【懐かしの】一発台を語るスレ Part3【名機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
店の片隅にありながら、その店の主役でもあった名機たち。

また一発台だけでなく、権利物や一般電役、平台(チューリップ台)
についても、どんどん語り合いましょう。
2ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/24(金) 09:03:44 ID:xAJgPgRa
過去スレ・関連スレ

【懐かしの】一発台を語るスレ【名機】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1085678284/

【懐かしの】一発台を語るスレ Part2【名機】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1109087998/

【一発台よ】こんな時代だからこそ【蘇れ!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1114192326/
3ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/24(金) 21:24:48 ID:6kGq5bcb
>>1

一発台というとパラレルだね、やっぱ
4ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/24(金) 21:28:49 ID:pNobM06h
油がなつかしいあの頃
(おっとっとw)
5ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/25(土) 01:36:18 ID:346aiR7k
高尾ビッグテンage
6ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/25(土) 18:02:03 ID:wNu7gZIr
>>1乙です。
過去スレはずいぶん前のばっかりだな
最近は建たなかったのね 一発台こそパチの真髄だと思うので期待あげ
7ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/26(日) 00:09:24 ID:QL/4YSl0
前スレで次スレも立てずに埋めたアホはもう来るな
8ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/26(日) 23:14:31 ID:vcuATiRl
ニューギン カップインage
9ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/27(月) 09:18:03 ID:Dvb/AHjz
大一のハードロック打ちたいなあ
10ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/27(月) 09:37:05 ID:whUPnqP1
三洋シャーロックage
11ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/27(月) 12:05:26 ID:yMKW2VDX
三星のインペリアルを打ちたい
12ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/28(火) 04:56:30 ID:2yyXoD4b
インカ打ちたい
13ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/28(火) 08:01:34 ID:ujujfAWU
>>12
heiwaのやつかな、一時すごく流行ったな
ダイイチのカーチスとかサンヨーのイーグルレントもあったな
近所のホールで設置機種のほとんどがこれらのタイプというホールもあったなあ
一発台全盛期のころ
どんな釘調整してもある程度のパンクのリスクがあるというのもよかったけど
他の一発台と違って一回かかると打ち止めまでトイレやコーヒー買いに行けないw
14ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/28(火) 09:51:39 ID:yQEi0cOz
当たり前だけどここって年齢層かなり高いよね
ビッグウエーブ以降しか知らないオレは若造
15ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/28(火) 10:22:23 ID:ABSQLYk0
一発台に規制がかかってどんどん撤去されてく時代が昭和から平成になるころだったからなあ
その時代にパチンカーだったということは自動的に40歳くらい以上だろうな、一発台打ちまくったという世代は

大学生だった昭和60年ごろにパラレルに魅せられて人生踏み外してしまったわ
マイホだったとこではパラレルがずいぶん長く主力だったけど撤去されて、(あんときゃ悲しかった)カーチス
カーチスが撤去されてスーパーコンビが主力機腫に取って代わるという流れだった

16ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/28(火) 11:21:42 ID:HaTn1Wwi
京楽フェアリー
平和レインボー
メガトロン
セイヤ

一発じゃないけど
三洋ダウンタウン

@32歳…
17ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/28(火) 12:21:55 ID:YrXuIgaE
>>16
中学生は入場禁止です
18ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/28(火) 20:40:50 ID:8RTpeOXv
一発台じゃねーよ
一般電役機だよ
19ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/29(水) 10:22:42 ID:UAwaJuKi
>>18
はて、何が言いたいのやら・・・
20ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/29(水) 12:04:54 ID:G1STULrf
ダブルアップ

@中3の頃
21ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/29(水) 12:29:22 ID:2ZLlTdKW
2連チューは名前の如く一発台だったな
でもあの穴は磁石でもないと吸い込まれんぞw
22ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/29(水) 12:43:08 ID:4z2gaNFa
初打ちが、バズーカ―という台でした。
メーカーは忘れた。
23ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/29(水) 18:34:24 ID:q72B1rMl
インカって当たり穴に入ってないのに、クルーンに入ってたりして楽しかったな。
24ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/29(水) 20:55:48 ID:5X7WhETP
マルホンのビッグポーター
25ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/30(木) 03:33:08 ID:bwIxZ6UA
26ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/30(木) 10:14:52 ID:J7b1P7PL
豊丸メモリィゴールドage
27ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/30(木) 13:42:40 ID:ZYXCg/KB
ジェットライン
ベータ
セイヤ
ターゲット
タンブラー

このあたりはよく打ってました。
28ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/30(木) 14:13:13 ID:GrixHjZ+
パンドラD
29ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/30(木) 14:19:15 ID:Uq/TpoM5
フェアリーでヤクモノに入った後、中央の道が完走できず、途中でおっこっちゃて
結局当たらずじまいだったなあ
30ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/30(木) 14:27:34 ID:bwIxZ6UA
31ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/31(金) 02:09:16 ID:mtzvtOiN
ビックウェーブ(三共)
シャトル21(藤商事)
キャンプ(どこだったろう)
ターゲット(三共)
スーパーコンビ(三共)
マーダー(藤商事)
ジャスティ(西陣)
ミサイル(ダイドー)
32ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/31(金) 04:51:31 ID:sYU/hcfo
この台大好きで打ってました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qe1wt0GW3WU&feature=related
33ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/31(金) 11:27:09 ID:+VtUmk67
>>32
オレの記憶では最後の一発台だな〜
なんかゆるいセイヤって感じでw
34ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/31(金) 11:36:48 ID:+VtUmk67
>>33
ゴメンもとい訂正w
懐かしくないけど
バリ南国があったわ
http://m.youtube.com/watch?v=xfD7I1OQOs0&client=mv-google&gl=JP&hl=ja
35ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/31(金) 17:46:24 ID:PdYIX0fY
>>23
カーチスもそうだったけど、イーグルの羽が開かないと普段はまずクルーンへは行かないんだよね
たまに玉が勢いよく落ちてきたり、回転がかかってたりすしたのが横飛びして
ラッキー入賞したみたい
マイホの常連はオバケと呼んでた
36ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/07/31(金) 18:10:56 ID:mO5cGq6U
ラブソティー懐かしいね、ドツキで当てFF三連発美味しかった。
37ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/01(土) 00:52:36 ID:0oFoSLBV
カーチス
ttp://www.youtube.com/watch?v=z-UvvMIgJFs&feature=related


 もう一度あの頃のパチンコ屋で打ちたいですね。軍艦マーチが鳴り響く中で・・・
38ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/01(土) 01:19:11 ID:RGseGUmO
アニバーサリーが好きだったな
39ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/01(土) 08:56:51 ID:gt84+BNh
>>37
音が・・・・・残念。
40ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/01(土) 11:58:21 ID:bbpmY1Wf
ジャスティはよかったな
2連チューみたいな入賞口
おなじみのクルーン
回転式三つ穴と
今までの一発台の総決算みたいでお得だったなあ
http://m.youtube.com/watch?v=qiGEE-6QEto&client=mv-google&gl=JP&hl=ja
http://m.youtube.com/watch?v=cuWQp9xronw&client=mv-google&gl=JP&hl=ja
41ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/01(土) 21:26:32 ID:dxXjUbzG
42ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/02(日) 03:21:18 ID:T1Ee6JqJ
★うさぎとかめ
★アレックスサンダーバード
★パラレル
★ガンダム
43ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/02(日) 03:22:22 ID:bpDpvkG1
ドラゴンボールZ舞空烈戦
44ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/02(日) 03:27:46 ID:bpDpvkG1
攻略
45ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/02(日) 23:52:18 ID:DA4lm5xY
ニューギン カエデage
46ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/03(月) 12:14:37 ID:Nck+gWCG
平和のサイクロン、
デジタル確率も甘かったけど、当たり後一回転での当たり多かったな。
右打ちアタッカーで出せないかなぁ。
47ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/05(水) 00:41:55 ID:iKuSA0BY
一発台と聞いてまっさきに思い出すのはキューピッド @九州
48ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/05(水) 03:07:14 ID:BE9YMgq2
高尾ロングドームage
49ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/05(水) 08:10:15 ID:uNahulwU
マグナム すきやったわ
50ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/06(木) 10:47:19 ID:/fuuEdmT
京楽タイムリーage
51ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/06(木) 18:30:30 ID:WJgYYUyj
アトミックもあったな、ピューマチューリップのやつ
52ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/07(金) 02:05:28 ID:MiTqjctx
三洋トリッキーage
53ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/08(土) 09:41:43 ID:2wQ1bcRU
大一フラッシュパワーage
54ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/08(土) 21:47:24 ID:+VXUqQj6
あ゛ーッ!! 一発台が復活しないかなぁwwwwwwwww!!
もう、擬似連とか、やたら長いだけで、当たらないリーチを見せられるのは飽きた。
あたりかハズレかが素早く、ハッキリしているパチンコ機が今後出てくる事に期待している俺。

一発台はベータ(ニューギン)が好きだった。
55ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/08(土) 22:23:46 ID:fDyHxt9j
アニバーサリー
オリオン
ダイナマイト
昔はよかったな。
56ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/08(土) 22:31:10 ID:+VXUqQj6
パチンコを面白くなくしたのは、擬似連と突確好きのジジイ・ババァだと思う。

57ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/08(土) 22:34:04 ID:XNQVlVIH
やっぱスターライトでしょう。 

58ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/08(土) 22:45:19 ID:t8N4vp7Y
>>42
ガンダムと同じヤクモノの平和のエンゼルが好きでした
ガンダムもよく打ってたけど
59ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/09(日) 02:52:48 ID:KFxb68fM
三共コスモスターage
60ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/09(日) 05:42:42 ID:rBk2QDKj
やっぱ凶落のスパークでしょ。
惨凶はサンダー
惨妖はドリーム
他も各社同じのが有ったよね。
チューリップが美しく光ったね…
それとメロディーも…盤面のバランスといいデザインといい…
もう一度打ちたいな。
61ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/09(日) 05:46:50 ID:KXi8p77F
スーパーコンビとガンダムくらいしか名前覚えてないww

つか今の時代なら一回10000発は欲しいな。

62ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/10(月) 05:05:43 ID:Aka3TooU
平和ミラージュage
63ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/12(水) 20:55:19 ID:RDcWJeZy
かにちゃん&たこちゃん
64ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/13(木) 01:05:40 ID:pS9gCQkF
メガトロンがやりてー
65ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/13(木) 02:50:00 ID:E7PN7YxK
三星?の大入(一発台?)や三共のウッキッキ(普通機)もなかなか良かった。
あと、平和の権利物の回れんぼう将軍(字あってます?)もね。
66ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/13(木) 16:34:24 ID:6fLcYRgw
マルホン ショーマンage
67ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/13(木) 17:34:15 ID:FHt5GPsC
大一 オリオン age
68ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/13(木) 18:03:08 ID:Fcq8odmI
西陣 ラブソティー
69ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/14(金) 03:35:51 ID:K2cnMhmH
キューピッド(かに)

せいや

さんたな
70ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/14(金) 06:16:45 ID:YV4UeopW
一番星って一発台だよね?
新台で打ったのはこれが最後だったな。
71ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/14(金) 18:31:36 ID:D82pI2AH
>>70
一番星は権利物だよ。
どのように釘調整しても一発台にはならない。
72ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/14(金) 23:01:28 ID:YV4UeopW
権利物でしたか。
教えてくれてありがとう。
73ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/14(金) 23:06:45 ID:Wlm92F0E
ちょっと変わった権利物「ミラクルチャンス」。千円で打ち止め出来たな。
74ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/14(金) 23:49:42 ID:5gfBNsSh
横浜のマリーンにあった三星のリンダ。等価で一万発。

その前だとマルホンのプリズムとか大一のカーチス。
西陣のラプソティー撤去で足洗った。
75ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/15(土) 00:36:20 ID:+10bfjFz
う〜ん・・・
このスレ見て懐かしくなりました。

初め見た時はビックリしましたが
センターフェイス
センターゲートイン
(マルホン)
セイヤ(三星)
マグナム(第一)
スクラム2号(西陣)
タイムリー、タンブラー
(京楽)
パンドラ(奥村)
スーパーコンビ(三共)
スターライト(?)
タイムリーまではほぼ同じゲージでしたけどね。
76ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/15(土) 08:26:39 ID:F6WIrdAi
フィーバー機と一発台が融合した機種があって、名前わすれたけど
小田急相模原にあってよくうったな。この店以外は見たことなかった。
フィーバー機なんだけど上部にタンブラーと同じチューリップがあった。
デジタルは1000円で10回も回らなくて、もちろん狙いは上部チューリップで
開くと右打ちでヘソのデジタル始動口にバンバン入り増やしていく。
この台の面白いのは通常時たまにデジテルがそろいフィーバーするんだよね。
1300個だけだがちょっぴりうれしい。一発入賞でもヘソにバンバンはいるので
ストップボタンで回転数早くすると打ち止めまでに1回ぐらいフィーバーしたな。
77ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/15(土) 08:41:46 ID:Jm5NAyW5
>>76
平和ブラボーのバリエーションでなかったかな。
パチンコ雑誌に紹介されてて打ってみたかったけど、近所のホールには設置されなかったです。

同じように羽物を一発機化させることが可能なニューギン、ハリケーンというのもあったなあ
これはマイホにしばらく置かれててよく打ってました。
たまに一発終了まで持っていけるくらい(パンクあり)の仕様だったから、よけいおもしろかったのかもしれない。

こういうタイプはメインに入賞しなくても、普通の始動チャッカー入賞でデジタルがそろったり、Vゾーンに入ってリしてくれると
多少玉持ちがよくてお徳感がありました。
78ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/15(土) 08:46:30 ID:HzC9JtuB
銀座カーニバルage

>>75
フェイスやタイムリーは意外と遅くまで設置されていたよね。あと上半分が
ダブルチューリップになっていない類似機種もあったのを覚えてる。
ちなみにスクラムはニューギンだと思うよ。下半分がアタッカーではなく
チューリップになっている3号ってのもあったっけ。
79ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/15(土) 09:14:37 ID:vqU+4SmX
そういえば名古屋に12年前くらいに豊丸の「ビッグポーター」があったな。2.5円で8000発出た。懐かしい。
80ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/15(土) 09:31:05 ID:Jm5NAyW5
>>73
ミラクルチャンスはわりにパンクもしやすいけど権利が獲得しやすいため
軍資金がない時に打ってたなあ
どんなヤクモノだったかは忘れてしまったけど回転体だったのだけ覚えてる
81ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/15(土) 09:33:18 ID:Jm5NAyW5
>>78
一発台も後期になると規制がかかってアタッカーで出玉を稼ぐというのがだせなくなっちゃったんだよね
確かスーパーコンビのころから
82ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/15(土) 11:23:18 ID:+10bfjFz
>>78さん
あ、そういえばスクラムはニューギンでした。すいません。あの軽くて何かしっくり来ないハンドルで思い出しました。
一発台ではありませんでしたが、ゲージ構成がよく似た「ダブルチャンス」というのもありました。
アタッカーをパンクさせないように極弱打ちで・・・でした。
あとコンビで、命釘に引っ掛かってあわててやめて店員呼んだ・・・なんて事もありました。
認定入賞でしたが、シブイところでは「そのまま打ってください」という所もあったみたい。
83ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/15(土) 12:11:32 ID:dBCYRNo3
アラジン
入賞したときに光るイルミネーションランプがきれいだったなあ
84ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/16(日) 20:06:02 ID:WtZo/OyM
>>82
ダブルチャンスはうちの方では一発台だった。
同様の「中央に入るまで開き続けるアタッカー」は
当時の流行りだったのか、他の一発台にも多用されていた。
あと、命釘に首つりは本当にシブイ店だと後続の玉に
押し込まれるどころか、弾き出されてオシマイ・・なんて事も度々あった。
85ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/16(日) 20:38:29 ID:Bk9BNlXN
>>84
ダブルチャンスは一発台として使えますよね。ゲージがほぼ同じだから。
でも私が打ってた店は、4000発終了の権利物でした。
その島の向かいには「パラダイス」というアレパチがあり、結構夢中になりました。
昭和61年頃だったかな。
86ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/19(水) 09:04:50 ID:3WbQ4vkZ
三共ターキーage
87ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/20(木) 17:03:29 ID:fn/i2JTW
奥村オズマage
88ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/20(木) 18:10:57 ID:fWA0MEBE
黒ヒゲ 埼玉

マイホはキューピッドとプリズムは夜9時15分から定量無しの無制限になった

後ハネモノと融合?したみたいなハリケーンって台はガイシュツ?
89ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/20(木) 22:55:15 ID:msD7E8ZH
ミサイルで
大当たりした時に止まったデジタルが7・その日のラッキーナンバーならば
→7・9・0が出るまで連続遊戯
他のナンバーは一回交換てのがあった。
90ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/21(金) 04:46:10 ID:p38uYBVP
ミサイルは大当たりした時に回る7セグデジタルを営業に使ってたホール、多かったよね
うちのほうでは7が出た時はダブル取らしてくれてた
4000発打ち止めになった時に店員がガラス開けてすべてのチューリップを閉じたあと
メインに入れて打ち止め解消、もう1度4000発、計8000発取らしてくれた
ラプソディと雰囲気にてたけど、これ多分違法でしょうね

そういやラプソディは散々打ち込んだけど77大当たりは1度も出せなかったなあ
通常の当たりは何十回も当ててるのに
91ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/25(火) 00:01:59 ID:4UYPaHzU
まさむら アイリスage
92ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/25(火) 01:00:10 ID:FTQ2s63f
メーカー不明のペガサスという機種。
ラインナップという一発台とそっくりで、中央の開いてるチューリップを
超難関釘を飛び越えて閉じれば当たり。¥15000くらいの出玉。
当たる時は10発ぐらいの玉でも当たる。当たらん時は何万円でもダメ。
当たる時って玉の飛び方が急に変わるのよね。これ一発台の特徴。
93ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/25(火) 02:06:45 ID:KkUS1dpx
キン肉万MAX!
94ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/25(火) 21:55:33 ID:FTQ2s63f
マルホンのドラゴン。ヘソに入ると光のルーレットがぐるぐる回り、5か15
のランプ(5は緑、15はオレンジ)のところに止まってピンポーンと音が
鳴ったら大当たり。大当たり中はストップボタンで15のランプを狙って
止めることができた。

この台は85年頃いっぱいあったのにマニアックな台なのかどこにも写真や
映像がない。もし見つけた方、教えて下さいませ。
95ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/28(金) 17:16:01 ID:w1/7DaCA
三星フラワーage
96ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/28(金) 19:20:46 ID:i5p4F1Lf
懐かしいなぁ 
みんな40おーさんだろ?
俺は39 
カーチェイス、コスモサーファー 
ハリケーンは名機だった
復活しないかな
97ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/28(金) 20:00:56 ID:6PdeHTNJ
マルホンカーチェイスは盤面がバラの花のと車のと2バージョンあったような気がする
98ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/28(金) 20:25:53 ID:OKeH8ybN
プリズム
ファイター
キャラバン
レインボー
メモリーゴールド
99ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/29(土) 22:16:57 ID:yoJsNDmZ
マリリンモンローのでかい顔のモンローが好きだった。
回転体への時間差を利用した一発台。かれこれ30年前。
エスパーとかいう一発台もあったね。あとユニークなのでは、
フルーツパラダイスっていう7物があって、777でスタートすると
5回連続1セットじゃなかったかな。あとは今はなきアレンジがあった。
アレジンじゃないよw。アレンジね。海物語の一発台もあったね。
100ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/29(土) 23:22:02 ID:T8D7Owif
>>99 フルーツパラダイスは初当たり777を含め6回、宝島は6回目に777が揃うとさらに5回、それぞれ時短です。
101ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/30(日) 01:14:03 ID:t6/y7qCl
今でこそキョウラクは大っ嫌れえだが
フェアリーで、入って玉が奥に現れて平均台みたいのを
すうっとこっちに転がる一瞬がたまらなかった

タンブラーとかホントに1個入ったら大当たりも捨てがたいが
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:12:58 ID:4ASGRKjY
海物語の一発台?
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:47:40 ID:0Y//DSW5
>>102
多分それはギンパラの事を言ってるんだと思うよ。
>>99は権利物と一発台を一緒にしてしまってるようだし。
モンローってのも多分アメドリ(豊丸の)の事言ってるんじゃないかな。
エスパーって一発台は確かにあったけど、本当にその事を指してるかは
かなり怪しいところだな。
104ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/30(日) 13:09:07 ID:485KziRl
アメドリは台ごとのクセが大きかったなあ
さらにドツk(ry
105ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/31(月) 10:08:38 ID:I6yJlEdn
やっぱそうか。頭に浮かんだけど
ギンパラが一発台な訳ねーしと思ったんだよ

でも昔は一回の当りで大箱使用する台を一発台って言う人もいたよな
島のプラカードみたいなのも一発台コーナーになってたし
106ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/08/31(月) 10:22:19 ID:9mPvca2F
>島のプラカードみたいなの

昭和50年代に使用されていた物をそのままずっと使い続ける店もあったよね。
10年ほど前、とある伊豆のパチ店で見た「超特電コーナー」には驚いた。
107ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/01(火) 22:53:01 ID:bM+yB7sA
豊丸の餃子の王将。
ふざけたタイアップと思ったら、
ジャスティタイプの入賞口・羽モノみたいな役モノ突破。デシダル回転(1/23?)
当たりで右打ちで「3000発」。

これの応用でアメリカンドリームの復活を〜。
一回で3000発なら、今のレートで8000円〜10000円になる。
各メーカー、最悪デジタル抽選ありで良いから一発台もどきを出してくれ!
108ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/02(水) 17:44:03 ID:TdcP+L26
京楽デルバーage
109ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/02(水) 21:41:04 ID:OSrOSRQV
ニューギン
ベータ
110ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/04(金) 03:24:30 ID:dEBJ0XRn
三洋ラッキー10age
111ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/04(金) 03:39:33 ID:IQswTIuY
スーパーコンビが良かった


一度2連チューを当てたかったな
112ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/05(土) 11:17:52 ID:Ux+GkkSq
権利物かもしれんが、デジタルが777か333で電チューが数秒開いて入賞すればチャッカー開くのだが、
77○、33○でも0.2秒くらい電チューが開いてそれでも入賞すれば当たり
そっちの入賞が結構あって好きな台だったんだけどほとんど設置してる店を見なかった
113ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/05(土) 12:46:36 ID:7OBXjuwy
>>112
前スレでその台の情報を求めたらニューギンのダブル エースと教えてもらえました。
114ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/05(土) 15:02:27 ID:Ux+GkkSq
>>113
サンクス!
115ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/05(土) 15:05:40 ID:Ux+GkkSq
ググッたら違ったw
権利発生後は回転体があったんだ
116ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/05(土) 16:32:48 ID:7OBXjuwy
117ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/05(土) 21:46:03 ID:Ux+GkkSq
>>116
わざわざどうも
でも違ったよ
特徴は電チューが0,2秒くらいしか開かない小当たりでも入賞すれば権利が発生することで、すごい
得した気分になるw
118ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/05(土) 23:13:07 ID:zoQCa3KU
センターゲートインという台はどうですか?
マルホンの台ですが・・・
119ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/06(日) 08:40:12 ID:xzIdJ5KV
>>112
平和のレインボーかなあ
電チュー関係なく直接入賞でも大当たりだった
777、333だとほぼ確実に権利獲得だったけど、これで空振りすることもあった
120ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/06(日) 11:11:52 ID:4SP6sfpv
>>119
レインボー(平和)にはデジタルなんか付いてないぞ

>>112は権利物である事はあきらかだが、いまひとつ絞り込めないな
・・・・他に何か特徴ある?盤面のデザインとか
121ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/06(日) 12:17:51 ID:waHaJzRt
>>119 2ケタだったら サンセットだな。サイクロンだったら開放時間が違いすぎる。
122112:2009/09/06(日) 17:55:49 ID:By6etcfE
みんな色々考えてくれてありがとう。
>>118>>119
ググッたけど違いました。
>>121
ググったけどサンセットは画像みつけられず不明。サイクロンではなかったです。
>>120
あまり人気がなくて設置期間が短くうろ覚えなんだけど、

設置時期は20年くらい前
中央上部に数字デジタル、その下中央に電チュー
権利発生で右打ち、回転体あり
盤面デザインはあまり特徴なし、機種名も書いてなかったので名前が当時から分からなかった
大当たりから権利発生の場合は音楽が鳴って店員がドル箱持ってきたが、小当たりからの権利発生だと
ひっそりと始まるのでこっちから店員を呼ぶ必要ありw

大学生の頃1週間で10万近くかせいだ思い出の台です
半分以上は小当たりからの権利発生だったな
123ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/06(日) 20:50:38 ID:By6etcfE
そういえば思い出しついでにスーパーコンビの思い出をひとつ
なんと同時に玉がふたつ入ってクルクル回りだした
えー???と思って息を呑んで見つめていると、先に入った玉が勢いがなくなり、中央手前で後続が追突
その後止まった二つの玉は、同時に右奥と左奥に仲良くコロンと落ちたw
124ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/06(日) 23:40:09 ID:eFabWMFN
>>120
ついでに・・・
入賞して、クルーンの中を回って回って、あ〜縦長の軌道の一番悪い回り方〜
手前の穴に蹴られて、左右の穴の間を通り、また下へ落ちてくると思ってたら、
3つの穴の間で止まりました!
125ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/07(月) 19:28:12 ID:vIAkFE+P
>>112
本当に3桁?
ニューギンのテキーラじゃないか?

権利発生用の電チューに3つ入れば権利発生で、小当たりからの権利発生とかあった気が…
126ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/07(月) 21:07:39 ID:vIAkFE+P
って調べたら権利発生は5個入賞で役物も1.7秒だった
スペック的にあと候補は忍者影丸とか生駒記念かな

モンキッキDXとか特徴的な役物なら忘れないか・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=igx9IdEY8qI
127ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/08(火) 03:31:22 ID:edeFM8aR
20年位前に良くやった一発台ですが、プリズムの様に玉が一発入ったら
(プリズムとは違って釘の間を水平にすり抜けて入る様な感じ)確か
オレンジ色の< >の様な形の障害物がクルリと上に上がって、後の玉の
流れはプリズムの様にセンターの穴かチューリップに入ったら(どっち
だったか記憶が定かではない)、その下に4つか5つあったチューリップ
が全て開いて終了まで行くという台です。

http://hiup.alink2.uic.to/ の一発台にも有りませんでした。どうして
も台の名前が思い出せません。(メーカーも)ちなみに福井県です。

どなたか判る方いませんかね? あの水平に玉が走って入った時の感動
が思い起こされます。(稀に入ったと思ったらそのまま水平に反対側から
出てしまったという事もありました)
128ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/08(火) 12:18:00 ID:nO4aQndq
>>127
>オレンジ色の< >の様な形の障害物がクルリと上に上がって・・・

この辺りから察するに、ショーマン(プリズムの後継機種・メーカーは
マルホン)かな?とはいえ若干、説明と異なる部分もあるけれども。
129ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/09(水) 11:39:55 ID:1KSRJStK
ショーマンの画像
http://uploaders.ddo.jp/upload/500k1/src/1252463084815.jpg

実際のショーマンは、>>127の「オレンジ色の< >の様な形の障害物」が
画像のような状態になる(下がる)と大当たりになる仕組み。
あとはセンターの入賞口に玉がどんどん入って下の3つのチューリップが
一斉に開いて打ち止めまで一直線だった。
ただ、このゲージ構成で「左から入った玉がそのまま水平に右に抜ける」
のはかなり難しいとは思うけど。
130ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/10(木) 21:25:58 ID:hm7qrYd4
やっぱスーパーコンビだよなぁ!今思えば、あれを開発したグループは凄いよ。
単純な作りだけど、あの時は時間を忘れ一喜一憂してたなぁ〜

でもあれは、一発台とは言わないねぇ…
一発台というより権利物の部類だよなぁ。

一発、玉入っても必ず打ち止めになる訳じゃないからねぇ!

そろそろメーカーも原点に戻って、普通機とか羽根物に力入れればいいのに…

仮にイチパチ店が利益でてんのなら、ヨンパチ店に普通機や羽根物中心になっても利益でる店になると思うし。
131ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/11(金) 04:55:32 ID:2L8qOfOW
>>130
話からではどのスーパーコンビか特定できないけど、
一発台の考え方が逆だよ。

一発でも入賞した後、予定数まで出玉が得られる可能性が
あるものならば、それは一発台だよ。
従って権利物や新要件後のエセ一発台とは明らかに異なる特性がある。
132ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/11(金) 06:18:32 ID:PZbOH9bk
>そろそろメーカーも原点に戻って、普通機とか羽根物に力入れればいいのに…
>仮にイチパチ店が利益でてんのなら、ヨンパチ店に普通機や羽根物中心になっても利益でる店になると思うし。


釘が難しくて、店員が調整できないのが復活しない原因じゃないかな。
釘師みたいな人もいなくなっちゃったし。
133ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/11(金) 07:09:46 ID:yulqIBTM
無定量だと釘の甘い一発ほとんどの店が無定量でやってる現状では無理
134ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/12(土) 02:22:55 ID:PBRKS/6f
>>128
>>129

そうです!! ショーマンでした。思い出しました。懐かしいーー!
あれ入った時の感動は一発台の中では一番好きでした。

スッキリしました。どうもありがとう!!
135ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/12(土) 02:39:39 ID:RUukLBUi
エキサイト
アレンジマン
バルタン星人
136ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/12(土) 16:23:33 ID:ZQvm30Yl
>>94
昔はそういう胡散臭い台が結構あったな。
ニューギンのルーレッタとか、三洋のナポレオンとか。
銀座や三共から出てたジャンケンポンなんかも。
137ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/15(火) 11:29:26 ID:0k3FAQdk
竹屋コスモage
138ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/15(火) 12:05:53 ID:RFlYjqEp
ラプソディ
139ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/18(金) 00:08:09 ID:bU7OeO0t
>>132
私もそう思います。
ゲーム性を考えたら、羽根物を復活させて二列くらいは置いて稼働させるのが良いですね。
だけど・・・今の羽根物は一発台並みに金を使う台が多いし、役物入賞も大変。

今のようなゲーム性や、営業形態になって釘師の存在も必要なくなったか・・・

昔は台に釘師の性格がよく現れてましたね。「どこをいじるか」とか極端な開け閉めをする人等々。
あのゲージでは広範囲にいじれないだろうな。
正村ゲージの痕跡も見られないような台も多い。
@愛知
140ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/19(土) 18:45:01 ID:BSItQ/aH
☆☆☆普通機総合スレ3☆☆☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1244944582/l50
141ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/23(水) 00:40:38 ID:GcwEY0Nh
豊丸クルーンage
142ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/23(水) 02:08:39 ID:q13h1NQu
豊丸のアメリカンドリームがまた打ちたい!
実機何処かに売ってないかな。
特に負けてる時は出禁覚悟で店員の目を盗んで台どつくんじゃなくて揺らしていました。
確実に出玉欲しいなら右打ちで夢を追うならダブルトリプル狙いで通常打ち
当時この台しか打たない人もいたな〜
143ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/24(木) 21:18:31 ID:nKN8EstW
スレチだがトイレ借りたくて久しぶりにパチ屋によった
トイレ代代わりと500円打ったらあれ?当たった?
ん?下皿がないよ?なんか連呼してるなあ?ああ玉を抜けか
玉交換するのいちいち店員呼ぶん?
と、かなり浦島太郎な気分を味わったw
少し儲かったけど、盤面のほとんどが液晶なんて台ばかりでまた行く気がちっともしないや
144ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/25(金) 00:19:04 ID:7pXpE8Cq
オリオンは凄かったなやww 一撃6000発www
145ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/25(金) 23:55:22 ID:Cbh9qo2x
スーパーコンビだな
「やってきましたスーパーコンビ!
ジャンジャンバリバリ、ジャンジャンバリバリ
お取り下さいませお出し下さいませ」

一発入ったら5000発補償だったから閉店まで打ってたな
146ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/26(土) 00:56:38 ID:B+I9hsGu
昔、ミサイル7-7-6で、23時閉店の店が22:30から当たったら、閉店までずっと補償ってあって、
22時頃から席の奪い合いになってたの思い出した。
22:30過ぎすぐに当たった時とか、アツかったなあ。
147ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/26(土) 02:18:21 ID:UyU2J0wT
タンブラー
朝に当たり五名まで一万発とかやってたな

懐かしい
148ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/30(水) 14:45:48 ID:6aow4p78
今朝、タンブラーの夢を見たよ。
けど今風のゲージでしかも電チューで増やす仕組みになってた( ´・ω・`)
149ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/30(水) 17:58:15 ID:lXzOMaex
先月、タンブラーの夢を見たよ。
けど一番上のチューリップがひっくり返った途端に次の玉が飛び込んでパンク(>.<)
150ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/09/30(水) 18:35:22 ID:kC5ZVb/Q
マグナム、右側ぶっこみ狙い打ち。
151ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/03(土) 00:42:08 ID:L0j5Xtog
京楽デルバー
左命釘に挟まって店員呼んで、店員が押し込んで入賞。呼んだスキに玉が落ちたりしないか、妙に焦ったりして・・・
152ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/05(月) 09:18:58 ID:FA9KdCwq
ステップQ
面白かったし 釘も甘かった と思う
153ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/05(月) 09:51:07 ID:N2Sp6BvP
一発ならスーパーコンビとプリズムかなぁ
権利物ならグランドホーク、パチパチスタジアム、保安官

タイムサービスで定量が倍になる店の鉄火場の雰囲気がたまらなかったなぁ
154ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/05(月) 13:16:38 ID:RXDRAqbx
>>152
あれ、役物の癖が大きすぎて釘はあまり意味なかった。
1個/1kの台より1個/5kの台の方が勝てるんだもの。
155ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/05(月) 13:49:07 ID:FA9KdCwq
>>154
通ってたホールじゃ 結局1番下段の
振り分けで 1/2になるんだもんww
見た目どうりの1/5で調整してたみたい
だから、美味しかった
156ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/05(月) 19:31:08 ID:sNlBtREv
カニの役物キューピッド!
ぶっこみ通すとカパ!
157ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/05(月) 20:55:01 ID:Nqx9zygU
タンブラー
一発台は短い時間で勝負出来る本当に良い台であった!
一発台よ戻ってこい!さすれば俺も戻るよ(笑)
158ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/06(火) 20:28:50 ID:pyExy2NA
>>156
知ってる。横浜の綱島(もうとっくに潰れた)に1件置いてあったよ
実はその店、入賞しても反応しない台があったんだよねー
自分も打ってて、"アレッ"と思いながらも目の錯覚だと思って2回ばかりやり過ごしてた
ある日一人の客が、入ったのに開かないと店員にクレーム
気になったんで見に行くと、店員ガラスを開けて手入賞…結果は見事に無反応!
おれの\24000返せ
159ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/06(火) 21:56:37 ID:FjZIc/da
バルカン星人で人生狂った     かな?
160ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/06(火) 22:10:58 ID:dFDPL7Mt
ダイアナ
近所にあったのはクセのいい台じゃないとまず当たらなかった
161ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/07(水) 09:44:43 ID:5R2sE7dk
>>158
そうなんだよね、入賞した玉が引っ掛かって開かない事がたまにあったから、
キューピットを打つ際には、座ってまず一発、そして席を立つ前に一発、
ドツく事にしていたよ。それで何度か大当たりを拾った事があるよ。
162ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/07(水) 10:36:15 ID:Hurl5O6E
>>161
うわああああああぁぁぁぁぁ・・・
163ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/10(土) 08:06:40 ID:zhou86R0
>>112
スイスイマリンじゃない?
164ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/10(土) 08:11:46 ID:1BIepS/n
ゴリラの役物の一発台覚えてますか?
165ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/10(土) 11:12:56 ID:i0cw1T18
>>112
モンキッキ?
166ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/11(日) 17:55:08 ID:kxcKPU7P
キューピッドはよそ見をしてると当たり安い俺ジンクスがあったなあ…
払い出し音が2、3回続いたら打つの止めてゆっくり台に向き直ると…
167ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/12(月) 03:58:24 ID:5yqLXQUV
  ○
 ○
○  


  ○

ラインナップ(ペガサス)の大当たり入賞口への釘はこんな感じ。
こんなムチャクチャな釘なのに入る時はあっという間に飛び込むから不思議。
168ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/12(月) 08:53:51 ID:MS5VDjid
>>167
平和のオービットも似たような、元ゲージがいわゆる“逆受け”の形だったね
169ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/12(月) 23:22:16 ID:GmFXs+Zq
>>167
末期のミサイルだなw
170ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/13(火) 11:07:17 ID:7ABNVara
スターライトも同様の釘調整ばっかりだったなー
171ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/14(水) 10:23:09 ID:W9Ng6cN/
最も打ち込んだ機種は大一のカーチス。
初期の頃はどこの店もパンク保障が無く、当たってからがドキドキものだった。
特に、クルーンに1個しか入賞しないパターンがくるとパンクの危険性大だった。
稼働期間も長く平成2年あたりまで残ってたが、末期はクルーンの穴が削れて
大きくなってたせいか、入ってもあまり回らずポトポト落ちてしまうがその分
出玉スピードも早かった(この頃にはどこもパンク保障ありで安心して打てた)。
最後に見たのは駐車場の隅で雨ざらしになって積まれた無残な姿だった。
172ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/14(水) 15:48:46 ID:ei4hSlc4
昔は撤去台はお持ち帰り自由だったな
保安官やキャプテンルーキー2とか実家にあったが今も動くんかな?
173ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/14(水) 19:07:45 ID:28Q5NiH/
>>171
カーチス、打ち込んだなあ 懐かしい
でもそういう姿見るのはせつないのう
174ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/14(水) 21:06:56 ID:TfDQKyRo
>>172
老婆心だけどもし電源入れることがあるなら電気部のホコリとかちゃんと綺麗にしてからにしてくんな
175ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/15(木) 01:59:45 ID:gicW0+JA
タイムリー
トロフィー
176ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/15(木) 09:11:50 ID:IwGM+TpR
ターゲット打ってて一度だけ、2個同時にクルーン入賞した事があった。
しかもその2個が一緒に同じ長い穴へ落ちた。一瞬「もしや・・」と期待したが、
短い穴用の抜け穴に入る事など無く、2個とも長い穴の掃け口へ消えていった。
のちに実機を入手してわかったが長い穴には、下側の玉は盤面方向・上側が
ガラス方向に乗っかるようにわずかな傾斜が施してあった。むべなるかな。
177ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/15(木) 15:15:33 ID:5LQW2mxp
>>176
あの役物の元祖は、多分三共のムーランだと思う。
短穴2長穴2鍵穴1の5穴だったが、長穴や鍵穴に2個入ると、
1個は短穴の入賞口に入ったね。
役物も同じように見えて進化してるんだな。
178ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/16(金) 10:33:27 ID:/ZDuy7cj
>>177
ムーランよりもっと以前のフットボールの台にも使われていたよ
もしかしたら手打ちだったような気もする
179ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/16(金) 11:23:22 ID:HrakySmX
名機 ファミリー
180ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/16(金) 11:43:08 ID:7rUvW7tD
先輩方教えてください

玉がくるくる回るタイプじゃなくて
ピンボールみたいな役物で、真ん中のVゾーンに玉が入ると
今のパチ台のアタッカー部についてる鉄の引き出しが
奥から一瞬ペコって飛び出してきて、それに拾われると大当たり
の一発台の名前わかりますか
確か台はトランプ風のデザインだったと思うのですが
181ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/16(金) 12:42:21 ID:z2bHcfH6
>>178
あぁ、昔は手打ちの電役や特電あったなぁ……。
最初からそういう仕様なのか店が手打ちの枠に入れたのか知らないが、
奥村ハイラッシュみたいな奴とかボクシングみたいな奴を打った事がある。
182ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/16(金) 12:46:06 ID:SfQUbMzK
大先輩達 昔、一発台でミスターダンディーて台あったん知りませんか?
183ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/16(金) 13:03:39 ID:z2bHcfH6
184ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/16(金) 13:28:32 ID:WZFwiA02
>>180

メガトロン
185ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/16(金) 13:42:20 ID:SfQUbMzK
>>183さんアリガトウゴザイマス! 中学生の時学校さぼってスロットのモーニングとってからよく打ってました 懐かしいです!
186ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/16(金) 15:39:32 ID:hkPVFyqe
>>184
先輩!マジありがとうございます!
検索したら画像も見れてまさにこれでした。
学生時代の思い出の機種です。ありがとうございました。
187ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/16(金) 19:39:47 ID:5AOosetS
ベルバラが出てきていないので書いておきます。
出ました!出ました!ベルバラコーナー!76番台スタート!!!またまた出ましたベルバラコーナー!お隣77番台スタート!当店が自信を持ってお贈りしますベルバラコーナー!またまた出ましたベルバラコーナー!110番台スタート!
188ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/16(金) 21:12:02 ID:z2bHcfH6
アレパチと書いて思い出した。
オレが狂ってたのが、その前身のメダルで遊ぶアレンジボール。
太陽電子のスロットル2号とか5号とか大回転2号なんだが、
一度7が揃うと定量までデジタルが揃いっぱなしになる。
あれは一発台というより、初期のフィーバー機みたいな感じだったな。

30年近く前になるが、梅田のチェスターという店に通い詰めてた。
アレンジなんて万年釘の店がほとんどの中、毎日調整する店でね。
6番と11番の上の釘がちょっと開いてるだけで、
デジタルが揃わなくても200枚の定量まで出ちゃう事も多かった。

懐かしいな……。
189ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/16(金) 21:17:16 ID:z2bHcfH6
>>187
ベルバラって記憶にないんだが、ひょっとして紅バラじゃない?
190ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/16(金) 22:29:05 ID:5AOosetS
ベルバラだよ!
26〜7年前になるけどね。
191ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/17(土) 02:32:28 ID:NPcNUKol
>>188
梅田の店、これもテェスターかな?『当店は釘調整に自信あります。もし盤面にタマが引っかかるような
ことがあれば、フィーバーするまで回します』
とか貼り紙があったなー
192ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/17(土) 13:55:53 ID:1MkZh18w
紅バラは三洋物産、ベルバラは大同だったな

アレンジはフィーバー機よりも普通機の方が好きだった
2ゲームに一回は必ず天穴に入れられる自信があった
193ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/17(土) 16:04:09 ID:UqfUaLz1
今じゃまともに手打ちできる奴は少いだろうな。
人によって様々なんだろうが、
オレはハンカチを下にして中指と人差し指で調整してた。
194ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/18(日) 02:26:50 ID:i3utLPNn
ハイラッシュとかアレンジボールとか懐かしいのう。手打ちの時代からやってたけど、
一発台が出る前の電ヤク機が一番熱くなれたような気がする。

機種名わからないけど、1ツ穴クルーンの役物が上下2段になってて、上側の役物に玉が飛び込み
クルーンを通ったあと下の役物に行って、下のクルーンを通過すると上側のクルーンの上にある
チューリップが数秒間開いて玉が入って、その繰り返しで玉を増やすやつ。
クルーンの最後の玉が下に落ちる前までに上のチューリップに玉を入れ続けたら「予定終了」
になるまで玉が増えるんだけど、そううまくいかないように釘調整してある。

あと、入賞口が2連チューに酷似してるけど溝が深くて大きい電ヤク機。
パンクはあるけどその分入賞しやすい。天の下の穴に玉が吸い込まれたときの気分は
なんともいえない。名前はラブアタック?とかなんとかで違う名前でも出てたな。
195ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/25(日) 21:39:03 ID:xO7xOxng
30年近く前の平和の台で盤面は緑、アメフトっぽいイラストと役モノでパッと見羽モノみたい(左右ソデの1チャッカー 中央の2チャッカー)
なんだけど、はねが開いている時しか2チャッカーには事実上流れなくなっていて
役がかかって、役モノからこぼれた玉も2チャッカーへ流れるようになっていて
運がいいと一発で終了までいけた機種、だれか覚えてないですか?なんという名前だったのだろう

どんなに釘曲げても完全に一発台には調整できないけど、準一発台仕様にして営業してたのが
やたら面白かった。
196195:2009/10/25(日) 21:42:06 ID:xO7xOxng
予備校のときこれにはまって、絶対僕の人生を変えた機種だ
197ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/26(月) 11:46:35 ID:+3EJf21T
>>194
ビッグドン

>>195
平和の鮭取伝説
198ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/26(月) 11:47:55 ID:+3EJf21T
ps

>>194の下にある方はマルホンのラブアタッカー
199ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/29(木) 22:37:10 ID:PeA67CjT
ピストル大名のスレはここですか?
200194:2009/10/30(金) 21:57:20 ID:yUZ7mQzS
>>197
すごい!
よくそんな古い台の名前覚えてるね
201ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/30(金) 22:07:07 ID:0rGZjzxb
餃子が現代のプレイヤーに受け入れられないとなると、
益々一発台の復活から遠くなるな。
こっちは、500円でクソリーチがかかるより2〜3000円に一回、
激アツの役物に放り込む方が良い。
202ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/30(金) 22:27:30 ID:+n49ueww
天下の穴に入れるタイプ、昔あったよなぁ、思いだせんwww
203ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/31(土) 03:10:08 ID:OYfI0FzV
ずばり、パンドラD
204ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/31(土) 22:44:43 ID:B6Wm/Nqs
権利物サンタナ、ヌケル台やなかったけどあのチマチマ感がたまらんクセになる台やった
205ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/11/09(月) 00:09:52 ID:d3dDQrVu
>>203
2連チュー、モンスターとかもこのタイプでは?
天下の穴って、奥の方にちょっとだけ切り込みが入れてあって入れるのは
至難の業。
このタイプの一発台はいちばん苦労した覚えがある。
206ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/11/09(月) 13:26:56 ID:0mbznxbQ
釘よりはネカセだからね。
207ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/11/11(水) 10:21:24 ID:PE/g6D/9
>>200

>>197-198>>195を鮭取伝説と言ってしまう人だから、話を鵜呑みに
するのはどうかと・・・
(>>195は少なくとも鮭取伝説ではないでしょう。特徴としては昭和62年頃の
ダブルウィングに良く似ているけど、年代的には更に昔の物のようだし)

>>202>>203>>205
「パンドラD」だったら“天井の穴”になるね。“天下の穴”ならば
「2連チュー」や「コンドル」みたいなタイプだと思う。
208ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/11/11(水) 10:22:38 ID:PE/g6D/9
>>200

>>197-198>>195を鮭取伝説と言ってしまう人だから、話を鵜呑みに
するのはどうかと・・・
(>>195は少なくとも鮭取伝説ではないでしょう。特徴としては昭和62年頃の
ダブルウィングに良く似ているけど、年代的には更に昔の物のようだし)

>>202>>203>>205
「パンドラD」だったら“天井の穴”になるね。“天下の穴”ならば
「2連チュー」や「コンドル」みたいなタイプだと思う。
209ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/11/11(水) 10:25:43 ID:PE/g6D/9
連投スマソ・・・
210ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/11/16(月) 00:31:43 ID:1TtgQm4F
>>201
餃子は複数台導入した店では、結構客が付いてる事が多い

しっかりと釘を叩ける店員がいるのか、適正で遊べる調整になってる

一台だけの導入店はダメだね。超ボッタクリ調整で客が飛んでる


電役でいいからジャスティのリメイク出ないかなー
211ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/11/22(日) 22:16:01 ID:zfV5QG99
保守age

コスモパワーの音源ってどこかに無いかな
単音のチープな音だが、妙に心に残っているよ

その当時のダイイチの台はその音源の使いまわしだったがw
212ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/11/29(日) 07:44:19 ID:avSVSWc+
ジャスティ、ジェットライン、面白かった
また打ちたいな
213ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/02(水) 10:59:37 ID:CM1rej68
やっぱクルーンは一ツ穴の方がいい。
3個も穴を開けちゃイカン。
214ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/02(水) 16:28:30 ID:mzOeXYdq
>>213
平和のレインボーとか好きだった
215ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/02(水) 16:50:20 ID:0fG4gHB9
サンタナ、プリズム、ポニー?この3機種にははまったな。ポニーだけ名前が違うかもしれん
216ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/03(木) 03:16:45 ID:mjuRjgtz
大一のカーチスは一つ穴クルーンが左右に一つずつ付いてたね
当たると玉が次々に飛び込んでクルーンが一杯になる
217ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/04(金) 19:50:33 ID:No7bonG5
でも、当たったらトイレに行きたくても打ち止めまで休めない
218ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/05(土) 01:21:39 ID:UJsaLQI2
アニバーサリー
ミサイル
バリ南国
くらげっち
あたりしか知らん
マジック5もあったね
もうちと早く産まれたかたよ
219ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/05(土) 01:26:01 ID:kaU09nnN
フェアリーはダメか?
よく、台パンで当たったけど。
220ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/05(土) 12:45:27 ID:uWhx/xOM
>>210
餃子の設計者はジャスティとミルキーウェイが好きなはず
221ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/06(日) 16:02:40 ID:fdwel//n
>>217
あんまりクルーンに玉が集まりすぎると、ごっつんこしてパンクした
左右にあったから両方そうなるのはまれにしかなかったけど
222ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/07(月) 17:08:10 ID:Q8jLLcpg
一発台ではないけど藤の
カリブ6一撃4万発とかあったな、懐かしいのう。
223ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/10(木) 15:29:59 ID:mqgFkGGX
ここも過疎(´・ω・`)










(´;ω;`)
224ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/14(月) 18:20:34 ID:Uu5cigAp
三洋のブーメラン、スター2号、トリッキー、
平和のメロディー、飛鳥などがあった頃に戻りたい。
初期は平台(一般台)として扱われたのが懐かしい。
225ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/14(月) 18:27:02 ID:N4euTcPb
三共ターゲット、マルホンならエイトマン。ダルマがひっくり返る。
226ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/14(月) 18:31:55 ID:XseWG97z
サンタナ
227ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/16(水) 11:34:08 ID:fyrOdKbh
カップイン(ニューギン)は当たった後の玉の動きが斬新だったなぁ
同じニューギンのタイムトラベルも共通ゲージだったけど、デジタル抽選
なんかよりクルーンの方が断然面白かったのでカップインばかり打ってた
228ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/16(水) 16:58:28 ID:UMcLcFB1
ショーマンのメインチューリップがオレンジ色ではなく黒いバージョンが存在したと思うんだけど、
詳しくわかる人いないですかね・・・
229ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/16(水) 19:27:41 ID:P3kRc8Ys
>>226
サンタナはかなり稼がせてもらった
爪を飛び越える瞬間はケツが浮く衝撃
230ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/16(水) 22:53:23 ID:Y3yU/8zL
>>228
詳しくはないが、地元では黒が主流だった
ていゆうか、オレンジを見たこと無いような・・
231ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/17(木) 11:36:28 ID:t08I0l+o
>>230
>>228はチューリップの可動部分の事を言ってるのであれば一般的だと思う
(というか俺もオレンジしか見たことない)けど、台座部分の事を言っている
のであれば黒が一般的(個人的には台座がオレンジ色なのは見たことない)
なのでは?ちなみに>>129にある画像を見ると、まさにこのタイプになってる。
232ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/17(木) 15:54:10 ID:CNMdKBaw
>>213
セイヤですか?

天井の1つ穴クルーンで勢いを殺された玉が真っすぐ落ちて奇跡の役物入賞を狙う一発台。

勢いのある玉じゃなきゃ、アクションが起きないから入賞しないし、勢いが死ななきゃクルーンは通過しないし、

当時、この矛盾を乗り越えて当たりを引くのは大変でした。
233ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/17(木) 16:58:56 ID:p3UkUobg
ある時、ニューギンベータの役モノの突起の上に玉が乗っかって(ほぼ奇跡)、常連のおーーっの声と共に、てんちょの一声で特別に普段5000発が20000発になったのがナツカシス
234ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/17(木) 19:19:06 ID:RNSG5J7q
サンタナ、一発台じゃなかったけどおもしろかったね
V入賞確信できるタイミングがほんの一瞬なんだよな
また打ちたい、
235ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/19(土) 02:33:36 ID:lotM0tAe
昔、都内の店のスーパーコンビで、入れた玉が打ち止め数に加算される店があった。
6000発打ち止めなら、1万円入れたら2500発加算w

一撃2万発とかあって、熱かったよ。
釘は玉の直径より狭いんじゃないかというくらいガチガチだったど。
236ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/19(土) 09:02:38 ID:qTWBIoIi
スペースシップ(竹屋)が挙がってないな
無意味な1穴クルーンで玉が回っている間、まさに至極のとき
閉店間際でも構わずお金をサンドに入れ続ける廃人のような毎日
女と遊んだ記憶より、そっちの方がより鮮明な記憶として残っている

ただ、今パチンコ屋に一発台が復活したとしても昔のような熱い気持ちはわかないだろうな
一発台はあの昭和末期の時代にこそ相応しい

237ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/19(土) 22:53:17 ID:K3wx62IX
一発台が現代に甦ったら・・・

CRスーパーコンビ・・・中央に大きな液晶画面があり、3穴クルーンが
映し出され玉がぐるぐる回る映像が。そして手前の穴に入りそうで、ポロッ
とこぼれる。ほかの台もメイン部分は全てCG。
こんな台ではつまらんだらうな。
238ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/20(日) 09:14:18 ID:koSnFBZU
カイジの演出ですでにあるな、それ
239ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/20(日) 09:56:06 ID:FdnGENFw
朝鮮半島に送金お疲れ様です!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/37829/1239419221/
240ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/21(月) 14:38:45 ID:9u3HgaKo
>>236
前スレではあがってたんだけどね、スペースシップ。
コンビゲージなんだけど命釘が元ゲージの段階で逆受けスタイルになってるせいで、
そこを通すのは至難の業・・・
おかげでかなり持っていかれたよ、この台には。ちなみに私、新潟県民じゃありません
241ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/21(月) 19:55:37 ID:H+X4n2Bu
あれは真横から勢いついた球でないと入賞無理っぽい。
一目見ただけで球の直径より狭いし。
ちなみに、20年前当時は新潟県民だった。
242ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/22(火) 19:08:38 ID:rMplydi/
>>237
スーパーコンビSPかちんじゃらV風な感じですねw
243ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/22(火) 22:46:51 ID:sn/AomLZ
>>240
>>241
元ゲージの辛い台の方が釘の良し悪しが見分けやすい
奥村のガンダム等、元ゲージが良すぎる台は釘を思いっきりひん曲げていたので
釘を読めなかった
また、スーパーコンビ等は振り分けの癖に勝敗を左右されるのでコンスタントに勝ちにくかった

244ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/24(木) 17:35:24 ID:YjjIMz+b
権利物で画面は液晶ルーレットで激熱リーチになるとひとマスごとにになってたの名前なんだっけ?ちなみに二回目以降の当たり演出はルーレットの真ん中からゴリラが出てきてルーレットを叩く演出がある。
245ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/24(木) 17:52:47 ID:dsIcQRVP
凶楽フェアリーだな
クルーンも回転体も無しであれだけドラマチックな台ないよ 良く打ったなぁ

あと メガトロンと 平和レインボー
レインボーは苦労してやっと入ったクルーンに当たり中はバンバン入るとこがステキでした
246ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/24(木) 18:48:10 ID:v5l3bxCC
>>244
パチパチバンク?
247ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/25(金) 00:32:23 ID:c89L4a+E
>>246-244-242
三共スーパーコンビSP3回権利約百五分の一


大一ファミリー
248ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/25(金) 02:34:49 ID:Lhe6WlRw
>>247
サンクス!
あとスーパーコンビと同時期ぐらいだと思うけどそれも三回権利でハンバーガー屋の台わかる?
249ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/25(金) 08:06:40 ID:nZpnkHmb
>>248
三共のパチーズへようこそだな

ちなにみスーパーコンビSPの権利2回目以降はルーレット演出ではなく、
クルーン演出だよ。あとゴリラに見えたドツキ演出は男の手だよ。出現頻度
としては女の手が出てくるパターンの方が高かった。
250ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/25(金) 10:16:37 ID:0OJ5aOPU
たいていはルーレットが停止してから玉が転がり当たりに入るかだけど、最初から当たりに玉が乗っかってくるパターンがあって最高だった
ダンダンダダダン
251ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/25(金) 15:48:12 ID:Lhe6WlRw
>>250
そういえばその演出もあったね。懐かしいなあ。
252ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/27(日) 01:33:42 ID:D0l6QBsk
何故、このスレで液晶演出の話がでるのか・・

もっとも、一発台が消えて20年過ぎようとしているので仕方が無いが、はっきりと言おう
”液晶演出の話は他でしろ、スレ違いだ”

で、一発台ネタ
銀座のカーニバル
あれって上げ釘がいいのか、下げ釘がいいのかよくわからん台だった
だいたいは、下げ釘調整だったが不思議と勝てた記憶がある

253ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/27(日) 10:44:20 ID:tpPrX7JG
お前がウゼーんだよ
254ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/12/27(日) 11:13:27 ID:DwOjvpu7
カイジやそれいけエリちゃんにも一発台風のヤクモノ演出あるよね
Vに入るかどうかはデジタルですでに決まってるけど
255ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
>>252
どちらが有利かといえばセオリーどおりに上げ釘だろうね。
まあ下げ釘でも結局は玉がうまく穴のあいた方向へ弾かれさえすれば
OKなのだから、どちらでも「入るときは入る」訳なんだよね。
でもあの台、初めて見た人はまずクルーン入賞を狙うと思う。