【マナーは】たばこ討論スレ15【大事】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し変更議論中@自治スレにて
・ここはパチンコ店でのたばこのマナーやたばこに関する事を
話したり、喫煙厨・嫌煙厨の異常な行動を語ったり、たばこ
に関して討論する場である。
-------------------------------------------------------
★重要項目★

・このスレをパチ板たばこ本スレとする。
・板違い云々いってる嫌煙厨、工作員はスルーで。
・※次スレは原則>>950がスレ立て宣言してたてる(スレタイ、
本文は引用する)こと。立てないなら踏まない様に。
無理な場合は他の者が立てる。

◇前スレ
【嫌煙の仲】たばこ討論スレ14【喫縁所】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1236267658/
-----------------------------------------------
『パチンコ屋での喫煙マナー』

・本数を減らす
・早めに吸い終える
・非喫煙者からなるべくタバコを遠ざけるように置き場所を考える
・銜えタバコをしたまま放置しない
・放置タバコをしない
・歩きタバコをしない
・火は確実に消す

※パチンコ屋は非喫煙者も利用する施設です。
※喫煙者は非喫煙者のためになるべく配慮しましょう。
※非喫煙者は、ある程度の煙はあるものとして我慢しましょう。
-----------------------------------------------
2名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/26(木) 23:30:30 ID:kUL1RoDt
2げと
3名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/26(木) 23:32:15 ID:Yll10dIy
喫煙者が煙草を吸う仕草を見せたら、非喫煙者は席を離れる等の配慮が必要。
4名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/26(木) 23:33:57 ID:y4AA/Bi5
>>3
後から隣に座ってきて配慮せいとかおまえ何様だよ
5名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/26(木) 23:37:34 ID:jgz3rOME
喫煙者は馬鹿。
もしくはカバ。
あるいわアホ。
ときどき芋。
なにげにタコ。
いわゆるカス。
あたかもボケ。
6_:2009/03/26(木) 23:38:56 ID:7vSzJH1y
>>1

◇派生スレ(嫌煙者向け)
【喫煙厨】たばこ批判スレ【寄るな】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1236267658/l50


ループは控えましょう

@喫煙者と嫌煙者が罵りあう

A俺はマナー守るよって喫煙者とマナー守って吸ってくれって言う非喫煙者の主張で終了しそうになる

Bマナーとかじゃねぇ!煙草そのものが悪なんだから喫煙者死ね!って言うチョトオカシイ嫌煙者や
 吸っていい場所で吸って何が悪い!嫌なら来んな!って言うチョトオカシイ喫煙がまた噛みつく

C更に、それに反応したオカシイ喫煙者、オカシイ嫌煙者が暴言吐いて@に戻る

これの繰り返し。

*前スレ746より引用(一部改訂)
7_:2009/03/26(木) 23:41:44 ID:7vSzJH1y
良くあるループネタ

35 :名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/07(土) 20:33:40 ID:SsaVFo/N
もう今までに何回となく出てきた煽りで、それを書くと無限ループするだけなんだよ。
煙かパチンコどっちか我慢しろ
→いや、煙草吸わなきゃいいだけの話だ
→許可されてる場所で吸って何が悪い?
→非喫煙者にしたらパチンコ打ちに行くのであって煙吸わされに行くわけじゃ無ぇ!
→嫌なら来るな、そうまでして打ちたいのか?
→近くに禁煙店が無いから仕方ねぇだろ。それに、ニコチンとパチンコ、ダブル依存性の喫煙者が言うな。
ってな具合な。
だから喫煙者、非喫煙者双方でマトモな奴らはテンプラの結論で概ね納得してんだよ。
前スレ読んでから書き込めや。

*前スレ35より引用(一部改訂)。35は悪くない。
8_:2009/03/26(木) 23:48:13 ID:7vSzJH1y
良くあるループへと誘う質問

「喫煙者は禁煙になったらパチ屋来ないの?」

喫煙者はレスしてはイケマセン。

どーしてもレスしなければならない状況の場合は答えの後ろに
「まあ実際その時になってみないとワカランが」を付け加えましょう。
9名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 00:22:58 ID:h/x8oP/i
前スレ消化するまではsageでよろしく
10_:2009/03/27(金) 00:36:51 ID:oQ9o4tb9
>>6
間違った‥
正しくは↓
◇派生スレ(嫌煙者向け)
【喫煙厨】たばこ批判スレ【寄るな】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1236330096/l50

>>9
スマヌ‥
11名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 00:48:39 ID:E9xz3Gfs
しかし最近は1mgの軽いタバコばっかりだな。女子供でも吸えるような軽さ。
そりゃ中坊でもタバコの真似事するはずだわ。

イキがってる奴はショートピースでも吸ってみろと言いたい。
12名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 01:29:50 ID:yRdqvm5i
『当スレのマナー』
・真剣に討論する気のある者のみが書き込む
・中傷的な書き込み、侮蔑呼ばわりを禁ずる 見下す発言も同様
・悪質なレスがあった場合はスルーし言い返さないこと
・初めて来た者はなるべく最初から目を通しておくとよい(時間のある場合)
・スレタイをよく理解し場違いな話題を引き出さないこと
13( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/03/27(金) 05:53:41 ID:eIL0C5Sz
>>1
乙です

喫煙者:タバコを吸う人、その際に周囲にある程度配慮する
喫煙厨:タバコを吸う人、その際に周囲に配慮しない
非喫煙者:タバコを吸わない人、現状のパチ屋では我慢を強いられてる
嫌煙者:タバコの煙が嫌いな人、現状のパチ屋では我慢を強いられてる
嫌煙厨:タバコの煙が嫌いな人、喫煙者が隣でタバコを吸うのが我慢できない

区別せずに書き込むと思わぬ反論が来て話がややこしくなります( ´ー`)y―┛~~~
14名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 07:22:08 ID:EPoYyUBD
>>1
>>6-7
それ俺のレスだね。
引用してくれてThanks
ちなみに>>8
>「まあ実際その時になってみないとワカランが」を付け加えましょう。
のくだりも俺が以前書いた事だね。
重ね重ねThanks
アナタとは感性が合いそうだね(笑)
15名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 08:29:41 ID:itseHAuJ
ルールには強制力があるがマナーには無い
マナーを守るか守らないかはその人次第
マナーを強制する奴はアホ
16名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 09:35:20 ID:HDaVm8xW
自分だってすべての店で台を完全に半分ずつ喫煙と禁煙にわけてくれれば
禁煙コーナーに行く。

しかしそうではないし、禁煙コーナーで打てる店や台はまだまだ本当に少ない。
このスレで「扇ぐな」と言っている人がいるが、自分は隣の喫煙者が
吸い方に配慮をしておらず、煙が直撃する場合のみ扇がせてもらっている。
喫煙者はお決まりのセリフ「ここは禁煙じゃねーんだけど」と言うが、
「扇ぐ事が禁止」ともないので別に扇いでも自由だと思っている。

もちろんある程度気を遣っている人には扇がない。

17名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 09:51:08 ID:xazeEKRs
喫煙者だけど煽ぐのは自由だと思うよ
喫煙者も気にせず喫煙すればいいわけだし。

煽がれるのがムカツクと言ってる奴はよほどイヤミっぽく人の顔等に向かって
煽いでるのを想像してんじゃないかな
それは喫煙者が隣の顔に向かってワザと煙を吹きかけるのと同じだから
論外だけどね。
18名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 09:53:17 ID:O9OrIiAm
タバコを1日1箱吸うと、年間10万円。
20歳から吸い出せば、30歳になる頃には100万。

仮に80歳まで吸い続ければ、実に600万円もかかる。

これだけ金を払って言われるのは「臭い。汚い。迷惑」。
さらには自分も不健康になる。

それでもタバコを吸いますか?
19名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 09:58:35 ID:9z2ZDKOb
そうですか。
それでも私は吸います
20名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 10:07:48 ID:O9OrIiAm
>>19
そういう人を世間では「馬鹿」と呼びます。

みんなの為に、早く死んで下さいね。
21名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 10:17:11 ID:D+OaxuBW
仰ぐやつは隣が893みたいなヤツでも同じく仰ぐの?
人見てやってんでしょ
22名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 10:26:16 ID:Vvl/VZCF
893みたいなのがきたら、タバコ関係なく移動するよ。タバコ吸わなくたって台をどついたりウザイから
23名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 10:28:22 ID:8OpUTRZ0
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツですけど。
B:「煙草吸ってもよろしいですか?」
24名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 12:40:49 ID:itseHAuJ
へたれ嫌煙者に扇ぐことなんか出来る訳ない
25名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 13:38:40 ID:O9OrIiAm
>>23
Bは「どうぞ」って言ってんじゃん。
意図は分かるけど、>>23が馬鹿過ぎて笑えるw
26名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 14:18:14 ID:8OpUTRZ0
>>25
最後のBの発言が大事なんだけど
それも理解できないなんて、>>25が馬鹿過ぎて笑えるw
27名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 14:48:55 ID:V+hbbALq
要はたばこ吸う人間が皆893みたいな格好をしてればもめない
となれば話は簡単

喫煙者はまずグリグリのパンチをあてる事からはじめれ
扇がれてムカツク事もなくなるyp
28名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 16:02:51 ID:2yVkCTbi
>>23
ちくわ大明神乙
29名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 16:14:44 ID:yRdqvm5i
前スレを先に埋めましょう
30名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 18:55:31 ID:O9OrIiAm
>>26
おお、よく見たら俺が間違ってたw
最後もAが言ってるのと勘違いしてたわw

馬鹿呼ばわりしてごめんな>>23
31名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 19:14:59 ID:GkojeD4l
喫煙者は喫煙者の有利な様に意見する、非喫煙者は非喫煙者の有利な様に意見する

以上の事はどんな議論で有ろうと変わることはない。これを理解している人間なら無駄な討論に参加しないだろう?

ようはお前たちは只の低脳ってことさ(笑)
32名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 19:20:43 ID:O9OrIiAm
JR西日本がようやく全面禁煙にするみたいだが、
ただ駅を禁煙にするのに三ヶ月もテイクバックしなきゃなんねーのか。
駅なんか基本なんだから、サクッと禁煙にできりゃいいのになぁ。

>>31
それを言ったらこの世の全ての議論が無意味になるだろ。
33名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 19:36:36 ID:GkojeD4l
馬鹿だなお前は(笑)

お前たち底辺が議論した所で何も変わんねーって事だよ本当に馬鹿だなお前は(笑)

国を動かすお偉いさんたちが議論してルールをきめない限り意味が無いって言ってんだよお前はマジで馬鹿だな(笑)

本当に18歳以上の大人なの?本当に必死に長文ご苦労様wwww
34名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 20:04:08 ID:Q/fkNHq+

でもね 煙草はなくならないの 吸わない人は吸うひとの煙を吸って肺癌になってください それが嫌なら煙草吸えばwww
35:2009/03/27(金) 20:12:59 ID:GkojeD4l
頭弱いだろ(笑)
36名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 20:16:26 ID:Q/fkNHq+

>>35
お前よりは幾分ましでしw
37:2009/03/27(金) 20:18:03 ID:GkojeD4l
お前自分の惨めさに気付いてないな(笑)

低脳過ぎ(笑)(笑)
38名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 20:28:32 ID:GzP2Q8IV
禁止されてないから吸うのは自由だけどさ、
それにしてもパチ屋の煙さは度を越してるよな。
喫煙者的にももう少しどうにかして欲しいんじゃない?
39名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 20:35:45 ID:fiNl7EsD
たばこ無くしたらJT大量リストラだな。
色んな利権絡んでるし値上げはあっても無くなることはないかな
40名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 20:45:10 ID:Q/fkNHq+

>>37
低能の漏れの煙草の煙をしこたま吸って、一刻も早く肺癌になって下さい
それでとっとと逝っちゃってwww

>>38
それはパチ屋に言え
換気をもっとしろとね

>>39
正解!!



41:2009/03/27(金) 20:48:28 ID:GkojeD4l
アホ丸出しwww

顔真っ赤(笑)キモ〜イ(笑)(笑)
42名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 20:49:08 ID:0WPQ2p2l
たまに変なのわくよな、これ系のスレ
43名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 20:49:37 ID:yRdqvm5i
まだ煽る者が何人かいるようだ

>>12をよく読もう!
44名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 21:18:09 ID:GkojeD4l
無視しろよタコがww
45名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 23:26:35 ID:O9OrIiAm
>>42
変なのと言やドゥーワップがいたが、
あいつアク禁要請してみたら毎日ネカフェから書き込んでて、
リアルで人生詰んでる人ですげーワロタw

多分そういう奴も混じってるからなぁw
46名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/27(金) 23:42:39 ID:G1Qz36QG
風が強い店だと、煙だけでなく灰までも飛んでくることがある。
灰がこっちのズボンについたから、大げさに振り払う動作をしても
吸ってる奴は全然気にせず吸い続けてる。
ほんとに他人の事なんてどうでもいいんだろうな。
47名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/28(土) 00:08:42 ID:T7gSJbje
>>39  不正解

JTは先を見越してあらゆる展開をしています。食料品のカトキチとかその他
飲料、医薬品など幅広く運営しており、受け皿も充実しております。
食料品だけでも年間2000億円の売り上げがあります。従業員数は関連含め
約3万人、煙草専従は約4000千人……ただ、20年前の日本の喫煙率が43%程
で現在は、25%位に低下しているにも関わらず、煙草の年間生産本数は殆ど
変わらないという不思議な数字になっています。パチンコ人口は1400万人と
言われていますが、そのうち喫煙者割合が65%と思われます。20年間で
喫煙者が1200万人も減っているワケなのに、生産本数が変わらない…
という事は、喫煙者のヘビースモーカーや喫煙者の一日あたりの喫煙本数に
さほど変動が無いため、オール禁煙となってもJTにはほとんど影響も無い
と試算されています。
48名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/28(土) 08:07:44 ID:Qq1BiTXf
>>40
>それはパチ屋に言え
>換気をもっとしろとね

は?パチ屋に、喫煙者的にも煙いでしょ?って聞くの?
はあ?ばかじゃね?

お前ら喫煙者に聞いてんだよ。煙くないのかって。
49名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/28(土) 09:11:47 ID:qPaj3KkC
ひとくちだけ吸って後は灰皿に置きっ放しにしている奴は死ね
50名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/28(土) 09:18:47 ID:nKxc6oWr
嫌ならパチ屋に来るなよ。そんなこともわからんのか!
51名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/28(土) 09:35:02 ID:LQjFxLRv
顔文字逃げたW
52名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/28(土) 09:58:31 ID:6KyLMpKj
タバコからでる煙はまだ我慢できるが
吐く煙はウザイ

よって煙草すったら煙吐くな一生飲み込め
53名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/28(土) 10:23:03 ID:+eVpLJua
自分は他人の煙は大嫌いな喫煙者
マイホは大型空調が各島完全完備で、灰皿も煙が吸い込まれる仕様になってるみたいだ。
くわえ煙草の奴もたまにはいるが、煙が気になった事はない。
灰皿も取替必要はない設置タイプだが、掃除のおばさんが豆に来てこぼれた灰や空き箱を綺麗に片付けてくれる。
もちろん禁煙席もあるが、マイホなら喫煙レーンでも非禁煙者は許容するだろう
と此処を見ながらいつも思ってる。
文句言う前に何で色々ホールを検索しないのかな?ともいつも思ってる。
54名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/28(土) 12:14:57 ID:lZagafo/
>>51
よっぽど痛い目にあわされたらしいw
55名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/28(土) 15:29:28 ID:sFruKhzH
彼女がタバコ止めろとか言ってくるんだが、
どうしたら良いかアドバイスしろカスども。
56名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/28(土) 15:50:05 ID:A3fad94R
>>55
セフレを作れ。そうすればもっと楽になれる筈だ、スケベ野郎。

お前のIDがそう語っている。
57_:2009/03/28(土) 20:54:46 ID:O8jaGD0q
>>14
ほとんど貴方のレスだったのか、知らなかった。イイ事書くねぇ。

>>17
>>煽がれるのがムカツクと言ってる奴はよほどイヤミっぽく人の顔等に向かって煽いでるのを想像してんじゃないかな
イヤミっぽくでなくともムッとするんじゃない?一般的な喫煙者は。
貴方ほど寛容な人はそうザラにはいないと思うが。

>>52
>>タバコからでる煙はまだ我慢できるが
>>吐く煙はウザイ
そうなのか?
吐く煙は一度フィルターを通っているから害は少ないハズだが。
ま、喫煙者の肺を通ってはいるけどね。それがウザイのかな。


今日隣に酷い喫煙者が来た。
俺は喫煙者でも珍しい?部類の様で他人の煙はまったく気にならない。
だからマダムポーズ喫煙は俺的には構わないんだがソイツたまに床に灰落としてやがる‥
タバコ持った手を灰皿まで持って行く事すらそんなにメンドイのかね。
ここまで来るともう処置なしだな‥
58名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/28(土) 21:40:19 ID:woiWqf41
>>57
>貴方ほど寛容な人はそうザラにはいないと思うが

単に隣を気にしてないだけだよ だから気にせずタバコも吸ってるし
夏に冷房の利きが悪くウチワで扇いでる奴が隣にいても別に気にしないでしょ?
普通に扇いでるのがムカツクって喫煙者がいたらそいつは喫煙に罪悪感をもってる
からじゃないかな? 
自己防衛で扇いで解決してるならいいけど「煙いから消せ」の意思表示だとしたら
俺の方が始末悪いかもね。
59_:2009/03/28(土) 22:18:29 ID:O8jaGD0q
>>58
>>夏に冷房の利きが悪くウチワで扇いでる奴が隣にいても別に気にしないでしょ?
そりゃ暑いと言う共感があるから気にはしないわな。
しかし煙を扇がれた喫煙者に嫌煙者への共感を求めるのは難しいと思うよ。
飽くまで一般的喫煙者の場合であって貴方は別だという事は分かっているけどね。
前スレで書いた事なんだけど、共感やマナーって他人に強制できるモノじゃないしね。

罪悪感云々はスルーさせてもらうよ。
60名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 01:26:26 ID:uXpnRqPL
まあ、タバコ吸えないヤツは我慢しろってのが大量の喫煙者の意見だろな。
しかしパチ屋の喫煙者率は異常だよな。
61名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 01:28:25 ID:lelgR9yQ
煙草吸うアホは死ね
62名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 02:00:17 ID:CX2YdkRf
まあ店が喫煙を許可している以上は仕方ない
63名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 02:49:09 ID:XKg+wG3X
だれか>23の解説たのむ!考えれば考えるほどわからんくなってきた
結局Aが喫煙者でなおかつ金持ちだったんで
Bは喫煙者でも金持ちがいるのかよーんじゃおれも吸うわ的な涙目な感じでおk?
64名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 08:57:36 ID:/aqjIA5B
>>63
×Bは喫煙者でも金持ちがいるのかよーんじゃおれも吸うわ的な涙目な感じ
○Bは喫煙すれば金持ちになれるのかよーんじゃおれも吸うわ的な涙目な感じ

芝刈り機があればホモってのと同じ
65名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 11:09:21 ID:Hfje+G+P
ただループするだけのスレが15回目
ちんシュと同じだろ
66名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 12:07:48 ID:2j5k5ssX
>>23なんて馬鹿喫煙者が作った低脳コピペだろ。

実際、努力してる金持ちほど喫煙率が低いって統計もあるし

先進国であればあるほど喫煙率が低いのと同じ。
アメリカじゃタバコの箱はガンで死んだ奴の顔がプリントされてるんだぜ
だからアメリカじゃそれでも吸う奴は哀れんだ顔で見られてる

前テレビで芸能人が派遣切りされて金がない無職に就職をサポートしようと一生懸命になってたが
いざ月給の仕事が見つかりそうになったら当人が「日払いじゃなきゃヤダ」って言い出して何でか聞くと
「いや・・・タバコ吸いたいし」とバカ顔で言ってたよな。おかげで就職の話はおじゃん。
無職で金もない状況なのにタバコの一本も我慢できねーのかと。
だいたいタバコなんて吸わずそのぶん毎月貯金してりゃ、こんな状況も乗り切れたのにほんと中毒喫煙者は救いようが無いわ。

結局そいつ、芸能人が一生懸命就職サポートしたのに
ある日待ち合わせ場所に来なくなってバックレ。ほんとバカ丸だしな奴だったわ
67名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 12:44:31 ID:XKg+wG3X
>>64ありり 
68名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 14:03:34 ID:2O2r4Hwc
煙草を吸うアホは死ねって思ってる人は
親兄弟や親戚・大切な友人知人・立派な経歴を持つ社会人の方々が
もし喫煙者だったとしても同じ事を言うのかな?
その人達の趣味嗜好で人間性を決めちゃうの?
69名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 14:15:25 ID:nbluZWIN
ネットでしかイキがる事ができないのでリアルでは煙ぶっかけられても涙目で我慢してます
喫煙と目が合ってもすぐ反らしちゃいます
でも家に帰ると今日も睨んでやったら目反らしやがったww
とか書き込んでしまいます
70名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 14:20:52 ID:EzMW50Pz
>>68
は? もちろん言うに決まってるだろ。
タバコを吸ってる限り「死ねドアホ」と言うよ。

喫煙してる限り、どんな人物でも尊敬の対象にはならない。
71名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 14:47:09 ID:fqHFTPvk
と本当は喫煙者が目の前にいても何も言えない>>70が騒いでおります。
72名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 15:13:52 ID:q6NaDXUL
自分で出したもの(煙)が扇がれて戻ってきても文句言うな
扇ぐなといっているヤツは小便かけられても平気なのか?
73名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 15:53:28 ID:EzMW50Pz
>>70
喫煙者みたいな人間のクズなんか危なくて構ってられるか。

守るべきものがない、後先考えない喫煙者は何してもおかしくない。
喫煙からして、俺からしたら異常行動なんだからな。

吸う意味が分からん。まさに人間のクズ。
人間というかゴミか。ゴミクズだな。さっさと処分されろゴミ。
74名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 15:57:14 ID:jxvwK3BV
>>72
扇いでいいから、吹きかけるのもありでいいよな?
75名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 16:03:06 ID:jxvwK3BV
煙いとかアホだろ?
それが原因で体調を崩したら人のせいか?
自分のせいだろ?パチ屋に行くんだから。
人のせいにして体調崩しても、納得出来るなんて羨ましいわ。
76名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 16:17:37 ID:uXpnRqPL
>>75
ほんとその通りだよな。
マナーとかうぜぇよな。
気を使う必要なんてない。
77名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 16:23:05 ID:DbVoeXxO
>>66
アメリカ行けば?
パチ屋無いけど。
78名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 16:27:46 ID:EzMW50Pz
>>74
お前みたいなカスヘタレが他人に吹きかけれるもんならやってみろやボケ。

臭いもんは臭いんじゃ。お前ら喫煙者は臭いんだよ。

自分の臭さに気が付かないなんて幸せだなゴミは。
79名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 16:30:01 ID:YpMIP561
馬鹿だなあマナーの悪い喫煙者が最終的に自分の首を絞めてるのに気がつかないんだからな。
マナーを守らないからルールが強化されることすら気がつかないのかよ。
国の方針で非喫煙者の権利の方が上なのははっきりしているわけで、完全禁煙化も決定している。
あとはどの時期に完全移行するかってだけなんだけどな。
JRだって十年目までは完全禁煙になるって思わなかったろ。大昔は車両内ですら喫煙可能だったんだぞ。
そうやって少しずつ禁煙化を推し進めるんだよ。

でもわずかな停車時間にホームでタバコを吸う為に前の車両に乗り込んで、数分の間に下りて
吸ってまた乗り込んでた人は今後どうするんだろうな。あそこまで必死に喫煙する姿はまさに
異様なんだがな。

タバコの値上げはペナルティの意味合いでも実施する必要ありってのが最近の論調だし。
今のうちにやめた方がいいんじゃないの。公共の建物および道路での完全禁煙は目の前だぞ。
若い人もどんどん吸わなくなっているし。味方は減る一方。
80名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 16:34:30 ID:EzMW50Pz
>>79
そういう理論は普通の環境にいる人に言わないと効果がない。

パチンコ屋にいる喫煙者は本当にクズばかりだから、
先のことなんか全く考えられない。人間とは思えないクズ。

明確なメリットを示しても理解できない。
味方が一人もいなくなっても、自分が正しいと思って
他人に迷惑をかけ続ける真性のクズ。
81名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 16:37:40 ID:uXpnRqPL
>>80
そんなクズが集うパチ屋にわざわざ来て煙いとかぬかす非喫煙者はもっとクズだろW
82名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 16:39:08 ID:EzMW50Pz
>>81
はぁ?
煙い原因の奴がクズに決まってるだろ。

お前は何のメリットがあってタバコ吸ってんの?答えられねーだろ?
そんなもんで他人に迷惑かけてる真性のクズにクズ呼ばわりされるいわれはねーな。
83名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 16:40:02 ID:nbluZWIN
嫌煙ていうよりもパチ依存なんです
だから嫌煙なんですけど喫煙の隣とか座っちゃうんです
嫌煙だからあおいじゃうんです
この前もわざわざ新幹線の喫煙車両に乗ってあおいじゃいました
84名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 16:42:03 ID:EzMW50Pz
>>83
嫌煙じゃなくても、臭かったら扇ぐのが普通。

臭い奴が悪いんだから、何の問題もない。
扇がれるのが嫌なら清潔にすればいいだけの話。

風呂にも入らないで臭いやつが、臭いって言われてキレてるのと同じ。
お前のせいだろっつー話。
85名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 16:42:19 ID:+WmeeoO2
どっちがクズかっていったら喫煙者だな

俺喫煙者だけど
86名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 16:43:14 ID:uXpnRqPL
>>82
リアルで吠えろよばーかW
どうせ何も言えずに我慢してんだろW
87名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 16:46:20 ID:nbluZWIN
とりあえず喫煙が悪いとか嫌煙が悪いとかやめにしてパチ屋にいる奴全員がクズって事にしませんか?
俺以外。
88名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 16:49:03 ID:EzMW50Pz
>>85
お前みたいなクズはクズ離脱できる可能性がある。頑張れ。
自分はクズだと気づける奴は、クズではない可能性がある。
自分はクズだから喫煙止められませんとか開き直ったら終わりだけど。

>>86
クズは後先考えずに行動するから相手してらんねーんだよカスが。
守るべきものが無い奴は気楽でいいよなぁ?
お前が死んでも誰も困らないんだろ?

>>87
基本的にはクズだな。
89名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 16:56:52 ID:nbluZWIN
俺のIDはすでに勝っている
90名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 16:57:30 ID:jxvwK3BV
>>78
なーに顔真っ赤にしてんのさ?
俺はいつも扇がれたら三倍返ししてるぞ?
パチは打ちたい、煙いのは嫌って・・・
どんだけ、だだっ子なんだよwww
91名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 16:59:44 ID:EzMW50Pz
>>90
あ?
三倍返しとかご苦労さん。何をもって三倍だよカスがw

臭いもんは嫌に決まってんだろww

臭いのが好きなお前ら喫煙者がうらやましいわゴミクズが。
肥溜めにでも飛び込んでろよカス。
92名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 17:04:46 ID:jxvwK3BV
>>91
肥溜めなんかねーよwww
地方人 乙www
カス、ゴミクズ連呼って厨房か?www
おまえさんはパチ屋に行っちゃ駄目だぞ。
臭い臭いでちゅからね。www
93名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 17:08:31 ID:nbluZWIN
わざわざ我慢して喫煙の隣座ったのに五万も溶けたんです
結局服にタバコの匂いが染み付いただけなんです喫煙の隣に座った私が馬鹿なんです
だからせめてネットではイキがらせて下さい
94名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 17:16:40 ID:+WmeeoO2
俺はね、吸わない人が隣にきたらわざと煙をその人に向けて吹いてる。
男でも女でも。この濃い煙を吸って早死にしろっ、気持ち悪くなれっ、嫌なら失せろっ、て感じでね。もうねチンコびんびん。扇がれたりしたら余計興奮しますね
95名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 17:19:32 ID:uXpnRqPL
いい心がけだね。
俺も灰皿に放置プレイしたりするな。
96名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 17:32:44 ID:seTn9DBz

でもパチ屋は禁煙なりませんwなのになぜパチ屋に行くの?
97名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 19:21:29 ID:VWkKaqs9
パチ屋はあちこち分煙になってるけどね。


それでも歩きタバコしてるキチガイいて店員に注意されたら暴れてた
警察に営業妨害の現行犯で即逮捕されてたわ
98名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 20:16:36 ID:z+dOoy6v
モロに>>6の流れだなw
99_:2009/03/29(日) 20:35:48 ID:S45vgcYS
いつ>>6のAに移行するかな?
100レス後に100ペリカ。
100名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 21:36:32 ID:qh1jj0wz
>>12を見ることを勧める
101名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 21:42:05 ID:DbVoeXxO
俺はパチ屋とパチ屋以外では、喫煙に対する意識は異なる世界だと思う事にしてる。
パチ屋を非喫煙者も集うの場所と世間が認識してるなら、もっとパチ屋禁煙の動きがあるはずだと思うんだが、一部の経営者のみ分煙化してるくらいだ。
嫌煙者には酷な環境なのかもしれないが、パチ屋は世間から見放されてるので、世間にパチ屋禁煙の訴えに共感は得られにくい。
いずれは禁煙になるだろうが、いつの話だろう。
このままだと、パチ屋以外で禁煙化する所が無くなったら初めて禁煙化されるんだろうな。
文句言いながら、世間や行政の動き見てるか、喫煙者が低下するのを待つだけ。
もし、早まるとしたら嫌煙者が禁煙化への行動を起こすしか無いだろうね。

俺は喫煙者だが、分煙化には賛成する。
102名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 22:03:28 ID:CX2YdkRf
パチ屋にいる客なんてお互い変わりないって
マナーの悪い非喫煙者も腐るほどいるんだから
煙草吸ってないだけで満足しちゃだめ
ギャンブルやらない人から見れば両者同じ
103名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 22:10:47 ID:sPR9RROU
タバコなんて吸ってられるのは、ドカタとか頭を使わなくてもいい仕事してる奴だけ。

IT系の大手企業なんて社内の喫煙スペースすら時間や曜日で禁煙になったりするし、
当たり前のように面接時に喫煙するか聞くし、してるならもちろんマイナスの対象。

一般レベルでこれくらい喫煙者は馬鹿で使えないと認識が広まってるのに、
パチンコ屋が平気なのは、やっぱり打ち手が…な…。
104_:2009/03/29(日) 22:21:26 ID:S45vgcYS
>>101
なかなかスマートなレスだね。
パチ屋での意識と禁煙化時期の見込みに関しては俺とはやや違いがあるものの、他は概ね同意だ。
俺も喫煙者だがここに来る喫煙者の殆どが嫌煙者の言う通りの奴しか居ないのかと思っていたところだ。
スマートと言えば>>79もだが彼は非喫煙者の様だしね。


マナーは強制できるものでは無いが共感はできる可能性があるし、共感できれば実行もするだろう。
何スレも費やしてループするだけとの意見?もでているが、ループの合間合間にでもマナーに関して
有意義な討論が行われていれば中には共感する奴もいるだろうしな。

それにしてもマナーは強制できないから強制する奴は馬鹿って言う奴って、
強制されるのが嫌なのか、マナーを尊重するのが嫌なのか、
前者ならまあ当然だと思うが、後者だとアレだぞ?
105名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 22:25:16 ID:bjcrUzye
世間的には不況でも、パチンコ業界だけは別世界的な感が有るからね
パチンコ業界にもそういった影響が来て、社会的な嫌煙の波と相まって
完全禁煙化しないとも限らない。何故ならパチンコ業界は喫煙率24%程の
喫煙者と極一部の非喫煙者を対象とした、狭いマーケットを対象にしている
に過ぎない。残りの70数%のマーケットの方が器がでかい。ホールの空調
ゴミや清掃費用、防火設備に掛かる費用、クリーニング代、従業員の健康面
など、単純に考えて禁煙化にするといいことずくめ……実際地域のパチンコ組合
とかで、試算したりしたとこもあるくらい。でも、実際に改革しないのは何故か
足並みが全く揃わないのだ。意見をまとめる部会や組合が無い。意見の交換を
する機会も現状無い。一部のみ禁煙、分煙しても喫煙店に客が流れるだけ
とりあえず禁ホールの禁煙化はまた゜まだ現実化は難しいだろう。
106名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 22:26:32 ID:EzMW50Pz
>>104
話して納得するような奴なら、議論しなくてもマナーは守る。

残念ながらパチ屋にいる喫煙者のようなクズには、
そういった奴はいないんだよ。

自分が喫煙者だから気付かないか、
あるいは見て見ぬフリをしているだけだと思うが、
喫煙者のクズっぷり、馬鹿さ加減は相当なものだぞ。
107名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/29(日) 22:57:21 ID:VWkKaqs9
すぐに禁煙してないからどうとか言ってるけど
単純にパチ住民の喫煙率が50%前後あるだけ

いきなり「禁煙にするとしたら店側にとって大打撃だからやるわけねーだろ、っつー。
どこの店も利益優先だよ
108_::2009/03/30(月) 02:44:30 ID:vStvQLqO
禁煙にすれば稼動は下がる
稼動が下がればどうなるかな?

非喫煙者の皆さん、我慢して耐えてね
109名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 02:53:46 ID:6uAVx3BU
稼働が下がったら集客の為に釘が甘くなるかもな。

短絡的思考は喫煙のせいか、ただ単に馬鹿なのかw
110名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 02:54:07 ID:2rHq6Bg4
嫌煙者はストレス溜まりまくりだな

横から嫌いな煙くるわそれに対して何も言えないわで。どうでもいいけど
111名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 03:30:15 ID:NsePDLl/
>稼働が下がったら集客の為に釘が甘くなるかもな

これもかなり都合のいい短絡思考だけどな
112名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 07:19:15 ID:g/QSScbz
稼働が下がったら上げるためにサブ的なサービスが増えて客集め

こりゃパチ打ちながら、おフェラサービス開始も近い!?
113名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 07:39:12 ID:e/gHqdI9
稼働が少ない店で釘が甘い店なんて知らんわw
 
パチンコ屋に限って言えば利益のほとんどを喫煙者から得てると思う。
釘も見ずに渋釘台に座って煙草ふかしながら台パンw
一方、非喫煙者はキチンと台を選んでる(相対的にな)、例外はヲタ。
嫌われ者のヲタと喫煙者がパチ屋から消えたら渋い店ばかりになるよ。
114名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 07:46:01 ID:pj8nCQ1Y
嫌なら行くな(笑)
嫌煙者
アホ丸出しですね
115名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 07:52:52 ID:VpqJM0GK
お前も、嫌ならこのスレ来なきゃいーんじゃね?
116名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 08:03:00 ID:1sKMBGLa
メリットないことわかっていても吸っちゃうくらい煙草が好きな喫煙者と、煙草見るだけで嫌な顔する嫌煙者はわかりあうことはできないだろうな。真逆過ぎる
117名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 08:53:19 ID:KOJQbhl1
タバコを1日1箱吸うと、年間10万円。
20歳から吸い出せば、30歳になる頃には100万。

仮に80歳まで吸い続ければ、実に600万円もかかる。

これだけ金を払って言われるのは「臭い。汚い。迷惑」。
さらには自分も不健康になる。

それでもタバコを吸いますか?
118名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 09:32:17 ID:axPb7uO6
喫煙者対策として
タスポを喫煙するための免許とする。(タスポ所有の義務化)
・ タスポ取得のために、運転免許証のような学科試験(マナーに関するもの含む)を課す。
・ 合格者にのみタスポを発行。
タスポ学科試験費50000円、再発行費用も50000円に設定。
未成年者にタスポを貸したら、執行猶予なしの懲役刑を課す。
タスポに記録されたタバコの購入金額に応じ国民健康保険料をアップする。
タスポ所有者は自動的に7割負担に、あとは購入額に応じ最大10割にする。
タスポ所有者は医療、教育関係の就職は拒否される
(犯罪者が運転免許証に記録されるように)ようにすると良い。
タスポを国に返納した場合のみ禁煙者と同じ権利を享受できる。
・喫煙監視員の導入
まず都市部の路上をすべて禁煙にする。繁華街には監視カメラを設置。
違反者の映像はネットやテレビで公開。情報提供者には少額でも報奨金を支払う。
違反者は、逮捕後はタスポ返納の上、強制禁煙させる。そして自ら喫煙監
視員となり、一定期間(1年以上)禁煙活動に貢献した場合のみ前科がつか
ないようにする。 ただしタスポの再発行は認めない。
・タスポ所有者にボランティア活動の参加義務付け
喫煙場所の掃除、吸殻拾いなどのボランティア活動の参加を年に数回
義務付ける。 正当な理由なしに欠席したら、タスポ返納。
・その他
タスポと運転免許証をリンクする
重大な交通違反があった場合はタスポ機能も停止または取り消しをする。
軽微な違反の場合はタスポ機能を制限し、例えば1週間でたばこ1箱程度の
購入のみ許可する。
タスポ所有者は吸殻拾いのほか、海岸や河川の清掃、駅の放置自転車の監視員などの
奉仕活動への参加を義務付ける。参加状況によってはタスポ機能を制限または停止する。
寝たばこ等、たばこ関連で火事が起きた場合、その当事者はタスポを国に返納しなけ
ればならない。再発行は認めない。

119名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 10:13:00 ID:7Yl65UB+
>>118
ただでさえ駆除が進んで激減してる害虫喫煙者が一匹もいなくなるだろw

害虫は害虫だが、飼育や駆除する仕事とかもあるんだから、
数パーセント程度は生かしておかないとな。
120名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 11:20:15 ID:dgSZ5LS3
>>114
極論を言えば正解だと思う。
煙草の煙が嫌だと言っても、店の排気や出入り口付近の気流で、
煙が苦手な人に行ってしまう事も多々ある。パチンコ店では
煙草ありきで非喫煙者は考えないといけないのでは。
121名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 11:20:55 ID:SlyADPqb
>>118
一生懸命考えたんだね お疲れ様。

なんかここの嫌煙は相手にしてると悲壮感が漂ってくるな…
122名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 11:29:13 ID:0JXiRodd
喫煙者って考える力がないからバカっぽいんだね。
123名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 12:32:06 ID:MAivw2/y
>>120
レス乞食に餌をやるな
124名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 12:33:16 ID:7Yl65UB+
悲壮感が漂ってるのは害虫喫煙者だろw
一般社会で駆除されまくりw

惨めにホームの隅っこに集まって吸ってたのに、それすら駆除ww

マジかわいそうwww


人間様がちょろっと遊んでやれば、また駆除されるのかと必死に抵抗w
余裕がないと辛いね〜害虫クンww
125名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 12:39:31 ID:pj8nCQ1Y
嫌煙者
今日も発狂(笑)


ご苦労様
126名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 12:46:12 ID:c8DIFaB3
>>124
そのかわりパチ屋ではガンガン吸わさせてねW
文句も言えねえんだろWWWゲホゲホむせてろよ童貞。
127名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 12:49:08 ID:7Yl65UB+
>>126
じゃんじゃん吸えよ害虫クンw

人間様は寛大だからな。必死になって抵抗する害虫を追い詰めたりしないよ。

まあ人間様には害虫が大嫌いな人もいるから、そういう人に会わないよう気をつけろよw

一般社会みたいに駆除されるぞww
128名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 13:07:34 ID:c8DIFaB3
>>127  
害虫に燻されてる人間様涙目W
つーかわざわざ喫煙OKな場所に来て文句たれるような思考のお前が害虫かW
129名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 13:17:55 ID:MZTPHF2q
昨日行ったパチ屋。
隣の喫煙者が自分の煙を手でぱたぱたして、こっちにこないようにしてくれた
ただそれだけなんだけも、思いやりって嬉しいよな
130名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 13:42:01 ID:vNRIuJBJ
隣の骸骨ばばあの煙がうざかったから「煙いんだよばばあ!!!」つったら涙目になって帰って行ったお
131名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 14:10:59 ID:SmyoelMm
>>129
上に煙を吐いてくれるだけで違う。
132名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 17:00:34 ID:vStvQLqO
喫煙可能な場所に喫煙者が来て喫煙するのは事前に予測できるだろう
パチ屋なんて学校や会社じゃないんだから絶対に行かないといけない場所ではない
133名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 17:05:35 ID:VGgHu+KR
会社で括るとID:7Yl65UB+は危ういので
134名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 17:36:31 ID:y9WXtu33
つーか身近に「人間様は〜」とか言う奴がいたらこっちから距離置くけどな
135名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 18:06:50 ID:9WgDjGTZ
掲示板でしか言えないからなぁ 嫌煙はw
136名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 18:09:07 ID:szjqp5Rg
気遣いできる奴とできない奴がいる
ただそれだけのこと
137名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 18:34:01 ID:jEUQEJlA
前にパチ屋にいる若い非喫煙者はオタクっぽいのが多いってカキコミあった
けどここのレス見てても確かにそんな感じがする。
最近台もオタ狙いっぽいのが増えてるしな…
店も禁煙エリアつくるならそういう台を集中させて喫煙エリアには海とか
アニメ関連の無いものだけにしたらどうだろう?
その方が互いに隔離できると思うんだけどな。
エヴァは若干名残惜しいが…両方に存在すると釘がとか言い出すから仕方ない
禁煙エリアに譲ってやろう。
138名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 18:40:50 ID:Iwp+3rm7
>>117
これは正しい。
私の回りでもお金が無いと言ってる人に限って吸ってる。
タバコやめればお金たまるよ。

















タバコやめて借金できた。
139名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 18:40:53 ID:iWC7SkVy
俺は喫煙者だが、両隣空席でタバコを吸ってるの分かって誰かが座ったりして手で煽ったり、マスクしたりする人が来たら吸うの止めるし、いざ俺が座って、両隣に了解を得て吸い始める派だな。何か自然と身に付いた癖みたい
140名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 18:56:58 ID:F8uj//i7
嫌煙者だけど煙草の煙でイラッとしたことはあまりない。
サングラスかけて1〜2台となりからじーっとこっちみてる?
奴が非常にイラッとくる
足けとばしちゃった事がある
そそくさとどっか行ったからどうでもいいけど
本当はなんで蹴っ飛ばしたか店の外に行って説明してやりたかった。
きもちわりー
となりが煙草吸うとマスク付けるときあるけど
煙草我慢されるとちょっと悪いなと思う
でも煙吸いたくも無いし仕方ない
141名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 19:03:58 ID:F8uj//i7
結局パチ屋のコンプライアンスが大手からして糞だからいけない
全面禁煙で煙草吸えるのは回収台一シマでいいと思う。

142名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 19:12:19 ID:JmfL+8KS
とりあえず両隣が非喫煙者なら我慢するな
今日試しにニコチンガム買ってみたから、噛みながら打ってみる
143名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 19:17:37 ID:1sKMBGLa
俺はパチ屋での煙草のにおいはなぜかあまり気にならないんだよな。電車の中で煙草臭い人いると最強に気になるけど。
きっと、麻痺しちゃってるんだろうな。「これがパチ屋では当たり前」みたいな感じで。
144名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 19:45:15 ID:VpqJM0GK
しかし…あきらかな煽り、叩きの書き込み方が、皆さん食いつきいいですなぁww
結局煙草スレって叩き合い、罵り合いに終始するんですねぇ
145名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 19:56:49 ID:oZChBX8J
>>143 ヤバイね。 病院で診てもらいなされ。

肺の中、喫煙者なみに真っ黒かも?
146名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 20:32:47 ID:1sKMBGLa
>>145
ううむ、なんかそう言われたら不安になってきたぜ。でも一ヶ月に四日程打ちに行く程度だし、パチ屋以外では煙草の煙吸う場所もないから大丈夫な気もしてる。楽観的すぎるかなw
147名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 21:33:27 ID:vStvQLqO
>>137
ネットで人を叩いて喜ぶような奴はどうせ陰気なオタク連中だろう
二次元しか相手にしてないから普段は人付き合いも無いようなかんじの
外に出て遊びに行ったり飲みにでも行けば喫煙してる人なんていくらでもいるのにな


148 ◆Rush//xNEo :2009/03/30(月) 21:35:04 ID:8tCVnuCp
煙草煙いしやめてくれって言う奴はわかるが、
喫煙者の健康や懐具合を気にかけてるやってるつもり奴、気がしれねえな
149名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 22:03:46 ID:7Yl65UB+
害虫は害虫同士群れたがるから、たくさんいるように錯覚してるみたいだな。
今時、合コンすりゃ喫煙者なんて一匹いるかどうかだっつのw

まあ害虫同士、底辺で傷の舐め合いしてろやww

頑張れ 超頑張れ 害虫ども(^o^)
150名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 22:14:07 ID:fxXyDlHa
俺も嫌煙者だが煙草によっては我慢できるものと出来んものがあるな。

銘柄によって臭いがかなり違うみたいだし。
151名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 22:29:30 ID:LLW+GyOY
たいがいの煙草や煙は耐性がついてなんとかなるが
外国のかなんか知らんが、甘い匂いの煙の煙草と、ガムを噛みながら
喫煙する奴の煙や匂いは、マジで吐きそうになるくらい気持ちが悪くなる
152_:2009/03/30(月) 22:52:23 ID:IlEp70eO
甘いのはメンソール系じゃないかな。
俺もメンソール系の匂いはちょっと嫌だな。

>>137
>>最近台もオタ狙いっぽいのが増えてるしな…
>>店も禁煙エリアつくるならそういう台を集中させて喫煙エリアには海とか
>>アニメ関連の無いものだけにしたらどうだろう?
海、CMで10周年は何かあるってやってるでしょ?
どうやらアニメ化するらしい‥
海の島も安住の地ではなくなるって事か‥と言いたいところだが、
今でも十分オカルターやドツキジジババのスクツだしなぁ‥
153名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 23:17:47 ID:KOJQbhl1
てか、オタクの方が金持ってるってことか?
154名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 23:26:00 ID:3Png8Mnc
今時喫煙してるようなヤツの仕事とか収入が激減してるからじゃないかな。
155名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/30(月) 23:28:32 ID:+pcgzbH9
喫煙者の収入って激減してんの?初耳だわwwwww
156名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/31(火) 00:09:08 ID:/RlTDa6O
優良納税者だぞ!
157名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/31(火) 00:30:36 ID:3L/tKh3Q
オタは、好きなことにはとことん金注ぎ込むってことじゃないかな。
158名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/31(火) 07:47:03 ID:0ComjtN3
嫌煙者
今日も自ら煙に突入(笑)
ご苦労様
159名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/31(火) 08:33:18 ID:WBtPFyZP
タバコより花粉症のが大変だな「。
今時分。
160名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/31(火) 10:26:08 ID:ysOaEIyw
タバコを1日1箱吸うと、年間10万円かかります。
20歳から吸い出せば、30歳になる頃には100万です。

仮に80歳まで吸い続ければ、実に600万円もかかります。

これだけ金を払って言われるのは「臭い。汚い。迷惑」。
さらには自分も不健康になります。

それでもタバコを吸いますか?
161名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/31(火) 10:43:41 ID:YgU1Bkmd
>>160
煙草吸わない奴で30までに貯金100万が出来ないとカスって事か

え?パチンコにハマって貯金出来てない?
162名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/31(火) 11:09:33 ID:AqGpNxKv
パチンコに比べりゃ年間10万の増減なんてたいした事なくね?
163名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/31(火) 12:00:18 ID:g1Lf+Eit
>>160
煙草は一応今現在合法なんで、咎められる理由はない。
(マナーの善し悪しは長くなるからやめとく)
600万円は大金だと思うが価値観は人それぞれ違うし
好きな煙草を吸う価値観も人それぞれ。

自分の価値観に自信を持つのは良いと思うが、
それをどうだ?と言われても『ふ〜ん』としかみんな答られんと思うよ。
164名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/31(火) 12:34:31 ID:yUOZxVcV
つーか、毎度おなじみのコピペだろw
165名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/31(火) 12:39:21 ID:jy9rRyJc
ずいぶん前からの、よく見るコピペに、すかさず食いついてくるコイツらってww
166名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/31(火) 12:43:53 ID:yUOZxVcV
そりゃループもするわけだわなw
167名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/31(火) 12:58:02 ID:Vn4Wv4Ea
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツですけど。
B:「あれがもう1台買えたんですよっ」
168160:2009/03/31(火) 13:33:45 ID:0fjkwRhR
ゴミクズが釣れたWWW
169名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/31(火) 14:50:57 ID:g1Lf+Eit
コピペ厨かよ、釣られちゃったよ
あんまり2ちゃんやらないんでな
170名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/31(火) 18:00:56 ID:0ComjtN3
嫌煙者
自ら煙に





ダイビングゥ〜〜(笑)
171名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/31(火) 22:59:03 ID:MfLo24Qw
嫌煙者
パチンコはまり
我失い
嫌煙思考
煙で隠す

嫌煙思考よりパチ優先してるなら、文句言うなよ、嫌煙者さん。
あ、マナー関係なく煙草吸うなって言う嫌煙者を指してます。
このスレで文句言う前に、嫌煙者が何で喫煙パチ屋に入れたの?
嫌煙者なら、臭いも煙も不快なはずだが、初パチは何故平気だったの?
172名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/31(火) 23:11:28 ID:ysOaEIyw
嫌煙じゃない人間などいない。

そういうこと。

馬鹿なんだね、きみは。
173名無し変更議論中@自治スレにて:2009/03/31(火) 23:53:41 ID:jy9rRyJc
人間みんな、生まれてからは非喫煙者。
大人達の煙草の煙りに気分が悪くなり、学校の先生のヤニ臭さに辟易し…
なんで子供の頃あんな嫌だったモンを吸ってんだろ…俺…
174名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/01(水) 00:21:31 ID:ITvIa6pF
タバコ吸った後にコーヒー飲んでた先生の息なんか、
およそこの世のものとは思えない位臭かったよな。

歯もWで色素沈着して異様に黄色だったしさ…
アホにしか見えなかった喫煙者のそのまさにアホな行為を
自分もやってるんだと思うと嫌んなるね…タバコ止めよ。
175名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/01(水) 00:30:13 ID:dJop4Uid
JRも全面禁煙になりましたねぇ

あ、このスレとは関係なかったですね
176名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/01(水) 07:23:20 ID:aig6RPXO
本当に嫌味と罵り合いしかないな、このスレ。
もう次スレ要らないよなw
177名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/01(水) 08:47:22 ID:jm3F7Oyj
>>176
嫌煙者(非喫煙者)が煽ってるからな
これでは討論にもならない
178名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/01(水) 09:03:11 ID:bQm3j7Qn
わーい わーい\(^O^)/
今日から首都圏のほとんどの駅で全面禁煙だー
早く日本中が全面禁煙になってー
179名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/01(水) 10:11:26 ID:DOAMaeDq
日本全国禁煙になる頃には、禁煙にしなくても普通に喫煙者はいなくなってるだろ。

反社会気取りのクズや落ちこぼれが吸うくらいだと思う。
今だってそれに近いからな。吸ってたら嫌がられるし。
喫煙者は友達いねーのか?
180名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/01(水) 12:22:08 ID:8LkFKAc5
>>177
討論したかったら、この先、喫煙者がどうやって生き延びるかを
考えたほうがいいぞ

むやみに歯ぁ剥き出しにして騒いだところで禁煙の流れは変わらん
むしろその流れを助長させるだろう

自分が煙草をこれからも吸うのであったら、
いかに叩かれないようにするべきか、を討論すべきだ
181名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/01(水) 12:52:51 ID:4HbQ6H7A
世間の禁煙ファシズム的指向、煙草=社会悪的風潮は
一部のマナーの悪い喫煙者が原因によるもの。喫煙者の叩くべき相手は、本来そういった
喫煙者に向かうべきでは無いか?ホールで常時くわえ煙草の人は、普段でもそういった癖だろうし
平気で歩き煙草の人は、普段でも周りに気遣い出来ない人なんでしょう多分
182名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/01(水) 13:21:43 ID:07wC15UI
だからこのスレの結論としちゃ禁煙になったら喫煙者が我慢
それまでは非喫煙者が我慢で終わり。
183名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/01(水) 17:44:56 ID:AG5hUpCj
嫌煙者
今日も必死に
パチンコ(笑)
184名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/01(水) 18:56:40 ID:DOAMaeDq
>>183
この人、毎日こんな書き込みしてて、会話も成立しないけど、
ドゥーワップみたいにリアルで人生詰んでる人かな?
185_:2009/04/01(水) 19:55:20 ID:C1z/p+w6
>>180>>181は言い回しに気になる所もあるけど正論だね。
スレタイが良くないのかね‥
今のスレタイだとタバコ討論(マナーメイン)の先にある物に目が行きにくい様で、
どうしてもループ、つーか罵りあいになるわな。
【禁煙化?】釘の為の喫煙マナー討論スレ【釘大丈夫?】
ってスレタイだったら良かったかもね。
確信犯のアンチパチ派はそれでもせっせと煽るだろーけどね。
186名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/01(水) 20:31:16 ID:tpL8512R
>>185
残念ながらここではスレタイは重要視されてない
一応テンプレもあるけど無視状態
皆相手を煽ることに必死

>>181のような真面目なレスには反応がないのが現状
最近は>>180のような一見真面目なレスに見えて余計な一言を加えるのもある
187_:2009/04/01(水) 21:04:51 ID:C1z/p+w6
>>186
>>一見真面目なレスに見えて余計な一言を加えるのもある

まあ、何と言っても2chですからねぇ‥

でも貴方や>>180>>181の様なスマートな人も居るんだからそう捨てたモンでもないでしょ?
余計な一言ってもご愛嬌でしょ、2chではさ。
むしろ噛み付いてくる奴(アンチパチ確信犯除く)の煽り耐性の無さに驚く。
特に喫煙者。
嫌煙者はパチ屋に行った時点で煙のストレスを感じるだろうけど、
喫煙者は煙を扇がれた時くらいのハズなんだけどなぁ‥めったにないでしょそんな事。
ま、喫煙者で反応してる奴はムカついてるんじゃなくて遊んでるだけかな?

ところで、今日ついに駅の完全禁煙化が始まったな‥
駅のホームの喫煙所で煙草吸っていると、灰皿まで1mmも無いのにホームにポイ捨てする
マナー無視喫煙者を度々見かけていたけど、ついにこの日が来たってカンジだわ。
喫煙者の俺が言うのもナンだが、アイツらってほんっとアレだわ。マジで。
188名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/01(水) 21:32:25 ID:sH+8slJY
完全禁煙でもポイ捨てするヤツでてくるかなあ。
189名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 00:28:20 ID:xXgiDF/o
タバコ吸う奴は↓使えばOK!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=Rngbo8zoW7Y
190名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 08:13:06 ID:5q4Ztv1l
コテが就職してこのスレも静かになったな。
いるとウザ過ぎるけど居なきゃ居ないで物足りないもんだ
191( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/02(木) 08:19:39 ID:O6HdHouZ
いや、普通に居ますよ( ´ー`)y―┛~~~

受動喫煙:会社側が男性に和解金700万円
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20090402k0000m040093000c.html

嫌煙厨もこれで文句言う相手が理解できるかな?
192名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 08:27:35 ID:T9Ybm65O
>>190-191
自演乙ww

コテ死ねww
193名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 08:56:46 ID:LJAo6Uwv
亀レスだけど、喫煙者が隣に座って服が臭くなったと有るが、私も非喫煙者ですが隣に喫煙者が座っても座らなくても服に臭いは残るから気にならない。
MHの喫煙者はマナーがいいのか、マスクしていると(花粉症)煙を↑に向けて吐いてくれる。無論マスクをしていなくても。
このスレの嫌煙厨のMHはマナーがない喫煙者ばかりなの?
もしそうならホール選びからしてみては?

非喫煙者の私でもマナーが良い喫煙者ばかりのMHだから楽しく遊べます。
後MHは隣との間がけっこう空いてます。たまに行くマルハ○は狭いので行かない方がよいですよ。
194名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 10:19:01 ID:M7bOEmN/
>>190-191
単発IDのわかりやすい自演にワロタw
恥ずかしいやつだな、おいw>>糞カオコテ
195名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 12:19:46 ID:lrsU38D7
>>184
反応ありがとう

嫌煙者
自ら煙に突入(笑)


自分で選んだ道だ
頑張れ
196名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 12:27:37 ID:T9Ybm65O
今頑張らなくちゃならないのは喫煙者だろう。

俺は何もしちゃしないが、禁煙スペースはものすごい勢いで増えてる。


ま、このまま駆逐されていくのも、喫煙者が選んだ道、かな。
197名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 12:47:32 ID:5ycjLU8g
ゴミコテ自演フイタWWWW
198( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/02(木) 12:53:09 ID:O6HdHouZ
どこに自演する理由があるのかさっぱり理解できないな( ´ー`)y―┛~~~
199名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 12:54:25 ID:lrsU38D7
>>196
我慢して禁煙になるまでまっててね(笑)

嫌煙者
我慢してまでパチンコ
パチンコ大好き(笑)
200名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 12:59:32 ID:T9Ybm65O
>>198
お前かまってちゃんじゃんw
白々しいわw

>>199
野郎!

一度禁煙になったら二度と戻らない事を覚えておけ!

バーカバーカ!
201名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 13:42:07 ID:4lEEMNcq
201
202( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/02(木) 14:59:51 ID:O6HdHouZ
>>200
この時間帯の書き込みって研究室PCからなんだけど
アナタの知っている研究室のPCってのはそんな簡単に
ID変えられるんだね

ほんと、阿呆って脳味噌回らないよな



回す脳味噌がないのかもしれないけど( ´ー`)y―┛~~~
203名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 15:40:13 ID:OKSyJd0q
バーカバーカ!って…

これって春休みだからか?
204名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 15:46:18 ID:ChhN+9FO
>>199 喫煙者はタバコもパチンコも我慢出来ない猿って言いたいんですね(^_^)
205( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/02(木) 16:04:18 ID:O6HdHouZ
一般社会の嫌煙者は凄いよね
行動力がある

一般社会の嫌煙者
煙がうざいからそこらじゅうで抗議活動
→公共施設、電車などありとあらゆる場所が禁煙になる
→駅まで全面禁煙になる
→会社相手に裁判して和解金をGet

素晴らしい行動力 本当に凄い


このスレの嫌煙厨
パチ屋の煙がうざいから喫煙者にBBSで抗議活動
→喫煙者にバカにされる
→非喫煙者、嫌煙者にもバカにされる
→頼みの綱の神奈川県に裏切られる


頑張れ 超頑張れ 嫌煙厨( ´ー`)y―┛~~~
206名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 16:05:46 ID:PS67jdr5
何が研究室だよ糞ニートがwwwwwwwwwwwwwwwww
207名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 16:10:48 ID:nqatgEaL
昨日隣に座ってたくわえタバコのガキをトイレでシバいたよ。すいませんだってよW
208( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/02(木) 16:54:28 ID:O6HdHouZ
>>206
自己紹介お疲れ様( ´ー`)y―┛~~~
209名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 16:56:54 ID:5q4Ztv1l
>>202
あれ?
ケムリン冬に卒論書いてたよね?院にも行かない言ってたし…
もしや就職浪人ってやつ?
210名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 17:47:56 ID:lrsU38D7
>>204
両方とも我慢してまでやってませんよ(笑)
211名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 18:08:53 ID:OkonYojf
ホントに、皆さん明らかな煽りに食いつきいいよねww
煽りに脊髄反射で食いつく単細胞なアホは、喫煙?嫌煙?どっち?
212名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 18:29:34 ID:5ycjLU8g
>>211
俺?喫煙者に決まってんだろがよ〜!
213( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/02(木) 18:51:56 ID:O6HdHouZ
>>209
お情けで院に滑り込んでますよ〜
214名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 19:02:43 ID:T9Ybm65O
>>202
なんで俺がこの時間のコテは研究室だとか知ってる前提なんだよw
有名人かお前はw

もしお前が俺の「バーカバーカ」の表現から完璧ネタだと判断して、ネタ返ししてるなら別だけど。

どっちのつもり?
「知らねえよw」のツッコミ待ち?素?
215名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 19:47:09 ID:/YNteboo
嫌煙者もバカだなあ
コテをスルーできないで必死に相手してるw
討論にもなってないし
216名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 19:54:34 ID:T9Ybm65O
必死にてw
どう見ても遊んでるだけだろw

つか、こんなスレで討論して意味あると思ってるのか?
217( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/02(木) 21:25:04 ID:6JWayKag
>>214
>なんで俺がこの時間のコテは研究室だとか知ってる前提なんだよw
よく知らないのに>>192書き込んじゃったんだねぇ

バカは何書かせてもバカだな( ´ー`)y―┛~~~
218名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 21:50:49 ID:A/ADJsJj
>>216
コテを相手にした時点でコテの思うツボ
どう見ても遊ばれてるのは嫌煙
219名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 22:10:11 ID:taNAnDCg
タバコ議論なんかしてもしょうがない。
パチ屋は喫煙可能な場所なんだから文句は言えないだろ。
おれはタバコ吸わないけど(禁煙した)。
吸い方にも文句は言えねー。歩きたばこも別にいいんじゃね?
そういう場所だ。
220名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 22:16:17 ID:/dOyN/PH
俺は煙草吸わない人が隣にいるときはニコチンガム噛んでるよ
おかげで煙草吸う本数減ってきた
221名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 23:13:24 ID:ALPjZdwO
そういや前に、パチ屋が全面禁煙化になったらパチ辞めれるか?って話あったけど、俺、辞めれるわ。

そんなに煙草吸いたいのかって言われたらそうかもしれない。
分からないが、俺はパチより煙草への依存が強いと思う。
仕事中ならともかく、プライベートで煙草吸わないで何時間も同じ所に居るなんて我慢出来ない。
パチか煙草だったらパチ我慢するよ。
222名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 23:31:03 ID:LJAo6Uwv
>>216
意味がないと思うなら来なければ良い。スレタイも読めないの?

非喫煙者だけど、嫌煙厨が春厨の様な発言をすると同じタバコを吸わない者として恥ずかしい。
マナーが良い喫煙者とマナーが悪い喫煙者が同じだと思われる様に。
223名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 23:33:37 ID:FHcKxK6H
>>216
確かに討論しても、意味がない。
嫌煙者が我慢するしかない。
224名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 23:38:24 ID:lrsU38D7
嫌煙者なのにたばこ臭い
225名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/02(木) 23:54:31 ID:T9Ybm65O
>>217
よく知ってようがいまいがあんな自演まるだしだったら普通言われるだろ。
そんな事も分からんとは、ものすごいアホだなお前w
いきなりバレたからって顔真っ赤にして噛み付くなよww

>>218
気分次第では、コテみたいなカスの相手してやってもいいからなw

>>222
はぁ?他の奴と同じく遊びに来てるだけだろ。
お前はこのスレで討論して意味あるとでも思ってんの?
そんなおめでたい奴が非喫煙者にいるとは、こっちが恥ずかしいわ。

>>223
パチンコ屋に限れば現状そうなるな。
ま、時間の問題だがね。
226名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 00:37:03 ID:lGTzdeZR
2ちゃんで討論WWW
227名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 01:42:36 ID:j74cKHVf
面白い展開になってきたな
非喫煙者VS嫌煙者というのは珍しい

両者、始め!
228名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 03:17:26 ID:4DFE5esM
めいっぱい肺に入れてどんどん吸ってくれwww

一日10箱位吸って吸って吸いまくれ!
229( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/03(金) 05:49:12 ID:VfYG1aJd
>>225
>よく知ってようがいまいがあんな自演まるだしだったら普通言われるだろ
言ってるのはアナタと阿呆2人だけど、その3人が「普通」で、他の人は普通じゃないのかな?

>いきなりバレたからって顔真っ赤にして噛み付くなよww
アナタがまずするべきこと
>>190のIDを確認する
>>191のIDを確認する
>>209のIDを確認する
・なぜ他の阿呆2人が書き込まないのかを考える
・ついでに自演することの意味について考える

そのうち自分の馬鹿さ加減に気づけるさ 気長に頑張れよ( ´ー`)y―┛~~~
230名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 06:05:52 ID:iR5a4Hgo
咥えたまんな、灰皿に置きっぱなし
これさえしなければ気にならない、ただやられると副流煙でとても
目が痛くなる、だからやめてほしい。
231名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 06:14:27 ID:01CFasEH
>>220
いい人だね、ありがとう。
ほんとに助かります
232名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 06:24:30 ID:U/P+xaBS
ヒント1:機種版では携帯からの書き込みが判別出来ない
ヒント2:スルー出来ずに必死になってる奴がいる
233( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/03(金) 08:38:56 ID:I0ogNTy6
>>232
ヒント:>>198

嫌煙厨は無駄なことが大好きだから理解できないかもしれないけど
普通の人は好き好んで無駄なことしないんですよ

何言われてるか理解できる?





出来ないよね( ´ー`)y―┛~~~
234名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 09:08:01 ID:5hM5mo5A
>>232
さすがにコテは自演しないだろ。
わざわざ自演しなくても、書き込むだけでお前みたいのが相手するからね。

お前の自演理論が正しいなら、お前の方がコテの自演っぽいぞ。
235名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 10:15:27 ID:R6rrdV8J
俺も自演ではないと思う。
だが、あの早さ(>>190-191)で食い付けるということは
誰かがネタフリしてくれるのを画面の前でジッと待ってたろ。
リロードしまくって。
マジきめぇな、氏ねよハゲw
236名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 11:55:30 ID:5UMaHAI7
非喫煙者は煙がくれば隣が気になるだろうけど喫煙者は隣が非喫煙者かどうか
なんて見てないし気付いて無いのがほとんどだろ。
ワザと煙を隣に吹きかけもしなければパチ屋にそこまで煙が苦手な人がいる
とも思ってない。

喫煙者の自覚のない「非喫煙者から見たマナーの悪さ」なんて変わるもんじゃない
「マナーが悪いから禁煙が進む」というのならマナーを望むよりも悪いまま
禁煙化を待った方が非喫煙者にとって合理的なんじゃないかな。
237( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/03(金) 12:03:16 ID:DVdbDjor
>>235
スレ覗いたら書き込まれていただけですよ
アナタみたいに暇じゃないから画面の前でじっと待ったりしません






いや、暇なんだけどね( ´ー`)y―┛~~~
238烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/03(金) 12:03:47 ID:31DHrpc9
合理的と言うか、解決策がそれしかないって感じだね。
マナーで何とかなるなら、こんなに駅や公共施設が禁煙になったりしないよ。

喫煙者、非喫煙者の双方、この場で討論する気もないだろうしね。

討論スレと言うより、お互いをどう思っているか知るスレだね。
239名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 12:08:49 ID:R6rrdV8J
>>236
全くその通り。
だがまぁ、普段気づかないお互いの立場や本音がわかり、
喫煙マナーについて考える足掛かりにでもなれば…っつう主旨じゃないかな。
240烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/03(金) 12:17:23 ID:31DHrpc9
>>233
普通の人は好き好んで無駄なことはしない、とあるが、
喫煙はかなり「無駄なこと」ではないのかな?

喫煙者が「無駄なことは〜」などと言ってもあまり説得力がないんだが、
良ければ喫煙で有意義な点を教えてもらえるかな?
241名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 12:42:36 ID:unpuyoeZ
また変なのがわいてきたな。嫌煙っぽいし。
童貞顔コテとのバトル期待。
242( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/03(金) 15:15:20 ID:VWQLitv9
>>240
タバコ吸わない人にとっては無駄なことですね

喫煙で有意義な点
・ニコチン中毒症状を緩和させられる

これだけです きっと
243烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/03(金) 16:18:34 ID:31DHrpc9
>>242
中毒症状に対して抵抗せず摂取するのが「有意義」とは言い難い気もするが…。

まあ早いうちに喫煙を止める事をお勧めするよ。
244名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 17:01:00 ID:5hM5mo5A
>>243
コテの指している「無駄な事」を喫煙にすり変えちゃってるから、読み返した方がいいよ。
しかも、喫煙の「有意義な点」について質問した所で、コテの指す「無駄な事」は理解できないと思う。
あなたが言う、お互いをどう思ってるか知るスレと思うなら、まず誤解だけは防ごうぜ。
245名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 17:30:57 ID:0tQ6HRqR
コテに遊ばれる嫌煙
246( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/03(金) 17:33:04 ID:VWQLitv9
>>243
あくまでも嗜好品ですからね

吸わない人には無駄だけど
吸う人には無駄じゃないんですよ

やめた方がいいのも理解していますが
やめなくても特に問題ないと思っています

肺気腫になる確率が跳ね上がると言われていますが
タバコ吸わない人が肺気腫になる確率を考えると
タバコ吸っても肺気腫にならない確率の方が圧倒的に高いんですよね
247( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/03(金) 17:34:51 ID:VWQLitv9
うわぁ〜
また>>245が自演とかリロードしまくりとか言われちゃうよ












嫌煙厨はカワイイなぁ( ´ー`)y―┛~~~
248名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 18:12:41 ID:Vv0eFG9p
まあタバコのことはどうでもいいけど
クズの溜まり場である2chのそれもパチ板でコテとか
低学歴でドカタやっててマルボロやめれない俺ですら気が引けるわ
249烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/03(金) 18:28:22 ID:31DHrpc9
>>244
おや?
作為的にすり変えてるんだが、何を読み返せと言っているのかな?
元となった「無駄なこと」では水掛け論にしかならないことくらい分かると思いますが…。

>>245
別に病気に限ったことではありませんよ。
わざわざ説明するまでもないですよね。

まあ中毒症状にそう簡単には勝てないのは分かっています。
早く「自分は死ぬわけにはいかない」という意志か、
或いは「自分より大切なもの」ができると良いですね。
250名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 18:41:34 ID:bKdxKyP9
パチ板で健康志向や実益主義の話に流れないように。

251烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/03(金) 19:04:49 ID:31DHrpc9
話が流れるという意味が分からないな。
既にパチ板でタバコの話をしているが?
それはパチンコとタバコが切っても切れない関係だからだろう?

同様にタバコと健康は切っても切れない関係。話題になって不思議はない。
個人の線引きはご遠慮願いたいものだね。
252( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/03(金) 20:17:51 ID:VfYG1aJd
>>251
>パチンコとタバコが切っても切れない関係
これと
>タバコと健康は切っても切れない関係
これは関係がありそうで別の話

ここはあくまでも「パチ屋での喫煙について」のスレであって
喫煙者、非喫煙者の健康についてのスレではありません

非喫煙者の健康被害を喫煙者側に訴えてマナーを守るように話を進めるのなら構わないと思いますが
あくまでも喫煙者が>>1のマナーを守っていることを前提に話を進めるようにした方が
思わぬ所から突っ込まれずに済むと思います
253烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/03(金) 21:27:24 ID:31DHrpc9
>>252
パチ屋でも他の場所でも、タバコを吸えば必ず害があるでしょう。
それは非喫煙者に対するものだけではなく、本人に対して、ね。

パチ屋の喫煙だからと健康被害を抜きしたら、いったい何を話すスレになるのか分からないよ。

ちなみに私が求めるのはマナーではなく、喫煙者に喫煙を止めてもらうこと。
喫煙には自他ともに害しかないと思っているからね。
例え分煙になったって、喫煙者本人への被害は止まらない。
本来討論とは、どうしたら皆が幸せになれるか考える為に行うものだと思うんだ。

喫煙者だって、喫煙を止めた方が双方にとっていいのは分かっているだろうしね。
254名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 21:45:33 ID:1fzwlHNk
>>253
立派な考えだとは思うんだけど、健康のために喫煙を辞めてほしいって話になるなら、やっぱりパチ板での議題ではと思うよ。
255( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/03(金) 21:46:39 ID:VfYG1aJd
>>253
アナタの言いたいことは理解できますが
タバコ板の内容ですよね

あくまでもパチ屋での喫煙についてのスレです

喫煙者と非喫煙者が存在するパチ屋で
妥協点を探っているスレです

喫煙者に喫煙を辞めるように勧めるスレじゃありませんよ
256名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 21:47:28 ID:gZ5SXYJ1
マナカナのどっちが好みか語る方がよっぼど、意義がある議論
以上
257名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 21:50:47 ID:lGTzdeZR
サウザー擬似四回外した〜!
258烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/03(金) 21:55:10 ID:31DHrpc9
>>254-255
妥協点を探って結論が出る見込みはないと思う。
極論だが最良の妥協は、喫煙者がタバコを止めることだと思わないかな?
非喫煙者は何も妥協していない形になるが、それが双方の為になるんだから。

どうしてもパチンコを絡める必要があると言うのなら、
禁煙によって快適に打てること。人件費、設備投資の削減ができることを上げよう。
快適になれば稼動は上がり、費用が浮けば還元もしやすくなる。

こういった理由で禁煙を進めるなら良いのかな?
259名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 22:39:36 ID:U/P+xaBS
顔コテが先ずすべきこと

>>229のIDを確認する (家?)
>>233のIDを確認する (学校?)
>>237のIDを確認する (これも学校??)
>>242 >>246 >>247のIDを確認する (これも学校??)
>>252 >>255のIDを確認する (>>229と同じだから帰宅?)

研究室のPCはID簡単に変えられないんだよね?w
260名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 22:47:55 ID:KxPGvpsV
>>258
>どうしてもパチンコを絡める必要があると言うのなら
パチンコ板だからそりゃそうだろ

単に例え禁煙になっても健康にこだわるなら、有意義な事したいならパチ屋では
無いだろって事でしょ?

趣味趣向はそれぞれ違い喫煙をする客が多い事に対して双方の為に喫煙やめろと
言われても余計なお世話だ しか出ないぞ。

>快適になれば稼動は上がり、費用が浮けば還元もしやすくなる。
何故禁煙店が広がらないのか、神奈川でパチ屋が禁煙を拒んだのか理解しようね
個人の線引きという点では君が郡を抜いて出てるぞ。
261名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 22:53:56 ID:1fzwlHNk
>>258
非喫煙者としては大賛成なんだけど…

煙草大好きな人からしたら、「なんで我慢しなきゃならんの?こっちは煙草吸えなかったら嫌なんですけど」って話になると思うよ。
262名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 22:54:09 ID:jd8SOMmJ
短パン
263( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/03(金) 22:55:36 ID:VfYG1aJd
>>258
>極論だが最良の妥協は、喫煙者がタバコを止めることだと思わないかな?
それは喫煙者のみが妥協(?)するってことですよね
最良の解決策は店側が禁煙にすることだと思いますよ


>>259
>>229
>>233>>237研究室
>>242>>246>>247ネカフェ
>>252>>255>>260

>研究室のPCはID簡単に変えられないんだよね?w
学校のサーバー室に入れる人がサーバー?落とすかルーター?落とせば変えられると思いますよ
学校のPC全てが一時的にネットできなくなりますが・・・


なぜこれがまずすべきことなのか理解できませんが
他人の書き込み場所知って楽しいんですか?
264( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/03(金) 22:59:03 ID:VfYG1aJd
>>260じゃなかった( ´ー`)y―┛~~~
265名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/03(金) 23:38:35 ID:U/P+xaBS
>>258
そうなってくれると一番良いけどね
最近はパチ屋の喫煙率も低下しつつあるから、ゆるやかにその状況に
なっていってると思うよ


>>263
>>他人の書き込み場所知って楽しいんですか?
苦しい言い訳を見てニヤニヤしてるw
266( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/04(土) 05:47:54 ID:pOEk7THE
>>265
なぜニヤニヤできるのか理解できませんが
アナタの話をまとめると

「ワタシが先ずすべきことはアナタをニヤニヤさせること」


バカはなに書かせてもバカだね( ´ー`)y―┛~~~




あ コレ自宅PCからな
バカには無理かもしれないけど覚えておけ( ´ー`)y―┛~~~
267名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 08:32:56 ID:WEerg6EO
もうね…クドくてウザくてしつこくてウンザリ…
こういうのを相手にする奴も悪いよな!!
268名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 10:38:54 ID:IiU55kBi
>>267
顔文字の人は正しい事言ってると思う。
実際誰も論破できないんだからな。
269名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 12:31:28 ID:fFU0F89d
>>268
前スレでケチョンケチョンにされてたけどなw
270名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 13:53:32 ID:U2+o1/oG
>>266
あれ?
院の募集ってだいたいどこも冬までだよな?

教授の情けだけでどうこうなる問題じゃないと思うけど。
まぁ、あなたがニートだろうが何だろうがどうでもいいんだけどね
271名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 14:06:09 ID:jhH2CeDm
パチ屋の喫煙率の高さは異常。非喫煙者の来店を阻止してると考えるのが自然。
店を儲けさせてる半面損をさせているとも言える。
どうせ公共施設は完全禁煙になるのだから早くなった方が喫煙者にとってもいいのに。
銭湯も禁煙になってたし。タクシーまで禁煙だぞ。あんな高い料金払っても禁煙。
他の業種が法令順守してる中パチ屋だけがわがまま通すのも難しいだろう。
後10年以内には完全に禁煙化すると見ている。
272烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/04(土) 14:08:08 ID:IWz7NSPp
>>260
喫煙が金がかかるし、不健康になるもので、中毒症状を抑える以外にメリットがないとなれば、
喫煙を止める事は喫煙者の為になるというのは納得してもらえると思うんだが…。
余計なお世話ではあるが、実行できれば双方に最大のメリットがあるのは間違いないと思う。

あと、禁煙店が広がらないって言ってるけど、私が言っているのは長期的に見た話。
仮に全員が非喫煙者であれば、全員が今より快適に感じるのは間違いないよね、と言う事が言いたいだけです。
分かりにくくて申し訳ない。

>>261
吸えないと嫌なのは中毒だからであり、喫煙を続ける事にメリットはありません。
喫煙者は始めこそ我慢になりますが、それは自分の為の我慢であり、非喫煙者の為にもなりますよね。

>>263
店が禁煙にしても、喫煙者の健康は保てません。
仮に禁煙したとしたら、浮いたお金は他のもの、パチンコ遊戯代にだって使えます。
それは稼働アップにも繋がることだと思いますから、店より個人が禁煙した方が良いと思いませんか?

>>265
パチンコ屋の喫煙率の高さは異常ですよね。
早く世の流れにそって、パチンコ屋も変わって欲しいものです。
273名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 16:00:07 ID:zmsPUGww
>>271
そーかな?
いまやパチンコ屋でも喫煙者は少数だと思うぞ。
5年くらい前は8割が吸っていたが今は2割くらいだろ。
打ってる時によく横を眺めてたばこ持ってる奴を数えているけど
大体1列に2人とか3人しかたばこ吸ってないよ。
でもパチンコ屋は狭い空間に人が密集してるからその2〜3人で
十分致命的なんだけどな。
274名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 16:10:31 ID:jhH2CeDm
>>273
どんな店通ってるんだよ。二割なら一般より低いってことだろ。
そんなことありえないじゃないか。最低でも半数は吸ってるよ。

昔から他人に迷惑がかかってると証明されたら止めるとか気をつけるとか
主張してたのになんで人前で吸うのを止めないのかね。他人に有害なのは
明らかになったんだし。そうしたら加害者側から自発的に吸うのを止める
のが常識なんだけどな。公害企業に対してはバッシングする側に立つのに
自分が加害者になったら無視するんだもんな。それは卑怯だよなあ。
275名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 16:19:09 ID:+cC+q+JM
嫌煙者
嫌なら行くな(笑)

出来ない?
パチンコ大好きだからね
276名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 16:27:59 ID:zmsPUGww
>>274
いろんな店に行ったけど結局残ったのは喫煙者が少ない店だったって事かな。
でもその喫煙者が少ない店ですらマスク無しにはパチンコ出来ないというのが実態っす。
277名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 16:37:34 ID:zmsPUGww
>>275
喫煙者にとってはたばこは・・・しながら吸うものだからね。
パチンコを吸うためだけに何かをするという事はしない。
ここが非喫煙者が理解できない所なんじゃないかな。
非喫煙者にしてみればパチンコ屋はパチンコする所で喫煙する所じゃない、
たばこ吸いたいなら別の場所で吸ってからパチンコしろよって言いたいんだが
喫煙者からすればパチンコしながらたばこ吸いたいんだよね。
たばこを吸うためだけに行動するなんて考えられない。
イチイチそんな事してたらたばこ吸えなくなっちゃうって事なんでしょ。
278名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 17:10:10 ID:fFU0F89d
喫煙者
打つなら吸うな(笑)
吸うなら打つな(笑)

出来ない?
ニコチン&パチンコ依存症だからね
279( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/04(土) 19:20:25 ID:pOEk7THE
>>268
パチ屋での喫煙についてですから非喫煙者側は圧倒的に不利なんですよ
論破する、しないがスレの目的じゃありませんしね

嫌煙厨はそれを理解できていませんが( ´ー`)y―┛~~~


>>269
ケチョンケチョンにされて逃げ出したオッサンならいましたね


>>270
去年の盆前には教授推薦決まってたワタシに関係あるんですか?それ


>>272
アナタが喫煙者の健康を気遣う必要はないし
喫煙者がアナタに健康を気遣われる理由もないです

言いたいことは理解できますし、適切なスレで主張する分には反対意見もほとんどないと思いますが
このスレ向きの主張じゃないですね
280名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 19:24:19 ID:+cC+q+JM
嫌煙者
パチンコ屋ではパチンコしかしません(笑)
281名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 19:39:13 ID:fFU0F89d
↑それは当たり前の事なんだが…どこに(笑)を見い出せばいいのかわかりません(笑)

↑あ、こういう事か(笑)
282名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 21:05:15 ID:fxK8oNd3
大嵌まり中くわえ煙草しながらドツキまくってガロ打ってたら
隣のオッサンは俺よりもっとすげー嵌まりで泣きながら打っていた。
煙かったんだなたぶん。悪いことした
283名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 21:12:16 ID:/ZRyqPv5
たばこ吸う人のまわりを透明の筒のようなもので覆えばいいのに。煙は上に行く。
喫煙者だけが煙まみれになって苦しんで、どっかいけばいいのに。
284烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/04(土) 22:05:16 ID:IWz7NSPp
>>279
喫煙者を気遣う事によって行動に移してくれれば、こちらにもメリットがある。
喫煙による火事なんかも含めたあらゆるリスクが無くなると考えれば、決して必要がないとは言えないと思うが。


あと、このスレ向きの主張とはどんなものになるのかな?

もしかしてタバコは絶対に止めない、マナーを強要するのは不可能と言う観点から話す必要があるのかな。
285( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/04(土) 22:16:39 ID:pOEk7THE
>>284
>>1に書いてありますよ

>喫煙者を気遣う事によって行動に移してくれれば、こちらにもメリットがある。
>喫煙による火事なんかも含めたあらゆるリスクが無くなると考えれば、決して必要がないとは言えないと思うが
タバコ板でもいけばいいなじゃいですか

「喫煙者の健康を気遣う」と言えば聞こえは良いですが
要は一方的に喫煙者に我慢しろってことですよね
286名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 22:37:51 ID:mlW+Ww0z
今日は自分と2つ隣の人と同時に喫煙してたら間におっさんが座って即扇いできやがった
煙草吸ってるのは明らかに見えたはずだし、わざわざ間に座ることないのに
そこまでしてでも打ちたいもんかなあ?

おっさんは当たらず自分は96.5K勝てたのが救いだけど



287名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 22:48:32 ID:KkzI48fb
施設管理者であるパチンコ屋が喫煙可能としている以上
非喫煙者が喫煙者に吸うなと抑止する事はできない。
成人なら煙草を吸う権利(許可)を法によって有してる訳で
非喫煙者は、それを自ら放棄しているに過ぎない。
じゃあ禁煙者は周りに害を与える権利があるのかと問われれば
それはNOである。
しかし、喫煙者は同じ施設利用者に害を与える事を目的としてパチンコ屋に来てる訳では無く
パチンコやパチスロを遊戯する為に来店している。
それは非喫煙者も同じ。
ならばお互いが蟠りなく楽しめる環境にしなくてはならない。
そうなると施設そのものを禁煙にするか、分煙を徹底するのがベストかと言うと、それもNOである。
それでは不公平感だけが浮き彫りになり、成人して得た権利を見ず知らずの他人に侵害される事にしかならない。
管理者が禁煙・分煙をしてしまえば、それは不公平では無くなる。
禁煙・分煙されてる店に行って「何で吸わせねーんだよ」って言う人がいたら
「じゃあ普通に吸える店行けよ」となり
普通に吸える店に行って「煙いじゃねーか、吸うなよ」って言う人がいたら
「じゃあ禁煙・分煙されてる店行けよ」となる。



全ては店側の掌の上で行われる箱庭戦争である。
288名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 23:05:53 ID:bgAPDG46
>>286
馬鹿というか哀れなジジイだな
とにかく打ちたくて仕方なかったのだろう
289名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 23:12:48 ID:XRQvjX9a
コーヒーと同じで呼べばデリバリーしてくれるし明らかに容認です
290名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 23:28:22 ID:JIXJEEc9
禁煙のパチ屋へ池
ばかか?
スレの無駄
馬鹿すぎ
291名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 23:28:32 ID:AHonGzym
喫煙しながらパチンコ打ちたいっていう需要に店が対応してるだけ
全員が非喫煙者なら今より非喫煙者が快適になるのと同様全員が喫煙者なら嫌煙の
ような不満も出ない。

生半可なマナーでは収集つかない事は確か。
禁煙になるんだから今のうちにタバコ辞めた方がいいというのも訳わからん。
喫煙可な内は非喫煙者が我慢 禁煙になったら喫煙者が我慢
それ以外に何があるんだ?
292名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/04(土) 23:55:36 ID:+cC+q+JM
>>281
アホのようですね(笑)
293名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/05(日) 03:00:38 ID:PedIpjwY
マイホ禁煙の島が出来たが1月で無くなった
294名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/05(日) 06:31:15 ID:OEOJv9VM
ちょい前にカキコされてたものに
・パチンコ=18歳から
・煙草=20歳から
ってのがあって、ホールが喫煙可なのは問題あるだろって話だった

>>287で>全ては店側の掌の上で行われる箱庭戦争である。
って言うけど、この状況は店側っていう単純な括りを越えている

つまりは行政が立ち入る可能性が大だということ

この解決案を見出さない限り、ホールの全面禁煙は免れないだろう
さて、喫煙者はどうするべきだろうか?
295名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/05(日) 06:47:25 ID:kQfmWDq8
18歳以上=自己判断できる年齢 自己責任とれる年齢 って理由だと思うけど
これが元なら禁煙になるより未成年立ち入り禁止になる可能性の方が高いだろ。

客の割合、使う金額から言って少なくても店はそうしたい筈。
行政だって未成年にギャンブルを推奨してるわけでは無い。
296名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/05(日) 06:50:26 ID:VXNc3yqz
>>292
いやいや、キミには負ける。
ドゥーワップ亡き今、このスレでアホといえば
毎日同じ煽りでお馴染みのキミしかいない。

そんなキミに、キミの書き込みの頭上に燦然と輝く>>291のIDを進呈しよう(笑)
297名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/05(日) 10:43:08 ID:0Y6KCzH/
馬鹿ばっかりw
298名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/05(日) 11:33:50 ID:twKJ0qpr
喫煙が許可されている場所
喫煙する人もいる
事前によく理解してから行こうね
299名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/05(日) 12:23:14 ID:T+wtc/JO
>>294
つゲーセン
300名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/05(日) 13:03:38 ID:itVJvMKE
なんでパチ屋に来てる見ず知らずのクズに煙の行方に気を遣わにゃならんのだ?
301名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/05(日) 14:56:58 ID:43F3XdRc
喫茶店やJRやタクシーが禁煙になったおかげで歩きタバコが
激増している。パチ屋まで禁煙になったら、それこそ歩き
タバコするクズが町中にあふれかえるぞw
施設よりもマズ先に歩きタバコを規制しろよ
順番が逆なんだよ
パチ屋なんか最後の最後でいいよ
その前にパチンコ自体が無くなるかもしれんしw
302名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/05(日) 15:31:51 ID:A6Qp0ea4
>>295
未成年立ち入り禁止ということは、入店時に年齢確認でもするのか?
結構めんどくさいな

確か居酒屋で年齢確認してるけど、未成年が飲んでるのを見逃したら
一発で営業停止になるハズだが

パチ屋も年齢確認をすると、逆に未成年の見逃しがあった場合
営業停止のリスクを負うことになる
果たしてパチ屋がそんな危険を負うだろうか?

だったら、完全禁煙にしたほうが早いと考えるのではなかろうか?
303名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/05(日) 15:34:23 ID:A6Qp0ea4
>>299
ゲーセンは真っ先に完全禁煙にすべきだな、マジで

だが、ゲーセンを完全禁煙にしたら次はパチ屋だ
あくまでも時間稼ぎにしかならないので、矛先を変えようとしても無駄だ
304名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/05(日) 16:41:17 ID:T+wtc/JO
>>303
すげえ強気っすね!
パチ業界の方ですか?応援してるぜ!
305名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/05(日) 16:42:49 ID:kQfmWDq8
>>301
今だって18歳未満は禁止だろ?
表示する事が一番大事で未成年が潜り込んでただけで営業停止になった居酒屋は未だに無いはず
18歳未満の客がいて営業停止になったパチンコ屋があったか?
306名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/05(日) 16:45:40 ID:sOeuei7j
/\.
307305:2009/04/05(日) 16:46:51 ID:kQfmWDq8
ごめん
>>301>>302
308名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/05(日) 16:59:24 ID:TvFvm57b
パチ屋なんか全面禁煙にしたら速攻で潰れるだろw
309名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/05(日) 17:03:17 ID:32d/98w4
一番腹が立つのはデブスの喫煙。
そもそも隣の席に座るんじゃねぇ
310 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/04/05(日) 18:00:26 ID:DcfDuEKt

    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    )     ヽ.
311名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/05(日) 19:14:16 ID:ZWywkHiP
>>305
オマイはとりあえず>>294>>295>>302の流れを見ろ
ちょい前のレスくらい確認しようぜ

18未満は打てないのは当然だが、
18歳以上20歳未満ならパチンコできちゃうんだよ
でも煙草は20歳以上だから、吸えちゃう環境は問題だ、って話

ちなみに足立区の魚民かな白木屋だったか、
未成年の飲酒で通報があって営業停止になってたと思

行政やら警察やらが、潰そうと考えたらやってやれないことはない
明日はパチ屋もまんざら夢物語でもない
312烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/05(日) 22:06:42 ID:EBubaysK
>>285
>>1を見る限り、私はパチンコ屋が互いにとって最も快適になる話をしているから、
このスレじゃなくタバコ板へ行けと言われるのは意味が分からないな。

喫煙者が一方的に我慢するのが結果的に間違いなく最良の選択肢なんだから、
そういう主張になるのは仕方ないことだ。

喫煙者ばっかり我慢して不公平だから、>>1のマナー論を押し付けるなどと言うのは、
いかにも短絡的で幼稚なな思考に感じるね。
君はタバコは止めた方がいいといいながら、禁煙より守れないマナーを主張しているし、理解できないな。
313305:2009/04/05(日) 23:50:14 ID:kQfmWDq8
>>311
いや俺が>>295なんだけど…
IDくらい確認しようぜ

非喫煙者からすれば18歳以上というのは揺るがないもので喫煙だけが問題と
思ってるからだろ?
>>295でかいた通り年齢制限を上げるか禁煙にするかの二択なら年齢制限を上げた
方が店のデメリットは少ない。
警察や行政が未成年にギャンブルを推奨してるわけでもない。
交通機関や公共施設等と同等にパチンコ屋や飲み屋は括れないんだよ
あくまで今の喫煙率だけど消費者あっての商売なんだから。

で年齢確認が大変だろって話で今現在18歳未満禁止なのを2歳繰り上げる事が
そんなに支障がでるか?って話だ。
314名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/05(日) 23:59:47 ID:RrbwrWDO
>>312
285じゃないんだけど、俺が知ってる限り、このスレって他スレで煙草討論が行われるのを阻止する為にあるんだよね。
煙草マナーに関しての事書いてあるのも、マナーの話でループないよう、まとまってるだけ。

大雑把に言うと、現状でパチ屋は喫煙可能です。
ただし、非喫煙者もいますので、喫煙者は、マナーを守って行きましょう。
って事で本来話は終わってるの。
両者で最もまとまった意見がそれなんだよね。
ただ、全ての人が同意したわけではないだろうし、お互い本音を言ったら平行線のまま。

幼稚で短絡的?
貴方も煽れるようになったんすね
315名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/06(月) 01:20:20 ID:WZcHG3Mz
子供なら法で守るべきだし通学通勤の為の電車なら大義名分は非喫煙者にある

法で保護してまでパチンコ屋に行かせる理由は無い。
18歳以上なら自分で判断しなさいって事だよ。

316名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/06(月) 01:52:18 ID:6Wa3Dw+7
どうでもいいが、玉いれる皿やドル箱に灰をおとす奴やつはしね
ポスター焦がすな
317( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/06(月) 09:30:16 ID:7qAmutUP
>>312
>>>1を見る限り、私はパチンコ屋が互いにとって最も快適になる話をしている
タバコを吸わない人にとって最も快適ですね
その為にタバコを吸う人を排除するって意見と何ら変わりありませんよ

>このスレじゃなくタバコ板へ行けと言われるのは意味が分からないな。
このスレが喫煙者と非喫煙者がいることを前提として話されてるからですよ

>喫煙者が一方的に我慢するのが結果的に間違いなく最良の選択肢なんだから、
>そういう主張になるのは仕方ないことだ。
非喫煙者にとっては最良の選択肢ですね
喫煙者に一方的に我慢を強いるってことは、喫煙者からは
・「喫煙が許可されている場所で喫煙しているだけなので
 文句があったら許可している側に言ってください」
・「嫌なら来ないでください」
って返事が返ってくるだけですよ

その先の「喫煙者の健康を考えて〜」って話になると
完全にスレ違いです タバコ板へどうぞ

>喫煙者ばっかり我慢して不公平だから、>>1のマナー論を押し付けるなどと言うのは、
>いかにも短絡的で幼稚なな思考に感じるね。
喫煙者、非喫煙者がグダグダ話しながら出てきた結論っぽいものが>>1です
アナタの語るマナーってのは一方的に押し付けるだけのものなんですか?
どちらが短絡的で幼稚な思考なのか考えてみてはいかがですか

>君はタバコは止めた方がいいといいながら、禁煙より守れないマナーを主張しているし、理解できないな。
タバコはやめた方が健康にいいです
周囲の人に迷惑もかかりません
だからといって許可されているものをやめろと他人に一方的に押し付けるのは間違っていると思います
それを主張したいのならタバコ板の然るべきスレでどうぞ
このスレは喫煙者と非喫煙者がいることを前提として話がされています

※パチンコ屋は非喫煙者「も」利用する施設です。
※「喫煙者は」非喫煙者のためになるべく「配慮しましょう」。
※非喫煙者は、「ある程度の煙はあるもの」として我慢しましょう。
318名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/06(月) 09:51:14 ID:g7Assra5
まぁこのスレ発で現状が変わる事なんて無いといったらそれまでだけど
>>1を喫煙者が守ったトコで現状は変わらない 守る奴は今でも「なるべく配慮」
はしてるだろうしね 現状の煙が「ある程度の煙」なんだよ
でも非喫煙者はこの現状に不満があるから愚痴ってるんだろ?

喫煙可のうちは我慢しなさい 行く行かないは自分で判断しなさい。
禁煙になったら我慢するのは喫煙者の方になるんだから。
俺も結論はこれしか無いと思う。

非喫煙者の話じゃ禁煙化もすぐ先の話らしいじゃん それまで待ってろよ。
319烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/06(月) 10:04:22 ID:zXVMDmxd
携帯なのでインラインにできないのはご容赦願いたい。

>>314
他スレでのタバコ話を防止というのは、確かに最もスレの存在意義に感じるねw
話がまとまってるのは結構だと思うが、全員喫煙すればもっと良いのでは?と言う意見すら受け付けないのかな。

>>317
タバコを吸わない人に限った話ではなく、全員が快適になる。当然、今日明日は喫煙者にとっては快適ではない。
以前にも言ったが、長期的な展望で話をしている。結果的には現在の喫煙者にも快適になると言っているんだよ。

喫煙者と非喫煙者が混在しているからタバコ板へ、と言うのは理解不能。
その前提があるから、禁煙すれば双方にメリットがあると言っている。
健康の話は大義名分であり、主張に混じるのは理解してもらいたい。

また、禁煙についての返事の話があるが、同様にマナーの話をしても
「俺は守っている」「お前のマナーを押し付けるな」と言う返事が返ってくるだけでは?
禁煙に限って通らない話ではないと思う。

私の言うマナー、というのも理解不能かな。私が奨めているのは禁煙であり、マナーの話はしていない。

禁煙を一方的に押し付けるのが間違っている、というが、
禁煙によって利もなく一方的に非喫煙者が一方的に被害を受けている状態で、
双方に対してメリットのある提案が「間違っている」と言うのは正しいと思うのかな?
320名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/06(月) 10:14:01 ID:1dPsSI2A
自分がタバコ吸えないからって、他人にまで禁煙を押し付けるのはマナー違反!

喫煙出来る場所で喫煙して他人から文句を言われるなんて、喫煙者から言わせてもらえば不快極まりない!

タバコの匂いが嫌なら鼻せんでもしてればいいだけの話。

嫌煙者もマナーを身に付けて、文句ばかり言うのではなしに場所に合わせた対処をすべきです。
321名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/06(月) 10:20:58 ID:1dPsSI2A
鼻せんは白か黒にして下さいね。

赤だと鼻血でも出てるんじゃないかと心配してしまいますし、青や緑だと「あの野郎アオっぱな垂らして汚ね〜な」と勘違いしてしまいますから。

それでは良いパチライフを
322名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/06(月) 10:44:43 ID:g7Assra5
>>319は場所がスポーツジムかどっかの話なら同意できるかも知れないけどね

人により趣味趣向、仕事 生活全てに健康さを求めてるわけじゃないんだよ。
他人から見たら理解不能でもその人はしたい事を認められてる範囲でしてるだけ。

禁煙になってもパチンコが健康的なものとは誰も捉えないだろ?
メリットや健康にこだわるなら行く場所が間違っている。
323( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/06(月) 10:52:26 ID:7qAmutUP
>>319
>当然、今日明日は喫煙者にとっては快適ではない
喫煙者にとって快適じゃないことを主張して
喫煙者からの同意が得られると思いますか?

喫煙者は許可されている行為を許可されている場所で行っているだけです
その行為をやめるように提案するのは自由ですが受け入れられないですよね

>喫煙者と非喫煙者が混在しているからタバコ板へ、と言うのは理解不能。
>その前提があるから、禁煙すれば双方にメリットがあると言っている。
喫煙者には禁煙しなければならないというデメリットがありますね
何度も書きますが喫煙者は許可されている行為を許可されている場所で行っているだけです

>「俺は守っている」「お前のマナーを押し付けるな」と言う返事が返ってくるだけでは?
それを何度も何度も繰り返して出た結論っぽいのが>>1なんです

>禁煙に限って通らない話ではないと思う。
然るべきスレでなら通ると思いますよ
>>1の意味を理解してください

>禁煙によって利もなく一方的に非喫煙者が一方的に被害を受けている状態で、
>双方に対してメリットのある提案が「間違っている」と言うのは正しいと思うのかな?
一方的に非喫煙者が被害を受ける理由を考えてみてください
完全禁煙の場所では非喫煙者は被害を受けませんよね
何度でも書きますが喫煙者は許可されている行為を許可されている場所で行っているだけです

>双方に対してメリットのある提案が「間違っている」と言うのは正しいと思うのかな?
双方にメリットがありますが一方にデメリットがあるんです
双方にメリットしかない、若しくは双方に同程度のメリットとデメリットがあるのなら
間違ってないと思います
324名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/06(月) 12:37:35 ID:S4Q32Z46
嫌煙者
自ら煙に突入(笑)

アホ丸出しですね
325名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/06(月) 13:23:29 ID:rMy8O/jm
>>324 ID:S4Q32Z46
よう、
ドゥーワップの名付け親である俺がお前に名を授けてやろう。
お前は今日から「アホネン」な。
由来は、毎日飽きもせず「アホ」な煽りの「粘着厨」からだ。
良い名だろ?感謝しろよ、アホネンw
326名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/06(月) 16:54:46 ID:4/ujdVCg
ああいうくどくどしい長文の応酬を、アンカー遡って読んでる奴って
当人達以外にいるの?
327名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/06(月) 17:55:36 ID:S4Q32Z46
>>325
お返事ありがとう(笑)

毎日反応してね

嫌煙者
パチンコするのに
必死です(笑)
328名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/06(月) 17:59:18 ID:4Ee3BdH1
アホネン頑張れー!!!!
いけーー!アホネン!
負けるな!アホネン!

ア!!・ホ!!・ネ!!・ン!!>>327
329_:2009/04/06(月) 18:20:35 ID:kkjg4mTM
>>326
こと「討論」を冠するスレではむしろ多数はだと思うよ?
貴方は討論スレに何を求めて来訪し、しかもROMらず書き込むの??
330烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/06(月) 18:35:36 ID:zXVMDmxd
>>322
私が言っているのは禁煙の強制ではなく、禁煙すると双方にメリットがあるがどうか、という提案。
全員禁煙があらゆる点で最良の改善策では?という意見でもある。
もしこれ以上の良案があるなら聞かせて頂きたい、というもの。

>>323
快適じゃなければ同意を得られないほど人間は馬鹿ではないと思うが…。
例えば、毎日100円くれたら1年後に100万円あげますよ、と言う話に反対する人がいたら、
それはあまりにも短絡的な思考だと思わないか?

喫煙者にとって完全なるメリットを止めさせるよう提案するなら同意はもちろん得られないが、
タバコに関してはこの限りでないのは君も承知の上だろう。

ひとつ根本的な見解の相違が分かったが、禁煙する事は「デメリット」に当たるのかな?
中毒症状を我慢する、つまり回復を図る意味で私はメリットとして考えていたが、君はデメリットと捉えているみたいだね。
それなら双方にメリットしかないと言う話は通じなくなるね。釈然としないが。

あと、何度も繰り返してる許可された場所云々は何が言いたいのかな?
許可されているから何でも有りと言うなら、改善案は禁煙はおろかマナー論すら通じなくなるが。
私の提案とはおよそ的外れな意見に感じるね。
331名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/06(月) 18:59:04 ID:+KdjrSrX
>>326は討論スレに馴染めないんだろ
無理に読む必要もないさ
332名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/06(月) 19:51:02 ID:WZcHG3Mz
>>330
無くなった方が長期的に見て双方にメリットがあるものは突き詰めれば「パチンコ」
にならない? 
パチンコごと否定するならスレ違いだしパチンコはよくてタバコはダメってなら
個人の認識にすぎない。
だいたい「快適さ」ってのも他人が決める事じゃないんだよ
騒音の中座りっぱなしで至近距離で画面を見つづけフラッシュバシバシ

自分基準の快適さも自己満足マナーと変らないと思わないか?
理解できない他人は存在するんだよ 少数派が我慢するってシンプルな話なんだけど。
333( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/06(月) 20:11:46 ID:M4E3t8yC
>>330
>快適じゃなければ同意を得られないほど人間は馬鹿ではないと思うが…。
双方が快適になるために片方に「不快になってくれ」と、不快にならない側が提案して
それを不快になる側が受け入れると思いますか?

>禁煙する事は「デメリット」に当たるのかな?
>中毒症状を我慢する、つまり回復を図る意味で私はメリットとして考えていたが、君はデメリットと捉えているみたいだね
嗜好品を止めるのはデメリットだと思います
回復を図る意味ではメリットだとは思いますがね

お酒飲む人に「飲酒は他人に迷惑をかけるからやめましょう」って提案して
それが受け入れられるとは思えません

>あと、何度も繰り返してる許可された場所云々は何が言いたいのかな?
>許可されているから何でも有りと言うなら、改善案は禁煙はおろかマナー論すら通じなくなるが。
快適になるから喫煙を止めるべきだと主張するのであれば、その一方的な主張に対しては
一方的な主張で返されちゃいますよ 話し合いの余地もなくなってしまいます

法的に、パチ屋での喫煙は現状では全く問題ないんです
ただ、非喫煙者対策がされていないので、非喫煙者が不快な思いをしているだけです
その非喫煙者対策がされていないことですら合法なんです
煙垂れ流しでも合法なんです

そこで喫煙者、非喫煙者がお互いに歩み寄ってマナーという観点から妥協点を探ってきたんです
そのグダグダの討論の末、>>1が書かれているんです

アナタの主張は立派ですが、自分に全く痛みを伴わない身勝手な主張だと思います
それでは受け入れられないと思います
334名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/06(月) 20:21:18 ID:WIbeEwyS
マナーさえ守れば、パチ屋を禁煙にする必要あんの?

パチンコやスロットの台って最初から【灰皿】付いてるし。
メリットデメリットを考えるならば、パチ屋側のメリットデメリットを念頭置く必要があるんじゃね?


と、空気も討論内容もろくすっぽ読まずにマジレス。
335名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 00:13:51 ID:osYzqsnF
右手の小指を火傷した
隣で煙草吸ってる馬鹿の不注意で感じなくていいはずの痛みを受けた
煙草吸ってる馬鹿は「すみません」の一言だけだ
頭にきたからおもいっきり背中を拳で殴ってやった

煙草吸う馬鹿は氏んでよ
336名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 00:37:43 ID:TQtz8e7y
>>335
その後はどうなったんだ?警察よんだりした?
337名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 01:12:49 ID:X4tXIrfg
>>335
アホ喫煙者の不注意で火傷負ったんなら暴行罪が適用されるかもね。

多少あなたも時間的な拘束を受けるだろうけど、警察に被害届出して
被害届の取り下げを条件にそのアホから示談金ふんだくってやりゃ良かったのに。
アホにはちゃんとアホって言わなきゃ自分がアホだって自覚してくれないぞ。

まぁ、気持ち分からないでもないが反射的に背中殴ったのは戴けないけど
338名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 01:17:56 ID:lu6WYp/N
>>335謝った相手に対して意図的に暴行加えたんだから、
お前のが罪重くなるんじゃねーの?
339名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 01:49:41 ID:n+goe0lJ
故意ではないみたいだけど火傷の場合は傷害罪じゃね?

背中を殴ったのが暴行罪
ただ背中にアザか腫れができてれば傷害罪追加になるかも

暴力はいけません
340名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 04:45:48 ID:kj4Fo1jA
>>326
頭良くないだろ?wwんなもん書く必要無いわ。
341名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 08:51:26 ID:pmIzDoCi
嫌なら行くな(笑)
でも行くよね







パチンコ大好き(笑)
342名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 09:09:16 ID:g4BbeO+J
■嫌煙の主張・思考回路一覧 Ver. 1.4.0■

【1】相手が薬物中毒だということにすれば自己の主張を正当化できると思っている
(例:とりあえず「依存症」「ニコチン脳」「中毒」などと言う 注:実際に喫煙者かどうかは関係ない)
【2】完全にスレ違いにも関わらず、何の脈絡もなく突然素っ頓狂なことを言い出す
(例:「迷惑行為をやめればいいだけなのに…」)
【3】スレの趣旨、喫煙者のレスの意味を、独自の嫌煙脳で解釈し、話を進める
(例:過去に何度となく説明されてきたスレの趣旨を完全に無視したレスをする)
(注:嫌煙は遠回しな例え話を理解できないから、1から10まで事細かに説明しないといけない)
【4】とりあえず相手を言い負かしたいだけなので、一通りヘリクツを並べる
(例1:矛盾や間違いは決して認めず、「じゃあ○○はどうなんだ?」などと食い下がる)
(例2:論理的に反論されると話題をスリ替える)
【5】言い返せなくなるのは悔しいので重箱の隅を突く
(例:タイプミス、変換ミス、文法間違いなど、話題の主軸とは何の関係もない箇所を挙げて喜ぶ)
【6】延々と同じ内容をリピート。
(注:質問に答えてもまた同じ質問をしてくるだけ)
【7】猿真似
【8】単なる罵倒 (例:「喫煙者は臭い!」「珍煙キモい!」「死ね!」など多数)
【9】健康被害、タバコ・喫煙者否定の長文コピペ
(注:完全に言うことがなくなるとコレを始める。神経症の末期症状)
【10】全く無意味で信憑性のない統計、及び数字・言葉のトリックを使いタバコの害を大きく見せる
(例:「喫煙は周囲の人の方が危険」)
【11】「工作員」「JT社員」など、誇大妄想を始める
【12】反社会的な内容のスレを乱立する (例:「喫煙者は射殺されろ」「子供はイジメられろ」など多数)
【13】喫煙者向けの内容をコピペしまくり、喫煙者が荒らしているように見せかける
【14】サイエンスの成果を手前勝手に解釈
(例:サーベィもしていないのに、あらゆる科学的成果が自己の主張と一致しているかの
ような虚言を吐く(例:ワイネフ)、ある研究の「統計的有意性」を受け入れるかどうかは、
その論文が自己の主張に都合が良いか悪いかで決まる。)
343烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/07(火) 09:52:18 ID:wM/amwpz
>>332
パチンコは確かにデメリット色が強いが、メリットの説明をしろと言われればいくつか上げられる。タバコにはそれがないからね。
総合的に見れば止めた方がいいかも知れないが、そこまで暴論には持っていかないよ。

快適さについては、単純に空気や台、床が綺麗になるわけで、普通の感覚では快適だと感じると思うが。
汚い方が快適、なんて人間はそういないと思ってるよ。

>>333
君はあくまで、最善の解決策であろうと、一方が我慢する内容では受け入れられないと言うのかな?

私は例え一方的な内容であったとしても、代案がなく、双方に利があるなら納得する。
身勝手な主張と言っているが、明らかな利があるのに
自分だけ我慢するのは嫌だから反対、なんてのはあまりにも幼稚だと思わないか。
社会では通用しないのは君にも分かるだろう?
もし反対するなら、これ以上のメリットがある代案を提示しなければならない。
もしマナーがそうだと言うなら、禁煙とのメリット、デメリットを比較する必要があるな。

あと、法的に問題がないのを主張しているが、昨今の情勢を鑑みて、時代遅れな法律だと思わないかな。
私は、今は良くとも長期的に見れば必ず禁煙になると思っているが、君はならないと思うかい?
344名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 10:18:56 ID:aznqWo4V
>>341
よう、アホネン。
今日もご苦労さんw
345名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 10:26:12 ID:Rplh96bo
>>343
前にもメリットや健康さを求めるなら行く場所を間違えていると書いたけど
パチンコも総合的に見てデメリットが高くても好きな人はやる
同じように煙草も吸いたいから吸う 喫煙にメリットを求めてないからね。
やりたい事=メリットがある事 では無い。 

じゃあ辞めた方が結果としていい筈 って意見だったと思うけど
月並みな言い方をすればそれが価値観の違い。
健康さ、メリット、単にしたい事 何を一番に優先するかは人それぞれで
他人が決める事では無い。
体にいいと思ってる人はいなくてもジャンクフードは無くならない。
あらゆる事に制限をして長生きしたい人もいれば
好きな事をして早死にしたらしょうがない と思う人もいる。

>総合的に見れば止めた方がいいかも知れないが、そこまで暴論には持っていかないよ

これはあなたがパチンコはして喫煙はしないから出る言葉だと思う。
パチンコ打たない人からみれば決して暴論では無いしパチンコも喫煙もする人
からみれば煙草も同じ。

俺は喫煙できる事が快適 って意見に反論するのはおかしくない?

どちらかが我慢するなら少数派 繰り返してるけど俺の結論はこれだけ。
同じ喫煙者でももう一人のコテさんとはちょっと意見が違うね。
346( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/07(火) 11:39:27 ID:lHI467zJ
>>343
>最善の解決策であろうと、一方が我慢する内容では受け入れられないと言うのかな?
非喫煙者にとって最善であるだけで、少なくとも我慢させる側が言い出すことじゃないですよね

>マナーがそうだと言うなら、禁煙とのメリット、デメリットを比較する必要があるな
してください 個人の禁煙はマナーですらありませんが

パチ屋の現状に喫煙者側は不満はないんです
非喫煙者側が動かないと変わりませんよ

>あと、法的に問題がないのを主張しているが、昨今の情勢を鑑みて、時代遅れな法律だと思わないかな。
>私は、今は良くとも長期的に見れば必ず禁煙になると思っているが、君はならないと思うかい?
法整備が遅れているだけなので当然なると思いますよ
いずれなることと、「いずれなるだろうから今から禁煙しろ」って意見を通すこととは
全く意味合いが違うことは理解できますよね?
347名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 12:20:28 ID:pmIzDoCi
嫌煙者
喫煙席にようこそ(笑)
348名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 12:27:17 ID:tLd4jZI+
悪いとわかってても止められない社会のゴミ!キチガイ珍煙猿顔コテ!(笑)

他人に害を与えるのものが嗜好品ってか?(笑)

せいぜいそのニコチンの染み付いた足りない頭で詭弁弄して涙目で自己弁護してればいいよ(笑)
349名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 12:40:34 ID:KDYNr461
喫煙席で嫌煙わめいてるキチガイ?
350( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/07(火) 12:41:16 ID:lHI467zJ
>>348
日本で今、タバコって嗜好品なんだけど
もちろんお酒も他人に害を与えるけど嗜好品ですよ



副流煙でやられちゃった脳味噌働かせても何言われてるのか理解できないか( ´ー`)y―┛~~~
351名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 12:49:26 ID:tLd4jZI+
酒が直接他人に害を与えるのか?マジか!?

詭弁にもなってねーよ(笑)
もうちょっとガンバレよ(笑)
352( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/07(火) 12:57:09 ID:lHI467zJ
>>351
タバコが直接他人に害を与えるの?本当に?

喫煙者が喫煙した結果、出る煙が害を与えるものだと思ってたよ( ´ー`)y―┛~~~
353烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/07(火) 12:57:15 ID:wM/amwpz
>>345
やりたい事には必ずメリットがあると思いますが、それはさておき、
価値観の違いでメリットなんざ糞喰らえと言うなら議論する余地はないですね。

喫煙者でもタバコは止めた方がいいと思っている人は多いと思ってましたが、
もしそれが小数派なら喫煙者には長期的に見ても吸えた方が快適、になるんでしょうね。
喫煙者の中毒症状が治る頃、全員が快適な空間ができると考えていましたので、
そもそも治す気が全くない人が大多数ならば、私の意見は通りませんね。
それこそ喫煙者の大多数が、全体の小数派にならなければ無理と言うことでしょう。

全体的にごもっともな意見ではありますね。
だからと言って小数派の非喫煙者が我慢してろと言う主張には、軽軽に賛同するわけにはまいりませんがw

>>346
喫煙者に限って、上記にあるように金も迷惑も健康も省みないと言う人が大多数ならば、最善ではなさそうですね。
メリットを考慮しない議論になるならば、私は意見する事は何もありません。
感情論ならば永遠に平行線に間違いないですからね。

ちなみに、いずれなるから禁煙しろと言いたいわけではなく、
現在の法を建前にして話すのはどうなのかという提言ですよ。
もし、本来禁煙にすべきだと考えているのなら、の話ですが。



しかし極論の禁煙となると、ここまで歩み寄れないものなんですね。
喫煙者がここまでタバコを擁護するとは思っていませんでした。
パチンコ屋はやはり異質な空間として見た方が良さそうですね。
354名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 12:57:33 ID:aznqWo4V
>>345
>パチンコも総合的に見てデメリットが高くても好きな人はやる
>同じように煙草も吸いたいから吸う 喫煙にメリットを求めてないからね。
>やりたい事=メリットがある事 では無い。

要するに、やりたい事のむしろ「デメリット」が個人の問題で済む事かどうか?これが重要。
パチンコ打っても基本的に他人様に迷惑は掛からない。
でも喫煙は本人に悪意がなくても他人に迷惑がかかるんだよ。

喫煙者が喫煙するためだけが目的の喫煙所、
もしくは禁煙席と喫煙席に分けられた場所での喫煙席と違い
現状多数を占める分煙されてないパチ屋は、非喫煙者もパチンコ打つ為に来店する場所であり、
非喫煙者にとっては煙草は「余計な物」に過ぎない。
一方で、喫煙者にとっては喫煙可である以上、喫煙は正当な権利。

以上のお互いの立場を踏まえた上で、妥協点を協議し合おうというのがこのスレの主旨です。

ループを避ける為にも
新参の方はテンプレは勿論、
最低でも現スレを最初から(過去スレも見た方が望ましいが)目を通してから書き込みましょう。
355( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/07(火) 13:23:01 ID:lHI467zJ
>>353
>喫煙者に限って、上記にあるように金も迷惑も健康も省みないと言う人が大多数ならば、最善ではなさそうですね
なぜそんな悪意のある書き方をするのか理解できませんが
金も迷惑も健康も関係なしって人の話がしたいんですか?
それともアナタの提案を受け入れない人は金も迷惑も健康も省みない人なんですか?
タバコを止めることのメリット、デメリットを天秤にかけた場合に
アナタの主張は受け入れられないってだけですよ

>現在の法を建前にして話すのはどうなのかという提言ですよ
拠り所は結局法になってしまいますね
極論で話す場合限定ですが

>極論の禁煙となると、ここまで歩み寄れないものなんですね
極論で「嫌なら来るな」って言われても歩み寄れないでしょ?そんなもんですよ
356名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 13:50:59 ID:Rplh96bo
>>354
どちらかが我慢するなら少数派 繰り返してるけど俺の結論はこれだけ
迷惑と感じる他人が少数ならその少数は我慢を強いられる。
これも前に書いたけど極端に神経質な客が一人いたらそいつの為にみんな基準を
合わせるべきなのか? 

俺は別にマナーなんてどうでもいい、妥協しあうのは反対と言いたいわけじゃない
現実的にこのスレでなるべくとかある程度みたいな曖昧な定義を一括りでだしたとこで
それぞれの自己満足で終わり何も変わらないんだからどちらか一方が我慢する
しかないと認識したほうが納得できるだろ? と思ってるだけ。
我慢するなら少数派、今現在では非喫煙者だ と。

>>353
他人の事を完全に理解するか理解できない前提で自己主張するべきで
他人の事を理解してないのにしたつもりで議論してもズレていくだけ。
発端が間違っていたと思うよ。

少数派でも大人しく従っていなければならないわけじゃないと思うよ
主張はすればいい でもここで見ず知らずの喫煙者に不満を言うのは
「嫌なら行かなければいいのに」の返答が妥当だと思うけどね。

最後にパチンコのメリットってなんだと思う?
あえて煙草で言えば煙草が吸えるって事。 理解不能だろ?
他人が勘違いだと捉えようが本人はしたい事ができるって事自体がメリットと言える。
357名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 13:58:51 ID:Rplh96bo
も一つ付け加え
>金も迷惑も健康も省みないと言う人が大多数ならば
そこまでして快適にしたい事がパチンコなんですか?

何度も書いてるけど求めてるものは禁煙になってもパチンコ屋には無いと思うよ
線引きがパチンコと煙草の間だからあまりに一部の人間の価値観だと思っただけ。
358名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 14:32:52 ID:TQtz8e7y
でっていう。
359名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 15:28:50 ID:+ZxvAd00
パチ屋がマナー違反でも取締らねーんだもん。
喫煙者本人が意識しなきゃって話。

意識(マナー気配り配慮)については個人差がある。
意見や統計をとれたところでパチ店の匙加減。判断は各店異なる。
いつまでもネチネチキモいよ

糞スレ終了
360( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/07(火) 15:49:02 ID:lHI467zJ
喫煙者が現状に不満がないんだもん
非喫煙者が店側に意見しなきゃって話

糞スレだと思うのなら見なければいいのにね( ´ー`)y―┛~~~
361名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 16:14:08 ID:aznqWo4V
>>356
事実、非喫煙者は我慢している。
迷惑と感じる他人が少数でなくとも、喫煙可である以上、非喫煙者は我慢を強いられてるよ。

喫煙可である店で喫煙するなというのはルール違反。
だが、非喫煙者も来る場所である以上、喫煙マナーは避けて通れない問題。
ぶっちゃけパチ屋は喫煙マナーの悪い客に注意はしないよ。
何故ならパチ屋は喫煙可か否かのルールを決めるだけで
喫煙マナーは大人である客の自己責任に委ねてるからだ。
つまり店がどうこうでなく、非喫煙者に必要以上の不快感を与えるも与えないも、すべては喫煙者のモラル次第ということ。
それを考えられない身勝手な喫煙者が、これまで結果的に自らの居場所を狭めてきたわけだよ。
362名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 16:15:30 ID:+ZxvAd00
>>360
キモくてもスレを見てるのは新しい意見がないか気になるからね。
毎回裏切られるけど。
それ普通じゃないの?

お前はいちいちカンに障る奴だw


363名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 16:27:27 ID:pmIzDoCi
禁煙になるまで我慢、我慢(笑)
364名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 17:15:04 ID:zROcSCUR
>>363
パチンコに行くのを我慢?
パチンコ屋の煙を我慢?
365名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 17:19:57 ID:rcyxnuw+
糞コテ・・・院生になったんなら勉強しろや
建前上では勉強がしたいから院生になったんだろ?
パチ+バイトで学費出してるならどーでも良いと思うけど
親御さんが金出してんだろ?
こんな糞スレに「常駐」してどうすんだ?

他の方完全スレチスマソ
366名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 17:51:43 ID:pmIzDoCi
>>364
どちらでもオケー
367( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/07(火) 18:49:17 ID:lHI467zJ
>>362
>キモくてもスレを見てるのは新しい意見がないか気になるからね。
新しい意見が気になるんですよね?

359 名前:名無し変更議論中@自治スレにて 投稿日:2009/04/07(火) 15:28:50 ID:+ZxvAd00

糞スレ終了


気になるのに終わらせたいの?

不思議な人だなぁ( ´ー`)y―┛~~~


>>365
なぜ会ってもいない他人が勉強していないと思えるのかが不思議
「常駐」してなくてごめんね( ´ー`)y―┛~~~

>他の方完全スレチスマソ
何で完全スレチだと理解しているのに書くのか・・・

おかしな人だなぁ( ´ー`)y―┛~~~
368名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 19:51:39 ID:+ZxvAd00
>>367
いちいち五月蝿いのぉw

新しい意見もなく進展もないなら、脳内糞スレ認定
毎回気になって覗いては裏切られてる為終了希望って意味ね。
まだ不思議?

あんた、良い事も言うんだけど、いちいち絡むから同意しかねる。
同意目的じゃないとか言われそうだけどねw
369( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/07(火) 21:18:31 ID:OUgcd/QW
>>369
>新しい意見もなく進展もないなら、脳内糞スレ認定
>毎回気になって覗いては裏切られてる為終了希望って意味ね。
>まだ不思議?
糞スレで終了希望なら見なければいいのに・・・
何度も裏切られてるのなら尚更

嫌よ嫌よも好きのうちってヤツデスカ?

>いちいち絡むから同意しかねる
レスしなきゃ返しませんよ( ´ー`)y―┛~~~
370名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 21:37:56 ID:DdplBi5h
素朴な疑問なんだが、
たばこの煙が迷惑だと言ってる奴がいるのになんでパチンコ屋でたばこ吸うの?
パチンコ屋でたばこ吸えるからといっても吸わなくてもパチンコできるでしょ。
それなら迷惑だと思う人がいるんだから吸わない方がいいんじゃないの。
迷惑だと思う人がいてもパチンコ屋はたばこ吸えるんだから関係ないって事なの。
それってすごく格好悪いよ。
迷惑だと思う人がいるからパチンコ屋でたばこ吸えるけど吸わないって方が絶対格好いいよ。
371_:2009/04/07(火) 21:57:02 ID:rlvP14qg
>>370 素朴すぎる‥
「なんで吸うの?」ではなく「なんでマナー尊重しないの?」なら基本的にはハゲドウ。
ただし、本気で言っているならちょっと視野が狭いんじゃないか?
貴方はコンビニや電車の入り口でウンコ座りしてる奴とか見たこと無いのか?
ああいう種類の奴らは多分アレを自分ではカコイイと思っているんだよ。
372名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 22:15:28 ID:rGVxxrRf
>>370
かたよっとるの、おぬし
373名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 22:20:00 ID:n/UCBl9Z
たまにいるんだけどさ

タバコに火をつける→吸わずにこっちに向けっぱなし→無くなるからまた新しいのに火をつける

を繰り返す人がいるんだよね…
あれってさ、勿体なくないのか?&煙が結構ツライ
バチンコ店はパチンコ店なんだから喫煙所じゃないんだしもうちょっと隣の事考えてくれるとこっちも助かるんだけどなぁ
374名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 22:37:44 ID:TUo/kUwi
>>370
そこに灰皿があるからだ。
375名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 23:09:51 ID:ITiKZuqg
>>370
まあ人間突き詰めれば自己中の塊だからな
他人の目線とかより自分の快楽を優先する
そんなモンじゃない?
それがカッコイイかカッコワルイかはともかくとして、な

だが、俺はオマエの意見、キライじゃないぜ
376名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 23:35:21 ID:+ZxvAd00
>>369
あああ、なんてしつこいんだw

ああそうそう。
こんな糞スレが気になるのさ大好きさw
参考になったレスも以前はかなりあったしね。
もしやループの流れが変わってはいまいか?と思い度々今も覗くのだが…
これで良いかな?

人の感覚とかって、他人が理解できなくても仕方ないんだよ。
それを『あっそ』と受け流す事はけして理解力に欠けてるわけでも敗北でもない。
他人の方もお前に深い理解は求めていない場合もある。
議題と外れている件に対し、しつこくコメントを付ける意図は何かな?
なんでも良いが、厭味的な事ならもう充分伝わったから勘弁してね

あとさお前、受け身のつもりなん?
レスつけられたから返してるだけって?
ふはははは 愉快だw

えーっと、特に議題外でこれ以上お前のコメントは望みませんが
何かあれば受付ますよw←受け身w
377名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/07(火) 23:39:23 ID:mIbgKkP9
どっちもエゴなんだから相容れるわけないしなw


あ〜あ〜あ〜獲れすぎたー
378名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 02:00:07 ID:07oK7SCU
>>370
ルール上は店で喫煙が認められてるからでしょ

段々喫煙場所が減ってきてるからパチ屋も将来は禁煙になるんじゃない?
近所のスーパーの入り口前に置いてあった吸い殻入れがなくなってたぐらいだし
ちなみに神奈川の某所
379名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 02:12:21 ID:NjV7ZY5v
>>370
じゃあ、煙草吸う人がたくさんいるのにパチ屋にきてパチンコするの?煙草嫌いだからパチンコしないの方が格好いいよ
これぐらい理不尽
380名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 02:45:39 ID:XWtKOa5f
禁煙フロアを一回味わったら、普通のパチンコ屋はつらくてしょうがない。特にやたらキツイタバコ吸ってる人の煙は死ぬかと思う
381名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 02:50:41 ID:lh0gHusM
この間ばばあとなりのとなり座ってたらわざわざとなりきてオレがタバコ吸ったらハンカチ顔にやったの
だからタバコを煙いかないようにハンドルのほうにもってとなりの灰皿使ってやったのにやめないからムカついてスルーした
つぎみたら顔にふっかけてやろう
382名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 06:12:28 ID:72IohiCU
煙草は単に臭い、煙いだけでなく発ガン性物質だの人体に有害なものの垂れ流し。
それを今まで国や店が許可してるからと寛容過ぎただけ。
そして喫煙者自身もそれを当然の権利として甘えてきた。
「パチ屋は煙で溢れてるのがわかってて何故来るの?」とか
「嫌な顔されたからムカついて煙吹きかけた」
等の書き込みみるとそれが良く分かる。

「喫煙者は喫煙可の場所で煙草を吸ってるだけ」
それでも周りに迷惑をかけてしまうのが「喫煙」

自分の所有物(車、家)以外の場所では常に周りに対する気遣いが必要なのは当たり前。
いい加減それが理解できない奴が多いから疎外される。
383名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 07:17:54 ID:3G8ML3ol
>>381
いるいる。
煙草に火を付けた途端わざとらしく咳こんだり扇いだり
全身で嫌煙をアピールする人いますね。
煙りが自分の方に流れくると察知したからかもしれないが
その程度でそこまで拒否反応を示す嫌煙なら分煙コーナーを利用すべきだよね。

貴方は煙草の持ち手を変えたり出来る配慮はしたと思う。
煙も気をつけていたと思う。

よくこのスレで喫煙は手短に済ませろと当たり前のように言う人がいるが
嫌煙をアピールされたら急いで喫煙を済ませってのは大きな間違いだよね。必要はない。

貴方が喫煙許可のパチンコ屋で、配慮しながら吸ってるのに
嫌がらせを受けたと思うのは当然だよね。
頭に来て今度は吹っかけてやると言ってるが
それだけ周りを気にして持ち手まで変える貴方は、実際そんな幼稚な事はやらないと思います。


>>382
脳内で気に入らないからこう思った
と言うのを批判する前に、
配慮をするも極端な嫌煙アピールを実際された件についても触れろよ
384名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 07:22:27 ID:xoR1OP4e
喫煙が認められてる場所なのに

あきらさまに嫌な顔したり覆いだり

嫌なら来なきゃいい話

以上
異論は認めない
385名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 07:42:12 ID:72IohiCU
パチンコ屋でパチンコを打つ=別に周りに迷惑かけない
パチンコ屋で喫煙=臭い、煙、有害物質=周りに迷惑かける=当然周りが嫌な顔する

「喫煙可」は免罪符ではない。
「嫌なら来るな」が通用するのは自分の所有物(車、家)だけ
それ以外の場所では気遣いはして当たり前、してし過ぎる事はない。
386名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 08:40:22 ID:VgayvG1w
>>384
トイレで小便のしぶきかけられても平気なの?
トイレって小便して良いところでしょ?
387名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 08:43:27 ID:3G8ML3ol
周りを気遣うのは喫煙者として当然の義務だと認識している。
パチンコ屋は喫煙可能だが気遣いをしなくてよい場所だと勘違いしている喫煙者もいるが
大概の喫煙者は気遣いマナーには気をつけていると思う。(大人の行動としてそう思いたい)
しかし、その気遣いは非喫煙者にとって満足できる範囲に到るとは限らない。

喫煙可能なパチンコ屋に出入りする時点で、自分の許容を充たさない場合があると想定しないのか?
また充たされない場合、自分の許容を基準とすると肯定しても喫煙者からの歩み寄りはない。
それでは議論も生まれない。

何度も繰り返しこのスレで書き込みしているが
いつも脱線してしまう理由は、非喫煙者の基準にあわせるか喫煙者の基準にあわせるか
どちらが優先なのかという核心に近づく度に
非喫煙者が回答をせず煙草そのものについての健康被害の問題にすり替えるからだ。と思う。
嫌煙スレなら生活板や健康板にもある。
パチ板にあえてたてられているスレだと認識し回答する非喫煙者の意見が聞きたい。
388名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 08:53:24 ID:bRLPVJ7f
パチンコするのに必死ですね(笑)
389名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 09:01:05 ID:iwYlcSDi
俺も昨日台の説明書で扇がれた!!
気使って通路側に煙を吐くが扇ぎは止まらなかった!!
非喫煙者て喫煙者より常識ないよな?
まじあのクソアマぶん殴りたかったはw
390名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 09:43:19 ID:07oK7SCU
気を遣って喫煙しても露骨に扇いだり嫌がる態度を取るのもまた失礼
391烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/08(水) 09:53:20 ID:e2lTJusQ
>>355-357
携帯での議論は非常に辛いので簡易なレスにさせてもらうが、
やりたい事ができるからと喫煙をメリットに捉えていても、
喫煙のデメリットは喫煙者の想像以上に大きいのは理解してもらいたい。
失礼な言い方をすれば、中毒だから客観的に見る事ができなくなっている。

二人とも止める必要はないくとも、止めた方がいいのは分かっていると思うからね。

残念ながら私の感覚では、パチンコ屋ではマナーを守っている人はほぼ見受けられない。
いくら妥協案を探っても、とてもマナーを受け入れるような人種には見えないんだ。
利のないマナーは実行しない。ならば喫煙者が実行に移しうる、メリットがある提案をしなければならない。
かつ、非喫煙者が現在抱える問題を解決するには、禁煙という手段しかないのは分かってもらいたい。
喫煙者にとって禁煙にメリットがない、とはまず言えないからね。

マナーを奨めてマナーを守る人が増えるより、禁煙を奨めて禁煙する人が増える方が私の願いだ。


…まあ本音を言えば、非喫煙者には大義名分があるから、意見を言うのが楽しいんだ。
ほら、正義ぶれるだろ?「俺はお前の事も考えている!」ってね。
本当は喫煙者がどうなろうと知った事ではなく、自分の快適さの為だけに主張しててもねw
既に禁煙になってしまった場所ではもう主張できないからなぁ。

正直なところパチンコ屋のタバコなどそんなに気にならない。
ただ、最近社会悪と見なされて叩かれてるから便乗してるだけなんだよね。
392名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 09:54:15 ID:W2xGspSV
ウマー( ̄。 ̄)y-〜〜
393名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 10:29:59 ID:72IohiCU
>>387
本音を言えば吸って欲しくはない。
だが、喫煙可である以上、吸うなと言えない。
だからせめて吸うからには、
喫煙がたとえ本人に悪意はなくとも周りに迷惑をかけてしまう行為である事を理解し
概ね>>1にある程度のマナーは守ってくれって事だろ。

そうすれば大抵の常識ある非喫煙者は納得すると思うが。
394名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 10:33:08 ID:VgayvG1w
>>387
隣で煙草吸ってても別に良いんだけど迷惑をかけないで欲しい
迷惑ってのは
1)煙が他人に直撃
2)灰が他人にかかる
3)歩き煙草
4)台・ドル箱・床を灰皿代わりに使う

でも煙が直撃しても申し訳なさそうにしてるとか
もの凄く気を使って結果として煙が来たとかなら何もしない。
395名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 10:34:17 ID:3G8ML3ol
流煙に気をつけているのに、過度に嫌煙をアピールされ気分を害した喫煙者は結構多いみたいだね。
それで『もう気遣いなどするものか』と思うのは人間の心理として当然。
だが、普段から身についている喫煙時の配慮(マナー)を急にやめて、
わざと周りに迷惑をかけるように喫煙をする幼稚な人ばかりだとは思わない。
実際ここで『次はわざとやってやる』『やってやった』と憤る喫煙者もいるが
実際はやらない。やっていない人がほとんど。だと思う

『煙が嫌なら来るな』『煙草は体に悪い迷惑だからやめろ』では議論は生まれないしスレチでもある。
できるだけお互いが妥協しながら共存する事を望む為の議論や意見をすべき。

私は以前にも配慮(マナーや気遣い)の定義はどこにあるのか?
と何度も質問した。
結果、体に悪く迷惑をかける喫煙はなるべく控えるろ という非喫煙者の意見と
体に悪くても喫煙許可の場所だと認識しろ。わざと迷惑はかけていない不可抗力は諦めろ という喫煙者の意見に分かれた。
これではいつまで意見を出しあってもお互いの妥協点は一致しない。

喫煙者がわざわざこのスレを見ているのは、
非喫煙者側の視点で喫煙者をどう見ているかを気にしているからだと思う。
以前、煙を人の居ない所に吹いている喫煙者の気遣いを評価し、
流煙も多少あったが目を潰ったとの書き込みがあった。
それを見て、煙は天井や人の居ない方向へ向けて吐き出そうと思い行動している喫煙者もいると思う。
『煙をよそ向いて吐き出したところで流煙は免れない。迷惑な煙草はだやめろ』
と気遣いを無駄だと書き込まれては『なら来るな』となったも仕方ないと思う。
非喫煙者側からの歩み寄りも願いたい。
396名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 10:49:20 ID:3G8ML3ol
>>394
@〜C全て同意です。
このような喫煙は大変迷惑だと思っています。
歩き煙草は危ないのでしつこく店に通報したら禁止と張り紙がされました。
私は喫煙者ですが常識の無い喫煙者は嫌いです。

たとえうっかりでも@〜Cをしてしまわないように気をつけ、
万が一そうなってしまった場合でも、気がついたら即座にやめて周りに謝罪するように致します。
397名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 10:51:23 ID:EOf5OKSj
>>384
非喫煙者の書き込みが認められてる場所なのに

あきらさまに嫌悪レスしたり煽ったり

嫌ならこのスレ来なきゃいい話

以上
異論は認めない ww
398名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 11:34:14 ID:bRLPVJ7f
>>397
嫌なら来るなに異論がないんですね(笑)
399名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 12:54:28 ID:3G8ML3ol
>>398
(笑)?
異論などないのが喫煙者の本音なんじゃないですか?
議論するつもりがないから書き込んだのだと思う。
議論希望の喫煙者はただ書かないだけですよ。
400名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 12:59:18 ID:72IohiCU
アホネン(>>398)は相手するだけ無駄ですよw
401名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 13:06:43 ID:VgayvG1w
>>397
日本語でおk

つーか日本人?色々間違ってるよ?
402( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/08(水) 13:31:37 ID:nynMgcdO
>>385
そこで「なぜ周りに迷惑がかかるのか」を考えるともう一歩進めると思います


>>391
>いくら妥協案を探っても、とてもマナーを受け入れるような人種には見えないんだ。
そんな人に禁煙を勧めて、受け入れられると思いますか?

>喫煙者にとって禁煙にメリットがない、とはまず言えないからね
メリットよりデメリットを感じる人がいるんです

>非喫煙者には大義名分があるから、意見を言うのが楽しいんだ
大義名分はあるでしょうが、言う相手は喫煙者じゃなくて店側なんじゃないでしょうか?
403名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 14:21:08 ID:rC0edUZK
マナー違反というのがどの程度なのかわからないけれど
歩きタバコは確実にダメだね。
危険だから。明らかに迷惑行為でしょ。

流煙は仕方がないでしょ。
喫煙者の意思とは無関係に流れて行くわけだから。
煙の流れを完全にコントロールするのは無理なんだな。
通常の流煙であれば我慢するのが妥当でしょうね。
404名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 16:53:38 ID:bRLPVJ7f
>>400
追っかけご苦労様(笑)
405烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/08(水) 17:10:44 ID:e2lTJusQ
>>402
もしかして君はあんまり読まずにレスしてる?

理由を書いたことについて質問されても困るんだが…。
406397:2009/04/08(水) 17:19:20 ID:EOf5OKSj
間違い等そのまんまにコピペしてオウム返ししただけなのに、ずいぶん食いつきいいなオマエラww
407名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 17:53:03 ID:3G8ML3ol
>>403
回答ありがとう。
マナー違反の範囲とか配慮の定義って基準がないから難しいですね。
しかし、歩き煙草は明らかにその枠を越えて非常識ですね。
我々喫煙者でも理解できない行動で迷惑しています。

貴方は流煙については仕方ないことだと思って頂けるのですね。
ありがとうございます。
これからも出来るだけ気遣いしてを続けていきたいと思います。
408( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/08(水) 20:33:23 ID:msnrTxQX
>>405
>理由を書いたことについて質問されても困るんだが…。
何を指しているのかわかりません
最後のヤツかな?

意見をいうのが楽しいのは理解できますが
意見を言う相手が間違ってますよって書いてるんです
409名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 20:45:42 ID:CietE/e4
>>391
全然簡易なレスじゃないじゃん。
要は「煙草吸うな」って嫌煙者と同じ主張…いや、願望か。
長文の釣りなら、勘弁してよね。
410名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 21:51:14 ID:2ZaG2Cbg
( ´ー`)y―┛~~~←こいつ重度の構ってチャンだなwwwww
411名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/08(水) 23:36:00 ID:dDHVeyT8
店に文句を言うべきって奴の頭の中はどうなってるの?

店側の設備が満足ではない場合、
 ・俺のせいじゃないからガンガン吸ってやれ
 ・状況にあわせてなるべく迷惑のかからないようにしよう
なんで前者になるのかね? 理解に苦しむわ

もちろん店側にも要望は出すべきだけど
だからといって喫煙者各個人には何も責任が無いって
事にはならないでしょ
412名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 02:35:42 ID:1ccvNcrG
だから喫煙者サイドとしては
規制されなきゃどんなに煙たがられようが問題ないって思ってんでしょ。
その思いあがりが昨今の規制強化の一因になってると思うんだけどね。

まさに身から出たサビ、いやケムリかなw
413( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/09(木) 05:20:47 ID:yJoyhxlf
>>411
理解に苦しむ前に>>1読んでください
>>1を前提に話がされています


>>412
パチ屋の嫌煙厨が然るべき所に要望、苦情を出していれば
今頃パチ屋も禁煙だったかもしれませんね


行動力ないから無理か( ´ー`)y―┛~~~
414名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 05:22:27 ID:NeXUbxaB
喫煙を可にするか不可にするかはその建物、場所の管理権者の裁量に服することなんだよ。
要するに勝手に決めていいってこと。

MHは喫煙可の場所と不可の場所があるが、管理権者の決めたルールに従って通常の仕方で喫煙をしている限り、
その行為は「迷惑行為」には該当しないんだよ。

喫煙者の数は減っているとはいえ、成人男子の40%、成人女子の12%が未だ喫煙者である状態。
成人の半分が喫煙者ってこと。
今後、喫煙者の数が更に減ってきて成人の30%くらいになった場合には、おそらく
公共の場所は全面禁煙になるだろうな。
現状ではまず、無理。
嫌煙者は我慢することですね。
415名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 06:33:16 ID:FxlGLwZv
確変入ってる時に一休みして、喫煙ルームでコーヒー飲みながら吸う時が一番シアワセな時間・・・・・。
周りも気にしないでいいし、また確変入ってるから精神的にもイライラしてなく、落ち着いて吸えるし。

つか、打ってる時ってタバコで左手が塞がれてしまい、なんかイヤなんだよな。 
北斗でBMでボタン連打する時とかも、結果は変わらないと分かってても、やっぱボタン押して先制してHBゲット〜!が一番嬉しいし。
何より通常時で、ボタンブルブル・キタ━(゚∀゚)━!!の時に、すぐボタン押せないのがイヤだから。

俺は北斗やるようになってから、打ってる時はタバコは吸わなくなりますた。
実際、北斗やってる奴でタバコ吸ってる人って、わりと少ないし。 全ての台を北斗にしちゃえばいいのに。

416名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 08:00:20 ID:E4pEowwY
>>411-412
以前店側に交渉したら?と投稿した喫煙者です。

煙にはどこへ行くか分からないから責任など持てない
=迷惑行為をしても良い
と主張しているのではないですよ。

みんな、気をつけていますよ。
ここを見るようになってより気をつけるようになった人もいると思います。

でも煙には意思がないので、風向きによっては臨席に直撃してしまう場合もある。
臨席と密接したパチンコ屋で喫煙を許可しているのだから、流煙の想定してますよね?。

が、だからいいだろうとか、諦めてくれと言ってる訳ではないです。
どんなに気をつけてもある程度しかたない事を理解して欲しい。
個人でも気をつけているが、それ以上を望むなら店側に…と言う意味です。

煽り投稿をする禁煙者もいますが、大概の禁煙者は
これ以上嫌われてこれ肩身の狭い思いをしないように気をつけています。
417名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 08:36:13 ID:SQnA+h5J
↑素敵。

嫌煙者だけどマナーのいい人なら煙り我慢できる。長時間のくわえタバコと灰飛ばす奴には手で扇いだり服についた灰をそいつの服に擦り付ける。
418( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/09(木) 08:40:00 ID:PGAijYhh
>>414
>喫煙者の数は減っているとはいえ、成人男子の40%、成人女子の12%が未だ喫煙者である状態。
>成人の半分が喫煙者ってこと。
ってことは
成人男子の60%、成人女子の88%が非喫煙者だから
成人の148%が非喫煙者ってことですね・・・(゚∀゚;)
419名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 08:55:47 ID:95OW+JoW
>>414
 施設管理者の決めたルールに従えるのに
販売元のJTが提唱する喫煙マナーには従えないのは何故?
パチンコ屋は喫煙所ではないのだから、”普通の吸い方”では
駄目なのはわかるよね?
 >>1に気をつけてくれてるなら良いけどね 


>>416
 確かに気をつけてくれてる人も増えたよね
持ち手の置き場を考えてくれたり、特に早めに消してくれる人が
多くなったかなぁ。あれはかなり助かるよ
420名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 10:47:15 ID:WeY9QLBT
まず当たる事の無い長いリーチって煙草吸いたくなるよな

パチンコ打ってて大半のヒマな時間と喫煙っていい組み合わせなんだよな
逆に喫煙無しでジッと画面を見続ける非喫煙者ってスゲーと思うわ。

コーヒーばっか飲んでらんないし周りキョロキョロもみっともないしな。
421名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 11:06:35 ID:E4pEowwY
>>417
レスありがとう。

私達喫煙者の多くはマナーに気をつけたいと思っています。
それを評価頂ける喫煙者の場合は、ある程度我慢して下さるのですね。
ありがとう。ほっとした。
これからも喫煙時は気をつけます。

私は喫煙者ですが、他人の煙は気になるし、灰がかかろうもんなら烈火の如く怒りを表にする。
(謝って下されば怒りは静まる)
たまたま座った席で灰皿回りやドル箱が灰だらけで嫌な思いをした事も何度かある。
(同じ喫煙者として恥ずかしく思う)
そんな時は即座にコールボタンで定員さんに片付けて貰っている。

昨日も書き込みましたが、歩き煙草は本当に何度もしつこく通報した。
他、私の後に立ち止まり頭上に煙を吐かれた事もあり、
こちらも何度か通報した。
何度も通報すると流石にちょっと…なので、捨てアド取って苦情メールを送った事もある。
かなり粘着質です(笑)
がその結果、歩き煙草禁止の張紙や定期的に放送してくれたりして
非常識な喫煙者はMHは随分少なくなった。

喫煙者の私が言うのも変なのかもしれないが、
高い遊技代を払っているのだから、快適にパチンコする為のサービスは
店側にはしっかりやって貰おうと思っている。
422名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 12:28:02 ID:lGsmQK1y
酒、たばこ、ギャンブル、女
全てこなして男です
423名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 12:35:17 ID:3J1+M032
酒少々 たばこ少々 ギャンブル少々 女やらない おれは漢になれないね。

424名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 12:36:25 ID:v9whavRf
>>422
昭和までの話
425名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 12:39:32 ID:Ys5Nwira
>>414
ゆとり乙w
画期的な計算方法だなw
426烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/09(木) 12:39:43 ID:jp+1oziG
>>408
違うそれじゃないw
上二つ。

マナーを守るような人種に見えないから、明確な利益で釣るしかないよねって所。
それにデメリットもあるけどって言ってるし、個人レベルで禁煙のメリットの話をしてたから、
店に言う意見ではないって事くらい分かって欲しかったな。

君はなんだか少しずれてる気がするね。そうは読み取れないようなレスが多い感じ。

>>420
長いリーチ中は釘見たり考え事したりしてるなぁ。手持ち無沙汰ではあるね。

海とか打つと常時ヒマだから、考え事するのには向いてる気がする。
427( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/09(木) 14:51:29 ID:PGAijYhh
>>426
>マナーを守るような人種に見えないから、明確な利益で釣るしかないよねって所。
>個人レベルで禁煙のメリットの話をしてたから、
>店に言う意見ではないって事くらい分かって欲しかったな。
最初から言ってますが
メリット<デメリットなんですよ
明確な利益じゃないんです
アナタのいうマナーを守るような人種に見えない人に
メリット<デメリットなことを勧めて受け入れると思いますか?
って書いてあるんです

>君はなんだか少しずれてる気がするね。そうは読み取れないようなレスが多い感じ。
アナタのずれほどじゃないと思いますよ
428名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 16:32:25 ID:YYLiExCb
>>427
ずれてる
429名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 17:40:13 ID:Ys5Nwira
いや、ズレてるというより論点そらしはコテの得意技だからw
430名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 17:44:22 ID:lGsmQK1y
逃げるのは嫌煙者の得意技
431名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 17:51:30 ID:FANwiKNl
とりあえずくわえタバコはやめてくれ

煙が俺の目にジャストミートなんだよ
432名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 18:32:23 ID:J0qq3oyv
>>414>>418
久々にワロタw
どんな計算だよ?
433_:2009/04/09(木) 18:39:21 ID:AESiVCok
ズレてると言えば、喫煙マナーに対する考え方・捉え方が人によって異なっているんじゃない?
だからときたまレスのやり取りがどこかかみ合わないと思う。

喫煙マナーとは、
@他者への心遣いが根本で結果を重視する。相手に煙がかかると自分も嫌な気分になる。
A他者への心遣いが根本だが結果は@程には重視しない。心遣いが大事。
B強制力がないルール。心遣いと言う観点は無い。

@と考えているのは、
 ・隣が非喫煙者ならタバコ吸わない喫煙者
 ・嫌煙者の大多数
 ・非喫煙者の少数
Aと考えているのは、
 ・>>1は実行するが席での喫煙は続行する喫煙者
 ・嫌煙者の極少数
 ・非喫煙者の多数
Bと考えているのは
 ・喫煙者の3、4割

上記以外にマナーその物を意識しない喫煙者が半数程度いる。

喫煙者・非喫煙者・嫌煙に関わらず、
@、A、B、それ以外、異なる者同士ではちょっとチグハグになるみたい。
434名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 18:54:44 ID:U7jDtcwr
とりあえずあれなんだ、

吸いたい人の
エゴなんだ、

という喫煙者の理論
435_::2009/04/09(木) 19:27:24 ID:q0fCeOYs
今は非喫煙者が我慢し、全面禁煙になったら喫煙者が我慢する番
436名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 19:31:12 ID:fxsHXP6J
           ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      アホ喫煙者が死ぬか全面禁煙でホールの空気が綺麗になるまで寝るお
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,

437名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 19:42:15 ID:UbM12DiW
たばこは中学で卒業したと言ってる人がいました。
とりあえず愛想笑いで返しました。
438_:2009/04/09(木) 20:15:57 ID:AESiVCok
>>334

3日経ったけど現スレや過去スレはもう読んだ? もう居ないかな‥

>>マナーさえ守れば、パチ屋を禁煙にする必要あんの?パチンコやスロットの台って最初から【灰皿】付いてるし。
>>メリットデメリットを考えるならば、パチ屋側のメリットデメリットを念頭置く必要があるんじゃね?

前スレでもその観点を持ち出したんだが食い付き悪くてな、何でだろうね?
@先ず大前提として世の中スンゴイ勢いで禁煙化が進んでいる。これは止められそうに無い。
Aパチ屋禁煙化されれば喫煙者の何%かがパチ止めるか、他のギャンブルに流れる。
Bパチ屋の稼働率が下がると釘が絞まり客が飛ぶor釘そのままで赤字経営になる。
C経営難の店が傾き店舗数減少、競争原理働かなくなりやはり釘が絞まるorなかなか開かない。
Dパチファンマズー&アンチパチ派ウマー
だと思うんだけどね。

多分@〜Cのどこかが俺たちとは違う考えを持っているんだろうな。
あるいは釘関係なしのオカルターか、アンチパチ派かだな。サロン板にウヨウヨいるからな。

喫煙マナーの根本はもちろん他者への心遣いだけど、副次的に禁煙化を遅らせる効果もあると思う。
パチファンとしては釘はこれ以上絞まって欲しくないから禁煙化を少しでも先延ばしにしたい。
その為のパチ屋のあるべき姿は分煙化だと思う。
困難な点は喫煙席・禁煙席の比率をいかにニーズに答えて設けるか?だがこれは相当難しそうだけどね。
439名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 20:19:36 ID:CyCo+2Jg
俺は喫煙者だけどパチンコ屋では煙の行方にはかなり気をつけてるぞ
両隣が喫煙者なら吸うけど煙の行方は気にする
もし隣が非喫煙者っぽいなら基本吸わない
それでも吸いたくなったら一声かける
「煙草吸ってもいいですか?」と
断られたこと無いし、変にからまれたこともない
んで、煙がいかないように注意しながら吸って、吸い終わったらしばらく吸わない
なんか自分の煙が他人に迷惑かけてると思うと吸う気になれない
かといって禁煙もできないorz
煙嫌いな人の気持ちもある程度はわかってるつもりだよ
このスレの喫煙者でかなり横暴なレス見るけど違和感を覚えるのは俺だけかな
440名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 20:22:18 ID:E4pEowwY
>>431
くわえ煙草すると煙が隣人の顔直撃ですからね。
多分その喫煙者本人は気がついていないと思う。
見た目にも美しくないくわえ煙草を、平気で出来てしまう程の無頓着(悪く言うと無神経)なのだから
あんまり周りまで気にしていないと思う。

が、本人に流煙が隣人の顔に直撃だと説明してやれば
悪かったと反省し以後は気をつけてくれないかな?と思うんだよね。
わかっていてわざとはやらないよ。

しかし、他人にそれを説明するのは非常に勇気が要る。なかなか言えるもんじゃない。
やはりこれも歩き煙草同様に張紙してもらった方がいいのかもしれないね。
ちなみに私は喫煙者です。
441名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 21:06:13 ID:h36xvFQx
>>438
アンタの言い分はかなり正しいし、概ね同意なんだが
メリット・デメリットの件で言っておきたいことがある

>Bパチ屋の稼働率が下がると釘が絞まり客が飛ぶor釘そのままで赤字経営になる。
この部分だな

今から1年ほど前にパチンコガイドの別冊誌として
「パチンコ人」という雑誌が出ていたのだがな
この中で、
『万年ボーダー並みの釘で営業していても店が赤字になることはない』
という試算が掲載されていたんだよな

つまり、全面禁煙になる→喫煙者がいなくなる→稼働が悪くなる
までは良いとしても
釘を良くしていけば赤字経営にはならないんだよ

そして良釘経営をしていれば、ちゃんと理解しているパチンカーは戻ってくる
つまりホールが潰れる、という試算にならないんだよ

じゃあなんでホールは潰れるんだよ、っていうのは
単純に『高い機械代を原価償却できないのに入れている』からが答えになる
まあ閑話休題だな

上記の理由により、「ホールを全面禁煙にしても問題はない」と俺は考える
442_:2009/04/09(木) 21:32:24 ID:AESiVCok
>>439

>>かといって禁煙もできないorz
俺もだorz

>>このスレの喫煙者でかなり横暴なレス見るけど違和感を覚えるのは俺だけかな
俺もだ。
特に一見>>1を尊重している様に見えて、他人への心遣いをそのレス内容からは感じられない
タイプの奴には違和感バリバリだわ。

ところで俺は>>101を書いた者だけど、最近は貴方や>>440の様な喫煙者の書き込みが
ボチボチ見受けられて救われる思いです。


>>441
その試算が正しい事を願う事にするよ。
ちなみにマネージメントの観点は手段であり持ち出した目的はより多くの喫煙者に喫煙マナーに共感を持って欲しいのさ。
禁煙化を早く進めたい人とは真っ向から対立するけどね。
443_:2009/04/09(木) 21:35:52 ID:AESiVCok
>>101じゃなくて>>104だった

逝ってきます‥

連投スマソ
444名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 22:06:24 ID:z5VXJM3O
>>441
店も客も全員稼げるなんて事ありえないんだから確率の収束さえしてれば店の収入は
安定するって事でしょ? そうなるとボーダーってなんの意味があんだろうな。

稼動が悪くなる→釘を良くしていけば赤字経営にならない
が更に意味がわからんが。
還元率と稼働率の割合が重要だと思うけど… スレチだよね。
445名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 22:08:30 ID:1ccvNcrG
先日、禁煙場所でも、喫煙場所でもないところにいましたら、隣に姿勢も悪く(こちらへ体をやや傾ける
ような座り方)タバコを思いっきりふかして、隣の私にもまともに煙がかかるような吸い方をしているオヤジがいました。

もんのすっごく不快でした。でも、ここは禁煙でも、喫煙でもない。
他の席も、あいにくいっぱいで空いてない。。。(泣)

私も、そこにいる理由があったからそこにいましたし、私がそこにいて
いいのと同じで、このオヤジも、ここにいて、そこでタバコを吸う権利が
あるわけですよね。禁煙場所ではないですから。。(悔しいけど…)
それは、わかるんですよ。。。 だから、我慢するしかない。
だから私は、自己防衛しました。
マスクして、タオルで口ふさいで、自分の顔の前だけは、煙を手で払いました。(あからさまに嫌そう?…だと思います。
否定しません。確かに、イヤだったことは間違いないので。
くさくて、身なりも汚いオヤジだったし・・・(涙))

そしたら、このオヤジがいきなり怒り出して、大きな声で私に
『オマエ、うっと〜しいなぁ!!!!イヤならどっか行け!!!!』
って叫んできたんです

思いっきりにらみ付けてやったら、向こうから目をそらしてきましたが…

ありえなくないですか??なんでアンタにそんなこと言われないと
いけないのでしょうかねぇ??? 

喫煙所でもなければ、禁煙場所でもないのに、何で喫煙者がそんなに
威張ってるんでしょうか? どちらかといえば、「他人に迷惑かけてて」
「いまや時代遅れな存在」であるのは完全に、喫煙者側なのに。。。

本当〜〜〜に腹が立ちました。タバコで脳がやられてるんだから
仕方ないかもしれませんが・・・私は別に、本人に文句を言ったわけでも
なんでもないのに、自分のことを自分で防衛しただけなのに、その行為が
「目障りだから?」 「あからさまでウザイから?」逆ギレしてくるなんて
ホント、最低〜〜 モラルが低いのもいいとこ
446名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 22:56:10 ID:o66f1lSH
>>445
どう読んでもお前が悪いわ。
447名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 23:05:40 ID:UxzDtMA0
くさくて汚いオヤジ=446
448喫煙者はBAK:2009/04/09(木) 23:17:13 ID:jfUWJ9lp
喫煙者…いたる所で迷惑かけてるね 財政難の今、病気になっても医療費全額自己負担して責任とって欲しいものです
449名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 23:51:56 ID:E4pEowwY
>>448
このスレが、何故あえてパチ板に立てられているか考慮して下さい。
450名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/09(木) 23:56:26 ID:TdBPy3d3


まだやってんのか禁煙厨のカスどもがw







マナーだと?本人に直接言え。こんなとこでオナって自己満足すんな、ボンクラどもがw




451名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 00:05:29 ID:WH8ffjNH
>>448
じゃあ今度お前の顔面に向けておもいっきりプカプカしてやるよ
責任取れって被害者ツラすんな
小物のビビリだから直接言えないんでちゅねw
452名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 00:13:55 ID:ImDE26S4
タバコ吸えないのに臭くて汚いオヤジ=447
453名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 00:21:33 ID:MgtGKnXL
しょうもないスレ発見。
俺は子供出来て2年前にタバコやめた。タバコが嫌ならパチ屋に行くな。あのスペースでタバコ吸うんだから煙は仕方ないだろ。ギャンブルするような治安の悪い所ってくらい認識しろよ。
454名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 00:24:18 ID:YZ5I4QXc
「吸えない」じゃなくて「吸わない」ね
そんなんだから時代遅れって言われるんだよ〜
カッコイイとでも思ってんの?
455名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 00:33:57 ID:LIB6fLdQ
かっこいいとでも思ってないとやってられないだろ。
まさか自分がニコ中だなんて認められるわけでもないだろうにw
456名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 00:37:00 ID:edO0D5Pc
吸いたい奴は吸えばいい
煙が嫌いな奴はホールにくるなとは言わないが、覚悟の上で来店しろや
それか全面禁煙ホール行けや
もともとパチ屋=喫煙所なんだから分かれ
カスが

>>445
のオヤジは頭がいってるから気にすんな
そんな言われ方したら誰でもキレる。喫煙者の俺でもキレてます
俺だったらそのオヤジタダじゃ済まさないけどな…
457名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 00:55:07 ID:ImDE26S4
まあパチ屋でむせてる嫌煙のがカッコ悪いけどねW
458名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 01:24:20 ID:GWKmT5hi
>>456
>もともとパチ屋=喫煙所なんだから分かれ

でた!ニコチン脳全開レスwwww
喫煙可の場所と喫煙所を一緒くたにする珍煙猿www
おまえみたいなカスがいるからまともな喫煙者が肩身の狭い思い
しなきゃいけなくなってきたんだぞwwww
そんで女とおぼしき>>445には擁護レスかwwwww
おまえキモ過ぎwwww
まぁおまえは喫煙者からも嫌煙からも嫌われてる屑だって事だけはわかったwwww
459名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 01:53:13 ID:cddNbnoG
スレチだけどちょっと言わせてほしい
年配の方は昔はタバコを吸っている=カッコいいと思っているかもしれないけど
今はそんなこと全然ないよ(俺の親父もタバコを吸うきっかけはカッコつけるためだったって
自分で言ってた)

おれが高校の時(今22)友達が「俺タバコ吸ってるし」みたいなこと話してたら
女子が「えっ…」みたいな感じで引いてたし
昔と比べて高校とかでタバコ吸ってる人間は絶対減ってるよ
少なくてもおれの周りはほとんどいなかった
というか不良がもてる時代でもなくなってきたからね
顔カッコよくても不良だったらむしろポイントマイナスだし

まぁ今はいろんな所で禁煙化が進んでいるからさ
パチ屋は喫煙者にとって貴重な場所かもしれないけど
もしマナーの悪い人が居続けたらホントに全面禁煙化になっちゃうかもね
そうなったら困るのは喫煙者の方じゃない?
ちょっと上から発言だけど、実際禁煙コーナーとか出来るくらいだからさ


ちなみに俺高校の時「パチンコ打ってるぜ」って言ったら
周りにドン引きされてたな…
460名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 02:24:17 ID:dgCBX5CL
カッコいいと思って吸ってるのはDQN中学生くらいでしょ?
大人がパチンコ屋でカッコつける必要はないと思うが・・・
461名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 02:29:36 ID:jkqTLDfy
>もしマナーの悪い人が居続けたらホントに全面禁煙化になっちゃうかもね
であればマナーが悪い方が嫌煙にとっちゃいいじゃん。
逆に下手にマナーいいと禁煙化が遅れちゃうって事でしょ?

喫煙者が困ろうが健康を損なおうがカッコ悪かろうがそれは大きなお世話。
462名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 04:51:22 ID:ho/TscaA
俺は両隣がタバコ吸わない人だったら吸わないな。逆に両隣が吸う人だったら、吸うけどね。暇潰しのパチンコで客同士で揉めるのもバカみたいだし…。
463名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 07:46:24 ID:4d1ygIam
そうやって自分で喫煙をコントロール出来る人は、多分マナーも良い大人なんだろう。
煙草にコントロールされる(ニコチン依存)人のなんと多いこと…
464名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 08:40:20 ID:fFy5j4KR
パチ打ってたらオヤジが後から来て煙草吸いだした。
ヒザに灰が飛んできたから一回目(1本目)はオヤジ方向にはたいて
2回目(2本目)はオヤジに
「灰が飛んできてるんで気をつけてもらえますか?」
っていったらファビョってここは喫煙可の所だってわめき出した。
問題にしてるのソコじゃないのに。
しゃーないから店員呼んだらオヤジ退席させられてワロタ

若者でDQNでなければ大概喫煙マナー良い気がするけど
オッサン以上の年代だと逆転する気がする 田舎のせいかな
465名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 08:51:14 ID:T3F2pdAi
結論





嫌なら行くな
466名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 09:30:10 ID:vOOEi68S
結論
タバコも違法にしろ
467名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 09:43:26 ID:jkqTLDfy
その結論は誰に言ってるんだ?
468烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/10(金) 10:12:29 ID:dj7kppCD
>>427
どっちがずれてるかはまあいいとして。
禁煙には明確なメリットがあるだろう。デメリットがあるけど、と何度も書かせないでくれ。
絶対数を減らすのが狙いだと言っている。1から10まで説明しないと駄目なのか?

私が言っている話を極端な例にすれば、足1本差し出せば1億円やる、と言うようなものだ。
メリットの方が大きいと感じる人がいてくれれば良い。

君の言うマナー論とやらは現在と比べて双方に明確なメリットもデメリットもなく、実行しているかどうかすら曖昧な内容だ。
受け入れる受け入れない以前の問題で、全く根本的な解決にはなっていない。
第一、言われてマナーを守るような人間なら、言われなくともマナーくらい守るだろう。

>>1さえ言っていれば非喫煙者からの批判がなくなり、禁煙化が止まるとでも思うのか?
そりゃあ議論の場では結論を曖昧にしておけば、当たり障りなく収まるかも知れない。
だが実際問題、これを推進して本当に何らかの効果があると思うのか?

私としては、こんなものは無意味だとしか感じない。
タバコのパッケージの「マナーを守りましょう」などと同じ。失笑ものだ。
469( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/10(金) 11:18:52 ID:VIWn59bg
>>468
>禁煙には明確なメリットがあるだろう。デメリットがあるけど、と何度も書かせないでくれ。
>絶対数を減らすのが狙いだと言っている。1から10まで説明しないと駄目なのか?
メリット<デメリットなんです
アナタはパチ屋にいる喫煙者を「マナーを守るような人種に見えない」と書いてますよね
そんな人にメリット<デメリットなことを勧めても受け入れられないと思いますよ
アナタの主張自体は合ってるんですが書き込むスレを間違えているんですよ
って何度書けばいいんですか?

>全く根本的な解決にはなっていない
根本的解決は極論でしかできませんよ
妥協案です

>第一、言われてマナーを守るような人間なら、言われなくともマナーくらい守るだろう
言われてマナーを守れない人にメリット<デメリットなことを勧めても受け入れられないでしょ
喫煙者観点のマナーと非喫煙者観点のマナーって結構差があるんですよ

>>>1さえ言っていれば非喫煙者からの批判がなくなり、禁煙化が止まるとでも思うのか?
誰かがそんなこと言いましたか?
このスレでは>>1を前提に話が進められているってだけですよ

>だが実際問題、これを推進して本当に何らかの効果があると思うのか?
2chの1スレに書いてある文言に何の効果を求めるんですか?

>タバコのパッケージの「マナーを守りましょう」などと同じ。失笑ものだ
マナーについて語ってるスレで禁煙を勧めるよりはマシだと思いますよ
470名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 11:55:30 ID:z7h2uMMP
結論










>>465
よう、アホネンw
471名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 12:11:59 ID:Brovj+zu
>>469
こいつ珍煙猿のくせして何偉そうに人間様に意見してるの?
何なの?馬鹿なの?死ぬの?
最下層の生き物なんだから身分わきまえろよ
472名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 12:24:26 ID:nO1/+S+2
九州ではそこそこ有名なユーコーラッキーグループ
市内の店が3日休んでリニューアルオープンしたんだが
全台にエアーカーテンなるのもが設置されてた。
台の両隣上から20cmと下から10cm(灰皿あたり)に縦20cm間隔で
エアーが噴出している。
両隣がタバコ吸ってる状態、片方は灰皿の上に片方はくわえタバコ
この状態でも以前とは雲泥の差で殆ど気にならない。
マイナスオンも合わせて放出してるらしいが、

ただこれに掛かる経費は…

473名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 12:27:45 ID:4d1ygIam
元々ただの煽り厨だったのに、すっかり論客気取りですよね。
一言…いや!二言も三言も言わにゃ気がすまないレス乞食だからw貴方方にもこちらにも
アンカーつけて色々帰ってきますよ( ̄ー ̄)ニヤリ
474名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 12:29:23 ID:nO1/+S+2
非喫煙者なんだが>>471のようなレスを見るとほんと恥ずかしい
475名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 12:29:38 ID:T3F2pdAi
結論





嫌煙者は我慢してでもパチンコする
476名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 13:18:56 ID:ImDE26S4
>>472
すげえなあ〜。うらやましいわ。
完全禁煙が不可能な現状、設備で対策するしかないよね。
477名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 13:25:16 ID:YwWZZJ/H
俺も非喫煙者だが>>471は的を射たレスをしていると思う
顔コテの自己満のレスなんてイラネ(/_・)/
478名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 13:33:29 ID:Brovj+zu
>>474
わざわざレスしてくれてご苦労(笑)

>>477
だよなw
479名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 14:03:34 ID:2SAiwJ1H
やめられないんだよ中毒だから
かわいそうな人種。
480名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 14:10:03 ID:edO0D5Pc
>>458
お前と一緒にすんなやw
キモヲタ
481( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/10(金) 15:09:01 ID:VIWn59bg
はいはい自己満足自己満足

言い負かされて涙目デスネ( ´ー`)y―┛~~~
482名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 15:33:10 ID:3kLf8NXd
ほれみろ
おまいらがレス乞食相手にするからまた沸いてきたジャマイカ
483名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 15:49:17 ID:z7h2uMMP
前スレでオッサンにフルボッコ食らった時は暫く引きこもってたのになw
484名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 17:19:59 ID:Vef2j2hN
まああれだ今時に大学院生って
私は社会不適合者です、って看板背負ってるようなもんだから

自宅にヒキコモルのと研究室にヒキコモルのと対して差はない
かつ社会に貢献して無いんだから、いらない度合いも変わりゃあしない

世間に必要とされないクソコテが必死で自己存在をアピールしてんだ
涙を誘うね、マジで

おっと、ちなみにクソコテよ、俺に対してレスする必要ねぇぞ
コメのムダだ
485( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/10(金) 17:25:51 ID:VIWn59bg
>>483
前スレでオッサンが逃げ出した覚えはあるけど

阿呆に記憶力を求めるのは無理か( ´ー`)y―┛~~~
486名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 17:49:40 ID:T3F2pdAi
>>484
大学にすら行けなかったのですね(笑)
487名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 18:03:07 ID:Vef2j2hN
大丈夫俺は国立大をちゃんと4年で卒業したさ
オマエみたいに入れない脳みそじゃないから

アホみたいに粘着してるヤツにはわからない気持ちだろうけどな
488名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 18:13:12 ID:TxZkFjEN
そのうちパチ屋も禁煙化になる可能性はあるだろうけど、現在は喫煙可なんだから喫煙者に文句を言うのは、それこそマナー違反だよん♪

タバコの煙が不快であっても、喫煙可の場所であるならば、自分が席を立ってでも煙から離れるのがマナーってもんです。

喫煙者のためにパチンコを打つ権利を奪われるってか?

そう思うならそうなんでしょう。

でも仕方ない!
そういう場所なんですから。


タバコの煙がない場所でパチンコを打ちたいなら、店側に要望を出しなさい!

相反するモラルがあるからルールがあるんです。ルールを無視して あれも嫌これも嫌ではワガママですよ。
489名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 20:44:17 ID:edO0D5Pc
>>488
その通りだと思います
490名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 21:05:31 ID:rmjdV0qH
喫煙マナーとかよくわかんないんだが。吹きかけたり歩きタバコしなきゃ十分じゃないの?
まさか煙来ないように吸えとかいうのか?
491名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 21:58:51 ID:yHtxp8sl
>>490
煙が来るように吸ってたら、それは吹きかけてるのと変わらないでしょ?
喫煙マナーの定義がが分からないならJTのホムペを閲覧してください。
492名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/10(金) 21:59:43 ID:Vef2j2hN
>>488>>489>>490
オマイラ>>1からスレ読んでから書き込め
話題がループしまくるだけでスレのムダだ
493_:2009/04/10(金) 22:20:13 ID:7URM1ZpL
>>459
>>もしマナーの悪い人が居続けたらホントに全面禁煙化になっちゃうかもね
>>そうなったら困るのは喫煙者の方じゃない?
まったくもってその通りなんだが、マナーの悪い喫煙者の何割か(半数以上?)は
それが理解できないか、理解していてもそれに賛同しないかだな。
後者の場合、パチにそれ程執着していないので禁煙になったらスパっとパチ止めるつもりなのかもね。
他にもいくつか考えられるけどそれ書くと上から目線の煽り扱いされるから止めとく。

>>ちなみに俺高校の時「パチンコ打ってるぜ」って言ったら 周りにドン引きされてたな…
そ、それは18未満だからじゃない?

>>464
>>若者でDQNでなければ大概喫煙マナー良い気がするけど
>>オッサン以上の年代だと逆転する気がする 田舎のせいかな
いや、その認識でいいと思う。昔は今ほど喫煙マナーにウルサクはなかった。
それでオッサンと呼ばれる年までマナー無視で生きて来るともう今更生き方を変えられないんだろ。
どうしてもマナーを無視したい奴、他人への心遣いをどうしてもしたくない奴、
そーゆー種類の奴ってのが居るモンなんだわ。良し悪しは別として現実的に居るんだからショウガナイ。

全ての人に喫煙マナーに共感して欲しいと思うのは無理がある。
このスレ見て共感できる人だけが喫煙マナーを尊重する様になればいい。
その分いくらかは禁煙化も緩やかになるだろう。
また、非喫煙者視点ではいくらかはマナーw派喫煙者との遭遇率が減るだろう。
494烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/10(金) 23:41:11 ID:dj7kppCD
>>469
君にはあまりにも何も伝わらなくて驚くよ…。

何の効果もない妥協案を前提として、マナーについて語ってるから、
禁煙について話すのがスレ違いだとかもう訳が分からない。

焦点はそこではないとわざわざ例まで出して絶対数を減らす話をしているのに、
まだメリットデメリットの大小の話を繰り返してくるのは、かなり思い込みが激しいか、レスを読んでいないとしか思えない。

君が叩かれてる理由が分かった気がするよ。あまり人と話すのに慣れていない印象だね。
個人攻撃になって申し訳ないが、さすがにここまで来るといくらか言っておいた方が君のためにもなるだろう。

レスする時にすぐに打ち出さないで、一旦意識して手を止めて相手のレスを読み直し、
相手が何を言わんとしているのか考えてみるといい。
何を言っているんだ馬鹿めと思うかも知れないが、間違いなく君のためになることだよ。
495名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/11(土) 00:01:44 ID:0j+9yF72
>>494
クソコテが叩かれている理由が分かっただろ?
コイツは自分自身で世界が完結している「完全自己中」なクソガキだ。
他人への配慮なんてモンは存在しない。自分が正しいとしか思っていないから。
だから他人の言葉に耳を貸さない。


大丈夫。こんなヤツは社会に出たって爪弾き者になるのは明確。

だからまあ、触らないことだ。
気遣いや心遣いすら無用。付け上がるだけだからな。

壇上でアホ踊りをしているダンサーは、遠くで眺めるに限る。
触ろうとすれば、余計にめんどくさいもんを背負い込むことになるぞ。

まあ、ガキの相手はすんなってことだな。

はい、そんなわけで
ここから先はクソコテにお触り厳禁だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
496名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/11(土) 00:26:04 ID:pvvHt0vi
497名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/11(土) 00:28:01 ID:pvvHt0vi
↑ごめん
>>472
そのエアーカーテンなるものそんなに凄い?
凄い設備であればユコーラッキーのHPなどで紹介されてないかい?
もし紹介などされていたら教えてくれないかい?
映像で確かめられれば良いがそれは無理としても
実際そのような設備があれば見てみたい、そしてMyホールに提言してみたいのが
498名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/11(土) 07:26:48 ID:hsr9jlHk
レス乞食の顔コテに、これ以上餌を投下しないで下さい。
自分へ話題を振ってくれないかを常時チェックして、ちょっとでも自分に絡んだレスがあると
待ってましたとばかり即現れます。関わると貴方も、論破wwププッw論破プゲラwされちゃいますw
499( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/11(土) 07:40:57 ID:h52qTUE6
>>494
>君にはあまりにも何も伝わらなくて驚くよ…。
そっくりそのままお返しします

>何の効果もない妥協案を前提として、マナーについて語ってるから、
>禁煙について話すのがスレ違いだとかもう訳が分からない。
マナーについて語られてるスレで極論語る理由が全くわからない
極論出すと相手も極論出すだけだから
「嫌なら来るな」
「苦情は店に言え」
で終わっちゃいますよ

>焦点はそこではないとわざわざ例まで出して絶対数を減らす話をしているのに
マナーについて語られてるスレで極論語る理由が全く(略

>君が叩かれてる理由が分かった気がするよ(略
これだけこのスレで叩かれてるヤツがアナタの主張を真っ向から否定しているのに
アナタの主張への擁護レスが付かない時点で察してください
アナタの主張は間違っていないんです
書き込む場所を間違っているんです

>相手が何を言わんとしているのか考えてみるといい
それが出来ない嫌煙厨が何回も涙目になってますよ( ´ー`)y―┛~~~

アナタの主張:マナーを守るような人種に見えないけど禁煙しろよ
ワタシの主張:マナーを守るような人種に見えない人にデメリットのあること勧めても受け入れられないよ 
             マナーについて語ってるスレだしね スレ違いだよ

これだけです
500名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/11(土) 08:37:05 ID:+GXkfwGg
>>499
-----------------------------------------
・ここはパチンコ店でのたばこのマナーやたばこに関する事を
話したり、喫煙厨・嫌煙厨の異常な行動を語ったり、たばこ
に関して討論する場である。
-----------------------------------------
”たばこに関する事を話したり”ってあるからスレ違いじゃないよ?
書き込む前によく見直してから書いたら?
それでもスレ違いだって言うなら、キミがよく言ってる
”文句を言う相手が違う、店に言え”ってのもマナーの話じゃないから
スレ違いになるよね。

さすが学生さん、他人に厳しく自分に甘々ですね

自分が擁護もされず非難するレスがいくつもついてるのに
 ”あぁ自分はここに書き込むべきじゃないんだ”
とは不思議と思わないんだねぇ

ということで烏蝶月さんを擁護しておきます
501( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/11(土) 08:50:23 ID:h52qTUE6
>>500
過去スレ見返せばマナーついて語られているスレなことが理解できないかな?

>それでもスレ違いだって言うなら、キミがよく言ってる
>”文句を言う相手が違う、店に言え”ってのもマナーの話じゃないから
>スレ違いになるよね。
マナーの話してる時に店に言えいいて言った覚えはありませんよ
極論に対しては極論で返されるってず〜っと言ってるんだけどねぇ

さすが社会人さん 他人が何かいてるか理解しようともしないんですね( ´ー`)y―┛~~~
502( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/11(土) 08:51:33 ID:h52qTUE6
ん 日本語おかしい
×マナーの話してる時に店に言えいいて言った覚えはありませんよ
○マナーの話してる時に店に言えって言った覚えはありませんよ
503名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/11(土) 09:12:43 ID:+GXkfwGg
>>501
>>1にスレの定義が書いてある以上、それに従うべきじゃないのかな
それが嫌なら自分でマナーだけについて語るスレを作れば?
(次スレ作るときに変えてやるとか子供みたいなこと言わないでね)

ところで>>191もマナーの話なのかな?
(まさか前スレも全部読んでおけとか言わないよね)

さすが甘々学生さん、自分で書いたことも忘れるんだ
社会人になれるといいね

※このやり取りがスレ違いだって誰かに言われても困るから
これでやめとくよ
504( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/11(土) 09:33:32 ID:h52qTUE6
>>503
タバコに関する話だけど?

さすが社会人さん 自分で何言ってるか理解できてないでしょ( ´ー`)y―┛~~~

ついでに
店に言え云々は、相手が極論で話す時にしか書いてませんが
都合の良い時に相手の都合の悪いようにとらえるのも社会人ならではですよね


情けない 情けない( ´ー`)y―┛~~~
505名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/11(土) 10:16:39 ID:NXi8sy65
>>500>>503
お前ら空気読めないな
506名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/11(土) 10:17:48 ID:YZJLSRMA
嫌煙者でも煙充満施設に行くんだね
507名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/11(土) 10:23:41 ID:/gOYox7g
腹いせでやってるんだろうけど、台や箱を灰皿代わりにするのは許せない
あと歩きタバコ
隣で喫煙されるのは禁煙席ではない限り、しょうがないと思ってる
508名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/11(土) 10:32:40 ID:Ms8RnOJn
>・本数を減らす
一時間で何本?
>・早めに吸い終える
何分?
>・非喫煙者からなるべくタバコを遠ざけるように置き場所を考える
どこ?
>・銜えタバコをしたまま放置しない
金やドル箱交換等両手使う時は例外?
>・放置タバコをしない
同上
>※喫煙者は非喫煙者のためになるべく配慮しましょう。
基準の参考として今のパチ屋で配慮してる喫煙者の割合はどれくらいだと思いますか?

細けぇ!と思われるかもしんないけど具体的にしてもらわないと同意できない。
逆に具体的にする事で今まで同意してた非喫煙者も減るかもしれないし。

結局コテを筆頭に>>1信者は「俺はマナー人」の自己満足さえできたら後は
>※非喫煙者は、ある程度の煙はあるものとして我慢しましょう。
これが結論のような気がする。
ある程度ってどの程度?って聞いたって意味無いしな。

509名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/11(土) 11:06:23 ID:ZF+gUPha
>>504
>都合の良い時に相手の都合の悪いようにとらえるのも社会人ならではですよね

前スレでオッサンにフルボッコにされたのに>>485の発言する奴のセリフかよw
情けない 情けない
(=゜ω゜)y―┛~~~
510名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/11(土) 13:12:05 ID:YZJLSRMA
フルボッコ(笑)
511名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/11(土) 13:17:25 ID:PI3ya2Ns

君たち、これだけ世界的に嫌煙社会となっている今、周りから白い目で見られ社会的に
弾圧を受けながら無理にタバコを続けることはない。

今は「電子タバコ」という素晴らしい物があるのだから。
これならば健康は本当に害さないし、周りにも迷惑をかけない。
禁煙の所でも堂々と吸える。みんながハッピーになれる電子タバコにしなさい。
国内で売られてるのはニコチン0のおもちゃだが海外製ならニコチンも入っててかなりウマー

----------------------------------
電子タバコ(でんしタバコ)とは
電力を消費してニコチンを含む霧状の気体を発生させる吸引機である。
2007年ごろから一般に流通している模様。(Wikipediaから)
----------------------------------
愛用している(らしい)芸能人:オリエンタルラジオ、飯島愛(故人)、魔裟斗、やしきたかじん、明石家さんま

関連スレ
電子タバコ 15本目【タール0mg】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1239258664/l50

512名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/11(土) 16:45:02 ID:LZajG2fb
それより俺は「依存症」が気になる
検索してみたら、恐さを感じた。
煙草やアルコールは物に依存しているが、ギャンブル依存症は脳汁依存何だってさ。
ギャンブル依存は直接害が無いと勘違いしてる人が多いが、ギャンブルする事で周りに害があっても気づかないらしい。
しかも、ギャンブル依存は年々増えてるらしい。

俺、パチも煙草も辞めようと思い始めたんだが、とりあえずパチから辞めてみる。
513名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/11(土) 21:42:56 ID:NXi8sy65
>>512
おう。頑張れや。そしてもう二度とここに来るなよ。
514烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/11(土) 21:54:23 ID:+fjrZIY+
もし>>494に噛み付いてきたらアウトだなと思ってたけど、残念ながらそうなってしまったので、
顔コテ君との話はこれきりにするよ。
こうして敵を増やしていってるみたいだね。

最後まで的外れな意見が返ってきて、これが今の大学院生かと思うと将来が不安になるよ。


>>500
擁護ありがとう。

彼にはあんまり効果は無さそうだけどねw
515_:2009/04/11(土) 22:00:25 ID:rrfhuipK
>>508
>>細けぇ!と思われるかもしんないけど具体的にしてもらわないと同意できない。
ルールと違いマナーは個人差があるってのは今までにも何度か出てきた話だよ。
従ってそれに同意できないのであれば貴方は同意する必要ないんじゃない?
貴方に同意を求めるマナー派喫煙者は多分いないと思うよ。

>>※非喫煙者は、ある程度の煙はあるものとして我慢しましょう。
>>これが結論のような気がする。
貴方は結論を求めている様だけど、結論なんて出ないよ。ってか無いよ。ルールじゃないんだし。
マナーについて繰り返し討論しあい、マナーに共感する喫煙者が一人でも増える事が目的のスレなんだと思うけど。
勿論これについても最終的な同意を求めてるワケじゃないよ。
もっとも討論スレなんだから一旦は同意を求めるかも知れないけどね。
516名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/11(土) 22:10:37 ID:WXaaNCbN
擁護というのなら喫煙者である俺は
全面禁煙にされては困るんで擁護し辛い心情ではあるが、
それでもマナーを守らないから禁煙にするしかないって言ってる
鳥蝶月の言うことも分からんではない。
第一、マナーのことを考えた結果が禁煙って話になってるだけで、
マナーについて語ってないとかどんだけ単純なんだよ。

逆に、これはマナーの話じゃないからスレ違いとか言いながら
>>1の定義を無視して自分の定義を押し付ける身勝手な顔コテには吐き気がする。

>>503
>> >>1にスレの定義が書いてある以上、それに従うべきじゃないのかな
>>それが嫌なら自分でマナーだけについて語るスレを作れば?
>>(次スレ作るときに変えてやるとか子供みたいなこと言わないでね)

これとかスルーすんなよ。

>>1の定義に従うのか、従わないのか、どっちなんだ。
マナーについてのみ語るスレだってのは、お前だけの認識だろうが。
他に誰がそんなこと言ってんだよ。勝手なことしてんじゃねーぞカスが。
517名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/11(土) 22:50:27 ID:+GXkfwGg
>>508
 本数と時間については、このスレで同意を得たものって無いんじゃないかな

>どこ?
 $箱の上とか上皿の上かな、隣の席が空いていれば空いているほうに置いて
くれると助かるよ。

>両手使う時は例外?
 例外ですね。

配慮してくれてる喫煙者の割合は、個人的な体感だけど6割程度かなぁ
518名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/11(土) 22:58:03 ID:Ms8RnOJn
>>515
ごめん、個人差を少なくする為の定義だと思ってた。
人それぞれの自己満足だけで変る事ってあるのかな
討論スレの定義と言っても非喫煙者を無視したものだよね 
同意できる人はどこの部分が共感できるの?

それで俺はマナー守ってるって顔される方が嫌なら来るなより始末悪くない?
519名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/11(土) 23:00:04 ID:WXaaNCbN
俺の体感では配慮してる奴は全体じゃ2割くらいかな。

爺さん婆さん、おっさんはまず配慮してないだろ。
若い奴に限れば7割くらいあるかも。
そもそも若い奴では喫煙してる奴が少ないけど。
520_:2009/04/11(土) 23:39:20 ID:rrfhuipK
>>518
>>ごめん、個人差を少なくする為の定義だと思ってた。
いや、俺と考えが違うってだけで、貴方は個人差少なくする様マナー派喫煙者に促す様なレスすればいいんじゃない?

>>人それぞれの自己満足だけで変る事ってあるのかな
>>討論スレの定義と言っても非喫煙者を無視したものだよね
? 今まで行く度か>>6のAの流れがあったと思うけど、そうは見えなかった?

>>同意できる人はどこの部分が共感できるの?
それは>>1の事? 個人差があるからあくまで俺個人だけど、俺はそもそも隣が非喫煙者なら席でタバコ吸わないよ。
それともその問いかけはもしかして俺を非喫煙者だと思っている?

>>それで俺はマナー守ってるって顔される方が嫌なら来るなより始末悪くない?
嫌煙者視点では、マナーなんて知るかってゆー喫煙者よりは
似非でも>>1のどれかを実行している喫煙者の方がマシという訳でもないの? なかなか複雑なんだね‥
マナー派喫煙者視点では似非っぽい奴には始末が悪いというか、違和感を感じるけど。


もしかして、俺釣られてる?
521名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 00:03:08 ID:mdSTJ5fu
俺なんか普通に吸って別にタバコを吸ってないやつに対してまで神経を
減らすようなことは絶対にしない。吸える場所ならただ吸ってるだけなら
別に注意とかされないしw
522名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 00:13:15 ID:M1jCM28t
つか俺ほどの喫煙者になると、
貴方様の吐いた煙を吸わせてくださいませ!って美女が寄ってくる。

だいたい俺が座ってる台の周りには5〜6人いるな。
しょうがないからハンドル持つ係と、玉を入れる係、
肩を揉む係に、飲み物を飲ませてくれる係と役割を与えてやってる。

たまに文句言ってくる奴もいるが、
俺様の流し目にかかれば男すら頬を染めて引き下がる。

ったく、喫煙者が叩かれるのは、
俺様のような奴が少ないからだろ?
俺様を見習えよ。
523_:2009/04/12(日) 00:30:31 ID:JBe6Y4R2
しばらく>>6のBが大量発生するに200ペリカ
524名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 00:32:03 ID:Ol+P0keN
>>519
20代30代のほうが喫煙率は高い
525名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 00:38:51 ID:EKq59uXx
半島の人は日本人に比べて喫煙率激高
つまり喫煙パチンカスの大半は半島人と推定できる

パチンコ屋が治外法権的なのも納得できるわ
526名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 01:36:03 ID:iMDH1PID
>>520
釣ってるつもりも無いし>>1をそのまま肯定してる時点で喫煙者ってのもわかるよ
非喫煙者としてはそのマナーの内容がわからなければ同意しようが無いからね。
マナーを守って欲しい・マナーは守るよ での解決はそのマナーの内容が同じで
なければ実質の解決にはなって無いしって事。
マナーが他人に迷惑をかけないって意味なら他人の解釈を無視できないよね。

隣が非喫煙者なら吸わないってのは筋が通ってると思う
>>1にそこまで読み取れる文章は入ってないけど。
527名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 01:47:24 ID:22VkGF1v
>>12をよく読め

とにかく話がずれすぎ
揚げ足取りか煽りばかりじゃん
528( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/12(日) 05:33:42 ID:125cyrDh
>>509
前スレ読めばオッサンが書き込み最後の日に煽ることしか出来なくなって
逃げ出したのはばれちゃうんだけど、よっぽど悔しかったのかな( ´ー`)y―┛~~~


>>514
タバコに関するスレで禁煙を勧めるのがスレ違いだって最後まで理解できないんですね
パチンコに関するスレで「パチンコ止めろよ」って勧めるのと同じなんだけど
それもスレ違いじゃないし、受け入れられると思っちゃうのかなぁ

普通の人かと思ったら違ったみたい
なぜ>>499書かれた後に擁護レスが書かれたのかも理解できないんですよね( ´ー`)y―┛~~~


>>516
>マナーについてのみ語るスレだってのは、お前だけの認識だろうが
>>191の書き込みがマナーについて語ってるように見えるか?
タバコに関するスレで禁煙を勧めるってのは
パチンコに関するスレで「パチンコ止めろよ」って勧めるのと同じなんだけど
噛み付く前に少しは考えろよよカスが( ´ー`)y―┛~~~
529名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 08:44:57 ID:KkhkKE9G
>>528
どう読んでもオッサンの書き込みに屁理屈で虚しく抵抗してきたものの、
最後には反論出来なくなってオッサン余裕のko勝ちにしか見えないんだけど、
よっぽど悔しかったのかな(=゜ω゜)y―┛~~~

>タバコに関するスレで禁煙を勧めるってのは
>パチンコに関するスレで「パチンコ止めろよ」って勧めるのと同じ

あらあら、相変わらず論点そらしがお得意なようでw
×タバコに関するスレで禁煙を勧める
○非喫煙者も来るパチンコ屋での喫煙について議論するスレである以上、
皆にとってメリットのある手段を考えたら禁煙も選択肢の一つ

つーか、もういい加減邪魔だから消えたら?
誰も君の自分に都合良すぎる書き込みなんか求めてないんだけど(=゜ω゜)y―┛~~~
530名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 08:53:33 ID:yrUtniY4
喫煙による健康被害への意識の高まりにあわせ、条例で繁華街などに路上喫煙を禁止する地区を設ける自治体が増えている。
違反金(過料)として1000〜2000円を徴収するところが多いが、違反者が「現金がないのであとで払う」
などと言い訳をして、そのまま支払いを逃れるケースが相次ぎ、自治体が徴収に手を焼いている。

不心得者が8割に上る自治体もあり、「このままでは制度そのものが崩壊しかねない」と、
〈吸い逃げ〉対策の強化に乗り出すところも出てきた。

2007年10月から、御堂筋で違反金を徴収している大阪市の場合、先月までの違反者は1万3561人。
このうち、5・4%にあたる735人が「今、現金の持ち合わせがない」などとして後日、銀行振り込みなどで納付することを選んだ。
しかし、6割強の459人は、2週間の期限が過ぎても支払わないまま。

デタラメの住所や電話番号を書いているために、督促状が届かず、電話もつながらない人が4割もいる。

京都市では、河原町通などが対象。昨年6月から今年3月までに、後日の納付を約束した57人のうち33人が未納。
神戸市でも昨年7月から先月までの違反者322人のうち、229人が期限内に違反金を納めていないという。

02年11月に徴収を開始、先駆けとなった東京都千代田区や、昨年10月から徴収を始めた兵庫県姫路市では未納者率が8割に達する。
千代田区では現在、未収金が約1970万円もある。

各自治体の担当者によると、徴収が難しいのは、▽うその電話番号や住所を告げられて追跡できない▽対象者が多く、手が回らない▽差し押さえに動くにも少額で効率が悪すぎる−−などが理由。
身元確認に欠かせない身分証の提示も任意で応じてもらうしかない。

一方、違反者からは「禁止エリアとは知らなかった」「説明がなかった」などという言い分が多く、こうした不満が、吸い逃げの背景となっている可能性もある。

このような状況から、大阪、京都、神戸の3市はこの夏、合同の対策会議を開いて対応を協議することにした。
徴収に対する理解を求めるため、今後、共通の啓発ポスターも作るなどして、対策を強化することにしている。
531名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 08:59:41 ID:zVz9I4Lx
煙いかないように吸ってるのにのけ反ったりあおいでくる親父は引く…

席立って吸いにいくけど…
532名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 09:48:19 ID:Ol+P0keN
嫌煙者
必死ですね(笑)




パチンコも必死に頑張ってね
533名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 10:02:36 ID:fqNjV0R0
気を使ってくれる人
たばこを持ってる手を台の中心辺りに置いてくれる。吸った煙を上方向に吹いてくれる。吸い終わったたばこの火をちきんと消す。
534名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 10:41:17 ID:7ZKeD38s
>>528
負け惜しみはもういいから…

痛いよ、痛すぎるよ〜!

可哀想すぎて見てられないよ〜!
535名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 11:36:10 ID:h7daE2UV
顔コテ登場を促す様な書き込みはもうヤメレ!!
常時チェックしてんぞww
536名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 16:33:47 ID:Ol+P0keN
>>535
嫌なら覗くな
537( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/12(日) 20:13:27 ID:125cyrDh
>>529
>どう読んでもオッサンの書き込みに屁理屈で虚しく抵抗してきたものの、
>最後には反論出来なくなってオッサン余裕のko勝ちにしか見えないん
過去ログ見ればわかっちゃうのになぜそんなことを書くのか・・・

1.隣の国の人のように捏造が習性
2.期待の星(笑)のオッサンが言い負けて現実逃避
3.実はオッサンを辱めたい

どれだよ?( ´ー`)y―┛~~~

>×タバコに関するスレで禁煙を勧める
>○非喫煙者も来るパチンコ屋での喫煙について議論するスレである以上、
>皆にとってメリットのある手段を考えたら禁煙も選択肢の一つ
パチ屋で喫煙する人にとってはメリット<デメリット
ってず〜っと書いてるんだけど理解できないんだね
禁煙ってのは非喫煙者側の極論
極論で話をしようとすると喫煙者側から極論(嫌なら来るな、文句は店に言え)言われて
全く話が進まないってもうず〜っと言ってるんだけど
ホント 自分のことしか考えないのな

>誰も君の自分に都合良すぎる書き込みなんか求めてないんだけど(=゜ω゜)y―┛~~~
喫煙者が非喫煙者に都合よすぎる書き込みを求めているとでも?

バカは何書かせてもバカだね( ´ー`)y―┛~~~


>>534
誰がどこで何して負けたのか詳しく

現実逃避もほどほどにな( ´ー`)y―┛~~~


>>535
常時じゃなくてごめんな( ´ー`)y―┛~~~
538名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 21:17:26 ID:KkhkKE9G
>>537
4.真実を認めようとしないカスに真実を教えてあげている(つд`)y―┛~~~

>パチ屋で喫煙する人にとってはメリット<デメリット

少なくとも
パチ屋にパチンコしに来てる非喫煙者と店の従業員にとってはメリット>>>>>∞デメリット
禁煙は決して極論ではない。
何故なら喫煙は他人はもちろん本人にとっても百害有って一理無し。

極論とはパチ屋にパチンコしに来てるだけの非喫煙者に対して、
本来無用である煙害を与えているにも関わらず、
マナー上等(嫌なら来るな、文句は店に言え)と言うこと。
ホント 自分のことしか考えないのな。

あ、君と議論する気は無いからレスは要らないからねw

君がどんな躾を受けて育ったのか知らないが
他人を不愉快にするだけの奴はスレにも社会にも必要ない。
目障りだから本当にいい加減消えな。
539名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 22:45:23 ID:5DVa/4Hb
全くその通り
文句は店に言うべき
540名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 22:54:28 ID:wRplSmy7
喫煙可能な場所で精一杯気を遣って喫煙してもマナー違反になるの?

本当に気を遣うなら人の横で吸うなという答え以外で頼む

たまに普通に吸ってて扇がれてる人を見るし、自分も経験があるから聞きたい
541名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 23:10:22 ID:e9kkFDI2
普通に吸うの「普通」の状況がよくわからんが
煙が流れて隣の人にかかるようなら扇がれても文句言えないだろ
それともそれが普通の状態だという半島人的思考なら何言っても話にならない

煙がかかる=○○○からノドン攻撃
扇ぐ=パトリオットミサイルで迎撃
542名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 23:13:29 ID:22VkGF1v
>>540
時々いるな 誰かまわず扇ぐ奴
気を遣ってるなら問題ない

でもまた非喫煙者が副煙流がどうたらこうたら言いそう
543名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 23:31:40 ID:REa6a6FP
マナーが悪かろうが良かろうが、嫌煙からすればどちらも喫煙には変わりない。
たとえマナーを守り最善の配慮をして喫煙したところで扇ぐ奴は扇ぐ。
それは嫌煙だから。

自分が煙草に対し普通の人より過敏反応をしているとは思っていない。
嫌煙は自分が常識だと思ってるから。

非喫煙者と嫌煙は区別したいのだが、嫌煙は自分で自覚が無い場合が多く
『非喫煙者ですが…』などと書込み始めるから見分け難くなっています。
うっかり相手にしてしまわないように、充分気をつけて下さい

特に、顔文字コテさん。
あんた、本当に良い事言ってるのだが、くだらないチェーンレスばかり相手にしすぎだよ
544名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 23:53:25 ID:Wo6nInFD
馬鹿ばっかりw
545名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/12(日) 23:55:55 ID:V0Bkisd/
他人に煙が流れようがシラネって吸うんでしょ?
煙いから扇ぐって奴を責めるのは明らかに間違い
546名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 00:05:24 ID:+40E1V2u
まぁ自由気ままに喫煙出来る時代は終わったってことだね
たかが扇ぐだけで嫌煙のレッテルを貼りたいならそれでもいいけど

気がついたら周りは”嫌煙”だらけになってるかもよ?

547名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 00:50:46 ID:/b8Me+Db
前にもあったけど扇ぐのも自由でいいじゃん
喫煙も細かい事気にせず自由って事で。
どっちが我慢かトラブルが起きようがそれは現場の自己判断しかないしな。

ここで和解を求めなければ結論は出てんだよね。
548名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 00:51:34 ID:b3VUbSxr
>>543
顔コテ乙
549名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 01:16:56 ID:xrqk6ggf
なるほど 扇ぐのも吸うのも自由ということね
お互い文句言わなければいいんだよ

でも結局また嫌煙が文句言うからねえ・・・
550名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 01:38:55 ID:VI/WVWj1
隣の人の顔面にモロかかってないか、液晶を隠してないかぐらいは確認すべきかな
551名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 01:44:28 ID:HB4T0I5a
おい糞顔コテ
オマエ前スレで自分が正しいことを証明すべく
街頭アンケートするって結果どうなったよ? 自分で言い出したことだろ。
これを書かないってことは、やってないか、
そもそも支持を得なかったかのどちらかだってことだな。

あんまりウザいとまたやるぞ。
糞コテは要らないと思う人は手をあげて、ってな。

以後、オマエが正しいってんなら、街頭アンケートしてきてから言え。
それが終わるまではROMってろ。

>スレ住民
糞コテに構うのはこれで最後だから、餌投下スマンス
552名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 01:59:39 ID:V6uZ/zlD
>>546
だからなに?
喫煙者にしたら嫌煙者なんて気にも止めてねーんだよ
むしろ扇がれた日にはイラっとくるね!
だったらくんじゃねーよってなw
553名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 02:17:39 ID:nsAwgZFK
時代の流れがどちらかを淘汰するさ
554名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 03:03:23 ID:iPq1SDNo
てか、タバコ吸うのはその人の勝手だが、そろそろダサいという事に気ずけ。
たまに、お前がタバコ吸うの?って奴がいるけどマジキモい。
茶髪は似合う人がやらないと、キモいだけだろ。
タバコも同じ。似合ってないとただのキモい奴にしかみえない。
俺からみれば何いきがってるの?って聞きたくなる。

555( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/13(月) 05:30:34 ID:8KSgWvKW
>>538
>少なくとも
>パチ屋にパチンコしに来てる非喫煙者と店の従業員にとってはメリット>>>>>∞デメリット
誰かがそれを否定したか?

>禁煙は決して極論ではない。
>何故なら喫煙は他人はもちろん本人にとっても百害有って一理無し
喫煙が許可されているこの国で、禁煙を持ち出すのは非喫煙者側の極論ですね

>極論とはパチ屋にパチンコしに来てるだけの非喫煙者に対して、
>本来無用である煙害を与えているにも関わらず、
>マナー上等(嫌なら来るな、文句は店に言え)と言うこと
これは喫煙者側の極論ね

>ホント 自分のことしか考えないのな
アナタは非喫煙者側のことしか考えられないみたいですね

>あ、君と議論する気は無いからレスは要らないからねw
じゃあ書くなよ( ´ー`)y―┛~~~


>>540
普通の非喫煙者、嫌煙者はマナー違反だとは思っていないみたいですよ
>>1を守ること前提ですが


>>543
すみません
嫌煙厨弄るの好きなんです
普通の討論でスレが進んでいるときはなるべく控えます


>>545
不快だと感じて扇ぐのは問題ないと思いますよ


>>551
>街頭アンケートするって結果どうなったよ? 自分で言い出したことだろ
誰がそんなこと書いたんだ?
やったとしたらこんな結果になるよって書いて
既に前スレで終わってるんだが

>あんまりウザいとまたやるぞ。
>糞コテは要らないと思う人は手をあげて、ってな
やればいいだろ 頭悪いな( ´ー`)y―┛~~~

>以後、オマエが正しいってんなら、街頭アンケートしてきてから言え。
それが終わるまではROMってろ。
相手の主張の不当性を訴える場合は
その不当性を訴える側が不当であることを証明するべきだと思いますよ
最近暖かいから駅前にでも立って頑張れ( ´ー`)y―┛~~~


>>554
単なる中毒なんですよ( ´ー`)y―┛~~~
556名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 06:34:11 ID:4rC1sRsy
そもそも、禁煙を持ち出す非喫煙者の理論と
喫煙者の「嫌なら来るな」という極論を同列に考えてる時点でアフォ。

パチンコ屋でパチンコをする→至極当然の事で他人に迷惑をかけない
パチンコ屋で喫煙をする→吸わない人、嫌いな人にとっては迷惑千万

パチ屋に於ける禁煙による喫煙者側のデメリットなど、有るとすれば
己のニコチン中毒の禁断症状を緩和することが出来なくなるくらいのもんだろ。
逆にメリットは店内にいる全ての人に健康被害、不快感を与えないこと。
ならばパチ屋内の全ての人にとって、
最もメリットが高く、デメリットが低い方法を考えれば
個人差が大きく、定義も曖昧な「マナー」に委ねるよりも
禁煙の方が有効で現実的な手段。

このようにごく当たり前の理論で突っ込まれても、
それを極論扱いし、「極論には極論で返される」などと、これまた見当違いの極論を持ち出した挙げ句、
結局は法や店の許可を盾にして「嫌なら来るな」「文句は店に言え」しか言えないのだから、
だったら議論など成り立つ筈がないわけだし、
最初からマナーなどと上辺のきれい事を並べない方がよっぽど清々しいんだよw
557名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 06:41:38 ID:HB4T0I5a
コテ涙目で吹いたwwwwww
558名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 07:13:36 ID:CDS1daHX
>>545
嫌煙的思考
559名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 07:16:01 ID:CDS1daHX
>>554
煙草が似合うとか似合わないとか…w
560名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 07:50:49 ID:u2m7jBoU
童貞共よ可愛い子が吐いた煙も嫌なのか?
561名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 07:59:22 ID:T7oOk+l2
>>552
煙の流れくらい気にしろカス!
562名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 08:01:18 ID:/b8Me+Db
禁煙になるまで我慢してろよ でいいのに下手にマナー云々言うからツッコミドコ
を与えてるんだよ。
このスレだけの結論なんか出すよか現実に沿った受け止め方を考えろ
今は非喫煙者が我慢 禁煙になったら喫煙者が我慢
非喫煙者が扇ぐのどうこう言うのって現実でする度胸ないからじゃね?
出来て解消できてたらここで愚痴る必要ないもんな 好きなだけ扇げよ 
パチ屋に行くも行かないも扇ぐも喫煙も自己判断だ。
563名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 10:04:10 ID:wAoYdob9
扇ぐのも吸うのも自由でいい

※国も店も喫煙を許可している以上は仕方ない

お互いいつまでもネチネチ文句言うな
ギャンブルやらない人にとってはどちらも同等としか見られてないから
564名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 10:33:06 ID:vxAqTFv1
たかが扇ぐのに度胸てw
度胸で煙草吸ってんの?
565( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/13(月) 10:37:30 ID:EV0MJII3
>>556
>パチンコ屋で喫煙をする→吸わない人、嫌いな人にとっては迷惑千万
非喫煙者視点ではそうですよ
喫煙者視点では
パチンコ屋で喫煙をする→至極当然のこと です
店側が許可しているんだからね

非喫煙者に対して店側がほとんど何の対策もしていないから
喫煙者側のマナーが重要視されるんです
マナー守らず喫煙しても(法的には)問題ないんですが
「同じパチ屋で遊戯する者同士、お互いにできるだけ快適に遊戯をしたい」
だから妥協案を探ってきたんですよ

>パチ屋に於ける禁煙による喫煙者側のデメリットなど、有るとすれば
>己のニコチン中毒の禁断症状を緩和することが出来なくなるくらいのもんだろ。
立派なデメリットですね

>逆にメリットは店内にいる全ての人に健康被害、不快感を与えないこと
喫煙者にとってのメリットは自身が健康になることですよ
健康被害を与えないこと、不快感を与えないことは喫煙者のメリットだとは思いません
健康被害を受けないこと、不快感を与えられないことは非喫煙者のメリットです

>禁煙の方が有効で現実的な手段
禁煙は最も有効な対策ですが、現実的?
店側が禁煙にするのなら現実的ですが、ここ数日書かれているのは
喫煙者個人に禁煙を勧めるってヤツですよ
どこが現実的なんですか?

>このようにごく当たり前の理論で突っ込まれても、
>それを極論扱いし、「極論には極論で返される」などと、これまた見当違いの極論を持ち出した挙げ句、
>結局は法や店の許可を盾にして「嫌なら来るな」「文句は店に言え」しか言えないのだから、
>だったら議論など成り立つ筈がないわけだし、
>最初からマナーなどと上辺のきれい事を並べない方がよっぽど清々しいんだよw
非喫煙者にとってはごく当たり前の理論なのかもしれませんが
喫煙者にとっては極論ですね

喫煙者と非喫煙者が共存する場所でのお互い妥協点について語られているのに
共存を否定するんじゃ議論なんて成り立つ筈がないですよね


嫌煙厨は自分のパチ屋での立場を理解できていないのかな?
喫煙者は現状に不満はないんです
それを変えるのに相手に一方的に「禁煙しろ」
しかもそれが「現実的」だとか

頭悪いにもほどがあるね( ´ー`)y―┛~~~


>>557
はいはい 頑張ってワタシが涙目になるぐらいのこと書き込んでね

で、どっかに街頭アンケートするって書いてあったか?( ´ー`)y―┛~~~
566名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 10:40:48 ID:/W1Zwd0F
>>564
いいから扇げよ
それで解消できるならここで愚痴言う必要も無くなるだろ
567名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 11:11:42 ID:WvXFCPDb
喫煙者がたばこを吸うのは健康になるためか…
これはまた新しい発想だなw

禁煙してニコチン中毒から脱却するのが根本的に健康になる方法だと思ってたが間違いだったんだね
ニコチン脳オソロシスw

おっと、精神的な健康なんだよとか下らない詭弁は無しなw
568名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 11:13:54 ID:CDS1daHX
>>562
本当だね。
マナーや配慮を心がけしたってどうせ嫌煙は納得するわけないんだもんね。
実際ここでも、マナーや煙にすごく気をつけてるって人がいても、華麗にスルーだからね。
どーでも良いと思ってるのがよくわかる。
569( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/13(月) 11:39:32 ID:EV0MJII3
>>567
まさかと思いますが
ワタシの書き込み読んでの書き込みですか?
健康云々書かれてるのって他に見当たらないから・・・

違ったらごめんね
570名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 11:41:38 ID:/W1Zwd0F
ここにいる嫌煙にもっと健康になれる方法を教えてあげよう
パチンコ屋に行く時間をスポーツジムに費やす事だ。

一般の嫌煙が言うならわかるけどパチ板でメリットだの健康だのどの面下げて
言えるのかが理解不能だ。

ずっと前に潜確ハイエナの勝ち組だと恥ずかしげも無く言ってた嫌煙がいたけど
571名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 11:47:35 ID:+ziMS+r/
隣が潜伏引いたらタバコに火付けて灰皿に置きっぱにしていぶして潜伏台ゲットするのは極めて平和的で合法的な勝ち方だ
572烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/13(月) 12:09:07 ID:zxUiLOwV
>>570
健康になる為ならジョギングでもなんでもするよ。
ただ、遊びに行った先に不健康なものがあるから、どうにかならんかなと言ってるだけさ。

海に行ったら紫外線対策するだろ?キャンプに行ったら虫避けするだろ?

ただ、パチンコ屋では相手が紫外線でも虫でもない。話せば分かる可能性がある。
その「話せば」ってのが、喫煙者に禁煙やマナーのメリットを説く事なわけさ。
573名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 12:27:42 ID:+ziMS+r/
とりあえず隣の赤の他人のボケに「タバコやめてくれ」なんて言われたら大抵のヤツはブチギレる
574名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 12:53:19 ID:jxj4N50k
嫌なら行かないな
575名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 13:00:26 ID:+ziMS+r/
うむ。
嫌なら来んな
これこそが心理だ
そもそも最初から議論の余地はないね
それでも来たいなら我慢して毒ガス吸ってろ
576名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 13:33:32 ID:qY5BZXIC
>>575
>Bマナーとかじゃねぇ!煙草そのものが悪なんだから喫煙者死ね!って言うチョトオカシイ嫌煙者や
>吸っていい場所で吸って何が悪い!嫌なら来んな!って言うチョトオカシイ喫煙がまた噛みつく

書き込むなら最初の方くらい嫁ちなみに>>6
577名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 13:47:56 ID:/W1Zwd0F
>>572
パチ屋にいる喫煙者はパチンコが打ちたくて喫煙がしたくて行ってるワケだから
どうにもならんな。

説得できる可能性を信じてるなら言い続ければいいけど俺とは求めてるもの
が違うから共感は無い それだけだ。
お互い自分の都合を押し付けてるのと変わらないからな。
578名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 14:09:21 ID:e1VWFrVC
>>576
>>1>>6も読んだ上で>>562
俺からみれば「マナーを守ってる」っていう喫煙者の方がアオリに見えるぞ
マナー重視は結構だけど自分の中で心掛けてればいい事。
対象になる相手にどうとられるかはその場で違うし恩着せがましく言う事
じゃ無いだろ。 喫煙者全員が「隣が非喫煙者なら吸わない」とでも言わない
限り非喫煙者には我慢してくれって言う方が解りやすいと思うんだが。
579名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 14:14:08 ID:+ziMS+r/
例えばパトラッシュとかウイングマンみたいな殺人スペックのST機とか
凸時あるようなバトルスペックとかタバコ吸わないで打つのは不可能だ
嫌煙バカに分かりやすく書くとすげー溜まってる時に堀北まきまきクリソツの女が誘って来てるのに断れるか?って話だ
それくらい今のバトルスペックとタバコは必要不可欠ってことだ
580烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/13(月) 16:25:54 ID:zxUiLOwV
>>577
まあ全員に分かってもらおうとは思ってないよ。
君は無理でも、喫煙者は他にもたくさんいる。

どうにもならんかどうかはやってみないとな。
それに、言ってりゃ心変わりするってのもあるし。

タバコを一日一箱吸うと年間10万円かかってるってコピペをたまに見かけるけど、
それすら知らない喫煙者も実際いるしね。知れば気持ちも変わるかも知れないよ。
581名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 16:30:03 ID:qY5BZXIC
>>578
@全店禁煙になったら喫煙者が来辛くなり、稼動ダウン
 ⇒釘悪化
A(仮に)非喫煙&嫌煙が一切来なくなると来店者半減、稼動ダウン
 ⇒釘悪化
ってなると思うんだけど・・・

喫煙は権利、マナーは義務でしょ?大人なら。
現状では双方譲り合う心が必要でないかな。
よっぽどな嫌煙か基地でない限り隣人が気を使って
喫煙してたら何も言わないと思うよ。
582名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 16:45:45 ID:9Edqyj2a
>>580
言い争う必要は無さそうだけど余計なお世話ついでに助言させてもらうと

座り続けて至近距離で画面を見続ける不健康さとタバコの煙の不健康さ
その間に線引きするのは「パチ屋に来る非喫煙者」っていう一握りの人間の感覚
だと解るかな? それに同意できる人はかなり限られると思うよ。

「健康に悪いからパチ屋に行くよりジョギングした方がいいよ」
なら大きなお世話には違いないが理にかなっている。

>タバコを一日一箱吸うと年間10万円かかってるって
健康と並ぶパチ板では効果薄いコピペだよな
大半のパチンコ打ってる奴はパチンコ辞めたほうが遥かに額を上回るだろ
パチンコの出費とタバコの出費の間の線引き
今度は「もったいない」の感覚の違いだな。
583名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 17:09:07 ID:qBu8mxwC
>>581
マナーなんて無視しろって言ってるわけじゃないよ。
気を使ってるかどうかなんて煙の流れで当人の捉え方しだいだし
ここで喫煙者が気を使ってるって言葉に非喫煙者の解釈が沿ってるか
かなり怪しいぞ? それこそレス見てれば感覚の温度差はわかるはず。
文句が無いならそれに越した事ないんじゃない?

ただ今までの状態でパチ屋に来てた非喫煙者や嫌煙が一切来なくなる
って仮定はちょっと無理があるけどな。
本当に行かなくなれば店も何か対処するかもよ?
584名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 17:10:08 ID:4rC1sRsy
まぁ、結局のところパチ屋にいるような民度の低い連中にマナーや禁煙を進めても無駄なように、
共存の為の議論など成り立つ筈もないんだよ。

非喫煙者は喫煙ホールに行くからには喫煙は覚悟しろ。
店が許可してる以上、吸うなと言う権利は無い。だが扇ぐのは自由だ。

喫煙者は吸うのは勝手だが煙吸わされたくない奴が扇ぐのも自由なんだから扇がれても文句言うな。
扇がれて感じる不快感は喫煙により非喫煙者が理不尽に味わわされている不快感と同じだ。

どうしても文句言いたきゃ双方、喫煙を許可してる店に言えw
非喫煙者は「お前らが許可するからこっちまで煙吸わされて迷惑だ」とw
喫煙者は「お前らが許可してるから吸ってるのに扇がれたじゃねーか」ってなw

これしかないだろ。
それ以上を望むなら各々自己解決でw
585名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 18:06:45 ID:+ziMS+r/
民度低いのは嫌煙バカだろ
自分の意思で喫煙OKの場所来といて「煙いニダ!謝罪しる」なんて朝鮮人でも言わないって
586名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 18:28:20 ID:WFH+5ynn
嫌煙が本当に満足する状況って、完全禁煙化しかないんじゃ?煙草の煙は吸いたくない、においがつくのも嫌。そもそも、喫煙者のにおいが嫌。こんな感じでしょ?
マナーとか言ったところで変わらない気がするんだが。ルールで縛らない限り。
…ああ、そうか。それが現実的じゃないから妥協した結果、マナー議論になるのか。
587名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 18:51:22 ID:pyhQzLVZ
>>572
紫外線対策って、太陽に紫外線出さないでって言うの?
虫除けってその場に虫を居なくさせるの?
嫌煙って凄いなw
588名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 18:57:53 ID:xrqk6ggf
吸うのも扇ぐのも自由で、さらに文句を言うのも自由でOK?

589烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/13(月) 19:24:53 ID:zxUiLOwV
>>586
いくらマナーの話をしても、妥協案としてのマナーは実行不可能、効果無しの最悪な案だと思うけどね。
相容れないんだから、禁煙か放置かしかありえないよな。
妥協案なんて全く現実味がない。相容れない者同士のお飾りな結論。

>>587
酷いレスだなw
さすがに釣りだと判断するから、まともな返答は避けさせてもらうよ。
590名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 19:54:04 ID:xZMLO5yC
>>589
前から思ってたんだけど、
あなたは喫煙パチ屋の現状をどうにかしたくて、このスレで禁煙推奨してるの?
それとも、このスレで禁煙推奨が最善の策として、結論にしたいの?

妥協案に現実味がないなら、極論も同じ。
このスレじゃなく現実で禁煙推奨しなよ。
ただの禁煙推奨を語りたいだけなら、煙草板でお願いします。
591名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 19:59:50 ID:WFH+5ynn
>>589
ああ、言い方が悪かったかな。俺は、マナーマナー言ってる時点で妥協だと思うんだわ。
喫煙者の肩を持つわけじゃないけど、「そんなに嫌なら行かなきゃいい」っていう意見は正しいと思う。100%ではないにしろ。
嫌なら禁煙ホールや禁煙席を選択することができる。それこそパチ屋に行く回数を減らすってのも有りでしょ。
だけど、近くに禁煙ホールがないとか、喫煙席のほうが回るとか様々な理由をつけて、喫煙が当たり前なパチ屋で「喫煙者は最低限のマナーを守ってください」とか言ってるんでしょ?
妥協してるんじゃん。

煙草気にせずに打ちたいなら多少遠くても禁煙ホール行くべきでしょう。
592名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 22:25:11 ID:JXEvCpE7
久しぶりにのぞいたら全く進歩なくてワロタwww
よく飽きないなお前ら。
593名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/13(月) 22:27:37 ID:jxj4N50k
扇ぎたかったら扇げばいいよ
594_:2009/04/13(月) 22:28:29 ID:wljIwKKA
>>526
>>釣ってるつもりも無いし
そうか、そりゃスマン。

>>隣が非喫煙者なら吸わないってのは筋が通ってると思う
>>1にそこまで読み取れる文章は入ってないけど。
もしこれを付け足すべきと思っているのならそう主張してみては?
マナー派喫煙者が共感するか否かは別として、先ずは貴方のマナー範囲を示さなきゃ討論もできないよ。
もしかして「どうせ受け入れられない」と思っているの?
俺なんか嫌煙者からは害虫扱いされるわマナーw派喫煙者からは煽り扱いされるわ喫煙者側店のルール派からは
アマちゃん扱いされるわで散々だけど、懲りずにマナー厨してるぜ?

あるいはいっそのことマナーに拘らず「店のルール派」に転向すればいいんじゃない?
ただし「喫煙者側店のルール派」は「喫煙者側人のマナー派」よりさらにそっけないレスしか返さない可能性高いと思うけど。
かく言う俺も反論レスつけると思う。先ずは分煙化が先じゃないかって。

いづれにせよマナーはここのメインではあるけれどそれ以外はスレチと言うワケじゃないし。
なんせ、喫煙者個人の禁煙やら討論スレ自体の否定やら禁煙推進団体のホンネとやらで幅広いんだから、ここ。
広すぎるのも困りモンだけどね。
595名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 02:12:29 ID:92frssE2
結論
日本では成人の喫煙が認められている
また禁煙店を除くパチンコ屋においては喫煙が認められている
よって喫煙者がパチンコ屋で喫煙しても問題はなく違法性もない
596名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 07:59:15 ID:G8laqvd9
>>595
嫌煙権でググってみろニコチンカス
597( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/14(火) 09:25:20 ID:cvbwwrUW
嫌煙権運動は喫煙者に喫煙を辞めることを要求するものではなく、
公共の場所や職場などの共有の生活空間について、
社会的・制度的に受動喫煙防止措置を講ずることにより、
非喫煙者の権利を保護することを目的とした運動である。

なお、近年では同運動が社会的に浸透してきており、
日本の健康増進法の施行やタバコ規制枠組み条約の発効により、
百貨店や学校施設・役所・病院等の極めて公共性の高い施設では
受動喫煙防止が大きく進んでいるものの、
飲食店等では受動喫煙防止が不十分であったり、
怠っている施設が存在するなど遅れている。


勉強になるなぁ( ´ー`)y―┛~~~
598名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 09:43:21 ID:LUPJQ7nc
とりあえずたばこも吸えんヘタレはパチ屋来んな
599名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 10:03:12 ID:2PHtbNfI
>>597
ナイス!
本当君、良い事言うよ。
あんまり訳わからんやつ相手にすんなよw
600烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/14(火) 10:03:29 ID:kjP/f9n7
>>590
別にスレの結論になんて興味ありませんよ。
だいたい、こんな2chのスレにそんなに効果があるはずもないですからね。
ただ禁煙のメリットを説いて、一人でも喫煙者が減れば良いと思ってるだけです。
現実に動くほど逼迫してる訳ではないが、タバコが無くなれば快適になるのは間違いないので。

それに、現状野放しであるパチンコ屋だからこその禁煙推奨であって、それをタバコ板でと言われてもね。

>>591
マナーはもちろん妥協でしょうね。妥協しなければ解決策は喫煙者の根絶になりますからね。
まあ、そもそも私はマナー派じゃないので判りかねますが…。

嫌なら行くな、と言うのは正論かも知れませんが、嫌にも度合いがありますからね。
以前にも例に出しましたが、キャンプに行った時の虫のようなものだと思ってます。
キャンプは楽しい、虫がいなければもっと楽しいって感じです。

パチンコに行かなくなるほど嫌ではないが、嫌と言えば嫌。無ければ無い方がいい。
この程度の不満だと思いますよ。
601名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 12:00:12 ID:G8laqvd9
>>600
まったくもってその通りなんだが、ニコチン脳に何を言っても無駄。
吸ってる時は「国や店の許可」に甘え、自分らの「吸う権利」しか頭にない。
煙草やめてはじめて、喫煙がいかに周りに迷惑かけていたか理解できる。

http://www.google.com/gwt/n?eosr=on&q=%E5%AB%8C%E7%85%99%E6%A8%A9&output=xhtml1_0&hl=ja&ei=D_njSciaGZve6wPLkouUAg&source=m&sa=X&oi=blended&ct=res&cd=3&rd=1&guid=on&u=http%3A%2F%2Fwww13.plala.or.jp%2Fgoodlife%2Ftabako%2Ftabakokennenn.htm
602名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 12:17:36 ID:DAW9dNK6
>>601
たばこ以外にも何でもあてはまってしまうよ
603名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 12:20:05 ID:TZqlzLWB
パチンコはやりたいがタバコはダメって女子は多いぞ。
最近行きだした禁煙パチンコ屋には結構美形の女子が
かなりいるし、女自体のの比率が高い。
604名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 15:59:06 ID:5MkWcccb
国も喫煙に関して痛し痒しなんだよな
本当に国民のこと思ってる政治ならとっくに喫煙禁止になってるはずだ
国は税収とJT絡みの利権が欲しくて中途半端な状態にわざとしている

そんな中まともな人が立ち上がって禁煙活動して喫煙者を立ち直らせようとするも
薬漬けにされてる喫煙者の中にはなかなか脱却できない人もいて
そういう人は自分の意志の弱さを隠すため自己弁護に走り余計に頑なになってしまう

もっとうまく喫煙者をコントロールしてやれば喫煙の負の無限ループから
脱却させてやれるのではないかと思う今日この頃

嫌味ではなく、煙草吸ってる人見ると本当に可哀想に思えてしかたがない
605名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 18:20:46 ID:2XOtt1lv
>>600
パチ屋に行かなくなるほど喫煙が嫌ではないけど、喫煙する人がいなければ快適だしもっと楽しめるから喫煙を辞めてくれたらいいなと思っている。

こういうこと?
606名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 18:31:24 ID:92frssE2
>>596
嫌だね

見てほしければテメエが貼っておけ
607名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 18:37:31 ID:TDaTcrmw
結局、嫌煙のワガママなんだよね
608名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 18:40:29 ID:2XOtt1lv
>>600
ああ、なんか違うな。

パチ屋の喫煙者を減らしたいというより、全体の喫煙者の数を減らし、その結果パチ屋の喫煙者の数が減ったらいいなと思ってるということであってる?
609烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/14(火) 18:48:28 ID:kjP/f9n7
>>601
まあ止めた人が「止めない方が良かった」なんて事は言わないでしょうからね。いっちょ止めてみてもらいたいものです。
元喫煙者の方が、説得力は増しますからね。

あとニコチン脳と言ってますが、さすがにタバコは止めた方がいいと分からないほど倒錯してる方はそうはいないでしょう。

>>605
若干語弊がありそうな気がしますが、まあ私はそうですよ。
文句言っている人もそんな感じではないかと。
610名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 18:58:28 ID:2XOtt1lv
>>609
何度もすまん。
禁煙ホールに行けば早い話だけど、それでは根本的な解決にはならないから、喫煙ホールにいる喫煙者に喫煙をやめてもらえたらいいなと思ってるってことだよね。
611烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/14(火) 18:58:58 ID:kjP/f9n7
>>608
なんか違うというか、>>605>>608もどっちも言ってますよw

>>608に対して返すなら、当面困ってるというか喫煙に対して不満があるのはパチンコ屋くらい。
私個人の感覚では、パチンコ屋の喫煙者を減らしたい、ですね。

まあ路上ポイ捨てとかも見てて反吐が出るので、全体が減るのも望みではありますが。
612名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 19:11:27 ID:LRvji10N
これまでお世話になったJTの従業員や煙草農家の皆さんの生活を守らきゃ人間として失格だろ!!

カッコつけたくて煙草を覚えて、禁煙ブームになったらハイや〜めたってか?

そんな軟弱な連中に意見されたところで痛くも痒くもないわ!

俺は死ぬまで愛煙家を貫くぜ。
613名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 19:38:18 ID:zIKnuxWe
>>612

そっかあー!
早く牌ガンで芯でね。
数ある中で一番後悔するらしいねwww
614名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 20:35:21 ID:OEY/ICFL
毒物生産販売してる奴らの生活守る必要なんてあるわけない
逆に今まで養分として吸い取られてきた金と健康を返してもらいたいくらいだ
615名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 22:18:47 ID:Lsve3SFa
嫌煙にとって嫌な奴が大勢いて環境の悪い場所に行くのが理解できない
616名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 22:27:39 ID:4zM6ictf
毒煙草吸引中毒者が毒の煙を吸引するのは個人の自由だと思う。
でも、その毒煙を吐き出したり、垂れ流したりしないで全部吸い込むべきだと思う。
これで問題解決する。
617名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 22:30:38 ID:l+uLCG0A
>>616
やり方教えて下さい
618名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 22:35:04 ID:M/hb8xz3
店内に入らなければ毒煙を吸わなくて済みますよ
619名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 22:38:37 ID:1ALcGn4U
620名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/14(火) 23:35:59 ID:G8laqvd9
>>616
要するに
喫煙者の喫煙権は尊重します。
その代わり非喫煙者の嫌煙権(煙を吸わされない権利)も尊重して貰います。
って事だなw

まぁ、副流煙もあるし煙を吐かずに全て吸い込めというのは現実的に不可能なので、

喫煙者は許可されているんだから好きに吸えばいい。
非喫煙者は煙を吸わされないために扇げばいい。
お互い「止めろ」と言ったり怒ってはいけない。

つまり双方の喫煙権、嫌煙権を尊重するためには>>584が適当ということw
621名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 03:52:43 ID:Ala5uSiw
>>615
バカなんだから仕方がない

知り合いにギャンブルをやらない嫌煙者がいるけど、
トイレを借りに店に行入っただけでも辛いと嘆いてた
あんな場所に何時間もいるなんてありえないとも言ってたくらいだから
622名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 04:33:28 ID:FMUOXXtE
嫌煙者はハンドル固定もちろんしないんだよね?
623名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 04:40:06 ID:nXWPYv/P
ハンドル固定?
しないでしょ、ふつー
てか法律違反ですよ
624名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 06:21:01 ID:eASeKvWY
相手見て変える程度の主義主張なんざそいつが嫌ってる主義主張と同じレベルでくだらねえってだけの話だねえ
相手の外見が違っていてもやってる事は同じなはずなのになんで対応が変わるのか理由を言ってからの話だわ
タバコ嫌ってる側も吸ってる方もね
625名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 06:50:56 ID:0IsMHcZh
法律w
626名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 10:10:01 ID:wED3sb9f
曖昧なマナーよか
扇ぐのも喫煙も自由 が一番わかりやすくて同じ解釈できる妥協案だよね

禁煙になるまではこれで結論でいいじゃん。
それ以上気を使いたい人は使えばいい そんな人が隣の時はラッキーくらいに
思うようにして現実的に相手に多くを求めなければ不満も減るでしょ。
627名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 10:13:19 ID:KPQmsCtS
扇ぐのはマナー違反だろ。
ほんと気分悪いよ?タバコ吸ってるだけであからさまに扇いで嘘の咳されると
とくにババアに多い
628名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 10:24:08 ID:wED3sb9f
パチ屋には喫煙する奴も扇ぐ奴もいる そう思って気にせず喫煙して
ればいいじゃん。

もちろんそれ以上のトラブルになっても自己責任で解決するしか無い
けどね 
「嫌なら行かなければいい」は喫煙者、非喫煙者両方に当てはまる
言葉だよ  
俺も喫煙者だけどもともと隣が何してるかなんて興味無いしな。
629名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 10:34:00 ID:PO4E1RxW
ここにも書いときます。タバコ吸いながら打ってたら隣のリーマンに文句言われたので店員呼んだら『すいません、パチンコ屋は禁煙ではないので…』 リーマン撃沈、常識ある店員で良かったよ。愛煙家のみなさん、パ文句言われたら店員呼べばいいよ。
( ̄。 ̄)y-〜
630名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 10:37:40 ID:mfT4GzIN
>>617
616だが、簡単だろ?
まず口の中に毒煙草を入れ火をつける→口と鼻をガムテで塞ぐ。



後は、大好きな毒煙草を気が済むまで満喫してくれ。
631名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 10:52:43 ID:sbqHuk6K
大麻がすごい問題になってるけどもしもタバコが全面禁止になったらどれくらい逮捕者が出るんだろう?
今の喫煙者の5割は間違いなく吸い続けるだろうし

「大麻なんて違法なのに分かってて吸う奴はクズだ!!」

って言う喫煙者は確実に吸うと思う。
632名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 10:59:03 ID:iH3enZUS
>>630
それじゃ副流煙は垂れ流しじゃねーかw
理想的なのは>>189
だが現実的には>>620が妥当
633名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 11:00:21 ID:KPQmsCtS
大麻は近い将来解禁される
先進国で禁止なのは日本だけ
あと中国と韓国も禁止か。
韓国と同類なんてすげー民度低いみたいでカッコ悪いし
634名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 12:47:15 ID:e75YyrEI
すさまじく香ばしいのが現れたなww
635名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 14:54:14 ID:PaXesNQz
煙の出ない煙草ってどうよ?
ttp://wirdvision.jp/news/200705/2007051822.html
636名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 14:56:47 ID:PaXesNQz
637名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 15:10:46 ID:PaXesNQz
638名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 16:29:56 ID:cuDp61in
真っ暗闇でタバコ吸っても吸った気がしないんだよな

普段は葉巻なんて吸わないけどシガーバーで吸うコイーバは最高だ。

非喫煙者には迷惑な話だろうけどニコチンだけでなく匂いと漂う煙が無くては
タバコの価値は無い。
639名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 17:32:00 ID:S8xjI6ST
パチンコ屋にいる嫌煙者は変り者が多いな

何台も空き台のあるシマで自分を含む喫煙者の間の席に座ってきて
どちらかが吸うと終始嫌がるような素振りを見せてきた

台の釘も見比べないで適当に選んだかんじだったし、なぜ間の席を選んだか不思議

さらに呆れたのは灰皿を勝手に床の足元に置いてたこと
これはすぐに店員に戻されて気まずそうにしてたが

しかし、そんなことまでして打ちたいものだろうか?
普通に禁煙店を探せばいいのにと思った
640名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 17:38:42 ID:KPQmsCtS
うむ
嫌煙バカはアホばっかだ
自分から風下の席エントリーして苦しんでるからな
今どきゴキブリだってそう簡単にはゴキブリホイホイには入らない
なんでその席選んだかカウンター見たら1000ハマってた
嫌煙バカは1000ハマり台はすぐ当たるとか本気で思ってるダニ村信者が多い
641名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 17:45:18 ID:0IsMHcZh
>>639
喫煙を認めたくないとか、禁煙席に行ったら喫煙者に負けたみたいで嫌だとか、そんな気持ちがあるのかもね。
642名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 17:53:27 ID:gULo4rOA
喫煙席にようこそ(笑)
643名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 17:59:44 ID:i6p1RIVE
>>630
酸素無くなれば火消えるじゃん
644名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 18:11:48 ID:IEmXorHi
このスレを総括して、4つとも同じ人間と仮定した場合の早く死ぬ順位予想

1.パチンコする喫煙者
2.パチンコする嫌煙者
3.パチンコしない喫煙者
4.パチンコしない嫌煙者
645名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 18:19:33 ID:cuDp61in
検証しようも無いけどな

ただ言えるのはパチ屋に来る非喫煙者が煙のせいで体を壊しても自分の責任
という事だ。
646名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 18:27:51 ID:iH3enZUS
喫煙の際は>>189の装置着用を義務付ければいいんだよ。
バイクのメットと同じ。
金の無い奴はゴミ袋でも可w
647名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 18:41:06 ID:cuDp61in
>>646がゴミ袋かぶった方が話が早いぞw
648名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 19:29:11 ID:iR9fCLzw
自分から風下の席エントリーして苦しんでるからな
今どきゴキブリだってそう簡単にはゴキブリホイホイには入らない
649名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 19:36:50 ID:Ala5uSiw
>>639
やっぱりバカな嫌煙者はどこにでもいるんだ

行きつけの店も連日朝から夜まで打ってる常連にかぎって
吸うなと言わんばかりに大げさに扇いだり灰皿を綺麗な物と代えたりとかしてる

言っちゃ悪いが喫煙可能なのわかってて行く時点でバカだし自業自得だよ

禁煙店を探すという発想が出てこないものかねえ?

650名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 19:51:18 ID:cp7fHn4t
白夜のパチスロガイドの巻末討論はパチ屋の喫煙の話題だった。
一人が強硬な喫煙者で後は普通の喫煙者や止めた人とかだった。
その一人はタバコが吸える場所が減り吸う為に行くこともあるとか
言ってたが他の人は冷ややかで、自分も吸うけどそんな自分に嫌悪感を
感じて辞めたいとか、何で吸ってたんだろう馬鹿だったとかそんな
流れだった。
最後には数年後には禁煙になるかもと予想していた。喫煙者が
他人の命を奪う権利は無いからだと。その一人を除いては禁煙賛成って結論
になっていた。
 ガイドってヤクザちっくな人間の集まりと思ってたが意外に良識あるんだな。
雑誌レベルで正論書いてくれるとうれしいよ。その一人も家では子供に煙が
掛かるから換気扇の下で吸ってるんだって。なら他人に煙を流すのは悪で法律で規制化
されるの当然だってのは理解できるはずなのにな。家で吸えばいいんだよ。
それを禁止しようとしてる人はだれもいないんだしな。人に迷惑かけず思う存分
吸えばいいよ。それもひとつの文化なんだしな。
651名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 20:17:14 ID:KPQmsCtS
そういえば前にガイドでも安田と小野と小池でタバコの議論会談やってたけど自分の健康とかばっかで他人のことについての話題は一切なかった
652名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 21:04:17 ID:i6p1RIVE
煙草に健康面でメリットがないって言うのは分かる。
そこで最近気になるのが、パチのメリットって何だろう?
653名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 21:40:48 ID:HLmx+AJT
射幸心だろ
もしかしたらこずかい稼げるかもっ!
ていう。
まぁほとんど裏切られるわけだが
654_:2009/04/15(水) 21:40:55 ID:zkKWBO6c
俺にとってパチは単なる娯楽。
映画やゲームと一緒。
人間衣食住足りていれば満足と言うワケでも無いでしょ。
俺の感覚からすると、何で映画を見るこ事、ゲームをする事、パチ打つ事等にメリットを見出そうとするのかハゲシク疑問。

楽しくないならパチ止めればいいんじゃない?
655名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 21:41:03 ID:iH3enZUS
正直、パチ屋での喫煙なんてどうでも良いし、元喫煙者だから煙も気にならないんだが、
このスレの馬鹿喫煙者の自己中ぶりが気に入らないから嫌煙を応援しているw
まぁ、神奈川を皮切りに今後全国的に益々肩身が狭くなるだろうけど自らがまいた種だ。







ザマミロ(*≧m≦*)いい気味だw
656_:2009/04/15(水) 21:49:17 ID:zkKWBO6c
>>655
>>ザマミロ(*≧m≦*)いい気味だw
爽快な気分に浸る前に、禁煙化してシブクギ化の巻き添え食らうのはゴメンだ、とは思わないの?
禁煙化しても釘は変わらないと思ってるクチ?
657名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 21:56:30 ID:D3WUnFOs
みんなネタじゃないよね?俺吸わないけど、ここで言われてる様な嫌な思いした事ないよ。
隣に座る人とか、何も言わんくても逆側の手で吸ったり、かえって気を使うくらい気にしてくれる。

何だろ、たまたま環境に恵まれてるだけかな?
658名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 22:01:00 ID:Ub12qUp2
俺のイケメンオーラに圧倒されて、
両隣とも、いつもタバコ吸わない。ありがとうよ。
659名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 22:05:52 ID:S8iq6g95
禁煙化で即渋釘化って発想も短絡的だわな。
660_:2009/04/15(水) 22:11:04 ID:zkKWBO6c
>>659
短絡思考かもしれないが、ありえない話でもないだろ?
そうなるリスクがあるならばリスクマネジメントが必要だと思うが?
661名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 22:18:55 ID:glRpu4dS
まぁ単純に煙は他者の人体に有害なんだから
分煙以外の場所じゃ吸わない。
俺は喫煙者だがな。
662名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 22:21:10 ID:M1R1nG3a
パチ屋はうるさいから、隣でタバコ吸い始めて、煙をこちらにとばしてきたら、大声で罵声浴びせまくってるけどな
ジジイとババアのニコ中はこれで台変える
若い男の時にそれで動かなければ、台の説明書で仰いだり、直接睨み付けてるわ
若い女はくせえタバコを吸わないから許してやってる
663名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 22:27:49 ID:i6p1RIVE
>>654
いや、ただメリット聞いただけで、パチは楽しいし、批判ではないよ。

パチはパチやらない人に迷惑かけてるけど、嫌煙者の人が言う「迷惑かけてるから辞めろ」って言うのは、パチには当てはまらないのかなって思ったんだ。
別にパチだけじゃないが。
喫煙者が喫煙にメリット感じるように、パチする人がパチにどんなメリットあると感じるのか気になったんだ。

俺もパチンカスだし、パチ批判する必要もないが、迷惑って捉え方難しいな。
表現下手でごめん。
レスくれた人ありがとう。
664名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 22:33:44 ID:Y+l9sGB9
>>660
俺嫌煙だけど、禁煙化したところでシブクギなら煙浴びたほうがマシだわ。
他の嫌煙はどうなのか分からんが。
665_:2009/04/15(水) 22:35:20 ID:zkKWBO6c
前々から思っていた事だけど、
嫌煙者って喫煙者には他人への心遣いが無い、自己中だって批判したり煽ったりするけど、
それらをこのスレで見たマナー派喫煙者が「ああそうかよ、マナーなんてやってらんね」ってなって
明日その喫煙者の隣に座るかもしれない非喫煙者に対しては何にも感じないの?

その、隣に座るかもしれない非喫煙者が自分でなければOK?

それは自己中とは言わないの?
666名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 22:36:42 ID:S8xjI6ST
>>649
喫煙可能な店に通い続ける嫌煙の常連ていうのもある意味凄いな
常連ならパチ屋がどういう場所か最も知ってるはずなのに
667名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 22:57:11 ID:LyIXak4x
吸い始めるとマスク装着して取説パタパタするなら隣にわざわざくるなよ
てか煙嫌なら店にくんな
そこまで我慢してまでやりたいかよ
マジうざいわ
668_:2009/04/15(水) 23:00:48 ID:zkKWBO6c
>>665
読み直したらこりゃ煽り臭が漂ってるな‥嫌煙者スマン。

嫌煙者視点ではこの場合でも自己中なのはマナーを放棄した喫煙者なんだろうね。
理解は出来る。全面的な賛同はしないが。

自己レスでスマソ
669名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 23:11:10 ID:gULo4rOA
>>662
その調子で頑張ってね
670名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/15(水) 23:33:33 ID:r7+AHNGg
671名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 00:38:21 ID:qJasY3/7
灰皿が一切設置されてないホールの中で空き缶を灰皿代わりに
スパスパやってるなら文句言われても仕方ないけど
禁煙でもないホールの灰皿のある場所で吸ってて何が悪いの?
自分達の主張ばかり押し通すのはどうかと。
そんなに煙草が嫌なら全国のパチ屋を禁煙にする署名運動でもすれば?
喫煙者はホールに入れないようにすればパチンコ人口も当然減るよね?
そうなったら…わかるよね?
672名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 06:33:13 ID:XxER9Z4y
>>671
>禁煙でもないホールの灰皿のある場所で吸ってて何が悪いの?
>自分達の主張ばかり押し通すのはどうかと。
まずは過去ログ読もう。
>何が悪いの?
悪くない。
だが、喫煙は喫煙者に悪意は無くても周りに迷惑をかけてしまう行為。
そして非喫煙者はパチ屋にパチンコ打ちに来ているだけで煙を吸わされな来てるのではない。
喫煙者には周りに迷惑をかけているという意識は無い。
お互いに軋轢が生まれるのは必然。
>>601

>喫煙者はホールに入れないようにすればパチンコ人口も当然減るよね?
>そうなったら…わかるよね?

これもよく言われる「たら・れば話」だが、
ハッキリ言って今社会でこれだけ煙たがられ、煙草の有害性も分かっていながらも
国や店の許可にこじつけ正当化して煙草をやめられない意志薄弱な連中が、
パチ屋が禁煙化されたところでスッパリとパチンコやめられるとは思わない。
無用な心配だ。
673名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 07:29:14 ID:KjGSIQNU
わざわざやり合わなくてもいいんじゃないかな。
禁煙ホールとか、禁煙席とかできてきているんだし。

嫌煙は、煙草(もしくは喫煙者)を滅したいんだよね。
じゃなかったら素直に禁煙席行くだろうし。

俺も煙草嫌いだけど、喫煙パチ屋はしょうがないと思ってる。路上喫煙とかのほうが嫌だわ
674名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 07:55:16 ID:v/4j+0/W
路上や駅など生活してて不意にでくわす煙には非難が多かったけど飲み屋やパチンコ屋
特定の場所での喫煙は世間ではそれほど非難されて無いんだよ。
神奈川でも経営者の要望で猶予になったのは経営上の問題の他に煙が予測できて
回避できる場所だからという理由も含まれる。
法で守ってまで行かなければならない場所では無いって事だな。

パチンコ大好きタバコ大嫌い そんな人は世間からみたら極僅か。
ここの嫌煙の理想になるまではもう少し時間がかかりそうだな。
675名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 07:55:26 ID:2cn862A3
ここに来る非喫煙者のほとんどは、ある程度煙いのはしょうがない
ただ、くわえ煙草や放置煙草、歩き煙草くらい気を使ってね。ってスタンスだろ
極一部の全面禁煙派や煙草撲滅派の煽り等にのみ反応して「嫌なら来るな」「禁煙店行け」等不粋だ
676名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 09:06:28 ID:XxER9Z4y
>>673
散々既出だが
禁煙(分煙)ホールに行きたくても近くに無いから仕方なく喫煙ホールに行ってる人が大多数。

>>674
神奈川では3/24に受動喫煙防止条例が成立して、パチンコ屋は11年4月に施行される。
それと、これも既出だが
趣味嗜好に関して生活上の必要性の有無を問うのはナンセンス。
>法で守ってまで行かなければならない場所では無いって事だな。

それを言うなら煙草こそ生活上の必要性は皆無。
法で守ってまで他人に迷惑かけさせるのはあまりに馬鹿げていると言える。

>>675
まったくその通りなんだが、
過去スレ読まずに書き込む奴や、
相手の立場を考え無い(理解できない)馬鹿がいる為に
無駄にループしとるね。
677名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 11:43:28 ID:e1mVefSM
>>676
神奈川の特例第二種施設に関しての11月4日施行って知らなかった
ソースどこ?

煙草自体が薬物取締り範疇外のうちは趣味趣向の一つ
パチンコ同様守るっていうより自由って意味でしょ。
どっちかっていうとパチンコの方が違法性が強いから大きな声で言えない
んじゃないの? 三店方式を公に認めたら間違いなく暴力団の資金源になる
しな。

678名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 12:53:21 ID:/7LZ9IsG
禁煙店が近くにない?
いいわけですよ
679名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 13:53:09 ID:kEoH+djC
>>675
>くわえ煙草や放置煙草、歩き煙草くらい気を使ってね
これだけなら明確な分>>1より支持者は増えるだろうね 

>極一部の全面禁煙派や煙草撲滅派の煽り等にのみ反応して「嫌なら来るな」
「禁煙店行け」等不粋だ

言い方変えれば一部の煽りに対しての反応なのでそれに反応する必要は無い
んじゃない?
680名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 13:55:13 ID:KjGSIQNU
>>676
禁煙店がないなら、それはしょうがないんじゃないの?禁煙店ができた今、それ以外は喫煙店(みたいなもん)なんだから。
そこで打ちたいなら我慢するしかないと思うよ。隣が煙草吸ってる間は席外すとかもありだし。
我慢できないなら、電車とか使って遠征するとかさ。通勤定期区間で探せば、金もかからないし。
わざわざ煙草の煙に突入してイライラしながら打つとか、つまらないでしょ?
681名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 15:48:23 ID:boyB9ssS
そもそもパチンコ屋って文句言ってでも絶対に行かないといけない場所か?
学校でも会社でもないんだし行かないと誰かに怒られるの?
しかも嫌いな煙草の煙が蔓延して喫煙者が何人もいるのもわかってるはずのに
本来無理して行かなくてもいい、嫌な奴が大勢いる場所に行く神経が理解できない
682名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 15:52:44 ID:inRPaMGe
歩き煙草や置き煙草は喫煙者でもウザイからね
非喫煙者が俺達は我慢してる!とかいうまえに、みんな我慢してる
683名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 16:26:41 ID:gme7LcFa
>>681みたいなレスが
喫煙者のリーサルウェポンです
684名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 16:49:49 ID:XxER9Z4y
>>681
この馬鹿は何度ループを繰り返せば気が済むんだよ?
人の趣味嗜好に対して
>そもそもパチンコ屋って文句言ってでも絶対に行かないといけない場所か?
>学校でも会社でもないんだし行かないと誰かに怒られるの?

こんな事言って何になるんだよ?
それなら世の中の趣味嗜好なんざ全てと言っていいほど「絶対にやらなければならないもの」ではないだろうが。
ましてや煙草なんてその最たるもんだろうよ。
ちっとは頭使えよ、ニコチン脳。
685名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 17:04:15 ID:inRPaMGe
非喫煙者も、パチンコ屋いってる時点でニコチン脳だろw
ニコチン脳にならないように、煙吸ってないならこのスレくるなよ
なにいってんだw
686名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 17:19:29 ID:kEoH+djC
>>684
それもイマイチ意味がわからん
趣味趣向だからこそ嫌な事が勝るなら行く必要が無いって筋は通ってるだろ
俺は喫煙者だけど納豆はキライ 納豆味の煙草があっても絶対吸わないぞ?
ここの嫌煙にとってパチ屋と煙の組み合わせはどうなの?
俺の納豆と同じように嫌いな気持ちが強いなら行かなければいいのにって事でしょ
687名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 17:44:49 ID:KjGSIQNU
>>686
実際に納豆味の煙草ができないと>>686が吸わないかどうかはわからんけど、普通の煙草も存在するなら間違いなく普通の煙草を吸うだろうね。
ただし、納豆味の煙草しかないとなると…嫌々でもニコチン欲しいから吸う可能性はあるだろうね。

ここの嫌煙も、移動範囲に禁煙店がないために選択肢が喫煙店しかないから嫌々でも喫煙店に行くしかないんだろうね。

なんで嫌な思いしてまでパチ屋に行くのか?
→人によって重い軽いはあるけど中毒だから、ってことだよね。
688名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 17:47:58 ID:XxER9Z4y
>>600読め
パチンコは好き、煙草は嫌い。
それだけの事だろ。
689名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 17:57:58 ID:egx6u95Z
パチンコは好き、タバコは嫌い
だからタバコ吸うなってか?




馬鹿だろwww
690名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 18:03:07 ID:kEoH+djC
当然わかってて言ってるよ
パチンコ行きたい気持ちの方が強いからってだけだろ


じゃあ我慢しろよ それ程の事でも無くわかってて行ってんだから。

がその後に続く言葉の定番だな。 ちなみに
ここで愚痴言いたいだけならもう一ヶスレ無かったっけ?
が次の返答になるであろう言葉。
691名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 18:08:53 ID:KjGSIQNU
非喫煙者の俺としては喫煙やめてほしい気持ちは当然あるけど、ここのスレを見てると嫌煙がわがまま言ってるだけのように思える
692名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 18:12:43 ID:KjGSIQNU
と思ったけど考えてみたら当たり前か。喫煙するのが当たり前な世界なんだもんな、パチ屋は。
俺みたいに現状に妥協してる人からしたら、現状打破しようと抗議する人はわがままに見えるかもな
693名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 18:15:31 ID:XxER9Z4y
>>689
またニコチン脳が現れたかw
俺がいつタバコ吸うなって書いたよ?




馬鹿だろwww

>>690
俺の趣旨は>>655なw
694名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 18:25:50 ID:kEoH+djC
>>693
当事者の非喫煙者がいなくて応援してるだけの主張の無いミソッカス相手
に言える事は…    

早く禁煙になるといいね
695名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 19:01:34 ID:XxER9Z4y
>>694
そうだな。
お前も煙草やめられてニコチン脳から脱却できるといいな。
696名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 19:25:54 ID:Vo62ckol
>>681
>>686
同意

嫌なのに文句言ってまで行くのが不思議でならない
単なるわがままじゃん
697名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 19:27:33 ID:WoQ18d6s
名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは

実は井口と野口、西口、この三つしかない
まめちしきな。
698名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 19:33:46 ID:S/Yh4ZR4
粟田口ってやつが同級でいたな
699名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 19:37:27 ID:XxER9Z4y
>>696
それはお前ら喫煙者が
煙草が百害有って一理もない事が分かっていながら、
しかも社会からこれだけ嫌われ疎外されてるのにやめられないのと同じ、
中 毒 だ か ら w

まぁ、ニコチン脳で無理に理解しようとしなくていいから
大好きな煙草をゴミ袋でも被って心おきなく吸ってなさいw
700名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 19:45:19 ID:z/5XjV8y
>>697
山口さんちのツトム君はどうなるんだ。
701_:2009/04/16(木) 19:47:04 ID:UL1RcCnQ
>>699
お前さ、>>676で何で無粋なループ繰り返すか>>675に説明してなかったっけ?
ミイラになっちまうぞ?

>>6のC状態にしたいのなら何もイワンが‥
702名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 19:53:49 ID:XxER9Z4y
>>701
うん、説明してたよ。
にも関わらず、ほんの少し前のレスすら読んでない、或いは理解しようとしない奴には
俺のレスのしかたで十分だろ。
703_:2009/04/16(木) 19:55:44 ID:UL1RcCnQ
>>702
そうか。
ま、考え方の違いかな。
704 ◆Rush//xNEo :2009/04/16(木) 20:05:47 ID:c3dgSa0/
井口 野口 西口 栗田口 山口…

田口 谷口 矢口 大口 溝口 江口 浜口(濱口) 樋口…

もう煙草とかどうでもよくなってきた(・∀・)
705名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 20:40:54 ID:WoQ18d6s
なんか口ばっか見てると気持ち悪くなる
706名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 20:41:21 ID:KR8xBm+t
今日さ、アホみたいにパチ打ってたんだけどさ。

隣のオサンのタバコの煙がけっこうもろにくるんだよ!
その店のその台辺の空気の流れで割としょうがなかったっちゃなかった!俺はチキンだし、ただけむそうな顔して我慢してた。

そんで俺がタバコ吸い始めたら空気の流れが何故か逆になったの!オサン直撃!オサン手でパタバタするわけよ。何も言われなかったけど。

俺が言いたいのは。オサン悪気ないし、普通にけむくてパタバタしたけど、

このパタバタって悪気なくてもやられてると思わせたヤツにめっちゃ不快にさせる気がするなあ!

やっぱお願いする形で言うのが一番かな。
707名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 21:25:44 ID:DEiGMtM/
俺は嫌煙者で、煙が来るとマジで呼吸困難になるけど、
ぜったいにパタパタは、しねーな。
なんか気まずくなるし、パチンコつまんなくなりそうだから。
俺はだまって席を移動する。他人には期待しない。
708名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 21:28:09 ID:5xuDRP9s
パタバタってかわいいな
709名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 22:29:26 ID:K9B9M4yd
数ある趣味、嗜好品などのうちパチンコは6割の人が。そして
煙草は9割の人が出来れば止めたいと考えているそうだ。
9割も止めたいと思う嗜好品等、他に例が無い程だそうだ。
パチンコと煙草、どちらも依存症率が高く、一般的にもイメージも悪い
家庭内でもみんなに嫌がられ、職場でも忌み嫌われ居場所が無くなった
我々喫煙者の唯一のオアシスwwパチンコホールw
710名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/16(木) 23:16:27 ID:EkB069sK
パタパタといえば2ヶ月前ラオウで打ってたらとなりにおばちゃんが座ったわけよ
投資2万円くらいだったかな、おばちゃんは3千円くらいで潜伏引きおった
ちって思っておもむろにタバコ吸ったらおばちゃんがパタパタするんだよ
ババアうぜえ、思いっきりくわえタバコでふかしてやったら露骨にいやな顔
後から座っておいてパタパタはないだろ、ケッザマミロwとか思ってたら
おばちゃん世紀末抜け即移動!?
音速でタバコ投げ入れ、即効でハイパーボーナスげっとぉ!!連終わって換金したら7万超えてた
新手のツンデレで
「なによっ煙たいわね!潜伏あげるわよっ!」
という可能性もあるが、普通に考えたら煙たくて退散したんだろセグ知らなそうだったし

と、このように煙を避けて潜伏や回る台を離れることになったら損である
横浜の例をみてもホールやパチ協会は、パチ人口の7割を占める喫煙パチンカーの見方
となれば喫煙パチンカー様のおかけでパチンコが打てると喜び、煙を酸素やパウダースノーくらいに思うのが得策である
間違ってもパタパタとか無礼なことはするなよ
711名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 01:34:46 ID:BEKPjn2r
>>710
最低の行為をしてどこか自慢げ・・・ああ、本当底辺だわ
712名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 01:43:35 ID:Y9nXhuhW
>>711
喫煙者なめんな!童貞が!
713名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 01:44:06 ID:feUsUHgm
>>707 呼吸困難になってもパチ屋に行くの?
714名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 01:45:34 ID:BEKPjn2r
>>712
自己紹介乙ww
715名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 01:49:19 ID:iihIYDib
>>710
お前が煙い
716名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 01:52:56 ID:z/8XR8zg
>>710
おまえの両親って頭悪いだろ
717名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 02:00:23 ID:dqWSIeA7
>>710
煙草云々より人としてどうかと思ったけど
書き込みを見る限りまだ人になれてないね
718名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 02:48:00 ID:zOTvlGI7
>>710
GJ
719 ◆wWwwWwWwWw :2009/04/17(金) 06:49:29 ID:z/rkbH5p
>>710
ツンデレおばちゃん
720名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 07:28:38 ID:RjHdq2Bq
喫煙者からの煙の9割以上はうざくない。マナーの悪い1割から来る煙がうざい。
そういう1割が鼻につくから、喫煙場所が減らされてるのに、権利を主張して自分の首を絞めてるのに気付いてない。
馬鹿な喫煙者がいなければ、ここまで喫煙出来る所が減りはしなかった。
721名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 07:40:48 ID:oXPWqSGi
俺は喫煙者だけど今禁煙になってるところは禁煙になるべきとこだったと思うよ
マナー関係なく煙や匂い、火を持ってる事を考えれば子供がいるようなとこは
規制されるのは当然でしょ。
パチ屋や飲み屋等特定の場所がある程度残ってれば問題無い。
722名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 07:46:49 ID:wh+lEzEv
パチ屋と飲み屋は禁煙になってもいいし、ならなくてもいいかな。そんな頻繁に行くわけでもないし
723名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 08:43:39 ID:LTHyt0hs
煙草吸いだすと手で口を押さえる人いるけどマスクしたほうが楽じゃないの?

何で喫煙者のためにわざわざマスク用意しなくちゃならないんだって叩かれそうだが

現状は喫煙可能な場所では1番の防御策?じゃないかな
724名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 08:49:50 ID:mTbvh9EI
パチンコは店を通して客同士の金の奪い合い
マナーなんて関係ない
いい台は煙をかけてでも奪う
嫌なら来るな
725名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 09:02:47 ID:BEKPjn2r
>>724
盗人猛々しいって言葉知ってる?
その前にスレタイにマナーは大事って書いてあるのに・・
まあ、底辺に言っても無駄なわけだが・・
726名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 09:50:54 ID:/Dmx8aE6
正直パチンコ自体には結構飽きてきてる
大抵の店は還元率下がってるしやたら長い演出もウンザリ 
ボタンなんて一切押す気にもなれん。

通勤路で喫煙できるのが飲み屋とパチ屋だけだから喫煙所代わりにたまに使うくらいだな
時代の流れでパチ屋が禁煙になっても文句言える程金使ってないからまぁしょーがねーか。 

台もアニメとかばっかでターゲットの客層を業界も変えてきてるのかもね。
727名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 10:17:46 ID:Qo7G2PcI
>>723
実際マスクしてもほとんど効果ない
それでも隣に配慮してもらえるように常にしてるけど
それなのに後から隣に座ってきて構わず煙をこっちにもくもく浴びせるバカは人として終わってるな
728名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 14:50:49 ID:xkOnyVkn
>>727
マスクして効果ないのは知らなかった
隣がマスクしてるから平気かなと思って安心して吸ってたけど
729名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 15:13:23 ID:/Dmx8aE6
隣が扇いだりマスクしてればそれで解決してると思って気兼ねなく吸ってるな。

…まぁ何もしてなくても気兼ねなく吸ってるか。

言われた事無いけど「すみません、煙苦手なんで…」と控えめに言われれば
大抵の喫煙者も遠慮するようになると思うけど両隣入れ替わる度に言ってたら
一人の為にみんなに気を使わせて何様だ? って空気にもなりかねないよな。

まだパチンコ店は喫煙が当然って世界だから非喫煙者はもうしばらくの辛抱が必要だな
730名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 17:51:15 ID:mTbvh9EI
辛抱だよ
禁煙になるまでね
731名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 18:37:05 ID:wh+lEzEv
喫煙者の近くで長時間マスクしてたら、マスクが煙草臭くなって逆効果かもなw
インフルエンザ対策の防護服みたいなのを着ないと無駄なんじゃね
732名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 20:34:32 ID:RJMuTMHX
JR全面禁煙実施に「異議申し立て」しているのが、パイプ喫煙愛好家団体「日本パイプクラブ連盟」だ。
同連盟には全国にある32のクラブが加盟し、在籍会員数は現在440人。パイプ喫煙の普及などに
つとめている。 問題となっているのは、同連盟のホームページに掲載されたコラム「禁煙ファシズムに
もの申す」のうち「駅が全面禁煙だとか、それなら駅でパイプ喫います −その1−」(2009年4月6日掲載)。
記事によるとJR首都圏駅構内や会社内での全面禁煙を強制するのは「明らかな行き過ぎだ」と
主張している。それだけでなく、たとえば次のような過激な表現も並んでいる。
「癌発生の促進要因で最大のものはストレスだそうです。読者諸兄! あなたの身近な人たちを
よく眺めて御覧なさい。たばこをモクモク吸う人は皆、健康で長生きしています。たばこは吸わない、
酒も飲まないような人に限ってストレスで早死にしたり、鬱病に罹って会社の厄介者になっているんじゃ
ありませんか」 「禁煙狂連中のネチネチとしたシツコサはそれこそ正真正銘のビョ―キです。
インターネットのたばこ関係の膨大な書き込みの内容を眺めるだけで、連中のパラノイア症状の深刻さが
覿面にわかります」「一部の程度の低い田舎会社や外見だけ派手なバブル系外資企業の中に、社員全員
に禁煙を強制するところもあると漏れ聞くが、どうせまともな会社ではない。どこかが蝕まれている
いびつな企業である。早く潰れた方が、世のため人のためになるゴミ会社ということでしょうかね?」


733名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 20:47:28 ID:mTbvh9EI
JR乗る人は喫煙者に感謝しなさい
734名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 20:56:44 ID:S71TJqSM
おい、俺のキングスモーカーの友人がタバコやめたぞ。
そんな時代だ。
735名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 21:53:26 ID:oXPWqSGi
おい、俺の嫌煙の友人がタバコ始めたぞ。
どんな時代だ?
736名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 22:30:56 ID:84wlkJDc
隣のおばちゃんが煙かった。何度も煙が顔に当たった。
でも我慢して打ちました。
737名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 22:43:49 ID:zbumKteU
全面禁煙になる頃には、パチはつまんなくなってそうだな。
釘が甘くなるなんて有り得ない。
楽しみたいなら、実機買って家で遊んでた方がいいかもな。
738_:2009/04/17(金) 23:10:59 ID:J/GQbNPS
>>737
>>全面禁煙になる頃には、パチはつまんなくなってそうだな。
>>釘が甘くなるなんて有り得ない。
俺は喫煙者だが、分煙化や禁煙化(喫煙所有り)自体は構わない、ってか寧その方が好ましい。
ただ心配なのは釘が渋くなりはしないかって点だけだな。
過去レスに「釘は変わらないと言う試算がある」ってレスもあったが、まあそうなる事を祈るのみだ‥

>>楽しみたいなら、実機買って家で遊んでた方がいいかもな。
実機かぁ‥少なくともゲーム(海、スロで猛獣王)は俺は楽しめなかったわ。
実機なら臨場感はある程度有りそうだな。
でもやっぱ小遣い程度だけど稼げないってのがなぁ‥
739名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 23:25:23 ID:gx4lWL8V
煙で攻撃して潜伏強奪はよくやるな。
740名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/17(金) 23:30:28 ID:Y9nXhuhW
ルンペン乙
741名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 00:19:21 ID:u7IoGXtI
嫌なら行くな(笑)
742名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 00:27:01 ID:cwgn7lnK
そればっか
743名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 00:38:59 ID:u7IoGXtI
でも反応しちゃう(笑)
744名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 00:49:12 ID:CcKbR1Ls
今日、隣のリーマンは風向きを考えて
タバコを吸う紳士だった。

なんでもそうだけど
喫煙者も紳士とカスの2タイプが存在するね。
745名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 03:50:30 ID:3/KdEder
>>742
構うなよ。
>>741はたばこスレの名物池沼、通称アホネンw
746名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 09:38:21 ID:uY+z0Q3e
結構前からだけど一通り意見は出尽くしてるよな?
喫煙者でも非喫煙者でもこう思ってる他人がいるって知っただけでも
良かったんじゃないかな 理解できるできないは別としてもね。

この先続けてもループになるのは仕方無い事だからそれを非難する古参はこのスレ
から撤退するべきだな 俺も含めて。
747名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 09:47:12 ID:fHqXQ9u2
>>744
そう。ほんの少し気を使うだけで全然変わるんだよね。
748名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 09:53:18 ID:n42bQt83
煙草が嫌だから行きたくない

と言う嫌煙はいないのか?
マナー云々言ったところで他人の煙が体に染み付くのは変わらん。
それでも良いからパチンコ打ちたいをだろ?
ある意味すげえな
749名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 10:09:48 ID:167uMARJ
>>738
俺も喫煙者だし、全面禁煙化には反対しない。
釘も渋くはならないと思うが、甘い台はほぼないと思う。
煙草にかかってた費用なんて、新たなるターゲットへの広告費と新台入れ替え費用になるだけだろうし…分からんが。
まあ、パチ事態、ただでさえ出玉少ないのに、禁煙化する頃には出玉も減って、小学生の小遣い位にしかならないかもね。
演出見たさだけでパチしてる人もいるだろうし、それなら実機の方がいいかもねって思って書きました。
750名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 10:59:24 ID:4bdSCR2k
>>748
世の中にはいるだろうけどここはパチ板だからな
ってか世間的に嫌煙って呼ばれる人はパチ屋には来ない。
>>749
演出見たいだけでパチンコ打つ人ってそんないるのかな…?
ゲームや映画で充分じゃない? 俺は確立悪くてもギャンブルでなくちゃ興味
ないからわからないけど。
稼動が下がっても変わらずかかる人件費電気代維持費をその中から算出するの
だから店にとっても客にとってもいい方向には行かないわな。
751名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 13:08:02 ID:167uMARJ
>>750
ああ、ごめん。
上手く言えないんだけど、規制厳しくなってギャンブル性がほとんど無くなれば、演出中心になってしまうって思ったんだ。
俺の勝手な予想だから、あんまり突っ込まないでね。
752名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 13:31:28 ID:SCArDsdq
今のこの時間でも、嫌煙厨が喫煙者と戦ってるんだろうなあ。
喫煙者だから、嫌煙者の気持ちは分からないけど、
常に両脇にワキガのヤツが座って、パチ打ってるって感じかな。
オレだったら、パチすぐ辞めるけど、嫌煙者はそうでもないみたいだな。
マナー、マナーって嫌煙厨は言うけど、
それってパチ屋っていうミクロな問題だけど、
悪環境でも打ちたいって気持ちは、社会問題になっているパチ中毒者の症状なんだよね。
嫌煙厨は、こんな長文読めないから、理解できないと思うけど、
自分がパチ中毒って認識あるのかなあ。
753名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 13:37:28 ID:CcKbR1Ls
>>752みたいなレスは
もう見飽きたから、テンプレにいれようぜ
754名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 13:51:18 ID:Eo+w2ET/
パチ屋で煙草吸ってる奴は下戸の可能性大。
かわいそうな下戸さんです。非喫煙の上戸は同情してあげましょう
755名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 15:27:28 ID:/JfIIaM6
>>752
俺も嫌煙者の気持ちが理解できない

嫌煙は読んで字の如く煙が嫌な人だよな?
パチンコ屋は連日喫煙者が何人もいて煙が充満してるのは事前にわかるじゃん
貴重な自分の時間で確実に不快な思いをする趣味なんて自分ならまず絶対選べない
自分の苦手な奴と隣り合わせになること自体嫌だし、そういう場所にも行きたくないな
どうしてもパチンコじゃないとだめなのか?


756名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 15:49:02 ID:SCArDsdq
>>755
嫌な思いをしてまで、パチンコしているヤツの気持ちが理解できないのが、
この手のスレがいつまでの伸びる所以かな。
嫌煙厨の言い分って、喫煙車両でタバコ吸うなの一点なんだよね。
タバコが嫌なら、禁煙車両に行けばいいだけの話。
こういう理論的な話ができないから、さらに嫌煙厨がウザがられる。
757_:2009/04/18(土) 17:29:16 ID:V+ozYiaV
理解できないのか、同意できないのか、この2つは雲泥の差だぞ?
後者なら有りだが、前者なら‥煽りになる恐れがあるから皆までイワンが‥
喫煙者って前者の方が多いのか?

オレは海好き。
海の島は強連打・台パン・チラミ・ニワトリ等のウザが約7割。

ウザいぞ?
パチ好きだから行くけど。
758名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 17:37:51 ID:AADoO3/D
>>752
嫌煙者=パチ中毒
喫煙者=パチ中毒&煙中毒

意味わかるかな?
759_:2009/04/18(土) 18:46:56 ID:V+ozYiaV
>>749
>>俺も喫煙者だし、全面禁煙化には反対しない。
>>釘も渋くはならないと思うが、甘い台はほぼないと思う。

俺は>>750同様にもう少し悲観的で釘は渋くなると思う(大雑把だが>>438に書いてあるので御参考まで)。
俺が>>738で書いた
”過去レスに「釘は変わらないと言う試算がある」ってレスもあったが、”
ってのは>>441の事で彼が喫煙者なのか非喫煙者なのか嫌煙者なのか文面だけではわからない(断定できない)。
もし彼が喫煙者ではない場合「願望」と言うフィルターを通している可能性がある。

でも貴方は喫煙者なんですよね。
「釘も渋くはならない」と思う理由を大雑把で良いから聞かせてはもらえないだろうか。
そうすれば俺としてはこのスレに来る理由が半分くらいは無くなるので助かる。
760名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 19:08:05 ID:SCArDsdq
>>598
同じパチ中毒者同士でしょ。
パチンカスが子供を蒸し焼きしても、
パチンカスのためにパチ屋に育児所を設けましょうってスレ立たないよね。
私、悟ってます。みたいな糞レス辞めて貰おうか。
自分さえよければ、自分の子供の命すらどうでもいい頭おかしいモン同士、
自分の権利?を通すため、パチ屋に文句言えばいいだけじゃん。
761名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 19:20:02 ID:1pQwNm/A
パチ屋にとっては、タバコを吸ってくれる客のほうが上客なんだよ
何故なら、パチ依存症の率が高いから
タバコに依存してる地点で、私は依存率が高いですと語ってるようなもんだからねw

逆にタバコ吸わないでパチしてる奴は、依存症の率が低かったりすう
そういう客は、女性でもない限りパチ屋にとっては上客ではない
で、そういう客はえてして、うまく遊んでる
うまく遊ばれると、今の台サイクルでは店は商売にならないからねw
762名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 19:24:01 ID:1pQwNm/A
早い話、女性で喫煙する奴は格好のカモ
水商売してる率も高いから尚更にねw
763名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 19:30:07 ID:bCmhFftb
>>761
単純にタバコの煙が嫌で店から遠ざかってる可能性が高い。
禁煙化により新規顧客開拓が進むかもしれない。
禁煙化しても喫煙者もある程度は来店するだろうし。
トータルで考えたらどっちが将来性があるか。
どうせ喫煙者率はどんどん下がるんだし完全禁煙化は決定事項なんだからさ。
早めに移行した方が業界のためだと思うんだけどな。
喫煙ボックスをひとつ作ってその中で吸うようにすればすぐに実現できる。
764名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 19:30:18 ID:DmCqhhIv
>>755
嫌なら行くなという意見が実は間違いじゃないんだよな
嫌煙者は煽りだと勘違いしてるけど
行かなければならない場所でもないし、
知ってて自らわざわざ不快になりにいく必要性もないんだしさ

さらに趣味なら嫌な思いをしなくて済むものを選んだほうが楽しいと思うけどな
せっかくの休日や自由な時間でストレス溜めることないよ
765_:2009/04/18(土) 19:46:38 ID:V+ozYiaV
現在>>6のB発生中
766名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 19:58:30 ID:AADoO3/D
>>759
俺は吸わないが
禁煙店ができれば(もうあるのか)確実に釘は悪いだろう
煙草臭くならないっていうメリットがあるからね
喫煙者にとっても
禁煙店の利用価値はあるだろうから
767名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 20:04:44 ID:nk9mLMTw
以前全面禁煙な店行ったけど客すごくいたよ
新台入荷時期や入れる台を巧く選んでるのもあるだろうけど

俺吸わない派なんだけどパチンコ屋で喫煙は、煙草吸う世代ターゲットだから
仕方ないとは思ってる
ただ店に寄って空気の流れが違うのか、隣が吸うと
・煙が真上に行きほとんど影響なし
・右か左かの席のちょうど顔面辺りを必ず通過
これすごく分かれる
何も対策してない店は普通に漂うだけだけど
↑の下の状態だと喉と目に来る…
煙草吸う人も、他人の煙草の煙がこんな風だとおそらく目や喉に来るはず
そしてそういう店は何故か灰が服につきやすい

何が言いたいかというと禁煙まではしなくていいから
店が煙の流れを上手く空調でコントロールしてほしいってこと
768名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 20:08:33 ID:Eo+w2ET/
 喫煙者へ聞きたいことがあります。
「吸い始めたきっかけは何ですか?」
吸う前は煙いし臭い。それも自分の健康にも影響を及ぼす。
それどころか何の関係のない近くの人にまで害を与える(臭いの面でも)
それをお金をかけて始めるとかどれだけアホなんだよ。

あと息ヤバいよ
769名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 20:09:53 ID:3/KdEder
>>752 >>755 >>764

>>684 >>686 >>699
もうさ、ちょっと前のレスすら読まない、或いは理解できない馬鹿はいい加減書き込むなよ。
キリがないから。
770名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 20:13:54 ID:3/KdEder

×>>686
>>687
771名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 20:15:34 ID:bCmhFftb
禁煙が必死なのは当然としても喫煙も必死なのは何故か

それは多分パチ屋と居酒屋が最後の砦だからじゃないかな。
どんどん吸えなくなって来てるし風当たりも強い。
もう敗北は目に見えてる。だからパチ屋だけは死守したい。
そうでなきゃ現に吸えてる方がここまで反論するわけがない。
自分に負い目があるからって面も否定できないかな。

でも駅のホームとパチ屋何が違うんだろうか。駅も少し前までは
ホームで自由に吸えたんだぞ。ていうことは解釈が変わればパチ屋が
禁煙になってもおかしくないってことだ。

パチ屋が喫煙可でなきゃいけない理由が説明できないと禁煙化は避けられない
ということになるな。
772名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 22:25:33 ID:DmCqhhIv
結局また煽り合いになるのか
773sage:2009/04/18(土) 22:28:47 ID:SCArDsdq
別にパチ屋が禁煙になっても構わない。
でもパチ屋は禁煙にしようとしないだろ。
ひとつの答えが神奈川の条例だと思う。
結局、このスレって、喫煙厨の態度に火病った嫌煙厨が書き込んで、喫煙厨も火病る。
このループなんだよね。
嫌煙厨は書き込むなとは思わないが、もっと生産的方法はあると思う。
ひとつは、神奈川県が目指した公的場所の禁煙化運動とかね。
2chに書き込むことによって、2ちゃんねらの総力を云々とか思ってるの?
基本、朝鮮玉入れさっさと廃止しろと思っている連中ばかりなんだよ。
774名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 22:47:28 ID:uY+z0Q3e
>>771
駅→交通手段として生活上不可欠、子供も多数利用している。
パチ屋→特例第二種施設と呼ばれ行かなくても生活上支障が出ない場所 年齢制限あり

まだあるが大まかにはこんな感じ 18歳以上は自己判断できる年齢とみなされるって事

喫煙可である理由→客のニーズが多いから
喫煙可でなきゃいけない理由→同上の理由で経営上の問題
パチ屋の説明通り禁煙にする理由が重要視されにくい。
775名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 23:03:59 ID:1pQwNm/A
>>763
タバコの煙や臭いで遠ざかってる、ってのもあながち間違いじゃないんだよなぁ

かく言う俺もその一人w
今じゃ多少釘が悪かろうが、タバコ臭くない、客マナーの良い店を選ぶようになったしw
776名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 23:04:13 ID:n42bQt83
>>771
必死で死守は何故かと聞かれても、答ようがないw

禁煙か喫煙可能かは店側に決定権があり
喫煙者が必死で死守しようが個人の意識でしかないからなw

喫煙可能とした店側の決定に不服があるなら、不服は店へ言え。
煙草の健康被害を認知しながらも煙草を許可している事に不服があるなら
直接厚生労働省にでも不服を申し立てろ。
喫煙者は煙草消費者であり、認可や決定を下す立場ではない。
それを勘違いしているのか理解できないのかはしらんが、
此処の嫌煙は何故それを喫煙者に問うのか逆に聞きたい。

喫煙者のことを気違い馬鹿非常識だ程度が低いと思うのは全然構わないのだが、
それならパチ板の此処ではなく、健康板か生活板あたりの嫌煙スレでやって欲しい。
喫煙者に配慮を希望するのはもちろん解るしそうしたいが
嫌煙が望む配慮は喫煙者個人が配慮出来る範囲を超えている。
777名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 23:09:22 ID:1pQwNm/A
>>776
そう必死にならんでも、2年もすれば答えは出ると思うよ
778名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 23:26:00 ID:y2RIpO1e
まぁ元々板違いなのを、開き直ってテンプレにまで織り込んでるくらいで
もうこのスレはいらんだろ。煙草スレから派生した、喫煙者向けの煙草銘柄スレなんてのも有るくらいだし
779名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 23:26:37 ID:n42bQt83
>>777
やはり難しかったかな?
必死とかで済ませないで、何処へ不服を申し立てするのが正しいのかをきちんと理解して欲しい。
後数年で結果がでると言うのは、喫煙可能ではなくなるだろうとの憶測だよね?
可能性として当然考えていますが?

嫌煙に対し後数年待てと言うなら特に何も思いませんが
私は喫煙者なので言われても理解に苦しみます。
ま、喫煙可能のうちは喫煙は続けますが禁煙になれば吸わないだけです。
780名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 23:35:22 ID:/JfIIaM6
>>774
ここでもよく駅の禁煙化の例を出すけど駅とパチ屋は明らかに違うのにな
ましてパチ屋は元から無理して行かなくてもいい場所なんだし

さっきも言ったけど不快になるまで行くことないと思う
781名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/18(土) 23:59:34 ID:u7IoGXtI
負けてイライラ
煙にイライラ




頑張ってね
嫌煙者(笑)
782名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 00:15:11 ID:hk+ECl7U
>>779
>禁煙になれば吸わない

それだと結局はたらればで
他の方達の意見と何等変わりませんよ

嫌煙者にとって
禁煙店に変わる様はメリットでしかない
あなたにとっては
「吸わない」ではなく「吸えない」場所になるわけで
それでもパチをする姿は
滑稽ですよ
783名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 00:27:24 ID:PPGXe+ZR
あぁ私はlialなJT社員 派遣切りにあったやつごくろうさん


同期の中でも出世頭
上司からも部下からも好かれ 飲み会ではOL達が私の股間のマイクを離さない そんなlialな男

つまり愛煙家はlialな男のシンボルなのだから
ちんこそのものなのだから

今日も目一杯濃い煙をむわぁっと吐き出しているよ

コンビニで喫煙注意して殴られた店員、lialに反省しなさい 

鼻 の 穴 か ら 勇 ま し く   初夏の風のように

分かってくれたら早速、一緒にどぉ?
まねしてくれても構わないのだよ
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!


784名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 02:13:30 ID:d4LUOftE
>>783
コレのことだな

【千葉】店内での喫煙を注意され立腹、コンビニ店長殴る 39歳会社員の男を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240053546/

lial(笑)喫煙厨は肺に穴空いて死ねばいいのに



ちなみにリアルのスペリングはrealな
785名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 02:42:25 ID:hjcEumod
嫌煙は都合が悪くなると煽ったり話題変えたり卑怯だな
786-:2009/04/19(日) 03:13:12 ID:eNdTFAsE
>>785
うるせーハゲ
787名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 04:29:30 ID:P10MX/vr
>>782
>>779です
言い回しが気にいらないのですか?了解。
では吸わないを吸えないに訂正します。
で・す・か・ら
議論すべき内容に話を修正しましょうねw
喫煙者と嫌煙が議論に発展しないのはこのような人が多いからです。
嫌煙はまともに議論する気はありません。
私の肯定した書き込みには一切触れず、気にいらない箇所の指摘だけですwwwwww
それとも異議はないのかな?wwwww


非喫煙者さんの希望するマナーは、このスレでよくわかりました。
今後も喫煙時は気をつけたいと思います。
788名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 04:36:43 ID:SgwNAwTf
>>782 煙が嫌なのにパチ打つ君も滑稽だね
嫌煙ってなんで自分の行動に疑問を持たないんだろう
物事は常に多面的
それに気付かない人間がいくら語ってもそれこそ滑稽極まりない
789名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 04:36:59 ID:ucuPOn08
両隣が喫煙者じゃなかったので吸わなかった…
790名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 05:54:33 ID:l6afvjYS
煙草すうひとって脳みそニコでやられてるか顔がやばいよね
791名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 06:18:23 ID:NWdE8K9V
嫌煙者はわがままな奴ばっかでめんどくせーな。
言っとくが、タバコは永遠になくならないし、パチ屋も永遠に禁煙にならないぞ。
永遠にムダな口論でもしてろ。小学生がだだこねるみたいにw
792名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 07:32:44 ID:XQpBpuRD
>>776
>禁煙か喫煙可能かは店側に決定権があり
>喫煙可能とした店側の決定に不服があるなら、不服は店へ言え。

単純に、店の決定した喫煙可というルールに不服がある、というだけならな。
ポイントは
喫煙とは、店が許可しようが喫煙者に悪意が無かろうが、
必然的に周りに迷惑をかけてしまう行為であること。

非喫煙者の心情と主張をうまく表現した文言が
>>601にリンク張ってあるので目を通してみるといいよ。
煙草はね、吸ってる時は喫煙者の頭の中は自分達の「吸う権利」ばかりで
周りの迷惑などには全く目がいかないんだよね。
それが、やめてみると喫煙がいかに「周りに迷惑をかけていたか」がよく分かるようになる。

人間がいかにエゴの固まりで自分の足元が見えていないか、
ということだね。
793名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 08:03:42 ID:38L68CVB
禁煙席行こうが、パチ屋行くだけでタバコ臭くなる
パチ屋は無料でファブリーズを貸し出してくれれば俺はそれでいいが、
貸し出してくれないから、タバコなんて今の10倍ぐらいの価格になればいいのにとは思ってる
そしたら愛煙家は本当に愛煙家でいるのかなとちょっと思う
794名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 09:18:31 ID:8+7ZfbSs
>>792
>喫煙とは、店が許可しようが喫煙者に悪意が無かろうが、
>必然的に周りに迷惑をかけてしまう行為であること
その迷惑がかかる状況を店が許可しているってことだろ

嫌煙者がいかにエゴの塊で自分の立場を理解できていないか、
ということだね。
795名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 09:47:46 ID:GD5fu99h
でも、昔よりだいぶ喫煙者減ったな。
796名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 10:16:26 ID:P10MX/vr
>>794
ありがとう。正しくその通り思っていました。



マナー配慮の度合いは個人差があるし、
その配慮を満足か妥協できる範囲か不服と受けるか非喫煙者にも個人差がある。
両者の妥協点が見つかればと思い、私は此処をずっと覗いていた。

嫌煙は
『周りに迷惑をかける有害な煙草を吸っている自覚を持て』→
『持てば煙草など公共の場所では吸えないはずだ』→
『自覚が持てない奴は低脳云々』
毎回これねw

我々喫煙者は、公共の場では喫煙許可でなければ喫煙しません。
もちろん健康被害を脅かす有害な煙も認知しています。
それを踏まえての喫煙なので喫煙許可のパチンコ屋にしか行きません(禁煙コーナーには行きません)。
分煙なしの店に来る客は、健康被害云々を踏まえて(承諾)して来ているのだから
健康被害についての不服があるなら承諾しなければ良いだけです。
つまり承諾=行かないと極論に繋がります。
それを不服とするなら店側に申し立てろとずーーーっと言って来ましたが
嫌煙はそれを書き込む度に話を反らしたり揚げ足とりや無意味なコピペでレスを返してきます。
なので議論にはならないのでしょうね。

非喫煙者さんが言う配慮して欲しいと思う点の書き込みは、本当に参考になりました。
こちらもパチンコ屋では出来れば共存していたいので
出来るだけ配慮したいと思っています。
797名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 10:52:10 ID:hk+ECl7U
>>787>>788
そもそもパチが好きで
ここのスレに来ているので
煙いのは我慢してますよ
先のあなた達と比べれば軽いもんです

意義wとか
どこに話もってくんだよ
では頑張って議論wしててね
798名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 12:04:50 ID:op0pJEzz
喫煙者えらそうに言っても。
パチ屋が禁煙になってもいくよ。間違いなく。

俺んちの近くのパチ屋は半分以上禁煙になったけど。
喫煙者は我慢してうってるよ。
ちゃんと喫煙、禁煙に半々おいてくれればいいのにな。

禁煙になったらやめれる!!っていうぐらいなら
今すぐやめたがいいよパチンコは、いいことないしね。

俺はたばこはやめれたが、パチンコはやめれん。
中毒ですな。
いっそのこと、パチ屋なんかは国がつぶしてくれたらいいのにな。
と思ってる。
799名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 12:24:56 ID:XQpBpuRD
>>794 >>796
一見もっともな事を言ってるようで、
結局は「店の許可」を盾にし、
いい大人が、(周りに迷惑になる行為を)許可してるのは店だから、と責任を押し付け、
文句は店に言え、嫌なら来るな、という極論に終止するのなら
ハナから議論など成り立つわけがないし、
その論法なら冗談抜きに結論は>>584という事になるね。
800名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 13:14:51 ID:B+9kOUUI
喫煙者でも四六時中喫煙してるワケじゃないから禁煙になってもその時パチンコ打ち
たければ行くし喫煙したければ行かない したい方を選ぶだけで嫌なものを我慢する
っていう今の嫌煙の状況とは若干違うよな。
まぁ今よりパチ屋に行く頻度や時間が減るのは間違いないけど。

路上等で控えて喫煙者が多いと認識されてるパチ屋等で喫煙する事は一般から見たら
極めてマナーを心得た喫煙者だと思うんだけどどうだろう?
納得できないのはパチンコする煙が苦手な人っていう世間ではほんの一部の人だけ
だからね。 
801名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 13:19:21 ID:FRmdy/gy
>>799
煙が垂れ流しなことを行政も店も迷惑になる行為だと
みなしていないことにいい加減気づけ
嫌煙者得意の言い分の周りに迷惑になる行為を行うなという極論に終止するのなら
ハナから議論など成り立つわけがないし、
その論法なら冗談抜きに結論は>>1という事になるね。
802名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 14:17:40 ID:P10MX/vr
>>799
書き込みは最後まできちんと目を通してからレスしてね。

我々は嫌煙の望むような喫煙の配慮は出来ないしするつもりはないが
非喫煙者が先に提示した配慮は出来るだけ気をつけて実行していくつもりだ。

嫌煙とはこれ以上関わっても妥協点は重ならないと判断したまで。
禁煙可能を盾に嫌煙を脅かすつもりはないが、そう勘違いするなら盾を無くして貰うように店側へ言えよって話ね。

パチンコ屋が禁煙になったら、煙草をやめるかパチンコをやめるかなど、
嫌煙がいちいち個人の将来を考えたところで意味はない。
お互いどちらがパチンカスなのかを決めるスレじゃねーんだよ此処はw

まず、議論、討論の趣旨を理解しろよwwwwwwwwww
803名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 15:24:05 ID:XQpBpuRD
>>801
>煙が垂れ流しなことを行政も店も迷惑になる行為だと
>みなしていないことにいい加減気づけ

それは勘違いも甚だしい。
正しくは
国は税収の為に
店は利益の低下を恐れて
迷惑行為(喫煙)を黙認している。
喫煙者はそれに乗じて己のニコチン中毒の緩和という極めて利己的な都合で周りを巻き込んでいる。
だろうがw

>>802
だから、各々によって認識が違うマナーなんぞに依存する事に何の意味がある?
そもそも>>1を守れる奴ばかりなら最初からモメやしないだろ。
中途半端に綺麗事並べて自己満足するくらいなら双方にとって公平な>>584でいいだろって話だ。
喫煙者はそれじゃ都合悪いのか?
804名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 15:59:30 ID:QSJvFnyL
禁煙(笑)
なればいいですね
805名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 16:17:09 ID:S+NuB62y
>>803
で、国も店も黙認していてぼくちゃんどうしようもないから
BBSで喫煙者に対して苦情を言ってますってことでいいのか?
黙認してるってことは迷惑行為だとみなしていないのとなんら変わりはないと思うんだが

喫煙者が巻き込んでいるんじゃない
嫌煙者がわざわざ巻き込まれに行っているんだよ
806名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 17:40:32 ID:XQpBpuRD
>>805
苦情?
元々喫煙者だった俺がか?
喫煙者、非喫煙者、双方の立場がわかる今だからこその苦言を呈しているだけだ。

>喫煙者が巻き込んでいるんじゃない
>嫌煙者がわざわざ巻き込まれに行っているんだよ

そんな考えだから、吸える場所がどんどん減らされていくんだよ。
JTのテレビCM観たことないのか?
「肩がぶつかったら謝るのに煙がぶつかっても謝らない(のはマナー違反だ)」ってやつ。
胴元のJTですらそう言ってるわけだが?

喫煙者が
「喫煙は、悪気は無くとも周りに迷惑をかけてしまう行為」
であることを認識しない限り具体的な妥協点など見いだせる筈も無ければ、
マナーに委ねるなどお笑い草だ。
>>1のような極めて曖昧なマナー案で納得し合ったフリして自己満足に浸りたいなら、
それはそれでこれ以上何を議論するんだよ?w
807名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 17:56:54 ID:S+NuB62y
>>806
「喫煙は、悪気は無くとも周りに迷惑をかけてしまう行為」だけど
「喫煙は、許可されている行為」なんだよ
そしておまえも書いてるが、「国も店も黙認している」
パチ屋のような狭い空間で喫煙が許可されていること自体がおかしいのに
喫煙者に文句を言うのはおかしいだろ
苦言を呈する?
国も店も黙認していてぼくちゃんどうしようもないから
BBSで喫煙者に対して苦言を呈していますって書きかえればいいのか?
嫌煙者がお願いする立場だってことを理解しろよ
これ以上議論も何もここはお互い罵って煽っているだけだろ
808名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 18:15:01 ID:XQpBpuRD
>>807
だから、好きなように吸えよ。
別に俺としては何も困らんし。
但し、喫煙者がお前のように「許可」を盾に開き直るなら、
非喫煙者としては>>584を結論としても文句無いよな?って話だ。
809名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 18:41:25 ID:QSJvFnyL
たばこ吸いたかったら吸うし扇ぎたかったら扇げばいいよ
810名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 20:04:34 ID:hk+ECl7U
>>806が答えだ

>>807は何も理解できていないな
世の中の流れも見えていない
パチ屋が禁煙になり
喫煙室常備なんて事になるのは明らか

喫煙者にとって
厳しい社会になるが
頑張ってな
811名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 20:06:59 ID:P10MX/vr
なんでそんなにすぐ熱くなるかな?w
私が此処を見ているのは嫌煙を論破したいからではなく
非喫煙者とできたら妥協しあい、喫煙可能ホールを少しでも長く生存させたいからね。
鼻息の荒い嫌煙とは妥協点の一致はありえんわけで
非喫煙者の望む配慮に関してはなるべく実行しようと思っている。
此処を覗いている喫煙者の大半はそうじゃないの?
嫌煙は非喫煙者との議論や討論を邪魔ばかりして感心せんな
812名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 20:07:12 ID:A/kFQvSX
これだけ喫煙出来る場所が減っていて
喫煙者自体も減っているのにパチ屋だけは大丈夫って
何で思えるのかが不思議だよな
パチ屋でも確実に喫煙率下がってるぞ?
それだけ文句言う奴も増えてるってことが何故理解出来ないかね
813名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 20:09:07 ID:0lNsvOB4
>>808
許可を盾に開き直るって言い方はおかしくないか?
許可されているから吸うのは普通のことだろ
不満があるのなら店に言えばいい
もちろんマナーが悪い喫煙者には文句を言えばいい
苦言を呈するなんてバカな言い訳せずにな

>>794にも書かれているだろ
嫌煙者がいかにエゴの塊で自分の立場を理解できていないか、
ということだね。
814名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 20:09:21 ID:hk+ECl7U
>>811
>非喫煙者の望む配慮に関してはなるべく実行しようと思っている。


逆だろw
815名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 20:39:50 ID:fZk+dQHF
パチンコ屋、隣の人は、いない人
詠み人知らずだがなんか印象的

吸いたきゃ吸え
扇ぎたきゃ扇げ
苦情は店に言うべきことでしょ
816名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 20:49:22 ID:DYgAuEdu
それ以前にパチ屋は馬鹿多いから。
マナーうんぬんとか言っても。。。。

灰皿あるのにフロアーに灰をポンポンとするやつとか
毎日見るのだけど。

おれんとこの田舎だけなんかな?
ちなみに喫煙者は、マナーの悪い喫煙者みてなんも思わんの?
817名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 21:03:50 ID:HSXDm1MM
禁煙ホールでわざわざ喫煙所行って吸う奴って何なの
818名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 21:20:09 ID:P10MX/vr
>>814
はいはい。『喫煙者の』が抜けてしまいすみませんね。


ごく一部の悪質喫煙者以外は
配慮やマナーはできるだけ守り、これ以上嫌われたくはないと思っています。
で、喫煙可能なパチ屋限定に、その配慮とはどこまでを指すのか、
お互いの妥協点が一致するよう前向きに議論したい。
嫌煙のくだらない煽りや揚げ足取りや話のすり替えはいい加減やめて欲しい。

嫌煙はこの世から煙草を中なからなくさなければ解決しないだろうから
私は嫌煙には議論を望まない。無理。

非喫煙者の方の意見をお待ちしてます。
出来るだけ配慮に心がけるつもりでいます。
819名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 21:24:20 ID:N0ryclzK
吸ってもいいけどミリがキツイ?(自分の嫌いな強い臭い)はちと勘弁。
まぁその際は当たってない限り席移るからモーマンタイ。
吹き掛けて来ない限り俺はだいじょぶ
820名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 21:59:00 ID:bv09ucGK
パチ屋も分煙化しようと思えばできると思うんだよね。
パチ屋以上に底辺が多い競馬場やウインズでも分煙化できたし。
ここら辺は、公営ギャンブルと違法ギャルブルの差があるのかもしれないけど。
821名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 22:02:11 ID:n9rHwJao
喫煙DQNの若い女に多いのがセレブ吸いw
左手を肩の位置で固定して吸う奴なw
それやられると右側の人はもろに顔が煙でいぶされるんだよな
一度その持ち方を注意したら逆ギレして
「それならみんなに同じ事言えば!」とDQN女がたんか切ってきやがった
俺は「はぁ?同じ事されたら言ってるけど?」って言ったら顔真っ赤にして
独り言ブツブツ言いながら今度はチェーンスモーク始めやがったw

結論:喫煙DQNにモラルを求めるだけ無駄無駄、厚顔無恥と言う言葉は彼らの辞書にはない
822名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 22:37:54 ID:eNdTFAsE
>>821
妄想乙です!
823名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:11:19 ID:DYgAuEdu

ちなみに喫煙者は、マナーの悪い喫煙者みてなんも思わんの?
824名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:16:20 ID:XQpBpuRD
>>813
>許可されているから吸うのは普通のことだろ

そう、普通のこと。
だが、その普通のことをしてるだけで(悪意は無くとも)周りに迷惑をかけてしまう行為が「喫煙」なんだよ。
そして喫煙者が許可されたパチ屋で喫煙するのが当たり前である事と同様に
非喫煙者がパチ屋にパチンコしに来るのもごく当たり前の事だよな。
そこで自ら望んでない煙吸わされて嫌がれば、
文句は許可してる店に言え、嫌なら来るなと
自分らの「吸う権利」ばかり主張する一方で、
あたかも自分らには一切責任が無いかのような物言いをするのは大人としてどうなの?ってこと。
それを何とも思わないというなら>>584の理屈も通るだろ?って言ってるのだ。

これ以上、喫煙者自身が肩身の狭い思いをしたくないなら、
また、非喫煙者と共存の道を模索するために議論しようというなら
曖昧なマナー案などで誤魔化しとらんで
まず喫煙が悪意は無くとも周りに迷惑をかけてしまう行為である事を認識しろ、と言ってる俺と
頑なに「許可」を盾にして自分らの「吸う権利」だけを主張する喫煙者、
どちらがエゴの塊で自分の立場を理解できていないか、
ということだね。
825名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:17:30 ID:eNdTFAsE
うざいと思います。
826名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:18:38 ID:P10MX/vr
>>821
喫煙可能の場所で煙草の吸い方を【注意】されるのは
正直、難癖を付けられるのと同じぐらい不愉快です。
どちらが優先なのかと問われればお互いが自分だと言うはずです。
喫煙可能な場所では【注意】すると言う感覚ではなく、
【依頼する】という感覚で接して貰いたい。

上から目線の【注意】ではなく、対等な立場で説明して教えてやった上で【依頼】をしたのなら
女性は素直に謝り以後も必ず気をつけるようになったと思います。
その女性をDQNだと思うならそうしてあげて下さい

ちなみに、ここのスレを見ている喫煙者はセレブ吸い?については
気をつけていることのひとつだと思う。
気をつけても流れてしまう煙については、想定の範囲内なら承諾して下さった非喫煙者が
以前このスレに数名いたので、私の中では解決している。
827名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:22:12 ID:Zl1YL81j
そういえば今日、隣に座った人が
火つけて3秒くらい吸って捨ててたけど、そんな高速な吸い方ありうる?

もしかして俺に気ぃ使ってくれたんかな?
828名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:23:42 ID:QSJvFnyL
喫煙席にようこそ
嫌なら禁煙席にどうぞ
829名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:23:59 ID:fYUJLyBv
禁煙じゃないんだから吸われても仕方ない。
そして禁止じゃないんだから煙を仰がれても仕方ない。
830名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:24:31 ID:Zl1YL81j
>>828
そんなこと言ってると全面禁煙にされっぞ。

オラわくわくしてきたぞ!
831名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:25:46 ID:Zl1YL81j
>>829
仕方がないと諦めてたら人類は進化しねぇ!

ジジババじゃねんだからよ、人生達観するのは後にしようや。

さあ派手に行こうぜ!
832名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:28:23 ID:P10MX/vr
>824なんかはいい例だな。
話合う(議論する)にしてもまず喫煙被害についてを認識しろ
ってところからはじまるんだと力説しています。

認識はしていますよ?
逆に貴方は、ある程度の流煙を想定し、喫煙可能としている施設だとの認識がありますか?


↑こんな小競り合いはどうでもいいんですよw
いつまで議論しても接点はないしどちらにも言い分があるのだから、
どちらが優先か上の立場かなどは公正にはきめられないだろ?
対等な立場で議論すれば良いのでは?
833名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:31:02 ID:Zl1YL81j
>>832
対等な立場って何だ?

そんなもん立てないから苦労してんだろ。

非喫煙者からしたら被害者だっつーの。
喫煙者からしたら勝手に被害者になりに来てるから被害者じゃねーって扱いだろ。

対等な立場にどうやったら立てるんだよ。

被害者と被害者じゃない人の間にでも立てってか。
言うねぇ、旦那。
834名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:33:03 ID:P10MX/vr
>>833
あー全然違う違う。
もういいよ君
835名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:37:18 ID:9g+nM+v8
煙が嫌ならパチ屋行くな
日本で一番タバコ臭い店ってわかってんだろ?
そこまでしていきたいのかな?パチンコ依存症の皆様
836名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:37:26 ID:fYUJLyBv
そんなにタバコの煙が嫌ならマスクしたらいいよ。かなり効果的。
ただ目はどうしようもない。ゴーグルは流石にできないしね。
837名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:39:27 ID:Zl1YL81j
>>834
対等な立場ってもんが説明できないからって逃げんじゃねーぞカスが

>>835
てめーらニコ中だろうがw

>>836
マスクなんざ効果ねーよって言ってたぞ
838名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:39:47 ID:fYUJLyBv
>>835
煙嫌いだけど勝てちゃうから行っちゃうんだよね。
839名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:41:17 ID:Zl1YL81j
>>838
勝てちゃうからって何だ小僧

勝ってる奴は勝つべくして勝ってるだろ
勝てちゃうって何だ
適当に座ってるけど何故か勝てちゃうってか

人間設定たけーなオイ
840名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:41:48 ID:fYUJLyBv
>>837
あるって。少なくとも俺は全然気にならなくなった。ただ息苦しいからそこは不快だけれども。
841名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:42:43 ID:XQpBpuRD
>>832
>いつまで議論しても接点はないしどちらにも言い分があるのだから、
ど>ちらが優先か上の立場かなどは公正にはきめられないだろ?
>対等な立場で議論すれば良いのでは?

だから、議論しようにも喫煙者と非喫煙者で認識があまりに違えば妥協点など見いだせないだろ。
対等を望むのであれば>>584なんかモロに対等だろw
今日何回も引き合いに出してるのにそれだけは何故スルーなんだ?
自分らの「吸う権利」は認めろ、だが扇がれるのは不愉快だ
という連中にエゴ呼ばわりされてもねぇw
842名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:43:32 ID:bv09ucGK
パチンコ脳は怖いな
843名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:43:33 ID:P10MX/vr
>>819
亀レスですみません
ミリがきついって銘柄とかじゃなくてですか?
キャメルなど独特なのは嫌われる場合が多いと昔聞きました。
もし、銘柄のせいであるとすると、なかなか解決出来ないかもですね…。

煙については、できるだけ顔にかからないように
全力でこれからも気をつけて行きます
ご理解ありがとう。
844名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:44:27 ID:Zl1YL81j
>>840
マジかよ。
じゃあ効果ないって言ってたやつはよっぽど敏感か、
カスみたいなマスク使ってたってことだな。

まぁ俺マスク嫌いだから付けないけど。

なんつっても俺くらいのイケメンがマスクなんかしたら、
俺を見て癒される女性の方々に失礼になっちまうしな。
845名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:45:03 ID:XIo70FcD
近所のDステは分煙(台ごとに透明板で区切られてる)対策されてる。勿論完璧に
分煙されてる事にはならないが他の店に比べればマシ。
せめてこの位はやってもらいたいよな
846名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:45:36 ID:Zl1YL81j
>>843
アンタは良識ありそうな人だけど、
なんでタバコなんて吸ってるんだい?

やめようぜ。
クソ単純な損得計算くらいできるだろ、アンタくらいの人ならよ。
847名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:46:23 ID:Zl1YL81j
>>845
直接ケムリがこなけりゃ俺も気にならねーからな。
チラ見とか防ぐ意味でもそういうの欲しいわ。

まー連れパチしてたらクソうざいだろうな。仕切りは。
848名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:47:54 ID:KIu3uTwS
ナルシ乙!
849名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:48:42 ID:yhSh5TOx
隣のおっさんのワキガが臭くて苦しくて
ついつい説明書きの下敷きみたいので仰いでたんだけど
オッサン煙草が煙いのかと思ったらしく
タバコ吸うたび席をたって通路の方に移動。
そんで吸い終わって帰ってくるんだけど
違うんだ…臭いんだよ・・・
息苦しくなって仰いでたんだよ・・・
ごめんねなんかうまく伝えられないし・・・
850名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:49:46 ID:fYUJLyBv
>>844
じゃあ我慢するしかないね。まあ俺も冬場の風邪予防のためにやってただけだから今はしてないよ。
851名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:49:51 ID:Zl1YL81j
>>848
お前イケメンに生まれてみろって。
黙っててもかっこいいかっこいい言われんだぞ。

ナルシストになるのも仕方ねーよ。
一般人とは基準がちげーよ。
852名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:51:32 ID:Zl1YL81j
>>849
口臭くっせーやつとかいるな。
チラ見してくる度に臭ってたまんなかったわ。
脇くっせーとかもうどうしようもねーな。
暑いフリしてずっと扇ぐしかねーよ。

>>850
まあ毎日マスクしてたら、変人に見られそうだからな。
冬場のパチ屋はウイルス満載だろうな。空気悪すぎるぜ。
853名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:54:30 ID:P10MX/vr
>>841
584については支持していないわけではないが
全て同意とは言い兼ねる。
その件では以前にレスがついているので今更私がまた同意点や相違点を述べることでもないと判断しスルーしていた。

私の脳内を探ったつもりで色々勝手に解釈する件は
かなりうっとおしいのだがw
854名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:55:32 ID:Zl1YL81j
>>853
おめーが他人にも理解できるように発言できねーから探られんだろが。

他人がうっとうしいとか言う前に自分の発言見直せカスが
855名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:56:43 ID:hk+ECl7U
>>853
注意
856名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:56:56 ID:JSgI6EsQ
非喫煙者はパチンコ店に体を悪くしに来店するんだよな?
他人の煙によって。
喫煙者はタバコは体に悪いことはわかっている。

857名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/19(日) 23:57:51 ID:Zl1YL81j
>>855
変人注意?w

>>856
いや非喫煙者も分かってるわw

非喫煙者は遊びに来てんだよww
体を悪くしたいんだったらタバコ喰うくらいのことするわww
858名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 00:00:49 ID:KIu3uTwS
>>851
超ナル乙!
859名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 00:01:58 ID:03dj00qb
>>858
分かってねーな。
ナルじゃねーイケメンなんていねーんだよ。

「いえ、そんなことないです///」とか言ってる奴も、
中身はナルナルナールのナルシストだっつのw
860名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 00:03:30 ID:Maygs+iX
ババァはタバコ吸うかウンコ臭いか漬け物臭いのどれかが当てはまる。
海の島が余計に顕著
861名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 00:04:59 ID:wQNuKtoG
>>853
どの辺が同意できないんだよ?

うっとおしいのが嫌なら、都合悪いレスをスルーしたり曖昧な物言いはしない事だな。
862名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 00:05:08 ID:03dj00qb
>>860
余計に顕著って日本語おかしくねーかw

年寄りは加齢臭あるからしゃーねーだろ。
風呂入ってたってくせーんだよ。

介護の仕事で老人風呂に入れて洗った直後にくせーんだぞ。
分かってんのか
863821:2009/04/20(月) 00:09:01 ID:0SzW95un
スマン>>821の訂正

×それやられると右側の人はもろに顔が煙でいぶされるんだよな

○それやられると「左側」の人はもろに顔が煙でいぶされるんだよな

>>822
これ嘘偽り無くマジな話な

>>826
注意って書いたのがそんなに不満か?
あなたも自分の顔横20CM位の所でず〜っと火のついた煙草を
持たれて薫製のごときいぶされてみればわかると思う
ちなみに俺は普通に吸っているぶんには文句一つ言ったことはない
864名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 00:09:07 ID:03dj00qb
>>861
自分は曖昧な物言いをしてないと思ってるからタチわりーよなw
865名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 00:10:56 ID:03dj00qb
>>863
つうかさ、パチンコ屋にいる喫煙者に文句言うの危なくね?

人生終わってますみてーな奴も多いだろ。

大体、そういうカスみたいな吸い方する奴ってのは
他人のこと一切考えてませんってアピールしてるようなもんだぜ?

帰り道、後ろからその腐れ女に刺されててもおかしくねーぞ。
煙はらうしぐさしただけで殴りかかってくる奴までいんだからよ。
866 ◆wWwwWwWwWw :2009/04/20(月) 00:14:15 ID:xMkU47HR
曖昧wwwww
どっちかにしろってかwwww
867名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 00:14:50 ID:rMh/IJOE
>>859
CRスーパーナルシストin勘違い!
868名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 00:23:36 ID:03dj00qb
>>866
当たり前だろw
議論する時に曖昧な発言しても意味ないだろww

あとお前どんだけw好きなんだよwww

>>867
勘違いだといいなぁ。

ま、俺様はCRイケメンが有ったら3図柄辺りで出られるね。
7は誰かに譲ったらー
869 ◆wWwwWwWwWw :2009/04/20(月) 00:27:03 ID:xMkU47HR
>>868
極嫌煙w
870名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 00:28:47 ID:03dj00qb
>>869
馬鹿かww
嫌煙極めたら喫煙者見かけただけでフルボッコじゃww

まあ俺様くらいイケメンになると
顔が傷ついただけで日本の損失だから、ケンカとかしねーけどww
871名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 00:49:31 ID:An9naF67
嫌煙者と喫煙者の相互理解なんかやっても仕方ないと思うが…

議論の中心はどういう妥協の仕方をするかとか、その案に対するお互いの立場のメリットデメリットとか話したほうが良くないですか?

みんな煙かろうが煙たがれようがパチンコはしたいのはわかった。後は気持ち良く出来るか否かの議論では

夜勤の携帯厨スマソ
872名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 00:52:33 ID:03dj00qb
>>871
とりあえず、アンタがその案を出してみたらどうだい?

喫煙者には、喫煙に勝るメリットはないのさ。
年間何万かかっても、病気になっても、喫煙の方が勝る。

良い案期待してるぜ?
873名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 01:03:23 ID:ZymMVpnY
こいつは何でこんなにアニメだかゲームだかのキャラみたいな口調なんだ?
874名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 01:04:32 ID:03dj00qb
>>873
何でって、そりゃ言いやすいからだろw
875名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 01:07:33 ID:/zYCBBIL
>>873
オヤジなんだろ
876名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 01:08:14 ID:rMh/IJOE
>>873
ナルだから仕方ないよ……(;´Д`)
877名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 01:10:13 ID:03dj00qb
>>875
おい、オヤジじゃねーよww
俺様まだ24だぜ?

だいたいこんな口調のオヤジいるかよww

>>876
ナルっつーか、イケメンが言うと何でも絵になるからいいよなぁ。
俺の口調をカスがやってたら、そりゃもう痛い奴だ
878名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 01:11:20 ID:An9naF67
妄想ですがタバコ自体、喫煙者の吸うほうにしかガスがでないようにはできないんですかねー
技術的に作れないんでしょうか

そんなのタバコじゃねーって言われたら

あとは焼肉屋みたいに煙吸う装置をパチンコ台に装着させてみるとか…
ホールの設投があがりそうですけど
879名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 01:12:24 ID:1JtbSHf1
>>877
冗談と加齢臭がきついぜオヤジ
880名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 01:15:19 ID:03dj00qb
>>878
まあ煙をふかすのがタバコの楽しみと思ってる奴もいるからな。
パチンコ屋への設備投資も無理だろう。金はんぱねぇし。

>>879
おいおい、どんだけ俺をオヤジにしたいんだ?
自分がイケメンじゃねーって認めてるようなもんだぜ。
881名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 01:15:37 ID:rMh/IJOE
>>879
ワロタwww
882名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 01:24:07 ID:An9naF67
亀だけど
824の喫煙をパチンコに置き換えると、ギャンブル嫌いのカミさんを説得する旦那みたいな議論になる。
気がするー
883名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 07:07:51 ID:JYpB6Z3h
煙草の依存性ってすごいんだな。パチもそうだけど。
884名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 12:44:05 ID:Qrtt5cgl
民間ギャンブルが認められてない国でTVや雑誌で堂々とCMやってるのが不自然
世間が禁煙化に流れていきどこも喫煙ができなくなった時
喫煙所兼パチンコ屋がひっそりとあるみたいなアングラな方が本来の姿のよう
な気がするな。
885名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 12:49:02 ID:hN6nqi+P
吸うも自由、
吸わないのも自由、
以上。
886名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 16:53:39 ID:nF44uQnh
神奈川も見直し期間を設けただけで絶対に禁煙にしますって断言してるしな。
国の方針で完全禁煙化は決定事項なんだし。先進国でこれ以上遅れをとると問題だしな。
有害物質を垂れ流して他人の健康を脅かしてはいけない。これは覆せないだろ。
喫煙率が2割とかまで下がったら絶対に勝ち目がないぞ。今のうちに止めて勝ち組に
入ったらどうだろうか。たぶん喫煙者は会社でも出世できない仕組みまで施行される
んじゃないかな。少なくとも入社で問題になる。
 まあパチ屋が完全分煙になるのは間違いないな。早くそうすればいいのに。他の
公共施設はそうなったぞ。銭湯は冬の寒い中裸で庭でタバコ吸ってるぞ。そこまで
して吸うのかよw
887名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 17:46:03 ID:TyLyiFlL
そこまでしてパチンコがしたいのですね
888名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 17:50:39 ID:Qrtt5cgl
>神奈川も見直し期間を設けただけで絶対に禁煙にしますって断言してるしな
直前まで一斉に例外なしで実施するから意味があるって断言してたな。

かなり頭悪そうではあるけど可愛げもある文脈だなw
後の部分はこっちも長文になるので今回はスルーするけど。
889名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 17:54:49 ID:R2MUWuFd
>>886
キミの世界ではたばこ止めたら勝ち組なんだね
1行目に禁煙と書いておきながら7行目では分煙
嫌煙さんは凄い、凄すぎるw
890名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 18:03:58 ID:2rXWP0+R
喫煙者ではなく、嫌なのは煙だろ?
ホール側に文句言えよw
「煙をなんとかしてくださいっ」ってな。
891名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 18:05:57 ID:JYpB6Z3h
出世、入社云々はどうでもいいことかもな。それだと出世なんてしなくていいから煙草吸うって人もいるだろうし。

喫煙が犯罪だってことにならない限り、喫煙行為はなくならないんじゃないかな
892名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 18:21:14 ID:nF44uQnh
たばこ止めたら勝ち組だろ。止めた人間はほぼ例外なく喫煙者を馬鹿にしてるぞ。
だってニコチン依存者には間違いないんだもんな。タバコが吸えないとイライラして
周りに八つ当たりするなんで依存症そのものだろ。禁煙化がいやなのはニコチン依存症
だから禁煙が困るからだと思うけどな。だってアル中じゃなきゃ酒飲まなきゃイライラ
したりしないだろ。喫煙は病気で保険の適応項目なんだからな。病人を減らすのは国の
義務。でも最近喫煙者は大人しいよな。煙いと臭いとか平気で本人に言うけど
ほぼ100%下を向いて黙り込むだけ。昔は反論する人間もいたのに。
 通路でタバコ吸って見てる人も店員に言ってソファー席に移動させる。まあ通路での
喫煙は禁止だから当然だな。トイレの個室で吸ってたら外からつっかえ棒をして店員を
予防かどうか考え中。トイレは禁煙なんだからあきらかにマナー違反。これを神経質と
言うなかれあきらかに違反してるのは喫煙者の方だからな。喫煙可というならトイレで
喫煙してたら注意されてもしかたないよな。
893名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 18:23:14 ID:nF44uQnh
開店前の列で喫煙してたから警察と役所に連絡して禁止にしたこともあった。
これも喫煙者が違法だからしょうがない。ルールを守れば誰も文句言わないよ。
894名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 18:40:46 ID:Qrtt5cgl
かなりいいキャラが誕生したな
…飽きられるのも早そうだけどw
895名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 19:06:14 ID:/zYCBBIL
ニコチン中毒者は病気だから
早く医者行けよ
そんなんだから
パチやめれないんだよ


[非喫煙者と嫌煙者の皆様へ]

喫煙パチ者=○害者だと思って
暖かい目で見守ってあげようよ
896名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 19:09:14 ID:JYpB6Z3h
「煙草やめたら勝ち組」かぁ…。俺も非喫煙者だけど、全く共感できないな。

勝ち負けが何を指してるのかよくわからんけど、そんなんで勝ち負け決まるんなら楽なもんだね。
897名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 19:16:22 ID:pWb4pF4a
セッターの臭さは異常

タバコやめろとは言わない
セッターはやめろ


いや、やめてください
マジくせー
898名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 19:16:36 ID:nF44uQnh
しかし釣られ易い奴等だな
899名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 19:18:52 ID:A/VCrJBV
>>886
学生さんだよね?
それにしてはちょっと世間知らずじゃないかな?
(決して馬鹿にしてるわけではないので気を悪くしたら言ってね
きちんと謝罪するから)

まず喫煙者か否かで入社や出世に影響するというのは聞かないねえ
喫煙者にも有能な人や人望のある人も大勢いるからね
恐らく世話になる上司や先輩にも何人かは喫煙者はいるんじゃないかな

社会に出ればわかるけど、何が勝ちか負けかは徐々にわかってくると思うよ
900名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 19:31:10 ID:nF44uQnh
外資系は喫煙かどうか入社で聞くぞ
901名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 19:56:18 ID:JYpB6Z3h
>>900
んー、>>899さんが本当に言いたいことは、「勝ち負けは喫煙なんかじゃ決まらない」ってとこなんだろう。
外資系は…、アメリカでは…みたいな、そういうことじゃないと思うんだわ。
902名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 20:05:01 ID:JBCSJ54J
マナーとかどうでもいいが息が臭い
903名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 20:16:05 ID:pt5phX6m
>>899
 人事考課に直接影響が出ることは、まず無いでしょうが
喫煙問題で苦労することは間違いないですよ
 喫煙量を1日10本以下に抑えられる喫煙者であれば
そんなに苦労はないでしょう。それより多いと喫煙場所や
時間を見つけるのが難しくなりますね。
 また、上司や先輩が非喫煙者だった場合は心証が
悪くなることもあります。

まぁ業種によっては問題無いこともあるので我慢出来な
ければ、そういうとこを選べば良いのかもね。

パチ屋に来ているのは、”そういう業種”の人が多いのも事実
904名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 20:16:21 ID:CPZrJwjM
楽観してるみたいだが、今は喫煙者の評価は本当に低いぞ。
大手企業では喫煙スペースですら時間によって禁煙、あるいは撤去してるし。

勝ち負けは喫煙では決まらないが、喫煙していれば確実に勝ちは遠退く。
喫煙してた場合、評価が悪くなりはしても、良くなることは決して無いからな。
絶対的マイナス評価を喰らう場合もあるし、汚れや臭いで着実にマイナスを重ねる場合もある。
905_:2009/04/20(月) 20:25:37 ID:Ujxl7U2K
こんな話がある。

愛犬家団体が街頭インタビュー

インタビュアー「あなたは犬は好きですか?」
 通行人「ええ、好きですよ」

インタビュアー「どんな犬が好きですか?」
 通行人「やわらかい犬が好きですね」

インタビュアー「‥」
 通行人「?」

この話を聞いて笑った人、腹が立った人、意味がわからない人、様々だと思うけど、
要するに同じ事実に対して反応・感情は人によって様々でしょ。

マナーw派喫煙者も嫌煙者も、も少し相手の立場に立って考える事が出来れば良いのにね。
マガリナリにもそれが出来るのはマナー派喫煙者と非喫煙者だけなのかな。


ところで>>759に対する>>749のレスを待っているんだが、彼は通りすがりだったか‥
906名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 20:32:25 ID:CPZrJwjM
>>905
日本では通じにくい話だな。
例えとしちゃいまいちじゃないか?
907_:2009/04/20(月) 20:37:52 ID:Ujxl7U2K
>>906
>>例えとしちゃいまいちじゃないか?
やっぱり?

ホントに書きたかったのは最後の一行だけで、それだけじゃ詰まんないから
「通りすがり」と「通行人」を絡めただけだったりするんだな、実は。
908名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 21:20:43 ID:X1WhlXsD
>>905
おお、遅くなってごめん。週末だったので許してくれ。

普通に全面禁煙になったら、喫煙者の稼働は間違いなく減るよね。
減った分は非喫煙者の稼働上がるとも思えない。
そうなると、店は赤字→釘締めって事も分かるが、締めるぎると今度は、全体的に客離れが始まる。
だったら、渋くし過ぎなければ、良心的に見える。
ただし、甘くもない。
我慢出来る範囲の釘調整になれば、ジワジワと回収しても事に気づかれにくい。
それにパチ規制が加わったら、確率も甘くなってく。
微妙な釘に微妙に甘い確率なら、打つ人はいると思う。
渋釘で客離れしたら元も子もない。
勝ちも負けも、遊びの範疇になってくのが、俺の予想なんだよね。
そんで、パチしない人がゲーセン感覚で入れる雰囲気作りして、ジワジワ回収。

あ、でも予想だし、ライバルが少ない店は釘渋くなるだろうし、それは分からん。
ただ、甘くなる事は無いと思う。
釘甘くして店が儲かるなら、とっくに禁煙化されてると思うから。
909名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 21:21:44 ID:xMkU47HR
・喫煙の被害がどのぐらいのものなのか
・外国での喫煙者の社会的地位について
・煙草依存症の自覚について
等、いかに喫煙者が嫌われるかを投稿する人が多いが

このスレの趣旨としてはマナーや配慮の良識を持てっとこととしているので、スレとは関係ないんだよね
煙草についての雑談スレでも撲滅スレでもないしね。

ここは喫煙可能とするパチンコ屋を限定にマナーは大切だと思う人が集まり、
・どこまでをマナーとするのか?
・配慮を希望する人は何を希望しているのか
・それについてどこまで喫煙者が対応できるのか?
などを議論討論する為のスレですよ。
いい加減スレタイ守ろうよ。
スレ違いの雑談ならよそ板でスレ立てしてよ。
話が全然進まない。
910名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/20(月) 21:26:35 ID:X1WhlXsD
ごめん、2箇所も間違えた。
×締めるぎる
○締めすぎる

×回収しても事に気づかれにくい
○回収しても気づかれにくい

911_:2009/04/20(月) 22:42:31 ID:Ujxl7U2K
>>908
>>おお、遅くなってごめん。週末だったので許してくれ。
こっちこそ通りすがりだと勘違いした上に催促してごめんね。

同意できる所も多々あるけど
>>だったら、渋くし過ぎなければ、良心的に見える。
良心的に見える、かぁ‥
俺が住んでる地域では禁煙化云々前に既に店舗数が激減している。
現時点でも以前より遊びづらくなってきていると思う。事実釘が渋くなってきている。
客、ギャンブル型ボダ派や喫煙重視派が飛んだ後の残りの客も結構シビアだと思う。
まあ貴方と同じで飽くまで予想だけどね。

>>勝ちも負けも、遊びの範疇になってくのが、俺の予想なんだよね。
>>そんで、パチしない人がゲーセン感覚で入れる雰囲気作りして、ジワジワ回収。
それは俺にとって斬新な視点だ。
なるほど、営業形態を現在の様なギャンブルと娯楽のアイノコではなく、軸足を娯楽に移すワケか‥
考えてみれば今でも甘やイチパチでそれが進行中ですよね。
ただ、他の娯楽(ゲーセン・カラオケ等)以上に魅力的でないと非喫煙の新規客層は掴めない気がする‥

>>釘甘くして店が儲かるなら、とっくに禁煙化されてると思うから。
激しく同意。

レスありがとう。
912名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 00:58:04 ID:yXn5XYNK
>>909
そういうレスがあるからマナーの必要性もわかるんじゃない?
そう考えれば趣旨から外れてるとは思わないけどな

>>1見ればわかると思うけど”マナー限定”じゃないよ
913名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 06:38:01 ID:B5U9LZaE
>>909
だからそれを議論しようにも喫煙者と非喫煙者で
喫煙に対する認識があまりにも違い過ぎる為、
決して相容れる事はないんだよ。
でなければ無駄に15スレも消費してループを続けてると思うか?
今までを見てればわかる事だが、
喫煙者の頭の中は
喫煙=許可>迷惑
だから結局は、許可された場所で吸ってるだけ、
文句があるなら店に言え、嫌なら来るな
に行き着いてしまう。
喫煙者が自分らにとってさほど敵意のない非喫煙者のレスだけを迎合し、
>>1に挙げたような曖昧なマナー案で納豆し合って自己満足したいなら、これ以上何を議論するんだ?

ならば結論は
お互い無意味な妥協で満足なら>>1
喫煙者が、許可>迷惑=文句は店に言え、嫌なら来るな
と言うなら>>584

次スレは要らないだろ、そもそも板違いだし。
914名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 07:07:00 ID:vPfZNnsV
煙草大好きな喫煙者と、煙草大嫌いな嫌煙者じゃ、結論なんてでないわな。
915名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 07:14:59 ID:KNTVpLCI
>>912
そういうレスの必要性はある程度認めていますが、もうウンザリするほど喫煙者には伝わっています。
現行はそういうレスばかりになってしまい、嫌煙スレと変わらない。
それをいい加減修正したいと言いたいのだが?

916名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 07:21:22 ID:KNTVpLCI
>>913
曖昧と判断するか妥当だと判断するか、色々な意見はあると思う。
その件について非喫煙者、喫煙者の両方からの意見を交えて議論したいと言ってるんですよ 私は
917名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 07:39:49 ID:HT6krxo+
ここじゃなきゃダメなの?煙草板で議論すりゃいいんじゃない!?
918名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 07:46:08 ID:KNTVpLCI
>>917
それって私に言ってる?
私的に此処は喫煙可能とするパチンコ屋限定で、マナーについてを議論する場だと認識している。
煙草(者)が非健康的だとか、社会的地位の話題こそ健康板や生活板等でやれと思うのだが?
919名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 08:08:41 ID:vPfZNnsV
どちらにしろ、パチ機種関係ないわな
920名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 08:20:51 ID:4L1VMK7W
とりあえず、喫煙者はタバコやめてみたら?
吸ってていいことはないよ。
体に悪いのはもちろん。横の客から嫌がられるんだよ。
やめたら、改めて自分の自己中さがわかる。
まぁタバコをやめるのは不可能だと思う。後で座ってタバコの煙りあててくるチョン同様な人間には最低でもならないでくれ。
921名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 08:48:45 ID:VAqbfRjU
>>919
その通りだな

喫煙者の方で
もっともらしい言葉を巧に使い
自己満足のエゴイスト厨がいるが
機種スレじゃなくて
サロンでやってくれよ
922名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 08:54:59 ID:pr3BSFnA
ちゃんとタバコに関して世間も意識して喫煙出来る場所が減ってるんだし、禁煙じゃないのに煙草迷惑・吸うなとか言わないのぉ〜
嫌なら禁煙のパチや探しなさい
もしくは作りなさ(ry
923名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 09:22:19 ID:ji/eDH1H
俺は喫煙者だけど>>913 と同意見 前から俺が言ってた事に近いしな

マナーに拘りたい喫煙者に言わせてもらうと当然その意識は悪い事では無い
でも咥え煙草だろうが置き煙草だろうが頻繁に吸おうが要は煙が隣に流れなけれ
ばいいんだよ 逆に変わらず煙が流れているのに置き煙草を控えたって
誰も得しない。 煙を完全にコントロールはできないでしょ。

気を使う事で多少煙の量は減るとは思う。 けどその多少の煙の量、許容範囲が
ここで一括で結論だせるか?って話だ。 それこそ千差万別に加え解釈の違い
カキコミと現実のギャップを考えれば無意味としか言えない。
現状の受け入れ方、対処方法を考えた方がよっぽど現実的でしょ。
喫煙者の俺からの意見は不満があるなら行かない、我慢だけど禁煙になれば
これは逆になるんだし扇がれてもかまわない。 

灰を撒き散らすだの狭い通路での歩き煙草だのわざと吹きかけるだのの
度の過ぎたマナー違反なら聞かなくてもわかるでしょ。
924名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 09:26:12 ID:Y1RbhLmL
どんな吸いかたしても煙は出るし、空調の加減で煙は流れるからなぁ
マナーを守ったら煙く無いわけじゃないだろ

吸うな!って論調がある以上、じゃあ来るなよって論調になるのも仕方ないな

だいだい、座ってすぐ隣が非喫煙者かどうかの判断なんて無理だからw
それを吹き掛けられてるって思う被害妄想キチガイがいるかぎり
マナーなんて平行線
925名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 09:27:44 ID:+Z664X6Y
漂うものを吹きかけるって思うのはきちがいだよなw
おまえの吐く息は漂わんのかと言いたい。
926名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 10:02:45 ID:8qfbuuwD
顔コテ叩きがないと盛り上がらんな。
927名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 10:32:32 ID:kUQf5Pi3
>>925
故意であれ無意識であれ結果的に自分で発生させた臭くて有害な煙を人に浴びせていることを認識しながらも罪悪感を感じていない時点で人として終わってるだろ

犯罪者の喫煙率が異常に高いのもわかるわ
928名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 10:47:26 ID:3dyMRWiG
あれ?
まだ煙草なんて吸ってたんだw
929名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 11:08:31 ID:Y1RbhLmL
>>927
その有害な物が発生してるのは、パチンコ屋の扉開けた瞬間に、喫煙者でも気付く訳だが。
ガスが充満した部屋に入ってガス中毒になったニダっておかしいだろ
そこは自己防衛できたはずだぞ
元は禁煙ホールだったが、最近喫煙になったってならその怒りはもっともだがな
930名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 11:24:20 ID:KNTVpLCI
そうですね。わかりました。
スレタイどうのってより、この板でマナーについての議論を求めた私が間違っていましたね。
喫煙者の私としては、これ以上嫌われて喫煙可能なホールが減らないようにと思い、
非喫煙者の許容範囲意識がどのくらいなのか、
喫煙者のマナーや配慮でどれだけ共存できるのかを認識したかったので初代スレからずっと見てきました。
が、非喫煙者には共存する意識はないとみなし、議論や意見はこれ以上求めません。
可能である以上は喫煙を続け、禁止になれば従えば良いだけのことですね。

これからは、マナーは非喫煙者への気遣いと言うより、自意識として自分の為にと改めてます。

撤収します。
931名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 12:03:43 ID:U+kWoZOu
>>930
先にも書いたけど意識するのは普通に良い事には変わらない
けどそれが実になるかどうかは別物だからね。

>嫌われて喫煙可能なホールが減らないようにと思い、
根本的にはマナーの問題で禁煙化が進んでいるわけではない。
そうだったら駅を始め何十年もほったらかしになって無いでしょ。
我慢の限界ってわけでもなく単に非喫煙者の割合が増えたから
煙草に害があるなんてそれこそ昔から言われていた事であって非喫煙者が
増えたから禁煙の需要が増え供給に至ってるだけ。
流れで喫煙者が減れば経営者は経営の為に禁煙にするでしょう
そこにマナーの入る隙なんて微々たるものだよ 非喫煙者にしたら煙は無い
に越したことないんだから。

極論の仮定の一つを言えば
喫煙者のマナーが良くなり妥協できる非喫煙者の客が増え続けたら禁煙は早まり
喫煙者のマナーが悪く非喫煙者の客が減少してパチンコ屋以外の禁煙化が
進んだら「喫煙所」として今までパチンコしなかった喫煙者の客が増え喫煙可が
続くかもしれない。 
おそらく非難轟々の例えだろうけど無い話でもない。
法制化に手間取る理由はそれなりにあるって事だよ。
932烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/21(火) 12:35:42 ID:6bs6pyAW
>>931
禁煙化が進むのは、マナーの問題も少なくないと思うよ。
マナーを守らない喫煙者の存在が、非喫煙者を増やす要因でもあるだろうしね。
マナーが悪い喫煙者に切れる人の方が間違いなく多いからね。
禁煙にしろ、なんて実際の行動に移す人はよっぽどだろうし。


パチンコ屋では喫煙者のマナーが悪い方が禁煙化が遅れるって言うのは確かにそうかも知れないね。
絶対数が減り続けてる以上、近い将来確実に破綻する方法だけど、
どちらにしろ禁煙化は免れない事を考えたらそんな手段も無くはない気がする。

ただまあそんなことすれば、喫煙者の立場がどうなるかくらい簡単に想像付くけどね。
933名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 12:57:18 ID:+9Xbok/0
禁煙にいつになったらなるのかな?

なるまで我慢してパチンコ屋に通ってね
934名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 13:05:44 ID:B5U9LZaE
>>929のような奴がいるから無駄に15スレも消費するんだよ。
そんな話は今まで何十回ループしてると思ってるんだ?

>ガスが充満した部屋に入ってガス中毒になったニダっておかしいだろ
>そこは自己防衛できたはずだぞ

その理屈が通用するのは、
・自分所有の車、家
・喫煙者が喫煙する目的以外、立ち入る必要のない喫煙所
・喫煙席と禁煙席に分煙されてる施設(含む:分煙パチンコ店)での喫煙席

本来、パチンコ屋はパチンコする場所。
非喫煙者はパチンコ屋にパチンコしに来てるだけ。

これを何十回言っても理解できないニコチン脳がいる限り議論なんか成り立つわけねーだろw
935名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 14:17:29 ID:slRB9DfY
>>932
最初に言っとくけどだからマナーを悪くしろと言ってるわけじゃない
何度も書いてるけどマナーの意識を持つ事は見返り関係なしで良い事。

非喫煙者が増えたのは煙草自体の害の認識だと思ってたけどな
「コイツ、マナー悪いな 俺は煙草吸うの止めよう」って事?
それはマナーの悪いソイツの人格を非難する事であってタバコでは無いんじゃ
ない?    …かなり理屈っぽくなるけど。
非喫煙者にとって煙は無いに越した事が無い限り先は変わらないと思うよ。
喫煙者が減り続けタバコ自体が商品として成り立たなくなれば自然消滅は当然
淘汰されるものに立場も何もないよ。

例え話は喫煙者のみのパチ屋になってれば苦情の質は変わるって事。
シガーバーのように同じ趣向人同士のマナーがある中で全く興味の無い人が
入って言うマナーとはまるで別物。 「そういう場所だから」って認識が
あれば喫煙者の立場どうこうの話にはならない。

>>934
それに対してのレスもループしてるのに気付いてない?
話を進めたいなら理解できてないのはお互いさまって事を理解しなきゃな。
936名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 14:30:59 ID:Y1RbhLmL
>>934
パチンコ打つために最初は煙いの我慢して、飛び込んだんだろうがよ
なんで、今我慢できないんだ?

マナーの悪い吸いかた(歩き煙草、フィルタ焦がしなど)は喫煙者でもうざい
隣の煙草の煙だって大歓迎じゃねーぞ

別に非喫煙者は来るなよってんじゃなくて、ちょっとぐらいは我慢しろよw
最初は出来てたんだろ
己の健康より、パチンコすること選んだのだのは自分だろ
健康被害が気になるなら、ホールの空気そのものが害だから、マナー以前の問題
937名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 14:47:49 ID:1Tn4o93H
>>934 ホント自己中の見本みたいな考え方、嫌煙厨の特徴だな。
934は全く店の立場を考えてないね。
何で喫煙者人口が減ってるのに禁煙・分煙店にしないのか?
店に金を落としてくれるのは喫煙者なんだよ。
店はそれを知ってるから、禁煙者数が喫煙者数を上回っても禁煙店にしない。
禁煙者が喫煙者以上に金を使うようになったら禁煙店になるよ。
まず、禁煙者はパチ屋で金を使いまくることから始めて
禁煙者だけでもパチ屋の営業が成り立つ事を証明しないと店は動かない。
喫煙者は数十年前からパチ屋維持(養分)に努めてきたのだから。
 
貴方がパチを打ちたくなる、その台も釘調整も喫煙者のおかげということを肝に銘じておくがよい。
938名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 14:58:47 ID:8qfbuuwD
>>934
お前みたいなのがループの原因なんだよW
939名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 15:12:47 ID:c6HYUhLO
でもあれだよ外国では自分以外の人間が同乗したら禁煙を義務付けられてる
ところもあるからな。今後先進国はこの方向に進むと考えられる。
他の公共施設が禁煙になってもパチンコ屋だけが強硬な立場でいられるかどうか。
パチンコ屋も日本の中で営業してる事実は変えられないわけだからな。
近所の喫茶店は軒並み禁煙化を推し進めている。喫煙者はなぜが外のテラス席しか
席がなかったりもする。前を通るたびもうここまで逆転現象が進んでるんだと
驚いてる。この流れは止まらないと思うけどね。逆にどう考えたら止まると思う?
デモでもするのか。たしかパッケージには喫煙は周りに迷惑が及びますって注意書き
が書かれているんだよね。そうすると喫煙行為自体迷惑行為であると自覚していると
判断されるよね。そうすると迷惑行為ってのを盾にどんどん禁煙化が進むのは自明ですよね。
だって喫煙は迷惑行為ですよってタバコ会社が認めてるんだもん。
940烏蝶月 ◆I7ufLpy/0U :2009/04/21(火) 15:15:52 ID:6bs6pyAW
>>935
いやもちろん君がマナーを悪くしろ、なんて言ってるとは思ってないよ。
ただ、マナー悪いことで禁煙化が一時でも防げるってのは新鮮で、確かにその通りだな〜と思っただけ。

マナーの問題が非喫煙者を増やすってのは、もちろん大きな要因じゃない。
ただ、マナーの悪い喫煙者を見た時に「個人」でなく「喫煙者」単位の話になる事が多く、
それが少なからず喫煙への嫌悪に繋がってるんじゃないかと思ってね。
941名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 15:34:53 ID:Y1RbhLmL
喫煙者は禁煙になったら吸わないだけだろ

そのうち禁煙になるのも時代の流れで仕方ないが
喫煙可のところでマナー守って吸っても、誰かの健康被害は防げないし
禁煙になるまでは、健康被害が気になる人はパチンコしちゃだめだろw
942名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 15:36:27 ID:LHz90tUE
事前に不快になるのをわかってて自ら行くっていうのが信じられない

て言うと、あなたたちと同じ中毒だからと返すんでしょ?

でも実は同じじゃないんだよね
常に不満持って文句言いながら打ってるわけでも吸ってるわけではないから
パチンコでも煙草でも不満があって不快になるなら最初からやらないってば

せっかくの休日、貴重な自分の時間でストレス作ったらバカでしょ?
943名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 15:50:17 ID:P+TEZJrD
俺は結構吸うほうだが、隣に人が座ってたら我慢してる。煙草吸いでも他人の煙は嫌だからな。
ニコチン切れたら喫煙コーナー行って吸ってるよ。
944名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 15:58:22 ID:slRB9DfY
>>940
ごめん、屁理屈こねたけど実際はそれも理解してるよ。
イメージって大きいからね。

945名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 17:01:48 ID:B5U9LZaE
な?これだよw
俺の>>934に対するレスが>>936-938だぜ。
こいつらニコチン脳の頭は 喫煙=許可∞>迷惑 なのさ。
おまけに自分らは棚に上げて人を自己中呼ばわり。
こんな馬鹿共とマナー(笑)、妥協案(笑)をどう議論するんだよ?

だから言ってるだろ、結論は>>584だと。
許可されてるんだから好きに吸えよ。
その代わり扇がれても文句言うなよ。
「許可されてるんだから迷惑だろうが我慢しろ、だけど扇がれるのは不愉快だからやめろ」(笑)
どっちが自己中か足りない脳ミソ搾って考えてみろw
946名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 17:10:54 ID:Y1RbhLmL
いや、それでいいのかw
じゃ、扇ぐの許可で煙草吸い放題で結論だな
扇ぎ用に貸し出す扇子も準備してやるわ
947名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 17:27:58 ID:+9Xbok/0
扇ぎたかったら扇げばいいよ
これで解決だね(笑)
948名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 17:44:47 ID:B5U9LZaE
だ・か・ら、いいって言ってるだろ♪
そもそも、元々喫煙者だった俺は閉めきった車内で思いっきり吸われても全然平気なんでね。
ただ、このスレの喫煙厨の自己中っぷりと、自分らでそれに気付いてさえいない馬鹿っぷりが気に入らないだけだから。

じゃあ、結論も出た事だし糞スレ終了だなw
もう次スレ立てるなよ。
949名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 18:08:24 ID:skSvjumh
嫌煙者がホールに文句言うのを見たことがないんだが関係者か?
そもそも店が利益重視の為台感覚空けず禁煙コーナー設けないんだろ
なんでそんな店で客が仲良くし、そこの利益になるようなことしなきゃならんの?
ボイコットしかねーんだよ、客に出来ることは
嫌煙者が文句言いながらもそういう店行くから改善されねーんだよ

・近くに禁煙コーナー置いてある店がない
遠征しろ、過疎地の小学生が1時間掛けて小学校通っていることに比べたら屁でもない
・近くにも遠くにも禁煙コーナー置いてある店がない
あきらめろ、田舎の大自然を満喫しておいて、都会の便利さがないみたいな事は言うなよ
・禁煙コーナーはあるが、喫煙できる所のほうが出る気がする、そこで打ちたいマナーを守れ
密入国しておいて、あれこれ権利を主張するカルデロンみたいな奴だ

あえてマナーについて語るなら、嫌煙者が喫煙ホールで打ってる時点で勝負>煙なわけだ、
立派なパチンコ中毒。ならニコチン中毒の勝負>マナーもわかるだろ
勝ってる時や、打ち始めなど心にゆとりがあれば多少は気にする奴もいるだろうが
大負けしてたら大抵の人は自然とパカパカ吸いだすぜ、これは生理現象みたいなもんだ。
仮に5万以上負けてても、他人を気にしながら打つやつがいたらそいつは相当我慢している
デリヘルで嬢呼んで中学生っぽいのが来たら説教して(チンコ立てながら)なにもしないタイプだ
基本パチ屋なんて賭博場で鉄火場、ならず者が多い上普通の奴でも我を忘れる場なんだよ
そんな場所でマナー伝々言っても効果なし、無意味。
950名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 18:09:51 ID:/gs2Iy7P
>>939
風営法に引っ掛かる店で子供が入れない場所は大丈夫になるきがする

雀荘が風営法に触れるか知らんが禁止ならきついな
951名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 18:15:21 ID:c6HYUhLO
雀荘とかは喫煙場所でもかまわないな。やっぱりあそこは特殊すぎるし。
矛盾してるのは自分でもわかってるんだが。プレイヤー自身直接賭けを
する時点で違法空間だからな。パチンコはまだ合法だからなあ。
952名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 18:45:11 ID:vPfZNnsV
パチ屋はしょうがないと思ってしまう非喫煙者の俺は幸せなのか不幸せなのか…。
空調がしっかりしていて台と台の感覚が少し広めのホールに行ってるから、そんなにひどい状況に遭遇したことがないだけかもしれんけど。

ここの嫌煙者が集まって本格的に行動起こしたら、禁煙化も少しは速まるかもね。陰ながら期待してるよ。
953名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 18:52:57 ID:slRB9DfY
パチンコが合法なのかな…?
三店換金でアリになってるのはパチ屋だけなんだよな。

店がしてる「喫煙を黙認」よりタチの悪い「黙認」が行政にあるからな。

>>952
残念!たった今「煙かったら扇げ!」で結論になったとこだぞw
954名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 19:00:27 ID:G/KuyB+i
いくらここで討論したところで、
くわえタバコ歩きタバコチェーンスモーク上等な喫煙厨には、
一言も伝わらない理不尽さ
そして喫煙厨がパチ屋にとっての上客であるという現実

つか喫煙厨の末路は肺の壊死だということがわかってたら、喫煙なんて怖くて出来ん罠
ジジイになって酸素ボンベ背負って生きてく羽目になるんだぜ?
955名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 19:07:45 ID:G/KuyB+i
>>953
扇いだ程度じゃどうにもならん位、店内に煙が充満してたから、
店の奴に「煙たくてパチどころじゃないわ」と苦言を呈してヤメたこともあるぞ

ちなみに業界最大手のチェーン店の話
956名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 19:11:36 ID:7EQPxA/N
タバコ吸い始めたら上に刺さってる札抜いて思いっきり扇ぎ始めた奴が居た
普通に吸って、出来るだけ隣がトイレとかコーヒー買いに行ってる間に吸った

パチ屋も1円パチコーナーみたいに禁煙コーナーとかも作ってくれ・・・
957名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 19:11:54 ID:vPfZNnsV
>>953
そうなのか、ログ読んでなくてすまんw

つか、結局何も変わってないってことだね。ここで話しあって、何か変わるとは思ってないけど、スレの結論さえも現状と何も変わらないとは…
958名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 19:19:35 ID:G/KuyB+i
>>957
パチンコ屋という、譲歩もできない喫煙厨が集まる場所故に、どうにもならんのよ
959名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 19:57:40 ID:/gs2Iy7P
子供が集まるゲーセンでさえ荒れるのにまず変わらんだろね
960_:2009/04/21(火) 20:05:40 ID:Txfxgoav
結論は出たなとか、次スレは要らないなとか、思っている奴は
もし次スレが立ったら来なきゃいいだけじゃないの?少なくとも自分の中では結論でてんだろ?
喫煙者お得意のセリフだろう。俺も喫煙者だが「理解」できん‥

タバコ討論スレがあると何か困る事でもあるのか?

ま、次スレが立ったらのハナシだが。
961名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 20:15:29 ID:6ffs4GRm
低所得の身でありながら
生涯に渡りウン千万もタバコ税払うんだぞ!
少しはパチョンコ屋での喫煙くらい大目にみろよ
962名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 21:01:03 ID:ZCTPHmGF
最終結論
・喫煙を許可された場所での喫煙は間違いではない
・毎回嫌な思いをしているのなら行かなければよい
・文句言ってでも行きたいのならパチ屋ではなく先に病院へ行くこと
963名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 21:02:59 ID:NAC6O8ru
タバコが嫌なら禁煙コーナーがあるパチ屋に行けばいいだけ!

馬鹿じゃねーの(笑)
964_:2009/04/21(火) 21:31:05 ID:Txfxgoav
なにか困ることでもあるのか?と訊かれて「ああ、これこれこうで困る」ってレスが
付くハズもないから自分でちょっと考えてみる。

結論は出たなとか、次スレは要らないなとか、思っている奴は

@自分の出した結論が他人に認められないと我慢がならない自己中タイプ。
 自分の結論以外がスレの結論っぽくなりそうになると困るってか嫌なので「結論はこうだ」と繰り返す。
 他人には厳しく自分には甘い困ったチャン。

Aアンチパチ派。色々なスレの対立軸に介入して煽る。アンチの目的は至極単純。
 スレのふいんき(←なぜか変換できない)を悪化させパチ屋のイメージダウンを謀る事。
 パチ現場でも雰囲気悪くなる様な行動を促す。従ってスレが和やかに進行していると困る。

Bマナーw派。@と被っている場合多し。
 他人がマナーを尊重している事がイタク気に入らない。自分が品格的に劣っている思っている可能性がある。
 一般的な喫煙者が自分と同レベルのマナー感覚でないと困る。

C他の有意義なスレ立てを成そうとする人。
 余計なスレが立つとその分自分が立てたいスレが立てにくくなるので困る。

他になんかあるかな?

俺的にはスレの意義については>>909にほぼ同意なのでもし次スレが立てばまた来る。
マナーw派にはウザイ存在だろうが、ま、お互い様だな。
965名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 21:32:42 ID:B5U9LZaE
>>960
なら、>>913に答えを出してみてくれよ。
>>923でも構わんぞ。

俺からすれば、機種板なんぞにこんなスレ立てて、
結論どころか何の進歩すらないまま15スレも消費して
一体何がしたいんだよ。

しかも、非喫煙者の考えを知りたい、妥協点を探りたいだのと議論を望むくせに
結局は「許可されてんだから文句は店に言え」「嫌なら来るな」と突き放し、
かと思えば、次スレを求めてるのも喫煙者って・・・さっぱり「理解」できん‥







まぁ、15スレを通じて分かった事は
世の中の禁煙化はなるべくしてなったんだなって事くらいだなw
966名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 21:35:13 ID:VFp5l24R
>>965
何がしたいんだって、一番必死にレスつけてるのおまえじゃねーか
なんの冗談だよw
967名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 21:41:38 ID:8qfbuuwD
>>965
15スレも張り付いてそれしか分からなかったのかWWW
968_:2009/04/21(火) 21:46:15 ID:Txfxgoav
>>965
俺のやりたい事は過去レス・スレ読めとしかいえんな。
読んだ上で理解できないならこれから先も無理かもな。

で、お前はCなわけね。
969名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 22:10:46 ID:atkjeGP5
とりあえず
嫌なら来るな。煙いのわかってなんで来るの?なんで分煙店、禁煙店
行かないの?ホールを全面禁煙にしろ。煙草害について語る
を言うバカ共は来るな。
ホール内での喫煙に関して語るスレなのに、そういうのってそれ以前の
話だろ?例えば、首都高の渋滞について語ろう。ってのに、首都高乗らなきゃ
いいだろ?なんで他の道に行かないの?電車乗れ。車が悪い。渋滞するのは
公団、格官庁が悪い………じゃ話にもならんだろう?別に煙害回避方法を
協議するスレでも無いでしょ?ただの叩き合いをしたいってんなら別だけど
970名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 22:12:22 ID:B5U9LZaE
>>966
必死に見えるか。
面白い冗談だな。
どうでもいいからとっとと埋めようぜ、糞スレw

>>967
それ以外に何があるんだよ。
お前はこの無駄なループで何を得たの?
是非教えてくれw

>>968
上に同じ。
あと、雰囲気(ふんいき)なw
971_:2009/04/21(火) 22:20:34 ID:Txfxgoav
>>970
お前の様な奴もいる、って事かな。
972名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 22:25:34 ID:VAqbfRjU
>>970
あなたにレスする喫煙者達が
正に
15スレに渡って入り浸るここの住人なんです

この人達は
非喫煙者と嫌煙者の
中でもバカなカモを待っているので
スルーしてあげて下さい


何度も話は上がりますが
ここは機種スレです
喫煙者が店に言えというなら
店舗サロンへ移動しろ
973名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 22:34:18 ID:B5U9LZaE
>>971
だろw
15スレも消費してその程度の事しか分からないような無駄なスレってこった。
で、その無駄なスレをこの先も続けて何がしたいの?

>>972
忠告ありがとね。
974名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 22:54:51 ID:B5U9LZaE
何だ?
結局ダンマリか?
つまらん、寝よ。







今日中に埋めとけ、カスどもw
975名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 22:55:58 ID:LHz90tUE
嫌煙と非喫煙は最後に>>774を読んでおけ

パチンコ屋なんてのは駅等の公共施設とは違うんだからな
行かなくてもいい場所だし、行かなくても生活上支障がない場所だ
所詮は冷たい目で見られてるただの賭博場だ

国や都道府県の議員になるような人にギャンブルなんてやる人は少ないから
真剣に聞き入ってくれないだろ

駅とパチンコ屋なんか一緒に考えるなよ

反論も次スレもいらん

以上
976名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 23:06:54 ID:vsooeESw
>>974
誰に何の答えを求めてるんだ?
977名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 23:11:55 ID:ZCTPHmGF
>>975
おっと そう言われると反論したくなるんだなあ

あれ? でも言ってることは正しいじゃねえかよ

ちくしょう 最後にかっこよすぎるぞ
978名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/21(火) 23:53:03 ID:lHzAJsLm
喫煙野郎なんか死刑でいいだろ。
機関車じゃあるめえし煙吐いてなきゃ生きてられねえとか
まさにこの世のクズだな。経済的にも迷惑千万。
979名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/22(水) 00:45:29 ID:dqjUfx0g
店は分煙の措置を取れよ
せめて台の間に仕切り板設置しろ
できないなら喫煙者のみ入店OKにしろ
980名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/22(水) 01:04:12 ID:N+q9FjoF
>>948
亀レスだが同じ非喫煙として嫌な存在だなオマ。
お前みたいな奴が居るから非喫煙や嫌煙厨が自己中いわれんだろ。ナイ頭使って書き込しろよ。mj。
981名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/22(水) 01:18:55 ID:tGOxLFbl
いつまでやんの
こんな無駄事
982名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/22(水) 01:36:30 ID:yQy/E96f
>>978
経済的にはかなり貢献してますよ
983名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/22(水) 04:18:46 ID:54Klh1hG
スレもそろそろ終わりっぽいし、スレ住民に聞いてみたいな。


で、喫煙者はどうしたいの? どうなったらいいの?


で、非喫煙者はどうしたいの? どうなったらいいの?


現在の情勢とか個人の感情とか全部まとめて素直な意見を求む。
984( ´ー`)y―┛~~~ ◆smokerdBfc :2009/04/22(水) 06:44:32 ID:orVZ3owN
>>983
>喫煙者はどうしたいの?
近い将来、完全禁煙or完全分煙されるまでの間
喫煙者、非喫煙者双方歩み寄って
非喫煙者が少しでも快適に遊戯できるようにしたい

>どうなったらいいの?
パチ屋が完全禁煙or完全分煙になればいい

>個人の感情とか全部まとめて素直な意見
・喫煙者は現状に不満はない
・喫煙者は禁煙場所では喫煙しない
・禁煙箇所が増えているのは普通の非喫煙者、嫌煙者が頑張っているから

だから頑張れ 超頑張れ 嫌煙厨( ´ー`)y―┛~~~
985名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/22(水) 06:50:05 ID:kpKVsBuM
何だ、まだ埋めてないのかよ。
まったく未練たらしいカスどもだなw

>>975
またループ厨か。
お前は>>684を読んでおけ。
次スレがいらんのは同意だ。

>>976
昨夜、俺に絡んできた>>967-968に決まってるだろ。

>>979
それには同意だ。
店が利益の為に喫煙可にするのは別に構わない。
だが、ただ喫煙可にしっぱなしで放置し、結局は暗黙で非喫煙者の我慢に甘えてる店が一番悪い。
分煙措置をとらない店は、その代わりとして
「うちは儲けの為に非喫煙者は見殺しの喫煙店だから嫌なら来ないでね」と入り口に表示するよう義務付け望むw

>>980
亀レスは構わないが、
少なくとも(パチ屋での喫煙に関する)自分の意見を書き込んで、
その対比を用いて人を自己中呼ばわりしろ。
ただ批判するだけなら馬鹿でもできる。

>>983
どうしたいのかは俺も昨日から訊いてるのだが、
答えないところをみると、これ以上続けたところで無意味な事くらいは解ってるんだろ。
だから自分らでも、どうしたい、どうしていいのかわからない。
ただ、基本的には暇なんだろうな。
誰かとじゃれあっていたいんだろ。
まぁ、じきに終了だがなw
986名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/22(水) 06:52:23 ID:gL3E8Lw8
何も変わってないと思うよ。
987名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/22(水) 07:45:34 ID:JVdKh/CZ
嫌煙者
自ら煙に突入(笑)



嫌なら行くな
988名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/22(水) 07:47:39 ID:VLndVz+D
次スレはスレチだなんだかんだ言っても立てるんだろ?んで次スレいらん!と言ってた奴らも
必ず現れてw毎度お馴染みメンバーでw相も変わらない話のループのpart16…
989名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/22(水) 07:48:10 ID:cdKAaBJq
吸うのは構わんからくわえタバコだけはやめてくれ
990名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/22(水) 07:56:09 ID:GLn8rck5
置きタバコもやめて
991名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/22(水) 09:23:46 ID:F2IZwp8P
>>985
趣味趣向だから趣向が合わないなら行かなければいいのに の問いに>>684
答えになってないぞ

>「うちは儲けの為に非喫煙者は見殺しの喫煙店だから嫌なら来ないでね」と入り口に表示するよう

煙が蔓延してる事を知っていて嫌なら行かない事もできるのにそれを表示されないと自己判断も
できないのか? クレーマーらしい発想だよな。
992名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/22(水) 09:30:09 ID:/GeXW5sr
>>771
が全てだな
いい年してるんだからタバコ吸ってる奴多いの理解して
それでもいきたきゃいけって話だ
993名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/22(水) 09:54:01 ID:eBWw71tR
討論
994名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/22(水) 09:55:31 ID:eBWw71tR
終了
995名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/22(水) 10:19:44 ID:23v1i+Zw
終了
996名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/22(水) 10:24:12 ID:kpKVsBuM
>>991
趣味嗜好に合わないのではなく
非喫煙者にとってパチンコは趣味嗜好で、
煙草は本来無関係で「不要なもの」
非喫煙者はパチンコ屋に趣味嗜好であるパチンコをしに来てるだけ。
「不要なもの」を持ち込んで迷惑かけてるのは喫煙者。
何度も言わすな。

>煙が蔓延してる事を知っていて嫌なら行かない事もできるのに

パチンコ屋=煙が蔓延してて当たり前
という考えに固執するのが既に時代遅れにして自己中なんだが。
いかにもニコチン脳らしい発想だなw

まもなく糞スレ終了、ご苦労さん。
997名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/22(水) 10:35:45 ID:LR0CYMS1
たばこウメ
998名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/22(水) 10:37:26 ID:LR0CYMS1
たばこ埋め
999名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/22(水) 10:47:55 ID:a19JyrfL
1000名無し変更議論中@自治スレにて:2009/04/22(水) 10:59:31 ID:eBWw71tR
また来世で会おうな
10011001
  /当スレは、1000を持ちまして閉店とさせていただきます。\
/   引き続き、新スレへのご来店をお待ちしております。   \〜♪
______________________________    〜♪
|_30_0021__.,|_09_0301__,|_04_716__.,|_00__1852_.,|
| ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . |
|√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |
| | ::U::777::U::: | | | ::U::717::U::: | | | ::U::174::U::: | | | ::U::478::U::: | |
||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| |
||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ |
||_(.  ´∀)___ ||_(ω・  .)___ ||_( #   .)___ ||_(,u    )___ |
| ==(    )◎─=(    )◎─ =(    )◎─= (    )◎ 
|〓〓    )〓〓. (○   ) .   (○   )    (○   )
|〓〓┳━) )〓〓 ━┳━)〓    ━┳━) )    ━┳━) )    
.〓〓┻ ̄ ̄〓〓 ̄ ┻  ̄〓  ̄ ̄ ̄┻  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┻  ̄ ̄ ̄  

パチンコ機種・メーカー@2ch掲示板 http://namidame.2ch.net/pachik/