現役釘師による本日の調整スレッドA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本日の調整
釘師A Bさん、お待ちしています。
2ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/02 23:14
{釘}アレパチ打ったあとの2GET{釘}
おー、立ったか。
あと、新米さんもね。
>1
新スレ乙です。
5クソ以下:04/03/03 01:31
>>1
スレ立て乙です!
6釘師A Bさん、お待ちしています。 :04/03/03 02:14
一度上げます。気が付かないのかも?
7ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/03 02:38
新スレおめ
いつの間に旧スレは1000行ったのだろう。
毎日来てるのに最終ログが982で止まった状態で落ちてる。
なんか腑に落ちない落ち方だなー。
>>8
レス数100以下のスレがたくさんある現状から推測するに、
たぶん圧縮処理が行われたのでは。
源さんフルスペック確変無制限1K30回打って来ました!
5回転目に全回転キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
確変で止まった!保留2個目で普通絵柄_| ̄|●

その後全部飲まれて1700回当たり無し・・・

こういう時、店員さんはどういう気持ちで見てるんですか?
こいつ、しつこい?それともアホだなぁ? 
12釘師B:04/03/03 21:50
はいお疲れ様でした。またまたお付き合いいただくBです。
といってもまだ現場復帰してないんですが。(w
繰り返しになりますが羽物続々登場でこの春結構面白そうです。
もうスレも建ってますが大一のレレレもそろそろ見れそう。
ニューギンの「ニューざんす」もいかにも羽根っぽい雰囲気の
役物でいけてます。寄りちょっと辛いかな。まぁ修正できる
範囲でしょう。平和の「ダブルウイング」は業界人には何故か
辛口評価の人多いですね。現金機の六甲おろし流れるバージョン
なんてちょっと面白いと思いますが。

>6
スレタイトルに大きな変更さえなければ検索一発なんで無問題。

>10
案外「早く当たってくれないかな」と心の中で祈ってたりします。多分。
釘師Bさん、キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

又、面白い話、沢山聞かせて下さいね。
>>釘師B氏
乙!そして、また来てくれてアリガトウ!

当方、岩手のド田舎モノなのですが、とふとふ広告規制が始まりました・・・。
自分的には純粋に釘勝負になると思うのでさほど気になりませんが、
釘を見れない客にとっては非常に厳しい状況になると思われます。
と言うか、もしもイベントが無くなったら確実にパチ人口が減るような気が・・。

釘師B氏は、広告規制についてどのような考えを持っているのでしょうか?
この質問にはスルーして頂いて結構ですがw
15クソ以下:04/03/03 23:59
釘師Bさんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
またいろいろな話をお聞かせください<m(_ _)m>

今日は3月3日スペシャルレディースデーとかで朝の抽選で女性のみ限定20名、
笑っちゃうくらいヘソが開いている台で打てますというイベントをやっていた。
男性も17時から空き台があれば打てたので17時に出向いて新海M27に空き台があったので勝負開始。
7K投資で単発を引き、さらに72回転目(上皿+α)で確変で3連したところでふと足元の$箱を見ると
2箱(+手元に半箱)しかない。左隣の人が私とほぼ同時に現金投資後3連したのを思い出しながら隣の人のを見ると下に3箱、
手元に1箱ある(隣は3連後ちょうど時短も終了)。こりゃ店員さんが1箱間違って隣に置いたなと思って、
すぐに店員さんを呼んで調べてもらう。店の人がデータを確認して私のが1箱少ないのは納得してもらったんだけど、
誰が下に下ろしたか?隣に下ろしたのかどうかまでは私も見てなかったし推測上の話であり、
店側としてもそこまで調べられない(防犯カメラもあるけどたぶんそこまでわからないって言われた。
隣の客にも尋ねてたけど「全部俺のだ!」って言ってたそうな)とのことで、
手元にある半箱の$箱を山盛りにしてくれるということで和解。
見た感じ隣の人の$箱を私とのちょうど中間においてあったのでまぎらわしことになったんだと思う。

ほんとは店に対する印象悪くなりそうだったので黙っとこうかとも思ったけど、
思い切って掛け合ってみました。
でもこういうの(出球の管理とか)もやっぱ打つ人の責任になるんですよね?
通常はこういうケースで保証はしないとも言われました。
釘師Bさんの店でもこういうトラブルあったりしますか?
(あ、釘師さんだと直接営業中のホールに出ることは無いですかね?
 私のボヤキなのでスルーして頂いて結構です。スレ汚しスマソ>皆様)

ちなみに今日のイベントは実際今まで見たこと無いくらいヘソ開いててほんと笑っちゃいました。
ヘソだけのガセ開けかとも思ったけど寄りも良くて30回転/K近く回った(3円無制限)。
Bさん、今回もよろしくー。
新米さんも来てねー。

>>15
特に都内だと狭いくせに横に広げてドル箱じゅうたんを作るから、
起きても不思議じゃないトラブルですね。
台ごとに違う絵柄の札をドル箱に挿したり、
両脇のドル箱にだけ札を挿して区切りにしたり、
工夫してる店はあるけど。
でも半箱補償でも気分悪いなー。
最近、源さんを増台するお店がけっこうあるんですが、
特別人気があってお客さんが打っている様子もないの
ですが他の台に比べたらマシ程度の判断なのですか?
>>17
山陽の営業の仕業。
1917:04/03/04 03:37
>>18
そうなんですかー。
増台というより納期が遅れていた分がようやく導入されたような
ところなのかな? Bさんも前スレで源さんのこと気にしていたし。
新海みたいに看板になれるんでしょうか?
20新米:04/03/04 13:58
転勤に伴い、釘担当を下ろされた新米です(w
ミスったとかではありませんので、ご心配なく。

>>15
そのケースでは全部店側の責任です。
店員がお客様の玉を下ろすと言うサービスをしている以上、
そういうトラブルはお客様の責任にはなりえません。
同じように食事休憩に行っている間の玉泥棒も同じことが言えます。

ただし、スタッフに一言無いトイレ等や打っている後ろで盗られたというのは
お客様の責任も無いことも無いのでどうにもならない場合ありです。
21ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/04 14:05
新米さんの次の担当は何になりました。とりあえず乙。

ところでパチンコ台の釘の基準って、
協会の規則とかで統一されてるの?
22新米:04/03/04 14:35
>>21 
ただのホール責任者に戻っただけですよ。
釘は打てませんが、数字等は見ることができます。

ホ 遊技くぎ等の構造に関する規格は、次のとおりとする。
(イ) 遊技くぎ等の配置は、遊技球の落下を著しく不規則にするものでないこと。
(ロ) 遊技くぎ及び風車は、遊技板におおむね垂直に打ち込まれているものであること。
(ハ) 保留装置の数は、2個を超えるものでないこと。
(ニ) 保留装置は、5個を超える遊技球を保留することができる構造を有するものでないこと。
(ホ) 保留装置以外の遊技盤上の遊技球を保留することができる装置を設けないものであること。

一応このような基準はありますね。
詳しくは
ttp://www.pachislo.co.jp/bs_data/data_10.html
このあたり。但し、もうすぐ消えるようなのでお早めに・・・
(ニ) 遊技球を入賞させることができない入賞口を有しないものであること。

なんてのもありますね。
落としをつぶすなー!
24クソ以下:04/03/04 23:22
>>16さん、新米さんレスありがとうございます。
「$箱じゅうたん」まさにそれです!
私の行くホールも最初の3箱は横に並べて4箱目から積み上げるからわかんなくなりやすいです。

$箱トラブルの一件は店側の責任になるんですね。
私ももうちょい強く出てもよかったかもしれないけど、
どの店員さんが下ろしたか(隣に下ろしたのかどうかも)見てたわけではないので今回はしょうがないですね。
「新海M27で72回転をはさんで大当たり4回(単+3連)で持ち球2箱半は少ないので補償するが、
3箱を超える分については大当たり出玉数や途中の玉減り等を考慮すると何ともいえない」
ということで3箱目満タン措置となったようです。

>>22
これまた有益な情報ありがとうございます。
(ロ) 遊技くぎ及び風車は、遊技板におおむね垂直に打ち込まれているものであること。
どっかのスレでヘソ釘を垂直を越えて大きく開けるのは違法だみたいなカキコ読んだ記憶あったけど、
ソースはこれだったのか。
でもおおむねってことは店側のやる気アピール程度の開けは問題ないのかな。
25ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/05 01:03
 新米さんレスありがとう。リンク先見ると
概ね六度迄みたいの事が書いてあるが、
45度位の打ってみたい・・・。
うわ、また上げてしまった。
僕に釘を打ち込んでさい・・・
>>26
( ´∀`)σ)∀`) 
28釘師B:04/03/06 02:58
これアリですか?ナシですか?の質問多いので
たまには本音トークしますと、
元々パチンコに対する法の規制は曖昧というかいい加減というか
こじつけの物が多いんです。だってギャンブルとしてのパチンコは
存在しないはずの業種なんですから。
これは戦後の行政の考え方に「必要悪」をお目こぼしし、適度に管理
していく手法をとった事によるものでしょう。
ぶっちゃけソープで売春が行われていることを知らない日本人はほとんど
いないし、不法であることを知りつつも、無許可のヘルスは定期的に
手入れしながらソープはほっとくみたいな話です。

ただし、パチンコは少々大きくなり過ぎたようです。
その大きくなっていく過程の中で、無理やり枠の中に収まっていく
手法をとる事により健全化をはかった僕達業界人自縄自縛の中
その矛盾の穴に今はまろうとしてます。この業界とこの業界に
携わる人を守る為にはそろそろ大きな戦略の転換が必要だと痛感
しています。
29釘師B:04/03/06 03:08
この先にあるのは
このまま行政の手によって安楽死される事を選択するのか
日本人はある程度のギャンブルが必要だという認識の上で
国家の集金機関に鞍替えするかというホットな2択です。
可能性として大衆娯楽への回帰という路線もありますが
非常に成立の可能性の薄い選択だと思われます。

まぁ、日本とは恐ろしいまでに現状のベストな選択だけを
選んでいく国な為今後10年程度を考えればそれほど気に病んでる
訳でも無いんですが。

スレ汚しで申し訳ない(w
機械、作ってるメーカーが良くない!
台の価格抑えて新台の発表ペース落さないと・・

遊ぶ人に新台の購入価格が転嫁されてる。
業界は何でメーカーのいいなり何ですか?
>30
釘師じゃないけど・・。
客が新台を好むからじゃないの?
新台導入時の稼働率は、どう見ても通常の台よりも相当高いのじゃないの?パチンコ店も経営上プラスだからやっていると思うけど・・。

設置期間が圧倒的に長い新海などの設置率を高めて、新台導入率を抑えるなどしている店も多いのじゃないの??
32新米:04/03/06 14:32
日本人は新しいもの好きですから。
機械スペックの画一化がもたらした害といえるでしょうね。
メーカーも商売ですから、新台を出さないわけには行かないですし、
お店のほうも稼動がつかない古い機械を置いて電気代を食うより
新台に入れ替えて稼動をつけた方が総合的に見てもメリットが高いです。
ガラガラの島を見たら、この店ボッタ栗と思いませんか?
>>32
新台入替えが頻繁ですぐ客が飛ぶ調整がボッタ栗に見えます。
旧台にもメリハリを付けて客を飛ばさない店は良く見えますね。
弱い島を強い島と同じように一律管理する店は工夫が足りないですね。
一般客にもアピールする開け方などの応用が必要でしょう。

アポロなどが使えるかどうか、店が試される時です。
保留連チャン機、羽根なども腕が試されますね。
多くの店で言える事ですが、新台で上手く客が付かなかった場合、
台のせいにする態度が散見されるようです。
その台を選んだのは誰なのか?どう調整したのか?の反省は聞かれません。
やはり特殊な業界なんだと思います。
いわゆる一般企業なら徹底的に吟味したあげく長く使うでしょうね。
抱合せ、次の新台の納期などは店側の勝手な都合です。
そのツケを客に回したりするのは商売として成り立たないのが普通です。
客商売の基本にかえってほしい、と思います。
>>29
>日本人はある程度のギャンブルが必要だという認識の上で
>国家の集金機関に鞍替えするか
リアルな認識ですね。
アメリカのカジノも州政府が仕切っているし、
近代国家では、ギャンブルは公営が基本なのに、
公営でないギャンブル、パチンコがあるという不思議の国。
いずれ釘師が公務員なんてのも、日本的で面白いかも知れません。
>35
>いずれ釘師が公務員なんてのも、日本的で面白いかも知れません
平均給与が高くなりすぎて、還元率が宝くじ並みなんて・・・。
全く魅力なくなっちゃうような・・。
行列があるととりあえず並んでしまう。
ガラガラの店が雑誌などの紹介で満員になる。
などを考えると、
> ガラガラの島を見たら、この店ボッタ栗と思いませんか?
も一般的には正しいのかもしれませんね。
俺がサクラ役になるから釘開けてよ、とプロなら思うけど。

個人的なボッタ判断基準。(釘は別として)
貸玉が1000円単位。
カードの清算が1000円単位。
システム的には清算可能カードなのに清算できない。
清算不可カードの販売が5000円のみ。
毎日がイベント。
女性専用台がボッタ釘。
10玉未満の余り玉を表示しないレジ。
ボッタ判断基準 ↑ に同意。
最近羽物の島を閉めてる店が増えたんですが、決算の影響かなんかなんでしょうか??
羽物しか打たない学生の私にはホンと困ります(>_<)あとみなし機撤去羽根もらしいですが
玉ちゃんばかりのホールなんか大変なんじゃないですかね??
あの出球がジジババは好きなのにな(+_+)
この前pworld見てて偶然発見したお店の店長日記です。私こんな人の店大好き
です。(^_^)v釘氏さん見てみては??最近めったにこんな店ないと思います。
tp://www3.ocn.ne.jp/%7Eace2/
>>40
踏んで良いもんか悪いもんか・・・。
まぁ、ちゃんとsageてくれているのでダイジョブだとは思うが・・・。
42ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/08 09:50
>>40
うぉぉぉ、こんな姿勢の店なら行ってみたいが、無理だ。
温かいねぇ。


>>40
いいサイトを有難う!凄い参考になります。
その人の友人で九州の釘氏のサイトはどこだろ・・・
羽根物コーナーには、大当たりカウンターがあるほうが
店は儲かるのでしょうか?それとも、無いほうが儲かるのでしょうか?
個人的には、無いほうが面白いと思うし、カウンターしか見ない
データマニアがやって来ないので、打っていて楽しいのですが。

大当たり数で、ある程度台の良し悪しがわかってしまうというのも
ありますが、逆に大当たり数の多い台は、多くの客が投資するとも
考えられます。

また、せっかく優秀台に調整したのに、カウンターが上がらないせいで
打ってもらえず、店が玉を出しているように見せられない場合も
あるでしょう。
カウンターは、客へのサービスのためにあるのでしょうか?
45ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/09 02:39
>>43親方のサイトかな??多分無いと思いますよ。上の店もpworldには掲載していなくて
私がたまたま北海道の店の掲示板を見ていたらエース2の店長がHPを告知していたんです。ほんと
偶然上のHP見つけたんですよ。
4643:04/03/09 09:06
>>45
親方ではないです。2月5日の日記に書いてある釘氏で友人のHPです。
なにやら攻略法をのせてるそうなんですが、まだ見つかりませんね〜。
ご苦労様です。
釘師さんの立場では釘を開けた台をたとえプロに打たれたとしても、
丸一日誰も打ってくれないよりマシですかね。
また、開けた台が終日稼働してくれると釘も打ち甲斐が
あるのではないかと思うのですがどうでしょう。
あ〜やっとみつけた!新スレ
ど素人ですが、勉強になります。
釘師Bさん、新人さん、色々勉強させてもらってます。頑張って下さい。
スルーチャッカー禁止以来、ホール側の需要が冷え込んでいた権利モノ。
客の需要は別に冷え込んでた訳じゃないのにw
イタリアン・ドリームがホール側から魅力的に見えるかどうか興味あります。
他のメーカーさんからも似た仕様で出てますけど、
やっぱりサンヨーだと色々な意味でリアクションがありそうですね。
50クソ以下:04/03/10 06:09
>>40
ちょっと覗いてみたけどほんと良心的な雰囲気が伝わってきますね。

>>47
漏れの行きつけの店では、たまに昼とか夕方から店長おすすめ台(よく回る台。1島2台程度)
を札で告知というのをやってるけど、札つけるまで客つき悪い(告知とともにざわざわと台移動開始)
という風景がよく見られる。もっとも新海とか他の台よりもほんのり甘い程度なんだけどね。
でも漏れにとってはこれが釘読みのい勉強になったと思う。
店側(釘師側)としては複雑な心境?

通常は開店時からおすすめ台を設置して札で知らせてあるんだけど、
はじめからそういう台に座らない人も多い。
カド台とか明らかに釘閉めてあるのに客付きいいし。不思議なもんだ。
51釘師B:04/03/11 01:54
で、いよいよ調整日記再開です。
サボってた間のデーター見ると問題なさそうで若干予定より稼動がたれ込んでいる。
原因がはっきり特定出来て無いのが気になる所だけど入替止めてたのも大きいんだろう。
週明けから入替も再開するし先ずは締めから入る。データ上気になる台を洗い出し
優先順位を決めてゆく。基本的にゲージは僕のままなんで今日は命触るのは1機種
源だけ。後は各機種の目立ってる台。もうちょっと開いてれば先に命でもいいんだけどね。
ゲージ全般の点検は明日朝の予定。
時間は前後するけど店に戻る前に京楽の「イエローキャブ」を見ににいく。
生でみる根本はるみは化け物でした・・・。今年のGW前はCR一種にこれというのが
無い。この後予定されている台に期待かな。
52釘師B:04/03/11 02:06
>40

HP拝見しました。濃いですね。最近自分の立ち居位置に迷ってるだけに
考えさせられました。俺もどっか探して又一から周り育てる所から始めるかナァ。
あ、俺になってる(w
リンクたどると結構知らない面白いHPにもぶつかりました。みなさんもいかがですか?

>44

うーんおっしゃる意味を考えると必ずしもサービスという訳では無いですね。
打ってもらう為に必要な設備、といった所でしょうか。
個人的には履歴のグラフ表示なんてなんでついてるのかよく解りませんが
結構気にされる方もいるんですよね・・。
押しボタンの最近の傾向として装飾の方に回帰しつつあるようですが。

>個人的には履歴のグラフ表示なんてなんでついてるのかよく解りませんが

波読みの方向け、つまりオカルターのためなのでは?
スロ(ただしノーマルA−400)だと波見れば高設定かどうか
ある程度判別できるので、断然あった方がいいッス
>>40
HP見ました。素朴ながらも確固たる覚悟が伺われてすばらしいなと
思いました。わたしはお客側の人間ですが、同じくこんなお店で遊戯
してみたいなぁと感じました。
特に日記中の一節↓

「・・・じっくり釘を見て 閉まって居る時は、そのままで
ご帰宅・・・・・その時、私は負けた・・・と思う。  見抜かれたのだ。
これが、釘師とお客さんの駆け引きだ。」
 
↑ かっこいい!! 釘に思いを込めていらっしゃるんでしょうね。
  甘くても渋くても、そこに駆け引きがあるなんて、釘も叩かれてて
  うれしい悲鳴を上げてそう。
 
>>54
>その時、私は負けた・・・と思う。  見抜かれたのだ。

「ダメだ」と思った釘でも打ってしまう自分は、完全に釘師に負けている
ってことだなぁ。
一応、ある程度の釘読みは出来るし、店の人もそれを認めて
くれているんだけど、店を変えたりするのが面倒でそのまま打ってしまう俺。

昨日も、羽根物を打っていて、釘が閉まったことが完全にわかったのに
打ってしまった。
閉まってても、期待値がプラスなら打つだろうし
期待値がマイナスでも、一応2千円分位は
(しらじらしく)首を傾げながら打ってみたりするだろ?
5754:04/03/11 19:56
>>55
わたしは釘のことはさっぱり判らないまま打つ客なのですが、
目に見える釘というところで駆け引きしてくれている所に
いさぎよさのようなものを感じました。

駆け引きなど無しに、どっか裏の方で操られているような疑心暗鬼や
妄想で打っている最近の自分です。駆け引き出来るようになりたいです。
58釘師B:04/03/12 00:56
今日の調整日記。
パチンコはほぼ予定通りのスタートに収まったが割りは逆に高め。
店トータルで12割超なんでまぁいいとこでしょう。ゲージ点検した所
指定とそれほど狂ってる所は無い。
うちの仮面ライダーはフルだけど妙に甘いナァ。周りに聞いても甘めに
推移してる所が多いみたいだ。ゲージは指定どおり辛めに作ってある
にも関わらず確率だけが甘い。飛ばしてる所は合せにいっちゃったん
だろうな。まぁもうちょっと我慢してみよう。
スロットの方は又一人研修中。これはS君の担当。今は北斗と
吉宗があるんで設定担当育てるには非常にいい時期だ。
>>58
これまでの経験で、
辛くしても甘くなる機種やメーカー、
甘くしても辛くなる機種やメーカーがあれば教えてください。
それとも稼動が続けば、確率どおりに落ち着くのでしょうか?

ところでパチンコは機種によって時間効率が違うので、
スタートを同じにしても1日の試行回数に差が出ますよね。
以前話されてた管理コンのシミュレーションは、
そのあたりも機種ごとに設定できるんですか?
60ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/12 02:29
釘師さんに質問です。
台のねかせって頻繁に変えるものなのでしょうか?
例えば、今話題のアポロなんかはネカセがV入賞に大きく影響しますが
あまり偏らないように、寝かせを各台いじるのでしょうか?
また、この話題とは関係なく、寝かせを変える作業は手間がかかるものなのでしょうか?
すいません、さげ忘れました。
お詫びに他のスレ上げときます。
63釘師B:04/03/12 09:51
>59

確率はいずれ合いますね。うちが甘い分全国どこかで
からいんでしょう(w 
ほんとに確率より極端に甘ければクレームしますし。
経験上甘い辛いはゲージ設計のミスによる物が圧倒的に
多いです。まぁ日記の中のセリフはボヤキと思って下さい(w
実質450000回転前後で1/330で当たってます。どう受け止めるかは
人それぞれでしょうね。

>以前話されてた管理コンのシミュレーションは、
>そのあたりも機種ごとに設定できるんですか?

僕らが考える時は100発ないし1000発の打ち出し個数に対して
スタートを決めていきますので反映されていると言えば反映
されています。稼動に対するスタート数になりますので。



 
64釘師B:04/03/12 10:00
>60

うーんこれは考え方店によりマチマチでしょう。
入賞率の差を釘調整に絡めていく方法もあれば均一が
ベストと考えるか。ただしどんなに突き詰めていっても
ある程度のバラツキは避けられないんでそれをどう判断
するかですね。

僕が1台の傾斜調整するのに必要な時間は3分前後でしょうが
それで日々の出玉調整を行うのはちょっとしんどいですね。
又ブレも結構大きいですし。

>>64
釘師Bさん、ご回答どうもありがとうございます。60です。
一台3分で傾斜調節できるんですね。
でも何百台、もしシマだけでも数十台も変えるのは面倒といえば面倒ですね。
ただ、アポロなんですけど10台や20台や40台位の導入が多いと思いますので
この位の台数なら、変えようと思えばそんなに手間でもないですね。
出すぎた数台だけ変えるとか、稼動のない台を変えてくるとか。
こんなやり方をホールはやってくるような気がしますが、あながち間違ってませんかね?
66釘師B:04/03/13 01:39
調整日記。
パチンコ今日も割的にはさほど変わらずの12割。
いよいよ命に触って締め。ハーフでS5.8平均フルで5.6あたり目標。
その他の調整もほぼ終わったので明日はしっかり落ちてくれると
助かるのだが。こればっかりは機械任せだね。
先月まで土日落とさず甘めの営業続けたのが効いてくれるといいのだが。
スロットは自店含め今月で周りの吉宗北斗増台も一段落した感じなので
少し出し気味でいってもらってある。結果的に稼動割れもチラホラ
出てきたんでちょっと一息入れさせて貰うか考えどころ。
吉宗に関しては特殊な事情もしくは買いもらした所以外導入少なそう
だけど北斗はもうちょっと欲張る所も出てくるだろう。
まぁこの週末に限って言えばいずれにしても最大限とって貰うつもりだが。
週末に落としてもらう話は先にしてあったのでどんな結果出すか楽しみだ。
不安だけど(w
67釘師B:04/03/13 01:45
>65

比較すれば釘調整は日常の調整なら1台あたり5〜10秒ですから。
考え方としてアリだし、実際いろいろ試してる話も聞きましたが
日常的に傾斜を調整するというのはどうでしょうか。
僕の書き込みを参考にしつつ実際を見ながら御自分で判断してください。

68ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/13 03:59
俺の行く店では羽根で玉20台あとマジカペ5台あるんですが、マジカペは締めて
玉は万発調整4台ほど。もう一件でも玉6台マジカペ6台ファイン6ぐらいなんすけど、」
そこもマジカペだけ締めてあとは開けてます。古い台を大事にってことなんでしょ
うかね?全国的にもそういう傾向があるのかな??ちなみに埼玉です。
釘師のみなさんは、右打ちをどう思ってますか?
未然に防ぐのか、それとも見つけたら即シメなのか、あるいは意外にほっぽっておくものなのか。
一般的に、右は左よりも若干悪くしておくというのは聞いたことがあるのですが、
それでも、なかには右でバリバリと回ってしまうホール・機種を見かけます。
これはその店の釘師(店長?)が下手ってことなんでしょうか。
また、もしそんなホールを見つけた場合、どの程度打ち込んでいいものでしょう。
設定値以上に回ってしまうわけで、データをきちんと見られたらさすがに即シメだろうと想像がつきます。
派手に1日中打たないほうがいいのかな?

また、似たようなところで止め打ちについてはどうですか?
右打ちと違い、スルーをシメたら大多数の止め打ちをしないお客さんに迷惑がかかるので、
カンタンにはシメられないと想像します。釘を打つ側としては、苦々しくも我慢して見てるものでしょうか。
それとも、効果の高い機種は問答無用でシメに?もっとも、最近は止め打ちできる機種が
減ってきましたが……。そういう機種がホールに嫌われるからなのでしょうか。
ちょっと前までの三共は止め打ち専用マッシーンだった。
その分、ハネの形が嫌らしかったけど。
71釘師B:04/03/13 23:23
明日開けたくなるぐらい劇的に割落ちた。
強めに抜けてる機種2機種程平常営業ラインまで戻す。
その他月曜からのイベント対象機種のゲージ。
スロはそんなに酷い割にはなって無い。
ダラダラ抜くよりスパッと短期間で利益上げる方がいいと思うけど
まぁ明日の結果までは黙っておきましょう。

というような調整をこれからやります。
72釘師B:04/03/13 23:39
>68

これはもうちょっと他の方の意見聞いてみたいですね。
理由付けは出来ますが今はやめておきます。

>72
店により調整スタイルバラバラですから断言は出来ませんが
これは釘師というよりパチンコファンとして回る台見つけたら
回るうちに打っとく事をお勧めします。今のCR一種の場合
細く長く打ち続けるのはかなり難しいと思うからです。
スルー周りについては現在の担当店舗ではあまり削らない
スタイルですがこれは行く場所の周りの店・自店のポジション
換金等により僕一人の中でも答えはマチマチです。
今の店舗の調整だと止め打ちすれば僅かながら増えるでしょうが
増えたからといって一日で調整対象にはしないと思います。
ただ3日乃至4日と連続するようならなんらかのチエックは
しますが。




7369:04/03/14 08:04
>>72
なるほど、ありがとうございました。
今は基本的に「抜ける時に抜け」が現実的な戦略なんでしょうね。よほど店の方針が特殊じゃない
かぎり、確かに、「釘の温存」的な考えは通用しなくなってる気がします。
だいたい、勝てる台をみつけたところで、気がつけば撤去だもんなぁ……。

とはいえ、スルーの件の話でもありましたが、3日4日と連続で同じ台、
もしくは同じシマで打つのは避けたいですね。というか、避けるようにしてます。
1〜2日おきに打つとか、2日打ったら別の店に行くとかいいうふうに。
さすがに規定値以上に出してしまうわけで、目立ったらヤバイと本能的に感じてますから。
この辺の兼ね合いですかね。
コーナーイベントで(あるいは新台で)予定より回りすぎた、
でも大はまりした、というとき釘はどうしますか?
月火水のイベントになってる源さんを打って、
1回の出玉で240回まわりました。
3.3円だし、他の台は200回ぐらいだったので、
たぶん調整ミスだと思います。
でも朝一で1100回はまりで単発で飲まれ、
最後も1300回はまって飲まれて終わり。
5万近く負けました。
予定より回ってるけど、釘はそのままでリベンジさせてやろう、
なんて天使の心はもってないのでしょうか?
たぶん機械的に調整するだけだとは思いますが。
でも源さんは稼動が悪いから、見せ台として残してくれるかも、
なんて甘い期待もあるのですが。
75クソ以下:04/03/16 10:39
よく会話をしたり懇意にしているお客さんはいますか?
(釘師と客、店長と客などのケース)
またそういう場合でもいい調整の台を客に教えたりとかはありますか?
客側としては出す日出さない日(台)に関して
店(店長、釘師)の心を読むのが重要なことのひとつだと思うのですが(釘見ればだいたいわかると思うけど)、
店長と仲良くなるのがその手っ取り早いひとつの方法と考えているスロの友人がいるんです。
で実際ありうる話なのかなーと思いまして・・・。
7674:04/03/16 23:48
やっぱり締められてました。
でも他の台はそのままだったから勝てた。
けっこう出てるのになんで客付き悪いんだろ?
仮面ライダーはまだまだ人気あるね。
保守
将軍様だめじゃん(つд`)・・・。
保守
Bさんはこういう事はしないと思うけど、最近玉削りが露骨なホールが増えました。
スタートをそこそこ回して客が付くようにして、その分玉削りで利益を出そうとしてるのでしょう。
やっとの思いで確変で当って玉がどんどん減る....勿論リピーターになりません。
楽しみにしてた確変を引いて不快な思いをするなんてふざけてますものね。
店も苦しいのかも知れませんが、止め打ちが効かない機種でのスルー調整は慎重に願いたいものです。
それとも単に下手な釘師が増えてるだけなんでしょうか?
アタッカーでの玉削り程度が無難でしょう。
>>80
高価交換である程度回そうと思ったら仕方ないのかもしれないけど、
かなりイライラするよね。
特に、サブデジの確率が悪い機種は、トータルでそんなに減らなくても、
一時的にかなり減ることがあるし、
通常時の確率を上げて、確変時の確率を下げてる機種は、
BA90程度でもトータルではかなり減ってしまうし。
最近たまに見かける、回らないけどスルーもアタッカーもプラス
という等価交換の店は、当たればでかいという意味で、
ギャンブルとしては正しい方向のひとつかもしれない。
10カウント機なのに1900発ぐらいしか出ないのも腹立つね。
ドル箱の大きさ見て打つ前に気付くべきなんだろうけど。
83ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/21 12:59
>>82
時短消化は玉が減らないことを前提に打つし、
当りも、平均出玉がでることを前提に打つ。
釘が読めれば回避できるが、俺みたいな素人には
回避できないよ。出玉が100発違うと、ボーダーもだいぶ上がるので、
本当にやめて欲しい。ほとんど詐欺みたいなもの。
84ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/21 14:38
( ´,_ゝ`)プッ
羽根でフルオープンで七個しか拾わなかったり、
リピーターを減らしたいとしか思えない。
その分オトシが鳴く訳でも無いし....

薄利多売は新海だけ?
最初から長く使わない事を前提にした調整をして、
新台を入れないと客が付かないとかうそぶくのはヤメて欲しい。

実際機械代回収ペースが鈍って来てないですか?
定期的な入替えのせいで本当に欲しい機種を予算的に逃すケースは?
86釘師B:04/03/22 02:58
ご無沙汰してます。なんか締めっぱなしで日記途切れて
ちょうボッタ気分のBです。その後開けまくってお客様ヒーヒー
言わせてり言わせなかったり。
花満スタートも多い今週担当店舗は中古とイベントで乗り切る予定。
最近フルスペック流行ってますがあんまり考え無しに使うのもどうかもと
個人的には考えております。

で、買った中古ですが(機種名内緒)BA・TY(確変中のベースと出玉)
思いっきり引っ張りつつ出玉MAXな調整。スタートのいじりっぷりも
ある意味見事でした。直してるS君ヒーヒーいってますが。ほんと
中古の台は勉強になります。
87釘師B:04/03/22 03:09
でまぁ、変動時のベース及び出玉ですがこれに関しては答えが無い
といいますか、営業の肝といいますかスタートとの絡みも在って
みなさんの仰る通りですが、各店の必要としている利益がマチマチ
なためなんともかんとも。純粋にゲームの面白さを追及するなら
出玉削っても確変削るななんですが。
低スタートの営業は店舗側が怖がり過ぎてる面もあります。
おおっ、リアルタイム遭遇w

あのう、中古台のロムの確認とかしますか?

確変削りが原因の客離れはデータに出ないと思うのですが、
やはり店の方針や総合的な判断と言う感じでしょうか?
結構客をいじめて(怒らせて)ると思うんだけどなぁ....

100回転で上皿が無くなる台は間違い無くトビますよね。
89釘師B:04/03/22 03:31
>85

>薄利多売は新海だけ?

まぁ現状多くの店舗がそうでしょう。後の質問にも掛かりますが
販売台数を別にしてM56を除けば去年の実質的ヒットが仕事人のみ
というのを考えれば仕方ない部分もあるのかなとも思います。
回収のペースに関してはうまくお答えできませんがほんとに
欲しい機種というのが無いのが一番問題な気もします。

誰もが「面白くていい台だけ買えばいいのに」と思ってるのは
間違いないとは思いますが、年間スロット含めて相当数の決済しますが
出来るのは地雷避けるぐらいなモンデス実感として。

僕らの方向から見ればですが、繰り返しになりますが、
P店営業の肝はどうすれば人を集められるかの
一点のみ。台の入替えが一番訴求力があるのなら無理なく
(あくまで経営的に)機械入替える手法を編み出せばよかったんですが
それにお客様が飽きてしまわれたなら別な方法を考え出さなきゃいけない。
といった時期なんでしょうね。と僕の中の商売人な部分が言っております。




90釘師B:04/03/22 03:40
>88

>あのう、中古台のロムの確認とかしますか?

P台中古の流通は実質的に基盤検査が無い為(正確に言えば納入業者に
義務がありますが)目視等になりますが相当やります。又基盤によっては
簡易なROMチエッカーが使える物もあります。何らかの仕込があれば
目視である程度発見できると思います。友達の中古屋で新海大量に買ったら
ROMがヘンテコリンだったんで売り先にクレームしたら「リモコンあげるから
許して」といわれたという笑えない話もあります。極マレなケースですが。

>100回転で上皿が無くなる台は間違い無くトビますよね。

どんな理由があるにせよそれはやり過ぎだと思います。
閉店するなら別ですが。
91釘師B:04/03/22 03:51
飛ばしてましたスイマセン。

>75

個人的にはありえませんが、一般的によく聞くし見かける話です。
人間使ってやっいる以上悲しいですが無くならない話です。
どうしても設定にしろ釘にしろ始めたばかりの子は特に出すつもりで
出なかったりするとお客様に言い訳したくなるようです。
短期的な営業戦略として有りと言えば効果あるんですが長い目で
見れば百害有って一理無しだと考えてます。
そこを乗り越えられるかどうかが有能な管理者になれるかどうかの
境目ではありますが・・。
金銭絡む為必ず不正につながるというのが経験則でしょうか。
>>90
なるほど、新海の話は確かに笑えませんね。
しっかりした中古業者とのコネなども営業のスキルの一環なのでしょう。
メーカーの営業さんを呼んでチェック出来るのだろうと想像してたんですが、
目視作業となると入れ替えは釘調整もあって大変ですね。

100回転の話は最近の私の経験談です。
比較的新し目の猛獣王とバニーガール、
上皿がはっきりしない機種ですが、バリバリ玉が減りました。
やはり店が悪かったのでしょうが、腹も立つし悲しくなってきました。
それぞれのスルーの位置や小当たり性能を把握して無いのか、
やはり単にボッタクリなのか理解に苦しみましたが....
閉店前ではないようですが、苦しい店なんだろうなぁ、が実感です。
ちなみに2店鋪での体験です。

お答えありがとうございました。
9392:04/03/22 04:46
すみません、これだけだと単なるグチですね。

言いたかったのは、私は2度とその2店及び系列店に行かない事と、
パチンコ好きの知り合いにこの事を話すと言う事です。
こういう事は目に見えない影響を店の集客に与えるような気がします。
その一台だけの調整ミスだったかも知れないのに、です。

新装数日で反応が悪くて次の入替え機種に決めた場合、急激に絞りすぎて
肝心の次の新台の客が少し減る....
それをくり返してる店が増えたような気がします。
>>86
お久しぶりっす。
中古の場合、導入費は新台より安いと思いますが、
その分、釘も大きく開けられるのでしょうか?
それとも、新台ほど客がつかないと考え、
そこそこの開け方になるのでしょうか?
まぁ、その機種の人気や店の状況を総合的に考えて調整するから
一口では言えない、というのが正解かとは思いますが。
ところで、
> 思いっきり引っ張りつつ出玉MAXな調整。スタートのいじりっぷりも
の「引っ張る」とはどういう意味ですか?

コピー機のリースみたいに、稼動した分だけメーカーにお金を払う
なんてシステムはできないんですかね?
>>90
> >100回転で上皿が無くなる台は間違い無くトビますよね。
> どんな理由があるにせよそれはやり過ぎだと思います。
> 閉店するなら別ですが。
私が贔屓している店もそうなんです。
地方ターミナル駅前の大通りを挟んで5店競合しているんですが、
実感でいちばん出玉と還元率がいいのが新海主体のその店です。
ところが、いちばん客が飛んでいるのもその店。
よく回るが、確変と出玉を削ったその店が負け組になり、
回らないけど、確変を引いた後の楽しみが大きい店がどうやら勝ち組。
頻繁な新機導入と宣伝打ちまくりの後者の方がボッタ店なのに、客付きは圧勝。
なんか、贔屓の店が可哀想でなりません。
最近私の住む県のとあるホールで、
新海で1日に大当たり30回ぐらいなのに14万発出たというのが話題になっています。
実際に目撃した人も何人かいて、通常時でも玉が増加していたそうです。
打ってたのがサクラかどうかの問題は置いといて(まだ未解明)
そのような釘調整って物理的に可能なんでしょうか?
増加が本当だとすると時短時みたく4球に1球以上の割合で入賞ってことですよね。
可能な場合はどこの釘をどうするんでしょう???
釘師さん忙しそうですがもしよろしければおながいしますm(__)m
スルーでもかまいません。
>>96
15個戻しがアイてたと思われます。
アタッカーの左側に二ケ所。
>>97
なるほどそれがあったか!サンクス。
ちなみに14万発じゃなくて24万発の間違いでした。

当店看板機種 新海物語
順位 日付 台番号 機種名 出玉(玉) 特賞回数 バリュー
1 3/16 167 CR新海物語M56 244,870 31 734,610
2 3/16 168 CR新海物語M56 232,520 26 697,560
リース契約はパチンコではあまり聞かないなあ。何かあったっけ。
スロットならいろいろ試行錯誤してたメーカーもありますねい。
>>98
サクラじゃなくて抽選とかなら太っ腹な良い店だねぇ。
アケる時はそれくらいやらないとね。分間スタートコンマ2なんてアピールしないって。
出した当人はよろしいでしょうけど、ほかのお客さんはやってらんなくない?
俺も私もそれを目指して頑張ろうってことになるのかなぁ・・・。
お客さんがどっちに解釈するかですね。
口コミでの話題性はあるし、集客に結びつくんじゃないでしょうか?
多分大々的に貼り紙とかするんでしょうし......
その分は他の台で回収するのは勿論でしょうけど、
今のイベント効果が手詰まりな店ならやってみるのも面白そうですね。
しかし24万発はやりすぎじゃない?
>>100
いや、いくらなんでも開け過ぎでしょう・・・。
ちなみにランキング第3位以下はまあ普通に起こりうる7万発台。
あんな2台だけ極端に出さなくても・・・。

>>101
>出した当人はよろしいでしょうけど、ほかのお客さんはやってらんなくない?
うちの県のスレの雰囲気は今まさにそんな感じになってます。
みんなで計算が始まってます・・・w

>>102
ちなみにこの店は、まだオープンして1年ほどのそこそこ人気のある、
それもかなりの大型店なんです。
今回の出玉、確かに話題性はありますね。かなり意表を突かれました。
やるな店長!って感じです。
105釘師B:04/03/24 19:26
>94

ご想像通りです。僕個人的には初日はなるべく回しますケド。

釘の形的に(一方向へ)曲げるというより引っ張たのに近いような
調整をさして使ってます。

>94.99
豊丸が提案してた事ありましたね。実際利用した話は聞いたこと
ないですが。
10694:04/03/25 08:13
>>105
なるほど。
きっと低換金で使われていた台なんでしょうね。
1台ぐらいそのままの釘で使えばおもしろかったのにー。
質問です。
公務員の給料日と年金の支給日が15日で、
サラリーマンの給料日が25日
客層色々で中高年多めというお店の、
おおまかな調整スケジュール(主な回収日、開放日など)を教えて下さい。
よろしくお願いします。
108釘師B:04/03/25 18:49
>106

結構特殊で非常に面白いスタートの作りでしたが高換金。
ヘソであまり開かない思いっきりな調整でした。中古台はほんと
いい教材です。

>107

あくまでこの条件だけで考えるなら26〜翌月の最初の週末位は厚めに
抜くかも位しか浮かびません。これも結構あてになりませんが。
開ける日は実は特別に出す日を作る必要があるのか無いのかが
一番重要なポイントなんですが条件内ではココは必ずというのは
無いです。偶数月の15日後は(個人的に)出来ることなら
特定機種に限って甘めに使いたい所です。

109107:04/03/25 18:56
大変参考になりました。
どうもありがとうございました。m(_ _)m
給料日後は実際に稼動が上がるんですか?
自分は給料もらって1〜2週間は趣味に使って、
それから小遣い稼がなきゃと思ってホールに行くパターンです。
学生時代にバイト代を2〜3日でパチやスロで使ってしまうことがよくあったので、
金があるときはホールに行かないように意識してるのも理由ですが。
たいへんありがたいお客様としてカウントされています。
質問があります。

今日は朝から晩まで花満をうっていたんですが
明らかに、朝は23程度あった回りが20〜21程度に
落ちたと思います。

よく聞く「浮かせ釘」というのは存在しているのでしょうか?
ヘソ釘横から、ガンガン玉が当たるタイプのゲージ
新海もそうかと思いますが、それらの台というのは
一日で釘が打玉で閉まるなどということがあるのでしょうか?
逆に上からの入賞が多い台は広がっていくものかと思いますが
これもありでしょうか?
三度釘ってなんですか?
ageてくれ、とのリクあり。
どうしますかね。

携帯だと下の方は見れないのかな?
えんちゃう
>>114
携帯にブックマーク機能はないの?
一応意味があるかどうか分からんが
http://gamble2.2ch.net/test/r.i/pachi/1078236751/
携帯版のURL。

前スレで釘師A氏が言っていて戻り釘?≠初めて体験した。
朝一、花満極で極端ではないけどヘソがハ≠フ字になっている台をゲット。
最初の方は28/kくらいだったのが30分くらい経った頃から24/kくらいにダウン。
ヘソを見てみたら右の釘が真っ直ぐ(垂直)になってた。

釘師B氏もこういう体験した事あります?
釘師やってるとこういう事は頻繁にあるのかな?
118117:04/03/27 01:19
携帯版のURLって貼っても意味無い事に気付いたwスマソ

土曜の深夜の内にageときます。
119ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/27 03:13
http://imona.net/
携帯用2chブラウザ
120ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/27 19:45
:天才ナナシ君 ◆7eccjZJShA :04/03/27 19:24
すげードキドキする瞬間
隣の台で激熱スーパーがきて、当たるかどうかの瞬間
当たるんじゃないかとドキドキしちまうんだー。
(結局はずれてほっとする)


121釘師B:04/03/27 22:01
>110
影響の大小の差はありますが、稼動に影響すると思われます。

>117
前スレで何度か触れてますが、叩き方がヌルイと釘は動きます。
ただこれは意識して行う調整ではありません。というか釘師
側からみれば単なる調整ミスです。テクニックとして確立している
という方がいるならそれはどうも僕とは考え方が違うようです。

今回の1K/28→24の原因がそれにあるかどうかも又別の話のような
気がしますが・・・。


122117:04/03/27 22:47
>>121
レスどうもです。

>今回の1K/28→24の原因がそれにあるかどうかも又別の話のような
>気がしますが・・・。
単なるムラの範疇っすか。それとも俺のストロークか?
まあ、打ち手にとっちゃ貴重なモノを目撃できたので意外と損した気にはならなかったけど。
123112:04/03/28 01:59
>>121
レスどうもです。多分ぬるい叩きだったかと思います。
新装だったんで慌てていたのかな?
しかし、「ぬるい」というのもイマイチどういう状態なのかが
判りません。釘のセル盤への刺さりが甘いのでしょうか?
>>123
打ってる途中でポロリもあるよw
125新米:04/03/28 04:22
お久しぶりです。元釘担当の新米です。
ぬるい叩きと言えば、良く私がやりました。
釘の刺さりは関係ないです。
刺さっている根元を曲げて広さを調整するものですから。
柔らかい材質の真鍮とはいえ、金属なものですから
元に戻ろうとするんですよね。
思い切り良くカツンと打たずに、コツコツ弱めに繰り返し
叩いて調整するとよくこの状態になります。
ただ、0.25_単位で調整していますので、
よく戻って半分。つまり0.125_ぐらいですかね。
見た目にはまったくわかりませんよ〜。
126117:04/03/28 06:26
>見た目にはまったくわかりませんよ〜。

 ・ ・ ・ 気のせいか ・ ・ ・ ネタ扱いされているような ・ ・ ・ 。
リーマンパチンカーとはいえちゃんと釘見れるから確かなんだがなぁ ・ ・ ・ 。
>>126
0.125_は普通分からないレベル。117氏の花極は
それ以上の戻りだったんでしょう。って意味では。
まぁ、俺は釘見れないが・・・
そのレベルになると、アケたシメたと言うよりも
「なんとなく表情が違うような気が」ってレベル。
この表現は田山風。釘が完璧に見れる人でこの程度。
129ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/28 13:38
形状記憶合金の釘だな。特注。冬場は特に曲がる。
>>129
ドライヤーやドライアイスはゴトですか?
>>130
今度アイスクリーム持込テストして来ます。
>>131
それなら玉をアイスまみれにしたほうが早いような
133ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/03/28 14:48
パチンコ屋で3年もアルバイトをしていると、いろんな人と出会う。
喫茶店のおやじ、変なカップル、風俗嬢、ヤ○ザ、居酒屋の店長、オカマ・・・。

バイト先で問題になるのは「レディースデーで、オカマはどうする?」という点。
見た目が完全に女性で、周りの人のほとんどが女性だと思えば女性として扱うの
だが、常連のお客さんがメインの店なので、誰もがあの人は「オカマ」だと分か
っている。

そんなある日、悪い予感が当たった。
>>133
微妙な人っているよな
声か、夏ならブラで判断できるが
どうにも判断つかない人(オールバック、デニムのジャケットにGパン、ポッチャリ)がいて
上司に丸投げしたことがあったなあ。(レディースデイで女性なら無制限、男性なら1回交換。)
その上司迷った挙句、勘で一言

「女性。」

当たったから良かったものの間違えたらどうなっていたことやら・・・・・・

では続きをドゾー↓あと、スレ汚スマソ

0.125_って定規で測ったら、ホント短いね。
0.5_でも自分の目の位置が少しでも動いたら、
ダメだな。
0.25ミリでSはどれくらい変わるんですか?
それにしても0.25ミリだけ動かすなんて職人技ですね。
137釘師B:04/03/28 19:18
>136

いわゆる板一枚が0.25mmです。あくまで目安として分間スタートで
±0.2回程度といわれてます。

>>126 なんかぶっきらぼうな書き方になってたらごめんなさい。
新装初日だった事も考え合わせると、それなりに動いたのかも知
れませんね。
釘師B様に質問です。
パチンコ、スロットの併設店では、どちらのほうが平均的に還元率高い
んですか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが、コンピューターにあがってくる
ベースってのは1分間あたりの払い戻し数ですよね?これって、打ってる
お客さんによってかわってくるんでしょうか?保留4ないし3で打ち出しを
止める人と止めない人で変化するんですかね?
イタリアンドリームやアポロ等の調整の応用力が要求される機種は、
勉強にうってつけだと思うのですが、Bさん、新米さんのお店では導入されたのでしょうか?
141 :04/03/29 01:21

ageてくださった方々 ありがとうございました

おかげで(?)今日は45K浮きました!(・∀・)
>139
前スレであったけど、打ち出しを止めてる間は計測も止まっているとのこと。
つまり、止め打ちをしようがしまいが、稼動時間分しか計算しないから結果は一緒だそうです。
スロ板で良スレはっけーん

何が不満よ!店長様が聞いてやる11ヽ(`Д´)ノ
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/slot/1077629845/
ここまで前スレのURL張ってなかったから一応張っとくよ。

現役釘師による本日の調整スレッド
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1066850269/l50
>>144
ごめん、前スレ貼るの忘れてました。
146釘師B:04/03/29 20:41
>138

ちょっと質問がわかり辛いですが、質問のご主旨が
PのみとPS併設店のPの還元率が高いのはどちらですか?
という意味なら、現状ではSの方が粗利金額が望めますので
併設店でしょう。ただし現状Pのみで営業しているという店舗は
古い台の比率が高いかなり特殊な店舗が多いですから
ある程度以上の稼動(店をのぞいてまあまあお客様がいるな、と感じられる
レベル以上)であれば機械台の償却がほとんど済んでいる超優良店
なのかもしれませんがしかしこの場合ミナシ機撤去に絡みおもいっきり
回収している場合もありうんぬん・・・・・。というのは半分冗談ですが、
結論として一般化が非常に難しい話です。

147新米:04/03/29 23:15
>>142
結果から言うと一緒ではありません。
いわゆる止め打ちとは保留が満タンの時に、
スタートに入る無駄を無くすことなので、止め打ちを行うことによって
ホールコン上のSはもちろん上昇します。
但しホールコンがダイコク電気製の場合です。
他社は新米なのでわかりませんがおそらく同じだと思います。

稼動とは、パチンコ台の後ろにある白い箱(アウトボックス、通称弁当箱)に
入る玉数によって決まります。
箱にはセンサーがついていて、玉が10個通過するたびに
カウントが1上がります。このカウント合計がいわゆる稼動です。
確かに玉が通過していなければ
打ち出しを止めている=データが上がらない となりますが
一般的な止め打ちレベルであれば、常にアウトボックスに玉が通過している
と思われますので、非稼動とはみなされないでしょう。
148新米:04/03/29 23:21
>>140
アポロは入れていません。
イタリアンドリームはもうすぐ入る予定です。
・・・もう釘打たないので関係ありませんがヽ(`Д´)ノ
>147
? スタートが違うのは当然だけど、払い出しは一緒じゃないの? 
ベースって打ち込みに対しての払い戻しの比率のことだと
思ってたんだけど違ったのかな?
>>146

あ、ご回答ありがとうございます。
質問が変ですみません。
パチンコ、スロットの併設店では、パチンコ部門とスロット部門と
どちらのほうが還元率が高いのでしょうか?って聞きたかったん
です。イベントによっても異なるでしょうけど。。

併設店でパチンコ打ってるとマイクで「吉宗またまた1ゲーム連
チャンスタ〜ト!」とか「プレミアムゴッドゲームスタート!」とか
「バトルボーナス30連確定!」とか煽りがよく聞こえてきて、スロ
やったほうが効率いいんじゃないかって思っちゃって。
まぁ投資金額もパチとはちがうんでしょうけどね。
151釘師B:04/03/30 10:17
>150

これなら即答できます。パチンコです。現状の機械の実力だと
PにSと同じ利益率は求めるのは無理ですから。
ただSの方が売上がある為出玉総量どっちが多いのかというと
又別ですが。

152新米:04/03/30 11:25
>>149
失礼しました。頭が寝てましたので、質問を読み違えました。
ベースは確かに変わりません。
ベースの定義は
10分間の打ち出し、つまり1000発打ち込みで何個払い出ししたかでした。
153てんちょ:04/03/30 20:31
スタートもベースもその他のデータも全て
「打ち込み(アウト)に対してどうか」というデータですので、
止めうちでアウトを節約すると全部上がってきます。
「分間あたり」の「分間」というのは打ち込み(アウト)によって
計ってますので(打ち込み100発で1分)、時計ではかる1分とは
違ってきますね。微妙な違いですが。
おいらの近所は今週末がファン感謝デーです。
これはもともと何のためにやってるのでしょうか?
これ目当ての客が増えるとは思えないんですが。
店によって賞品が違えば、それで店を選ぶ客がいるかもしれませんが、
組合で統一されてますよね。
費用を回収するために釘を渋くするのなら、やめてほしいです。
155139:04/03/31 02:04
皆さんレスありがとうございます。とりあえず打ち込み100発に対する払い出しということで理解させていただきました。

で、最大の疑問なのですが現在でもベース値は台データ管理の中心部なわけですよね?
殆どデジパチしか市場にない現状でそういう管理になっている理由がわからないです。
確かにベース値から回転率の近似値は求められるんでしょうが、いろいろな誤差があると思うんですけど・・・
それともコンピュータ上にはベース以外に回転率等のデータもきちんとあがってくるんですかね?
100発の打ち込みに対しての値が「分間あたりのデータ」になるのに
止め打ちで打ち込みを節約できるというのがわかりません

極端な例を挙げると
1(オヤジ打ち)時計1分間で100発打ち込み 20発払い出し
2(止め打ち )時計2分間で100発打ち込み 20発払い出し

この二つのベースは同じだと思うのですが、
2)の方がベースは高くけいじょうされるということなんでしょか?
>>155
ベースとスタートから、回転率は誤差なく求められます。
最近のホルコンなら回転率も表示されますが、
それはベースとスタートから算出しています。
また、たとえば1000円で30回まわるとして、
1000円で落としに1個も入らない台と、
1000円で落としに2個入る台とでは、
前者のほうが時間効率がいいため台性能は上ですが、
これは回転率では把握できません。
落としを開けて回転率を上げる&時間効率を下げることにより、
回転率はボーダーを越えているが、
実際には試行回数が少なくなるためボーダー以下、
というのは某大手チェーンなどが得意とする手です。

>>156
これは153さんがちょっと勘違いしてるかも。
スタートのオーバー入賞を止め打ちで防いだ場合のみ、
スタートが上がります。
ベースはどんな打ち方でもかわりませんね。
>>151
還元率が高い イコール 勝ちやすいってこと?
1日あたりの勝ち金額は別として
159釘師B:04/04/01 17:00
>154
なんか怒られそうですが、出玉を伴なわせる店も無いということも無いですが
「みんなで出そう!」と決めてる日でも無いですね。

パチンコ屋さんが加入している組合主体のイベントなんで力の入れ方は
各店バラバラですね。元々は、各パチンコ屋さんが組合に収めてる組合費の
余った分を調整するのにイベントやると便利!みたいな発想があるんで
(組合の収支黒字にしても意味ないから)還元目的と言えなくもないんですが。
ただこれもかなりいろいろなパターンがあるので細かく話すと切りが無く
具体的になっちゃうんでこの辺で勘弁しといてください(w

>158
ギャンブルの構造としては最終的にはどちらもお客様側が負けるので
二つの特性を現行機で大雑把に言うと、
「負けやすく、勝やすい」のがスロットで
「負けにくく、勝ちにくい」のがパチンコといったイメージでしょうか。
異論も多いでしょうが。
ねえ割りって何?
イベント、例えば5のつく日がイベントっちゅーお店は全体的にみて、
平常営業より店が儲からないって事?
(いつもより客に還元してるの?)
>>160
大体そうですね。
ガセイベントは別ですがw
客が多い場合、平常営業より割を上げても利益が上がる事が狙いでしょう。
売り上げ100万で85万還元で利益は15万。
売り上げ1000万で900万還元で利益は100万。
集客が増えればいつもより還元しても利益は増えます。
小売店の特売日と同じですね。

体感出来る程、回転率や出玉が良くなる店は少ないかも知れません。
1人あたりの還元増は少ないので、いつもより多少安く遊べるくらいに考えましょう。

162154:04/04/02 22:46
>>159
今日、4等の双眼鏡が当たりました。
メーカーのサイトで調べると7500円もするんですね。
生産終了品だから安く仕入れられたんでしょうけど。
使う機会はほとんどないだろうけど、ちょっと嬉しい。
163ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/04/03 03:38
家の弟が今年、一等のペア旅行当てた。両親にあげたみたい。
家の父が数年前、一等のMDコンポ当てた。俺が使ってる。

俺は毎年当てたことなし。
突然、ほのぼのスレになっちゃったねw
銭を巻き上げる相手を「ファン」と決め付けて感謝デーなんて、
もうアホかバカかといいたいけど、
意外に愛嬌のある業界なのかもね
>パチ屋
漏れは毎年タフマンかヤクルト一本です。もちろん涙味。
俺ヤクルト左に座ってるおっさんに取られたよ
そのおっさん俺のヤクルト飲んで自分の左に置いてる
ヤクルトも飲んでた・・気づけよ
ファン感ってびつくりするぐらい、
今まで一度も勝ったことないなー。
毎年超高価なヤクルトを握り締めて帰宅でつ(涙)

>>161は参考になりました。
漏れは結果的に客が多くなるイベント日や土日祝日に、
割を低く=還元率低く(釘渋く)するのが一般的かと思っていたよ。
上げても十分利益になるんですね。
168161:04/04/04 00:23
>>167
体力の有る、優良店での話しです。
その時の達成売り上げ等によって、ガセも混ぜるのが一般的かな?

とにかく集客と高稼動で割は下げても利益は出ます。
いかに利益とのバランスを取って集客を保つか、ですね。
169161:04/04/04 00:26
>>168
割りは上げても利益は〜、の書き間違いですね。すみません。
釘師さんの管轄では無い話なんですが......

2500発上限の景品で、1万円で買えないブランド品が散見されます。
ぶっちゃけ、ニセモノなのでしょうか?
本物なら直接サンドから交換する転売師が狙うと思うのですが....
>>161
補足コメントサンクスです。
>とにかく集客と高稼動で割は上げても利益は出ます。
>いかに利益とのバランスを取って集客を保つか、ですね。
なるほどねー。このへんのバランスってけっこう微妙だったりするのかな?
即ちちょっと閉めすぎたりするとやはり客は敏感に感応する(客飛ぶ)
ものなのでしょうかね?私の行くホールでは数時間ごとにスタッフが
島ごとの客つきやドル箱数を入念にカウントしてるけど。

そういえば私の行く店では前日の出玉上位ランキング情報がメールで配信されるんですけど、
こないだ53421発出たときメールでは49070発ってなってました。
ジェットカウンターのカウント数とだいぶ違うのは、これって何の玉数をカウントしたものなんだろう?

>>170
値段は10000円以上って表示でもブランド品とかは質屋に持っていくと
ほとんど価値はないって聞いたことがあるけど実際どうなんでしょう?
これで儲けてる人っていますかね?
転売で利益になるのはせいぜい一部のCDぐらいって話も聞いたことあるけど。
172新米:04/04/04 19:30
>>170
ニセモノかどうかはわかりません。ブランドの鑑定師でないと
わからないでしょう。
ただ、景品卸の会社は本物だ!と言っています(w
ちなみに仕入れ価格は9600円とかそのあたりです。
売れなければ返品OKですが。
173新米:04/04/04 19:35
>>171
アレは差玉で表示されています。
投資は1万1千円ぐらいでは無かったですか?
カウントは少し前に出ていたアウト玉という物と、
台から出る、賞球信号(セーフ)の差し引きで出しています。
174171:04/04/04 22:57
>>173新米氏
>アレは差玉で表示されています。
>投資は1万1千円ぐらいでは無かったですか?
ちょうと10000円でした(゚∀゚)アヒャ!
差玉でしたかー!これで納得です。
いつも流した玉数よりもいくらか少ない数になってるなので、
止め打ちで得した分がカウントされてないのかなとかいろいろ考えてました。
すっきりしました。ありがとうございます!
そこまで正確にわかるんですねー。
175ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/04/04 23:27
パチ屋の景品は完全に偽だよ・・・・グッチとかなんかひどいね・・・
よく警告受けないと思うよ。なんなら一回交換して質屋にだしてみるといいです。
まあグッチが1万ならお得すぎますねw宝石なんかもダイヤなんかグレードが
低いからねーダイヤにはかわらないけどね。
ファービーの偽物、景品で取ったな_| ̄|●
釘の話じゃなくて恐縮ですが、B氏は経営者だと思っているので質問させて下さい。
行きつけの店は3円交換ですが、競争激戦区にあり、ボーダー超えの台がゴロゴロ。
止め打ちだと30/kなんて台も10台に1台は余裕であります。
最近、3円交換の貯玉勧誘が激しくなっているんですが、店が危ない兆しでしょうか。
客はそこそこ付いてると思いますが、巨大競合店に比べると、やや負けかも。
178釘師B:04/04/05 02:29
ナンカ最近スロットのおまけでP台売ってますね。Bです。
買いませんが(w

>170
まぁ偽ブランド品を自覚無く置いてる場合もあるでしょうが
多くはいわゆるライセンス品でしょう。
そもそもP店側にバイヤーとしてのスキルを持っている人間がいる事が
稀なため景品に関しては問屋に丸投げしている場合が多いです。
提供できる景品には10000円までというか2500個という上限が設けられて
いる為(ブッチしている場合もありますが)基本的には
>>172で新米さんが述べられている仕入単価で購入できない物は
ちょっと交換する前によく品物確かめた方がいいカモです。
若干補足すると仕入れ価格は7500〜10000円前後だと思います。

別パターンとして来店ポイントを絡めたりする場合や最近流行りの
景品イベントなんかで大幅な赤字商品を提供する場合もあります。

>176
あのブームなんだったんでしょうか。

>177
文面読んだだけではなんともいえませんが、貯玉会員増やしたいのでは
無いでしょうか。貯玉に不安を感じるなら第三者管理の機関に加盟しているか
どうか確認されることをお薦めします。後再プレイ使用料や換金率は店側が
任意で変更できる物ですので、たまにしかいかない店での貯玉はやめた方が
無難ですね。といった平凡なアドバイスしか出来なくてゴメソ。
179釘師B:04/04/05 02:35
しかし松居直美をパチンコ台にしてどうするの「帰ってこいよ」
の娘だろ?という僕の疑問にうちの若い衆は「最近物マネで有名
らしいですよ」と言ってましたがホントなんでしょうか?
なんか間違ってる・・・。 
>>176
4、5年前、ニューたまごウォッチをP2500玉で・・・ _| ̄|○
181仕事人:04/04/05 16:15
>>177
貯玉の店側のメリットは
1 リピートが期待できる
2 客層、嗜好がリサーチしやすい
3 特殊景品をお客様に出さなくて良い為、特殊景品の仕入れ手数料
  がかからない
くらいですか。特に3の手数料というのが一番大きい理由でしょう。
182177:04/04/05 16:33
>>181
心配なのは、店がやけくそになってるんじゃないかということなんです。
ボーダー超えの台(新海です)がごろごろしてるのは嬉しいんですが、
この店いつまで大丈夫なんだろ?って思っちゃうんですよ。
「帰ってこいよ」は松村和子。
松居直美は欽ドンのよせなべトリオ。
「帰ってこいよ」を真っ先にイメージしてしまったこと:プライスレス。
>>181
4まとめおろしで出玉感UP
ボーダー計算・・収束までの試行回数・・・理解してるつもりだけど
熱いリーチが続くと  こ、これは当たりか!と脳汁が。
もう一度モンキッキDX打ちたいなぁ
権利モノ使えない店が多いですね。
やはり釘師のレベルが下がってるのか、店の方針かわかりませんが。

七月以降スルーチャッカーが復活しても、叩いた事が無い年代の人だと心配です。
>>187
打てない人も多いみたいですね。
マジカルランプ(モナコ?)うってきましたが
パンク目撃多数。しばらく甘めに走らせないと客飛びそうな予感。

ちなみに、ステージが非常に優秀で素敵でした。
ワープ即ストップ(゚д゚)ウマー
>>188
マジランのステージは良いですね。
やはり小画面で左右が狭いとステージは良くなる傾向がありますね。
イタドリもステージは悪く無さそうです。

パンク客が多いのは店も困りますよね。
ギンパラとか現役の店は客もわかってるんですが、
デジパチしか無い店だと結構クレーム多いみたいです。

変わったスペックを嫌がる傾向は理解出来ますが、
同じスペックに嫌気が差してる客が増えてるのも事実でしょう。
きちんと遊び方をインフォメーションする努力が必要ですよね。
190ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/04/10 02:06
釘師の方に質問です。
新海はヘソを広くヨリが悪い悪くの調整にするのが
常態化してますが、攻略法はあるのでしょうか?
ちなみに私はブッコミ上の釘
(新海はぶっこみかなと思われる箇所が2箇所あって
(正確には下側)のブッコミを狙うと結構良く回る気がするのですが
気のせい?
>>190
私も新海で、初心者質問ですがお願いします。
M27とM56のゲージというか釘配置&構成って全く同じなのでしょうか?
なんだかM56のほうはヘソ釘こんなふうに()曲がってるように見えるんですよね。
目の錯覚?

ヘソの次によくたたくところは風車とそのいくらか上にある左右振り分けの釘ですか?
他にもよくたたくというか、回転数を左右するような釘はありますか?
↑1行目の>>190は無し→釘師さんへの質問でした・・・失礼しました。
あ、でもプロの打つ人から見た、新海のここは重要なチェックすべき釘というコメントも歓迎です。
193ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/04/10 11:47
新海はヘソ狭いほうが廻る。
194ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/04/10 12:53
俺も193のような気がする それだけヨリが命の機種ってことだな
例えばフリわけが閉まってると、実際通常ルートに流れる玉が10玉うったならば
5玉しかながれれない。逆にあいてて9玉流れるとするる後者のほうがいい。
しかもスルーに流れた玉は風車を逆回転させる。風車が右をむいてるとなおさら。
実質前者は3玉程度であったりする。ちょっと極端だけど。

違う考え方もおしえてくれ。
新海で下皿満タンにするひといるけど、寝かせ悪くしてる思うのですが…。
ステージ掲載の台だと無意味だと思うのですが…。
モンスターなどの台は有効だとおもいますが…。
197釘師B:04/04/10 22:17
ご無沙汰してますBです(w
久々にネタ的にやっちゃった感のある松居直美ですが、
プロモビデオを見て誰だかわかりました。
でもなんでこのひとがキヨシのズンドコ節歌ってるんだか
更にワカラン。年ですかね。台の出来は夏祭りのパクリ
横スクロール。マァマァ位ですが本人あんまり出てこないところが
良しかな(w。サンダーバードの枠余ってる頃合なんで設置は
多そうですね。今週はニューギンのロボコン、Fのリンダ
三共、奥村のカトちゃんなど、あ、あと大一か、展示会多かったですが、
抜けてよかった台は無かったですね。来週ミンキーモモみにいきます。
なんだかなぁ。
あんなび引っ張っといて、DRMはダメなのか・・・orz
199釘師B:04/04/10 22:37
>187〜

うーん今のと市場に投入されてる権利物はなんか試作品
ポイのが多いですね。羽根の完成度が上がってきただけに
今後に期待といった所でしょうか。

>190〜

新海の話は前スレで結構やったんで追加する話もないですが、
一番重要なのはみなさん仰る通り、振り分けでしょうね。
三洋のあの部分に関する考え方を、3R→新海→キンパニ→
ミラクルマジック→源さんと最近の台だけ見比べて見るのも
結構面白いですよ。暇な方ドウゾ。解説はご辞退申し上げますが(w

新海に戻るとヘソが効き辛いゲージである事は確かですが、
ゲージ作ればやはりヘソあければ開ける程回る様にはなりますよ。
平常の開け閉めならヘソで充分ですね。

M27・M56の違いというより、新海みたいに長く作ってる
機械だとヘソ命釘の根元のサイズが出荷時期によって結構
違ってたりします。まぁそういう個台の差を平均化するのが
釘調整の正体といえば正体ですが。
200198:04/04/10 22:51
×あんなび
○あんなに
「N」と「B」を打ち間違えた。
201釘師B:04/04/10 23:34
>198,200

あんまり真中液晶にした意味無いカモ。
202ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/04/11 00:35
>>199
追加で質問なんですが、ネカセをきつくすると
ステージには乗りやすくなり、ステージからのセンターインも
増えて、その分ヘソへの入賞増えますが、横からの入賞は減りますよね。
釘って先端の方が広くなってるのでヘソの向こう側に着地してしまって
損な気がします。実際,ネカセってどれくらい回転率に作用するものなのでしょうか?
203191=192:04/04/11 00:56
釘師Bさん>>193-196さんコメントありがとうございます。
過去スレも一度目を通してみます。

>>193-194>>199
私も新海はヘソ広いほど良いと思ってるけど、
たまに狭いのによく回る台に出くわすことありますね(その逆も)。
寄りが重要に同意です。

>>195>>202
ヘソ、風車、振り分け、ネカセ等、
別個には調整のプラスマイナス理解できても、それらの優先順位というか、
総合的に考えるとなると私にはこれまた難しい・・・。
204釘師B:04/04/11 01:13
>202

いわゆるネカセ傾斜とスタートの相関関係は厳密なデーター
取りを行った事が無いので僕にはわかりません。
但し海物語シリーズに関して言えばステージにへのマイナス
効果を与えられる傾斜の方が釘調整は簡単になります。
実際の所3Rを高換金率で使う場合に比較して新海の場合は33玉
マデならさほど傾斜にこだわらなくてもいいかなというのが
個人的な感想です。
205釘師B:04/04/11 01:23
さて今週の一番のトピックは7月の規則改正に向け
現行検定機の認定手順(おもに新海)について具体的な
発表があったことでしょうか。都府県により若干の差が考えられますが
新海物語シーリーズの認定取得の為には、2回の検査を受けなければ
ならない様です。(まだ未確定部分もありますが)検査日時に関して
事前に連絡があればさほど問題無いのですが(営業的には大問題ですが(w)
最悪営業中抜き打ちでお客様に遊技を中止して頂く場合が出てくる
可能性がありますのでその際は平にご容赦を。
又勘違いして「あの店警察に手入れ喰らってたよ」等の噂流さないで
下さいね(涙)全日遊連で告知ポスター作ってるそうですが
この際TVでCM位やった方がいいのでは無いかと愚考しております。
>203
振り分け>風車>ヘソ
ねかせがどこにはいるのかはわからない。

通常ルートに玉が流れなきゃヘソがあいてても意味がない。
207釘師B:04/04/11 01:45
最近サボリ気味だったんでお詫びの意味もこめてもうちょっと。
まったく同じ調整の遊技台というのは存在しないんで
何ですが導入当初の僕の釘帳によれば(秘密メモともいうw)

仮にヘソ0.5mmでSに分間0.4の影響を与えるゲージで
同じサイズで風車上逆ハカマを開け閉めすると概ね0.2回程度の
調整が可能です。
振り分けの場合同サイズいじると最大分間1回程度の違いが出ます。

見る人が見ればかなりボカシテ書いてあるのバレちゃうんですが
後はみなさんで研究してみてくださいね。
新海はブッコミ&すてーじの癖がかなり重要。
209釘師B:04/04/11 02:36
ともあれ、最近の調整だとヘソ自体に差がついていることは
稀でしょうからお客様側からみれば「ヘソは重要で無い」という
結論になるんでしょうね。さぁそろそろ帰ろうかな。
釘師Bさん、おやすみなさい。

一般的に、新大学生や新社会人を引き込むために4月は甘く、
GWで回収、と言われてますが、これはどーですか?
最近は正月もそんなに閉めてないし、
そんなに極端な開け閉めはしないように思うのですが。
客層にもよるのでしょうが。
>>209
どこが一番重要ですか?
とりあえず新海においては。
213191=192:04/04/13 00:38
>>202>>204
いま○泉さんの釘の本が手元にあるんですけど、
それによればネカセの実験で海3Rにてそれぞれ一分奥、垂直、一分手前という条件の下で、
1000発中のステージ奥の溝に入った玉数は220、140、104個となってました。
横からの入賞のことは触れてないですけど、それでも
釘氏Bさんのコメントと合わせて考えてもネカセは重要そうですね。

私自身もステージ上の玉の挙動を見てあまりにもひどいようだとその台捨ててます。
前スレあたりに、台ごとにネカセを変えることはあまりないというコメントを見たような記憶あるのですが、
私の行く店ではけっこう台によってステージ上の玉の動き違うんですよね。
これがステージの癖というやつなのかな。

>>206>>207
これは貴重なコメントありがとうございますm(__)m
>振り分けの場合同サイズいじると最大分間1回程度の違いが出ます。
振り分けはかなり重要なんですね。
私の行く店では、新海真上から見てわかるぐらい振り分けの釘の角度がよく変えてあるので、
今度からヘソよりもその釘の角度重視で試しに回転数ヲチしてみます。
ヘソはやっぱり重要だ。
ヘソノーマル&寄りプラスだと、
ヘソの入賞にもたついてる瞬間に横から来た玉にはじかれ、
ヘソノーマル&寄りノーマルより回転率が落ちることがある。
といっても今まで2〜3回しか経験ないけど。
こういう調整も意図的にしてるんだろうか?
新海の新台が納品されたとします。
ゲージを作る段階で、とりあえずTY、BY、BAは無視して、
S調整のために触る釘は何本ぐらいですか?
216釘師B:04/04/14 08:57
>211

地域性に拠るでしょうね。住民の入れ替わりの多い地域であれば
意識せざるを得ないでしょう。

>212

僕の考えはこのスレッドだけでも結構書いてあるので
皆さんの意見も参考にしつつご自分でご判断ください。

>214

意識的では無い気がします。

>215

どんなスタイルで調整するかでかなり違います。
うーんこれは答えるのが難しいな。

217215:04/04/14 21:48
>>216
換金率によっても違うでしょうしね。
そんなことより、なぜこんな質問をしたのか忘れてしまった。
うーん、何が聞きたかったんだ、俺は?
前からずっと思ってたんですが、
パチは裏関係の話はあまり無いけど、
スロは裏が常識的な所がありますよね??
それは何故ですか?
Bさんトコって、開店釘も自前なの?
ウチだと割数指示で営業マンが叩いて確認だけ。
中古台のときは自前なときもあったけど。
>>219
営業の叩く釘ってそんなに信用できます?
221釘師B:04/04/15 19:25
>217.219.220

これも何度か出てきてますが、基本的には納品時にメーカーもしくは
納入代理店が一回調整します。僕の場合はその際、ベース、変動ベース、
一回当たりの大当りの出玉、使いたいヘソのサイズとSを一応伝えます。

後は時間と台数によってマチマチなんですが、ヘソの元ピッチ当たって
サイズに大きな違いがあればなおし、ゲージ見ながらスルー、
ワープ周りに形に差異があれば一旦そろえます。
その後試し打ちの結果みてSの修正する場合もあります。
最後時間に余裕あればベースです。これは重要度の順という訳でもないんですが。
割数の指定は最近のデジタルだとまずしないですね。
スペックに差が無い場合がほとんどですから。
羽根、権利、スロット等であれば一応予定割数もしくは赤字金額を
ぶつけて相談しますが、目安程度です。
後は営業結果見ながらゲージをきめて揃えていくんですが、
どこまで揃えるかは台の能力とその時の調整の態勢によります。

で、新海の場合ですが、これに関してはほぼゲージが固まっているので
時間さえあれば最初から揃えに行く場合もあると思います。
答えづらかったのは、開店までどの程度時間があるかと台数人数により
調整対象する本数がマチマチだからです。


百円店で傾斜度測定器なるものを発見。
壁面にあてて鉛直とのずれをはかるものらしいです。
これでネカセ調べられそうなのですが、反則ですか?
ちなみに10cm四方、厚さ1cmくらいでした。
探せばもっと小さくて高性能、高価格のもありそうですが……
223191=192:04/04/16 00:36
横からスマソですが>>214>>216
>意識的では無い気がします。
ということは、新海でこれ以外にも中央溝からの玉がヘソ入賞しようとする瞬間、
絶妙のタイミングで横からきた別の玉にはじかれるのや、
あとステージ上の右もしくは左のみでうろうろしたのが落ちてヘソ横の釘でバウンドして入賞なども、
意図的ではないと考えていいんですよね?
正直こういうの見るたびに「やっぱ釘師って職人さんだなー」と思ってたよ。

釘とは関係ないのですが、俗に云うホールの還元率って実際のところどれくらいなんでしょうか?
「パチンコ」「還元率」で検索かけると90%とも50-60%とも80%とも色々出てきます。
店の稼動によって様々ということなのでしょうか?
もし差し障りなければお願いします。
224釘師B:04/04/16 01:26
>223

玉をモタつかせる、遊ばせるというのは調整的にアリですが
この場合
>ヘソノーマル&寄りノーマルより回転率が落ちることがある。
となってましたので、意図してではないんじゃないかな?
という意味です。

還元率についてはある部分仰る通りです。多分「中学3年生にはいくら小遣い
あげるべきでしょか?」という質問とかぶります。これ位までにしておいた方が
いいのではないでしょうかというラインは存在するんでしょうが、各ご家庭の事情
もあるでしょうし、ご両親の考え方もイロイロでしょうから。
ちょっと逃げかな(w 正常な運営でしたら1台当たりに一日求める利益金額は
お客様の想像よりかなり少なくてすみます。
後はどれ位経費かけるかなんですが・・・。

225新米:04/04/16 22:11
うちの店は90〜92%前後ですね。
かなりの優良店と思ってはいるんですが、
ボッタクリだの、出ないだの言うクレームを受けると
悲しくなります。他のお客様との取り合いに負けただけ
ですよとは思っても言えないのが、辛い所ですね。
台粗は4k〜5kが平均ですかね。
226191=192:04/04/17 23:49
レス遅くなって申し訳ありませんです・・・。

>>224 釘師Bさん
なるほど・・・ってことは玉をモタつかせる、遊ばせるはプラス調整なんですね。
やはり釘がヘソによくからむほうがいいんですね。

還元率に関するわかりやすいたとえありがとうございます。
だいたい想像通りの回答でした。
>正常な運営でしたら1台当たりに一日求める利益金額は
>お客様の想像よりかなり少なくてすみます。
気になってたのは、必要以上に回収されてないかなってことです。
運営に必要な分を超える分の利益をあげても、誰も文句を言う人はいないんでしょうか?

>>225 新米さん
90-92%とはかなり優良ですね(少なくとも今まで見た・聞いた数字の中では一番上)
そのような店なら立ち回り次第ですぐに勝ち組みに回れそう!
どんな優良店でもクレームあるみたいですね。
私のホームでもガラスが割られたりエレベータに傷とかよく見かけ複雑な気持ちになります。
(こんなんやったら修理費用で釘閉まるのに・・・とかw)
ホルコンで、台の大当りがわかるのって、リーチ中ですか?
それとも台に大当り表示が出てからですか?
チャッカー入賞前かな。
パッキー差し込んだ時だよ!
当たりはパッキーに書き込んで有るから
あたりのカード買わないと負け組み。
モニター見ながら店長さんがボタン押した時。
ageを考える頃合。
232新米:04/04/21 12:42
>>227
台には特賞信号を発する機能がついていまして、
それが信号を発したとき、ホールコン上で特賞とみなされます。
具体的にはナンバーランプが光りますよね?あの瞬間です。
>>232
一番、嬉しい瞬間ですね。
さて、そろそろ厚めに抜きに入る時期かと思いますが、
ネカセ変えますか?>得にハネモノ
あと前のほうにも書きましたが、ネカセを測るのはありですか?
CRマジカルランプ面白いです。
ただ、どこをたたいているのかいまいちよくわかりません。
たぶん道と命だろうと思うのですが・・・
もしワープ周りをたたくならどれをたたきますか?
どれもたたきにくそうですが・・・・・・
よろしくお願いいたします。
つまらない質問ですが・・・。
4月に入り、行きつけの店周辺で新海の釘が一斉に渋くなりました。
これまで、終日平均30/kなんて台があったのに、
いちばん回る台でも終日平均24/kくらいまで落ちてます。
で、どの店でも毎週のように新台が投入されてて、
それが新海の営業に影響してるんじゃないかななんて思ってます。
そんなこと聞いたことがないんですが、
ゴールデンウィーク前の4月は回収月なんですか?
237236:04/04/25 02:47
ついでで、恐縮です。
新海の釘は左の寄せ釘しかみてませんでした。
が、釘が渋くなって、普通にぶっこみに打つと回らない。
で、ふと右をみてみると、寄せがよさそう・・・。・・・回りました。
もしかして、左を締めた代償なのかな?w
新海といえば振り分け釘が重要だけど、これを左に叩いても、
その右上の連釘も左に叩くとマイナスになるみたいですね。
金曜日に初めて気付いたから、ちょっと自信ないけど。
これって一般的な調整ですか?

Bさんの店がGW釘になるときは教えてねー。
立ち回りの参考になるかもしれないから。
保守
240191=192:04/04/27 01:06
>>236
漏れの行きつけはこないだの土曜日から渋くなったな。
土日月と釘だけ見て1発も打たずに帰宅。怖くて近寄れない。それまでは甘かった。
4月は新しい客を集めるために甘くなるとも聞くけどどうでせうね?
241191=192:04/04/27 01:09
Bさんも新米さんもGW回収調整に忙しくて来れないのかな?
242236:04/04/27 03:08
>>240
一発も打たずにですか・・・、凄いや。
漏れは、それでも釘だけじゃまだ分からんと、
本物のカニでさえ絶対やらない長距離カニ歩きをやってしまい、
今年最大の負けを喫しました。

>>242
シマ調整の(打手から見て唯一)良い所はカニ歩く必要が薄い事です。
一台打って回らなければそのシマは用無し。

ムラやクセを考慮しても数台打てば判断出来るでしょう。
普段のヘソの大きさだけでも漠然と覚えておくと、
打たずに帰る、叉は他の店に移動出来るようになります。
「遊技」で楽しむなら話は別ですが、やはり回らないと楽しく無いですよね。
244191=192:04/04/27 20:36
>>242
>一発も打たずにですか・・・、凄いや。
いや、探せばいい台あるんだろうけど、漏れもそんなに確実に釘読めるわけではないので
リスク高杉(カニ歩きしてる間に投資がかさむ恐れあり)なんだよね。
既に回収時期の撃沈経験あり。だから今回は慎重でつ。
土曜日にヘソが平行に見えるくらい閉めてあって、その状態が今も
続いている(普段は月曜日に開く)からたぶん連休明けるまで勝負は控える予定。
しかしM56とかって回収台でも2万発出てたりするから一瞬惑わされるね。
>>244
そうだね、釘悪くても、確変が上手く続けば出る時は出ますからねw
お座り一発で確変引いて10連して通常状態で打ち出したら全然、回らないから
逃げて来ました!
246191=192:04/04/27 23:41
>>245
回らない台でうっかり確変引いたときのベストな立ち回りですな!

いつもM27を打つんだけど今日も釘が戻らないなと思って打たずに帰宅したら、
葉書が届いてて明日M27撤去してM56に一本化するらしい・・・。
この時期の入れ替えって微妙・・・とりあえず注意しつつ行ってみるか・・・。

最近漏れの周りのホールはM27→M56とか最初からM56だけ置いてるところが多い。
フルスペックのほうが店にとっては都合いいのだろうか???
>>246
初当たりは厳しいけど時短迄計算に入れたら
フルスペックの方が甘いと思うんだけど?

詳しい人説明きぼー!
スペックだけで、甘いなんていっても意味ないと思うけど・・。釘調整でどうにもなるんだから。
一般的に、フルスペックは、連ちゃん率が高いだけ爆発力はあるけど、その分ハマリが深いわけで・・。
249191=192:04/04/28 08:41
>>247>>248
レスサンクス。
いま調べたら例えば新海だと1回の実質大当たり確率は、
M27:1/136.3
M56:1/131.7
なので同じ回転率ならばフルのが甘そうに見えるんだけど、
その一方でうちの周囲のホールはフルを好んでいるように見える・・・。
そのあたりの、ハーフとフルの台を店側がどのように考えているのか知りたいんですね。

>>248さんの言ってることもわかる。
単純に「短時間打つならハーフで1日勝負ならフル」っていう意見も聞くけど、
その立ち回りでほんとうにいいんだろうか・・・。
250ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/04/28 13:24
皆さん行儀よくsage進行しているけど、
前スレみたいに、急に無くなるかもしれんので
そろそろage
別にageなくっても定期的なカキコがあれば落ちないんじゃ中田か?
まあいいじゃないか
善意でageてくれたんだろうから
253ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/04/28 22:10
店の調整したいわゆるスタートに著しく異常な数値が出た場合、
店内管理ルームに非常サイレンでも鳴り響くシステムになっているのでしょうか?w

最近右打ちやワープ直撃で回りを上げると、いかにも主任クラスが後ろを
往復してきます。ハマリと相まって1度激怒してしまいましたが、やはり
閉店後ではなく常時監視しているのでしょうか?
店からすれば嫌な打ち手だけど、こっちも遊びに来てるわけじゃない。
身銭きって勝負しにきてる訳で。腹くくれやーーと店に訴えたい。

愚痴になりましたが、2点おききしたいのです。

現在のホルコンのスタート管理、営業中も常時監視しているのですか?
こういったシステムは(スタートお知らせ機能)は全国的にどれほど
普及しているのですか?おしえて!釘師さん。
254新米:04/04/29 04:42
>>新海のお話
明らかにフルのほうが甘いです。
スタートで言うと、ハーフが6.00のところを
フルは5.75平均ぐらいにしています。
フルの方が都合がいいかって言うお話ですが
稼動が明らかにフルのほうがいいので、都合が良いって言えばいいですね。
理由としては、表面上はわからない初当たり確率の良さよりも
見た目でわかる時短付っていうのがお得感有りって所でしょう。
>>253
してる店はしてますし、してないところはまったくしてません。
システムの話は不正につながる恐れもありますのでリンクだけ。
ttp://www.daikoku.co.jp/c_series_figure.html
うちはコレが入っています。
255新米:04/04/29 04:52
>>253氏に追加。
スタート云々ではなくて、右打ち、止め打ち等が
引っかかったのではないでしょうか?
不正とは言いませんが、私もそのような打ち方をしていて、
周りをキョロキョロしていたら、マークしますね。
プロを監視と言う意味ではなく、ゴト師?って言う意味で。
256191=192:04/04/29 10:24
>>254
新米さんレスありがとうございます。
フルとハーフの差はたいしたことないと思ってたけど、
スタートに差をつけるくらいの違いはあるんですね。
とても参考になりました。

昨日はハーフがすべてフルに置き換えられて、
私を含むハーフの常連さんはガックシきてたけど、
それほど悲観することもないんだな。
だいぶスレ汚したので七誌&ROMに戻ります。
某谷村が有名にした某Pという店で、
「○○番台、ベース異常です」という館内放送を聞いたことがある。
台を開けたときの「○○番台、ドアオープン」と同じ声だったから、
たぶん自動チェックシステムだと思う。

新米さんの店ももうGW営業だと思うけど、
そのなかでもメリハリつけるんですか?
ず〜っと締めっぱなし?
258新米 ◆KUGI/BzxnI :04/04/30 09:55
トリップつけてみますた。
>>257
やはりスタートは落としますね。
私は現在釘は触らせてもらえないのでアレですが
正月は平常5.80〜5.85の新海を5.55〜5.60まで落としました。
ここまで落とすとメリハリをつけようにもつけられません。
失敗は許されないので、残念ながら全閉めでしたね。
>>256
うちらのとこでも、半分の店が一斉に27撤去、56導入。
悲しいけど、56の時代みたいだね。

>>258
怖ゎー!w
GWは敬遠って、素人にも教えてやって下さい。
不公平、不公正、朝鮮人ですw
260釘師B:04/05/02 03:24
いつのまにやらGW。お久しぶりです。
ノートパソコン新調したんですがnetに接続できるようになるのに
とんでもなく時間かかってしまいました。98SEとXPのダイアルアップ
接続の共有ってどうやるのよ?
結局わからずじまいで簡易PROXYたてたんですが書き込みできるかな・・・?
261釘師B:04/05/02 03:38
おっ、OKみたいですね。いわゆるテストって奴でした。
すいません(w

このGWまたいでの閉店大変多いですね。後が決まってるところは
GWにかまわずに閉めてしまったところも多いようです。
工期考えると盆前の開店考えればそろそろリミットだもんなぁ。
さて今年のGW営業ですが連休が大型でありATMがばっちり止まること、
後半に行くにつれ天候が崩れそうなことと作戦立てるのが難しい連休です。
もちろんかまわず抜きにいくところも多いんでしょうが。
僕?答えると嫌われそうなんでコメント遠慮しときます(w

262仕事人:04/05/03 08:00
残念ながら自分とこはシメシメですねー。
パチンコ5.7、スロット8割、、、。申し訳ない。
でもGW前に大赤打った(1日でなんと大台!)からなー。

商売やから客が来るときに稼ぐのは仕方ないな!
で、いつから開けんねん? 6か? 10か? 17か?
大赤って100万?
265仕事人:04/05/04 04:30
>>264
いえ、もう一桁上です。流石に叱られました、部長に。
ですから余計にこの期間はシメシメなんです。
6日か10日からまた割戻す予定です。
損益分岐が約13割なんで店舗トータルで12割
でいく予定です。
ということはまた赤字ですか?
>>265
大赤の日って、店内がどういう感じでしたか?
打ってる人はみんな4,5箱積んでいたのかな?
スロなんかみんな最低1箱もってたのでしょうか?
↑うん。気になる。
あと大赤になった原因とかも。
ほんのちょっとの調整ミスでなったりするもんなんでしょうか?
269ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/05/05 00:07
お前ら何くだらない馴れ合いレスしあってんだ?
はっきり言ってキモイ。釘なんか関係ないんだろ?本当は。
20、30と当たりを引いてる台を打ってみろや。回りやせんだろ?
270ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/05/05 00:12
釘の変化が分からない香具師は負け組み!
>>270
釣られるな。
そして、ag(ry
272ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/05/05 00:42
20、30と当たりを引いてる台がなんで回らんのか答えてみろや。偽善者どもwww
     ∧∧   ミ ._ サクッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
     /   つ.釣り注意報|
  〜′ /´ └─┬┬─┘
    ∪ ∪     ││ _ε3
゛゛゛'゛゛'゛゛'゛'゛゛'゛'゛゛゛゛'゛゛゛'゛゛
274ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/05/05 01:16
しかしこの反応の速さ、四六時中見てるんだな。ますますキモイやろーだな。
ワザワザこのスレを見つけageてまで釣りをやる奴の方が(ry
>>275
胴衣。
キモくても負け組よりはマシだと思うが。
スマソ。漏れは>>272に同意だ。
普段の日と、イベントで凄い出玉の日と、回転数は変わらない。
まあ店の仕組みによるんだろうけど・・・。
>272
ある台の回転率とその大当たり回数は、直接には無関係だけどね。
279ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/05/05 17:14
妄想かもしれないが、玉が釘に当たり続けるから夜には多少、釘も変化するのかな?朝からよく回るなぁ〜夕方頃には、あれ?回らなくなってきた?みたいな感じ。
>279


         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
>>279
似た話で釘を緩く打つ話は前スレかどっかにありましたね。

釘の話ではないが、玉のものすごく熱いの出てくることあるんだけど、
あれ意図的なのかな?回転率に影響あるんですかね?
>>281
それも出てたね。膨張してんじゃねーか疑惑W
結局、関係ないらしいね。機械内部の熱が
移っただけで。
今ってベース異常ってのが出るんだ。知らなかった。
でもその場合って、大当たりでもないのに出玉の方が入り玉より多い時
とかだけですよね。自分の場合、右打とかで極端に回してることが多いので
そんな時もベース異常がでちゃうとこまっちゃうんだけど、どうなんだ?
>>282
熱い玉の話も既出だったんですね(汗)
熱すると膨張してスタート入りにくくなるというのはもっともらしいと思ってたんだが・・・。
オカルトは排除してるつもりでも、思い込みとは恐ろしいもんだ・・・。
レスサンクス!
285ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/05/06 02:11

補球樋には、結露防止のため伝熱線(ヒーター)が付いてます。
結露すると、球が止まったり、樋に付着した垢が溶け出したりするので。
で、球があまり動かないとかなり熱を吸収します。
クギは大きく開けた時は、閉店時10分間回転で2回転くらい
締まることがあります。千円あたりでは体感しにくい程度です。
4/29から、サンダーバード2で粘ってみた。
等価の店で、5/3ぐらいまでは、6台どれも18回/k前後回っていたので、
毎日5万くらい景品交換(もっとも利益は1〜2万/日)させてもらった。

一昨日から、いきなり釘が閉まって、14〜15回/kしか回らない...
「育成機種」の札が立っていても、予定以上に吐き出している状況だから、
釘を閉めて予定利益をキープしよう、という作戦に出たのか、あのチェーン店は?
>>285
詳しい説明サンクス。
玉の加熱は「店長必死だな!」ではないということがよくわかりましたw

前スレのどっかに、釘師さんのコメントで、
「データ見ると1日の後になるほど1K当たりの回転数みたいなものは落ちる」
ってあったような気がするけど、それは結局のところ釘や玉が原因ではなく、
打つ人の集中力が途切れたり持ち球で余裕かましてしまうからなのかな?
昨日一昨日閉まっていたらしいクギが、今日は開いた模様。
1000円で平均的に2〜3回、上手く回せば4〜5回は、余計に回る。
命クギを見る限り、昨日と今日の差がわからないのが難点。

>Bさん
等価の店で打っているわけなんですが、コンマ何ミリ調整すると、
これくらいの回りの違いが出るのですか?
>>286
○犯でつか?
290286 :04/05/09 02:43
>>289 屁の●ですわ。

木金土の3日間は、17〜18/kに戻っていましたが。
その替わり、今日は1000ハマリと500ハマリと、400ハマリ(共に初当たりナシ)と、
不良台が3台もあったが...
291ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/05/10 23:33
風車の真下にブドウが出来て、風車回転停止。
そのお陰で、17〜18/kだったのが、一気に27/kに上昇。

いやぁ、風車の効果がこんなに劇的だったとは...
初めて体験。
等価の店で確変引いて、時短終了or単発Getした場合、
持ち球でプレイすると、追い銭するのと、店的は全く同じ扱いになるんでしょうか?
差球管理、という点では一緒でしょうが、
カードの新規売上が立つ立たない、という意味では、
持ち球プレイされるよりは歓迎されるのかなぁ... なんてネ。
293ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/05/13 07:59
>>292
それは俺も知りたいと思ってた。
よく考えると、どっちが店にとって得ってことはないんだけどね。
等価の店は、原則薄利多売。稼働時間が長い程。客が粘れば粘るほど
店に有利になる。だからお店は、台の下に手の置き場作ったりして
必死。逆に低換金店は、粘られれば粘られるほど損になる。
出したら早く帰れやという雰囲気が感じられる。
板移転してたのか・・・
ひょっとして移転でスレ見失ってるとか?

おーい!釘師AさんBさん新米さん
296仕事人:04/05/15 16:36
横からですが
>>288
寄りやベースなどにもよるでしょうが0.5ミリ〜0.9ミリ
前後くらいですね、うちの場合。見た目で違いがわかります。
>>292
パチンコ業も会社組織です。ということは売り上げが上がった方が
銀行取引などにおいても有利になります。言ってしまえば売り上げが
あれば割りはどうとでもできます。
297291=292:04/05/15 23:50
>>296 レス感謝です。
持ち玉での移動ができなそうな店なので、ヤヴァイと確信したら、
交換してガンガン台チェンジしよう、と思いました。


>仕事人さん、Bさん
クギを調整するときと、風車などを調整するときと、どっちが多いです?
ちなみに、通っている店のオキニ機種だと、
ハンドル固定していても、0.5k毎に回転数が20/kと10/kを行ったり来たり、
という荒い調整されているんで、
どうもクギよりは風車やハンドルで調整されているなぁ、と思っています。
風車が止まれば10/k upを体験しているだけに...

スロットの設定に関する質問しても良いですか?

サップとかマッハとかのストック機で天井が近い台の設定を変更
するときって基本的にやっぱり下げちゃいますか?
新海再認定費用ってホール負担なんでしょうか...
最近出玉を絞ってる店が多いようですし、
フルに入れ替えしてる理由もそれなら納得出来るのですが。

ホールの負担は客の負担。勘弁して欲しい気もしますw
いや〜。しかし来ないね〜。
危なっかしいSEXしたアトの生理くらい来ないね〜。
301253:04/05/18 15:23
>>283
遅レスすまんです。
日々パチンコを打つものにとっては、結構気がかりなんだよね。
自分の場合、強制交換&退店1回(CR浮世絵ワープ狙い)、
主任巡回は数え切れず。店員通過時はハンドル戻したり(右打ち時)
止め打ちヤメたり細心の注意を払ってますが、噴いてる訳でもないのに
主任クラスが登場する時がある。

閉店後回ってるからシメ..なら納得いくけど、営業時間中にどーのこーの
言われるのはなぁ。こういう店確実に増えてる。
302仕事人:04/05/19 21:18
>>297
風車をいじるのは一昔前の調整方法です。
現在、ほとんどの方は釘のみでしょう。ただ、釘のみでは
どうしても玉を誘導できない時、曲げたりしてます。
あと、バネでの調整はしないと思われます。
>>298
気にしません。
>>301
技術なのはわかります。貴方は悪くない。
店側としたら、ベースが高い・スタートが高いのは「ゴトをされている」と
思い、張りつきます。あと、攻略打ち(技術介入)も普通の人と差が出るから
あまり好かれません。

まあ、普通は右は殺しているから、右打ち出来るのは店が悪いけどね。

釘師としては機種のトータル確率が一緒の場合

仮面ライダーのような、演出の過剰な台(総回転数が3000前半の台)と
大工の源さんのような、消化効率の良い淡白な台(総回転数が3000後半の台)とでは
(スキップは別格、新海物語は特殊例として)
スタートの調整もしくは出球に差をつけたりするのでしょうか?
今こそおうかがいいたします。

 「ホールにとって、大工の源さん(最近のやつ)はなんだったの?」
三洋の開発力の無さを実感しながら、
店も客もがっかりさせられましたか。
>>305
抱き合わせ商法
308ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/05/22 13:39
>>304
気にしない。
基本的に演出なんて試し打ちの時にしか
見てないから。
スキップは、うまい人とオッサンとの差が
激しくてデータが狂うので嫌い。

>>305
名前で入れておかないと、他の店に入った時に
お客を持っていかれるので、とりあえず入れた糞台
309ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/05/22 14:25
質問。ハの字のへそ釘は違法だろ?
盤面に対して垂直じゃなきゃだめってきいたけど。
釘いじったら違法なのに釘士の仕事って何?
>>309
概ね垂直
311ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/05/22 14:34
釘士の仕事って何?
>>309
そもそもパチ業界そのものが・・・。

特殊景品って無理有り杉w
カジノがOKになったらどーすんだろな。当分有り得なそうだが。
313sage:04/05/22 21:53
引退かよ・・・・

                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/



ttp://blog.livedoor.jp/kugisib/archives/613695.html


引越しワラタ
って、リンクしたらそこの住民が移動。
そして、又B氏も引越し。そっちには迷惑掛けるなよ。

B氏、もちかれさまでした
引越しじゃねえや、引退だな。素でまちがえた
>>313
乙!

だけど、こっちに何もコメントナッスィングとはB氏も薄情だな。
レスを見ればみんながどれほど氏を待ち望んでいたか汲んで取れるだろうに。

でも、「kugisib」っつうのがウケタw
何故に?
317仕事人:04/05/23 08:23
>>304
すべては割数しだいです。台売や台粗等によって微妙に変えます。
あくまでも微妙ですが。
>>305
抱き合わせはありませんでした。やっぱりネームバリューと
今後の付き合いで、、、。
>>309
6度までの曲げならばOK。ちなみに台の寝かせは5度までOKです。
それ以上だと、、、
仕事人さんだけが頼りです。
319ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/05/23 13:06
>>317
「虎せます」釘調整したことある?
6度じゃ効かないって?
321ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/05/23 13:51
6度どころか釘捻じ曲がってました。
わらった。
>>308 >>317
304です
つまりホールにとっては、台の総回転数より、
千円あたりのスタートの方が重要視されてるってことなんですね。
だとすると、やっぱり演出過剰な消化効率の悪い台は打ち手にとって
あまりメリットはないと。(う〜ん残念)

答えてくださりありがとうございました。
てゆーか >>313 はどうやって見つけたんだ?
偶然としては確変20連荘ぐらいの確率か?
>>323

livedoor blogのアダルトカテゴリーのtop見るの癖なんだよね。
自分のもlivedoorにあるし。
つーか、ホームのパチ屋で打ってて、気が付いたら隣に斉木しげる
座ってた位の確率?(藁
ということは、知らずにB氏の店で打っている可能性もあるんだろうね。
326ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/05/26 19:37
表向きは正統派パチンコサイトを運営
http://p-manjiro.com/
しかし実態は梁山泊の正規代理店、しかも掲示板の自作自演やランキングサイトへの
不正クリック、2ちゃんねるへの大量宣伝書きこみやカジノやサラ金の紹介(ポルシェにお金が入る)
など、他人の迷惑もかえりみず、自己の欲求のために2ちゃんねるをはじめありとあらゆるものを
ずるい手段で利用し、それでも表向きでは「イイ人」ぶり、パチンコファンから金を取ろうとする
自分勝手なポルマンことポルシェ万次郎さんの紹介です。
ぜひ下の過去ログからお読みください。

    ★★★過去ログ
【お世辞】ポルシェ万次郎はイイ人【ガキ】
http://gamble.2ch.net/pachi/kako/1019/10196/1019646788.html
【自分勝手】自社HPマルチポストのポルシェ万次郎
http://ex.2ch.net/slot/kako/1019/10196/1019668232.html

ポルシェ万次郎を叩き潰せ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1056725444/l50
【パチ板荒し】ポルシェ万次郎を叩け!【PART3】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1079154350/l50
ポルシェ万次郎を叩き潰せ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1056725444/l50
万次郎
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1078570365/l50
抗争 ポルシェ万次郎VSワイルダー
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1080355814/l50
ポルシェ万次郎 @パチプロパチンコ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1079837574/l50
台を移動するときは順序を入れ替えたりしますか?
島移動したら癖のいい台がわからなくなってしまった。
ハンドルに傷を付けておく






と怒られます

ネカセが変わってる可能性が大なので
しばらく他人に打たせて観察が吉
329ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/05/30 05:04
このスレ終わったな・・
330ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/05/30 08:15
釘の時代は終わったということか?
板移転今頃気づいた・・・_| ̄|○

>>313
今まで何度か解答を頂戴したけど釘師Bさん乙でした!
332ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/07 16:53
すいません。質問です。
羽根の誘導釘ってどれですか?
333333:04/06/07 16:59
確変ナンバー、Get(笑)
さぁ、今晩、頑張ろう !!!
334ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/07 17:13
もう閉店だから・・・
test
1年くらい前に実機買ったんですけども、
ネカセとか気にしてなかったからそのまま垂直に設置してたんですが、
どうも普通のパチンコ屋ではすべてネカセてあるらしいんですが、
それは本当ですか?
それとも垂直に置く場合もあるんですか?
337ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/15 22:20
age
338ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/21 00:25
Aは何処へ?
B=Aなのか?
終わりですから、そっとして。
最近同調方とかなんとか、新海で大当たり乱数を狙い撃ちする攻略法
(打ち出しタイミングに注意するだけでセット打法ではない)の情報をたまに見かけますが、
うまくいくかどうかは別として、チャッカーにはいるタイミングって、手を離さずに打ち続ける場合
約1.2秒のカウンタ周期に対してけっこう偏りが生じるものでしょうか?
直感的にはどんな打ち出しタイミングでも均等にばらけそうな気がするんだけどどうだろう?
341340:04/06/21 14:57
もし偏りがあるのなら、0.002秒は狙えないとしても、
打ち出しタイミングでその近傍に集中させる
→初当たり確率を規定値以上に上げることもできるかもですよね。
そこんとこどうでしょう?
おかしな業者にひっかからないように。
343340:04/06/22 23:39
>>342
やっぱそうだよね。
dクス。
344ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/24 23:31
新海に関しては当たり周期が0.002秒と1.2秒の間隔で当たり易い瞬間と当たりの無いタイミングがある(ぱちマガ参)事が発覚しました
体感機で狙えるとされた機種は最短で2秒間隔程度。
しかも現行の機種はリセット毎にカウンタのスタート値が変わるから周期の長さに関係なく狙えない。
>344
つーか、手入れで狙ってもしょうがねえだろ!とパチマガにはツッこんでおきたい。
打って狙えるなら話は別かもしれんが、それが出来ねえからって手入れするか、おい。
あの雑誌のやる事は毎回ワケワカメ。
あの〜誰か前スレのURL貼っていただけないでしょうか。。。
349ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/07/01 18:19
営業中に釘をいじるのは違法ですか?
昨日、隣のおっさんが店員におい!ぶどうばっかりできるぞ!直してくれって
そのままほっておけば、チェッカーにバンバン入ってたのにあほだなぁと
すると、店員は台を開け指で釘を曲げてました。ありですか?
なし。違法です。
351347:04/07/01 18:36
>348
せんきうぅ
352ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/07/01 22:09
>>349
うちの近所の店では普通にゲージ棒とハンマーを持ってきて叩いてましたが・・・
その台入替間もない新台だったのですが、よほど異常な調整だったのか前日にはガラスを割られてました。
353ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/07/10 23:25 ID:hXs+LDzU
保守
354ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/07/12 22:44 ID:h4FMFHt/
ほしゅー
355ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/07/23 06:28 ID:XatGY1c6
保守
356ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/07/31 00:04 ID:EHpK4jzA
ここに出入りしている方に聞いてみたいのだけど、例えば新海でAとB(A以外という意味)の台があったとします。
Aを釘を開けてイベントの札も付けていたとします。
B(釘を開けたA台以外)は締めたまま。
ここ半年くらいの(機械は新海ですが)結果として一番多いのが、
Aは最終的に負けはしないが大した事ない出玉、もしくは大はまり連発で回すだけ回して負け。次の日は締め。
結果的に一番出た台は回らないB台。

良くある話ですが、遠隔や裏基盤等の違法行為は全く考えないとして、
こういう場合、A台の釘を開けるときに
「この台の釘を開けよう」と考える理由はどういった理由に基づいて調整することが
ありますか?理由は数多くあるでしょうが、それらを一つでも多く知りたいです。
また調整の際、(オカルトになるが)いわゆる「台の波」などというものは
意識する人がいるのでしょうか?
「キッチリ出したいな。この台はそろそろ上がり波(w)だから開けよう」とか。
「今日はイベントか...常連以外に出してもらいたいな。札台は常連が狙うから
下がり波(w)っぽいこの台を釘開けて札刺しておくか。多分大して出ないだろうし。」
みたいな。
あと「キッチリ出したいな。うーん、よしこの台を開けよう」って時、結果、思い通りの出玉になる事って何割くらいですかね?
トータルで合えば良いから考えないのかな?
そうすると釘を開ける行為というのは「開けた台を出したい」ってわけじゃなく
「今日は還元したいから島トータルの利益を下げるために数台開けておこう」と考えた方が正解なのだろうか。

ボダ厨の上、古い頭だから、どうしても釘を開けた台=出したい(出る)台って考えちゃうから
結果、出ないと頭にくるけどやっぱり今のCRで回る台を打つというのは「同じ投資で、他より多く抽選を
受けられるからチャンスがその分広がるだけ」って考えて出なければ「ああオレは引き弱だ運がない」って考えないとダメなのかな..。
長文乱文大変にすみません。

357ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/08/09 04:01 ID:dmOOWCoN
.
358仕事人:04/08/11 19:07 ID:dbEHrd7W
最近すっかり寂しくなってしまいましたね。
>>356
釘を開ける台、そのままの台というのは今は主流の調整方法ではありません。
もちろん入口に近い台、カド台などのお客様に目につく所は意図的に開ける事
はありますが。
現在はコーナー、ボックスなどの数台〜数十台単位の開け閉めが主流かな。

出す出さないについては、少ない台数では思い通りにはなかなかいかないものです。
まあ、何十台何百台になればある程度は調整通りになりますけど。
釘を扱う自分達の仕事は勝たせる!では無く負け難い調整、その結果として
勝った負けたなので。
359ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/08/11 21:07 ID:dGqsDYqy
もう見苦しい説明はいいよ。
360ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/08/12 08:17 ID:Yh4cTIaZ
>>358
仕事人さん、乙です。

最近このスレ寂れてますね。

>>359
ん? どうしたの?
361ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/08/12 16:23 ID:b37hQiKf
新海の釘なんですが…
最近は雑誌などで、あまりにも「寄りの一本釘」のことを言い過ぎてるせいか、
ここをそれほどいじらなくなってるような気がします。
しいていえば、一本釘は微マイナスで固定。むしろ、その右上や左上、+ヨロイで
寄りを調整してるパターンをよく見ます。一本釘をわかりやすくマイナス調整する店はむしろ少ないのでは?
(ちなみに、いずれの場合もヘソだけはアケるのが流行り。あと道釘マイナスもトレンド?)

2chでも、新海はヘソと一本釘だけ見ればいいよ…とマニュアル的な発言をする人をよく見かけるんですが、
現場ではそれで通じないと思うんです。俺が比較的高換金で打ってることも影響してるんでしょうが。
ヘソや一本釘をあえてシメない調整は、釘師さんたちの間で流行ってるんですか?
362ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/08/15 22:22 ID:8K4tRiHh
B氏はblog更新してないね
飽きたのか?
363ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/08/16 17:55 ID:ABcujeNt
釘のバネ弾性について教えてください。
玉がよく跳ねる釘材質に変えたりとかは違法ですか?
364ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/08/29 19:22 ID:2XvBf6f5
w
365ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/04 06:45 ID:o8PLJzCB
zzz
366ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/10 01:10 ID:6EIsZFYf
たか@現役釘師を語るスレはここですか?
(^^;
367デビュー:04/09/11 18:22:24 ID:0AJ996+R
9月より羽とバラコーナー任された、ホール兼任の新人でつ。
初日からヘマを噛まし店長から大目玉。
(羽なんか先輩にやらせろ)
今日はマジカペ指示を無視し、1鳴きを締め寄り釘をかなりあけた。
かなり出てるから明日あたり首かな。
368デビュー改め“でっち”:04/09/11 23:26:12 ID:0AJ996+R
なんか異常に店長と主任が機嫌いい。なんとかくびじゃないみたい。
鳴かなかったことが店にプラスをもたらしたのかな。
今日のマジカペは76.52.42.31.56うちの店では結構あたったほうだ。釘は76(大当たり回数更新台)だけいじる
それじゃせっせとお魚天国と夏祭りいじりますか。
今日客付きの悪かった夏祭りをまた締めるのか。
これじゃチャッカー行く前に大抵こぼれるよ・・・。
先輩に魅せ釘を教えてもらった。明日打つ人スマソ。
仕事後また書きます。
ちなみに明日は隠イベントでサップがオール6。
店にばれたら恐いので・・・。
369でっち:04/09/12 22:47:37 ID:bGJ3qk4j
明日は締めないし開けない。維持するのみ。
やることないから帰るか(ウソ)
370ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/13 00:15:11 ID:VSc/Ly42
でっちはどこの地域の店で働いていて、その地域に競合店はどのくらいありますか?
371ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/13 02:01:42 ID:Ac5dWa/r
釘師登場歓迎sage
372ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/13 03:10:27 ID:FRSbcbVQ
見せ釘はほどほどにね。
客の戻らない機種は、しっかり利益を上げることを心掛けよう。
373でっち:04/09/13 03:23:17 ID:sJykfcgu
S県にありまつ。近所にはマル半がありまつ。当方は個人経営に毛が生えた弱小ホールです
来週は新台前ウィークのため締めるようにと通達あり。
9月はいってからまだいまだ大解放デーなしの極限。
イベント機種の釘が一番悪い店なんて・・・。
ねまつ。ホール兼任は疲れるよ
374でっち:04/09/13 18:59:22 ID:sJykfcgu
今日は自分休みなのにいきなり閉店後来いと呼び出し
なんだろう・・・。
375ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/13 20:14:08 ID:0Bn1n9tj
でっちさんの店は
ホルコンやってますか?
376でっち:04/09/13 23:00:16 ID:sJykfcgu
ホルコンはありまつ(言っていいのか?)
釘だけではどうしようがないので大まかな割合を
コントロールするためにありまつ。
釘はあくまでも客寄せのためとおしえられた。
377ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/13 23:59:47 ID:AqcBTbqu
>>376
大まかな割合??

具体的な事教えて。 結局、釘は関係無いの?
ボーダーは無意味なの?
378でっち:04/09/14 00:26:49 ID:yl8Garpa
割合は投資額に対する還元額の比率ですが。
あくまでも、
回れば回るほど良いものです。必ず儲かるわけではないのお分りですよね?
デジパチは、回転数は釘でなんとかできますが、大当り回数はコントロールできないです。
ボーダ論は否定しません。頼りすぎは危険かも知れません。
ホルコンの値を知る人は上層部のみなので少しでも釘のよい台をやってください。
それしか言えないです。いち平社員はこれ以上知ることができない域なのです。
379ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/14 00:36:48 ID:fN21RoS2
赤裸々
380ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/14 00:55:19 ID:b/MVsJER
ええっーと、すごい話になってるような気がするんですけど。
俺が無知なだけでこんぐらい常識ですか。
もっともっとホルコンの話聞きたいです。
何割くらいの店で使ってるもんですか?
381でっち:04/09/14 01:27:26 ID:yl8Garpa
うちみたい弱小が使ってるんだから、ほとんど使ってるのでは?

今日の調整。
カトコブ。ワープ開け
星人。2チャ開け。
以上イベントのため。
382ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/14 01:30:42 ID:V5jjz9gM
おーーーっ。でっちさん、いいっす。

でも。ホルコンって、知らない人にはよくわかんないっすよね。おれも。なんかイメージできればなー。

で、そこででっちさんに質問。
「好きな台の釘を自分で調整できる」けれども、
「ただしホルコン設定はなぞ」てなホールがもしあったら?
断然トクなのか、その条件でもやっぱなーーーてな監事なのでそうか
383ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/14 01:59:06 ID:dun564sy
そっか、脱税やってんのか。
んじゃ釘の勉強にならんな。
ま、がんがれ。
384ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/14 02:13:29 ID:LbwJKZwh
新しい釘師サソが来て、尚且つ赤裸々に語ってくれているので
sage進行希望。
385でっち:04/09/14 02:56:06 ID:yl8Garpa
玉持ちをむちゃくちゃよくし、低投資すむように調整(ガバ開らき)し、
とにかく信じてまわすのみ。
まぁ好きな台なら多少負けても気にしない(笑)
ねまつ。
386382:04/09/14 09:47:27 ID:V5jjz9gM
>>382
「打つわけないジャン」とかるくいわれるかなと心配してますた
ホルコンって、知ってる師とにはお約束なんすかね。レスありがとです。
387382:04/09/14 09:50:12 ID:V5jjz9gM
>>385 だった。寝ぼけてる。
388でっち:04/09/14 14:13:58 ID:yl8Garpa
週末に仮面ライダー羽ものが入るみたい
新台叩いたことないから不安。
メーカさんにやってもらったのを維持するか。
389でっち:04/09/15 14:27:03 ID:hBOEia8a
先輩に釘師の必要性をきいたら、あっさり
出玉を調整するだけ。だからうちフロア係が兼任するんだ。プロはいらない。
マニュアルだって完備されてるんだからな。
とこたえられた。ようば誰でいいのね・・・。
390ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/15 23:53:46 ID:4IrP4Cd1
最近、郷で大当たり84回てのを聞きました。49連があったそうです。
そして、翌日1000回オーバー後28連ほどしたそうです。
これはやっぱりホルコンならではと考えてよいのでつか?
それとも裏ロムでつか?
391でっち:04/09/16 01:33:16 ID:KIJnFV3K
ホルコンのムラといっても説明しがたい部分がある当り方でつね。
うちでも栗が初日に52回と爆烈したときありましたが・・・。
いっその事全台再検定してもらい裏ロムかチェックすべきですな。
あんまり近づきたくないほーるでつね。
明日は店休み入れ替えは重労働できついぽ。ライダーの釘は寄りだけ内側に叩きまつた。
392ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/16 22:13:44 ID:YUm8+bzN
でっちさん、大変お疲れのところレス有り難うございまつ。
勉強になりました。
393ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/16 22:48:08 ID:bl4TmCkl
郷の裏モノとかあるのかな?
394ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/16 23:25:57 ID:FHdJXHfL
ホルコンとウラモノや遠隔の違いがよく分かりません。
ホルコンで出玉調整してるってことは
遠隔やってるウラモノって事じゃないんですか?
395ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/16 23:45:01 ID:bl4TmCkl
ホルコンってデータを管理するだけだと思ってた。
396でっち:04/09/17 01:29:20 ID:nBaRm12U
なかなか厳しいとこつかれて・・・。
これ以上はしらないので何もお答えできません。
すくなくともメイン基盤は裏ではないです。あくまでも出玉数のみコントロールします

明日は新台入れ替え1日目なので夏祭り大開放でつ新台より明らかにいい釘にしました
担当する台でもっとも好きな台で自が打ちたいでつ。
あしたは筋肉痛で仕事にならないかもしれん。
397394:04/09/17 02:46:11 ID:01KXDt4D
>>396
レスサンキュです。
難しいです。
裏基盤ではないが遠隔にはなるのかな。
予定割から大きくずれると大当り入れたり消したり
自然としてくれるという感じだろうか。
398でっち:04/09/17 04:15:44 ID:nBaRm12U
台単位で大当りを消すことはまずないと思っていまつ。
無理矢理単発地獄にはまってるような気がするときがありますが・・・。
ある時間から関を切ったように大当りするなんて、ごく稀にうちのホールでもみますが。
遠隔なんでしょうかね?人によっては波って言いそうですが(笑)
インカムすらないホールなので上役が何してるかなんて知るよし無いですが・・・。

そろそろ寝まつ。明日は忙しそうですから。お休みなさい。
余談ですが、勤務体系は17〜24時まででつ。釘は22時30分からいじりまつ。
399ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/17 08:18:05 ID:mTukVv4Y
がらがらホールで千回以上はまって格闘してる人がいたら、
すかさず隣に座ってきてデリカシーのかけらもなく打ち出す
人がいますが、正しい立ち回りなのですね?くやしいことに
すぐ当たるし。撒き餌の人柱ですか?
400でっち:04/09/18 02:18:04 ID:x9jh5ziP
おおハマり台の隣お座り一発なんてよくあるます。
所詮ホルコンはどの台がハマっても気にしません。だから平気で無情なことをします。

君が言うとうりまさに人柱だね(笑)


結果・・・。
ライダ・・・。
5台の当り回数は平均で50弱で終息。ほとんどが回収仕様間違いなしだな。音うるさい。○より回転体でかくないか?
夏祭り・・・。 客いねーよ。どう見ても極甘釘なのに。おれやって良いでつか?

スレに関係ないが北斗はオール設定1だった(マジ)。5000枚出てはいたが・・・。
明日はいつもの寂れた店に戻りまつ。
401ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/18 16:40:20 ID:yAkRr+xv
スロットでオール設定1って普通なんですか?
402でっち:04/09/18 17:02:33 ID:x9jh5ziP
うちではたまたまあるよ。もちろんその逆オール6もある。
403ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/18 19:27:23 ID:/d1qvyEx
見せ釘についてのカキコがありましたが、
「回りそうで回らない」調整と理解して
よろしいのですか?
打つ人が見ると、それはどのように見えるのか、また
どこらへんに回らない仕掛けをするんでしょう?
あと、わざわざ見せ釘を叩く意味合いとは何でしょうか?
404でっち:04/09/18 21:15:19 ID:x9jh5ziP
魅せ釘はその解釈でよいと思います。
うちは釘の上だけ叩きます。巧くいきませんが・・・。
よく見れば根元がしまっているので判別できますが解りづらいです。
405ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/19 14:54:48 ID:yYE1dLe2
うそくせえ
406ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/19 15:09:51 ID:/f4lOSsz
でっちは素人だろ?
もうお遊びはその辺にしとけ
407でっち:04/09/19 18:58:30 ID:AlxDDL0r
最初のコテハン通りど素人ですが何か?
408ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/19 19:10:24 ID:kI64K8Dq
つらぬけよ
409ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/19 20:49:36 ID:kVJXuf0s
>>407
営業中、食事中に釘を閉めたことありますか?
410ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/20 00:19:14 ID:/f3lBXei
嘘くさくても素人でも遊びでも良い。
俺には他スレより参考になる。
411でっち:04/09/20 01:06:28 ID:0VqCcp8z
営業中は締めません。そんなことやるホールあるの?
出したくないなら、ホルコ・・・(略)
412ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/20 02:35:47 ID:SPNO2oD4
>>411
しかも締めたこと認める始末・・・
ようするにもう来るなってことでしょ。
413ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/20 02:47:21 ID:qUesszf7
>>412
どういう状況?
完全に違法行為だよね。
告訴すれば勝てるんじゃねぇか?
414ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/20 02:54:19 ID:SPNO2oD4
>>413
多分ね。でも通ってたホールで仲イイ店員もいるし
あんまりおおごとにしたくなかったんで引き下がったが・・・
でもさ、もう信用できないね、さすがに。
415でっち:04/09/20 12:31:06 ID:0VqCcp8z
でもよく他のお客さんいるとき釘いじれますね・・・。
うちは台を開けることすら(玉詰り・コイン補充以外)禁止されてますからね・・・。
お客さんに不信を抱かせるのは極力避けないといけませんから。
10月からうちのホールとグループ内のホールで何人か移動がありそうでつ。当りませんように。
416でっち:04/09/21 03:19:36 ID:wuI1/uHu
羽の客からの人気は
丸<ダブルウィング<ライダー<星人<キンスタ<マジカペ<メガトン<レレレ な感じ。
レレレはいくら開けても割りが極端に乱れなく主任他からキープを認めてもらったが新台なのにライダ-だけはどうにもならない。さらに寄りを内に叩く。メガトンはうちの稼ぎ頭大事に育てろのこと。大量出玉が魅力か・・・。
なんか腑に落ちないが店の方針なら仕方ない。
話題が替わるが今日2人レレレのドツキで退店させた。2度とくるな!!店長かっこよかったョ。
内示で移動なし確定一安心。
私以外釘師いませんかね?私だけでは荷が重いです。
417ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/21 03:31:33 ID:trRcXM4B
>>416
無理して書くこたないよ。
気が向いた時にでも書き込んでくれればいいさ。
418でっち:04/09/23 01:01:39 ID:Le8ZQo5C
今日は羽感謝デーだった。忙しくて辛かった。ほとんどの台が5箱以上出していた。
さすが年に数回しかないゲリライベント破壊力抜群だな。
癖良のマジカペは11箱。ここまでいくと羽じゃない。
前日までマイナスの寄釘がすべてプラス。1鳴きはいつも通りだが2鳴きは開け。基本的にはそこしか触らないがかなりの効果。
叩くにかなり時間が掛かったがあれだけ出ればいいか。
毎日これだけ開けば客足伸びるけど・・・。
明日?寄り全部と(癖悪の数台以外)2鳴きは締たつもり。
419でっち:04/09/23 01:18:12 ID:Le8ZQo5C
連スマソ。
10月から後輩できまつ。バラエティーコーナを任されたみたいでつ・・・!?バラ担当外されたみたい。
ほとんど何もしなかったからな。まぁいいか。給料減ったわけじゃないし。
羽根専のホール兼任釘師(まだ素人)として頑張りまつ。
客足増えたらボーナスを確約してもらったのでガンガンやりまつ・・・。
よく考えるとホルコンの割数が低いとダメなのか?
420釘師C:04/09/23 21:13:38 ID:8AC4G/W3
はじめまして 近畿で回り釘師してます。同じ釘師の人に問い合わせです。
2ちゃんのことはよく分かってませんのでおてやわらかにお願いします。
今週、三共で2チャッカーの釘ぱくられました。全国的にどうですか?仲間の釘師はまだやられてない人ばかりなんで…
421ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/23 21:31:02 ID:mYoI0uFN
九州ではすでに数多くのホールがやられてますよ。
移動してるようですね。
422ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/23 22:50:48 ID:6zq/ih7S
ぱくられるってどういうことですか。
423ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/23 23:00:39 ID:iRpO1hQN
俺も知りたいです。2チャッカーだけ?よくわかりません
424ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/23 23:12:29 ID:oiFEL7X0
ピアノ線ゴト
425でっち:04/09/24 00:42:39 ID:N6GGl501
少なくともうちでは聞いてません。
いわゆるゴトの1種でしょうか?明日まわりに聞いてみまつ。

今日は休みなので○半に偵察に行きました。
やっぱり大手は違いますね。釘だけではとても対抗できないでつ。勉強になりました。
明日は朝一から釘を叩かなきゃいけない。
426:04/09/24 02:41:12 ID:qe5fz7Nf
はじめまして。でっちさんは本当に釘を叩いているの?ホールコンの話を信じているんですか?上司にからかわれていると思いますよ。少なくてもウチの店にはそんな機能は無いです。
427ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 07:03:48 ID:OI1dUJQq
ホルコンの割り数低いって?…その割り数になるように釘いじるんでないの?
428ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 10:05:54 ID:KrvBNpnu
でっちさん偉いこと書いちゃいましたね!本当にホルコンが割数を制御なら遠隔店公表ですね。
429ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 13:03:41 ID:mDBzktNW
>>420
>>425
おいおい、全日遊連のHP見たらわかるだろ?
本気か?
430ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 14:02:55 ID:kMhVTGmM
「ホルコンの割り数低いって?…その割り数になるように釘いじるんでないの?」
「でっちさん偉いこと書いちゃいましたね!本当にホルコンが割数を制御なら遠隔店公表ですね。」

こういう類の書き込みは止めれ
431ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 14:43:47 ID:pUrR7B7H
全日遊連のHPのどこらへんみたら分かるのか教えてください。

結局ぱくられるはピアノ線で釘開けられることなんですか?
なんで三共のハネモノの2チャッカーだけ可能なんですか。

せっかくだし、こんなとこに書き込み始めたことでもあるし、
書いちゃってもらえませんか。
432ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 14:52:40 ID:tZRdpVIB
こいつら本気か???
ハネがあるのに、ゴト情報知らないし、遠隔なんて
極々一部の店がやってることだぞ。
(新海で大当たり80回オーバーとか)

頼むからウソを書くな・・・。
433釘師C:04/09/24 19:32:29 ID:kQo7X4MX
421
情報ありがとうございます 桜前線のように北上してるんですね
422
ぱくられるとは店の営業釘を第三者が故意に曲げたり形を変える事です。
これはゴト行為ですが、よくそうじ屋が過失にタオルを引っ掛けたりして曲げてしまう事が多々あります。
423
2チャッカーとは玉が入れば羽根が2回開く所をそう呼んでます。

今日店長と話をして対策しました。推測ですが上皿か下皿かの隙間から424さんや431さんの言うピアノ線か何かで開けてるようです。取り敢えず一段落です。お騒がせしました。

本日の調整ですが開け〆半々と言ったところでした。
明日と明後日は〆気味にするつもりです…来週は京楽あっぱれとアルゼ花火を入れるんで出さないといけないから。
434でっち:04/09/24 22:09:58 ID:N6GGl501
一店員である自分が全日遊連のHPをみるわけがありません。
上の指示(開締)通り釘をいじるだけです。対策はまだして(聞いて)ないです。
ホルコンですがスイッチを押し当らせるではなく、ただ差玉を調整するものと聞いております。
それでも遠隔だと言われるのであれば否定しません。考え方は人それぞれですから。

今期は予算よりややプラスのため今日からお客に還元してます。
決して餌を撒いて来期も安定させようとしているわけではありません(笑)
仮面ライダー羽根は釘開けて寄せても当り回数が伸びない。店にはいい台だがいつ客が飛ぶか不安だ。
435ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 22:29:50 ID:KrvBNpnu
でっちさん メーカーの正規基盤なら設定の無い現行のパチンコ台をコンピュータで制御なんて出来ませんよ。他スレであなたの書き込みが話題になってたから、ふざけないでください。
436ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 22:33:45 ID:36gMO5/N
435さん、コンピュータのコの字も知らないあなたが妄想で適当なこと言っちゃいけませんよ。他スレでこんなこと書いたら
馬鹿・アホとさんざんに言われますから、ふざけないでください。
437:04/09/24 22:43:07 ID:qe5fz7Nf
でっちさん。差玉を調整するだけ・・普通に考えて全台にそのような機能が付いているのは、まずありえないと思いますよ。ましてやハネ物でどうやって? いちホール係?のでっちさんに釘を叩かせる貴店にも問題がありますが、もう少し勉強をしたほうが良いと思います。
438ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 22:46:50 ID:36gMO5/N
点ちゃん、君は本当に従順なひとだね。
差玉を調整するだけ・・・
この言葉だけで十分でしょ。羽根ものだって十分不可思議な玉の動きするし。
チョッと前の一発台なんかあの釘で入る時は連続で入るし、2発連続で入ったりするわけで・・・
439ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 22:57:36 ID:9vtBgXPL
レレレは扱いやすい台ですか?
ストロークとかで結構SR行く率を変えられるので抑えたり出したりが
難しいような気がします。まぁ鳴かなくされたらおしまいですけど
440ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 22:58:51 ID:KrvBNpnu
>>436コの字?その程度の発想しかできないオカルト馬鹿と話する気ないからひっこんでろ。てか、おまえに聞いてないぞ、暇人よ今日も負けたか?
441ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 23:01:37 ID:1B/N3WpD
>>434
ネカセはいじれないの?
ライダー打ったこと無いけど、丸だとネカセいい店は回数伸びたよ。
442ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 23:05:45 ID:OfaneYlZ
>>436
>>438
オカルト系スレから出てきちゃだめですよ
443でっち:04/09/24 23:05:44 ID:N6GGl501
どう解釈するかはご自由にどうぞ。
台の一台一台に取り付けるわけないでしょ。そんなことしたら違法改造でしょ?新台の度にそんな無駄な金だせるか?
差玉調整してます。だけでいいだろ?「深く追求するな」は以前にも言ったはずだ。
上にみられてもやばくない程度で話してるのにこれじゃあ話にならない。暫く退かせてもらう。
但しな、パチ屋だって生活掛かってるんだから甘く見ないほうが良い。
それともイチャ文付けてるのは同業か?
444ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 23:07:32 ID:OfaneYlZ
>>443
「点」氏は同業だというような書き込みをされてましたよ>>426
445ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 23:14:21 ID:KrvBNpnu
>>443結局、偽物釘死だろ?しりふけないから逃げるのか?本当なら通報でおたくの店わかるね
446でっち:04/09/24 23:31:02 ID:N6GGl501
スレ乱して申し訳ない。点殿、釘師C殿このスレを正規路線に戻してやってください。

台の寝かせは自分は変えません。ライダーはたまたま寝かせが悪いようです。参考にします。
レレレは寄り釘次第でSR行きまくりの化け物になりますから。
447ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 23:31:50 ID:36gMO5/N
435さん、ComputerのCの字も知らないあなたが妄想で適当なこと言っちゃいけませんよ。他スレでこんなこと書いたら
馬鹿・アホとさんざんに言われますから、ふざけないでください。
448ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/24 23:34:08 ID:36gMO5/N
445、逃げてくれてほっとしてるんじゃ?
449:04/09/24 23:35:01 ID:qe5fz7Nf
でっちさん。そこですよ。台全部に付ける訳が無い。付けないとできないと思いますよ。また数台に付けるだけでも違法です。 情報配線、ユニットケーブル、賞球(セーフ)ドアオープン以外が台から島に付いていたら黒かもしれませんね。
450でっち:04/09/24 23:47:09 ID:N6GGl501
但ホルコンがあるのは事実。どこでデータ採取してるかは知らない。交換数と出玉量のチェックも早いし・・・。
うちの店やっぱ黒なのかも・・・。だんだん不安になってきた。
やけに上は口固いしやばいかな?
ばれたらまずいから店を出たほうが良いか?他のスタッフ巻き込みたくないし。
451:04/09/25 00:00:40 ID:1MGyrSgg
でっちさん。多分やって無いと思いますよ。本当に黒ならば、でっちさんに言わないと思います。特にこの業界は入れ代わりが激しいですし、上司が冗談で言っただけでしょう。
452元業界人:04/09/25 00:20:18 ID:q7KWbMLD
強制遠隔機、コントール機を用いるには、それ一定の条件を満たさなければ
管轄下にはおけません。(おきません)

あえて核心の一部に迫る言い表しとしては、主流台(1種です分かりますね)、
また台の入れ替えの新陳代謝が極めて低い店を避ければいらぬ心配となります。
後は会社の規模や性質に関わります。

ですから新鮮な台でよく回る、リズムがいい台を素直に打つことで基本は十分です。

●永遠のテーマ。良く回る台ほど出ない(爆発力がない)

真打のプロの商売人(釘氏中心に)となれば、長い経験でどの台が
どのような波を描くかは大まかで分かるもんです。
巷でよく騒がれる完全確率ですが、結論から言えば全く気にしないでいることが
賢明といっておきます。

自分の頭脳と腕を極めて頑張ってください。
453ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/25 01:01:38 ID:WDiTpZ0I
でっちさんはもう来ないんだろうな・・・・折角スレに活気が戻ったのに・・・・ホンとに虚釘師だったのか?
454ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/25 01:29:20 ID:PdXVtAnE
摘発のニュースが有ると、片方は極々一部でのお話と言い、
片方は氷山の一角と思う。
まぁ普通に考えれば分かるよね。
455ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/25 01:49:03 ID:vw6pY9qw
>>454が精神を病んでるのも、まぁ普通に考えれば分かるよね
456ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/25 03:13:13 ID:TdFwA7bZ
現役の釘師の忌憚ない意見が聞けて
大変面白い。でっちさん、続けて来てくれよー。
他の釘師さんにも思う存分独断でもいいから語って欲しいな。

それで上にもあったけど、差玉調整だけしてるホルコンって
脱税用のものってことかな?
そのシステムでは実際の出玉は変えられないような気がする。
457ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/25 07:45:05 ID:zwYtfQBw
だから、一ホール店員に内情を教えるようなヘマはしません。以前裏基盤バリバリの店で稼いでたけど、長年そこの主任していた店員が辞めて他の店で客として知り合ったけど裏基盤の事知らなかったよ
458ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/25 10:44:42 ID:i0z8H8yv
>>457
稼いでたというのは客として通ってたということ?
主任も知らないのに客のあなたは知ってたんですか。

すごいね。
459ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/25 12:27:12 ID:zwYtfQBw
>>457ですが、モーニング仕込また台が見た目で分かったので一部気付いた客は朝一楽勝でした。あえて分かるように店がしたのか定かではないですが。
460ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/25 13:34:10 ID:WDiTpZ0I
あくまでもでっちさんが釘師ならばだけど一平店員に釘打たせるか?でっちさんは主任とかじゃないか?なんか言えよ。このままだと負け犬だぜ。
461ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/25 14:58:18 ID:Bft4cyrs
でっちさんはほんとに釘叩いてると思う。
その点は俺は一切疑ってないよ。
>>9月より羽とバラコーナー任された、ホール兼任の新人でつ。
>>なんか異常に店長と主任が機嫌いい。
でも主任じゃないみたいだね。色んな店があるんだろ。
役職名だって店によって色々さ。
462ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/25 15:00:15 ID:Xyziy8F9
でっちって、天下り大魔玉じゃねーの?  満を持して。
463釘師C:04/09/25 16:35:03 ID:vVR/5A++
なんか変な方向に向かってて、でっちさん大変ですね。
でも遠隔とかの話って僕も好きなんだけど、なかなか身近に無くて。
でも過去に一度だけ間接的に遭遇したことがあります。でっちさんすみません…正規路線から少しだけ外れます。
5年程前、知り合いの店長が知らずに遠隔装置付きホールに入ってしまって、やっぱヤバイって事で、即ヤメしました。
その時の話では別室で遠隔機器を操作してお客さんに大当りさせていたそうで、なんか機械のウラに見たことも無い線が伸びていたそうです。
でも店が非常に弱くお客さんが少ないのに大当りするので割がもたんかったとの事。
遠隔好きの人に後で聞いたんですが、遠隔もピンキリあるようで、かなり安価なタイプではないかとの分析でした。
464でっち:04/09/26 00:47:58 ID:BcQgYQB5
要請があったので一応復帰します。
うちイベント時モーニング仕込みます。店員が朝から回し確変にし開店します・・・。スロはボーナス確定スタート。これ問題ない?
傾きは変ないのがポリシーらしい。まぁいいか。
マジカペ鳴◎→○寄△。釘の錆び気になる。
メガトン鳴◎寄×→△。レレレ対抗できるのはこいつ。
レレレ鳴△→◎寄○→△。SR振り分けを厳しくした。羽根の看板機種。
キンスタ鳴○→◎寄○→△。癖良台多いから以外と噴く?
ライダー鳴◎寄り◎→○。どうだろう。
明日オーナー来るから念入りにいじる。客付き良くしないと。
バラは無視。指示無い限り維持のみ。
465元業界人:04/09/26 01:22:12 ID:hAlkYBMJ
私の知る限りでは遠隔機を個人単位でかけることは
ありません。ただ正しく言えば今は無いでしょうということです。

遠隔はどうとるかは難しいでしょうね。
ただギャンブル(完全確率)を直面的に覆すものですから辛いですね。

ようは先にも挙げましたが、それに該当する台を打たなければ良いということです。
ただここにいらしてる方々の年齢層は若いでしょうから、それに当たっている
可能性は低いかというのがギリギリお答え出来る範囲です。

店で区別は出来ません。
健全=遠隔用いないではありませんので。少なくともこの業界の経営陣は
その意識です。
466ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/26 09:27:52 ID:Z5KeIVoL
>>431
組合員専用HP。遅くなった。


みんな間違えるなよ。全てのホールにホールコンはある。
それは、売上やセーフ・アウト・スタート・誤差玉・景品額等を知るため「だけ」に
あるんだよ。
遠隔はやってない(当然だが)ので聞いた話で悪いが、ノートパソコンで
2階とかでやるみたい。事務所なんかには当然置きません。

遠隔ばかりだと疑ってる人もいるけど、全国で見ると「ほとんど」ないよ。
467ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/26 12:39:55 ID:KPWTfOye
チェーン店と個人ってどっちがいいのかな。
468431:04/09/26 15:11:02 ID:4Iyh2+A9
>>466 組合員専用HP
そんなのがあるんだね。レスありがとう。
469釘師C:04/09/26 17:43:56 ID:o8z1fp4f
テスト

470釘師C:04/09/26 18:00:34 ID:o8z1fp4f
パソコンから初めて書き込みました。いままで携帯のみだったので。
恥かきついでに他のスレでもよくでる「香具師」の読み方と
意味を誰か教えて下さい。
それとsageとageですが2ちゃん用語集で意味は分かりましたが
使用方法が全く分かりません。親切な方いませんか?
全然釘と関係なくてほんとすみません・・・バレたら恥ずかしくて
誰にも聞けないんです。
471ちびごまちゃん:04/09/26 18:09:34 ID:xGv0ce0B
>>470
香具師=ヤシ=ヤツ
どんな奴=どんな香具師 ってカンジで使うのよ
ちゃんと「やし」で変換できますよ

sageはageると荒らされるスレなんかに使うのよ
時々ageないとスレが埋もれる(なくなる)ので
故意にageたりもするけど。

要は上のほうにもっていきたきゃあげるし
そのスレ自体がさげ進行ならさげたほうが
いいかもしれないね。ま、気分次第でどーぞ☆
472ちびごまちゃん:04/09/26 18:13:23 ID:xGv0ce0B
http://www.media-k.co.jp/jiten/

よかったらここ見て勉強してね。
2ちゃんの用語の解説とか載ってます。
473ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/27 01:19:55 ID:DTeSIbl1
>>467
マジレスすると、原則は体力のあるチェーン店がいい。
そばに新店などができると、特に顕著。
結局、出し合いになると出し続けることができるチェーン店(自店が利益を
得なくても、他の店がカバー)が有利。

たまに、金持ってる個人店が、オーナー等の個人資産を充てる場合があるらしい。
まあ、でもこれからは、チェーン店が資本主義の原則通り有利でしょうね。
474釘師C:04/09/27 11:26:31 ID:QdfJnjhA
ちびごまちゃん、ありがとうございます。
釘といっしょで2ちゃんも奥が深いんですね。勉強します。
475釘師C:04/09/27 17:42:34 ID:28AYHDt+
今日はサンセイのなきの竜が入りました。試し打ちしたけど元ゲージが
甘い? s6.8指示したらメーカーが板の12.00にして帰ったので
12.25に開け直したがヤバいかな?
それと電源入れたら「あんた背中がすけてるぜ」とか何とか意味不明な
こと言ってます。誰か意味を教えて下さい。
「なきの」ってとこの漢字も変換しても出ません。この台ヤバイ!
476ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/27 19:48:04 ID:Mxz0lDCD
宣伝競争はしても、出玉(割上げ)競争してるの見た事ないけどな。
477ちびごまちゃん:04/09/27 19:58:48 ID:OiRsTy4t
>>474
どういたしまして。まだわたくしも
わからないことが多いです。

>>475
哭きの竜・・・元ゲージが甘いんですか〜?
新台で入りそうなので30日に打ってみようかなあ・・・
大当たりしたらクリスタルキングの大都会が流れます☆
それが聴きたいでつ。

釘師Cさんに質問なんですが・・・
ぐりぐりと初めは回ってた台が急に回らなくなる
「回りムラ」ってどんなにいい釘調整の台でも起こりうること
なんでしょうか?よく電圧が変わると、回らなくなるとか
言う人もいますけど、それは本当なの?
そういうときはどうしたら回るようになりますか?
教えてくださいませ。
478ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/27 20:32:03 ID:bkDJfrv1
変換出来ない漢字はIMEパッドで出せるけど、ついてないのかな?
文章入力の時のツールバー[あ般○■□?…]みたいなやつの○をクリックで。

・・・しかし試し打ちやってないの?そんなにメーカー信頼でけへんの?
479釘師C:04/09/28 21:16:19 ID:W6FXTOqf
ちびごまちゃん
哭きの竜(478さん、IMEパッドで漢字変換!)寄せと道釘ノーマルで
板12.25でS6.5なのでゲージ普通でした。
別のホールで営業に聞いたんですが天のワープを通して右の役物に
玉を入れないと全く面白くない台らしいです。サイコロがどうのこうの
と聞きましたが、理解できませんでした。
それと「あんた背中がすけてるぜ」は決め台詞らしいです。なんの?

京楽あっぱれ応援団を試し打ちしましたが、これは京楽のお約束
通りゲージ甘、確べ多、出玉多でした。ちびごまちゃん、打つなら
あっぱれがいいと思います。がんばって下さい。

480釘師C:04/09/28 22:06:38 ID:W6FXTOqf
ちびごまちゃん
業界では回りムラのことをスランプと呼び、みんなと話をしても釘師により
「あった方がいい」と「ない方がいい」に意見がわれます。
僕はスランプが無い派で、新台も出来るだけスランプがない様に調整します。
自分の方法はジャンプか命まで出来るだけたくさん玉をもってきます。
これだと命をかなり小さくしないとスタートが落ちないんですが、かなり
スランプは無くなります。またワープルートがあればかなり助かります。
しかし命が極端に小さくなれば必然的に回らなくなるのでスランプは
なくなりません。ですから僕の結論はどんなにいい釘調整でも起こりうる
と思います。

電圧が不安定になればハンドルからくる玉飛びにムラが出来てスランプに
結びつくと思います。

自分もよくパチンコを打ちますが、スランプの回避方法は通常ぶっこみ
狙いをもう少し弱く打ってみたり、強く打ってみたり・・・常に最良に
スタートを回せる所を探します。でも疲れます。
481釘師C:04/09/28 22:22:55 ID:W6FXTOqf
>>478
・・・しかし試し打ちやってないの?そんなにメーカー信頼でけへんの?

自分もメーカーや業者あがりなんで信用してないと言うことはありません。
営業マンのしんどさも分かります。

しかし新台入替のとき担当がくればいいけど一人で何軒も掛け持ってるから
来たり来なかったりで・・・他の営業マンや全然知らない応援の人だったり。

僕が営業マンのとき、嫌いな営業マンのところは仕事を早く終わらして
たもんで・・・かなり自己中でした。




482ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/28 22:55:01 ID:crC6spUF
3.7円の店で右打ちで3台ぐらいローテして半年で50万は抜いた。
なんで右側シメないんですか?
483元業界人:04/09/28 23:57:27 ID:AZnLDvhi
高いところまで認知されて来た中とはいえ実戦で継続的に用いてる方
などは皆無に等しいのが実際ではないでしょうか。

また商売側の考えからしても幾ら稼動の台を素晴らしく
立ち回れる人間がごく僅かいるのしてもそれは気にする問題にも
ならないというとこかもしれません。(金額の幅をも考えても)
またそういった創意工夫をされる人間にそれ同等の見返りが発生する
ということは色々な意味でも店にとって高利点があります。
484ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/29 02:45:45 ID:LzgQLGFs
>またそういった創意工夫をされる人間にそれ同等の見返りが発生する
>ということは色々な意味でも店にとって高利点があります。

↑これが意味わかんねー。パンダってこと?
485ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/29 06:15:51 ID:ZORPHtW5
>釘師Cさん
ちょっと本題からずれますが・・・

「哭きの竜」の「哭」は慟哭(どうこく)の「こく」ですよ。
(何もIMEパッド使わなくても、と思ったので)

それから、
「あんた背中がすけてるぜ」じゃなくて
「煤けてる(すすけてる)」です。
勿論、竜の台詞ですね。
486釘師C:04/09/29 18:00:41 ID:AeqqcI4f
>>482
最近右側に大きな役物がある台が多くて、気付きませんでした。
50万ですか…羨ましいかぎりです。そのお金で今夜はパーッといきましようか?
>>485
哭きの竜←おかげさまで携帯でも漢字を出せるようになりました。
「すすけてる」?今晩、台の電源入れてみて何回か聞いてみます。
487釘師C:04/09/29 18:21:33 ID:AeqqcI4f
元業界人さん
いつも大先輩のご意見たのしみにしています。でも元というより、まるで現在進行形のホール上層部のような感覚をお持ちですね。

時間がありましたら以前に言われてました完全確率否定についてもう少し詳しく教えてもらえませんか?
488ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/29 18:28:50 ID:51aAwIth
結局、でっち氏のホルコン出玉調整説は思い込みの産物ということで
よろしい? それとも・・・
489ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/29 18:39:19 ID:TPYLrRi8
釘師Cさんは、ホルコンの店知ってますか?
490釘師C:04/09/29 19:34:30 ID:AeqqcI4f
>>489
ホルコンの店?って遠隔してる店のことですか?残念ながら知らないんです。知ってたら、たぶんそこのジグマになってます。
いま携帯なんで過去の見ながら書き込み出来ないので何ですが、前に誰かがホルコンはホールコンピューターの略ですよって…これが正解です。
遠隔する方法を知らないのでなんとも言えませんが…ホルコンに別ボタン付けて「あの常連さん、ここんとこ負け続けだから出してあげよう」ポチットなって感じかな?
大阪近辺であれば教えて下さいね。
いま近畿地方は台風の影響で道が混みまくりで車内に缶詰状態が続いています。う〜眠い
491ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/29 22:23:42 ID:LUr9CXAb
釘師っつっても最近の店はヘソしかいじってねーじゃん。たまにヨロイ開けてる程度。
492ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/29 23:27:05 ID:0QVo7K9c
>>491
そんなことは無い、と思う。
少なくとも俺の地域では断じてそんなことは無い。
493ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/09/30 09:35:50 ID:O03kMOHz
>>491
最近は多いね。

ゲージを統一したら、後は台毎のバラつきをなくして
ヘソの開け閉めで割りの調節する。勝手に台が波を
作ってくれるからね。

同じ原理で、ヘソをそのままで風車上とかで調整する店もある。
こっちは少ないかも。
494ちびごまちゃん:04/10/01 00:16:45 ID:RrFcJxWc
釘師cさん、スランプについて丁寧にレスくださり
ありがとうでつ。これからはコインでハンドル固定せず
その都度、回るストロークを調整して打つことにします。

哭き竜、行きつけホールに入りませんでした。
ですが別の店で、釘師Cさんお勧めの「あっぱれ応援団」を
打ちまして、なかなか良い感触でした。京楽の台はうるさいから
キライなのですが、これからは好きキライせず勝てる台を打たなければ・・・
確率が辛くなるこれからは、より好みしてる場合じゃあないですね。

このスレ、とても勉強になります。
また遊びにきますね。(⌒∇⌒)ノ""フリフリ
495でっち:04/10/01 00:50:44 ID:yM+w54Q8
今後ホルコンのことは一切語りません。

うーんゴト集団来たのかな?やけに設定以上に鳴きすぎ。自分のミスかもしれないが、一応念のため上に報告はしたが・・・。
○はもうだめぽ。次回撤去は一確。候補は船ざんすか?
メガトンとレレレ客付き良。ボーナスに一歩近づいたな。
明日からはW翼と星人寄り強化ウィーク客集めてやる。三共は渋めゴト恐いし。
試し打ちは台がセットされてから。打った感触で初日の釘を調整している。
496ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/01 01:18:00 ID:BSbkCi6P
最近の羽根物って玉トビのムラが大きいような気がするが、これって店で設定できるの?
それともメーカー&パチ屋の陰謀(!!)か…
497ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/01 02:44:42 ID:hV8BWO8m
>>496
誰も答えてないみたいだから答えるね。
気のせいです。
バネの強さ・タッチの強さは調節できる台もありますが、ムラは調整できません。
台を開けてダイヤルを回して調節するので、無断でできません。
タッチは、アースが関係するので、若い人と、年寄り等では打つ人で変わってしまいますけど。
昔のニューギン(ミルキーバーとか)は、アースが弱くて水分が少ない年寄りは玉飛びが
悪かったです。
でも、三共の台の竜巻モデル(スペースガール等)は、確かに急に変わってしまう場合があります。
店としても、急に玉飛びが変わるのは迷惑です。
古い台はともかく、最近の台は、調整できない台がほとんどですし、ムラは起きません。


ここの住人は、スレてないのがいいね。
結構、オカルトとかも気にしてるみたいだし。
かといって、オカルトを信じ切ってないみたいだし。
一応、マジレスしてもいいかなと思ってしまう。
498おい、キモ客!:04/10/01 10:13:54 ID:s45bdFWb
大当たりの度に人の顔見ながら打つな!
キモ過ぎるっちゅーねん!
おい、キモ店員!
インカムの指示だからと何万も負けた客に露骨に
馬鹿丸出しで眼飛ばしながらマークしてんな!
おまいは昨日初めて東京来たばかりのカッペか!
それは不正発覚時の対応だろ
誰が怪しいか判らないんだろ
さりげなく遠眼に気を付けていればいいんだよ、呆け
まともな店員教えてやれ
キモ過ぎるっちゅーねん!
499おい、キモ客!:04/10/01 10:14:54 ID:s45bdFWb
大当たりの度に人の顔見ながら打つな!
キモ過ぎるっちゅーねん!
おい、キモ店員!
インカムの指示だからと何万も負けた客に露骨に
馬鹿丸出しで眼飛ばしながらマークしてんな!
おまいは昨日初めて東京来たばかりのカッペか!
それは不正発覚時の対応だろ
誰が怪しいか判らないんだろ
さりげなく遠眼に気を付けていればいいんだよ、呆け
まともな店員教えてやれ
キモ過ぎるっちゅーねん!
500でっち:04/10/01 11:00:20 ID:yM+w54Q8
ムラは台が古くなりバネが逝かれてる程多い傾向。無論意図的にはできないはずです。
レレレはドツキのしすぎで逝かれてるのもありますが(笑)
固定打法もバネを劣化させてる要因かと。特に○共さんの台はそういう風に感じます。
台は大切に。
501496:04/10/01 23:50:36 ID:fvH+9IkE
>>497>>500
意図的には無しですか。ふむふむ…
しかし、今の羽根物ストロークが全然安定しないんだよね。それでなくても羽根周りの釘が多すぎて
うんざりしてるのに…開閉も短いし
店がメンテしてないからかな?(使い捨て時代か)
たまにファインなんか打つと余計そう感じるんだなー。古いのにちゃんと飛ぶもん。
まーでも、今はあまり羽根物打たないので良いか。差球の出ない調整が多くて疲れるだけっす!!
502でっち:04/10/02 01:25:57 ID:l+VRfnL/
バネは綺麗でも理不尽な飛び方すれば店員に言うべき。対応してくれないなら適当な理由付けて、大当たりを保障してもらうべき。
店のメンテ不足が原因の時も多々ありますよ。
503ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/02 02:30:01 ID:kaRzF1eu
わざと安定しないようにするなんて、やらないけど簡単に出来ますよ。
しかしこれが、直すのは難しいんだな。
稼働に影響するから何とかして直したいけど無理だったこと多数。
古い台や、そういう仕様の台には太刀打ちできまへん。

メンテの問題と言うより、メーカーの作り込みが足りないと思うよ。玉飛びは。
504ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/09 01:03:15 ID:i0xHlVAt
釘師の皆様へ。
なんでチヤッカーやプレイに関係ないところの入賞口の釘を完全に閉めるのですか?これってやって良いことなのですか?教えてください。
505店舗”管理”者:04/10/09 02:56:26 ID:2Ac/Rfv6
>>504
一言で言うと、もっと回したいから。
盤面の左右の入賞口のことを言ってると考えて言ってます。

皆が打ってて、たまに入ることがあると思いますが、これが
意外と馬鹿にならんのです。終日で考えると。
ここに入っても、皆は得したとはあまり思わないでしょうけど、
そこに入る分を、スタートに入るようにすると嬉しいでしょ?
だから、普通の店ではもっと回すためだと思ってください。

完全にとのことですが、通らないのはアウトです。
厳密に言うと、釘は「概ね垂直」でないとダメです。
だから、釘調整自体がダメということになるんですけどね。
506ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/09 08:29:53 ID:y5nSR85U
バネのムラは今が酷く感じるのは昔とブッコミの開け方や谷釘周りのゲージが問題と思う
507ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/10 00:17:11 ID:/MLzdh1u
506<バネのムラ>という表現を使うこと自体業界の回し者かい?
ハンドルの検査承認はもっと別な角度からもするべき。
お上はどこに目をつけているんだろうね。
ハンドルのアースは断固反対じゃ。
508ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/10 00:49:13 ID:/K+l2FNI
>>507
バネのムラという表現のどこがおかしいのか分からない。
509ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/10 00:49:47 ID:/Te2OBD+
>>505
新台回すなっちゅうから、
小穴空けといたことあるでw
某糞ボッタチェーンのテンチョーでした。
510ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/11 02:42:40 ID:jQMw4r9Q
小穴ってなんすか?
511ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/14 20:43:14 ID:/6UrpIF1
>そこに入る分を、スタートに入るようにすると嬉しいでしょ?
>だから、普通の店ではもっと回すためだと思ってください。

う〜ん。。。なんか気分が悪いですね。
そういう調整の店もたまにありますけど
特に廻るという実感もないですし、
釘を見た瞬間ボッタ店と認定しますけど。。。私の場合

まぁ釘読みも出来ない一般的パチンカーの意見ですが。。。
512ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/17 03:06:01 ID:lXWCNhTY
おいどうした調整はいつやるんだよ。
逮捕されたのか?
釘調整はダメヨ。
513ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/17 12:19:35 ID:d9HBDlFf
>>512
なんで釘調整が駄目なの?そして、何故タイーホ?。
純粋に疑問・・・。
514ひげ:04/10/17 17:01:18 ID:evBkarfZ
\(?。?")ホントニ・・・
515ぱちぷろ:04/10/17 17:25:29 ID:C77AC27P
ふふふ。
甘いぜ。
プロにかかれば髪の毛1本分の調整でも見抜いてやるぜ。

明日の狙いは海の355番と358番だ。
この2台は決まって月曜にアケるからな。

千円37、8回で朝一ノーパンクのルールだから楽勝だぜ。
516ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/17 17:28:52 ID:uyWjx37q
病気ですね
517ぱちぷろ:04/10/17 18:00:48 ID:C77AC27P
ヘソをアケて道をシメる。
そんな子供ダマシの調整でパチプロに通用するとでも思ってるのかぁ!!

年収900万はダテじゃねーぜ。
もっとマシな調整をしろや。
518ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/17 19:02:28 ID:lXWCNhTY
まだ釘調整を語るのか?
すでに禁句だぞ。
調整できるもんならやってみろ。しかも目の前で。
その時点でお前の店は営業停止。
メーカー調整なら認可取り消し。



じゃあどうするんだろうね。
アナログボーダーさん、どうするんだい?
519ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/20 11:10:45 ID:hFNS/uIU
釘氏見習いだけど、釘ってほんと難しいと思うます
520ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/21 00:23:21 ID:88gr7lau
開けるときはわかるように。
締めるときはわからないように。
521ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/21 16:41:05 ID:WL7HJKzE
     キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/    
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|

522でっち:04/10/22 01:01:15 ID:5jyktYUj
久々です。特別ボーナス無理でした。でも客は増えました。
島もよく鳴くので賑やかです。たまーに寄り善くするとかなりでます。要は休み前の餌まきでつ。
三共さんの台は2チャは激締め状態ですが・・・。あれが来たらすぐばれるようにと・・・。
ようわからんがレレレだけは開けるなと指示もう半月釘いじってない。当り回数もよくて25。でも客つき良い。なぜだ?
台にめりはり付けるのは善いがまんどくさい。
今日26箱出した客がいてそれを流したときに左腕を痛めたみたい。つらい・・・。
来期は爺定年のため主任になれそう。今は班長ぽ。
523ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/25 02:55:28 ID:fRG4+O6m
でっち殿
久々のカキコご苦労さま。ボーナスは残念でしたね。
レレレを絞っているようですが。どこら辺を絞めたのか御教授願いたい。
これは煽りじゃないです。私の釘見の勉強の一貫としてです。
時間があるときでよいです。回答お願いします。他の釘師の方でも結構です。
524ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/30 00:42:47 ID:z8a7BtAH
みんな水面下でガンガン動いてるねぇ・・・
スタンダードが確立されるまでは大変だろうなー
どうなることやら・・・
525ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/30 00:50:21 ID:YIrSHVT6
店員さんと組んで
玉が詰まったぁとかで呼んで、ドア開けて玉詰まりなおす振りして
釘の幅あけてもらえばいいんじゃね?
もちろん終了時には同様の手順で釘閉めて帰ること。
526ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/10/31 08:09:00 ID:wL6lbmJR
釘調整が違法と書き込み続けてた奴の仕業か定かじゃないが、本気で取り締まるみたいですね。
527ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/03 18:56:19 ID:JR6o6+zG
モレの近所の店なんですが、すっげー馬鹿なの。

数日の間、右打ちで回転率あげてやったら、(左打ちに比べて、回転率+7ぐらい)
なんと左のヨロイを鬼シメしてきた。
右打ちは想定外なのかよw
釘師的にはどういう心理なんでしょ?
528ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/07 03:49:23 ID:2+ehnTV0
このスレタイの「現役釘師による」って表現は、もしかして某田淵への皮肉ですか?w
529ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/10 03:16:16 ID:ESJIpVmN
>>526
釘調整禁止という噂はどういう事なんですか?
全く釘調整無しにして営業できるもんじゃないですよね。
換金率の違いとかもあるし。
詳しいこと誰か知りませんか。
530ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/10 17:49:39 ID:5HmqawsK
ついにデビューした新基準機。
やっぱあの確率、ハマリは半端でなかった・・
締めると客がぶっ飛ぶんではと思うんでつが、どうでしょう?
531ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/10 19:33:04 ID:isBMC0pR
やる気のない店なら1〜2週間もすればぶっ飛ぶだろうね
532ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/10 22:43:42 ID:g0pcVZ/8
533529:04/11/11 02:08:46 ID:CukQMIGP
>>532
どうもありがとう。
難しいな。
じっくり読みます。
534ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/16 00:35:22 ID:86s7Af3o
保守
535ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/19 15:59:43 ID:un5L7F1N
保全
536ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/19 21:19:22 ID:emnpMXXw
今はスタンガンみたいので釘を自動調節できるんだってね。
スタンガンの先っちょに釘みたいなのが2本付いてて、
数値を合わせるとその数値通りにヘソが広がるらしい
537ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/11/22 18:09:33 ID:UGsT9Iyx
sage
538ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
新基準機って今、評価的にはどうなんでしょうかね?
釘も何もあったモンじゃないと思うんでつけど。