二度と使いたくない旅行社  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
社員にもよるのでしょうが、
ここは、二度と使いたくないって旅行社ありますか?
2異邦人さん:2001/08/17(金) 07:03
英語がほとんどわからない添乗員を使ってる
旅行社があったなぁ
3異邦人さん:2001/08/17(金) 07:12
JTB
4異邦人さん:2001/08/17(金) 09:37
TIS
去年香港に行って、トンでもないめに会った。
5異邦人さん:2001/08/17(金) 09:40
>>4
香港での出来事がTISの責任か?
飯がまずかった→TISのせい・・・ドキュソだ。
64:2001/08/17(金) 09:55
>>5
飯はどこも旨かった。

ガイドが最悪。
とんでもないシルクのお店に連れて行かれたり、
帰りのフライトに間に合わない時間に迎えに来たり・・・。
携帯電話は嘘を教えるし・・・。
7異邦人さん:01/08/30 20:39 ID:nON55fgg
近所にHISが出来たので早速バンコク片道を買ってみた。
まあ予測はしていたが
「片道チケットでは入国できない。ビザは持ってればいいが
入国拒否されても責任は取れない。」とお決まりの説明を受けた。
さすがわかってるね。
と、ちょっとだけ感心したのだが、その女の店員の口調がだんだん
激しくなってきて、まるでこちらが密入国でもするかのような言い方に
なり、終いにはもう一人のオバサン店員も連れてきて
「あなたは入国できません!」と断言されてしまった。(藁

責任問題になるので彼女の気持ちもわからないでもないが、
なんだか説教されに行ったみたいだった。
結局「責任は自分で負います」という誓約書にサインして
帰してもらいました…
8異邦人さん:01/08/30 20:52 ID:XONMp6sk
某都市のHISの某支店で上海行きの片道チケット買おうとしたら、新人らしいおねーちゃんが
マニュアル通りの「往復チケットが無いと入国できません!」
「ビザ持ってるけど」って言っても「往復チケット(以下略)!」とおうむ返し。
中国は片道でも入れるっちゅーに・・・。
9異邦人さん:01/08/30 21:17 ID:agX6wiEI
JTB。対応悪い腹黒い
10異邦人さん:01/08/31 17:30 ID:evpOCPpI
まず、間違いなくロシア旅行社。
あの態度の悪さは、ある意味世界遺産に指定されてもおかしくない。
11異邦人さん:01/08/31 17:42 ID:AIPZW72I
あはは!ウケ
12異邦人さん:01/08/31 18:06 ID:HJWhRwkU
JTB最悪だよー!
新婚旅行決めに行った時窓口で逆切れされた。

夫は小金持ちで、予算は一人50万くらいと前もってJTBに
言ってあったらしいのね。行く先は夫の希望でドイツ。
なのにイタリアをしつこくすすめてきて。パンフ見たら
確かにイタリアだとだいたい50万くらい。
でも行くのはあくまで私達だから「ドイツがいいんです!」
と突っぱねました。そしたら冬だったせいもあってか
あまりドイツへのツアーがなく、あっても人数が少ないから
催行されないやつだったり、シーズンオフだから値段もそんなに
高くないやつだったり。

そしたら受付の女、私を睨みながら「ドイツがいいって言ってるのは
誰なんですか!」ってどなったの!どうやら勝手に私がワガママ
言ってると思ったらしい。でも普通客にそんなこと言うか?
そこまでして値段の高いイタリアにさせたいか?
夫が「僕です。」って即答したら黙っちゃったんで、
「だからハワイかグアムにしようって言ったのに。グアムなら
近いし、グアム2泊3日にしようよ!」ってわめいてやったら、
「これはどうでしょうか?」って一番安かったツアーをすすめてくれました。
ってゆーか、最初っから私たちはそのツアーがいいって言ってたんだけどね。

そりゃノルマとかあって大変なんだろうけど、今でも思い出すたび
ムカツク。あれ以来JTBは利用していません。
13異邦人さん:01/08/31 18:14 ID:TNqPt/vU
JTBって、結構親切と思うけどな。
14異邦人さん:01/08/31 18:17 ID:XRTBX1Zc
>>12
冬のドイツは、名物のライン川下りもやっていないし、
ミュンヘン辺りの南部は特に激寒なので外も歩くのが
辛いし、夕方の4〜5時には暗くなってしまう。
一般的には冬にドイツへ逝ってもつまんないから、
お勧めできないです。
JTBの女は、こういうことを説明しましたかねぇ?
しかしそういう理由を言わずに、一方的に「ドイツがいいって
言っているのは、どこのドイツだ!」と怒鳴るのは、いけないと
思います。
しかし冬のドイツは、オペラが好きな人は別。(だって冬が
オペラのシーズンだから)
15異邦人さん:01/08/31 18:21 ID:NuI7YlYA
>>12
ドイツに限らずヨーロッパのほとんどはオフシーズンだからね。
(イタリアやギリシャなどの南の方はまだいいけど)
漏れが窓口の人間でも新婚旅行にはあまりお薦めしないと思う、寒いし暗いし、
音楽会や美術館に行くのが趣味ならいい季節だと思うのだけど。

もっとも、強引にイタリアを薦める窓口の人間はDQNだね。
そういうときは店変えるか、担当者変えた方がいいよ。
1612:01/08/31 18:26 ID:gSr.hDus
>>14
何もきいてません。イタリアのことはいっぱい教えてくれたけど(w
14さんみたいな前置きがあって「やめた方がいいですよ」だったら
よかったんだけどねー。
夫は車好きなので、メルセデスやBMWの本場のドイツが好き
なんです。私ももともと冬のドイツがどんな場所かは知ってたから
あまり期待せずに行ったけど良かったです。
1712:01/08/31 18:30 ID:gSr.hDus
おまけ
「グアムの方が暖かいしー。ドイツ寒すぎだしー。」
っていったら「でも冬のドイツも雪がきれいでいいですよ」だってさ。
だったら最初からイタリアすすめずにドイツすすめろよな!
18異邦人さん:01/08/31 18:31 ID:fIlzonz6
おくとーばーふぇすた
19異邦人さん:01/08/31 19:19 ID:AIPZW72I
>>18
オクトーバーフェスタは九月から十月で冬じゃないよ。
20異邦人さん:01/08/31 19:19 ID:.lvEjSik
>>18
オクトーバーフェスタは九月から十月で冬じゃないよ。
21柴犬:01/09/04 08:47 ID:hZePKnSA
ピースボートを主催するジャパングレースは無責任で最低!
ぼったくり旅行社だ。非営利を隠れ蓑にして遣りたい放題。
悪徳社長延原!
22異邦人さん:01/09/04 20:13 ID:5wOUh1Ho

関係者の女性代議士っていなかったっけ。
23異邦人さん:01/09/05 23:28 ID:MmvTITcE
エアーリ・・
24異邦人さん:01/09/07 00:10
age
25なんで、:01/09/07 00:16
「片道チケットでは入国できない。ビザは持ってればいいが
入国拒否されても責任は取れない。」とお決まりの説明を受けた。って言われるの?
多分既出だろうけどどんな理由なんですか?
2625:01/09/07 00:17
エアーリンクだけど
27異邦人さん:01/09/08 11:13
age
28異邦人さん:01/09/10 10:14
やっぱり
29異邦人さん:01/09/10 20:58
age
30異邦人さん:01/09/11 14:08
エアーリンクだろ
31異邦人さん:01/09/12 13:02
戦争か?
32異邦人さん:01/09/12 17:04
マップツアーは最悪!!
梅田店のメガネ、短髪の;〇脇、逝ってよし!!
33異邦人さん:01/09/13 00:19
[フジテレビNY支局・安田美智代]

ビクッ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) <  逃げてぇ逃げてぇ逃げてぇ早くゥ逃げてぇッ!
     ./ つ つ  \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
 ブッ ω)ノ `Jззз
34納得:01/09/13 00:33
33
個人的に、同意見です。他局の報道に比べると、あからさまなんだが、
それとは別に、単独でバカ。映像を繰り返して、流すスタッフも、
良識が(というより、常識)が無い。お笑い番組のコメントですら、
帰国子女が顔をならべる局なんだから、CNNやABCを見習えば
いいと思う。映像パクルだけじゃだめよ。
35異邦人さん:01/09/21 00:27
CAS
36異邦人さん:01/09/21 02:03
age
37異邦人さん:01/09/21 03:12
結論。

★★★★★★★★CASはドキュソ★★★★★★★★★
38異邦人さん:01/09/21 07:03
JTBの応対は悪すぎ。
たかが旅行会社のくせして勘違いすんな。馬鹿集団。
今回のアメリカの件でキャンセル続出して倒産!!
39くたばれJTB:01/09/21 19:54
断然JTB
以前にNY観光とタングルウッドのボストン交響楽団を聴きに行くツアーを
渋谷支店で申し込んだら、出発間際になっても返事なし。
痺れを切らして催行されるのかと問合せたら中止との事。
仕事の段取りやらつけているのに、連絡しない無責任さにあきれた。
でも、なかなか行く機会がないので、個人での手配を依頼すると、
ホテルは有るがエアーが取れないとぬかしやがった。
Cでも良いから捜してくれと頼んでも、無理だと言いやがる。
結局、自分で当初利用予定の航空会社の当初予定便を確保。
こいつら捜しもしやがらない。
おまけにボストンでホテルのトラブル。3泊目の部屋が無い。
結局自分でフロントと交渉して確保。
NYのJTBに文句を言ったらホテルの所為だとぬかしやがる。
米国でホテルと裁判でもなんでもやってくれだと。
帰国を控えた観光客が裁判なんて出来ないのを見透かしてぬかしやがった。
一体、何の為の旅行代理店なんだ。
最低、最悪の旅行代理店、それはJTBです。
40異邦人さん:01/09/21 19:57
JTBでも内部ではどうよ?

JTBワールドとかJTBハワイとかJTB西日本ワールドとか
41JTB:01/09/21 20:13
JTBはどこもいっしょ。
まともな人間はJTB入社しません。
42異邦人さん:01/09/22 01:08
ハァ?
43異邦人さん:01/09/22 08:21
JTBは40億のキャンセルを喰らい、ここ最近社員の帰宅時刻がやたら早い、薄給で
ご苦労なことだ。これでは安心した旅はできんな。
44異邦人さん:01/09/22 09:21
マジJTB嫌い!!
ツアーで、現地係員が「あなたの名前はありません。」
と言って一人空港に置いて行かれた!!朝2時。(タイ)
帰国して苦情だしたら5000円の商品券で機嫌取り。
バカにすんなって。
45JTBは倒産!:01/09/22 10:30
そんな勘違いJTBもあと少しで終わりです。
46異邦人さん:01/09/22 19:57
CASツアー
47異邦人さん:01/09/22 20:35
WAS、格安航空券復路1ヶ月間違えて発券しやがった。当然エンドース不可なので、
出発前にごたごたもめて落ち着けず。
48現地係員:01/09/22 21:10
へえ〜JTBって評判悪いんだ。
こっちじゃあ一番厳しい事言って来るのに。
49モントーヤ:01/09/22 21:20
JTBの社員はダメ人間ばかり!
50異邦人さん:01/09/22 22:05
CASは最低だった
51もなー:01/09/22 22:41
背部スタークラブ 石垣
52異邦人さん:01/09/22 22:44
>>50
同意
53異邦人さん:01/09/22 22:45
JTBです。給料さえもらえればいいという態度、客に見え見え(京都高島屋支店)
54異邦人さん:01/09/22 22:46
CASには・・
55異邦人さん:01/09/22 22:51
JTBだけでなく、旅行会社は馬鹿社員ばかり。
これから大手も危ないから、JTBが倒産するのを
みんなで楽しみにしましょう。
56異邦人さん:01/09/22 22:53
なんか、小さな会社の人が荒らしてるね。
小さな会社はもう無理だよ。
大手しか残らない。
57異邦人さん:01/09/23 22:17
58異邦人さん:01/09/23 23:28
>>14
ドイツが最も素晴らしいのは実は冬です。それも激寒の2月…
ドイツ人はこの2月のために働いているんだそうです。
お祭りで連邦祭日はファッシング(カーニバル)だけです。
59異邦人さん:01/09/24 01:17
今回、HISでNYに行ってて、テロで足止めに。
HISのNY支店に電話したら、申し込んだ営業所(日本)に
電話してくれだって。
60異邦人さん:01/09/24 02:10
WAS、格安航空券復路1ヶ月間違えて発券しやがった。当然エンドース不可なので、
出発前にごたごたもめて落ち着けず。
61異邦人さん:01/09/24 04:25
シドニーで日本人観光客相手にしている
中国人の旅行社。
パンフレットも日本のある会社そっくりに作っていて
ブルーマウンティン1日観光の予約を入れたら
人数不足で、採算が取れないからと、当日に連絡。
別の旅行者に聞いたら、そこの悪名は高く、
文句を言った観光客を現地に残して帰ってきたこともあるとか。
62異邦人さん:01/09/24 10:00
なんだ〜、JTBってやっぱり最悪なんだー。
1回目はツアーで西海岸に行った時に成田のツアーデスクで
「ロスでの乗り継ぎは係員がお手伝い出来なくなりましたので
自力で乗り換えして下さい。難しい事はありません。大丈夫!!」と言われた。
ロスで乗り継ぎしようと思ったら、チケットに書いてある便名がない・・・・
まだ2回目の海外旅行で英語力も乏しく、空港係員に聞いても首を横に振られるのみ。
困り果てて、通りかかったJTBのガイド(日本人)らしき人に助けを求めたのに
一瞥をくれただけで無視して逃げやがった・・・・・
いっこづつカウンターを回ってやっと乗る飛行機を見つけたよ。

2回目はホテルのみをJTBに依頼して「絶対に外せない希望は全日程連泊」だと
伝え予約OKを貰い支払いも済ませクーポンも受け取ったのに、
前日になって「ホテルからキャンセルの連絡があり、違うホテルを押えました。
グレードの高いホテルですが私どもで負担いたします。」
って、おい!全然、連泊じゃないじゃなかー!!!
直前まで揉めに揉めたけど、担当者も泣くし(私も)
何度も現地で大荷物持って移動しましたよ・・・
グレードの高いホテルも古いだけだったし。
帰国後、何の謝罪もないので申し込んであった旅行もキャンセルしました。

フリピンの時もツアーに含まれてる食事なのにお店の人に渡すチップ代として
1000円徴収されたのも納得いかないし。
もう2度とJTBの店には訪れない。
63異邦人さん:01/09/24 10:34
>>62
うげげ、JTBでサンディエゴのホテル予約してあるよ。
クーポン貰ってても直前に揉めるなんて鬱だ・・
6462:01/09/24 11:25
>63
ウキウキ気分の前日に連絡あったって事が一番、腹たったよ・・・
「絶対に受け入れられない」とかって散々ごねたんだけど。
63さんにトラブルがない様にお祈りしてます。
65異邦人さん:01/09/24 11:59
CASツアー
6663:01/09/24 13:51
>>64
ありがと。あたしもお祈りしよ

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  誰にもトラブルが起きませんように
    /  ./\    \______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧.         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    .|;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..         .|;;|;l;::i|ii|    
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""                 
67異邦人さん:01/09/24 14:19
JTBはクレームが多いので有名だよ。知らなかった?
ホテルのHPから予約(国内・海外)するか、電話で直接予約したらいい。
ばっこり手数料をとられんですむぞ。
JTBの対応の悪さは日本一!!
68異邦人さん:01/09/24 14:26
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  誰にもトラブルが起きませんように
    /  ./\    \______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧.         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    .|;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..         .|;;|;l;::i|ii|   
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
69異邦人さん:01/09/24 14:28
HIS最低。
泊まったホテルはバスルームの配水管かなんかが壊れて、
バスルーム中汚水だらけ。
これはまあ100歩譲ってHISのせいじゃないとしても、
ホテルから空港までバスで送ってもらうのに、
自分でフライトの時間とか連絡しなきゃならなかったんだが、
教えられた電話番号にかけたら「間違い電話です」
日本のHISにわざわざ電話して確認したら、
「スイスの旅行会社を経由して予約したのでわかりません。
 こうなったら自力で空港まで逝ってください」
いいかげんすぎてびっくりした。
70異邦人さん:01/09/24 14:41
CASで同じことが
71異邦人さん:01/09/24 14:44
エアーリンク
72異邦人さん:01/09/24 15:43
HISの倒産を助長させるためにもHIS不利用運動展開きぼーん。
73異邦人さん:01/09/24 15:46
いまからHISで年末年始の航空券を買おうと思ったけど、
別の会社にいこーっと。
74異邦人さん:01/09/24 18:10
WAS CAS IACE エアーリンク
そんなとこかな。
2度と使いたくないといったら。
751:01/09/24 18:21
俺、このHP大好き!
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
76異邦人さん:01/09/24 19:34
個○旅行シリーズガイドブックで酷い目に遭ったよ…
ホテルチェックインの時間に間に合わない(ドイツは6時過ぎるとキャンセルに
なる場合がある)ので、ガイドブック見てホテルに電話…別のホテルに繋がった
仕方がないので空港の観光局で電話番号を教えてもらった…
最後のオチ…帰国後クレームつけて図書券GET!!
77異邦人さん:01/09/24 20:25
WAS、格安航空券復路1ヶ月間違えて発券しやがった。当然エンドース不可なので、
出発前にごたごたもめて落ち着けず。
7862:01/09/25 07:52
>>67
知らなかったよー。>JTB最悪
薄々気付いてはいたんだけど・・・・
今度からは飛行機もホテルも自力で確保した方がトラブル少なそう。
トラブルがあっても、責任の所在が分かりやすいし。
79使ったことはないが:01/09/25 12:42
かつてアンナパパをイメージキャラに使っていた会社、客相に質問メール送ったら
人を人とも思わぬようなとんでもないメールが来たぞ。あそこはダメだ。
80異邦人さん:01/09/25 16:51
マップ。
ニュージーのチケット3ヶ月前に取りに行ったらキャンセル待ちで、それはもちろん仕方無いんだけど、その後全くナシのつぶて。
不安になり確認したところ担当者のカナダ人?が帰国した、と言われた。
帰国はいいけど、あんたのところは引継ぎってものをしないのかとむかついた。
二度と使ってません。
ちなみにHISは評判悪いみたいだけど、私は担当者が良いせいか嫌な思いしたこと無いですよ。
81異邦人さん:01/09/25 21:48
JTBすごすぎ。

親父がスポンサーだったんだが、9月のツアーを申込解禁直後の3月に申し込んだ。
で、6月に「早期申し込み割引あったでしょ。価格いくらになるの?」と、確認の電話入れたら、
「席確保するの忘れてた」と言われた。

なんとか、席は確保できたが、それ以降も「担当者が休みなので分からない」を3度言われた。
82:01/09/27 18:17
>25
タイは30日以内の往復チケットを持っていないと入国出来ない。
1年オープンとか片道切符の場合、ビザを持っていないと本当はダメなの。

でもそれは表向きの文句で、実際は空港で「2週間後には出るよ」
とか言えば、何のおとがめもなく入れてくれる。
HISの言い分は理解出来るんだけど、言い方ってのがあるよね。
83異邦人さん:01/10/06 07:49
チョン系の会社、世一トラベル
大韓航空ばっか薦めてくるんでウザイ!
脂肪!
84(ToT)/~~~:01/10/06 18:02
ともかくこのご時世では多少対応が悪くても倒産しない会社を選ばないと。
対応よくても倒産したら元も子もない。
旅行へ行けず、払った旅行代金戻ってこない。
それにしてもエイビーロード掲載の旅行会社の倒産多かったな。
85名なしの愛人:01/10/06 18:06
86異邦人さん:01/10/06 19:59
確かにどっちもサイアク。今のJTBは「打倒HISだから、HIS流れの使えない人
ばっかり。私もその流れで転職しましたが、バカばっかりすぎて数ヶ月で辞め
ました。結局、客商売とは言えども、担当者制とかいっちゃって、自分の担当
以外はほったらかし。スタッフのミスでも”クレーマー”ってことで処理され
ちゃうし。まあ、大手の日旅とか近ツリもたいしてかわんないけど。もう旅行
代理店って信用できないって働いてみてよくわかったから、航空会社でチケッ
ト取って、ホテルは直接リザベーションセンターでやってます。JTBの格安何
とかってとこなんか、HISの文句とか客にいってきちゃって、バカかっての!!
87異邦人さん:01/10/06 20:06
阪急交通社。
ここはハワイ方面が最悪との噂だが
それだけではなく全般的に最悪らしい。
奔放経営がたたってもうすぐ潰れるとの噂だけど
どうなることやら
88異邦人さん:01/10/06 21:52
HIS
89異邦人さん:01/10/06 21:57
結論から言うと、JTB,HIS,近ツリ,日旅>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エアーリンク>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>IACE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>CAS
90異邦人さん:01/10/08 22:33
age
91異邦人さん:01/10/08 22:41
OTCJAPAN
日本旅行が契約していた
台湾の現地旅行社………

去年、友人達と4人で台湾に行った時、
一緒に市内観光を回る事になっていた
「ブランド・骨董品・高級美術品大好き」夫妻の
趣味だけに合された案内をされた。

観光先で写真を撮ろうとしたら「写真なんか撮ってないで、
急いで下さい」とせかされたし(観光じゃないのか?!)
市内観光より、免税品店とかに居る時間の方が異常に長かった。

どうしても、行き先の免税品店で両替をさせたかった様で
さっさと空港で両替を済ませた(面倒だったので)私に
ひとしきり文句迄いってくれた。

こんな係員とは二度と逢いたくないので、他のツアーを選ぶ際も
日本旅行だけはやめてます。

一昨年・一昨々年台湾に行った時の別会社の現地係員さんは
みんな良い人だったのに。

昔話の愚痴ですみません。
93異邦人さん:01/10/11 23:54
PTS旅行サロン!!!!!!!!!!!!!!!!
特に大宮。バカばっかり!!!相当怒ってます!!!
言ったところに連絡して来ないし、連絡するなってとこに
連絡してきやがった。しかも3回も!!(同日ではなく)
連絡するって言った日にはかかってこないし、話にならない。
店長とかいうやつも謝るだけ。他に一言も出てこない。
店員みんなバイトかよ!!
94   :01/10/14 11:10
age
95異邦人さん:01/10/14 14:09
悪い社員に当たれば、どこも同じ
運がよければ、HISもJTBもよかー
96異邦人さん:01/10/14 14:11
結論から言うと、JTB,HIS,近ツリ,日旅>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エアーリンク>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>IACE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>CAS
97異邦人さん:01/10/14 14:16
うちの近所のPTSで、従業員のお姉さんが、お客にしこたま怒られてたよ。
私も段取りの悪さに途中でキャンセルしたことあったから、当然かなって思った。
98異邦人さん:01/10/14 16:45
HISしかないと思う。
フィージーに行った時、おみやげにマンゴプレゼントがあった。
植物検疫は、済んでいるので成田で荷物のターンテーブルから
人の名前が書いてある箱を受け取ってください!
・・といわれ、いそいそと自分の名前を見つけ、5個入りの結構重い箱を持って帰った。
厳重に包まれた箱を開けると・・・それは青い青いマンゴ5つだった。
とても固くて、まずかった・・・・騙された。
友人のもそうであり、もう金輪際HISが使わない。

エアーリンクは、人によってものすごい対応がいい。
ポイントも貯まるので良い。
99異邦人さん:01/10/14 16:55
>>92

どこの旅行会社も同じ。運次第だ。

俺はお土産屋ツアーが嫌いだから、個人旅行か「現地フリー」しか使わない。
少し高いかもしれないが、時間は金で買えだ。
それがいやならお土産屋ツアーするしかないな。
100異邦人さん:01/10/14 17:04
>>98 マジレス。
熟すまで待ったらいいのに。
101異邦人さん:01/10/14 17:29
>98
熟してるのは害虫がつくから
日本にもちこめる果物は青いのだけだよ。
あほは無駄に腹をたてるね
102異邦人さん:01/10/14 18:21
エアリンク使う奴はあほなのかな
103BAHAGIA:01/10/14 20:22
ひたすら土産物屋周りに徹する阪急は阪急土産物社に
名前を変えた方がお似合いだな。ツアコンもリベート
代わりに良い事してるらしーな。
10498:01/10/15 12:47
青いの以外持ち込めない?
そんなことは無いぞ〜・・・友人がJTBで同じようなのがあったが
黄色の黄金色で甘かったそうだ。

熟すまで待ったが、黒くなってカビが生えてきた
おっかーが漬物にと・・作ったがまずかった。

HISが、後から旅行は如何でしたか?と電話がかかってきたので
マンゴのことを言うと、黄色のを持たしているはず・・・
とかいって、調べておきます。といって電話は終わった。
暫くして、無しのつぶてなので、問い合わせてみると
現地担当者が変わったので、よく分らない・・・の返答だった。
105異邦人さん:01/10/15 12:54
エアリンク使う奴はあほということでよろしいですか?
106(´д`)ママ…:01/10/15 13:07
ちょいと、ごめんなさい。
いままで、何度かCASを利用したことがある。
すっげーーわがままを言って、なんとかチケットを確保してもらった事もアル。
唯一、駄目だな。って思うのは、接客態度?でも、HISよりは、全然まし。

ってか、CASとIACEって書いてる人の多くに、理由が書いてないのはなぜ?
もしかして、JTBとHISの自作?
107異邦人さん:01/10/15 13:20
CASの人の自作自演?
108異邦人さん:01/10/15 13:23
109異邦人さん :01/10/15 13:47
新日本トラベル
まず、ツアーガイドが最悪でした。夜は一部の客と飲み歩き、翌日は二日酔いでバスの最後尾で寝る…。
こんなガイド初めてです。
あまりの職務怠慢に、ツアー客は誰一人として最後の挨拶の拍手さえしませんでした。
その他にもいきなり東京と大阪発の同じツアーで宿泊日数が東京だけ延び(+オランダ観光付・無料)たり…。
大阪発の私は料金も東京より高いというのに、納得できませんでした。
しかも苦情を言っても聞き入れない会社側の態度に腹が立ちました。
でも、新日本は魅力的で比較的安いツアーが沢山あるから、毎回懲りながらも使ってしまう…。
110異邦人さん:01/10/15 14:38
>>107
自作とか言う前に、悪い点の一つでも挙げてみろ氏ね。
111他スレから転載:01/10/15 15:14
909 :異邦人さん :01/09/27 10:41
CASか。スレ違いだからsageるが、

この会社、航空券の問い合わせしたら同じ条件の下で、
相場の2倍の航空券を「今はこれが格安でお勧めですよ!」と言ってきた。
面白がって色々突いてみたら、逆切れされた。

そのほかにもウィルス送ってきたり、女だと知ったら携帯番号とか
住所をしつこく聞いてきたり、セクハラまがいもされたな。

結論。

★★★★★★★★CASはドキュソ★★★★★★★★★
112異邦人さん :01/10/15 23:31
 今度初めてOTS使ってシンガポールに行こうと思ってるんだけど、
ここってどう?希望通りにチケット取ってもらったり、マメな連絡とか
もしてくれて今のトコは良い感じなんだけど。
 HISでハワイに行った時も入金した後に、ガラリと態度変わったんだ
よね。行く前も行った後にもトラブル起きても知らん顔、同じ人だとは
思えないってくらいに。JTBでは、ホテルダブルブッキングされて文句
言ったら「だったら、ご自分で別のホテル探せばいいだけのことじゃな
いですか」って逆ギレされたし。
旅行会社って入金する前は、へいこらしてるくせに、入金した後は
手の平返したように横柄になる。私の時だけなのかな?
113異邦人さん:01/10/15 23:49
小さい会社は怖いよね。
いまどきよく使うよね。
114某旅行会社:01/10/15 23:59
たまに、ここに来るといろいろ、勉強となりますな〜。
がんばってお客様の声にこたえなくては。いけませんね〜。
精進せねば・・・。
クレーム率が非常に低いのが自慢ですが、調子こかないようがんばります!!
115異邦人さん:01/10/16 11:21
HやJは、客の数で給料決まるからねー。入金されたら
こっちのモンってかんじ。キャンセルになっても数は数だから。
サイアク・・・・・。
116異邦人さん:01/10/16 11:32
小さい会社は資金繰りのために入金させないといけないからね。
まさに自転車操業だね。
オソロシイ・・・・。
 
117異邦人さん:01/10/16 11:59
HISとかその他の格安ツアー会社は、みんな似たり寄ったり。
やっぱり現地の手配はほとんど外注だから、対応もそれなり。
格安で行くなら、そのくらいは覚悟して行くべし。

>>76
ガイドブックを全面的に信用するのが間違い。
ミスもあるし、取材時から本になるまで数ヶ月かかるから、その間に事情はどんどん
変化するもんだよ。
118異邦人さん:01/10/16 15:04
マップツアーで韓国行ったけど、現地ガイドが最悪だった。
着いてすぐ、空港内のちゃんとした銀行で両替えしようとしたら、
「あそこはレートが悪いよ」なんて言って、
自分が連れてきた、セカンドバックを持った怪しげなおやじから
両替えしろと言う。あほらしくて無視して銀行でかえたけどね。

他にも、垢すりやらエステやらすすめられるけど、どれも高い。
帰りも、おみやげ屋(キムチ店)には行かないツアーだったから選んだのに、
無理矢理連れて行かれるし。おかげで空港のチェックイン遅れて、
空港の免税店寄れなかった。

頭に来たので、帰国後マップツアーに詳細を葉書に書いて送ったけど、
返事はないよ。
119異邦人さん:01/10/16 15:06
120HIS最悪:01/10/16 16:43
名古屋栄(東桜)のHISへは3回位足を運んだが最低・最悪だった。
はじめの頃、たまたまその社員だけが悪いのだろうと思っていたが、
どの社員も一緒だという事が分かり、二度と行くまいと思った。
海外挙式のコーナーの店員の態度。まるで公務員のようだった。(w
一階の一般ツアーの店員は、まるで怪しいキャッチセールスかの如く
だった。
121異邦人さん:01/10/16 17:15
>120
伏見もだよ(W
122異邦人さん:01/10/16 18:09
なんか、あれだね。
資金繰りの厳しい中小の旅行会社の人がいっぱい書いてるみたいだね。
もう大手以外は全滅でしょ。

ホントにどこの会社の人なのかな?(ワラ
123異邦人さん:01/10/16 18:27
124異邦人さん:01/10/16 21:32
阪急はよくパスポートをなくします。HISもです。
125異邦人さん:01/10/16 21:37
>>118
あ、それはマップに限らず、どこでも同じです。
もちろん、ウチのツアーも・・・。(某大手で〜す)
担当ガイドによって多少印象は変わるだろうけど、実情はどこも似たり寄ったりです。
それは、我々日本の旅行社が、滞在費を値切って格安パックを作るからです。
126くたばれJTB:01/10/18 13:04
以前にカキコしたものです。
皆のレス読んでると自分で足、枕を手配するのが一番みたいですネ。
私もJTBのお陰で自分で手配する癖がつきました。
費用も安くつくし、好きな日程で好きな所に好きなだけいられます。
手配が大変な時も有るけど、それも旅の一部ですから楽しめます。
片言のジャパグリッシュとボディーランゲジーでも結構通じます。
旅行代理店って何のために有るんでしょか?
観光地では日本人ツアー客の後ろにくっ付けばガイドしてもらえるし、
無くても構わないのではと最近思います。
あっ、そうか!只で観光ガイドしてもらう為にツアーの代理店が有るんだ!!
127異邦人さん:01/10/18 13:06
>>126
そういう乞食みたいな真似は止めましょう。
128>>120:01/10/18 13:28
仙台の東口にあるHISはかなりよかったよ。たいてい女性が接客してくれるが、
言葉遣いは丁寧だし、細かいこともきちんと聞いてくれる。まだ3回しか
行ったことないけど。
129map最悪:01/10/18 16:02
神戸だけど、私もH.I.S.でイヤな思いをした事はないよ。
全部、自分で手配するからかなぁ。
担当の人も愛想いいし、こっちが名乗らなくても顔覚えてくれたりして、
書類関係もサッともって来てくれる。
色んな相談も、イヤな顔せずに乗ってくれるよ。

mapは、ツレと手配旅行をしようとした時、
ツレの方は「旅費をローンで支払います」って事だった。
こっちはローンの審査が降りるか心配で、何度か確認したけど、担当の男は「大丈夫です」と言った。
なのに、出発2日前になって
「ローンの承諾が降りませんでした。こうなると現金で支払ってもらわない限り、出発は出来ません」って。

その時はツレも「もうええわ、一人で行って」とか言うし、
一人で行っても、ツインルームの料金払うのは結局、私になるし、半無き状態だったよ!
結局そいつを説得して、知り合い一同から1日で10万をかき集めるのは大変だったよ。

3ヶ月も前からmapに行って契約関係を進めてたのに、
2日前になってそんな事いうなんて…どう考えても、mapの手落ちなのに。
担当者は「僕もいま聞いてびっくりしたんですけど」などと、
まるで自分のせいではないみたいな言いぐさ。
「すいません」だけで済ませられたヨ!
ローンが降りないツレもヘボだけど、mapのいい加減さは、それ以前の問題だ。

あとJTBの添乗員!帰国して荷物流れてくるの待ってたら、
そいつは自分の客の荷物を取るため、私を押しのけて前に立って、かなりムカついた。
自分の客(女子大生の卒業旅行群)には媚びやがって…

熱くなってゴメンなさい。m(_ _)m
130異邦人さん:01/10/18 16:19
ローンの審査が下りるかどうかなんてマップの担当者にわかるはずないんだから、
信じたお前が馬鹿だ。
131異邦人さん:01/10/18 16:33
だからさ、map=HISなんだってば
132異邦人さん:01/10/18 16:37
>>124
パスポートなくされたことあるんですか?
あったなら、詳しい話教えてください。
133異邦人さん:01/10/19 12:52
age
134124:01/10/19 13:03
ウソです。
スマソ。
135132:01/10/19 13:20
124=134さん
嘘だったんですが・・・(´Д`;)

でも実際私は阪急にパスポートなくされましたけどね・・・
136異邦人さん:01/10/19 13:41
ageだ!
137異邦人さん:01/10/19 13:50
年4回ペースで海外脱出していて、そのたびに色々な
旅行会社使うけど、基本的にチケットのみなので
あまり嫌な思いをしたことがないな。
でもCASツアーはいい人はいいんだけど、対応の悪い人は
とことん悪い。チケット売る気あるの?って感じのときもある。
HISはもともと大嫌いで値段も高いので使わない。
JTBも眼中無し。
インド旅行したときに使ったインド系の会社は現地の対応、特に
ガイドさんがめちゃくちゃいい人で、最後には紅茶の土産も持たせてくれて
かなり良かった。感動したな。チップせがまれることもなかったし。
意外にいいのがアドバンストラベルじゃないかな。
アクロスの人もただの問い合わせにかなり親切に答えてくれたよ。
AAトラベルは知ってるだけでも身内で2件のトラブルがあった。
138異邦人さん:01/10/19 15:18
CAS評判悪いな。
139異邦人さん:01/10/19 15:41
手配旅行でトラブッタケースってありますか?
140異邦人さん:01/10/19 16:03
米国国内線の予約頼んだら、
ニューオーリンズ頼んだのに、ニューヨークでチケットきてた。
こっちは申込書の控えもってたから猛クレーム。

どこかって?H◎Sさ。
きっと英語読めなかったんだろうね。
141異邦人さん:01/10/20 00:17
アゲ
142異邦人さん:01/10/20 01:52
悪ロス。6月から年末年始のバンコク予約入れていたのに、
「あの事件で・・」
てめえがわすれてたのかしらないけど。予約金払ってたのにキャンセル待ちにされた。
金返してもらうことにした。
いいかげんにしろYO!
143異邦人さん:01/10/20 02:04
>>129
普通ローン審査は即決だよ?!ローン会社から確認の連絡来た?
最悪なのはローン会社実は審査をおろしていながらローン会社が立替た分をmapが
頂いて、現金であなたに支払わせた可能性蟻。
144異邦人さん:01/10/20 02:07
>>142>>143
なんか、mapに恨みでもあんの?
>>143なんかあるわけないだろ。
145金融関係:01/10/20 04:00

143事例は実際にありますよ。
146異邦人さん:01/10/20 11:16
147異邦人さん:01/10/20 11:51
>>143
ネタに決まっているだろう。
これで、ローン会社から引き落としがあったら、
事実だろうけどね。
148異邦人さん:01/10/22 06:55
age
149あげ:01/10/22 14:24
age
150異邦人さん:01/10/23 00:14
今度、海外行くのに、Club Pastimeって格安航空チケット
売るところを使おうと思っているんだけど、ここ使ったことある人いる?
安いみたいだけど、信用あるかちょっと心配。
151異邦人さん:01/10/26 01:14
>120、121
俺もよく名古屋、伏見でHIS使うんだけど、最悪なヤツって誰?
これからその人以外で予約したいもんで。
ってゆーか、どうひどいの?
152異邦人さん:01/10/26 01:16
HISで香港旅行を中国返還間際に行きました。格安ツアーだったからだと思うのですが
ひどかった。
ホテルは日本のビジネスホテルのシングルにベットを2つ突っ込みツインにしたらしく部屋の中を歩くときは
一人が移動しないとすれちかいができないし、また、一人が洗面所に立つとトイレも風呂も入れない。
部屋の窓を開けると港に面していたが、全て工事中で赤茶けた地面に工事車両しか見えない。

市内観光は必ず参加する事となっていて(これはしかたないかも)、ショッピングにつれていかれて
その店は鍵を掛けて客をおもてに出させないようにされた。

漢方薬の店では長ーい長ーい宣伝のための講義を聞かなければならず結局、半日のはずの市内観光はまる一日かかった。

香港が嫌いになったし、その後はいくら安い企画がHISであっても利用しない。
こりごりです。
153)150:01/10/26 01:30
パスタイムで「今週のお買い得」(超激安チケット)っていうの申し
込んでみたけど、結構な「手数料」を取られるようで、歌い文句ほど
にはお得でないみたい。だからやめた。
154異邦人さん:01/10/26 01:59
>>151
わかりきったことだけど、同業者だよ。
相手にすんな。
直後にカキコしてる>>152をみれ。
まったく意味のない中傷だろ。
同業者を妬むとは・・なんとも情けない話だ。
155異邦人さん:01/10/26 02:29
>154
ウザイ
156121:01/10/26 09:57
同業者じゃないが、さすがに個人名はここでは出せない。
さいてーと思った奴はここしばらく顔を見ていないからどっかへいった模様。
つーても、わたしが痛いめにあったのは4年前だが(苦藁

立地などを考えホテルを選び、そこに泊まるツアーに申し込んだが
行ってみたらホテルが違った。(どうやら火災にあって潰れたらしい)
現地のオフィスに文句を言ったら当初のホテルの側のホテルに変えてくれた。
しかし、帰国後、そのホテルは最初のホテルよりグレードが高いらしく
数万円の水増し請求があった。
もちろん、現地スタッフは高くなるけどHISでなんとかする(この言い方微妙(藁)
と言っていたのだが、そんなことは受け入れないとのこと。

で、ここまでなら、書面で契約かわしたわけでないから、
払わないこともないかもしれないが
「その差額分、僕が負担することになるのですよ」と担当者が言い出したので、
怒れた。
悪いが、徹底抗戦させていただきました。
その時(1月2日帰国で3日の話だよ(藁))、
2月発の航空券も予約していたけど
腹が立ったからキャンセル料半額取られたけど、辞めてしまいました。

後で友人に聞いたが、HISは客のクレーム処理費用は担当者の負担って本当?
だから、いざと言う時の対応がめちゃくちゃ悪いし、
責任の擦り合いで会社内が殺伐としているって聞いたけど。
4年も前のことで粘着だとは思うが、その後も似たような話とか
事務上の不手際を聞くたびに思い出されるので、カキコした次第。長文スマソ
157異邦人さん:01/10/27 22:54
>>156
後で友人に聞いたが、HISは客のクレーム処理費用は担当者の負担って本当?
だから、いざと言う時の対応がめちゃくちゃ悪いし、
責任の擦り合いで会社内が殺伐としているって聞いたけど。

私は元同業者です。HISは苦情処理費用は担当者負担とするという話しは
本当です。以前、ここともめて、大喧嘩したことが2回あった。
こいつら、馬鹿だよ。なんといっても、金も払わないくせにチケット
を郵送しろと言ってきて、当然、断ると怒鳴りだした。
今となっては楽しい思い出です。
158異邦人さん:01/10/27 23:07
旅行社の人間って、知識も検索能力もない人間が多すぎ。
デタラメばかり教えられるし、客の方が知識をつけて自己防衛するしかないとは鬱。
159異邦人さん:01/10/28 21:20
HIS最悪
160異邦人さん:01/10/28 21:37
161異邦人さん:01/10/28 22:01
昔、HIS伏見でスタッフがヤクザに殺されたよね。
162異邦人さん:01/10/28 22:02
CAS?
163異邦人さん:01/10/28 22:45
CASそんなに悪いかな〜。
1年位前まで、10回位利用したけど、悪い思いしたことなかった。
GWなんかは「絶対取りますんで任しておいてください」
という感じだったし。
格安航空券の手配のみ考えるならば、価格も含めて一番良い気がするが。
HISはみなさんと同じく全く良い印象がありません。
164異邦人さん:01/10/28 23:42
>>163
CAS社員ですな。
認めるわけないか(和良
 
165異邦人さん:01/10/29 00:01
CAS逝ってよし
166異邦人さん:01/10/29 00:07
CAS5回利用、HIS3回利用たいしたトラブルは一度もない
トラブルに遭う奴は旅行者じゃなくて、利用者のほうに問題が
あるんじゃないの?
167異邦人さん:01/10/29 00:19
今は消費者契約法というものがあって、ゴネればゴネただけ客は得するんだよ。
168異邦人さん:01/10/29 00:23
推測だけど、予約でトラブる人って電話オンリーで手配頼んでない?

問い合わせ内容が紙に残らないってのは恐いよ。なんかあったとき、
言った言わないでもめる危険高いし。

e-mailやFAX利用するのが吉と思う。
169152:01/10/29 01:31
同業者ではありません。家族4人で香港に行ったときの話です。
ただし最近は価格面では頑張っていますね。
HISはアメリカのテロ以来ニューヨークへのパックを格安で企画しているので、応援して
利用しようと思いますが、格安になっているのはいつも利用できない平日が多いです

正月や連休利用のパックをだしたり、安かろう悪かろうではなく、質を向上してほしい。
170異邦人さん:01/10/29 17:59
>>152
HISに限らず、香港の安いツアーってそんなもんですよ。
私も他社で同じような経験しました。
ま、パンフに書いてないのに強制入店とかだったら問題だけど。
171異邦人さん:01/10/29 18:27
ロシア旅行*
172異邦人さん:01/10/29 19:21
ユーラシア*
173異邦人さん:01/10/29 19:24
テロのおかげで知人の会社潰れちゃったよ。。。
弱小代理店は気をつけたほうがいいかもね。
174163:01/10/29 20:12
残念、私は単なる会社員兼旅行者。
最近はCASは使わず、ノースのネット予約を利用しています。
でもこの板は「二度と使いたくない旅行社」だから、
悪口しか成立しないのかな?
175163:01/10/29 20:24
誤字訂正 板→スレ 
176異邦人さん:01/10/29 21:39
>>135
何でなくされたんですか?詳しくきかせて下さい。
177異邦人さん:01/10/29 23:56
第一ね、パスポートをなくしちゃったら、H.I.Sに限らずどこの会社も営業停止になるんだよ、
そんなこともしらないで、よく無くすたぁよく言えたもんだ。
嘘つくなよ、おい。
178異邦人さん:01/10/30 00:06
>>177
昨年かそこら、関空のチェックインカウンターに客のパスポートを積んでいて、ごっそり盗まれたと
いうのは、ニュースになったよ。どこの旅行社かしら?
179くだらん:01/10/30 01:56
パスポート無くしたくらいで営業停止になんかならない。こんなのは日常茶飯事。
180異邦人さん:01/10/30 08:02
小さな旅行会社だと、資金繰りのために売られることも考えられる。
くだらん。
181異邦人さん:01/10/30 09:15
>>177
バカはお前じゃー!!何も知らんくせに偉そうなことぬかすなや!!ボケ!!
182異邦人さん:01/10/30 09:18
>>177
外務省に怒られるだけ
183135:01/10/30 11:33
>>176
今、賠償金やらの交渉中で詳しいことは言えないけど、
友人の分と自分のの2冊無くされた。
交渉しているけど、態度も悪い。
旅行も行けないし、サンザンっス
184176:01/10/30 11:59
>>183
どこ行く予定だったの???
185異邦人さん:01/10/30 12:39
パスポートの賠償金って幾ら?
10年も前だけどともだちが旅行中に添乗員にパスポートを無くされて、そのまま紙切れ1枚(なんかの証明書)で日本に帰国して、旅行費用を全額返してもらったそうです。
186135=176:01/10/30 13:12
>184
カンボジア。5泊6日で行く予定だったんだ。

>185
うーん、幾らくらいが妥当なんだろう?
阪急からは、旅行代金分を慰謝料として
払うって言ってきてるけど、怒りが収まらないよ。
10年前の友達の件は、どこの旅行会社?
187age:01/10/30 16:33
あげ
188異邦人さん:01/10/30 20:57
>>188
弱みは阪急に有り。ガンガンに金取ってやれば?
189異邦人さん:01/10/30 21:34
CASか・・・
190135:01/10/31 08:56
ガンガン取りたいけど、その金額でもめてるんだよ…
向こうは出し渋るし
191異邦人さん:01/10/31 10:03
>>190
一人100万が相場かな???
192異邦人さん:01/10/31 10:41
HISだなー。
新宿のHISで飛行機のチケットを頼んだ。即答できないので翌日午前中に必ずと言われたん
だが、電話がきたのは3日後でしかも経由便の不便なやつだった。
なんで連絡くれなかったのか問うと、「お休みをいただいていた」だそうだ。それだったら約束
すんなよ。

約束した日時を守らなかった時点で、さっさと別の旅行会社に乗り換えたけどね。
こっちはちゃんと直行便がとれたよ。
193異邦人さん:01/10/31 11:27
HISって妙に経由便薦めたがらない?
私の気のせいかな・・・
194異邦人さん:01/10/31 19:05
だってHISはアホ揃い。あそこの社員は上の一言で毎日売る航空会社を変えるから。
たとえば「UAだ!」と言われれば、1日中UAばっかり、次の日はAAと毎日変わって
行くのだ。下の人間はそんな風に上の顔色ばっかり。
奴らは最低。
195異邦人さん:01/10/31 19:06
CASはほんとにカスだな
196異邦人さん:01/11/01 11:25
ここはアンチCASとHISの集まりですか?
197異邦人さん:01/11/01 11:43
>>190
お前ら相手に訴えて、営業停止にしてやるぐらいの勢いで脅してみたら?
素直に金は出すと思うよ。
198コスモ:01/11/01 13:27
新宿のパシフィック航空サービスはうんこだ。
199RK:01/11/02 11:48
>>135
パスポートは世界中で使える公的な身分証明書です。
『申し訳ございません』ではすみません。
もし将来、悪用されたらあなたに迷惑がかかります。
一時の金銭に終わることなく今後のことが重要です。
なにかあったら旅行会社が全責任をもって対応をする事を確約させてください。
(テロ、不正入国等いろいろ考えられる)
担当者、支店レベルの責任じゃなくて会社の代表の確約書をもらう事をお勧めします。
担当者や支店長だと転勤でいなくなったてうやむやになってしまうからね。
社長の文面+旅行準備実費+お詫び金=1人30万位でどう?
200異邦人さん:01/11/02 13:22
200ゲットー!!
201異邦人さん:01/11/03 23:34
HISの社員を社会人と思うと腹が立つ。学生と思えばよろしい。そんなレベルだよ。
202異邦人さん:01/11/04 01:18
>>186
カンボジア行く予定で旅行会社でパスポート無くされたって・・・
ツアーでシェムリアプか?
ってゆーか、どういう状況だと旅行会社にパスポート預けたりするんだ?
あ、煽ってる訳じゃないからね。
格安チケットの手配くらいしか旅行会社を利用しないもんでね、
パスポート預けたこと無いのよ。
ましてやカンボジアだったら現地の空港でビザ取れるし。
203異邦人さん:01/11/06 06:58
>>202
現地の空港でビザが取れたとしても、団体ツアーだったら、
はずれた行動はできないんじゃない。
旅行会社がビザ取得を代行でしてるのを、今まで誰も頼まなかったことはないだろ。
たまたまなくなったのかもしれないけど、なくすのは旅行会社としておかしいだろ。
そんな旅行会社信用も信頼もないよ。
204異邦人さん:01/11/06 09:17
文句を言うためのスレだから仕方ないんだろうけど、私の経験じゃ
ここでクソミソに言われてる会社もそう悪くなかったよ。

HIS(新宿・渋谷)はここ6年くらい年に1回は使ってて、実際には
適当なツアーや航空券が取れなくて相談だけってのも含めると年に
2回はお世話になってるけどトラブルは一回も無し。一回だけやる気
無しの担当者に当たった。それ以外の担当者は(知識は多少?な人も
いたけど)丁寧に応対してくれたよ。でも、同じ担当者を2度みかけた
ことないんだよな、HIS。

現地のガイドなんかに問題があることはたまにあるけどね。これは
どこのツアーでも同じ。 現地ガイドの件で両替やショッピングで
不満言う人もあるけど、割高でも両替やお土産・マッサージ程度は
チップだと思ってガイドの人を通してあげるよ。そうするとサービス
よくなること多いよ。試してみ。例えばホテルの部屋のアップグレード
とか朝食チケット無料とか一緒に夜遊びとか携帯電話無料レンタル
とかね。

JTBは会社の指定なので出張関係で使うけど法人相手ではさすがに
問題無しです。

アクロスは連絡が遅れたり同じ確認書が2回送られてきたり、多少
の問題は経験してるけど致命的なのは無し。一応担当者に誠意は感じ
られます。
205異邦人さん:01/11/06 14:08
ユーラシア旅行社はどうですか??
ツアー内容はとても密度があって興味あるのですが・・・。
あまり利用されてる方の感想を聞いた事がありません。
206異邦人さん:01/11/06 16:15
World Club。
現地の旅行エージェントとの連絡不備で、こちらの要望が何一つ現地側に
伝わってなかった。
207異邦人さん:01/11/06 22:39
H.I.Sはノルマを達成するために、めちゃくちゃなことをしています。
例えば、航空会社の返事待ちのチケットでも、お客さんに「二、三日中に
返答します」と言うと、お客さんが他の旅行会社にいってしまう可能性が
あります。そのため、自分の経験(適当?)で「席お取りできますよ。」
とかうそ言ってしまうのです。
そのため、もし「取れない」と言う返答が航空会社から来たときは、客に
内緒で、キャンセル待ちをしたりして、なんとか取ろうとするのです。
 でもそれでも本当に取れなくなることもあり、、、、
この会社はやばい!!
208異邦人さん:01/11/06 23:27
ユーラシアはロシア旅行社みたいなもんです。
そういうことです。
209異邦人さん:01/11/07 01:02
CASは過去3度ほど、アジア担当の方にお世話になっているけど、問題ゼロ。
変更のリクエストにも迅速に対処してくれるし、電話での感じもすごくいいし、
他社と比べて料金も安いし、なぜここでこんなに悪く言われるのかわかんない
(とか言うと、また、社員だろうとか言われるのかも知れないけど)。
おそらく、たまたますっごく悪い担当者に当たってしまった方々なのでしょう。
悪口の時って、具体的にどんな目に会ったか、ていう記述がないからよく判ら
ないけど。個人的には友達にもCASは薦めてますよ。決して悪くないと思います。
210異邦人さん:01/11/07 08:27
格安チケットって旅行代理店によって得意・不得意な国・エアラインが
あるだろうし、実際に自分のとこが不得意な部分の扱いは他の会社にま
かせちゃってることもある。それに仕入れや利潤の関係で特定の方面や
エアラインを薦めるってのも普通の経済行為だとも思う。

できれば、どの旅行代理店はどの方面・どのエアラインが苦手・得意と
かの裏情報が欲しいなー
211異邦人さん:01/11/07 10:03
>>207>>209 =CAS社員
わかりやすすぎ(ワラ
 
212異邦人さん:01/11/07 10:07
>211
禿げ同
こんなこと書かなきゃならないほど(以下省略

 
213異邦人さん:01/11/07 10:22
>>207
ノルマかどうかは関係無く、その場で予約が取れなくっても
見切りでOK出しちゃうのは業界の常識っていうか、
当たり前っていうか、茶飯事なんだけどね・・・。
だからエアラインのオーバーブックだって起こるわけでしょ?
でも、危ない橋はやっぱ渡りたくないかな。
214異邦人さん:01/11/07 10:51
CAS社員笑わせてくれる
215135:01/11/07 21:36
135です。
すみません、レスが遅れてしまいました。
まとめてレスします。

>191
そんなにとれるものですか!?
いまのところ、旅行代金の3倍を請求したいと思っているところなんだけど。

>197
脅すのは正直怖いなと思ってしまうので。
気が弱いのか…

>199
丁寧なレスありがとうございます。
社長からの文面は次回に阪急と会うときに請求しようと思っていたところです。
今後の対応(万が一悪用された場合の対応)も文書にしてもらってあります。
>担当者や支店長だと転勤でいなくなったてうやむやになってしまうからね。
ほんとうに、そうですよね。
次回改めて請求したいと思います。

>202
>203のとおりです。ビザの発行を代行してもらうためにパスポートを渡しました。
216135:01/11/07 21:39
長々とすみません。
最近の進展についても書かせてください。

先週金曜日、仕事を終えて家に帰ると、阪急から封書が届いていたんです。
内容は、詫び料について。
「詫び料として、旅行代金一回分(約13万)は支払うが、旅行代金の3倍は払いかねる。」
とのことでした。
前回の話し合いの時にわたしたちは、これ以上譲れない旨を伝えたのですが、
このような返答がきて、これからどうしようか友達と二人で途方にくれています。
しかも、封書を送ったことについて、向こうからの連絡等は一切なし。
(普通受け取ったのかどうかの確認とか、送りましたっていう
報告の電話くらいしないですか?企業として)

明日、次回の日程について阪急に連絡しようと思います。
長文失礼しました
217異邦人さん:01/11/07 22:07
>>216
阪急の何処やねん?
トラピか?
大阪やったら、たぶんK川かな?責任者は....
218異邦人さん:01/11/07 22:10
>>216
それ、典型的なクレーマー
つーか、単なる恐喝犯
自覚ある?
219異邦人さん:01/11/07 22:56
216みたいなの、どこの会社でも抱えていると思うが。
今は「消費者契約法」というのがあるから、何でも消費者有利に働く=ごねるだけトク なんだよな。
216みたいなあまりのドキュソ客からも業界を守らないといけないのではないかねJATAは。
220異邦人さん:01/11/08 07:03
>218・219
135は普通なこと言ってると思うけどな。
海外旅行に行くのに旅行会社にビザ申請代行頼んで、誰がなくされると思う?
旅行にいけなくなったんだし、それ相当の慰謝料は請求していいと思われ。
そんな旅行会社で二度と行きたくないのに、タダにするから許してくれなんて・・
今後も同じこと起こしそうだよ。阪急クソ
221異邦人さん:01/11/08 07:32
>>220
自作自演あわれ
222異邦人さん:01/11/08 09:40
>205
爺婆が多くて値段が高い。
土産物屋にはいっさい寄らないのが売り。
前に他の板で「相部屋の爺が寝ぼけておしっこをかけられたけど、旅行会社からは
何の謝罪もなかった。」というのを見かけた。
添乗員が作ったおにぎりやらソーメンやら出るらしい。
そんなものに余分な金をかけるのが好きならいいんじゃないの?
旅行後「添乗員が作ったおにぎりで腹壊した。」と言うともれなく3万円の
利用券がもらえるらしい。
添乗員スレにそこの添乗をやってた人や利用者の話があったと思うよ。
223異邦人さん:01/11/08 12:03
135さん、訴訟をおこしちゃえ。
224異邦人さん:01/11/08 22:14
クレームの一人一人に時間なんかかけてらんない、というのが旅行会社の本音。135がどのくらい吠えても、そのくらいしか思ってないよ。個人客ってそういうもんだ。出て行きたい気持もわかるけど、ごねるだけごねたらもっとましなこと考えたほうがいいんじゃないか?
煽ってんじゃないからね。
225異邦人さん:01/11/08 22:21
俺、仕事でクレーマーの相手してるけど(旅行会社じゃないよ)、
一番やっかいなのは、冷静に金品を要求してくる奴。
興奮して感情的になってる人は、クールダウンさせればまともになるが、
カネが目当ての奴はどうしようもない。
最低の人間だと思うね。
226異邦人さん:01/11/08 22:45
今までで一番困ったのはH.I.Sの渋谷

何年か前の事です。
成田空港へ行ったら、予約が入っていなかった...。
おーばーしーずなんたらという発券会社?の
社員がノーマルの航空券をその場で購入して
予約入れて何とか旅はできました。

そのノーマルの航空券はダミーだからとかいう訳分からんこと
言って、帰りの分は成田に戻ったところで回収されました。
実際に使う帰りの航空券は滞在先ホテルに格安券と思われるものを
送ってきたんです。

その航空券を受取るためだけにわざわざ中級ホテルを現地で1泊
予約しなければならなかったし、えらく迷惑しました。

H.I.Sはそのとき以外にも細かい不満は感じていたので、
それ以降はアクロスにして、とても(・∀・)イイ!!です。
227209:01/11/09 00:05
言っとくけど、おれ、207じゃないよ。
>>211、212、214
おまえ(ら?以下同)こそH○Sか、あるいは同業零細業者じゃないの?
その書き方じゃ一般の利用客じゃない、っていうのバレバレだよ。
やめなよ。みっともない。そこまで追い込まれてるの?
おまえがどういう境遇に生まれ、どういう環境で育ち、どういう状況で
仕事してるのか知らないけどさ、何でそんなに心が荒んでいるんだイ?
仕事変えた方がいいんじゃないの? そんなんじゃ人生つまんないだろ?
まだやり直せるよ。人としての心を取り戻せるよ。おまえのような奴の
存在を知ると、おれ、かわいそうでかわいそうで、涙が止まらなくなるよ。
下手なメロドラマよりもよっぽど泣けるんだよ!!
がんばれよ、低脳労働者!!! 
228異邦人さん:01/11/09 10:10
>>227
後半いらん
229異邦人さん:01/11/09 10:22
阪急トラピックス最低
230異邦人さん:01/11/09 10:30
>>225
日本旅行も、阪急も、HISも、JTBもJALパックetc..もぜーんぶ
この板で誰かしらに「サービス最悪!!」叩かれてるけど、
そうしたらどこの旅行会社を選べばいいのでしょう・・。
全ての旅行会社が悪いことになってしまうではないですか。
どこの会社でも利用者が何万人もいたら、数パーセントの割合で
必ず予期せぬクレームというのは発生するのでしょう。
クレーマーというのはどこにいっても、格安ばっか使って、
(最高の待遇をしてもらうための)それ相応の金を出さないくせに
権利ばかり主張するのでしょうね。
231異邦人さん:01/11/09 10:32
クレーマーはある意味、犯罪だと思う。
不当に会社の利益を剥奪しようと試みるんだから。
追いはぎと同じ。
232ちょと確認:01/11/09 11:51
>>230 >>231
クレーマーの定義がよくわからないのですが、
脅して金をふんだくるやつ、という意味でしょうか?

苦情を企業に伝えるのはいいんですよね?
233異邦人さん:01/11/09 11:59
なんでもかんでも旅行会社にお願いするのが間違い
ツアーで旅行自体ナンセンス
将来会社なんてどんどんなくなるよ
今の若者はどんどん一人旅になれて賢くなってきているから
234異邦人さん:01/11/09 13:19
旅行会社に一長一短があるのは当たり前です。
旅慣れたもので有ればそんなことは誰でも分かっています
私は年6,7回仕事を含め旅行しますが、当然上述の認識の基に
個人手配したり、旅行会社を使ったりします。
当然10回に1,2回は大小のアクシデントに遭遇しますが
その件で旅行会社にクレームを申しつけたことはありません。
但し、明らかに旅行会社の不手際に関しては他の旅行者のことは
考えその旨を伝え改善すべきであることを主張することにしています。
もちろん、受け答えは丁重であっても従来依然のところがほとんどですが!
その中で全く、無視されたのが阪急です。一度ではありません。
その事をみなさんにお伝えします。
235異邦人さん:01/11/09 13:36
批評よりも体験談

よろしく
236だんとつJTBがわるい:01/11/09 16:31
11月2日、新穂高ロープウエイの順番を待っていたら、JTB旅物語が先に並んでいた、
ところが遅れてきたグループが数十人割り込みをした。
全部集合してから、入場するのは小学生の修学旅行でもわかる。
これはJTBでコントロールできる範囲だ

数十人割り込みされて30分余分に待たされた個人客も、JTBの客になることを忘れるな
割り込まれた客は、たぶんJTBを利用しないだろう
つぶれろ!!!!
237236:01/11/09 16:33
236は体験談だ。
小学生にも劣るJTBのことだ
238すまん236だけど:01/11/09 16:37
ここは海外の板だった。すまん
海外もお高く止まっているのは、同じだけど
239異邦人さん:01/11/09 16:40
渋谷のHISには超頭に来ました。今回グアムに行くのにお世話になったのですが
(初めて)向こうでレンカカーを借りる予定だったのです。
グアムは国際免許証はいらないはずなのに電話では
「絶対必用です。持たないで向こうで乗ると免許がない事になりますし
それは無免許と一緒ということですよ!!!」
と少しコバカにした態度で男性社員が言ったのです。
仕方なく私は国際免許を取りに行きました。
でも後から雑誌やら、いろんなサイトを見てみると日本の免許書で大丈夫と
書いてあるではないですか!
きちんと調べなかった私がいけないのでしょうけど・・・・

そりゃあ 万が一の事故とかのことを考えると国際を持って行った方が
良いとは思います。
でもあの男性社員の人を小ばかにした態度は今でも腹が立つ!!
名前をきちんと聞いて置けば良かった・・・・

電話の後ろでは「いらっしゃいませー!!」の大合唱だし。
あそこは庄屋か?体育会系なんですね
ほんとに無知で選んだ私がバカだった・・・・・

仕方ないか超格安ツアーだしね。
でHISには参りました。
240異邦人さん:01/11/09 16:43
>>230
アクシデントはどこでも起こる。
それに対してきちんと対応してくれるかしてくれないかが
問題なのだと思う。
個人手配ではなく旅行会社を利用するってのは
いざというときにアクシデント対応、トラブルの処理など面倒なことも
やってくれることを期待するからだもの。
241異邦人さん:01/11/09 16:46
ロシア旅行社
添田・・・・最悪!!! 
242異邦人さん:01/11/09 23:26
>>239
あなたのカキコのような具体的な情報提供が一番有益だと感じます。
お約束のようなけなし言葉で、無意味・無根拠の他社中傷を繰り返す
バカどもにはカキコを遠慮して欲しいものです。
もちろんHISにも優秀な社員もいることでしょう。でも239さんが
運悪く当たってしまったようなドキュソが多い、というのが否めない
事実のようですね。まさに、安かろう悪かろう。
243異邦人さん:01/11/09 23:54
234=せやまとくじろう
お前マジうざい!!嫌われ者!!
244異邦人さん:01/11/10 00:20
>>243
オマエモウザイ
245異邦人さん:01/11/10 00:48
グアムでも国際免許証はいるよ。
当たり前のことだが。
246異邦人さん:01/11/10 01:49
>>245さん
そうなんです。分かってはいるんです。グアムは別に日本ではないので国際
免許はいる事は・・・

でも私が納得いかないのはHISの男性社員の電話での態度です。
「30日以内の滞在だったら特に必要はありません。でも事故や何かの時の
ために持って行く事をお勧めします。」
というようなニュアンスの解答ではなかった事を残念だと思っています。
あくまでも向こうはサービス業だし旅のプロ(のはず)なので、親切な
コメントが欲しかったです。
「お客さん 海外で車に乗るのに国際免許なかったら無免許と一緒で
何かあったらやっかいな事になりますよ。日本では免許を持って乗るでしょう?」
みたいなことも言われました。
しかもその人は私の担当ではないのです。担当さんが接客中だったので
その人が代わりに答えてくれたのです。
後日改めて自分の担当さんにこの事を聞いたら
「グアムは国際免許はいりませんよ〜〜〜!!!」との明るい解答・・・

いったいどんな社員教育なさっているのでしょうか?
この私の担当の方は大変親切で良い方なのに、この男性社員はいったい??

考えたら又ハラが立って来ました。。。。。。。。。。
247異邦人さん:01/11/10 04:04
当たり前のことですが、格安の旅行社はそれと引換にサービスが悪く、
ホテルや食事の質も落ちる。
そこそこ支払うと、まぁ、そこそこになります。
安くて良いなんて、そうないですよ。
高くて悪いは、糾弾しましょう。
248異邦人さん:01/11/10 09:04
ロシア旅行社は、なにもかもロシア式。
添田さん、もっと接待態度に気を付けなさいね!
傲慢でどちらがお客さんかわかりませんよ!!
249異邦人さん:01/11/10 11:46
私は先月で旅行業界を去りました。過酷な労働条件に低賃金、アメリカのテロに
航空会社の倒産...とほとほと疲れきりました。
確かに多くの旅行会社はボリューム重視の為に、一人一人のお客様に十分なケアが
出来ないのが現状です。単にボリュームを稼ぐのであれば欧米の旅行会社のように
単純な旅行手配代行業務に徹すれば良いと思うのですが、非常に中途半端な立場だと
思います。私は以前イギリスに住んでいましたが、イギリスでは旅行会社とお客の
立場は殆ど同等です。「お客様は神様」という日本的な考えとは全く異なり、無理を
言うお客は申込みを断られますし、渡航先の情報を教えてもらったこともありません。
彼らの仕事はあくまで航空券やホテルの手配代行ですから、ホテルの立地や良し悪し
を調べるのはお客です。航空券も指定された日に取りに行かなければいけませんし、
日本の旅行会社のようにスケジュール表なんてくれません。
中途半端な仕事をしている日本の旅行会社も悪いとは思いますが、私の経験上からも
常識に欠けるお客様が多いのも事実です。「ホテルの部屋が雨漏りをしているので
部屋を替えて欲しい」「帰りのフライトが遅れているみたいだが、どういう事か説明
して欲しい」などという国際電話が掛かってきたり、「お宅が手配したホテルに不満
だったので全額返金して欲しい」などと帰国後におっしゃられたり...果たしてこれら
はどこまでが旅行会社の仕事や責任なのでしょうか?帰国後に旅行会社に凄い剣幕で
乗り込んでくる勢いがあるのに、何故現地のホテルや航空会社のカウンターで交渉
したり聞いたりしなかったのでしょう?
サービスは無料ではありません。満足のいくサービスを追求するのであれば旅行会社
も旅行者もそれなりの線引きをしなければならないと思うのですが...。
250JR東海って・・:01/11/10 16:55
先日JR東海ツアーズ東京駅中央口支店で国内往復航空券を購入した時の事・・・
窓口には10人以上の待合客がいるのに窓口で対応しているのはたったの1人。
しかも隣の窓口ではテプラでネーム切をしながら談笑している社員もいる始末・・・
しかし今更別のお店に行く暇も無いので20分待った後,航空券を購入しました。
しかるに発券された航空券は待ったく別の種類の航空券でした。向こうの発券
ミスなのにキャンセル手続きをとらされたあげく座席指定の記入も忘れるなどおよそ
大企業とも思えない窓口サービスでした。と・・・ここまでならサービスの悪い旅行代理
店で済むのですが・・当日空港にて自動チェックイン機が通過しないので不信に思い空港
職員に聞いたところ・・・「この航空券データPCに何も入力されていません。つまり
白紙の状態です。お席はありますが全く希望とは違ったものになります」との説明。
つまり先の代理店では料金のみ徴収して入力していない白紙の航空券を渡されたよう
なのです。その後,予約をしなおして何とか機内の人にはなれたもののこれって注意義務
違反どころか詐欺なんじゃないの?念のため同社に問い合わせたところ「窓口が新人社員な
ものでご迷惑をおかけしました」の一言で済まされてしまいました・・。
251異邦人さん:01/11/10 17:20
>250
怖いねJR東海!
ロシア旅行*も、それに近いよね・・・。
252異邦人さん:01/11/10 18:48
JR東海は、駅で切符を買ったときでも、お客が並んでるのに、
のんきに窓口隣で休んでる社員がいて腹が立ったね。
253異邦人さん:01/11/10 19:27
>>249
禿しく同感!!
254異邦人さん:01/11/10 19:30
>>244
お前、せやまとくじろうだろ!!
テメェー何も知らんくせに、自分の知識をひけらかしてんじゃねーよ、バーカ!!
うそつき野郎!!
255添田:01/11/10 22:11
すみませんでした。今後ともロシア旅行社をよろしくお願い申し上げます。
256異邦人さん:01/11/10 23:07
>>250
都民という名で新スレたてたヤツだな?
ここは、海外板!
257異邦人さん:01/11/12 15:28
>>249
私たちは日本人です。サービスは無料だと思ってます。
会社の良し悪しはサービスの良し悪しでしょ!旅行会社って儲かってないの?
私たちだって高い買物してるんです。サービスされて当たり前。
258異邦人さん:01/11/12 16:13
>>257
>私たちは日本人です。サービスは無料だと思ってます。
そうかな。日本人だが(藁、サービスは金を出して買うものだと思っているけど。
安く上げたければ自分で下調べをすればいい。
>>246みたいな話は、大使館で聞けば即解決。
手取り足取り高級なのを求めるならHISに行く時点で間違ってる。

このスレなんか変だ。
初めての海外旅行でもなければ得意の旅行会社くらいあると思うのだが。
こっちの趣味に合わせてよきに計らってくれるようなところがな。
259異邦人さん:01/11/12 23:20
257さん、サービスが無料、というのは暴言だね。海外逝って、何を学んできたの??
何か日本じゃないものに触れる心がない、もしくは関心がない人が何で海外逝こうと思うの??
260異邦人さん:01/11/12 23:34
>257

なんだかなぁ....。こういう人と同じ「日本人」で
くくられたくないなぁ.....。

10000歩くらい譲って「サービスされて当たり前」だと
しても、それは対価に応じたものになるわけで、それが
資本主義的ルールだと私は思う。 良いサービスを望む
なら258さんが書いているように、自分が勉強するか、
それに見合うコストを支払う(HISなんかじゃなくて
航空会社で正規運賃でビジネスクラスチケット買うとか)
のが筋だと思う。
261異邦人さん:01/11/12 23:54
257って学生か主婦?
普通、社会人やってれば物には値段があり、それ相応の内容だとわかると思うけど。
相応のサービスを受けたければそれなりの金を払えばいいだけ。
貧乏人or金払いたくない人間は自分で努力せなあかんよ。
262異邦人さん:01/11/13 00:24
学生はそれなりに社会との接点があるから257ほど
非常識ではなかろう。高校中退のヒッキーだ。
263異邦人さん:01/11/13 00:28
あぁ・・・母ー茄子でないんだろうな。
264異邦人さん:01/11/13 11:39
257です

私だって別にネギ買うんだったらサービスなんか求めないわよ。
海外旅行って何十万円もするものでしょう?
それで「サービス悪くて当たり前」なんて開き直られても困るのよね。

海外旅行はもう何十回も行ってるし、色んな事も学んだつもり。
だけど私たちが住んでるのは日本。>>249はイギリスの話でしょ?
バカな旅行会社に勤めて疲れてご苦労さん。今更文句言っても後の祭り。
265異邦人さん:01/11/13 11:55
>海外旅行はもう何十回も行ってるし、色んな事も学んだつもり。

学んだ結果が

>私たちは日本人です。サービスは無料だと思ってます。

だそうです。(爆笑
266異邦人さん:01/11/13 14:06
264がうちのお客さんにならない事を祈る
267異邦人さん:01/11/13 14:12
クレーマーは自分がクレーマーであるという自覚を持っていない。
268異邦人さん:01/11/13 19:15
>>264
お見事!ここまで言ってくれれば、あっぱれです。
まだこんな旅行者がいたとは、海外旅行慣れって恐ろしい。
痛い目に会ってみろっ。
で、本題に戻ろうよー。
269異邦人さん:01/11/13 21:52
264が「高いサービスをされるにふさわしい人格」を持てるといいわな。
こういう輩はツアーの年配客だけかと思ってたから、ちょっと驚き。
具合悪くなりそうだ。ごめん、皆さん、本題に戻ろうよー。
270異邦人さん:01/11/13 22:00
>>264は社会経験のないおばはん?
何十万の買い物の時はサービスは無料なのか・・・(藁
271異邦人さん:01/11/13 22:17
相場、というものがあると思うんだよね。
H○Sなら3万で逝ける韓国も、Fクラスに乗って、超高級ホテルに泊まれば旅行代金は何倍にもなる。3万円に求めるものとそれなりの格が要求されるホテルに泊まって期待できるものとは違ってくる。
普通の生育歴を持つ大人は、そのへんが分かっているはず。
もちろん、旅行会社たるもの、どーんなドキュソ客にもきちんとした対応は求められますが、過剰なサービスを期待されても困る場合もあります。
日本人はもっと「自己責任」という言葉を考えないといかん。安い旅行会社を選んだら、サービスはそれなり。
272異邦人さん:01/11/13 22:27
>>264
世の中にはいろんな人がいるもんだ。

あのさ、ネギだってな、ドロの付いたヤツを農家で分けてもらうのと、洗ってパックされたヤツをスーパーで買うのと、刻んであるヤツをコンビニで買うのではそれぞれ値段違うだろ?ネギをバカにすんなよ。

誰か吉野屋のアレでも作ってやれよ(藁
273異邦人さん:01/11/13 22:38
>>264
ホテルで食事したときに「サービス料」にクレームを付けるんだろうね。
「サービスが悪い」って「対応が悪い」って事なんでしょ?
おそらく。
274異邦人さん:01/11/13 22:45
もしかして、対応悪くしたくなっちゃうような客なんじゃないの、264?
275異邦人さん:01/11/14 00:09
>274

するどい。たとえ100万円のツアーでも264にはサービスする気が
失せるってのはありそうだな。
276異邦人さん:01/11/14 00:50
お待たせ、264です。
残念ながら一応社会人です。おばさんにはちょっと程遠いわ。

まー皆さんとは意見が違うってことでしょ?
249の生意気な意見に賛同するようなら、旅行会社にせいぜい「サービス料」と
やらを払って、旅行会社の儲けを増やしてあげなさい。
そうすれば249のように辞めていくお馬鹿な旅行会社の社員も減るかもよ。
まーお客の要望に応えられないような社員なら要らないけどね。
277異邦人さん:01/11/14 00:53
>>264
クレーマーというのはどこにいっても、格安ばっか使って、
(最高の待遇をしてもらうための)それ相応の金を出さないくせに
権利ばかり主張するのでしょうね。
278異邦人さん:01/11/14 10:26
264みたいなくそばばあなんか俺にとってはどうでもいいんだが、
グアムって国際免許いらないだろ?
俺はハワイ、グアム、サイパンでは日本の免許でレンタカー借りて何度も乗ってる。
米本土とかヨーロッパでは国際免許だったけどね。
俺の認識ではハワイ、グアム、サイパンは確か特例で認められていたはず。
それとも最近ルールでも変わった?
279異邦人さん:01/11/14 11:56
>>276>>264
婚期逃したおばはんがわめいてるYO!
280異邦人さん:01/11/14 12:04
>>279
一生独身でいいんじゃない?
結婚したらしたで旦那に稼ぎが悪いとか文句ばかり言ってるだろうし、
子供できたらできたで虐待しそうだし。
281異邦人さん:01/11/14 12:13
>>280

>>276みたいな女は誰も結婚してくれないでしょ(藁
会社でもとんちんかんな事言って、皆から嫌われてるんだろうな。
282異邦人さん:01/11/14 22:11
276よ。

最近年下の男の子たちの人気が落ちてきたようなので、
大好きなイタリアのスレにでも移るわ。Ciao
283異邦人さん:01/11/14 22:27
276みたいな人に限って
第3次産業である「サービス業」従事者だったりして(プッ

あんたみたいな人間がありもしない噂垂れ流して
旅行会社や航空会社潰してるんだろーね
284異邦人さん:01/11/14 22:34
>276
うんこちんこ女
285異邦人さん:01/11/14 22:41
早速イタリアのスレに276らしき人物発見
286異邦人さん:01/11/14 23:54
本題にもどろうよ。
287異邦人さん:01/11/15 09:04
イギリス行って鼻つまみ、イタリア行っても鼻つまみだろう。
ま、何言っても2ちゃんなので、推して知るべしバカ女。さ、本題にもどりませう。
288異邦人さん:01/11/15 09:54
”安く出すけど、まぁサービスとか内容には目つぶってよ。
料金が料金なんだからさ、ねお客さん”という旅行会社と

”こんな安い値段で旅行会社が販売するんだもの、
プロ(こう書くと2CHでは笑われるか)は違うわよね”と思って
いつも以上の内容サービスを期待するお客。
多分にこの部分の「差」なんだよね。

この差はどーやって埋めるかなんだけど、
個人的には埋まらないと思うよ。情けないが。
それをどこまで縮めるかが旅行会社の見せ所だけど...
大ざっぱに老若男女にむけて作ってる以上難しいよね。
289異邦人さん:01/11/15 22:39
でさ、アホな人はホッといてさ、本題に戻ろーよ!
290異邦人さん:01/11/15 22:56
旅行会社云々より君らの判断能力の低さの方が問題のようにも思われる。
俺達バックパッカーは最初から人に頼らないから、そんなに困った経験はない。
困っても自分自身の力で切り抜けられる。
そのへんが俺達がただの個人旅行者を笑う原因なんだけどね。
291異邦人さん:01/11/15 23:00
290は自分が笑われてることに気づけYO!
292異邦人さん:01/11/16 00:25
>>290
「俺達バックパッカーは・・・・」だって。カコワルイネ。
自意識過剰。
293異邦人さん:01/11/16 02:05
>>290
あはははははははーーー
294異邦人さん:01/11/16 02:07
HIS
295異邦人さん:01/11/16 23:31
結局自分の経験と知識に会った旅行会社選びが重要なんじゃないかな?
僕は旅行会社の社員ではないけど、旅行会社がお客さんだからある程度分かるよ。
彼らが売る航空券なんて利益1000円程度だし、それに対してサービスをってのは
甚だお門違いだし、100万円のファーストクラスならサービスしまっせって感じ
だもんね。
格安でサービスの悪いCASを選ぶか、CLUBMEDでリゾートを選ぶかの違いでしょ?
296異邦人さん:01/11/16 23:53
CAS?
リスク高く、価格高く、サービス悪い・・・
なんで?
297異邦人さん:01/11/18 23:33
ちんCAS
298異邦人さん:01/11/19 02:09
新宿のHIS
態度が悪い。
299異邦人さん:01/11/19 02:12
バンコク・アソーク駅前のHIS。
なんちゅー態度やゴルア!!
それから、MPの森!!!
金返せ!!!
300異邦人さん:01/11/19 02:31
7140円返せ   7140円返せ

           7140円返せ

7140円返せ  7140円返せ  7140円返せ  7140円返せ

    7140円返せ  7140円返せ  7140円返せ

           7140円返せ
301異邦人さん:01/11/19 02:33
mpの森は今、ホームページ立ち上げてかなり手広くやっているよ。
プログラムDのパクリみたいなhpだね
http://www.yi-web.com/~khaosan/
302異邦人さん:01/11/19 02:50
HIS
303異邦人さん:01/11/19 04:05
(○`ε´○)
304異邦人さん:01/11/19 18:47
ちんCAS
305異邦人さん:01/11/20 04:13
新日本トラベル、あそこは最低。

ホテルは市街地から車で一時間は離れてる(その分安い)
最初のパンフだと、「○○ホテル、又は同等ホテル」ってことだけど、
旅行中、予定通り○○ホテルに泊まれたためしなし。
ランクは同等でも立地の悪さで安いホテルを、最初から予定していたとしか思えない。
移動の一時間で犠牲になるのは自由時間。ゆっくり観光する暇なし。

それと、人数がやたらに多い。
40人乗りの観光バスに40人乗っけて回る。
何人乗せようが一台仕立てる料金は同じだから一番儲かるやり方だ。
でもさ、どこ行っても40人で行動するから
途中、トイレ休憩だけで20分かかったり、
レストランでは全員が席につき、飲み物を注文し終わるまでに
30分はかかるなんて当たり前。
犠牲になるのは自由時間(以下同じ)

そもそも出発日の設定が怪しいんだよな。
「お申し込みの日程は、最小催行人数が集まりません、
 その一週間前なら催行が決定してます。」
っていうからその日に変えたら80人近くも集まってるの。
ありえないでしょーよ、そんなの。集まらないなんて嘘っぱち。
大勢で出発させたほうが儲かるから、どんどん出発日を減らしてるだけ。

つづく
306異邦人さん:01/11/20 04:18
書きたい事が多すぎて省略されちまった。

40人を連れて回る添乗員も大変だ。
とにかく、日程だけはぎりぎりに組んである。
観光予定は盛りだくさん。(だから自由時間がないんだよな)
なのに、小回りの効かない40人。

とある観光地で「丁度お祭りをやってますので、食事の後は一時間程自由時間にします」
と言っていたのに、食事の来るペースが遅くて結局自由時間が取れなかった。
お客は怒る「あんたさっき、ああいったのに」
添乗員も怒る「私だって一生懸命やってるんです!」
・・・・それはお客に対して禁句だろうよ。
ああ、ここは添乗員もたいしたのを揃えてない。

つづく
307305:01/11/20 04:24
この旅行になんで80人も集まったかというと、
305で言った出発日の操作もあるけど、
それ以上に、各社のパンフを比べてみると、
ここはどこよりも安い値段で、どこよりもたくさんの都市を回るんだよ。
同じ日程でたくさん回ったらどうなるか?
しかも、どうしてどこよりも安くできるのか?
なんて、日本にいる間は考えが及ばない。
日本人は長い休みは取れないし、別に高級ホテルに泊まりたいわけでもないから
これはお得ないいツアーだ!となる。

恥ずかしながら小生もそのケース。
思えば海外旅行に慣れてなかったんだなあ。

つづく
308305:01/11/20 04:39
とにかく最悪だった例を一つ。

「スイス湖畔の古城ホテルに宿泊」がうたい文句のツアーに申し込んだ。
スイスに興味はないが、古城ホテルってのに惹かれた。
古城ホテルって、本物の城をホテルとして使ってるのを言うんだよな?たしか。
やんごとない血筋の城の所有者が維持費に困って始めたのが最初ってやつ。

ところが、違うんだよ。
泊まったのは外装をお城風に仕立てた、ただのホテル。
壁なんかがそれっぽくしてあるだけ。
これって誇大広告では・・・・?

しかも、泊まったのは一泊だけだけど(それは事前に了承済み)
着いたのは夜の10時過ぎ。翌日は早朝からTGVに乗るため4時半起床、5時過ぎ出発。
おいおい。
それでも根性で夜中の12時に湖畔を散歩してる奴とかいたけど、
俺はそんな元気なかったね。即効で寝ちまった。
だいたい、夜到着の明け方(真っ暗だったぜ)出発では、
どこが湖畔やら古城やら。意味無いぜ、本当。

もちろん、そこのホテルでは一回も食事はしなかった。
よそのレストランで夕食を済ませてからの到着だったんだ。
だったら、夕食はホテルにすればもっと早く着いたし、
ホテルの内装も(ニセモノとはいえ)楽しめたのに。
多分、予算の都合だろうな。
なにしろ全部食事つきのツアーだったから。

(食事付でこの値段は安い!と思ったんだよな。こんなことと知っていたら・・。
 自腹でもいいから、せめてそこで食事したかった)
309305:01/11/20 04:42
畜生、また省略されちまった。
面倒だろうけど、全部読んでくれよな。

とにかく、パンフレットの段階では、
「値段」「都市」「食事」に目がいくけど、
それに騙されないで欲しい。

あ、そんなことみんなわかってた?

とほほ・・・・。
310異邦人さん:01/11/20 06:24
>>309
日程表と価格で大半の客が動くからね。大体旅行会社の人は自分が海外行くときは
スタッフですって印籠見せてから予約するからいやな思いはしないんですよ。
だからお客の気持ちはわかりにくいのは確かかもね。

ところで、CASの正式名って?
311異邦人さん:01/11/20 08:27
>>305
ツアー選ぶ前にこのスレ読めば良かったね。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/986795406/l50
312異邦人さん:01/11/20 08:37
WAS逝ってよし
313305:01/11/21 10:36
>>311
ありがとう。全部読んだよ。

催行中止が多い、ホテルは市街地から離れてる、スケジュールがきつい。
これは複数の人が書いてるね。
それでも「安いツアーだから」と納得して利用してる人も多い。

実際、一緒に行った友人なんかは満足してて、
その後もここのツアーを選びたがった。
私は3回で「どうやらここはいつでもこうだ」とやっと気が付き、
「もう、ここだけは嫌だ」と言った。

確かに観光地はたくさん回るけど、こんなの、私は少なくとも楽しめない。

ドイツロマンチック街道では運転手と添乗員が英語で喧嘩始めるし。
(かなり無理してとばさないと間に合わないスケジュール、
 2時間に1度はトイレ休憩で20分止める添乗員(おばちゃんが多いからしょうがないけど)
 運転手も切れたようだ)
314異邦人さん:01/11/24 15:53
アップルワールドってどうですか?(ホテル予約会社)
私はヨーロッパへ行こうと思ってホテルの予約を頼んだのですが、一日おいてから駄目でした。
との回答。それも、満室なのでとのこと。しかたないので、某カード会社のホテル予約に頼んでみたら、即ok
の回答。もちろん同日で、同ホテルです。アップルさん、うそはいけんよ、うそは。
315異邦人さん:01/11/24 16:44
>>314
それってリザベーション専門だから(だと思う)、ホテルと提携して一定の期日まで
いくつかの部屋を押さえていて、それを予約受け付けているんじゃない。
だから自分の持ち分を売り切っていて、ホテルに再交渉して部屋をもらえなかったら
それでおわりだよ。
カード会社のホテル予約からお願いしたらたぶん高くなったでしょ。
リザベーションはいろいろなホテルと提携して安く予約できるから良いんだけど、
そういうものだと割り切った方が良いよ。
316異邦人さん:01/11/24 22:15
>315さん、どうもありがとうございました。
まあ、差額は2000円くらいなので、いいやと思います。
ただ、満室なので、という返答がちょっとやだな、と思ったもので。
会社さんがお持ちの部屋が、全て満室というように言って頂けば、しょうがないな
と思えたんですね。
でも、これからはカード会社にします。
317異邦人さん:01/11/25 00:44
>305さんへ
一度そういうツアーに行って「失敗したなぁ〜」って学習すると、次はきっと
いい旅行につながるはず。
私も昔は、10日間で、イタリア縦断とか、東欧3カ国とか、いろんな街をめぐる
ツアーって効率よくていいなーって思ってたけど、毎日泊まるホテルが変わって、
ホテルに深夜到着、早朝出発とかいうスケジュールが多いから、もう絶対に
利用しない、っていうか、体力的に無理。
食事も、ツアーの人と相席だし、やっぱり中には「和を乱す」ような人もいるから
難しい。
そういういろんなお客を相手にするのが添乗員の仕事なんだろうけど、正直
こんなことまで世話しなきゃいけないの?っていう理不尽なことを言う客も
多いんだよね。
イタリアって言ったら、チーズを使った料理って多いんだけど、乳製品が
全然ダメな人がいて、当然ツアーの食事は変更できないって分かって参加してる
はずなのに、毎食「私は乳製品がダメなの。他のものにしてちょうだいっ!」
って当然のように文句言ってて、まだ「すみません・・・」っていう謙虚な態度なら
添乗員もツアーの皆も同情したかもしれないけど、途中からは相当顰蹙だったよ。
まぁそんなこともあったりして、ツアーのいいところ、悪いところ、自分にとって
どうか見極めて参加するものだなーと実感。
やっぱり、1か所にじっくり、自分の足で歩くっていうのが一番楽だし、
想い出にも残るのかもしれないね。
318異邦人さん:01/11/25 01:17
なんで、航空券手配にまで、旅行社を通じての予約にこだわるんだろう。
航空券だって、正規割引チケットをネットで買えば、その場で(e チケットにしても)発券で座席も指定だし、ホテルだって、ネット予約のほうが、いちいち手数料をとられたり、買いたたいたりする旅行代理店経由の客より、部屋など融通してくれることもある。
結局は、わずかの金額の差によって失っているものが多いってこと。
私は、いまやネット以外の旅行社は使わないよ。
319異邦人さん:01/11/27 11:25
友達が金曜日からて○みくらぶで香港に行くらしい。
だいじょうぶかな。心配。
320異邦人さん:01/11/27 21:06
てるみ?
吉田てるみ??
ガイシュツ???
321異邦人さん:01/11/27 21:08
>>318
激しく同意!!
322321:01/11/27 21:13
ネット専業旅行社のものですが・・
323異邦人さん:01/11/27 22:14
・マックスビスタ
話がくどい。
担当者が電話に出れんというから「後でかけ直してくれ」と頼んだら
「そっちから電話くれ」と言われた。
324異邦人さん:01/11/28 20:43
だから、史上最低はロシア旅行社なんだってば

もぅ

HIS? 優良企業だよ。ここに比べりゃ。
325異邦人さん:01/11/29 11:55
HIS>>>ニッコウトラベル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>・・・・>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>ユーラシア>>>>ロシア旅行社
326ばかばっかり:01/11/29 15:02
旅行会社の人間をどんどんおバカさんに
しているのは利用者にも問題があるんじゃない?
327異邦人さん:01/11/29 17:07
今だ!327ゲットォォーー!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (´´
    ∧∧      (´⌒(´´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(
     ズザーーー
328異邦人さん:01/11/30 01:49
いつもJTBの同じ支店を利用しているが、トラブルなし。
担当のお姉さんも親切。
今回年末旅行の申し込みをしてたがとれなかので、うなだれていたら、個人手配のお手伝いもしてくれた。
ただ、同じJTBでも格安航空券を売ってる部署(よくABロードとかにのってる)は最悪。
キャンセル待ちをしていたが、勝手にリクエストを取り下げたり、日程を1日ずらしたり・・・散々な目に会いました。
直接航空会社に電話してリクエストが消されているのを確認したのですが、確認した1時間後になぜかタイミングよく電話があり、「航空会社さんの手違いがあったようで、予約が取り消されています。その代わり他の日がとれていますので」とのこと。
その日からしか休みがとれないので、キャンセル待ちしてたのに・・・また航空会社に直接確認をしたとたんやばいと思って電話かけてくるあたり、本当にむかつく。
あーむかつく。
329異邦人さん:01/11/30 02:08
JTBはダメ
330異邦人さん:01/11/30 02:13
etourハドウデスカ?
331異邦人さん:01/11/30 03:50
>>325はいい所をついている

でも、ツポレフ、イリューシン、まんせー

ユーラスやロシア旅行社はもれなく放置プレイが楽しめます
次は、フィンツアーをつかってみよう
332異邦人さん:01/11/30 06:43
大陸なんとかっていう会社。電話対応わるすぎ。
「ってゆうか〜、そうゆう安いチケットはうりきれちゃってるんですよね〜」
っていうな。
333異邦人さん:01/11/30 09:15
こうゆうツアーを売る良識の無い会社

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/993128335/l50
334異邦人さん:01/11/30 11:29
弊社、ここで話題のロシア旅行社と取り引きしてました。
何年か前に、私が目の前でみたこと。
文房具を届けてくれるア○クルみたいな会社の営業マン。
担当替えの挨拶にきてたらしい。。

営業は「△△さんをお願いしたいのですが。」といって
出てきたその人は開口一番、
「誰だおまえは、おまえの会社なんかと取り引きした覚えは無い!」
といって名刺を突き返す。
営業「そんなことはございません。何度も注文を..」
ロシア「無いものは無いと言ってるんだ」
営業「でもこのように過去のお取り引き状況が」といって
プリントアウトされた注文書の控えを見せるが
ロシア「そんなもの見せたって取引なんぞしない、帰れ」
と言ってそのまま奥の自分の座席へ。
その間他の社員は誰もフォローせず。黙認。
営業マンもキレてしまって「何だよこの会社は!」って帰った。
横でみてた俺は、唖然。客もいるカウンターでこの有様。

売り込みに自信のある飛込み営業マン、チャレンジだ!

    
335異邦人さん:01/11/30 15:06
アクロスという会社ついてどなたか教えていただけませんでしょうか?
336異邦人さん:01/11/30 15:18
ん?
アクロスはマップであって、マップはHISの傘下だから
安心だよ。
337異邦人さん:01/11/30 15:28
338異邦人さん:01/11/30 15:30
JTBの看板を背負ってる店(フランチャイズかなんか)で航空券を
買いました。
依頼時に申し込み金を取られました。そして受け取り時にその
申込金分を含めてチケット代まるまる払わされました。(うっか
りして気付かなかった。)
後日くだんの店から連絡があり、取りすぎた金を返すので店に
取りに来いと言われました。
実話です。

旅行屋選択のご参考に
339異邦人さん:01/11/30 15:34
トラベランド
340異邦人さん:01/11/30 15:39
336様 有難うございます。でもその大元のHISがダメになる可能性
ってあるんでしょうか?
341異邦人さん:01/11/30 15:43
HISがダメになるときには、日本の旅行会社は2社しか残ってないよ。
JTBとHISだけね。
342異邦人さん:01/11/30 16:44
>334
やはりロシア旅行社って、怖いですね・・・。
343331:01/11/30 22:30
>>342
あそこは「ロシア領土」だもん、としか言えないな。

でも、ロシアという国自体はそんな悪い国じゃないし、
ロシア人も気のいい連中が多いしで、ロシア旅行社
なんて屑会社のせいで勘違いしてロシアを嫌いにな
らないでほしいよ。
シベリア鉄道の旅なんて最高だしね。

ユーラスツアーズも同罪だが。

でも、正直334の話はちょっと怖かった。
ネタくさいけど、あそこならありえそうなのが怖いな。
344異邦人さん:01/11/30 23:20
>298 確かに新宿のヒスは態度悪。キャバクラのねーちゃん見たいのが出てきて
   ぎゃーぎゃーまくし立てる。
   信用できないんだよね。あんなの受付にいたら。
   予定が狂ってキャンセルしたら「そうですか。がちゃ」って
   あんた客商売じゃないの?って感じだね。
>305 とにかく旅行会社のお勧めなんて信じちゃだめだよ。
   催行できるか微妙だとか言われてもその日はあいにく満員で、とか言われても
   自分の主張をきちっと通さなきゃ。
   連中は儲けしか考えてない。
   結局自分の主張を通したら結構快適な旅ができたりしまっせ。
345異邦人さん:01/11/30 23:53

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        (  これからもずっと一緒だよ・・・
   。o ○\____________/
  .∧∧ヘヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  ノ  ) 。o○(  うん・・
  ./  |  \   \_________/
 (___ノ(___ノ
/       \
346異邦人さん:01/12/01 03:07
あげ
347異邦人さん:01/12/03 00:23
CAS
348  :01/12/03 00:39
http://ura.gozans.com/2ten/

家で2典読んでるのが一番いいかな?
349ジャルパック最低:01/12/03 05:59
ジャルパックにてハワイまで。
仕事のついでで、仔犬を連れて帰ることになっていたので、その旨、ツアーデスクに連絡。
検疫所に出す書類も航空会社への連絡も全部すましていたので、どーってことないのに、
帰国当日に、ホテルに何度も連絡してくる。

犬の大きさや航空会社への予約も入れないで、「手荷物で機内へ持ち込め。」と意味不明の指示。
犬を手荷物扱いで機内(客室内)に持ち込むには、事前の予約が必要だし、大きさにも制限があることも知らない。
で、それを質すと、「初めてのことなので、こちらも困惑している。」だと。
植物・動物関係の輸出入・検疫なんて、検疫所に聞くだけで、簡単に確認できることなんだけど。

それでも、プロなの?「君らに払う手数料がこれほどもったいないと感じたいことはない。」と言ってしまった。
まあ、海外でペットを衝動買いする人も少ないと思うけど、予備知識くらいは入れておけって感じた。

ホノルル空港の「現地係員」さんも態度・口の利き方とも横柄だし。
テロの影響で、相当数がレイオフされていても、その仕事に就いていたんだから、
あれでも相当優秀なんだなと思うと、ジャルパックも最後だ・・・。
今度からは、早割悟空を買って個人旅行にしよっと。
350異邦人さん:01/12/04 14:43
351異邦人さん:01/12/06 00:36
HIS は?
352異邦人さん:01/12/06 01:15
大手(JTB、近ツリ、日旅、HIS、・・)以外は怖くて使えないよ。
年越せない会社が続出でしょ。
353異邦人さん:01/12/07 01:25
マックスビスタってどうですか?
354異邦人さん:01/12/13 11:04
あげ
355異邦人さん:01/12/14 01:40
>>353
さいこー
356異邦人さん:01/12/14 02:10
俺は海外100回以上逝ったが、旅行社で不愉快な思いをしたこと一回もないよ。
そいえば、旅先でも不愉快な思いをしたことってないな。
これって、俺がただ鈍感なだけ?
357異邦人さん:01/12/14 02:15
HIS大宮の某女社員最悪。
担当者が電話中だったので別の人にオプショナルツアーをキャンセルしたいと
伝えておいてくれ、と言ったらいきなり電話切りやがった。
後で担当者が確認の電話が来たのだがなぜか旅行自体のキャンセルになってた。
他にも正規航空券を注文した時も無茶苦茶な入金方法を指定してきたな・・・。
20時半まで開店してるのは有難いが従業員の当たり外れが激しすぎる。
358異邦人さん:01/12/14 04:05
>>357 激しく同意
hisは社員の差が激しいよね。まあここに限った事じゃないが。
現在来春の旅行について阪急と交渉中だがここの担当者もピントがずれている。
愚痴ですまそ
359異邦人さん:01/12/14 04:08
航空券を買うだけしぃー
360異邦人さん:01/12/14 05:57
>>359
方言?
意味がわからん
361異邦人さん:01/12/15 04:58
>>356
旅行社使って100回以上ってあーた(ワラ
362脱HIS人間:01/12/15 17:50
HIS最悪
363脱HIS人間:01/12/15 18:01
知ってます?の実態を?以前、HISで働いていました。
表向きは大会社なためお客には親切な対応をしていますが、
社員は使うだけ使われるただのコマ扱い。給料は基本給17万円も
手取りになると14万円。あとは普通でいう歩合制。繁盛季節は午前9時から出社し、
終わりは夜10時なんてざら。しかも契約社員からスタートし、
これが3ヶ月なら通常の会社の試用期間にあたるのでまだしも、
1年間は普通に契約社員。つまりいつでも首切りの対象要員。
高給取はは役員・社長、役職者に限る。
皆さん、間違ってもHISの中途採用には応募するな!
名前で騙される人が多いからね。HISというだけで、それもばかだけどな。
364正義の味方:01/12/15 18:04
HIS、最悪。HIS、最低。社員を大切に扱え、悪徳会社HIS
365スヌーピー:01/12/15 18:09
俺も、説明会に参加したことがあるよ。渋谷のマークウエスト12Fだったかな。この間も
求人雑誌ビーングに掲載されてた。名前で騙されていくやつ、いっぱいいたもん。おれは途中で退室したけどな。
大正解!$$$
366異邦人さん:01/12/15 18:22
ロシア旅行社は、最高です。
36712/26発13万円:01/12/15 18:47
1人で参加のため16万になりました。
初めての海外パックツアーをうわさの阪急交通社で申し込みました。
何が起こるのでしょうか?
是非皆さんのご意見を!!
レスが多ければ帰ってきてから経過報告します。

これを見ただけで、これ以上の情報なしで決めました。
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/bin/apac_detail?p=0&yclient_cd=hankyu&course_cd=YHE603&area_cd=0600
368異邦人さん:01/12/15 18:54
アクロス(新宿)も最悪。
369異邦人さん:01/12/15 20:51
>>367
良い添乗員に当たれば特に問題なし
ただし阪急指定の店でショッピングは絶対しないこと
痛い経験をすれば二度と阪急は使わなくなると思うけど!
後始末が最悪だからね
安かろう悪かろうを認識しておくべき
370異邦人さん:01/12/15 21:25
>>367
痛い人生経験を今後に生かせよ。
人間不信にならないようにな。
371異邦人さん:01/12/15 21:32
ツアーなんかに参加すっから文句が出るんであって
チケットだけ取って貰ってあとは自分で動けばいいじゃん。
372異邦人さん:01/12/15 22:48
>>371
それができない人間が多いから、旅行会社が存在する。
これは日本だけじゃないぞ。アメリカ人ほか、外国人なんかでも
添乗員付ツアーを利用する人は多いんだから。結局どの国も
同じなのだよ。
373ぽんちんたん:01/12/15 22:59
>>367
12/26発で13万円とはインパクト強いですね。
でも仕入れとしては決して痛くない値段です。
テロ以降、各航空会社の集客が前年割れ続出で、
年末でガッチリ儲けようと考えていた航空会社の思惑が
崩された今、各社とも年末のAIR料金を下げて追加商品を
作ってくれ!と旅行社に依頼しているからです。
でもパッケージに一人で参加すると、不便なこともあるかもしれませんね。
特に陰口軍団の敵にならないように気をつけてくださいね。
良さそうな添乗員だったら見方につけてしまいましょう。
一人でパッケージに参加すると浮いてしまったり、あぶれものに
なる可能製も大です。気になる人は自分の参加するツアーにどんな
人達がくるのか??って聞いてきたりもします。
Jでは担当者によって名前までは教えませんが、だいたいの年齢や
構成(親子/カップルなど)を教えていますよ。
阪急は押し込みツアーだからな・・・。
そこまで手はまわらないかも。
あそこは業界でもあんまり良いうわさはきかないけど、お客さんにとっては
そんなことはどうでもいっか。
私は業界にいながらもパッケージに参加したことがないので、
偏った意見かもしれませんが、参考までに・・・。
良い旅を!
あと、異邦人さんが言っているように、お土産店での買い物は止めた
方がよいですよ。
374異邦人さん:01/12/15 23:07
みんな言いこと言うよね。
土産だけは要注意。1都市で3軒くらいはまわるから。
しかも海外でもバス車内でパンフ配って土産販売。
観光地回るより、土産屋による時間の方が長いよ。
>>367
帰国したらレポートUPしてくれ。
375異邦人さん:01/12/15 23:14
阪急で逝ったソウル3日間39800円のツアー。
添乗員ナシ
土産屋4件の強制連行
現地係員による半強制的OPへの参加(6000円)

おまけに係員はフリータイムにまでついてきて、
やりたくもないエステ(1万)
南大門の店での商品の売りつけ(言い値で買うように誘導された)

私が嫌だと言わなかったのがいけないのですが
言う余地がなかったんです。一方的につば飛ばしながら喋られて。

阪急氏ね!
376異邦人さん:01/12/15 23:52
実態が暴かれ始めたね。
国内板にもいろいろあるよ。
37712/26発13万円:01/12/16 00:33
>>皆さん
レスありがとうございます。

やっぱすごいですね。
一度パックで海外旅行に行ってみたかったんです。
それもうわさの阪急旅行ってどんなものかと。。。
1週間前にヤフーを見ていたら8日間(でもナイトフライト)13万で
12月はこの日だけの設定で急遽募集だったので申し込みました。

一応申し込む時に電話で参加者の年齢を聞きましたが
20代から子供と参加する50代までとのこと
実は漏れは結構いい年のオヤジです。
悪口集団の敵になるのかな。。。
37812/26発13万円:01/12/16 00:37
だいたい1人部屋追加料金が5泊なのに3万ってのも高いですよね。
多分ネットで取ったらい12000円するところには泊まらないでしょうから。

あと拉致から逃げ出すことのできるポイントってありますか??
リンクした予定表から考えてお奨めを教えてください。
一応、英語は片言で話せます。
OPのツアーは1万強するので元々参加する気はありません。
37912/26発13万円:01/12/16 00:46
>>374
しかし1都市3個所土産物屋を回るって。。。
どうやらどの都市も午後は自由時間ですけど。
この場合って、宿泊地についてから自由時間なんですかね???
それとも。。。。午後はみやげ物ツアか(w
380異邦人さん:01/12/16 00:47
>>377
悪口になんか負けちゃダメ。
めげずに楽しんできてね!!
381異邦人さん:01/12/16 00:48
38212/26発13万円:01/12/16 00:51
>>381
リンクが見れませんよ。
それから、漏れのリンクも今みれないや。。。

>>380
どんな悪口になるんでしょうか?
貧乏くさい??
ダサい??
383異邦人さん:01/12/16 01:02
>>379
初日
ロッテ免税店&イテウォンの高級店めぐり
夕食後は他のツアー客に付き合わされ、両親と共に寒い市場で待たされた。
※ガイドが夜は心配だから、とお勧めの高級皮店や乾物屋に連行。
 父は海苔を買わされ、しかも貰い忘れてきた…1000円の損)

2日目
午前は寺へ行き、偽ブランドを売っている店へ。(違法じゃないのか?阪急!)
店員につかまりガイドに促され、なかなか出られず昼飯は2時半。
午後のフリータイムはホテル近くの南大門。
しかもガイドが付いて変な店を紹介する。

3日目はお決まりのキムチ店。
2500円で買わされたのと同じのが、空港で1600円で売ってた。

何しにいったんだろ。
長レスごめんなさい。
384異邦人さん:01/12/16 01:07
↑すみません。383です。
2日目の夜にエステへ連行されました。
もちろんOPも成り行きでついて、結局1人1万5000円でした。
39800円のツアーが、帰ってみたら小遣い10万近く消費。
納得できる土産は韓国のりだけです。(涙
氏ね氏ね くそ阪急!!
38512/26発13万円 :01/12/16 01:11
>>383

情報ありがとうございます。
でも、拉致から逃げ出せる瞬間って無いのですか?
それとも全く事前に知らされてないのかな??

>ロッテ免税店&イテウォンの高級店めぐり
この手のは我慢するとして、免税店なんてね。。。

>夕食後は他のツアー客に付き合わされ、両親と共に寒い市場で待たされた。
今回は昼が半分くらいしかついてなくて、夕食は0なんです。

>※ガイドが夜は心配だから、とお勧めの高級皮店や乾物屋に連行。
これは逃げられますよね。チェックインさえしてしまえば。
欧州なんて5時前には日が暮れるだろうから、ホテルに入ってると期待してます。

>午前は寺へ行き、偽ブランドを売っている店へ。(違法じゃないのか?阪急!)
観光といいつつ、みやげ物ツアーか。。。

>午後のフリータイムはホテル近くの南大門。
>しかもガイドが付いて変な店を紹介する。
すごい。。。
386異邦人さん:01/12/16 01:12
>>382
失礼でしたらすみません。
年にもよりますが、40過ぎのおじさんの場合・・・
ハゲ
デブ
リストラされたんじゃない?
暇なのね
奥さんいないのかしら?
臭い
オタクぽくない?
なんか気持ち悪い(特に理由ないのに…)

これは対象となる人によって違いますが
紳士な態度で、明るく優しく振舞えばOKだと思いますよ。
38712/26発13万円:01/12/16 01:14
>>384

>2日目の夜にエステへ連行されました。
連行って逃げ出せないんですか??

>もちろんOPも成り行きでついて、結局1人1万5000円でした。
そもそもOPと知らさせずにOPに連れて行かれるのでしょうか?
それとも完全に他の交通手段の無いところでOPに連行されるのでしょうか??

>39800円のツアーが、帰ってみたら小遣い10万近く消費。
ってことは8日間13万円+3万円の旅はいくらになるんでしょう??
25万円かな??
388ニュースくん:01/12/16 01:17
格安ツアーは、旅行代理店はおみやげ屋からのキックバックで
儲けるという手法をとるということなんれすね。
じゃ、格安ツアー参加しといておみやげ屋一切いかない、
買物しないという嫌な客になってはいかがでしょうか
38912/26発13万円:01/12/16 01:17
>>386
>年にもよりますが、40過ぎのおじさんの場合・・・
あまり、書くと特定されてしまうけど
デブ×、リストラ× 、暇なのね○
奥さんいないのかしら?いないけど×1でもない
臭い→わからない
オタクぽくない?→そうかも
なんか気持ち悪い(特に理由ないのに…)→ごめんなさい

>これは対象となる人によって違いますが
>紳士な態度で、明るく優しく振舞えばOKだと思いますよ。
そうします。。。でも紳士的ではないな。粗野でもないけど。
39012/26発13万円:01/12/16 01:19
>>388

>格安ツアー参加しといておみやげ屋一切いかない、
>買物しないという嫌な客になってはいかがでしょうか

買い物ツアーの時間に1人行動は出来ないように設定されているのですか?
391異邦人さん:01/12/16 01:20
>>385
あなたがNOとスムーズにかわせる人だったら、大丈夫だと思います。
私は両親が一緒だったので、強い言葉では言いにくかったんです。。
でも実際紫水晶店では、両親を置いて外へ出ちゃいました。

昨年末欧州へ行ったときは、免税店員をずっと無視しました。
何言われても、聞かれても商品見る振りして無視。
欧州の店員さんはスマートな方(性格)が多いですから、そんなに心配ないですよ。
韓国人は金に汚いから,,,もう逝かない。阪急も韓国も。
392ニュースくん:01/12/16 01:21
1人でパックツアー参加してもあまり意味ないと思うのれす。
1人部屋追加料金を払うと、自分で航空券買ってホテル自分で取るのと
変わらなくなってしまうのれす。
趣味のもんらいれすけろね。
39312/26発13万円:01/12/16 01:26
>>391
みやげ物やを見るのも面白い内容なら良いんですけどね。

>>392
確かに高くなりますね。
しかし、見所満載で連れまわしてもらえる点がツアーの魅力かと。
しかし格安の場合は観光施設連れ回しではなくてみやげ物やなんですね。
今時、ネットでホテルも予約できるのでそれもいいんですけど
安直に値段に惹かれました。
1人部屋が地中海地域(それもバルセロナで2泊)5泊で追加3万はね。。
394異邦人さん:01/12/16 01:29
JTBはトラブルに巻き込まれたらほっときっぱなし。
キャンセルフライトになっても自分でしてくださいって感じ。
もう使わない
39512/26発13万円:01/12/16 01:31
それから、イタリア1日、フランス2日、スペイン2日で
通貨はどうするのでしょうか?
1月1日に帰りのフライトなんですけど。

もしかしてどこかで見たように両替屋さんまで登場するのですか??(w
怖いもの見たさ。。。ではあるけど
土産物屋ってカードつかえなかったりするのかな??
396異邦人さん:01/12/16 01:35
>>393
格安でつれてかれるトコは
ぼったくり屋かブランドのみの免税店。
ツアーなくなったらこの店の人は失職だね。自業自得。

そう言えばイタリアへ日本旅行でいった時、バスの運転手さんが
Hankyu No Thank you!って言ってました。
それだけいろんな所へ連行されるんでしょうね。
397異邦人さん:01/12/16 01:39
>396
なんと!半球以外の某旅行会社を利用してドイツに行った母から聞きましたが、
ドイツのバスの運転手さんも同じことを言ったそうですよ。朝早くから夜遅くまで
こき使われるんでしょうか。
39812/26発13万円 :01/12/16 01:41
でも、今時欧州は日が出ている時間は短いけど
日が暮れてからもお土産屋さんめぐりをするってことですか?
こわ〜〜〜。
絶対報告しますね@ツアー
399異邦人さん:01/12/16 01:52
凄い…ってか、酷い。
やっぱ阪急は逝ってんのか。
運転手さんかわいそうに・・・・
400異邦人さん:01/12/16 02:09
この時期、16:00(現地時間)には暗くなります。
土産屋の立ち寄りは当然です。但し東南アジアと違い、
出入り口のドアは閉められませんので出入りは自由ですが、
1店約40〜50分なので、外へ出てどこかという時間はないでしょう。
場所によれば回りにないもないところもありますから。
ドイツのドライバーですが、国の法律より1日の走行距離が決められています。
ばれると当然罰金です。それをやれというのが話題の某旅行会社です。
また、ツアーオペレーターによる、添乗のドライバーに対する
アンケートも調査もあります。ドライバーもたいへん。
401異邦人さん:01/12/16 02:14
↑そうそう。中途半端に短いから動きが取れない。
下手に出て行ったら遅刻したり、迷子になるやも知れん。
そこんとこ、頭使ってるよなぁ旅行会社って。
40212/26発13万円 :01/12/16 02:17
↑なるほど。。。
そこを逆手にとって楽しむ方法ってありますか?
周囲に何も無い土産物屋って、日本でいうと郊外のドライブインみたいなところですか?
怪しげな免税店みたいなところかな??
403異邦人さん:01/12/16 02:23
そうですねぇ。
パリとかだと周りにお店もありますが、やはり迷子になるリスクが…。
特にイタリアは、道が入り組んでて迷子になりやすいです。
私が行った何もない土産屋は。。
富士山の土産屋とかドライブインの雰囲気で、加えて店員がしつこい。
でも、値段の参考にもなるからチェックして損はないと思うYO!

うるさい店員は、聞こえない振りして無視しちゃいましょう。
自然と自分から離れて他の客につきます。
あきらめる時の顔が、なんとも憎らしくて面白いです。
404異邦人さん:01/12/16 02:24
まあ、メディアツアーは安いけど裏があるから要注意!
考えてみればわかると思います。海外も国内もなぜここまで安いのか。

一般の方へ:メディアツアーとは新聞などの広告媒体(メディア)など
      を利用して、集客するため業界ではメディアツアーとよばれ
      ています。専門用語で主催旅行(パッケージツアー)。
405がーねっと:01/12/16 02:32
今年北欧に行ったときにガイドさん(契約社員)が
「阪神航空は高いけど、レベルの高いツアーですよ。」
と言ってました。
ちなみに、そのときのツアーは「レジャーツアー」でした。
406異邦人さん:01/12/16 02:33
↑もうはまっちゃったYO...
407異邦人さん:01/12/16 02:39
>>402
高速のドライブインは結構時間つぶしできます。
旅行会社指定だはないので、コーヒーのんだり、
スロットマシーンようゲームしたり(時々かてますよ(w
雑貨店とスーパーのような物ですから楽しいですよ。
ホテルで飲むワインやミネラル、お菓子やチーズかったりと。
40812/26発13万円:01/12/16 02:42
>>407
なるほど。。。それなら、それなりに楽しめそうなので◎

ところで誰も>>395にレスをくれないのだけど。。。
どうなんだろう??
409異邦人さん:01/12/16 02:47
>>395 忘れてた。ごめん。
ユーロのキャッシュは1日からだから使うならT/C。
もしくは、短期間なので最低1万/日くらい、各国のキャッシュに替えたらどう?
飲食代、チープな土産代として。
ツアーで連行されるとこは、ほとんどカード使えます。
ビザとかね。
410異邦人さん:01/12/16 02:54
>>395
俺は大きな買い物(日本円2000円以上)はカード。
現地飲み物代は日本円持参して、現地で両替。
ユーロといってもEU圏内だけだし、経済状況が悪くなっても
やはりJYEはまずどの国でもOKだよ。業務渡航の場合はT/C持たされるが。
41112/26発13万円:01/12/16 02:54
>>409
早速ありがとうございます。

一応C/CとしてVISAと、CITIカード(キャッシュカードの方)を持ってます
CITIカードはシーラス系のデビットついてますから
一応どちらかで対応できれば、それが一番いいのですが。

あと、ツアーの場合には現地で両替する暇はあるのですか?
412がーねっと:01/12/16 03:00
教えて君でスミマセン。

イタリアの空港って、土日は休みですか?
現地で円をリラ(ユーロ)に買えようと思います。
多分国際空港は大丈夫だと思いますが・・・。
413異邦人さん:01/12/16 03:00
>>401
409です。
ツアーだったら 例の両替屋がバスに乗り込んでくるんじゃない?
彼らもすりに狙われるから、バス降りる時は必死なんだって(藁
観光バスから両替屋が降りてくるのは泥棒さんもご存知のようで。
それ以外だったら、添乗員が教えてくれるよ。
だからある程度仲良くしてた方が良いと思います。
414異邦人さん:01/12/16 03:03
>>412
え?休みなの?
空港内くらいは営業してると思い込んでたんだけど・・・
でも普通では考えられる事も
あのイタリアでは例外も・・・ありえるよね。。
日曜の町を思い浮かべると余計にわからん。
415がーねっと:01/12/16 03:07
>>414
今年、北欧に行ったのですが、そのときに旅行会社の人が
「ストックホルムの空港はひょっとしたら日曜は銀行が休みかもしれませんので、
現金を若干は用意して下さい」
と言われたもので。
結局、ストックホルムは日曜日も営業してましたが、イタリアはどうなのかな?と思いまして。

日本の空港のレートはとにかく悪いですから。
41612/26発13万円:01/12/16 03:08
なんかパックの海外旅行ってすごいんですね。。。@両替屋
小中高の修学旅行と高校1,2年のスキー旅行以来
団体旅行なんてしたことが無いからな。。。

行きはエアフラのナイトフライトなのでCDGでの待ち時間
3時間がどうなるか興味津々。
この板みると日本人しかいないって書いてあるし。

12/26にCDGから乗り継いでいくミラノ近郊は年1,2度の
雪の時期で、雪が降ると大混乱するって言うし。。。
CDGでそのままかんずめってこともあるかも。。。
417異邦人さん:01/12/16 03:15
>>411
基本的に空港内の両替所は無休です。
但し一部営業時間が限られている場合もあります。
また、乗り継ぎなどの時間的制約により両替ができない場合
もありますので注意してください。
今回のコースを見ると、AF利用のパリ経由ミラノですので、
ミラノで時間がないようであれば、レートは若干悪くなりますが、
パリで2000円分くらいリラに両替しておくと良いでしょう。
また、ツアーで使うホテルでも夜遅くなるとキャッシャーが閉まっていたり
外貨の在庫が無くなり、両替ができなくなる可能性もあります。
わたしの2000円くらいは参考です。
その日の枕銭とホテルのバーで一杯やる飲み物代です。参考に。
良いでしょう
41812/26発13万円:01/12/16 03:16
>>415
ストックホルムか。。。
それから1月からはユーロだから、両替のサヤは円ドルと変わらないくらい
良くなると思うけど。日本でもね。
419がーねっと:01/12/16 03:25
ありがとうございました。

>>418
>両替のサヤは円ドルと変わらないくらい 良くなると思うけど。日本でもね。

私もリラよりはユーロの方がレートが良くなると期待しています。
もっとも数千円単位の買い物なら、カードを使う予定ですが。

違う話ですが関西空港の場合、
ストックホルムクローネのレートが泉州銀行と三和銀行で違ってました。
三和銀行の方が良かったです。
(出発時には「UFJ銀行」ですが(笑))
日本国内では都市銀行のほうがいいのかな、という気がしました。
ちなみに、
泉州銀行 1SKK=14.8円
三和銀行 1SKK=13.8円
ストックホルムの空港 1SKK=13.5円
カード(VISA) 1SKK=11.8円
でした。

後半スレ違いでスミマセン。
42012/26発13万円:01/12/16 03:29
>>417
レスありがとうございます。
やっぱりユーロ導入以前は面倒ですね。
CDGで円→リラ(他国通貨同士)の両替ができるとは知りませんでした。

未だネット以外の旅程表を入手していないのでどれくらい各国で
お金を使うかわからず。。。リラをどれだけ使うか目処が立ちません。
ま、残った通貨は記念に取っておいてもいいのかも。。。
42112/26発13万円:01/12/16 03:35
>>419
8月下旬かな??
でも、なんで欧州主要通貨経由にしなかったの??
422410=417:01/12/16 03:43
>410 でカードとJYEをカキコしましたが補足です。
     私の場合5〜10日間のツアーの場合、持参する日本円は
     現金5万円くらいです。また、その際は一万円ではなく千円札を
     準備した方が、無駄が無く便利です。
     特にエジプトなどアラブ諸国では必須です。
     だんだん、スレから脱線しているようなので、私はこれで終了します。
     楽しい旅を!旅行記まっています。
423がーねっと:01/12/16 03:45
>>421
9月中旬です。
行うとしたら地域的にドイツマルクになると思いますが、
少額(1万円)ですし、面倒だったもので・・・。

どうもありがとうございました。
そろそろ落ちます。
42412/26発13万円:01/12/16 03:49
>>422
ありがとうございます。
しかし、ここで各旅行会社がどのように両替などを案内するかというのも
話題としてはおもしろそうですよね。

もうすこしでユーロ導入ですが、ユーロ前に3カ国を駆け足で通り過ぎるときに
両替屋さんが登場なんて。。。

千円札というのは参考になりました。

がーねっとさんの参考のためにも、旅行記書きますね。
すっげー古いノートパソコン持って行こうかと思い始めました。
425422:01/12/16 04:03
>>424
忘れてました。旅行記のURLは本スレに。ROMしてます。
実は… 昔々… そのまた昔… ツアコンでした。
426呑んべぇさん:01/12/16 10:10
アクロス新宿
マップの子会社だからかもしれないけど、違約金社員の自腹
で払わされるらしい。
427異邦人さん:01/12/16 13:10
スレ違いですが、両替話が出たのでご参考までに。。
シティバンクのユーロT/Cは、手数料無料です。
その日のレートのまま替えてくれます。
ただ、口座を持ってないとダメだったかも。
428異邦人さん:01/12/16 17:16
>>367
ともかく安いので阪急を昔使っていました。
上海では2万円ぐらいの買い物をしましたがホテルでさえ
すべて買っても4〜5000円程度だったので情けなくなりました。
阪急を特に恨んではいませんが、自分の無知に情けなくなった記憶があります。
その後数回阪急を利用しているうちに私も利口になり、病気になったり、現地の
人間に会うとかいって自由行動の時間をさくようになりました。
これらは皆阪急利用のみなさんに教えられたことです。
阪急さんには申し訳ないと思いながらそうしておりました。
ショッピングにまつわるトラブルは他社でもありますが阪急さんの場合は
すこし異常でした。JTBで同様のコースを回ったことがありますが、あんまり
あっさりしているので逆にびっくりしました。JTBを特に勧めているわけでは
ありませんが。(ホテルは最悪でした)
その後中国で生活するようになり当時の買い物が日本円で500程度だったことを
知りました。
429ずぶの素人:01/12/16 17:27
添乗員ってお客をお土産物やに運ぶのが仕事なの?
で、お土産物やからお金もらうってこと?
それは国内も海外も、まさか一緒?

何か全ての添乗員がトルコの絨毯売りに見えてきた・・・
430異邦人さん:01/12/16 17:32
JTB、私は良かったですよ。
4月にミラノへ行きましたが、見本市会場の目の前の4つ星ホテルに泊まれました。
個人旅行でホテルは指定しない、一番安いプランだったのに。
これは私個人の意見ですが
良かった旅行会社;日本旅行、JTB
最悪旅行会社;HIS、阪急、近ツー
431今さらですが:01/12/16 18:31
HISって格安航空券だけじゃないんだ。
でも、ほんとの格安はトラベル子ちゃんなんかに出してるところだろう
432異邦人さん:01/12/16 19:14
なんか、テロ以降旅行会社の経営がきつくなって、勝ち組み(JTB,HIS,近ツーetc)
に対する妬みが激しくなったね。
 
433異邦人さん:01/12/16 19:55
しかし、旅行会社ってもんのすごい薄利じゃない?
それなのに窓口対応・電話対応・センディングに法人営業、事故があったら
その対応もしなきゃならない…。店は人の多い場所に出すから家賃も相当要るし。
いくら給料安いって言っても、よく成り立ってると思うよ。ほんとに…。
434異邦人さん:01/12/16 19:59
勝ち組と負け組の差がはげしくなってきた。
年を越せない会社続出。
435異邦人さん:01/12/16 20:04
>434
こわいね。で、利用者がみんな大手志向に走り、
負け組みはますます…
436異邦人さん:01/12/16 20:07
>>435
とはいっても、潰れた会社にお金を払った客は悲惨。
437異邦人さん:01/12/16 20:21
ツアー旅行中に潰れたらどうなるんだろう??
438異邦人さん:01/12/16 23:00
ツアーには参加したことがないのですが、勉強になりました。
12/26発13万円 さん、頑張ってください。
439異邦人さん:01/12/16 23:01
>>437
最悪の場合、倒産以降の費用はすべて自腹。
ホテルも帰りの航空券も。
44012/26発13万円:01/12/16 23:30
は〜〜〜い!!
がんばりま〜〜す。
ところでどんな服装がいいんだろう。

普段はジーンズとアウトドア用のラフなコートなんだが。。。
やっぱ半球旅行でもジャケットとか普通のコートているんだろうか??
441異邦人さん:01/12/16 23:53
JTBで決まり!
この前ヨハネスブルクまでの航空券いくらか聞きに行ったら、
社員がどこかも分からないような顔して、10分くらい待たされて、出てきた答えが
タイ航空で18万円!他のもう少し安いのないかと聞いたら、「ないですね・・・。」
だって!10分もまたしといてそれかよ・・・。何かおかしいと思ってHISに電話
したら、一番安いのでエジプト航空で9万円、エアインディアで10万円って言われた。
しかも30秒くらいで。どんな旅行するかによるけど、国内ツアーはJTBのほうがいいけど、
海外はHIS使ったほうが絶対賢いなと実感した。
442異邦人さん:01/12/17 00:57
JTBなんてつかいたくないよ
44312/26発13万円:01/12/18 20:47
age
44412/26発13万円:01/12/19 22:35
うひゃ〜。旅程表が来たので報告します。
バルセロナに2泊とあったのですが、
実際にはカレ-リャというところで
バルセロナから55キロも離れています。

1泊目は直接カレーリャですが、
2泊目はバルセロナまで往復することになっています。
カレーリャってところが面白ければいいけど
全然面白くなかったらバルセロナ観光は1日しか出来ない。
44512/26発13万円:01/12/19 22:36
翌日はバルセロナ12:55発なので10時にはホテルを出ているだろうから
カレーリャという小都市のスペインらしさを満喫します。

さらにCDGで8時間20分の待ち時間。
パリ観光ができるというおまけつき。
個人で動けない人は空港の中で過ごすんだろうか??

パリのお奨め教えてください。
446異邦人さん:01/12/19 22:38
>>445
モノプリいいよ。
447異邦人さん:01/12/19 22:39
めがねのパリミキ
448異邦人さん:01/12/20 01:09
Bali専門インターネット上でやってる、バリツアー使った方いませんか?
今度使う予定なのですが、評判が悪いようなので・・・・
449異邦人さん:01/12/20 03:21
>>445
メトロのスリ体験。ミスパリと三越見学。ラーメンひぐまでの昼食。
日本食は大阪でもいいかw。まちがってもノートル・ルーブル・ベルは
行かないこと。それよりブローニュにいって、犬糞の実態を視察。
450異邦人さん:01/12/22 12:18
あげ
451異邦人さん:01/12/22 23:12
>>352 それでもこんな酷いことがあるよ。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/993128335/l50

内容が酷いんだ。予定が立たないよ。
452異邦人さん:02/01/01 22:20
12/26発13万円氏は何日間の旅行だろう?
お帰り間近あげ
453異邦人さん:02/01/03 08:35
HIS
45412/26発13万円:02/01/03 19:24
ただいま、昨日の19時に成田に帰ってきました。
30日頃から風邪を引いてしまい、
かなり体調が悪いので詳しい報告は後ほどにさせていただきます。

まず伝えておく事は、今回のツアーは旅なれた人から極めて評判が良かった。
もしかすると社員がこのスレ見てて汚名挽回のために大奮発したのではないかと思うほど。
安い理由は色々あるけど超お買い得商品というのが自由食の取れる人々の感想。
45512/26発13万円:02/01/03 19:24
ただし、初参加の人や欧州リピターでも全然文化を吸収しようとしない
ブランド、食事目的の人のDQN振り(オバサン)は目に余る。
ここまで添乗員さんがこの値段で面倒を見ないといけないのか?
と思った。
「貴方達自由食取れずにこのツアーに参加したなら、マクドナルドでも食べなさい」
「外貨が無いなら買い物するな」
とよく添乗員が言わなかったと思う。

むしろ阪急交通の評判を落としてるのはBクラスのホテルとガイド無しのバス移動により
低価格の海外旅行を提供したために、DQNがお客として入りこんでしまったためじゃないかな?

自分自身DQNじゃないとは言わないが、強烈過ぎるDQNオバサン。
456異邦人さん:02/01/03 19:36
お疲れ様!
とりあえずゆっくり休んで、詳しい話聞かせてくださいねー
45712/26発13万円:02/01/04 21:43
今日は少しだけ書いておきます。

参加者
39名。30名から催行となっているが44名以内と割に合わないといっていた。

ルート 
少し地図を見ればわかるように移動距離が長くてクレージーです。
地図で距離を測ると東京ー福岡くらい離れているところを3日で駆け抜けるのですから
日本の高速バスの速さからどのくらい時間がかかるかは想像に難くないはず。
昼食がついていない日はそれまでに移動が終わっているのかと思ったら
昼食だけ自由時間でその後はまた移動し毎日6時ごろホテルにつきます。
45812/26発13万円:02/01/04 21:43
添乗員さん 
中休みが少々入っているけど約10年間キャリアを持つベテラン。
所属は阪急交通社の添乗員子会社。
仕切り方が上手で、色々なツアーに参加している人たちも絶賛。
この板見てると添乗員さんは行程管理が主要業務と思っていたけど
この添乗員さんは移動中話をしてない時間がほとんど無く、
各国の地理、歴史、食生活など交えて話してくれる。
自由食の時のおいしい料理の名前から本当に良く知っていた。
ガイドが英語しか話さない時の通訳もわかりやすい。
しかし、いったい彼女の拘束時間は何時間なんだろうか?と思ってしまう。
45912/26発13万円:02/01/04 21:44
両替屋さん
なぜか登場しなかった。代わりに添乗員さんが手持ちの外貨を交換していた。
売り買いのレートが同一なので添乗員さんのボランティアとしか思えない。
海外旅行初参加のオバサンでどうも外貨の売り買いはレートが違うということを知らないらしい人がいて
出国する直前に若干余分に外貨にしてもらい、やっぱり余ったから再両替を迫っていた。
そのオバサンには次回はスウェーデン旅行でもしてもらって円→SEK→円を実際の両替屋でやって欲しいな。
46012/26発13万円:02/01/04 21:45
お買い物ツアー
余り強烈な印象が無い。
ほとんど30分程度だったように記憶している。
ミラノ、ニース、バルセロナで各1件、あとエズの香水工場もその部類だと思う。
ミラノ、ニースの免税店は小さくてたいしたものが無かったみたい。
(内容はわからないが商品の点数)
バルセロナは大きかったので買った人もいた模様。
ほとんど押し売りの感じはしなかった。
女性全員のトイレが終わる時間が免税店を出て行く時間という感じ。
おそらくエズの香水工場でかなり買い物をした人が多かったのではないかな。
46112/26発13万円:02/01/04 21:45
ホテル
普段の生活や旅行に行く時にどの程度のレベルのホテルに泊まっているかによるけど
格安ツアーなんだから十分たと思った。
アルルのNEW HOTELだけは室内にホテル案内があり、室料が70ユーロ代と表示されていた。
バルセロナ近郊のベルナIIは4星。
部屋の大きさは自分自身欧州でまともなホテルに泊まったことが無いので比較不能。
46212/26発13万円:02/01/04 21:48
とりあえず今日はここまでだけど、
この板でかかれているほどの事は無かったけどな。
行程がきついのは色々な理由が考えられるし,やむを得ないとしても
スレのタイトルのように「二度と使いたくない旅行社」ではないなぁ。
何を目的に旅行をするかによるけど。
46312/26発13万円:02/01/04 21:52
いくつか変換ミスがあるけど、適当に読んでチョ!!
46412/26発13万円:02/01/04 22:59
とりあえず、2度と使いたくないな。
465異邦人さん:02/01/05 00:52
ずっと個人旅行していて、初めてツアー(格安)に参加したという人の意見をもっと
聞いてみたい。あんまり居なさそうだけど・・・。
46612/26発13万円:02/01/05 09:01
今チョットここを見にきたら>>464が書いてある。
>>464は偽者です。
なんでこんなことするのか分からないけど、この業界もすごいんですね。

偽者を排除する方法って知ってますか?
467異邦人さん:02/01/05 12:01
>466
トリップ付ければいいじゃん
468異邦人さん:02/01/05 12:50
てUか、続けてよんでりゃ464はニセモンだってわかるから心配せんでも・・・
469異邦人さん:02/01/05 16:47
今月23日から
NYに1週間ばかり行く事になったのですが
航空券って、いま本当に安いのかな・・・?
エコノミーで往復で4万前後くらい?
どこの航空会社が評判いいのかわからないけど
オススメとかこの板で聞いてもいいのでしょうか?スレ違いかな?
470異邦人さん:02/01/05 16:53
>>469スレ違い。
47112/26発13万円:02/01/05 19:00
まだ風邪が治らないけど、少しずつ書きます。

食事
朝食はツアー代から考えても当然コンチネンタル。
お腹がすく人は前日のうちにマックにでも行って食料を仕入れておくか、
出発後の高速のドライブインで何かを食べればいい。

しかしここにツワモノが登場します。
1泊目はコンチネンタルといわれてたにもかかわらず
アメリカンスタイルの料理も並んでいたので十分注意されてなかった
参加者がアメリカンスタイルで食事を取ってしまったのは一応御愛嬌なんです。
(僕も??と思いつつ少しだけ食べました)
47212/26発13万円:02/01/05 19:02
その後のバスの中で欧州の食生活のスタイルについて添乗員さんが丁寧に説明をしてくれて
その上でコンチネンタルとアメリカンスタイルの違いの釘を刺されました。
やはりアメリカンと併設になっている3泊目のホテルで
添乗員さんが注意を促しているにもかかわらずDQNオバサンが料理を取りながら
大声で「あたし後でお金を払うから」といって無視。
結局全員が20フラン(約400円)支払うことになりました。

追加金額が少額であり、それまでの添乗員さんの働きぶりから
添乗員さんの決定に不満を言う人はいなかったようです。
むしろキチンとコンチネンタルで済ませた人のほうがこの場合には物分りがいいでしょうからね。
どうやって旅行参加者の信頼を勝ち得るかというのが添乗員さんの力量なんだろうな。。。
47312/26発13万円:02/01/05 19:16
食事
昼食は付いている時とついてないときがありました。
ツアーについている食事は可も無く不可も無く
それなりに日本人の量にあわせているのだと思います。

自由食でもおいしい料理の名前を添乗員さんがバスの中で教えてくれます。
実際に2日目のサンレモではそのとおりに食べた人たちはおいしかったといってました。
僕としては自由食の案内までしてくれるなんて驚きでしたけどね。
「自由時間だから後は勝手にしなさい」というのかと思っていただけに。

夕食はすべて自由食で、OPツアーがありました。
474oka:02/01/06 04:18
■■レックスロードって知ってますか?■■
やふぅのサイトから見つけたんですけど
イタリア直行便がHISとかのロシア経由とかと
同じ値段です。ホテルも結構よしのレベル。
 知ってる人いたら 教えてください。
 ちなみに HISはやはり苦手・・
 日本旅行とかの激安ツアーの方が
ホテルから観光地の交通費とか考えたら
かなりお得でした。
47512/26発13万円:02/01/06 19:34
ところで、僕がここに延々と書いていいのだろうか?
HPを持ってるわけではないので書くところが特にあるわけではないけれど
余り長文書くとすれ違いの気もするし、、、
476異邦人さん:02/01/06 21:30
誰も文句言ってないからいいでしょう。
477異邦人さん :02/01/06 22:27
>475
 つつきキボン
47812/26発13万円:02/01/07 01:36
それでは今日も少し。

OPツアーは成立したものが2件、3日目モナコ(申し込みは2日目CDG到着時まで)と
5日目フラメンコ(申し込みは2日目の昼まで?)だけど両方とも不参加。
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/bin/apac_detail?p=0&yclient_cd=hankyu&course_cd=YHE603&area_cd=0600
添乗員さんも言っていたけど、OPツアーに言ってもらわないと儲からないとのこと
47912/26発13万円:02/01/07 01:37
それとバルセロナの2泊目(宿泊地はカレーリャ)が大晦日だったので、なかなか外食も特別料理になって大変だろうからと
ホテルがおこなうカウントダウンパーティーに希望者は申し込んでくれました。
強制的にOPツアーに参加させられるとこの板に書いてあったので警戒したんだけれども
日本人だけでなく地元の人も混じってのパーティーだと聞いたのでそれならおもしろそうと参加。
申し込みは3日目のバスの中。支払いは18000ペセタ(=これがなぜか14000円程度)
48012/26発13万円:02/01/07 01:37
問題のパリの8時間乗り継ぎも、希望者約30人強には観光バスを仕立ててくれてパリ市内の観光。
6時間で150フラン(=約3000円)、空港から市内往復はバスで130フランだからとんでもなく安い。
はからずも阪急旅行が低価格で旅行を提供できる理由が見えてしまうのですがね。
48112/26発13万円:02/01/07 01:50
OPツアー参加者の評:
モナコ
食事が×、観光も寒い外を歩いて疲れた。と、不評でした。
フラメンコ
好評、食事○、踊り○

いずれもホテル到着が12時を回るので翌日は眠そうです。
特にモナコの翌日どうしてみんなバスの中で寝てるのだろうと思ったけど
そうゆうことだったんですね。
僕は色々と自力で動こうとしたけど失敗して結局両日とも食事をしただけで終わりました。
食事代2回分計6000円也
48212/26発13万円:02/01/07 02:15
カウントダウンパーティーは良かったです。
なんと言っても我々30人強に加え、ベネチア近郊の団体さん80人
その他??分からないけど周囲の人たちがきたのかな??合計300人とか

多くの人々は盛装といっていい感じですから。
さすがにタキシードではないですが男性は黒一色、
我々とベネチア近郊の団体だけがラフなスタイル。
添乗員さんもこんな展開考えてなくて、バルセロナから帰ってきて
部屋で一休みして入り口ホールに下りてきたら
「うひゃ〜〜、みんな真っ黒」でしたから。
48312/26発13万円:02/01/07 02:15
ホテル側も考えてくれててカギの字型をした地階の食堂の
一番目立たないウィングの一番奥に我々、その次にベネチアの団体を入れて
くれたので我々も周囲の人もハッピーに収まりました。
ベネチアの団体さんはシャツが一番ラフでしたけど
我々はこの展開を予想せずにもう少し砕けていたのでね。

10時ごろからディナーが始まり(食事はまあまあ)
12時に前になると、三角帽子や笛、仮装の面(目だけの)の入った袋が配られ
12時とともにそこら中のヒトとキスをします。
ほほを合わせて耳元でチュ!っと音を鳴らす。これを両側。
なんか日本人同士恥ずかしいので、ベネチアの団体(60近いお爺さんお婆さんだけど)と
入り乱れてやってました。
彼らは年取ってもパワーがあるんだ。。。
48412/26発13万円:02/01/07 02:16
それからパティオで生演奏が始まりダンスが始まったので
旅行中仲良くなった参加者と添乗員さん(この時間は仕事時間じゃない)とで
踊りに行って、これまた老人パワー爆発のベネチアの団体と汗だくになって
遊んでました。
普通は4時近くまで続くらしいんだけど、どうもバルセロナで寒い中
天井の無い2階建てバスに90分乗っていて風邪を引いたらしいので2時には部屋に戻りました。

翌朝起きたら、添乗員さんから「あけましておめでとう」のカードがバルセロナの絵葉書で
ホテルの扉の下に置かれている。。。
添乗員さん4時までパーティーに残っていてそれから皆にカードを書いたらしいです。
ホントにまたまた感動!!
48512/26発13万円:02/01/07 02:22
今回の参加者の中に学生時代競技ダンスのラテンをやっていた女の子がいて
その子はパーティーの時の服装もそれなりだったし、ステップも楽々という感じで
見てて羨ましかったです。

やっぱり、ダンスのステップって最低限は覚えとくとああゆう時楽しいですよね。
これが向こうのお爺さんお婆さんってのはシッカリステップ踏んでるんですよね。
機会があるから若いころから自然に覚えるんでしょけどね。

それから、書き忘れたけど袋に入ってる仮装の三角帽子、眼鏡、レイは当然つけて
笛をブー、ブー吹きながら12時を迎えました。
48612/26発13万円:02/01/07 02:42
さて翌日目がさめると、もうカレーリャ(バルセロナ近郊)を後にして
パリで乗り継ぎ8時間が待つだけとなります。

ところが大サービスのパリ市内観光となりました。
前日の年越しパーティーも翌日のパリ市内観光も阪急交通の日程表には無いですからね。
前日のバルセロナは12度、パリはマイナス2度。
寒いパリの街はまだクリスマスの飾りがありました。
主だった観光名所をめぐってもらいモンマルトルの丘に登り、
その横の絵を売っているところを見たりしました。
さすがにパリには色がなく、画家が地中海方面を目指したのも分かる夕暮れ時
緑や木々を描いている小さな絵が欲しくなるのも分かるような気がしました。
48712/26発13万円:02/01/07 02:43
シャンゼリゼ通りの一端にある大観覧車にのり夜のパリ市内を一望。
その後シャンゼリゼ通りを迂回して凱旋門につき、
凱旋門をゆっくりと1周したのち渋滞のシャンゼリゼ通りを走りました。
約2キロにわたる光の並木道がこれまたキレイで。。。。。
バスの中なのでポカポカしながら堪能してました。

エッフェル塔のたもとへ行ったり、エッフェル塔が良く見える場所に案内してもらったり。
パリは下車して観光する場合には現地のガイドの資格を持っている人しか
案内は出来ないとのことで説明は車中でしかしてもらえなかったけど見所満載でした。
結局6時間のうち往復2時間と食事1時間くらい取られたので3時間の観光だけど
とても1人だったらこんなに回れなかった。

カウントダウン、パーティーといい、パリの時間つぶしといい添乗員さんに大感謝。
48812/26発13万円:02/01/07 02:50
結構出発前に良くないうわさをこの板で聞いていたのでOPツアーに参加しなかったのですけど
旅行3日目(2日目はミラノについてすぐに市内観光で解散)に添乗員さんが
車中でお話を始めたところで「失敗したかな?」と思いました。

とにかく日本にいるより海外で添乗している日数の方が長いので
地理、歴史、美術からいろいろ知っていて話が面白いので飽きなかったので
OPツアーも参加する価値はあるんだろうなと思ったんだけど
その時点では申し込みが終わってたので「とき既に遅し」でした。
48912/26発13万円:02/01/07 03:08
それから、モンマルトルは夕暮れに、シャンゼリゼ以降は日暮れ後に
クリスマスのイルミネーションがついてからです。

さて、旅行から帰ってきてからズート風邪で寝ていたので
まだ目がさめていますが、明日から(もう今日)から仕事なので
今日の分はこれで終わりにしますが、添乗員さん極めつけのツアー。
バルセロナで自由行動が15時から19時までありました。

バルセロナの中心地カタルーニャ広場に面しているスーパーへ
オリーブオイル買出しツアーをしてしまいました。
ミラノから旅行が始まり当然食事の話をすればオリーブオイルのはなしになり
オリーブオイルの品質の話になります。
で、いっそのこと教えてあげましょうってことで、スーパーへ日本人20人以上が突撃。

あっという間に、お目当てのオリーブオイルが品切れになりました。
それからお昼に飲んだワインも。。。(安いワインだけど)。
まるで戦場のような感じで、地元の人が驚いてました。

まったくお土産を買っていない僕もこの時に
オリーブオイル、ワインとオリーブの実のビン詰めを買いましました。

直接、書き込み枠に書いて、文章を作り直してないので読みにくいところや
誤字脱字があるでしょうけど、適当に読んでチョ!!

次回以降は、OPツアーではなく13万円で楽しめる方の旅行と
なぜ格安が可能なのかについての僕なりの考察を書きますね。
49012/26発13万円:02/01/07 03:10
↑で省略されたところを、今一度コピペしておきます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

直接、書き込み枠に書いて、文章を作り直してないので読みにくいところや
誤字脱字があるでしょうけど、適当に読んでチョ!!

次回以降は、OPツアーではなく13万円で楽しめる方の旅行と
なぜ格安が可能なのかについての僕なりの考察を書きますね。
49112/26発13万円 :02/01/08 17:11
誰もレスしてくれないage
492異邦人さん:02/01/08 17:22
うわぁ、すごいなぁ、いい旅行だったんだね!! おめでとう!!!
493異邦人さん:02/01/08 17:39
>489
13万円で楽しめる方の旅行と
なぜ格安かの情報 きぼ〜ん
494異邦人さん:02/01/08 19:22
くだらん
495異邦人さん:02/01/08 19:58
ユナイテッドバケーションってどう?
496異邦人さん:02/01/08 20:07
>>495
可もなく不可もなく。
ボーナスマイルは魅力。
497異邦人さん:02/01/08 22:30
旅行会社指定の土産店では買わず、添乗員お薦めのスーパーで買う。
賢い選択だ。ただし自己責任で。
旅行会社いわく、指定店は日本語で買い物できます。アフターサービス万全です。
日本円でokです。(値段がかなり高いことは隠している)
添乗員は最低20%off&バジェット付だけど。
裏技として、添乗員さんが買うということでお願いできません?
okだと添乗員に手数料1割払っても、お徳です。ワハハ!
49812/26発13万円:02/01/09 03:34
>>491は偽者さんです。
私は会社員なので、17:11はお仕事中。

風邪引きがいまいちなので,帰ってきてからすっかり寝てしまいました。
さて、13万で楽しめる旅行の方を書く前に、なぜ格安なのかを少しだけ。

結局、下車観光をするとフランスの多くの都市とイタリア,スペインでは現地ガイドを
つける必要があるのでその人件費が高くなる。
だからできるだけ下車観光をしないで、バスからの見学にする。
これが一番大きいらしい。
そのためには移動距離をバカ長くしてドライブ旅行にしてしまう。
そうすると景色の案内を添乗員さんがカバーするので添乗員さんの腕の違いで印象が大きく変わるらしい。
添乗員、バス、運転手さんは20人の団体でも40人でも一団体に1人なので参加人数が大きくなるほど割安になる。
49912/26発13万円:02/01/09 03:35
しかし、その分小回りが著しく効かなくなるのが難点。
特に女性のトイレは致命的。
それが割り切れれば、それなりにお安く楽しいツアーであることに間違いは無い。
個人旅行とは別の旅行と考えるのが吉。
50012/26発13万円:02/01/09 03:35
>>493
今日は眠いのでまた今度
501異邦人さん:02/01/09 20:26
ありがとう、面白く読ませてもらいました。
502異邦人さん:02/01/09 20:58
結局どこの旅行会社を使ったらいいのだ?
素人の俺に教えてください。
503異邦人さん:02/01/09 21:59
>>502
個人旅行社が一番です。
504異邦人さん:02/01/10 01:49
>503
どーかん

>498
 やっぱ旅行会社より添乗員のパワーによるってことやね
505異邦人さん:02/01/12 16:27
age
506金つりマンセーやね。:02/01/12 16:47
金つりはよさげ。
鏡台後期を受けようとホテル予約したけど、
必要なくなってキャンセルしたら、
腰の低いあんちゃんがキャンセル料免除してくれたYO!
507元社員:02/01/12 16:59
都内にあるミクロネシアはちょっとやばい。
ダイビングで事故があっても表ざたにしない名手がいる。

アホの○藤とか武○とかまだいるのかね。

「金持ちにはすっぽん!」←って会社に張り紙がしてある(ワラ
508がーねっと:02/01/12 23:09
>12/26発13万円さん

楽しく読ませて頂きました。
これだけの旅行記だと書くだけで大変だと思います。お疲れさまでした。
「当たり」の旅行で良かったですね。

私の方は結局、トラピックスは15人集まらなかったということで催行中止になり、
ルックワールド(日通旅行)の1/17出発、9日間のツアーに変更しました。

トラピックスと違う点は
航空会社が日本航空ではなく、エールフランス
朝食がコンチネンタル(とはいえ7泊中6泊がAグレードホテル)
「最後の晩餐」と「青の洞窟」観光がある
といったところです。

トラピックスから乗り換えた旨を言ったこともあり、
(そのときには催行中止が決定してましたが)
応対してくれた日通旅行の課長さんの対応は結構好感が持てました。
旅行の感想はまた後日書きたいと思います。
5092/2発9.98万:02/01/15 21:58
12/26発13万円さんに負けじと、イタリア7日間(ミラノ〜フィレンツェ〜ローマ)
に行って来ます!!皆様のご想像通り、阪急交通社:トラピックスです。
現在情報収集中。
ホテルに関してはかなり中心部から外れている模様。若干不安有り。
皆様のレスを参考に、土産物屋に引きずられないよう頑張ります!!
他に気をつけることがあったら、情報、お待ちしております!!

・参加ツアー(参考)
http://new.trapics.net/html/TPE197.html
510異邦人さん:02/01/15 22:54
>>509
前に行ったことあるけど最悪だったよ。ホテルは中心部から離れてて超不便です。
土産物屋ではドアに鍵かけられたっけ。食事、特に朝食も最悪で、移動中に
ガイドの目を盗んではバールなどで食料をテイクアウトして何とか食いつなぎました。
おかげで旅行期間の間に私はかなりスリムになれました。ちょっとラッキーかも(w
せめてガイドさんがいい人だったらいいですね。いい人もいるらしいから。
(私の時はただそばにいるだけの役立たずでした。)
5112/2発9.98万:02/01/15 23:11
>>510
土産物屋で鍵・・・って、店の入り口のドア?
「てめ〜ら、逃がさねぇ」ってヤツですかい?そりゃコワイ。
ホテルが不便は結構覚悟してます。安かろう悪かろうですから(笑)
テイクアウトはぬかりなくやります。国内から持ち込めそうなものは
持っていくつもりですし、夕方のちょっとした隙にスーパーでも
探そうとは思ってるんですが・・・見つかるかなぁ?
512異邦人さん:02/01/15 23:13
>>509
ローマのピサナパレスは回りに何もありません。
市内からタクシーで30〜40分くらいかな。
フィレンチェも大変。ウフィツィ予約の入ったツアーですか?
入ってなければ早朝から順番取りで並びます。
まあ冬ですからそんなには混んでないと思いますが。
ベニスは水位が上がって、仮設歩道を歩くようなことがないことを
祈っております。水浸しのサンマルコ広場たまりません!
ちなみにゴンドラはベネチアンガラス屋が
お金だしています。旅行会社はウハウハ。
添乗員によってはゴンドリエ(こぎ手)へのチップを
集める人もいます。
5132/2発9.98万:02/01/15 23:26
>>512
509での内容で一部訂正。
参加ツアー(参考)と書きましたが参加ツアー(類似)の誤りです。
・・・といってもヴェネツィアがない(から1日少ない)のと
ホテルが違うくらいでしょうか。ローマでの宿泊はフォーポインツ・
シェラトンとなっとります。が、阪急ですので変更は大いに考え
られるのでピサナパレスの情報はインプットしておきます。
 フィレンツェでは確かにミラノ観光でウフィツィ美術館が行程に
入ってますね。他にはミラノとローマの市内観光が組まれてます。
ミラノ1泊→フィレンツェ2泊→ローマ2泊です。
5142/2発9.98万:02/01/15 23:30
>>513
訂正。
誤)ミラノ観光でウフィツィ美術館
正)フィレンツェ観光でウフィツィ美術館
・・・失礼しました。
515異邦人さん:02/01/15 23:47
>>514
いずれにしろ楽しい旅行を。件の旅行会社は間際の
ホテル変更はあたりまえ。旅程保証対象で補償金が
もらえるかも?セコイかな。でももらえるものはもらっちゃえ。
パンフレットの裏のあたりにホテルがびっしりと載っているから
チェックのこと(専門用語で限定列挙といいますが)。
ベローナは違法ですが、多分添乗員がガイドします。
イタリアやスペインは現地で日本人ガイドとローカルガイドと
よばれる現地ガイドがつきます。で日本人はインタープリターと
の扱いですが説明はすべてこの人が行います。現地ガイドは
ただついてくるだけ。ガイドライセンスが自国民にしか発行され
ないのでしかたがない。でベローナは滞在時間が短いので
違法とわかっていながらガイド料金削減する会社が多い。
しかし、アッシジ観光が入っていないが何ゆえ?
5162/2発9.98万:02/01/16 00:02
515さん、ありがとうございます。
TELで参加希望したら申込書と一緒に阪急の利用予定ホテル一覧が
送られてきました。ローマでのホテルは一応ファーストクラス
となってます。が、ピンキリな感じ。
しかしパンフレットで「同等クラスまたはそれ以上のクラスの
ホテルを利用する場合がある」と書かれてるってことは、万一
スタンダードクラスに変更されてた場合は補償金取れるのかな?
517異邦人さん:02/01/16 00:28
>>516
ランクが下がったら、利用ホテルが記載されてあってもOK。
ただし、○○ホテルもしくは同等以上の…とあった場合で、
ホテル一覧のBクラスに○○ホテルが載っていた。
ところが利用したホテルは違っていたが、ホテル一覧のBクラス
もしくはそれ以上のクラスのところに利用したホテル名が記載され
ていた場合は対象外。但し、ホテル名が記載されていなかった場合
は対象となる。この限定列挙は利用する可能性のあるホテルを片っ端
から記載しておけば大丈夫だろうという旅行会社の逃げ道として考え
られたようなもんだ。それでも時々外れるが。
そうなると対象だよ〜ん。
518517:02/01/16 00:41
スレを怪我しつつあるようなので、Q&Aコーナーは終了します。
一番要注意は半球です。海外初めての人は使わないほうが無難。
慣れてくると、その安さを利用できるようになる。
しかし、タイトスケジュールにもってきてOPの強行販売。曲者だ。
しかし現地でデビエートすれば問題なし。AIRとホテルのみ利用。
食事なんざ豚のえさみたいなもんだから放棄しても惜しいことはない。
5192/2発9.98万:02/01/16 00:59
ありがとうございました。
が、517さんへ最後にもいっこ質問→デビエートって?
何せ素人なモンで・・・。
520517:02/01/16 01:01
スマソ

デビット伊藤のことね。
521異邦人さん:02/01/16 20:02
522本物517:02/01/17 00:08
Q&A終わりの予定でしたが、私の偽者登場のようですので
あえてsgeで復帰します。
>>520は偽者です。馬鹿半球の社員ではないかと(藁
でご質問ですが、デビエートとは離団のことです。
行程の一部だけ抜ける一時離団と、途中から最後まで抜ける
全面離団があります。一般的には一時離団が多いですが。
離団中も特別補償規定という事故・トラブルの際の補償制度の対象です。安心を。
但し全面離団の場合はその時点で特別補償対象外です。
ということで。
523本物517:02/01/17 00:10

sgeって自分でワラタ。ageでいきます。再度age!
5242/2発9.98万:02/01/17 00:23
>>522さん、お待ちしてました(笑)
522を見たときは「・・・。」目が点になってました。
わざわざのお戻り、ありがとうございます。
さて、またお尋ねで申し訳ない(汗)
一時離団は観光途中でもOKなんですか?
「ココで降ろしてもらってい〜です。ホテルには食事までに
自力で帰ります」って・・・。
それが出来ると活動の幅が広がるのだが・・・。
ツアーのくせに勝手?いっかー!半球だし。
5252/2発9.98万:02/01/17 00:26
あ!522を見たときに目が点ぢゃなく、520ですから(アセアセ)
気を悪くしないで下さい。
526全部自作自演です:02/01/17 00:32
実は・・・
527本物517 :02/01/17 00:48
>>524 のQにレス
OKです!ただしその間の旅行費用の払い戻しは不可です。
自己放棄となります。また離団のパターンは色々です。
離団         復帰
・朝からホテルで →  昼食レストランやその日利用のホテル
・途中観光地から →  昼食レストランやその日利用のホテル
など、なんでもOKです。但しその間の費用は自己負担です。
ところで、>2/2発さん。本スレを汚しているようです。
本板内にQ&Aスレがたっていますので、煽られるまえに
そろそろそちらへ移動されるほうがよいかと思います。
528異邦人さん:02/01/17 11:56
>>510
お客様が誤って外に出て迷子にならないための配慮です。(w
5292/2発9.98万:02/01/17 22:45
>>527 さん、ありがとうございました。
では、今後の質問は「〜part3☆」スレにてさせて頂きます。
そちらのほうで宜しくお願い致します。

帰ってきてからの感想でココに再登場しよ〜っと。
530異邦人さん:02/01/17 23:18
ホテル到着後夕食、となってきた日に離団して別途夕食を食べに行ったOL二人連れ。
ドレスアップして、当地の知り合いの方とやらにピックアップされてホテル玄関から車で消えた。
なんかすっげー羨ましかったー!いいなーいいなーー。
531異邦人さん:02/01/19 12:39
age
532異邦人さん:02/01/20 17:22
あげ
533 :02/01/26 11:17
534異邦人さん:02/01/28 22:15
535異邦人さん:02/01/30 14:23
PTS大宮ロフト。
I田ってのサイアク。
店長も終ってる・・・。
予約したけど、キャンセルしたよ。
書類までよこしといて、「言ってない」とか「書き間違え」とか
言いやがった!!!
536あげ:02/02/06 23:55
あげ
537異邦人さん:02/02/09 05:02
ある大手の旅行会社がNY初ナイアガラツアーを
一切に手配しています。
そしてその大手は訴えられても逃げる手建てに
コンファメーション用紙に小さく”天候により運行できなくなる
場合があります”と示して。
もしその用紙をもらっていないのならば、窓口の旅行会社の不手際で
大手は助かります。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/993128335/l50
538異邦人さん:02/02/14 12:00
このコピペしてる人は引き篭もり?
539異邦人さん:02/02/19 03:35
半球でヨーロッパに行ってみた。
あちこちでボロカスに書かれてるがそれほどでもなかったよ。
コースが違うからかもしれないが。
確かに食事やホテルは良くないが、
オプションの強制や土産物屋で鍵をかけるなんて事はなかった。
オプションは人数が集まらずほとんど中止だし
土産物屋では違う店に行ってた人もいましたよ。

海外は初めてなんで他との比較はできないけど。
540異邦人さん:02/02/19 18:19
私も先日半球のツアーに参加しました。そんなに悪くなかった。
免税店に案内された時買うものもないから集合時間まで外で
ふらふらしててもいいですか〜?と言ってみたら「はいどうぞー♪」と
あっさり快諾してくれて拍子抜けしたくらい。
ただ人数の多いのがね…。バスもぎゅうぎゅう。ガイドの声も
届かない。イヤホンガイドとか導入して欲しい。
541異邦人さん:02/02/20 02:04
フレックスインターナショナルの天野は糞。
何食ったら、そんなにヴァカになれるんだ?

542539:02/02/20 04:15
そう言えば、ポンペイで置いていかれたツアー客がいたな。
鉄道ならまだしも、専用バスで置いていったらいかんでしょ。
どこの旅行社か聞いてないので参考にはならないが。
543異邦人さん:02/02/22 13:50
友人が1人でツアーに参加して専用バスに乗り遅れた。
ホテルのロビーにぽつんと置いてけぼりをくったらしい。
途中で別のお客さんが気がついてくれて戻って来てくれたらしいけど。
Gって言う結構高級感のあるツアーの旅行会社だったよ。
544異邦人さん:02/02/22 20:10
結局アレか?
自分で航空チケット買い、自分でホテルを予約したほうが無難っちゅーことか?
545異邦人さん:02/02/23 02:43
だな
546異邦人さん:02/02/23 11:32
半球で5年ぐらい前イタリアに逝った時は、現地の土産物屋で鍵かけられたよ。
窓のない倉庫みたいなところで、ツアーごとの入れ替え制だったみたいだった。
なんにせよ外には出られないようになってた。町の中心部や観光地からけっこう
離れたところなので、別に外に出られても意味なかったと思う。
トイレ休憩兼ねてるみたいだったけど、水がただで飲み放題だったのを覚えている。
店員は日本人も何人かいたけど、全員が日本語ぺらぺらだった。多分日本人専用だね。
オプションの強制はなかった。というより、自由時間がほとんどなかったから
オプションつけるまでもなかったとゆうか(藁
かなり前の話だから、今はもう違うかもしれないけど。
547異邦人さん:02/02/26 23:11
エアリンク
548異邦人さん:02/03/02 22:27
HIS


549異邦人さん:02/03/02 22:28
バートラ こえー。もう10月以降のチケット売ってるYO
ttp://www.bargain-travel.co.jp/
550異邦人さん:02/03/02 22:29
そら、IACEでしょ。
って、まだあるのか?
551異邦人さん:02/03/02 22:35
>>549
マイナーすぎ。あほう以外はつかわんわん。
552異邦人さん:02/03/02 22:49
JTB最悪!!
553異邦人さん:02/03/02 22:51
IACEはひどいよ
554異邦人さん:02/03/04 15:52
うひょ!
555異邦人さん:02/03/04 16:33
JOB,苦情言ったら、申し訳ございません。の一言くらい言わんか〜い!!!
556異邦人さん:02/03/09 23:26
IACEのカード手数料疑惑
557異邦人さん:02/03/10 02:22
age
558異邦人さん:02/03/13 19:26
8月にフランスへ行こうと思っています。

ジャルパックのi'll、AVA、
全日空のハローツアー、
JTBのレギュラー、
阪神航空のフレンドツアー

利用経験者の情報をお聞かせください。
559異邦人さん:02/03/13 23:27
>>558
2年ほどまで ANAハロー でハワイにいった
イグジットローの席で窓際だった
とっても良かった。
(ホテル直行とアーリーチェックイン自動でしてくれた)
結構感じはよかったが マイルがたまらなくてもう使っていない。

フランスじゃないけどこれでどう?


過去にメイテツゥ でヨーロッパにいった
添乗員のねーちゃんは毎晩サケを飲んでよっぱらって
部屋にやってきやがった・・・そんなこともあったな
560異邦人さん:02/03/13 23:29
>>558
結局そのときの添乗員の善し悪しで
結果が変わってしまう それがつらいところだね
添乗員さんがんばれってかんじですね。
561異邦人さん:02/03/13 23:34
ヨーロッパは絶対阪神航空のフレンドツアー。
2回ほど利用したが、ホテル・食事・観光すべて良い。
562558:02/03/14 00:18
RESありがとうございます。
添乗員の良し悪しによって旅の印象がずいぶんかわりますよね。

>>559さんの情報は参考になりました。ANAハローのツアーパンフを見ると、良さそうで「ホントかな」
と思っていましたので。

>>561さん、ありがとうございました。良いとは聞くのですが、ツアーパンフが他社にくらべて
垢抜けないもので・・・。あまりツアーパンフの見た目に惑わされてはいけないのでしょうね。


563異邦人さん:02/03/14 00:45
>>562
阪神航空は、ヨーロッパに強いって
よく言われてますよね。
 
564異邦人さん:02/03/16 01:30
JTBはハネムーンツアーで結構いい思いをしたので、その後普通のツアーで2回程
使ったがどちらも最悪だった。その2回はGWとかトップシーズンという事もあって、
やたらツアー客が多かったせいもあったとは思う。
そういう意味では高いのにI'llも扱いは悪かった。
それ以来、どんなに面倒でも自分で航空券買ってホテル、レンタカーの手配をするようになったかな。

565異邦人さん:02/03/17 02:42
HISの幹部クラスは在日2世が多く、すごくガッツあり、
エネルギシュな人が多い。

しかしながら、人間として、疑いたくなるような企業姿勢を感じる。

消費者からのクレーム対応の場合や、
HISと取引している航空会社の担当者への、文句のつけ方も尋常の
判断では無いケースが多い。

私は退職しましたが・・
566異邦人さん:02/03/17 02:55
オールウェイズ!
最悪でした!!
567異邦人さん:02/03/18 04:41
ロシア旅行社 ハァハァ
568異邦人さん :02/03/18 06:57
阪急。
イタリアのツアーの最終日程表見せて貰ったんだけど
なんでイラストがパエリア・・・・?
しかもご丁寧に「パエリア」って書いてあんの
パエリアってスペインじゃないの?
569異邦人さん:02/03/18 07:26
混んでる時期で値段が高いのは当たり前で
だからといって高い料金分のサービスを期待するのは筋違い。
混んでてもデラックスクラスのツアーだったら扱いもいいはず。

570異邦人さん:02/03/18 16:07
5月に日本旅行のロマンティック街道ドイツ、スイス、パリ8日間に
参加しようかと思っているのですが、誰か参加された方がいらしゃいましたら
感想お聞かせて下さい。はっきり言って安すぎ&つれまわせれすぎって感じ
なんですが・・。やっぱり若い人少ない?。
571異邦人さん:02/03/18 16:22
>>570
お前バカか???
だったら予約すんなよ! ってお前みたいな低脳日本人が
海外に出るだろ・・・まともなオレ達が迷惑なんだよ。
さっさとパスポート返納しろよ!
572570:02/03/18 17:04
あら・・。
まだ申し込んでないのですが、今まで添乗員同行で行った事なかったから
ちょっぴし、どんな感じか聞きたかっただけなのに・・。
まともな人間にはダメな質問だったみたいね。ごめんなさい。
573異邦人さん:02/03/18 17:18
阪急交通社に申し込みなさい
何も考える必要無し。
たくさんの観光地をまわれます。
おみやげもいっぱい買えます。
574異邦人さん:02/03/18 19:23
>>570
安い=連れ廻される
と思いなさい。
おみやげもたくさん買いましょう。
但しヨーロッパバスツアーはとてもしんどいでしょう。
3時間睡眠もざらです。
575異邦人さん:02/03/18 20:23
>>570
アホ丸だし! 人の揚げ足とりる暇あるなら
そいつの書きこみ読んでみ。
「キャンセルしろよ!」って書いてるか?
「予約するなよ」でしょ。

申し込んだ事を前提に書きこんでないぞ。
バカめ・・・・オレの男根ぶち込んでやるぞ
ケツ出せっ! 
576異邦人さん:02/03/19 09:27
そいつのケツは生理で真っ赤だよ。
577異邦人さん:02/03/20 23:40
カード手数料上乗せされる会社
578異邦人さん:02/03/22 09:34
IACE
579 :02/03/22 12:42
Tisはどうよ
580異邦人さん:02/03/24 14:08
ここはプロ中のプロ。
アマンリゾートの日本優良代理店がいよいよバージョンアップしてます。
資本金3月から6000万円。
ナスダック上場目指してがんばれ。
http://www.magellanresorts.co.jp/ver4.0-files/main/com/com-info-new.html
581異邦人さん:02/03/24 15:10
新宿にあるHISという旅行会社に勤めてる岡部崇邦という男は最悪です!職権乱用しまくるし会社の金は使いまくるし
女は食い物にするしあんな男を雇ってるHISという旅行会社は最悪です!テロ事件の時も対応が一番悪かったのはHISです!
私は絶対に岡部を許さない!!!何が最近車買っただ!ふざけるな!皆さんでイタ電お願いします!09047033486
582異邦人さん:02/03/24 16:27
>>581
あぁ〜あ・・・・
一線を越えてしまったね。 キミが名誉毀損で訴えられる事に5000点賭けるよ。
これからの日々、自宅で・会社でドキドキしながら訴状を待つんだね(ワラ

本日の格言「チンポ立てても、書き込むな・・・BY実名!」
583異邦人さん:02/03/24 16:30
およ! 実名だぜ! しかも電話番号付き!!
やっばいねぇー オレしぃ〜〜らねっ!
584異邦人さん:02/03/24 16:30
書いとくか。記念。
585異邦人さん:02/03/24 16:54
だね、俺も記念にっと。
586異邦人さん:02/03/24 17:00
文面から察するに、「ヒステリックな情緒不安定女」の書き込みだろうな。
この『HIS新宿支店勤務の岡部崇邦』っていう人が、この書き込み女のツアー
か何かを担当してトラぶった訳だ。 しかし、トラブルの原因というのは
恐らく、『HIS新宿支店勤務の岡部崇邦』には全く無く
この女が、書類なり説明なりをよく見ていない(聞いていない)が
原因で担当との喧嘩に負けた訳だ。 そこで、このうっぷんを何所で晴らそうか
と考えた挙句、ココに実名&電話番号を書いたって事だな。
99%この推理は間違っていないだろうな。
残りの1%は、この女が『HIS新宿支店勤務の岡部崇邦』の元オンナ
ってことだろうな。 捨てられて腹立たしさに書いた・・・ん?
こっちの推理のほうが確立高そうな気がしてきたぞ(ワラ

さぁー皆さんはどう思う!
587異邦人さん:02/03/24 17:02
実名&電話番号はいただけないね。

マジで名誉毀損だね。
588異邦人さん:02/03/24 17:16
そんな私も記念に書いとこ
589異邦人さん:02/03/24 17:35
記念日!
590異邦人さん:02/03/24 17:37
書き込まれてる「09047033486」にまわしたけど
電波が届かないって。。。
せっかく、事情を確かめ様と思ったのに
591異邦人さん:02/03/24 17:39
いっぱいかかってきて電話切ったんじゃないかなあ。
592異邦人さん:02/03/24 18:02
記念書き子
593蔵前イニー:02/03/24 18:06
ライブリーにわしも記念書き子するのだ。
そこのところ、よろしく頼む。
594異邦人さん:02/03/24 18:12
ヌホホ♪ 名誉毀損だって(ワラ
実名書いた奴バカ  
595異邦人さん:02/03/24 18:53
age
596異邦人さん:02/03/25 09:43
噂を聞きつけてやってまいりました!
何? HISのスタッフの元彼女が
そいつの実名&携帯番号を書いてるって?? 
ぬほぉーー! 大変だ! 大変だ!
597異邦人さん:02/03/25 09:49
ひとりでスレあげして、そんなに楽しいか?  
598異邦人さん:02/03/25 10:41
またIACEのカード手数料疑惑ですか?
 
599異邦人さん:02/03/25 11:58
>>598
いえいえ、HISの社員の名前とその人の掲載の番号が
記されているんですよ。
恐らく書いた人は >>597 らしいですよ。
600異邦人さん:02/03/25 12:02
四季・・・
601異邦人さん:02/03/25 12:06
>598=>599
さびしいやつ。。。
602異邦人さん:02/03/25 12:16
IACEはカード手数料3%上乗せするのですか
603異邦人さん:02/03/25 14:43
>>601
さびしいやつ。。。
604異邦人さん:02/03/25 15:22
>>601
チクリ本人だろ? 
605最低:02/03/30 10:02
あいえーしーいー
606異邦人さん:02/03/30 12:41
倒産した旅行飯店
今更だけど腹が立つ
607異邦人さん:02/03/30 22:13
某トラピックス。
添乗員に盗人がいるよ。
608異邦人さん:02/03/31 18:38
祭り起こらないな・・・削除もないし・・・
609異邦人さん:02/03/31 22:50
新宿支店って高島屋の前だろ?
話題の岡部ってヤツいないって言われたよ
610異邦人さん:02/03/31 22:55
IACEはカード手数料3%上乗せするのですか
611異邦人:02/03/31 23:02
>>610
IACEでカード決済しようとしたら,「手数料3%上乗せします」と言われたよ。
結局現金で払ったけど,あの時はそれが当たり前と思っていた。
騙された。
612『パスタイム』は最悪!!:02/04/01 00:54
ネットで見つけた『パスタイム』または『Club Pastime』って旅行代理店は最悪!!
ここは「空席がある・取れるって」何万も前金を振り込ませておいて
振り込んだとたん「空席はなくなった、キャンセル待ち」に変わった。
キャンセル待ちだけで数千円取られるし、その手数料もチケット代の
一部になるわけでなく別にかかる。
おまけに振り込んだ前金はしばらく返さないし返金手数料も全部こちら負担。

格安航空券っていっても、大手と比べて数千円安いだけ。
それはいいんだけど、電話での問い合わせには答えないため、
空席の確認とかみなネットかメールのみ、おまけに返事が遅い。
チケットの空席を問い合わせるだけでも1日かかるし、
こちらの希望した日付を間違えたり、質問と違うことに答えたり。。。
どうも時間を稼いでいるとしか思えない。

振込みの宛て先はカタカナってのが常識なのに、
わけの分からない当て字の漢字の会社名でこれも確認するのに時間を食う。
チケット申し込んで3日後までに振り込めということだが、
連絡が来たのが金曜の夜で月曜中に振り込まされた。

大手と違って力がないからって、他の弱小旅行代理店だって
チケット確保してから金を振り込ませるのに、ここはカネ・カネ・カネ。
先に前金を払わせてから「空席がある」って前金を払わせて、
「満席になった、キャンセル待ち」ってキャンセル待ち料を払わせ、
いろいろかかるから大手と全然変わらないし、サービスや態度も最悪。

客から集めた前金は返すまでの数十日プールしておくから
それを資金に航空券買ってんじゃないの。
これじゃ自転車操業のようなものだから、倒産する日が目に見えるようだ。

近くに旅行代理店のないド田舎に住んでいて暇が有り余ってて、
オフシーズンのチケットを買うんでなければ利用しない方がいいよ。

最後まで読んでくれて有難う。長くなってゴメンネ。
613異邦人さん:02/04/04 06:30
>>612
そりゃ詐欺だろう。
約束が違うんだから、内容証明で振り込んだ金の全額返金を求めたらどうよ。
614異邦人さん:02/04/04 11:48
ヴァカ発見!!
何??? 詐欺だ? 5回くらい氏ね夜・・・クックック
契約締結時期=金払った時 なんだよ
空きがあるって聞いた時から、オマエが払った時点で席なんて無くなる場合は
常識だよ・・・ったこ!
もしかして、オマエが金払うまで世の中の予約機能は全て停止させて待ってるってか?
バカも休み休み言えよ。
電話での応対しないだとか、振り込み先がどうだとか
問合せ中に問題があっただとか・・・んなのその嫌なら契約しなけりゃいいだろーよ
バカじゃねえの?

典型的な自己管理能力「0」のバカ者だな・・・

ここでオマエに提案がある!
即刻パスポートを返納して二度と海外旅行に行くだなんて
気を起こすな! 便所で糞しとけ!
615異邦人さん:02/04/04 12:36
小さいとこ利用するからだろ。
こんな時代だ。
大手にしとけ。
616異邦人さん:02/04/04 13:10
大小関係ないだろ
こんな時代だ
イカダで旅しろ。
617異邦人さん:02/04/04 13:17
こういうアホな奴は
ダイコン1円安い買う事を人生の喜びとしている小市民だよ
わざわざ高いとこで買い物すると思うか?

もってる洋服もユニクロ、普段の買い物は値段が下がる夕方以降
スーツは量販店

まぁ〜 間違っても三越とかで買い物する人種じゃないだろうね。

結局のところ、契約内容もロクに見ずに墓穴掘るんだよ。

世間でいう「クレイジークレーマー」だね。

オレはパスポート返納意見に賛成するね。
618異邦人さん:02/04/07 00:29
クレーマーはどこにでもいるよね。
ホントに困るよ。
619612ではないが。:02/04/07 00:49
>契約締結時期=金払った時 なんだよ

馬鹿か?
お前民法一度でも読んだ事があるか?

620異邦人さん:02/04/07 01:20
さすがトラピックス!
半球投法グループのよしみで高良束出身の
現職大臣まで起用とは。
どうでもいいけど、外国人を不況の日本に
誘致するための観光振興策でもしろよ。
扇のボケ!
621異邦人さん:02/04/07 01:42
>>619
馬鹿か?
契約成立時期は約款で定められてるだろ。
『契約の再生』(内田貴著・弘文堂)でも読んでなさいってことだ。

622異邦人さん:02/04/07 02:08
「空席がある・取れるって」言ったのだったら、ちゃんとデポ返さなきゃサギ
パスタイムみたいな旅行会社は廃業してくれないかな、そうでないと全ての
旅行会社がそういう会社だと思われるといやなので 
623異邦人さん:02/04/07 08:13
パスタイム、HP見てきたけど、ありゃひどいシステムだな。
要するに
 ・空席有りになってても、金を振り込んでみなけりゃ分からない。
 ・キャンセル待ちになったら手数料がかかる。
 ・返金にかかる振込手数料は客負担。
ってこと。

だから実際は取れるのに「キャンセル待ちになった」って言っておけば、
常に手数料をふんだくれるシステム。
なんでこんな胡散臭い会社がやっていけるんだろう。
624異邦人さん:02/04/07 20:36
>>621

知ったかヴァカ大学生ね(w
約款が絶対か?(w
哀れなやつぅ。(わら

614もアフォです。
625異邦人さん :02/04/08 08:41
漏れもパスタイムのシステムが尋常じゃないに1票。
626異邦人さん:02/04/08 11:59
私の会社でもそうだけど
予約お願いしまぁ〜す! と電話で受け
じゃあ〇〇日までに申し込み金を払ってくださいとお客様に伝えるけど
1日仮に30件の予約だとして2-3割はお金払ってくれないよ。
お客さんの適当な言葉を信用して、手配開始しちゃったら
チャージ被るのはこっちだもんね。

その為ににも約款には
契約締結時期=代金収受の時点と明記してるジャン。

ってその前にこんな下らない話し
私がこの業界入った時の「基本中の基本」として
先輩に教えてもらったよ。
「金入らない記録は絶対に手をつけるな」ってね。

この >>612 は約款も規約も読まず依頼して
ここで文句言ってるけど、自己責任のかけらもないと思う。

自分でこの規約を納得して契約したんだから
あとは嫌ならキャンセルして返金があるのを待つだけでしょ。

ってな事で問題外ですね。
627異邦人さん:02/04/08 16:12
ここですか>>624が知ったかぶりをして引くに引けなくなって逃げたスレは
624よお前の知ったかぶりは見当違いだゾ。
旅行条件ていうのが旅行会社に行くとあるから、頼んで見せてもらえ。
いくら旅行に行った事がないオマエでもそれくらいはできるよな(ワラ
628異邦人さん:02/04/08 16:47
>>627 に補足ってね

だね、旅行条件書は許認可得てる旅行社では
必ず(100%)顧客に提出する事が義務つけられている。
但し、「読んで聞かせてやる」必要は無し。
これと同様の法があるのが「保険業法」だね。
これも規定(約款等)を手渡したりインターネットであれば
読んだ・承諾したってな個所をクリックするだけでOK

これとは異なるのが、不動産取扱に関する法だね
これは宅建を持っている人が必ず読んできかねないとならない。
ってなウンチクをえらそうに書いてみました(ワラ
消費者の権利って叫ばれているけど
その、権利を正当に行使するためにもこれらは
最低条件として身につけておきたいよね。
銀行もペイオフ始まった事だしさ!

結局の所、どっか上のほうで書いているけど
自己管理能力が欠如している人々は
まずはそれを鍛えなおしてから出直しておいでって感じかな。

629異邦人さん:02/04/08 16:53
自己管理能力欠如
・・・ヴァカ日本人の典型だな ケッケッケ
630異邦人さん:02/04/08 17:34
>「空席がある・取れるって」何万も前金を振り込ませておいて
>振り込んだとたん「空席はなくなった、キャンセル待ち」に変わった。


この部分が詐欺っぽいよね (・∀・)
631異邦人さん:02/04/08 18:39
そうか?
オレはこのサイトの規定っていうやつ読んでみたけど
ちゃんと「キャンセル待ちになるかもしれない」
って書いてあったぜ。
しかも、キャンセル待ちになったら「契約解除」「キャンセル待ち(有料)」
ってわかりやすく書いてるけど? 
契約解除すれば払った金は振り込み手数料は差し引くけど
全て返すって書いてるし。 
これを問題定義する方が単なる嫌味な嫌がらせって思うけど?
まぁ〜それが2ちゃでもあるがな。
632異邦人さん:02/04/08 18:39
にちゃにちゃにちゃ
633異邦人さん:02/04/08 18:40
>振り込んだとたん


この部分が詐欺っぽいよね (・∀・)
634異邦人さん:02/04/08 18:52
>>633
だから〜
金曜日の夜には空席があったの!そして正式に予約を希望するなら入金をして
くれって言われて2日後の月曜日に入金をしたんでしょ。
詐欺っていうより空席状況は刻々と変わることが理解できないの貴方は??
それが嫌なら現金もって旅行会社のカウンターで空き状況きけよ。
635おい:02/04/08 19:06
>ってその前にこんな下らない話し
私がこの業界入った時の「基本中の基本」として
先輩に教えてもらったよ。
「金入らない記録は絶対に手をつけるな」ってね。



いままで色んな格安券を手配したけどこんなシステム初めて知ったな。
予約の確約が取れないのによく金を振り込めるなぁ。
普通予約確定してから振り込んでるだろ?
636異邦人さん:02/04/08 19:10
>>634
じゃあ、「空席がある・取れる」という言い方してはいけないのではないか?
637異邦人さん:02/04/08 19:41
>>635
ヴァカ発見!!
「今までは・・・」「前の会社では・・・」
オマエはアホか??? 
前の会社ではEDカード(ちと古い例だが・・・)サービスしてくれた!
前の会社では日程表は何時何時送ってもらってた
前の会社ではああだった、こうだった
ってヴァカか?? 
前がんなに良かったら、前の会社で手配しろや!

638異邦人さん:02/04/08 19:48
>>636
その段階で空いてれば「空いてますよ」「取れますよ」
って案内するの普通でしょ、あたりまえじゃない?
但し、契約成立までの時間で取れなくなる場合もあるって
説明してるわけだから、これも当たり前じゃない?
約款・規定・規約・法律 これを無視して仕事してる業種ってあるのか?
ファジーに対応してるのって・・・祭りの的屋くらいだろ(ワラ
こんな意見ばっかり横行したら、そのうち無法地帯になるぞ。
639異邦人さん:02/04/08 19:52
そうやって信用落として潰れていくんだろうなぁ
640異邦人さん:02/04/08 19:55
>>635
初めて聞いた。
そんなの聞いてない。
前の担当者はやってくれた。
普通タダでやってくれるでしょ。
ってな事を言ってみたりする訳ね君は(ワラ
641異邦人さん:02/04/08 19:56
取れないものにお金払うのいやだな
642異邦人さん:02/04/08 19:57
エービーロードで見た旅行代理店を使ってバリ島に行って来ました。
オプションでホテルのチェックアウトを予約の時にレイトチェックスト
をお願いしました。
でも、実際には現地では12:00チェックアウトでした。
現地の緊急連絡先に文句を言ったのだけど
相手にしてもらえず(予約は12:00で受けてるって言われて)
日本に帰国してその旅行代理店に文句を言った所
「12:00での予約で受け付けています!」って!
おまけに言い掛かりはお止め下さいですって。
絶対にレイトチェックストを頼んだのに泣くに泣けません。

こういうクレームはどこに言えばいいのかご存知の方
いれば教えてください。
643異邦人さん:02/04/08 19:57
>>640
これの本題とは違うと思われ

ネットの訳解らん旅行会社なんて使うなってこった
644異邦人さん:02/04/08 19:58
>>639
そうやって心配してくれてるオマエがいる限り
どこも潰れないよ(ワラ
645異邦人さん:02/04/08 19:59
>>642
了解のメールとか文書残ってないの?
電話?
646異邦人さん:02/04/08 20:00
>>639
でた〜
意味の無い『私は被害者YO』発言

オマエはこう言うだろう
『金は後で絶対払うから取っておいて』って
はっきり言おう
 
  誰 も オ マ エ を 信 用 し て ま せ ん
647異邦人さん:02/04/08 20:01
>>641
払わなければ良いだけ、契約しなければ良いだけ。
世界中どこでも「契約の強要」はしてないだろ?

>>642
旅行条件書になんて書いてあったんだ?
それによるだろ

まぁ〜んなところで吼えるくらいだからオマエも
ヴァカ客の一人なんだろうが(ワラ
648異邦人さん:02/04/08 20:02
もう当のの本人いないと思われ
次いってみよう
649異邦人さん:02/04/08 20:05
条件書にはそこまで細かく読んでいませんけど
電話で担当者にきちんとレイトチェックストで
お願いしますって言いました。絶対言いました!
650異邦人さん:02/04/08 20:06
だよね
651異邦人さん:02/04/08 20:06
>>642
レイトチェックアウトは延泊代金の半額を支払うと18:00まで部屋がホールドされます。
払ってますか??
払っていない場合は部屋が空いている場合に限り”サービス”で18:00まで
部屋を使わせてくれます。
どっちでしたか??
652異邦人さん:02/04/08 20:07
信じられるのは現金だけってことだよ。
安易に人の言葉を信じるとこういうことになる↓

www.netplanning.co.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?mitsukazu
653異邦人さん:02/04/08 20:07
担当が忘れてたんだよ
654異邦人さん:02/04/08 20:07
担当が忘れてたんだよ
しら切ってるんだよー
655おい:02/04/08 20:16
>>637
ヴァカ発見!!
俺を誰かと勘違いしてる。
以下意味不明。

>「今までは・・・」「前の会社では・・・」
オマエはアホか??? 
前の会社ではEDカード(ちと古い例だが・・・)サービスしてくれた!
前の会社では日程表は何時何時送ってもらってた
前の会社ではああだった、こうだった
ってヴァカか?? 
前がんなに良かったら、前の会社で手配しろや!
656おい:02/04/08 20:19
もう1人バカ追加っと。
>>640


657異邦人さん:02/04/08 20:23
お金は払っていません。
というより、レイトチェックストを希望したのですから
私もお金が掛かるくらい知っています。
でも、請求書を貰いましたが
それに請求が入っていなかったので
今回のホテルは無料なのだと思って信じていました。
658異邦人さん:02/04/08 20:25
>>635=>655=バカ
いままで色んな格安券を手配したけどこんなシステム”初めて知ったな。””←
予約の確約が取れないのによく金を振り込めるなぁ。
””普通予約確定してから振り込んでるだろ?””←
自分でなに書いてるのか訳わからなくなっている 哀れ”おい”(プッ
659異邦人さん:02/04/08 20:26
オマエらって虫の良い解釈するバカだなぁ〜
条件書見てない、でも言ったって、でもあったとかって
世の中んなんで通用すると思ってんの?
一回、裁判書でも見学に行ってこいよ
オマエらの無能さに腹立てて霞ヶ関駅で飛びこみ自殺したくなるぞ!
660異邦人さん:02/04/08 20:27
粘着うぜぇ
二人で会ってやれよ
661異邦人さん:02/04/08 20:28
格安航空券のことはよーわからんのだが、予約ってのはそんなに大変なことなのか?
とりあえず申込みのあった時点で押さえておいて、期日までに振込みがなかったら、端
末にキャンセルコマンド一発入力すれば良いんじゃないの?

2度ほど旅行会社に航空券を頼んだことあるけど「期日までに振込がなければ取り消し
ます」だったよ。一件はキャンセル待ちだったが、パスタイムのようにキャンセル待ち
手数料なんて理不尽なことは言われなかったし、申込金も取れた時点での振込みでOK。
それが当たり前だと思ってたが。
662異邦人さん:02/04/08 20:31
>>657
追加代金を払ってないのなら泊まれなくて当然ですね。
パンフレットに必ず書いてあります。
請求もれがあった時点で得した!ってした心出すよりも
確認して払ったほうが良かったですね。
今回のホテルが無料かどうかパンフレットをよ〜く読んでね 
どこにも無料なんて書いてないでしょ
頼んだことを手配してない担当者も悪い!
本来掛かるものをセコイ事考えるから旅行が台無しになちゃたね
最終日どうしたの??フロントの前のロビーで荷物空けて出し入れしてたでしょ(ワラ
あーあ 折角リゾート行ったのに貧乏臭いよね最終日に部屋に入れないって(合掌
663異邦人さん:02/04/08 20:34
>>662
そんなことを得意げに長々と書くなよ
邪魔だよおまえ
664おい:02/04/08 20:34
658 おい狂牛病でもかかったかコラ
頭で理論構成できんんのか?


661に禿同。普通こーやって予約してんじゃねーのか?
振り込みして予約確定は自転車操業ってる会社だけだろ?(藁

665異邦人さん:02/04/08 20:36
>条件書にはそこまで細かく読んでいませんけど
>お願いしますって言いました。絶対言いました!
>今回のホテルは無料なのだと思って信じていました。

都合のいい解釈する人だな。(w
たしかに頭悪すぎ。
これではJATAでも消費者センターでも相手にされないと思います。
よくある悪質なクレーマーくらいにしか見てもらえないでしょう。
第3者的に見て、あなたに非がありすぎ。>657
666異邦人さん:02/04/08 21:05
時期にもよるけど
航空券だけでもGW、年末年年始は絶対に金が入らないと手配しないのが普通
ファイナルブック、発券リミットがあるため。
地域的には、通常期でもミクロネシア、都南アジアも
絶対に金が入らないと手配しない。
これも手配開始しちゃうとファイナルブックになるケース大
ましてやR&〇なんてファイナル入れていないのに
一定時期過ぎるとチャージ取られる。
何所の馬の骨かわからない、暴れん坊の客の為に
身銭を削る気無し!
これ業界の常識

あともう1件、UAも上期からは恐くて金が入らないと
手配しない! これは各新聞等でも報道済み!!

電話で言ったの言わないのって客はクレームになっても門前払い
出発前に気になる点は質問すべし!
これ生活していく上でも常識!
667異邦人さん:02/04/08 21:08
クレーマークレマー
座布団一枚クレ!
668異邦人さん:02/04/08 21:09
したり顔で知識をひけらかす奴らが多すぎだな。まあ旅行業界BBSって
大体こんな感じになるけどねw
669異邦人さん:02/04/08 21:25
自己の責任を棚に上げて、開き直る奴等多過ぎだな。
まあクレーマ消費者BBSって大体こんな感じになるけどねw
670異邦人さん:02/04/08 21:34
俺は別にクレーマーじゃないぞ。自己責任の原則だって一応理解してる
つもり。ただ、日本は最近まではそういう社会じゃなかったし、契約に
慣れていない人も多い。そういう人が文句を言っているのを捕まえて
罵詈雑言を浴びせ、いかにも自分は国際人でございって感じの鼻持ち
ならない態度を取るヤツが多すぎってこと。わかった?バイバイ。
671異邦人さん:02/04/08 22:05
>>678
どうい(・∀・)
672異邦人さん:02/04/08 22:06
>>670
どうい(・∀・)
673異邦人さん :02/04/08 22:10
>>668
どうい(・∀・)
674異邦人さん:02/04/08 22:15
>>668
どういういみ?(・∀・)
675異邦人さん:02/04/08 22:21
カワイイ
676異邦人さん:02/04/08 22:34
>>670
そういうのを自己責任の回避っていうんじゃないのか?
日本が契約社会じゃなかって?
バカも休み休み言えよ。法治国家即ち契約社会だよ。

日興證券破綻、拓殖銀行の破綻という各大手金融機関の
破綻でマスコミ各社(恐らくはその時はオマエも)
これからは自己管理をもっと深く考えねば・・・。
と考えていたはずだ。
それを己の都合が悪くなると
「日本人は契約事に馴れていない」って?
オマエは未成年か? 未成年者ならばその意見を受け止めててやるよ。

しかしな、20歳過ぎた大人なら人間として考え直す必要があるだろ。



「友人の借金の保証人になっちゃったから・・・」
そうなんだよ、日本も昔から契約社会なんだよ
このノンポリ野郎め!
677異邦人さん:02/04/08 22:35
契約云々の言葉だけで「国際人」とな????
まか不思議(ワラ
678異邦人さん:02/04/09 09:08
契約云々の言葉だけで「国際人」とな????
マラ不思議(ワラ
679異邦人さん:02/04/11 23:27
IACE
680異邦人さん:02/04/13 22:12
「エSS国際交流センター」
681異邦人さん:02/04/13 23:19
ステラ・ツアーズ。機械以下の対応。
682異邦人さん:02/04/13 23:38
>>676
日興破綻ってなに?
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:42
>>682
単なるパァなので相手にしないように。
684腹へった:02/04/16 15:08

絶対 AAトラベル!
685異邦人さん:02/04/16 15:13
IACE
686異邦人さん:02/04/16 17:44
AAトラベルって「A&Aトラベル」の事?
プーケットとかが専門だよね?
687異邦人さん:02/04/16 17:44
ちんCAS
688異邦人さん:02/04/16 17:59
AAトラベルはもともとHIS系の格安航空券屋。
タイ専門のA&Aとは違う会社。
689異邦人さん:02/04/16 18:00
AAってどーなの?
ネットで見る限り1番安いチケットうってる to BKK
690異邦人さん:02/04/16 19:05
似たいような名前の旅行社って多いね。
どうせなら「ヤルマントラベル」とかって名前にしてくれないかなぁー
オレだったら絶対にそこのリピーターになるけど
691異邦人さん:02/04/16 22:17
ちんCASのこと?
692腹へった:02/04/17 17:20
アメリカンを得意とする世田谷の会社を言いました。
693逝ってヨシ:02/04/18 10:41
今、HISに電話したらすげー対応悪かった。男の社員。
今わかりません、知りません。お前、それでよく給料もらってんな?
お気軽にお問い合わせくださいという表示を変えておけ!メディア
通信販売課!
694異邦人さん:02/04/18 10:54
>>676
日興破綻したってなにそれ?
ちみの脳みそも破綻してないか?
695異邦人さん:02/04/18 11:19
>>693
質問の内容にもよる.
書き込んでくれよ、皆で話そう
696異邦人さん:02/04/18 11:32
昨日、IACEの新宿支店に電話で確認したら
やっぱりカード払いだと「ツアー代金+3%になります。」
って言われました。
これは支店や社員によっては対応が変わるんですか?(3%上乗せ云々。。)
697異邦人さん:02/04/20 17:34
あらら
698ACE保険はIACEとは無関係です!:02/04/21 07:59
>696
いいえ、違います。
カード払い希望者には、まず「ツアー(航空券)代金+3%になります」
といってみる。
それで大人しく了承する客なら円満解決。
それに対して「なんでなんだよぅ。」とか2ちゃんあたりを見て「御社は
カード払いにすると3%別途追加料金が料金がいるの?」など穿った
ことを言ってくる奴(もうこの時点で客とは思わない)には「はいはい。
わかりました。代金だけで結構です。」と言うことになってる、フレキシ
ブルな対応が出来る(藁)会社です。
699異邦人さん:02/04/21 12:06
なんだ、とれるカモからとるのか
700異邦人さん:02/04/21 12:14
俺はカード手数料でOKしましたよ、その後、カード会社に連絡をして
こんなことされましたってちくったら、MAPの担当者から連絡があって
旅行代金が下がりましたので3%の手数料は要らなくなりましたって
いわれた。本当はカードの手数料を取らないだけなのに嘘をつくので
じゃーカードの手数料の分も引いてくださいってたのんだら、
嫌な顔してた結局引かしたけどね。
701ACE保険はIACEとは無関係です!:02/04/21 23:51
>700
お前、嘘ついてるか錯誤だろ?
確かMAPは店頭にいかなきゃならんけど、
カード手数料はなかったぞ。
もれは何度かあそこでクレジット発券させてる
から言えるんだが,,
702異邦人さん:02/04/25 20:18
Name : ふろーれん --- 2002/03/29(Fri)06:29
--------------------------------------------------------------------------------

 こんにちわ。質問があります。
 私は先日、ある旅行会社にニューヨーク行きの格安航空券を予約していました。お金の振り込みも完了し、あとはチケットが送られてくるのを待つのみという感じだったんですが、おととい、その旅行会社が倒産しているのを他の旅行会社の方から知らされました。
 私が電話の予約をした時に、向こうは倒産が間近だということを知りつつ、私の申し込みを受け入れ、お金を振り込んだすぐ後で倒産し、これって詐欺ですよね?
 旅行業協会に弁済を申請しており、1100万以内の被害であればお金は払われると言われたのですが、実際問題として、こういう倒産したケースってお金はどのくらい戻ってくるものなのでしょうか? 
あと、告訴することもできると聞きましたが、告訴する人っているものなんですか?
703異邦人さん:02/04/25 20:43
バンコクのMPツアー
わかる人だけわかってくれればいいや…。
704異邦人さん:02/04/25 20:51
下らん書き込みすんなよ
10円、20円安い航空券を一瞬でも買ったと思い
オマエも喜んだんだろ。
そのお悦び代と思えば安いもんじゃんかよ

ケチケチすんなタコ!
705異邦人さん:02/04/29 23:30
IACEが手数料ぼったくるというのはどの支店?
706IACE:02/04/29 23:55
IACE4月 UA NY往復
つくば 49800円 渋谷 44800円
707異邦人さん:02/05/04 11:02 ID:BXeAUKQ1
☆予告☆新サイト 「ホテルタリフ」 近日運用開始!!
AirTariff国際航空運賃の姉妹サイト 
〜国内外ホテル掲示板総合コミュニティサイト〜
ホテルチェーン別掲示板、宿泊料金、プロモーション、FGP、
サービス、予約、地域別宿泊情報等
を取り扱うホテル総合掲示板サイトを目指します!
ホテルタリフ
http://www.airtariff.com/htl/

708異邦人さん:02/05/04 13:31 ID:GuhE03t8
R&Cツアーズ、利用した人います?
どうでしたか?
709異邦人さん:02/05/04 13:46 ID:M036uDwW
阪急某と地図ツアーは二度と使わない。
手配旅行で手配間違えてどうするよ?
特に地図には二回もアホ間違いされてマジギレ。
航空券手配OK!でも実際は手配されてなかった。
こんな事初めてでびびったよ。
なにもかもむちゃくちゃ。
地図の看板見るたび、壊してやりたくなるよ。
710異邦人さん:02/05/04 14:09 ID:seDvWIRy
ノースウエストの格安航空券買いたいんだけど、
どこのが安心できるかな?
711異邦人さん:02/05/04 14:20 ID:s7t5gZi6
ノースウェスト自体が信用できるのか、と・・・・・
712異邦人さん:02/05/05 00:14 ID:pqlbPe81
親戚のオバハンがKNT社のツアーでスペインに
行ってきたんだけど、ホテルの部屋のカギが壊れていたんで、
KNTの添乗員のオッサン(KNT社の添乗員の指導員だと、
自己紹介していたらしい)に「なんとかして下さい」と頼んだ
ところ、「もうホテルは満室なんで、代われませんねー」
「カギは壊れていても、ホテルの中だから大丈夫」と言い残し、
酒を飲みに行ってしまったそうな。
結局オバハンは一人部屋で一睡もできなかったそうな。
こういう時って、添乗員が部屋代わってやれば問題解決
したんじゃないの?
KNT社の社員の意見でもくれやー。



713マルチポストプレイガイドブックレットイットビー:02/05/10 22:08 ID:wLbv3h19
hage
714異邦人さん:02/05/18 21:19 ID:vPcC7m/Y
☆☆問題の有る旅行会社スレ☆☆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/994837755/l50
715 :02/05/24 17:59 ID:uDZLOyC2
 この場合、添乗員は男だし、代わってあげても良かったよね。
 部屋のカギのメンテナンスもしていないホテルを使っているってことは、格安ツアーだよね。
716異邦人さん:02/05/24 19:11 ID:wbN3ND4Q
っていううか、ババーだろ?
今更貞操心配してもしょーがないだろ。

逆にスパニッシュのぶっといチンポ期待してたが
誰も相手にしてくれなくて怒ってんじゃないの?

きっとそうだよ。
717aa:02/06/01 01:13 ID:gcWbl4Rm
aa
718異邦人さん:02/06/01 07:23 ID:e9Z7ZmgB
JTBにきまってる
719oswszk:02/06/01 12:24 ID:J8zUtN6e
ワールドウイングツアーズ。
日程表とか航空券を「出発の一週間前には送ります」って
向こうから言っておいて、結局空港渡し。しかも現地のレンタカーの
手配もお願いしてあったのに(その分の料金も払った)現地に
着いたら「お客さまの名前で予約はされていません」、レンタカー会社の
人が電話を入れたら、「本日はお休みです・・・」レンタカー会社の
人も呆れてたぞ!!!
720異邦人さん:02/06/01 16:02 ID:sMvec8dd
>>719
オレはワールドウイングのスタッフだけど
その件知ってるぞ。(担当ではなかったが)
オマエの名前をここで書いてやりたいくらいだよ。
日程をコロコロ変更して、何が日程表が当日の空港渡しだよ!
フザケルナ!!
日程変えた時に「全ての作業がやり直しになるから日程表等も当日の空港渡し
になる」ってキチンと伝えたじゃないか!
オマエはそれで了承してるぞ!
レンタカーはオマエが出発の2日前にキャンセルしたくせに。
こっちはそのレンタカーのキャンセル料すら無料で良いよって
言ってやったじゃないか。
それをこんな所に書き込むなんて・・・人間として最低だよな。
721異邦人さん:02/06/01 16:17 ID:bo7NGt7M
719は今度、フランスに行くらしいです。
722異邦人さん:02/06/01 17:30 ID:sMvec8dd
どこの旅行会社で行くのやら
何れにしてもウチじゃない事を祈るよ。
723IACE:02/06/01 20:39 ID:a05oRRyk
げっ!うちだ!(藁
724異邦人さん:02/06/01 20:47 ID:Aka896mX
最低な客ってどこにでもいるもんだね。
725 :02/06/01 21:05 ID:bHTI2PRF
>>720の言っていることがほんとなら、
>>719はほんと最低だね。

しかし、どっちの言い分がホントウなのだろうか。
真実を知りたい。
726異邦人さん:02/06/02 14:15 ID:jIX4WO9b
なんとなく720を信じたい。と、フランス旅行に関して〜を
読むとそう思う。
727異邦人さん:02/06/02 19:21 ID:TKkSU6hX
すみません、ロシア旅行社・ユーラシア旅行者はどうして叩かれてるんでしょうか?
今度利用するかも知れないので簡単に教えていただけませんか?
728 :02/06/02 21:14 ID:W+gKg8k4
IACEのある支店で航空券を購入。
チケットは2人分、自分の家に宅配してもらうことに。
なのに、宅配料金は@¥700×2必要とIACEは言う。
おかしいよな。これ。
729!:02/06/02 21:46 ID:gd1dt1iL
730異邦人さん:02/06/05 11:53 ID:V32yBwY4
>>728
2つの封書で送ってくるんじゃないの。
なかなかユダヤ的発想で楽しそうな会社だね(ワラ
731異邦人さん:02/06/05 15:28 ID:yy0cF4Hg
経営上やむを得ないんだよ
732異邦人さん:02/06/05 15:42 ID:V32yBwY4
だな。
2チャのココにオマエが書き込んでいるってことは
IACEが付帯する手数料は高めに取ってる事知ってる筈。
なのにあえてココで喚いてるってことは
ただのウンチ君だな。
733  :02/06/05 20:01 ID:7t6UcCIv
>>720

封筒は一つだよ。
以前、隣の支店ではダブル取りされなかったので、
なんでお前んとこだけそんななんだと、
小0.1時間問い詰めてやったら、
あっさり折れました。
だったら最初からわけわかんねえことゆうなよ。
って感じだけど、
経営上やむおえないんだよね。

>>732
うん知ってる。
でも、たまに安いチケット出してくるから、
使ってしまう。
(手数料は必要以上にとられないよにしてるけど。)

そう。私はウンチ君。
734異邦人さん:02/06/05 20:36 ID:1yFpjTLU
良心的で感じのいい旅行会社に限って消えてっちゃうよな。
仕方ないからHISかJTBだ。
735異邦人さん:02/06/07 03:52 ID:5qhLb6f5
マップはメールの問い合わせには絶対返事くれんし、、
フレックスは事務的すぎて、とんずらされそう、、
HISは、なんだかんだ言ってまともかもしれない、、
でも高い。
736異邦人さん:02/06/07 04:11 ID:siHWle6z
>>719は登場しないの?

ってことは720が正しいのかー
737異邦人さん:02/06/10 18:46 ID:kjSoYL0S
トラベル世界は最悪!
特に部長だかなんだか知らないけど
渡辺ってやつ死んだほうがいい。
738異邦人さん:02/06/11 19:13 ID:qHi3+H2U
>>737
充分、部長が渡辺だって知ってるジャン。
739異邦人さん:02/06/12 09:57 ID:Aoy6BqKL
>737
何があったの?
以前僻地な観光地に行く時に使ったことあるけど、
結構良かったから理由を聞いてみたい。
料金が大分高いけどナー。
会社のスタンスが以前とは変わってきてるのは、
送ってくるパンフレットなんかからなんとなく感じるけど。
740異邦人さん:02/06/18 23:48 ID:4FG41i8K
IACE
741異邦人さん:02/06/19 01:08 ID:zjVudMq6
もと某旅行会社のオペレーターです。この時期になると、私達は毎日最終電車で犬のように働き、もちろん残業代もつかない。忙しさのあまり昼ごはんにも行けないこともしょっちゅう。
同僚のミスで謝りたおし、上司からは数とれ・数とれと毎日プレッシャーを与えられ、怒られる。つらいのさ、わかっておくれ。
742異邦人さん:02/06/29 00:08 ID:8fYnlDEY
会社つぶれそう
743異邦人さん:02/06/29 00:45 ID:Du1wdQKM
>>742
やばいんですか?
744異邦人さん:02/06/30 17:13 ID:ui1rlj2x
>>742
逝っちゃったかな?
745逝っちゃった:02/07/03 19:15 ID:dgU1OCh8


   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | || 
  ∪∪
   ;
 -━━-

   ||
  ;'∴''ブチ


 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ  ドサッ
  L二⊃⊃___
 
 
   ∧||∧ ナンチャッテ・・・
 (((∀ ⌒ヽ
   | |   |
   ∪ / ノ  
    L二⊃⊃___
746?:02/07/03 19:32 ID:WhCIvpS0
神保町にあるワールドビュウって代理店最悪!代金振込みの時点で当初より1万円
高い料金を請求された。それで、キャンセルするって言ったら今度はキャンセル料
払えって言われた。
マジキレル!
あれは絶対会社ぐるみの詐欺だね。同じような被害に遭われたた人いますか?
ってかマイナーすぎる会社だけど、、。
747異邦人さん:02/07/06 17:44 ID:eCkf03aX
>>746
オマエ典型的なクレイマーだな。
前後の事情全然説明して無いジャン。
誰がどう考えたって突然1万円も請求額をアップする訳ないでしょ。
オマエがオプション的なものを頼んだとか
名前変更したとか、当初予約したものを変更したとかなんか理由あるだろ

まぁーここできちんと説明も出来ないくらいだから
間違い無く、オマエが勝手に1万円安く価格を認識していただけだろうな。
1〜100以上の数を数える練習してから出直してコイよ(藁
748異邦人さん:02/07/06 17:49 ID:4YhfDQjy
>>746

あるよ。

ネットで7万ちょいの値段で載ってたので申し込み、
電話予約時の確認、申し込み確認書ともちゃんと7万で請求きたけど。
あとになって「1万円まちがってました!」だって。

で、こっちも、ゴネにゴネたんだけど、あっちもひきさがらなくてね。
もう出発間際だったし、旅行に行きたかったもんで、
こっちが折れちゃったよ。
ほんとあれはサギだね。

ちなみにIACEの梅田支店ね。
749異邦人さん:02/07/06 18:35 ID:TBg9eOrY
阪急交通社、5月の旅行の時、ネットで航空券の予約したらてきぱきして感じ
よかった。夏も頼もうと思ってこの間やっぱりネットで申し込んだら、別の担当者
から異様にたどたどしい日本語のメールがきた。「くうせき状況」とか「21時三十分」とか。
満席だったので日程の相談でもしてみようかと電話して話をしたら更に不安が増してきて、
前の担当者に替えてもらおうかとも思ったけど、なんだか恐ろしくなったので
別のところで手配しました。
担当者の問題、といっても採用するほうもするほう。
750異邦人さん:02/07/06 22:03 ID:5PcFq7pT
http://www.free-bird.co.jp/

ここの会社でホンコン予約するか悩んでます。
トラブルあった方いらっしゃいましたら教えて!プリーズ!

HIS池袋で過去3回予約した時は、運が良かったみたいで
トラブルはありませんでした。
751異邦人さん:02/07/07 02:08 ID:bmmVEAMH
>>749
こういうケースは、その会社どうこうではなくその担当者が問題。
でも最近、こういうこと(「くうせき状況」とか書く奴)を平気でするor気にしない
奴が増えてきた。なんでそういうことができるのか理解できない。漢字っていうより
日本語を知らない。しかも、たいていそういう奴の机の上は乱雑。できることなら
一緒に仕事をしたくない。
752異邦人さん:02/07/07 09:54 ID:+5ILaS7h
ジェットセットてどう?
753列島縦断名無しさん:02/07/09 01:06 ID:oELfb9um
age
754異邦人さん:02/07/09 21:11 ID:ZVrZCg3d
ジェットセット、やっぱDQNかも・・メールで問い合わせしたのにいまだに回答ないし・・・
755異邦人さん:02/07/13 03:29 ID:KY2Tl8NC
>>751
一緒に仕事してます・・・
ツライです・・・
756異邦人さん:02/07/13 08:11 ID:XG6Se+Um
マップなんて、2度も問い合わせのメールに回答こなかった。
ホットメールだからなのか?不愉快だ。
757異邦人さん:02/07/13 09:31 ID:gUNacowZ
関係ないが、1年ほど前、某掲示板で阪急交通社を叩く投稿があった。
何気なくソースをみると(そこはソースでリモホがわかる)、日○旅行からの
書きこみだった。
そんなもんなのかと思った。
758HEIHEIHEI:02/07/13 15:35 ID:AVCVA3kU
もっと叩いて・・・
ホントにウチは叩かれる価値の
ある会社だから・・・
759751:02/07/14 03:53 ID:aWKrt7WS
>>755
分かるよ、その気持ち。とにかくそいつの机を触りたくない。
760HEIHEIHEI:02/07/14 18:43 ID:yxvXirYf
マヂでそんなDQNな人間ばっかなんだよね
この業界の人たちって・・・
つ〜かオレもその1人なのか・・・
761異邦人さん:02/07/22 11:16 ID:ydU49gQz
CAS(コスモエアーシステム)ってどうですか?
762異邦人さん:02/07/23 18:36 ID:wvJnsqKG
>>761
オマエの所と同じくらいヤバイんじゃないの?
763異邦人さん:02/07/23 18:56 ID:doK6K1e8
>>761
漏れの友人、成田に着いてカウンターでチェックインしようとしたら
予約が入っていなかったそうです。
それ以来、送料払っても航空券は事前に送ってもらってる。
764異邦人さん:02/07/29 18:13 ID:6fRLnZJ3
送料か・・・
765異邦人さん:02/07/29 20:49 ID:vojDCbML
GWに個人でチケット取れなかったので
マップでハワイ往復頼んだ際、面倒なので一括で入金したら
間違えて保険料も入金してしまった。(保険はバラで別口使うつもりだった)
電話で間違えた旨つたえたらテキパキと対応してくれ
さっさと返金されたよ。

766異邦人さん:02/08/02 12:01 ID:rL/mhbM7
「オタクの会社なんて二度と使わないからね!」
「はい、わかりました」

といった客だが今ではウチのリピーター。

たぶんよそでは受け付けてくれないアンポンタンなのね。
767異邦人さん:02/08/02 13:18 ID:dz5T38td
顧客の情報をよそでばらすような旅行社には頼みたくないな。

と言っている俺がいつも使ってる所だったりして。俺ってアンポンタン?
768異邦人さん:02/08/02 18:50 ID:DzyF3TYT
どこの旅行社を利用しようか迷っていた時に
ここの書き込みを見て阪神航空のツアーにしたら大正解。
ローマ・フィレンツェ各4泊というかなりゆったりとした日程で
ホテルも市内に確定、食事もよし、参加者8名でガイドの話もよく聞け
たいへん満足。
添乗員さんに「ハンキューノーサンキュー」の事聞いてみたら
「よく御存知ですね」と言われた。
769異邦人さん:02/08/12 02:16 ID:wwEHl36i
CAS
770異邦人さん:02/08/12 09:29 ID:4fK2cZ0L
>768
こら阪神航空、こんな所で宣伝するな!
771異邦人さん:02/08/12 11:18 ID:QGDQMDCb
>>770
まぁーまぁー イイじゃん。
今年に限り、阪神を応援してあげようよ。

次ぎはいつ脚光を浴びるかわからないんだからさぁ〜
772異邦人さん:02/08/12 17:57 ID:10mfAABk
阪急で過去何度か海外へパッケージツアーに行っていますが、この前行った
スペインでの添乗員は親切でバスの中でもユニークな文化の違い等の話など
をしてくれて、かなり満足でした。
今までいろいろな添乗員を見ましたが、駄目な人もいるし、このように良い人
もいるしって感じですよね。こればっかしは旅行会社ではなく、その「人」
の問題だよね。ただこういった非常に満足した添乗員でも、「やめようと思う
ことが何度もある」と言っていました。常識のない客によって、すばらしい
添乗員さんが辞めていって、冷めてすれきった添乗員だけが残るのって寂しい
ですよね。
773異邦人さん:02/08/13 02:39 ID:bO/w/7l6
うちんところはのんびりやってるよ。残業も少ないし、ノルマもないし
でも給料少ない。
77412/26発13万円:02/08/15 04:29 ID:m7aC7HS0
こんばんは、皆さん。
>>367から>>500までカキコした HN=「12/26発13万円」です。
カキコのように初の海外観光旅行ツアー参加でしたが
怖い物見たさの阪急旅行キャンペーンツアーが良かったもので、
味をしめてGW、夏休みとまた年甲斐もなく中年オヤジとして参加しようと思ってました。
しかし諸般の事情によりいずれも不可能となりました。

そこで、阪急旅行からのパンフレットを見ていたらありました、ありました。
「ロマンチックドイツ・モニターツアー 6日間」
香港経由なので成田発18:30分、フレックスなので当日は休みを取らなくてOK
9月の3連休をはさむと2日間の休暇取得でOK!
で、8月末から9月初にかけて休日出勤を最低2日するので代休でOK!

9/20発19万円+2万円(一人部屋)
どうです?これ??
775a:02/08/16 21:45 ID:FUQeGqwl
ge
776異邦人さん:02/08/17 10:06 ID:aJJmVZO9
>774
おい、それって現地3泊3日じゃないか?アウトバーンビューッと走って
ハイデルベルク、ローテンブルク、フュッセンで終わり。

そもそも直行便なら翌日の昼前に出て同じくらいに現地に着くからもと
もと休みを取る必要がないし、帰りは直行便だと早朝に着くから無理す
れば1日早く出社できる。

ま安いから文句は言えないけど。
77712/26発13万円:02/08/17 20:53 ID:NZmbFdM8
あ〜、帰りが直行便で早朝到着ってLHですよね。
パンフに一緒に出てるのはHNの直行便のツアーなので、早朝には着かないのです。
HN6日間の日程はこちら
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/bin/apac_detail?area_cd=0600&yclient_cd=hankyu&course_cd=YHE581&p=0

で、キャンペーンの方は
2日目 ヴュルツブルグ観光2時間、ニュルンベルグ経由、ミュンヘン泊
3日目 ノイシュタイン・シュバイン観光約時間、ロマンチック街道経由、ローデンブルグ泊
4日目 古城街道経由,ハイデルベルグ観光約2時間、ライン川クルーズ、古城ホテル泊
5日目 フランフルトへ、14:00空後発香港乗り継ぎ
6日目 14:25成田着
です。 
今回は全食事付
778異邦人さん:02/08/17 21:27 ID:exTr1Brc
>>777

すんごい忙しいツアーでございますこと。。。
77912/26発13万円:02/08/17 21:53 ID:NZmbFdM8
どのくらい忙しいか解説希望します^^
780異邦人さん:02/08/17 22:42 ID:exTr1Brc

訂正。
忙しいというよりは、
車に乗りっぱなしという感じですね。。。
781異邦人さん:02/08/17 23:02 ID:s8TDgvj5
う〜ん・・・。バスに乗りにヨーロッパに行くのか。
あまりうらやましくないぞ。
78212/26発13万円:02/08/17 23:27 ID:NZmbFdM8
バスに乗りっぱなしだから安いんですよね^^
GWは直前に札幌で仕事あったので、引き続きレンタカードライブしました。
高速ナシで4日間2600キロ
こんな漏れにとって、年末の8日間はバスの車窓からの景色十分楽しみました。

こんな漏れ向け??ですか??
783異邦人さん:02/08/18 01:19 ID:Irzc3Fm0
大阪梅田にできたHISトラベルワンダーランド。コースごとにセクッションが
分かれている。7月にアジアンビーチのカウンターでランカウイ島を申し込み
その日のうちに一括入金した。その担当した営業マンははっきり言って感じが悪く
愛想も無くぶっきらぼうでとにかく嫌な奴だったが、接遇がなってなくても現地
行くのに直接関係無いと思いそのまま放っておいた。そしてひと月たった今日突然
の電話!金額を過剰に請求したというのだ。最初は誤って傷害保険を請求したと
言い、任意のものなのに勝手に付けたのか?と問い詰めたら、今度は実はご主人様
からオプションつけるかもしれないからこちらに、置いといてくれと言われたもんで
と、あくまでも責任逃れにしか聞き取れないような返答が返ってきた。主人に確認し
たところ事実無根、寝耳に水。その対応に腹が立ち即刻最高責任者に抗議の電話を
入れた。するとそのアホ男は、7月の入金の時点で過剰に請求していたことに後で気
が付き当日の内にご本人に連絡しているんです。と上司の前で平然と嘘をつき最後
までシラをきり、一切の責任を客に押し付けたのだ!もはや開いた口がふさがらない
このような虚言癖のある良識を疑ってしまう奴がいる旅行会社HIS!話は所長にまで
いきその人は私の話の方が信憑性が十分高いと評価。当たり前の真実しか言ってないわ。
ボケ!しかも前日にFAXしたパスポートコピーが届いていないといい再度送れと言う。
それは届いていたのだ。それも苦し紛れの言い訳で切り抜こうとした。最後には所長
自ら「あいつ頭おかしいな〜」と言い出す始末。当然このままでは納得できず明日
本人に謝罪を求めた。どうせ来ないだろうけど。名誉毀損も同然の稚拙なめちゃくちゃな
この対応!その前だっていう男、詐欺まがいの悪徳商法の会社にでもとっとと移れ!
こんな異常なケース初めて。明日おぼえておけ!昨日FAX届けた相手に代われと言うと
今日休みだと言う。しっかし、出勤していたのだ。電話したら昨日の相手が出たのだ。
それでも逃げ切るのか?ふざけるな!こんな会社使ったらホントはまる!!!
784異邦人さん:02/08/18 15:55 ID:VfgkPY2v
>>783
あの〜、あなたは金額も確認しないで入金したんですか? しかも先方から
電話があるまで過剰入金したことに気づかなかったのですか???
785異邦人さん:02/08/18 16:08 ID:7gk8mosU
>そのまま放っておいた。そしてひと月

そんなに白黒つけたいはっきりした性格ならさ、
後からいわないで、ちょくちょく連絡とったら良かったのに。
自分は灰色でもかまわないけど、やっぱり気にはなるから
なにか手続きとかアクションとるたびに、メールだけど連絡してるよ。
ほっとくなんて恐ろしくてできない・・・。
786異邦人さん:02/08/18 17:12 ID:Irzc3Fm0
>>784 相手からこの金額ですって請求書見せられたら、そのまま支払うでしょ?
空港使用料を間違えて記載してきても、今までその国に行った事がなければ分かんない
でしょ。説明も何もなく、はい以上の金額ですって言われたら普通そう思う。明細には
その他で記載してあったんだから。以後ホテルは何処に決まるのか所在地等、詳細を
求める電話をいれても出発日の10日前にならないと分からない、資料が無いので
分からないと、いい加減な対応で全く信用できない。担当じゃない他の人が電話口に
出た時に、気を使いながら聞く始末。だから放っておいた。向こうからも何も連絡なく
今回の状況に至った。今ごろになって、向こうも気まずかったのだろうが怠慢以外の
なにものでもない。こともあろうに客に罪をきせるとは・・・上司にいい顔しようと
狂言芝居にうって出たということだ!パスポートコピーも作為的なものを感じる。
個人情報なだけに届いてないって言われた時には焦った。どこに流したのか不安だった。
記録が残ってると突きつけたら、確認してなかったと言う。この業務の中で事前に
客が予告しているにもかかわらず確認せずに、報告受けて探したんですけど届いてない
と、電話してくるだろうか?その時対応したスタッフが出勤してるにもかかわらず
休んでいると嘘をつく必要があるだろうか。必死で隠ぺいして取り繕ったつもりが
かえってあだとなったケース!過去にどんな仕事してたんだろう?やば過ぎ!
787異邦人さん:02/08/18 18:31 ID:k4hH8i6o
日通旅行で行ったシドニーの現地添乗員なんだが、
生活が大変で。。。。みたいな話をして、チップ要求するんだよね。

オーストラリアは、日本旅行が良いな。
(何回か行ったりしてるので、比較できるが。。。)
788異邦人さん:02/08/19 00:00 ID:3QqEVZBd
>>783
どうでもいいことなので、sageで書くが、
名誉毀損はあなただよ。
事実が仮にあなたの言う通りだと仮定しても、担当者には名誉毀損罪は成立しえない。
しかし、あなたには100%成立する。
理解できないかもしれないけどね。
結局、常識が法になっているということだよ。
789784:02/08/19 02:27 ID:NQLWn+I4
>>786
なるほど、確かに請求書見せられて、特に変な金額でなければそのまま払うよね。
でもそのH○Sの担当者もバカだよな。だって、変なウソつかないで「間違えて
請求したのでお返しします」って丁寧に言えばここまで拗れることなかったと思う。
それかいっそのこと黙ってりゃ、>>786も分からなかっただろうに。

>>ホテルは何処に決まるのか所在地等、詳細を求める電話をいれても出発日の
>>10日前にならないと分からない

これは仕方ないよ。だってそういうツアーにあなたが申し込んでいるんだから。
最終確定書面って、出発前日までに届ければいいことになってるんだから。
ま、そこまで遅れることは普通ないけどな。それが嫌ならホテル指定のコースに
初めから申し込むことだね。
790異邦人さん:02/08/19 09:41 ID:JDsrXt1t
基本的にH○Sって個人旅行者になりかわって
航空便とホテルを予約するだけのところだから(基本的に!)
786のようなことがあってもしかたないよ。
791異邦人さん:02/08/19 21:08 ID:3GZ9La5T
HISという会社で見るよりも、その人個人の人間性の問題。接客業どんな業種問わず
客に自分の責任、罪をきせる事はあってはならないこと!788はこの会社の人間か
何か知らないけど、786の怒りは当然じゃないかな〜 この人はお金を過剰請求
されたってことより、こういう卑劣な態度に向こうがでてきたってことに一番腹が
たってるわけでしょ
792異邦人さん:02/08/19 21:20 ID:rDDT0ypp
自分なら、客として最初に悪い予感がしたら
ぜったいにチェックいれまくります。
そのうえで卑劣な態度に出られたら腹をたてます。
793異邦人さん:02/08/19 21:27 ID:UTFXp/M0
ジェットセ●ト、なんかパンフもちまたに出回ってないし、電話して、その後連絡を必ず差し上げます、って言うのに音沙汰なし。
こちらから痺れをきらしてTELしても謝罪もなんも無い。やるきあんのかよ〜〜
794異邦人さん:02/08/19 21:53 ID:TTC9ypN4
>>793
ありません!
795異邦人さん:02/08/19 21:54 ID:Mu1N4vfw
>>794やっぱりな・・・・
796異邦人さん:02/08/19 22:31 ID:17rjxwrq
JTB(近鉄奈良駅横)は最悪!!!!!間違っても絶対に謝ろうとしないし、それでもテメーら客商売って言葉知ってるのかよ?いい気になんなよ。
797異邦人さん:02/08/19 22:54 ID:7SgUvEzd
旅行会社はどこもみんなやる気なくなってるね。
あまりに薄利なためにいちいちやってられないよって気分なんだよ。
そのくせ多売だからやることばかりたくさんある。
しかも今の時代はFITだからてんでばらばら。仕事量は膨大。
ただでさえくそ忙しいのに、客がくだらん質問とかしてくると、
きれそうになるわけだね。
798異邦人さん:02/08/20 10:10 ID:07Svn+G+
>>796
こんな所で怒りぶつけるくらいしか方法ないだろ?
ザマーミロ・・・ケッケッケ
799異邦人さん:02/08/22 13:15 ID:iZXyMQ5h
>>786 & 783
久しぶりに面白い話でした。
誰か他になんかないの〜?
800異邦人さん:02/08/22 13:33 ID:fuFcydQY
え〜。私、今日ジェットセッ●の代理店の
アバン●ィリゾートに予約しちゃった。
だって希望オプションの手配やってくれるって言ったの
そこしかないんだもん。
どうしよっかな。。。。
801異邦人さん:02/08/22 16:13 ID:k3xCmWvp
じゃぁいいじゃん。
なんか言って欲しいの?
802異邦人さん:02/08/22 17:23 ID:MTHJI16O
>>800手配してくれたんならいいじゃん。やる気のある社員いてよかったね
803 ◆.u430kaw :02/08/25 03:26 ID:0/yyWnrH
JTBの社員で
乱交パーティしている人がいる
ホテルの一室を格安で借りて。
んで副収入にしているのかな。
804異邦人さん:02/09/04 04:36 ID:rw9WCG5a
あほくさ
805異邦人さん:02/09/05 09:49 ID:xjLeOTGr
先日、同僚が担当していたお客さんが
『オタクの会社は二度と使いません!』と言った。
同僚は『ありがとうございます』と言った。
言い切れる同僚にハグしたかった。
806異邦人さん:02/09/05 10:26 ID:lA8APHyx
>805
わかるなぁ〜。
807旅人さん:02/09/05 11:16 ID:YGdsd7Tp
旅人舎という旅行会社について情報キボーン。
808異邦人さん:02/09/05 12:04 ID:uXTlzkTW
実際に、キレたくなるような客も多いんじゃない?
飛行機に乗ってても、偉そうな態度の客も良く見るし・・・。
809異邦人さん:02/09/05 20:53 ID:xjLeOTGr
お客さんは確かにエライんだよね。
この不景気風ビュービュー吹く中
予約貰うとホント嬉しいよね。

でも、それを逆手に取ってくるお客さんは閉口だけどね。
>>805 の同僚君 オレもハグしたいよ。
810異邦人さん:02/09/06 15:43 ID:ghNgDnda
ぴゅ〜ぴゅ〜ぴゅ〜♪

これ解かった奴S40前半生まれ。
811異邦人さん:02/09/07 14:53 ID:RoLYTVFv
ファイブスタークラブにむかついたことあるよ。
空港に迎えが来なくて、1時間くらい待ったけど結局自力で旅程表に載ってたホテルに行った。
勿論帰りも現地係員は来なかった。
帰国後その旨FSCに連絡したら「無事に帰ってきたんだからよかったじゃないですか。はははっ。」
だって。…はぁ?笑ってんの?
労力使いたくないからツアーにしてんじゃん。ツアーの意味無いっつーの!
812異邦人さん:02/09/07 14:59 ID:unM+XloW
オレもファイブスターは瞑れた方が世の中の為と思ってる一人だが

いくらなんでもオマエ( >>811 )の話し嘘八百で面白くない。

クレーム受けてどんなバカなスタッフでも「はははっ〜」は100%無いぞ。

どうせファイブスターを叩くならもっとまともな話しにしてくれ。
813異邦人さん:02/09/09 01:08 ID:v4mkgxfo
ヨーロッパ専門のアイテ。エス
八ヶ月も前からギリシャ予約してたのに
メールで問い合わせしてもほとんどシカト
出発1週間前になって希望のホテルは満室だの
言って来て、あげくのはて滞在先を変更されては?だと
だからメールで何度も早く手配してくださいって頼んでたのに!!!
814異邦人さん:02/09/09 01:12 ID:IaUoVogH
>>813
メールじゃなく電話すりゃ良かったろ。
815異邦人さん:02/09/09 09:47 ID:G53wgclu
>>814
禿同!  >>813 キミはタダのクレーマーだよ。
816異邦人さん:02/09/09 09:59 ID:gpjnHLM0
>>810
私は43年生まれだけどわからない(泣)
817異邦人さん:02/09/10 00:00 ID:lbqtJ/2w
>>814 >>815
関係者ですか?
818異邦人さん:02/09/10 00:07 ID:lbqtJ/2w
>>814 >>815
ちなみに八ヶ月前に内金も払い
エアチケットも希望ホテルも
手配受けたまわります、
としっかり返事は受けていました。
これでもクレーマーかよ ゴルア!!
819異邦人さん:02/09/10 00:09 ID:zGbJs5Fm
>>817 いやふつーに考えても急ぎ用件は電話だろ。メールじゃ限界があるしな。どうして電話使わなかったんだ?
820異邦人さん:02/09/10 00:20 ID:rToXwBa7
確かに…どう考えても電話だろうなぁ、普通。
しかしなんでまた8ヶ月も前から?
そして結局行ったの?その楽しみにしてた旅行には。
821異邦人さん:02/09/10 00:25 ID:lbqtJ/2w
>>819
私はいつも最初からメールオンリーの手配です
それに急ぎではありません
別件で質問して無視されていましたが
1週間前になってホテルが取れてないとは思いませんでした!
向こうはその事を伝えたのはやはりメールでした

>>820
盆休みなので八ヶ月くらい前の余裕を持った時期に
予約しないと取れないんですよ
もちろん旅行は行けました
行けなかったのは満室だったホテルのみで
郊外のホテルに泊まらさせられました
822異邦人さん:02/09/10 00:26 ID:zkXXkHeO
最初から旅行には行くつもりなかったんです。
クレームつけるのが趣味なんだよゴルア!!
823異邦人さん:02/09/10 11:33 ID:qdwgCju0
八ヶ月前からねぇ〜・・・。
ど〜も嘘っぽいねぇ〜。
10000歩譲って本当の話しだとしても
「手配承ります」と「お取り出来ています」って全く違うからな。

仕入れが始る前、レートが出る前に予約したからって取れるわけないし。

まぁ〜そんな技術的な事より
ココで吼える暇があるいならキミから電話する・・・これは世間の常識!

ってキミはクレーマーだ! わかったかゴルア!
824異邦人さん:02/09/10 12:19 ID:A+/N1BNJ
>>821
俺は国内はすべて個人手配オンリーだが、海外に関しては特にホテル!
コレばっかりは現地でホテルの部屋が無いとか予約できてないとか
になったら困るから、自分で調べてあとはそのホテルの手配を代理店「店頭」
でする。
825異邦人さん:02/09/10 12:35 ID:qdwgCju0
>>824
キミの意見は聞いてません。
826異邦人さん:02/09/10 12:37 ID:A+/N1BNJ
とにかくツアーはできる限り利用しないほうが得策。とくにJTBのツアーはヘタレ。
なにがヘタレって「料金」明らかにルックJTBプランは高い!アヴァはなかなか。
それより何より、申込者自身が(当然一部の)代理店に任せりゃそれであとは全部やってくれ
るし・・・と言う考えで使う人が多い。俺も当初それやってあとからへこんだ。
とにかく何も言わないでされるがままにやってると痛い目にあう。料金的にも。

ホテル手配頼んだ時も部屋あたりの料金なのに一人当たりの料金提示されて
指摘して「すみません!間違ってました」
でも、こちらから要求する部分に関してはJTBは親切。自社パックプランと
個人手配の場合の料金差を出してくれて手配旅行を勧めてくれた。なんと差額10万。

海外旅行に関しては自分で調べてそれを旅行代理店経由で申し込む。
コレがいいと思われ。
827異邦人さん:02/09/10 12:38 ID:A+/N1BNJ
>>825
スマソ。
828異邦人さん:02/09/10 12:42 ID:ep0cJISx
JTBは現地係員の質を上げてくれ。アホばっか。
日本で就職出来なかったどうしようもないヤツが
生意気なツラして客を小馬鹿にしてるぞ!
829異邦人さん:02/09/10 13:48 ID:Hm/Hr9+J
>>827
>海外旅行に関しては自分で調べてそれを旅行代理店経由で申し込む。
どうせ主催旅行の補償のない手配旅行にするなら、JTBや近ツーみたいな一般の
代理店ではなく、そこのツァーなり手配なりを代行するOATA加盟の 手配専門
代理店に依頼したほうがいいのでは?

中間搾取がへるよ
830異邦人さん:02/09/10 14:42 ID:qdwgCju0
>>829
ねえねえ・・・『OATA』って何????????????????

もしかして『OTOA』の事???????????????????

スカシタつもりっぽいけど・・・恥かかないでね♪

カコワルイ
831異邦人さん:02/09/11 01:31 ID:YlHKaxJQ
>>823
氏ねボケ
832異邦人さん:02/09/11 01:33 ID:YlHKaxJQ
>>824
世の中都会に住んでる人ばかりではないんですよ
店頭にそう簡単に行けないからネット使ってるんで
もう意見出さないで下さい

-----------以上---------------
833異邦人さん:02/09/11 04:30 ID:Qeg188D6
あげ!
834異邦人さん:02/09/11 07:43 ID:JIrFZh2/
JTBのおねえさん、すごく仕事ができたよ。
その人だけ他の社員にくらべてもダントツでテキパキしてた。
この人を介して金払うなら、ちょっと高くてもいいやと思った。
予定表を受け取りに行ったら別の人が対応して待たされてイライラした。
隣で別の客の相手をしていたそのおねえさんは、すぐ気が付いて
笑顔で会釈する気配り。最近、気の利く人少ないから感激。

現地係員は、ホテルの送り迎えだけしかお世話にならなかったから
分からないけど‥‥とりあえず文句なし。
835異邦人さん:02/09/11 10:18 ID:fbz+qE3Q
俺、JTBというとてきぱきも何も電話で申し込んでカードで決済すればそれで終わりだよ。

単なる航空券販売窓口だったんだけど、航空会社からの直接購入が多くなったから疎遠に
なりつつある。旅行会社自体終焉に向かっていってるっぽい。
836異邦人さん:02/09/11 10:48 ID:O/I7qI9c
個人差はあるが、JTBより近ツリ・日本旅行の方が概ね対応は良い。
HISは怖くて使えん。
837異邦人さん:02/09/11 11:59 ID:1Jcj5RTl
半球はなんでそんなに嫌われ者なのか教えて!
838異邦人さん:02/09/11 12:05 ID:JIrFZh2/
>>835
ツアーにしたかったんだけど、ツアーだと難しい条件で、
色々相談したかったから窓口。わし旅慣れてないし。
839異邦人さん:02/09/11 12:59 ID:aqFHpcEw
近●日本ツーリスト最悪!
パンフレットの趣味からして悪い。
840異邦人さん:02/09/11 16:42 ID:RBoQDCCk
マイナー的に名鉄観光ってのもあるな・・・国内海外共に使ったこと無い。
HISホテルの手配がらみの評判が悪いから不安で使えねー
841異邦人さん:02/09/11 16:59 ID:yT+LfO4E
バリューワールドのパッケージでハワイ行った人いる?
842異邦人さん:02/09/11 17:06 ID:9UECcotx
アヴァならあるが・・・
843異邦人さん:02/09/11 18:05 ID:EKUAAa6B
>>841
オマエ本気でバリーワールド使うの? 勇気アルね。
844異邦人さん:02/09/11 18:11 ID:9UECcotx
それより、パセオの自由旅行エアー+ホテルあれ地味に使い勝手いい。
パックなのに国内乗り継ぎ運賃適用されるし、ホテルも中級以上選定してる
のにかかわらずピーク期を除けばリーズナブル。
845異邦人さん:02/09/11 18:22 ID:O+uFvOxP
>>839
同感。
ま、パンフレットはどうでもいいとして
社員の横着さは業界トップと思えた。支店にもよる、といわれれば
そりゃそうだけど、ならこのスレ終わってしまうね。
846異邦人さん:02/09/11 20:06 ID:1Jcj5RTl
半球と筋痛はどっちが悪?
847異邦人さん:02/09/11 20:40 ID:EKUAAa6B
>>846
オマエが悪だな。

848異邦人さん:02/09/11 23:54 ID:1Jcj5RTl
>>847
れれれ、筋肉痛で半休か、似たようなもんかね、ひひひー。
849異邦人さん:02/09/12 02:20 ID:IutNrunw
つきなみだけどHIS 最悪 とりあえずあそこの給料体系歩合だからかもだけど
嘘つかれることもままある ホテルも悪い
航空券は安い 手配には最適

確かにルックは高いがそれなりのサービスだった気が・・・ パセオはお勧めかな
カウンターのお局はかなり高飛車なたいど ねぇちゃんは人による
850異邦人さん:02/09/12 12:21 ID:AuMgwCMx
つきなみだけど >>849 最悪 とりあえずあそヒッキー君だからかもだけど
夜中起きっぱなしってこともままある 性格も悪い
アパートの家賃は安い 包茎だから風俗嬢には最適

確かに >>849 は海外旅行行った事は無いがそれなりに店頭のパンフレット収集が趣味だから・・・ パセオはお勧めかな
カウンターまで足を運びたいけど勇気が無い ねぇちゃんと話したいのだが


851異邦人さん:02/09/12 12:35 ID:y0d32csC
>>849
HISは格安航空券手配がよい。ホテルが絡むとだめぽ。
ルックはどっちかって言うと、高級志向。
パセオはエアー+ホテルパックでは一番いいかも。
852異邦人さん:02/09/14 01:54 ID:8zgmKFyJ
タビックスジャパンのパックやツアーはどう?
個人的には阪急交通社の下〇最悪
853異邦人さん:02/09/14 04:21 ID:/dAkp++P
そんなさぁ、旅行行く位、自分で出来ないかねぇ。 旅行会社に頼るのが、わからん。  この情報社会において
854異邦人さん:02/09/14 06:40 ID:EEEQquOb
>>853

そのほうが安いときあるじゃん?
だからじゃないの?
855異邦人さん:02/09/14 07:18 ID:U6xFvtV7
<帝京大>事前寄付金8億6000万円 文科省が体制刷新求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020914-00002085-mai-soci
帝京大OB織田無道逮捕、宗教法人乗っ取り図る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020911-00000505-yom-soci

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
帝京大学の話はここでしろや
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1027010892/
帝京大生とイカどっちが役にたつの??
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1030814548/
@速報@【帝京は糞!】が改めて定説になりました
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1024909882/
【その2】疑惑の総合大学 帝京大学・八王子キャンパス【その2】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1031242402
856異邦人さん:02/09/14 10:17 ID:V+l+J5aI
>853
ひねくれすぎ
857異邦人さん:02/09/14 10:24 ID:LZJIhm0P
HISってさあ、もともと格安航空券からはじめた業者だよね。
何で中途半端にツアー主体になっていったんだろう?
858異邦人さん:02/09/14 10:48 ID:wW6NqDHj
中途半端か?
自社ランドもJTBに次いでるだろ。

HISなんてどーでも良い会社だけど
あまり無知を曝すと >>853 に笑われるぞ
『情報社会』なのにって
859異邦人さん:02/09/15 11:56 ID:IVwaTDal
>>853
自慢したいだけだろ
まぁ金持ちは自分で手配していってくれ
860異邦人さん:02/09/15 14:11 ID:lyzyFy7t
コサムイのSOMAならびにロンパヤ 
約束した時間にホテルに迎えにこず、ツアー置いてきぼり
非常にいい加減 二度と使いたくない
861異邦人さん:02/09/16 01:07 ID:OoJwu+b3
新日本トラベル。
予約金だけは早く払わせておいて、その後はシカト。
人が集まらずツアーキャンセルになりそうな時にも
何も教えてくれなかった。
3週間前に突然ツアーキャンセルですと言われても困る。
他の似たツアーへの振り替えを優先してくれてもいいのに
「他はもういっぱいです」って出発日をずらしたツアーを
勧めてきた。

やっぱり安いだけあって大きな落とし穴があった。
いい勉強になりましたよ。フウ。
いくら安くても行く事のできないツアーに申し込むなんて
時間の無駄だ…。
862異邦人さん:02/09/16 01:13 ID:+UODdGLs
歩き方ドット・コムってどう?ネットに頼りすぎて融通性が悪い気がするが。
値段は安いけど。
863異邦人さん:02/09/16 01:15 ID:rSsAhopc
もう10年近く前だけど、8月のタヒチを3月頃から申し込んでいたのに
ずうっと「キャンセル待ち」で何の連絡も無かった>新日本トラベル
どの程度のキャンセル待ち(AIRかHOTELか)なのか?いつ頃まで待てば
いいのか?と聞いても、「今はなんとも…」ばっかり。
7月に見切りをつけて、別会社で別の所に行きました。
864異邦人さん:02/09/16 01:20 ID:Oer3WxJp
ネットで予約できる某旅行会社!
予約確認表に載ってるフライトの時間が一日ずれてたじゃねーかよ!
おかげで違う日にホテル予約しかけたぞ!!
865名無しさん:02/09/16 04:08 ID:YW7Kl7aA
逆にお勧め会社を選んでるスレとか
無いですか?

個人的には、JTBで大満足だったんですけど・・・

金を払えば楽しいツアーができますね。
それは実感しました。
866異邦人さん:02/09/16 12:24 ID:M9p5eSAi
基本的に応対してくれたスタッフがどれだけやってくれるかによるけど。
大手でも中小でもスタッフ次第だけどね。
ただ863に書かれている会社は、会社の資質というか物の考え方が
他の旅行社と違っているから、863のような応対されたと思う。
867異邦人さん:02/09/16 21:41 ID:R97XxOUX
>>866
その会社は客を放置する主義なんでしょうかねえ…。
なんででしょう?
早く他のツアーを勧めてくれれば多少高くても
そこに客は流れるのに。

キャンセル料を稼ぎたいのだろうかと勘ぐってしまう。
とにかくSNTは運のいい人だけが旅立てるんですね…。
868863:02/09/16 22:04 ID:rSsAhopc
>867
SNT、この時だけの付き合いだけど、未だに分厚いDM送ってくるよ。
このご時世になんと景気の良い…というかコスト削減という言葉自体
無いんでしょうかね。
この時申し込んだタヒチのツアーが、他のツアーより2割くらい安くて
(だから申し込んだんだけど)、本当にこの値段で行けるのかな?と
思っていたら、やはり駄目でした。
もともと催行するつもりがないような雰囲気を感じました。
869異邦人さん:02/09/16 23:40 ID:bVmVAOT+
S日本トラブルに申込するということは一種の博打と同じように考えないとね。
申し込んだ結果、ちゃんと飛行機に乗れるかどうか?
必ず旅行したいなら他の旅行社に申込する方が賢明です。
870異邦人さん:02/09/17 00:29 ID:smBeeu+n
SNTで普通に申し込んで普通に行けたことも
あったが、それはかなりラッキーだったのか。
でも催行されないツアーがそんなにあるってことは
本当に博打だね。
旅行に気乗りしない時に使おうかな。(w
871異邦人さん:02/09/17 01:30 ID:519MYxLF
ユーラシア旅行社
使ったことは無いけど、パンフに乗ってる値段が糞高い
自由旅行も手配するとの事で
自分で組んだ日程の見積もりを出してもらったら¥32万
他で同じ見積もり出してもらったら¥25万
何何だこの差は?
ハッキリと高いので辞めますって言っちゃった(^^;
872異邦人さん:02/09/17 01:44 ID:9nDgYU5U
>871
そこは確かに高いねー
ウラジオストック&ハバロフスクのツアー代金見て驚いた

キューバのリゾートも手がけてたような
873異邦人さん:02/09/17 01:56 ID:/uKJwzaV
ちょっと行き難そうな場所ばかり手がけてるんだね。
名前は聞いたことあるな〜。
874異邦人さん:02/09/17 02:06 ID:KN1EIUUH
気が利かないエイジェントを使ってる旅行代理店。
875異邦人さん:02/09/17 23:36 ID:QFYhCbvz
「タビックスジャパン」ってどうですか?あまり聞いた事ないんですが、
わりと有名みたいですね。
876異邦人さん:02/09/17 23:51 ID:1puQN920
国内旅行ではすごいよ。
877異邦人さん:02/09/17 23:52 ID:QFYhCbvz
>876
凄いってなにが?有名ってこと?
878異邦人さん:02/09/17 23:52 ID:+nBmp1Lb
ジャパネスク
879異邦人さん:02/09/18 00:33 ID:larTTzpD
取扱量のこと。 国内旅行では大手です。
880異邦人さん:02/09/18 02:50 ID:dCu51iRL
かなりむかつきました!!
9月21日出発(フィジー)なので昨日現在17日にまだ最終日程表などが
家に届かないので旅行会社に電話したら
こちらのミスで飛行機が取れてないとかなんとか言って
23日出発に変えてもらえないかとか言ってきた。
もちろん断るともう一組同じ条件のグループがいるので
そちらの交渉すると言ってるけど何なんでしょうか?この会社は…
2ヶ月前くらいに予約入れ飛行機、ホテルとも確保したという事だったんですが
いまさらになってこれですか???
こういう場合どーすればいいのでしょうか
ちなみにABロードで探したS○ワー○ドです
881異邦人さん:02/09/18 09:30 ID:2por2KkH
>>880
セコイ真似してSTワールドに予約したオマエがバカだな。
ここでウダウダ言っても「取れないものは取れない!」
無い袖は振れないって事だよ。
セコイ人間は往生際位は良くしなきゃダメだぞ!
今日、これからSTに電話して
『取れてないんですね、じゃあ仕方ないから旅行は取りやめます。』
そして、『お金返してください』これだけ言ってチャンチャンと終わりなさい。

だいたい、こういう場合どーすればいいって
取れてないもの、取れないものをどーすりりゃいいのさ
オマエの為にSTがフィジーまでチャーター機でも飛ばすってか?

バカめ!  ケッケッケ
882異邦人さん:02/09/18 12:25 ID:SCYKcs1M
>>880
ST○はやめておけ

>>881
精神分裂症ですか?
883異邦人さん:02/09/18 14:22 ID:2por2KkH
>>882
いいえ、至って正常ですよ。 
というキミは医者ですか?

失礼! この程度の文面で精神分裂症と診断・・・。
医者なわけ無いですね。
家庭の医学書愛読者レベルでしょうね。
884:02/09/18 14:54 ID:tZGIVPfm


     基 地 外 必 死 だ な …



885異邦人さん:02/09/18 15:04 ID:AVD4mllt
さっさと全額返してもらうのには剥げ同意。
安いところにはそれだけの罠があるって知って良い教訓じゃない?
「安物買いの銭失い」って昔の人はよく言ったものね。
886異邦人さん:02/09/18 15:41 ID:2por2KkH
>>884
キミは >>880 の家族か?
オレを基地外呼ばわりする前にとっとと返金手続きでもしたほうが賢明だぞ。

それこそ、こうしてる間に席取れたらどーする?
席が、んなオソマツな状態だった会社で旅行するのか?
普通の能力の持ち主ならとっとと契約解除の申し出するぞ。

ってSTの事だから席取れてなくても「キャンセルします!」
って言った直後に
「あ!たった今席取れましたから、キャンセルするとチャージかかりますぅ〜」
なんて事になりかねないけどな。

>>885 じゃないが「罠」にかかったのかもな。
蜘蛛の巣状態かもよ♪ モガケモガケ
887異邦人さん:02/09/18 15:44 ID:IqcV4JZG
「精神分裂病」は、「総合失調症」に名前が変更されました。
888異邦人さん:02/09/18 19:08 ID:25l0GkXg
タビポン
889異邦人さん:02/09/18 19:24 ID:PNrnNuo+
タビックスジャパン初めてです。どきどき
890異邦人さん:02/09/18 21:19 ID:bRi2+Apt
どこも悪いとこはなかったな。
891異邦人さん:02/09/19 00:58 ID:jy76oHMy
エアチケ予約して、そのまま永遠に連絡が来ない旅行会社
892880:02/09/19 03:46 ID:lQux/5yA
なんか怖い人が一名いるけど…
フィジーの件ですが旅行先変更でモルディブとってもらいました。
でも出発4日前こんな事になるとは思ってなかったんで…
やはり小さい旅行会社は怖いです
>>885
本当にそうですね
勉強になりました
893異邦人さん:02/09/19 04:53 ID:toI04cep
新宿のHISって対応悪い。
以前ミラノ→ロンドンの航空券(日本国内でも買えるもの)を
買いに行ったら日本出国の航空券がないとダメの一点張り。
せっかく新宿にきたんだからとマップにいったら
後日ファックスで航空券のコピーを送ってくれればいいと
予約手続きをしてくれた。
894異邦人さん:02/09/19 09:59 ID:HKl/cxR1
フィジーからモルジブ・・・。
流石にstだね。自社オペあるところなら安上がりだしね。

うまく客を丸め込んだって訳だ。
895異邦人さん:02/09/19 12:09 ID:Ad5x5Tcq
>>892
フィジーよりモルのほうがいいぞ
ある意味よかったじゃん
>>893
新宿支店だけじゃなくH○S自体最悪だから
896異邦人さん:02/09/19 12:32 ID:a9Bpvy1k
>新宿支店だけじゃなくH○S自体最悪だから

と、小さい旅行会社の人は言う。
897異邦人さん:02/09/19 14:51 ID:HKl/cxR1
>>895
いや違うよ。 
>>895 は元MAPのスタッフなんだよ。
HISが乗り込んできてリストラされた一人。

弱肉強食の中で >>895 は弱肉・・・
いや! 狂牛病に犯された肉レベルのスタッフだったって訳さ。
898異邦人さん:02/09/19 18:58 ID:4VK8wx98
>HIS(クビ)⇒JTB格安センター(クビ)⇒IACE(クビ)
>⇒HITトラベル(クビ)⇒どんぐりツアー(クビ)⇒CAS


の香具師かも
899異邦人さん:02/09/19 19:41 ID:q+S3eMRL
タビックスジャパンはどう?
900異邦人さん:02/09/19 22:11 ID:y5mkmz2R
昨日、某HISのバカ女にフランクフルトってどこでしたっけ?とか聞かれた・・・・・
901異邦人さん:02/09/20 00:03 ID:OEQ6MVZ/
クラブパスタイム ってどうでしょうか。
電話したら、空席確認とかもメールでおながいしますって言われました。
確かに安いんですけど、きちんと予約が取れるか不安です。
902異邦人さん:02/09/20 00:12 ID:06p5NHc/
CASって不安です。
903異邦人さん:02/09/20 00:34 ID:qKwl+7Ka
STワールド
スリランカのエアチケ予約したが
その後永遠に連絡がなく、
二重で手配していた他の旅行会社で結局行った
904異邦人さん:02/09/20 11:17 ID:mG6gZ6Yp
>>902
オレはオマエが不安。
905異邦人さん:02/09/20 13:10 ID:AMqoT1AF
>>904
くだらねぇ
906異邦人さん:02/09/20 15:03 ID:mG6gZ6Yp
>>905 様
え!? 面白くなかった?

じゃあ、905様が某大手ホールセラーのスタッフで
昼休み中にココにアクセスしてるっていう事実を私知ってるよ。
っていったら面白い?

ムフ・・・社名いっちゃおうかなぁ〜♪
907異邦人さん:02/09/20 16:28 ID:oGBnwLx6
>906
あんた陰気ね。
あんたもアクセスしてんだろ。逝け。
908異邦人さん:02/09/20 18:37 ID:W/UTFMqV
> 903
すでによそで予約が入ってたからじゃねぇのか?
909異邦人さん :02/09/20 18:48 ID:cfg0FSk+
>チャオHIS
エービーロードの巻末ハガキに50円切手貼って
資料請求したのに全然送ってくれない。もう10日はたつよ。
個人情報だけ集めてのかゴルァ!
910異邦人さん:02/09/20 19:22 ID:mG6gZ6Yp
>>909
50円くらいでガタガタいうんじゃねぇ〜!ゴルァ!!
資料欲しけりゃ取りに来い!!

しかもオマエの葉書にはオマエの住所書いてねーだろ!!
ゴルァ!!
911異邦人さん:02/09/20 23:03 ID:xW0VFy5B
結局ABロードは使ったことないけど。あまりお得に思えない。
912異邦人さん:02/09/20 23:53 ID:Y7XPES67
ABROAD系の旅行会社なら新日本トラベルをお勧めします。
ヨーロッパに関しては老舗中の老舗やから。
913異邦人さん:02/09/21 01:06 ID:8TEievp+
>>912
スレタイトルからしてそれは嫌味ってことだよね?
私はそこのツアーでヨーロッパ行ったけど
バス二台分乗(総勢80人くらい?)で最悪だった。
パンフにたくさんのツアーが載ってるけど不催行ばかりだし、
安いだけが取り柄。
914異邦人さん:02/09/21 01:51 ID:CCyrmQ5l
>>906
どうしてそんな事分かるの?
教えて
915異邦人さん:02/09/21 02:49 ID:4kBTobku
>>914
ネタにマジレスすんなよ
916異邦人さん:02/09/21 17:23 ID:8bdWjTkC
>>914 簡単だよ。
じゃあ >>905 がドコのAGTかヒントだけ言ってあげるね。
「牛の子会社」
簡単過ぎちゃったかな。
917異邦人さん:02/09/22 00:43 ID:zODWw9n8
>914
IPアドレスを調べればどのパソコンから書き込みしたのか特定できるけど・・・
918異邦人さん:02/09/22 19:04 ID:+B1jY9X2
>913嫌味ではないですよ。
昔、アイルランドとヨルダンのツアーに参加しました。
添乗員さんも超ベテランだし、すごく親切でした。
大満足しましたから皆様にお勧めしようと思って。
919異邦人さん:02/09/22 19:47 ID:2hZcPxgF
>918
このスレの860〜あたりのレスで、新日本トラベル話題になってます。
918さんは、良い旅行でよかったね。
920異邦人さん:02/09/23 19:42 ID:QfPizk+o
こっちにも書いておこっと
HISもう二度と使いません

理由1:シンガポール航空でロンドンへ行くのだが、
シンガポール航空がやっているSSSというホテルが格安で泊まれるキャンペーンを
紹介してくれなかった

理由2:SSSのことを言うと、知らないフリをした
HPにあることを言うと、シングルでは泊まれない(二人からでないとダメ)と言った

理由3:シングルでも泊まれることを確認し、問い合わせると謝りもせず
さも当たり前かのように振舞った
まあ、その件は不問にしようと、希望のホテルを言ったが連絡がない

理由4:催促をしたら、ホテルはどこも(10件とも)一杯で泊まれないと言われた

旅行会社はどこもこんな感じなんすかね?
921異邦人さん:02/09/23 20:28 ID:FGFohGlV
HISは2度と使いません

昔鉄道のパスをHISで買ったが、
こっちの言ってる期間のはないというし、
(事前にその期間のパスがあるのは確認済み)
買った後、送られてみるのと無断で契約書書き換えられて、
こっちのいった期間になっていた。もちろん金額も。
ほかにも使いたくない理由はあるが個人的に上記が
一番ひどかった。

契約書勝手に書き換えられてもいいのならHIS使って
ください。
922異邦人さん:02/09/23 20:52 ID:QfPizk+o
>>921

それって、もう犯罪の域なのでわ?
923900:02/09/23 21:56 ID:K6w0Ii06
自分の股間を指して「ここです」っていいますた。
924異邦人さん:02/09/23 22:02 ID:Khj38ivs
別段HISで困った事された経験は無いけど
現地に飛んでから「・・・騙された。」と思うようなヤツ寄越した事あったなぁ。
925異邦人さん:02/09/23 22:55 ID:xcwiY0D2
HISはなんでキャンペーン中のやつとそうじゃないやつと値段違うんだろ。
知らないと損するとこだったな。
926サラリーマン@10連休明け:02/09/23 23:03 ID:3678q1bZ
HISバンコク支店て日本在住者のために便宜はかってくれないんだよね
日本のHISでバンコク新嘉坡間のチケット手配しようとしたら
片道で5万とか言われたよ
927異邦人さん:02/09/24 07:36 ID:OivtllQw
>>925
そういえば俺、59,800円ですって言われたツアーの契約書に記入してたその時
違うパンフに全く同じ内容で3,000円安くて名前が違うツアー発見。
「これとどう違うの?」って聞いた覚えがある。
勿論安い方が新しく作られたツアーなんだけど
「じゃあいいですよ、3,000円引かせていただきます。」
って逆ギレ気味にムッとされた。ちょっと確かめただけなのに
もう少し客に対して気分悪くさせないように配慮して欲しかったな。
言い方一つで全然違うのにさぁ・・・。
928異邦人さん:02/09/24 08:18 ID:k0MQ1Y+r
>>927
ひどいね、それ
実はおれ、某グループに騙されかけたんだけど、
(せまい部屋で3人くらいに囲まれて、何時間も説得されると
必要ない自己啓発の教材も買っていいやって思ってしまう。
で、「契約します」って言っちゃったんだけど、
お金を振り込む前に断りの電話を入れた)
HISで契約するときに
向こうの社員が契約の確認をするときの言い方が、
なんかそれっぽかったなあ(早口で相手に確認する隙を与えないっていうか)
929異邦人さん:02/09/24 09:02 ID:ZI/dQLVF
HISにものを頼むときはとにかく高姿勢で。
ゴルァ!!状態で話すといいみたい。向こうのちょっとしたミスを
ことさらにとりたてて(内容はなんでもいい)、あれこれ
優遇してもらうとよい。プロ意識のあるちゃんとした会社なら
理不尽な要求は通りにくいけど、ここなら全然OK。
930異邦人さん:02/09/24 21:42 ID:AuY9i+9E
>929  それはちょっとね。
阪〇交通社の下田ってやばい
931[おまえは平田だろ!」:02/09/25 22:38 ID:aFJesBBu
以外に近つりは、評判いいんだね。日通、日本旅行も。

俺様が勧めるのは、航空会社直結の旅行会社。航空券もとり易いし、
親切な人が多い。たまに、嫌な奴が応対しても。「マイルが加算される
から」と思って、我慢できるし。

ただ、営業時間が役所なみ。
932異邦人さん:02/09/26 01:05 ID:Myw5p0gU
「HIS夢屋」って併記してある店って一体?
夢屋という旅行会社がHISと提携してるんだろうか?
ちなみに割と親切で良かった。
933異邦人さん:02/09/26 02:42 ID:3oawoVXy
でもさ〜、考えようによっちゃ、放置プレイが好きなマニアには

旅行会社はたまらんだろうな〜
934異邦人さん:02/09/26 04:51 ID:/Zwc7YBJ
ファイブスター使った方いますか?
935異邦人さん:02/09/26 13:05 ID:xewnoYAZ
来年、蔵ツーに就職するか読売に就職するか迷ってる私はドキュン??
936旅人:02/09/26 13:21 ID:WTelQgfP
H.I.Sより安い店ってありますか?ニューヨークできればボストン。
937異邦人さん:02/09/27 01:06 ID:YLlhA8pn
偽造ADチケットを発券してくれる旅行会社を探しなさい!
938異邦人さん:02/09/29 07:11 ID:qvU80Xaj
ロシア旅行射

故人旅行申し込んでも音沙汰が一向に無いので
問い合わせたら
故人旅行担当者が
いつの間にやら退職してておりました。
「○○は退職しましたが」
だけかいな。

ロシア領事館に行く前からロシアは始まっているのだ。
939異邦人さん:02/10/02 09:30 ID:DzDqxSuK
>>938
旅行会社の立場から言っておくよ。
あそこは止めたほうが良い。
天理教の団体旅行だけで食ってるような糞会社だよ。
しかも、スタッフの中に東大出身の奴がいるんだが
普通の会話だと「ボクが学生時代ヨーロッパ行った時・・・」ってな流れに
なるとおもうが、
彼の場合は「ボクが東大時代ヨーロッパに遊びに行った時」になるんだよ。
ウチの会社では「MR東大君」って読んでいるけどね。

まぁー人格はともかく、実務も滅茶苦茶だよ。
請求書も送らず、入金成されていないからキャンセル処理するとか
オタクももし間に合うなら他の会社で予約し直したほうが良いよ。
940異邦人さん:02/10/11 07:24 ID:WNAljDau
age
941異邦人さん:02/10/13 21:19 ID:bLRHpk8c
>>932
HIS夢屋はHISのフランチャイズ店なのです。HISの名前を使っては
いますが会社は別の会社です。
942異邦人さん:02/10/26 04:38 ID:Q6B8+rQL
東武トラベル。大阪支店。
943異邦人さん:02/11/08 12:29 ID:d+JMw92H
CAS
944異邦人さん:02/11/08 16:15 ID:8zc/087U
945異邦人さん:02/11/09 00:05 ID:ez185fKb
950が近いのでそろそろ次スレを作らないと、
次の鯖掃除でdat落ちさせられそうなのだが
タイトルや1はこのままでよいのかな?
おなじでよければ作っておくが。
946鯖課長:02/11/09 00:33 ID:+CBCQ/xs
鯖掃除ですか? 俺は嫁ハンから鯖課長と呼ばれてます♪
947鯖係長:02/11/10 11:33 ID:DXe/TIC3
俺は鯖色のスーツを会社に着てきてからは
会社の仲間より「鯖係長」と呼ばれています♪
948異邦人さん:02/11/10 12:09 ID:bSlRxBe6
ロシア旅行社が天理教ってマジ?
インツーリストやユーラスの方がいいかな?
あとはもう、ロシアに行くなということか…(鬱
949 :02/11/10 14:18 ID:3+oCxQrC
>>948
インツーリストは人によると思う、
でもあまり多くを望まないほうがよい。
950異邦人さん:02/11/10 15:22 ID:bSlRxBe6
>>949
ありがとう。
ロシア旅行社よりましという期待くらいは持ってオケー?
951異邦人さん:02/11/11 19:24 ID:m8tUSJbh
ロシアという渡航先に問題有るけど
それは別としてインツーリストはホント担当者によるぞ。
ますは電話で簡単に折衝して嫌な雰囲気の奴だったら
とっとと話しを終わらせ、時間を空けてまた電話してみ
そして、別の奴で雰囲気良い奴だったら
そこから本格的な折衝を進めたほうが良いぞ。

952異邦人さん:02/11/11 19:44 ID:6CZ4ION8

http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1037002336/l50
お祭りやってます!みなさん集合!
http://kao.popkmart.ne.jp/kazuya1/
荒らしてあげて!このDQNサイトを!
953異邦人さん:02/11/11 20:59 ID:0nK6x+8X
>>945
次は立てずに、続きはここでやればいいと思うんだけど。
態度の悪い旅行代理店
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1007565308/l50
954異邦人さん:02/12/02 13:11 ID:b/hl0fBY
agya
955異邦人さん:02/12/02 15:25 ID:J8EmEXif
JTB,近ツリ、タビックス、日本旅行使いましたが、どこも良かったです。
ちなみに私もABロードは全然お得だと思えないので、買ったことは何度か
あるけど申し込んだ事ない。だからもう買ってない。
956異邦人さん:02/12/02 19:10 ID:+Xiut2DS
>>955
貴方のご報告は誰も求めていませんが?
957異邦人さん:02/12/02 23:38 ID:tudrjPUQ
>955   あんたなにいってんのw
958957:02/12/02 23:40 ID:tudrjPUQ
間違えた、>956だった
959異邦人さん:02/12/02 23:42 ID:u1BXxiaA
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
960異邦人さん:02/12/18 09:24 ID:X+FCYkeZ
CAS最低!
961異邦人さん:02/12/22 04:04 ID:9+sTB5JX
俺は旅行会社で格安航空券を買ったことは何度かあるけど、
パックツアーには参加したことがない。
欧米で見かける日本人パックツアーの添乗員って、
あまり英語の出来ない人がかなり多いと思う。
あの程度の人を頼って外国旅行するのは怖くないのかな?
日本にある日本の旅行会社の社員って、
パックツアーの客と同じ程度のレベルなんじゃないか?
もちろん親切で優秀な人もいるけど、
とんでもないアホ社員がお客に対して
「旅行させてやってる」といわんばかりの
偉そうな態度だったりして気分を害すことも多いよね。
特にHISは支店ごと完全に腐ってたりまあまあだったり落差が激しいなあ。
日本の旅行会社でも外国の支店はまともなんじゃないかと思うが、
知っている実例が少ないのでこればかりは何とも言えないけど。
962異邦人さん:02/12/22 15:08 ID:zZdv+dOO
HISは態度が悪い人とイイヒトの落差激しいです。
大阪の新しくできた営業所の人はみんな対応わるすぎ。男の人とくに。
JTBとか高い旅行会社以外でいいところありますか?
HISでチケットが会社のミスでとれてなかったことがありました。
しかも2回も。父がきれて(怒ったらすごいコワイんです)旅行会社に
文句電話とカウンターでいったらチケットどうにかなったんです。
しかもお詫びの電話や対応をしてましたけどそれならはじめから
とれるんならしろよって感じでしたけど。
それ以来HISイマイチです。1回ならともかく2回も間違えるか?って
感じですね。
963山崎渉:03/01/07 23:41 ID:+naClLT0
(^^)
964異邦人さん:03/01/12 01:51 ID:RWg1FE02
てるみクラブというところなんですが、
小さな字で

米国空港使用料 6,500円
成田空港使用料 2,040円(小人1,020円)
航空保険料    790円(1区間)
航空券空港渡し  500円(1枚) 

こんなことが書いてあります。
一番よくわからないのが、「航空券空港渡し500円(1枚)」です。
 
だって、事前渡しができないから当日空港で渡すわけですよね。
こんなものの料金を別にとって、みかけの価格を安くしてるんですか? 

965異邦人さん:03/01/12 12:40 ID:owKrwtix
あひゃ
966異邦人さん:03/01/18 11:28 ID:LC93yY7/
HISでキャンセル待ちしてたエアチケットですが、
めどが付きそうに無かった為、仮予約をキャンセルしたら
担当者が機嫌悪そうな声で、キャンセルの理由とか聞かれた
967異邦人さん:03/01/18 13:15 ID:xh5wa949
HISは、まずは最低限、約束した日に電話かけてくることからだな。
度重なるミスや著しい説明の欠如、料金などについての間違い、最後は半ば逆ギレまでひと通り経験させてもらった。それも、すべてこちらからの指摘で解ったこと。

一度、「見積もり間違ってました!こちらのミスですいません!」と電話してきてくれた娘がいた。
ミスは褒められたものではないが、ちゃんと気付いて電話してくれる人もいるんだなぁ、と関心したことがある。
これでもこの会社では珍しいことだと思うぞ。

安さは魅力なのだが、格段に安い訳ではない。
申し訳ないが、自己防衛のために他ツアーと掛け持ちして見積もり取らせてもらってる。
968地球旅行者:03/01/18 14:53 ID:2KySs4tl
まあ、旅行会社の待遇を考えたらまともな人間は働かないよ。
だから日本の旅行業界自体がDQNなんだよ。
やつらが旅行のプロだと思わないほうがいい。ヘタしあTらパリがどこにありか世界地図で指せないようなやつも働いている。
俺は日本の旅行会社はあまり利用しないが、利用するときも必ずこちらからフォローする。それくらい頼りないんだよ。
現地でのチケット手配なんかはWEBを検索して現地の旅行会社と直接している。日本の旅行会社はツアーや航空券で利益が出ないから、こういう現地の手配関係はメチャクチャボッタしてるからな。
969ML:03/01/18 15:11 ID:XwPEcKCm
日本人のツアー参加者って旅行者として自立してないな
ここに来てるやつの多くは結局大手を利用しつづけるんだろうな
今度は大丈夫って思って・・
いかにJTBとHISが勝ち組みかよくわかるスレになってます
970異邦人さん:03/01/18 17:11 ID:ElCEvy0Q
全部、読んだら疲れました…

今まで、自分自身は嫌な思いしたことないけど・・・
びっくりしたのが、H○Sで、一度航空券のみを予約して、確認書(?)を
送ってもらった時に、別の人の確認書も入ってた。

オイオイ、住所とかバレバレじゃん、と思って、H○Sに電話したら、
「そうですか」で済まされたよ。
あ〜〜た、個人の情報丸わかりですよ〜〜!と失笑してしまったよ。
しかもその人たちの出発日は、届いた日のギリギリだったよ。

仕事でJ○Bの法人部門を使った時、担当者はとても良い人なんだけど、現地に行ったら
その人から教えてもらった情報がまるっきり違ってたなぁ〜〜。
団体VISAは、入国審査の時、別な窓口があるっていって、なかったり。
まぁ、トラブルも旅の醍醐味と思ってるんで、別に良いんですけど。
海外の旅行会社とのやりとりは、大変であろうが、もう少し情報を最新、もしくは
正しいのにしておいてくれよ、って思ったのは事実。
971967:03/01/18 17:25 ID:xh5wa949
>>969

オレはそれほど旅慣れてないし、旅行会社を使うことは今後も続くだろう。
料金が他社より安いことは前提だが、チケットやホテルの手配をしっかり(約束どおり)
してくれたらそれで満足。
それすら出来ない会社(担当者)は信用できないから、他社との比較のひとつとして考えるようになる。
実際、3〜4社ぐらい同時進行で話を進め、最終的にいちばん良いところに決めて金を払う。

果たしてHISが現在の対応で、これからも「勝ち組」でいられるかは・・・知らん。
少なくとも悪評の多さがここのメリットになることはないだろうな。

で、ツアー参加者の「自立」って、何?
煽りではなく、ぜひとも参考にさせてもらいたいものです。
972ML:03/01/18 18:20 ID:XwPEcKCm
>>971
英会話学校に行きさえすりゃ英語が話せるようになると思うバカと同じで
ガイド、コンダクターを当てにしっぱなしの人
また、いつまでも日本に居る時と同じ感覚でいる人など
一般的な話やけどな
973967:03/01/18 18:46 ID:xh5wa949
>>972

そういう人たちが「勝ち組」大手に旅行を手配→痛い目に逢い→自立する(この表現いまだによく解らんが)・・・としたら、それこそ現在の「勝ち組」はヤバいのでは?
オレもそやけど、「大手やもん、安いもん、あ〜んし〜ん!」って思ってたのに、その実態のあまりの酷さに「ゴルアァ〜ッ!」となってる人々が多数書き込みしてる板だから、
書いた人も読んだ人も知恵を手に入れ、「自立」してゆくわな。

大手を利用することが自立してない訳ではない。「賢く代理店を利用してやる」ぐらいの心構えが持てるならね。
で、こうして客の「自立」を促してしまった「勝ち組」大手は結果的に大失態・大損害だな。
974異邦人さん:03/01/20 16:18 ID:EKLAPrcT
あげ。
975異邦人さん:03/01/20 16:20 ID:4MNsncxJ
市場規模が小さくなることは考えにくいが、仮に小さくなったら
「勝ち組」大手だけが残る罠。
976異邦人さん:03/01/20 19:23 ID:EKLAPrcT
今までのように無闇に金を落としてくれない成熟した客が増えることは、「勝ち組」大手にとってどうなんだろう?
体力のないライバルは淘汰されてゆくだろうが、生き残るほうも辛いだろうな。
今までと同じ商売の仕方では儲けにならなくなってゆく訳だからな。
977異邦人さん:03/01/20 23:56 ID:EKLAPrcT
予約に関する不手際やトラブルでリピーターを逃してない?
特にH○Sさん。
978山崎渉:03/01/22 10:12 ID:NnWasUYv
(^^;
979異邦人さん:03/01/22 10:50 ID:99L7BUQr
次スレはこちら。

態度の悪い旅行代理店
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1007565308/
980異邦人さん:03/01/29 11:55 ID:mU29XUAb
|
| ∧∧
|(´・ω・`) 次から何事もなかったかのようにどうぞ↓
| o○o
|―u'       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
981異邦人さん:03/01/29 11:56 ID:zyUF8be+


             ぞぬー
     / ̄ ̄ ̄ ̄\__________________________
    /●  ●       _________....|| ______________ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /        Y  Y.| ∧∧ || ∧∧ || ∧∧ | .|| | ∧∧ || ∧∧ || ∧∧ || ∧∧ ||□| ̄ ̄ ̄ ̄
  | ▼        |   | |(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).| .|| |(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||  |──────
  |_人_         \/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \..__________________||______________───────
  ∠/○○                 ○○    ○○            ○○ ──────
982異邦人さん:03/01/29 11:56 ID:mU29XUAb

オケーイ
  ∧ ∧.ノ
 (´・ω・`)つ
  しーし´ ミ バムッ!

     \从/_            
   / ̄  /)
   ( ̄ ̄ ̄)/\  
 ./ ̄ 1  ̄\/.\
/ ̄ ̄.2  ̄ ̄\/.\
983異邦人さん:03/01/29 11:57 ID:zyUF8be+



          ∫    ∫     ∫

             ∫     ∫

ニクズレテキタゾヌーリ  ____            _
           /      \         / @
          / ●      \      //
         /       Y  Y |   //
         |      ●※ |   | |  //
       _|_ ▼     \/_//__
      〔_..\人______/______〕
        (                .:.:.:.:.)
        (             .:.:.:..:.:.:. )
         (______.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.)
          \___ _____/
        __〔 ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ 〕___
        |           【○】    |
984異邦人さん:03/01/29 11:57 ID:mU29XUAb
(。・ω・)ノ゙ (ノω・、)
    ↓
(´゚'ω゚`)y=-ナンデぃょぅ( ゚ω。)ノ・∵;; ターン
985異邦人さん:03/01/29 11:58 ID:zyUF8be+


         ∧ ∧ _ ,
    ∧∧  ヽ(.゚ー゚*)У    "ノ ゛
  ヾ(=゚ω゚,) ,─‐U─'、 ▼∀・▼)
(\_(__y^         c=c _/)
. \__,   ●   ● 、 __/
      / ''''  ▼ '''' ヽ
      |    iー^ ーi   |
     β \  \__/  /
 (・∀・)   \_ _, ,。⌒i
 (・∀・)    ヽ У(゚O゚ノ
        (_,_,_) `"
986異邦人さん:03/01/29 11:58 ID:mU29XUAb
           ________
   .∧_∧   /
   ( ´・ω・) < デブはいい人ぽ、モキュ
   (つηと)  \_________
  と__)ω(_)  

987異邦人さん:03/01/29 11:58 ID:zyUF8be+

              /|
             / |
          /  |
            /   |
           /   |
  MM∧  /    .|       ∧MM
  (   /  /     |     |    /
  |__| 〈________|     / ____/
  |   |  |二 二 二ゝ   / ̄ /
  |   |  丿二 二 二|  /   /
  |   /,──‐ 、  \/   /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \</ () ()  ̄\ \ /   < 大同小異!
    \  ̄`、‐∀ ' ̄/ ` ̄ /     \_____
     \.  。__|/__。    /
       \ \|/  /
        |。/|\。  |
         / /`、   |
        / /__|    |
      /  / / | |   \
    /  / /  | \     \
    |/|  |   |   |\   \
      | // ̄|`、  | | ̄| ̄ ̄
      `、| |  | `、 | | /
         `| | | 人__|__| |
       (⌒  ̄_| (⌒  ̄)
       ` ̄ ̄  ` ̄ ̄
988異邦人さん:03/01/29 11:59 ID:mU29XUAb
  *・゜゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*・゜゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
 *                                               *
*   キタキタキタキタ━━━(゚;;ω。`*≡(゚;;ω。`*≡*´゚;;ω。)≡*´゚;;ω。)━━━━!!!!!!!!!!    *
 *                                               *   
  *・゜゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*・゜゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
989異邦人さん:03/01/29 11:59 ID:zyUF8be+

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /           \
 /       ( ●)   |
 | |(● )   ‐-‐ |  |
 | |-‐     | |_/
 \/ /   _/ |
    |_● ̄  | /
      |/ ̄|/
アヒャヒャヒャ\_/
990異邦人さん:03/01/29 12:00 ID:mU29XUAb
       , '´         :::::::::::ヽ、
      /     ,/ ||| \,  ::::::::::ヽ
      |   =="       `== ::::::::|
      |   -=・=-′ ヽ-=・=- :::::::::|
      |               ::::::::::|
      |     (_人_)   ::::::::|
       'ヽ__        :::::::::::/

      _
      _  |    _|_、、   _
         |  コ   |  __   /
       _ノ  __| ノ.亅ヽ    _ノ
991異邦人さん:03/01/29 12:00 ID:zyUF8be+

      ∧_∧
      (*゚−゚)  見晴らしがいいわ
   /| ̄∪∪ ̄|\
     |____|        _,,,,,,i、,,,,     ,,r‐'"゛
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   ,,r‐'"゛"    ''ーi,,r‐'"゛、、
   /     ●  ● ,,r‐'"゛"       ''ーi、、
   |Y  Y       \             ''ーi、、
   | |   |       ▼ |
   | \/        _人|
   |       ___/
   \    / ズシーン
     人 ヽノ    ズシーン
    (___(__)
"""""'"'"'"'"'""''"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'""'
992異邦人さん:03/01/29 12:00 ID:mU29XUAb
 はい。今後そのような言葉は絶対に使いません。
\______ _____________/
          |/
        ∧_∧ 
        (・ω・ `) ←跳ね吉
  (○)  (つ旦と)
  ヽ|〃    と_)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 うるせー馬鹿!
\__ _____/
     |/  。 ∧_∧ 
     , .。 (;ω; `)
   (Ο)ペッ (つ旦と)
  ヽ/〃   と_)_)
993異邦人さん:03/01/29 12:01 ID:zyUF8be+
         へ'  ̄ ̄ \へ
        /  / AΛA,W  |
       /  /C ⌒  ⌒( | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / / / __| ̄|  ) ∨ < それじゃあ散歩の続きに
       ∨/ \__| ̄| ̄     \_________
       Λ 1  /___|
       / |_| /| |
      /___| |_| |__|
     /|   |_/   \
    /   |____イ ●  ●.
   |Y  Y |  |      \         
   | |   |/ /      ▼ |      / ̄ ̄ ̄ ̄
   | \//_ /     _人.|  o ○ | 了解!!(声:飯塚 昭三)
   |   (_⊃____ノ       \____
   \    ./
    | |ヽ \_
    (__)(___)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        / ̄\
     /⌒|    |⌒\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  /\_/\  | o O | セットで使わないと
     |/  /  \  \|     \_____
     て 〈,    ,〉、
     っ | |    | |
  て   / ̄ ̄ ̄`、
  っ  ,〈/ ̄ ̄\〉、
     /// ̄\  `、、     / ̄ ̄ ̄ ̄
( (  Θ| | 彡 ̄   |Θ o O | 状況がわかんないな(声:飯塚 昭三)
     ∨\    ∨       \____
      \_   /
     (__/|  |_
        (___)
994異邦人さん:03/01/29 12:01 ID:mU29XUAb
( ´・ω・)ショボーン
995異邦人さん:03/01/29 12:01 ID:zyUF8be+
                    /ゞゞゞゞゞゞヾヾ))
                  γ ̄ ̄ ̄ ̄\ゞゞゞゞ
   坂本ゾヌ馬        /       /ゞゞゞゞヽ
                 /        ) ゞゞゞゞゞゞ  このままじゃ
                 | \  /    Yゞゞゞゞゞ(    日ちゃんは
                 |●  ●  | |ゞゞゞゞゞヽ  異国に
                 /       /   6|ゞゞゞゞゞヽ  乗っ取られて
                 |▼        ソゞ(ゞゞゞ丶    しまうがじゃ
    へ           |┴―      丿ゞゞゞゝゞ(  サヨウヨ同盟でも
   < ./\          ヽ⌒        |ゞ(ゞ丿ゞヽゞ丶 やりますかいの・・・・
   \|二|\          \___    / \(丿(/丿ノ
     \|二|\      _/ヽ     /  /\_
      \|二|\   / ヽ ヽ    /  /   \_
        /つ/ン^γ⌒   ヽ  \  /  /      \_
       ヽヽヽ  )\/)     /  /    /   \
996異邦人さん:03/01/29 12:02 ID:mU29XUAb
    復活して下さい。
   \___ _____/
        V     ∧_∧
       ∧∧     ( ´゚'ω゚)
      (,,゚−゚)     (つ旦と)
     〜(,,_ノ     と_)_)

               ∧_∧
       ∧∧     ( ´゚ω゚)
      (,,゚−゚)     (つ旦と)
     〜(,,_ノ     と_)_)

               ∧_∧
       ∧∧     ( ´・ω゚)
      (,,゚−゚)     (つ旦と)
     〜(,,_ノ     と_)_)

               ∧_∧
       ∧∧     ( ´・ω・)アレッ
      (,,゚ー゚)     (つ旦と)
     〜(,,_ノ     と_)_)
997異邦人さん:03/01/29 12:03 ID:tIpXwvC3

  ☆。:.+: . /■\
   .. :.   ( ´∀`)  ぞぬ ぞぬ ぞぬ
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。    
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「ぞぬ〜♪」   「ぞぬ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)
998異邦人さん:03/01/29 12:03 ID:mU29XUAb

      助かってよかったですね。
    \_ __________/
       V        ∧_∧
       ∧∧      (・ω・`*) ありがdちびしぃちゃん
      (,,゚ー゚)      O旦と ) 
     〜(,,_ノ       (__(__つ 
999異邦人さん:03/01/29 12:05 ID:mU29XUAb

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) < サッキ起キタ。雪降ッテル。家ニ食ベルモノナイ。デモ外ニハ出タクナイ。ショボーン
 (つ旦と)   \__________
 と_)_)

1000異邦人さん:03/01/29 12:05 ID:zyUF8be+


                 ⌒⌒
        (⌒⌒"")
      (⌒) .....,....,.ソ         ⌒⌒
     (⌒....,,,,..,..,

           ∧_∧
           ( *゚ー゚)  海を渡るの?
        /| ̄∪∪ ̄|\
          |____|       
~~~~~~~~~~~~~/ ̄ ̄ ̄ ̄\~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ~~~ ~~~~ /     ●  ●   ~~~   ~~~  ~~~~
~~  ~~~~  |Y  Y       \   ~~~~  ~~~~  ~~
       .| |   |       ▼ | 〜〜〜  〜〜〜 
 〜〜〜   | \/        _人| 人人人   〜〜〜
   人人  |       ___/ 〜〜〜
     人人人   人人人    人人   〜〜〜

〜〜〜    〜〜〜    〜〜〜    〜〜〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。