【みんな最初は】パチンコ実機スレ22【手探り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
このスレは家パチの為の情報交換スレです
みんなで楽しい家パチライフ

前スレ
【いつか…】パチンコ実機スレ21【島作るぜ!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1274461917/

パチンコ実機スレWiki
http://wiki.fdiary.net/iepachi/
2ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 21:32:25 ID:11QcPtmd
●主要な家庭向け中古台取扱店
=宮城=
P−ストック ttp://www.p-stock.com/

=新潟=
新潟遊機 ttp://www.niigata777.com/

=群馬=
ActioN ttp://www10.ocn.ne.jp/~action/
GMレーベル ttp://www.gm-label.com/
NT−NET ttp://www.nt-net.jp/
PPPs.net ttp://www.ppps.jp/
イニシャルP(パーフェクト・ソフト) ttp://www.initial-p.net/
イニシャルP2(パーフェクト・ソフト) ttp://pshop.blog74.fc2.com/
グランドマスター ttp://www.grand-master.jp/
パチセブン ttp://www.pachi7.com/
パチネット ttp://www.pachinet.co.jp/
ぱちんこ遊太郎 ttp://pachilan.com/

=群馬:ムーヴエース系(母体は全て同一の企業)=
ムーヴエース ttp://move-ace.com/
ムーヴストア ttp://www.move-st.com/
ムーヴショップ ttp://move.shop-pro.jp/
ピーズアメニティ ttp://ps-amenity.jp/

=茨城=
スロット倉庫夢(slotsocom) ttp://www.shop-online.jp/slotsocom/
3ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 21:33:20 ID:11QcPtmd
=埼玉=
extreme(エクストリーム) ttp://www.girls-shop.com/
WOS企画 ttp://www.woskikaku.net/
イング ttp://www.bidders.co.jp/ING777 or ttp://www.bidders.co.jp/user/2024839/
スパーク ttp://www.legacy777.com/
中一商事 ttp://www.nakaiti.com/ or ttp://www.rakuten.co.jp/auc-nakaiti/
ビックウェーブ ttp://ps-bigwave.com/
まい堂ねっと ttp://maidou777.net/
遊ing ttp://www.yuuing.com/

=東京=
オモロー ttp://www.omoro.ne.jp
光球遊 ttp://www.tamaasobi.com/
ピーマン ttp://www.wisecart.ne.jp/pman777
ピーボム ttp://www.p-bo.jp/
メカピット ttp://www.rakuten.co.jp/mekapit/
ナチュラルエイト ttp://n-eight.jp/

=長野=
ブレイズ ttp://www.blaze777.com/
4ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 21:34:06 ID:11QcPtmd
=山梨=
スロぱち屋 ttp://www.rakuten.co.jp/slopachiya2/

=愛知=
DRAGON7(旧:昌栄) ttp://www.dragon7.jp/
セブン春日井 ttp://www2.7-kasugai.co.jp/
マシン商会 ttp://www.mashin-shoukai.com/
ネクスト ttp://www.next777.com/
パパス ttp://papas.ocnk.net/
ベガス ttp://vegaslo.jp/
神尾商会 ttp://www.kamio-shoukai.jp/

=奈良=
スロットエース ttp://www.slot-ace.jp/

=大阪=
パティオ ttp://patio.ocnk.net/
遊戯屋 ttp://www.yugiya.com/ or ttp://www.rakuten.co.jp/yugiya/

=兵庫=
金武商店 ttp://homepage2.nifty.com/s1114/
ホームスロット ttp://www.home-slot.net/
ビッグスロット ttp://www.big-slot.com/ or ttp://www.rakuten.co.jp/slot/
5ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 21:35:07 ID:11QcPtmd
=岡山=
A-PACHINKO ttp://www.a-pachinko.com/
トライアングル ttp://www.tryangle-sys.com/index.html (卓上専門店)

=香川=
エクス・フォーセス ttp://www.rakuten.co.jp/auc-exf/ or ttp://www.bidders.co.jp/user/11796532
スリースター本店 ttp://3star.jp/
pickup ttp://homepage3.nifty.com/pickup/

=福岡=
エ企画 ttp://homepage2.nifty.com/e-kikaku/
ゲート ttp://www.onerank-up.com/


●死亡確認置き場 (次スレ辺りで消してください)
パチレンジャー ttp://pachi-ranger.ocnk.net/ 卓上専門店だったね…
遊ナビ ttp://www.rakuten.co.jp/you-navi/
777PACHI ttp://www.777pachi.com/
GAMENOW ttp://www.gamenow.jp/
ttp://www.meiwa-7.com/  セブン春日井のサブURL リンク切れ
ベンチャー・インベスト ttp://www.v-invest.jp/
大一電機 ttp://daiichi.net/jp/detaro/haisen.html カウンタ用の枠外配線端子情報 死亡

●家パチ事業撤退 (次スレ辺りで消してください)

●サイト閉鎖中
プライム ttp://www.prime-inc.co.jp/ 長いこと準備中のまま もうダメかもしれんね
遊ナビ ttp://www.rakuten.co.jp/you-navi/ 休業中
777SHOP ttp://www.777shop.net/ 長いことサイト内情報が更新されないため、ここに移動
6ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 21:35:52 ID:11QcPtmd
●家庭向け周辺機器・アクセサリー専門業者
グローリー観光 ttp://g-lory.com/
#台格納用キャビネットの生産販売
日野コムテク ttp://homepage3.nifty.com/hinocom/
#パチンコ用光センサ、投入数カウンタ等、独自設計の周辺機器生産販売
遊翔 ttp://www.yusyo.co.jp/
#パチンコ台用ワイヤーハーネス・コネクタ等の販売
日本圧着端子製造 ttp://www.jst-mfg.com/product/search.php?type=1&id=1&page=1
#各種コネクタ販売

●カウンタ用の枠外配線端子情報
oneA ttp://www.one-a.co.jp/ad/daitop.html
ダントツパチパチドットコム ttp://www.dantotsu-pachipachi.com/technical/haisen/

●家パチオート化のための参考サイト
ミニパチ計画 ttp://www.geocities.co.jp/HiTeens/6987/
家スロ電子工作 ttp://akiba.geocities.jp/piyored2324/report1.html
パチンコ中古モニタ活用術 ttp://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/pachilcd/kinchan1.htm

●電子部品ショップ
マルツパーツ館 ttp://www.marutsu.co.jp/user/
千石電商 ttp://www.sengoku.co.jp/
秋月電子 ttp://akizukidenshi.com/
共立電子 ttp://www.kyohritsu.com/
7ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 21:36:32 ID:11QcPtmd
●お役立ちサイト
中古機相場.com ttp://www.p-souba.com/
#業者間の取引価格相場をここで確認できます。
#個人向けの台の価格もここの相場を元に変動します。

●意外とイイ感じのサイト
パチンコ店/パチンコ・パチスロ総合情報 ttp://www.p-guide.com/
検定通過情報 ttp://www.p-guide.com/kentei_top.htm

パチンコ機械台配線 ttp://ksvt.web.fc2.com/index.html


その他の関連サイトは>>1の「パチンコ実機スレWiki」をどうぞ。
よくある質問集もそちらにあります。
8ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 21:37:13 ID:11QcPtmd
●ヤフオク - パチンコ実機
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084046951-category-leaf.html
#粗悪品・悪質出品者に要注意!
#入札する前には必ず出品者の取引履歴と評価をチェック!
#特に下記の条件に該当する出品はID乗っ取り詐欺の可能性高し
#(4台目スレ396さんのカキコを引用、一部手直し)

・同時出品物が最新機種で複数台(つまり高額商品が複数)
・支払い方法が銀行振込のみ
・最後の取引から2〜3ヶ月以上間がある
・前回までの出品物と今回の出品物のジャンルがあまりに違いすぎる
・本人はおそらく女性だが、乗っ取った出品者は男性っぽい
・出品期間が短い

ちなみにID乗っ取り詐欺に狙われるのは女性が多いです。
女性はアカウントとパスワードを似たように設定しているのでしょう(つまり無警戒)。
9ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 21:37:43 ID:11QcPtmd
ヤフオクストア一覧
ストアID:ストア名 所在都道府県
-------------------------------------------------
=パチンコ・スロット販売ストア=
adams_apple912:オールフォーワン 大阪府
allforyou2030:どーも 岡山県
arigatou1jp2007:パワフル 三重県
chainexf:エクス・フォーセス 香川県
hollup_co_jp:ココが・パチスロ台販売ホールアップ 愛知県
kohryo_jp:家パチ屋・家スロ屋 グラフィティ(旧:香陵) 千葉県

nakaiti1317:中一商事 埼玉県
omoro9234:オモロー 東京都
pachinko_kobo:ぱちんこ工房 東京都
riyan42000:LIEN絆 宮城県
tw_p_grand:グランドマスター 群馬県
vegasup2000:VEGAS 愛知県
zukka2004:遊戯機販売アクセス 埼玉県

=パチンコ備品販売ストア=
jajajason86:ぱちキャラグッズPエンタメストア 東京都

■ヤフオクストア情報URL
 ttp://store.auctions.yahoo.co.jp/html/profile/xxxxxxxx.html
  xxxxxxxxの部分へストアIDを入力してください。
10ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 21:38:20 ID:11QcPtmd
●家パチ向け加工 - 各タイプの特徴
循環     メリット…打った球が上皿に戻ってくるから少ない球数で遊べる
      デメリット…上皿と台内部を少ない球を循環させているだけだから大当たり時の出球の爽快感が無い

非循環   メリット…大当たり時、球を用意すれば出球の爽快感が楽しめる
(無加工) デメリット…排出された球の受け、上部タンクの球補充が面倒

循環、非循環共通デメリット…音が五月蝿い。集合住宅にお住まいでしたら夜はまず遊戯不可

卓上    メリット…球の音が無いので台の音が楽しめる。手間をかけず回せるので演出を楽しむには良い
      デメリット…球を打つと言うパチンコ本来の楽しみ方が出来ない
11ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 21:39:05 ID:11QcPtmd
●役物騒音の目安(仮:修正や追加よろです)

【常時低速で動くタイプ】(郷セカ等)
常にムーと言う感じの動作音、卓上やコントローラーなら気になるかも
玉打ち派ならかき消されるので問題無い

【動作がゆっくり動くタイプ】(ひばり、リング等)
動く役物の大きさによって音の大きさも比例して大きくなる

【ガチャガチャタイプ】(アクエリ等)
はっきり言って騒音レベル、玉打ち派でもきつい

【その他極悪役物】
黒ひげ2:ドッカーン!の役物が特殊な動かし方らしく周りも人もドッカーン!するレベル
電Go2:作りが悪く本当の踏み切りレベル、しかも壊れやすく中で空回りw

Q、○○の役物が五月蝿いですどうにかなりませんか?
A、役物のハーネスを外す、詰め物をする、物理的に固定する、窓から(ry

Q、○○の役物のハーネスはどこにありますか?
A、基本的に基盤を外していかないと出てきません、勉強だと思って外しましょう

Q、役物と玉の打ち出し音どっちが五月蠅い?
A、極悪役物以外なら玉の打ち出し音の方が五月蠅い、極悪役物音が周辺で大丈夫なら耳栓で我慢

Q、玉の打ち出し音ってそんなに五月蠅い?非循環機でパチ屋っぽく楽しみたいんだけど?
A、非循環+玉上げ機は役物の音なんか全く気にならないレベルで凄まじくうるさい。同居人から苦情出るレベル
  100円ショップで茶碗買って実機置く部屋でその茶碗叩きつけて割れた音が隣で聞こえなければOK
  耳障りな音が常にすると思った方が良い
12ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 21:39:55 ID:JP0r8lX1
SEX!
13ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 21:40:01 ID:11QcPtmd
●過去スレ
【いつか…】パチンコ実機スレ21【島作るぜ!】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1274461917/
【置き場は】パチンコ実機スレ20【買って考える】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1264221596/
【まさか…】パチンコ実機スレ19【吊り上げなの?】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1257093488/
【流通キー】パチンコ実機スレ18【1個は持っとけ】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1250079129/
【配線】パチンコ実機スレ17【試行錯誤】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244361836/
【ボリュームが】パチンコ実機スレ16【また焼けた】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1239033534/
14ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 21:40:44 ID:11QcPtmd
【役モノ】パチンコ実機スレ15【うるせー】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1233063053/
【問題は】パチンコ実機スレ13【隣人と嫁】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1227629384/
【そろそろ】パチンコ実機スレ13【置き場が…】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1220301544/
【騒音注意】パチンコ実機スレ12【隣人激怒】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1213118300/
【新台を】パチンコ実機スレ11【自宅に導入】 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1207116257/
【好きだから】パチンコ実機スレ10【傍に置きたい】 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1197045900/
【吊り上げの】パチンコ実機スレ9【価値は】 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1184883936/
【循環か】パチンコ実機スレ8【卓上か】 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1173800531/
【エヴァ/冬ソナか】パチンコ実機スレ7【中森か】 http://money5.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1162551071/
【オク詐欺多発】パチンコ実機スレ6台目【要注意】 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1145722970/
【いざ届く】パチンコ実機スレ5台目【すぐ飽きた】 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1130892903/
【爆連しても】パチンコ実機スレ4台目【儲けなし】 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1118246559/
【家族は皆】パチンコ実機スレ3台目【呆れ顔】 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1106411637/
【ぱちゃは】パチンコ実機スレ2台目【やめとけ】 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1087324061/
【卓上】パチンコ実機スレ【環流機】 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1075708948/
15ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 21:41:55 ID:11QcPtmd
●関連スレ
【だれか】パチンコ実機売買スレ 5台目【売って】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1261959235/
【暑さ】家スロ実機スレ56台目【熱暴走】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1280771230/
パチスロ実機所有者質問スレその18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1281681641/

機種板にあった台枠スレはDAT落ちして以後、新しいスレが立っていません。
サロンに立てる?いらないかw

あと、>>6のカウンタ用配線情報にあった日進のサイトが廃墟になったっぽいので
前スレで削除です。 htp://www.ps-nissin.com/support/list2.php
16ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 21:43:53 ID:11QcPtmd
パチンコ台の購入について
●実機初心者〜初級者 … >>2-5のテンプレ最寄りのショップに直接来店して状態・仕様など
                  ある程度説明をしてくれるようなお店で買うのがお勧め〈出来ればメール・電話などでアポを取っておこう〉
                  ボリュームは標準で十分というお店はなるべく避けれ
                  グランドピアノ・>>11の黒ひげ2・電車でGOの役物音が耐えられなきゃ小でもものすごく五月蠅いから

●初級者〜中級者    … ヤフオクなどオークションで買えば実店舗の店で買うより安くあげられる(その分保証も短くなるリスクも要覚悟)
                  ストアなど業者が出している場合は在庫をいくつか抱えているので1回で決めようとせず相場を見極めることも大事
                  複数IDで釣り上げしていることもあるが所詮オークションの駆け引き、カッカせず冷静に自分の落札ラインを決め越えたらスルーを
                  業者の場合はその分出品手数料で損する可能性でもあるので根気よく自分の決め値で買う忍耐を

●中級者〜上級者    … テンプレショップ・オクなど手間賃込みで一番安くすみそうなところで無加工実機を購入し
                  自力で循環加工なり卓上加工をして遊ぶもよし(メリット:夜中でも遊んで迷惑かけにくい デメリット:玉の出玉感を味わいにくい)
                  玉上げ機・キャビネットなど駆使してホール感覚で玉の出玉感を味わうもよし(上記の逆で考えればおk)
                  
●上級者〜        … ホールのつてなどリアルの人間関係を構築して撤去台などを安く購入
17ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 21:46:53 ID:11QcPtmd
この言葉、みんなに送ります


自分がこれだけは置きたい!って台だけ買いなよw
面白そうだからという好奇心だけで買うのはダメ

所 詮 は 糞 ゴ ミ な ん だ か ら
    慎 重 に 選 ん で ね

18ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 21:56:56 ID:11QcPtmd
↑泣けるわね〜;;↑


前スレでタイトル案に1票いれてくれた957よスマン。 ここに置いとくね

裏タイトル
    【質問は】 パチンコ実機スレ 【テンプレ見ろや!】

19ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 21:58:24 ID:f6esE+DS
金がかかってるから面白いと感じるわけで、実機を買っても後悔しかしないと思われ
単にパチンコという機械が面白いと感じる人なら777タウンで満足できる
20ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 22:16:45 ID:XgYZ/AKr
画面の中のパチンコじゃ満足出来ない
リアルじゃないし
21ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/01(金) 22:34:27 ID:btIgMlKi
サミタになんか
全機種完全網羅とかにならなければ入らないレベルのでマイナー台だったり
玉の動きが楽しい羽根モノが欲しい台だったりするから無理
22ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/02(土) 00:24:36 ID:2t74mL9C
>大一電機 ttp://daiichi.net/jp/detaro/haisen.html カウンタ用の枠外配線端子情報 死亡

ttp://www.daiichi.net/jp/detaromaterial.html
23ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/02(土) 01:03:54 ID:9SGcapzF
あ、次スレになってる
前スレ終盤のジョーの役物関連のものだが、モーター止める事に成功しました。教えてくれた人ありがd
24ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/03(日) 02:06:23 ID:rMGr52Km
>>1さん乙カレー
テンプレの肥大化が凄いな
貼るの大変そう
25今回は1:2010/10/03(日) 16:21:16 ID:wtwbZAxo
>>24
貼るのはいいのですが、編集間違いには気を遣います。
あっ!、やっちゃた〜ってなりますから

22dです。次回忘れずにURL修正しましょう。

あと、テンプレの業者巡りはとても面白いですし、楽しいです。
26ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/03(日) 17:57:03 ID:+2UT9M0O
すげ〜むかつく!!
アクアパラダイス即決されちったよ、入札予定してたのに・・・勝手なヤローだな
27ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/03(日) 19:06:12 ID:EevVtCBl
>>1
乙も前スレ雑談しつつ適当に埋めておこうぜ
(一気に埋めると埋め立て荒らし認定されるので注意)

>>26
即決価格・或いはそれに準じた条件にしていたらしょうがないべ
出せる範囲で早く手を出した方が勝ちなのはオクの鉄則
28ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/03(日) 19:08:57 ID:eMHS5Ckd
>>26
ごめん、おいらだ。飽きたら出品するから、それまでこれで我慢しちくり
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e103973726
29ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/03(日) 20:13:29 ID:iv+KHh0G
初代はなのけーじオクで4k即決
2000スタのフルオートあったから
買おうと思いながらに数日忘れてたら
終わってたお#^p^
ホールは愚かゲーセンですら出玉ありひいたことないってのに
30ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/03(日) 21:15:45 ID:NnXYZ0Gv
>>26
こっちもウオッチリストに入れてたらいきなり終わってたので噴いたw
質問みたら開始15kに即決20kで交渉してるからよっぽど欲しかったんだろな。
31ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/04(月) 01:02:14 ID:Tdhulzab
質問させて下さい!
先日実機を購入しまして、業者にて循環加工はしてもらったのですが
あまりにも音がうるさくて玉打ちは厳しいという結論に至りました。
そこで保留は同じ業者で振り子式の手動のものを購入したのですが、
大当たりの消化はものが見当たらず、業者に電話しても台が特殊で難しいとのことでした。

自分で何とかしようと思い、テンプレを漁って↓までたどり着いたのですが
http://ksvt.web.fc2.com/ok/4g.html
ここまでしかわかりません。
何とか玉を打たずに大当たりを消化する方法はないものでしょうか?
ご教授お願い致します。
32ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/04(月) 01:06:52 ID:NU8NVUaj
ヤフオクでオート消化付いてるの探すとか
33ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/04(月) 01:45:26 ID:DfFNra6G
奥村の卓上出品してる業者に聞く
34ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/04(月) 10:22:30 ID:xI9PQwCy
>>31のサイトってデータカウンターの配線じゃないか?

せめて何の台か書けや
35ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/04(月) 12:24:53 ID:ZzGx5rc2
>31
何の台か枠も分からないのに答えようがない。
エスパーじゃないんだから。
質問する時は詳細書こうよ。
アホなの?
36ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/04(月) 12:43:40 ID:t4k/sY/r
福音の暴落っぷりwwww
来年には5000円になりそうですね^^
37ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/04(月) 13:15:34 ID:vu8qYRfF
>>36
ならない。
そこまでなったらもう商売成り立たないから市場から消える
38ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/04(月) 16:22:55 ID:f1baLN6j
>>36
たしかに

液晶バラした方が効率よいからな
倉庫代金や梱包の手間、取り引き連絡を考えたら、液晶にしたほうが良いからな
ましてや、オートや循環とか付いて5000円とかw
枠のガラだって、500台とか、かなりの数が揃えば資源として売れるみたいだからね

5000円以下は、個人とかからじゃないと最近は難しい
業者も最近は考えてる所が多い
しかもそれに群がるから結局安く買えないw

39ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/04(月) 16:24:40 ID:f1baLN6j
アンカみすw

>>36×
>>37
40ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/04(月) 16:30:10 ID:f1baLN6j
何度もすまん
あと、エヴァ福音はまじで重いから
販社も投げ売りとかやりたくないだろうなw
梱包大変だろうなw
下手するとスロぐらい重いよ
41ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/04(月) 16:44:45 ID:P0kCre0Q
>>40
マジ重いよな。(W

枠に鉄使いすぎ。

立てると頭でっかちでフラフラするし。

底に安定板も付けにくいし。
42ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/04(月) 21:08:57 ID:Tdhulzab
>>31です。返信遅くなりすみません。
寝ぼけまなこで書いたもので機種を書くのを忘れてました。
機種はCR42.195キロXです。
自分なりに色々試して、保留入賞のコネクタの上に同じ形状のカプラーがあったので
差し込んでみると、大当たりのスルー入賞口でした。
大当たりの消化が時短のようにスルー入賞⇒電チュー(右打ち)で賞球返しのような感じなのですが
電チュー入賞の役割を果たすカプラーが見当たりません。

>>32
探したのですが見当たらずoTZ

>>33
うーん、普通の台なら答えてくれそうなんですがね・・・

>>34
どうもそれっぽいですね、すみません。

>>35
ごめんなさいです。アホです。
43ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/04(月) 21:26:31 ID:KMX3F534
アクエリオンの不正入賞エラーを解除したいのですが
どうすれば良いのでしょうか?
44ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/04(月) 22:17:32 ID:TUMvNSp9
>>43
ソレノイドに連動させなさい
45ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/05(火) 01:39:58 ID:pHiHbb0u
>>42
方法を聞いても答えてくれるわけないですよ、向こうはそれでお金取ってるんですから
台送って加工してもらえるかを聞くんです
46ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/05(火) 12:20:07 ID:BtwNfVvf
福音の無加工買って試行錯誤しながら楽しんでますが今、ボリュームの取り付け位置で困ってます。

せっかく4スピーカーあるので使いこなしたいのですが、スピーカーを個別に調整するには4ヶ所が離れ過ぎてます。

福音実機を持ってる方、ボリュームは、どこから引き出して、どこらへんに設置してますか?
47ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/05(火) 12:32:13 ID:IR/bwb7M
福音いらないからただでいいから引き取ってくれる人いないかなぁ
48ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/05(火) 12:39:26 ID:2hftrDY9
慶次の最初のやつかったんですけど
ボリュームがついてませんでした
自分でつけたかたいますか?
49ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/05(火) 12:47:08 ID:f82WBUcT
>>46
エヴァンゲリオン 〜始まりの福音〜 エラー解除 他
でググるといい
1つのコネクタに4つスピーカーの線があるみたい
50ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/05(火) 12:48:57 ID:f82WBUcT
よく考えたら2つのスピーカーで線4つか
忘れてくれ
5146:2010/10/05(火) 16:57:27 ID:BtwNfVvf
>>50
レスありがと。

自分も同じ場所ググってみたら
セルのサブ基板
CN−4(20ピンコネクタ)
17番右下
13番左下
18番右上
14番左上
と書いてるので、ひょっとしたらボリューム繋ぐスピーカーコードの片側だけ抜粋なのかもしれません。

4つの線に各自、ボリュームを一つづつ割り込ませたら4スピーカー対応なのかも。

自分で調べて無いから全て想像になりますが…。

間違った線にボリューム繋げても過電流、過電圧で基板壊す事は無いと思いますので挑戦してみようと思います。

その前に、危なかったら俺を止めてください。
52ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/05(火) 17:03:51 ID:2hftrDY9
適当に線ブッコ抜いたら音出なくなった。
#^*^
これで静かになった!これでいいんだ・・・・・



53ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/05(火) 17:07:25 ID:ZT+MP7o0
初心者でエヴァ福音を買ってみたいのですが、実家住まいのため卓上を考えています。
一番安く買うとしたらどこがいいでしょうか?
54ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/05(火) 17:12:33 ID:2hftrDY9
ヤフオクじゃないか
55ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/05(火) 17:17:58 ID:2K41ht6S
初心者にヤフオクはちょっと勧められないかな。
56ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/05(火) 17:23:15 ID:ZT+MP7o0
フルオートで15000円くらいで・・・なんて考えていたのですが甘かったですね
ヤフオクも2万が相場のようで
上の相場サイトで6kとかなっているのは無加工ってことですよね?
そこから加工するとどのくらいの値段で収まるでしょうか
57ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/05(火) 18:31:04 ID:JPeh+RQD
初心者は悪いことは言わないからきちんと加工済みの物を、それなりの値段出して買ったほうがいい
この先自分で勉強していじりたいなら、適当な安くて古い台を壊すつもりで買うといい
58ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/05(火) 20:46:13 ID:1T/q6Clv
循環加工のレールに暑紙を使う業者とか居ないよな?
59ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/05(火) 21:48:52 ID:M5DsyM9/
60ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/05(火) 23:12:19 ID:Gjpvks+2
甘&ライトばっか買ってるんだけど、
やっと使徒再びライト購入できたよ。4台目。もう置き場所ねー・・・
61ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/05(火) 23:37:16 ID:IhDOS/He
>>60
羨ましか〜。一万円台になるのはいつの日か…。
62ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/05(火) 23:39:01 ID:2hftrDY9
しとふたLight裏山
63ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 01:02:01 ID:lHHU/K0Y
黄門の実機ほしいけど、誰かもってないか?
64ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 01:07:02 ID:fdLIy+dT
誰か福音1万で譲ってください
オート希望です
65ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 02:14:43 ID:hrkgiYjL
福音循環加工完了。

一番手間だったのは、戻り玉が上と下に分岐する部分でした。
66ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 03:53:52 ID:14qAKAg8
>>46, >>51
スピーカーの直近か、CN4に近い位置へボリューム取り付け。 オレは前者推奨

引き出し場所のヒント:■■、○○には各々同じ単語が入る 
・表と裏の間、(表白/裏緑の■■)15ピンで1・2が右上○○へ、3・4が左上○○へ
 [1・4が○○の灰色線に繋がり、2・3が○○の黒線に繋がる]

・玉皿裏側の■■、上段一番右の白2ピンが左下○○へ

・払出し制御基盤下に隠された■■から出ている、白3ピンコネが右下○○へ
 (微妙にあやしい。 白3ピンの真横の白6ピンのほうかもしれない)

わかった君はエスパー候補
67ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 04:09:21 ID:8uR9Is+6
つまんね
そんな書き方してどうして欲しいの?もっとちゃんと教えてくださいお願いしますとか言われたいの?
色々知っててすごいですねー
68ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 07:30:55 ID:14qAKAg8
>>67
丁寧にお願いされなくても書くよ
自分が忘れないためのメモ(チラシの裏)だから
69ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 08:15:21 ID:1UftBHP4
>>68
^^^^^^^^^^^^
70ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 09:40:03 ID:YwzjYP3D
>>46 >>51
うちの福音は液晶裏の中継基盤の左側に刺さってる20ピンの白いコネクターの
刺さった状態で上から2・4番目の4本に1個づづボリュームが付いてる
これなら解るか?どれが何処のスピーカーに対応してるかは解らん・・
71ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 09:42:31 ID:YwzjYP3D
連投スマソ
補足だが
本体側の純正ボリュームは【中】のほうがいいらしい
【小】だと焼けて煙が出るらしいよ
72ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 10:35:16 ID:Cd6q9nfr
>>66,70見る限り、>>51の書いてる
CN−4(20ピンコネクタ)
17番右下
13番左下
18番右上
14番左上
にボリューム付ければいいって事か

買った時の為に覚えておこう
ありがとう
73ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 16:52:25 ID:NfFYuyHZ
すみません、誰がSANYOの「ゴールドウェーブ筐体(カリブ、大海、地中海、桜で使用」について詳しい人居ますか?
扉開放エラーってどうやって直すんでしょうか?

扉がきちんと閉まっている状態で、上と右横のランプが赤く点滅(筐体全体のランプも点滅)、
右上の玉払い出しランプが激しく点灯。
扉がきちんと閉まっている&リセット掛けても直りません。。。。
どうやったらエラー解除出来るのでしょうか?教えて下さい。
74ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 18:05:14 ID:pjCB1POV
卓上だとチャンスオートがついてるものがありますが、
枠付きの実機だとチャンスオートは難しいんでしょうか?
初心者なんで全然わからないけど枠にボタンついてるわけだし、そこら辺の配線等の関係で無理なのかな
75ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 18:46:24 ID:1UftBHP4
チューリップにちにお突っ込んでオナニーしてたら抜けなくなった
76ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 20:21:17 ID:wg4mgU7A
>>74
技術的にはなんら問題なく可能。
枠付き実機を持ってる奴の中に、チャンスオート機能を欲しいと思う奴が少ないだけじゃね?
玉打ちたい人は確実に枠付き買う訳だし。
77ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 21:34:15 ID:xKCfRd8+
>>73
SANYO枠は持ってないが、トビラ開放センサーのコネクタが抜けてるんじゃない?
線を辿ってみて。
78ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 22:23:37 ID:5fQ2fX/f
>>66
ありがと。

取り付け位置としてのヒント参考になりました。
セル裏からボリューム配線取る方法もありますが、セルは無傷で台枠の方を加工したいと思います。

しかし今回、現状渡し無加工で入手したら釘調整が極悪。
俺の買った福音は何人の客から、いくらボッタくったのだろうか。南無チーン
79ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 22:57:39 ID:/9s/2gT+
>>73
我が家に地中海が届いたとき同じのなったな
うちのは単純に扉閉めたときにセンサーを押すツメが折れてたw
80ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/06(水) 23:24:13 ID:5fQ2fX/f
>>71
おお!クリステラと同じで【小】音量は危険ですか。
アクエリオンの時、失敗したのを思い出しました。 危ねぇ。
81ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/07(木) 00:03:38 ID:UiTPBcEW
地中海とか浦山。甘デj?
82ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/07(木) 01:49:11 ID:eDwngQZX
福音持ってる方、やはり枠フラ有った方が楽しめる?
卓上買うか実機買うかで悩んでるんだ。
83ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/07(木) 03:32:26 ID:LvIYq57z
>>77-79
レス有難う。

>>77
もう一度、ドア開放センサーコネクタを接続しなおしました。
コネクタが抜けていたって感じではなかったのですが、
「コネクタ抜けかも?」というヒントが貰えて嬉しかったです。
お手上げ状態だったので。

>>79
なんか私のもセンサーを押すツメみたいなのが変な感じではあります。
もとの形をはっきり知らないので、折れてるっぽい的な感覚ですが。

パチの購入歴はあまりなくて(スロ購入が多い為)前にレトロ台と、
エヴァセカパクを買った事があるんだけど(今回は地中海を購入)、
今の台って、前に比べてかなり重たくなってるね。
もうスロットと変わんないんじゃないかっていうぐらい重たい。
枠も前は全部木の枠だったけど、
今の台は横が木じゃなくてステンレススチール(?)だよね。
台自体が重くなってる証拠だね。
84ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/07(木) 03:36:15 ID:eDwngQZX
当方、戦国乙女の実機&コントローラ持っているんだけど、お天気や南国の枠&コントローラ使いまわしはできます?
同じルピナス枠機種でも仕様が違うとかなんとか、話を聞いた事があるのだけど本当かな?

連レス失礼
85ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/07(木) 03:48:23 ID:hUmc2JGy
>>83
荒い手段ですが、センサーのコネクタが特定できているのであればコネクタをショート
させてみるといいかも。
センサーといってもただのスイッチ式のはずなので単純ショートで大丈夫だと思いますが、
もし可能なら可変抵抗を間に入れて徐々に抵抗値を下げてみてください。
86ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/07(木) 03:53:03 ID:hUmc2JGy
>>85に追記です。
もしかすると、ショートじゃなくてオープン(断線)状態で正常という仕様かもしれません。
その場合はコネクタを抜いただけでエラーが止まるはずです。
一度試してみてください。
87ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/07(木) 07:13:37 ID:+1u2BMpk
>82
タイマーと暴走ランプが枠側に付いてるから、枠付実機が良いかもね。
枠フラは無くてもかまわない気もする。
あまり印象に残らないから。
88ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 00:07:39 ID:NpHOZmlY
そういや、皆さんどんな実機持ってます?
オイラは
 ・萌えよ剣
 ・ルパンルピナス
 ・華恋姫伝
よく遊ぶのは・・・ルパンルピナス。
萌えよ剣-II欲しいんだけどなぁ。
89ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 00:36:01 ID:iRqI3aAo
>>87
タイマーと枠初号機の眼光が結構重要演出なんだよなぁ
でも枠相当重いらしいとの事と、ダブルフェイスデザイン好きじゃないから・・・卓上でいいかw

>>88
自分は
・ミドルサムライチャンプルー卓上
・ミドル伝説の巫女卓上
これならラルース枠買えばよかったと少々後悔してるのは秘密w
チャンプルー良く回すけど、デンチュー保留スタート付いてないのが痛い
ちゃんと確認しておくべきだった。個人でも付けられるかな?
90ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 01:21:46 ID:S+fMtEA+
花の慶次と北斗ラオウ。
当たり重過ぎて笑えない
91ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 01:56:18 ID:snxTGzca
湯けむり紀行SF-T
新お天気スタジオL3AU
ミドルは保留4ぶんまわしでも
なかなか当たらん
92ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 02:43:43 ID:YeemujGr
大駒駒@スザンヌ遊パチ
大夏祭り遊パチ
倖田來未U
キャプテンロバート

遊パチは飽きるが、好きな機種なんで
93ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 03:11:28 ID:86r/zQQ1
花の慶次 - 雲のかなたに
GO!GO!GO!郷セカンドステージ
ベルサイユのばら2TRX
かっぱ伝説W
バードカーニバルSSB
ぱちんこチェッカーズM62TF7
湘南爆走族H33
バルタン星人!?ST

ここ最近は欲しい機種が無く入れ替えしてないな…
パチクエネクストが欲しいけど、枠が高いよね
94ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 04:17:36 ID:oXBOgScQ
響三姉妹9AU
ブラッドHTX
新お天気スタジオL3

ブラッド好きで買ったけどハイミドル以上は当たりおもすぎる
95ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 05:15:29 ID:5pauvu59
新お天気持ってる人ウラヤマス 俺も来年辺りには手に入れたい

ついでに質問なんですが、ルピナス枠の演出切り替えスイッチって
お天気の場合、やっぱり枠電飾の色以外は変化無し?
96ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 05:49:04 ID:vgxuScdu
>>88
最初に買ったのはファフナーだったけど、それから1年でこれだけになった。
・羽根ぱちんこ水戸黄門W1
・ウルトラセブンW1
・たぬ吉くん
・レレレにおまかせ!(初代)
・ハイパーチョッキモン
・ドッカンレックス
・フィリックス・ザ・キャット
・マジカルカーペット
・アクアパラダイス
・キングスター
・まことちゃん

枠が6つにセルが6つ…買い出したら止まらんww
97ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 06:10:35 ID:nGyFJMsJ
>>88
・初代明菜(ミドル)
・仕事人III(初代&桜)
・仮面ライダー(ハイパー羽根デジ(笑)&MAX)
・黒ひげ2
・羽根水戸黄門
・歌舞伎ソード
・ジョーズ
・花の慶次(雲&斬&愛)
・エヴァ(キセカチ&福音)

今メインで回しているのは慶次愛とエヴァ福音だが感覚的には丁度いい
98ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 08:26:29 ID:sQ81RVPB
>>88
大夏祭り
ナデシコ
倖田來未U
エヴァ6福音
ヤマト2(藤商事)
銀河鉄道物語
銀河鉄道999
萌え剣2
おぼっちゃま

卓上・中森明菜CX
卓上・CRリング

これでも半分以上捨てた。
99ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 12:12:31 ID:XT5s6IbX
>>88
アクエリオン1/2変更化
サイボーグ009〜未知なる加速へ
私立!戦国学園MTA2台
エヴァンゲリオン
〜奇跡の価値は〜XF、MF基盤のみ、自作MF約1/30ぐらい基盤、自作1/2基盤
自作卓上使徒、再び
〜最後のシ者〜 ジャンク
卓上ピンクレディー

自作卓上ローズテイル
自作卓上明菜CX
野薔薇物語

下3台は兄のだけど、書くと結構台持ってるんだな俺
100ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 12:27:49 ID:ncwYD7nE
俺は

ルミナ枠
エヴァZF、エヴァセカパクVF(MF、SF、XF基板所有)キセカチXF

エヴァ枠
使徒再び(1/100確率可)最後のシ者

始まりの福音

ルミナGT枠
ファフナー、パワフルワールドXR2

かな。
エヴァンゲリオン揃えてみたが、
どれも楽しめる、初代のZFが当たらなすぎで笑えるわ。
101ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 12:54:30 ID:86r/zQQ1
>>95
そういえば、昔のお天気スタジオを持っているのを忘れてたw
102ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 15:32:14 ID:v8VJN/ZM
俺の持ってるのは
あしたのジョー、おぼっちゃまくん、チェッカーズ(甘デジ)、冬ソナ2、仕事人桜
アバンギャルド、仮面ライダー ショッカー全滅大作戦、歌舞伎剣、笑ゥせぇるすまんFT
桃太郎侍、宇宙戦艦ヤマト、宇宙戦艦ヤマト2、暴れん坊将軍3、エヴァ最後の使者
明菜CX、慶次雲、蒼天の拳

スタジアム枠5台(黒3白2)、ビッグバン枠2台(赤1白1)、オーバルワン枠2台(赤1白1)、あとはそれぞれ一台ずつ。
基地外の域だな…
103ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 15:40:33 ID:vMyVSKtc
>>102
すごいですね
一番のお気に入りはどれですか?
104ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 16:44:08 ID:D1SR9R9b
俺の所持してる台は
明菜CX
初代倖田MF
ルパンルピナス(甘)
上マイ3(甘)
エヴァ福音

これ以上置けないため新たに購入すれば
どれか1台ハイキしなければならない。残念だが…
105ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 17:12:41 ID:QDTGlZIh
コウダ以外ならください
10698:2010/10/08(金) 20:31:00 ID:sQ81RVPB
追加
セルのみ

初代倖田來未
アクエリオン
ドリフ(笑)
奇跡の価値(アスカ・レイ、各1枚)
シ者

萌え剣1
キン肉マン
999(フルスペ)
野薔薇物語
トロピカルエンジェル

ベルサイユの薔薇2
ベルサイユの薔薇3
バカボンクラッシック

俺も、部屋全体が物置(W

しかし、実機コレクター馬鹿が多いね。(俺含む)
107ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 21:22:05 ID:cAqxiHhz
>>98
捨てられたのか。 いい意味で羨ましい.。
>>102
なんとなく同じ香りがします。 

手持ち品
海シリーズ(in沖海MTA、in地中海、大海SP)、エヴァシリーズ(セル&基盤で初代〜福音まで一通り)
大ヤマト2、アクエリオン、ファフナー、初代倖田來未、ナデシコ、マクロス、ボビーとダチョウ倶楽部、
ガッチャマンSTVA、北斗の拳(旧STVとユリアSTV)、チョロQ(BN、ターボ)
仕事人V、仮面ライダーショッカー全滅大作戦、、黒ひげ危機一髪、グラディエーター
冬ソナシリーズ(初代、2、甘)、アバンギャルド、おぼっちゃまくん
JAWS、水戸黄門、歌舞伎剣、バルタン星人!?ST 、明菜CX、花の慶次(雲のかなたに)

枠は今20個。いつか島作るぜぃとチビチビ台を買い足し中。 置き場は6畳の1室がまるまる格納庫。

>>106
実機買うのを1回やり出すと、ホントやめられなくなるわね
108ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 22:22:58 ID:aMEVxLy4
CRA新お天気スタジオL3AU、CRAバーストエンジェルVV、CRスーパー海物語IN沖縄SAD
CRペルソナ3MTZ、CRギャラクシーエンジェルMTZ、CRフィーバー機動戦艦ナデシコM.O.E-RX
CR蒼穹のファフナーFZ-Vi、CRフィーバー創聖のアクエリオンSF-TV、CR奇跡の電役キャプテンロバートZ
CRローズテイルアルティメットF(K基板・野薔薇H基板もあり)、CRレレレにおまかせ(初代)、CRディーアールエムFN
CR大工の源さん(初代)、CRフィーバー夏祭りMX、CRフィーバーギンガSP、フィーバーメガポリスSP
フィーバービューティフル2、フィーバーキング2、たこ焼き八ちゃん
ちなみに全部非循環なり。

この他にあとスロが15台あるw
まぁ、そのうち3台は親が茶の間で遊んでる台だけどw
(初代北斗・北斗SE・吉宗)
109ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 22:47:04 ID:NpHOZmlY
皆さん結構持ってますね〜
台自体結構重いし管理も大変・・・
でもついつい欲しくなっちゃう不思議w

110ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/08(金) 23:44:43 ID:QDTGlZIh
一台もったら垣根が崩壊して次が欲しくなりますね
買う前は一台で十分とおもってたのに
111ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/09(土) 00:09:31 ID:bzAs5kjz
とんでもない台数を持ってる奴が多過ぎるw
家族がよく納得してくれてるな
112ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/09(土) 00:15:13 ID:+Am1Tjbm
>>108
そのリストで沖縄SADだけ浮いてる気がするんだが、
なぜ買った?w貰い物かな?
113ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/09(土) 00:26:56 ID:NnVCaoN2
>>111

ウチは寝る時に打ってるとウルサイからと、遊んでいいのは夜の10時『以降』。
スピーカーからHi-Lowかましてライン出力にしてヘッドフォンしながら打ってるよ。

…隣の部屋でアクパラ打ってんのに爆睡してる嫁パネェw
114102:2010/10/09(土) 00:52:28 ID:chz8nmvl
102だけど、俺以上に台数多い人が多すぎで吹いたw歴代思い入れのある機種は、おおよそ保護した。
あとは明菜2で完結する予定。

ただ今明菜CXでライブモード中ww
115ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/09(土) 01:46:07 ID:bzAs5kjz
>>114
>あとは明菜2で完結する予定。

第一部完 即 第二部開始
116ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/09(土) 03:14:25 ID:chz8nmvl
>>115
ごめん、嘘ついてた。
あと上まいの甘が欲しい。
天階も欲しいしうる星STも欲しいし…
やっぱきりがねぇなww
117ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/09(土) 05:06:51 ID:2Nsnbv2X
福音最近下がらんな
もう底値か?
118ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/09(土) 07:18:41 ID:AKS9Q80D
パチンコには2個も3個もスピーカーがあるけどそれを全部ライン入力に取り込むにはどんな電気工作をすれば。
119ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/09(土) 07:55:21 ID:qo4ckJTM
>>117
APEC入替自粛期間突入したからじゃね?
地域によってはまだまだ可能なところもあるが
120108:2010/10/09(土) 11:12:28 ID:B/i36e1s
>>112
元々、海はどれか1機種くらいは所有する予定だったんだけど、
スロの一騎当千の訳あり品を購入する際に、良かったら一緒に持ってって、と2台セットで10Kという大変お買い得な買い物w
ちなみに今年の春先のことなので、当時2台合わせて約40K相当だったと思う。

その時、一騎当千、沖縄SAD、同時購入のペルソナ、おまけでギャラクシーエンジェルのセルプレゼントという組み合わせで届いたので、
会社から帰宅すると、茶の間に段ボールのタワーが出来ていた・・・(;´Д`)
121ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/09(土) 20:09:14 ID:aS/SKJ75
>>61
いや、もうガマンできずにw
2万ジャストだったけど後悔はしてない・・・多分・・・

次は、響き三姉妹の甘欲しいなぁ
122ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/09(土) 23:21:41 ID:wwUTh/Kq
>>117
もう、4Kだ。勘弁してやれ。

ヤフオクで
電源無し枠が1円
電源有り枠が980円
無加工実機が4000円(でも、送料ボッタクリ3500円)
無加工出品者の利益って送料詐欺の1〜2Kか?
123ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/10(日) 17:10:08 ID:8sSjVT9I
ttp://www.pbs777.com/pickup/material/cr_shinumi_agunesuramu-manual.pdf

これが出ることで、甘アグネス大量放出期待アゲ PC専用
124ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/10(日) 17:30:00 ID:X3ysgplt
ミドルなのになんで甘が放出されると思うんだよw
125ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/10(日) 17:39:56 ID:92yJmsdH
とりあえずギンパラノ価格が崩壊するのはよく解った。
で、沖海2はまだ健在、と。
126123:2010/10/10(日) 18:19:44 ID:8sSjVT9I
>>124
甘沖海2じゃアグネス押し出すのに力不足の感があるじゃん。
来年はアグネス出て3年目だし、同機種なら下取りありそうだし
放出もあり得るんじゃないかな〜と淡い期待してるんよ。

普通ミドル⇒甘の流れが、甘⇒ミドルの流れ 何かが起きるっしょ?!
CR通路になるかもしれないけどさ・・・
127ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/10(日) 19:13:17 ID:/O/Oxfh2
しかし皆よく置き場所あるね?(´・ω・`)
128ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/10(日) 21:30:39 ID:AxGTk2z9
置場所は買ってから考えるw
じゃないとなかなか買う一歩が踏み出せない。
買って届くまでに片付ければなんとかなる。
まあうちの場合それも限界なんだがなw
129ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/10(日) 22:13:54 ID:VLS3bbD/
十台以上ある人には、
さすがにプレハブ小屋立てて、
入場料とって近所に開放してやれよって思うなw
13096:2010/10/11(月) 00:22:02 ID:unW4CCAY
>>127
ウチはホームセンターで15mm厚の合板ベニヤ買って、「1650mmx250mmを2枚」「1100mmx250mmを2枚」に
切断してもらってラックを組んで、実機を『田』型に配置して壁にL字金具でねじ止めしてるよ。
上下に2台置けるからスペースの節約になる。
…もっとも上の段のが高くなるので打ちたい時は「立って打つ」必要があるがw
131ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 07:50:42 ID:SYJ9GMC5
132ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 12:14:46 ID:7+wS0iZZ
>>130

俺、10台置くスペースあるけど5台×2段

上段はイス打ち(甘デジ循環)
下段は、フルスペック機自動回転
雑魚寝しながら見てる

六畳部屋なら、壁一面だけ利用して10台置ける。

SPF材のワンバイ10を棚に使ってるから奥行きも230ミリ確保。

これで棚作れば綺麗に収まる。

二段にするから床には5台分のスペースが必要。
(奥行き23p×幅56p)×5台

0.644u

約80センチ角の床面積スペースがあれば二段10台置ける。

上手に置けば、部屋は狭くならない。
133ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 12:23:33 ID:TpvMH5mV
>>132
結構足の長いって言えばいいのかな?なイスが必要になると思うけど
どんなイス使ってるの?
134ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 13:01:34 ID:7+wS0iZZ
>>133
対面式のキッチンカウンターなどで使う細くて長いパイプイス使ってる。

下段は86センチくらいだから、思い切り台所キッチンと同じ高さ。

台所用のイスがちょうどいい。
135ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 13:41:34 ID:TpvMH5mV
>>134
ありがとう
参考にさせてもらいます

これで2台積みいけるようになる
136ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 13:42:56 ID:0wfMS08K
>>130
なるほど参考にさせていただきますm__m
137ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 16:41:19 ID:iPkCkUie
>>132
よければ設置している画像がみたいです!
138ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 18:23:53 ID:7+wS0iZZ
>>137

部屋片づいたら画像アップするので気長にまってて。

でも、過去アップしたものと、さほど変わり映えしませんけど。

今、部屋はダンボール整理中。
値上げ前にタバコ大量仕入れしたコンビニで沢山ダンボールを貰いました。

タバコの空きダンボール箱
これがセル収納に非常に便利です。
139ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 18:30:28 ID:LwNyxRUO
うおおお
140ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 18:51:28 ID:0wfMS08K
オススメの台教えてくださいな〜
オイラはカレンキデン?の甘。画像綺麗だしちょっとH。
141ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 20:12:36 ID:ai9vMIJg
極上パロディウスのデジハネ売ってる店教えて欲しいです
…見つからないよ…
142ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 20:32:18 ID:0wfMS08K
>>141
ヤフオクで見かけたけど高かったような。。。
143ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 21:05:41 ID:htL0GAiS
144ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 22:46:54 ID:ai9vMIJg
>>142 そっかぁありがと
見てくる。人気あるんかな?さすがに2万越えたらキツいな
145ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 22:49:20 ID:ai9vMIJg
>>143 ありがと見てきた

………こんなにするのか………
これは無理だ。まだPS3買った方がいいな
146ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 22:49:21 ID:5F/5PKl6
郷セカンドステージが欲しいんだが常時動いてる役物のモーター音がどうなのか気になる。
009とかもそうだと思うんだが、やっぱりうるさいかなあ?
147ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/11(月) 23:46:45 ID:X6GvoGf8
>>146
>>11
卓上BOX持ってたけど色々あってCD役モノ止めてる卓上BOX買い直した
かなりムームー言って五月蝿かった。あとピョコーンも結構五月蝿い
打ち出し派ならそこまで気にならないかも
148ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 00:24:31 ID:GjQFyYcm
>>140
カレンキデンて役モノの音が凄そう…自分も欲しいんだが、どんな感じかね?
149ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 04:42:08 ID:PZxOO6vY
スロ持ちで福音持ってる人に聞きたい
福音重いらしいけどスロよりは軽い?スロ並?
150ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 07:46:46 ID:43Ihsty0
>>148
ttp://www.sansei-rd.com/products04/karen/index.html
「役物系予告」にシュワンシュワン、ギュルルルル〜とか擬音で説明あり、
相当五月蝿いんじゃないかな。
151ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 07:53:01 ID:zRt2p62N
>>148
煩いといえば煩いけど、
あれが楽しいと言えば楽しい〜 保留満タンだったらあまり動かないしw
152ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 12:26:39 ID:JVj9kphc
>149
スロよりは軽いかな。
ただバランスが悪いから持ちづらい。
台を固定しないと危険だね。
153ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 14:50:37 ID:k4hmAU0U
>>147
テンプレに書いてあったんだな、ありがと。
じゃあ諦めるかなあ。

てか役物ないしうるさくないだろ、って思ってスキージャンプペア買ったんだが、ファンがびっくりするくらいうるさかったぜ、、
154ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 20:07:12 ID:c2ZzXOi3
どなたか福音のチャンスオート化を画像付きで紹介してるページ知りませんか?
シ者枠のチャンスオート化のページは見つけたんですけどそれらしきコネクタが見当たりません・・・
155ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 21:06:34 ID:bw4qjBP5
初代倖田のYF-Tって他のSANKYO、BISTY機種のどの機種と大当りコネクタが同じなんですかね?
156ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 23:16:43 ID:zRt2p62N
重さ スロ台>福音 なのか・・・
いつかスロ台欲しいと思っていたのだが・・・ゲームソフトでガマンしとくかなぁ(;´Д`)
157ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 23:38:54 ID:OhbPzwZf
ドキチェって訴えられないのかな?どう考えても今手元に実機があるとは思えないんだが
158ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/12(火) 23:59:12 ID:+YaLIdDe
福音ってハンドル部分どうすれば外れますか?
表のネジ取っても外れません。。
裏からも固定されているのですか?
159ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 01:03:30 ID:Kzqt49zF
>>158
のこぎりで切る
160ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 01:04:08 ID:2JDXIiFX
SANYOのゴールドウェーブ枠の循環仕様なんですけど、
右上の払い出しランプが点滅しっぱなしです。これって循環式にした時のミスですか?
リセットを押しながらの電源ON、電源以外のコネクタを全部抜きして電源ON、
挙句の果ては、外部集中端子の賞球部分にダイソーカウンタで作ったカウンタのコードを差し込んでみたり
(カウンタがプラス1されて点滅が消えるかなと思って)
色々試したのですが改善されません。誰か原因を知っている人いますか?
161ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 04:53:20 ID:KxCtWXRK
>>160
ミスではなく循環台はそういうもの。
162ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 08:00:10 ID:MEqt6cx2
>160
循環台は内部的にはエラー出っぱなし。
見た目上のエラー無くして遊べるように配線をカットしてるだけ。
だから賞球エラーのランプ点くのは仕様だよ。
気に入らないならランプの配線を抜くしかない。
163ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 15:54:58 ID:uPkH1Ruj
>>158 裏にびっしりネジ留めされてる
外すなら上皿と下皿外してようやく外せるレベル
164ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 17:27:40 ID:XOj4KMle
ヤフオクで、循環加式の福音(保留4まで)を自動回転させるコネクターが即決500円で出てる。

これってどれくらい作り簡単のなの?
165ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 17:32:50 ID:35EhksWX
電子工作よりしょぼいと思うよ
166ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 18:05:38 ID:jNTEJjKc
自動保留自体は入賞信号入れ込むだけだから単純で簡単
ただ、福音枠は始動入賞だけ入れるとエラー1になるから一手間必要だけど
167ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 19:46:41 ID:XOj4KMle
>>166

その仕組みを知る為の代償が500円か…。

誰か種明かし出来る?

公表されちゃうと500円の価値すら無い。(W

払い出し玉切れエラー解除も最初は三万円で出品されてたね。
168ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 20:10:32 ID:WUgzQTbW
自己点にデジトラを1個かませただけじゃないかなあ…
聞くところによればセキュリティ用のセンサは3本線だそうなので、オープンコレクタな信号が出るタイプのセンサだと予想。
169ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 20:48:17 ID:9V98uDvu
>>167
知らないんなら500円の価値はあると思うよ。
170ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 23:10:09 ID:HzMlfxiW
>>164,>>166
部品代+交通費+作業時間考えたら500円なら安いと思うよ
171ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/13(水) 23:17:57 ID:jcMelo7X
カイジ沼の役物ってやっぱ結構五月蝿い?
買おうと思っているんだが。
172ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 02:06:24 ID:tuhtODQA
卓上じゃない普通の実機なんだが、送料2500円って妥当?ちなみに岐阜から愛知なんだが
173ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 02:21:02 ID:mTzl1vgn
今日の夕方、エヴァ6の無加工実機が届く
2台目なので分解目的

その前に置き場確保に悩む
(毎度の事)

(゜∀゜;ノ)ノ
送料ボッタの愛知県出品者、連日4Kで9台出品中
174ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 02:55:51 ID:S0kNCoSi
>>173
> 送料ボッタの愛知県出品者、連日4Kで9台出品中

大阪のに比べたら可愛いもん
▼落札時に必要な物
@ダンボール 2,000円
A送料     3,000円
B無段階ボリューム 1台分 4,800円(取り付け済み)
175ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 05:47:55 ID:25ywdQk0
>>173-174
そう書くとその地域の奴がみんなやってる風だからやめれ
愛知はともかく大阪のはあまり話題に出ないけどどうせ
新台出すけどよほど情弱の金持ち以外誰も落とせない価格でしか出さないパティオだろw
しかも業者なのに評価多いのは殆ど自身利用の落札ばかりっていうw
あそこから買うってどういう神経してるのかサッパリ分からん
176ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 07:36:08 ID:VVWqEFKS
>>173
分解するならデジカメでところどころ画像残したほうがいいよ。
ネジの数がめっさ多いし、各パーツの組み付けが微妙にわかり難い。
分解は勢いでいけるけど、復元に時間かかるわw
177ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 07:55:40 ID:8pp3il5B
>>175
どケチの大阪や愛知がやりそうなことだよ。

大阪にはエスカレーター無いんだろ?
178ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 11:58:29 ID:iL/10hpl
ケチかどうかの判断基準がエスカレーター?
おもしろいやつだ
179ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 12:24:21 ID:mTzl1vgn
平均、一般的に、関西・中部・関東とか良心的な送料の人が多いよ

時々、一律3500円とか送料決めちゃう近・都道府県の出品がいて困るけど
180ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 13:30:08 ID:MTkz9/xO
ヤマトで1500円以内が理想です
181ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 13:42:03 ID:YjqCTyhP
>>167
具体的な内容の言及は避けるけど、
マクロス以降の機種には入賞にセキュリティが仕掛けてあって、始動入賞の入球に対し、図柄変動回数が一致していない場合にエラー1を返す仕様になっている
単純な回避策は2つあり、セキュリティのチェックに引っかからないように差異をなくす手法と、そもそもセキュリティのチェックを起こさない手法

これでなんとなく仕掛けを理解できないなら、知識料としての500円を払った方が身のためだと思う
182ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 14:54:34 ID:8pp3il5B
でもさ、本当に良いの無い?
無加工実機のキャビネットで、自動循環機構のある奴

単体島とかはなしでww
183ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 14:56:35 ID:X9+8KY3s
送料は落札時に初めてそんな話されると、ボラれたと思うが
出品時に表示してあって均一料金なら地域格差がない分、3000円でもダンボール代+実質送料考えると逆に良心的
入札額でいくらでも予算調整できるよ

一番困るのが、着払いのみの個人出品者
梱包を厳重にした結果か送料だけで5000円近くかかった
184ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 16:42:51 ID:we33+qQD
>>162
SANYO枠でエラーのランプ配線を抜きたいんだけど、
ネジがどこにあるか分からないのでよかったら、教えていただけませんか?
185ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 16:46:03 ID:AEwOHr5d
>>183
次からは着払い個人に大凡の送料を質問するという知恵を
授かったんだ。安い勉強代だと思ってwくらいしか慰めの言葉が浮かびません
186160:2010/10/14(木) 20:35:20 ID:0d3bX8Bv
>>161-162
レスありがとう。
循環台は内部的にエラーが出っ放しで、払い出しランプが点滅するのが仕様なんですね。
知らなかった。。。。。Orz

今までは、エラーを全てクリア出来るから、循環仕様が作れるんだと思ってました。
まさか解除出来ないエラーがあって、それを残しても循環仕様に出来るとは思ってなかったです。
だから今回の払い出しランプ点滅は、私が買った業者さんのミスで、
この業者さんは一部解除出来なかったんだなと思ってました。
次はこの業者さんから買うのはやめようとまで思ってましたし。
こういう事って、パチンコ台を数台買わないと分からない事ですね〜。
187ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 21:55:41 ID:3E2LdGyT
>>160

ttp://blog.livedoor.jp/salamandroidea/archives/51538828.html

ゴールドウェーブ枠 エラー解除方法
188ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 22:11:34 ID:DYE9cezC
ヤッター!野薔薇さんのチャンスオートできたよ\(^o^)/
189ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 22:41:19 ID:8sNul1xg
マクロス枠のセル交換って流通キー必須?
裏から扉開けられんorz
190ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 23:04:43 ID:y04pPkbi
蒼天をヤフオクで購入したはいいが

これまでずっと京楽台ばっか買ってきたから
RAMクリのスイッチの場所がわからん
おしえてくだしあ

それと電源スイッチもなかったんだが焔枠は当たり前?
191ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 23:48:09 ID:b2CuNC7o
>>189
ドアを溶接して溶かせばいいよ
192ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/14(木) 23:58:19 ID:0d3bX8Bv
>>187
有難う。これで払い出しランプの点滅(払い出しエラー)の解除が出来るのかな。
言っている事は分かったけど、加工する勇気がw
193ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/15(金) 01:16:37 ID:37EtK2rz
誰か高尾の台持ってる人いない?
194ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/15(金) 02:02:19 ID:ZZj0VWG+
くそぉ〜!
ドカタ脳じゃ福音オート化出来ねぇー!

555なんて20年前のファミコンコントローラーの連射で組み込んだくらいの知識しか無い。
その前にフォトカプラから勉強し直しかよ!
(ノ△T)

とりあえず、回転コネクタの5Vで自己点滅動かして、セキュリティーは、カプラ経由で第2センサーの一番と二番と繋げばいい情報だけはゲットした。
195ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/15(金) 04:51:23 ID:UyV1Zl5q
196ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/15(金) 12:44:40 ID:oZaRFtN0
>184
サンキョーはルミナ枠かな?
ルミナ枠なら前面のガラスを流通キーであければ、すぐに抜けたはず。
クリステラ枠は持ってないからわからん。
197ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/15(金) 17:00:39 ID:0ov+opjH
いつも思うけど流通キーぐらい買えよ
クソがーーー
198ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/15(金) 18:11:58 ID:CSmbhR8g
昔は裏から開けられたんだよ…今の奴は裏もガッチリだから死ね
199ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/15(金) 19:14:57 ID:U90MB2DW

突然で申し訳ないですが、失礼します。


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286372648/l50
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★47 (スレ落ち)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287007118/l50
【尖閣問題】 民主党幹部「ビデオ公開すると、中国の非が判って大変!」→仙谷氏&菅首相「そうだ!」→非公開決定★20

※ いよいよ明日となりました。
東京都港区
10/16(土) 中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾! 緊急国民行動
ttp://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=14

期日: 平成22年10月16日(土)

時間と内容:
 14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
         (千代田線「乃木坂」駅下車、徒歩3分)
 15:30 デモ行進 出発
 16:10 デモ行進 到着(三河台公園)

 デモ終了後 中国大使館前にて抗議行動
 (逐次、細部情報をUPします)

主催: 頑張れ日本!全国 行動委員会、草莽全国地方議員の会
連絡先: 頑張れ日本!全国 行動委員会 TEL:03-5468-9222

200ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/15(金) 19:30:04 ID:xiBgLvSB
今まではスロ実機ばかりで、初めてパチンコ実機を買いました。
スロはメダルで遊んでいるので、甘く考えてたらかなりうるさいですね…
そこで防音対策をしようと色々調べてホームセンターを見てきました。
とりあえずゴムシートは買ったのですが、ガラスはアクリル不可なので
塩ビ板か透明テーブルクロスにしようと思ったのですが
効果はどちらも同じくらいでしょうか?
また塩ビ板の隣にポリスチレン板と言うものがあったのですが、どちらも大して変わりませんか?
実際ガラスに貼るので意味はないと思いますが、
その場でデコピンするように指で弾いてみた感じ、ポリスチレン板の方が音が抑えられるかなと思ったので…

それと分解して玉の通り道にゴムシートを貼ろうかと考えているのですが、分解手順などありましたら
ご教授願います。機種によりけりかもしれませんが…
ちなみに買った機種は新お天気スタジオL3です。
201ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/15(金) 19:45:56 ID:WA7jjjJY
>>200
分解手順
1.セルをはずす
2.前トビラに繋がっているコネクタを外す
3.前トビラを外す(分解しないと前述のコネクタが外せない場合もある)

デジカメで写真を撮りながらやるといいです。
玉の通り道にクッション材を貼るのは面倒だけど結構な騒音軽減効果があります。
202ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/15(金) 22:04:44 ID:q+k6RlHi
>>184
三洋枠で、ペカペカ点滅するランプのコネクタね3ピンのコネクタなんだけど、前面扉の中にあるんさ。 
コネクタの位置は台最上部のランプで言うと、右部のカーブの頂点あたり。

扉の裏面、上部の固定ネジを12個から15個程取り外して
枠上部と透明なプラスッチックのランプの間に3cm程すき間ができるから
上から覗き込んだらコネクタが見えると思う。
あとはピンセットかピンセットに類似するものを使って、コネクタ抜けばいいのよ
203ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/15(金) 22:22:51 ID:xiBgLvSB
>>201
ありがとうございます。
明日分解に挑戦してみようと思います。
204ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/15(金) 23:19:02 ID:Hg6Umlwu
>>200
ガラス+アクリル(または塩ビ)板(0.5-1mm)
板は硬いので音が伝わり易い
(埃が付き易いく取り易い傷が目立つ加工し難い)
基本ガラスに貼る事になるので板だと音が伝わる。
ガラス+塩ビテーブルクロス(0.5-1mm)
テーブルクロスはやわらかいので音が伝わり難い
(埃が付き易いく取り辛い加工し易い)
テーブルクロスの方が良いと思う

分解して玉の通り道にゴムシートですが
通り道はビニールテープ(壁側床側上皿)
玉が当たる部分はゴムシートかEVAシートがお薦め

まぁ最終的にはハンマーのコツコツ音が一番煩いんだが
これをどうにかする方法誰か開発して教えてくれw
因みに軟質ゴム付けて消音しても1週間でダメになるw
205ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/15(金) 23:40:07 ID:WA7jjjJY
>>203
前トビラを開けると台が手前に倒れてくるから気をつけてね
布団とかの上で寝かせてやると楽だと思う
静電気がちょっと怖いけど、今時のICの対ESD保護回路は高性能だからまあ大丈夫でしょ
206ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/15(金) 23:48:47 ID:Hg6Umlwu
>>203,>>205
下皿かハンドル下に1.5か2Lの水入りペットボトル置けばOKかと
207ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/16(土) 01:29:38 ID:xCxZhTnO
208ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/16(土) 03:04:06 ID:Djx0kQsb
>>207
この商品の
 ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r70853998
前の前の出品者がここなんだな
 ttp://storeuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/chainexf?u=chainexf
手放すの早いよな つまんないの?
209ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/16(土) 08:58:50 ID:R1M5SNl7
>>208
福音は程よく面白いけど、この商品二間してはスルー推奨。
上側のリンク、評価にパチンコ台関係の購入履歴がなくて いきなり福音出品。
代理出品なのかも知れないが、商品が手元にない可能性が非常に高い。

1円〜で、餌まきしているように思える
210ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/16(土) 09:01:53 ID:R1M5SNl7
あっちゃ、やってしまった
×この商品二間してはスルー推奨
○この商品に関してはスルー推奨
211ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/16(土) 10:29:48 ID:7qhcZvXl
スルー推奨ってより個人出品分はよく考えてから落札するのが基本
業者と違ってフォローはまったく期待しないこと大前提だし
212ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/16(土) 16:54:36 ID:dNAyB9vj
誰か、セル卓上する時って釘抜いてる人いる?
どこかのブログで中森明菜の釘抜いてる人がいて、新たに新品の真鍮釘を根元まで打ち込んでセル絵が見やすくなってた

レールや釘さえ無ければセル絵は見やすいし、汚れも落としやすい

俺も中森明菜の再生やってみようかな
213ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/16(土) 17:20:09 ID:++CS8QjR
バックグラウンドパチンコってところの人は抜いてるね
制作記に書いてるけど、抜いた痕を平らにしてるだけみたい
214ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/16(土) 17:44:23 ID:++CS8QjR
中森明菜のページ見たら
目立つ釘穴には楊枝打ち込んだって書いてたわ
215200:2010/10/16(土) 18:32:05 ID:kRL/oc4D
見てない間にレスが…今更ですが

>>204
塩ビ板を買って来て貼り付けて見ました。
大分マシにはなりましたが、まだちょっと気になるのでテーブルクロスを試してみます。
ここを見てから買いに行けばよかった…
玉の通り道はほぼ全てゴムシートをつけました。
特に気になってたのは上皿を転がる音、下皿までの通り道と台下の金属レールにあたる音で、
分解前にその部分にゴムシートを貼っただけでほとんど気にならなくなりました。
その後分解しましたが、分解しなくても十分な気がしましたw

>>205
台を購入した時、台を安定して置けるように台下に板を取り付けてもらったので寝かせることが出来ず
開いた扉の下に雑誌をかませて分解しました。

とりあえず、打ち出し音は仕方ないとして
現在ガラス音と、ファール玉止め?を通過出来ず玉が戻ってきて落ちた時の音が気になるので
もう少し頑張ってみます。
こんな素人にもわかりやすく教えていただきありがとうございました。
216ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/16(土) 18:49:34 ID:8SPSh2ly
>>202
かなり固かったですが、むりやり開けてコネクタを抜くのに成功しました。
目障りだった点滅ランプが消えてスッキリしました。
ありがとうございます。
217ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/16(土) 18:50:07 ID:dNAyB9vj
>>213
>>214

そうですか

セルってデザイン良くても製品化すると見えにくかったりレールに隠れたりして勿体無い機種があります

福音もマリさんが微妙にレール外にはみ出てて勿体無いです

古い機種をセル卓上すると釘が汚すぎて残念
218ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 04:14:23 ID:gnHtQatF
ヤフオクでエヴァ6現状渡しが4K
まだ下がりますか?
219ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 04:21:31 ID:WFoIW1QS
しかし最近確変中は消化するだけに近いようなタイプの台が増えてるな。
水戸黄門とかギンパラ2とか。こういうのは家パチではつまらんだろうなww

昔のFギンガとかミスパチプロを彷彿とさせるぜ
220ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 06:50:09 ID:1KFrCFpx
>>218
枠付なら間違いなく買い
@500円下がるかどうかだ
仮にそれ以下でも梱包や送料とかで上乗せされるから要注意!!
221ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 08:02:56 ID:kL6+F1W0
昔のモナコの台(モナコボート)のスピーカーをつなぐ線をつなぐピンの位置ををご存じの方いらっしゃいませんか?
222ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 08:04:18 ID:kL6+F1W0
訂正します。
昔のモナコの台(モナコボート)のスピーカーの線をつなぐピンの位置ををご存じの方いらっしゃいませんか?
223ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 12:23:31 ID:WUa3RDb9
>>213
ここの人凄いな。愛を感じちゃったぜ
224ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 15:30:42 ID:iAYMnWIg
>>190
だいぶ時間経ってるので解決してると思うけど・・・
焔枠のRAMクリアスイッチは電源スイッチ真上にある小さな突起です。
電源スイッチは電源基盤の真横にあります。 台裏メイン基盤下の真ん中あたりを探してみて
225ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/17(日) 16:11:56 ID:3czkKBIV
福音の4K落札者とか、ここ十日間で既に20件以上超えてる。
ここの住人とは所有率高そう。ちなみに俺、補充用・部品取りのスペア含めて2台持ってる(W
自動回転やるのに今回からカプラ必要なんだね。
カプラと点滅と抵抗で材料費100円(W
226ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 00:40:05 ID:MJJwfofZ
>>219
Fギンガって確変中リーチアクション無いのよねw
ニコ動にうpして、コメで教えられましたわww
227ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 02:27:48 ID:F3f3K0B2
確変中は演出なしで即揃いの時代、なついな〜。
228ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 05:46:33 ID:8nPcO5fN
新海物語アグネスにも即揃い演出あるでよ
229ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 11:59:04 ID:73QGu986
セルの釘抜きに挑戦してみた

開いた穴に10oの真鍮釘入れたら超綺麗な仕上がりになった

1キロ箱買いしたら中身が約、1万本と表記されてた


後悔はしてない
230ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/18(月) 22:38:24 ID:cvl4FOWu
やっぱ古き良き羽根台が欲しい今日この頃
ジュリアナみたいなやつとモンローが今打ちたいわ…ってんな骨董品無いんだろうな
231ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 05:45:53 ID:aSqBgdoO
非循環のパチンコ台かうんだけど
それにオクでおとしたオートコントローラ(保留4とR高速消化)つけるんだがエラーおきるかな?
コントローラの賞品説明ではエラー表示等対応済み
  ・液晶画面に「スイッチ未接続エラー」「盤面異常エラー」「異常入賞エラー」の表示をさせないよう対処しています。
とかいてあるんだがコントローラ側だけで大丈夫かな?
232ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 05:50:09 ID:aSqBgdoO
付け加え
非循環のパチ台はボリューム以外なにもされてないです
233ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 06:14:27 ID:aSqBgdoO
連投すまんもう1つ
wikiの賞球エラー解除方法の上に非循環の機種で行うと不具合が出ます。
ってあるけどオートコントローラつかって手打ちしないならやってもいいよな?
↑のやつこれでなんとかなるでしょうか?
くわしいひとおねがいします
234ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 06:50:08 ID:/wmhh99b
多分平気じゃないかな?
まあ毎度の事ながら機種名すら書かない質問に答えるのはむずかしいがな。
235ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 07:54:13 ID:aSqBgdoO
すまん
いちおう書いとく
仮面ライダー2ショッカー全滅大作戦 
236ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 08:48:36 ID:bbpTGDGc
オートコントローラも循環と一緒でエラー解除しないとダメ
237ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 09:06:34 ID:aSqBgdoO
<<236ありがとう
実機wikiの払い出し基盤の12Pコネクター、4番、6番を切断し、7番を6番に直結させてエラー解除終了です。
 ※メイン基盤側から出ている配線を7番へ繋げます。
をやってみるよ。
非循環だけど
238ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 09:14:50 ID:aSqBgdoO
すいません何度も;;
台を購入した業者に問い合わせたところエラー解除無料でやっていただけることになりました。
<<234 <<236 レスありがとうございました。
239ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 13:39:52 ID:SWaIwz5o
『どうしたーー!』
『買った所に聴け!』
240ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 13:50:24 ID:BOt4wqUj
前田智徳参上!
241ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 22:16:32 ID:tkdbJ24a
BLOOD+の甘 36kか。うーん。
242ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 22:57:08 ID:COdxgSih
>>228
マジか。海で即当たりは昔CR海物語S5だかって機種があって、
5回リミッター時代の台だから4回目が確変だと5回目は必ず
通常でしか当たらない為に必ずノーアクションで当たりだったんだが、
それ以来だな。
243ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/19(火) 23:38:41 ID:tkdbJ24a
BLOOD+の甘 購入。
今月もキツイな(´・ω・`)
244ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 01:18:21 ID:br++xgI3
>>242 無印も5回リミッターだったよ
あれは初見は は?って感じになるよね
基本Wで普通の停止するように揃う
リーチもいわないでそのまま
1度は見てほしいものだけどもう実機ねぇやw
245ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 01:58:03 ID:SPNganoe
>>243
藻前、俺の2倍のこづかいじゃねえか。

俺、家のローン六万円。
\(☆o☆)/
246ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 04:35:44 ID:JDClbC68
誰かスパイダーマンの実機持ってる人いない?
247ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 18:33:43 ID:T+qVs3b+
>>246
持ってるけど・・・で、何聞きたいのさっ?
248ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 20:24:21 ID:8zJE/5fl
>>245
独身ですし。結婚したいなー。
249ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 22:40:40 ID:slIWYiqt
すいません、お聞きしたいのですが、この度モバオクでサクラ大戦2MVをヘソ、電チューフルオートコントローラー付で購入したのですが、電チューのスイッチをオンにしても電チュー保留が点灯しません
電サポ中は玉がスルーを通過してチューリップが開放してる間のみ点灯します。その旨はすでに出品者側にメールしているのですが、初心者が台を弄るのは危険でしょうか
250ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 22:43:21 ID:Y097ny4R
>>249
それで正常なんではないかと思う。
たぶん、通常時に電チュー入賞が継続して入るとエラーが発生するので
わざとそうしているのでは。
251ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 22:55:24 ID:R6SuXPMH
>249
台の仕様で電サポ無い通常時に電チューに玉入るとエラーになる場合がある。
普通は玉入らないんだから入賞エラーが出て遊べない。
252ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 23:00:13 ID:JDClbC68
>>247
おー!聞きたいこといくつかあります。

・役物の動作音はうるさいですか?

・サムライ枠はエラー解除いらないって聞いたんですけど本当ですか?
253ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/20(水) 23:08:37 ID:slIWYiqt
すると電サポ中は玉を打ち出してスルー通過させてチューリップ開放がとぎれないようにしつつオートスイッチで保留点灯、というプレイが基本となるんでしょうか…?
254ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 00:27:26 ID:6mD7pXQ2
>>253
スルーチャッカー用のオート機能も付いてないか?
それが無いんだとすると片手落ちだね。
255ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 01:19:26 ID:VLlvdo7f
>>252
>・役物の動作音はうるさいですか?

現在セルを20枚以上所有していますが、その中では静かな部類に入ると思います。
これはあくまで個人的見解ですので、受け取り方には個人差があると思いますが、
シャッター役物のある機種と比較すれば静かなほうではないでしょうか。

どうしても役物の音が気になるときには、モーターのコネクタを外せばいいです。
モーターのコネクタを外したとしてもエラー表示などはありません。

>・サムライ枠はエラー解除いらないって聞いたんですけど本当ですか?

これに関しては払出しのエラー解除については不要です。

エラー解除をしていない状態だと、左上のスピーカー下部ランプが点灯しますが、
液晶画面や枠ランプへの影響はありませんので心配無用です。
(気になるのであれば、下部ランプのコネクタを抜き取れば済むことです)

仮にエラー解除をしても下部ランプが消灯するくらいしかメリットはありません。
このことはメイン基板側でエラー解除をして確認しています。

むしろ問題になるとすれば入賞に関することのほうですね。

スパ3のメイン基板側での入賞処理を担当しているのはオムロンのICですが、
保留固定や自己点での回転にしても、このICに正しく信号を送ってやらないと、
液晶画面には「スイッチエラー」と表示されてしまいます。
また、通常時のアタッカー入賞は「異常入賞エラー」になります。

ちなみに、通常時での電チュウ入賞(ゲート入賞不要)は問題ありませんが、
電チュウで回すと演出が偏りますので注意してください。
256ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 01:39:57 ID:VLlvdo7f
>>255
訂正:電チュウ→電チュー
257ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 02:28:27 ID:VLlvdo7f
>>255 さらに訂正
気になったので枠を確認したら、下部ランプのコネクタは独立してなかった。
簡単に抜き取って済ますのは無理みたい。
ん〜、別メーカーの枠と勘違いしていたよ・・・
258ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 07:12:38 ID:uIqhurRO
253です。
>>254 コントローラーのことでしょうか?コントローラーには大当り高速消化、ヘソと電チューそれぞれに対応した保留スイッチがあるだけですねー
259245:2010/10/21(木) 07:53:50 ID:NEG00sAx
>>248

交際してる時は良いが結婚したら実機の数減らせとか、深夜の循環機使用とかうるさいと文句が多くなる。

理解力のある嫁さんを捜してください。

15台あった実機が今は8台

(;`皿´)
まだ減らせと騒いでるから困る。
260ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 11:54:03 ID:GxvEEjCe
>>255-257
ご丁寧にありがとうございます。どちらも気になっていたので助かりました。
個人的な質問ですが、甘とMAXどちらを所有してますか?
261ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 16:24:04 ID:6mD7pXQ2
>>258
もしかすると、通常時はスルーに通さないと電チュー入賞を無効にする仕様じゃないか?
確変中・時短中はスルーを通さなくても電チュー入賞が有効になるんじゃない?
262ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 16:25:37 ID:6mD7pXQ2
>>249
>電サポ中は玉がスルーを通過してチューリップが開放してる間のみ点灯します。

見返したらって書いてあるね。じゃあダメなのかなあ。
263ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 17:32:41 ID:uIqhurRO
もしかしてフルオート加工してる台って電サポ中は電チュースイッチをオンにするとチューリップも自動で開閉するのが普通なんでしょうか?
264ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 17:44:19 ID:RMiTHYYR
>>263
コントローラの作り方による
電チューアタッカーが関係ある時開くものもあれば開閉しないものもある
265ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 18:08:10 ID:Il53UnD7
モバオク…
俺は二度と参加しねぇ〜
266ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 18:34:20 ID:uIqhurRO
なにか改善策ってありますかねぇ?それとも素直に出品側からの返事を待ったほうが吉でしょうか?
267ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 18:49:35 ID:qY1BofMH
>>266
出品者にノウハウがなければ無理でしょ。
268ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 19:59:51 ID:6mD7pXQ2
>>266
出品者の返事を待つしかない。
万一連絡が取れないようなら、自分でスルーチャッカー用のオート機能を
付けることを考えてみたらどうだろう。
269ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 20:13:25 ID:VLlvdo7f
>>260
所有しているのはMAX(ZF)ですよ。
スパ3の魅力は何と言ってもあの爆発力ですからね。
270ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 20:52:16 ID:gxmRSm3j
CRAバーストエンジェル欲しいんですが、
卓上できる機種なんでしょうか?
271ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 21:39:00 ID:yt6H6ndn
>>270
ヤフオクで見かけたこと・・・あるような無いような?
272ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/21(木) 21:46:43 ID:p9lZrJBg
>>270
聞く前に検索しな
ボロボロと卓上が引っかかる
だから出来る機種って事だ
273ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/22(金) 02:00:34 ID:dPfifosC
欲しいのがヤフオクで出てるのに発送業者が西濃運輸。

地方は営業所が廃業したり縮小して営業所止め出来ないじゃんか!

関西で西濃運輸使うキチガイ氏ねよ!

それで無くても、こっちは土日祭日の業務と夕方6時以降の再配達無いのに。

苦情の電話しても、うちは企業物流専門だから宅配なんかに力は入れて無いと豪語するし。
274ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/22(金) 02:26:09 ID:bwnPTFgf
>>273
確かに西濃での発送には困るときがある。営業所はかなり遠いところにしか無いしね。
営業所に止置きできないと困る人がいることを出品者の人には解って欲しいよ。

だから個人的には配送業者が西濃しか選択できないときには入札しないようにしてるね。
いろんな意味でもヤマトでの発送が一番安心できるかな。
275ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/22(金) 06:21:33 ID:VbaSDBEl
ヤマトは一番安定して使える業者ではあるもののその分値段が高い
どちらを取るかだな
276ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/22(金) 17:27:51 ID:pzkysLcF
家パチマニアの諸兄に質問です。
エウレカセブン買おうと思ってるのですが、スペックはどれがおススメでしょうか?
エウレカに限った事じゃなくても構わないのですが、ご意見をお聞かせ下さい。

現在、家にあるパチはファフナーだけ。
今後導入予定なのはエウレカ、牙狼(これもライトミドルかフルか迷ってます)の2機種だけです。
値段の問題じゃなく、原作が好きで家パチとしてずっと楽しみたいと思ってます。
一番打ち込んだのはZCですが、特に思い入れのあるスペックはありません。
家で1000Gはまるのはツライのかな?と不安です。
当たりが軽い台の方が良いのかな?と悩んでます。
277ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/22(金) 19:28:49 ID:IUhFNQjC
自動回転アダプターさえつけてれば、常に保留4なので
回転に関しては余裕。
ただ、MAXタイプになると、1分20回転ぶんまわしたとしても、一時間半ノーアタリなんてザラ。

パチンコ屋狂いで通いをやめたいなら、絶対に甘は買っては駄目。
MAXスペックと甘が同一視になってくると、相当ヤバイ。
MAXでもこんなに当たり易いんだ、なんて脳が錯覚し始めたらアウト。
MAXであたり辛さを認識して、パチ屋通いを止められた張本人です。
というわけで、覚悟の上で買ってください


けど、今度仕事人の甘買うんだよな、初甘怖いな
278ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/22(金) 19:30:18 ID:IUhFNQjC
当たる時の演出が見たいだけなんだろうから、
一番確率の低い、甘ものを買ったほうがよさそうだね。

当然だけど、大当たりのシーンは短いよ
279ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/22(金) 19:40:38 ID:VbaSDBEl
>>276
家で遊ぶのならGLB(甘)でもいいんじゃね?
振り分け見てもそんなに酷くないし(15R確変:12% 7R確変:42% 2R確変:26%)
15R演出なり継続率取るならフルスペ(82)かミドル(80)か
小当たりがない機種なんで>>277の書くとおり暇なときはとことん暇なんで

>>277
竜だったら祭と比べてタルくないからいいよ
280ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/22(金) 19:57:15 ID:IUhFNQjC
祭はゲーム化されてるし、どうせなら竜買うか
さんkす
281ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/22(金) 22:24:04 ID:KLxE1hbX
質問です。

慶次愛でのボリューム配線4本(左右±)の位置がどこか分からないので
知ってる方教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
282ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/22(金) 22:27:21 ID:f+k+bYKy
スピーカーに繋がってる線を辿ればいいだけじゃね?
283ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/22(金) 22:46:04 ID:dsekfP1p
福音買ったのは良いけど、アゴの配線は液晶周りに端子だけですか?
無駄に線が多い奴ぬいたら槍のランプが消えたorz
284ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/22(金) 22:51:42 ID:f+k+bYKy
色々試して報告よろしくw
生贄様に感謝
285281:2010/10/22(金) 23:05:40 ID:KLxE1hbX
サブ基盤からスピーカーまで一つの基盤を介してるんですが
スピーカーから途中の基盤までが非常に短いです
そのためサブ基盤から途中の基盤の間で何本もある配線のうちボリュームにあたる配線を把握して
別スピーカーにて出力したいというところです

説明が下手ですがどなたかお願いします;;
286ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/22(金) 23:42:05 ID:TApeW/9A
>>285
そこまで解ってるなら
その30ピンぐらいあるの一本ずつピン抜いて調べれば解決するだろ
抜いて音が出なくなったらそれが当たりだろ
どうせ、面倒とか
自分が人柱になりたくないとかだろ
287ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/22(金) 23:45:19 ID:CWF/PVQt
>>281
音声直撮りしたくてファフナーの配線辿った身としては、一番手っ取り早い方法は
サブ基盤側コネクタのピンを1本ずつ外しながら試す事だよ。

「1本だけ外してコネクタ繋ぐ」→「通電させて試す」→「外れたらコネクタを元に戻して次に」の繰り返し

手間に見えるけど案外楽だから(コネクタ側のピンを押さえているプラの爪をカッターで起こせば簡単に外れる)

 もしスピーカーの裏側が見える状態で、かつテスター持ってるならDIYショップで「ワニ口クリップ付きリード線」と「ジャンパーピン付きリード線」
買ってきて

「テスターの+をスピーカー側に固定」「テスターの-側にジャンパー線を固定」して
コネクタ側の穴をジャンパー線でプスプス調べていけば、当りでテスターが反応するから。
288281:2010/10/23(土) 00:19:14 ID:DTVUNQYH
>>286
>>287
回答ありがとうございます!
配線を抜く事ができることを知りませんでした
早速やってみたいと思います
289ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 00:50:40 ID:AMpfujiS
エレックのラルース枠で本能寺を卓上にできますか、という質問を前スレでした者です。
本能寺届いてラルース枠の電源基板と枠のコネクタを繋いだところ、電源基板のコネクタのピン数は同じで起動はしましたが、払い出し基板とメイン基板を繋ぐコネクタの形が合わず、玉抜きエラーを解除できませんでした。
メイン基板をショートさせるにしても、どこが下皿センサー対応なのかセルからではわからず・・・
ALDIO枠のエラー解除はいくら検索しても出ず、アダプタなども出ていないのでお手上げ状態です。
ALDIO枠をお持ちの方でエラー解除の方法がわかる方いましたら、どうか助言をください。お願いします。
290ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 00:55:30 ID:oWt2hEL5
>>288
1個前(雲のかなた〜)の枠なら、台裏左上角のサブ基盤40pinコネクタにSP配線ありますよ
40pinコネクタを基盤に指した状態で見て、
下段の右から1番目(最右白)、2番目(紫)、3番目(緑)がSPのGND側配線で
1番目が下SPのGND、2,3番目が上左/右SPのGND側線です。
また、40pinコネクタの上段、右3本が各SPの+線。
kAZE枠もSP位置は(たぶん、たぶん)一緒と思うけど、念のため確かめてみてね。

一本一本配線抜いて調べるのも良いけれど、+−は解らないし、意外と時間かかります。 
枠分解して,配線とか中継基盤の導通をテスタで見るほうが、俺は簡単だと思うな。 (独り事だけどね・・)
291ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 04:43:28 ID:JrkYzDSb
>>290
>枠分解して,配線とか中継基盤の導通をテスタで見るほうが、俺は簡単だと思うな。

激しく同意。初めての枠は分解した方がいい。
遊ぶだけの人なら必要ないけど、自分で改造しようとするなら必須。
292ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 08:51:27 ID:a87BvEFS
>>277
さんくす。
通うのを止めたいんじゃなくて、純粋に原作好きで打ってるだけです。
店から撤去されて打てない今、どのスペックを買おうかな?と。
スロ実機は腐るほどあるから勝手が分かるんだけど、パチ実機は1台しかないので、MAXタイプはどうなのかな?と思った訳で。

>278
ありがとう。
演出見たいのが一番なんだけど、ホールで実際にGLB打ったのなんか2回しか無いんで、どんなもんなのかな?と。
継続率も甘でも80%だから、甘にしとこうかな…。
ただ、GLBはタマ数が少ないんだよね。

>>279
さんks。
皆の意見聴いて、GLBに狙い絞ってみる。
駄目だったらフルスペック買うよwww
買ったらまた報告します♪
293ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 15:08:21 ID:Y3D6EZSi
>>292
遅ればせながら‥‥‥
やっぱ甘をおススメ。
演出みたくてやる家パチの場合、とにかく「何も起きん!」
ってのが一番苦痛だから。
エウレカの場合『ぴろりん』見たくて打つようなものだろうから
それがしょっちゅう起きてくれないと楽しくないと思うよ〜。
294ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 17:14:56 ID:a87BvEFS
>>293
ありがとう(・∀・)
継続も一緒でラウンド振り分けの楽しみもあるからGLBに狙い絞ります♪
今、ちょうどオークションに出てるんだよなー、赤青枠のが。
でも、本当は白枠が欲しいんです…ファフナー、エウレカ、牙狼と白枠で揃えたいので(笑)
295ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 18:14:51 ID:AKvRYRWI
ん?牙狼もってんなら、
別にフルスペックでも苦にはしないんじゃね?
結局は満足したいなら、なんでも自分で試してみるしかないんだけど、
店打ちの経験がそれなりにある機種なら、
基本的にそこで打ってたスペックの台を、購入するのが無難。
「ああ、店で無駄遣いしなくてよかった、家パチマンセー」
の脳内理論が働きやすいので。
296ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 18:27:41 ID:a87BvEFS
>>295
すまん、紛らわしかったか?
今持ってるのはファフナー1台だけ。
店打ちはフルスペックのZCが一番打ってる(っていうかほとんど)
牙狼は欲しいが、フルスペックかミドルライトか迷ってる。
ま、ミドルライトはまだまだ買える値段じゃないんだけどなwww
297ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 18:53:52 ID:CowtR71a
出来れば1パチとかで打ってからの方が良かったりするかもな
フル・ミドルと甘では演出が違うってこともよくあるし
298ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 19:04:21 ID:/gjq8gMh
初めてパチンコを買ったんだが、>>200 と同じく音にびっくりしたw
(スロは夜中でもプレイできるレベルまで改造してるので、あまりの違いに驚いた)

で、良く見ると前面のガラスが2重になってなかったんだが(盤面側だけはめてある)
販社から買うとこれが普通...なのか?
299ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 19:08:40 ID:iTfl3uW2
球打ちやるなら、販社できちんとアクリルウィンドウを買ったほうが良いよ。
それでも、うるさいけどな。
300ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 20:10:35 ID:/gjq8gMh
>>299
玉打ちをやらないわけにはいかんのですよ。
羽物ですからw

サイズ計ったら、縦横40.5cmだった。
なんでこんな妙なサイズなんだw
301ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 21:35:53 ID:pRxrio/Y
>>289

卓上化、萌え剣2をラルース電源で動かす準備中。

同士よ!気長に待ってくれ。

福音の保留8と高速消化解決した後だから部品発注して完成した後(半月後)くらいの挑戦になる。

待てなきゃ7SRに似た質問がある。

ググれ。
302ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 21:37:10 ID:J9Me4zv7
家パチでも始まりの福音は冬打つの辛いかも。
風が吹く演出が既に寒いww冷たいww

冬はゲーム版やるかな。
303ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 21:45:28 ID:CX1d2TIS
>>302
マクロスが実際そうだったな〜。
また、何も起きん〜たまに演出出てもハズレ確定なのモロ判りな
カスリーチがだらだら‥‥で苦痛なもんだから、
心底冷えるんだわ!
304ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 22:45:54 ID:vMG591xN
前に出てた話題だけど
俺もスロしか持ってなかったけど牙狼買ってパチンコデビューしました

やっぱり玉打ちは音ヤバいんだね
玉が通り道やガラスにぶつかる音よりハンマーで叩いた時に周りの玉に伝わる振動で玉がぶつかってうるさい感じ

正直スロとあんまり変わらないだろとか思って油断してたわ…

夜はオートで回すしか無いと思うので
とりあえず循環とオート保留は付いてるんで後は魔戒と大当たりが消化出来る様にしたいと思っています


やっぱりケチって循環オートじゃなくて最初からコントローラーにすれば良かった…


この二つは販社などから必要なものを買えば自分で加工することは可能かな?
305ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 23:03:12 ID:HazBjIuj
>>304
回路図を読めて回路が組めるのであれば、コントローラーを作るのは簡単です。
まともに回路図を読めないのならば、まずは基本を身に付けることが先決です。
306305:2010/10/23(土) 23:21:05 ID:HazBjIuj
あれっ? なんか内容を勘違いしたかも?
完成品のコントローラーをつなげるだけなら、たいしたスキルは必要ないので、たぶん大丈夫じゃないかな。
307ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 23:23:56 ID:vMG591xN
>>305
やっぱりそうなるよね

大当たり消化と魔戒だけコントローラー作っちゃおうかな

いやーパチンコはスロより加工が難しいね
慣れなんだろうけどさ



ありがとう
308ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 23:25:05 ID:q760MQ9h
>>300
 それ無印レレレ辺りの旧大一枠でないんかい?だとするとウチもそうだった。
まあ家打ちするんだったら防音とガラス保護も兼ねてアクリルガラスかまして
2重にした方がいいよ。
 ホームセンターで[450x600x3mm]のアクリルガラス買ってきて、既存のガラスを重ねてテープなりで
固定して、カッターでシャッコシャッコ削って切り出せばおk。別物みたいに音小さくなるよ。
309ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 23:45:03 ID:GnokoKYT
>>302
>>303

実機送風口にニクロム線いれようぜ!
ドライヤーにすれば無問題。
310ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/24(日) 00:18:13 ID:9KOh0yTU
>>309
暖かそうやなww
311ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/24(日) 03:02:29 ID:Po7SoFHr
>>309
その発想はなかったwwww
スロだけどうちのバウンティキラーにそれやろうかな・・・
312ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/24(日) 06:21:40 ID:58k4dTAf
>>308
良く機種が判るなw(買ったのはレレレEX)
とりあえずアクリル板を今日買ってくる予定。
最終的には夜中でもプレイ可能にしたいが、難しいか?
313ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/24(日) 06:58:05 ID:DgMykoiM
牙狼の魔戒チャンスって球で打つのは攻略実質不可能だがリモコン使った場合は攻略可能なのかな
314ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/24(日) 12:42:27 ID:sGw8g3gR
>>312
今時正方形のガラス使っていての羽根物台なんてそう無いからなw(大体円形にカット)
3mmのアクリルガラスって結構分厚いから「ここまで彫るのかっ!?」というくらいまでカッターで
シャッコシャッコした方がいいよ。一枚が結構高いし変な割れ方したら勿体無いし。

あと夜に打つのは環境にもよるけど、少しでも騒音を軽減させたいのなら、
「玉の排出口(循環して手元に戻ってくる所)に薄いゴムシートを貼り付けておけ」
三共や京楽の台と比較すると、排出口が高い(段差になっている)から玉が「カターン、カターン」と
落ちる音が意外に響くんだ。参考になれば
315ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/24(日) 14:47:52 ID:7t2+DfuD
>>314
朝から買出しと、台の手元操作系を分解掃除してアクリル加工してやっと今終わってスレ見に来たw
・アクリル405x405x3を2枚使用、盤面側はさらに0.5mmの塩ビシートを貼り付け
・玉の出るところにゴムシート貼り付け
・下皿の玉が落ちる場所にゴムシート貼り付け
で、ここまでやってたいした効果が無いwww ちなみに後ろが閉じたキャビネット使用中

なんか全体的に音が響いている感じがするから、掃除をかねて一度大掛かりに分解の予定。
まぁ、なんとかなるだろ。 もうちょっとくらいは。
316ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/24(日) 15:14:38 ID:aRhR++1E
>>313
体感機と電波の合わせ技みたいなゴトあったんじゃなかった?

ということはつまり…
317ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/24(日) 18:29:04 ID:55H3VyqN
ということはつまり…

牙狼はホールで酷使されてて、他の機種よりもセルがボロボロになってるって事かw
318ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/24(日) 20:36:41 ID:DgMykoiM
>>316
ゴトやる気は全くないが、家でやるにしてもある程度合わせ技が必要なのか
単純に継続セグ示していたらV入賞のボタン押せばいけると思ってたw
319ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 01:27:18 ID:o9J7Ksib
009買ってみたんだけど、スルーのセンサーが弱ってるみたいで
玉がスルー通っても感知しないんだけど‥
これって部品交換するしかないのかなぁ???
綿棒とかピンでセンサー部分さわってみると感知するんで
わざとスルー回りの釘せばめて、滞空時間(?)長めにしたら
どーだろ、とかアレコレ試してみたんだけどダメで;
電サポタイム中にヘソ回しするの、地味にストレスで
イラつくんだが……………(泣
320ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 01:44:57 ID:uVAlDvdz
>>317
セルもぼろいけど、枠がもう死んでるw
家パチでは関係ないけど貸し玉ボタン思いっきりグリグリ押さないと玉でなかったり、
ハンドルはガタガタでバネもお疲れでストローク安定しない。
あちこちで「左打ちに戻してくれ!」って声がうるさいw

セルの故障は音関係が出なくなるのと、リーチ時に青や緑オーラが数字に出た時、
画面がフラッシュするのが多いかな。

ホールで稼働中の台の釘は右打ちラインが壊滅的。左打ちの方が出玉多いw
みんな魔戒チャンスで当たったら左打ちに変えてる。

それでも出る時は爆発するから客がまだついていて、撤去されないんだよねえ。
撤去しないなら修理するとか、程度のいい中古台に入れ替えて欲しいと思う。
321ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 02:11:58 ID:mKAbKtzP
カイジ沼の実機を買ったんですが、データカウンターがヘソに入るたんびに1カウントずつされてしまうのですが、配線が悪いのでしょうか?
それとも、フルコンLite(A-パチンコ)製のオートを繋げてるのが原因でしょうか?
データカウンターはグラフリー2を利用しています。
322ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 02:37:26 ID:Mar4JNXU
>>319
他の入賞口とチャッカーセンサーを交換してみたらどうだろう。
323ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 02:54:42 ID:Mar4JNXU
>>321
とりあえず、フルコンの機能をOFFにして玉をヘソに入れてみれ。
それでもデータカウンターの挙動が変わらないようなら、カウンターの配線が原因だと思う。
たぶん、変動停止信号ではなくスタート入賞信号に配線が差さってるんじゃないか。

逆に挙動が正常になる場合は、オートコントローラーが悪さをしている可能性が高いので
製作元に相談してください。
324ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 11:00:23 ID:mKAbKtzP
>>323
返答ありがとうございます。
フルコン外してヘソ入れさせてみても、ヘソ入り(変動)でカウントしてしまいます。
逆にいえば変動停止ではカウントされません。
基盤の外部出力は左から、賞球、枠ガラス、不正情報、始動口1、図柄確定回数、大当り1、大当り2、大当り3となっていて、カウンタースタート回線を始動口1に繋げてます。
言い忘れてましたが、実機の方は循環仕様です。
325ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 11:33:51 ID:N9JEJvvb
中森明菜の卓上出見たら398000円からスタート

入札金額そのままなのに入札者一名、入札件数4

入札者は、ライバルいないのに、なんでわざわざ三回も自分に上乗せするのかわからん。

ドキチェのオク
オークションID:w55870927
326ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 12:10:21 ID:mJ9/QtP+
>>324
回転数は図柄確定回数だよ
327ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 12:39:32 ID:mKAbKtzP
>>326
できました!
ご指摘本当にありがとうございました。

確率変動のコードを確定回数に繋げてました。
もうひとつ質問で申し訳ないのですが、この場合、確率変動のコードは何処に繋げば良いのでしょうか?
328ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 13:32:22 ID:52JMtfj3
エヴァ始まりの福音って、シ者等と同じやり方でチャンスオートになるのかな
素直にチャンスオート対応コントローラー買った方が無難か
329327:2010/10/25(月) 13:32:29 ID:mKAbKtzP
解決できました。
回答してくれた方々ありがとうございました。
330ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 15:36:05 ID:PlDaIKpm
>>325
釣りだな、きっと。
本当に欲しい奴が入札→競って高騰→44万も46.8万も一緒だな→即決で入札→出品者ウマー
331ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 16:03:14 ID:SjAGjqgN
>>322
ありがとう‥とりあえず仕事終わって帰宅したらスルー
ばらして見てみるかな、、
332ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 16:07:40 ID:Mar4JNXU
>>329
解決できてよかったね
もし、他にもカウンタの挙動を変えたい(凸を大当たりから除外したいとか)と思ったら、
テンプレ>>6>>22に枠外端子の配線情報があるので参考にしてください
333ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 16:09:47 ID:WIYyU+z8
すげーな、俺だったら数ヵ月後絶対後悔する
334ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 16:20:22 ID:Mar4JNXU
>>325
入札金額の修正・見直しで金額を上げ下げする人がいるから何とも言えん
(高く入札し過ぎたたと思ったときに金額を下げることもできる)

っていうか、俺もたまにやる
335ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 16:35:16 ID:WIYyU+z8
意地悪で吊り上げやってる奴もいるだろ

こいつどうせ、15000円で入金してるなと思ったら
極限まで吊り上げてやるとかいう、嫌がらせのつもりのアホw
336ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 16:40:13 ID:ZIwcCsf6
新お天気スタジオの卓上買ったけどワットチェッカーで消費電力測ってみた
平均30〜50ワット。1時間あたり1.2円。
意外と省エネなことにびっくりした。
337319:2010/10/25(月) 18:34:08 ID:EEZBxbds
009のスルー、どうやらチャッカーの裏のコネクタが
接触不良だった模様。
引っ張り出してつなぎ直してみたら、
普通に感知するようになりました。

(これ、透明セルの009だったからメカ音痴の自分でも
できたけど‥セル盤面越しに奥が見えない機種だったら
たぶんワケわかんなかっただろうな;助かった〜)
338ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 22:50:35 ID:z0CO6uN4
ちと質問です。長文になります。

A社で販売している、エラー解除済循環式実機(仮でエヴァ福音とします)に対して、
Bという会社が販売している(仮でB社は実機販売をしていないとします)、
エヴァ福音専用コントローラーが適合しなかったという経験を持っている人居ますか?
(そのB社を晒すという趣旨ではありません)

実機のエラー解除方法って、販社によってやり方が違うと聞きました。
B社はA社のエラー解除方法を知っているわけではないのに、
本当にきちんとしたコントローラーを作れているのかなって、私の中で疑問が出ています。
A社が独自で福音のコントローラーを作成し販売する場合は、自社のエラー解除済実機のみで試験をすると思うんですよ。
逆に言えば、A社が販売しているコントローラーも他社が作ったエラー解除済実機で評価試験をしていないわけですよね?

コントローラーのみを売っている販社は、どんなエラー解除をした実機をもとに
評価試験をしているか分からない。
コントローラーを買う側としては、多分大丈夫だろう的な考えで買うしかないのでしょうか?
コントローラー側のプログラムロジックの問題だけという事であれば、
実機がどんなエラー解除をしたかなんて考慮する必要もないのかな・・・・。

パチンコ実機の購入歴が浅いのでよく分かりませんが、本当の所どうなんでしょうか?
どなたか教えて下さい。
339訂正:2010/10/25(月) 22:57:28 ID:z0CO6uN4
誤)コントローラー側のプログラムロジックの問題だけという
正)コントローラー側の回路の問題だけという

こういう表現で正しいのかな・・・・。
340ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 23:12:44 ID:mJ9/QtP+
循環実機のエラー解除っていうのは、賞球エラー解除のことでしょ
コントローラーを付けるための解除じゃないと思うよ
341ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 01:52:23 ID:LNQ3UKIv
俺もそう思う。
循環で問題なく遊戯できる台(ちゃんと循環加工してある台)なら、
どこのオートコントローラーを付けても動くはず。

基本的に入賞信号を台に送るだけだし>コントローラーの役割
342ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 09:41:25 ID:NK5sUMjC
質問です、
ニューギンの現行枠なんですが、
ゴールド枠のセルにはスペックにGが付いてます、
他の色の枠のセルはスペックにGが付いていないのですが
G(ゴールド枠)のセルは他の色の枠に乗らないのですか?
逆にGが付いてないとゴールド枠はNGなのでしょうか?
循環でゴールド枠を所有してますが愛のセルを買おうと思いまして、、
343ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 09:58:58 ID:4lrT28cd
パチンコ台ってスロットと同じく何日も電源入れないと確変消える?
久々に確変でやめてたはずの戦国学園に電源入れたら朝イチランプ点いてなかった
344ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 10:15:35 ID:Ijc1DjaV
>>343
朝一は潜伏の時に点いたんじゃなかったかな?
345343:2010/10/26(火) 11:07:10 ID:4lrT28cd
>>344
潜伏のみだったかトン
346ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 11:49:29 ID:tg6T+1iJ
>>338
循環加工・エラー解除済みは玉の内部循環加工を施した物に、賞球払出部に加工を施し、
払出関連のエラーを発生させないようにした台を指すと思う
一方、オートコントローラーは擬似入賞信号を盤面に与えることで、盤面に玉が入ったと
同等の動作をさせるもの

通常、オート機のみで販売しているものは無加工台に対し、入賞信号を入力する仕様のものが殆どだと思うので、
そういう意味では加工台に対する稼動確認は行っていないのが殆ど
とはいえ、ただ循環加工という場合は入賞部は弄らない(手打ち稼動で動作させる為)のが普通だと思うので、
オートコントローラーと競合するケースは少ないと言えると思う

2つを併用して不具合が生じるとすれば、循環加工側にオート機能に類する加工がついている場合や、
エラー解除加工の手法が単純な賞球エラーのみの解除ではない場合などがあるかと
特に福音(V-TRIGGER)枠はセキュリティの仕様上、単純な循環加工とオート入賞信号を併用すると、
エラー1なりで停止する可能性がある
347ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 19:16:21 ID:JceD9ohy
>>343
結構放置してたスーパーツバキ状態のファフナーは電源入れたらエラー吐いたw
期間次第では消えるでしょ
348ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 20:31:27 ID:LNQ3UKIv
>>343
大容量コンデンサーでバッテリーバックアップしているだけだから、
1週間くらいで消えちゃうよ。初期状態に戻っちゃう。
1日2日ならもちろん大丈夫だけど。
349ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 22:39:51 ID:Ijc1DjaV
>>348
少なくとも1週間位でバックアップした内容が消えるようなことはないですよ。
どの機種でもそうだとは断言できませんが、2〜3ヶ月放置していたとしても問題はないはずです。
これはいくつもの台で確認していることなので、1週間程度しか持たないということであれば
その機種が特別なのか、或は何らかの問題があるとしか考えられないですね。
350ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 23:04:32 ID:LNQ3UKIv
>>349
そんなにバックアップ持つかな。
メインスイッチだけ切ってコンセントは差しっ放しってわけじゃないですよね。
351ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/27(水) 00:37:47 ID:qoifdni3
>>340-341-346
レス有難う。色々教えてくれてサンクスです。
コントローラーを買うのは、ある意味賭けみたいな所がありますね。
もし実機と競合しても、コントローラーを売っている所は返品保障してくれるか分かりませんし。

ゴト師が悪いんですよね。電波ゴトやらセルゴトとかするから、実機側のセキュリティが厳しくなる。
で、家パチしたい人が要らぬ迷惑を被ると。こっちは普通に遊びたいだけなのに。
聞く所によると、電チューが開いてないのに異常な電チュースタート入賞があっても、
エラーと判断する実機があるらしいですね。

あと何処かの販社(又は個人)で、オーダーメイドでコントローラー作ってくれる所
ないですかね?価格はほどほどでw
今年前半にホール導入されたMAXタイプの実機を持ってるんですけど、
コントローラーが何処にも売ってないから、欲しいなと思って。
352ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/27(水) 01:32:22 ID:33rS0ZYP
セブン春日井&7SRの鯖落ち復旧マダー?
353ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/27(水) 02:24:35 ID:3/2QzCYm
>>352
また落ちたのか。前はなんか攻撃サイトです!みたいな
表示された時もあったし、狙われてんのかな?w
354ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/27(水) 02:27:12 ID:K9xtxjfT
>>351
オクで希望の機種の卓上orオート加工している職人に質問するのが一番手っ取り早いと思うよ。
どんな機能のコントローラーを作れる人なのか分かるし。
355349:2010/10/27(水) 02:39:12 ID:mCthw7UR
>>350
>そんなにバックアップ持つかな。

家には現在15台以上のパチンコ台があるはずなのですが、これだけの数になると長期間放置する台も結構あります。
それでも久々に通電をすると保留数を記憶していますし、ラウンド途中で電源を落した台では、その続きから再開されます。

ラウンド途中で止めたのを忘れていた時などは、いきなり当たったのかと勘違いをして驚いてしまうほどです。
このような事をこれまでに何度となく経験していますので、>>349での書き込みのような事が言える訳です。

>メインスイッチだけ切ってコンセントは差しっ放しってわけじゃないですよね。

トランス(1次側=AC100V)を通電していても、電源基板のスイッチをオフにしていれば(2次側=AC24V)
電気二重層コンデンサに充電されることはありません。
電気二重層コンデンサ周りの回路構成は単純ですので、電源基板の回路を確認すれば分かるはずですよ。

基本的に電気二重層コンデンサからの電流(電圧)は、CPU(LE4280Bなど)に供給されているだけですので
余計な回路で消費されなければ、それなりの期間はバックアップできるはずだと思いますよ。
勿論すべての機種がそうであるとは言いませんが・・・
356ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/27(水) 09:14:08 ID:fdWVhxvQ
まあ、そもそも長期間にわたって確変を保持させるためのものではないから、数日は持つだろうけど、それ以上は台の設計次第だね。
三共の台では、経験的には一週間くらいかな?

地域によるとは思うが、宵越し確変をラムクリせずに放置してると、モーニングをやったかどで当局に指導されたりするとか。
357ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/27(水) 10:06:20 ID:K9xtxjfT
やっぱ一週間くらいで消えちゃうよね。
メーカーや枠で変わるのかな。
358ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/27(水) 12:31:47 ID:tyM66fSv
購入の参考確認にwiki見たら、トラブル販社関連がすごい事にwww
359ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/27(水) 22:29:17 ID:g1qHf3ho
質問です。
エヴァ始まりの福音でチャンスボタンが消灯、
押しても反応しなくなった上にレバーの振動や風も作動しなくなったのですが、
何かわかる方いらっしゃいませんか?
ちなみに、裏のコネクタや上皿内部のコネクタは抜けたりしてませんでした。
360ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 11:15:16 ID:S+ahK0l8
本当にコネクタ一式抜けてないなら、電源ラインが切れてるんじゃね?
上皿部のほぼ全てが無反応みたいだし、パーツ故障というより電源が供給されて無い様に思う
もしくは基板不良ないしはヒューズの可能性も
361ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 19:15:07 ID:nycyqcT/
>>359
そうなる前に何をやったか正直に書いとけ
362ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 20:48:53 ID:du3Jnixy
>>360
ヒューズは確認してみましたが、切れてませんでした。
>>361
台の置き場所変えるときにチャンスオートの配線が抜けてしまったので、
上皿開けて繋ぎなおしたら、2回目のシンクロリーチ中に消灯して使えなくなりました。
繋ぎなおした直後はチャンスオートは作動してました。
363ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 21:08:59 ID:nycyqcT/
>上皿開けて繋ぎなおしたら
これが犯人だなw

車での体験談になるがリアワイパー動かないからバッテリー直で電源引っ張ってスイッチで制御して最初は動いてたけどある日動かなくなったから
最初は動いたから問題無いって事は無い
364ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 22:07:20 ID:95Pkh7NW
>>362
 可能性として疑えるのは「コネクタが抜けかかっている」だな。
三共・ビスティ系の台はセル交換がしやすい様にコネクタが比較的脱着しやすく作られているから
チャンスオートのコネクタが抜けた時に他のコネクタも緩んだのでないかい?
それでもしばらくは通電していたけど役物の動作時に振動で外れたと。

 こういう時は一度コネクタを片っ端から挿し直すのが吉。問題なく見えてても実は緩んでたという事はよくあるから。
365ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 22:53:03 ID:9nQLnbL8
福音の上皿の裏、青いコネクタって台裏から外す時、異常に短いから脱着が凄げー面倒くさい。
循環加工の際、玉の滑り具合をチェックの度、裏から取り付けるのに苦労した。
コネクタが馬鹿になりそうだった。

俺の場合、コネクタ引きちぎらないよう、オス側をホットボンドで固めて絶縁テープでガチガチに巻いて極太のコネクタにしてる。
この部分は、いつか壊れる。
366ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/29(金) 12:25:06 ID:R9kZoFGE
もう掃除ついでに全部分解して挿し直せば?
俺の福音は左下のコネクタが最初から外れてて、
右下のスピーカーが鳴らなかった。
販社にクレームしたらコネクタ抜けてるかもと言われ、
該当箇所を見たら抜けてた。
367ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/29(金) 19:05:47 ID:ofIqDmXl
>>366
ゆうたろう?あれ故意でしょ
368ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/29(金) 22:05:12 ID:wcaGracN
焔枠の北斗なんだけど右打ちしてたらぶどうできたから
セル前面のガラス枠を開けようとしたらめっちゃ硬くて開かなくなったw
どうしよう助けてw
369ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/29(金) 23:46:51 ID:Kbc8Ij6j
>>368
逆さにすればいんじゃね?
370ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 00:24:48 ID:Bl6NrP6b
あの重量をひっくり返すのはめっちゃ大変そうだが
実に的を得た答えで感動したw

がんがれ368
371ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 02:46:50 ID:RpPwxWy1
福音のレバーが調子悪いので明日開けてみるのですが
注意点ありますか?
372ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 02:54:34 ID:BgAJIfWH
ガンゴンバンゴンぶっ叩いて俺は直してるが
373ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 18:03:35 ID:RtwZMe5i
新品トランス24V3Aくらいの規格品買うとしたら相場、いくらくらいですか?
ヤフオク見たら1600円くらい。

高いのか安いのかわかりません。
374ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 20:55:07 ID:ae/Z/uWV
そんなもんよ
375ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/31(日) 01:46:51 ID:syPdnxBD
念願のジュラパ(しかもデンジャー枠)をオクで購入して、自力で自動回転作成→成功(ヤッター)
調子に乗って高速消化チャレンジ→失敗(ショボーン)
ほんでちょっと目を離したすきにどうも12Vのソレノイドラインにアタッカースルーの線が接触
エラー音鳴り響いてボリュームからイヤ〜な臭いする→即座に電源OFF
再度電源投入すると液晶真っ黒のままorz・・・音と役物と枠電装はむなしく動いてる
そして一時間くらい放心したまま台の前で座ってた
376ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/31(日) 04:14:36 ID:ID4Sh6QF
メシマズ
377ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/31(日) 09:42:21 ID:WIQ4Kgun
>>375
俺も最初の頃、おんなじ事をしてガックリきたことあった
希少台だとよけいに辛いよな

そんな貴方に贈る一言「そのうちいいことあるよ」がんがれ
378ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/31(日) 11:41:39 ID:Fva1OXt+
歌であったよね
♪そのうち なんとか な〜〜るさ

っ無責任でゴメン
379ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/31(日) 13:15:56 ID:spa3c+Xl
メイン・サブ・液晶だけの出品だけあれば交換出来るのにな。
あれこれいじって楽しい時期に電源や液晶ふっ飛ばすとガッカリだね。

俺は、リングの貞子役モノのセンサー壊して、デモ画面にエラー表示されるのがショック

回転してる時はエラー表示消えてる。
380ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/31(日) 14:19:35 ID:syPdnxBD
みんな優しくてマジに涙出てきた。・゚・(ノД`)・゚・。どうもありがとう

もう少しガックリしたら立ち直る事にします
せっかく売ってくれた人にも申し訳ないし、頑張ってセル探してみようと思います
検索してもなかなか売ってないんですよねぇ〜コレ
ホント部品だけとか出品されてればいいですよね
381ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/10/31(日) 20:37:03 ID:IrqRo7+n
>>380
(ノ∀`)アチャー
逆の発想として新品もう一台買って壊れた方を部品取りにするのも手
382ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 01:19:18 ID:+uwTarSg
いきなりすいません
三洋のゴールドウェーブ枠で賞球エラーの赤いランプが消えなくて困ってます。。

玉切れなんでしょうけど自分は玉使って使用しないので。。なんとかこの赤ランプを消したいのですが どなたかやり方わかる方いませんか?

払い出し基盤の配線を色々やってみたのですがどうもわかりません。

これ以上素人の自分がやると危なそうだったので聞いてみました。
383ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 01:30:21 ID:DPI2OjAa
>>381
ナイス!柔軟な考え。
通常ジュラパなら捜し易い。
俺なんか、豊のエボリシ枠だけ欲しくて999を3台も落札した。

ちなみに一昨日、危うく4枠目落札しようかと考えて止めた。

終了オク
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b116664173

病気だな俺。。。。。
384ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 01:39:51 ID:YL3ugOoa
>>382
球使ってないなら、常に球切れで当然じゃないか
とりあえずこのスレぐらい読んでね
385ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 01:43:18 ID:+uwTarSg
382ですけど
適当に払い出し基盤の配線切って繋げてたら賞球エラーのランプ消えました

これでやっと綺麗なイルミネーションがみれます
386ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 02:36:06 ID:P//j1lyh
>>383
スマン、はっきり言うが少々病気だなw
でもいい買い物しとるね〜

>>380
みんなそうやって大きくなったんだし通過儀礼と思って頑張りや〜
俺も何台潰した事か・・・・シクシク
387ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 13:08:17 ID:nWLLihYp
うわぁ。初代エヴァが1980円で出品されてる。

入札しようかな?

発送、元払いオンリー

更に西濃運輸

落札しても受け取れない←今ココ

中部・東海地区にも西濃運輸だけしか扱わないDQNストアがあるんだね。
388ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 17:19:59 ID:Ey4VjLar
その代わり西濃運輸は使い方次第で一番安い送料で取引可能でもあるから使い分けだな
389ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 20:48:01 ID:awZEXmXj
液晶の前ににょきにょき出てくるタイプの役物って、
メンテナンスするのはかなり大変かな?
390ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 21:10:59 ID:bTHjhyXY
>>387
西濃は使いやすいような難いような微妙な業者だなw
受け取れない理由がわからんのだがなぜ?
391ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 21:32:17 ID:vOUCZpwN
発送できない地域にお住まいとか?
同じ日本なら離島でも配達してくれるよね
392ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 00:52:16 ID:6GR2wGoH
おるか〜を言われたくないんだろな
393ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 04:41:53 ID:Pc8ZSpcV
タイヨーとは別に新作の玉上げ機が出たが、
これは玉詰まり頻繁に起こしそうだな。

http://item.rakuten.co.jp/slot/4448/
394ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 07:44:46 ID:ydfrD1b3
>>393
1万8千円かよ!

俺の地域の西濃運輸は名鉄宅配便の運転手が業務兼任してて夕方6時以降の再配達は無し。

代引きだと一生引き取り無理。
ちなみに営業所まで100km離れてる。

一応、九州最大面積の市で特急も止まるし高速のインターもある。

佐川でさえ年中無休24時間対応の集配センターの営業所があるのに。
395ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 12:26:13 ID:MoF6cvsv
>394
ここに書く前に出品者に質問すれば良いのに。
事情説明すれば他の業者に出来るかもしれないし。
オク初心者か?
396ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 12:32:13 ID:MoF6cvsv
>389
最悪なのはパワフルワールドかな。
液晶に連動してステッキの役物が出てくるが、
ちょうど液晶とプラスチックのカバーの間に役物が入ってて、
液晶にゴミが入った場合、隙間が無いから分解しないと取り除く事が出来ない。
397ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 16:25:49 ID:ydfrD1b3
>>395
ちゃんと質問して運送屋変えてもらったよ。

セル一枚、3500円プラス梱包費用420円
関西〜九州、送料3920円
398ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 18:57:11 ID:JGX9FObp
>>397
行く費用と手間考えたら妥当っちゃ妥当だわなw

少なくとも配達業者・その会社からの値段と配達日時を考えてから落とすor買うようにしてるから俺は問題ないが
399ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 23:11:33 ID:6GR2wGoH
にしても送料3500円は高くね?
400ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 00:10:20 ID:Iu3gMeKJ
>>396
ありがと。 華麗にスルーされたかと思たよ(;ω;)

なんか難易度高そうだね。 上のほうの人みたいにあぼんしたら怖いから
役物掃除すんのはあきらめるよ。
401ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 01:51:15 ID:ybBUt9/h
送料ってどんなもんが妥当?
402ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 04:57:42 ID:vZM4Es4F
>>401
ヤマト・ゆうパックの料金ぐらいが妥当じゃね?
離島以外ほぼ全国一律の料金が必ずしも妥当というわけでもない(同一エリア・近隣程度なら少し損)
403ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 10:57:06 ID:7bSuqEXH
甘デジオンリーで5台。あとは萌え剣2の甘でラスト。4畳半に5台は辛いぜ。
404ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 15:26:42 ID:ybBUt9/h
結局送料何円が妥当なの
405ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 15:58:55 ID:LadM/SQH
>>403

二段の棚作れば、あと五台くらい大丈夫。


クリステラ枠対応機種(アクエリオン)でコントローラー作る準備してるのだが、大当たり時のアタッカーの直流電圧を計ると33V

過去、自作した人のホームページを見ると、ルミナ枠もクリステラ枠も28Vが基準。

そもそも交流27Vを整流して直流の28Vや33Vが出来るのが不思議。

遊戯に使う電源は交流24V
実測は27V

電源ってアバウトな扱いでいいのか?
406ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 16:03:34 ID:XfgZ/OF/
>>404
台なら1800〜2000円、
セルなら1400〜1800円くらいが普通
407ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 17:33:32 ID:wwZ65GnI
>>406
個人で台をその料金でだすのは、至難
基本はヤマト便だろ?
(ドライバーが融通利かせて、ヤマト宅急便扱いにしてくれればラッキーだけど)
408ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 17:38:17 ID:XfgZ/OF/
>>407
ヤマトが無理でもゆうパックなら1700円からいける。
集荷に来る人がヤマトより体力無さそうな人が多いから
相当嫌がられそうだがw
409ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 20:54:27 ID:lWGIhKpC
なあ、もう散々語られたと思うが、家シマを作りたいわけよ。
単体島は手っ取り早いが高すぎるし、ホールの玉の上げ下げ不要のシステムあるだろ?

アレを導入したいんだよ、中古でも良いからさ。
何とかならないんだろうか、実際導入した人も居るだろ?いない?
410ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 20:57:56 ID:lWGIhKpC
http://www.aidenshi.com/products/pd.html
こういうのだよな、どっかで玉上げ機を入れないといけないんだろうが。
411ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 21:13:03 ID:8sNeFx+Q
下皿と裏の排出口を繋げた上で背面にも打ち出し機能を付けて玉を打ち出させればいいんじゃね?
と適当に妄想
412ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 21:23:39 ID:XXOsq+zC
>>409
 調べた範囲ではユニット自体の発売開始が3年前。そこからボチボチホール側への設置実績が
増えてきている段階だから、償却期間考えてもまた当分中古は出回らんだろ。
 可能性があるとすれば導入したホールが予備に取っておいたのを譲ってもらえるコネがあればだけど…
413ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 21:59:46 ID:lWGIhKpC
だよねえ、3年しか経ってないなら、現状無理だよなあ。
キャビネット製作して、シルバーの玉上げまたは
http://item.rakuten.co.jp/slot/4448/
を噛ませるしかないか。

よし、明日ホムセン行って作ってみる
後日写真うpるからなw 五木田井ww
414315:2010/11/03(水) 22:07:08 ID:L9ZPY9LW
やっと作業に取り掛かれたw
・分解して玉の通り道にゴムシート貼る(盤面裏以外)
・循環加工部にもゴムシート貼る
・循環加工部の下(L型金具の下)に硬質スポンジ入れて弾まない様にする
ここまでやったら別物のように音が小さくなった。
(戻ってくる玉の音はほぼ無音になった)

で、現在は玉を打ち出す音に悩まされている段階
当分完了しそうにないなw
415ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 22:15:30 ID:lWGIhKpC
玉を打ち出す所の、打ち出し機と球が接触する部分に、
ゴムシートを貼ってみてはいかがか
416ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 23:29:04 ID:IsNh2lR2
結構福音買ってる人多いんだな、俺も安いからオートの奴を買おうか迷ってるわ
エヴァ好きだけど収支を気にし出したらあんなもん1パチでも打てないからな
問題は配達の兄ちゃんがアパートの階段を登ってこれるかどうかだ・・・
417ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 23:59:25 ID:2FKXMRNa
>>416
福音はマジ重いからなぁ。いつもパチ実機を届けてくれるドライバーも福音を買った時には『今回のは一段と重量ありますね…キリッ』(´・ω・`)
来月は桜MAXを配達して もらう予定
418ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 00:49:24 ID:SnuwrcLZ
沖縄2の桜Verは面白そうだね。確変中の煽り方は流石だと思う。
ハズレすぎて飽きるの速いかもしれんがw

ライトが家では最適なんだろうけど出回り率は流石に低いね
419ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 03:17:01 ID:VWhFr4gj
>>418
連チャンしてると、あの煽りが段々苦痛になってくるけどねw
確変前半は絶対抽選してねえだろとか思うことすら有るw
420ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 06:47:13 ID:TMo9dTBF
牙狼のマカチャンV入賞って通常時やったらどんな演出になるんだろうか
ホールでやったら即追い出されそうだからやらないが
421ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 12:07:05 ID:8gaKhoE1
西農
422ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 13:00:48 ID:0ctmlTJQ
アクパラ出品キタコレ!今度こそ…
423ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 13:42:16 ID:ppcrz6PW
>>415
打ち出し機と球が接触する部分はバネで音はそんなにしないですよ?
無知鰤晒して恥ずかしいぞw

音の原因はハンマーとハンマーのストッパ部分がぶつかる音が原因だ
因みにそこに硬質ゴム付けても数千〜発打ったらゴムはボロボロ

>>414
その他の方法としては、ハンドル固定関連のビスに防振ワッシャー、
その後、周りをスプレー式の発泡ウレタンでコーティングし、
台下にゴムシートで音は1/2くらいになる

空気中の音伝達より、硬質部分からの音伝達を遮断する(枠から床に音を伝わらせない)のが先決


424ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 14:10:20 ID:0Efhb8mu
知ってることを教えてやるだけなのに逐一人を小ばかにする癖は直せ
425ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 15:04:43 ID:IMuwXqk1
バーストエンジェルってジャックラッシュていうの?

ヤフーオークションID:d112700091

初めて知った。
426ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 16:43:30 ID:w7Y1wIE6
>>420
動画系サイトで映像があったよ
427ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 16:49:42 ID:uSVCAf+v
今まで実機に合計いくら使った?
428ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 20:11:57 ID:Obg/skdi
>>415,423
参考にさせてもらいます。
夜中にプレイ可能になる日は来るのか?
429ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 20:37:36 ID:0kj2qrM1
>>427
150kくらいだな。セル釘全撤去のキューティーハニー届くのマジ楽しみだわ。
430ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/05(金) 02:37:28 ID:AAXyzRFg
どなたか藤商事(サンダバードとかジュラパ)orマルホン(村松誠コレクション)用のコントローラー(高速消化)を
売ってるor作ってくれる業者なり出品者しらないですか?

何度かチャレンジしたけど失敗続きで・・・・

431ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/05(金) 18:09:39 ID:NqdL0IGB
あのさ、データカウンターの話題がなかなかでないんだが、
パチ系で、一押しやお勧めのカウンターありますか?
432ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/05(金) 18:40:17 ID:OpDj16DI
データーカウンターより専用のリモコン入手が気になる。

旭・肉桂・田老とか7鎹で新品4Kちょっとで買えるのに、オクに出す奴は中古6Kからスタートとか勘違いしすぎ。

それから、店員用リモコンを基板パターンカットするとリセット可能とか自慢してる奴も勘違いしすぎ。

本当にデーターカウンター欲しい奴が機能をマスキングされてるリモコンなんか買わない。

数百円ケチって安く買っても送料は宅配便扱い。

結局は、7鎹で新品リモコンをメール便で送ってもらうと中古の格下リモコンを宅配便で送ってもらった金額と同じになる。
433ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/05(金) 18:50:05 ID:NqdL0IGB
春日井のてさきに見えてしまったけど、そう言うモンなんだな。
434ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/05(金) 19:52:46 ID:AAXyzRFg
送料まで考えないとそうなっちゃうことありますよねっ

>430ですが、村松誠(マルホン)は出来た(`・ω・´) シャキーン
配線わかんなくなってセルのソレノイドから線ぶった切って付けたw

あとは藤商事かぁ(´・ω・)
自動回転は10kの抵抗かませて上手く行ったけど高速消化が出来ないや〜
過去スレ探しまくるしかないかな  とまったくチラ裏書き込みゴメン
435ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/05(金) 20:04:14 ID:moFlnBXM
藤商事 高速消化
ぐぐれ
436ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/05(金) 23:01:15 ID:AAXyzRFg
(`・ω・´)ヾラジャ!
437ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/05(金) 23:49:32 ID:x5S3GXA6
(`・ω・´)ヾブラジャー!
438ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 00:45:49 ID:54EeRWDc
海物語桜verの桜フラッシュは可動音はどんなもんですかね?
どなたか所持しているかた、参考程度に教えて下さい。よろしくお願いします
439ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 01:02:51 ID:pVudMDQG
>>438
ウイーーーーーーーーン、というモーターとギアの回転する音。
地中海のミラージュシャッターとほぼ同じ音。

玉打ち、昼間なら気にならないけど、深夜だと非常にうるさい。
440ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 01:13:17 ID:POYgDEnl
でも三洋って可動ヤクモノ以外もうるさくね?
ファンなのか知らんが、シュウィーンって音が相当ウザイ
電源落とすとホッとするわw
441ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 12:24:48 ID:54EeRWDc
>>439
ありがとうございます。地中海のミラージュと同様ときいて納得しました。
442ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 17:04:35 ID:OLaY45hO
>>440
三洋に限らずサミー、京楽、ダイイチ、他でファン装着の台ありますね。
時が経つと みんなウルサイ台に仕上がるだわ。(タバコのヤニ、埃がファンに付着したら最強の音に)

だいぶ前の話だけど、ファン音がほんとに苦痛で「台蹴り倒したい」と思ったことがあります。

ファン回転音の静音化は、ファンを静音タイプに交換するか
PC用のファン・コントローラーの取り付けがいいんじゃない?!
モーターが3ピンコネクタならファン・コントローラーの配線は割とやり易いと思います。
セル基盤7枚にファン・コン取り付けて、静かさを手に入れたオレ、勝ちぐみwww
443ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 17:39:17 ID:NziYCUoE
かしこいやり方だが勝ったかどうかはぁゃしぃw
444横からスマソ。:2010/11/06(土) 17:52:04 ID:UqV+HsAx
>>442
俺、も初代明菜の台を静音化しようと思ってる。

こんなの自作PCやってる奴には簡単な事。

もし、ファンの電源が無ければ直流電源捜して直付けすればいいし。

ファンは、大きいほど静かだけど、後付けだと後ろ姿がカッコ悪い。

三洋だと、元々セルが他社より厚いから加工大変そうだね。
445ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 19:38:29 ID:OLaY45hO
>>443
自白しとくと
最初の3個のファン・コンはPCショップで買ったから、余分な出費って意味だと負け組み (シンミリ; ;)

>>444
初代 明菜だとオート・スタートにしたときのプニュ・プニュ音のほうが
ファン音より気になるんじゃないかな?  静音化頑張ってください!! 

三洋の台(地中海)は、サブ基盤ケースの中にファンがあったので
封印ロックを綺麗に壊すのに気を使った位ですね。 
加工はそんなに難しくないと思います。 (大口径のファン取り付けだと加工はきっと大変でしょうが・・)

ファンを換装するときには
動力線のピン数が同じで、ファン直径が同じの静音低回転ファンを探すことをオススメします。
加工(オリジナルのコネクタを使用すればいいので)簡単ですし、取り付けもし易いでしょう。
それにファンが止まった際に画面異常出す台の対処に悩まなくてすみますから・・
446ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 23:42:12 ID:gBfgxeKd
元祖大江戸桜吹雪2の映像がロリおっぱいぱいでめちゃ萌えるんで堪能したいんだが
ニコにも動画上がってねーしそもそも専用スレがねーしで
もう実機に手を出すしかねーってんでヤフオクでググッたら10000円ぐらいであるのな
こんなに安いもんなの?つーかこの台の情報のなさはなんなの?バカなの?死ぬの?
447ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 23:55:39 ID:/Dxkj/N5
>>446
ほうえスレのノリで書くの禁止w

人気が無くて多数撤去されてるから安いんだよ。
あとフルスペだからだな。
前作の情報とかオフィシャルにすら無いんだぜw
448ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 00:19:56 ID:wPrPpePG
まあミドルなんですけどね
449ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 00:20:59 ID:MMIiEfXt
Bisty のサービスマニュアルを読んでると

【清掃時の洗剤について】

指定洗剤

メーカー   品名

ライオン  チャーミーグリーン
      ルックふきとり中性クリーナー

花王    ファミリーフレッシュ

洗剤は薄めて使ってください。

これ以外で清掃すると保証の対象外なのか?(ワロタ
450ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 04:04:25 ID:JzrahuTV
ジョイなんてもってのほかですねw
451ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 10:54:30 ID:qOIZz19e
「ルックふきとり中性クリーナー」はセル板掃除には向かないかもよ。

こんな但し書きハケーンしたわ
「なお、これらの洗剤が使えないものは、水がしみ込む木部や壁、銅と真ちゅうの製品です。」
↓ソース (掃除用洗剤のとこ参照)
ttp://www.diyna.com/cityhall/m-yuda/d-base/soji-senzai/dy_senzai-1.html
452ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 11:19:37 ID:+89oUhlL
西陣のエウレカセブンの実機について質問です。
筐体上部のランプの向かって左側が点灯しないのはデフォですか?
オークションで安く出てるんだけど、そこが点かないんだそうな。
故障じゃないなら入札してみようかな?と。
分かる方居たら教えて下さい。
453sankyoセルのスピーカーのピンの位置:2010/11/07(日) 20:50:55 ID:f2SCVjiq
空手王などの昔のSANKYOのセルのスピーカーのピンの位置がわかりません。4ピンがあやしいのですが、どれなんでしょう?
454ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 21:13:34 ID:YQ2PGOnF
響三姉妹。
甘にも関わらずハマりがひどいぜw

つか、15R搭載したころから甘の挙動がおかしいw
455ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 22:05:22 ID:JzrahuTV
>>452
こっちでも点灯してないね
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f98161343
456ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 23:07:24 ID:y7zzzmZG
>>453
電源横の4ピンが音声

機種によっては違う位置に存在することがある(Fマッスル等)
457ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 23:38:45 ID:JzrahuTV
>>452
モバオクでも安く出てるね、残念ながら枠までは映ってないけど
ttp://www.mbok.jp/item/item_277992088.html
458ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/08(月) 10:43:11 ID:GjxZb3eP
>>456様ありがとうございます。
1,2 と3,4のスピーカー2つのセットということでしょうか?
459ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/08(月) 20:07:04 ID:I8xCxTxE
実機をヤフオクで売りたいんだけど、パチンコ台を包めるほどの段ボールが無いorz
みなさんどうしてますか?
460ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/08(月) 20:17:25 ID:tQRkCfdb
ヤマトの家財宅急便だな
送料高いが梱包までしてくれる
461ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/08(月) 20:25:27 ID:WQJnTgrX
どうしても無いときは相手に断って手作りしてる
材料は大型薬局とかいってトイレットペーパーとかの硬めのダンボールもらってきてる
462ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/08(月) 21:04:10 ID:s4+iQ++c
>>459
ネット通販で買えるよ。
値段的には春日井が安いが、(500円〜)
送料がかかる。結局は>461のように薬局やら100均ショップやら
ホームセンターで貰うのが一番だけどね
463ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/08(月) 21:14:33 ID:DC6wtDTN
>>461
そういうのはレジの店員さんに言えばいいのかな?
「ダンボールください」 「(゚д゚)はぁ?」って言われそうで辛い 
464ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/08(月) 21:26:50 ID:Rf/fo2Po
ホームセンターは商品として売ってると断られるかも
465ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/08(月) 21:32:08 ID:gkSkh5yU
まぁ何か買ってから交渉するのが大人だろうな
466ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/08(月) 23:39:59 ID:WQJnTgrX
ちょい昔は「すきなだけもってっていいよ」と言われたが、最近は資源なんたらで2.3枚程度ならどうぞと言われる
買取業者でもいるのかねぇ〜

>>463
手の空いてそうな店員さんに「申し訳ないですがおっきなダンボール何枚か分けて頂けないですか」と聞くと
大概貰えるよ、ちなみに「おいくらですか?」なんて聞くと「じゃ○○円」と言われた事もあったw
レジで言うと買った荷物入れるものと思って小さいのを用意される可能性大
ホームセンターは>>464さんの言うとおり最近はもらえないっす
467ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/08(月) 23:59:36 ID:eaZgUyDe
>>461
ちょw
引っ越し屋でバイトしてた経験からすると、トイレットペーパーとかティッシュとか紙おむつなどの、
大きさの割に軽い物が入ってた段ボールは地雷だったんだけど。
薄くて、運んでる時に段ボール崩壊して酷い目に合うことが多かった。特に、本とかビデオテープとか
重い物ぎっしり詰まってると涙目になった。
段ボールでは、ペットボトルとかのが安定してたな。

面倒だけど、安い木材で木枠作って、そこに段ボール張るのもいいかもね。
新車のバイクとか、金属製の枠に固定されて段ボール入ってバイク屋に届く。
468ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/08(月) 23:59:45 ID:I8xCxTxE
みなさんありがとー!
469ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 00:09:55 ID:IP9KLLx9
>>467
ああっスマン言葉変だたわ、「トイレットペーパーとかの大きいやつとか硬めのダンボール」
トイレットパーペーの薄いやつは加工しやすいので、手作りするのに楽なのよ、もちろん二重にして補強し使用

昔、ビデオ屋でバイトしてたんでその重さは共感できるwぎっくり腰になたよ

470ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 00:17:50 ID:AJn/MYfz
原チャって乗るかな?流石に無理か
471ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 00:39:45 ID:rukGTkEB
近所のジャスコでタバコのダンボール貰ってたが(ただで)
硬いし結構でかいからお願いして何回か譲ってもらったことがある
タバコが値上がりしたから最近はあんまりダンボール大きいのがこないって云われたけど
マルボロの箱は薄いけど硬くて使えるよ
472ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 01:45:39 ID:IP9KLLx9
>>470
載るかもしれんが命と引き換えだな
473ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 02:52:09 ID:kNWIvqhb
釘ってなんでハンマーで叩かないとダメなの?
ペンチとかでは曲げられないくらい硬い物なの?
474ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 11:30:22 ID:IP9KLLx9
普通の釘と同じか、ちょっと硬い程度なのかなぁ
ハンマーで叩くのは思いっきり叩くのじゃなくてコンコンって頭を軽く叩いて微調整する為
もちろんペンチで全力使ったら思いっきり曲がるw
475ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 12:38:18 ID:+X8lXaRk
>743
俺は釘調整専用ドライバーで曲げてる。
ハンマーでもうまくやらないと、途中から曲がって大変な事になる。
専用ドライバーなら根元から掴んで簡単に調整出来るよ。
高いけど。
476ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 19:54:12 ID:Hacd0nMK
初めて家パチ(慶次愛)を買いました。
いやー楽しい!ずっと見ていたい。
でもマンションだから夜は役物の音が凄くて回せません。
コントローラー仕様を買ったから球の音はしないのに〜。
後ろのコネクタのどれかを外して役物止めたりできますかね?
477ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 21:04:54 ID:todMKWLZ
そりゃ役物につながるコネクタを外せば止まるわな
478ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 21:20:59 ID:kNWIvqhb
≫476
できなくはないけどドライバーで役物関係はずしたりしないといけない
そして線を引っ張って切れちゃったら終わる・・・
479ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 21:22:52 ID:H83C8QNf
>>473
曲げる道具よりもいかに根元のほうから曲げられるかが重要だと思う。
玉を通したくないところの釘をおもいきりペンチでぐにょ〜んとやったら、
先っちょばっかり曲がって、結局玉は根元のほうからすり抜けていったよorz

ん? なんとなく文章が卑猥に見えるな・・・
480ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 21:36:21 ID:Hacd0nMK
>>477-478
ど素人にレスありがとうございます。

478さんのレスを読むと、簡単に抜き差しでは無理みたいですね〜。
残念ですが、夜は回すの我慢します!


481ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 21:45:35 ID:kNWIvqhb
釘についてのレスありがとう。。
根元から曲げれば問題なしね・・・

セルと釘のお掃除どうしてる?基盤と役物を全部取って
シャワーで水かけて歯ブラシで磨いたけど効果なかった
福音で。。
482ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 00:07:27 ID:z30dr4xX
そこでマジックリンですよ

だが根拠は無いので試さないように
483ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 00:50:12 ID:kSYP1+JJ
マジックリンはアルカリでメッキ剥がれるから要注意だよ。
バスマジックリンは少し弱いんだったかな?マイペットとかの方が良いかも。
484ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 01:28:42 ID:74AKdZKn
初めて実機買おうと決意したのですが、自分が住んでいる建物がマンションということでボリュームやリール音がどれほど大きいのか検討がつきません。
購入しようと思っている機種はスカイラブです。
マンション等に住んでいる方がいましたらどんな感じか教えていただけないでしょうか、また防音対策等がありましたらアドバイスお願いします。
485ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 02:06:58 ID:z30dr4xX
>>484
よし、おいらからのアドバイスをあげよう



下のスレを見てきてくれ、きっとおいらより良きアドバイスをしそうな人が集っている所だ

【暑さ】家スロ実機スレ56台目【熱暴走】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1280771230/
486ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 02:41:09 ID:BnKO/5Cf
パチ厨とスロ厨じゃ違うもんな・・・
487ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 09:24:26 ID:BnKO/5Cf
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h146099710

すげえ・・・これは罠か・・・?
488ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 09:42:16 ID:tHSlmDC8
みなさん、自己点滅LEDってどこで買ってますか?

前回30個くらいを享楽のコントローラー製作から譲ってもらいましたが、最近は出品無し。
専門店だとパソコンから会員登録したり、安く買うのにロット買いしなきゃならないので大変です。

気軽に携帯電話から買えるサイトとか知ってたら教えてくれませんか?
489ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 13:01:43 ID:Ea7siObM
わかる方いれば教えてもらいたいんですけど、
エヴァのキセカチにシ者の自動回転アダプターを着けても
同じように回ってくれるのでしょうか?
ただ後ろの配線一カ所をハーネスみたいなものに付け替えるだけのやつなんですけど、
自分で試してみようにも付け替えたせいで壊れるのも嫌だったので質問させて頂きました。

わかる方いればよろしくお願いします。
490ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 13:39:36 ID:z30dr4xX
たぶん大丈夫(`・ω・´)b
もし違っても自動回転くらいじゃ壊れることはない
491ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 13:42:25 ID:z30dr4xX
>>488
おいらはほぼマルツだな〜たまに秋月
492ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 13:46:34 ID:ifL1bhdF
493ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 14:27:00 ID:5MwyqRlH
>>487
最低落札価格が幾らか判らんのじゃ意味茄子

ドキチェリの酷いトコって多分皆勘違いしてるぜ
リモコンのボタンの調子が悪いから修理したら幾ら?と問い合わせたら
○万円ぽっきり!って言われたんだぜ
品自体はいいし、遅くなるのは事前に判っているから
どっちかというと擁護派だったが2度とドキチェリからは買わんと誓った
494ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 14:28:09 ID:5MwyqRlH
あ、ちなみにボタンおかしいのは1個だけでな
495ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 15:23:52 ID:1FdNVM4q
>>488
テンプレ>>6の部品屋さんでどうぞ
496ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 15:31:19 ID:8cY8eNcA
海物語の地中海で保留を感知してるセンサーコネクタはどこら辺にあるんでしょうか?
スイッチを押すと保留が貯まる配線を持ってるのでそれを取り付けたいのですが。

もとはGOGOマリン用なんで使いまわせるか不明ですが…。
どこかと聞かれても説明しにくいような気も…。
裏玉加工済み枠あり実機です。
497ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 18:14:51 ID:tHSlmDC8
>>491
マルツは定価130円
特価で80円くらいだから、大量購入は厳しい。

結局、1000円で30個売ってくれる出品者と取り引きしてメール便80円と送金手数料払って1200円
コスト1個40円になりました。

でもマルツはフォトカプラとコネクター買うには良い店です。
498ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 19:01:06 ID:tHSlmDC8
>>495
見忘れてスマソ。

共立でチャンスボタンオート用に高速LEDフラッシャー購入

福音の第2センサー用3極コネクターやフォトカプラはマルツ

点滅LEDは…。

あるけど単価下げるにはロット単位の大量購入が必要。

一度40円で買えると、80円や130円の店で買えなくなる。

みんなは、我慢して100円くらいで買ってるのだろうか?
499ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 23:05:39 ID:4AL2GRY5
>>498
自己点滅LEDを使わないでも方法はいくらでもあるのに
何故、他人と同じ方法に拘ってんだろう?
自己点滅LEDだけじゃ出来ることが限られるだろうに・・・
500ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/11(木) 00:15:38 ID:2F2guVid
自己点滅LEDを使わない方法を書いてあげるのが親切
そして自己点滅以外のメリットを書いてこそ意味あるレス

それをしないで皮肉るだけなら単なるしったか糞野朗
501ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/11(木) 00:31:01 ID:DJS+VK76
ここはまだ良い方だ某質問掲示板とか素人が下手に質問したら
「100年はえぇぇ」
「金かかってんだから人にタダで教えるか」
「態度がデケーから教えねー」
「ぐぐれ」
「知識がないなら来るな」
「しらねーよ」
「またネラーか」
読んでるだけでムカつくそんな答えばっかだぞw
502498:2010/11/11(木) 00:46:13 ID:OKzXgbyo
>>499
フラシャーもカプラも自己点も用途に合わせて使い分けてるつもり。
専用ICまで買って入力に揺るぎを持たせるまではしないけど。

そこまでしたら俺、コントローラー出品者になってしまう。(W
電サポのスルーとか自己点で常時反応させて、電チューの開閉は手動でON/OFF
無圧や電流微弱のチャンスボタンはカプラ。電圧や容量あれば8分の1タイプのフラッシャー
第2センサーが絡む物には、自己点とカプラ併用
高速消化は自己点か555
断線エラー感知タイプだと抵抗入れたり並列

自分なりにぼちぼち遊んでます。
503ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/11(木) 12:47:18 ID:haE+BKtQ
490
ありがとうございます。
春日のホームページを見たら同じようなやつがエヴァ系にみんな対応してそうだったので、
近々試してみます!

ありがとうございました!
504ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/11(木) 21:16:12 ID:8vhU2vZJ
パチンコの実機初めて買ったけど、球打つとマジうるせーな
今までスロ実機ばっか買ってたけど、スロのガロスペのリール音越えるわw
オートプレイつけて正解だったわ

ところで裏についてるモードスイッチって何なんでしょう?
4段階ついてるんだけど、スロの設定のようなもの?
機種はペルソナ3です。
505ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/11(木) 21:23:52 ID:ZFo8lnqN
昔と違って設定とか無いからw
壊れないだろうし試してみれば
506ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/11(木) 22:45:19 ID:6nX4/kqT
>>504
ラルース枠のセルにはみんなついてるっぽいが、
多分、機種によってはデモ画面中のデモ音声流れたりするんだろうね。
今度手持ちのペルソナ3にギャラクシーエンジェルのセルはめて試してみようかしら。
507ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/12(金) 00:30:12 ID:GJstfXQI
タイヨーエレックの萌え剣にも付いてるな
噂によると演出の多・少加減と聞いたことがあるが・・・・
切り替えてもあんまりワカンネw
508ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/12(金) 12:45:37 ID:NC7IWV6z
巫女にも付いてたな。
エラーのセリフ変わったり、
演出頻度が変わったり。
509ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/12(金) 14:17:46 ID:hEM/7P0i
結構マイナーな台だと思うのですがCRブルーハーツの役物を止めたいのですがどの線を抜けばいいのかわかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教授くださいm(__)m
すれ違いでしたら誘導お願いします
510ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/12(金) 20:21:27 ID:GJstfXQI
さすがにマイナーだなぁ〜、自分がもし役物を止めるとしたら

1)だいたいの見当をつけて適当にコネクターを引っこ抜く
2)セル状態にして役物を動かしてる電磁石に繋がってる線を切る
3)殴る

つかだいたい2)が多いけど問題は元に戻しづらいw
やっぱ知識ある人のアドバイスをまった方が懸命という噂もある
511ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/12(金) 22:57:00 ID:BXl/aImz
>>504+506.507
ひかる源氏購入のタイミングを春からずっと計ってる自分としては
とても気になる‥‥‥‥‥‥‥
是非、そのボタンのナゾ、解明したら教えてくださいませ〜。
512ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/12(金) 23:48:18 ID:I1gILPa9
突然なんですが・・・

役物を外している最中ガラスにドライバーをぶつけてしまい
キズを付けてしまいました。。
端っこのほうならよかったのですがど真ん中につきました。。
何か気になるので目立たなくなる方法ありませんか?
513ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 00:44:32 ID:83i24nqc
ホムセン行け
514ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 01:02:05 ID:T5TfAPg4
自動車用でガラスの補修キットがあったような気がする
気のせいだったらごめんね

ガラスだけ業者から入手できないか問い合わせしてみたらどうだろう
515ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 02:33:52 ID:2rpBo6tn
自動車のガラス修理剤(ガラスリペア)が3kくらいでホームセンターに売ってますね
ただこちらは自動車用の合わせガラス用なのでヒビキズから中にレジンを注入して修復するやつで
普通のガラスに対しての効果はどうなのかなぁ〜単なるキズだけなら目立たなくなるのかな
以前車のガラスのキズを自分で直した事がありましたが失敗しちゃいましたw

テンプレにある業者さんでも買えるかもしれないです
卓上パチを作成販売しているところなら置いてあるかもですね
ほとんどの業者さんはTELで聞いてねって書いてありますね
機種によっては強化防音のアクリル板が2500円程度でもあると思います
(神尾商会 ttp://www.kamio-shoukai.jp/ )←アクリル板の一例


516ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 02:41:14 ID:2rpBo6tn
あっ追記です
瞬間接着剤を(^。^)おっこれはと思って使っちゃいそうですが・・・・それだけはおやめください
やったことあるんだけど余計に目立ちます
517ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 02:57:55 ID:66GAaKW5
ルピナス枠のCRめぞんH4AXにて、とりあえず図柄確定回数との
接続の単純な自動保留を試そうと裏配線を見て、CN6及び7を
引っこ抜いたりしてみたんですが、反応しないでLED1のセンサ
不良が点灯する状態に。接続し直すと消えますが特に変化は無し。

ルピナス枠で調べるものの、セブン春日井で確認できるルパンとか
戦国乙と基板構成が微妙に違うものの、位置的・ピン色がほぼ同じで
多分このコネクタであってるとは思うのですが・・・。
(演出切り替えボタンが右側ではなく下側にあるタイプの基板)

コネクタの抜き差しで反応すると、自動保留が可能とホームページで
見たのですが、反応しないという事は、めぞんでは単純な自動保留は
不可か、何か違う方法があるものでしょうか?
518ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 06:36:07 ID:cXuaUdaS
ガラスの件ですが
そのうちヤフオクで買っときます。。
ほんとありがとうございます。。
519ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 10:12:35 ID:PQhsMCtU
>>510
ありがとうございます!
とりあえず3を試しましたがだめでした・・・
520ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 12:25:57 ID:/GRc9j22
福音高く売ろうとしてる業者教えて
521ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 13:51:23 ID:eCLabMYU
ファフナーいじってたら、ばちっていって電源が入らなくなった。
電源基板の2,6,9のLEDが切れてるけど、ヒューズは切れてない。
どこが悪いか、わかる人いたら教えてください。
522ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 14:33:38 ID:zwvEPB5F
>>520
安く買えるとこ教えてじゃないのねw
とりあえずチャンスオートは必須
523ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 15:22:03 ID:ZjZEYW16
実機を買おうかと迷ってます。電気代が高いと聞きましたが

遊ぶ時以外は電源を抜いて、1日1時間 月30時間ほど使用した場合はどれぐらいでしょうか?

購入時にデータ表示機をつけたいんですけど、あれ必要ないですか?
でも連チャンしてるときに回数が表示されないとつまらない気がするんですけど…
524ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 15:38:15 ID:QG+n3j2D
>>523
電気代については過去スレにあったやつを貼り、1時間辺り大体実際のホールでの1玉で換算すればよい
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314082148

データカウンタはあればあればで楽しめるがコンセント一つ食うんで俺は使っていない
マジカルランプ(今年出たやつ)のように天井みたいな機能ついてる機種ならないと判別できないから付けた方が良い
525ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 16:23:52 ID:wMtZ0MCv
タイヨー枠のモードスイッチだけど、その切り替えによってデモ中の枠の光り方や音声の有無が選べるみたい。
526ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 17:02:26 ID:ZjZEYW16
>>524
どうもです(´・ω・`)
言うほど高くないですね。
527ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 19:51:02 ID:T5TfAPg4
>>521
ヒューズが切れていないんだったら、もうオダブツしたんじゃなかろうか。
壊れたのが電源基板だけなら良いのだが…。
528ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 21:05:32 ID:2rpBo6tn
>>517
ルピナスの後期枠?からセンサー付いてなかったかな
今もってないので大きな事言えないけど抵抗かませればいけると思うます
ただし図柄確定はやったことが無いので自己点LEDによる自動回転ね
529ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 21:30:52 ID:66GAaKW5
>>528
アドバイスありがとうございます。確かに、戦国やルパンから1年半後以上に
出ているため同じ枠でも、多分後期型と言われる物だと思います。

図柄確定には簡易カウンターを繋いでいてカウントとっているので、
自己点滅LEDにした方がよさそうですね。

ただめぞんの場合、メイン4・電チュー4の別8保留で、通常時も電チューで
回してしまうと小当たり・突確がすべて出てこないゲーム性になってしまうので
2個分作成し、メイン・電チュー別々に取り付けて、確変・時短が過ぎたあとは
電チュー側をスイッチで切れるような構造が望ましい感じですかね。

なかなかルピナス枠での情報がネットにないもんで難しいですね。
530ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 22:17:59 ID:K0jf3bel
>>250
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=slotsquare

画像はデーターカウンター有りなのに実際はOP
こうやって逆のボッタ出品者捜すと勉強になるな(W

無加工4Kの出品者から買って、自分でエラー解除、ボリューム付けて保留8対応コントローラー別買いしたら10K以下

解除と可変抵抗2個、トランス付き、循環のみで16k〜20kボッタは極悪
531ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 22:38:26 ID:VmpvuF8A
>>521 269はお亡くなり ヒューズ交換しても無駄だった気がする
ルミナ枠電源確保して素直に交換した方がいいよ
532ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/14(日) 04:43:07 ID:cUydaCID
初めて実機デビュー(福音)しようと思ってるんだけど、
>>6のサイト見るとエラー箇所多いんだね
PICにコテ当てたら俺壊しちゃいそう
素直に加工済み買うのが良いのか…
533ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/14(日) 07:45:05 ID:0k7zuvK5
>>532
初めて買うんだったら素直に加工済み買ってどういう風に加工してあるか調べてから
次買いたい機種以降で考えるのがいい
一歩間違えたら>>17の言葉が身にしみる
534ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/14(日) 12:01:13 ID:11O6azy/
>>532
払い出し基板無し、電源とセルで動いてエラー解除簡単。

断線エラー感知無し。

最初に挑戦するならSANKYOやビスティーのルミナ枠かクリステラ枠の機種が簡単だよ。
535ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/14(日) 12:47:14 ID:gYepZr7A
マクロス枠の扉エラー解除ってどうやってやるんだろう
やり方が分からん
536ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/14(日) 14:34:37 ID:fQLp8VMS
>>501
あそこの事か春日のギョロとかひらめがいるとこだな。
以前は良く見てたが最近は勘違いしてる糞が沸いてて、しかもまったく役に立たないときてる。
過去スレ漁るとたまにいい情報があるくらいだな。
537ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/14(日) 18:12:23 ID:3AwbuVI/
福音の実機を買って保4で回してるけど何か釣り予告ばっかで常に時短中みたいになってるな
RSU5Wラインはともかく赤保留から予告マリWラインまで外すとか訳が分からないわ
保4だとここまで挙動が変わるものなのか・・・
538ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/14(日) 20:55:28 ID:pOFVqEXq
だからといって保0-1辺りで回しても釣り演出どころかろくに発展しないから回せない
539ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/14(日) 21:15:27 ID:qMfnx4Q1
俺も福音の卓上買ったが何の説明もなく
高確率モードに切り替えられるスイッチが付いててビビったw
540ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/14(日) 21:35:27 ID:eFMz4Y1G
>>17は名言だな。

さっき懐かしい台をヤフオクで見つけ、余裕で落札出来そうだったので入札しそうになった。
某・演出乗っ取りが出来る魔法の基板も期間限定6980円

欲しいけど今持ってる実機を遊びつくせないまま次に進むのはパチカテ住人として失格。

ちなみに、遊びつくして無い実機が10台以上あるのは俺だけじゃ無いはず。←失格者
541ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/14(日) 21:42:50 ID:5y0CFVjN
>>539
へ?
高確率って1/2等で当たるようになるの?
542ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/14(日) 21:51:41 ID:qMfnx4Q1
>>541
そこまでじゃないけど1/100ぐらいじゃないかな
543ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/14(日) 22:16:03 ID:5y0CFVjN
>>542
福音も高確率加工出来るんだ
シ者で出来なくなったから、もう出来ないと思ってた
情報ありがとう
544ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 10:11:59 ID:tLY9XomM
>>533
わかりまさたそうします
>>534
エバオタなもんで…
簡単なんすか?
545ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 12:24:25 ID:YvUSJ5Zq
>544
エヴァ全部もってるけど、福音は加工が面倒だから初心者には大変かも。
福音が欲しいなら加工済がオススメ。
昔のでも良いなら初代〜キセカチはルミナ枠なんで、
初心者が加工を覚えるなら簡単な機種だよ。
セル変えればいろんなの打てるし。
546ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 12:29:58 ID:YvUSJ5Zq
>537
福音で赤保留マリダブルラインなんてアツくないよ、全然。
もっと打ち込むと見えてくるはず。
ちなみ引き弱なのか赤保留は時短以外でほとんど当たった試しがない。
そうかと思えば通常時ノーマルリーチで確変直撃でケツ浮いたりする。

まあ分けわかんないよな。
547ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 14:30:21 ID:tLY9XomM
>>545
親の目もあるんで、
セル基盤変えれたとしても一台でいっぱいいっぱいです…

まずエラー解除とかどうやって調べてんのかな
そういう人のブログ見て弄るのが限界かも
548ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 15:04:26 ID:89oUkxyt
地道に枠を分解して線を辿ってます>エラー解除
549ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 18:40:16 ID:N6FHRvXv
俺は、枠が2台あると一つは分解してみる。

福音を分解して流通キーがユニットと一体化したまま組み立てられてるのに気付きビックリ。

ハンドルの外し方もビックリ。
右下角にネジ留め無し。
一通りネジを外した後は握って力任せに外すのが正解。

ドア解放検出も一つのユニットでガラス面も本体も感知。

でもバラして一番わかったのは台枠フレームの鉄が一番重い事。
半端ねぇ重さ(W

今回、中をプラスチックフレームしたせいで軽量化になってる反面、安っぽく思われたくないのか無理して重量アップ。

無理してカローラの車台にクラウンのボディー載せなくていいのに。

スピーカーがヤマハからONKYOになってるのはコストダウンなのか?

色々、どうでもいいような事考えてる俺ガイル
550ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 12:06:22 ID:5ga0qE8r
>>542
福音で改造基盤って聞いたことが無いけど、
どこでかったか教えて
551ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 18:35:13 ID:/Dtax2fh
扉開けると激しい音が鳴るんだけどどうしたらいい?
552ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 19:15:23 ID:oeSlvfsQ
>>551
電源コンセント抜くか、電力会社との契約を解除しろ。

福音の高確率ってSANKYOビスティ恒例の10番に適当に繋いで雰囲気を察知する奴?
シ者でやったら初当たりは早かったパターンがあって以後二回目が当たらないとか報告がある
福音の高確率基板の話って微妙じゃね?
釣りか?
553ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 20:05:24 ID:ZRZqQ4NM
愛知でオススメの実機販売店教えてくだされ
554ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 21:38:17 ID:A6mE08uQ
>>551
せめて何の機種かくらいは書いてほし〜の
555ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 21:53:28 ID:3V6w/3+0
>>553
>>4のサイト見て対応のいいところを調べるのが一番早い
556ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 22:22:20 ID:UrYuOtVL
http://www.youtube.com/watch?v=ocQf0l8MPlM

これを見ると、いい女だな。感想を聞かせてくれ。
557ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 23:04:08 ID:/Dtax2fh
>>552
確かにそうなんですが玉入れながら遊びたいので…

>>554
スパイダーマンです
558ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 23:37:46 ID:hYZIjT5Q
>>550
エクス・フォーセス
559ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 23:53:17 ID:/atIXeH4
電チューオートすらオプションにするようなところじゃなかったっけ
560ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/17(水) 02:31:42 ID:ojYmc05q
>>557
一番良いのはトビラ開放センサーを騙してエラー解除することだけど
手っ取り早く行くならガラスを外すといいよ。

トビラを開けると台が手前に倒れてくるので、ガラスを外すときは注意してね。
561ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/17(水) 02:43:01 ID:BhR+QSZU
>>558
(^д^)プギャー
562ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/17(水) 16:34:34 ID:+t3IH+OU
>>558
がめつい印象しか無い。

処分に困った古い機種、送料そちらもちで送ってください。(W
関西なら送料着払いで送れて引き取ってくれる業者がある。

1円出品はゴミ出品
どんな小さな軽い物でも送料は同梱不可で2倍取り。
(最低でも送料5000円)

本当にがめつい。

563ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/17(水) 17:03:49 ID:+t3IH+OU
まてよ。

卓上福音で保留4までしか対応してないから確変中の消化が遅くて困ってると7SRで書き込みあったが。

香川県の某業者って、まさかココ?
564ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/17(水) 23:22:13 ID:fbfiUfCP
エイジ
565ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 05:43:10 ID:srbGSv3A
そろそろ
566ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 05:46:04 ID:srbGSv3A
そろそろ福音のエラー解除やセンサー対処・高速消化も
細かくぶっちゃけてくれる業者殺しのツワモノが出てきてもいい頃なんだが
567ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 06:38:05 ID:DWv+yo2m
>>566

7SRにヒント出てるじゃん。

カプラ使えば何でも出来る。
悩むのは回路内の電圧を5Vにする為の抵抗値を求めるくらい。
スピード調節したきゃ555使うだけ。

チャンスオートにしたり、動け!トリガー・がちゃがちゃボタンを作るのも本当は簡単な事。

その気になれば誰でもコントローラー製作者になれる。
568ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 06:52:52 ID:srbGSv3A
いや、だからさっ    最後まで言わせんなよハズカシイw


カプラって何よ、555って何よ、ググらなくてもこのスレ見れば簡単に!!!!なんて話があってもいいんじゃねって事さ
甘えんなよksというヤツがいても当然だが逆に2chなんだからそういうのもアリかなと思っただけだキニスンナ
569ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 10:32:23 ID:DWv+yo2m
>>568

555はタイマーIC
初代ファミコンの改造連射コントローラーなどで有名になったIC
ググれば回路図が出てくる。
4本足のフォトカプラは片側二本に通電があると反対側の二本にも独立して通電がある部品。
これを利用して第2センサーを、ほぼ同タイミングで反応させてエラー解除。
第1センサーに入れる抵抗値は自己点滅LED直列に入れて470Ω
第2センサー側は、3極コネクターの一番と二番
今回は通常時に保留8入力があるとエラーになるので常時電チュー抽選スルーに自己点滅かフラッシャーなどで常時感知させとく。
高速消化はアタッカーが開く時の電源拾って5Vに調整。
これはルミナ枠やクリステラ枠で高速消化の回路図を公開してる方がいるので参考にして応用。
パソコンでググれば偉大なる先輩達が沢山のヒントを公開してる。
でも、そのうち誰かがブログにアップしてくれるだろう。
実際、エラー解除や音声ラインの位置とか教えてくれた人とか神だね。
570ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 11:31:49 ID:srbGSv3A
おおっマジかよ、これは解りやすいなスバラシイ
個人的には福音持って無いので必要な訳ではないが俺程度の知識のものでもしっかり理解できる
要はググるのも何から調べればいいのか初心者にはホント解り辛い説明多いもんな
その点においては有難いの一言に尽きる

というか・・・なんかけしかけたみたいでスマン
決して持ってる知識を確かめた訳でもなく、怒らせて聴きだそうとした訳でもないと言い訳させてくれ
ただそんな奇特な人がいてもいいなぁ的な話をしたかっただけなんだ

でもありがとう


571ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 11:55:01 ID:EnjeIKQ3
>>569
こういう情報は齧り始には激有難い
だが内部機密を漏洩させると追っ手に(ry
572ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/19(金) 01:37:40 ID:tPavi0Ag
質問です
北斗からガメラにセル交換したんだけど北斗の時に使っていた自動回転アダプターが使えません
アダプターは自己点滅?LEDが付いてて簡単な感じのものです
細かく書くと4個保留は回っても当たって時短になっても8個保留にならないのです
北斗と違って何かセンサーでも付いてるのでしょうか
また解除方法はありますでしょうか
どうぞよろしくお願いします
573ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/19(金) 05:53:12 ID:EYdanvwY
一点だけ確認ね、自己点滅LEDは自力で購入可能かな?
テンプレにある部品屋さんで通販できるから買えるものとして話するね

たぶん時短or確変中は向かって左上にあるチャッカーに球が通ることによって中央電チューが動作し
そこに入賞することで1カウントされると思うんだ
だから左上のチャッカーに球が入ったと思わせればOKだと思うデスよ

一番簡単な方法だとね
1)まずセルを台枠から外す
2)セルの裏側を見て該当するチャッカーのセンサーを確認する(
574ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/19(金) 06:03:16 ID:EYdanvwY
おっと途中で投稿してしまったorz

上の2)で言ったセンサーってのは向かって左上にあったチェッカーの真裏についてて
多分茶色と黒の2本線が出てる部分です

3)そのセンサーに付いてる線を白い部分ごと引っこ抜く(ラジオペンチで軽く力を入れればすぐに抜けます)
4)抜いたアダプター(白い部分)がちょうど2穴開いているので、そこに自己点滅LEDを差し込む
  *極性あるので注意です、多分茶色の線の方が+だと思う(自己点LEDの足の長い方ね)
5)抜けないようにビニールテープなどで固定する
6)セルを元に戻す

んで北斗から流用している自動回転LEDをちゃんと装着する

とこれで確変・じた
575ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/19(金) 06:07:28 ID:EYdanvwY
また途中投稿になってしまたorz

これで常に保留8個で動作するはずです
もし分んなかったら遠慮なくどうぞ〜

じゃマタネ(^o^)/
576ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/19(金) 10:33:52 ID:fy1IwUH4
>>562
>送料着払いで送れて引き取ってくれる業者がある
そんなところがあるの?ふつうは送料自分持ちじゃない?
577ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/19(金) 12:33:38 ID:HLhFCv+h
お聞きしたいのですが…
先日、エヴァ使徒再びの卓上を久々に動かしたところ…
電源ボックスからトランスにつながっているコードが断線し、
画面が真っ暗になり、再始動させようと思ってコードをいじったら…
コードの所から一瞬火花がちり、止まりました。再度チャレンジしようとしたら…
電源は入っているみたいだけど…電源ボックスの中のランプが全点灯している状態です。

このまま、コードをはんだでコードを付け替えたとしても動きますか?
それとも、電源ボックスが駄目になったため電源ボックスごと替えないと駄目ですか?
よくわかりませんが…アースみたいなものを取り換えれば大丈夫ですか? 

教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
578ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/19(金) 13:18:30 ID:2AS2p5zk
>>576
本当だよ。
ただしゲーセンアミューズメント関係の仕入れ業者ルート。
一般のゴミを送る奴は送料負担。

ゲーセンパチンコを俺が引き取るようになって送る事が無くなったと店長が言ってた。
やっぱり人脈があると得する事が多いね。

マクロスや福音のエラー解除とか情報早かったし。
579ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/19(金) 15:23:14 ID:mbPcGjms
俺得情報はブログでどうぞ
580ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/19(金) 18:29:25 ID:2AS2p5zk
>>579
まあ、そう怒りなさんな。
ここまで友好関係を築いたりしたのはリアル現実社会での俺の努力。

俺が出来たから、他の人も出来る。

ヤフオクで取り引きした相手と雑談したり、自分のブログに招待してれば自然と交友が増える。

そのうち、終わった取り引きナビに、●●出しますが●●くらいの値段なら直接取り引きしますがどうですか?とか声をかけてもらえるようになる。

相手が処理業者ぽい人なら●●入ったら連絡ください。
自分の●●(処理したい台)を一円で出すつもりですが要りますか?とか予め根回ししとけば送料も相手持ちになる。

出品者がゲーセンの経営者なら直接引き取りに行ったり、普通に遊びに行けば、『それ要らないから持って帰るか?』とか声をかけてくれるようになる。

汚れてたり、調子悪い台とか売るのをためらう機種ほど、お宝だったりする。

どこかのエロゲーソフトメーカーの社長と同じで、お互いgive-and-take出来るなら共存出来て、利害も一致する。

後は、弱電屋系の友達を作ると最強。


長文スマソ
581ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/19(金) 23:03:01 ID:EYdanvwY
>>577
推定でしか話ができないけど・・・・火花が散った=ショートしたと考えるならば
電源回路のどこかが故障してるんでコードを再度繋いだとしても復帰は難しいと思うます
まずはヒューズをみてみてくださいな
あとは・・・テスターを当てて調べていかないとどこが壊れてるかは特定難しいですねぇ
ダメもとで繋いでスイッチ入れてみて動けばラッキーかなぁ〜

もしも壊れていたとしたら、故障箇所が特定出来ない限りBOXごと交換しないとダメかもです
582ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/19(金) 23:22:52 ID:tPavi0Ag
>>575
回答ありがとうございました
自己点滅LEDは何とか購入してみます
購入できたらすぐに作ってみます
583ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/19(金) 23:30:16 ID:EYdanvwY
どういたしまして〜(*^。^*)
自分はマルツパーツ館ttp://www.marutsu.co.jp/user/ で緑の5Vのやつを買って付けました
多分サミーならば秋月のLEDでもいけるとは思いますよ
セルはずすのが多少面倒だけど絶対はずした方が作業楽なんで頑張ってください
自分もガメラもってますからもし分らなければ聞いてくだしゃ〜
584ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 04:12:06 ID:VOPAoSyM

>>580
こいつ実機売買スレでも自分語り始めて他の人からスレチとかウゼーとか注意されてたな
常に自慢してないと自我が崩壊でもする病気なんかねw

だらだらと要点も絞れないスレチ話をする程度のやつのマネを誰がすんだよks
585通りすがり:2010/11/20(土) 07:05:04 ID:rWU9bEJ/
>>584
あんたも売り買いスレで熊本県の人に横ヤリ入れて散々邪魔してるがな
文面同じだから少し雰囲気変えてみてみ?










安く買えたり得をする人を妬み杉
586ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 07:31:01 ID:VOPAoSyM
今度は他人騙って妄想か、しかも文面同じとかどんだけだよw
勝手に他人の書込みを俺と決めつけるからには証拠くらいハッキリさせろやks

だいたい俺が>>580をスレチと注意したらなんで関係も実害もない通りすがりが叩きに沸くんだよ
そっちのが1000倍変だろがw

587ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 07:32:42 ID:2VomwyM4
>>584
その人結構○○で有名な方なんでスルーして下さい(構うとスレ荒れます)
588ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 07:33:19 ID:VOPAoSyM
マジかw
589ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 07:34:57 ID:2VomwyM4
良かったらヲチ板をミテネ(検索:カイギョ厨
590ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 07:49:56 ID:zvv69MOl
通りすがりワラタ
591ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 09:35:42 ID:FSsj6Vt9
ネトヲチ板で良いのか?
カイギョ、カイギョ、改行でスレタイ検索をかけたが見つからん
592ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 10:09:53 ID:2VomwyM4
passはitumono
593ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 15:16:09 ID:hojsE0js
バカアヌス
594ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 16:06:12 ID:InK8pChQ
香川県のスリースターって信頼できそうかな?
欲しい台があるんだけど…
595ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 19:05:43 ID:dfGK+CCh
蒼天の卓上が一ヶ月たたない内に音が出なくなった(無段階)
最大にして出るくらい。接触面の半田ごて部分に触れたりすると音は出る。
直すとなると無段階ボリューム購入して直す他ないかな?難しい?
ちなみに都内の業者からかった。メンテはOKのようだが保障は一週間だから過ぎてしまったし。
誰かご教示(ry
596ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 19:23:51 ID:N/0z6P+7
>595
ボリュームは安く買えるから、買って付け替えるだけで直るよ。
線切って圧着端子で繋げば簡単。
ただし、ボリュームの抵抗値によっては、また壊れるかもね。

その辺は調べて下さいな。
597ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 19:34:11 ID:dfGK+CCh
>>596
助かりました。ありがとう。ボリュームはヤフオクで買う目処を付けてる。
最後に教えてもらいたいが抵抗値とはスピーカー?無段階ボリュームでは無いよね?
スピーカーなら取り替えようがないから壊れる事を見越し無段階ボリュームをセット(大量)で買っておくけど。
結局壊れたら直すって付き合い方になんのかな?
長々すみません。実機始めて買ったもので。
598ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 19:52:28 ID:60PYJL2Z
>ボリュームの抵抗値
599ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 20:00:39 ID:dfGK+CCh
>>598
thx
ボリュームかwボリュームに種類があるのかね?見たところないようだけど。
早い話ボリュームをストックしとけってことでいいかな?
600ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 20:16:11 ID:mSa8G4Yq
* 実機のショボイボリュームからグレードの高いボリュームに交換しよう!
* AカーブとBカーブの違い

実機のショボイボリュームからグレードの高いボリュームに交換しよう!

実機を購入した後、もっと音量を静かにしたいと思いませんか?

『取り付け方』

http://www4.ocn.ne.jp/~pachinko/pachinko54.htm

『ボリュームを購入できる店』

http://www.netten.co.jp/sengoku/cgi/search.cgi?toku=%92%EF%8DR%89%C2%95%CF&cond8=or&dai=%82%C2%82%DC%82%DD%95t&chu=&syo=&k3=0&list=3

パチのボリュームは5K?〜10K?が良いです。 1個100円程度(税別&送料別)
AカーブとBカーブの違い

スロ実機スレ29台目536より引用

AカーブとBカーブの違いはこんな感じ

Aカーブ
ボリュームに対して曲線的に抵抗値が変化する
実際に耳で聞く音量は直線的に変化する
オーディオなどの音量調節ボリュームに使われる

Bカーブ
ボリュームに対して直線的に比例して抵抗値が変化する
しかし、実際耳で聞く音量は0〜70%までは殆ど変化無く70%を
超えた辺りから急に音が大きくなる
主に測定器などに使われる
601ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 20:28:40 ID:myykv5+P
わざわざ全文引用しない方がいいよ
>>1のwikiに載ってるしそれを見させるようにレスをしないとテンプレ作ってくれた人などに対して申し訳ない
602ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 20:43:56 ID:mSa8G4Yq
聞く奴の殆どはテンプレ見ないから丸ごとコピーしたw
603ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 20:47:20 ID:dfGK+CCh
すまん。テンプレに書いてあんのか。
604ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 20:58:29 ID:dfGK+CCh
>>1
にテンプレあったのか。
>>2以降しか読まなかった。
あまりに理解力のない俺に教えてくれ。>ボリュームは5K〜10Kがいいと書いてあるが100〜500円とも書いてあるよね?
つまりどっちよ?
あと過去のスレタイみたらボリュームが焼けた云々のあったね。
俺も焼けた(半田ごて溶かした)臭いを感じてた。
これが原因なのかな?ボリュームがイカレた原因って。
605ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 21:10:28 ID:mSa8G4Yq
>>604
店逝くなり店舗のweb見ろや
5k〜10kは本人のフィーリング
100円〜500円は本人の懐具合
つうか同じ様な物でもメーカーによって値段が違うのは常識だろ
その焼けたボリュームはメイドイン中国の安物粗悪品って事だろ
606ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 21:17:51 ID:dfGK+CCh
>>605
500Ωコイルにするわ。いろいろサーセン。
607ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 21:26:38 ID:dfGK+CCh
>>605
すまん酔っ払ってるから5Kを「金」と勘違いしちまってた。
スレ汚し失礼しました。
608ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 21:47:43 ID:mSa8G4Yq
>>607
俺も飲んでるんで気にしないで

店で打ってたりすると間違えやすいし仕方ないね
簡単に見えて奥が深いのが家パチ
実際テンプレとか見るまで抵抗値あると知らなかったし
俺も100円ヒャッホーとか言って買ってたし
こう言うのは経験だよね・・・
609ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 21:53:37 ID:4/ey/tA6
実機の無段階ボリュームってどのくらいまで下げれるの??

壁が薄いアパートでも五月蠅くないかな。

SANKYOの台買いたいんだけど滝川うるさすぎないかな・・・
610ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 21:55:55 ID:4/ey/tA6
ずみません。音量についてです。
611ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 21:58:33 ID:10NHvIXO
>>606
500Ωじゃ音が絞り切れないと感じると思う。
だから、オススメは5KΩ〜10kΩなんだ。

蒼天、ボリューム買う前に、
ピンセットで半田部摘んで、半田ゴテではんだ部をチラと溶かすと復活するかもね。
単なる接触不良みたいな雰囲気あるし・・・

あとね、半田の付け方だけど
接合部を半田ごてで温めておいて、半田を「チョン」みたいな感じ。 熱のかけ過ぎはイクナイです。
612ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 22:00:38 ID:mSa8G4Yq
>>609
音無しまで逝けるよ
でも最近は役物が五月蝿い台が増えてるんでそれなりの覚悟は必要
613ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 22:03:26 ID:4/ey/tA6
>>612
ありがとう。

ナデシコ買おうと思ってたんだけどかなり五月蠅そうだ・・・
614ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 22:08:52 ID:mSa8G4Yq
>>613
ちょうど先日弟がナデシコ入手したが役物五月蝿い言ってたw
三共は煽りが多いし仕方ないね
615ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 22:28:39 ID:4/ey/tA6
>>614

やっぱ五月蠅いよね。

もうちょっと検討してみる。

色々教えてくれてありがとう。
616ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 22:58:15 ID:mSa8G4Yq
>>615
持論は買わずに後悔するより買って後悔しろなんで買ってくれw
勢いは大事よw
617ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 23:03:17 ID:aR4SkU/Q
ナデシコはユリカ&ルリが横からピョコピョコ動くのが一番音が大きいかな。
玉打ちで遊んでいても、そこだけ明らかに「カコン!」って音が聞こえる
618ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 23:08:00 ID:aR4SkU/Q
以前mixi日記用に撮影した動画あったからようつべに上げといた
よろしければ参考にどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=G6ddTHg3-kI
619ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 00:20:40 ID:0RLUOCvW
>>594ですが…
どうでしょうか?
620ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 00:46:58 ID:fGqqjDUT
ん〜ざっと見た感じだと若干高目かなとは思うけど会社としちゃ普通かなぁ
イメージはレトロ物の品揃えが多い感じみたいだね

騙されるなんてことはなかろうから人柱になってくださいw
621ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 01:45:12 ID:0RLUOCvW
>>620
ありがとうございます
一応テンプレにあるので信用はしてますが…
後、これは買うのに登録しないと駄目なんでしょうか?
パソコンを持っていなくて調べきれないんです…
622ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 01:58:30 ID:E0CU7kCb
ネカフェへGO
623ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 02:09:54 ID:fGqqjDUT
会員登録が必要ってなってるね
根性がある携帯だったら登録できるかもしれないw

一応電話での直接注文もできるようだよ
624ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 02:10:01 ID:RVOc8vD3
>>604
> つまりどっちよ?

一概にコレって書いてないのは、台によって適切なボリュームが異なるからです。
迷ったら数種類買っとけ。余ったボリュームはいつか必ず役に立つ。
625ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 02:13:49 ID:RVOc8vD3
>>618
役モノの動作音が結構静かだね>ナデシコ
動画の音量が小さいだけで実際はやかましいのかな?
626ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 02:19:10 ID:esNttbMk
スリースターは3回注文したけど特に問題無かった。
とはいえ3回とも数千円の本体のみ商品だったから掃除も加工も無しの
状態渡しだから参考にならないかもしれんがw
627ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 02:19:59 ID:fGqqjDUT
ナデシコもってるから、今volume最小にして動かしてみたよ
疑似連するときの上部の役物のガガガガ音と前出のルリ・ユリカ役物が音がするくらいだった
他の機種と比べてさほど煩いとは思えないけど、深夜アパートの一室で・・・と思うと役物切ったほうがいいかも
628ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 02:21:55 ID:RVOc8vD3
>>621
> 一応テンプレにあるので信用はしてますが…

Webページを持ってるショップを見つけ次第テンプレに突っ込んでいるだけだから信用しないで。
ちょっと前のスレに書き込みがあったので、発掘・転載しておく。

【まさか…】パチンコ実機スレ19【吊り上げなの?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1257093488/
435 名前:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん 投稿日:2009/11/28(土) 18:42:42 ID:XzcdjFl0
テンプレ業者でセルのみ販売してるのって春日井だけ?

437 名前:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん 投稿日:2009/11/28(土) 20:56:10 ID:mvnHErc5
>>435
スリースターがチンコ台セルが安い

587 名前:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん 投稿日:2009/12/13(日) 02:45:05 ID:lygDDRAW
スリースター本店で買った方いらっしゃいますか?
台の掃除具合とか気になるんで教えてください

592 名前:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん 投稿日:2009/12/13(日) 13:23:42 ID:1WR4A5nB
>>587
数台買ったことがあるが、特に問題はなかった。
スリースターは懐かしい台があるので重宝してる。
保管がいいのかメンテナンスがいいのかは定かではないが、
古い割には状態が良い台(錆び無し、ハンドル剥げ少等)が送られてくる。
前面はもちろんだが、裏側のハーネスを触っても手が汚れたりしなかったから
きちんと清掃されているのでは?

むしろ、液晶映りやハンドル動作等が経年劣化しているのでしっかり確認をしてから
購入したほうがいいかも。
問い合わせれば詳しく教えてくれるし、購入分については偽りはなかった。
629ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 02:31:06 ID:0RLUOCvW
皆さんありがとうございます
スリースターって循環式ですか?卓上ですか?
質問ばかりですいません
630ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 02:39:46 ID:E0CU7kCb
問い合わせしよう
631ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 03:17:38 ID:fGqqjDUT
うむ、確かにそればかりは機種によっても違うだろうし問い合わせるのが正解かも
632ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 06:41:04 ID:ijXGQeAX
>>616>>617>>627>>

>>609ですが、親切に実機の動作音まで聞かせてくれてありがとう。

ナデシコ好きだから購入しようと思います。

633ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 07:09:42 ID:fGqqjDUT
ナデシコイイヨーイイヨー(*^。^*) 三共は加工も楽だしネ
350/1は当らないので出来れば甘デジタイプがオススメです(でもちょっと割高なんですよね)

(`・ω・´)ゲキガンフレァァア〜
634ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 07:22:29 ID:fGqqjDUT
あと三共の台は安いボリューム(可変抵抗)でも何故かあんまり焼けないのよね(体験感覚で効能とは違いまふ)
滝川もボリュームで音を絞ればほとんど煩くないです
むしろ電源投入時のテスト動作とかのが煩いかも〜

635ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 08:24:24 ID:U18ZNFEz
使徒ふたYF は基盤が違うだけですよね? コントローラーとかミドル用のヤツがそのまま使えますよね?
636ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 11:03:01 ID:fGqqjDUT
(`Д´)ゞ使えますっ!!!!!
637617:2010/11/21(日) 12:40:10 ID:BtaCRWrQ
クリステラ枠のお約束だけど、
本体標準ボリュームを「中」にするの忘れないでね(´・ω・`)
「小」のままだと滝川と大当たり中が爆音になるからw
638ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 13:23:41 ID:U18ZNFEz
ですよねー
教えてくれてありがとう
639ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 16:43:38 ID:netSJ3n1
>>608
親切にありがとう。パチ板にいるとKが金って認識になっちゃって。

>>611
なるほど。一応交換するつもりだからダメになるの覚悟で溶かしてみるかな。助言ありがとう。
しかし焼けた臭いがしてたからいつか火花散るんじゃないかとヒヤヒヤしてました。
640ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 20:08:27 ID:My0W5hME
実機ナデシコをクリステラ枠でやっててヘソのオートは自己点滅ダイオードでどうにかできたんだけれど
アタッカーは同じようなやり方じゃオートにすることはできないのかな
教えてエロい人
641ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 20:58:00 ID:fGqqjDUT
アタッカーって大当たりのアタッカーの事?俗に言う高速消化ってやつですか
642ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 00:10:29 ID:+zhaiXQ+
>>641
はい
保留をオートにしても当たった時のラウンドがそのまま待つのは時間がかかってしまうし
自分で玉をいれるもあれなのでやってみようと思ったのですが
大当たりアタッカーは保留と違って改造しづらい作りなのでしょうか
643ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 00:21:34 ID:BzMaok1N
むしろ自己点滅LEDでヘソオートってどうやってやるの?
644ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 00:29:18 ID:+zhaiXQ+
ヘソの配線切ってから途中にダイオードをかませたらできました
おそらくアタッカーだと思われる配線にかませるとエラーがでますが
645ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 00:42:43 ID:VVikEAeD
説明しよう(ナデシコ風味)

自己点滅LEDでヘソオートは超簡単っしゅ
まずはテンプレのこの方のサイトをみてくだしゃー
家スロ電子工作 ttp://akiba.geocities.jp/piyored2324/report1.html
最初の自動化したいな・・・というとこでやってるのが自己点滅LEDによるヘソオート化です
ナデシコの場合は1個のLEDで問題なく動作するはずです
646ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 00:57:35 ID:r2qyl3MC
>>636
えっ?使えないと聞いたが…
知ってたら赤コネのピン配列を教えてくれ
647ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 01:12:45 ID:VVikEAeD
>>642
大当たりアタッカーを高速化する方法はいくつかあるけどリレーと自己点LEDを使って作る方法かくね
まず理論はヘソと同じです
自己点滅LEDでパルス信号をチェッカーに送るだけでふ
ただし問題なのがアタッカーが開いてないときにその信号を送ると不正賞球エラーがでます
それを回避するのは簡単(*^。^*)アタッカーが開いてる時にだけ自己点滅させればいいわけです

リレーというものは簡単にいうと電圧がかかるとスイッチが入ったり切れたりするんですわ
そこでアタッカーを開かせる為の電磁石についている線をそのリレーに繋ぐとアタッカーが開いている間だけ導通します
んでアタッカーの中のチェッカーから出ている線に自己点LEDを付けてその途中にこの回路をいれると
アタッカーが開いているときにだけLEDが反応するようになりんす

問題は2点あって
1)点滅速度は変えられないので開放時間を調節できない
2)ナデシコはもう一つ磁器センサーみたいなのがあってエラーが出る

1)は我慢してくだしゃいw
2)はセル背面の赤い10ピンのコネクター(CN7)の9番と10番をショートさせると解除できます

もうね、専門家でも業者でもないんでこんな説明しかできないけど
ナデシコは同じ方法でオート化したので出来るとおもうです




648ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 03:45:51 ID:VVikEAeD
えっ使えるよ〜ウチ使ってるもん(`・ω・´)

ん?  んんんんんん???? 使途ふた・・・うちセカパク・・・・

あああああああああああああああああああああああああああああああああ


         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\
     /    。<一>:::::<ー>。   ごめんなさいっっっ!!!!!!使途ふたYFは・・・・・・・
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.

しばらく反省して逝ってきます
    
649ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 05:32:10 ID:rYjTn87/
間違いは誰にもあらぁね
まっ>635の人に実害が無い事を祈れw
650ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/23(火) 13:46:11 ID:N5VFg6iu
質問です。
ボリュームは枠側ですかセル側ですか、という質問を良くオクでみかけるけど
どちら側だと良いのでしょうか?
651ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/23(火) 17:09:21 ID:fYZ/vELG
基本は枠だな
セル交換で使い回すことを考えるなら
652ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/23(火) 18:37:27 ID:N5VFg6iu
ありがとうございます。( ..)φメモメモ
653ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/23(火) 19:14:37 ID:irLMMo2E
>>650
基盤側(裏)にボリュームついてると、調整する時に
いちいち裏に手回さなきゃいけないから面倒、ってのあるよね。
たまに基盤カバーの中にわざわざ取り付けてあったりもして‥
そうなると玉打ちしながら調整するのは大変面倒なことになる。
654ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/23(火) 23:16:03 ID:V/uAI3UX
>>650
スピーカーはどの台も枠に付いてるでしょ。
なので、枠にボリュームを付けた方が合理的なのですよ。
655ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 01:24:09 ID:B+fqJ3A8
実機の購入を考えていてA-パチンコという販社で検討しています。
この販社で購入された方などいらしたらサポートやサービスなど聞かせてください。
初めて購入するかもしれないので参考までにお願いします。
656ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 01:57:00 ID:HoXje6pi
サイト見たけど、全体的に高くね?
その分いい物がくるのかな〜
657ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 02:05:09 ID:Hu1Q+oTf
ヤフオクで出品されてる3〜4Kくらいの玉不要コントローラって値段相応?

自作した方が安いのかな…でも技術がない
658ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 03:37:36 ID:lPse2J7/
高速消化付なら俺は妥当だと思うよ、もちろん自作した方が安いが
調べて材料集めて作って失敗もしてなどと考えたら、作ってくれる人がいるだけ有難い。
659ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 06:25:29 ID:1WhNXo//
>>656
いいものってより保証の度合いが変わってくる
むしろオクは安い分保証のリスクは高いと思った方がいい
660ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 11:47:53 ID:HoXje6pi
それにしても藤商事の台とか他店より10倍以上高いのは保証だけじゃない気がするけどな〜
661ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 12:23:26 ID:0gdVxHF+
>>660
それはバイヤーが仕入れ時期を間違えて売れないから下げれないだけだと思われ
662ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 12:25:59 ID:HoXje6pi
ダメダメじゃんw
663ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 14:03:24 ID:lPse2J7/
思うに保証金額や内容を明記していないで他店より高いのは単に商品情勢に疎い店なんだろう
保証うんぬんはこっち側が「そうじゃないのかな」という推測だけだもんな

あと相場より桁外れに高いものを置いているということはどんな事情があろうと
裏を返せば知らなくて買ってもウチはしりませんよというとんでもなく酷い店だといえる
664ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 16:20:48 ID:Hu1Q+oTf
>>658

レスありがとう。高速消化付きです。デザインもいいし買おうかな。
665ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 19:58:57 ID:IotCnAjr
>>659
オクのリスクが高いのは間違いないが、酷い出品者は
評価である程度チェックできる分、マシかもしれん。

旧昌栄や春日井辺りの大手なら購入者の情報も出やすいが、
マイナーなネットショップの評価は…買う人のみぞ知るw
666ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 21:27:01 ID:ACgkbeFU
APECも終わり、新台入替が始まってエヴァ使徒再びYFの値段が下がってきたし
そろそろ買おうかと検討中でいろいろ調べてるんだけど、同士いない?
中古機相場の価格グラフ見るともっと下がりそうで怖いw
667ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 22:18:12 ID:HoXje6pi
>>666
  >>648も一緒に誘ってやってくれwww
668ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 23:24:29 ID:ACgkbeFU
>>648よ、一緒に買おうぞw
669ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 23:29:08 ID:lPse2J7/
ワロタw
もう許してやれよw
670ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/25(木) 00:43:13 ID:K2wAsPwX
>>655の者です。
皆さんのご意見ありがとうございます。
右も左も分からない状態なのですごく参考になりました。
これは付けとけというオプションなども教えて頂けるとありがたいです。
671ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/25(木) 06:32:01 ID:qHfZhIqG
何が参考になったのか不思議でしょうがない
672ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/25(木) 19:41:24 ID:1xvtEftp
ワロタ
673ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/25(木) 20:28:06 ID:bkgWwLY5
でも実際、基盤が違うだけじゃないの? コントローラーの端子の設計まで変わったりしないよね?
674ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/25(木) 21:48:35 ID:RrYwRfIN
使途フタなんかだと高確率の基盤がオクで出てたりするんだけど
甘タイプ(YF)のやつとは演出とかが違ってくるのかな?
675ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 00:04:27 ID:4rku00MZ
ボリューム 10kΩ
24mmと16mmなら、どっちがいいんだろ?詳しく教えてください。
また、無段階ボリュームは半田付けされている物が、販売されているようですが、自宅に半田ゴテがなくても取り付けられます?
676ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 00:19:49 ID:6TGn9Fuw
シトフタだったらプレステのソフトあるのになんで買うの?
677ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 00:20:37 ID:4rku00MZ
ビニールテープで半田づけしなくとも大丈夫なようですが、不安ですので、半田ごてを買います。
16mmと24mmの差を教えてください。

半田ごて購入経験は疎か、まったくの無知です。http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10000117&s=263367&c2=760284444

これじゃ無理ですかね?ボリュームくらいのときしか利用しませんので。
これで足らない場合、どの程度の半田ごてを購入すべきか教えてください。
よろしくお願いします。
678ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 00:42:28 ID:6TGn9Fuw
10円てwww
679ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 01:04:07 ID:3uSmCS2y
>>677
ttp://www.goot.co.jp/item.html?c=95
このメーカーの買っとけば間違いないと思います。 一般電気用はんだごて参照。

半田こてはDIYとかカーマとか電子部品を扱っているお店で
100Vで40W(ワット)または30Wのものが買えます。
電子部品、工作の知識あまりないようなので、40Wのほうがいいかもしれませんね。

(家庭用はんだこてつうのもありますけど、コテ先の部分が大きいので
電子部品の半田づけが若干やり難いです。 
一般電気用はんだこて、この際に是非どうぞ!。)
680ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 01:05:08 ID:9a2Sdbgw
>>677
ボリュームの取り付け程度なら近くのホームセンターで買え(1k以内)
ボリューム自体は東京コスモスの巻き線タイプの24φがおススメ
低音ウーハーに取り付けようが焼けることは無い(0.5k〜1k)
容量は1kΩ〜5kΩ内のモノを
10kΩとかだと微調整ができん!
調整がしやすい2kΩか3kΩがおススメ
681ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 01:06:30 ID:9a2Sdbgw
東京コスモスのボリューム

http://www.marumo-p.com/item/m46-2.html
682ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 01:15:34 ID:8DUdvbE0
16mm.と24mm.の差はほぼ電力容量と考えていいんではないかな

俺はこっちのボリューム使ってるでぇ〜
http://eleshop.jp/shop/goods/search.aspx
2Wの1k巻線のやつ
683ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 01:18:11 ID:8DUdvbE0
684ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 15:42:12 ID:7A8IikJI
パト2のチャンスオートなんですが、
サブ基盤の CN2の4ピンまでは解っているのですが、
この内、どのピン同士に点滅LEDを繋げればよいのでしょうか
ちなみにセル基盤のみです、台枠は無しです。
知っている方がいたら教えて下さい。
685ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 16:55:23 ID:vYaGMFS2
>>676
ゲームと実機じゃ全然違うと思う。
686ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 21:27:01 ID:3UbosA2D
>>684
ルミナ枠のチャンスオートは、CN2の3と4にリード線やハリガネを入れてジャンプさせます
ってググったら出てきた
俺は試して無いんで自己責任でやってね
687ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 21:43:49 ID:6TGn9Fuw
サムライ枠の機種の実機持ってる奴いる?
688ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 06:51:45 ID:Fd/xpDDT
チャンスオートの情報をくれた方
ありがとうございます
今日は仕事なので、明日やってみます。
689ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 17:18:29 ID:n+yYGwOZ
購入検討中なんだけど、固定台って必須?
690ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 19:29:26 ID:a2H4yi94
>>689
玉を打つならほぼ必須
コントローラで回すだけなら必須とは言えないけど、不安定さは半端無い
どっちにしても自作で充分だから付ける事をお勧めする
691ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 19:44:33 ID:7GPqlc+S
sankyoの実機にアミュ仕様のSP穴を付けようと思ったのですがどうも難しそうなので
1/2高確率基盤を購入し、副入賞口に玉が入った瞬間のみ1/2にしようと思うのですがそのような事は可能でしょうか
データカウンタやクレジット表示を持っていないのですが副入賞口に入った時のクレジット10枚払い出しの際にコネクタで外部出力されないのでしょうか?
よろしくお願いします。
692ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 19:54:13 ID:lMWHoEea
はじめまして

初めて実機「エヴァ福音」を購入したのですが、釘調整のために台枠を開けようとしたのですが、開け方がわかりません。
<よくある質問>の記事で、左の真ん中にあると見たのですが,わかりませんでした
もしかするとカギがないと開けれないんでしょうか?
693ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 20:00:49 ID:gw/IOBak
はい。開けられません
基本的には流通キーで開けられるはずですが、稀にロックがかかったままの悪徳業者も存在するので気をつけてください
694ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 20:01:17 ID:n+yYGwOZ
>>690
ありがとう。やっぱり必須か。
自作難しそうだから一緒に買うことにするよ。
695ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 20:10:33 ID:PVFFcoBl
固定台の自作とか一番簡単だろ(笑)寸法測ってとりあえずホムセン行きなよ
696ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 20:25:23 ID:n+yYGwOZ
>>695
マジ?wちょっとググッたけど出てこなかったからどんなの付ければ良いのか
わからん。台の下に木を打ち付ければ良いの?w
697ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 20:42:12 ID:a2H4yi94
>>696
板または角材など自分の設置環境に合った足になる木材を、L字金具やT字金具で
台の木枠に止めればいいだけだよ
なんなら厚めのスノコ買ってきて適当な大きさに切ってL字金具で止めるなんて手もある
698ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 20:49:48 ID:n+yYGwOZ
>>697
なるほど。詳しくありがとう。
中学時代、技術5を取った頃を思い出して頑張るわw
699ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 20:54:54 ID:8HHXxZpx
俺はホムセンでベニヤ合板30×60p(360円)を買って
そのホムセンで52センチにカットしてもらう(1カット50円)
   ↓
台に下から40mm.の木ネジを何本か力の限りねじ込む
   ↓
 (*´ω`*)余裕
700ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 20:57:42 ID:8HHXxZpx
言い忘れてたが「享楽」の台はダメだぜ
下がスチールだからドルリかなんかで穴あけてボルト入れるしかない

あと面取りと角は落としとけよ、足の小指ぶつけると・・・・・(´・ω・`)
701ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 21:42:14 ID:a2H4yi94
あ、俺も言い忘れてた
藤の台は枠のサイドが金属(アルミ?)なんで横からT字金具を使う手は×です
702ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 22:20:05 ID:PVFFcoBl
自作すれば1000円以内で済む。
技術5なら余裕だと思うよ(笑)
703ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 12:53:29 ID:NzVFNxJ6
台枠丸ごと入るフレームの箱作って転倒防止の横板を取り付けるほうが簡単。
704ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 13:04:42 ID:/X7uaMcV
>>691
技術的には可能だが、簡単じゃない。その他入賞の信号をタイマーICに入れて、その出力がある間だけ高確率の追加回路を有効にすればよい。
あとはそれを作る知識があるかどうかだが、これはがんばれと言うしかない。
705ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 16:08:51 ID:8BTJiTLx
26日にパト2のチャンスオートについて質問した者です。

結果なんですがCN2の3と4だけショートさせても画面に異常が
生じるだけでうまく動作しませんでした。
台枠にセットされている状態ならば、この方法で動作すると思うのですが
セル基盤のみではダメでした。

そこで、CN2の1ピンと3ピンにLED(点滅仕様ではありません)と
500Ωの抵抗を直列に繋ぎ、3ピンと4ピンをショートさせたら
ようやくチャンスオートになってくれました。

686の方、かさねがさねお礼申し上げます。
706ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 16:58:45 ID:MGfeOstq
>>703
台枠まるごと入るフレームを作る時点で簡単じゃないw
707ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 17:16:35 ID:fteh7JD+
え?くそ楽だろ
708ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 20:32:13 ID:MGfeOstq
イヤミとかそういうの抜きで簡単に作れる奴を尊敬するわ
自慢じゃないが椅子とか犬小屋とかぜったい作れねーw
709ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 20:55:27 ID:cAR38TgD
技術5なら余裕だろうけどそうでない人もいるし
都市部だと木材加工するだけでも手間がかかる
そうなると完成品を使うのは手間も省ける
710ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 22:41:15 ID:fteh7JD+
そうだね。ぶっちゃけ金があるなら完成品買った方がいいかも。
711ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 23:09:16 ID:OSnGG+Pt
近所にホームセンターがある人や、電車やバスの中で3Kg(82cm以下の板5枚)運べる勇気のある人なら誰でも簡単に作れるよ。
(予算3千円以内)
SPF材・ワンバイエイト(1x8)
厚さ19mm・板幅184mm・1830mm(6フィート)
これを2枚買う
切断寸法は例として福音(幅520mm・高さ808mm)
両方に5mm程度の余裕を持たせて184mmの板幅で高さ(縦は813mm)これを2枚
天板・底板・裏補強板は余裕5mmの他、縦板の厚み19mm2枚を加算して520+5+38で(横は563mm)3枚
底板の上に縦板、その上に天板を釘打ちする。残りの1枚は枠裏の中間に補強横幅板として使用

組み立ては工具が揃っている人はインパクトドライバーで細めのネジを使い接合。
この場合、19mmしか板厚が無いので雑に扱うと板が割れます。仮穴加工準備してれば通常の大きいネジが使えます。(頑丈度アップ)
工具の無い人はスクリュー釘と金槌を用意して接合。
(木工ボンドの併用は各自の判断)白いうちは濡れ雑巾で簡単にふき取れます。垂れても乾くと透明になります。
超素人の場合、スクリュー釘を打つ場所の近所にストレート釘を打ち、仮固定。その時は失敗を考えて釘を全部打ち込まない事。釘抜きしやすい状態で仮固定。
あくまでも主役は抜けないスクリュー釘。

完成して更に丈夫にしたい人は裏角補強にコーナー用の止めL金具を使うか、更に横幅と同じ材木を裏に追加して補強。ちなみに裏を合板1枚で全部隠した場合は箱では無く【豪華なキャビネット】となります。
ここまで出来たら倒れ防止の横板は各自好みの長さで自由です。ご自由に。

ホームセンターで厚さ19mm・板幅184mm・1830mm(6フィート)
2枚買って切断。813mmを2枚、563mmを3枚
釘かネジを買って心配なら補強部品を買い足すだけ。
これは福音のサイズだから微妙にサイズが違う人は再計算してください。
ちなみに、きつきつのサイズで収納出来るほうが隙間の調整が楽になります。余裕1センチで作るとブカブカで隙間埋めるのに難儀します。
自称・素人宣言してる方は板支えサポートしてくれる人も忘れずに。
712ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 23:27:40 ID:fteh7JD+
お前すごいな。
713ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 23:37:23 ID:ZyKmxpbt
技術5の俺が来ましたよっと。
なんかすごい流れになってるなwみんなレベル高すぎw

結局、買おうと思ってた店がクリスマスセールで台固定サービスしてくれるみたいだから
自作する必要なくなったwたくさんアドバイスもらったのにごめんなさい。
でも、確実に有益なレスだし今後役に立つと思うよ。本当にどうもありがとう。
714ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 23:53:43 ID:KXW75deC
質問です。
セル卓上(BOXなし)を購入して同メーカー、または
他メーカーのセル基盤を購入して卓上化できますでしょうか?

卓上化キットとかよく見かけるんですが、メーカーや枠で何が違うのかが良くわかりません。
確かに枠が違えばセル基盤が収まらないというのはわかりますが卓上化の場合は特に問題ないとも思ったりします。

どうかアドバイスよろしくお願いします。
715ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/29(月) 00:36:25 ID:4ymowLFc
お前には無理だ、諦めろ
716ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/29(月) 00:52:19 ID:ySkzDzFk
牙狼乙

大丈夫だ、問題ない
717ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/29(月) 02:22:39 ID:I9yWPlhl
>>711
もう既に材料が買えないw
下に板を張る>>697>>699式で一台作ってみることにする
718ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/29(月) 05:59:09 ID:dwEiJTzK
アクエリオンにてラウンド高速消化を行いたいのですが下皿に玉を溜めてすくってはアタッカーに入れでは面倒なので
スタートチャッカーのコネクタをショートさせるだけで保留が溜まるように下アタッカーの入賞を制御出来ないでしょうか?
良ければそのコネクタも教えて頂きたいです。よろしくお願いします
719ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/29(月) 10:19:38 ID:VUKB8Nw1
>>718
アクエリの高速消化は難しくないよ、しかし
あなたの文章からすると球を打ちながら下アタッカーの高速消化をするってことかな?
その辺りがよくわからないので返答に困ってます
720ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/29(月) 11:12:05 ID:FSHtOEIT
スタートチャッカーはLED付けてオートだけど
コントローラー持ってないからアタッカーは高速消化出来ない
って事だろ
玉打ちなら釘で調整出来るし

ヤフオクで2980円のコントローラ買っちゃえ
スイッチとLEDで作って、当たり毎にスイッチオンオフも面倒だろ?
721ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 00:50:02 ID:ZIIk2Kxq
>>718
コネクター
722ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 00:54:15 ID:ZIIk2Kxq
コネクター1.2.6.8使用
1と2がアタッカー、6と8がソレノイド電源
これで解らないようであれば買った方が良い
723ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 05:48:14 ID:bhStshGo
>>714

じっっさい、モノによる・・・ 全部おっけぃではない。

例えば、旧明菜の卓上であればテレサや、かっかかカモン ハイパーパッション、ホンジャマカくらいまではなんとかなる。
が、逆はできない場合がある。旧明菜は、Vip入賞という電チュー入賞があり8個保留だが、テレサやハイパーはそうでないから。

X-Gier枠のピンクレディーの卓上にミニスカ2を入れると、たぶん電チュー入賞がエラーになる。ミニスカ2は、電チューが開いてない
時の電チュー入賞は、5秒3個目からエラーになる。100秒くらい、すごくうるさい。

サミーのチャングムとか北斗STVとかの枠が、銀座の桃電と春夫といっしょに見えるけど、なんか電源まわりのコネクタが違うと、誰かが
言ってた。

逆に、エバみたいに、使徒フタ枠でキセ価値・シ者が動いたりもする。

ようするに、やれる時はやれる。ダメなのもある。
724ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 19:55:15 ID:cXTCIKGf
http://pachilan.com/products/detail.php?product_id=898&PHPSESSID=b407fef203e7381ab23faf86b2a1429c

で福音と買おうと思うんだけど、このオプションで大丈夫?
基本的に家で回すなら循環加工(玉)かオート、ボリューム&トランスが付いてればOKな認識であってますかね?
725ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 20:18:03 ID:SzeQrXmX
オプションはいいけど高いな
726ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 20:22:37 ID:cXTCIKGf
高いか・・・初実機購入だからヤフオクはやめて販社で買おうと思ってるのだが・・・
エラー解除とかはググればなんとかなりそうなので
727ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 20:27:31 ID:DFL2IB2x
URLにいかがわしい表記が・・・パチラン?
728ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 20:38:29 ID:FFmmn0Y/
いまおんなじような仕様がオクで出るから比較検討するがよろし
ただしオクのが良いと言っているわけではない

ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j103739680?u=chainexf

こっちは同一業者出品のオクね
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10863025/a/10000389/
729ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 20:49:05 ID:cXTCIKGf
ああーやっぱヤフオクだと10kも下がるのか・・・安いなあ・・・

そして情報の後出しになってしまってアドバイスいただけたのに申し訳ないのだけど、
ヤフオクはクレカないと5k以上が落札できないようだったから最初から選択肢に入っていなかったんだごめん
オプション自体はこれでいいといただけたのでこのあたりで購入することにするよー
730ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 21:51:00 ID:2UM4h1DJ
ヤフオクでアクアパラダイスが出品されてるんですが
循環が不完全と説明にあって
この頃の三共の台の循環加工は自分でも簡単に出来ますか?
もし知ってる方いましたら教えてください
731ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 21:59:34 ID:PAGrxybA
>>724で買うなら、同じぐらいの値段のセブン春日井で買うな
URLのパチランが恐怖を誘う
732ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 22:15:29 ID:cXTCIKGf
>>731 春日井で買うならCR玉無しセットとフルオート福音用を買えばいいわけですかな
   ほんとに値段かわらないしアドバイスありがとー そうすることにするお
733ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 22:20:31 ID:jXveScIO
めぞん一刻買うか迷ってる。
最近5K〜7Kで落ちすぎ。
ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j117802079

なんで、こんなに人気無いの?
734ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 22:23:33 ID:6p6IKj8L
>>733
ぶっちゃけた話ホールでは甘いから打ってたけど、正直くそd(略
735ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 23:16:23 ID:yxQYooFv
>>730
ビクトリー枠の台をセル込み4つ持ってるハネラーがお答えしようw

この枠は外れ玉が手元に戻るスロープさえちゃんと出来れば後は難しくないけど、
加工の仕方によって2通りの方法があるからややこしい。

1.セル側はほぼ無加工(裏のプラ板外すだけ)で枠側にスロープを付ける(一般的な循環加工)
2.枠側はほぼ無加工(手元に戻る穴にプラ板貼るだけ)でセル側にスロープを付ける

1はまあいいとして、2の方法は「外れ穴の下半分を塞いで裏のタンクに玉を全て誘導し、タンクの右下に穴を開けて
そこにスロープを仕込む」といモノ。写真で見る限りおそらくコッチ。

 見た感じ仕上げがデコボコになってるからスムーズに玉が流れないのが原因だと思うので、玉を流しながら裏側から眺めて
引っ掛かる箇所を平らにならせばイケルと思うよ。ぶっちゃけ出品者の加工がヘタだわw
(※2の方法だと基本セル交換が出来ないので、セル交換考えてるなら1にやり直したほうがいいよ)
736ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 23:29:51 ID:2UM4h1DJ
>>735
ありがとうございます!
プラ板を自分で加工してスロープを作ってやれば何とか循環するんですね。
最近の三共の台よりは簡単な感じですね。
737ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 00:02:18 ID:pLJjZ8ns
>>736
写真よくよく見返したら外れ穴の底上げと裏のタンクの高さが合っていないからコレ1だわ。
勘違いしてスマ。
だとすると枠側スロープとセル側排出口との間にスキマが出来て引っ掛かっている可能性の方が高い。
プラ板でブリッジしてやるかいっそタンク側循環にするか・・・

とりあえず落札してからだなw過去相場からいっても20kは覚悟した方がいいし。
738ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 02:27:09 ID:VsnKL5Xl
アクアパラダイスとかナツカスイ〜〜〜
変なものがにゅきって出てきてVゾーンに持ってくやつだよな
>730落とせるように祈ってるわ、ガムバレ
739ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 04:34:21 ID:f62bmGiZ
>>722
遅くなりましたがありがとうございます
740ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 17:17:54 ID:NwgzxMMp
今、藤商事の台(サンダーバードandヤマト)をオート化チャレンジしてるんですが
大当たり高速消化用のコネクターの>>722のような配線bェわかる方いませんですか?

配線たどって作ったら間違ってたらしくショートしてしまい
電源が壊れてしまったので何とか次の一台は成功させたいんです。

ずうずうしいお願いだとは承知してますがなにとぞ宜しくお願いします。

741ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 17:29:43 ID:1nuqosec
わかるけど違う配線教えてやろうか?
742ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 17:37:58 ID:RZo+vFJq
絶対に成功させたいなら、多少面倒だけど
アタッカーのチャッカーそのものをLEDと置き換える
これが確実なんじゃないのかな?
他人の情報を鵜呑みにするのもいかがなものかと
マイナーメーカーの場合、仮に間違ってても殆ど指摘されないよ

俺は配線辿って間違って壊すのが怖いからいつもこの方法ですわ
743ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 19:12:36 ID:VsnKL5Xl
まるで7S○のような回答ワロタw
744ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 19:51:19 ID:r0/wPkDO
伏せ字にする意味が分からない
評価するにしても叩くにしても事実ならそのまま書けばいいのに
745740:2010/12/02(木) 00:24:24 ID:H95/Xteb
>>741
できたら違う配線でない方が嬉しいっす。

>>742
最終的に元の線を切って作るしかないんだよねとは思ってます。
ただ藤商事なんで結構な人が加工してるのかなと淡い期待をしてしまいました。

お二方アドバイスありがとうございました。

746ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/02(木) 00:35:56 ID:zJZf/4JL
>>745
>>435
配線の位置分かっただけでは簡単にできないから
747ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/02(木) 03:42:01 ID:OTdanxN9
結局最後はクグレkswww
748ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/02(木) 04:35:41 ID:LA7mklvV
台板とか三共やビスティだとやたら親切な奴が沸くのに、藤はダメか(笑)
俺も知らないから誰か教えてやれよとしか言えんがな
749ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/02(木) 07:14:34 ID:GBhY9f4D
藤のセンサーは常時接続タイプだから断線感知させないようにオン・オフを判定させなければならない。
センサーに並列にスイッチ入れてオン・オフさせてくれとしかアドバイス出来ない。
並列に点滅LED入れた後、数種類抵抗を用意して試すか可変抵抗で調節するか自分でデーター取るしか無い。

ルミナやクリステラの機種なら簡単なんだけどね。
750740:2010/12/02(木) 08:42:10 ID:H95/Xteb
>>749
詳しい説明ありがとうございます。一応数種の抵抗用意はしておりますが・・・。
直接セルからじゃなくてコネクターから線を取り出したいという我侭な理由からコネクターbェ知りたかったのであります。
751ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/02(木) 09:27:10 ID:oP8HlCRT
福音のガラスってどうやってはずしますか?
台から取った後
黒いふちと純正ガラスをはずせますか?
752ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/02(木) 10:12:53 ID:/Wbhx5Sa
>>751
あいにく福音枠は持ってないのだが、ガラスを上か横にスライドできるようになってないか?
ストッパー的なプラスチック部品 or 金具が付いてると思うけど、手で簡単に解除できると思う。
753ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/02(木) 13:17:03 ID:VmyQuy+O
>>751
台から取った後の黒いふちとガラスは外せないと思います。
接着剤でくっついてると思われる。
754ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/02(木) 15:25:07 ID:LA7mklvV
台板・三共・ビスティ・藤・ガラスは詳しい人いるようだ
享楽なんかはどう?
加工は難しいのかな
755ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/02(木) 15:42:54 ID:GBhY9f4D
>>751
水槽の四隅のガラス接着と同じでボンドでガチガチ

>>754
享楽は台枠分解が非常に面倒臭い。
卓上しにくい台は、あんまり関わりたく無い。
それから右打ちがあるから更にコントローラーの製作が面倒臭い。
享楽の台は循環遊戯向き。

ヤフオクで享楽のコントローラー出品してる人は尊敬出来るわ。
756ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/02(木) 16:37:29 ID:LA7mklvV
なるほどなるほど
じゃサミーなんかも右打ちあるから面倒なのかな
2確の有る無しで難易度は変わったりするのだろうか
757ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/02(木) 18:31:42 ID:W5nH92Ul
RAMクリのやり方って

リセットボタン押しながら主電源オンであってる?
758ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/02(木) 18:50:05 ID:/Wbhx5Sa
>>757
合ってるよ
759ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/02(木) 22:16:21 ID:W5nH92Ul
>>758
その手順でやった後、もう一回主電源オフにしてオンにします?

自分高尾の機種なんですが、そのまま打とうとするとエラー音みたいなのがずっと鳴ります
760ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/02(木) 23:54:29 ID:ugbkgBZu
南国育ち欲しいよー 高いよー
761ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 04:57:39 ID:q8jyGBwj
改造のプロがいると聞いて飛んできました
マルホンて会社のパチはオート改造しにくい?
SANKYOのアクエリは昔ここみて加工できた
欲しい台があるんだけど無理そうなら玉打ち仕様で諦めようかと
松村なんとかという猫の台です
762ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 08:46:24 ID:ulHVyqJf
ガラス無理やりはずそうとしたらちょっとだけパキってイったww
もうやめる答えてくれた人ありがとうございます、
763ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 11:14:00 ID:dhJ9b93O
この前アクエリオンの非循環仕様を買ったんだけど

台の裏に玉が出るところあるんだけど
そこから下皿に玉を流したいんだ

下皿の裏(台の裏)に穴を開けて、玉の出る所と繋げるのって可能ですか?
764ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 12:08:17 ID:futronif
可能
765ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 15:32:04 ID:dhJ9b93O
>>764
可能なのか〜

下皿の裏にドリルで穴開けて筒か何かで繋げてみるか

他にそうゆう改造した人はいますか?
766ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 15:54:37 ID:BNAlXvJ0
>>760
まだまだ高いね〜特に甘なんて手が出ない
トップを狙えも最近オクに出てたけど8万超えてたな〜
でも一騎当千よりましかw
767ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 16:04:44 ID:BNAlXvJ0
>>761
マルホンはむか〜し手がけた事あったなぁ〜、村松誠コレクションは古い台だし難しくはないと思うよ
ただスタートのコネクターが割りと奥目に付いてた記憶があるけど現在手元に無いので詳しい説明はムリ
768ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 17:20:28 ID:nXImnbU2
少しくらい間に合わせようとする努力をしろ糞販社どもめ
769ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 18:47:37 ID:oVXQA92/
俺、販社だけどこんなん家で遊んで何が楽しくて数万も使うんじゃwって常々思うとりますw
皆さんにも自分にもごめんなさいと悩んどりますw
770ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 21:06:56 ID:BNAlXvJ0
パチ屋で遊んで何十・何百万もなくなるより数倍良いので心配しなくてもいいと思う
771ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 21:45:22 ID:1+VPpauy
確かに自分の本当に好きな台なら金かかってなくても楽しい
772ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 22:24:00 ID:htl9+RqV
しかし所有しちゃうとそれで満足して遊ばなくなる人もいるから注意だ。
773ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 23:29:48 ID:3t7LWJMF
>>772
それは俺のことだな。何故分かった? ^^; wwwww
774ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 02:39:33 ID:1ttl1G/Y
>>771
だよな。それにいつかはホールでは打てなくなるんだし
775ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 04:07:06 ID:cfwd48Yn
>>772
ちょっとまったぁw
満足して遊ばなくなると誰が困るのか(笑
776ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 17:16:14 ID:VVP2t8r4
>>775
そりゃ〜他の家族だね(笑
777ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 21:32:52 ID:2vN/rexC
家スロも持ってる人に質問。
裏循環のパチ打つのと不要機付きのスロ打つのってどのくらい違いある?
パチの方がうるさいのは覚悟だがw
778ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 22:37:11 ID:tvRsjZMZ
>>777
一回朝一でゲーセンに行ってパチ打ってみたらいいと思う。
玉+役物でスロとは比べ物にならないくらいうるさい
779ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 22:47:37 ID:r4HXL4IW
ジーガチャコンガチャコンチンチンチンガチャコンガチャコン
780ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 23:23:45 ID:2vN/rexC
>>778
そんなにうるさいのか〜w
ゲーセンで打ってみたんだけど、キャッチャーや他のメダル機の音のせいか、
パチの音はそんなに気にならなかったんだ。
781ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 00:59:45 ID:r1CRMNUa
玉の音がうるさすぎる
782ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 03:53:30 ID:4XEcznoi
個人差は有るだろうがちょっと大きめのTVの音声は全く聞き取れない
783ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 06:58:13 ID:XZ1RuRSH
>>777
役物の動作音、球を打ち出す音、球同士がぶつかる音、これがあるのでかなり音は大きい
山佐の台と同じレベル。
784ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 16:56:15 ID:c4pV1ev+
>>771
そう、かぐや物語のMAXスペックを買ったことに後悔はない
次は牙狼だな・・・
785ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 17:43:13 ID:x5VpJQAz
牙狼って普段右打ちして強制当選させたらどうなるんだろ
786ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 19:56:22 ID:I4Myatbu
>>785
強制単発
787ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 20:53:08 ID:3Bae7PeA
今日アクエリオンで大当りしたら
めちゃめちゃうるせぇwwww

防音シートをスピーカーに貼るってありかね?
788ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 23:50:05 ID:+wc+lsNh
>>787
ヒント:純正側ボリューム「中」+無段階ボリューム調整

>>777
手前味噌だけど、非循環でジャラジャラやった例
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10193708
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12806290
携帯の着信音とかは全然聞こえないです。
789ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/06(月) 00:29:05 ID:WUNdI8Pr
無段階ボリュームって簡単に自作可能?
790ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/06(月) 01:19:18 ID:Zes/BMpK
とりあえずテンプレにある
ボリュームの取り付け方、貼っておきますね
http://www4.ocn.ne.jp/~pachinko/pachinko54.htm
791ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/06(月) 01:20:52 ID:H0o9ogdA
無段階ボリューム自体の自作は難しいぞw
792ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/06(月) 01:36:26 ID:WUNdI8Pr
>>790
ありがとうございます。見落としてました。

>>791
日本語間違えましたwありがとうございます。
793ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/06(月) 02:52:21 ID:Zes/BMpK
ぶっちゃけボリュームの取り付けは簡単ですよん
台にもよるけどスピーカーさえ探せれば線見つけてボリュームを取り付けるだけだもの
ただ見栄え良く綺麗に取り付けられるかは腕しだい
794ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/06(月) 22:27:15 ID:WUNdI8Pr
もしショートしたら既存のボリュームも壊れますか?
795ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/07(火) 10:07:39 ID:YPwDDXXQ
どの線とどの線がショートするのかを書かないと
796ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/07(火) 11:17:25 ID:q6cQgnt0
すいません。既存のボリュームと無段階ボリュームをつないだ時です
797ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/07(火) 13:23:16 ID:YPwDDXXQ
その既存のボリュームと言うのは台(セル基盤)に元々付いてる三段階くらいのスライド式のものの事ですか?
それとも何か他にボリュームが付いているという事ですか?
もし間違った線に取り付けてしまった時の事を言っているのであればどこが壊れるかは断定できないと思います
間違いなくスピーカーに繋がっている線をカットしてそこにボリュームを付けるのであればショートしないと思いますが・・・・・
あと当然ながら作業する時は電源は切っておいてくださいね

何の台の加工をするのか書いて置くと良いアドバイスが受けれると思いますよ


798ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/07(火) 19:33:36 ID:q6cQgnt0
ありがとうございます!高尾の台です。

ヤフオクで購入したのでもともと付いてたボリュームかはわかりませんが、つまみが4つありマイナスドライバーで回せるものです。
799ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/07(火) 19:49:42 ID:YMlEIM2T
質問です

サミーの初代サクラ大戦とサクラ大戦2です
オートコントローラーの取り付けを間違ったらしく、(初代の方は一応成功)
元に戻したのですが、二台とも「画面準備中」のまま戻らなくなってしまいました
これの直し方がわかりませんか?
よろしくお願いします

800ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/07(火) 20:41:28 ID:YPwDDXXQ
>>798
高尾ですか、なかなか渋めの台を・・・w
多分ですがそれは後付のボリュームだと思いますね、としたならばそれが無段階ボリュームではないのでしょうか
それをどちらか一杯に回すと音が小さくなりませんか?
まったく音量が変わらないとすれば壊れているか音量ボリュームではないという事です

もちろんそれらを外して交換することも可能です
取り付け方はテンプレのhttp://www4.ocn.ne.jp/~pachinko/pachinko54.htm を参考にどうぞ

801ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/07(火) 20:47:11 ID:xnSRNvLl
>>799
とりあえずRAMクリ
サミーに限らずコントローラ付けたりセル交換とかした直後
電源いれてもうまく作動しないこと多いからRAMクリは必須
802ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/07(火) 21:17:55 ID:YMlEIM2T
>>801さん ご回答ありがとうございます

RAMクリアとは電源上のボタン+電源ONのことでしょうか?
今、試しましたがダメでした (警告音+電源が入りました+画面準備中)のままです
もしかしたら私のやり方が間違っているかもしれません
他にRAMクリアの方法は別なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです
803ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 00:27:29 ID:asRI6vRX
それはちょっと深刻じゃないかな
804ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 09:23:17 ID:BvHzzXWa
ラムクリしても直らないって事は、
基盤が逝った可能性が高い
コントローラーに異常があるとしか思えない

サミーの電源基盤は扱った事がないんだけど
ヒューズが切れたりしてない?
805ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 09:33:27 ID:ncAIAV4K
ラムクリしても「画面準備中」なら2台とも死んだな
取り付けたコントローラーが原因と思われるので、
誤って他の機種へ取り付けしまう事を避ける為、
コントローラーは処分した方が良い

俺もそれで持っている同枠機種、全滅したorz

ヤフオクの「玉不要…」の安いの、要注意
806ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 15:43:19 ID:/YL8hBRP
コントーラの自作もしてるど、対象機を壊すようなコントーラってどうやって作るんだろ?
よほど阿呆な工作せんと、つなぐだけで逝かすなんてむしろ出来ないと思う・・・・

>>802

ラムクリしてもそうなら、どっかの接続が抜けてるか間違ってるんじゃねぇかな
逝ったら、音すら出ない。音が出るなら画面乱れるとかで準備中にはならない・・・ような気がする 


もっとも、おいらサミーは全然しらんけど(ー。ー;) 
サミーは、アミューズゲーム機器もやってるし、自己診断がそんなに弱いんかなぁ
807ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 18:27:50 ID:ihwvl+KF
コントローラはコネクターの配列が間違ってたりしたら簡単に逝くよ

808ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 19:05:25 ID:nuvD0MIZ
もう1回全コネクタの接続確認を俺も勧める。
ヒューズが切れたら電源が完全に入らないので、ヒューズ切れはないと思う。
809ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 20:17:47 ID:832/6V62
802です

みなさん本当に色々とご意見ありがとうございます
もう一度コネクタ類を確かめてみます

以前、パチスロですが同じロデオのDMCの時に全く同じ画面になりその時は
ただファンの接触不良でしたので気軽に考えていました

ちなみに電源を落とすと、払い出し異常のLEDが点滅した後、カウントセンサー
LEDが2つ点滅して消えます

昨日届いて僅か2時間の命でしたので、もう少し頑張って点検しようと思います

貴重なご意見ありがとうございました

810ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 20:32:29 ID:BvHzzXWa
サミーの払い出し基盤に有るのか解らないけど、
三共の基盤にはエラー解除スイッチが有る。

払い出し異常のLEDが点滅するのなら
エラー解除スイッチを押してみたら?
有ればの話だけど
811ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 21:15:09 ID:tJINCw0q
>>805
ヤフオクの玉不要コントローラってダメなの?
買おうか迷ってる
812ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 22:11:28 ID:eLvGKE1X
813ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 22:15:57 ID:eLvGKE1X
アクエリに玉不要・・・のコントローラ付けてるけど問題無いぞ
814ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 22:50:56 ID:BvHzzXWa
三共の台は払い出し基盤が無くても
動作はするけど
メーカーや機種によっては、基盤が無いと動作しない物もある

三共の払い出し基盤にエラー解除スイッチが有るのは
未払い賞球に対するリセットだと思うんだけど
815ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 00:43:10 ID:8IG3dXuy
キバンは、「基板」で、「基盤」は意味チゲーよ。

ダイイチとか平和の旧枠でもエラー解除のResetスイッチって、あるよ。
未払い出しの為と言うか、正確には「エラーの理由が復旧しても自動的には
エラー状態が解除されないエラー」を手動で解除する為のボタンスイッチですね。

メーカーによるけど、そのスイッチボタンで、機器全体の初期動作テストをするの
とかあるので、解体中に押すと、元のカタチに戻さないと復旧出来ないのとかある。
816ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 01:08:54 ID:sgOqcD1l
キバンは、「木盤」だと更に意味がちげーよ。

つか>>799の画面準備中ってエラー解除とか関係ない希ガス
払い出しエラーとかになってもそんな画面にならないぞ
817ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 01:14:44 ID:EFzpTKu9
>>813
ありがとう。オプションつけた?
818806:2010/12/09(木) 02:19:02 ID:8IG3dXuy
>>807
>コネクターの配列が間違ってたりしたら

それが、まさに「よほど阿呆な工作」でしょ。だし、なんの保護もなしにセンサピンに
電源電圧レベルが入るような細工も、アホ丸出し。

金取って、○○コントローラとか言って売るんなら、それなりのレベルは出せょ・・・ って思わない?
819ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 03:05:48 ID:EFzpTKu9
レベル低いのか?
820ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 05:02:55 ID:NhHUTuCk
>>818
アホアホと何に怒ってるのかよくわかんねけど少しおちつけ
コントローラーを取り付け間違えたと本人は言ってる
821ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 12:37:43 ID:S0GeNHJr
ヤフオクは基板で検索すると殆ど出てこないね。

基盤じゃなくて基板が本当なんだけど何故か実際は通用しない。

増える&殖えるも使い方違うほうが主流だし。
賢い人ほど馬鹿にされる罠。
822ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 17:47:49 ID:ZLw4r/x6
>>821
基板のほうが正しいのは分かってても、あえて基盤と書く人もいるだろうけどね。
823ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 23:00:27 ID:wG4LOzzr
エヴァシ者なのですが(エラー解除済、自動回転)何日かぶりに電源いれたら
ピコピコ音がなり点滅しています。画面自体は普通に映っているのですが・・・
後ろを見てみましたが、エラーのところに7(玉切れ)の表示があり
実際は保留玉満タンな状態です。
どうすれば解決できますか;;
824ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 23:01:02 ID:M6KBiTf6
CRTRFに、、モード変更ができる機能があると聞いたのですが、やり方がわかる方っていらっしゃいませんか?
825ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 23:45:31 ID:6g+F03YK
>>823
それ、ドア開放エラーじゃないの?
826ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/10(金) 07:07:02 ID:NYZ3ii/C
それも考え扉もチェックしましたが問題ありませんでした。
いろいろなサイトも見ましたが循環式にしてない方で同じような症状の質問はありましたが
私の場合循環式なので><
購入して1年たちますが、このような事は初めてです;;
エラーというより故障なのでしょうか。。。
827ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/10(金) 07:11:34 ID:NYZ3ii/C
>>825
それも考え念のためチェックしましたがもんだいありませんでした
循環タイプなので、玉の問題が在るのはおかしいと思うのですが
エラーではなく、故障なのでしょうか?
828ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/10(金) 07:12:36 ID:NYZ3ii/C
すみません、書き込み出来てないと思い2度投稿してしまいました><
829ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/10(金) 15:41:13 ID:x+PDRrYs
>>823
RAMクリアしてみたら?

まさか久々に起動して「リセットボタンを押してください」
みたいな点滅じゃないよね?
830ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/10(金) 16:10:13 ID:NYZ3ii/C
>>829
RAMクリアもしてみました。
画面自体はきちんと動いているのでリセット〜ではないです。
それは過去に何度かやってますので><;
831ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/10(金) 21:18:06 ID:zQOI7o4H
うちの最後のシ者は業者の作った木枠がいい加減で、
まともに扉閉めると扉開放エラーが出る。

なので、買った時から木枠のスイッチと扉のスイッチをスイッチをガムテープで固定してあった。

段々ガムテープがスイッチの反力で浮いてきて、エラーが出るように。
腹立ったから、ホットボンドでスイッチを押した状態で固めちゃった。
832ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/10(金) 22:33:17 ID:anPNhXYr
サムライチャンプルーのカセット役物なんだけど
カセットがゆっくり出てくるときに
ぐぐぐぐー って音(モーター音?)が結構するんだけど
正常?

ガシャン! って引っ込む時も音はするけど
すばやく引っ込むからその時はそんなには気にならない

ホールだとまわりがうるさいから、
こんなに音したっけ?って感じでよくわからないので教えてください。
833ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/10(金) 23:56:19 ID:A6h4N7HC
デモ画面でRAMクリする時に押すリセットボタン押したらどうなるの?
834ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 02:56:11 ID:I7nUMqm+
>>827

サンキョーの「さぶいから・・・」に3000ぺりか(ー。ー;)
835ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 02:58:15 ID:psvnAupb
>>832
正常
ホールだと五月蝿くてきこえないだけ。
836ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 03:42:45 ID:lMMPyrck
>>834
そんなのあったなwww忘れてたわw
でも初期のルミナまでじゃね?
837ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 08:25:37 ID:QGIv2/Ex
>>835
そっか、ありがと
安心したよ。

電チューの開閉音もカシャ、カシャってこんなに音してたんだね。
静かなところで動かしてみると、いろんな発見があって面白い。
838ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 10:44:22 ID:KnGf+NbQ
役物音は大体五月蠅い
>>11は至言
839ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 11:11:04 ID:QZYMOOMC
大一の枠のパトが最強にうるさいんだけど、
止めた方います?
840ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 12:16:06 ID:XkS1wDgh
DRAGON7のクリスマスセール良いな。
けど、セール最終週のイベントが気になって買い渋ってる。
今までと同じように特集台を20%オフって感じかな?
「全台30%オフだったら」と思うと今買えないでいるんだ。
841ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 12:28:41 ID:3H31CoHo
>>839
わぁ、新枠もってるんだ。
うらやましいな。
俺、新枠の取説だけ持ってる。(W
842ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 13:21:41 ID:IGH1ylob
昔の循環機種に自動回転つけたいのですが配線の間にスイッチつけるだけでいいのでしょうか?
玉打ちでも遊びたいので自動回転オフの場合はボタンを押して手動で保留たまるようにしたいです。
ボリュームぐらいしかつけことがなく売っているスイッチの種類が多すぎてよくわかりません。
つけたい機種は綱取物語になります。
わかる方いたらよろしくお願いします。
843ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 14:50:53 ID:xPXHrZWP
>>840
\2K〜\3Kくらいお布施と思うかギリギリまで待つかのチキンレースだな
844ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 14:59:15 ID:xPXHrZWP
>>842
>>6の「家パチオート化のための参考サイト」を読んでみて。
古い記事だけど今も基本は一緒です。

センサーと直列にプッシュOFFスイッチを入れる
→押しても反応しなかったら抵抗(100〜1KΩ)をスイッチと直列で入れる
→それでも反応しなかったら抵抗(10KΩ〜100KΩ)をスイッチと並列で入れる
理想的な抵抗値は台によって違うので可変抵抗を使うと便利
845ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 15:16:22 ID:XkS1wDgh
>>843
上手いこと言うね。まさにそんな心境。
けど、台はもう一万円台前半でおそらく底値だろうし、割引されても多少なら我慢できるから買うわ。
846ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 10:34:43 ID:M2ii9+Tn
>>844
どうもです、部品探してみます。
847ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 23:43:06 ID:fkuzEHzL
>>840
11月の終盤にDRAGONから台1台購入したときは10%OFFだったよ。
(11月の終わりからクリスマスセールって、気が早いと思ってたけど・・・30%オフまで待てないオレってチキンかな?)
スタジアム枠の赤Goodだね。.相場より微妙に安かったし、まぁいいや。
848ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/13(月) 17:02:09 ID:nZKPtQ1Z
>>847
いやいや、30%オフになるかどうかはわからんよ!もしなったとしたらショックだなって話。
結局、俺ももう買っちゃったよw
849ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/13(月) 21:19:13 ID:p0Yrq9by
第三弾は送料無料じゃね?
850ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/14(火) 22:15:41 ID:bX3pmQQT
なぜ?急にドラゴン人気?

基本、佐川急便で送料の規定無いし、ポイント激渋。
5000Pまで使えます。→50万円分購入してもオマケは5千円

でも、販社としては安めで頑張ってる気がする。
やっぱり1台売って5千円くらいは儲けさせないと可哀相だな。
851ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/14(火) 23:15:49 ID:fwKzS5x2
ちょっと前に、7春日井でガラス購入したとき話。

配達日前日に宅配業者から連絡:「も、申し訳ございません・・・お届けの品ですが、配送中に落下で壊してしまいました」
オレ:「・・・・・・はぁ?」
宅配業者:「送り主様に、代品をお送りいただけるかご相談いたしますね。」

数日後、送料無料&代金無料で新品ガラスが届きました。 ♪ルン
宅配業者は保険使ったようですわ。

それ以来、業者から台購入のときは、落下事故やってくんないかなあと 切に願っちゃうオレがいる。
852ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 00:18:34 ID:R2tA/1fJ
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>851
853ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 04:18:45 ID:QKYCUg58
ゲーセンとかに置いてあるアミューズ用専用台って個人じゃ買えんのかな。社名書いてあるシール貼ってあるし専用基盤作ってるとこあるんだろ?
当たる訳ないだろ…ってのでバンバン当たるしスペ穴やスーパーチャンスもあって家パチにはもってこいだと思うんだけど
854ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 08:43:16 ID:wFkBUz1s
地道に交渉すれば譲ってくれるんじゃないかな
大手チェーン店だと難しいだろうけどちっちゃな店だったら
処分時に売ってくれそうな気配がある
855ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 10:03:11 ID:BSeV/+5o
リースじゃない店を探すことだな
856ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 13:39:18 ID:pDVg3Rme
ニコ動で作ってるやつがいるな
857ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 02:37:26 ID:nRcvqp4y
実機からイヤホンに繋いで音聴く方法ってある?
自作ムズイ?
858ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 08:05:51 ID:LHXhlmDs
>>857
スピーカー配線から分岐→D/Aコンバータかます→イヤホンジャックかます→イヤホン
でおk
はんだとテスターが使えれば大して難しくないよ
859ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 09:09:50 ID:bedyeWps
「D/Aコンバータかます」って何それ。意味不明。
860ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 10:57:55 ID:6ZO2Qssd
D/Aコンバータかます→デジタル-アナログ変換回路を取り付ける
861ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 16:41:30 ID:YrWW6GOM
>>859
ハイローコンバータとの勘違いか?
こーゆうヤツだ
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g97809235
パチ動画で玉や役物の音が入っていないのはコレかまして撮ってるんだよ
862ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/17(金) 02:03:12 ID:NnfBFo9b
自作できたらかなり便利だよな
863ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/18(土) 16:05:09 ID:B/8JVeis
初めて卓上を買ってみたけど、役物って結構うるさいですね
カイジ沼なんですが、配線は自分で調べるしかないですか?
心臓と沼役物を停止させたいです
864ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/19(日) 01:01:59 ID:I26tw5zP
偶然、BOX卓上のジャンク品貰う機会があって解体して部品取りしてみた。
外枠は合板に黒いフィルム貼ってるだけ。
スピーカーはホットボンドや黒いゴムボンドで接着。
基板BOXは配線ゴチャゴチャ。
ボリュームは一番安い奴に容量の小さい抵抗かましてた。
セルのすき間はダイソーで売ってるプランター鉢の底敷きプラスチック網をホットボンドで接着。

業者は利益優先なのはわかるけど見えない場所はとことん手抜き。

自分で、自分の為に作る卓上が一番丁寧で綺麗。
865ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/19(日) 09:48:43 ID:6Wf6UoIj
仕事と趣味の違いだわな
業者は余り台を売り物にしてるってだけだろうし
866ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/19(日) 09:57:16 ID:r/oWQrTm
自分でもっと手抜きな卓上作ったよ
横板は本棚、スピーカーやセルは適当にネジで固定
人によるわな
867ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/19(日) 19:55:09 ID:I26tw5zP
>>865
見えないところの手抜きが凄いね。

セル裏とかタバコのヤニで真っ黒。
これが2〜3万円で流通してるのが凄い。

通常の循環機とか洗える部分は全て洗って組み立てる業者や出品者もいるし、各社・各個人まちまち。
868ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/19(日) 20:47:37 ID:bbVjNk41
音量調整に関しての質問です。機種はエヴァ使徒再びYFです。
実機の裏にツマミが二つあり、「音量」と「ボリューム」と書いてあります。
見た目はどちらも同じです。これはどういった違いがあるのでしょうか?
869ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/19(日) 22:11:12 ID:Qmmu/Vao
回せば解るさ
    ありがとう
         ダー
870ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/20(月) 00:03:38 ID:tYVRacRO
>>868
「音量ボリューム」と書きたかったんだよきっと!!
871ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/20(月) 10:34:38 ID:lt8HXAVX
バネがいかれてきた?かもしれん

玉がうまくとばない
872ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/20(月) 21:35:44 ID:eFq2bt5r
>>870
な、なるほどw
ということは、二つあるのは左右のスピーカーの調整ができるってことなんですかね。
873ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/20(月) 23:28:01 ID:MKzLEBZ/
できるかどうかわからないってことは、その台は手元には無いって事なのか?
874ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/21(火) 11:19:36 ID:3gmSUxZh
卓上を買ったんだけど、コンセントのONOFFをするとメモリーをクリアしましたと言って、
台が初期化されてしまうのだけど、確変とか時短とかを残したまま電源を切る方法は
ないですか??

電源を切っても大当たり履歴とか日付とかは残っているのだけど。
ちなみに、平和の台です。

875ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/21(火) 13:52:01 ID:k5stKuRL
純正電源を使ってなければ無理
876ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/21(火) 15:05:04 ID:2a4uPIod
>>874
卓上は作成者ごとに作り方が違うので、売主に聞いてみるのが一番ですよ
877ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/21(火) 17:38:46 ID:3gmSUxZh
874です
>>875 >>876

買った所に聞いてみる ありがとう
878ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/21(火) 20:49:32 ID:90ECqdOm
1/2高確率基盤でググるとアクエリオン・倖田來未のみ対応という物しか出てきませんがこれはナデシコRXには使用出来ないのでしょうか?
枠が同じ物でも中身まで同じという事ではないのでしょうか?
879ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 00:24:48 ID:1xeTenfM
>>878

無理ぽ

でも、今度のエヴァ6から少々確率が甘くなる程度の改造が出来るらしい。(噂)
似たパターンで、ヤフオクで甘デジ大夏祭りのメイン基板をフルスペックタイプに載せなおすと甘デジになると出品者はコメントしてた。

配線変更での改造は無理。
65Kほど払って自分専用アミューズメント仕様ROM作ってもらう方法もある。
リーチと当たりだけ見たい人用に乗っ取り基板作ってる神奈川県の業者がヤフオクにも出てたような。。。

後は、自力検索ガンガレ!

880ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 00:37:03 ID:HxiKSVQs
知識なくて前スレ見れないので教えて下さい。

ジョーの卓上パチンコ買ったんですが、団平ギミックだけでも止めたいのです。

背部を見ても全くわからないのでよろしくお願いします。
881ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 09:00:03 ID:Ij07i1Sy
団平ギミックだけなんて言わずに全部止める方法なら簡単だよ。
窓からry

そのギミックだけ止めたいなら、どれか1つだけコネクタはずして動作確認、これを全部のコネクタについて試せ。素手とドライバー一本あれば取り外せるような部品は取り外してみれ。
そうすれば別のコネクタが出てくるかもしれんから、そのコネクタについても全部試せ。知識がないなら、知識がない人より手間をかけて努力しないと、永遠に知識が付かないよ。知識つけるつもりがないなら帰れ。
882ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 10:31:42 ID:VZgtS53L
まぁマジに試すしかないだろね
883ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 11:55:03 ID:IT3jzaii
あと大事なこと
「壊れても自己責任でお願いします」
884ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 12:04:45 ID:q6FDivf+
壊れたら買い直せばいいだけだしな
やったれ
885ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 12:11:53 ID:HxiKSVQs
880です。
<<881〜<<883

アドバイスありがとうございます。
そうですよね。まずはチャレンジ!
コネクタ外しやってみます。


そして壊れたら窓から放りなげましょ。
886ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 12:14:15 ID:HxiKSVQs
すいません
>>884さんもありがとうございました。
887ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 13:32:28 ID:VZgtS53L
コネクタ外すだけなら動かないorエラー出ることはあっても壊れないよ
間違えて挿したりしたらヤバいからそれだけは注意してGOGO
888ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 17:41:43 ID:Fs4Bn+Xh
>>879
ありがとうございます
ROM?だかは共用なので当たり易い台のを移植する事で確率を変えられるというのは聞いたことがありますが、
そもそもプレミア演出とかを見るのが目的でしたので通常台のを移植しても厳しいでしょうね
アミューズメント仕様には魅かれますが流石に高すぎますね。乗っ取り基盤とやらは初耳でしたので調べさせて頂きます
889ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 20:41:12 ID:z2VYvYIm
あたらしいガロ初打ちしてきたけど、役物うるせーだろうなと真っ先に思ったw
お面がアクエリオンみたいに合体するし、無駄に役物増えたし。

まあ、ガロなんて高値安定で手が出ないだろうから関係ないけど。
890ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 06:19:48 ID:VNzeKQBp
新ガロ手に入れられたら内部の時計いじりたい
2ヶ月経ったら権利の関係で実写からアニメ絵になるらしいからそういうのを含めていじりたい
891ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 12:22:20 ID:+eLCF/rr
>>890
>2ヶ月経ったら権利の関係で実写からアニメ絵になる
へー。見てみたいなぁ
892ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 12:41:15 ID:VNzeKQBp
>>891
字足らずで申し訳ない
捕捉として図柄ね
893ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 13:21:45 ID:POu5RCOF
>>890
それガセネタやん・・・
894ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 13:32:03 ID:dhe3oGaq
実写図柄、何か韓流ドラマ物を打ってる気分になるよねw
895ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 19:22:56 ID:uFdXqXo+
電源入れてからしばらく(20分くらい)すると「下皿の玉を抜いてください」というエラー音声が出るようになったorz
何が壊れてるんだ・・・

ちなみにかぐや物語。
つけっぱなしにしといたら無音の部屋に「下皿がいっぱいです。玉を抜いてください♪」っていう音声が響き渡る。怖いw
896ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 02:40:43 ID:yVluApNu
慶次斬で、電源コードとトランスの配線の金属配線部分をくっつけてビニテでまいてる部分が
電源コードを挿してスイッチきってる状態でいきなりボフンって小爆発みたいな音がして取れた後
電源コード側がバチバチ暴れたので(怖かった…)プラグを今抜いてある状態です。
もう1度2つの金属配線部分をくっつけてビニテで巻いてスイッチを入れるのは危険でしょうか?
わかりづらい説明ですいません_(._.)_
897ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 05:44:51 ID:bL8jAk7L
>>896
テープで固定するのは最悪。
ハンダ付け、圧着端子等できちんと接続しないとダメですよ。

テープで固定とか線を捻っただけとかだと、だんだんと線同士の接触が緩くなって
いずれON-OFFを激しく繰り返す状態になっちゃう。
そうすると、スパークを起こして瞬間的に大電流が流れる。
下手すると台が壊れちゃうよ。

つか、ヒューズが切れたんじゃないですかね。
電源基板についてるはずなので確認したほうがいいかも。
898ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 07:20:06 ID:yVluApNu
>>897
ありがとうございます、ハンダ付けをすっかりわすれていました(汗)
ヒューズの確認了解しました。丁寧に助かります。
ちなみに元々はハンダ付けされておらず、くねくね巻いてビニテを巻いてあるだけでした(汗)
899ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 11:57:09 ID:bL8jAk7L
>>898
えええ、自分で加工したんじゃなくて、買った時点で既にそうなってたの?
それは酷い。素人から譲ってもらったとかですかね。
900ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 15:23:56 ID:sEmMTNKR
電源関係は怖いから、ちゃんとおっぱい端子使って繋がなきゃね
901ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 18:07:24 ID:73WvEm4Q
880です。

教えて頂いたコネクタ外しを試していますが、まだまだ団平ギミックストップまで到達できないようですf^_^;

音を消したりPフラは止めれるようになりました。


ボチボチ頑張っていきます。ありがとうございました。

有力な情報ありましたらよろしくです。
902ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 22:07:00 ID:g4If8gE4
素人から買った台なんですが、最近音量が小さくなったように感じます

摩耗ですかね?
903ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 22:10:29 ID:/u4JEjxz
>>901
京楽台のヤクモノ動作停止方法
前スレで書いた内容の補足版です。。参考になるかなw? よかったら、どうぞ!.

@枠からセル基盤をとりはずす。
Aスタート・コネクタを覆っている透明カバーをスライドして外す。(カバーが付いていないときは省略)
Bセル板に固定の透明基盤カバーのネジを外す。 (上下左右4箇所に+ネジで固定してあります)
Cメイン基盤のコネクタを全部外す&センサー関係のコネクタも取り外す。
DCでネジ固定を外した透明カバーを取り外す。
Eメイン基盤を取り外す。
F液晶裏の黒のプラカバー+固定ネジ(ネジは10個程度あり)を外す。
Gセル板と裏の基盤部分を分離させる。
  ここまできたら、ヤクモノ駆動のモーター部が見える様になります。
Hモーター部のヤクモノを固定している固定ネジを外す。
I止めたいヤクモノのモーター駆動コネクタを抜く。 ←ココが重要!
J HGF・・・Bの順に元のように組み立て直す。
Kセル基盤を枠に取り付ける。

※オススメはI。 モーターのみ停止させて、ヒカリ物はちゃんと光るようにします。
 (コネクタからコンタクト(端子)を外せるのなら、モータへの動力線の端子のみを取り外ちゃう。 ってのも勿論アリです)
904ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 22:27:29 ID:/u4JEjxz
↑修正です ごめんやす。
DはBでネジ固定を外した透明カバーを取り外す。  だわね(失礼しました)。

そういえば、901氏の持ち台は卓上かw・・ 基盤類がうまく取り外せるかな・・・・ ry
905896:2010/12/24(金) 22:39:31 ID:yVluApNu
>>899
安価で譲ってもらったものですが、元は販社から購入してあるもので
説明書なども一緒に送られてきたので一応プロの仕業ということでしょうかね?(汗)
906ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 02:31:34 ID:A27K0/WF
俺もそんな台に当ったことあるぜ
ボリュームからトランスまで全て線を捻じってビニールテープ巻きw
しかも取れかかってたからハンダ付けと圧着端子で全部付け替えたよ

プロだとしたらひでぇ話だなそれw
907ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 11:24:28 ID:FitouIzU
>>903さん

901です。
速攻でこんな分かりやすい説明をして頂けるなんて、正直びっくりしました!
本当に感謝します!!ありがとうございましたm(_ _)m

時間できたら早速試してみます。
908ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 15:34:54 ID:A27K0/WF
このスレにはたまに説明のプロが降臨する
909ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 18:05:04 ID:fF8KrM3x
そして説明後、

『もう、業者でポチりました。』

『リセットしたら治りました』

『ソケット抜けてました。』

素晴らしい説明を3行で片付けてしまう人達が多いのも恒例行事です。
910ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 18:32:35 ID:8jqJR69e
説明のプロさん>>902これもお願いします。返事は三行で終わらせません。
911ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 22:16:12 ID:xNechgA4
>>910
まずは耳掃除しろ
次はボリュームで音量調整しろ
912ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 22:48:47 ID:8jqJR69e
耳ってどこ!?
答えろ
913ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 23:15:16 ID:TfP4pKaA
903だが、
オレは説明のプロじゃなくて、単に台たくさん所有してるだけの只のパチ好きなオヤジなんよ。
仕事で取り扱い説明書の類は多く書いてたりするけど・・・
自分が嵌った事は、他の人は別に嵌る必要ないじゃんね.。
だから、お節介だけど情報 流しちゃうのさ。 

>>902
音が小さくなったなら、夜中でも遊ぶ事ができるようになったと
+志向で考えるのが一番じゃないかしらね。 
914ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 23:33:20 ID:8jqJR69e
>>913
うん、お前やっぱ頭いいな
915ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 23:42:23 ID:l+Lf5Bh6
正月は酒のんで、実機眺めてパチ屋に行かないように頑張るぞ!
916:2010/12/26(日) 14:23:12 ID:GYZxZeCx
次スレ用にテンプレ販社の見直しやり出したんだけどさ、ちょっと意見聞かせてよ。

下は閉店(死亡?)に移動の候補です。
店が活動しているのかどうかの情報あったらください。
1.extreme(エクストリーム) http://www.girls-shop.com/
2.オモロー http://www.omoro.ne.jp
3.光球遊 http://www.tamaasobi.com/
4.ブレイズ http://www.blaze777.com/
5.エ企画 http://homepage2.nifty.com/e-kikaku/
6.金武商店 http://homepage2.nifty.com/s1114/

1.〜5.は、最近サイト情報が更新されていない感じ。
6.はもともとレトロ台の販売店。 だけど、店が開いてるのか閉まってるのよくわからない。 
 兵庫県在住の方、金武商店ってまだやってますかね? 教えてくださいませ。
917ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/26(日) 14:52:05 ID:g/h5xLft
金武商店はレトロ台のコレクターさんがちょくちょく店頭で購入してるみたいだから生きてると思うよ
オレも行ってみたいけど、北海道からは遠い・・・(´・ω・`)
918ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/26(日) 15:16:10 ID:E0JpN/g+
>>916
サイトが生きてる限りはテンプレ残しでいいと思うよ
会社として死んでいるのが確認できていたら消してもいいとは思うが
919:2010/12/26(日) 15:33:57 ID:GYZxZeCx
>>917
おお、情報ありがd m(__)m;。  6.は残しといたほうがよさげですね。

そういえば金武のサイトにスタッフの写真が載ってたです。
オヤジさんと奥さんかなあ? 結構いい年みたいだけど、これからも頑張って欲しいですわ
920ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/26(日) 15:56:58 ID:gh9gfJgl
2.はよくオクで見かけるね
921:2010/12/26(日) 16:36:39 ID:GYZxZeCx
>>918 >>920 ありがとん。
まあ、918氏からご意見いただけましたですし
とりあえずは、サイト閉鎖してないとこは残す方向でいきましょう。
スレが950位まで進んだ際に、もう一度見直しますわ。

テンプレに新規追加予定のお店もありますので紹介ですww
宮城県
Y's Workes's http://www.ysworkers.com/

長野県
Energy http://energy777.cart.fc2.com/

大阪府
ゼウス http://www.e-slo7.com/

東京都
パチこれくしょん http://www.rakuten.co.jp/pachicolle/

群馬県
PACHNET http://www.pachinet.co.jp/

 他にありましたら、適度にリンク貼ってくださいね。 よろしくお願いします。
922ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/26(日) 18:52:48 ID:n7OIksiQ
>>921
乙です。また新しい店が増えたのか。
923:2010/12/26(日) 22:54:33 ID:GYZxZeCx
>>922
p-wから中古店のリンク拾ってみたんですが、新しい店増えているようです。
リンク先の台眺めてるだけでも楽しめたりしますね

副会社と言うのか、ネット販売を別会社にしている販社も中にはアリました。
宮城
P−ストック = Y's Worker's  (店の所在地同じ) 
群馬
PPPs.net ≒ (ネット販売専門)PACHINET ≒ KAMUZU http://www.bidders.co.jp/user/12414951
グローバルスタンダードという有限会社で販売責任者が同じ
924ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/27(月) 00:22:15 ID:DUXE1AFt
>>923
俺も何回か同じ方法でメンテしたんだけど、大変でしょうw
おつかれさまです。
925ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/27(月) 00:49:41 ID:PvWh+d+O
別会社にするなんて、儲かってるのかしらねぇ
926ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/27(月) 22:18:05 ID:AuP4va0l
ついに我が家にも実機が届いたぜ・・・
927ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/28(火) 00:50:40 ID:BJUiyeXR
>>926
おめ。ちなみに送料コミいくらした?機種は?
928ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/28(火) 00:58:52 ID:hwaK2eax
>>927
機種はエヴァの福音だぜ!!
販社で買って28800円だったけど後悔はしてないw
929ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/28(火) 01:05:03 ID:OvmQm3du
安くなったら赤GAROの実機欲しいです
930ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/28(火) 05:00:48 ID:ZfDKrAn7
>>928
オプション無し?
自分も、販社で福音買ったけど、エラー解除してなかったんだぜw

>>929
赤牙狼値崩れ福音並に早いと思うよ
931ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/28(火) 11:41:49 ID:Pkqk3Tdc
うちの地元は初代牙狼も牙狼RRも扱いがそれほど良いわけでもないのに客が全然飛ばない
2chでの評価があてはまらない

だが福音はただの通路化している
932オイラの福音は無加工4千円:2010/12/28(火) 15:16:32 ID:jGvpQTP9
古い機種って在庫無いし値段高いね。

実機諦めて先週からパチンコ・パチスロのレトロゲームを大量買いしてます。
933ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/28(火) 19:03:01 ID:hwaK2eax
>>930
オプションは循環加工とオートコントローラーとデータカウンターだぜw
今気付いたけどラウンド中に実際に打つとエラー1って出る・・・
電サポもエラー出るし・・・

934ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/28(火) 21:19:17 ID:dX1mR48h
米国大統領へ送信した:

Koreans in Japan send the money to North Korea illegally and
they have been supporting to develop the nuclear weapons of DPRK.

在日・帰化朝鮮韓国人は、北朝鮮へカネを違法送金しながら、
北朝鮮の核・ミサイル開発を支援し続けています。

http://www.youtube.com/watch?v=jlq7rcex23E
935ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/28(火) 21:28:56 ID:2X3pzoE0
ネトウヨって本当に頭悪いなw
通報しとこっと
936年末年始は6連休。:2010/12/28(火) 21:48:27 ID:jGvpQTP9
俺が近所に住んでたら、すぐ直してやるのにな。

>>933
かわいそうに。
937ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 01:24:09 ID:HN70ZDij
オートコントローラーは超簡単に自作出来るのにオプションだと地味に高いんだよな
データカウンターも簡易的な物なら簡単に出来るけど細かい所見たいしそこはちょっと妥協出来ない
938ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 01:40:37 ID:gFU//o8g
簡単なら享楽用(アバンギャルド)のオートコントローラーの作り方教えてくれよ

心の声(是非教えてくださいませ)
939ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 12:42:38 ID:45ct+fGg
コントローラーの自作が楽ってどこの工作屋ですか?
940ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 16:59:13 ID:oEFJRh1p
今月買ったばかりなのにハンドル(打ち出し)がイカレちゃいました。
ほんのちょっとハンドルを回しただけなのに強打ち状態になり、たまに右側に
玉が行ってしまいます。つまり、弱打ちができない状態です。
店で買いましたが、保証期間は3日しかなかったので過ぎています。

何か対処法があれば教えてください。機種はエヴァ使徒再びです。
941ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 17:21:32 ID:LipvLmYW
>>940
俺は、昔の台しか持ってないからなんとも言えんが、
ハンドルの裏側とかに、バネの強弱を調節するダイヤルがないかな?
はっきりとは言えないけど、それは故障じゃないと思うけど。

詳しい人、御教授を。
942ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 19:03:51 ID:vxhZOdRV
某販社のオートコントローラが一騎当千の上アタッカー高速消化対応してねぇorz

上左スピーカー音ならねぇしorz
943ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 21:00:49 ID:oEFJRh1p
>>941
ありがとうございます。
あれこれいじくっていたら、なぜか直りましたw
お騒がせいたしました。
944ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/31(金) 09:31:33 ID:bgg6FHAR
今日は紅白観てから朝までテレビ観ながら家パチ福音と沖2を回す予定
夜中出来るのは家パチの特権だからな・・・
隣が帰省で居ないから思う存分出来る
同じ考えの人居る?
945ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/31(金) 13:06:48 ID:RnuiK9Wq
うちは年末年始は親がきてるのだが、親父が実機に釘付けw
ギャンブルなどやらないと思ってたから意外だったわ

>>944新年早々福音プレミアがでるといいね
946ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/31(金) 17:08:22 ID:OoXjGgo5
>>944
うちはXJapanと福音、大駒駒を一気に回してピザを食べながらワイン飲むよ!
947ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/31(金) 18:03:24 ID:lktJSboe
俺は今日、パチンコ止めてプレステ2をメモカ起動させてパチンコソフト遊ぶわ。

たまには電子工作で卓上機やコントローラー作るより懐かしい機種をのんびり遊んでみるわ。
948ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/31(金) 20:29:47 ID:qCqNXjTD
>>947
メモカブートとか割れ厨乙w

これでいいですか?
949ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/31(金) 20:39:55 ID:RnuiK9Wq
対応としては正解だと思いますw
950ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2010/12/31(金) 22:09:49 ID:qCqNXjTD
酒飲みながらシトフタで連荘中。良い年越しになりそうだ。
酒飲みながら打てるのが家パチの良いところだね。
酔ってるから、通常時の怠さを感じないし。
951ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/01(土) 07:37:15 ID:87tVo7mf
>>944です 
今までダチも来てパチしてました
沖2が3回・最高ハマリ907
福音が14回
>>945 プレは格納庫が1回のみでした
>>946 3台共機種チョイスが裏山鹿いいですね〜

循環で打ってましたが深夜の予想外の静かさに途中から手入れでやりました(笑)

このスレの住民のみなさん今年もよろしくです
952ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/01(土) 09:51:39 ID:wFGb1jAp
おめおめです。

去年の最後に車事故らせて新年早々に家ぱちで過ごす事になりましたw

>>951
家の福音ちゃんと一騎ちゃんは新年早々ツンツンですw
カイジさんとジュラパが何故か噴いてますw
953ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/01(土) 13:11:24 ID:qhzE1sDJ
あけおめです。今年は何台の残業廃棄物(実機)がロンダリングするのでしょうか…


>>951
沖縄2いいね。ハイビスカスの起動音はどうかな?やっぱり常時、ファンの音が気になる感じなのかな…
954ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/01(土) 16:40:44 ID:W9hCE6Yp
みなさま、あけおめ!

>>948
割れ説、5%くらい正解。
洋ゲーする時、PAL方式とか海外のテレビに対応したPSソフト動かすのにメモカブート使ってる。
後、キズついてエラーが出る奴はパイオニア社の最強マルチドライブでエラー訂正しながら太陽誘電のメディアに焼き直してバックアップ側で起動。
他には700M以下のCDメディアで作られたPSソフトもDVD―Rへ再構築して焼き直し。
そうするとハード本体に負担は少なくなるし音も起動音も小さくなる。

ググってみたらわかるけどPS2の違法イメージは非常に少ない。
これを盗んでくるくらいなら素直に中古ソフトを買い漁った方が楽。

この時期、実機の福音で遊ぶと風演出の風が冷たくて寒い。
LEDと置き換えたくなる。

(ρ_;)
まだアルコール抜けねぇや。
955ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/01(土) 20:58:50 ID:g8idTlNz
>>954
今探せば少ないけど、ny,share全盛期を発売に合わせて追いかけてきた人なら大量に持ってるよ。
うちにも250枚くらい裏が紫色でPS2タイトルが書かれたディスクあるしw
956!omijuji 【831円】 :2011/01/01(土) 22:43:04 ID:mBS76EKa
あけおめ
クリスマスにアバンギャルド起動したらメリクリ言われたのを生放送で見たけど
今日起動させたらあけおめ云われるのかい?
実機を持っているエロい人頼む
957ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/01(土) 23:51:32 ID:GGV5lxqp
メリクリは確かに出た

あけおめは・・・・実家に帰ってきたので見られな〜いorz
958ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 01:33:28 ID:y20NP9MU
>>955

神様、何かと交換しませんか(嘘です。)(W
劣化すると読めなくなりますよ。

でも古いレトロ機とか初代プレステソフトに多いから実はPS2より価値の多い奴が多い。
スーパーコンビ全盛期の時が一番パチンコは楽しかった。
時々、ビクトリーゾーンで遊ぶと当時が懐かしく思えます。
959ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 08:52:34 ID:ekur/AIU
CRスーパー海物語IN沖縄2の甘デジ以外のスペックのどれでも良いのですがフルオート加工付けて状態的に悪く無い物(遊技可能状態)で一番安い物だといくらくらいで買えますか?
相場表で10000円くらいのあったけどあれはなんかトレードっぽいし通常販売での事です。

自分で見た限りでは31000円くらいだったのですがこれより安いのありますか?
960ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 09:44:26 ID:/BS+cioF
>>953 
ファンは地中海と同じく音はしますね
ハイビスカスの回転中はやはり音が聞こえます
何か回転中はジジジジーみたいな(笑)でもそんなに気にならない程度です

>>959
ヤフオクだと循環とかでも1万ちょいで買えると思われ・・・
フルオート付けても2万は行かないと思う
961ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 10:58:06 ID:RH2+hqlH
沖2と慶次愛が欲しい今日この頃

沖2のセル販売はないもんかな
962ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 15:01:24 ID:/BS+cioF
>>961 沖2ヤフオクでセル出てたよ
でもピンク枠のセルは払出基盤へのコネクターが違うらしいよ
うちはピンク枠の枠のみを買ったら地中海乗らなかった
だからカリブ枠の払出し基盤を買って交換・・・
元々地中海、大海枠で使ってた沖2なら大丈夫だそうだ。。。
買う時に購入先に今持ってる枠色で乗るか聞く事をお勧め
963ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 16:03:34 ID:Sn41FGNl
>>956
実家から帰ってきて電源投入したら携帯役物がが
A はっぴー にゆー いやー になってた
964ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 18:53:41 ID:1AG7FLEv
>>958
ビクトリーゾーン+NASUKAハンドルコントローラの組み合わせが最強かとw
最近中古でコントローラ買ったけど、手持ちのNASUKA枠のハンドルより綺麗なんだよな・・・
いざというときは部品として使えますw FF枠もステラ枠も持ってるので流用すれば・・・
965ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 19:09:56 ID:8s3i5/pe
ライン入力について詳しくまとめているサイトってないかな?
966ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 19:35:37 ID:XL2NiEtV
>>962
カリブの金色枠を地中海まで使い続けてた近所のドケチホールでさえ
沖2の時は新枠買ってたからねえ。やっぱり互換性がないんだ。
967ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 21:14:07 ID:ekur/AIU
ヤフオクですか…。
今まで一度も利用した事が無いので不安ですね。
登録とか必要なんでしょうね、ちょうど出てて15000円くらいですね。
普通に買うよりも半分くらいになるようなので悩みますね。
968ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 21:14:45 ID:95G8ViqJ
最近、地中海購入して違和感があるからちょっと質問だけど
ウエーブ枠の海で共通の事だと思うけど
枠のランプってラウンド中は全体がレインボーになるよね?
俺の実機は正面から見て上と
右のランプしか色が変化しないんだけどこれって仕様?
ちなみに確中は紫、時短は緑になるけど上と右しか変化しない
おまけにハンドルも動作しない
配線のミスかな?
969ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 21:58:22 ID:MFF2xLnr
>>966
沖縄2の型番は例えば1/359だったらMTMSとMTFの
2種類あるから従来枠対応がMTFなんじゃないの?
自分の行く店は金色枠に大海と沖縄2が交互に
入れてあるからパッと見判別し難いw

>>968
左は変化しない。ようつべで確認したwww
970ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 22:01:42 ID:y20NP9MU
>>964
中古通販でビクトリーゾーン2ハンドル同梱パックで1980円の店あったからポチってみようかな。
古い実機購入してメンテナンスするより楽かも。

メーカーも内部規定だけ変えて昔の台を復刻してくれないかな?

初代アレジンとか2R確変とか混ぜれば現代の検定規格に合格するんじゃね?
連チャンする2R確変ゾーンに15Rの当たりを適度にまぜれば島は大当たりのサウンドで大賑わい。(W

嗚呼!、昔の実機の島に戻りたい。
971ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 23:55:07 ID:gU91kOny
PSの専用コントローラーと実機は互換性はない(NASUKA・FF共)

専用コントローラーはハンドル=ボリューム操作なのに対し
実機はハンドル=バネの強さによる仕組みの違いから

かつて試して挫折したことがある俺の体験談。
972ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/03(月) 12:31:54 ID:oZZ1esRp
セブン春日井でパチンコの実機とオプションのオートカウンターを同時に頼んだ場合取り付けられた状態で送ってくれるんでしょうか?
よくある質問を見たんですが載ってなかったので…時期的に問い合せても返事が遅れると思うし分かる方お願いします。
ちなみに機種は福音です、金額は21600円ですけど額的にどう思います?
中一商事って所は19600円だったのですがこっちでは買った事が無かったのでどうなのかなーと思いまして…。
テンプレには載ってるようですが…。
973ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/03(月) 12:46:35 ID:vSi4HgGl
>>972
カウンタを取り付けた状態では送ってこないと思うけど
接続方法は簡単だから心配しないでも平気だと思うよ。
それに、たぶん配線図くらい付けてくるでしょ。
974ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/03(月) 18:26:31 ID:oZZ1esRp
>>973
そうなんですか…。
データカウンターなら付けたことあるんですがそれと似たような物ですかね?
オートカウンター自体値段はそこまで変わらないだろうし台自体も今くらいが最安値くらいでしょうか?
975ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/04(火) 15:33:37 ID:y6hc3n3G
>>974
カウンターっててっきりデータカウンターのことだとばかり思っていた。
オートコントローラーのことですかね。それだったら取り付けて送ってくると思います。
もし外した状態で送る場合は説明書を付けるはず。

もう正月3が日も終わったし、心配なら電話で聞いてみれば?その方が確実。

福音くらい数が溢れている台はいずれ1万円程度にまで落ちると思うけど
それがいつになるかは何とも言えない。
976ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/04(火) 16:25:27 ID:pWfqFOy4
>>975
俺の書き方だと回転数を表示する方だと捉えられちゃうんですね…。
ありがとうございました。
977ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/05(水) 05:17:02 ID:wt76oljh
中一商事ってサイトで買った人っていますか?
台の状態とかどんな感じでした?
978ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/05(水) 12:49:01 ID:erkLzEjw
中一商事はオクで買ったけど、表面は普通に綺麗
適当な卓上にしようと昨日バラしたけど、中までは掃除してないね

>>972の福音買おうとしてる人なら個人的な注意
ラウンド消化はヘソ入賞スピードと同じだから、ヘソ入賞遅くするとラウンド消化遅くなるコントローラーだよ
他のコントローラーは知らないけど、ヘソ入賞とラウンド消化を一緒にするなって
結構不便なんだぞ
ヘソとラウンド消化一緒にされちゃうとな、のんびりと歌聴けないぞ
コレだけは分けてくれよな、ふぁっきゅー
979ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/05(水) 16:51:49 ID:N5tt8V6Y
明けましておめでとー

さて、うちにある実機がそろそろオーバーフローしそうなんだわ
無料放出したいとこなんだけどロクなもんがなくてねぇ

【探偵物語】(平和)循環無し←ここ注意

自作の自己点LEDにての自動回転と自作高速ラウンド消化が付いてる
もちろん取り外して元にもどす事も可能だけど線切っちゃってるから売り物にはならないなと

欲しい人いたら送料のみで放出するぜぇ
販社から送ってきた程度の梱包なら出来る(ハズw)

ま〜なにせ古い台だからなぁ〜
980ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/05(水) 18:04:31 ID:jQHzFEB/
そろそろ次スレ立てようと思います。
タイトル案他にありましたら、出して欲しいな....
(1時間位後にスレ立て実行します。)

タイトル案
@【嫁に内緒で】パチンコ実機スレ23【実機購入】
A【挫折か?!】パチンコ実機スレ23【窓からポイか?!】
B【挫折か?!】パチンコ実機スレ23【完遂か!!】
C【レトロ?】パチンコ実機スレ23【それともMAX?】
D【自作か?】パチンコ実機スレ23【販社で購入か?】
981ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/05(水) 18:45:17 ID:wt76oljh
>>978
そうなんですね。
ちなみにセブン春日井に問い合わせた所実機とフルオートの同時購入の場合申し出があるなら取り付けてくれるとのことでした。
その場合エラー解除も頼めばしてくれるそうです。
春日井で販売しているフルオートはチャンスボタンの自動プッシュには対応してないそうです、説明文でそんな感じはしましたがやはりそうでした。
チッチッチッ等の特有の音もしないと思うとの返答でした。
982ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/05(水) 18:47:59 ID:Sazb/N0z
【自宅だと】パチンコ実機スレ23【大連荘】
983ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/05(水) 19:24:06 ID:jQHzFEB/
次スレ
【自宅だと】パチンコ実機スレ23【大連荘!!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1294221987/

皆さん、よろしくです。
984979:2011/01/05(水) 21:59:15 ID:N5tt8V6Y
あいや〜誰もいらないアルかぁ〜
自分でも言ったけどさすがに古すぎたねw

明日にでも粗大ゴミで出してきますorz
うちの方は粗大ゴミの持ち込みが安いのが救い

>>983スレ立て乙です
985ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/05(水) 22:29:29 ID:erkLzEjw
>>981
中一商事もコントローラー取り付けてくれるよ
コントローラー付き落札したら取り付けしてあったし
チャンスオートも付いてる

けどチャンスオートは7SRにやり方書いてあるし、自分で出来ると思うよ
偶にラウンド消化中ストーリーを表示、非表示を高速切り替えすtる時あるから、スイッチ付けないとウザいよ
986ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/05(水) 23:28:14 ID:Yqko7poQ
>>984さん
ぜひ探偵物語譲っていただきたいです!
まだ見ていましたらこちらまで連絡いただけると幸いです
[email protected]
987979:2011/01/06(木) 01:40:40 ID:7TzRT7S0
>>986
はーいメールしますね〜
でもホントよく考えてね、循環にはなってなくて自己点で回して遊んでただけだからね
988ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 02:18:43 ID:dUTLthVu
探偵物語といえば松田優作出演のドラマの奴か
結構昔の台だがコアなファンとかスゲー欲しがりそうだな
無事嫁ぎ先が見つかるとええの〜
989ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 07:08:49 ID:AkQyMMrk
一昔前になると、途端に中古で入手するのが難しくなるから、
欲しくても買えないでいる人が結構いると思う。
オレもアクアパラダイスとかフィーバーアクアナイン欲しいけどタマがない(´・ω・`)
990979:2011/01/06(木) 23:59:12 ID:7TzRT7S0
>>988
そうそうそれです「工藤ちゃん工藤ちゃん」「ナンシー豆ひいて」のやつです
いゃ〜引っ張り出して掃除し始めたら汚れてるのなんのって、人に差し上げられるレベルではなかった事を大反省

でびっくりしたのは何気なく使ってたボリュームがとんでもないとこの線をぶった切って付けてあったです
販社とかじゃ有得ない付け方で笑っちゃいましたわ
とは言いつつもそのままではまずいので、多少は線を束ねてテープ巻きなおしたり
なかなか手こずらせてもらいましたw

なんとか貰い手も決まって本日発送したけど・・・到着して開けて「なんだよこれ」なんて怒られないかヒヤヒヤものです

991ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/07(金) 17:03:24 ID:TMT75lI6
丁寧な人だね〜
俺なんかだと無料なんだから
あとは自分で直してくれと言っちまうけどなw

992ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/07(金) 20:02:52 ID:E+FmiWFw
いいねー不要なものを放出して、それをまた欲しい人がいてさ。
なんか実機好きの輪が拡がってる感じがしてイイヨーイイヨー。



オラにも誰か冬ソナの甘をオネガイシマス
993ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/07(金) 20:20:33 ID:jMWMBVfi
その手の話はこっちへ

【だれか】パチンコ実機売買スレ 5台目【売って】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1261959235/
994ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/07(金) 21:15:49 ID:E+FmiWFw
いや売買でなくて無料でホスイ
995ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/07(金) 21:17:57 ID:TMT75lI6
>>993
そっちのスレ怪しいのばかりじゃね
全てがガセじゃないだろうが売り買いする気になれんわ
996ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/07(金) 21:20:47 ID:TMT75lI6
>>994
(`・д・´)こらw
997ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/08(土) 10:42:54 ID:pSchf7Vv
1000ならNEWガロ台が手に入る
998ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/08(土) 11:13:00 ID:pSchf7Vv
埋めていいのかな
999ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/08(土) 11:16:48 ID:HFeN6kIX
次スレ
【自宅だと】パチンコ実機スレ23【大連荘!!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1294221987/


流れゆく 景色の中 覚醒する(Ride a firstway)
記憶の群れ 追い越したら 広がる空
近道でも 遠回りでも 目指す場所は(ただ一つ)
全開まで 踏み込んだら 走り続けよう
明日を作るのは 誰でもなく 君の勇気さ
見えるだろう 奇跡
風を今 掴み取れ スピード上げるのさ
迫りくる 闇を振り切って
風に叫び続けろ 誰にも渡せない
目の前の壁を突き抜けろ It's my knight sight

流されてく 時間の中 胸を叩く(Ride a firstway)
溢れる声 解き放てば 見える光
絶望でも 不可能でも 出来る事は(ただ一つ)
今が過去に 変わる前に 見つけられるさ
明日への扉を 開く鍵は 君の中に
醒び起こせ 奇跡
風を今 奪い取れ 自分を変えるのさ
降りしきる雨を 振り切って
真実はここにある 誰にも譲れない
汚れなき 白い世界へと It's my knight sight

風を今 掴み取れ スピード上げるのさ
迫りくる 闇を振り切って
風に叫び続けろ 誰にも渡せない
目の前の壁を突き抜けろ It's my knight sight
1000ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/01/08(土) 11:24:40 ID:Nx1nkB6u
さよなら現スレ
こんにちわ次スレ
10011001
   .       .       |
  .     .     .    . │ レスが1000を超えたスレは期待ができないので即ヤメです
    |||||||||||||||||||||||||||||||. . .│ 新しいスレを立てて20レス前後が乙>>1の狙い目ですよ
    | ⌒     ⌒  |   │
  (al-(  ,-、)(,-、  )-l6)  ヽ─y────────────────────────
    ノ,-‐-、____,、-‐、',
  //           ',ヽ
  l i            i .l
  ヽヽ          ノノ           パチンコサロン@2ch掲示板
   `‐、`‐、.____,、-'´,-'             http://yuzuru.2ch.net/pachi/
      >─----─<