おい、知ったかぶりしようぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し職人
おまえらの知ったかぶり、聞かせてくれよ
2名無し職人:2007/06/21(木) 03:58:03
いまアルゼンチンはお昼休みでウキウキウオッチングだよ
3名無し職人:2007/06/21(木) 05:18:19
ああ…ファーブルね、たしか、のどぬーるスプレーを発明した人だよ
4sharp擬竜蝨 ◆zjRnfy3yKo :2007/06/22(金) 04:08:16
貞子?あー、俺の女
5名無し職人:2007/06/22(金) 05:15:46
CELOって、なんなの?
6名無し職人:2007/06/22(金) 05:38:30
954年に小野妹子が「チョベリバ」と、言った事がきっかけでキャラメルコーンが今の形になったんだよ。それまではスティック状だった。
7名無し職人:2007/06/22(金) 05:39:50
人間のはじまりはアデムとエバなんだぜ
8名無し職人:2007/06/22(金) 05:42:54
>>5
マジシャン。縦縞のハンカチを横縞にしたり、微妙に宙に浮いたりする人。
「てじな〜にゃす!」が口癖。
9名無し職人:2007/06/22(金) 05:45:37
来日中のビリーさんて何者?
10名無し職人:2007/06/22(金) 05:53:58
↑忍者
11名無し職人:2007/06/22(金) 06:13:20
魚くんの帽子はNASAが開発した新素材で出来てる。
この帽子は彼が時折出す高音の声域を感知して、その周波数を増幅させ魚たちを呼び寄せる事ができる

余談だが彼は海水を浴びると少し縮む
12名無し職人:2007/06/22(金) 06:43:48
さかなクンはイクラとか見ると興奮して精子かけちゃうんだよな
13名無し職人:2007/06/22(金) 07:56:56
多分知らない人いるから言うけどクラゲって植物の仲間なんだぜ
14名無し職人:2007/06/22(金) 09:20:41
飯島愛?あっ、チューブのボーカルと結婚して芸能界引退したマクロスの歌唄ってた人だよね。
15名無し職人:2007/06/22(金) 09:27:03
医者で出される抗生物質ってあるだろ。あれ、プランクトンの塊なんだぜ!
16名無し職人:2007/06/22(金) 10:05:50
>>2-15
あーあれね。知ってる知ってる!
17名無し職人:2007/06/22(金) 11:11:07
プレステ3って電話にもなるんだよ。FAXにもなるし、スキャナも
18名無し職人:2007/06/22(金) 22:16:35
ビリーズブートキャンプ?…山?海?どっちにしろキャンプで食べるカレーは最高だよな!
19名無し職人:2007/06/22(金) 22:26:26
チキンカレーには鶏肉がはってるんだぜ?
でも北海道牛肉コロッケは牛以外、豚も鶏肉も血液も入ってるから狂牛病の心配がなくて安心だよ!
20名無し職人:2007/06/22(金) 22:45:23
カレーって鰈に似てるからカレーっていうんだぜ!知ってた?
21名無し職人:2007/06/22(金) 23:32:56
ちげぇよ!
辛ぇからカレーなんだよバカチンが
22名無し職人:2007/06/22(金) 23:34:58
カレーはやっぱ無農薬の山形産だよな
23名無し職人:2007/06/23(土) 08:21:23
ジンギスカンてヤクザが嫌いなカタギの人がよく食べてたらしいよ…仁義好かん
24名無し職人:2007/06/23(土) 08:34:27
玉袋ってクルミみたい!
25名無し職人:2007/06/26(火) 00:27:37
夏の晴れた暑い日は、熱中症予防のために
外出時はみんな「知った」をかぶりましょう
26名無し職人:2007/06/26(火) 00:28:44
バーカ
27名無し職人:2007/06/26(火) 00:41:53
馬鹿の語源しってるか?
その昔馬と鹿は見分けがつかないほど似ていたんだ
なのにお互いに見下しあう姿から馬鹿って言葉がうまれたんだぜ
28名無し職人:2007/06/26(火) 00:46:58
>>27

ちがうよ!

昔秦の始皇帝の大臣の趙高ってやつが馬の像を見せて
「これは鹿だ」と言って、
「はい、鹿でございます」と言った人はオケ
「いいえ、馬でございます」と言ったやつの首をはねたからだよ
29名無し職人:2007/06/26(火) 18:52:05
「馬鹿」の語源は、源平の時代に遡るんだ。

源義経が平家勢を奇襲する際、絶壁の谷を降りる必要に迫られた。
地元の猟師曰く 「この谷は鹿なら通いますが、馬ではとても降りれるものではありません」
それを聞いた義経、「鹿に通えるものが、馬に通えぬ道理なし」と、止める間もなく馬で駆け降りていった。
家臣も慌てて義経の後を追う。むろん馬で。
奇襲自体は成功したものの、馬は全て潰れてしまい使い物にならなくなってしまった。

猟師は 「豪族といえど馬と鹿の区別がつかないんだなぁ」と呟いたとか。
30名無し職人:2007/06/26(火) 19:34:11
まぁその猟師ってのは、俺のことなんだけどね
31名無し職人:2007/06/26(火) 20:40:55
>>30おまいの名前知ってるよ。玉袋だろ?
32名無し職人:2007/06/26(火) 20:53:36
マジ?そういうお前、ひょっとして……堪忍袋?
33名無し職人:2007/06/27(水) 11:38:44
実はビリーブランクスってアメリカのリアクション芸人なんだよね
34名無し職人:2007/06/27(水) 11:54:18
あったりまえでしょ!あんたバカぁ!?
35名無し職人:2007/06/27(水) 18:18:47
おべだふりー
36名無し職人:2007/06/27(水) 18:36:15
きゅうりとトマトを一緒に食べると、体の中で発癌性物質が出来上がる。
もし、レストランでそんなサラダが出されたならば、迷わずオレンジジュースを注文しなさい。
37名無し職人:2007/06/27(水) 19:09:38
テレビって中に人がいるんだよ!
いい歳して知らないとか
やばいよね〜
38名無し職人:2007/07/02(月) 21:21:58
「ふくきさん、優勝確実ですね!」と激励され続ける
39名無し職人:2007/07/03(火) 06:31:08
携帯電話や電子機器の小型化は小人人間の更なる小人化に成功したからだ。とエキセドルが言ってたでカルチャ。
40名無し職人:2007/07/05(木) 11:31:10
ニコマコス倫理学って何だっけ。
41名無し職人:2007/07/08(日) 21:59:37
万引きって一万円引きの略らしいぜ!
42名無し職人:2007/07/08(日) 22:31:11
児玉清はこの道30年のベテランアナウンサーなんだよな。
レシーブターイム!
43名無し職人:2007/07/08(日) 22:36:22
仮面ライダーってバッタをカマキリに食わしてるときに思いついたヒーローなんだぜ
44名無し職人:2007/07/08(日) 23:01:47
実際、豆腐の角で頭をぶつけて死んだ奴って結構いるんだぞ怖いよな…豆腐
45名無し職人:2007/07/08(日) 23:03:39
When the fridge's door is suddenly opened, mayonnaise cried.

"I'm dressing!"

こんな感じ?(原文しらん)
46名無し職人:2007/07/14(土) 07:43:16
これ、サンダルって言うんだぜ?
47名無し職人:2007/07/14(土) 10:55:32
インサイダー取引って麻薬取引のことなんだぞ
警察が隠語として使ってるんだ
絶対に秘密だからな!
48名無し職人:2007/07/14(土) 20:40:27
嘘ばっかり教えるなよ。

インサイダーといえば4人目の宇宙刑事に決まってんじゃン
49名無し職人:2007/07/14(土) 20:46:38
ジャパネットたかたは年間に5億円も金利負担してるらしいぞ
50名無し職人
水野晴郎は付け髭