オリエンタルランド正社員への道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@120分待ち
コネがなきゃ500%無理でっせ。
2名無しさん@120分待ち:02/03/06 15:28 ID:CcC4MrhH
コネ0%の私は内定をもらいました。蹴りました。
ということで

=========== 終了 ============
3名無しさん@120分待ち:02/03/06 15:43 ID:ahAet9Ji
コネ100%の私は、受かった地上を蹴るに蹴られレズ
正社員ですがなにか?
4名無しさん@120分待ち:02/03/06 15:44 ID:IuN1CkYF
べつに呼んでない
5名無しさん@120分待ち:02/03/06 21:05 ID:IlX31n/k
age
6名無しさん@120分待ち:02/03/06 21:11 ID:VXnrS0Tj
今回のエントリーシート選抜ではMARCH未満の大学はすべて落としました。
7名無しさん@120分待ち:02/03/06 21:50 ID:x0jSmXlQ
バイトしてるとちょっと有利になるらしい
8名無しさん@120分待ち:02/03/06 22:36 ID:27ZeUpmY
えっ!?
MARCH未満は落とされるの??
私無理じゃん・・・・・。
9名無しさん@120分待ち:02/03/06 22:43 ID:6XFT42go
MARCH わからんぞ!!!
め○じ?
あめまぁ〜
りっきょ○
ちゅーおー
ひひひひでぶぅ〜
10名無しさん@120分待ち:02/03/06 22:46 ID:6XFT42go
ちょっと 理解した

ぁぉガクッ?

ヤマザキ ほー○○ やね?

あたり?
11名無しさん@120分待ち:02/03/06 22:58 ID:AQGa7RTf
子会社じゃだめ??
12名無しさん@120分待ち:02/03/07 01:38 ID:I5dN3cDS
>>7
それはうそ〜
だけど地方出身の方が有利って話はあったな〜
自分はMARCHのHだが、ほぼ毎年正社員を輩出してます。
13名無しさん@120分待ち:02/03/07 02:00 ID:jNCwNdoX
MARCHを教えて〜
それってホント?????
14名無しさん@120分待ち:02/03/07 02:04 ID:gyM5o1lP
>>13
明治、青山、立教、中央、法政だっけ?

まあ、MARCH程度の学歴があれば後はコネが全てでしょうね…。コネ以外の枠って
毎年1,2名だってよく聞きますよね。

(そんな正社員の採用方法で社員の質を維持できるのか前から疑問なんだけどねぇ)
15名無しさん@120分待ち:02/03/07 04:08 ID:vdSkPfmD
コネがあればどのくらいまでいけるの?
ちなみに自分はMARCHのM
16名無しさん@120分待ち:02/03/07 08:52 ID:pvN6PE0A
というか何人新卒採用してるの?
17名無しさん@120分待ち:02/03/07 11:38 ID:PxV6SiJ+
>>15

コネというのはアナウンサーになるためのコネと同程度のコネが必要ですよ。
オフィシャルスポンサーの役員の子供、千葉県議(与党)の子供などなど。
18名無しさん@120分待ち:02/03/07 12:34 ID:aF/qc4Kp
>>15
明治って論外だろ!恥ずかしくて俺は名乗れない。
19名無しさん@120分待ち:02/03/07 13:16 ID:nWaEZiEq
青山ってアオガクだろ?
世に出て恥じかくアオガク生・・
20名無しさん@120分待ち:02/03/07 15:12 ID:yAyXBz2F
あの〜、昭和62年の話ですが、当時学校に求人が来ていました。
同級生は就職しましたよ。学校は千葉県立の商業高校でした。
今はそんなに大変なんだぁ。。。
21名無しさん@120分待ち:02/03/07 15:20 ID:8yjT6fzY
>>20
今は大変なんですよ。
22名無しさん@120分待ち:02/03/07 16:37 ID:LVW5YLMF
正社員とまではいかなくても、関連会社が沢山あるから、そこの準社員
とか契約社員とかから、登っていけば?

マジ、子会社の方が簡単だよ。

舞浜ビジネスサービスなんて、破産申請してる40歳の仕事未経験の
子『可愛いから』って理由で採用しちゃったよ!
皆さんがおもってるより、道はあるっス!
23名無しさん@120分待ち:02/03/07 23:38 ID:xTM10Xoc
契約社員ってのはどんな感じでしょう。
24名無しさん@120分待ち:02/03/08 00:18 ID:Oj7hp6zO
昨年度(一年目)は、東洋、日大、学習院、玉川、ICU、慶応、早稲田等卒らしい
舞浜リゾートホテルも容姿端麗が第一条件らしい。
まあ、人事のオヤジの好みみたいなもんだけど・・・・
社員なんて年に三回もボーナスあるっていうのに10月から準社員の19時以降の
減給なんて洒落になんないよな〜。
2515です:02/03/08 00:19 ID:8Zjnq8Dr
OLCの役員のコネですが無理?
26名無しさん@120分待ち:02/03/08 00:24 ID:cipStOqh
>>25
それはコネに聞いてみてくれ。そのコネとどの程度近いかによると思うぞ。OLCは
数取らないからね。
27名無しさん@120分待ち:02/03/08 11:34 ID:Z1jv5xfV
去年は20人くらいの採用
28名無しさん@120分待ち:02/03/08 23:06 ID:5cckjvAU
明日は第一日目ですが誰か受けるの?
29名無しさん@120分待ち:02/03/09 00:14 ID:sU40UtX8
7000人もうしこんで100人に絞る
30名無しさん@120分待ち:02/03/09 00:24 ID:yYRKcl3+
昨年途中まで専攻に残っていたが正社員の募集は5人くらいだったような。20人もいないよ。
正規の枠でコネ枠は知らないが。
31名無しさん@120分待ち:02/03/09 07:58 ID:fANdvRUY
昨年は19人だよ。正社員は・・・・
32んで、:02/03/09 08:25 ID:4m/Thp0o
正社員の年収はナンボ?
33名無しさん@120分待ち:02/03/09 09:15 ID:4eG3H39L
リクナビには7000人くらい希望企業にいれてる人いたな
34名無しさん@120分待ち:02/03/09 17:41 ID:qGyy/3ib
>>24
ウソばっかり。
35名無しさん@120分待ち:02/03/09 17:53 ID:mxBxJKWv
>>34
doui
36名無しさん@120分待ち:02/03/09 18:28 ID:kKTTAYeX
所詮子会社。
そんなに人が言うほどよくないって。
みんな文句言ってるよ。
37名無しさん@120分待ち:02/03/09 20:09 ID:L8t6toA5
まず学会にはいれ
勝負はそこからだ
38名無しさん@120分待ち:02/03/09 20:10 ID:W4KOkuUG
おい創価なのかよ!

まじ???
39 :02/03/09 20:49 ID:BuJkoVs8
106 名前:  投稿日:02/03/01 22:25 ID:si7o5XUu
>104
> それと、某政党の支持母体の宗教団体の人たちが日本のディズニー関連企業
> の上層部に入り込んでいるという噂って本当なんでしょうか?

入り込んでいると言うより根っからトップが草加なんだよ。
草加三色に彩られたディズニーグッズを販売しているのを
アンバサダーホテルで見たときは流石に引いた。


107 名前:名無しさん@120分待ち 投稿日:02/03/01 22:50 ID:W6j7vVm+
>106
草加三色ってどんなのですか?


108 名前:名無しさん@120分待ち 投稿日:02/03/01 23:20 ID:kjEk5DSX
>107
http://www.sokagakkai.or.jp/sokanet/Syoukai/Data/images/flag.jpg
赤は「勝利」、黄は「栄光」、青は「平和」の意味が込められています

だそうで、、、
40名無しさん@120分待ち:02/03/09 20:58 ID:MthVDun+
OLCの採用はほぼコネばっかなのは事実。
一般公募と別の面接日があって、その日はOLCのお偉いさんが門まで学生を迎えにきます。
ちなみに元アンバサダーのHは議員の娘です。
入社もコネならばアンバサに選ばれたのもコネです。
41名無しさん@120分待ち:02/03/09 21:23 ID:N2LUk2Jp
>40 それそいっちゃーおしめーよ。

世の中そういうことで成り立っているんだからね。
42名無しさん@120分待ち:02/03/09 22:52 ID:Ju1lRSj2
今日試験受けてきた人いないのか?
43名無しさん@120分待ち:02/03/10 05:44 ID:UcFOebHk
44名無しさん@120分待ち:02/03/10 13:10 ID:Tx0AySiH
おお懐かしいなあ、よくみっつけてきたね。
このスレがオクラになるってことは、
信者は結構多いってことだよね。
45名無しさん@120分待ち:02/03/11 00:50 ID:NKm8DqBu
創価あげ
46名無しさん@120分待ち:02/03/11 19:54 ID:53BRU3sU
これからも子会社を沢山作ってゆくと思われるので、
頑張って入っても、子会社に飛ばされちゃうかも知れない。
今は、出向扱いが多いみたいだけど、いつまで続くか..?。
子会社に転籍になったら、頑張った意味なくなっちゃうんじゃないの?。
47名無しさん@120分待ち:02/03/11 20:12 ID:2LNqzJLS
でもここでは子会社でも良いという、なんというかOLCグループに属していたいという
輩が多いからいいんじゃないの?
子会社ともなれば、待遇全てにおいて、親会社とは雲泥の差があることを十分承知の上、
がんばっておくれ。
48名無しさん@120分待ち:02/03/12 04:21 ID:w6jNqibU
>>46
これから現場の仕事は、子会社に移行させるようでよ。当然、関係していた
社員は、転籍or出向ということになるでしょうね 片道切符の。
49名無しさん@120分待ち:02/04/06 14:28 ID:CYptmFtr
内定しました・・。
大学はMARCHレベルです
50名無しさん@120分待ち:02/04/06 15:22 ID:Xz6Y0pkV
>49 心から祝福する。がんばってほしい。
そして一度決めたなら途中で辞めるな。
 
51名無しさん@120分待ち:02/04/06 17:57 ID:APuwyjla
バイトをこきつかいまくれ
52名無しさん@120分待ち:02/05/27 19:42 ID:7WR4tQgb
創価はからんでいるらしいが暴力団
はからんでいないのかな?
53   :02/05/29 02:07 ID:K0PAda4c
スポンサーコネ
これ最高
54名無しさん@120分待ち:02/05/31 12:59 ID:tBkigzMe
うち、3流大学だけどオリエンタルランドの求人あるよ。就職したOG,OBもかなりいる。
55名無しさん@120分待ち:02/07/02 18:07 ID:zEPquqHm
OLCへの就職なんて、絶対無理な事。
コネ、学会、指定大学、年齢、その他
これをすべて満たすなんて事、
よほどじゃないとできないと思う。
56名無しさん@120分待ち:02/07/21 23:25 ID:jUa7KRC6
ボーナスどんくらいだったんだろう
57名無しさん@120分待ち:02/09/30 13:42 ID:d6gLHLE8
リクルートの先輩情報をみると経済&商学出身者しかないけど、そこしかダメなのかな?
今年は技術職募集がなったから詳細わからなかったけど、詳しいこと知っていたら教えて〜
58名無しさん@120分待ち:02/09/30 15:56 ID:CvKUugHp
OLCの親会社、京成へ就職しなはれ。
59名無しさん@120分待ち:02/09/30 15:59 ID:Qdzjybas
無意味です
60名無しさん@120分待ち:02/09/30 17:35 ID:sQA+RyAK
>>58
京成?意味無いよ。せいぜい舞浜リゾートラインへの出向が関の山でしょ。
もちろん、役員クラスになれば別だけどね。

ちなみに漏れの友人はランドでキャスト(某アトラク)のバイトをしていて、家族全員
で学会員で千葉県議(自民党)の甥っ子だったがOLCには入れなかった。
61王女:02/09/30 22:43 ID:lunqVkRr
OLCに顔射で、間違えたわ、正社で入れたとしても
ホーケー腰ガクガクアオガクレベルとかじゃ運営に回されるのがオチよ。
でも運営は契約で固めてきてるからアホ正社の居場所がどんどんなくなるわねぇ。
ついでにヴィトンのかばんを持ってパークのバックステージを闊歩する
コネ丸出しの顔がいいだけお嬢さんは困るわねぇー。
62名無しさん@120分待ち:02/09/30 22:51 ID:O0QDgIpi
57と同じく、2003年卒の募集は総合職だけだったけど、
その他に過去はどんなの募集していたか分かる人いますか?
「今年は技術職の募集はありません。」とはあったんだけど、
技術職とはアトラクション整備とかだけ?

詳しい情報知ってる方お願いしまふ。
リクルート2002はもう閉鎖してるし…。
63名無しさん@120分待ち:02/09/30 23:15 ID:D2i2sJ6p
むかしは現業部門もOLCで正社員採用していたんだけど、
どんどん子会社に分業していったのでOLCで正社員は頭でっかちの
管理職候補Onlyになっています
64名無しさん@120分待ち:02/09/30 23:19 ID:uepE4YJt
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
65王女:02/10/01 00:54 ID:5dWqx8ej
ご苦労だった。
66名無しさん@120分待ち:02/10/01 01:04 ID:CH4XnCYH
>>64
子供ってウンコの話、どうして好きなのかしら。
ウンコと言うだけでテンション上げるのよね。ウザー。
67名無しさん@120分待ち:02/10/04 04:07 ID:/q88AuLk
豚になりたい人が集まるスレはここですか?
68名無しさん@120分待ち:02/10/08 20:56 ID:N9T67RuB
社員の方でコネ使わないで内定取った人の話聞きたい!!
出身大学も・・。
69当時、幼稚園児:02/10/08 22:07 ID:pFdMhTjT
ここ読むと
パパイヤ鈴木ってすごいのかな?
70大3:02/10/16 22:10 ID:1uWSL2Zn
OLCのHP見たら2004年卒の採用について詳細が決まり次第報告しますと
ありました。例年は何月頃募集が始まるんですか?
71名無しさん@120分待ち:02/10/20 20:51 ID:ZAVfM7Oz
重複スレが上がってるのでage
72名無しさん@120分待ち:02/10/20 21:09 ID:SBtV1lvc
っていうか毎年新卒採用って何人ぐらい受けてるの??
73オリエンタルランド:02/10/23 18:59 ID:6KrWALCy
【インターンシップのお知らせ】
  現在4年制大学に通う3年生の方を対象としたインターンシップを12月に実施いたします。
内容・応募要綱等の詳細につきましては、 http://www.interpersonal.jp/ にてご案内をしております。
なお応募の締切は11月18日(月)必着となっております。
74名無しさん@120分待ち:02/10/29 01:21 ID:XsByOnvp
インターン楽しそうだけどタダかよ・・・
75名無しさん@120分待ち:02/11/25 15:25 ID:bJTOaEfn
OB訪問受け付けてないのね…。
直接アポ取るか。
76元キャスト:02/11/25 15:45 ID:4WG8+c3D
子会社から本社に昇りつめるなんて会社によって違うけど
大きな会社であればあるほど学歴や経緯を含めて無理で不可能な話
OLC会社役員は慶応が多いから慶応マンセー!!で入れる枠が多いとか
だから東大でもOLCに至っては慶応に負けるってね
77名無しさん@120分待ち:02/11/25 16:27 ID:hKDQNCl7
OLCをいきなり就職先に選ぶってから考える必要があるんじゃないのか?
とくに夢と希望をもって会社をえらんじゃうヤツは要注意だ。
いきなり不動産管理とか、そっちにまわされたらTDLとは無縁だし。
ホテルとかのほうに回されたらそれこそ悲惨だし。
あまり文句を言うと子会社に出向。それこそTDLとは無縁。
あげくに最近は旅行業を本格的にするらしくそっち方面にも
子会社を作っているからな。
まあ、兵隊として入社して適当なところで切り上げるならいいけど、
たぶん就職希望をしている人の描く会社ではないことはたしか。

78名無しさん@120分待ち:02/11/25 17:26 ID:vFXuxWbI
>>76
早稲田はどうよ?
79名無しさん@120分待ち:02/11/25 21:24 ID:JcPutw7r
上場もしたし、ホテルも第2パークもモノレールまでつくちゃった。
おまけに、会社は管理職だらけで頭でっかちじゃ
もう、発展する要素は殆どないと思うヨ。
80名無しさん@120分待ち:02/11/30 01:49 ID:Ild9zxKF
楽しむところであって働くところではないぜよ。
81名無しさん@120分待ち:02/11/30 02:17 ID:jpev4WJs
早稲田は_
82名無しさん@120分待ち:02/11/30 02:16 ID:vbfg9UYN
IDがoppaiiivu『オッパイ』という女神が降臨

序盤   その女神はネット上で自分の乳を見せ始める 悦ぶ2ちゃんねらー
中盤   良識のある2ちゃんねらー その乳は十八歳未満だと逮捕?と警告を鳴らす
そして今 乳をどんどんアップする女神 止める人たち 喜ぶ厨房 混乱しています。

誰かこの中に乳奉行のかたいらっしゃいますか? 乳奉行 チチブギョウ ちちぶぎょう!!
乳を見るだけで年齢のわかる乳奉行 僕らに光を!!!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1038360362/l50
83名無しさん@120分待ち:02/11/30 02:21 ID:ErLTZd6I
>>77 うーん
84名無しさん@120分待ち:02/11/30 02:23 ID:ErLTZd6I
>>77 誤爆したすまん。しかし>77のおいとおりかもな。
外からみた会社と中にはいった会社は違うと思う。あげくに
o社人気は、外からみたものばかりだし・・・・・
2chはバカも多いが識者も多い。
85名無しさん@120分待ち:02/12/05 10:55 ID:wsRAICZj
age
86どうでもいい:02/12/14 10:11 ID:fsf8PBr4
なりたくもない。
87名無しさん@120分待ち:02/12/14 14:42 ID:IUf0tLzD
ワシも禿胴
あそこの社員は頭でっかちだらけだわさ。
一度頭かちわって見てみたいくらいワケワカメな人もいるしね。
88名無しさん@120分待ち:02/12/14 14:43 ID:MGZ6KCyH
89名無しさん@120分待ち:02/12/14 15:01 ID:obuL1VY8
>>79
そんな風に考えるやつは、必要とされてないと思うよ
90どうでもいい:02/12/15 01:31 ID:tAA1aFNZ
オリエンタルランドと京成グループの関係は、どうなんですか。
91名無しさん@120分待ち:02/12/15 09:24 ID:K4Ci193g
企業を創世期、発展期、繁栄期、衰退期と分けるなら、
OLCは繁栄期にあたるのかな。

創世期から発展期にかかってかかわるなら
すごく精気みなぎり活動的でいい。
繁栄期にかかわると、その時の状態(経営状態等)、
維持するのに力を注ぐわけだから
堅実的性格な人には合いそうな流れに企業状態が
なるんだな。
逆に活発で開拓精神旺盛な人には物足りない
だろうな。もう、すでにほとんどすべての
ルールなりレールは敷き詰められた後だからなおさら。
92名無しさん@120分待ち:02/12/15 10:00 ID:tcj6rdhk
ルールが敷き詰められているはずなのに手際がいつも悪いのはなぜ?
93名無しさん@120分待ち:02/12/15 10:16 ID:K4Ci193g
>>92
出来上がったルールから外れないように
維持していくのが、繁栄期の人の仕事。
92は何の手際が悪いと言ってるのか不明だが、
すべてにおいて手際が悪いとすると、、
それまでに作られたルールに不備・無理があるのか、
また人材不足かそんなとこだろうな。

発展期に作られたルールは無理のあるものが多い。
どんどんルールが作られて、それが本当に維持できるものか、
検証する時間もとる時間がなかったり、その時間を惜しんだり。
その負担がすべて、繁栄期にかかってくる。

こういう時期にこそ、コネ人材でなく
変える必要のあるルールを変えれる柔軟な人材、
また現状のルールを維持できるような堅実な人材が
必要なんだけど、OLCにはまだ危機感がないから
思い切ったことできないのかな。

94名無しさん@120分待ち:02/12/15 11:56 ID:a7gteSHZ
>>91 >>93は学生かな?
机上の空論だな・・・、現実を知らなすぎ。
95>94:02/12/15 12:48 ID:5CnFQsTd
そだな。たぶん外部からしか見てないから、そんなことが
いえるのだとおもう。
机上の空論だけではなく、ほんのちょっと
OLCにかかわれば、はずかしてそんなことは書けないとおもうけどな。
96名無しさん@120分待ち:02/12/15 12:50 ID:LoNGOglR
>94の知る現実を是非知りたい。
97名無しさん@120分待ち:02/12/16 07:19 ID:V0NmlUTC
契約社員ってどうなの?給料とかさ。
社員に登用とかあるんじゃないの?
98名無しさん@120分待ち:02/12/16 08:11 ID:ew3021nT
>>97
給料は分かりませんが
社員に登用はほとんど聞きません。
それ以前に人事部に契約社員の契約延長は
ものすごーーーーーーく、いやがられるらしいので
実力があるか、上司と仲が良いかないと
契約期間満了で切られるでしょう。
99>97:02/12/16 10:40 ID:hCCPeVO4
なに、契約社員に興味あるの? OLCの”社 員”であったというステータスがほしいなら
いいかもしれないけど、それ以外はあまり・・・(略)

ってゆーか。OLCの社員になりたいやつはそういうステータスがほしいんだろ?
だから社員にはなれないけど、契約社員くらいには・・・って考えるんだとおもうよ。
100名無しさん@120分待ち:02/12/16 11:26 ID:1IYIWboX
>>91=93


    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ / <  君には公務員がむいてるよ
 /|         /\   \________
101名無しさん@120分待ち:02/12/16 14:20 ID:V0NmlUTC
契約社員情報
http://www.olc.co.jp/rec4.html

月給18万・・・ステップV(バイトのボス格)と変わらない。
賞与年2回・・・夏冬ともに1ヶ月分。ちなみに社員は夏2、冬3.5。
昇給チャンス有・・・チャンスなんてあるのか?つーか宝くじじゃあるまいしチャンスって・・・
102:02/12/16 14:27 ID:hCCPeVO4
もともと、この会社はアルバイトでも準社員という呼び方をするよね。
準社員をしていると、社員になれると勘違いをするヤツも多いんだよね。
で、ズルズル準社員を続けた人のためのポジションじゃないかな?
考えてみ、月給18万で年間14ヶ月で252だよ。
103:02/12/17 01:44 ID:u3TuuE8y
同感。
若干名外部から入社するらしいが、自分よりディズニー歴無いのに
契約社員てのが気に入らないのか、バイトのボス格にいじめられるという
話しを聞く。
104どうでもいい:02/12/17 05:53 ID:ucZ2XE+u
社員 嘱託社員 特任社員 契約社員 準社員1・2・3・4 
見分け方、教えて下さい。
105名無しさん@120分待ち:02/12/19 01:07 ID:btcMIUOY
>>104
契約社員は若くてスーツ着てる使えない人間。
社員は歳とっててだっさいスーツ着てるさらに使えない人間。
106名無しさん@120分待ち:02/12/19 14:42 ID:ObxKK76x
>>104
どうでもいいなら
教えてあげない
107名無しさん@120分待ち:02/12/19 15:31 ID:WHU/Rgug
社員になるべく来年受けてみます。
108名無しさん@120分待ち:02/12/19 17:15 ID:J/nEEAZC
もうだめぽ
109>104:02/12/19 18:23 ID:GfwhO3cD
準社員1・2・3・4 
って書くことはおまえホテルだろ!!(大原)
110名無しさん@120分待ち:02/12/19 19:52 ID:w4pjjpsT
専業準社員は若いんだか若くないんだかコスチューム着ててわからなくて
実は使えない人間。
111名無しさん@120分待ち:02/12/19 23:10 ID:ObxKK76x
>>107
ヒマ人だな
112名無しさん@120分待ち:02/12/20 03:27 ID:BdXl1kqc
>>104

準社員1・2・3・4 
って書くことはおまえホタルだろ!!(北乃国)
113名無しさん@120分待ち:02/12/21 17:39 ID:4nagvRmi
準社員の身分でもノーベル賞をとれば、正社員になれますか?
114名無しさん@120分待ち:02/12/23 11:44 ID:9xBssOQx
知人は、遊ぶのもやなのに、働くのなんか、もっとやと、ゆってました。
115名無しさん@120分待ち:02/12/23 17:47 ID:yqCyCfDu
15年ぐらい前の話ですが、慶應出身の友人が就職しました。
北斎のレストランでウエイターやった後、ジャングルクルーズのお兄さんやってたなぁ。
その後どうしただろう。
116名無しさん@120分待ち:02/12/31 18:31 ID:zMJqfOYT
会社案内来た。
117名無しさん@120分待ち:02/12/31 20:39 ID:rT4aqGBD
>>113
ディズニーのコピーで成り立っている会社で、ノーベル賞を
取れる様な仕事があるとは思えませんが..。
118名無しさん@120分待ち:03/01/06 00:36 ID:dW6e8MQj
オリエンタルはやめておけば…時間の無駄かと。
有名大学も多く含む数千人も受けて数名しか内定しない、そんな競争に
勝てると思いますか?
それに今の大卒が定年の頃までオリエンタルが生き残れるとは思えない。
内定して入ったとしても
年上の勤続年数の長い準社にオンステージでの仕事を奪われ、
出向社員、天下り社員、ダメ先輩社員に囲まれ、結局落ち目になる。
OLCでは他社で通じるキャリアといえるキャリアは築けないよ。

それでもOLCいきたい?
119名無しさん@120分待ち:03/01/06 01:07 ID:aZie+O/D
典型的な昔ながらの上場企業ですよ。
学閥、コネ、出向元企業によって将来がだいぶ違います。
早慶卒でOLCの役員かスポンサー企業役員あるいは国会議員が身内に
いないなら時間の無駄。
120名無しさん@120分待ち:03/01/06 22:33 ID:uxG04Bn6
>>119
うちの大学は早慶じゃない(関西)けど10人くらい先輩が内定してますよ。
その人たちもコネあったのかなぁ?
121名無しさん@120分待ち:03/01/06 22:43 ID:dW6e8MQj
>>120
いつの話?
去年の場合で大卒採用は20名以下なはず。
122名無しさん@120分待ち:03/01/06 22:46 ID:uxG04Bn6
ごめんごめん。ここ10年の話。
毎年1人ずつくらい入ってるよ。
123名無しさん@120分待ち:03/01/06 23:05 ID:dW6e8MQj
>>122
早慶に劣らず、優秀な学校とお見受けしました。
でも年一人…
124名無しさん@120分待ち:03/01/06 23:16 ID:R5r+eT1O
給料安いよ。疑問を持ちながら働いてる。
俺を含め共稼ぎ多いし。
でも、唯一無二な所はちょっと自慢。
将来性はあまりないな。香港が怖いね。
125名無しさん@120分待ち:03/01/07 00:50 ID:IRU8WRIw
>>124
うっそーん
年間いくらもらっている?ボーナス何ヶ月出んの?
ほかの会社の状況聞いたことあるの?
将来は社員自身が作っていくもの、
OLCにおぶってもらってばかりではいかんよ。
126名無しさん@120分待ち:03/01/07 00:58 ID:HgZNA7ve
>>124
他の会社の状況きいたことある?大学の同期と照らし合わせてみ。
ボーナスは出てるでしょ。共稼ぎが多いのはどこも一緒でしょう。
127名無しさん@120分待ち:03/01/07 01:00 ID:67VeRlgx
>>124
このスレで話題になってるコネって実際はどーなのですか??
有る事にはあるんだろーけど、どれくらいの比率なの?
128名無しさん@120分待ち:03/01/07 19:12 ID:fzifeqV+
入社5年未満の大卒男子なら他社と比べて「給料安い」と言うかも。
ボーナスはまともだから年収としては悪くないと思う。
数年前まで夏に特別慰労金みたいのが出てたから
今は減ったような気がするのでは。

129名無しさん@120分待ち:03/01/07 22:57 ID:IRU8WRIw
>>128
給料安いとはなんと社会知らずな香具師もいるもんだ。
<ボーナスはまともだから年収としては悪くないと思う。
シーができるまで年三回出ていたこんな企業ほかにはないのに。
年2ヶ月、ボーナスが出ないところもざら。
その前に年俸制の広まりでボーナスって言葉もなくなりつつあったり。
130名無しさん@120分待ち:03/01/08 00:18 ID:shuCXbZ3
ちょっと言葉が足りなかったか。
>126氏が言う「大学の同期」が入社するような会社と比べれば、ってこと。
今の新入社員と大学同期ってことはそれなりの会社に入ってるでしょ。
「給料(月額)が安い」って思う人がいてもおかしくないよ。

ただ年収として満足してないとしたら、
部署にもよるけどよっぽど使えないか、身の程知らずかのどっちか。
ボーナス、年5〜6は出てるはず。
給料に見合っただけの仕事してるとは思えん。
131山崎渉:03/01/09 01:45 ID:ZuNEHwkG
(^^)
132名無しさん@120分待ち:03/01/11 18:12 ID:yHwMWM6H
安芸
133名無しさん@120分待ち:03/01/13 17:07 ID:AyuWv1+k
就職活動しているヤツ。ちゃんと内情見て希望しているか!!!
内定したやつ。入ったからには辞めるなよ。
134名無しさん@120分待ち:03/01/16 02:02 ID:j1FfBana
aggggggggge
135名無しさん@120分待ち:03/01/16 05:42 ID:sRb1k5H7
オリエンタルランド社員とImagineerではどっちが立場が上ですか?
136名無しさん@120分待ち:03/01/16 10:40 ID:oIZolYcL
imagineerってなに?
立場とか気にするなよ、とか思ったり。
137名無しさん@120分待ち:03/01/16 10:48 ID:3SaQ/rOG
imagineerは知っとけよ
138名無しさん@120分待ち:03/01/19 03:01 ID:AF2Lwnhy
age
139名無しさん@120分待ち:03/01/19 06:54 ID:d+ULsKFC
というか、ただ金目当てならなるなよ。
社員や、バイトの前に、ディズニーのショーを演ずる役者。
その役割を完璧にこなせない、こなすきがないなら、邪魔。
140名無しさん@120分待ち:03/01/19 07:44 ID:eiLzswO4
日本人でもimagineerになれるの?
141名無しさん@120分待ち:03/01/19 08:54 ID:+GEJ4Cud
>>140
8000倍の倍率をとっぱしてください
142名無しさん@120分待ち:03/01/19 10:50 ID:NbFr6pfE
だから120lコネなんだって
イッピ(←死語(←死語))はムリです.
143名無しさん@120分待ち:03/01/19 14:53 ID:qADJ3alS
>その倍率はイマジニアリングジャパンの?
144名無しさん@120分待ち:03/01/19 17:01 ID:ullnVagt
ついでに、コネがなくても、「特別な過去・もしくは未来」があれば可。
145名無しさん@120分待ち:03/01/19 19:36 ID:W2CaH5Ta
準社員になれ。
なぜ準社ではいかん?
146名無しさん@120分待ち:03/01/19 21:07 ID:+6nPELYE
社員になんかならんほうがいい。
社会復帰できなくなるぞ。
147名無しさん@120分待ち:03/01/19 21:36 ID:9CDn2kmm
>>146
辞めなければ簡単な試験で昇進出来るし楽でいいんじゃないですか?
148名無しさん@120分待ち:03/01/19 22:53 ID:W2CaH5Ta
しかし
ディズニー語れる社員すくねーな。
接客やディズニースマイルを語れる社員もすくねーな。
つーか、いねーんじゃないの?
そんな社員の下で良いゲスト対応をできるキャストなんて育たねーよ。

正社員になるならそれなりの人格、知識をもっていてほしいな。
149名無しさん@120分待ち:03/01/19 23:31 ID:CwOtpXcz
■企業のレベル■
・超一流企業
   期待を超える結果を出す企業(感謝・感動の生まれる企業)
・一流企業
   期待通りの結果を出す企業(クレーム・不満のない企業)
・二流企業
   期待されても結果の出せない企業(クレーム・不満のある企業)
・三流企業
   期待をされない企業(市場からむしされる企業)

ハイ、どれ?
150名無しさん@120分待ち:03/01/20 22:45 ID:tyjVg0U6
>>149
株主にとっては超一流企業、
ゲストやキャストにとってはどれなんだろうね?
151山崎渉:03/01/22 18:43 ID:Ba9G7jv7
(^^;
152名無しさん@120分待ち:03/01/23 00:28 ID:VmRSfQFh
afe
153名無しさん@120分待ち:03/01/23 08:30 ID:ksLj5XBB
>>148
いい大人がディズニー語るほうが変。夢とか魔法とかディズニーの精神とかは準社を短期間で研修するためとモチベーション高揚の道具です。社会も会社も数字で動いてます。
そーゆーこと理解できない人を準社として雇い社員は数値が理解できる人を雇います。
そんな事すら知らない準社はバカだけど適当に使えるし時給カットが簡単だから便利だと思います。
154 :03/01/23 09:14 ID:lJWmQm9G
>>153
そのいい大人とやらは数字すら理解出来ていない訳なのだが・・・
労働生産性が社員の無駄な生活残業で取れなくなっているYO!
155名無しさん@120分待ち:03/01/23 09:41 ID:sspg5NR+
>>153
正直153は頭悪そうだな。
数値に関する知識はどこの会社に行っても求められる。
その上で、OLCでは
ディズニースピリットからのゲストへのもてなしはTDRの商品の一つです。
語ることができない社員の多いいため、
せっかくの短期研修でモチベーションがあがったとしても
キャストはアルバイターに戻っていくんだよ。
自社商品の品質維持も当然社員の仕事だ。

156名無しさん@120分待ち:03/01/24 01:33 ID:WwEvmA2b
>>153
夢のない大人はいらん。
157名無しさん@120分待ち:03/01/24 01:45 ID:4fqPnw9z
売上確かにいいかもしれないけど、
設備投資・維持が馬鹿にならんから、
めちゃくちゃ儲かっているとまでは言えないらしい。
金とか打算目的で入社する企業ではないと思った。
158名無しさん@120分待ち:03/01/24 01:49 ID:L5jLWhL/
つか、今金ないよ。ホント。。
159名無しさん@120分待ち:03/01/24 08:45 ID:PnNXCTUQ
>>155
ゲストへのもてなしとゆー商品管理は大切だが社員が準社の心の領域を管理できるわけないじゃん。宗教じゃあるまいし。会社は社員に対して数値でのみしか判断せん。それが証拠に準社がどんなにがんばっても社員にはなれん。
もてなしのスピリットはいまやアトラクとパレードを中心としたショーだと会社は考えている。
なぜならゲストがキャストに求める価値観を会社側が追いかければコストがかかりすぎる。
ランドだけの運営ならまだしも組織がこんだけ巨大化したにもかかわらず社員がディズニーを語れんなんてキモいこと言うほうが頭悪い。
君の会社なら好きなようにしなさい。
でも株式会社オリエンタルランドは君の会社ではない。
160154:03/01/24 09:51 ID:hKAXUcKJ
>>159
オリエンタルランドは人材を人財と呼んでいるだろう?
だからただ数字が理解出来るだけでは「財」とは呼べないだろう。
まあ俺も社員がオタクみたいにディズニーについて詳しくなくても良いとは思うけれど。
(あくまでOLCは日本企業だからディズニーの一員ではない。ディズニーの名を借りているだけだ)

ただ、結果も自分で出せない社員が多く存在しているのに会社が数字で社員を判断しているというのは嘘だろ?
漢字(小学生並みの)も書けず、算数の計算も暗算で出せない社員が何故一回の賞与を三桁も支給されているんだ?
それならその優秀な?社員を管理している役員は経営センスが無いと言う事ではないのか?
そんなこんなでも株主に配当を出せる企業である事は事実ではあるけれどな。
今は準社員が社員になれる事は無いが、現在居る社員の中には学歴も無い準社員が
人数不足を理由に社員に採用されたという過去もあるのだよ。(そもそも昔は高卒の採用がほとんどだったはず)
OLCがバイトを上手く使って多大な利益をあげているのは一部部署の有能な人間のおかげだろう。

表向き優良企業が内部は自分の利益ばかり考えている体たらくな社員ばかりで
準社員には少ない給料で多くを求め過ぎるのにそれを指導すべき者のスキルが少な過ぎる。
あれだけオリエンテーションで夢や魔法を語られ(おっと、これは君が言う宗教じみたものだな)
全ての従業員が一丸となっている事を期待させといて
いざロケーションに配属された時のギャップに幻滅させられた準社員に
良い仕事が出来るモチベーションを維持できる者は少ないだろうな。(俺も含めて)
161154:03/01/24 09:52 ID:hKAXUcKJ
>君の会社なら好きなようにしなさい。
>でも株式会社オリエンタルランドは君の会社ではない。
ってのは君が何者か知らんが企業の人間として言うべきではないのではないか?
OLCは準社員が現場の主戦力であるし、従業員(準社員、契約社員、正社員、役員など?)
すべての力で会社は運営されているのだからその辺否定しちゃいかんよ。
正社員ならなおさらもっと理想の形を追求する努力はすべきだよな。
俺は君が言う「数字」なんてOLCの長期間の研修の中で学べると思う。
ただ、数字ばかりで創造力の無い人間(俗に言う夢の無い人間といったところか?)に
「ショー」なんてものを運営して行けるとは思えない。
正社員に採用するなら矢張り常識はあるけど非常識な事も考えられる人を選んでやってほしいな。

(長文をだらだらとスマソ)
162名無しさん@120分待ち:03/01/24 12:51 ID:iu7+FFLa
あなたの言うことはたぶん全部正しい。会社や社員を擁護したり準社に問題があるとは本来言いたかった事ではない(流れからそうなったが)。
社員は使えないと言われるが社員は一部署にいるわけでなくたらい回しにされたあげくその部署に長くいるベテラン準社に文句を言われるのはいかがなものか。
人材を人財と呼ぶのはどの会社でも同じだし研修やモチベーション高揚も含めて企業組織論で研究されているが、準社の意見に「ディズニーだからこうあるべき、だから社員は使えない」なんて自分流のディズニーの価値観をもとに会社や社員を批判するのはよくない。
社会情勢等を考慮した上で会社として進むべき道を模索しているにもかかわらずディズニーに対する勝手な価値観を社員や会社に押しつけるべきででない。
研修と現場との差は昔と今の差なんだよ、きっと。数値のみの判断は大袈裟だけど主観が入りにくいからやっぱり判断基準に採用されるだろう。
とどのつまり、準社は自分の価値観や回りだけで批判しないでなぜに広い視野で考えられない?と思っただけ。
163名無しさん@120分待ち:03/01/24 14:09 ID:eTbtMS/A
159〜162
もう少し簡潔に短い文章で書けないものでしょうか・・・
164名無しさん@120分待ち:03/01/24 14:19 ID:hG11hiZM
I think so.
165名無しさん@120分待ち:03/01/24 21:15 ID:PEGV08td
準社員上がりや中途の社員のなかにも光る人はいる・・・がすでに先が見えて
しまっているからモチベーションが上がるわけない。
ベテラン準社員に文句を言われるのははっきりとした理念を示していないからだよ。
166154:03/01/25 08:20 ID:6NLWSpl1
>>163 >>164 スマソ・・・

>>162
正社員とか準社員とか関係ないんだよね。
そうした区別をしているのに身分を盾に日々の努力しない人が居るって事。
フィロソフィーってのは会社がユニバーシティで教えている事だから準社員の思い込みではないよ。

>>165
ロケーション社員が理念を示せないのは上からの明確な指示が無いってのも有るよね。
何の情報でも現場はギリギリまで蚊屋の外って事が多いと思う。
167名無しさん@120分待ち:03/01/25 11:14 ID:n+JT6t4b
オリエンタルで働いている30歳の正社員の年俸は、1000万でした。
かなり給料や休日はあるとのことです。だから人気あるんじゃないかな
168>167:03/01/25 16:02 ID:2wOdaj+t
ー>ばーか
169名無しさん@120分待ち:03/01/25 16:09 ID:M7d2ro8s
>>167
30代でなくて?
ネタだと思うが、
人物が特定されるような事は書かないほうがよろしいかと
給与がいいのは確かだろうけど
170名無しさん@120分待ち:03/01/25 16:10 ID:Hvuohqtp
>>167
Yahooの企業情報見たら。平均年収出てるよ。
お金とか楽だからっていう理由では長続きしないだろうね。
171名無しさん@120分待ち:03/01/25 16:40 ID:M7d2ro8s
<お金とか楽だからっていう理由では長続きしないだろうね。
意外とほか探すのも大変だし、社員になると割り切りも必要だから
結局続ける罠。
あっ俺はココの社員じゃないっすよ。
172名無しさん@120分待ち:03/01/26 02:21 ID:EOL+92VH
age
173名無しさん@120分待ち:03/01/26 22:57 ID:pS0C0Mih
ショーデザインってOLCの仕事じゃないよな?
イマジニアだよな?
174名無しさん@120分待ち:03/01/27 17:56 ID:TfM564gH
年収いっせんまんえん? どこの情報だよ。
手取り27×18=486だぞ。諸手当いれてもこのていたらく
175名無しさん@120分待ち:03/01/27 17:57 ID:BhRdfi6N

  。////¬     γ////\
 丿//////ヽ___///////ヽ
 (//////ソγ ̄V ̄ヽ///////)
 ヽ//////       ヽ////丿
    ′//|  ▲ ▲  |/ヽ゚
    │/>  ▼ ▼   </|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    │/<γ ̄● ̄ヽ>/  < おい!しゃぶれよ>>1
     ヽ。゚ヽ____丿丿   \_________
      ヽ\ ∽   ノ 丿
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /
 \
   \         *
     \____/
176名無しさん@120分待ち:03/01/27 21:30 ID:SydC1DZd
平均年収782マソですた
177名無しさん@120分待ち:03/01/27 22:05 ID:wAhkeNU1
平均はあくまでも平均
組合員平均と全社員平均とでは全然違うから参考になりませんし
年齢分布に偏りがあるOLCではなおのこと
30歳モデル賃金×××千円とあれば良しだが
178名無しさん@120分待ち:03/01/29 01:55 ID:e6DdvPWW
あ〜社員になりたいな〜
179名無しさん@120分待ち:03/01/29 09:54 ID:vaq9MOBE
現在準社からの社員募集はありません。
4大新卒のみ募集ですがキャスト経験は問われません。
コネかある程度の有名大学卒か司法試験や会計士なんかの難関資格を取得してから応募しましょう。
あとはコンピューターやアトラクメンテなんかの特殊技能保持者もほとんど社員ですが募集等の詳しい情報は知りません。
別会社の社員になって潜り込むのも可。裏方だろうけど。
180名無しさん@120分待ち:03/01/29 10:02 ID:SWoWG9mU
ハゲの社員は、少し残った髪も剃って
スキンヘッドにする決まりなの?
スキンヘッドは二人いるね。
181名無しさん@120分待ち:03/01/29 10:46 ID:Xl4sst78
TDRのフロートとかショーのセットとか
舞台製作をしてるのはどこの会社ですか?
182名無しさん@120分待ち:03/01/29 10:50 ID:qE1jo++t
スキンヘッドはディズニールック違反だろぉ
183名無しさん@120分待ち:03/01/29 11:00 ID:eo8j41Jy
じゃあ、ハゲはウィッグ着用しなければいけませぬか?
184名無しさん@120分待ち:03/01/29 13:09 ID:7xBPX5vc
そんなに思ってるほど学歴はきつくないでしょ。
マーチあればあとは本人次第。高ければ高いにこした事はないだろうけど。
会計士や弁護士持ってるならolcにはこないと思われ
185名無しさん@120分待ち:03/01/29 13:13 ID:vaq9MOBE
司法試験→司法書士の間違いじゃないの?
財務部なら会計士あったらマーチ関係なしに入れそうだな〜
186名無しさん@120分待ち:03/01/29 13:15 ID:qFPr84vP
オリエンタルランドはもともと不動産業者だから、そっちのほうの知識も。
187名無しさん@120分待ち:03/01/29 13:21 ID:ugqPzE2N
OLC社員のディズニーを語れないとか嘆いてる香具師が居るが…。
無理無理。世界中のディズニーテーマパークで唯一、ディズニーが資本参加してないTDRだぜ。(w

所詮、  フ ラ ン チ ャ イ ズ   だから仕方ない。(w
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 13:44 ID:1c8I7+Gz
うなずきトリオのうなずきマーチ
189名無しさん@120分待ち:03/01/30 13:57 ID:f9fk7oEI
>>188
何言ってるのか分からんが
とりあえずワロタ(w
190学生:03/01/30 19:46 ID:96TwCjFj
…ねえ、夢は?
191名無しさん@120分待ち:03/01/30 22:10 ID:Dn+nTlnt
>>190
一週間、百人切り
192名無しさん@120分待ち:03/01/30 23:43 ID:beWajE2r
無理ダネ。
193名無しさん@120分待ち:03/01/30 23:57 ID:CykwB1EY
ディズニーの正社員は夢ある人もいるよ
194名無しさん@120分待ち:03/01/31 01:42 ID:s9my6mzB
百人切り?>夢
195名無しさん@120分待ち:03/01/31 01:45 ID:dH8iRZyn
>>194
百人の女性と肉体関係を持つ、という意味だよ>「百人切り」
196名無しさん@120分待ち:03/01/31 08:08 ID:e6iSoGNA
一万三千円の花びら回転で百人めざそう
197名無しさん@120分待ち:03/02/01 19:27 ID:Sjgp6WIC
くだらん
198名無しさん:03/02/01 22:30 ID:nnTmndwP
199名無しさん@120分待ち:03/02/03 18:14 ID:JRWmgl62
age
200名無しさん@120分待ち:03/02/04 19:44 ID:AXKFIwsF
あんまりOLC正社員の悪口書くなよ。
世の中にはもっと楽して稼いでるヤシはたくさんいるだろ。
いずれにしろゲストは来てるわけだし。
201名無しさん@120分待ち:03/02/05 09:47 ID:4x/RHO3F
ただのバイトが何いってもほっときゃいいさ。
社員を無能呼ばわりしているバイト様はよっぽど自分の事有能と思ってるらしい。
ただの使い捨てと理解してバイトしてる人の方が実は頭いいのにね。
ところで勘違いしてる有能なバイトさん、あなたたちはディズニー以外で仕事してもやっていけると思ってるの?
202名無しさん@120分待ち:03/02/05 10:35 ID:bj8vG2ci
>>201
社員に言いたいね、その言葉。
元土日キャストでとっくにディズニー以外で仕事をしてますが、
なにか?
203名無しさん@120分待ち:03/02/05 20:45 ID:zNsouOLQ
201に一票!!
204名無しさん@120分待ち:03/02/05 21:25 ID:ZLRnYQL5
警察官「職業は?」
準社「ディズニーランドで準社員として働いてます」
警察官「フリーターね」
世間なんてそんなもん。社員が転職するのと専業バイトが転職するのと有利な方は前者。
悪いことは言わない。学生バイトか専業は23、4歳でやめたほうがいい。美容師、経理、メンテ、ダンサー、プログラマーなんかなら経験が役にたつが誰でもできる仕事にモチベーションとかいってがんばっても何の経歴にもならん。
205名無しさん@120分待ち:03/02/05 21:51 ID:iAEaG10n
心の底から楽しんで精一杯働いてるフリーターの方は尊敬です。
でも、うちのロケーションって、何かDisneyで働いてる事に変な優越感とか
プライド持って威張り腐ってる人がいるから嫌だなぁ…
Disney辞めたら、生きてけないんじゃ?>>204に大賛成…!
将来考えろよ!って今一番突っ込みたい人は、奥さん専業主婦で準社の32歳・・・
ど〜なのよ、こいつ…
206名無しさん@120分待ち:03/02/05 22:05 ID:bj8vG2ci
社員もそうだよね。
<Disney辞めたら、生きてけないんじゃ?
207名無しさん@120分待ち:03/02/05 22:11 ID:anoZl4z1
社員も人間性によるが準社よりまし。
208名無しさん@120分待ち:03/02/06 03:21 ID:m+I122MO
それは駄目だね>奥さん専業主婦で準社の32歳
ま、一言で言えばお先真っ暗。
209名無しさん@120分待ち:03/02/06 08:42 ID:zcO7T/61
プライド持って働くのはいいけどただのパートのおばちゃんやおじちゃんに威張られたらやだね〜。なんで現場の準社キャストは立場をわきまえないんだろう?
時給8、900円程度ってゆーのはその程度の職種ってゆー意味なのにね。
210名無しさん@120分待ち:03/02/06 10:40 ID:di8UMBej
↑まったくそのとうり。
>202は氏ね。
元土日キャスト??あれが仕事だと思ってんのかよ?
大学生のサークルか高校生のクラブ活動だろあんなもん
211名無しさん@120分待ち:03/02/06 11:04 ID:di8UMBej
とにかくバイトはバイト。
だってその程度の仕事しか与えられないだろ?
バイトに何の決定権があるんだ?なにもねーだろが。
決められたことシコシコこなすだけ。
笑顔作れて日本語しゃべれりゃ誰にでもできる仕事だよ。
212名無しさん@120分待ち:03/02/06 13:02 ID:di8UMBej
202はなにか反論しろ
213名無しさん@120分待ち:03/02/06 14:47 ID:zcO7T/61
>>202
マーチ大卒社員歴10年の32歳
フリーター準社歴10年の32歳。
再就職はどっちが有利でちゅか?
201にはわかりまちぇんよね〜。
あなたの現職業のレベルが知れるので頭使った書き込みちまちょうね〜。
214名無しさん@120分待ち:03/02/06 17:51 ID:mwKGxZiw
ところでココに社員はいるのか?
偽者とおぼしき人が結構見受けられますが…。
215名無しさん@120分待ち:03/02/06 18:21 ID:SN27s00D
>>201-213
面白いからROMしてたけど、スレ違いなんだよね。


TDR準社で一生食べていく。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1005363009/

1 :名無しさん@120分待ち :01/11/10 12:30 ID:mUunA9KG
TDRで骨を埋める覚悟を持っている。
家族も養う。
現在TDRキャストでこんな人いるんですか?
この板を読む限り無理っぽい。
216名無しさん@120分待ち:03/02/07 22:52 ID:iCBDB+df
あーES通るかなー。せめて面接は受けたいなぁ。
217名無しさん@120分待ち:03/02/07 23:09 ID:VOnM+K14
>>216
自分は最終まで残ったよ。当時は3次まであった(3年くらい前)。
最後は部長クラスや課長やらでお偉方が集合の中、1対5人で面接。
がんがれ。
218217:03/02/07 23:43 ID:mQ+IR39S
ありがと〜!
最終で結構落とされる?噂によると相当圧迫らしいですね。
ついでに面接通るコツを教えてくだされ。
219216:03/02/07 23:44 ID:mQ+IR39S
↑名前間違えちった・・・
すまぬ。
220名無しさん@120分待ち:03/02/08 01:42 ID:1V2uSR5f
>>216
面接で落とす/受かる経過(と仕組み)はよく知らないが、とりあえず
・大学とかの専攻や過去に何を学んできたか重要(仕事と関係無いとかなり問い詰められる)
・与えられた事は何でもする「犬になる」って事と
・自分にはこんな特技(自分は帰国子女)があって、採用するとこんなに得ですよ
って事を前面に出してたな。外国人キャストとも知合いだったし。(当時、土日キャストしてた)
最終採用が来る前に自分の第一志望企業に内定決まって断ろうと思ったら落とされてたw
仕事内容はかなりハードでまさに裏方・雑用の世界。当時は契約社員で1年更新。
「将来を考えるなら…ここで働かない方が良いですよ」、と部長に言われたっけ。

とにかく、働きたいと言う意欲と夢があるなら本当にがんがれ!採用されると良いな!
221216:03/02/08 03:27 ID:qjdZxtjY
おおー!丁寧にありがと。受かるようにがんがるよ!
222222:03/02/08 03:49 ID:DiuSXw0n
□■□OLC社員への不平不満を訴えよう!□■□ からの転載

209 :名無しさん@120分待ち :03/01/23 08:35 ID:YEbO0Jd2
こんなの見つけました。
342 :名無しさん@120分待ち :03/01/21 09:51 ID:ryQZj+7C
KO卒を集めて赤坂だか青山に事務所を借りて、新規部署がオープンしました。
でもこれと言ってやることも無いので、全員でヨーロッパに行くことにしたんだと!。
バイトの時給削る会社のやることじゃないだろうが!。
343 :名無しさん@120分待ち :03/01/21 13:01 ID:UqOcXO7f
>>342
丸の内?
210 :名無しさん@120分待ち :03/02/05 22:44 ID:wyQwnmVX
↑知ってるしってる。まったく何考えてるんだか。。。
211 :名無しさん@120分待ち :03/02/06 13:06 ID:di8UMBej
ち○○ぶのことでしょ?
ヨーロッパってホント?ゆるせねー!
212 :名無しさん@120分待ち :03/02/06 13:30 ID:hHrmXOtA
あそこは治外法権なんだよー。
特別なんだよー。
実績はなくても予算は使いたい放題だよー。
でもって、たてついた人はサティアンにとばされるんだよー。

こんなこと計画する幹部がいる会社に、未来があると思うか?。

223名無しさん@120分待ち:03/02/08 23:08 ID:0DNookle
ふーん。で?
224名無しさん@120分待ち:03/02/09 18:28 ID:ZoXu9im6
研修だよ
225名無しさん@120分待ち:03/02/09 18:45 ID:5J2kq2/C
>>222
全然問題無いんじゃない。
この程度の事を計画/実施できないような会社じゃ先が知れてるね。
何を基準に考えているのかさっぱり分からん。
226名無しさん@120分待ち:03/02/09 20:26 ID:19RTiAoQ
その分時給上げろっていいたいんじゃない?
上にも書いてあったが時給900円とゆーのはその程度の職種って事を理解できないんじゃない?
さすがフリーター。
227名無しさん@120分待ち:03/02/09 20:52 ID:crs79RSz
『お金をもらえるとは思っていません。』

嘘ばっか。
228名無しさん@120分待ち:03/02/10 08:58 ID:4Jk22LnL
>>227
人事か?
229名無しさん@120分待ち:03/02/10 09:05 ID:b1dihQvH
>>227
一部上場でその発言はウソだろう・・・
うち二部でその発言してみたらホントウにもらえなかった。
元々給与が低い会社だったらしい。
230名無しさん@120分待ち:03/02/10 23:16 ID:kUWrsg7p
age
231名無しさん@120分待ち:03/02/12 02:20 ID:ybCBtk3m
>>227
ブロードキャスター
232名無しさん@120分待ち:03/02/13 23:36 ID:rQEimro+
いみわからん
233名無しさん@120分待ち:03/02/17 01:40 ID:Fh+KNgm3
aaaa
234名無しさん@120分待ち:03/02/17 22:31 ID:Q7H54l4Z
いわしみかん
235名無しさん@120分待ち:03/02/18 00:59 ID:xD+s+HWs
いしかわりか
236名無しさん@120分待ち:03/02/25 00:34 ID:8Ptg/cxz
hosyu
237名無しさん@120分待ち:03/02/28 21:10 ID:dlVsdakl
昔は『明海大学』とかからも新卒社員採ってたみたい(ただ近いから)。今じゃ考えられない。。。
今では、三井グループ東証一部上場一流企業気取りだモンね。高飛車そのもの。
ちなみに、三井系グループは慶應学閥が幅を利かせてます。OLCもしかり。
238名無しさん@120分待ち:03/02/28 23:41 ID:M1X3NwGa
OLCね・・
会社のイメージとしてはダサいよね
239名無しさん@120分待ち:03/03/02 22:40 ID:NHyUnzYf
OLCの株を1%位もてば、どうにかならんか?。
親が、金持ちでないと出来んが・・・・。
240名無しさん@120分待ち:03/03/03 01:40 ID:wUn2Gfz3
ウォルト・ディズニー本社(米)が、日本国内にもう一つパークを造りたいらしい。
OLCが言うこと聞かなくなって来たから、100%直営でやりたいらしい。
そしたら、そっちの社員になりたいでつ。。。
241名無しさん@120分待ち:03/03/03 03:22 ID:+WHlfGCR
>>240
OLCの社員さん?
242名無しさん@120分待ち:03/03/03 08:40 ID:TXS6mI27
無理なんじゃない?
WDWだってマジックキングダムは客多いがついでにMGMやエプコットに客が流れてくるだけだし。
日本にもうひとつMK作るのは最終段階で話しは潰されるよ。
本社がOLCねじふせるのなんかイザとなったら簡単だよ。
243名無しさん@120分待ち:03/03/03 12:39 ID:cRnQmupV
>>240
ソース見たい。ちょーだい
244名無しさん@120分待ち:03/03/04 02:58 ID:4KTQjX1s
ソースってか、作りたがってるのは有名な話だよ。
>>240の言い方じゃ語弊ありまくりだけども…。

>>242
そのついででも欲しがってるんだよ。
アメリカ側はMGMでもいいって構えなんだし。
245名無しさん@120分待ち:03/03/04 05:12 ID:BU6c/jzA
246名無しさん@120分待ち:03/03/04 05:56 ID:0vvW94Sk
ハウステンボスが、ディズニーランド九州になるそうです。
247(´-ω-`):03/03/04 06:09 ID:9zqqnNIJ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
おちんちんが熱くなるよ。
248名無しさん@120分待ち:03/03/04 10:54 ID:yEYVsTcU
そうなんだ。
MGMのタワー…やソーサリーインザスカイは大好き。
大競争になるだろうから客にとっては楽しいね。
249名無しさん@120分待ち:03/03/04 23:33 ID:jpIHMjuh
ふー。ESはなんとか通過しました。ここから先長いなー。
ここってESでバサバサ切るね。早稲田も慶応もどんどん落とされてたよ。
250名無しさん@120分待ち:03/03/05 01:04 ID:aYBw0CT+
落ちまつた。
251UCLA:03/03/05 01:10 ID:0NwiFcbM
米大卒取ってますか?
252名無しさん@120分待ち:03/03/05 14:13 ID:/N1F27ty
>>251
OLCに直接聞きなさい。今年は受付終了してるから来年以降だね。
253名無しさん@120分待ち:03/03/05 14:15 ID:/N1F27ty
>>250
多分通過率3割強くらいですよ。例年そうですから。
ま、気を落とさずに。
254名無しさん@120分待ち:03/03/05 14:38 ID:mtlHAi85
>>249
東大、早慶レベルは採用しても辞めちゃう率高いからね。
たかが遊園地経営。
日東駒専レベルが一番採用されやすいんじゃない?
255名無しさん@120分待ち:03/03/05 14:46 ID:+BPfYK1l
>>254
日東駒専レベルはちょっと・・・もうちょい上でしょ。
256名無しさん@120分待ち:03/03/07 01:24 ID:9u0pCtZN
落ちますタ。
ちゃんとエントリーシート読まれたのかな…。
やっぱ学校名で見るのもあるだろうしな。
ま、仕方ねってことだ。グッバイOLC。
257名無しさん@120分待ち:03/03/07 04:11 ID:UeeTQmiF
>>256
締め切りから発表まで2週間くらい期間があったしちゃんと読んでますよ。
そもそもESの段階ではまだそれほど学校見てないでしょ。
筆記と集団面接くらいからはマーチ未満は苦しいと思いますがね。
あなたのESが人事を引きつけるほどの内容ではなかったって事ですよ。
258 :03/03/07 04:40 ID:wdPCyi4n
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
259名無しさん@120分待ち:03/03/07 06:55 ID:i7bNGdBS
>257
あなたはOLCの方かい!!!??
ってはいなんていうわけないか。。。
260名無しさん@120分待ち:03/03/07 08:16 ID:Ai7BsjbJ
人を引きつける人っているじゃん。
なにげに友達多かったり人当たりがよかったり。
どこの人事もそーゆーの見抜くよ。
あと学歴とね。
261名無しさん@120分待ち:03/03/07 09:56 ID:7AjRkztc
>>259
257が言ってるのはどこの会社でも同じだよ。
一部上場でマーチは明らかに不利。ESの段階では就職担当のチェック
がはいってるからわかりにくいけど、集団面接になるとすぐにわかる。
262名無しさん@120分待ち:03/03/07 16:38 ID:fHMfXqVX
>>261
OLCはマーチならギリギリセーフだよ。
マーチって世間的には一応良い大学じゃん。選考ラインには乗れる。
この程度の学歴有れば後はその人次第だね。

あ、ちなみに四季報とかに載ってるマーチ未満の内定者はコネだから。
「あたしの学校でも入れるじゃ〜ん☆」とか勘違いしないように。
263名無しさん@120分待ち:03/03/07 16:44 ID:civT2ENq
うち二部だけどマーチじゃ無理ポ。
自分は専門職なので学歴は関係なかったけど。

四季報にマーチ未満を載せる意味わかんねーな。
264名無しさん@120分待ち:03/03/09 11:07 ID:BKy+0T99
マーチってなに?
265名無しさん@120分待ち:03/03/09 11:47 ID:LH4XerGF

   /     \     ________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | <  >>1 ニッサンのぶーぶーに決まってんだろ、ヴォケ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
266名無しさん@120分待ち:03/03/10 01:09 ID:T6bs2lQG
>>264
乳業・主に学べるのは遊び方・東京ラブストーリー・登山家集団・ハッタリ弁護士養成所

ところでOLCってあんなにおおっぴらに欲望のまま採用して。
前々から美人多いな雰囲気違うなスーツ着てるからかなと思ってたけど
顔で採ってたんだね。
勿論BusSaもいるけど。大半は美人。
267名無しさん@120分待ち:03/03/10 01:24 ID:6AHtdoQh
>>266
ワラータ。
268名無しさん@120分待ち:03/03/10 01:39 ID:i21rXWvM
>>254
その日東駒専レベルの学生だったけど、最終面接で落ちたわ。
まあ5年前の話だからなぁ〜(^^;

それにしても1次面接の時に提出するエントリーシートに
あなたのとびっきりの笑顔の写真を貼って来てください。って人事の人に言われて
ちょいと引いたね・・・。

周りの学生は不思議と慶応、MARCH出身が多かった、
ほとんどがここでのアルバイト経験者だったのも記憶に残ってる。
それと面接会場のロビーのテレビにディズニーのアニメが流れてた(笑)
269名無しさん@120分待ち:03/03/10 19:28 ID:/4a0jtsJ
ええい!
だからMARCHってなんなのよ!!
270名無しさん@120分待ち:03/03/10 19:51 ID:T6bs2lQG
>>269
266にも書いたけど、
日本の裏社会で活躍する、すごーーーーく大きい総合大学の事だよ。
一般の大学の上位何名かが、特別に入る事を許された大学なんだよ。解説すると、

MIXED
AVERAGE
RISING
CHINA
HONGKONG

というのを要約して、MARCHだよ!
271名無しさん@120分待ち:03/03/10 20:01 ID:BIF6Js6M
>>270
ワロタ
272プルート ◆Kg9DUDISNY :03/03/10 20:03 ID:JY5IK+H4
俗に、偏差値的に「早・慶・上智」に続くと言われているのが、
M明治
A青山学院
R立教
C中央
H法政
です。
そのあと日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)などと続きます。
273プルート ◆Kg9DUDISNY :03/03/10 20:08 ID:JY5IK+H4
もちろん、学部や学科によって、入りにくさが違いますし、
通学する学生の資質や人間性をランクづけ・グループ分けするのは、
ナンセンスです。(汗フォロー
274名無しさん@120分待ち:03/03/10 20:12 ID:/BSr4dNw
    ,――、  ,――、
  /    ヽ     |
 |    _.ム   ノ
  \/ ̄    ̄ ̄\
   /    ,-―――-ヽ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
  |  |     __  ● __ |
   | |    =__= |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  <  明星・足利工大・立命館・中京・星薬科大学じゃなかったんだ。
                 _____________

275プルート ◆Kg9DUDISNY :03/03/10 20:23 ID:JY5IK+H4
>>274
首都圏の私立大学に関して、だからね。←マジレスカコワルイ
276名無しさん@120分待ち:03/03/11 02:22 ID:v78K+O5I
今日筆記だったよ。っつーか、前日受けた他社の問題とほとんど一緒でわらけたよ。
筆記は軽く突破!っと。
277名無しさん@120分待ち:03/03/11 08:19 ID:riMLoOyQ
学歴によるランクづけはナンセンスですが効率的だしだいたい頭いい人がそろうので現時点は有効です。
278名無しさん@120分待ち:03/03/11 11:54 ID:wuF4JDBP
>>273
あれだけ大量のESで最初にわける方法は学歴しかないでしょ。
>>276
SPIは同じ問題が多いので数をこなせばいいだけ。
少々足りなくても面接でカバーもできる。
279名無しさん@120分待ち:03/03/11 16:56 ID:K+dy4j7Y
>>278
olcはSPIじゃないよ。
それにあらゆる範囲(国語、算数、数学、英語、化学、地学、生物、日本史、世界史、地理…)
から出題だから対策のとりようがないの。

それにここはESと筆記でバッサリ切るから面接での挽回の可能性は0だね
説明会参加人数が約1000人(100人×10回)だからエントリー数から想像するに、十分の一か。
筆記で更に切るから面接に進めるのは200人くらいかな?
280山崎渉:03/03/13 15:09 ID:r6oDuK3l
(^^)
281名無しさん@120分待ち:03/03/14 03:40 ID:YzDpvtWT
age
282名無しさん@120分待ち:03/03/14 22:23 ID:O3Gpjt38
筆記の結果でたよ〜。通過しますた。
倍率は4倍くらいですね。ESからみたらここまでで40倍か・・・
ここから10人内定だからさらに20倍。気が遠くなるな・・・。
283名無しさん@120分待ち:03/03/15 00:25 ID:t2DRs0qD
いいなあ。やっぱ筆記通過は今日メールきてたのか。
メールきてないよ。ショック。明日にでもメールくるのかな。
284名無しさん@120分待ち:03/03/15 00:39 ID:KyxTB4Wk
>>282
個人が特定されるぞ。
285プルート ◆Kg9DUDISNY :03/03/15 00:55 ID:N4CkJ+gZ
>>282
OLCはこの板をきちんとチェックしていると思いますので
配慮なさったほうが・・・。
286名無しさん@120分待ち:03/03/20 12:48 ID:QeFlpFaK
age
287名無しさん@120分待ち:03/04/04 15:07 ID:pbsmN/uy
入社後100%、最初は現場(オンステージ)に放り出されます。少なくても2〜3年。
元バイトから見た意見だが、社員として働くには日本一ハードな接客業です。
苦情対応に耐えられずノイローゼになって辞める社員が毎年後を絶ちません。
一生現場勤務の契約社員や高卒社員は、その場しのぎの接客でのらりくらりと
要領良くかわして過ごしてます。接客が大好きな人か、他人にボロクソ言われても
平気な無神経な人向きだと思いますよ。まあ頑張って下さい。
288名無しさん@120分待ち:03/04/04 15:11 ID:39JY4C1l
入社後、ハウステンボスに飛ばされることも夢ではない…
289名無しさん@120分待ち:03/04/04 17:47 ID:frGr33lR
>>287
新入社員でパーク運営に回されるひとってそんなにいないよ。
むしろ行かさないって感じ。パーク研修は有るらしいけど。

>>288
それってマジネタだったの?
俺はすっかり冗談だと思ってた。っつーか、OLC余裕無いのに大丈夫?
九州ディズニーランドにするならいけるだろうけど、ハウステンボスのままならこけるよ。
290名無しさん@120分待ち:03/04/04 17:53 ID:iE0jBWIq
>>288
新聞くらい読めよ…
291掛け算・割り算 ◆IK1D6r/C5g :03/04/04 20:39 ID:70Ovvd2d
てーかOLCのサイトに行け。
http://www.olc.co.jp/news/news.cgi?home
292名無しさん@120分待ち:03/04/10 22:17 ID:UesSIBFb
ハウステンボスはいらないそうです。
293名無しさん@120分待ち:03/04/11 01:47 ID:f+ms3ak0
倍率がどうこう言ってるけど、もっと人気の企業なんてザラにある
OLCがステイタスになるとかとんでもない勘違いしてる人多そ…
294名無しさん@120分待ち:03/04/13 02:22 ID:ZzTwrO14
>>293
OLCってステータスじゃない?
だってさ入社するまでに

 ・マーチ必須
 ・親の勤め先がTDRスポンサーでかつ、OLCに圧力掛けられる役職にいる
 ・入社試験でかなりの高得点
 ・多々の面接による選考
 ・採用人数が極端に少ない



話は違うけど、面接などで「当社を希望する理由は?」
に対して、「夢を与えたい」などの部類を答えると間違いなく落とされる。
勘違いしてはいけないのは、正社員になるのはOLCね。ディズニーじゃないんだよ。
夢を与えたいなんて答えるヤシは会社もろくに調べてない。
295名無しさん@120分待ち:03/04/13 04:23 ID:IseDDmKt
>>294
別に夢を与えたいって言ってもそれだけで落とされる事はない。
事実OLCの収益の90%以上はTDRに依存してるからね。
ただ、なぜ人に夢を与えたいのか、夢を与えるためにどんな事をしたいのか
またどんな事が出来るのか。をしっかり言えなければ速攻バイバイだね。

ま、それ以前に学歴と激むずの筆記の前に敗れ去るけど。
コネ無し採用枠って毎年一桁だってね。やってられねぇ〜
296名無しさん@120分待ち:03/04/14 00:46 ID:+HtMNvBn
OLCがステータスってあんまり一般的じゃないな
新卒の人気企業とか毎年ランク付けされてるけどさ…
ていうか、そんなに実力あるなら他の会社狙うだろ普通w
297山崎渉:03/04/17 11:10 ID:E8SN4xGH
(^^)
298山崎渉:03/04/20 05:53 ID:xfhdwSzY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
299名無しさん@120分待ち:03/04/22 01:36 ID:/NkpMsZk
・・・・
300掛け算・割り算 ◆IK1D6r/C5g :03/04/22 01:41 ID:z/8RoqRp
300
301bloom:03/04/22 01:42 ID:6p9BbxZJ
302名無しさん@120分待ち:03/04/24 08:01 ID:mI35ExSs
ディズニーのおかげであんだけの会社になったのに自分達がすごいと勘違いしてる会社になぜ大変な思いをして入りたいのかね〜。 たぶん多角化を進めるだろうが、ディズニー関係以外の経営は難しいんじゃないの?そんなとこに配属されたら大変。
303名無しさん@120分待ち:03/04/24 12:50 ID:1A1VmDTT
____________________________________________
|
         | DQN社員御一行
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'        (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄                      ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //  ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (゚Д゚ ) | :::|//  (゚Д゚;) <
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄
304おかしい?:03/04/25 04:08 ID:PHOggVLs
OLCは、やめたほうがいいよ。子会社にできる部署は、みんなそうするらしいよ。
子会社になったらOLCのステータスなんかないよ。
305名無しさん@120分待ち:03/04/25 09:44 ID:qiMqnjeo
朝鮮労働党員になるより難しそうだな
OLC入社は
306今期は:03/04/25 17:27 ID:y3i7ipFN
(縁故)採用20人、うち6人、辞職。
307名無しさん@125分待ち:03/04/29 11:53 ID:INwvPMgU
株が物語るように、オリエンタルランドの現状は厳しいね。
20周年もいまいちパッとしなく、SARSの影響で海外からの顧客減少。
ゲストのリピート率95%とはいえ、将来性厳しいですね。

起爆剤となる提案が必要ですね。
TDSの早期年間パスポートスタートとか。。。
そうは言っても優良な会社だと思う。

頑張れ!オリエンタルランド!
308bloom:03/04/29 11:55 ID:yjzElkpU
309名無しさん@120分待ち:03/04/30 12:48 ID:QVWWHIFf
>>307
日本人がいる限りつぶれることはないだろうね。
契約で揉めたらやばいけど。

ま、超優良企業であることは確か。
310名無しさん@125分待ち:03/05/01 00:09 ID:TgbGbohb
>>309
そうだね。おっしゃる通りです。
でも、超優良企業かどうかは疑問です。。。
根拠がない。
311名無しさん@120分待ち:03/05/07 09:28 ID:DobuM0A3
超優良企業の根拠ってなに?
312名無しさん@120分待ち:03/05/07 11:20 ID:mBtTgq05
借入れ金が少ないこと。合格。
流動資金がある(支払いなどの使い道がない、余ってる金に余裕がある)。赤字ではないので合格。
将来的にもニーズがある。香港DLはともかく日本人はキャラ好きなので合格。
ブランド力がある。合格。
支出に占める給与の割合が低い。不合格!極端に人手がかかるコンセプトなので無理。
313名無しさん@120分待ち:03/05/07 11:21 ID:38CSqtBD
借入れ金が少ないこと。合格。
流動資金がある(支払いなどの使い道がない、余ってる金に余裕がある)。赤字ではないので合格。
将来的にもニーズがある。香港DLはともかく日本人はキャラ好きなので合格。
ブランド力がある。合格。
支出に占める給与の割合が低い。不合格!極端に人手がかかるコンセプトなので無理。
314名無しさん@120分待ち:03/05/15 23:32 ID:IOAxkte8
契約社員から社員登用を開始するらしいけど詳細キボン
315名無しさん@120分待ち:03/05/17 08:29 ID:2uTLVsNk
今ガンガン契約社員が止めていってるから
人材確保の意味で、社員登用をするのです。

とりあえず、パーク運営の現場では
人材がいないことには話にならないのが現実
なので(どんな優秀な人材でも現場のキャスト
としてモノになるにはある程度の期間が必要だから)
人材確保は急務なのです。

話はポツポツ聞きますが、まだ詳細は公表されてない<社員登用
今現在契約社員でガンガン働いてないと難しいでしょう。
316名乗る程の者ではござらん:03/05/17 10:14 ID:/JKMMI6n
労働分配率はどんな感じ?これが高い企業はヤバいよ。
317名無しさん@120分待ち:03/05/17 17:40 ID:Iq93FvNP
じゃあ,準社からの社員登用はあるの??
今の準社には契社はばからしくて・・・って言う人もいるでしょ?
318名無しさん@120分待ち:03/05/17 20:25 ID:2US+MNR+
あんまり期待しない方が良いと思う。
それに賭けて契約になるなんて愚の骨頂だよ。
女の子はともかく男は普通に就職しといた方が吉。
319名無しさん@120分待ち:03/05/21 00:26 ID:ax7zTuXQ
これだけコネがないと・・と言われているのに契約や準社ごときで社員になれる
わけがない。でもなれると思って準社になっちゃう土日キャストもいるみたい。
哀れだ・・・。
320山崎渉:03/05/22 01:21 ID:Osi+Sysr
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
321名無しさん@120分待ち:03/05/22 21:37 ID:LyNnnJvH
契約社員→正社員のチャンスを,公式に契社に告知したよ.
でもユニットマネージャーの適正があると判断された場合だけみたい.
正社でも席を待っているのに,契社にどれだけの枠があるのかと・・・・
あとマックス10年まで契約更新できるんだって.
ってことは10年こき使って(・_・ )ノ"" ゜ ポイッってか?
322名無しさん@120分待ち:03/05/23 12:39 ID:7nVeEZRb
ユニットマネージャーってなに?
323名無しさん@120分待ち:03/05/23 21:26 ID:GinepZFx
>>322
店長
324 :03/05/25 23:13 ID:uprvUo7R
>>321
席を待っているのにって随分と消極的なんですね(w
325名無しさん@120分待ち:03/05/27 12:35 ID:kLnJUm2I
パークにうじゃついてるの、バイトだったのか。
ところで社員って、どんな仕事してるのですか?
パークでも見かけられますか?
ショーなどで、イヤホンつけてムッツリあたりを
見渡しているスーツのおじさんは社員の方?
326名無しさん@120分待ち:03/05/27 23:07 ID:oNEQjAr7
スーツを着ているのは殆ど正社員かも.
でも嘱託とか契約とかもそうだから一概には言えない.
327山崎渉:03/05/28 16:16 ID:fifkesgi
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
328名無しさん@120分待ち:03/05/29 15:37 ID:lgsVkAh/
age
329名無しさん@120分待ち:03/05/29 18:53 ID:QM4hzZ5J
コスチューム→準社員
スーツもしくは私服→契約or正社員
なんじゃないの?
330名無しさん@120分待ち:03/05/29 19:15 ID:lZRbsbSU
社員のスーツ姿、もー少しなんとかならんのかねぇ。
せっかく遊びに逝ったってのに、いかにもあ○きとかあ○○まで買いました的スーツのおじ様とか、リクルートスーツの行進とか見ると夢も褪せるんですが。
本題から逸れてるのでsage
331名無しさん@120分待ち:03/05/29 19:17 ID:tCHP2/zq
結局,今回の契約社員規定の改定は良くなったの悪くなったの?
332名無しさん@120分待ち:03/06/02 16:20 ID:pazROUaY
今契約で頑張ってる人(当然実力ある人)には改定。
今から契約になろうとする大勢の人にはあり地獄への入り口。
333 :03/06/02 21:32 ID:qgAwh+sx
>>332
するどい!
334名無しさん@120分待ち:03/06/02 21:33 ID:T5I+Dh8k
>>332
なるほどね〜.
契社の人に聞いてみたら,「納得は出来ない.でも良くなったとも思わない.」
考え方次第でどちらにでもとれる内容だったって.
335名無しさん@120分待ち:03/06/02 21:54 ID:/9Zi94ra
具体的にどんな感じなの?
336名無しさん@120分待ち:03/06/02 23:21 ID:T5I+Dh8k
なんかね,男性の立場と女性の立場で理解の仕方が違うんだって.
いまいちよくわからなかった.
337教えてください:03/06/05 10:33 ID:UZPVU396
「社員になるには?」のテーマとずれますが^^;
ごめんなさい。
本社の職場の様子(部署によって違うでしょうが)や
社員の方の雰囲気など、’本社’についてのご事情をご存知の方、
何でも構いませんので教えていただけないでしょうか。

キャスト募集の求人広告に、一般事務の職種の募集があったので
応募してみようかと思っているんですケド。
働く環境はどんな感じなのか知りたいんです。
よろしくお願いします!!


338名無しさん@120分待ち:03/06/05 11:45 ID:Ni3bxdbV
>>337
確かにスレ違い.「キャストになるには?」スレへどうぞ.
339とも:03/06/05 11:48 ID:migfwsGQ
340age:03/06/11 16:53 ID:pIrHJpYj
アゲ
341名無しさん@120分待ち:03/06/11 20:18 ID:S5+6QUsk
>337 えっと 普通の会社です。社内にディズニー音楽が流れているとか、
室内に装飾があるとかもありません。
普通の事務所という感じです。
受付にあるミッキーの置物くらいですな。
あと運営とかいうと、多少はディズニーっぽい雰囲気はありますね。
人間的は、やはり普通の会社です。ちなみにあそこはオフィス街とちがって
ちょっとご飯をたべに外部へ・・というわけにはいかず、社食になるのですが、
社食を見ると、雑談でいつまでも席をたたない人などがいて、ちょっと迷惑です。
夢と魔法を信じる人は、決して本社に近づいてはいけません。
342名無しさん@120分待ち:03/06/11 20:22 ID:S5+6QUsk
あと、契約社員からの社員登用はまったくのゼロではありません。
相応の能力があれば、登用がありますが、肝心の登録社員が十数人しかいませんし、
そのほとんどが現場に出ています。つまり、普通のキャストの上にいる感じです。
社員として働かすには、とりあえず、現場を離れてもらわないとならないのですが、
現契約社員は、現場では働いても管理職として働きたいという人が少ないので、
登用が少ないように感じられるのです。
しかし、よく言われるように
がんばれば自動的に登用されるものではなく、自分から社員登用してほしいという
申告がないとダメです。
343名無しさん@120分待ち:03/06/11 20:27 ID:S5+6QUsk
それと、契約社員制度そのものは、数年前の某総会のゴリ押しで
できたようなものなので、制度はあるが外部からの募集はありません。
事実上、あってない制度なんですね。
ところで、みなさんo社に社員として入りたいのですか?
もし入りたいのであればなぜ入りたいのか考えてください
TDLを見てはいりたいと思っていませんか? TDSを見てですか?
もし、社員になりたいと思った人でそう思っているのなら、
考えを改めたほうがいいですね。OLCは普通の企業なので、ギャップはでかいですよ。

344名無しさん@120分待ち:03/06/11 23:38 ID:w/pgj0um
>OLCは普通の企業なので、
ディズニーブランドがなければ普通どころか二流企業ッスよ。
345名無しさん@120分待ち:03/06/12 11:21 ID:T73Orq27
>>344
当たり前のことを何をいまさらいってるの。
ディズニーのネームバリューがなければ、
搾取企業の代表格としての値打ちしかないよ。
会社の収益の99%がディズニー関連だっていうし(WBSより)
346名無しさん@120分待ち:03/06/12 11:40 ID:7P/Dglj+
>341さん
337でカキコみしたものです。情報、どうもありがとうございました^^
とても参考になりました!
テーマパークの経営をしている会社の中身(運営)を見てみたいという
思いから、本社にもぐりこんでみたくなったのです。実際、そこまでは
知りうることではないかもしれませんけど^^;
本社にディズニーの装飾を期待していたわけではありませんヨ、
あったら嬉しいですけどね。トイレがスモールワールド調とか(笑)



347名無しさん@120分待ち:03/06/15 15:19 ID:uEBaETf2
契社の説明会での出来事
いろんな質問が浴びせられる(例:何人社員に登用するのか?何人新規に雇用するのか? 等)
それに対する答え「まだ決まっておりませんので・・・・・」
説明会に行ったユニットマネージャーが説明会の意味がないって怒ってたヨ □(  ̄□ ̄)
348名無しさん@120分待ち:03/06/15 16:44 ID:RJOVyEsY
決まってないもなにも、今の段階では、
契約社員というポジションがどこに位置付けられるか?
ってところも決まってないのに、公表するからこういうことになるんだよ。
で、>347はホテルさんかな? OLC直下の契約さんは
つらいとおもうよ・
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350ミキみに:03/06/16 19:27 ID:/XT20nw9
たまたまとらばーゆの裏にスーパーバイザーの募集がありました。学歴不問とありましたが高卒でも大丈夫なんでしょうか…応募してみたいんですが…
351名無しさん@120分待ち:03/06/16 20:32 ID:Ng4TJjwl
17歳だから・・・市川由衣タン カワイイ!!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1023528585/355
352名無しさん@120分待ち:03/06/17 14:57 ID:LqqQv8hp
苦労して社員になっても良いことなさそうだね。
うちの大学の先輩社員は仕事面白いって言ってたし、給料も良いって言ってたけど
働く場所でかなり違いそうだね。

俺も社員を目指してたことあったけど、冷静に考えると何でそんなこと考えてたんだろうって思う。
まさしく魔法だね。
353名無しさん@120分待ち:03/06/17 20:54 ID:aJGCFv3v
o社はさ、普通の会社だよ。だから、そういう勘違い野郎が8割いるわけね。
んで、面接とかで、「夢と魔法・・・・」とか言っちゃうのよ。
まあ、そういうイメージはイメージとして存在させるのはともかく、現場に出すとみんな
やめちゃうか、年齢の近い、準社を見下すような態度になるのよ。こんなの放置する
と良くないから、指導するでしょ。そうすると、みーんな辞めちゃうのよ。
ところがさ。そういうヤツに限ってコネ入社なのよね、やんわり注意しないと
こっちのクビが危ないっての。
354名無しさん@120分待ち:03/06/20 14:05 ID:jIz2W1gb
>>350
使い捨て.止めとけ.
355名無しさん@120分待ち:03/06/25 19:39 ID:hQtZC0MX
契約社員って、学歴・職歴・資格 どの程度で、なれるんですか?
356名無しさん@120分待ち:03/06/25 21:46 ID:F7+4kskI
OLCのあまりの待遇の悪さに
契約社員がバンバン辞めちゃったのよ
それでOLC焦って社員登用なんって言い出した訳よ
でも口先ばっかだと俺は思うよ
だってここ数年の新卒の社員採用って何人だか知ってる?
357名無しさん@120分待ち:03/06/26 00:10 ID:UR8qRbrV
何人?
358名無しさん@120分待ち:03/06/26 03:19 ID:b0O7Zsck
頭いいヒトの、上に立つのが、悪いような気がする。
359名無しさん@120分待ち:03/06/26 03:21 ID:b0O7Zsck
社員の学歴 どんなもんですか?
360名無しさん@120分待ち:03/06/26 03:29 ID:b0O7Zsck
客が、いなくなればお終い。
361名無しさん@120分待ち:03/06/26 21:25 ID:uVLmFV+i
>>359
30代前後は高卒バリバリ居る
362名無しさん@120分待ち:03/06/26 23:05 ID:GfJkXTOo
今契約募集してるのは、社員をかなりの数解雇し、今いる契約を社員に上げるからですよ。
これからは、新卒事態をとらないようです。
363レイン:03/06/26 23:25 ID:hoQxRNP6
それはそれで問題がありそう。
364名無しさん@120分待ち:03/06/27 11:34 ID:2pnaT40o
新卒は採るでしょ? でも管理部門に配属がメイン.
現場は将来的に契社&準社で済ませようという考え.店長レベルだけ正社.
契社もアルバイトみたいなモンだし,考え方によっては全てをバイトに任せるという大英断ですね.
365名無しさん@120分待ち:03/06/27 12:02 ID:ldNi7rGu
新人社員を教育するより安上がりだし、
必要な人材は中途採用でってとこかな。

本社機能を他に移すとか聞いたことある。
366名無しさん@120分待ち:03/06/27 16:08 ID:BPKYr56s
新卒って今でさえ正規採用ルートだと五人くらいなのにこのままじゃコネしか取らないようになるかもね。
学歴もここ何年かは国立志向らしいし、どんどん勘違い会社になってるよ。
話によると上場後からおかしくなったらしいよ。
367名無しさん@120分待ち:03/06/27 22:14 ID:pZGlLtyu
>>362
ウソッパチ!
368名無しさん@120分待ち:03/06/27 23:23 ID:cRWkuNR0
ここで人気No.1のAV女優、及川奈央のオマ○コが見れました!!
うぉぉぉぉぉぉ!!!!素晴らしい!!!(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/oikawa_nao/
369名無しさん@120分待ち:03/06/28 01:10 ID:GCQxJgTe
社員(エリアマネージャーしてると聞いた。えらいの?)の知り合いから聞いた話。(私の父の友人)
だから新卒採らないのは本当じゃない?エリアマネージャーが社員の下のほうの方なら違うかも
370名無しさん@120分待ち:03/06/28 11:48 ID:56mskYGm
皆さん、努力したことありますか?
努力もしないで、契約社員でも所詮バイト扱いとか、10年たったら使い捨てだとかよく言えますね。
自分がやりたくて選んだ仕事で、その人が精一杯努力することが大事なんじゃないかと思いますが。
もっと良い事、お話してほしいです。
371名無しさん@120分待ち:03/06/28 12:37 ID:0wBI/h/w
>>370
おっしゃりたいことがよくわかりません。
契約社員の方ですか?
372名無しさん@120分待ち:03/06/28 14:40 ID:iWA7MVBS
>>370
そう言っているあんたが
こういったタイトルがついているスレを閲覧している方が
矛盾しているとは思いませんか?(w
373名無しさん@120分待ち:03/06/28 15:30 ID:pI7jtVOx
どうでもいいけど、こーゆうレスとか覗いてると夢なくなるね
こーゆうのがキャストの本音?
374名無しさん@120分待ち:03/06/28 16:50 ID:cKDG/hB6
釣り師の妄想だろ
375名無しさん@120分待ち:03/06/29 10:12 ID:1nMTv8qR
>>370
努力して?
結果正社になれなかったら? その間努力して頑張ったんだからOKってか?
オナニーかっつうの!
努力は認めるが,今の日本は所詮結果が全て.
正社になる条件に「会社の業績が好調である場合」という一文があることを忘れるなよ.今でさえ好調といえない状況だぞ.
2パーク年パスも結局はシーの入場者数が予想を遙かに下回ってヤバイと思ったからだからね.

376名無しさん@120分待ち:03/06/29 15:31 ID:ooH9GlE7
シーって思ってるより入場者少ないの?
シーが転けたらやばいのに大丈夫かなぁ、OLC。
377名無しさん@120分待ち:03/06/29 15:43 ID:uP6dhv/c
夏房の季節だな〜・・・厭
378名無しさん@120分待ち:03/06/29 18:21 ID:kcP1j9wQ
>373 じゃみるなよ。
おまえは会社の中にまで、夢と魔法があるかと
思ったのか?
 そういう勘違い野郎が、山ほど応募してくるんだよ。
はっきり言って迷惑だよ。
379名無しさん@120分待ち:03/06/29 19:43 ID:TgX6P914
>>378
現実味あるから笑うよね〜
昔手塚治氏がディズニーのサービスに脱帽とかのコメントからは
今はまさにかけ離れちゃったってことね?
人間が働いてるんだから、実際には嫌なところもあるんだろーけど
そーゆうあなたはなんの勘違いしてディズニーに入ったの?
あ、関係者装った妄想さんだったよね〜( ´,_ゝ`)ぷっ
380名無しさん@120分待ち:03/06/29 20:14 ID:kcP1j9wQ
おれは関係者じゃないけどひとことね。

ディズニーのサービス精神というか、他人をおもいやる気持ちは
ここ5年くらいで急激に薄れたよ。それは、社員同士でもそうだし、
ゲスト相手もそうだよ。昔はさ(っていっても5年くらい前)はさ
譲り合いみたいなものとかあってさ、どのブレイクエリアでも
しらん人とちゃんと話しができたし、話しかけてきたものよ。
ところが、ここ5年でどうよ。椅子占有して、仲間(同一エリア)どうしの
おしゃべりばかり、新人には、なんかこう{オレ様がえらい」態度だし、
あげくには、片づけもしないで立ちさる、やつ多数。
喫煙者はさらに悲惨。こんな現状の社員も問題が、それを放置している社員も
普通じゃない。
 本当ならば、こういう部署にディズニーにあこがれて入社してくる
ヤツを入れればいいんだけどさ。勘違い野郎はこういう面では無頓着なんだな。
381名無しさん@120分待ち:03/06/29 20:36 ID:4thl7BtN
週刊新潮に書いてあったことはすべて事実。
怪文書っていうのも社員はみんな知ってる事実
セクハラだらけですが何か?
382名無しさん@120分待ち:03/06/29 21:12 ID:uP6dhv/c
>>381
USJの回しもんか?w
それについては出たら目、現在弁護士と対応を検討中。
それになにをいまさら、、、
383名無しさん@120分待ち:03/06/29 21:16 ID:EDEWmWdv
会社がバイトに「喋りかけなさい」とか「喫煙マナー」や「あと片付けは自分でしろ」とか言うの?馬鹿馬鹿しい。バイトの心の領域には入れないよ。ディズニーを利用して宗教的に研修しても限界がある。古株バイトが辞めりゃ人材の新陳代謝によりましになるんじゃない?
384名無しさん@120分待ち:03/06/29 21:25 ID:VIXHVxE4
>>381
本社の人間も事実だと認めているが
俺達にとっちゃあ異次元の話で
別に驚きはしなかったけどな
385名無しさん@120分待ち:03/06/29 22:29 ID:TgX6P914
バイトの心の領域入り込むってゆうか、教育の問題だと思うけど・・・
禁煙マナーも後片付けも一般常識です。そーゆうことを知らないのは
本人の程度を露呈してるだけじゃないかな?
そんぐらいも出来ないんじゃ他の会社入っても駄目社員決定だね。
まぁ夢を見て勘違い野郎も怖いけど、それを教育できない会社も悪いわけで
ディズニーは調子こいちゃった人間達の集まりなんだね。
>>380 は関係者じゃないって言ってなんでそんなに詳しいの?
386名無しさん@120分待ち:03/06/29 23:04 ID:EDEWmWdv
↑その教育を会社がするなんてゆーのが馬鹿馬鹿しいと言いたかったのさ。研修や教育なんてもんは業務に支障がないためのコストであるから必要経費だが社会人としてのマナーの教育のために会社がコスト負担するのはおかしいよ
387名無しさん@120分待ち:03/07/01 00:36 ID:2dTMtnWI
>385
いや、おれは>379で脳内関係者 呼ばわりだから、関係者じゃないよ、って
言ったんだよ。
まあ、いずれにしてもだ、。そういうことすらもできないやつがあつまっちゃった
ってことよ。
そういうことって、本当ならば、教えなくても先輩を見て自然に身につくもんなん
だけどね。手本となる先輩も同じことするんだよねー。
じゃーオマエが直せばいいじゃないか。って言うとこんどは、
ユニバのTさん状態で。「あんだあいつ、でずにーオタじゃねーか」
と苦言に結びつくわけよ。
つまり、わかものに、きがつかれないようにそーっと更正させるという
ワザをつかわにとムズイわけね。
388名無しさん@120分待ち:03/07/01 18:13 ID:0ZQyCj0x
社長の愛人が今は副社長。
389名無しさん@120分待ち:03/07/01 18:16 ID:wRvI0s2N
294 名前:名無しさん@120分待ち :03/07/01 18:08 ID:0ZQyCj0x
社長の愛人は今副社長!ありえない!

あちこちウザイ
390名無しさん@120分待ち:03/07/02 16:01 ID:YxEywVsH
ああ。雑誌の記事ね。そういうこともあっても
おかしくないと思うよ。
それより、現場を早くなんとかしてくれよ。
めちゃめちゃだぞ。
人事考査がめちゃめちゃ。
391名無しさん@120分待ち:03/07/02 21:30 ID:O8q3b3LW
>>390
そうそう、本社で何が有ろうがどうでもイイ!
ゲスト第一主義をうたっているんだから現場をどうにか汁!
392名無しさん@120分待ち:03/07/03 23:38 ID:HM0jMu8O
この程度の会社に、この程度の社員。
393名無しさん@120分待ち:03/07/05 13:56 ID:uGHu+Zqs
人材の選択ができない典型だとおもう。
たしかに縁故採用のようが間違いが少ないが、新しい道はひらけない。
かといって、人事が人を見る目がないわけだから縁故にすがるしかない。
以下この繰り返し。

会社が積極的にスカウトにまわるくらいの裁量があれば会社も変わると
おもうけど、そんなことはしないし、やろうともおもわず、
旧来的なことを延々くり返す。社員の改革の前に人事をどうにか
しなきゃ・・・
394名無しさん@120分待ち:03/07/05 16:19 ID:uGHu+Zqs
おれが思うに、準社員に対してちゃんと指導できる人材の確保が急務だし、
もし、そういうことができなければ、前のようにユニバのような組織をちゃんと
作って、そこで人間としてもマナーを教育するように
しないとならんよ。会社としては、なぜ、そんなことをする必要があるのか?って
疑問は爺のタワゴトとしておいとかないと、若者が一筋縄ではいかんということ。
395名無しさん@120分待ち:03/07/06 00:02 ID:ip/ornzs
いいこと言ったね。
396名無しさん@120分待ち:03/07/16 23:23 ID:QGMFNqDM
age
397名無しさん@120分待ち:03/07/24 23:17 ID:hUsIKF76
さて明日から準社→契社への募集を開始するわけだが・・・
みんなどうする?
398名無しさん@120分待ち:03/07/25 01:59 ID:KC9o36lk
397もう終わってるよ
399_:03/07/25 02:00 ID:zn1LwOQG
400掛け算・割り算 ◆IK1D6r/C5g :03/07/25 02:33 ID:dwlVWZ9r
(σ´Д`)σ よんしゃくGETS!!
401名無しさん@120分待ち:03/07/25 23:55 ID:I3KVNIdB
>>398
分かってないなぁ〜.確かに社外募集は終わってるけど,社内公募のことだよ(藁
402名無しさん@120分待ち:03/07/26 00:08 ID:ZISpPWJj
>401
だからおわたって・・・
もしや所属によって違うの?
うちは昨日まででした
403名無しさん@120分待ち:03/07/26 00:27 ID:Atig2xjv
>>401
藁とか書いてる時点でオマエは採用される価値も無いのが明白だから
マネージャーに無駄な時間割かせんな。
404名無しさん@120分待ち:03/07/27 00:12 ID:PLJVZacO
age
405名無しさん@120分待ち:03/07/29 13:58 ID:SYJsIW8f
フード募集中.今悩み中.
406くっく船長:03/07/29 14:34 ID:I0WmriqE
正社員になりたいか?オマエラ
OLCは以下の人材求めてるゾ。

ハーバードのビジネススクール卒の30歳未満
MIT卒の情報管理技術者
オックスフォード卒の経営経験者
準社で10年勤務の奴隷キャスト
みずほ。UFJ系銀行役員のご子息
役員の愛人になってもOKって言うイエローキャブにいそうな人



407名無しさん@120分待ち:03/07/29 15:47 ID:zIp7Njsa
↑オリエンタルランドがハーバード卒を求めてるとゆー発想があなたは中卒程度
408名無しさん@120分待ち:03/07/29 15:51 ID:wXQ1WI7y
>準社で10年勤務の奴隷キャスト
>みずほ。UFJ系銀行役員のご子息
>役員の愛人になってもOKって言うイエローキャブにいそうな人

マジかもしんない
409名無しさん@120分待ち:03/07/30 00:06 ID:LDnFhxSZ
>ハーバードのビジネススクール卒の30歳未満
>MIT卒の情報管理技術者
>オックスフォード卒の経営経験者

OLCよりも高給の仕事につけるYO
所詮、ゼネコン紛いの会社には宝の持ち腐れ。
410くっく船長:03/07/30 17:15 ID:chbfxTUQ
あなた達は経営を知らない。
入社試験時にその人がどの地位まで行くかホトンド決まルって事を。

>ハーバードのビジネススクール卒の30歳未満
20年後のCEO育成(現役員予備軍では力不足)

>MIT卒の情報管理技術者
ユニシスに任せたままじゃコストが増大なの最近気付いたラシイ

>オックスフォード卒の経営経験者
部門経営が最近弱いので補強シタイラシイ

OLCをゼネコン紛いといってるがどのヘンが?
サービス業で万人以上の従業員抱えてるの凄いよ。
生産業とサービス業ってどれが経営難しいとおもってるの?
サービス業が一番難しいの。。わかる?
セネコン紛いの経営してたらUSディズニーが黙ってないよ。
411名無しさん@120分待ち:03/07/30 22:12 ID:/KGolVLL
入社時にある程度線路がひかれてるのはどこもにたよーなもん。入社希望者が現場が好きならそれでいいし役員クラスまで上り詰めたいなら他の会社に行けばいいだけ。ただそれだけ。
412名無しさん@120分待ち:03/07/31 01:07 ID:mlb+jDST
>410 ふーん。OLCがそんな先のことを思って人材を探しているとはとーてい
おもえないんだがが、OLC2010だって場辺り相場なものだし、
olcビジョンだっけ? あれみたってせめて10年先にできればいいなあ?
ということだろ。そんな会社にどこぞのウマのホネだかわかんないヤツを入社させ、
経営を任せるようなことをするとはマジおもえないだけどな。
そんな展望より、今をなんとかしろと思うのは俺だけではないとおもうが。。
413名無しさん@120分待ち:03/08/01 18:10 ID:1lRgAFF3
>411 就職関係板ではOLCで盛り上がって」いるよ
414名無しさん@120分待ち:03/08/01 18:15 ID:bw69inq7
「TDR好きのOLC嫌い」は、
「マッキントッシュ好きのアップル嫌い」と似ている。
415名無しさん@120分待ち:03/08/01 18:53 ID:UCh9bBxe
>>410
所詮万人のパート抱えてる大手スーパーチェーンと同じレベルの会社って
事か。
416名無しさん@120分待ち:03/08/01 21:57 ID:JMgDC2S2
>415 そりゃそよ。わがままなアルバイトを万人かかえているんだから
それなりのノウハウはあるわけよ。

しかし、それを運用する土壌の話になるとちょっと別なんだけどな。
417ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:28 ID:WSTUDRK1
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
418名無しさん@120分待ち:03/08/03 00:53 ID:f4Y7ABlr
>>362
本当ですか?
419名無しさん@120分待ち:03/08/03 16:49 ID:4LLbsvm9
>318 というか、契約社員として扱うことにして、
有能な人(がいるかどうかは不明)を子会社に出向するという
計画が進んでいるよ。OLC本社としては経営者のこして、全部分社化
したいらしいからね。
そういえば就職板とかみると、O社に入社したい人がたくさんいるが、本当にこういう
経営実態とか、経営方式を知っているんだろうか? そういうのをちゃんと勉強してから
入社希望をしてくれよ、ほんとに。
420名無しさん@120分待ち:03/08/05 20:45 ID:/Bdj/rGp
http://www.nikki.ne.jp/?page_id=4661

こことか見てみろよイタイヤツがたくさんいるぞ。俺だったら
こんなヤツにこられても困るというヤツがたくさんあつまっている。
421名無しさん@120分待ち:03/08/05 20:49 ID:/Bdj/rGp
ついでに 「TDRをみてOLCを希望する」ヤツが多いのはすごいね。
それと、ディズニーでモノを造りたいなんてヤツがいるけど、それって
図面どおりにモルタルこねるってことかな?それとも設計をしたいってこと
かなあ? もう夢と現実をごっちゃにした大藁物のパレードだこりゃ。
 あげくにOLCに採用されないから 契約社員に応募するだと・・・
はぁの100連発だけどね。
422名無しさん@120分待ち:03/08/06 21:49 ID:BOXd9sQG
>>421
そんなこと言わないで〜
2次面接を受けてしまった私・・・・
止めた方が良かったの???
423名無しさん@120分待ち:03/08/07 07:55 ID:MKlLYdAv
>>423
社員登用あるらしいからがんばりなよ。
それが本当なのか契約をつなぎ止めるための方便なのかはまだわからないけど。
424名無しさん@120分待ち:03/08/07 15:20 ID:kkitq/Pt
>422 あなたは
TDR以外の場所に勤務になることを考えたことがありますか?
あなたは出向して、横浜や日比谷で勤務できますか?
繁茂期間 午前4時出勤ができますか?
これらがイやでやめたりしませんか?

425名無しさん@120分待ち:03/08/07 22:41 ID:a8zIZMA/
>>424
別のところでの勤務は聞いてなかったけど,まあ大丈夫.
早起きはOK.電車/バスがあるかしら??無かったらタクシー大丈夫よね?
一応普通に就職するつもりで契約社員の面接受けたから最低でも1年はやるつもり.
だって,会社なんて少なくとも1年はいないとその内部は分からないよね??
みんながぼろくそに書くから,ちょっと不安になってみたの.

426名無しさん@120分待ち :03/08/08 00:25 ID:1+glfHt0
加賀見氏が唱えている企業30年説を信じなさい。
427名無しさん@120分待ち:03/08/08 14:38 ID:PcC1+XKd
>>420
そこ検閲がきつすぎてその企業の悪口(実態)が書けない。
OLCのコネ入社なんてかこうものなら即アボーンだよ。ホントの事書いただけなのに。
それが有益な情報なのかだだの中傷なのか判断できない奴に検閲させるなっちゅーの。
そーゆー事するから低学歴さん達が勘違いするんだよ。奴らのためになってないね。
428名無しさん@120分待ち:03/08/09 13:07 ID:g88F+4TQ
>427 企業の実態は 悪口じゃないし、そういう内面まで
調べてから 就活してもいいんじゃないとおもうけど、
いがいとみんな浅はかなんだよね。夢がほしいだの あげたいだの。
バカじゃん。 大学のさーくる じゃねーっちゅーの。
>425 おいおいタク送なんか出るわけねーじゃん大丈夫かよ?
 タク送なんか一部の役員とか、一部のイベント関係者のみでそれ以外は
みんな自腹だぞ。自動車持ってないと、全額自費だ。
んで、なんだ最低でも1年だと、希望したんだから3年、いや10年はイヤでもやれ、
1年じゃ何も見えてこないぞ。
429名無しさん@120分待ち:03/08/09 19:31 ID:gRhVlYjq
てゆーか。そこまで調べるヤツはOLCなんか希望しないんじゃないの?
んで、とんでもないヤツが押しよせてきているわけじゃん。
かわいそうなのはOLCかもね?
430名無しさん@120分待ち:03/08/09 20:38 ID:KM6cjxKX
OLCの過去3年の採用者の出身大学をご存じの方教えてください。
431名無しさん@120分待ち:03/08/09 20:47 ID:10aMmgMo
んじゃ、OLCに勘違いしてるヤシのタメに真実リストを教えたる。


●毎年定員の8割はスポンサーのコネによる入社である。(スポンサー、三井物産、京成…etc)
●「フリーディスカッション等でTDRに引かれてます」等を発言すると減点対象
●「夢を与えたい」も同様。夢を与えるなら準社員とバイトでお願いします
●コネで入社した人はTDRでの現地研修の後、関連企業に飛ばされます
●アトラクションの設計とか、その他諸々(TDRでのアトラク計画やその他イベントなど)は
  日本側(OLC)は殆ど口出しできません。全ては米ウォルトディズニー主導で進みます
●アトラクションの9割は輸入であり、日本では何も計画してませんよ?
●TDRに関して、日本側ではグッズの考案と、年間スケジュール等のみを考えています
●あと、今入社するとネポスと新設ホテルに回されるから注意してね
●英語が堪能だと米ディズニーの出向社員としてアメリカで下衆のように働くハメになります
●ちなみにOLCはTDRのみを運営していませんよ?
  ・ディズニーリゾートの運営
  ・舞浜地区の一部の不動産事業
  ・ネポス及び著作権事業
  ・日本全国に展開予定のイクスピアリ事業
  ・千葉県議会員の接待事業(プゲラ


他に何か聞きたい事あるか?
手取り足取り、自分を特定されない限り教えてやるよ( ´_ゝ`)こんな会社に入ろうとするな
432名無しさん@120分待ち:03/08/09 20:49 ID:10aMmgMo
>>430
知ってる限りでは

一橋、慶応、早稲田、中央(たしかここ2年取ってないね)

東大卒はいなかった気がする。
あんまり人事に詳しくないので知らん。
433名無しさん@120分待ち:03/08/09 22:10 ID:wxR0xiMU
>>431
出世部署と左遷部署教えて。
434名無しさん@120分待ち:03/08/09 22:23 ID:l61fA0cF
東大卒はたまーにいるけどあまり居つかないみたい
435名無しさん@120分待ち:03/08/09 22:57 ID:y+X3If+P
友達、どっからどうみてもコネ。
田舎のレベル低い高校を出て(ホントに低い)社員だから。
でも、もう6年位いるのにオンステージでずっと同じロケーション。
始めの頃は「すごいな〜」って憧れの眼差しで見ていたけど
最近は「まだここなのかよ・・」っていう目で見ている。
まぁ、むこうも「また来てるのかよ」って思ってるだろうけどね。
436名無しさん@120分待ち:03/08/09 23:07 ID:FVw9qDWA
高卒じゃあどうせ出世できないんだし、
中途半端に出世するよりはオンステで社員で居た方が良いんじゃないの?
437名無しさん@120分待ち:03/08/09 23:24 ID:+BX0bNpX
>>431 すごく当たり前ですごく健全な会社の人事思考じゃない?夢とか魔法とかはディズニー社からロイヤリティー払って買ってるんだからそっちはほっといて利益率の高い商売を行っていくための社員がほしいでしょう。
438名無しさん@120分待ち:03/08/09 23:29 ID:gRhVlYjq
>431 おれは詳しくしらんが、たぶんこれが真実だろうな。
どっかの掲示板に転載してやってくれよ。
これ以上勘違い野郎が出ないようにと、こないように
439431:03/08/10 20:19 ID:4M7Oj8mn
>>433
なんか危険な香りがするのでノーコメント。

>>437
だから、その当たり前のことを承知していないバカ就活野郎を目覚めs(r
TDRでかけられた魔法がまだ解けてないんだよ(プゲラ
440名無しさん@120分待ち:03/08/10 22:26 ID:iJXoPpb2
夢とか魔法とかを求めて応募してくる人がいるの?それはイタイ人がいるもんだ。そんな馬鹿は総合職としては会社として扱いにくいだろ。
441名無しさん@120分待ち:03/08/10 22:51 ID:gPnmCkRm
>440 そそ、そいうヤツが徒党組んでおしよせてくるから、
狭き門とか、いわれるようになっちゃうわけだ。
442名無しさん@120分待ち:03/08/11 00:25 ID:xAhL+Q/W
しかし、そういうヤツの中からしか人選をすることができない
ってのいも悲しいかもな。
443名無しさん@120分待ち:03/08/14 15:35 ID:Xs60csLO
これだけ人気がある会社なのに応募してくるのが、
ヲタかDQNしかない。
とうぜん ヲタとDQNは採用されないので、狭き門とかいう話ができあがる。

でマトモな人がきたと思えば、すぐにやめちゃう。 えんえん
これがくりかえされる。
当然、社員の質も悪くならざるを得ない。
これを解決するのが、人事の担当者だが・・・・
444山崎 渉:03/08/15 21:21 ID:ypwLBXkg
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
445山崎 渉:03/08/15 23:29 ID:ypwLBXkg
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
446名無しさん@120分待ち:03/08/16 01:19 ID:E0MEcAHz
おれはなぁ ケツの穴で口笛が吹けるんだ
すごいだろ
447名無しさん@120分待ち:03/08/16 02:46 ID:YHFbfdR2
↑こんな社員ばっか!!
448名無しさん@120分待ち:03/08/17 19:46 ID:vS1ChxDH
就職希望者いるか? 現実ちょっとは見ろよ。
449名無しさん@120分待ち:03/08/17 23:32 ID:xNobkSkQ
>>431
>・千葉県議会員の接待事業(プゲラ
ってのに凄く興味があるので是非入社したいです!(w
450名無しさん@120分待ち:03/08/18 00:47 ID:X9dMOVw3
>>449
警察、消防、県庁と公務員の接待もあるよ。
451名無しさん@120分待ち:03/08/18 01:50 ID:S2A1lvU7
税理士取得して企業内税理士になりたいのですが。
452名無しさん@120分待ち:03/08/18 13:51 ID:nfWn8tRr
>>451
OLCの?
453名無しさん@120分待ち:03/08/18 20:53 ID:CtHht44p
他社で4−5年 経験してからどうぞ。それと大切なのは、
資格を持っているからといってハナにかけないこと。社内には
すでにたくさん資格者がおりますが、別部署で仕事をしております。
454名無しさん@120分待ち:03/08/18 21:02 ID:9e+JvGqw
>>450
そう言えば俺の親戚が千葉県警交通課に勤務していて
よくC33で接待を受けたって自慢してったっけ・・・

>>451
OLCの税理士って大変だと思うよ
いろんな意味で・・・(w

>>453
資格なんて今の時代ほとんど飾りにしかならないよな
資格より経験か・・・
455名無しさん@120分待ち:03/08/19 01:43 ID:d2f6a1+I
OLCで弁護士資格持っている人いますか。
顧問弁護士ではなく。
456名無しさん@120分待ち:03/08/19 10:19 ID:Kt4sricV
ふつうのおじさんなんだけどさ、途中から入社でしかも正社員。
いろいろな部署をまわされて(半年単位くらい)からいい部署
につくんだと言っているけど本当?
457名無しさん@120分待ち:03/08/19 11:43 ID:wPfYfEvM
>>456
いつ入社したおじさん?
ちなみに20年前は千葉の商業高校からも採用してたよ(藁
458ひみつの検疫さん:2024/06/24(月) 18:47:14 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
459名無しさん@120分待ち:03/08/20 16:28 ID:96XlpeV3
無理無理
460名無しさん@120分待ち:03/08/28 15:22 ID:1GQFJAPT
>456 いろんな部署をまわされちゃうのは、スポンサー関連からのコネ入社組
だ。OLCは動かされる場所で誰かが特定されやすいから注意したほうが
いいですよ。
461名無しさん@120分待ち:03/08/29 15:19 ID:kMKcuVyk
またイタイ意見が出ているぞ。
http://ime.nu/www.nikki.ne.jp/?page_id=4661
なんで自分で調べようと思わないんだろうかな?

462名無しさん@120分待ち:03/08/29 15:58 ID:PyM0/uy+
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
463名無しさん@120分待ち:03/09/08 10:37 ID:2+qGb2lw
ありがとです。じゃやっぱ本当に本人いわくの「えらい部署」に行くんだね。
そんならすごい?
464名無しさん@120分待ち:03/09/08 15:26 ID:2KvjWRcF
まあ、どこがえらい部署かわからないが。そうやって現場まわすことは
最終的には ホテルかピアリに出向になる人だと思うよ。
最悪ネポスだな。

ネポスを全国展開する話はどうなっただろうね。自社でも年間億の赤字出して
たいへんだな。
465名無しさん@120分待ち:03/09/10 22:29 ID:dsefCwCN
>464
ありがとです。
もうひとついいですか?
スポンサーのコネで入社とはどういう状況をいうんですか?
教えてちゃんで激しくすみません。
466名無しさん@120分待ち:03/09/11 11:11 ID:I7sW3Nll
>>465
親がスポンサー元に勤めてることが最低条件で、
かつ、その会社の重役クラスであることが条件。
または、その重役に顔利きができ、OLCに入社できるように頼み込んでもらえるようにしてもらう。
467名無しさん@120分待ち :03/09/11 21:13 ID:hXg4Ka3r
ちなみにそういうのを縁故採用というが、
O社の場合は、採用枠100人に対して半分以上が縁故で決まるわけだ。
あんちゃがいくら就活しても門前払いはそのせいだし、あげくに
狭き門という誤解が生まれる。実際は、門は広くでもヨコ入りしている
ヤツが山ほどいて、すでにいっぱいってわけだよ。
468名無しさん@120分待ち:03/09/11 22:02 ID:AvjGMMGT
>>467
('A`)本当に分かってるのコイツ?

毎年10人以下の定員に半分がコネ。
よって正当に入れるのは5人程度。

もともと10人なんだもん、狭き門じゃん。門なんて最初から広くないよ。
469名無しさん@120分待ち:03/09/12 01:18 ID:da4aTZaK
467はただのしったかだね。採用100人て何年前の話だか。今は例年倍率は千倍超えるよ。門は狭い狭い。

ま、コネについての情報は当たらずとも遠からずってところだから良いとして、補足するならただのスポンサーコネじゃ駄目だよ。
OLCにとってメリットのある企業のコネが必要だよ。(プリマハムとかそごうのコネがあってもねぇ…)
具体的にはJ○B(カードじゃないよ)、J○L、電○あたりの重役クラスのコネが必要。
その他のコネならES免除若しくは筆記免除くらいしかしてもらえないよ。
470名無しさん@120分待ち:03/09/12 12:28 ID:qK5gPGuS
企業にメリットのある人材を採用するのは、あたりまえだろ。
採用されないのは、おまえはメリットがないと思われているわけだ。会社
についてどうこういう前に、自分を恥じろ。
コネを持つ人間は それは与えられたメリット利用してなにが悪い。
ガタガタいう前にメリットのある人間になったり、コネをつくったり
しろよな。
471名無しさん@120分待ち:03/09/12 12:41 ID:da4aTZaK
>>470
コネを利用する事が悪いと誰も言ってませんよ。

それに
>企業にメリットのある人材を採用するのは、あたりまえだろ。
言われるまでもありません。

>採用されないのは、おまえはメリットがないと思われているわけだ。
すみません。私は既に・・・。


ま、マジレスはこれくらいにして・・・・・・
君、何かイヤな事でもあったの??
472名無しさん@120分待ち:03/09/12 18:30 ID:bkGxB7VD
でもさ、コネ入社のヤツって9.9割使えない人材だよね。

自分で会社に売り込めて、入社することができるヤシはコネなんて使わないもん。
「コネという手段があるから、使っただけ」とかいうヤシいるけど、
実際に自分で実力付けてきたヤシはコネなんて最初から頼ろうとしないよ。

ま、実際にOLCの中でコネ入社のヤシは子会社に飛ばされてるのを見ると、
コネ入社のヤシの能力は一目瞭然だな。
473名無しさん@120分待ち:03/09/14 01:42 ID:0QcW0wXq
すいません。質問です。
先日ネポスの募集がありましたが、
コネがないと無理ですか?
社員の場合 OLC>ネポスといった違いがあるのですか?
474名無しさん@120分待ち:03/09/14 12:51 ID:t8jlQ+hc
>473
根本的なところだが、
ネポスに就職したいのか?
会社の状況をよく調べたか?
就職するなら10年は勤務する覚悟はあるか?
万一会社がなくなって関連会社に出向する覚悟はあるか?
475名無しさん@120分待ち:03/09/18 08:34 ID:kIJOoRRi
463です。
教えてちゃんなのにみなさんご親切にありがとうざいます。
私の知り合いの途中入社のふつうのおじさんは、いつか
ネポスかホテルに飛ばされるのですね。
でもホテルならミラコスタやアンバサダーならいいと思うの
ですが、TDR社員としては負け組なんですか?
476名無しさん@120分待ち:03/09/18 14:22 ID:4QUd5pN3
>>469
J○B、J○L、電○ か・・・
そんなとこにコネがあったらOLCより
むしろ上3つのどれかに就職したいわ。
477名無しさん@120分待ち:03/09/19 02:05 ID:kCXFap56
>>475
何が勝ちで何が負けなのかよくわからないけど、ホテルの社員はホントにホテルの仕事しかしないんじゃない?
ミラコやアンバっていたって極論してしまえば「パークに近いホテル」でしかないんだし。
OLCの社員とリゾートホテルズの社員を比べる事が意味なさそう。仕事が全然違うよ。
478名無しさん@120分待ち:03/09/19 15:53 ID:WISbNrdL
>476 剥堂。

>475 
OLCはみんなが勘違いを起こすくらいイメージがよいので一般社会にとって
OLCグループであるミラコとかアンバサとかに社員として籍があるってのは
ステータスだとは素直に認める。
ただ内部的というか、一生の仕事とするべき場所ではないと感じるけど。

それより極端な分社化により、知らないうちにほかの会社になっちゃった
ということにも注意ね。
479名無しさん@120分待ち:03/09/22 22:59 ID:mMjVsfCh
いかに「ディズニーに対する妄想」が大きいかが分かりますね
480名無しさん@120分待ち:03/09/22 23:05 ID:JivFCWzu
>>479
正確に言うと、オリエンタルランドに対する妄想なワケですが…。
481名無しさん@120分待ち:03/09/22 23:22 ID:zGdM3BRS
disney=OLCって錯覚してるんだよね。
中身は典型的な日本企業なのにね。
482名無しさん@120分待ち:03/09/23 02:58 ID:AnL1fK5w
今ベイフードサービスが社員募集してるけどどうなんだろうか?
483名無しさん@120分待ち:03/09/23 18:29 ID:iSVVHIr0
どうなんだってどう説明すればいいの?
社員のなりたいとか、どういう目的なのかくらい
言わないと説明はできないんだけどね。

484sage:03/09/23 22:31 ID:mIM21PlN
>>482
カリナリーで長く準社員している人には良いのでは??
カリナリーの契約社員は棚上げ状態になっているみたいだし.
485名無しさん@120分待ち:03/09/24 15:37 ID:msAul5Lu
ファミレスの厨房でガマンできる人なら
いいんじゃないか? 
TDL妄想から準社として入るとつらいとおもう。
486名無しさん@120分待ち:03/09/25 13:14 ID:x33AY22t
ここ読んでいる人で準社から契約に変更した人いる?
487名無しさん@120分待ち:03/09/26 01:03 ID:3cH9ljFz
>>482の言ってるのはコンビニ店長候補の事か?
まぁ答えられる事は無いけど。
488名無しさん@120分待ち:03/09/26 22:39 ID:F368X2T3
11月1日で正式採用になりました うれしー
489名無しさん@120分待ち:03/09/27 02:03 ID:6MMOf93Z
11月1日にということは舞コーだ。がんばれよ
490名無しさん@120分待ち:03/09/27 14:09 ID:5ybUEe8+
なんでそんなことわかっちゃうの? 
491名無しさん@120分待ち:03/09/28 10:09 ID:krTrvhjL
ベイフードの社員募集はどこにありますか?調べても見つからなかったので教えてください。
492名無しさん@120分待ち:03/09/28 10:34 ID:ev6SKMx1
>>491
よく知らないけどネット上にはだしてないんじゃない?
493名無しさん@120分待ち:03/09/28 11:41 ID:krTrvhjL
じゃあキャストなどが見れるところに掲示してあるだけでしょうか?キャンプネポスの事も教えてください。お願いします。
494名無しさん@120分待ち:03/09/28 13:14 ID:B9dcmmIf
>493 ネポスに就職したいのか? 会社のことしらべたか?
495491,493:03/09/28 14:14 ID:krTrvhjL
ちゃんと会社のことは調べました。でも見つからなくてここに来ました。
496名無しさん@120分待ち:03/09/29 13:17 ID:pvJpAwk+
>>495
もしキャストしか見れないところに掲示してあるだけならキャスト経験者しか採用する気無いんじゃないの?
それと、本当に情報が欲しいならOLCに直接聞くのが確実だと思うよ。
497名無しさん@120分待ち:03/09/29 17:12 ID:SpzT+NvW
OLC関連会社は年間4回だっけか? 
募集広告を出しているみたいだよ。エントリーしてみれば。
ところで>495は子持ちか、もしくは保母(父)などの資格持ちか?
498495:03/09/29 18:30 ID:dfmozKDf
どこに募集広告を載せていますか?保母の資格は持ってます。教えてちゃんでごめんなさいm(__)m
499名無しさん@120分待ち:03/09/29 20:50 ID:SpzT+NvW
ネポスは今年4月に契約と社員募集してましたね。
次は多分10月だとおもいます。
資格者限定募集だった記憶があります。

ここまでマジレスね。
これからは2ch風

ネポス事業は年間億単位の赤字。OLCとしてはネポスを全国展開したいと
言っているが、自社設備内で赤字では展開しようもなし。
ただし、幼児教育に前向きな企業(デパート)から打診があるので、
守備よく就職したとしても出向でデパート勤務(それも地方名古屋とか大阪とか)
の可能性高し。それでもガマンできるか? 
500495:03/09/30 12:26 ID:vgqeOZ3q
>>499さん 教えてくださってありがとうございます。どうしても挑戦したいので頑張ります!
501名無しさん@120分待ち:03/10/07 18:28 ID:lscFNF5X
税理士資格は馬鹿でもとれるからそれで入社は無理かも。
会計士にすれば?
502名無しさん@120分待ち:03/10/07 20:03 ID:dXYPCOZw
500>>
そうかな。
慶應大学卒業して受験浪人6年後に合格するのが
平均らしいけど....
税理士でも無職で平均5年以上が平均らしいけど。
503名無しさん@120分待ち:03/10/07 20:16 ID:Jby57sUR
だめだめ、税理士、会計士はすでにたくさんいる
資格で就職には結びつかない。
「ないよりあればいいなあ」程度。
OLCで資格がモノをいう部署はないな。

504名無しさん@120分待ち:03/10/07 22:08 ID:IqOgBQQb
おいおいうちには、いないだろ。
そとにお願いしているよ。
経理部長ももっていないはずだ。
505名無しさん@120分待ち:03/10/08 12:51 ID:sqRhx73c
いるよ。それもたくさん。
ただしそいつが、その資格を必要とする部署に
まわされてないだけだよ。

だいたい新規に取得した資格で飯を食おうとするその根性が気に食わない。
と、書きながら気が付いたが唯一資格がモノをいう部署があった。
それはCFAだ。臨床経験があれば採用されるが、待遇は準社員だし
看護士としての時給も安いので。資格者は近所の病院に勤めていたほうが
賢いんじゃないかな。
506名無しさん@120分待ち:03/10/08 14:12 ID:rFS31oE9
税理士資格は試験で取得すると大変だけど大学院卒
(三流夜間でも可)だと学歴による試験免除規定があって、
頭悪い人でも税理士資格とれるよん。
試験で資格とる人は頭がいいけど税理士全体を平均すると馬鹿が多い。
会計士資格は税理士資格が付録でくっついてくるか会計士のほうがいいんじゃない?

507名無しさん@120分待ち:03/10/08 14:55 ID:jwoWY9g7
>>503
そんな資格者より、企業に必要な経営実績、企画実績、指導力、営業力など
本物の実力ある幹部クラスを取れよな。アメみたくヘッドハンティングで持っ
てくるのが一番だよ。ただし実力者が入り始めると今の幹部クラスのクビも
危なくなるけどね。(w
508名無しさん@120分待ち:03/10/08 16:16 ID:sqRhx73c
>507
会社としての繁栄を考えればその通りだし。
ヘッドハントの件もその通り。
今の人事はほぼ守りに入っているね。自分の立場が危うくならないよにしているって
感じかな。
このスレの意見をOLCにぶつけてやりたい<マジ
509名無しさん@120分待ち:03/10/08 16:29 ID:sqRhx73c
ここの会社はホントに秘密主義が徹底されてるよ。
>会社に入ったら当然だけれど、採用選考を受ける
>段階でも、ネットに情報を流さないように言われる。
>学生を、みんな平等に選考したいからだそうだ。
>でも、今年も筆記の内容とか情報漏れてたし、
>オリエンタルランドの人事も苦労してるんだろうね

縁故採用する時点で平等性を欠いているとおもうけどね
こういうOLC至上主義みたいなものはなぜ流通するんだろうか?
ちなみにOLCの入社試験に使われる試験問題は○学研ののマークシートを
自社風にしているだけだよ。いちおう
OLCの設立時期月日とランドとシーのオープン日は毎回出題。
あと今年の入社試験ではグループ企業はどれか?って問題が出たようだから
これから望む人は要チェックね。そうそうマークシート式だから
チェックの仕方くらいは研究しろよな
510名無しさん@120分待ち:03/10/08 18:59 ID:rGLEyOXH
>>509
TDRがスポンサーで成り立ってるからだろ。
511名無しさん@120分待ち:03/10/08 23:23 ID:Hk3eultE
それがオトナの世界というものだ。
ガタガタいうヤツはまだ子供ということ。
オトナになって出直してこい
512名無しさん@120分待ち:03/10/08 23:29 ID:jwoWY9g7
>>511
 その大人がだらしないと、どっかの会社みたいに不祥事だらけになるんだよ。
競争力のある元気な会社ってのは、前向きなものさ。なぁなぁでは、通用しない
時代になったって事だよ。もっと現代の社会勉強して出直して来い。
513名無しさん@120分待ち:03/10/08 23:57 ID:ZFiUJTIu
子供の心を持った人と子供の頭を持った人を見抜けないと
(夢で客をだまくらかして金儲けする事は)難しい
514名無しさん@120分待ち:03/10/09 10:04 ID:Gv7iFmon
>>509
ガセ。
olcの筆記は数年前からSCOAだよ。
ま、筆記にたどり着くだけで競争率10倍なんだけどね。
515名無しさん@120分待ち:03/10/09 10:42 ID:E4QCyZBF
>>509
縁故があると平等性に欠く?
採用者が全員縁故ならともかく、そうではないんでしょう?
なら、関係無いんじゃないの?
受かるやつは、受かるし落ちるやつは落ちる。それだけの事でしょう
受験者のTOP5にはいれば、受かるから安心したら?
まあ、個人的には「縁故」を落ちた理由にしたい気持ちはわかるけどね
516名無しさん@120分待ち:03/10/09 13:22 ID:5bq/AnG4
>514 SCOAを受けているってことはおまえ総合職受けたな!
ちょっとしたことでいろんなことがばれるOLCでした。
517名無しさん@120分待ち:03/10/10 02:30 ID:7eZAm4U9
>516 そんな細かいこと知っているお前は社員だな!
518名無しさん@120分待ち:03/10/10 03:36 ID:frUDzCh8
506>>
監査業務は会計士しかできないよ。
519名無しさん@120分待ち:03/10/10 03:55 ID:frUDzCh8
「大学生活と家庭の役割」
講師:(株)オリエンタルランド取締役 嶋津洋四郎氏
                      (1965商学部卒)
520名無しさん@120分待ち:03/10/10 13:41 ID:Ya3X8n0I
創価同窓の誇りも高く
ウォルトディズニーカンパニージャパン代表取締役
(6期 星野 康二)
521名無しさん@120分待ち:03/10/11 05:29 ID:1/nJ3eoj
取締役嶋津洋四郎氏は税理士もっていないだろ。
522名無しさん@120分待ち:03/10/11 05:37 ID:1/nJ3eoj
(株)オリエンタルランド 元専務取締役 山下氏(立教大学講師)も
もっていない。
523名無しさん@120分待ち:03/10/11 22:08 ID:017eRFyY
ここの正社員が羨ましい?
キャストなら分かると思うけど、SVになっても早朝・遅番勤務あるし土日関係なしだよ。
それに一番肝心なところはディズニー社が握っているし。
大体ブリーフィングを受けているとき、社員の頭の悪さに感付かない?
優秀な人が難関を突破して入るのはもったいないと思うよ。才能を生かしてください。

524名無しさん@120分待ち:03/10/13 14:31 ID:CJF9fM/1
>523
だからあ、縁故採用ばっかりで、残りを選ぶんだよ。
そういうのを難関とか言っていうとOLCが難関なようなイメージが
つくだろ。
そうすると縁故採用された香具師が「俺たちは選ばれたんだ」という
誤解を生むんだ。それで準社員相手に偉ぶるヴァカ多し。
525名無しさん@120分待ち:03/10/13 16:03 ID:V4l9rvzS
 契約社員から社員への登用があることを売りにして、
契約社員を集めているが、それに応募するのはどうかと思うヨ。
仮に、社員になったとしても、回りは縁故のやつばっかりだしネ。
そんなのと一緒になって仕事しても良いこたぁないわな。
526名無しさん@120分待ち:03/10/14 10:54 ID:+iMENNzy
契約から社員になったヤツは聞いたことなし。
話に聞くと
そのまま社員になるわけではなく、他の応募者と同列に
あつかわれて面接とかあるらしい<ウワサ
527名無しさん@120分待ち:03/10/14 21:45 ID:nGcGPoLt
>>526
契社→正社登用制度は今年夏からの新制度だから,当然成ったヤツはまだいない.
528名無しさん@120分待ち:03/10/16 02:12 ID:CX016vdU
当たり前だろ。
そもそも給料の3倍稼ぐことできるのか?
529名無しさん@120分待ち:03/10/16 02:15 ID:CX016vdU
星野 康二氏はMBAだよ。
530名無しさん@120分待ち:03/10/16 23:17 ID:91NPbiHZ
評価基準として数値を重要視するみたいだから
準社の取り扱いはもっと厳しくなるぞ〜
531名無しさん@120分待ち:03/10/17 10:48 ID:EjoNzQqh
>530 俺がいた時期は準社の扱いはいまよりきびしくはなかったけど、
みんなちゃんと仕事していたな。 最近見ていると仕事はとりあえずするが、
生活態度はよくないな。
とおもったがそう感じる自分がジジイになった気がした・・・鬱
532名無しさん@120分待ち:03/10/26 23:06 ID:+pQ8sgo1
俺は中途採用で数百倍の競争を潜り抜け三次選考をクリアして
正社員になりました。
聞きたいことがあればどうぞ‥‥
533へへへ:03/10/26 23:08 ID:+pQ8sgo1
名前を下記忘れた!
へへへ です
534名無しさん@120分待ち:03/10/26 23:10 ID:V8cFiTKt
バカ社員は引っ込んでください( ´,_ゝ`)プゲラ
535へへへ:03/10/26 23:10 ID:+pQ8sgo1
ちなみに大卒ではありません。
536へへへ:03/10/26 23:11 ID:+pQ8sgo1
どういう意味ですか?
バカ社員とは
聞かせて??
537名無しさん@120分待ち:03/10/26 23:16 ID:V8cFiTKt
>>536
OLCの社員=恥ずかしい


( ´_ゝ`)
538へへへ:03/10/26 23:33 ID:+pQ8sgo1
意味不明??
具体的に言えよ!

だいたいこのスレ「正社員への道」だろ
なりたい人の情報交換の場で、そんなことゆうなら
あんたこそ引っ込んだら!!

レス寄せている人、皆をコケにしている発言だぞ
539へへへ:03/10/26 23:35 ID:+pQ8sgo1
もう寝ます
明日は4時起床だ
540名無しさん@120分待ち:03/10/26 23:37 ID:V8cFiTKt
>>539
6:15お疲れ
541名無しさん@120分待ち:03/10/27 17:36 ID:nHxygI2i
6:15に出勤?
まーちゃんだな。じゃなければメンテだ。
542名無しさん@120分待ち:03/10/27 18:02 ID:h9jFBTCe
>>541
アフォですか?w
543名無しさん@120分待ち:03/10/27 21:55 ID:u728oCew
>>537
なんで恥ずかしいんですか?
雪印とかりそなグループとかの社員のほうがもっと
恥ずかしいんではないですか
人に迷惑をかけているのですから。
544名無しさん@120分待ち:03/10/27 21:59 ID:4DBd/inU
6:15出勤の部署なんてマーチャン、メンテ以外ににもたくさんあるよ。
545名無しさん@120分待ち:03/10/27 22:45 ID:JlGKEr2f
コネ入社ばっかだから問題SVが多いんだよね。 どうにかしてほしいわ。
546名無しさん@120分待ち:03/10/27 23:12 ID:u728oCew
どういうコネ種類があるのか知りたい
まあ重役の親族はOKとして
部長クラスはかんがえられん
Mgr.クラスは論外(あるMgrが親戚連れてバック対応させて
懲戒になるくらいだから)
あと一流大学の有名な先生のゼミの推薦などはどこの企業でも
一定枠有るだろうし。
でもTDLオープン時はつぶれるなどと言われ
地元の高卒も正社員にした時期もあったそうな。
30代後半から40位の正社員には結構高卒多いよ



547名無しさん@120分待ち:03/10/27 23:25 ID:h9jFBTCe
>>546
つか、オマエ誰だよ?w
リアルで会いTeeeeeeee(゚∀゚)
もしかしたら会ってるかもしれないけどな

その辺の事情については喋んじゃNe
548名無しさん@120分待ち:03/10/28 22:23 ID:Th7LjHW+
最新情報
契約Uから社員採用が二人出たよ。
OPとフードだ
549名無しさん@120分待ち:03/10/28 23:10 ID:esbHc7TC
>>548



       5        へ       ェ





 ってとこだな
550名無しさん@120分待ち:03/10/29 00:25 ID:40lyj/yD
会社員 門脇潤一容疑者(27)を逮捕
551名無しさん@120分待ち:03/10/29 00:37 ID:2QAbzyMb
>>550
何だっけ?
552名無しさん@120分待ち:03/10/29 00:48 ID:r0yZNrjs
どんなに頑張って社員になったところで、
新卒で入らないかぎりはライン上には乗っからないだろ〜な。
553名無しさん@120分待ち:03/10/31 20:18 ID:nhfexGJz
>>552
人事の方針だそうな
はっきりしているからいいんで無いかい
でも社員になれればヒラでも
40過ぎれば年収は大台近くなるから
世間の会社よりましかも
554名無しさん@120分待ち:03/11/01 01:07 ID:ocmKJoc5
ねーねー、ディズニー社との契約って切れないの?
切れたらオリエンタルランドはどぅーなるの?
555名無しさん@120分待ち:03/11/01 08:58 ID:+O6gRtfP
もし切れたら
すべてのきゃらくたーがいなくなる
町並みも作り変えなければならなくなる
→存続させるには膨大な投資が必要
→入園者・売り上げ半減以下
→大リストラ
→しかし赤字
→シーは閉鎖・土地売却
→サービス低下・そこら辺の遊園地レベルに成り下がる
→倒産かな
556名無しさん@120分待ち:03/11/03 21:02 ID:GL71e7/h
質問です。
今後中途採用の予定はいますか。
557名無しさん@120分待ち:03/11/03 21:42 ID:EjySqZ8S
次は来年2月だ。
558名無しさん@120分待ち:03/11/05 20:02 ID:o6plpsOo
>>554
切れるのは27年後
ま、"いまのところ"は再契約できるだろ。
559名無しさん@120分待ち:03/11/09 23:31 ID:QL5ZbPVL
ばあああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ  

驚いたか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あっはははははははははははははははははははははははっ
560名無しさん@120分待ち:03/11/10 23:58 ID:Q/xoN7H4
OLC社員は馬鹿呼ばわりされても
なったもんがちだな

Over40yers old でもってアホSV程度で年収$100K位くれる
とこなんて銀行以外ないぞ

ゲッゲッゲゲゲノゲ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
561名無しさん@120分待ち:03/11/11 13:19 ID:/haNBtiI
仕事のしんどさは間違いなく銀行以下だしねぇ。
562名無しさん@120分待ち:03/11/13 10:16 ID:E/vYEyp7
?????????
563名無しさん@120分待ち:03/11/14 06:56 ID:+4T4Lpls
三菱地所採用実績校(2004年3月卒業予定者)

(院)
  東大      1
(大)
 1.早稲田大  3
 2.慶應、一橋、東大 各2
 5.上智、京大、立命館大 各1

三井不動産採用実績校(2004年3月卒業予定者)

(院)
 1.東京工大  2
 2.東大、北大、阪大 各1
(大)
 1.早稲田大、慶應 各4
564名無しさん@120分待ち:03/11/14 07:53 ID:+4T4Lpls
社名 都道府県 業種 負債額(百万円) 倒産形態
朝日住建(株) 大阪府 マンション分譲・ホテル経営 360,000 破産
(株)アール・エス・ティー 東京都 貸金業 212,400 破産
(株)レオマ 大阪府 遊園地経営 139,400 民事再生法
東京湾観光(株) 東京都 ゴルフ場経営 130,000 民事再生法
緑営開発(株) 東京都 ゴルフ場経営 121,000 民事再生法
山一土地(株) 東京都 不動産売買 83,300 特別清算
アエル(株) 東京都 消費者金融業 82,000 会社更生法
日本新都市開発(株) 東京都 戸建・マンション分譲 77,500 特別清算
565名無しさん@120分待ち:03/11/14 13:44 ID:gBwYyfJH
社員から聞きました。
来年夏から希望退職が始まるそうです。
能無しSVは肩をトントンされるそうです。
退職金も減らされる(査定)そうです。
ケチな会社ですね
566名無しさん@120分待ち:03/11/14 14:07 ID:lIqXwIIW
ワカラナイんだけど、そんなに収益下がってるの?
お土産関連が売れないっていう声は聞こえて来るけどさ・・・。
567名無しさん@120分待ち:03/11/14 14:30 ID:CDxNiN3j
他の板にも書いたけど
元アンバサダー、現広報のHさん改め、Kさんって
どういうコネがあったの?
568名無しさん@120分待ち:03/11/14 15:58 ID:7XPr1bkH
>>566
リストラは、収益に関係なくヤルだろ?
必要ない人材をとっといても会社の損失になるだけだし。リストラで
余裕の出た部分を投資に回した方が会社のためになるしね。
ホテル事業、シーの2つのアトラクに新規ショー、ランドのアトラク、
新浦安のホテル・・・。と今後巨額の投資ラッシュが控えてるから
固定費削減するのは、必然でしょう。
569名無しさん@120分待ち:03/11/14 17:21 ID:XtXgxGoV
>>567
アンバサダーコネじゃないの?
570名無しさん@120分待ち:03/11/14 18:07 ID:jQuWDO2f
パパだよ。
571名無しさん@120分待ち:03/11/19 05:36 ID:R/lkEjGk
2003年(平成15年)10月度の全国企業倒産(負債額1000万円以上)は、1,368件、負債総額は8,525億7,500万円となった。
 倒産件数は、前月比12.8%増加、前年同月比では20.9%の減少となり、10月としては戦後19番目の数字。前年同月比減は14カ月続いている。
 また、負債総額は、前月比20.4%、前年同月比では57.4%の減少となり、10月としては戦後5番目の規模となった。
572名無しさん@120分待ち:03/11/27 18:49 ID:ehRUKiRU
>>567
おかあさんと、社長の奥さんが友達?とかなんとかいう噂あったなぁ。
社長コネなら、のんびりできるわなぁ・・・。このご時世でも。
573名無しさん@120分待ち:03/11/28 05:04 ID:NQdPZTWZ
>>571
この時期に優秀な人材を確保するのが賢い企業だと思う。
特にI○Mとか外資系はさすがだ。
574名無しさん@120分待ち:03/12/05 03:05 ID:P/4lhlWG
1 Hitachi (Japan) 2390
2 Canon (Japan) 1840
3 General Electric (U.S.) 1832
4 Matsushita Electric (Japan) 1678
5 Toshiba (Japan) 1636
6 Mitsubishi Electric (Japan) 1607
7 Sony (Japan) 1553
8 Samsung (South Korea) 1485
9 Koninklijke Philips Electronics (Netherlands) 1238
10Siemens (Germany) 1221
11Sharp (Japan) 695
12Eastman Kodak (U.S.) 558
575名無しさん@120分待ち:03/12/06 18:34 ID:wwG0Z4OP
TDL10周年のとき、特別ボーナス10万円出たらしいが、
今年も20万円貰えるの?
リストラ云々の話も出てるから、それは無いか。
576通行人:03/12/10 06:14 ID:uHndYxp+
突然スマソ。ちょい聞きたいんでげすが、オリエンタルランドは優良家の御子息であれば馬鹿盆でも糞大学卒業してコネがあれば入社できるんですか?またその馬鹿盆が入社後犯罪(軽犯罪)を犯しても会社はその馬鹿盆を雇用しつづけるのでつか?
577名無しさん@120分待ち:03/12/10 21:20 ID:p5bzDEaZ
コネがあれば、入社だってアンバサダーにだってなれるんだよ〜
578名無しさん@120分待ち:03/12/10 22:04 ID:jnJolmWg
オリエンタルランドはデザイン部あるのでしょうか?それともデザイン系は
下請けに回したり、ショーのアイデアなどはWDとかが担当するのですか?
579名無しさん@120分待ち:03/12/10 22:05 ID:SD6i2P0L
>>578
あるよ〜
本当に一部のことだけど。できるのは。

ショーのデザインは全部WDIが担当。
ブラヴィッシーモ!もWDIが担当しますた。
580名無しさん@120分待ち:03/12/15 15:39 ID:YbCQUOq9
舞浜リゾートホテルズって、入社しにくいん?
581名無しさん@120分待ち:03/12/15 23:25 ID:ATxRCqOV
WDIって何の略?
デザイナーって、やっぱり選ばれた人だから凄い人ばっかりなの?
582名無しさん@120分待ち:03/12/16 16:09 ID:QL3HJ+4s
>580 なにをいまさら・・・<前は>死ぬほど求人出てたよ。
今はなんか出てないねえ。

>581 そっかな? 少々疑問ではありますけど。人数的には
たしかに選ばれた人でもある。
583名無しさん@120分待ち:03/12/16 17:30 ID:fzELdlg7
>>581
WDI=ウォルトディズニーイマジニアリング
ちなみに日本じゃ
WDIJ=ウォルトディズニーイマジニアリングジャパン
だよ
584名無しさん@120分待ち:03/12/16 19:39 ID:sjqobzOI
プロレス団体みたいね
585名無しさん@120分待ち:03/12/16 23:44 ID:SnSCw5ig
じゃ、OLCのデザイナーってWDIの言いなり?って感じ?独自のデザインは、やらせてもらえないの?
586名無しさん@120分待ち:03/12/16 23:45 ID:SnSCw5ig
じゃ、OLCのデザイナーってWDIの言いなり?って感じ?独自のデザインは、やらせてもらえないの?
587名無しさん@120分待ち:03/12/17 00:00 ID:b2pD8MPd
>>585
もちろん。

WDIの補佐だからね。OLCのデザイナーは。
各種ショーやフロートのデザインなども全部WDIだね。

OLCのデザイナーは、精精クリスマスのちょっとした飾りとかその程度。
カボチャの配置とかね。
588名無しさん@120分待ち:03/12/17 00:01 ID:b2pD8MPd
ちなみにWDIは新卒採用していなかったハズ。
特にデザイン部門とプログラミング部門は。

どこからかの引き抜きだね。
589名無しさん@120分待ち:03/12/17 00:35 ID:gcqzPcrS
OLCのデザイナーと、WDIのデザイン部門は、全く別もの?WDIは、日本人??
590名無しさん@120分待ち:03/12/17 00:38 ID:b2pD8MPd
>>589
WDIはアメリカですよ。
日本人では唯一1人だけWDIに入っている方がいます。
ただ、デザインではなくプログラムですが…。
591名無しさん@120分待ち:03/12/17 22:29 ID:1YqHfxTx
でもさ、TDSは、日本独自のものだから、OLCのデザイナーがフロートとかデザインしてるんでしょ?
592名無しさん@120分待ち:03/12/17 23:07 ID:VZFpu1u0
>>591
日本にしかないだけで全部WIDだよw
OLCのデザイナーが弄れるのは本当に極わずか。
593名無しさん@120分待ち:03/12/17 23:28 ID:1YqHfxTx
OLCのデザイナーって何人位いるの?みんな英語できるの?
594名無しさん@120分待ち:03/12/18 09:22 ID:aeoE+D5Y
デザイナーの人数に関してははっきりした事は忘れましたが、驚くほど少なかったはず。

olcには通訳がいるので、デザイナーに限らず従業員が英語を話せる必要はありません。
しかし、入社するに当たり英語が話せる人と話せない人どちらが有利かは分かり切ってますよね。
そもそもolc入社はかなりの難関ですので、語学でアピールするのであれば英語だけでは心許ないかも。
それこそ帰国子女、留学経験者がかなり受けますので。

wdiに入るのは無理と言い切りたいほど難関です。
巨雷山やスプラッシュ山を超えるようなものを開発できるのならば話は別ですが。
595名無しさん@120分待ち:03/12/18 13:28 ID:sPwS6Rkn
>>594
WDIのデザイナーってアトラクだけじゃないから。
UDにも力入れてるし、工業デザインで力があればそれにでも入れる。
もちろん、パーク全体がUDに基づいて作られているけど。

でもWDIに入るのは無理すぎ。
596名無しさん@120分待ち:03/12/18 23:00 ID:67Z2VLoG
じゃ、OLCのデザイナーは?
597名無しさん@120分待ち:03/12/22 00:04 ID:ucJtXLTI
コネがあれば簡単じゃ?
598名無しさん@120分待ち:04/01/04 03:51 ID:0/C4J7Jo
OLC新卒募集に興味あり。
599名無しさん@120分待ち:04/01/04 20:06 ID:KQ3DOsPb
いまごろ新卒に興味を持っているのか?
それとも来年か?

このスレ最初から読んだか?
600名無しさん@120分待ち:04/01/04 23:25 ID:+lcNo/AQ
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ600か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
601名無しさん@120分待ち:04/01/21 19:59 ID:mbS6yxr7
エントリー開始age
602名無しさん@120分待ち:04/01/21 20:52 ID:b/o3Kgrm
私の親友が新卒で採用試験受けたけど5000人受けて20人取らなかったって!
ちなみに親友は2次で落ちました。
603名無しさん@120分待ち:04/01/21 22:37 ID:fpsKMPri
二次までは実力。
二次以降は実力+運+コネ。
604名無しさん@120分待ち:04/01/22 00:53 ID:jsky9NA8
>602 いつの採用? ここ数年は2000人も来てないぞ。
>603 正解!
605名無しさん@120分待ち:04/01/22 08:24 ID:U5dCo64S
maihama リゾットバブ
     \\ 応援してくれてありがとう! //
 +   + \\ たぶん、もうだめぽ  /+ 
                            
.   +   /■\  /■\  /■\    
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) +  + 
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) .   + 
       (_)し' し(_) (_)_)    

    まいはま交通三悪役 バカ田・大馬鹿・酷い
606名無しさん@120分待ち:04/01/30 11:42 ID:oicp+uo/
今年も夢多き低学歴の腐女子達が散っていくわけだな。
なんと業の深い事よ…。
607名無しさん@120分待ち:04/02/05 01:44 ID:3ExGp4PC
パレードやショーの音響さんはOLCの社員なんでしょうか?
それとも音響会社の方達なのどしょうか…
わかる方教えてください。
608名無しさん@120分待ち:04/02/05 04:29 ID:kySeR1Xc
>>607
違う
総合舞台というところ
609名無しさん@120分待ち:04/02/05 18:05 ID:qhjh+MKL
うん 総合舞台ですね
あ、4階でも音響編集作業みたいなことやってるな^^
↑第1ワードビルね^^
610名無しさん@120分待ち:04/02/05 22:52 ID:3ExGp4PC
ありがとうございます!
総合舞台という会社でディズニーランド内での音響をやっているのですね
感謝です!
611名無しさん@120分待ち:04/02/06 05:55 ID:boZo7nj1
質問です。OLCでは米国への研修はありますか?
612名無しさん@120分待ち:04/02/06 08:31 ID:E2PkPNYj
>>611
昔はあったらしいが今は、社員のリストラを進めている位だから
全く無いのでは?
613名無しさん@120分待ち:04/02/06 20:17 ID:V8F09VkN
>>611
今も前と同じようにあるよ。

>>612
外部?準社?
テキトーなこと言いやがって。
614名無しさん@120分待ち:04/02/07 02:35 ID:WB1LUaWL
>>613
どこの部署が海外研修やってるのか言ってみな?
アンバサダーというのはなし。
40歳以上を対象としたリストラもちゃんとやってるヨ。
615名無しさん@120分待ち:04/02/07 06:01 ID:nwSugp2J



   OLC社員が罠仕掛けて>>613を誰なのか特定しようとしてますよ。
                 皆さん注意してください。

616名無しさん@120分待ち:04/02/20 03:18 ID:mecL8mKF
Eプロの契社の書類をだいぶ前に送ったんだけど・・・
書類審査の合否が来た方いらっしゃいますか?

あまりにも時間が経ってるし、合否通知は必ず来ると書いてあったのに
今だ来ず
少し心配(-_-;)
617名無しさん@120分待ち:04/02/23 15:51 ID:DQXTF+ps
Eプロって何ですか? 教えてチャンですまんです。
618名無しさん@120分待ち:04/03/02 23:19 ID:tkp6mFm5
技術職ってどんなことやるんでしょうか?
619名無しさん@120分待ち:04/03/04 15:33 ID:ODUYy6Va
Eプロなんてエンタの成り下がり場所だろ、役員見てみろよ。
そんなことも調べないで応募かよ。めでたいな。

技術職って何を希望しているんだよ。技術ってういったて工事とかそういう
意味なら、100%外注だから自分が工具持ってなんとかするわけではない。
620名無しさん@120分待ち:04/03/14 16:29 ID:G9PHzImc
民衆って毎年書き込まれる事同じなんだね。
過去ログ読めるようになってないのかな?
621名無しさん@120分待ち:04/03/14 16:33 ID:zUO0xlkd
622名無しさん@120分待ち:04/03/26 00:34 ID:5bsoeDde
前に音響の仕事について質問した者ですが
総合舞台のサイトとかわかる方いませんか?

「綜合舞台」と言う会社もあったり、どこかわからないのです…。

わかる方いたらお願いします。
623名無しさん@120分待ち:04/03/26 14:44 ID:yQYSboWE
それはSのほうだね。なに?就職希望ですか?
624622:04/03/26 17:57 ID:5bsoeDde
>623

Sと言うのは何でしょうか?
はいー就職したいのですが、経験者や大卒の方が有利なのですかね。
625七子@PA屋?舞台屋?:04/03/26 23:41 ID:rz8ANyIR
>>622さん
横槍っぽいですが、失礼します。
SはSeaのS、、つまりTDSです。
ここであってると思いますが、、”綜”合舞台。
http://www.sogobutai.co.jp/
電話番号や所在地がかかれているので、、、って、Googleしてね。(汗)
TDLだと、テクニランドが、TDR全体では、サウンドクラフト、アルテ等、複数の
業者さんが出入りしているので、仲良くね。(??)
626622:04/03/27 00:40 ID:whPTv+6S
>625

ありがとうございます!
やはり「綜合舞台」の方なんですね。

感謝です!
627名無しさん@120分待ち:04/05/02 17:56 ID:D1Cwosmy
ディズニーに出品してるお菓子業者は、そこそこ儲かってるんですか?
628名無しさん@120分待ち:04/05/03 07:59 ID:l4cvfhuw
オリエンタルランドに入社するのは、半ば諦めたから、関連会社とかでも
いいから入社したい!どなたかお勧め教えてくださり
629名無しさん@120分待ち:04/05/04 16:21 ID:9g3kWtum
将来ディズニーリゾートに関わる仕事がしたいと本気で思っていたけど想像以上にOLCは厳しそうだね
・・・・・・・・ま、今の希望は絶対に捨てる気はないけどこのスレ読んでちょっとショック。
630名無しさん@120分待ち:04/05/04 16:28 ID:DSkgIsEL
ショー運営
シアター運営
運輸関係
建設関係
夜の掃除
お土産
スポンサーその他
631連投スマソ:04/05/04 16:30 ID:DSkgIsEL
>>628など。
公式はみましたか?
ttp://www.olc.co.jp/company/group/subsidiary.html
632名無しさん@120分待ち:04/05/04 22:24 ID:KQHDkLfE
>>631
ありがとうございます。
一応公式は見たのですが、この中でもどの辺りがいいのか、悪い評判の
会社はどの辺りか知りたかったんです。
あまりにも関わってる会社が多すぎると、やっぱ優良な会社もやばめな
会社も色々あるかと思って・・・。
633名無しさん@120分待ち:04/05/10 03:58 ID:n3hrGhX5
もうほとんど内定でてるんだよね。民衆に内定者が何人もいるのが萎える。
634名無しさん@120分待ち:04/06/03 02:22 ID:jYJ/NIMO
友達がTDLのバイトやってるんだけど、もう内定もらったらしい。
ちなみに今大学3年。
635名無しさん@120分待ち:04/06/03 19:57 ID:cLIFiFg/
バイトから内定で社員になるってことは、その人契約社員のスーパーバイザーなの?
それとも正社員になれたの?
636名無しさん@120分待ち:04/06/03 22:09 ID:EsbHjSVm
>>635
バイトから社員になるという昇格ではなく、
TDLバイトしていて、尚且つ就活でOLCを受けてただ単に内定もらっただけかと。
637名無しさん@120分待ち:04/06/23 08:54 ID:6S1NYA/2
株式会社舞浜リゾートホテルズってどうですか?
638名無しさん@120分待ち:04/06/23 19:27 ID:Kpc5rQOH
OLC関連会社でなんでもよければグループ会社の社員とか契約社員なら
時たま募集かけてるよ、ただその募集情報が外部に告知されてるかはシラネ
今年だかの正社募集は1万人のエントリーに説明会参加が800人だったか?
まぁ夢見るだけ悲しくなるからやめたほうがいいんでない。
自分に自信がある女子なら準社員からアンバにエントリーしたら?
アンバサダはそのまま正社になれるよ<今年の新入社員
639名無しさん@120分待ち:04/06/25 14:54 ID:l15e/ufr
関西の国立大の女子ですが、不利ですか?
640名無しさん@120分待ち:04/06/25 15:02 ID:jY4ev8ma
>639 このスレ最初からみんな読んだか?
返事はそれからだ。
641名無しさん@120分待ち:04/06/25 22:40 ID:MxFJgY0P
県立○田高校のオリエンタルランド推薦枠で就職した人のその後知りたいです
642名無しさん@120分待ち:04/06/25 23:50 ID:Y05edawp
これはおれの私見だが・・・
OLCの人選 7/3でコネ 、そのため途中入社以外に多いよ。
のこりの3割を、TDLの幻想にダマされた人が来る。
んなもの、門前払い同然の人が出てもおかしくない。

ちなみに英語堪能な人は意外に珍重されるからもし英語が得意なら押して
見るといいかも。かといって英検1級とかの資格じゃなくて
海外留学&日常生活が英語で送れる くらいのスキルは重要。
男性なら、それにプラスして、英語で報告書が書けると、さらにいいかも。

643名無しさん@120分待ち:04/06/26 09:07 ID:gxaZvtig
そんな人がオリエンタルランド受けるかね?
644名無しさん@120分待ち:04/06/26 21:35 ID:UAGw7M8F
>>642
このスレでの見解

最近はコネ入社が激減してる。
本社勤務の人は9.9割コネはいない。
コネ入社はユニバや現地勤務。
本社勤務の壁は相変わらず高く、英語は「意外に珍重される」ではなく
OLCにおいて、英語は「必須」のようなもの。
TDRの幻想にダマされた人が6割。真剣にOLC入りを希望している現実把握派が2割、なんとなく派が2割。
割合的にはこんな感じ。

グループディスカッションで「ディズニーランドの〜云々」言ってる人は即落ち。
「夢・魔法」は強調しないほうがいいですよ。と。

どうやら最近は慶応・一ツ橋・東大意外の世間的に二流、三流の大学でも入社の可能性があるようだが。
加賀美氏に変わってからだね。こういう流れは。世間的には普通だが。OLCは財閥出だしな。
いずれにせよ能力があれば大学のネームバリューは関係なしに入れるようになったよ。
ただし、バブル時代ネームバリューが利いたような大学に入れるような奴は
それなりに努力なりなんなりしてるから、結果的にそういう奴が内定もらえるのも事実。

645名無しさん@120分待ち:04/06/28 19:25 ID:hcnzifjC
東洋大から入社した人がいて、ちょっと安心
646名無しさん@120分待ち:04/06/28 20:21 ID:X/z3rHhW
愚かな。
何故コネ入社をうたがわんのだ?
647名無しさん@120分待ち:04/06/28 21:13 ID:vTNMkS3D
>>646
コネ云々は最近本当減ったよ。
いつまでもコネ!コネ!連呼するのは勝手だが、
結構恥ずかしいと思われ。
648名無しさん@120分待ち:04/06/29 00:27 ID:4j0v1PV0
そっかあ?
コネ多いぞ。特に本社系。それも若年+途中入社。


649名無しさん@120分待ち:04/06/29 01:42 ID:Jm3N2HJ1
>>648
何も知らないな。
本社勤務はコネはまずいない。
居るとすればユニバ勤務とその他雑務。
ユニバ勤務はむしろ現地といってもいいだろう。

殆どは現地勤務だよ。<コネ
650名無しさん@120分待ち:04/06/29 02:39 ID:4j0v1PV0
Mムラ T山 Y田 S田(U) S田(N) C良 M部 
この人たち少なくても今年でしょ。まだ居そうだけどね。
 
651名無しさん@120分待ち:04/06/29 03:09 ID:lU0PjS54
ここはOLCも注目している
652名無しさん@120分待ち:04/06/29 03:11 ID:lU0PjS54
誤爆したけど。
伏字でも個人が特定できることはやめろよ。
OLCだってここ見ているわけだし、書かれた本人だって
いい気分はしないとおもうぞよ。
653名無しさん@120分待ち:04/06/29 12:18 ID:4HTIWDlZ
途中入社ってあるんですか…?新卒だけかと思っていた(゜Д゜)!どんな人が採用の対象になるんですか?
私は英語全くできないし、経営学部とかで専門的に学んできたような人達には到底おぼつかない知識しか持っていない…。
大学のネームバリューもなし。やっぱこんなんじゃダメかなぁ。・゜・(ノД`)・゜・。
切なくなってきた。
654名無しさん@120分待ち:04/06/29 19:14 ID:2vLKgXuW
コネ入社がない??
笑わせる。減ったかどうかは知らんが未だに半数(近く)がコネ入社じゃ。
ま、コネの善し悪しをいうと荒れるから書かんが、これが現実。

途中入社はたまにHPで募集しておる。最近もしとったぞ。
どんな人が対象かじゃが、OLCが中途でもほしがる逸材じゃろうなぁ。
いまどんな仕事を653がしとるか知らんが、それを極めてから応募するんじゃな。
新卒で入る方が簡単なのは間違いない。
655名無しさん@120分待ち:04/06/29 19:19 ID:b8uot0n+
>>654
漏れはコネ入社が無いとは一言も言ってないが?
コネ入社で入ってきた奴はSVなどに飛ばされる。
現地勤務だよ。

それに中途採用で総合職(本社勤務)はここ数年
むしろ10年近く行われていません。
その辺の区別も理解してない>>654が何を知っているというのであろう。
中途採用は専門職だけだね。
656名無しさん@120分待ち:04/06/29 23:28 ID:2vLKgXuW
おやおや、噛みついてくるのぅ。
ま、不毛な議論する気はないしどちらが正しいかは入社すれば自ずとわかるじゃろて。
しかし自分は何でも知っているという態度はいただけんのぅ。自戒せよ。
657名無しさん@120分待ち:04/06/29 23:37 ID:gMQ50gUP
プ、自戒せよだとさw
658名無しさん@120分待ち:04/06/30 00:46 ID:z27PrVNg
なんだOLC社員がコネなしとか、なんとかいているけどさ。
総会対策じゃないの? 
よかったじゃない、総会でそんな話題になんなくてさ。
山○さんも本社で胸をなでおろしていることでしょう。
659名無しさん@120分待ち:04/06/30 13:39 ID:yBLftCvG
エントリーシ−トではどんな事が聞かれるのだろうか・・・・
660名無しさん@120分待ち:04/06/30 16:24 ID:hKhPoxQO
マジで入社希望です。コネほしいです。関連会社はイヤです。
OLC一本。2ちゃんの力でなんとかなりませんか?
661名無しさん@120分待ち:04/06/30 19:52 ID:fmhM0rpi
高卒推薦の人も多いのでは?
でも現場での過酷労働がお待ちしています。
662名無しさん@120分待ち:04/08/31 13:46 ID:rtt7Z0X4
私はK王7割って聞いたけど・・・
663名無しさん@120分待ち:04/08/31 15:58 ID:Ed2bWWI4
英語力が相当あって、慶應義塾大学卒業なら、問題なし。
664名無しさん@120分待ち:04/08/31 16:50 ID:0fOeiapc
知り合いに就職した方がいます。が、コネではないと思います。
京大出身ですが・・・。30代前半にして結構上の方にいるみたいです。

もうひとりの知り合いは外国人キャストの接客担当で園内勤務です。
大学は大阪府内の国公立大学というところまでしかわかりません。
ただし、ルックスがよく、いろいろな外国語を話せるということです。
小学校のときにジャ○ーズに入っていたと履歴書に書いたのもよかったかもと話していました。


ってやっぱ、顔も大事なんですね・・。
頭、学歴、ルックスがあれば、コネがなくても入れるケースがあるようです。
665名無しさん@120分待ち:04/08/31 20:17 ID:EV/NZoFd
第一印象が大事だと教えてるぞ。
666名無しさん@120分待ち:04/09/11 20:45:45 ID:8AWEpa22
>>659
記念受験減らすためなんだろうけどESやたら書くこと多いよ。
リクナビ上で一気にふるいにかけるんだろうね。
667名無しさん@120分待ち:04/11/08 19:31:02 ID:4cz3OvI7
技術本部の設計部って何の設計してるの?
アトラクションの設計はWDIがしてるってことはグッズとかの設計でつか?
668名無しさん@120分待ち:04/11/30 04:15:24 ID:IKCoUedj
>>659
リクナビでのエントリーで、色々学生生活のことなど聞かれる。
ただのWEBエントリーではなくて、ここで四分の一にばっさり切られる。
だから、根性入れて記入すること。


669名無しさん@120分待ち:04/11/30 07:57:21 ID:X4Ftf03i
昔は谷津遊園の社員がそのままオリエンタルランドに行ったのにね〜?

谷津遊園のあった近くに住んでいる者より
670名無しさん@120分待ち:04/12/03 12:01:27 ID:Q+c1PYaM
仮に契約社員→社員になれたとしても現場で働くことになるの?
本社勤務になることは皆無?
671名無しさん@120分待ち:04/12/03 12:23:01 ID:VaaYSmdt
>>670
現場に興味なくて社員になると
社員以外の従業員が迷惑するよ
672名無しさん@120分待ち:04/12/03 23:12:09 ID:932mZ82y
>>670
まあ、本社勤務は新卒だけだろうな。
673名無しさん@120分待ち:04/12/05 14:14:22 ID:2DFU8U3r
>>672
迷惑。現場を知らない奴らがグダグダ言ってくる
せめて1年間現場を経験してくれ
674名無しさん@120分待ち:04/12/11 22:39:20 ID:uTEXrj+e
参考として聞かせてください。
正社員の昇給っていくらぐらい上がるんですか?
評価や年齢等の違いで、いちがいには言えないと思いますが・・。
平均額みたいなのあるんでしょうか?

昇給2000円なんて事あります?
正社員で・・。
675名無しさん@120分待ち:04/12/11 22:50:51 ID:sblgyLeB
ワタシ、某有名私立大卒で、英語しゃべれて、結構なコネもあった。
でも裏を知ることによって夢を壊したくなかったし、ゲストでいたかったから、
ここは就職活動しなかった。
年とった今では考え方が変わって、裏を知るのも夢が壊れるのは何とも思わないし
むしろ夢を与える側になりたいと思うようになって、後悔・・・
今の会社は給料ここよりかなり低いし。
でもまぁ、若い頃は夢もあったから、やはり就職してなくてよかったんだろうなと思う。
中途でいけるなら試したいけど、かなり厳しいんだろうなぁ。
676名無しさん@120分待ち:04/12/18 08:46:08 ID:W7SnXk0l
age
677名無しさん@120分待ち:04/12/18 17:49:39 ID:ESUr9FpY
うちの祖父は元々漁業と植木屋兼業してたんだけど、漁業権売る代わりに働かせてくれ
とごねたらしい。最初は本社の植栽やってたが今はGAにいる。
678名無しさん@120分待ち:04/12/21 21:22:39 ID:a4Vl+ReX
契約社員募集に応募した人いる?連絡きました?
679名無しさん@120分待ち:04/12/30 22:13:36 ID:h8xXKdxd
未成年のうちにかなり凶悪な犯罪をしておけば正社員になれるよ(謎)
680名無しさん@120分待ち:05/01/21 00:54:29 ID:rfPzAz9j
エントリースタート
681女は顔よ:05/01/22 21:09:58 ID:3Da1X1h8
22 名前: 名無しさん@120分待ち 投稿日: 02/03/07 16:37 ID:LVW5YLMF

正社員とまではいかなくても、関連会社が沢山あるから、そこの準社員
とか契約社員とかから、登っていけば?

マジ、子会社の方が簡単だよ。

舞浜ビジネスサービスなんて、破産申請してる40歳の仕事未経験の
子『可愛いから』って理由で採用しちゃったよ!
皆さんがおもってるより、道はあるっス!


どうして、こんな所まで知ってるのか脅威です。
この女、自分が可愛いと知ってまつ。そして採用して男もベタ惚れでつ。
「俺のことは、よしくん(たしか・・)と呼べ」なんて言って、社内で
ラブラブメール交換してまつ。

ちなみに、この女入ってすぐにその男に「契約社員」にしてもらいました。
手取りは25万くらいだったと思いまつ。

でも、舞浜ビジネスサービスって事務代行かなんかのハズなのに、何で
ナプキン折りなんてやってんの?ここは、狙い目の子会社でつ。

可愛かったら、仕事も常識もゼロで「ごうかぁーーーくっ」っす。



682名無しさん@120分待ち:05/01/22 22:01:25 ID:G1iUYZWj
準社から正社員になりたいなぁ〜
時間はかかりそうだけど・・・・
683名無しさん@120分待ち:05/01/22 22:32:11 ID:MmeO8CTg
今中2で私立通ってるんですが、将来オリエンタルランドに入りたいと真面目に考えています。
そこで、人生の先輩方からアドバイスが欲しいです。 オリエンタルランドに内定率が高い大学や、正社員のお給料など教えて下さい。
おねがいします。
684名無しさん@120分待ち:05/01/22 23:06:01 ID:LfXFT2HD
>>683
お前が知りたい情報はすべて過去ログに書いてある。全部読んでから出直してこい。
685名無しさん@120分待ち:05/01/22 23:09:25 ID:nkMpYSYz
噂じゃ、5年で正社員とか聞いたでつ。
681の女は、アルバイトで入ったのに、可愛かったから「契約ぅ〜」
相手の男の情報求む
舞浜ビジネスサービス通の方、いづこへ・・・?
686名無しさん@120分待ち:05/01/22 23:09:26 ID:XurlqKIr
>>683
頑張ってもどうにもならない事ってあるから、
その年齢で自分の進路を決めない方がいいよ。
687名無しさん@120分待ち:05/01/23 16:25:22 ID:y14ah5Du
英語話せないなぁ〜
688名無しさん@120分待ち:05/01/23 21:45:15 ID:CFrDrilA
学会に入れ
689名無しさん@120分待ち:05/01/24 11:49:35 ID:5Ri+V1Er
保守age
690名無しさん@120分待ち:05/01/24 21:24:50 ID:Xi8oBj/m
ここって不動産もやっているんだよな。
691名無しさん@120分待ち:05/01/25 00:25:30 ID:IChGB/YV
タクシー会社もやってるぞ「舞浜リゾートキャブ」

別に、100%出資子会社狙いで行けばいーじゃん
十分ブランドなんだからさっ

舞浜ビジネスサービスの女みたいに、可愛かったら「採用」即決!!
他の社員より、扱いもいいし、即契約に引き上げ

この女、そんなに可愛いか、誰か内部の人間見に行って報告くれたまい
692名無しさん@120分待ち:05/01/25 00:35:30 ID:o7LyfXtd
リゾートキャブもビジネスサービスも子会社。このあたりは入社
もそう難しくもないな。
OLCも保身のために子会社化が進んでいるからどの会社でも
外部から見ればOLCで仕事していると思われるね。
今日オフィシャルでも契約とか募集でてたから探してみ。
693名無しさん@120分待ち:05/01/26 11:12:33 ID:+DIsas0D
高校生とかが将来ここに入りたいから、とおすすめの学校とか
聞いてくるとにべもない返答だが、もしや将来の自分のライバルを
蹴落とし作戦なのか?
694名無しさん@120分待ち:05/01/26 18:02:41 ID:nSkFiNLI
専門学校からオリエンタルランドに入ることって難しいですかね?
695名無しさん@120分待ち:05/01/27 18:39:12 ID:BkERLOju
舞浜リゾートラインが正社員募集してる。
696名無しさん@120分待ち:05/01/29 18:09:41 ID:8qitHcGC
はっきり言ってコネがないなら学歴は必要だぞ。
私大レベルなら受けても時間の無駄だよ。
697名無しさん@120分待ち:05/02/09 13:57:04 ID:Vrb8lb8D
マーチレベルだけど契約社員の書類選考で落とされましたorz
698名無しさん@120分待ち:05/02/12 09:06:28 ID:rtD9ecJ4
これから契約の採用は更に厳しくなるよ。SV減らしてSLが増えていくと思われます。経費削減のためだとか。
699名無しさん@120分待ち:05/02/12 11:20:01 ID:66BaDGq0
あんだけロイヤリティー値上げされて悪徳常連のためにゲスコン雇ったりしたらそりゃあ厳しくなるわな。
大変だと思う
700名無しさん@120分待ち:05/02/12 11:27:30 ID:nefpmD3s
七百☆
701名無しさん@120分待ち:05/02/12 11:30:45 ID:LJcbSto5
漏れ慶應なんですがやっぱり東大とかじゃないと正社員は無理?
702名無しさん@120分待ち:05/02/12 11:47:37 ID:LJcbSto5
過去ログ読んだら可能性ありみたいなんで頑張ってみます
703名無しさん@120分待ち:05/02/13 22:16:00 ID:gvH/DdQK
>>702
灯台出て OLCなの?
まちがってない?
いいけど
704名無しさん@120分待ち:05/02/13 22:44:28 ID:fWdYtgLl
東大出て次回の契約更新時に危ないかもしれない会社に入るのは得策ではないな
705名無しさん@120分待ち:05/02/13 23:32:30 ID:NwQhznYS
>>704
日本のインテリは、発展性&冒険より、安定性とその後の利権のみを追求するからねぇ。官僚見てると判る。(w
アメリカじゃ同じ会社に何時までもいる香具師は、能無しとレッテルが貼られる。
706名無しさん@120分待ち:05/02/13 23:38:58 ID:NwQhznYS
>>704
日本のインテリは、発展性&冒険より、安定性とその後の利権のみを追求するからねぇ。官僚見てると判る。(w
アメリカじゃ同じ会社に何時までもいる香具師は、能無しとレッテルが貼られる。
707名無しさん@120分待ち:05/02/14 13:47:35 ID:pEqANQ7A
>>703
よく嫁、>>701-702は慶応。
708名無しさん@120分待ち:05/02/14 19:56:02 ID:xbB1ELs2
>>707
ホントだ〜 まちがえたゴメン
それでも同じことを書くかもしれません
709名無しさん@120分待ち:05/02/14 23:13:25 ID:CaV5LwnT
>>705 アメリカは成果主義だから結果を出せればだれも文句は言わない。
   また、契約社会でもあるのでそれ以上のことはしないし、させない。
710名無しさん@120分待ち:05/02/18 22:59:53 ID:rKGBw7mV
オリエンタルランドの警備員をやりたいんだけど警備会社と契約してるだけで
オリエンタルランドの社員じゃないのか、誰か教えてくれませんか?
711名無しさん@120分待ち:05/02/19 08:33:13 ID:OF7SHl9q
>>710
警備は舞浜ビルメンテナンスだよ。
712名無しさん@120分待ち:05/02/19 09:30:31 ID:qbJoAUcV
>>711 ありがとう!
オリエンタルランドの社員じゃなければ入れる可能性はあるな、夢がかないそうだ 
713名無しさん@120分待ち:05/02/26 09:16:48 ID:vdZq5tDa
馬鹿か?
警備は運営本部セキュリティ部だよ。
714名無しさん@120分待ち:05/03/02 01:00:21 ID:45C3f33X
>>713
そういうオマエもウマシカ
園内警備がセキュリティ部
園外警備(本社・外周道路巡回・IKS・鼠電車)が舞浜ビルメンテナンスの警備部門
といってもだんだんとMBMが侵食してきている。
715名無しさん@120分待ち:05/03/03 16:06:48 ID:AHxD21MR
パレードやショーの企画関係をやりたいのですが…
どうすればいいと思いますか?

まずはバイトから入って上からお声が掛かるのを待つか…(-_-)
でもそれならどこのロケかな・・・
716名無しさん@120分待ち:05/03/03 16:07:33 ID:LaQbu1kE
マリーのきぐるみの顔があまりにもかわいくなくて愕然としました。
誰もチェックしなかったの?アレ。明らかに失敗作でしょう。
これだけ人気になったキャラクターなんだから、早めに作り直した方がいいと思います。
どこにメールしたらいいでしょうか?
717名無しさん@120分待ち:05/03/03 17:52:18 ID:8HsN+oNu
着ぐるみは米国製作だからね
そもそも、オリエンタルランドのテリトリーじゃないし。

ディズニーが提供するものを日本で運営するのがOLC
718名無しさん@120分待ち:05/03/03 20:52:48 ID:WhWcwh/v
キャスト、清掃(カスト)、案内、各種窓口業務、ファンクラブ運営、お土産の品質、供食の品質、各種予約
などに関しての苦情は、OLC.
パーク設計、アトラク・ショー・イベント内容、デザイン、キャラクター等の苦情は、ディズニーへ。
719名無しさん@120分待ち:05/03/03 21:01:18 ID:IwShn3tP
>>718
カストもキャストに入れてくれよ。
720名無しさん@120分待ち:05/03/04 12:44:10 ID:E6qqax7c
>>715
新卒入社しかないだろう。
バイトからなんてまずありえない・・・
721名無しさん@120分待ち:05/03/04 14:36:21 ID:MAhtlH6V
パレード・ショーの企画らOLCにいたら一生できない
本国ディズニーのクリエイティブ部門に就職するべし
リクルート情報は常時出ていたはず
722名無しさん@120分待ち:05/03/05 07:31:32 ID:J4JoQBu5
ありがとうございます!!
あとすいません、入るのにはどのような資格や知識が必要でしょうか…?
教えてチャソでごめんなさいっ
723名無しさん@120分待ち:05/03/05 08:01:10 ID:PnsJOA6g
前にクリエイティブコンサルタントの募集というのがあった気がするよ。
確かショーやパレードのデザインやらコスチュームやら演出の仕事募集だった。
あて先OLCだったけど、違ってたらスマソ。
724名無しさん@120分待ち:05/03/05 11:39:30 ID:PlqZkicK
名前通り、コンサルタントだから
実際の企画はできないね
725名無しさん@120分待ち:05/03/05 12:33:13 ID:AcT5qJXn
dancerになるの大変?
726名無しさん@120分待ち:05/03/05 12:37:17 ID:ektLemQW
>>725
スレ違い。sage
あれはEプロだ。
727名無しさん@120分待ち:05/03/05 12:41:18 ID:AcT5qJXn
パレードの歌とか歌う人はどんな人?どーやったらなれんの?
728sage:05/03/05 13:34:43 ID:p8J0x/63
チャンスレで聞けよ
729名無しさん@120分待ち:05/03/10 23:35:17 ID:WViv/WHQ
保守age
730噂の仕置人:05/03/17 01:04:45 ID:UAjjTFqA
平成の『仕置人』ついに登場!
カネが全ての世の中で、義理も道理もありゃしねえ
きれいごとを並べていても、裏をかえせば「ワル」ばかり
晴らせぬ恨みにひたすら堪えて、いつも泣くのは弱い者
水戸黄門や金さんを、呼びたくたって居やしねえ
誰もやらなきゃ俺達が、天に代わって仕置人
ジャーナリスト 草野 洋 official web site
知られざる日本の姿が今ここに、、、。
http://uwasanoshiokinin.com
特集!!西武グループ総帥"堤義明"出生の秘密

疑惑だらけの代議士亀井静香の虚像と実像!!

個人情報流出どころの騒ぎじゃない!!
シリーズディズニーランドその光と影!!
その他にもたくさんの記事を掲載しています。
不適切な場合は削除お願いします。
http://uwasanoshiokinin.com
731名無しさん@120分待ち:05/03/18 13:34:15 ID:cLFk8iox
契約社員の応募総数ってどのくらいいるのですか?
(経験者採用)
それから正社員になることって本当に可能なんでしょうか?
732名無しさん@120分待ち:05/03/19 00:44:25 ID:CFLSf/jd
契約社員の手取りいくらですか?
月給18万とは書いてあるけど残業で増えて税金で減ると思いますので
大体の手取りスーパーバイザーになる前の手取りを教えてください。
733名無しさん@120分待ち:05/03/19 03:55:57 ID:XiVnL7BM
無茶苦茶に多い事は無いと思う。
準社員向けに行われる内部募集のSV候補も特別難しいわけでも無いし。
契約→正社は諦めた方が良いな。前例がほぼ無だし。
10年経ったらサヨナラかと思われ。
OLC自体がディズニー本体との契約が切れたら、どうなるか分からんが…。
少なくても、一生働こうと思うのは辞めておいた方が無難だよ。

>>732
聞いたところによると、手取りが16万前後でボーナスが1ヶ月×2みたいでつ。
この給料なら、他を探した方が良い所はいっぱい有るな。
SVになると、STEP3と正社員に挟まれて精神的に辛い面もあるようです。
734名無しさん@120分待ち:05/03/19 05:16:29 ID:xME8jxPp
ガン( ゚д゚)ガレ
735名無しさん@120分待ち:05/03/19 10:18:38 ID:obqcpENb
運命の日まであと17年♪
736名無しさん@120分待ち:05/03/19 21:31:38 ID:y/zGBH59
>>733
10年でサヨナラってのは、いづれ変わるよ。
10年って制限をかけたのは、
契約社員という立場を得て、モチベーションを保たなくなる
香具師を想定してたからだし。
契約社員の中には社員よりもモチベーションの高い人も
いるし、初代契約社員が10年目を迎える前に
このルールは変わるだろうよ。
もし変わらなければ、うちの会社は終わりだと思うし。
737名無しさん@120分待ち:05/03/19 21:34:33 ID:obqcpENb
>>736
変わらないよ
若い力と新しい心が欲しいだけ
契約社員で最大10年なんて長いほうだよ
738名無しさん@120分待ち:05/03/20 00:29:55 ID:w2zudPjN
737
同感。もし、伸ばす気があるなら10年と
書かないで募集した方が人集まるし。
よく、とらばーゆとかに異業種経験者で
契約社員募集しているけど、わざわざ異業種から
転職するメリットが見つからない。
ボーナスもイマイチだし。

739名無しさん@120分待ち:05/03/20 01:08:34 ID:HIQbPZPl
って言うことは契約社員から社員になることはほとんどない?
740名無しさん@120分待ち:05/03/20 01:19:35 ID:nUMGekG2
契約社員から社員はないんかい!!!
なんか必ずあるみたいな書き方ホームページでしてたのに、、、。
741名無しさん@120分待ち:05/03/20 01:29:57 ID:w2zudPjN
もともと準社員から契約社員になった人も10年経ったら、お払い箱?
準社員は上限ないよね?契約社員にならない方が良いじゃん。
契約から正社員になる人も稀だけど、いるらしい。

742名無しさん@120分待ち:05/03/20 02:27:29 ID:p3aQ3Afe
なれるかどうかなんて個人次第
そもそもOLCレベルの一部上場企業に正社員で入るのが大変なのは分かるだろ
大学受験して、更に大学で頑張った上で第一志望をはずさなくてはならない。
そんな人材なワケだよ。

契約社員にしておくのが勿体無い人材になれれば社員になれる。
契約社員で十分な働きならそのまま。
743名無しさん@120分待ち:05/03/20 12:33:58 ID:csAfaRt8
>>740
よっぽど頑張れば可能なんじゃない?
今まで2〜3人しかなってないと思うけど・・・。
簡単に契約から正社員になれるんだったら新卒があんなに厳しいはずないし。
744名無しさん@120分待ち:05/03/20 16:03:34 ID:NKO5Ph5Q
契約→正社、前例は口利き=コネ。
契約は、準社が長すぎて下をステップアップさせるのに
つっかえるので、もち上げるための方法。年数で切って終了。
745名無しさん@120分待ち:2005/03/22(火) 19:09:23 ID:uxFBdlLh
>>743
今年度、運営本部だけで4人正社員になってます。
確かに、契約社員から正社員になれる人は少ないけれど、
掲示板で適当なこと言うのはどうかと思いますよ。
746名無しさん@120分待ち:2005/03/23(水) 22:57:41 ID:+6T/HQdu
運本での話だろ?企画室はないとして、第1、第2、SEC、カスト。
部に一人の割合じゃ、2〜3人って表現に間違いはないと思うけど?
747名無しさん@120分待ち:2005/03/23(水) 23:24:17 ID:vp93tFi+
>>746
新卒採用の数見れば、妥当な数でしょ
748名無しさん@120分待ち:2005/03/27(日) 12:38:32 ID:USUR2XrT
>>746
おまいは、運営以外に社員登用制度のある部門を知らんのか?
全社レベルで考えたら2〜3人って数字は出てくるはずがない。
749名無しさん@120分待ち:2005/03/27(日) 20:45:44 ID:569nDDZ4
既卒の正社員の募集は無いんだね…

心から欝。人生終わった。
750名無しさん@120分待ち:2005/03/27(日) 21:41:41 ID:sF369FLU
>>749
新卒でも入れませんから安心してください
751名無しさん@120分待ち:2005/03/27(日) 21:45:45 ID:/6AOgAuK
開園2年目、短大の同級生が普通に就職してた。
当時何考えてるんだと思ってたけどねwいい時代だった。
752名無しさん@120分待ち:2005/03/27(日) 22:30:58 ID:g44h90RM
>>750
ありがとう。ちょっと安心しました。
753H:2005/03/28(月) 00:58:26 ID:uwCv4OR/
オリエンタルランドを買収します
754名無しさん@120分待ち:2005/03/28(月) 03:12:08 ID:X/BkbeH9
やれるもんならやってみろ変態
755名無しさん@120分待ち:2005/03/29(火) 23:25:21 ID:DKLNlLPH
>>754
大株主敵に回したら、売られちまうよ。敵に回さなくても大株主の業績ダウンでも
株は売られちまうが。
756名無しさん@120分待ち:2005/03/29(火) 23:32:35 ID:8PZSvLrS
春だな・・・wじゃなくて溜息・・・
757名無しさん@120分待ち:2005/03/29(火) 23:46:01 ID:Tp81L6vg
>>755とか、昨今の蛆TV騒ぎでちょっとした知恵付けた奴なんだろうな。
758 :2005/03/30(水) 09:58:27 ID:XfcVDPPq
筆頭株主になって「オレを正社員で働かせろ」って凄いかも、、、
759名無しさん@120分待ち:2005/03/30(水) 17:12:18 ID:fRk/vVW9
筆頭株主になるだけの資本があるのに平均年収720万の会社で
働きたい奴って、ある意味、神だよな・・・
760名無しさん@120分待ち:2005/03/30(水) 18:20:55 ID:9NGKynUO
>>759
ある意味、究極の道楽かもしれん。
761名無しさん@120分待ち:テーマパーク紀22/04/02(土) 13:25:29 ID:6c2YMQoP
>>757
実際筆頭の形成が本社業績低迷でOLC株売却の話が出てたんじゃなかったか?
762名無しさん@120分待ち:テーマパーク紀22/04/02(土) 13:33:12 ID:Bn6WyJ7A
風説
763名無しさん@120分待ち:2005/04/07(木) 00:41:45 ID:AjnpCuhc
>>761
OLC株売っちゃうくらいなら、先にバラ園を売り飛ばすだろw
764名無しさん@120分待ち:2005/04/07(木) 14:52:24 ID:NDemgpR6
千葉さん知ってるかたいますか?
765名無しさん@120分待ち:2005/04/08(金) 01:44:21 ID:/GWe/5xh
舞浜ビルメンテナンスって今準社員募集してるけど、契約社員から社員になれるかな?
766名無しさん@120分待ち:2005/04/08(金) 14:27:55 ID:vFwgNHP5
>>765
OLCよりはなりやすのではない?
そもそも契約があったかどうか疑問
767名無しさん@120分待ち:2005/04/09(土) 02:37:15 ID:+UqHWaXI
舞浜ビルメンテナンス3月頃契約社員の募集してた。サイトには契約社員・準社員の募集って
採用情報にも書かれてたから契約はあるんじゃない?正社員登用制度は一言も書いてなかった
募集職種からして正社員はむりぽ。
ただここの契約社員も更新限度があるのかな?教えてエロイひと!
768名無しさん@120分待ち:2005/04/10(日) 01:24:39 ID:jI6EdXsq
いくらOLCと関係あるからって働きたいか?>舞浜ビルメンテナンス
業務内容きちんと理解してから考えたほうが…
769名無しさん@120分待ち:2005/04/10(日) 12:54:54 ID:gKUBE7NS
コネで入社しても、出世は期待できない罠
770名無しさん@120分待ち:2005/04/11(月) 00:27:26 ID:npECgEQL
こんにちは。
私は今受験生です。
将来ディズニーのショー運営に携わりたいと考えている
のですが、OLC正社員が行うものなのでしょうか?
演劇専門の大学に進むことを考えていますが、
やはりある程度有名な大学に進まなければ、
ショーの運営などに携わるのも難しいですか?

OLCのHPを見ても企画のことは書いてあるのですが
運営はどこがやっているのか、どうしたらなれるのか
具体的なことが書いておらず、進路を迷っています。
ほんの少しの情報でもかまいません。何か少しでも情報を下さればありがたいです。
771名無しさん@120分待ち:2005/04/11(月) 00:39:20 ID:XScphN2d
>>770
ショーの運営というのはどういうことでしょうか?

ショーの直接的な運営(ライティング操作とか機械操作)なら別会社に外注ですよ。
ショーの企画でしたら日本ではなく本国ディズニーです。WDI&WDAでやっていたと思います。
こちらは新卒採用という概念はなく、全部経験者採用のみで、企画部門に関して言えば
日本で言えば東京芸大を数倍難しくしたような美術学校卒業しないとイマジニアにはなれないといってもいいです。
もちろんネイティブで英語を話せる必要があります。
772名無しさん@120分待ち:2005/04/11(月) 00:51:52 ID:lgMNyj6J
>>771が夢見る>>770に現実を突き詰めてしまったわけだが
773名無しさん@120分待ち:2005/04/11(月) 00:54:10 ID:XScphN2d
嘘教えるワケにもいかないわけで・・・
スルーしようか迷ったけど、進路決めちゃってからじゃ遅いし。

ちなみに勘違いすると困るから追記。
日本のパークのショーはWDAが中心となっています。
が、日本では採用していなく全部米国採用です。
とりあえず、今は必要ないと思いますがディズニーの募集要項のページのリンクを。

ttp://jobsearch.disneycareers.newjobs.com/
774名無しさん@120分待ち:2005/04/11(月) 01:30:29 ID:QxURmPsP
>>770
ttp://www.eproduction.co.jp/index.html
まあ、手軽にここはどうよ?
775名無しさん@120分待ち:2005/04/11(月) 02:27:37 ID:+4V0XK+4
>>771の別会社が>>774
776770:2005/04/11(月) 02:39:10 ID:2aafkgEK
皆さんご親切にありがとうございます!
やはり企画はアメリカでしたか…
そこまでの学力を身につけるには少々時間が足りないですね、残念です。

私がやりたいと思った仕事はショーの構成など、
企画を具体的にしていく監督のようなものですが、そちらも
本国の方で行なわれてるのでしょうか?

質問ついでに。
園内のショーの照明、技術スタッフの方は社員の方ですか?Eプロダクションの方でしょうか?
やはりOLC系列なので入社も厳しそうですね。
やりたいことが出来そうな大学と就職等、先のことも考えたうえでの大学とで
最近とても悩んでしまっています。なんか、悩み相談みたいでスマソ。
777名無しさん@120分待ち:2005/04/11(月) 06:14:46 ID:kHQ/qPRQ
777
778名無しさん@120分待ち:2005/04/11(月) 06:47:54 ID:jECwMawS
>776
人に聞いてばっかりいないで、自分で調べる努力もしたほうがいいよ。
本当にやりたいと思っているのであれば、
いま質問している程度のことなら、まず自分で調べられるよね?
その上で質問したら?

ちなみに学校の先輩でOLCのエンタでそういうセクションに社員でいる人を知っているけど、
特別専門の学校だったわけではないよ。まあOLCレベルだからかもだけど。
779名無しさん@120分待ち:2005/04/11(月) 08:18:21 ID:RYq6VwRP
>>776
ショー構成や企画、監督も本国です。
クリエイティブ関連はディズニーのお仕事です。
それを日本で運営するのがオリエンタルランドです。

ショーの照明や技術スタッフは契約社員、アルバイトが中心です。
基本はEプロですがその他の会社も参加しています。

>>778
こればかりは自分で調べるのはかなり難しいと思うよ。
マニアですら、日本のショーとかパークに関してOLCが関与できると思ってる人いるし。


TDSがショー中心の構成になったのは社長がショーヲタだからだ!なんて書きこみあるけど
本当笑える。OLCがディズニーの作品に深く口出しできるほどの会社だと思ってるのかね。
780770:2005/04/11(月) 08:55:44 ID:2aafkgEK
>>779さん
ありがとうございます!
私もこの一週間徹夜で調べまくりましたが
確かな情報がまったく手に入らずに困っていたのです。本当に感謝です!

去年の冬からディズニーのショー製作の道を考えて進路選びをしていましたし
やはりちょっとショックですが、もう一度考え直す必要がありますね…
Eプロダクションに入ることは難しいのですか?前にも書いたように
大学の進路決定で二者択一を迫られているので、迷っています。

ホント教えてチャンですね、自分orz
781名無しさん@120分待ち:2005/04/11(月) 11:07:17 ID:IqTt/SG5
>>772
受験生に嘘を教えるな!

×現実を突き詰める
○現実を突きつける
782名無しさん@120分待ち:2005/04/11(月) 11:41:55 ID:BYSXnlna
>>780
お前いいかげんにしろよ。ポアすんぞ、コラ。
783名無しさん@120分待ち:2005/04/11(月) 14:21:15 ID:ZVgTlZco
>>770
Eプロにしてもその他の会社でティズニーに入るにしても
4月に聞くのはタイミング的には一番入りにくい時期でしょ。
どこの企業も今募集しないだろうから来年度の募集って事?
それならちょうどいい時期?(良くわからん)

ちなみに舞台監督したいならEプロ受けたほうがいいよ。
だけど、募集かかるとしても契約社員しか取らない。
音響、照明やりたいなら
ttp://www.sogobutai.co.jp/
とか。

本当に1週間徹夜で調べた?
OLCに電話したりすればEプロのことくらい教えてくれるはず。
いい加減な事言わないほうがいいよ。
784名無しさん@120分待ち:2005/04/11(月) 14:40:47 ID:qNucMhrs
770は、これから大学を選ぶってことだからこの春高3でしょ?
高校に進路希望票とか出して大学受験するのに
就職のことも考えて学校を決めたいって意味よね?

就職活動してる大学生なら、直接採用のことで電話したりできるけどね。
785770:2005/04/11(月) 17:18:15 ID:npECgEQL
皆さんの好意にほんとに感謝です。
>>784さんのおっしゃる通りです。
一度Eプロの方に電話しようとは思っていたのですが・・・

>>783
Eプロの存在はかなり前から知っています。
Eプロは募集がかかった時でないとHPに職種等
具体的な内容が書いてありませんし、難易度までは
わからなかったのです。大学にいってたくさんのことを
学んでから、音響にするか、照明、監督などの
選択をするつもりです。教えて頂いたところも前から
見ていたのですがディズニー関係なのでしょうか?

やはり行けるのであれば上に行ったほうがよいのかも
知れませんね。残念ですが。
うーん、進路って難しい・・・
親切にしてくださった方々ありがとうございました!
786783:2005/04/11(月) 19:48:16 ID:PBGUVpua
>>784
なるほど。そうですね。
>>770
失礼しました。
大学に進学して、専門的な分野を勉強してからでもいいんじゃない?
技術職の場合は専門学校出身者が多い場合もあるけど。
頑張ってください。
787名無しさん@120分待ち:2005/04/11(月) 19:55:07 ID:xxRcZTMl
そこまでしてディズニーのショーに関わるべきなのかどうかを良く考えた方がいいのでは?
>>770さんの学力的なレベルが分からないけどEプロだって20年先あるかどうか謎ですよ。
そもそもOLC自体、あと23年後に迫った契約更新もどうなるか。
788名無しさん@120分待ち:2005/04/11(月) 22:26:51 ID:mqw/SDM/
>>770
 ショーならUSJの企画の方が入り安いと思う。あそこは、企画も日本でやってる。
既に完成されたとこよりも、活躍出来る可能性のあるショーも無いパークwを立て直す方が、
面白いと思うけどね。

 ディズニーヲタってだけなら。早いとこあきらめろ。ちなみにアメリカは、実力&学歴主義。実績無い
香具師は、一流どころでは信用されないからな。向こうで博士号取る勢いで留学する考え
でないと、雨人に犯されて終わり。(w(アメリカ経験からマジの話だよ。)
789名無しさん@120分待ち:2005/04/12(火) 00:25:55 ID:4XUSo2G3
>>770が可能ならEプロのアルバイトしてみたら?
790名無しさん@120分待ち:2005/04/12(火) 01:06:44 ID:4tOaO943
とりあえず・・・
>>788はアメリカの何を経験したかわからないけどディズニーは実力主義で学力は問わないよ。
アメリカのWDIのフォーラムで独学で勉強した高卒の人が採用されてたし。
一般的に「実力」と「学歴主義」は相反する言葉だと思うけど違うだろうか?
791名無しさん@120分待ち:2005/04/12(火) 15:37:10 ID:n7Nc77I4
>>790
 アメリカ行けば判るが、実際は上に行けば行くほど学歴主義になる。
もっとも向こうは学歴主義と実力主義は、ほぼ比例するけどね。
社会に出て上が見えてくる(実力があがってくる)と、学校(大学院など)
に戻ってPhDやMBA等の称号を取る。社会的地位向上には、学歴=称号
が必要になるのさ。
 だいたい高卒じゃ就労VISAもまともに取れないよ。一応社会経験あれば
申請できるけど、信用度が著しく低い。(w
792名無しさん@120分待ち:2005/04/12(火) 15:45:16 ID:j93fI6Es
>>791が見当違いのレスをしている件について。
793名無しさん@120分待ち:2005/05/01(日) 00:57:10 ID:b6+6UZJx
正社員になるの大変なんですね・・・。私の頃は簡単だったのに。
私の前はもっと簡単だったのに。優秀な人が入社してもそんな人達が
先輩・上司の会社なんだけど。でも、楽しいし居心地の良い会社ですよ。
794名無しさん@120分待ち:2005/05/02(月) 18:11:55 ID:ZPYf9G8w
居心地いい会社??
本気で思ってるんですか?
795名無しさん@120分待ち:2005/05/03(火) 13:45:46 ID:NlG9IlWx
実際問題、正社員の給料ってどうなの?
サービス業ではいい方だけど、一流メーカとかよりは低いよね?
女は多くていいかもしれんがね。
796名無しさん@120分待ち:2005/05/03(火) 19:09:19 ID:YVx31YnW
一流メーカーが給料高いとでもおもってんの?
中学生かよ。自分で調べたら?
OLCはバブル期の馬鹿高卒が調子に乗り出して大変なんだよ。今
まあ 現場に閉じ込めてるけど、本社にいろいろ文句行ってくるし
馬鹿は馬鹿らしく言われたことやってりゃいいのに
797名無しさん@120分待ち:2005/05/03(火) 19:16:57 ID:MHFlRigK
>>796
馬鹿をリストラ出来ないのは、会社の責任だろ。メーカーなんかリストラしまくって
必要な人材を切りまくっちまった例もあるけどな。
798名無しさん@120分待ち:2005/05/03(火) 19:25:52 ID:jMEDNu0n
そこで三菱ですよ^^
799名無しさん@120分待ち:2005/05/04(水) 11:24:34 ID:h3ew7U1j
ゲスト対応も満足に出来ない「しがみつき婆」が多すぎる
婆達を何とかするだけでも良いと思われる
800名無しさん@120分待ち:2005/05/04(水) 16:09:32 ID:5HwkEGwX
800だったらウンコ食べる
801名無しさん@120分待ち:2005/05/04(水) 16:13:23 ID:YyodODef
>>800おいしかった?
802名無しさん@120分待ち:2005/05/04(水) 20:14:43 ID:dHZvx6I4
うんこはにがいよ
803名無しさん@120分待ち:2005/05/05(木) 01:36:35 ID:FTAjTj8y
>>796
キ○ノンとか自動車トップ3のことを言っているのだが…
超一流とでも言った方がよかったか…
804名無しさん@120分待ち:2005/05/05(木) 23:13:41 ID:FTAjTj8y
ここはすげぇー人気あるけど、みんなディズニーマニアなのか?
そんなことはないような気がするけど…
正社員になってここで働くと何かすげぇメリットがあるの?
805名無しさん@120分待ち:2005/05/05(木) 23:22:56 ID:6C4Iv+d7
ない
806名無しさん@120分待ち:2005/05/06(金) 02:07:43 ID:AvihuO1P
>804 それもディズニーマジックだろ?
オリエンタルランド=〜ディズニーランド=楽しいところ
みたいな構図を想像しているんだろうな。
そんで、そういう勘違い野郎はすぐに辞める。
807名無しさん@120分待ち:2005/05/06(金) 12:13:28 ID:KQ5XytZB
>>806
 別に楽しくなくても良いんだが・・・
若いキャストと〜出来るかもって想像するのもディズニーマジックか?
下手な会社より若くて可愛い子と知り合えそうだが。(w
808名無しさん@120分待ち:2005/05/06(金) 13:33:35 ID:Z2f5m/7P
土日祝と夏冬GW9日間休み残業なしの会社がいい
809名無しさん@120分待ち:2005/05/06(金) 15:51:38 ID:1yWimphu
確かに。
ここは休日が少ないからな。
810名無しさん@120分待ち:2005/05/06(金) 18:34:37 ID:YJFWES/A
可愛い子はいるが
いわゆる綺麗系のお姉さまはいない
811名無しさん@120分待ち:2005/05/06(金) 23:00:10 ID:DrR3bKyh
なんか会社選び間違ってないか? カレンダーとおりに休めて残業の無い会社が希望なら
公務員のほうがいいぞ。
それと準社のお持ち帰りする社員は多い。
ただし、社内的には芳しくはないな。
812名無しさん@120分待ち:2005/05/07(土) 08:21:48 ID:o8k801Y8
>>803
なんか負け惜しみみたいだな。
会社の一流二流は給料で決まるのか?会社の財務か?
一流とか言ってるその頭に問題があるってことだよ。

一ついえるのは、OLCは世の中の平均より多いって事。
813名無しさん@120分待ち:2005/05/07(土) 08:46:58 ID:t/X3JJy7
ファミレスとかと一緒で、
休み少ない・残業多いけど、
若い子食い放題ってことだね。
814名無しさん@120分待ち:2005/05/07(土) 09:07:59 ID:J/QX+Wd+
sageろよ
815名無しさん@120分待ち:2005/05/08(日) 17:34:11 ID:+hA4Xajx
age
816名無しさん@120分待ち:2005/05/08(日) 17:43:10 ID:Wu66nbRQ
若い子食い放題
817名無しさん@120分待ち:2005/05/08(日) 19:34:56 ID:3ct7jFaT
若い子食い放題?いくらなんでも、ブサイクでハゲでクサイおっさんは相手にしないよ。
818名無しさん@120分待ち:2005/05/08(日) 23:25:49 ID:yerUJhx9
舞浜リゾートホテルズはどうでしょう?
ホテル志望ですが、他の有名ホテルは現実的に難しそうなのでこちらを本命にと考えています。
30〜40代になったときに人並みの生活ができるくらいの収入を確保できるのでしょうか。
ホテル業って安いんですよねー。
819名無しさん@120分待ち:2005/05/09(月) 07:55:24 ID:iOXHqX5z
>>818
ここの新卒求人に何千人がエントリーしてるか知らないの?
他の有名ホテルより、よっぽど現実的に難しいよ。

つーか、あなたもう少し業界を勉強してから来た方がいいと思われ・・。
つーか、その知らなさ加減からすれば、まず受からないと思うけど。w
820名無しさん@120分待ち:2005/05/09(月) 09:21:41 ID:UFGHwEum
つーか、つーか、つーか
821名無しさん@120分待ち:2005/05/09(月) 17:32:43 ID:oHNMckII
>>795
勤続12〜13年の女、運営のSVクラスで7〜800/年だったと思う。
昔聞いたのは、バブル期は入社2年目でフェラーリ買えたとか・・・
ネタ古くてスマン!

中身はどろどろ不倫だらけ。
何せ世界が狭くて・・・今の嫁は前の嫁の同期入社で・・・ってざら。
822名無しさん@120分待ち:2005/05/09(月) 17:56:45 ID:VApR9HZe
バブル期は日東駒専でも正社員になれたからねorz
823名無しさん@120分待ち:2005/05/09(月) 21:51:39 ID:YdxdBM1S
824名無しさん@120分待ち:2005/05/09(月) 23:17:10 ID:R1Tlqf3D
>>821
ソースは?
知り合いいるの?
そんなにもらえるとは思えないけど…
それより、ホリエモンがどうでるか…
825名無しさん@120分待ち:2005/05/09(月) 23:21:32 ID:HyU2RCq7
>>824
運営形態考えればありえないと分かるだろ。
社員でそのコメントなら心底笑えるし、
社員を目指してるなら道を考え直して道路工事の誘導係でも目指した方がいいですよ(><)
826名無しさん@120分待ち:2005/05/09(月) 23:35:29 ID:R1Tlqf3D
>>825
運営形態?知りませんが…
社員めざしてますが…
実際のところどんなもんなんでしょ?金の話と女の話。
827名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 00:14:33 ID:Q14go8XE
>>826
社員めざしていて、ディズニーのライセンシー関連も心得ていないとは・・・。
不採用おめでとうございます(>w<)
828名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 00:54:25 ID:v0JqwgQ3
ありがとうございます
829名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 01:12:44 ID:qI537hbk
私の知り合いにも先日キャストになったばっかりで
ゆくゆくは社員を狙ってるのがいるが
なんせ県内有数のバカ高出身だから、ムリだと教えてあげたい。
830名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 01:27:11 ID:LNsTuvmB
馬鹿だったらそれに気付くことすら出来ない!
831名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 01:42:10 ID:v0JqwgQ3
OLCって専門職(技術系)の人もいるんだな。
アトラクションの設計か?メンテか?
文系だけの会社かと思ってたよ。
832名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 11:23:59 ID:yD/Od+iD
>>821
35ぐらいで年収7〜800万って・・・
SVの仕事だけしてそんな貰える会社だったらある意味犯罪だよね。
もしそれが事実ならば、もっと良質の人間達が集まるはずでは?
みての通り、現場社員の方々の多くの質は・・・
仕事内容からいったら運営・管理・教育だけで、年収3〜400万が妥当でしょ。
そもそも、
本社社員と現場社員は、同じ社員でも根本的に違うと思う。
やることも違うだろうし、
本社社員は知的労働者、現場社員は肉体労働者、使う場所も違いそう。
826はどっちの社員を目指しているのかよくわかんない。

てか社員社員ってこだわりすぎじゃない?
ディズニーで働きたいのか、社員になりたいのか、よくわかんないし。
ディズニーで働きたいんだったら準社員で十分じゃないの?
社員になりたかったら普通に就職すれば?世の中にはたくさん会社あるじゃん。

と、社会の荒波を知らない学生の戯言でした。
833名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 11:39:55 ID:OhEE+AoF
>>832
何もしらないバカ学生の話というのがよく分かりました。
以降はチラシの裏にでも書いてください><
834名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 14:25:33 ID:FdNtfg1A
学生か、どうりで
835名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 20:18:02 ID:m3GafbV8
>>832って、準社員を目指している学生さん?
それとも単なるマニアさん?

あまりにあほらし過ぎて、マジレスする気にもなれん・・。
もうちょい社会を勉強してきた方がいいよ。
836名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 20:59:12 ID:2E8nwxP4
>>833−835
平日11時、本物の学生は授業中
837名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 21:15:56 ID:OhEE+AoF
学生で午後から授業とか普通にあるじゃん
838名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 21:25:44 ID:v0JqwgQ3
ところで35歳くらいで実際問題どんくらいもらえるわけ?
マジレスきぼんぬ。
839名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 22:07:48 ID:m3GafbV8
勤続20年以上の40代後半とかなら、マジで年収一千万円を超えている人はいる。
多いと感じるか、意外に少ないと感じるかそれぞれだとは思うが、
バブル期に在籍していた様なこういう世代は、充分に勝ち組だろうね。

840名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 22:27:50 ID:3iSvZ+Ok
新社長に福島さんだと知ったときはもうなんていうか信じられないの一言だった。
だってさ、去年11月に某所で行なわれたOLCの説明会の時に
この人が来て話したんだけどさ、
質疑応答の時、学生の質問にこの人
「僕、よく分からないんですよねぇ」
見たいなこと言って、会場内一瞬時が止まったぜ。
質疑応答にも答えられないのかって・・・
なんかガッカリだった。
質問だって、OJTについてとかだったのにさ。
現場知りませんって言ってるようなモンだよ。

ま、これが現実か。
841名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 22:31:59 ID:OhEE+AoF
何が言いたいのかわからんレスだな。
チラシの裏にお願いします^^;
842名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 22:42:49 ID:v0JqwgQ3
>>839
来年、専門職(技術系)で受けようかとマジで考えてるんだが、
技術系も同じ感じで大台超えられるのか?
843名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 22:46:23 ID:OhEE+AoF
>>842
いや、それは無理。
別に行ったほうがいいと思うよ。
844名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 22:48:52 ID:v0JqwgQ3
>>843
無理というのは入るのが?
それとも大台が?
まぁ、仮に入れたとしてもやっぱり専門職の給料は低いのか?
845839:2005/05/10(火) 23:46:28 ID:m3GafbV8
>>844

>無理というのは入るのが?

入るのはほぼ確実に無理かと思われる。


>まぁ、仮に入れたとしてもやっぱり専門職の給料は低いのか?

低い・高いは個人差があるので・・。
あなたのスキルがどれ程のもので、将来的にどれ位の収入を希望しているのか。
また、具体的にどういった会社と比較して高い・低いと考えているのかを整理してみたら?

まぁ、OLCというある意味分かりきった会社なのに、今さらこんなところで入るのが難しいか
どうかなんて聞いてる時点で、あなたの企業研究レベルが知れてしまうのですが・・。
まだ、エントリーを思い立って3日目くらいだって言うなら別だけどね。
846名無しさん@120分待ち:2005/05/10(火) 23:52:54 ID:v0JqwgQ3
>>845
自分でいうのもなんだが、結構受かる自信はある。
もちろん難関で、それなりに企業研究もしてある。
まぁ、これは聞き流してもらって…

将来的には自動車会社THN程度の年収を希望するわけだが、
そこら辺と比較してどうなんだろう?
847名無しさん@120分待ち:2005/05/11(水) 01:20:39 ID:y3p0rIu/
辞めとけよ。
技術の連中は老若男女雇用形態問わず納豆好きで
食堂に集団で来た時なんか納豆とは違う臭いまでして吐き気がする。
技術は増えなくていい!とほざいてみる。
848名無しさん@120分待ち:2005/05/11(水) 01:40:48 ID:gZ6Ns/U9
>>847
なるほどw
でもマジレスきぼんぬでよろしく!
それと、技術って子会社化されたりしないよね?
849名無しさん@120分待ち:2005/05/11(水) 01:58:40 ID:WufcnnTg
>>848
なる可能性が高いだろうね。
850名無しさん@120分待ち:2005/05/11(水) 09:29:53 ID:GKCFqZPy
>>848
そんなに心配しなくても、きみが採用される事はないはずなので安心しる。
851名無しさん@120分待ち:2005/05/11(水) 19:52:38 ID:gZ6Ns/U9
>>849
うそつけ!
852名無しさん@120分待ち:2005/05/11(水) 22:16:33 ID:1AB23PX7
変なやつが沸いてるな。。
OLCに受かる自身があるって・・・
何をどうやったらその意味不明な自身がわくの?頭に虫がわいたらか?
マジわらえるw
まずくじ引きとおってからだな話は。

こんな企業とトヨタを比較してどうするんだよ。
技術系ってほどまともな技術屋は遊園地に必要ないです。
ジェットコースターをOLCで設計してるとでも思ってるの?

調子に乗るのは受かってからな。
100%お前は受からないけどね。
853名無しさん@120分待ち:2005/05/11(水) 23:34:46 ID:oh5mhHZh
>>846
早稲田理工は不要
854名無しさん@120分待ち:2005/05/12(木) 03:51:38 ID:hc63C+vv
受からないだろうね。
でも、仕事内容がどんなもんなんだろうなぁと思っただけ。
設計してないのか…
でも給料は文系と同じくらいもらえるんでしょ?
結構おもしろそうな仕事じゃないかい!
855名無しさん@120分待ち:2005/05/12(木) 06:33:28 ID:ApScYHST
854、バカ?仕事が選べるとでも?カストに配属されたらゲロ始末がまってるよ。
856名無しさん@120分待ち:2005/05/12(木) 11:51:11 ID:OrYyLIRb
>840
メッセージを読み取れ。OLCは現場で働きたいヤシは求めていない。
857名無しさん@120分待ち:2005/05/12(木) 12:01:22 ID:zg3X1EO2
OLCのすばらしいところはそこなんだよな。
完璧に運営会社に徹しているところ。
準社員はそこのギャップに辞めていく奴もいる。

恐らくここまで遠隔できていなかったらいまのOLCはないだろうな。
今頃舞浜の土地を分譲し終わった頃か?w
858名無しさん@120分待ち:2005/05/12(木) 13:40:33 ID:QEoJ5WT3
>>840
新社長は無能でちょうちんということか。
あいも変わらずKがすべてを仕切るということか。
859名無しさん@120分待ち:2005/05/12(木) 18:11:21 ID:zg3X1EO2
>>858
CEOの意味も分からないで語ってるお前が痛いよ。
新社長が無能有能関わらずCEOという役職だけで全てを察せよw
860名無しさん@120分待ち:2005/05/12(木) 21:26:50 ID:trkMShG+
???CEO???
861名無しさん@120分待ち:2005/05/12(木) 21:29:14 ID:zg3X1EO2
ん、違った?
CEOが加賀見氏
COOが福島氏になったんだよね?
862名無しさん@120分待ち:2005/05/12(木) 21:42:24 ID:IQS1LVAK
>>856
現場と離れた仕事やってると、JR酉の様な事故を多発させることになるぜ。
あそこも昔(国鉄時代)は、現場の人間も執行部に入ったものだが、
JRになって守銭奴の集団になっちまった。現場と離れた守銭奴集団に
なればなるだけ、危険。OLCも昔は、役員に現場経験のある人がいたんだけど
ねぇ。
863名無しさん@120分待ち:2005/05/13(金) 10:24:34 ID:FdOHGmkm
ほっとけば?
864名無しさん@120分待ち:2005/05/13(金) 12:58:32 ID:eewXU7vo
福島ちょうちん社長とよぼう。
それとも福島茶坊主社長のほうがいいかな。
加賀美も情報流出で給料10%3ヶ月減額でお茶を濁すなよ。
加賀美がトップに立ってからろくなことがない。
まだやる気かよ。勲章がほしいのか?
清くすべてのことから身を引けよ。





865名無しさん@120分待ち:2005/05/13(金) 13:04:31 ID:Jnhkwrw/
スレ違い
866864:2005/05/13(金) 13:11:28 ID:eewXU7vo
すまん、スレちがいだったな。
867名無しさん@120分待ち:2005/05/13(金) 16:57:07 ID:rCOe7Z6q
ちょうちんwww
868名無しさん@120分待ち:2005/05/14(土) 00:52:02 ID:RNGkGMYK
>>864
清くではなく潔くでは?
869名無しさん@120分待ち
スレ違いと認めているのにそれにレスする>>868(バカ)