TDSは何故失敗したのか考察するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レイナ ◆3vzZcb7JTA
TDLの活況と比べてTDSは閑古鳥ですね。
TDSは何故TDLのようになれなかったんでしょうか。
何が原因なのか意見をお願いします。
また、どうすれば盛り上がるのかなどの意見も募集です。

私個人としては、アトラクションが弱すぎるのが原因だと思ってます。
海底2万マイルとかは子供だましすぎると思います。
子供に子供だましは通用しません。
大人を唸らせるアトラクションじゃないと、大人も子供も楽しませんよね。
あと、パレードもやって欲しいし。
TDSの街並みとかは綺麗で好きなので頑張って欲しいです。
思い切ってTDSとTDLを中で繋げてしまえば?とも思います。
2名無しさん@120分待ち:04/05/21 15:53 ID:oC7yXV7y
2!
3名無しさん@120分待ち:04/05/21 15:54 ID:oC7yXV7y
3ダアアアアアアア!!
4名無しさん@120分待ち:04/05/21 16:24 ID:osmCfR3j
TPLとして黄色い熊ランドにしてしまえば?
TDLの混雑半減かも。
5レイナ ◆3vzZcb7JTA :04/05/21 16:28 ID:rOgUeflu
>>4
キャラクラーの問題なんでしょうか?
6名無しさん@120分待ち:04/05/21 16:35 ID:Xv6ol01+
思い切って入場券の導入を!
たぶん大人5500円ってのがネックになってるのかと。マッタリするのが魅力なのかもしれないが、それにしてには高すぎる。
ランドも最初は入場券だったわけですし。ランドとシーを同一視してるのが間違い。ランドは21年(本家は50年くらいになる?)の歴史あるが、シーはまだ3年に満たない…。
もっと魅力を知ってもらう必要があると思います。漏れもシーが大好きですが、年パス切れてワンデーになったら、ランドに行ってしまう気がします…。
5500円払うならランドだよなぁ…。
7名無しさん@120分待ち:04/05/21 16:37 ID:fMDE1PZA
重複だな。

ディズニーシーつまらん Part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1052094344/l50
8オリエンタランド社長:04/05/21 18:18 ID:GCTRNfE3
TDLよりかTDS派な私。OLCはTDSは第8エリアができるまではTOTで保たせる気だろうと思う。正確には第8じゃなくて、第7.5エリアだけどな
9名無しさん@120分待ち:04/05/21 22:23 ID:+COeZIT7
ランドに5500円は払えんけど、シーには5500円毎回払って通ってたよ。
年パスできるまで。

あのまったりさがシーのいいところなんだよ。
10名無しさん@120分待ち:04/05/21 23:21 ID:Gffz0IuJ
TDSについては失敗かどうかを決めるのは時期尚早だと思いますが。
もちろんUSJについても失敗かどうか決めるのは時期尚早ですね。
ただ、現時点で2つのパークは失敗気味という判断も間違っていないと思います。

世界中で「テーマパークは常に進化していく」というディズニーの理論が定説になってしまい、
オープンしたてのテーマパークと20年間掛けて進化し続けるテーマパークを比べるのは明らかにナンセンス。
ただし、そんなのを理解してTDRを楽しんでいる人は非常に少ないと思います。
多くの人は第一印象で「TDSはTDLより面白くない」とついてしまったでしょう。
これは後々まで足を引っ張ると思います。

TDS創設の話が載っている「海を越える想像力」において、20年間経ったTDLと同じレベルでオープンさせない。
というような内容が含まれています。TDSもTDLオープン当時と同じように1年目から歴史を作っていくと。

ただ、これについては経営陣の判断ミスがあったと私は確信しています。
TDLはオープン当時、日本中の遊園地と比べられ、その品質の高さから「TDL=凄い」という流れになったと思います。
経営陣はTDSがオープンした当時TDLと比べられることを気づいてたはずです。
となればオープン時にTDLより面白くないという認識がつくことは分かっていたのではないでしょうか?

個人的にはそれを知った上で巻き返す自信と着実な計画があると思っています。
なんだかんだいって、テーマパークをここまでうまく運営するのは世界中でオリエンタルランドだけでしょう。
このような力をもった会社が上記のようなミスを起こすとは到底考えられず、海を越える想像力でも
そのような事態を予見していたことが示されています。

TDSを現時点で判断するのは時期尚早。5周年・10周年の段階で判断すべきではないでしょうかね?
目先の事柄・数字に囚われているようでは、その辺の一般市民と同じだと思いますよ?>>1さん。
11名無しさん@120分待ち:04/05/22 00:08 ID:Z/9NkyKI
重複スレ
12名無しさん@120分待ち:04/05/22 00:25 ID:HN8Ke84z
ディズニーワールドのエプコットやMGMよりは入ってるんだしこんなもんじゃない?
予算割れしてるかもしれんが。
まあランドが入場制限すればシーやイクスピアリに客は流れ込むんだし以前のように無関係の周辺施設に垂れ流しよりはいいと思うよ
13スレの乱立防止にご協力を:04/05/22 01:24 ID:DpweFAl1
ということでまだ語ることがある方は移動願います。

ディズニーシーつまらん Part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1052094344/l50

-------------------------------------------------------------
14名無しさん@120分待ち:04/05/22 01:28 ID:Or5LIfF6
また勝手に自治か?
つまらないというアンチスレと、なぜ失敗したのかを考察するスレのどこが同じなんだよ。
削除依頼・誘導するのは自由だけど
タイトルの雰囲気だけで、全然似てもいないスレに誘導されても困るんだが。


前回のビジョナリアムスレの削除依頼といえ、自治してくれるのはありがたいんだけど
もう少しスレッドの内容を見て欲しい。
15名無しさん@120分待ち:04/05/22 01:55 ID:hYkGg9aq
じゃあ、これは?

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1042514178/l50

生き残るには?
16名無しさん@120分待ち:04/05/22 02:01 ID:hYkGg9aq
それに失敗はしてないと思う。

ランドだって最初はアトラクは少ないし平日はこんなものだった。
ただ、開園時間が短い、休園日があった、夜パレができても当初は週末だけだった。
ということで、今のシーはランドの開園時よりコストはかかりすぎてる。
でもシーができたおかげで、滞在日数が増えたことは事実。
近郊のゲストも泊まりにくるのだから。
17名無しさん@120分待ち:04/05/22 02:18 ID:Or5LIfF6
>>16
事実、人数は入ってないよ。
18名無しさん@120分待ち:04/05/22 09:20 ID:WdQ9uAbK
スレ立て房か…ウザイなぁ。
一応、誘導しますね。

TDSがこの先生きのこるには?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1042514178/l50

馬鹿コテハン
>>1 レイナ ◆3vzZcb7JTA は削除依頼だしとけよ
19名無しさん@120分待ち:04/05/22 15:38 ID:K/GdCQHC
これ重複って言えるのかな。
アンチスレと考察スレは表裏一体の別スレと認識していたが。

とりあえず削除人の裁定待ち
20名無しさん@120分待ち:04/05/22 21:03 ID:LgDVu9pm
てか新アトラクの導入を待たずに失敗決定か。
手厳しいな。
21名無しさん@120分待ち:04/05/22 21:44 ID:UjyXrQgb
別にTDSは失敗じゃないと思う。TDLだってOPENしたときはアトラクは少なかったし。当時の一番混んでたアトラクションはスペマンだったぐらいだよ。
22名無しさん@120分待ち:04/05/22 21:47 ID:DpweFAl1
んだ、年間1200万人も集客しているTDSが失敗なら、他はどうなるってことだw


時期に削除。依頼されてるし
23名無しさん@120分待ち:04/05/22 21:58 ID:Ivalkcab
自分も「失敗」とは言えないと思います。OLCとしてはですね。
少なくともTDLだけでは25周年あたりで企業として限界に達するでしょう。
一つの企業が一つの巨大なパークを運営するだけでは、存続しえないことは
世界中で証明されてきました。
シー、ホテル、イクスピアリなどを統合化したリゾート化。Dストアの運営。
これらはOLCが長期的に企業としての寿命を保つためにマストであったと
思います。今後のP&Fホテルもそう。

もちろん短期的にはシーにしてもイクスピアリにしても単独で存続しえるだ
けの内容を持てるはずもないのは事実です。しかし、舞浜エリアで強固なシ
ナジーを形成するには、やはりそれぞれが必要なのですよ。
私はシーは5周年あたりで一つの評価を得られればいいと思っています。
ちょうどランドも一つのまとまりを示したのがその頃でした。
新しいアトラクションも完成し、シーらしいショーも認知され、滞在型で
大人こそ費用に見合った楽しみを得られるパークになると予測しています。
24名無しさん@120分待ち:04/05/22 22:12 ID:ICl7SBit
>>22
900万人ぐらいしか入って無いと思うよ
2500万人越えはTDL人気が支えたってこと
25名無しさん@120分待ち:04/05/22 22:32 ID:4r7uGMdI
正直なところ、やっぱり現在のシーは成功とは言えないでしょう。
自分が経営者なら、少なくてもTDLとTDSの客足はフイフティー・フイフティー、
もっといえばオープンから20年たったTDLよりも、物珍しいTDSの方が客足が多く
なけれならない(と言うか、多くて当然)と考えます。
少なくても新しいものを作る以上、前のものを下回っていては、経営者として
失格です。
(厳しいですが、利益を追求する企業としての面からみれば、それは当然のことです)
株主総会で「現在のシーの入場者状況をどう考えるのか」と詰問されれば、
回答するのは大変でしょう。
「凡そ予測どおりだ」と回答すれば「あの状況で満足してるのか」と怒られるで
しょうし、「予測を下回っている」と回答すれば「一体何をしているんだ」と
つるし上げられるでしょうし。
実際、6月の株主総会に行った時に、質問してみようと思います。
26名無しさん@120分待ち:04/05/22 22:44 ID:Rn+T8Aib
ランドはランド!シーはシー!別々!比べるのがおかしい。
WDWやDLRだって、ディズニーだが別々のテーマパーク!
何故比べたがる???そもそもそこがおかしいと思う。
といっても、とかく何かと比べたがるもんだよね!人間って!
27名無しさん@120分待ち:04/05/22 23:24 ID:Xx7m1nyM
私は現時点での判断はまだ時期尚早だと断言します。
恐らく、>>1さんは最近のSEAの状況を見てこのスレを立てたと思います。
確かに最近SEAはガラガラです。信じられないぐらい、ガラガラです。

でも、現在の状況は
今夏のブラビ、来年のレイジング、そして5周年に合わせてのTOTを迎えれば必然と回避できるものではないでしょうか。

思い出して下さい。
クリスマス、アニバーサリ、夏・春休み…。
ちゃんと大勢のゲストで溢れてましたよね。
まぁ、もちろんランド同じか、それ以下ではあるけれども。
それでも他の遊園地・テーマパークよりは賑わっているはずです。

また、
・TDLに新アトラクション登場
・SEAのアトラクションがリハブシーズン突入
・ナイトタイムスペクタキュラーの不在
・微妙なショーだけ。
そういった状況を加味して判断すると、現在のガラガラの状況は考えられる予想の範囲ではないでしょうか。

ただし、今年のクリスマスまで待っても現在の状況であるのならば大問題です。
そういった意味で、現時点でのTDS失敗という判断は時期尚早です。
2823:04/05/23 00:11 ID:IlQR6jBp
>25
私も2000-3000株程度でささやかながら株主なのですが、シーに関しては
あまり経営陣に厳しいことを言うつもりはありません。
純粋に経営のことを問題にするのであれば、入場者よりも経常利益でしょう。

シーの客単価がどうなのか。コスト配分がどうなのか。残念ながら以前にも
書いたことはOLCの社是でもあるので、単体での数字を公表してはいません
が自分がインパした時の印象では、明らかにシーの方が客は高価なものを買
い、食べているようです。品揃えもあえてそうしているわけですし。
ランドの購買層の中心は10代から20代前半の女の子ですが、一見ボリューム
としては大きそうでも、よく見てみると彼女達は小物には手を出しても、まと
まった買い物をすることは少ないです。近所への土産とするような菓子類では
同じようなものですね。私が注目しているのは元気な高齢者。これをターゲッ
トにできる場は今後、むしろシーだと思っています。
実は今日もシーに行っていたのですが、それなりにまとまってお金を落として
くれている60代男女がいっぱいいましたよ。
それに食事に費用をかけることを惜しまない、20代後半から40代前半と思わ
れるカップル(家族連れではなくてね)。

コストに関してはこれはもう本当に外から見ていては判断できません。
少なくともシーが高コスト体質だとも思えないのですが。
29名無しさん@120分待ち:04/05/23 09:11 ID:E7QTCLin
>>28
3000株?! 1株7000円で計算しても、2100万円!
すげーな・・・。
30名無しさん@120分待ち:04/05/23 09:12 ID:E7QTCLin
>>18
そこは「先生」と「きのこ」のスレだから違う(w
31名無し募集中。。。:04/05/23 11:38 ID:TjCFt/d8
シーに行ってきたけど、超ガラガラでしたよ。
ちょっと可哀想になるぐらい。
あのまま没落するのかな?って思っちゃいます。
あれ見たら、誰だって「大丈夫かここ?」と思うでしょう。
まあ、これからアトラクションが増えれば状況が変わると思いますけど、
ランドだって、人気のスプラッシュやビックサンダやハニーハントは後付けの施設だしね。
32名無しさん@120分待ち:04/05/23 11:50 ID:KppDdMcH
だから今はわざわざ行く時期じゃないの。
遠方者はLとSのイベントが重なる時期まで待ってます
33名無しさん@120分待ち:04/05/23 11:51 ID:ZXCOQyck
>>31
同感。 煽りでも何でもなくて、過去20年間TDLへ行っていた経験から踏まえると、
現在のSEAの閑古鳥状態は本当にマズイ。経営的にもマズイ。
幾ら2,000株や3,000株の株主が一見説得力有る論法を噛ましても、
SEAの「あの状況」を見たら、悠長な事は言っていられないだろ? 
と云うのが普通の物事の考え方。

本当にここのスレッドはOLC雇いの工作員やOLC社員が必死になり、
SEAの無様状態の火消しをしている様子が手に取る様に分かるから尚更無様だ。
34名無しさん@120分待ち:04/05/23 12:12 ID:DVUg4JoL
でもさ、やっぱり限界って言うのはあるんじゃないの?
ランドはテーマパークという概念がなく、まったくそれに触れたことのない大勢の人々を相手に投入された。
かたやシーはというと、隣に世界でもトップクラスのゲスト数を記録する強敵がいて。
おまけにその強敵は今や海外パークのベスト版ともいえる存在となっている。
その上、ゲストの目は完全に肥えきっている。

その辺はどう考えます?


あと>>33みたいに喧嘩でもしたいような人はつまらんスレにでもいってくれ。
ホントにこのスレ消えるよ。
35名無しさん@120分待ち:04/05/23 12:25 ID:TCUaFMTT
都合が悪くなるとOLC雇いの工作員だとかOLC社員だとか相手を
特殊な位置のものにしようとするのやめれ。

自分の意見がそれで説得力あるものになったと思ったら大間違いだw
ところでTDRは二つのパークにある時期ごとに投資をし、集客していく
戦略なのは散々メディアで公表されてますがご存知?
またシーオープンで宿泊滞在者は4割以上となりました。
ここら辺も無視せず"TDRの中のTDS"を語ってね。

「あの状況」と言っても、お隣のTDLもそれ少々マイナス。多い分
はバズ効果。悠長な事は言っていられないから次の投資案は既に
進行済み。海の真ん中見たんだろ、いったんなら?
どこかのパークみたいに時期投資計画が全然見えないよりはマシ。
なおさらTDSが1000万越えのMKにつぐ世界四位のパークなのは
事実。


みんなを観てるとTDLオープン当時の、議員&久米宏に見えるのは気のせい?
36名無しさん@120分待ち:04/05/23 13:10 ID:649mvS2D
>>1000万越えのMKにつぐ世界四位のパークなのは
事実。

そうなの?TDLは1700万超えてると思うんで
TDSは800万台と思ってました。
ランドのおこぼれを貰いながら800万人とは
かなり苦戦してると思ってたんですが・・・
37名無しさん@120分待ち:04/05/23 13:31 ID:C+saS4N6
>> ID:TCUaFMTT

このスレとUSJ関係ないでしょ
かってに妄想してUSJ叩きスレを立てるのは子供じみてるよ
嫌がらせは止めてね♪

【赤字】潰れてしまえUSJ・part4【失敗】
1 名前:名無しさん@120分待ち 04/05/23 12:55 ID:TCUaFMTT


38名無しさん@120分待ち:04/05/23 13:35 ID:TCUaFMTT
1700万はTDSが出来る前の年まで。
現在のTDL入園者はWDWのMKに次ぐ二位。つまり1300万人ちょいほど。
+TDSの1200万人ちょいで2500万人。なのでTDSが1000万人超えてる
のは事実です。以前ワールドビジネスサテライトで出た棒グラフは
そんな意味で大変興味深かったですよ。

だからヲレはこのパークは失敗してるとは思わんね。
むしろ投資計画も着実に立ててるだけTDRというリゾートの魅力を
確実に向上させているでしょう。
39名無し募集中。。。:04/05/23 13:47 ID:TjCFt/d8
総合力は上がってるのは間違いないが・・・・
40名無しさん@120分待ち:04/05/23 13:51 ID:ZUpfZYN5
「アンコール」のダンサーが下手過ぎ。TDLより大人のパークを目指すなら
もっと大人の鑑賞に堪えうるショーにして欲しいよう。
41名無しさん@120分待ち:04/05/23 14:46 ID:KMyfpdBd
>>38
TDSの1200万人は初年度の話ですが、何か?
現在も初年度並みに集客できているとでも思っているならおめでてーな w
42名無しさん@120分待ち:04/05/23 14:48 ID:Jo4NVfDi
舞浜駅から遠いのがネック
43名無しさん@120分待ち:04/05/23 14:54 ID:ZXCOQyck
何を見て「総合力が上がってる」と間違いと確信するんだ?

集客が下降線でテコ入れの為だけにエンター系にカネをつぎ込み、
それすらも継続はしないであろうTDSのアマアマ戦略。
41氏が言う通り、夢にどっぷりの香具師はおめでたいよ全く。
現実のスカスカガラガラパークを見ろってんだ。
44名無しさん@120分待ち:04/05/23 15:03 ID:TCUaFMTT
初年度?2003年度の来園者統計を知ってのことか?
おめでてーもなにも事実を知らない人に勝手なことを言われてもねw
ちなみに初年度は1300万なんすけどw

ま、もういいよ。これでなんも知らん奴が勝手に騒ぎ立ててることが
よくわかったから。ま同意できるのは今空いてることくらいだな。
45名無しさん@120分待ち:04/05/23 15:29 ID:dGeHAQq3
>>43
いや、シーの総合力じゃなくて、
シー、ランド、イクスピアリ、ホテルなどの、
ディズニー全体の総合力の話だが。
あのっまシーを作らないで、
ランドの増資ばかりしていても、行き詰まったんじゃないかと。
46名無しさん@120分待ち:04/05/23 15:30 ID:VbDQluNE
>>44
お前またUSJスレ上げに行ったろ
シーを援護する一方でUSJオタを挑発するような事は止めれ!
そんなことしたら板全体が荒れるんだよ!氏ね!
47名無しさん@120分待ち:04/05/23 15:53 ID:dGeHAQq3
>>46
44はUSJのUの字も匂わせていないがま・
煽り職人さんご苦労さんです。
4846:04/05/23 15:55 ID:VbDQluNE
>>44
俺書き込むの46が初めてなんだけどなw
それに俺はsageてるし
妄想野郎を相手にした俺が馬鹿だったw



49名無しさん@120分待ち:04/05/23 18:04 ID:LtuZu+CT
うぅ、シーそんなに空いてるのか・・・。
最近行ってないからわかんね。
50名無しさん@120分待ち:04/05/26 14:21 ID:HhBJ4MX8
a
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ