●【冗談?】飯処【(゚д゚)ウマー】●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィ ムッシュ
おまいら材料言え。
ウマーなレシピ、即答しちゃる。
その代わり、絶対作れ。
22:02/10/15 12:42
腹減ったー
3名無し職人:02/10/15 12:43
3?
玉ねぎ・卵・米
早いのきぼんぬ。
4大野先生:02/10/15 12:44
冷蔵庫に引き割り納豆と玉子とコーラ、あとえんがわにおじいちゃんがいます。
5名無し職人:02/10/15 12:44
パンのみみ
6名無し職人:02/10/15 12:47
>>3
@玉ねぎ 半分 をスライスしれ
Aマヨ 大匙2 でいためれ
B醤油 大匙1 をいれれ
Cコショウ ふれ
D卵 で閉じれ
E白飯に のせれ
              以上、絶対作れ。です。
7ウィ ムッシュ:02/10/15 12:47
>>6は、俺ね。
8ウィ ムッシュ:02/10/15 12:51
>>4
@玉ねぎ 半分を小さく切っていためれ
A砂糖 大1入れれ
B納豆 ぶちこめ
C卵も ぶちこめ
D白飯 ぶちこめ
E最後に 醤油大2をいれれ

            以上。コーラはじっちゃんにソッと持たせれ。
9ウィ ムッシュ:02/10/15 12:54
>>5
@牛乳1カップに 砂糖大5入れれ
Aそれをボールに入れれ
B耳を入れれ(お前のな)
C冷凍庫で20分後 まぜれ
Dさらに20分。
               以上。マタ-リデザートいっとけ。
10名無し職人:02/10/15 12:54
パンの耳、他の希望
11ウィ ムッシュ:02/10/15 12:57
>>10
@耳を2センチくらいに切ってけ
A油で炒めれ(弱火)
B塩コショウしれ
********************
Cスクランブルエッグ をつくれ
D塩コショウしれ
*********************
EBにDをのせて、ケチャップマヨで逝っとけ
12名無し職人:02/10/15 12:58
今あるのは、じゃがいも3個・茄子1本・卵1個・カニ缶
135:02/10/15 13:02
まさかまじでやるとは・・・
すまん真面目に今晩のレシピを考えてもらう事にする。
もち、キムチ、ねぎ、納豆、ごはん、えのき、卵
調味料はだいたいそろってる
14ウィ ムッシュ:02/10/15 13:02
>>12
贅沢者めが!エエもんありすぎじゃ!
@ジャガイモ1個を サイコロ型に切れ
A濡らしてから(勘違いすんな)袋に入れて軽く閉じろ
Bレンジでチンしれ
***************
Cナスは 縦に切る→それを一口大に切る
Dタプーリの油で炒めれ
EBをぶちこめ
F塩コショウしれ
G卵でとじれ

          以上。カニ缶は鬱入った時のためにおいとけ。
15ウィ ムッシュ:02/10/15 13:03
>>13
最高!すばらしき材料。
ただ、質問。
肉系・または油揚げなど無いか?
16名無し職人:02/10/15 13:05
>>15
必要なら買ってくる
1712:02/10/15 13:07
>>14
おお〜(゚д゚)ウマーそうじゃん!晩飯に必ずつくるぜ〜
18ウィ ムッシュ:02/10/15 13:13
>>16
買いに逝かせるのは気の毒だな・・・。
シーチキン・ハム・でもOKだぞ。
んじゃ、
>>15
@とりあえず、肉系(少量でOK)をいためれ。
Aえのきを ぶちこめ
Bネギ3センチ分(薄切り)を ぶちこめ
C砂糖を小1 入れれ
Dキムチを少量 入れれ
E味みてから、醤油で調整しれ

※肉系がないなら、せめて卵でとじれ。
*********************************** 一品以上。

@深い器に 濡れた(勘違いすんな)もちを入れれ
A軽くラップして チンしれ
B混ぜた 納豆(卵・醤油入り) をかけれ
C出来れば、ネギもちらせ。
************************* 以上 健闘を祈る。
19ウィ ムッシュ:02/10/19 10:52
昼前なので揚げてみた。
依頼があれば、どんぞ。
20:02/10/19 11:28
れんこん・チコリ・ミーゴレン(乾燥麺)・レタス・・・腹減った
21ウィ ムッシュ:02/10/19 11:56
>>20
@サイコロ状に切ったレンコンを、でいためれ。
A火を止めたら、醤油少々をたらせ。
*****************************************
Bボールにゆで卵を入れて、荒くつぶせ。
Cごま・マヨで和えれ。
DAをCにぶちこめ。
************************************ 以上 ホットサラダ

@コップに 酢大5+片栗粉大1/2を混ぜれ。
Aそこに、ケチャップ大4・砂糖小1を混ぜれ。
***************************************
Bミーゴレンを固めにゆでれ。
CフライパンでBを軽く炒めれ。
DAを入れて素早く混ぜれ。
Eレタスに巻いて食え。

※肉系(ミンチ・ツナ・ハム)があれば、Cに追加しれ。

*********************** 以上 チコリはサラダにでもぶちこめ。
                         健闘を祈る。
22ウィ ムッシュ:02/10/19 11:58

ゆで卵は、スクランブルエッグでも可。
23:02/10/22 19:11
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
24ウィ ムッシュ:02/10/26 02:18
>>23
なんだよ!
25名無し職人:02/10/26 13:13
26名無し職人:02/10/26 13:17
隠し味にザーメソ入れてみろ!
かんなりウマーですぞ!!!
27名無し職人:02/10/26 21:29
夜食用期待上げ・・・
28ウィ ムッシュ:02/10/27 20:54
期待があるようには思えんが・・・。
一応なんどか覗きにくる。
29チャンピョン:02/10/27 21:54
・調味料 ・・・・・ 一式
・冷えたご飯 ・・・・・ 300gくらい
・卵 ・・・・・ 4個
・かわいいネコさん ・・・・・ 近所にいっぱい

おながいします
30小林中年:02/10/27 21:58
>>29 やめとけ、捕まるZO!
31名無し職人:02/10/27 21:58
今、目の前に五目炒飯とワンタンスープと青島碑酒があります。
どうすればいいのでしょうか?
32ウィ ムッシュ:02/10/27 22:31
>>29
何か、缶詰はあるか?


>>31
@五目炒飯でニギリをつくれ。
Aゴマ油で焼け。
********
Bコップに片栗粉大1と、水大1入れて混ぜれ。
C冷えたスープに入れれ。
D混ぜながら温めれ。
********
E酒は顔にペチペチつけて美肌でも作っとけ。
******************************** 以上、健闘を祈る。
33チャンピョン【偽】:02/10/28 11:04
34もみじドロシー:02/10/30 02:03
>>29
冷えたご飯をレンジでチンして軽くほぐしてからフライパンで炒めます
塩でうーすく味を付け、もし抵抗がないなら化学調味料も投入
そこへタマゴを2,3個入れてすぐに火を消し、余熱でぐるぐるかき回します
ほどよく固まったら味噌を小さじ1くらい入れて局所的にかき混ぜてください
味に変化を付けるためですので無くてもokです
ちょっと固めの「タマゴおじや」と言った感じになります
適当に醤油やゴマ油などをかけながら召し上がれ

あ、ネコ余っちゃった。。
35チャンピョン:02/10/30 19:36
>>34 サンクス。でももう材料無いや。ネコさんならいっぱい居るけど
36ベル式:02/11/03 10:30
シーチキン、米、インスタントラーメン、タマネギ。
パスタ、バター。調味料少々。小麦粉。
お願いします。やせたいです。
37那由多 ◆F4E74ZBQPA :02/11/03 17:33
まだ、このスレは、生きているのか?
1じゃなくても、アイデアくれ。

・じゃがいも
・ひき肉(冷凍)
・こーん(冷凍)
・牛乳
・ヤキソバ(屋台で買ったもの)
・ごはん
・ミートソース(缶詰)
・シーチキン
・トマトジュース
・妊婦

いじょ。
38名無し職人:02/11/06 11:42
1のオリジナルパスタとかあったら教えれ!マジで作るぞ
39名無し職人:02/11/06 12:39
材料

・金ちゃんラーメン

以上
40おりびと:02/11/06 23:08
米30粒 ポテチ1枚+カス ねぎ1本 シーチキン少々。
ひもじいです。
41ウィ ムッシュ:02/11/08 02:34
おまいらの気紛れに翻弄される俺。

>>36
@シーチキン缶をあけれ。
A古新聞の上に出して、油を切れ。
********
B玉ねぎ半分をスライスしれ。(5ミリくらい)
Cビニル袋に入れて、水を小1まぶして、軽く閉じれ。
Dレンジでチンしれ。
********
E1分長めに茹でたパスタをボールに入れれ。
FそこにAとDをぶちこめ。
********
G湯気出てるうちに、醤油小2をまぶせ。
Hゴマ大1・マヨ大2でまぜれ。
I冷蔵庫で冷やせ。
******************** 痩せたければ、玉ねぎを増やしてパスタを減らせ **

@米2合をとげ。(水もピッタシ入れれよ)
A@から大8水を捨てれ。
B醤油大2・固形コンソメ一個(又はほんだし大1)入れれ。
*******
Cコンニャクを、携帯のアンテナ先っちょくらいのサイズに切れ。
DBに油を切ったシーチキン・Cを入れれ。
E炊け。
F炊けたら、刻みネギをタプーリぶち込め。
************************************** 水大8はちゃんと捨てれよ **

バターは、もっと活かせる料理の時に置いておけ。
がんがれや。
42サイクルショッター5 ◆F/M8z3Z2VY :02/11/08 02:48
・乾燥わかめ  一袋
・鰹節     同じく
・ピーナツみそ ちょこっと
・プルーン   10個くらい
・冷やご飯   いくらでも    調味料はとりあえず一通り。

夜食に食べてもあんまりお肉にならないのがあったらおながいします。
43ウィ ムッシュ:02/11/08 02:48
>>37
てか、材料ありすぎ。
@ひき肉と、コーンを解凍しれ。
A微塵玉ねぎ(一個)・ひき肉(半量)を2分炒めて【塩コショウ】
B生ひき肉・Aをボールでまぜとけ。
***********
Cじゃがいも(3個)をスライスしれ。(5ミリ厚)
D袋に入れて軽くチンしれ。
***********
Eオーブン用の深い器の底にCを敷け。
F【塩コショウ】と小麦粉をほんの少しまぶせ。
Fひき肉→コーンをしけ。【塩コショウ】
***********
GD〜Fをもぉ一回しれ。
H最後はジャガイモでしめて、ぎゅーっと押さえれ。
***********
Iオーブンで焦げ目が付くまで焼け。
*************************************** 



44ウィ ムッシュ:02/11/08 02:50
>>37
@米2合をとげ。
A水をチョッキシ入れれ。
*******
Bトマトジュースをコップに入れれ。
Cその空き缶で、米の水を捨てれ。
DAに、コンソメ一個・B・シーチキンを入れれ。
E炊け。
***********
F半熟!のスクランブルエッグを作れ。(卵2個分)【塩コショウ】
G皿に盛ったEの上にFをかけれ。

*************** 妊婦のために、やや難しいのに挑戦しとけ *****
仲良くなー。
45:02/11/08 02:58
トマト缶・米・焼酎・冷凍ピザ

※前回はありがとうございました。おいしゅうございました。
46ウィ ムッシュ:02/11/08 02:59
>>42
@薄揚げ(又はかまぼこ・ちくわ)をマッチ状に切れ。
Aワカメ大3を戻して絞れ。
*******
Bみそ大2・砂糖小1・醤油小1・ごま大1・マヨ小1・酒か水小1
をボールで混ぜれ。
Cそこに@A・カツオ節をまぜれ。


※@が無ければ・・・ささみ・とりにくをチンしてほぐした物。
シーチキン等で代用。
********************************** あえもの *****
@冷や飯茶碗1杯をザルで洗え。
Aナベに入れれ。
Bカツオ節・わかめ大1・薄揚げ切ったもの・を入れれ。
C本だし小1(無ければ、カツオ節をもっと入れれ)をいれれ。
D水を2カップ入れれ。
E炊け。
******************* 雑炊だから、カロリーは少ない *******

てか、肉系・揚げ・缶詰はあった方が、何かといいぞ>ALL
47名無し職人:02/11/08 03:01
ムッシュさあん、営業時間を教えてほしいんだけど?
オーダーしようと思ってもムッシュさんいなきゃ意味ないし。
今までもどうせ店閉まってんだろーなと思ってあきらめてたんだ。
アバウトでもいいから営業時間教えて。
     かるーいムッシュファンより(p.s. お笑い板あんまり来ないの?)
48ウィ ムッシュ:02/11/08 03:05
>>45
手抜きするわけじゃないが、>>44が作れる。
ジュースの変わりに、その缶をつかえ。
水はその内容物と同量すてれ。

※シーチキンが無ければ、とりあえず少しでも肉系を刻んでいれれ。
※生のままでいい。(又は揚げ)

********************************* 早くねれ ***
49ウィ ムッシュ:02/11/08 03:08
>>47
俺自身、まだ生きてて驚いてる。
だいたい23時頃には来るよ。

※別HNで大はしゃぎしてますが何か?>お笑い板

***************************** 早く寝れ ********************

悪い、今日は限界閉店。おやすみ。
50名無し職人:02/11/08 03:25
このスレおもしれえな
51【店舗閉鎖のお知らせ】:02/11/08 04:04
集団食中毒の為。旅に出ます…
5238:02/11/08 04:15
何か教えれ
53名無し職人:02/11/08 09:53
米、レタス、たまご、納豆、たまねぎとエロまんがでうまい昼飯を教えてください。
明日作ります。
54名無し職人:02/11/08 21:13
パスタ(普通のすぱげちー)
ミートソース
レトルトカレー
レタス
きゅうり
牛乳
金魚

材料はこんな感じです
55ウィ ムッシュ:02/11/08 22:53
らっしゃい。
悪いが、目についたのから応えていく。(あしからず

>>38
挙げてくと切りが無いんで、とりあえず。

@パスタを固めに茹でて、ざるで湯きりしれ。
A熱したフライパンに、油大3を入れれ。
B@をぶち込んでから、すぐイカの塩辛60Gを入れて、1分炒めれ。
※60G=卵一個分くらい
------------------------------------------------------------------------
C火を止めれ。
Bすかさず、説き卵(2個)を回しかけて、フライパンを一振り。
Dすかさず、フタをして、待つこと3分。

***** C〜Dは、「とてもじゃないけど親には見せれない」位の速さでしれ ****

★おまいら【茹でたパスタ】があったなら★
1、タラコふりかけ+タプーリバター(マーガリン)+きざみ海苔。
1、【生卵+納豆+醤油大1+マヨ大2】←混ぜて、かけれ。
1、コンソメスープで、野菜と一緒にグツグツと炊いてみれ。
  ふやけて、量が増えたら牛乳を入れて一煮たち。
1、【塩・コショウ・つぶしたゆで卵2個・油大1】と混ぜれ。

******* 都合悪かったら言ってくれ。別のうpする。 ********

>>39
@袋の説明を14回声付きで読め。
A湯の分量の半分を牛乳にかえれ。
********************************* 中華三昧が好き(はぁと *****
56ウィ ムッシュ:02/11/08 23:01
>>40
@再度米を数えなおせ。確かに30か?

・・・・とりあえず、マジレス 
@シーチキンを鍋で炒めれ。
A醤油大1を回しかけれ。
B水(2カップ)いれれ。
C米(せめて半カップ)いれれ。
D火にかけて、沸騰したら弱火でふやかせ。
--------------------------------------------
E砕いたポテチ・きざんだネギを散らして食らえ。
***************************** 米買え ******************

>>55の番号間違えに触れた奴は、食中毒必至。
57ウィ ムッシュ:02/11/08 23:11
>>53
@マヨ大2でミジン玉ねぎ(半個)炒めれ。(半透明になるまで)
A納豆ぶち込め。
B卵2個叩っこめ。→醤油大1・付属のタレを回しかけれ。
Cキムチの素(又は唐辛子又はカラシ)・にんにく(チューブ)を少量入れれ。
Dボールに出せ。
----------------------
E白飯茶碗2杯を入れて、まぜれ。
Fレタス(又はエロ漫画)に包んで食え。※荒々しく、時に優しく包んどけ。

************** 一人ぼっちでエスニックしれ ***************

58ウィ ムッシュ:02/11/08 23:25
>>54
@きゅうりをマッチ状に切れ。
A塩まぶして5分置け。
B照れずに、揉め(もめ)。
C水で洗って、絞っとけ。
--------------------------
D乾燥パスタを1cmくらいに折り倒せ。→ゆでれ。
Eザルで湯きりしれ。
--------------
Fフライパンに油大2を熱しれ。
G白飯茶碗半分を叩っこめ。
HEも殴り入れて炒めれて、塩コショウ。
-----------------
Iミートソース大6・醤油大1をいれて狂ったよぉに、炒め続けれ。
J皿にIを盛って、周をCで縁取れ。
K残りのソースを、そのフライパンで温めてかけれ。

****************** ソースの分量は1人前だ *****************
@鍋に牛乳2カップ入れれ。
Aコンソメ1個いれれて、温めれ。
B火を止めてから、ちぎったレタスをタプーリ入れれ。
****************** 上記の飯と組み合わせると、重いと思われ ****

@金魚を手に取れ。
A糞を取れ。
B噛まずに、愛を持って飲め。
C2分以内に出せ。

59ウィ ムッシュ:02/11/08 23:28
>>58
レタスのスープ、訂正。
@鍋に牛乳2カップ・レトルトカレー半量入れれ。
A温めれ。
B火を止めてから、ちぎったレタスをタプーリ入れれ。

******* >>58でもいけるが、コンソメは半分にしとけ *****
一般的調味料・油・粉・一式
サトウのごはん徳用3個パック
赤いきつね
烏龍茶
ククレカレー辛口徳用3個パック
サトウの切り餅1`
ブイトーニ1.6mm
キューピーイタリアントマトとマッシュルームのソースというパスタソース缶
キットカット
マルハソーセージ
ラガービール
カマンベール
キムチ

夜食お願いいたします。
61大野先生:02/11/09 08:28
>>8
ありがたいんだけど、あれ書いた時は玉ねぎも砂糖もなくって
ホントに材料が
引き割り納豆・玉子・コーラ・おじいちゃん
しかなかったんだよ。
6237:02/11/09 10:16
>44
ありがとう。
でも、夕食には、間に合わなかったよ(T T

また、遊びに来ます。

ちなみに、漏れの作ったもんのレシピです。

@じゃがいも、ひき肉をなべでいためる。
A@にトマトジュース投入。
BAにコーン投入。
CBにご飯投入。
Dグラタン皿にあけてチーズを乗せて、オーブンで朕。

妊婦は、つわりで、ヤキソバがいいといったので、
そのまま出しました。
6353:02/11/09 13:59
>>57
作ったよ。
キムチの素入れすぎて辛くなったけど普通に(゚д゚)ウマーでした。
こんなに(・∀・)イイ!!昼飯食ったのは久しぶりだよ。いつもインスタントだったもん。
またお願いするよ。
64ウィ ムッシュ:02/11/09 15:56
>>61
普通に美味そうじゃねーか、このやろ。
にも関わらず、ヤキソバが良いとか言っちゃうよぉな嫁は



                           

                             大事にしれ。
65ウィ ムッシュ:02/11/09 16:09
>>60
そんだけ材料あったら悩む必要なかろぉ・・・。
思いっきり小首かしげながら提案させてもらう。

【もち】2人分
@餅(2個)を10等分のサイコロ状に切れ。
Aカマンベールを適当に10等分しれ。
B3cmに折ったパスタを茹でて、湯きりしれ。
---------------------------------
C器にバターを濡れ。(←勘違いすんな)
D@ABをぶち込んで、塩コショウ、ソースかけれ。
EDを再度繰り返せ。(アンニュイにな)
--------------------------------------------
Fパン粉大3とバター大2(マーガリンか、油)を混ぜれ。
GEにFをちりばめて、餅が溶けるまでオーブンで焼け。

**************** てか、野菜も食え。 ***********
66ウィ ムッシュ:02/11/09 16:18
>>60
@骨付きぶつ切り鶏に、塩コショウしれ。
A粉の入った袋に入れてドッカンドッカン振り回せ。
B荒ミジンの玉ねぎとAを深い鍋で炒めれ。(鶏は焼け目つけれ)
C水・にんにく・しょうが(チューブ)を4センチずつ
ぶちこんで、弱火で煮れ(20分)。
-------------------------
Dジャガイモ・レトルトカレー1袋
パスタソースの残りを入れて10分煮れ。

******** 生にんにく・しょうががあれば、大きめに切って
     Bの時に炒めれ。てかおまい、献立に困る必要なし ******  

67ウィ ムッシュ:02/11/09 16:26
>>60
@キャベツを細切りにしれ。
A袋に入れて、チンしれ。
Bさめたら、袋あけて醤油大1かけれ。
Cそのまま絞っとけ。
---------------------------
Dソーセージをマッチ状に切って軽く炒めれ。
E油出たとこに、卵2個ぶち込んで混ぜ炒めれ。
----------------------------
Fボールに【マヨ大3・すりごま大3・醤油大1・砂糖小半分】を混ぜれ。
GCとEをぶち込んで、混ぜれ。
H冷やせ。

********  キャベツはタプーリとって免疫つけとけ **************** 
68ウィ ムッシュ:02/11/09 16:33
>>64>>61じゃなくて>>62な。
献立考えるのに真剣なあまり間違えましたが何か?

>>61
おじぃちゃんと、買い物に行け。
>>63
そりゃ、良かった。
出来るだけ簡単なのを提案するよぉにするよ。

今日の一言。

いっその事
冷蔵庫見せれや
もどかしい・・・・。

                            んじゃ。
69ベル式:02/11/09 16:46
>シェフ
>>41のレシピをいただいたものですが、こんにゃくは別の用途に
使ってしまったのでまだ作ってません。でも必ず作ります。
おいしそうな献立と励ましのお言葉どうもありがとうございました。
70フランベ:02/11/09 16:52
ワハハハ。面白い。>>57とか。
ムッシュってマヨ好きだねえ。
自分割と苦手なんだけど……今度なんかオーダーしに来よっと。
71大野先生:02/11/09 17:38
では、今回は詳しく書きます。
冷蔵庫内のものをかたっぱしから羅列してみます。

【冷凍庫】
アイスまんじゅう
チンジャオロースーのレトルト(これだけでは完成しないタイプ)
【冷蔵庫】
玉子(大)2ヶ
ケチャップ
インスタントコーヒーの粉
リプトンレモンティー
瞬間接着剤(プラモ用)
固形コンソメ
【野菜室】
キャベツ
レタス
【縁側】
おじいちゃん

あと、宮崎美子からケラチナミンなる物質をけっこうな量いただきました。
72名無し職人:02/11/09 17:48
冷蔵庫みてみますた。
 玉葱
 人参
 ジャガイモ
 焼きそば
 
調味料はバルサミコ酢からオイスターソースまで、
スパイスはインドカレー作れる位揃ってます。
おっと、俺は作れませんよ、先週別れた彼女の置き土産ですから。

焼きそばを作れと言っているラインナップです。
すみません、黙って焼きそばつくります・・・
73ウィ ムッシュ:02/11/10 20:37
>>70
嫌いなら仕方ないが、マヨは料理初心者の腕の不足を
かなり助けてくれるからね。
にしても、こんなレシピで(゚д゚)ウマーが作れたとなると
それは作ったヤシの腕だわな。
センス。
74ウィ ムッシュ:02/11/10 20:47
>>71
おまい宮崎美子のなんなのさ、と小一時間・・・・。

卵があったらやってみれ。
@鍋に【ほんだし小1・醤油3滴・塩小半分・水1カップ・砂糖10粒】を沸かせ。
Aコップに【片栗粉大2・水大2】を混ぜれ。
B@に【ごま油小半分・A】を入れて、立てのりジャンプしながら混ぜれ。
------------------------------
Cボールに【水2カップ・粉半カップ・ほんだし小1・塩少々】を混ぜれ。
Dそこに卵を2個入れて混ぜれ。
-------------------------------
EDの1/4を熱した卵や焼き器に流せ。
F箸で半熟になるまで混ぜてから、だし巻きの要領で巻け。
GE〜Fを繰り返して、最後は混ぜずに巻け。
HGにBかけて食らえ。

********** 夏はAを省き、共に冷やすといい *****************


75ウィ ムッシュ:02/11/10 20:51
>>71
珈琲と紅茶は来客に出せ。
コップの上にラップして出すと
喫茶店から取ったのかと騙すことが・・・・・・でき・・。

宮崎美子にお礼の写真を送れ。
ケラチナミン持ったおじぃちゃん、超スマイル。←これな。
76ウィ ムッシュ:02/11/10 20:56
>>72
で、無いんだろ。もお材料。
@萌えないゴミの日を確認しれ。
Aそのコマシャクレタ調味料を厚めのゴミ袋に、叩き込め。
※一瓶見る度に、前カノを遠くに見てな。
B惜しいと思わず捨てれ。

*********** 別れたら証拠隠滅。これ必至。 ********************
77名無し職人:02/11/10 21:45
夏食いきれなかったそうめんを処分したいです。
材料は買ってきますんでおいしいやつキボンヌ
でも辛いのは勘弁。
78名無し職人:02/11/11 00:51
>>76
御指導ありがとうございました。
月曜日が不燃ゴミの日なんで、思いっきりよく捨てますわ。
(ミリンとクレイジーソルトだけ、なんか使えそうなんで残しますた。)

あーすっきりした。( ´ー`)y-~~
79ウィ ムッシュ:02/11/13 02:10
>>77
@そうめん2輪茹でて、水で揉め(もぉみ、もぉみ
A薄揚げ2枚をトースターでキツネにしれ(こんこん
Bそれをマッチ状に切れ。
C名誉をかけて薄く焼いた卵を、先祖の墓をかけて細く切れ。(卵2個分)
-----------------
Dボールに
【酢大8・砂糖小1・醤油2滴・すりごま大6】まぜれ。
Eそこに@〜Cをぶちこんで混ぜれ。→冷やせ。

******* 4人分くらいにはなる。独りで食え。 ************

@そうめん1輪ゆでれ。(ザルで湯きり)
A熱した鍋にひき肉(200g)入れれ。
B砂糖大2・ニンニク(チューブ)1cm・味噌大1で炒めれ。
C醤油大2を回しかかけれ。
------------------
Dコップに【水大2・片栗粉大1】を混ぜれ。
ECに入れて、烈しく混ぜれ。
Fネギ入れて、Cにかけて食らえ。

********* みため、スパゲティー風。だから何? *************
80ウィ ムッシュ:02/11/13 02:20
>>77
@ボールに
【微塵キャベツ1カップ・ゆでたそうめん(3cm長)・卵1個・塩小2】混ぜれ。
A【かつお節1袋・粉1/3】入れて、3回くらいまぜれ。
※粉が見えてるくらいでいい。混ぜすぎんな。
Bお好み焼きみたく、焼け。
Cお好みソースが無難。

**********************************
★ゆでてからパスタサラダみたくしれ。(和えた後に冷ませ)
★ゆでてから、味噌汁にいれれ。
★ゆでてから、たらこふりかけとバターであえれ。
★ゆでてから、肉じゃがに入れれ。
★ゆでて冷やしたものに【生卵・醤油大半・カツオ・ネギ】グチャグチャにして食え。

******** そうめんだと思うな。パスタ、うどん、やきそばと同じに思え ***
81ウィ ムッシュ:02/11/13 02:23
>>77
トライアルメニュー
★きなこ砂糖かけて食ってみ。
★あんこ缶と練乳かけて食ってみ。
★ゆでて湯きりしたのに、バターと醤油かけて食ってみ。

>>78
ミリンに敏感な女もいるから気をつけれ。
基本的に、おまい甘い。

赤いキャップの100円塩にしとけ・・・無理にとはいわん。

*********** 平和を祈る。 *****************

眠い、んじゃ。
82:02/11/13 02:24
ウィ ムッシュさんは独身ですか?
彼女はいますか?
好きになってしまったのですか、迷惑でしょうか
83名無し職人:02/11/13 02:41
>>78
バルサ巫女酢にオイスターソース(藁
ミリンの10倍危ないよ。
8477し職人さん:02/11/14 00:44
>>79-81
3レスにもまたいで長々とサンクス。
4袋20輪ほどあるのでいろいろ試してみまふ。
とりあえずきなこ砂糖から挑戦してみるよ(´ー`)y-~~
85名無し職人:02/11/14 01:17
ここ良スレ。
気に入った。
86ウィ ムッシュ:02/11/14 01:25
>>82  mumu・・・
>>83 女よけのまじないだな。口走っただけでも効果ありかと。
>>84 それからかよ!
>>85 職人冥利につきる。ども。

なんつーーーーーーーーーーーーーーーか、寝る。んじゃ。
8772:02/11/15 00:21
>>81
重ねてご指南、ありがとうございました。
昨夜、冷蔵庫・棚・引き出し、大捜索致しました。
んだら、出てくる出てくる・・・
メモリの付いたカップ・さじ、スパ茹でる先がとげとげの棒
胡椒の実挽くやつ、パックじゃない紅茶、マギーブイヨン
ジャムかと思ってたらなんか訳分からんインドの練り物
なぜか冷凍庫に小麦粉と片栗粉、ホールトマト缶、等々

↑どれがヤバイのか判断が出来んのですが、とりあえず
俺が買いそうにない物は、ゴミ袋に突っ込みますた。心を鬼にして・・・

時に、ホールトマト缶2つ←これを食えるようにしたいんですが。
煮る・炒める・チンする位は出来ます。
材料はコンビニで購入可能なものでよろすく願います。
88ウィ ムッシュ:02/11/15 01:20
>>87
何かかわいそうな気もするが、使えないなら捨てとけ。
「おかんが持って来た」「おかんが置いてった」
これで説明できないなら、捨てとけ。

@>>66のCまでをしれ。
Aホールトマト・固形コンソメ一個を入れれ。
B20分弱火で煮れ。
Cカレーの練り物(チャツネ)を大3入れれ。
D10分煮れ。

****** チャツネは味みて加減しれ ****************

89ウィ ムッシュ:02/11/15 01:33
>>87
@鍋にホールトマトを入れて、混ぜながら煮詰めれ。
A汁気が半分くらいになったら、塩小1入れれ。(冷ませ)
---------
Bボールに卵2個・砂糖半カップを混ぜれ。
C油1/4カップ足して、白くなるくらい強くまぜれ。
DそこにAを入れてつぶさないように混ぜれ。
-----------
E粉1カップを入れて、サックリと混ぜれ。
※粉が見えてるくらいでやめれ。
-----------
F油塗ったフライパンで焼け。
Gマーガリンと(練乳かはちみつかメープルかジャム)でいけ。
※Gがなければ(砂糖大4+きなこ大4+マーガリン大4)でもいける。
 
******* トマトホットケーキ、普通にいける。 *************
90名無し職人:02/11/15 01:35
砂糖と塩と胡椒、バターと酢と醤油、あとはワサビぐらいしかありません。
私は一体何を食べて生きていけばよいのでしょう。。
91ウィ ムッシュ:02/11/15 01:49
>>90
買出しは必須。
@炊き立ての飯(茶碗一杯)にバター大5を混ぜれ。
A全体に馴染んだら←これポイント、醤油小2を混ぜれ。

******** グロ代表みたく言われてるが、はまる *******
 
@鶏もも肉を親指サイズに切れ。
Aまな板に並べて、塩・コショウ・片栗粉を降れ。
B空き瓶のケツで叩いて、薄くしれ。
----------------------------------
C鍋に湯を沸かして、一枚ずつ入れてけ。
D火が通ったもの順に冷水に取れ。
-----------------------------------
Eわさび醤油で食え。

******** あ、トゥルンとなぁ *************************
92名無し職人:02/11/15 01:57
ムッシュさん、すごい。感動だ。

明日はかぼちゃの料理を作りたい。ニンニクで炒める、しょうゆで煮る、
かぼちゃスープはやってみた。もうひとひねり欲しいな、と思っていま
す。軽いアイディアありますか?
93ウィ ムッシュ:02/11/15 02:00
@砂糖大3+バター大3を混ぜれ。
Aトーストに塗って食え。
**************************
@トーストに塩コショウしれ。
A油大5入れて熱したフライパンで、両面焼け。
※その時、鍋の蓋で押さえながらペッタンコに焼け。
***************************
@鶏もも肉を一口サイズに切れ。
A玉ねぎを適当に一口サイズに切れ。
-----------
B炒めながら塩コショウしれ。
-----------
Cコップに
【酢2センチ・砂糖小2・水大1・片栗粉大1・醤油小1・コショウ少々】
を混ぜれ。
D混ぜてから、ケチャップ大2を加えて混ぜれ。
----------
E火を消したBに入れれ。
F火をつけて混ぜれ。
G液の白っぽさがなくなったら歓声、じゃなく完成。

********* 鶏肉じゃなくても、かたまりの豚を切ってもいい 
      出来合いの肉団子(味なし)でもいい *********************
94ウィ ムッシュ:02/11/15 02:10
>>92
色々やってるな、かなり出来るようだな。

@かぼちゃをマッチ状に切れ(適当でいい)
A玉ねぎをスライスしれ。
B袋に@とAの半量を入れて、水大1を降ってチンしれ。(口閉じれ)
--------
Cツナ缶の油を切れ。
DBが冷めたら口を開けてボールに入れれ+C。(塩こしょう)
--------
Eタプーリ目のカラシ・マヨであえれ。
Fボールごと冷蔵庫へ。

******** カレーパウダーがあれば、加えてみれ
そのままサラダで食うか、ゆでて冷やしたパスタに絡めてもよし ***********

@マッチ状に切ったかぼちゃを炒めれ。
A砂糖・醤油で金平風にしれ。

********* 炒めたり無いくらいが、歯ごたえがあっていい **********
95名無し職人:02/11/15 02:13
ムッシュは「黒田硫黄」なのではないかと心配になってきた。
96ウィ ムッシュ:02/11/15 02:20
>>92
@かぼちゃ(半分)を親指サイズの薄切りにしれ。
Aヒタヒタの水(塩少々いれた)でゆでれ。
B柔らかくなったら水を捨てて、鍋をあおって粉ふきにしれ。
---------
C熱いうちにボールに入れて
【卵一個・砂糖半カップ・油大5】を加えてつぶしつつ混ぜれ。
D粉1カップをまぜれ。(粉が見えててもいい)
---------
Eトースターに油塗ったアルミを敷け。
FDをスプーンで落とせ。(3cmくらいの丸)
G焼け。
こげるよぉなら、たまにスイッチを切って3分置け。でまた焼け。繰り返す。
H冷ませばソフトクッキーぽくなる・・・はず・・・・。

****** つぶし過ぎないこと。根気よく中まで火を通すこと。 ******
97ウィ ムッシュ:02/11/15 02:20
>>95
誰やねん。
9892:02/11/15 03:03
>色々やってるな、かなり出来るようだな。

ちょっと誉められた!ことのほか、うれしい!
もう、プリントアウトして挑戦しちゃうよ。
9995:02/11/15 12:16
>>97
私が大好きな漫画家。たまに描く料理ネタに似たようなものを感じます。
つうかまだ疑っていたり。

どっちにせよ、良スレ! 次は食材用意して来ます。
100サイクルショッター5 ◆F/M8z3Z2VY :02/11/16 00:33
ちょっと久しぶりに来てみたら、荒らされることもなく、みんな
ムッシュさんのレシピで(゜Д゜)ウマーになってる。良スレだ。

亀レスだけど、42です。
ムッシュさん、雑炊(゜Д゜)ウマーだったよ!ありがd!!

んで、また注文なんですが…
今、究極的に金がないので昼飯が買えないので、
なにかウマーで簡単に作れる弁当ネタがあったら教えてくだすい!

今ある材料は、
・米(これはとにかくタプーリある)
・ふりかけ
・冷凍食品(カレーコロッケ、鳥から揚げ)
・卵
・とろろこんぶ

弁当箱にご飯と冷食だけ詰めていくのも飽きちゃったんで…
よろしくおながいします!
101ウィ ムッシュ:02/11/16 01:33
>>100
(゚д゚)ウマーだったのなら、おまい扇子ある。
こんなカキコ見て、(゚д゚)ウマーに作れるってのに感心してるウィムッシュ。

金が無いなら、今ある材料をそのまま使うのはよくないな。
安い素材で量を増やさんとな。

@にんじんと唐揚げ2個を小指の爪サイズに切れ。
A油引いた鍋で@炒めれ。(3分くらい)
B水半カップ入れて、【砂糖大1・醤油大2】入れれ。
C中火で5分混ぜ続けれ。
D最後に刻みネギ混ぜれば色が綺麗。

******* おからは安い。スーパーにあればいいが・・・。  **********

@唐揚げ1個をマッチの先サイズに切れ。
Aボールに【卵一個・水大2・塩少々・@】混ぜれ。
B卵焼きみたくするか、スクランブル。

****** あれば、Aに刻みネギ入れれ *****************
10290:02/11/16 01:38
ありがとうございますた!
こ、これで、なんとか、生きて、生きていけ…る…(涙)
103ウィ ムッシュ:02/11/16 01:57
@パスタ茹でれ。
Aふりかけ絡めれ。
********************* 
@玉ねぎ(キャベツもOK)スライスしれ。
A炒めれ。
Bゆでたパスタ入れれ。
C塩コショウ・ケチャップで軽く炒めれ。
**************** これをオムライス風に包めば一品ですむ *************

安い時にパスタ買っとけ。
おからは是非ゲトしてくれ。
おからレシピは底なしだ。

今日は眠いんで他に良い案が・・・このへんでスマソ。
続きはまた。

PS 個人的にトロロ昆布は「ママン残してもいい?」です。
  恐らく案は出せないと思われ。

んじゃ、おやすみ。



104名無し職人:02/11/17 19:54
期待age
10592:02/11/17 23:30
一つ目のかぼちゃサラダをつくってみたよ!
簡単・時間かからない・そして(゜Д゜)ウマー!だたよ!ありがとー。
また相談したい。(いるのかな?)

お菓子のほうもやってみる。
106ウィ ムッシュ:02/11/18 00:49
>>105
おまい天才。まじ感心。

>>100
とりあえず、それでやってみてくれ。
んでまた来てくれ。
※おからゲト期待。

勝手な経営で面目ない。
寝る。
107名無し職人:02/11/19 23:33

玉ねぎと卵とどんべえしかない。
ただどんべえに飽きてきたのでアクセントが欲すぃ。
108名無し職人:02/11/19 23:45
死ね
109名無し職人:02/11/20 00:28
生きろ。
110チャンピョン:02/11/20 03:32
死んじゃだめ
111名無し職人:02/11/20 16:08
しめじが2パックあります。
あと、玉ねぎ、じゃがいも、人参、ねぎ、こんにゃくも在中。
よろしくお願いします。
112ウィ ムッシュ:02/11/20 22:23
>>108
無銭飲食

>>107
@どんべぇに規定の湯の(三分の二)入れれ(表示時間の半分置け)。
A湯Cで使う。
--------------------
B鍋でスライスした玉ねぎ炒めれ。
CAと付属のだしを鍋に入れれ。(5分煮れ)(あれば、ごま油)
D【水大4+片栗粉大3】を入れつつ、烈しく混ぜれ。
E溶き卵を細く流しいれれ。
F混ぜずにネギいれて蓋をして火は止めれ。
-------------------------------
GAのうどんにFかけれ。

************* 豚・鶏なんでも肉系あれば、Bで炒めれ 
        あんかけうどん  ****************************** 
113ウィ ムッシュ:02/11/20 22:55
>>111
@ボールに粉半カップ+水、コネレ。(耳たぶの硬さ)
Aラップして30分放置プレー。
--------------
B鍋でネギ以外の全部炒めれ。(分量は加減しれ)
C水・油あげいれて煮れ。(10分)
DAを一口サイズの小判型にして掘り込んでけ。(てけとー)
E塩・コショウ・醤油は少々・ごま油で味付けして、ネギ入れれ。

************** おかず汁 味噌汁風でもOK **************
114ウィ ムッシュ:02/11/20 23:19
>>111
@鶏肉!薄めの!一口サイズに切れ。
Aじゃがいも・こんにゃくも一口サイズ。
Bじゃがいもを袋に入れて水大1かけてチンしれ。
-------------------
C@Bを袋に入れて、粉かけて振れ。
D油大3入れた鍋でキツネにしれ。
E水(具の頭が出るくらい)入れて、砂糖大4入れて(10分)
F醤油大3入れて(6分)
G焦げやすいので、鍋を煽り「逝ってよし」ながら気をつけれ。

******* ほとんど汁が無くなったら完成 ************
115111:02/11/21 23:33
ムッシュさん、ありがと!
おかず汁マジ(゚д゚)ウマーですた。いっぱい出来ちゃったんで、明日も食べる予定。
114は、粉かけすぎて汁がどろどろになっちゃいました。
芋が溶けた時みたいな感じで美味しかったんですが、失敗でつか?
ムッシュさんに誉められたかったのに…(´・ω・`)
116名無し職人:02/11/24 11:43
わかめ、大根、納豆、たまねぎ、揚げ
向かいにスーパー、隣に床屋あり。
レパートリー少なくて困ってます。
おながいします。
117フランベ:02/11/25 17:49
このスレ好きなんだけど、
誰か作った料理の写真をアップしてくれないかな?
写メールとかでもいいんで。
そしてらこれ作ってみようかなとかなるし(レシピ板かい)。
もちろん料理写真の中にボケを入れるのもアリで。
118ウィ ムッシュ:02/11/26 01:39
サボリのムッシュでスマソ。
>>115
悪い!それは俺のアドバイス不足。>粉つけ過ぎてドロドロ
今更だが改正。
・いもは袋でチンしてから粉に着けたほうがいい。
・これでコトコト火を通す必要は無い。
・鶏さえ火が通れば、水は少なめにして甘辛く絡める程度でもOK。
・粉ドロドロにならん。
************************** すまんかった *****************

>>116
@わかめ戻して絞れ。
A大根切って冷水に10分晒せ。再うpは違反。
※1cm×3cm×2mm程度のサイズな。
B揚げ一枚トースターでキツネにしれ。
C揚げ細く切れ。
-------------------
Dボールに【酢大6+砂糖小3+みそ小2+すりごま小3】混ぜれ。
Eそこに@〜C叩き入れれ。

********* Dの匙加減はおまい次第、健闘を祈る *************

119ウィ ムッシュ:02/11/26 01:44
>>116
@玉ねぎ荒微塵切りにしれ。
A袋に入れてチンしれ。
---------------------
Bボールに【納豆+納豆のたれ+卵一個+A】を混ぜれ。
※ミンチがあれば、Bの半量ぶち込め。無ければヘルシーにいっとけ。
C粉大4程入れれ。(ドロドロ気味でもOK)
-----------------------
D袋にした揚げにCをスプーンで入れれ。
E爪楊枝で口止めれ(おまいのな)
F油大目のフライパンで、火通るまで両面焼け。(蓋をしたら早く火が通る)
-----------------------
Gカラシ醤油、またはマヨカラシ醤油でいっとけ。

********* 袋の口に粉はたくと、口が開かなくていい ***********

>>116
@床屋に行け。
A椅子に座ったら、親父を鏡越しに気まずくなるまでみつめれ。
B親父がキョドったところですかさず「オール巨人っぽく」と一言。
C親父の「え」には、絶対に応えるな。
D以後、何があっても口は開くな。

************  飯よりこっちの報告に期待 ************
120ウィ ムッシュ:02/11/26 01:48
>>117
勿論、満面の笑みで皿抱えてる所な。

んじゃ寝る。毎度おおきに。
121名無し職人:02/11/26 19:24
つくずく、いいスレだなぁ・・・
ムッシュさんは笑いのセンスも一流だと思うんだけど、どんなネタ書いてるの?
答えたくなければスルーしてくだされ。
ではまた楽しみにしてます。
122ウィ ムッシュ:02/11/27 00:17
>>121
健康一番>お笑い
だけどね、ムッシュもね、ションボリすることも・・・・。

いや、一個だけ立てたお笑いの自スレでマタ-リ馴れ合ってるだけだよ。
暇すぎる時に仮HNでウロウロする程度。
もっとも本拠地は純a・・・いや、気にすんな。

クリスマスカウントダウンすったーとっ♪キモ。
123名無し職人:02/11/27 01:28
>>ムッシュ氏
今は材料ないんだけど、ド素人の俺にもできるクリスマス料理教えれ。
124悲d:02/11/27 02:15
給料日直後につきナンボでも買い足せるといえば買い足せますが・・・
・パスタ
・牛肉
・ヨウグルト
・カール
・調味料割とイロイロ
・濡れた枕

123同様、豚でも楽しめるクリスマス料理にアレンジしてくれろ。お願いします。
125名無し職人:02/11/29 02:57
ムッシュ、ションボリしてないでレスしる。おながいします。

簡単・安価なナベ、おしえれ。よろしこ。
126名無し職人:02/11/29 03:01
そだぞ、ムッシュ。元気出せ。いろんな時があるわな。

簡単、クリスマス料理、期待アゲ。
127名無し職人:02/11/29 17:05
彼女の作り方を教えてください。
128名無し職人:02/11/29 18:45
>116です。
ムッシュさん、なんかあったん?
簡単にできて(゚д゚)ウマーなの教えてくれてサンクス。
前出のイカ塩辛スパも作ってみたけど気に入ったYO!
レパートリー3つ増えた。
今は、のいるこいるな気分なんで、床屋の報告はしばらく待ってくれ。
129名無し職人:02/11/30 00:58
ムッシュはん、PROXY規制でもくらったんやろか。
それやったら手旗で信号送ってや。
130ウィ ムッシュ:02/11/30 13:39
クリスマスに向けて手編みのマフラー編んでましたが何か?

いや勝手して申し訳ない、いやまじで。
んじゃ
>>124
@細切りキャベツ・細切り肉を炒めれ。(塩コショウ)
Aボールに茹でたパスタ(3cmくらいに切れ)と@を入れれ。
B【塩コショウ・にんにく・しょうがチューブを適量】入れて混ぜれ。
Cダマにならん様に注意しつつ【粉大5】降り入れれ。
-----------------
D春巻きの皮で包め。
E皮の端は【粉大2+水大1】の糊でとめれ。
Fタプーリの油でキツネにしれ。

※もち・チーズ等があれば、一緒にクルンどけ。

******** 不細工に包んでもいいが薄くしとけよ。早く焼ける。 *****
131ウィ ムッシュ:02/11/30 13:50
>>124
@じゃがいもマッチ状に切れ。
A玉ねぎはスライス・にんじんはイチョウ切り。
----------------
B鍋で↑を 2分 炒めて【水1カップ+牛乳2カップ】入れて沸かせ。
C火を止めて、クリームシチューの素を一欠け入れれ。(3分待て)
D火をつけて、3分煮てから味みれ。(足りなければ素を足せ)
-----------------
E茹でたパスタにかけれ。
F袋に入れて砕いたカールを散らして食え。

********** まだカールがあれば、ある意味凄い。 *************
132ウィ ムッシュ:02/11/30 13:57
>>124
@ボールに【ヨーグルト半カップ+マヨ大5+塩コショウ】混ぜれ。
----------------
Aキャベツ(玉ねぎ)を細切りにして お袋 に入れてチンしれ。
B冷めたら絞れ。
----------------
C茹でたパスタ・Bを@に叩き込め。
Dワルツのリズムで混ぜれ。
E冷蔵庫で冷やせ(おまいの頭をな)。

*********** 苦手なヤシも居るが、林檎スライスを入れてもいける。 *****
133ウィ ムッシュ:02/11/30 14:10
>>124
@ボールに【卵2個+砂糖半カップ+油大5】泡だて器で釈迦釈迦混ぜれ。
A【牛乳1カップ+粉半カップ】入れて鬼混ぜ。(ダマにすんなよ)
B【ヨーグルト1カップ+粉半カップ+★炭酸小半分】入れて鬼混ぜ。
-----------------------------
Cデッカイ器にティッシュで油濡れ。
DBを流し込んでレンジ狂(強)で15分チンし続けれ。
E箸で真ん中を刺して生キジがつかなければOK。

******** 簡単蒸しパン。炭酸はスーパーで70円程で売ってる。
     甘味が足りないならジャムやマーガリンを添えて(はぁと *****
134ウィ ムッシュ:02/11/30 14:19
>>124
枕は日々 裏→表→裏→表・・・これで濡らし放題。
>>126
うん、僕負けない。
>>127
センサー張れ、アンテナ立てれ、がっつけ、動け、走れ。
もし話が苦手なら居心地の良い沈黙で勝負しれ。
電車では脚閉じて座ることなかれ。

>>123>>125
クリスマスサービス・オリジナル鍋も当店メニューにございます。
一瞬股れい。
135ウィ ムッシュ:02/11/30 14:21
>>128
おめぜと>塩辛
やる気かい!>床屋
>>129
のろしでもいいですか?

んじゃ、健闘を祈りつつ
当店一旦昼休みに入ります。脚からず。
136悲d:02/12/01 00:27
5品に渡るレス、本気で熱い感謝ソングを今、歌っています。夜中に。
今日はもう味噌スィル喰うてしまったので、明日以降いづれかのメニウに挑戦してみまス。
>>132はちょと恐いですが(マヨ+ヨーグル)...他はウマーの匂いがします。報告は後日。
>>134クリスマ鍋情報、深刻にお待ちしております。
13787:02/12/01 01:03
亀レスですんません、今日やっと>>88を作る時間が出来ますた。
正直最初は、「え〜っっ!!材料刻んで15分煮て出来上がりとか
そういうもんじゃないんですか?缶詰ですぜ師匠!!」だったんすけど
一時間半余りの格闘の末、いやなにどうして、(゚д゚)ウマー どした。
出来上がりの図は、正規の着地点とは違うとは思いますが・・・
人間、やるりゃあ出来るもんなんですね。
明日は>>89に挑戦してみます、腹くくって。
138名無し職人:02/12/03 10:06
ベーコン、卵、チンゲン菜。
調味料各種。
土。
ベーコンエッグ以外の教えれ。
13953:02/12/03 12:01
ようやく作る暇ができたので作ってみた。
目分量で1cmなんてやってみたらでかいのができたがそれ以外には難しいところもなく(゚д゚)ウマー
というより2ヶ月に1回しか自炊する暇がない環境が問題ですね。1人暮らしなのによ。
あ、難しいところあった。金魚さん2分以内に吐き出せなかったよ。
今頃、胃の中で暮らしてるのかなあ。
140139:02/12/03 12:02
番号間違えました。
139は53じゃなくて54でおま。
141名無し職人:02/12/06 03:10
(゚д゚)ウマー
142ウィ ムッシュ:02/12/08 14:09
>>136
加糖ヨウグル?・・・・・加糖?・・・報告期待。汗
>>137
だわな。最初は「切ってぶち込んで煮る」てのを予定してたんだが
つい脱線してややこいのを提案しちまったよ。
軌道修正すっかな。
>>139
1cm?
ところで金魚だが、逆子に気をつけて産め。
143ウィ ムッシュ:02/12/08 14:20
>>138
チンゲン菜はもぉなかろうな。(スマソ

@ベーコンを3cm幅に切れ。
Aチンゲン菜は太い所は縦4等分にして、後は適当に切れ。
---------
B油しいた中華鍋(股は深い鍋)で@と Aの太い所 炒めれ。(3分)
CAの残りと 水2カップ入れれ。
D【ほんだし小2・塩小1弱・胡椒少々】入れれ。
E水溶き片栗【水大4・片栗粉大3】入れながら鬼混ぜ。
F溶き卵(一個)・ゴマ油小2 を細く入れて 火止めて 蓋。(3分)
-----------
G飯にかけて食え。

********** ほんだし・中華の素(顆粒)は何かと便利 **************
144ウィ ムッシュ:02/12/08 14:32
>>138
@ベーコン5oに切れ。→★粉大4入れた袋でポンポン可愛く振っとけ。
A 弱火!!! のフライパンで痛めれ。(1分)
---------------------------------------------
Cチンゲン菜5o切りも追加痛め。(30秒)
D塩小1・胡椒少々・牛乳半カップ入れたら、ダマにならんように混ぜれ。
※粉のせいでトロミがつく。
----------------------
Eパスタにかけて食え。

*********************** 炒めすぎ沸かしすぎは無用。全部一瞬で。 ***
145ウィ ムッシュ:02/12/08 14:48
クリスマスSP−1−

@じゃがいも2センチ角カット+水大2。→袋に入れてチン。
A玉ねぎと 人参 の荒ミジン。→袋に入れてチン。
Bスクランブルエッグ(塩コショウ)
C柿ピー。 → 袋に入れて堅い物で叩き潰せ。
D全部ボールへ。
-------------------
E塩コショウ・マヨ・からし
------------------------------ ポテサラ ------------
Fバゲットの腹割って中身(白い所)ほじり出せ。
Gマーガリンタップリ濡れれ。
---------------------- 切り離すなよ ------------------
Hをのっけて股合体させれ。
Iラップに巻いて冷蔵庫で1時間。
J巻き寿司切るみたく切れ。

************** 長い説明だが、簡単。*****************
146ウィ ムッシュ:02/12/08 15:00
バゲットの中身
【A】
@チンしたじゃがと チンしたミジン玉ねぎに
【タラコふりかけ・マーガリン・マヨ】。
【B】
@油きったツナと 塩揉み揉みしたきゅうりと 茹でパスタに
【カラシマヨ・塩こしょう】
※輪切りきゅうりに塩(5分)→揉む→水で洗う→絞る。
147ウィ ムッシュ:02/12/08 15:01
バケットの中身
【C】
@キャベツ大量を 細切りを袋でチン。→絞れ。
Aゆで卵5個を ボールに入れて、フォークで潰せ。
Bポテチ半袋 ぶち込んで、全部混ぜれ。
C【マヨ・からし】
【D】
@究極に安い牛肉(股は挽肉)を焼き肉のタレで痛めたもの。とレタス。からしマヨ。
【E】
@究極に安い牛肉(股は挽肉)を塩コショウで痛めたもの。とレタス。からしマヨ。
148名無し職人:02/12/08 15:03
>>145
ワオ ナイスメニウ
149ウィ ムッシュ:02/12/08 15:05
切った時に綺麗じゃなければ、これクリスマス料理にあらず。
言い換えれば、切り口さえ綺麗けりゃOK。

まず一個目のSPですた。
150148:02/12/08 15:07
邪魔してスマソ。初めてリアルタイムでレシピが上がっているのでつい...
151ウィ ムッシュ:02/12/08 15:08
>>148
いらっしゃい。
てかすまんね、サボリムッシュで。

分かりにくい所あったら言ってくれよ。まじ。
152名無し職人:02/12/12 15:04
メンテナンスage
153名無し職人:02/12/13 17:08
ムッシュ氏手編みのマフラーとセーターの画像うpキボンage
154名無し職人:02/12/13 17:42
素晴らしいスレで感動してます。
私もひとつよろしくお願いします。

◆使える材料
・ししゃも8匹
・白菜(1/6個)
・大根(1/3本)
・しめじ(1パック)
・じゃがいも(小3個)
・調味料は何でもあり
155名無し職人:02/12/14 21:13
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < レシピまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  信州りんご  |/
156名無し職人:02/12/14 21:16
  (⌒`⌒')
   |___|
  ( ・∀・) ウィ ムッシュ
  (____)  さては鯖変わってココ見失ったなー
   |____|
  (__)_)
157ウィ ムッシュ:02/12/15 13:28
>>156
イエス ザッツライト!!!!!!(泣
>>152
(泣
>>153
今年中に1000行ったらな。
>>154
言葉もない。
本当にすまん。
ししゃもは、無かろうな・・・。
158ウィ ムッシュ:02/12/15 13:35
>>154
@白菜1cm弱に切れ。
A鍋に水3cmと@入れて沸かせ(8分)。
B絞れ。
----------------
C油でしめじと マッチ状の油揚げ炒めれ。
-----------------
Dボールに【砂糖大1+味噌大1強+マヨ大2+しょうゆ小2+すりごま大3】まぜれ。
E全部をあえれ。

******** 揚げがなければ鶏ささみ(茹でて裂いたもの)や
     豚肉茹でて切ったものを極少量混ぜたほうがいい *********  
159ウィ ムッシュ:02/12/15 13:41
>>154
@白菜を4cmくらいにザク切り。
A大根も白菜に似た形に切っとけ。
B安い豚肉も4cm切り。
-----------------------
C深いなべに全部入れれ。
D【砂糖大3+水半カップ+ほんだし大1】入れてグツグツ。10分。(蓋しれよ)
------------------------
E醤油大1 入れて全体に味付くように混ぜとけ。5分。(蓋あけとけよ)

******** 油揚げを追加したらなお(゚д゚)ウマー ********************
160ウィ ムッシュ:02/12/15 13:59
【じゃがいも が大量にあれば】
@じゃがいもマッチ状に切れ(4〜5個)。
Aにんじんも同じく。
----------------------
B鍋に湯沸かせ。
CA入れて(1分)→さらに@入れて(45秒)。
Dざるで水切れ。
-----------------------
Eボールに【油大5+酢大5+砂糖かすかに+塩かすかに+胡椒かすかに】
-----------------------
F熱々のDをぶち込んで、冷やせ。

********** まだ生やんけ!くらいのじゃがいもが
      シャキシャキしていける! *******************************
161ウィ ムッシュ:02/12/15 14:17
クリスマスSP-2-
@寿司太郎に付属の具を 汁と 具にわけれ。
---------------
A卵3個でスクランブルエッグ作れ。(塩少々)
※フォークで潰せば小粒なのが出来る!
----------------
Bキューリをスライスしれ。
C【酢大2+砂糖小1】に浸しておけ。
----------------
D【寿司太郎の汁+Cの汁】で寿司飯つくれ。
-----------------
E深い鍋かボールに
【具+きゅうり+卵】をおまいのセンスで敷け。
Fあとは
【飯→きゅうり→飯→ 具 →飯→卵→飯】
※荒々しく乱暴に敷き詰めれ。(ぎゅっとな)
---------------------------------------------
G30糞おいとけ。
Hかぱっと更にひっくり返せ。
Iケーキみたく切ってくらえ。

********* 小さなおわんで幾つか作ってもOK *****************

162名無し職人:02/12/15 19:09
>>161
うお、うまそー!
今までで一番うまそーー!!
なのでage
163名無し職人:02/12/16 00:57
最高あげ
良かったら他にもクリスマスSPたのんます。
164ベルサイユのまら:02/12/16 01:02
★ザ・グレイテストクリスマススペシャル★

用意するもの:水道・布団・ハンケチ

水をぐいぐい飲む

お腹一杯

寝る

シクシク泣く(劇終)
165名無し職人:02/12/17 09:33
166名無し職人:02/12/17 10:39
>>158,159
Merci beaucoup!
白菜の季節なので是非是非つくりまーす!
うまそう。

et ししゃもも、今日、また買ってくるから、
ししゃも+野菜を使ったメニューもお願いしま〜す。
167名無し職人:02/12/17 11:07
>>157
ムッシュさんのセーターキボンヌage
トマトピューレ
餃子の皮
フルーツグラノーラ
しょっつる
獲れたての軍鶏
養命酒
169フランベ:02/12/17 11:17
ムッシュのボイス目覚ましキボンヌ
170ウィ ムッシュ:02/12/18 10:59
>>162
「僕が作ったんだよママン〜」しれ。

>>164
友人は閉店後のパン屋、裏のゴミ置き場で
生ゴミ袋と残飯オンリーの袋がある事を発見し
裕福にパン食生活してたぞ。
まるまる一斤とか、ケースに入ったサンドイッチとか。
一袋10`の福袋だな。意外に大丈夫らしい。

>>166
好きすぎ>ししゃも


171ウィ ムッシュ:02/12/18 11:11
>>166
@生ししゃもの、頭と尻尾(1cm)切り落とせ。※ミザリー脚切り風にな。
A胴体を5oくらいに切れ。
B大根の葉(出来れば沢山タダでげと)ミジン切り。
------------------------------------------
C2合の米にAぶち込んで炊け。(水少なめ)
DBを追加して混ぜれ。(10分蓋しとけ)

******* 人参入れれば綺麗(はぁと *****************

@水4カップ沸騰させれ。
A大根(女の小指サイズ)と 頭と尻尾入れれ。(おまいのな)
B細切り油揚げいれれ。
C【ほんだし小2 + 塩かすか + 醤油一滴 】入れれ。
D刻みネギ入れて、完成。

******** 澄まし汁(澄ましたウブ顔に騙されんなよ) *************
172ウィ ムッシュ:02/12/18 11:13
!!!!!!!!!!!!! 訂正 !!!!!!!!!!!!!!!(慌てまくりですが何か?)
>>171
大根の葉は、ごま油でしっかり炒めてから
【砂糖小2 + 醤油大1】をまぶしとけ!!!!!!!!!!!!
173ウィ ムッシュ:02/12/18 11:16
>>167
着てくれるのならな。
>>168
まじ?>軍鶏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
174ウィ ムッシュ:02/12/18 11:23
>>168
@骨付きぶつ切り鶏に、塩コショウしれ。
A粉の入った袋に入れてドッカンドッカン振り回せ。
B荒ミジンの玉ねぎとAを深い鍋で炒めれ。(鶏は焼け目つけれ)
C【水(ヒタヒタ)・にんにく・しょうが(チューブ)を4センチずつ】
 じゃがいも をぶちこんで弱火で煮れ(20分)。
-------------------------
Dトマト缶と カレールゥ一欠け 入れて煮れ(10分)。

******** 味みてルゥ・塩コショウで調整しれ。おまい次第。 *******
175ウィ ムッシュ:02/12/18 11:32
>>168
@袋に、ぶつ切り鶏と【しょっつる大4+胡椒4振り】揉め。(あぁはん10分放置
-------------------------------
A深鍋に水1p入れれ。
B切った白菜 → ちくわ → 鶏 → 白菜 →・・・。
C砂糖大3入れて、蓋して沸かせ。(沸いたら弱火で8分)
-----------------------------------
D味噌大2入れて、混ぜつつ5分。
----------------------------------------
Eコップに【片栗粉大2+水大2】→Dに回し入れて素早く混ぜれ。

******** アッサリ味噌風味 おつゆも残さず食べてね **************
176ウィ ムッシュ:02/12/18 11:44
>>166
@ボールに【卵1個+砂糖大6+グラノーラ1カップ】混ぜれ。
A粉1カップ 追加してサックリ混ぜれ。
-----------------------
B油塗ったフライパンに皮敷き詰めれ(重なってもOK)。
CそこへAを入れて、同じく皮で覆え。
D蓋しれ。
★ここで、弱火を着ける!!!!!!!!!!!!
-------------------------------------------
E10分経ったらオラオラと揺すれ。
F水大4入れて5分。(蓋しとけよ)
--------------------------------------------
Gひっくり返して、またEF。
H蓋開けて3分。
Iバターと蜂蜜(ジャム)とかでいっとけ。

******* 切りにくいかもだけど・・・頑張ってね *******************
177ウィ ムッシュ:02/12/18 11:46

>>166じゃなくて>>168な。(スマソ

養命酒
暇に任せてのんだ母
効果しめすは
激太り             カコーン
178ウィ ムッシュ:02/12/18 11:48
>>169
ことごとく目覚まし止めて寝坊してますが何か?
いや、シャレにならん。

おまいが俺起せやヽ(*`Д´)ノゴルァ
179名無し職人:02/12/18 12:25
林檎とお餅
大量にあります
180感動、良スレ!!!!!!!:02/12/18 15:01
 
181:02/12/18 15:18
うちにもリンゴがあります。リンゴ使った美味しい料理を教えてください!
182名無し職人:02/12/18 22:42
>>171
早速つくりましたー!
と言っても、これ見たのご飯炊いた後だったから
勝手なアレンジで無理矢理チャーハン化。
つまりは、大根の葉とししゃもチャーハン。
いくらなんでも、ちと強引かなーと思ったけど、そこそこ(゚Д゚)ウマーでした。
でも、次回はレシピどおりに作ってみます。
183ウィ ムッシュ:02/12/20 00:38
【林檎】
A
@春巻きの皮に林檎切ったのと、クリームチーズ入れて巻け。
A多めの油で焼くか、揚げれ。
Bそのままか、はちみつ等でいっとけ。
**************
B
@皮剥いて、小さく薄く切れ。(2個)
A鍋に水1pと、@、砂糖半カップ入れれ。
B焦げないように透明になるまで煮れ。(2・30分)
Cレモン汁大1入れて、火消せ。
******* 冷めたらジャム ******************
184ウィ ムッシュ:02/12/20 00:38
【林檎】
C
@林檎を、親指サイズの薄切り(イチョウ切り)にして
 薄い塩水にさらせ。(10分)
A白菜かキャベツ細切りを袋でチンして絞れ→冷やしておけ。
Bハムも林檎サイズに切れ。
----------
Cボールに【マヨピンポン玉くらい+酢大1+砂糖小半分+胡椒多め】混ぜれ。
D全部を和えれ。

***** ヨーグルトを足してもいい。野菜ならなんでも合う。
    キューリ・玉ネギ・にんじん *******************************
185ウィ ムッシュ:02/12/20 00:42
>>179

@深めの器にバター大1置け。
A餅おけ。
Bチーズおけ。
----------
Cもう一度繰り返せ。
Dラップして軽く!!チンしれ。(し過ぎるなよ)
-----------
Eお好みソースが合う。

******* 騙されたと想ってやってみ ****************************
186ウィ ムッシュ:02/12/20 00:44
>>179
@シチュー皿に飯しけ。
Aコーンスープかけれ。
Bサイコロサイズの餅撒け。
Cラップなしでチンしれ。
******* 余裕があれば、スープに野菜入れれ。(玉ねぎ、キャベツ) ****
187ウィ ムッシュ:02/12/20 00:46
【餅】
@サイコロサイズのをオムレツに混ぜてみ。
*********
@サイコロサイズを揚げて、カレーに入れてみ。
*********
@薄切りをお好み焼きに入れてみ。
************************************ 焼くなり揚げるなりは自由に ***
188ウィ ムッシュ:02/12/20 00:51
【餅】
@油揚げ半分に切って、袋作れやごるぁ。
A切った餅入れて、おまいの口楊枝でとめれ。
B安い豚肉一口サイズに切れ。
C白菜切れ。
-----------------
D全部ぶち込んで、ふたして、弱火で10分。
E出た水気は捨てれ。
F【砂糖大3+醤油大1】まぜつつ5分。(今後の水気はOK)
************************* お袋の味いっとけ ******************

んじゃ。まいどありっ!
189ウィ ムッシュ:02/12/20 00:55
>>182
おっと、一番気になってたヤシ忘れるとこだった。
ていうか、


それで  いいん  じゃ ねー   か  よー       。
おまい賢い!(゚д゚)ウマーそう。

んじゃ。消っ。
190名無し職人:02/12/20 01:16
しまった・・・また間に合わなかったか・・・。
191:02/12/20 18:21
>>183
とりあえずこのレシピ通りにジャム作りました。
風邪の体に染み渡る甘露が、激(゚д゚)ウマーでした!!
師匠、ありがとうございます。
ところで師匠は誰なんでしょうか・・・
192ウマー>щ(゚Д゚щ):02/12/20 18:30
>>191とムッシュ

「A鍋に水1?と、」
     ↑これ、マック?だと読めないんですけど、1リットル?
      うちにも丁度林檎があるのでやってみようかと。
193名無し職人:02/12/20 19:40
>>185
レシピ通りにつくりました。とろける感じでかなり(゚д゚)ウマー でした。
194ムッシュではないが:02/12/20 20:54
>>192
せんちめーとる。
195サンクス>щ(゚Д゚щ):02/12/20 21:37
>>194
サンクス> щ(゚Д゚щ)(゚д゚) <ウマソー
196ウィ ムッシュ:02/12/20 22:21
>>190 何時狙ってたんだ?
>>191 作るの早っ!!そおか、よかったな>うま。
    俺は俺じゃねーか汗。
>>192 cm 。やってみれ。朝食にお勧め。ヨーグルトにもな。
>>193 まっじかよ。おまいら天才。
>>194 んだな。
>>195 がんがれやー。
197ししゃも好き:02/12/21 22:27
いつぞやは大変お世話になりました。
さて、
今、
・大根
・卵
だけしかありません。
なんとかお願いします。
198名無し職人:02/12/21 22:29
1はどこの店で働いてるの?
199名無し職人:02/12/21 23:58
ここはなんだ、凄いな。
200大井町@ものずき:02/12/22 00:21
ムッシュさま、ウィー。(←お許しを

レシピありがとうございました。感激しました。
軍鶏以外まだ残っております。
明日必ず軍鶏に勝たねば…
生還したら(゚д゚)ウマー報告しますです。

ではでは、サリュー(横レスならびに亀レスごめんなさい)
201ししゃも好き:02/12/22 18:10
ムッシューは日曜休み?
夕ご飯に間に合わないよー
(´・ω・`)ションボリック
202あき:02/12/23 13:18
乙です。ファイナルファンタジーできなくて鬱な自分。
さて、
1 クリームシチュー1人分
2 鳥のもも肉
3 冬野菜はだいたいある(田舎だから)
4 クリスマスイブは暇
5 3年前に買ったグラボ(差し替えた)とインストールできないFF11のCD4枚
  おながいします。
203名無し職人:02/12/24 02:39
今ある材料は以下のとおりです。
・ヤキソバの粉末ソースのみ(麺なし)
・キャベツ
・じゃがいも
・タマゴ
肉、魚類は一切なし
204ウィ ムッシュ:02/12/25 11:47
あーはん皆様、X’masラブラブ休暇ごちでっす♪
(・・・毎度すんません)

***************************
>>197>>201ししゃも好き
わりー。代わりと言っちゃなんだが、俺を好きにしてくれ。(はぁと

@大根を拍子切り(3cm×1cm×5o)にしれ。
Aごま油で炒めれ。(5分)
---------
B大根サイズの薄揚げを追加。(1分)
C【砂糖大3・醤油大1強】をぶっかけて、鍋を3振り。
----------
D説き卵(2個分)を回しかけて、3振り。
E後は余熱で半熟になる。はず。

*********** あれば、ネギ・安い肉少々も放りこんどけ。
       何もなければ卵増やせば大丈夫。  ***************
205ウィ ムッシュ:02/12/25 12:00
>>198 2丁目ピンクパピヨン のbPでっす。
>>199 来年後継者に認定!おめでと!
>>200 ぉぃぉぃ・・・【ギリギリの自給自足IN狩猟】じゃないだろーな?
    問答無用におっとこまえ!

俺んとこも田舎だけど海の田舎。
そっち系のグロなら笑顔でさばいちまうんだが。(笑
しかし山のもんったら俺なんかお手上げ確定。
ええ言いますとも「きゃー」って。
206大井町:02/12/25 13:53
ムッシュさま、ウィウィウィー。(←重ね重ねお許しを。

うちのごく100kmほど近所で「マタギ」なる方々が
丁度今ごろ山々を駆け回っておられます。
実はmy祖先が「プチ・マタギ」だったりします。

ではでは、サリュー(ちょっくら熊と闘ってきます。)
207ししゃも好き:02/12/25 23:23
ムッシュありがとう!
でも、さすがに大根は使い果たし、大根足を狩ってくるのもなんなんで、
今あるのは卵+キャベツという組み合わせに変化しました。
プラス椎茸少々、セロリ少々。
お忙しければ、自分で考えてみます。
;y=ー( ゜д゜)・∵. ターン
208ウィ ムッシュ:02/12/26 11:14
>>202
@袋に入れた鶏をチンしれ(汁漏れするから皿を敷いてな)。
A冷めるまで放置。
Bスルメ裂くみたいに、指で裂け。
--------------------------
Cマッチ状に切った大根・人参 をフライパンで炒めれ。(塩コショウ)
D皿のフチにぐるりと敷け。真中にはBを。
----------------------------
E鍋に【水半カップ・白味噌大1・シチュー一皿】を温めれ。
FDの鶏んとこにかけて食っとけ。

**** 味噌が入るので、飯ともいける。シチュー一皿が無ければ
   水とルーのみの即席で仕方ない。 ********************************
209ウマー>щ(゚Д゚щ):02/12/26 11:31
キター!!>щ(゚Д゚щ)<期待してましゅ
210ウィ ムッシュ:02/12/26 11:33
★★★ おまいら【鶏】があったらやりやがれ。 ★★★

@難しい料理は置いといて・・・まず【【チン鶏】】を作る。
※でっかいまま、袋に入れてチンする。(皿も敷け)→放置。以上。

A合うもの:チンもやし・チンきゃべつ・チン玉ねぎ・細切りきゅうり

B合うタレ:辛子醤油・わさび醤油・にんにく醤油・ゴマ油一滴入り醤油
      サラダドレッシング・もろきゅうのモロミ

※辛子(わさび)醤油を絡めてからマヨつけても最高。
 以外にも白飯ガッツンガッツンいけるぞ。

※【バンバンジーのタレもどき】
「味噌大3・酢大2・マヨ大1・砂糖小2・一味唐辛子少々・にんにくチューブ少々」
あれば、すりゴマをたっぷり。
211ウィ ムッシュ:02/12/26 11:57
>>202 そんなおまいにバニーサンタをプレゼント。
28日0時お楽しみに。

>>203
@マッチ状のジャガイモを40秒炒めて、皿にだせ。
※大きな声出して40まで数えれ。堂々とな。
--------------------------------------------------
A微塵切りのキャベツ炒めれ。(3分)
B白飯ぶち込んで炒めれ。(2分)
CBを鍋の端によせて、空いた所で卵をグチャグチャにしれ。(1分)
D粉末ソースと @をぶち込んで鍋を5振りしたら完成。

******** 焼飯。ジャガイモはシャキシャキめに。
     肉無い分、卵は多めに使っとけ。 ************************

>>209
まいど!
212ウィ ムッシュ:02/12/26 12:12
>>206
んで熊とれたのか?
マタギってあれだろ・・・俺んとこの海にもいるよ。
・・・んなわけねだろがっ!!!!!!!!!!!

ムッシュからかわれちゃったぁん♪

>>207
@スクランブルエッグつくれ(塩コショウ)→ボールへ。
A次に微塵キャベツ炒めれ(塩コショウ)→ボールね。
B辛子マヨであえれ。

------------------
★辛子マヨの代わりに・・・
タラコふりかけ+マヨ/「酢大3+油大2+砂糖かすかに」/マヨ大4+ケチャ小1
マヨ大4+カレー粉(またはルー少しをお湯少しで溶いたもの)/

★茹でパスタもぶち込んで冷やせばサラダ
-------------------------------------------------------
@基本のものに、白飯をぶち込む。(寿司飯風になる?)
A海苔で巻くなり、海苔散らすなり・・・どんぞ。
************** セロリ混ぜ込んだら歯ごたえ美味かろうな。 *******

しいたけを残して、しばし所用。
すまんね。
213ししゃも好き:02/12/27 10:40
>>212
シンプルなのになかなか思いつかないレシピだ!
こういうの独り暮らしにピッタリね。
海苔巻きも(゚Д゚)ウマー気。あんがと。
鼻歌でも歌いながら作ってみます。
(・∀・)スンスンス−ン♪ ( ゜Д゜)ハッ!
214あき@ごちそうさま:02/12/28 11:30
>>202 です
ウイ.ムッシュ、こまんたれ・ぶ。
>>210 ミタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
  ツクッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
禿しく(゚д゚)ウマー ・でした。大根(0.5本)とにんじん(1本)刻んでるときは、
「おい、食材多すぎないかい、スティーブ!」て感じでしたが、炒めると根菜でも縮む。
あとから気づきましたが、チン鶏肉のおつゆを炒め根菜に入れたら良かったのではと。
もひとつ、昨日バニーサンタさんをお待ちしてましたが、いらっしゃいませんでした。ゴムの靴下(以下略。
ありがとよ!大将!おあいそ!
215あき:02/12/28 11:36
↑の>>210 は >>208 の間違いね、今夜作る<<210。スマソ。じゃ、アデュー。
216名無し職人:02/12/28 12:15
キャビアと私と誰が見てもいい男
217名無し職人:02/12/28 13:35
ウィ ムッシュ!いつものやつ!
え、んなもん知らねえって?
じゃ、鮭の切り身を使ったもので何かおながいしまつ。
焼き魚しか作ったことありません。どうぞよろしく。
218名無し職人:02/12/28 14:31
クリスマスのターキーがまだタップリ残ってるYO!
ハッキリ言って食べ飽きたYO!
なんか美味しい食べ方教えてYO!
219ウィ ムッシュ:02/12/29 12:50
えと、悪夢みました。
別HNでかけもちしてる正体ばれて晒される・・・((((((((( ;゚д゚)))))))))ガクガクブルブルブル

>>213 独りぽっちで手巻き寿司いっとけ。
>>214 それ!そおいう思いつきこそセンス>鶏の汁を・・・
>>216 
@おまい最高のネグリジェを身にまとう。
Aローソンで彼と待ち合わせ。
B彼驚いて少し惚れる、わけなし。
Cキャビア渡す、が受けとるわけなし。
Dローソンでビッツ買って、キャビアのっけて塩分取りすぎ。 

**** いい男でなく、おまい好みで行くべし。これぞ最短距離。 **************
220ウィ ムッシュ:02/12/29 12:55
>>217 塩鮭?生鮭?・・・おそらく塩だろうな。
@フライパンで鮭焼け→ほぐせ。
------------
Aミジン玉ねぎ炒めれ。(半生でOK)
B卵一個ぶち込め。(5秒炒めれ)
C白飯と @ぶちこめ。(2分炒めれ)
D刻みネギ入れとけ。
 
******* やった事あればすまん。普通に焼飯な。
     生鮭(塩なし)の方がレシピは広がるぞ。 *******************
221ウィ ムッシュ:02/12/29 13:06
>>218
@食パン焼け。(6枚切りくらいがベスト)
A辛しマヨ濡れろ。
-------------
Bターキー切ったを皿でチンしれ。
CAにB、その上にスライスチーズのせれ。
Dとけるまで焼いたら完成。
--------------------------------
E時間があれば、細切りキャベツ塩で炒めたのをまず敷け。(ケチャップがあう)

********* サンドイッチにルールなし。
    ぽてち、柿の種、スパゲティー、餃子、ハンバーグ、お好み焼き・・・
    こぼれやすい物の上にはチーズが最強。BYサンドイッチ伯爵 *******
222216:02/12/31 23:19
>>ウィ ムッシュ
>いい男でなく、おまい好みで行くべし。これぞ最短距離。 
そうだね!サンクス!
223ウィ ムッシュ:03/01/01 03:24
あけおめ2003年。
今年も宜しく御贔屓に。
皆さんに良い初夢を。
>>222
おうよ!
224柴田ぁ:03/01/01 18:54
おめでとうございマー
今年も我々の冷蔵庫に革命をお願い。

さっそく。
・餅
・葱
・蕎麦
・フライドポテト(冷凍皮付き)
・アスパラ
・さつまーげ(1枚だけ)
-------------------------------------------
こんな年末年始丸出し食材で何か、ぽくないものを頼マー
おなかすいた…なにかつくっておくれ…ハッピーニューイヤー!
226ウィ ムッシュ:03/01/02 01:27
あけおめ!らっしゃい!

>>224
@乾そばなら茹でて水切りしれ。
----------
Aフライドポテト炒めて(キツネ色)、水5カップ入れれ。
Bさつま揚げ1cmカットもぶち込め。(5分煮れ)
C味噌入れて、そば入れて、もち入れて、ネギ入れて〜ん。(5分煮れ)
****** 具沢山味噌汁。さつま揚げのだしで(゚д゚)ウマー **************
227ウィ ムッシュ:03/01/02 01:39
>>224
@鍋に水2カップ分にクリームシチューのルー沸かして放置。
----------------------
Aフライドポテトと 茹でた蕎麦と アスパラを炒めれ。(塩コショウ)
B皿に出せ。
C1aサイコロカットの餅を Bに散らせ。(あ、パラっとな)
D@をぶっかけろ。
-----------------------
Eパン粉とネギちらせ。(たっぷしな)
Eオーブン/トースターで焦げ目つけれ。

***** 耐熱じゃなくても大丈夫、なはず。割れたらママンにごめんしとけ。
    アスパラは生の時に堅い所剥いとけ(ズルッとな) ******************
228名無し職人:03/01/02 03:55
あけましておめでとーございます。
夜更かししてたら腹減ってきました。
おせちもカレーも嫌です。
超簡単な面白レシピなど希望。。。。。

ムッシュ尊敬
229228:03/01/02 03:56
今日は諦めて寝ます。
また宜しく。
230名無し職人:03/01/02 13:21
賀春です
さっき、地元の神社元旦祭に行った土佐
そしたら、お供え物くれたのさ
乾物:するめ・干し椎茸・寒天・昆布
果物:みかん・ばなな・りんご
野菜:里芋・ニンジン・蕪(葉付き)
量は、それぞれ少しずつ
どないしまひょ? ムッシュ
あ、調味料は大体ありまふ
231名無し職人:03/01/02 18:01
あけましておめでとうございます。
とれたてピチピチ、50cm超の大きいニジマスが1匹…調理方法に困ってます。(゚д゚)ウマーなレシピ教えてください。
232虹鱒が好き♪♪:03/01/02 19:22
経験者っす

ほっかむり汁(変装なら、なんでもええyo)
  ↓
豆腐屋(がんも等作ってる店)の裏に忍び込むのさ
  ↓
業務用タケノコ水煮缶の空き缶(灯油缶みてーな奴、石油缶と間違えンなyoゴラァ)
1個盗んでこ
  ↓
家持って帰って、缶洗ってから蓋に穴開け(釘がよろし)
  ↓
虹鱒ワタ抜いて、塩胡椒振っとけ
  ↓
アルミフォイル70cm切っとけ。あとタケノコ水煮缶の空き缶、コンロに
乗っけて空焼きしとき 弱火だYON
  ↓
虹鱒アルミフォイルに包んでみよ〜(頭から包むぞゴラー)
  ↓
尾ビレまで包みおわる直前、ケツ方向から日本酒か白ワイン猪口3杯分注いでmi
  ↓
尾ビレに針金(ビニルはダメ)巻いて、さっき開けた缶蓋穴に入れるべし
  ↓
空焼きしてる缶に、虹鱒付き蓋をそぉ〜として、吊してみ
  ↓
そのまま待つこと20〜30粉
  ↓
たまにチェックしる!!!=ええ匂いがしたら、そろそろ完成♪♪
  ↓
中まで火が通ったら完成

ま、ムニエルだわな でっかい魚はコレ、うまぁぁぁっぁぁ
233ウィ ムッシュ:03/01/03 01:30
>>231
おっと、急がなきゃいけない客だな。もう遅いか・・・。
でかいなそれ!>50強
だけど、やっぱ焼きたいよな。
>>232もいいんじゃないか?缶盗めたらな。
@石で囲った焚き火して上に網乗せて焼く。
@ホットプレートで焼く(火力が弱いわな)
@仕方ない!半分に切って内臓そのままでグリルで焼け。

****** 釣りするなら詳しいだろうが、骨付きのまま焼いた方が美味いわな。
    綺麗なところで釣ったなら内蔵付きで焼いてみれ。 **************
234明日まで休み♂:03/01/03 02:32
いつも楽しく拝見してます。明日東京に帰ります。昼飯家で作ろうと思いますが、
家の冷蔵庫の在庫品不明でして、帰宅する11時半頃に在庫のカキコしてみます。
ムッシュにお返事いただけましたら、速攻で作って即レポートします。
お時間がありましたら、よろしくお願いします。
235名無し職人:03/01/03 11:55
ただいま帰ってきました
ムッシュ、時間あるかな?
在庫の食材です
さっき買った崎陽軒 のシュウマイ
パスタ・ソバ・チャルメラ
レトルト中華丼
ジャガリコと柿ピー
ライトツナ缶とコーンビーフ
とろけるチーズ
梅干し(紀州南光梅です)
牛乳
納豆(賞味期限切れ後2日経過)
プチトマト
キャベツ
みかんとレモン
瓶詰めの、ラッキョウ・ザーサイ
そばつゆ
以上です。ムッシュ、よろしくおねがいします。
236ウィ ムッシュ:03/01/03 12:33
おっと!ギリギリ間に合うか?(慌>>235

@コンビーフと細切りキャベツ炒めれ(油はコンビーフから出るので不要)
A茹でたパスタぶち込んで、塩コショウ。

************ シンプル伊豆はベストかな。 ************

@プチトマト4等分にカット。(6粒程かな)
A糸引かせた納豆に、汁きりしたツナを入れれ。(まぜまぜ)
B付属のタレじゃなく!!そばつゆで味付けしれ(おまいの腕次第)
--------
Cそこに@も加えて軽くまぜたら完成。

****** 取り急ぎこれ。******************************************
237ウィ ムッシュ:03/01/03 12:34
>>236
パスタ入れてから3分程炒めるんだぞ!
健闘を祈る!
238ウィ ムッシュ:03/01/03 12:55
>>230
おまい可愛い!>お参りで頂き物
スルメってどんな形でもらった?細いのか?でなきゃハサミで切れ。

@ボールに【卵1個+水半カップ+塩極少】よく混ぜれ。
A粉半カップを加えて、ほんの少しだけ掻き混ぜれ。(粉残っててOK)。
Bスルメ(口に入る長さの細切り)をAに付けつつ揚げれ。
※やむなくば、フライパンに多目の油で焼き揚げれ。

******* 堅くなく、食いやすい歯ごたえになる。
     一味マヨか天つゆ(そばつゆ)でいっとけ。 ****************

@干し椎茸を、水張ったボールに沈めて小一時間放置。(水は椎茸がギリギリ隠れる位)
A里芋むけ。(ズルリとな)
B鶏一口カット。
-----------------
C鍋に材料全部入れれ。
D@の水でコトコト(アク取って10分)
E砂糖大4入れてコトコト(5分)
F味噌大2入れてコトコト(5分)(焦げないように揺すりながらな)
G刻みネギを大量にぶち込んで完成。

**** 汁がジャバジャバにあるなら蓋開けて煮ると蒸発してくれる。
   汁が少なくなったら完成。 ざ!お袋の味!に挑戦しれ。 *********
239ウィ ムッシュ:03/01/03 13:09
>>230
@バナナ2.3本剥いてボールに入れれ。(おまいのバナナじゃないぞ)
A砂糖大1と一緒に、簡単に潰せ。
B粉半カップ入れて、簡単に混ぜれ(混ぜ過ぎるなよ)。
--------------
C綺麗なフライパンで焼け。(両面な)
Dバター(マーガリン)とジャム(メープルとかはちみつ)でいっとけ。

******* 一人ぼっちでアフタヌーンティー気分しとけ。 *************

@寒天水に沈めとけ。(20分)
------------
A鍋に水3カップ沸かして【蜜柑+砂糖大4+ちぎった寒天】入れれ。
(5分・薄皮は付いててもしゃーない)
B寒天が溶けたら火とめて放置。
---------------------------------
C人肌になったら小さな器(ま、でかくても良いがな)に流し込め。
D冷蔵庫で冷やしたら完成。

******** はっきり言って、面倒だ。みかんくらいなら、そのまま食え。 ******
240ウィ ムッシュ:03/01/03 13:18
>>230
@昆布と切った蕪入れた鍋に、水たっぷし入れれ。
A沸いたら弱火で15分コトコト。
B火消して蓋したまま30分放置。
-------------------------------
C別鍋に【砂糖大5+味噌大6+水大2+すりごま(あれば)大3】
混ぜつつフツフツとしてきたら、火を消して放置。
----------------------
DCの味噌で食っとけ。

**** 一緒にコンニャク茹でても味噌で食える。
   じゃがいも・ちくわ色々茹でて試してみ。 **********************

**** 昆布でかいのか?ならビニル袋に入れて冷蔵庫に入れとけ。
   使い方は後程。小さいなら捨てとけ。*************************
241明日から仕事・・・:03/01/03 13:47
ひー、遅くなりました。ビール買いに行ったりしてました。
まず、ちょっと不気味なツナ納豆トマトをビールのさかなに。
すごく意外ウマーですが、私もムッシュに負けず閃いてこれをパスタソースにしてみましたら、これ激ウマー。
調子に乗って食い過ぎたので、コンビーフパスタは夕食にします。
ありがとうムッシュ!
242230でおま:03/01/03 15:49
さんくすムッシュ
するめ君は丸ごとでふ
昆布さんはでかいでふ
んー・・・どれ作ろ・・・
さぶいから、はは味に挑戦してみまふ
普段里芋なんて喰わんもんねー
鶏肉買ってこ、さぶいけど
出来上がり予定時刻17時でおます
食べながらカキコみやす
243230でおま:03/01/03 17:10
予定より早く完成しますた
一口目の感想
ん、これは缶詰大和煮の味!?
多少甘めでふ。酒の友には砂糖は大さじ2か3でもイイかも?
感心した事 1.里芋うまぁ、やわらかぁぁぁぁぁ
      2.煮物がこんなに早くできて家族や友達にも教えたくなりました
      3.今まで誰にも相談できなかった悩みが解決しました。
        ガールフレンドも出来る自信がつきました。 
      4.この方法を知ってから、引っ込み思案だった僕が別人のようです。
        今日の練習後にも監督さんが「コレなら代表間違いないな」と
        声をかけてくれました。本当にありがとうございました。
244あの・・・:03/01/03 17:29
このスレは何ですか?
何で「食べ物」板でなく「お笑い」板にあるのか不思議なんですが・・・
もしかして、すごい前衛的なネタスレ?
もしそうだったら無視してください

変な質問してすみません
245名無し職人:03/01/03 19:39
>>244
>>230のような冗談みたいな(ネタのような?)食材から
ウィムッシュが天才的な才能で見事なレシピを作ってくれるスレです。

逆に食べ物板でやったら「ふざけとんのか!?」で返されて終わりそうな疑惑w
そうでなくても教えてくれくれ君は嫌われる傾向にあるし・・・
246244:03/01/03 21:01
なるほど
要するにウィムッシュ=神 ということですね!

四月からは一人暮らしなんで、お世話になるかもしれません
その時まで、このスレが残ってますよーに
247230でおま:03/01/03 23:33
>>244とか>>245さん
明日は、ばななパンケーキ(ムシュのレシピ見てね)ちょぉせん しまふ
夕方か夜には、するめ揚げ物(ほんまに旨いのかん??)朝鮮しまふぅ
里芋の煮物は(今残り喰ってまふが)マジうまぁよ。ただ、微調整はひつよー
好みでね。うへへへ、七味+とかえぇかも

あ!それからムッシュ、里芋煮物には刻みネギ必須とわ、目うろこ落下っす。
サンクース
248名無し職人:03/01/03 23:42
偶然たどり着きました。
バナナケーキ (゚д゚)ウマソー!
明日の朝飯決定です。
249名無し職人:03/01/04 00:16
>>232 缶が手に入りませんですた…次の機会に缶を用意してからやってみます。
>>233ムッシュ とりあえず腐らんようにして家に持ち帰り、ぶったぎって豪快に焼いてみたところ意外に(゚д゚)ウマーでした。そのまま焼くだけでも意外にいけました。
250220:03/01/04 05:33
おおっ!普通に焼き飯だ!w
でもやったことないので、ご飯余ったらやってみます。
仰る通り塩鮭でした。焼いてほぐして冷凍庫で待機中。
生が手に入ったらまたよろしゅう頼みまつ。
251名無し職人:03/01/04 11:15
ムッシュへるぷ!
家族はスキーにいってます。昨日から家には俺一人。ところが突然、明日田舎の家族
(父母・おとと一家。総勢6人)が新年挨拶兼ねて家に来るって電話が!

問題その1 昼頃来る。近所の店まだやってない! うすら不味いそば屋はあるが
      まさかそこで済ませるわけにいかんし・・・・
問題その2 父母・おとと、おとと妻全員大酒飲み! 
      こんなん連れて都心の店逝ったら正月そうそうサラ金のお世話に・・・
そこで相談です
私、多少の料理はできますが、6人分の飯など作ったことありましぇん。材料は
スーパーが開いてますので買ってきます。予算酒代別では1万円以内。見栄え重視。
おととのガキ(あ、お年玉も要るんだ)は、これまた良く食う。父母、酒の肴に
刺身系が無いと暴れます。
以上です、はぁー・・・・・・・

と に か く 、 よ ろ し く 、 お な が い し ま す
252:03/01/04 11:23
>>251
うわぁ、人ごとながら大変そうですなぁ。
手巻きorちらし寿司メインで腹膨らませるつう手は?
なんちて横ヤリすんまそんでした。
253名無し職人:03/01/04 17:29
ムッシュ、あけましておめでと。今年も、このスレ楽しみにしているぜ。
おいら、むかあーし、オーダーしたことあるけど、まだかぼちゃクッキーがいまいち
うまくいかない。粘着ムッシュ・ファンのおいらは、うまくできてムッシュに誉められる
まで、作りつづけるぜ。(家族が犠牲になってる。)

>>251
どでかい鍋で、煮物とかつくったらどうだろう、お正月っぽく。
たいへんだね。頑張れ。
254ウィ ムッシュ:03/01/04 17:53
>>251
!!!!!!!!!!!!!!おい!緊急じゃねーかよ!
・・・で、どうなった?
255ウィ ムッシュ:03/01/04 18:06
絶対に手遅れだろうが、このまま去ることも出来んしな・・・。スマソ。
>>251
@安い鶏もも肉(カットしてないやつな)の皮じゃない面に
縦横斜め切れ目入れれ!(火が早く通る)
A塩コショウしれ。
B小麦粉入った袋に一枚ずつ入れて、振れ!
C油たっぷりのフライパンで焼き揚げれ!(キツネにぱりっとな)
----------------------------------------------------------------
Dカレー作れ。(小さく切った鶏肉でな)
EトンカツみたいにカットしたCを飯に乗せて、カレーかけれ。

******** 何てことないが、でかい鶏のカットが行儀よくのってるだけで
     感動ものだ。 **********************************************

@じゃがいも10個をサイコロに切れ。
A人参も同じく。
B玉ねぎ2個は荒ミジン。
C全部炒めれ。(色がついたら水大5を入れて蓋しれ。)
-------------------------------------------------
Dスクランブルエッグ(卵3個使え)つくれ。
--------------------------------------------------
E全部ボールに入れて、塩コショウ・マヨであえれ。

************* それでも大食いなら茹でたパスタぶちこめ。
        冷ます暇がなければホットサラダとか言っとけ! ************
256ウィ ムッシュ:03/01/04 18:09
てか>>252・・・・・・・・・・・イイ!
それいっとけ!!!!>>251

はぁはぁはぁ・・・はぁ。
ちょっと一服させろやヽ(*`Д´)ノゴルァ
257ウィ ムッシュ:03/01/04 18:17
>>241 
そぉいう発想が天才。>パスタソース
コンビーフも期待してんぞ。
※パスタじゃなくても、焼飯にでもなるよな。(玉ねぎつかっとけ)
>>242
んじゃ切れ>するめ。もしくはしゃぶっとけ。
こんぶはダシとったら冷蔵庫な。
258ウィ ムッシュ:03/01/04 18:18
>>243
そっか甘かったか。
そもそもおまいら気付いて下さい。
素材の量は書かずに、調味料の分量だけ言ってる俺に・・・。
味見て加減できるなら、おまい無敵!>>243がんがれや。

まじかよ>彼女、代表      ・・・俺も大匙4杯で試して食うよ。

>>244
らっしゃい!
>>245
ま、俺もココで飯屋ってどうかと思ってるけどな。
259ウィ ムッシュ:03/01/04 18:23
>>246
神なんてもんじゃないよ、ただの女子高生(はぁと。
>>247
それに一味が合うって言う勘に拍手。
レシピに書こうか迷ったんだけどな。
>>248
報告期待(本当なら卵入れた方がいいわな)
>>249
そうか、ぶった切ったか!俺でもそうする。
260ウィ ムッシュ:03/01/04 18:23
>>250
初挑戦?つまり・・・初体験?つまり・・・。
健闘を祈る!(味見して加減しれよ>塩こしょう)
>>253
作るの好きか?調理免許でも取ったらどうだ?まじ。

そんじゃ、>>251の悲惨な体験談に期待しつつ、中休み。 じゃっ!
261名無し職人:03/01/04 18:25
251です
携帯で見ながら現在買い物中。早レスほんとサンクス
今日中に買えなければ、手遅れでした、ムッシュまた後でカキコしまぁす。とりあえず御礼まで
かしこ
262ウィ ムッシュ:03/01/04 18:26



おまいら   味付けは   命がけで   調整してください。(はぁと
              

                ※ま、そこがおまいらのセンスの見せ所よな。

263ウィ ムッシュ:03/01/04 18:28
>>261
大丈夫か?おまいが手際良い事祈るよ。
鬼のように狂って作れば早く出切るはず!
※カレー作る暇なければレトルト13個くらい買っとけ。
ムッシュ心配・・・・。
264ウィ ムッシュ:03/01/04 18:29
おい・・・明日かよ・・・>>251(泣
ま、がんがれ。(笑
265251:03/01/04 18:40
ひー、ムッシュ
刺身が無い
父母暴れるぅぅ
雲丹でゴマカス作戦
266名無し職人:03/01/04 18:41
ウィ ムッシュ様 あけましておめでとう。
下の材料でよろしくおねがいいたします。

ツナ缶、鳥もも肉100g、チャーシュー、とうふ1丁、卵3個

調味料はだいたい揃っています。
薬味も。ネギとかみょうがとかしょうがとか。

もも肉は冷凍してあるのでいつでも作れます。
よろしくです。
267241:03/01/04 21:27
コーンビーフってこんなに油が出るとは。正直驚きまいた。
先ほど完食しましたが、今回はキャベツが多すぎました。
でも旨かったです。来週再度挑戦します。
ありがとうございました。
268251っす、ヒック:03/01/04 21:31
ムッシュ・・・ 今我が家のキッチンに材料一式並べて睨みながら酒飲んでます。
今の気分「アパァム!!!弾もってこい」・・・ ちょっぴ、酔い酔い、うぃー
なにしろアドバイス、ありがとうございました。明日未明前線に展開しる!
-------------------------------------------------------------------------
さとて、ムッシュ
>******** 何てことないが、でかい鶏のカットが行儀よくのってるだけで
     感動ものだ。 ******

 ムシュ、見栄えばつちりっす。あほガキも喜ぶと思います
--------------------------------------------------------------------
↓この252さんのアドバイス、手巻き案を頂きやす。ちょっぴ楽♪ 
 ただ、マグロが無いので 洋風(へほは、あひゃひゃひゃ、ハムやちぃず、
 偽カニ&あぼがぁど、納豆)で誤魔化しやす。でも旨そ。さんくす252
>>252 :ス :03/01/04 11:23
 手巻きorちらし寿司メインで腹膨らませるつう手は?
--------------------------------------------------------------
>>251
どでかい鍋で、煮物とかつくったらどうだろう、お正月っぽく。
たいへんだね。頑張れ。
うううう・・・ 近頃のガキ、煮物喰わんのyo
あと、酒飲み母(女は、ぽんしゅ一筋だと。それも吟醸)は、煮物が得意。
刺身も少ないこともあって、今回煮物勝負はお預けにしましゅ。
きっと結果報告しましゅ、今夜は寝よ

    ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ・・・

269ウィ ムッシュ:03/01/05 14:44
>>251
雲丹って、お高くは無くって?
今回とは言わず、機会あれば試してみやがれ!

@ほうれん草(鳥菜、白菜も可)軽く茹でて水にぶち込め。
A5ミリ位に切って、水絞っとけ!
------------------
Bボールに
【瓶入り雲丹(雲丹くらげで充分)半瓶+マヨ大2+白味噌大1+砂糖極少+酒大1】
※白味噌が無ければ【普通の味噌大半分】で代用。
-------------------
Cマッチ状に切ったカマボコ(白い方が完成綺麗)と、AをBで和えれ。

********* 酒のあてに最高。雲丹クラゲの方が歯ごたえあっていいぞ。 ******
270ウィ ムッシュ:03/01/05 14:57
>>266
あけおめ!素敵な材料らっしゃい!

@鍋に以下ぶち込んで沸かせ。(3分グツグツ)
【ツナ(汁ごと)+微塵ショウガ+水半カップ+味噌大1+砂糖小2】
------------------
A切った豆腐入れて、再び沸くまで待て。
Bコップに【水大5+片栗粉大1】溶いて、Aに細く流しいれつつ、混ぜつつ。
※でかいスプーンの丸い所で優しく混ぜれば、つぶれ難いわな。
-------------------------------------
Cゴマ油3滴と、刻みネギで完成。

*********** @が沸いた時点で味見しれや! ********************
271ウィ ムッシュ:03/01/05 15:03
>>266
@ビニル袋に【細切り鶏+ショウガ微塵+砂糖小2+醤油大1+水大1】ぶち込め。
A軽く揉んで10分放置プレイ。
-------------
Bスクランブルエッグ(塩少々)を皿に盛って、真ん中凹ませれ(ギャフンとな)。
C熱したフライパンでAをヤケクソな感じで炒めれ。
-------------
D凹みに鶏を乗っけたら完成。

******* 鶏を濃い目の味に仕上げれば
    卵の他、細切りキャベツ(玉ねぎ)を塩少々で炒めたのとでも合う。***   
272ウィ ムッシュ:03/01/05 15:10
>>266
チャーシューは普通に焼飯にするか。
暇があれば・・・
@細切りにしれ。
A他の具と組み合わせて、春巻きの皮(又は餃子の皮)で包んめ。
Bフライパン、タップリの油で焼き揚げれ。
--------
他の具
餅/チーズ/ネギ(たっぷり挟んどけ)/ポテトサラダ/キャベツ炒めたやつ(塩少々)
御節の残りもの等

******** 餃子の皮なら水で口閉じれ。
     春巻きの皮なら【水大5+小麦粉大3】が糊。 ******************
273ウィ ムッシュ:03/01/05 15:15
>>267
だわな、一人前の焼飯には一缶は多い。(スマソ
少量でもパワーあるって事よ!
大量のサラダ、大量の野菜炒めの時にぶち込めば助けてくれるよ。
※生のまま、少量をカナッペにのせてもツマミにいけるぞ。

>>268
と   に   か   く    頑張れ!


毎度あり〜!
274名無し職人:03/01/05 15:24
リアルタイムで目撃すると、なんでこんなにうれすいのかよぅ
275251っす:03/01/05 16:02
はぁぁぁっぁぁ〜 さきほど父母&おとと一家、やっと帰りやがりまいた
テーブルには山盛ぉりの食器と酒瓶が・・・・・・・・・・
ぜんぶ喰ってくれまいた  せめてもの救いでふ、はぁぁぁ・・・
少し寝まふ

ムシュ ありがとん♪ zzzzzzzzzzzzz・・・
276名無し職人:03/01/05 16:03
ムッシュゥではないが
>>275
ナイスファイト! ゆっくりおやすみ。
277248:03/01/05 16:29
バナナケーキ実行しますた!
カリカリ感も楽しみたかったので、
焼きあがったバナナケーキにメープルシロップぶっかけて
キャラメリゼしてみました。激 (゚д゚)ウマー!
278名無し職人:03/01/05 16:48
実践レポート、あり難い〜!
でもでも、レシピの>>誘導付けてくれたら、もっと嬉しいです。

>>277
わー、美味しそう〜!!!!!そのケーキは>>239ですね?(笑
やってみまーす。
279めいぷる:03/01/05 18:59
お笑い板にあるのが不思議なくらいの良スレだなおい
280良スレ:03/01/05 19:40
>>145-146-147・>>161
はクリスマスSPですYO〜!!!!!!!!

在庫をリストアップする前に、過去ログ読むだけでも
出来る料理は一杯あるですYO〜!!!!!!!!!       >ALL
281単身赴任中:03/01/05 20:33
バナナケーキ作りました
お好み焼きのように、固まってくれないので苦労しました。卵は卵黄だけでも良いかもしれません。
ムッシュいかがでしょう?
味自体は、ムッシュレシピで作ると本当に良い香りで美味しいです。個人的に酒が好きなのでグランマニエを
少し入れてみました。次回は粉を少し増やして厚めのクレープのようにして、生クリームを塗り全体を巻いて
食べてみようかと思います。その為には、粉増量か、強力粉にする方がよいのか、ムッシュ、教えて頂ければ幸いです。

正月早々楽しいスレッドに巡り会えて嬉しく思っております。
このスレッドが長く続く事を願います。

282266:03/01/05 20:34
ありがとうございます!
270のと271のを作りました。
旦那様がすげーうまいと誉めてくれました。感謝。
270の、味噌をちょっと多めに入れたら激うま!
あと、タマネギあったので271と一緒に食べてみました。
おいしい。本当においしい。感激です。
おすそわけもらったうちのネコも
こりゃーうまいといっておりました。
ネコ感謝。
283245:03/01/05 21:14
ウィ ムッシュを焦らせない為にも、
「今日中に」や「急ぎで」などの締め切りは入れない方向でおながいしまつ。
マターリいきまひょ・・・って仕切るな自分(汗)
284ふうー:03/01/05 21:48
明日から仕事ですが、このスレまたぁりしててイイですねー
いくつか作ってみます
285251っす:03/01/05 22:08
目が覚めまいた。頭痛ぁ、気持ち悪ぅ、二日酔い短縮版でふ。
これから片づけしまふ。結果御報告詳細は明日か明後日でふ。
あ、ムシュ、雲丹は1箱200円引きの800円でした。キュウリスライスと
大根スライスに乗せて日本酒肴に見せかけて、父母誤魔化しまいた。
でわzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz・・・
286名無し職人:03/01/06 00:29
まさに           神スレ              !!!!
287名無し職人:03/01/06 11:29
ムッシュ

新年だってのに、冷凍庫の中にパンの耳しかありません。
なんとかしれ。
288ムッシュではないが:03/01/06 11:47
パンのみみの料理法は>>9>>11にあるよ
289名無し職人:03/01/06 13:54
帰省のお土産もらいました。
蜂の子と、ざざ虫の缶詰ですが、これは食べ物ですか?
食べ物でしたら料理法教えて下さい。

町会の人が来ました。
去年で賞味期限切れの防災用乾パンを、大量に置いていきました。

年末に、いろんな人が挨拶に来てくれました。みんなカレンダーをくれました。
気が付くと、20本以上のカレンダーが貯まりました。
でも家の壁には、もうこれ以上吊すところがありません。


         ムッシュ、私はどうしたらいいのでしょう?
290名無し職人:03/01/06 21:15
モツァレラチーズが1kgほどあります。
食材は何でもそろうので、
何か意表をつく (゚д゚)ウマーなレシピお願いします。
291ウマー>щ(゚Д゚щ):03/01/06 21:34
>>290
それ、すごいね。
292290:03/01/06 21:57
外国もんで安かったんだけどさすがに食べきれない。
おまけに冷凍保存できないし・・・。
試せるレシピはほとんど試しました。たすけてー。。・゚・(ノД`)・゚・。
293ウィ ムッシュ:03/01/07 00:47
らっしゃい!時間が無いので途中で消えたらスマソ。
>>274リアルタイムで見つかったら実は俺も嬉しい罠。
>>277おまい、やるなぁ・・・。真似させてもらうよ。w
>>278賛成!>誘導付ける
>>279美味そうなHNだな、このやろ。
>>280バイトに来い。
>>281ずばり、薄力粉増量。材料は【バナナ・粉・卵・砂糖・塩】。
これをおまいなりに加減しれ、なせばなる!
>>282さすが主婦!>味噌加減。それは、おまいの味付け、おまいの腕。
>>283あんがとな。
>>284おう、卵だけでも出来るのとかあんぞ。w
>>285意外に繊細な事しやがんな。
>>286やーめーれ(ぽ
294ウィ ムッシュ:03/01/07 01:01
>>287らっしゃい!そういう客多いのよね〜>パンの耳おんりー。w
>>288参照してみれ。

>>288ナイス。
>>289誠にスマソが、一瞬猶予くれ>蜂の子・ざざ虫・乾パン・・・。
それとも何か!営業妨害か、このやろ!(冗談。w
腕がしなるぜ・・・・・。ふ。
>>290シンプルなのからいっとけ。
@チーズスライスしれ。
Aトマトスライスしれ。
B器に盛れ。
C塩少々と、オリーブオイルかけれ。 最強。
※意表の件は、一瞬時間くれ。(今日はスマソまじ
>>291んだな、俺も欲しいわ。

*****************************
おい・・・宿題かよ・・・・。>ザザ虫・蜂の子・乾パン・モツァレラ
295290:03/01/07 01:27
早速レシピありがとうございます!
これでも独りで半分近く消費しました。
ここしばらくチーズ以外にたんぱく質食べてません。
明日起きたらチーズが豆腐になってるといいな・・・。
296名無し職人:03/01/07 02:04
age
297名無し職人:03/01/07 02:05
age
298名無し職人:03/01/07 02:06
あれ? 山崎はどした?
299ウマー> щ(゚Д゚щ):03/01/07 02:08
>>296>>297
このスレは水面下でムッシュセンセのレシピ生放送をハケーンするのもひとつの醍醐味。
一回ハケーンするとクセになるで!

よって、sage推奨。無理にとは言いませんが...
300名無し職人:03/01/07 02:11
>>294
そのチーズとトマトの料理、ジョジョで見た気が!
読んでてよだれが出そうになったの、覚えてるよ

マイナーネタですまん
301マコ ◆uGul.DiDiU :03/01/07 14:51
無臭先生こんにちは

荒巻鮭の頭と尾身、中骨が残ってしまいました
調味料はさしすせそから各種ダシ、イタリアンからエスニックまで各種揃っております

塩は甘めです

石狩や大根と炊く以外の調理法を教えて下さいまし
302290:03/01/08 12:50
とりあえず
餅と一緒にフライパンで焼いて食う→ (゚д゚)ウマー
餅の代わりに七草粥に投入→(´・ω・`)ショボーン
とかやっております。
303ウィ ムッシュ:03/01/08 17:49
>>289
どんな状態でもらったんだ?
味付きなら、普通に飯のお供になる。

味付いて無いなら(俺なら、こう調理するかな)
【蜂の子@】
@フライパンに、少し多目の油熱しれ。
A蜂の子投入(5分弱火で炒めれ)
Bコップに【砂糖大4・醤油大2】混ぜてから、Aに回しかけれ。
----------------------------------
Cフライパン7回振る → 火を消す。

!注意!
炒めてる時に、フライパンに蜂の子がひっついて困ったら
激しく濡れたフキンに鍋底を当てれ。(ジュ-ワーっと5秒間)
すると、ひっついたのが離れるはずだ。
304ウィ ムッシュ:03/01/08 17:50
>>289
【蜂の子A】
@炒めて、塩コショウしれ。
※弱火でゆっくり炒めれ。(5分以上な)
*********************************
【ざざ虫】
・蜂の子と同じく(甘辛/塩)
************************************ これまたポピュラーだわな。 ***
>>295
安くなってんじゃねーかよ!
>>299
私     を      み      つ      け        て。ウフ。
>>300
納豆に生卵。冷奴に醤油。くらいポピュラーな食い方だよ。
トースト、バター代わりにつけても美味いからやってみ。>塩・オリーブオイル。


わりー、急遽中休み。スマソ。(今、出先なもんでね。。。w)
305290:03/01/09 02:48
漏れが得た教訓。独り暮らしは業務用食品をうかつに買わない。
チーズとわけぎのぬた→やや (゚д゚)ウマー
角切りチーズとわかめの味噌汁→もはや味噌汁ではない・・・。
ムッシュできればおやつで利用する方法をお願いします。
主食、副食系はかなり限界来てますので。<(_ _)>
306ウマー> щ(゚Д゚щ):03/01/09 03:34
>>305
むしろムッシュを囲んでチーズパーチーキボンヌ。俺も混ぜれ(切実)
307290:03/01/09 16:35
↑漏れは不参加。チーズ飽きたよう。(T_T)
自然解凍したラズベリーとチーズパンに乗せて砂糖かけてトーストした。
なんかいろいろと見失いつつある悪寒・・・。
308ウィ ムッシュ:03/01/10 01:24
>>301
@背身を適当に切れ。
A粉入った袋に入れて振れ。(味付け不要)
--------------------------
B鍋に油入れてキツネにしれ。
C皿に取り出せ。
---------------------------
Dその鍋で玉ねぎ(適当カット)炒めれ。
E水・じゃがいも・にんじんをDに入れて煮れ。(15分)
Fクリームシチューの素と味噌(出来れば白)を半分づつ入れれ。
GすぐにC入れて煮れ。(10分)
-------------
H刻みネギぶち込んで、完成。

******** 白味噌とクリームシチューは合う! ***********************
※カマは塩して20分放置。グリルで焼け。しゃぶれ。これ最強。
※尻尾も味噌シチューか、↑みたいに焼け。
309ウィ ムッシュ:03/01/10 01:29
>>308訂正。
背身じゃないんだな・・・尾身と頭でも出来るぞ。

【中骨】
@適当にカットしれ。
A油たっぷりのフライパンで、飽きるまで焼き揚げれ。(ま、弱中火で10分ほどかな)
------------
B鍋に【砂糖大4+醤油大2+水大1】沸かせ。
C熱いうちにAをぶち込んで、鬼沸騰。(焦げない様に絡めれ)

******* よく揚げれよ。それが食えるコツ。 ********************
310ウィ ムッシュ:03/01/10 01:37
>>305
まだ残ってるのか?おい。

@一口サイズに切れ。
A粉入った袋でふれ。
B【卵一個・砂糖大3】鬼まぜ。 + 粉半カップ →粉残る程度まぜれ。
------------------
CBをAにつけて揚げれ。(もしくはたっぷりの油で焼け)

***** フリッターだわな。蜂蜜とかでいっとけ。
※Aの前に塩コショウしてBの砂糖を塩小1に換えれば、スナックとしていける。 ***

おい!
1、生のままわさび醤油。
1、生のまま塩。
1、生+レタスちぎったの+ドレッシング。
-----------
1、オムレツにして巻いてみ。

****** じゃ。***********************
>>306 いやぁん。ムッシュ恥しい。。。。(ぽ
>>307 美味そうじゃねかよ!駄目だったのか?
311290:03/01/10 02:06
ムッシュレシピどうもです!
307のはパンがびしゃびしゃになったうえ、(パンに何も塗らんかった)
ラズベリーの酸味が強すぎていまいちでした。(砂糖をケチった)
チーズは豆腐のように水を変えながら冷蔵庫で保存しております。
残りあと一塊です。フリッターにしたら持ち運べそうなので
バイト先の香具師らに食わしてみようと思います。漏れはもう・・・。
312名無し職人:03/01/10 11:06
晩飯に向けて期待age
313289です:03/01/10 17:20
蜂の子・ざざ虫は共に味付きです、が、見た目がメチャ不気味で御飯にかける気がせんのです。
ムッシュは食べたこと、ありますか? どんな食感ですか? 味は何に似てますか? 歯にはさまりますか?

ちなみに蜂の子缶の原材料は:クロスズメ蜂幼虫、醤油、砂糖、みずあめ、調味料(アミノ酸等)固形量:130グラム
です。
ざざ虫缶は、カワゲラの幼虫・調味料(アミノ酸)・砂糖・みりん、です。

やはり、白い御飯で食べるのが一番と言うことであれば子供のオニギリに入れて反応を見てみようかと思いますが。
314290:03/01/11 00:26
帰ってまいりますた!
フリッター3種類大成功です。
1.衣にバジル、ドライトマト、塩まぜてage。
2.衣にシナモン混ぜてチーズでりんごの軽く煮たやつ包んでage。
3.衣に砕いた煎餅(辛いやつ)使ってage。
しかしチーズに飽きてたのは漏れだけだから
こんなに工夫する必要なかったんじゃ・・・。
2はチーズを切り開いてりんご突っ込みました。
ムッシュのおかげでようやく他のたんぱく質が食えます。ありがとう。(泣)
しかし今日もらったべかすって何の肉だか。鳥っぽいので焼いて食います。
315290:03/01/11 00:42
補足でつ。
カロリーを気にするあまりageという発想は出ませんでした。
さすがはグルメなムッシュ。
作るときしょっぱい系は衣に砂糖入れませんでした。
ちなみにバイト先は洋風居酒屋みたいなところです。
仕入れのとき店長に頼んでバイト同士で業務用食品のシェアしてます。
しかし正月は他の子が帰ってしまったのでチーズが全部漏れのとこに。
このスレもっと早く見つけてれば (゚д゚)ウマーなものが食えたのにな。
ムッシュこれからもお見捨てなく?
316名無し職人:03/01/11 01:48
 
317名無し職人:03/01/12 10:06
家庭で出来る料亭の味を教えてくさいませ。おながいしますた
318急いでます!:03/01/12 18:41
舞茸の炊き込みご飯
厚揚げとブロッコリーのそぼろ煮
モッツアレラチーズとトマトのサラダ

今のところ↑が出来てます

意中の人(←ここ強調)が友達をもう一人連れて遊びに来るのでもう2品くらい作りたいのですが・・

材料は玉葱とナス、鳥モモ、ジャガイモ、白インゲンの缶詰、玉子、人参、葱があります
乾物、調味料は充分

おふくろの味っぽくて尚かつ華やか
しかも男二人の胃袋を満たすメニューを教えて下さい
319名無し職人:03/01/12 18:53
無茶な材料でも、美味しく食べられるようにしてくれるスレはここですか?

ずっと頑張ってホスィ、名スレ。
320-[存在]- ◆GAOss.K3KI :03/01/12 18:56
紅茶花伝としいたけで何かウマーなもの作りたいんですが
321ウィ ムッシュ:03/01/13 14:35
>>311 そうかそうか。>びちょびちょ濡れ濡れと・・・
冷凍物は大抵恐ろしく水分が出るぞ。野菜でも果物でもな。
面倒でも一度煮詰めてから乗せれば良かったかもな。が、ナイスアイデア!

>>313 すまん、食ったことなし!
味付きかなら、そのまんまがベストだろ。
どうしてもって言うなら、梅干や沢庵でも変身させられる訳だかんな・・・
出来んこともないだろうが。
食えないなら俺に郵送しれ、実を言うをかなり食ってみたい!
羨ましかったんです。ええ、そうなんです。
322ウィ ムッシュ:03/01/13 14:35
>>315 おまいやるなー。話聞いてると料理出来るだろ?
モツァレラの保存法も正しいしな。
ただの思いつきならぬ「経験による勘」を感じるよ。
全部うまそう>>314

>>317
らっしゃい!せめて「材料」「好みの食材」の持参たのんま。待ってるよ
323ウィ ムッシュ:03/01/13 14:48
>>318 おい!時間無いにも程があんだろ!
てか、今度時間ある時にやってみれ。今回は南無。

@ナスを半分に切ってから、大きめの一口サイズにしれ。
A鶏も同じくカット。
----------
B多目の油で@A炒めれ。(ナスしんなり、鶏はキツネな。)
C塩コショウ・ごま油少々・刻み葱たっぷし。
-----------
D皿に盛って、ごま散らせ。

******** 献立はな、煮物、サラダと来たら炒め物。そぉやって組め。 *******
324ウィ ムッシュ:03/01/13 14:57
>>318
@じゃがいもマッチ状に切れ。(一人前中2位で見積もれ)
Aにんじんも同じく。
----------------------------
B玉葱スライスをフライパンで炒めれ。→ボールへ。
-----------------------------
C鍋に湯沸かせ。
Dにんじん投入(2分)そこへ、じゃが投入(1分)
E水切って熱いうちに →ボールへ。
------------------------------
F【サラダ油大1・酢大4・塩コショウ・砂糖極少・からし】であえれ。

******* ホットサラダ。じゃがいもシャキシャキがポイント。 **********
325ウィ ムッシュ:03/01/13 15:05
>>318
おまいら、このレシピは保存しとけ。二度と書かんぞ!!!!!!!!

【タルタルもどき!!!!!!!】

@みじん玉葱(一個分)炒めれ。
A茹で卵(2個分)を包丁で微塵にしれ。
Bボールに入れれ。
---------
C【マヨ(ゆで卵サイズくらいの分量)・塩小1・コショウ多目・からし多目】で和えれ。

*** タルタルと言うより、むしろ「玉葱とゆで卵のマヨ和え」 *******

茹でた野菜(じゃが・キャベツ・アスパラ・オニオンリング他)にかけてよし。
生野菜(トマト、レタス他)にかけてよし。
フライパンで焼いた安い魚にかけてよし。
カナッペにのせてよし。
トーストにのせてよし。

*********************************************************************
326ウィ ムッシュ:03/01/13 15:10
>>319 お客様は神さまです、はい。
>>320 ある物全部を合体させようとすんな・・・。

紅茶花伝をマグに移せ。チンしれ。トースト浸して食ってみ。

酒(ウィスキーの水割り・ギリギリ日本酒)割ってみ。※日本酒なら水入れんなよ。

***********
しいたけは、年明けの「参拝でもらった物で」のリクエストであったはず。
里芋と炊くヤシだったかな。
スマソ、ちょっと探す時間無し!

毎度ありー。
327ウィ ムッシュ:03/01/13 15:13
>>325 訂正!!!!!!!!!!
マヨ(卵サイズ):×
マヨ(卵半分サイズ):○

******** マヨマヨにならん様にしれ。あくまでも、マヨ和えみたくな。 ******
328名無し職人:03/01/13 15:43
>>325 美味そう。。。。
329318:03/01/13 16:13
わあぁぁあんムッシュウッゥゥ
どうもありがとう

タルタルうまそう
次回そのレシピ使わせていただきます

結局サラダのつもりだったトマトとモッツアレラを衣を付けて揚げて
チキンはインゲン豆とココナツミルク、カレー粉で煮ました
あとはナスとジャガイモのオムレツ

てか男二人の予定が三人に増えやがって、五合炊いた炊き込み飯が一度の食事でなくなりました
おそろしや
330名無し職人:03/01/13 16:17
すげぇなおい
331315:03/01/13 16:59
タルタルもどきうまそー!
たまねぎ炒めるってとこが斬新ですね。
市販のピクルス入りが好きじゃないので活用させてもらいます。
べかすは親子丼(レトルト)の具の増量に使ったら激まずーでした。
硬くて内臓っぽい味・・・。くれたの嫌がらせだったのかな(´・ω・`)
332名無し職人:03/01/13 17:59
むっしゅさん、どうも。
いつも楽しく拝見してます。

突然ですが、カクテル等もお詳しい?
ちゃんとしたもので無くて良いのです。
意外にウマーなレシピありませんか?

ちなみに今
ウィスキーボトルが空にならなくて困ってます。
333332:03/01/13 18:00
スッキリ系は無理なので、甘い系?でお願いします。
334名無し職人:03/01/13 18:09
>>331さん
べがすって何ですか?
335名無し職人:03/01/13 23:28
>317 :名無し職人 :03/01/12 10:06
>家庭で出来る料亭の味を教えてくさいませ。おながいしますた
と、書きますた。

ん〜と、じゃ〜以下からムッシュが面白そうなの選んでて教えてくらさい
・家庭で出来る「ミニ懐石」。和え物・焼き物・煮物か揚げ物・お椀
・もしも料亭が、昼1000円ランチで限定30食カレーを作ったら?
・同じく、昼600円ランチで日替わり限定20食ドンブリを作ったら?
・同じく料亭が、テークアウト500円女性限定おにぎり弁当を作ったら?

拙者、ムシュのレシピ238里芋の煮物作ってみました。この、おふくろ味の
対極にあるような「料亭の煮物」を家で食ってみたくなったのが今回のお願いのきっかけでひゅ。

尚、一般的な調味料関係はOKです。家は商店街(商売してまんねん)の中なので
材料買い出しは1分ですみますが、少し貧乏なので高い物は買えましぇん。
どうぞ、よろしくおながいします
336315=331:03/01/14 00:55
>>325のレシピ早速試してみました。
今食べているサンドイッチにたっぷり入れました。
ほんと(゚д゚)ウマーです!いつも作るのと違って水っぽくないんです。
芥子多めってのがまた(・∀・)イイ!蒸したささみによくあいます。
ごちそうさまです。

>>334
洩れもよく知らなかったので先輩に聞いてきますた。
嫌がらせどころか店長からの取って置きのプレゼントだったそうです。
「ベカス」って名前の外国の鳥で一口サイズに切ったのを4,5切れ
もらったのですが、それだけで洩れの時給の倍ぐらいするそうです。
日本じゃほとんど食べられない貴重品だそうで、親子丼の増量に
使ってしまったことは心の中にそっとしまっておきます。。・゚・(ノД`)・゚・。
337334:03/01/14 01:13
>>336
へぇ・・・ベカスですか・・・。
べがす、じゃなかった。

どんななんでしょう。
人ごとながら、とても勿体無い消化のされ方をしましたね。w
また頂けると良いですね。

ムッシュさん、なんだか>>335も凄そうですが、頑張って下さい。
338名無し職人:03/01/14 09:21
やはりお笑い板でやる限りは、多少無理やりな材料じゃないと。
339名無し職人:03/01/15 01:16
ムッシュのレシピ、学校へいこうの
貧乏様のレストランっつー企画に出したら通りそうだね。
誰か出て一万ゲトしてムッシュにおごってやれ。
340315=331:03/01/15 02:48
,,、、、、
 ミ・∀・ミ hosyu!
 `````
341315=331:03/01/15 02:50
間違えた。
 ,,、、、、
 ミ・∀・ミ hosyu!
 `````
342ほそく:03/01/15 12:49
>317 :名無し職人 :03/01/12 10:06
>家庭で出来る料亭の味を教えてくさいませ。おながいしますた
と、書きますた。

腹へたー
ん〜と、高い材料は買えましぇんと書きましたが、その代わり時間は売るほどありまひゅので、料亭の味のためには
手間は惜しみましぇん。古いけど、道具(すり鉢や裏ごし器等々)ありまふ。家のばさまも手伝ってくれるほーです。
どうか、よろしくおながいします。
343名無し職人:03/01/15 16:07
むっしゅさん、いつもごちそーさまです。

出汁をとった後の昆布で作れるもの教えてくださいまし。
344お手伝いでふ:03/01/15 17:22
>>332突然ですが、カクテル等もお詳しい?
 ちなみに今ウィスキーボトルが空にならなくて困ってます。
 スッキリ系は無理なので、甘い系?でお願いします。

ムッシュ忙しそうなので、お手伝いしまふ。あ、私は神社のお供え物を相談した230っす。
ウィスキーのカクテルでふ
その1:缶コーヒー(苦め・濃いめがええyo)で割っとけ。温・冷両方可だよん
その2:懐かしい「こぉくはい」いっとけ。コーラで割るだけ、レモンスラちみっと入れ
その3:ただ牛乳で割ってmi  温・冷両方可だよん  お好みで角砂糖ぶち込め
その4:スコッチなら、スイートベルモットのミニ瓶(ホテル冷蔵庫にあるような奴)と
    アロマチックビタス購入。ウィスキーをロックにして、スイートベルモット大さじ1
    ビタス1〜2ダッシュ。ロブロイ完成。甘めが好きならベルモット多めに
その5:バーボンの場合はビールで(淡麗系がgood、一押しcoors)割っとけ
    ボイラーメーカーが完成  あ、コレは辛いわ、ハハハ

ま、お試しあれ
345名無し職人:03/01/15 23:15
>>1 にあるように材料言わないと回答もしづらいかと。
あと、絶対作らないとね。
346ウィ ムッシュ:03/01/16 01:41
>>344
本気で助かる。。。サンキュ。

えーと、まじでスマソ。
かなり疲れてます、放置勘弁な。
明日昼間に時間あるはず・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

すまんっ!!!!!!!!!!!
※アイデアあったら遠慮なく情報交換してくれな。(脇合い合いっ♪と)   じゃ。
347山崎渉:03/01/16 02:16
(^^)
348はそく2:03/01/16 10:23
>317 :名無し職人 :03/01/12 10:06
>家庭で出来る料亭の味を教えてくさいませ。おながいしますた
と、書きますた。

腹へたー
皆様仰せの通り材料が判らないと、ムッシュ困っちゃう、だろうと思いまひた。
家族(ばさま・嫁・子♂♀)で相談しますた。

     ムッシュ、こんなん ↓が有りまんねん、如何ざんしょ?

蛋白系:卵・鶏肉・鱈とかの切り身・豆腐・かまぼこ、一応チーズ&ハム

野菜系:大根・白菜・ニンジン・葱・春菊(以上鍋の残りもん)
    茄子・蕪・キュウリ(漬物待機要員)
    ジャガイモ・ゴボウ・生姜
    あと、近くの八百屋でキャベツ・トマト・山芋が安いそうです(嫁談)

果物系:りんご・ミカン

乾物系:椎茸・海藻(昆布・ワカメ・ヒジキ)・豆(小豆・黒豆・花豆)
    ゴマ・干瓢・干し柿・鰹節・煮干し・コーンフレーク

缶詰系:ツナ缶・ウズラ卵水煮・かに缶・ほていの焼き鳥

料亭らしい、と思われる材料:銀杏・百合根・三つ葉・木の芽・冬瓜・柚
              かぼす・湯葉・上品なお麩・高野豆腐
              注:これらは現在有りましぇんが、商店街で
                売ってたそです。ばさま調査結果
大体以上でおます
それでは、よろしくおながいします
349ウィ ムッシュ:03/01/16 16:12
>>329
やるな、おまい。お見事。
少々足りない位のをペロっと平らげてくれた方が気持ち良いかもな。
>>331
分からんまま試したおまいに乾杯。
>>332
遊び半分でなら色々試したよ。>>344にもあるけどミルクはいい。
水割りにコンデンスミルクもお勧め。
>>336
そうだろ、そうだろ。ムッシュご満悦〜。
>>337
おうよ。
>>338
だわな、貧乏で物無くて面倒臭がりやに「無茶なレシピ」を提供する。
これ至極。。。腕がなるってもんよ。
>>339
ああ、見たことあるかも知れないな>その番組
是非おまいがゲトしてくれ、もしくは自腹よろ。
>>340-341
カツ!いや、オツ!
350ウィ ムッシュ:03/01/16 16:13
>>343
@昆布を細切りにしれ。
A安い豚肉(ミンチでもクズでもOK)も同じく切れ。
Bでかい鍋で ごま油で 炒めれ。(3分)
Cコップに【水半カップ+砂糖大3+醤油大2】を混ぜれ。
DCをBに回し掛けて、やや強火で水ほぼ無くなるくらいまで炒めれ。

*** 砂糖と醤油は加減しれ。甘い目に仕上げるのが成功のコツ。 **
351ウィ ムッシュ:03/01/16 16:14
>>344
甘い牛乳って使えるよな。てか洋酒に合うんだこれが。
ありがとさん。
>>345
材料は言ってくれると助かるな。
それが無きゃ手掛かりゼロだかんな。
ま、包丁も触らないヤシに小難しいの提供しちゃってたりもあるだろうから
絶対作れとは…言うよ。(ぽ

>>348
おまたせ(はぁと
こんだけ羅列するだけでも一苦労だったろ。おつ。
352ウィ ムッシュ:03/01/16 16:16
その前に能書き言わせやがれ!!!
「家庭の味」と「料亭の味」の大きな違いは、「気取ってない」か「気取ってる」かの違いだと、思ってる。
3種の野菜を炊き合わせたとして、前者の場合は恐らく3種ともが同じ味。
当然だわな、同じ鍋にぶち込むんだから。盛り付け方も、配色に少し気を使えば上等だろう。
後者の場合、3種炊き合わせと称しつつも微妙に味に差を出しやがる
場合がある。ま、トリックだわな。しいたけは甘目、鶏は濃い目、大根は薄目。
ってな感じにな。盛り付けも器の中でキッチリ分けたりしやがる。

まぁ気取ってるって言うと誤解があるわ。
確かに、そぉいう小細工が出来を大きくかえてるんだ。

同じ材料を与えられても、作るヤシによって味も見た目も違う。
これがセンスってやつかな。そもそも「気取る」っていう感覚自体
個人個人違うわけだから、本人だけが気取った「つもり」って事もあるわな。

※基本的に少し薄口に仕上げる(色も味も)すると、上品とか言ってもらえる。

ちなみに俺は、そんなもんどぉでもいい。興味なしお。  異常、いや以上。
353ウィ ムッシュ:03/01/16 16:17
>>348
ただいま。

ってことで、上記の「炊き合わせの妙」みたいなのが知りたいなら
俺に聞くよりHP検索した方がいいぞ。俺の提供はあくまでも「もどき」だからな。
@鍋に水3カップ沸かして、春菊を軽く茹でれ。
A箸で引き上げて水で冷ましとけ。
Bその湯に【ほんだし大1+砂糖小3+醤油小2+片栗粉小4】沸かして
ゆるめのアンを作りやがれ。その後、放置。
C切り身(一口大)に粉はたいてフライパンでキツネにしやがれぃ。
D豆腐を人数分に分けれ。→器に入れてチンしれ。
EそこへCを漏れ。
Fアァァン♪をかけれ。
G最後にカットした春菊をのせれ。

コツ1:気持ち薄目に仕上げれ。
コツ2:器の中で豆腐と魚は混ぜるな。
コツ3:アンをかけてから青菜をのせれ。

********* 白身魚か鶏肉が可。 *******************
354ウィ ムッシュ:03/01/16 16:18
>>348
@ナスを縦半分に切れ。
A切った面に適当に切れ目入れとけ。→水に放置。
B太ネギとショウガの微塵切りをボールへ。
CBと【味噌大4+砂糖大1+すりゴマ大1】をコネコネしれ。
Dナスの切り口に濡れろ。
Eグリルで焼け。

*********  塗る前に味みて加減しれ。 ***************

@キュウリ細切りを塩もみしれ。→水で洗って絞っとけ。
A【うにくらげ大2マヨ小2】であえれ。
Bかまぼこ1cmにカットして、さらに切れ込み入れれ。
CそこにAを挟め。

****** 同じレシピが過去ログにあるはず。それは、かまぼこも
細く切って、和え物にしちまうタイプ。 お好きにどんぞ。 ********
355ウィ ムッシュ:03/01/16 16:21
>>348
卵だけで(ダシ巻きもどき)をつくって、ダシかけるレシピがあったはず。
あれ、上手くやれば上品にウマ-だぞ。
子供は好きなんじゃねーかな。
レス番見つける時間ないんで、見捨てる。


せっかく材料書いてくれてるから、その乾物とか利用のレシピもまた提供させてもらうよ。
とりあえず今日は足早いもんだけで許せ!!

/////////////////////////////////////////////////////
ムッシュ・・・少し眠ってもいいですか。。。
エクセルに下書きしてから書き込んだの・・・は・・・じ・・・め・・・て。

毎度あり!!
356柴田ぁ:03/01/16 16:25
乙。
357???:03/01/16 17:28
ムッシュ 何者?
358名無し職人:03/01/17 00:04
一度でいい。
「ムッシュに突撃インタビュー!」の場を設けて欲しい・・・。
359めいぷる:03/01/17 00:57
名のあるオーナーシェフとお見受けした。
360名無し職人:03/01/17 01:50
まぁあんまり邪推してもしかたないですが。
361317だす:03/01/17 10:40
たまにはageてみますた
>317 :名無し職人 :03/01/12 10:06
>家庭で出来る料亭の味を教えてくさいませ。おながいしますた
と、書きますた。

腹へたー
週末に、気取って「料亭の味 晩ご飯」挑戦決定しますた
ばさま、妙に張り切ってマフ
嫁、実家に帰りました(気取った皿や鉢・椀をギリに行きまいた)
♂♀、今のところ無関心
私、商売っ商売っ!っとな

さとて、ムッシュおおきに♪♪ できれば、お椀物も教えてちょ
あ、過去ログ見ますた。誘導付けときまいた。

355 :ウィ ムッシュ :03/01/16 16:21
>348 卵だけで(ダシ巻きもどき)をつくって、ダシかけるレシピがあったはず。
   あれ、上手くやれば上品にウマ-だぞ。
★これは>>74でふ

@キュウリ細切りを塩もみしれ。→水で洗って絞っとけ。
A【うにくらげ大2マヨ小2】であえれ。
Bかまぼこ1cmにカットして、さらに切れ込み入れれ。
CそこにAを挟め。
★これは>>269yo

>ムッシュ・・・少し眠ってもいいですか。。。
>エクセルに下書きしてから書き込んだの・・・は・・・じ・・・め・・・て。
うううううぅ・・・・ ホントお疲れのところ、おおきにムッシュ 体に気を付けてね はぁと)
362名無し職人:03/01/18 02:59
ムッシュ、こんばんはです。
2時まで仕込みの手伝いをして牛の足をゲットしました。
直径10センチぐらいのやつが4個あります。
まわりの肉というか組織がすじ肉っぽくて食えそうなので
何かレシピきぼんぬです。現状は以下のとおり。
@出汁をとった後なのでぱさぱさです。でも臭みはなくなっています。
A食えそうな部分は200〜300gはあります。
Bとりあえずラップで包んで冷凍庫に入れますた。
おでん、カレー、シチューなどではなくて奇抜なものがいいです。
363名無し職人:03/01/18 04:32
◆4EmiraiLmA
むっしゅサンの別半って、これじゃないですよね・・・・
ムッシュ、お久しぶり!
相変わらず大盛況なようで(・∀・)イイ!
ムッシュのおべんとレシピは時々作って食ってるよ!(゜Д゜)ウマママ〜

ときに、忙しそうなところ申し訳ないんだが…
ウチに、実家から送ってきたリンゴが3キロほどあるのですよ。
(ほんとはダンボール1箱…部活の連中に配りまくって減らしますた)
おかげさんでここ最近は食費も減りますた。
でもなんか、逆に全部食い切れなさそうな予感。。。いい加減、
箱の片隅は傷み始めてるので、もう人にもあげらんないし、どうしたらいいかな?
今テスト期間中なんで、手間かかんなくて(゜Д゜)ウマーなレシピあったらきぼん。
でもムッシュ忙しそうだから、マターリがんがってください。。。

りんご、マジでたくさんあるので、レシピ作ったら写真うpしまつw
365名無し職人:03/01/18 12:25
>>364 >>183に載っているジャムはなかなか(゚д゚)ウマーでした。1gくらい作ってみるとかいかがでしょう。

さて、ムッシュ、おはようございます。今日は私もご教示を頂きに参りました。
卵が10個ほど余っています。当方、一人暮らしです。他の食材はキャベツ、ジャガイモ、にんじんちょっと、牛ミンチ、チーズ、あと牛乳…
アバウトで申し訳ありませんが、いっちょお願いします。
366ウィ ムッシュ:03/01/18 12:48
>>356仕事後、即効の乙が染みるねぇ・・・サンキュ
>>357ただの女子高生だ!
>>358ライト沢山用意してね(はぁと。
>>359だったら、こんな事してっか!

367お!:03/01/18 12:55
ムッシュ、おかえんなさい
では、早速レシピのほうを ドキドキワクワク
368ウィ ムッシュ:03/01/18 13:00
>>361
おう、毎度!
料亭もどきの椀物ったら「澄まし」普通にこれだろ?
それ以外なら、ちょっと家庭的かも知れんが、あげとくよ。

@【じゃがいも(5個)摩り下ろして、粉大5、塩小半分】混ぜれ。
----------
A沸いた湯に@(丸めて少し平たくな)をぶち込んで逝け。
B薄あげ(1a幅)と ほんだし小1 入れれ。
-----------
C5.6分茹でて、味噌・ネギで歓声(きゃー。

************ 具が入る分「料亭」じゃなくなるが、子供は喜ぶんじゃねかな ***

あと誘導サンキュな。
369ウィ ムッシュ:03/01/18 13:11
>>362
すげぇなソレ。んなもん見たこと無いが、俺ならやってみっかな・・・。
肉は骨から簡単に剥がれそうか?

@ゴボウをささがきにしれ。(無理なら、ゴボウを縦に切ってから。斜めに薄く切ってけ。)
A沸騰に1分入れて、即ザルにあけれ。(茹で過ぎんなよ)
-----------
Bコップに
【マヨ大3・ゴマ大2・酢大1・味噌大1・にんにく(チューブ可)と一味少々】
これ、つけながら食ってみ。

------------ 他のタレ --------------
1.普通にカラシ醤油
2.ごま油落とした醤油
3.サラダ用ドレッシング
******************** ゴボウが一番合うが、面倒ならもやし茹でて代用 *****
>>367
おう!男の仕事っぷりを見て行きやがれ!
370ウィ ムッシュ:03/01/18 13:16
>>369
補足:骨から剥がした肉(チンしれ)とゴボウを皿に盛ってな。そんでタレだ。

----------
@ささがきゴボウ・肉 をフライパンで炒めれ(油やや多めで2分)。
A【砂糖大2・醤油大1】絡めれ。
B一味とネギ散らして歓声(きゃー・・・。

***** Aは【味噌大2・砂糖大1・水大1】で絡めてもOK **********
371ウィ ムッシュ:03/01/18 13:21
>>364
らっしゃい!覚えてるよ。弁当のヤシな。(w

手抜きじゃねーが、>>365の誘導(ジャム)見てみ。
そうだな1リットル位作ってても、ヨーグルトやパンでいけるな。

※大量に作るなら@甘さは控えれA余り炊き過ぎずサッパリ仕上げれ。
※大量のリンゴでも、これになると量減るからな、片付くぞ。

これ以外ってなら再度来てくんな。待ってるよ。
372ウィ ムッシュ:03/01/18 13:34
>>365
誘導(ジャム)あんがとな。

@ボールに【ミンチ・粉大3・塩小1・胡椒少々】しゃもじで混ぜれ。
Aフライパンにの半量を敷け。(お好み焼きみたいにな)
------------------------
Bスプーンで窪みを3つ作って、そこに卵割り落とせ。
Cチーズも並べれ。
D残りのAで挟め。(フライパンに蓋して弱火、焦げる寸前まで)
E裏も同様に。
-----------------------
F水大3入れて、蓋しれ。(蒸す)

********* 蒸発終わったら完成。なかなか火が通らないなら、Fを繰り返せ。 ****

@↑の油が残ったフライパンに油足して、細切りキャベツ炒めれ。
A塩コショウ・卵ぶち込んで半生でとじれ。

******* ま、卵食いすぎってことで。*****************
373ウィ ムッシュ:03/01/18 13:36
>>365
>>361の誘導見てみ。(卵)

んじゃ、毎度あり〜!!!!
374名無し職人:03/01/18 14:30
ムッシュごちそうさま、ラディション 汁ブプレ
375サイクルショッター5 ◆0SfkT2/h4. :03/01/18 15:25
ムッシュ、ジャム作ったよ!
冷蔵庫にあった3年前のラムエッセンス入れたら、リンゴとあいまってイイ匂いですた♪
でも、ちょっと煮時間が短かったのか?水が少なかったのか?
どっちかというとコンポート的な仕上がりになりますた…
でも、超(゜Д゜)ウマママーですたw
試しにと思ってレシピどおり二個分作ってみたけど、
ホットケーキに乗っけてほとんど食べちゃいますたw
はっと我に返って、残ったのを写真に撮ったので( ゜Д゜⊃□ドゾー

http://210.153.114.238/cgi-bin/upbbs2/imgboard.cgi/imgboard.cgi/apple-jam

これからもがんがってくださいage☆
376サイクルショッター5 ◆0SfkT2/h4. :03/01/18 15:26
あ、でもまだリンゴイパーイあるので、
他のオススメレシピもあったらきぼんぬ!
377見たいよー:03/01/19 04:08
>>375さん
アプロダ全体が出るんですが・・・それ。
その中のどれが「りんごジャムちゃん」なのですか?
とても拝見したいのです。。。
378名無し職人:03/01/19 04:12
>>377
ちょと下って見てみな
サイクルショッター5さんの名前があるよ
379見たいよー:03/01/19 04:18
ありがとうございます。見てみます。。。>>378さん
380ウィ ムッシュ:03/01/19 04:23
ありがとうございます。見れました。。。>>378

っておい!>>375おまい、めちゃめちゃくぁわいい〜!!
小さな角切りにしたセンスに萌え。

そうだな、もっとジャムにしたかったら長く煮詰めることだ。
だが甘すぎるジャムジャムしたのだと、大量には消費できんぞ。(笑

幾つかあるから明日まで待ってくれ。すまんな。
んじゃ毎度あり〜!
381見たいよー:03/01/19 04:24
わーい、見れましたー。
とても美味しそうですね。
ジャムだったら見切り品とかでも大丈夫かなぁ・・・。
明日作ってみますー。
382見たいよー:03/01/19 04:25
え、え、え、ムッシュ???
ラッキーですた、何か良い事ありそうです・・・・。
383378:03/01/19 04:28
>>379
ムッシュ粘着ボーイをなめてもらっちゃぁ困る。
>>380
ムッシュだー
乙。
384サイクルショッター5 ◆F/M8z3Z2VY :03/01/19 12:52
わぁ〜い!ムッシュだー!アドバイスさんくすこw
そうですなー、もっと煮た方が良かったか…また作るので、
そん時はもっとジャムっぽくなるように長く煮てみまつ。
ムッシュがんがれage☆
385ウィ ムッシュ:03/01/19 16:15
>>383
いよう、粘着て・・・((((((((( ;゚д゚)))))))))ガクガクブルブルブル

>>384
らっしゃい!
@リンゴの芯だけくり抜け(ディナーナイフや、細いカッター)
Aアルミホイルでリンゴの下だけ包め。(穴から漏れないためだ)
--------
B【砂糖大3+バターかマーガリン大3】を混ぜれ。
CそれをAに詰めれ。
--------
Dオーブンを180°にして、鉄板に水を張れ。
E50分焼け。

******** これが、焼きリンゴ。シナモンとラム酒をBに混ぜてもよし。 ***

>>384
煮詰めてジャムにするのか?だから、それだと沢山食えんぞ・・・。(笑

386ウィ ムッシュ:03/01/19 16:19
>>384
@リンゴを小さく薄くカットしれ。
Aバターで炒めれ。(1分弱だぞ!)
------
Bバニラアイス(カップの)を、ドカンと乗っけて食ってみ。

****** 冷た熱〜で やみつき。 **********************
387ウィ ムッシュ:03/01/19 16:25
>>384
@リンゴを一口サイズにコロンと切れ。
----------
Aボールに【砂糖1/3カップ・卵1個・牛乳半カップ】鬼混ぜ。
Bそこへ【粉半カップ】足して、軽く混ぜれ。(粉が残っててOK)
------------
C@に爪楊枝さしたのを、Bにつけて揚げてみれ。

***** ゆるすぎたら粉を増やして加減しれ。 ****************

間違いなく太るぞ、おまい。。。。
3食の飯の加減で、コントロールしやがれ      by 保健の先生Dカップ
388リンゴあるよ:03/01/19 16:50
>>387
全部混ぜて、ホットケーキみたいにしてもいけそうですね?
いかがでしょムッシュ。。。

明日の朝は、これっす。^^
389リンゴあるよ:03/01/19 16:51
サイクルショッター5さんに分かるように、あげておきます。
390フランベ:03/01/19 17:13
ワオ、ムッシュハケーン。ただいまハラペコ中。
ウマーな焼き豚(塊)と玉ネギしかないけど
調味料ならハーブ等なんでもありま。(ただしマヨはなし)
焼き豚丼みたいなもんできないかなー。
レシピカモンハアハア。
391フランベ:03/01/19 19:26
390です。遅かったかぁショボーン。
今日は濡れ枕の端っこを地団駄風ソテーにして食べました。
金色に輝く焼き豚さんにはまだ手を付けてませんハアハア。
よかったらレシピくらはい。
予定変更、ヤキブータを使ってたらなんでもいいです。
長ねぎのほうがよかったら買ってくるし。
明日買い出しに行くんで材料はなんなりとお申し付けを。
(別に丼じゃなくてもいいです。。。)
392Merci!:03/01/19 20:36
>>369>>370のレシピ (゚д゚)ウマー
ムッシュ、ごちそうさまでした!
骨からはずして冷凍しておいたので、素早くできました。
ごぼうもささがきにしてある冷凍物使用です。(手抜き?)
両方作ったのですが同じ材料の使い回しとは思えない出来上がりです。
>>369は芥子醤油、>>370はピリッとコチュジャンとにんにくで味付けしました。
それでビール500ml缶2本あけちゃいました。ダイエット失敗の悪寒・・・。
しかし何やら (゚д゚)ウマソーなりんごのレシピがいっぱいある。どうしましょ。


393名無し職人:03/01/19 21:02
屈指の名スレだ。誰か保存してくれ。

でもなんでお笑い板なんだ。(笑
394名無し職人:03/01/19 21:50
豆腐大好きだけど、冷奴飽きたぞ。
ウマーな豆腐料理教えやがれ。
ちなみに今ある材料は
豆腐、醤油、鰹節、卵。
他に必要なものがあれば買ってくるぞ。
あ、ケチャップもあったー!

395ウィ ムッシュ:03/01/19 22:11
>>388 いけまっす!但し、揚げるのと違って、冷めたら急激にマズーよ。
>>390
@玉ねぎ鬼薄にスライスしれ。
A沸騰した湯にぶち込んで、2秒混ぜたらざるにあげれ。→冷めたら絞って放置。
------------
B豚肉を細切りにして、Aと一緒にボールに入れれ。
C【酢大4++醤油小2+砂糖小1/2+ごま(かゴマ油)大1】で和えれ。
-------------
D飯に乗っけてから、マヨ少し足して食ってみ。

***** お酢は身体に良いっ酢!!だヽ(*`Д´)ノゴルァ ************

間に合わなくてスマンかったな。
てかスレの看板「おまいら材料・・云々」は嘘です。はい、だから何ですか。(笑
396ウィ ムッシュ:03/01/19 22:15
>>392
嬉しい報告しえくれるじゃねぇか、このやろっ。
だからやめられまへんなぁ〜。
コチとニンニクか・・・やるな、おい。
※誘導>>もサンキュ。

>>393
こんだけの文字書きゃ、普通なら遠に1000行ってる
とか思ってもいいですよね?ね?ね?
ご贔屓に!
397ウィ ムッシュ:03/01/19 22:17
>>394
@丼鉢に炊き立ての飯入れれ。(半量)
A豆腐のせれ。(半丁)
Bネギ・カツオ節・ショウガ少々・醤油少々のっけれ。
C混ぜて食らえ。

******** だからどう?いえいえ、それが美味いんです。 ***********
398ウィ ムッシュ:03/01/19 22:25
>>394
@深いネナベで豆腐炒めれ。(強火!!油無し!!グチャグチャっとな)
A10分程がんがれ。
--------
B太ネギを1aの輪切りにしていけ(1本分)。
Cフライパンにゴマ油入れて、B(1分)更にA(1分)。
D【砂糖大1・醤油大1】入れたらフライパンを振れ。
E更に卵2個(1分)炒めれ。

***** 卵半熟で完成。チャンプルー。ぷるぷるっ。 *************
但しこれには豆腐1丁(300c)くらい使ってもいいかもな。半丁だとどうだろ・・・。
ま。がんがれや。

ムッシュ明日からお仕事なのぉ・・・即レスの自信ないかもなのぉ・・・。
勇者なら、痛みやすい野菜と、高級鮮魚用意して待ってやがれ。

毎度ありっ。
399名無し職人:03/01/20 00:03
>>397の豆腐丼(゚д゚)ウマー
ありがとうムッシュ
明日は>>398を作ってみるよ
400щ(゚Д゚щ):03/01/20 00:46
粘着見学ばっかも何なので、1コ挑戦。ムシュー、スレ汚し失礼。
>>394 豆腐1丁に加えて
ささみ(3〜4つ)・生姜(1片)・キヤベシ(1/4玉)・
ぶっかけるつゆ(昆布ツユとかで充分)・片栗粉・醤油味醂砂糖塩等々。
------------
@ 生姜を鬼擦るダス
A ささみを一口サイズに切るダス
B @をボウルに入れ【醤油大1・味醂大1・砂糖小1・酒チョイ】(←ココ適当。あなた任せ)
  ここにAを投入、下味つけるダス(30分ぐらい?)
C Bの汁気・生姜カスをある程度取って、全体を覆う程度に片栗まぶすんダス。
D 170〜180℃くらいの油にC投入。チョイチョイ掻き混ぜながら焦げぬようageるんダス
  この時、温度高すぎたり片栗多すぎたりするとせつねぇことになるダス

**********ささみ竜田揚げが出来た筈ダス**********

E キャベシを千切り・豆腐を掌の上で16等分くらいにカットするダス
F Eを丼にブチ込み、Dをそれらしく配置するダス

*****食す直前にぶっかけつゆ、サッパリコッテリおかずサラダダス******

や、某定食チェーンのパクリメニゥなんスけど。ウマーだす。
調理法及び分量、かなり適当でスマソ...ムッシュにはかなわねぇッス。
独自のアレンジを加えて下さいス
401 щ(゚Д゚щ):03/01/20 00:48
しかも>>394サンがやるには、買い足し多いッスよね...
重ね重ねスマソ
402フランベ:03/01/20 01:06
>>395。わあい。ムッシュッシュのレス早い。
ありがとう。明日作りま。
>>70でマヨ苦手ってカキコした者です。
なので「ご飯の上に直マヨ」はいっすんビビってるけど。。。
調味料ほとんどあるのに、マヨがないのはそのせい。
というわけで……

【勝手に質問コーナー】ワードンドンドン!
ムッシュのレシピではマヨをよく使いますが
マヨ職人ムッシュはどのメーカーのマヨが好きですか?
オイラはキューピーは嫌いだナー。
キューピーのせいでマヨに悪い印象もってるのかも。
ベストフーズとかだったら平気なんだけど。。。
明日1年ぶりにマヨを買ってくる覚悟です。
レシピによって合う合わないがあるとは思うけど、
ムッシュが個人的に好きなのってある?
403ウィ ムッシュ:03/01/20 02:08
>>402
急遽これだけレスすまん。
マヨ駄目か・・・なら

書いてるタレを、@多めにしてA食べて味が足りなかったら醤油を足して
Bなんだかなぁ・・・と思ったら生卵を落とせ。

すまん、寝る。ZZZZz
>>385-7
おぉ!う、ウマー(゜Д゜)そう。。。とくに>>386には
異様にそそられるもんを感じますた…メルシームッシュ!
明日はアイスクリーム買テキマースε=ヽ(′ー`)ノ
でもほんと、太らないように気ぃ付けなきゃ。。。(爆汗

>>389
ありがd…!!(′Д⊂)゜。あなたいい人だ…!!
ホント名スレだね…料理でお腹いっぱい、人情で胸いっぱい(臭)

しかし、393のいうとおり、保存しておきたいなこのスレ…ログサイト作るか…!?
…ってああーーーーっ!!ムッシュー!!
書き込んでる間に光臨してたのかYO!!
タッチの差…(′Д⊂)゜。

しょうがないから、ムッシュに子守唄を…

  ♪生〜きたまま蝋人〜形のごとく〜♪
    ♪ふーるえて眠れ♪明〜日はもうないさ〜♪

お休みムッシュ。。。☆
406どんな丼:03/01/20 13:07
>>403
人ごとながら心配です、フランベさんが無理にマヨを買って来なければいいな。
だってだって、>>403・・・すんげーウマ-そうじゃないか!!!

生卵・・・・。
407名無し職人:03/01/20 13:19
ムシュゥ、ねぎの上の青いところで、なんか教えてくださいゴルァです
408317ですが・・・:03/01/20 16:04
>317 :名無し職人 :03/01/12 10:06
>家庭で出来る料亭の味を教えてくさいませ。おながいしますた
と、書きますた。

腹いたー
家族全員インフルエンザ感染→ダウン→商売も臨休
今くぁいの風邪、高熱&ゲイリー、全員お粥で週末を過ごしまいた
料亭の味は来週再挑戦しまふ。
腹いたー
409フランベ:03/01/21 00:44
>>406
今日は外食になってしまったのでチャーシュー丼作れなかったけど
とりあえずマヨだけは買ってきちゃいました。
たぶんキューピーマヨが嫌いなんで他のならいいかなと(マイユにしたズラ)。
えーとマヨの瓶に賞味期限フタあけて1か月以内と書いてあるな……
そんな消費ペース無理だぁ。。。
ムッシュ、マヨネーズ丼のレシピカモンッ(本末転倒)
410394ではないが:03/01/21 06:00
>>397
あーチクショ、ムカつくくらい簡単なのにムカつくくらい旨い。
こういう簡単なのは不精な俺でもやってみよって思う。んで旨い。
ムッシュ、おまいさいこーだよ。
こんな時間に何飯食ってるとか、そんなツッコミはなしで。
411394ではないが:03/01/21 06:02
こんな時間とか書いてみたがよく考えたら普通の朝飯の時間だった。
すいません寝ます。
412ウィ ムッシュ:03/01/21 16:53
>>399 おいー、マジかよ>ウマ-
適当に言ってんじゃねーだろうな!このやろ!  ・・・てか、おめでと。

>>400 俺・・・・そぉいうの好き。まじ。
【揚げ物とレタスとかキャベツ + 飯】って合うって事だな。サラダ巻き(寿司)とか好きだなあ。

>>404 その生活を一ヶ月間続けたりしない限り大丈夫だよ。>太る

>>406 卵は大抵のもんをウマ-くする力あり。使い方次第でな。

>>407 細ネギ:冷奴、薬味。生で食っても火を通しても。だな。
だが、太ネギ:生使用はやめとけ。

【太ネギ】(玉ねぎだと思えば、自然と使い方が分かってくるはず。)
1、大量にあるなら、にくじゃがに入れたり。
1、肉と炒めてから、【砂糖大2+醤油大1】を絡めて、卵で閉じる。
そのままか、飯にのっけて丼。
413ウィ ムッシュ:03/01/21 17:02
>>408 なに、おっそろしい状態になってんだよ、おまい・・・。
ついこないだまで、ばっちゃん張り切ってるとか言ってたのによ。
早く治せよ。

>>409 買ったのかよ?嫌いなんだろ? おいおい・・・・。
ちょっと個人面接が必要かもな、今後のそのマヨ瓶の行方について考えて行こう。
何とかなるはずだ。

>>410 食いしん坊バンザイに出ませんか?
上手そうな書き込みしてんじゃねーよ。俺まで久々に食いたくなってきた。

スマンが今日も、この辺で。毎度ありー!
414ウィ ムッシュ:03/01/21 17:09
>>402
キューピーが普通に好きでっす♪

マヨラーって程じゃねーぞ。余り料理やらないヤシを、まぁいい感じに助けてくれるわな。
ダイエットのために、カロリーハーフとか1/3タイプを買ったことがあが、駄目だなありゃ。

てかおまい、マヨネーズの面接。
略して マヨ面。
覚悟しやがれ!                        んじゃ!   
415フランベ:03/01/22 00:24
ムッシュ、チャーシュー丼つくったよん。
問題のマヨですが、マイユってフランスのマヨで色もカスタードクリームみたいなんで
こりゃーきっとマヨの味じゃなくてカスタードの味だぞ。ウヒヒ。と思って
ワクワクしながら舐めてみた。そしたらスパーイ。なんだカスタードじゃないじゃん!
マヨの味ですた。。。
んでチャーシュー丼でけた。最初マヨなし食べたとき、おお、このままイケるじゃんと。
でもせっかく買ってきたし、マヨ面受けるべと思っておそるおそるちびっとご飯にのっけた。
んでまぜまぜしつつ、ふーむ、もうちょっと入れるか。
んでまぜまぜしつつ、ふーむ、もうちょっと入れるか。
んでまぜまぜしつつ、ふーむ、もうちょっと入れるか。
結局フツーに入れてますた。入れたほうが不思議とウマー。
あと一回分チャーシューあるんで明日また食べま。サンキュ。

オイラ、マヨ面、合格ですか?(涙目)
416Bonjour!:03/01/22 21:35
漏れもあまり好きじゃないですが、いい加減使い切りたいです。>マヨ
サラダオイル代わりに使うのはチャーハソで試したことがあるのですがいまいちでした。
ムッシュ、チャーハソ以外で何かいいレシピがあったらおながいします。
それとカワハギを使うレシピもきぼんぬ。手のひらサイズ7匹です。
釣り人に捨てるぐらいならくれといったらほんとにくれました。
417名無し職人:03/01/23 03:30
ウミウシは食えるらしいが、ムッシュはウミウシ料理作ったことある?
418317ですが・・・:03/01/23 11:38
>317 :名無し職人 :03/01/12 10:06
>家庭で出来る料亭の味を教えてくさいませ。おながいしますた
と、書きますた。

腹へたー
風邪も山場を越しまいた、はぁ〜
バサマが一番早く復活しまいた、つおぃ。
食欲も出てきたんで、>>397 の「豆腐かき混ぜ丼」作りまいた、が! 一工夫♪♪
嫁が麦飯でコレやると旨い、と主張(家族、麦とろ大好き)。試してみまいたが
麦のプリプリ感が堪りまへん、うまぁぁぁ。刻んだ海苔かけたのも正解でおました。
ちゅう訳で、週末全快の折には「料亭の味」晩ご飯挑戦しまふ。
ムッシュにご心配おかけしまいたが、家族で「豆腐かき混ぜ丼」食べて全治しまふ。
追伸:今日のお昼は「豆腐かき混ぜ丼」にウズラ生卵3個くらいぶち込んでみまふ。
   今、嫁が買いに行きまふ、精付けんとね。  腹へた〜、んじゃ!
419名無し職人:03/01/23 18:12
晩飯時なのでageてみるテスト
ムッシュ、昨日は定休日?
420名無し職人:03/01/23 20:50

      ∧∧   ∧_∧
      (,,゚∀゚)   ( ´∀`) o おつカレーどぞ〜♪
      /  |   (    づ_,..................,____
   〜OUUつ _,,...!-‐'''" ̄          ̄~`''ー-.、_
       ,,r‐'"      ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_    ~`ー、
     ,r''"     r'~゙ヾ'"          "  ヽ,_      ゙ヽ,
    ,r"      ,r"~                  `'ヽ,、_    ゙:、
   ,i"     r'"                       ゙''j     ゙:,
  ,!     ,i'"   _,,,,,,,,_         _,,,.___,.,  __,、,   "ヽ,    l,
  |    ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、   |
  i,   ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i   ,!
   ゙i  !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
   ゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
    ゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
      ゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
         `ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
421名無し職人:03/01/23 23:03
もやしを使ったレシピ希望!
お願いしやーすっ。
422394です:03/01/25 23:04
>>398つくた。ウマーだったよ。
どうやら豆腐を水分がなくなるくらい炒めるのがポイントのようだ。
おい、おまいら。
やってみ、おすすめだぞ。ご飯いぱーいおかわりできるぞ。
423シェンロンMarkU:03/01/25 23:13
>>421
水洗いしてピエトロのドレッシングをかけれ
424421:03/01/26 17:30
>>423
もやし、生で食べれるの?
425名無し職人:03/01/26 17:48
>>424
ひげとあたま取ってさっと水洗いしたらOKです。
よーく水気をきってお好みの味付けでどうぞ。
ドレッシングがなくてもからし醤油や梅干をつぶしたので和えてもおいしいです。
426名無し職人:03/01/26 20:13
ところで、ムッシュは長期休暇? 店内改装?
ちょと心配・・・
ムシュゥッゥゥゥ・・・・・
427名無し職人:03/01/26 23:59
シラス・昆布と小魚の佃煮・沢庵・福神漬け・卵・納豆・大根・ジャガイモ・玉ねぎ・キャベツ
とろけるチーズ・マヨにケチャ・醤油・ウスタソース・お多福ソース・タバスコ・牛乳・バター
チューブのワサビとニンニク・エビスビール・十六茶飲みかけ・米・お好み焼きの粉
サッポロ一番塩味・カップヌードル・カレーマルシェ・リッツ
がありますが=しかありませんが、なんか美味しい料理を教えてくさい
428名無し職人:03/01/27 00:53
ムッシュがいないと困るー。
けど心配。何かあったの?
力になるぞ。
相談しれ。
429Bonjour!:03/01/27 01:54
416です。
ムッシュはご無事でしょうか?
カワハギはおいしくなるシートに包んで冷凍しましたのでご安心を。
しかしマヨは冷蔵庫に放置してあります。
430317だすが・・・:03/01/28 09:44
>317 :名無し職人 :03/01/12 10:06
>家庭で出来る料亭の味を教えてくさいませ。おながいしますた
と、書きますた。

腹へたー
あれ??? ムッシュがいない!!
おぉぉぉい、ムッシュぅぅぅ・・・ 料亭晩ご飯実行しますたyooooooo・・・
出汁巻き卵だけは、ばさまが実家直伝の薄甘レヒピで作ると主張しやがりまいたので
まかせましたが、他はムッシュレシピでふ。あと、お造り風のカルパッチョもどきを
嫁がメニュに加えまいた。折角なので銀嶺立山純米吟醸を奮発しますて、我が家の
料亭晩ご飯、大変美味しゅう頂きまいた。サンキュ、もとい、メルシムッシュ はぁと
早く帰ってきやがってね。


431名無し職人:03/01/29 11:01
●【冗談?】飯処【(゚д゚)ウマー】●

1 :ウィ ムッシュ :02/10/15 12:41
おまいら材料言え。
ウマーなレシピ、即答しちゃる。
その代わり、絶対作れ。
432名無し職人:03/01/29 13:00
峠の釜飯の釜があります。コレでまた (゚д゚)ウマー な釜飯作りたいのですが
よろしく教えて下さいな
433ウィ ムッシュ:03/01/30 18:58
言い訳のしようもねぇよ候。
事情あって、しばらく修業、、、休業。
週末目指して復旧急ぐ早漏、、、候。

詫び詫び。
434щ(゚Д゚щ):03/01/30 19:47
何事か知らんが、とにかく乙。

待ってまシュ
435名無し職人:03/01/30 20:10
ムッシュの中の人も大変だな。
436名無し職人:03/01/30 21:56
おぅ、誰にも事情って奴があるわいな
心配せんで、ゆっくり休養してけれ
あんたの恩は忘れんぞなもし
定期的にage て倉庫に入れんよう見守るよって
でわ、復帰を待ってる
腹へたー、が
んじゃ
437Bonjour!:03/01/30 22:32
ムッシュがご無事ならそれで十分です。
438名無し職人:03/01/31 15:45
ムッシュゆっくり休んでくだされ。
439名無し職人:03/01/31 17:28
2chとは思えぬ良スレ!
440名無し職人:03/02/01 01:00
3じゃないけど6つくった。マヨネーズで炒めるのえっ?と
思ったけど、香りが良いんだな。肉あったから肉も入れれば良かった。(w

他のもつくってみよっかな。
441名無し職人:03/02/01 21:15
保存sage しとこっと
442名無し職人:03/02/02 00:08
ムッシュゆっくり充電しれ。

443щ(゚Д゚щ) :03/02/02 00:16
>>440 イイネ!
ムシュ復活の日までとりあえずこれまでのレシピに挑戦してみると。
よし俺もさっそくやってm

…昨日からガス止められてます。リアルで。誰か8,000円クレ!(鬱
444名無し職人:03/02/02 00:16
ムッシュがいないとつまらないね(;_;)
445318:03/02/02 18:28
ムッシュ様ごゆっくり休養遊ばせ
もし私でも答えられそうな質問があったら、
僭越ながら無い脳味噌絞って代理レスさせていただきます
(feat 耳だれ
446ウィ ムッシュ:03/02/03 23:48
言葉ねぇす、、、。
今はロクな書き込みできねぇ、許してくれ。
来週まで無理そうなんだ。自由にレシピ交換して賑やかに
やってくれよな。すまないっっ。
447柴田ぁ ◆HyPPPH.4lI :03/02/04 00:13
オー!
448230だす:03/02/04 05:40
鬼わ〜外〜
節分でひたので、また神社に行った土佐
でも夕方だったので、豆まきは 糸冬・・・
でも顔見知りになった神社のじさまが、またお供え物を分けてくれまいた
大豆:何故か炒って無い奴
鰯?:なぜか頭が無いの・元は目刺しか?
みかん:これは帰り道に喰ってしまいやした

さとて、どないしましょムッシュ
鰯は冷凍庫にほりこみまいた
大豆は瓶に入れまいた
ムッシュ忙しそうですので気長に日持ちしまふ
ですから、ムッシュも元気出してくさいな
449名無し職人:03/02/05 10:04
保守っぽいことしとくか。
450230だす:03/02/06 08:37
定期保守sageっと
451名無し職人:03/02/06 20:42
ワイも保守参加。むっしゅーーーーー・・・・・・
452名無し職人:03/02/06 20:44
卵ごはんでも食っとけ
453名無し職人:03/02/06 21:29
腹へたー
けど、ムッシュ復帰待ちsage♪
さぶいから、鍋喰いてぇ。。。
454名無し職人:03/02/07 01:36
ゆっくり休んでね。
いつの間にかみんなファンになってるよ。
455318:03/02/07 09:35
朝からキムチです
野菜を買いに行く時間がないのでキムチも貴重な栄養源
鶏ガラスープに豆腐とエノキと玉子とキムチ
胡椒ざんぶり
最後にご飯ぶち込んで簡単クッパ
お肉しばらく食べてないな・・

ほしゅ
456名無し職人:03/02/08 00:40
>>455    お、旨そうじゃん♪♪♪
連休の朝飯にいただきまぁす
ムッシュのお帰りも、まてるよ
蛇ね〜
457名無し職人:03/02/09 05:17
ここでお世話になってるから、自分も何かレシピ考えてみようと思ったけど無理やった。
ムッシュ氏マンセー
458名無し職人:03/02/09 09:04
マンセー!
459マコ ◆uGul.DiDiU :03/02/10 07:28
以前新巻鮭の使い方お聞きしました
あの時のレシピ役に立ったよーメルシームシュウ

早起き!と言うことで保守!

忙しかったので出来合の物で一週間凌ぎました

今週は個人的に野菜感謝ウィーク
山ほど野菜食べます

えーーと野菜中心レシピ

「キャベツとベーコンのマリネ」
a:キャベツ千切り、熱湯掛けてから水に晒して水を切る
b:ベーコン千切りかりかりにして荒熱を取る
c:aとbをボウルに入れてドレッシング(私はピエトロかキューピーのイタリアンが好き)と塩ひとつまみで和える
d:味が染みたら器に盛るときに軽く水気を切って、仕上げに黒胡椒をかける
もりもり食べましょう。

「人参とツナのきんぴら?」
a:人参千切り、ニンニクひとかけスライス、鷹の爪一本、ツナ缶用意
b:フライパンにごま油温めて温度が低い内にニンニクと鷹の爪投入、油が暖まってきたら人参とツナを入れて人参に火が通るまで炒める(焦がさない
c:人参がしんなりしてきたら砂糖少々、塩少々
d:最後に醤油をひとふりジュ!で水気が無くなったら出来上がり
ニンニクが人参の青臭さを消してくれます。

つづく
460マコ ◆uGul.DiDiU :03/02/10 07:31
勝手に続けまーす

「ポテトオムレツ」
a:ジャガイモ二個くらい皮剥いてスライス、コンソメスープで茹で、火が通ったらざるに開けておく
b:玉葱一つ丸々スライス、卵2個溶いて塩胡椒しておく
c:フライパンで玉葱とコンビーフを軽く炒める(マッシュルームなど入れても美味しい
d:cをボウルに入れ、小麦粉小匙2くらいを混ぜて少し冷ます
e:dの荒熱が取れたら卵とジャガイモを混ぜる
f:小型のフライパンに油をひき、eを"蛍火"で両面20分程度焼く
g:中まで火が通ったら温めた皿に移し、ケチャップなどお好みの調味料でいただく
贅沢気分の時はチーズを中に。ナスも美味しいけどやや水分が多いのでひっくり返すのが難しい。

「セロリの煮浸し」
a:厚揚げ一枚、熱湯をかけて油抜きし、食べやすい大きさに切る
b:セロリは一本、良く洗って一番下と色の変わった葉っぱを切り落とし、軽くすじを取ってこれまた食べやすい大きさに切る
c:鍋に水カップ1、ほんだしを入れ火に掛け、沸騰してきたらセロリと厚揚げ投入
d:cに砂糖(氷砂糖なら3つくらいか)と塩ひとつまみを入れ、気持ち水が少なくなってきたら醤油大匙1
e:火を止め具に味が染みるのをジッと待つ
f:程良く冷めた頃には美味しいお総菜の出来上がり
ご飯に合うしセロリ嫌いな人でもOKです。

簡単なので時間のある人はお試しあれ
461щ(゚Д゚щ):03/02/10 11:04
>>459-460
ナイス。 金比羅えぇなぁ
462名無し職人:03/02/11 08:04
おはよ、保守age
463名無し職人:03/02/11 22:35
haaaaaa.... 寝ましゅ
ムシュおやすいみんさい
ゆくり、ne
464名無し職人:03/02/13 02:17
ふぉしゅ
465名無し職人:03/02/13 11:58
もうすぐチョコの日♪
466名無し職人:03/02/13 15:49
ムッシュ、チョコキボンヌ。
467山崎渉:03/02/13 21:41

----------------------------------------------------------------
                                      山発第250号
                                   平成15年2月13日
 2ちゃんねる
 関係者各位
                               山崎渉実行委員会
                                 実行委員長 山崎渉

             【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】

  拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
  さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
  つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。

  これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)

                                           敬具
----------------------------------------------------------------
468名無し職人:03/02/15 11:23

新パターンだ!
469名無し職人:03/02/15 11:23
保守ageっと!
470名無し職人:03/02/15 11:25
きのこ
471専業主夫:03/02/15 15:17
>>350 (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー  今までダシとった後の昆布を捨てていたのがクヤシィぜー。

ムッシュさんきゅーですた。他にもダシ取済みコンブの利用法あったらご教授ねがいますm(_ _)m
472名無し職人:03/02/15 16:30
スゴイ天才シェフがいらっしゃいますな!
鶏のヒナ皮の美味しい料理法教えて下さいませ。
安いから・・・。
473472:03/02/16 00:47
大変シツレイしました。
ムッシュですたね。

  (´・ω・`)     ○   (´・ω・`) 。 O 
         ○  。
しょぼん玉dだ〜。  (´・ω・`)    ○ 。 
 ∧_∧    。 o ○
 (*´・ω・)y━o          (´・ω・`)
 ( つ□ノ 
  し' し'
474マコ:03/02/16 03:12
>>472 ムシュがしばらくお忙しそうなので僭越ながら代行で。。
鳥皮は安くてんまいですよねー

まず普通に塩炒り
フライパンを熱して刻んだ鳥皮をひたすら炒めます
油が沢山出るのではじめに油をしく必要は無し
出てきた油をキッチンペーパーなどで吸い取りながら炒めます
きつね色にカリッとなったら塩と胡椒をまぶして出来上がり
油はしっかり取った方が良いです

キュウリと鳥皮の炒め物
キュウリはへたを落として横に三等分、縦に四等分
鳥皮は湯通しして油を落としてから刻んでおく
フライパンにごま油少々、弱火で豆板醤小匙1(または鷹の爪)
豆板醤が油に馴染んだら鳥皮とキュウリを投入
中華だし少々、酒少々を振って強火で炒める
水気が少し切れたら醤油、酢で味付けて出来上がり

また何か思い出したら書きます。。

475-1:03/02/16 10:14
>>474 こんにちはマコさん 質問させてください
鳥皮前にコゲつくまでなんとか炒めたことあるんですが 悪夢のような時間でした すみませんが下の質問にレスお願いします

@何a×何aに刻みますか?
A@を何piece一度に炒めますか?
B何回油を拭き取りますか?
C台所に残る鳥脂の臭い気になりませんでしたか?
Dレンジフードの汚れ具合とか?
E鳥皮は備長炭で焼いて脂をポタポタ落す焼き方がbestだよな〜とか
F遠赤外線か〜オーブンの中に物干し台設置して串刺しの鳥皮焼こうかしら〜 でも下にできる脂の池がまた煮立ったらドーシマショー とか ありませんか?
476472:03/02/16 10:47
オオー、ありがとうございました!
早速作ってみます!
それにしてもお肌に良いとはいえ、
スゴイ油ですよねぇ。
477名無し職人:03/02/16 19:59
>475
鶏皮いためのときは、出る脂を新聞紙を入れた牛乳パックに捨てながらしました。
こまめに脂が出るたびに捨てていくんです。
換気扇はずっと回しっぱなしです。
鶏好きな自分は匂いはあんまり気にならなかった。

マコさんではないですが。
478名無し職人:03/02/17 00:33
誰かおいしいもちの食べ方教えて?
イパーイあってもてあまし気味です。
479名無し職人:03/02/17 00:41
>>478
まずは、あなたがいままでにどのようにして
お餅を食されてきたのか。
それが知りたい。
480ウィ ムッシュ:03/02/17 22:54
おまいら、この平謝りを見て下さい。



PCいかれてました。
誠にスマンかった。
ボチボチ再開してくんで、懲りずに御贔屓下さい。
何より、脇あいあい♪っぷりにムッシュうるうるっ。

んじゃ鳥皮(すでに良いレシピが出てんなー)いってみよ!
481名無し職人:03/02/17 22:56
おかえり〜ムッシュ
482ウィ ムッシュ:03/02/17 22:58
【鳥皮】
@でかいまま茹でれ。(水から。10分グラグラ。)
A箸で取り出して、一口サイズに切りやがれ。
--------
B@の湯で、もやし(細きゃベも可)を茹でれ。(熱いとこにぶち込んで、1分グラグラ)
Cもやし と皮を皿に漏って、カラシ醤油やゴマ油醤油で逝っとけ!

****** もやしでもキャベツでも、軽く搾れやー **********
483ウィ ムッシュ:03/02/17 22:59
>>481
早っ!!!!!!!!!
びっくりすんじゃねーか、コソコソしてたのによ。

てか、ただぁいま♪
484ウィ ムッシュ:03/02/17 23:05
【鳥皮】
@でかいまま茹でれ(>>482@参照)
A細く切れ。
-------------
BフライパンでAを炒めれ(2分)細切り玉ねぎも一緒に炒めれ。
C【砂糖大1・醤油大1・水大1・ショウガ(チューブ)1a】ぶち込んで、煽れ(オラオラ。
----------------
D丼に飯いれて、Cをのっけれ。
E真ん中に生卵をかぁいくトッピング。

*********  玉ねぎは細キャベでも、もち可。 ********************

※長く茹でれば、油も落ちる。
※茹で汁は、らーめん・うどん・その他煮物 に使える。
485ウィ ムッシュ:03/02/17 23:10
【鳥皮】
@ビニル袋に一口サイズの皮(勿論鳥のだわな)ぶちこめ。
A【ショウガ(チューブ)2a・ニンニク(チューブ)2センチ・醤油大1】
で、久しぶりに揉んで揉んで〜5分放置。あぁはん♪
---------------------------------------------------
B片栗粉をぶち込んで、膨らました袋をバンバン振れ。
Cたっぷり油入れたフライパンで揚げれ。
---------------------------------------
D【酢大5・醤油小1・砂糖小半分】で逝っとけ!
※このタレが、一番ガツガツ食える!もちろん、塩、何もなしでもいける。

****** 心配すんな、炒める茹でるよりも鳥の油は落ちてくれる。 ********
486472:03/02/17 23:19
おおー、ムッシュ!
ありがとうございますっ。
お礼に私の全てを捧げ・・・、
いらないか。
早速作ってみます!
487ウィ ムッシュ:03/02/17 23:19
【【【鳥皮必殺マニュアル】】】
@大量に買う→10分茹でる→小分けして冷凍。
***********
●肉じゃがの肉としてに使ってみ。(少量でも充分(゚д゚)ウマー)

●うどん作った時、細切りにして入れてみ。(油揚げの代わりに(゚д゚)ウマー)

●タンパクな野菜(じゃが、白菜、大根)と煮てみ。
@野菜と皮+ ヒタヒタの水+ 砂糖 →8割り方火が通ったら 醤油。→5分で完成。

●細かく切って、炒飯・オムライスに入れてみ。

●鳥胸肉(脂身の無いの)と、細かく切った皮を混ぜて団子にしてみ。
@上記+ 片栗粉+ 塩こしょう+ しょうが →子猫ね(コネコネ。
A沸騰した鍋に スプーンで落とせ。
BAに【塩こしょう・ごま油】で味付けしてみ。
※ワンタンスープみたいなもんだわな。

****** なんせ、大抵の肉の代用になる。少量でな。 ****************
488ウィ ムッシュ:03/02/17 23:21
>>486
おうよ、やってみ。
ちなみに俺は100グラム30円ほどで買ってるが
たまに70・80円も取りやがる店があると、吠えそうになるわ。

健闘を祈るぜ!
489ウィ ムッシュ:03/02/17 23:24


【【【【ポイント〜鳥皮〜】】】】
切る時、ニュルニュルして気持いいだろ?じゃなくて切りにくいだろ?
半解凍で、切ってみ。簡単に、どうにでも切れる!

***********
もちか・・・確か過去ログにも幾つかあったな・・・
しゃーねー、ちょっと探してきてやっか。。。
490名無し職人:03/02/17 23:28
>ムシュ
おか。

【ネタ】
ホレンソー 10カブ
キャベシ 半ヶ
モヤシ 250g
ナガネギ 1本
キヌトフ 1コ
アブラゲ 2マイ
納豆 2ヶ
生タマゴM 3ヶ


そいじゃー、神のレシピ。。。。。щ(゚Д゚щ) カモーン!


491ウィ ムッシュ:03/02/17 23:59
>>415 カスタードの味はしないと思いまっす。てか合格!
>>416 
@皿に鳥のささみ(脂のないもの)の薄切りならべれ。
A軽く塩胡椒しれ。
Bマヨをたっぷり絡めれ。
-------
C熱したフライパンに豆乳(投入)。
D続いて細キャベ投入。
Eキャベがしんなりして、ささみに火が通れば【醤油大1】をジュッとかけて完成。

*** まぁ、やってみ激馬 *******
かわはぎ・・・・

>>417
えーと、お亡くなりになった方いらっしゃいませんか?
おい!ウミウシは、食うべからず。※猛毒持ってます、ええ。

>>418 麦飯でたー!てか、おまいら一家グルメ!成功おめ。
>>419 定休日・・・胸に刺さるぜ・・・。
>>420 カツをのっけてくれますか?好きなもんで。
>>421 おうよ、待ってやがれ!てか過去ログ・・・。
>>422 マジで美味そうに報告しやがるな。(w
>>423-425 で、報告は?ムッシュ興味深深。
>>426 ・・・。
>>427 スマソ。再度来てくれ、今は何があんだ?
>>428 好き。
>>429 で・・・。
>>430 酒が美味そうでしかたありません。たまりません。
>>431 ども。
492ウィ ムッシュ:03/02/18 00:01
>>432 釜ね、釜、釜と・・・宿題決定。
>>433 ファイトムッシュ!
>>434 好き。
>>444 自給620円ですが何か?
>>445 好き。
>>446 ビバムッシュ!
>>447 オ、オー!
>>448 おっまい、かぁいい〜。この神社小僧!で、どうなった?
>>449-451 あんがとよー。
>>452 ああ、急に食いたくなってきたじゃねっかよっ!
493ウィ ムッシュ:03/02/18 00:01
>>453 お待たせ。。。
>>454 何だよ、爽やかな野郎だな、おい。(ぽ
>>455 俺と付き合え。
>>456 おい、恋が生まれたか???
>>457 かぁいい・・・。
>>458-460 鮭成功?よかったな。で、あんがとよ。自給は出さんぞ。
>>461 うん!
>>462-463 おはよ、おやすみ。
>>464 いいか?リピートアフタミー!「ほーしゅ」
>>467 絶対報告しれ。ゲラゲラしてやる。
>>468 だな。ちと楽しみでもあるわな。
>>469 さーんきゅー。
>>470 意味がわかりません。
>>471 o(*^▽^*)o 美味しかったんだー。昆布も、宿題と。
>>472 がんがってね。
>>473 きゃ。
>>474-477 何か本格的だなおい。良い感じ。あぁはん♪
>>478 >>185〜を見てみ。それ以外も出来れば提案させてもらうぜ。
>>479 らっしゃい!で、武士ですか?
494ウィ ムッシュ:03/02/18 00:06
>>490
ただぁいまっ♪
ウミウシは食いましたかぁ?(絶対食うな!

@ほうれん草(2束)を沸騰の中で1分。→水にぶち込んで、絞れ。
Aカットした@と、納豆(1パック)をマーガリン大4で炒めれ。(2分)
B卵2個を割り入れて、潰し混ぜれ。(半熟)
C醤油大1回しかけれ。

*** マーガリン(バターが決め手)。二人前かな。 ***********
495ウィ ムッシュ:03/02/18 00:09
>>490
@もやしを沸騰の中で1分。→水にぶち込んでから、絞れ。
-----
Aボールに【納豆+マヨ+塩コショウ+からし】。
B@をぶち込んで混ぜれ。→冷蔵庫。

***** サラダ。スクランブルエッグを入れれば、更に(゚д゚)ウマー *****
496ウィ ムッシュ:03/02/18 00:13
>>490
豆腐は冷奴がベストじゃねーか?
あと、過去ログにもあるが
@丼に炊きたての!白飯半分入れれ。
A豆腐乗せれ。
B【カツオ節+ショウガ+ねぎ+醤油】かけれ。
Cぐちゃまぜで、逝っとけ!

*** 確か「食いしん坊万歳」顔負けの報告カキコがあったはずだ。 *******

@鍋に汁椀3杯分の水入れれ。
A油揚げの細切り入れれ。(5分グラグラ)
B【ほんだし大1+塩少々+醤油1・2滴】で味つけれ。
-------
C切った豆腐を、愛しむようにそっと入れれ。
D沸騰したらネギを入れて、完成。

***** ま、普通のおすましだ。出来るようになって損はねーだろ。 ********
497ウィ ムッシュ:03/02/18 00:15

おすまし
※最後に、生卵を落として蓋して、1分。(半熟)
これ最強。

**************
すまん。続きはまた。
長期休業、ご迷惑おかけしたよ、このやろ!
引き続きよろしくね(はぁと

                           じゃっ毎度あり!
498名無し職人:03/02/18 00:17
・・・・やっぱ、ムッシュすげぇ・・・・。
何者なんだ?????

感動!
499名無し職人@490:03/02/18 00:20
>ムツュ
あり。

スゲ。。。
思いも付かないようなレシピです。ビクーリ!
あしたのモニングにリョリします。>>494
タモリ見ながら>>495(゚д゚)ウマー。。。ダトイイナ。
500名無し職人@490:03/02/18 00:25
>ムツュ
>>496-497
トフ丼食べに逝ってきます。

 ツン!と、おすまし(習得します) それは、だ〜れ?
501フランベ:03/02/18 03:21
うわーい! ムッシュおかへら!
>>491マヨ面合格バンザイ。合格発表までが長かった〜。
でもあれからマヨちゃんは1回(サンドイッチ)しか使ってない(汗。
賞味期限1カ月なんてウソだよね? ね、ウソだよね?

んじゃ、ムッシュ帰還祝いにケーキ作りまー。クリームの代わりにマヨで。。。
502マコ:03/02/18 04:27
ムッシュおかいりなさい
黒幕から「ムッシュが留守やねん」と聞かされて
ちょくちょく覗きに来ていたのですが
復活して嬉しいです

鳥の胸肉を美味しく食べる方法を教えて下さい
(唐突に

安いけどパサパサしてちょっとやだもん
503名無し職人:03/02/18 15:48
>317 :名無し職人 :03/01/12 10:06
>家庭で出来る料亭の味を教えてくさいませ。おながいしますた
と、書きますた。

腹へた〜
おぉ、ムッシュおかえりんこ♪♪
ところで、おいらもコレ→>>432気になりまふ
と、いうのも拙宅にも「峠の釜飯」の釜が5個ほどありまして
ばさまが大茶碗蒸し(釜蒸しと呼んでまふ)
嫁が「ニセ石焼きビビンバ」に使ってまふが
やはり、コレで釜飯作ってみたいでふ
是非に、お焦げが美味しい釜飯作りを御教授おながいしますた

504名無し職人:03/02/19 20:13
丸1日レスがないので保守
505名無し職人:03/02/20 06:17
漏れもちゃんとした釜飯を食べてみたいでつ・・・。
うちのはごぼうささがきどっさり、人参ささがき、生米、もどした干ししいたけ、
油揚げ、鶏肉をごま油でがっつり炒めてしいたけ戻し汁、かつを出し、などで味付けして炊いた
炊き込みご飯ばっかり。
これはこれで (゚д゚)ウマーだがもっとさっぱり系も食べてみたい。
506名無し職人:03/02/21 00:07
久々に依頼いいっすかね、つっても今まで書き込んだ事無いけど。

現在冷蔵庫にあるものは
ちゃーしゅー
たまご
めし(冷凍)
ぎゅうにゅう
でありチャーハンを作りつつも牛乳を飲めと
と内なる声が命じるけどチャーハンはもう秋田。
よって明日の昼飯あたりをもういったいどうしようかと(以下略)

調味料一式はありますんでウマーなレシピ待ってます。
507名無し職人:03/02/21 01:57
ムッシュ、某所で怒られてもたー!アヒー 勝手に人のこと心配したらあかんねんな。

以前に塩辛パスタ教えて貰って衝撃の(゚д゚)ウマーでした。
良かったら「乾そば、乾ワカメ」で何か面白いもん教えてくらはい。
調味料、野菜などは結構揃えられる状況です。
508名無し職人:03/02/21 17:20
保守揚げ
509ウィ ムッシュ:03/02/22 18:15
らっしゃい!!

>>499-500 
報告はどした!俺は人には厳しいんだ。
>>501 
タルタルソース(市販)なんかは開封後2週間とか書いてっからな。飲めっちゅうんか?と。
>>501-502
マヨなら>>491やってみ。パサパサの胸肉やササミも、ジュースィーな肉になる。

>>503
おまい一家のグルメ追求心の強さに、普通に驚いております。
釜飯は下記参照してくれや。
>>504 
まぁ、食ってけ。
>>505
俺は、そぉいうスタンダードが一番好きだがな。
さっぱり系ってか、下記参照してくれ。
510ウィ ムッシュ:03/02/22 18:15
>>502
いょう!毎度!

@胸肉に切り込み入れてOPEN。
A袋に【細切りの鳥皮+小麦粉大3+塩しっかり】ふれ。
※皮は半解凍なら切りやすい、って何度も言わせんな!
B@にAを挟んで、爪楊枝でてけとーに止めれ。
C油(マヨ可)多目のフライパンで蓋して、ジックリ焼け。(塩こしょう)
Dオーロラソース(マヨ3:ケチャ1)でがっついとけ。
****** 粉、卵、パン粉でカツにしてもOK ************
511ウィ ムッシュ:03/02/22 18:16
>>506
チャーシューまだあるか?
@ボールに白飯(茶碗1杯)+【醤油大1+みりん大半分+ゴマ大3】混ぜれ。
------
Aフライパンに薄切りチャーシューの半量を敷いて、着火。(2分)
B溶き卵(2個分)の半分を流し込め。(2分)
C@を敷いて→B残り→A残りを乗せれ。(2分)
---------
D両面焼け。
※ネギがあれば、飯にたっぷりぶち込め。
512ウィ ムッシュ:03/02/22 18:17

******* 調味料買え。 ********************


>>507
鰆(さわら)の髪・・・触らぬ神ってやつかもな。
そっか、塩辛野郎かよ。よく来てくれたな。

@乾ソバ(一人前弱)を、茹でて→冷水にとれ。
A卵1個で、金糸卵作れ(太くてもいい、トライしれ)。(味つけ不要)
---------------------------
B鍋に【味噌大3+酢大3+水大3+砂糖小2+すりゴマ大3】混ぜれ。
C冷ましたやつに、@とAを混ぜたのをつけつつ食いやがれ。

※細切りキャベツを袋に入れてチンしれ。→水に取って絞れ。
これを混ぜても歯ごたえシャッキシャキ、で(゚д゚)ウマー。

******* 茹でそばでも出来る とか言わずに、まぁやっとぇ ***********
513ウィ ムッシュ:03/02/22 18:18
【【釜飯〜サッパリ系〜】】
@イカ(冷凍でも下足でも可)を親指サイズに切れ。
Aフライパンで細切りショウガと@を痛めつけてから
【水大3+砂糖大2+醤油大1】を絡めつけれ(焦がさず3分)。→放置。
B細切り油揚げとAだけ入れて炊き上げれ。
C仕上げに、刻みネギ。
********** 水の測り方:炊飯器に米と水を入れておいて
それを釜へ移せば何合にでも対応可。 ************

【【釜飯〜サッパリ系〜】】
@細切りコンニャクを塩揉みもみもみ。→洗え。
A鳥そぼろと@を塩コショウで炒めれ。
B炊け。
C仕上がりに、刻みネギとレモン汁を少しかけてみ。

**** 鳥皮細切りをぶち込めば、満足系 ********
514ウィ ムッシュ:03/02/22 18:18
【【釜飯〜サッパリ系〜】】
@煮干とじゃがいも(一口サイズ)と乾燥ワカメ小量入れて、炊け。
※1合の味つけは【みりん小2+醤油小2】
※仕上がりに、ゴマをまぶせ。
******* 文句なしのサッパリ系。素朴な味が(゚д゚)ウマー ******

【【釜飯〜挑戦系〜】】
●鶏肉+じゃが+クリームシチューの素。→炊く。→砕いたポテチを混ぜる。
●ベビースターラーメンと一緒に炊く。→ポリポリのを混ぜる。
●肉じゃが、ラーメン、焼き肉等の残り物をぶち込んで炊く。
515ウィ ムッシュ:03/02/22 18:19
>>471
専業主婦はフェロモン系ですか?(;´Д`) ハァハァ

【昆布】
@包丁で細く切れ。
A低めの温度で、限界まで揚げれ。(何が限界かは、考えれ)
Bでかい鍋に【砂糖1/3カップ +醤油1/4カップ】地獄池並にわかせ。
CAを絡めて、【新聞紙にアルミホイル敷いたもの】に出せ。
Dゴマをまぶして、冷ませ。

*** やみつき確実 ******************
516ウィ ムッシュ:03/02/22 18:21
つーか、下書きしてから提案したのは初めてかもでぇっす。
飯くってくる。

おまいら毎度ありー。                 んじゃ!
517щ(゚Д゚щ) :03/02/22 18:23
生乙。
518名無し職人:03/02/22 19:05
来るのが1時間遅かったか・・・・まぁいいや。

毎朝食パン食ってんですが飽きてきたので
食パンを使った簡単で斬新なのお願いします。
519名無し職人:03/02/22 23:40
きたーーーーーーー

ていうか、きてたーーーーーーー
520名無し職人:03/02/24 02:27
ほす
521506:03/02/24 12:40
ためしますた。

「こっ・・・これは!う・ま・い・ぞー!(味皇)」

ただちこっと失敗したのが、普段チャーハンしか作ってないので
強火でガンガン行こうぜ!しか火力を知らず焦げ気味になったのが
惜しかったくらいさ!

次はベーコン敷きで弱火でだいじにやってみます。ありがとでした!
522名無し職人:03/02/25 16:25
>317 :名無し職人 :03/01/12 10:06
>家庭で出来る料亭の味を教えてくさいませ。おながいしますた
と、書きますた。

腹へた〜
お♪♪♪ ムッシュさんくす
ん〜・・・釜飯どれにしよ???
挑戦系はとりあえずパスね
鳩首そ〜だんしまふ
今週末は釜飯だ♪ さ、商売、商売っとな
523名無し職人:03/02/27 04:44
ウマー
524名無し職人:03/02/28 16:48
今目の前に明星チャルメラが50袋位あります
アル事情で大量にあるんですが、ここ一月で約半分消費したのですが、さすがに飽きました
残り半分の50個は何か別の食べ方をしたいので教えて下さい
おながいします
525名無し職人:03/03/01 02:33
釜飯のレポートきぼんーヽ(´∀`)ノ
私も週末してみたいんじゃ
526名無し職人:03/03/01 03:01
>>524
1ヶ月で半分って最初は100袋くらいあったんか。
何でそうなったかは知らんが漏れに少しくれ。
527ウィ ムッシュ:03/03/01 17:42
>>517 遅あり。てからっしゃい。
>>518 おうよ、食パンかシンプルでいいやな。トーストしてだな、、、、
・コーンスープにつけて食え。
・レトルトカレーにつけて食え。
・ポテサラのっけて食え。
・マーガリンと砂糖のっけて食え。
・餃子のっけて食え。(醤油、マヨ)
・いいから食え。
・それでも食え。
528名無し職人:03/03/01 17:48
ムッシュ腹減った〜
529ウィ ムッシュ:03/03/01 17:52
>>518
簡単ポテサラ
@スライスじゃがいもを袋に入れれ。
A水大3入れて、軽く口閉めてチンしれ。
----------
B微塵たまぎ炒めれ。
Cスクランブルエッグ作れ。
------------
D全部ボールにぶち込んで、塩胡椒マヨ。

******** 完成。チーズトーストに乗せても可。 *********

@【牛乳1カップ+砂糖半カップ+塩微か+卵1個】をボールに混ぜれ。
A小さくちぎったパンをぶち込んで混ぜれ。→20分放置。
----------------
Bそこに、粉半カップ入れて軽く混ぜれ。(粉が残ってておっし)
C熱したフライパンで焼け。

**** ホットケーキ風にバターとシロップ(砂糖、ジャム可)で池 ********


@上記Aを冷凍庫で15分置きに混ぜる×3
A深い器に入れて、牛乳をかけて食え。

******* 理科の実験かなぁ、とか小首かしげとけ *************
530ウィ ムッシュ:03/03/01 17:54
>>519-520 うぃ
>>521 まっじかよ、焦がしてんじゃねーぞごるぁ・・・。レッツ リトライ♪
>>522 報告待ち。
>>523 らっしゃい!今日ママンが作る晩御飯は何ですか?
531ウィ ムッシュ:03/03/01 17:57
>>528 お、なぁにサリゲに覗いてんだこんなろ。で、今食べたいのはなぁに?(はぁと
532名無し職人:03/03/01 18:00
>>531
今メシ炊いてるけど、
じゃがいも、ねぎ、玉葱、人参、納豆、卵しかねーよー
助けておくんなまし
533ウィ ムッシュ:03/03/01 18:02
>>524 何者ですかぁ?
@袋に入ったまま、面を砕け。(ケンシロウ風にな)
A沸騰したとこに、2分ぶち込んで、ザルにあけれ。
---------------------
B玉ねぎスライス(キャベツ可)と、卵をグチャグチャに炒めれ。
----------------------
Cボールに【油大3+酢大4+醤油小2+砂糖小1+マヨ大1】混ぜれ。
D全部ぶち込んで、3拍子ワルツで混ぜれ。

******** レタスや茹でたキャベツに包んでいっとけ。そのままも可。 *******
534ウィ ムッシュ:03/03/01 18:15
>>532
おう、充分じゃねか。

@フライパンで、スライス玉ねぎを炒めれて、広げれ。
Aそこに、溶き卵(2個)流しせ。
Bすかさず【納豆+タレ】混ぜたのをのっけれ。
-----------------------------------------------
C少しゆすったら、オムレツ風にくるんでみれ。

******** 仕上げに醤油大1でジュワっとな。*********************

@油入れた小鍋で一口サイズのじゃがと、人参炒めれ。(1分)
A【水半カップ+砂糖大2】で沸いたら弱火。(8分)
B【味噌大2】入れて5分。

******** 即席おふくろの味いっとけ。
          油揚げも肉も無いなら@がコク出しのポイント。 ********
535ウィ ムッシュ:03/03/01 18:17
>>534
Aまんまぶち込んで、混ぜる。半熟でBを投入してもよろし。
536名無し職人:03/03/01 18:21
>>534
おお〜!ムッシュさんくすぅ〜さっそく作るべな。うまそ!
あと今>>324のホットサラダ作ってたんだけど、
マッチ状をマッチ箱と見間違えて、四角く切っちまったい。
537名無し職人:03/03/01 18:53
>>536
わらた>マッチ箱
538名無し職人:03/03/02 13:17
ほしう
539名無し職人:03/03/02 15:20
感動 O(*^▽^*)o
540世直し一揆:03/03/02 15:38
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
541名無し職人:03/03/02 17:28
>>540
えっらい長なってない?
こんな長かった?
542名無し職人:03/03/03 22:35
腹へた〜・・・ がぁ
やふから書き込めんぞ
携帯もだめだゴラァ
復帰後釜飯報告です
不便だぞゴラァ
商店街組合のパソコンからですのでご内密に
消えっ
543やつと書けた〜:03/03/05 12:34
>317 :名無し職人 :03/01/12 10:06
>家庭で出来る料亭の味を教えてくさいませ。おながいしますた
と、書きますた。

腹いっぱ〜
実施結果:本日下記の2種類朝鮮・火加減難し・5個中2個成功♪3個焦げ過ぎたぁ・・・ 
>【【釜飯〜サッパリ系〜】】
>@細切りコンニャクを塩揉みもみもみ。→洗え。
>A鳥そぼろと@を塩コショウで炒めれ。
>B炊け。
>C仕上がりに、刻みネギとレモン汁を少しかけてみ。
>**** 鳥皮細切りをぶち込めば、満足系 ********
 結果報告:ん〜、ちょと塩味薄かたでふ。で、炊き上げて味見後に醤油を
      ひと回し+しまひた。嫁の希望でマイタケ入れまひた。これは
      家族がマイタケ好きなので参考まで。
      「鳥皮を塩漬けかなんかにしたら皿馬〜かな〜」(嫁談)
514 :ウィ ムッシュ :03/02/22 18:18
>【【釜飯〜サッパリ系〜】】
>@煮干とじゃがいも(一口サイズ)と乾燥ワカメ小量入れて、炊け。
>※1合の味つけは【みりん小2+醤油小2】
>※仕上がりに、ゴマをまぶせ。
>******* 文句なしのサッパリ系。素朴な味が(゚д゚)ウマー ******
 結果報告:これ、ちょと濃い味にした結果焦げてしまいまひた。
      でも、ジャガイモがホクホク♪
      味的に馬〜なので再度ちょうせんしまふ。
      あ、それから煮干しは頭とワタ取るべし!

ん〜、ムッシュにまたおながい。コッテリ系の釜飯も教えてくさい。
あと火加減がむずいのですが、米炊き基本の基本、始めチョロ、中パッパ、
赤子泣いても蓋取るな(バサマ談)でよろし?
544名無し職人@490:03/03/06 18:08
>>509
亀レスゴメソネ

オイシカタヨ♥

デモ、ナトーヲ炒メルノハ、チョトニガテ(テヘ♪


マターリマンセー!
545名無し職人:03/03/06 18:08
ほおしゅっ
546名無し職人:03/03/07 10:24
イカの塩辛。
547ageものも:03/03/07 22:00
ほっしゅ&揚げ物を教えてちゅ ハアト
548名無し職人:03/03/07 23:16
>>546
ジャガイモはねーのか? 蒸して(ラップでくるんで電子レンジで5分)半分に
割って、イカの塩から乗っけて喰うとウマー
549名無し職人:03/03/08 02:34
ムッシュー、週末光臨期待してまーし!
550щ(゚Д゚щ):03/03/12 13:16
ふぉっしゅ
551名無し職人:03/03/12 16:47
同じくほっしゅ!
552山崎渉:03/03/13 12:34
(^^)
553名無し職人:03/03/15 02:58
味噌
554名無し職人:03/03/17 01:09
ほしゅ
555TAFU MEN ◆/JzmCuzZ5g :03/03/18 03:27
保守&555
556名無し職人:03/03/19 21:47
冷蔵庫にマヨ完備したし、まずはほしゅ。
557TAFU MEN ◆/JzmCuzZ5g :03/03/20 01:00
保守
558名無し職人:03/03/20 07:24
ageてみた
559ゆうちゃん:03/03/20 07:40
だんごむしとやすで
560名無し職人:03/03/21 23:14
まだ保守る。
561名無し職人:03/03/22 19:14
保守らせていただきます。
562名無し職人:03/03/23 12:12
  /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <「これはうまいですなー」
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
563名無し職人:03/03/25 21:51
おお、いかん。
ageじゃage
こら、ししゃも好き・神社小僧・マコ・商店街店主どした?
564名無し職人:03/03/26 15:10
ほしゅ
565名無し職人:03/03/27 16:42
ほしゅ
566名無し職人:03/03/29 19:02
ほっしゅ
567名無し職人:03/03/31 23:19
むしゅー
568名無し職人:03/04/01 00:38
はらへったー、ほしゅ。
569名無し職人:03/04/01 14:29
昨日酔っぱらった勢いで魚肉ソーセージをたくさん買ってしまったようです→記憶無し
この安くさ〜なソーセージを美味しく食べれる方法を教えて下さい
570名無し職人:03/04/02 14:37
ムッシュぅぅぅぅ
腹減ったぁぁぁぁ・・・
age
571早魔杞紗 ◆7zGm2.KISA :03/04/04 11:44
むっしゅむっしゅ
572щ(゚Д゚щ):03/04/04 11:58
むっしゅむっしゅむっしゅ
573名無し職人:03/04/04 22:09
保守
574名無し職人:03/04/04 22:17
2度と書かんぞと書かれていた、タルタルもどきを作りますた。
サラダの上にのっけて友に与えたのですが、ウマーを連発。
むっしゅ、ありがとお。
575名無し職人:03/04/04 22:39
一番暖かい笑いを提供するスレだね、最高。
576名無し職人:03/04/05 17:18
さ〜く〜ら〜
お花見でふ
ムッシュお元気でふか? 神社小僧でふ

明日はお花見♪ お天気もまぁまぁ♪
さとて、お花見といえば卵焼き。ムッシュレシピで作りまふ
あとね、ムッシュに習った里芋と椎茸の煮物作りまふ(お供え物レシピでふ)
それだけではチト寂しい・・・
でね、あと一品お勧めの「お花見料理」を作りたいのでふが
ムッシュ、見てたらお返事くさいな
577名無し職人:03/04/05 23:57
ほしゅらせていただきます
578щ(゚Д゚щ):03/04/06 16:58
ヒサブリにオーダーしとくか。戻ってキテ!>щ(゚Д゚щ)

先日、本気のカレーを作ったのだすが、
相当な量余ってしまいました。
意外なリサイクル法などあれば教えて頂きたいと。

調味料はそれなりに多数。
これを用意しれ、というものがあれば買い足し升。いいなりdeath。
579名無し職人:03/04/09 15:50
ほしゅぅぅ
580名無し職人:03/04/09 21:22
保守。
むっしゅ、何処へ・・・
581名無し職人:03/04/10 21:44
(´・ω・`)
582名無し職人:03/04/12 15:56
う〜む・・・・・
ムッシュ御帰還を待ちながら、何かする事は無いか????
そ〜だ!今までのレシピに挑戦してみようと決心。時間はかかりそうですが。
コツコツとね。手始めに、懐かしい↓から。

6 :名無し職人 :02/10/15 12:47
>>3
@玉ねぎ 半分 をスライスしれ
Aマヨ 大匙2 でいためれ
B醤油 大匙1 をいれれ
Cコショウ ふれ
D卵 で閉じれ
E白飯に のせれ
              以上、絶対作れ。です。
583名無し職人:03/04/12 22:10
ほっしゅ
584名無し職人:03/04/12 23:15
>582
せっかくだから今から俺も作るぜ!

卵で閉じれるか心配だがな!
585584:03/04/12 23:37
てわけで早速作って喰らいながらも書き込んでいるわけだが。

んまいね。少なくとも10分で作ったとは思えないくらいだね。

ちなみにタマネギ半個は多すぎだと思ったり。1/4で充分だ。

ミリン入れりゃ良かったかな・・・
586584改め御箸:03/04/13 08:03
さて、今朝も今朝とて昨日のレシピをまた作っているわけだが。

弱火で炒める時はこうやって書きながらでもできるのがいいねぇ。

さぁ、今日は↓にでも挑戦するか。耳が手に入ればだけどナー

>>5
@牛乳1カップに 砂糖大5入れれ
Aそれをボールに入れれ
B耳を入れれ(お前のな)
C冷凍庫で20分後 まぜれ
Dさらに20分。
               以上。マタ-リデザートいっとけ。
587582です:03/04/13 17:28
卵を閉じるときや、月見そば等にするときのワンポイント!
冷蔵庫から出した卵は冷たいので、茶碗に割ってそのまま弱いチン1分。
弱いチンモードが無いときは、20秒くらい。白身がほんの少し白く固まる位が
目安でおま。
こ〜すると、@美味しく閉じられます Aそば等に割り入れたとき汁が冷めない。
お試しくさいませ。
588御箸:03/04/14 00:29
582さんサンクス。おばーたんの知恵袋として活用させてもらうぜッ!

今日の報告〜都会の風って冷たいのね?
「パソの耳クレ!」ってよく行くパン屋で頼んだら
「んなモンねぇよゴルァ」でかえされますた。
あれも商品になるってことで業者が持ってっちまうんだってサ!

明日食パンでも買って来てパンの耳を作るとするよ・・・
589名無し職人:03/04/16 08:42
おはよホシュ
590名無し職人:03/04/17 00:51
こんばんわ、ほしゅ
591御箸:03/04/17 10:08
おきほしゅ

パンの耳だが、長めに冷やしたほうが良さそうだ。なかなか凍らないのよこれが。
592山崎渉:03/04/17 10:16
(^^)
593名無し職人:03/04/17 14:18
32 :ウィ ムッシュ :02/10/27 22:31
>>31
@五目炒飯でニギリをつくれ。
Aゴマ油で焼け。

こっ、これは旨かったぞっ!
ただニギリを作るとき素手でやったもんだから、手が油まみれっ!
洗ってもぬぅるぬぅる・・・ 気持ち悪っ。
次回はラップに包んでニギルべし。

594名無し職人:03/04/17 23:53
ほっしゅ
595山崎渉:03/04/20 01:47
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
596名無し職人:03/04/20 14:51
ほっしゅ
597名無し職人:03/04/20 23:39
明日から自分で弁当持参でつ。
困った…(;_;)
今あるのは卵、シーチキン、マヨ、ご飯
醤油、鰹節、塩、胡椒、焼き海苔
マーガリン、あっ!お弁当用白身魚フライ発見!
でもこれは最後まで使いたくないから冷凍庫の奥へと。
あとケチャップ、みりん、味噌、麺つゆ、
えとなんだこれ、ごま油だ。
それから砂糖、エバラキムチの素!
どうだ!いぱーいあったな。
彼女がかえってこなくなりました(;_;)
明日から自炊しますう。
ムッシュウよろしくう…
598名無し職人:03/04/20 23:42
マーガリンなぞつこてはいけない。わかった?
599名無し職人:03/04/20 23:43
なんで?
600名無し職人:03/04/20 23:49
600ゲトー
601名無し職人:03/04/20 23:54
俺は納豆スパゲティが好きだ レシピは単純

・納豆(挽き割り、粒どっちでもOK)
・卵黄一個
・ラー油
・醤油

こいつらを混ぜて茹でたてスパにぶっかけて食う (゚д゚)マイウー
いつもこのレシピで食う だが最近思う
なんか一味たりねぇ
こうすればもっと美味くなる っての教えてくんなまし!!
602ヤンヤン:03/04/21 00:01
>601
明太子スパゲティの隠し味に、昆布茶を小匙一パイ
と読んだことが。マジレスですが昆布茶はいかが?
603名無し職人:03/04/21 00:07
>597ありは、あくまでもバターの代替え品。第二字大戦当時の。
くいもの、ではなく工業製品ほどのものらしいよ。
604名無し職人:03/04/21 00:12
>601
長ねぎ刻みいれてみたらどうかな?
605御箸:03/04/21 00:57
>597
昼飯をあたためる手段ががあるならチャーハン作って持ってけばいいんでない?

1.ご飯を茶碗によそって冷やしておく。

2.卵を1個出してすくらんぶるにする。好みで調味料を足すべし足すべし。

3.具に足したいものを何でも足すべし。んで炒める。

4.ほかほかじゃなくなったご飯をフライパンに入れれ。そして強火で炒めるがよいよいよいよいよいよい(残響音含む)

5.ある程度火が通ってきたらもう1個卵をチョクで割り入れてハイテンションに混ぜまくるが良いわ!手を止めると焦げるぜ!

6.いじょ。べんとばこにつめてもってけ。焼き海苔を喰う寸前にちらすとなおナイスだ。
606キノコ:03/04/22 09:00
さっき学校で友から手渡された袋の中にはあらびっくり大量のしいたけが。 もぎたてらしく早く食べてねとのこと。ありがとNちゃんヽ(´ー`)ノさて、君ならどう調理する!?教えてくだせぇ
607虹色の瞳 ◆hapapmYlCc :03/04/22 09:07
もぎたけは焼くに限るだろ ヲレにも分けれ
608キノコ:03/04/23 09:04
虹の瞳サソアリガトー。今日お弁当にホイル焼き作ったよ!しいたけの炊き込みご飯のレシピきぼーんです。
609名無し職人:03/04/23 11:48
みんな旨そ〜

さとて、今日のお昼は↓いきます。10分前に炊飯開始しますた。
チン玉ねぎの荒みじん切り加えてみますた。食後に感想かきまふ。でわ
44 :ウィ ムッシュ :02/11/08 02:50
>>37
@米2合をとげ。
A水をチョッキシ入れれ。
*******
Bトマトジュースをコップに入れれ。
Cその空き缶で、米の水を捨てれ。
DAに、コンソメ一個・B・シーチキンを入れれ。
E炊け。
***********
F半熟!のスクランブルエッグを作れ。(卵2個分)【塩コショウ】
G皿に盛ったEの上にFをかけれ。
610609お腹一杯:03/04/23 13:38
ごちそさまでしたん
なかなか旨かったです。
でも急いで作ったせいか、御飯にすこぉし、芯が残ってしまいました。
考えられる原因
その1.米研いですぐに炊飯したから
その2.いわゆる一つの炊き込み御飯ですので、塩が入る場合水加減調整が
    必要なのかも。水の代わりにトマジューも入ってるしね

ちなみに好みでスクランブルエッグにチーズを入れてみましたが、大成功でした。
玉ねぎはチン不必要でしょう。半分入れてみましたが1個でもOKかも。
611名無し職人:03/04/25 15:49
ほしゅ
ムッシュは何処へ???
612名無し職人:03/04/27 00:48
保守!!!
ムッシュどこいったの?
613名無し職人:03/04/27 22:36
ムッシューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
614щ(゚Д゚щ):03/04/29 03:52
むっしゅがいなくなって二ヶ月が過ぎようとしていまシュ...
615名無し職人:03/04/29 13:51
腹減らした民の声を、ムッシュ、聞き届けたまぇぇぇぇぇ〜
616名無し職人:03/04/30 17:52
 お家の今夜の晩ご飯はコレとサラダに決定♪
 サラダはポテト系のが(ホットサラダ??)とかがあったはず。
 これから買い物に行きまぁす、発泡酒も買お♪

55 :ウィ ムッシュ :02/11/08 22:53
らっしゃい。
悪いが、目についたのから応えていく。(あしからず

>>38
挙げてくと切りが無いんで、とりあえず。

@パスタを固めに茹でて、ざるで湯きりしれ。
A熱したフライパンに、油大3を入れれ。
B@をぶち込んでから、すぐイカの塩辛60Gを入れて、1分炒めれ。
※60G=卵一個分くらい
------------------------------------------------------------------------
C火を止めれ。
Bすかさず、説き卵(2個)を回しかけて、フライパンを一振り。
Dすかさず、フタをして、待つこと3分。

***** C〜Dは、「とてもじゃないけど親には見せれない」位の速さでしれ ****
617名無し職人:03/05/02 15:08
>>616  結果ホコクきぼん
618名無し職人:03/05/03 13:42
やばいね(;_;)
619名無し職人:03/05/03 14:49
ほしゅほしゅ
620名無し職人:03/05/03 14:49
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
621名無し職人:03/05/04 23:07
ほっしゅ
622名無し職人:03/05/06 08:34
おは ほしゅ
623名無し職人:03/05/07 23:57
むしゅ?どこいたの?しんぱい・・・
624名無し職人:03/05/08 21:29
腹へたー
ムシュぅぅぅ・・・・・ 早く帰ってきてくれー
625名無し職人:03/05/11 18:31
へっくしょん
ムシュ、何処でしか? 神社小僧でし
風邪ひきました
今日は神田明神宮入でしが、寝込んでる情けなぃ・・・
ので、風邪も治るレシピ教えてくさい
は、は、はくしょいっ
よろしくおながいしまふ
626名無し職人:03/05/16 00:40
ほしゅ。。。
627名無し職人:03/05/17 20:28
ほっしゅ
628名無し職人:03/05/19 23:38
もう!ほしゅ
629名無し職人:03/05/20 01:10
>>625
しょうが一切れをつぶして紅茶に入れて飲む。
あったまるしお茶には殺菌成分が含まれているので一石二鳥。

食べ物ならお茶がゆとかもよし。

ってもう治ってるか・・・
630保守人:03/05/20 01:27
とりあえず一つ。

[用意するもの]
卵一つ
だし汁適量
かにかまぼこ一本
鳥もも肉少し
しょうゆ、片栗粉適量

出汁と卵を3:1の割合(好みで加減)で溶く。
適当な容器に鳥もも、かにかまを適当に切って入れる。
卵液を6分目くらいまで入れる。
蒸し器(なかったらフライパンにお湯を沸かしてもできる)に入れて
弱火から中火で10分蒸す。

しょうゆ、出汁をまぜて弱火であっためる。
火を止めてから片栗粉を入れあんを作る。

出来上がった茶碗蒸しにあんをかける。

何のひねりもない基本メニューでスマソ・・・


631うるうる・・・:03/05/20 16:41
629さん、630 :保守人さん ありがとごぜます
神社小僧でし
まだ咳がでまふ。特に夜寝るとき咳き込んで辛いでし
チューブ生姜を紅茶に入れて飲んでまふ、旨いでし。
今日残業なんで茶碗蒸しは帰って作りまふ。カニかまが無い! から帰りに買いまふ。

このスレの皆さん温ったかくて好きなのでふが、ムッシュは何処に行ったのでしか?
632名無し職人:03/05/20 17:19
むしゅ〜〜。

はっ!もしや何か事件に巻き込まれて!!
633名無し職人:03/05/20 23:51
前みたいにパソがトンダノデハ・・・
634名無し職人:03/05/22 09:13
ムッシュ、ほっしゅ〜
635ぬきぬき部屋:03/05/22 09:20
---------------------------
特選出会いレンタルシステム
女性、初心者でも運営可能!
http://asamade.net/web/
やればやるだけ儲かるHP作成無料
サイト報酬+代理店成功報酬の2つ
で儲けれる!・・・・・・・・・・・・・・・・・
月収100万円らくらく稼げる!”
----------------------------------
・・・・見るべし見なけりゃ存しますよ〜イチオシ
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
--------------------------------
636保守人:03/05/24 16:33
ワンタンもしくは餃子の皮をきつね色になるまであげる。
もやし、キャベツ、彩りに赤ピーマンをごま油(サラダ油では×。ごま油の風味がポイントなので)
塩こしょうで味付けの後、器に盛り上から揚げた皮をトッピングする。そのままよりある程度砕くのをおすすめする。

塩こしょう以外にキムチの素なんかで味付けしてもよし。

>>631
風邪は今かなり物騒だからお気をつけあれ・・・
637名無し職人:03/05/25 01:42
ほっしゅ
638名無し職人:03/05/25 02:01
この前、喫茶店でバナナジュース飲んだら、(゚д゚)ウマーだった。
家でミキサーで牛乳とシェイクしてもあーはなんない気がするんだが、
何かスパイスとか入ってるのかなぁ?
639TAFU MEN ◆4.M9OCWW9k :03/05/25 06:23
>>638 おもいっきり熟したバナナ(腐りかけ 黒〜い奴)使ってるからでは?

ドールのスイーティオ初めて買った時は感激した この前寂れた果物屋で
かったら?な味だったおそらく偽物でまわってんだなとおもた

スイーティオとガムシロップ使うといいんじゃないかなぁ
640名無し職人:03/05/26 00:49
ほっしゅ
641Dr.コーマン:03/05/26 00:53
>>638 林檎とか混ぜてみるとウマーになるよ。
濃度も工夫してみて。
642名無し職人:03/05/27 15:49
>>638 まほ〜の汁、バニラエッセンス 2振り も、お勧めよん
643名無し職人:03/05/27 23:23
ほしゅ
644山崎渉:03/05/28 15:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
645名無し職人:03/05/28 23:38
ほっしゅ
646名無し職人:03/06/03 11:48
ほっしゅ
647名無し職人:03/06/12 09:19
ほっしゅ
ほっしゅ
ほっしゅ
648名無し職人:03/06/17 09:59
ほっしゅ
ほっしゅ
ほっしゅ
ほっしゅ
649щ(゚Д゚щ):03/06/17 22:43
щ(゚Д゚щ)ほっしゅ
650名無し職人:03/06/20 16:40
ムッシュ出番だよ〜
あつーいので冷やし中華レシピきぼん
651名無し職人:03/06/23 22:21
冷やしたぬき蕎麦 щ(゚Д゚щ) クァモン
652名無し職人:03/06/27 23:50
ほっしゅ
ほっしゅ
ほっしゅ
ほっしゅ

ほっしゅ
653щ(゚Д゚щ) :03/06/30 11:52
\ほっしゅ ほっしゅ ほっしゅ ほっしゅ ほっしゅ/
щ(゚Д゚щ) щ(゚Д゚щ) щ(゚Д゚щ) щ(゚Д゚щ) щ(゚Д゚щ)
654名無し職人:03/07/03 09:03
ほっしゅ
ほっしゅ
ほっしゅ
ほっしゅ

ほっしゅ


655名無し職人:03/07/04 00:19
あれ?むっしゅは?
656名無し職人:03/07/12 12:17
ほっしゅしゅ
657山崎 渉:03/07/12 17:17

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
658名無し職人:03/07/13 00:15
ほっしゅ
659山崎 渉:03/07/15 12:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
660名無し職人:03/07/17 07:50
ほっしゅしゅ
661名無し職人:03/07/18 16:02
保守疲れ
662名無し職人:03/07/19 23:34
ほしゅ
663名無し職人:03/07/22 11:01
むしゅー。・゚・(ノД`)・゚・。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
665名無し職人:03/07/29 17:08
・゚・(ノД`)・゚・。
もう・・・ ダメポ・・・
666名無し職人:03/07/29 22:29
>>665

@ チキンラーメン粉砕
A ベビースターラーメンと混ぜる
B ポテチ柿の種等々お好み次第で混ぜる
C 酒のつまみにしてGO!

 がんがれ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
668名無し職人:03/08/03 22:07
ほしゅ・・・
669名無し職人:03/08/07 20:27
ほしゅー
670名無し職人:03/08/14 22:14
補修
671山崎 渉:03/08/15 21:40
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
672名無し職人:03/08/20 17:44
むしゅーはもう還ってこないの?。・゚・(ノД`)・゚・。
673名無し職人:03/08/23 01:31
あげてみた
674柴田ぁ:03/08/23 01:50
もしかして現存最古スレ、になるのかな...

えー、パスタが腐る程余ってるんですよ...
調味料・調理道具はそれなりに。
食材はなんぼでも買い足すから戻って来て!
675名無し職人:03/08/27 19:17
>>674
多分最古スレはこっち
新・続・日本漢字党宣言
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1005617596/
676名無し職人:03/08/30 01:58
はあああ、アゲ
677名無し職人:03/09/01 19:52
保守ってみる。
678名無し職人:03/09/06 04:04
>650
具なんだけどさ、スターティングメンバーに
おくらの薄切り、ぽろぽろに炒った豚ひき(味しっかり目)を絡ませたもやし、
はうまかった。今度うちでもやろーと思う。
トマトは熟してるほうがおいしいね。無理に細ぎりにしないで、
だだっぴろくのせる。
679名無し職人:03/09/06 04:14
いちばん最初に覚えたパスタのソースは、
ベーコン炒めたところに生クリーム(調理用)をどっかり入れるのだった。
(しめじは入れたんだったかな?忘れた)
そして彼女は「おいしい」と言ってくれた。
あとで、生クリームで腹が重くなってくることがあるのが難点。
680名無し職人:03/09/07 02:32
ほしゅ
681名無し職人:03/09/11 00:16
むっしゅ、もう!どこ行ったのだ?
682名無し職人:03/09/12 00:40
ほしゅ
683名無し職人:03/09/13 22:24
ほっしゅ
(’’)核兵器&世界平和
685底スレage左衛門:03/09/19 20:42
日清ヤキソバが余ってます。
これを使って酒の肴になりそうな一品を…
686名無し職人:03/09/23 12:54
同居人が地震が来るとか言って、か、かんぱん大量に買い込みやがりまいた
どうやって喰えば〜
ムシュ教えてくさい〜
687名無し恥人:03/09/24 01:58
茹でたてのパスタにオリーブ油を速やかに絡める。
+めんつゆ少々・胡椒・ピザ用チーズを投入!
更にレンジ加熱

こってりウマー

食べ過ぎ胃凭れ注意!!
688名無し恥人:03/09/24 02:05
大蒜・玉葱を炒める

ホールトマトの缶詰投入(中身だけだぞ w)

鯖水煮缶を入れる。臭み消しに酒・月桂樹葉使用

塩胡椒で調味、下ろし際に醤油を一滴。(入れ過ぎぬよう注意)

茹でたパスタにかけ、バジルorパセリを散らす
689名無し恥人

すみません、「煮込む」を加えて下さい(泣)