水族館大好き Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@120分待ち
品川プリンスホテルにマリンスタジアム登場で「都内で唯一イルカショーが見れる水族館」と名乗れなくなり
観覧席の増設、アザラシ館の新設等で巻き返しを図るしながわ水族館。
この勝負が各地に影響を及ぼす可能性もあり水族館からは目が離せないっ!



たまには板橋区立淡水魚水族館のことも思い出してやってください…



水族館大好き
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/953269545/l50
水族館大好き Part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1069155238/l50
関連スレ(国内旅行板)
★博物館・資料館・美術館・水族館★
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1004627221/l50
2全国の水族館 北海道:05/03/04 18:43:05 ID:BbTV8+rT
稚内市立ノシャップ寒流水族館(稚内)
コンキリエ(厚岸郡) 
オホーツクタワー(紋別)
オホーツクとっかりセンター(紋別)
ひろお水族館(広尾) ※平成17年11月で閉鎖予定
マリモ展示観察センター(阿寒郡)
旭山動物園(あざらし館)(旭川)
札幌豊平川さけ科学館(札幌)
サンピアザ水族館(札幌)
千歳サケのふるさと館(千歳)
新千歳空港ターミナルビル(千歳)
おたる水族館(小樽)
市立室蘭水族館(室蘭)
標津サーモン科学館(標津郡)
登別マリンパークニクス(登別)
留辺蘂町立山の水族館・郷土館(常呂郡留辺蘂町)
美深チョウザメ館(中川郡)
竜宮水族館(吉岡海底駅)(JR津軽海峡線 青函トンネル内)
竜宮水族館(竜飛海底)(JR津軽海峡線 青函トンネル内)
3全国の水族館 東北:05/03/04 18:44:10 ID:BbTV8+rT
青森県営浅虫水族館(青森県青森市)
八戸水産科学館マリエント(青森県八戸市)
十和田淡水魚水族館(青森県上北郡)
久慈地下水族館・石油文化ホールもぐらんぴあ(岩手県久慈市)
山田町立海と鯨の科学館(岩手県下閉伊郡)
岩手県立水産科学館(岩手県宮古市)
北上川学習交流館あいぽーと(岩手県一関市)
マリンピア松島(宮城県宮城郡)
海と貝のミュージアム(宮城県陸前高田市)
おしかホエールランド(宮城県石巻市)
海の市(リアスシャークミュージアム、氷の水族館)(宮城県気仙沼市)
男鹿水族館GAO(秋田県男鹿市) 
鶴岡市立加茂水族館(山形県鶴岡市)
タキタロウ館(タキタロウ公園内)(山形県東田川郡)
アクアマリンふくしま(福島県いわき市)
いなわしろ淡水魚館(福島県耶麻郡)
4全国の水族館 茨城群馬千葉埼玉山梨:05/03/04 18:45:42 ID:BbTV8+rT
小貝川ふれあいネイチャーセンター(茨城県下妻市)
水族館&レストランつくし(茨城県つくば市) ※今は完全予約制になった模様
ミュージアムパーク茨城県自然博物館(茨城県岩井市)
山方町立淡水魚館(茨城県那珂郡)
霞ヶ浦水族館(茨城県かすみがうら市)
アクアワールド・大洗(茨城県東茨城郡)
栃木県なかがわ水遊園(栃木県那須郡)
滑川町エコミュージアムセンター(埼玉県比企郡)
さいたま水族館(埼玉県羽生市)
桐生ヶ岡水族館(桐生ヶ岡遊園地・動物園内)(群馬県桐生市)
群馬県水産学習館(群馬県館林市)
勝浦海中公園(千葉県勝浦市)
海の博物館(千葉県勝浦市)
千葉大学海洋バイオシステム研究センター(こみなと水族館)(千葉県鴨川市)
波佐間海中公園(千葉県館山市)
鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)
犬吠埼マリンパーク(千葉県銚子市)
九十九里町立九十九里いわし博物館(千葉県山武郡) ※現在休館中
山梨県立富士湧水の里水族館(山梨県南都留郡)
5全国の水族館 東京・神奈川:05/03/04 18:47:06 ID:BbTV8+rT
足立区生物園(東京都足立区)
東京都板橋区立熱帯環境植物館(東京都板橋区)
葛西臨海水族園(東京都江戸川区)
しながわ水族館(東京都品川区)
サンシャイン国際水族館(東京都豊島区)
東京タワー水族館(東京都港区)
おさかな普及センター資料館(東京都中央区)
多摩川ふれあい水族館(多摩川上流処理場内)(東京都昭島市)
東京都井の頭自然文化園水生物館(東京都武蔵野市)
よみうりランド アシカ館(東京都稲城市)
小笠原海洋センター(東京都小笠原村)
小笠原水産センター(東京都小笠原村)

よしもとおもしろ水族館(神奈川県横浜市)
八景島シーパラダイス(神奈川県横浜市)
横浜市立間門小学校付属海水水族館(神奈川県横浜市)
新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)
観音崎自然博物館(神奈川県横須賀市)
葉山しおさい博物館(葉山しおさい公園)(神奈川県三浦郡)
京急油壷マリンパーク(神奈川県三浦市)
相模原市立相模原ふれあい科学館(神奈川県相模原市)
箱根園水族館(箱根園)(神奈川県相足柄下郡)
6全国の水族館 北信越:05/03/04 18:48:27 ID:BbTV8+rT
須坂市水族館(須坂市動物園)(長野県須坂市)
蓼科アミューズメント水族館(長野県茅野市)
新潟市水族館マリンピア日本海(新潟県新潟市)
上越市立水族博物館(新潟県上越市)
あげしま水族館(尖閣湾揚島遊園)(新潟県佐渡市)
イヨボヤ会館(新潟県村上市)
寺泊水族博物館(新潟県三島郡)
魚津水族館(富山県魚津市)
ほたるいかミュージアム(富山県滑川市)
のとじま水族館(石川県七尾市)
のと海洋ふれあいセンター(石川県鳳珠郡)
越前松島水族館(福井県坂井郡)
越前がにミュージアム(福井県丹生郡)
本願清水イトヨの里(福井県大野市)
7全国の水族館 東海:05/03/04 18:50:20 ID:BbTV8+rT


戸田村立駿河湾深海生物館(静岡県戸田村)
熱川バナナワニ園(静岡県加茂郡)
伊豆アンディランド(静岡県加茂郡)
下田海中水族館(静岡県下田市)
伊豆・三津シーパラダイス(静岡県沼津市)
あわしまマリンパーク(静岡県沼津市)
東海大学海洋科学博物館(静岡県静岡市)
浜名湖体験学習施設ウオット(静岡県水産試験場分場)(静岡県浜名郡)
ぎょぎょランド(赤塚山公園)(愛知県豊川市)
竹島水族館(愛知県蒲郡郡)
碧南海浜水族館 碧南市青少年海の科学館(愛知県碧南市)
南知多ビーチランド(愛知県知多郡)
世界のメダカ館(東山動物園)(愛知県名古屋市)
名古屋港水族館(愛知県名古屋市)
星の水族館(星の駅・スカイドーム神岡)(岐阜県飛騨市)
世界淡水魚園 アクア・トトぎふ(岐阜県羽島郡)
森の水族館(岐阜県高山市)
鳥羽水族館(三重県鳥羽市)
イルカ島海洋遊園地(三重県鳥羽市)
二見シーパラダイス(三重県度会郡)
志摩マリンランド(三重県志摩市)
海ほうずき(グルメペンション青い海)(三重県志摩市)
道の駅・紀宝町ウミガメ公園(三重県南牟婁郡)
日本サンショウウオセンター(赤目四十八滝)(三重県名張市)
8全国の水族館 関西:05/03/04 18:51:36 ID:BbTV8+rT
滋賀県立琵琶湖博物館(滋賀県草津市)
里山環境館(滋賀県蒲生郡)
宮津エネルギー研究所 丹後魚っ知館(京都府宮津市)
海遊館(大阪府大阪市)
大阪市水道局 水道記念館(大阪府大阪市)
かわいい水族館(大阪府大阪市)
みさき公園(大阪府泉南郡)
神戸市立須磨海浜水族園(兵庫県神戸市)
姫路市立水族館(兵庫県姫路市)
赤穂海洋科学館(赤穂海浜公園) (兵庫県赤穂市)
城崎マリンワールド(兵庫県豊岡市)
浜坂町マリンポーチ(兵庫県美方郡)
和歌山県立自然博物館(和歌山県海南市)
串本海中公園(和歌山県西牟婁郡)
南紀白浜アドベンチャーワールド(和歌山県西牟婁郡)
京都大学白浜水族館(和歌山県西牟婁郡)
白浜海中展望塔(コーラルプリンセス)(和歌山県西牟婁郡)
すさみ町立エビとカニの水族館(日本童謡の園公園)(和歌山県西牟婁郡)
太地町立くじらの博物館(太地くじら浜公園)(和歌山県東牟婁郡)
有田川淡水魚水族館(ふれあいの丘スポーツパーク)(和歌山県有田郡)
9全国の水族館 中国・四国:05/03/04 18:53:12 ID:BbTV8+rT
島根県立しまね海洋館 アクアス(島根県浜田市)
島根県立宍道湖博物館ゴビウス(島根県平田市)
瑞穂ハンザケ自然館(島根県邑智郡)
県立とっとり賀露かにっこ館(鳥取県鳥取市)
笠岡市立カブトガニ博物館(岡山県笠岡市)
市立玉野海洋博物館(岡山県玉野市)
宮島町立宮島水族館(広島県佐伯郡)
しものせき市立下関水族館 海響館(山口県下関市)
なぎさ水族館(山口県大島郡)

屋島山上水族館(香川県高松市)
海部町大うなぎ水族館イーランド(徳島県海部郡)
うみがめ博物館カレッタ(徳島県海部郡)
貝の資料館 モラスコむぎ(徳島県海部郡)
ぽっぽマリン(由岐駅)(徳島県海部郡)
アルフィー坂崎さんのおさかなランド(吉野川遊園地)(徳島県吉野川市)
おさかな館(愛媛県北宇和郡)
長浜まちなみ水族館(愛媛県喜多郡)
桂浜水族館(高知県高知市)
足摺海洋館(高知県土佐清水市)
足摺海底館(竜串海中公園)(高知県土佐清水市)
四万十川学遊園 あきついお(トンボ自然公園)(高知県中村市)
10全国の水族館 九州・沖縄:05/03/04 18:54:37 ID:BbTV8+rT
マリンワールド海の中道(福岡県福岡市)
むつごろう水族館(諫早ゆうゆうランド干拓の里)(長崎県諌早市)
長崎ペンギン水族館(長崎県長崎市)
かつもとイルカパーク(長崎県壱岐市)
西海パールシーリゾート(長崎県佐世保市)
玄海海中展望塔(佐賀県東松浦郡)
わくわく海中水族館シ〜ド〜ナツ(熊本県上天草市)
天草ドルフィンワールド(熊本県本渡市)
金魚と鯉の郷広場 金魚の館(熊本県玉名郡)
大分県マリンカルチャーセンター(大分県佐伯市)
大分マリーンパレス水族館 うみたまご(大分県大分市)
こどものくに(淡水熱帯魚館ピラルク)(宮崎県宮崎市)
すえみファミリー水族館(宮崎県延岡市)
高千穂峡淡水魚水族館(宮崎県西臼杵郡)
奄美海洋展示館(鹿児島県名瀬市)
いおワールド かごしま水族館(鹿児島県鹿児島市)
ブセナリゾート海中展望塔(沖縄県名護市)
沖縄こどもの国(沖縄県沖縄市)
11名無しさん@120分待ち:05/03/04 21:09:33 ID:G2uJV86L
12名無しさん@120分待ち:05/03/05 02:24:46 ID:QXrXsqra
全国の動物園・水族館
http://www.jazga.or.jp/
>>1乙だが公式サイトも張れ
13名無しさん@120分待ち:05/03/05 18:11:18 ID:C4gMsA0I
14名無しさん@120分待ち:05/03/06 01:40:14 ID:Zn3DN8cJ
前スレ過去ログ倉庫入りしたか。
15名無しさん@120分待ち:05/03/06 07:37:20 ID:IqGgRlez
品川水族館っていくらですか?
16名無しさん@120分待ち:05/03/06 09:44:43 ID:iX10MNbW
100億ぐらい出せば余裕で買えるかな
17名無しさん@120分待ち:05/03/06 19:47:50 ID:IERVJiuq
オイッ
18名無しさん@120分待ち:05/03/06 23:21:18 ID:rh1Ag/v0
19名無しさん@120分待ち:05/03/09 22:52:09 ID:NLzAEN0G
東京周辺でデートで行くならどこの水族館がいいですか?
20千葉ロッテか?:05/03/09 23:19:25 ID:jyFkmhCZ
>>1
マリンスタジアムじゃなくてアクアスタジアムだろ?
このスレ使い切るまで反省汁!
21名無しさん@120分待ち:05/03/10 02:40:11 ID:42+3c6Cx
バカがスレ立てると伸びない法則が証明される瞬間です
22名無しさん@120分待ち:05/03/10 11:18:26 ID:qKwtxdOm
>>20
すごい長い時間反省が必要だなw
23名無しさん@120分待ち:05/03/12 02:15:18 ID:sjmSsiD3
スレ立て直したほうがよくないか?
24名無しさん@120分待ち:05/03/13 15:58:27 ID:pWqXPR6z
>23、23
このままでいいよ。1年半くらい反省して貰おう。

ただ、ぱっと見ただけでも美ら海が抜けている。
このリスト、大丈夫か、とは思う。
25名無しさん@120分待ち:05/03/17 02:57:20 ID:wmQckeZv
>>24
おまえ>>1だろ?スレ立て直すわ
26名無しさん@120分待ち:05/03/17 14:56:15 ID:Mt149fKI
立て直しするなら誘導おながい
27名無しさん@120分待ち:05/03/18 02:30:26 ID:ipHrVlR0
   水族館大好き本スレ Part3   
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1111080579/
28名無しさん@120分待ち:05/03/18 06:23:13 ID:noq93lj9 BE:16371672-#
このスレは放棄か?日曜辺りにアクアとと逝くのだが・・・
29名無しさん@120分待ち:05/03/18 08:46:36 ID:98F3ZsHl
誰が立てようが、この程度なら、継続利用すべきだと思いますが。
30名無しさん@120分待ち:05/03/18 21:31:41 ID:l9Sd9hSR
>>29=1
31名無しさん@120分待ち:05/03/20 11:10:45 ID:v1B4or7D
さて、アクア・トト ぎふに着いた訳だが

自分独りだったよorz>バスの客
32名無しさん@120分待ち:05/03/20 12:28:08 ID:iDM7dsqv
重複スレの方、停められたね

で、アクア・トト ぎふだが ちと内装に懲り杉で亡いかい?
個人的には、もう少し「中身」に力を入れて欲しい希ガス
33名無しさん@120分待ち:05/03/20 14:34:32 ID:qC69Gkp7
止められたスレの方が水族館スレって感じだねw
34名無しさん@120分待ち:05/03/20 19:38:40 ID:lzjEayDn
お呼び出しでも掛けるかい?こういうスレがあるのだが・・・

☆ 連絡&報告 4 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1097075720/l20
35名無しさん@120分待ち:05/03/20 21:01:38 ID:7pGrRFq4
新江ノ島水族館に行きたいのだが厚木ICから車で1時間弱でいけますかね?
(日曜日のAM8時にICを降りる予定)
グーグルで検索すると入場割引券がHPにあるらしいが見当たらないのは中止なの?
どっかのコンビニに打ってませんかね
36名無しさん@120分待ち:2005/03/21(月) 10:13:13 ID:PKfP+lZR
碧南市立海浜水族館 規模は小さいながらも好印象

但し駅からの案内なし
37名無しさん@120分待ち:2005/03/21(月) 23:16:41 ID:tQIrXO5k
削除されたスレのほうが盛り上がってたねw
やっぱりスレ立ては頭のいい人が立てないとダメだねorz
38名無しさん@120分待ち:2005/03/21(月) 23:17:53 ID:tQIrXO5k
削除されたスレのほうが盛り上がってたねw
やっぱりスレ立ては頭のいい人が立てないとダメだねorz
39名無しさん@120分待ち:2005/03/21(月) 23:57:03 ID:UudqMuzV
須磨海浜水族園やはり祝日は混んでた。
魚を観に来たのであって人間を観に来たんじゃないっての。
やはり平日に限るな。
40名無しさん@120分待ち:2005/03/22(火) 00:21:38 ID:tigvIt0i
平日に限るというのは同感。
41名無しさん@120分待ち:2005/03/22(火) 00:30:18 ID:oYzH4THI
新生品川プリンスホテル(水族館編)
ttp://d.hatena.ne.jp/bittersweet/20050321
貴重な情報、荒らさないように見てこよう↑
42名無しさん@120分待ち:2005/03/22(火) 01:07:43 ID:tigvIt0i
九州北部の方の水族館、施設や飼育している生き物に被害は
なかったのでしょうか。心配です。
43名無しさん@120分待ち:2005/03/22(火) 01:10:04 ID:Vj7XRULS
オープン前にどうやって見れるんだろう。
うらやましい
44名無しさん@120分待ち:2005/03/23(水) 18:23:12 ID:v8n61KHy


品川アクアスタジアムは宿泊者は入場料から200円引きらしいよ。

イルカ・アシカのショーは一時間ごとだって。

午前11時からショー開始 



45名無しさん@120分待ち:2005/03/24(木) 03:11:37 ID:5yn22gK3
宣伝乙
46名無しさん@120分待ち:2005/03/25(金) 13:55:20 ID:0fRfehdx
本当はショーは二時間に一回で1日3回
4:30 6:30 8:30 だったと思う 
47名無しさん@120分待ち:2005/03/27(日) 18:28:07 ID:mEwa8RsN
日曜日のタイムテーブル電話で確認済み。

11時アシカ
12時イルカ
13時アシカ
14時イルカ
15時アシカ
16時イルカ
  ・
  ・
  ・
  ・

以後閉館近くまでこのサイクルらしいよ。


ご参考まで。
48名無しさん@120分待ち:2005/03/30(水) 18:11:06 ID:khIU/wFS
つか美ら海水族館が抜けてるよ。。救いようが無いよ、このスレw
49名無しさん@120分待ち:2005/03/30(水) 20:54:56 ID:pu1TPHAP
だってバカが立てたスレですからw
5024:2005/03/30(水) 21:47:11 ID:p6OPkYJw
>48
をいをい。今更、何を。
ま、でも、スレ立て直す必要はないと思うよ。
こんなんで十分。

>49
とはいえ吉本が入っているところは評価してやれ。

# わたし、>1 ちゃいます。ほんと。一緒にせんといて
51名無しさん@120分待ち:2005/03/31(木) 00:54:24 ID:OgEJLgsN
>>1>>1をフォローしてますが俺はこのスレには水族館ネタは書きこまない
水族館別の専用スレを建てる事にしたから
52名無しさん@120分待ち:2005/03/31(木) 09:49:31 ID:Osw4ylA7
>>51
なら別スレ早く立ててくれよ
53名無しさん@120分待ち:皇紀2665/04/01(金) 08:22:40 ID:SBqQYARQ
終わってるスレだw
>>51
その方がいいかもな
54名無しさん@120分待ち:テーマパーク紀22/04/01(金) 20:32:36 ID:F3+vtY7e
皆、>>32の事忘れてるだろう? TU−KA、本気で立て直したいならここは宝亀汁!
55名無しさん@120分待ち:テーマパーク紀22/04/01(金) 22:05:11 ID:3O4tIKbI
>>54
「個別水族館スレ」と「水族館総合スレ」は違うものだから削除されないよ悩無しの>>1
56名無しさん@120分待ち:テーマパーク紀22/04/02(土) 00:33:37 ID:THSR86j2
本日須磨海浜水族園に行きます。
報告は後程ノシ
57名無しさん@120分待ち:テーマパーク紀22/04/02(土) 08:02:46 ID:HziHFhWc
>>56
お気を付けてノシ
58名無しさん@120分待ち:2005/04/02(土) 23:31:34 ID:HziHFhWc
二見シーパラダイスにてゴマフの赤ちゃん誕生とのこと。
59名無しさん@120分待ち:2005/04/05(火) 18:55:30 ID:0SrDkZbN
鳥羽水いってきた。
日曜日だったもんで人が多かったよ。
ここってイルカショーはなかったのね。
アシカショーがあるけど。
近くにイルカ島とかあるから?
60名無しさん@120分待ち:2005/04/06(水) 16:11:47 ID:hfd+YmPg
品川のは狭そうですが。
61名無しさん@120分待ち:2005/04/08(金) 16:04:13 ID:niZVGOdE
品川アクアスタジアム本日オープン
621:2005/04/08(金) 23:18:40 ID:UShulCYR
マリンスタジアム本日オープン!
63名無しさん@120分待ち:2005/04/09(土) 00:44:08 ID:MIkNUJO+
池袋にある水族館の名前って何んですか?
64名無しさん@120分待ち:2005/04/09(土) 01:59:42 ID:0J4FuHIe
>1が質問してますよ。誰か答えてあげて。
65名無しさん@120分待ち:2005/04/09(土) 02:01:01 ID:0J4FuHIe
もう自演でもしてスレ伸ばせ
66自演さん@120分待ち ◆YMbkZcHjxU :2005/04/09(土) 08:50:10 ID:2JF0BikO
>>63
サンシャイン国際水族館、です。
67名無しさん@120分待ち:2005/04/09(土) 10:07:11 ID:Xx7FeZT7
アクアスタジアム行ってきた。
純粋に水族館としては今まで関東近辺の中では一番ショボイ。
30分もあれば全部見終わる。
あれで1800円はどうかと思うが、数ある娯楽施設の中のひとつという位置づけなんだろうな。
イルカのショーもたいしたことなかった。
68自演さん@120分待ち:2005/04/09(土) 11:06:27 ID:f3PkSnmS
>>67
よしもと…
69名無しさん@120分待ち:2005/04/09(土) 18:25:29 ID:k+cA0TFy
千葉でウーパールーパーがいる
水族館ありますか?
70自演さん@120分待ち ◆YufAsGis6k :2005/04/09(土) 19:48:30 ID:bR2wgYIs
>>69
箱根園にはいたけど、千葉からじゃ遠いよな。ごめん、力になれない。
各水族館の公式サイトくらいは当然チェックしているよね?
71名無しさん@120分待ち:2005/04/10(日) 02:06:42 ID:bX8m7zkJ
自演で200まで超えたら本スレとして認める
それまでは見守る
72名無しさん@120分待ち:2005/04/10(日) 02:07:03 ID:bX8m7zkJ
150にしとくか
73吉田警備保障 ◆eYark6xS3s :2005/04/10(日) 10:41:30 ID:aZegFkdI BE:159962459-
     ∧         ∧          ∧
      / ヽ      / ヽ_       / .∧
    /   `、___/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
  /  へ    /    (.....ノ(....ノ   / ヽ
 .l::::     \  |    ι      ι::(....ノノ
 |:::::   -=・=-  / ̄ ̄ヽ >>71  ::::::::::::::/`ヽ
 .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ    :::::::::::::::::(....ノノ
  ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  ι::::::::::::::::::::::::::ノ

・・・そういう、レスの無駄遣いを煽るような発言はやめろや

吉野川遊園地にある水族館が半家しく気になって仕方ない今日この頃
近いようで意外と遠いんだよなぁ・・・
74名無しさん@120分待ち:2005/04/10(日) 20:09:16 ID:itdArioT
>>73
よし、おまえも自演でスレ伸ばせ
バカのせいでこのスレに誰も来なくなったじゃないか
伸ばして普通のスレだと錯乱させないと
75名無しさん@120分待ち:2005/04/10(日) 20:09:54 ID:itdArioT
>>74
いい考えですね!おれも手伝います!
76名無しさん@120分待ち:2005/04/10(日) 20:10:31 ID:itdArioT
池袋?にある水族館の名前って何んですか?サンシャインの中にあるらしいのですが?
77名無しさん@120分待ち:2005/04/10(日) 21:38:56 ID:ZP5kR+4K
>>76
>>63>>66

少しは嫁よ
78名無しさん@120分待ち:2005/04/11(月) 01:21:30 ID:KbhhV5PU
>>77
おまえIDくらい見ろよ
79名無しさん@120分待ち:2005/04/11(月) 15:25:10 ID:5jG9CnZZ
>>78
(゚Д゚)ハァ?
80自演さん@120分待ち ■YMbkZcHjxU:2005/04/11(月) 19:46:13 ID:hvXXQDWy
>>76
サンシャイン国際水族館、です。
81名無しさん@120分待ち:2005/04/12(火) 16:29:18 ID:ACRloJpO
横浜?にある水族館の名前ってなんですか?八景島の中にあるらしいのですが?
82名無しさん@120分待ち:2005/04/12(火) 17:47:55 ID:82/sQC6k
>>81
八景島シーパラダイス(神奈川県横浜市)のことですかね?
83自演さん@120分待ち ■YMbkZcHjxU:2005/04/12(火) 19:53:29 ID:vSMHpflY
>>81
横浜・八景島シーパラダイス、です。
84名無しさん@120分待ち:2005/04/12(火) 22:56:24 ID:OwvBBK0L
>81
横浜・八景島シーパラダイス アクアミュージアム
および
横浜・八景島シーパラダイス ドルフィンファンタジー
です。
85最悪品川アクアスタジアム:2005/04/13(水) 02:43:02 ID:F7FyUCDI
今日、新しく出来たばかりのエプソン品川アクアスタジアムに行ってきました。

まだ行った事の無い人なら絶対に推し進めしません

小さな子供と行くなら速攻計画を変えましょう。

5分で帰れる作り

イルカノショーとアシカのショーが見られなかったら最悪極まりありません。
1800円とゆう値段に見合わないぼったくりのよさ
ニュースなのでドーム型の水槽が紹介されて居ましたがそれしかない!
ただそれだけ!
1800円だしてあの水族館居行くならほかのどこでもある普通の水族館に行ったほうがかなり楽しいです。
初デートのデートコースに使うなら瞬殺で彼女からお別れを告げられます!
ペンギンは居るだけ
まったく水族館の水槽には説明さえなく魚もまばら
メインはどれ?と聞きたくなるほどのつまらなさ

家族ずれには危険な場所です。
当然ながら子供はすぐに飽きますね。

マンボウが居ましたがただそれだけ
イルカやアシカはショー以外には見られないのでショーが終わったら終わりです。
しかもショーもすぐ終わるしそのイルカとアシカの紹介さへありません


ぜったに行かないほうがいい最悪な水族館です

エプソン品川水族館はここ↓
http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/aquastadium/
86名無しさん@120分待ち:2005/04/13(水) 22:03:08 ID:PEhmKe9W
>>85
今日行ってきたけど、アレだね。せっかく一眼レフのデジカメ買ったんで持って行ったけど
結局1枚も撮らなかった。5分で見終るは大げさだと思うけどショー見ても1時間持たないねw
そこら辺にスタッフは一杯居るけど、説明できるスタッフはゼロ。
内容を付け加えて置こう。
水槽編
1週徒歩5分掛からない規模。丁度1週出きるように作られているが
中が暗過ぎるでの視界がよくない。水槽の中は明るい。どこにでも居る魚達が泳いでる。
イルカショー内容
野球の球場タイプの水槽でショーが行なわれる。グランド部分が水槽で、客席はまさに野球場の客席。
ショーの視界はいい。ショーのお兄さん、お姉さんが水槽を囲むように一人一匹のイルカを担当。
ステージは有るものの、そこは使わないで、客みんなに見えるようにバラバラに別れてイルカに指示を出している。
分かりやすく書くと、野球の一塁、二塁。三塁。ホームベースに飼育員が立つ感じです。
肝心のショー内容は15分くらいで、前半後半に分かれているが、内容は同じ。
ショーも閉まりのない感じで始まり終始、決まらないジャンプ・ムーンウォーク・お約束のパターン。

悪い事は言わないけど行く人はその後の予定を考えて行った方がいいです。
所有時間は頑張っても1時間持たないからwお金を溝に捨てる気持ちで行ってらっしゃいw
87吉田警備保障 ◆eYark6xS3s :2005/04/13(水) 22:14:20 ID:nKnA0l4j BE:149297876-
・・・イルカショーで思い出したが、須磨海浜水族園のイルカってどうなったんだ?>>56の報告未だだし

次の日曜辺り、行ってみるか
88吉田警備保障 ◆eYark6xS3s :2005/04/13(水) 22:25:29 ID:nKnA0l4j BE:99531874-
無駄レス須磨祖 さっきちょっとググッたら、既にデビューしてたのねorz

冬場に水族館行かない癖をどうにかせんと
89名無しさん@120分待ち:2005/04/14(木) 00:08:09 ID:/RmuHTE+
江ノ島行った方がよさそうだな
90名無しさん@120分待ち:2005/04/14(木) 08:51:42 ID:RnkeUZ5j
>>89
江ノ島もねぇ、建物はきれいになったけど、前の方がよかったな。
なんか狭苦しい感じがするよ。
91名無しさん@120分待ち:2005/04/14(木) 14:34:42 ID:tzxHc4JL
江ノ島も料金が高いんだよね。
コストパフォーマンスの高い水族館ってどこだと思う?
92名無しさん@120分待ち:2005/04/14(木) 15:39:32 ID:twzcT2L+
やっぱり鴨川かなぁ
93名無しさん@120分待ち:2005/04/14(木) 17:44:01 ID:P7JJ8rQu
中部圏であれば二見シーパラダイスが個人的にはおすすめだがw
ただし魚よりも海獣目当ての人向け。
94名無しさん@120分待ち:2005/04/15(金) 06:52:08 ID:GJOvR3EG
南知多ビーチランドも、二見についでお気に入り。
ただし、ここも海獣系がメイン。
95名無しさん@120分待ち:2005/04/15(金) 23:15:44 ID:Ln/OtKEP
>>93
この地域の場合、デカくて魚の多い水族館は
名古屋港と鳥羽があるから、こうして棲み分け
しているのかねぇ?
でも差別化はよいことだ。
96名無しさん@120分待ち:2005/04/15(金) 23:16:23 ID:Ln/OtKEP
>>95のアンカーは、>>93-94でした。ゴメン。
97名無しさん@120分待ち:2005/04/15(金) 23:22:06 ID:C9W7UfpZ
イルカ好きのオレにとっては二見は憧れの地だよ
98名無しさん@120分待ち:2005/04/15(金) 23:22:36 ID:GJOvR3EG
鳥羽、二見界隈の海獣、魚関係の施設は、他に志摩マリンランド、イルカ島がある。
過当競争気味で、差別化等で努力せざるをえないんじゃ?

鳥羽--ジュゴン、マナティが売り。
二見--海獣ふれあいが売り。
イルカ島--ハイレベルなアシカの芸と珍妙な遊覧船が売り。
志摩マリンランド---この施設は何が売りなのかよくわからん・・・
99名無しさん@120分待ち:2005/04/15(金) 23:24:20 ID:GJOvR3EG
おっと・・・
鳥羽は大水槽&魚も売りですね。
100吉田警備保障 ◆eYark6xS3s :2005/04/15(金) 23:39:47 ID:prUkUuu4 BE:56876328-
>>98
>志摩マリンランド

個人的にはやはり「マンボウ」だな

あと、海女の餌付けなんかも売りになっているらしい
101名無しさん@120分待ち:2005/04/16(土) 00:18:35 ID:I3mFmR2S
ほぉ
102名無しさん@120分待ち:2005/04/16(土) 00:19:02 ID:U+up9iU2
マンボウはいいなぁw
103名無しさん@120分待ち:2005/04/16(土) 01:31:07 ID:7kWmE+dI
ヨシモトが中華街にもう一つ水族館作るそうだ
104名無しさん@120分待ち:2005/04/16(土) 11:10:27 ID:z+/lysXM
今度、須磨海浜水族園に行くんですが、普通に見て回ったら何分くらいかかりますか?
105名無しさん@120分待ち:2005/04/16(土) 13:34:47 ID:1Gna/LiL
>>104
二、三時間ってところかな?かなり余裕を持たせているが
イルカショー見るならもう少し
106名無しさん@120分待ち:2005/04/16(土) 15:07:32 ID:b0AzTdL/
今度好きな子とデートなんだけどどこがいいかな?
アクアスタジアムにする予定だったんだけど評判良くないのでやめました。
葛西、品川、八景島あたりで考えてるんだけど。
107名無しさん@120分待ち:2005/04/16(土) 16:15:19 ID:4+2gaGbm
夏休みの話で恐縮ですが、おたる水族館に行ってみようと思ってます。
周辺で昼食が食べられるところがありますか? 少し値段が高くても、
静かで落ち着くところなら、和洋中問いません。
108名無しさん@120分待ち:2005/04/16(土) 17:09:45 ID:685mpQ/u
>>106
品川とアクア両方行けば?
109名無しさん@120分待ち:2005/04/16(土) 17:36:12 ID:I3mFmR2S
金かかり杉

どうしても2軒ハシゴしたいのなら、八景島とよしもとにしたら?
趣向が違うので彼女もどちらかを気に入るのではないかと。
110名無しさん@120分待ち:2005/04/16(土) 19:16:57 ID:yJReX7Ef
>>107
水族館周辺だと民宿青塚食堂とかホテルノイシュロス小樽とか…。
(おたる水族館公式サイトの周辺情報としてリンク貼られてるので辿っていけます)
青塚食堂は昼時けっこう客が多いようなので落ち着けるかどうかは不明ですけど…。
111名無しさん@120分待ち:2005/04/16(土) 19:47:42 ID:SDNaVYul
品川の水族館は親子連れってよりも品川周辺で働くリーマン、OLが対象でしょう。
あとホテル客。10時までやってるし仕事帰りにちょっととか、
新幹線があるから帰りにちょっと寄っていくっって人もいるんじゃない?
でもちょっと高いよね。仕事帰りに寄ろうと思ったけどそんなにショボイのかw
112名無しさん@120分待ち:2005/04/16(土) 20:56:19 ID:kDtoPcnW
>>111
今日行ってきた。
あそこは下の階のコースターとイルカプールで売ってる動物パンに萌えるところでつ。
とりあえずこれから喰う>パン
113名無しさん@120分待ち:2005/04/16(土) 21:25:56 ID:fpkDWe27
江ノ島の規模ってどんくらいですか?
こんど親戚の一家が来るんで教えて下さい
114名無しさん@120分待ち:2005/04/16(土) 22:59:16 ID:I3mFmR2S
>>113
一人で行って、土日のアトラクション全部と隅から隅まで見たら5時間かかった。
115名無しさん@120分待ち:2005/04/17(日) 02:45:39 ID:+bmPlpqJ
嘘つけ。ざっと全部見ても2時間で終わるだろ。
116自演さん@120分待ち:2005/04/17(日) 06:40:22 ID:jxYU64Bn
>>115
10:00の「オットセイ」のお食事を見て、
10:30の「ペンギン」のおはなしを見て、
11:00の「みなぞうとアザラシ」のおはなしを見て、
11:30のハッピーテイルを見て、
12:00のイルカと握手して、
サーファー見ながら持ってきたお弁当か何かを食べて、
13:00のドルフェリアを見て、
13:30の大水槽バーチャルショーを見て、
14:00に再びハッピーテイルを見て、
16:30まで館内でくらげとサメとハオリムシにひたり、
16:30にハッピードルフィンすれば、
7時間近くかかってしまいます。
土日休日のショースケジュール表に従って作った予定です。
117自演さん@120分待ち:2005/04/17(日) 06:45:21 ID:cJNAj/gn
>>116
「15:00の大水槽ダイビングショー」が抜けてた。orz

11:30の大水槽ダイビングショーを見て、ハッピーテイルは14:00のだけにするという
方法もあるけど、ハッピーテイル、好きなんで、どうせなら2回見たい。
118吉田警備保障 ◆eYark6xS3s :2005/04/17(日) 07:21:45 ID:c2etGJ82 BE:191954669-
>>116-117
んな見方してたら、何処でも丸一日掛かるわい!
119名無しさん@120分待ち:2005/04/17(日) 08:12:42 ID:Ibqc3Yi9
済みません、以前二見SPに行ったとき、セイウチショー
3回見ますたw
120名無しさん@120分待ち:2005/04/17(日) 12:30:46 ID:EBR2P1cX
今度デートで葛西臨海、しながわ、サンシャイン、東京タワー
の水族館どれか行こうと思っているんですが、みなさんのおすすめはどこですか?
121吉田警備保障 ◆eYark6xS3s :2005/04/17(日) 13:11:51 ID:0oCgKZMc
まぁ、楽しみ方は人それぞれという事で かく言う自分も、ショーが無くてもイルカで一時間は過ごせる

ちなみに、現在須磨 ショーが始まる迄の、またーりとした時間が最高!
122名無しさん@120分待ち:2005/04/18(月) 11:57:34 ID:ODKcTh/c
>>120
ショーを楽しむなら品川かなあ。
サンシャインはショーはないけど地上動物もいるから、水族館以外でも楽しめる。
葛西と東京タワーは忘れた。スマソ
123名無しさん@120分待ち:2005/04/18(月) 15:41:57 ID:/aJjd+bK
来月横浜に行く予定なんですが、水族館に足を伸ばそうかと思ってるお登りさんです。
小学生のガキを同伴します。八景島と江ノ島、どちらにしようか悩んでます。
八景島は行ったことがあって、けっこうよかった記憶があります。
江ノ島も古いのは行ったことがありますが、新しくなったので興味津々です。
土曜日を予定してるんですが、混み具合も考慮して、半日楽しむならどちらがお薦めでしょうか?
124107:2005/04/19(火) 09:00:16 ID:8rMFGom7
>>110
ありがとうございました。まだ時間があるのでいろいろ研究してみます。
125名無しさん@120分待ち:2005/04/19(火) 21:16:27 ID:jpj2OhTi
江ノ島水族館は入場料いくらかわかる方いますか?
前売りとかあるのだろうか。
126名無しさん@120分待ち:2005/04/19(火) 21:41:57 ID:L6fSa/6d
>>125
ぐぐれ、ぐぐれば、ぐぐるとき。
でてきたのがこれ。
ttp://www.enosui.com/interpretive/index.html
127名無しさん@120分待ち:2005/04/19(火) 22:33:32 ID:ct6ntR+q
>>123
単純に比較するなら、小学生向けなら遊園地もある八景島がイイ。
八景島に行ったことがあるというのは、あなた自身のことorその小学生?
128名無しさん@120分待ち:2005/04/20(水) 13:14:32 ID:jaymaggU
123です。
小学生(娘ですが)は行ったことないです。
やっぱりお薦めは八景島ですね。ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
129名無しさん@120分待ち:2005/04/22(金) 11:16:48 ID:jJYxtd0Z
品川はあっというまに見れます。
ただ水槽のあるレストランは値段設定が高すぎで無理。
130名無しさん@120分待ち:2005/04/22(金) 11:25:44 ID:oXkcWxYL
読み返して、つくづく思うんだが・・・

「品川」って書くと、アクアスタジアムのことなのか、品川水族館のことなのか
区別が付かない。情報はきちんと書いてくれ。
131銚子 ◆2WGuK8Oh1k :2005/04/22(金) 12:25:45 ID:yDZdNGXg
>>69
銚子の水族館にいたよ。
132名無しさん@120分待ち:2005/04/22(金) 20:54:28 ID:anfb25Ur
ホタルイカって

うまいよね
(*´∀`*)ポワワ

http://www.hotaruikamuseum.com/
133名無しさん@120分待ち:2005/04/22(金) 21:20:08 ID:rfhj2dtv
デカイナマズがいる代表的な水族館はどこでしょうか?
当方ナマズマニアでして。
134名無しさん@120分待ち:2005/04/22(金) 22:05:12 ID:anfb25Ur
琵琶湖博物館でしょう
http://www.eonet.ne.jp/~aquarium/lbm/index.html
135名無しさん@120分待ち:2005/04/23(土) 22:26:43 ID:bmbv9wpb
アクアマリン福島に行ったらサンマが泳いでた!
136名無しさん@120分待ち:2005/04/23(土) 23:46:08 ID:JvaKpZB9
>133
代表的かどうかはわからないが…
岐阜県のアクアトトに世界最大のナマズがいますよ。
他にもいろんな種類のナマズがいるみたい。
137133じゃないよ:2005/04/25(月) 16:14:50 ID:eHW6kCDQ
>>136
アクアトトぎふには以前行ったことがあります。
メコンオオナマズのぬいぐるみに笑ってしまいましたw
138名無しさん@120分待ち:2005/04/26(火) 11:42:06 ID:hSVX9ck4
品川アクア行きました。
。見るまでにえらい時間並びましたが・・・。
ん〜これってイルカショーがなければきついですね。
ショーはまあまあですけど。
ホテルの1施設として考えましょう。
139名無しさん@120分待ち:2005/04/26(火) 15:34:29 ID:LPx8ehXm
二見シーパラダイスのゴマフアザラシの赤ちゃんを見てきたけど、
もう毛が生え変わってまだら模様になっていたし、体重も40kg超に
なってしまっていて他のゴマフたちより少し小さいって見かけだっ
たので、飼育係さんに訊くまでどれが赤ちゃんかわかりませんで
した orz
140名無しさん@120分待ち:2005/04/26(火) 20:41:54 ID:ydEq/RAn
>>130
品川→アクアスタジアム
しながわ→水族館 というのがデフォということでいかがでしょう。

>>123
私も八景島が手堅いと思う。水族館だけでみるとちょっと高いけどね。
東京神奈川ではもっともコンテンツが充実してるので見る価値はあると思う。
あと水族館入場料に+2000円ちょっとで遊園地も乗り放題になるので・・・
141名無しさん@120分待ち:2005/04/26(火) 20:56:48 ID:XW2BMONz
みなぞう君を見たい
142名無しさん@120分待ち:2005/04/27(水) 01:18:28 ID:Dr4TkfJw
えのすい行け
143名無しさん@120分待ち:2005/04/28(木) 01:30:01 ID:/x2nUwM6
淡水小型熱帯魚が充実してるのはどこでしょう?
熱帯魚やじゃなく大きい水槽を見たいのですが
144名無しさん@120分待ち:2005/04/28(木) 21:09:01 ID:Rqo3Em5p
4月29日のみどりの日は、葛西臨海水族館は、入場無料です
大人700円が無料です
145名無しさん@120分待ち:2005/04/29(金) 01:43:18 ID:hYqla+Yc
>>144
貧乏人が沢山くるから行かない
146名無しさん@120分待ち:2005/04/29(金) 16:42:09 ID:A5QfwJfS
品川アクアスタジアム  29日10:30に行ったら、120分町のプラカード持った
整理員がいたので、やめた。
 まだ、できて新しいのでこの人数なら、何分待ちのノウハウは確かでないだろうけど、
60分待ちは確実だろうし
147名無しさん@120分待ち:2005/04/29(金) 17:42:22 ID:ken+S6N+
江ノ島か八景島のどちらに行くか迷い中・・・どうしよ
148名無しさん@120分待ち:2005/04/29(金) 19:05:47 ID:smpscXkf
あたし先週の日曜アクアスタジアムいって、プラカードに150分まちってなってたけど回転がはやくてたくさんでてくるから結局10分ではいれたし。↑の人残念だったね☆
149146:2005/04/29(金) 21:11:32 ID:A5QfwJfS
>148
  150分待ちのプラカードで、10分入場なんて.......
今日は列がすすんでるのか、チェックしませんでしたが、10分で入場できたのなら
列は進んでいるのが、はっかりわかったのかな。

 でも、この板をみる限り、1800円の価値があるのかあ

結局、東京タワーにいきますた
150名無しさん@120分待ち:2005/04/29(金) 23:28:04 ID:+KhgbUgP
今日、初めて新江ノ島に行ってきますた。
広すぎず、狭すぎず、ほどよく空いてて、まったりできました。
イルカショー、みなぞう君にも満足でーす
151名無しさん@120分待ち:2005/04/30(土) 21:15:00 ID:MqeHLwSl
>>149
品川アクア、今日行ってきました。
1800円の価値、ないです。
上(>>85-86)で書かれている通りです。
行ったらびっくりしますよ。

ちなみに今日は11:30頃に2時間半待ちのプラが
出ていました。

それから、イルカショーは15分で終わりますが、
その後、訓練を同じプールでやるそうで、どうぞ
ご覧下さいとアナウンスしてました。
(その後予定があったので見ないで出てきてしまいましたが)

GW中は9時から開館だそうなので、朝一で行けば
並ばずに入れるはず。
私は9:40位に行ったら、すぐ入れました。
でも、10時からのアシカショーはもう満席でしたね。

あ、イルカショーを見るために、1時間前から席につきました。
(´・ω・`)
152名無しさん@120分待ち:2005/04/30(土) 22:41:46 ID:+tT78LDl
品川アクア
すでに計画をたてちゃってる人以外は、別の水族館に行ったほうが
よさそうですね。
もう少し時間がたって、割引券の発行があれば、行ってもいいかな
と思います。1200円ぐらいで入場できれば
153名無しさん@120分待ち:2005/05/01(日) 12:46:14 ID:a0iwgmwc
アクアはただ魚がいるだけであんまり知識はつきません。
つまり小学生より大人のデート場といった感じ。
でもなぜか銀河鉄道999がありました。
154名無しさん@120分待ち:2005/05/01(日) 21:13:21 ID:IDoziwlo
サンシャインのナイトアクア どうですか?
いかれた方いますか?
155名無しさん@120分待ち:2005/05/01(日) 22:08:39 ID:2xBe39ZB
GWに海遊館行ってくるけど混んでいそうだなと予想。
できたばかりの時に行ったら激混みだったけど、そうでもないのかの。
っていうか、3日は不発弾処理があるらしいので行く人は注意、って知っていますかそうですか。
156名無しさん@120分待ち:2005/05/01(日) 22:50:21 ID:PgdVU6bA
>>155
海遊館は微妙だな 並ばずに済めば儲けもんって感じかね?

>不発弾処理
地下鉄中央線が一部で運休するってヤツね ついでに御堂筋線も本町通過、と
まぁ、代替ルートは幾らでもあるし、一応、阿波座〜コスモスクエア間は動いてるから大丈夫でしょう

地下鉄の案内さえしっかりしてれば
157名無しさん@120分待ち:2005/05/01(日) 23:24:04 ID:d3W7G67J
江ノ島と八景島、GWより混むのはどっち?
158名無しさん@120分待ち:2005/05/02(月) 02:21:43 ID:0BJCXuot
>>157
もう死ねば?
159名無しさん@120分待ち:2005/05/02(月) 02:33:53 ID:JgbwuRy3
しながわ水族館3,4,5、日は込むかな?
水族館行った事ないから分からんので、GWに行ったことあるひと教えて。
3時過ぎから行く予定なんだけど。
160名無しさん@120分待ち:2005/05/02(月) 02:37:30 ID:0BJCXuot
常識で考えれば分かるだろ?
15号まで並ぶよ
161名無しさん@120分待ち:2005/05/02(月) 06:19:34 ID:yGU3WqRM
常識のある人が、159のような質問をするはずがない。
常識ないなあ >>160
162名無しさん@120分待ち:2005/05/02(月) 08:15:36 ID:SQCFDtHX
南知多ビーチランドに行ってきました。
雨にみまわれたけどキニシナイ!!
ラッコ館から改造されたペンギン館、見てきました。
キングとジェンツーが数羽ずつ。
セイウチのキックくんはまだ発情期のようでしたw
さくらちゃんといちゃいちゃしていたけど、二号誕生はまだ先
かなぁ。

いろいろ食べてきたけど、知多牛の串焼きが美味かったです。
フェアの海鮮チヂミはなんかイマイチ。

163名無しさん@120分待ち:2005/05/02(月) 12:24:39 ID:OoDcU+Zm
品川アクアスタジアムが知りたくて公式いったらPDFで詳細配布してた・・・
評判悪いしこれじゃ行く肝失せたは。

164名無しさん@120分待ち:2005/05/04(水) 11:35:58 ID:TIIrP+fz

昨日アクア混んでて入れませんでしたよ。
平日じゃないと無理かも。
165名無しさん@120分待ち:2005/05/04(水) 11:46:11 ID:1A3mBOBg
>>159
しながわ水族館、2日の午後はスカスカでしたよ。

>>163
品川アクアリウムはスレに行ったら分かるけど、
唖然とすると思う。あまりの狭さ&料金の高さがスゴイ。

並んでいる奴は入って絶望するだろう。
166159:2005/05/04(水) 15:13:50 ID:v6CXg9Wa
>>165
アクアスタジアムに人が流れてるのかね。
明日しながわ行くつもりだけど、大行列ってことはなさそうかも。

167名無しさん@120分待ち:2005/05/04(水) 15:24:19 ID:vhuNM+35
>>165
2日は祝日じゃないから。
168名無しさん@120分待ち:2005/05/04(水) 15:38:13 ID:v6CXg9Wa
そんなん知ってるから・・・
でもGWだから込みまくっててもおかしくないし。

169今日行った人:2005/05/04(水) 19:20:12 ID:zlqdYG78
今日、品川水族館行ってきました。品川駅構内で前売り
(大人で100円引き)を買っていたのでスムーズに入
れましたが、チケットが無い人は券売機の前に500m
ぐらい並んでいたようです。
スムーズな入場にはチケットの事前調達がベターですよ!
(5/4(水)午前10時30分ぐらいの話)
170名無しさん@120分待ち:2005/05/04(水) 19:22:39 ID:B21cuCNv
明日須磨海浜水族園に行く予定なんですが、
昨日今日と混雑してましたでしょうか?
171名無しさん@120分待ち:2005/05/05(木) 00:01:30 ID:eVkHd4+9
3日にアクアワールド大洗に行ってきました。あそこも前売り券とか年間パスポート
持ってる人は優先して入れるようです。
子供に「水族館裏側探検ツアー(先着15名×3)」←(名前は間違ってると思います)。を見せてやろうと
高速飛ばして開館40分前に行ったのに、既に200人くらい並んでて・・・orz

年パスのおかげで警備の人に最前列に誘導してもらえて、めでたく探検ツアーに申し込み出来ました。
イルカショーの裏側プールで至近距離でイルカを見れるのはお得でしたね。

昼過ぎには駐車場満車になってて、遅く来た人は一体何時間渋滞にはまってたんだろうって感じでした。
水族館は平日にいって貸切状態を楽しむのがイイ!と思いました。
172名無しさん@120分待ち:2005/05/05(木) 00:23:36 ID:hP35cbLt
二見シーパラダイスのGW中特別企画のナイトショーを
見てきました。
アシカショーのスペシャルバージョンというか、混成部隊
ショーが楽しかったです。いつもと調子が違うのか、動物
たちも困惑気味だったのが可愛い。
173名無しさん@120分待ち:2005/05/05(木) 03:13:35 ID:5zyGrkcg
>>168
ばかだな。赤い日は中に入るのに何時間待たされるか知ってるか?
174名無しさん@120分待ち:2005/05/05(木) 12:24:14 ID:JoncD25B
しながわ行く予定だったけど、当日に江ノ島に変更になった・・・
込みそー・・・まあどこも同じか
175名無しさん@120分待ち:2005/05/05(木) 18:15:55 ID:nrmt9tdP
江ノ島行ってきました
以下素人レビュー

料金大人一人2000円。

みどころ
イルカショー 練度まあまあ バンドウ5頭なんだが個体差が激しすぎて笑える
大水槽 イワシやアイゴの群回遊 東雲ナントカ鮫(エイにしか見えない)と小判ザメのコンビ
ミナミゾウアザラシ 感動的にでかい。でも2500キロは嘘だろ。私50人分か。
ショーステージと展望デッキ マジで目の前にすぐ海と砂浜。海を見ながら軽食とれる。

2000円か…ギリギリ及第の65点かな
八景島に勝てる要素は無いような気がする
あとなんとなく、みなぞうくん他海獣の待遇が悪い
176名無しさん@120分待ち:2005/05/05(木) 23:08:07 ID:ujN0+KKp
サンシャイン国際水族館へ逝ってきたよ。。。

久しぶりに殺意を覚えました
入ってすぐのパンダイルカは子供が硝子を叩きまくるせいで
リアル鬱。そしてそれを注意しない馬鹿親
巨大魚コーナーではキモイキモイの大合唱
なんだかわからないけど3ミリぐらいの稚魚をガラス叩いて脅かすガキ
世界最大のカエル、ゴライアスカエルはストレスで鼻がずり剥けて
ムゴイ状態に。

彼氏とデートで逝ったんだけど、淋しそうなアザラシの顔を思い出して
泣きました。
大抵の事は来てる子供のマナーの悪さが原因なんだけど、
この想いをどこにぶつけたらいい?
177名無しさん@120分待ち:2005/05/06(金) 01:48:57 ID:j3G738xY
イルカの鬱状態ってどうやってわかるの?
178名無しさん@120分待ち:2005/05/06(金) 02:05:57 ID:z8YDkKrd
>>176
お前も馬鹿親と対して変わらない偽善者のクズだよ
注意しろよボケ
179名無しさん@120分待ち:2005/05/06(金) 02:16:40 ID:Dg0hXNqm
サンシャインのとこって
入場料いくら位なんですか?
180名無しさん@120分待ち:2005/05/06(金) 09:17:18 ID:hlpA+Y3T
>>197
スターライトドーム満天(だっけ?)とあわせて2人で4000円
位だったから多分2000円位ではなかろうかと。

池袋のど真ん中にあんだけの施設があって
そこで動物を鑑賞しようってゆう時点でエゴなのはわかってるけど

ちなみに子供には注意したよ。
諭すようにあんまりガラス叩いたらイルカさんがかわいそうだよーと。
すると子供は親のところへチクリに逝って怖かったねー
もう、あのおねーさんのソバには行かないようにしようだってさ。

>>177鬱かどうかはわからんが、水槽のすみっこで
壁にむかって頭を打ち付けながら
同じ所でずっと上下運動してた。頭がかゆかった訳でもなかろうに




181名無しさん@120分待ち:2005/05/06(金) 10:45:57 ID:JB1mqzvk
ν速+で見つけたスレ
【東京】イワトビペンギン 繁殖に成功--葛西臨海水族園
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115304332/

から引用。

葛西臨海水族園(江戸川区臨海町)が北海道登別市の水族館「登別マリンパークニクス」と
共同で取り組んでいたイワトビペンギンの繁殖が成功し、三羽のひなが育った。
繁殖が成功した際には一羽を登別に返す約束となっており四月下旬、
葛西で育った一羽が登別へ送られた。

イワトビペンギンは、南極大陸周辺の島々に生息する中型のペンギン。
野生では繁殖期だけ一つの島に集まる性質で、一年中生活を共にする水族館などでは、
ある程度大きな群れでなくては、繁殖が難しい。このため、国内で繁殖に適した水族館や動物園は少ないという。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20050505/lcl_____tko_____005.shtml
182名無しさん@120分待ち:2005/05/06(金) 14:58:03 ID:ELRLdRb2
>>180
ねえちゃん、いい人だねぇ。
幸せになれるように、おっちゃんが祈ったる。
183名無しさん@120分待ち:2005/05/06(金) 15:22:33 ID:cQG0x+7D
昨日16時ごろ江ノ水行ったら待ち時間0で入れた
184名無しさん@120分待ち:2005/05/06(金) 17:48:01 ID:Dg0hXNqm
>>180
スターライトドーム!
プラネタリウムかな。

2人で2000円だったら
安くて助かる。
ありがと。
185名無しさん@120分待ち:2005/05/06(金) 19:22:47 ID:JB1mqzvk
二見シーパラダイスのWEBサイト、「飼育係の落書き帳」の
05.5.6 (^^;) というネタでコーヒー噴きそうになった。

↓二見シーパラダイスのWEBサイト
ttp://www.futami-seaparadise.com/
186名無しさん@120分待ち:2005/05/06(金) 19:41:05 ID:2Fuxp7jT
スレ違いかもしれないけど
分かる人いたらお願いします。
品川アクアリウムのアトラクションはどうですか?
水族館は評判良くないのでせめてアトラクションを
楽しみたいです。
水族館に入らなくても乗れますか?
187名無しさん@120分待ち:2005/05/06(金) 20:11:07 ID:QOcGzNr0
>>186
乗ったことはないので感想は言えないけど、乗り物は単独でそれぞれ金がかかる。
水族館入場料とは別。
188吉田警備保障 ◆eYark6xS3s :2005/05/06(金) 21:47:25 ID:hjiUnrmo BE:113751348-
>180
あんた、未だいい方だよ 自分なんか見た目がアレだから、場合によっては、近づいただけで子供が脅えるiii|||〇| ̄|_|||iii

>185
・・・こういうネタを書けるというのは、ある意味凄いな(^^;

そういや、須磨海浜水族園の調教師さんだと思うが眼鏡掛けたお兄さん
お喋りが面白くて好きなのだが、あの人の調教日誌とか読んでみたいな
189名無しさん@120分待ち:2005/05/06(金) 23:17:43 ID:ih3yMN4f
とにかく今の時期はアホ親とアホガキがやっかいだな。
俺の場合、アクリル水槽を叩いたり、大声をだすガキは睨み倒したりするよ。
大抵大人しくなるな。
親もそれを見て黙るか、しかめっ面しながら立ち去るが。
まぁ、ろくに躾けがなってないか良く解る時期でも有るからある意味楽しみだよ。
190名無しさん@120分待ち:2005/05/07(土) 04:19:40 ID:FOF05mMB
品川アクアのGW入場者数がとんでもないことになってるって6時代のニュースで特集してた
191名無しさん@120分待ち:2005/05/07(土) 09:47:29 ID:oda+KMBp
その昔南知多ビーチランドにまだラッコがいたころ、
ラッコの水槽には「ガラスを叩かないでください」との
張り紙が。

しかし当のラッコが、内側からアクリルガラスをバシ
バシ叩きまくっていたのであったw
192名無しさん@120分待ち:2005/05/07(土) 13:46:14 ID:YqEZMMot
>>185,188
写真が貼られていないのがせめてもの良心かw
193名無しさん@120分待ち:2005/05/07(土) 13:57:57 ID:rt5azrwe
>>191
ラッコはストレスに弱いらしく、すぐ死んじゃうからあえて注意書きをしてたはず
194名無しさん@120分待ち:2005/05/07(土) 22:16:42 ID:5jqmxNB2
どこかの水族館でジュゴン?の夫婦を飼っていたんだが♀が死んでしまい
♂が寂しそうにしているので同じくらいのビニールの風船?(海水浴で使う奴みたいの)
を入れてあげたら寄り添うように泳ぎながら×♂☆(^^)/をにゅる〜んと・・・
風船にはいつのまにかダッチちゃんという名前がついたそうな・・・
195名無しさん@120分待ち:2005/05/08(日) 17:15:25 ID:6sQ+GoFf
鳥羽のジュゴンはエロエロで有名だよな。
カメを空気嫁にして脱臼させたとか。
あの辺の海獣は皆そうなんだろうか(((( ;゚Д゚))))
196名無しさん@120分待ち:2005/05/08(日) 18:06:40 ID:cLi/ExUN
>>194,195
どちらも鳥羽水族館のジュゴンのエピソードらしい。
オスのジュンイチ
 ・空気嫁の一件
 ・カメに怪我をさせた一件
ttp://www.umi-net.toba.mie.jp/kikanshi/aquarium/tsa31au/tokusyu31.html

一方、メスのセレナに関して、ウミガメのカメ吉というお友達がいるそうです。
こっちはハァハァされたりはしていない模様。
この本が詳しいみたい。
ttp://www.e-net.or.jp/user/rumin/essay-x/ningyo.html
197名無しさん@120分待ち:2005/05/08(日) 18:12:26 ID:cLi/ExUN
南知多ビーチランドだと、スナメリのオスがドチザメやエイに求愛行動をするらしく。
ttp://underzero.net/graph/tz230/tz_230_013.jpg
同じ水槽にメスがいるんだからそっちにハァハァしろよw
198名無しさん@120分待ち:2005/05/08(日) 20:56:34 ID:ldqY3Zzm
わははは。
二見のスナメリ、南知多ビーチランドに行っても、鮫や大型魚にご執心なんですね。
人間で言ったら「変態」?
199名無しさん@120分待ち:2005/05/09(月) 10:04:01 ID:I4B61woz
>>198
二見時代からそうだったのかw
200名無しさん@120分待ち:2005/05/09(月) 15:11:21 ID:9w3WLCpl
品アクアは水族館と呼べるのか?
2011:2005/05/09(月) 18:42:01 ID:lYDgBzLr
>>71、認めるよな?
202名無しさん@120分待ち:2005/05/09(月) 19:20:23 ID:RR1lneh0
>201
空気嫁んヤシだな
自分がスレ1です、なんて
わざわざしゃしゃり出てくるとは、
よっぽど>>71が気に障ったのか?

200までスレが伸びるのを
心待ちにしていたんだろうな(藁
203名無しさん@120分待ち:2005/05/09(月) 21:45:55 ID:QMiXDd/1
書かなくてもみんな思ってる
204名無しさん@120分待ち:2005/05/09(月) 21:46:57 ID:QMiXDd/1
物覚えが良いのは一人だけじゃないってことを
205名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 08:46:53 ID:NUc18O6l
むしろ>201が>1であると本気で思っているらしい>202が愛しい。
206名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 12:39:09 ID:EqA/efeT
>205
ブログの更新を止めて
一晩必死になって考えた
反撃がソレかい?
207名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 18:10:12 ID:SIZvnp/f
二見シーパラダイスの「飼育係の落書き帳」、「肉圧」などとあるから
また何かエロいことでも書いてあるのかと思ったら、そうではなかっ
た。ちぇw
208 鶚  ◆eYark6xS3s :2005/05/10(火) 20:50:05 ID:KRklHYzY BE:170626368-
・・・通過、いい加減そっちのネタから離れろよ

そういや、過去池袋に何度か逝っているのに、サンシャインには一度も入館していない事を思い出した〇| ̄|_
209名無しさん@120分待ち:2005/05/11(水) 00:27:37 ID:6fbdbYd/
GWに大洗アクアワールド行ってきた。
メガマウスの剥製の展示や多くのさめの剥製や習性についての展示などのさめ特集が良かった。
もちろん常設の生さめも。
210名無しさん@120分待ち:2005/05/11(水) 13:14:10 ID:5XLo6lOn
男一人で行ったらキモがられるかな?
そういうところだと一人だと逆に目立つ気がして怖いんですけど
211名無しさん@120分待ち:2005/05/11(水) 14:22:43 ID:wuKtKA09
>>210
周囲がアベックばかりの水族館か、周囲が親子連ればかりの水族館かでまた
変わってくるだろうなあ。
212名無しさん@120分待ち:2005/05/11(水) 14:35:55 ID:2XEJUcII
>>210
平日が休みなんで、男一人で平日によく行くけどあんま気にならないな。
おれが意識してないだけかも。。。orz
213名無しさん@120分待ち:2005/05/11(水) 14:36:20 ID:lWwJEcG4
逆にそういう客層(カップル/親子連れ)ほどあまり周囲を気にしてないような。
(見えてるのはお互いの相方/家族のみ)
やたら ょ ぅ じ ょ に向けて熱い視線を送りでもしない限りまぁ誰も気にせんだろ。
それでも気になるなら熱心に水槽を眺めたり、ゴツイカメラで写真撮ったりとか
何か目的があって来てる風に見せるとか?
214名無しさん@120分待ち:2005/05/11(水) 17:16:43 ID:ObXZPfYb
>>213
>それでも気になるなら熱心に水槽を眺めたり、ゴツイカメラで写真撮ったりとか
>何か目的があって来てる風に見せるとか?
そんな210がやましい理由で水族館に来ているのにキモがられない方法を質問しているかのような回答しなくても。
210は目的があって1人で水族館に行きたいのにと言っているんだろ?
215名無しさん@120分待ち:2005/05/11(水) 20:36:58 ID:Bqm4Yg6o
須磨海浜水族園アマゾン館のジャウーは20年物らしい。
216名無しさん@120分待ち:2005/05/11(水) 21:59:05 ID:YNWGRVwM
>>209
大洗は外でご飯食べられれるのがいいね。
展示ももちろんいいけど。
217名無しさん@120分待ち:2005/05/22(日) 02:53:51 ID:D1UXtUdT
アホ>>1スレが止まってるぞ
2181:2005/05/22(日) 06:26:00 ID:lAxtONTR
東京タワー?にある水族館の名前って何んですか?
都内最大級らしいのですが?
219名無しさん@120分待ち:2005/05/22(日) 09:16:06 ID:ii6Ip2dm
東京タワーにあるのは「東京タワー水族館」(そのままやんけ)

都内最大級と名乗っているのは「エプソン 品川アクアスタジアム」
(不満足度が都内最大級らすぃ)
220名無しさん@120分待ち:2005/05/22(日) 11:11:52 ID:30xfKSJQ
ふと思って、都内最大級で調べてみた。
引っかかるのは、ほとんどがアクアスタジアムのオープンを伝える記事。
おそらくは、ここがオープンするにあたって配布された報道資料に記載
されていたものとおもわれる。
「総水量4130トンは都内水族館で最大。」
だそうだ。
他に書いていた人もいたが、イルカプールの水量も合わせての数字であろう。
ということは、「イルカプールの大きさがしながわ水族館よりも大きい」という
だけのことですな。
221名無しさん@120分待ち:2005/05/22(日) 11:22:08 ID:tHyP8SHA
イルカプールが一瞬「イカプール」に見えて、絶対行くとか決意しかけちゃったよ、漏れ…orz
222名無しさん@120分待ち:2005/05/22(日) 15:49:07 ID:d3e7NcOp
>>221
イカプールが巨大だと、やはりダイオウイカを期待してしまいますよねw
223名無しさん@120分待ち:2005/05/22(日) 20:30:33 ID:n+PBTO6W
品川に新しくできた奴はまだ混んでますか?
それなりに楽しいところなんでしょうか
224東京人:2005/05/22(日) 20:41:45 ID:feg3NZ3V
>>222 見てみたい
225名無しさん@120分待ち:2005/05/22(日) 21:56:14 ID:At4IfwlD
>223
アクアスタジアムについては
専門スレを覗いたほうがよくわかるよ。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1112568414/l50
はっきり言って評価ボロボロ・・・
226名無しさん@120分待ち:2005/05/23(月) 00:49:55 ID:sx25Q3UX
ダイオウイカ萌え。
そんなもん居たら絶対行く。這ってでも行く。
名前公募とかも応募しちゃうぞー。
227名無しさん@120分待ち:2005/05/24(火) 13:36:44 ID:yTrmEcQF
ダイオウイカとマッコウクジラの対決ショーを生で見るのが僕の夢です。
228名無しさん@120分待ち:2005/05/24(火) 13:56:56 ID:6a9/PMAR
>>227
動物愛護団体から文句が来そうな気もしなくはないけど、
「マッコウクジラに餌を与えているだけです」
で通るかな?w

しかし、どんなプールが必要になるやら。
229名無しさん@120分待ち:2005/05/24(火) 18:33:20 ID:zy/oQVyi
シロナガスクジラの餌付け体験がしてみたい
230名無しさん@120分待ち:2005/05/24(火) 18:50:21 ID:cLRIBe9B
>>227
俺も生で見たいな、大洗のCGはちょとあきた。
231名無しさん@120分待ち:2005/05/24(火) 19:27:47 ID:6a9/PMAR
>>229
オキアミをバラまくだけだからあまり楽しくないのでは?w
232名無しさん@120分待ち:2005/05/24(火) 20:11:15 ID:zy/oQVyi
>>230
「シロナガスクジラと握手」のオプションをつけるととってもスリリングかも(潰されそう
233名無しさん@120分待ち:2005/05/24(火) 21:16:55 ID:gtmzcSHs
>>231
アミ、撒くっつってもドラム缶でも足らんよね。
でも、撒いた後はシロナガスたんが「がばー」っと鯨飲するはずで。
想像するだけでワクワク。楽しそう!!
234名無しさん@120分待ち:2005/05/25(水) 13:50:58 ID:0sppEOVJ
>>232
「イルカと握手」みたいに、プールに横づけしてもらって鰭を差し出してもらう
んでしょうな。
でも、シロナガスたんが気まぐれで鰭を振ったら、あらぬ方向にふっとばされ
そうだw

>>233
ドラム缶いっぱいのアミを、お客が一人バケツいっぱいずつ撒くんでしょうかねw
しかし文字通りの「鯨飲」ですな。
235名無しさん@120分待ち:2005/05/25(水) 19:52:59 ID:WOxrs21W
むしろシロナガスクジラの腹の中でお泊りプラン希望
236名無しさん@120分待ち:2005/05/25(水) 22:35:17 ID:5li35aOJ
背中に乗ってみたい
237名無しさん@120分待ち:2005/05/25(水) 22:36:23 ID:H2uDztlS
>>235
ピノキオ?w
238名無しさん@120分待ち:2005/05/26(木) 14:56:35 ID:HYZwdwmp
シロナガスクジラがはいる水槽を作れるの?
239名無しさん@120分待ち:2005/05/26(木) 14:58:56 ID:HYZwdwmp
ごめん!
あげちゃった!?
240名無しさん@120分待ち:2005/05/26(木) 15:23:31 ID:LyFKSHiC
再度age直す>>239に萌えw
241名無しさん@120分待ち:2005/05/26(木) 15:36:37 ID:HYZwdwmp
ごめんね
まちがえちゃった!?w
242名無しさん@120分待ち:2005/05/27(金) 23:05:00 ID:JWDwXKvN
>>238カワイイナ
よく東京ドームX個分って表現するけど、
まさしくそんくらいのプールが要るよね…
243名無しさん@120分待ち:2005/05/27(金) 23:29:53 ID:3gEZXH0m
皇居のお堀をぐるぐるするデスよ。
244名無しさん@120分待ち:2005/05/28(土) 16:18:20 ID:8TYxXw0u
>>242
どこかの入り江に網を張って……でもいい希ガス。
あぁでも、変な団体がやってきて網を破ってしまうか。
245 鶚  ◆eYark6xS3s :2005/05/28(土) 20:40:03 ID:Q2VABNE2
・・・シロナガスクジラネタが続くなぁ
>>244

多分、入江でも小さすぎる希ガス

地元なのでみさき公園行こうかと思ったが、あそこって別途入園料いるんだよな
幾らなんでも、大の大人が一人で「遊園地」の入場券買うのは抵抗あるわ(´・ω・`)
数年前なら、「ダミー」としていとこの子供連れて行く事も出来たんだが・・・
246名無しさん@120分待ち:2005/05/28(土) 21:10:34 ID:JYM/ooCN
そういえば入り江や湾で鯨を養殖する話って本で読んだことあるな。
牛より環境にいいらすい。
247名無しさん@120分待ち:2005/05/30(月) 14:11:31 ID:o98oVjWl
>>246
昔本で読んだというネタだと、イルカを調教して海洋牧場の番をさせるなんて
のがあったようなw
248名無しさん@120分待ち:2005/05/30(月) 20:30:31 ID:o98oVjWl
南知多ビーチランドでアシカの赤ちゃんが誕生していたそうです。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/ach/20050528/lcl_____ach_____004.shtml

> 同園では以前から、ポポの腹のふくれに気づいていたが、
>アシカの繁殖能力が四歳以上とされ、ハヤトがまだ達していな
>かったため、妊娠に半信半疑だった。
ハヤト君、おマセさんですw

せいうちのキック&サクラのジュニア誕生はいつのことなんでしょうねぇ。
キック君はやるき満々って感じなのですがw
249名無しさん@120分待ち:2005/05/31(火) 10:26:12 ID:W4lhT1HE
大水槽の前でずっと見ていたい・・・ナ
250名無しさん@120分待ち:2005/05/31(火) 21:06:09 ID:ILDmjggs
今度江ノ島水族館であるお泊りツアーの
参加費っていつ払えば良いんですか?
当日の受付の時?
251名無しさん@120分待ち:2005/06/01(水) 03:10:01 ID:c8mjKW3c
180です。
ふぅ・・・フォロー入れてくれた人、ありがとう。
サンシャインの入場料は、満天と合わせて2人で5000円ぐらいかも?
ちょっとその辺の記憶が曖昧でごめん。
ちなみに、満天は語り手がプログラムごとに替わって結構豪華みたい。
ラサール石井とか石井たつやとか。

今度からは躾のなっていない子供はお楽しみって感じで
生暖かく見守る事にしますw

ぜんぜん関係ない話しだけど、暖かくなってきたから、
動物や魚たちも求愛時期だね〜
この間、マリンタワーのバードピアに行って孔雀の求愛を
目撃できたよ。う〜ん。ステキだったなぁ
252名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 05:10:50 ID:M3wOmtUW
イルカとかオットセイとかあれ系のがあまり好きじゃなく
水槽に入ってる系の魚とかが好き
人間にしつけられて芸してるのを見たいんじゃなく
普通にしてるのを見たい

こんな俺に勧める水族館ってどこ?
住まいは東京です。
253名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 11:57:49 ID:KAiZNjsy
もう行ってるかもしれないけど葛西は?
254名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 12:12:02 ID:l7eSWPxQ
閉館1時間前のサンシャイン水族館
人が少なくてゆっくりできたし
イルカも普通に相手してくれた
展望台との共通券で両方楽しめた
255名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 13:05:41 ID:Dyg1QcJL
サンシャインといえば、こんな騒ぎがあったそうな。

遺失物届け出、サンシャイン水族館アリクイ失踪騒動

 アリクイが逃げ出して大騒ぎ−。東京・池袋のサンシャイン
国際水族館で1日、飼育中のミナミコアリクイが行方不明となり、
警視庁に遺失物届を出したが、翌朝、ペンギン小屋で発見される
という珍事があった。

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_06/t2005060204.html
256名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 19:13:21 ID:IQU810ik
あのアリクイは、スポットガイド中にも散々逃亡を図っていたからな。
綿密な計画の上での確信犯だろう。
257 鶚  ◆eYark6xS3s :2005/06/02(木) 19:25:28 ID:YcO1JRkP
>>255-256

w 通過、何故にペンギン小屋な野田?
258名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 19:28:27 ID:Dyg1QcJL
>>256-257
こちらの記事だと写真入り。
ttp://www.asahi.com/national/update/0602/TKY200506020228.html?t

>何故にペンギン小屋
シロアリでもわいていたりしてw
259名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 20:16:58 ID:l7eSWPxQ
アリクイがシロアリ食べるの?
クロアリでしょ
260名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 20:45:32 ID:nDhuWjPw
あの体格で蟻食べただけでおなかいっぱいになるのか?
261名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 20:51:44 ID:Dyg1QcJL
>>259
シロアリだって食うよ。
ttp://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/zoo/arikui.htm
というか、アリクイのもともとの生息地域によって、餌になる虫も
アリ(黒アリ)かシロアリかわかれるんじゃないでしょうかね?

オオアリクイなどのするどい爪は、シロアリの巨大なアリ塚を
破壊するためのものだそうですし。

裏がとれないのですが、東山動物園のアリクイがゴキブリを
食ったことがあるそうです。(ゴキブリはシロアリと近縁なので
味が似ているんでしょうかね?)
262名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 21:02:02 ID:Dyg1QcJL
>>255にリンク貼った記事の中で「アリクイ舎の目の前」とあるのは、距離にして
2mほどだったそうですw

ところで、ラッコやカワウソならともかく、アリクイって水族館にいていいのだろう
かとも思ったり……。
263名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 21:05:25 ID:VTq0otQT
サンシャイン国際水族館は半分、動物園と化してます。
久々に行ってびっくりした。
264名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 21:10:51 ID:Xs2ESOUf
さっき、NHKニュースで、アリクイ逃亡〜見つかった を見た。
立って自分でドア開けて出ていく姿にワラタ。
265名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 21:13:37 ID:/5KF3CUx
とにかくカメがみたい。
シーパラか江ノ島を考えてるけど
どっちもカメっているのかな?
第一希望はシーパラなんですが・・・・
266名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 21:16:46 ID:IQU810ik
ZooZoo広場は結構すごいですよ。
ワオキツネザルとか、檻もガラスも無しで一緒に居られます。
(オサワリは禁止)
こんな感じ。
ttp://waninamazu.hp.infoseek.co.jp/sanshain.html
267 鶚  ◆eYark6xS3s :2005/06/02(木) 21:31:27 ID:HfJv9gUe
・・・「オサワリ」って、それじゃぁまるで(ry

スレ違いだが、陸上動物って、無関係っぽいものまで展示しているのに、鳥類って少ないよな
まぁ、水族館に居て違和感ない鳥なんて限られてきますが
268名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 21:42:41 ID:Dyg1QcJL
>>267
>おさわり
南知多ビーチランドとか二見シーパラダイスとか?w

>水族館に居て違和感ない鳥
ペンギンは基本として……ペリカンとか。
ウは間違っていないはずだけど不思議と違和感がw
(鵜飼のイメージ強すぎ……)
ツノメドリって海に居るんでしたっけ?
269名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 21:53:18 ID:VTq0otQT
そうだよ。
10年くらい前、葛西臨海水族館にはニシツノメドリがいた。
270名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 22:15:43 ID:nDhuWjPw
>>266
これはサンシャインの中にあるの?
271埼玉県民:2005/06/02(木) 22:16:34 ID:fluCTKct
エイが多い水族館ってどこ?
272266:2005/06/02(木) 22:29:29 ID:IQU810ik
>>270
屋上のアシカショーとかやっているところです。
273名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 22:57:00 ID:IYV3BdA5
>>265
亀専門の水族館なら
伊豆アンディランド。
ぞうがめだったら昔上野動物園にいたよ。
274名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 23:26:42 ID:+Oe7ZjN8
ふと、亀山寺を思いだしてしまった俺は若くない。
275名無しさん@120分待ち:2005/06/02(木) 23:48:32 ID:l7eSWPxQ
サンシャイン水族館、行きたくなった!
嬉しそうに扉を開けて出ていくアリクイの後ろ姿にひかれた 笑
276埼玉県民:2005/06/03(金) 00:43:23 ID:CWzDcv7a
エイが多い水族館ってどこ?
277名無しさん@120分待ち:2005/06/03(金) 01:02:05 ID:HCEAtHP2
>>276
静岡県、美保の東海大学海洋科学博物館。
もうエイだらけです、マジで。
278名無しさん@120分待ち:2005/06/03(金) 14:22:08 ID:mxKDsY9z
>>276
やっぱり、沖縄美ら海!黒潮大水槽!!
マンタが群れを成しておよいでます。
他にも、ばかでかいエイがいっぱい居ますが、
3匹の甚平鮫に負けない存在感です。

わたしは、3時間程見とれていました。
279名無しさん@120分待ち:2005/06/03(金) 15:08:59 ID:/qGGjvvQ
この間久しぶり(およそ25年ぶり)に上野にいったら、水族館が無くなってました。

がっくり
280名無しさん@120分待ち:2005/06/03(金) 18:21:55 ID:yR/BocJy
札幌にあるサンピアザっていう水族館。真冬でもウエットスーツではなく水着姿に
ボンベ背負ったお姉さん(マリンガール?)が水槽に潜って餌付けやっているとい
うのホント?ウーッ、寒そう!どれくらいの時間?見たことある人、教えて。
281埼玉県民:2005/06/03(金) 21:07:36 ID:W1aazzRB
>>278-279
ありがとう。もうエイには目がなくて
282名無しさん@120分待ち:2005/06/03(金) 21:09:29 ID:1+tUZuLD
エイがえさ食べてるところを見るのが好き。
283名無しさん@120分待ち:2005/06/03(金) 21:36:54 ID:H3/DTn6/
>>280
あそこはビルの中にある水族館だよ。
夏も冬も一定の水温、館内は暖房完備で真冬でも寒くは無い。
284名無しさん@120分待ち:2005/06/03(金) 22:33:23 ID:H1ODKv+D
アンディランド行きたいけどちと遠い・・・。
ちなみに江ノ島はいますか?
285名無しさん@120分待ち:2005/06/04(土) 02:29:14 ID:7HcYkaIm
新江ノ島水族館のHPで水槽がウォッチングできるようになってた
カメの水槽もあったよ
よくイルカを見てる
クラゲもいいよ
286埼玉県民:2005/06/04(土) 18:56:20 ID:Hw5KTlw5
カメ・クラゲ・エイが好き
287名無しさん@120分待ち:2005/06/04(土) 23:13:01 ID:ehr+cxnZ
二見シーパラダイスのHP見たけど、落雷で停電ってのも
たしかに水族館にはダメージ大きいよね。
288名無しさん@120分待ち:2005/06/05(日) 02:17:31 ID:OLPaAxlX
江ノ島のカメ水槽のカメラから海が見える!
289名無しさん@120分待ち:2005/06/06(月) 11:01:39 ID:5UP9AJTe
日経トレンディ
全国水族館ランキング!

第一位は、ダントツ 沖縄 美ら海水族館!!
      これは当然納得。

第三位に、我が地元の 名古屋港水族館!
うれしいけど ・・・・・・ ちょっと評価高すぎないかな?
290名無しさん@120分待ち:2005/06/06(月) 11:15:03 ID:5UP9AJTe
>>289
沖縄美ら海水族館に、これから行こうと思っている方へ。
その前に、近隣の大型と云われる水族館を先に制覇してからにしましょう!
美ら海水族館を見た後では、どんなに凄い水族館も、チンケに感じてしまいます。

初めて見た時、あれだけ感動した「海遊館」ですら、
美ら海後に行ったときは、何か物足りなく感じてしまいました。
291名無しさん@120分待ち:2005/06/06(月) 11:33:58 ID:55k8IiCo
日経トレンディ読んだ。
やっぱマニアなら一人で水族館や動物園へ行くよね?
一人で行く水族館・動物園の評価キボン…と思ってしまった。
292名無しさん@120分待ち:2005/06/06(月) 16:25:51 ID:ig4Pbwvs
>>291
おれも文中の「一人で行くことはまずないだろうから・・・」の部分にしょぼーんでした
293名無しさん@120分待ち:2005/06/06(月) 20:12:33 ID:ZicapsLj
>日経トレンディ
ちなみに2位はどこですか?
294名無しさん@120分待ち:2005/06/06(月) 20:38:03 ID:23GJ72R9
沖縄は特別だよ。海の色が全然違うから潜って直接見たくなるんじゃない?(笑)
一人で行く特集ってのもやってもらいたいよ。っていうより特色別水族館特集かな?(笑)
295名無しさん@120分待ち:2005/06/06(月) 21:33:22 ID:uzWOar2O
日経トレンディ 水族館ランキング
1位 沖縄美ら海水族館
2位 うみたまご
3位 名古屋港水族館
4位 東京都葛西臨海水族園
5位 横浜八景島シーパラダイス
6位 アクアワールド大洗
7位 新江ノ島水族館
8位 いおワールドかごしま
9位 海響館
10位 マリンワールド海の中道
11位 鴨川シーワールド
12位 須磨海浜水族園
13位 しまね海洋館アクアス
14位 海遊館
15位 鳥羽水族館
16位 男鹿水族館GAO
17位 サンシャイン国際水族館
18位 マリンピア日本海
19位 エプソン品川アクアスタジアム
20位 しながわ水族館
296 鶚  ◆eYark6xS3s :2005/06/06(月) 21:39:50 ID:Zg4co0bn BE:410508779-
・・・一体、どういう規準でランキング付けしたのか非常に気になるな
297名無しさん@120分待ち:2005/06/06(月) 21:39:57 ID:lGkOexGQ
>>292
第二位 水族館「うみたまご」(大分)

  名前は聞いていましたが、こんなに凄い水族館だとは知りませんでした。
  規模も然ることながら、見せ方に工夫がされているようです。
        (さながら旭山動物園の水族館版?)

  是非いきたくなりましたが、交通アクセスがちょっと・・・・・
298293:2005/06/06(月) 21:44:29 ID:ZicapsLj
>295
わ〜ありがとうございます。
田舎が大分だけど、うみたまごって知らなかったです。
何年も帰ってないからなー

297さんもありがとう。
299名無しさん@120分待ち:2005/06/06(月) 22:26:12 ID:SlxMaz7X
ほんとにどういう基準か謎だなコレ。
鳥羽水なんかはもっと評価高くてもよくないか?
300名無しさん@120分待ち:2005/06/06(月) 22:48:24 ID:csHV/Jq6
しながわ水族館ってこんなにダメなの?
俺今度行こうと思ってたのに。
301名無しさん@120分待ち:2005/06/06(月) 22:48:58 ID:uzWOar2O
>>295のランキングの補足

゙調査対象施設の選考基準
1.日本水族館動物園協会に加入している
2.魚や動物の種類が多い
  (水族館は300種、動物園は60種以上の展示が条件)
3.動員数に実績がある
  (水族館は年間約40万人、動物園は約45万人以上の集客が条件)

*開業間もない施設を除き、全ての条件をクリアした施設を対象とした。
 動物園では20ヶ所を若干超えたため 2を優先して絞り込み、サファリパークは対象外とした。
302371じゃないよw:2005/06/06(月) 22:57:59 ID:lGkOexGQ
海遊館の14位! うーん
美ら海とキャラが被ったのが痛い。
売り物の、「巨大水槽」「ジンベイザメ&マンタ」・・・・
同じ人が審査したら、やはり見劣りしてしまうだろうな。涙
303名無しさん@120分待ち:2005/06/06(月) 23:45:26 ID:i90QFOMW
俺が行ったことがある水族館載ってねえ。
小樽水族館
ちなみに規模は小さいがショーはあるし、アザラシの餌やりができる。
304名無しさん@120分待ち:2005/06/06(月) 23:55:29 ID:Vx0lLsav
日経トレンディ見たいな〜
明日本屋行って来よー!
305名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 00:34:42 ID:/gwyuMrY
>>299
鳥羽水族館 「順路はわかりやすいか」 2点満点中 0点

それを言われると、鳥羽水は、自由に散策するをモットーに、
敢て順路を指定していないんだから、辛いわな。

確かに、何回行っても、必ず展示コーナーの、
どこか一箇所は、見落として来てしまうけど・・・
306名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 00:54:52 ID:/gwyuMrY
>>301
しかし、個々の水族館の紹介本文と、採点の結果が矛盾している所も多い気がする。

例えば、名古屋港水族館
 
 本文 「・・・飽きるどころか、いつまでもとどまっていたい気持にさせられる。
     そのゆえんは、類まれな施設と巧みな空間演出にある。」
 
 採点 空間演出に長けている − 10点満点中 6点 (上位7館中最低点)
307名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 01:28:54 ID:1owBsBsi
油壺が入っていないのは残念。品川よりよっぽどいい水族館だけどなあ・・・
でもこのランキングをみて、夏休みはちゅら海とうみたまごをハシゴすることにしました
308名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 02:15:44 ID:cvn/bGoV
大学講義が休みの平日に、須磨の水族園へ行きたいけど
あそこ平日でも子供がギャーギャー言ってて落ち着かないんだよなぁ。
309名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 11:45:27 ID:Dcfao97u
水族館で魚や海老や蟹を見ていると口の中にヨダレが
たまって困ります。
310名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 19:05:27 ID:JP0/c170
>>306
日経トレンディ、よくよく読むとけっこうツッコミ所のある記事だね。
311名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 19:57:35 ID:1FZz3uGo
>>310
日経なんとかって雑誌ってそんなの多くない?
あまり知らない分野だと「へぇ〜」なんだけど、自分の詳しい分野だと,ちょっ
とずれているというか、外しているというか、そんな感じ。
312名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 22:41:21 ID:ycjr11Uj
>>295
やっぱり、全国ランキングで、自分が行ったことのある所、
お気に入りの所が、上位に載ると、嬉しいね。
逆だと、当然、調査方法に疑問を持ち、不平不満を云いたくなる。
でも、その不平不満の意見のお陰で、各々の水族館(ランキング外を含めて)の
今まで知らなかった情報や魅力が判ってくるから、面白い。

   動物園のスレッドでも、不平不満が出ています。藁
313名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 23:06:58 ID:EIV6F7Jn
男鹿水族館へ行ったこと無いんだけど、どうなの?
秋田駅からJR50分+路線バス60分、アクセス悪過ぎにもかかわらず16位にランクイン…
行ったことのある人、感想お願いします。
314名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 23:12:03 ID:1owBsBsi
空港からちゅら海に行くルート教えてください
315名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 23:26:45 ID:x6uZ0AoL
>>314
日経トレンディから
那覇空港から高速バスと一般路線バスを使い 約3時間。
316名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 23:35:59 ID:x6uZ0AoL
追加
料金は2810円。
名護バスターミナルで一般路線バスに乗り換えて。
317名無しさん@120分待ち:2005/06/07(火) 23:57:45 ID:1owBsBsi
トンクス
3時間か・・・
空港に着いてもまだ半分か。
318名無しさん@120分待ち:2005/06/08(水) 00:04:07 ID:u6efZOAA
>>312
まあ、大人の事情だろうな、載ってない施設でも
良いところはあるし、家族かカップルで行く事を
想定してるから、一人で行く人の事は考えてないし
珍魚、珍獣がいる事は採点上重視されてないし。
319名無しさん@120分待ち:2005/06/08(水) 09:19:40 ID:lbaW9aHI
通過、観客動員数を判定基準にするのはどうかと思ふ
320名無しさん@120分待ち:2005/06/08(水) 15:20:57 ID:6xS8kykT
太地のくじらの博物館のシャチが俺より年上だったとは…。
321名無しさん@120分待ち:2005/06/08(水) 19:16:10 ID:YpweTLoO
【生物】"オス同士が交尾" ペンギン、同性ペア相次ぐ…北海道の水族館

★<ペンギン>同性ペアが相次ぐ 北海道登別市の水族館

・ペンギンパレードが人気を集めている北海道登別市の水族館「登別マリンパーク
 ニクス」で、キングペンギンが同性同士で相次いでペアを作り、飼育員を悩ませている。
 同性ペアを引き離し、雌雄間でのカップリングを試みているが、専門家は「飼育下で
 性別が偏ったことが原因ではないか」とみている。

 同館のキングペンギンは98年の飼育開始以来、雄の数が雌を上回る状態が続いて
 おり、現在は雄8羽、雌3羽、性別不明1羽の計12羽を飼育している。03年に初めて
 雄同士が交尾をした形跡が見つかり、昨年は雌2羽がいつもペアで行動するように
 なった。今年は雄同士のペアがさらに1組誕生し、計3組が同性ペアとなった。

 同園は5月から同性ペアの雄と雌各1羽を別室に隔離した。当初は名残惜しそうに
 古巣を見つめていた2羽も、現在は交尾するなど変化の兆しをみせ始めている。
 飼育員の堀江純子さん(31)は「原因は分からない。同じ場所で生活し、決まった
 時間に同じ物を食べる環境が繁殖行動に影響を与えたのだろうか」と困惑している。
 北海道大大学院水産学研究科の綿貫豊助教授(海洋生態学)は「野生のペンギン
 では、同性間のペアはめったに発生しない。飼育下で雌と雄の数のバランスが
 崩れたのが原因でないか。人間と同じようにペンギンにも個体間で相性や好みが
 ある。(隔離して)繁殖能力のある雄と雌の数を均等にするのが妥当な解決策だろう」
 と話している。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118168862/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1118194889/
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1118169808/
322名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 03:02:43 ID:3/20X5/V
このアンケートのは信憑性に掛けるものがあるような
日経のアンケートも雑誌の内容も昔から適当だからなw
323L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/09(木) 03:34:45 ID:WNSv6VxK
白浜水族館を何とか上位に入らせる術はないものかw
324名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 12:31:48 ID:fIYSgjd9
>>322
板違いの話題だけど、先日もAppleのiTMS日本語版が8月開始か?
なんて飛ばし記事を書いて、直後に関係各社に否定されていました
しねw
325名無しさん@120分待ち:2005/06/09(木) 13:47:02 ID:759E9Xif
12球団の野球場についても同じようなランキングを出して欲しいな
326名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 00:04:36 ID:/w8WGwh0
初デートでしながわ水族館行こうと思ってます。

その後の時間割を考えたいのですが、
何時間ぐらい水族館でつぶせるものでしょうか?
327名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 00:37:21 ID:/rZ3MQgc
どんなに長くても2時間かな
328名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 01:01:15 ID:G6gzyLAj
ありがとございます。
329名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 02:15:30 ID:FASbOO/C
>>324
板違いの話題だけど新聞はいいけど雑誌系はホラフキなのはここだけの話し
で、どこからの圧力でランキング作ったんだw
330名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 05:14:13 ID:GpEdxHEA
>>329
あの〜すみませんが、
もう少し、解り易くお願いします・・・・。
331名無しさん@120分待ち:2005/06/10(金) 21:25:12 ID:C51RV+2D
男鹿水族館GAOにシロクマ来たよ。
まだ正式には公開してないけど。
332名無しさん@120分待ち:2005/06/11(土) 03:03:04 ID:XIZ0ulnr
すいません、教えてください。江ノ島水族館て全部個人で写真撮れますか?個人での撮影は禁止みたいな所はあるんでしょうか?
333名無しさん@120分待ち:2005/06/11(土) 06:41:51 ID:yarg4Rs/
>>332
クラゲはストロボ撮影禁止だったが、他は制限無かったような気がする。
334名無しさん@120分待ち:2005/06/11(土) 16:30:30 ID:XIZ0ulnr
ありがとうございます。
なんか江ノ島水族館って一部撮れない所があってそこには専門の写真のスタッフがいると聞いたもので…
335名無しさん@120分待ち:2005/06/11(土) 19:18:46 ID:SWRVMEzI
>>269
今でもエトピリカとウミガラスはいる?

>>279
上野動物園の100周年記念で分離(?)してできたのが葛西。
まぁ上野にあったときはボロかったからな。
336名無しさん@120分待ち:2005/06/11(土) 19:24:24 ID:EUWmH9qS
>>335
これが最新の情報かはわからないけど、この記事が書かれたときはいたらしい。
ttp://travel.mimo.com/aquarium/2862kasai/
337名無しさん@120分待ち:2005/06/11(土) 21:57:36 ID:2bkJ9Y2q
>>335
今日行ってきた。
エトピリカは朝青龍にちょっと似てる鳥だよね?それなら見たよ。
全部は回ってないからウミガラスはわからない。
とりあえず朝青龍と一緒のとこにはいませんでした。
338名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 00:35:45 ID:Nna+MCHf
>336 >337
ありがd。
エトピリカと同じトコにいなかったとなるとウミガラスはいないのかな?
朝青龍に似てるかはモレには判らんが(w
今ってエトピリカは真っ黒な時期だったっけか?
今度行ってみることにしよう。
339名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 09:05:03 ID:znpFO9Uq
>>334
深海魚コーナーもダメなんじゃ無かったかな。 >写真撮影
340sage:2005/06/12(日) 22:26:51 ID:z9YCaIc2
はじめまして。水族館初心者です。
今度、彼氏とのデートで水族館に行くことになったのですがどこに行こうか迷っています。
HPを比較してもどこが良いかよくわかりませんでした。
お願いします。
341名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 22:34:01 ID:MRGqVsGg
>>340
行動範囲をあるていど搾ってくれ。
全国津々浦々の水族館の名前が出てもいいのか?w
342 鶚  ◆eYark6xS3s :2005/06/12(日) 22:35:15 ID:ikG4kJTI
>>340

・・・えっと(;・∀・)  先ず、出発地は何処です?
泊りがけとかなら話は別ですが、例えば、関東在住の人間に大阪の海遊館や神戸の須磨海浜水族園というのは、幾らなんでもちょっと遠いかと

で、移動手段は?多少遠くてもいい?
車で無いと行き難い所もありますし、逆に、駐車場などの問題で電車を使った方がいいところもあります
移動手段+入館料+αで、大体の全体予算が把握出来ると思いますので、予算も結構大事かも

ショーなどのイベントはあった方がいいですか? これ、水族館によって内容や出演する動物がまちまちですし、
場所によってはイベント自体無いところもありますよ
343340:2005/06/12(日) 22:41:48 ID:z9YCaIc2
頭悪い書き込み、申し訳ないです・・・。
そして、それにも拘らずレスしてくださってありがとです。
えっと、出発地は千葉。
移動手段は電車とバス。車は使えません。
ショーは子供向け過ぎないのがあればあったほうが嬉しいです。
一応、私たちの年齢は20代です。
欲を言うとムードのある場所があるところが良いな〜と思っています。
344名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 23:28:37 ID:uVtQb873
>>343
鴨川シーワールド
345340:2005/06/13(月) 00:14:54 ID:HbGgTPKr
>>344
ありがとうございます。
ただ、移動手段が電車で出発駅が千葉なので・・・とまりじゃないとキツイ感じになってしまうのです。
(片道5時間こえる)
ほかに、どこか良いところありませんかね?
346名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 00:28:13 ID:oKBsKkOE
葛西臨海水族園
347名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 01:36:13 ID:/b+nitZh
しながわ

でも水族館だけじゃ一日もたないからね
348名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 01:41:21 ID:z11HDvR7
>>345
そんなド田舎からじゃどこも無理だ
349名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 06:11:06 ID:kU4FpAhM
>>345
悪いことはいいません。
この高速バスを使ってでも鴨川シーワールドにしときなさい。
http://www.chibachuobus.co.jp/kousoku/awa.htm
ここに勝る関東の水族館など皆無!
お金や時間はそれなりかかってしまうけど、得る物は大きいよ。
出来れば天気のいい日にね。

絶対に逝ってはいけないのは
エプソン品川アクアスタジアムと犬吠埼マリンパーク。
350名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 08:25:14 ID:8T6fotHK
ショーが目当てなら鴨シー最高かもね。
千葉市のほうの人なら、私は葛西臨海水族園もよいと思うけど。
目玉は特にないけど(あ、回遊魚の大水槽が売りかしら?)建物も設備もキレイで
入場料安いし、水族館出ても公園でのんびりできる。
単純に魚や海や草木が好きならあのまわりで一日過ごせるよ。
351名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 10:36:47 ID:73NC4BW6
鴨川シーワールドなら、そばにホテルもあるのでハァハァ
電車でも十分いけるんじゃないの?

太平洋をバックにしたシャチのショーは素晴らしかったよ。
352名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 13:06:15 ID:VoSdVaun
千葉からだったら電車でも片道2時間程度じゃないの?
353名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 13:22:37 ID:szDVMQwA
>>350
> 目玉は特にないけど(あ、回遊魚の大水槽が売りかしら?)

マグロは?
354名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 17:10:03 ID:/b+nitZh
鴨シーのイルカショーは日本一レベル高いと思う
355名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 17:31:17 ID:eV6HNGQi
千葉駅から鴨シーまで片道5時間もかからないよー
田舎なのは否定しないけどさorz
356名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 19:44:20 ID:/XoOlZw2
本当は片道の時間も調べるの面倒だから、よし、おまえら良い所教えろボケ!
が正解
357名無しさん@120分待ち:2005/06/14(火) 00:17:19 ID:pH8Dl9TM
葛西臨海水族園のマグロの餌やりは、何時からかわかりますか?
358名無しさん@120分待ち:2005/06/14(火) 06:39:09 ID:ZJ1zM4Jn
>>353
回遊魚=マグロカツオその他、です。
誤解を招く書き方ですいません。

>>357
14時30分からって書いてありました。
でも日曜日などはたしかご飯抜きじゃなかったかな?
やる日かどうか確認してから行くほうがいいのかも。
359340:2005/06/14(火) 10:08:42 ID:jjbe644h
みなさんありがとうございます。
えっと、片道時間は私の調べ方が悪かったみたいです。
検索で出てきたのが一度東京に行ってそれから三度乗り換え〜というパターンだったのですが、時間の部分だけ見て判断しちゃったみたいです。
お金と相談して鴨川シーワールドか葛西臨海水族館のどちらかにしたいと思います。
(定期が上りなので葛西のが安上がり)
本当にありがとうございました。
360名無しさん@120分待ち:2005/06/14(火) 11:35:17 ID:A0Sr5FbP
>>359
楽しんできてねー。
その後のレポもよろ
361名無しさん@120分待ち:2005/06/14(火) 18:25:03 ID:etVX8nfT
関東でジンベイザメがいる水族館てありますか?
探してみたけどちゅら海と海遊館しか見当たらなかったんで。
362名無しさん@120分待ち:2005/06/14(火) 18:33:27 ID:zEs2bSk4
関東にはジンベエはいないかも。
全国だったらその他、鹿児島のいおワールドにもいる。
363名無しさん@120分待ち:2005/06/14(火) 20:44:29 ID:4MGFP420
一番面白かったガイドツアー、
お勧めのガイドツアーはどこの水族館ですか?
364名無しさん@120分待ち:2005/06/14(火) 20:48:43 ID:etVX8nfT
>>362
やっぱりないか・・・
アリガトン。
365名無しさん@120分待ち:2005/06/14(火) 21:12:03 ID:zEs2bSk4
>>363
ガイドツアーというのとはちょっと違うのかもしれないが、
京急油壺マリンパークの「一日飼育係体験」はオススメ。
http://www.aburatsubo.co.jp/oneday/oneday.htm
366名無しさん@120分待ち:2005/06/14(火) 23:54:01 ID:e6Wm9i9S
今まで行ってよかった水族館
小樽水族館(ここは海獣ショーが充実している)
宮島水族館(規模は小さいけど一度宮島行ったついでに見る価値あり)
葛西臨海水族園(マグロの回遊・エトピリカがいい)
367名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 00:43:24 ID:o6uUABFr
名古屋港水族館のイルカショー微妙だった。
楽しみにしてったのに子供向けだった希ガスorz
368名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 01:06:31 ID:IeXlqRfv
>>367
いつ頃行かれたのですか?
私も何回か、観覧しましたが、毎回内容が違いました。
日曜日など、子供客が多い時は、確かに子供向けで物足りない気がしました。
平日だと、シャチのクーが出てこなかったり・・・

でも、昨年の夏休中のナイターショーは、華やかで迫力ありましたよ。
369名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 01:28:04 ID:VttiRS0B
イルカショーの質が1番高いのはやっぱり鴨シー?
370名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 02:19:55 ID:IeXlqRfv
イルカショーの全国大会なんて、
有ったら見てみたいですね。
一箇所に集まるのは、不可能でしょうが・・・・
371名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 09:52:38 ID:yEBrt27o
イルカの数が多くて、ショーの出し物は派手なんだけど観客席から
プールの距離が遠い水族館と、イルカの数は少なくて出し物も地味
だけど、プール間際で(それこそ飛沫を浴びながらw)見る水族館
では良し悪しの質が違うと思いますけどねぇ。
372 鶚  ◆eYark6xS3s :2005/06/15(水) 18:28:59 ID:2Dvpx0c/
要は個人の好み っと
百聞は一見にしかず 
373名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 18:47:29 ID:D08wcLHm
371が良い事を言った。
374名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 19:06:37 ID:tnUZ37du
>>368
先週の土曜日です。
子供客は確かに多かったなー。
シャチ!?シャチは横のプールでぱしゃぱしゃしてたよ・・・orz

375名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 19:57:02 ID:cKV8P8yP
すいません質問です
・愛知県から2、3時間
・名古屋水族館は除く
・水の下を歩ける(長ければ長い程良い)
・シロクマが泳いでる姿を水の中から見れる

どうかお願いします
376名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 21:09:34 ID:SOk18K5R
>>375
愛知県豊橋市の動物園(のんほいパーク)なら
シロクマが泳いでいる姿をガラス越しに見ることができるよ。
でも、動物園だから
>・水の下を歩ける(長ければ長い程良い)
という条件は満たせてはいないと思うけど…。
377名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 21:36:21 ID:cKV8P8yP
>>376
レスありがとうございます。
豊橋の動物園は何度か行ったことがあります。結構近場なので気軽に行けるんですよね


日曜日に彼女と行きたいなと思ってるのでみなさんのオススメがあれば是非お願いします
378名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 22:06:39 ID:SOk18K5R
>>377
ちょっと遠くても良いなら、神奈川・八景島シーパラダイス。
シロクマもガラス越しで見られるし、頭上をイルカが泳ぐトンネル水槽もあるよ。
新幹線に乗れば移動時間短縮できるけどけっこうな出費に…。

条件が厳しくてオススメできるような施設がなかなか思いつかないや。
379名無しさん@120分待ち:2005/06/15(水) 22:28:55 ID:C1tj3NEM
>>365
サンキューです

ガイドツアー参加する人って少ないのかな〜
380名無しさん@120分待ち:2005/06/16(木) 08:58:28 ID:uvM7C4RE
二見シーパラダイスで

「第二回 あなたの夢をかなえましょう
  〜ゴマフアザラシ、セイウチのトレーナーデビュー」

なんてふれこみで募集をしているけど、残念ながらこれ、
小中学生限定で、大きなお友達の夢はかなえてくれない
んですよね。
ttp://www.futami-seaparadise.com/tore.html

大きなお友達でイルカと泳ぎたいという人にはこちら。
ttp://www.futami-seaparadise.com/iruka05oyogou.html
381名無しさん@120分待ち:2005/06/16(木) 12:42:10 ID:6AsnUXMH
イルカと泳ぎたいのなら、下田海中水族館でもやってる。
こっちは装備全部レンタルで7500円くらい。

イルカにさわったり、餌をやったりするだけの、もっと廉価なプランもあり。
http://www.shimoda-aquarium.com/touch/touch.html#03
382名無しさん@120分待ち:2005/06/16(木) 13:19:41 ID:QiijOEyI
マリンワールド海の中道から博多港まで市営渡船っていくらかかりますか?知ってる人教えて!
383名無しさん@120分待ち:2005/06/16(木) 18:50:16 ID:HOtCBCaT
>382
そのくらい検索汁






500円
http://www.port-of-hakata.or.jp/ferry_city/hyo.htm
384名無しさん@120分待ち:2005/06/16(木) 21:53:56 ID:Vf1ir7jb
久しぶりにサンシャインに行ってくるかなァ〜☆彡
ナイトアクアリウム始まったし〜(8/31迄)
某おもちゃさんにも行きたいしィ〜(*^_^*)
アハハハ〜(o^o^o)
385名無しさん@120分待ち:2005/06/17(金) 04:44:49 ID:raYc6IDU
水槽見つめてぼうっとするの
386名無しさん@120分待ち:2005/06/17(金) 11:37:18 ID:zXvyOIu0
名古屋港水族館のクマノミの卵 もう孵化した?
387名無しさん@120分待ち:2005/06/17(金) 13:24:17 ID:SV+ls5Mk
カクレクマノミ水槽の周りでニモニモニモニモニモニモニモニモ煩い子供も最近ようやく減ってきて嬉しい。
388名無しさん@120分待ち:2005/06/18(土) 08:30:47 ID:NvWtSLki
魚津水族館って規模とか内容とかどんな感じですか?
調べたら結構大きいみたいだけど、雰囲気がイマイチつかめません。
389名無しさん@120分待ち:2005/06/18(土) 08:37:32 ID:yv+j4dPX
>388
棲んでるとこ、もしくは逝ったことのある水族館を教えてくれれば、
○○○より大きいよ or □□□より小さいよ、というふうに答えるよ。
390388:2005/06/18(土) 08:47:05 ID:NvWtSLki
行ったことがあるのは・・・海遊館、鳥羽水族館、須磨海浜水族園、のとじま水族館、
越前松島水族館、琵琶湖博物館、姫路市立水族館、串本海中公園、海響館ぐらいです。
391名無しさん@120分待ち:2005/06/18(土) 09:14:43 ID:c0jnYe56
皇帝ペンギン っていう映画が来月23日から公開されるけど
ペンギンのいる水族館はどれくらいある?
(出来れば映画館の近くで)
392389:2005/06/18(土) 09:24:38 ID:yv+j4dPX
大きさは姫路市立水族館といい勝負。
老朽化してるけど魚の展示はまあまあ。
トンネル水槽は琵琶湖博物館よりいいと思うけど、中に入るとかなり狭い。
あとはゴマフアザラシぐらいか。
ホタルイカシーズンに行くのが吉(今年はもう終わった)。
393名無しさん@120分待ち:2005/06/18(土) 09:39:38 ID:NvWtSLki
>>392
ありがとうございました。
なるほど、日本海側最大規模とかいう謳い文句だけどそう大きくもない、と。

そういや、つい最近全面改修計画が立ち上がったみたいですね。
394名無しさん@120分待ち:2005/06/18(土) 13:39:58 ID:MOtrr0PF
>393
旭川動物園における「行動展示」に習った改装計画が進んでいます。

魚津で面白いのはゲンゲ、ビクニン等の深海魚やホタルイカやマツカサウオ等の発光器官を
持つ種類が揃っている事でしょうか。
フインキはやや地味ですが、じっくり時間をかけて見て頂くとじんわりとした味わいがある所です。
395名無しさん@120分待ち:2005/06/18(土) 21:12:43 ID:Lv3mW1Xj
>>391
宮島水族館・サンピアザ・小樽水族館・サンシャインシティ
396名無しさん@120分待ち:2005/06/19(日) 14:43:04 ID:JiC8gPOn
>>391
関連スレ
【南極より】 皇帝ペンギン 【愛を込めて】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1116169263/l50
397名無しさん@120分待ち:2005/06/19(日) 14:44:41 ID:JiC8gPOn
日本動物園&水族館協会
http://www.jazga.or.jp/

全国の水族館が調べられます
398名無しさん@120分待ち:2005/06/19(日) 20:49:22 ID:wtQb6Jgf
>>397
THANKS!
399名無しさん@120分待ち:2005/06/19(日) 21:07:27 ID:V8FLI4QZ
二見シーパラダイスのゴマフの赤ちゃん、名前は「笑大」と書いて
「ショウタ」だそうです。「ワロタ」じゃないのね。
ttp://www.futami-seaparadise.com/shota.html

南知多ビーチランドのアシカの赤ちゃんはどんな名前になること
やら。
400名無しさん@120分待ち:2005/06/20(月) 21:37:27 ID:+3GY8ph/
400get!
401名無しさん@120分待ち:2005/06/21(火) 01:42:12 ID:BMVVFxgp
これからの時期涼しくていいわよねー♪
雨でも大丈夫だしー!
402名無しさん@120分待ち:2005/06/22(水) 10:35:03 ID:mTclMBA/
南知多ビーチランド、5/27の「ポポ」に続いて、6/21に「アヤメ」も
赤ちゃんを産んだそうです。
公式サイトによれば

>今回は、屋外プールの産室で出産したので、皆さんにもご覧いただくこと
>ができると思います。でも、皆さんできるだけ静かに見てあげてくださいね。

とのことで、次回訪問時が楽しみです。
403名無しさん@120分待ち:2005/06/22(水) 17:28:24 ID:sGd100ly
>>399
セントレアでいいんじゃないか?名前
404名無しさん@120分待ち:2005/06/22(水) 18:13:23 ID:mTclMBA/
>>403
>>399の赤ちゃんと、>>402の赤ちゃんの2頭がいるからセントとレアとか?(^^;
405名無しさん@120分待ち:2005/06/23(木) 08:15:09 ID:821EQLbE
北セントレアと南セントレア
406名無しさん@120分待ち:2005/06/23(木) 10:30:30 ID:PqiJwNVu
>>404
そのネタやりたければ「セン」と「レア」じゃないと
407名無しさん@120分待ち:2005/06/23(木) 10:32:23 ID:oWaavCuW
>>406
どこぞの特撮の悪役みたいですな。
まぁ「セント」だと、漫才の星セント・ルイスの片割れさんみたいですしね。
408名無しさん@120分待ち:2005/06/26(日) 16:32:16 ID:eI1Fchde
昨日さ〜、初めて東京タワーの水族館にいったけど、
淡水魚って、思いのほかでっかくて、ぞわっとしたw
それで、驚いたことに「淡水魚のエイ」がいるんだね!
アマゾン流域に生息、って書いてあった。
黒地に白の水玉模様が5〜10cm間隔にあって、とっても派手な魚だったw
まるで、マダムのつば広〜い帽子のようだったな〜w
珍しい熱帯魚がいっぱいいて、ものによっては売ってくれる。
「そうか、これ、飼えるんだよな〜」と不思議な気持ちにさせてくれる水族館だったよ。
409名無しさん@120分待ち:2005/06/26(日) 16:33:29 ID:eI1Fchde
↑アマゾン「川」流域・・ね。(汗
410名無しさん@120分待ち:2005/06/26(日) 19:09:09 ID:5ivBRkiv
先日井の頭自然文化園の水生物館に行ってきました。

ここ、リピーターには有名?な眼孔にぽっかり穴のあいた目がないヤマメがいるんだけど
それを見てた小学校中学年にみえる女の子が
「かわいそう」
この言葉にお父さんが大興奮して
「自然はなあ、厳しいんだよ!」
でも、と言いすがる女の子に
「でもじゃない、自然は厳しいんだよ!」

こういう場所でぐらいもっと素直に楽しませてやれよとオモタ

てゆうかヒキガエルのカエルなりたてちゃんの小ささに驚愕
411名無しさん@120分待ち:2005/06/26(日) 21:34:16 ID:FcfHyaki
そのお父さんは社会の厳しさを身をもって体験している気がする。
412名無しさん@120分待ち:2005/06/26(日) 23:36:06 ID:n38H58kd
父:お父さん職がないんだよ
娘:かわいそう
父:社会はなあ、厳しいんだよ!
娘:でも・・・
父:でもじゃない、社会は厳しいんだよ!
娘:

↓ヨロ
413名無しさん@120分待ち:2005/06/27(月) 00:38:19 ID:qX0dQBMn
東京タワーって‘病気の’水族館
414名無しさん@120分待ち:2005/06/27(月) 15:22:47 ID:VyC93bF6
関東でマグロがいるのって葛西だけ?
415名無しさん@120分待ち:2005/06/27(月) 15:34:51 ID:BHkY54ei
葛西と築地
416名無しさん@120分待ち:2005/06/27(月) 15:55:50 ID:VyC93bF6
>>415
ちょ、おまwwwwおkwwww
417名無しさん@120分待ち:2005/06/27(月) 19:30:52 ID:akGCsq75
歌舞伎町とか
418名無しさん@120分待ち:2005/06/27(月) 20:01:27 ID:DcgL8uiu
>>417

                _ミミミミ:、
            _,,. -''"    ~```ー- 、 _
   _ , . -―〜''"~   _,,. ノ         ~`ー- 、
  _(_ , .. -――-、__,;-ー''"~ ::::i              `ー-、
 (__,,..--一―--、_, ---、.__ヽ、___,,.:::、_   ゞヽ く  ◎ヽ
                         ̄`ー-、ゝ  <二
                              ̄ ̄ ̄ ̄
419名無しさん@120分待ち:2005/06/28(火) 19:39:42 ID:BZlO0AJ0
鯰系は、でかいと異様!?
420 鶚  ◆eYark6xS3s :2005/06/30(木) 22:22:43 ID:VIuzzCTc
>>419
そうでもないと思いますよ? 要は慣れかと

そういや、「鉄」の方に夢中だった余り、八景島も油壺も新江の水も逝っていなかった事に気が付いたorz
421名無しさん@120分待ち:2005/07/01(金) 22:26:11 ID:uCBo8bXF
違うスレで書いたらこっちの方で聞いた方が良いって言われたので


アカシュモクザメ(ハンマーヘッドシャーク)
が居る水族館って何箇所ぐらいあります?
鴨川シーワールドには居ないんですか?
422名無しさん@120分待ち:2005/07/01(金) 22:32:59 ID:L8jDMkIw
葛西
423名無しさん@120分待ち:2005/07/01(金) 22:54:19 ID:wyMkorFf
>>421
アカか何色かわからんがシュモクザメなら大洗にいるよ
424名無しさん@120分待ち:2005/07/01(金) 23:14:50 ID:uCBo8bXF
やっぱり葛西ですか(^ロ^)
教えていただいてどうも
アザーッス(`´ゞ
425名無しさん@120分待ち:2005/07/03(日) 02:26:07 ID:2vPvWrlJ
>>421
今いるという確証はないけど、
過去の状況からいってたぶんいるのは・・・

・アクアマリンふくしま(福島)
・アクアワールド大洗(茨城)
・鴨川シーワールド(千葉)→トロピカルアイランドにいる
・葛西臨海水族園(東京)
・しながわ水族館(東京)
・新江ノ島水族館(神奈川)
・名古屋港水族館(愛知)
・しまね海洋館アクアス(島根)
・マリンワールド海の中道(福岡)
・うみたまご(大分)
・沖縄美ら海水族館(沖縄)

日本の水族館でシュモクザメといったら、
ほとんどがアカシュモクザメ。
以前は葛西に他のもいたような気がするけど。
426名無しさん@120分待ち:2005/07/03(日) 10:13:50 ID:qVLLhnpt
>>425
しなすい、シュモクザメいましたっけ?
先日行ったけど大きなシロワニ?や深海性のサメしか記憶にない
もしや見逃したか
427 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/07/03(日) 22:03:50 ID:rd4VKRgm
鮫といえば、海遊館でなんかやるらしいのでググッテみた
なんか微妙な気もせんではないのですが、一応貼っときます

ttp://www.kaiyukan.com/news/midokoro.htm#sh_ray
ttp://www.kaiyukan.com/news/sharkray.htm#seibutsu
428名無しさん@120分待ち:2005/07/03(日) 22:34:56 ID:DpKVTyNH
南知多ビーチランドで、ドチザメにタッチ。

大水槽で、スナメリにストーキングされて困っている
エイを眺めるほうが個人的には楽しいけどw
429名無しさん@120分待ち:2005/07/03(日) 23:30:13 ID:cR4AeLob
ホオジロザメは日本にはいないのかい?
430名無しさん@120分待ち:2005/07/03(日) 23:32:44 ID:EhtybRAo
俺の知っているかぎりではいない。
でかすぎて生きたまま搬入できないのが原因らしい。
431名無しさん@120分待ち:2005/07/04(月) 01:35:08 ID:7ol077VK
だよねぇ。アメリカのどっかで網にかかった子供のホオジロザメを漁師が水族館へ、
で、展示してたみたいだけど同じ水槽内のサメ食べちゃって海に返したんだよねぇ。恐い恐い。
でも迫力あってかっこいいだろうな。
432名無しさん@120分待ち:2005/07/04(月) 06:43:26 ID:bbto4SxG
なさけない水族館だなそこ。
カイツブリが水槽の魚食っても気にしない井の頭水生物館を見習うべきだ
433名無しさん@120分待ち:2005/07/04(月) 07:10:30 ID:cRsqj7k6
八景島シーパラダイスの水族館では、シロワニが同じ水槽のイワシを時々食べています。
434名無しさん@120分待ち:2005/07/04(月) 08:26:32 ID:MnuaiteX
まぁアメリカだからなぁ……欧米じゃ動物愛護協会がガミガミ
言ってくるんだろう。
先日も、どこぞの水族館のレストランの魚料理にクレームを
つけていた団体があった。
435名無しさん@120分待ち:2005/07/04(月) 08:29:01 ID:MnuaiteX
436名無しさん@120分待ち:2005/07/04(月) 10:59:14 ID:H4HWQE3C
南知多ビーチランドの大水槽Q&Aから。

Q:小さい魚は大きい魚に食べられないの?
A:残念ながら食べられてしまうこともあります。

そういうもんだ。
>>431に書かれている水族館、同じ水槽内の魚を食われるのが
嫌なら、ホオジロザメだけの水槽を用意すればいいじゃん、と
思った。
437名無しさん@120分待ち:2005/07/04(月) 12:15:34 ID:hWDNsXpp
ま、入手しやすい魚なら一緒に入れてもよさそうだけどね
438名無しさん@120分待ち:2005/07/04(月) 15:51:53 ID:ZT79aJkd
>>433
ワロタww

>>436
たしかに水槽用意してくれたらカッコイイーなー。
でもそうすると大きい水槽用意できなかったりいろいろあるんだろう。。


439名無しさん@120分待ち:2005/07/04(月) 16:00:11 ID:ZT79aJkd
440名無しさん@120分待ち:2005/07/04(月) 21:27:15 ID:QyLdTvCN
>>432
GJ!!
441名無しさん@120分待ち:2005/07/04(月) 22:16:49 ID:MnuaiteX
南知多ビーチランドに行って、アシカの赤ちゃんを見てきました。
小さくてかわいい。
2頭のうち1頭は、奥のスペースにいたので、柵ごしにしか見れま
せんでしたが、もう1頭は露天のスペースで授乳していたので
全身を拝めます。
雨降りだというのにそんなことは気にもせずお母さんアシカに
寄り添って寝ている姿が可愛らしかったです。
一応小屋もあるんだからそっちで寝ればいいのに、とも思いまし
たが、もともと野生動物だし水中生活してる連中だから濡れる事
なんて苦じゃないんでしょうね。小屋はむしろ日ざしよけ?
442名無しさん@120分待ち:2005/07/06(水) 21:36:24 ID:sJLJsbxA
土曜か日曜に水族館でデートしようと思うんだけど東京都近辺で楽しめる水族館はありますか?
443名無しさん@120分待ち:2005/07/06(水) 22:52:08 ID:a2siN8Bq
↑どこにも来なくていいよ
444名無しさん@120分待ち:2005/07/07(木) 00:45:32 ID:pYmPeg5J
「めちゃいけ」でナイナイがデートしてた水族館はどこですか?すごくきれいだった!
445名無しさん@120分待ち:2005/07/07(木) 07:41:35 ID:4Dd57fDv
東京近辺て漠然としすぎでなんとも。

アクアワールド・大洗
鴨川シーワールド
サンシャイン国際水族館
しながわ水族館
葛西臨海水族園
新江ノ島水族館
京急油壺マリンパーク
八景島シーパラダイス

このへんは悪くないもしくはデート向きと思われるので
家から近いとこに生きたまへ
446名無しさん@120分待ち:2005/07/07(木) 20:12:03 ID:6SistSjW
>>397
検索用
447名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 19:04:58 ID:1zg6+MMp
>444
品川にあるエプソン水族館と思われ。
448名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 19:37:25 ID:mm7MmyaN
447
ありがとうございます!さっそく探して行ってみたいと思います!
449名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 20:00:08 ID:k6faBzZW
葛西臨海公園デートで行った。混んでたからか相手と密着できたし水族館以外にも見所いっぱいで良いよ。
450名無しさん@120分待ち:2005/07/08(金) 21:56:29 ID:ckJ6xM+m
>>448
後悔するなよw
451名無しさん@120分待ち:2005/07/09(土) 03:06:24 ID:820fqAJ/
>>448
【実は・・・】品川アクアスタジアム【ボッタ○リ?】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1112568414/
このスレ読んでみろ
俺は二度と行く事はないだろう
大金くれるなら行くけどたとえ無料だったとしても二度と行く事はない
452名無しさん@120分待ち:2005/07/11(月) 23:38:29 ID:ce/hSKzr
本当にボッタ○リかどうかたしかめに行っちゃいました。本当にぼった○リでした・・・。
453名無しさん@120分待ち:2005/07/11(月) 23:55:59 ID:zjNb9XUS
>>452
ムチャシヤガッテ・・・(AA略)
454名無しさん@120分待ち:2005/07/12(火) 06:41:27 ID:1FfOqbEj
いやオレはほめてやる
455名無しさん@120分待ち:2005/07/13(水) 19:22:14 ID:sFHTowz9
水族館についてあまり詳しく知らないので教えて頂きたいのですが、よくテレビとかで見る通路が四方全てガラスみたいになってる水族館は中部地方、もしくは関西にあるのでしょうか?素人質問ですみません
456 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/07/13(水) 20:36:31 ID:z3xq0IFR
>>455

何処なのか判らないので、答えようがありません^ ^;

>>451-454 そんなに酷いのか
457名無しさん@120分待ち:2005/07/13(水) 21:16:47 ID:rGrD6QSM
>>455
「トンネル水槽」で検索してみなされ(三方しかガラス張りじゃないけどね)
458名無しさん@120分待ち:2005/07/13(水) 23:32:56 ID:qvEj2548
海響館 と なかがわ水遊園 のトンネルは
足元も透けて見えるから四方だよ(屁理屈)
459名無しさん@120分待ち:2005/07/13(水) 23:50:37 ID:whFkuBVz
エノスイのイルカショー見た人いる?ダンサーがやるやつ
460名無しさん@120分待ち:2005/07/14(木) 00:45:04 ID:7UZwbOtb
見たよ。
なんかはずしてた。
見ていて恥ずかしかった。
創意工夫は認めるけどナー
461名無しさん@120分待ち:2005/07/14(木) 06:42:21 ID:AOVkkFCB
>>459

Dolferia

CD欲しい!(爆)
462名無しさん@120分待ち:2005/07/14(木) 09:08:24 ID:GYD7iljm
>>459
見た。
イルカショーというより前衛舞踏の発表会。
463名無しさん@120分待ち:2005/07/14(木) 11:25:09 ID:IBwsApjM
>>456
あそこは水族館ではない。イルカやアシカや魚がいるスポットだ。
まあ、ものは試しで一度は行ってミホ
464名無しさん@120分待ち:2005/07/14(木) 20:04:09 ID:Pnyf6PB7
ドルフェリアの歌って
「てぃんがーら」っぽくていい
465 鶚  P061198249195.ppp.prin.ne.jp:2005/07/18(月) 16:59:02 ID:btUBVe8X
・・・物凄く怖いのですが>>463

ところで、今日海遊館行った人?
466名無しさん@120分待ち:2005/07/22(金) 01:50:56 ID:0iWu+dwO
ドルフェリアのCDとDVDは売ってるよ!確かお土産コーナー
にあった気が‥けどあの歌私もすごい好きだな☆癒しだね!
467名無しさん@120分待ち:2005/07/22(金) 11:33:13 ID:zfHzyzfG
知ってるよ あの曲聞くと感動する
アクアン(ダンサー)の笑顔が最高だし。
468名無しさん@120分待ち:2005/07/22(金) 20:06:17 ID:yUZVJLqc
行ったときに悩んで
結局買い損なった・・・orz
通販してくれるかな??
DVDはいらないけど(^^;
469名無しさん@120分待ち:2005/07/23(土) 00:04:19 ID:IoiRQtCz
通販どうだろう‥無理かもね。
もう一度行ってドルフェリアを楽しみつつ買に行ったらいいじゃないですか!?
これから夏休みは毎日やるみたいだし。
470名無しさん@120分待ち:2005/07/23(土) 07:54:54 ID:IvY1v09z
毎日やるのか。
好評なんだね。
471名無しさん@120分待ち:2005/07/23(土) 11:39:31 ID:iDQZEYK/
>>426
しながわ水族館にシュモクザメはいません。
シロワニとツマグロ、あとオグロメジロザメがいます。
一番おとなしいのに、一番凶暴そうな顔で巨体なシロワニが人食いザメ扱い
されています。
時々水槽の底にシロワニの歯がたくさん落ちています。
472名無しさん@120分待ち:2005/07/28(木) 11:00:55 ID:ISPaGfWV
今度、大洗に水族館好きの女性と行きたいと思うのですが、どんな感じなんでしょう。
この間は八景島に行ったばかりですが、見劣りとかしますか?

なんか海辺にあるみたいなんで、海水浴とかもできるんでしょうか?
周辺の遊び場とかも教えて頂けると嬉しいです。
473名無しさん@120分待ち:2005/07/28(木) 20:02:40 ID:bUdr4YN6
大洗はサメ類は八景島より充実している。
ガイドツアーも充実。
474名無しさん@120分待ち:2005/07/28(木) 21:15:07 ID:kTQ4uvl8
いいかも?
475名無しさん@120分待ち:2005/07/28(木) 21:23:39 ID:U02T9C9f

水族館好きなら問題ないんじゃない?

ガイドツアーははずせないな
お姉さんのガイドツアーじゃなくて
飼育員さんのガイドツアーの方が大人向きでいいかも
取り敢えず入館したらすぐ受付で予約!
476名無しさん@120分待ち:2005/07/28(木) 21:28:23 ID:DF4VSjDD
>>472
海岸が目と鼻の先なので海水浴は可能だとは思うが
今の季節周辺の道路はかなり混むのでそのつもりで。

ttp://www.town.oarai.ibaraki.jp/~kankou/
↑大洗の』観光情報
477名無しさん@120分待ち:2005/07/30(土) 14:55:55 ID:XAtlac2P
いとこと良い雰囲気になり車の中でキスをした。
あまりに幸せで夢みたいだった。
本人にも幸せすぎて夢みたいだったとメールを送った。
その後も本当に現実なのかと疑ってた。






という夢を今朝見た。m9(^Д^)プギャー
478名無しさん@120分待ち:2005/07/30(土) 17:36:21 ID:5QRaBRzu
スレ違いだけど…
就職・転職スレになかったので
水族館に就職ってどうすればできるの?
なにか資格とか必要ですか?
中の人いたら教えて。
479名無しさん@120分待ち:2005/07/30(土) 18:28:12 ID:LwRuD7Mb
>>478
とにかく募集が少ないので、ものすごい競争率。
正職員の募集は、全国の水族館合わせて年に数人くらいしかない。
 特に資格は無くてもいい館がほとんどだが(東海大学海洋博物館なんかは学芸員有資格
がデフォ)、もってると有利になるかもって資格はある。
 水槽の掃除や採集、調査で潜るから、潜水士は持っていたほうが有利だろうし、上記の水
族館以外でも学芸員を持っていれば、最終選考で多少は有利になるかもしれん。
 ただし、持っていれば確実に有利になるというわけではなく、試験の最終選考に残ったどっ
ちを採用しようか迷った際の参考にするレベルだな。
 いくつかの水族館では、選考試験が英語ってのもあるし、だいたい大学卒レベルの生物の
専門試験もあるから、文系の大学、理系でも畑違い、専門学校や高卒では著しく不利だと思
われ。
 もっとも、年齢構成を考えて、敢て高卒してか採らないところもあるから、学歴に関しては
一概には断言できんがな。
 新卒以外の採用だが、有経験者しか取らないところもある。
 もちろん年齢制限もあって、15,16年度に俺が見た限りでは、ほとんどの館では27歳以下
だった。

 478が学生か、社会人かでアドバイスの内容は変わってくるな。
 夢半ばで散ることになるかもしれんが、諦めたら終わりなのでがんがってくれ。

ttp://www.fishbraindesign.com/wwwboard/
ttp://bbs5.cgiboy.com/p/27/01216/
ttp://comi.mimo.com/aquarium/index.html
こんな掲示板もあるので、参考まで。
480名無しさん@120分待ち:2005/07/30(土) 19:20:02 ID:ih03Wuh9
>478
以前、実際に問い合わせたことがある。(ただし10年近く前)

某動物園は飼育係は農業(畜産限定だったかも)の高卒のみ。
某水族館は水産系の大卒か、獣医科卒のみ。

どちらもその年に採用があるとは限らないと注釈付きだった。
ある程度就職したい水族館が決まってるなら問い合わせてみたら?
481名無しさん@120分待ち:2005/07/30(土) 21:22:52 ID:xZ3vtuyW
ここの住人は親切だなぁ。

水族館WWW掲示板のほうが
悪名高き2ちゃんよりも荒れるのって一体・・・
482478:2005/07/30(土) 21:55:58 ID:5QRaBRzu
>>479-480
丁寧なレスありがとう。
やはり専門的知識が必要なとこが多いのですね。
釣りではないのですが 持っている資格は車と中免とオープンウォーターと調理師免許です。
魚の解体には自信がありますが役にはたちそうにないですね(;´▽`A
兵庫県在住なので須磨水族館に勤められたらいいなぁと安易に考えてました…orz
483名無しさん@120分待ち:2005/07/30(土) 23:14:38 ID:SOduSDnG
>>481
同意
とりあえずエールを送っとくw

自分の心配しなきゃ・・・orz
484名無しさん@120分待ち:2005/07/31(日) 04:50:50 ID:EYqwY+sc
熱帯魚屋とかそれの問屋とかなら簡単に入れるぞ。
しかも普段から水族館には関係者パスだし、イベントのチケットも簡単に入手できる。
485名無しさん@120分待ち:2005/07/31(日) 14:40:47 ID:m83rgqJI
明日、しながわ水族館に行こうと思うのですが、
8月平日の館内の混雑具合は、どれほどかご存知の方いますか?
486名無しさん@120分待ち:2005/07/31(日) 17:33:38 ID:9GNEaCHS
二人でデートで水族館に行こうと思うのですが、
ドーム状になってる水槽のなかを歩ける水族館は
関東でどこかありませんか?

そのほかにここはお勧め!な水族館あったら教えてください
487名無しさん@120分待ち:2005/07/31(日) 18:43:05 ID:qAdcGawK
>>486
しながわの二つと八景島にはトンネルがあったよ。
デートとしては、新しい品川アクアはいいと思うけど、水族館としては最低。純粋な水族館としてはちょっと遠いけど鴨川シーワールドは、アトラクションが多くて時間が余ることはない。
個人的には油壷がのんびりできておすすめ。三崎のマグロも堪能できる
488名無しさん@120分待ち:2005/08/01(月) 01:02:58 ID:TQELV1Nv
>>484
そう言えば姫路にキョーリンの本社がありますね?
ググってみます。
明後日あたり海遊館いってきます。
10年ぶりだよ…
489名無しさん@120分待ち:2005/08/01(月) 01:07:59 ID:rnS0PwTw
小樽水族館っていいな。
490名無しさん@120分待ち:2005/08/01(月) 01:26:29 ID:5mI2/QT7
>>489
小樽って海獣が充実してて、特にアザラシは種類も数も多くてイイ。
でも、海獣以外は微妙な気が…。
491名無しさん@120分待ち:2005/08/01(月) 14:54:21 ID:OsBaOWSH
関東で大人向けのガイドツアーやってるところありますか?
492名無しさん@120分待ち:2005/08/01(月) 20:05:34 ID:Q6uyWMNT
大洗。
493 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/08/01(月) 20:32:59 ID:n3RJFjyN
>>488

・・・あー、『SHARK&RAY』は余り期待しない様に
494名無しさん@120分待ち:2005/08/01(月) 21:55:36 ID:3KNAAO38
葛西臨海水族園(東京都江戸川区)
サンシャイン国際水族館(東京都豊島区)
東京タワー水族館(東京都港区)

ここのなかで、一番初めていく水族館にお勧めなのはどこですか?
メインは5歳児なので、子供にお勧めなところでもいいのですが。
教えてください。
495名無しさん@120分待ち:2005/08/01(月) 21:59:43 ID:FD9NJ7rC
葛西に一票。
周りの公園で遊べるし、館内も広々としていて、いかにも「あ、水族館に来たんだ」っていう雰囲気が楽しめるよ。
496名無しさん@120分待ち:2005/08/01(月) 23:26:06 ID:W1R6TPc3
純粋に水族館を楽しみたいならダントツで葛西がいいと思う。
ショッピングついでならサンシャインもいいけど入場料が高い。
東京タワーは…行ったこと無いけどしょぼいと聞きます。
497名無しさん@120分待ち:2005/08/01(月) 23:27:59 ID:OsBaOWSH
オレも葛西臨海公園に一票
マグロの回遊水槽は子供が喜ぶでしょう
498名無しさん@120分待ち:2005/08/01(月) 23:55:12 ID:LVWkFRNK
葛西臨海公園って漏れもまだ行った事ないんですけど、
周辺も含めて「ココは見逃せない!」な穴場ってどこですか?
499名無しさん@120分待ち:2005/08/02(火) 01:10:16 ID:TczLO3QD
明らかに異色なのは東京タワー。
水族館とは思わずに、観賞魚ショップと思ったほうが良い。
熱帯魚好きなら楽しめるだろうが…。

葛西なら、ペンギンえさやりタイムを押さえて行くと、さらに楽しい。
サンシャインは、魚だけでなく陸上動物もいる。
詳しくは公式Web確認のこと。
500名無しさん@120分待ち:2005/08/02(火) 01:35:07 ID:5BhwzG6u
500げt!
俺もお勧めは葛西。最初のデートが葛西だったなぁ
501名無しさん@120分待ち:2005/08/02(火) 03:54:08 ID:JBs+4KZ0
三重県でジンベイザメが漁のアミにかかったらしいね。
引き取り手がいなかったら海に戻すそうで…
名古屋港水族館か鳥羽水が引き取らないかなぁ…と妄想
502名無しさん@120分待ち:2005/08/02(火) 05:37:08 ID:QgM6Gr4Q
漏れはサンシャインがお勧め。
子供のほとんどが、魚を見て騒ぐのは最初だけのような。
そのへん、水槽のつくりなんかが派手(?)な感じもあるし。
503名無しさん@120分待ち:2005/08/02(火) 05:45:35 ID:McVAwxkg
>>494
子どもがいるんならサンシャインがいいと思うなー。
葛西は淡々と魚を見るにはいいけど子どもをお得意さんとは考えてないから。
特にサンシャインはダイバーのお姉さんの餌付けショーとかアシカショーみてると
子どもを大事なお客さんだと思っているのがわかります。
東南アジア水槽にいるリスなんかも印象に残りやすくていいみたい。
504名無しさん@120分待ち:2005/08/02(火) 09:53:18 ID:jHaVBNaD
今朝ズームインで全国の水族館を行った著名な御方お薦め水族館ベスト3やってたよー
3位沖縄
2位秋田
1位新江ノ島

因みに淡水魚の水族館は岐阜にある水族館をお薦めだと
505名無しさん@120分待ち:2005/08/02(火) 12:06:23 ID:bbBY9Yrz
ちゅらうみは別格だね。あの水槽は反則
506名無しさん@120分待ち:2005/08/02(火) 12:50:03 ID:KqHN1MkY
カップルでいくならドコがおすすめですか?イルカがいっぱい見たいです(o・ω-o)
507名無しさん@120分待ち:2005/08/02(火) 13:06:41 ID:1onun0zJ
新江ノ島、鴨川、八景島で悩んでます。
好みはあるだろうけどお勧めはどれですか?
508名無しさん@120分待ち:2005/08/02(火) 13:50:02 ID:bbBY9Yrz
イルカを見たいなら>>506のどれもお勧め
509名無しさん@120分待ち:2005/08/02(火) 14:10:30 ID:bbBY9Yrz
>>507でつ・・・
510名無しさん@120分待ち:2005/08/02(火) 16:07:48 ID:V8ePP7OH
家から近ければ鴨シー。遠いようならえのすい。
水族館以外も楽しみたければ八景島かな。
511名無しさん@120分待ち:2005/08/02(火) 16:11:39 ID:V8ePP7OH
つーかこのみっつどこも好きだな。特に鴨シーとえのすい。
512名無しさん@120分待ち:2005/08/02(火) 17:48:15 ID:nJpbcu4z
シャチが好きなのですが、
鴨シー以外でシャチが見られる所が
あったら教えて下さい。
513名無しさん@120分待ち:2005/08/02(火) 18:26:31 ID:YECypQf3
太地クジラ浜公園。
芸の内容は簡単なものだけだと思ったが。

白浜アドベンチャーワールドのシャチは全滅したままなのかな?
514名無しさん@120分待ち:2005/08/02(火) 18:51:54 ID:Ye4Wnafs
>512
伊豆・三津シーパラダイスに1頭
名古屋港水族館に1頭
太地町立くじらの博物館に1頭

あとは北方領土周辺の海域とか
ttp://paci.blog.ocn.ne.jp/paci/2005/06/post_4b96.html
515名無しさん@120分待ち:2005/08/02(火) 19:55:53 ID:EnSEC44m
>>491
葛西、大洗のバックヤードは面白かった
サンシャインも評判いいらしい!?
品川もやってるよね

それとは別に
葛西で募集した『大人のためのガイドツアー』ってのに行ったけど
正確にはガイドツアーじゃなくて
『大人のための動物園・水族園』でまじめな勉強会だったw

午前中に参加者それぞれテーマの魚を決めて観察
午後に一般のお客さんが居る中、水槽の前で発表!
もちろん面白かったけどね
問題は参加者の倍率がかなり高くて参加したくても出来ない・・・
参加者も良く魚等の事を良く知ってたな


>>504
自然を再現した水族館ベスト3じゃなかった?
516512:2005/08/02(火) 20:09:57 ID:nJpbcu4z
>>513>>514
ありがとうございます!
参考にします!
517名無しさん@120分待ち:2005/08/02(火) 23:47:38 ID:5BhwzG6u
先週、ちゅらうみ行ってきた。
あの水槽の光の入り具合は素晴らしい。幻想的な世界に浸りました。
15:00からのジンベイの食事シーンも迫力。あれは必見。
サメの場所も、普通ならあれだけでもウリになると思う。ジンベイの横で印象が薄くなってしまうのが残念。
ただサメは危険な動物ではないと言っても、あの展示の仕方では説得力ないなw

なんといってもイルカ好きの俺にとってはドルフィンラグーンは最高でした。
間近でイルカをずっと見れるのはこの上ない時間でした。カンカン照りの中、1時間以上も見てしまった。おかげで日焼けが・・・w
あのプールに飛び込みたかった。

アクセスが最大の難点だけど、水族館好きなら1日あっても足りないくらいです。
ちかくに本部げんき村もあって、イルカと触れ合えるプログラムもあるよ。
皆さんもぜひ!
518名無しさん@120分待ち:2005/08/03(水) 14:56:09 ID:03rX8hMx
>>508>>510>>511
ありがとうございます!
3つ共良いなら連れとゆっくり相談してみます!
519名無しさん@120分待ち:2005/08/07(日) 11:17:56 ID:NX14YpHM
横浜ランドマークの期間限定分のスナップ
http://matarine.web.infoseek.co.jp/image/i00/i86.htm
520名無しさん@120分待ち:2005/08/07(日) 18:56:40 ID:v1gszf/2
ごめん、「油壷」って、よく、またーり出来るとか聞くけど、三連休中日の午後から行っても大丈夫ですかね?
大体、敬老の日辺りで考えているんですけど
521名無しさん@120分待ち:2005/08/08(月) 19:22:44 ID:j6vKedZd
>>520
無理。どこもそうだけど平日はマターリだけど休日は激混み
522名無しさん@120分待ち:2005/08/09(火) 01:30:29 ID:LcsYbVZR
>>521
まあそうだよね。
休日に混まない水族館はさすがにつぶれるでしょ
523494:2005/08/09(火) 02:00:17 ID:/LArjIKa
494です。
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
にもかかわらず、御礼が遅くなってすみません。
とりあえず、今回は子の強い希望により、今年中に葛西、サンシャインの2ヶ所とも行くことになりそうですw
まずは葛西から! 
ありがとうございました。
524名無しさん@120分待ち:2005/08/09(火) 02:31:53 ID:xZsuEhx8
葛西はフラッシュ炊けないから気を付けてね
子どもの初水族館をカメラに収めたければサンシャインとしながわ水族館がおすすめ
525名無しさん@120分待ち:2005/08/09(火) 16:32:04 ID:56IUsAf8
初めてのデートに品川アクアスタジアム提案しちゃった・・orz
もっと早くここ見つけて読んでおけばよかった。
葛西に変更してもらおうかなぁ。
526名無しさん@120分待ち:2005/08/09(火) 17:03:55 ID:XvaBVftG
葛西にしたいなら早めに言った方がいい。
相手が「水族館の後は品川でお買い物♪」とかの脳内プランを建て始めるかもしれんし。
527名無しさん@120分待ち:2005/08/09(火) 17:19:49 ID:TzhVcHRH
品川アクアスタジアムをメインにしなければ大丈夫じゃない?
>>526みたいにあくまでデートコースの一部ってことにしておけば。
ちなみに時間は持っても1時間だぞ。
528名無しさん@120分待ち:2005/08/09(火) 17:30:53 ID:IAKbrfYF
エプソンは魚をいっぱいみるのが目的でなきゃ悪くないですよ
中身は追いついてない感が否めないけど展示の仕方にはそれなりに独自の色があるし
何より新しいからキレイだし
(ただ入場料1800円の価値はいまのとこ?ではある)
魚をちゃんと見たければ品川から10分強のしながわ水族館に行く手もあります
529名無しさん@120分待ち:2005/08/10(水) 22:06:21 ID:+w9HryDS
南知多ビーチランド、土日しか開いていない屋台とかが
あるので、飲み食いを考慮すると土日に行きたいけど、
だけど当然ながら土日は激混み。ジレンマだ……。

知多牛の串焼き(¥350)が好き。
530名無しさん@120分待ち:2005/08/11(木) 01:29:41 ID:20bNkW0U
>>528
いやそれ以前に存在そのものに価値がないかと
あそこの感想はなんて伝えればいいんだろうか?
こう言えば伝わるかな・・・・
この怒りはどこはぶつければいいの?って感じかな
531名無しさん@120分待ち:2005/08/11(木) 16:43:27 ID:+bC9I4vi
新しく出来た水族館に興味もってこのスレ来たのに
打ちのめされた俺が来ましたよ

ダッテシゴトオワッテカラデナイトイケナインデスモノorz
532528:2005/08/11(木) 19:38:40 ID:EBpvPDlS
>>530
腹立っちゃいましたか。気持ちはわかるW
でも600円ぐらいならまあいいんじゃないかと思いました

>>531
サンシャインは8月いっぱい夜八時半までやってるよ
お盆は九時半まで
池袋では間に合いませんか?
533名無しさん@120分待ち:2005/08/13(土) 01:32:43 ID:I052tk2g
エプソン水族館で1800円ならそれなりの物が見れると思ったら大間違い
年間パスポートが1800円なら分るがボッタクリ以前に詐欺に近いと思うですよ
1日入場券なら500円前後が妥当
534名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 08:03:32 ID:ek+o2kQa
水族館って博物館学ではどのように分類されます?
535名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 12:06:59 ID:iQyDlkiG
>>534
博物館です。
第二条を嫁。
類似施設とか相当施設ってのは、設備の問題。
536名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 12:39:24 ID:ek+o2kQa
>>535ありがとう。実は博物館総覧が手に入らなくて困ってるんですけど助けてもらえませんでしょうか?
537名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 12:46:54 ID:16Up44W4
そーいえば先日、網にかかったジンベイがいたが、
引き取り先はあわられたのか??
538名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 16:03:00 ID:Z7PsYnrW
水族館とかマリンランドとかのイベント情報まとめてるサイトで、
どこかおすすめ、ありませんか?
539535:2005/08/14(日) 16:58:16 ID:iQyDlkiG
>>536
 どういたしまして。
 お手伝いできることがあれば、協力しますよ。
 とりあえず、お急ぎであればここをご利用してはいかがかと。
 つ ttp://www.bk1.co.jp/product/1466224
540535:2005/08/14(日) 17:03:12 ID:iQyDlkiG
541538:2005/08/14(日) 17:17:52 ID:Z7PsYnrW
>>540
ありがとうございました。早速活用させていただきます。
542名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 17:23:09 ID:aFISLKXJ
>>538
>>540
探してみたらこんなとこもあったよ。子供向けみたいだけど、けっこう使えるかも。

ttp://www.skao.net/kids/
543名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 17:40:36 ID:YCAcOstX
都心でクジラが見れる水族館ってないですかね?
544名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 18:02:22 ID:GA1dp6p5
ないですねー。
近いところでもシーパラ、えのすい、鴨シーとかになっちゃいます。
545名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 18:09:39 ID:YCAcOstX
え?シーパラでも見れるの?
546544:2005/08/14(日) 18:29:25 ID:E1XWQ1RK
なんとかゴンドウっていうのがいましたよ。オキゴンドウだったかな?
547名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 20:36:40 ID:4t8xdAXX
厳密に言えばイルカは全部クジラなんだけどね
548名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 21:08:52 ID:J+PsvHRK
【海外】「水族館では魚料理はやめて」動物愛護団体が各国で抗議するも不発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124020338/

水族館でウマソー、と思うのは自然だよな。
549名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 21:19:45 ID:ek+o2kQa
>>539とりあえずサンシャイン国際水族館について知りたいのですが
550名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 21:25:19 ID:E1XWQ1RK
魚は見るのも食べるのも好きだけど水族館の魚はあんまり美味しそうじゃないなあ
傷付いてるのや自然ではまっさきに捕食されそうなハンディキャップ持ちがけっこういるし
でも琵琶湖博物館の淡水魚が食べれるレストランはおもしろいね
551535:2005/08/14(日) 22:12:06 ID:iQyDlkiG
>>549
 サンシャインの何についてでしょうか?
 公式HPに出ている以上のことは分かりませんが・・・
 ここ数年行っていないので、細かい展示の内容もちょっと分からないんですけど。
 とりあえず、具体的なご質問をお願いします。
552名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 22:39:38 ID:O+WR/Yf8
子供の頃以来で、水族館に初めて行こうと思うのですが 身近に行けてそこそこ楽しめるおすすめを教えて下さい!ちなみに住んでいるのは赤羽付近です お願いします
553名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 22:42:08 ID:O+WR/Yf8
子供の頃以来で、水族館に初めて行こうと思うのですが 身近に行けてそこそこ楽しめるおすすめを教えて下さい!ちなみに住んでいるのは赤羽付近です お願いします
554名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 22:49:43 ID:b3AkIAns
エプソン評判悪いみたいだが、イルカショーのお姉さんのウエットスーツ姿だけは最高・・・

と思ってたら、今は普通の服装にゴム長になったってマジ?
最近行った方、教えて!!
555名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 23:01:39 ID:O+WR/Yf8
カップルでいくのですが サンシャインは妥当でしょうか?教えて下さい(>_<)
556名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 23:33:18 ID:LY03yYLQ
>>55
サンシャインいいと思います。
都内ではお客さんを楽しませようといちばん努力してる水族館かも。
こじんまりとしているけど魚種は豊富だし
餌付けショーやアシカショー、ミニ動物園まであって
水族館にイメージされる要素がすべて詰め込まれている感じ。
雰囲気も明るいです。

お弁当を作って葛西臨海水族園に行くのも楽しいですよ。
念のため言っておくと、ここ、イルカいません。ショーもありません。
でも広々としたロケーションで休日気分を満喫するのに最適。
557名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 23:39:50 ID:O+WR/Yf8
>556
ありがとうございます!!
葛西については何も分からないのですが 場所、値段的にもサンシャインより良いでしょうか? お弁当は作れないです(>_<)
558名無しさん@120分待ち:2005/08/14(日) 23:50:08 ID:LY03yYLQ
>>557
葛西臨海水族館の最寄り駅は葛西臨海公園。
東京から京葉線各駅停車で15分ぐらいのところです。
入場料はサンシャイン1800円に対して葛西臨海水族園が700円。
交通費や所要時間も込みで考えて、お得かどうか判断するとよいと思います。
559名無しさん@120分待ち:2005/08/15(月) 00:10:26 ID:JEg64fgt
>558
ご親切にありがとうございました!参考になりました☆相談してみます!
560名無しさん@120分待ち:2005/08/15(月) 10:08:13 ID:s10if5n/
なんだかなぁ、な記事。

【海外】「水族館では魚料理はやめて」動物愛護団体が各国で抗議するも不発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124020338/

水族館で魚の餌に魚を与えるのはどうなんだ、とか思うねぇ。
561名無しさん@120分待ち:2005/08/15(月) 10:32:06 ID:oYUy54Ps
葛西と江ノ水は美味しそうな魚が多いよね。
そういう(水産教育みたいな)の、狙ってる節もあるし。

レストランも魚メインで「水槽にいたあのお魚は、こんなに美味しいんだよ」って…。
ダメなのかなあ、そーゆーの。
562名無しさん@120分待ち:2005/08/15(月) 15:13:27 ID:s10if5n/
>>561
三重県の二見シーパラダイスだと、イセエビの養殖に関しての研究の展示
とかもあったはず。
大抵の水族館は海の近くにあるんだし、漁業の盛んな地域にあればなおさ
ら水産業とは切り離せないんじゃないかなぁ。
563名無しさん@120分待ち:2005/08/16(火) 01:46:46 ID:mxjUWQHv
NHK見ろ
564名無しさん@120分待ち:2005/08/17(水) 00:07:53 ID:UwRhAdst
今日発売の関西ウォーカーに須磨水族園の夜間ライトアップの件が載ってたので
行ってきた。20時で閉まるのに18時半に入ったから駆け足だった。でも子供も少ないし
(そもそも客が少ない)から静かに見れた。

イルカのプール(いつもショウをやるところ)は誰もいないで貸しきり状態。
係員さんもいないから、プールに身を乗り出してイルカを見てた。
イルカも寄ってきて、手を伸ばしたらハイタッチしてくれた。
そのあと口をあけて「エサちょーだい」ってやってたけどw
まさかイルカに触れると思わなかった。おいしいですよ。
565名無しさん@120分待ち:2005/08/17(水) 11:03:37 ID:1wSNBwwU
>>561
滋賀県立琵琶湖博物館ではバスやナマズ、ニジマスなんかが食べれるよ
ただここ、マイナーめの施設だから出来てるっていうか
大手で同じことやると不評買う危険もあるからなあ

築地のおさかな普及センターに水族館らしい規模があれば
周りと一緒に楽しめそうなんだけど
566名無しさん@120分待ち:2005/08/17(水) 23:00:30 ID:9qu1Pss1
>>552
池袋のサンシャイン水族館(入場料が高いのがたまに傷だけど)
あとはしながわ水族館

一人・カップル・家族連れ。
あとはなにが楽しみ。(たとえばイルカ・アシカのショーとかマグロとか)
それによって紹介できる水族館も違うぞ。
567名無しさん@120分待ち:2005/08/18(木) 04:30:38 ID:OG2qm625
一人で水族館っって以前は抵抗あったけど
アクアリウムオタ?としての欲求を満たすためには
一人で何度も行くことはどうせ不可避だから別に気にしてない。
一緒に行ってくれる人がいたとしても
相手もマニアでない限り
そんな頻繁には付き合ってもらえないし
568名無しさん@120分待ち:2005/08/19(金) 00:52:48 ID:pwo+Lg8G
と自分に彼女が居ない理由を合法化しようとしてる居ない歴=年齢さんの書きこみでした
569名無しさん@120分待ち:2005/08/20(土) 04:07:11 ID:N7CXBpdU
彼女いないってことは非合法だったのか(´・ω・`)
570名無しさん@120分待ち:2005/08/20(土) 05:37:47 ID:7u6/Gfbh
正当化、と言いたかったんだろうな。
571名無しさん@120分待ち:2005/08/20(土) 10:21:14 ID:nXcozwEW
ドンマイ!>>568
572名無しさん@120分待ち:2005/08/20(土) 10:41:34 ID:C5tbAmPQ
>>567が女性であるという可能性もなきにしもあらずだが。
573名無しさん@120分待ち:2005/08/20(土) 11:33:36 ID:7u6/Gfbh
昔巨大水槽の前にたった1時間はりついてただけで
彼女にキレられてから
水族館にはひとりで行くことにしている。
574名無しさん@120分待ち:2005/08/20(土) 16:22:03 ID:EDFZPZTt
オレもイルカは何時間見てても飽きないので、だれかと一緒に行かない方がいいな。
でも一度は一緒に行ってみたい(´・ω・`)
575名無しさん@120分待ち:2005/08/20(土) 17:12:41 ID:ndyEfSEn
>>573
私もずっとはりついていたら、一緒に行った彼氏に「立ち止まった場合は5分まで!」って言われたことが。
短すぎるよ…。
それ以来ひとりで行ってる。
576 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/08/20(土) 19:38:13 ID:fyGHZv66
>>574
(´・ω・`)ノシ ジュゴンとマナティに加え、スナメリもいる鳥羽水だと、五時間滞在くらいはデフォになりつつある
577名無しさん@120分待ち:2005/08/20(土) 19:42:59 ID:mpgOdC68
鳥羽水は俺的にはいまいちだった。人も多かったので、2時間程度で退散。
近くの二見シーパラダイスには5時間はまったが。
578名無しさん@120分待ち:2005/08/20(土) 20:07:00 ID:ZbIPHctg
ペンギンとかを「ぼ〜」っと見ていると、気が付くと時間がたいへん
経過していたりする。
南知多ビーチランドのペンギン村は屋外にあるので、暑い・寒いと
いった理由でそれほど長時間立ち止まらずにすんだが、新しくで
きたペンギン館はそうではないので私にとっての危険度上昇。
増して、抱卵したキングペンギンの動かない事動かない事。
579名無しさん@120分待ち:2005/08/23(火) 03:20:46 ID:P31mdmvk
今日葛西臨海の水族館彼女と行く約束してるんだけど天気が悪いとなんか嫌だな〜
580名無しさん@120分待ち:2005/08/23(火) 04:21:05 ID:Y2rRhJiT
水ぶっかけられても
鼻水ぶっかけられても
ああやっぱり しゃちが好きっ
581名無しさん@120分待ち:2005/08/23(火) 07:01:55 ID:FHBwLnGd
ここのメンバーで水族館OFFなんてやったら、
水槽前から動かないOFFになってしまうのかw
582名無しさん@120分待ち:2005/08/23(火) 10:04:10 ID:qU+qTxK/
巨大水槽組と海獣ショー組の2組に分かれそう。
583名無しさん@120分待ち:2005/08/23(火) 10:26:37 ID:mkf63RNb
>>582
オレ、海獣ショー組ノシ
584名無しさん@120分待ち:2005/08/23(火) 12:44:41 ID:GNqXejVe
無脊椎動物組はいないのか
585名無しさん@120分待ち:2005/08/23(火) 12:48:32 ID:vPRo5Kqo
20mくらいの鯨が回遊している水族館はないのか?
586名無しさん@120分待ち:2005/08/23(火) 15:53:51 ID:q1DuTmv8
>>585
海遊館は?
587名無しさん@120分待ち:2005/08/23(火) 16:41:54 ID:uaL52+pf
海遊館イルカしかいないし
でもあそこのイルカの垂直急降下と急浮上の迫力はすごい
588名無しさん@120分待ち:2005/08/23(火) 17:16:16 ID:mkf63RNb
>>585
美ら海でも7〜8mのジンベイ3頭だし、20mは絶対無理。
どれくらいの水槽が必要なんだろう?
589名無しさん@120分待ち:2005/08/23(火) 18:33:06 ID:GNqXejVe
透明アルミニウムが実用化されないとなあ。
590 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/08/23(火) 20:07:29 ID:K6mmjdJ3
>>582-583 ・・・海豚組は?

>>584 種類による

>>587 (・∀・)人(・∀・)ノ

どーでもいいが、ジンベエは鮫だ
591名無しさん@120分待ち:2005/08/23(火) 23:58:20 ID:P31mdmvk
今日行ってきました。なかなか良いとこでした。おみやげ屋さんがいまいち…でした。葛西臨海お勧め!!
592名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 10:16:33 ID:L20/x0p2
葛西臨海に初めて明日(25日)行く事になったのですが・・・
台風くるんですね・・、行っても楽しめそうですか?
593名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 10:56:20 ID:kQchKWQs
>>592
大丈夫だと思いますよ
葛西は屋内でひたすら魚を見るだけの水族館だから
594名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 13:31:40 ID:Qma/58vf
この前のとじま行ってきた。
イロワケイルカがサッカーボールでずっと遊んでた。
イルカって器用にボールで遊ぶもんだなぁ。
595名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 13:45:07 ID:GkKjhfCQ
>>592
ダイヤと花の観覧車は諦める必要がある。

あと、水族館の順路の一部に屋外があったような…
ま、支障は無いと思うけど、多少は濡れるのを覚悟しておいた方がいいと思われ。
596名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 16:02:58 ID:Lh/I0mW6
屋根がないのはペンギンとタッチプールぐらいかな>葛西
もともと屋外の海獣ショーなんかはないから台風で見物が少なくなるってこともない
むしろお客さんが多少減って楽しめるんじゃないですか?
597名無しさん@120分待ち:2005/08/24(水) 16:36:45 ID:Qma/58vf
台風の中、串本海中公園行ったら死ねるだろうな・・・。
やっぱ閉鎖かな?
598592:2005/08/24(水) 17:35:33 ID:L20/x0p2
レスサンクス。
台風に突撃初デート行ってきます。
皆さんに感謝・゚・(ノД`)・゚・
599名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 15:53:13 ID:2n8lGeDK
先週品川プリンスに宿泊したついでにアクア行ってきました。
というか、入場券つきで6500円だったからたまたま。

トンネルはキレイでした。んでイルカのショー。1時間後に
ショーが始まるということで席取りしてたら…臭いが…あのブースの
臭いがぁぁぁ…結局、耐えられなくて20分ぐらいで退散しました。

それから翌日朝まであらゆる匂いがイルカのブースの臭いに
感じるし散々でした。室内のイルカのショーはもう行かん…。
なんで他の方は平気なんだろうか…
600名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 17:19:47 ID:HLdvDiFX
水族館大好きなのですが、宮城の松島しか行ったことがなく、やっと明日念願のアクアマリン福島に行けることになりました!
オススメとか見所とか教えて頂けますか?

CMで深海魚が見れると言ってた気が…

パソコンない環境なので宜しくお願いしますm(__)m
601名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 18:45:44 ID:VO5o2O2q
サンマ水槽。
サンマ飼っている水族館は珍しいよ。

それから、アクアマリン福島の「暖かい海水槽」「寒い海水槽」の間を通る時は気をつけてね。片方の水槽断面が「上の辺が長くなった台形」しているので、俺は不注意にも頭をぶつけてしまった・・・
602 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/08/25(木) 20:26:13 ID:2iVYHTwS
>>601上段

・・・そういや、生きている秋刀魚は美しいらしいですな

下段 つまり、こういう形ね
_____
      /
      /
     /
603名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 21:31:04 ID:Adumw5+X
渥美半島に傷を負ったミナミハンドウイルカが漂着し、南知多ビーチランド(美浜町)が保護した。
ビーチランドがミナミハンドウイルカの漂着を確認したのは初めて。
自力で泳ぐことができない状態で、懸命の手当てが続いている。

◆サーファーも“応急処置”

イルカは体長約二・二メートル、体重一〇〇キロの若い雄。
二十一日朝、遠州灘に面した田原市の大草海岸でサーファーが見つけた。
連絡を受けたビーチランドが、職員到着までの対応を伝え、サーファー約二十人が約三時間、
協力してイルカの体が乾かないようにする措置などを取った。

傷は人間の右腰にあたる部分にあり、直径十二−十五センチの円形状で、
小型のダルマザメにかじられたのが原因とみられる。
こうした傷あとを持つイルカは少なくないが、今回は皮下脂肪を抜ける深いものという。

ビーチランドでは、浅いプールで、担架をつるす格好で看護。
二十四日現在、意識はしっかりし、血液検査の結果にも重い症状は見られないが、自分で泳ぐことができない。

「今のところ、なぜ体が動かないのか分からない。どこかでかじられ、時間がたって傷が悪化したのが
原因の一つに考えられるが、とにかくやるべきことをやっていくだけ」とビーチランド。
二十四時間、イルカがおぼれないように職員が交代で監視しながら手当てに努めている。

ミナミハンドウイルカは、ハンドウイルカの亜種とされてきたが、最近は別種として扱われている。
ハンドウイルカより体が小さめで、くちばしが長く、背びれや胸びれ、尾びれが大きい。
いずれも日本近海で見られるが、ミナミハンドウイルカはある程度決まった地域で通年生息している。

http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20050825/a-3-2.jpg
海岸に漂着したミナミハンドウイルカ=田原市で(南知多ビーチランド提供)
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20050825/a-3-1.jpg
手当てに努める職員ら=南知多ビーチランドで(南知多ビーチランド提供)

http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20050825/lcl_____ach_____002.shtml
604名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 22:46:54 ID:VO5o2O2q
バンドウイルカじゃなくて、ハンドウイルカというのが?なんだが・・・

イルカの傷って、やっぱり縫えないのね。
605名無しさん@120分待ち:2005/08/25(木) 22:52:58 ID:Adumw5+X
>>604
ハンドウイルカはバンドウイルカの別名(地方名?)。
バンドウイルカ(ハンドウイルカ)という表記をしているサイトも
ありますよ。
生物学的な和名としてどちらが正式なのかは存じませんが。
南知多ビーチランドではハンドウイルカという表記をしている
ので、新聞の記事もそれにならったのでしょう。
606名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 06:29:34 ID:CDbYXKRt
標準和名はハンドウイルカ。
でも水族館でもバンドウイルカという表記も多い。
例えば ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AB 参照。
607名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 07:32:48 ID:xHswDpfa
半道海豚か・・・ほぉ
608名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 08:58:41 ID:cLBCmNHz
九月のはじめにデートで水族館行こうってなったんですが 都心あたりで楽しめるところはどこでしょうか? サンシャインは入場料代の価値はありますかぁ?行ったことないのでよろしくですm(._.)m
609名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 09:12:27 ID:OrWEgt6g
サンシャイン楽しいよー
610名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 09:50:41 ID:cLBCmNHz
>609
ありがとうございます
一回り?するのにどのくらいかかりますかぁ?あとおすすめの時間帯などありますか?
611名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 10:35:45 ID:gQ9pq9Y2
>>608
サンシャインの入場券は金券屋で安く買えるよ。
612名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 11:40:42 ID:fCLJHiM5
601、602さんありがとうございます!

今台風の中向かってる途中ですが、はしゃいで頭打たないよう気を付けて、めいっぱい楽しんできます!
613名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 12:21:07 ID:txa6oJTM
鴨川シーワールドで
ふれあい体験やったことある方いらっしゃいますか?

なにがおすすめですか?
614名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 12:22:25 ID:txa6oJTM
鴨川シーワールドで
ふれあい体験やったことある方いらっしゃいますか?

なにがおすすめですか?
615名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 17:16:27 ID:nf93a64/
サンシャインって平日何時までやってます?
616 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/08/26(金) 18:03:00 ID:sjbR2ib3
>>615

ヒント 検索 何処のスレでも同じだと思うが、最低限の事を調べない香具師は、スルーされるか叩かれるかだ
ttp://www.sunshinecity.co.jp/aquarium/index.html
617名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 19:17:29 ID:juVAoDSi
いいひとだw
618名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 19:59:35 ID:cLBCmNHz
>611
わかりました〜行ってみます(´・ω・`) ありがとうございます。
619名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 20:07:45 ID:xHswDpfa
>>613
鴨シーでは裏方見学がオススメ。
ベルーガのぷよぷよおでこに触らせてくれるよ!
620名無しさん@120分待ち:2005/08/26(金) 23:38:21 ID:txa6oJTM
>619
水族館まるごとウォッチングってやつですね!
これはベルーガタッチする時、
写真撮ってもいいんですかね?
これが一番人気あるみたいですね!
がんばって早く早く行って並んで整理券とりますね。
621名無しさん@120分待ち:2005/08/27(土) 03:46:34 ID:GTZaTVJa
今度、鴨シーでイルカと泳ぐヤツに参加してきます
イルカをまじかで見たことないので楽しみです
622名無しさん@120分待ち:2005/08/27(土) 04:22:29 ID:INt8PpHi
イルカと泳ぐのってどうやったら参加できるんですか?
ふれあい体験とは別物ですか?
私は月曜に鴨シーに行く予定です!
お互い楽しみですね(*´∀`*)
623名無しさん@120分待ち:2005/08/27(土) 09:52:30 ID:nDbR/HZE
>>621
レポよろ。
おれも行きてーー。でも一緒に行く人がいない。
一人じゃ浮くよな(´・ω・`)
624名無しさん@120分待ち:2005/08/27(土) 14:21:09 ID:bn27rQY8
>>623
そういうの気にするの、気にしてる本人だけだと思う。
水族館や美術館て自分のペースで楽しめないと詰まらなくなることもありません?
625名無しさん@120分待ち:2005/08/27(土) 17:00:22 ID:aHHtxCrj
だな。
水族館は魚を見に行く所であって、一人で来てる奴をヲチする所ではない。
626623:2005/08/27(土) 17:11:05 ID:nDbR/HZE
>>624
おれも一人で水族館行くこと自体は抵抗ないんだけど、>>621みたいな企画ものに参加したときに、他はみんな連れがいておれだけ一人参加のため浮いた経験アリなのもので・・・
気にしすぎかな。
627名無しさん@120分待ち:2005/08/27(土) 17:33:49 ID:a/tzsUaM
>>626
他人の目など気にせず動物と戯れてこい。
628名無しさん@120分待ち:2005/08/27(土) 20:04:02 ID:Bjmtv0FU
どなたか海外の水族館について書かれた本をご存じないでしょうか。
国内のものは見つかるのですが、海外のものはさっぱりでして。
洋書でもかまいません。

水族館/ウォッチングは持ってます。
629名無しさん@120分待ち:2005/08/27(土) 20:39:03 ID:4YPXwhmw
>>620
ベルーガとの記念撮影OKらしい。
http://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn007/kamogawa/kamogaw3.html
630名無しさん@120分待ち:2005/08/28(日) 01:30:28 ID:uK8lxq0D
>>629
調べて下さってどうもありがとうございます!
すごく助かりました(*´∀`*)
写真オッケイ、うれしいな。
明後日行く予定です。
夏休みは早めに開園だったみたいですが、
明後日には開園9時みたいなんで、
7時に並べばきっと大丈夫ですよね?
631名無しさん@120分待ち:2005/08/28(日) 09:28:37 ID:QUQ1QzGE
>>626
何かの取材のフリするとか
632名無しさん@120分待ち:2005/08/28(日) 09:28:56 ID:NOlLNey3
水族館を舞台にした漫画があったと思うのだが、タイトルが思い出せないorz
「水族館は宇宙?」という主人公の台詞が、妙に心に引っ掛かっているのだが
633名無しさん@120分待ち:2005/08/28(日) 10:55:10 ID:N8qjLXIv
>>632
その台詞を検索したら、すぐに出てきたけど。
634名無しさん@120分待ち:2005/08/28(日) 20:42:39 ID:WQDRwGx1
>>622
これですね〜
http://www.kamogawa-seaworld.jp/cgi-bin/dsp_manuscript.cgi?99mno=4&99tno=5
プールで一緒に泳ぐイベントで、もう期間内のは締め切っているらしいです。
ただ毎年やってる?ぽいですよ
635名無しさん@120分待ち:2005/08/28(日) 21:17:33 ID:pXfyXXrq
下田海中水族館では通年、イルカと泳ぐ体験やっている。
寒い時期は初心者お断りだが、秋口等、すいている時期に行くと、予約無しでやらせてくれることもある(基本的に要水着)
636名無しさん@120分待ち:2005/08/31(水) 11:30:52 ID:+6Ka1Z2V
もしかしたらスレ違いでしたらごめんなさい!

天草に行きたかった唯一の理由がスナメリ(小型のイルカ)と握手できる=それもなんと100円!=天草ドルフィンランドがあったから
昨日学校へ行こう!でV6がイルカと触れ合う旅を体験してたあのテーマパークです

館内はとてもローカルなのですが、劇的にすごかったことがたくさんありました
魚を手づかみで触れる・イルカもじかに触れる・なおかつ1メートル足らずの
可愛いイルカのスナメリとの握手ができるんです→こう書くとおばか全開ですが

スナメリの芸は世界ではここだけなのに、地味〜に今すぐにも潰れてしまいそうに
営業してたのが忘れられません
天草に行ったら、騙されたと思ってもあのドルフィンワールド行ってみてください
(5000円くらいでイルカと泳げるアトラクションもありますよ)

637名無しさん@120分待ち:2005/08/31(水) 11:31:37 ID:+6Ka1Z2V
あ。ドルフィンランドと書き間違ってます。ごめんなさい。
638名無しさん@120分待ち:2005/08/31(水) 13:14:27 ID:9qnwZ6B+
>>636
そこって最近できた?
以前俺が行ったときは、船に乗ってのドルフィンウォッチングしかなかった気がしたが。
おれが見逃してたかな・・・orz
639名無しさん@120分待ち:2005/08/31(水) 15:20:04 ID:rfJdtP7l
マグロって高速で泳いでないと酸欠で死ぬ
ときいた事あるんだけど葛西臨海公園のは
なんで大丈夫なの?
640名無しさん@120分待ち:2005/08/31(水) 15:32:22 ID:+6Ka1Z2V
>>638さん、天草国際ホテルのすぐそばなので同じところですね
結構古くからあるようです(作られたのはHPにあるかも?)

アシカショーやスナメリ握手ショー、イルカショーもあります
書き忘れましたがペンギンも頭から触れたり、餌やりをすぐ至近距離で見られます
争奪戦なのにまぬけなペンギンがつるっとか滑りあって仲良く落ちてて笑いました
でもペンギンはへこたれずにもたもたチャレンジするためにまた上がってきてて可愛かったです

手で普通に触ったりできちゃう天草の小さな子供達ががぜん羨ましかったですよ
鴨川シーワールドが一番?かなと思っていたのですが
飼育員のお姉さん達も可愛くて若いし、ここがいつか潰れるんじゃないかと
こころから心配なテーマパークでした

641名無しさん@120分待ち:2005/08/31(水) 16:24:05 ID:caGYZOb4
>>639
高速で泳いでるからだろ。
642名無しさん@120分待ち:2005/08/31(水) 16:53:07 ID:j7Pryo2K
それでも葛西のマグロはだいぶ減った。
できた当初は大量に高速で泳いでいたが、やはりあの水槽にあの数は無理があった。
643名無しさん@120分待ち:2005/08/31(水) 21:34:26 ID:fp3mzNYo
>>640
正確には天草国際ホテルの附属施設です
親会社の経営不振で、1年ほど前にホテルと一緒に別の会社に
売却されているようです。
ホテルと一緒にあぼーんする恐れがするので、心配ですね。
644名無しさん@120分待ち:2005/08/31(水) 22:37:07 ID:3dBE4+6h
。・゚・(ノД`)・゚・。
2年前、東京から天草旅行した時、あまり時間がなくて、ドルフィンワールドあきらめて、イルカウォッチング選択しました。
スナメリの芸、スナメリタッチやってるなんて知らなかったので・・・
内容知っていたら行っていたのに・・・
645名無しさん@120分待ち:2005/09/01(木) 00:10:22 ID:qICp0JTS
>>643
そ、そーだったんですか・・・・・!?ここの経営はまずそうだからタイアップしてるらしいホテルもなんでもっと企業努力をしないのかな?とか思ってましたが
しないんじゃなくてできなかったんですね

>ホテルと一緒にあぼーんする恐れがするので、心配ですね。
はい!ますます心配です
あのスローな場所が気に入ったのでいつかまた行こうと思ってたので
お金にならない癒しのスナメリのスイリーくんや高齢でちょっと呆けてしまった
イルカもいたから、もしや処分?なんてことにならなきゃ良いのですが(涙)
646名無しさん@120分待ち:2005/09/01(木) 00:17:23 ID:qICp0JTS
>>644さん
わたしも2年ほど前に行きました
天草は美しい島々が本当に宝石のようでしたね

無くなってしまう可能性があるのなら
その前にまた行きたいなぁ
遠いんですよね、ホント

でもスナメリってあのパカッと開けた口もぬいぐるみのパペットそのもの!
触った感触もふにってしてて帰ってから真剣にどうやったら
スナメリを飼えるか1週間くらい悩んでました・・・・・

また行けたら良いな〜、今度はイルカと泳ぐコースも良いなぁ
647643:2005/09/01(木) 01:17:33 ID:rCfE6NRp
参考までに
ヤフーの検索に「九州産交再生 ドルフィン」と入力して、結果の
キャッシュを見てください。元のページはすでに見られなくなっています

せめてHPぐらいは復活して欲しいですね
わたしも2ヶ月ほど前にいってきました。
648名無しさん@120分待ち:2005/09/01(木) 08:17:22 ID:0roOYDXy
649名無しさん@120分待ち:2005/09/01(木) 08:31:43 ID:qICp0JTS
天草ドルフィンワールド
(あまくさどるふぃんわーるど)

【動】【九州の動物園・水族館】
熊本県本渡市にある水族館。天草島の中央に位置する。昭和41年に天草国際ホテルを中心とした天草海洋レジャーランド併設施設の天草海底自然水族館として開館。イルカとのふれあいができる。ペンギンはフンボルトペンギンが飼育されている。

(関連項目)
○天草海底自然水族館
_________________________________________________________
>>647さん、ありがとう!2ヶ月前に行かれたんですか
ではまだ営業はやっているわけですね

九州産交の持ち物だったんですね
HPは閉鎖されてますね・・・・・・ありゃぁ、でも旅行会社ではタイアップキャンペーンはやってるようだから
ショー自体は一日4回から3回やってるみたいっぽいですね

上のは見つけたのでコピペしましたが、あのプールのような水槽で餌付けしてた
ペンギンはフンボルトペンギンだったんですね






650名無しさん@120分待ち:2005/09/01(木) 08:36:29 ID:qICp0JTS
>>648さん!おお〜、いるかワールドになってHPも
天草国際ホテルアレグリアと一緒になったんですね

ほっとしました〜
天草の子供たちもきっとほっとしてるでしょう
熊本もそうですが九州は広い!のでゆっくり
また回る機会が欲しいです
ありがとうございました!
651名無しさん@120分待ち:2005/09/02(金) 22:02:52 ID:acELYcBq
以前、水族館の飼育係になるにはどういう資格が必要なんで
しょうか? とか効いていた人がいらっしゃったと思いますが、
三重県の二見シーパラダイスが、現在求人をしております。
1年間単位での契約社員という求人ですが、必要とされる
資格とか条件とかの参考にはなるのではないでしょうか?

ttp://www.futami-seaparadise.com/keiyakusyain.html
652名無しさん@120分待ち:2005/09/03(土) 13:14:21 ID:8ZBI8ZaN
今から葛西行って来ます。何年ぶりかなぁ。ただ今海浜幕張で特急通過待ちです。家を出てからずっとこのスレ読んでてどんどん楽しみになってきました。優しい住人サソ達サンクスコ!
653名無しさん@120分待ち:2005/09/03(土) 13:36:46 ID:rzK9KRSD
初めて島根のアクアスに行ってきたんだけど・・・
水槽の中でイカが死んでたorz
アクアスより宮島水族館のがいいや。ペンギン触れるし
654名無しさん@120分待ち:2005/09/03(土) 16:39:28 ID:jVuj6Dqk
アクアスに数年前に行った時、「ベルーガに触れるイベントは、開催を検討しています」とかいう話だったんだけど、やってなかったですか?
655名無しさん@120分待ち:2005/09/03(土) 18:21:53 ID:7/QYhQ8+
>652
どでした? 混んでました?
656名無しさん@120分待ち:2005/09/03(土) 18:42:06 ID:8ZBI8ZaN
>>655
帰ってきましたー。そうですねぇ、そこそこの混み具合ですた。小さな子を連れた家族連れやカポールがメインです。混んでるといっても長くて1分程待てば最前列でマターリとお魚を見れる程度でした。
マグロ水槽の餌やりが圧巻ですた!あとは屋外のペンギン達が日々の疲れを癒してくれますた。
行って良かったです!
657名無しさん@120分待ち:2005/09/03(土) 22:21:35 ID:FnEcWUPx
>>654
やってなかったと思います。
裏側探検みたいなのはしてたんですが・・・
マンボウがトンネル水槽にいたくらいかな、目玉?は。
658名無しさん@120分待ち:2005/09/04(日) 00:58:10 ID:A0F3WrFZ
江ノ島のハッピードルフィンってどんなコトをやらせてくれるんでしょうか?
握手よりも高いってことはそれなりに触れるんでしょうか。
チケットは先着だけど、やっぱり土日だと朝イチで売り切れちゃうのかな?
659名無しさん@120分待ち:2005/09/04(日) 01:23:16 ID:ae0DSUQc
>>658
自分も膝ぐらいまでプールに入って、イルカの腹とかにも触れるし、餌もあげられる。1500円の価値はあると思う。あとみなぞうを間近で見れたのもよかったw
660名無しさん@120分待ち:2005/09/04(日) 21:38:19 ID:boU+HykP
須磨行ってきました。

いつもの日曜より混んでいた気がする。

イルカライブでは、いつものごとく、
前列の人がイルカにたっぷり海水かけられてた。
661名無しさん@120分待ち:2005/09/04(日) 22:01:00 ID:iFBbD/wi
>>659
ありがとうございます。
楽しそうですね。
入場が休日の昼近くになってしまうので、チケットがあるか心配ですが余ってればやってみます。
662名無しさん@120分待ち:2005/09/04(日) 22:37:29 ID:gRVSiOI1
須磨のイルカライブ、カマイルカがメインだけど最近バンドウもいるね
663名無しさん@120分待ち:2005/09/07(水) 19:09:47 ID:XhC7oau0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
664名無しさん@120分待ち:2005/09/08(木) 00:01:45 ID:2AHNdnmh
え? 須磨って自分が行ったときは(二年以上前だけど)、
バンドウしかいなかったけど? カマが来てたの?
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:18:11 ID:aNy6xzkX
長野県にある水族館へ行くつもりなのですが、誰か行った人いる?
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:56:36 ID:6b3+/2dx
蓼科アミューズメント水族館かな?
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:31:11 ID:XWZcoxQ5
そうそう
668さちりんこ:2005/09/13(火) 10:30:50 ID:zmT0Avqi
はじめまして。
中国地方の水族館でどこかいいところってありますか?
669名無しさん@120分待ち:2005/09/13(火) 18:25:10 ID:3iI3OaFD
周防大島のなぎさ水族館。
場所が不便で、小さな水槽しかないが、プール型の池に入ってサメやエイとふれあえる。めっちゃ楽しかった。
http://www.geocities.jp/bara_999/konomati/Towa_021104.htm
670名無しさん@120分待ち:2005/09/13(火) 19:39:13 ID:ORHzMkRh
葛西の「大人のための秋の夜長の観察会」に当たった人いる?
671名無しさん@120分待ち:2005/09/13(火) 20:01:06 ID:+5N2l2Rq
しながわ水族館って、順路にそって行かないといけないの?
地下おりたら1階戻ってこれないんですか?
672名無しさん@120分待ち:2005/09/16(金) 06:42:47 ID:medoGc9b
>>671
しながわ水族館ていい?感想キボン
673名無しさん@120分待ち:2005/09/16(金) 13:21:12 ID:L7As7qsw
海遊館にタイの巨大淡水エイ
「ヒマンチュラ・チャオプラヤ」
がいるみたいだけど、見た人いる?
674 鶚  ◇検索中:2005/09/16(金) 20:44:44 ID:v192jMtr
(´・ω・`)ノシ

イヴェント自体は期待外れだった
675673:2005/09/18(日) 01:16:45 ID:CnYTg9cB
>>674

ダメか…若魚らしいからもう少し成長させてから見た方が良いか。
サンクス。
676名無しさん@120分待ち:2005/09/19(月) 12:15:11 ID:aQLEe2+v
いつもの事だが、須磨海浜水族園の、眼鏡を掛けたイルカトレーナー サービス精神旺盛だなw
677ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/09/19(月) 18:49:41 ID:1qfH668W
鯵(あじ)の握り寿司(ずし)の奥で、本物のアジがすいすい。神戸市立須磨海浜
水族園が17日から、寿司ネタの魚を集めた企画展を始めた。水曜休み、今月末まで。
味覚の秋に親子で楽しみながら寿司ネタの元の姿を知ってもらうのが狙い。威勢よく
「へい、らっしゃい! 『スマスイ寿司』」と銘打った。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    水族館でやるのは間違いとは言い切れないが ・・・
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  オドリ グイ ?
  |ヽ   | | ミ;・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 海洋生物の生態に触れるのが基本じゃ・・・(・∀・;)

05.9.19 朝日「寿司ネタの魚、見たことある?須磨海浜水族園が企画展」
http://www.asahi.com/life/update/0919/002.html
678名無しさん@120分待ち:2005/09/19(月) 19:03:21 ID:7UkrHZSa
アメリカでの騒動と全く正反対の動きだなw
679名無しさん@120分待ち:2005/09/19(月) 20:19:00 ID:f24eIPUo
詳細不明ながらこっちの方が上かも?
ttp://www.seaparadise.co.jp/news/event/sp/2005autumn/aqua.html#01
680名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 00:32:56 ID:vEye1lQv
都内で最大の水族館はどこになりますか?
681名無しさん@120分待ち:2005/09/20(火) 14:39:50 ID:XiAk7Wd0
何が最大?種類?敷地面積?
682名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 00:08:09 ID:y1H3nTwi
うーんと、敷地ですかね。。次に種類。
683名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 18:35:02 ID:SUVB9sF/
都内に水族館といっても有名なのは数えるほどだし、たいして売りにはならないと思う
684名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 18:44:48 ID:bXLygCxc
サンシャイン水族館と葛西臨海水族館どっちが敷地大きいですか?
685名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 19:17:22 ID:aDMS1G/N
「水族館 都内最大」で検索したらいいだけのことなんだけと、
素直に葛西に行った方が幸せになれると思うよ。
686名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 21:04:59 ID:SIkIBNkS
ミナミコアリクイに会いにサンシャイン。敷地面積とも水族とも関係無いんだけど、最近はまっている。
動物園でもあんなに間近に、というか一緒に獣舎の中に入れるとこってないし。
それだけのことですが。サンシャイン>>>>>>>>葛西。
687名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 21:30:04 ID:6bPXG737
ミナミコアリクイってこの前脱走騒ぎ起こしたやつ?
688名無しさん@120分待ち:2005/09/21(水) 21:46:43 ID:y1H3nTwi
アクアスタジアムって大きい?
イルカとサメとペンギンがいただけだったような気がする。
サンシャインの方が広さも種類も多くない?
689名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 12:51:30 ID:Jh301rdK
>>687
そうそう、タエちゃんっていうのかな?カワイイ。
サンシャインは魚類から爬虫類からほ乳類までもりだくさんだ。
まあ大きな水槽にはかなわない部分もありますが。
690名無しさん@120分待ち:2005/09/22(木) 20:41:00 ID:GdMCb9c8
敷地は葛西臨海水族園、種類はサンシャイン国際水族館が最大規模かと。
ただし海水魚に限れば葛西臨海水族園がいちばん。
いちばんていうか海水魚と海の無脊椎動物以外はほとんどいないんだけど。
鳥類と日本の淡水生物がごく僅かいるぐらいで。
691名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 05:52:43 ID:R2jEJnIU
水族館はペット禁止ですか?
692名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 07:05:05 ID:x73SQYGK
>>691
場所によるのでは?
南知多ビーチランドは犬連れが可能だったと思います。
693名無しさん@120分待ち:2005/09/26(月) 23:35:37 ID:ZuhhkNcM
>>691
小樽水族館は小型犬なら同伴可能とHPに書いてある。
694名無しさん@120分待ち:2005/09/27(火) 01:34:56 ID:SssN1Ac+
東京ではないですかね?
695名無しさん@120分待ち:2005/09/27(火) 12:19:43 ID:NjS4IR4A
東京の水族館の公式サイトを調べていけば答えは出ると思うが。
696名無しさん@120分待ち:2005/09/27(火) 12:41:21 ID:eQDdDMVS
697名無しさん@120分待ち:2005/09/30(金) 17:51:41 ID:dW01RSVt
トンネルになっている水族館に行きたいのですが、東京都内ではどこの水族館がトンネルふうになっているのでしょうか?
698名無しさん@120分待ち:2005/09/30(金) 18:13:35 ID:QwpWF6Y/
とりあえずエプソン品川はなってるよ。
699名無しさん@120分待ち:2005/09/30(金) 20:18:22 ID:nL6ay9Kz
しながわ水族館よりもエプソンを挙げるとは… 
700名無しさん@120分待ち:2005/09/30(金) 20:23:08 ID:LZtuI/Ok
ヒント:巻き添え
701名無しさん@120分待ち:2005/09/30(金) 23:22:52 ID:4yoPMyta
>>662
須磨はずっとバンドウイルカだよ。
702名無しさん@120分待ち:2005/10/01(土) 21:44:20 ID:2MvjBrg3
今日は嫁と須磨海浜水族園に行ってきた(20年ぶりぐらい)
ラッコのエサタイムなんてけっこう人が多くてラッコフィーバーから10年以上たってるのに今でも人気あるんだなーと思った。
イルカショーにはバンドウイルカがでてきた。やつらの身体能力には驚嘆したよ。
帰りにはウツボかエイのぬいぐるみにするか迷ったあげく、エイをゲット。エイのフォルムのカッコよさにはまいった。
それにしてもラッコはかわいい。
703名無しさん@120分待ち:2005/10/02(日) 01:35:48 ID:A+JbT2s1
しながわ水族館って微妙。
わざわざ遠くから行くほどのもんじゃないね。

トンネル水槽>小さい・短い・圧迫感を感じる
アシカ・イルカショー>かなり微妙、演技種目極少・演技時間も10分くらい
魚>少な。何の魚か知りたいときに備え付けのリング式のクリアーファイルめくるのめんどくさ。
水槽>数すくな・狭
設備>寂れた感漂う
料金>ま、安いんじゃない

周辺地区の住人が明日どっか行かない?って急遽なったときに
行くとこないし、暇つぶしに行っとくくらいでちょうどいいと思った。


>>699
エプソン品川ってしながわ水族館よりショボイの?
704名無しさん@120分待ち:2005/10/02(日) 09:33:53 ID:rsoGJhAU
>703
しながわ水族館のここを

料金>ま、安いんじゃない

こう変えた漢字

料金>ちょっとボってる?

705名無しさん@120分待ち:2005/10/02(日) 13:37:32 ID:i2spJX3D
しなすいをそういう観点から評価するのはなんか違う気がする。
あれは地域密着型水族館の優等生というべきでしょ。
706名無しさん@120分待ち:2005/10/02(日) 22:14:19 ID:A+JbT2s1
>>705
地域密着型ならもっと特化して、東京湾の魚を重点的に配置して欲しい。(変わった魚はいらないから)
大きな岸壁・干潟・地磯を設置して、東京湾の生態系を忠実に再現するとか。(水質だけは再現しない)
(ハゼ・カサゴ・メバル・黒鯛・スズキ・ボラとかが同じ層で泳いでるとか変だもん)
湾内や周辺の地図を載せて、この魚はここで釣れるとかさ。

あとは、海遊館みたいなタイプの大きな水槽(湾内の魚が群れ単位で泳げるくらい)で
回遊魚を展示して欲しい。


って、釣り人的な視点からだから一般受けしないかも。
707名無しさん@120分待ち:2005/10/02(日) 22:46:46 ID:yUBE4rvI
>>706
うん、大きな水槽以外は全く魅力ない提案だ。
708名無しさん@120分待ち:2005/10/04(火) 23:14:50 ID:xifZRUve
新江ノ島水族館の目玉がしんぢまったな
709名無しさん@120分待ち:2005/10/04(火) 23:45:59 ID:v4HAGf84
みなぞう安らかに。
死亡時刻は開館中のようだけど、今日行った人はこのスレ見てるだろうか。
急死なのか、それともどこかバックヤードに引っ込んでたのかなあ
710名無しさん@120分待ち:2005/10/05(水) 00:24:07 ID:eAiq1jf3
大ショック!!
一度見ておきたかったのに
711名無しさん@120分待ち:2005/10/05(水) 01:23:02 ID:FVpizFai
合掌
712名無しさん@120分待ち:2005/10/05(水) 02:57:56 ID:EWVUKlZ9
海洋堂フィギュアはどうなるんだ?
713名無しさん@120分待ち:2005/10/05(水) 06:23:24 ID:h3MbWa8J
みなぞう、ありがとうよ。
やすらかに眠れ。
714名無しさん@120分待ち:2005/10/05(水) 07:20:52 ID:nI7lewi7
合掌……。
そうすると、国内のミナミゾウアザラシは二見の2頭だけに
なっちまったか……。
715名無しさん@120分待ち:2005/10/05(水) 08:40:08 ID:GLYiP7uE
みなぞうくん…(´Д⊂ヽ
今年の夏に見たのが最後の姿になっちゃったよ…
716名無しさん@120分待ち:2005/10/05(水) 09:41:40 ID:RLnD7KWc
二見シーパラダイスのサイトから。
ttp://www.futami-seaparadise.com/whiteday.html
バレンタインデー&ホワイトデーに、こんなやりとりがあったようで。
717名無しさん@120分待ち:2005/10/05(水) 16:58:39 ID:up8XMalx
前行った時は閉館ギリギリにいってみなぞうのショウ見れなかったから
また今度見に行こうと思ってたのに・・・。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
718名無しさん@120分待ち:2005/10/05(水) 18:16:04 ID:UONhgokM
>>709
水槽の水抜いて本格的に治療しようとした矢先って言ってたから
非公開の状態だったんじゃないかな。

自分も結局みなぞうには会えず仕舞いだった。安らかに眠れ。
719名無しさん@120分待ち:2005/10/05(水) 18:43:18 ID:SpREvYZi
初めて見たときにあまりのでかさにびっくりしたな。
その割には愛嬌のあるかわいい目で・・・
合掌・・・
720名無しさん@120分待ち:2005/10/05(水) 21:18:12 ID:iCem1FxA
みなぞうに会いたかったよぉー
行った時は、ちょうどみなぞう君お休みの日で会えなかったんだ・・・
どうぞ安らかに。
721名無しさん@120分待ち:2005/10/05(水) 21:19:15 ID:twmtO6W4
みなぞう…(´Д⊂ヽ
もう一度「アッカンベー」が見たかったよ。
ご冥福をお祈りいたします。
722名無しさん@120分待ち:2005/10/05(水) 21:47:33 ID:1+w/nsrZ
>>719
ようやくヨーコさんの日誌で詳細確認できた。
いまどきナローバンドなので503エラーでまくり。ものすごいアクセス状況みたいだ。
この連休に数ヶ月ぶりにえのすい行くので楽しみにしてたのに残念です。
みなぞう君いままで楽しませてくれてありがとう。安らかに眠って下さい。
723名無しさん@120分待ち:2005/10/05(水) 21:51:33 ID:vycdxRMp
・・・正に、みなぞう人気恐るべしってところですな

合掌
724名無しさん@120分待ち:2005/10/05(水) 21:53:16 ID:9Yb/O+Z9
みなぞうに抱きつきたかった。
725名無しさん@120分待ち:2005/10/05(水) 23:42:02 ID:LmmOcZc4
アマゾン淡水エイを多く展示している水族館は何処でしょうか?
特に関西方面。
726名無しさん@120分待ち:2005/10/05(水) 23:58:18 ID:1+w/nsrZ
みなぞう・・。

>>725
マジレスで熱帯魚屋さんや市井のアクアリストの水槽にいっぱいいます
須磨などいることはいても1、2種類ぐらいのところばかりです

関東なら普通の方にはあまりすすめられない東京タワー水族館
727名無しさん@120分待ち:2005/10/06(木) 02:38:51 ID:viz+93p8
>>722
超高速光回線で見たけどかなり重かったよ
今まであ、みなぞうだって何気にみてたけど
居なくなると淋しいね・・・
728名無しさん@120分待ち:2005/10/06(木) 19:54:56 ID:7P6shhHM
みなぞう、人間で言えば30代働きざかり。
729名無しさん@120分待ち:2005/10/06(木) 20:13:42 ID:e4a8EihS
・・・早い話が過労か? それとも生(ry
730名無しさん@120分待ち:2005/10/06(木) 20:29:55 ID:Y0MUBo6h
今来たメルマガによると明日お別れ会だってさ
7日の13時からだそうだよ。公式サイトにも載ってるはずだけど
731名無しさん@120分待ち:2005/10/06(木) 21:29:50 ID:w2xpIPtW
メルマガみたよ
みなぞう君と一緒に私らも安らかな眠りをお祈りされてしまった・・。
732名無しさん@120分待ち:2005/10/07(金) 00:53:08 ID:dk5yXTwG
死因は肺気腫だってさ。
煙草も吸わないのに、あの年齢で肺気腫。・゚・(ノД`)・゚・。
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news02.asp?kiji=7324
733名無しさん@120分待ち:2005/10/07(金) 01:39:24 ID:cl7OSn5g
太り過ぎだったのかね
734名無しさん@120分待ち:2005/10/07(金) 07:15:42 ID:pX5SWikS
最大3tに達するミナミゾウアザラシにおいて、2tなどまだ小物。
735名無しさん@120分待ち:2005/10/07(金) 08:12:45 ID:3PyONM5t
男塾かよ
736名無しさん@120分待ち:2005/10/07(金) 09:33:26 ID:IeHGCxbn
>>733は5gで軽すぎ、>>735は5tで重すぎ。
737名無しさん@120分待ち:2005/10/07(金) 10:37:51 ID:3h5POyrE
>>736気付き杉
738名無しさん@120分待ち:2005/10/07(金) 19:12:03 ID:e+Mtg650
>>709
閉館の頃まで公開してた
仰向けで腹だけ水面から出して寝てた
数分毎に横になって鼻をブルブルっといわせて息をしてた
その周りをゴマフアザラシが泳いでた
739名無しさん@120分待ち:2005/10/07(金) 21:45:39 ID:5NYfU4ky
>>738
息が苦しかったんでしょうかねえ。・゚・(ノД`)・゚・。
水族館の海獣が肺気腫で死亡したケースって少ないんでしょうか。
でも前例があってもなくても徴候に気付いた時にはもう手遅れだったようですね。
診断がついても外科手術が必要だろうし、治療できていたかどうか・・・。
740名無しさん@120分待ち:2005/10/07(金) 22:51:00 ID:dk5yXTwG
肺気腫は外科治療は不可。
気管支拡張剤(内服または吸入)、酸素吸入・・・ってゾウアザラシには無理ぽ。
741名無しさん@120分待ち:2005/10/08(土) 01:53:54 ID:1heJUGl6
HPのショースケジュールや案内が工事中なのが哀しい…
742名無しさん@120分待ち:2005/10/08(土) 20:29:09 ID:gELfU6Rv
・・・えの水の混乱振りが目に見えるようだな>>741
743名無しさん@120分待ち:2005/10/08(土) 20:46:52 ID:Vmt5D8/Z
http://www.enosui.com/show/studium/index.html
■□■ 2005年10月のケジュールのご案内 ■□■

ケジュールだもんなw
744名無しさん@120分待ち:2005/10/08(土) 21:04:25 ID:6halFiqv
わらっちゃだめだ

ケジュール・・。・゚・(ノД`)・゚・。
745名無しさん@120分待ち:2005/10/08(土) 23:14:19 ID:Qib9pFEV
こんなことになるんなら、早いとこ二見のメスに婿入りさせて、
子宝を授かっておくべきでしたねえ。
746名無しさん@120分待ち:2005/10/09(日) 08:30:28 ID:6PsgU4ac
>>745
どちらの水族館にとっても看板キャラだから、どっちが
出すかでモメたのかも。
人工授精という手はあったかもねぇ。
747名無しさん@120分待ち:2005/10/09(日) 09:16:57 ID:DO/LY53w
ゾウアザラシ、ハーレム持てるのは10歳前後じゃなかったっけ
まだしばらくは様子を見られると思ってたんだろうね
748名無しさん@120分待ち:2005/10/09(日) 09:52:51 ID:CC5naeOE
ハレムもてるのは10歳くらいだけど、雄の性成熟は5、6歳くらい。
雌は3、4歳くらい。
二見の女の子は何歳?
749名無しさん@120分待ち:2005/10/09(日) 14:37:47 ID:q9mJMqfd
ぞうが死んだら急に書き込み増えた
750名無しさん@120分待ち:2005/10/09(日) 20:24:31 ID:Dp2NVmZF
みなぞう君、安らかに。
私が見たのは改装直前で、仕切られた通路に寝てる姿だったよ。
それだけでも大きさに感動したけど、起きてる姿が見てみたかった。

質問を2つお願いします。
二見にもオスのミナミゾウアザラシっていませんでしたか?
元は南知多ビーチランドにいて、二見のアザラシが亡くなったから
そちらに移ったアザラシが。旧名「タイキ君」。
先日、二見に行ったときにはいなったので、現在いないことは知ってます。
詳細を知っている人がいたら教えてください。

もう一つは、東京の水族館で、3時から見る場合ではどこがオススメ
ですか?
所用で東京に出るので朝から行くのは無理なんです。一応、しながわか、
葛西の予定ですが、どちらがいいか、もしくは他にいいところがあれば
教えてください。
751名無しさん@120分待ち:2005/10/09(日) 21:03:58 ID:XJcu8KEX
>>750
葛西:世界の海水魚いっぱい。マグロが目玉。海獣いない
しながわ:普通のこじんまりとした水族館。イルカ・アシカショーあり

特徴はこんなもんですかね。

どっちも5時閉館だと思うので、もう少し遅くまでみたければ
6時までやってる池袋のサンシャイン国際水族館がおすすめです。
ここも葛西・しながわと並ぶ優良水族館で
魚ばかりでなく水槽のジオラマで飼われているリスやコウモリを探すのも楽しい。
752名無しさん@120分待ち:2005/10/09(日) 22:43:19 ID:6PsgU4ac
>>748
検索したら、夢海子(ゆみこ)は95年生まれみたい。
十分成熟しているのではと思われ。

>>750
二見のミナミゾウアザラシは、現在メスが二頭だけです。
少し前まで三頭いたのですが、桜子が今年の5月に逝去しています。
オスの個体はずいぶん前に死んでいるようです。
753名無しさん@120分待ち:2005/10/10(月) 19:00:26 ID:cq4ZK1jm
あらあら。・・・桜子はお亡くなりになったんですか。
合掌。
754名無しさん@120分待ち:2005/10/11(火) 00:09:45 ID:7wV7hwy2
みなぞう君には改築前と改築後と2回会いに行きました。
周りは子供がいっぱいで、子供はあまりの大きさに泣くだろうな〜って思ってたら
案外みんな喜んで「みなぞう君かわいい〜」って言ってた。
私たちに可愛い姿をありがとう。
そして安らかに眠ってください。
755名無しさん@120分待ち:2005/10/12(水) 18:00:30 ID:kIc9MZGy
>>751
「しながわ」はトンネル水槽も見所でわ?

>>750
751さんのいうように、しながわ、葛西、サンシャインなら
どこでもオススメできます。
どこから移動するかで、一番近いところが良いんじゃないかな?
# しながわ、葛西はスタート地点によっては結構時間がかかります

交通の便だけで言えば、アクアスタジアムは便利ですが...
激しくオススメしません(w
756名無しさん@120分待ち:2005/10/13(木) 11:28:59 ID:fumQ0G2j
メガロドンが見たいです
757名無しさん@120分待ち:2005/10/13(木) 12:49:17 ID:L6kpcfAW
メガロドンとは言わないが、生きたヨシキリザメが見たい〜。
どっかの水族館でジョーズのお食事ショーやらないかな
758名無しさん@120分待ち:2005/10/13(木) 13:19:18 ID:8OPfrh/P
先日名古屋水族館に行ってきました。
正直イルカショーに限っては能登島水族館のイルカたちの方が芸達者でありました
759名無しさん@120分待ち:2005/10/13(木) 17:20:35 ID:5GYQoDoR
水族館って作るのにどのくらい必要かな?
760名無しさん@120分待ち:2005/10/13(木) 17:21:53 ID:AljGWv4U
規模によるのでは?
761名無しさん@120分待ち:2005/10/13(木) 18:42:09 ID:PXnPSwjZ
大規模な水族館だと建設費で150〜200億円は、かかるようだが
762名無しさん@120分待ち:2005/10/13(木) 22:22:10 ID:5GYQoDoR
小規模な水族館を作りたいと思ってるけど、それでも億は必要みたいだな。

マイプランあぼ〜ん
763名無しさん@120分待ち:2005/10/13(木) 22:31:16 ID:1UvmFjHf
維持費も大変みたいだし。
764名無しさん@120分待ち:2005/10/14(金) 00:43:38 ID:eSZJRHAr
熱帯魚屋とかにしてしまえばいい。
765名無しさん@120分待ち:2005/10/14(金) 00:52:25 ID:EKh1pXbr
あざらしだけの水族館にしたかったのさ
766名無しさん@120分待ち:2005/10/14(金) 01:17:38 ID:6Dkgr3bw
>>765
ゾウアザラシのハーレムを作ってほしい
1億円ぐらいでいけるんじゃない?
767名無しさん@120分待ち:2005/10/14(金) 02:33:54 ID:EKh1pXbr
ゾウアザラシのハーレムかぁ、雄1頭に雌30頭ぐらいだったかな?一年ですごい数のあざらしが生まれそうな予感。
768名無しさん@120分待ち:2005/10/14(金) 03:17:09 ID:T72bFeSB
白浜の無脊椎動物ばっかりの水族館みたいなのを作るには
どれくらいかかるんだろう。
ああいうのつくって、余生は閉館後にひとりうっとりイソギンチャクなぞ
をながめて過ごしたいのだが。
769名無しさん@120分待ち:2005/10/14(金) 15:46:03 ID:SNj5W1Zu
【地域】博多湾に重油が流出 「マリンワールド海の中道」の屋外タンクから…福岡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129269501/
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/14/k20051014000122.html
770名無しさん@120分待ち:2005/10/14(金) 15:55:51 ID:sbT0ht+I
水族館て平日は、すいてますか?
771名無しさん@120分待ち:2005/10/14(金) 15:59:06 ID:JjJ9yFxi
>>770
場所によるのでは。
たとえば三重県の二見シーパラダイスの場合、土日と平日ではかなり人出に差が
あります。
平日に行ってアシカショーが満席というのを見たことありませんが、土日はさすが
に満席です。
772名無しさん@120分待ち:2005/10/14(金) 19:02:41 ID:A3eemDea
>>768
白浜に別荘を買う方が安いぞ。
773750:2005/10/14(金) 23:21:34 ID:wRIQ0H9+
>751,752,755
情報ありがとう。
今のところは葛西に行く予定です。本来の用事が何時に終わるのか
にもよりますが。
休日に行くので混みそうだけど、写真が撮れるといいなあ。
774名無しさん@120分待ち:2005/10/15(土) 01:15:05 ID:VAf8zago
>>773
水族館ではフラッシュを控えるのがマナーではあるのですが
葛西臨海水族園について言えば全面フラッシュ禁止となっています。
性能のいいカメラがないと辛いですよ。
しながわ水族館、サンシャイン国際水族館は一部の水槽でフラッシュ厳禁です。
ご参考までに。

そうそう。休日の葛西としながわは死ぬほど混み合うので覚悟して下さいね。
悪い日にあたると水槽前で順番待ちするだけで時間が過ぎてしまいます。
(特に葛西)
775名無しさん@120分待ち:2005/10/15(土) 02:07:00 ID:KBYQTFUb
そもそも水族館でフラッシュ使う事ってないよね
アホはバンバンフラッシュ使ってるけど反射するの知らないらしい<多分目が腐ってる
776名無しさん@120分待ち:2005/10/15(土) 06:11:30 ID:mt/0sIv8
マンボウの水槽の中には変なビニールがありますがあれなんですか?
777名無しさん@120分待ち:2005/10/15(土) 06:29:16 ID:ZJp/5or2
衝突事故防止のクッションです。
びっくりして急発進したときなんかは大怪我で弱って死んじゃうこともあるので。
778名無しさん@120分待ち:2005/10/15(土) 06:32:07 ID:Ua8ShtuL
ちょっとしたスリ傷程度でもそこからの感染でもって感染症で☆、というのも多い。
マンボウ、見た目によらず繊細。
779名無しさん@120分待ち:2005/10/15(土) 11:25:45 ID:xAN5i4ke
771さん、ありがとうございます。
平日にいってきます!!
780750:2005/10/15(土) 16:12:22 ID:ULRI7Ro1
何度もでてきてすみません。
>774
情報ありがとうございます。
休日の葛西はそんなに混むのですか。3時以降でもだめですかね?
カメラのフラッシュは常に禁止の設定にしてますので、それだけは
大丈夫です。
ただ、大きなデジカメを持って行くので、他の人に迷惑になってないか
が心配です。(混雑してるときは撮らないなど気をつけてはいます)
781名無しさん@120分待ち:2005/10/15(土) 22:49:52 ID:EuYryfP7
>>780
その日その日の状況による・・・としか答えようがないのですが
葛西以上に混み合う水族館は少なくとも関東や関西にはありません。
悪い日にあたると新江ノ島水族館のマイワシかってほど人が群れています。

今の時期だとどんなものでしょうね。お盆の頃よりましだとは思いますけど。
782名無しさん@120分待ち:2005/10/16(日) 00:08:12 ID:6UARxb8D
>>781
連休の品川も混むぞ
入口から15号までいってそこからまた折り返すくらい並ぶ
783名無しさん@120分待ち:2005/10/16(日) 00:09:33 ID:6UARxb8D
あ、品川水族館の方ね
最近品川=糞エプソンって勘違いする人が居るからな
784名無しさん@120分待ち:2005/10/16(日) 01:51:25 ID:4e4Oztd4
しなすいはハコが小さいからね
785名無しさん@120分待ち:2005/10/16(日) 02:23:05 ID:O5Uj8NEP
美ら海でマナティーに見ほれてきますた。
両手でキャベツもってはぐはぐはぐ・・・
もう、こりだけでごはん3杯はいけます。

イルカのふじが人工尾びれを付けているのは、訓練のときだけなんだって。
786名無しさん@120分待ち:2005/10/16(日) 11:05:16 ID:nYdNcfnz
>>785
ちゅらうみ、ウラヤマシス。
787名無しさん@120分待ち:2005/10/16(日) 11:27:14 ID:OIeqRahF
ちゅらうみ最高っす。おれもイルカプールの前で1時間ずーっとフジを見てた。まだ見ていたかったけど、日焼けがシャレにならなくなってきたので断念。
また行きてー
788名無しさん@120分待ち:2005/10/17(月) 02:55:47 ID:qDoqgzkq
関東圏でシュモクザメが見られる水族館ないですか?
789名無しさん@120分待ち:2005/10/17(月) 06:28:58 ID:QKQCW59D
>>788
ヒント:Ctrl+F
790名無しさん@120分待ち:2005/10/17(月) 06:45:41 ID:QKQCW59D
ちなみにページ内検索で見つかる親切な人が書いてくれたリストのなかで
しながわ水族館にはシュモクザメいまはいないと思う
なお展示個体数が多いのはおそらく葛西臨海水族園
シュモクザメにかぎらないサメ好きならアクアワールド大洗がおすすめかもしれない
(自分はサメ好きではないのでよくわからん)

あとシュモクザメはいないけど京急油壺マリンパークでサメ祭り実施中
791名無しさん@120分待ち:2005/10/17(月) 07:23:04 ID:XGeoI1iJ
大洗にはシュモクザメがいた筈。
792791:2005/10/17(月) 08:29:37 ID:Pu7MWzfp
うん、いるよ
793790:2005/10/17(月) 08:30:07 ID:Pu7MWzfp
ミス
794名無しさん@120分待ち:2005/10/17(月) 13:34:20 ID:IuqTmUxv
葛西はショーがないから時間余るな
795名無しさん@120分待ち:2005/10/17(月) 15:59:56 ID:6646/4UY
じっくり説明版を読みなさい。
796名無しさん@120分待ち:2005/10/17(月) 23:42:40 ID:OGyEDIsf
新江ノ島水族館でサメ触ってきたよ!
小型のサメがいる浅い水槽(?)があって、実際に触れるの。
サメ肌だったw
向かい側に除菌石鹸が置いてある手洗い場があった。
797名無しさん@120分待ち:2005/10/17(月) 23:52:53 ID:SZJzF6wA
そこで子供がサメを持ち上げて、水槽から出してたよ。
係員もずっとついているのに、マイク使って事務的なアナウンス流すだけだった。
長生きしないな。。
798名無しさん@120分待ち:2005/10/19(水) 13:11:51 ID:34C5UGOJ
今から葛西に行ってきます。オススメありますか?
799名無しさん@120分待ち:2005/10/19(水) 13:20:49 ID:n0yRpgJl
葛西は水曜日は休館日です
800名無しさん@120分待ち:2005/10/19(水) 13:31:12 ID:34C5UGOJ
マジで・・・?
801名無しさん@120分待ち:2005/10/19(水) 13:46:05 ID:xMvn1BvW
ごめん笑ってしまった
まじで今日は休館日ですよ

私は葛西では深海魚コーナーのタチウオが好きだな
抜き身の剣を立てたようで本当に綺麗
マグロのシアターや淡水魚館でぼーっとするのもいい

気温低くなってきたけどちびペンギンは公開されてるのかな?
東京都の動物園や水族館はHPで最新の情報公開してくれないから
その点ちょっと不便かもしれない
802名無しさん@120分待ち:2005/10/19(水) 13:48:57 ID:34C5UGOJ
HPで月曜休みって書いてあるよ・・・?
塚、着いちゃったよ。
803名無しさん@120分待ち:2005/10/19(水) 13:56:24 ID:34C5UGOJ
忠告有難う・・・orz
今から帰るよw
804名無しさん@120分待ち:2005/10/19(水) 14:01:13 ID:xMvn1BvW
月曜は井の頭自然文化園とかじゃないですか?
閉館で代わり行くならサンシャインが一番便いいかも
葛西臨海公園から新木場に行って、地下鉄一本
805名無しさん@120分待ち:2005/10/19(水) 19:40:27 ID:1gvoIu8O
オレもタチウオ好き
先月行ったら
6月より数が激減だった・・・
806名無しさん@120分待ち:2005/10/19(水) 20:02:28 ID:kkAYWuiA
今日、おもいっきりテレビの「今日は何の日」でしながわ水族館ネタをやっていた。
番組の影響で客増えるかな?
807名無しさん@120分待ち:2005/10/21(金) 10:11:35 ID:pb+O6Y2v
TVと言えば、今朝二見シーパラダイスが紹介されてた。
海獣五楽坊だそうな。
808名無しさん@120分待ち:2005/10/21(金) 20:22:41 ID:XyUCQm5i
なんじゃいそりゃあ?w
809名無しさん@120分待ち:2005/10/21(金) 20:52:07 ID:2xGer+ca
なんかね、7時台のニュース(TBS系か? みのさんが出てた)で、
海獣の楽団という感じで紹介されてました。
セイウチ3頭、ミナミゾウアザラシ1頭、カリフォルニアアシカ1頭で
ピアニカ、ハーモニカ、ラッパ、太鼓、タンバリンを演奏。
……と言ってもピアニカの鍵盤を弾いているのはトレーナーさんで、
セイウチは息を送っているだけだったりしますが。

シーパラのサイトだと、「飼育係の落書帳」で言及されていますね。
810808:2005/10/21(金) 21:10:08 ID:XyUCQm5i
809さん、どうもです。
見に行きたくなっちゃったな〜(*´д`*)ハァハァ
811名無しさん@120分待ち:2005/10/23(日) 22:57:55 ID:qZB+gVA9
正直水族館好きの私は三重がうらやましい。
正統派鳥羽とフレンドリー二見、変り種多数。
毎週どっかに行っても2ヶ月楽しめる。
2ヶ月間が開けばまた行きたくなるだろうし。。
それくらい水族館好き。
812名無しさん@120分待ち:2005/10/23(日) 23:00:13 ID:TUTS///b
須磨海浜水族園のおさかなライブ館にいるオオサンショウウオ水槽に
エーハ2260が使われている事に気付いた。
813名無しさん@120分待ち:2005/10/24(月) 00:46:02 ID:P7+TU1CQ
私は神戸須磨と姫路とのどっちかかその間の場所に住みたいけど
引っ越したら大好きなえのすいや鴨シーや葛西に行けなくなってしまう
こんな心を引き裂かれる思いをするのなら水族館なんか好きにならなければよかった
814名無しさん@120分待ち:2005/10/24(月) 15:51:33 ID:V9+7rW0U
土曜にえのすい行ってきた〜。
エチゼンクラゲでけー!とか言ってたら、
その日の晩にブロードキャスターでエチゼンクラゲ特集やってて、
えのすいの人が捕獲してるところ放送されてて驚いた。
815名無しさん@120分待ち:2005/10/24(月) 19:03:20 ID:wOt/UsAZ
>>814
わたしとおんなじだ(w
TVつけたのが22:15くらいだったので、最初の方は見逃しちゃったけど。

でも、「そのうちに行こう」って言って、行きそびれちゃってて、
みなぞうくんに逢えなかったのは残念...
816名無しさん@120分待ち:2005/10/24(月) 19:37:57 ID:vPjkPBLP
>>813
もう引っ越すことが決まっているの?
817名無しさん@120分待ち:2005/10/24(月) 20:56:07 ID:MXRUfVkc
>>816
両親の強い希望があって、実家から一時間圏内に引っ越すことになっちゃったんです
そこで須磨海浜水族園と姫路市立水族館が大好きだからそのへん狙ってるんですけど
こちらで好きになった水族館に気軽に行けなくなるのがすごく残念で
やっぱり水族館にはそれぞれ個性があるから、ココに行ければ他はいらないとかは思えないですよね
818名無しさん@120分待ち:2005/10/24(月) 22:59:22 ID:LmdWpq9n
>>817
(´・ω・`)っ「姫路か新神戸からのぞみ」 「神戸空港から(ry」
819名無しさん@120分待ち:2005/10/24(月) 23:52:01 ID:ihqbNONx
羽田空港と聞いてぶっ飛んで来ましたよ
820名無しさん@120分待ち:2005/10/25(火) 23:24:37 ID:yfd+KNH3
 イルカショーでは、関西ローカルになるが「みさき公園」のショーは「泣ける」。
 イルカプールは超おんぼろ。スタンドはイルカのハイジャンプの度に揺れる。
浅いのにカマイルカのジャンプの高さ・シンクロがいい。水中ショーは鴨シーばり
に「スカイロケット」や「サーフィン」もあるが、ショーが終わって観客が帰ろう
とした瞬間に再びイルカのジャンプでアンコール、お帰りはイルカトレーナーのね
えちゃんがお見送りという演出など、各地の水族館のショーを見てエッセンスを詰
め込んだ感じ。
 館内は昔あった水槽が閉鎖され、解説板もスタッフの手書きで本当に潰れそうな
のを頑張ってます、と言う感じでなける。
 でもまあ「アドベンチャーワールド」の前では前座かな。
 ぽちたまで時々特集があって、そこに出てくるいちばん新米トレーナーがイイ。
821名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 05:45:59 ID:SS6uX3gb
昨日大洗水族館に行って来たよ。平日だったから結構空いてて楽しかった。あそこは鮫が世界一とゆうだけあって鮫がでかくてQ様で青木と秋山が泳いだ鮫水槽も見てきた。そこで撮ってきた画像載せたいけど載せかたがわからない…orz誰か教えて!ちなみにケータイです。
822名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 06:29:43 ID:SFErzgyL
>>821
ここでどうか

◆pic.to利用方法◆ http://www.pic.to/
1.携帯・パソコンからメールに画像を添付し、宛先は「[email protected]」で送信。
2.pic.toからページ作成完了メールが届く。
3.メールに記載されている設定用のURLにアクセスし、パソコンからの閲覧を許可に。
 ※パソコンからは閲覧禁止がデフォなのでこの手順を踏んでくれると助かります。
4.2.のメールにある教える用のURLをスレにコピペして完了。
823名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 11:37:39 ID:SS6uX3gb
822dクス!
これでうまく見れるかな
http://f.pic.to/4zgst
824名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 12:00:23 ID:SFZCgbew
>>823
でも鮫の画像じゃないのかよっw
825名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 12:23:11 ID:SS6uX3gb
ごめん…鮫画像は使い捨てカメラの方に撮ってた_| ̄|○でも同じ水槽の海ガメの画像があったから載せるお(・∀・)
d.pic.to/6rgs
826名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 12:25:46 ID:SS6uX3gb
すまん(´д`;)間違えた。こっちね
http://d.pic.to/6rgrs
827名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 13:05:21 ID:yNDtaiqq
PCからじゃ見れないよー
828名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 13:51:13 ID:SS6uX3gb
ごみん。これでどうだ!
http://d.pic.to/6pqe
829名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 18:45:32 ID:+0VTjn0a
私も見れない。PC閲覧許可してますか?
しかし>>823サメかと思ったら違って程よい脱力感
830名無しさん@120分待ち:2005/10/26(水) 21:24:53 ID:XnRTvIJA
見れないよー
>>823には裏切られたけど、ニヤリとしてしまったw
831名無しさん@120分待ち:2005/10/27(木) 00:44:20 ID:z+PQdKz2
もう見れなくなってるね
どうせ携帯のカメラだからどうでもいいけどw
832名無しさん@120分待ち:2005/10/27(木) 13:06:32 ID:lHbG26PE
【テレビ】ウッチー危機一髪「すぽると!」に侵入者、「内田アナと結婚の約束をしている」
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1130276034/

二見シーパラダイスのセイウチのことではなかったようだ。
833名無しさん@120分待ち:2005/10/27(木) 22:51:03 ID:WNpRZAYg
この前みなぞう君宛にお手紙書いたら今日えのすいからお礼の手紙がきますた。
まさか返事がくるなんて思ってなかったからビックリ!
あと、みなぞう君ファンに朗報です。
今後もみなぞう君のコーナーを作って展示などをするそうです。
834名無しさん@120分待ち:2005/10/28(金) 01:02:47 ID:ZfPq/bTw
こないだ、江の水いってきますた。
ショープールが意外に小さく客席との距離がすごく近い気がしました。
そのせいで、前列のほうの水のかかり方が半端じゃないW
ゴンドウ鯨さん、そのためだけの出演ですか?って感じでした。

海洋堂のガチャポンフィギュア大人買いしてしまいましたがコンプできず(泣
なぜか、カクレクマノミばっかでました。
江の水さん、コンプでの販売キボン
835名無しさん@120分待ち:2005/10/28(金) 03:52:57 ID:aFgXnrAq
>>834
えのすいのクジラはショーでみるんじゃなくて、何のプログラムもやってないときに
水槽の魚を見るように見るべし。
その日その日の機嫌にもよるが、イルカたちと一緒にすごくいい動きをしてるよ。
836名無しさん@120分待ち:2005/10/28(金) 06:17:16 ID:cmKSLCUL
>>835
クジラたちは、ついたての向こう側だから良く見えないでしょ?
カマイルカも見にくいし。
見やすいのはバンドウイルカだけ。
837名無しさん@120分待ち:2005/10/28(金) 06:36:45 ID:0j0LYeXY
>>836
ハナゴンドウもオキゴンドウもイルカと一緒に思いっきり泳ぎ回ってるよー。
オキゴンドウはイルカの真似して飛び跳ねようとしてたり。飛べないけど。
838名無しさん@120分待ち:2005/10/28(金) 10:05:32 ID:0kbrTSp0
精神的に参っている妹を水族館につれて癒してあげたい姉です(まじバナ。。

きれいな魚を見ながら食事ができたりする水族館ってありますか?
他にも癒し系の水族館とかオススメあれば伝授願います。
私は都内在住です☆
839名無しさん@120分待ち:2005/10/28(金) 11:01:25 ID:l/9hDhrP
魚を見ながら食事できるところは知ってるかぎりないなあ。

代わりにそうですね・・・お弁当かテイクアウトの食べ物を持って行くのも手だけど
都内の水族館はどこも生き物をみながら食べられる雰囲気ではないな。

出るのが苦にならなければ、先ほどから話題の新江ノ島水族館はいいかも。
海獣のショースタジアムでショーの間の空き時間にイルカを見ながら食べられると思う。
癒しポイント高いですよ。
840名無しさん@120分待ち:2005/10/28(金) 12:39:10 ID:VD445udS
えのすいだと、ぼーっと海眺めながら足湯ってのもできるやね。
でもこれからは寒いかな?
841名無しさん@120分待ち:2005/10/28(金) 13:06:47 ID:OZsu+u3x
>>838
食事できるのは品川アクアにはレストランがある。
厳密に言うと水族館の魚が見れるのではなく、レストラン内に水槽があるんだけどね。

えのすいはイルカと触れ合えるものあるし、おすすめかな。
癒しにはイルカが一番だと思うな。
842838:2005/10/28(金) 16:08:22 ID:0kbrTSp0
>>839
>>840
>>841
みなさん有難うございます☆
参考になりますね〜!!
イルカ療法は良いかもですね。
843名無しさん@120分待ち:2005/10/28(金) 21:26:04 ID:brkoRYEL
>>842
おれと一緒にちゅらうみ行こう☆
あそこはマジでいいよ。元気を与えてくれるフジもいるし。ただ遠いのが難点だけどw
マジレスすると、落ち込んでいる子を連れていくなら、動物と触れ合えるプログラムがあるところがいいよ
844名無しさん@120分待ち:2005/10/28(金) 22:38:43 ID:gZTY1pad
気持ち悪い
845名無しさん@120分待ち:2005/10/29(土) 00:14:22 ID:GttCM+j5
サンシャインのどこかで水族館の割引券配ってたよね?
どこだっけ?
846名無しさん@120分待ち:2005/10/29(土) 02:32:07 ID:HJQDBF8O
>>833
私もみなぞう君に花か手紙送りたいな。
えのすいに直接送ればいいのかな?
847名無しさん@120分待ち:2005/10/29(土) 07:25:00 ID:Nqtht6ec
こどもちっくに「新江ノ島水族館御中 美男象様」でいいんじゃない?
それか「担当のK課長様 Oさん様」とか。
848名無しさん@120分待ち:2005/10/29(土) 15:55:36 ID:bH/7gJmV
みんなのゾウアザラシだからみなぞうだと思ってた…
849名無しさん@120分待ち:2005/10/29(土) 22:14:12 ID:mUdfDukX
その考えも一理あり
850名無しさん@120分待ち:2005/10/29(土) 22:16:35 ID:13B6oDcD
海遊館のコツメカワウソの赤ちゃんの公開日光浴はもう終わったんでしょうか?
851名無しさん@120分待ち:2005/10/30(日) 05:17:28 ID:yDcnsk/O
近じか美ら海水族館に行こうと思っている者です。

水族館と海洋博記念公園見てまわるのにどれぐらいの時間を
考えていたらよろしいでしょうか?
行かれた方いらっしゃいましたら参考までに教えてください。
852名無しさん@120分待ち:2005/10/30(日) 20:55:16 ID:S24EcPEW
>851
奇遇ですね。私も12月の三連休に行く予定です。
10年前の旧水族館の時に行った時は、水族館とオキちゃんショー、
各プールと植物園で4時間費やし見切れませんでした。
ですので、今回は9時半入場、一日かける予定です。
853名無しさん@120分待ち:2005/10/30(日) 21:06:42 ID:3lC/+1KH
>>851
>>852の言うとおり1日見ておいたほうがいいよ。どうせ周りにはほかに観光スポットないし
854名無しさん@120分待ち:2005/10/31(月) 02:24:08 ID:ZH8ZhHkW
>>852 >>853
サンクスです。
やっぱり1日みたほうがよさそうですね。
でも、美ら海は交通のアクセスが半端なく遠いですねonz
車で90分バスで120分 事前に十分計画練っておきますだ。
855名無しさん@120分待ち:2005/10/31(月) 10:32:09 ID:Is7QbFr1
いいな・・・
856名無しさん@120分待ち:2005/11/02(水) 18:10:32 ID:BvEqMNNv
どなたか、クリオネの捕食シーンの動画持ってないですか?
たいそうグロいそうですが・・・。ググってもHITしないんだよね。
857名無しさん@120分待ち:2005/11/02(水) 19:39:00 ID:0ajJAZAS
サンシャイン水族館に夕方から行こうと思うんですが、閉館どれくらい前に
入れば一通り楽しめますでしょうか?
6時閉館みたいなので、5時入館じゃ厳しいですよね?
858名無しさん@120分待ち:2005/11/02(水) 21:22:39 ID:MHiCOOlC
>>857
サンシャイン、広くないけどボリュームはかなりあるよ
人によるけど、駆け足でも2時間弱はみるべきだと思う

>>856
水族館じゃ食事の様子みれないから持ってる人ここにいますかね?
Clione limacina、Sea Slug、Sea Angelとかのキーワードで海外探すしかないかも
859名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 00:14:22 ID:ZMmjVOdz
>>856
画面が小さいが、ここのサイトに載っているよ
ttp://jvsc.jst.go.jp/earth/meiro/index.htm
860名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 00:20:50 ID:ZMmjVOdz
こっちの方がそれっぽいかな
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=11844

オカルト板にこんなスレッドがあるとは思わなかったよ
海の生き物が怖い!Part02
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1109960728/l50

861名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 03:07:18 ID:huecVCfS
須磨海浜水族園、昨日はじめて行ってきた。
平日なので客入りは少なかったが、
小学生の大群と制服姿の女子高生の一団に囲まれながら見て回った。

やっぱりラッコとバンドウイルカは見てて楽しいな。
イルカのスマイル君、ちょっと修行が足りないのか、
足ひっぱりまくってた、しかしそういうところも観客にウケていたようだ。

なかなかよかった。大人でも結構楽しめるもんなんだな、水族館って。
ここ、もうちょい交通の便がよければいいんだけどな。
862名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 05:54:59 ID:6kmJLckE
>>861
いや、スマイル君はもはやあーいうキャラだと思ったほうがいい希ガス


須磨からなら10分毎、新長田・(高速)長田からなら、径路違いで20分毎にバスが出てるよ
てか、山陽電車の月見山からも歩いて10分くらいだし
あと、酉が近くに新駅を造るらしいです
863856:2005/11/03(木) 08:38:37 ID:QGFGlvPJ
>>860
うひゃ〜っグロっっw
天使というより悪魔ですなw
見れて嬉しかったです。ありがとう^^
864名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 22:20:30 ID:htz5I/hg
少し前に東京の水族館について聞いた者です。

葛西に昼過ぎから行ってきましたが、やはりすごい人でした。
どの水槽も人だらけで満足に近寄れず…。
もう一度平日に行ってきます。

でも、マグロの大きさと、子ペンギン、シュモクザメは見応えあって
満足しました。
865名無しさん@120分待ち:2005/11/04(金) 09:54:23 ID:8EynsU/e
葛西って山女と岩魚も居るんだね
866名無しさん@120分待ち:2005/11/04(金) 13:49:19 ID:nNenBg8x
明日葛西行くんだけど、あの辺でランチするなら何処がいいかな?
867名無しさん@120分待ち:2005/11/04(金) 15:04:19 ID:ZZxT9vky
>>866
食べるところはなんもないよ。駅にマックとあと何かあって
あとは駅前のコンビニと水族館のカフェテラスがあるだけ。
ランチしたいなら弁当持参がお勧め。
868名無しさん@120分待ち:2005/11/04(金) 16:07:53 ID:nNenBg8x
>>867
レスありがとう。
お弁当持ってって公園で食べることにしますわ。
869866:2005/11/04(金) 19:59:06 ID:YEf1rFbh
>>868
ごめんなさい。カフェテラスじゃなくてカフェテリアだ。
土日はメニュー揃ってるはずだけど(平日は中村屋のカレーだけだったりする)
割高感があるので個人的にはあまりお勧めしません。
870名無しさん@120分待ち:2005/11/05(土) 13:00:56 ID:cu9amj5K
近々南知多ビーチランドに行こうと思います。
イルカやアザラシとのふれあいやペンギンにエサをあげたり
したいのですが、休日だと早めに行かないと間に合わないでしょうか。

それと近郊の観光名所に足をのばすには、車がないと厳しいですかね。
車がないので名鉄を利用する予定ですが。
871名無しさん@120分待ち:2005/11/05(土) 14:43:53 ID:uXZGtlhn
>>870
ふれあいカーニバルの時間帯に行列に並べば良いのですが、
土日休だとさすがに人が多くて、列の後のほうだと触れ合える
まで待っているうちに、もう次の動物の列には並べなくなってし
まう危険性があります。
イベントの時間帯の15分前には列に並んでおいて、1つ目の
動物にタッチしたら速攻で次の動物の列に回る必要があるかと。
ふれあいカーニバルは一日2回ありますので、時間が許すの
であれば両方に参加するのもありでしょう。
ttp://www.beachland.jp/show/timetable.html
お客さんの数によっては15分前でも足りないかもしれません。
余裕を見ておいたほうがいいかも。

近郊の観光地に赴くのであれば、車があった方がいいです。
バスは本数が少ないのであまりあてになりませんし、タクシー
も流しているわけではないので毎回呼ぶ羽目になります。
872名無しさん@120分待ち:2005/11/05(土) 23:21:17 ID:cu9amj5K
>>871
ありがとうございます。ふれあいはお目当ての動物を最優先に
余裕を持って並ぶことにします。
それから今回は近郊の観光は見合わせようと思います。
873名無しさん@120分待ち:2005/11/06(日) 07:53:02 ID:tCMQOdkd
サンシャインにあったリュウグウノツカイの標本、なくなったんですか?
だとしたら、今あれはどこにあるのですか?
874名無しさん@120分待ち:2005/11/06(日) 15:58:27 ID:kMfNq93d
>>872
南知多ビーチランドから名鉄知多奥田駅まで歩いて、そこから
電車で移動して上野間ないし内海あたりで観光という手はある
かもしれない。
ただし名鉄知多新線は海岸から離れた山の中を走っているので、
駅周辺には大したものがないため、上野間であれ内海であれ、
タクシーで目的地に移動、観光を済ませてタクシーで戻る、とい
う感じの一撃離脱になる可能性高し。
また、午後5時程度で店じまいしてしまうところも多いので、
それならいっそビ−チランドで粘ってショーを何度か見たりして
すごすというのもありかと。イルカショーは、登場するチームが
変わったりしますので。(アシカショーは、出てくるアシカが変わっ
ても出し物はそう変わらないです)

もしくは、帰りがけに大田川からセントレアに行って空港を見て
くるというのもありかも。
875名無しさん@120分待ち:2005/11/06(日) 19:00:58 ID:I93OMoGb
>>873
サンシャインの標本とは別物らしいが、現在、群馬県立自然史博物館でやっている特別展に、リュウグウノツカイの標本が展示されている。
876名無しさん@120分待ち:2005/11/06(日) 19:48:32 ID:Qj4knogJ
>>873
土曜日に行ってきたけれど
入口近くにあったよ。
877873:2005/11/06(日) 20:07:15 ID:8/aQ4nDg
>>876
まだあるんですね!
すいません、間違った情報に惑わされてました。

>>875
そんなものやっているんですか。
家からは少し遠いですが、何とか都合つけて行ってみたいと思います。
情報ありがとうございました。
878名無しさん@120分待ち:2005/11/07(月) 23:04:31 ID:wP7Xm/IL
今度の月曜 小学生の子供と行きたいのですが
えのすいと八景島 どちらがすいているでしょうか?

目当ては イルカと海がめなのですが
879名無しさん@120分待ち:2005/11/07(月) 23:29:34 ID:jcnfJybM
えのすいは両方いるけど、八景島に亀いたっけ?
880名無しさん@120分待ち:2005/11/07(月) 23:59:44 ID:TQ6ymG7J
>879
カメいますよ。
前は、エスカレーターをあがった水槽にいたんですが、今もそこにいるかな?
最初の頃は、水族館から外に上がったところの水槽にいましたよね。

イルカ見るなら、八景島の方がおすすめかも。
えのすいは、私の中では、大水槽とクラゲの部屋しか印象に無い。
881名無しさん@120分待ち:2005/11/08(火) 01:09:57 ID:M/iaf9H/
えのすいは海がめ繁殖させてるからいっぱいいるね
イルカはマイルカとバンドウクジラとゴンドウクジラ2種だっけ

海がめ重点ならえのすい、イルカならベルーガもいるシーパラかな?
882名無しさん@120分待ち:2005/11/08(火) 01:11:39 ID:M/iaf9H/
で、月曜ならどっちも余裕もって見れるはず
ちなみにえのすいの平日は普通のイルカショーだけで
お姉さんが踊るイルカショーはやってません
883878:2005/11/08(火) 19:01:23 ID:77HyzaQG
皆さん レスありがとうございます

来週の月曜は 実は 埼玉県民の日 でして
3連休だから多少混むかなぁ〜 それとも そこまで行く人は少ないかなぁ〜
などと 迷いつつ…
(勿論そこまではどなたもわからないですよねW)

私的には クラゲにそそられてますが
どちらにも イルカもカメもいると知って安心しました
ありがとうございました
884870=872:2005/11/09(水) 00:00:06 ID:SIdjum7P
早速日曜日に名鉄のびっくりクーポンを使って
南知多ビーチランドに行ってきました。

生憎の雨で午前中は閑散としていましたが、それでも徐々に人が入ってきていました。
イルカ・アシカショーが思っていた以上にレベルが高かったです。
ペンギン池では餌やりが始まる20分前近くから並び始める人がいました。
今回は時間が余りなくて駆け足での観光でしたが、
今度は時間をじっくりかけてまた行きたいと思いました。

885871:2005/11/09(水) 00:04:14 ID:h8//3166
>>884
お疲れさまでした。天気がよくなかったのは残念でしたね。
886名無しさん@120分待ち:2005/11/10(木) 11:26:33 ID:WE31VNtJ
教えてチャンですみません
この時期の日曜日に混むのは
シーパラ えのすい しながわ 大洗 サンシャイン 葛西
以上のなかだと どんな順番でしょうか?

でも ディズニーランドよりはましですよね?
887名無しさん@120分待ち:2005/11/10(木) 12:33:33 ID:Bxb1pwtz
葛西臨海水族園としながわ水族館だけは休日に行くもんじゃありません。
他の水族館は比較的マターリおさかな鑑賞ができると思います。
ちなみに家からそう遠くなければ京急油壺マリンパークがなかなかの穴場です。
夏休みや休日にも何度か行きましたが、びっくりするぐらい人がいない日もありました。
888名無しさん@120分待ち:2005/11/10(木) 17:37:39 ID:kBbrMgR9
あまり話題にならないが油壺はマジお薦めだな
当たり水族館だ
889名無しさん@120分待ち:2005/11/10(木) 19:48:31 ID:20eo97nQ
油壺のドーナツ水槽で泳いでる魚の速さはすごい。
モーレツに、はやい。
890名無しさん@120分待ち:2005/11/11(金) 00:16:31 ID:dkaWC3d4
油壺公式HPのチープさ加減もイイ味だし。
891名無しさん@120分待ち:2005/11/11(金) 00:40:19 ID:T5g4Dzh1
園内案内のページの

海辺の生物にさわちゃおう!
サメにさわっちゃおう!   うふふ・・・「本物のさめはだを体験」

というのがなぜだかすごく好き>公式HP
892名無しさん@120分待ち:2005/11/11(金) 01:13:52 ID:6M8bfkwZ
おれも油壺は好き
近くに温泉もあるし、マグロもうまい
893名無しさん@120分待ち:2005/11/11(金) 01:51:06 ID:Tw+UxGzG
>>892
温泉?どこにあるんだ?教えてくれ
油壷の中にあるレストランみたいなところの限定霜降りマグロ定食も結構うまい
894名無しさん@120分待ち:2005/11/11(金) 11:12:46 ID:QBxZyJMI
>>893
ttp://www.aburatsubo.co.jp/topic/rotenburo.htm
のことではないかと思われるが、「温泉」ではない罠。
895名無しさん@120分待ち:2005/11/11(金) 21:55:58 ID:QWwmETCm
余り知られていないが、油壺はイワトビペンギンが沢山いる。
イワトビ好きにはたまらないかも。

そしてイルカ・アシカショーも何気にレベルが高いし。
896名無しさん@120分待ち:2005/11/12(土) 02:40:44 ID:Of71DMKG
>>895
それもペンギンとの距離も近いからペンギン好きにはたまらないだろうなw
イルカの逆ジャンプも関東じゃここが初めてやり始めたのか?

FMラジオで品川エプソンの話題が出てたけどボロクソ言われたw
イルカショーは未だに練習を公開している状態なので
数回に1回しか成功しないとw
ショボイから駐車場半額だろ?とか言われてたw
897名無しさん@120分待ち:2005/11/12(土) 14:32:10 ID:LDd+qbIb
教えてチャソで申し訳ないんですが、
来週の土曜日にデートで水族館に行こうと言うことになりますた。
今のところえのすいとシーパラのどちらかに行こうと思ってるのですが
どっちがお勧めですか??
ぐぐってはみたのですが、クラゲがいるえのすいも捨てがたいし
トンネル水槽があるシーパラも・・・と迷っています(´Д`;)
他にも都内などお勧めがあれば教えていただきたいです。

長文スマソ
898名無しさん@120分待ち:2005/11/12(土) 14:36:56 ID:ImpSJ52v
>>897
上の方20レス位読み返してみて て有香、みんな同じ質問ばっかするのね(´・ω・`)

えのすいとシーパラの比較論って、もはやテンプレ化した方がいい希瓦斯
899名無しさん@120分待ち:2005/11/12(土) 15:28:20 ID:b18N+AOj
例えば質問する方も、二人の魚好きぐあいやどれぐらいの付き合いでとかなど、具体的に言ってくれればこちらもアドバイスしやすいかな。
デートとしてってだけだと、散々ガイシュツ気味だからね。
900名無しさん@120分待ち:2005/11/12(土) 18:11:37 ID:X4HRtC+3
とりあえず一番見たいものとか、アトラクション重視とか、君の希望を書いた方がいい
901名無しさん@120分待ち:2005/11/12(土) 20:15:46 ID:LDd+qbIb
>>898->>900
みなさんすいません・・・(´Д`;)
水族館初心者なので過去レス読んでもまだ迷ってます
付き合いは1年くらいで、お互いどの魚が特に好きというものはないです。
でも、イルカ・アシカショーは見てみたいです。
902名無しさん@120分待ち:2005/11/12(土) 20:30:42 ID:XevN2PFq
ショーなら八景島の方が面白いと思った。
個人の好みの問題かもしれんが。
903名無しさん@120分待ち:2005/11/12(土) 20:40:24 ID:RxysleZN
通常のショーのレベルは見た感じシーパラが勝ってるかな。
でも土曜日ならえのすいは通常のショーとドルフェリアと両方やってるな。
あれはまる人ははまるから迷いどころだね。

あ、ドルフェリアというのはダンサーのお姉さんが歌って踊ってイルカがジャンプする
「世界初・新感覚イルカパフォーマンス」だそうです。
904名無しさん@120分待ち:2005/11/12(土) 22:29:00 ID:bd2u2CgT
だいぶ昔に訪問した水族館を再訪しました。

11月3日 鳥羽
 昔はとっても大きい水族館だったと記憶にありますが、私的には「名古屋港のほうがいい」
 レタスをもふもふ食べるマナティーを見ておっさん
 「いやー、魚も野菜食べるんやなぁ」 いやそれ魚じゃないし。

11月12日 八景島
 魚以外の小動物(ウミシダとか大具足虫とか)が多い。ペンギン爆泳。駅から歩く。
 ドルフィンファンタジーでは、潜水してるスタッフをいじめるバンドウイルカが見れます。
905名無しさん@120分待ち:2005/11/13(日) 00:38:10 ID:RAgOCNe/
悪い意味で煽ったわけじゃないから、そんなに謝りなさんなw
ショーで選ぶなら八景島の方がおすすめかな。
でも、ドルフェリアは漏れもまだ見たことないから。。。orz
とりあえず特にお魚ヲタでもないなら、万が一飽きてしまっても八景島なら敷地内で遊べるしなww
906名無しさん@120分待ち:2005/11/13(日) 16:20:16 ID:Mwca8/MC
すいません。
葛西臨海公園は水族館ですか?
907名無しさん@120分待ち:2005/11/13(日) 16:31:10 ID:0o25l2sF
>>906
違います。葛西臨海公園は都の公園です。
908名無しさん@120分待ち:2005/11/13(日) 16:31:48 ID:JaDCkgJr
>>906
葛西臨海公園の中の施設の1つに葛西臨海水族館がある、というのが
正しい表現かもしれませんね。
909名無しさん@120分待ち:2005/11/13(日) 19:46:03 ID:H9uIfftr
八景島や須磨も似たようなものだな 油壺もか?
910897:2005/11/13(日) 20:21:54 ID:2T9uJK37
みなさんアドバイスありがとうございます
今回はショーの評判がいいシーパラに行ってみます(`・ω・´)
シーパラと言ったらシロイルカも楽しみです
シロイルカが歌いながら頭プルプルさせるCM好きだったなw

当方貧乏学生カポーなので飽きて→遊園地の流れはムリかもしれませんが
近くに海もあるしバイクでぶらぶらしてマターリしてきます(*´∀`*)
みなさんありがとうございましたぁ、すっごく楽しみになってきたー
またレポします ノシ
911名無しさん@120分待ち:2005/11/14(月) 06:37:38 ID:z7yEBmGr
楽しんでおいでー
晴れることを祈ってるよ
912名無しさん@120分待ち:2005/11/14(月) 09:50:30 ID:ou46YUKG
>>910
遊園地、っていっても、入園料がある訳でもなく、
八景島の中にアトラクションが点在してる感じだから、
マターリと見てるだけでもいーと思うよ。

バイクで来るんなら、帰りにベイサイドマリーナを
ぶらつくのも良さそうだし。
913878:2005/11/15(火) 16:13:06 ID:jOHl/2+/
皆さん アドバイスありがとうございました

迷ったのですが 江ノ島に行ってきました
平日なので マターリできました
ドルフェリアは見られませんでしたが イルカショーは2回見ました
海がめにエサをやったり
ネコザメに触ることもできて 子供たちは大喜びでした
イルカと握手もしました

とても楽しい一日でした
ありがとうございました
914名無しさん@120分待ち:2005/11/16(水) 16:45:57 ID:F3BZHwCX
南知多ビーチランド、まだアシカの赤ちゃんに名前付けていないんだろうか……?
915名無しさん@120分待ち:2005/11/17(木) 00:06:58 ID:suo9SUe4
>>914
そんなこと言ったら名古屋港水族館のイルカなんか個体AとかBだぞ。

916名無しさん@120分待ち:2005/11/17(木) 02:04:14 ID:YfqVdZPf
>>915
テラカワイソスw
917名無しさん@120分待ち:2005/11/17(木) 08:32:19 ID:YfGOA4Xf
>>914
おそらく、スタッフが内輪で使用している非公式の名前は
あるんでしょうけどねぇ。
ビーチランドの他のアシカ達には公開されている名前があ
るのだから、もういいかげん名前をつけてあげてもいいよ
うに思えますね。
918名無しさん@120分待ち:2005/11/17(木) 20:13:23 ID:DFrNk7JV
>>914-915
・・・そういや須磨の海豚君たちも、スマイルが産まれるまでの仔たちはアルファベット+数字ですよね

>>917
競走馬じゃあるまいし って、確かに名前が無ければ困るからなぁ
919名無しさん@120分待ち:2005/11/17(木) 21:10:36 ID:4KQU3Trf
今度えのすいに行くんですが、全部見て回るのに
だいたいどれくらい時間を見ておけば良いでしょうか?
920名無しさん@120分待ち:2005/11/17(木) 21:26:25 ID:W3Sg5V5A
俺は5時間かけて回った。
921名無しさん@120分待ち:2005/11/17(木) 21:53:34 ID:4KQU3Trf
>>920
5時間も回れるんですか!
思っていた以上に時間かかるんですね

2時間ぐらいだと思ってました。
922名無しさん@120分待ち:2005/11/17(木) 21:58:28 ID:W3Sg5V5A
この人も5時間くらいかけて回ってるね。
http://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn011/enosuizo/enosuiz1.html
全部ショー見ると、このくらいかかるよ。
923名無しさん@120分待ち:2005/11/17(木) 22:06:27 ID:w5P1kn8W
私はえのすい、ショー飛ばしても5、6時間はかかる。
しなすいや京急ぐらいの規模で3、4時間ぐらい。
でもしなすい1時間強で十分って人もいるから
そういう人だとえのすいも2、3時間で十分なのかも。
924名無しさん@120分待ち:2005/11/17(木) 23:18:20 ID:YfqVdZPf
品川アクアはどれくらい?
925名無しさん@120分待ち:2005/11/17(木) 23:23:19 ID:suo9SUe4
>>924
ショーを見なけりゃ30分
926878:2005/11/17(木) 23:25:10 ID:WsyeS4do
えのすい
結局うちは朝10時から閉館までいましたが
あと2時間くらいはほしかったです

あ お昼は再入場のスタンプ押してもらって
外に海鮮丼食べに行きました
その分差し引いても丸一日楽しめました
927名無しさん@120分待ち:2005/11/17(木) 23:31:34 ID:2qPF5urC
>>926
お子さん連れでそれだけ過ごせたってことはよっぽど楽しかったんでしょうねー。
みなぞう君にも会ってほしかったなあ・・・。
928名無しさん@120分待ち:2005/11/18(金) 01:12:41 ID:70F/v4jv
水族館マニアじゃないかぎり江ノ水で五時間はありえないだろ
普通の一般人なら三時間くらいで回り終わるよ
鴨川の広さなら五時間はありえるが
929名無しさん@120分待ち:2005/11/18(金) 02:14:25 ID:4gTZ6CDJ
亀レスだけど生き物に名前をつけない理由
ttp://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/asahiyamazoo/zoo/genntyann/sc02_gen0507.html

こういう考えもあるという事で
930名無しさん@120分待ち:2005/11/18(金) 09:32:15 ID:++UmDWrs
ふかいな...
931名無しさん@120分待ち:2005/11/18(金) 09:51:43 ID:GKfzxRGB
えのすいそばの永谷園レストラン?が気になる。
932926:2005/11/18(金) 10:16:06 ID:xcxbcxfU
>927タソ
ありがとう
アザラシのプールの横に みなぞうくんの写真が飾ってありました
話したら 子供たちも残念がって目に涙浮かべてました

>928タソ
カップルの方なら3時間プラスショータイムくらいでしょうね
当方 好奇心だけでできてるような小学生♂2頭づれでしたので‥
ショーは何回も見るし エサやりタイムだの実験コーナーだので
通常展示の水槽全部見られませんでした orz
別にマニアじゃないんですよ〜

>931タソ
別の場所でしたが 行きました
普通に 鮭茶漬けとかちらし寿司(すし太郎)とかあって
結構笑えました
味は まぁ普通に美味しくいただきました
933897:2005/11/19(土) 18:45:25 ID:gSkD0TF6
この間はアドバイスありがとうございました

結局彼氏が江ノ島がいいと言って江ノ島水族館に行ってきました・・・orz
そっちに行きたいなら最初から言えやーヽ(`Д´)ノ
ってかんじでしたが、江ノ島水族館とっても楽しめました!!

天気も快晴のバイク日和でよかったです
ドルフェリアもちゃんと見てきましたよーイルカたちみんな可愛かったです
でもお姉さんたちのダンスもうちょっと合わせた方がいいんじゃないかとw

こう思うと自分の目で魚が泳いでるところってほとんど見たことなかったかも
感動してこどもみたいに騒いでしまいましたw
再入場スタンプ押してもらって永谷園レストランいったり、砂浜で日向ぼっこ
したりマターリできました
水族館はまってしまいそう・・・
次は鴨シーに行こうか、とふたりで言ってます(*´∀`*)
934名無しさん@120分待ち:2005/11/19(土) 20:38:37 ID:HR2cZKMG
12月に伊豆に行くときに三津シーパラに行く予定です。
このスレで話題がでませんが、行った事ある方見所を教えてください。
935名無しさん@120分待ち:2005/11/19(土) 20:48:00 ID:d0G+U05R
>>933
2ヶ月前に行ってきた。
オススメは、
●海獣ショー
イルカ、セイウチのショーも面白かったが、アシカショーは二度続けて見たら内容が違っていた。一回目は水中ショー、二回目は楽器演奏&コミカルな掃除芸。時間が許せば、両方見ることをオススメ。

●シャチのショー。トレーニング中のアスカがトレーナーの言うことをきかない。だだっ子ぶりが面白い。

●フンボルトペンギン
紐でつって遊べます。
936名無しさん@120分待ち:2005/11/19(土) 22:30:07 ID:HR2cZKMG
>>935
三津は海獣がメインなんですね。楽しみです。
フンボルトペンギンを釣るって!?
937名無しさん@120分待ち:2005/11/20(日) 09:03:53 ID:17/3c7r3
土曜日江の水行ってきますた。

いままで、平日しか行ったことなかったので
初ドルふぇリア体験しました!
はじめは、暗黒舞踊か前衛舞踊かな?
ってな感じでしたが、ラストのほうではすっかり
はまってしまいました。
おねいさんたちの歌声もすごくイイ

入り口すぐの展示コーナーで、昨日から
みなぞう追悼展やってて、展示を見ているうちに
ウルウルしてしまいました。

あと、残念なことがひとつ。
深海コーナーのオオグチボヤさんがおなくなりに
なっていました。一月ほど前に見たときは
最後のおひとりだったのが...もう一度みたかったよう
938名無しさん@120分待ち:2005/11/20(日) 09:10:51 ID:bmOIWvja
>>935
>●フンボルトペンギン
>紐でつって遊べます。
なんかこれが楽しそうw
939名無しさん@120分待ち:2005/11/20(日) 15:38:46 ID:QBI2JsZ6
>>937
地球に生まれてよかったですか?

このスレえのすい大人気ですね。家から遠いけど行きたくなってきた。
年末年始は泊り掛けで水族館めぐりしようかな。
えのすい京急シーパラ、半年ばかりご無沙汰だし。

ところでよしもとおもしろ水族館に赤ちゃん水族館が増設されてから
行った方はおられますか?
増設前には一度行ったのですが
(小水槽好きなので楽しめた。でも関西弁のうるさい兄ちゃんが邪魔)
もう一度日程割いて行く価値はあるかな。
940名無しさん@120分待ち:2005/11/21(月) 09:40:39 ID:3Ibkb2lX
ドルフェリアのCDほしい
941名無しさん@120分待ち:2005/11/21(月) 11:35:27 ID:sKXQ3Agl
えのすいのショップにはDVDしか置いてないけどCDはないのかな?
いまはデジカメのしょぼい動画モードで撮ったのでがまんしてるけど
ちゃんと聴きたければあれ買うしかないのかな。>ドルフェリア
942名無しさん@120分待ち:2005/11/21(月) 13:10:54 ID:pvHdJnFj
えのすいドルフェリア、何の前知識も無くていきなり見せられたもんだから
脳みそ塩辛状態になってしまいました。

ただ、曲を無視してステージでごろんごろんするイルカにはなごませてもらいましたし、
ねーさんの一人があきらかに苦笑いしながらプールに押し戻していたのは笑いました。
943名無しさん@120分待ち:2005/11/22(火) 17:09:57 ID:qgWjf2vE
シーパラ行ってきました。
あんまり評判がよくないんで期待せずに行ったら、予想外に面白かったです。
午後1時くらいに行ったけど、結局閉園の5時半まで居座っちゃいましたw
特にドルフィンファンタジーはイルカ好きの私にとっては感動モノ。1時間以上ずっーと見てた。
3時ぐらいの食事の時間はおすすめ。特にセイウチくんは芸もしてくれるし、穴場的存在。
ショーも回数は少ないけど、色々な動物も出てきて凝った作りだと思います。

ただ帰りはすでに真っ暗になっていたので、なかなか八景島から出れず彷徨ってしまいましたw
だって客が誰もいないんだもん。ジェットコースターも最前列にしか乗っていないし。
冬場の平日とはいえ、これじゃつらいでしょうね。
でもアクアミュージアムは良質だと思うので、存続して欲しいです。

先月、品川アクア行きましたが、同じグループだけあってホントに水槽の見せ方が一緒ですね。
なんか品川アクアはシーパラへの誘導的存在って感じがしました。もっと色々見たければシーパラへどうぞって感じで。

長文失礼しました。
944名無しさん@120分待ち:2005/11/22(火) 17:45:20 ID:OxsE2O5/
今度彼女と水族館に行こうと思います。

二人ともそこまで魚が好きなわけではなく、イルカやペンギンを見てみたいなー、ぐらいの感覚です。
都内で考えているので、サンシャインかしながわ水族館かどちらかを考えていますが、どちらが良いでしょう?
予定としては2,3時間ぐらいです。予算は、一度きりなので1800円でもしょうがないかな、と思っています。


このスレを見ているとサンシャインは私達の感覚に合っているのかなーと思いますが、しながわ水族館の事があまり書かれていないので…。
アドバイスをお願いします!
945名無しさん@120分待ち:2005/11/22(火) 18:00:51 ID:GzLUZe60
>>944
サンシャインのイロワケイルカは繁殖のためマリンピア松島?かどこかに貸し出し中。
またしながわ水族館も来月初めはプール改修のためイルカはおそらく見られません。
どうしても都内でということならエプソン品川アクアスタジアムに行くか
しなすいのイルカプールが改修されるまで待つしかないでしょうね。
946名無しさん@120分待ち:2005/11/22(火) 18:37:15 ID:6xiKP8za
品川アクアならイルカもペンギンも見れるけど、2〜3時間は持たないなぁ
947944:2005/11/22(火) 20:45:36 ID:KeqJNTlT
レスありがとうございます。
サンシャインでは今はイルカ見れないんですね…。
でもイルカに特別こだわりがあるわけではないので、
全体として楽しめるなら行きたいと思います。
ペンギンの餌をあげるイベントに参加した方いますか?
あれが楽しみなんですよー。
948名無しさん@120分待ち:2005/11/23(水) 04:52:21 ID:cxB8Rv4O
水族館ってフラッシュたかなければ写真撮ってもよいものなのでしょうか
各水族館によって違う?
949名無しさん@120分待ち:2005/11/23(水) 04:57:24 ID:cxB8Rv4O
思いっきり既出でした
すみませんでした
950名無しさん@120分待ち:2005/11/23(水) 08:30:52 ID:Nmjn1w9W
海響館ってどうですか?
951名無しさん@120分待ち:2005/11/23(水) 13:59:46 ID:AC/PCW85
>>950
どうと聞かれても、一般的なことしか言えん。

規模は大きくないが、建物はまだ新しい。
どちらかといえばデート向けよりファミリー向けかな。
ふぐのコレクションが充実してる。イルカ・アシカショーあり。
シロナガスクジラの骨格標本や関門海峡潮流水槽ってのもある。
952名無しさん@120分待ち:2005/11/24(木) 22:12:54 ID:PB7zt4h3
海響館のイルカショー、前3列くらいは半端じゃないくらい、水が飛んでくる。
カメラ、ビデオカメラ等持参の人はそれより後ろに座った方がいいかも。
953950:2005/11/25(金) 08:03:19 ID:26q4mj9P
>951,952
有り難うございます。
来年、山口方面に旅行に行くので
その中にプランとして入れようかと思っています。
横にあるカモンワーフって言う所でおいしいお店とか有りますか?
954名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 18:49:37 ID:8RFEP7/D
>>953
ふぐやクジラの定食なんかの店がいくつかあったな。
ネタがいいから当たり外れは少ないかと。
白子が入ったたこ焼きとかクジラバーガーなんて軽食もある。
唐戸市場のほうにも海鮮丼が食べられる店があるが、市場自体は活気があるのは朝だけ。

そうそう、海響館は特殊インクのスタンプを手の甲に押してもらえば再入場できるんで、
お昼を食べにいったん外へ、ってのも可能。
955名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 21:24:03 ID:etTlmxBq
もうすぐ美ら海水族館行けるぞ。楽しみ。
すぐそばのホテルもとったしな、くくく。
近場においしい食べ物屋さんないですかね?
956名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 01:18:38 ID:uVj3t+Ml
>>955
いいな〜。オレも夏に行ったけどまた行きてー。ドルフィンラグーンに一時間居座っていたよ。
食べ物は本部町の海風かな。店長が三線のライブをやってくれる。あとは本部そば。
957955:2005/11/26(土) 02:22:01 ID:AF/Z2Jh/
>>956
情報ありがとう。さっそく検索しました。海風さんは居酒屋さんなんですね。
お酒が飲めないので飯だけ食ってたら嫌な顔されないかがちと心配。

ホテルは水族館まで歩いて3分というふれこみのロイヤルなんとかを選んだ。
滞在中は毎日行くぞ!

958描き子:2005/11/27(日) 05:48:54 ID:Obo+MHU2
ひゃくまんびきのいわし
959名無しさん@120分待ち:2005/11/28(月) 18:19:40 ID:CG2k2rHY
>>941
ドルフェリアのDVDとCDはセットになってお土産やさんに売っていました。
ぜひまたエノスイ行ってみては!?クリスマスで何か変わるかな!?
960名無しさん@120分待ち:2005/11/29(火) 11:43:09 ID:rRY0jh22
>>959
おー。情報さんくすです。空いてる土日に行ってみます。
でも寒くて踊りがますますバラバラになってないか心配だ・・・。
961名無しさん@120分待ち:2005/11/30(水) 09:44:45 ID:Jg8Q0DP9
ドルフェリア、MP3で
iTunes Music Storeに売ってないよな
962名無しさん@120分待ち:2005/11/30(水) 21:24:12 ID:j47hUgM9
名古屋港水族館にウルトラマンがやってくる。

ttp://www.nagoyaaqua.jp/renewal/20051125/index.html

ウルトラマンオーシャンってあんたw
海岸で竹刀持って殴り合いとかしないだろうな。
963名無しさん@120分待ち:2005/11/30(水) 21:39:31 ID:XWdKOsgd
・・・森田健作じゃあるまいし てか、さり気なく>>950過ぎてるな
964名無しさん@120分待ち:2005/11/30(水) 21:43:46 ID:XWdKOsgd
連投須磨 個人的には>ウルトラ怪獣と水棲生物の比較パネル展 っていうのが非常に気になる(w
965名無しさん@120分待ち:2005/12/01(木) 09:00:05 ID:eavFNKvo
ウルトラファイト?
966名無しさん@120分待ち:2005/12/01(木) 09:45:56 ID:7r8P4Rjp
アクア・トトぎふ ってどうでしょうか?
967名無しさん@120分待ち:2005/12/01(木) 10:17:54 ID:6BDO37pS
何がだよ
本当冬休みに近くなると馬鹿質問多いな
968名無しさん@120分待ち:2005/12/02(金) 00:39:30 ID:QZ+xPRHP
冬休みって混むの?
969名無しさん@120分待ち:2005/12/02(金) 19:46:08 ID:a3euyX8a
品川の二箇所、どちらかに、スナメリもしくはジュゴンはいますか?
教えていただけるとうれしいのですが・・
970名無しさん@120分待ち:2005/12/02(金) 21:52:37 ID:qwCtOhHP
>>969
いまへん。
つーか、検索かければ解ることだと思うよ。
http://www.aquarium.gr.jp/
http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/aquastadium/index.html
971名無しさん@120分待ち:2005/12/03(土) 16:21:25 ID:wQ7mOLOz
最近見たイルカのパフォーマンスについて

フリスビーキャッチをやっている水族館が多いけど、

>>鴨川シーワールド
  トレーナーさんが、投げた時点でイルカはムーンウォーク状態で上半身は水面で移動
  落下してきたタイミングでジャンプしてキャッチしていた。

>>名古屋港水族館
   トレーナーさんが投げた時、イルカは水中にもぐっていて、水中からジャンプして
   フリスビーをキャッチしていた。

結果的に、名古屋港のほうが失敗する確率が高かったけど、全国的には
どちらのパターンがおおいのかな?
972名無しさん@120分待ち:2005/12/03(土) 18:10:53 ID:XTn2sUOH
全国的にはイルカが顔を上げているほうが多いと思われ。
だってそっちのほうが簡単でしょ。
名古屋型は水中から飛び出してキャッチだからもう一段階難しい。
973名無しさん@120分待ち:2005/12/03(土) 18:34:14 ID:ne/VWqaV
>>971
南知多ビーチランドは、名古屋港水族館と同じでした。

あと、ジャンプしてボールキャッチというのも練習しているようです。
以前見に行った時はまだ未完成という感じでした。
974名無しさん@120分待ち:2005/12/03(土) 23:16:22 ID:wQ7mOLOz
>>972 >>973

情報サンクスです。

やっぱり顔をあげているほうが多いのかな?
名古屋港のプールは建物の屋上でふきっさらしだから、
風がよけい強く感じるから、イルカのなかのひとも大変だな〜と
思った次第でした。
975名無しさん@120分待ち:2005/12/03(土) 23:31:19 ID:x2eO20LJ
・・・ちょっと待て >イルカのなかのひと ってなんやねん?
976名無しさん@120分待ち:2005/12/04(日) 02:00:07 ID:b4mYN3m0
時給900円でイルカをやってる人
977名無しさん@120分待ち:2005/12/04(日) 10:19:12 ID:S2rQjNp4
>>974
業界の秘密を… 削除依頼、出しておきました。
978名無しさん@120分待ち:2005/12/04(日) 10:27:35 ID:MHJq+Nc9
>>976
つまり、春風組こと土木研究会こと海豚の曲芸部ですね?

このネタ分かる人いるかな?
979名無しさん@120分待ち:2005/12/04(日) 10:53:07 ID:v6f3U7+C
>>978
あ〜っ、いるかがはねてるぅ〜
980名無しさん@120分待ち:2005/12/04(日) 10:53:49 ID:v6f3U7+C
>>979補足
(CV:高田明美) を忘れました。
981名無しさん@120分待ち
松本人志がアシカの中の人やったのを思い出した。
時給にすると数十万?
中の人やるなら、アシカ、お勧めです。