【関西テレビ】入社式 関西テレビは信頼回復誓う 14人の新入社員に謝罪 [04/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん●お腹いっぱい。φ ★
入社式、胸弾み決意も新た…関西テレビは信頼回復誓う

 企業や行政機関の多くで2日、入社式や辞令交付式が行われた。

 情報番組「発掘!あるある大事典2」の捏造(ねつぞう)問題に揺れる関西テレビ放送では、
既に辞任の意向を固めた千草宗一郎社長が、大阪市の本社内で行われた入社式で「このような
問題を起こして、皆さんに訓示を述べるのは心苦しい」と14人の新入社員に謝罪した。

 千草社長は、日本民間放送連盟(民放連)から除名処分を受けることが決まったことなどを説明。
「事実を誤りなく伝える立場に立ったと肝に銘じてほしい」と呼びかけ、「番組で失った信頼は
、番組で取り返していただきたい」と結んだ。新入社員の代表は、
「視聴者の信頼を少しでも取り戻せるよう、いい番組を作っていきたい」と決意表明をした。

 10月1日の郵政民営化に伴って解散される日本郵政公社は、公社としては最後となる
入社式を行った。東京・霞が関の本社では、約6500人の新入職員のうち、
将来の幹部候補である「総合職」の91人が顔をそろえた。
1日に就任したばかりの西川善文総裁は「10月の民営化開始という大きな節目を間に挟んで、
1年間でどこまで変われるか、挑戦していこう」と訓示した。

 「省」昇格後初めてとなる防衛省の入省式では、久間防衛相が、
「さすがは『防衛省1期生』といわれるよう、中央、現場、世界各地で一丸となって職務に
邁進(まいしん)し、努力していただきたい」と訓示した。

(2007年4月2日12時9分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070402it03.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:05:12
会社があるだけまだましだろ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:09:38
失ったとか、取り戻すとか、回復と言っている時点で勘違いしているよ。
それは信頼があったやつが使う言葉だ。
捏造が公表されるようになって、信頼が上がったんだよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:34:28
内、在日は何人なんだ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:42:40
そして、明日、千草社長は辞任表明。SAYONARAしーちゃか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:53:54
かわいそうに 来年この会社はないのに
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:00:37
新入社員に「信頼を取り戻せ」なんて言ってもなぁ。
そもそも信頼を失うようなことをしてきたのは社長だろ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:26:32
うふふふ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:28:42
  中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
 \     >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //   >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /    >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
    >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
   >>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
  |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
  >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
 .>>8未熟者めっ
10名無しさん@七周年:2007/04/02(月) 15:20:29
明日辞めることが確定の人間に祝辞だか、餞の言葉は貰いたくないよなあw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:33:07
出馬のケツもちは吉本の怪芸人!
12名無しさん@お腹いっぱい。
辞めた人に誓約書かされるのも嫌やなあ