■□ TDLの抽選制度について □■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@120分待ち
1月25日より始まった、ショーの抽選制度。
今後の20周年イベントも抽選でやって行くとのこと。
この方法は本当に平等なのだろうか?
抽選確率スレで議論するとややこしくなるので立てました。
関連スレ>>2
2名無しさん@120分待ち:03/02/12 18:13 ID:i2fD4VZQ
★シンデレラブレーション@TDL20th★第3夜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1044602841/l50

【TDL】抽選確率を算出するスレ【シンブレ】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1043638585/l50
3名無しさん@120分待ち:03/02/12 18:27 ID:bunRNMdi
しっかり下調べしてショーを楽しみに来た親子連れが外れて
「パパ、シンデレラのショーは?」とせがんでいる姿を見ると
OLCは何をやっているんだろうと腹が立つ。
オープンダッシュは反対だが、決して抽選に対して賛成はしない。
4名無しさん@120分待ち:03/02/12 18:31 ID:3W3r/Bpw
ゆっくり出かけても、
見られる「こと」もあるから、抽選は賛成でつ
5名無しさん@120分待ち:03/02/12 18:54 ID:GpzQ/mB7
概ね賛成だな。当たり外れもまた一興。
6名無しさん@120分待ち:03/02/12 19:00 ID:fgmsmSXH
当たりかな?ハズレかな?ってワクワクするのも楽しまなきゃ。
もっと心に余裕を持ってさ。
「新しいショー?見なきゃ!撮らなきゃ!」って必死にならずに。

…だめか(w
7名無しさん@120分待ち:03/02/12 19:07 ID:HghuuXOa
 コマーシャルのやりすぎでは。すんごくすばらしいショー
の様な宣伝して、日本中から客を集めておいて、来てみたら
見られなくてがっかり。一家は失望。
 一言「3〜5万人中2500人しか見られません」とか「来園し
てもまず見られません」とか入れておけば良いのに。
 だから交通費払え、とか他スレでわけのわからんレスが
つくのだ。
8どぶねずみ:03/02/13 00:35 ID:hfI4SfMz
>1
ちゃんと関連スレから誘導しないと単なる重複スレで終わるぞ。
誘導に失敗した場合もな。
9名無しさん@120分待ち:03/02/13 11:15 ID:+vjKG/Fr
抽選断固反対!
週3日は行ってるけど未だに当たりません。
シートも持って来ない全然見るつもりナシだった人が
当ててるの見るとかなりムカツク!
どこが平等なのか説明してよオリエンタルランド!
10名無しさん@120分待ち:03/02/13 11:24 ID:0UjDUKia
>>9
お前みたいな常連が何度も最前列を取らないようにだよ。
11名無しさん@120分待ち:03/02/13 11:25 ID:P9vB8t5P
1日2回のショーにでもすればいいのに・・・・
12名無しさん@120分待ち:03/02/13 11:27 ID:0UjDUKia
まぁ人気もそうなかった、使いまわしのショーだし、
まだ20周年じゃないしね、金もそうないだろうし。
13名無しさん@120分待ち:03/02/13 12:04 ID:f2m5m0Av
今回のは、いわば実験でしょ。
少しでも人が少ない閑散期のうちにやっとかないとね。
14名無しさん@120分待ち:03/02/13 12:14 ID:XNXkDmRz
抽選賛成!
”オープンダッシュ”スレでも抽選制を叫んでいた私としては、
まさに念願叶ったって感じです。
と、言っても私自身まだ一度も抽選を受けた事は無いんだけど。

「どうしても見たいのに、当たらない」人と
「見られなくてもいいけど、当たった」人が居るのが
不公平だと言うのは、おかど違い。

まあ、冷やかしで抽選券を取る人も居るだろうけど、
見てみたいという気持ちがあるからこそ、抽選を受けるんだし。
それについては全てのゲストが平等でなきゃ。

なので、抽選の方法に問題は有ったとしても、抽選制自体は
今後も継続して欲しいね。
15名無しさん@120分待ち:03/02/13 12:24 ID:P9vB8t5P
>>14

>抽選の方法に問題は有ったとしても
これが問題なんだけど・・・ま、実際に抽選してみな。
16名無しさん@120分待ち:03/02/13 13:22 ID:8gZ2LPOG
ランドに興味がない奴、
ショーに興味がない奴が
抽選もまだしたことがない、と二つ前で
偉そうに書いているなあ。
単に他人が嫌な気分を味わっているのを聞いて
喜びを見出だしているだけだろ。
17名無しさん@120分待ち:03/02/13 13:26 ID:XMHJKtcG
今回の抽選が実験だと書いた奴へ。
ではなぜテレビコマーシャルで宣伝するのか。
正規に金を払っている客を
モルモット扱いするなら
金を返し交通費も払い、全員に実験の謝礼を払え。
18名無しさん@120分待ち:03/02/13 14:50 ID:vxY89wiR
抽選で外れて問い詰めればチケ代と交通費は請求できるらしいぞ
19名無しさん@120分待ち:03/02/13 16:39 ID:afkU6ySl
>>16
キミらほど必死に見に行かないだけの話ですよウヒョヒョヒョヒョ♪

当ればそりゃうれしいけど、
当らないことを、そこまで悔しがってもしょうがないじゃん
20名無しさん@120分待ち:03/02/13 20:04 ID:vL7D1RXr
19さんへ。16はダッシュ自慢のノータリンなので気にしないように。
でも抽選のことはコマーシャルで言うべきだと思うなあ。
21名無しさん@120分待ち:03/02/13 21:59 ID:iaeDfC7k
今までディズニーランドに来た中で、
こんなに暗い気分になったのは初めてです。
これから忙しいのでインパできません。
結局一回も当たらなかったな…。
立ち見最前で見たけど、
後ろの人に押されて、
集中できなかった。
やっぱヤメテ!
お願い!
22レイン:03/02/13 23:26 ID:ZIRF7VXr
一般人の気持ちがわかりましたか?
23名無しさん@120分待ち:03/02/13 23:44 ID:B7J1vp5J
>>22がいいこと言った!

ま、たまにいい場所で見られればそれでいいよ。

「外れたワンデイがかわいそう」
なんて言ってる人がいるけど、
その代わり、自分が外れたせいで当選して、
喜んでる家族だっているんだぜ。
2421:03/02/14 00:00 ID:ETrar9GJ
私は一般人ですけど。
25名無しさん@120分待ち:03/02/14 00:02 ID:JSNVdzbY
年パス常連は嫌われるだけだからこのスレに来ない方が賢明
26名無しさん@120分待ち:03/02/14 00:03 ID:R7gR0Ogn
別に嫌わなくてもいいと思うけど。
そういう対立の話じゃないんだから。
27名無しさん@120分待ち:03/02/14 20:54 ID:mA24vvZw
せめて「確実に見ることができる」ガイドツアーの鑑賞エリアを
もっといい場所にしてほしい。あんな余り物のような扱いではガッカリ。
28どぶねずみ:03/02/14 22:35 ID:5Lhc9FDC
>24
インパという言葉を日常的に使う人は一般人とは言えません。

>27
ガイドツアーごときで良い場所が確保できたら常連がみんなそれ使うだろ?
そしたら本当にガイドツアーを必要としている人達がツアーに参加できなくなる。
待たずにそれなりに見れるぐらいでちょうど良いんだよ。
29名無しさん@120分待ち:03/02/15 00:06 ID:1oD9i4Rf
>>20
そうだね。「今なら抽選でショーが(特別鑑賞エリアで)見られる!!」とかね。

>>28
>インパという言葉を日常的に使う人は一般人とは言えません。
その定義に一票。
30名無しさん@120分待ち:03/02/15 00:22 ID:yKX+kD7s
一般人って何だい??
常連は異常な人?
俺は年パスないけどディズニーファン
これも一般じゃないのかな
31名無しさん@120分待ち:03/02/16 14:32 ID:rkfLpNoN
今は閑散期だからいいけど、4月からのはどうなってしまうんだろう・・・
昨日整理券売りさばいてるカップルを見た。
32名無しさん@120分待ち:03/02/16 15:34 ID:al4hik56
4月のショーは毎日3回以上やるから
抽選ではなく早い者勝ちの1人3枚まで整理券配付の
クリスマス方式になるでしょう。
33名無しさん@120分待ち:03/02/16 18:57 ID:rkfLpNoN
何を根拠にw
34名無しさん@120分待ち:03/02/16 19:19 ID:KYml3E59
1日3回以上では、抽選方式は無理があるからです。
時間的に余裕がないからね。
当たりに人為的操作するのも複雑になるし。

でも1回目はオープンから10時まで
2回目は11時から13時までとか時間を
限定すれば可能かな。
個人的には、抽選で当たり倍率があがる方が
早い者勝ちよりも良いと思うが。
35名無しさん@120分待ち:03/02/16 19:27 ID:kc+cXxWG
今回はその実験も兼ねてるんだろ。
36名無しさん@120分待ち:03/02/18 01:06 ID:jOVnoCae
age
37名無しさん@120分待ち:03/02/18 01:59 ID:EXCx1m3L
あ〜やだなやだな
この先心配だな
38名無しさん@120分待ち:03/02/18 12:17 ID:nq+bCed2
毎朝やってるWhat's UP at TokyoDisneyResort という番組では
毎回毎回、『抽選です』とはっきり説明してます。だからこれでいいのでは?
39名無しさん@120分待ち:03/02/18 12:29 ID:1SdWU4Td
>>38
その番組自体しらないんだけど・・・
ってサイト調べたらスカパーじゃん。みれないもん。
40名無しさん@120分待ち:03/02/18 12:34 ID:nq+bCed2
BSデジタルでもやってるよ。
41名無しさん@120分待ち:03/02/18 12:41 ID:IcXBdZUY
>>40
それもみれない。(w
42名無しさん@120分待ち:03/02/18 13:12 ID:EXCx1m3L
だからCMで流せっての!
What's UP at TDRを来園者の何%が見ると思ってるんだ?
43名無しさん@120分待ち:03/02/18 13:18 ID:IcXBdZUY
世間の人がみるような雑誌にかいておけかな。
ディズニーFANに書くのではなく、東京ウォーカーに書けって。
44名無しさん@120分待ち:03/02/18 13:22 ID:nq+bCed2
20%くらいは見てるのでは??
地方の人間はかなり見てるよ。
45名無しさん@120分待ち:03/02/18 13:29 ID:xs1tzKys
でも始まった頃にワイドショーとかでバンバン放送して
「今回は抽選です」って言ってたよ。
46プルート ◆Kg9DUDISNY :03/02/18 13:56 ID:2V1fliRx
JARO(日本広告審査機構)にクレームがたくさん行けば、
テレビCMでも
「このショーを観覧席でご覧いただけるのは、午後2時までの抽選に当たった方のみです」
というテロップが1秒だけ(藁)追加されるかも。
47名無しさん@120分待ち:03/02/18 14:13 ID:LITqL7Pu
>>45
今回は抽選です、エリアに入れるのは2500人です。
当たると1人あたり6枚まで鑑賞券をもらえます。

ぐらい言わないと意味なさげ・・・
48名無しさん@120分待ち:03/02/18 15:58 ID:CCC971S3
私がワンデーの時はそんな前じゃなくても十分楽しめたけど。
前の方で見たいワンデーは早くから気合入ってるみたいだし。
でもふらっと来たワンデーも見れるために抽選の席とそうでない席をわける
ってのはどう?アトラクションがファストパスとスタンバイの列が別れてるみたいに。
49名無しさん@120分待ち:03/02/18 16:21 ID:IcXBdZUY
>>48
OLCとしてはオープンダツシュがなくなればいいだけだからそれは
ありえない、絶対みたいなら走るでしょ。
50名無しさん@120分待ち:03/02/19 00:05 ID:FwZqDy2A
複数回(たぶん4回)ショーをやる時は左右の東屋で抽選券配布すればいいのよ。
例えば1、2回目はクリパレ前の東屋、3、4回目はトゥモロー側の東屋で配る。
1、2回目のみ開園後一時間で配布終了、当然確率は良いので、朝早くから来てるゲストの
「努力」を尊重する事になる。人気の4回目(夜)が良いならそちらに並べばいいんだし。
それか、早い回に外れたら遅い回の抽選に再チャレンジOKにする。
早い回に当選した人のみパスポートチェックをする。遅い回は全てのパスポートに
チェックを入れる。こうすれば、なるべく多くのゲストが見れると思うけどややこしいね。
51名無しさん@120分待ち:03/02/19 14:04 ID:z0iUFLAC
ネズ〇ー〇ンドの だや〇って奴がショーに出演中の姫の家族が見にいくので「頼まれたからアタリ券譲ってくれ」と必死こいてる『有償、無償問わず譲渡は出来ませんって書いてあるヨ』と忠告を書いた奴いたが完全無視 他の奴モ忠告放置で、だ〇んにエール送ってヤガル
52名無しさん@120分待ち:03/02/19 14:44 ID:hV0NLxpB
>>51
日本語で書いて下さい
53名無しさん@120分待ち:03/02/19 18:27 ID:hvCIZ/5c
先週ランド行ってきた・・・抽選結果はもちろんハズレ。

でも抽選制導入は間違ってないと思うよ。
以前は首都圏近辺のヲタに占有されてたところが
地方在住のゲストも「公平に」門戸が開かれたってのがいいね。
あと、舞浜駅・駐車場近辺の醜悪な徹夜組が減ったのも
いいことだぁね。
54名無しさん@120分待ち:03/02/20 22:57 ID:h4xjqRwZ
減ったって事は今でも徹夜する人なんて居るの?
55名無しさん@120分待ち:03/02/21 03:01 ID:IT4oUZH1
普通に見るよ。
56名無しさん@120分待ち:03/02/21 03:04 ID:8Pgtn744
【帝京大学法学部卒】織田無道被告に有罪判決【また帝京】
 
霊園を経営する宗教法人の乗っ取りを計画、虚偽の登記をしたとして
有印私文書偽造などの罪に問われたタレントで僧侶織田無道(本名織田礼介)
被告(50)に横浜地裁(矢村宏裁判長)は20日、懲役2年6月、執行猶予4年
(求刑懲役2年6月)の判決を言い渡した。

 織田被告は公判で一貫して「事件は捜査機関のでっち上げ。一切関与してい
ない」と無罪を主張していた。だが共犯者とされた元参院議員秘書寺村勍被告
(65)ら2人について矢村裁判長は17日、「織田被告の主導」と認定、いずれも
懲役1年6月、執行猶予3年の判決を言い渡していた。

 判決によると、織田被告は寺村被告らと共謀し、東京都町田市で霊園を経営す
る宗教法人の乗っ取りを計画。2001年6月、代表役員の辞任届を偽造するなどし
、織田被告が代表役員に就任したとの虚偽登記をした。〔共同〕 (10:26)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030220AT3K2001420022003.html


【社会】帝京大前総長の妹が所得隠し 受験生の仲介手数料2億円
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045153430/l100

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/

google検索結果「帝京 事件」
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

スレッドタイトル検索「帝京」
http://www.ruitomo.com/~gulab/search.cgi?k=%92%E9%8B%9E&k2=&n1=&n2=&n3=&n4=&n5=&o=r&2=t
57名無しさん@120分待ち:03/02/21 16:24 ID:BcAFD08u
>>53
禿同っすね
徐々によくなればいいんじゃないかな
58名無しさん@120分待ち:03/03/09 00:33 ID:Lc+iAHJO
age
59名無しさん@120分待ち:03/03/09 00:39 ID:XP/LbJ5I
でも抽選制度が継続されれば、年パス更新者は減ると思う。
自分の周りがほとんどそうだから。
今回のでさめた。
60名無しさん@120分待ち:03/03/09 00:54 ID:aF3JyHpx
一人消えた。
61名無しさん@120分待ち:03/03/09 04:12 ID:M+UeaUUl
抽選大賛成
62名無しさん@120分待ち:03/03/09 05:38 ID:u92LVfcj
>59
いいんじゃないの?
そういう人たちはダッシュして券をもらって
勝ち誇ることに快感を覚えてただけで
パークが好きなわけじゃなかったんでしょ。
63名無しさん@120分待ち:03/03/09 18:47 ID:GouJrj9P
年パス更新者が減っても1dayで年8回以上入園してもらえばOLC側は
オーケーだろうし。

土日入園で3時間以上かけてTDRに行くような地方の漏れは抽選賛成。
始発電車で出かけても整理券とれるかとれないかのギリギリくらい
だから。
64名無しさん@120分待ち:03/03/10 18:14 ID:B8Rot5n/
土日のみ抽選てどう?
65名無しさん@120分待ち:03/03/10 19:00 ID:TSiQoCa4
年パスだと抽選に参加出来ないの?イマイチわからん
66名無しさん@120分待ち:03/03/10 19:25 ID:2yvOHJWh
スペシャルイベントやショーが見たいのに今後ずっと抽選制が続けられるなら
せっかく行っても抽選にハズレて見れない可能性の方が多い訳で
毎日インパークなんていう常軌を逸脱してる輩はさておき
イベント毎に1回ずつ見れればいいなという位の年パス持ちは
自分も含め>>59に同じくだがかなりパーク離れしたよ。
ハズレたら他のショーやアトラクで楽しめと言われても
リピーターにとっては目新しいイベントやショーが目的なのに楽しめないだろう
67名無しさん@120分待ち:03/03/10 19:44 ID:/sBiTZgB
帰ればええやん
68掛け算・割り算 ◆IK1D6r/C5g :03/03/10 19:52 ID:Gj86NV1U
>>66
あなたのように、見たいと思ってるのは
>>63さんのような人たちも同じだよ。
まぁ、そんなこと言ったって、何の答えになる訳でもないんだが…。
69名無しさん@120分待ち:03/03/10 20:23 ID:xdvVJGoa
>イベント毎に1回ずつ見れればいいなという位の年パス持ちは
抽選じゃなくたって一回ぐらいしか来ないんだろW
もう当たらない人の文句見飽きた、聞き飽きた。
70名無しさん@120分待ち:03/03/10 20:26 ID:foE/8iUG
>>63 
地方から来る人の中には抽選反対の人も多いよ。
航空券やホテル代をかけてまで見られるか見られないか
わからないイベントというのは辛いみたい。
来るのを予定していても現状を知って止めてしまった人も結構いる。
今までの先着でもらえるチケット制だと1泊以上すれば見ることができたわけだし、
主要都市からのバスだと開園より前に到着するのもあったから
それを利用している人だと先着でチケットを貰える時間に到着できていたから、
抽選より先着が良かったみたいですね。

>>63のような微妙な距離の人もいるだろうけれど、それ以上遠くから行く人は
一概に抽選の方がいいというわけでもないと思う。
あ、>>63の考え(抽選が良い)が悪いとかいいとかではなく地方といっても
いろんな距離感があるという一例ということです。
71名無しさん@120分待ち:03/03/10 21:13 ID:B1beYqjm
でもやはり先着にしたら、今の一人6枚ならキャパが2500前後である以上、
400ちょいしか整理券配らないんだよね。
もし、3枚にしても800ちょい。これじゃあ、常連ってたくさんいるし・・・。
やっぱり見れない人が多いんじゃない?
土日とかは徹夜組だってめちゃくちゃいて
始発組もたくさんいて、って感じでしょう。
みんな先着がいいとかよく言うけど、先着にしたら土曜日なんかは
ほとんどの人が見れないっていう状況になるというのが本当のところじゃない?
そういっている人たちも見れない人が多くなると思うよ。
クリファンなんかは4回やってるから開園1時間は整理券も持つけど、
仮に3枚配っても開園15分で終了。
これはチケットブースのあたりに並んだ人はすでに見れなくなっちゃうってことだよね。
土日は6時には遅くともつかないといけなくなるだろうし、
1回しかない今回は抽選にするのもよくわかるんだよな。


当たらなかったときに文句を言いたくなるのは分かるけどね・・・。
72名無しさん@120分待ち:03/03/10 21:48 ID:NpFnO20n
>>71
同意
抽選反対って思ったけど、1日1回のショーなら
先着でも抽選でも見れる確立同じなんじゃん?
運に左右されるけど。
1日複数やるであろう、4月からのショーはどうなるかね。
73名無しさん@120分待ち:03/03/10 21:58 ID:B1beYqjm
>>72
4月からのは抽選ではないと思うんだがどうかな。
というのも、クリスマスのように1回目12時、2回目2時とかになったりで、
抽選の時間がなくなっちゃうとおもうんだよね。
9時開園の12時1回目として、
開園から3時間でショーとなると1時間前に入場だから、
2時間で1回目の抽選は完全に終えなくちゃいけないし・・・。
初日などの混雑日なんて抽選に100分とかもあり得るわけだから
ショーどころじゃなくなっちゃいそうだしね。
今回は1日1回だから仕方なくやったんじゃないかな?
74名無しさん@120分待ち:03/03/10 22:30 ID:PkvzONfS
抽選大大大賛成

俺は外れても悔しくない
パークの魅力はアトラク、ショー、パレードだけじゃない


まあ抽選がイヤでパーク離れする奴が多いほうが俺には都合がいいね
75名無しさん@120分待ち:03/03/10 23:06 ID:QGKSgGCW
オープンダッシュは危険だし、したくないし、我が家からは始発電車に乗ってもオープンには間に合わないので、抽選の方が公平でいいと思いますが…まだ当選した事がないので、ちゃんと見れてません。なかなか14時までに行けないので、抽選をした事も10回もないです。
当選出来る日がくるでしょうか…。
76世直し一揆(コピペ推奨):03/03/10 23:10 ID:9QcZ9RRm
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
77名無しさん@120分待ち:03/03/10 23:17 ID:pB2TTL/Z
>72、73
 もし抽選だったとしても、一回の公演ごとの抽選じゃなくて
 今現在のように1人一日一回抽選で
(でないと何回も抽選に並ぶ事になるので混雑の緩和にはならない)
 当選したら観たい時間の整理券をもらう、でどうかな?
78名無しさん@120分待ち:03/03/10 23:18 ID:aOUazmqU
でも夏のブレイジングリズムは抽選のヨカーン!
79名無しさん@120分待ち:03/03/10 23:25 ID:7apxhXWU
確実にショーが見られる1万1千円のワンデーなんて選択肢はないのかな?
そのチケットの為の徹夜組が生まれるだけか…
80名無しさん@120分待ち:03/03/10 23:29 ID:B1beYqjm
>>79
結局、どの方法をとっても常連がめちゃくちゃ過熱しちゃっている今までの状況がある以上、同じ事なんだろうね。
またどういう方法を使っても常連はかいくぐるしね。
だから今の抽選制度が一番いいのかもしれない。
81名無しさん@120分待ち:03/03/10 23:35 ID:7apxhXWU
少なくとも、ダイヤモンドホースシューのようにアンバサダー・ミラコスタ宿泊者
を有利に扱うというのはありかと思う。
天気に左右されるのは仕方ないにしても、泊まってまで見に来てるんだからね。
82名無しさん@120分待ち:03/03/10 23:37 ID:B1beYqjm
>>81
それはかなりいい意見かも!ホテル宿泊者はそれくらいの特権があってもいいよね。
枚数も事前に確定するから残りの抽選券の制作にも問題が出ないと思うし。
83名無しさん@120分待ち:03/03/11 10:26 ID:io5b9xwp
ホテル宿泊も抽選にしたらいい
とるだけとってキャンセルする奴多すぎ
84名無しさん@120分待ち:03/03/11 11:27 ID:YhJNTCTW
>>83
ホテルの抽選だけは勘弁願いたい・・・
問題は、仮押さえ程度にしか思ってないヤシや、テンバイヤーなのであって・・・

ホテルに関しちゃ、ブラックリスト作成が一番手っ取り早い対応かと思うが、どうよ?
85名無しさん@120分待ち:03/03/11 14:20 ID:n0Piu7fP
中には事情があってキャンセルする人もいるんだろうけど、
やっぱり同じ名前で5回も6回もキャンセルがあるようならブラックリストに
しなくちゃいかんよね、やはり。
86名無しさん@120分待ち:03/03/11 14:35 ID:Phj79JZs
6ヶ月も前から予約できるんだから、近くになって都合の悪くなることなんて、よくあることだと思うけど。
何回もキャンセルするけど、別に何も言われないし、宿泊の際も普通に「いつも有難うございます。」という感じですよ。
87名無しさん@120分待ち:03/03/11 23:16 ID:usPKhtO2
とにかく休日の当選確率悪すぎ。
休日しか行けない人お気の毒・・・
今は閑散期だからまだいいけど、
これがずっと続くと思うと恐ろしい
88名無しさん@120分待ち:03/03/11 23:37 ID:aXz2ZQgb
>>87
今が閑散期?もう啓蟄過ぎたんだから、いいかげん冬眠から覚めろよ。
89名無しさん@120分待ち:03/03/11 23:38 ID:usPKhtO2
今=シンデレラブレーションを指した
90名無しさん@120分待ち:03/03/13 20:23 ID:3njqdp66
age
91名無しさん@120分待ち:03/03/14 02:35 ID:Sy58SzK6
中心にモニター置けばいいじゃん。一応見えるじゃん。
92名無しさん@120分待ち:03/03/14 04:40 ID:zkHk5VCW
抽選に関しての意見を本社に招いて聞きたい?OLCは何考えてるのかね。遠くから来たモルモットゲストはかわいそうだね。しっかりしろよ
93名無しさん@120分待ち:03/03/14 07:47 ID:2jRYLC4n
今のパチンコ屋と同じような感じ・・・・。
大ブーム→熱狂的ファン増加→ギャンブル性高まる→一般客離れ→常連のみ→アボーン
94名無しさん@120分待ち:03/03/17 12:39 ID:bzAkfhvn
次の株主総会で、個人株主は社長をフクロにしよう!
95名無しさん@120分待ち:03/03/17 12:45 ID:1TOSMFbD
>>92
この間モニター集めてたじゃん、どういう意見がでたんだろうね。
でもモニターやってことって公言しちゃダメだしねぇ。
誰か行ってないの?
96名無しさん@120分待ち:03/03/19 19:20 ID:r3v1Fhr2
ギフトオブドリームス抽選決定
配布場所はミートザワールド跡地だそうです

ここにも書いときます
97名無しさん@120分待ち:03/03/19 20:33 ID:erhiIwan
抽選にするなら混雑日のショーの回数増やしてほしい。どんなに空いてても混んでても一日4回はおかしい。せめて土日祝は6回、大混雑日は7回(21時20分スタート)にしてほしい。
98名無しさん@120分待ち:03/03/19 21:49 ID:KSEQK0Ja
こういうワガママなゲストが多いから困るんだよな。
99七子:03/03/19 21:54 ID:NCgFWBwL
>>97さん
恐らく、4回が限度じゃないかな〜。
夏場はブレイジングリズムも有りますし、9時過ぎのキャッスルショーは
前例が無いような、、。
流石に1日1回の夜のキャッスルショーという今回の基地外プログラムはさておき
4回なら、ある程度当るかも。(汗汗)
100掛け算・割り算 ◆IK1D6r/C5g :03/03/20 02:10 ID:VYyDkJPL
記念に確実100!
101名無しさん@120分待ち:03/03/20 07:50 ID:1WcFR9uf
平日は4回でもいいだろうけど。
混雑日DLはファンタズミックも23時スタートとかパレードも2回するし平日と混雑日はわけてほしい。
102名無しさん@120分待ち:03/03/20 10:46 ID:DEurYxfL
ダンサーやキャラが続々と死んでいきますよ…そんな事したら。
103名無しさん@120分待ち:03/03/20 12:09 ID:Xkdgh5Vj
出演者の数にも体力にも限りがあるからねぇ
104名無しさん@120分待ち:03/03/20 12:25 ID:jTgMOyWb
キャラクターは絶対に死にません。
キャラクターだからです。
105名無しさん@120分待ち:03/03/20 15:26 ID:l3NvGMK1
セレブな舞浜住民もいるから夜に大々的なショーはないよ
5分ちょっとの花火でさえも文句逝ってくるからね
106名無しさん@120分待ち:03/03/20 15:43 ID:zmGGe3qD
大体、舞浜住民生意気なんだよ
舞浜で年パスもって語ってる奴はウ材!
107 :03/03/20 15:51 ID:CfS0lH2E
>105
文句言う人は昔から住んでるバーチャンとかジーちゃんなのかな?
108名無しさん@120分待ち:03/03/20 16:00 ID:v2CnWD0D
このスレは舞浜住民に文句を言うスレですか?
109名無しさん@120分待ち:03/03/20 20:55 ID:FM06ZE3K
クリスマスも抽選みたい
今JCBの会報みてるんだけど
今年のマジカルの2等
「クリスマスショー鑑賞券&パスポート」だもん
110名無しさん@120分待ち:03/03/20 21:42 ID:pTIGbls2
土日祝のダンサー雇えばいいんじゃない?
昔はそーゆー契約あったよ。体育大系や音大系の学生バイトダンサーがいた。CDPに昔でたよ。ゲスト参加じゃないやつね。
111名無しさん@120分待ち:03/03/21 13:47 ID:ADeeKhqT
>>109
なんでそれが即抽選につながるのか訳わからん。
早い者勝ちの鑑賞券配布でも同じことじゃん。
JCBの日はショー最終回がJCB専用になる。それだけ。
112名無しさん@120分待ち:03/03/22 20:23 ID:VuJ5ChOf
DFによると4/15からも抽選だね。
113七子:03/03/22 20:34 ID:sC6VPj0m
このままだと、ブレイジングの参加も抽選(以下略
114名無しさん@120分待ち:03/03/22 20:44 ID:KwhxZokd
>>112
1グループ1枚の抽選券ということは、
5人で行っても10人で行っても1回だけしかできない
(当選時に人数分のパスポートが必要なので常識的にはずるはできない)
のだから、確率的にはあがるかもしれないが
この先も抽選なら抽選、先着なら先着で早いところはっきりして欲しい
115名無しさん@120分待ち:03/03/22 20:50 ID:UL2tS8FA
OLCも考えたな<グループ1枚
116名無しさん@120分待ち:03/03/22 22:49 ID:mGPJfZgh
いいんじゃない?気持ち悪いヲタも減る事だし。
ヲタ達も写真とかとらなくて済むからお金浮くんじゃない?
困るのはヲタを撮影係りに使っている悪徳常連だけですね
117名無しさん@120分待ち:03/03/22 22:58 ID:sewF9lDa
スペシャルショーは抽選で規制
パレードは一時間前シーティングで規制
レギュラーショーはたちまちトイレ禁止で規制
すべて常連排除してるくせに年パス買わせようとする
金だけぶんどって、あとは来るなってことか
118名無しさん@120分待ち:03/03/22 23:02 ID:av6Gve+D
>>117
グッズかえってこと?(w
119名無しさん@120分待ち:03/03/22 23:03 ID:fE8zy58E
ヲタと悪徳常連の違いって何なんですか?
私の中では一緒なきがするんですが
120名無しさん@120分待ち:03/03/22 23:29 ID:SSw/hIrX
>>117
年パスと関係ないんじゃないの?
121名無しさん@120分待ち:03/03/22 23:29 ID:iPaxC7vK
ヲタを撮影係に使っている悪徳ダンサーの間違いでは?
122名無しさん@120分待ち:03/03/22 23:34 ID:rusamwJk
117
トイレ禁止ってなんですか?
123名無しさん@120分待ち:03/03/22 23:53 ID:av6Gve+D
>>122
一度ならんだら会場にはいるまでトイレであろうがなんであろうが
列から抜けるのは不可能ということ。
124レイン:03/03/23 00:02 ID:1kXUhOde
>>122
トイレなどで抜けることは出来ますが最後尾に並びなおしになります。
125名無しさん@120分待ち:03/03/23 00:12 ID:iHLdPUCv
以前は並び中でも仲間が3〜4人につき1人残っていればトイレや買い物などでも
出入りできたのにいつのまにか厳しくなったんですね。
先日ワンスで後から合流したのをキャストに見つかって注意されたババァが
いちいちウルサイとか逆切れしてたよ。
126名無しさん@120分待ち:03/03/23 10:53 ID:Q3LP6Qkn
>>125
こりゃ、ワンスが抽選制になるのも時間の問題かもね。
結局、一部の心無いゲストの行いが、私たちの楽しみの自由を奪ってるんだね。
困ったもんだ。
127名無しさん@120分待ち:03/03/23 11:08 ID:XlmxDXkS
ワンス抽選にする意味あるかなぁ?平日は楽勝で入れるのに。
128名無しさん@120分待ち:03/03/23 11:33 ID:Q3LP6Qkn
>>127
入れる入れないじゃなくて、
ルールを守れないなら、並んで待たなくても良い様に
ルールを変えるということなんじゃないの?
129名無しさん@120分待ち:03/03/23 11:46 ID:/QR05tYS
抽選はともかく座席指定制で何時のかいを2枚とか予約できたら便利だな。
130名無しさん@120分待ち:03/03/23 16:14 ID:75yaciuS
先着の回と抽選の回
もしくは、1回のショーで先着席と抽選席
を設ければいいじゃん
131名無しさん@120分待ち:03/03/23 16:20 ID:7xzcQT/n
同じ金払って遊びにきてるのに“あなたは当たったから見れます”“あなたは外れたからショーは見れません”って理不尽にも程があるでしょ。
どうせなら有料にすりゃあいいんだよ
132名無しさん@120分待ち:03/03/23 16:27 ID:Q3LP6Qkn
>>131
そりゃ違うんじゃないの?
同じ金払ってるんだから、抽選でって方が平等でしょう。
早い者勝ちでグループで動かれたら、
うちみたいな家族は、どうしようもないよね。
133名無しさん@120分待ち:03/03/23 17:16 ID:GB0yNKFf
>>132
あんたみたいなズボラ家族は、「どうしようもない」ほうがいい。
134名無しさん@120分待ち:03/03/23 17:22 ID:Q3LP6Qkn
>>133
それでも、抽選のほうが平等だって事には間違いないね。
135名無しさん@120分待ち:03/03/23 17:29 ID:KR4wr6Xh
本当の平等なんてものはない。
136名無しさん@120分待ち:03/03/23 17:32 ID:BVelkOvX
早いもの勝ちのほうが、公平。
なお、TDRでやっている抽選は
不正だらけだよ。
137名無しさん@120分待ち:03/03/23 17:56 ID:7W2gnjbb
>>134
シンブレの抽選を見る限りあのやり方が公平だとは思えない。
138名無しさん@120分待ち:03/03/23 18:53 ID:lz9BWrm/
またいかさまするってうちの部署の社員がいってますよ
139名無しさん@120分待ち:03/03/23 19:20 ID:Q3LP6Qkn
>>138
この発言は問題ですね。
削除依頼しておいたほうが良いと思いますよ。
140名無しさん@120分待ち:03/03/23 19:24 ID:KR4wr6Xh
そんなの削除してたらこの板の大半はなくなるな(w
141名無しさん@120分待ち:03/03/23 19:38 ID:EQ1TL3/3
嫌なら来ないでくれ
確率が悪くなる
駄々こねるな!
定員があるところに定員以上が来るんだから
その定員に入れないでも他に楽しみが持てる人だけ来い
142名無しさん@120分待ち:03/03/24 01:37 ID:7z+n4Fno
抽選って旧ミートの建物の中でやるんですかねぇ?
それとも外に特設ブースを作るのかしら。抽選用に建物内の改装とかはしてなさそう。
それにしてもミート跡地を使うのはいい案だよね。
今まで通りクリパレ前での抽選だったら、Dパレ中などには抽選できずに大混乱だったもん。


そう言えばずっと前にミート横で株式上場記念のカレンダー配布したことありましたよねぇ・・・

143名無しさん@120分待ち:03/03/24 09:18 ID:aR/QGOfx
建屋ってミート跡地のことを書くなよ、ディズニーFAN
144名無しさん@120分待ち:03/03/24 10:14 ID:NQQeHRvO
>>143
今は亡きアトラクションの名称を公に使用することが
出来ない理由があるんじゃないの?
でも「建屋」なんて言葉、初めて聴いた・・・・・
145名無しさん@120分待ち:03/03/24 10:52 ID:OXBj8ecI
ディズニーで抽選を始めたら『抽選=平等』としか思えないバカばっかりになったな。
OLCのやる抽選は、仕組みだらけなの分かる?
あのパソコンだって(以下略
146名無しさん@120分待ち:03/03/24 10:55 ID:k300uxf0
自分たちの既得権益が奪われてしまったばかりに、
電波な妄想バリバリに飛ばしてる方が集まってるスレはココですか?

オープンダッシュしても必ずしもいい席が取れるわけではなくなったのが、
悔しいのは分かるけど、陰謀史観に頼ってちゃ、まあただの電波扱いですな(w
147名無しさん@120分待ち:03/03/24 11:09 ID:9JfYKrx+
また舞浜専業主婦軍団か?
148名無しさん@120分待ち:03/03/24 11:26 ID:tTwusXLJ
あの抽選は意図的に操作してるから
平等ではないよ。
毎時間ごとに、当たり券の枚数を変えているし、
抽選券を渡すとき、
ハズレは束の上から、アタリは束の下から出している。
149名無しさん@120分待ち:03/03/24 11:29 ID:tzSvOfb4
つまり、悪徳常連は当りにくくなってるわけですね(藁
150名無しさん@120分待ち:03/03/24 11:30 ID:cvdoIuPJ
>>141辺りは意外と正論のような気がするなぁ
151名無しさん@120分待ち:03/03/24 13:08 ID:KSEX5jEF
多少の操作はしないと、当たり券が余ったりして困るんじゃないかなぁ?
混雑によって時間ごとに、抽選する人数も違うわけだしさ。
上限は限界があるから、わかるけど、下限はわからないわけだし。

しかし実際、自分が抽選当たったときは、束の下から配った2枚のうちの一枚だったよ。
152名無しさん@120分待ち:03/03/24 13:13 ID:lYIMsqLL
>>151
同じく自分は上から1枚、後ろの人は下から1枚
後の人当たってました。(w
153名無しさん@120分待ち:03/03/24 14:09 ID:1JT5n49O
本当は、気づかれないように
束の下の当たり券を渡すんですが。(藁
154152:03/03/24 14:19 ID:gQxB6GeL
>>153
なぜか自分1人なのに抽選券を2枚(上から)くれようとして
引っ込めている間に後ろに人がたまり
後の人に渡す瞬間がみえた。
155名無しさん@120分待ち:03/03/24 14:24 ID:WhPr3En9
だから株主パスポートだとほとんど当たるんだ〜。
156名無しさん@120分待ち:03/03/24 14:29 ID:mYQ6ugY+
そういうわけで、
抽選券を渡すキャストは
自分がいまハズレを渡しているのか
当たりを渡しているのかは
きちんと承知して渡しています。
むしろ、渡している人の判断によりますが、
年パスのゲストには、めったなことでは
束の下の当たり券は渡しません。
気に食わないゲストにも渡しません。
157名無しさん@120分待ち:03/03/24 14:39 ID:1JT5n49O
パスポートチェックをするキャストは、
当たり券を渡すべきゲストが来たとき、
ある決まり言葉でそれとなく
抽選券を渡すキャストに伝えます。
それを合図に、束の下の当たり券を渡します。
普通は10〜20人前後に1人とか、ややアバウトに比率が決まっていて
束の下の当たり券を混ぜます。
158名無しさん@120分待ち:03/03/24 21:56 ID:cLpRMBVj
一番公平なのは、母数が確定した上でその中で抽選を行う事。
しかし、その為には、抽選券の発券から当選発表まで一環した
コンピューターによる管理システムを構築しないと難しいだろう。
とてもじゃないが手作業で出来る仕事じゃない。

OLCが本気なら、ウチの会社で相談に乗りまっせ。
と、いいたいところだが、ウチにはとてもそんなスキル無いなぁ・・・
159名無しさん@120分待ち:03/03/24 21:59 ID:jKB8HSoV
↓↓ アダルトDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!早いもの勝ち。急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
160名無しさん@120分待ち:03/03/24 22:04 ID:kpR+PGIO
やれやれ20周年にもなって・・・
161名無しさん@120分待ち:03/03/24 22:16 ID:W52W0toz
友達、株主パスだったけど当たりませんでした。
自分、年パスで、なぜか誕生日の日に当たった。
年パスにはそういうデータまで含まれてるのか?とさえ思った。
ここ読んでたら、本当にそう思えてきた。
162名無しさん@120分待ち:03/03/24 22:17 ID:JRYFGNC3
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←ショーを見に行くVIP
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←ハズレた一般客
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
163名無しさん@120分待ち:03/03/24 22:18 ID:OuV283jR
抽選場にたえず人が並んでいて2時きっかりに抽選終わるなら
一時間あたりの当たり券を公平に抽選できるだろうけど、
そんなことしたらすいてるときは席が大量に残り混雑時には2時以降(2時ぎりぎりに並んで抽選は30分後とかになった場合)はすべてハズレ券になるわけだから操作してないわけないとは思う。
164名無しさん@120分待ち:03/03/24 22:23 ID:QnPVgDvq
>>163
ある日、ある企業の企画で午後1時から大量に入園して、
それまで閑散としていた抽選所が、一気にものすごい行列になったことがある。
あのときも、かなり当選比率を操作したものと思われ。
(午後1時までは、当たりを出し惜しみして、午後1時以降は当たりを乱発していた。)
165名無しさん@120分待ち:03/03/24 22:28 ID:9SYyDOi4
抽選の当たり券って、操作してたんだ〜。
じゃあ、2チャンネラーの私はぜったい当たらないんだろうな・・・
166名無しさん@120分待ち:03/03/24 22:33 ID:rDVqXVF6
私、5回以上行って当たらなかったけど、
もしかしてキャストに悪徳常連と思われてるってこと!?
すごいショック・・・
何も悪いことしてないつもりなのに。
なんかもうTDLには夢も希望もないってカンジ・・・
167名無しさん@120分待ち:03/03/24 22:40 ID:HIXiC+ib
OLCは、ひろゆきに連絡して、IPリストも入手しています。
このスレッドに書き込んだ人は当らないようになっています。
168名無しさん@120分待ち:03/03/24 22:40 ID:GXRrchRt
1グループで何枚かの抽選券をまとめてもらっても、
かならず、「すべてハズレ」か「1枚だけ当たり」になっていなかったのは
抽選券を渡す人が、
1グループにつき、まったく当たりを混ぜないか、1枚の当たり券のみを束の下のほうから混ぜていたから。

無作為に当たり券を混ぜていたら、1グループに2枚以上の当たりがあってもいいはずなのに、
それは絶対なかったでしょう。まさに「作為」的に当たり券を渡していたからです。
169名無しさん@120分待ち:03/03/24 22:42 ID:+aGKvRJA
>>156
ってことは、年パス保持者はショーは鑑賞エリアでは見るなってこと?
そんななら、もう更新するの止めようかなぁ・・・
行く回数を年間7回以下に減らせばいいだもんね。
170名無しさん@120分待ち:03/03/24 22:46 ID:YaU+iXlX
>>168
それ正解。
5人グループなら、代表者1人が5枚まとめて抽選券をもらっても、
絶対に2枚以上の当たり券は渡してもらえないよ。
171名無しさん@120分待ち:03/03/24 22:47 ID:/gk7XBYC
常連が最前列を埋め尽くすことの何が悪いのか?
レジャーシートも持って来ないアトラク派に整理券を
渡すことに意味があるのか?それなりに努力した人に
ショー観覧権利を与えるのが本当の平等ではないのか?
・・・と開き直ってみるテスト
172名無しさん@120分待ち:03/03/24 22:52 ID:jR8ePc1P
公平に抽選をしてくれれば、喜んで抽選制度に身をゆだねよう。
だって、みんな条件は同じだもん。
でも、
4月からのショーの抽選も、シンブレ同様、公正には行われないでしょうね。
時間帯による差があるくせに「のちほどお並びください」とか平気で案内するし、
渡す人の個人的な趣味もけっこう入り込んで、当たり券が渡されているようだし。
パスポートによって行列を分けて、渡す人をわざわざ区別しているし。
「自分は年間パスポートのゲストに抽選券を渡す係か。じゃあ、ちょっと少なめにしちゃおうっと、うひひ」
とやったって、誰もチェックできない。意地悪なキャストは、やりたい放題。
173名無しさん@120分待ち:03/03/24 22:54 ID:k+ZD2Z8x
以前も言ったけど、当たるかどうか分からない抽選のために
数少ない公休使って会社休んでTDLなんてできる訳がない。
社会人にとっては残酷な制度ですね。
平日行こうと思えばいくらでも行ける、
学生と主婦のためのイベントではないですか。
頭にくる!
174名無しさん@120分待ち:03/03/24 22:58 ID:jTFQ7o7M
抽選券の束の、上がハズレの山(かなり多い)。下が当たりの山(かなり少ない)。
4月15日の抽選から、注意深く見てごらん。
ゲストの切れめにこっそり、1枚だけ、
束の下から上へと混ぜているのが目撃できるから。
(上級者(w)になると、わざわざ上から数枚、下へ降ろしてから、
また数枚、上へ戻すようにしてたりします。)
175名無しさん@120分待ち:03/03/24 23:21 ID:LGAW3BQK
今度のキャッスルショーに抽選券はありません。
チケットバーコード読み取りでコンピューター抽選です。
しかも、100人で行っても1回のみの抽選です。
1日3回のショーの各回40分前まで受付。
もちろん抽選できるのは1人1日1回です。
176名無しさん@120分待ち:03/03/25 02:07 ID:nZ1A9It5
てか、だいたい毎回2500枚きっちり整理券を配れる方がおかしいでしょ。
一般ゲストも、イカサマに気づくべき。
コンピューター抽選の方が信用できないね。キーボード数回叩くだけで、年パスは当たらないシステムに出来るんだから。
177掛け算・割り算 ◆IK1D6r/C5g :03/03/25 02:11 ID:tW1tgtYs
ていうか悪徳常連が消えればいいと思われ。
現状では全然無理な話しだがw
178名無しさん@120分待ち:03/03/25 02:13 ID:nZ1A9It5
ブラックリストが一番いい…
179名無しさん@120分待ち:03/03/25 02:44 ID:QZ49/WGT
さぁ、みんなで苦情の手紙を送ろー(・∀・)!!
180名無しさん@120分待ち:03/03/25 02:51 ID:CGlHqdzt
コンピュータ抽選と言いながら、実は
ウラで手動ボタンで当たりハズレを
表示させるだけ、に
3000億円かけてもいいよ。
誰か、かけない?
181名無しさん@120分待ち:03/03/25 03:03 ID:BXSTB/iR
これ以上、イカサマを続けるなら
公正取引委員会の査察にゆだねるしか
ないかも。
182名無しさん@120分待ち:03/03/25 03:08 ID:6kdbMxVA
テレビCMでは、
大きな文字テロップとナレーションで
抽選でわずかな人しか観覧できないことを
明示しないと、
JAROを通じて放送中止を求めないと。
舞浜駅前で抗議の演説もしないと。
右翼の街宣車で園内に聞こえるくらいやる人がいたりして。
183名無しさん@120分待ち:03/03/25 03:23 ID:pi5s6uU4
年パスの当選確率は
またかなり意図的に低くするんだろうなあ。
184名無しさん@120分待ち:03/03/25 07:33 ID:vtUBsN9c
ちょっと聞きたいんだが、ショーの入場人数は何人で、抽選に参加している人数は何人なの?
(要は当選確率は何%なのか?)
185名無しさん@120分待ち:03/03/25 07:42 ID:BXSTB/iR
ショーの収容人数は決まっているが、
当選者が何人分の観覧を希望するかは不明。
何人が抽選に参加するかは、不明。
開園と同時に抽選が始まり、その場で当落が判明、
ということを午後2時までやっていたため。
186名無しさん@120分待ち:03/03/25 07:46 ID:4Kogjr/+
つまり、開園直後などは、
午後2時までの総量が不明なくせに、
テキトーな当選比率で抽選させているわけ。
187名無しさん@120分待ち:03/03/25 08:14 ID:SioyqMlz
公取委なんかにかかったら、それこそ終了だね。
フジが喜んで報道するだろうw
今度は得意な揉み消しなんかできないぞ
188名無しさん@120分待ち:03/03/25 08:38 ID:vtUBsN9c
一万人分が抽選に参加しているとしても、当選確率は25%だよね。
上の方のレスでも5回以上行っても当たらないって文句たれてる人いたけど、確立からいっても
ありうるケースなんじゃない?10回行っても、20回行っても当たらない人は当たらないわけだし。
いくら公平な抽選をしたって、外れる人は外れるんだからOLCに任せるしかないっしょ。
189名無しさん@120分待ち:03/03/25 08:50 ID:ydcHtNHU
そもそも、低賃金キャストに、
わざわざ不正抽選なんて仕事やらせるはずないじゃん。
TDRヲタって、ほんと電波ばっかりなんだね(プ
190名無しさん@120分待ち:03/03/25 09:03 ID:wRtR3USb

オリエンタルランド、必死だな(藁
191bloom:03/03/25 09:04 ID:UoFQ55Jc
192名無しさん@120分待ち:03/03/25 10:05 ID:XVTJr/Q0
キャストさん、不正抽選らしいから、実態を週刊誌に暴いたら?
その方がよっぽど金になるし、正義はあなたのものだよ











不正抽選が本当ならね(プププ
193名無しさん@120分待ち:03/03/25 10:58 ID:GC52r4p1
いや、暴くもなにも不正じゃないし。
194名無しさん@120分待ち:03/03/25 11:10 ID:Zl+ZH8IC
無料の観覧券の抽選制度に不正があろうとなかろうとたいした問題ではない。
当たらなければ立って見りゃいいんだし何万人と客がいるところなんだから抽選の公平より客の効率的な誘導のほうが重要。
そもそも分母が確定してないのに2時まで抽選してその場で当たりかハズレかわかる方式なんだから時間帯で確率操作しなきゃ抽選制度が運営できんじゃん。
195名無しさん@120分待ち:03/03/25 11:27 ID:IMA8EFzY
>>194
同意。
そんな当たり前の理屈も分からない、
脳内お花畑の方々が騒いでるわけですね。
196名無しさん@120分待ち:03/03/25 12:07 ID:x7OvRdjn
>>193
だって、事実、当たり件は束の上から、ハズレ件は束の下から
出してるらしいじゃない。
目撃情報も多数だし。
これのどこが不正じゃないの?
197196:03/03/25 12:09 ID:IgDcSDl3
逆でした。失礼。
198名無しさん@120分待ち:03/03/25 12:10 ID:cGxun5bM
公平さよりも運営の効率化のほうが大切だ、
と2つ前に明言してるなあ。
それ、大問題だな。
オリエンタルランド、つぶれてほしい。
客の気持ちは捨てるわけだな。
199名無しさん@120分待ち:03/03/25 12:13 ID:BXSTB/iR
ウォルトが知ったら
オリエンタルランドとは契約解消だね。
200名無しさん@120分待ち:03/03/25 12:17 ID:4Kogjr/+
4月15日からはどんなイカサマをやりますか?
やっぱりコンピュータ抽選に見せかけた
手動ボタンの当落表示ですか?
201名無しさん@120分待ち:03/03/25 12:18 ID:b83Lgx0j
公平さとはあくまでも一般ゲストに対する公平であって
ぎゃあぎゃあいう常連をゲストとは思っていないから当然である
社員連中、常連をすっごい煙たがっているじゃん
202名無しさん@120分待ち:03/03/25 12:38 ID:ycMFl8iB
抽選確率の操作は運営上重要。
本末転倒ではない。
なぜなら平等を前提にするなら早い者勝ちがいいにきまってる。
でも一部の常連がオープンダッシュして場所とりしたら危険だし常連以外の人も必然的に早くから場所取りするはめになって「楽しい思いで創り」の場所から「危険で待ち時間か苦痛」な場所になってしまう。
運営上重要とは会社の立場でなく客の立場でのこと。
個人的には抽選はやだ。でも会社の立場も理解できる。
203名無しさん@120分待ち:03/03/25 12:49 ID:BXSTB/iR
抽選でもいいけど
ゲストの顔やパスを見てから
ハズレを渡すのをヤメロ
204名無しさん@120分待ち:03/03/25 13:08 ID:P5gK8ba6
客が行く場所を選ぶ権利があるなら会社も客を選ぶ権利はあるわけだ
それをされて嫌なら、そんなTDLにいかなきゃいいだけ
205名無しさん@120分待ち:03/03/25 13:24 ID:J+2k5bKb
そーそー文句がある奴は葛西臨海公園か浦安運動公園に逝け
206名無しさん@120分待ち:03/03/25 13:36 ID:6kdbMxVA
オリエンタルランドのホンネが出たな。
まじ、つぶれろ。
207名無しさん@120分待ち:03/03/25 13:41 ID:aOlHG/dT
つぶれません。
残念でした
208名無しさん@120分待ち:03/03/25 13:46 ID:wlv0etL5
>>202に禿同
ま、不良ゲストを切り捨てる方向性を明確にした、
という点で、非常に評価できますです。
209名無しさん@120分待ち:03/03/25 13:53 ID:wtdGK6w2
くだらない喧嘩は止めようよ。大人ならさ。

いずれにせよ、不正という姑息な手段は止めて欲しい。
抽選なら抽選で、全てのゲストに顔向けできる
正々堂々としたやり方で臨んで欲しい。
夢の王国で不正を働く事実を恥じることはないの?
どんな理由をあげようと、不正は正当化できるものじゃない。
それを正当化しようとするなら、キャストにもOLCにも幻滅です。
夢をうたい文句にする権利もない。
全てのゲストに対して、平等であるべきじゃない?
自ら夢を捨ててる姿勢にゲストが賛同できる訳がない。
それに賛同するゲストも夢を捨てて来てるってことだ。
210名無しさん@120分待ち:03/03/25 13:55 ID:vtUBsN9c
結局ここで抽選に文句いってる人達は、どんなやり方をしたって自分たちが気に入らなければ
文句を言うんだろう。
どうせ皆が納得できるやり方なんて、観覧希望者>観覧可能者な状態の限りないんだから、一部の
人達から文句が出るのは仕方がないんじゃない?
211名無しさん@120分待ち:03/03/25 14:07 ID:JMX/j7Nf
完全予約制にしてしまえ!
1回のイベントで予約は1回のみ、当日は身分証明書持参
どんな理由にせよキャンセルは5年間のブラックリスト

これならどうよ?
212名無しさん@120分待ち:03/03/25 14:20 ID:DWYG96oK

下から1枚でも上から1枚でも、渡しているところが
同じようにみえるとすると、彼らもう、手品師です。
じつはマジックショップで閉園後レクチャーがあったりして。(笑
213名無しさん@120分待ち:03/03/25 14:28 ID:pLVGUHxj
気に食わなきゃ、来なきゃいいんだよ。
TDRに不満のある人たちに対して、散々そう言ってきたわけでしょ、ここでさ(藁

ま、>>210に同意ですな。
214名無しさん@120分待ち:03/03/25 14:34 ID:ycMFl8iB
神様じゃあるまいしすべての人に平等なんかできるわけないじゃん。
どんな規則や方法を考えたって矛盾点はでる。
法律だって国の政策だって人間が考えることは矛盾だらけになるでしょ?
重要なのは過去の経験から現時点でもっともよい方法と考えられる案をいくつか遂行していくこと。
今回の抽選制度は評価できると思う。
やだけど。
215209:03/03/25 14:48 ID:Q4ZIT4sm
>>214
私が言ってるのは、
すべてのゲストに平等に抽選に当たる権利を・・・
という意味です。
姑息な不正をするなということ。
ごく簡単で当たり前のことです。
矛盾って、何をおっしゃってるのかがよく分からないけど・・・
216名無しさん@120分待ち:03/03/25 15:11 ID:Zl+ZH8IC
あなたのいう姑息は運営上必要な行為で私のいう抽選制度の矛盾です。
仕方がないことといいたかった。
217名無しさん@120分待ち:03/03/25 15:39 ID:vtUBsN9c
>>214
仮に、平等に抽選したとして、開演までに当選券が全部配布できずに、いざショーが始まってみると中はガラガラ。
あなたたちはまた、「なぜ空席があるのに入れないんだ!入場させろ!」とか言い出すんでしょうね。
なにも事情を知らずに来園してくる人達もたくさんいるんだろうから、とりあえず現行の制度が一番ベストなんじゃない。
218215:03/03/25 15:59 ID:Q4ZIT4sm
>>216
>>217
私の言う姑息な不正とは、
ゲストによって当たり券を出したりハズレ券を出したりしてるキャストの行為のことで、
運営上行う時間帯の配分調整などは意味してませんので・・・
219名無しさん@120分待ち:03/03/25 16:17 ID:ycMFl8iB
納得しますた
220名無しさん@120分待ち:03/03/25 16:17 ID:vtUBsN9c
不正だの、キャストによって当たり外れを変えてるだの、何か確固たる証拠でもあってみんな言ってるの?
あんな人ごみの中でいちいち人の顔見て「こいつ外したろ。」とかやってると思ってるの?
ここで吼えてる人って被害妄想もはなはだしいんじゃない?それとも外されるのに思い当たるような節があるとか・・・。
221名無しさん@120分待ち:03/03/25 16:45 ID:Y0B1UJeR
>あんな人ごみの中でいちいち人の顔見て「こいつ外したろ。」とかやってると思ってるの?

脳内が夢と魔法の国の住人ですから、
そう信じてるんでしょうな(藁
222名無しさん@120分待ち:03/03/25 19:55 ID:C1fFycye
束の上の券を渡そうとして
漏れのバースデーシールを見て
隣の引き出しからわざわざ券を出してきて、当たった。
こ れ で も 平 等 で す か
223名無しさん@120分待ち:03/03/25 20:42 ID:7z5unOgk
本当に平等にしたいんなら年パス廃止すりゃいいじゃん。HPでヘラヘラ
売り込んどいて、常連になったとたんに悪徳と同レベルの扱いされりゃ、
そりゃ頭くるでしょ。ま、自分はワンデーだから関係ないけど。
224名無しさん@120分待ち:03/03/25 20:45 ID:soYL08eY
222
偶然ですな。
いい病院紹介しますよ。
きっとあなたはミッキーの日本語の上手さに感心するタイプでしゅね。
225名無しさん@120分待ち:03/03/25 21:02 ID:kp9pJpr1
やれやれ。
当たるかどうかわからないカウントダウンチケットの申し込みをするよりも、オフィシャルorブランドホテルの予約を取ればいいのと同様に、当たるかどうかわからない抽選よりもブランドホテルの予約を取ってガイドツアーに参加すれば?
で、ガイドツアーの受付をしてショーを確保したのちに、抽選券をもらいに行くってのは?
うまくすれば、2回見られるかも。
226名無しさん@120分待ち:03/03/25 21:10 ID:KSEcgvCB
ガイドツアーで園内あちこちいきたくないんだ。
ショーの確保だけしてガイドに参加しないってのは
やっぱりだめだよね。わがままなのでsage
227名無しさん@120分待ち:03/03/25 21:13 ID:17vaLnAs
>>225
金出してガイドツアーに参加すれば確実にショーは見られるの?
228名無しさん@120分待ち:03/03/25 21:28 ID:CtZCGji2
>>222
「バースデーに来園してくださったゲストにはできるだけ当選させるようにしてください。」
上からこれくらいの指示があっても不思議ではないと思うが・・・。夢を売る施設なんだから。
常連たちはこんなことまで不正だというのか。多少の優先順位はあってしかるべきなのでは?
229名無しさん@120分待ち:03/03/25 21:30 ID:EZsRbchB
今はそうなんじゃない。
ツアー申し込む理由がショーってひと多いよ。
230名無しさん@120分待ち:03/03/25 21:31 ID:5fZbZ4QY
>228
バースデーでも普通の日でも個々の大切な1日には変わりなし。
よって「バースデーだから」なんて理由にならない。
231名無しさん@120分待ち:03/03/25 21:39 ID:dyoi3wBr
>>228
完璧不正じゃん。
夢を売ってるんじゃなくて、ズルを売ってるんじゃん。
大体その期間誕生日じゃない人には不利じゃない。
嘘ついてバースデイシールもらうか?
232名無しさん@120分待ち:03/03/25 21:59 ID:CtZCGji2
>>231
>嘘ついてバースデイシールもらうか?
こういうこと考える悪徳ヲタがいるからOLCも大変だねえ。
仮に222の言ってることが本当だったとしても、会社の方針としては間違ってないと思うが。
やっていたことが悪徳ヲタにばれたのが問題。
233名無しさん@120分待ち:03/03/25 22:09 ID:jxMdS3pE
結局イタチゴッコで悪徳ヲタのせいで規制が増えていく 文句ばっかいってるがヲタのせいだつーこと早く気が付けよ
234名無しさん@120分待ち:03/03/25 23:10 ID:gDzRej8n
>>233がいいこと言った!
235名無しさん@120分待ち:03/03/25 23:18 ID:wt4hAu/a
>>233が本当にいいことを言った!
236名無しさん@120分待ち:03/03/26 00:07 ID:bRKZkKB/
>>233が本当に本当にいいことを言った!
237名無しさん@120分待ち:03/03/26 09:19 ID:nbaVRp1C
バースディシールもらう時に、誕生日チェックすればいいのに。
で、本当に誕生月かどうかチェックするの。
保険証とか学生証とか免許証とかで。
238名無しさん@120分待ち:03/03/26 09:24 ID:SQz2L8xz
>>237
それは無理だよ。イメージワークスにハッキリと今月お誕生日の方は
申し出てくださいって書いてあるもん。
239名無しさん@120分待ち:03/03/26 09:48 ID:u2s0VMfl
しばし考えたが238の意味がわからない。
イメージワークスに申し出ろと書いてあるからチェックするのは無理なのか?
240名無しさん@120分待ち:03/03/26 09:54 ID:CMcfeU5D
問題がすり替わっているようだけど・・・

>>232
私は会社の方針として間違ってると思うけどね。

それにしても、こうあからさまに不正を働いて、
更にそれを悪びれずに正当化しているとはね。
見損なったよ、OCLにも働いてるキャストにも。

キャストが不正をするのなら、ゲストも不正してやろうと思うのも
当然の反応でしょう。

抽選の期間に誕生日が来ない正直者が可哀相・・・ってことになるねー。
241名無しさん@120分待ち:03/03/26 09:57 ID:G1J9p/4/
>抽選の期間に誕生日が来ない正直者が可哀相・・・ってことになるねー。

そういう発想自体が、病んでるとしか言えないな・・・
可哀想・・・
242名無しさん@120分待ち:03/03/26 09:58 ID:XwMRI8AI
>>239
誕生日当日じゃなくてシールはもらえるってこと
を公言してるので無理ってことでしょ?>238
243名無しさん@120分待ち:03/03/26 10:01 ID:QwzJ7m5e
つまり、当たり券を操作していたのは
事実だったってことは明らかなんですね。
ふーん・・・ ひどいことするのね。
244名無しさん@120分待ち:03/03/26 10:15 ID:g/WZqD3u
こんども
パスポート差別するのか。
顔を見てから当落も決まるのか。
あーあ。
245231:03/03/26 10:18 ID:PELl0O17
>>232
私はそんなことしないよ。
夢を売る側のキャストが不正して穢れてても、
夢を買う側の私(ゲスト)は、不正はしません(w
そういうことする人も出てくるかもねーと言ってみただけ。
私はそういう人を責めるつもりもない。ま、そうなるのは当然かもね、と思うから。
246名無しさん@120分待ち:03/03/26 10:38 ID:WSY2fYyN
>>240
>キャストが不正をするのなら、ゲストも不正してやろうと思うのも
当然の反応でしょう。

逆なんじゃないの?

来たくなかったら来なきゃいいんじゃない?今まで常連ヲタが一般ゲストに言ってたみたいにさ。
247名無しさん@120分待ち:03/03/26 11:04 ID:eREuGEi1
>>240
>キャストが不正するならゲストも不正する
泥棒されたら泥棒する。やられたらやりかえす。そんな考え方で大人になったんなら何かおこすまえ死ね。
248名無しさん@120分待ち:03/03/26 11:12 ID:mbOmnemL
キャストが不正を正当化するならこっち(ゲスト)もしてやろーじゃないか…という気持ちもなんとなくわかる。多少の操作が必要なのも理解できる。ただ願わくばOLCにはゲストにバレない様にやって欲しかった…挑発されてるみたいだもの。
249名無しさん@120分待ち:03/03/26 11:16 ID:MdwhYj8h
>>248
>>OLCにはゲストにバレない様にやって欲しかった…挑発されてるみたいだもの。

そうだよね。
あと、はずれ券のみにキャラクタの絵柄が9種類くらい印刷されたら
かえってハズレも楽しみになったかも。
とにかく、ゲストの目を意識した選別の仕方を考えてほしいなあ。
シンブレのハズレ抽選券には夢も希望もなかったよ。
250名無しさん@120分待ち:03/03/26 11:26 ID:cDiWJTil
>>210でも言ってるけど、キャパが足りない状態が続く限り、どっかから不満の声が出るのは仕方ない事。
可能な限り多くの人を納得させる手段としては、オープンダッシュ、予約制とかよりは抽選の法が良いと思う。

年パスのゲストだけの日を年に何日か設定すれば?
常連同士のすごい争いが見られるかも・・・。
251名無しさん@120分待ち:03/03/26 11:32 ID:lBhT2dsF
>>246に禿しく同意。
そんなに文句があるなら来なきゃいいのに。
気に食わないことがあるところにわざわざ言って文句垂れてる、
ほんとに変な人たちですね。意味不明。
252名無しさん@120分待ち:03/03/26 11:33 ID:eMBzZcrt
>>249
ハズレ券がシールになってるとかね。
配布場所の出口でゴミ箱開けてまってるゲスコンって感じ悪いと
思ったよ。
>>250
あってもいかない、そんな日。
アトラクがスカスカだろうね。
253名無しさん@120分待ち:03/03/26 11:34 ID:u2s0VMfl
>>249
はずれ券のキャラ絵柄案(・∀・)イイ!
抽選でも別にいいんだけど今の抽選方法は気に食わない。
不正をしていてもしていなくても、248の言うように
バレないように行う必要があると思う。
ゲストに疑わせるような方法を取るから叩かれるんだよな。
254名無しさん@120分待ち:03/03/26 11:38 ID:eMBzZcrt
ツアー代と同じように3000円で鑑賞エリア券を買うとか・・・
それだったら買う?
中止の場合だけ払い戻しで強風バージョンはそのまま。

255名無しさん@120分待ち:03/03/26 12:06 ID:vLgnsy2Z
>>249
ハズレ券の絵柄案いい!
それくらいの楽しみがあればなぁ。
シールになってればさらにいい。
256名無しさん@120分待ち:03/03/26 12:19 ID:d9opajX1
抽選・・・シンブレ期間に毎週末行ったけどハズレて一度も見れていない
私にとっては嬉しくないシステムというのが本音。
(だから従わないという意味ではないですよ)

抽選が公平なシステムとは思わないし、抽選以外の何をやっても
すべてのゲストに公平にはならないと思う。
OLCは別にゲストに対して公平にしたいわけではなく、ダッシュや
待ち列、徹夜を減らしたい(OLCが管理しやすい状況にしたい)だけだと思う。
それが悪いとも思わないし、そういうシステムならゲストは従うしかない
なぁとも思う。
今度のキャッスルは回数多いから当たるといいな。

ちなみに話題になっているバースデイシールですが、貼っていてもハズレたよ。
(顔を覚えられるほどハードリピーターではないと思う・・・)

>254
私もお金で解決できるならそうして欲しいなぁ。
3000円はちょっと高い気がするけど。
でも、安いと希望者殺到しそうだもんね。
257名無しさん@120分待ち:03/03/26 12:21 ID:rz1IGoR6
確かに誰に強制されて行っている訳じゃないけど「嫌なら来るな」っていうのも
「キャストが不正するならゲストも不正するもん!」くらい単純な考えな気が…。
好きな場所だから良くなって欲しい(自分に都合良く、じゃなくね)と思うのは
仕方がない事だと思うけど。

どうしたらワンデーと年パス両者の不満が少なくすむんだろうね…ハァ。
258名無しさん@120分待ち:03/03/26 12:29 ID:HZDXBjTR
>>257
お金で解決でしょ。
1人につき3000円ぐらい払いたい人だけで集めて抽選でもいいけど。
259名無しさん@120分待ち:03/03/26 12:37 ID:g/WZqD3u
キャラの絵柄カードとかシールとか
たのしくハズレさせてよ。
ディズニーの遊園地でしょ。楽しい演出くらい考えて。
260名無しさん@120分待ち:03/03/26 12:58 ID:HZDXBjTR
シールとかちょっと欲しいなっていうものにするとショー見たくなくても
抽選列に並んじゃうから確率の分母があがっちゃうわ・・・
261名無しさん@120分待ち:03/03/26 13:03 ID:j5CF59ln
>255
ストアリゾート店で実行中。
262名無しさん@120分待ち:03/03/26 13:06 ID:vLgnsy2Z
>>261
何をでしょうか?
ストアリゾート店で何か抽選やってるんでしょうか・・・。
すいません、詳しくないのでわからないです・・・。
263名無しさん@120分待ち:03/03/26 13:07 ID:lUa8C1tg
カプセル状の抽選ボールを自分で抽選券を
ひいてその場でキャストが開けば良いんじゃないの?
そうすれば、両方下手な真似は出来ないでしょ。
カプセルはリサイクルしてね。
当たり券が普通より少なくても並んでる人が入れるんだから
文句はでなさそうだけど
264名無しさん@120分待ち:03/03/26 13:10 ID:ZWpt1oBk
>>261
ハッピーなんとかっていうやつだっけ?
265名無しさん@120分待ち:03/03/26 13:20 ID:6CxGAqjx
私の部署の上司が抽選と決めました
申し訳なく思います
早く来ていただいたかたはイベントを見たいかただと思います 私は今迄通りでよいと思うのですが
やすこさんというかたが走られて怪我をし我々がお金を出したのが原因だそうです 抽選だと年パスのかたには当たりにくく小細工しているので大変申し訳ないです
266名無しさん@120分待ち:03/03/26 13:29 ID:KeBb93cA
この制度ってディズニー社側は知ってるの?
OLCの独断で決めたの?
267名無しさん@120分待ち:03/03/26 13:37 ID:cDiWJTil
>>256-257
あなたたちみたいな人が増えてくれればこのスレも建設的な良スレになっていくと思う。
>>265
つまらん
>>266
どうでもいいやん
268名無しさん@120分待ち:03/03/26 14:55 ID:nbaVRp1C
>>256
今度行く時は、絶対シールもらおうって思ってたけど、シール貼っていたからといって当たるというわけでもないのですね。
ちょっと安心しました。
偽バースディが氾濫してたら、ホントにバースディでもおめでとうって言ってもらえないんじゃないかと心配してしまった。


パスポート購入の時とか日付指定パスを買う時とかに、クジが引けたらいいのにな。
計画、立てやすいのに。
マルチデーパスポートのキャンペーンは、すぐに当たり外れがわかった。
でも、はずれ。う〜ん。
やっぱり、夢がなくてダメかな。
269名無しさん@120分待ち:03/03/26 15:57 ID:dzpCBaQI
私は一年に3〜4回しか行かないのですがイベント目的でいつも行きます。
何時間も並んで後ろでも見れればいいですがはずれと言うのは
何しに来たのかとかなり悲しくなります。
シンデレラのイベントもはずれてしまったのでそのまま何もしないで帰りました。
270名無しさん@120分待ち:03/03/26 16:33 ID:xZzTxQlC
鑑賞エリアにはずれても、そのすぐ後ろのエリアに入れるように並べばいいのに・・・
271名無しさん@120分待ち:03/03/26 16:43 ID:ZWpt1oBk
>.270
クリファンは複数あるので最前にいれば普通にみれるね。
シンブレの1日1回は並んでもむりでした。つぶされまくりですた。
272七子:03/03/26 16:49 ID:pTo1wm7f
>>271さん
その通〜〜り。
戴冠式は1時間前ルールを無視して並んでも人垣の後ろ、、なんてのが
茶飯事でした。(100人の押し競饅頭も、もれなく参加)

ギフト・・・やクリスマスは何とかなりそうですね。
ただ、券有りの立ち見希望ゲストが多ければ、良い場所はなくなります。
273256:03/03/26 17:00 ID:d9opajX1
>>267
ありがとうございます。
でも、考えることはできても具体的に名案が浮かばないのがお恥ずかしい限りです。

>>268 >>269
抽選で困るのは計画が立てにくくなることですよね・・・。
私も家から2時間くらいかかるので、普通だったら毎週末パークに行く
なんてことはしません。
ひたすらシンブレを見るために通いましたが、交通費も馬鹿にならないので辛いですね。
私もイベント目的で行くので、目的のものが見られず帰るのは残念気持ちになります。

>>270
一度シンブレの解放されるエリアのために待ったことがあるのですが、
ショー開始間際に一気に解放したのでかなり危険な目にあいました。
せっかくダッシュや徹夜をなくしたのですから、解放エリアも安全に
入れるようにしてくれるといいのですが。
それとも最近は安全にエリアに入れるようになっていたのかな?

長くなってごめんなさい。
274名無しさん@120分待ち:03/03/26 17:05 ID:UaxkCWLM
>>267
あんた抽選になった理由知らないのか?
クリファンで幹ヲタのやすこがオープンで骨折し、たかが数百円の金で
竜司にあおられてランド側に金を払わせたのが原因だぞ
怨むならやすこと竜司を怨みな
275256:03/03/26 17:07 ID:d9opajX1
書き込んでいる間に新たな書き込みが・・・。

>>271 >>272
ですよねー。押しあいへしあいでしたよね。
平日に行けるといいのでしょうけれど、やはり土日に行くことがほとんどに
なってしまうし。
シンブレより回数が増えるから立見で見られる可能性も上がるかも
しれませんよね。
土日は少々厳しいかもですが、少し前向きな気持ちになりました。

連続で失礼しました。
276名無しさん@120分待ち:03/03/26 17:17 ID:eMBzZcrt
>>274
だれ?
277名無しさん@120分待ち:03/03/26 17:19 ID:gLvl4p7s
別にそれが直接の原因じゃないでしょ。

まあ、そういうことまでしようとする基地外が、
今後も出て来ないとは限らないから、対処した、
という意味では当りかもしれないけど。

つか、>>274、もう少し餅付いて文章読め
278名無しさん@120分待ち:03/03/26 17:26 ID:cyyR46HX
274=キャスト
279名無しさん@120分待ち:03/03/26 17:36 ID:cDiWJTil
>>274
ヲタじゃないからそんな理由知るか!
280名無しさん@120分待ち:03/03/26 17:42 ID:P61wMoHb
失礼!
まぁ文句があるならあべとつるんどったやすこと竜司に言ってくれぃ
281名無しさん@120分待ち:03/03/26 17:48 ID:XwMRI8AI
>>280
はじめて名前でつ。
282名無しさん@120分待ち:03/03/26 17:54 ID:UaxkCWLM
でも、鑑賞券を先着順にして、座席指定番号、もしくは入場順番券を
ランダムにすれば、難なくオープンダッシュは防げるんじゃないの?
抽選の真の目的が分からない。
運不運で、ショー大好きな人が良い場所で見られなくて、
大して興味のないアトラク派が暇潰しに良い席で見るのって、
やっぱり間違ってる気がするよ…
283名無しさん@120分待ち:03/03/26 17:58 ID:M2zqLWFz
>>282
ワロタ
284名無しさん@120分待ち:03/03/26 18:07 ID:ZLkIjeNO
テンガロンあべ
の仲間の
やすこ と 竜司
285名無しさん@120分待ち:03/03/26 18:08 ID:x+PMQZN0
テンガロンあべ
の仲間の
やすこ と 竜司
286名無しさん@120分待ち:03/03/26 18:10 ID:mms4CX8P
テンガロンあべ
の仲間の
やすこ と 竜司
287名無しさん@120分待ち:03/03/26 18:11 ID:d9opajX1
>>282
1人1日1ショーのみで席順(入場順)ランダム配布だったらダッシュは
防げそうですね。
でも、徹夜や早朝からの行列をする人はいなくならないかもしれないし、
券がもらえるかどうか微妙なタイミングのゲストは思わず走るかもしれないけど。
1日1回のショーだと厳しいけど3〜4回あるショーならいいと思う。
(1回2500人だとすると3回なら7500人の人がチャンスありですよね?)
これなら見たい人は「ある程度早くパークに行けば」見られるし
開園20分くらいで全部配布終了ということもなくなるんじゃないかな。
それでも「遠方から行く人は見られない」という意見もでそうですが、
この方がショー目的で行く人には納得できそう。
288名無しさん@120分待ち:03/03/26 18:11 ID:zJ4lxrBh
>>282
ショー大好きな人はアトラクの良さを再発見し
大して興味のないアトラク派が暇潰しに見て
ショーの良さを解ってもらえばイイんじゃない?
289名無しさん@120分待ち:03/03/26 18:16 ID:d9opajX1
>>288
数年単位(長期間)内容の変わらないアトラクと
数ヶ月で内容の変わる期間限定のショーを
比べるのはちょっと無理があるような・・・。
290名無しさん@120分待ち:03/03/26 18:52 ID:210dxNCA
なんかよくわからないんですけど。
ディズニーファンの新ショーの説明のとこに、
鑑賞には抽選券が必要って書いてあって、当選券が必要とは書いてない。
シンブレの時とまた変わるのですか?
291名無しさん@120分待ち:03/03/26 18:59 ID:sNG+M7kw
どうやら変わるみたいですね↓
ttp://www.disnism.com/
でもちょっと改善されるようです。
モニター募集で集まったゲストからいろいろ言われたんじゃないですか?
292名無しさん@120分待ち:03/03/26 20:13 ID:wA7xKdAn
>>274
やすこってよく幹のぬいぐるみ持ってマルディにいるオトコ女??
去年ハロウィン後から新年にかけて見かけなかったのはそういう
理由だったのか。
293名無しさん@120分待ち:03/03/26 20:23 ID:g/WZqD3u
シンブレの時も、
園内配付の冊子「ガイド」には
抽選だということはどこにも書かれていなかった。
ガイドにはさまっていた1枚の紙にだけ
抽選のことが告知されていただけ。
294名無しさん@120分待ち:03/03/26 20:34 ID:UN7/aD/e
>>292
そうアベの仲間のやすこと竜司
295名無しさん@120分待ち:03/03/26 20:47 ID:31eZyN/z
>>290
変わらないよ。
当たった場合、6枚もらえてたのが、パスポート分になるだけ。
抽選に当たった人しか中央鑑賞エリアで見られないのは同じ。
296名無しさん@120分待ち:03/03/26 20:54 ID:4kvDVBmk
100枚パスポートを持って並ぶと
100回抽選できるし、
その中で1つだけ当たれば
観賞券が100枚もらえるんだな。
1つ当たれば、もうその100枚のパスポートは抽選には使えなくなるけど。
たくさんパスポートをまとめればまとめるほど
抽選のとき、当たりは出やすい。
297名無しさん@120分待ち:03/03/26 20:55 ID:mms4CX8P
2500枚パスポートを持って並ぶと
2500回抽選できるし、
その中で1つだけ当たれば
観賞券が2500枚もらえる。
1つ当たれば、もうその2500枚のパスポートは抽選には使えなくなるけど。
たくさんパスポートをまとめればまとめるほど
抽選のとき、当たりは出やすい。
298名無しさん@120分待ち:03/03/26 20:58 ID:5dTM0kIU
5枚パスポートを持って並ぶと
5回しか抽選できない。
その中で1つ当たる確率は低いので
観賞券が5枚もらえる可能性は少ない。
たくさんパスポートをまとめればまとめるほど
抽選のとき、たくさん当たりは出やすい。
299名無しさん@120分待ち:03/03/26 21:06 ID:datw0OOb
だから〜1グループ1枚の抽選券って言ってるだろ
2500人でも1回の抽選ではずれたら終わり
300名無しさん@120分待ち:03/03/26 21:08 ID:bO1zvHm9

 ドドドドーー      ☆彡
               /
 ``)      ∧_∧  /
`)⌒`)     (*゚ー゚)/)
 ;;;⌒`)≡≡ ⊂   く
  ;;⌒`)⌒`) ノ  つつ


   300をゲト!?
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
        ∧∧   )      (´⌒(´
     ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ



301名無しさん@120分待ち:03/03/26 22:08 ID:TjJ8WDC8
>299
同じグループって事をどうやって特定するのかが疑問。
例えば3人で行ったとき、1人目Aが当選したとする。
じゃ、B、Cがパスポート持って3人分当選券貰うよね。
でも、Aがはずれたら、まだ抽選してないBやCが
同一グループなのに抽選できるじゃない?
抽選の列の時点でグループ揃っている様に
指示するのかな?
で、同じグループだったらはずれてもパスポートチェックして
同一グループが何度も抽選できない様にするのかな??
うーん、早く詳細発表して欲しい。

302名無しさん@120分待ち:03/03/26 22:21 ID:5OEUgAoJ
だからー抽選するときに、何人組か申告し、
その人数分のパスポートをスキャンするの。ワンデーも年パスも。
で、そのグループが当たりかはずれかを抽選される。
当たれば、さっきスキャンした枚数分の鑑賞券をくれるってわけ。

わかったかい。
303名無しさん@120分待ち:03/03/26 22:23 ID:yoUWxQZV
ここは悪徳悪知恵スレだな。
304名無しさん@120分待ち:03/03/26 22:24 ID:7a+R/JRp
>>303
いつも突っ込みご苦労さま。
305名無しさん@120分待ち:03/03/26 22:24 ID:6T+Ileha
抽選に文句のあるかたはやすこと竜司及びあべまで
306名無しさん@120分待ち:03/03/26 22:29 ID:yoUWxQZV
>>304
いえいえ、こちらこそ いつも突っ込ませていただいて。
307名無しさん@120分待ち:03/03/26 22:30 ID:L1766mPo
↑なんでこの3人なの?
308名無しさん@120分待ち:03/03/26 23:01 ID:CqK1DUyz
この3人が抽選の大元の原因
やすこがオープンで怪我してランド側に払わせた 見にくい椰子です
309名無しさん@120分待ち:03/03/26 23:08 ID:/s2C8Zr3
それなら眼鏡かけたおばさんは?あの人のは
オープンで押されて転んで入院までしたんでしょ?
だからじゃないの?
310292:03/03/26 23:08 ID:wA7xKdAn
>>294
あ、やっぱり。ちなみに21日物産展からマルディ見てたら奴が最前列に
座ってるのが見えた。目の前でいちゃつくミキミニを見て般若みたいな顔して
悔しがってたよ(wま、それはいいとして、自分の不注意で迷惑かけた
くせに平然と通う厚顔さは尊敬に値するよな!

>>307
???
311名無しさん@120分待ち:03/03/26 23:19 ID:/5pTXX5y
そいつが迷惑、みたいなツラしてんだろうけど、
所詮、おまえらと同類、根は同じだよ。

どうせ、そういう自覚はないんだろうけどな(藁
312名無しさん@120分待ち:03/03/26 23:25 ID:wA7xKdAn
>>311は中傷されたことを真っ赤な顔で怒ってます(激藁
313名無しさん@120分待ち:03/03/26 23:30 ID:OzWb/6tU
出銭ヲタの、世界の狭さには本当に感動(藁
マジで、中傷された本人だと思い込んでるんだろうな。

まあ、所詮そんな発想だから、OLC側から、
「あんたら不要な人間ですよハイ」
てな扱いされるんだろうね。

既得権益奪われそうだからっていって、
こんなところで八つ当たりしないでね(プププ
314名無しさん@120分待ち:03/03/26 23:59 ID:95ki7ast
自分が走って怪我して金払わせたのはやすこが初らしい
315名無しさん@120分待ち:03/03/27 00:02 ID:O1BZSw1y
春厨の、世界の狭さには本当に感動(藁
マジで、ここに書き込んでるのは自分らと同じ病んだオタばかりだと思い込んでるんだろうな。

まあ、所詮そんな発想だから、イパーンの人から、
「あんたら何?まじキモイんだけど」
てな扱いされるんだろうね。

言い返すボキャブラリー貧困だからっていって、
こんなところで八つ当たりしないでね(プププ
316名無しさん@120分待ち:03/03/27 00:48 ID:7pm6JPtP
マイケル・ジャクソンが羨ましいよ。
貸し切りだから確実にショーが観れるじゃん。
317名無しさん@120分待ち:03/03/27 01:24 ID:es9EWkZW
すっごい大人数グループで抽選やってはずれたら
そのグループから追放なんてことがあったら、そういう意味で
抽選はおもしろい!!
318名無しさん@120分待ち:03/03/27 07:00 ID:DN9eb1qB
シンブレではオープンダッシュがなくなっても、
プラザの立ち見(外れた人エリア)争奪がすごかった。
例えオープンダッシュが無くなっても、ショー前の現場はさらに危険だった。
特に3月に入って混み始めてからはひどかった。
いつ怪我人が出てもおかしくない押し合いと飛び交う罵声。
抽選制度を決めた人はその現場の危険を知っているのだろうか?
オープンダッシュが無くなればいいって問題じゃない。
あの危険の中にいて「この制度は本当に意味があるのか?」と思った。
319名無しさん@120分待ち:03/03/27 09:52 ID:+aLAbtje
>>318
1日1回だったからね・・・
320名無しさん@120分待ち:03/03/27 10:17 ID:Rwj743vm
>>318
ひとまずオープンダッシュはなくなったから良いよ。
徐々に他のとこも変えていくんだYO
321名無しさん@120分待ち:03/03/27 10:43 ID:iGYYBDMe
>>320に同意。
全部がいっぺんに改善されるなんてことは不可能。
少しづつでも良くなっていけばいい。
322名無しさん@120分待ち:03/03/27 11:12 ID:Bh44BQTo
一人で観賞券を多めに6枚ももらって園内で他人に譲渡することがなくなるから
観賞券に余裕ができて
当たりやすくなるでしょ
323名無しさん@120分待ち:03/03/27 17:03 ID:ETPaxDJO
一人インパをしてるものですが、シンブレはどうしても大人数で来る人達が
有利だったけど、今回はホントに平等だからウレシイ!
きっと一人インパをしてる方達がクレーム入れてくれたんだね。
324名無しさん@120分待ち:03/03/27 18:45 ID:5ylyKzeC
なるほど。
いままでは6人グループが6回抽選できて、いちばん有利で、
ひとりインパークの人は、その6分の1の確率しかなかったもんね。
どんどん公平に近くなってきてるね。
325名無しさん@120分待ち:03/03/27 18:50 ID:mL9RUzDi
>>323
ホント平等だし、回数も複数。
一応希望通りかな。
っていうか最初っからこういうことに気がつかないOLCにイライラ・・・
326名無しさん@120分待ち:03/03/27 18:57 ID:O1BZSw1y
>>323->>325
はげどう。やっと一歩進んだって感じだね。

・・・つーか抽選の話が出た時点で懸念されてなかったっけ?>確率
327名無しさん@120分待ち:03/03/27 19:42 ID:W2qlQvuQ
早い者勝ちでもいいからFPみたいに
パスポート1枚につき1日1回限りでいいんじゃないかな?
328名無しさん@120分待ち:03/03/27 19:42 ID:W2qlQvuQ
ちょっと違うか
FPは1回限りじゃないね。
329名無しさん@120分待ち:03/03/27 22:17 ID:tSb66ilc
抽選券もFPと同じ扱いにして欲しい
ショーを見るまで次のFPは取れないとなれば
ワンデーのアトラク目的の人間がだいぶ減る
1日1回、ランダムな席とかなり常連は我慢してるんだから
それぐらいしてくれ
330名無しさん@120分待ち:03/03/27 23:38 ID:yzfTHgA5
抽選でも良いんじゃないの?今まで見たいのだったら
本当にディズニー命な人しか見れなかったでしょ
朝5時や深夜から並びたいなんて異常な人しか見れないのも
おかしい。
まぁ抽選が公平じゃなかったらそれも嫌だけどね
中間は無いのか中間は!!って一般人の1人として思います。
331名無しさん@120分待ち:03/03/27 23:41 ID:V7/qXgak
そうそう!私も同じ事考えてました。
そうすれば、朝イチなんてアトラク狙いのゲストは
ハニハン等のFP取りに行くから、
一回目のギフトの当選率は格段にアップすると思うし。
折角パスポートをスキャンチェックするんだから、
それぐらいのシステム導入してほしい・・。
332名無しさん@120分待ち:03/03/28 00:01 ID:3SqY0mD0
>>330に激しく同意。

>朝5時や深夜から並びたいなんて異常な人しか見れないのも
>おかしい。

そういう人「しか」見られなかった状況から、
それ以外の人も見られる「かもしれない」ようになるのは、
一般人としては、いいことだと思う。
333名無しさん@120分待ち:03/03/28 00:21 ID:x6nCrQoL
でも去年12月のクリスマスファンタジー開催時に行った時は、
9時開園の日だったんですけど、
8時40分にゲート到着して4回目の整理券貰えましたヨ。
朝5時とか深夜から並んでる人ってとにかく前で見たい!
って感じで、普通?のゲストはそんな大変な思いをしてまで
整理券が取れない、って状況じゃないと思いました。
開園20〜30分も過ぎればオープンダッシュもなく
のんびり整理券取りに来るゲストばかりだったみたいだし。
334名無しさん@120分待ち:03/03/28 00:32 ID:vxr0xzNW
だから開園20〜30分たつまではオープンダッシュばりばりで危険なわけよ。
335名無しさん@120分待ち:03/03/28 01:51 ID:oZkbmreb
8割の人が見ることができても
はずれて残りの2割に入る可能性もある。
全員は見ることはできないのは確実だからね。
先着順なら席を気にしなければ確実に見れたのに。
336掛け算・割り算 ◆IK1D6r/C5g :03/03/28 01:55 ID:rcv0rx6t
徹夜したり早くいける奴はね。
337名無しさん@120分待ち:03/03/28 06:55 ID:9Vv5isPN
抽選なしの早いもの勝ちなら
ねぼすけな私でも開園時刻に行けば、
4回のクリスマスショーのどれかの観賞券はもらえたのになあ
338名無しさん@120分待ち:03/03/28 07:35 ID:r8rRNT5j
>>329
>1日1回、ランダムな席とかなり常連は我慢してるんだから
いやなら来るなよ。

>>335
8割の人が見られるようなショーだったら抽選制度なんて導入しなかったでしょう。
8割以上の人が見られないから抽選にしたんじゃないの?
全員が見られないのが現実な以上、確実に見れると言うことはありえません。

339名無しさん@120分待ち:03/03/28 09:02 ID:CjRT0N4j
キャラと子どもを押し退けて滑る床をもうダッシュするのと朝5時から並んだりするのがなくなるなら抽選でもいいがショーの回数増やしてほしいな。
一日4、5回くらいあると当たらなくても遠くから何回もみれるし。
平日は3回でもいいけど。
340名無しさん@120分待ち:03/03/28 09:15 ID:aBRVjOv1
でも早くいけば確実にみれたんだよねぇとぼやき。
都内だけど乗り換え多くて始発で行っても早く着けないんだけどね・・・
341名無しさん@120分待ち:03/03/28 09:21 ID:D5glbgEJ
宿泊客は事前抽選ができるって聞いたんですが、ほんとうですか?
ブランド&オフィシャルの話?
342名無しさん@120分待ち:03/03/28 09:28 ID:mQ7Ffjcz
>>340
早く行けば・・・もっと早く行けば・・・。きりがない。
それよりも339のように、観覧できるキャパを増やせるかどうかの方が大事。
ほとんどの人が見れないようなイベントは企画する方が間違い。
いっそのこと有料化、完全予約化のほうがわかりやすくてよいと思う。
343名無しさん@120分待ち:03/03/28 11:41 ID:KyIvn37x
抽選と先着を半々位にして良い席or早い入場番号は全て抽選の方に。勿論先着で入場券をゲットした人には抽選の権利なしというのではどうでしょう?
344名無しさん@120分待ち:03/03/28 12:28 ID:MurxW7n8
入場時に改札口で抽選券を配れ。
それでオープンダッシュも抽選券待ちの長い列もなくなる。
345掛け算・割り算 ◆IK1D6r/C5g :03/03/28 12:29 ID:rcv0rx6t
改札付近にできる。
346名無しさん@120分待ち:03/03/28 12:50 ID:6sjz25V2
先着順に整理券を配布するが整理券配布の順番は抽選で決めるって言うのはどう?
そうすれば早く来ればとりあえず見る事が出来るけど整理番号は
何番になるか分からない。
だから無駄なオープンダッシュも無くなる。
チケットの列はできるけどそれも朝のうちには無くなる。
クリファンのように一人で何回でも取れるようにはせず
一度整理券を受け取ったら終わり。
例えば一人6枚まででしかも人数分のパスポート分しかもらえない。
347名無しさん@120分待ち:03/03/28 12:51 ID:6sjz25V2
整理券配布の順番じゃなくて
整理券の番号の間違いです。
スマソ。。。
348名無しさん@120分待ち:03/03/28 13:45 ID:qUWgHVLP
だからそれだと、取れるか取れないかわからないような
人がオープンダッシュするし、前の方に並んでる人でも
鑑賞券が無くなるかわからない
怖さみたいのがあって一応ダッシュはするでしょう。
でも>>343の様な意見は良いかも。オープンダッシュも無くなるでしょう
たぶん・・・?
349名無しさん@120分待ち:03/03/28 14:37 ID:vxr0xzNW
>>343
ただし、そうするとそれが目当てではなかった人への当選も有り得、
その人たちがまたその券を売るなど悪さをしでかすと思われます。
350名無しさん@120分待ち:03/03/28 15:53 ID:FoMKYBB1
結局何をやっても悪い事考えつく人はいるのよねー…OLCも大変だわ。
351名無しさん@120分待ち:03/03/28 23:34 ID:oZkbmreb
>全員が見られないのが現実な以上、確実に見れると言うことはありえません。
だから早く行けば確実にと言っているだろ
前後関係から読みとれよ
8割云々も例え空いていて8割見ることができたとしても
という例えだよ。抽選という限り10割当たりにすることは
ないだろということを言っているんだよ。分かってね。
そして「いやなら来るな」か、説明してやるだけ無駄かな(w
352名無しさん@120分待ち:03/03/29 07:32 ID:Hf/cV8UP
>>351
おまえ馬鹿か?
100%の人が見れない状態で「確実に」見れる訳ないだろ。
早く行けば早く行けばってエスカレートしていきゃきりがねえんだよ。

>抽選という限り10割当たりにすることは
 ないだろということを言っているんだよ。分かってね。
おまえこんなこと言って恥ずかしくねえのか?
353名無しさん@120分待ち:03/03/29 07:43 ID:aJgve3kX
346の案に賛成。
オープンダッシュを100%おさえることはできなくても、
80%くらいはおさえられるでしょ。

物事、完璧を求めてたら、逆にゼロになってしまうよ。
354名無しさん@120分待ち:03/03/29 07:57 ID:ixcQMDrp
>>346.353
OLCは、とにかく先着順をなくしたいと思っているのでは?
整理券を先着順にしたら、開演前の行列が大変なことになる。
12時くらいに入園してくるゲストのことも考えての抽選制度導入では?
何でも早いもの勝ちは良くないと思うよ。
355名無しさん@120分待ち:03/03/29 08:06 ID:f0pkk80Q
>>354
でも海外パークでも、先着順だったりするよ?
ファストパスだって、根本は「先着順」だし。
なんでそんなに先着順を毛嫌いするんだろう?
356名無しさん@120分待ち:03/03/29 08:14 ID:MJ7JzvMS
>>355
海外パークとTDLをいっしょにしてはだめですよ・・・。TDLは異常です。
どうして先着順にこだわるんだろう?
行列するくらいなら、抽選の方がいいとほとんどの一般の人は思っているのでは?
先着順がエスカレートして、2日前、3日前からならばんと見られないようになったら悲惨。
357名無しさん@120分待ち:03/03/29 08:39 ID:L5h/VeAK
>>356
だから、346にすれば一番良いの思うのだけど?
先着順で整理券、でも見られる場所は早い者勝ちでなく抽選
なら、徹夜組どころか、オープンダッシュでもある程度
防げると思うけど・・・
358名無しさん@120分待ち:03/03/29 08:40 ID:L5h/VeAK
あと、海外パークでも、すごい行列するよ。
行列するくらいなら抽選の方がいいと思う人は少ないよ。
359名無しさん@120分待ち:03/03/29 08:41 ID:a702bVrv
>>357
>先着順で整理券、でも見られる場所は早い者勝ちでなく抽選
これでなぜ徹夜組、オープンダッシュが防げるのか説明キボン。
360名無しさん@120分待ち:03/03/29 08:42 ID:L5h/VeAK
現実、今は抽選券ゲットに行列してるし(w
361名無しさん@120分待ち:03/03/29 08:42 ID:L5h/VeAK
>>359
なんで防げないの?
362名無しさん@120分待ち:03/03/29 08:43 ID:2zA2xuaN
>>358
海外での観覧希望数と観覧可能数の割合は?
363名無しさん@120分待ち:03/03/29 08:44 ID:L5h/VeAK
>>362
そこまで知らないけど、
カリフォルニアアドベンチャーのアラジンのショーの行列は
凄まじかった。
364名無しさん@120分待ち:03/03/29 08:47 ID:mjK5JuMv
>>361
先着順で整理券、整理券をもらった時点でとりあえずショーは見れるってことでしょ。
だったら徹夜組が出ることはバカでもわかる。
359の質問に答えてやってよ。
365名無しさん@120分待ち:03/03/29 08:49 ID:mjK5JuMv
>>363
行列が凄まじかっても、とりあえず全員が見れれば抽選させる必要ないでしょ。
366名無しさん@120分待ち:03/03/29 08:54 ID:JLoPhrlt
しかも、その抽選券もパークオープン前に配布しなくちゃ
オープンダッシュはなくならない
367名無しさん@120分待ち:03/03/29 08:54 ID:JLoPhrlt
>>366
訂正

しかも、その整理券もパークオープン前に配布しなくちゃ
オープンダッシュはなくならない
368名無しさん@120分待ち:03/03/29 09:01 ID:MLTm+2ed
1回書き込んだハズなのに投稿されてない・・・ナミダ
もう一回気合入れて書くデス。

>>364
すみません。私はバカなのかもね。
私が個人的に感じたことですが、
346のようにすれば、早く行っても良い席にはならないから、
私なら徹夜は無駄だし絶対しない(したことないけど)。
整理券は1日で7500?
なら、それをちょっと計算して間に合うような時間に行こうと思います。
例え1時間前に着いたとしても、
早くもらっても良い席じゃないなら、開園ダッシュはしないです。
全て私なら・・・なので参考にならないかも知れませんが。
逆にいつも徹夜とか開園ダッシュしている人はどうするでしょうか?
そうする人たちの一番の目的は「良い場所ゲット」だと思ったのだけど・・・

>>365
アラジンのショーは、開園と同時に整理券を配り、
その整理券を持ってる人は、ショーが始まる前にまた行列に並ばないとだめです。
並んだ順に良い席(選べる)ということになります。
整理券を持ってない人は、その後ろに別の行列に並びます。
当然悪い席です。
全員が見られた訳ではなかったと思います。
アメリカは日本より管理がずさんだから
並んでも見られない人とかもいたかも?
369名無しさん@120分待ち:03/03/29 09:07 ID:UPhDOkFV
追加だけど、
アラジンのショー、「私は毎日見に来てるわ」
と言ってる熱心なファンもいましたよー。
370名無しさん@120分待ち:03/03/29 09:15 ID:mjK5JuMv
>>368
何でも海外と比較するのもどうかとおもうが・・・。
とりあえずカリフォルニアではトラブルがなかったからそのやり方でいいんだと思う。
TDLでは問題があったからとりあえず抽選制度を導入してるわけで。
まあとにかく、希望者全員がショーを見れない以上、何らかのトラブルは必ず付き物ですな。
いっそのこと、有料化すればあまりショーにこだわらない人は参加しないだろうからいいんじゃないかな。
371名無しさん@120分待ち:03/03/29 09:19 ID:wSfrS93w
>>370
有料化で全然構わないよ〜。
372名無しさん@120分待ち:03/03/29 09:20 ID:k4cqb2GR
>>370
確かに海外とは違うからね。
でもトラブル回避のために、良識者が犠牲になっているという現実が
なんか納得いかんのです。
TDRに限らず、日本全体がそんな雰囲気になっている・・・
電車の中の携帯電話とか。
一部のマナーの悪い人のために、楽しみを奪われる。
トラブル回避するために。
何か起きるくらいならそれそのものを無くしてしまえという考え。
大きな話だけど、今の日本全体の悪い風潮のように感じてます。
なんか、窮屈というか・・・
TDRもそうなっていくのが、なんだか悲しいのです。
愚痴の類なのでsage。
373名無しさん@120分待ち:03/03/29 11:26 ID:ppQ51gbz
>>371
解決
374名無しさん@120分待ち:03/03/29 11:32 ID:wPbj7TjM
いくら悪徳常連でも毎日毎日お金払ってみないと思うんだけど
どう?個人的には1500円ぐらいに設定して欲しいんだけど。
(新しくなったツアーと過去のツアーの差額分)
375名無しさん@120分待ち:03/03/29 11:32 ID:ECPh/KsN
資本主義に基づいて全て金で解決 そして悪徳常連ボンビー排除
万歳万歳\(^_^ )( ^_^)/
376名無しさん@120分待ち:03/03/29 11:39 ID:CZV5lpb6
チケット代3マソで
もっとパーク入場料と飲食代安くしてたほうがいいよ
377374:03/03/29 11:40 ID:wSfrS93w
もちろん中止と途中キャンセルは払い戻しね〜。
一部変更の場合はそのままで。
プレミアムツアーでお金とって鑑賞席を用意するんならできそうだと思う
んだけど。

>>376
年パスはいくらになるのさ?
入場料制はシーに取り入れてくれ〜。
378名無しさん@120分待ち:03/03/29 11:42 ID:tlVvT/y8
1500円ぐらいで確実に見れるんだったら払うね。
有料にしてもギリギリの予算で来ているワンデーが
減るだけだと思うけどな。
常連のショーに対する執着心を甘く見るな。
379名無しさん@120分待ち:03/03/29 11:47 ID:tlVvT/y8
ショーにこだわりのないやつが排除されて
良い席で見られる可能性が上がるので有料賛成

やっぱり何かを犠牲にしてでもショーという
やつに優先的にみせてくれ。
380名無しさん@120分待ち:03/03/29 11:54 ID:vsqS4isM
>>378
そのギリギリの予算できてるワンデーがたくさんいてシンブレの
倍率があがったんじゃないの?
有料+位置は抽選だとオープンダッシュはへるかな?
381名無しさん@120分待ち:03/03/29 12:02 ID:gkipbOpx
それだと結局常連においしいだけのパークになりかねないな。
やっぱ抽選でよし。
382名無しさん@120分待ち:03/03/29 12:29 ID:K5OcbGAw
え〜い!常連専用のパーク作ってしまえ!
383名無しさん@120分待ち:03/03/29 12:40 ID:UhbalzZ/
このスレでは常連がどうすれば、簡単に見れるか
って事を話してるに過ぎないね。
金払うにしても先着順でダッシュはありそうだし、
金払う前にその権利の抽選じゃ意味無いし
もし事前に電話で予約なんてしたら一般の人もカップルも見やすくなって
チケットぴあと同じになって、また不満が出そうだ。
結果論で公平でさえあれば現状の抽選で良いんじゃないの?
38400:03/03/29 12:46 ID:FxqIF6eS
380>の意見に賛成!!!たぶん有料にすれば席はだいぶは確保できると思うよ…
でもパスがこれだけたかいんだから有料もさえないなぁ…。
やっぱり抽選で良いよ。もう。常連がいっつも最前列ゲットすんのがむかついたから
まぁ私もスプラッシュで毎回最前列を取っていた者でもあるが(笑)
それがないだけでもいいよ。とはいっても見れないのは辛いけどガイドツアー参加すりゃ
見れることだしね…でも本当に私達はOLCにだまされてますね…
385名無しさん@120分待ち:03/03/29 12:58 ID:K5OcbGAw
ところで2ちゃんの意見が反映される事ってあるの?
386名無しさん@120分待ち:03/03/29 13:04 ID:UhbalzZ/
>>385
一応見てそうではあるよね。
「2ちゃんねるから皆さんの意見を頂きました」
なんて公にはしないだろうけど
387名無しさん@120分待ち:03/03/29 13:08 ID:vsqS4isM
>>384
1日数回、有料で位置は抽選、時間は選べる
これぐらいにしておけばとりあえず開園までに行っておけば
走らないでも権利はもらえそうですね。
ついでにFPのような扱いにしておけばもっと観たい人が観れる
ショーになるかも。
388名無しさん@120分待ち:03/03/29 13:22 ID:mkzUWx4/
有料化は抽選制度導入より困難じゃない?
金払ってでもみたいきもちはわかるが食いもんがついてるショー以外の有料化なんてしたらランド経営方針の大幅な変更になって本家はうんといわないでしょう。
園内放送ですら規制されてるのに。
389387:03/03/29 13:28 ID:Jbe4DtKN
>388
じゃワンドリンク付にしとくか?(w
390名無しさん@120分待ち:03/03/29 14:43 ID:902Y5MLT
有料はやっぱりあり得ない気がする。
例えばワンデーで5500円+1500円(仮に)で7千円じゃ高すぎない?
土産も食事も何にもつかないで、ヴァレンタインとかのイベントと同額じゃあね。
じゃあ、はなから鑑賞券付き日付指定券だすとなると、年パス組みはみられないし。
鑑賞券だけ500円とか安価にすると、誰でも買えるから意味ないしねぇ。
長文スマソ
391名無しさん@120分待ち:03/03/29 14:57 ID:Jbe4DtKN
>>390
高くないよ。シンブレみたさにツアー参加してたの多いし。
39200:03/03/29 14:59 ID:hOpuuITt
でも皆さんはどうした???見れないじゃん。やっぱり。。。。
抽選に外れてさぁ。
393名無しさん@120分待ち:03/03/29 15:01 ID:UZxylj/W
オープンダッシュって言うけどさぁ、半分はアトラクに走ってるんじゃないの?
DQNワンデーとかはそうだと思うが
394名無しさん@120分待ち:03/03/29 15:04 ID:vsqS4isM
>>393
今まではパスポートがなくて整理券もらえた→残りのメンバーはFPとりに
いけた。抽選方式はパスポートが必要というのも違いではある。
395名無しさん@120分待ち:03/03/29 15:12 ID:s075rzuE
年パス枠作ってもらう。独占がだめというならデリシャスディの
スタンプカード(無論無料)みたいの作って前回のインパで
〇月〇日来ます予約(回数制限あり)。
平等じゃないというなら年パス組だけの定員作って、
残りは1dayパス組で抽選。
396名無しさん@120分待ち:03/03/29 15:47 ID:902Y5MLT
ツアーはあくまでツアー(ガイド料、その他)の料金でしょう。
 目的はショーだったとしても。
また、パスポートの料金に含まれるのがショーでは。
年パス、遠方の人もいるから、現地以外での予約方法もないと難しいのでは。
397名無しさん@120分待ち:03/03/29 16:41 ID:s075rzuE
では、年パス保持者へショウ開始日前に
希望日明記の返信はがきの発送
398名無しさん@120分待ち:03/03/29 17:04 ID:oYDetN06
>また、パスポートの料金に含まれるのがショーでは。

そうなんだけどね、不公平なことやられるぐらいなら
お金で解決したいって話。
399名無しさん@120分待ち:03/03/29 17:26 ID:Qj0qBqoI
年間パスポート所有者には
なにか会報みたいなの来ないの?
月1で絵葉書でイベントやショー日程とか
知らせてくれれば楽しいのに。
抽選でも、どうやら
年間パスポートの人を冷遇してるようだし。
400掛け算・割り算 ◆IK1D6r/C5g :03/03/29 17:35 ID:oBcNn1aB
無いよんひゃく。
401名無しさん@120分待ち:03/03/29 17:44 ID:mjK5JuMv
>>399
被害妄想ですか?
402名無しさん@120分待ち:03/03/29 18:12 ID:wfZXU2ok
でも、年パス所持者だけのイベントって結構有るよ。
今回のデリシャスパスもそうだし、ミレニアムの時も
年パス所持者だけのプレゼントキャンペーンやってし。
そういえば、5周年から暫くは年パスを買うとFEが1年間送られて
来る。というサービスが有ったなぁ。
403名無しさん@120分待ち:03/03/29 19:23 ID:rL61z6hT
結局、裏で操作しないと平等には出来ないんじゃないの?
はっきり言って、年パスは何度も来れるから買ってるんでしょ?そりゃあ中には各イベントに一回づつしか来れない人もいるだろうけどさ。(俺もそうだが)
でもワンデーが優先されるのは仕方が無いと思う。
これはもうどうにもならない問題だと思われ。
40400:03/03/29 20:04 ID:Z3k8lZW7
もう、みんな有料にしちゃいなよ!!
そうすれば、馬鹿なワンデーも見なくなるでしょ!!
ま、私みたいな超優良児だからこういう意見が出るのかもね。。。。。。
ワッハッハーーーーーーーーーーーーーーーーー
405名無しさん@120分待ち:03/03/29 20:06 ID:jaH9HE1r
健康優良児?
406名無しさん@120分待ち:03/03/29 20:08 ID:SKxKxPMA
404には触れないであげて、
404には404なりに頑張って生きてるんだから・・・
407名無しさん@120分待ち:03/03/29 20:14 ID:Rl2TouQf
健康優良児制度は
戦後の栄養不足を解消させる目安でしたが
20年ほど前に廃止されました。
廃止直前の健康優良児は、今で言うところの
生活習慣病(成人病)にかかった小学生のような
*デブでした。
(*を10回繰り返し)
40800:03/03/29 20:16 ID:Z3k8lZW7
>>407
そう、その通り!
私は醜いデブです。。。。。。
みなさん、笑ってください…・・・・・・
アーハッハッハ
アーーーーーーーーハッハッハ
40900:03/03/29 20:54 ID:Z3k8lZW7
どうしましたか?
早く抽選について語りましょうよ!
やはり私の言う通り有料がいいみたいですね!
私は普段
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1044976937/830

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1048777723/14
で発言してまぁす。みなさん応援してくださいね。
山崎渉さん見てますかぁ?(^^)
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーハッハッハ
410名無しさん@120分待ち:03/03/29 21:11 ID:1yg2gnzO
季節の変わり目は変なのが多くて困るなぁ
411名無しさん@120分待ち:03/03/29 21:22 ID:RX6njJxM
春先はね〜、どうしてもねー。
412名無しさん@120分待ち:03/03/29 21:29 ID:eKbBHQsm
春ねえ***
みんなもわかってて放置しているようね。
大人だわ***
413名無しさん@120分待ち:03/03/29 21:43 ID:eKbBHQsm
春ねえ***
みんなもわかってて放置しているようね。
大人だわ***
414名無しさん@120分待ち:03/03/29 21:45 ID:YXSoQ5Tq
そりゃそうだ。最近のわざとらしい荒らしと駄スレの乱立には皆うんざり。
うんざりしすぎて叩く気も起こらない。
41500:03/03/29 22:08 ID:Z3k8lZW7
みんな何言ってるの???????????????
私の発言を見たことないのぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ?????????
もしかして遊園地ちゃんねる2番の初心者?
おっっっっっかしいいいいいいいいいいいいいいいい人たち。
キャハッ!キャハッ!かあああああああわいいいいいいいいいいいいいいい(はあと)
416名無しさん@120分待ち:03/03/29 22:17 ID:bPtpSrHV
旅行会社のパンフにはキャッスルショーがでかでかと出てるし20thの「売り」なわけじゃんね?
それが抽選(無論パンフには書いてないが)となると客が来るのをやめないかな?
入場者数に顕著に現れれば抽選はなくなるかも。
「売り」はかなりの誘因力のような気がする。
417名無しさん@120分待ち:03/03/29 22:20 ID:2hSmwKlq
でさ、結局の所いつまで抽選方式にするんだろうね。
遠方から行ってる俺にとってはかなりムカつくんだけどさ…

旅費返せよ!って叫びたくなっちゃう。
418名無しさん@120分待ち:03/03/29 22:51 ID:dKMjTAKS
旅費返せと言う人は行った人であり入場者数にカウントされる。
私は行かない。見たいし行きたいが新しいパレードならたぶん来年もするだろうし。
一か八かの抽選のためにはいかない。
419名無しさん@120分待ち:03/03/29 23:57 ID:UhbalzZ/
行かないって言う人もいるのに
入場制限!さすがだね〜OLCも。
もっとも遠方者の殆どはアトラク目当てで
それほどの支障も無いのかな?
420名無しさん@120分待ち:03/03/30 00:13 ID:A/DMOqsN
遠方者=アトラク狙いは 偏見でチュウ ワタチも遠方ですがショー命でちゅう
421名無しさん@120分待ち:03/03/30 00:24 ID:/BZ4VkKj
昨日言ってきた北海道の友人が、オープンダッシュに
驚いていたそうだ。結局それにつられて自分達も
走ったって。結局、イベントがなくても同じじゃん。
422名無しさん@120分待ち:03/03/30 00:34 ID:U7+gHgSe
>>409ってなんだ?
>>384ではなんか真面目ぶってるけど…
ほんとの基地外?
423名無しさん@120分待ち:03/03/30 01:12 ID:dD0tCWf6
私も福岡からだから、見れないかもしれないから、行かない。以前はイベントごとに行っていたのに。
424名無しさん@120分待ち:03/03/30 02:23 ID:pMvQGyvf
>>422
宿題ないから暇でしょうがないんだよ。放置放置。
425名無しさん@120分待ち:03/03/30 06:58 ID:QyKQ11+L
じゃ、こうしよう。
イクスピアリの外れに野外ディズニー劇場をつくろう。
赤坂のTBSの脇に劇団四季の劇場みたいなのがあるように。
きちんとセットにもこだわったヤツを。
で、ショーを再現したものを上演する。実際のショーより長め。
1日2回公演。S席3000円A席2000円立ち見1000円。
チケットは「OLC直販」か「チケットぴあ」か「当日券」の3種類から選べる。
いい席はOLCとぴあが半分ずつもつ。当日券は基本的に余り席。
なので「当日券」はめっな事がない限り買えないとアピールしておく。
これなら前もってショーが観れるかどうかがある程度わかる。
転売やダフ屋行為についてはジブリ美術館なみの厳しさで対処。
(それでもダフ行為は発生すると思うが)
426名無しさん@120分待ち:03/03/30 09:00 ID:B1btkbGO
>>425
ファン(常連)の多いダンサーのみ(キャラなし)による
園外ステージ定期ショーをやって欲しい・・・
と、各ショースレでダンサーファンの書き込みばかりなのを見て
思った・・・
どれだけ常連が減るだろうか?
と、一キャラファンは思ったのデシタ。
427名無しさん@120分待ち:03/03/30 09:01 ID:U7+gHgSe
>>425
ちなみにイクスピアリは元々宝塚の劇場にする予定だったんだよな。
それで交渉が決裂して、イクスピアリになったと
428名無しさん@120分待ち:03/03/30 09:13 ID:zfjgIQo2
>>427
ちょっと違うよ
もともとイクスピアリはもともと建設予定でその中に宝塚の劇場を予定していた。
しかし、交渉決裂でその場所は映画館になった。
429名無しさん@120分待ち:03/03/30 09:16 ID:8fc+Mm1B
>>383が真実。
430名無しさん@120分待ち:03/03/30 09:17 ID:HZkkxOTm
三重県からだけど行かない。
去年クリファンに8時から並んで整理券もらってランチショーも予約できた。
抽選に反対ではないが見れないなら行かないな。
431名無しさん@120分待ち:03/03/30 09:29 ID:fnHTt88n
有料いいですね
本当は、ツアーに申し込めばいいんだけど
「金払うから、ショーだけ見せてくれ」
って訳にはいかないしね
3000円でちゃんと観れるんなら出します
ブランドホテル泊まれ!というならしょっちゅう泊まっているので泊まります
OLCに踊らされているのは重々承知だが
観れるか観れないかで、行くならその方がいい
432名無しさん@120分待ち:03/03/30 10:50 ID:U7+gHgSe
     rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←抽選当たった勝者
     `レ ̄`ヽ〈  
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←抽選はずれた敗者
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、          
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__         
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
433名無しさん@120分待ち:03/03/30 11:17 ID:zRDnHDGQ
遠方からショー(イベント)目当てに来るゲストにしてみれば
抽選は辛いだろうし、年パス持っている人にしてみれば見れる
確実度が低くなる抽選は辛い。
ショーは狙ってないけど「見てもいいかな」「見れたらラッキー」
程度の人が一番抽選で恩恵を受けたのかな?

ショーを見たい気持ちが強い人もいるだろうからショーもアトラクの
ファストパスと同じようにしてくれたらいいかなーと思うんだけど。
434名無しさん@120分待ち:03/03/30 17:46 ID:dDfVWfm1
抽選で見れないかも知れないものを広告したり旅行パンフに載せるな〜!
ジャロにいいつけるぞー!
435名無しさん@120分待ち:03/03/30 17:49 ID:Nl8OxfJg
新宿コマとか逝くつもりなら一万円くらいだせるよね。
436名無しさん@120分待ち:03/03/30 18:11 ID:EuMiVf/0
>>434
パンフレットの写真見てランドにでかけて、シンデレラ見られなかった家族を知ってます。
家族の旅費、約12万円。
今度も多発しそう。
437名無しさん@120分待ち:03/03/30 20:12 ID:HZkkxOTm
愛知からだけどランド行かない。
整理券配付って平日の空いてる日は並ばなくても取れたからそーゆー日をわざわざ選んでいってたのに見れないかも知れないならもう行かない。
仮に直営ホテルに泊まれば席確保なんてサービスがあっても行かない。
438名無しさん@120分待ち:03/03/30 20:28 ID:QtOIeaiD
抽選の目的は、オープンダッシュ回避などよりもむしろ
私たちのようなディズニー大好き常連より
ディズニーにさほど興味のない一般客に
良い席でキャッスショーを見て欲しい、というのがあると思う。
私も、いつも良い席を確保する常連よりもそういう客に見てもらいたいなとは思うけど、
それは、自分も見れるのが確実になって初めてそう思える訳で。
OLC側は提供側だから当然そう思えるのでしょうね。

そういう客って、元々ディズニーに興味がないのだから、見ただけに終わって、
記念グッズも買わなけりゃ、ましてやCDなどは買わないでしょうね。
私も、キャッスルショーを鑑賞エリアで見られなかったら
ギフトのグッズやCDは買わないことにしてます。意味ないし。

OLCは、先着順という誰もが納得いく正当性を捨てて、制度を運不運化にしてでも、
ディズニーファンよりも一般人を大切にしたいんだなぁ・・・
439名無しさん@120分待ち:03/03/30 20:39 ID:zpGumAU7
>>438
>先着順という誰もが納得いく正当性
これは間違っているとおもうが・・・。

新たなファン層を広げるためには現在さほど興味のないゲストにもショーを
見ることができる制度の導入は大事なことだと思うが?
あなただって生まれたときからディズニーファンだったわけじゃないでしょ。

>そういう客って、元々ディズニーに興味がないのだから
まったく興味がなかったらわざわざ高い金払ってまでランドに来るわけないじゃん。
440名無しさん@120分待ち:03/03/30 20:53 ID:JWauhMTS
>>439
完璧OLC側としての意見ですね。
441名無しさん@120分待ち:03/03/30 20:55 ID:5HPWBhV5
アトラク派で運良く見れた人なんかは
絶対買わないだろうね。
442名無しさん@120分待ち:03/03/30 21:01 ID:qmJ9x0Ay
>>439
既にファンな人はないがしろにして、
新しくファンになれそうな人にサービスするってことですね。
それってつまり、「釣った魚には餌はやらん」ってことね。
443名無しさん@120分待ち:03/03/30 21:12 ID:zpGumAU7
>>440
私はディズニーファンの嫁を持つふつうの旦那です。(私自身きらいではないが嫁ほど執着していない。)
ここを読ませて頂いて、抽選制度に反対している人たちは、
・もうこれ以上常連は増えてくれるな。
・今まで他の人があまり知らないやり方を良く知ってて、うまく楽しめてたんだからそれでいいじゃないか。
・こんなことだともう行かないぞ。
などと言っているようにしか聞こえません。

上のほうでも、もう行かないなどとわざわざ書き込んでる人がいますが、多数決をとってるんじゃないんだから
いちいち書き込むなと言いたい。
それよりこれからどうすればいいのかという方が大事だと思う。

444名無しさん@120分待ち:03/03/30 21:15 ID:jY/vSMeS
>>443
ディズニーファン(マニア)でない人に、
ディズニーファン(マニア)な人の気持ちは
分からないよ。
445名無しさん@120分待ち:03/03/30 21:17 ID:zpGumAU7
>>442
>既にファンな人はないがしろにして、
 新しくファンになれそうな人にサービスするってことですね。
どうしてそういう考えが出てくるのか?
新しくファンになれそうな人は必ずショーを見られるとでもいうのか?
443でも書いたが、あんたらは今までの既得権益がなくなるのが我慢ならんだけだろう。
あんたが本当にOLCがもう餌をくれんと思ったなら、もうそこへは行かなければいい。
446名無しさん@120分待ち:03/03/30 21:20 ID:LG4Rf4ZC
>>439=443=445
どーでもいいけど、あんた何しにここに来てるの?
嫁さんへの説得をここでも展開しにきてるだけとちゃうか・・・?
447名無しさん@120分待ち:03/03/30 21:22 ID:s5ZaLX9W
>>446
おまえみたいなバカいじくってたらおもろいから
448名無しさん@120分待ち:03/03/30 21:25 ID:HZkkxOTm
年に1、2回しか行かないから雨でパレードが無くなれば悲しい。抽選で悲しい思いをするなら行かない。20th終わったら空くから行くと思うけど…
449名無しさん@120分待ち:03/03/30 21:27 ID:8iD7mbaP
>>444
あなたがディズニーマニアかどうかは知らないが、行き過ぎたマニアは、OLCにとっても
一般の人にとっても、クレーマーやストーカーと同じ存在になる。
そんなやつらを相手にしていてはあんな巨大なパークは運営していけないと思う。
450名無しさん@120分待ち:03/03/30 21:30 ID:Lpqs5CCZ
とりあえず、抽選制度をやめて欲しいよ。
遠方から来てる人間の気になってほしいよね。
451名無しさん@120分待ち:03/03/30 21:32 ID:9rX+UJel
>>449
ファン(マニア)は一般の人たちへの宣伝にもなってると思うよ。
私なんかは、ディズニーに興味ない人たちにいろいろと話したりしてるし。
ファンを敵に回してしまったら、それを期待できるどころか
悪影響になるでしょうね・・・

452名無しさん@120分待ち:03/03/30 21:35 ID:Y5js+S0C
>>451
おいっ。俺等を敵に回したらどうなるかわかってるやろうな・・・。
おおこわっ。くわばらくわばら。
453名無しさん@120分待ち:03/03/30 21:39 ID:9k81Qm5R
冷やかし屋がいるみたいね〜。
454名無しさん@120分待ち:03/03/30 21:43 ID:WP0Rpn3M
ホントに何しにここに来てるんだか・・・
くだらないから私は去ります。
455名無しさん@120分待ち:03/03/30 22:11 ID:henkpRW9
・・・えーと、やはり、中央鑑賞エリアの鑑賞券は先着順にして、
エリア内の席順もしくは入場順を抽選にするのが一番良いと思います。
そうすれば、ショーが一番の目的の人もがんばれば確実に鑑賞エリアで見られるし
(ショーが見たくて来たのに見られないという悲しいことがなくなる)
常連がいつも一番良い場所を確保するということもなくなる。
皆さんが心配しているオープンダッシュや徹夜もかなり少なくなる。
これが両者歩みよりの一番の妥協案だと思うのだけど・・・
って、OLCはここは見てないだろうけどね。
456名無しさん@120分待ち:03/03/30 22:21 ID:pMvQGyvf
>>453
いるね。>>439=>>443=>>445も訳わかんないけど、>>430=>>437=>>448はもっと不明。
あんた一体何が言いたいの?って感じ。

まあ(この台詞も言い飽きたけど)ジャリは放置って事で。
457名無しさん@120分待ち:03/03/30 22:40 ID:+0KNsMsx
常連鼠ヲタが互いの傷を舐め合うヲナニースレはここですか?
458レイン:03/03/30 23:07 ID:yGmo5Z9O
そうです。どうしても先着順に戻してほしくて駄々をこねているようです。
459?U?N?J:03/03/31 00:30 ID:GftVMj3K
スターフェスティバルで短冊にギフト見れますようにって
書く子供いるだろーなー。イタイタシー。
ミートミッキーで抽選はずれたのーゥってミッキーに泣きつくやつ
またたくさんいるんだろーなー。ウゼー。
スニーク狙いは必死だから荒れるんだろーなー。コエー。

何より自分もやりそうでイヤだ・・・。
そこまでくどい常連じゃなかったのにぃ。
460名無しさん@120分待ち:03/03/31 00:34 ID:6wBLJKRd
そのとおり!!
常連として抽選でなければ見れないような根性無しゲストは
救済しないで欲しいのさ。
どんな手を使おうが努力するものが勝つ、それでいいじゃんか。
461名無しさん@120分待ち:03/03/31 01:06 ID:ccCDBOq8
>どんな手を使おうが努力するものが勝つ
それが世間の常識だよな、OLCには通じないようだが
下手な偽善でドツボ、反常連を喜ばせているだけという罠
462名無しさん@120分待ち:03/03/31 01:29 ID:/Ih9RK92
なんか・・・みんな何しにパークに行くの?って感じ。
確かに限定ですとか言われると弱いけど、抽選で外れたのなら仕方ないって
思って他を楽しめばいいのに。
何度行ったって、楽しい所だと思うんだけどね、自分は。
パークまでの距離とか諸費用なんて言ってたらキリがないし。
ディズニーランドへ遊びに行くのか、ディズニーランドへ限定のショーを
観に行くのか、それとも両方なのか・・・。
そう言う自分は、抽選という制度は賛成。ゆっくり行っても見られる「可能性」は
あるんだし。
朝早く行った挙げ句、オープンダッシュで目の色変えて整理券取りに行く人の姿みなきゃならなくて、
下手すりゃ巻き込まれて怪我する。そんなのはもう御免です。
463名無しさん@120分待ち:03/03/31 02:09 ID:Pw4c2yGT
限定だから見たいというよりは、TDRのショーは素晴らしいので
全部見てみたいだけなのです。
ショーを見たいと思わない462は放置。
464名無しさん@120分待ち:03/03/31 02:36 ID:2pbXKRQg
「抽選で見られる可能性」と、
「抽選で見られない可能性」とでは、
およそ20倍ほどの違いがあるので、
あんまり「抽選で見られる可能性」を期待したらだめだよ。
抽選に反対している人は、可能性が少ないことに怒っているんだと思う。
遠くから来た人にとって、可能性が低いのはつらいよね・・・・・
465名無しさん@120分待ち:03/03/31 07:28 ID:o8VytHKA
>>463
ちょっと自分と違う意見が出たらすぐ「放置」ですか・・・。
っていうか、462はショーを見たくないとは一言も書いてないのだが。
あなたは本当に日本人ですか?
466名無しさん@120分待ち:03/03/31 07:46 ID:sGeLiPMV
抽選には別に反対ではないが、「見れないかも知れない」なら行かないだけ。
めったに行けないからショーもアトラクも満喫したいじゃん。
満喫できないなら遠方だから無理しては行かないよん
467名無しさん@120分待ち:03/03/31 08:06 ID:Dv1fmRXh
せっかくの20周年だから、ショー目的に
何度か有休取って平日に行こうと思ってたのに・・・
ハズれたら有休が無駄に終わっちゃうから、行けない。
どこか「ゆとり休暇」推奨なんだろう?
抽選は休日だけにして欲しいよ。
468名無しさん@120分待ち:03/03/31 08:24 ID:CN4f9mZK
抽選いやな人は行くのやめたら?
一回見てすごく気にいったら何回も行くはめになって、しかも見れなかったらばかばかしいよ。
469名無しさん@120分待ち:03/03/31 08:28 ID:TYeomM50
>>468
うん。
だから平日に行くのはやめる。
休日に行く。
470名無しさん@120分待ち:03/03/31 08:35 ID:1P/BRbCX
ここで、行かない、行けない、やめたらって言ってる人に限ってきっと何回も
パークに足を運ぶような気がする。
っていうか、行かないと言って他の人に同意を求めるだけのような書き込みはウザイ。
どうしたらいいのかアイデアがあったら書いてみろよ。
471名無しさん@120分待ち:03/03/31 08:44 ID:WJH9J+2v
結局のところ抽選方式に対する賛成と反対の比率は一体どれ位なのか?と。個人的にはゲスト側にも選択余地がある方法だといいなと思う。抽選or先着のどちらかという極論じゃなくてね。
472レイン:03/03/31 08:55 ID:wPnuDqwb
キャストパス、年パスは抽選!
473名無しさん@120分待ち:03/03/31 09:19 ID:nUs382FW
鑑賞スペース年パス枠つくってもらえばー
474名無しさん@120分待ち:03/03/31 09:58 ID:sGeLiPMV
>>470
抽選が悪いとは思わない。
だから別にアイデア考える必要はない。
結果として行かないだけ。
同意を求めてるんでないれす
しかしアイデア考えてなんになるの?
475名無しさん@120分待ち:03/03/31 10:19 ID:CAJPfboJ
>>474
嫌なら行かない、良いなら行く

これが私たち消費者ができる唯一の選択。

行きたいけど抽選は嫌だ・・・ という奴
行きたいなら行けよ。

抽選だから行きたくない・・・ という奴
行くな。

以上。。。
476名無しさん@120分待ち:03/03/31 10:25 ID:nUs382FW
駄問かもしれないけど、年パス組は月何回インパしてるの?
知ってる人シンブレのとき連続11回ハズレたと言ってたけど
完全にショー目的の11回だったらしいが・・
当たるまで行くって良い環境の人ばかりじゃ無いだろうけど。
477名無しさん@120分待ち:03/03/31 10:41 ID:9++iNoj9
私は社会人なので、一応毎週末のように行って抽選しようと思ってます。
20周年のために、当初は混んでる休日は避けて、
10日以上有休使って平日楽しもうと思ってたけど
抽選になったと聞いて、その有休はTDR以外に使うことに決めました。
休日は混んでるけど仕方ない…
収穫ない日作ってまで、仕事を放り出す訳にはいかない。
478名無しさん@120分待ち:03/03/31 11:17 ID:k7GxunTl
>>476
我が家の場合、平均すると月に1度ぐらいのインパです。
今年の1月〜3月の間も3回だけど、3月は行かなかった。
シンブレの抽選は2回して、2回とも当たりがでてラッキーでした。
(デリシャスパスも購入してて、期間中シーには3回行きました。)
479名無しさん@120分待ち:03/03/31 11:34 ID:QTwMEWHf
>>476さん
年パス持っているけど家から2時間くらいかかるからそんなに頻繁には行けないです。
まったく行かない月もあれば多いときだと月3回程なので平均月2回くらいかな?
シンブレ期間中はぜんぜん当たらなかったのでムキになって週1(以上)で
行ってましたが、結局最後まで当たらず・・・(涙
2戦2勝の>>478さんがうらやましいです。
480名無しさん@120分待ち:03/03/31 12:24 ID:6eXLOZnn
私も年パス持っているけど>>479さんと同じで2時間近くかかるし
月に1回いければいい方。ひどいと2ヶ月に1回のペースになる事も。
だから年パス保持者が抽選に当たり難いという現状にはかなりまいっています。
ショー目当てで年パス買ったのにね・・・。平等にしてください。
シンブレは期間中2回行ったけどはずれでした。
481名無しさん@120分待ち:03/03/31 12:38 ID:cRe+rrw5
ぶっちゃけた話、ここに書いてても何も現状は変わらないと思われ。
本当に抽選に反対する気であれば、OLCに直接申し入れるべき。
まぁ、適当にあしらわれるだけだけどな
482名無しさん@120分待ち:03/03/31 12:41 ID:NI6fkeS5
>>481
ま、モニター参加が一番有効かな。
483名無しさん@120分待ち:03/03/31 12:43 ID:nogJsoJO
OLCも読んでるんだと思うよ。
以前2chのどっかのスレで観賞券は抽選にしろという話が出てた
そのせいかどうか知らないけど実際抽選にしてみたからね〜。
484名無しさん@120分待ち:03/03/31 12:44 ID:IWSz5983
477-480 返答ありがとう。
皆さんのペースだとハズレ券〇枚で1回当選ってアイデア
は難しいですね。それにこれだと色々問題おきそうですね。
常連さんたちがいかにハズレだったかを
数字で見せてOLCに訴えるってのも手かと思うんですが
組織ってはっきりした数字で表現が好きですし
なんにせよその知り合い親子2人で取りに行ってはずしていたので
常連当たりにくいというのも気の毒だと思ってしまいまして
485名無しさん@120分待ち:03/03/31 12:59 ID:5RgZ3WsZ
だーかーらー、年パスの人が当たりにくいってどうして言えるの?
478みたいに2回当たってる人もいるんでしょ。
行ってる回数が多いから外れる回数も多く、結果年パスは当たりにくいって思い込んでるだけなんじゃないの?
被害妄想もいいかげんにしてほしい。
ワンデーの人だって外れる人は外れてるんでしょ。
486名無しさん@120分待ち:03/03/31 13:00 ID:JGFyobOd
>>485
まぁ56連敗からしてみると当たりにくいとおもうけど・・・(w
487名無しさん@120分待ち:03/03/31 13:07 ID:mlg03jdQ
>>486
言ってる事意味不明。
ヴァカですか?
488名無しさん@120分待ち:03/03/31 13:09 ID:cRe+rrw5
>>485
現にOLCが裏で仕組んでるのは周知の事実であって…
こういう事実がある以上、年パスを当たりにくくしていると言われても仕方がないこと
489名無しさん@120分待ち:03/03/31 13:10 ID:JGFyobOd
56連敗もしてりゃ、、、、
490名無しさん@120分待ち:03/03/31 13:12 ID:cRe+rrw5
逆に>>485は何で必死なのか小一時間問い詰めたい。
491名無しさん@120分待ち:03/03/31 13:12 ID:aE4wzijG
ここまで
ゲスト間でケンカが始まるくらいだから、
抽選制度は、大失敗でしょ。
492名無しさん@120分待ち:03/03/31 13:13 ID:LxU+Rg+2
>>488
>現にOLCが裏で仕組んでるのは周知の事実であって…
ヴァカですか?
493名無しさん@120分待ち:03/03/31 13:16 ID:cRe+rrw5
>>492
じゃぁどうして、キャッスルショーの整理券が毎回きちんと2500枚配れるんですか?
あらかじめ、抽選券の当選枚数を決めていたら絶対に出来ないでしょ。
当選したゲストがどれだけ整理券を貰っていくか分からないから。
494名無しさん@120分待ち:03/03/31 13:16 ID:IWSz5983
抽選は「当たればうれしい」程度の我が家にはチャンスかな
キャラが豆粒みたいな場所だと子供が興味持たないし、
近すぎると大きくておびえるし、でも見たがるから
ちょうどいい大きさのキャラが見られる確立は
先着順とそう変わらない
495名無しさん@120分待ち:03/03/31 13:17 ID:fwkbxxsY
>>490
やっぱりここは常連鼠ヲタのヲナニースレだな。
常連以外のレスがついたら「小1時間問い詰めたい」かよ。
おまえはこの言葉を使いたかっただけちゃうんか?
496名無しさん@120分待ち:03/03/31 13:20 ID:BrQ3p1e4
>>493
整理券を2500枚きっちり配れることと年パスが当たりにくくなっていることと
どういう関係があるのか説明キボン。

497名無しさん@120分待ち:03/03/31 13:35 ID:puo+yrR6
462ですが。
私だってショーはすごく観たいですよ。2回抽選に参加しましたが、
一度も戴冠式は観られませんでした。当たった人が羨ましいですよ。
でもそれでいいという感じ。
一応年パス持っているので、ワンデーとの列が違うと言うのは、
ちょっと不可解に感じましたけれど。
年パスは当たり難いとかいうウワサも聞いてたので。
でも抽選になると分かった時から、多分観られないだろうなと
なんか諦めみたいなのもあったし、オープンダッシュにはイヤな思い出もあるし、
観られなかったけど抽選には満足。
でも今はどんなことしたって、観られなかった人には不満が出るんじゃないの。
当たった人で抽選制度そのものに文句言ってる人いますか?
整理券制にしたって、どうせ開園と同時に配布するようになるんだったら、
今度は入園するまでに整理券がなくなるということになりかねないし、
オープンダッシュだって必然的に増えてくるでしょ。
整理券制でだって不満に思う人は今までいっぱいいたでしょ・・・。
498名無しさん@120分待ち:03/03/31 16:18 ID:QTwMEWHf
>497
「抽選で外れたのなら仕方ないって思って他を楽しめばいいのに。」
と、括ってしまうのは無理があると思う。感じ方や考え方は人それぞれなんですから。
でも、どんな方法にしても「見られなかったら不満がでる」というのは確かにそうですよね。
結局自分に都合が良いと思う方法に「同意」と言いたくなるわけですから。
そんなわけで、シンブレで一度も当たらなかった私としては全部ハズレだったので
抽選はイヤだなーと思っているのです。

年パスの当選率を操作しているのかどうか、私には知りようがないことですが、
もし操作されているのだったら、ディズニーのショーが好きで何度も見たいから年パスを買った
私としてはショック。
購入前に「年パスは当たりにくくしています」と告知されているなら納得して購入するか、
買わないかを考えることが出来るのに。
操作していないのだったら、疑惑を持たれるような抽選方法をしないで欲しいと思います。
499名無しさん@120分待ち:03/03/31 17:03 ID:nMQhJz8n
>>498
そう。楽しみ方は人それぞれですよね。

現実、見たいと思ってる人が見られない、
別に見れなくてもいいと思ってる人が見ている、
というケースが起きている。
それがおかしいと思う。

私は、抽選と先着順のどちらが良いかと聞かれたら、先着順です。
先着順だった今までは、がんばったのだから・・・と堂々とエリアに入れたけど、
今後抽選に当たって入れても、後ろめたさを感じながらエリアに入ることになると思います。
外れた人、申し訳ない・・・という気持ちで一杯になりながらね・・・
心からショーを楽しめるか不安ですね。
500名無しさん@120分待ち:03/03/31 17:21 ID:UZtVhjOV
>>499
そんなケースは他にもたくさんある。
(おかあさんといっしょファミリーコンサート申し込みなど)
別におかしくはない。
問題なのは、ごく一部の人しか鑑賞できないショーを企画し、それを堂々と宣伝していること。
しかも抽選なのは完全には伝わっていない事。
そんなショーなら最初から企画しなければいいと思う。
501名無しさん@120分待ち:03/03/31 17:28 ID:zOOazh+I
>>500
たまにくるワンデーさんたちたった2500人しかはいらないとは思わずに
きてるんだろうなぁと思う。
502名無しさん@120分待ち:03/03/31 17:30 ID:RIKIb3OD
でも抽選するにしても、しないにしても
入園者全員(3〜5万人くらい)が必ず見ることが出来る
イベントなんて、東京ドームでも借りない限り
不可能と思われますが・・・・・
503名無しさん@120分待ち:03/03/31 19:09 ID:H9cco9CB
今度のギフトオブドリームスは
3回くらいやるんだから
その日に1回当たった人はその後の回は抽選に参加させない、
というのは?そうすれば幾分見られる人も増えると思う
504名無しさん@120分待ち:03/03/31 19:44 ID:VpQhl1tC
>503
そうでしょ?
当たっても、外れても1日1グループ1回限りなのでは?
それとも当たったらそれで終わり
外れたら次の回の抽選も参加できるとか?
505名無しさん@120分待ち:03/03/31 19:52 ID:rRD/DhRu
当たってもはずれてもチャンスは一回だけでつ。
506名無しさん@120分待ち:03/03/31 20:05 ID:CQ2F3uOw
これって戦略性あるよね。
いつの回にどれだけの人が集まるかってところで倍率変わるから。
朝一番の回に勝負をかけるも良し、午後までねばるも良し。
例えば天気予報や他のショープログラムも大きく影響してくる。
特にパレード待ちの時間なんかかなり影響するでしょ。
あと演出上、夜の回は人気高そう。でもブレイジングリズム始まったら、そっち待ちのが多くなったりして。
しばらくは裏の裏をかく情報戦が続くね。

5月からシーイベントもあるから、その辺も考えて年パス持ちの動きを予想しないとね。
507名無しさん@120分待ち:03/03/31 20:08 ID:2i38Ubex
TVコマーシャルに釣られてくる香具師
もう20年も釣られ続けてるの
かわいしょー

508名無しさん@120分待ち:03/03/31 20:08 ID:wDrn7z1W
2回目だけ通り雨で中止とか
悲劇がいろいろありそう。
509名無しさん@120分待ち:03/03/31 20:32 ID:ccCDBOq8
朝一番で最初の回のを引いてはずれたら帰る
510名無しさん@120分待ち:03/03/31 20:44 ID:ccCDBOq8
ブレイジングとギフトは、別々に抽選かな
1日1回だとしたら、どっちかしか見られないってこと?
1日2回抽選できるとしたら、2回当たるラッキーなやつと
2回はずれる間抜けなやつがでるということ(w
511名無しさん@120分待ち:03/03/31 20:52 ID:CQ2F3uOw
>>508
降水確率100%にあえて勝負。雨が降らなかったらこっちのもの。
この作戦で降水確率の高い回を狙っていけば、数回に一度は見れるでしょう。
梅雨の時期は勝負だね。

あと15周年後半では雨で中止のとき出演者の挨拶があったよね。
たとえ雨でも勝負する価値はあるかも。
512名無しさん@120分待ち:03/03/31 21:26 ID:yNmwwXtm
>>511
ショーの雨バージョンか!
もしあれば、それも楽しみだね!
でもイス席だそうだから、お尻が・・・
513名無しさん@120分待ち:03/03/31 23:22 ID:zKm4oL0G
20周年のイベントを期待してたのに
抽選と聞いて、行くのを止めようか悩んでいます。
家族四人で交通費込みで5万円かけて
ハズレなんて・・・・泣くに泣けない
514名無しさん@120分待ち:03/03/31 23:41 ID:pcW7ejsB
捨てる神あれば拾う神あり。
ショーには興味あるけど、常連や、TDL客独自の
ローカル・ルールが怖くてショーに近寄れなかったと
言ってる友達は少し喜んでいます。
515名無しさん@120分待ち:03/03/31 23:45 ID:omcB4c94
513来るなよ、頼むから。
516名無しさん@120分待ち:03/03/31 23:48 ID:hkOCH2EM
>>514
でも当たらなかったらみれないよ。
517名無しさん@120分待ち:03/03/31 23:54 ID:CwX6sFhl
行かないほうがいいよ
20周年のイベントが利用できないなら20周年にわざわざ行かなくてもね〜
518名無しさん@120分待ち:03/04/01 00:34 ID:zgbJ1RL/
>>516
確かにそうですよね。
でも今までは100%見れなかった(あきらめてた)んでしょうが
30%(くらい?)の確率で観れる かも しれないって事で喜んでます。

で、友達はそんな風に純粋に喜んでショーの抽選に並びに行く予定してる
のですが、それに付き添う私は心が黒いので抽選会場の殺伐と
した雰囲気をヲチする目的で行ってみたいと思います。

519名無しさん@120分待ち:03/04/01 00:34 ID:F+sUGqsX
>>498

>「抽選で外れたのなら仕方ないって思って他を楽しめばいいのに。」と、括ってしまうのは
>無理があると思う。感じ方や考え方は人それぞれなんですから

だから最初に聞いたじゃないですか。
TDLのパークそのものを楽しむ為に来ているのか、ただ限定のショーを楽しむためなのか、
それとも両方なのか。
折角来たからには観たいと言う気持ちは当然だとは思いますけれどね。
抽選制度についてのスレだから仕方ないけど、キャッスル観なきゃ価値がないとか
言う感じがしますね、なんか。
520名無しさん@120分待ち:03/04/01 02:45 ID:Pf2Os40g
例えばおかあさんといっしょとかジャニーズのコンサート等は
抽選にハズれれば行かないですむけど、TDLの抽選の場合、
舞浜まで足を運び、お金を払って園内に入り、それから抽選
をして観れるか観れないかが決まるっていう仕組みだから、
同じ抽選と言ってもちょっと意味が違うと思うし、
20thのショーだけが目的のゲストからしてみればある意味
「ぼったくり」って言われてもしょうがない気もするけど・・。

今まで先着順で配布してきてた時は、それなりにあったにせよ、
これほどゲスト間で議論って繰り広げられてましたっけ?
やっぱり抽選もあってもいい制度だと思うけど、できれば
先着制も併用してほしいと思いました。
521名無しさん@120分待ち:03/04/01 03:50 ID:EghP+wbp
>>500
禿げ同。
シンブレやギフトの様な開催期間の短いショーを
20thのメインイベントとして宣伝していながら
予め、抽選で限られた人しか見られないことについての情報を
明示していなかったTDL側に問題があると思います。

毎日の様に通う人、週に1回の人、月に1回、年に1回と
色々なパターンのゲストに平等に対応することは難しいけれど
現状では(徹夜組とかケガ人が出るわけではないので)抽選がベストかな…。

いっそのこと、○ューロランドみたいに完全予約制にして
提供できるサービスに見合ったゲスト分だけしか
チケットを販売しないでくれたら…
(バレンタインやカウントダウンはその一例ですよね)
522名無しさん@120分待ち:03/04/01 04:02 ID:eiypffpS
おかあさんといっしょ
523名無しさん@120分待ち:03/04/01 04:25 ID:kiJTpVlE
524名無しさん@120分待ち:03/04/01 07:50 ID:m7ixuQMp
たかが5万で悩むなよ私は交通費だけで7万強かかるよ
当然抽選はずれた前提考えてツアー予約したよ
525名無しさん@120分待ち:03/04/01 08:43 ID:ZTbwNZre
OLCとしてはパーク全体のデコレーション、
スペシャルメニュー・グッズなど(考えるとそれくらいだ・・)が
あるからそちらでも記念になるでしょう。って考えてるんでしょう。
実際、私も10thのころは正面入り口で順番待ちして写真を撮り
グッズをかってトゥモローランドの橋のあたりから遠めにショーを見て
満足して帰った覚えがあります。
526498:03/04/01 08:49 ID:iuYj7LRP
>>519さん
「最初に聞いたじゃないですか」とのことですが
>>462の下記の部分
>ディズニーランドへ遊びに行くのか、ディズニーランドへ限定のショーを
>観に行くのか、それとも両方なのか・・・。
の部分は、前後の文脈からみると自分の意見を語っているだけで、他者に何かを聞いているように
私には見えませんでした。失礼しました。

でも、上記の部分を「質問」だ捕らえたとしたとしても、>>498で書いた
>「抽選で外れたのなら仕方ないって思って他を楽しめばいいのに。」と、括ってしまうのは
>無理があると思う。感じ方や考え方は人それぞれなんですから
というのは、その人の感じ方の話をしているので「何を目的にパークに行ったか」は問題にしていません。
「ディズニーランドへ遊びに行く」のが主たる目的でも「ディズニーランドへ限定のショーを観に行く」
のが主たる目的でも抽選ではずれてがっかりする人もいれば、ま、いいか・・・と思える人もいるのですから。
つまり、人の気持ちは>519さんがおっしゃるように誰かの思惑通りに一律同じように感じるわけでは
無いといいたかったのです。

>キャッスル観なきゃ価値がないとか 言う感じがしますね、なんか。
上記の前提で言いますが「キャッスル見なきゃ価値がない」と思う人も来園した人の中にいはいる可能性はありますよね。
私は「価値がない」までは思いませんでしたが、シンブレ期間中の来園理由はシンブレを見たかったからなので、
ハズレだとかなりがっかりしました。
長くなってごめんなさい。
527名無しさん@120分待ち:03/04/01 09:25 ID:7wIM9m7s
>抽選制度についてのスレだから仕方ないけど、キャッスル観なきゃ価値がないとか
言う感じがしますね、なんか。

これこそ、「価値観の違い」だよ。
価値観が違うんだから、求めるものも感じ方も違う。
同じTDLでも、メインショーだけに絶対的価値を置く人もいれば、そうでない人もいる。
人それぞれ。
528名無しさん@120分待ち:03/04/01 09:28 ID:SM6rDl7z
まあ、今度のキャッスルショーから
テレビCMに「抽選制」だとしっかり
テロップとナレーションで明示してくれれば
問題なし。
529名無しさん@120分待ち:03/04/01 09:29 ID:ei2raw04
まあ、今度のキャッスルショーから
テレビCMに「抽選制」だとしっかり
テロップとナレーションで明示してくれれば
問題なし。
530名無しさん@120分待ち:03/04/01 09:35 ID:TuN/S4eg
>>518
100%みれないって・・・はやくいけばみれるのに諦めなくてもいいのに。
といいつつうちは都内だけど8時開園には始発でもギリギリ・・・(w
531名無しさん@120分待ち:03/04/01 10:05 ID:iuYj7LRP
>>514
>ローカル・ルールが怖くてショーに近寄れなかったと
>言ってる友達は少し喜んでいます。
ショーを見るのをあきらめるほど「怖い」と感じるローカル・ルールって
どんなもののことだったのでしょうか?
抽選制度がなじんでくるとまた新たな「ローカル・ルール」が自然発生しそうな気もしますが・・・。

>>528
「キャッスルショーは抽選であり確実に見られるものではありません」とか?
532名無しさん@120分待ち:03/04/01 12:20 ID:eF8Ex0yZ
とにかく抽選であるかぎり、年パスは買わない
533名無しさん@120分待ち:03/04/01 16:48 ID:1XOk/fk3
抽選に不平不満のあるかたはや●こと竜司に直接文句いいましょう
534名無しさん@120分待ち:03/04/01 16:52 ID:XFiXjdtV
粘着ウザい
535名無しさん@120分待ち:03/04/01 17:04 ID:H6oOPQsn
本人達は気にもしてないっぽい
536名無しさん@120分待ち:03/04/01 17:08 ID:U0i4931J
>>535
抽選になって不便じゃないの?今まではゲート占領して整理券を取ってた
というのに。もしかして優遇でもされてるの?
537名無しさん@120分待ち:03/04/01 17:14 ID:bqkGEHZY
多分誰からも言われてないんじゃない?
軍団は潰すとかなんとか言ってた
あべ軍団ですから 椰子等は
538名無しさん@120分待ち:03/04/01 17:30 ID:TuN/S4eg
>>537
だったら抽選にさせなきゃよかったのにね。
539名無しさん@120分待ち:03/04/01 17:53 ID:Dl8CI0Cm
何で併用制にしないのかな?
整理券を今までどおり配るけど
番号は抽選で決まるとかにすればいいんじゃない?
そうすれば悪徳常連がいつも一番言い場所を取るなんていう事は
あり得ない。
それに今度の一人一枚一回限りでもらえて
人数分のパスポートをあらかじめ用意しなければならなくすれば
前の時みたいにあっという間になくなったりしないしさ。

前は3人グループでも3人で取れば9枚取れたから
残り6枚を誰かに分ければいいというように悪徳常連はやっていたし
3人で別々の回を3枚づつ取ればそのグループは一日3回見る事が出来た。
そのシステムが問題だったんじゃないかなぁ。

OLCいつも問題を履き違えているから訳分からないルールが出来ていくよね。
540名無しさん@120分待ち:03/04/01 18:13 ID:TuN/S4eg
>>539
走らせたくないからじゃない?
>OLCいつも問題を履き違えているから訳分からないルールが出来ていくよね。
これには禿同
541名無しさん@120分待ち:03/04/01 18:50 ID:Dl8CI0Cm
>>540
でもさ、先着順にいいチケットがもらえるわけじゃなければ
オープンダッシュはなくなるんじゃないかな。
チケットがもらえればとりあえずどこかで見れるって言う事で
最後にもらっても一番かもしれないし最初にもらっても
ものすごい大きな番号かもしれない。
今度のルールを半分適応して1グループにつき
全員分のチケットを持って行き抽選で番号を決める。
でもこの方式で全員分くれたらものすごい事になるから
1グループ6名までとかね。
542名無しさん@120分待ち:03/04/01 18:57 ID:SM6rDl7z
ダイヤやハニハンなど
レストランPSやアトラクションFPのために
ダッシュしまくりますが、何か?
543名無しさん@120分待ち:03/04/01 18:59 ID:5cqP9Vp1
要はOLCは常連が嫌いだってことよ。
常連が嫌がることをしたいのさ。
544名無しさん@120分待ち:03/04/01 19:23 ID:dRdNvnMD
年パス廃止すれば万事解決
545名無しさん@120分待ち:03/04/01 20:36 ID:OsBOGjbK
546名無しさん@120分待ち:03/04/01 20:57 ID:ZGKo+c8Z
>>543
釣った魚には餌はやらん、ってことでしょ。
547名無しさん@120分待ち:03/04/01 21:00 ID:/SHcgX5c
中央鑑賞エリア大分広いね。
立ち見も抽選になってしまうらしいから、
こりゃマジで抽選に当たらないとロクに見れないね。
ハズレ=見れない、と思った方がいいね。
548名無しさん@120分待ち:03/04/01 21:12 ID:9hAP2b7C
このバカでかい鑑賞エリアだと、
ハズレ券なんてほぼゼロに等しいのかな?!
これだと一回の配布入場券枚数は、5000〜6000枚くらい?
しかも一グループ一回のみの抽選となると、
ハズレなんて出してられないような・・・。

でもあんな場所まで立ち見券出したって
実際のところ、ろくに見れなそうだなあ。
549名無しさん@120分待ち:03/04/01 21:20 ID:5TaeGYaf
>>548
>ハズレ券なんてほぼゼロに等しいのかな?!
TDLは1日何万人(3万人〜7万人)も入園しているんだから、
んなこたーない。
まぁ、当たる確立は1/3〜1/5に上がったかな?
当たっても立ち見だと大変ですね。
ハズれたら、もう見れないと思って運を恨むしかないね。
ほんとに運不運の世界になったしまったね。
ハズれても努力すれば見れるということもなくなってしまった。

550名無しさん@120分待ち:03/04/01 21:30 ID:vEgCOcR+
無理やり鑑賞エリアを大きくしたっぽい。
でも当たっても見えない場所もありそうだね。
551名無しさん@120分待ち:03/04/01 21:38 ID:t8lV0dwO
もともと年間パスポート保持者の行き過ぎた行為が原因だ。それ以外
のなにものでもない。株主総会では毎年、真剣に年間パスポート廃止案が議論
されているらしい。
552名無しさん@120分待ち:03/04/01 22:23 ID:ZUx2uxD3
何度も真剣に議論しておきながら、結局儲け主義に押されて堂々巡り。
どっちもどっちだな(w
553名無しさん@120分待ち:03/04/01 22:29 ID:8+awgFmh
この時期一箇所にたくさん集めるのも怖い
勇気あるよなOLC
あっ考えて無いのか、なるへそ
554名無しさん@120分待ち:03/04/01 23:14 ID:FiN6apn6
立見エリアまで鑑賞券制にしたのは、
恐らく、立見エリアでのパニック(シンブレでも有った)
を防ぐ為だと思うから、ここにぎゅうぎゅう詰めに入れる事は
無いと思う。
立見からでも多少は見やすくなる様に工夫はされるだろう。
外れたら左右両脇のパレードルートでシーティングして見物か?
555名無しさん@120分待ち:03/04/01 23:31 ID:vEgCOcR+
スパスプみたいにパレードルート上でもちょっとぐらい楽しめる内容に
すればいいのに。
556名無しさん@120分待ち:03/04/01 23:38 ID:zgbJ1RL/
やっぱりここは一つ、「行かない」事で
抽選制度に対する不満を訴えるしかないと
思うのよね。売上げが落ちればOLCも考えるよね?
だからさ、このスレで不満をぶちまけてる人は
絶対に絶対に絶対に行っちゃダメだよ!!
あと、友達、親戚、知り合い、同僚にもこの運動を
広めて絶対に絶対に行かせちゃダメだよ!!!
行ってもいいけど、抽選には参加させちゃダメだよ。
参加するって事は抽選に納得してるって事だよ?
だから絶対に参加しちゃダメだからね!!!!
私は、抽選がどんだけハズれるのか数回やってみようと思うけど、
これはあくまでも偵察だからね。他のみんなは抽選しちゃダメだよ!
557名無しさん@120分待ち:03/04/01 23:47 ID:8+awgFmh
ID:zgbJ1RL/
通報しました
558名無しさん@120分待ち:03/04/02 09:37 ID:3cTcOwCl
一日4、5回公演はどうしても無理なのかな?
559名無しさん@120分待ち:03/04/02 09:46 ID:8kADtDVj
ダンサーのシフトの関係上、無理だよ。
拘束時間が休憩含めて8.5時間だからね。
Dパレもやるので3回までが限界。
560名無しさん@120分待ち:03/04/02 11:30 ID:+ZLqKDGI
ディズニーの病んだページ6に抽選の論文が掲載されたサイトがある。
561名無しさん@120分待ち:03/04/03 11:39 ID:cQzaI04c
公式HPに抽選制度のことが正式に掲載されたとたんにレスがなくなったみたいですが・・・。
常連さん、あきらめちゃったの?
562名無しさん@120分待ち:03/04/03 12:31 ID:tiRlPFi8
昨日、元ミート前の喫煙所行ったんです。喫煙所。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか看板下がってて、鑑賞券抽選所、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、抽選如きで普段来てない喫煙所に来てんじゃねーよ、ボケが。
抽選だよ、抽選。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で一グループか。おめでてーな。
よーしパパが当てちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、未来のパイロット証明書やるからその席空けろと。
喫煙所ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
少ない灰皿挟んで向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、外れたから城裏で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、城裏なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、城裏で、だ。
お前は本当に城裏で見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ダンサー見たいだけちゃうんかと。
悪徳常連の俺から言わせてもらえば今、悪徳常連の間での最新流行はやっぱり、
シー常連の年パス集め、これだね。
根こそぎ集めて確率アップ。これが常連の抽選法。
シー常連ってのはセイルが多めに入ってる。そん代わりハンガーが少なめ。これ。
で、それに悪徳アンコール常連。これ最強。
しかしこれを頼むと次から社員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、シーサイドトレジャーにでも行ってなさいってこった。
563名無しさん@120分待ち:03/04/03 13:02 ID:dKPcEVJ0
つまんない
564名無しさん@120分待ち:03/04/03 13:03 ID:bDeDUzr8
>>562

後半イマイチ
565名無しさん@120分待ち:03/04/03 13:31 ID:1iFA7SAt
こちらを参照してみたら?議論されているから。
http://www.rakko.com/~tdr/cgi-bin/kenken/pc.cgi

iモードの方はこちら
http://www.rakko.com/~tdr/cgi-bin/kenken/i.cgi
566名無しさん@120分待ち:03/04/03 14:07 ID:8pDa+Of5
いやー、いい雰囲気になってきました。
常連の締め出し関連、いいです。うれしいです。
この調子で、
 ・FP発行制限
 ・PS発行制限
 ・アトラクション乗車制限
 ・レストラン利用制限
 ・パーク内移動制限
 ・会話制限
 ・服装制限
 ・体重制限

等など、ガシガシ盛り込んで欲しい。
567名無しさん@120分待ち:03/04/03 14:10 ID:xMPvqWs2
体重制限にはワロタ。
568名無しさん@120分待ち:03/04/03 14:59 ID:1iFA7SAt
556は悪徳常連がいなくなれば自分の天下になるとでも思っているんだろ(w
抽選は悪徳常連よりもワンデーのほうが被害を被っているって言う事を
知ったほうがいいな。
569名無しさん@120分待ち:03/04/03 15:20 ID:lF5bZU1E
手荷物の重量制限とかね(w
570名無しさん@120分待ち:03/04/03 15:22 ID:sojuex4M
望遠レンズは300mmまでに制限
571n:03/04/03 15:24 ID:Gk33ZJN2
572566:03/04/03 16:27 ID:8pDa+Of5
>>568
多分、私に言っているのだと思うが。
自分の天下になるなどと思っていない。てか天下って何w

確かにワンデーの方が被害に遭っているだろうね。
というよりは、ワンデーの方しか被害に遭っていない。
こんなルールが出来てしまったら、地方から楽しみに来ている人や、
初めてインパする人も観られないかも知れないのだから。

私が言いたいのは、こんな状況を作り上げてしまった奴は誰かと言うことだ。
本来、このような問題は、人のモラルやマナーに委ねるものだが、
常連と言われる人間には、この配慮がなさ過ぎる。

このような状況のなかで、ある程度の平等感を与えるには、
抽選や、各種制限に頼るしかないのではないか?
もしくは、常連そのものを排除するしかないのではないかと思い
書込みをしたのです。

私は、パーク内にへんな常識を広め、大きな顔をしている常連だらけ
のTDRよりは、一定の平等感にあるTDRの方に魅力を感じる。

大人にも夢を与える世界で、他人への思いやりや配慮がかけている
人間ばかりなんて、考えただけでも悲しくなる。
573名無しさん@120分待ち:03/04/03 16:54 ID:Mq6CcpQh
>>566
でも、この状況を作った原因がマナーの悪い常連だというのなら、一部常連を排除
するためにワンデイやマナーの良い常連、全て犠牲にしてもいいというような印象を
OLCに対して感じてしまう。
仮にOLCの狙いがマナーの悪い常連排除(=抽選だというのなら)、OLCも
配慮が欠けるように思う。
割を食っている普通の人たちがたくさん居るのに「いい雰囲気」というのもなんだか
感じが良い言い方だと思えません。

私としては抽選がオープンダッシュや徹夜、行列の減少を目的に行っているのなら
それ自体は悪いこととは思いません。
しかし、ショーを見る見ないの選択を自分の意志でコントロールしにくいという
意味ではちょっと疑問を感じます。
何回かこのスレッドで出てきましたが、整理券配布、ただし席順はランダムで
1人1日1回にすれば、ある程度ダッシュや徹夜は減少するのでは。
今現在もアトラクへのダッシュはあるわけなので、ショーだけ規制しても仕方ない
気もしますが。

平等というのを強調するなら(これもガイシュツですが)アトラクションのように
ファストパス化するとか。
ダッシュを防ぐのは難しいと思うけれど、ショーを見たい人に券が広く行き渡り
やすくなり、結果的に見られる人数も増えるし、すぐに券がなくなるというのも
防げるのでは?
574名無しさん@120分待ち:03/04/03 17:10 ID:dKPcEVJ0




抽選は12台の機械でやるそうです。





575名無しさん@120分待ち:03/04/03 17:13 ID:hmHZiaM0
ダッシュしてキャストに怪我をさせた常連と、ダッシュして勝手に転んで怪我したくせにTDLに治療費を払わせた常連が原因と聞いてます。
576566:03/04/03 17:27 ID:8pDa+Of5
>>573
いろいろごもっともです。

私の言っている事は、本当は人として恥ずかしい事だと思っています。
でも、最近の傾向として、罰則や「そんな事までルール化しなくても…」
というような物を設けなくては、秩序が保たれない現実もあると思います。
本当に残念ですが。
こんな事も踏まえて、平等・公平感がある現在の状況は、シーティング
のルール等も含め、以前よりは「良い雰囲気」と私は思っています。

ファストパス化は良い案だとは思います。
でも、これもある一定のモラルやルールが守られる事が前提ではないかと
私は考えます。

577568:03/04/03 17:46 ID:1iFA7SAt
>>566
そういう意味なら前言撤回するよ(w

ただ、OLCの対策にはどうも納得できない点が多いね。
もちろん一部の悪質な常連がこんな状況を作り出したのも
納得はいかないけどね。

少なくとも今のOLCのやり方では結局毎日通う常連が有利なのは
目に見えていて、ワンデーが被害を被っているのは間違いない。
いろいろ次から次へと考えているのは分かるが
もっと本質を理解して欲しいな>OLC
578名無しさん@120分待ち:03/04/03 18:14 ID:cQzaI04c
今回の20周年記念公演とか、特別な期間は年パスは入場できないようにすればよいのでは?
ただでさえワンデーの数が増える期間は年パス組は邪魔な存在でしかないと思う。
今年のように長期に渡ってイベントが開催される年なんかは、思い切って年パスの発売を
一年間販売中止にするのも一つの手段ではないかと思う。
579名無しさん@120分待ち:03/04/03 18:22 ID:vdxUjc/U
>>572
>こんなルールが出来てしまったら、地方から楽しみに来ている人や、
 初めてインパする人も観られないかも知れないのだから。
こんなルールがなくても観られない人は観られません。観覧可能数が絶対的に少な過ぎるから。
私も某地方ですが、ほとんどの人が観られない現状では抽選で外れた方がまだ納得できます。
ですからワンデーの人しか被害にあっていないというのはちょっと違うと思います。
>>573
>結果的に見られる人数も増えるし、すぐに券がなくなるというのも
 防げるのでは?
意味不明。

580名無しさん@120分待ち:03/04/03 18:29 ID:nCBU8wDX
こういう20周年のときこそ、年パス所有者に優遇して
マナーが悪い、ルールを守らない、年間あたりの金づかいが少ないノリが悪いワンデイを締め出す
お得意様最優先のイベントを
やってほしいね。
581名無しさん@120分待ち:03/04/03 18:40 ID:hkAlNFdW
年パスは、間違っても「お得意様」ではない。
一回の入園で落としていく金額は、年パス以外のほうが桁違いに多い。
582名無しさん@120分待ち:03/04/03 18:43 ID:00t+mFWo
抽選制度のきっかけがダッシュ事故というのはガセネタです。
その証拠に、今も毎日、ダイヤやハニハンのダッシュが行われてますから。
原因は、1時間前シーティングで、
去年のDポップの1時間前の殺到したこと。
さらにその原因は、開園時刻からシーティングする人がいたから。
なんだ、やっぱり常連が原因か。藁
583名無しさん@120分待ち:03/04/03 18:50 ID:lF5bZU1E
>581
本気でそう思ってるなら年パス廃止すればいい。
しかし、そうすると入園者数が減少するだろうから
それも困るわけでしょ。
ナンバー1という面目を保たなきゃいけないから
やめられないんだよ。
584名無しさん@120分待ち:03/04/03 18:52 ID:JufnDknv
常連のほうが圧倒的に
金をつかうよ。
怖くて年間支払い額を合計できないほど。
たまにしか来ないワンデイが一日に買い物しても
たかが知れてる。
入場料も5500円だけだし。
常連はシーも含めると年間6万円以上は入場料でつかうし。
585名無しさん@120分待ち:03/04/03 18:56 ID:8pDa+Of5
自ら、「お得意様」といってしまう神経が良くわからない。
OLCの関係者に、一度でもお得意様って呼ばれたことある?
つまりそゆこと。
586名無しさん@120分待ち:03/04/03 19:05 ID:00t+mFWo
年間30万円(ホテル含まず)を払ってる私は
ワンデイなんかに威張られたくないわぁ
587名無しさん@120分待ち:03/04/03 19:13 ID:nCBU8wDX
入園者数の増加が大前提の世界一の遊園地ですので、
熱心なリピーターである年間パスポート所有ゲストには
足を向けて寝られません。
たまにしか来ないゲストももちろん平等というのが表向きですが、
正直、入園者数をかせいでくださる常連さんには
全員、抽選で当たっていただきたいのが本音です。
588573:03/04/03 19:31 ID:Mq6CcpQh
>>566
レスありがとうございます。
566さんのお気持ちは>>576でよく分かりました。
>罰則や「そんな事までルール化しなくても…」というような物を設けなくては、
>秩序が保たれない現実もあると思います。本当に残念ですが。
というのは、確かに同意です。
TDR以外でも「そんな事まで言わなきゃわからないの?」というのはよくある
ことかもしれません。

>こんな事も踏まえて、平等・公平感がある現在の状況は、シーティング
>のルール等も含め、以前よりは「良い雰囲気」と私は思っています。
これに関してはちょっと同意しかねる部分があります。
1時間前シーティングと言っても実際には1時間以上前から人が集まり、
キャストさんから「立ち止まらないで下さい」と注意を受けるゲストの姿を
しばしば見かけます。
キャストさんの注意を無視しつづける根性(と言っていいのか・・・)がある人が
有利になったシステムのような気がします。
キャストさんの指示や注意を受け入れて守った人が損をするのはなんとも納得いかない
気持ちになることもありますし、とても「良い雰囲気」とは感じられません。
ありていに気持ちを言えば「ずうずうしいものが良い場所を取れる」より
「長時間待ったらよい場所が取れる」方が私にとっては公平感があります。
もっとも、これは私が土日に来園することが多いせいなのかもしれませんし、
私が要領悪いのも原因かもしれません。
それほど混雑していない日でしたら長時間シートを敷いたパークより1時間前くらいから
皆が集まるパークの方が見た目も美しく雰囲気も良いのだろうと思います。

また、抽選の場合でも年パスの列を分けたり、機械を使ったりするなど、
何らかの工作が可能と思われる状況(実際にしているかどうかは関係なく)を
排除して欲しいな、と思います。
589573:03/04/03 19:33 ID:Mq6CcpQh
連続ですいません。

>>579
そうですね、おっしゃるように全てのワンデイゲストや遠方の来園者が被害に
あっていると感じているわけではないし、逆に常連でも抽選がいいと思っている人も
いるかもしれませんね。
感じ方は人それぞれですし、結局自分にとって良いと思うことが「良い方法」に
感じることが多いということですね。
>こんなルールがなくても観られない人は観られません。観覧可能数が絶対的に少な過ぎるから。
でも、抽選より先着の方が観たい人が観られる可能性は上がると思います。
そのかわり、アトラクションなど他の楽しみをを犠牲にする必要が出るかもしれませんが。

>結果的に見られる人数も増えるし、すぐに券がなくなるというのも
 防げるのでは?
ファストパス化することによって、同じ人が何枚も整理券をもらえるのを防ぐ
ことができるし、アトラクションを優先したい人はアトラクションのファストパスを、
ショーを優先したい人はショーのファストパスが取れるのですから、無駄に整理券を
取る人が減り、結果的に多くの(ショーを見たい人が)人がショーを見られるのでは?
また、開園直後すぐに整理券がなくなるというのも緩和されるのでは?
という意味です。
分かりにくかったみたいで、ごめんなさい。
590名無しさん@120分待ち:03/04/03 19:44 ID:J0/ZEcVd
ファストパス化すると過去券使って出しまくるのが出るから無理でしょう
あとは常連が結託して、キャッスルに興味ない常連の年パス借りて出しまくるはず。
591566:03/04/03 19:46 ID:8pDa+Of5
>>588
こちらこそどうもです。

>キャストさんの注意を無視しつづける根性(と言っていいのか・・・)がある人が
>有利になったシステムのような気がします。

そうですか。そんな事まで…。
私が去年末行ったときは、少なくとも以前のシーティング規制が無かった
時よりは人の流れも自然で整然としており、パーク内の景観的にも
すっきりしていたのでそう書かせていただきました。

やはり、個人個人の意識の問題まで話は戻っちゃうんですかね。
ため息が出ます。
592名無しさん@120分待ち:03/04/03 20:03 ID:bDeDUzr8
>>590
私は抽選でもよいと思っている常連です。
理由は、子供が小さいからです。
長時間シーティングも 朝早くから開園を待つのも ダッシュも不可能です。

ほかにもお年よりや妊娠してる方で、抽選の方が良いと思っている方は
いると思います。

常連、ワンデイ、健康な人、そうでない人、
すべての人を平等に扱うなら、抽選の方がいいのではないかと思います。
593名無しさん@120分待ち:03/04/03 20:04 ID:bDeDUzr8
>>589でした。
逝ってきます
594名無しさん@120分待ち:03/04/03 22:44 ID:nL7Qsc0b
抽選もシーティングも規制していいが海外みたいに混雑日にはパレードやショーの回数増やしてくれないかな?
入園者数が多い日にも回数が同じじゃ客のコントロール大変そう
595名無しさん@120分待ち:03/04/03 22:53 ID:yGZ14c13
>>592
漏れもやや常連だが抽選は大賛成。
理由は592さんと一緒で子持ちだから。

>すべての人を平等に扱うなら、抽選の方がいいのではないかと思います。
そうだと思うけど、一部の馬鹿常連は自分が見られないと不平等と
騒ぎ出すから始末が悪いんだよね。
596573:03/04/03 23:51 ID:Mq6CcpQh
毎度、長くてすいません。

>>590
その心配は抽選でも有り得るのではないでしょうか。
ファストパスの機械にそういった不具合、不都合があるのであれば
新規に設置される発券機からそういう不具合が起きないように調整していけばいいのでは?
というかショーのファストパスの実現とは関係なくその不具合は直さないと
まずいのではないでしょうか。素人が考えるほど簡単ではないのかもしれませんが。

>>566
>やはり、個人個人の意識の問題まで話は戻っちゃうんですかね。
常識や意識は個人差があるので難しいのかな。
そうなると「抽選イヤソ」な私も抽選がいいの?って思っちゃいそう(w
実際シンブレでハズレ券が手元に溜まってくると気持ちがすさんできてしまったので
抽選=良い雰囲気とは素直に思えない部分があるのです。
TDR以外の多くの行楽地では「先着順」があたりまえの場合が多いので
早く待ちたくなるのが人情(?)なんでしょうね。

>>592
私自身正直なところ、すべての人に公平や平等はどんな方法をとっても無理だと思います。
それは592さんがおっしゃるとおり立場によって自分に有利な条件が異なるし、
人の感じ方に差があるからです。
ファストパスや1日1人1回のみ取れて尚且つランダムな番号の整理券配布なら、
ある程度身体的な条件や、待てる待てないの都合にも対応できるのではないかと
思いますがどうでしょうか。

>>581
私は年パスを買ってからの方がTDRで使うお金が増えましたよ。
買い物だけでインパークしたりするようにもなりました。
年パスゲストは必然的に別な行楽施設に行くよりTDRに行く機会が増えるので、
OLCとしても年パスは確実に集客、集金する手段になっている部分も
あるのではないでしょうか。
597名無しさん@120分待ち:03/04/04 00:54 ID:+SvxmmsM
その一日だけを見ればだれもが平等なのは抽選だとは思うよ。
でもその期間中に一度しか行けない人と毎日行く人を比べたら
人情的に毎日行く人が有利に見えるからワンデーが不利に思えるよね。

それなら>>596の書くように今までの先着順よりは規制を厳しくした
先着順配布方法なら何かしらの対策で確実に見ることができるって思うよ。
それが一部の悪質常連の行動が元で抽選制度になったとしたらなおさらだよね。

>>581
年パスとかワンデーという基準ではないけど、
抽選のように昼過ぎまでに行けばよかった状態よりも
朝一に行くように努力させたほうが滞在時間が長くなるから
購買時間や食事時間が増えるから増収になるんじゃないの?
598名無しさん@120分待ち:03/04/04 02:07 ID:ZZmjabsb
割り込みをするゲストの99.99%が1デーです。
正座や立ち上がりなど、パレード観覧で他の人の邪魔をするゲストの99.99%が1デーです。
599名無しさん@120分待ち:03/04/04 07:37 ID:346qGwnG
↑ハズレ券がたまりすぎて苛立ちのあまり不眠症になった哀れな年パス組
600名無しさん@120分待ち:03/04/04 08:01 ID:bVA7/Ju5
>>598

常連は連携プレーでシーティングしている仲間のトコへ合流したりして
割り込む必要がないからでしょ。
常連は写真叉はビデオを撮ることに夢中だから、邪魔しないだけでしょ。
601名無しさん@120分待ち:03/04/04 08:06 ID:jpkYjaxU
>>600
なるほど、常連って
そんなにルールを守っていたのか。
ワンデイのマナーの悪さはたしかに大問題だね。
602名無しさん@120分待ち:03/04/04 08:57 ID:oyFuuaad
なにせルールを守らないと、いいビデオや写真を撮れないし
割り込まれるし、他の常連やキャストと喧嘩になるからね
意外と普通の常連はルールを守るよ。強烈な連中は別として。
603名無しさん@120分待ち:03/04/04 09:14 ID:/BYwO1Sw
でもパレードの1時間以上前からキャストのお願いも聞き入れずに
その場にいつづけるのをするゲストの99.99%が常連です。
パレード1時間前のアナウンスの前にBGMが消えただけで
レジャーシート敷きをするゲストの99.99%が常連です。
キャストの制止を振り切ってでもいい場所を取ろうとする
ゲストの99.99%が常連です。
使い古しのチケットを使ってまで抽選をするゲストの99.99%が常連です。
604名無しさん@120分待ち:03/04/04 09:17 ID:9wcIj+a+
それはなぜか?そこでパレードを見たいから。
結局、そうしないとパレードをそこで見られないから。
正直者が馬鹿を見るのが今のTDLだから仕方ないのです。
605名無しさん@120分待ち:03/04/04 09:19 ID:5twcihw2
>>603
常連は使い古しのチケットなんてもってないよ、年パスだもん。
掴まってたのは普通のファミリーのパパさんでしたよ。
606名無しさん@120分待ち:03/04/04 09:29 ID:IZDn79ZF
>>605 ワンデーから掻き集めるのです。やる人はやってますよ。ちなみにシーではそれでファストパス取りまくって常連ババアが捕まりました。
607名無しさん@120分待ち:03/04/04 09:34 ID:Sv3qhSKp
常連だから悪いとか、ワンディだから悪いとか、アホですか?
単に、悪い奴が悪い、というだけのこと。
608名無しさん@120分待ち:03/04/04 09:58 ID:QJ8ihcmJ
>>607
激しく、激しく同意。
609名無しさん@120分待ち:03/04/04 10:03 ID:/BYwO1Sw
>>604
自分の欲望の為にはなんでもする犯罪者の卵ですな(w
610名無しさん@120分待ち:03/04/04 10:09 ID:alPpkELo
しかし、一時間前とかで見ると全然見たことの無い
家族連れ?とかが多いのも事実だぞ?
常連は毎日来るからターゲットにならないように
なるべく指示には従ってると思うが
611名無しさん@120分待ち:03/04/04 10:23 ID:Z90olkDb
どうして常連vs1デーの話になっちゃうのかね。
612名無しさん@120分待ち:03/04/04 10:47 ID:t1QuAZWX
TDLって本当に夢のあふれる楽しい国ですね・・・・・。
613名無しさん@120分待ち:03/04/04 11:11 ID:9wcIj+a+
>>609
だって見たいからきているんだからね
どうでもいいならこないでしょ
614名無しさん@120分待ち:03/04/04 11:20 ID:MJrAV9n6
↑抽選制度の原因はおまえか!
615名無しさん@120分待ち:03/04/04 11:36 ID:IZDn79ZF
もう違反切符でもきったら?
一定の点数がたまると年パス買い取りみたいな
616名無しさん@120分待ち:03/04/04 12:09 ID:9wcIj+a+
Dポップの時はイエローカード切っていたけど、最近は切らなくなったね
イエローカードを切られるような行動する常連も問題だけど、
そういう行動を起こさせるような仕組みを作ったOLCも問題だ
617名無しさん@120分待ち:03/04/04 12:11 ID:EA98hLlL
>>616
それじゃイエローカードの効力がないって言い切ったようなものだね。
618名無しさん@120分待ち:03/04/04 22:12 ID:EBMoYA94
609
それはやりたいからやると同じ
だだこねるな
毎日来いそして当てろ
俺は裏技で見る、すまん
619名無しさん@120分待ち:03/04/05 01:00 ID:zz4/JVfK
先着順制度の時の苦情と抽選制度になってからの苦情ってどっちが多いんだろう?
620名無しさん@120分待ち:03/04/05 13:34 ID:0sXP7B0B
>>619
自分的には、先着順の場合『早く来なかった自分が悪い』と思ってたけど抽選は納得いかん。
621名無しさん@120分待ち:03/04/05 17:26 ID:KutMFq5E
ショーベースより大きいシアター作って、先着何万人は見られます、みたいなのはどう?
或いは来た人全員、必ず見られます、みたいな。ただし、一回のみ。
勿論整理券は配布する。なくなった時点で終了。
ただし、整理券の配布順はランダムで「いい席から」は配布しないこともある。
それから、持っているパスポート分しか整理券は貰えない。
配布する時に必ず日付け等をチェック。
公演時間によって、整理券配布の時間をずらし、開園と同時に全ての公演の整理券を
配布しない。配布場所もエントランスから近い所にする。
(開園と同時にすべての公演の整理券を配布するのは良くないと感じてますので)
公演回数がものすごいことになるだろうけど、見られないから抽選も整理券も
不満が出るのであって、少し遠くからでも見られれば満足なのでは?

って、これは無理過ぎますかね。シアター建設する場所はないし。
それに、見られたら見られたでもっと近くで見たかったって不満が出そう。
622名無しさん@120分待ち:03/04/05 17:52 ID:jBRFVYJ+
>>621
>少し遠くからでも見られれば満足なのでは?
激しく同意


623名無しさん@120分待ち:03/04/05 18:10 ID:63gomcyb
OLCが何をやっても基地我意常連達は全然困らないってこと。

624名無しさん@120分待ち:03/04/05 18:10 ID:i5WcGfyY
この先ずっと、抽選なんですか?
20周年ショーもクリスマスのショーもハズレたら・・・。ブランドホテルでも、ガイドツアーが取れるのは一握りだけ。

期間は長いけど、期間中一回しか行けない地方ゲストはハズレたらおしまい。
マルチデーパスポートを買うゲストは、別枠で抽選させてよ。地方から高い交通費&宿泊費払って来てるんだから。
関係者、見てるんでしょ。
うちなんか、一回で、家族全員の年パス買える金額の交通費がかかるの。
その上、ホテル代も同じくらいかかってるのよ。いつもブランドホテルだから貢献してるでしょ。ブランドホテルでも、ガイドツアーが取れるのは一握りだけ。
めったに行けないから、おみやげだって山ほど買ってるし、三度の食事もTDR内です。
なのに!


625名無しさん@120分待ち:03/04/05 18:16 ID:cJDgYCXu
そんなひと、沢山居る。いやなら行くな。
626名無しさん@120分待ち:03/04/05 18:21 ID:i5WcGfyY
ガイドツアー取れたもんねー。
627名無しさん@120分待ち:03/04/05 18:23 ID:i5WcGfyY
言い忘れた。
ガイドツアーだと一回だけだから、つまんないの。
これまでいつも、ダッシュして、2回分の整理券とってたから悔しいだけ。
628名無しさん@120分待ち:03/04/05 19:16 ID:cJDgYCXu
言いたいことは直接、悪徳常連かOLCに言えば?ここで言っても解決しないよ
629名無しさん@120分待ち:03/04/05 19:18 ID:CalAFRCA
>>619
抽選の苦情は、i5WcGfyYのように「金落としてんだから見せろ!」
みたいなものが多いと思う。
先着順の場合は、危険だったり、お年よりや乳幼児連れ、妊娠してる人など
電車やバスなど一般社会でも優先されるべき人が圧倒的に不利。

安全性や弱者などへの考慮を優先し、企業イメージをアップさせるには
「金落としてんだから見せろ!」的な苦情が多くあっても抽選を選ぶでしょう。
630名無しさん@120分待ち:03/04/05 20:16 ID:oU5F7cWA
まさに627は「金!金!金!」 払ってる!かけてる!貢献してる!あーうるせー!
631名無しさん@120分待ち:03/04/05 21:32 ID:3+EiBsGl
ガイドツアー取れたからって、必ず見れんの?
早く金払いに行かないと希望が通らないとか
他の同じグループ参加者がパレードがいい!といったら
そっちになるってセンターの姉ちゃんいってたけど
632名無しさん@120分待ち:03/04/06 00:31 ID:ls5HOYFl
変な言い方だけどTDRがそこまで抽選制度に執着するのもねえ・・・
昔のようにやってたほうが混乱もなくていいような気がするんだけど。
1DAYで来てる人だって常連が最前取ることを承知して、早く来ないとショーが見れないことも
承知してインパしてるんだし。
633名無しさん@120分待ち:03/04/06 00:41 ID:g5ix97Dr
本当のところさぁ、本当にショー見たい奴ってそんなにいないんじゃないか?
ただ抽選に参加して、はずれたから文句言うだけで…。
DQNワンデーは、その典型だと思うが。
634名無しさん@120分待ち:03/04/06 00:57 ID:g5ix97Dr
てかアリエルのリドアイルも抽選だったら笑えるな
635名無しさん@120分待ち:03/04/06 01:18 ID:u5rvS6uY
>>632 TDLサイドは抽選制度の方が混乱が少なかった、と思ってるからでしょ。そう思い込んでる限りは今後もずっと抽選かもね。
636名無しさん@120分待ち:03/04/06 02:07 ID:Zlg5myjS
早い者勝ちにすると「怪我したぞゴルァ」と金取られ、抽選にすると・・・
「見れなかったぞゴルァ」とやっぱり金取られ(w ほんとパークってのは
要領のいい者が得するとこなんだね。
637名無しさん@120分待ち:03/04/06 03:00 ID:KcF6MCP9


そうそう、どちらにしようがないものネダリなんだよw
ここで抽選やめたって今度は『先着制度について』ってスレが立つだけ。

ところで今度から抽選は12台の機械でやると聞いたんすけどどうなんでしょう?

638名無しさん@120分待ち:03/04/06 03:09 ID:+AkJ00t1
>>637
みずほ銀行のように、
「初日からコンピュータのシステムダウンで抽選大混乱が起きる」、に
3000株かけます。
639名無しさん@120分待ち:03/04/06 13:48 ID:FAmrZg8v
あーあ。ショーにはあまり興味ないから抽選で直接
被害を受ける事はないけど、夏あたりとか抽選にハズれた
子供があちこちで、わざとらしい位大きな声で泣きまくるんだろうな・・・。
そのまま他のアトラクションの列に並んでも、まだしつこく泣いてたりしてさ。
その親がDQNだったらなだめる事もしないで、「ほら、OLCはこんな小さい
子供を泣かせる酷い制度を導入したのよ!!」と他の客にアピールする
為にもっと煽ったりしてさ・・。
深読みなんだろうけど、そう考えたらやっぱり迷惑・・・・。
640名無しさん@120分待ち:03/04/06 15:46 ID:KcF6MCP9
>>639
必死だなw
641名無しさん@120分待ち:03/04/06 15:51 ID:C1s99PCz
>>639
私もそれがすっごいイヤ。
幼稚園くらいならまだ他のアトラクションでごまかせそうだけど
小学校低学年の知恵ついてきたくらいの子供が一番うるさいと思う。
で、親もキレるんだよ、きっと。
「もう、帰る!?帰ろうか!?泣き止まないなら帰るわよ!」とか
ヒステリックな声で怒鳴りつけてさらに泣く子供たち、みたいな。
642名無しさん@120分待ち:03/04/06 16:04 ID:phnv2gPO
>>639 641
激しく分かる気がする…
643名無しさん@120分待ち:03/04/06 16:05 ID:NE6OuhNk
>>641
わかってくれますか?
4〜5歳くらいのコの演技泣き。
あわよくば、泣き落としでなんとかなるかもって泣き。
一人が泣けば、連鎖反応で他のコも泣く可能性もあるし。
その傍らで当選したコが「うちは当たったよぉー、よかったぁー」
って劇団ひまわり並の演技で煽ったりしたら、もう・・・・・・修羅場でしょうな。

もしこうなったら、完全なる二次被害ではないでしょうか。
644名無しさん@120分待ち:03/04/06 17:40 ID:C1s99PCz
>>643
あー、4〜5歳でもそれくらいやりますね、きっと。
自分、子供が身近にいないんでどれくらいの年齢が生意気とかわかんなくて。
演技泣き。(笑)
なだめる親は気の毒だけど煽る親はマジで迷惑。
泣く子供が1人でもうるさいのにそれが増えていったら・・・。
645名無しさん@120分待ち:03/04/06 17:52 ID:Kfp+7P2Y
>>640
あんた、孤立無援だな(ワラワラ
646名無しさん@120分待ち:03/04/06 18:03 ID:nvoKdhz0
抽選で外れることなんて、世の中でいくらでもあるんだから、
そんなので泣くような子供しか教育できない親の問題だと思うが、、、

始めっから、
「抽選だから見られないかもしれないよ」
と子供に教えられないのかな?
647名無しさん@120分待ち:03/04/06 18:25 ID:tB2HPhXT
まあ抽選というのは既定事実なので、
それで子供が泣いてるからどうにかしろってのは、
入場規制で入れなくて子供が泣いてるのを、
「運営が悪い」と的外れの批判をするのと同レベルですな。

「制度のせい」にしちゃいけないよね。
648名無しさん@120分待ち:03/04/06 18:42 ID:FAmrZg8v
ハズれて泣いてる子供を隔離するスペースが必要だな。
649名無しさん@120分待ち:03/04/06 18:44 ID:fndBWK8/
テレビのコマーシャルはちゃんと抽選でしか見られんと注意がでてるのか?
650名無しさん@120分待ち:03/04/06 18:51 ID:tB2HPhXT
入場規制もコマーシャルしてないからねぇ。
やらないんじゃないの?

「下調べしてない香具師が悪い」(w
651名無しさん@120分待ち:03/04/06 19:06 ID:C1s99PCz
スレ違いだとは思うけどひどい親の話。
この前、ランドの城前で幼稚園か小学校ぐらいの子供たちの鼓笛隊が演奏してたんですよ。
それを見てた親子連れがすごかった。
親が「お金払って来てへたくそな演奏聞きたくない」とか
自分の子供に向かって「へたくそ、って言ってやれ。」とか言ってて。
そんな親ばっかりじゃないとは思うけど、目撃しちゃうとちょっとね。
こーいう親が抽選ではずれたら
>>639さんの予想みたいなこと言うんだろうなーと。

TDL側が子供が泣くから抽選やめるなんて絶対ないと思うし。
親、覚悟しとけよって話だと思う。子供が泣くのはしかたない。
煽らず、キレず、まわりに迷惑かけないようになだめてくださいよー、って。
個人的には、先着順で子供に怪我されるよりはいいと思う。
652名無しさん@120分待ち:03/04/06 20:09 ID:4MMobhf/
実際始まると子供より常連の方がうるさいと思われ
653名無しさん@120分待ち:03/04/06 21:04 ID:HArHMe/3
先着順でショーを見れなくても泣くやつは泣く。
抽選だろうが先着順だろうがそんなもん関係ない。
なんでもかんでも抽選制度と結びつけるやつはヴァカ。
654名無しさん@120分待ち:03/04/06 21:05 ID:tB2HPhXT
>>653がいいこと言った!
655名無しさん@120分待ち:03/04/06 21:08 ID:4MMobhf/
>>653
抽選は自分ではどうにもならないということが
言いたいんだよ、いい加減に理解しろよ。
656名無しさん@120分待ち:03/04/06 21:15 ID:QZ0jFeGR
↑ヴァカ
657名無しさん@120分待ち:03/04/06 21:17 ID:sFHuTbOM
抽選当てる確率を上げるために
一人5枚くらい年パス買うしかないね!
658名無しさん@120分待ち:03/04/06 21:21 ID:ak8/EPIi
>>655
どこをどうとったらそういう風に理解できるんだ?
655=ヴァカ
659名無しさん@120分待ち:03/04/06 21:21 ID:KnqyV/8p
自分ではどうにもならないことが世の中にある、
ということを理解できて、初めて人は大人になるんでしょうな(w
660名無しさん@120分待ち:03/04/06 21:49 ID:FAmrZg8v
ハズレ券に
「僕は泣く子は嫌いだなー。みっきーより」
とでも書いてくれ。頼む。
661名無しさん@120分待ち:03/04/06 21:53 ID:XM+lp9PO
655みたいのが徹夜したり開園ダッシュしたりするのを
努力だとか言ってたんだろ?
662名無しさん@120分待ち:03/04/06 22:06 ID:rOjAJIHJ
もう金で買える指定席にしろよ
めんどくせー
663名無しさん@120分待ち:03/04/06 22:37 ID:FcEM2ZUq
そうしてもダッシュするぞ
ダイヤ、ポリテラがいい例
664名無しさん@120分待ち:03/04/06 22:39 ID:p0N8B9Ou
だったらそれも、そのうち抽選になるんじゃない?(w
どうしてもやめない人がいるならね、
常連に限らず、さ
665名無しさん@120分待ち:03/04/06 23:12 ID:a94HbXNd
抽選制ってのは昔この板で議論されてきた事の一つの結論だった思うんだけど。
あの頃は抽選制さえ導入すればうまくいく的な意見が多かったような。
でも実際導入すると文句言う奴いるんだよね。当然だけど。
それについてとやかく言うつもりはないけどさ、何事も思ったようにはいかないもんだね。(藁

面白いから過去ログ読んで見れ。
諸考察スレとかダッシュ反対スレとかシーティング禁止スレあたり
・ショーの回数増加(マーメイド)
・ショーのファストパス化(マーメイド)
・一時間前シーティング禁止
・キャパ増加(城前改装工事)
・指定席整理券ランダム配布
・抽選制
・グループ抽選制

これらが導入される前にこの板でどんな話がされていたのか覚えてる?
それで結果としてどうなったのか。
そこまでの経緯を考察した上で抽選制の是非を問えばもっと良い意見が出てくるんじゃないかな。
「自分が見れないから反対」なんて意見ばかりじゃ、いつまでたっても話が進まないよ。
住人の知恵を結集して抽選制に変わる新しい制度をこの板で先取りしようぜ!
666名無しさん@120分待ち:03/04/07 00:38 ID:WjyCLUe5
665
はいはい消えてくれ
667名無しさん@120分待ち:03/04/07 00:41 ID:f1/yHI9l
665がいいこと言った!!
668bloom:03/04/07 00:43 ID:C8K+PB0g
669名無しさん@120分待ち:03/04/07 05:48 ID:G9h0Har2
金払ってんのに「よく見えない」のが不満なんだから
永遠に文句は出るだろうな
特に泊まり組は不満タラタラだわ
670名無しさん@120分待ち:03/04/07 09:42 ID:uMIcPC6G
>>662
大賛成=解決
671名無しさん@120分待ち:03/04/07 10:17 ID:9NtyyapP
>>670
やめれ、「これ以上金だすかーっ」、てメビウスの輪
672名無しさん@120分待ち:03/04/07 11:25 ID:0BaMcf+e
>662
有料=本当に見たい人だけになる=平等
4000円までなら出します。前向きに検討してください
OLCへ
673名無しさん@120分待ち:03/04/07 12:50 ID:9NtyyapP
>672
家族4人で16000円?
400円だったら抽選だろうね
でも本当に見たい人(金出せる人)が絞られ倍率は下がるかも
お子様グループはかわいそう
674名無しさん@120分待ち:03/04/07 13:35 ID:G9h0Har2
12歳以下は半額じゃなきゃ
675名無しさん@120分待ち:03/04/07 13:37 ID:9NtyyapP
17歳以下くらいにしてあげれば?
676名無しさん@120分待ち:03/04/07 14:32 ID:G9h0Har2
んじゃ

大人18才以上 3000円
中人(中学・高校生)12才〜17才 2000〜2500円
小人(幼児・小学生)4才〜11才 1000〜1500円

+チャイルドゾーン付き(大人1名付き添い可)
ぐらいで
677名無しさん@120分待ち:03/04/07 15:06 ID:G9h0Har2
あと、ミラコスタ・アンバサダーから
オフィシャル、グッドネイバーの順に
予約サービスが利用できることも付け加えたい
678名無しさん@120分待ち:03/04/07 16:10 ID:oHtXT6k0
小学校前の子供がショーが見れなかった〜
って泣くか?そこまでみたい子供がいるのか?
親が見せたいだけだろ?
で「ショーが見れないなんてうちの子がかわいそう!」
って泣くんだろ?当たったって豆粒ミッキーだったりするのに。
679名無しさん@120分待ち:03/04/07 16:39 ID:OCN+Y6+i
小さい子供は豆粒ミッキーに興味持たないだろうから、
子連れはキャンセルOKっていう案も入れてください
680名無しさん@120分待ち:03/04/07 17:01 ID:sgy8DXja
>>678
私の知り合いの小学校前の子供はショーやパレード大好きですよ。
中には親の都合で連れてこられる子供もいるけど、本気でショー好きの子もいるので・・・。
抽選とは直接関係無いのでsage

>当たったって豆粒ミッキーだったりするのに。
これは辛いなぁー。
抽選はイヤだけれど、抽選にするなら見られる席はある程度ちゃんと見える
ような席じゃないと当たったのに「あれ?」ってことになりそう。
681名無しさん@120分待ち:03/04/07 17:06 ID:dVRlUPrW
豆粒シンデレラで、もうこりごりです。
682>>676:03/04/07 17:53 ID:gCUR4/2s
それじゃあ、安すぎて、ダッシュがすごいはず。
1席1万円くらい(大人・子ども・いすを使う幼児、すべて同額)にしないとダッシュはなくならない。
1万円でも、開園30分ともたないかも。う〜〜ん。
泊り組には、一回に数十万かける家も多いから、数万増やすの、なんでもないかもしれない。
683名無しさん@120分待ち:03/04/07 17:54 ID:gCUR4/2s
間違った。なんでネームに・・・。
さっきの
>>676
でした。
684676:03/04/07 20:25 ID:G9h0Har2
安いかな
でもALL1席1万円てのは高すぎじゃ?
当日分受付分のダッシュ対策は端っこのゲートを
1つツブしてそのまま奥で受付なんてのはどうか
キャッスルショー分のダッシュ連はなくなると思う
ま、その他諸々も当日分はそうすりゃいいのに






685名無しさん@120分待ち:03/04/07 20:50 ID:Xgp6gyoO
年パス所持者にあらかじめ1枚づつ郵送で券を贈ればいいんじゃないの?
そうしたら騒がないだろ
686名無しさん@120分待ち:03/04/07 20:53 ID:0BaMcf+e
あまり安すぎても、常連対策にはならないですよね
まあ、期間中2,3回見れればいいので、豆粒ミッキーではなければ
1マンでも出すかなあ?
有料にすれば、OLCだってあぶく銭が入って得すると思うんですが
687名無しさん@120分待ち:03/04/07 21:00 ID:xEJDDHlJ
>686
「女性自身」とか、「週刊文春」とか、
「ニュースステーション」にたたかれちゃうよ
688名無しさん@120分待ち:03/04/07 21:02 ID:Xgp6gyoO
3回で約7500万…
立ち見も金取ればウハウハですな。
ギフト、ブレイジングの期間だけでTOT作れそう。
689名無しさん@120分待ち:03/04/07 21:15 ID:XhDF8CLk
先着順で1パスポートにつき1回のみ鑑賞可能ってのはどうですか?
年パス・ワンデー関係なしに。
年パスさんきついようなら1イベントにつき1回のみとか。
690名無しさん@120分待ち:03/04/07 21:19 ID:HAzMc+7J
やっぱ厳正な抽選で良いと思う。
691名無しさん@120分待ち:03/04/07 21:23 ID:Xgp6gyoO
>>690
それをやらないから批判集中
692名無しさん@120分待ち:03/04/07 21:46 ID:xEJDDHlJ
ショーの前に公開抽選イベント!
693名無しさん@120分待ち:03/04/07 21:58 ID:BWpGfWh2
一回につき2500人が見れるなら、一度2500人が並んだら
一度締切る。で、どの位置になるかは完全に抽選。でいいんじゃ
ないのかね?一度抽選に参加したら悪い位置だったとしても
その日はもう抽選に参加できない。

私も抽選説を唱えてた者の一人だが、上記のような抽選を想定
してたんだけどな・・・・・。
694名無しさん@120分待ち:03/04/07 22:00 ID:+dQu9v0o
ディナーショー高くても3千円ちょっとなのに飯ついてないもんに一万なんて設定はありえない気がする。
695名無しさん@120分待ち:03/04/07 22:29 ID:BfbGoAOF
あなたたちが抽選方法を定義したり批判したりしてもなにも変わらない
わけで…意味がないと思われ・・・
696名無しさん@120分待ち:03/04/07 22:33 ID:G9h0Har2
>>695
それでは掲示板の意味がない
697名無しさん@120分待ち:03/04/07 22:43 ID:SgywsRmy
>>695
意味がないものもあれば、あるものもあるよ。

>>693
効率わるし。結局朝早く行かないとだめ。
それに、オープンダッシュは避けられるかもしれないけど、
2500人めに入れるかどうかの人達はダッシュするでしょ。
早い者勝ちというやり方では危険性は改善できないと思う。
698名無しさん@120分待ち:03/04/07 22:57 ID:9v7V6AsW
>>695
多くのキャストがここを見てるって分かってるからみんな発言してんじゃん。
一人二人でメンスト行って意見しても軽くあしらわれるだけでそれこそ意味
ないでしょ。その点ここなら大勢の証人がいるし、発言した記録もはっきり
残る。会社側からしても「嘘偽りの無い本音」がバンバン議論されるここは
一番無視できないHPのはず。ま、だからと言って今の状況が劇的に変わると
は微塵も思っちゃいないけどね(w
699佐々木健介:03/04/07 22:59 ID:xtzyRZqY
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
700名無しさん@120分待ち:03/04/07 23:18 ID:BWpGfWh2
>>697
>2500人めに入れるかどうかの人達はダッシュするでしょ。

最後の100人くらいは「観れたら観とけ」程度のモチベーション
じゃないのかと思われ。
701名無しさん@120分待ち:03/04/08 00:44 ID:eDIvtGLw
15日ミッキーのギフトオブドリームス 10:00 12:40 17:10
三回もやるの?で、鑑賞エリアで見れるのは何人くらい?
各回の40分前まで抽選?一回だけ?朝一に17:10の回の当りはもらえない?
う〜ん、疑問が出てくる。
tp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/sche/show_l/st20030415.html
702名無しさん@120分待ち:03/04/08 07:51 ID:DgMugcgo
>>701
「3回しかやらない」だよ・・・
ビバもクリファンも1日4回やってたのにな。
不景気なのかな・・・
703名無しさん@120分待ち:03/04/08 09:41 ID:zHkD/8RJ
>>698
んなこと意識しながら書き込みすんなよ・・・・。
704名無しさん@120分待ち:03/04/08 10:07 ID:sdCiwke0
>702
ビバは3回でDパレを挟んでいました。
クリファンは4回ですがDパレがクリパレに変わります。
705名無しさん@120分待ち:03/04/08 12:52 ID:cM1mDV8I
>>698
記録が残っても会社側がこんなHPを見ているわけがないわけで…
こんなHPを参考にしているわけがないわけで…
言いたいこと(苦情・意見)があるなら直接、電話かなにかで言ったほうが
いいんじゃない?確かに抽選制度はどうかな?って思うけどさ
706名無しさん@120分待ち:03/04/08 13:11 ID:ac1itZcr
>705
いやあ、十中八九見てるに500ペセタ(w
707名無しさん@120分待ち:03/04/08 13:45 ID:3kWF16Sh
どうせ15日までの暇つぶしと、15日以降にもれた人の泣き言スレよ
708名無しさん@120分待ち:03/04/08 14:07 ID:8danTTos
シンデレラのときのケンケンガクガクのおかげで、今回はちょっとやり方が変わったでしょ。
文句だろうと泣き言だろうと、たくさん書き込まなきゃ。
709名無しさん@120分待ち:03/04/08 14:25 ID:vphQLdg9
>>708
2chの書き込みのおかげで制度が変わったと思い込んでる
妄   想   野   郎
710名無しさん@120分待ち:03/04/08 14:27 ID:XvokV1RU
今度の抽選場所って、ミートの建物の中? 外?
711名無しさん@120分待ち:03/04/08 16:06 ID:kB6Ti97x
中は昔のままなので、中は絶対ないでしょう。
あるとしてもプレショーエリア?
712名無しさん@120分待ち:03/04/09 09:25 ID:m23g4ba5
クリファンが4回の時はクリパレが2回だったからクリファンのダンサーはクリパレにでてない。 つまりパレードダンサーのみでパレードしてたってこと。 だから4回公演可だった
713名無しさん@120分待ち:03/04/09 09:26 ID:viK+kKjF
クリファンが4回の時はクリパレが2回だったからクリファンのダンサーはクリパレにでてない。 つまりパレードダンサーのみでパレードしてたってこと。 だから4回公演可だった
714名無しさん@120分待ち:03/04/09 09:35 ID:nHjLE5ex
抽選で当たった人のエリアを今度から少し広げたって聞きました。
入れる人は前回の2500人よりも増えるんでしょうか?
当たる確率がアップするなら大歓迎だけど、その分、周りから見ることは全くと言っていいほどできなくなったとか音楽が聞こえるだけだとか。
豆粒さえもムリになるの?
715名無しさん@120分待ち:03/04/09 10:25 ID:QKiqEQSb
15日の抽選以降、今まで不満があって書き込んでて
当たって良い席で鑑賞した人は是非このスレに
書き込んで感想聞かせて欲しいものです。
716名無しさん@120分待ち:03/04/09 12:21 ID:xbg9g7zM
冬のJCB当選が3000名になってるから、3000名にはなってると思う。
717名無しさん@120分待ち:03/04/09 14:06 ID:8OU8Wno/
まぁ当たった奴でクレームだす訳は無いよな。
立ち見も抽選ってありえねぇ。
外れた奴は見るなって事かよ
718名無しさん@120分待ち:03/04/09 14:08 ID:IshdkilJ
719名無しさん@120分待ち:03/04/09 14:15 ID:nHjLE5ex
あと6日。
720名無しさん@120分待ち:03/04/09 18:32 ID:ev/y2wJm
>>714
増えると言っても立ち見エリアも抽選にしただけの事だから
実際には2500人は座って見れるが500人は運がよければ
或いは要領がよければ見れますよって感じだろうね。
抽選に当たってもぬか喜びは出来ないのが今回のシステム。
721名無しさん@120分待ち:03/04/09 18:36 ID:c5QZ/Rql
しかも最初のうちは
マスコミ席が、ゲスト席を大量に浸食して
当選確率が悪化します。
722名無しさん@120分待ち:03/04/09 21:25 ID:9DQrGZ8O
>>717
そうだよ。
だから何か?

723名無しさん@120分待ち:03/04/11 00:10 ID:YhOd5Czy
ギフトの1回目が10:00〜だけど、9:00開園で9:20までに抽選し終わるのか?
ギフト1回目の抽選は、人数からいって当たる確立高そうだし、
オープンダッシュがすごそうで恐ろしい気がするんだが…。
となると1番ハズレやすいのは3回目17:10〜のギフトだよね?
724プルート ◆Kg9DUDISNY :03/04/11 00:19 ID:67XYc+Gp
>>723
8時開園の4月15日は
1回目が10:00スタートで、抽選締め切りが9:20ですが、

9時開園の4月16日などは、
1回目が10:40スタートなので、抽選締め切りは10:00です。
725723:03/04/11 00:32 ID:cMED5k4K
ああ!9:00開園の日はギフト1回目は10:40からでしたか!
プルート様教えて下さりありがとうございます。
それでも1時間しか抽選時間がないのは少し不安です…。
いや、開園すぐに1回目の抽選をすれば、当たりやすいとポジティブに考えるべきか?
これでもハズレたら笑うしかない!
726プルート ◆Kg9DUDISNY :03/04/11 00:34 ID:67XYc+Gp
>>725さん
そうそう、ハズレたら笑うしかないですね(^^)
727名無しさん@120分待ち:03/04/11 11:28 ID:2lq2R03O
乱暴な意見だが、
そもそものパークへの入場制限をもっと厳しくすれば良いと思う。
現状では、どんなにFPを活用しても、アトラクション自体を楽しむ時間と
待たされる時間のバランスが悪すぎる。
入場自体を完全にOLC管理にして、完全事前申し込み制。
新規客や遠方からの客を優先し、1ヶ月以内の再入園を制限。
年パス廃止。

ま、売り上げ激減するから、やるわけは無いけど、
ホテル・レストラン・アトラクション、全てにおいてキャパを超えていると思うよ、
実際のところ。
728名無しさん@120分待ち:03/04/11 13:38 ID:JYH2Rvf0
>>727
キャパ超えているというのには同意。
繁忙期には何を楽しもうと思っても我慢くらべみたいになっているし。

よくシーティングやショー、パレード待ちなどで海外のディズニーパークと
TDRを比較する意見があるけど、そもそもWDWやDLRとTDRでは混雑の度合い自体が違うよね。
海外のパークと違って日本はイベントの変化も早いし規模も大きいから
あのくらい人を入れないと採算あわないかな?

本来なら抽選しなければゲストをコントロールできないほど、
客が集まったら企業としては嬉しいことなんだろうけれど、
なんだかOLCは迷惑そうにしているように感じるのは私の僻みかな(w
729名無しさん@120分待ち:03/04/12 00:28 ID:uGHDU6fs
抽選は開演40分前と言うのは、1回目の開演40分前のこと?
それとも各回の開演40分前のこと?

各回ごとの抽選でなきゃ、オープンダッシュしろと
言ってるようなものと思うのですが・・・・・・・
730名無しさん@120分待ち:03/04/12 00:45 ID:Jqz63Yjj
>>728
>そもそもWDWやDLRとTDRでは混雑の度合い自体が違うよね。

WDWの場所ってこう言っちゃなんだが、ド田舎なんだよね。
少し車でいけば、アラ〜!見渡す限りオレンジ畑。人間様よりも
オレンジの数の方が多い地域なんだよね。
だから都会の目と鼻の先にある日本と較べて、
気軽に日帰りで来る客が圧倒的に少ないと思う。

ま、何が言いたいのかと言うと、TDRは創る場所を間違えたんだと思う。
今はアボーンとなってる長崎オランダ村の場所あたりにあれば
丁度良かったのではないだろうか。
731名無しさん@120分待ち:03/04/12 09:53 ID:6NEj/ESy
ギフトはしょうがないにしても夏のブレイジングリズムが抽選になったら
ゲスト参加型でみんなで盛り上がろうと言っているだけあって
抽選では・・・
732名無しさん@120分待ち:03/04/12 10:27 ID:H2WDza6b
>>730
そーですよねー。
WDWじゃゲート前で徹夜とかしている人いなそう。
ワニに喰われる(w

TDRだと「抽選のためだけ」に電車で数百円だし子供でも来れるけど、
WDWだと車運転できないと気軽に来られないもんね。

>>731
ブレイジングリズムはどうなるのか気になるねー。
733名無しさん@120分待ち:03/04/12 11:31 ID:uGbnaeZJ
>>730
DLRも街のど真ん中にあるけどマターリ度はWDWとなんら変わらないよね。
この違いはやはり国民性?
734名無しさん@120分待ち:03/04/12 11:59 ID:d0HC214P
国民性!並ぶの好きだし、順番取り好きだし、集まるとこ好きだし、
735名無しさん@120分待ち:03/04/12 12:16 ID:k7tVHa1A
老若男女問わずファンシーなキャラが好きな国民性なので
ディズニーにのめりこみやすい。
736733:03/04/12 13:42 ID:uGbnaeZJ
>>734>>735
やっぱそうだあね(ニガワラ

そういや、さっき王様のブランチでディズニーコーナーやったんだけど
例の如く「バカ騒ぎする芸能人&予約も待ち時間も微塵も感じさせない
パーク紹介」だった。おまけに御丁寧に15日の配布物の宣伝までして
くれちゃって・・・あの番組鵜呑みにした客が殺到したらどうすんだろ?
ま、営業の立場からすればそれが目的なんだろうけど。
737名無しさん@120分待ち:03/04/12 15:15 ID:iuTRbcc0
ジブリ美術館みたいに入場制限したら?
ブランド・オフィシャル・グッドネイバー各ホテルの客の他は、ジブリの入場券みたいに売り出すの。
で、オークションサイトにTDRチケットがゾロゾロ。

ジブリの入場券を取るの、大変だったけど、行ってみて納得した。
ショップも映画もカフェも、たいした待ち時間じゃなくて、TDRの混雑日になれた自分には夢のようでした。
738名無しさん@120分待ち:03/04/12 17:39 ID:uGHDU6fs
で、抽選は1日朝1回だけなの?
各回ごとに抽選するの? どっちなの?
739名無しさん@120分待ち:03/04/12 18:17 ID:zYcpu5sf
>>738
どう考えても各回でしょ。何の為の抽選だか。
740名無しさん@120分待ち:03/04/12 18:30 ID:Jqz63Yjj
けど、一回ハズれたら次の抽選には参加できないで確定なのかな?
741名無しさん@120分待ち:03/04/12 22:02 ID:T1YpZSto
>>740
みたいよ.
一度抽選したら,パスポートチェックを入れて2回以上は出来ない仕組み.
夜の回が一番当選確率が低くなるような気がする.

742名無しさん@120分待ち:03/04/12 22:06 ID:WLGxfwNd
それで、コンピューター抽選ってどうやるの?
年パスは、来た回数や当たった回数まで考慮されて
抽選確率が変動するとか?
ワンデー有利は今回も変わらずか...
743名無しさん@120分待ち:03/04/12 22:46 ID:Jqz63Yjj
最後の抽選の時間が近づくとともに
コンサート会場のように
「抽選の権利が残ってるパスポートと交換して下さい!」
って紙を持って突っ立ってる人が出没しそう・・・・。
744名無しさん@120分待ち:03/04/12 23:27 ID:WLGxfwNd
時間切れで抽選できない人間が出てきそう
また長時間並ばされるのかな?
745名無しさん@120分待ち:03/04/12 23:29 ID:sHp/z8LK
また抽選会場では、
ノートパソコンの画面を見て
ニヤニヤしているOLC社員がいるのかな
746名無しさん@120分待ち:03/04/12 23:36 ID:HfmuuZfO
ハズレの人は何度も抽選できればいいのにー
74700:03/04/12 23:51 ID:CRmvxW81
746>
でもそうしたらきりがないよ。。。やっぱり抽選は1回だよ
748名無しさん@120分待ち:03/04/13 00:51 ID:Tvoo8TFL
今回は完全に読み勝負だよね。天気やスターライトパスによる客の変動も考慮して
抽選しにいかないといけないよ。
749名無しさん@120分待ち:03/04/13 00:53 ID:AGu9Cd3k
>>733
遅レスだけど、DLRが混まないのも交通事情があるんじゃないかな。
アメリカだと自動車以外だとあまり便利な交通機関ないし。
DLRも普通の住宅地はそれほど近くないんじゃない?
ましてやアメリカではTDRみたいに「ローティーン1人のインパ」なんて
安全面からも考えにくい。
本当の混雑時期(クリスマス)とかだと、アメリカ人も毛布とか使って
パレードルートに2時間くらい前から待っている人も多いよ。
日本ほどじゃないけど。

あとはTDSが出来てからTDLの常設ショーが減ったのもキャッスルショーが
抽選するほど混雑する原因になっているんじゃないかな?

直接抽選に関係ないのでsage
750どぶねずみ:03/04/13 01:22 ID:Ifw9tqou
抽選が激化してたのはシンブレのキャパのせい。
今回のギフトの場合、結局クリスマス整理券と対して変らん。
早い者勝ちから運次第になっただけで、見る人間の数も見れない人間の数もそんなに変らない。
心境はわからんでもないがシンデレラのときほど絶望的なわけじゃない。

有料制を主張するなら、人数集めて貸しきれば良いじゃん。JCBみたいにさ。
半年前予約だからもう間に合わないけどな。
751名無しさん@120分待ち:03/04/13 10:53 ID:DpqmSehv
>>743
そのアイディアいただき。
752名無しさん@120分待ち:03/04/13 11:35 ID:FdF4hfZR
>>749
リゾートの周囲見たことないでしょ。もろ住宅地に近いよ。ついでにいうと、
乗るときに$1払うだけでどこでも行けるバスがひっきりなしに通ってるから
車運転できなくても全然不自由しないよ。あと、私がトイレ探して一人で歩いて
たら、キャストはもちろん、子供づれのお母さん等からたくさん話しかけられた。
たぶん子供と間違えられて心配されたんだと思う。さすがに本物の子供の一人
インパは見なかったけど、いざという時のゲスト同士の?がりはTDRよりいいと
思う。
753名無しさん@120分待ち:03/04/13 11:38 ID:FdF4hfZR
訂正でつ。
?がり→?がり
754名無しさん@120分待ち:03/04/13 11:39 ID:reV4/VUf
最後の回が一番当選率低いよね。
というか、1回目と2回目の当選率は1回目が少し良いくらいでほぼ同じで、
ラス回が極端に当選率低そう。
シンブレは、1日1回ということもあったげと、
抽選時間が2時までと時間に余裕があったから、
特にショーに興味ない人もやってみるかで抽選したのもあったと思う。
それで当選率が更に低くなったんじゃないかな。
今回はラス回にそういう人が抽選に加わわりそう。

ラス回の方が出演者もゲストも盛り上がるから
ラス回が見たいけど・・・おそらく見れないか・・・
ほぼ確実に見るのが目的なら、1回目か2回目の抽選するしかないもんね。

細かいことだけど、なんでラス回はこんなに遅いんだろう?
16時でもいいと思うのに、なにか理由があるのかな?
スターライトパスポートの人たちのことを考えてかな?
だとしたら、更に当選率が低いってことだよね。
当たり券は午前中は少なめ、昼過ぎに沢山出そう?
755名無しさん@120分待ち:03/04/13 11:40 ID:FdF4hfZR
あら?表示できないんだ。じゃ、こっちで。

?がり→繋がり
756名無しさん@120分待ち:03/04/13 11:45 ID:6OQw8Ox5
クリファンは1日4回あったけど
今回は1日3回。
なんでだろ?
1回増やしてくれるだけで
当選率も増えるんだけどなぁ・・・
757名無しさん@120分待ち:03/04/13 12:10 ID:YwrVvuSf
クリファンのときはパレード2回、パレードダンサーだけどやってたからキャッスルのダンサーはパレードにでなくていいけど、Dパレは規模がでかいのでキャッスルのダンサーも使われるためです
758名無しさん@120分待ち:03/04/13 12:11 ID:MPTp2jl5
ラス回は西日で赤くなるので
カメラやビデオの撮影に不向き。
759名無しさん@120分待ち:03/04/13 12:27 ID:5F3TyM6p
んじゃ、ショー好きマニアは、
1,2回目に集中しそうだね。
ラス回の方が当選率が高くなったりして(w
760名無しさん@120分待ち:03/04/13 12:28 ID:5F3TyM6p
>>757
つまりはコスト削減か・・・
ゲストよりコストか・・・
761名無しさん@120分待ち:03/04/13 12:35 ID:YraatLoV
ゲストよりキャストよりコスト。
こんなんで大丈夫なのか。
762名無しさん@120分待ち:03/04/13 12:47 ID:RRNkUv8O
お前、「○スト」を3つ並べたかっただけだろ
763名無しさん@120分待ち:03/04/13 15:53 ID:8MxN6Dxs
金で全て解決するのに抽選とわ・・・
764761:03/04/13 17:10 ID:YraatLoV
バレたか(w
765名無しさん@120分待ち:03/04/13 22:33 ID:AGu9Cd3k
>>752
749ですが、ある程度周辺事情を知った上で書いています。
でも、これ以上は抽選と関係ないのでこの件は終わりにしましょう。
(別に逃げていると思ってもいいです。でも、ここでは無関係な話題になるので)

1日1回の抽選となると、やはり気合が入りますね。
どなたかが書いていましたが、当日の天候なども考えてどの回を狙うべきか考えて
しまいます。
766名無しさん@120分待ち:03/04/13 23:16 ID:0stZRKNk
>>765
733だが、信じるよ。実はあの周辺(車で1時間以上の場所だが)に
住んでいたのだよ。住宅街といっても300世帯程度が終結してて
その周辺はまた半径3キロくらい何もないんだよね。東京との人口密度は
天と地ほど違うって事だ。

スレ違いになったけど、TDRのように1時間半以内で来れるディズニーキ○ガイ
が圧倒的に少ないから、今回の抽選騒動のようなトラブルもおきないって事だよね。
767名無しさん@120分待ち:03/04/14 18:39 ID:jg6g51sn
>>766
>765(>749)です。フォローありがとうございます。
あのお近くに住んでいらしたとは羨ましい。
人口密度はアナハイム周辺と舞浜周辺ではずいぶん違うので集まる人数も違ってきますよね。
抽選とは縁遠いくらいのんびりしてて・・・日本では信じられない光景ですね。

>>750(どぶねずみさん)
いつも情報ありがとうございます。
>>750は私の書き込みに対してかな?
>749の「抽選するほど混雑する原因になっているんじゃないかな?」
は、「抽選するほどゲストがキャッスルに集中する原因」の一つにショーの数が減ったことが
あるのでは?という意味で書きました。
抽選自体が激化したのはシンブレのキャパのせいだとは私も思います。
>>750が私宛じゃなかったら失礼しました。

これだけでは何なので・・・。今日キャッスル見てきました。
案外人が入りましたね。見る限り相当の数の人が1回目の列に並んでいて「入りきるのか?」と
思いましたが、案外大丈夫でした。私も走ったわけではないけれど、十分座って見られました。
今日は報道関係者が立見席に居たので、立見にもゲストを入れることを考えると、
もっと人が入れることになるので、抽選もちょっと明るい兆しが見えてきたかな・・・と思うのは甘いかな?
ただ、クリファンの時に比べると席自体はちょっと減ったような印象を受けますが、実際の
ところの今回1公演あたり何人入るのでしょうか。
いまさらですが、今日キャストさんが1日1回のみの抽選で再チャレンジなしと説明していたので、
やはり抽選そのものは緊張します。
768名無しさん@120分待ち:03/04/14 21:54 ID:5mfPilRf
もし、アナタのパスポートにファーストパスの予約がついてれば、
私の抽選の権利が残ってるパスポートと交換してあげましょう。
769講談師:03/04/14 23:49 ID:mIa15E2r
さて、明日はいよいよ東京ディズニーランドの20周年記念日。
七赤仏滅。天気もドンヨリ。果たしてゲストの思いはマジックを
呼ぶのか?輝かしいアニバーサリーの幕開けに乞う御期待!!
770名無しさん@120分待ち:03/04/15 01:45 ID:nhJEwu/z
てゆーか、
ホントに見たい奴は、14日のスニークを2回見たから
もう、どうでもいい。
771初心者:03/04/15 02:32 ID:J6KguhD9
今年になってからTDLにいってません。このスレを読んだのですが、ショー
は、抽選で選ばれた人しか、見られないと書いてあったのですが、どんな風に
変わったのですか?よく分からないので、教えてください。
後聞きたいんですけど、よくDQNって言葉が出てくるんですけど、
これもどういう意味なんですか?おしえてください。
772あぼーん:03/04/15 02:38 ID:VL+A0Ucw
   ∧__∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/  < 先生!こんなのがありました。 
__ /    /    | ttp://www.saitama.gasuki.com/saitama/  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\  \__________
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||  
773名無しさん@120分待ち:03/04/15 05:22 ID:6adGErKp
旧ミートザワールドの最初の世界各地の時計の部屋で
抽選すればいいなあ。
映像と音楽つきで。
774名無しさん@120分待ち:03/04/15 08:56 ID:M6t5CUUI
今抽選にならんでまつ。
30分並んでやっと半分まで来ました
775名無しさん@120分待ち:03/04/15 09:39 ID:oVn8Q46n
なんで全員当りなの?
776名無しさん@120分待ち:03/04/15 09:43 ID:+lhObAXO
私も2回目が当たったよ…絶対はずれると思ってたのに。
777どぶねずみ:03/04/15 09:47 ID:yRPf7hIJ
今夜はこのスレで大討論会だな。
この抽選方式奥が深そう。
778名無しさん@120分待ち:03/04/15 10:00 ID:PYcjxukS
ん?2回目が当たったていうのは、自分の希望の回は選べないってことですか?
詳細きぼー
779名無しさん@120分待ち:03/04/15 10:02 ID:hbA0Sqer
抽選は建物の中? それとも外?
やっぱり各回ごとに抽選して、1回抽選しちゃうと
他の回は抽選に参加できないの?
780名無しさん@120分待ち:03/04/15 10:16 ID:oHOqmo0w


  全員が見れるまで何回でもショーをすればいいと思います!
  それかどっかの複数の会場に分散させて、同時刻にショーをすれば
  たくさんの人がさばけるよ!
  空き地とか大きい体育館でね!
781名無しさん@120分待ち:03/04/15 10:21 ID:vV0wBYDh
好きな回は選べますが引けるのはそのうちの一回。今日一回目みたいに中止になっても再度引くことはできません。
782名無しさん@120分待ち:03/04/15 10:23 ID:Xg5pRVbK
列は一列なのかな?
それとも希望回に並ぶの?
783プルート ◆Kg9DUDISNY :03/04/15 10:48 ID:q8pv70ZM
入口(ミートの出口)までは列は1つです。
入ってから、
「1回目希望の方はこちらでどうぞ。それ以外の方は奥へどうぞ」
と、今日は分けられます。
784774:03/04/15 10:53 ID:9NresF6b
50分並んで外れました。
三回目のショーです。
目の前の人が当たってたので悔しい。
列は一つで、建物の中で希望する回の抽選機へ行きます。
785名無しさん@120分待ち:03/04/15 10:55 ID:R3Mputvs
>784
抽選機??
786名無しさん@120分待ち:03/04/15 10:55 ID:R3Mputvs
ワンデーと年パスの列は一緒?
787名無しさん@120分待ち:03/04/15 11:14 ID:tiFhv2pD
列はひとつ。機械で抽選。画面にタッチして当たりなら隣の部屋で整理券もらう。
788名無しさん@120分待ち:03/04/15 11:19 ID:R3Mputvs
パスポートを抽選機に入れるんですかね?
789名無しさん@120分待ち:03/04/15 11:58 ID:hbA0Sqer
みなさんの話から想像すると
10:00の回の抽選時間は8:00〜9:20
12:40の回の抽選時間は8:00〜12:00
17:10の回の抽選時間は8:00〜16:30
ということでしょうか?
だとすると、確実に1回目の確率が高くなりますよね?
790名無しさん@120分待ち:03/04/15 14:50 ID:I1gF7zcH
そういうことです。
一時ころの待ち時間は 5分もありませんでしたよ。
あっさりはずれた
791名無しさん@120分待ち:03/04/15 15:01 ID:M6t5CUUI
当たり券の番号はやっぱりランダム?
30分前くらいにIブロックで当たりましたが、シンブレには振られてたので実感ナシです‥。
792名無しさん@120分待ち:03/04/15 15:19 ID:8oVhER6o
ワンデイのほうが当たりやすいですか?
793名無しさん@120分待ち:03/04/15 15:49 ID:59EP/z1z
>>792
私,年パスですが当たったよ。
2回目のDグループでした
794名無しさん@120分待ち:03/04/15 17:05 ID:EPR2DTh3
私も年パスで当たりました
1回目のDグループです
雨で中止・・・残念です
795名無しさん@120分待ち:03/04/15 17:14 ID:shmv7vOT
私も年パスで2回目のDグループ当たりました。
時間は9時過ぎぐらい。
796名無しさん@120分待ち:03/04/15 17:49 ID:oS2uvZ8p
私も年パで2回目の立ち見。9時半頃だった。
全員当たりってこの時間帯だけ?他の時間帯では、はずれのが多いの?
797名無しさん@120分待ち:03/04/15 18:18 ID:L8fPPbQQ
ということはバカ早くゲート前に並んでオープンダッシュするようなヤツ
には当りが出ないようにしてあるんだろうか?恐るべしOLC!
因みに私はオープンダッシュして(列に長時間並ぶの嫌だったので)
見事にハズレでした。でも雨キャンだったので落ち込む事はなかった。
798名無しさん@120分待ち:03/04/15 18:45 ID:sZZDMC1Q
私はオープンダッシュしたんですけど当たりました。
1回目希望だったのでキャンセルでしたけど。
そこそこ常連なので大目に見てもらえたのかな?(当然年パス持ちです)
これで当たるかどうかがブラックリストの目安だったりして。
799名無しさん@120分待ち:03/04/15 21:54 ID:mn10XSF3
年パスだから当たりにくいとかあったらやだなぁ。
年パスこの前初めて買ったけど、行くのに金かかるし、しょっちゅう行くわけじゃないし、
(そりゃ買ったからには、1ヶ月に1回とか行きたいけど)
別にそんな常連じゃないのに。。
年パスに当たった回数とか記憶されたりすんのかな?あぁ〜当たるといいな。。
800名無しさん@120分待ち:03/04/15 22:17 ID:PaIytCaF
キャッスル向かって左側からA,B,C,D,Eってブロックあるんだよね
801名無しさん@120分待ち:03/04/15 23:10 ID:MEPz21ZA
オープンダッシュが外れるのいいね。
ゲートからの距離を計算して、あまりにも早く抽選所に来たらハズレ。
802名無しさん@120分待ち:03/04/15 23:17 ID:HU85kzLz
年パス×2 ハズレ
さぁ連敗記録の始まりだ!(鬱)
まぁ今日は立ち見でもいい位置だったから良かったけど
803名無しさん@120分待ち:03/04/16 01:58 ID:slKPyYDS
結局抽選はどこでやってるんですか?
804名無しさん@120分待ち:03/04/16 02:04 ID:YQC03Rmd
>803
何をいまさら。公式HPを見てから質問しろ。
805名無しさん@120分待ち:03/04/16 07:07 ID:HX1w2tNO
今日の当選具合を見れば、昨日の当たり連発時間帯が確変かどうかわかる。
それにしても昨日の整理券がもったいない(泣 2回目Cブロックだったのに〜(暴
806名無しさん@120分待ち:03/04/16 11:54 ID:DtyJVlEp
年パス×2とワンデー1で3回目あたりました
抽選は11時半頃
パネルのミッキーにタッチして
おめでとうございますとでた時はホントかよとかえって驚いた
天候考えても初日だから3回目は挨拶ぐらいするだろうと思い
3回目にしたのは正解
807名無しさん@120分待ち:03/04/16 11:59 ID:GVctZPfa
当方悪徳常連ですが初めてで当たりました
808名無しさん@120分待ち:03/04/16 12:04 ID:JREYTLoi
抽選に当たってからパスをバーコードで読むのでなく
パスをバーコードで読んだ後に抽選させるのはなぜ?
やはりパスで当たり外れを操作するから?
809名無しさん@120分待ち:03/04/16 12:20 ID:ltAuKm91
当然!何回も見ようとするな暇人!!!
810あき:03/04/16 13:38 ID:DBXZqHAw
昨日年パス×2でも、一回目の公演、Gブロック当たりましたよ!
操作はしてなくて、本当にランダムで当たるんだと思います.
811名無しさん@120分待ち:03/04/16 14:18 ID:xgAVvFpi
ビッグ10のミートの入場券で、右側の入口に入れないかな?。
812名無しさん@120分待ち:03/04/16 14:19 ID:xgAVvFpi
未入場のチケットでも、抽選できるみたい。

813名無しさん@120分待ち:03/04/16 14:45 ID:XNFIBv2c
>>796
立ち見のあたりっていうのは?
抽選結果の当たりの中に、立ち見とイス席がある?
それとも立ち見かイス席のどちらかを選んでから抽選なんでつか?
814名無しさん@120分待ち:03/04/16 17:12 ID:sicDPr6A
ゲストが選べるのは、どの回の抽選をするかってことだけ。
立ち見か椅子席かどのあたりの席か。。。な〜んにも選べない。
抽選機の思いのまま〜〜。
815名無しさん@120分待ち:03/04/16 17:41 ID:Jzsylym8
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
816名無しさん@120分待ち:03/04/16 17:56 ID:ZDvg8pCu
>>814
>抽選機の思いのまま〜〜。

「抽選機の中の人」の思いのまま〜。
817吉田・戦車 ◆IK1D6r/C5g :03/04/16 18:02 ID:jo1BkTMx
中の人などいない
818名無しさん@120分待ち:03/04/16 18:06 ID:Pdeg6Jd7
抽選機の外の人の思いのまま〜。
819名無しさん@120分待ち:03/04/16 18:18 ID:tZB/0TQ4
抽選機の中の人も大変だな
820名無しさん@120分待ち:03/04/16 19:04 ID:A9CGcn2m
ワンデーパスもバーコード読取りでやるんですか?
821名無しさん@120分待ち:03/04/16 19:20 ID:bhFnqEBt
抽選するには
各回40分前までに列に並べばいいの?
それとも40分前になったら列に並んでる人もアウト!なの?
教えてちゃんでスマソ。
822名無しさん@120分待ち:03/04/16 19:47 ID:d/Iqc3oc
本当に年パス不利とかないのかな。
年パスつくるか迷っている今日この頃。
823名無しさん@120分待ち:03/04/16 21:49 ID:+Di1SHTU
15日年パス×1で3時頃
3回目立ち見当たり。
1人で来てるマニアでもあたるぞよ。
824名無しさん@120分待ち:03/04/16 22:11 ID:LUL4hIkl
>>823 しかし椅子席は当たらない罠。
825名無しさん@120分待ち:03/04/16 22:51 ID:+Di1SHTU
3時台だったからだと思われ。
周りのワンデーみんな立ち見だったし。
立ち見が当たりやすい時間帯だったのかも。
826名無しさん@120分待ち:03/04/16 22:54 ID:QVkzaJFk
>>821
40分前までに抽選が終わらないとだめ
827名無しさん@120分待ち:03/04/16 23:22 ID:a7ZPAcO7
年パス×1 ワンデー×1 3回目当たりました。
Bブロックでした。抽選時間は午後1時半くらい。
結構当たっている人、いました。
828名無しさん@120分待ち:03/04/17 00:14 ID:Fs0cSxuu
>>824
ふつうに1人で3回目当たったという意外性
ビツクリしますた
829名無しさん@120分待ち:03/04/17 03:00 ID:82tobHTG
40分前に抽選終了って一回目を見たい人は開園直後に列に並ばないと切られる可能性があるよね
初回は先着順に近いような印象が。
830名無しさん@120分待ち:03/04/17 05:59 ID:RxHCqzHy
15日と16日いってきました。
15日は3回目、16日は1回目の抽選に参加し
両方ともあたりました。
ちなみにチケットはスポンサー会社を通して
購入したものです。
(それに意味があるかどうかはわかりませんが..)
831名無しさん@120分待ち:03/04/17 08:04 ID:MW4dab3O
シンデレラと違って、やっぱり3回ある分当たった報告多いですね。
832名無しさん@120分待ち:03/04/17 10:23 ID:hrZDaxuZ
やはりイス席のアタリが出切ってから、立ち見のアタリを出すのでしょうか?
それともイス席・立ち見のアタリが混在してるのでしょうか?
まあ「コンピュータの中の人」が、いろいろ操作はしてるでしょうけど・・・・・
833山崎渉:03/04/17 10:48 ID:9o2U+ko5
(^^)
834名無しさん@120分待ち:03/04/17 11:20 ID:59Jqdrvg
抽選機の中の人も困った存在です。
835名無しさん@120分待ち:03/04/17 11:25 ID:29HrjfuD
中の人などいない。
836名無しさん@120分待ち:03/04/17 11:41 ID:/3zF4UjP
チップ&デール「みんなー、当たってるかーい?」
837名無しさん@120分待ち:03/04/17 12:01 ID:ZqHIVewc
当落の報告プリーズ。
838名無しさん@120分待ち:03/04/17 12:12 ID:lmj2xu9B
本日一回目40分前を過ぎても抽選してた。キャストがただ今確率が高くなってると叫んでいたよ。自分は年パス1で二回目はずれです。
839名無しさん@120分待ち:03/04/17 12:56 ID:Df3h9SFQ
>>838
>40分前を過ぎても抽選してた。キャストがただ今確率が高くなってると叫んでいたよ

当選を出し渋りしていると、しめきりまぎわでも座席が埋まらず、当選乱発。
はじめのうちに抽選してハズレた人は、くやしいことだろう。

抽選機の中の人は、残酷だ。
840名無しさん@120分待ち:03/04/17 13:46 ID:hrZDaxuZ
ということは、40分前ギリギリ辺りに並ぶのがいいのかも!
でもそれも1回目限定とは思うけど・・・・・
841名無しさん@120分待ち:03/04/17 20:03 ID:6ScTmQGX
こんなに当たったという報告が多いのに、私は15日から毎日3回目はずれです。年パスです。ショック。
842プルート ◆Kg9DUDISNY :03/04/17 20:14 ID:BQN/uvDU
同様に、
16日から30日まで、ランドに入るとエントランスで渡される抽選券も
毎日200人にピンバッジ5個セット(非売品)、毎日20人にミラコスタやアンバサダーのホテル宿泊券
が当たるけど(はがすとハズレか当たりかがわかるカードを渡される)、
かならず220枚の当たり券を入れないと公正取引委員会から怒られるし、
でも、いったい何人がその日に入園するか分からないまま、適当にハズレと当選をまぜつつ渡さないといけないし、
そこらへんの当選券の「まぜ方」がナゾといえばナゾです。
843名無しさん@120分待ち:03/04/17 20:35 ID:TbNtXyNR
>>839
と、いうことは、チョイチョイと機械を操作すれば、簡単に確率を上げ下げできるんですね。
結局、現場のキャストの気分次第なんだ。カードを手渡ししてた抽選法と変わんない。
844名無しさん@120分待ち:03/04/17 21:35 ID:TQ0XxlCw
パスポートのバーコード読み取りは「シンブレ」の年パス式?
あれで1dayもやるの?
845名無しさん@120分待ち:03/04/17 22:04 ID:ppCespNR
結局は仕組まないと何事も上手くいかない。
それは仕方ない。仕方ないと思うけど…はずれたらムカツク。
846名無しさん@120分待ち:03/04/17 22:09 ID:U3jL5aWn
バーコードスキャン、絶対操作してる!
3daysパス×1、年パ×2で昨日当たったんだけど、今日も同じメンツで行って
3daysスキャンしたら画面に「このチケットは使えません」とか書いたのが出た。
キャストが即、手動で元の画面に戻して何事もなかったかのように年パススキャンした。
んで、結果は外れ。すごく嫌な感じだった。
2-4dayの人は一日見れればそれ以外は外れるようになってるぽい。
他に同じ画面見た人いる?
847名無しさん@120分待ち:03/04/17 22:31 ID:MW4dab3O
ありがちなバグ、と、
言う可能性も無いこともないと思う。
バージョンアップしたらそういうのも少なくなるっしょ。
848名無しさん@120分待ち:03/04/17 22:41 ID:Zde32vLs
2日連続で当たる方が珍しいと思われ
849名無しさん@120分待ち:03/04/17 23:13 ID:BZTe6sKV
2dayで連続当たりましたが何か?
1日目立ち見で 2日目Hブロック(真ん中あたり)でしたが何か?
850名無しさん@120分待ち:03/04/17 23:55 ID:egE1zhHO
抽選になったのですかー。
まいったな、うちのチビッコ楽しみにしてたのに...

まぁ、外れたらしょーがないっすね。
851名無しさん@120分待ち:03/04/18 00:04 ID:hO2PMP5b
>>812
インパ記録のない年パスでも抽選に参加できるって本当ですか?
852動画直リン:03/04/18 00:05 ID:xEB66pOm
853名無しさん@120分待ち:03/04/18 00:07 ID:fmFFOIfs
>>851
シンブレ時は可能だったねー。年パス10枚近くあつめて抽選してた人いたし。
854名無しさん@120分待ち:03/04/18 10:33 ID:B1Dsa51/
抽選に外れたからって操作してるとか不正だとかいってるやつ。
バ  カ  じゃ な  い  の
855名無しさん@120分待ち:03/04/18 11:13 ID:4nyaO5P9
未使用オープン券でも抽選できるよ
856名無しさん@120分待ち:03/04/18 11:18 ID:eTTWyf/r
↑ということは、バーコードでチェックしてるのは
 パスポートNo.だけってことで、同じ日に同じNo.の
 パスポートで抽選できないようにしてるだけ?
 それなら使用済のパスポートでも大丈夫なのかな?
857名無しさん@120分待ち:03/04/18 13:44 ID:j/nGPc4I
オープン券ならほかの日につかったやつでも平気でしょ。日付指定や未使用パスに関してはキャストにより。みてるひとはみてるから。
858名無しさん@120分待ち:03/04/18 13:50 ID:3a8l4rLt
シンブレでは1dayはスタンプ押されましたが
今回はそれは無しってことですね
859名無しさん@120分待ち:03/04/18 14:35 ID:CSTiVz5a
>>842
入場時に渡されるピンズや宿泊の抽選券って
閉園間際って絶対に当たらんと思うんだが。
860名無しさん@120分待ち:03/04/18 15:26 ID:eTTWyf/r
↑抽選券配る人の中の人が操作してるから仕方なし・・・
861名無しさん@120分待ち:03/04/18 15:33 ID:PsAyxY/L
はい。シンブレのようにスタンプはおされません。ただバーコードのないパスポートにはおされましたが…
862名無しさん@120分待ち:03/04/18 15:59 ID:pPMoQOZf
抽選するために、やはりかなり並ぶことは覚悟したほうがよいですか?
明日行きたいと思ってるのですが・・・
平日と明日の土曜日を比べてもしょうがないとは思いますが、
みなさんどのくらい並んで抽選できました?
863名無しさん@120分待ち:03/04/18 16:16 ID:vOdJ4Rfs
大混雑した15日は1時間弱かかったよ。
864名無しさん@120分待ち:03/04/18 18:53 ID:srwO5TWF
>860
吉田戦車のギャグが、ここにまで・・・
865名無しさん@120分待ち:03/04/18 19:20 ID:OwL8dAyU
>>851
可能です。
時間ギリギリに行って、友達が腹壊して舞浜の駅で頑張ってる間に抽選してきました。
866862:03/04/18 20:14 ID:pPMoQOZf
863さんは1時間ですか・・・そのくらいは当然かもと思ってはいましたが
もっと並ぶ時間がかかった人はいらっしゃいますか?
ちなみに並ぶのは朝一と考えていますが、
パークに到着するのは7時くらいになりそうです。
入場にも時間かかるでしょうね。
抽選に2時間並ぶ可能性ありでしょうか?
867名無しさん@120分待ち:03/04/18 22:12 ID:3B7kzrfZ
不正age!!!!!
868名無しさん@120分待ち:03/04/19 00:04 ID:9XAfRMCN
昨日は9時10分に入ってすぐ抽選の列に並んで
入場券貰ったのが40分くらいだったよ
列はどんどん進むけど、土日はどうなんだろ
869851:03/04/19 00:25 ID:YrUuWm8E
みなさんレスありがとうございました。すごく助かりました。

>>862
今日は初の土日だから15日並かそれ以上の待ち時間になるでしょう。
でも、7時くらいに到着できるのなら、9時ごろには抽選できると思いますよ。
15日はセレモニーが終わった後から並んで9時ごろ抽選しましたから。
870名無しさん@120分待ち:03/04/19 00:29 ID:QMZUuJjA
平日の昼間だとそんなに並ばなくて大丈夫だよね?
10〜20分くらいかな、と思ってるんだけど。
871名無しさん@120分待ち:03/04/19 00:45 ID:CIxWYLTI
>>870
今日の昼間(12時半頃)行ったら、待ち時間0だったよ。
当たりました。
872名無しさん@120分待ち:03/04/19 01:03 ID:HWWjmEjv
>870
昨日(金曜日)の12時ちょい前はそんなもんでした。
実際に列に並んだのは友人なので、10分だったか20分だったかまでは、
正確にはわかりませんが。
ちなみに年パス×2名で行って、17:10の回のイス席が当りました。

ただ、昨日はかなりすいていた方なのでは?とも思います。
その時間帯でも、プーさんのファストパスを発券してました。
873862=866:03/04/19 02:02 ID:+87AKkTl
みなさんありがとうございました。
果たしてどのくらい混むのかも楽しみにしてに行ってきます。
874名無しさん@120分待ち:03/04/19 22:04 ID:Aykwh+uK
数回インパし、抽選方法の裏側を発見しました。
そして先日証拠となるビデオも録画しました。
これをオリエンタルランドに持って行くのもいいですがもっと効果的な方法を探しています。
やはり週刊誌辺りに投稿するのがいいでしょうか?
875名無しさん@120分待ち:03/04/19 22:16 ID:7R9acjmT
きょう11時半にインパして、11時40分位に抽選しましたが、
まったく並びませんでしたよ(3回目のイス席が当選したけど、きょ
うは全キャンだった。。。とほほ)
876名無しさん@120分待ち:03/04/19 22:27 ID:/g3KG3TO
>>874
OLCも週刊誌も握りつぶされて終わり
2chで曝すのが最も効果的
877名無しさん@120分待ち:03/04/19 22:35 ID:a5FekLIS
>>874
おちえてー
878名無しさん@120分待ち:03/04/19 23:49 ID:ZG7e7GcT
今日は、3回ともキャンセルですかー。
879名無しさん@120分待ち:03/04/19 23:51 ID:iMLqUbOd
sage進行で祭りか?
880名無しさん@120分待ち:03/04/20 00:15 ID:o8vP7Lpb
天気は悪くなかったのにね?どうして?
881名無しさん@120分待ち:03/04/20 00:18 ID:AVVPUXid
風らしい
882プルート ◆Kg9DUDISNY :03/04/20 00:23 ID:r136RXEc
今日は1回目と2回目が強風、3回目が雨でした。
883山崎渉:03/04/20 05:28 ID:fv15Txch
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
884名無しさん@120分待ち:03/04/20 15:19 ID:RNvirBmN
キャストが触る機械の裏側の位置で
あたりハズレが違うって聞いた人います?
885名無しさん@120分待ち:03/04/20 16:03 ID:T7OeD8XG
席があまってる時に
しめきりが近付くと
当たりを乱発させる手段は存在します。
886七子:03/04/20 19:44 ID:Yi1udL0W
今日の3回目でGエリアに座っていたのですが、前方のBエリアに突如
椅子席が1列分追加され何事かと思いましたら、席が足らないとの事。
定員数を超えて当選させているのでしょうか?

今日は諦めゲスト多数でした。
887名無しさん@120分待ち:03/04/20 20:01 ID:8uaE66R9
当たった場合の席決めをキャストが調整している予感!
ベビーカー持ちのゲストが最前列に当たる確率高くないか?
(今日の3回目)
888名無しさん@120分待ち:03/04/20 22:43 ID:oAGO6lmh
>887
でも、抽選するのはほとんどの場合、代表者1人なんだから、
その人はたぶん抽選にベビーカーなんか持って行かないで、
ベビーカー(&子ども)持ってる人は外で待機してるか、
別の場所にいるんじゃないのかな?
そのグループがベビーカー持って来てるかどうかなんか、
キャストに判らないような気がするけどなあ。

ダンナと私と2歳娘(=幼児用チケット)でベビーカー持って行って、
イス席当たったけど、席がちょうど列の端っこで、
1席+2席で前後2列に分かれちゃってたよ。(前から3列目と4列目)
889名無しさん@120分待ち:03/04/20 22:46 ID:JEJPJepO
年パスはいい席あたらなさそうだな。
何人か当選したの見てたけど
年パス組はF,J(俺)に対しワンデー組はC,Eだった。
考えすぎかもしれんが。。。

ってかJってなんだよ…。前が車椅子で全然見れないじゃん。
立ち見の方が何倍もマシ。
890名無しさん@120分待ち:03/04/20 22:47 ID:JEJPJepO
そういや今日K席が出来てたな。
元からはないよね?裏にも書いてないし
891名無しさん@120分待ち:03/04/20 23:04 ID:Elnb0hXN
Kエリアは15日からありました。
892名無しさん@120分待ち:03/04/20 23:12 ID:1z5KaMRW
毎日通う常連ですが、A2回、C1回、H2回、当たりました。
893名無しさん@120分待ち:03/04/20 23:38 ID:LbGA7Wu5
引越しでもうパークにいけない年パス持ち。
年パスを友達に貸して当選確率をあげてあげようと
オモフ。
894名無しさん@120分待ち:03/04/21 00:13 ID:vGFvnoW9
実は抽選機は以前プッシュ君だったらしい。
895名無しさん@120分待ち:03/04/21 02:09 ID:4zBIl2oE
なるほど。で、今になっていじめたゲストに仕返ししている訳か。
プッシュ君って意外に粘着だったのね(w
896名無しさん@120分待ち:03/04/21 03:35 ID:GqRv8Tyc
駐車場ってどうやったらただではいれんの?
常連なら知ってんだろ。
897名無しさん@120分待ち:03/04/21 06:19 ID:JbHy7J4P
知ってても教えないのが常連

常連同士なら教えるけどね
898名無しさん@120分待ち:03/04/21 10:31 ID:JWptXXn2
雨かと思われて、ちゃんとやった今日の1回目は
まさにお得?
899名無しさん@120分待ち:03/04/21 11:18 ID:rPvwbwUV
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044439342/l50
900名無しさん@120分待ち:03/04/21 21:02 ID:MeNuPqzY
900ポイント ゲッツ
901名無しさん@120分待ち:03/04/21 23:03 ID:r7hzrlZG
都民割引1DAY×3で2回目当選。
G列中央ぐらいでした。
後から遅れてきた人(当選したのが最後の方?)が
前後2列に分かれちゃってたような気がしました。
902901:03/04/21 23:06 ID:r7hzrlZG
G列って何だよ<自分
Gブロックの間違いです。
903名無しさん@120分待ち:03/04/21 23:19 ID:Pa9fKQbf
年パスで昼頃抽選してCブロックの50番台当たりました〜\(^O^)/2回目です.(1人だけど・・・)
もしかして,1人の方が当たるかも?と思ったです.
グループで連続して当選を決めているということは,1席だけの空きが結構あちこちにあったりすることはないのかな??
904七子:03/04/21 23:21 ID:B2USRhW7
>>903さん
十分にありえる話ですね。
去年のスパークリング・クリスマスフォーユーも1人だと
前方エリアの1人分の空きスペースの整理券を貰ったりしてましたから。

やはり、シングルゲストはお徳か?
905名無しさん@120分待ち:03/04/21 23:41 ID:AdP+0KPu
1人だけ・・・の話で気になってるんですが。
たとえば1回目の抽選で並んでて残り1席となっていた場合
2人組が抽選すると絶対にハズレになるのでしょうか?
906プルート ◆Kg9DUDISNY :03/04/21 23:44 ID:gikTLqfv
>>905
そうなっちゃうでしょうね・・・。
2人組が当選したところで、2人分の席はないので。
ラスト1席の場合、当たるのは1人の人だけでしょう。
907プルート ◆Kg9DUDISNY :03/04/21 23:47 ID:gikTLqfv
イス席はそういうわけで「何人組」かが問題となるでしょうが、
立ち見の場合は、もう少しフレキシブルだと思います。
908名無しさん@120分待ち:03/04/22 00:23 ID:6pDcWKby
今日の3回目の締め切り数分前に抽選してた人たちは殆ど当たりだったみたい。
909名無しさん@120分待ち:03/04/22 06:58 ID:CS7kK2jm
ギャンブル性の高い遊園地になってきたね・・・。
910名無しさん@120分待ち:03/04/22 09:40 ID:4BaFrT3u
常連の増え過ぎと20年も経つとワンデーも常連化してきたのが原因
朝からワンデーも平気でパレードやショーを待つようになってたからね
ピークはパーティーだったような
911名無しさん@120分待ち:03/04/22 12:19 ID:UIUmn4gD
>>910
>ワンデーも常連化
確かに言えてるかも。
912名無しさん@120分待ち:03/04/23 22:11 ID:a51vTFNH
既出でK席増設とありましたが、その後ろ左右にL、M席が出来ていました。
その後ろが立ち見席になるんでしょうか?何人ぐらいはいるんでしょう、
まさか早く行って当たっても立ち見ってあるんですか?
913名無しさん@120分待ち:03/04/23 22:12 ID:TFx8CcPe
時間によって当落の確率が禿しく違う。
漏れは比較的当たってるけど納得いかねーな
914名無しさん@120分待ち:03/04/23 22:20 ID:5Sblz5AF
最近のコンピューターは、ない席も当たるのか?
席を後から増やすってなんでだろう・・・
915名無しさん@120分待ち:03/04/23 23:56 ID:SQVBJ8CV
当日の全ショー(3回分)を当選させる裏技を教えてください。

つーか悪徳常連、そろそろバレルからやめなよ!
916名無しさん@120分待ち:03/04/24 08:06 ID:V1NdvafB
>951
あたった人から買う。
キャストにお願いをする(強い口調で半日以上必要)
パスポートをありったけ買う、それで抽選♪
917名無しさん@120分待ち:03/04/24 08:44 ID:+qSm9jE8
>915
確かにあれはすぐバレそうですね・・・
918名無しさん@120分待ち:03/04/24 09:17 ID:cASR2HRX
えーっ、今までに三回抽選したって意味じゃないんですかー?
それじゃ何?
919名無しさん@120分待ち:03/04/24 09:19 ID:bYehuTKQ
写真確認してないし、たとえ本人の年パスで無くても代理で並んでるといわれたら、それ以上追求できないからね。
920名無しさん@120分待ち:03/04/24 10:06 ID:zk91Vuou
つまり常連軍団は構成員の年パスを全部持っていて
それで何度も抽選できるってことなのですね・・・・・
921名無しさん@120分待ち:03/04/24 11:06 ID:r/XcvRsd
おいおい、また悪徳常連ですか。
まったく、規則の網の目を潜るというか、なんというか…。
そこまでして毎回観たいかねぇ。
こんちくしょうらのおかげで、どれだけルールが増えた事か。
OLCが洗脳してきたのは確かだが、今はそのOLCもこいつらを
コントロール出来ていない。
既に、暴徒化したオウム信者と変わらないね。
922名無しさん@120分待ち:03/04/24 13:20 ID:N+sq5cLP
年パスなら本人が抽選するようにしたらどうですかね。
悪徳常連はなんだってするんでしょうから、それでも違う方法を
探すのかも・・・
923名無しさん@120分待ち:03/04/24 13:31 ID:Ykv5Icxs
不正抽選してる椰子はどこの常連グループなの?
924名無しさん@120分待ち:03/04/24 14:54 ID:C249/9xE
>>921
そこまでして毎回観たいのです。
で、何回か観たら「もう見飽きたよ」って言うのよ。
去年のクリファンの時もそうだったらしいから・・・。
ステージ前のゲストは、毎日同じ顔ぶれだったっていうの、どっかで読んだ。
でもそこまですると、ショーの内容はどうでも良くて、いかにしていい席で
ショーを観るかってこと命かけて(?)るって言う感じ・・・。

年パスは本人が抽選って言うのは、悪徳常連対策にはならないです。
年パスでも代表者1人が人数分のパスポートを持って、会場に行って抽選するし、
イチイチ本人確認してたら、大人数の場合は時間がかかるし。

925名無しさん@120分待ち:03/04/24 15:09 ID:GShdJI5s
年パスなんか廃止すればイイ!
そうなれば悪徳常連はいなくなる。
926名無しさん@120分待ち:03/04/24 16:27 ID:LeuFc/IF
>>924
なるほど。こりゃ死んでも治らないね。

こりゃ、本当に年パス廃止の日も近いかもしれない。
抽選制度導入のきっかけを作り、でワンデーに多大な迷惑をかけ、
年パス廃止のきっかけを作り、優良常連に止めを刺す。
こうして、ルールを守っている人達に一つ弊害が増える。

年パスを使っている優良常連の人達、危機感感じてますか?
927名無しさん@120分待ち:03/04/24 17:01 ID:qQc3Xs4o
他人の年パスで不正抽選してる常連に警告!
名前は書かないであげるから、今すぐ不正行為をやめなさい!やめないと、、、


ミッキーと結婚できないよ(ワラ
928名無しさん@120分待ち:03/04/24 17:09 ID:OgAiYtBD
924です。
感じてます。一応年パス持ってるので。(優良常連かは?ですが)
株主総会の時期はヒヤヒヤしてます。一度廃止を検討しているというデマを
流したやつがいたけど、こんなことが続けば時間の問題になるのも時間の問題。
(えっと・・・意味分かりますか?)
確かに何回も観たいけど、他の人を押し退けるようなことをしてまで
観たいとは思わないと言うか、そこまでしようとは思わないんだよね・・・。
当たれば嬉しいし、いい席だったら尚嬉しいけど。
今の所行く度に抽選はしてますが、毎日のようには行けないから、
観られるか羽からないですね、本当に。運も悪いし(笑)
でもいっつもキャッスルばかりを目的に来てるわけじゃなくて、パークの雰囲気を
楽しみたかったり、キャラクターに会いに行くんだから、
ホント、悪徳には年パス作らせないなり対策して欲しいですよ・・・。
年パス持っている多くのゲストは、いかなる手段を使っても観るということは
してないと思うし。
一部の人達の所為で、本当に多くの人に迷惑がかかっていると言うことを、
本人たちが全然自覚してないのはある意味凄いですけどね・・・。
929名無しさん@120分待ち:03/04/24 17:33 ID:l6KWLFHY
おいらも年パス貸してくれって言われた。
おいらが行く時は貸すからって。
確かに、出来れば観たい。全部の回観たい。
年パス持ちでも、月に1度行ければ良い方だし
好きなダンサーも出てるしね。

でも、そんな不正までして観て楽しめるのかな。
出演者に対して恥ずかしくないのかな。
おいらはなんの後ろめたさもなく楽しみたいので
自分も借りないし貸さない。
悪徳常連とか年パス持ちだからとかじゃなく
やっぱりその人個人個人の人間性だね。

でもそういう人間性を作り出しているのがOLCなのかな。
930名無しさん@120分待ち:03/04/24 17:59 ID:zk91Vuou
でも何で入場ゲート通ったパスポートじゃないと
抽選できないようなシステムにしないんだろうか?

というより、パスポートのバーコードじゃ
いつ入園のものかは識別できないのか・・・
だとすると、年パスのバーコードは?
もし年パスも識別できないとすれば
同じ日に何度でも入園できるてこと?
ファスナートップとか何度ももらえるってこと?
931名無しさん@120分待ち:03/04/24 18:19 ID:CegzLC8s
貰えません。
そんなことしたら配布物がいくつあっても足りなくなる。
ヤフオクで儲けるやつが多くなる。
932名無しさん@120分待ち:03/04/24 18:19 ID:/cLX+Vwu
入園システムでは同じ日に再入園するとエラーが出る仕組みになってます。
(だから再入園は専用ゲートだけ)

入園ゲートのシステムと抽選のシステムとで同期が取れないだけでしょう。
意図的にそうしてるのか、不可能なのか…
システムダウンのこと考えて別系統にしてるのか。
933名無しさん@120分待ち:03/04/24 18:21 ID:7WMB7Oey
>>930
入園ゲートは一日一回しか通過できない。
ただ通過しなくても
抽選はできるということみたい。
934名無しさん@120分待ち:03/04/24 18:48 ID:OM4xveE0
考えると、学校行っている娘の年パスを持って入園、2人分で抽選して当たったら
再入園スタンプを押してもらい出て、娘と一緒にもう一度入園もやっちゃいけないことに
なりますよね。
935名無しさん@120分待ち:03/04/24 19:06 ID:2HG3hxlg
>934

家族で観たい!と言うのと

観るために手段を選ばない常連は

違うと思われ
936名無しさん@120分待ち:03/04/24 19:16 ID:qHuHwK6y
TDR内だけ悪徳な人がいる訳じゃないし、しょうがないよ。
年パス無くせば不正入場が増えるだけでしょ。
しいて言えば、シーに年パスができない!ってくらいじゃない?
つーか、漏れはワンデーで行ってた時も、年パスの今も悪徳と呼ばれる人たちから被害をうけた事がないんだが…。
被害をうける(?)ヤシもそれなりなヤシって事なんじゃ…。

スレ違いなのでsage
937934:03/04/24 19:24 ID:OM4xveE0
935さんありがとう。実はこのスレ見ていてできると気付いたんです。
不正のうちかとずっと悩んでやってはいないんですが、
でも、まだ躊躇はしてます。
938名無しさん@120分待ち:03/04/24 19:37 ID:Tq4IMLlB
>>937
あなたみたいな人の為に、ゲート通してないパスも有効なんじゃないかな?
抽選中の時間に行けない友人の為とかね!
939名無しさん@120分待ち:03/04/24 19:38 ID:LeuFc/IF
>>936
それはちょっと違うと思いますよ。

今まで新たに出来た園内のルールを考えてみてください。
きっと昔の方が簡便だったものとかあるはずですよ。
もちろん、それが全て悪徳常連の責任とは言いませんが、
かなりの割合で発端になっていると思いますよ。

「あの人がやっているから、私もやっていいはずだ」
こんな心理を逆手に取るためにも、常連の方々には、
率先してマナー改善に努めていただきたいものです。
940名無しさん@120分待ち:03/04/24 19:59 ID:AyeC+xNA
20年前に作ったルールをそのまま通すのはむずかしい。
世の中法律だって変わってるんだし。一概に常連のせいでは無い。
サービス業、接客業をしてる人にはきっと日本人のモラル低下を共感してもらえるはず。
悪徳が蔓延ってきたわけじゃなく、日本人全体のモラルが低下してるだけだよ。
941名無しさん@120分待ち:03/04/24 21:47 ID:dk2ittsk
いずれにしても、入園もしていないパスポート(年パス)でも
抽選できてしまうと言うことを、常連たちに見抜かれてしまった
OLCの技術力の未熟さでは?
942名無しさん@120分待ち:03/04/25 07:07 ID:1bDs3ljD
不正晒しage
943どぶねずみ:03/04/25 09:16 ID:kL6pSCTm
>941
でもログ残ってれば入場記録と照合して、誰が年パス貸してるかはわかるな。
グループ抽選で使ってたらその組織関係も分かるわな。
今はデータ取りの為に泳がされてるだけだったら笑える。

夏になって入場者増えたら、不正常習者はとたんに当たらなくなったりして…
944名無しさん@120分待ち:03/04/25 09:51 ID:waq56PpG
>>943
OLCがそんな面倒なことするかな?
誰がどんな手段で当選してもかまわないから、こんな穴だらけの抽選制度を
作ったんじゃないの?
悪徳常連ってすぐGC、GCってうるさいから不正を黙認してるんじゃないの?
945動画直リン:03/04/25 09:55 ID:rVNoset6
946どぶねずみ:03/04/25 10:45 ID:kL6pSCTm
>944
今は外れる人が少ないからGCでないだけで、夏休みに入ったらGCでまくりかもね。(ワンデーも常連も)

今より抽選者が一万人増えたら、一万人外れる人が出るわけだ。
正確な数は分からんが今の入場者は平均せいぜい3万人ぐらいでしょ。天気も悪いし。
それが5〜6万人に増えたら、今より多くの人が抽選に外れるわけだ。
相対的に見て外れる人の大半がワンデー。

ワンデーからのGCが大量に出始めたらOLCはどういう対応をするのかな。
年パス常連の多くは既にショーを見ているわけだし。
シンブレ見る限りOLCに「公平」とか「公正」を求めるのは無理なような気がするけど。
947名無しさん@120分待ち:03/04/25 12:02 ID:gtwFaEIn
GCは常連よりも1DAYが出すことが多いんだよ〜シンブレもそうだったから
948名無しさん@120分待ち:03/04/25 12:14 ID:Lc1wZLdm
私、はずれた人って見たことない。昨日で4回目の抽選したけどやっぱり当ったし、15日ですら当った。
はずれた人は何曜日の何時頃、何人の抽選をしたのか教えて欲しいです。
私は平日午後に1人か2人が多い。
949名無しさん@120分待ち:03/04/25 12:30 ID:Lingt8s8
>>948
はずれました。年パスです。
15日の朝(10時頃?)引きました。
その後、別の日に当たりましたがキャンセルになりました。
1勝1敗(しかし実質0勝)です。

>どぶねずみさん
他スレへのレスで申し訳ないけどこっち向きの話題かと思ったので。
>あの確率で当たらないなんてよっぽど運が悪いか、ブラッ(以下略
シンブレも一度も当たらなかったので「よっぽど運が悪い」のかも(涙。
GCも出したこと無いし、そんなにハードリピーターではないので、
ブラッ(以下略 に載っているとは思えないです。
まだ始まったばかりなので、地道に頑張りますが。
950名無しさん@120分待ち:03/04/25 13:03 ID:Kwpd+fEr
23日外れました。
2回目希望、10時過ぎ、年パス1、3歳未満1の2人。
3月にはじめて年パス買ったし悪い事何一つしてない真面目です。
抽選もはじめて。
園内空いてるのにハズレってなんか、かなりブルーでした。
でもキャンセルだったので救われました。
あたって風キャンとかの方が余計悲しくなりそう・・・
951名無しさん@120分待ち:03/04/25 13:24 ID:H+QXx1sA
私も年パスですがハズレたり当たったり。因に当たりは一回だけ。
しかも、キャンセルになったので結局は観られなかった。494さんと同じ。
今月19日のことだけど、朝から風が強かったし、そんな日に抽選する方も
悪いのかもしれないけどね。


952名無しさん@120分待ち:03/04/25 16:57 ID:3XJSiSZs
抽選もアトラクションのひとつと考えてみると・・・
当たるか当たらないかでドキドキできる。
当たったら、そりゃとってもうれしい。
もしはずれたら・・・もう一度ディズニーランドに来れる口実ができたと
それなりに喜び、その日のショーはすっぱりあきらめて、他を楽しむ!
精神的にはこれが一番いいと思うんだけど。
だからキャンセルの可能性大でも。わたしは抽選したいな。
953名無しさん@120分待ち:03/04/25 17:17 ID:P1pUey1J
>>952
抽選ヲタ逝ってよし!
954名無しさん@120分待ち:03/04/25 17:21 ID:lQ6eo6Jf
>もしはずれたら・・・もう一度ディズニーランドに来れる口実ができたと
>それなりに喜び、その日のショーはすっぱりあきらめて、他を楽しむ!
>精神的にはこれが一番いいと思うんだけど。

全くもってそのとおりですな。
955名無しさん@120分待ち:03/04/25 18:22 ID:zLjF+3Vk
>>952
心に余裕がある証拠ですね。ほんとその通り。
外れた時にいつまでもウダウダ言ってたって、他のこと楽しめないもん。
そうやってパークを楽しむのが、一番いいのかも。

・・・ってこのスレ、また新しく立てるの?
956プー!ハチミツ泥棒! ◆celooPOOHs :03/04/25 18:26 ID:8OjLP5Az
空いてる時はパス1枚で・・・(以下自粛

例外はいくらでもあると言う罠

裏技になっちゃう方法・・・知らないから出来た事ですがね
957名無しさん@120分待ち:03/04/25 18:33 ID:9RvnGZRP
>>955
立てていいんじゃない?次スレ。
それぞれのショーのスレで、また抽選があーだこーだ書かれてもウザイでしょ。

もう少しこのスレ使ってからでもいいとは思うけど。
958名無しさん@120分待ち:03/04/25 18:34 ID:BVqx/jai
一応新スレだれか立てておけば?需要はあるみたいだしね。
夜まで放置すると乱立の可能性あるぞ。
959名無しさん@120分持ち:03/04/25 18:38 ID:BVqx/jai
テンプレ参考
2003年1月25日より始まった、ショーの抽選制度
それについて語るスレッドです。
関連スレ>>2



2参考
前スレ
■□ TDLの抽選制度について □■
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1045041147/
960名無しさん@120分持ち:03/04/25 18:43 ID:BVqx/jai
■□ TDLの抽選制度について □■
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1045041147/
【TDL】抽選確率を算出するスレ【シンブレ】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1043638585/
ミッキーのギフト・オブ・ドリームス
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1048777723/
★シンデレラブレーション@TDL20th★第3夜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1044602841/

2 はこのくらい豪勢なほうが良い?
961名無しさん@120分待ち:03/04/25 22:18 ID:qm95s51l
そうだね。誰か立ててよ。
962名無しさん@120分待ち:03/04/25 22:27 ID:3XJSiSZs
952です。
953の方は誤解されているようですね。全くヲタではありませんよ。
年パスも持ってませんし・・・
951さんと同じく19日に強風の中キャンセルになるかもと思いながらも
抽選したんです。抽選は当選できたけど1回目のショーだったので
すぐにキャンセルの案内が流れてきました。
私より子供にはすごくショックだったようです。
だから子供に言って聞かせたんです。小さい子供でも納得してくれました。
さて、次はいつ行けるかしら。また楽しみが増えた気分です。
でもこれってOLCの思うつぼ?

963名無しさん@120分待ち:03/04/25 22:55 ID:5Iv+8YgK
>962
思うつぼだけど、親ってやっぱり子どもの喜ぶ顔見たさにがんばっちゃいますよね。
今度は抽選に当たるといいですね。ウチもがんばります。
964名無しさん@120分待ち:03/04/25 23:30 ID:Z+nH1HCU
新スレ立てました。以後は↓へどうぞ。

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1051280894/
965どぶねずみ:03/04/25 23:47 ID:kL6pSCTm
>949
誤解があるみたいだが、シンブレで当たらないのは普通だぞ。
俺だってまともに見たのは一度だけ。

ブラックリストは冗談だよ。地道に頑張らなくても普通に当たると思うけど。
だいたいまだ通常公演でやってる日の方が少ないんだから、当選者でもまともに見れてる奴少ないよ。
少なくとも一回は当たってるんだからいいじゃん。
当選確率を心配するより天気予報見れ。

あと中央鑑賞エリアより、ロープ際の立ち見の方が良く見える場合もある。
ショーを見たいだけなら抽選にこだわる必要なし。
966949:03/04/26 00:02 ID:bMDCB//h
どぶねずみさん
お返事ありがとうございます。ちょっと嬉しかったりして。
ブラックリストは冗談だと思っていましたが、なぜか私の周りは年パスもワンデイもハズレて
いる人が多いので私のハズレオーラが伝染しているのかなーとちょっと被害妄想入っているのかも。
エリア外立見のアドヴァイスもありがとうございます。
土日に行くことが多いので1時間前の攻防戦に競り勝つ自信がないですが
(なにしろ1時間前ルールになってからパレードも最前列でなかなか見られない押しの弱さなので)
今度はずれたら頑張ってみることにします。
あ、天気予報もチェックしますねー。
967名無しさん@120分待ち:03/04/26 06:06 ID:tD6T07JA
>>962
アナタ、思うツボであると同時に親の鑑でもあります。
968名無しさん@120分待ち:03/04/27 05:08 ID:Kawulgvt
全くここの住民はスレを使いきることをしないなあ。
969名無しさん@120分待ち:03/04/27 05:33 ID:69LdG56P
>968
空気嫁
970名無しさん@120分待ち:03/04/27 06:02 ID:1F4jKWxl
 >>968に同意だなあ。こんな過疎版だから許されるのかもしれないが
使いきらんうちにバカバカ新スレ立てる人って・・・。サーバに負担が・・・。
 >>969 空気って? パート2がおかしくなったらまたあっという間にパート3
立てるのか? 現実社会でも気に入らないことがあったら、立ち向かうことなく
逃げるのか?
 ひきこもっているおまえの部屋の中の空気は読めんなあ。
971968 ◆2CBvbPnW9k :03/04/27 06:24 ID:2JV64Vir
ここはすばらしいいんたーねっとでしね。
972名無しさん@120分待ち:03/04/27 08:48 ID:v12TRwrf
祭り会場兼1000取り合戦場はここ?
973名無しさん@120分待ち:03/04/27 20:44 ID:1P3sj4pz
>968

漏れも同じこと思ってたけど、遊園地板は普通に進行していく分には
シリーズが3つも4つも同時に板に存在することが少ないです。
前スレをdat落ちさせないとシリーズがいくつもあって紛らわしい板とは
ちょっと違うんだよね。気になるなら自治スレで提案しては?
>>970は、なんかちょっと飛躍しすぎ(はっ、もしかして釣られた?w)
974968本物。:03/04/27 22:36 ID:P0/KFZY5
上の方、御丁寧にありがとうございます。 まあ好き勝手に書き込める匿名掲示板だから、主催者が咎めないかぎり何やってもO.Kなのかなあ。
975名無しさん@120分待ち:03/04/28 15:30 ID:QrxS8zfZ
イベント関連のスレは使い切って読めなくなっちゃうと
新スレがあっという間に教えてちゃんで埋め尽くされてしまいまつ。
混雑スレも同様。
生暖かく見守ってやってください。
976名無しさん@120分待ち:03/04/28 15:47 ID:bmRmIUNk
スレッドを1000まで使い切ると、倉庫行きまでの間、
データ処理されず、数ヶ月間、完全に閲覧ができなくなります。
「抽選の仕方」「抽選に関する問題点」など、資料性が高い書き込みが多いこの「パート1」スレッドは、
しばらく閲覧しやすい状態をキープする目的で、1000まで使い切らずに遊園地板の下のほうに放置しておいてください。
ご協力をお願いいたします。
977名無しさん@120分待ち:03/04/28 15:50 ID:giqW4i+5
>>975
そうそう。倉庫に行っちゃうと今すぐ見れないからイベント関連は
困っちゃうんだよね。そりゃあ、お金払えば過去ログすぐに
見られるだろうけどそこまでする人あんまりいないだろうし。
だから前スレくらいはsageつつイベント終了時までまったり保守が
ふさわしいのではないかと。
978名無しさん@120分待ち:03/04/28 16:39 ID:+3ryM1JF
ただ、鯖負荷軽減のために●は買った方がいいかも。
買っちゃえばdat落ちを気にせず読めるし、2chにも優しい、かも
979名無しさん@120分待ち:03/04/28 17:36 ID:z26vLBQG
教えてちゃんが
金払ってツール買って倉庫ログを
読むはずがない。
980名無しさん@120分待ち:03/04/28 18:33 ID:HA+TeLjg
教えてちゃんか・・・「楽しそうだなあ、仲間になりたいなあ」と
カキコしたらそういわれたっけ・・・
今じゃガイドいっぱい持ってるぞ〜
981名無しさん@120分待ち:03/04/28 18:52 ID:xoAKzbu0
981
982名無しさん@120分待ち:03/04/28 19:09 ID:GR7YjtGZ
982
983名無しさん@120分待ち:03/04/29 00:16 ID:SCyBbOqU
983
984名無しさん@120分待ち:03/04/29 09:32 ID:FJTIV3hv
984
985名無しさん@120分待ち
985