ネパールについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
行こうかなって思ってる。なんか知ってる事あったら教えて。資料
漁る以外にもなんかいい情報があればなんだけど。
ところでエベレストの登山料の高さってもっと低くなんないかなあ。
不法登山して捕まったら何されんだろう? 逝かされるってこともあん
だろうか? やっぱあれって人が山に入り過ぎないようにするためなん
だろうけど。花見の後の石神井とか上野とかみたいにフリーに入れると
こだと汚すからなあ、奴等は。しかし、ネパール政府の大きな収入源
になってるとも聞いたが・・・。
2(^*^)y−゚みっふぃ:2001/04/14(土) 05:59
山の事意外なら教えてあげられるかも・・・」
3(^*^)y−゚みっふぃ:2001/04/14(土) 06:04
以外の間違いぴょん・・・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 02:17
2君?さん?<へ
行った事あるの?
いいよなんでも。面白い話が聞ければ。別に面白いって思わなくても
いいし。とりあえず、地球の歩き方には目通しといたけど・・・。
5異邦人さん:2001/04/15(日) 02:30
ネパール行きたいねぇ。ブータンはもっと行きたい。
カトマンズの街散策しながら、お茶を飲んで休憩するだけという1週間でいいから、行きたいわぁ。
6異邦人さん:2001/04/15(日) 15:34
わかったからとりあえず逝ってこい。
7異邦人さん:2001/04/15(日) 18:42
イラクとカザフに完敗しちゃった。次はマカオ。
8異邦人さん:2001/04/15(日) 18:59
>>1; っつうか、各所にあるチェックポストをどうやって通り抜けるのかな?

  トレッキングパーミットって、山の近くだと取れないんじゃない?
  最近行ってないからしらないけどさぁ。
9異邦人さん:2001/05/01(火) 02:40
 もうすぐ出発なんですが、よきアドバイスがありましたら、おしえてください。
ヒマラヤに登る根性は無いです、観光地をぷらぷらしてこようと思ってるのですが、
「これを持っていったらべんりー。」など、よろしく。
 あ、おいら、1さんではないです。
10異邦人さん:2001/05/01(火) 23:58
カトマンズは停電が異様に多いよ
11異邦人さん :2001/06/04(月) 04:57
発展途上国はどこでも停電が多い。
12異邦人さん:2001/06/04(月) 07:17
射殺現場の映像入手しました衝撃映像です。

http://doripoke.virtualave.net/source/122.jpg
13異邦人さん :2001/06/04(月) 13:41
↑ブラクラ
14異邦人さん:2001/06/04(月) 14:56
10
あれは日本みたいに事故で起こる停電じゃなくて
電力節約のために計画的にやってる送電停止だよ
知ってた?
15異邦人さん:2001/06/04(月) 17:53
>>14
計画的というか、電力不足に陥って止めざるを得なくなってるんでは?
ネパールの事情を知ってるわけではないんですが、私が住んでた某国では
そういう理由でしょっちゅう停電してたもので。
16異邦人さん:2001/06/04(月) 18:01
さっきニュースで町の様子を写してた。
店なんかもおおかた閉まってた。
短期旅行でカトマンズに今行ってる人はお気の毒だ。
17異邦人さん:2001/06/05(火) 03:13
>>カトマンズの街散策しながら、お茶を飲んで休憩するだけという1週間でいいから、

カトマンズ、空気悪すぎです。ポカラのほうがのんびりできるよ。何にもないけど。
ということでマスクと懐中電灯持って逝っとけ。
18異邦人さん:2001/06/05(火) 03:35
夜間外出禁止令も出ているそうです。
ほんとに、短期で今行ってる人お気の毒。
リピーターなら、滅多にない雰囲気を味わえてラッキー!なのかもしれんが。
19異邦人さん:2001/06/05(火) 06:58
http://www.geocities.com/xclfdr/nono03.jpg

新国王即位式の画像です
20異邦人さん:2001/06/06(水) 23:43
クマリはどうなってるんだろうね。
21異邦人さん:2001/06/07(木) 00:06
ポカラよかったなぁ。
無気力になってなんにもするきなくなるけどね。
アニールで毎日マンガよんでた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 00:15
カトマンズの停電は怖いよ。
ほんとに真っ暗になるから。
タメルのホテルで停電になったとき、漆黒とはこのことかと思った。
ネパールの近郊の都市国家みたいなところはいいよ。
日乾しレンガの城塞都市というかんじで。
キルティプルという古い街で、友達を作って一晩泊めてもらった
ことがある。
そいつの部屋が汚くて、無茶苦茶ダニにさされたけど、とくに
病気にもならなかった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 00:18
ネパール=カトマンズ
です
24異邦人さん:2001/06/07(木) 01:15
いいなー。今ネパール楽しそう。
こんだけ刺激的な感じだったら俺も沈む
こともなかったろうに。
外出禁止令っていっても当然パッカーは出てるだろ。
現地駐在沈没者からの真のネパール情報をきぼ〜ん。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 01:19
空気の読めないあほパッカーどもが迷惑かけてなければいいが…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 01:32
ネパールに滞在してる日本人、とくに女はどうしようもないよ。
日本じゃ誰も相手にしてくれないってのが、顔にはっきりでてる。
ネパールの男は表面上尽くしてくれるから、それが気持ちよくて仕方
ないらしい。
男のほうはなんとか日本にもぐり込んで稼ぎたいというのが動機。

手づかみで飯を食うと本当にうまい。驚くほど違うよ。
毎日ダルバートとチャだけでも、だんだんいろいろ食べたいと思わ
なくなる。
27異邦人さん:2001/06/07(木) 01:37
手づかみで食うと味が違うよね。情緒的なもんじゃなくて実際違う。
でも俺はだんだんいろいろ食いたいと思うようになった。もう歳かな?
28異邦人さん:2001/06/07(木) 01:41
激しく同意!>手づかみ飯うまい
最初のうちはうまく口に運べなかったけど、だんだん慣れてきたら美味しくなってきた。
ご飯を箸で食うより握り飯の方がうまく感じるのと同じ原理か?全然ちゃう?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 01:45
俺も年だけど、俺の場合ふらふらしてただけだったせいか、
なんかちょっと宗教的な気分になってきたよ。
大げさなことじゃないけど、このまま消えても良いかもしれないとか。
行き倒れてヴィシュヌマティ川の岸で火葬にされても良いような
気分になったりして。
日本に帰ったらまたスケベ心むんむんぎらぎらになっちゃったけど。
30異邦人さん:2001/06/07(木) 01:56
俺さ日本でダルバート作って手で食ってみたんだよ。
でもやっぱり違和感あるし、行儀悪いと思った。
あれはネパールで、あのスチールの皿でやるからいいのだね。
>>28
ご飯は箸で食べてもうまいじゃん(藁
ビールを缶から直飲みするのと、
ちゃんと冷やした陶器のビアマグに丁寧に注いだよな差だね。
ダルスープとごはんの「馴染み具合」が違うんだよね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 01:57
みんなは手糞は拭いた?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 01:59
ダルバートのレシピってある?
33異邦人さん:2001/06/07(木) 02:03
友達が、ネパールがインドと違うところは、「ちょっと家の前でも掃いとこか」という精神が
ネパール人にあるところだと言ってたんですがどう思われます?
インドに行って、二度とインドには行きたくないと思って以来、
ネパールも同列に考えてたら両方行った友人に上記のことを言われたたんですよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 02:07
ネパールからインドは入ろうかと思っていったけど、
居心地が良いのとインドが疲れそうなのでそのまま一月カトマンズ
近辺に滞在してしまった。
基本的にシャイで穏やかな人が多いという印象。
子供が可愛い(これはどこでもか)。
人々があんまり喧嘩してるのを見たところがない。だから
今あんな乱闘をやってるのを見ると悲しくなる。
35焼き鳥名無しさん :2001/06/07(木) 02:09
まだ 欧米のヒッピー達はたむろいてんの?
36異邦人さん:2001/06/07(木) 02:17
>>31
拭いた、拭いた。ここだけの話、日本でもやってる。
っていうか、あっちのが全然清潔なんだよな。
>>32
ダルバートのレシピを探してるあんたに、ちょっと藁。
豆の塩だけでできるじゃん。本格的に作るなら、ほれ。

鍋に油をしき、クミン、ニンニク、摺り生姜を炒める。
水を入れ、豆と塩を入れ煮つつ、ターメリック少々。
豆が柔らかくなったら出来上がり。
豆は大豆でいいんじゃないかな。
枝豆のやつだったらそのまま、固いやつだったら数時間水に浸す。
俺はレンズ豆を使ってる。レンズ豆うめーよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 02:19
バックパッカ―はいるけど、ヒッピーは…
ジョっチェンとかに長期滞在してる人はいるし、たぶんマリファナも
やってるだろうけど、ヒッピーというのかどうか。

目つきの悪いのも多い。
非白人のツーリストが自分たちと同じレストランにいるのが
我慢ならんという感じで、露骨に嫌な顔をするのもいた。
道ですれ違う白人にこわい目でにらみつけられたりもした。
38異邦人さん:2001/06/07(木) 02:21
>>33
その友達はうまいこと言うな。その通り。
インド人を煮てアクを抜き、
思いやりと道徳心を注ぐとネパール人ができる。
ちょっと褒めすぎかも知れないが。
俺も今回の騒動はやるせない感じだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 02:24
>>36
最小限入れる香料って、塩とターメリックぐらいで良いのかな。

向こうで食べたのターメリックもあまり入ってなかったような気が、、、
あれは味が少ないのが良いのかと思ってた。
なんか変な野菜が入ってなかった?ほうれん草みたいなの。
40異邦人さん:2001/06/07(木) 02:41
>>39
俺は無理してクミンとかターメリックとか書いたんす。
豆と塩だけで作っても十分うまいよ。

ダルバートはご家庭の味があるらしいんだよね。
だから食べるとこ食べるとこで全然材料も違うよ。
>>39さんもいろいろ入れて試してみたらいいよ。

俺的に一番強烈だったのは山の子供の家に招かれて
(すげー貧乏な家だった)いただいたやつ。
豆ごはんみたいに「胡椒」が丸のまま入ってた。
すごい辛くて、でも残したら失礼と思って頑張ったら
翌日からお腹PPで、熱まで出た。
41異邦人さん:2001/06/07(木) 04:26
インドから入ったけど なんだかほっとしたよ
そのまましばらく居たかったけど サラリーマンだから仕方なく帰ってきた
ダルバールスクエアでぼっと雑踏を見下ろしてるのもいいね
ポカラも好き
湖にボート浮かべてぼっとしたり
42異邦人さん:2001/06/07(木) 08:22
>>38
激しく同意。
38の書いてるように、精神論的な意味でも、じっさいに家の前を掃除してるという点においても、
言い得て妙だと思う。
>>33も、インドが性に合わなかったとしても、ネパールは大丈夫かもよ。
43異邦人さん:2001/06/07(木) 11:59
ネパール絡みで、タイの馬鹿皇太子ワチラロンコンのことを書いたら、
管理人に注意された。親が偉いと息子は馬鹿。世界中ドキュソ皇太子、
2世、3世議員であふれている。

自虐史観の効果か、日本の皇室は批判できるのに、他国の政治批判は御法度な
ご旅行掲示板が多すぎるぞ。反対だろうが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 14:25
>>43
どこの掲示板で?

金正男はあの顔に生まれた時点でドキュソ。
45異邦人さん:2001/06/07(木) 16:48
>道ですれ違う白人にこわい目でにらみつけられたりもした。
そういう時は睨み返して、「死ね、この貧乏クズ白人が!」
とでっかい日本語で叫んでやれ。
46異邦人さん:2001/06/08(金) 13:28
勝てる自信ないならやめとけ。
47異邦人さん:2001/06/08(金) 13:37
>>43
タイの皇太子は本当にどうしようもないらしいね。
今の皇太子が王位についたら、間違いなく政変が起こって治安が悪化するから、
今の国王のうちにタイに行っておいた方がいいと、タイ在住の友達に言われた。
ネパールも、いきなりどうしようもない皇太子ができてしまって国民はさぞ落胆してるんだろうね。
48異邦人さん:2001/06/08(金) 14:23
ほんと?タイの王太子(これが正しい言葉です)ってそうなんだ。
プミポン国王は頭がよくて優しくて正義感が強くてかなりの人物と聞いたが。
ネパールにはちゃんとした王様がいたほうがいいよね。
よかったー、あんとき土地買わないで。
共産党政権とかになっていきなり没収とかになったらやだもん。
4943:2001/06/08(金) 19:51
>>44
○ッタイの京極ちゃんのとこだよ。誠実人が謝っているよ。
>>47
タイ農民銀行のカレンダー5〜8月は、ワチラロンコンの「円楽」面。
競馬新聞もびっくりのカレンダーだ。折って使っている。タイなら不敬罪か?
50異邦人さん:2001/06/09(土) 16:08
●最近テレビであんまりやらなくなったけど、ネパール大丈夫なんでしょうか。
●ネパールって、国自体がやるせないですね。
親切にしてくれる人が沢山いて、山があって、いい国のはずなのに。
世界一の観光資源を持ってる国なのに
観光地以外の人達は信じられない状況の中で生活してすぐ死んでしまう。
外から援助された金のほとんどはシステムの中で吸収され末端に届かない。
一部のネパール人がネパールを最貧国のままにしている。
マオリストに傾倒するのは、だってそれ以外に示されるものがないですよね。
でもそうなっちゃったら叩かれるしかないですよね。さらに飢えてしまう。
本当にやるせないですよね・・・・・・・。なんか。
1さんへ。観光するにはすごくすごくいい国でしたよ。
51異邦人さん:2001/06/09(土) 22:35
今、出てる話って嘘くさいね。まだまだ荒れそうだね。
52異邦人さん:2001/06/10(日) 00:52
もう真相は絶対明らかにならないだろう。
国民の反王室活動が活発になり、
軍が王室を裏切って国王・王子を処刑。
インドか中国をバックにした軍事政権が誕生する。
ってなところでいかがでしょうか?
53>>52:2001/06/10(日) 22:54
インドか中国かで相っ当状況変わるね。
中国バックアップなんてことになったらもーだめだね!
せめてインド。熱烈希望。
54異邦人さん:2001/06/10(日) 22:59
問題は、もっともっと荒れてしまうので早く行くべきか、
今は思いっきり不安定なのでもう少し待つべきか。
イスラエルについても同じように悩んでいるんだが。
55異邦人さん:2001/06/11(月) 00:07
>>53
ネパールを配下に収めればチベットを挟み撃ちにできるだけに
中国のほうが熱心だろうな。ただ地理的にはインドに分がある。
どちらにせよネパールにとって不幸な状況であることは確かだ。
属国を豊かにしてやろうなんてお人よしの侵略国はないからな。
>>54
今のうちに行っておけ。制度が壊れてくるのはこれからだ。
もし行ったあとに事態が好転したなら、もう一度行ってもいい。
イスラエルはマジで危ないからやめといたほうがいいと思うぞ。
56異邦人さん:2001/06/11(月) 00:09
海外旅行ヲタほど、世界平和を願ってるヲタク族もないかもしれん(笑)
57異邦人さん:2001/06/11(月) 00:47
>>56
世界平和を願ってるならいいじゃん。
どうして(笑)なのか意味不明。
5853:2001/06/11(月) 01:44
>>55
そうだねー。中国は今チャンスだと思ってるだろうね。
そうなるとあの沢山のチベタンはみんなインドへ逃げることになるのだろうか。
ネパールは元々インドを模倣してきたようなとこあるから
ダージリンで今日起こることがネパールで明日起こるって言うくらいだし
だったらインドのほうがマシかなあと思ったんだが。どっちにしろヤだね。
5955:2001/06/11(月) 01:52
>>58
うん。宗教的にも文化的にもインドが近いだろう。
ただインドだとネパールはモロ属国として扱われることが
みんなわかっているから嫌悪感みたいなものもあるだろう。
その点中国は異文化を許容しつつ支配するのは得意中の得意。
貧しい人には「共産主義」が希望に見えるかも知れない。
でもネパールには何とか独立を守りながら平和であってほしい。
あそこはほんとにいい国だ。何とかしてやりたい。
6053:2001/06/11(月) 21:07
>>55 = >>59
ほんっと、何とかしてやりたいと思う。ができない。はがゆい。
他国に対してこんな思いを持つのは初めてだ。
個人で出来ることなんか学校立てたり水道引いたりが精一杯だ・・。
ダージリンの例え見ても分かるが、あそこは本当に小さい、ちっぽけな国だよ。
国の象徴をあんな形で失い得る時点で、何ともかわいそうな国だ。
だけどほんとにいい国だ。
61異邦人さん:2001/06/11(月) 21:43
国連の調査隊とかが入って、真相究明するのは無理なのかな。
現政権の公式発表よりは、国民も納得すると思うんだけど。
62異邦人さん:2001/06/11(月) 23:54
数百万円あれば、かなりのことをあの国のために出来るよ。日本人なら個人の
貯金でもなにかは出来るはず。ただ、何をするかが本当に難しい。
どう言うカネの使い方をするのが正しいのか、ネパールに行くといつも迷う。
たとえば、ただで子供に金をやっては行けないとよく言われる。
乞食根性を植付けるから、なにか仕事をさせてその報酬としてお金をやるべきだ
と言う人が多い。でも、あの文化圏って、もともとお互いの喜捨でなりたって
るような感覚があるんじゃないかとも思う。金は天下の回りものみたいな。
こぎれいな洋服を着た女の子が敷物を敷いて堂々と?乞食をしていたりする。
そう言うカーストなんだろうけど。
まとわりついてくる子供たちにただで小遣いをやってはいけない、と言うのは、
西洋式の労働倫理を前提とした、欧米人や日本人のツーリストが勝手に作った
自己満足的なルールなんじゃないかと思ったりする。
63異邦人さん:2001/06/11(月) 23:56
今の時点じゃ内政干渉ということになる。
中国が介入すれば、国連もアメリカも動きやすいだろうが
どうかな。中国との関係維持を取るかも知れないな。
64異邦人さん:2001/06/12(火) 01:03
>>62
俺はペンとかノート買いまくってバラ撒いてるよ。
いくら数百円でもお金をあげるのは抵抗あるし、
その金で駄菓子でも買われたらただの小遣いだし。
ペンとノートで勉強でもしてくれりゃ
将来数百円以上の価値にはしてくれるだろうと思い。
くれって言われなくても子供がいたらあげている。

>>63
中国が介入したら国連もアメリカも黙っちゃうよ。
中国は核保有国だし、国連の常任理事国だしね。
たぶんロシアも中国側につくし、下手に刺激して
インドと核戦争でもおっぱじまめられたら
それこそシャレにならない。だからほったらかし。
それがまたネパールがかわいそうなとこなんだよな。
65異邦人さん:2001/06/12(火) 01:07
ネパール今やすいよ
66異邦人さん:2001/06/12(火) 01:43
いかほど?いつもこの時期は安いけど、今回の件でさらに?
67異邦人さん:2001/06/12(火) 05:59
日本人はカモ
68異邦人さん:2001/06/12(火) 14:24
>>62
個人で出来ることならまず
教育。学校建設も一からではなく、予算不足で頓挫してるやつも沢山ある。
あとは窓ガラス入れたり机や椅子買ったり、それが出来ないがために開校できない。
あとは教材、それから、教師だ。英語に自信のある人間で、文明に触れずとも
ネパール人以外と3ヶ月会うことがなくても大丈夫なヤツならできる。がこれが
結構きつい。
それから生活用の燃料不足は相当深刻。教育不足もあり、ドブ水もボイルせず
飲んでいるので死亡率は高い。安全な飲み水の確保。
山岳地の村には煙の出ない暖房器具が要る。
気管支系の病気によって平均寿命40くらい。
出来ることはいっぱいあるな、
でもそれも、一部のネパール人が自国を腐敗させるスピードには追いつかないんだよ。
結局、国のシステムが変わらないとだめだとみんな思ってきたはず。
そして今ますます嫌な方向に行ってる。
69異邦人さん:2001/06/12(火) 14:41
>英語に自信のある人間で、文明に触れずとも
> ネパール人以外と3ヶ月会うことがなくても大丈夫なヤツならできる。がこれが
> 結構きつい。

英語には自信がないけど、文明に触れないで3ヶ月暮らす自信はある。
右手で食って左手で糞もOK。

>でもそれも、一部のネパール人が自国を腐敗させるスピードには追いつかないんだよ。
>結局、国のシステムが変わらないとだめだとみんな思ってきたはず。

そんなに腐敗してるの? 国のシステムといっても、、、外国人が
干渉できることでもないしなあ。
70異邦人さん:2001/06/12(火) 15:37
俺、英文科卒だし、3ヵ月暮らす自信もあるし、
右手で食って左手で糞もできる(逆もできるぜ)。
で、チケット買ったとして、どうしたらいい>>68
71異邦人さん:2001/06/12(火) 17:14
>>70
ネパールは日本のNGOがたくさん入ってると思うから、
ボランティアに応募してみたら?
72異邦人さん:2001/06/12(火) 19:00
ネパールはまだいってないんだよな。
飯がうまくて退屈せずまったりできるとこって
あるのか?カトマンズ?ポカラ?その他?
7368:2001/06/12(火) 19:48
>>69 >>70
平気だってそう思うだろ?
みんなそう思ってくるんだよ、でも3ヵ月後には現実を思い知るんだ。
好奇心だけじゃなく、慈愛とやる気に満ちた人間がギヴアップするの
沢山見たよ。
まあみんな欧米人だから、同じアジア人だと多少いいかもね。
しかし右手でメシ左手でクソってレベルより、現実は遥かにキツイよ。
給料も出て数千円だよ。
それでもやってみたいなら、まずこっちのNGOにコンタクト取ってみるのが
いいんじゃないの?というかそれを薦めるよ。こういう言い方をしたくはないが
やってみた人間は多いと思うよ、ただ本当にやるには好奇心ややる気以外の
物が必要だと思う。選別機能やノウハウをある程度持った、システム化された
団体で自分を試してみるのがいいんじゃないか?
公のNGOじゃなくても本当に個人で活動している人間も沢山いるが、彼らはほぼ無償で
あらゆることをやっている。選別・教育・サポートの暇もない。よほどでない限り
手を煩わせてはいけないと思う。
7470:2001/06/12(火) 21:02
>>68
というか俺は実際ネパールの山中に3ヵ月以上いたことあるからさ
できると思うんだよね。でもNGOとかに入ってやるのはダメだと思う。
別にあんなところで稼ごうと思ってないし、金なんかいらないんだが、
金ももらえないのに人からあれやれ・これやれと言われるのはダメだ。俺。
75異邦人さん:2001/06/12(火) 21:19
おれも金稼ぐつもりは全然ないな。
日本でくだらない事に散財してるカネを本当に有効に
と言うか、ネパールのためになるように使える方法はないかなあ
と思うだけ。
そもそもNGOなんていかがわしい連中は初めから信用してない。
76KuRo:2001/06/12(火) 21:20
ネパールは去年秋に行ったが,ナガルコットからみるカトマンズ盆地はキレイだったな.
77異邦人さん:2001/06/12(火) 21:23
ナガルコットから見るヒマラヤが良いだろ。

カトマンズからタクシーでポカラに行くとその途中すごく展望が
いいって聞いた。
78異邦人さん:2001/06/12(火) 21:43
ガイドブックには,ナガルコットからエベレストが見えると書いてあったが,実際に見えるのはエベレストではないそうだ.
>>77
カトマンズからポカラってタクシー使うヤツいるのか?
オレは,飛行機で移動したけど・・・
79異邦人さん:2001/06/12(火) 21:47
>>78
おれも飛行機で移動したけど、そう言う話を聞いたよ。
金はかかるけど、その価値ありっていってた。
迫ってくる感じがするとか。
でも今は山賊やゲリラが出ないとはいいきれないね。
バスは横転する事もあるとか。
80異邦人さん:2001/06/12(火) 23:37
>>78
飛行機で60ドル、バスで250ルピーくらいか?
カトマンズ−ポカラは道路も整備されてて問題ないぞい。
現地人向けのバスは途中から山手線並みのラッシュになる。
かえって重しになって横転しなさそうだけどな。
俺はいつもは飛行機使ってるけど、よく墜落するから正直ちと怖い。
バスもなかなかおもしろいよ。6時間以上かかるけど。
81異邦人さん:2001/06/13(水) 01:34
>バスは横転する事もあるとか。
それは日本で一番信ぴょう性のない本の情報ですね。
私は専門家ですが車が横転するというのは
設計上問題のある車がよっぽどスピードを出して
急ハンドルを切らないかぎり起こり得ないことです。
82元アフリカ在住:2001/06/13(水) 01:40
アフリカではしょっちゅう横転してます。
車の場合は、家畜の飛び出しを避けようとした横転が多いようです。
バスの場合は、猛スピードを出しているときに、対向車を避けそこなうことが多いです。
私も乗っていたバスが横転して、怖い目にあいました。
そのときは、バスが舗装道路の穴にひっかかったのが原因でした。
83異邦人さん:2001/06/13(水) 06:21
>>81

あのう、私カトマンズポカラで横転してるバス見たんだけど。
あの道は日本が金出したみたいね。そのくせ日本人からぼりやがって。
84異邦人さん:2001/06/13(水) 09:50
>>83
日本が金を出したといっても、どうせそのほとんどは日本企業に還元されてるので
ネパールに対してあまり大きなことは言えなかったり
85異邦人さん:2001/06/13(水) 10:09
>>81
ネパールで横転したトラックや、谷に転落したバスが放置されているのを見たことある。
ネパールは、道路整備がいいかげんで下り坂では猛スピード出すからね。
8670:2001/06/13(水) 11:10
>>74 >>75
そうか。しかし普通NGOなり個人の活動家なりがあれこれやって
さあ、あとは教師だ!ってとこまで持っていくから、
ただ「教師」をやりたいだけなら彼らを介さないとどうかと思うよ。
ある程度金があるなら、もっと初めからやってみたらいいんじゃないの?
本当に信用できるネパーリー見つけて、どっかの村に連れて行ってもらう。
そこで必ず出来ることあるはずだよ。ただ個人で活動すると必ず壁がある。
工事の発注やらなんやら現地の人間を使う上で、向こうはまずぼろうとするし
ストーブ一つ作るのにも一個一個の部品を国中に頼まないと出来上がらないから
面倒だし。
ネパールには実質のないNGOも沢山有るし、国をよくしようという余裕はなく
あっちこっちでぼるよ。
確かにNGOでも国連でも、寄付の100のうち80は経費にいく効率の悪さだが
システムを確立している点で薦めたんだが、まだるっこしいならぜひ個人で
やってみたらいいよ。ネパールを良くして欲しい。
87なな:2001/06/13(水) 17:05
ネパール良い国ですね・・。大好きです。いつものパターンは、カトマンズで、ドルフィンゲストハウス
へ・・、オーナーのジョシさんかなりいい人です。(地球の歩き方参照・。〕いまだにメールやりとりしてます。
ネットカフェは、タメルのスーパーマーケットとなりはジャーマンベーカリー。のならび
一番はしっこ、マネーチェンジの奥にあるところが日本語フォントあって安かった。
移動はもっぱらローカルバス。ポカラ行くときもローカル。しかもこの前は、ルーフトップ。25歳の女が・・。
かなり楽しかった。おかげで、アルゼンチンの友達できた。最初かなりびびったが、さすがに3時間ものっていると、余裕ぶっこいて寝る始末。(途中村で
乗ってきて大声で歌うネパリーにも負けず。)ポカラでは、年に一回のホーリーにぶちあたりさんざんなめにあう。菜の花ロッジでは、マリファナできまりまくっている日本人がいっぱい。(庭にはえている)
長旅の貧乏旅行者は、ダムサイドがいいらしい。スルジェハウスなど。マウントフジモモにいくとしばし母国を思い出す・・。おやじもいい!ほんとに
いい。カトマンズに戻り、バクタプルへ、ここは、かなり好きなところだ。しかし街に入る時の料金は地球の歩き方に載っている料金の2倍です。ご注意・・。
ついでに・・インド行ってもういくもんか!と心にきめた人ネパールも同じだろうとお考えの人、きっと大丈夫。少し心は癒されることでしょう。そして、どちらとも行ってみたい人、そのなかでも精神的に少しナイーブな方、ネパールINネパールOUTにして途中インドへ国境こえていってください。
インドINインドOUTの人でネパールで会って(インドに帰りたくない!)と言ってる人何人も見ました。
私自身はインドについてそうはおもはないのですが・・。
とにかくネパール大丈夫かなあ?
88異邦人さん:2001/06/13(水) 17:38
自分の考えを整理してから書き込みましょう
89なな:2001/06/13(水) 17:58
頭悪いので・・すみません
90異邦人さん:2001/06/13(水) 18:00
ドルフィンゲストハウスを地球の歩き方で見て見ました。
一泊8ドルですか。ちょっと高いですね。
ストウンハウスロッジがいいです。
有名なパンパーニッケルベーカリーは、ひるどきになると
白人観光客がどっと押し寄せて、日本人は先に注文しても
後回しにされます。
お茶が出てこないので何度言っても「ボイリング、ボイリング」
といいながら、後からきた白人客のほうに同じお茶を先に出して
ました。あそこにはもう二度と行きません。
どこにあったか良く覚えてないけど、ネパール人向けの広い食堂で
いつもダルバートを食べてました。
ネパール人の店員の女の子が「ミドゥ」を飲め「ミドゥ」を飲めと
勧めてくれましたが、勇気がなかったのでタトパニにしてちょ、
とお願いしました。「ネパールの水はいいんだよ」と言ってました。
その子は可愛い女の子で、残念そうにしてたのでなんか悪いような
気がしました。
91異邦人さん:2001/06/13(水) 18:47
ミドゥってナンデスカ?
92異邦人さん:2001/06/13(水) 19:16
ミドゥナー、カダッカダー、シンハー、カンヤー、トゥラー、プッサジカ、タムワー

ネパール版の7人の侍ってとこかな
93異邦人さん:2001/06/13(水) 19:19
7人の侍を店員の女のコが「飲め」ってドユコト?
94異邦人さん:2001/06/13(水) 20:06
>>91
水がなまってミドゥ。
95異邦人さん:2001/06/13(水) 21:04
>>94
水は「パニ」じゃん。
もしかしたら「ミト?」(おいしい?)って聞かれてたんじゃない?
96異邦人さん:2001/06/13(水) 21:26
>>95
いや、すこし日本語しゃべる子だったの。
片言でそれ以外にも。
見た目良く澄んだ水を、きれいなガラスコップに入れて
もって来てくれたから、思わず飲みたくなったけどこらえた。
97異邦人さん:2001/06/13(水) 23:23
あー、そんで「ミドゥ」か〜。
僕もよく勧められるんだけど、困っちゃうよね。
水じゃないと「じゃーコーラ?」って言われるんだけど
コーラも好きじゃない僕としては、代わりに頼むものもない。
タトパニっていうと(#゚Д゚)Ha? って反応だし。
そんで煮沸じゃなくて「温めた」タトパニを持ってこられた日にゃ…
それにネパールは高地で沸点が100度以下だから
かなり長時間沸騰させとかなきゃ菌は死なんらしいよ
98異邦人さん:2001/06/14(木) 16:20
喪は明けた?その後のニュースがあんまり報じられなくなったね
99タパ:2001/06/14(木) 20:38
99
100タパ100:2001/06/14(木) 20:38
イェーーーーイ!
101異邦人さん:2001/06/17(日) 23:01
エベレストが見たいんですけどいいツアーありませんか?
102異邦人さん:2001/06/17(日) 23:09
>>101
私もエベレストが見たくてネパールに行きましたが,結局,
カトマンズからの遊覧飛行でエベレストをみることで妥協しました.

ネパールはスイスと異なり本当に景色のいいところに行きたいと
思ったら自分で苦労しながら歩いて行かねばならないようです.
スイスなら登山鉄道でかなり景色のいいところまで楽をして行けますからね.

まあお金をいくらかけていいというならホテルエベレストビューという日本人
の宮原巍という人がやっているホテルに泊まるという手もあるようです.
これはネパールのガイドから聞いた話で自分で確かめたわけではないですが
酸素付きの部屋とかがあってかなり高いとのことでした.
103異邦人さん:2001/06/18(月) 01:04
>>102
季節が悪かったんじゃないの?
乾季ならカトマンズのホテルからでもヒマラヤは見えるし、景色は良いよ。
エベレストは見えないけど。
ポカラからアンナプルナ山系がばっちり見えるでしょ。
104102:2001/06/18(月) 09:10
>>103
ひょとしたらスイスにも行かれたことあるのかも知れませんが,山が目の前にあるって感じですよね?
それに比べるとヒマラヤは遠いという感じは否めない.
ダージリンまで行くとカンチェンジェンガが目前に迫って見えるという話を聞いたことがある.
105103ではないですが:2001/06/18(月) 13:08
>>102=104
ユングフラウエリアに行ったことがありますが、
ヒマラヤでBCにあたる高さまで登山電車で行けて
そこにはスキー場やカフェや土産物屋やホテルが建っていますね。
確かにラクをして行けますが、それで楽しいか?というのは別です。
山ってそういうものでしょうか?いろんな考えがあると思いますが。
106異邦人さん:2001/06/18(月) 16:35
3年前ですがエベレストのベースキャンプまで行きました。
うーんとなんてとこか忘れたけど、飛行場のとこまで(100ドル前後)飛んで、
そこから9日で往復という強行軍(普通片道一週間らしい)でしたが最高でした。
ツアーじゃなくても時間があるなら、登るのも楽しいよ!
あと、カナリ上のほうまでカトマンズからヘリに乗ってやってきた
アメリカ人夫婦に会いました。
1000ドル以上払ったみたいですけど、(2000かな?よく覚えてない)
イキナリ山の中、エベレスト目の前ですからお金に余裕があったらいいかも。
107異邦人さん:2001/06/19(火) 01:26
今どうなんでしょうね?
7月頃行きたいと思ってるんですけど
一応落ち着きは取り戻してるんですかね・・・。
デモや騒乱があるのは首都だけなんですか?
108異邦人さん:2001/06/19(火) 01:35
七月は気候がきついと思う。
暑くて湿度も高いです。
雨季なのでもちろん山は見えません。
短期間の日程だと大部分を下痢でホテルに缶詰になって終わる
という虞もあり。
109107:2001/06/19(火) 01:55
政治情勢のことを聞いたつもりなんですが
気候のことも知らなかったので、助かりました。
7月は雨季ですか
9月〜10月頃までそんな調子なんですかね(鬱
一応半月〜1ヶ月行こうと思ってたんですけど
この時期じゃもったいないですね、ハァ。
110異邦人さん:2001/06/19(火) 07:34
春か秋じゃないと見れないことが多いね。
一番確実なのは冬だけど寒くて死ぬかも。
111106:2001/06/19(火) 10:47
夏は雨でタメルがプールみたいなときもありましたよ。
でも、高山植物見るのは夏って言いますし、それなりによさがあるのかも知れませんね。
私行ったのは5月中旬でした。すでにシーズンも終わったと言われてましたが
ずっと晴天でした。ツーリストも少なくて、2時間歩いてすれ違ったのはヤクのみ
って感じでした。この次は秋に、湖まで行ってみたいと思ってます。
112異邦人さん:2001/06/23(土) 00:36
マオイストが活動を活発化させているようですね。
外務省の注意喚起はポカラには出てない。
早く落ち着くといいんですが。
113異邦人さん:2001/06/25(月) 02:11
某所でこんなドキュソを発見。

>ツアーをしていると、年に数回は高山病の中期症状を現してきた人を背負って、
>またはヘリコプターで下ろすということがあります。
>私たちの主催するツアー中に、高山病で死亡した人はいません。
>それはなぜかというと、症状が出てくると下ろしてしまうからなんです。
>ところが下ろしてしまうとケロッと治ってしまうので、少々大変です。
>前に、タンボチェあたりで意識が朦朧としてきた人をヘリコプターで下ろしてしまったことがありました。
>すると、カトマンドゥ空港に下りたとたんに歩き回り、
>ヘリコプターのパイロットと記念写真を撮るくらいまで元気になってしまい、
>なぜ自分が下ろされたのか理解できないといったこともありました。
>このときは、自分の意志で下りたのではないから、
>ヘリコプター代の支払いはいやだと言われました。
114異邦人さん:2001/06/25(月) 03:03
どうでもいいけどドキュン=ドキュソの使い方間違ってるよ
ヘリコプター代を払う払わないでモメているような人は
どう考えてもドキュソとは言わないように思うのですが…
どーでもいいけど。
115異邦人さん:2001/06/25(月) 06:03
ネパールのガンジャ情報キボーン
116異邦人さん:2001/06/25(月) 07:04
日本人で男で一人なら5分に一人は声かけてくるからそいつから買え。
117異邦人さん:2001/06/26(火) 00:43
カトマンからちょっと自転車で走ったらガンジャはえてるとこいっぱいあるよ。坂道がしんどいけどね。
乾燥させて、すってください。トップつんで、乾燥させて、すう。
でも、ネパールはやっぱりチャラスがいいよね。1トラいくらだったかなぁ。。。
チロムでがががーーーんとね。
118異邦人さん:2001/07/07(土) 02:40
ポカラの、近くの丘・・・・・名前忘れた、サラなんちゃら

クリスマスツリー イパーイ

でも、農家のおばさんに、乾燥したのを売ってもらおう。
119異邦人さん:2001/07/07(土) 03:21
サランコットだな
120異邦人さん:2001/07/07(土) 03:43
いいねえ、早く行きたい。
でも雨季開けるまで我慢・・・(涙
121異邦人さん:2001/07/07(土) 03:58
横レスです。
タイ系スレッドの住人です

毛沢東主義者って、マオイスト。

タイ語で、マオって酔っ払いかなんか、そんないみなんで
マオイストってーと 「酒飲み主義」なんて、思ってしまった。

毛語録マンセー
122異邦人さん:2001/07/07(土) 11:21
>>121
スレ間違いかと思ったけど、>>112へのレスなんだね。
123異邦人さん:2001/07/07(土) 11:46
そういえば、このごろ、例の
王族射殺事件の
その後のニュース聞かないね。
124速報板よりこんにちは:2001/07/08(日) 13:26
ネパールで共産ゲリラとみられる集団の襲撃、警官など33人が死亡

 [カトマンズ 7日 ロイター] ネパール各地で6日夜、毛沢東主義派とみられる武装集団が警官らを襲撃し、警官32人と民間人1人が死亡した。
 警察当局者がロイター通信に明らかにしたところによると、警官らのうち21人はカトマンズ西方150キロのラムジュン地区で、2人はネパール西部のグルミ地区で、9人はヌワコット地区で、それぞれ死亡した。グルミ地区では、ほかに調理師1人が死亡した。
 犯行は、ネパール共産党毛沢東主義派によるものとみられている。

[ロイター]

http://news.fs.biglobe.ne.jp/international/rt010707-JAPAN-44338.html

ネパールの将来はどうなるんでしょう。
125異邦人さん:2001/07/08(日) 23:39
ネパールのニュースはここでチェックしとけ
http://www.kantipuronline.com/
126異邦人さん:2001/07/11(水) 00:05
>>125
おおすごい!!
しかし惜しくも、英語だわ。
よ、よめん。
127異邦人さん:2001/07/11(水) 04:20
秋までに・・・・秋までに頼むからおさまってくれ。
せめて悪化しないでくれ・・・・。
128異邦人さん:2001/07/11(水) 04:50
大丈夫だよ、カトマン着いたらすぐ飛行機でポカラ行きな
そんで山見てマターリして帰りも飛行機で帰っておいで
129異邦人さん:2001/07/11(水) 10:52
タメル地区って、王宮近くなかった?
滞在者で2chしてる人いないのかな?
外国いるときは、他の板 見てるのかなぁ?
現地情報、きぼーん。
130異邦人さん:2001/07/11(水) 11:06
>>127
不安を煽ってみたり(藁
http://61.117.201.21/info//info.asp?num=2001C162
131異邦人さん:2001/07/11(水) 16:40
>>130
外務省の「危険情報」な
ここ「日本の危険情報」も載せてくれたらいいのにな
そしたら比較して「あぁ、危険度は大阪△公園レベルか」とかわかるのに
旅行前にここ見ておくことはおすすめするけど
行くかどうかの判断は自分でしないと、
ここの言う通りにしてたらおもしろそうな国はいつまでたっても行けないヨ
132異邦人さん:2001/07/11(水) 23:19
外務省の危険度情報の困ったところは、ちょっと何か事件が起こると
すぐに危険度を上げるくせに、平常に戻ってもなかなか危険度を下げてくれいところ。
遊びで行くなら、自分で状況判断して適当に行くけど、
仕事で行く場合、危険度を下げてくれないと、出張許可がおりなかったりするから。
133異邦人さん:2001/07/11(水) 23:23
危険度が高い所に逝くときの手当てって、ないんですか?
134異邦人さん:2001/07/11(水) 23:47
>>133
学術関係なのでないっす(涙)。
政変や紛争で何年も入国できないと、長年続けてきた研究テーマを断念でざるをえないこともしばしば。
135異邦人さん:2001/07/12(木) 01:01
>>134
つらいね。なんか同情する
136異邦人さん:2001/07/17(火) 13:49
9月にネパール行こうかなって考えてるんですが、
気候はどうでしょう。雨季にぎりぎりかぶってますかね?
137異邦人さん:2001/07/17(火) 14:52
age
138異邦人さん:2001/07/17(火) 15:44
ネパールっていいよね
雨季かあ・・俺は11月にしかいったことないから
わからんなあ・・。
139異邦人さん:2001/07/17(火) 17:51
9月も後半だったらかなりよいぞ
140異邦人さん:2001/07/18(水) 23:11
そうですか、後半だったらいいんですな。
141異邦人さん:2001/07/18(水) 23:38
age
142異邦人さん:2001/07/24(火) 13:47
ロイヤルネパール航空ってどうです?
早めに空港いったほうがよいですか?
143異邦人さん:2001/07/24(火) 15:09
>142
つーか、あそこは電話でのリコンファームを認めない変な
航空会社って聞いたぞ。〔72時間前、空港で再確認〕
144異邦人さん:2001/07/25(水) 18:25
今カトマンズにいるけど、なんも変わりないよ。
ぱっカーも大勢いるし。
まあ、トレッキングには向かない季節だけどさ。
145異邦人さん:2001/07/26(木) 00:54
>>144
お店とかも夜も今まで通りでやってる?
検問や持ち物チェックが厳しくなってるってこともない?
146異邦人さん:2001/07/26(木) 01:16
ネパールって英語で大丈夫なの?
147異邦人さん:2001/07/31(火) 12:04
ロイアルネパールってりコンファームなしかあ・・。
じゃあ早めに空港いっておかなきゃいけないってことっすね。
148異邦人さん:2001/07/31(火) 12:43
ビザは取ってった方がええんかいな?
空港で時間かかるとかなんとか・・
149異邦人さん :2001/07/31(火) 23:32
ネパールについて語りやがれ
150 :2001/08/02(木) 02:02
age
151異邦人さん:2001/08/02(木) 06:40
>>148
大してかからないよ。
写真2枚と米ドル持ってれば
いくらでもあの国に置いてくれるよ。
152異邦人さん:2001/08/02(木) 09:32
>147
そうじゃなくて、「電話によるリコンファーム」を受け付けてないと言うこと。
72時間前に空港に来てくださいとのこと。
153異邦人さん:2001/08/02(木) 10:04
エべレスト・ステーキハウスのステーキが懐かしい。
154:2001/08/02(木) 22:08
年末に行こうかと思うのですが、寒いの?
やっぱホテルとか混みますか?
社会人なんで9日がイッパイイッパイ
155異邦人さん:2001/08/07(火) 02:38
.
156異邦人さん:2001/08/09(木) 12:01
情報欲しいage
157タパイコ・ナム・ケ・ホ?:2001/08/09(木) 13:30
死んでしまった前国王に敬意を表して、頭丸めている人が多いみたいだね。
158異邦人さん:2001/08/13(月) 14:50
>>157
頭丸めるというのはすごく日本的な、というか、
仏教的な発想な気もするけど。
ネパールでもそういう慣習があるの?
159タパイコ・ナム・ケホ?:2001/08/14(火) 00:56
人から聞いた話だけど、本当らしい。
仏教らしいというけど、確かに仏教はある。
ヒンドゥー教徒も結構敬虔な人が多いよ。
160異邦人さん:2001/08/14(火) 04:33
?
161159:2001/08/14(火) 11:30
王様とヒンドゥー教徒とは関係なかったな。
恥ずかしいのでsage
162異邦人さん:2001/08/17(金) 20:19
喉元過ぎれば・・・で、観光客は戻ってきてるのだろうか。
163異邦人さん:2001/08/22(水) 22:37
既に観光は元通り?
164異邦人さん:2001/08/22(水) 23:46
新しい国王はその後何ごともなく王座に君臨できているのでせうか?
165異邦人さん:2001/08/23(木) 01:38
>>152
市内にあるRAのオフィスでも大丈夫>リコンファーム
でも、たまに激しくオーバーブックしてることがあるから、
早めに空港に行くに越したことは無いね
166異邦人さん:2001/08/23(木) 03:16
ネパールはポカラもいいけど、カトマンズ盆地の町も捨てがたい。
キルティプルとか。なんもないけど、建物が中世の雰囲気で。
や、ネパールの中世に行ったことはないんだけど、昔のカトマンズもこんな感じ
だったのかなーと。
タメルは便利でいいけど、ジョッチェンも味あるな。プッシャー多いし。
初めて行ったときはジョッチェンのほうが栄えてたのに今はさびれまくって
悲しい限り。
167異邦人さん:2001/08/23(木) 03:33
ネパールに暮らしたい人っている?
現実的にいろいろ大変だと思うけど。
168異邦人さん:2001/08/23(木) 03:41
>>167
一度真剣に考えました。
法的には、会社作って経営者になればヴィザはおりる。現地資本が入って
いることが条件だけど、出資比率、資本金の規定はなし。
経済的には、所詮ネパールで商売やっても知れてるのでひまつぶし程度に
して、蓄えの運用でやりくりしたほうがよさそう。
1,000万円くらいでなんとかなりそうな気がした。
ナイトライフがないからちょっと退屈かな?
169異邦人さん:2001/08/23(木) 03:59
>>168
へー、あなたは具体的なとこまで調べたんですね。
ああいうところで暮らしてみたいと思ったんですよ。
私が生まれ育った昔の田舎みたいだった。
風景だけじゃなくて、人づきあいとかがさ。
あの国は地理的にいろいろ厳しい条件があって
発展は難しいけど、心から頑張って欲しいと思った。
170タシデレ:2001/08/23(木) 18:55
旅行代理店やホテルを経営している日本人ならいるけど、
そういうんじゃだめなの?>ネパール暮らし
171異邦人さん:2001/08/23(木) 19:21
生活してる日本人沢山いるね。現地人と結婚するのが一番簡単だし
みんなそうなんじゃないの?
172異邦人さん:2001/08/25(土) 23:39
おーー
いつの間にか注意喚起も解除されてたんだね。
すっかり街は平常に戻ったってこと?
173異邦人さん:01/08/27 19:47 ID:v3y2DIAo
街は平和ですよ。タメルに旅行者は溢れてるし、マオイストは山に潜ったみたい。
ただ、トレッキングをしているとマオイスト達に誘拐される、と聞いた。
174異邦人さん:01/08/29 15:29 ID:zra5ZuUU
最近カトマンに行った人
もしくは今滞在してる人で
ココのこいつからいいガンジャ買ったって人いない?
今カトマンなんだけどあんまり質よくない
175異邦人さん:01/08/30 09:48 ID:ly5HaOmM
2チャンネルってどうなるのだろうか・・
176異邦人さん:01/08/30 09:55 ID:2ck/V7cM
ネパールでネバネバ納豆食えるまで粘る。・・・海外青年強力体
177168:01/08/31 02:08 ID:U9kPdYrc
>>107
オッケーでしょう。要は会社を設立して経営者になればヴィザ問題は解決。
178異邦人さん:01/08/31 02:36 ID:0IdcK4yU
>>174
IPみたい。
179774RR:01/08/31 05:22 ID:Dbi0qHdE
ネパール国内をバイクで移動しようと思ってるんですが、どうなんでしょう。
情報よろしくお願いします。
180異邦人さん:01/09/03 02:44 ID:z7pNQPWw
>>179
道は悪いです。また修理できる街は限られているので、(カトマンドゥとポカラくらいじゃない?)
けっこう厳しいかも。
また、徒歩でしか行けないところもけっこうあるのでめんどくさいかも?
181異邦人さん:01/09/11 02:02
>180
かなり田舎の村でも、バイク修理できる人がいたりしない?
看板出して修理屋をやってるというわけではないけど、
村では「修理屋」として知られてるような人。
182異邦人さん:01/09/16 03:58
マオイスト大規模集会による首都戒厳常態。
アメリカテロ事件。
この2点セットに構わずこれからネパールに行くと言う
猛者はいないか?
私は行きたい(女)!
183異邦人さん:01/09/16 04:07
行きたい>182
というか、行くことになりそう。
家族でハワイ旅行を計画したのが中止になりそう。
代わりに行きたいところとして母親がネパールをあげてきた。
ハワイの代わりにネパール。
か〜なり違うくないか?
184異邦人さん:01/09/21 01:29
すいません、質問です。どなたか「マチャプチャレタ照」
というのをご存知ですか?エベレストのこと?
特徴、由来など教えて!
185異邦人さん:01/09/22 14:50
今日のネパールはどうよ?
赤化煽動隊は頑張ってる?
186モモ:01/09/22 19:19
マオイスト達カトマンズまで来てるよ
大きなお店はみんな寄付金取られてる
観光客はとりあえず大丈夫、
観光地がどんどん有料になってきてるね
とりあえず、今は全然安全
さあて、スモールスターにでも行きますか!!!!
187異邦人さん:01/10/03 02:38
>>186
また報告きぼんぬ。          
188異邦人さん:01/10/05 14:49
もう一度ネパールに行きたい!
マウンテンバイク借りて遠乗りしたりラフティングしたり
タメルのバーで3回ほどドラム叩かせてもらったり・・・
楽しい意思い出がたくさんあります
物価も安いし
189異邦人さん:01/10/06 12:24
今日ネパールから帰ってきました。SQ(シンガポール航空)のB−777機は全席テレビつきで
スーパーマリオが出来るので長旅は苦になりません。まだ雨季から抜け出せずにドヨーンとした
ネパールでした。インドとのボーダーにはインド国軍が駐留し、緊張しておりました。というのも
米同時テロに便乗しマオイストが行動を起こした場合、難民が発生すると見込まれ
インドへの入国を規制するとのことらしい。場合によっては封鎖もありえるとのこと。
ただ東ネパールに行ってきたけど、マオイストは旅行者に危害を加えないらしい(この時期だけかも)
今世界が反テロ組織に目を向けている中、うかつにマオイストも行動できないらしい。
ましてやタリバンなどの中東組織に比べて資金、軍備すべてに劣っており、本気で軍と
正面衝突したらあっという間に壊滅されてしまう。とのことで不安定の中にもネパールでは
微妙な均衡状態が続いていました。
190異邦人さん:01/10/06 12:39
>>189
 欧米諸国に比べればタリバンも資金や軍事力はたいしたこと無いでしょうね。
マオイストの資金。軍事力もたかが知れているし、脅迫などのヤクザ的手段で
ネパール国民を影から脅しているからちょっと性格が違いますよね・・・・。

 タメルなどでテロ活動を起こしているから外国人旅行者だから安心と考える
のはとても危険だと思いますよ。私の知る限り、外国人旅行者でもその場に居
合わせてしまったら投石などの被害を受けていますよ。私も被害を受けそうに
なりました。
191異邦人さん:01/10/06 14:37
だんなが明日からカトマンズに3ヶ月の出張。
心配。。。
192異邦人さん:01/10/06 16:55
今日は、キオスクにいく?
それとも、グリーンチリにする?
193異邦人さん:01/10/11 12:10
来週、両親が旅行に行くんだが止めた方がいいよね?
194だんな>:01/10/11 18:40
私の方が心配>>191
195異邦人さん:01/10/11 20:25
うちのだんな、今ネパール出張中。
街(カトマンズ)は以前と変化なく静かだってメールがきた。
でも外務省のだしてる危険度は1
しむぱいだー!
196異邦人さん:01/10/11 20:25
あ、191=195です。
197だんな:01/10/12 02:39
お前が今何やってるかの方が心配だぁ〜あっ、し〜んぱいだっと。
198195の愛人:01/10/12 02:45
心配無用>197
留守の間は俺が守る♪
199異邦人さん:01/10/12 02:56
>195
そもそも外務省の危険度は目安なんであまりあてになりませんよ。

現在、犯罪やテロで危険な国といえば間違いなくアメリカなのに外務省は
対米政治的理由で「危険」に設定できないんですから。外務省の渡航関連
情報に記載されている犯罪リストを見ても一目瞭然です。
200異邦人さん:01/10/20 23:27
>>199
あてにならないって旅のプロほどわかってるのに、
危険度が上がるとツアーは中止、出張も禁止、あげくに両親心配。
鬱出汁膿・・・
201異邦人さん:01/10/23 19:38
ポカラ、カトマンズ、ルンビニを1週間で回りたい。
またはショートトリップツアーでいいからチベットに高飛びしたい。
お正月を過ごした方いらっしゃいますか?
202異邦人さん:01/10/24 22:05
カトマンドゥから2時間くらいの所にある古都パクタブルは最高です。数百年前にタイムスリップ
したきぶんが味わえる町です。是非行って下さい。
203冥土の土産:01/10/26 21:25
このれすのびへんな。ネパールファンってすくないのかなあ。
204195:01/10/26 21:39
ネパールのだんなからメールがきた。
カトマンズは変らず平和だそうな。
205201:01/10/26 22:02
>>202
そういう古い街、大好きです。
漠然とネパール行きたいなー、と思ってるだけなので地球の歩き方も
まだ読んでないですがじわじわとキテます。
オフでもチケットが随分高い。
無料マイルで万国まで使って乗継ぎたいけどお正月では無理かなぁ。
テロはもうどうでもいいや、と思って心配ないですが治安はどうだろう。
ネパールはヒンドゥですよね。頭にかぶりものは必要ないかな。
206異邦人さん:01/10/26 22:06
ネパールって寒いんでしょ?
日本の冬服のカッコでいいのかな?
トレッキングするならもっと本格的な重装備して行かなきゃ駄目かい?
207異邦人さん:01/10/26 22:28
>>195
おっおっおっおっ・・・くさん! ぼっぼっぼぉくと・・・ませんか?
208異邦人さん:01/10/27 01:08
ネパールは暖かい国だよ。カトマンズの気温は比較的高いです。

高度にもよるけどトレッキングするならそれなりの服装が必要でしょう。でも歩いてる
ときは問題なし。問題は夜。基本的には暖かい寝袋を持っていけば山でも快適に寝れます。
オフシーズンなら毛布を余分に借りて寝ることも可能。ダウンジャケットは邪魔になるか
らすすめません。
209異邦人さん:01/10/27 02:23
内政にはあんまり影響なし?市民はのんびりしてるの?〉国王殺傷事件
210異邦人さん:01/10/27 04:52
来月行くぞゴルァ!!
山見ながらガンジャ決めるぞゴルァ!!!
211冥土の土産:01/10/28 19:46
ネパール行く時帰るとき、機内から窓の外のヒマラヤを見て下さい。それはまさに
天上界。神々が端座する山々。
>>205
被り物は別に必要ないです。ちなみにパナウティ・チャングナラヤンというまちも
古くていいですよ。両方とも地球の歩き方にのってます。この2つの町は殆ど
観光客がいません。
212異邦人さん :01/10/28 20:30
>>208
レスありがとうございます。
寝袋は日本から用意して行った方がいいんですかね?
ネパールについてから、現地で購入することできませんかね?
できれば荷物をデブにしたくないんで、とりあえず使える物ならば安物でいいから
現地で買って、帰りに売るか捨てるかしたいんですけど。
213異邦人さん:01/10/28 20:51
ついでにつまらんことを聞くけど、バンコクでインド逝きチケット買って
インドに入ってからネパールに逝ってみようと思うんだけど、
すぐにネパールに逝ってあとでインド回ったほうがいいかさきにインド
周ってから後の楽しみにネパール逝ったほうが良いのか?

それともそもそもバンコクでネパール往復を買うべきなのか?
それでインドいって帰りはまたネパールから帰ってくる。

つまらん質問でスマソ、ちなみに期間に関してはたっぷりと余裕があります。
214205:01/10/28 22:32
>>冥土の土産さん
 レスどうもです。
 かぶりもの、必要ないですか。なるたけ肌を露出しない格好すればOKそうですね。

>>213わたしもバンコク経由で行こうと思ったけどけっこう高くてビクーリした。
でも日本からの通しでそのまま買うともっと高いんだー。
 いつ行けるかわからないけど、情勢が比較的安定しているうちにぜひ行きたいなー。
 チベタンとも戯れたい。←これがいちばんの目的だ
215異邦人さん:01/10/29 01:00
>212
先週の土曜日KTMにいました。
トレッキングをするという友人の買い物につきあってたのですが、
タメルで NORTHFACE やら LL Bean のジャケットが激安で売ってましたよ。
本物かどうかはともかく(店のスタッフは本物だと言ってた)
とりあえず現地調達も十分可能です。
ちなみに店員の言い値は¥6000ぐらい。
ためしに値切ったらアッサリ半値ぐらいになったと記憶してます。
但し、友人はネパール語堪能なのでそれも少し手伝ってるかもしれませんが・・。

でも帰りに捨てるってのはヤメませんか?
日本人にとっては安くても現地の人にとっては高価な物です。
トレッキングするなら、尚更ゴミとか気を配るべきだと思います。
何度もトレッキングに行く人は、いつも利用するゲストハウスに
預かってもらっているなんてこともしてるみたいですが・・・。

服装は今の季節は朝晩冷えるので薄手でもセーター1枚あると良いと思います。
KTMの大気汚染と乾燥した空気は咽を痛めます。
ポカラも夜風は冷たかったです。
216異邦人さん :01/10/29 20:55
>215
どうも。
あの後、本とか見たらツアー申し込んだ所で寝袋もトレッキングシューズも
レンタルできるらしいんでそうしょうかなと。臭そうだが・・。
寝袋に関しては北インドのGHに宿泊する時にも夜は今の時期寒いから必要みたいな
感じだったんで、購入するべきなのかと迷ったけど。暑い所に行く時は邪魔かと
思いどうしたものかと悩んでいたしだい。

それと、売るか捨てるかてってことで別に売る事が出きるならそうするし
捨てるって言っても別にトレッキングした山に放り投げてくるつもりで言った
覚えはないよ。預けるでなくGHで欲しいと言うならあげても良いし。
自然の場所にゴミとして散らかすつもりなど最初からないよ。
217異邦人さん:01/10/30 00:50
>216

そいうえば歩き方にレンタルのこと書かれていたのを思い出しました。
ゴミのことですが、私自身は本格的なトレッキングの経験はないのですが
ダンプスだけ行ったことがあって、その時、結構ゴミが落ちててガッカリしたんです。
そういえば山で売られているミネラルウォーターの値段が
その場所の高さに比例して上がっていきましたね。
道中のあるドカンではミネラルウォーター50Rp。
おいおいダルバート食べれるぞ。しかも肉付きで!って思いました。

暑いところにも行くようですが、それってネパール国内なのでしょーか?
ま、とにかくイッパイ楽しんで来てください。
シェルパやチベタン料理は日本人の口に合うと思うのでお勧めです。
ネワールのお好み焼きみたいのも美味しかったYO。
218異邦人さん:01/10/30 01:17
208です
カスマンドゥ市内にトレッキングショップはたくさんあります。ジャケットに関しては
10ドル以下で買えるthe north faceなどのコピー商品がたくさんありますし、寝袋も
同様に安く買えます。不要になったら知り合いになるネパール人のトレッキングガイド
などにチップ代わりにあげちゃってください。とても喜ばれます。

いずれにせよ寝袋やジャケットなんて汚れるのが当たり前だし安物のコピー商品でも
インナーが付いてるやつ(取り外し可能なタイプ)を買えば十分暖かいので日本で買う
よりは現地で買ったほうが良いと思います。もし日本に持ち帰って普段使用するつも
りならブランドネームを外せば恥ずかしくありません。ツアーからレンタルする場合は
おそらく現地で買うのと同じ程度の金額を請求されるので買ったほうが得だと思いますが
ツアー会社によるので確認して下さい。

なおトレッキング時はサンダル類も持参をおすすめします。宿でシャワーを浴びに行く
とき等いちいちトレッキングブーツを履くより全然ラクです。これもリーボック等の
コピー商品が7ドル程度で買えます。

ネパールを楽しんでください。
219異邦人さん:01/10/30 23:09
208>
ジャケット10ドル以下ですか!?
友人はたしか1500Rpぐらいで買ったと思います。
なんか可愛そうなので黙っておきますが、
本人は長く使うつもりで選んでいた様なのでまぁいいか。
ところで、そのコピー品て日本で着てたらはずかしいものですか?
実は次回行った時に買おうかなぁって考えてたんです。
トレッキング用じゃなくて普段着用にと・・・。

>216
相場も知らずに書きこみしてごめんなさいね。
220異邦人さん:01/10/31 22:15
>>217 >>218
情報どうも! こういった実体験の情報イイ。参考になりますです、ハイ。
今はネパールについていろいろと勉強中。まだ知らないこと多すぎ!
11月の後半に行く予定だったが、家庭の事情というやつでどうやら正月明けに
なりそう。航空券高くなるけど仕方ない・・。
楽しみが延びてしまったけど行くことには変わりないから、まぁいいか。

>>219
別に気にしてないっすYO。親切にどうも。
221異邦人さん:01/11/01 01:24
218です

 ジャケットの値段はモノによると思いますよ。それにオレは値切り上手なんで。
コツとしては、同じ店でまとめ買いするようにすればかなり安く買うことが出来ます。
もちろんまとめ買いをする前にタメル中のトレッキングショップで値段をチェックして
「あの店ではいくらだったぞ」と言いましょう。そしてさらに「いろいろまとめて買う
からもう少しディスカウントしてね」って言えば断られることはほとんどありませんで
した。だからジャケットが10ドル程度で買えました。そのときはサンダルやサングラス
など5品くらいまとめ買いしました。

 トレッキングにはジャージがオススメです。なぜか日本以外でまともなジャージを
見かけた事があまり無いので、品質的にも日本のディスカウントストアで売られてい
る4000円くらいの普通より厚いジャージを買っていくことをオススメします。無名
メーカー製品でもOKです。Tシャツは現地で買いましょう。お土産にもなります。
日本よりTシャツが高い国は他にありません。

 ネパール人の平均年収は200ドル(インド人は1000ドルらしい)言われています。
これは山間部の分も全て含む値なのでカスマンドゥ市内の人にはあまり当てはまり
ませんが、200ドルという数字から考えればトレッキングガイドの料金や宿の料金
の相場も見えてきます。この200ドルという数値はネパール人やネパールに住むア
メリカ人の医師など複数の人物から聞いたものなので間違いなさそうですけど。


>219
日本で着ても大丈夫ですよ。オレもバイクに乗るときによく着てます。ただ、ブランド名
のタグが嘘っぽいんで本物との違いを知っている人がいれば・・・・。
222215=217=219:01/11/01 22:49
>221
私はネパールでまとめ買いってしたことないんですけど
随分と値段下がるみたいですね。驚きました。
次回行った時に自分用に気に入ったのがあったら買おうと思います。
現在、その友人は初のトレッキングに挑戦している真っ最中です。
でも今回が最初で最後のトレッキングだと考えているのか
買ったのは最低必要なジャケットだけでした。

ちなみにその友人はネパールで仕事をしています。
彼いわく現地の生活費はこんな感じでした。
毎日お茶5杯飲み、新聞を買って読み、1箱の煙草を吸い、
1日2食のダルバートを食べ(決まった食堂と契約)合計で2500Rp弱。
たまに外人料金のレストランで豪遊してストレス発散するのと
アパート代入れて7000Rpぐらいでやっていけるそうです。
まぁ、たまには普段買わずに相場を知らない上に
調べるのも面倒くさいとコピー品のジャケットを1500Rpなんていう
大金ハタイテ買ってしまったりもしてますが・・・。

勿、友人の生活は現地の人より裕福なのは知っていましたが
ネパールの人の半年分の稼ぎを1ヶ月で使っていることになりますね。
これまたオドロキでした。
223マコンドの住人:01/11/02 21:05
11月14日からネパールへトレッキングに行きます。
丁度、ティハールが始まる日ですが、このネワールの新年を機に
不幸な1年を終え、幸福の100年を歩み始めて欲しいと願っています。
30年程前より、ネパールトレッキングの中毒患者ですが、今年の
ネパールは最も不幸な出来事が続きました。
さあ、みんな日本を一時捨ててネパールを旅しよう。
マルケスの百年の孤独を持って、アジアのマコンドを旅しよう。
そして、不幸な戦いの20世紀を乗り越え、幸福な21世紀を目指そう。
では、ネパールで会いましょう。



224異邦人さん:01/11/09 14:01
いいなあ!また行きたいな〜ネパール。
95年2〜3月に行ったきりです。とても良かったです。
この5年ほどの間に何か変わりましたか?
『好きになっちゃったカトマンズ』によると、“アムラー”がいるそうですが・・。

僕はダルバートが口に合ったのでラッキーでした。
あれをまた食べたいな〜。
日本のインド・ネパール料理店で食べるダル、何となく違うんですね・・・。
225異邦人さん:01/11/09 17:07
スワヤンブナートが入場料を取るようになったり、バクタプルの入域料が
高くなっていたりと、数年ぶりにネパールに行ってビックリ。
日本人旅行者(バックパッカー)もタイやカンボジアみたいに、小綺麗な
かわいい女の子が増えていて、こっちにも驚いた。
226異邦人さん:01/11/10 21:50
来年の1月にネパールに行こうと思ってまして
この機会についでにカトマンズからチベットにも行きたいな、と。

いろいろと調べてみたものの
冬の時期はチベットへ行くのは無理なんでしょうか?
飛行機もバスもダメみたいですし。
227異邦人さん:01/11/13 00:11
<ヘリ墜落>ネパール王女ら4人死亡か 国内遊覧飛行中

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011113-00002130-mai-int
228異邦人さん:01/11/13 02:23
お正月にカトマンズとポカラニに行くんですけど、
ホテルとか取っていったほうが良いですか?
国内の移動って混んでますか?
229腹いた我リヤ:01/11/13 02:27
>227
うわーん来週行くのにィー
またかよー
230異邦人さん:01/11/13 13:35
>228 ホテルは予約なんかしなくても何とでもなると思うが。
空港を出たところで、客引きに強引に連れて行かれるのもイイものだ。
まあ、旅行の仕方によるかもしれないけど。

関係ないけど、昨日インド料理店で食べたカレーがとっても旨かった。

みなさん、ネパールで食べたもので美味しかったもの、
印象に残ったものなど、お聞かせください。
※ダルバートは、アンナプルナのトレッキング中に食べたのが超美味しかった。
※カトマンズの大通りのお茶屋のドーナツみたいなロティが超美味しかった。
231異邦人さん:01/11/13 23:35
>>226
春でも雪が残っていて陸路(コダリから)はキツかったので
この時期はもっと大変かも。ただ物資なんかを運ぶトラックは
見掛けるので、ヒッチ(もちろんお金を払って)は可能かと
思います。フライトは仰る通りネパールからはないので、
どうしても空路チベットというなら中国からでしょうか。
232異邦人さん:01/11/16 15:39
あげ
233異邦人さん:01/11/23 11:22
定期あげ
アニルモモのアニルとアニタ元気かな?
もう8年くらい前だからアニタも大きくなってキレイになったかな?
誰か最近ポカラ行った
235異邦人さん:01/11/24 22:16
226です。
>>231
やはりフライトはないですよね。
初めてのネパールで、ヒッチしてまで行くほどの精神的余裕はなさそうなので、
今回行って、フライトある時期にまた行こうかと考えてます。
236異邦人さん:01/11/25 14:25
マオイストが警官など35人くらい殺害したらしいよ。
なんでいまさら毛沢東なんだよ!
237異邦人さん:01/11/26 22:08
続き

 ネパール各地で23日から、極左非合法武装組織のネパール共産党毛沢東主義派が、
警察署や軍事施設などを襲撃し、これまでに少なくとも200人以上が死亡している。
ネパール政府は26日、非常事態宣言を視野に入れた対策協議に入った。

ネパール共産党毛沢東主義派は23日、国内の少なくとも15カ所で軍駐屯地や警察
署を襲撃し、警官や兵士が40人以上死亡した。死者には民間人3人も含まれていた。
ゲリラ部隊は刑務所も襲撃し、服役囚を解放したという。
238異邦人さん:01/11/26 23:18
ああああああああああああああ
9月に行こうと思ったらテロでいけず
ようやく来月頭にいけると思ってたのに

なんじゃああああああああああ
ふざけんなあああああああああ!!!!!
239matannki@ネパール:01/11/27 00:47
>マオイストについて
今、課とまんづにいます。
とりあえずここはぜんぜん平和です。
まぁ、明日カルカッタにいくんだけど、そんなに心配することないような。
それより今店の前でラリってるやつがうざくてそとにでれませんw
ここは現在9時35分真っ暗ですw
240異邦人さん:01/11/27 00:53
>>239
例の皇太子の件はどうなったてるの?
評判の悪かった新国王だけど、それでも町の人たちは
新国王の写真を店先に飾ったりしてるの?
241239@カルカッタ:01/11/28 00:09
>240さん
いや、店先に写真を飾ってるのをみたのは数件でしたね。
死んだ王子の写真もありました。ちょっと苦笑いです。
ただ、飯屋でマオイストの話をしていると日本語でもわかるらしく
みんなの顔色が変わりmした。

カトマンズはほとんど国王派じゃないですかね。
慕われているという感じです。
マオイストのポスターをパタンとというカトマンズ郊外でちょろっと見つけただけで後はまったくマオイストの気配はありませんでした。
空港のチェックはとりあえず厳重ですね。
陸路はチェック薄いようですが、ヒマラヤ突っ込まれのは勘弁ってとこですk。

事件前、事件後、全く町の雰囲気に変化はなかったようなw

っつーわけで、今インドのカルカッタからのリポートでした
242異邦人さん:01/11/29 01:32
(゚д゚;)マズー
来春行こうと思ってんのにぃー!
243異邦人さん:01/12/01 12:15
22 :外道 ◆GEDOw/Q2 :01/11/27 15:42 ID:bWCAy4R+
>>16
※関連スレッド(ニュース速報板)

ネパールで毛沢東主義武装派が大規模ゲリラ攻撃
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1006625107/


23 :外道 ◆GEDOw/Q2 :01/11/27 21:56 ID:ijWhSlQ1
>>1 >>5-6 >>14
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline52235.html
ネパールで銃撃戦、非常事態宣言発令

 ネパ−ルで、毛沢東主義派のゲリラが政府施設などを襲撃して警察と銃撃戦になり、
230人以上が死亡しましたが、この事態を受けてギャネンドラ国王は、26日、
国家非常事態宣言を発令しました。

 武装蜂起したのは極左武装組織、ネパ−ル共産党の毛沢東主義者派のゲリラで、25日夜、
ネパ−ル東部の空港や政府施設を一斉に襲撃し、警察当局などと銃撃戦になりました。
この銃撃戦でゲリラおよそ200人のほか、政府側も警官や政府軍兵士など30人以上が
死亡しています。

 こうした事態を受けて、ギャネンドラ国王は26日、政府の提言に基づいて全土に
国家非常事態宣言を発令しました。今後は、政府軍による制圧作戦が展開されるものと
見られます。

 毛沢東主義者派は、王政の廃止などを求めて反政府闘争を続けている勢力で、今月、
政府側との和平協議が決裂していました。(27日 2:19)

----
※映像有り
244異邦人さん:01/12/01 12:16
25 名前:外道 ◆GEDOw/Q2 :01/11/28 12:09 ID:VJAuxEyY
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20011128k0000e030041000c.html
ネパール:
共産党毛沢東主義派への攻撃を開始 反政府テロで

 【カトマンズ、ビナヤ・グルアチャリャ】ネパール軍は27日、反政府テロを激化させ
ているネパール共産党毛沢東主義派への攻撃を開始した。同派のゲリラによる警察署襲撃で
警官4人が死亡したことを受けたもので、デウバ首相は同日、「テロリストを法廷に立たせる」
と述べ、対決姿勢を鮮明にした。

[毎日新聞11月28日] ( 2001-11-28-11:52 )


26 名前:外道 ◆GEDOw/Q2 :01/11/29 19:15 ID:cPZ5GGV4
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011129id09.htm
ネパールのコカ・コーラ工場で爆弾爆発

 【イスラマバード29日=奥村健一】ネパール国防省によると、カトマンズ西郊の米コカ・
コーラ社の現地工場で29日早朝、仕掛けられた爆弾2発が相次いで爆発し、窓ガラスが割れる
などの被害が出た。けが人はない模様。治安当局は極左武装組織・ネパール共産党毛沢東主義派の
犯行とみて調べている。
245異邦人さん:01/12/01 12:17
29 :外道 ◆GEDOw/Q2 :01/12/01 00:03 ID:7i7eDIto
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011201-00000115-mai-int
<ネパール>ゲリラ約70人が政府軍との戦闘で死亡

 【カトマンズ、ビナヤ・グルアチャリャ】ネパール政府軍と激しい戦闘を続けている
非合法の極左武装集団「ネパール共産党毛沢東主義派」のゲリラ約70人が29日、
政府軍との戦闘で死亡した。ロイター通信がネパール政府筋の話として伝えた。

 戦闘は首都カトマンズ西方約250キロのサリャン地方など2カ所で繰り広げられた。
サリャン地区でゲリラは通信塔を攻撃したが、政府軍に撃退された。

 一方、サリャン地方のゲリラは地雷を仕掛けようとしているところを攻撃され、70人が
死亡した。別の地方でも11人が殺害されたという。(毎日新聞)
[11月30日23時27分更新]


30 :  :01/12/01 00:09 ID:t+85Cy6i
チベットの次はネパールですかい・・・
246異邦人さん:01/12/01 12:17
31 名前:外道 ◆GEDOw/Q2 :01/12/01 00:20 ID:7i7eDIto
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20011201k0000m030157000c.html
インド:
毛沢東派が工場を爆破 ネパール毛派と同調か

 【イスラマバード支局】ネパール共産党毛沢東主義派と同調しているとみられる
インド国内の毛沢東派が29日夜、同国南部アヌドラプラデーシュ州ピレルの
乳製品工場を爆破した。同州では同グループの攻撃で約1カ月前にもコカ・コーラの
工場が爆破された。

[毎日新聞12月1日] ( 2001-12-01-00:05 )


32 名前:外道 ◆GEDOw/Q2 :01/12/01 11:49 ID:h9WUtgOV
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011201-10060921-reu-int
ネパール首相、武装勢力掃討に強い決意

 [カトマンズ 30日 ロイター] ネパールのデウバ首相は、毛沢東主義の武装勢力に
対して厳しい姿勢で臨むとし、武装勢力が降伏しなければ交渉はないとする考えを示した。
 同首相は記者団に対し、武装勢力掃討に向けた軍の展開と非常事態宣言発動以来、国内情勢は
改善しているとする一方で、武力紛争を収拾するには時間がかかるとの見方を示した。
 同首相は、「情勢は改善しているが、4日間で奇跡を起こすことはできない」と述べた。
(ロイター)
[12月1日11時11分更新]
247異邦人さん:01/12/01 12:18
不吉だ・・・。
>30 :  :01/12/01 00:09 ID:t+85Cy6i
>チベットの次はネパールですかい・・・
248異邦人さん@240:01/12/01 12:20
>>241
レポありがとうです。
ゴタゴタがあっても、勝てば官軍、最終的には民衆は
国王に決まった人に従い、敬愛するという感じということでしょうか。
249異邦人さん:01/12/01 21:43
250異邦人さん:01/12/06 01:51
今 カトマンズからだけど、全然大丈夫だよ。とても非常事態宣言が出てるとは思えない雰囲気。ただお店なんかは夜9:00頃には閉まってるけど。
251異邦人さん:01/12/06 03:16
>>250
マジ?
報道ってホントあてにならない。
年明け早々にでも行くよマジで。
252250です:01/12/08 00:56
まあ、よく例える話?だけど、サリン事件の時の日本みたいな感じかな。
あの時も外国では今日本はやばいってなってたみたいだけど、まあ
普通だったからね。気を付けるにこしたことはないけど。
253異邦人さん:01/12/08 01:12
タメルの奥の方にあるディスカバリーGHのビケシンは元気?
最近、空港からタメルに入らずにバクタプルに直行してるので
あの辺、全然わかんないや。
254異邦人さん:01/12/08 08:20
ヤパーリ現地にいる人の声は心強いYO!(・∀・)
255異邦人さん:01/12/11 10:39
>>241
>ただ、飯屋でマオイストの話をしていると日本語でもわかるらしく
>みんなの顔色が変わりmした。

日本語で話しても「マオイスト」って単語使ったら簡単にわかるでしょ。
「毛沢東主義者」とかわかりにくいように言わないと危険気味。
でもネパール人に「外国人は大丈夫」ってよく言われたけどどうなんだろ?
256異邦人さん:01/12/13 15:05
いや、ほんとのところどうなんですか?
どうってことない感じなの?
今月末に行く予定なんですけど。
257異邦人さん:01/12/14 04:49
今ニュースで
『ネパール西部の民家で爆弾が爆発。6人死亡』
って言ってたよ!
詳しい場所は不明。
ネットに落ちてるかな?
258異邦人さん:01/12/17 02:21
オイラも今月末にいくんだけど、みんなどうするんだろ。
もうチケットキャンセルできないし・・・
とりあえずカトマンズは安全かな(自信ね〜)
259異邦人さん:01/12/18 17:22
今週末にも行くんだけど、
カトマンズ以外はどこが安全なのかなぁ?
そこら辺が知りたいよ。
260異邦人さん:01/12/21 21:40
ダルバートのお皿が欲しいんですけど、日本で売ってますか
ネパール雑貨屋のwebを一応見たのですが無いので。
ポカラで値段聞いたら120Rsでした。そこで買っとけばよかった。
261逆に:01/12/22 10:21
state of emergencyのせいでLow Enforcementの暴挙でdetainされなきゃいいけどな。
262逆に:01/12/22 10:52
頼むからいちいち細かいミスに突っ込むなよ
263異邦人さん:01/12/22 11:59
うちのだんなも無事に出張から帰ってきました。
(もう帰ってきてから2週間もたつけれど。)
お土産にNorth Faceのジャケット(だんなの)と
パシュミナ(私の)を買ってきました。
話を聞くと楽しそうで、私もついていけばよかった!
264異邦人さん:01/12/24 00:57
>>260 ダルバートのお皿を扱っているアジア雑貨店見たことあるよ。
近所になければ、お店に入荷するようリクエストしてみるのもいいかも・・。

何年もネパールに行ってない・・・。
来年にでも行こうかな〜。

地元の人たちへの日本からのお土産って何がいいですかね。
筆記用具かな。やたら欲しがられたし。
265異邦人さん:01/12/26 19:43
実店舗のアジア雑貨店でさがしてみます。ありがと。

観光地から少し外れるとボールペンを欲しがる人によく会いました。
チベタンと物々交換したときも日本製と書かれたボールペンは人気でした。
266異邦人さん:01/12/27 20:31
<<258
帰ってきたら現地の様子教えて。
春休みに行く予定だけど、かなり心配
267異邦人さん:02/01/07 14:50
ネパールから帰ってきました。
治安の方はそんなに心配しなくてもたぶん大丈夫です。
ただ、現地の人の話では夜行バスには乗るなと言っていました。
現在、サミット中なので、銃持った兵士が歩いてたりしますが、
それ以外は普通です。
ネパールは観光客が激減しているそうで、
ホテルとかすごく安かったです。
行くなら、今がチャンスかもしれません。
268異邦人さん:02/01/07 21:11
3月に女一人でカトマンズ→ポカラ→ルンビニに行く予定なんですけど
バス移動大丈夫でしょうか?
(このスレ過去に遡ってみたら”バス横転”の2文字が・・・)
かと言ってむこうの国内線もちょっと勇気が出ません。
269異邦人さん:02/01/07 21:21
誰か相手してやれよ(ワラ
270異邦人さん:02/01/08 01:26
カトマンズポカラはよくバス倒れてるね。でも大丈夫じゃないの?
ツーリストバスじゃないでしょ、たぶん、だけど。
271異邦人さん:02/01/08 01:28
あと、日本人一人だとはポカラに着いてから宿の客引きが数十人来ます。
覚悟しといてね。その場で値引き交渉すればいいよ。
272異邦人さん:02/01/08 02:29
そうそう、ポカラのあのツーリストバスの降り場の客引きはすごい数。
決めかねて残っちゃうと数十人を相手に一人で交渉する事になるよ。
カトマンズで誰か一緒に行ってくれる人を捜しても良いんじゃない?

くれぐれもバスの屋根に乗って移動しないように。落ちたら大変だよ。
移動区間にまともな病院は無いし。
273異邦人さん:02/01/08 02:35
272の続き

ちなみに休憩入れながら走って6時間くらいかかったよ。カトマンズ発は
朝の7時予定で結局7時半くらい。飛行機もそのくらいに出発するよ。
女の子の場合お金に余裕があるなら飛行機にしたほうが時間とカラダがラクかも。
274異邦人さん:02/01/08 10:20
>>270-273
ありがとうございます
やっぱ怖いけど飛行機に乗ります
275異邦人さん:02/01/08 20:36
ルンビニ、バイワラ、スノウリあたりはインドに近いだけあって、
だまされる率が高いので気をつけたほうが良いでしょう。
あと、ルンビニは年末に爆弾テロがあったと聞きました。
行ってた時は知らなかったけど、夜ホテルの外に出るなと言われました。
ポカラのバス降り場の客引きは、困っていると警官が助けてくれたりします。
あと、バスはグリーンラインなら結構快適です。
ちょっと高いけど、飛行機に比べれば全然安いし。
276258:02/01/08 23:57
今日帰ってきたよ。
ほんとツーリストすくなくてガラガラだった。
カトマンズ、ポカラ、ダンプス、バクタプル行ったよ。
277異邦人さん:02/01/12 03:12
3月にバンコクからビーマンでカトマンズへ行きます。
で、教えて欲しいんだけど、ダッカで1泊するよね。
そのトランジットホテルは航空券に付いてると思うんだけど
空港からダッカ市街までの移動も付いてるの?
あと、ホテルからは出ちゃ行けないのかな?
オレは、バングラの有効ビザ持ってるんだけど…。

ビーマン乗ったことある人、クワシーク教えて下さい。
278277:02/01/12 03:15
あと、カトマンズにもバンコクみたいに有名アウトドアブランドの
ウエストバッグって売ってる?上にダウンジャケットは売ってるって
書いてあったけど…。値段も知ってる人いたらヨロシク。
279異邦人さん:02/01/13 00:25
なんでいまさらブランドにこだわるの?偽モノしかないのに?
本物のブランド物が欲しいなら日本で買うだね
店はたくさんあるよ
280277:02/01/13 02:18
本物のブランド物は高いのです。
オレには偽物で十分なのです。デザインもブランド物がカコイ−のです。
281 :02/01/13 02:27
ないと思うよ。今月暇ならソウル2万で行けるぞ。
282異邦人さん:02/01/13 02:44
>>281
は?
283異邦人さん:02/01/13 13:30
サランコットがすごくキレイだった。
山の景色だけじゃなくて、村が。
284異邦人さん:02/01/13 18:50
 カトマンズでバイク借りてチャングナラヤンの寺院に行ったけど標高が少し
高い所にあって景色がキレイだった。ウザイ物売りも皆無(たまたま?)。
人なつっこい子供が数人いただけで静かにのんびり過ごせました。

 ナガルコットに行く途中の寄り道としてオススメ。参道(?)沿いには
曼荼羅を描いているお店があったりします。
285277:02/01/14 03:58
カトマンにはブランド物の偽物ウエストバッグ売ってる?
おしえてよー。
286異邦人さん:02/01/14 04:02
↑自分で逝って確かめろよ
287異邦人さん:02/01/14 04:26
>277
少なくとも航空券については会社に聞くべき。教えてクンはどこへ行っても嫌われちゃうよ。
ウエストバッグは捜せば必ずある。っていうか何でもある。
288異邦人さん:02/01/15 10:29
インド板にくらべてぜんぜんレスつかないね
じつはネパールに行く人って少ないのかな?
俺はインドよりネパールのほうが好きだけど
289ジン:02/01/15 12:06
昨日、うるるんの題材はネパールだったんですけど、おもしろかったです。
女性中心の民族が出ていましたけど。あの辺に行った人いますか?
確か、西側って毛沢東主義のテロリストがいて危ないんですよね。
290 :02/01/15 17:19
だからブランド物買うならソウルに行けよー。
ノースフェイスくらいしかないぞ。
291:02/01/15 17:41
>>289 「ウルルン滞在記」見そびれました。

>>288 どうなんでしょうね。ネパールに行く人はもっといそうですけど。
インドより・・といえば、ネパール料理の方が口に合う気がします。今のところ。

一つ困ってるのは、5年ほど前に現地の人に連れて行ってもらった村の名前と場所が
わからないままだということ。(住所書いたノートも他の国で盗られたし)
カトマンズからバスで2時間、さらに山河沿いを5時間(笑)歩いたところにありました。
292 :02/01/16 11:43
しかし中途半端な時差どうにかならんのか?
ネパールに対応したワールドタイム時計ってないだろ。
293異邦人さん:02/01/16 14:22
んーな事言ったらあれだよ、日本の役所なんてほとんどが平成表記のみ。即やめてほしい。

でもネパールではツーリストが多いせいか、西暦表記がほとんど。
すくなくともカトマンズ市内で外国人が元号で困る事は無かった。
ま、ネパール人用の書類には使われてるのかもしれないけどね。
294異邦人さん:02/01/17 03:26
で277は満足したの?放置?
295異邦人さん:02/01/17 03:36
来月行きます。
友人にポカラの湖に城が浮かんでてそこで毎晩レイヴやってるって聞きました。
友人の話だとそこにはボート漕いで行しかないそうで、
入ると蝋燭の光の中で白人のデブDJがトランスかけてるらしいんです。
その友人は放浪歴が長く、場所の記憶が曖昧で、「確かポカラだったはず」程度の確信しか」持てないみたいなんです。
本当なら是非行きたいんですがどなたかご存じの方いますか?
なんかのん気な話で申し訳ないです。
296 :02/01/17 14:28
295が国王の別荘に近づいてあぼーんに5ルピー。
297異邦人さん:02/01/17 16:44
>>294
ネンチャク?

>>295
おまえ、あぼーん決定
298ジン:02/01/17 16:51
>>296
結構マジであったりして・・・
あんな別荘たてて、警備を厳重にしているから
いつまでたっても貧乏なんですよ。ネパールは。
299異邦人さん:02/01/17 18:20
うるるんは田島やすこだったよね?途中から見た。
でもあれを見てネパールに興味を持った人は人が
実際に行くとがっかりするんだろうね。

>>297煽り発見!

>>295
レイブはたしかにやってたが・・・・
ボート借りて行ってみ
300295:02/01/18 01:59
へえ、国王の別荘があるんですか。
299さんの言うレイヴってまさかそこでやってるってわけじゃないですよね。
まあ現地で聞いてみます。
301異邦人さん:02/01/18 02:08
299です
 詳しい場所とか名前は忘れたけどレイクサイドの湖畔はかなり
賑やかでレイブでやってたよ

 295なら日本人や韓国人ツーリストが多く泊まるダムサイド
には泊まらないほうが良いよ昼間でも本当に何も無いから夜
なんて寝るだけ!ま、そのぶん安くて快適だしサービスも
良かったけど。
302295:02/01/18 02:55
>>301
なるほど。ありがとうございます。
ポカラには飽きるまで滞在する予定なのでいろいろ探してみます。
303異邦人さん:02/01/18 21:48
こないだのうるるんはネパールらしくないとこだったなー
もっと山の中のほうがネパールらしくていいだろ。
304異邦人さん:02/01/18 22:44
>>302
>>268
299=301ですが、いま思い出しました

 カトマンズからポカラまではラフティングで行くと楽しいよ!!タメルの旅行代理店で希望
を言えばその手のツアーはいくらでも組んでくれます。俺はカトマンズからバスで二時間半く
らい行った所でラフティング用品を持ったネパール人ガイド達4人と合流。そこから二泊三日の
ラフティングを満喫!こっちは日本人二人組。

 宿泊は川岸でテント。メシ三食などコミコミで一日20〜25ドル程度。同じ川でも時期によって
雨量が変わるから難易度変わるらしいけど俺が行った時は初級レベル。でもそれなりの難所も
あってすごく楽しめた。

 荷物は全て防水加工した大きな筒状の容器に入れてラフトに縛るから安心。三日目の昼過ぎに
再びツーリストバスに乗ってそこから休憩こみ4時間ほどでポカラ着。ただし時期によっては雨量
の関係で不可能な事も有るって言ってた。

 川岸だから夜は数千匹のホタルが飛びまくってて感動。おすすめです。長文スマソ。
305 :02/01/24 02:29
306異邦人さん:02/01/31 19:20
他スレで「ネパールスレが上がらない」とのご不満の声があったので
美味しいネパリドーナツage。◎~ジュ〜

ところで、ネパール直行便のチケットってヨーロッパ行きよりも高いのね。
5,6年ほど前の2月で、往復12万ぐらいしたよ。
もっと安くできないかな。バンコクで買うとかやったことないけど。
日本で行きの分だけ買って、現地で帰りの分を買うというのはどうなんだろう。
往復のを買うと、帰りのチケットを無くさないかと不安になることが・・・(笑)。
307異邦人さん:02/01/31 21:35
3月あたりに行きたい
トレッキングにはベストシーズン
308異邦人さん:02/02/02 03:00
>>306
あげてもあげてもすぐ落ちるよー。
三月に行ってきます。
まじで、チケット安くして欲しい。
今、10万ぐらいはする。
309異邦人さん:02/02/02 22:12
ネパール、とくにカトマンズでゴルフできますか?
旅行者が気軽にたのしめるもんなんでしょうか?
ご存知のかた、ぜひ教えて!
310異邦人さん:02/02/03 03:40
ナガルコットに行く途中にバイク借りて走った道で見た。
カトマンズ空港の真横にゴルフコースあるよ。
ゴルフに興味無いんでそれ以上の事は知りませんが・・・。
311226:02/02/03 04:55
行って来ましたネパール。
ただし天候が良くない日々が続いたのが残念。

オンシーズンじゃないこともあって観光客は少なかった。
街角でも日本人を見かけることはほとんど無くて
逆に韓国人の旅行客を見かける機会が多かったかな。

いろいろと問題のあるネパールですけど
観光地周辺では警官が結構立っていたり、検問も頻繁に行われていて、
逆に考えれば安全かなぁと思いました。

ざっと有名どころを見てきただけでせわしなかったし、
まだ行きたいところもあるのでいつかまた行きたいな。
312異邦人さん:02/02/03 06:58
タメルで2年ほど前(?)に会った、かっこよかったケサーリさん、という
何かの会社を経営してる、というネパール人。
今どうしてるのかな。知ってる人はいますか?
細身ですらりとした人でした。
日本に彼女がいるよ、と言いつつも、たくさんエッチしてくれました。
私も彼氏といっしょに旅行していたのですが、彼がおなか壊しちゃって、
暇だったのでケサーリさんといろいろお話していたら、
ホテルに呼ばれてそのまま。。。
エッチはシンプルですが、とても強くておしっこちびってしまいましたが、
3回もしてくれました。(その後、毎日5日間)
日本語もかなり上手でした。
いつもコンドームを持ち歩いているようなので、
もし見かけたら、女性の方、ぜひ日本語で話し掛けてみて。
ヨシミのこと、覚えてる?と聞いてみてください。
(覚えてくれていたらうれしい)
313異邦人さん:02/02/03 09:41
あ、その人、知ってる。。。かも。>312
かなり昔の彼なら知ってます。おそらく同一人物?
違うかもしれません。たくさんそんな名前あるしなー。
確かに、日本語は当時もうまかったですよ。
でも、そんな彼女いて他の人とエッチするようには
当時は見えなかったんだけど、やはり人間かわりますな、年とると。
もう30歳くらい?同一人物でなければ、ごめんなさい。
314異邦人さん:02/02/04 01:53
>>312-313
ジサクジエンばればれ。もうちっと足りねーアタマつかえ。
つまんねーよ。ヴァカ
315異邦人さん:02/02/05 00:35
ほんまや、ほんまやー。
って、ちょっとそれって、私の昔の彼氏?と思い当たるフシもある….(爆)
316異邦人さん:02/02/05 14:53
ネパールって、表で若い女性の姿を見かける機会が少なかった気がする。
気のせいかな?・・家の中で働いてるかららしいが。
写真撮らせてもらった女の子とか可愛かったけど、同時にすごくシャイだった。
今度ネパールに行く時には、もうちょっと現地の娘さんと接して話したいなーと。
317異邦人さん:02/02/07 02:08
でも20代くらいのネパール人の女の子が家の外の井戸で4人くらい一緒にカラダ
洗ってたのを見た。俺はそのとき女連れだったからあまり見れなかったが意外に
恥ずかしがってなかった様子。素っ裸ではなかったけどほぼヌードだったぞ。

家屋内に水が無いカトマンズ郊外でのはなし。
318316:02/02/07 20:57
>>317 ほう!それはいい光景を見たな。いいなーw。
僕はカトマンズ郊外で5歳ぐらいの女の子が裸で水浴びしているのは見たんだけど。
田舎とかだと普段から素っ裸という子供もいるんだよね。男女問わず。
でもお年頃のは見たことないわ。残念!

ちなみに、ネパール男性のタチションや少年のノグソの光景は見たことあるのだが、
女性のそれらは見たことない。トイレのない田舎でいつのまに??・・と思う。
319異邦人さん:02/02/11 15:34
たまにはage
320異邦人さん:02/02/13 01:17
318<インドとネパールの国境で、ネパール人と西洋人といっしょにおしっこしたよ。
お外で。バスの休憩時間。はずかしかたけど、男の人、みんなこっち見てなかたから、
はずかしくなかた。見てたのかな?ほんとは。
321異邦人さん:02/02/13 18:00
>>320
トイレが無いんだから仕方ないよな。
ぜんぜん普通。
322318:02/02/15 02:56
>>320 正直に話してくれてありがとうw。
うん、自然なことだもんねー。

ちなみに僕も大を野外で二回ぐらいはやってますよ。@ネパールの田舎
まあ日本でもやったことあるけどw。
323異邦人さん:02/02/15 23:17
あげ
324異邦人さん:02/02/16 20:08
【専門用語】
キジ撃ち→大
花摘み→女の子の小
(例)ちょっと花摘んでくる〜♪ラララ
325異邦人さん:02/02/17 23:14
また大騒ぎしてるんだって?(CNN
326異邦人さん:02/02/18 07:04
120人やられたって話しの事?
327異邦人さん:02/02/18 09:02
そんで三月初めに行くんだけど大丈夫そうなん?
115 :参加するカモさん :01/12/21 19:46
http://gotonext.cool.ne.jp/gazou/hiroyuki02.jpg
ひろゆき、歯まっ黄色!!
歯糞だらけ!!びっくり!!(・∀・)キタナイ!!ビークリ!!

ひろゆきへ

歯みがきしましょうね・・・・

156 :参加するカモさん :02/01/08 14:08
>>115
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死

157 :参加するカモさん :02/01/08 14:11
>>115
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
329異邦人さん:02/02/18 09:43
このマオイストとかパキの組織ってさ、裏で中国が操ってんだろ?
330異邦人さん:02/02/20 21:54
格安航空券(大阪〜往復)、ロイヤルネパール航空で11万6千円、
他も10万〜12万ぐらいやった。こんなものか。もうちょい安くなってるかと思ったが。
インド行きなら10万切るのか。インドからネパールに入ろうか迷うところ。
331異邦人さん:02/02/20 22:35
ネパールはいま険悪です。

この冬、カトマンズとラサとを陸路で往復しましたが、

中国側のラサとダムとの間では、行きに一度荷物を調べられただけ
(白人客は本などを細かく見られていた)でした。

ところがネパール側のコダリからカトマンへ帰る間には、何度も
検問に合い、とても失礼な態度で荷物調べをされました。
小銃を持った兵隊もいっぱいいます。
白人はほぼノーチェックのようですが・・・
332異邦人さん:02/02/21 00:52
でもマオイストのって、いつものことで、
今が取り立てて危険!ってわけじゃないんでしょ?
違うのかなぁ。
詳細知ってる人教えて!
333異邦人さん:02/02/21 18:50
カトマンズにネット喫茶みたいな所ありませんか?
334異邦人さん:02/02/21 21:13
マオイストってなんですか?悪い人ですか?
335異邦人さん:02/02/21 21:36
>>332
いつもというか、話し合いを放棄してからだからまだ一年たってないでしょ。
それで数百人死んでるし、観光地での襲撃もあったし・・・
彼らにとっては国のメイン収入源の観光業が衰えれば嬉しいだろうから、
旅行者を狙うってことも十分考えられるから、やっぱ今行くのは怖いね。
336異邦人さん:02/02/21 23:40
>>335 そうか〜、ちょと困ったな。来月に行くつもりなんだが。
337異邦人さん:02/02/22 01:43
ぉぃぉぃヲレも来月逝くんだが・・
一緒にエベレスト見に逝く人、募集中。
338異邦人さん:02/02/22 01:51
マオイストはそんなに悪い人達じゃないです。
ツーリストを襲うことはありえません。
地方の警察署などを包囲して襲撃したりはします。
ネパールの人々でマオイストを悪く言うひとは
まずいません。
マオイストは貧富の差に反対し、金持ちを襲って
貧しい人々に分け与えているからです。

日本などがネパールに大変多くの援助をしていますが、
その9割は役人や特権階級のポケットに入っていて、
貧しい人々のところには届いていないのが現状です。
マオイストはけして悪い人達ではないのです。
339異邦人さん:02/02/22 10:37
>金持ちを襲って貧しい人々に分け与えているからです。

なおさらヤバイんじゃねぇか?
このDQNどもをなんとかしてくれョ〜
340異邦人さん:02/02/22 10:47
>>338
金もちっぽい格好で旅行してたら危ないってこと?
341異邦人さん:02/02/22 13:06
>>338
金持ち=外人旅行者
やっぱやばいじゃん。
342異邦人さん:02/02/22 15:45
マヲイストや山賊に襲われたら虎に噛まれたと思うしかないね。

で、話を建設的な方向に戻したいのだが、
 @カトマンズでインターネットをする事は可能か?
 Aネパールに行くのに持っていくお金は円でも良い?
  ダメな場合は何を持ってけば良いのでしょう?
 B何か面白い事を語ってくれ
この路線で逝く事にものすごいスピードで決定した。ヨロシク〜♪
343異邦人さん:02/02/22 16:51
1、可能
2、円で大丈夫
3、はぁ?
344異邦人さん:02/02/22 17:15
>>342
>@
十分可能。タメルにいくらでもある。
「日本語フォントあります」という日本語の看板出してる
店もある。
A円で良し。
両替屋はタメルにいくらでもあるが、
銀行のほうがレートは良い。
他にブラックマーケットもあるがこれは違法なので使ってはいけない。
ブラックマーケットの場合、ドルのほうがレートが良いし、
大きな札(100ドル札や50j札)のほうがレートが良い。
(いまなら1j75〜77ネパールルピーぐらいか。)
Bチェトラパティにネパール人が地下売春宿があるけど、、
20歳ぐらいでもうどっしりしたおばさんになってる人が多い。
観光客はタメルのマッサージ屋で抜いてもらいましょう。
欧米人が多いのでエイズの心配もあります。シャワーもろくに
ない店が多いので生フェラなどは遠慮しましょう。
345異邦人さん:02/02/23 03:18
>>343-344
レスさんくす〜♪
な〜んだカトマンズでもネットも出来りゃ風俗もあるんですね。
なんか安心したんですけど風俗嬢がオバちゃんなのがチョット・・(w
346追記:02/02/23 03:20
来月出発なんで帰ってきたらカキコします!
どうもでした〜♪
347異邦人さん:02/02/23 03:42
>>346
2ちゃんのURLを控えていけばカトマンでも日本語で
カキコ出来ますよ。ポカラでも出来るけど高いよ。
348異邦人さん:02/02/23 03:49
おお〜っ!
よく考えたら2ちゃんにカキコ可能だったああ〜っ!!
友人にメールを送る事しか考えてナカタョ♪
来月の半ばに出発です!
向こうに着いたらカキコしますョ〜!どもども〜♪
349異邦人さん:02/02/23 04:03
>>348
でもね確かカキコできるとこと、できないとこがあったよ。
ネット屋が何軒かあるけど。PROXY規制に引っ掛かるPC
置いてるネット屋がたまにある。ホットメールは日本語対応なら
まず書き込めます。
因みにバンコクのカオサンのネット屋から2ちゃんカキコOKの
店は1、2軒しかなかった。
今年の1月の話です。
350異邦人さん:02/02/23 13:40
だああ〜っ!串規制があるのかあああ〜っ!!(爆
ホットメールでアド取っておきます。どもども♪
ん〜2ちゃんにカキコは難しいかナ?
とりあえず2〜3件まわってみます。
トレッキング主体なので月イチくらいでカキコむんでヨロシク〜♪
ナムチェとかでネットできれば良かったンですけどネ〜
351344:02/02/23 18:29
タメルのマッサージ屋で抜いてもらったとき、
ティッシュもなけりゃトイレットペーパーの用意もない。
紙くれと言ったら、新聞紙の切れ端をくれた。
ネパールならトレペ持参は当然とはいえ、仮にも風俗店で
ティッシュがないというのは悲しいものがある。
新聞紙でゴムを処理したあと、タオル貸してくれといったら
結構良いバスタオルを科してくれたので、それで
ティムポを拭きました。
その後彼女は平気でそのタオルを寝台の上に敷いた。
次のお客は俺の精子つきタオルの上で抜いてもらったのだろうか・・・

彼女に年を聞いたら、17歳と言っていた。
そんな風には見えなかったし、やった後だから仕方ないです。
故意がないから、児童買春禁止法には引っ掛からないと思う。
352344:02/02/23 18:31
この店は格安で本番1000Nルピーでした。
普通は3000から4000ぐらいでしょうか。
353異邦人さん:02/02/23 23:35
・・・風俗店には近寄らない事にしよう(w
354異邦人さん:02/02/24 01:06
つーか今ネパールは大丈夫なの?
355344:02/02/24 02:27
>>354
観光客が近寄るような都市部は大丈夫だと思う。
トレッキングの場合は山賊のほうがやばいのでは?
マオイストは個人のツーリストを襲うような効率の悪いことはしない
と思う。

ある辺境のシェルパ族の村で、アメリカ人が娘さんと結婚して
すごいお屋敷を立てたところ、二人でアメリカに行って留守にしてる間に
マオイストに襲われて全財産とられたと言う話は聞いたけど。
このときでも人は殺されてないし、全財産と言っても家財道具や電化製品
ぐらい。
マオイストは警察官や兵隊は殺すけど、外国人や一般人は今のところ殺して
ないのでは?
356異邦人さん:02/02/24 05:30
インターネット
タメルにはいたるところにありました。
1分1ルピー、1時間だと30ルピーがほとんど。
25ルピーって看板も見かけたけど。

ポカラではとりあえずメイル送りたかったから
調べもせずに入ったところは1分4ルピーだった。
357異邦人さん:02/02/24 14:01
インド(デリー)からネパールに入るのって、面倒でしょうか?
せっかくだからインドにも寄ろうかとも思いますし、インド行きの便なら
航空券が安いのですが・・・。ただインドから入る場合は、
日本でヴィザとらないといけないですねー。無職や自由業だととりにくいと聞きまして。
(ネパール→インド→ネパールは経験あり)
いっそのこと、ネパールだけでもいいんですけどね。

それにしても、ネット屋ができてるんですね!
前回行ったの、もう7年も前ですし・・・。色々変わってるんでしょうね?
358異邦人さん:02/02/25 00:43
俺は二年前にデリーからネパールに行ったけどカトマンズ空港でビザ取ったよ。
飛行機が悪天候で大幅に遅れて結局夜中の3時到着だったけど問題無し。

ビザ用の写真とビザ代(値段は期間、ネパール旅行歴による)さえあればok。
大使館に問い合わせてみれば?
359異邦人さん:02/02/25 01:38
カトマンの空港ビザ、すごく時間かかった。手際が悪いと
いうか要領が悪いというか。いらついた。
360異邦人さん:02/02/25 01:58
最近は簡単になって、日本でビザとっていっても現地(カトマの空港)で
とっても時間はまったくかわらなくなった。並ぶカウンターによっては現地のほうが
早いくらい。これは去年12月での情報。ただしネパールからチベット(ラサ)に行く
とはいわないこと。これはしつこく全員聞かれていた。
361異邦人さん:02/02/26 01:31
>>358>>359>>360
ありがとうございました。旅行会社でチケットのことを訊きつつ、
ぼちぼち旅の準備に入ります。
そういえば、前回ネパールから帰る時、あやうく遅刻しそうになったのに
空港に着いてみたら長蛇の列。しかも飛行機が遅れていて随分待たされましたわw。
362死刑執行人:02/02/28 19:36
>>361
カトマンドゥから2時間ほどのバクタブルには行ってください、泊まってください。
一生の思い出になります。数百年間時が止まった町です。
363異邦人さん:02/02/28 21:22
>>362 バクタプル行くのに2時間もかからんだろ。1時間ちょっとだよ。
364361:02/02/28 21:59
>>362 はいな!、あ、バクタプルには行きましたよ。
一泊ぐらいしかしなかったんですけど。確かに古くていいところでした。
夜、仮面の神様が走りまわるのを見られて良かったです◎。
ああいうのを見たかったので。

バクタプルでは、女の子の集団に取り囲まれ困りました。
おみやげ(財布)を買ってくれと・・^^。カトマンズよりも真顔でしつこいというか、
断ると泣きそうな感じで、後で考えると少しぐらい買っても良かったのかなと。
365異邦人さん:02/03/02 07:00
ルクラで延々と飛行機待ちした。
こういう時間もいいものだ。
366puti:02/03/03 18:26
Lado khha

367Nepali:02/03/03 18:32
Mero Lado Khha
Gura tus
Chiukunu
368異邦人さん:02/03/04 02:22
以前ネパールに行った時に使った記録ノートを他国でなくしてしまい、
それゆえ、現地でお世話になった人達の連絡先がわからんのですわ;。
今回またネパールに行くので、できれば再会したいと思います。
何か良い連絡方法はありますでしょうかね。

あと、現地の人に連れていってもらった田舎(これも住所不明)は、
ドゥリケルの近くと聞きました。近くと言っても大分歩きましたが・・・。
カトマンズからバスで2時間ぐらいの町?から、川に沿って歩いて5時間。
川沿いの山にポツポツ民家が建っているような電気無しの村でした。
369異邦人さん:02/03/04 11:25
>368
もう一度おなじ道をたどれば会えます。
370異邦人さん:02/03/04 22:30
名前がわかれば、その村に行って聞けばたいてい分るよ。
近くの村でも分る。
ただ同じ名前の人も多いから、写真があると尚か。
川がそんなにあるわけじゃないから、全部当たってみればいいと思う。
371異邦人さん:02/03/04 23:04
>>369,>>370 
レスありがとうございます。
カトマンズで出会った青年は、出会った所で会えるかもしれませんね。
名前はわかりますし写真もありますから、何とかなるかも・・。
彼に会えれば、彼の実家であるドゥリケル近くの山村のことも掴めるし、
逆に山村の場所がわかれば、彼の居所も掴めると^^。

ところで、ネパール人の名前ってどんな名前がありますか?
先述の青年はカマル。一番下の弟がソニール。お姉さんはマヤ。
372異邦人さん:02/03/07 23:57
そういえば、ジルという少年がいた。
373異邦人さん:02/03/08 00:39
マヤは仏教徒に多い女の子の名前。

名字では、ブラーマン(アーリア)ならカナルとか多いような気がする。

ネワールなら、シュレスタ、バジラチャリヤ、カルマチャリヤとか。

モンゴロイド系少数民族は、民族名=カースト名=苗字、が普通。
グルン、リンブー、ライ、タカリ、タマン、ラマ、シェルパ。
チベット人は別。

名前では、プラカスとかが多かった。ただしプラカスというのは
ろくなのがいない。
ラジャス、ラジェンドラ、ラジャンなど、rajのつくのも多い。
プララードとか、プラのつくのも。
女の子では、ラクシュミなんて神様の名前をつけてるのも多い。
ドゥルガーは女神だけど、力の神でもあるせいか男にもある。
ニサってこもいたなあ。レストランのウェートレスと、マッサージ嬢。
マッサージのニサちゃんには2回もお世話になった。
ウェートレスのニサちゃんに今度デートしようといったら、すぐに
OKしてくれたけど、面倒くさくてそのままにしてしまった。
374異邦人さん:02/03/10 14:29
明日21:00〜 TV東京で特番あるでよー。
375371:02/03/10 20:39
>>374 TV東京ですか。うちでは見られへん・・残念。

>>373 お詳しいですね。それだけ現地の人と交流があったということですね?
前に書いたカマル君は、本名が<カマル・バハドゥル・ラマ・ギシン>でした。
カマルが名で、ラマが民族名みたいですけど、あとは何なんでしょう。
376異邦人さん:02/03/13 02:42
インドでもプラカス(女性だとプラカシ)という名前の人が多かった。
ヒンドゥーでは「光」という意味だと聞きましたが。
377異邦人さん:02/03/14 00:37
カトマンズ市内で、
サイケデリックでゴアゴアなトランススポット(バーとか店)
ってどっかあるかなあ。
378異邦人さん:02/03/15 03:59
ネパール行って来た。
カトマンの宿のおばちゃんがプッシャーだった。
着いた直後にウマ−。
ポカラでは宿の従業員に「吸っても平気?」と訪ねると
「後で一緒に吸おう」と言われ、いいネタ持参でやってきた。

危ない系なのでsage
379異邦人さん:02/03/16 20:56
夏休みにヒマラヤトレッキングの計画をたてているのですが、
ネパールの7月8月は雨季ですよねー。
山が見えないのはやっぱり悲しいので止めた方がいいですか?
アンナプルナ方面を考えていますが。
380異邦人さん:02/03/17 02:03
>>379
止めた方がイイと思うよ。1月前後に行くべきだと思うよ。
トレッキング行って山見えないのは、相当悲惨だよ。
381379:02/03/17 16:09
そうですか・・・レスありがとう。
とりあえず夏は他の国にします。
382異邦人さん:02/03/17 16:49
夏の場合、山が見えないのは仕方ないとして、
蛭にたくさん血を吸われるのが鬱。
383異邦人さん:02/03/29 11:33
昨年の10月に行った。
コーラやスプライト、ファンタの瓶入りはどこの店も決まって15ルピー
と言うが、これは外国人用の値段らしい。現地人は8ルピーだとさ。
缶入りになるととたんに高くなって40〜55ルピー。店によって違う。

インターネットの料金はタメル地区だと一時間25ルピー。
ポカラだと一分5ルピー。

ナガルコットにはノリタケおじさんという、
木梨ノリタケ(字、忘れた)そっくりの雑貨屋兼軽食喫茶のオヤジがいる。
ガイシュツならスマソ。
384異邦人さん:02/03/29 14:51
最近、マオイズムゲリラが暴れてるらしいけど、治安はどうなの?
385異邦人さん:02/03/30 01:59
ネパール在住の人達のhp見たほうが情報速いと思うよ
386異邦人さん:02/03/30 04:16
カトマンズの登山用品店でNorth Faceのゴアテックスジャンパーが
50ドルだってさ(プ
387異邦人さん :02/03/30 12:32
それって、思いっきり贋物だよね。
388異邦人さん:02/03/30 16:03

ネパールで売ってるウェアーは全てニセモノ。
389異邦人さん:02/03/30 21:36
ネパールって航空券高いよね〜。
60日間ぐらいのOPENまたはFIXで10万前後してる。
ん〜、行きたいけどどーしよう・・・。
皆さんもいつもそのくらいで購入してるのですか?
それともインドから入ったりしているのでしょうか?
390異邦人さん:02/03/31 15:16
俺ももう一度ネパール行きたいけどこんなご時世だからねぇ。
マオイストは観光収入減らすから自分で自分の首を絞めてるね。
391異邦人さん:02/03/31 18:39
うーん、やっぱり危ないんですか?
ゴールデンウィークに行こうと思ってるんですが。
(なお、いままで行ったことはありません)
392異邦人さん:02/04/03 10:49
定期age
393異邦人さん:02/04/03 20:05
>389
バンコクで買い足せば7万くらいで逝けるだろ。
混む時期じゃなければ数日後のが買える。
浮いたお金でパッポンへGO!
394異邦人さん:02/04/04 01:43
パッポンなんか行ったら足が出るんじゃない?
395389:02/04/04 09:20
>>393
なるほど、そーですね。調べてみます。ありがとうございました。
パッポンですか、でも女だから働く方になってしまいます・・・。
396異邦人さん:02/04/04 12:09
ネパールって、シティバンクカードのATMありますか??
397異邦人さん:02/04/04 12:13
ネパールって危険だ。ネパール共産党毛沢東主義派というテロ組織が各地で活発に
軍や治安当局と交戦を続けているらしいじゃないか?
398異邦人さん:02/04/04 16:10
>>397
場所によるんじゃない?
首都近郊はメチャメチャ危険な状況とは思えない
399異邦人さん:02/04/07 19:19
>>396
タメルのど真ん中にATMがあったはずだが、
CITIBANKのカードがつかえるかどうか・・・
400異邦人さん:02/04/07 19:20
400
401異邦人さん:02/04/10 22:52
ニュースとか見てもネパールの事出てこないような気がするが。
良くなったんじゃない?
402異邦人さん:02/04/14 04:38
>>401
無知無学無教養
403異邦人さん:02/04/15 16:57
言いたい事は良く分かる
でもそこまで言わなくても
404異邦人さん:02/04/15 19:11
401のような奴って結構ネパール・インドに多くないか?
遠くから見てる分には面白いけど、関わりたくはないな。
405401:02/04/16 01:28
釣れたのはイイけど
ザコばっか(w
406異邦人さん:02/04/17 03:17
ネパールに行ってきました。無事帰国。
実に七年ぶりで、タメルがずいぶん賑やかに変わっていたのには驚きました。
(インターネット店でもここは見られたのですが、書き込めなかったです)

マオイストの問題で、警備が厳しくなってましたね。
銃を携えたアーミーがうろうろしてるし、所々で荷物チェックもされるし。
(ジャパニーズツーリストだとわかるとわりと簡単にパス^^)
昨夜はどこそこで警官が撃たれて死んだぞ〜などとネパリから度々聞きましたが、
旅行する分にはまあ大丈夫でした。
商店等のストライキも(僕の旅行中は)免れました。
407異邦人さん:02/04/17 03:27
カトマンも警備、厳しいの?>マオイスト
てっきり、前の王様殺害事件がらみのチェックや
夜間外出〜だと思っていたよ。
408異邦人さん:02/04/17 03:36
>>407
カトマンの警備が厳しいのは王族絡みのはずですよ。
マオイストの問題にも敏感になっているようですが、
実際問題となっている地はカトマンやポカラ、他の
ツーリストエリアから大分離れたところでのことです。
つい最近も数十人単位で殺害されたようですが、
これもいつもの西部でのことです。
409異邦人さん:02/04/18 15:29
数年前から対立が続いてるみたいだけど、いまさら毛沢東だんてね・・・・
410異邦人さん:02/04/18 17:22
>>409
アンタバカ?
411異邦人さん:02/04/18 18:39
けざわ・ひがし さんがどうかしましたかと言ってみるテスト
412異邦人さん:02/04/18 19:30
>>関係者各位
410=的外れな煽り厨房の相手はしないようお願いします
413異邦人さん:02/04/18 23:06
ヒマラヤの湖、危険な状態  ttp://www.sankei.co.jp/news/020417/0417kok010.htm

ネパール・ポカラから望むヒマラヤ山脈=98年12月(共同)

 国連環境計画(UNEP)は16日、ブータンとネパールのヒマラヤ山脈で44の
湖が地球温暖化により水位が上昇、早ければ一部で5−10年以内に湖水があ
ふれ出して大規模な水害が発生する恐れがあると警告する報告を発表した。

 報告によると、ヒマラヤ山脈の気温は1970年代以降、年間0・06度のペース
で上昇。ブータンで24、ネパールで20の湖の水位が雪解け水や氷河の溶解な
どで上昇を続け「危険をはらむ状態となった」としている。湖が「決壊」した場合
は、下流で人的被害だけでなく道路や橋が大きな打撃を受ける恐れがある。

 ネパールでは、湖の面積が1950年代の0・23平方キロから1・4平方キロと6
倍以上に広がった例が確認された。水量を考慮すると、この湖で洪水が発生す
れば約100キロ下流の村に住んでいる約1万人の住民が危険にさらされるとい
う。

 UNEPは他の専門機関とともに99年からヒマラヤ山脈の湖に関する調査を開
始。ブータン、ネパールの両国で氷河がつくる約5000の湖の現状を点検した。
湖の水量増加とともに氷河は縮小を続けており、ブータンでは年間30−40メー
トルの割合で後退している氷河もある。(共同)
414異邦人さん:02/04/21 16:45
今日の21時、NHKスペシャルの内容はネパール特集です。

「アジア古都物語」4
女神と生きる天空の都市ネパールカトマンズ
415きくらげ:02/04/21 17:40
>>414
情報サンクス
416異邦人さん:02/04/21 18:00
ネパール行くツーリストって、この間イスラエルで保護された
パッカーカップルみたい(笑)最近の情勢について、ニュースに
なってないから大丈夫とか、今更毛沢東だなんてとか、あまりの
常識のなさにビクーリ
417異邦人さん:02/04/21 19:49
マオイストが何か知らない416は死んでください
418異邦人さん:02/04/21 20:12
>>417
なにか知らないのは上でレスした奴だと思われ。
419異邦人さん:02/04/21 22:10
Nスペ古都物語、良かったね。
なんていうか、深い国だよね。
新国王夫妻、絵に描いたような悪人面だよ。。
王宮主席司祭の爺さんの何か言いたげな瞳が印象的だった。
今治安悪そうね。

毛沢東主義って亡霊のように世界中に生き残ってるね。
ペルーにせよフィリピンにせよ、、、
本家中国ではみじんも残ってないってのに、、、
420異邦人さん:02/04/22 00:29
>>416
ちゃんとお勉強しましょうね。
421異邦人さん:02/04/22 00:35
ネパールの政治や民族問題を考える時、マオイストは無視できないと
思うんだけど?>420
422異邦人さん:02/04/22 01:02
発祥の地ではどーなったのよ?
それに踊らされてる一部のネパール人をどう思うよ?
423異邦人さん:02/04/22 01:06
>>422
ちゃんとお勉強しましょうね。
424異邦人さん:02/04/22 04:39
くだらねえ。そんな事しかできないのか>423
425異邦人さん:02/04/22 04:42
くだらねえ。そんな事しかできないのか>424
426異邦人さん:02/04/22 14:20
>>423
やはりそっちに逃げましたか(w
427死刑執行人:02/04/29 16:31
マオイストは山のほうにいったら危険らしい。まあ一般旅行者は
カトマンズやポカラやその周辺しか行かないから大丈夫。トレッキング
中の山賊のほうが危険か?しかし山賊はいるのだろうか?現地人ガイド
雇わすための嘘のように思えるが?
428異邦人さん:02/04/29 22:06
>>427
雇わなかったらガイドが山賊にヘンシンするとか(w
429異邦人さん:02/04/29 23:27
マオイストって、一種の左翼ゲリラだよね。コロンビアの左翼ゲリラのように麻薬密売や誘拐ビジネスとか
してるんだろうか?また、観光客を狙ったテロとか行うのだろうか?気になる?
430異邦人さん :02/04/30 02:14
最近はネパールからチベットへは入れるの?
7年前にチベットからネパールに陸路で旅行したときはダメだと聞いていたけど
実際には結構そうゆう人いたんだけど・・
431東京BANANA:02/04/30 08:19 ID:unaruDEq
 初めて行った海外がネパールだと言うと
たいていの人に変人と思われてしまいます。

 ヒマラヤ見たかったんだよぉ〜(泣)。。。
432異邦人さん:02/04/30 17:29 ID:pY6Be/DT
>>431 僕もそうです。>初めて行った海外がネパール
変人という表現こそされませんでしたが、現地で会った日本人旅行者に
「何故初めてでネパール??」と言われました。

(その後インドに寄ったら、またそこでも驚かれましたw)
433異邦人さん:02/04/30 18:15 ID:uo7cC/b+
>>431 >>432
俺も初めて言った海外がネパールだと言ったら、
現地の胸毛の濃いガイドに笑われたぞ!
・・・むしろインドやネパールは初心者向きと思うけど。
ブロークン・イングリッシュで大丈夫だし、ある程度日本語通じるし、
何より入出国の審査や手荷物検査のいい加減さがイイ。
初めての外国で日本語以外で突っ込まれたら、
初心者はパニクると思うけど。
434キャーボルタへふんつぁ:02/04/30 21:06 ID:UPunusqL
興味があるなら行った方が早い
いこうと思えばほとんどのひとが半年以内にゃ行けるべ
ぽっしぶるいんぽっしぶると何かの時のドルでアジアはおーけー
こーどこちゃーりょーまっかいちゃーりょーだんちゃーれーこ ちゃいな
435異邦人さん:02/04/30 21:52 ID:uo7cC/b+
>>434
俺は行こうと思って十日後にいったけど。
RAって二週間前の予約が必要って聞いてたけど、
そうでもないみたい。たまたまあいてたんだろうけど。時期にもよるかな。
436東京BANANA:02/05/01 14:18 ID:8/g94dP5
 おおっ!同志が2人もっ!!(笑)

>>432

 私もネパールからインドに入りました。
 同じヒンドゥーの国でもあれほど違うものかと驚きませんでした?
私はかなり驚きました。最初、怖かったです、、インド。。。

>>433

 ネパールって初心者向きでしょうね。
 ネパールの人って日本人的な気配りが通じるようにも感じました。
たまたま良い人達に当たったのかもしれませんが、良い気分で旅を
することができましたですよ。
437異邦人さん:02/05/02 02:56 ID:HGYFQNWL
インド人のあつかましさに慣れた後にネパール入りするとラクで仕方なかった。
物売りもしつこくないし物分りが良い。宿も安い。

インドとネパールはたしかに同じヒンドゥーだけどぜんぜん違うね。
チベット系の顔なんか多いし。
438異邦人さん:02/05/02 03:25 ID:ePe6YuAS
マオイストの活動が活発化しています。
害無償による渡航延期の危険情報がはっせられていあす。
439ゴンパ・コルコル:02/05/09 22:51 ID:coR05zOc
マオチェドンチュイ・ワンソェ!
スージェレンミンダンジェ・ワンソェ!

ラムロ・チャイナ!(藁

トゥジジェ。
440お寺巡り:02/05/09 22:55 ID:coR05zOc
毛沢東主義万歳!
世界人民団結万歳!

ラムロ・チャイナ。(ここは想像にお任せ)

ありがとさん。            以上
441異邦人さん:02/05/10 00:15 ID:tu5pSUbe
行きたいのでage
442異邦人さん:02/05/13 17:15 ID:dn9znc2b
昨日のTBSの「世界遺産」はチトワンだったよ。
ベンガルトラ撮影成功〜。

来週の「うるるん」はヒマラヤ奥地での生活。
逝く人は、真矢みき(女優・元宝塚)。
443異邦人さん:02/05/14 02:03 ID:fouH5nnq
さっきNHKでネパール特集やってた。再放送に期待。
444異邦人さん:02/05/14 02:48 ID:7mNDiVfG
>>408
警備が厳しい理由が王族絡みかマオイストか知らないですが、
爆弾事件などはカトマンズでも起こっています。
ttp://www.lirung.com/nepal/newsApr.html
ttp://www.lirung.com/nepal/newsMar.html
ttp://www.lirung.com/nepal/news.html
警官・軍人は普段より目に付きます。
カトマンズの町をぶらぶらしていてチェックされることはないですが、
他の町からカトマンズに来るときは、検問が多いです。
外国人はほとんどノーチェックでしたが。

>>416
4月にネパール行ってきたばかりですが、観光には
実際問題として、ほとんど問題ないですよ。
ベツレヘムの生誕教会と同レベルで見るのは、
現状認識が正しくないように思います。

>>427
山が危ないと言っても、地域によります。
また、上述のようにカトマンズでも事件は起こっているし、
ポカラでもマオイストの活動家が検挙されたりしています。
危険地域は日本外務省のサイトも参考になりますが、情報を
追いきれていない部分もあるので、ネパール行きを考えている
人は、他のニュースもチェックしてみては。
外務省海外安全HP
ttp://61.117.201.21/info/info4.asp?id=010
ビンティ・ニュース
ttp://www.binti.net/index.html
445異邦人さん:02/05/14 02:57 ID:iC108OKg
ネパールって意外とテレビでとりあげられてる気がするな。

ところで、3月〜4月にかけてネパールに行ってたんですけど
ダルバートが美味しく感じられなかった(マズかった)んですよ。
前回(7年前)はすごく美味しくて感動したというのに!
何故なんでしょうね?

@たまたまマズイものばかりに当たってしまっただけ(運が悪い)。
Aたまたま同地域の(口に合わない)ものばかりに当たってしまったため。
A歳とともに僕自身の味覚が変わったため。
B僕自身の体調(お腹の具合)が悪かったため。
C時季的な問題。前回と季節(食材の旬)が異なるため。
Dその他

おそらく@〜D複合なのでしょうけどね。
今回、最初に店で食べたダルバートからしてイマイチでした。
次に現地人に呼ばれて食べた家庭ダルバートもイマイチでした。
その後お腹を壊したこともあり、村でいただいた家庭ダルバートは最悪でした。
以上はすべて某現地人が案内した店ないしは家庭のダルバートなので
自ずとAになってしまったのかもしれません。
しかし、その後カトマンズの庶民食堂で食べたのもイマイチ。
ナガルコットとドラルガットで食べたダルバートだけは良かったのでした。
あ〜惜しい!
446異邦人さん:02/05/14 17:12 ID:Fp0oOjqz
俺はおいしいダルバートにめぐり合わなかったけど、魚の唐揚げはうまかったよ。
447異邦人さん:02/05/14 17:52 ID:Cx4+4WWl
やっぱ、ポカラのバナナラッシーでしょ。
448異邦人さん:02/05/14 18:07 ID:iKV76pkO
いまカトマンズはエネルギー的にも非常に悪い状態にあります。
ダルバートがまずかったのは、いまネパールを支配している波動とも
関係があるかと思われます。
チャを気をつけて飲むともっとよくわかるのではないでしょうか。

ナガルコットはもともと人の住む所でなく、ヒマラヤの波動を直接に
受ける地域であるので、今でも良い波動が得られます。
しかし、「ジキジキピープル」がつどいすぎているきらいもあり、
今後どうなるかはわかりません。
良い波動を求めるなら、やはり思いきってチベットへ行くしかない
のではないでしょうか。トゥクパもチベットが最高です。普通の意味
ではうまくないかもしれませんが、波動が違います。
449異邦人さん:02/05/14 18:26 ID:3ReH9mSR
ニュー速+より
【国際】毛沢東派、得意の焚書 サンスクリット文献5万点焼く - ネパール

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021301252/
450異邦人さん:02/05/14 18:48 ID:Cx4+4WWl
>>448
しかしナガルコットでスパゲッティー食ったが、
スパゲッティーとは似て非なるものだったし、死ぬほどまずかったぞよ。
見た目は細麺の黄色い焼きうどんみたいだったし(w
やっぱネパールはチョウメンやね。
451異邦人さん:02/05/14 20:55 ID:Hq0VlUrl
ナガルコットの「ノリタケ」レストランでは、「スパゲティ」よりも
チョウメンのほうが日本の「ナポリタン」に近かった。
ノリタケは「オムライス」も出すけどボツ。
452異邦人さん:02/05/14 23:31 ID:0E8s1vLF
>>448
抽象的でいいかげんな事を言うでない。
何だよその波動って?あんた変な宗教でもやってんの?
453448:02/05/15 00:09 ID:VnPqgsFx
ネパール行くほどの人で、波動もわからない人がいたなんてね。
最近ではいろんな人が行くんだね。
だからおかしくなった面もある。
454これだろ?:02/05/15 00:14 ID:LT7jSIFv
>>453

(<一二三@   クソレス波動拳

455異邦人さん:02/05/15 00:22 ID:ABwt84bt
東大の下田さんがそんなこといってたよ>波動
456異邦人さん:02/05/15 00:24 ID:KeUJhlkF
>>451
あれは「レストラン」だったのか!(爆笑)
カフェつきの雑貨屋にしか見えんかった。
犬はまだいたか?

>>448
波動がわかるひとと、わからない人の比率の調査でもしたんか?
エエかげんなこというでない。
君の言葉をそのまま返すよ。
最近ではいろんな人が行くんだね。
だからおかしくなった面もある。
457異邦人さん:02/05/15 00:26 ID:sjBmZmTK
>>452
春は基地害がでてくるんで・・
洗脳ヲタは相手にしないほうがいいよ。

自分で基地害ってことに気付かないんだから・・
458異邦人さん:02/05/15 00:39 ID:mUnWdrHR
ノリタケの子犬は病気でした。
459異邦人さん:02/05/15 03:42 ID:USEBttCT
>>457
そだね。457の定説でスレが荒らされないようにしましょう。
460459:02/05/15 03:44 ID:USEBttCT
>>457
申し訳ない!!448へのレスしたつもりでした!!
ひさびさにちょっと逝ってくる・・・・
461異邦人さん:02/05/15 19:45 ID:PWiNiyGm
>>440
おおラムロ・チャイナ(良くない)か懐かしいネパール語。
ナラムロチャ(悪い)でもよし。モ ポカラマ ジャナチャハンチュ。!!!
462異邦人さん:02/05/15 19:47 ID:PWiNiyGm
しかし味のシルクロードカトマンズ店の店員の態度悪かった。
ふるさとのほうが洗練されている。
463異邦人さん:02/05/15 19:48 ID:PWiNiyGm
韓国料理屋の近くにある中華料理屋。まだやってるかな?また食べたいよ。
奥さんいい人だし。皆さんも言ってください。
464異邦人さん:02/05/15 23:30 ID:KQdpryaG
味シルは最悪ですね。
カトマンズはどこも店員の態度には期待出来ないけど。
ポカラの味シルはもっとひどいです。味が。
465異邦人さん:02/05/16 01:19 ID:/cBRBMjX
味シル、ふるさと。なつかしい響きです。
2年前に4週間滞在して連れに連れられて一度ずつ行きました。

店員の態度なんてどうでも良くないかい?
俺はぜんぜん気にならないんだけどな。
466異邦人さん:02/05/16 01:30 ID:OgNfZnuv
店員の態度より味が問題。
467異邦人さん:02/05/16 02:23 ID:Vk5wTxX2
今回はお腹こわしたから日本料理店にはお世話になった。
@「ふる里」トンカツ定食
A「味シル」肉じゃが定食
B「ふる里」親子丼
C「古都」焼きなす定食

「味シル」、店員はフツーだと思ったが味は確かにいまいちだった。
一番美味しかったのは「古都」。店員さんも気を利かせて新聞持って
きてくれたり、好印象だったよ。
「ふる里」では河合奈保子や薬師丸ひろ子がかかってたのに驚いた(笑)。

カラオケ屋も見かけたけど、夜一部屋900Rs?って高いね。
468異邦人さん:02/05/16 05:14 ID:EB4ui530
カトマンの味シルに3人で行った時,みんな別々のメニュー頼んだけど,
どれもまずかったから,それ以来1回も行ってない。
ふる里は肉じゃが定食がおいしかったなー。
古都は結構どれもおいしくてよく行ってたから,店員さんも顔おぼえてくれて,
そのうちTAXとられなくなった。
お茶つぎ足してくれたり,爪楊枝持ってきてくれたりするタイミングが絶妙で
ビックリした。
469ゴンパ・コルコル:02/05/20 21:14 ID:LECh32cB
>>461 遅レス、スマソ。 大分忘れてしまったわ>ネパリー。

んでも、なつかしいな。アンナプルナ界隈をトレッキングした頃は
若かったからなぁ。ムスタンのゴンパも趣があって良かった。
470異邦人さん:02/05/20 21:21 ID:m2YEK8An
チベットからカトマンズへ抜けたとき、すごいホッとしたよ。
俺もまたいきてぇなぁ。10時以降パン安い。
471異邦人さん:02/05/27 23:49 ID:2+QD8vdh
ポカラの味シルはまずい・・・
ずっと保温していた食事に追い討ちをかけるように
レンジでチンしたような感じだった。
472異邦人さん:02/05/28 21:18 ID:AHAtz19P
>471 あらあら、ポカラの味シルもまずいのですか…(苦笑)。

「ふる里」では現地人と思しき人たちも見かけました。
男一人で丼もの食べてたり、OL風派手女3人ぐらいで何か食べてたり。
え〜!高いんじゃないの?何注文してんの?日本料理美味しい?どう?(笑)
473異邦人さん:02/06/01 17:58 ID:IuhQ2osb
426の勝ち
474異邦人さん:02/06/01 18:17 ID:jmOzP75o
>>473
??
まだ毛話続いていたの?
てか両者?共、実はイメージだけで理解してないように思えたけど。
特にネパール情勢に関しては。
475異邦人さん:02/06/01 19:55 ID:x6d6lDIm
マオイスト話か?

「 も う タ ク さ ん 」 だ。
476異邦人さん:02/06/02 00:05 ID:Dkq0Jr55
>475 あはは。

じゃあ話題変えよう。
がいしゅつの言葉だけど「ジキジキ」って新しい俗語なん?
現地人がそんな風に言ってたけど。ポピュラーな言葉じゃないって。

「プティ」
477異邦人さん:02/06/02 01:37 ID:KJIor/zG
あんまり人前で「ジキジキ!」とは言えないし…。恥ずかしい。
そんなに新しくもないと思うよ。
478異邦人さん:02/06/02 09:51 ID:hz58A25b
最近の情勢って??
カオマンズとかポカラの観光地なら問題なし?
479473:02/06/03 05:28 ID:0pbNe3Ku
あまり釣れなかったみたい
480異邦人さん:02/06/08 17:03 ID:IqsWGUs3
>>468
いつもは旅行先で日本料理なんて食べないんだけど、
この前行ったとき、ポカラで体の調子が悪くて
日本料理がすごく食べたくなって、
味シルにしようか古都にしようか迷ったんだけど、
古都にしておいて正解だったなぁ。

「ゆりこ餃子食堂」っていう怪しい日本料理屋(?)もあったよ。
日本語でメニューが書いてあるんだけど、
どうみても現地人が書いたメニューで
ひらがななんだけどほとんど識別不能w
481異邦人さん:02/06/13 12:53 ID:MsvH0PA9
ネパール人気ないねぇ。
面白い国だと思うんだけど。
482異邦人さん:02/06/13 14:04 ID:k8JcEzLg
うん、面白い国だと思います。
(何でカキコが少ないのでしょうね)

ではちょっと話を。
この前、田舎のゲストハウスに泊まって、朝トイレに行ったら、
ちょうど宿のお嬢さんが用を済ませて出てきたところだったんだ。
で、入ったら、




ウンコが…そのまんまダターヨ!
水で流さないの?(仕方ないから僕がバケツの水で流した)
483異邦人さん:02/06/13 21:44 ID:M+UnVLP9
>>482
この前、8泊9日のネパール旅行に行ってきました。
その中で、ウンコが流れてない便器に3回も遭遇しましたが何か?

流そうと思っても流れないし・・・。
仕方ないので、小便をして連れがその店のトイレ入る時には
「うんこ流れてないけど俺じゃないからね!」
といちいち断ってましたよ。

ネパール人はウンコ流さない奴が多い、ってこと?
484ゴンパ・コルコル:02/06/13 21:56 ID:ZOn+kKcB
>>483
水洗トイレの概念がないと思われ。
山じゃNOグソが普通だよ。
485482:02/06/13 23:38 ID:TMbtwwru
>483,484 
前回も今回もNOぐそは何度かしていたんですけど^^、
“トイレ”で流されていないモノを目の当たりにしたのは初めてでしたので…。
(しかも、そのモノの主〜若い娘さん〜を見たので余計に)

ただね、僕自身も初のネパール旅行の初日の初ウンコの時は
中級ホテルの水洗トイレだったにもかかわらず流れなかったんですよね。
ほっといてしまいました^^。
486異邦人さん:02/06/13 23:39 ID:FjdmOa6F
ネパールで食ったチョコはマジでサイコーだった。
487異邦人さん:02/06/14 02:42 ID:iL1zVFue
空港のDFS(ショボい)で売ってたチョコ、
外国産(ヨーロッパだったかな?)で450ルピーもしてた。
誰が買うんだ?
488異邦人さん:02/06/14 02:45 ID:mubcpjLZ
そのチョコのことじゃないでしょ
489484:02/06/14 02:51 ID:F+nbn9e2
>>485
でも、同僚かつ憧れの先輩(女性)のソレを見たときには
勃ったなぁ〜、思わず抜いたよ。。。
490異邦人さん:02/06/14 06:44 ID:iL1zVFue
>>489
う、うんこ見て抜けるの?
肥溜めみたらハァハァですか?
す、スカトロが趣味ですか?
491異邦人さん:02/06/14 17:11 ID:pcyHOpO9
先日3年ぶり、4度目のカトマンズでしたが、味シルの味が落ちたねぇ。
料理人が替わったとしか思えんな。
古都タメル店は美味かった。
ただ障子がボロボロなのは、いただけない。
ネパールで障子なんか無理だって。
492484:02/06/14 18:33 ID:onCqM1oa
>>490
ちゃうがな。たまたま2度トイレ入った(最初は小、2度目は大)
その間に憧れの人が入ったから、その人のナニがわかっただけ。

おもわず想像しちゃってさ。肥溜め見ても何とも思わないよ。
493異邦人さん:02/06/14 22:46 ID:13bLzSnU
>>492
ちゃうくないでしょ。あなたは十分、変態さんです。
494異邦人さん:02/06/15 01:28 ID:hCdxkVEb
>>493
俺もそう思う。
普通、どんなあこがれの人でもウンコみたら萎える。
495思い出その1:02/06/15 07:34 ID:ao4Kl13f
ネパール大好き。私はネパール行ったおかげで人生変わった。
具体的にどうってんじゃなく、気持ちの問題ね。

では思い出話をひとつ。長くてごめん。
私はカトマンからジャナクプルに行きました。2年前の3月の話。
ツーリストにはマイナーなとこだけど、ミティラーアートに興味があったので。
すごくいいとこ(いい思い出があるとこ)だけど、それは飛ばして、
ジャナクプルからポカラへ向かう夜行のローカルバスでの話。
私は薄手の長袖Tだったため、超寒くなって着替えをしようと思った。
席は一番前で隣の席も空いてたので、スタッフに頼んでライトを消してもらい(w
ゴソゴソと着替えました(下にあるだけ着込んだ)。
でもって横になって就寝。でも寒いんだ、やっぱり。だからできるだけ小さくなって寝てた。
するとその様子を見ていた若いネパリスタッフが毛布を貸してくれた。
(ローカルバスなので本来そんなサービスはない)。
ありがたくくるまって寝たんだけど、毛布がずり落ちるたびそのスタッフが遠慮がちに直してくれる。
なんかあったかい気持ちになってぐっすり寝て、起きると…。
496思い出その1:02/06/15 07:35 ID:ao4Kl13f
途中乗車がない地域に来たせいか、そのスタッフも寝てたのよ。
でも他のスタッフは毛布にくるまってて、彼は半袖T一枚。
そう、自分の分を私に貸してくれたから。
私なんかいくら寒いったって長袖Tだし下にも着込んでるんだよ?もう涙出そうになった。
しかも彼はネパール語しかダメなんだ。英語なんか「Time」も「Light」もわかんない。
私との意思疎通なんてないに等しいわけよ。互いに名前すら知らない。
日本人の女だから声かけてくる男はくさるほどいたけど、
彼は最後まで名前も連絡先も聞こうとはせず(言葉がダメでもゼスチャーとかさ)、
自分の連絡先を書いて渡すこともしなかった。
なんとか感謝の気持ちを伝えたくて「ダンニャバード」を腐るほど言って、
なにもなかったから気に入ってた三角のライターをあげた。
今思い出しても涙が出そうだ。ネパール行ってよかったと思うよ、ほんと。

長くなってごめんね。
497思い出その2:02/06/15 07:35 ID:ao4Kl13f
でした。まちがえたー。
逝ってくる。スマソ。
498sage:02/06/16 23:59 ID:foxym1bG
>>498
いい話だのぉ
499異邦人さん:02/06/17 13:07 ID:YEf111Kr
>498さんはいい旅ができて良かったですね。
ジャナクプルは行ったことないなー。よかったらお話聞かせて下さいな。

あと、茶々を入れるわけじゃないけど、
ネパール旅行してる女の人の話を聞いていると
女性だからこそ親切にされたんだろうなーと羨ましく思えることもあるよ^^。
(もちろん男女それぞれ一長一短あると思うが)
この前は空港で、前にいた日本人女性二人組と僕とでは、男性スタッフの愛想が違ったもんね。
女性二人とスタッフとで笑っててさ、彼女らも後ろの僕に気遣ってくれたら嬉しかったんだけど。
500495:02/06/18 02:56 ID:i4u8o5+d
>>498、499
ありがとう。。。そう言ってもらえると嬉しいです♪

>ネパール旅行してる女の人の話を聞いていると
>女性だからこそ親切にされたんだろうなーと羨ましく思えることもあるよ^^。

そだね。やっぱりそれはあると思うよ。男は明らかに態度が違う。
ネパールでは女の人があんまり外を歩かないから、
結果としてどこ行っても女がちやほやされる状況にはあると思う。
ただね、いわゆるジャパニーズドリームっていうのがあるじゃない?
どんなに親切にされてもさ、それが頭のどこかにあるからイマイチ素直に喜べなくて、
取り入ろうとしてるのか?とか単純に下心なのか?とか、いろいろ考えちゃう。
女として必要な警戒心だとは思うけど、それが人との出会いを阻害するっていう面は確かにあるのね。
そういう意味じゃ男が羨ましいともすごく思うんだ。
家に呼んでくれたり親切にしてくれたら素直に喜べるでしょ?
金目当てとかならすごくシンプルで分かりやすいから男も女もないんだけどねぇ。
501495:02/06/18 03:08 ID:i4u8o5+d
>>499
ジャナクプルはインドまで30kmくらい(だったかな?)で、インドに近い雰囲気。
女性の殆ど100%がサリーを着て、頭に水がめを乗せて歩いている。
ちなみに、ネパール唯一の鉄道がある町でもある。(インドへ行く鉄道)
町に二つしかないゲストハウスは蚊帳が標準装備。
洗顔のための水をくれと言ったらボーイがバケツに茶色い泥水を入れて得意げに持ってきた。
それをどうしろと…。
土の塊みたいな家が殆どで、壁にはエキゾチックな模様が描かれてる。
それがミティラーアートで、これを描くのは女性の仕事なんだって。
家ごとに上手下手があって、見てると結構楽しい。
あと、日本のODAで女性開放センターみたいなのがあり、
仕事を持つ女性の多くはここで働いてるため親日度数高し。
うーん、こんなもんかねぇ。

ちなみに、観光センターに行くと「今年に入って来た外国人はあんたが3人目」だと言われた。
外国人超すくな〜い!そのため町の人は超珍しがる!
異様な気配を感じてふと振り向くと、町の人たちがゾロゾロと長蛇の列…。
スケッチしてると周囲に人垣ができ、しまいには有志が交通整理まで始める。
「はいはい、前どいてね。見えないからね。さあ行って行って」とかやってる(w
しかもそれだけゾロゾロついて来てて、誰も話しかけてこないの。
勇気を振り絞ったらしき若い子が話しかけたら周囲からどよめきが!
その後彼はヒーローだったよ。なんかかわいい。
自分が外国人なんだってしみじみ感じました。
あれ、また長い?ごめんなさーーーい!!


502異邦人さん:02/06/18 06:46 ID:nxR2yfLy
>495
毛布返さなかったのか?
ひどい人だな。
503異邦人さん:02/06/20 23:15 ID:nyLyWVOG
6,7年前にネパール行きました。
いい人が多く、ゆったりと過ごせてよかったなあ。
また行きたい。
504異邦人さん:02/06/21 20:12 ID:rivCyQCe
近日中にネパール行く予定です。楽しみー!
505異邦人さん:02/06/22 23:29 ID:3XEdNI3b
カトマンズの空港のトイレがかなり汚かった覚えがある。
設備的には普通レベルだけど、汚れが・・・
506異邦人さん:02/06/22 23:34 ID:GRM0NEEg
>>505
アレを汚いと思うようでは南アジアの旅はできんよ。
507異邦人さん:02/06/23 00:01 ID:SIck+/P0
>>506
大便器のまわりがウンコだらけだったんで、
きったねーって思ったよ。

なんで南アジアの話になったかわからんが、
南アジアってそんなトイレ汚いのか?
508506:02/06/23 00:31 ID:QvNZdnXa
>>507
汚くても、トイレというものが存在するだけマシ。
南アジアっていうか、インドとネパールはトイレに関して(だけぢゃないけど)は
無頓着というか何にも考えてないようだから。
509異邦人さん:02/06/28 14:36 ID:PtHMVlMo
今思うと、お世話になった田舎の個人宅のトイレはわりと清潔だったな。
離れになっていて、陽に当たるようにできていた。
汚いのは、公共のトイレかな?国内線の空港のトイレとか臭かったな。

>>503
6,7年前と今とでは変わっているところも多いぞ〜。
510異邦人さん:02/06/28 14:37 ID:PtHMVlMo
age
511異邦人さん:02/06/28 18:18 ID:iyXPjp6P
>>509
今年5月に7年ぶりに行ったけど、
7年前には当然なかった
インターネットカフェが大量に出来ててびびったよ。

でも、どこもほとんど客入って無いし、
たまに入ってても観光客のみ。
商売なりたつのかな。
512異邦人さん:02/06/28 22:08 ID:XbOmaJLt
>>511
昨年の10月に行った時は盛況してたけど。
雨季だからじゃない?
513509:02/06/28 22:34 ID:SiTVJNtM
>>511
今年3〜4月に同じく7年ぶりに行ってきた者です(笑)。
インターネットカフェが出来ていたのには僕も驚きました。
カトマンズ在住の日本人から聞いたところ、
ここ数年(一、二年?)の間に「雨後の竹の子のように」発生したそうです。
その後、一部の店が商売替えをして両替屋等になり、今に至るそうです(笑)。

珈琲が飲める喫茶店(「千種」。オーナーは日本人)が出来ていたのもちょっと新鮮でした。
514異邦人さん:02/06/30 02:54 ID:VPMqEthp
ネパールに行ったとき、カトマンズ〜パタンのどっかで
信号がありました。結局そこでしか信号見なかったん
だけど、ネパールにある信号って1つ?
515異邦人さん:02/06/30 02:57 ID:ox7Adnn8
>>514
王宮前に機能してない信号があったと思うけど・・・・・
516異邦人さん:02/07/08 17:59 ID:/PmF7Xzp
ドーナツみたいなロティ揚げ

カンティパトに白線の横断歩道があったが、薄くなっていて見えなかった。
ネパールではあんまり意味はないみたいやね。

どなたかモングラバーレとかいう田舎に行ったことある方いらっしゃいません?
カカルビッタの近くです。
517異邦人さん:02/07/12 00:16 ID:dh2sTyol
なんかまた行きたくなってきた。
今の生活状態だと1週間も休みが取れないんだが。
1週間ぐらいだと変に移動するよりカトマンズ周辺でノンビリ過ごしたい。

前にトイレの話が出ていたけれど
日本にいる時と同じようにやっても流れない。
壊れちゃったのかなと思い、ホテルの人に来てもらったら
2,3回早めにグググッとやったら簡単に流れていった。
そんなことに感動したのを未だに忘れられない。
518異邦人さん:02/07/13 21:16 ID:I/wycEXf
トイレの思い出

山のトイレには簡易水洗もある、とガイドブックに
書いてあったけど、実際使ってみてなんとなく
感動した。

便器の下には川があり、用を足した後には
横に置いてあるバケツの水をさっと流すように
なってた。
(ホース経由で、バケツには自然に水がたまるように
なってる)
519異邦人さん:02/07/14 13:30 ID:GUtYOCnR
>>517
のんびりするなら、カトマンズよりポカラの方がよくないですか?
俺は次回行くときは、カトマンズ素通りして即ポカラ入りする予定です。

・・・あ、リコンファームとか国内線のチケット手配とか、
で、そういうわけにもいかないか・・?
520異邦人さん:02/07/14 20:13 ID:MKi1RC1F
雨季に行った人います?
お盆休みを利用してネパールに行こうと思いますが何か参考になる意見下さい。

何番かのカキコでヒルがいるとありますが、感染性の恐れのある虫おおいのかな?
521異邦人さん:02/07/14 20:55 ID:8FK1NNGA
9月に初ネパール予定なのですが
一週間ならどんなルートプランがお勧めですか?
522異邦人さん:02/07/15 00:23 ID:wWVYZuK5
>>521
お勧めできないプランで悪いけど
俺が行ったときは
カトマンドゥ → ドゥリケル → ナガルコット → ポカラ(2泊)
       → カトマンドゥ  

大雑把で、駆け足過ぎた。
次はぜひルンビニとバクタプルに行きたい。 
523異邦人さん:02/07/15 01:00 ID:jmfk05dd
>>513
千種はオーナーの日本人(名古屋市千種区
出身)がほったらかしなので、ひどいコーヒー
のいれかたをしています。
豆を何度も使いまわして煎じ薬でも入れるよ
うな入れかたしてた。

多分ネパール人男と出来て、永住するつもり
で店を作ったけどネパールの生活に耐えられ
ず、結局日本に舞い戻ってる安易な人なんだ
ろうと推測する。
524異邦人さん:02/07/15 21:58 ID:hEA7weEO
>>520
お盆休みに行った経験があります。
カトマンドゥは主に夜、スコールに降られました。
ほんのちょっとだけ、トレッキングをしましたが、
それはそれはヒルだらけでした。
ジーンズの上に靴下はいて山に入りましたが、
立ち止まることもできないほどヒルだらけでした。
最低10箇所はやられました。
しかもかまれてから数日後に痒くなり、
数ヶ月間痒みはとれませんでした。
跡も残りました。ヒルは避けるにこしたことはないです。
あと、もちろん蚊も多いです。ある程度のホテルなら
ベープマットをくれたりします。
でもとくになんにも感染はしなかったと思います。
>>520さん、これ見たらいくのやめちゃうかな?
525異邦人さん:02/07/15 23:01 ID:7Sirgt9S
test
526513:02/07/16 01:30 ID:2PfgEohv
>523
お〜、オーナーの出身までご存じとわ。
ほったらかしかどうかはわかりませんが、
少なくとも今春はオーナーと思しき?日本人おばさんが入り浸っていましたよ。
「今日はヨーグルトをいただくわ」などと言って店員と話しながら食べてました。
珈琲の味についてはね・・、日本の喫茶店の珈琲とは比較になりませんが
貴重な店ではあると思います。
(でも自分で好きなように飲みたくて、現地でインド製のネスカフェ買いました)

あと、ネパール人の方もね、日本人みたいな頑張り方はしないみたいですしね。
(それが、いい時はいいけど、仕事的なことを頼む時はゴルァ!です)

>521
一週間なら、カトマンズとその周辺だけでもいいかも。
ポカラにずっといるのもいいかも。カトマンズ以外ののんびりした所はぜひ行っておこう。
527異邦人さん:02/07/18 23:48 ID:8373WP/T
>524さん、微妙なレスありがとうございました。520です。
アジアは、タイの東北部やインドネシアのスラウェシ島などに行ったことがあるので、ある程度覚悟はしているけどちょっとね・・・
でも、本当にありがとうございます。
会社員なんでまとまった休みもなかなかとれないので行こうと思っています。
日本のじとじとした長雨ではなくスコールであれば、それもいい思い出になれば問題ないし。
タイ東北部での雨宿りもいい思い出だし、それも旅の楽しみです。
528524:02/07/19 22:09 ID:pOukdW2P
>>527
当方も会社員。
スコールもヒルもいい思い出です。
529peroshi:02/07/20 21:43 ID:Jm0sA/wE
ヒマラヤ圏 チベット・ネパールスタディツアー説明会
2002年 7月 24日 19:30時〜21:00時
環境サポートセンター(札幌市北7西5千代田ビル)
参加費: 無料
530異邦人さん:02/07/22 13:48 ID:n98I8lT5
うあー。突然御盆休みが与えられた。
今からじゃ取れないかなあ・・・。取れても高いかなあ・・・。(´・ω・`)

カトマンドゥとポカラ行きたい。のんびりするだけでもいいとこでしょうか?
この2ケ所だったら派手なマオイストはいないかな?ドキドキ
531異邦人さん:02/07/24 20:45 ID:m9Zx8Axf
>530とれた?
海の日の前の金曜日にHISに掛けたら取れなかった。
アジアは今人気スポットでしょ?
健闘を祈ります
532異邦人さん:02/07/26 11:41 ID:WbeYL7jR
>>531 どうもありがとう。ぎりぎりまでがんばるつもりです。
タイ→ネパールはタイまでが無理だし
インド→ネパールさえも満席でした。
おっしゃる通りアジアはどこもイパーイなので第三国経由もむずかしい。
533異邦人さん:02/07/26 23:42 ID:IqeZnzhr
インド旅行の途中でネパールによる予定です。その際のビザ申請で
写真が必要だと思うのですが、インスタント写真のコーナー
みないな所はあるのでしょうか。
それとも写真は日本から持参すべきでしょうか。


534異邦人さん:02/07/27 00:08 ID:pnkszS1c
6月末に行きました。スピード写真のようなものはなかったように
思うけど・・・持ってたほうが無難だと思います。
535異邦人さん:02/07/27 11:13 ID:Gu3cLxUO
12月末にポカラに行ったときは、日中気温が23〜25度くらいに上がって
春みたいだった。ペワ湖でのんびりボートにのりながら読書したよ。
でも夏はどうなんかな〜
536異邦人さん:02/07/27 11:21 ID:adKBSj1g
>>533
外国人ツーリストの集まるところなら
写真屋は簡単に見付かるよ。
普通に町中でも写真屋(路上のも含めて)は見かけるし。
537異邦人さん:02/07/27 12:14 ID:+3zmQYBN
僕の場合、ネパール旅行の途中にインドに行ったんだけど、
ビザ用の写真はカトマンズの写真屋で撮ってもらいました。
時間に余裕があるならこれで充分。日本から持っていくのもよし。
ネパールでは“似顔絵”でもOKと聞くが・・・(笑)。ホント?

ネパールで、贅沢でのんびりした雰囲気を味わうにはどこがいいんでしょ?
ポカラなんかいいのかな?(ポカラは一泊二日しか行ったことない・・)
脚力の弱い人や初老の親を連れて行く場合、
ネパールって難しい?
538異邦人さん:02/07/28 01:09 ID:1jDC2yrb
http://www.catmando.com/utse/tariff.htm
HOTEL UTSE

Standard US$21 US$15

(゚д゚)ウマー
539ネパール:02/07/28 02:36 ID:CZ+s9fA/
●年前、大学の研修旅行で2週間ほど行きました。
ネパール旅行自体はすごく良かったのですが。
添乗員と同じ研修旅行に参加していた約二人の女が
最悪でした。
添乗員はエロおやじだし、二人の女は現地ネパール人にナンパされて
有頂天になっとるし。なんだかな〜〜〜。
学生の研修旅行ツアーだけど、ハメはずすのもほどほどにしないとね〜。
みっともない!
それ以来、旅行ではツアーは使いません。
540異邦人さん:02/07/28 16:49 ID:ti1hjLu3
>それ以来、旅行ではツアーは使いません。

正解
541 :02/07/28 19:17 ID:Dx2FVAdf
8月にタイ経由でネパールに逝こうと思ってますが、
やっぱ雨期はヒマラヤとかの景色は見れないのでしょうか?
見れないんだったらゲストハウス周辺でだらだらしてようと
思ってますがどうなんでしょう?
542異邦人さん:02/07/29 01:14 ID:6qZkGKsw
>>538
結構高いけどメシとかうまいの?
543異邦人さん:02/07/30 00:23 ID:ewTIrmjG
ナガルコットに行ったけど曇りあんど雨でヒマラヤはみれんかった・・・・
8月終わりなら見れるかも知れないそうだけど。
ダルバールスクエア、サイコー!!カトマンドゥで一番面白い場所だった。
544異邦人さん:02/07/31 12:44 ID:4od4sPrK
カトマンズからインドのある都市まで飛行機で移動を考えてますが、
ネパールとかインドの飛行機って大丈夫ですか?墜落したりしませんか?
545異邦人さん:02/07/31 19:35 ID:GsSXbuHm
>>544
その質問自体どうかと思うが不安なら乗らなければいいだけの話。
ある都市がどこの事なのか分からんが、恐らく行きたいと思われる
都市は陸路で行けるじゃん。
546異邦人さん:02/07/31 21:37 ID:l3JYsCSa
ポカラからカトマンズへ戻るとき
36人乗りの飛行機ですた。(ネコンエアーだったかな)

ちっこい飛行機乗ったことなかったから
面白かったです。

斜め前に座ってた人、お祈りしてたなぁ〜。
547異邦人さん:02/07/31 22:20 ID:xCqPCBh5
ビラトナガルからカトマンズまで、
ブッダエアーの小さい飛行機で移動したことがありました。
何人乗りだったかな。>546さんが乗ったのより小さかったかも。
でもちゃんとスチュワーデスが一人いて、
ファンタオレンジみたいな炭酸飲料を注いでまわってました。
548異邦人さん:02/08/01 03:59 ID:QZetmxcK
>>546
36人のりは結構大きいほうかとw。
俺は何回か乗ってますが、毎回12人乗りくらいのホントに小さい奴。
549異邦人さん:02/08/01 11:03 ID:jJLEb+6f
>>544
バスで行っても谷底に落ちる事もあるし、覚悟を決めなさい。
550異邦人さん:02/08/02 11:46 ID:yHMikhET
>549は、ネパリ・バス谷底転落体験者。

ガクガクブルブル。
551異邦人さん:02/08/02 11:53 ID:W4CdfLjS
学校の先生の話(女)なんだけどサリー買うとき店員が男で
試着室でさわられたらしです
必ず女の店員さんのとこで!!
552異邦人さん:02/08/02 12:59 ID:pTkDRJWJ
>>550
俺は体験してないよ。知り合いが体験しただけ。
553異邦人さん:02/08/02 14:23 ID:ndj38Vh7
>>552
余計(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
554異邦人さん:02/08/03 21:45 ID:FPZAnX0j
>>548
12人のりは結構大きいほうかとw。
俺は何回か乗ってますが、毎回6人乗りくらいのホントに小さい奴。
555異邦人さん:02/08/03 22:08 ID:DUvolmuj
8月29日(木)発売の「週刊世界遺産」@560円は

『カトマンズの谷、サガルマータ国立公園』
〜ネパールとインド東部の世界遺産〜    です。
556異邦人さん:02/08/04 14:06 ID:oCyXJihF
>>554
6人のりは結構大きいほうかとw。
俺は何回か乗ってますが、毎回3人乗りくらいのホントに小さい奴。
557異邦人さん:02/08/05 05:34 ID:nIwHw75V
>>556
3人のりは結構大きいほうかとw。
俺は何回か乗ってますが、毎回自分で運転するくらいのホントに小さい奴。
558異邦人さん:02/08/06 00:32 ID:fZudZ7I/
初めてネパールに行った人で、空港からタクシーに乗って
一分ぐらいで帰りたくなった人、いませんか?
あまりの排気ガスの酷さに。
559異邦人さん:02/08/06 23:25 ID:U/raknSO
5日程トレッキングやりたいのですが、ポーターとかガイドって
やっぱ必要?
できればチップとか煩わしそうだし、自分で荷物もって歩きたいんだけど
山賊とか心配だし・・・
560異邦人さん:02/08/07 02:58 ID:y4ofjMB2
>>559
5日程度だったらどっちみちそんな奥まで行けないし、
荷物も少ないだろうからポーター無しで全然平気でしょう。
ただ、まったく知らないんだったら
トレッキングパーミッションの取得を頼みがてら、
ツアー会社に相談してみては?
体力とか希望をつげれば、良いコースを紹介して貰えると思う。
パーミッションは自分で取ろうと思うと写真とか必要で
結構面倒だけど、頼むと写真無しでやってくれるし
手数料もあんまりかからないです。
561異邦人さん:02/08/07 03:37 ID:d1W6+lyt
>>559
そこの土地に熟知した人が仲間にいないなら
ガイドはつけておくべき。
562異邦人さん:02/08/08 14:14 ID:LOn3VjmY
>>558 まじですか?来週から行ってきます。
タメルに滞在予定してますがあと、
夜は6時過ぎたら出歩かない方がいいかな。
マオイスト恐いです。
563558:02/08/08 22:44 ID:b5glTHIv
>>562
いってらっしゃい。
タメルにも腐るほどインターネット屋さんあるから、
そこから現場の声を聞かせてね。
564異邦人さん:02/08/09 00:13 ID:jRvBc0ke
>>562
カトマンドゥはマイオストの影響はないみたいよ。
郊外のバスとかに乗ったらアーミーが乗り込んできて
荷物チェックされたりしたけど・・・・
女2人で9時頃まで出かけてました。
(10時ごろにはほとんどの店が閉まるよ)
565異邦人さん:02/08/09 10:50 ID:FPy6PSp1
マイオストなら影響はどこにも・・・^^。
まあ、アーミーに荷物チェックをされたりするけど、
日本人旅行者というだけでノーチェックということも多々あった。

ところで、昨日献血に行ってきたんだけど、
今春ネパールの田舎に行ったということで、献血拒否されたよ。
マラリア等の危険があるとか。
カトマンズだけならいいそうだけど。
566562:02/08/09 16:03 ID:k34DC3+d
みなさんありがとうございました。明後日出発します。
ご意見参考になります。
念願のネパールなので楽しみです。
日本人の恥になるような行動は控えながら(`・ω・´)
気を引き締めて楽しんできますね!
567異邦人さん:02/08/09 17:12 ID:CknQHvcK
>>566
>>念願のネパールなので楽しみです。
おめでとうございます。良い旅を(・∀・)!!もし良かったら土産話でも
帰ってきてから聞かせてね。





うらやましいなぁ〜〜〜                なんてね。
568異邦人さん:02/08/09 20:27 ID:XUxEx2Gl
>>566
トリブヴァン空港の到着口の客引きの群れがネパールの第一関門です。
交渉して値切るか?正規料金を払うか?
存分に楽しんでください。
569568:02/08/09 20:32 ID:XUxEx2Gl
あ、タクシーとかホテルとかの話です。失礼。
570異邦人さん:02/08/09 22:00 ID:bn5T0i82
先週、一週間だけネパール行きました。
タメルのチベットゲストハウスの前のインターネットカフェのPCでは
2ちゃんに書きこみ出来なかったんだけどなんで?
571異邦人さん:02/08/10 12:14 ID:pjSjEGJu
>568
初めて行った時はネパール航空で夜7時頃に着いたんだけど、
空港の外に出たとたん異世界でした(笑)。
客引きが多く、あっちこっちに引っ張られて、
結局二人の男に強引に車の中に乗せられてホテルまで連れて行かれました。
思っていたより高い宿だったけど、初日だし、まあいいかと。

この前行った時は、タイ航空で昼頃の到着でした。
旅行者自体少なかったせいか、客引きも少なくてちょっと期待はずれ(笑)。
ホテルからの出迎えのタクシーというのが、車ではなくバイク・・・。

今も(時間帯によっては)客引き多いですか?
572異邦人さん:02/08/10 23:42 ID:H2YSZWiE
ネパールの若者(特に男性)は友達同士で街中を歩く時、なぜ、手をつないだり、
お互い腰に手を回したりしてるんですか?
はじめ見たときビックリしたよ。
573異邦人さん:02/08/11 00:23 ID:6FOKtzoV
トルコもそうだったよ〜。
現地の人に聞いたら「あれは友情のしるしだよ。ホモとかじゃないよ」と
言ってた。外国ではたまにあるからネパールもそうかな??
574異邦人さん:02/08/12 00:00 ID:PFCjmVNK
確かに手つないでる男の人多かったような・・・
逆にカップルはいなかったなぁ。
でも、ねぱりーは男前多いね。
575異邦人さん:02/08/12 00:01 ID:+QHhh3WE
>>572
数年前ネパール行ったときのこと。
動物園をふらついてたときに、たまたま日本語学校に
通ってるというネパール人と知り合ったんだけど、
その彼もおれと腕を組んで歩こうとしたので
あせったよ。
彼は彼女と来てたんだけど、ネパールではまだ男女関係への
理解が少ないのか、彼女とは離れて歩いてたんだけど・・・
576異邦人さん:02/08/12 20:24 ID:drN3aNz/
ネパールって、若い女性を男性ほどは見かけない・・
というか、地元の若い娘と接触して仲良くする機会が少ない気がする。
577異邦人さん:02/08/12 21:45 ID:MTtZ5BVA
>>576
田舎道に行くと朝の十時ごろに少女達がゾロゾロ通学してる。
578異邦人さん:02/08/14 22:38 ID:JmqwzNHs
>>577
買う気か?
579異邦人さん:02/08/15 12:43 ID:v2VrW1T9
9月当たりからネパールにいこうかと思ってます。
初ネパなんですが、何かこれ持っていったら良い!ってもんありますかね?
580異邦人さん:02/08/15 23:17 ID:2QkqGYtF
581異邦人さん:02/08/16 09:24 ID:OU2piZKL
カトマンズのお勧め宿情報。タメルゲストハウス。
知り合った日本人に聞いて行ってみた。
ドミで100ルピー、トイレ・シャワー付で200ルピー。
ホットシャワーもでる。
何よりオーナーが好感の持てる若者だった。
日本語も話せる。
場所はK.C.'Sレストランから数軒先の絨毯屋の
路地を入ったところ。
一応通りに看板が出ているが分かり難いので、
その辺りの店の人に聞いてみて。


582異邦人さん:02/08/16 20:53 ID:8/g/wmud
今世界中で洪水で悲惨な感じになっているけど
ネパールもヒドイらしいね。

温暖化でただでさえ湖の拡大が進んでいるのに・・・。
583異邦人さん:02/08/17 11:26 ID:UTZfafpA
ネパール人と結婚している日本の女って、顔をみると「なるほどね・・・・」って
思うのは私だけ?
584566:02/08/18 23:37 ID:tiuXgVhk
帰ってきました。アドバイスして下さった皆様!どうもありがとうございました。
雨期にも関わらず2度夜に降っただけでラッキーでした。
出会ったネパール人の80%がトレッキングガイドで執拗にトレッキングを誘われたけど
断ったらわりと素直に引き下がってくれました。
ネパール人は人なつこくて暖かい、あと意外なほど英語ペラペラな人ばかりで
驚きました。
空港で賄賂を迫られたのでしぶしぶ払ったけど賄賂、ネパールではよくあること?
とにかくまた行きたい!カトマンズもポカラも全く違った印象だけどどちらも
楽しめました!!
585異邦人さん:02/08/18 23:39 ID:3emyHDLL
今 テレビ朝日で
ネパールの温暖化の影響についての番組やっているよ。
586異邦人さん:02/08/18 23:50 ID:3emyHDLL
もうネパールのところは終ったようです。
ネパールで氷河の溶けた水がガンガーを伝って
バングラデッシュの国土侵食へと繋がっていくらしい〜。
587ネパールで18人乗り小型機が墜落:02/08/22 18:31 ID:ciX0MK76
ネパールからの報道によると、同国西部で22日、乗員乗客18人が乗った
小型飛行機が墜落した。ロイター通信によると、乗客は15人で、ほとんど
は外国人だという。事故当時は悪天候だったが、搭乗者の安否や墜落原因
など詳しいことは不明。(読売新聞)

ポカラだって。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020822-00000508-yom-int
588異邦人さん:02/08/22 21:11 ID:Qi6lB77t
今BBC見てたよ。>>587
ドイツ・あめりか・イギリスの外国人ばかりでジャバラ?からポカラ行き
シャングリラ航空だったらしい。日本人はいないみたい。

あと、洪水で悪路になった場所で追い越し運転しようとしたバスが
転落して全員死亡とか。バスはカトマンズ発。
589588:02/08/22 21:15 ID:Qi6lB77t
訂正
飛行機はジョムソン発ポカラ行きだったみたい。
ジャンバラって…(恥
590異邦人さん:02/08/22 21:22 ID:XOJQlrd8
>584
 ばか
591異邦人さん:02/08/22 22:01 ID:lzZm4TSN
>>589
その便に乗った事あるわ。
ほとんどの乗客がトレッキング目的の外国人旅行者だろうね。
592異邦人さん:02/08/22 23:21 ID:r8wiVMgw
>>584
賄賂って、どういう状況で要求されたの?詳細キボンヌ。
空港税ってことはない?
593584:02/08/22 23:40 ID:Qi6lB77t
>>590 エぇ!?(;´Д`)

>>592 帰りのゲートの直前の荷物チェックのところで
木細工のおみやげや手荷物を返してもらえず
「これは駄目だ1000ドル払え!」
「ハァ?1000ドル?」
「あ…いや(ちょっとあわてた顔して)1000ルピーだ!」
手持ちが500ルピーしかなかったのでこれしかない、と見せるとそのまま
彼の胸ポケットへ。別の係員(警察?)に言おうとしたら別の人が
「もっともらっとけよ!」みたいにコソコソ話したので無駄な抵抗はやめますた。
最初空港税のことかと思いチケットと共に出したのですがそれではありませんでした。
594異邦人さん:02/08/23 00:01 ID:n63Xhiyf
>>593
何故ダメなのか小一時間問い詰めて欲しかったですね。
それにしても、同じ事を欧米人には言っているのでしょうか。
なんかこう、日本人がなめられているようでムカムカしますた。
595異邦人さん:02/08/23 08:07 ID:OMU5qJvB
>>593
500ルピーっつうと、奴らの日給より多いだろうな。帰り際だから
ルピー使い切ったと言えば通用したかもね。まあ通用しないといけないんだけど。
値切る話でもないしね。是非次回同じシチュエーションに遭遇したら理由も聞くか聞かないかの
タイミングでマジギレして下さい。彼らに悪い事をしているという実感を与えてみてください。
ルピー余ったからお茶でも飲んでとこっちが渡すのとは180度違うからなぁ
596異邦人さん:02/08/23 11:40 ID:zs3NVHq1
500ルピーは私たちの給料約3日分に相当する大金なのだから、
みだりにちらつかせないようにしましょう…などと書いてありました。
>現地の人が書いた観光案内みたいなもの。
597異邦人さん:02/08/23 16:25 ID:prgYhlVG
9月1日からカトマンズ、ナガルコット、ポカラと一週間逝ってきますが、
この時期って雨季は終わってますか?ヒマラヤ見れるかなぁ。
598異邦人さん:02/08/24 20:48 ID:4VVS/GQb
>>597
多分無理だと勝手に思ってますので、
ネパールの人たちとのふれあいでもどうぞ。
599異邦人さん:02/08/24 20:50 ID:9ewzC4Cs
アジア周遊した友人達に聞くと、たいがい、
「面白かったのはインド。よかったのはネパール。」と答えてくれる。
そのココロは???
600異邦人さん:02/08/24 20:57 ID:daR9DKgc
>599
 「この苦労を他人にも味会わせてやろう!」
601異邦人さん:02/08/25 01:42 ID:dmzkt7UQ
ネパール1国だけ旅行してたときに、インド&ネパールの
ペアで旅行してた人が多かったんだ。
で、インドからネパールinした人が皆言ってたんだけど、
インドはボろうとする人が多いって。
602異邦人さん:02/08/25 01:50 ID:8Nz3Xk3e
>>599
アジア周遊って他にはどの辺いったの?
603異邦人さん:02/08/25 04:28 ID:J3HwHjku
>>598
多分無理かー。ちょいガカ−リ。とりあえず回答サンキュ。
604異邦人さん:02/08/25 17:07 ID:ZLQpFODK
ネパールのネットカフェってOSはW95ですか?
旅行行った時に現地で写真をUPしたいと思ってるんですが
リーダがW98以降しか対応してないもんで・・


605異邦人さん:02/08/26 07:08 ID:8v93ZDS5
やっぱしまだ雨期か……
漏れも8日から一週間行くけど
素直に町でも散歩してよう
606異邦人さん:02/08/28 07:11 ID:vhUi9XeS
9月1日から16日のバンダ(暴力的ゼネスト)って、どんな感じなの?
607異邦人さん:02/08/28 08:47 ID:CMZo2W1I
>>605
今年は異常気象で通常よりも更に雨が多いという罠

お祭りの時は落ち着いて欲しいねぇ
608605:02/08/28 23:04 ID:2O0yyv+3
>>607
もしかして,ナガルコットとかはそもそも行く意味が
あんまりないでしょうかねぇ

一週間カトマンズの同じ宿でだらだらしてようかなあ
609609:02/08/30 18:46 ID:nZ0V8v36
あげ

610 :02/08/31 10:35 ID:Km5osjpw
あれ、一般的にはネパールの乾季っていつ頃からでしたっけ?
感覚的に、9月になったら…と思っていたのに。
611異邦人さん:02/08/31 14:22 ID:UO6aVq8s
9月の半ばか後半位からかな?私は明日から行ってきます。
台風大丈夫かな…。
612 :02/08/31 23:29 ID:Km5osjpw
ゴルカの辺りって、マオイストの活動はどうなんだろう?
山間部だから危ないのかな…?でも軍の基地があるから大丈夫なのかな?
613異邦人さん:02/09/04 12:58 ID:rn6ds5nR
3週間後にカトマンズいきます。気温は暑いですかね?
靴はサンダルがいいのでしょうか?
トレッキングや国立公園に行く場合はスニーカーのほうが良いでしょうか?
614女性専用女性の方訪れてください:02/09/04 12:59 ID:4B0adlSo
http://tv.ftn-jp.com/qqwwoo/

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。

コギャル系出会い
615異邦人さん:02/09/04 13:31 ID:BvKXTsPt
初めまして。
今度インドひとり旅のついでにポカラでトレッキングでもしてみようかなと思ってるんですが、
ポカラ-ダンプス往復のお手軽コースでもポーターはいたほうがいいでしょうか?
特にこのコースの治安状況が気になります。アンナプルナ方面は強盗が多いようなので。
ちなみに、トレッキング歴なし、20代の男で体型・体力は標準だと思います。
616異邦人さん:02/09/04 13:35 ID:Nim3XecL
>>615
現地に着いてから、様子を見れば?
ポカラ、ダンプスならポーターなしで
行く人が多い。
617615:02/09/04 13:37 ID:BvKXTsPt
>>616
ありがとうございます。
ポーターなしで行く人が多いんですね。
安心しました。できるため費用は切り詰めたいので。
618またんき:02/09/04 19:26 ID:Ib/2p3bj
>>604
確か、98でした。去年の11月くらい。
カトマンズはネット屋多いし、以外にも一番快適だったかも。
日本語はどこも対応してたし。
調子にのって2chのネパールスレに書き込んじゃった。
多分大丈夫だと思いますよ。
619異邦人さん:02/09/05 03:21 ID:pmcR0S7j
今テレ朝でネパールのことやってる。
620異邦人さん:02/09/05 14:52 ID:TN7NXft1
ネパール語で「写真を撮ってもいい?」は
なんて言うの?
621異邦人さん:02/09/05 23:04 ID:AXGCPrNr
>>620
ネパール語のフォントが有るのか無いのかわからないので、
「あなたの写真をとってもいいですか?」だと、
「タパインコ フォト キツナ サクトゥ?(May I take a picture of you?」
だそうだ。ちなみに、地球の歩き方に書いてあった。    
622( ´Д⊂ヽ:02/09/08 23:40 ID:PLdQxBxg
南東部の警察署を襲撃、警官48人を殺害 毛派
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020908-00000982-reu-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020909-00000042-mai-int

 ネパールの反政府武装組織「ネパール共産党毛沢東主義派」とみられるグループが7日夜から8日未明にかけ、
同国南東部シンドゥリ地区のビマン警察署を襲撃、少なくとも48人を殺害、19人を負傷させた。現場に急行した内
務省幹部が8日明らかにした。
 同幹部によると、武装組織側の2人の遺体も見つかった。
 現場は首都カトマンズの南東約150キロ。武装集団は現場に通じる道路を倒木で遮断、付近の通信回線も一時
途絶えた。当時、現場には73人の警官が駐在していた。
 毛派は王制打倒などを掲げて反政府闘争を展開、11月に政府が予定している総選挙の妨害を宣言しており、テ
ロが今後さらに活発化する恐れもある。(カトマンズ共同)(毎日新聞)
623異邦人さん:02/09/09 00:16 ID:OVFPiKI3
警官40人殺される・毛沢東主義派武装組織が襲撃=ネパール[020908]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031463712/
624異邦人さん:02/09/09 20:57 ID:lS123Cka
来週行くのですが
治安状況はどうなんでしょうか?
625異邦人さん:02/09/10 17:55 ID:HNkAS/X9
>>624
迷わず逝けよ、逝けばわかるさ。
626異邦人さん:02/09/12 00:34 ID:hmQP6QTG
sokoha
627異邦人さん:02/09/12 18:09 ID:xESTUTzq
7日に帰ってきた者ですが、ポカラのホテルで、ホテルの通路やら階段やらに
ライフルを持った軍人さんが居て、何事かと思ったらその日そのホテルに
ネパールの警察で一番偉いヒトが泊まりに来てたそうで。その護衛
だったそうですが、雷雨も手伝ってかなり怖かった。

あ、1日からカトマンズ、ナガルコット、ポカラでしたが
やぱりヒマラヤは全滅でした。
自分のいる所は晴れてても、数十キロ離れたヒマラヤが雲の海じゃね。
タクシーはやはりメーターを回してくんなかったな。値切ったけども。
でもイイとこでした。
628異邦人さん:02/09/12 18:12 ID:KVfbwUwH
>>627
治安はどうでしたか?
カトマンズ、ポカラの
629異邦人さん:02/09/13 01:24 ID:Iw52b18J
15日から2週間行きます。
天候などはどうでしょうか?

ヒマラヤが見れるといいです。
630異邦人さん:02/09/13 12:05 ID:daxdmiEh
>>627
げっ!全滅ですか?
明日から行くのに・・・。
631異邦人さん:02/09/13 16:43 ID:FF9L6M1g
カトマンズお勧めの中〜低級宿教えてください
632異邦人さん:02/09/13 17:56 ID:mAATQQrU
ねこぢる夫婦の泊まった宿。中級?
http://www.catmando.com/utse/tariff.htm
633異邦人さん:02/09/13 20:16 ID:5GoLOZtj
今カトマンズのフリークストリートです。
マオイスト恐いわぁ。つーか小生がチャイニーズ顔なのでかなり勘ぐられます。
タクシー止められるし。パスポート携帯は必須っす。
634異邦人さん:02/09/13 21:53 ID:mAATQQrU
>>633
最近はその通りにも日本語フォント使える
インターネット屋さんがあるわけ?
タメルだけぢゃないんだね。
635異邦人さん:02/09/14 00:11 ID:5wetnLIU
>>633
チャイニーズ顔かー。
ダライラマの写真でも持っておけばどうでしょうか。
636異邦人さん:02/09/14 01:04 ID:eFhH3Uwm
月末に行きます。初の海外旅行がネパールとは、我ながらシブイ選択だと思います。
637異邦人さん:02/09/14 07:06 ID:sVM/RvbY
>>636
よく分からんが楽しんできてw
638異邦人さん:02/09/15 14:31 ID:So2e4hVZ
年末年始にカトマンズに行こうかと思ってます。
(バカ高いけど・・・)
その時期って気候や町の様子などはどんな感じでしょうか?
639異邦人さん:02/09/15 18:29 ID:s5XmWWMV
一週間行って,今日帰ってきました
カトマンズやポカラではそんなに不穏な感じはしなかったです
少なくともわたしは警官に止められたりはしませんでした

それより,ヒンドゥー文化圏に初めて行ったので
自称ガイド君たちに激しくボラれまくったほうが痛いというか(w
640異邦人さん:02/09/15 22:19 ID:pLh3QDOV
「世界ウルルン滞在記」でネパールのことやってるぞ!
と言ってもこれ見てる頃にはおわってるか。
641 :02/09/15 22:20 ID:q0vZLg7t
ウルルンがネパールだage。

ところでポカラ→カトマンズの中間地点(ゴルカのふもと)から
カトマンズにローカルバスで帰る時、そのまた中間地点(川沿いの街)の
ドライブインで休憩した時に見た食べ物について質問。

定番のダルバートの様な定食の、主食にあたるものがご飯ではなくて
お粥のようなものでした。お腹が一杯だったので食べられませんでしたが。
あれって何なのかご存知の方いらっしゃいませんか?
ただのお粥なのか、それとも別のものなのか…?
他の地域では見かけたことがありません。気になる−!
642異邦人さん:02/09/15 23:51 ID:2iuMdlv5
>>639
ガイド君たちは困りーですね。

旅行代理店でカトマンズ周辺の観光を頼んだので
パシュパティーで日本語の得意なガイドが現れて
それも含まれていると思っていたのだが・・・。

1時間足らず案内してもらったら
20ドル請求されました。
そんなに払えないと言うと
息子が病気だの、家が無くなってしまっただの
薬のレシートみたいなもん見せられたりして。
あまりにもウザイので、他、数カ所ガイドを頼んで金払ってバイバイ。

GH帰ってから、あまりにむかついて不貞寝しました。
643異邦人さん:02/09/16 10:51 ID:YjM3RGNs
>>642
ダルバール広場にも日本語をしゃべるガイドがいるけど、気をつけてね。
入場料には含まれてなくて、彼らが勝手にやってるだけだから。
もしガイドを頼んだ後(先でもいいけど)に値段の交渉をするときは、
絶対に自分から値段をいわないこと。相手のほうからいわせるべし。
どんなに奮発したつもりでも必ずこちらの言い値の1.5倍はふっかけてくるから。
644639:02/09/16 11:05 ID:Kr7ofRCb
>>642
わたしなんか一週間の滞在中四回も払いました(藁
カトマンズ・バクタプルのダルバール広場,ポカラ郊外の洞窟(両方セット)で
それぞれRs1000
夜明け前のサランコットでRs500

まぁ解説自体はそれなりに面白くはあったので
いくらか払うのは払ってもいいとは思うのですが
相場的にはどうなんでしょう

そういや,バクタプルの人は大学で勉強するのに金がかかるとか,サランコット
の人はポカラでは全然仕事がなくて困っているとか,いろいろ言ってたなあ
645異邦人さん:02/09/16 18:01 ID:xtDWaaqO
>>644
えらい経済貢献ですね。いくら何でも払いすぎでしょ。
646異邦人さん:02/09/16 18:02 ID:xtDWaaqO
>>644 もうおそいけど、
日本人は金もってると思われるから、やめてくれよ。
その50分の1くらいの金額でいいと思われ。
647646:02/09/16 18:15 ID:xtDWaaqO
やっぱり、余計なこと書きました。
648639:02/09/16 19:57 ID:Kr7ofRCb
>>646
そのぐらいの金額でよかったとは……
なんともお恥かしい
次は気をつけます

気弱すぎるんかなあ
どうも値段交渉が苦手で参ります
649異邦人さん:02/09/16 20:32 ID:EAybJcwz
ガイドと言えば、パタンで寄ってくる日本語達者な子供たちは本当に無償なんですか?
いずれにしろ一人で歩くのが好きなので断ってしまいましたが。
タダより怖いものはなし?
650異邦人さん:02/09/16 21:51 ID:P+SZVOdp
>648
僕も初ネパールの時に、ダルバール広場でやられましたよ。
内容のわりに高すぎると思って交渉したけど、すごまれてしまいまして;。
今から思えば、あんなのポーズだ。妥当と思う分だけ払って逃げればよかった。

ちなみに、そこには“耳掃除屋のおじさん”もいました。
僕は断りましたが・・。どなたか体験者はいらっしゃいませんか?

でも、今年行った時は、ガイドも商売の子供も全然寄ってこなかったです。
651異邦人さん:02/09/16 22:32 ID:YjM3RGNs
カトマンドゥのダルバール広場のガイドの元締め、
ヒクソン・グレイシーみたいな顔じゃなかったかなぁ。
記憶違いだったらスマソ。
652639:02/09/17 10:56 ID:D0c6TXuX
そういやガイド料って
二人案内したんだから(二人で行きました)
二人分ねとか言われたんだけど
あれも騙されてる?
ああかっこ悪ぅ

>>649
わたしのときは
パタンではその手の人にはあいませんでしたねぇ
653ボクラギョ:02/09/17 12:42 ID:/Ok9DlVd
外国じゃ、日本語を話せる方がむしろ危ない。
けれど、必要以上に怖がるのもどうかとは思う。

ガイドは断っていいんじゃないの? とりあえずトレッキングガイド会社が
幾つかカトマンズにあるから、そこをアテにしてみてはいかが?

ポカラからアンナプルナ方面て、かなり道路が整備されたよね。
昔は相当歩いたのになぁ。。。
654異邦人さん:02/09/17 13:13 ID:9qJzM+h5
私もガイドふっかけられたー。
日本語教えてくれ、と言われてそのまま観光地連れてかれて請求されたり。
ポカラはトレッキングガイドがしつこかったーよー。
パシュパティの日本語ガイドも怪しかったー。
>>642さんのガイドと同一人物のイヨカン
さんざんガイドしてくれたから1ドル札渡したら
「普通の日本人は20$クレマース」とかぬかしやがる。
仕方ないのでロッテガムもつけてやりますた。ゴルァ!
心情的にむこうからガイド料クレクレタコラされるとやりたくない。
言われないと太っ腹しちゃう。
何も言わずに好意で案内してくれてさらにごちそうまでしてくれて
お金払おうとしてもかたくなに拒否する人もいたしいろいろですな。

655コギャルとH:02/09/17 13:13 ID:0wiSK9fS
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
656異邦人さん:02/09/17 22:15 ID:hxEeS/F1
>>639 >>642-654(一部を除く)
反省汁!いくらなんんでもボラレすぎ。
少しは予備知識つけてから逝けよ・・・
これじゃインドに行ったら身ぐるみはがされるぞ。
657639:02/09/17 23:17 ID:UbSFXI+w
>>656
いやすんません本気で反省してます
歩き方さらっと読んだだけじゃあかんですな……
658異邦人さん:02/09/18 01:30 ID:GuofsEY+
ネパールのビザは、前にトリブヴァン空港でとったら$30ですんだのは
いいが、SQとTGの到着が重なって1時間半も待たされた!!ので、今度試しに
日本で取ろうと思っています。ただ、ビザ年が1月1日から12月31日となっている
ので、前の年の12月にとったとして、そのビザで年明けの1月に入国できたり
するのでしょうか。だめならまた空港で並んでとるのですが・・・。
659異邦人さん:02/09/18 01:40 ID:jD/Ceslj
>>657
事前に平均所得を調べておくと結構参考になるよ。月収5000〜10000円くらいかな。
一日に換算すると、チップやガイド料なりの相場が見えてくる。日本に例えると小一時間
ガイドして10万円ですって言ってる様なもんだから恐ろしい
660 :02/09/18 01:56 ID:t/ECts2g
どなたか日本でネパールの切手の買えるところをご存知ありませんか?

ゴルカの寒村で、僕を泊めてくれた一家の小学生の娘さんから手紙が来ました。
(当時連絡先を貰ったのですが、カトマンズでカバンごと無くして…)

生活から見るとかなり貧しかったと思われるので、手紙に返事を書く際に
返信用の切手を同封したいと思うのです。
661異邦人さん:02/09/18 05:05 ID:s/3R2b56
>>660
IRC(国際返信切手券)でいいんじゃない?
662639:02/09/18 09:56 ID:1OlxQJdc
正直馬鹿高く払ってるんだろうなあぐらいは
薄々思ってたのですが
逆切れされるの怖くて言い値の20分の1の額など
よう払いませんでした
ヘタレですんません
663異邦人さん:02/09/18 12:22 ID:jD/Ceslj
>>662
まあそれは仕方ないよ。俺は日本人のそういう所が結構好きだったりする
664異邦人さん:02/09/18 23:44 ID:BhJ06mQp
>>658
それよりPK使って入国しなよ。
カラチ経由で遠回りになるけど、20人乗りくらいのちっちゃな飛行機でヒマラヤ遊覧飛行気分だよ。
勿論入国もその20人ぽっちりだから、ビザの申請なんて秒殺(w
665異邦人さん:02/09/22 16:34 ID:R+5h3Lia
 
666異邦人さん:02/09/22 23:47 ID:u9Lts9a5
ネパールの人ってバスを発車の時なんかにバンバン叩くよな。
俺、インドで夜中の休憩の後に置いていかれそうになったとき真似しちゃったヨ。
スゲー音がしたヨ。
667異邦人さん:02/09/23 00:04 ID:Fq4xy345
ネパール人って何であんなにツバ吐くんでしょうか?
特に田舎の人なんか吐きまくりでビクーリ。あれがなければなぁ…。
668ポカラからの手紙:02/09/23 00:22 ID:AZxW2CXV
ネパールで見かける日本人女は、旅行者or居住者に限らずみなブスだ〜。
顔も悪いが性格も悪い〜。
669異邦人さん:02/09/23 00:37 ID:fvf+pynI
ネパール人の子供って何であんなに車に石を投げてくるんでしょうか?
特に田舎の人なんか投げまくりでビクーリ。あれがなければなぁ…。
670異邦人さん:02/09/23 16:53 ID:W0imM4vP
>>667 手鼻も良くやるよナ。インドも同じ。気をつけろ。
671異邦人さん:02/09/25 18:30 ID:MAyv4tjd
ポカラからインドのバナーラス行きのバスがあるって聞いたけど、
簡単に乗れるものなの?

ネパール→インド(バナーラス)→ネパールを考えてます。
672異邦人さん:02/09/26 13:12 ID:OZMpjqrT
10日間ほど行ってきました。
山も見えたし、素敵な出会いもあってよかったです。
673異邦人さん:02/09/28 20:54 ID:bcCtR6lM
>>671 簡単に乗れるかどうか?
普通に公共のバス停から国境行きが出ています。チケットはバス停で売っています。
当日に買えたけど、予約も出来る。チケットを買うのは割り込みなどが激しくて
シンドイ思いをするかも。値段も普通だった。チケットに書かれている番号が
自分の乗るバス。バスに入ってくるドロボーが多い。気をつけれ。
もうひとつ、ツーリストバスというのがあったけど俺は知りません。
674異邦人さん:02/09/28 22:34 ID:awpfnU2y
だからネパールは後進国だからね。
675よろしく:02/09/30 13:51 ID:hSm1FkrN
676異邦人さん:02/09/30 14:39 ID:tZ/uG/fy
>>675
DQN
677びむせん:02/10/01 22:33 ID:uERAAvOU
ネパールで危ない目にあったひといる?
678異邦人さん:02/10/01 23:16 ID:9cFrK13C
ナガルコットの丘目指して歩いてたらいつの間にかアーミーの野営地に迷い込んだようでした。
突然ホールドアップさせられました。
少しちびりました。
679異邦人さん:02/10/02 02:57 ID:978Xliio
こえーな。あれだろ?グルカだろ?ヤシ等すげー精悍な顔してるよな。
680異邦人さん:02/10/02 05:12 ID:rCJXY2GW
カトマンズでインドの観光ビザ申請するのって簡単かなあ?英語力は
必要?10/9にカトマンズに入ります。
681異邦人さん:02/10/02 10:17 ID:LEP9Ys1h
>>678
私もナガルコットでぶらぶら歩いてたらその野営地まで行きました。
でも、さほど怖くはなかったですよ。
それよりも途中の道の案内板(石だったけど…)に
「ナガルコット0km」ってのがあって笑っちゃいました。
682異邦人さん:02/10/02 21:57 ID:PdH/zcHv
>>680
タメルから大使館まで徒歩およそ10〜15分。
小さな窓口がありそこで用紙(TEX用)をもらいその場で記入し提出。すると
今度はビザ申請用の用紙を渡され、次くる日を告げられる。だいたい5日後〜
7日後。その日はそれで終わり。
で、その指定された日の午前中に記入した用紙を持って窓口隣りの掲示板にTEXに通った
人の名前が張り出してあるのでそれに自分の名前があるか確認し、窓口へ用紙
とパスポート提出。2,3質問や世間話された。「なんでインドのビザがほし
いのか?」とかとか「イスラエリより日本人の方は好きだ。」とか、まぁたわ
いもない事。
で、午後もう1度出向き、はれてビザ取得!
                      一旦切り・続き↓
683異邦人さん:02/10/02 22:06 ID:YWOabuMv
>>682
5〜7日もかかるんだ・・・
684異邦人さん:02/10/02 22:15 ID:PdH/zcHv
>>680
私は4月に手続きした際は、イスラエリがやけにたくさんいてTEXの日と受け取り日
の午前中に行った時はどちらも1時間半〜2時間並びましたが、友達が6月の終わり
に行ったところインド・パキスタン問題の影響で居合わせたのは2,3人だったそう
で1回の手続きは10分で済んだそうです。

ん〜、合計3回出向かなければならないので簡単ではないですよねー!?
実際私もめんどくさかったです(藁。

685異邦人さん:02/10/02 22:22 ID:PdH/zcHv
インドビザの場合どこで取得するにしてもこのTEXというクセモノな
作業があるそうです。その請求した人物がビザを取得するにいたって
問題がないか国(日本)へ確認を問いあわせるんだそーです。

686異邦人さん:02/10/02 22:39 ID:YoHE608n
ポカラでトレッキングする方へ。
カトマンズの旅行会社で頼むと$80〜170ですが、ポカラで頼むと$30〜60です。
カトマンズの奴等はたくみな日本語で『日本語のガイドだし政府公認の店だから安心』などといって法外な価格をふっかけてきます。
また、申し込んだ日本人の感想文や推薦文が書いてあるノートを見せてきます。
内容は『高い金払ったけどいい経験しました』というものばかり。
そこに書いた日本人は法外な金額を取られたことに気付かづに書いているので乗せられないでください。
トレッキングはポカラに行ってから決めましょう
687異邦人さん:02/10/02 23:03 ID:mpmVDAgH
>>686
タメルの「春(漢字で書いてある)」トレッキング&ラフティングなんちゃらかんちゃら
とか言う所がそう。ボッタクリです。皆さん、気をつけましょう。
688異邦人さん:02/10/02 23:07 ID:LEP9Ys1h
「春トレック(だったと思う)」はかなりふっかけてきます。
平気で10日間500ドルとか言ってきます。
向こうの高給取りの月収は5000円程度ですので500ドルっていったら年収ほどです。
やはり日本人の感想・推薦文を見せてきますが無視しましょう。
しかも、ここは客引きが空港のタクシーのチケット売り場にまで
入って来てるからたちが悪いんだなあ…。
689687:02/10/02 23:38 ID:mpmVDAgH
おお、知ってる人、いましたね。「春」。日本語ペラペラのボス。
俺なんか、一週間で1000ドルなんて言われましたよ。
頭にきて事務所からぱーっと出て行きましたけど。
690異邦人さん:02/10/03 02:56 ID:WQT9bD+L
お〜!春トレック!
この前泊まったホテルがそこと関係あったらしく、連れて行かれました。
ボス、確かに日本語ペラペラでしたね。
その時はトレッキングするつもりはまったくなかったので断りました。
(だから値段も聞かなかった)
そうですか、ボッタクリですか・・・。

ネパール人とちょっとしたトラブルがあった時に、
「春」の日本語ペラペラスタッフが通訳しに来てくれました^^。
691異邦人さん:02/10/03 03:49 ID:BgxCPO2T
春イチバン 1、2、3、ダー
692異邦人さん:02/10/03 04:01 ID:dpoT/vmO
ネパールの空港でビザ取る方へ。
歩き方には$30かかるから用意しておけって書いてあるけど日本円(¥4000)でもOKです。ほかにも8ケ国ぐらいの通貨が使えました
693異邦人さん:02/10/03 04:19 ID:m4pf61Fu
タメル地区で食事する方へ。
タメル地区のレストランはツーリスト向け価格なのでちょっと洒落た所に入ると高くつきます。
お金ない人はレストラン古都より南にある、中小路を東側に進むと「渡辺」というレストランがあります。
ダルバート70ルピー。おかわり&チャイはサービスです。
日本語を話す従業員もいます
694異邦人さん:02/10/03 04:42 ID:HnS90Rmb
奇麗で安いホテルに泊まりたい方へ。
歩き方に載っているプリンスゲストハウスの向かいのホーリーロッジは奇麗で広いです。
24時間お湯がでてツインで300ルピーの部屋を200にしてもらいました。
後日別のホテルにも泊まってみようと思い、いろいろ捜しましたが
200ルピーであれほど奇麗な部屋はなく、結局もう一泊しました。
客引きに紹介されるホテルは汚かったり、日が入らない薄暗い部屋 ばかりなので注意。
695異邦人さん:02/10/03 05:34 ID:dpoT/vmO
カトマンズから飛行機に乗る方へ
カトマンズからポカラや、インドのデリーへ飛行機でいくなら
右の窓側席(横6席ならシートナンバーAは左、Fは右)をとりましょう
美しい山がよく見えます
696びむせん:02/10/04 23:36 ID:A6VhG5AW
春トレックにぼられたひといるのね。私の場合空港のタクシーに強引に乗ってきました。
何がなんだかわからないうちに。
カトマンズ周辺とナガルコットからドゥリケルのトレッキング
2泊3日で115$でした。でも、泊まったホテル、かなり汚かったね。
山歩きは楽しかったンで納得してるんだけど。一緒に行った妹は
ネパール人のガイドに口説かれて、かなり嫌がってました。
697異邦人さん:02/10/06 00:57 ID:xgoViHBX
>>693
「渡辺レストラン」には3回ぐらい行ったよ。
サービスのチャーやロキシー、嬉しかった。
コンチネンタルブラックファーストに卵焼きが付かないとは…ヤラレタ。
698異邦人さん:02/10/06 03:47 ID:w0GMQ7gQ
ダルバール広場で幼児を連れたすごく可愛い女の子に
「写真撮って」と日本語で声をかけられた。
「カメラがない」と言って断っておいたけど、後から考えたら
ちょっとくらい金払ってでも撮っておけばよかったなと後悔してる。
699異邦人さん:02/10/06 03:50 ID:w0GMQ7gQ
スノウリからカトマンズ行きのバスに途中から乗り込んできた
「モナリザ」とかいうホテルの客引き。
怪しかったから無難にガイドブックに載ってるホテルに行ったけど、
どんなとこだったんだろう?行った人います?
700異邦人さん:02/10/06 14:20 ID:bosKMdBQ
ダルバール広場には観光サドゥーが沢山います
目が合うと「写真を撮れ」と言いますが撮ったら「金くれ」と言ってきます。
彼らは偽物のサドゥーでありこれを生業としています。
パシュパティナートにも偽サドゥーはいます
701異邦人さん:02/10/06 14:51 ID:VIsDj+5e
ダルバール広場でプッシャーの若者が「クサクサ」としつこかったので、
身体悪いから医者に煙草を禁止されているんだと言ったら、彼はとても
恐縮してすまなかったと謝ってくれました。
嘘付いてちょっと罪悪感あったけど、しつこいのは嫌いなんだよ〜。
702異邦人さん:02/10/06 23:04 ID:tTKim6hw
首相解任とマオイストでネパールは今どういう状態なんですか。
ダサイン中でも宿とか移動は問題ないんでしょうか。
703異邦人さん:02/10/06 23:32 ID:fjNf4+Mr
カトマンズで宝石屋に連れていかれました。「宝石を輸出したいが税金がかかるからお前のところに送らせてくれ。マージンは払う」と言ってきましたが断りました。
すると「なぜだ?OKした日本人もいるんだぞ」と言ってパスポートのコピーを3枚ほど見せられました。
それは確かに日本人のものでした。
今となってはその日本人が本当に承諾したのかはわかりませんが、もしそうなら一方的に着払で送り付けられて泣いているでしょう。
海外にうまいもうけ話はありません。気を付けて下さい
704異邦人さん:02/10/06 23:43 ID:4Bj1xBkj
そんなんにひっかかる奴はおらんやろ
705異邦人さん:02/10/07 08:12 ID:OzcnqWNj
>>703
宝石店のやつは皆最後にそれだね。
自分は小箱をこっそり持ち込めと渡されたけど
絶対いやって言ってら結構あっさりあきらめて少し拍子抜け。
706異邦人さん:02/10/07 09:59 ID:/yE8rRQE
あの王様が、政党政治やめて、また王政に戻すと宣言したそうですが、
国内の様子は何かかわりますたか?
707異邦人さん:02/10/08 23:02 ID:Y4mlsdM+
遅レスながら・・・
「春トレックス&エクスペディション」!俺もここに連れていかれた!
$180ぐらいのトレッキングツアー組んで「決して高くないよ。」って言ってきたけど、そんなに払えないからトレッキングはしない。と言ったら逆切れされた。
それでもポカラにいきたいのでバスのチケットだけくれとお願いしたら400ルピーだと言われ払った
しかし後でバスで乗り合わせた人から相場は200ぐらいだと聞かされた
逆切れされて、おまけにボラれて、最悪の会社ですな
708異邦人さん:02/10/08 23:15 ID:ptMCMyYZ
>>703 たぶん全く同じ人に誘われたよ。タメルのとこじゃない??
マイクローンホテルの前のあたりの店。
タメルで散歩してたら「日本人か?兄弟が来月日本に行くから日本のことおしえてほしい」と
いうから話だけきいていたらその話された。
(こういわれたら断れない日本人の習性を利用してけっこう巧妙)
で日本人にツテないからと頼んできた。
私はオージーやアメ人の他国の人のパスポートコピー見せられたよ。
その後にひっかかった日本人いたのかな?
他人にパスポートコピーさせるのなんてできるかゴラァ!
しかも、そんなのコピーさせて後からくる日本人に「こいつらバカですよ」と
晒されるじゃんねー。
私は世間話しただけでとっととバイナラしたけど。

つか密輸だし。
709異邦人さん:02/10/08 23:37 ID:EwpTCo29
「春トレックス&エクスペディション」については、時々警告の意味で
ここに書き込んどいたほうがいいね。絶対に関わるなと。
710異邦人さん:02/10/09 00:55 ID:HAKVbP/4
でも、「春」がターゲットにしてんのはだいたい
初めてで相場もわかってないってような人たちだからなあ。
そういう人たちにこそ知らせたいんだけど、海外旅行板なんて見にくるかなあ…。
711びむせん:02/10/09 23:06 ID:8RGFTmo1
マイクローンのとなりは日本人がやってるんとちがうかったけ?
違う名前だったとおもう。春はタメルチョークの近く。
でも、マイクローンと春はつうつうよ。マイクローンの人はいい人だけど・・・
712異邦人さん:02/10/10 05:58 ID:Hkrgm0Iv
713(´∀` )さん:02/10/10 18:10 ID:Xz8brU+t
>>712
ま た 、 春 か 。
714異邦人さん:02/10/12 17:18 ID:BIpgxQce

春が来た 春が来た どこに来た
山に来た 里に来た 野にも来た


花がさく 花がさく どこにさく
山にさく 里にさく 野にもさく


鳥がなく 鳥がなく どこでなく
山でなく 里でなく 野でもなく
715異邦人さん:02/10/12 23:02 ID:Tbzvt48o
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021011-00000704-reu-int

「ネパール国王、新首相を指名」

[カトマンズ 11日 ロイター] 4日にデウバ首相を解任して行政権を握ったネパールのギャネンドラ国王が、チャンド元首相を新首相に指名した。
 王室が発表した声明で明らかになった。
 これによると、新内閣は首相をはじめ7人の閣僚で構成され、元官僚や外交官、経済学者や医師が含まれている。
 党内からの選出を求めていた主要政党から、新政府への支持が得られているかは不明。

この出来事は、今後のネパール情勢に、どのような影響を
与えるのでしょうか? 今までよりかは、旅行しやすくなるのかな?
(まだまだ平和は遠そうだけど...)
716異邦人さん:02/10/14 14:29 ID:zZs1NEfP
先月逝って来ました。
「春」にはヤラレタ。このスレ読んでたのに・・・。
もっと早く書いてて欲しかった。
カトマンズ着いてすぐにポカラへ行く予定だったけど
RAのオフィスにリコンファームしに行く時にここのエージェントに
「トレッキングパーミッション」はポカラじゃ取れないって言われて。
事務所に連れて行かれた。
んで見せてもらった日本人旅行者ノートには2チャンネラもいましたよ。
「登山板」の人らしい。これですっかり信用しちまいました。
ボられたけどまぁ「楽しかったからイイヤー」って自分で自分を納得させました。
717異邦人さん:02/10/14 14:37 ID:uxflMsma
登山板に苦情を言いに行こうぜ
718異邦人さん:02/10/15 00:43 ID:mLWgio0T
>>717
まかせたぞ。
719異邦人さん:02/10/15 16:35 ID:LnlD+hdq
以前このスレでお世話になった者です。
先日帰ってまいりました。滞在期間は2週間ほど。

感想は・・・またいきたいな。
ホテルには泊まらずに現地人(以前私のうちでバイトをしていた)の自宅etc
・・でお世話になっておりやした。ツーリストには決してできない貴重な体験でした。
カトマンズはゴミゴミして好きじゃないけどポカラはイーとこだなーと感じました。
来年また行こうとおもいますです。
720異邦人さん:02/10/15 18:39 ID:Ajv/BNsL
>>719
おかえりなさい。いい体験ができてよかったですね。でも、
>ツーリストには決してできない貴重な体験
そうですよね、現地の人の家で泊まるなんて…と言いたいところですが
私も仲良くなったネパール人の村まで行きしばらく滞在してたことがあります。
そしてカトマンドゥまで戻り、GHでただ沈没している人を見た時
こりゃあ他のツーリストじゃ絶対体験できないな〜なんて思ってたりしました。
このスレの中だけでも似たようなことをした者がいるのだから
あなたが出会っていないツーリストはあなたよりもすごい体験しているかもしれませんよ。
721異邦人さん:02/10/15 22:52 ID:RpOm+7jy
静かに諭す720の技を体得したい・・・。
722異邦人さん:02/10/15 23:18 ID:YsUkj5hr
719は世間知らずってこった。
723異邦人さん:02/10/15 23:33 ID:4ixnUed3
ポカラ・・・。リバーサイド、ダムサイド。
懐かしいなあ。蛍はまだみれるのかな?
724異邦人さん:02/10/16 00:44 ID:PzUdLP7u
春トレックス&エクスペディションで見せられた日本人の感想推薦文はほとんどが「高いかなと思ったけどいい経験をしました」というものばかり。
それは「ボラれたということを認めたくない」「いい経験したから結果よかったと思いたい」という心情が見え隠れしていました。
そんなことだからいつまでも日本人はナメられて法外な金額をふっかけられる。
現地の人間から推薦文を書いてくれと頼まれる事もあると思う
書くのもいいが後の人のために金額と内容は必ず書いてほしい。
それと間違っても「お勧めです」などと無責任なことは書かないでほしい
725異邦人さん:02/10/16 13:08 ID:g6JYPPB+
そんな文を信用する方もあふぉ
726異邦人さん:02/10/16 22:40 ID:JS7zoprY
ネパールのしつこい物売りを蹴散らすいい方法を教えてくれ
727異邦人さん:02/10/16 23:51 ID:pTNoMfEn
チトワンの泊まったところで
壁に泊まった人の感想が書いてあったのをみつけたが
帰る間際だったのでチラッとしか見る事が出来なかったけれど

「日本人のOX(名前は忘れた)にポカラで騙された。
これを見ている人でもし出会ったら気をつけて下さい」
って日本人が書いたのがあった。
728異邦人さん:02/10/17 01:38 ID:PLOTOs4S
>>726
物売り、しつこいですか?
中途半端に断らずはっきりNOと言えばたいしてついても来ませんし…。
729異邦人さん:02/10/17 10:27 ID:PLCfVF0K
>>728
ですよねぇ。ネパールの物売りはかなりあっさり・・・
インドに行くとよくわかる・・・

バンコクの物売りのほうがしつこかったなぁ。

730異邦人さん:02/10/20 00:34 ID:OPySjkUh
ネパール行く奴の目的
五割が93
三割は山登り
純粋な観光は一割程度。


後の一割はダルバート食いに行く奴


73193:02/10/20 01:08 ID:RDVFr0fA
レス減ってきたね
732異邦人さん:02/10/20 22:31 ID:0Sv3Jng1
>>730
>五割が93

だから日本に帰国してきたとき、荷物の検査が厳しかったわけだ。
「ネパールから帰国した」と言うと、急に係員の顔が険しくなったもんな。
733異邦人さん:02/10/20 23:16 ID:JH9uGqPj
そう言う事なのかもね。

荷物検査のところで バッグを開けてガサガサやっているなか
「トレッキングしてきた」と言ったら
 「あーそうなんですか?僕も行ったことありますよ〜。
 そのわりに荷物少ないですねぇ。」
「向こうで寝袋とかは借りたんで」
 「はい、わかりました。どうぞ〜」

って感じで、たいしたこと話したわけではないけど
93をしてたかどうか疑っていたのかもね。
734異邦人さん:02/10/20 23:22 ID:hhQB3HV6
>>730
ダルバートって何ですか?
735異邦人さん:02/10/20 23:25 ID:XgB4L97Z
>734
えさ
736異邦人さん:02/10/20 23:33 ID:hhQB3HV6
>>735
食い物ってこと?(そのまんまか)

>>730
ネパールではそんなに93が手に入りやすいなんて知らなかったよ。
737異邦人さん:02/10/20 23:53 ID:0Sv3Jng1
>>736
タメル地区をしばらく歩いていると、まず間違いなく声をかけてきます。
「ハシシ、ハッパ・・・」っていう感じで。
738異邦人さん:02/10/21 03:10 ID:8LCRJ9Pk
つか、田舎に行けばその辺に生えてんじゃん。
739異邦人さん:02/10/21 10:20 ID:xhfuWTkw
タルカリダルバードあげ
740びむせん:02/10/21 22:22 ID:3ZJ7KsJg
パパというあげた煎餅?っぽいのおいしかったな、素朴な味で。
毎日ビールのつまみに頼んでた。向こうで食べたからおいしかったんやろな。
741異邦人さん:02/10/22 23:42 ID:hvS1N0Pe
モモあげ
742異邦人さん:02/10/23 22:44 ID:k3vIQ02+
ポカラでトレッキングしたときガイドと一緒にロクシー(焼酎)ばっかり飲んでた
おかげで焼酎が好きになりました
おみやげに買おうと思ったけどどこにも売ってなかったよ
743異邦人さん:02/10/23 23:48 ID:kiczwrOW
カリガンダキ筋のMarphaにあるアプリコットブランデーは
なかなかの美味。
744異邦人さん:02/10/24 00:05 ID:dSxlwZ7R
>>743
2年前に行った時に買ったものが飲まずにあるのを思いだしたYO。
現地ではアップルブランデーのほうをよく見かけるよね。これも美味。
745(´∀` )さん:02/10/24 11:57 ID:1QPJCPwU
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20021024k0000m030128000c.html
ネパール:
政府軍と反政府武装組織が銃撃戦 21人死亡

 ネパール国防省は23日、国内4地区で22日に政府軍と反政府武装組織ネパール
共産党毛沢東主義派との銃撃戦があり、毛派の計21人が死亡した、と発表した。

 同省によると、西部バルディア地区で政府軍が毛派の施設を襲撃し、銃撃戦で毛
派15人が死亡。このほか、中西部のロルパ地区や南東部のシラハ地区などでも銃
撃戦があった。

 毛派は王制打倒などを求め、96年に武装闘争を開始。チャンド首相は対話再開を
呼び掛けているが、毛派側から前向きの反応がないという。(共同)

746異邦人さん:02/10/27 15:34 ID:JxTCofhj
(´-`).。oO(もう誰も行かないのかな・・・)
747異邦人さん:02/10/28 02:39 ID:xBywZAt7
行きたいんだが、先立つものが…。
748異邦人さん:02/10/28 03:07 ID:/9CQ2r5Q
ワロタ。ガンガッて金貯めろ
749異邦人さん:02/10/28 03:19 ID:0vT4u+tM
ネパール・チベットの間の国境は冬になると閉鎖されるらしいですね。
ガイドブックには「10月まで」というおおまかな書き方しかしてなかったんですが、
例年10月のどれくらいまで国境は越えられますか?けっこうバラつきがあったりしますか?
750異邦人さん:02/10/28 04:52 ID:PJwQ66C7
  ∧_∧   やれやれ・・
 ( ´∀`)  
 ( ∪ ∪   
 (_)_)
751異邦人さん:02/10/28 15:12 ID:PJwQ66C7
752異邦人さん:02/10/28 16:42 ID:XL+4Mgus
ネパールに逝く場合、日本→インド→ネパールと日本→中国→ネパールのどっちが一般的ですか?
753異邦人さん:02/10/28 17:02 ID:24ulfBJv
>>752
どっちかというのなら、圧倒的に前者が一般的だろう。
754異邦人さん:02/10/28 21:04 ID:mpUvPX7q
>752 ヤフートラベルののネパールから抜粋。

日本からの移動
・飛行機での移動
ロイヤル・ネパール航空が関西空港から週3便、直行便を運航している。
上海経由でカトマンドゥまで所要9時間。

直行便以外では、バンコクで飛行機を乗り継ぐルートがポピュラーだ。
バンコクからカトマンドゥへは
ロイヤル・ネパール航空 が週4便、タイ国際航空は毎日1便フライトがある。
ただし通常、行きはバンコクで1泊しなければならない。

またキャセイパシフィック航空で香港まで行き、
ロイヤル・ネパール航空 に乗り継ぐ方法もある。
この場合、往路か復路のどちらかは
関西空港発着のロイヤル・ネパール航空 直行便を利用しなければならない。

このほか、ダッカ、シンガポール、カルカッタ、デリーなどで
乗り継ぐルートもある。
755異邦人さん:02/10/29 00:06 ID:4HlSiSO5
インドに少し滞在してからネパールに行くと
天国に見える
756異邦人さん:02/10/29 22:41 ID:XMn7Wnto
天国ってほどでもない。
ましになったと感じる程度
757  ばじぱい:02/10/29 23:55 ID:LXGxoVJt
そんなにいやならインドにこないでね
758755:02/10/30 00:01 ID:Yo6Le175
でも、もう一度どっちに行きたいかと言われると
インド・・・
なんでだろ
759異邦人さん:02/10/30 03:11 ID:O+ciFSy8
A.メシが安いから。
760異邦人さん:02/10/30 18:34 ID:7aNy4LC1
B ボラれるのが快感になってくる
761異邦人さん:02/10/30 18:41 ID:YKpmbwkt
もしインドが面積の小さい国だったら行こうとも思わないな俺は
762名無しさん:02/11/03 01:51 ID:wxOpn3uw
763異邦人さん:02/11/04 17:52 ID:Bjq8WXXN
クマリに会ったらもう少し運が良くなるかな?
764異邦人さん:02/11/05 17:06 ID:ctMHQRI4
>>763
ダルバール・スクウェア歩いてたら、US2jでクマリに会わせてやるって
仲介屋(?)に言われて、せっかくだから払って見たよ。
でも、別にその後運が良くなった気はしないなぁ。
ちなみにUS2jって相場より高い?
765763:02/11/05 23:24 ID:SYBj/Et0
>>764
マジレス、さんきゅ(w

>ちなみにUS2jって相場より高い?

うーん、わからないけど、ネパール人に言わせれば「高くない」って言うだろうな。
766異邦人さん:02/11/06 00:12 ID:8I+5N66S
オレは10jを高いと言ったら「ノータカイネ〜」と言われたよ(w
クマリの顔を拝む金も無いオレって逝ってよしだな・・・と思って見上げてたら
ツアー客が来て、偶然にもおこぼれに預かりクマリを見れた。
でもちーっとも運は良くならない。
きっとあんな会い方じゃだめだったんだろうな。悲しいな。
767|-`) ◆/ymona.SiQ :02/11/06 00:18 ID:L0oC+wzv
NHKスペシャルやっているね
関西だけかな?
768|-`) ◆/ymona.SiQ :02/11/06 00:20 ID:L0oC+wzv
769 :02/11/06 00:37 ID:ernfQ129
関東だけどやっているよぅ。
770異邦人さん:02/11/06 00:39 ID:5oN8OtNx
九州でもやってるぞ。
しかし、なんというタイムリーな話題…。
771Samara:02/11/06 00:53 ID:10fIzpqO
ネパールで日本語が通じる良い旅行会社ってないですか?
まじれすキボーンヌ☆
772|-`) ◆/ymona.SiQ :02/11/06 01:07 ID:L0oC+wzv
>>769>>770
いま、終わった。かわいい女の子ねぁ。
773異邦人さん:02/11/06 13:44 ID:Ip/H4258
グアアア!見そびれた、すっっっっっっごい悔しい!!!!
774異邦人さん:02/11/06 13:50 ID:Ip/H4258
>>730 まさにダルバート食べにいきました。
むこうの人たちは「一日2回たべとるぞ」と言うので自分も負けずに食べた。

>>733 ネパールに行ってきました、と答えたら
「へー、トレッキングしたのですか?」「いいえ」
「気候はどうでした?」「あったかかったです」
「日本人多かったですか?」「けっこういました」
とパスポートのハンコをぱらぱら見てノーチェックだった。

純粋に見てもらえたのかな?
775異邦人さん:02/11/06 13:57 ID:Ip/H4258
クマリはただで見れた(る)よーー!!
クマリの館で立ち止まっていたら日本語の喋る青年がいて
クマリが出てきたらいくらでもよいのでお布施をあげてくれると助かります、といわれたので
拝見してから1ドルをドネーションボックスにそのまま入れておいた。
その人はいっぱい説明してくれたけどお金をせびらなかったし。

敷地外でお金払って仲介してもらわなくても敷地内にクマリの家族や
世話人みたいのに頼めば呼んで顔ださせてくれるみたい。
他の観光客もあとはそのまま小庭の箱に好きな額だけお布施していたよ。
776異邦人さん:02/11/09 01:37 ID:VyiodbEb
今、ネパールでは93は、見つかったらどうなるの?ネパールで?
女の子(国問わず。日本人も)と出会いとかありますか?
777異邦人さん:02/11/09 23:16 ID:Hrp7iQ8I
>>776 現地の人がいうには(警察に)ワイロ渡しておけばネパールでは
たいていのことは許されるっていってた。
778異邦人さん:02/11/09 23:55 ID:Rze4enbc
確かに。
俺見つかったけど10ドルで済んだよ。
街ではね。
ただし空港で見つかったらやばいかもしれない。
カトマンの空港はやたらと警備が厳しかったよ。
気をつけて。
779異邦人さん:02/11/10 00:02 ID:8C3GGHTU
>>776
出会いに関しては、無きにしも非ず。
俺は女性の日本人旅行者の方から話しかけられたよ。
話だけに終わったが(w
780異邦人さん:02/11/10 00:44 ID:w20fnS3a
ネパールって、ベストシーズンていつだろう。
気候調べたら、まあ、いつ行っても耐えれそうだけど。

93って、質いいの?
日本人旅行者はおおいのかな?

781 :02/11/10 02:50 ID:eiB2cS5f
今の季節(11〜12月)が一番良いんだっけ?
782異邦人さん:02/11/10 12:07 ID:oSMdXfft
ネパール 11月10日5時発表
天気予報 - 地域情報

10(日) 11(月) 12(火) 13(水) 14(木) 15(金) 16(土)
カトマンズ 天気
最高気温 23℃ 23℃ 23℃ 22℃ 23℃ 23℃ 22℃
最低気温 8℃ 7℃ 7℃ 8℃ 8℃ 7℃ 7℃
783782:02/11/10 12:08 ID:oSMdXfft
ありゃ、ずれた。スマソ
784異邦人さん:02/11/10 12:36 ID:pSTpIo5c
へー、昼間は暖かいんだね。
向こうで、防寒具買えるのかな?
寝袋は、こっちでいいもの買っていこうかと思ってるんですが。

また、トレッキングってやっぱし足腰強くないときついですか?
そのとき、荷物はどこかに預けられるのでしょうか?
せっかく行くんだったら93だけで終わりたくないなと
思います。
785異邦人さん:02/11/10 17:36 ID:OTnk99Ix
>>784
防寒具は何でもそろうらしい。
日中は結構気温が高くなるらしいので、ダウンジャケットはかさばるので
やめておいた方がいいとか。
トレッキングなら寝袋の貸し出しもあるらしいよ。臭いけど。(w
あと荷物は運んでもらえるんじゃなかったっけ?

行ったことないけど過去ログにあった。
786異邦人さん:02/11/10 17:56 ID:pSTpIo5c
>>785
ありがとう!でも、それ過去ログっていうか、あるHPそのままの
記事なんだ。実際に声が聞きたい
787異邦人さん:02/11/10 22:02 ID:8iAxwhAt
>>784
トレッキングはどちらに行かれる予定ですか?
788異邦人さん:02/11/10 22:34 ID:N8D1/J13
寝袋はダウンのいいやつでも、タメルで一日あたり
100NRでレンタルできるよー。標高3000m
あたりから、ぐっと冷えるから、フリースと防寒ジャンパー
は必携(これまたタメルで安くレンタル可能)。
トレッキングシューズだけは、履きなれたものを
持ってった方がいいよー。
私はタメルで買った靴があわず、最初の3日間は
びっこひいてのトレッキングだった・・
789異邦人さん:02/11/10 22:45 ID:N8D1/J13
春トレッキングは、まじ高い。18日間のアンナプルナ
サーキットトレッキングが900ドル位と言われた。
(飲み物代は別)

GHの男の子にガイドしてもらって出かけたら、
同じコースでビール飲み放題、食べ物も頼み放題でも
半額以下でおさまったよー。
790異邦人さん:02/11/10 23:07 ID:wlX++8/G
>>787
まったく素人です。
急にネパール行きが決まったのです。
トレッキングに関しては、ハードなものは自信ないです。
出来れば今はいてるスニーカーでいける範囲で行きたいです。
寝袋は向こうでいいのも買えますか?
(以前、某国で死ぬほど寒いGHがあったので買って行こうかとおもってます。)
こんな私ですがアドバイスお願いします。
あと、トレッキングにもよると思いますが、どれくらい滞在日が
必要でしょうか?
ネパール滞在2週間じゃ短い?
791異邦人さん:02/11/10 23:57 ID:kJ+sDeQd
>>790
お勧めコースはナヤプルからプーンヒルとタトパニを目的地として、ベニに下りるルートですかね。
プーンヒルの絶景は感動的ですし、タトパニで露天風呂の温泉でマターリもイイものです。
これだったら普通で4日間、タトパニの温泉でもう一泊のんびりして5日間です。

シュラフは日本で買うのがやはり確実だと思いますよ、靴はスニーカーではなくてトレッキング
シューズの方が絶対にいいです。

おいらが行った時のガイド料の相場は6ドル〜10ドル/日でした。
792異邦人さん:02/11/11 00:11 ID:tVQ4xtBw
>>791
へー、温泉の話は聞いてたけど本当にはいれるんだ。
いいね。今の時期でも寒くないの?
トレッキングのスピードはついていけるの?何人くらいでいくの?

靴はですね、他国も回るから荷物になりそうだから躊躇してる。
今のスニーカーも2万円以上したいいものですけど
やっぱし違うのかな?

ちなみに、ネパールって両替がどうなんでしょう?
闇?
793異邦人さん:02/11/11 00:22 ID:mKRyJXFH
>>792
2月に行ったのですが、タトパニは暖かかったよ、温泉も快適!
トレッキングは、個人でガイドを雇って行くのが一般的じゃないかな。
ガイドはあなたのペースに合わせて歩いてくれる(はず)。

靴は山道で滑りにくいものならいいと思うよ。
闇両替は知らないや。
794異邦人さん:02/11/11 00:39 ID:tVQ4xtBw
>>793
トレッキングの時、荷物はどうするんでしょうか?
全部持っていくわけには、行かないし。
もしかして、絶景で一服できるんでしょうか?(不謹慎な質問ならごめんなさい。)
高山でも吸えますか?
泊まるところはどんな感じ?
あ、少し、自分でも調べてます。聞きすぎかな。
795異邦人さん:02/11/11 00:51 ID:mKRyJXFH
>>794
おいらはトレッキングに出る前の宿に不要な荷物を預ってもらったよ。
山から下りてまたそこの宿に泊まったんだけど。
93は知らない。
796異邦人さん:02/11/11 00:53 ID:tVQ4xtBw
いろいろさんきゅー>>795

また、いろいろ教えてください。
今日は寝ます。いろいろ楽しみになってきました!
797異邦人さん:02/11/11 01:05 ID:mKRyJXFH
>>794
> 泊まるところはどんな感じ?
まあ、ほとんどが安宿の雰囲気ですよ、ベッドは薄いマットが敷いてあるだけ。
でもホットシャワーは宿泊した全ての宿(9ヶ所)にあったよ。
798異邦人さん:02/11/11 20:46 ID:PxnxyJPl
日本からお金さえ持っていけば、むこうで何でもそろいます。
シュラフも防寒服も。日本から持っていったら重いだけです。
レンタル品も結構新しいので、においが気になることはないと思います。
トレッキングに行く場所を日本でだいたい決めて、現地で情報を
集めるほうが確かだと思います。
799異邦人さん:02/11/11 23:15 ID:tfUq7aAQ
日本人て多いですか?
男、女ともに?
800異邦人さん:02/11/12 17:48 ID:fYBk36iv
800!!!
801異邦人さん:02/11/13 07:09 ID:aUg1VXUT
風俗情報希望
802異邦人さん:02/11/14 02:22 ID:1jO0PpNc
ナガルコットの憲武コーヒーショップの話題は既出ですか?
あと、at the end of universeの三上博も。
二人とも元気そうでした。
803異邦人さん:02/11/14 02:23 ID:rm14eSMt
>>802
いや、初耳!なにそれ?
804異邦人さん:02/11/14 17:49 ID:C/wD7EXh
>>802-803

ノリタケについては
>>383 >>451で既出。
805異邦人さん:02/11/14 17:58 ID:lpx/Zow8
>799
男女ともに多いと思います。
ただし、ちょっと田舎などに行くと、日本人を見かける確率はガクンと減ります。

太田○○子著の『ネパールモンポルツァ』、どなたかご存じかな。
古着や文房具を現地の子供たちに届けるボランティアは偉いと思うのだが、
・・・偽善とは言い切れないだろうけど、何となく反発を感じてしまう。
何でだろ?
806Ame:02/11/14 18:17 ID:2UoQLies
ネパールの男の子はイケメンだそうです。友達が言ってたよ。
彼女のトレッキングのガイドはトム・クルーズ似だったそうです。
807異邦人さん:02/11/15 14:10 ID:UXQHwYMb
>>801 昔は街道筋でさかんに手招きされた。
808異邦人さん:02/11/15 18:08 ID:JXDX65Ai
バンコクでは「オンナ、ススキノ」と声をかけられたが、
カトマンドゥでは「ハッパ」と声をかけられることが多かった。
大声で「OH!ガンチャ!」と言うと、みんなこそこそ逃げていった。
809異邦人さん:02/11/15 20:49 ID:9ZGYmKbs
カトマンドゥ市内の銀行とか両替所で、日本円やドルから
インド・ルピーに両替は出来ますか?
西のマヘンドラ・ナガルからインドへ国境越えをかんがえているのですが、
国境のインド側には何も無さそうなので不安・・・。
810 :02/11/15 22:50 ID:RPsGafA3
【共産主義者テロ】毛派ゲリラが襲撃 ネパールで治安部隊41人死亡
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037364649/
811異邦人さん:02/11/16 00:22 ID:O2QpbJLG
>>810
まじで?それって、入国やばい?
812異邦人さん:02/11/16 00:29 ID:SCXS5Abz
>809
昔はできました。たぶん今もできると思います。国境にも
大抵両替所あるからダイジョブと思うけど、約束できません。
レートも悪いし。ぼられる場合もあるしカトマンでやるのが
賢いかも知れません。
813異邦人さん:02/11/16 01:11 ID:O2QpbJLG
93などの相場は?どれくらいですか?
814異邦人さん:02/11/16 03:14 ID:ak4a+Dd8
自分で調べて。
815異邦人さん:02/11/16 03:26 ID:O2QpbJLG
>>814
?ここで自分でしらべてるんだけど?悪い?93くらいで。
816異邦人さん:02/11/16 05:01 ID:ombP6zJT
クサくらい向こうで調べたら?
しょぼい奴だなあ。
ちなみにネパールではハシシのほうが多いよ
817異邦人さん:02/11/16 05:07 ID:O2QpbJLG
>>816
93くらい聞いてもいいだろうケチなやつだな。
なんでそんなに、抵抗すんだよ。
別に、どの国でも物みて選んでるよ。
ちょっと、行く前にきいただけじゃん。
ハシは、いいんだよべつに。
818809:02/11/16 13:16 ID:YdE7iPIY
>>812
ありがとう。
819異邦人さん:02/11/16 15:04 ID:zrK7Tx25
バクタプルではズーズーダウがどこでも食べられると聞いてましたが、
見つけるのに苦労しました。製造元で食べたのですが、まあまあでした。
本当にどこでも食べられるんですか?
観光客が多いエリアには行かなかったから、見つけにくかったのかな。
820異邦人さん:02/11/16 23:53 ID:WxEEqJX5
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/nepal
- <ネパール>極左武装組織が政府施設など襲撃 120人死亡(毎日新聞) (16日1時2分)
- ネパールのゲリラ襲撃事件、双方の死者103人に(ロイター) (15日23時1分)
- ネパール当局拠点をゲリラが襲撃、少なくとも34人死亡(ロイター) (15日18時5分)


( ゚д゚)ポカーン
821異邦人さん:02/11/16 23:58 ID:P9uk1G1y
>>820
わかったってば。
で、今、実際どうなのかな?渡航は?
822異邦人さん:02/11/17 00:05 ID:uVZ0o7nY
823異邦人さん:02/11/17 00:08 ID:uVZ0o7nY
行ってみないとわからないか。。。
どうしようかな。
カトマンズ→バナラシ→カルカッタ→ダッカ
に行こうかと思っていたが。
824異邦人さん:02/11/17 00:11 ID:qh20jeVJ
ネパールいいな。入域料がいるが、バクタブルがお勧め。あとパナウティも。
バクタブルは。今、仕事してるのでやめて自営する前に行こう。嫁さんと。
そういえばカトマンドゥの中華料理屋(名前忘れた。ネパール男性と中国人女性の
経営)あるかな。旨かった。もしあったら皆さんぜひ行ってください。
825異邦人さん:02/11/17 00:14 ID:93AiDCIB
ハッシシ売ってるけど、つかまるよ!

成田にも関空にもワンちゃんがいるからね〜
826異邦人さん:02/11/17 00:17 ID:HtdmR2s8
>>825
ハッシでつかまる?
わんちゃん?
そんな持ち込む馬鹿いないでしょ。
現地で吸ってるぶんいは、安全じゃないの?
827 :02/11/17 00:35 ID:liPMexdt
828異邦人さん:02/11/17 17:11 ID:Uyl+/ZAB
>824
バクタプルは入域料がいると聞いていましたが、今月上旬に訪れたときは
徴収所すら見かけなかった。一人で行ったからかな?
829異邦人さん:02/11/18 08:44 ID:1ASSHk2r
カトマンドゥは最近おとり捜査あるらしいよ。93買ってホテル戻ったら
警察が乗り込んできて賄賂を要求されるそうです。ホテルマンが言ってた。
1000ルピーだったそうです。
830異邦人さん:02/11/19 01:58 ID:SY1UjVvn
1000ルピーってどれくらい?
何処の国でも、買った奴に宿をあかしたらだめだよぉ?
賄賂効かない場合はあるの?ネパル?
93の質はいいのかな?
つまらん質問ですんまそん。
831異邦人さん:02/11/19 10:08 ID:fG/nTOUk
バクタプル入場料10ドルです。Rs750でも可。
払うだけの価値はあると思います。
受付の門はありますが裏通りからどんどん歩いていってもダルバール広場に入れます。
だから裏通りを歩いているとちゃんと入場料払ったかと係員が追いかけてくるので
チケットはすぐ見せれるようにしておきましょう。
黙って入っちゃだめですよ。
去年までネパールに2年ほど住んでいました。
早朝に近所のネパール人にたたき起こされ外に出ると
トランクスいちまいでボコられた日本人の男が倒れてました。
ガンジャでハイになって、身包みはがされたそうな。
まだ立てない彼を蹴り、バカは来るなと罵声を浴びせましたが
あまりにもかわいそうでうちに上げ、チヤを飲ませ
大使館に電話をしてあげました。
パスポートを取られていたからね。
その他にも、インドとの国境でハッパを無理やり吸わされ続け
金もパスポートも奪われ、命からがら
徒歩とヒッチハイクで運良くカトマンズに戻ってきた男がいました。
少しお金をくれてやりましたが、ご飯を食べてくると言い去った後
「その時の仲間にカトマンズで会ってしまった、どうしよう」
という電話を最後に連絡が取れなくなりました。
すぐにうちに来いと言ったのに・・・。
なんと後味の悪いことか。

毎年ネパールで平均10人ぐらいがなんらかの理由で死んでいます。
運悪く海外で死んでしまう人もいるが、たいがいが自業自得。
ネパールでも日本人が死んだというニュースを聞いても
たいがいは同情もしません。
ただし、ご遺族の方には同情します。

ハッパの文化を否定する気はありません。
ただ、興味本位のバカが多いのも事実。

本当にもう少し自分を大切にしてください。
マジレスで失礼しました。
833異邦人さん:02/11/19 22:32 ID:O9bM3eBz
>>832
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
834異邦人さん:02/11/19 22:35 ID:6gyeUML+
>832
隊員が書く文章じゃないね、これは。
835OL:02/11/19 23:41 ID:hE9U5hnC
下痢で死にそうだった。
カトマンドゥもポカラも悪くないけど、観光客多すぎ。
ハッパやらない?って聞いてくるネパーリの目はいっちゃってたよ。

バクタプルは良かった。山あいの小さな村、ゴルカもよかった。
やっぱり田舎がいい。わずらわしい日常から解放されて癒されるね。
836異邦人さん:02/11/20 00:27 ID:fWQsa/yh
>>835
そのとおり。バクタブル、ゴルカは良かった。あとジャナクプルも悪くない。
日本人いなかった。しかしバクタプル、入域料大分上がったな。あとトレキングは
2人以上で行くことをお勧めする。ガイドは別にいらんよ。
837異邦人さん:02/11/20 01:36 ID:QMt3cciG
>>832
>ハッパの文化を否定する気はありません。
>ただ、興味本位のバカが多いのも事実。

いや、マジレスならありがとう!
はっぱで、そんなになるかな
私は、それなりにわきまえてるし、ドラックの怖さも知ってるつもりです。
また、マナーも知ってるつもりです。
確かに気軽に聞きすぎたかもしれませんが、ネパールやインドで
興味範囲にそこまで手だす奴がいるこにも驚いた。

じゃ、正直に聞きます。
普通にたしなむくらいなら大丈夫ですか?
なんか、凄く気になり始めてきた?

838異邦人さん:02/11/20 02:08 ID:JpdYj0G4
>>837
832じゃないけどそういうところが「興味本位」ではないかなあ?
それが目的ならオランダにでも行けばいい。
たしなむ程度とボーダーラインを引くのは各自の自覚の問題。
そこで騙されてとんでもないもの吸わされても、誰も助けてあげられないよ。
839異邦人さん:02/11/20 04:59 ID:Qs9FYz1j
>>834
832は隊員じゃないよ、隊員はそんなアホなことしない。
語学学校でぶらぶらしているPu〜
おなじ穴のむじなだな、助けるのも助かるのも。
840832:02/11/20 14:24 ID:Xa94Y/9V
残念ながら、語学生ではありませんでした。
隊員でもありません。
あちらで仕事をしていたものです。

興味本位のバカという言葉は良くなかったかもしれない。
言葉足らずですみません。
838さんの言うとおりです。
みんなやってるから、旅の思い出に、日本でできないから
そういう軽い気持ちで吸って、人に迷惑かける人がいるのも事実。
誰にも迷惑かけず、自分の為にコントロールできる範囲なら
それは特別不愉快な気持ちも持ちません。
確かに合法ではないので矛盾はしてると思うけど。

これとは話がずれますが
滞在中に子供のシンナーが増えました。
病院裏の深夜営業の茶屋前で、シンナーでらりった子供達をよく見ました。
靴屋から、奪い取りビニール袋に入れて吸っています。
これはあるヨーロッパ人が教えたとのこと。
悲しいことです。カトマンズポストにも一時期大きく取り上げられました。

841異邦人さん:02/11/21 02:03 ID:qd3NS87h
>>840
シンナーを吸うと空腹感がなくなるそうです。なので途上国の子供が吸っていたりします。
日本の若者とは目的が違ったりしますね。
私も、ある国で見かけてショックを受けたことがあります。
でも、旅行者が教えるなんて最低だな。

はっぱですが、言い訳はしません。正直いって
はっぱ支援者のようなうんちくな(ここではあえていいませんが 笑)意見も
もってますし、いずれ合法になるとさえ思っています。

私の言う常識とううのは、はっぱは日本ではドラック(覚醒剤)と同じ
認識をもって教えられてる人達にあえて、あれは、酒と同じだとか
そういうことを言わないということです。
だからって、タイにパーティー目的に集まる奴らとも交わりません。

私は、部屋で音楽を聞きながら一服したり
景色を見ながらたしなむ程度です。
もちろん、これこそが興味範囲なんだろうけど?(笑)

ネパールが好きな人に、ネパール内で吸うハッパで非難されるのは
旅行者として、一番イタイですね。私は。

まあ、今はトレッキングの時期ですよね?
そっちを楽しみたいですね。

842異邦人さん:02/11/21 03:31 ID:FcxRvvU5
ハッパに限らずなんでも警戒心も予備知識も持たずに飛び込むという事が
無謀で愚かな事なんだと思います。生活、人生全般において。
843異邦人さん:02/11/21 10:59 ID:qd3NS87h
>>842
納得。
たまにいる、凄いぼけぼけ?の旅行者見ます。
こんな人が、事件に巻き込まれたり、いや、事件を引き起こすんだろうな
と感じる人がいます。
844|-`) ◆/ymona.SiQ :02/11/21 11:37 ID:iKJhy/DD
Another phenomenon is the prevalence of ""culturally disguised prostitution.'"
Females are offered to the temples as gifts to the celestials.
The girls (deukis/jhumas/badis) are raised in temples and are not permitted to marry.
These girls often turn to prostitution as a means of support. This is facilitated by a
myth that sexual relations with a deuki will bring eternal bliss.

これらの少女(deukis/jhumas/badis)は寺院で育てられ、結婚することは許されません。
これらの少女は、しばしば支援の手段として売春に変わります。これは、deukiを備えた
性交が永遠の至福をもたらすだろうという神話によって促進されます。

http://www.ecpat.net/eng/Ecpat_inter/projects/monitoring/online_database
子ども買春防止団体のページより

これは本当なのかな。。。
845異邦人さん:02/11/21 18:00 ID:caOu6aB4
バンコクからカトマンズに行こうと思います。
行った人います?
いいチケット屋さんしってますか?
あと、やめたほうがいい店とか?
846異邦人さん:02/11/21 19:33 ID:oQuFRT2T
>>845
既出だがカトマンの「春トレッックス&エクスペディション」
詳細は>>687から下
847異邦人さん:02/11/21 20:09 ID:caOu6aB4
>>846
OK
848異邦人さん:02/11/21 23:25 ID:F7zOjvM5
>845
ロイヤルネパールで6500B(税別)が安値。
カオサンの隣のRambtri Rd.で、税込み6590Bの代理店があったが、名前は忘れた。
今思えば、税込みではそこが一番安い。
849異邦人さん:02/11/22 00:16 ID:UsGBlKIs
>>848
ありがと!
安いね。日本から行くよりいいね。
向こうって、行きたい前の日でもチケットがあれば変えるんだよね?日本みたいに。
一週間前じゃなくても(日本も買ったその日に飛べるようになるらしいですが)
カオサンで写真とっていっていかないとダメだよね。
850異邦人さん:02/11/22 00:17 ID:UsGBlKIs
そうそう、バンコクからカトマンズまで3種類のチケットない?
ロイヤルネパール
タイ国際航空
バングラディッシュ航空
どれがいいのかな?知ってます?
851異邦人さん:02/11/22 11:32 ID:Af7K9Idg
>850
全部ある。ただしビーマンは人気があるので、10日ぐらい前でないと予約できない。
ネパールの空港でビザを申請するなら、その場で写真も取れるので
わざわざ写真を持っていく必要はないです。でも、あれば早くビザ申請できます。

ちなみに、6500Bは10月に買った値段。今月は変動しているかも。
カトマンドゥ→大阪は600$。
852異邦人さん:02/11/22 12:28 ID:UsGBlKIs
>>851
なんで、ビーマンは人気なの?
ロイヤルで行こうかな。即行きたいし。
853異邦人さん:02/11/22 19:31 ID:GPY76Tmj
サランコットからハングライダーをしている人がたくさんいますが、
どこかで借りられるのでしょうか。初心者用のレッスンなんかはありますか?

もう一つ。カトマンドゥでネパール語を学べる学校はありますか。
値段と期間も教えてください。
854異邦人さん:02/11/23 04:29 ID:J01KKoFG
来週から行く予定ですが、漏れは草はもう飽きたので
もっとへヴィーなのがやりたいんです。
カトマンズでは草以外でも調達できますか?
教えて下さい君!!
855 :02/11/23 21:55 ID:5ChLc1XU
>>854
もう見てるかもしれないけれど
そんな君に「危ない海外」板のスレ
 ネパール・ドラッグ情報
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/994855414/

856854:02/11/24 03:02 ID:gOhns98v
>>855
情報サンクスです。

しかし、ロイヤルネパール航空、関空発上海経由ネパール行き往復
航空チケット、さすがのHISでも12万5000円。高い!!
デリー経由だとエア・インディアで9万5000円っつーのがあるが、
これは行きも帰りもデリーに一泊せねばならないあとのことなので、
125,000円のチケット買いました。
しかも漏れは千葉市在住だから、朝5時起きして羽田に行かねばならない。
HIS新宿本店のボーダーコーナーの鈴木杏樹似のかわいいお姉さんの話では
ネパール行き注文するヒトは一週間に一人いるかいないかとか。
要は需要が少ないから、従来のHIS価格にならないのだろーね。
857異邦人さん:02/11/24 03:29 ID:CWv2mJoj
>856
バンコクまで格安(往復−復路は使わない)で行き、バンコクでバンコク〜カトマンドゥ往復と
バンコクから東京のチケットを買うと10万くらい。
シンガポール航空、ロイヤルネパール、タイ航空だった。
858異邦人さん:02/11/24 03:46 ID:h4WkKq3i
1ヶ月くらいのFIXを買ってバンコクに行き、そこでバンコク〜カトマンドゥ往復を
買ったほうが安いかも。BNK〜KTM往復は3万6000円くらい。
859異邦人さん:02/11/25 02:28 ID:iJV6VIoo
>>857、857
それがいいよね。
どこのチケットがお薦め?
860異邦人さん:02/11/26 23:15 ID:5Pm3kHkI
↓この悪徳業者って、はっきり名前は出してないけど、
この板で悪名高い「春トレック」のことでわ?
http://www2.go-asia.net/forum/nepal/index.cgi?no=898&reno=no&oya=898&mode=msgview&page=0
861異邦人さん:02/11/26 23:56 ID:HAGJtcms
>>860
○トレックっていう名前は、他にもよく聞くので
この際、問題のところならはっきり知りたいもんです!
862860:02/11/28 23:29 ID:w/yF6jUS
>>861
字数で判断してくれって書いてあるし、
レスの題名がいかにも「春」だって事をいってるようなもん。
863異邦人さん:02/12/01 09:04 ID:pAP84t7p
春で間違いないでしょう
864異邦人さん:02/12/01 10:11 ID:DQqUscYE
>>853
カトマンドウにあるレストラン古都の入口に掲示板があって、そこにネパール語教室のチラシが貼ってあったよ
865 :02/12/01 14:49 ID:olnrnqr1
ネパール語といえば、外国語板にスレ立ってます。
まだリンクされてないようなので貼っておきます。

ネパール語
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1037106251/
866異邦人さん:02/12/01 18:38 ID:xJ7b2Vvt
今から動いて年末年始ネパール行けるでしょうか?
ネットでテイクインという業者に問い合わせたら、満席だから予定変更ろと言われましたが、
普通の会社員なので12/28〜1/6の間しかないんですよね。
867異邦人さん:02/12/02 00:16 ID:ECiGavWP
>>866
インド→ネパール経由ならまだ空きがあるのでは?
868むし:02/12/03 00:21 ID:ODjTLeLV
インド行きも結構厳しいかも。
12月15日出発の便で
チャイナエアーとエアインディア両方キャンセル待ちしてて
今日ようやくエアインディアのキャンセル待ちが取れますた。

日にちが結構厳しいかもしれないけど866さん取れるといいね。
869異邦人さん:02/12/03 00:51 ID:d40wCYu4
今ネパール、観光客めっちゃ少ないポカラは閑古鳥が泣いていたよ。
ゲリラのニュースの影響だろうがあれは
カトマンズからは外国のような感覚の西部での話なのでネパール行くのに問題ないよ。
マオイスト外人は襲わないみたいだしね。
襲ったらネパールに基地作りたいアメリカに口実与えるだけだろうし。
今どこのホテルも空いてるのでネパール行くにはいい時期かも。
870異邦人さん:02/12/05 16:10 ID:n4CdpOsi
ageee

871異邦人さん:02/12/06 12:40 ID:0OmeT2Ui
ネパ−ルで語学留学できるのとこあるの?
そこに日本人いる?
872異邦人さん:02/12/06 19:28 ID:QFyKms/x
>>871 ネパールで何語を勉強するの? ネパール語? ヒンドゥー語?
873異邦人さん:02/12/07 00:33 ID:3apwmf/t
語学留学するやつって結局日本社会から逃避してるだけなんだよね。ぷ)
んで余計使い者にならならくなるんだよな。
874異邦人さん:02/12/08 10:55 ID:wYBnVCy0
国際キャッシュカ−ドつかえるCD・ATM機あるの?
875|-`) ◆/ymona.SiQ :02/12/10 03:11 ID:XDcUNFaP
http://www.sankei.co.jp/news/021208/1208kok094.htm
バスが爆発5人死亡 ネパール

 ネパールの警察当局によると、首都カトマンズの南東約50キロのシンドゥリ地区で8日、
バスに仕掛けられていた爆発物が爆発し、兵士2人を含む乗客5人が死亡、34人が負傷した。
警察当局は反政府武装組織ネパール共産党毛沢東主義派の犯行とみている。
 現場はカトマンズと同地区をつなぐ幹線上で、バスには一般市民や兵士らが乗っていた。
救助にあたった人によると、現場には起爆に使ったとみられる電気コードが残っていた。(共同)
876異邦人さん:02/12/11 06:16 ID:MBKeXLh8
激しく行きたいが、当分無理か?
877異邦人さん:02/12/11 22:23 ID:tCaHvxDI
マオイストは外国人は殺さないという方針らしいけど…。
ローカルバスに外国人が乗っているとは普通思わないのかね。
でも乗るからなー。バスごと吹っ飛ばされちゃ、どうしようもないね。
878異邦人さん:02/12/14 19:21 ID:JFXVwM8Y
マオイスト指導部のプラチャンダ氏は、
「外国人観光客は歓迎。どんどんいらっしゃーい」
みたいな声明を出してましたよ。

お金の節約のために下手にローカルバスを使うのは止めたほうがいいね。
飛行機でいける所なら飛行機で行く!
879異邦人さん:02/12/15 01:05 ID:UMZPARdp
でも、ローカルバス、楽しいんだよね…。
880異邦人さん:02/12/15 13:42 ID:Nr5wMmUD
>>879
同意。

ところでローカルバスの天井って低すぎねぇか?
混み混みで立ってなきゃなんない時は、
中腰姿勢でつらい!(藁
881異邦人さん:02/12/15 13:55 ID:XvvlQiVG
SPRING HA SAIAKU DESU
KATHMANDU DE DEATTA HITOTACHI GA MINA ITTEMASITA
HIGAISYAGA OOI RASII DESU
KIWOTUKETE KUDASAI
882異邦人さん:02/12/15 18:02 ID:TRi0XR2p
>>881
WAKARIMASUTA
883異邦人さん:02/12/16 02:47 ID:bj/EQKBy
何でそんな日本語フォントない店から書いてんだよ(w
884882:02/12/16 20:35 ID:aOw90t5k
横浜の自宅からですた。  スマン
885異邦人さん:02/12/16 21:35 ID:qakTmveQ
今年、アンナプルナ方面のトレッキング行ったヤシいる?
ACAPとか警察のチェックポストは健在だった?
マオイストを恐れて、これらの役人居なくなっちまったんじゃないか??
886異邦人さん:02/12/19 11:22 ID:LzB7J57G
ネパ−ルにはまだヒッピ−や西洋人仏教修行者っているの?
887|-`) ◆/ymona.SiQ :02/12/19 13:01 ID:J+RtsSOA
今日の朝日新聞に大きく載っていたね。
マオイストの「ゲリラ活動」により、
観光客激減したらしいよ。

マオイストは貧富の差をなくすべく戦うヒーロー
とするような記事。ほんまかいな
888異邦人さん:02/12/20 19:04 ID:7M/qoiiV
888
889異邦人さん:02/12/22 09:19 ID:D3LwJC84
ネパ−ルでキャッシュレス医療を受けられる病院と提携している
日本の保険会社ってあるの?
890異邦人さん:02/12/22 20:15 ID:SJkHOAL5
ネパールにいる日本女性って、変だね。
891異邦人さん:02/12/23 17:41 ID:oEp1pYJc
トレッキングに行きたいんだが、山中でマオイストに金品を要求されるらしいので心配だ。
なぜか領収書をくれるのが謎だが。(w
892異邦人さん:02/12/23 23:48 ID:zGphvTWl
>>891
領収書には苦笑だな。
ま、話は分かる相手みたいだから
山賊よりはマシと考えようぜ。
893異邦人さん:02/12/23 23:56 ID:4wUL5S60
>>891-892
寄付とみなされてるんじゃない?(w
894即アポ中高生ヤレル完全無料:02/12/23 23:59 ID:cEFbUdjX
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   メル友、コギャル、ブルセラ
   写メ−ル、合コン・仲間募集
   女性の方も訪問ください!

     学生系メル友掲示板
895異邦人さん:02/12/25 00:02 ID:38Q8vV+4
サランコットの丘に登ると住み着いている乞食が寄付をよこせとよってくる。
896異邦人さん:02/12/25 09:57 ID:TghItbbL
>>895
それは自称ガイドや物売りとはまた違うの?
897異邦人さん:02/12/25 18:09 ID:lPf7RJG1
ナガルコットの丘に登ると住み着いているガキが葉書を買えとよってくる。
898異邦人さん:02/12/25 23:05 ID:NAfx97L5
>896

ほんとの頂上展望台の入り口に棲んでるよ!
5ルピーやった。
899異邦人さん:02/12/27 12:45 ID:/hdLjDc8
このスレももうすぐ900達成だね。
900異邦人さん:02/12/27 12:47 ID:/hdLjDc8
っつーことで、900ゲトー。

でーれー、らむろつぁ!
901異邦人さん:02/12/27 21:44 ID:gHckXBIk
>>900
「らむろつぁ」じゃねぇ「らむろちゃ」だ、ばーろー
902異邦人さん:02/12/27 21:44 ID:C95OwYSJ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://finito-web.com/kanemou/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  (●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)
903異邦人さん:02/12/27 22:08 ID:/hdLjDc8
中国いいね! ラムロチャイナ! (爆
904異邦人さん:02/12/28 00:03 ID:H8IgRH+k
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
905異邦人さん:02/12/28 12:21 ID:bDmTFIuV
>>901
「つぁ」でも「ちゃ」でも間違いではないと思うが。どう?

ナガルコット方面のトレッキングの時、
山村の幼い女の子らが寄ってきたので写真を撮ったら
「スイーツ!」だの「マネー!」だのしつこく言い寄られるはめになった。
仕方なく一人1ルピーと思って5ルピー札渡したら、
一人が札を掴むや走り去って独り占めしてしまった。分け合わないとは何たること・・!

反省&教訓:こういう時は小銭かお菓子を用意して一人ずつ手渡しすることだな。
あと、お金渡すぐらいなら、もっと凝った写真撮っておくとか。
906異邦人さん:03/01/05 09:45 ID:Pbr/7iLi
orsって薬局でいくらくらいすんの?
907異邦人さん:03/01/06 23:01 ID:hKmhifwv
>>906 なに、それ?
908異邦人さん:03/01/06 23:14 ID:MqBSKlG3
>907
オーラルセックス
909異邦人さん:03/01/06 23:19 ID:AO+3jBB4
調べた。
経口保水塩(oral rehydration salts)かな?
910異邦人さん:03/01/06 23:24 ID:AO+3jBB4
しまった!
経口補水塩だよ
911異邦人さん:03/01/06 23:42 ID:H9yo4lHx
ネパールって他アジア諸国よりエアチケットが高いのは何故ですか?
行きたいんですが、大型連休時に行くと
エアチケだけで20万前後してしまいます
誰かこの謎を教えてください
912異邦人さん:03/01/07 22:18 ID:7hAxrzmq
>>911
通常期のバンコク経由は最安で8万円だけど、妥当なところかな。
観光客が集中するシーズン(年末年始、GW)は
需要に追いつかないからチケットが暴騰する。
旅行会社が買占めようとするからね。
913山崎渉:03/01/07 23:18 ID:RxlW0SPZ
(^^)
914異邦人さん:03/01/07 23:55 ID:7hAxrzmq
ところで、ナムチェバザール近くの
シャンボチェとかタンボチェあたりから、
エベレストって良く見えるの?
カラパタールとかゴーキョまで行かないとだめ?
915907:03/01/08 00:13 ID:5mhsXlJI
ポカリスエットの粉末でも持っていったらどうよ?
あっちのほうがウマイぞ。
916異邦人さん:03/01/08 23:01 ID:74MBC9HW
>>912
>観光客が集中するシーズン(年末年始、GW)は
>需要に追いつかないからチケットが暴騰する。

それは承知なんですが
ネパールだけ激高なんですよ
その理由を知っていましたら教えてください
20万と言うとヨーロッパよりも高いです
917異邦人さん:03/01/08 23:27 ID:GI7xQNzi
>>916
20万というのは、ロイヤルネパール(RA)関空直行便の値段か?

RAのその便は通常期でも12万前後するから、
20万というのは暴騰というほどでもないと思うが。

ヨーロッパとか北米、アジア主要都市だと
各社の就航便が多数あるから、
ハイシーズンでも暴騰が抑えられているんじゃないかな。

ネパール行きはそもそも就航便が少ないからなぁ。
ハイシーズンにそんな強気の値段を設定しても、
行きたい人は行くんだろうな。

俺ももっとネパール便が安くなればいいなぁと願ってるよ。
せめて関空直行便が8万ぐらいだったらいいよな。
918異邦人さん:03/01/08 23:36 ID:74MBC9HW
>>917
> ロイヤルネパール航空ー関西空港 (毎週日曜日、水曜日発当日カトマンズ到着)
> ¥195,000
> タイ国際航空 名古屋発毎日 (バンコクにて往復1泊で乗り継ぎ)
> ¥189.000

こういう回答が来ました
通常でも12万ほどするというのは
やはり便数が少ないと言う理由からなんですか?
行きたかったけど長期で行けるときまで諦めようと思いました
919異邦人さん:03/01/08 23:43 ID:GI7xQNzi
>>918
>通常でも12万ほどするというのは
>やはり便数が少ないと言う理由からなんですか?

うーむ。そういうことになるのかな。
バンコクやソウル逝きとかが、そもそも安すぎかもねw

俺は近々ネパール行くが、
TGのバンコク経由で10万5千だったよ。
安いのを探せば8〜9万で行けると思う。

正直言って、ロイヤル○パール航空はオススメできない。
個人的にはいつ落っこちてもおかしくないと思ってる。
920異邦人さん:03/01/08 23:54 ID:TKjIUQra
> ロイヤルネパール航空ー関西空港 (毎週日曜日、水曜日発当日カトマンズ到着)
雨期の8月なら10マソで取れるぞ。
ただし757ぼろいし(停電したことあり、いくらカトマンズが停電多いからといって旅客機までとは)
上海からのお客はタバコすぱすぱで機内は煙いし(喫煙席あり)、座席指定は無視するし。
921異邦人さん:03/01/08 23:57 ID:iMXQxl5l
やっぱ需要と供給に差がありすぎなんだと思う。
ただでさえベストシーズンの所に、年末年始は日本人だけじゃな
くて、欧州からもクリスマス休暇で来る連中がいるわけで。

そういう連中も直行(やはり少ないみたい)がダメならバンコク
だのシンガだのから入るし。
922異邦人さん:03/01/09 00:15 ID:+cM9odvF
>>920
>雨期の8月なら10マソで取れるぞ。

安くても雨季は避けたいですね・・・
923907:03/01/09 10:56 ID:t/QwIAam
>>922 でも、花は8月がきれいだよ。標高4000Mあたりなんか特に。

757はRAがなけなしのカネはたいて買った新型機。
普通は中古でガマンするのに、あれで保有ジェット機が3機になったはず
>RA。 整備はダメでも腕でカヴァーするから大丈夫だよ。
924異邦人さん:03/01/09 22:07 ID:nSakhokO
トレッキングのもハッパにも興味無いんですけど、観光だけでもネパールに訪れる価値ありますか?
925異邦人さん:03/01/09 22:26 ID:+cM9odvF
↑観光で軽い気持で行こうと思ったが
エアチケの高さに挫折しました・・・
926異邦人さん:03/01/10 07:24 ID:KhpcW1Hu
>>924
観光だけしにネパール行きましたが
個人的には面白かったです

漏れは海外旅行自体あまり経験がないので
経験豊富な人だとまた違うかもしれませんが
927907:03/01/10 13:58 ID:V3HoGnjG
サガルマタ(チョモランマ)遊覧飛行と、チトワン国立公園のサファリの組み合わせはどうよ?

これだけでも楽しめると思ふ。
928異邦人さん:03/01/11 01:39 ID:WoP3+jD4
草に興味なく、トレッキングもする気もないままに行きましたが…。
(トレッキングは結局行った)
カトマンズの小道と雑踏にまぎれるだけでも面白いと思いますよ。
ほっといても、なんやかやと誘われたりするので、
行き当たりばったりでも楽しい旅ができると思います。
現地の人、田舎の人や自然に触れられると、いっそう充実すると思います。
929異邦人さん:03/01/12 09:35 ID:Vg86EkuT
<<909
経口補液 oral rehydration solution
930異邦人さん:03/01/13 09:56 ID:Ik1VdiJE
ターミナルビルの改修工事は終わったのかな?
931異邦人さん:03/01/14 23:41 ID:w+exorIK
ネパールは何故 便が少ないんですか?
932異邦人さん:03/01/15 19:14 ID:ORE+XbzU
ブータン行くのはもっと大変ですね。
933異邦人さん:03/01/16 09:21 ID:1Bao14Bd
ネパールはテロリスト跳梁跋扈で観光客激減とか聞きましたが、本当ですか?
934異邦人さん:03/01/16 13:16 ID:Vakk+eva
>>933
ネパールのテロリストは、イスラム原理主義のそれとは違います。
基本的には外国人は対象・標的となりません。

カトマンズ〜ポカラ間のバスみたいな、ローカルバスだと
被害を受けるかも知れないけど。
935異邦人さん:03/01/16 18:29 ID:WFWSJCdh
>>934
> カトマンズ〜ポカラ間のバスみたいな、ローカルバスだと
> 被害を受けるかも知れないけど。

それがほとんどの旅行者が使う方法だから…という罠。
936異邦人さん:03/01/16 20:56 ID:LSalpGVo
そういえば、カトマンズからポ空へ逝く途中の渓谷でバスが谷底に落ちてたな
937934:03/01/16 21:10 ID:Vakk+eva
命に代えられないのだから、飛行機にしる!
938異邦人さん:03/01/16 21:55 ID:luPsOxPN
次スレは
【春トレックには関わるな!ネパールPart2】かな?
939異邦人さん:03/01/16 23:14 ID:1rc7rY7d
>>935

ほとんどの旅行者はヒコーキつかうだろ。ふつー。
940935:03/01/17 03:25 ID:SMmlFaP3
>>939
えー、そう?知らなかった…。
ローカルバスのがぜったい楽しいのに!
途中の地元の食堂での休憩で知らないもの食べたり、
「外国人なんて初めて見たよ」って子供と遊んだり、
気が向けばマイナーな町や村に行ってみたり。
941異邦人さん:03/01/17 12:15 ID:JW43+YWL
>939
僕も知らんかった。カトマンズ〜ポカラ等はバスで行った。
バクタプル等に行くのにも、当時3Rの庶民バスをおそるおそる利用したけど、
現地の人に親切にされたりして悪くない印象だった。

昨年はカトマンズ〜モングラバーレをバスで10時間かけて行ったけど、車酔いが辛かった。
帰りは飛行機にしたら、確かに速くて楽ちんではあった。
942異邦人さん:03/01/17 12:23 ID:/kznfTak
マイオニスト怖いな。ネパール共産党毛沢東主義派といったけな?ネパール共産党は
合法政党のはずだけど。別の組織か?
943異邦人さん:03/01/17 18:17 ID:qrsqrcb5
>>942
マオイスト?
944異邦人さん:03/01/17 18:24 ID:JnDxZJzK
>>942 プッ
945異邦人さん:03/01/17 19:46 ID:HKEqZ6bN
ハリポタ
946異邦人さん:03/01/18 08:36 ID:Wi6mGjqz
エベレストホテル横にあるベーカリーカフェのチキントゥクパで
腹こわしますた。
947異邦人さん:03/01/18 16:35 ID:NsOzgW2x
>>939
おれも知らなかった
俺はちょっと金持ちバスつかったな。
948学生パッカー:03/01/20 00:34 ID:kRGQ+/U3
2月にバラナシからポカラ、カトマンズと行く予定です。
インドは2回目ですがネパールは初めてです。
ポカラで4泊ぐらいのトレッキングをする予定なのですが、何か注意事項があったら教えてください。
それとネパールにエアーで行くならバンコクでビーマンを購入するのがよいと思います。
949異邦人さん:03/01/20 10:10 ID:SaL6ymeQ
ネパールにいけば、イエティに会えますかね?後、毛沢東主義派というゲリラが気になるんですが、
950異邦人さん:03/01/20 23:43 ID:Nz0rOa4s
>942マオイストのマオはすなわち毛沢東の毛(マオ)。これにイストが
ついているので、訳すと毛沢東主義者、ということになります。
951939:03/01/21 12:14 ID:Uj4c8D75
まちがえた。ツアーの場合だった>飛行機

かくいう自分もバス派。途中のバッティで食べるダル・バート・タルカリが
店によって微妙に違う楽しみとか。。。飛行機じゃアメがせいぜいだからなぁ。
952939:03/01/21 12:15 ID:Uj4c8D75
>>950
イエティ、マオイスト、両方とも“毛”だらけ。
953異邦人さん:03/01/21 22:00 ID:bABHUJUW
ネパールで出会った現地人からメールが来た!
あちらではPCはどれぐらい普及してるんだろう?

どうも田舎の人がメールアドレス持ってたりするのがにわかに信じられないのだわ。
954山崎渉:03/01/22 10:09 ID:s7NZ/sJq
(^^;
955異邦人さん:03/01/22 23:28 ID:LLipw/gx
>>953
観光客がいるようなとこはインターネット屋が乱立状態。そこそこ田舎にも
大抵ある。
だからかな?現地の人が自宅にPCなくてもみんなメルアドもってるのは?
956939:03/01/23 01:00 ID:ld6FSibW
>>953-955
漏れもポカラから2〜3カ月に1度はメールが来るよ。
英語なのが難点だけど(藁
957異邦人さん:03/01/23 01:45 ID:oOCOC16B
>>955
大抵hotmailだと思うけど。
958異邦人さん:03/01/23 17:19 ID:BGGI5+bi
うん、泊まった宿や知り合った人から、たまに来る。
近況報告とか、こっちの身を案じたりとか。優しいのな。
くそぉ、また行きたくなっちゃうじゃんかよ金無いのに!
959939:03/01/23 21:43 ID:ld6FSibW
>>958 そりゃ、ネパールウィルスだな。

感染すると重い人で年に1度、軽い人でも5年に1度発症するそうだよ。
漏れもその1人だったりする。
960953:03/01/23 23:33 ID:yU5RwaGl
>955>956
レスありがとう。
インターネット屋の乱立には驚きましたね。
田舎の人でも、よくメールアドレスを教えてくれました。
>にわかに信じられない・・というのは、
リキシャが走り井戸で水を汲む田舎にネット環境があるという、そのギャップの激しさにあります。
中には、(貧しそうなのに)タイやシンガポール等に旅行したという人もいる。
こういうのを聞くと、お金があるんだか貧しいんだかわからなくなるのですよ^^。

ところで例のメールですが、
内容の半分は、要するに「うちの私塾に寄付してくれ」というものでした(苦笑)。
961異邦人さん:03/01/24 01:44 ID:oJsAWECr
3月にトレッキング行こうと思ってます。2回目♪
前回は毛糸の帽子で頭が蒸れちゃってたいへんでした・・・でも寒いし
耳あて&マスク&綿の帽子で行こうかと考えてるんだけど、まるで変質者ルックだな(w
962ぷいぷいさんはミミズ ◆TifVZlluQ6 :03/01/24 06:22 ID:LHwcDUer
>>948
ポカラから4日間だとプーンヒルまで行くことが出来ます。
アンナプルナ山脈の8000m級の頂が続いているのが眺められて素晴らしいところです。
標高は3200mくらいだと思います。ポカラが標高800mなので結構な標高差です。
最寄の登山口まではタクシーかバスで行きそこからは自分の足だけの世界です。
一日に歩く距離は12kmくらいですが、山越え谷越えの坂続きですからけっこうしんどいです。
荷物は少なめにしましょう。着替えなんてほとんどいらないですよ。下着くらいの替えだけで十分です。
不要な荷物はポカラの宿に預けておけますから必要最小限に。
それからトレッキングガイドを雇いましょう。なかには友人同士で行く人もいるようですが
途中山賊が出るところもありますし死亡事故も起きていますからね。
ほとんどの人は雇っていますよ。カトマンズの宿でトレッキングガイドの勧誘があると思いますがポカラで雇うほうが断然安いです。
ただし、山に詳しくない人間がいるので身分証明書を提示してもらうのを忘れずに。
一人でのトレッキングは危険だと思いますし、疲れたときに話し相手になってくれるガイドがいると心強いですよ。
あと問題は気候です。たぶん二月には山の上のほうは雪が積もっているかと思われます。
もしかすると上までは行けないかもしれません。現地で情報収集お忘れなく!!!
防寒着や寝袋なんかはポカラでレンタルがあるので借りましょう。
山小屋には布団がないですから寝袋が必須アイテムになりますよ。
この時期だとかなり寒いのでデカイ奴が必要です。

トレッキングで見る景色は素晴らしく山に登った達成感はたまらないですよ。
是非とも楽しんできてください。

963学生パッカー:03/01/24 19:46 ID:ZOc7xfl3
>>962
アドバイスありがとうございます。日本語話せるガイドとかもいるんですかね??
964異邦人さん:03/01/24 21:31 ID:aOPr/Vwj
私はカトマンズでガイド頼みましたが
日本語かなり使える人だった。
タトパニで逢ったフランス人の登山者についていたガイドの人も
日本語少し喋れる人だった。


日本語でちょっと意味が通じないときも
日本語喋れるガイドの人はたぶん英語もわかる人も多いので
こっちが片言の英語でも喋れれば特に問題無いと思います。
965異邦人さん:03/01/24 22:40 ID:aOPr/Vwj
お隣の国のスレ出来ました。
ブータン
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1042729019/
966ぷいぷいさんはミミズ ◆TifVZlluQ6 :03/01/25 04:55 ID:iJ5t07IN
>>963
日本語話せるガイドさんも結構いると思います。
私についてくれたガイドは日本語を勉強中のガイドさんでした。
彼は英語がペラペラだったので意思の疎通は英語でしたが、
とても勉強熱心で片言の日本語で一生懸命話しかけてくれました。
道中の山小屋で休憩している時もひらがなを書く練習をしていたり
登っている時に「さ〜くら〜、さ〜くら〜」なんて日本の童謡を歌ったりして勉強してましたよ。

ポカラには日本語を勉強している人意外と多くて町中のレストランで話しかけられたりすることが
結構多かったです。時間があれば彼らの日本語の先生になってあげてくださいな。
967学生パッカー:03/01/25 05:15 ID:nICOREMk
>>966
ぜひ日本語の先生になってあげようと思います。
ところでバラナシからのツーリストバスでポカラ入りするつもりなのですが、スノウリでの一泊がドミだと「歩き方」に書いてありました。
ドミは嫌いなのでツインの宿泊を込みにしてるツーリストバスがいいのですが、あるでしょうか??
968959:03/01/25 12:49 ID:d5AFzHW0
あ、ネパールうぃするというのは「ネパールに行きたくなる病」ウイルスのコトね。
HIVとか、HPVとか、HVCとかのことじゃないから。
969異邦人さん:03/01/25 22:26 ID:cnQ6aeFs
>>968
わかってるって。
インド病と同じ性質のウィルスなんだろ?(w
970959:03/01/25 23:31 ID:d5AFzHW0
>>969 そうそう。 漏れも去年発症したが、
上司の監視から逃れられず、北アルプスでガマンした。
標高2700mをこえると生き生きしてきたYO。。。
971異邦人さん:03/01/26 12:28 ID:3nQbkQZh
ウィルス、今年はすごいらしいね。
ちょうど今の時期なんか流行ってるんじゃないかな。
でも、このウィルスって人を選ぶからね、全体的に見れば発症率は低そう。
972異邦人さん:03/01/26 16:53 ID:OnlRO9x1
ウィルスおおいよね。
だってネパールからバンコクへ売春出稼ぎして持ち帰ってくるそうだからね。
973異邦人さん:03/01/26 17:49 ID:j3A98boC
オレのウイルス潜伏期間5年。
この3月に会社を辞めてロングロードに出掛けます・・・。
974ポカラの:03/01/26 17:55 ID:GcKi6A2H
スルジェハウス閉館
ホテルひまり閉館
ホテルタラゴパン閉館

11/12/2002現在

まじっす…

975異邦人さん:03/01/26 18:01 ID:ISh8lVc7
ちょっとお聞きしたいのですが、ネパールにはレンタカー
会社(運転手付きでないもの)があるのでしょうか。
976ネパールハ:03/01/26 18:58 ID:LLHvfjm0
コクサイ運転メンキョ笑ハ キキマセヌ

ムメン??? ダイジョウブ?
977学生パッカー:03/01/27 19:30 ID:okRXeg9I
インドスレで質問ばかりするなとしかられました。
自分で調べるのは鉄則なのはわかっています。でも調べてもわからないことを聞いたつもりだったんですが・・・
体験者の方のおすすめのスポットとかを聞くのってやっぱマズイことなんでしょうか??
このスレでは「ぷいぷいさんはミミズ」さんを始め、数人のななしの方から親切なレスをもらえて感謝してます。
ただインドスレと同じように気分を害された方がいたら、ごめんなさい。
978異邦人さん:03/01/27 20:05 ID:bo+3y3HV
インドスレの住民はインド人みたいな人ばっかりかもね。
そこへ行くとココは、ほんわか、ほんわか・・・と思う。
979異邦人さん:03/01/27 20:10 ID:vtf9iE4Z
>>977
基本はやはり検索だとは思うヨゥ。
まぁスレの雰囲気にレスの内容も左右されると思うけど。

ネパールへはマターリしたいのでまた行きたいな。


そろそろ新スレの季節ですね。
なにかテンプレ候補ありますかね?
980異邦人さん:03/01/27 20:12 ID:OUI+Luh1
>>978
とゆうよりインドスレはインドのドミそのものだな
たま〜に主みたいな人が現れては、いわゆる『貴重な情報』
みたいなのを書き込んでくれる
しかしこちらが少しでも礼を欠くと
『有難いお説教』が始まっちゃうしな
981異邦人さん:03/01/27 20:40 ID:8IY8nGrd
なんか今春は航空券の値段、すごい高くないでつか??
10万超えちゃって、かなりビクーリ(゚Д゚)ポカーン
982学生パッカー:03/01/27 21:09 ID:lA48psQ7
>>978
そうですね。暖かいスレですね。インドスレのある方からも気にするなと言われました。
人一倍神経質なもので(泣
トレッキングはポカラで4泊ぐらいを予定してます。やっぱ寒いんでしょうね
983異邦人さん:03/01/28 00:58 ID:X3L9l5rp
ポカラ・ダムサイドのマウントフジレストランまた行きたい。
3年前に富士山の絵を食堂の壁に描くのを手伝ったんだけど
あれまだ残ってるかな?
984時間があるなら:03/01/28 04:09 ID:gbb2xhyc
>>982 ポカラで4泊するんだったら、車でビレタンティ辺りまで行って
その後ジョムソンまでトレッキングして飛行機で戻ってくるのはどう?
ちょっとチベットっぽくなっていいと思う。

本当はトロンパス越えして、マナンまで抜けられたらいいんだけどね。
春じゃ無理だろうな。
985異邦人さん:03/01/28 08:24 ID:fwCbfkEg
あれ?Dat落ちかと思ってたよ。

今年は雨季前に行きたいなー。
986異邦人さん:03/01/28 13:10 ID:6yGJsC53
同じく自分もネパールウィルス感染者です。
年末年始に2度目の渡航をしてきました。
はぁ・・・帰ってきたばかりだけどまた行きたいよ〜。
1度目はカトマンズ、2度目はカトマンズ・ポカラ・ゴレパニだったので
今度はチトワンとかルクラ、ランタンにも行きたいなぁ。
987959:03/01/28 15:52 ID:gbb2xhyc
うんうん、いいね、ゴラパニ(ゴレパニ?)。
昔はもっとラリーグラス(しゃくなげ)がいっぱいあって、
春先なんか、ダウラギリにあの赤色と葉の緑が映えてよかったよなぁ。。。

雨期は雨期で花が多くなるから、植物屋にはこれまたいいシーズンだよ。
値段も安いし。カグベニのバッティで蚤にやられたのには参ったけど。
ランタンもいいねー。東ネパールも一度は行きたい。

そろそろ誰かスレッド(2)を立ててくれないかなぁ。
988異邦人さん:03/01/28 18:23 ID:GolGUlvu
異議が無ければ、俺が次スレ立てるけどいい?

ネパールについて【PART-2】

ってな感じで。
989異邦人さん:03/01/28 18:24 ID:fLnCqz9F
はいはい。たててたてて。
990異邦人さん:03/01/28 18:24 ID:01pW8YvF
異議無す、次スレもマターリと
991異邦人さん:03/01/28 18:26 ID:01pW8YvF
>>989
おい、おまえ学生バッカーだろ?
本当にヒマ人なんだな、おまえさんヒキか?
992異邦人さん:03/01/28 18:36 ID:fLnCqz9F
そうとも。オレこそが学生バッカーである。
残業の待ちなんでしゅ。
993ノリタケおじさん:03/01/28 18:38 ID:GolGUlvu
新スレ立てました。

【マターリ】ネパールについて PART-2【マターリ】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1043746586/l50
994異邦人さん:03/01/28 18:39 ID:01pW8YvF
一日中2ちゃんに張り付いてるじゃねえか
本当はヒキなんだろ?正直に言えや、嘲笑ってやるからさ
995異邦人さん:03/01/28 18:40 ID:ylGJm46Q
ノリタケおじさん、ありがとう。
996異邦人さん:03/01/28 18:41 ID:fLnCqz9F
張り付いてるけどさ、ヒキじゃねえよ。
給料貰ってるしさ。
997異邦人さん:03/01/28 18:42 ID:01pW8YvF
>>996
そうか、すまんかった
お詫びに1000あげるよ、心置きなくゲットしてくれ
998異邦人さん:03/01/28 18:43 ID:ylGJm46Q
1年10ヶ月か・・・。
結構マターリしてましたね。
999異邦人さん:03/01/28 18:43 ID:fLnCqz9F
いや、気持ちはありがたいけど、キリ番ゲットの趣味はないんだ。
1000異邦人さん:03/01/28 18:43 ID:01pW8YvF
俺、本当は学生パッカーなのよね

1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。