>>2お前の存在そのものが今までのどのギャグよりつまらんよ・・・
ミスった・・・(ノд`)
つまらなすぎて、妻が乱れてます。
妻乱。
>>2 そう自分を虐めるなよ。一生かけて探せば、お前にだってきっといいところはあるよ。
>>2ってさ、新しいスレが立ったからわくわくしながら書いたんだろうね。
一生懸命考えて、精一杯のイヤミのつもりで書いたら書き損じちゃって。
>>3で
フォロー入れても誰からも無視されて。俺だったら自殺するけど、
>>2みたいな
人間はきっとのうのうと生きるんだろうな。
ガンガレ >2
腐乱した犬が12匹
腐乱ダースの犬
飛行機の中で、男が突然うめき声を上げた。
「うぐああああ!ぐ・・・ごああっ・・」
ざわめく乗客をかき分け、スチュワーデスが叫んだ。
「この中にお医者様はいらっしゃいませんか!」
一人の医師が歩み寄った。脂汗を浮かべてうなりつづける
男に一通りの診察をしたが、やがてあきらめたように言った。
「うーむ、うなるばかりで手の施しようが無い。なにせどこが
どう痛いのかすら話せん状態だ」
「あの・・・私が診ましょうか」
見るからにうだつの上がらない、薄汚い中年がおずおずと
近づいた。人々は顔を見合わせていたが、心配をよそに
うなっていた男はみるみる落ち着きを取り戻し、やがて
すっかり元気を取り戻した。
「素晴らしい!」医師が叫んだ。
「あなたはどちらの病院の先生ですか!ぜひお名前を・・・」
「・・・ユタで獣医をやってます」
「ユタ」=??
ユタ州と言えば…
ケント・デリカット∧全米一の田舎
黒人が便器に乗って流れ着いた島は糞だらけだった。
王立図書館様からのコピペ
Q.枢軸国のドイツ、イタリア、日本。この国の捕虜が一人ずつ集められて、まとめて尋問にかけられた。最後までしゃべらなかったのは?
A.イタリア人。猿ぐつわをかませられていたから
Q.電球を取り替えるのにアメリカ人は何人必要?
A.二人(一人がマティーニを作っている間にもう一人が電気屋に電話する)
Q. 電球を取り替えるのにポーランド人は何人必要?
A. 二人。机の上に登って電球をソケットに差し込む役と、
そいつごと机をぐるぐる回転させる役
Q.電球を取り替えるのに日本人は何人必要?
A.二人。買って来て取り替える父と、指示をだす母
Q.電球を取り替えるのに大阪人は何人必要?
A.二人。便器買って来て取り替えるようとする役と、突っ込む役
Q.電球を取り替える?
A.はい
>>20 「まだ誰も取り替えてないがな!」
とツッコミがもう一人と、本当に取りかえる人間とで計4人だな。
マジレスするとケチなのも大阪人の特徴。ありえません。
その観光客が酒場に飛び込むとちょうど賭けポーカーの真っ最中だった。
みると、男たちに混じって犬の手札を睨んでいる。
「へぇ〜、わかるんですか」観光客はこっそりと、見物客の親父に語りかける。
「ありゃ、犬だぜ、」見下した顔で親父はいう。「いい手がくると尻尾を振っちまうよ」
Q.電球を取り替えるのに黒人は何人必要?
A.二人。取り替える奴と、電球盗んでくる奴
Q.電球を取り替えるのにユダヤ人は何人必要?
A.いらない。「暗くても話しはできるだろ」
電球シリーズオモロイ!
Q.電球を取り替えるのに中国人は何人必要?
A.ゼロ。適当に難癖つければ日本の高官が取り替えてくれる。
人種差別シリーズ最高!
Q.電球を取り替えるのに北朝鮮人は何人必要?
A.ゼロ。そもそも電気が来てない。
既出ネタにワロタ言う奴は自演。
「ジエーン!カムバァーック!!!」
37 :
体験談(マジ):03/11/13 22:07
ある飛行機の中、機内食を食べている途中で、
男は食材が凍ったままであるのに気づいた。
取り替えてもらおうと、スチュワーデスを呼び止め一言こういった。
「フリーズ」
ジャパニーズ ニンジューツ!ハラキリ!ハラキリ!
>>37 ジョージは飛行機の中で、旧友のジャックが近くの席に座っているのに気が付いた
そこで嬉しさのあまり、大声でこういってしまった
「Hi! Jack!」
>>42 Jorgeって何人よ?w Geogeっしょ。
>>43 いけね、Georgeだった。自殺しまつ....
うゎ〜
ROMってる間にレスが進んでまつた。
逝ってきまつ。
>>41-43 英国人ジョージと印度人ジャック(愛称)が飛行機で出合うと
「ハイジャック!」
「ヒジョージ!」
という会話になるということにしてよろしいでしょうか?
>>48 要するにお前の上のレベルなんだな・・・
42と43は・・・
そういうおれは、45なんだ・・・
更にラベルが低いわけで・・・
おやすみ・・・ ジョージ・・・
>>48 オーケー、それを「面白さ」と言って良いのかどうか考えよう。
ドゥーーーーーーン
Q.電球を取り替えるのに必要なアルメニア人は何人?
A.五万人(特に理由は無し)
>>50 ハイジャックはハイジャックする時に「ハイジャック!」と叫ぶんだろ?
だから航空機の中でいきなり大声で「ハイジャック」と叫ぶことは
ハイジャックであると宣言してるようなもんだって事じゃないの?
Q.電球を取り替えるのに必要なプエルトリコ人は何人?
A.奴らのことなんか、誰が気にするって言うんだ?
アナルに割り箸スレの次に好きだよ、このスレ
解説されるような言動をする方もそれなりに…(´Д`;)
藻前等両方とも消えて下さい
まぁまぁ・・・
いいじゃん いいじゃん・・・
みんなで仲良く
やらないよ。
仲良くケンカしな、ってヤツだな
もともとそれがハイジャックの語源だし
>>60 本当か?信じていいんだな?
明日みんなの前で自慢たらしく言っちゃうぞ?
漏れに恥をかかせるなよ?
>>61 「ハイ!ジャック」は、もともと強盗がピストルを突きつけて言う決まり文句だったらしい。
空高いところを飛ぶからハイジャックなのではない、らしい。
電球再び
電球一個の取り替えに何人のイギリス人が必要か
1人。
イギリス人は椅子に座って、紅茶を飲む。外国人の召使が取り替える
韓国人だったら?
14億5千万人。
韓国全人口(訳5千万人)が中国(12億6000万人)と
北朝鮮(2000万人)を巻き込みつつ 日本(1億2000万人)に
切れた電球についての謝罪と賠償を要求する。
ギリシャ人だったら?
3人。
1人は電球が切れたから、明かりがなくなったという。
1人は明かりがなくなったから、電球が切れたという。
最後の1人は、電球と明かりが変化したのは同時だという
イタリア人だったら?
2人。
とりあえずナンパのために男は家を出、彼のマーマが電球を取り替える。
アラブ人だったら?
1人。
これも神の意思といって、とりあえず明日、明るくなってからにする
韓国人で一杯のバスが崖から落ち、乗客は全て死んだ。
その様子を見ていた男Aとその友人Bの会話
A(泣いている)
B「お前何泣いてんだよ、
バス一杯の韓国人が死んだんだぜ。フツー笑うとこだろ」
A「いや・・・俺は見たんだ」
B「何を」
A「バスの席に一つ空きがあったんだよ」
-----------------
サウナで裸になって座っているアメリカ人と日本人と韓国人。
突然、サウナ内に電子音が鳴り響く。
するとアメリカ人が腕を押さえ、言った。
「あー、腕の中にマイクロチップが仕込んであってね、ポケベルになってるんだ」
しばらくして、サウナ内に音楽が鳴り響く。
すると日本人が手のひらを押さえて言った。
「あー、手の中にマイクロチップが仕込んであってね、携帯になってるんだ」
すると韓国人は急いで、サウナを出た。
そしてしばらくすると、背中にトイレットペーパーを背負って戻ってきて言った。
「今、FAXを受信したニダ」
>>66 たしかに英辞郎にはそう書いてあるな…
でも、その語源、かなり嘘臭いぞ。
もともと海賊が海で船をのっとる事をSeajackという。
この言葉の類推でHijackはになったはず。
スレ違いスマソ。
>>67 普通に考えればHighjackかSkyjackになりそうなもんだがな。
Airjackは意味が違うし。
え?違うよ!鍵っ子じゃないよ!
> もともと海賊が海で船をのっとる事をSeajackという。
コレ本当か? 海賊行為は piracyなんだが。
テロリストがハイジャックを真似て船を占拠したのが seajackでは?
中途半端に成績が良いバカって語源論議が好きだよねー。
71 :
彡(*^ー゚)b ◆vgmvfeph/A :03/11/15 15:10
真面目に考えようとする姿勢をからかうのは見苦しいですよ。
>>67 藻前の頭の中ではHi=高い ですか?
中学校からやり直してこいや
藻前等自説を主張するならソースを出せ
75 :
彡(*^ー゚)b ◆vgmvfeph/A :03/11/15 16:22
「Hi Jack!」に由来するとしたら、「オレオレ詐欺」もその系譜だね。
ちがった。
>>67のソースだ
辞書の解説を「嘘くさい」とした上で
なんのソースも出さず「○○だったはず」と書いてる
>>76 「オレオレ詐欺」とはサッカーくじ(TOTO)を悪用した詐欺の手口で、
・・・といわれる日がくるのかも。
んでも英語圏のニュースって、何を乗っ取られても Hijacked って言うよな。
日本語なら「待てや、こら」みたいな、路上強盗が呼び掛けるときの常套文句みたいな
もんでしょ?
Hi Jack は「よう、あんちゃん」って意味だから、ハイジャック防止法は、あっちの人間には
「ようあんちゃん防止法」と同じような響きってことか?
小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。
その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
親父にものすごい殴られた
>>84 せっかく面白いネタだからアメリカンにしてみよう。
6歳のビリーが母親に尋ねた。
「ママ、セックスって何?」
母親は困惑したが、落ち着いて答えた。
「それはね、男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」
その日の夜、ビリーの両親がケンカをした。ビリーは両親の
怒鳴り合う声で目を覚まし、居間へ駆け下りると必死に叫んだ。
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」
(・∀・)イイネイイネー
ママ「坊や、汚いから指なんかしゃぶるのやめなさい。」
ジミー坊や「おまえ、夕べ、親父のもっと汚いトコしゃっぶってたやん。」
ママ「コックね。」
そういえばこんな話があったな。
あほな日本人の女が自分の彼氏を外人に紹介するのに
「マイボーイフレンド イズ コック」
と言って、外人爆笑。
英会話ラウンジでおばはん達が「メイ アイ シット ヒヤー?」を連発していたな。
「ここに座っていいですか?」は「メイ アイ スィット ヒヤー?」だが、「シット」だと
「ここにうんこしていいですか?」になってしまう。
俺はそう聞かれたので笑いながら「ノーウェイ!」(絶対ダメ)と答えたら怪訝な
顔をされた。
外人は優しいのか指摘はせず、笑顔でプリーズと言っていたが。
きんたま
きんたまみてぇなにおいすんな
食堂の親父「この前うちに日本人が来たんだ。
日本人は自分の意見を言うことを申し訳なく思っているとは聞いていたが
これほどだったとは知らなかった。」
常連「へぇ、そんなに酷かったのか?」
食堂の親父「ああ。注文するときでさえ彼らは申し訳なく思うらしい。
I'm sorry.と言って俺を呼んだんだ」
>>94 ああ、たしかにそちょっとぽぱもいしろい・な。
>>96 おんぽいうおんぽいう!
おまえはそちょっとおんぽいわらい?
>>97 ばにいかいてるのがデルフィネスすぁからないおえだけと。
どうやら私は異国に来てしまったようだ。
<ヽ`∀´> ハムニダ!
IBMが日本のある企業に発注した。
契約書には「不良品は、1000個に3個として下さい」
しばらくして、日本の企業から納品があった。
添えられている手紙には、こうあった。
「遅くなりまして、申し訳ありません。
アメリカの商習慣がわからずに、苦労しました。
1000個に3個の不良品についてですが、
弊社ではままならず、韓国に下請けに出しました。
お気に召すといいんですが...」
>>101 いいね。1003個送るアメリカと不良品0%にこだわる日本って話の発展形か。
今のご時世笑えなくなってきてるのが悲しいけどね
小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ 母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。
その日の夜、両親がケンカした。俺は 「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら 父親からボコられた。
↑ 釣り? バカ?
ガイシュツだったらスマソ
Q:Men have to be careful when they go to Thailand, do you know why?
A:Because Bangkok is in Thailand.
バンコクってそんなに治安悪いの?
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
106じゃないけど
Bangkok→bang+cock
ってことじゃないかと
そうだよ。
そうかよ。
113 :
名無し職人:03/11/18 00:38
「最近しつこい男につきまとわれているのよ。
昨日だってずっと部屋の前でニヤニヤしながらこっちを覗いてるの。」
「あら、それじゃあなたどうしたの?」
「だから言ってやったわよ。そんなところでニヤニヤしてないでさっさと部屋に入ったらどう?ってね。」
(・∀・)ニヤニヤ
<`∀'>ニダニダ
あるイタリア人がドイツ軍の捕虜になり、縛り上げられ、拷問にかけられました。
そのイタリア人はどんな厳しい拷問にも屈せず、ついに何も喋りませんでした。
さすがのドイツ軍も根負けして、縛っていた両腕を解きました。
すると、とたんそのイタリア人は身振り手振りも軽やかにぺらぺらとしゃべり始めたというのです。
ドイツ人は顔を見合わせ言いました。
「そうか!こいつらは身振り手振りしないと喋れないんだ。早く縄をほどくんだった!」
>>117 まあイタリア人に限らず外人ってのは、話す時にやたら身振り手振りと眉毛の動きがすごいよな。
121 :
名無し職人:03/11/18 20:25
ちょっと待て。
イタ公をナチが拷問にかける理由があるのか?
というツッコミは無粋なんだろうなぁ。
>>121 ドイツ軍がナチとはかぎらんよ。中世とかでもイタリアと戦争してるし。
その頃ドイツはドイツという名前か?。。゚(゚^∀^゚)゚。
まったくどいつもこいつも
ブルドッ
ニュ地方のワインを飲んだことないんだろ?
うわぁ・・・
普通にネタ拾ってきたつもりなのに何で荒れるんだろう?
イタリアはムッソリーニが政権を獲ってから枢軸に参加。
それまではドイツとも戦っている。
そして第二次大戦後期、ムッソリーニからバドリオに政権が変わったら、
チャッカリ連合としてドイツに宣戦布告。
この辺の軽さをアメリカがからかってできたジョークと思われ。
漏れはこのスレはアメリカ人の作ったジョークを探してきて、
意味や背景を考えたり、翻訳なりアレンジを楽しむスレだと思ってきたけど、
どうもここ最近は違うスレになってしまったようだな
もう、こんなスレやめようよ。
129 :
名無し職人:03/11/18 23:38
男が槍を持たずに草原を歩いていたらライオンとハチ合わせした
目をそらすと食われると昔から言われていたので
ライオンとにらみ合ったまま数分の時が過ぎた
すると、ライオンは両手を合わせておじぎをしてきた
男も同じようにおじぎをしたところライオンが言った
「お前は何をしているのか知らないが、俺はごちそうを食べる前に神に感謝の祈りをささげているんだ」
アフリカンジョーク
130 :
名無し職人:03/11/18 23:42
4人目の子を身ごもっている妻が
新聞を手に持ち青い顔をして言うんだ
「あなた、大変よ、生まれてくる子の4人に1人は中国人って書いてある」って
うほっ、いいブロンド
>>121 「コレリ大佐のマンドリン」を見るべし。
?????????????
135 :
名無し職人:03/11/19 23:43
「Do you like Japanese food?」
「Yes! I like KAZUNOKOTENJO!」
137 :
名無し職人:03/11/20 13:17
>>136 韓国の歴史を語りたいんだったら板違いですよ
ここはジョークのスレであって本物の歴史を語るスレではありません
>>137 136は韓国の捏造が質の悪いジョークと言いたいのでは?
ハン板コリアンジョークスレに行く事をお勧めする。
ネタ職人がどう頑張っても韓国の行動より笑えるジョーク
を作れないという悲劇がそこにあるw
139 :
名無し職人:03/11/20 14:28
>>137 >本物の歴史
^^^^^^
↑
ここが何となくひっかかるなぁ。
サイン コサイン マゴサイン
サインはV
チンコは無
143 :
名無し職人:03/11/22 22:00
米タブロイド誌はよく見出しで紛らわしい表現を使うが、これも一種の
アメリカンジョークではないかな
GrandMother who has eight son,made hole in one.
正 8人の孫を持つ婆さんがホールインワンを決めた
誤 8人の孫を持つ婆さんがそのうち一人に穴をあけた
Trafic expart said. Kids at the SchoolBus should be belted.
正 交通の専門家は言った。スクールバスに乗る子はシートベルトするべきだ
誤 交通の専門家は言った。スクールバスに乗る子はベルトでたたかれるべきだ
144 :
名無し職人:03/11/23 00:50
検眼士が新入に顧客への値段の伝え方を教えていた。
「めがねをかけてあげているときに、値段をきかれたら、
『75ドル』だと答えなさい。そのとき、お客の目が
ぴくぴくしなければ、続けて『それがフレームの値段で、
レンズは50ドル』と言いなさい。もし、お客の目がまだ
ぴくぴくしなければ、『一枚につき』と言い足しなさい」
145 :
名無し職人:03/11/23 01:53
ある夫婦が子供ができないことを悩み、医者に相談すると、夫の精子に問題が
あることがわかった。夫婦は相談し、別の男の精子を提供してもらうことに決めた。
「メアリー、今日、僕が会社に行っている間に、君に精子を提供してくれる男性が
来るから、その人とセックスをしておきなさい」
メアリーは夫以外の男とのセックスはとても嫌だったが、子供を授かるためには
仕方がないと、渋々承諾した。
その日の午後、子供の写真撮影を専門とするカメラマンが、メアリーの家に飛び
込みで営業に来た。
「ごめんください。天使の笑顔を届けに参りました」
メアリーはてっきりカメラマンを精子提供者だと勘違いし、家の中に招き入れた。
「どうぞ。お待ちしておりました」
カメラマンは思わぬ歓迎に気をよくし、仕事バッグを運び入れて、三脚をセットし
始めた。
不審に思ったメアリーはカメラマンに尋ねた。
「あの...その三脚は何のために?」
するとカメラマンは答えた。
「営業用の道具は大きくて重いので、これで支えないと、とても手では持っていられ
ないのです。」
その言葉を聞いたメアリーは失神した。
>>145 子供の写真撮影を専門とするカメラマンが
営業に来たのは「天使の笑顔」という写真集を売るためだろ?
なぜ三脚を取り出すんだ?
撮影しようにも子供なんかいない家なのに。
偶然間違って撮影に来たにしては、
「飛び込みで営業に来た」と書いてあるしなあ。
支離滅裂の上にオチもつまらん。
ああ、カメラマンの営業って、
飛びこみ先で子供の写真を撮って、
撮影料をもらうのか・・・。
それでも変だが少し納得。
>>146 メアリーは最後まで、その男を精子提供者(天使の笑顔という通称だとメアリーは勘違いした)
だと思ってた。とすると、メアリーが思う、精子提供者の営業用の道具は・・・
ってな感じでOK?違ってたらすまん。
>>148 たぶん
>>146はオチは判ってるけど営業が写真機取り出そうとするのが
流れ的に不自然だと言ってるんだと思うよ。
>子供の写真撮影を専門とするカメラマン
ってのは客の子供を撮影して、その家の親に記念写真として
買ってもらう商売なんじゃないかな?
精子提供者って実際にセスースするの?と疑問に思い笑えなかった…。
151 :
名無し職人:03/11/23 10:25
おまえら頭かたいなー。どーでもいいじゃん。
152 :
名無し職人:03/11/23 10:44
153 :
名無し職人:03/11/23 10:45
154 :
名無し職人:03/11/23 11:43
155 :
名無し職人:03/11/23 11:57
>>143 こういうの集めて、
英語学習サイトにおいたら人気出そうな気がするな。
俺には掛詞を理解するだけの英語能力はないが。
159 :
名無し職人:03/11/23 18:21
160 :
名無し職人:03/11/23 20:45
片目だけウインクが止まらない奇病になってしまった男が医者を訪ねた。
医者はひとしきり診断した後、
「頭痛はありませんか?」と尋ねた。
「たしかに頭痛も少し感じます。」と男。
「それが原因ですな。ウインクは頭痛からくる神経性の症状でしょう。
アスピリンで頭痛をおさえればウインクも止まりますよ。」
アスピリンは処方箋なしに買えると聞き、男は町の薬屋に行くことにした。
数日後、男はふたたび医者を尋ねた。
「アスピリン以外の薬で頭痛を治せませんか?」
「はて、薬屋で買わなかったんですか?」と医者。
「何回も行きましたが、コンドームしか買っていません。」と男。
「なぜコンドームを?」
「先生、町の薬屋でウインクしながらアスピリンをくれと注文したことが
ありますか?」
161 :
名無し職人:03/11/23 22:51
眼帯すりゃいいじゃん。ばーか。
ジョークに合理性を問うツッコミをしてどうする…
そんなことしたらコンドーム買えなくなる。
164 :
名無し職人:03/11/23 23:52
165 :
名無し職人:03/11/24 01:21
受験あきらめ組
うしろ指さされ組
そして奇面組
男組
め組
171 :
名無し職人:03/11/24 10:15
も組
172 :
名無し職人:03/11/24 10:50
まぐまぐからのコピペ
中国人の旦那が、日本で日本語学校に通っていた十数年前の話。毎朝コンビ
ニでお肉の缶詰とパンを買い、授業開始前に教室で食べていた。あるとき先生
が彼の食べているものを目にして淡々と指摘してくれたそうだ。
「それは“かる○ん”という猫のエサですよ」
それまでずっと缶に描かれている猫はメーカーのトレードマークなのだと思っ
て、何ヶ月も毎朝おいしくいただいていたそうだ。また別の中国人の知人は、
日本出張中にスーパーで同じ缶を見つけて、
「こっこれは!日本人は猫の肉を食べるんですかっ!?」
ココはアメリカンジョークスレ
174 :
名無し職人:03/11/24 11:08
>>172 それは猫印のツナ缶という超有名なアメリカ留学者のネタのパクリだよ。
シナ人と朝鮮人は犬、猫、人間を喰うのは普通です。おどろく事じゃありません。
オチが
夫が妻に「あんたは職を探してらっしゃい」っていう感じの
やつ誰か知らない?
あと子供も出てきてたような
179 :
名無し職人:03/11/24 23:28
>>178 これだろ?
==================
ブッシュ大統領が執務室で頭を抱えていた。イラクの問題が煮詰まっていたからだ。
その様子を見てパウウェルが言った。
「大統領、すぐに日本も参戦します。そうすれば資金の問題は解決するでしょう」
するとブッシュは苦々しそうに言った。
「国務長官、問題は資金ではないのだ」
今度はラムズフェルドが言った。
「大統領、イラク国内のテロは抑圧しつつあります」
するとブッシュは再び苦々しそうに言った。
「国防長官、私はイラクでテロの犠牲になる米兵のことで悩んでなどいない」
最後に夫が妻に言った。
「あんたは職を探してらっしゃい」
横には子供がいた。
181 :
名無し職人:03/11/25 03:52
>>180 いまいちってことは少しは分かるのか?w
182 :
名無し職人:03/11/25 04:03
徹頭徹尾わからん・・・
179ワラタ
その捏造っぷりに。
オチが
夫が妻に「あんたは職を探してらっしゃい」っていう感じの
アメリカンジョークを作るスレはここですか?
185 :
名無し職人:03/11/25 06:13
夫が妻に「あんたは職を探してらっしゃい」
じゃなくて
妻が夫に「あんたは職を探してらっしゃい」
だろ。
188 :
名無し職人:03/11/25 12:20
>>179 ごめん。頭悪いので理解できない。この場合の「夫」はブッシュだよね?
「子供」は?確か娘がいたような記憶が...
誰か解説してくれーい。
189 :
名無し職人:03/11/25 12:23
>>188 オマイは馬鹿ですか? これなら分かるだろ。
───────────────────
どしゃぶりの雨の中、ブロンドが天体望遠鏡を持って丘の上に向かって
歩いていた。それを見た別のブロンドが言った。
「あなたバカ? 傘を忘れてるじゃない」
すると夫が妻に言った。
「あんたは職を探してらっしゃい」
横には子供がいた。
190 :
名無し職人:03/11/25 12:26
ウマイ
191 :
名無し職人:03/11/25 12:28
しょぼくれた中年の男が天国の門にたどり着いた。男の生前の記録を調べたミカエルは困り顔で言った。
「あなたは地獄へ行くほどの悪人でもありませんが、天国へ入れるほどの善人でもありませんね。
何か生前に善い行いをしましたか?」
すると男は言った。
「1回だけしました」
「ほう、どんな?」
「フリーウェイを車で走っていると、柄の悪そうな屈強の男たちが、道端で女性をレイプしようと
していたのです。」
「それで?」
「私は勇気を振り絞って車を停め、『その女性から手を放せ!ブタ野郎』と言ってやりました。」
「ほほう、それは勇気ある行動ですね。いつ頃の話でしょうか?」
「つい5分ほど前です」
>>189 ますますわかりませーん!!最後の3行がどうつながるんですか?
>>191 そんなに勇気がある人がどうして天国に入れないの?
馬鹿でごめーん!!!!
先日、息子がオレにこんなことを言ってきたんだ。
「ねぇパパ、楽して儲かる方法ってないかな?」
オレは息子を殴り倒してこう言ってやったね。
「大馬鹿野郎!金って言うものは働いて稼ぐもんだ!
働いて働いて、それで得てこその金っていうもんなんだよ!」
するとパートから帰ってきたワイフが、オレの怒鳴り声を聞いて
家の中に入ってきてこう言ったんだ。
「あなた、お願いだから働いて」
195 :
名無し職人:03/11/25 15:00
>>179 「横には子供がいた」ってのはこのジョークに関係あるの?
197 :
名無し職人:03/11/25 15:13
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に
バブル崩壊!
と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
http://auctions.yahoo.co.jp/
仕方ないなあ
分かりやすく書いてやるよ
小泉首相がブッシュと会見することになり
色々な質問を用意していた
つたない英語でブッシュに語りかけ
ブッシュはその問に答えていた
「ところで北朝鮮の件はどうなってるのですか?」
すると夫が妻に言った。
「あんたは職を探してらっしゃい」
。。゚(゚^∀^゚)゚。 な?分かりやすいだろ?
200 :
名無し職人:03/11/25 16:26
199の続き
妻のまんこから子供が出てきた。
202 :
名無し職人:03/11/25 16:48
ビリーはスケボー少年だ。
今日も手入れの行き届いた自慢の板を片手に街に繰り出した。
数々の技を繰り出していると周囲に人が集まりだしビリーは有頂天になっていた。
すると人垣を強引に掻き分けガラの悪い連中がビリーに近づいてきて言った。
「あんたは職を探してらっしゃい。」
横には子供がいた。
203 :
名無し職人:03/11/25 16:55
>>178 これのことじゃねーの?
ヨーゼフは今まで一度も嘘を吐いたことのない聖人だった。
彼は教会で神父をやっており、毎日何人かの懺悔を聞いている。
今日もまた、懺悔室に迷える子羊がやってきた。
ヨーゼフは懺悔を真摯に聞いてやり、正直な言葉を与えていた。
そんなとき、夫が妻に言った。
「あんたは職を探してらっしゃい」
横には、子供がいた。
204 :
名無し職人:03/11/25 17:08
いろんな国の人を崖から落とす方法のジョーク覚えてる人いる?
イギリス人と日本人以外思い出せない。
いよいよ船が沈むというときに、朝鮮人が波をかぶってずぶ濡れになっていた。
そんなとき、夫が妻に言った。
「あんたは職を探してらっしゃい」
横には、子供がいた。
206 :
名無し職人:03/11/25 17:40
スマソ俺もわからないとなりに子供がいたシリーズ。
今まで出てきたのは
すべて理解できてただけに残念。
207 :
名無し職人:03/11/25 17:44
夫が妻に言ったじゃなく妻が夫に言ったなら笑えるんだがな。
208 :
名無し職人:03/11/25 17:59
ジム&トニーネタきぼんぬ
ジム「どうしたんだいジャーニー」
ジャーニー「ダイヤさんがアンパン売ってくれないんだよぅ」
トニー「それは大変だなジャーニー。HAHHAHA」
ある夜ジムとトニーは点検のために倉庫に行った。
ガソリンが残っているか調べるためマッチを擦った。
するとイギリス人と日本人が崖から落ちた。
それを見たドイツ人も落ちた。韓国人もインド人もアメリカ人も落ちた。
>>206 要はズンドコベロンチョと同じ
しってるだろ?スンドコベロンチョ
>>204 アメリカ人には「崖から飛び降りるとヒーローになれますよ」
ドイツ人には「崖から飛び降りるのがルールですよ」
フランス人には「崖の途中に美女が引っかかってますよ」
朝鮮人には「金正日主席が飛び降りろといっていますよ」
ポーランド人には「パタパタ手を羽ばたけば飛べますよ」
そんなとき、夫が妻に言った。
「あんたは職を探してらっしゃい」
>>211 それは違うんじゃないのかい?とトミーは言った。
横には子供がいた。
214 :
名無し職人:03/11/25 19:54
ジョージ「この間、突然激しい便意に襲われて地下鉄のトイレに入ったんだ」
マイク「危ないね。大丈夫だったかい?」
ジョージ「いや、案の定、奥から大柄な黒人が出てきて俺の尻を撫で始めたんだ」
マイク「それで?」
夫「あんたは職を探してらっしゃい」
横には子供がいた。
215 :
名無し職人:03/11/25 20:40
いまだにわかんねー。突然なんで夫と子供が出てくるんだ?w
おまいらからかってんだろ?
なんでもかんでも語尾に職さがしてらっしゃいとなりに子供がいたってつけやがって。
最後に石黒が患者に言った
「アンタは職を探してらっしゃい」
振り返れば奴がいた
たぶんオチがわかってないくせに、ズンドコベロンチョしてる奴が多数。
分かってないのにズンドコベロンチョするやつ最近多いよな
懐かしいなズンドコベロンチョ
最後はナイフでズンドコベロンチョ
222 :
名無し職人:03/11/25 22:44
ズンドコベロンチョ!!(・∀・)イイ!!
確かに多いよな、ズンドコベロンチョ
ズンドコいりませんか〜ズンドコ〜あ、ズンドコ♪
224 :
名無し職人:03/11/25 23:13
>>208 時計はすでに夜中の2時を回っていた。明日は早起きしなければならないので
ジム&トニーは寝た。
225 :
名無し職人:03/11/25 23:19
>>204 崖の上に、アメリカ人、イギリス人、ドイツ人、イタリア人、フランス人、日本人、
中国人、韓国人、ルーマニア人、ブルガリア人、アフガニスタン人、リビア人、
アゼルバイジャン人、エジプト人、セネガル人、ニュージーランド人、インド人、
スリランカ人、グリーンランド人、ノルウェー人、そしてフィンランド人がいた。
ジムとトニーはブルドーザーで全員を崖の下に落とした。
それを見ていた夫が妻に言った。
「あんたは職を探してらっしゃい」
そして横にいた子供が言った。
「ズンドコベロンチョ」
226 :
名無し職人:03/11/25 23:26
ズンドコベロンチョの元ネタって柏木ジョージだっけか?うろ覚えスマソ
スレの趣旨変わってきたな
228 :
名無し職人:03/11/25 23:40
>>208 ジムは最近彼女の様子がおかしいというのでトニーに相談を持ち掛けた。
トニーは何も言わず向こうの夫婦を指差した。
見ると、夫が妻にこう言っていた。
「あんたは職を探してらっしゃい」
となりには、子供がいた。
>>225 少しは分かるんだが、ジムとトニーはアメリカ人ってころでいいのかな?
その後出てくる夫妻はジムとトニーの両親てのは分かるんだけど、やっぱり職にどうつながるのか分からない。
これって国際的な状況とか関係する?だったら俺には理解するのは無理かな。
最後の子供のセリフも解説してほしい
230 :
おいおまいら:03/11/25 23:41
あんた職さがしてらっしゃいがいまだに
わからずつまらなかったからジム&トニーネタを希望したのも俺。
そうかやっと独力で理解できたよ。
ジーコの口調でひとりでできた!って叫びたい衝動だね。
つまり俺はおまいらに遊ばれてたとゆうことですか。そうですか。
232 :
名無し職人:03/11/25 23:46
>>230 わかったら職を探してらっしゃい。
隣に子供・・・いる?
233 :
名無し職人:03/11/25 23:49
234 :
名無し職人:03/11/25 23:50
235 :
名無し職人:03/11/25 23:55
>>229 > これって国際的な状況とか関係する?だったら俺には理解するのは無理かな。
アゼルバイジャンが出てるのにロシアが出てない、ってとこがミソだな。(まあ、他の小国は
おまけってことで)。アゼルバイジャンじゃなくて、ウズベキスタンでもトルクメニスタンでも
いいんだよ。旧ソ連なら。
> 最後の子供のセリフも解説してほしい
柏木ジョージ知らない?
>>235 柏木ジョージは知ってるがズンドコベロンチョがいまいち思い出せないんだ
それ知ってないと理解できおないのか?
ずんどこべろんちょ
「世にも奇妙な物語」に出てくるショートストーリー
の一つ、またはその中に登場(?)する謎のもの。こ
れは、知らないことはほとんどない主人公だけ知らな
くて、他の人はみな当たり前のように知っている。し
かし、その主人公はそれの正体が分からないまま、ひ
どい目に合う。転じて、みんなが当たり前のように知
っているのに自分にはさっぱり分からないもののこと
をこう呼ぶ。
「のれくかどっを」っていつのネタだっけ。
自作ですが、ありがちなパターンかも。その辺はご容赦。
リチャードは部下のデイビットを社長室に呼び出した。
「やあ、デイブ。実は調べて欲しいことがある」
「何をでしょうか?」
「誰だか分からんが、私のワイフの事を誰にでもやらせるあばずれだ
と、いいふらしている奴がいるらしい。会社中の皆が噂してる」
「分かりました。早速調査します」デイビットは社長室を後にした。
二時間後、デイビットはリチャードの前に一人のホームレスを突き出した。
「でかしたぞデイブ!こいつが犯人か!しかし、ホームレスが何故?」リチャードは首を傾げた。
デイビットは胸を張って答えた。
「いいえ、犯人ではありません。証人です。社長、噂は本当でした」
241 :
名無し職人:03/11/26 06:45
いーから職を探してらっしゃいっつーの!
242 :
名無し職人:03/11/26 07:57
ある村の教会に新しい神父が赴任してきた。だが、村人たちが次々と浮気の懺悔ばかり
するので、神父は呆れて言った。
「もしまた誰かが浮気の懺悔をしたら、私はこの村を出て行きます」
困った村人たちは相談し、「浮気した」を「泥をはねた」に言い換えることにした。
「神父様、私は昨夜、トムの女房に泥をはねてしまいました」
「あなたの罪は許されました」
ある日、神父が村長の下を訪ねて言った。
「村長、少しは道路を整えるようにしてください。毎日毎日、村人たちが女性に
泥をはねてばかりいるのです」
事情を知っている村長は神父の話に苦笑した。すると神父は苛立たしそうに言った。
「何が可笑しいのです? 昨晩は村長の奥様も泥をはねられているのですよ!」
神父に嫁はいねえ。嫁がいるのは牧師だ。
俺は読み違えてなどいない。
245 :
名無し職人:03/11/26 09:15
お逝きなさい
246 :
名無し職人:03/11/26 10:05
247 :
名無し職人:03/11/26 14:02
マイケルの好きな色は青です
「アァオぅ!!」
248 :
名無し職人:03/11/26 16:06
アメリカ人には「崖から飛び降りるとヒーローになれますよ」
ドイツ人には「崖から飛び降りるのがルールですよ」
フランス人には「崖の途中に美女が引っかかってますよ」
朝鮮人には「金正日主席が飛び降りろといっていますよ」
ポーランド人には「パタパタ手を羽ばたけば飛べますよ」
イギリス人には「紳士ですね」とおだてる
日本人には
「もうみんな飛び降りてますよ」
249 :
名無し職人:03/11/26 16:08
↑
いろんな国の人をうまいこと崖から突き落とす方法
懐かしさを感じるどころか、裏の意図を考えざるを得ない。
>>248 「日本人はもう飛び降りてますよ」と言うと‥‥
韓国人に先をこされた
253 :
名無し職人:03/11/27 10:16
ようこそ、ようこそ、ようこそーーーーーーーー!!!!
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHHA!
255 :
名無し職人:03/11/27 11:39
ようこそ、ようこそ、ようこそーーーーーーーー!!!!
前スレの亡霊がよみがえってきたか・・・
257 :
名無し職人:03/11/27 16:46
あんたは職を探してらっしゃい。あんたは職を探してらっしゃい。あんたは職を探してらっしゃい。あんたは職を探してらっしゃい。あんたは職を探してらっしゃい。あんたは職を探してらっしゃい。
_____
/ \\\\\
/ \\\\\
/ /  ̄ ̄ ̄ ̄\
|/ |
(6 ○ っ○ | motitukey ya
| つ ___ |つ
\ \_/ /
.\___/
なんかキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
客「このタコ焼きタコが入ってないよ!」
タコ焼き屋「じゃあ、鉄板焼きに鉄板入ってるのか!?」
>>260 じゃあ、タコ焼きはタコで焼いてるのか!?
嘉門のネタにあったな。
客「この今川焼き今川義元が入ってないよ!」
タコ焼き屋「じゃあ、根性焼きに根性入ってるのか!?」
見ると、夫が妻にこう言っていた。
「あんたは職を探してらっしゃい」
となりには、子供がいた。
このバージョンを聞いたことがある
「たこ焼きなのにタコが入っていないよ!」
「じゃあ、うぐいす饅頭にうぐいすが入っているか?」
おじいちゃんが喜びそうなジョークだな
268 :
名無し職人:03/11/28 07:45
「ねぇ、タコが入っていないよ!」
「それはエクレアだからね」
海亀のスープください
270 :
名無し職人:03/11/28 10:59
271 :
名無し職人:03/11/28 14:30
赤ん坊を抱いた女性がバスに乗ると、運転手が赤ん坊を覗き込み、「こんなに
醜い赤ん坊は初めてみたよ」言った。
母親は憤慨して一番後ろの席に座り、悔しくて涙をこぼし始めた。すると
隣に座っていた男が尋ねた。
「奥さん、何かあったんですか?」
「...実は今...あの運転手にひどく侮辱されたんです」
その言葉を聞くと、男は母親に同情して言った。
「奥さん、遠慮なんか要らないから今すぐ運転手に文句を言ってやりなさい!
その猿は私が預かってあげるから!」
>>248 亀だがワロタがそれはつまりポーランド人はヴァカということなのか?
>>273 アメジョ基礎知識として覚えといてください。
275 :
名無し職人:03/11/28 17:14
>>274 以前からポーランド人のそういう扱いはちょくちょく見てたけど
その由来はなんなの?
インディアン=嘘つかない
程度のもん?
Polishの発音がマヌケだから馬鹿扱いだっけ。自信ねえや
↓よろしく
―\\\\\
― ``
/ \
/ ヽ
/ し
/| /ルノル ノ
|/| /(O ) ノ ´ヽ 彡
|/| /|/\ / |6/ 彡
|/|/|/く \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ヽ ―‐ ┌┘
| \⌒ _|
 ̄
メカドック
278の勝ち
ブラックジャックによろしく・・・・
>278
なかなかやるな
283 :
名無し職人:03/11/29 04:15
赤ん坊を抱いた女性がバスに乗ると、運転手が赤ん坊を覗き込み、「こんなに
醜い赤ん坊は初めてみたよ」言った。
母親は憤慨して一番後ろの席に座り、悔しくて涙をこぼし始めた。すると
隣に座っていた男が尋ねた。
「奥さん、何かあったんですか?」
「...実は今...あの運転手にひどく侮辱されたんです」
その言葉を聞くと、男は母親に同情して言った。
「奥さん、遠慮なんか要らないから今すぐ運転手に文句を言ってやりなさい!
よく見ると、夫が妻にこう言っていた。
「あんたは職を探してらっしゃい」
がなりには、子供がいた。
285 :
名無し職人:03/11/29 14:11
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやった。
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。それくらい普通だろがw
286 :
名無し職人:03/11/29 14:13
288 :
名無し職人:03/11/29 16:18
そりゃ驚くだろうな
289 :
ひとりでできた:03/11/29 20:13
290 :
名無し職人:03/11/29 20:44
だって667円だもんね。
>285
なんかの番組で爆笑問題田中がしゃべってたのと似ているが…まさか、パ(略
つかちょっと前に別のスレで見たよ。
!!!!心臓が弱い人は読まないで!!!!!
砂嵐
ある男性がテレビをつけっぱなしにして寝てしまった。
夜中、雑音に目を覚ますとテレビの画面には放送終了後の砂嵐が広がっている。
まだ目が完全には覚めていなかった彼はしばらくの間ぼんやりと砂嵐を眺めていたのだが、やがて彼の目の前で奇妙なことが起こった。
画面の砂嵐がだんだんと弱まって消えてしまい、代わりに大勢の人の名前がテロップで流れ始めたのだ。
何か大きな事故でも起きたのだろうか?
そう思いながら画面を眺めていた彼は、流れるテロップの中に自分の名前が入っているのを見つけてしまった。
その後もテロップは何の説明もなく延々と流れつづけ、最後の一人の名前が流れ終わると、画面はまるで何もなかったかのように砂嵐に戻っていった。
チャンネルを確認すると、ついているのはNHK。
背筋に寒いものを覚えた彼は翌朝になるとさっそくNHKに電話し、あのリストの正体を職員に尋ねた。
電話に出たNHKの職員の答えは簡単だった。
NHKでは放送終了後に受信料未払い者の一覧表を流しているのだという。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
295 :
名無し職人:03/11/29 21:50
既出祭りか?
新種の細菌
ある医学生のクラスで、二人一組になってパートナーの唾液の中の細菌を顕微鏡で観察するという実習が行われた。
実習中、ある女子学生と組んだ学生が、パートナーの唾液の中に今までに見たことのない細菌を発見する。
それはかなり活発に活動をしている細菌で、手もとのどんな資料にも載っておらず、まったくの新種であるように思われた。
学生は興奮気味に教授の元へ駆け寄ると、「新種の細菌かもしれないので見てもらえませんか」と言って教授に顕微鏡を覗いてもらった。
ところが、その教授は顕微鏡を覗くと実にあっさりとそれが新種の細菌であるという説を否定したのだ。
「君、これはただの精子だよ」
297 :
名無し職人:03/11/30 00:11
298 :
名無し職人:03/11/30 00:19
299 :
名無し職人:03/11/30 00:22
ブッシュ大統領が執務室で頭を抱えていた。イラクの問題が煮詰まっていたからだ。
その様子を見てパウウェルが言った。
「大統領、すぐに日本も参戦します。そうすれば資金の問題は解決するでしょう」
するとブッシュは苦々しそうに言った。
「国務長官、問題は資金ではないのだ」
今度はラムズフェルドが言った。
「大統領、イラク国内のテロは抑圧しつつあります」
するとブッシュは再び苦々しそうに言った。
「国防長官、私はイラクでテロの犠牲になる米兵のことで悩んでなどいない」
最後に夫が妻に言った。
「Hey!ジョニー!これでもうケチャップには困らないぜ!」
>>296 おれ、オヤジが翌朝検便があるのを忘れてて、
便器に精子を流してしまいました。
なんか出たかな?
303 :
名無し職人:03/11/30 01:23
ブロンド妻が夫を激しく問いつめている
妻「あなた、この携帯に入ってる女の人、誰よ?」
夫「おまえ、自分の名前も忘れたのか?」
304 :
名無し職人:03/11/30 01:24
訂正
誤:この携帯に入ってる
正:この携帯のアドレス帳に入ってる
よし!何一つわからない!
いかん、最近「よし!何一つわからない! 」に笑ってしまう
いくぜ!省エネモード!
309 :
名無し職人:03/11/30 02:08
>>296 それってアメリカンジョークというより都市伝説じゃない?
トムが二度と浮気ができないように、妻のメリーはトムの髪を刈ることにした。
「いい、今から目隠しをするから、終わるまでおとなしくしてるのよ」
「しょうがない、僕が悪いんだ。どうにでもしてくれ」
メリーは満足そうに微笑んで自分に目隠しをつけた。
あるテロリストが演説をしていた。
「アメリカの信じる神は偽者だ!」と。
聴衆に冷笑を浴びせながら、私は何となく聞き流していた。
しかし、彼が放った一言で私も耳を傾けるようになったんだ。
彼はこう言った。
「私はまだこうして生きているだろう?なぜなら、それが真実だからだ。」
312 :
名無し職人:03/11/30 13:28
妊娠を控え、分娩室で出産を待つ夫。
以前の検診から生まれてくる赤ん坊は女の子だとのこと。
今回の出産は逆子のため難産とのこと。
待ち焦がれる父・・・。
その時!
分娩室から医師と看護婦が出てきた。
焦る気持ちを押さえ、父親が駆け寄る父・・・。
すると医師、クビを振りながら
「残念ながら・・・」
落胆する父親・・・
医師:「残念ながら父親似の女の子です。」
313 :
名無し職人:03/11/30 14:13
>>312 夫は、分娩室に入るよりも前に、まず、セクースをするべきだ。
>>312 風間やんわりの漫画「食べられません」に似たようなネタがあったな。
不細工な子供が生まれてくる。
医師:「残念ながら…、残念ながら女の子です」
315 :
名無し職人:03/11/30 17:57
妊娠を控え
妊娠を控え
妊娠を控え
妊娠を控え
妊娠を控え
妊娠を控え
妊娠を控え
妊娠を控え
316 :
名無し職人:03/11/30 17:59
妊娠を控えたり、分娩室で待ってたのに医師と看護婦が分娩室から出てきたり…
お前、好き放題だな
父親が駆け寄る父
↑
誰だよ
318 :
名無し職人:03/11/30 18:20
【訂正版】
出産を控え、分娩室の外で出産を待つ夫。
以前の検診から生まれてくる赤ん坊は女の子だとのこと。
今回の出産は逆子のため相当の難産らしい。
待ち焦がれる夫・・・。
その時!
分娩室から医師と看護婦が出てきた。
焦る気持ちを押さえ、夫が駆け寄る・・・。
すると医師、クビを振りながら
「残念ながら・・・」
落胆する夫・・・
医師:「残念ながらあなた似の女の子です。」
319 :
名無し職人:03/11/30 18:21
【で、続編】
赤ん坊を抱いた女性がバスに乗ると、運転手が赤ん坊を覗き込み、「こんなに
醜い赤ん坊は初めてみたよ」言った。
母親は憤慨して一番後ろの席に座り、悔しくて涙をこぼし始めた。すると
隣に座っていた男が尋ねた。
「奥さん、何かあったんですか?」
「...実は今...あの運転手にひどく侮辱されたんです」
その言葉を聞くと、男は母親に同情して言った。
「奥さん、遠慮なんか要らないから今すぐ運転手に文句を言ってやりなさい!
その猿は私が預かってあげるから!」
320 :
名無し職人:03/11/30 19:54
321 :
名無し職人:03/11/30 20:38
今まででサイコーの笑いだった。あれが狙っていたのなら大物。
私はTVのカメラマンをしている、
今日は自殺の名所として名高い東尋坊へロケに来た。
まず、下からその聳え立つ高さをTVカメラに収めた、
そして次に、クライマックスの撮影。
そには、世を儚み今にも飛び降りそうな青年がいた。
青年「本当に飛び降りるんですか?監督。」
監督「大丈夫。心配無い。俺を信じろ」
青年は監督を信じて、崖から谷底へと身を投げた。
監督「よし!カット!最高の映像が撮れた。」
「そうだ!カメラマン、しっかりと巻き戻しておけよ。」
323 :
名無し職人:03/11/30 20:59
笑ってもらえて嬉しいです。
326 :
名無し職人:03/11/30 22:15
フィルムを巻き戻しておけば、死ぬ前に戻るから問題無いと考える監督。
って
>>325、頭悪すぎ。
俺もそれを思いついたものの、流石に違うかなって思ってたんだが・・・
俺がわかりやすくしてやろう。
私はTVのカメラマンをしている、
今日は自殺の名所として名高い東尋坊へロケに来た。
まず、下からその聳え立つ高さをTVカメラに収めた、
そして次に、クライマックスの撮影。
そには、世を儚み今にも飛び降りそうな青年がいた。
青年「本当に飛び降りるんですか?監督。」
監督「大丈夫。心配無い。俺を信じろ」
青年は監督を信じて、崖から谷底へと身を投げた。
監督「よし!カット!最高の映像が撮れた。」
「そうだ!カメラマン、しっかりと巻き戻しておけよ。」
それを見ていた夫が妻に言った。
「あんたは職を探してらっしゃい」
そして横には子供がいた。
いい加減( ・_ゝ・)ツマンネ
そして横にはコモドドラゴンもいた。
さらにその横にはチャゲもいた。
>>322 これはきっと、大変なことが起こったのに、
フィルムを巻き戻すなんて小さなことを
やっと思い出した ってところがおもしろいんじゃない?
337 :
名無し職人:03/12/01 02:44
ある昆虫博士が、新種のバッタについて研究していた。
博士はバッタの足を一本抜きバッタに向かってこう叫んだ。
「飛べ!」
するとバッタは飛んだ。
博士はもう一本抜いてみた。そして叫んだ。
「飛べ!」
するとバッタは飛んだ。
博士は感心してバッタの足をすべて抜いてみた。そして叫んだ。
「飛べ!」
するとバッタは飛ばなかった。
博士は、「なるほど!」と思い以下のように論文にまとめた。
「この新種のバッタは、足をすべて失うと耳が聞こえなくなる。」と。
>>337 バッタの耳は足の付け根にあるのでそれは正しい。
>>338 お前の言ってることが正しいとしても、俺はお前が嫌い。
>>336 間違い。こういう人間がいるなら改定しないとな。
私はTVのカメラマンをしている、
今日は自殺の名所として名高い東尋坊へロケに来た。
まず、下からその聳え立つ高さをTVカメラに収めた、
そして次に、クライマックスの撮影。
そには、世を儚み今にも飛び降りそうな青年がいた。
青年「本当に飛び降りるんですか?監督。」
監督「大丈夫。心配無い。俺を信じろ」
青年は監督を信じて、崖から谷底へと身を投げた。
監督「よし!カット!最高の映像が撮れた。」
「そうだ!カメラマン、しっかりと死ぬ前のシーンに巻き戻しておけよ。」
あ…あのね…
何回も訂正とかして書き直してもらってるとこ悪いんだけど、
崖落ちネタつまんねぇ…
クスリとも笑えねぇ…
コレっぽっちもおもろねぇ…
ハハ…
344 :
名無し職人:03/12/01 11:05
あるテレビで男が断崖絶壁から飛び降りる映像を流していた。どう見ても本物だったので
テレビ局には視聴者からの抗議電話が殺到した。
数分後、番組にテロップが流れた。
「先ほどの映像はカメラを逆回しにして撮影したものです。ご安心ください」
345 :
名無し職人:03/12/01 11:13
344を読んで思わず納得してしまった俺はバカ?
A「先週の商談はどうだった?」
B「それが聞いてくれよ。99%決まってたところで先方がヘソまげてダメになったんだ。」
A「どういうことだ?おまえ何かしたのか?」
B「おれはただ「ところでそのネクタイの色はいいですね」っていっただけさ。」
A「ああそれはだめだな。」
B「なぜだい?」
A「昨日は金曜日(Fryday)だ。」
訂正っていうか補足。
× A「昨日は金曜日(Fryday)だ。」
○ A「昨日(yesterday)は金曜日(Fryday)だ。」
348 :
名無し職人:03/12/01 12:01
>>347 「Fryday」? 揚げ物でもすんの?
349 :
名無し職人:03/12/01 12:22
A「先週の商談はどうだった?」
B「それが聞いてくれよ。99%決まってたところで先方がヘソまげてダメになったんだ。」
A「どういうことだ?おまえ何かしたのか?」
B「おれはただ「ところでそのネクタイの色はいいですね」っていっただけさ。」
A「ああそれはだめだな。」
B「なぜだい?」
A「昨日の商談の相手は全裸だったんだぜ」
350 :
名無し職人:03/12/01 12:26
シワ取り手術を何度も受けている老婦人が、大きなマスクを付けて美容外科医の
ところへ相談に来た。
「マダム、今日はどうされたのですか?」
「実は、両方の頬に奇妙なおできができてしまって」
老婦人はマスクを少し下げて医者に見せた。頬を調べた医者は、微笑んで言った。
「心配ありません。それは乳首です」
「乳首ですか?」
「そうです。あなたは頬の下の皮膚をつり上げる手術を12回も繰り返したので、
乳首がそこまで上がってきたのです」
すると老婦人はマスクを外し、ニコリと笑って言った。
「ああ、それでこのあご髭の理由も分かりました」
351 :
名無し職人:03/12/01 12:29
アメリカで風邪をひいた日本人。
早速病院へ駆け込む。
Dr.「How are you?」
日本人「I’m fine! And you?」
352 :
名無し職人:03/12/01 12:42
353 :
名無し職人:03/12/01 14:28
台風って何よ
あと350の解説キボンヌ
>>353 台風来てんよ。だから海は大シケ。だから釣りにならないw
>>350は頬に乳首なら顎のお毛々は何よw
よし!何一つわからない!
個人的に
>>351が面白かった。
中学のときの号令は毎回それだった。
岩倉・・・
360 :
名無し職人:03/12/01 18:57
>>351 すまん、超ガイシュツを書かせてくれい。
=============
英語が不得手な森首相(当時)がクリントンとの会談に臨むことになった。また
余計なことを言うんじゃないかと心配した側近が森にアドバイスをした。
「総理、とにかく笑顔で握手をしたら“ハウアーユー?”(=ご機嫌いかが?)とだけ
仰ってください。そして大統領が何か言ってきたら、“ミーツー”(=私もです)と答えて
ください。後は通訳にお任せを」
森は苦虫を噛み潰したような顔で「わかった」とだけ答えた。
そして会談の日、クリントンと森が握手を交わしたとき、森がうろ覚えの挨拶を
口にした。
「フーアーユー?」(=あなたは誰?)
クリントンは森一流のジョークだと解釈して笑顔で答えた。
「I am Hillary's husband.」(=私はヒラリーの夫です)
そして森はアドバイスに従って言葉を返した。
「ミーツー」(=私もです)
361 :
名無し職人:03/12/01 19:36
>>360 何度も見たネタだけど、(=私もです)みたいな日本語訳載せちゃうと台無しだね。
「me too」で終わるからいいのに。
362 :
名無し職人:03/12/01 19:37
363 :
名無し職人:03/12/01 19:38
アイアムオレンジジュース。
365 :
名無し職人:03/12/01 19:59
ミースリー
「ミュウツー」(=150匹めのポケモンです)
「ミーツー」(=裁判官用語で罪の事)
368 :
名無し職人:03/12/01 21:02
切れ味がねーんだよ。リズム感がないというかさ、ズバット脊髄反射で笑っちまうようなの。
考えちまうのは駄作。
>>368 藻前はアメリカンジョークより吉本新喜劇でも見てろ
370 :
名無し職人:03/12/01 21:26
僕が作った雨ジョー
俺「先生!おやつはバナナに入りますか!?」
先生「バナナはおめこに入ります。」
371 :
名無し職人:03/12/01 21:29
惜しい。「バナナはおやつに入りますか?」だよね?
372 :
名無し職人:03/12/01 21:30
先生「はいバックオ〜ラ〜イ!」
373 :
名無し職人:03/12/01 21:30
俺も作ってみた雨ジョー
俺「先生!傘忘れました!」
先生「降ってないし」
374 :
名無し職人:03/12/01 21:36
ある意味君はネ申だね
このスレの知性はどこへ行った・・・_| ̄|○
|~|
| .ヽ
_ ノ \ _
|ヽ_/ \_//
√_ ._ __.(
) (.ヽ´\ ./  ̄
⌒_ .\/
.ノし~|
| |
< ヽ
/ |
/ /
/ _(
_/ /
._ ._/ .|
. <(_ ‐~ .|
_____ ./ /
_.-‐"~ "ー´ |
_ /___ ,,__....._,...,_ ._ (~)./
<" ~ し、_.ノヽ- \ ] (`‐‐-´~U⌒.|,/
ヽ, く ~|._.-‐.v´| /↑
/ / ~このへんにある
ヽ∩/~
´
378 :
名無し職人:03/12/01 23:20
僕が作った雨ジョーその2
(でも既出っぽいネタ)
客船が氷山にぶつかり英国紳士は救命ボートに急いだ。
救命ボートに乗り込もうとすると同じく乗り込もうとしていた老女とぶつかりそうになり紳士は言った。
紳士「あ、お先にどうぞ。」
客船から脱出し、ほっと一息ついていた所に巨大鮫が二人を飲み込もうと襲い掛かってきた!
紳士「あ、お先にどうぞ。」
紳士は持っていたステッキで老女を鮫の口に押し込んだ。
379 :
名無し職人:03/12/01 23:30
僕が作った雨ジョーその3
紳士が救命ボートに乗り何日か漂流しているとボートの底に穴が空き、
紳士は穴を手で押さえながら助けを待っていた。
すると目の前に黒い塊が流れてきた。
紳士が塊を手に取って見ると塊は喋りだした。
「私は先日、あなたに鮫の口に押し込まれ殺された老女です。
あなたに恨みを晴らす為、鮫のクソとなり戻っ…」
紳士は持っていたステッキでクソをボートの穴に押し込んだ。
380 :
名無し職人:03/12/01 23:43
ぎゃははははははははおまいおもろいセンスイイ!コテハン名乗れよ。支持しるからさ
382 :
名無し職人:03/12/01 23:54
まじワロタ!!!すげー才能ある!
383 :
名無し職人:03/12/01 23:55
384 :
名無し職人:03/12/01 23:55
ブホッ!! コーヒー噴き出したじゃねぇか!w
船が難破して、牧師と男の二人がなんとか救命ボートにたどり着いた。
しかし二人はそのまま漂流するハメになってしまった
食糧も尽き、このままでは二人とも餓死するのがオチである
牧師「仕方ない。こうなったら私の一物を切り取り、食することにしよう」
するとやにわに男は牧師に襲いかかり、その一物をつかむとしごきはじめた
牧師「なにをする!おまえはホモだったのか?」
男「いえ、そういうわけではないでやすが、こうすれば少しでもでかくなるかと思って…」
387 :
名無し職人:03/12/02 00:15
388 :
名無し職人:03/12/02 00:19
378、379さんは放送作家の人か何かですか? もっと書いてください。
389 :
名無し職人:03/12/02 00:28
390 :
名無し職人:03/12/02 04:12
あんまりやるとおもしろくないぞ
391 :
名無し職人:03/12/02 11:24
決まってるだろ
全部皮肉で言ってるんだよ
393 :
ロシヤンヅョーク:03/12/02 12:24
タトゥーがデンマークのラジオ局のインタビューで日本での騒動について訊ねられて
「日本は物ばかりが進化していて人間は成長が止まってるのよ。」
「うん。ステレオタイプの人間が多いのは確かね。」
「番組の途中で帰ったくらいで騒いでるのよ。笑っちゃうでしょ?」
「プライベートで日本へ行きたいか?答えはNO!よ。」
「日本人は不細工ばかり(ぷぷぷ・・・)」とコメントしてましたね。この話はかなり話題になりました。
ロシアのラジオ局
「日本はどうでしたか?」
「街にはゴミが沢山落ちてて汚かったわ」
「日本人はなんか動物っぽくて嫌ね」
「全員同じメガネを掛けて、同じファッションでダサい。それに臭いから好きじゃないわ」
イギリスの雑誌 日本の印象について
「先進国と思って期待していったらがっかりね、街に歩く人は全員無表情で気持ち悪い」
「日本人って歯並び悪いし背も小さいし、かっこいい人が全然いないわ。環境(空気)が悪いせいかしら 笑」
アメリカのラジオ 日本にこないだ行きましたね
「行きたくて行ったんじゃないわよ 」
「騒動って言うけど、あんな下手糞な子供じみた歌番組出れないわ」
「私たちは一流よ!日本人の2流3流の素人歌手と一緒にされるのが間違いよ」
日本での騒動について
「あの人達って、工業製品で小型化得意でしょ、だから心も体も小型化してるのよ」
「だって、みんな唾を飛ばしながら、同じ非難しか言えないでしょ。知能の無いロボットみたい 」
394 :
名無し職人:03/12/02 12:25
実話じゃねーか
395 :
名無し職人:03/12/02 12:47
あーあ、日本のマスコミ全部でタトゥー無視すりゃいいのに。
露女に好き勝手言わせてんじゃねーよ。
今晩が楽しみだ。
397 :
名無し職人:03/12/02 16:24
ある売春宿に「母娘セットで50ドル」という貼り紙があった。一人の男がその言葉に
誘われて入店し、店のボーイに尋ねた。
「なあ、あの貼り紙は本当なのか?」
「ええ旦那、本当です」
男が50ドルを払って部屋で待っていると、まず中年の年増女が入ってきた。
「まずはあたしから」
予想はしていたものの、男は年増女の崩れたボディラインを見てげんなりとして
しまった。しかし女は自信たっぷりに言った。
「若いだけの女とは違うわよ」
その言葉通り、年増女のテクニックには年季が入っていて、男はたちまち昇天
させられてしまった。行為が終わると女が言った。
「それじゃ、母娘が交替するわね」
その言葉にニンマリとする男を残し、女は部屋のドアを開けて言った。
「交替よ!母さん!」
ジョンはマイクの家に遊びに来ていた。
ジョン「マイク、こっちのトビラの向こうはどうなってるんだい?」
マイク「ああ、そこかい?開けないほうがいいよ。すぐ下が道路になってるんだ。」
ジョン「ヘイ、マイク。君の稲は欠陥住宅かい?」
マイク「いや、それでいいんだ。ナンシーは運動神経いいしね。」
稲に住むな
このゲーム一時期はずっとやってたな。
スマップのドラクエのCMみたいに1週間以上家に篭ってずっとやってた。
マジで。このゲームだけをずっとやってたよ。
_, ._
( ゚ Д゚)
「ヘイ、マイク。君の稲は欠陥住宅かい?」
「ヘイ、マイク。君の稲は欠陥住宅かい?」
「ヘイ、マイク。君の稲は欠陥住宅かい?」
「ヘイ、マイク。君の稲は欠陥住宅かい?」
「ヘイ、マイク。君の稲は欠陥住宅かい?」
「ヘイ、マイク。君の稲は欠陥住宅かい?」
407 :
名無し職人:03/12/02 19:48
>>400 意味分からん。「稲」はタイプミスだろうが、オチはなんだよ?
408 :
名無し職人:03/12/02 19:52
「18歳!男性経験なしの新人が50ドルでお相手します!」と書かれた貼り紙に引かれて
一人の男が売春宿に入ってきた。男は受付のボーイに50ドルを渡し、部屋に入ると、
裸になってベッドの上で待っていた。すると、先ほどの受付のボーイが突然ドアを開けて
入ってきた。
「なんだよ、チップが足りないのか?早く可愛子ちゃんを連れてこいよ」
男がニヤニヤしながら1ドル札を渡すと、ボーイはチップをポケットにしまいながら言った。
「新人が女だとは書いてありませんよ」
こういうときに やらないか というレスがつく確立 70%強 (俺調べ)
410 :
名無し職人:03/12/02 22:32
ある男が北朝鮮から韓国に脱出し、小さい町工場に職を求めた。工場主は男の素性を
知ると、厳しい声で言った。
「いいか、仕事は朝の5時から夜の9時まで。休みは3ヵ月に1度。給料は1万ウォンだが、
最初の半年は見習い期間だから半額。寮は12人部屋。食事は1日1回だ。わかったか?」
「ふざけるな!」
話を最後まで聞いた男が怒りに満ちた声で言った。
「俺が命がけで脱北したのは、こんな生ぬるい仕事をするためじゃないぞ!」
411 :
名無し職人:03/12/02 22:41
下記の話が腹がよじれるほど面白いらしいのですが私にはさっぱり分かりません。
気になってオナニーもおぼつきません。
どなたかこの話のどこが面白いのか解説して頂けないでしょうか。
よろしくおねがいします
ヨーゼフは今まで一度も嘘を吐いたことのない聖人だった。
彼は教会で神父をやっており、毎日何人かの懺悔を聞いている。
今日もまた、懺悔室に迷える子羊がやってきた。
ヨーゼフは懺悔を真摯に聞いてやり、正直な言葉を与えていた。
そんなとき、夫が妻に言った。
「あんたは職を探してらっしゃい」
横には、子供がいた。
つまりちょっとエッチなスレで衆議院からアクセスがあったってことですよ
413 :
名無し職人:03/12/02 22:48
>>410 イマイチ弱い。
ある男が北朝鮮から韓国に脱出し、小さい町工場に職を求めた。工場主は男の素性を
知ると、厳しい声で言った。
「いいか、仕事は朝の5時から夜の9時まで。休みは3ヵ月に1度。給料は1万ウォンだが、
最初の半年は見習い期間だから半額。寮は12人部屋。食事は1日1回だ。わかったか?」
話を最後まで聞いた男が恐々と小声で聞いた。
「で、夜勤は何時からですか?」
414 :
名無し職人:03/12/02 22:49
>>413 おおおおおおっ!!!! そっちのがおもろいっ!!!!!!
脱毛。
416 :
名無し職人:03/12/02 23:27
>>411 前にも誰か書いたと思うけど、子供がいるってのがミソです。いなきゃ普通のジョーク
>>416 ガイシュツでしたか・・・どうもすみませんでした。
でもやっぱりワカリマセンw
418 :
名無し職人:03/12/03 00:14
>>417 要はずんどこべろんちょです(これも前に書いてあります)
>>418 なるほど。すごく良くわかりました。
ありがとうございました!!!
421 :
名無し職人:03/12/03 00:40
僕が作った雨ジョーその4
男は冷たい壁に寄り掛かりぼんやりと宙空を見つめ呟いた。
「何故こんな事になったんだろう…」
争った時についた体中の傷が痛む。
床にはまだ新しい血の跡が残っている。
「結局お前の事も守ってやれなかったな…」
優しく撫でた男の手には血がついてきた。
―2日前。
少し太めだった男はダイエットしようと様々な広告を見ていた。
『スパルタ土木式ダイエットジム』
タイトルにひかれた男はさっそく入会した。
―トレーニング初日(今日)。
トレーニング内容は過酷な長距離ランニングだった。
男がくじけそうになりペースを落とした所でトレーナーが叫んだ。
「あと2分でゴールに達しない者は掘る!」
掘られた。
血出た。
やらないよ
423 :
名無し職人:03/12/03 01:24
424 :
名無し職人:03/12/03 01:25
425 :
名無し職人:03/12/03 01:26
421みたいな人が盛り上げてくれないとね
だから続けて自演はカコワルイってば
自演じゃないんだけどね。
奥が深いな2chは。
チベットあたりで修業して出直すよ。
429 :
名無し職人:03/12/03 02:42
430 :
名無し職人:03/12/03 02:44
>>421はマジおもろw
こんな発想どこから出てくるんだよ!
自作自演で無いとしたら、ちょっと可哀想なくらいの晒しアゲだね。
432 :
名無し職人:03/12/03 03:37
>>421 最高です!!
ぜひコテハンでやって下さい!!
NGワードに登録しますんで。
434 :
名無し職人:03/12/03 07:51
435 :
名無し職人:03/12/03 08:58
朝鮮人が一度でも書き込んだスレは序々にクソスレと化す
436 :
名無し職人:03/12/03 09:33
さすが朝鮮人は自虐的だな
チベットから帰ってきたよ。あっちは寒いね。
440 :
名無し職人:03/12/03 11:46
>>437 そのセンスが最高だっつーのよ。早く次のネタをっ!!
>>433 NGワードに登録したら最高のネタが読めなくなりますよ。操作勘違いしてる?
441 :
名無し職人:03/12/03 11:51
>>431 つーか単なる晒しあげでしょ?元ジョーク微塵も面白くないし。
443 :
名無し職人:03/12/03 12:28
>>442 つまり首から垂れ下がっていたのはネクタイじゃなくて喉チンコだったってことか?
444 :
名無し職人:03/12/03 12:38
いやぶらさがっていたのは俺だ
うわぁ…こんな痛い奴見たの久しぶりだな……
かわいそう……
446 :
名無し職人:03/12/03 13:48
>>445 それは一連の晒しあげに気付いていない奴のことか?
448 :
名無し職人:03/12/03 14:08
449 :
名無し職人:03/12/03 15:25
このスレは、住民の悪戯心により慢心してしまった香具師の
自作自演劇場になりますた。
450 :
名無し職人:03/12/03 15:41
451 :
名無し職人:03/12/03 15:45
あたしも自演よっ!!!
じぇんじぇん自演じゃないよ!
453 :
名無し職人:03/12/03 16:01
おいどんも自演でごわす
454 :
名無し職人:03/12/03 16:03
オマエラ気付いてないかも知れないけどさ、このスレほとんど自演なんだぜ。
ほら、名前がみんな「名無し職人」だろ?わかってんだよ!
>>421 は面白かった
けど、アメリカンジョークじゃないな
457 :
421-453:03/12/03 16:11
458 :
名無し職人:03/12/03 16:16
>>421はこれのパクリだろ(たぶんガイシュツ)。
ある男が週末のダイエット教室に入会した。
「今日だけで10ポンド減量したいんだが」
「ではこちらへどうぞ」
案内された部屋に入ると、ビキニ姿の美女が微笑んでいた。
「もし彼女を捕まえることができれば、彼女をあなたの自由にしてかまいません」
男は張りきって美女を追いかけたが、美女はすばやく、一日中追いかけても
捕まらなかった。男は一日中走り回ったので、10ポンドの減量に成功した。
気をよくした男は翌週もダイエット教室に行った。
「今日だけで15ポンド減量したいんだが」
「ではこちらへどうぞ」
案内された部屋に入ると、ビキニ姿の美女が2人微笑んでいた。
「もし彼女たちを捕まえることができれば、あなたの自由にしてかまいません」
男は張りきって2人の美女を追いかけたが、2人はすばやく、一日中追いかけても
捕まらなかった。男は2人を追いかけて一日中走り回ったので、15ポンドの減量に
成功した。
男は翌週も教室へ行った。
「今日は20ポンド減量したいんだが」
「ではこちらへどうぞ」
案内された部屋に入ると、屈強のマッチョな男がビキニパンツで微笑んでいた。
「もし彼に捕まると、彼の自由にされます」
>>458 マジでハライテー!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460 :
名無し職人:03/12/03 16:52
>>459 その「自作自演のフリ」そろそろやめようよ
461 :
本物の458:03/12/03 16:54
>>459 そんな可笑しくないよ。ガイシュツネタを紹介しただけ
それより自演のフリうぜー
>>458は
>>421より明らかに面白い。
421の作者は劣化コピーをウリジナルと言い張るあたり(ry
なんでだろう
似たようなネタなのに、
>>421はアメリカンジョークではないのに
>>458はアメリカンジョークなんだよな…
何が違うんだろう
洗練度は別問題としても
464 :
名無し職人:03/12/03 18:40
アメリカンだな
466 :
名無し職人:03/12/03 18:50
>>463 最後にHAHAHA!ってついてる方がアメリカンジョークっぽいから。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
AHAHAHAHAHAHAHHAHAHAHAHHAHAHAHHAHAHHAHHAHA
ここの連中は病気。
470 :
名無し職人:03/12/03 21:37
僕がつくったアメリカ系ジョーク
ある日ボブは神様に会った。
オーマイゴッド!!
次の日仏様に会った。
お・わ・り
471 :
名無し職人:03/12/03 21:42
472 :
名無し職人:03/12/03 21:44
473 :
名無し職人:03/12/03 21:46
>>470 まさwwまさかおわwwwおわりでしめるなんてwwwwww
相当の知識とわらいの才能がないとこりゃ思いつかんわな。
474 :
名無し職人:03/12/03 21:48
>>470 おまえ天才決定!!
かなり笑わせてもらいましたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww・・・・w
475 :
名無し職人:03/12/03 21:50
>>470 感動した!!
おもわず渡り鳥も渡り忘れてしまうほどの良レスかつ良メタ!
476 :
名無し職人:03/12/03 21:53
>>470 このやろさてはプロだな!ちくしょうーその才能うらやましいぜ!
477 :
名無し職人:03/12/03 21:55
>>470 ワシは山伏じゃがおぬしのレスにはたんまりとわらわせてもろたぞ!
さらばじゃ!
>>471-477 みんなありがとう!また書き込みにくるんでまっててちょ!
それではバイチャー!!!
俺はインターネット覚えたての京大霊長類研のチンパンジーの愛だが
お前のレスのせいで笑いすぎて類人猿まで進化してしまったぞ!
さらばじゃ!
俺は獄道高校、三年の鬼塚ってもんだ。
今日は宿敵、阿修羅校に一人で乗り込むことにした、
武器はない、素手で向かっていく。
早くも校門の前についた、
俺はそこですぐにこう言った、
「テメェら全員降りてこい!」
するとたった3人のイカチィー奴らが降りてきやがった。
相手「・・・。」
通り過ぎようとする3人。
俺「シカトとは舐めた真似してくれんな。」
俺は口火を切った。
次の瞬間、三人は横たわっていた、
俺もかなりのダメージを追ってしまった。
それにビビったのか、他の奴は誰一人としてこなかった。
次の日から、
「小学校狩りの鬼塚」と呼ばれた。
高校は退学になった。
482 :
名無し職人:03/12/03 22:45
483 :
名無し職人:03/12/03 22:57
>>482 ボキのエキサイトな頭で英訳すると
Please! make it new!!
もしくは
Please write here your new idea!
とあるジャングルに人食い人種の親子がいた。
パパは、まだ幼い息子にジャングルでの生き残り方を教えていた。
毒矢の作り方や、乾いた石で火を起こす方法、エトセトラ・・・。
これらの事はジャングルで生活する為にとても必要なことだった。
そんな事を教えていると、突然、岸の方から人影が近づいてくるのが見えた。
親子は慌てて物陰に隠れて、人影に目をこらした。
どうやら、難破した船の生存者らしい。若くて美しい女性のようだ。
幼い息子は小躍りしながら言った。
「わーい、パパ。今夜のディナーはあの女に決まりだね!」
パパは首を横に振りながら言った。
「いや。今夜のディナーは、うちのママだな。」
既出だったかも
485 :
名無し職人:03/12/03 23:11
486 :
名無し職人:03/12/03 23:12
487 :
名無し職人:03/12/03 23:14
>>484 拙者は忍者でござるがおぬしのレスは服部半蔵もびつくりの駄レスでござる
さらばじゃニンニン!!
488 :
名無し職人:03/12/03 23:16
>>484 私が思うに、あなたお酒のんでるでしょ?まだあきらめるには早いですよ!
やけレスなんてやめて明日からハローワークにお逝き!!以上おすぎより愛を込めて!
489 :
名無し職人:03/12/03 23:20
5人の幼い子供たちに父親がケーキを買ってきた。父親はケーキを切ると、
子供たちに言った。
「さ〜て、最初にケーキを貰える子は誰かな〜?」
子供たちは背筋を伸ばし、両手を膝に乗せて行儀良く待った。
「いつもママの言うことをきちんと聞いているのは誰かな〜? いつもママに
口答えしないのは誰かな〜?」
すると長男のジョンが残念そうな口調で言った。
「わかったよ….パパが最初に取っていいよ」
490 :
名無し職人:03/12/03 23:21
>>484 hello!my name is Bob!
I think your res is a badly optimistic one.
Go america!and you will someday are able to write goooood reses!
then you come back again!
491 :
484ではないが:03/12/03 23:23
492 :
名無し職人:03/12/03 23:24
493 :
名無し職人:03/12/03 23:27
494 :
484ではないが:03/12/03 23:28
>>492 はぁ?おまえなにいってんの?つーか消えろよカス。
おまえみたいな引きこもりはマジこの板にはいらねーんだよ。
つーかおれの高等なレスが屑レスと一緒のスレに書き込まれるのは
マジがまんならん。偏差値60以下のバカは来るなよ。
495 :
名無し職人:03/12/03 23:31
先生!さっぱりわかりません!
496 :
名無し職人:03/12/03 23:33
人種のつぼアメリカを味わえるスレはここですか?
497 :
名無し職人:03/12/03 23:33
498 :
名無し職人:03/12/03 23:34
499 :
名無し職人:03/12/03 23:35
500 :
名無し職人:03/12/03 23:35
501 :
名無し職人:03/12/03 23:36
502 :
名無し職人:03/12/03 23:37
503 :
名無し職人:03/12/03 23:37
どーも、えへへ。
504 :
名無し職人:03/12/03 23:38
ここはみんなで一つのスレを丸々使うジョークを作るスレですか?
506 :
名無し職人:03/12/03 23:39
507 :
名無し職人:03/12/03 23:39
508 :
名無し職人:03/12/03 23:39
ここんとこ荒れてる元凶は
>>378のクズネタからだな
509 :
名無し職人:03/12/03 23:41
510 :
名無し職人:03/12/03 23:42
誰も俺に近づくな
511 :
名無し職人:03/12/03 23:42
ギギギ・・・・ッ!!
512 :
名無し職人:03/12/03 23:42
ごめんなさい。えへへ。
514 :
名無し職人:03/12/03 23:44
おちんちん見せるから許して。えへへ。
516 :
名無し職人:03/12/03 23:44
荒らしに反応するなや
518 :
名無し職人:03/12/03 23:45
今日はもう寝たほうがいいな。明日にはスレが落ち着いてることを願って
519 :
名無し職人:03/12/03 23:47
キキキ≠≠≠
520 :
名無し職人:03/12/03 23:48
あーらーーーーーーーーーしいいい!あらしー!
,,-―ー-、
γ" ゙ヽ
ノノ;; ノノハ ヾ,ヽ
ノ,, |" ノ(● ●)|゙| 俺の名前をいってみろ!
ルハレ'___∀_ノレ'
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
ウンチクセー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<ウンチクセー
( ゚Д゚)ノω チソコクラエッ!
そして氏ね
522 :
名無し職人:03/12/03 23:49
ネ申のハイレベルなネタに嫉妬してるのか
理解できないのか
カコワルイヨ
523 :
名無し職人:03/12/03 23:50
524 :
名無し職人:03/12/03 23:51
525 :
名無し職人:03/12/03 23:56
ここでぼくがカザフスタンジョークをひとつ
石油がなくなったー!
なんだってー!セッキスがなくなっただとー!
ふざけるな!イスラムの怒りをくらえー
ビビビビビビb!
シギャー!!
こうして再び平和が訪れたとさ。〜fin〜
526 :
名無し職人:03/12/03 23:58
さすが世界で一番コンドームの消費量が多い国だ
落ちてた雑巾がぬれていたのですべった
謎なことに、頭をぶつけたショックでその少年は逝ってしまったが、
しばらくすると彼の体は溶け始め、周りにいた人々は驚いたが
恥をすてて広がった水を雑巾で吸い取ってバケツに移した
結局彼は戻ってこなかった
アメリカとロシアの冷戦後。
それでも互いのライバル意識が残っている頃のこと
アメリカはロシアに大量のコンドームを援助物資として送ることになった
大統領命令で、特大サイズのものばかり送られることになった
もうひとつ大統領命令で、全てのコンドームに「サイズ:S」と刻印されることになった
アメリカの39年前、プーチャン大統領から手紙がきた。
「君は見たか 愛が 真っ赤に燃えるのを」
これを読んだブッチュはこう言ったという・・・
「ゴルゴムの仕業か!」
>>528 こんな状態じゃまともなジョークを投下しても無駄だよ。
sageも知らない糞厨どもが集まるスレはこ(ry
ここもそろそろ潮時か……(-д-)
>>530 おまえみたいな知障タイプの感情論は聞き飽きた。
それにおまいがマトモという
>>528のネタは
少し違うがガイシュツ済み
533 :
名無し職人:03/12/04 01:22
>>490 you will someday are able to
you will someday are able to
you will someday are able to
・・・中学一年から英語学びなおせ
>>533 ( ´・∀・`)へー ちゃんと読んでる人がいるんだ。
神の書き込みの影響力は多大だったな・・・
537 :
名無し職人:03/12/04 02:52
あげ
538 :
名無し職人:03/12/04 04:39
このスレキムチくさい。
539 :
名無し職人:03/12/04 05:17
540 :
名無し職人:03/12/04 10:46
イスラム教の厳格な信者であるイラク人の父親が息子に教えていた。
「いいかい、algebra(代数)とかalchemy(錬金術)とか、最初にalの付くものは
すべてイスラムの神がお作りになった偉大な産物なんだよ」
すると息子は不満そうに答えた。
「神様がAlamedaなんてお作りにならなければ、僕たちの家もなくならなかったのに」
>>540 うはwwwwwww最高wwwwwwwwwwwwwwwww
542 :
名無し職人:03/12/04 11:55
alamidaって何?(もしくは誰?)
543 :
名無し職人:03/12/04 12:02
544 :
名無し職人:03/12/04 12:07
545 :
名無し職人:03/12/04 12:30
アラミダは米国最大の海兵隊航空基地
546 :
名無し職人:03/12/04 13:11
547 :
名無し職人:03/12/04 13:12
>>540 こんな糞ネタ書いてる暇があったらハローワークに行けと言ったろう
ツマンネ
549 :
名無し職人:03/12/04 13:17
550 :
名無し職人:03/12/04 13:21
ていうか
>>540は海外サイトのジョークの訳だろ。
だから韓国とか朝鮮を出すと荒れるだけだから止めろっての!
>>550 オリジナルだよん。でもこんなに罵倒されるとは思わなかったil||li _| ̄|○ il||li
私は差別と黒人が嫌いだ
どっかで見たネタ
555 :
名無し職人:03/12/04 17:00
>>553 このスレに、ネ申が降臨しますた!!
おもろすぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イスラム教の厳格な信者であるイラク人の父親が息子に教えていた。
「いいかい、algebra(代数)とかalchemy(錬金術)とか、最初にalの付くものは
すべてイスラムの神がお作りになった偉大な産物なんだよ」
すると息子は不満そうに答えた。
「神様がambulanceを作ったおかげで僕たちは命を取り留めました。
ambulance=救急車
558 :
名無し職人:03/12/04 17:04
私は差別と白人が好きだ
>>552 罵倒は流れ上仕方ない。
このジョークの問題点はAlamedaが普通の日本人には馴染みがないことだな。
自作自演の次は誉め殺しかよ
ラムネを開けたらシュポーーーン!!!
564 :
名無し職人:03/12/04 17:19
565 :
名無し職人:03/12/04 17:21
566 :
名無し職人:03/12/04 17:26
>>562無闇に長い奴より全然イイwwwwwwww
ワロタwwwwwww
567 :
スカンタコ:03/12/04 17:56
タコの足は8本、イカの足は10本である。ところが最近の新しい
研究成果によると、タコの足は実は6本であることがわかった。今まで
足と思われていた2本は、実は手であることが判明した。外見上、この
2本の手は、6本の足と区別がつかない。どのようにして見分けるか、
が課題である。
タコの手の見分け方(その1):
タコと出会い頭にピストルをつきつけ、大声で言う。「手をあげろ!!」
びっくり仰天したタコが2本あげる。その2本が手である。
568 :
スカンタコ:03/12/04 17:57
タコの足は8本、イカの足は10本である。ところが最近の新しい
研究成果によると、タコの足は実は6本であることがわかった。今まで
足と思われていた2本は、実は手であることが判明した。外見上、この
2本の手は、6本の足と区別がつかない。どのようにして見分けるか、
が課題である。
タコの手の見分け方(その2):
タコに後ろから近づき、げんこつで頭をなぐる。なぐられたタコは
「痛っ!」といって8本の足のうちの2本を使い、頭をおさえる。
その2本が手である。
ツマラン。
570 :
名無し職人:03/12/04 18:04
ああ〜何でこんなの書いたんでしょうかこの人は。
会社でいやなことでもあったの?
奥さんに逃げられた?
子供がぐれたのかな?
何にせよ、あなたに必要なのは、十分な睡眠と精神の安定、
綺麗な空気と信頼をよせることができるパートナー。
これに尽きますよ。
571 :
名無し職人:03/12/04 18:05
572 :
名無し職人:03/12/04 18:06
573 :
名無し職人:03/12/04 18:07
575 :
名無し職人:03/12/04 18:09
>>576 超ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
577 :
名無し職人:03/12/04 18:21
578 :
名無し職人:03/12/04 18:33
ガキは放置で。
sage進行で行きましょう。
ではタコネタを俺も。
タコは共食いをし、極限の空腹時には自分の体も食べることがあるという。
実際に自分の体を食べているタコが多く目撃されている。
それはさておき、タコの手足の内、一本は生殖器であるといわれている。
ということは・・・・
自分の体を食べていると思われたタコのうち、
何例かは「食事」ではなかったのではないだろうか・・・。
581 :
名無し職人:03/12/04 19:34
>>580つまらん。何なんだお前は?なめてんのか?
自演するから荒れるんだってば・・・
人生の成功者になる秘訣は2つある。
一つ目は大事なことは決して誰にも教えないことである。
もう一つは?
586 :
名無し職人:03/12/04 20:32
二つ目は三つ目の秘密を確実にまもることである。
ぶっちゃけ
>>2以外おもしろいのはなかったな、このスレ
589 :
名無し職人:03/12/04 20:48
別にジョークじゃないやな
590 :
名無し職人:03/12/04 20:56
ここでアメリカン占いを一つ
A型の人は、三日坊主大いに結構。
B型の人は、どけちが金運を下支え。
O型の人は、職業運に公明がが。
AB型の人は、うかつに前金などを渡すとドロン。
HAHAHAHAHAHAHA!
591 :
名無し職人:03/12/04 21:00
うはwwwwwwwwwwwwwwwwちょーうけるぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おれっちが考えたアメリキャンジャーク
ブボが歩いているとサメが現れてンだ。
そこでジャーニーがいったのさ。
「おーい グッチさん」
593 :
名無し職人:03/12/04 21:11
595 :
名無し職人:03/12/04 21:29
>>494 偏差値60程度で高等なんだってさAHAHAHAHAHAHAHHAHAHAHAHHAHAHAHHA!!
ポーランド人ですかオマイは?
597 :
名無し職人:03/12/04 21:37
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…アメリカンジョーク出るっ、アメリカンジョーク出ますうっ!!
ブ、ブロッ、ブロンドーーーーーーーーーー!!!
いやああああっっっ!!アメリカンジョーク見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ポーリッシュ!ブラックジョーク…エスニックーーーーーーッッッ
アアアアアアッッッッ!!!!
おおっ!ブロンド!!べッ、べんッ、弁護士!!!庭の草をむしってぇーーーーッ
ああっ、もうダメッ!!ぼ、牧師様の妻が泥をかけられましたーーーッ!!!
悪魔!神様!願いをかなえないでーーーーーー!!!!
いやぁぁっ!、アメリカンジョークこんなにいっぱいアメリカンジョーク出してるゥゥゥゥゥっっっっ!!!!
アイリッシュジョークゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!失敗ィィィッッ!!!
598 :
名無し職人:03/12/04 21:40
そして、夫が妻に言った。
「あんたは職を探してらっしゃい」
横には子供がいた。
ボブ「ようこそ、ようこそ、ようこそーーーーー!!!!!!!!!」
599 :
名無し職人:03/12/04 21:47
このスレッドは今大きな曲面を向かえている。
どちらの方向に進むかはわからない。
だが私が思うに新たなものを拒みつつけるよりも
新たな可能性を受け入れることのほうが大事だと思う。
600 :
名無し職人:03/12/04 21:48
ここはとてもアメリカンな香りが漂うスレッドですね
601 :
名無し職人:03/12/04 21:49
ここはジョークアヴェニュー
などと初代スレを懐かしんでみるテスト
604 :
名無し職人:03/12/04 22:09
605 :
名無し職人:03/12/04 22:18
>>1 わたし!わたしだけどさ!おにいちゃんわかる?
やくざとぶつかっちゃってさ、やばいんだよ・・・
明日までに500マン無いと殺されちゃうねん
だからさ、わたしの口座に今すぐ500万円振り込んで!お願い!!
番号はXXXXXXXX-XXXXだよ!頼りにしてるよ!おにいちゃん!
606 :
名無し職人:03/12/04 22:23
>>605 ちょっとだけニセ関西弁を入れる意味は何だ
607 :
名無し職人:03/12/04 22:39
608 :
名無し職人:03/12/04 23:08
大学生の友人5人が日曜日に隣の州までドライブに出掛けた。月曜日は試験だったが、
5人とも得意な科目だったので、特に気にせずに夜中まで遊びほうけた。仮眠を取った
5人はうっかり寝過ごし、フリーウェイをすっ飛ばして帰ってきたが、大学に着いたとき
には、すでに試験は終わっていた。困った5人は話し合い、途中でタイヤがパンクしたと
いうことにして、教授に謝りに行った。
「ふむ、そういう事情ならしかたがない。これから追試験を受けなさい」
寛大な教授は5人を教室に待たせ、新しい試験問題を持ってやってきた。5人は配られた
問題用紙を見て、ほっと息をついた。予想通りの簡単な問題だったからだ。まず、配点が10点の問題1を難なく解き、5人は次のページをめくった。
問題2: パンクしたのは前後左右どのタイヤか。
またパンクしたときの場所はどこか(90点)
>>608 5分間ミステリーって本に載ってるクソくだらねえ問題だね。
だが、これは面白くなってると思う。
俺が考えたアメリカンがジョーク
キコリのボビーは斧と間違って
イチモツを握って仕事に出掛けた。
ご★ん★ぶ★と
612 :
名無し職人:03/12/05 00:23
医師「良いニュースがありますよ、ミセス・ボンド」
女性「失礼ですが、私はミス・ボンドです」
医師「でしたら、悪いニュースがあります」
シュレディンガーの賭け
博士「隣の部屋の猫が生きていたら私の勝ち、死んでいたらあなたの勝ちだ。」
学生「分かりました。100ドル賭けましょう。」
博士「よろしい。さて、結果を見に行こう。」学生「いえ、博士。確認するまでもありません。
不確定性理論に基づき50ドルいただきます。」
615 :
名無し職人:03/12/05 00:36
616 :
名無し職人:03/12/05 00:37
>>611 なんて奴だ!ご★ん★ぶ★とでしめるなんて・・・
プロだよこいつは・・・
617 :
名無し職人:03/12/05 00:37
>>611 ハロー!私クリスティーナ。
あなたのレスが面白すぎておもわずみんなを呼んで
パーティーしちゃったわ!また書き込んでよ!
619 :
名無し職人:03/12/05 00:38
>>611 やあ!俺はフロリダで酪農してるトムって者だ!
あんたのレスをうちの牛に見せたら笑いすぎて乳が
止まらなくなっちまったよ!まったく、たいした奴だよアンタはw!
620 :
名無し職人:03/12/05 00:41
自作自演全壊中。
621 :
名無し職人:03/12/05 00:43
>>620は時代の波について行けない中年引篭もりでつね。
622 :
484ではないが:03/12/05 00:43
つーか昨日の嵐どもまだいやがる。どんだけのストーカーだよ!
初代スレからいる俺みたいな良ネタ提供者は今みたいな
くそったれた状況は絶対に認めないぞ。
ここはアメェリケンジョークのスレなんだから
英検3級未満のカスはくんなや
あと大卒未満もくんなや。低能がいるとスレが腐る
623 :
名無し職人:03/12/05 00:44
>>622 さすが兄貴!
一発ドカンと来るよーなネタを低脳嵐どもに
かましてやって下さいよ!
625 :
名無し職人:03/12/05 00:47
>>622 >>英検3級未満のカスはくんなや
あと大卒未満もくんなや。低能がいるとスレが腐る
全部自分の事でつか?
長距離夜行列車。高校卒業記念に旅に出た3人の若者は、4人がけの席に座りました。男ばかりの気安さで盛り上がっていると、
「あのう。ここ、あいてますか」
見上げれば、かわいい女の子が1人で立っています。喜んで座ってもらったのは言うまでもありません。今度は4人で楽しく盛り上がりました。
若さをもてあましている男と女。夜がふけ、周りの席が静かになってくると、話は少しずつエッチな方へと移っていきます。
「ねえ。1人100円ずつくれたら、ふとももの蚊に刺された所、見せてあげる」
女の子が笑いながらこんなことを言うと、3人は即座に100円を取り出します。女の子はスカートをめくり、ふとももをあらわにしました。
「うおー、すげぇ」と、うれしげな男子3人。
「ねえ。1人1000円ずつくれたら、胸の谷間のほくろ、見せてあげる」
今度も3人は、すぐに1000円を払います。女の子はシャツの胸元を大胆に開けてみせました。
「うおー、すげぇ」
「ねえ。1人10000円ずつくれたら、盲腸の手術した所、見せてあげる」
3人は、待ちきれないように10000円を払います。30000円を手にすると女の子は立ち上がり、窓の外を見ました。
「ほら見て。あの病院よ」
627 :
名無し職人:03/12/05 00:53
はい。次の方どぞー。
>>627 自演風あらしするのは百歩譲ってガマンするとして
ちゃんと考えられてるジョークを貶すのはなんでだ?
>>626はスタンダードだけど基本をおさえた良いジョークだと思うよ。
629 :
名無し職人:03/12/05 01:58
>>628 しばらく余所回ってこようぜ
こりゃ今はもう何言ってもだめだわ
しょうがないと諦めるしかない
ここまで荒れたら打つ手がない
630 :
名無し職人:03/12/05 02:11
>>622=626=628=629だな。
まあ、荒らす方が悪いのは明らかだが
>>628は自分のネタが
ウケなかった事に腹を立てて自演しているよーに見えて仕方ない。
低レベルな争いは余所でやってくれ。
>>629 悲しいけど同意。
ところでキミ、ねこ大好きな人?
自演じゃないんだけどね。
このスレはpart3くらいの時に見つけて、かなりのお気に入りだったんで残念でね。
あの頃はアメジョ初心者に厳しく、スレの雰囲気が締まってたんで
本当に面白かったんだよ。
学校休みになったらこうなるだろうとは思ってたけど。
がまんして耐えてた
んだけどココの荒ら
しは陰湿。まあ、き
ゃっかん的に見てむ
だのない荒らしのた
いさく法を考えてい
ま頃思うんだけど、
おれ達が相手にしよ
うとしない事が大切
>>631 何故見破れたのか聞きたい
いやマジでなんで?
636 :
名無し職人:03/12/05 09:21
盲腸の手術後を見るために1万円払う所がアメリカンなんですか?
ある男が休暇の間、家と猫の面倒を見てもらう為、母親を呼んだ。
念のために、隣家の住人にも、時々見てもらうようにお願いしておいた。
それから何もかも忘れてメキシコで素晴らしいバカンス。
1週間たってから、男は隣家の住人に電話をかけた。
「こんにちは。僕の家の様子はどうですか?」
「ああ。猫が死んだよ」
「えっ!」
男は驚いたが、すぐに腹が立ってこう言った。
「あのねぇ。そういう言い方ってないんじゃないですか?
いきなり猫が死んだなんて。せっかくのバカンス気分が台無しだよ。
たとえば、猫が屋根に登って、足をすべらせて落っこちて、
それから1日くらいしてから、とうとう息を引き取ったよ、とかさ。
うん、まあ良いよ。ところで母の様子はどうですか?」
「えーっと、お母さんが屋根に登られて・・・」
>>636 アメリカ人は盲腸の手術跡フェチ、これ常識。
老夫婦、中年の夫婦、新婚の夫婦がバプティスト教会への入信を求めてきた。
司祭は3組のカップルに試練を与えた。
「これから2週間、セックスを断つ事が出来れば、入信を認めましょう」
2週間後、再び3組の夫婦が教会を訪れた。司祭は老夫婦に尋ねた。
「2週間、セックスをしませんでしたか?」
老夫婦はにっこり笑って答えた。
「はい。私たちは試練をやり遂げました」
「おめでとう。我が教会はあなた達を歓迎します」
次に司祭は中年夫婦に尋ねた。
「2週間、セックスをしませんでしたか?」
「はい。最初の1週間は大丈夫でしたが、後半が大変でした。
私は2晩もカウチで寝なければなりませんでした。しかし
試練はやり遂げました」
「おめでとう。我が教会はあなた達を歓迎します」
最後に司祭は新婚夫婦に尋ねた。
「2週間、セックスをしませんでしたか?」
「いいえ。司祭様。私たちは1日も持ちませんでした」
「おお・・」
「我慢しようとは思ったんです。でも彼女が棚の上の電球を取ろうとして
落っことして、それを拾おうとかがんだ瞬間、もう我慢の限界でした」
「残念ですが、我が教会はあなた達を歓迎できません」
「はぁ。それは仕方ありません。ですが、困った事に、それ以来、私たちは
グロッサリーストアでも歓迎されないのです」
バーに頭の上に蛙を乗せた男が入ってきた。
バーテンが尋ねた。
「どこで、そんなもんくっ付けて来なさったね?」
すると蛙が答えた。
「最初は俺の尻に出来たオデキみたいだったのさ」
一度も結婚しなかった老女が、墓石にこう刻むように遺言していた。
「バージンとして生まれ、バージンとして生き、バージンとして死んだ」
が、字数が多すぎたので結局はこう彫られた。
「Returned unopened(未開封返品)」
バーに、とても悲しそうな男が入ってきた。
バーテンが尋ねた。
「どうしなさったね?旦那」
「何、夫婦喧嘩をしてね。女房の奴、1ヶ月僕と口をきかないと宣言したのさ」
「まあ、お気を落とさず。一ヶ月なんてあっという間でさ」
「そうなんだ。今日がその1ヶ月目でね」
644 :
名無し職人:03/12/05 11:22
>>638 >>640 よくあるパターンだけど、アレンジが面白い。笑いました。
>>641 黒人の肩に乗ったオウムのやつ知ってるけど、こっちも面白いです。
バーで、男が一人飲んでいた。派手な服装の女が近づきこう言った。
「ずいぶん、寂しそうね。ねぇ?200ドルでどう?何でも言う事聞いて上げるわよ」
男は顔をあげて言った。
「ああ、じゃあ、家の壁の塗り替えをお願いしようかな」
646 :
名無し職人:03/12/05 11:26
647 :
名無し職人:03/12/05 11:37
ジョニーとフランクは二人でしこたま酒を呑み、一文無しになったが、まだ飲み足り
なかった。ジョニーは、ゴミ捨て場にあったホットドックを見て、タダ酒を呑む方法を
思い付いた。ジョニーはホットドックからソーセージを抜いてズボンの中に仕込むと、
フランクに手順を教え、二人は近くのバーに入った。
「バーボンのストレートを2杯くれ」
二人は出されたバーボンを飲み干すと、金を払う前に、ジョニーがチャックを開けて
ソーセージをにゅっと突き出し、フランクがひざまずいてソーセージをくわえた。その
様子を見たバーテンは激怒して言った。
「人の店で何やってんだ、このホモ野郎! 金は要らねぇからとっとと出てけ!!!」
二人は次の店でも同じようにタダ酒にありついた。同じ調子で6軒目のバーを出たとき、
フランクが上機嫌で言った。
「なぁ、ジョニー、本当にお前は要領がいい奴だな」
「そうでもないさ」
ジョニーが照れくさそうに答えた。
「どうやら3軒目を出たときにソーセージを落としちまったらしい」
イエスがアイルランド人であった事の証明。
1.彼は30になるまで実家で暮らしていた。
2.死ぬ前の夜、彼は友人と出かけて酒を飲んでいた。
3.彼の母は、彼を神だと思っていた。
4.彼は、彼の母をバージンだと思っていた。
「息子よ。そろそろセックスについて知ってもいい時期が来たのでは無いかと思うのだが」
「うん、パパ。で、何が知りたいの?」
650 :
名無し職人:03/12/05 12:16
こんなのは駄目でしょうか?
===============================
ジョン「知っているか?アメリカのコーヒー会社が日本進出しているのは
子供の頃から人種差別を植え付けるためだそうだ。」
サム「本当なのか?そんな意図は見えないが・・・」
ジョン「知らないのか?日本の子供はコーヒーを飲んで、顔をしかめてこう言っているぞ」
『ニガーーー!!』
「ねぇ、あなた。お隣の新婚のご夫婦知ってる?毎朝、だんなさんは
行ってきますのキスをするし、帰ってくるときには花束を抱えているのよ。
どうして、あなたは同じ事が出来ないのよ」
「だって、俺、隣の奥さん、良く知らないもの」
2人のノースダコタ人(田舎者)がスカイダイビングをした。
まず一人目が飛行機から飛び出した。コードを引っ張ったがパラシュートが開かない。
続けてもう一人が飛び出して、叫んだ。
「おっ、競争か?」
2人のノースダコタ人がバーに入ってきて、みんなに酒を振舞い、歓声を上げた。
バーテンダーが尋ねた。「何か良い事あったんですか?」
「ジグソーパズルが完成したんだ。2ヶ月でね」
「2ヶ月!?それは大作だったんじゃないですか?」
「ああ。箱には2〜4Years(2〜4歳用)って書いてあったぜ」
駅の表示
「シカゴ行き急行は1:15発。Fargo(ノースダコタ州)行き列車は
おっきい手が9、ちっちゃい手が1の時に出発します」
13歳になる娘が、父親に
「ねえパパ、penisって何?」と尋ねた
純情な娘の無知さに嬉々とした父親は、
自らのペニスを晒し、これがそうであると告げた
「あら、彼氏のcockと似てるのね。cockより小さいけど」
「やあ、ケイト。ちょっと話があるんだけど、いいかな?」
「どうぞ、お入りになって。でも、主人はどこかしら?」
「話というのはその事なんだ。実はうちのビール工場で事故があってね・・」
「あぁ、神様」ケイトは泣き出した。「言わないで」
「いや、言わなくちゃ。君の旦那さんはビールの樽に落っこちて、死んでしまったんだ」
「ああ、何てこと・・・・でも、何か他に言う事があるんじゃなくて?」
「うん、実はその」
「彼はそんなにすぐに死んだの?」
「いや、その後、3回ほどトイレに行ったんだけどね」
3人の旅行者が、エデンの園のアダムとイブの絵を見ていた。
イギリス人はこう言った。「なんて穏やかなんだろう。彼らはイギリス人に違いない」
フランス人は言った。
「ナンセンスだね。彼らは裸だし、とってもきれいだ。フランス人だよ」
ロシア人はそれを否定して言った。
「見たまえ。彼らは服もなく、家もない。ただリンゴが一つあるだけだ。
それに彼らはここが楽園だと話している。つまり彼らはロシア人だ」
列車のコンパートメントに4人が乗り合わせていた。
母親と19歳の美しい娘、それに将軍とそのお付きの若い兵隊である。
やがて列車がトンネルに入り、真っ暗になると、キスの音とそれから平手打ちの音が
聞こえた。
母親は考えた。「きっとあの兵隊が娘にキスして、平手打ちを食らったんだわ」
娘は考えた。「あの兵隊ったら、私と間違えて、お母さんにキスしちゃったのね。
お母さんが平手打ちをしたんだわ」
将軍は考えた。「あいたたた。兵隊が娘にキスをしたんだな。おかげでとばっちりで
叩かれちまったわい」
実際は兵隊は自分の手の甲にキスをして、それから将軍を引っぱたいたのである。
ある男が道路局に雇われた。高速道路のセンターラインを引くのが仕事だ。
1日に2マイルは作業するように言われた。初日に彼は4マイルをやり遂げた。
「素晴らしい」作業監督は思った。
次の日は、2マイル。が、監督は思った。「まあ、十分だ」
しかし、3日目にはついにたった1マイルだけだった。
監督は男に尋ねた。「どうした?毎日、作業量が減っているが、どこか悪いのかね?」
すると男は答えた。「ええ、日に日に、ペンキのバケツが遠くなっていくんです」
「残念なお知らせです。あなたはガンです。それからアルツハイマー症です」
「ああ、ドクター。少なくとも、ガンでは無かったわけですね」
「ドクター。余命1ヶ月と聞きましたが、手術代1000jはとても今月中には
払えそうもありません」
「よろしい、では6ヶ月にしましょう」
「この歯をひっこ抜くのにいくらかかるね?」
「90ドルです」
「90ドル!たった数分の仕事で90ドルですかい?」
「お望みなら、もっとゆっくりやっても良いですよ」
「ドクター、難しい顔してどうしたんです?」
「あなたのどこが悪いのか正確に分からないのです。
恐らく過度の飲酒が原因だとは思うのですが」
「だから、あんたが素面の時を見計らって来たんだけどなぁ」
「先生、実はうちの兄が自分は鶏だと思い込んでいるんです」
「どのくらいになりますか?」
「3年ですかねぇ」
「3年!」
「もっと早く連れてこようとは思ったんですが、何しろ卵があったんで」
弁護士と牧師が同じ日に死に、天国へ行った。
弁護士に用意された部屋は、大きくて立派。牧師の物は小さくて窓一つ。
牧師は天使に尋ねた。
「私は全人生を神に捧げてきました。その私にこのようなみすぼらしい部屋で
どうして弁護士には最高級の部屋なのでしょう」
天使は答えた。「これまで、ここには何千人もの牧師がやってきた。
しかし、彼は私たちが迎え入れた最初の弁護士なのだ」
夜の公園を3人の男達が歩いていた。
すると男の一人が暗闇の中を走る服を見つけた。
「おい見ろよ。透明人間が走ってるぜ。」
「お前バカだなあ。あれは黒人が走ってるんだよ。」
「お前ら本当バカだなあ。うんこ踏んでるぞ。」
663 :
名無し職人:03/12/05 20:14
おまえら馬鹿だなぁ
つまんねーんだよ。
だったら腹抱えて笑ったのにオシイかったな
嵐の嵐に対しまともカキコで応戦、成功しそうな所に、2発小嵐って感じですな。
そして664のせいで台無し。
666 :
名無し職人:03/12/05 21:03
>>662「おまえら馬鹿だなぁ
ウンコ出てるよ。」
の方が良かったな。
667 :
名無し職人:03/12/05 21:13
>>662おまえら馬鹿だなぁ
チンコ起ってるぞ。
の方がエレガントだったな!
668 :
名無し職人:03/12/05 22:11
むしろカバでは?
669 :
名無し職人:03/12/05 22:27
670 :
名無し職人:03/12/06 00:11
ズチャチャズチャチャズチャズチャーん
太郎「畜生、ジョンの奴、アメリカ人だからって女子たちにもてはやされやがって。
あいつは一度ギャフンと言わせておかないとな。
・・・そうだ、いいことを思いついた!これなら確実にギャフンと言わせる事が出来るぜ!
見ていろ、この勝負、俺がもらった!」
・
・
・
太郎「お〜い、ジョン、こいつを読んでみてくれないか?」
ジョン「Sure.Let me see.」
_______
| |
| ギャフン. |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジョン「Oh, sorry. ワタシ マダ ニホンゴ ヨメマセン」
太郎「ギャフン」
正日「畜生、ジョージの奴、大統領だからってみんなににもてはやされやがって。
あいつは一度ギャフンと言わせておかないとな。
・・・そうだ、いいことを思いついた!これなら確実にギャフンと言わせる事が出来るぜ!
見ていろ、この勝負、俺がもらった!」
・
・
・
正日「お〜い、ジョージ、こいつを読んでみてくれないか?」
ジョージ「Sure.Let me see.」
_______
| |
| 核開発 |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジョージ「経済制裁!」
正日「ギャフン」
675 :
名無し職人:03/12/06 10:51
ある日、朝鮮人が金正日を湖に放り投げた。
すると湖から女神が現われこう言った。
女神「あなたが落としたのは胴の正日ですか?」
朝鮮人「違います。もっと腹黒いオヤジです。」
女神「では銀の正日ですか?」
朝鮮人「違います。もっと下心丸見えなスケベオヤジです。」
女神「では金の…」
朝鮮人「断じて違います。」
女神「あなたはある意味、とても正直は人ですね。
ご褒美にこの金の正日を差し上げましょう。」
朝鮮人は水面に泡を立てて浮かんでくる正日の頭めがけて力一杯ヌンチャクを振り下ろした。
676 :
名無し職人:03/12/06 10:53
↑僕作雨ジョーその5ね。
677 :
名無し職人:03/12/06 10:54
>>675 おもろいのに誤字多くてザンネンだ(笑
オチは「朝鮮人は金正日を再び湖に放り投げた。」
がいいのでは(笑
ワロタよ
自作にしては面白い
とてもの仲の良いティーンエイジャーのカップルがいた。デートを始めて
2週間ばかりたった頃、少女は少年にこう言った。「もし、あなたが私の家の
ディナーに来て、両親に良い印象を残せるようだったら、ご褒美にあなたと
愛しあってもいいわよ」
こんな事は初めてだったので、彼はすっかり舞い上がってしまった。少年は、
すぐに町の薬局へと向かい、コンドームを買おうとした。ところが初めてだった
ので、どれを買えば良いのか分からない。そこで彼は、薬局の店員に助けを
求めた。店員は時間をかけて、少年にコンドームの種類、使用法、サイズなどを
説明した。少年は言った。
「分かりました。初めてなので、ファミリーパックを買おうかと思うのですが」
店員はそれを包んで、彼を送り出した。
そして、ついに夜が来た。もちろん少年はがちがち、それでも、とにかく
彼女の両親に良い印象を残そうと決意していた。夕食が並べられ、全員がテーブルに
着いた。母親が「では、お祈りをしましょう」と言った。全員、頭を下げて
祈りを捧げた。お祈りが終わり、皆顔を上げた・・・少年を除いて。
彼はうつむいたまま、もぐもぐと祈り続けていた。20分が過ぎても、まだ祈り
続けていた。少女が膝をたたいて、ささやいた。「私、あなたがそんなに信心
深かったなんて知らなかったわ」
少年が答えた。「僕も君のお父さんが薬局に勤めていたなんて知らなかったよ」
犬を連れた2人の男が歩いていた。片方はシェパード、もう片方はチワワ。
シェパードを連れている男が、バーで一杯やろうと提案した。
「たぶん、犬はお断りだよ」「そうかい?まあ、見てな」男はそう言って
サングラスをかけた。するとシェパードは盲導犬のように見えた。
男はバーに入り、酒を注文した。誰も文句を言う者はいなかった。
そこでチワワを連れた男も、サングラスをかけて、チワワと共にバーに入った。
「すみませんが、ここは犬はお断りですぜ」バーテンダーが言った。
「これはいいでしょう。私の盲導犬ですから」
バーテンダーは笑った。「チワワが盲導犬ですって?」
男は言った。「なんてこった。奴ら、俺にチワワを寄越しやがったのか」
683 :
名無し職人:03/12/06 13:44
684 :
名無し職人:03/12/06 14:01
>>679 しかも土曜日休みの学校ってのはどこも
こうりつとか偏差値40並の私立とか馬鹿なところばかりだ。
しっかりしてほしいね、もっと。
こんなんで、将来どうなることやら・・・。
バーに酔っ払いが入ってきて、プードルを連れた婦人がいるのを見た。
酔っ払いはプードルを見て言った。「どこで、その豚を拾ったんだね?」
婦人は驚いた様子で、振り返るとぴしゃりと言った。
「私が連れているのはプードルですよ」
酔っ払いは、彼女の方を見て言った。「俺ぁ、プードルに話していただよ」
男が、アムステルダムの教会に、罪の告白にやってきた。
お許しください。私は罪をおかしました。
我が子よ。何をしたのだね。
第2次大戦中、床下にユダヤ人をかくまったのです。
それは罪ではない。汝は善行を行ったのだ。
しかし、私は彼に、週20ギルダー払うように約束させたのです。
それは確かに良くない。しかし、それは善行の為にしたことなのだろう。
分かりました。でも、もう一つ、質問があります。
何かね、我が子よ。
彼に戦争が終わった事を教えるべきでしょうか?
しこしこっておもしろいね
男がオフィスから妻に電話をかけてきた。「実は一週間ばかり釣りに行く
チャンスができたんだ。だけどすぐに行かなくちゃならない。僕の服と
釣り道具、それから青いシルクのパジャマを荷造りしてくれないか?」
彼は家に帰ると、荷物を引っつかんで、飛び出していった。一週間後、
彼が帰ってくると、妻は、いい休暇だったか尋ねた。彼は言った。
「ああ、すばらしかったよ。だけど、君はパジャマを入れるのを
忘れてたね」
妻は笑って言った。
「忘れていないわよ。釣り道具の箱に入れておいたんだけど」
689が外出だと怒るはずの人達はこのスレをとっくに見放してるっつうことだな。
いや、これを見つけて「わ、おもしれ〜貼ってやれ」と思った人を責める気はありません。
だいじょうぶ、まだ3回目ぐらいですから。・・・あと3,4回は通用するのではないかと。
>>692 一言、既出と書けばいいものを。
あなた相当嫌な性格してるでしょ?自分では気づいてないと思うけど。
694 :
名無し職人:03/12/06 23:37
個人的な意見だが
ガイシュツでもおもしろければいいと思う。このスレに来た新人さんもいるだろうし。
ただ既出と前置きすべきだとは思う。
今>694がいいこと言った
つーか、自作じゃないのは出典くらい書けよ
697 :
名無し職人 :03/12/07 00:32
有名な小話だけど、出ていないので。
ビル・クリントンとヒラリーがある店で給油をしたとき、その店員はヒラリーの元恋人だった。
ビルは言った「君、僕と結婚して良かったね。彼と結婚していたらガソリンスタンドの夫人だ」
するとヒラリーは真面目な顔をして言った。
「なに言ってるの?彼と結婚していたら、彼が大統領になっていたわ」
698 :
名無し職人:03/12/07 00:58
すばらしい
699 :
名無し職人:03/12/07 01:31
700 :
名無し職人:03/12/07 01:39
大きなドーベルマンを飼っている男がいた。隣人はカゴの中に二羽の白いウサギを飼っていた。
男はドーベルマンがウサギにちょっかいをださないようにしつけ、何事もなく平和に過ごしていた。
ある晩、一週間の出張から帰り、疲れて眠っていた男は奇妙な音で目を覚ました。
庭に目をやると、ドーベルマンが嬉しそうに何かを転がして遊んでいる。
焦った男が走り寄ると、やはりそのおもちゃは一羽のウサギだった。
男は慌ててその死骸を取り上げ、バスルームで泥を洗い落とし、ドライヤーで毛皮を乾かし、
こっそりカゴの中に戻しておいた。
翌日、出勤途中に隣の家の前を通ると、その家の女性が泣いている。
「どうしたんですか。ウサギが死んでしまったんですか。」
女性は泣きながら頷いた。
「でも死んだのは三日前なの。庭に埋めた筈なのに、今朝になったらカゴの中に戻っているのよ!」
701 :
名無し職人:03/12/07 01:44
男からバッグを預かるが中に猫が入っていて死んでいた
似たような生きてる猫を探してきてごまかそうとしたが
男は
「私のバッグには猫の死体が入っていたはずだが」
>>697 既出だけどコレは好きだから許す
ってか既出かどうかって、7スレ全部読まなきゃ既出かどうか確かめられないんだから
そんな負担をかけるべきとは思わない
つい最近出てきたばかりとかは勘弁してくれよと思うけどね
アメジョーの出典って、自作以外は難しいよ
Webや本で拾ってきたヤツはたいていどこかからの引き写し
その引き写した元もオリジナルではない事が多い
703 :
名無し職人:03/12/07 01:52
第二次世界大戦後のベルリンにて。終戦直後で皆食べるものに困っていた時代。
街中で、ある若い女性が一人の盲人に話し掛けられた。白い封筒に入った手紙を
封筒の表面の宛名の住所まで届けて欲しいのだと言う。帰り道だったため、女性は
快く引き受けた。そのまま二人は別れたのだが、暫く行って女性は、盲人男性が
他に要るものがないかと振り向いた。すると盲人だと思っていた男が、白い杖を
小脇に抱え、健常者の様に反対方向に走って行くのが見えた。
おかしいと思った女性は、近くにあった交番に駆け込み、事情を説明した。警官達は
宛名の住所に突入し、そこで食用に売られている、山と積まれた人間の死体を発見した。
封筒の中には便箋が一枚。そこにはこう書かれていた。
「こいつが今日最後の獲物だ」
>>696 「詠み人知らず」という言葉があるのはご存じか?
705 :
名無し職人:03/12/07 02:13
707 :
名無し職人:03/12/07 03:13
>>706 あほかお前。わざわざ封筒の中に〜て書いてあるとこが
わらいどころだろ
>>707 そうだったのか!
盲人が手紙を書いているのをおかしいと感じない「若い女」が笑う所だと思ってたよ
ブロンドジョークじゃなかったのか
まぁジョークというかちょっとコワーな話だな
でも面白かった
710 :
名無し職人:03/12/07 09:58
まったく意味わかんない。3点
意味わからないんだったら採点するなよ
>>703 似たような実話が第一次大戦後のドイツであった。
フリッツ・ハールマン
ハールマンは1918年から1924年までの間に、およそ50人の若い男を同性愛行為の末に殺害し、
死体を食肉として自分の店で売っていた。「ハノーヴァーの屠殺人」の異名をもって彼は知られている。
1918年、ハールマンはツェラルストラッセ通り27番地に肉屋を開く。
彼は小太りでちょび髭を生やしたいかにも人の良さそうな顔つきで、愛想がよく、
まさに「町で人気の肉屋さん」というイメージにぴったりだった。
血だらけの前掛けをしてシャツの袖を肘までまくりあげ、にこにこしながら店頭で肉を切るハールマンの姿は、
じきに人々の目になじんだ。
大戦直後のことだけあって食料はどこでも不足がちだったが、ハールマンの店にはいつでも新鮮な肉があった。
しかもそれが、破格に安い。人々はみんな、さぞ彼は闇市で「いい顔」なのだろうと思っていた。
ハールマンは手際よく肉を切りさばき、少し古くなったら自慢の腸詰を作った。その腸詰がまた美味で、飛ぶように売れたという。
誰も彼の商売が、趣味と実益を兼ねたものだとは思いもしなかった。
クララ:だめ、私出来ない!
ハイジ:ジジイのファックの方がまだ気合が入っているぞ!
このアカの手先のおフェラ豚め!!
クララ:でもやっぱり怖いのよ!
ハイジ:ふざけるな! とっとと歩け! タマ落としたか!!
貴様のようなグズはセイウチのケツにドタマぶち込んで死ね!
クララ:私が歩けるなんて・・・
ハイジ:この意気地なしめが! 貴様には両生動物のクソをかき集めた価値しかない!
俺が垂れたクソからピーナッツを探して食え!
クララ:ハイジ・・・歩ける・・・私、歩いてるわ!
ハイジ:気に入った。うちに来てペーターをファックしていいぞ。
714 :
名無し職人:03/12/07 12:24
ようこそようこそようこそようこそようこそようこそ〜!
ここへ〜クッククック
716 :
名無し職人:03/12/07 13:58
718 :
名無し職人:03/12/07 15:52
ニューヨークのビジネスマンがロングアイランドの母親に電話をかけた。
「ママ、僕だよ」
「全然電話が無かった事は気にしないでおくれ。脳卒中だとしても、それはそんなに
悪くないはずだからさ」
「ごめんよ」
「全然来てくれない事も気にしないでおくれよ。もし床に倒れても、たぶん自分で薬を
飲んで、救急車を呼べるだろうからさ」
「ママ、この所、すごく忙しかったんだ。本当に悪いと思っているよ。でも、この週末には
行くからね。家族全員で。僕とドリスと子供達さ」
「ドリス?」
「妻のドリスだよ」
「あんたの嫁はハンナじゃないかね」
「こちら516-555-9312?」
「9313」
「ああ、大変申し訳ありません。マダム」
「つまり、週末は来ないってこと?」
「えー、履歴書にいくつか空欄がありますね。髪の色は・・ブロンドのようですが」
「はい」
「年はいくつですか」
(小声でカウントして)「22です」
「お名前は?」
(小声で)「ハッピーバースディ・トゥユー、ハッピーバースディ・トゥユー、
ハッピーバースディ・ディア・マンディー・・・・マンディーです」
721 :
名無し職人:03/12/07 17:06
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
723 :
名無し職人:03/12/07 18:01
>>721 ブロンドジョークとしては久々のスマッシュヒット!
725 :
名無し職人:03/12/07 18:32
A:How many seconds in year?
B:Twelve.
A:Twelve? Why?
B:January second,February second.....
726 :
名無し職人:03/12/07 18:32
訂正
× in year
○ in a year
ある遊園地では、メインのジェットコースターがさっぱり怖くないとの評判が立ち客足が遠のいていた。
経営状況も芳しくなく、いつ潰れてもおかしくは無い状況だった。
そんな遊園地が、1ヶ月後には脅威のジェットコースターを持つ遊園地として
日本中に名をはす遊園地となった。
一体何故・・・。
他の遊園地からは参考にしようとかなりの数の経営者が視察に訪れたが、ジェットコースターには
1ヶ月前と少しも変化が見えない。
現実に乗ってみてもあまりの退屈さにあくびが出るくらいだ。
無駄足だったと帰ろうとすると出口には何やら展示品があった。
『先月ジェットコースターのレールから外れたネジです。
外れた個所を見かけた方は至急教えてください』
ブロンド:
ポーランド人と同じくジョークにおける「バカ」の隠語
転じてブロンドジョーク=バカを主体にもってきたジョークの総称
733 :
名無し職人:03/12/07 21:55
2週間メール出し続けてたけど、まるで無反応だったあの子からついに返事が来たぜ。
>すいませんが、もうメール送ってこないでもらえますか。
>きもちわるいです。いい加減にしてください。
だとよ。まいったなー、一瞬びっくりしたぜ。
まさか縦読みだとは思わなかったからな。
※頼まれないのに解説レスです スマソ
>>734 secondが2ND(二番目=各月の2日)とセコンド(秒数)の両方に読めるのが面白味だから
和訳では楽しめないケースですね
736 :
名無し職人:03/12/08 05:14
ある日ロンドンの酒場に一人の田舎者がやってきてこう言った
「オッオッ!」
も寒い日にはこのような変人が表れるものである
バーテンダーはその男に一杯のオレンジジュースを渡した
737 :
名無し職人:03/12/08 07:33
>>736 なかなかやるな
おいどんはエゲレスに住んでたことがあるからわかったぞ
「お客様、ご注文はお決まりでしょうか?」
「モーニングセットにするよ。卵は固く、周りが焦げるまで、
ベーコンはカリカリの燃えかすみたいに、トーストも真っ黒になるまで
焼いて欲しいね。コーヒーはビターで、食事と一緒に出してくれ。
それから僕のことを怒鳴りつけてくれるかな?」
「何ですって。頭がおかしいの?」
「いや、ちょっとホームシックにかかっただけさ」
「ビールに女性ホルモンが入っているって知ってたかい?」
「女性ホルモン?まさか?」
「それが入っているんだよ。いいかい、君がビールを飲むよな。すると太る。
多弁になる。分けが分からなくなる。泣く。おまけに車が運転できなくなる」
「ねぇ、あなた。私がもし死んだら、あなたは再婚するのかしら?」
「たぶん、するだろね」
「じゃあ、あなたはこの家にその人を連れてくるのね」
「そうだね」
「そして、このベッドで寝て」
「恐らくそうするだろう」
「私のゴルフクラブも使わせるのかしら?」
「それはしないよ」
「どうして?」
「だって、彼女は左利きだもの」
「なあ、お前。子供達のことでちょっと気になる事があるんだがね。
8人の中で一人だけ、ベンだけ他の子と似ていないような気がするんだ。
こんな事を聞くのは恐ろしいのだが、ひょっとして、ベンだけ父親が
違うんじゃないか?」
「そう、その通りよ」
「ああ、教えておくれ。誰がベンの父親なんだい?」
「あなたよ」
私は結婚するまで、本当の幸福というものを知らなかった。
そして、知った時には手遅れだった。
科学者は女性の性欲を抑制する食物を発見した。
ウェディングケーキがそれである。
なぜ、神は女性よりも先に男性を作りたもうたのか?
誰だって、下書きをしてから、清書するでしょう?
「パパ、学校の演劇に出ることになったよ。お父さんの役なんだ」
「何だって?どうして台詞のある役をもらわなかったんだ?」
「ねえ、あなた。今夜は外にでかけて楽しみましょうよ」
「そうだな。だけど、もし君の方が先に帰ったら、玄関の明かりはつけておいてくれよ」
「ねえ、君と寝たのは僕が始めてなんだろう?」
「どうして、みんな同じ事ばかり聞くのかしら」
743 :
名無し職人:03/12/08 18:29
「カナダの首都は?」
「C!」
745 :
名無し職人:03/12/08 18:55
つーか、カナダの首都はキャンベラだろwwwwwwww
理解しろよこのヴァカwwwwwwww
750 :
名無し職人:03/12/08 21:50
これだから高卒低能偏差値60以下は・・・
カナダの彼方に逝っちまえ!
751 :
名無し職人:03/12/08 22:01
ちなみにカナダの首都はケベックでほぼドイツ人が住んでる
工業高校ではならわないのか?
フランス人だろ wてゆーか首都じゃない、ただの州だろ
つ
理
カナダは カタカナだ。
カナダの首都がどこかすぐには分からないが、
>>751>>752のどちらかが空気読めてないことは分かった。
カナダの首都はオタワァだ
オタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
736の解説キボン
みんな、ボケで言ってるんだよね?
Capitalには首都のほかに、頭文字という意味がある。
カナダの首都はトロント
アメリカの首都はニューヨーク
オーストラリアの首都はシドニー
ブラジルの首都はリオデジャネイロ
中国の首都は上海
ベトナムの首都はホーチミン
トルコの首都はイスタンブール
ドイツの首都はフランクフルト
インドの首都はカルカッタ
スリランカの首都はスルジャヤワルダナブラコッテ
DQN界の常識ですが、何か?
>>760 正解を紛れ込ませているところが笑うところ?
コロンボはボケと大ボケ
765 :
名無し職人:03/12/09 13:42
上海以外気付かなかったヨレは
766 :
名無し職人:03/12/09 14:45
問題 大陸合理論とイギリス経験論の合一を目指し、理性に対するその批判的態度から、
批判哲学の礎とも言われる、ドイツ観念論の創始者は誰か。
1,ヘーゲル 2,カント 3,ワロタ 4,J.S.ミル
767 :
名無し職人:03/12/09 14:57
768 :
名無し職人:03/12/09 19:53
こんなところに公務員受験生が・・・
彼は精神が自己自身の構成する具体的な内容を概念によって把握するという『絶対知』
という概念を見出したことで知られ、テーゼ、アンチテーゼ、ジンテーゼを用い
家庭と社会、国家のありかたを検証した人物として知られる。
A,ワロタ
A:誕生日はいつですか?
B:7月5日さ
A:何年の?
B:毎年さ!
A:でも俺の誕生日、4年に一度しかないんだ・・・。
771 :
名無し職人:03/12/10 01:31
ここも批判大好きエセインテリのせいでつまんねぇスレになったな。
と批判。
そんなことねーよ。
と、煽ってみる。
774 :
名無し職人:03/12/10 10:59
まあまあみんなもちつけ。
ととりなしてみる。HAHAHAHAHAHAHA!
あ〜あ暇だな。
と、テレビをみる。
>>762は古いテレビ番組を見ていたヨ−カン。馬券師サムマンセ
【偉大な作家になる夢】
若いころ、「俺は将来、絶対偉大な作家になってやるんだ」と言っていた男がいた。
偉大な作家って、例えばどんな?と人に聞かれると、彼は、
「そりゃもう、俺の書いたものを見たみんなが心を動かされて、泣いたり叫んだり、
時には怒りに打ち震えたりする、しかも俺の書いたものを全世界の人が見る、
そんなメッセージを書ける作家になりたいのさ」と答えていた。
彼は長じてめでたくマイクロソフトに入社し、エラーメッセージを書く職についた。
A man walked into a bar with his alligator and asked the bartender "Do you serve lawyers here?"
"Sure do," replied the bartender.
"Good," said the customer, "Give me a beer, and I’ll have a lawyer for my gator."
lawyer??
781 :
名無し職人:03/12/10 22:24
lawyer生人間
英語読めねーつーの!
779訳
ある男がワニを連れてバーにやってきて、バーテンダーに訊いた、
「このバーでは弁護士を頼めるかな?」
「もちろんですとも。」バーテンダーは答えた。
「それはよかった。」男は続けて言った、
「じゃあ俺にはビールを、俺のワニには弁護士をくれ。」
>>783 ネタは理解できたのだが、バーで弁護士って頼めるものなの?
つまりこういうこと
人は彼のワニを備えた棒へ歩き、バーテンに尋ねました「弁護士にここで仕えますか。」
「確か、行う。」バーテンを返答しました。
「よい」と顧客は言った、「私にビールを与えてください。」そうすれば、私は、ワニのための弁護士を持ちましょう。
もっと分かりやすく言うとこうだ、
人々は彼のワニを装備した杖に歩き答えました「弁護士にここに役立ちますか」
そしてバーテンに尋ねた「確実に実行された」バーテン。その後「私にビールを
与える」こと、私は、ワニのための弁護士を持つ必要があります。[顧客はそれ
と言いました、「よい」」
787 :
名無し職人:03/12/11 00:31
さらにわかりやすくするとこうだ。
Do people walk to the stick equipped with his alligator, and serve
[ about which the bartender was asked / "whether to serve a lawyer here" ]?
The bartender "performed surely" was answered.
"Giving me beer", then I need to have a lawyer for an alligator. [ which the customer said, "is good" ]
仕方ない、俺が解説してやろう。barには法曹とか法曹の事務所の意味もあるわけだ。
この事務所は下がちょっとしたバーみたいになってるんだろう。そこへ客が来る。
客:「弁護士を頼めるか?」
バーテン:「頼めますよ」
客:「よし、俺にはビールを。弁護士はこいつ(ワニ)に」
弁護士に依頼しに来たのかと思いきや、そうじゃなかった。弁護士なんぞはワニの餌にでも
しとけっていうことだな。
ワニを逮捕したら、弁護士を呼ぶ権利がある事を教えてやらないとね
790 :
名無し職人:03/12/11 01:33
The electronic transport properties of conventional three-dimensional metals are successfully described
by Fermi-liquid theory. But when the dimensionality of such a system is reduced to one, the Fermi-liquid
state becomes unstable to Coulomb interactions, and the conduction electrons should instead behave
according to Tomonaga?Luttinger-liquid (TLL) theory. Such a state reveals itself through
interaction-dependent anomalous exponents in the correlation functions, density of states and momentum
distribution of the electrons. Metallic single-walled carbon nanotubes (SWNTs) are considered to be ideal
one-dimensional systems for realizing TLL states. Indeed, the results of transport measurements on
metal?SWNT and SWNT?SWNT junctions have been attributed to the effects of tunnelling into or between
TLLs, although there remains some ambiguity in these interpretations. Direct observations of the electronic
states in SWNTs are therefore needed to resolve these uncertainties. Here we report angle-integrated
photoemission measurements of SWNTs. Our results reveal an oscillation in the -electron density of states
owing to one-dimensional van Hove singularities, confirming the one-dimensional nature of the valence band.
The spectral function and intensities at the Fermi level both exhibit power-law behaviour (with almost
identical exponents) in good agreement with theoretical predictions for the TLL state in SWNTs.
791 :
名無し職人:03/12/11 01:51
792 :
名無し職人:03/12/11 01:52
ちょっと屈辱的なジョークがあったです。
ある鉱山で日本人が雇われた。Supplies(在庫)の確認が仕事だ。
しかし仕事時間が終わっても、その日本人が鉱山から出てこない。
心配したみんなが探しに行ったが、どこにも見つからない。
もう諦めかけた時、突然、背後の鉱物の山積みからその日本人が飛び出しこう言った。
「Surprise! Surprise!」
こういう話もあるぞ。
ある日本兵が軍事裁判にかけられた。
「お前は捕虜に何を食べさせていたのだ?」
「ライス(rice)です。」
「何!ライス(lice:ノミ)だと?なんて非道な奴だ!お前は有罪だ!」
>>792 この日本人は真面目で、真剣に驚かそうと頑張ってるんだなw
こういう絵が浮かぶようなのイイね
>>794 しゃれにならん…。
ごぼう食べさせたら「木の根を食べさせ虐待した」って有罪になってる。
海苔たべさせて「カーボン紙食わせた」 以下同文
798 :
名無し職人:03/12/11 13:07
幸福な生活とは
アメリカの給料をもらい、イギリスの家に住み、中国の料理を食べ、日本の女を妻にする。
不幸な生活とは
中国の給料をもらい、日本の家に住み、イギリスの料理を食べ、アメリカの女を妻にする。
800 :
名無し職人:03/12/11 13:32
801 :
名無し職人:03/12/11 13:32
男は息子が二十歳になるのに職にもつかず遊びほうけているのを悩んでいた。
ある日、息子を呼び、息子の前にワイン、聖書、金貨の3つのうち一つを選ぶように言った。
もしも息子がワインを選べば自分の農場を継がせ、聖書なら僧侶に、金貨なら商人にしようと思っていたのだ。
ところが息子はワインを一気に飲み干し、聖書で鼻をかみ、金貨を懐に入れて出ていってしまった。
20年後息子は政治家になった。
802 :
名無し職人:03/12/11 13:36
1つの会話の中に…
1つのウソを盛り込む事が出来る人を「ウソツキ」と言います。
5つのウソを盛り込む事が出来る人を「詐欺師」と言います。
10のウソを盛り込む事が出来る人を「政治家」と言います。
803 :
名無し職人:03/12/11 13:38
Q、神様とリチャード・ニクソンの違いは何か??
A、少なくとも神様は自分の事をニクソンだと思ったことはない。
女性解放の闘士として知られるマダムが
友人である政治家の妻のところに遊びに行くと
門のところで男が庭仕事をしている。
「ちょっとあなた」とマダムが呼び止める。
「なかなか熱心ね。こちらではもう長いの?」
「へい、ここの奥様にはもう20年ほどごやっかいになっています」
「あら、長いのね。お給金はどのくらい?」
「いや、タダです」
「え!?タダなの?で、何年契約なの?」
「一生ですよ、奥様?」
「一生?一生タダ働き?それはひどいわね。それならうちで働かない?」
「それはムリですね」
「どうして?今のままじゃまるで奴隷じゃない!?」
「でも奥様、私どもはそれを“結婚”って呼ぶんですよ」
上院議員のジェイムズ氏は、対立議員のエドワード女史を公式の場でブタ呼ばわりしたとのことで
正式な謝罪を求められた。
議長「何人たりともレディをブタ呼ばわりすることは許されないのです!」
ジェイムズ氏「では、ブタをレディ呼ばわりすることは許されるのですか?」
議長「それは一向にかまわない」
ジェイムズ氏はエドワード女史の方を向くと、深々とお辞儀しながらこういった
「大変失礼いたしました、レディ」
809 :
名無し職人:03/12/11 20:56
ある日、欧米往復の飛行機がひどい嵐に遭遇。乱気流は手のつけようが無く、
稲妻が主翼の一部を直撃するに及び、事態は悪化の一途。
女性客の一人、もはや正常心を失い、客席の最前部へ駆け出して叫び狂う。
「この若さで死ぬなんて耐えられない!このまま死ぬ運命なら、この世の
最後の瞬間を忘れられないものにしたいわ!わたし、セックスの経験は多いけれど、
ホントの女の喜びを味わわせてくれた人がいません。もう、うんざりよ!
私を女にしてくれる方、このなかにいらっしゃいませんか?」
シーン。完全な沈黙が流れる。乗客は全員、飛行機のピンチなどどこ吹く風、
座席に釘付け、目はこの自暴自棄女性に釘付け。
後部座席の一人の男性が立ち上がって
「女性を実感させる役をして差し上げましょう」
なんと、ハンサム、背が高く均整が取れ、黒髪はふさふさ、漆黒の目。
通路をゆっくり近づきながら、シャツのボタンを一つ一つ外していく。
乗客全員固唾を飲んだ。
この見知らぬ男性が近づくにつれ、絶望女性、期待に胸を膨らませ息も絶え絶え。
シャツを脱ぐと、胸を波打つ筋肉がこんもり。
腕を伸ばしてわななく女性にシャツを渡し、そっと耳元でささやく
「IRON THIS!」
「私は ロン これ!」
( ゚Д゚)ハァ?
814 :
名無し職人:03/12/12 00:02
「アイロンかけといて」
【流れ嫁】
中年の既婚女性などが若男を求めて、ここからあそこへと移動すること。
また、その状態に在るもの。
Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd.
1972,1974,1981,1989,1997
818 :
名無し職人:03/12/12 01:34
>>790 SWNTs
ブロンドにはわからない高級なジョークですな。雨所ではないか・・・
ここいらで俺のウリジナルアメリキャンジョークでもドゾー
従来の三次元の金属の電子輸送特性は、フェルミ液体理論によって成功裡に記述されます。
しかし、そのようなシステムの寸法が1まで減らされる場合、
フェルミ液体状態はクーロンの相互作用に不安定になります。
そのような状態は、相関性機能、状態の密度および電子の勢い分配中の
相互作用依存の変則の解説者によって現われます。
金属の単一に囲まれた炭素nanotubes(SWNT)はTLL状態を悟るための
理想的な一次元のシステムであると考えられます。
確かに、これらの解釈である曖昧さが残りますが
、metal?SWNTとSWNT?SWNTの結合中の輸送測定の結果は、
TLLへ、あるいはTLLの間にトンネルを掘る結果に起因しました。
SWNTの中の電子状態についての直接の観察はこれらの不確実性を解決するためにしたがって必要です。
ここに、私たちは、SWNTの角度を統合された光電子放出測定を報告します。
私たちの結果は、原子価バンドの一次元の性質を確認して、
一次元のヴァンに起因する州の―電子密度のばらつきが特異性を上げたことを明らかにします。
フェルミ・レベルに、スペクトルの機能および強度は両方とも、
SWNTの中のTLL状態の理論的な予測へのよい合意に力法則振る舞い
(ほとんど同一の解説者を備えた)を展示します。
マジネタ
インドでリキシャマンとの交渉で・・・
「駅に寄ってから、ここのホテルまで行ってくれない?」
「何ルピーだ?」
「駅まで6ルピー、ホテルまで6ルピー」
「駄目だ、駅までは坂で大変なんだ。6じゃやってらんないね。」
しばらく交渉して俺はちょっと考えた。
「お前の言うものもっともだ。駅まで7ルピー、ホテルまで5ルピーでどう?」
「おぉ、ジャパーニー、それはグットアイデアだ。」
821 :
名無し職人:03/12/12 02:31
Immense improvement! says the well-regulated mind, which unintermittingly rejoices
in the New Police, the Tithe Commutation Act, the penny-post, and all guarantees
of human advancement, and has no moments when conservative-reforming intellect takes
a nap, while imagination does a little Toryism by the sly, revelling in regret that
dear, old, brown, crumbling, picturesque inefficiency is everywhere giving place to
spick-and-span new-painted, new-varnished efficiency, which will yield endless diagrams,
plans, elevations, and sections, but alas! no picture.
>>820 中国のコトワザかなんかの話で、
ペットのピポサルに「エサは朝2つ、夜3つでおk?」と聞いたら怒ったので、
今度は「しょうがない。 朝3つ、夜2つドゾー」と言ったらサルはィェァ!と喜んだという話に似てますね
巨大な改良!それほどいとしい後悔を大いに楽しんで、
よく規制された心(それは人間の進歩の新しい警察、Tithe Commutation法、
1ペニー郵便制およびすべての保証をunintermittinglyに喜び、
保守的な改良する知性が居眠りをする場合、
瞬間を持っていない)が想像の間ずるいものによって小さなトーリー主義を行うと言う
、古い、茶色、砕けて、絵のような非能率は、どこでもこざっぱりした新しい高められ、
ニスが新しい塗られた効率に席を譲っています、どれが無限の図形、計画、
高台およびセクションを産出するでしょうか、しかし悲しいかな!絵はありません。
823 :
名無し職人:03/12/12 03:56
Great men of God are consumed with the glory of God, imitators are consumed
with being great men of God! They do not know what really makes a great man
in the sight of God!
A great man of God is not concerned about what you think of him, but rather
what you think about his God! In Luke 7:28 our Lord says, Among those that
are born of women there is not a greater prophet than John the Baptist: and
yet John the Baptist said in John 3:30 He (Jesus) must increase, but I must decrease.
When God promised to establish David's house and throne forever, David said,
Who am I, O Lord GOD? and what is my house, that thou hast brought me hitherto?
2 Samuel 7:18. David did not think highly of himself but was consumed with God's glory.
Therefore, God, not David, made David a great man of God!
どうやら822は朝三暮四という故事すら知らないようです。
>>822 その故事成語は朝三暮四だが、数が違うぞ。
828 :
名無し職人:03/12/12 04:11
>>822 おいおい…。
中国の猿が「ィェァ!」なんて言うかよ。
>>816 「空気嫁」の意味も希望ぬ
>>827 かっ、かぶってねぇよ。
地肌から直接生えてるんだよ!
みんなー、
>>829はかぶってない。地肌から直接生えてる。そこんとこわかったな。
あ〜 わかった。
>>829はヘアコンタクトってことだな。
(・∀・)植毛イイ!
初心者の皆さんへ
アメジョースレへようこそ!
ここはアメリカンジョークを貼るスレ。
知ってるジョークをガンガン貼れ。
多少アメリカンでなくても許されるがまあスレ違いはほどほどにな。
自作ネタや改変ネタもアリだがその旨明記してもらえるとありがたい。
アメジョーは口コミで広がるので「パクリだ!」とか「出典書け」とかは野暮ってもんだ。
ネタの解説はできるだけメル欄で。
スレが荒れてきたら煽りに反応せずにネタを貼れ。
スレも7枚目なので既出ネタもOKだ!
ただし、「ラクダを押さえつける男」「最良の生活・最悪の生活とは」
「○○人を海に飛び込ませる方法」あたりのネタはお腹いっぱいなんでカンベンな。
あと、「HAHAHAHAHA」とかはアメジョーじゃないからな。
それから、このスレで他の人間にはとても思いつかない斬新な解釈を考え出した
勇者にはその知性をたたえて「ブロンド」の称号が贈られる。
「自治厨うざい」等の苦情はこちら↓
834 :
名無し職人:03/12/12 11:30
自慰厨オザイ
835 :
ゴーヤーバイブ ◆g6V0jYwopc :03/12/12 12:05
アメリカ人に2ちゃんねるを見せた。
実業家は、2ちゃんねるの買収を企てた。
弁護士は、厨房呼ばわりされたので、訴訟を起こした。
医者は、電波板の住人の分析を始めた。
ブロンドちゃんは、アイコラ板で自分の体を発見して喜んだ。
837 :
名無し職人:03/12/12 14:26
自作自演厨ウザイ
ソフトウェアエンジニア、ハードウェアエンジニア、マネージャの3人が、スイスでの会議へ出席するため車で険しい山道を下っていた。ところが、突然ブレーキが故障してしまった。
車はほとんど制御不能になり、道から落ちそうになったりガードレールに跳ね返ったりしたが、
奇跡的に山肌に側面をこすりながら停止した。車に乗っていた3人は、震えてはいたものの幸い怪我はなかった。ただ、問題が一つあった。彼らは、険しい山の中腹でブレーキのない車の中で立ち往生してしまったのだ。さて、どうする?
「よし」
とマネージャが言った。
「会議を開いて、ヴィジョンを決定し、ミッションステートメントを確立し、ゴールを設定、そして絶え間ない改良によって、このクリティカルな問題に付いてのソリューションを見つけよう。それで問題は解決だ」
「駄目駄目」
とハードウェアエンジニアが言った。
「それじゃ時間がかかりすぎるし、そのやり方がうまくいった試しがない。
ここにスイスアーミーナイフがあるから、すぐに車のブレーキングシステムを全部ばらせるさ。それで欠陥を見つけて直せば、大丈夫」
「えーと」
とソフトウェアエンジニアが言った。
「他のことをやる前に、また車を走らせて再現するかどうか試してみるべきじゃないかな」
キリスト教の聖職者、弁護士とエンジニアがギロチンにかけられようとしていた。聖職者は頭を台の上に乗せ、ギロチンのロープがひっぱられたが、何も起きなかった。聖職者は、神の調停により救われたのだと宣言し、彼は釈放された。
次に弁護士が台の上に頭を乗せ、またもロープはギロチンの刃を落とさなかった。弁護士は、同じ罪で2回も死刑になることはできないと主張し、釈放された。
エンジニアがひっぱられ、頭がギロチンにおしつけられた。エンジニアはギロチンの刃を落とす機構を見上げて言った。
「ちょいまち、どこが壊れてるのかわかったぞ」
840 :
名無し職人:03/12/12 15:15
ガイシュツ!ガイシュツ!ガイシュツ!ガイシュツ!ガイシュツ!ガイシュツ!
ガイシュツ!ガイシュツ!
839はオチが読めるな・・・
でもエンジニアものは好きなネタなのでまたよろしく。
838は良かったよ。
843 :
名無し職人:03/12/12 15:28
五月の朝のこと
母 お爺さん、朝ご飯よ
爺 ありがと
父 今日は休みだからドライブでもどうだ?
娘 いいね
母 ひさしぶりね
息子 いかない
爺 予定があるのか?
息子 肉屋が豚肉と牛肉を間違って売ったらどうする?
844 :
名無し職人:03/12/12 15:39
クリスマス
少年達「サンタさんプレゼントどうもありがとう。」
乞食「・・・」
845 :
名無し職人:03/12/12 18:57
>>843 ガ・イ・シュツ!ガ・イ・シュツ!ガ・イ・シュツ!ガ・イ・シュツ!ガ・イ・シュツ!ガ・イ・シュツ!
ガ・イ・シュツ!ガ・イ・シュツ!
>>844 ク・ソ・ネタ!ク・ソ・ネタ!ク・ソ・ネタ!ク・ソ・ネタ!ク・ソ・ネタ!ク・ソ・ネタ!
ク・ソ・ネタ!ク・ソ・ネタ!
あの世で自動車王フォードと最初の人間アダムが喧嘩をしていた
フォード「私は世に車をもたらした。世の男にどれだけの娯楽をもたらしたことか。
男に喜びをもたらしたのは私だよ」
アダム「何を言う。私はあばら骨から女を作った。
女が世の男にとってどれだけの快楽をもたらしたか考えてみろ」
フォード「だがあんたは機械のことは何も分かっていないな。
あんたの作ったものは娯楽部分と排気口が近すぎるんだよ」
(ところで女を作ったのは神だと思うんだが…)
847 :
名無し職人:03/12/12 19:51
∬∵<ここはジョークアベニュー
848 :
名無し職人:03/12/12 20:31
ここはジョークアベニュー>(℃゜)
849 :
名無し職人:03/12/12 22:58
(∴◎∀◎∴)<アメジョは進化し続けている!これがすべてさ!
850 :
名無し職人:03/12/12 23:27
なかなか徽徽としたスレですね。嵐が蠢動ながら繁亂してるようだが・・・
851 :
名無し職人:03/12/12 23:55
玉石混淆だよ。毀誉褒貶が旧態依然で七発目だけどこのスレで有為転変だね
枝葉末節すればまだ捲土重来の可能性があるがそれではスレが汚れる
切歯扼腕の思いだが僕のレスなど夏炉冬扇か
>846
俺の知ってるバージョンでは、フォードが死後、神に「お前の作った
欠陥車のせいで多くの人が死んだからお前を天国に入れるわけには
いかない」と言われ、「あんただって設計ミスしてるだろ、女は
客を乗せる部分と排気口が近過ぎるんだよ!」と反論する。
853 :
名無し職人:03/12/13 00:48
俺の助平棒は排気口の方がスキですよ
ある日、ジョージが家に帰って来てこう言った。
「父さん、僕結婚するよ。メアリーが結婚を承諾してくれたんだ」
すると父親は自室にジョージを呼んでこう言った。
「私はこの年になるまで、いくつかの嘘を重ねてきた。謝らなければならない。
メアリーはお前と半分血がつながっている異母妹なんだ。私はそのことが
災いになることを怖れる。どうか許しておくれ」
ジョージはとてもショックを受けたが、どうする事もできず、結局、メアリーとは
別れる事になった。それからしばらくして、新しい恋人ができた。
「父さん、僕結婚するよ。ビッキーが結婚を承諾してくれたんだ」
すると父親は再びジョージを部屋に招いた。
「私はこの年になるまで、いくつかの嘘を重ねてきた。
ビッキーはお前と半分血がつながっている異母妹なんだ」
さすがに、頭に来たジョージは母親の元へ行って洗いざらい話した。
「こんな調子じゃ、いつになっても結婚できないよ!」
すると母親は微笑んで言った。
「お前、そんなこと気にしなくていいんだよ。私だってこの年になるまで、
いくつかの嘘を重ねてきて、あの人はお前の父親じゃないんだから」
855 :
名無し職人:03/12/13 01:13
俺の助平棒は給油口がスキですよ
俺の助平棒は運転席と助手席の間に挟まれるのが好きですよ。
(@Д@)<ここはジョークアベニュー。各々の性癖を語る所。
858 :
名無し職人:03/12/13 01:46
俺の助平棒は排気ガスに弾き飛ばされた事がありますよ
859 :
名無し職人:03/12/13 10:14
ブロンド「ねぇあんたたち、すきな女のタイプを数字でいうと何?
筍容なことはしないでよ」
ジョン「バスト100かな」
ジョージ「身長165cmかな」
ジョセフ「11才かな」
860 :
名無し職人:03/12/13 11:31
861 :
名無し職人:03/12/13 11:34
筍容
862 :
名無し職人:03/12/13 11:34
ケビン「お前の体臭は宇宙レベルで臭いな!」
ジョン「お前こそ、常人が見たら気が狂ってしまう程のブサイクだぜ!」
ケビン「俺達は親友だよな!」
ジョン「もしも世界が終わってしまってもな!」
二人は堅く手を握り合った。
指の隙間から握りかけの寿司がはみ出す。
男達の開け放たれたチャックから覗く陰茎からは汁が垂れている。
夕日に透き通りオレンジ色の輝きを放っていた。
〜fin〜
863 :
名無し職人:03/12/13 13:10
店主がビックリ仰天したのは、自分と同業の新しい店が、すぐ隣に出来てしまったからだ。
その新しい店には、次のようなどでかい看板が出ていた:
「安さが売り!」
さらに店主を脅かしたのは、別の同業店が新たに右隣に店をかまえ、
次のようなさらにどでかい看板とともに、その開店を告げたからだ:
「安さ世界一宣言!」
店主はパニくってしまった。でももうアイデアが浮かんだから大丈夫。
彼はさらにどでかい看板を、自分の店に取り付けたのだ:
「正面入り口」
864 :
名無し職人:03/12/13 13:12
865 :
名無し職人:03/12/13 13:13
866 :
名無し職人:03/12/13 13:15
867 :
名無し職人:03/12/13 13:16
868 :
名無し職人:03/12/13 13:17
869 :
名無し職人:03/12/13 13:18
>>863 びっくりがカタカナなのがいいwwwwww
870 :
名無し職人:03/12/13 13:19
871 :
名無し職人:03/12/13 13:20
872 :
名無し職人:03/12/13 13:21
>>863 スネオのパパの友達でも思いつかんよwwwwwwwww
873 :
名無し職人:03/12/13 13:22
>>863 ツービート以来の衝撃wwwwwwwwww
874 :
名無し職人:03/12/13 13:23
>>863 全米ですが震撼しましたwwwwwwwwwww
875 :
名無し職人:03/12/13 13:23
つーか、いい加減ほめすぎだろ・・
877 :
名無し職人:03/12/13 14:25
>>875 空気嫁、つまんないレスするくらいならネタ出せよ
878 :
名無し職人:03/12/13 14:28
ここら辺でおれのオリジナルアメリカンジョークをカキコしてすれの流れを変えたりする
麻薬取締法違反でタイーホされた2人の若者がいた。本来なら懲役刑なのだが、
初犯ということもあり、裁判所はある条件を出してきた。それは
「1週間で5人以上に麻薬をやめさせることができたら無罪にする」というものだった。
1週間後、若者の1人は17人の説得に成功した。秘訣を聞かれると、彼は紙に円を描いた。
「○→o 麻薬を吸い続けるとお前らの脳みそがこうなっちまうぞって説明したんです」
裁判官は非常に感心したが、もう1人の若者はなんと156人も説得したのだという。
秘訣を聞くと、彼も円を描き始めた。裁判官が「君も脳みその話をしたんだね」と聞くと、
彼は違うと答え、最初の若者とは正反対の絵を描いた。
「o→○ ムショに入れられたらお前のケツの穴がこうなっちまうぞって言ったんだよ」
881 :
名無し職人:03/12/13 14:41
はぁ?
882 :
名無し職人:03/12/13 14:54
>>863何かの本で見たことあるよ♪これおもしろいですよね
>>863 最高!
クイズダービーの問題にしたいぐらいだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
885 :
名無し職人:03/12/13 15:48
ったく久々に学校が休みの日にきたらこれかよ
今日は会社休みなのか?
886 :
名無し職人:03/12/13 15:59
もうアメジョは終了
ここで問題
3%の食塩水100mgと5%の食塩水50mgを混ぜたら何%の食塩水ができる?
887 :
名無し職人:03/12/13 16:20
_ト ̄|○→_ト ̄|○
888 :
名無し職人:03/12/13 16:41
オリジナルすまそ。一気呵成ですがどうかな?
好きなモノを叫んで飛び込むとそれでいっぱいになるという魔法のプールがありました。
あるアメリカ人は”Beer!”叫んで飛び込みました。
そうするとプールはビールでいっぱいになりました。
あるフランス人は”Vin!”と叫んで飛び込みました。
そうするとプールはワインでいっぱいになりました。
ある日本人は”日本酒!”と叫んで飛び込みました。
そうするとプールは日本酒でいっぱいになりました。
あるベルギー人があれこれ考えようやく決まり
走り出しました。が、石につまずいてしまい、
”Merde(Shit)!”と叫びながらプールに飛び込みました。
889 :
名無し職人:03/12/13 16:47
麻呂もオリジナルを
ルイセンコ学派のノミ学者がノミの科学実験を行った。
ルイセンコ学者が命令する。
「跳べ!」
ノミは跳んだ。学者はノミの足を一本ちぎり取る。
「跳べ!」
ノミは跳んだ。学者は実験を続ける。二本、三本・・・。ついにノミの足が全部ちぎり取られた。
「跳べ!」
ノミは命令に従わない。実験動物は跳躍行動を完全に停止する。
研究発表。
「多数かつ段階的な実験により、ノミの聴覚器官は脚部に存する事が証明された。」
890 :
名無し職人:03/12/13 16:50
おりじなるでござる
ニューヨークの深夜、暗い街角を回ったとたん、向こうから3人の人間がよって
見ると、ギャング、イタリアンマフィア、日本のサラリーマンだった
身の危険を感じて、懐のピストルを探ると、あいにく残りの弾は2発しかない。
さあ、貴方はどうするか。
日本のサラリーマンに2発撃ち込んで必ず仕留める
891 :
名無し職人:03/12/13 16:53
自作のジョークでしゅ〜
先生が生徒にたずねた。
「パブロフ君、シベリアはどこにあるかな?」
「アジアです。」
「どういう方法でそこへ行けるかな?」
「裁判所を通じて行くのが一番簡単です!」
892 :
名無し職人:03/12/13 16:55
三日寝て五分で考えた自作のじょーくです。うふふ
ベルファストを旅していた観光客が
酔っぱらいにつかまり、壁に身体を押しつけられて
「お前はプロテスタントかカトリックか」と訊かれ、
口ごもりながら答えて、こう言った。
「おれは無神論者だ」
「だとしたら、プロテスタントの無神論者か、カトリックの無神論者か?」
893 :
名無し職人:03/12/13 16:59
孫と一緒に考えたジョークですわ
英国人、キューバ人、日本人、韓国人が列車に乗っていた。
キューバ人は『こんなものうちの国ではありふれている』と、
高級葉巻を窓の外に投げ捨て、
イギリスは同様にウイスキーを投げ捨て、
次に日本人が『こんなものありふれている』と、
韓国人を窓から投げ捨てた。
894 :
名無し職人:03/12/13 17:05
夏休みに作ったジョークです
フランス大統領になる前のシラクと東洋史の大学教授の会話
教授「ヨーロッパは方言ごとに国が生まれてきた経緯があるが、
中国は言語も文化も異なる地域を、強引に一まとめにして国家を形成している。
無理やりにつくった国だ。」
シラク「じゃ、中国はどうすればよかったんだ?」
教授「欧州のように、文化や言語ごとにそれぞれが小さな国であるべきだった」
シラク「やめてくれよ、日本がいくつ出来ると思うんだい?」
895 :
名無し職人:03/12/13 17:07
おかぁちゃんがつくったオリジナルジョークでし
結婚生活において幸せな日が二日だけある。
一日目は、結婚式の当日で、
二日目は、妻の死んだ日。
896 :
名無し職人:03/12/13 17:10
おとうちゃんのまちがいでし。。。う〜
897 :
名無し職人:03/12/13 18:02
898 :
名無し職人:03/12/13 18:04
>>897 はぁ?おまえつまんねーんだよ。ばかじゃねーの?
お前がくんなやぼけ。しねよ
899 :
名無し職人:03/12/13 18:07
900 :
名無し職人:03/12/13 18:08
900つまりこういうことだ
玉石混淆だよ。毀誉褒貶が旧態依然で七発目だけどこのスレで有為転変だね
枝葉末節すればまだ捲土重来の可能性があるがそれではスレが汚れる
切歯扼腕の思いだが僕のレスなど夏炉冬扇か
902 :
名無し職人:03/12/13 18:09
次の方どーぞ。
903 :
名無し職人:03/12/13 18:11
孫のオリジナルでござる
東京の深夜、暗い街角を回ったとたん、向こうから3人の人間がよって
見ると、やくざ、ギャング、韓国人だった
身の危険を感じて、懐のピストルを探ると、あいにく残りの弾は2発しかない。
さあ、貴方はどうするか。
韓国人に2発撃ち込んで必ず仕留める
904 :
名無し職人:03/12/13 18:14
せっかくスレの流れが良ジョークつずきだったのに
>>897のせいでだいなしだな
905 :
名無し職人:03/12/13 18:15
906 :
名無し職人:03/12/13 18:19
901 :900 :03/12/13 18:08
900つまりこういうことだ
玉石混淆だよ。毀誉褒貶が旧態依然で七発目だけどこのスレで有為転変だね
枝葉末節すればまだ捲土重来の可能性があるがそれではスレが汚れる
切歯扼腕の思いだが僕のレスなど夏炉冬扇か
プププププ>にしこり
907 :
名無し職人:03/12/13 19:43
三三个、:\:::::::::::::// ..:::/ /ハ...| ヽ||ヽ:.:.:.:./
//:||::||:::ヽ::\:..:// ..:::::/ {{ |:/ リハ:::::/
∨::小:|L:::::ヽ::::V//..::/::/ _ 〃 !! ヾ:::| や
..∨:::r'⌒ヽヽヽ//:::::/:/ `` ー-- ||::| だ
ヽ:::| / rゝ Vハ::/|/ イ「Lバ 、 ||::| ぁ
ヽヽL〈 ハ |/ ! {LJ1 U ヽ V| :
ヽ::ヽ \ ! `= ィテ! / ハ :
ヾトト-、 ヽヽヽヽヽ{じ' / jノ ヽ
ヽ / `┐ __/
/ \ U __´ ′ / ´ ̄
、 / \ ´ニ´ /
| 厂 `ヽ /
| | /ヽ --‐ ''´
| |`ヽ、 /`ーr‐z__
908 :
yoshi:03/12/13 19:45
すいません!!これまじ本物です!!元金一切ナシでお金儲け♪
しかも16歳以上の方なら誰でもOK☆☆お金は一切かかりません!!
要はあなたのやる気次第!!気になった人は見てみてください!
やってみる価値ありです!注:決して怪しい広告などでは有りません!
http://www.getx3.net/51508020 パソコンからどうぞ☆
909 :
名無し職人:03/12/13 20:27
アメリカンジョークでも書くか。今日の朝ボブとジョンがとても機嫌よく歩いていました
するとジョンが言いました『宝くじを買おうぜ』『運それがいい』
そしてコンビニに行ってポテトチップスを買いました。ボブは薄塩を買いました。ジョンは
薄塩はホンとは薄くないと思っているのでボブに言いました。『そいつはホンとは薄くない』
ボブは訊いちゃいませんでした。そしてまちにまったクリスマスの日です。その日はいつものように
宝くじを買いに行っていました。そして僕は思いました。『あー金がほしいな』
そしたらそれを聞いていた神様が僕に金田をくれました。『こんなのいらないよ』
でも返品は訊きませんでした。仕方なく田淵と交換しました。めでたしめでたし
910 :
名無し職人:03/12/13 20:59
912 :
名無し職人:03/12/13 21:16
>>909 (((( ;゜Д゜)))神だ・・・ 神の領域だ・・・
914 :
名無し職人:03/12/13 21:53
「年とった金持ちの伯父にプレゼントしたいんだけど」と客が言った。
「気の毒な事に歩くのがやっとなんだ。目は弱ってるし手は震えているし
足元もおぼつかないし、どんなものをあげたらいいだろうか?」
「そうですねぇ、」と店員はしばらく考えてから言った。
「効果抜群の床用ワックスなどはいかがでしょう?」
915 :
名無し職人:03/12/13 21:59
三人の男が判事の前に引き出されてきた。公園で秩序を乱す行為があったというのだ。
「何をしたんだね?」判事が第一の男に尋ねた。
「ちょっとピーナッツを池に投げ込んだんで」男が答えた。
「それほど有害な行為とは思えんが。それではお前は何をしたんだね?」
第二の男が答えた「へぇ、あっしもピーナッツを池に投げ込んだんで」
判事は第三の男に向かっていった。「そしてお前もピーナッツを投げたのかね?」
「いいや違いまさぁ」第三の男が答えた
「あっしはピーナッツってあだ名なんで」
ガイシュツかも…。
あるスコットランド人が結婚した。
式の後で「牧師さん、お礼はいかほど差し上げましょう?」
牧師は軽く頭を下げ、
「花嫁の美しさにふさわしいだけ…」
しめたと思った男は、たった一ドルの献金。
呆れた牧師は花嫁のベールをめくり、
五十セントを差し出し
「もし、おつりです」
917 :
名無し職人:03/12/13 22:11
大学生の息子が、父親の使っているソーセージ製造機をあざ笑った。
無学の移民の父親は古い機械をせっせと動かして息子の月謝を稼いでいたのである。
「こんな機械古くてお話にならないよ」と息子は言った。
「こっちから豚を入れればソーセージが出てくるってだけの事じゃないか。
いまどき流行らないね。もしこれが逆にこっちからソーセージを入れると
向こうから豚が出てくるっていうならそいつはすごいけどさ」
「息子や、そんな機械はわしはもっとらん。だがな、お前の母さんは
たしかにそんな機械を持っておるわい。ソーセージを入れると豚が出てくるものを」
918 :
名無し職人:03/12/13 23:14
友人にいったらかなり好評だったオリジナル
ある晩、夕食の席で妻が言った。「新婚ホヤホヤだったころ、あなたはステーキの小さいほうを食べて、
わたしには大きいほうをくれたわ。なのに今はあなたが大きいほうを食べて、わたしには小さいほうしか
残してくれないじゃない。もう愛してないんだわ・・・」
「ばかいうなよ、ダーリン、」夫が答えた。「ダーリンの料理の腕があがったんだよ」
919 :
名無し職人:03/12/13 23:22
>>918 そのアメリカンジョーク
┌─┐ | ̄ ̄ ̄| | ̄|
┌───┘ └───┐ | l二二l |[ ̄ ̄  ̄ ̄]
| r───────t | ノ r──'  ̄| l二l | ̄
|_| l_| |__ '´ ̄ ̄|[ ̄  ̄]
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | l二二l |  ̄ ̄| | ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |___| [ ̄ ̄  ̄ ̄]
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄`|_|´ ̄
 ̄ ̄`| | ̄| |´ ̄ ̄ ____,| ̄|,____
| | | | [___ ___]
____,| | | |_____/| ____| |____
|______,| |____| [__________]
じゃねーか!
920 :
名無し職人:03/12/13 23:22
922 :
名無し職人:03/12/13 23:52
ワイフからさっきメールが来た。「今からそっちいっていい?エッチしよ!」
俺は戸惑った。何で隣の部屋にいるのに、わざわざメールするのか?
しかも夫とエッチって・・・
とりあえず「いいよ、早く来てハート」と送ったが、
その刹那、
あて先間違いだと悟った。
923 :
名無し職人:03/12/14 00:09
┏━┓
┗┓┃ ┏┓ ┏┓
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┗━┓┏━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┃┏┓┏┓┃
┏┛┗┓ ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
┗━━┛ ┗━┛┗━━┛┗━┛
,,,iill||||||||||||llii,,,
ii||||||||||||||||||||||||||||ii
.ii|||||||||||||||||||||||||||||||||ii
| ゛!||||||||||||||||||||||||||||! |
| !|||||||||||||||||||||||!. |
| ゛!|||||||||||||! |
┌  ̄ ̄ ┐
■■■■■■■■■■■■
└-、 | ̄`<_,、´ ̄| ,.-┘
ヽ_| -≡- | /.
`i 、_ _,.-i´
___ -‐' ヽ  ̄ /`ー-、___
iiiii||| ー──--、/--‐──' |||iiiii
全宇宙を恐怖に陥れた 容疑者(27歳)
924 :
名無し職人:03/12/14 00:20
ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果
によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!
その驚愕の事実をご紹介します。
1)犯罪者の98%はパンを食べている
2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
テストが平均点以下である
3)暴力的犯罪の90%は、
パンを食べてから24時間以内に起きている
4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
異常にほしがる
5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる
6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
平均寿命は50歳だった
7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
925 :
名無し職人:03/12/14 00:46
なそそボ〜ん!
926 :
名無し職人:03/12/14 01:13
928 :
名無し職人:03/12/14 01:57
ジミーが、牧草地の真ん中にある小山で寝そべっていた。暖かな春の日のことだった。
すると、空に一陣の雲が流れた。ジミーは、その雲の形が何であるのか考えた。
すぐ頭の中に思い浮かんだのは、神だった。「神さま?本当にそこにいるのですか?」
ジミーは声に出して言った。おったまげたことに、雲から声が出てきた。
「ああ、ジミー。何の用だね?」
神と話せる幸運をものにしたジミーは、こう尋ねた。「神さま?100万年の歳月とは、
神さまにとってどういうものでしょうか?」
ジミーはまだ永遠という概念を理解できないということを知っている神は、分かりやすい言葉で
返事をした。「100万年の歳月は、ジミー、私にとっては1分なのだよ」
「すげー!」ジミーは言った。「じゃあ、100万ドルは、神さまにとってどういうものでしょうか?」
「100万ドルは、ジミー、私にとっては1ペニーなのだよ」
「ワオ!」ジミーは言った。そして、いいことを思いついた。「神さまはとても優しいのですね。
ボクに1ペニーだけ恵んでくれませんか?」
神は答えた。「いいとも、ジミー!1分だけ待ってなさい」
あーそういえば今日は(昨日ってわかってるからいちいち突っ込むなよ)土曜か
通りで糞虫どもが煩いわけだ。明日は日曜だもんな。低能な厨房どもはこのスレに書き込むな
低能厨房偏差値60未満のクズが次スレまでたてやがるしまじでむなくそわるい
大体アルファベッドもかけないくせにアメリカンジョークはないだろカス
知力がないやつはこのスレどうせ理解できないんだからくるな
ったく流れに棹さす厨は氏ね
930 :
名無し職人:03/12/14 02:31
>>929 流れに棹さす厨は氏ね・・・って・・・
低脳って・・・恥ずかしいねw
931 :
名無し職人:03/12/14 02:47
ゴルフ狂いのボブがコースの途中で葬式の列を見て帽子をとり、黙祷した。仲間が「君がそんなに信心深いとは知らなかったよ!」と言うとボブは「いやぁ、36年も連れ添った妻に、これくらいはしないとね」
>>931 イギリス・ジョーク集 という学校の図書館から拾ってきた本にそれと同じものが書いてある。
よってアメリカンジョークでは無いとみなすヾ(^-^;) ゴメンネ