☆★★ チップという西洋の悪しき習慣 ★★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
みなさんは欧米諸国に旅行に行く際、チップをはらうために大量の
小銭(おもに札)を用意しないといけないと思います。
チップって、よく考えてみれば、雇い主が給料を出し惜しみしてる
分を客が肩代わりしてるようなものです。どちらかといえば、感謝
の気持ちをあらわすよりも、習慣だからしかたなくしていることの
ほうが多い気もします。従業員も、客からいくらチップが取れるか
ということばかり考えていては、頭の中は金のことばかりで
下心?みえみえのサービスではあまりうれしくありません。それより
も、かわいそうなのは従業員で、チップがないと生活できないので
必死です。まるで子供が大人に小遣いをせがむように、プライドを
すてて小銭集めに精を出さねばなりません。
雇い主が従業員の生活を保証すればチップなぞ必要ないはず。
このチップという悪しき習慣、どう思います?
2異邦人さん:2001/03/24(土) 12:29
>>1;
君は知らないのかもしれないけど、日本にもチップ制度はあったんだよ。
3禁断の名無しさん:2001/03/24(土) 13:11
つーか、チップの習慣が残っている国って、
目の前にニンジンをぶら下げないと働かない国民だってこと。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 13:18
北欧はチップいらんなあ
5異邦人さん:2001/03/24(土) 13:35
tipの代わりにchipをあげたら怒られた。。
6異邦人さん:2001/03/24(土) 14:22
中高年は日本旅館に泊る時、中居さんに包みません?
医者にも包むし。
7異邦人さん:2001/03/24(土) 15:03
>>6;
それはチップとは違うような。。。
8異邦人さん:2001/03/24(土) 15:06
>>7;
そうですね。サービス受ける前に渡してますもんね。
・・・賄賂?
9異邦人さん:2001/03/24(土) 15:11
エジプトはすごいですよん。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 17:20
郷に入れば郷に従え
11異邦人さん:2001/03/24(土) 17:34
日本人は気が弱いからすぐにチップを渡し、
世界中にチップの習慣を植え付ける。
Noと言える日本人になろう。
12 :2001/03/24(土) 17:54
日本でレストランの従業員の態度とか
ムカついたこと無いの?
ムカついても彼ら彼女らの賃金は料金に含まれてる。

チップのある国ではムカついたらチップ少なくすれば良い。
サービス業なんだからプライド捨てて当然だろ?
プライド捨ててこそプロ意識というもんだよ。
13中高年さん:2001/03/24(土) 17:56
中居さんに包むと
いろいろサービス違うんだよね。わがまま言っても通るし。
14異邦人さん:2001/03/24(土) 18:08
金をもらうのを目当てに笑顔を振りまいてサービスしているのが
ミエミエなのでチップは嫌いなのです。賄賂みたいで

こっそり代金に給料がふくまれてるほうがまし
15異邦人さん:2001/03/24(土) 18:17
>>12;
金をもらうためにプライドを捨てるのと、
客に居心地よくしてもらいたいプロならではのボランティア精神から
プライドを捨てるのは違うと思います。
だいたい、金を目的にプライドをすてるのはある意味乞食と
おなじです。
16異邦人さん:2001/03/24(土) 18:22
チップ自体には反対しない。
日本の場合サービス料として食事代に含まれているわけだから。

それに、支払う方の階級というのもあるんだよ。チップは不平等なの。
上流階級の方と私のような庶民が同じサービス料だというのはどうかと思うよ。
17異邦人さん:2001/03/24(土) 18:30
明朗会計という点では、日本のほうが上かも。
18禁断の名無しさん:2001/03/24(土) 19:28
医者の意地汚さは後進国並み。
19異邦人さん:2001/03/24(土) 19:40
サービス料を払ったうえにチップもつけて当然、というのは納得いかん。
20異邦人さん:2001/03/24(土) 19:54
>>19;
そういう店では普通チップは払わなくていいんだよ。
伝票にサービス料が入ってない場合だけ払うの。
21異邦人さん:2001/03/24(土) 19:55
┌─────────┐
 │              .|
 │   基地外刑法   │
 │              .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
22異邦人さん:2001/03/24(土) 19:57
人によって額が違う・・、つまり
あわよくば金持ちからはふんだくろうという
精神が後進国並で気に食わない。守銭奴みたいで
23異邦人さん:2001/03/24(土) 21:18
>>22;
逆じゃない?
富める者が貧しいものへ哀れみをほどこして
優越感にひたるっていう。
金持ちの傲慢のせいで平民までもがチップを出さないといけない
なんて納得いかない…。
24異邦人さん:2001/03/24(土) 22:53
あまり払いたくないし、特別に支持する気はないが、
チップは西洋の習慣。ここで日本人だけでガタガタ
騒いでもしょうがないだろ。そんなにチップを払うのが
嫌なら欧米に行くな!中途半端な貧乏旅行者のヴァカどもが。
特に>>1;はな。

■■■■■■■■■■■糞スレ終了■■■■■■■■■■■■■
25異邦人さん:2001/03/24(土) 23:27
>>24;
おまえこそ貧乏人の糞ヴァカ
26異邦人さん:2001/03/25(日) 00:08
フィッシュ&チップス ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 00:10
昔からの市場経済のしくみなんだからそうがないだろうが。
日本で手形支払いがまかり通っているのだって海外からみたら不思議なんだぞ
ちょっと違うけどさ。
週給制度・ボーナス・チップ・能力給なんてみんなあいつらが考えた事なんだ
しさ。
28異邦人さん:2001/03/25(日) 00:13
>>25;
同感。
29異邦人さん:2001/03/25(日) 02:23
オリンピック期間中に長野にいったときレストランのテーブルにチップは置かなくていいと英語で書いてあった・・・
30異邦人さん:2001/03/25(日) 10:39
>29
向こうの人にしてみれば、チップないことが不思議だろうからね。
要は習慣の問題。
でもあからさまに欲しがるやつはムカツクよ。
31異邦人さん:2001/03/25(日) 15:33
tipあげ
32異邦人さん:2001/03/25(日) 15:57
>>16;
>日本の場合サービス料として食事代に含まれているわけだから。

日本の一部のレストランとかで有無を言わせずサービス料を別取りする
のは納得いかないなあ。サービス良ければいいけど、サービス最悪で
(たとえばウエイターの態度が不遜とか)サービス料を取られると
むかつく。ある意味でチップのほうが明朗会計ではないかと思います。
33:2001/03/25(日) 16:05
>>23;
金持ちの傲慢のせいで、平民までもがチップを払わなければ
ならない今の現状はよくないと思います。
貧富の差を縮めようという国際的な風潮がある中、
金持ちの趣味であったこの習慣を残しておくのはと思ういかがなもの
かと思われます。
たしかに昔は喫茶店でコーヒーを飲むことすら金持ちにしかできない
特権だったため、ウェイターにチップを払うのは当然でしたが
今は誰でも飲める時代です。
高級料理店はともかく、庶民でも行けるようになった
喫茶店などでも取りつづけているのは
悪しき因習に甘んじて既得権益を乱用していると言っても
過言ではないでしょう。
34異邦人さん:2001/03/25(日) 16:07
>>32;
問題は直接客に接しないスタッフはチップがもらえないこと。
それを考慮した賃金体系にすると、接客業務員は低賃金になり、
従業員間に階級的なものができ、接客業務員の地位が低下してしまう。
そうすると、接客業務員のモラルハザードが起きて酷い接客をすることが
多くなるんだよ。
35異邦人さん:2001/03/25(日) 16:17
>>34;
なるほど・・・チップのせいでいまだ接客業の
地位が低く見られているとは
36異邦人さん:2001/03/25(日) 16:29
サービス悪いのにチップ強要されるのは困るなあ…。
 
37異邦人さん:2001/03/25(日) 17:05
ちょっと話がそれるけど、ツアー旅行すると
ガイドさんから「運転手さんにもチップを渡してもらいたい。
強要はしませんが。」って必ず言われる。
そこまで言われたらあげないわけにもいかず
何となくすっきりしない。
38異邦人さん:2001/03/25(日) 18:32
でもみんなそこまで言いながら、なんでチップ出すの?
そんなに嫌なら思い切って出さなければいいのに。
それに、チップを“極力”払わなくてもいい旅行の仕方は
いくらでもあると思うが。

>>36;
サービスが悪ければチップを払う必要なし!
私もカフェであまりに態度が悪く出しかけたチップを
財布に戻したことがある。
39異邦人さん:2001/03/25(日) 18:35
よく観光ガイド本などに、枕銭をどうのこうの・・・と書いて
いますが、枕銭って置いたほうがいいのでしょうか?
これもチップの一種ですよね。
40異邦人さん:2001/03/25(日) 19:06
>>39;
そんなもん、誰も置いてないよ
少なくとも外国人の大半は
41異邦人さん:2001/03/25(日) 21:26
>>39;
ホテルのhousekeeping service のメイドさんにはチップ必要かも。
メイドさんが掃除に来るときに
チップがないと掃除で手を抜かれることもあるから要注意。
42異邦人さん:2001/03/26(月) 00:34
西洋はチップ社会とは一概に言えない。
アメリカは完全にチップ社会だが、ヨーロッパはそうでもない。
いや、ヨーロッパでは既になし崩し的にチップ制度の崩壊が進行中でさえある。
日本人の観光客はレストランでも安ホテルでもチップあげすぎ。レストランなんか
アメリカみたいに1割あげたりなんてまずやらない。せいぜいお釣りの半端分は
あげる程度で十分。だいたい多くのレストランで今は「サービス料」がビルに入ってる。
一部の人がチップはずむせいで多くの日本人が迷惑している。
43↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2001/03/26(月) 00:38
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
あ〜あ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
分かってるの?
それにしても、勿体無いなあ、せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででお終いかよ。
まあ、しかし、やっちゃったものは仕方がない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心掛けろよ。
44異邦人さん:2001/03/26(月) 00:42
こぴぺうざい↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
4542:2001/03/26(月) 00:45
43みたいな低レベルの煽りは当然無視して
アメリカではやはりチップはずまないと従業員がかわいそう。彼ら
の給料はチップがなければあまりに不当だから。
46異邦人さん:2001/03/26(月) 00:46
時給3ドルとかだよね、アメリカのウエイター
47異邦人さん:2001/03/26(月) 00:48
>>46;
えっ!!?信じられない・・
物価は日本並なのに後進国並の給料
48異邦人さん:2001/03/26(月) 00:53
>>46;
チップもらえなかったら生活できないじゃないか…。
でも全部が全部3ドルではないだろうし。
4942=45:2001/03/26(月) 00:54
僕も25にして男性経験はもちろん女性経験も無く、ひたすら自分の肉体の快楽の
みを追求しています。
普段のオナニーはスクール水着やブルマーをはき、そのまましごいて中に出したり
ブルマーの股間の部分を少し切り、そこからチンコを出してヤったりしています。
オカズに使うのはアニメキャラやエロゲーが多いです。
そして最近チンコの周りの毛を全部剃りました。ただカミソリを使って剃ると生え
始めの頃にチクチクして痒くなるので、毛抜きで一本一本抜きました。お陰で今は
子供みたいにツルツルスベスベです。これにローションをたっぷり塗ってスクール
水着を着ると、股間の部分でチンコがグリュグリュ動いて凄く気持ちが良いです。

アナルは中2の頃からいじっていたお陰で、雄猫さんの歳の頃には手首位は入る様
になりました。今では極太のディルドーが丸ごと中に入るまでに成長(笑)してい
ます(入り口は7cm位の太さマデOK)。
直腸洗浄は温水シャワーを1時間程使ってゆっくり奥まで綺麗にします。たっぷり
入れたお湯とうんちが一緒に勢い良く出る時は、射精の時とは別の快感でオカシク
なりそうな程気持ちがイイです。
あと、異物挿入も面白いのでイロイロやってます。自分のチンコを曲げて入れて中
で射精したりゆで卵(複数)やキャラドール等をつっこんで遊んでいます。
最近は輸入物のダッチワイフから取り外した精巧なマンコのオナホールを逆向きに
アナルに入れ、更にそこにディルドーを突っ込んで、擬似的な両性具有を味わって
います。これでチンコをしごくと最高です。

今は横浜の市街地に住んでいるので野外露出は出来ませんが、郊外に居た頃はやっ
てました。
犬の様に電柱におしっこをしたりオナニーをしてましたが、人に見つかるとヤバイ
ですし第一犯罪なのでスグに止めてしまいました(^^;
50異邦人さん:2001/03/26(月) 00:56
NYとかの都会はもっと高いかもしれないけど
地方都市のウエイターだと3ドルとかザラだよ。
だけど、チップ稼ぐ人だと結局、皿洗いとかキャッシャーよりは
収入良くなるんだよ。
51異邦人さん:2001/03/26(月) 00:58
>47
でも、同じ収入だったら圧倒的にアメリカのほうが生活楽だよ。
52異邦人さん:2001/03/26(月) 00:59
>>42;=45 は、どうしようもない馬鹿だね。
匿名サイトの意見をどのように取るかだね。
煽りも多いし、偽りも多いかもしれないが、
確信を付く意見も多かったぞ。
表だと素性がばれるので、
書けない奴らが書くほど鋭い意見になる。
1はどういう風に薬を活用するかだな。
間違えて飲むと害にもなるのが薬だから、きちんと飲むんだよ。
53異邦人さん:2001/03/26(月) 01:00
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑こぴぺうざい
54異邦人さん:2001/03/26(月) 01:05
>>52;
たしかに、どこにでも貼り付けてある
紋切り型のメッセージじゃん。
もっと想像力を働かせて、
オリジナリティーをだしなさい。
55異邦人さん:2001/03/26(月) 01:21
>>45;
アメリカだけの話じゃないよ
 
56異邦人さん:2001/03/26(月) 13:37
チップageない
57異邦人さん:2001/03/26(月) 13:51
↑座布団1まい
58異邦人さん:2001/03/26(月) 13:53
だけどsageてほしかったな。そこが惜しい。
59異邦人さん:2001/03/26(月) 13:59
oops..
チップageてしまった
60異邦人さん:2001/03/26(月) 14:07
日本のように全てが表示価格で運用されている国の方が少ない気がする。
チップや価格交渉をいちいちしなくていい利点はあるが、一歩海外に出ると
非常にウザく感じる。
61異邦人さん:2001/03/26(月) 14:28
平民が金持ちのフリしてチップいる所に行くから不満に思うんだよ。
62異邦人さん:2001/03/26(月) 15:17
>>61;
同意(藁
特にこのスレでウジウジ言っている連中。
63異邦人さん:2001/03/26(月) 15:51
>>61;
>>62;
チップのいらないレストランなどありませんよ。アメリカでは。
フェミレスでも要ります。海外に行ったことないの?
64異邦人さん:2001/03/26(月) 15:53
おっと、余裕の(ワラ をつけるのを忘れた。

ワラ)
6561:2001/03/26(月) 16:06
だから、チップでウダウダ悩む貧乏人はアメリカに行ったらダメなの。
どうしても行きたかったら、マクドナルドで食事すれば?

俺もつけとこう。ワラ)
66異邦人さん:2001/03/26(月) 16:22
>>65;
ワイキキのジャックインナボックスじゃ、日本人だけにはチップをねだる。
知らない日本人はそんなもんかと思って払っている。
67異邦人さん:2001/03/26(月) 17:14
>>63;
チップのいるレストランに毎回行かなくても食事を取る方法など
いくらでもあります。
68異邦人さん:2001/03/26(月) 17:56
仕事で外資系企業の日本オフィスのガイジンともよく会うけど、
日本の冠婚葬祭に持って行くお金はどうにかならんか?的なこと行ってた。
ご祝儀や香典のこと。親しい人ならともかくね。

いやそれは日本の習慣だから持って行きなさいよ、
アメリカとかにはチップの習慣あるでしょ?って言ったら
あれはアメリカ人も不便だと思ってるんだそうな。

まあ「郷に入れば郷に従え」だな。
69異邦人さん:2001/03/26(月) 22:54
>>68;
アメリカ人でも不便だと思いながら悪しき因習に甘んじてる
のが現状なんですよねー。
不便なのもありますし、接客業の地位が
軽く見られる傾向があるのは問題があると思います。
70おかいものさん:2001/03/26(月) 23:54
>>66;
チップって、サーブしてくれる相手に対して払うから、セルフサービスとか
カウンターとかの店では必要ない、アメリカに住んでた人に聞いてたんだけど
ワイキキのカウンターのみのラーメン屋に行ったら「チップは10%で
お願いします」とカウンターに書いてあって、ラーメン運んできた(っても
カウンターの中から外へ渡すだけ)時にも「チップは10%ですから!」って
言われた。カウンターのラーメン屋でチップ?!しかも強要で10%?!
ハワイってそんなもん?
71異邦人さん:2001/03/26(月) 23:57
>>70;
気付いたかもしれないけど、その注意書き、英語では書いていないんだよね。
払っているのは日本人だけ。
72異邦人さん:2001/03/26(月) 23:59
>>70;
そのラーメン屋って、某有名タレントが
オーナーの「ラーメンな●むら」じゃない?
73異邦人さん:2001/03/27(火) 00:16
香港ってサービス料が10%含まれてるんだけど、だいたい釣りの
端数だけは置いていく習慣があります。カードの時はきりのいい
数字書くとか。あくまでも端数。
だけど日本人のツアー客のときは「サービス料とチップは別です」と
説明して更に10%取ろうとする輩がたまにいます。
次もその店に行く予定があるなら、多めにチップを払えば覚えてくれて
次回よりよいサービスをしてくれますが、旅行客が1回限りで行くのに
無理に多額のチップを払う必要はありません。店員の言葉には耳を
貸さずに端数を払ってください。
74異邦人さん:2001/03/27(火) 18:21
タイとかでチップ弾むと面白い。
思いきりありがたがられ、次に行った時に最初とはまるっきり態度が違う。
75名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 19:13
アメリカのレストランでは、ウェイターの時給は大体$4から$6.
チップはその日勤務した従業員で山分けのお店と
もらった者が全額もらうお店がある。(普通は山分け)

チップは普通15%置くのが常識。
サービスが悪いと思っても10%。
置かないのはハッキリ言って食い逃げに近いくらい恥ずかしい行為。
ハワイのあるレストランでは、あまりにもアジア人がチップを置かないので
アジア人とアメリカ人を区分けして席に案内し、
アジア人側の席では会計に最初から10%乗せています。

ちなみにホテルのベットメーキングごときにチップは置きません。
それは日本人には有名だけど、アメリカ人はやらない。
ルームサービスとかベルボーイには渡すけど、
無人の部屋の枕の下にお金を置くのは日本人特有。
アメリカ人の泊まる部屋では、
そうやってお金を(たとえば)置いたとしても
ホウスキーパーは持っていかない。

気分がいいならあげてもいいけど、もったいないよ。
76在米:2001/03/27(火) 19:37
>>75;
 多くの日本人ちゅーざいや馬鹿留、観光客は10%だと
思ってるみたいよ。驚かされる。
ラスベガスでもサービス料込みの店が増えてるね。
ちなみに行き着けの店では、多めに置いてる。
その分、余分にオカズが出てきたり、デザート無料で
くれたりで、サービスいいよぉ。気持ちの問題で
慣れればどーって事無い。

 安ホテルやモーテルの場合には、おいた方がベター
だよ。メイドの給料安いから。結構サービスも良く
なる。(多めにコーヒー老いてくれたり。)机の
メモに一言二言メッセージ書いてチップ置いておくと
凄く喜ばれることがあるね。$1-$2で十分だけど。
 1泊の時は、置かない人(アメリカ人)もいる。(笑)
有名大型ホテルはほぼ必要ない事が多いでしょう。
まぁ$1-$2程度なら、特にもったいないとは感じ
ないけどね。
77異邦人さん:2001/03/27(火) 19:56
そんなに常識的に払わなきゃならないものなら、
最初から料金に含めておいてくれた方がうれしい。
サービスが悪ければ、管理者にクレームをつければ
いい話。
とか何とか言っても、習慣なら従うしかないね。
習慣に合理性を求めても虚しい。
78異邦人さん:2001/03/27(火) 21:37
>>75;
げげ。ピローチップって絶対必要なのかと思ってた。
だって添乗員も置いておけって言ったし。
1ドルでも惜しい時ってあるもんね。(再両替しないとドルが
手元にない時など。)
今後は連泊するときだけにしようっと。
79異邦人さん:2001/03/27(火) 21:51
現地人も面倒くさくてやめたい習慣って何なんだろう。
日本のお中元・お歳暮も一緒だね・・・。
それが文化ってもんなのだろうか。
80異邦人さん:2001/03/27(火) 22:01
>>77;
そうだね。料金に含まれていたほうが合理的だと思う。
サービスのよしあしに関わらず客は均一料金を払うべき。
逆にサービスが悪いからチップの
額をへらしたり、あげなかったりするのは
せこいケチだと思う。文句があったらそんなせこいまねしないで
マネージャーに文句を言えばいいわけだし。
81異邦人さん:2001/03/27(火) 22:37
>>80;
アメリカの考えだとマネージャーにわざわざ文句言う方が面倒だし
ウェイターの態度の良し悪しが、自分にとってそれほど大きな問題では
ないから、いちいち気にしないね。
それよりチップをあんまりあげないで、態度で返す方がお互い納得でしょ。

だけどね、アメリカ人にサービス料が含まれている伝票渡しても
やっぱり$1とか置いちゃうのね。
何も置かないで出るってキマズイかんじ。
お店とかで(コンビニとかでも)最後にお客さんが従業員に
「サンキュー」っていう文化だから。

でもやっぱり、しばらくぶりに日本に帰ると
「あぁー、楽でいい」
と思う。
82異邦人さん:2001/03/27(火) 22:45
日本人に限らず、外国人もチッピングマニュアルという本とかガイドブックの
端っこに書いてあるガイドを読んで支払う額を決めています。(本当)

ラスベガスはアメリカ国内の中でも特にチップが高いことでも有名ですが、
イギリスの友達(マンチェスター出身の生粋のイギリス人ですが)と一緒に
レストランに入って、チップの話となり、「まるでチップを撒き散らして
旅行しているようだ」とため息をついていました。

枕銭は場合によりけりですけど、ビジネスでの滞在の場合、滞在最後の日に
まとめておいてます。本当はいらない・・・という人が多いのは事実ですね。
ただ、自分がイギリスで買ったガイドブック兼チッピングマニュアルに
「置きましょう」と書いてあるので盲目的にしたがってます。

レストランでのチップはサービスを評価する尺度として、適切だと思います。
もちろんこれも程度問題があるのも事実ですが。(アメリカは高すぎだと思う)
83異邦人さん:2001/03/27(火) 23:16
サービス悪い時は1セントだけ置いてやりゃいいんだよ。
サービス悪いのに10%も払ってやる必要なし。
8483:2001/03/27(火) 23:23
テーブルに置いただけだといくら払ったか店にわからないだろうから
カードかチェックにして伝票にチップ$0.01と大きく書いてやれ。
85異邦人さん:2001/03/28(水) 08:57
>>82;
最後の日にまとめて置くという人もいますが、
私は必ず毎日少しずつ置くようにしています。
というのも、毎日同じメイドさんが来るとは
限らないし、最後の日にまとめて置いておくと、
その日たまたま掃除に来た一人のメイドさんが
「さすが日本人!金持ちね〜。しめしめ」といってごっそり
取っていってしまうから。
平等にあげるには、毎日置くほうがいいでしょう。
最後にまとめて置いておくやり方は多くのガイドブックにも
書かれていることで、一見smartなやり方に見えますが
実は非常にsillyなやり方なのです。
毎日置かないと、そうじに手を抜かれることもある
というのもありますが。
86異邦人さん:2001/03/28(水) 15:54
>>85;
いや、チップを置く事自体がバカでしょう。
掃除に手を抜かれたらハウスキーパーに電話してやり直させればいい。
それが彼らの仕事なんだから。
大体ふつうは置く人のほうが少ないんだから
「置いていないから手を抜こう」なんて発想しないでしょ。

87異邦人さん:2001/03/28(水) 16:00
毎日置かないと、部屋の荷物から何か盗られそうな気がするんだよな。
88異邦人さん:2001/03/28(水) 16:01
なるほど。
チップ置いても手を抜かれることだって
あるしね。
89異邦人さん:2001/03/28(水) 16:13
チップ払わない運動を展開すれば、そのうちサービス料として
料金と一緒に請求してくれるようになる。
90異邦人さん:2001/03/28(水) 16:15
>>87;
それ、わかる。
私も同じ気持ちでチップを置いてる。
そして最終日は、念入りに貴重品をトランクの底に隠して鍵をかけたり気を付けてる。
91異邦人さん:2001/03/28(水) 16:20
>>82;
>>日本人に限らず、外国人もチッピングマニュアルという本とかガイドブックの
>>端っこに書いてあるガイドを読んで支払う額を決めています。(本当)

普通のアメリカ人も、ニューヨークやラスベガスに来た時は、
チップをいくら払ったらいいか迷うそうですね。
これは外資系企業日本在住アメリカ人から聞きました。
92異邦人さん:2001/03/28(水) 16:24
>>91;
日本人だって慶弔の時、いくら包めばいいか迷うもんね。
93禁断の名無しさん:2001/03/28(水) 17:35
アメリカ人は、無駄なお金や余分なお金を払うのはばかげた事だと
考える風潮があるため、定価では物を買わずにクーポンや割引券を
積極的に使って買い物をする。(日本人だとせこいと思われそうで
使いにくいという人もおおい)
しかし、未だチップという無駄なお金を払いつづけているのは
本当に矛盾していて不思議。
94異邦人さん:2001/03/28(水) 17:39
>>89;
でも、レシートに後から消費税みたいにgratuity(チップ)
何パーセントって加算されてるとチップを結局払ったってことに
なって意味無いから、
最初から表示されているメニューの料金が日本みたいに全ての
料金を含んだものにしてほしい(消費税は別だとしても)。
そうすれば最終的に払う額が分かりやすいからね。
95教えてください:2001/03/28(水) 17:53
突然ですが、みなさんにお聞きしたいことがあります。
アメリカのウェイトレスがいる喫茶店で安いコーヒー
(2ドルだとしましょう)を飲んだ場合、チップは
どのくらいはらうのが慣例なのでしょう。
公式どおりだと、2ドルの15パーセントだから30セントなのですが、
30セントって・・日本円で36円くらいですよね?
こんな半端な小銭、もらってもうれしいのでしょうか?こんな
半端な小銭、得意げな顔をして"Thank you!"なんて渡したら逆に
失礼だと思うのです。かといってあげないともっと失礼だし・・・。

私は、「チップをコインであげるひとはケチだと思われる」と聞いたので
(日本でも一円とか10円とかの小銭をあげてもうれしくないですよね?)
1ドル札単位であげることにしてます。

だから、この喫茶店の場合も1ドルのチップをあげました。
すると、2ドルのコーヒーなのに1ドルチップを払ったことになり、
50パーセントも割高になってしまいました。ちょっとだけ?な
気分です。

こういった場合、どうするのが普通なのでしょうか。
皆さんの場合を教えてください。
96異邦人さん:2001/03/28(水) 17:57
3ドルあげて、60セントおつりをもらったら。
97異邦人さん:2001/03/28(水) 18:31
まず、アメリカには喫茶店はありません。
(ウェイトレスがいてコーヒーだけ飲むような店ってことね)
次に、2ドルはコーヒーの値段にしては高いです。

普通のカフェでコーヒーだけの時は、
1ドル程度のチップを席料としておいてください。

または、チップのいらないスターバックスへどうぞ。
98異邦人さん:2001/03/28(水) 18:40
アメリカ人的感覚だとチップは札じゃないと・・・と思うらしい。
だから最低でも$1置くよ。

昔日本でベルボーイのバイトしていたとき、
困った顔しながらアメリカ人は千円札をよくくれた。
コインだといかにも小銭って感じであげづらいらしい。
99教えてください:2001/03/28(水) 18:51
>>96;
おつりを細かく指定するのはなんだかケチくさい気もするのですが、
どうしても手持ちの金が少ないときはいい方法かもしれませんね。

>>97;
>>98;
レスありがとうございます。
・・・ということは、
たとえばカフェで1ドルのコーヒーを飲んだら
ウエイターやウェイトレスにやはり1ドル札で
チップをあげるんですね。なんと100パーセントものチップ
を払うことになりますけど。大盤振る舞いということで・・。

道理でスターバックスがはやってるわけですね。
10097:2001/03/28(水) 18:56
チップの最低値ってことです。
普通そんな安いものをウェイターのいる店で頼むことはないですから。

で、ご指摘の通り、マクドナルドやスターバックスが流行ってるわけです。
10197:2001/03/28(水) 18:57
あ、おつりをいくらくれ、というのはよくやりますよ。
タクシーでチップ込みで12ドルあげたいときに、
20ドル札出して「おつり8ドルね」ってな場合です。
さすがにセントまでは指定しないけど。
102異邦人さん:2001/03/28(水) 19:44
>>95;
カナダ在住だけど、
私だったら25セント硬貨2枚で済ませちゃうと思う。
1枚はあまりないと思うけど、とりあえず習慣として
25セント硬貨より安い硬貨のチップはあまりないので、
最低額が25セントでいいと思うよ。

まあ、アメリカと違ってこちらは2ドルまで硬貨なんだが。
(参考:1CAN$=80円くらい)
103名無しさん:2001/03/28(水) 19:59
>しかし、未だチップという無駄なお金を払いつづけているのは
>本当に矛盾していて不思議。

日本人が「ありがとう」を5回ぐらい繰り返す分、
あっさりお金にして渡すんでしょ
その方があっさりして楽だよ
サービスにむかついたときは25セント1枚置いて帰る
という方法があることも忘れずに。
104名無しさん:2001/03/28(水) 20:00
>アメリカには喫茶店はありません

ある、っつーの
105名無しさん:2001/03/28(水) 20:02
スタバではレジ横の箱に小銭を入れるでしょうが
106異邦人さん:2001/03/28(水) 20:12
>>105;
募金箱ね。日本のコンビニにも
置いてあるわね。
107異邦人さん:2001/03/28(水) 20:17
>>105;
ケチなアメ公、みんなあんなもんに金入れん。
108異邦人さん:2001/03/28(水) 20:17
>>103;
日本では普通の客は喫茶店でウエイトレスにありがとうなどと
何度も言いません。(どうも、くらいなら一度くらい言うかも)
そんなこと言われなくてもウエイトレスは仕事ですから
真面目にやります。チップなどあてにしません。
客がはした金を無表情でくれるより
笑顔でどうも、と一言いったほうが
ウエイトレスもうれしいのではないでしょうか。
日本人的考え方かもしれませんが。なんでも金で解決しようと
する態度がみえみえなのはちょっと・・・。
109異邦人さん:2001/03/28(水) 20:21
>>104;
喫茶店の定義:
コーヒーなどの飲み物がメニューの中心
ウェイター/ウェイトレスがいる
料金は最低でも300円以上
酒は一般的に置いてない

ってな日本の喫茶店な感じにするとないんじゃない?
席に座ると、いきなりコーヒー注いでくるようなカフェはダメ。
ホテルのティールームとかはあるかな?
110109:2001/03/28(水) 20:32
すまん、スレの要旨にぜんぜんあってないっすね。
111異邦人さん:2001/03/28(水) 20:46
テーブルごとに店員が決まっている店では、担当テーブルの売上で
店員の給与が決まることがあります。
ヨーロッパに多いと思うけど。
その場合の支払いはサービス料金込みだったりする。

安い固定給で店員を雇ってる店(アメリカに多いと思う)では
チップの収入無しでは店員も生活がキツイんじゃないかな。

日本人にありがちなのが、財布に残った小銭をじゃらじゃら残すやり方。
ペニーを山盛りもらってもけっこう困るみたいです。
それってちょっとスマートじゃないよね。
112チップ払いすぎの異邦人さん:2001/03/28(水) 21:41
チップを乗っけるときの端数の処理どうしてます?

例えば請求が172.45ドルだったとき・・・。

(1)イギリスの友人のやり方(私はこれを実行)
172.45ドルに27.55ドルを乗っけて200ドルちょうどにする。

(2)アメリカの友人のやり方
172.45ドルに30.00ドルを乗っけて202.45ドルにする。

切りのいい数字が「合計金額」になるか「チップの額」になるかですが。
(払いすぎという噂もあるが、それはちょっと横に置いといてください)

ちなみにカード払いの時のケースです。現金を置く場合は(2)なのかなぁ。
113102:2001/03/28(水) 21:46
私なら(1)だわ。
わざわざ小銭を加えるのは更に馬鹿らしいので、
現金払いのときなら尚更(1)だな。
114異邦人さん:2001/03/28(水) 22:03
絶対1でしょ。
アメリカで3年くらいバイトしてたけど、$1以下の端数もらったことなかったなぁ。
現金で札のチップの上に、ポッケに入ってた小銭をじゃらじゃら置いてく人は
たまーにいるけど。
あとおつりで渡した小銭とかも。

115異邦人さん:2001/03/29(木) 00:19
>>112;
チップ30ドルって・・・
4000円近いよね。よく払うわ。
116異邦人さん:2001/03/29(木) 00:29
>>115;
でも複数で割り勘するのでは?
117異邦人さん:2001/03/29(木) 00:32
>>115;
払いたくなくたって、足りないと店の人が追いかけて来たりするからね。
¥4000のチップなんてまだ安いほうだよ。
接待のときのチップなんて旅行が出来そうだし。やだね〜
118異邦人さん:2001/03/29(木) 00:38
>>117;
ここまでくれば、もう税金!!州税とあわせても
20パーセントは越えるのでは・・。
しかも表向きはあくまで「感謝の気持ち」を
表すための小銭ということになってるから
高価な食事をしたら気持ち以上に払わねばならない
ことに気が付いて・・。
最初から税金が高めのヨーロッパよりたちが悪そう。
119異邦人さん:2001/03/29(木) 00:40
>>117;
追っかけてくるって本当ですか?!(汗
そんならいくら欲しいのか先に言ってほしいよー。
120異邦人さん:2001/03/29(木) 00:45
>>119;
ある意味暗黙の了解なのでしょう。

なんかこういうところって
日本より東洋的。
121チップ払いすぎの異邦人さん:2001/03/29(木) 06:45
レスありがとうございます。
これはシカゴのステーキハウスでの実際の会計の例でした。人数は3人。
メンツ全員が大酒のみなので、ステーキ代金より酒代の方が高い・・・。(笑)

アメリカ人がよく(2)で払うのは先天的に引き算が苦手なためだと思っています。

あと、現金でのチップの支払い方が、(2)ではないかとの推測は、チップ無しの
おつり(この場合200.00-172.45=27.55)を貰ったあと、おつりの入ったお皿から
コインの小銭だけをとって、お札の現金を置いて返る人を多く見かけたからです。

なお、ヨーロッパ諸国だと、チップが10%程度になるので17.55になるでしょうね。
割り勘(Going Dutch)を人前でするのは、良くないと言われるので余りしません。
英語から推測すると、オランダではやっているのだろうか?(笑)
122異邦人さん:2001/03/29(木) 12:41
チップageない運動をやりません?
123異邦人さん:2001/03/29(木) 12:43
フィリピンとかはノーチップ運動してるよね。
124異邦人さん:2001/03/29(木) 14:11
>>122;
参加する!
つーか、チップあってもいいけど明朗会計にしてほしい。
125異邦人さん:2001/03/29(木) 14:16
チップ反対派が多いのね。
私はわりとチップ制好きかも。
サービスに不満のあるときに、それを相手に表明できる点がいいかな。
日本の喫茶店とかで、あんまりなサービスに出会うとそう思う。
126欧州かぶれ:2001/03/29(木) 14:30
冒頭の欧米っての止めるべきだね。ヨーロッパじゃチップなんてほんの一部。

今恐ろしく広がりつつあるのがデビット払い。ピピッてPINを打ち込めば終わ
り。チップもなあんも関係なし。

でもさ、ケチって思うなよ。迷惑かけたときはちゃんとチップを渡す。これが
本来のチップの姿だと思うよ。

なんて書き込むと喜んで突っ込むやつが出てくるだろ。ネタ書いてやったぞ。
突っ込め、ほらほら。
127チップ払いすぎの異邦人さん:2001/03/29(木) 14:32
>>124;
明朗会計に同意。シンガポールもそうですね。チップなし。
カードで決済したとき、依然としてチップの額を書く欄が
残っているのはご愛嬌ですが。

アメリカはそうでもないけど、フランスなどは元の価格に20.5%
の消費税が(内税方式で)入っているので、10%のチップがやけに重く感じます。
ECCの中では一番チップの習慣が色濃く残ってますし。
クレジットカードで支払ったときの内訳を見て涙。(苦笑)
128 :2001/03/29(木) 14:51
もう15年ぐらい前かなぁ。
ホノルルのレストランで典型的な日本人待遇(結構空いていたのに、
衝立てで囲まれたテーブルで食わされた)されたんで、
キッチリ飲食代+TAXだけ払ってやった。
それまで愛想笑いだけはやってたウェイターが「We need Tip!!!」って
わめいたけど知らんぷりしたったわい。
あくまでサービスの対価なんだから、不快な時は払わなくていいんだよ。
129異邦人さん:2001/03/29(木) 15:08
経験上からいうと、豪州&NZ、ターキー、グリースはないよ。
130名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 15:53
中国、タイ、イスラエル、ヨルダン、レバノンもないよ。
っていうか、ある国のほうが少ないんじゃない?
131異邦人さん:2001/03/29(木) 16:03
>>130;
あのさ、日本人が行くような国であるかないか微妙な国の事言ったんだけどね。
132異邦人さん:2001/03/29(木) 16:38
中国とタイは、欧米人日本人香港人客が多いホテルとかではチップあるよ。
133名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 20:30
>>132;
そんなこと言ったらイスラエル、ヨルダン、韓国、その他どこだって
観光客が多いところではチップは多かれ少なかれある。
日本のホテルだってサービス料10%とるでしょ。

この板は、現地人が習慣的に当然のものとして払うチップを話題にしてるんじゃないの?

>>131;
トルコはチップ制度あります。アメリカみたいにパーセンテージで決まってるわけじゃなく
小銭を置くだけだけど、へぼいロカンタでも現地人は必ずおきます。
134異邦人さん:2001/03/29(木) 23:59
>>128;
そういう時は、ぜひ
"Could we have another table? We didn't like this one."
といって席を替えてもらいましょう。それでも"We're sorry but we can't.."
とかほざいてダメだったら、出るときにチップのかわりに
ポテトチップでも皿に入れてあげましょう(笑)
135異邦人さん:2001/03/30(金) 00:14
ところで質問なのですが、イギリスには
チップはないのでしょうか。
書き込みを見ていると、まるでイギリスには
チップなど無いように聞こえるのですが・・。
136異邦人さん:2001/03/30(金) 00:24
>>135;
イギリスはチップの国だよ。
137異邦人さん:2001/03/30(金) 00:30
>>136;
でもイギリス人がガイドブックのはしに
のってるチップの払い方のガイドを
読んでアメリカでチップを払っていたとか・・
138異邦人さん:2001/03/30(金) 00:42
>>137;
イギリスとアメリカじゃチップの相場が違うんじゃないの?
139異邦人さん:2001/03/30(金) 00:59
>>135;
タクシーに乗るときで大体一割渡すかな。
ただ、私の場合は幼く見えるんで学生(或いは子供)だと思われて
「いらない」といわれたこともある。
でも、普通は渡すわ。
140異邦人さん:2001/03/30(金) 01:03
>>139;さんのようなケースで
子供からチップをもらうのはかえって嫌がると聞きますが。
141某社リマちゃん:2001/03/30(金) 01:04
>>128;
そういうときは、1ドル札かクォーターコイン置いて来るんだよ。
渡さないと忘れていると思われるから、おまえは働いていないと
いう意思表示に使う。
142異邦人さん:2001/03/30(金) 01:08
失礼なウェイターには
tipじゃなくてchipで十分ね(ワラ
143異邦人さん:2001/03/30(金) 01:12
チップをあげないと働かないのは問題ですねえ。
こどもにお小遣いをあげないとお手伝いをしない
しつけがされていない家庭みたいです。

チップをもらわないとろくに働かない
真の意味での自発的なサービス精神などかけらもない
アメリカ人に灸を据える意味でも、
チップは払わないほうがいいですね。
144異邦人さん:2001/03/30(金) 01:42
>>143;
あらかじめサービス料が料金に含まれているのに
その料金分のサービスを行わない日本人がいた場合、
その人に灸を据えるにはどうしたらいいでしょうか。
145異邦人さん:2001/03/30(金) 01:45
>>144;
サービスっていっても
たいしたことやるわけじゃないでしょ?
ただ運んできて水がなくなったら
注ぎ足すだけ。特にへまをしなければ
誰でもできることじゃない。
146異邦人さん:2001/03/30(金) 01:48
>>145;
そうでもないぞ。
サービスの善し悪しはある。
気持ちよく喫茶店やレストランで凄そうと思ったら、
ウェイターやウェイトレスのサービスは重要じゃないか?
147異邦人さん:2001/03/30(金) 01:50
>>146;
だから、サービスって何よ?
挨拶?
148異邦人さん:2001/03/30(金) 01:57
>>147;
ぶっすーとした顔で水なんかドン!とテーブルに置かれたりしたら気ぃ悪くない?
それとか、注文してもなかなか持ってこないとか、当然持ってくるべき薬味をこちらから要求しない限り持ってこないとか。
他にも色々なシチュエーションが考えられると思うが。
149異邦人さん:2001/03/30(金) 02:00
>>148;
それはサービスというか単に態度が悪いだけでしょ。
やることは一応やってるわけだし。
150異邦人さん:2001/03/30(金) 02:02
>>149;
態度が悪い=サービスが悪い
じゃないかなぁ?
151異邦人さん:2001/03/30(金) 02:19
態度=サービスだとしたら、
態度や笑顔ってお金で買うもの?
本来はマクドナルドの「スマイル0円」みたいに
ボランティア精神で無償でやるべきことでしょ。
日本では料金にサービス料が含まれてるというけど、
その「サービス」ってあくまで
基本は注文の品をサーブする(お出しする)ことに
たいしての料金だと思う。
アメリカは、それプラス態度や笑顔にたいしてチップを
ねだっているけど。日本は基本的にボランティア
152異邦人さん:2001/03/30(金) 02:31
>態度=サービスだとしたら、
>態度や笑顔ってお金で買うもの?

うん。「サービス」ってお金で買うものじゃないの?
とくにレシートに「サービス料」としてなにがしかの金額を請求されている場合、
その対価分の「サービス」を期待して当然だと思うけど。
153異邦人さん:2001/03/30(金) 11:57
お金払って気分の悪い思いはしたくないですね
154異邦人さん:2001/03/30(金) 12:27
>>151;
サービス業の人の態度や笑顔はお金で買うものだと私も思う。
サービス業に就いてる人もお金を貰うから、機嫌の悪いときも
ぐっと我慢して笑顔を振りまくんでないか?
155異邦人さん:2001/03/30(金) 12:28
ホテルやレストランで、
サービス料やチップ分に相当するサービスを抜きにしたら、
どんなサービスになるんだろう。
156異邦人さん:2001/03/30(金) 12:42
>>155;
バリバリ共産圏時代の中国のような感じでない?
料理を注文したら「ない」。
あってもないと言う。
あると言うと、運んでこないといけないから。
ホテルに行っても、部屋はないと言う。
あると言ったら仕事が増えるから。
何度か従業員を変えて聞いてみて、やっと注文や通ったりホテルに部屋が取れたりする始末。
冗談のようだけど当時(20年くらい前)の中国はこんな感じだった。
157異邦人さん:2001/03/30(金) 12:54
没有(メイヨ):「ない」という意味
中国旅行で最初に覚える言葉といわれた。

同様に、ロシア旅行に行くと最初に覚える言葉は ニエット(NO)
だといわれた。
158異邦人さん:2001/03/30(金) 13:41
郷に入れば郷に従え しかねえと思うよ。

俺もめんどくさいから好きじゃないけどね。チップ。
159名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 14:09
おそらく誰も好きじゃないんだよ。チップ制度。

確かにアメリカのチップはバカみたいに高いけど
物価自体を比較すれば納得かも。
日本で同じ物食べれば明らかにもっと高いから。

しょーがないって割り切って,現地人と同じように払うか
「オレはどうせアジア人旅行者だ」と開き直って払わないか。
160異邦人さん:2001/03/30(金) 14:28
>>156-157;で思い出した中国旅行の思い出。

とあるレストランで注文した料理が2時間半たっても出てこない。
やっとやってきたウェイトレスは私たちの注文を「要?不要?(ヤオ・ブーヤオ)」と聞いてきた。
いるから注文しとんのや、ワレ!!と怒りつつ「要!」と答えたら
「メイヨー」と返された。怒りを通り越して脱力してしまった。
161異邦人さん:2001/03/30(金) 19:51
多分、チップを「ささやかな好意の気持ち」だと辞書で読んだ
とおりに思っていると、不愉快な思いをすると思います。
ウェイターに何度「No, thanks」といっても水を汲みに来るのが
うっとおしくて腹が立ってもチップをあげないと気まずいし、
普通に食事を運んできてもらっただけで特に何もサービスを受けて
ない気がしても払わないとウエイトレスやウエイターの表情が
豹変するし・・・。
だから、チップを「心づけ」とか思ってると精神的負担になります。
自分の意に反して払ってる場合のほうが多いことに気が付くからです。

だから、チップは税金と同じ、義務だと割り切ったほうが楽だと思います。
チップは好きではないけど。
162異邦人さん:2001/03/30(金) 23:45
age
163異邦人さん:2001/03/31(土) 01:18
チップってのは、本当に雇用者側の都合だけで考え出されたものだと
思います。
雇用者は、従業員を格安の給料で雇えるから、好景気だろうと不景気だろうと
払う給料は本当に少なくて済む。不景気で売上が少ないときでも
おかげであまり店は損をしない。

逆に従業員は、好景気の時はチップがもらえるからいいけど
不景気になったらチップ収入が激減して生活にも困るようになる。

雇用者側が損をしないために考え出されたとしか思えません。
164異邦人さん:2001/03/31(土) 04:49
シカゴのDrakeに泊まったときは、枕銭は要らないっていわれた。
置いてても取ってくれてないんで、「チップだから取っといて」という意味合いのメモと一緒に置いてたら
「とてもありがとう。でも私達は雇用主から十分な給与を貰っているのでいりません」と返事が返ってきた。

コンシシェルジュへの頼みごとにもチップが要らないし、サービスも迅速・的確。
あまりの手際のよさに感心して、渡そうといったら上とおんなじ言葉で断られた。
アメリカ国内でもこんなところがあるんだ・・・と感心。

以降シカゴにいけば毎回Drake。ただルームチャージは高いが。
165レストランチップの分けかた:2001/03/31(土) 07:19
チップはウエイター・ウエイトレスが一人占めするのではなく、
その約10%をバスボーイ(テーブルセット&片付け)、
40%をキッチン(キッチン内では等分)に分けています。
もちろん%は自己申告なので、自分の割合を多くしているウエイトレスもいます。
166レストランチップの分けかた:2001/03/31(土) 07:22
アメリカではもうあまりハウスキーパーにチップをあげる人はいません。
その分客の忘れ物はほとんど彼らの物になるので、
それがチップがわりといえばそうなるかも
167異邦人さん:2001/03/31(土) 09:59
>>166;
忘れ物をかってに取るとは・・・
なんて極悪非道な。
168164:2001/03/31(土) 15:05
>>166;
そうなんですか・・・。

そういえばラスベガスのフォーシーズンズでも取ってくれなかったなぁ。枕銭。
ラックレートの4割引でも300ドル/泊するのはしんどいけど、雰囲気いいし。
169異邦人さん:2001/04/01(日) 01:41
最終宿泊日に枕銭を置いていったら
どうなるんだろう。>チップ不要のホテル
170異邦人さん:2001/04/01(日) 01:57
>>169;
わたくしがいただきに上がります。
171異邦人さん:2001/04/01(日) 12:58
>>169;
そういうのはどぶに金を捨てるようなものだと思いますが・・

172異邦人さん:2001/04/01(日) 14:16
>>169;
最終宿泊日に枕銭=客の忘れ物=ハウスキーパーのもの(>>166;によれば)
ってな感じじゃない?
173禁断の名無しさん:2001/04/02(月) 12:10
一つ質問があります。
それは、サイドテーブルに紙幣を何枚かうっかり財布から出したまま
置いて出かけてしまって、部屋に戻ってきたら無かった場合、
これは窃盗と判断すべきなのでしょうか?
メイドさんがもし取ったことが判明した場合、罪になるのでしょうか?
また、ホテル側に苦情を言えば返してくれるのでしょうか。
もし「あれはチップだ」といって返してくれない場合、
裁判で訴えるしかないのでしょうか。
アメリカは裁判の国なので、そういった裁判も今までになかったのか
しりたいです。
174>173:2001/04/02(月) 13:24
裁判にかかる費用、労力は相当なものと思われ。。。
175異邦人さん:2001/04/02(月) 13:46
裁判の国といっても、勝っても金にならん裁判はやらんし、弁護士もつきにくいよ。
176異邦人さん:2001/04/02(月) 15:07
>>173;
数十ドルで済むなら勉強代と思ったら?
カードなら止めることも出来るし。
命があっただけ幸いでしょう。
177名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 17:21
>>173;
金額にもよるけど、無くなったことに気づいた時点でクレームしていれば
返してくれるか、ある程度の対応はしてくれるはず。
訴えた場合、本当にその金額を持っていたと証明出来るかが問題だけど
ほぼ勝てるでしょう。(とくに巨大ホテルだったりしたら)

ラスベガスあたりのホテルではホテルの駐車場で自殺未遂した人が
「自殺を誘うような駐車場が悪い」と訴えて勝ちましたから。
裁判費用も勝った時の慰謝料を考え、先行投資と思えば安いんじゃない?
弁護士の中には「買ったら御代は頂きます。負ければ御代は頂きません」
っていうのもいるみたいよ。
178禁断の名無しさん:2001/04/02(月) 17:45
>>177;
詳しいレスありがとうございます。なんと・・自殺未遂までホテルの
せいにして勝てるんですね。アメリカもやはり裁判を起こさないと損みたいな
社会なのでしょうか。
私が、このような質問をしたのは、もしこのような事件?がたびたび起きて、
ホテルが訴えられるようなことがあれば、ホテル側も懲りて、メイドが
客室にあるものを無断で持ち去ることを一切禁止するようになると思うのです。
もちろん小銭が置いてあっても必ずしもチップであるとは限らないので
また裁判で窃盗だと訴えられることを恐れて一切の持ち出しを禁止すると思います。
そうすると、どうなるかといいますと、必然的にそのホテルではチップの
廃止(少なくともピローチップの完全廃止)という結果になるのでは
ないかと思われます。
そうすれば、メイドはピローチップをとれなくなるので給料は必然的に
上がりますし、宿泊客もチップについて余計な気をもまなくてすむので
よいと思うのですが、いつかこのような裁判を誰か日本人の方が
起こさないでしょうかねえ。きっと話題になって、
ピローチップの廃止へとつながると思います。そして
チップ制度全体をもゆるがすきっかけへとつながるでしょう。
179異邦人さん:2001/04/02(月) 18:04
ちょっと誇大妄想入ってませんか?
180異邦人さん:2001/04/02(月) 18:08
>>179;
なにしろ日本は、風が吹いたら桶屋が儲かる国ですから。
181名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 18:34
>>178;
前のレスに何人か書いてるけど、ピローチップの廃止も何も、
ピローチップってモノ自体、アメリカには普通ないんだよ。
そんなの置くのは一部のアジア人だけ。
アメリカ人がチェックインしてる部屋ではサイドテーブルに小銭が
置いてあっても、メイドは絶対持っていかない。
日本人やら他のアジア人が置くから、そういう部屋では持っていくけど。

メイドはウェートレスと違って十分な給料をすでにもらっているし
部屋にチップを置くか置かないかと悩んでいるのは外国人旅行者だけ。

182異邦人さん:2001/04/02(月) 18:54
>>181
アメリカ人はピローチップを普通置かないと
言ってますが、ただの知ったかぶりじゃないの?
全部がそうというわけじゃなくて、州によっても違うと思う。
ハワイの場合は置くのが常識みたいだよ?
現地で放送されてるナンパラTVでも、ハワイの常識
というのをやってて、ピローチップを1ドル置くと
言っていたし。
現地のアメリカ人も置くのがマナーだと言ってました。
183名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 19:02
>>182;
ではアウトリガーあたりのハウスキーパーに
アメリカ人がチェックインする階(外国人の階とは別)で
「チップは集まった?」と聞いてみれば?(藁)

ちなみにメインランドからの客は、ハワイだろうと
チップは置かない。アメリカの常識ですから。
184異邦人さん:2001/04/02(月) 19:08
>>183;
日本人がアメリカの常識とかなんとか通ぶっても
信用できないなぁ。
185名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 19:08
>>182;
>>183;
182の言う現地のアメリカ人は悪徳ツアーガイド決定。
186異邦人さん:2001/04/02(月) 21:51
>185
悪徳でも何でもなくて、ガイドブックにも
書いてある一般常識だと思うけど。
187異邦人さん:2001/04/02(月) 23:31
ガイドブックに書かれている事が常に正しいと信じ
アメリカ在住でホテルで働いてた人の言う「常識」を
信用できない人は、いくらでもチップ払ってください。
メキシコ系従業員を今日も楽しませてやってくれ。
188異邦人さん:2001/04/02(月) 23:40
>>187;
匿名掲示板で自分の経歴を信じろと言われても・・・
189異邦人さん:2001/04/03(火) 03:35
私の経験では、
いかにもこれはチップですよ。というふうに置いた$1札は持っていかれるが、
荷物なんかの下敷きになっていたりしてグチャグチャにおいてあるお金(主にコイン)はそのまんま。
メイドにだってプライドがあるのだろう。

ただし、ピローチップなしだと確実に手抜きされる。1日ごとにタオルが減っていったりするぞ。
でもこれはそんなに高くないホテル、モーテルでのこと。
リッチでゴージャスなホテルのことはよく知らん。
190異星人さん:2001/04/03(火) 04:01
コンビニエンスストアや大型スーパーなど、「モダントレード」と呼ばれる新しい形態の小売業者がここ数年急増している。特に97年の経済危機と前後してタイに上陸した外資系スーパーセンターの活躍が目覚ましい。資金力で後れを取る地場系業者をしり目に全国規模で店舗網の拡張を続けており、今後は地場系デパートに代わってスーパーセンターが小売りの主流となりそうだ。99年のモダントレード市場は2,212億1,600万バーツ。ディスカウントストアと大型食品スーパーを組み合わせたスーパーセンターが860億8,000万バーツで最も多く、以下、デパート611億9,000万バーツ、スーパーマーケット372億バーツ、コンビニエンスストア255億8,000万バーツ、専門店39億4,000万バーツ、カテゴリーキラー71億3,000万バーツと続く。
業者別シェアでは地場系小売り大手セントラル・リテール・コーポレーション(CRC)傘下のデパート、セントラルとロビンソンが合計16%でトップ。CP(ジャルーン・ポーカパン)グループ傘下のコンビニエンスストア、セブンイレブンも12%と健闘した。しかし、それ以外の業者はすべて外資系となっている。
外資系業者のシェアはオランダSHVホールディング傘下の卸売りディスカウントストア、サイアム・マクロ(MAKRO)16%、仏カジノ傘下のビッグCスーパーセンター(BIGC)12%、英テスコ傘下のロータス・スーパーセンター10%、オランダ系ロイヤル・アホールド傘下のスーパーマーケット、トップス6%、仏カルフール傘下のカルフール5%――。
191異星人さん:2001/04/03(火) 04:04
ちゃ
192異邦人さん:2001/04/03(火) 07:23
この前、ベイエリアのモーテルに泊まったときのこと。
朝食クーポンがついていたので、ありがたく頂いていて、さ、部屋に戻りましょ、
と思ってふと見ると、みんな1ドル程度のチップを置いていました。
が、そんとき財布は部屋の中(藁)。ごめんねー、って感じでこそーっと抜けてきました。
いや、悪気は無かったんだよ、すまんね>あんときのウェイター
193異邦人さん:2001/04/03(火) 11:29
中級ホテルで、朝食ビュッフェの時とか、飲み物をサーブしてくれる人用に
出入り口あたりにチップのお皿が置いてある事ってよくあるよね。
みてたらだいたいみんな置いてる見たい。
1ドル以上置いてる人はあまり見ないけど。
194異邦人さん:2001/04/04(水) 02:36
そういえば日本料理店でも、チップは不要とメニューに書いてあっても
レジの所にチップ用の皿がおいてあったりする事ってあるね。
195異邦人さん:2001/04/04(水) 08:40
>>193;,194
そういう皿には見せかけの高めのコインとか札が置いてあるからつられて大金(W入れないようにね。
196異邦人さん:2001/04/04(水) 09:07
$1.00 $2.00のことで、なんでこんなに騒いでいるの?
私の知り合いのアメリカ人でホテルに泊まってchip置いていか無いやつ一人も居ないぞ。
2ドルのchipを置いた人のところには何も変化が無かったが、5ドル置いたやつの部屋のアメニティ
倍増していた。

また、小銭の持ち合わせがなくて$10を置いた部屋には御礼の手紙があった。
$3をその話を聞いて置いた私の部屋には御礼の走り書きがあった。

金額によって差をつけられていることをはっきり感じた私でした。

日本のホテルではchipはいるのか?
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/04(水) 09:20
>>196;
神戸の某ホテルでは渡している外国人客もいた。

チップは費用対効果がある場合とない場合があるからねぇ。
日本だと渡したからって特にサービスをしてくれることはないだろ。
198異邦人さん:2001/04/04(水) 12:10
>>196;
スレの上のほうではアメリカ人はピローチップを
絶対置かないって書いてる人もいるけど
一体どっちが本当なの!?
196はtipをchipと書いているのがうさんくさいけど・・・
全然置かないってのはもっとうさんくさい・・・
199禁断の名無しさん:2001/04/04(水) 19:25
ageru
200異邦人さん:2001/04/04(水) 19:47
>>198;
私は置いてます。置かないのが正解といっても、気は心だからね。
$1-$10を臨機応変で。

chipじゃなくてtipsが正解です。ポテトチップじゃないんだから〜。
201異邦人さん:2001/04/04(水) 20:48
いくらなんでもアメリカ人が$10置いたってのは
うそ臭いなぁ。
202異邦人さん:2001/04/04(水) 21:43
>>196;
別にチップ置かなくても、
ホテルの会員になれば特別なサービスを受けられるよ。
チップは盲目的に置いてるだけ。宿泊費用の1-2%を目安にしてる。
203異邦人さん:2001/04/04(水) 22:53
私は全然置かないです。
まして$10もチップを置く人なんてはじめて聞いた。こりゃ驚き。
204異邦人さん:2001/04/05(木) 01:02
10ドルねえ…?
ちょっとびっくり。
でも、上流階級だったり、成金だったり、とにかく
スペシャル金持ちだったら、やるのかもね。
205異邦人さん:2001/04/05(木) 01:34
>>202;
の意見を参考に$10のチップについて考えると
部屋代は$1000〜$2000だぞ!
どんな部屋よ!?超ゴージャススイートだろうね…
あ、およびでない、と。
206禁断の名無しさん:2001/04/05(木) 11:21
>205
あなた、興奮したせいか
口調が統一がとれてなくておかしいけど、男?女?(ワラ

ところでスイートに泊まるような客は
100ドルくらいチップを置いてもいいんじゃない?

207異邦人さん:2001/04/05(木) 11:56
>>205;
ちょっと、あんた、超豪華スイートに1000ドルやそこらで泊まれますかいな。
うちの両親でも1000ドルくらいの部屋なら泊まりまっせ。
でもシブチンでっさかい、枕銭は2人で5ドルしか置いとらんようでっけどな。
208異邦人さん:2001/04/05(木) 13:23
2300ドルの部屋に泊まったけど、
チップは10ドルおいといたよ。
2ベッドルームだけど、よかったのかな?
209202:2001/04/05(木) 13:36
いろいろレスついていて、びっくり。

自分自身はStarswood,Hilton,Hyattの会員なので、
ホテルを取るときはその関連の予約センターに直接電話してとるか、
www.travelocity.comにアクセスして取ってます。
でも個人で取るとラックレート付近の価格になるので結構割高ですね。

枕銭ですが・・・
一応アメリカの場合の(自分自身の)目安は・・・
$150未満 $2 , $150-$299 $3 , $300以上 $5で置いてます。
(なおリゾートホテルでは50%増程度)

ただ、>>164;さん指摘のとおりCHIのThe DrakeやFour Seasonsとか
Regis系のホテルだと枕銭を取ってくれない場合が多いです。
だから、かえってスイートルームだと取らないかもしれませんね。

自分自身はビジネス訪問が多いのスイートなどはラスベガス以外は
とてもとても・・・ですが。
210異邦人さん:2001/04/05(木) 15:25
一般的に北米の方がヨーロッパよりもチップの習慣が
強いからね。
211異邦人さん:2001/04/05(木) 15:47
>>208;
私なんか、5000ドルくらいまでの部屋なら、ひとり1$しかおいてない。
212211:2001/04/05(木) 15:48
きゃー500$だよ。
こんな貧乏人が5000$の部屋になどに泊まれるかって(汗)
213異邦人さん:2001/04/05(木) 16:09
どーでもいいけど、「枕銭」って書いてる人、年代が
バレバレね(ワラ
214異邦人さん:2001/04/05(木) 17:09
その昔、香港でチップとして100円ライターが喜ばれるという
都市伝説が流れたことがあったな。
215異邦人さん:2001/04/05(木) 17:39
昔、NYでウェイターやってました。
当時消費税が8.75%くらいで、チップはその倍17.5%が目安だったと記憶してます。
客の立場ですると50$食えば、13$くらいさらに払わされる勘定です。
アメリカ人にしろ在米日本人にしろそのへんの常識はわきまえてるから問題なかったけど、
ヨーロッパや日本からの観光客がたまに1$しかおかなかったりすると、
やはり追いかけてました。
ウェイターって店からは時給1$しかもらえません。
大道芸人と同じでチップで生活してる人がほとんどです。
だからみんなたくさんチップもらおうと、よりよいサービスに努めるわけです。
そのへんの事情を理解して、きちんとチップは払ってあげましょう。
働いても働かなくても時間さえいればきちんと時給を払ってくれる日本と違い、
アメリカは労働者も競争にさらされているのです。
216異邦人さん:2001/04/05(木) 17:53
>>ウェイターって店からは時給1$しかもらえません。
最低時給守らないと摘発されるよん。
217215:2001/04/05(木) 18:03
>216
時給は1$だけど、チップだけで1日$100くらいにはなるんだって。
もちろん、お客さんの少ない日はさっぱりだめだけど。
218202:2001/04/05(木) 18:22
>>213;
30代後半のしがない自営業者です。(笑)
「枕銭」というのは昔の上司が使っていたのでそのまま・・・。
219異邦人さん:2001/04/05(木) 23:32
ここで$1000単位の部屋に泊まってる人ってどういう人?目的は?(商用、ハネムーンとか)
1泊の料金ですよね?信じられん…。
220異邦人さん:2001/04/05(木) 23:48
>>219;
夫の両親と一緒に旅行するときは、2ベッドルームの部屋を取るのでそれぐらいになる。
ま、向こうもちだし。
221異邦人さん:2001/04/06(金) 00:07
おいら一泊$200がせいぜいなのに。。。
打つ田士農。。。
222220:2001/04/06(金) 00:09
>>221;
でも、世にも恐ろしい嫁姑戦争ももれなくついてまいります。
223禁断の名無しさん:2001/04/06(金) 00:14
ふうん、元からお金持ちの人はともかく、
ハワイに行くと金銭感覚狂っちゃう人、多いわね

まあたまにならいいと思うけど
224異邦人さん:2001/04/06(金) 01:04
2ベッドで$1000単位ははっきり言って高すぎじゃ?
ぼられてないといいね。
225異邦人さん:2001/04/06(金) 01:08
>>224;
>>220;って高級ホテルだよね?
そういうホテルでもアメリカではぼることあるの?
226異邦人さん:2001/04/06(金) 03:57
イギリスはどうなの?
227異邦人さん:2001/04/06(金) 04:19
>>216;
本当、違法労働者に対しても足元見ないで最低賃金守ってほしい。
228異邦人さん:2001/04/06(金) 11:22
ウエイターの給料$1.00って何時頃の話?
今最低賃金連邦法では$5.15だよ。
229215:2001/04/06(金) 12:41
>>228;
80年代後半だよ。みんな勘違いしてるね。搾取されてたわけじゃない。
だからチップで稼げば月に2000〜3000ドルになるんだって。
当時のレートで30〜40万円だよ。悪くはないと思ってたけどね。
ウェイターは完全歩合だと思ってるから1ドルの時給に文句いう奴なんて誰もいないよ。
時給0でも別にいいんだよ。
230禁断の名無しさん:2001/04/06(金) 12:53
>>229;
時給0って・・
なんか靴磨きをして金をもらう乞食みたい
231異邦人さん:2001/04/06(金) 13:00
靴磨きって立派な職業だと思うけど・・・
アメリカでは違うのかな。
232215:2001/04/06(金) 13:04
>>230;
君たちはどうしようもなくローカルだね。
日本ではお店側が給料を払う、
アメリカではサービスを受けたお客さんが給料を払う、
ただそれだけの違いだよ。
日本はもうメニューの代金にサービス代(従業員の給料分)が含まれてるけど、
アメリカでは含まれてないの。

233異邦人さん:2001/04/06(金) 15:01
>>232;
>>日本はもうメニューの代金にサービス代(従業員の給料分)が含まれてるけど、
>>アメリカでは含まれてないの。

いや、そんなことみんなわかってるでしょ。
搾取とかではなく、その店連邦法の最低賃金守ってないんだけど、
マトモな店なの?ってことを話してるんでしょ。
234215:2001/04/06(金) 16:35
>マトモな店なの?ってことを話してるんでしょ。

NYじゃそれが普通だったよ。
今は知らないけど。
俺は全部で4件の店で働いたけど、どこもいっしょ。
友達の店も全部いっしょ。
ほんとにチップ以外に時給5$もくれるんなら、
日給$150以上になるね。
また行こっかな。
235202:2001/04/06(金) 17:04
>>225;
横レススマソ。

個人手配ならラックレートに限りなく近い値段を提示されるので、
4-5つ星クラスでセミスイートあたりだと、それぐらいになるかも。
(1000.00USD/Night)
普通の2KING BED ROOMだとちょっと高すぎるかも。
236異邦人さん:2001/04/06(金) 17:14
普通の高級ホテルなら、そのクラスの部屋はたいがいあるっしょ。
デュプレックススイートとか、2ベッドルームスイート
(ジャクジー、ミーティングルームつき)とか。
あまりうちら庶民には縁がないけど。
237236:2001/04/06(金) 17:26
縁のない例。ため息ため息.....
http://www.princeville.com/japanese/suit.html

---------------------
ロイヤル・スイート
220平方メートルのロイヤル・スイートは、1泊3,600 ドルです。

プレジデンシャル・スイート
いずれもプライベート・スパとパントリー・キッチンを備えています。1泊2,800ドルです。

エグゼクティブ・スイート
これらの110平方メートルのエグゼクティブ・スイートは、1泊1,100ドルでご利用できます。
238202:2001/04/06(金) 17:32
>>236;,>>237;
ひょえー。
Hyattなんかでジュニアスイートにアップグレードされて喜んでるようでは、
まだまだってことですね。(苦笑)
239236:2001/04/06(金) 17:34
そういえば「2ベッドルーム」ってベッド2つ?
それとも、ベッドルームが2つ?
240異邦人さん:2001/04/06(金) 17:40
http://www.princeville.com/stay/royalsuite.html
こんなに部屋いらんわいっ!!
241異邦人さん:2001/04/06(金) 18:51
>>239;
ベッドルームが二つ。
242異邦人さん:2001/04/07(土) 13:25
>>237;,239
ここは超有名なリゾートだから大金持ちとかが泊まるためにこういう部屋もあるんだよ、きっと。
しかし、日本語で書いてある時点でなんだか胡散臭いと思うのは私だけ?
それとも、日系なの?ここ。
243異邦人さん :2001/04/07(土) 13:35
>>234;
>また行こっかな。
ちゃんと、就職して、
まともな人間になれよ。
244異邦人さん:2001/04/07(土) 17:20
>>242;
プリンスヴィルはオーナーがサントリーです。
245異邦人さん:2001/04/09(月) 16:02
とりあえず、みんなの意見をまとめると、結論として、
チップは断固として置かないようにしよう!ということになったんだね。
246異邦人さん:2001/04/09(月) 16:46
んじゃそうすれば?
別にかまわんよ。
247異邦人さん:2001/04/09(月) 22:38
>>245;
チップには肯定的な意見の方が多かったじゃん。
248異邦人さん:2001/04/10(火) 01:18
>>244;
知らなかった…行きたかったんだがちょっと考え直そう。
249異邦人さん:2001/04/13(金) 23:00
age
250異邦人さん:2001/04/16(月) 13:05
>>248;
なんで?
251異邦人さん:2001/04/20(金) 21:40
age
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 13:54
チップageなさいよね
253異邦人さん:2001/04/26(木) 22:22
アメリカは知らないけど、ヨーロッパではあげない人も増えてる。
置いてもおつりの半端な小銭くらいとか。店にもよるんだろうけどね。
254異邦人さん:2001/04/27(金) 20:41
日本の旅館の「心づけ」の方がうざい。
255異邦人さん:2001/04/27(金) 22:58
心付けは料金の一部だと割り切らないとな。心付けあげるとあげないとで
態度がらリと違うよ、特に日本の場合は。チップが常習の国より始末悪い。
256禁断の名無しさん:2001/04/27(金) 23:01
日本旅館の仲居さんへの心づけ場合、数百円というわけには逝かない。
本当に悪質。だから国内旅行なんかしない。しても旅館なんかには泊まらない。
257異邦人さん:2001/04/28(土) 01:17
外人は日本の旅館で渡すのだろうか?
258異邦人さん:2001/04/28(土) 10:12
旅館で仲居さんにチップなどあげたことない。
みんな、あげてるの?
259異邦人さん:2001/04/28(土) 20:56
>>258;
国内旅行板で聞いてください。
260異邦人さん:2001/04/29(日) 18:03
私もアメリカの田舎で日本食のウェートレスしてるけど
時給は2ドル50だよ。
一日5時間働いて、チップで貰うのが40ドルから60ドルぐらい。
その中からテーブル数にもよるけど、
5ドルぐらいをバスボーイ(お皿を下げる人)にあげる

アメリカ人は気前のいいひとは2人で60ドルぐらい食べて
20ドル置いて行く人もいるよ。さすがに置き過ぎだろうと突っ込みたくなる。(笑)
(余談だけど、一般的に、若い人とか、ご老人とか、アジア人、スパニッシュはあまりよくない。)

サービスした分だけ帰ってくるからギャンブル性があるのでたのしいし、
バイトだからいいけど、生活でやるのはいやだな。って言うか絶対いや!

261異邦人さん:2001/04/30(月) 08:12
20年ぐらい前、アメリカから帰国する日の朝、ホテルの部屋にスーツケースを
取りにきたボーイに、手持ちの大量のコインを上げたら、すごく喜んでいた。
よくないことだったのかな。
262異邦人さん:2001/05/03(木) 19:52
>>261
あげ
263異邦人さん:2001/05/04(金) 23:29
264おばかちゃん:2001/05/31(木) 14:09
アムステルダム中央駅の向いにあるVVVの地下にあるカフェ、
お勘定の時勝手にチップを抜いておつりをよこした。
きづかなかったのでチップを2重払いして帰ってきたぞ!!
ぷんぷん。

立地的に行くことのある人が多い店と思い、
恥をしのんで書き込みました。。。
265異邦人さん:2001/06/18(月) 10:47
新聞で読んだんだけど、ニューヨーク市がチップの目安を発表したとか。
その内容は、
タクシー…運賃の2割
トイレの雑用係…1$
レストラン…飲食代の15〜25%
レストランに関してはニューヨークっ子の間でも高いと不評で、
実際に払われてる平均は18%なんだとか。
ちなみに、アメリカで出版されている日本のガイドブックには
日本では旅館を除いてはチップがいらない、旅館では仲居さんに
前払いで2、3千円払う、と書いてあるそうだ。
266異邦人さん:2001/06/18(月) 23:45
>>265
全体的に高いよな、それ。
ニューヨーク市はチップをもらう方の味方ってことか?
267ZW:2001/06/19(火) 00:59
よくいう、チップはよいサービスを受けたから払うものだという理屈ですが、
米国の場合、チップは事実上強制ですね。よほど、腹が立ったことがない限り
悪いこといわないので、払わないとえらいことになります。ウェイターに
道まで追っかけられたり、大声で罵倒されたりと。そういうことされなくても
人間扱いはされないでしょう。
ヨーロッパやアジアの場合はチップ制度がある地域でも、10パーセントくらいの
サービスチャージでとって、釣銭程度をチップとして残したり、端数を切り
上げて、「お釣りはいらないよ」といった程度のものでいいことが多いです。
この方がサービスする側、受ける側にも気持ちいいものだと思います。
268異邦人さん:2001/06/19(火) 01:11
俺はレストランとかで応対が悪い時はチップ置かないよ。
269異邦人さん:2001/06/19(火) 12:28
>>267
がいしゅつですが、やっぱり日本の結婚式のご祝儀とか
葬式の香典に似てますな。
イヤや人の葬式でも、持っていかないと人間扱いされん。
270異邦人さん:2001/06/19(火) 12:41
アメリカの場合チップを貰って無くても、貰ったものとして課税されるそうだ。
ケントギルバートがテレビで言っていた。
271異邦人さん:2001/06/19(火) 12:51
逆の考え方をすれば、金を握らせればそれなりの事をやってくれる、とも言える。
ちょっと頼み事をする時には、日本では善意に頼るしかないが、チップを握らせれば確実にやってくれるよ。
無理なことを押し通す場合には、特に効果あり。(東南アジアね)
272 :2001/07/12(木) 12:44
日本以外で、チップの全く必要ない国ってどこ?
273異邦人さん:2001/07/12(木) 12:49
アメリカではチップ平均20%
飯くうと本体に税金8%+チップ20%
約30%増しになっちゃう
VSTの代金とるとこもあり
いまに滅ぶぞあの国は
274異邦人さん:2001/07/12(木) 12:54
>>273
払いすぎ。消費税の2倍も払えば充分だろ?
275異邦人さん:2001/07/12(木) 12:57
>>274
>>265によると、>>273でも良さそうだね。
276異邦人さん:2001/07/12(木) 13:11
チップレートカウンターってカードがある
単に計算の苦手なアメリカ人向けに価格の15%はいくらって答えが書いてある
昔は10%のみの1種類でなんでこんなもの必要なんだと思った(藁
最近は15%、20%、25%の3種類が販売されてる
15%と20%が両面印刷されているものも
ちなみに価格は99¢
チップとちがって20年間同じ価格だ
277緋露藻都:2001/07/29(日) 10:28
ちっぷはあたりまえです!!!
ばか!
278異邦人さん:2001/07/29(日) 10:46
旅行の本とかにチップは必要とか、大体どこの国についても書いてあるけど、結構日本人しかはらってない国m
279異邦人さん:2001/07/29(日) 10:54
すいません、278続きです。国もあると思う。フィジーでは枕銭、おいといたのに一度もとってなかったし、ハワイのプリンスホテルも枕銭、もってかなかった。
フランス行った時、一回もチップはらわなかったよ。だって、周り見渡すと、はらってるの日本人だけっだたんだもん。パリジャンがチップはらうの、一回も見なかった。
とりあえず、フランスは基本的にチップいらないらしい。劇場係にいい席を頼む時だけ、わたすんだってよ。
280異邦人さん:2001/07/29(日) 11:44
>>279
パリジャンは他のヨーロッパの人に比べて格段にチップを払う人たちだと思うけど。
そんないnわかるように置かないよ。
さりげなくカップの横とかに置いてる。
それに今はカードで払うときは、伝票にサインするときにチップ分を書き加える人が多い。
他のヨーロッパの国の人は知らないけど、フランス人はチップはかなり払う。
281異邦人さん:2001/07/29(日) 12:31
結局、払わなかったらどうなる?犯罪?殺される?
払う方と受け取る方の合意の問題でしょう。
サービスを受ける前に、店長とかの責任者を呼んで
チップについての考え方を聞けばいいんだよ。
「お宅の店ではどうなってるのか?」
「誰がチップを払う義務があると決めたのか?」と。
アメリカの旅行代理店で聞いた時には
はっきりと「必要ない」といっていたよ。
日本にだけ、間違った、情報が伝言ゲームのように
入って来ているとも考えられるからね。

それができれば苦労しないと言われそうですが、
聞かないで苦労するのと、聞いて苦労しないのと
どちらを選ぶか選択の問題だね。
店長は要らないって言ってるけど、払いたい人は
払えばいいし、そうでない人は払わないでいいんじゃ
ないの。

ここはもう、他人志向、内部志向の問題だね。
現地での多数派に従いたい人はそうすればいいんだよ。
多数派が正しいとは限らない。
日本の常識は世界の非常識、世界の常識は日本の非常識
なんて事を言ってる評論家がいたな?
好きにやって、みんな旅行を楽しもうぜ!

ガイドブックの間違いってたくさんあったよ。
地球の歩き方なんてひどいもんだ。

みんな、ちっぷなんかに気を使わないで、折角の旅行を楽しもうぜ。

多分 I'm not Japanese っていえば、たとえ払う義務があっても
いいよって言ってくれるんじゃない。
282異邦人さん:2001/07/29(日) 13:51
280です。だってパリジャンが払わないって言ってたんだもん。そんなのいちいち払ってたら、破産しちゃうわよって。そりゃあ、高級な店で食事したりしたら話は別だろうけど。茶飲むくらいでチップ払うのは日本人だけだと思う。
283:2001/07/29(日) 14:16
俺はアメリカ在住。郷に入っては郷に従えでチップに慣れはたが、納得
はしていない。今でも税抜き金額の10%で十分だと思っているのでそ
れ以上は余程味かサービスに満足しない限り払わん。何よりむかついた
のは勘定書きに最初から15%のチップ$○也が入ってた日本料理店。
騒ぐのも大人気無いので払ったが、2度と行かん。

でもアメリカ人でもチップ払わないやつはいるので、別に払わなくても
いいのかなとも思う。
284:2001/07/29(日) 14:21
そういやこの話題で経営者や従業員が「レストランの給仕やコックは最低限度
の給料で働いているからチップが大事な収入源。それをケチられるのは最低」
とか書いてたロスの日本人誌があった。

だったら経営者が給料キチンと払え。従業員も経営者に文句言え。日本人の
くせに客にタカルんじゃねえぞ、(゚Д゚)ゴルァ!!と声を大にして言いたい。
285異邦人さん:2001/07/29(日) 14:31
>>282
そんなことないって。
今度パリ行って、地元の人が集まるカフェでよーく観察しててご覧。
たいていチップ払ってるから。
286異邦人さん:2001/07/29(日) 15:09
>>285
フランスは一般的に値段にサービス料が含まれています。それはちゃんと伝票
に明記されてることが多いです。たしかフランス語で「Service Compli?
」だったかな? スペルは確かではないけど。
ただ、ウエイターに対して小銭くらいは残して行く人もいるのも事実ですが、
アメリカのように値段の15%とかいうことはないかな。
287異邦人さん:2001/08/06(月) 17:24
>>272
韓国。
基本的に必要ないです。
288異邦人さん:2001/08/06(月) 17:38
>>287
韓国でもボーイさんがつく飲み屋ではボーイにチップが必要です。
個人的にはホテルでチップ不要と書いてあっても、ボーイ、メイド、
運転手にはチップを渡しています。受け取らない人もいますけど。
その他の場合はチップは必要ないと思います。
289異邦人さん:2001/08/06(月) 17:45
>>288
>チップ不要と書いてあっても、ボーイ、メイド、運転手にはチップを渡しています。

……どうしてそういうことするかなぁ?
290異邦人さん:2001/08/06(月) 17:52
>>289
気持ちよく滞在したいからです。特にハウスキーパーは
完璧じゃない印象が強いので手を抜いてほしくありません。
291イボ痔さん:2001/08/06(月) 18:37
シンガポール、ノーチップ運動中に付き不要。

最近NYCにいったが、チップ込み(17.5% Automatic Gratuity)の
レストランが結構あることを知りビックリ。この場合は不要と思うが、
サービスが凄く良かったので$20程度置いていった。
(テイクアウト式のデリではないですよ。)
292異邦人さん:2001/08/07(火) 03:55
めんどくさい
293異邦人さん:2001/08/07(火) 04:06
日本でもサービス料がとられてるからね、ホテルとか。
アメリカでは所得税払うときにもらうはずのチップ分にも
所得税かかるらしくて、万一チップもらえないと税金だけ
払うことになるから、大損になる。
だからチップに関してはうるさいよ。アメリカ人。
294リゾート初心者:2001/08/07(火) 05:48
ちょっとスレの趣旨とズレますが、チップ慣れした人が多いみたいなので質問。

今度、いわゆる「ガイド本でチップ有りと書かれている国」のリゾートへ行くのですが
チップをスマートに渡すのはどんな感じがいいのでしょうか?
(チップを渡すという前提で、スマートに渡す方法、です)

今回のホテルでは宿泊に食事代金も入っています。
その場合のレストランでの渡し方とかどうしたらいいんでしょうか?
(ウエイターなのか精算時なのか、ウエイターならいつどうやって渡すのか)

なんか「チップを渡す」というしぐさが「上から見下してる」的発想が抜けず
自分のような若ぞうが渡すしぐさが非常に格好悪く思えるのです。

スレ違いなのでsage
295イボ痔さん:2001/08/07(火) 13:56
私も慣れてはいないのですが一言。

まずは、チップ不要の国は除きます。(あたりまえだ・・・笑)

同じツアーのお客さんと同じテーブルなどでワイワイと食事をとる場合は、
チップなどは、すでに含まれている場合が多い(あらかじめ支払い済み)なので不要だと思います。

ツアーの場合は判断に困るのでキツイのですが、例えば朝食込みの値段でホテルに泊まった場合、
例えば$220+++の表示の場合だと、(Ext.Charge(Engergy Chargeなど)+Tax+Service)込みとなり、
この場合は原則不要となります。どうしても気持ち悪いという場合は$2-3の小銭をテーブルを離れる
ときに置くことになるでしょうが。

いままでツアーに乗っかったことがないので、良くわかんなくてごめんなさいです。

自分はいつもアメリカ・イギリスなどの国に素泊まりパターンですので、チップはいつも必要という概念があります。
朝食でもラウンジでもレストランでも、部屋つけにしておくよう頼むと、チップ額と部屋番号とサインと名前のプリントを
書く欄が空いている伝票を持ってきてくれるので、それで清算を済ませて終了となります。

ただしアメリカのスポーツバーやイギリスのパブなどは、異なりますが。
296きれ痔さん:2001/08/07(火) 14:43
俺、ぜんぜんチップ払ってなかった。。
俺って失礼なことしたな。。。
297イボ痔さん:2001/08/07(火) 15:05
追加、自分の場合、お仕事での渡航なので、ビジネスプランなんかの
クソ高い個人手配のホテルに泊まることになります。
この間もSheraton NY HotelにBest Available Rate $229.00+++で
5泊も泊まりました。

そのとき、フロアの清掃を担当しているハウスキーパーのおばちゃんに、
リストを見せてもらいましたが、同じフロアの他の住人はITで149.00とか、
コーポレートディスカウントで119.00とか、格安ツアーで99.00とかの数字が並んでおり
鬱になりました。イボ痔にもなろうってもんです。(笑)

これでさらに朝食別($21.50++)だから、はぁ・・・って感じです。

本題ズレによりsageます。
298もとNY:2001/08/07(火) 16:33
>>297
そんなアナタにNYデリのコーヒーとベーグルの朝食を(先刻ご承知とは思いますが)。
テイクアウトにすればチップがいらないので3ドルもあれば充分。
結局、サーブしてくれる人たちへの払いで食費がかさんでいくような気がしますね。

以前日本から来た同僚たちと10人近くでイタリアンレストランに行ったんだけど
1人分ずつサーブする店なのに「シェアしよう!」と言い出すアホがいて、
ほとんど中華料理状態。まぁいろんな料理をちょっとずつ食べたい気持ちはわかるけどさ。
困惑するウェイターに、いくぶん大目にチップを払うことになりましたとさ。
ところが「シェア!」と言い出したヤツが「そんなにチップ払う必要ないですよ」って……。
まったくもう。
299異邦人さん:2001/08/07(火) 21:11
294ではありませんが>>295さん参考にします
他にもチップ通の方の意見ありますか?
ビジネスでなく遊びでリゾートへ行く人とか・・・
300異邦人さん:2001/08/08(水) 02:39
最後にテーブルに置いていけばいいのよ
301異邦人さん:2001/08/09(木) 21:39
気にしないで渡せばいい。
向こうはそれが大事な収入だし、さまざまな人からもらっているんだから
どんな若造であろうと(幼稚園児とかだと別だが)よれよれの老人であろうと
ビジネスマンであろうとバックパッカーであろうと「サンキュ」と言ってもらってくれるよ(多分)。
302異邦人さん:2001/08/10(金) 13:30
>>1

>まるで子供が大人に小遣いをせがむように、
>プライドをすてて小銭集めに精を出さねばなりません。

思い出す限りそんなヤツは見たことないぞ
303異邦人さん:2001/08/13(月) 08:24
>>302
ワロタ
304異邦人さん:2001/08/15(水) 17:08
アメリカ在住の人に聞きたいんだけど、
バッフェの場合はどうしてますか?中華とか
Golden Coral とか。ドリンク込みで7ー8ドル
だからいつも1ドル置いてますけど。

観察してると置いてない人も結構いる。
どうなんでしょ?
305異邦人さん:2001/08/15(水) 17:09
デニーズで最後のレジできっちり取られた。
306在住ではないが:2001/08/15(水) 18:10
>>304
ラスベガスかひょっとして?

あそこはチップも渡さん田舎もんアメリカ人多いからだよ。
空港→ホテルの乗り合いバンはチップ要る(さりげに要求してる
貼り紙あり)が、出さないやつがほとんど。オレは出したよ。
チップの習慣は嫌いだが、だから払わんというのは違うと思ってる
んで。

ちゃんと渡してるあんたが当然で、周りがイモだと思う。
307304:2001/08/16(木) 05:09
>>306
あー説明不足でした。ラスベガスなんて、そんな
結構なところじゃないです。街中のレストランの話です。

アメリカの田舎に住んでると、ほんと食べるもの無くて
貧乏学生としては、こういう食べ放題の店が唯一の
栄養補給源なんです。(涙)
たいしたサービスもしないのに1ドルのチップは癪です。
ぼくにとっては大金だから。
308異邦人さん:2001/08/17(金) 13:05
>貧乏学生としては、こういう食べ放題の店が唯一の
>栄養補給源なんです。(涙)
……っていうくらいありがたい店なら、
片づけてくれるスタッフのために$1ぐらい置いていってあげたら?
309異邦人さん:2001/08/17(金) 16:19
チップ要で最も安い水準の店がバフェ、ダイナーだよね。
価格、客層からして(スマソ)チップ払わんお人も多いってことだろう。

どうするかは本人次第というほかないな。
ただ気に病むのだけはよそうぜ。>>304
310異邦人さん:2001/08/22(水) 22:25
日本料理店はどこでもチップ無しが多いけど、
パリに行ったときには、レジのところに「よかったらチップ置いて」
みたいなことかかれてお皿が置いてある場合が多々見られるね。
311異邦人さん:2001/08/26(日) 00:57
北米へ旅行したときの話しだが、レストランで日本人とみると
「チップをはらってね」みたいな事を言われることがある。

チップという習慣のない日本人は払わない人が多いのだろうか。

なにか、こうもあからさまに要求されると「ムッ!」と来るものがあった。
向こうからすれば要求もやむなしなんだろうか。(一応15%払った)

サービスに対する評価を客自ら決めることができるのでチップ制度については
肯定的なんですけど。チップがあるからサーブする側にも力も入るのだろうし。
逆にチップ不要のファーストフードなんて、なんでこうも愛想が悪いの?
と思うようなことが多い。
312異邦人さん:2001/08/26(日) 01:05
>>311
カナダでワーホリしてきた子に聞いたけど
とにかく絶対チップ払わない人種がいるんだって
そ!チョン
313異邦人さん:01/08/28 01:44 ID:Goaa.JEQ
みんなロシア行けばいいのに。ちゃんとしたヨーロッパだけど、
チップ必要なかったよ!
314異邦人さん:01/08/28 02:12 ID:U8k6EXn.
細かい何セント単位で払ったりおつりをもらったり
すごくうざいので、端数切り上げのチップ制には賛成だが?
315????:01/08/28 02:34 ID:ONY05f4Y
基本的には、チップの制度は好きではありません。
ノーチップで問題ない標準的なサービスが得られるのであれば、と言う意味です。
チップがなければ標準的なサービスが得られないのであれば、明記して欲しいと思いました。
もっとも、これが常識と言うのであれば、議論にすらならないですが。

また、ただ一度仕儀とで行ったUSAでは、チップは事実上消費税と同じ感覚(15%くらい)といわれました。
つまり、個人の感覚で置いたり置かなかったりするものではない、と言われました。
チップなしでは、店員と殴り合いのケンカも辞さない、と言う態度の現われとも言われました。
ちょっと大げさのように感じられましたが、一定限のチップは当然と言うのが常識なら、これも議論の余地がありません。

感謝の気持ちでチップを弾むこと自体を否定する気持ちはないです。
しかし、チップなしでは標準サービスが受けられない、と言うことは、日本人としてちょっと理解できない点だと思います。
まあ、向こうの常識なら、向こうに行ったときにはある程度向こうの常識に従うのはやむを得ないと思っています。
316自営業業務渡航人さん:01/08/28 02:56 ID:qk5gYoI.
>>315
私も基本的には同意ですが、日本・デンマーク・シンガポールなどのチップ不要の国では、
デフォルトで(笑)サービスチャージが価格に入っていると考えたほうが妥当ですから。
逆の言い方をすれば、サービスが悪くても、「値段を引いてくれ」とはいえないですし。

私自身も自営業の関係上、会社の金といっても自腹と同じなので、
チップに対する考え方は現地の人ほどではありませんが、やはり厳しくなります。
とはいってもいつも払っていないのではなく、いいサービスだと25%近くは払いますが。

過去のレシートで調べたところでは、アメリカ・ニューヨークのレストランでの
平均チップ額は21.1%程度ぐらいで、地元のお客さんの平均(18%)より少し高目です。

最低のチップ額(自分で考える最低のサービス)はNYCのSheraton NY Hotelの対面にある某野外レストランで
シーティング・サービスの早さ・飲み物の質など最低で、2名分の飲食費、約$71に対して、チップは1%未満でした。

なお今年の夏に、NYCの観光局では、レストランのチップの標準額として、25%を推奨していますが、
現地の人でも、高すぎるとの不満が出ているようです。
317????:01/08/28 03:14 ID:ONY05f4Y
>>316デフォルトで(笑)サービスチャージが価格に入っている

確かにそのとおりだと思います。
サービスが悪いから、値引き、と言う概念がないから問題があるのは事実だと思います。
その点については、チップ賛成の意見を持った方から言われました。
もしそれなら、例えばABCDの4ランクくらいつけて、Aなら+15%、Bなら+5%、Cならなし、Dなら10%返金とか、
あるいは90%は基本で、後は客にランクをつけてチェックアウトの時に払わせるとか、
基準を明示して欲しいと思います。
基準の明示がないのが問題だと思います。

上記なら皆さんある程度納得すると思いますが、どうでしょうか?
318異邦人さん:01/08/28 08:04 ID:HdrhTbUU
バクシーシのほうがむかつく
319異邦人さん:01/08/31 16:09 ID:YWAyRPmk
www.asahi.com/business/update/0831/009.html
来年から使用されるユーロ紙幣の最小額は5ユーロ(約550円)だそうです。
チップは硬貨で払って良いのでしょうか?1ドル札持っていく?
(今から心配するなって言われそう…)
320異邦人さん:01/09/05 01:45 ID:zbhL/aRw
>>317
そうやって明確にしてしまうとまたトラブルになったりするんじゃないかな。
あいまいであるがために長いこと続いてきたのではないかと思うのだが。
321異邦人さん:01/09/05 02:27 ID:XZCmn5Vg
>>318
バクシーシは義務じゃないじゃん
チップは半ば義務だぜ
無視すりゃ人否人か非文明人扱いだ
チップの方がむかつくよ
322異邦人さん:01/09/05 11:51 ID:RofUPLRk
>>317
そんなことしたらサービスチャージの上にこころづけのチップが必要になるぞ
2重払いだ
323????:01/09/05 22:03 ID:egMuTYIo
>>321
チップは半ば義務だぜ
無視すりゃ人否人か非文明人扱いだ
チップの方がむかつくよ

同意見です。
チップなしで、標準のサービスが受けられるなら、チップは否定しません。
無視したら、USAなどではとんでもないことになります。
USAではチップは逃れられない税と同じ扱いと思っています。
それなら15%とか、明示してほしいとおもいます。
もちろんそれ以上弾むことを否定しません。

>>322
たしかに二重払いの可能性もありますね。

チップではないですが、外税方式+外チップ払い?方式は不愉快です。
日本でも、10%サービス+5%TAXと会計の時にいわれるのは愉快ではありません。
しかし、どうにもならないのが現状です。
324異邦人さん:01/09/07 02:30
でもサービス料10%と一律で取られるのもなんか納得行かん。
傑作でも駄作でも全部いっしょで1800円の映画料金みたい。
それだったら自分で10%だの15%だのと決められるチップの方がマシ。
325異邦人さん:01/09/07 03:15
NYのレストランにこんなものがあった
「チップは20%が標準です」
飯喰う前からゲンナリ
だれが20%標準って決めたんだ?
たしかにNY市はチップは20%が望ましいと言っていたがこれには各所から反発が・・・
326異邦人さん:01/09/07 23:08
USAのレストランなどで食事して
支払をカードでした場合、チップを別記しますよね?
その記入した額は、ちゃんと宛てた先に支払われてるのかな?と心配になったりします。
こういう場合って、飲食代はカード・チップは現金の方がいいのかな?
327異邦人さん:01/09/08 00:14
>>326
理想はそうだね
でもおつりを感謝の意味としてあげるっていう本来の意味のからはズレちゃってるけどね
328異邦人さん:01/09/08 00:32
>326
この人のサービスが良かったからこの人に渡したいってのであれば
チップのみ現金のほうがいいと思うよ。
実際私もそうしたし。

この頃はチップはここぞというとき以外はあまり払わないようにして
ます。行くのはヨーロッパ方面なのですが…。
特にピローチップなんて要らないですよ。ことさら部屋を汚してしま
ったとかで特別手を煩わせてしまう場合ならいざ知らず、普通に使
っているならメイドさんもちゃんと掃除してくれるし。

ただパリのタクシーの運ちゃんはちゃっかりチップ引いておつりを
返してよこしますね(笑) まあ金額考えなくていいけど。
329 :01/09/08 01:27
枕銭のかわりに折り紙で鶴を折ってみた。
330S:01/09/08 06:27
そんなもん、捨てちまうよ。
331異邦人さん:01/09/08 11:43
チップ欲しげな顔でサービスしているのが、いい感じしない。
332異邦人さん:01/09/08 15:28
タクシーのったときは、チップ込みの値段を渡す"Please take it."方式か、
"Please take xxx."というようにチップ込みの値段をこちらから言うようにしている。
これだと、トラブルもなく順調。アメリカの場合だと、$8以下のTaxi Fareは全部$10だね。
333異邦人さん:01/09/17 00:07
>>331
どこで?
そんな連中、見たことないなぁ。
334邦人さん:01/09/17 23:39
ごーにはいればごーにしたがえとゆーことばのいみおしらないてーれべるの
りよこーしやわにほんのくにでるすばんしといてください
335異邦人さん:01/09/18 00:33
日本人は、客商売の人に本来のサービス以外のことを期待しすぎ。
日本マクドナルドのスマイル¥0がいい例。
アメリカのマクドは愛想なし。
日本人の男は、マクドのバイトのねーちゃんが自分に好感を抱いてるから微笑んでる
、と勘違いしていい気分になる。
なんのこたない、藤田田の計略にひっかかってるだけのこと。
336異邦人さん:01/09/25 01:05
>スマイル¥0
よその国のマクドナルドもメニューの右下にsmile$0
とか、現地語でそれを意味することが書いてるよ。
337異邦人さん:01/09/25 01:12
>>336
どこの国?
商号が同じでも海外のマクドナルドは、
日本のマクドナルドとは別会社。
メニューも全然違うだろ。
338異邦人さん:01/09/25 06:02
ニュヘヨークのはSmiles are FREE って書いてあった。
339異邦人さん:01/09/25 06:33
てか最近はどこもサービスフィーとらない?
340異邦人さん:01/09/30 20:26
サービス業におけるチップの習慣は極めて合理的なシステムだと思います。
サービスにおける機微をプロとして雇われ人に自覚させるには、
その評価を賃金額として客に委ねるというのが本来あるべき姿でしょう。
サービス料○○%などとこっちの評価を抜きに勝手に決められることの
不条理をこそ指弾されなくてはなりません。
341異邦人さん:01/09/30 22:20
ユースホステルを泊まり歩き、市内の移動にはバスや地下鉄を使う旅行なら、チップは全然払う必要ないな。
アメリカ、ヨーロッパに行ったときも、ほとんど払っていないよ。
342異邦人さん:01/09/30 22:43
>340に激同意。

旅行中は面倒なチップ制だが、日本にいると切望することがある。
ファミレスなどのバイトを見ていると、ヤル気もなくポケラ〜と
してコーヒーのおかわりも持って来ないコが多い。
あとカー用品店やパソコンショップでは、「オレ知らないもん」
みたいなドキュソ店員ばかりでイヤになることがある。
それでもみな給料は同じだ。
こんなときチップ制のありがたみをしみじみ感じるよ。
343異邦人さん:01/10/08 04:38
昔はチップが面倒で、チップのある国に行くのは嫌だったけど、
2年ほどフランスに住んだら、あまり苦じゃなくなった。
もちろん今だってなけりゃないにこしたことないけど、
これもその国の文化だしなあ、と諦められるようになった。
344異邦人さん:01/10/12 16:21
慣れると最初から計算に入れちゃうからね。

チップはあげるものだから、age
345異邦人さん:01/10/21 22:49
日本の旅館の心付けでもタイミングとかわからなくて冷や汗ものなのに。
海外で自分でチップを渡さないといけないのは憂鬱。
日本以外でチップが完全に要らない国ってどこだろう。
アジアはどこもいらないのかな。
346異邦人さん:01/10/22 16:47
私が行った国でチップの習慣がなかった国
アイスランド,ノルウェー.デンマーク,スウェーデン,
347異邦人さん:01/10/22 19:09
>>346
その辺の国は、ホテルでボーイさんに部屋まで荷物を運んでもらっても
払わなくていいの?
348異邦人さん:01/10/23 00:57
日本のレストランって
食事終了→会計に行く→支払
だけど
西洋は、ブッフェなどを除いて
食事終了→店員を呼ぶ→席で支払
ですよね。
自分の失敗話なんですが
いっかいボケてて、食事が終わってお金払おうと出口に向かったら
店員が逃げるのと勘違いしたのか、凄い顔で飛んできた。
349異邦人さん:01/10/23 12:26
チップって
雇用主が不当に賃金を安くする事を避けれると思いますが
お客さんを満足させれば、それだけ多くもらえるし

ただ、お客がケチばっかりだと、従業員はやる気を無くしてしまうけどね
350異邦人さん:01/10/23 13:06
チップの習慣があると、最初に応対してくれた店員が担当者みたいに
なってくれるでしょう。あれが助かる。
当然ミスしないように頑張るようになるし、気に入ってもらおうと
サービスも一生懸命になる。それが働く人の本来に姿だ。

349の言う通り、ケチな客ばかりだと儲からないから少しでも
上のランクの仕事につきたいと考える。
で、ますます仕事の質があがる・・・。おれはチップ制に賛成だ。
351異邦人さん:01/10/23 17:24
>>347
ホテル代がサービス料込みになっているので全く必要なし.
352異邦人さん:01/10/25 18:50
栗巣
353異邦人さん:01/10/25 19:52
チップ賛成派と反対派、両方もっともな意見だけど・・。

面倒くさいのがいやなシンプルなのが好きなひとはチップ反対、
面倒くさくてもOKなまめな人はチップ賛成なんだね。
354異邦人さん:01/10/25 20:06
チップの国だと、ウエイターが「担当」になる関係で、担当ウエイター
君の来るのを待たざるを得ない。ともかく早くメシを済ませたい向き
は相当ストレス溜まると思う。

さらにチップはめんどいしねえ。

オイラは待つの平気な性分だが、同行でじれた人多かった。
355異邦人さん:01/11/07 23:44
>>354
通りかかったウェイターに、担当ウェイターを呼んでくれと
言えばいいだけだと思うんだけど。
言葉がわからなくても、合図を送れば、担当ウェイターを
呼んできてくれるよ。
356異邦人さん:01/11/19 01:48
>>354
急いでるときにかぎって、支払いをしようとするとすると
ギャルソンがつかまらないことが多い。
(マーフィーの法則?)
最近はデザートを頼んですぐに支払いを頼み、
お金を払ってからゆっくりデザートを食べることにしてる。
そしたら店を出たいときにすぐに出れるから。
357異邦人さん:01/11/30 01:43
お金払っちゃうと、座ってにくくはならないのかな?
358無断コピペ(違法ならば”削除”して下さい):01/11/30 23:47

 〜 木曜日のちょっとしたエッセイ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ∴∵‥∴‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥∴∵‥∴∵‥∴∵‥∴∵‥∴∵‥
 ∵‥∴ 「セカンドクラスの添乗員」 ∵‥∴∵ 2001年11月22日 ‥∴
 ‥∴∵∴‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥∴∵‥∴∵‥∴∵‥∴∵‥∴∵
 ∴∵‥∴∵‥∴∵‥ 《今日の花言葉》 ツルメモドキ(真実)‥∴∵‥
 ∵‥∴∵‥∴∵‥∴∵‥∴∵‥∴∵‥∴∵‥∴∵‥∴∵‥∴∵‥∴∵‥∴
 〜〜〜〜 Vol.104 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 未来(みく)〜〜

             このマガジンは、等幅フォントでご覧下さい。


 私は信じていないけれども、枕チップ置かないと宿泊客に気づかれない反
撃に出るメイドがいると聞いた。お客様の歯ブラシを使ってトイレの掃除を
したり……。これが仮に本当でも、多分その被害に気づく人はないだろう。
                  
            
359異邦人さん:01/12/05 04:03
 
360ラジオ小僧:01/12/05 10:45
昔のトランジスターで自作していた頃がなつかしい。いまは全部
チップで取り替えるしかないのが残念。
361異邦人さん:01/12/05 12:43
age
362異邦人さん:01/12/12 01:18
海外旅行初心者です。
来週パリに行きますが、チップは特別なとき以外払う必要ないのでしょうか?
過去レス読みましたが、フランスについてはあまり気を使う必要がないとお見受けしたのですが・・・
ここだけは払っとけ!というポイントを教えてください。
363異邦人さん:01/12/12 01:32
部屋に置くチップはいくらが適切なのかと考えカナダのホテルで実験した事があるよ!
最初の晩は2人で2ドル置いてみた。
普通に掃除、タオル交換、ベットメイキングされてた。
次の日に3ドル置いてみた。
かなり念入りに掃除、普通にタオル交換、ベットメイキングされてた。
更に次の日4ドル置いてみた。
掃除、更にテーブルの上、カウンターの上の私物の整理整頓、
タオル2セット、バスルームの私物(シャンプー、バスクリン、ナイロンタオルなど)
の整理整頓、トイレットペーパー3巻、ベットサイドにチョコレートが置かれていた。
更に、更に次の日5ドル置いてみた。
すると・・・・・・・
通常の2ドルの時のサービスに戻っていて、デスクの上に手紙が!
「私はこれ以上のサービスは出来ません。」と書いてあった。
チップもそのまま灰皿の下に置いてあった。

なんだか試す様なまねをしてすまなかったなと思った。
でも、チップとは奥が深い物だなと思った。
どうやら沢山置けば良いと言う物でも無いらしい。(でもたかが5ドルだが・・・)
しかし、アメリカ人に聞いた事があるが、彼らも案外チップでは困る事が多いらしい!
お前らが解らん事はそういう習慣の無い国から来た観光客には解らんよ!
364MORE ◆9SBjQPnw :01/12/12 01:37
あたしはNYのホテルでは常に3ドル置きます。やはりしないとバスローブがないときがあるので。
365異邦人さん:01/12/12 02:19
>>363
なんかワラタ。参考にする。
366異邦人さん:01/12/12 02:52
あたしは爆笑させてもらった。オモロスギ。
その人、1$ずつ増えていくたんんびに
おののいてたんだろうなーひーおかしー
367異邦人さん:01/12/12 04:48
>>366
そんなにおかしいか?
368異邦人さん:01/12/12 07:55
中東をまわってた時にイギリス人パッカーと一緒に行動してたんだけど、チップを払わないといけない時はいつもまわりと相談してたよ。
彼らでも悩むのに日本人の俺らにはわからんよ。
369異邦人さん:01/12/12 11:13
>362
レストランなどは端のおつりがチップだと思い、きりの良い金額を置いて
メルシー、オーボワーって出てゆけばOK。でもファストフードなんかは
ちゃんとおつりもらっとけよ。

ホテルは高級ホテルでポーターに荷物を預けたときくらい。枕銭はいら
ないよ。って言うかそんな所は泊まらない。

一般的にはチップなんて考えたこともない。
370異邦人さん:01/12/12 11:18
ちょいと見栄を張って彼女と高級レストランでお食事。
ワイン頼んでコース食べてデザートも食って、請求書見たらワインが$500
に食事が2人で$200。
さて、チップはいくら渡す?
371異邦人さん:01/12/12 15:29
>>370

普通に計算して105ドルでしょ。(15パーセント)
でも高級レストランなら20パーセントだから
140ドルかな?
372異邦人さん:01/12/12 17:11
2時間足らずの食事に140ドルのチップ渡すんだ?
こりゃ、おれには絶対行けない世界だ。<高級レストラン
373異邦人さん:01/12/12 19:34
チップ以前に食事に$700かけることが
>372 には行けない世界と思われ
チップは税・サと同じ、食事代の一部
374異邦人さん:01/12/13 02:09
昔、ラスベガスのホテル内にあるベトナム系のチャイニーズレストランで、
食事の後チップをチェックの挟まって来たボードに代金と共に挟んで店を出てきたら
おばちゃんが追っかけてきて私の腕を掴み、「チップ!」「チップ!」と叫ばれた。
「テーブルを見たのか?」と言うと改めてテーブルと見に行って、「おー!」とか言った。
怖かった。
今から15年ぐらい前の話です。
デゥーンズホテルがあった頃の話です。
それ以来、チップはバインダー式のレシートホルダーの時も
必ずお金が見えるように挟んでいます。
それ以外のときは灰皿の下に置くようにしてます。
でもさー、あれって誰か他の客とかが盗たりしないのかな?
375 :01/12/13 02:40
チップがもらえなかった時、サービスする側のほうから
チップを要求するのってマナー的にはアリなの?
376異邦人さん:01/12/13 02:51
↑きっと本来は無しだと思うよ!

でも、チップが少ないとかなり怖い思いをする事もあるよね!
この前、アメリカでタクシーに乗った時に中南米系と思われる運転手
がカーステでレゲーをガンガンかけ、横柄な態度だったのでチップを
7%ぐらいしか払わなかったら怒ってたよ!
でもホテルからホテルだったので、ドアボーイを呼ぶぞ!って言ったら
ぶつぶつ文句言いながら帰って行った。

ホント、チップて何なんだ?(怒
377異邦人さん:01/12/13 10:32
>>374
>>376
それは腹立つね。
口の中にPotato Chipをつっこんでやりなさい。
378異邦人さん:01/12/13 11:52
上の方でガイシュツだけど、ホノルルのなかむ○、まだレシートに
tip15%って書いて、勝手に上乗せしてるよ。

テーブルの席なら、1セント硬貨をテーブルの四隅に置いて
ムカついた旨表示してやるんだが。

↑って、そんな事やったことないけどね(ワラ
379異邦人さん:01/12/13 12:12
アメリカの「チップ」に関しては、腹黒そうで嫌。
中級ぐらいの場所に行っても、ウェイターの顔が
「チップいくらくれるんだろう?」って汚い顔してるよ。
俺は何回も払わなかった事ある。
奴ら本当に怒るんだよな。その態度が嫌だってわからないのかな?
380異邦人さん:01/12/13 12:34
>>378

上の方でガイシュツだけど、ホノルルのココイ○、まだレシートに
tip15%って書いて、勝手に上乗せしてるよ。

テーブルの席なら、1セント硬貨をテーブルの四隅に置いて
ムカついた旨表示してやるんだが。

↑って、そんな事やったことないけどね(ワラ
381異邦人さん:01/12/13 17:54
なぜコピペ?
382異邦人さん:01/12/13 18:49
>>363
笑った。あもしろいねー
383異邦人さん:01/12/13 19:07
>>363
ワロタ。こういう実験も面白いね。でも生真面目なメイドさんだったみたい
なので遊び半分でやるとちょっとかわいそうかな・・?参考になりました
384異邦人さん:01/12/13 19:11
>>378
>>380
なかむらもココイチも、日本人がやってるのに
チップというアメリカの習慣に便乗して
(同じ日本人の)同胞からさえも多くかすめ取ろうという
その根性が気に入らないんじゃないの?
385異邦人さん:01/12/14 01:17
チップの習慣って世界的に見ると廃れてきてるの?増えてきてるの?以前と変わらず?
386異邦人さん:01/12/14 01:20
たぶん以前と変わらずだと思う。
387異邦人さん:01/12/14 01:21
>>386
レスありがとう!! 変わってないのかぁ。
388異邦人さん:01/12/14 01:30
世の中セルフサービスが普及してきてるので必然的にチップ
を渡すシチュエーションも減ってきてんじゃないの。
389異邦人さん:01/12/14 01:39
でも、やはりレストランでの食事の機会も多いからな。
全ての食事がセルフサービスやファーストフードと言うわけじゃないだろうしな!
390異邦人さん:01/12/14 01:45
少なからず日本人においてはチップを払う機会は増えてると思うよ!
今年は例外とおもうが・・・・
バックパッカーが急増してるとも聞いていなしネ。
391異邦人さん:01/12/14 01:49
いろいろ考えないで税金だと思って払えばいいんだろうね。
392異邦人さん:01/12/14 01:56
で、いくら払う?
俺はね、その都度電卓で15%を計算してるよ!
かっこ悪いけどしょうがないよ。
でもさー、あの暗算の出来ないアメリカ人はどの様に計算してるのでしょうか?
不思議だ〜。
393異邦人さん:01/12/14 05:09
TAX(NYの場合8.25%)の2倍。これが一番簡単です。請求書にTAXの額は書いてあるし。
知り合いのアメリカ人は、大体こうしてる。
100ドルの飲食で8.25ドルのTax。だからチップは16.50ドル。簡単でしょ。

カード清算なので、端数落としのチップ計算で渡すと感動されることがある。
算数得意なのねぇ・・・って。払いすぎが多いのでお世辞を言われてると思っているが。(苦笑)

例:税込み飲食代金294.37ドル。チップは45.63ドルで340ドルちょうど。
394異邦人さん:01/12/14 11:06
おれは20%で計算して端数を切り捨てる。
大目だが15%以上が相場と言われれば電卓キッチリってわけにも
いかんしな。
395異邦人さん:01/12/14 16:47
イギリスでチップと言えばフレンチフライ。それくらい普段の生活で
チップはいらない。
396異邦人さん:01/12/15 00:25
スペルは一緒なの?
397異邦人さん:01/12/15 00:30
一緒ナ訳無いだろ。ボケ。死ね。
398396:01/12/15 01:27
ウルセイ!バカ!
知ってるけどマターリ突っ込んでだろ!
オメイガ死ね!
399異邦人さん:01/12/15 02:09
20%ねえ、しかもTAX込みで計算してるし、みんな金持ちだね。
400異邦人さん:01/12/15 02:37
だから、いやみの意味も含めて電卓はじこうぜ!
401異邦人さん:01/12/15 04:19
日本人ならそろばんだ!
402異邦人さん:01/12/15 06:04
カードで支払う場合にチップが上乗せされていたら、これはルール違反です。
(日本人相手のお店に多い)
このようなケースの場合には、チップを外してもらいます。

こんな店はチップは1セントも払いません。
403異邦人さん:01/12/17 12:19
収税の2倍とか言ってるけど、ハワイじゃそれでは安すぎるしNY州とかじゃ
やっぱり高めになるな。
404異邦人さん:01/12/17 12:55
>>397 >>398
ははは、おまえら可笑しい。
405異邦人さん:01/12/17 15:11
>>403
ミシガンやルイジアナだとさらに高くなる。
俺ゴンなら0X2で多田ダ。ヤター!。
406異邦人さん:01/12/17 15:52
>>402
ハワイ、ホノルルの鉄板焼きのレストラン「田中オブ東京」。
チップ15パーセント込みの値段で、請求された。
407異邦人さん:01/12/17 19:58
>>406

田中オブ東京ってウザイよね。
鉄板のパフォーマンスもどのテーブルでも同じのやってて月並みな
セリフ。見飽きた。
しかもモーハワイの掲示板には関係者が「おいしかったぁ」って宣伝カキコしてるしね。
まあ、この店って日本人観光客で7割がた持ってるようなものだから、
今は客が激減して大変だと思うけど。
いまさら、「同じ日本人の同胞よ、ハワイに来て助けて!!」といわれてもねえ、
いままで同じ日本人からチップをせしめてきたんだから、
罰が当たったようなもの。
408異邦人さん:01/12/19 01:44
>>402
>こんな店はチップは1セントも払いません。
ってどうのように言う?
チップを払わないと結構抵抗されると思うのですが・・・・
409異邦人さん:01/12/19 03:03
>>408
払わないと抵抗されるって…
チップって国によっては払うの半強制なの?
サービスに対して、感謝の意を込めて渡すものだから
払うに値しないほどの嫌なな扱いを受けたら
払わなくていいのかと思ってたんだけどだめなのかな?
410異邦人さん:01/12/19 03:31
↑最初からよく読んでみて!
411異邦人さん:01/12/19 16:49
あまりにもサービスの悪い店だったら、
アメリカ人は抗議の意味を表すため、
1セントコインを1枚だけ、置いていくそうです。
日本人だったら、1円玉を1枚だけ置いていくのが効果的ではないでしょうか。
「日本人をナメンジャネ〜!!」という意味で。
412異邦人さん:01/12/19 17:42
やつらは日本人が嫌味を込めてコインを置いたところで
何にも感じない。
厚顔無恥ではなく単なる無知。
“日本人はケチだな”と余計に風潮されるだけだ。
413異邦人さん:01/12/20 01:56
だいたい1円玉は知らないだろ?
414異邦人さん:01/12/20 02:06
補助通貨は海外じゃ両替できないから1円玉もらった
ほうも記念品くらいにしかならないよね。
415異邦人さん:01/12/20 09:51
>>414

補助通貨ってなあに?
416異邦人さん:01/12/20 10:18
>>415
一般的には通貨は紙幣、補助通貨は硬貨で発行されています。
日本では1000円札以上が通貨で500円玉以下が補助通貨
だったと思います。硬貨は補助通貨だから確かお店でも同一硬貨
20枚以上は受け取り拒否をできたはずですよね。
アメリカならドルとセントで呼称が分かれていてわかりやすいけど
日本はわかれてないからややこしいです。
417異邦人さん:01/12/20 13:04
ヨーロッパでは、チップは適当に釣り銭程度を置いてたな。
ロンドンのレストランでは、東洋系のウェイトレスがすごく親切にしてくれたので
チップ払うのもいいもんだなと思ったよ。
パリの観光地とかのオジサンギャルソンはチップとるのが素早いのでビクーリした。
ギリシアはチップ要らないみたいだったけど、どうなんやろ。
ネパールの安宿で、ボーイ(小学生ぐらい)に1ルピーあげたら喜んでた。
418異邦人さん:01/12/20 14:46
チップは西洋だけじゃないよ、たとえばタイでも冷房が効いてるくらいのレストランなら
ツリの中から数バーツ〜数十バーツ置いて帰るのは常識。これはタイ人100パーセントの
店での事。

このスレはバナナさんたちが多いんだろうけど、アジアに来たとたんに威張りだしてチップ
もやらないような傲慢なマネだけは避けてくれ。君らが逝くような(英語のメニューもある)
店では絶対チップは払うべき。
419異邦人さん:01/12/20 15:17
>>416

分かりやすい説明ありがと!!
アンタはエライ!!
420異邦人さん:01/12/20 15:48
日本はチップの習慣が無いのではなく、
チップ込みだと思う。
421異邦人さん:01/12/20 16:08
テロの影響で客が減ってるんだから、期間限定で
チップの習慣を廃止します!だからアメリカに来てー
ってやれば喜んで行くのにね。
422異邦人さん:01/12/20 17:19
>>421
むしろ今は逆の状況じゃないの。
いつレイオフに遭うか判らないから取れる時に余計に取るよ。
423異邦人さん:01/12/20 23:26
>>422

それじゃますます客足遠のくじゃん。
424異邦人さん:01/12/20 23:34
>>423
個々のチップ生活者が観光客の呼び戻しを本気で考えてると思う?
日々の生活で手一杯だろ。
425異邦人さん:01/12/20 23:44
>>421
だから、チップは店の収入ではなく、店員の収入の一部なんだって!
だから、そんな事では一時的とはいえ廃止は出来ないと思うよ。
給与体系そのものを見直さないとダメじゃないかな?
426417:01/12/21 00:55
>君らが逝くような(英語のメニューもある)店
おいおい、我々が逝く店を勝手に決めつけるなよ・・・。
西洋でもアジアでも臨機応変、その状況に合わせて考えるよ。
427異邦人さん:01/12/21 00:58
俺はチップは10%強を基準にしてる、計算しやすいから。
428異邦人さん:01/12/21 01:45
ひどいサービスを受け本当にチップを置かなかった人、詳細を話してcyo!
429異邦人さん:01/12/21 01:54



 ┌─────────┐
 │  気の触れた方が  |
 │  いらっしゃいます  |
 │                  |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
430異邦人さん:01/12/21 01:55
>>429

それはあなた。
431異邦人さん:01/12/21 16:09
>>428
ワシも聞きたい!
432異邦人さん:01/12/21 16:10
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
433異邦人さん:01/12/21 17:34
アメリカでチップ払うのだけは嫌。
434異邦人さん:01/12/21 17:54
タクシーの運転手の態度が悪くて払わなかったことはあるけど。。。
それはまた別の話しだね。
435異邦人さん:01/12/26 15:53
あげます。
436異邦人さん:01/12/26 17:18
>>435
チップを?
437428:01/12/27 02:52
結局、チップを渡さ無かった経験者は無しって事か?
438異邦人さん:01/12/27 10:05
少し前にやってたテレビ番組で、ハワイのホテルのドアマンに
タクシーを頼む日本人がどの程度の割合でチップを払わないかを撮って
そのあとで本人を捕まえて払わなかったことについてインタビューしてた。
欧米人がほぼ全員払ってたのに対し、日本人は半数近くの人が払ってなかった。
インタビューされた人は、「つい忘れた」とか「ここも払わないといけなかったんだ?!」
といった反応でした。
439異邦人さん:01/12/27 10:49
出っ歯めがねのセコイ日本人でもチップくらい払っとけ
池波しょうたろーの小説でも江戸時代の町民はチップ切っているよ
農民はチップ免除だから
逆に恵んでもらいましょう。
440異邦人さん:01/12/27 11:09
俺は、日本でもチップははらってるタクシーの釣りはキープチェンジクラブのおねぇチャン、ソープでも
レストランでもバーテン、ギャルソン等金がある時は払う
でどーなるかと言うと先日のクリスマスに予約無しで行ったあるレストランで3時間まちで大行列
帰ろうとした所中からギャルソン頭が飛んできて予約の○○さん さ どうぞでいい席に案内してもらった
予約なんかしてなっかたのに
皆にプレゼントでもらった葉巻あげたらシャンパンは店からですってさ
441異邦人さん:01/12/27 12:32
>>440
頼む、日本語で書いてくれ。
442異邦人さん:01/12/27 12:41
>>440
半角スペース入れんでいいから句読点使え。
443異邦人さん:01/12/27 15:31
>>436
そうです。
チップをあげます。
444異邦人さん:01/12/28 02:58
あのう・・・・
すごく気に成るんですけど・・・・
チップって、払うものなのかな?
アゲルものではないかな・・・・。
445436:01/12/28 10:19
サラダ油ですかラードですか?

アメリカは薄くスライスするけど、イギリスはフレンチフライ。
私の好みはヴィネガーをちょっとふって食べるのがいいですね。
446異邦人さん:01/12/28 10:27
>>445
あんたオヤジ?
447異邦人さん:01/12/28 16:00
嫌なヤツにはチップやらぬ
448異邦人さん:01/12/28 16:04
449異邦人さん:01/12/28 16:38
>>445
私は日本の、ポテトチップスがいいです!
450異邦人さん:01/12/28 17:55
そういえば昔から500円札と100円札の復活ってのが言われてるんだよね。
理由は円をアジア域内で流通させる時に問題になるのは少額紙幣が無い事。
1000円札なんて国によっては1万円くらいの貨幣価値を持つ場合があって
日本以外の国ではなかなか使いにくい。
(例えば韓国の最少額紙幣は1000ウォンだけどこれは100円に相当する)
100円札復活は無理かなぁ。アメリカに行くとよくその事を思い出す。
(でも自販機が不便かも)
D券で500円札、100円札が復活したら
文豪シリーズで、森鴎外、武者小路実篤、とかあたり希望
451異邦人さん:01/12/29 00:25
今だって5万円札や10万円札が欲しいのに、小額紙幣を作る必要が有るのだ?
日本にはチップの習慣はないぞ!
>円をアジア域内で流通させる時に問題になるのは少額紙幣が無い事。
円を流通させる必要が感じられないが・・・・・
そんなことになったら、またアジアの国々の方々に叱られるだろ?
452異邦人さん:01/12/30 10:24
>>451
>今だって5万円札や10万円札が欲しいのに、小額紙幣を作る必要が有るのだ?

そのあたりはアメリカ見習ってクレジットカード使った方がいいと思うよ。
アメリカで買った日本の歩き方みたいな本に
「チッピングは必要ないよ」
「クレジットカードは取り扱ってる店が少ないし一般的ではないからキャッシュが必要」
って書いてあった。
453異邦人さん:01/12/30 16:06
チップス揚げ
454451:01/12/31 02:40
>そのあたりはアメリカ見習ってクレジットカード使った方がいいと思うよ。
えっ?クレジットカード?そんな便利な物がアメリカにはあるのか?
ありがとう!今度ヤフーで調べてみるよ!ってか?(藁
高額商品を買う為にカードじゃなくて現金を必要とする場合があるだろ?
455異邦人さん:01/12/31 02:59
451=454
は5-10万円の買い物でカードの承認がおりない、
ビンボ人か滞納ヤローだと思われ。
456異邦人さん:01/12/31 03:16
>高額商品を買う為にカードじゃなくて現金を必要とする場合があるだろ?
滞納してたら高額商品は買えないだろ?
未だに日本では、高額商品をカードで買うと値引率が悪かったり、カード手数料を
取る店が多いんだよ!
455こそ、そんな高額商品を購入する機会とは無縁なので知らなかった?(藁
457異邦人さん:01/12/31 03:26
高額かどうかは知らんが、航空券はカード決済するね。
滞納中とは書いてないぞ。ムキになって反論すんなよ。
アンタが大層なカード持っていることは認めてあげるからさ。(藁

>未だに日本では、高額商品をカードで買うと値引率が悪かったり、カード手数料を
>取る店が多いんだよ!
どこだいそりゃ?教えてくれよ。提携規約違反でカード会社にチクってやるからYO。
個人経営のスタンドやバー以外では、そんなところにはお目にかかったこともないがね。
458異邦人さん:01/12/31 03:37
>>450
500円札や100円札が復活したら日本よりも外国中心に
流通したりして。日本国内では2000円札以上に珍しい
存在になるとか
459異邦人さん:01/12/31 03:42
>どこだいそりゃ?教えてくれよ。提携規約違反でカード会社にチクってやるからYO。
そんなことも知ってるけど・・・・・。
どうやら君とは買い物する物や、店が違うようだね。

>個人経営のスタンドやバー以外では、そんなところにはお目にかかったこともないがね。
例えば「さくらや」なんかでも、キャッシュバックのポイントがカードの方が低いんですが・・・。

すみませんでした。
これからは彼方様のように、一流百貨店や、路面店で買い物が出来るようなお金持ちになるように
お仕事頑張ります。
460チップ渡さなかったよ:01/12/31 14:38
ぱりでたいていの場合はチップその日以外はちゃんとチップ渡してたけど・・・
中華料理に行ったときmenu(セットみたいなの)たのんで白飯かチャーハンかきかれて
チャーハン頼んだんだけど 白飯で文句いったらそんなのは聞いてないって言われて
むかついたから払わなかった
ちゃんと確認してたんだけどな あの宙極陣
461異邦人さん:01/12/31 18:58
スマン。
文章が難解で・・・・・・・
これも作戦か?(藁
462異邦人さん:02/01/06 21:41
>457
カード手数料とる所なんて意外と結構あるよ。
違法なんてのは知ってるけど向こうも手数料取られるんだからなーなんて同情したりする。
でもそういう店でのカード支払いはしないけどね。
あれってごねればなんとかなるんかな?(手数料)
スレ違いですまんです。
463おい!:02/01/06 21:46
日本人なんだからこれでもか! と言うくらいチップばらまいてみなよ!
期待通りの待遇受けられるぞ!
たったの5ドルで海外のコジキ奴らは大喜びだよ!
だから俺はいつも5ドルくれてやってる。
464日本のコジキ:02/01/06 22:18
>463
僕にも5ドルおくれ!マスター!
465異邦人さん:02/01/06 22:18
466異邦人さん:02/01/12 05:51
古事記!
467 :02/01/14 03:09
コジキ!
468異邦人さん:02/01/14 07:05
>463
でも、まじでチップチップって血眼になってるやつらってコジキだと思った
469異邦人さん:02/01/14 08:28
僕はアメリカには興味ないから知らんが、ヨーロッパではチップあげたことはほとんどないけどな。
それでも何にも問題ないよ。まあ、食事は街の食堂で食べるし(このほうがうまい)、ホテルは2つ星クラスにしか泊まらない。
だから高級な世界は違うのかもしれんが、そういうところは縁がないからね。年に3回も旅行してると一回の旅行ではそんなところにはお金かけられないし。ホテルは快適に眠れるだけでいいし、食事は食べられればそれでよし。
470異邦人さん:02/01/14 09:06
カード手数料はカード会社に通報して差し上げれば良いのよ。
471異邦人さん:02/01/15 22:34
あげる
472異邦人さん:02/01/16 00:48
だから、チップとは国にもよるが、働く人の給与システムによって意味合いが違うんだって!
基本給がメチャや安で歩合みたいなもので、チップを含めて給料という場合が在るんだよ。
「古事記」とか、「あげなくて問題無い」とかじゃ無いと思うが、、、、、
働く人の立場に立って考えてあげても良いんじゃないか?
473異邦人さん:02/01/16 10:30
>>472

だから、レストランや定食屋での食事とか、日本は外国よりも高い!とかよく
言われてるけど、
それは値札だけみてるのであって、
実際に払う額は外国のチップ制度がある国のほうが多かったりするんだよね。
プラス消費税とかもとられるところもあるし。
474異邦人さん:02/01/16 13:10
age
475異邦人さん:02/01/16 15:09
NYの宿泊してたホテルの前で一服しながら、
ボーイと旅行者のやりとりを見るともなしに見てた。
そしたら欧米系の人たちでも、タクシーを止めて客の荷物を
一生懸命トランクに運んでるボーイに、チップをどの
タイミングで渡すか迷ってるように見えた。
お金をポケットから出したり引っ込めたり。(藁
(スマートに渡してる人は少なかった)

けっきょくチップの習慣なんて慣れなんやな。
476(;´Д`) :02/01/16 16:21
セミコロン。。
477472:02/01/16 17:20
>>473
飲食代金が高いか安いかではなく、店員などの給料のシステムについて言ってるのだよ!
478異邦人さん:02/01/16 18:39
>>475
イギリス人がアメリカに行ったら、チップに渡し方や渡す場所にかなり戸惑うらしい。
イギリスの親友がアメリカの通信会社に転職したので、ニューヨークに遊びに行ったら聞いたよ。

彼いわく、「日本やシンガポールはチップが要らないので気楽」なんだそうだ。

チップがないと、サービスに対する対価を選べないと言われそうだが、彼いわく
「概してチップが入らない国の方が、慇懃無礼といわれるかもしれないが、平均的にサービスが良い(と彼は感じる)。
日本人はそれ(無償でも高品質サービス)に慣れているので、海外でのサービスには不満爆発だろうね。」
・・・なんだそうだ。

>>473
スレずれの話題かもしれないが、値段が割高に感じるのは、海外で私達が食べにいくレストランというのが、
日本ではかなり高級な部類になるんじゃないのか・・・?(・・・とイギリス人は申しております。)
サービスを考えたら、日本人にとってはかなり庶民的でも、現地の人にとっては割と高級店とかね・・・。
479名無しさん@お腹いっぱい:02/01/16 19:50
イタリアの安いレストランでタクシー頼んで
チップに5000リラ出したらタクシーのドアまで開けて
「メリークリスマス」って笑顔で送ってくれた。
たった300円で気分良くなるなら安いもんだ。
480 :02/01/18 03:36
日本は、値段の中にチップ込みですか?
481 :02/01/18 04:55
>>480
日本にあるレストランの食事の原価は表示値の2割〜4割
飲み物は1割未満がふつーなんじゃない
十分サービス料含んでるよ。
「日本人の心は安かろう、悪かろうの精神だろ」
高い召し食えば、外れがないってね
アメリカのレストランは日本ほど原価は低くないと聞いたが

具体的に言ったら、日本のマックのハンバーガー原価5円程度
スタバは10円程度ぐらいだっけか
関係ないっすね
482異邦人さん:02/01/18 23:24
でもコジキはコジキだよ。チップコジキ。
483異邦人さん:02/01/19 00:23
ハワイのホテルのタクシー乗り場並んでいるタクシー呼んで
荷物はタクシーの運転手が載せてくれるんだけど、それでも
チップ渡すの?
空港のタクシー乗り場は荷物車に運んでくれたりするから1ドル
あげるけどホテルでは渡したこと無い。
ホテルはシェラトンとかヒルトンなんだけど。
どうなんでしょうかね?
484異邦人さん:02/01/19 00:23
485483:02/01/19 00:31
ワイキキのココイチのチップは感じ悪いよね。
あんなこと書いておくくらいなら料金に入れておけば良いのに。
カウンターでたべてレジで支払う店でチップなんか違和感あり。
味は日本のココイチより旨いだけに残念。
486異邦人さん:02/01/19 00:59
>>481
ハンバーガーの原価が5円・・・・
本気か?
(お約束どおり突っ込んどいたよ!)(藁
487おかいものさん:02/01/19 13:16
>>482
お前は乞食に恵む金も無い
貧乏人ということだな
488異邦人さん:02/01/19 13:35
態度悪いヤツには一銭もやらない。気持ちよくサービスしてくれた
人にはかなり多目に払ってる。チップぐらいでケチケチするヤツは
バックパッカーでもやってろよ。
489おかいものさん:02/01/19 14:03
>>483
お前見たいなのが居るから
日本人へのホテルの対応が悪くなっていくんだよ
490異邦人さん :02/01/19 14:05
>>485
ハワイでココイチ食うなよ
491異邦人さん:02/01/19 14:18
ココイチって何?ファーストフード?
セルフサービスみたいな形式の店なら払う必要無いよ
変な看板でチップ強要してるんなら払う必要なし。
それはボッタクリ。
何か言われたら気分を害したと言えば良し。

まれにビュッフェ形式でも飲み物は係員が運んでくれる
店があるけど、その場合アメリカ人でも払う人は少ない。
492483:02/01/19 14:28
>>489
ではどうすればよいの?
ヒルトンみたいなでかいホテルだと分業になっていて
いつ渡して良いか分からないから聞いてるんだけど。
タクシーのドアあけてくれるだけの人にも渡すの?
荷物運んでくれるベルマンにはちゃんとわたすけど。日本人への対応が悪ければそんなホテルには行かない。
対応が良いホテルってベルキャプテンがちゃんとしきっていて
タクシー降りてから部屋までフォローしてくれるから良いけど。
493異邦人さん:02/01/19 14:33
>>492
全員に2ドルづつ渡すのが通例。
ヒルトンとかの高めのホテルに泊まってるのならそれくらい
安いもんでしょ。ぶつぶつ文句言わず払いなさいよ
494異邦人さん:02/01/19 14:36
>>491
ココイチはカレー屋。
ラーメン屋みたいにカウンターで食べるのだけど。
働いている人は別に感じ悪くないから支払ったけど。
経営者の感覚がおかしいとおもった。
>>490
ハワイで何食ったって構わないでしょうに
495異邦人さん:02/01/19 14:46
チップを渡す上で最も大切なことです。それは、「チップは、大切なのは自分の気持ち・自分の感謝の気持ち」ということです。
496483:02/01/19 14:55
>>492
べつに払いたくないわけでもないんですけど。
どうすればスマートか?
て事が知りたいだけなんです。
だれにでもどんどんお金ばらまけば良い訳でないでしょ。
497異邦人さん:02/01/19 14:57
>>492
基本は>>495さんの言うとおりです。自分がサービスを受けてないと感じたら必要ないです。
但しその価値判断は現地の流儀に従わないといけません。
ここが無償でのサービスになれている私達には難しい点ですが。

基本的には慣習上>>493が正解です。1ドルか2ドルが相場です。

アメリカのホテルですが、ホテルからタクシーを拾ってどっかに行く場合、
タクシーのドアを開けてくれる(だけの)人にも、1-2ドルは払ってあげましょう。

私自身は荷物まで積んでくれたら、タクシーのドアを開けてくれたときに合わせて2ドル、
タクシーのドアだけなら1ドルと分けてましたが、最近はめんどくさくなって全部1ドルですね。(笑)
スムーズに渡せるように、あらかじめ1ドル札を小さく折りたたんで、左手に持っておきましょう。
第三者から現金が見えないように渡すのが、エチケットだそうです。(アメリカではそうでもないようですが)

つたない説明ですが、参考になれば幸いです。
498異邦人さん:02/01/19 15:00
初めての西洋旅行のときに2連泊するホテルで
チップ置くの忘れてたらパンツがゴミ箱に入ってた。
パンツ片付けさせたのは悪いけどゴミ箱・・・。
499483:02/01/19 15:07
>>497
有り難うそんな風に言い切ってもらいたかったんです。

いつも1ドル紙幣は折り畳んで用意してます。
他の人が乗る時観察してるのですが、
日本人でタクシー乗る人って少ないし、アメリカ人?
は荷物がとても多くて手間かけているのが明らかで
参考にならないからね。
500異邦人さん :02/01/19 16:12
>>483
ハワイにしか行った事の無い貧乏人ということで
貧乏人が無理して高めのホテルに泊まると
こういう風になる成るという見本だな

501483:02/01/19 16:21
高めのホテル??
502異邦人さん:02/01/19 16:47
高級レストランや高級ホテルを使う場合なら払うほうがいいと思うけど、カウンターの店でチップ払うなんて誰がどう考えてもおかしいよ。
僕は海外には年に3回行くけど、そういう高級なところへは行かないからチップは払ったことない。まあ高級なところを使う人はお金がたくさんあるんだから気前よくチップ払ってあげたら?
だってヒルトンなんて一泊US$150以上はだいたいするんだし、そういうところに泊まる人が100円や200円のチップをケチること自体がおかしいね。そういう人はもっと安いUS$50くらいのホテルに泊まればいいんだよ。

503483:02/01/19 17:00
>>502
チップをケチってるわけではありません。
どう払うのが適切かと言うことです。
安いホテルだってチップは必要でしょ?
前のほうのレスに書いてあったけど2ドルの
コーヒー持ってきてもらったって1ドル渡す
とか。
そんな常識がしりたかっただけですよ。
なんでもバラバラとお金振りまいていれば
良いわけないでしょ。
逆に恥さらしだと思う。
504異邦人さん :02/01/19 17:06
>>501
世界的に見れば中の上か、上の下というホテルということだろ
505異邦人さん:02/01/19 17:18
おいらの知ってる限りではお茶飲んでも最低1ドルはチップおかないと、、、
最低限のチップは置いてあげなよ。食事すれば今なら最低15%だし。
ニューヨークでは20%が平均に成っているらしい。
いつも行く店で色々便宜を計ってくれるのなら、ちょっと色を付ければ良いし。
いつも行く店で何か問題が有ればいつもより少なくすれば相手も察するよ。
旅行者が蘊蓄傾けてチップ払わないのが多いから、店が対策取るように成る訳だし。
506異邦人さん :02/01/19 17:22
>>503
チップの払い方も判らないのに
高めのホテルの名前出すから煽られてるだけだろ。

タクシーで回り道されてるのにチップ払ってるんなら馬鹿だけど
ホテルでのサービスにチップばら撒いても誰もこまらんだろ
反対にチップ出さずに
日本人は何も判ってないと思われるよりはましだろ。
一応高めのホテルに泊まるんだったら
それくらいは惜しむなということだ。
507異邦人さん:02/01/19 23:23
>503
チップはなにかしてもらったらとにかく小銭を感謝の気持ちとして払うもんです。だから感謝しなかったら払わなくてもいいんですよ。
日本人はこれがわかんなくてやみくもに高額のお金をバラまいたり、現地の経済状態を全然勉強しないで行くから言い値でお金を払ったりしるからバカにされるわけです。
よく予習して旅行に行くとヘンな先入観が入ってよくないなんていう人がいますが、行き先の国の物価や生活習慣をあらかじめ勉強していくのは最低限必要なことですよ。
508異邦人さん:02/01/20 13:30
でもさー、よく考えたらタクシーにのるときに分業してる場合、
荷物を運んでくれた人に2ドル、タクシー呼んでくれた人にも2ドル、
ドアを開けてくれた人にも2ドル、運転手にも2ドル、ってあげてたら
ちょっと近くに出かけるときなんか、タクシーの運賃よりも
高くなってしまうのでは・・?
運賃が6ドルだった場合なんか、運賃の133パーセントもチップを
払うことになるから、まるっきり馬鹿馬鹿しくてあいた口がふさがらないんだけど・・
509483:02/01/20 14:09
>>508
タクシーの距離とベルマンの仕事量は関係ないから。
それはそれで仕方がないのかも。
2ドルのコーヒーに1ドルチップと同じってことで。
>>507
生活習慣をあらかじめ勉強していくのは当然だと考えてます。
しかしながらガイドブックが必ずしも正しいわけではなく、
予想しないケースもあるわけです。
今回のタクシーの件も人に聞いたりしても、それぞれ意見
がわかれたりするからこのレスにアップしたんですが、
ヒルトンを例に出したのがお気に召さない方がおおくて
ケチるなとおっしゃる方がほとんどでトホホな気分です。
でも私が煽られても、意見がたくさん集まれば何が常識
なのかがわかってくると考えます。
これから自分を含め恥をかかなくてすむ人が一人でも増
えれば良いと思い書き続けます。
510異邦人さん:02/01/20 17:46
高級ホテルや高級レストランのトイレに居る、便所おじさんへのチップは何時渡す?
手を洗った後に手拭を渡してくれるのだが、
せっかく綺麗になったのにまたお金を触るのが嫌なんだよ・・・・(鬱
511異邦人さん:02/01/20 17:59
>>510
潔癖症?
512異邦人さん:02/01/21 02:11
オランダはチップどうなのですか??
513異邦人さん:02/01/21 02:16
チップぐらいくれてやれよ、貧乏な乞食どもに。
514異邦人さん:02/01/21 04:30
>>512
チップ不要。特別なサービスなどを受けたときには1G程度を渡す場合もあり。
515異邦人さん:02/01/21 06:43
そういえばユーロ導入だったかな。では1ギルダーではなく、1ユーロね。
516異邦人さん :02/01/21 23:51
age
517異邦人さん:02/01/22 00:02
良かった。
運ばなくて良いっていったのに荷物をボーイに運ばれちゃって
結局払わないで済ましたんだけど、それでいいんだね。
ボーイの基本賃金は低いからなるべく払ってあげて欲しいとか
添乗員が言ってたから気になってたんだけど。
518異邦人さん:02/01/22 00:38
>>493
>>501
ホテル代(公示価格)の1パーセント程度がそれぞれのサーヴィスへのチップのめやす。
但し、レストランのウェイター(10〜15パーセント)とコンシェルジェ(依頼し
た業務次第)へのチップの場合を除く。

ま、とはいえ、1ドルか1ユーロでもいいんじゃないかな。たいていの場合は。
519異邦人さん:02/01/22 02:28
>>518
てことは、400ドルのヒルトンなんかにとまったばあいは
一人4ドル、分業で4人に渡す場合は16ドル也。
結構するね
520異邦人さん:02/01/22 13:38
>>519
一つの仕事を複数の人間が分担(例えば、スーツ・ケースをタクシーから下ろす→ホール
に運ぶ→ルームに運ぶ)した場合は総計で1パーセントで可な筈です。
また、ペアの荷物を運んでもらった場合も、宿泊価格自体がツィン料金なので、その
1パーセントで可。

但し、別々の複数の仕事の場合はそのたび毎に1パーセントがめやすです。

高級ホテルに泊まる人間は、チップもたくさん払えるリッチな人間と考えられている
ので、仕方ありませんね。

クラリッジズやリッツでは、10年前でトイレ使用のチップが1ポンドだった。(当時
約220円)
521483:02/01/22 22:14
>>520
わかりやすい!

ついでに申し訳有りませんが、分業の場合最後の人にまとめて渡しても
良いのでしょうか?

ドアあけるだけの人は、降りてタクシー代払っている間に次ぎの車を扱っ
ていたりすると渡すことがむずかしいんです。
ベルキャプテンが山分けしてくれれば良いのですが。
522異邦人さん:02/01/23 03:56
アジアでも必要ですか?チップ
523497:02/01/23 04:48
>>521
高級ホテルだと、あとでチップを従業員同士が分けるシステムがあるので
最後にまとめてということは可能です。
本当に高級なホテル(LHW,FSH,HL系)だと、チップは要らないようですね。
アメリカ国内でもその手のホテルがあったのでビックリしましたが。
>>522
ノーチップ運動をすすめているシンガポールは確実に必要ありませんが、
その他の国では、ある場合もある・・・という誠に頼りない返事しかできません。(すいません)
アジアには、もともとチップの習慣はないのですが。
524 :02/01/25 15:57
韓国は基本的には。チップ不要。
でも、ツアーでソウルへ行ったときにガイドが、
「部屋の掃除の人に、
 1000ウォンから1500ウォンのチップを置いてください。」
と言っていた。
ホテルの部屋を、旅行会社の名義で予約しているから、
今後、部屋の予約を取りやすいようにするためなのかな?

ちなみにホテルは、豊田ホテル(プンジョンホテル)。

リッツカールトンソウルに泊まったときは、
チップ不要だった。
(ホテル側が、ノーチップポリシーと言っていた。)

525異邦人さん:02/01/25 16:08
>>524
>韓国は基本的には。チップ不要。
ですが、今までの経験では
Hilton、Inter-Continentalは渡しても受け取らない。
Ritz Carltonは渡せば受け取る。
でした。

>「部屋の掃除の人に、
これおいておくとハウスキーパーは完璧な仕事をしていきます。
526\:02/01/25 16:32
小銭をおひねり仕立てにして、ティッシュに包んで渡すんだが
どれかに日本のゲーセンのコインが混ざっていたはずだ
527異邦人さん:02/01/25 18:07
イタリアに行ったとき、ドイツ人が経営しているペンションに泊った。
タクシーを呼んでもらったときにチップを渡すと、“ああチップね”といった風に
無愛想に受け取ってくれて、引き出しからノートを出し、金額と受け取った人の名前
を記入し、缶の中にお金をしまってた。さすがは几帳面なドイツ人と感心しました。
チップの習慣ってどの位まで必要なのでしょうか?
528異邦人さん:02/01/25 18:31
ルールに明記されていないお金だから、ムカついたら払う必要ないでしょ。
あくまでも「持てるものが持たざるものに恵んでやる」のがタテマエ。

だいたいチップの国から来た人間、日本じゃあちゃっかりチップなんかほっかむりしてないか?
マナーの何のいうなら日本でも払えってんだYO!

だいたい日本ならタクシーぐらいサービスで呼んでくれるぜ?
529異邦人さん:02/01/25 18:47
>>528
人間にマナーがついて来るわけじゃない。
郷に入れば郷に従え、でしょ。
530異邦人さん:02/01/25 18:52
ティップは「恵んでやる」のじゃなくてサーヴィス料。

>だいたいチップの国から来た人間、日本じゃあちゃっかりチップなんかほっ
>かむりしてないか?
>だいたい日本ならタクシーぐらいサービスで呼んでくれるぜ?
日本ではそれらのサーヴィス料も込みで定価設定されています。

>ムカついたら払う必要ないでしょ。
これだけはただし。相手のサーヴィスにおおぽかがあればはらう要なし。小
ミスなら減額は常識。
531異邦人さん:02/01/25 20:26
>日本ではそれらのサーヴィス料も込みで定価設定されています。

それもタテマエよねえ。漏れもサービス業従事だが、例えば客単価3万で粗利2千円の客だって、
客単価500円粗利100円の客だって平等にサービスしてるんだよね。
後者の客だって場合によっちゃあ30分とか時間とられちゃうことある。
アワーレートで考えたって釣り合うわけないだろ?
サービスマン一人30分って2千円くらい利益出ないとやんないわな普通。

だからね、日本の場合あれはコミコミ価格というよりキャンペーンつうかなんつうか、
実際には末端現場の奴が持ち出しでやってるんだよね。

むかしむかしのムラ社会ならともかく、地球の裏側から来る客まで前提に商売するんなら、
服芸はやめてさ、明朗会計でやるべきだと思うよ。実際そういう流れになってるしね。

寿司屋が回転寿司に喰われて言ってるのと同じで、グローバライゼーションの波を
モロにかぶるところから順次チップって無くなっていくんじゃないか。
そのほうが俺も良いと思う。

>ティップは「恵んでやる」のじゃなくてサーヴィス料。

タテマエはね。でもさ。元来はチップ払う側と払われる側は完全に階級分けされていて、
払う奴は払われる側には一生立たないし、逆もまたほぼ同じ。
それが証拠に西欧のホテルなんかじゃあゲストはタテマエとして中流以上の階級扱いだし、
そういうマナーが求められているよね。ワーキングクラスや旧植民地人だったとしても、
お互いにタテマエとしてそういう演技をしあっている。
532異邦人さん :02/01/25 21:22
>>531
>寿司屋が回転寿司に喰われて言ってるのと同じで、グローバライゼーションの波を
>モロにかぶるところから順次チップって無くなっていくんじゃないか。
>そのほうが俺も良いと思う。

そうかもしれないが、俺は回転寿司で偽物の平目の縁側や
アワビやイクラを食いたくは無いんだよね。
533 :02/01/26 13:36
サービスとは、何ですか?
534 :02/01/27 14:07
age
535異邦人さん:02/01/28 17:49
日本円に換算して、100円〜150円ぐらいが相場ですか?
536異邦人さん:02/01/28 17:52
日本だって仲居さんにチップ(心づけ・御祝儀)渡すよ。
社員旅行でバスチャーターしても何がしかのチップを出す。
当然と今まで言われていたけど・・・・

国内なので下げます。
537異邦人さん:02/01/28 18:10
欧米人も、本音を言うと、計算がめんどくさくてしゃーないんだそうだ。
まあ、みんながヤだと思えばそのうちなくなるだろうし、
よき風習だと思うなら、まだ続いていくでしょ。

俺は、チップいらない店と、
チップ必要だけどえらいサービスいい店に二極化するような気がする。
>>532さんが言う寿司屋の例みたいに。
538異邦人さん:02/01/28 18:31
>>536
日本はサーヴィス料制度を導入した時点でチップが本来いらない
なぜなら、個別にチップを渡すわずらわしさを解消する為に、定額を徴収す
るというのが制度の名目だったから。

でも、大抵、従業員に直接分配されず、社会保障の積み立てなどに転用され
ている。実質値上げなんだ、あれ。

>>537
原則賛成。
ただ、値段がわからぬすし屋だけはカンベン。
539異邦人さん:02/01/30 00:05
AGE
540異邦人さん:02/01/30 09:49
温泉芸者なんかのサイトでもチップの話読んだことあるんだけど、
結局チップが本当に必要なのはエクストラサービスの部分なんじゃないかい?
本来その人間が遂行すべき業務に対してチップを出すのはもう古いと思う。
そういうのはあらかじめサービス料として会計に入れておけば良い。

本来の業務にもうひと手間かけて欲しい時にこそチップを出すべきだし、
またそういうチップは効くんじゃないかな。
541異邦人さん:02/01/30 09:56
>値段がわからぬすし屋

寿司屋は仕入れ値が毎日変わるから、定価つけておくのが難しいんだろうね。
結果一見では入りづらい。常連になれば相場をわかっているから良いんだけど。
542異邦人さん:02/01/30 11:53
>>541
おれのいくすし屋は常連なので何をどれだけ食べても値段が一緒だ。
逆に気兼ねなくおすすめのネタがくえるという利点の方が大きい。
そのかわり他人を連れて行くと値段はいつもの1.5倍くらいになるんだけど。
543異邦人さん:02/01/30 11:59
イタリアではどうですか?
過去レス読むと払う人も払わない人も
いるみたいですね。
基本的には必要なんですか?
544異邦人さん:02/01/31 15:36
>>543
私は、払いました。
545異邦人さん:02/02/03 00:32
age

546名無しさん:02/02/03 00:35
例え下手の人達のスレ?
547異邦人さん:02/02/03 16:10
チップをあげます。
548異邦人さん:02/02/03 16:11
>>541
黒板にチョークでネタ別の値段書いておけばいいのに
549異邦人さん:02/02/04 22:18
>>548
ヨーロッパのカフェみたいで、おもしろそう!
550異邦人さん:02/02/05 12:45
チップをあげます。
551異邦人さん:02/02/05 13:47
中日新聞(関東だと東京新聞?)の夕刊に
帝国ホテル支配人がチップ必要だと連載エッセイに書いてあった。
数日前の夕刊。
日本でも仲居さんに渡すだろう・・・といっている。
日本でも公式(?)に導入したい思惑の現われかもしれない。
552異邦人さん:02/02/08 01:33
100円から200円?
553異邦人さん:02/02/15 18:29
連泊のとき、ベッドメイクの人のために置いてたチップが
そのまま残ってたことがある。
554異邦人さん:02/02/22 12:21
>>553
どこの国のはなしさ。。。
555異邦人さん:02/02/22 15:32
チップって未成年でも払わなきゃいけない物なんでしょうか?
自分18歳なんですけど。

そういえばホーム・アローンで少年がチップを払うシーンがあったような・・・
556異邦人さん:02/02/22 15:43
>>553
私もあったよ、そーゆーこと。
ジュネーヴとパリで。
557異邦人さん:02/02/22 16:20
>>556
俺もある。フランスのカフェでも最近はサービス料込み、
チップ不要のとこが増えてきた。枕銭残してたときもある。
だがもう一度同じとこに置くと今度はちゃんと貰ってってくれる。

チップを払わないケチな国民=日本人は結構有名らしい。
ひどいとこでは水さえ出さない人、注文も取りに行かない人もいる。
親切?な人だと「Don't forget my tip!」と言って来る人もいる。

まぁ、あちらの習慣なんでとやかく言っても始まらん。サービス料
込みなら払う必要はないし、
本当に良い対応してくれた時のみチップ払えばいいのでは?

日本への外国人旅行者でよく聞くのは特急券と乗車券がなぜ分かれてるんだ?
ややこしい!ということらしい。
その他にも外国人には理解し難い日本独自の習慣や規定があるのでは?

ま、「郷に入っては郷に従え」だと思うが・・・。
558異邦人さん:02/02/22 17:22
ソルトレイク五輪では、
チップの習慣が無い国から来る人たちのことを考慮して、
町全体の飲食店が申し合わせてチップ不要、サービス料込みの
価格にしたと新聞に書いてあったね。

ウエイターにとってみればチップを取りはぐれないので好評だったらしい
けど、地元民は「緊張感がなくなる」と不満の人もいるとか。

しかもこれに便乗して、オリンピック特別メニューと銘打って
メニューを入れ替えて値段そのものを上げる飲食店もでてきて
住民は不満だらけだそうな。
559異邦人さん:02/02/22 18:29
>>555
お菓子を買うのに、未成年だからといって割引がないのと同じで
チップはサービスに対して払う代金なのだから
未成年だからといって免除されるわけではない。
ただし未成年の場合、たいていはチップのいらないようなユースや
カフェテリアを利用するので、
払う必要がないことがほとんどじゃないかと思うのだが。
560異邦人さん:02/02/23 03:57
>>557
>ひどいとこでは水さえ出さない人
って、どこの国の話?欧州では水はオーダーしないと出てこないと思うが。
と、揚げ足を取ってみたりする(w
561異邦人さん:02/02/26 21:47
>>524
亀レスで申し訳ないが、豊田ホテルでタクシーを真夜中特別に呼んでもらったときにいくらか渡したのを思い出した。
562異邦人さん:02/02/28 09:02
アメリカ人の友人と2週間ほどハワイのホテル(中級)に泊まったんだが、チップのことを
聞くと「自分は一切置かない」と言っていた。いいのかなーと思いつつ
結局何も置かずにチェックアウト。オーストラリア人も殆ど置かないらしいが
アメリカ人は人それぞれの模様。
563異邦人さん:02/02/28 09:07
チップに関してはここが参考になるよ 
http://www.tipping.org/
チップの習慣のある国の人達でも結構悩んでるんだね。ここの掲示板は
おもしろい。
564異邦人さん:02/02/28 23:35
あげ
565異邦人さん:02/03/01 10:27
アメリカでもビジネス街のカフェはチップいらなかった。
ちゃんとサーブしてくれる人もいたけど
最後にチップ渡そうとしたらいらないって断られたよ。
566異邦人さん:02/03/01 11:14
ヨーロッパでは10%のサービス料が含まれるようになったけど、カフェ
などでは小銭を、ある程度以上のレストランでは5%くらい置いていくのが
普通だと思われますが。。。
567異邦人さん:02/03/01 11:20
>>566
現地人に聞いてみな。
568異邦人さん:02/03/01 11:39
ある程度以上といっても個人差があるし、566でいっているのは
イタリアやフランスの星つきレストランのこと。 あくまでも
ブラッセリーやバルではありません。  
569566:02/03/01 11:51
追記、カフェで食事をしたりお酒を飲んだりしたときのことです。
ギャルソンといろんな会話をして小銭も置かないで帰るのは気が引ける。
コーヒーやソフトドリンク一杯のときは、テーブルでゆっくりする
時以外は確かにチップ払いません。
570異邦人さん:02/03/01 12:02
会社のそばのカフェランチにはチップ払わなかった。
571異邦人さん:02/03/01 12:46
ロンドンの中華街のレストランで、夜11頃食事後にお茶をのんでゆっくり
していたらサービスの人たち(他のお客さんがまだ食べてるのに)から早く
帰れみたいな態度を取られた。 夜も遅めだったし1ポンドコインをテーブルの
上に1つ置いてからゆっくりしていたら、お茶ポットのお代わりも持ってきて
くれた。 全然態度が変わって面白かった。(w

572異邦人さん:02/03/01 14:02
>>571
一ポンドっていくら?
573異邦人さん:02/03/01 14:25
>572
TTSで197円くらい
574異邦人さん:02/03/01 17:40
>571
おもしろい。
他にチップあげたらすごい態度変わったって話ないのかな。
575異邦人さん:02/03/01 17:47
解った!結局ここで文句言ってる連中はチップ恵まれる立場の癖に、
海外に入った時に払うのは、勿体無くて仕方が無いと思っている人かな?
576異邦人さん:02/03/01 21:44
>571
それくらいでも態度変わるんだね。なら払った方がいいのかな。
577異邦人さん:02/03/02 09:01
>576
これは中華料理店だったから1ポンドくらいでよかったけど。。。。
聞いたところだと、アメリカ在住の商社マンとかが接待で特に良いサービスを受けたい
時は、席に前にチップの一部を先に渡すんだそーだ。 人数によって20ドルとか
50ドルとか。。。 まあチップが10%−15%が当たり前の国だから先に渡して
気持ちよくサービスしてもらった方がよいようで。。。


578577:02/03/02 09:02
席につく前でした。 スマソ。
579異邦人さん:02/03/02 09:05
アホな習慣だぜ全く。 無駄金以上の何物でもない。
くだらん西洋文化の特徴でぜ。
580異邦人さん:02/03/02 10:06
ロンドンでチップって言ったらフレンチフライだろうが!
581異邦人さん:02/03/02 10:15
>580
正解です。 
けどここで話されているチップは、ロンドンではティップといいます。
582異邦人さん:02/03/02 11:16
西洋で
飲食系っていったら、マイノリティ率高いからね

日本のように、一流大の学生が働いてるって事
あるの?
583異邦人さん:02/03/02 14:04
>582
日本ほど差別が少なく、中層階級がほとんどの国はありません。
他はわかりませんが、フランスは10%程度のブルジョワ層がいて、それ以下の
階層のフランス人とはあまり交流を持たない人大勢もいます。 高卒率は高いの
ですが卒業と同時のバカロレア(日本で言うと大検のようなもの、これを受から
ないと大学に入れません。 卒業後2,3年かけても取る人が多い)に合格しないと
会社員としては雇われません。 これに合格した人は、高級店で無い限り普通はお店で
働いたりしないのです。 だから移民がサービス業に多いのです。 移民はバカロレアに
合格しても職がほしければサービス業で働きますが、バカロレアに合格したフランス人は
貧乏しても、職無しでも普通はサービス業で働きません。 だからいつも失業率が高いの
です。 合格してない人は普通、手に職の道に進む人が多いようです。
584異邦人さん:02/03/02 14:08
>582
答えてなかった。 スマソ。

日本のように、一流大の学生が働いてるって事あるの?

学生のアルバイトは、ほとんど家庭教師、ベビーシッターのようです。
一流大の学生でサービス業でアルバイトしてるとすれば移民か留学生だと
思われます。
585異邦人さん:02/03/02 16:47
age
586異邦人さん:02/03/02 17:07
>>583
いつも海外から帰ってきて思うのは、日本って外国、特に欧米諸国
から比べればバカみたいに安全だって事と、「外国人」が
のんびりしてるというか、リラックスした顔をしてるって事。
こういう環境ってやっぱり財産ですよね。
587異邦人さん:02/03/02 17:20
>586
だったと言ってくれ。また泥棒に入られた。車は盗まれるし・・・
588異邦人さん:02/03/02 18:30
>>587 お気の毒に。
わしはマンションに住んどるんだが、玄関の鍵をかけ忘れたまま
1ヶ月旅行に出てたが帰ってきたら別に何もとられてなかったぞ。

589異邦人さん:02/03/02 21:05
>>588
一体どこに住んでるの!?
590異邦人さん:02/03/02 21:18
枕銭なんて習慣はアメリカは知らんがヨーロッパにはないね。
あれは日本の旅行会社の人間がホテルの受けをよくするために作り出したもんだろ。
だいたいチップは直接渡すのが当たり前で、枕の下において、「さりげなく感謝の気持ちを示す」なんていかにも日本的な発想だよね。
はっきり意思表示をしないといけない欧州ではあれだと誰に対する感謝の気持ちなのかわからなでしょ。
それを今でも信じて枕銭を置いてるやつがいるんだからお笑いモノだな。
591247:02/03/03 12:42
そういえば昔(20年くらい)はバカ正直に枕銭を置いたものだった。
米国の友人にきいてみると、ほとんど皆だれもやっていないということを
知ったときは軽いショックでした。

旅行会社というかマスコミというか、とにかくそういう人にだまされて
たんですね。
592異邦人さん:02/03/05 12:04
フランス人の友達が、東京のホテルでトランクを運んでくれたベルボーイに
小銭を渡そうにしたら断られたそうだ。
一緒にいた日本人の友人によると、断ったベルボーイも断り慣れてる様子だったそうだ。
あんがい、渡そうとする外人は多いのかもな。
593異邦人さん:02/03/05 12:36
ソウルのホテルでチェックアウトした後、荷物を半日預かってもらった。
荷物を取りに戻ったときにチップを渡そうとしたら、いらないと断られた。

この間プーケットでレセプションからすごく遠いコテージまで案内してくれた
から、チップをあげようとした。 断られたけど、あのビッグスマイルで断られた
から引っ込めるのもなんだったので、もう一度どうぞと渡した。 
ビッグスマイルで受け取ってくれた。
594異邦人さん:02/03/05 14:37
チップ渡したら態度が目に見えて変わったという話。

2、3年前ロスでレンタカーを借りた。 始めての給油、セルフでどうやって
入れたら良いかわからなかったので近くにいたガソリンスタンドのお兄ちゃんに
きいた。 すごくブスっとして愛想無く早口で説明してくれた。 チップは
1ドルでいいと思ったのに、弟は2ドルを渡してしまった。 そのとき、その
お兄さんは変身してしまった。 ボンネットをあけオイルまでしらべて空気圧が
今はいいけど1週間くらいたったら再度チェックしてとか。。。。 びっくり!
595異邦人さん:02/03/05 14:53
一人でメンリッヒェン展望台で食事した時の話だ。
最初、接客態度は普通だった。決して悪くない。しかし笑顔はあまりない。至って普通。
だが食後にチップを手渡した途端笑顔になり「Thank you! Have a nice day!」となった。
596異邦人さん:02/03/05 17:12
>>594
>>595
ワロタ。でもそう言うことなら最初っからチップ渡しとけば、
思わぬギャップに戸惑わなくて済んだのにね。
597異邦人さん:02/03/05 17:32
やっぱり変身を見て楽しむのも、旅行の楽しみでしょう。 (w
598異邦人さん :02/03/05 17:56
>>594
セルフのスタンドでもチップあげればお兄ちゃん色々やってくれるんだね。
セルフの給油って今1つ苦手だったのでいい事聞きました。
599異邦人さん:02/03/06 09:05
あげー。
600異邦人さん:02/03/24 00:27
チップって渡すタイミングが難しい。
たとえばレストランで良い席に案内してもらおうと思っても、
ウェイターにチップを渡すのは食事のあとだよね。
だったら意味ないし。
601異邦人さん:02/03/24 00:41
そういうときは事前に1ドルくらい渡すんです。
混んでるときにさりげなく、それが秘訣。
602異邦人さん:02/03/24 00:50
>>601
それそれ!
面倒がらずに利用しなきゃ!
タクシー乗り場でも並ぶ前に案内係に握らせば最優先。
握手を装えば誰からも分からない 藁
よーは、世界中どこでも「かね」次第!
603異邦人さん:02/03/24 01:04
>>601
600です。でもそのタイミングが・・・(汗
入り口でいきなり握手を求めるわけですか?
ものすごく不自然な気がするんですけど。
向こうもその辺は慣れてて、こっちの握手したそうな
雰囲気を察してくれるもんなのだろうか。
それにたった1$でいいの?
604異邦人さん:02/03/24 04:48
やっぱりチップって先に渡した方がいいんですかね?
以前、LAで煩わせた日本人のじーさん(運転手)にチップを渡したら、「いらない」というから
いったん引っ込めたら、じーさんいきなり超不機嫌で、空港までの道のり、ずーっと
粘着質な説教。だったら最初から受け取れ!ってんだよ。しかも、そのGさん、最後に
「とてもいい運転手だったとHISに手紙を書いて下さい。」だってさ。急に弱者ぶりやがって
これだから、すれっからしの日本人が一番達が悪いと思われるんだよ!と思った。
HISの個人手配旅行で行ったんだけど、後にも先にもこんなにイヤな思いをしたのは
初めて。ついでにHISの手配担当者もぼけてて、頼んだ事を一ヶ月してもやってくれない。
格安旅行じゃないんだぞ。私の新婚旅行をかえしやがれ!、、、現金でね。
そしたら、チュニジアでらくだにのって、海岸をかっぽするんだー。
605異邦人さん:02/03/24 11:54
>>600
それからもうひとつ、空いてるレストランならば、なるべくいい身なり
といい顔つきと態度(できる範囲で)をしてることが重要です。
そうすればチップなど渡さずともいい席に案内してもらえる(確立が高い)。

とはいっても、私の経験では、20代の頃ではそうもいきません35過ぎな
いと難しい。
606異邦人さん:02/04/02 16:41
age
607異邦人さん:02/04/11 23:27
いい身なりと語学は誰でも努力でなんとかできるが、
態度はねぇ。場数とか育ちとかがもろに出るから・・・
608異邦人さん:02/04/15 19:07
態度って・・ただたんに愛想良く笑ってればいいのでわ?
609異邦人さん:02/04/26 14:45
東欧諸国のホテルやレストランってティップ、
必要ですか?
610異邦人さん:02/05/01 18:26 ID:0uO1KFAx
>>609
ポーランドとか?
611異邦人さん:02/05/24 22:39 ID:P3bCmYm6
ヨーロッパの枕銭不要な国での中級ホテルに個人手配で1泊朝食付、
手荷物のみスーツケースなしで宿泊する場合はチップはどうしますか?

@枕銭1ユーロ、朝食後テーブルに1ユーロのみ各々コインを渡す。
Aチェックアウトの際、最後にまとめてフロントに5ユーロ紙幣を渡す。

スレにざっと目を通したのですが、スマートな方法でチップを渡したいと
思います。みなさんの意見をお聞かせください。


612異邦人さん:02/05/26 14:19 ID:gDbIjHKm
>>609
スマン、行った事ないんでわからないよ
んでも、チップ貰ってきれる人はいないから
あげとけば?
613異邦人さん:02/05/27 22:01 ID:RUquTLnC
>611
だからさー、枕銭なんてそんな習慣ないんだってば。地球上のどこにもね。
わかんないかなー。
ポーターに持ってもらう荷物がなければ、チップはいらないよ。
614異邦人さん:02/05/27 22:32 ID:nWn0VAfQ
>>613
地球上のどこにもってあんた
日本人がたくさん置いていってるでしょ。
そして掃除の後には無くなっている。これは事実
日本人以外がどうしているかはデータ不足
615異邦人さん:02/05/27 22:47 ID:jJROQjhz
>>609
具体的にどこの国?
それがわかればもっと具体的にいえるけど。

基本的に、☆3つ以下のホテルなら、ポーターさんにも
チップいらないよ。(自分で荷物運ぶ場合が多いし)
レストランは、観光客がいっぱい来ている所なら、
置いた方がいい。安めのお店は必要ない。
616異邦人さん:02/05/27 23:39 ID:W9hW0bJz
オーストリア周遊で朝食込みで1泊€80〜€100ぐらいのホテル
荷物は自分で運ぶとして、朝食を食べたらチップのみテーブル
の上において置くの?あまり見かけないけど。
過去レスにはあったよね。目立たないように置いて席を立つって
あと、チェックアウトの時にまとめて渡す人、誰かいない?
617異邦人さん:02/05/31 22:20 ID:4Iyx8yPC
>616
そのくらいのホテルなら3つ星だからわざわざチェックアウト時に律儀に渡す必要はないだろ?
あと、朝食はカフェテリア方式だろうからチップはいらないよ。朝食は宿泊料込みのホテルでわざわざチップだけおいてる客なんて今まで何十回もホテルに泊まったけどみたことないな。
そんなアホなことするのは日本人だけだろ。
618上福岡1号:02/05/31 22:27 ID:9BMoYdRG
チップは受けたサービスへの対価。日本のサービス業という名の非サービス
業では払う必要は無いが、受けたサービスを評価して金を払う価値があると思えば払えばいいのでは。
国によって文化が異なるので、チップのあり方も異なるとは思いますが。
チップなぞ払いたくない、という考えも当然ある訳で、そういう場合は払う必要が無い店なりホテルのい行けば良いのではないでしょうか。
以上
619ww:02/06/07 17:38 ID:P+p7rUZ2
>613
豪からの留学生だった友人(英系白人)は枕銭の習慣を知っていました。
でも、「枕の下でなくサイドテーブルに置くものだ」と言われました。
枕の下だと、ハウスキーパーがシーツ剥がす時にまぎれてしまうからで、
部屋に備え付けのメモ用紙に「Thank you」と書いて、その上にティップを置く
のが良いと教えてくれました。
そんな習慣、どこにもないと言うのは違うのでは?
620NY:02/06/07 18:22 ID:rMFlqVQJ
まくらせんをおいたらとらなかった国。
ポーランド(クラクフ、ヴロツワフ)
ベラルーシー(ミンスク、ゴメリ)
621異邦人さん:02/06/08 00:30 ID:ubbQzVYD
チップは受けたサービスへの対価であるとすれば
その前にサービスを受けてしかるべき品位を
もった宿泊客であることが前提ですよね。
(サービスを提供する価値のある宿泊客かどうか)

その場合、外見で判断されるのはやむを得ないでしょう。
みるからに上流階級の宿泊客と労働者階級の宿泊客では
サービスに違いが出ます。
上流階級と思われる宿泊客はサービスを受けてからその報酬
としてのチップは後払いでいいと思うし、反対に労働者階級
と思われる宿泊客がサービスを受けたいと思ったらチップを
前払いで渡せばいいんですよね。

外見とサービスの相関関係を考えるとおのずとチップの
支払いの可否がわかってきます。






622異邦人さん:02/06/08 04:24 ID:3EbgwifO
チップになるような小銭がない場合がうざい!
タクシー乗って札で払って、運転手はありがとうだって
あんた、いくらなんでもそれ全部あげるわきゃねーでしょみたいな
おつりがチップ相当になるのを計算して乗んなきゃならないわけー?
うざい つーかずうずうしいにもほどがあるわ
623在米者:02/06/08 05:51 ID:0T3jDg36
長文で失礼するが、サンフランシスコのジャパンタウンでのこと。

お腹がすいたので、ジャパンタウン内にある札幌ラーメン屋に入った。店内には日本人らしきおばちゃん2人がレジの前で世間話をしていたが、俺の存在を無視するかのようにしばらく話し続けていた。
5分程経過したであろうか、ようやく一人が俺を2人がけのテーブルに無言で案内した。そして黙ってメニューをよこから投げるように渡された。
おれは「みそラーメンひとつ、お願いします」とていねいに言ったにも関わらず、おばはんは無言でメニューをひったくるように持っていった。
10分ほど日本語の新聞を読んでいたら、またしても無言で横からラーメンを置いてきやがった。スープが少しこぼれてムッとしたが、おばはんはさっさとレジに戻って雑談をし始めていた。
ラーメンは普通、というかアメリカで食べるにしてはまあまあかな、という程度のものであった。
レシートを見たら7ドルちょっとだったんので10ドル札を渡した。その後おつりが2ドルちょっと返ってきたので、財布を取り出し、おつりをしまいながら「チップは1ドルで充分かな」と考えていたその時!
あのおばはんが、おつりがのっていたケースのようなものを指でコンコンと叩きながらこう言った

「ウチはサービス料(値段に)入っていないから」

つまりこうである。「てめえ、チップ置けよ」
その瞬間、俺は数年振りにブチ切れ、こう叫んだ。
「ふざけんな!客に対して一言も喋らず、ましてや「いらっしゃいませ」もないその態度はなんだ!しかも始めて口にした言葉が「ウチはサービス料入っていないから」だと?てめえチップの意味わかってんのか!」
気の済むまで叫んだ後、もちろん1セントも払わずに俺は店を出た。

日本人も日本を離れたら、最低限の接客さえ忘れるのか、と悲しくなったよ。
624異邦人さん:02/06/08 08:25 ID:iQ4ZCzIE
お怒りはごもっとも。

だけど、USではサービス料が含まれてる(つまりチップを払わない)
日本料理屋がけっこうあるので、俺はいつも払わないことにしてるん
だけど、こういう店では払ったほうがいいね。
625異邦人さん:02/06/08 19:25 ID:6yTjjLm1
日本もチップの習慣が導入されんかのぅ・・・と
やる気のないバイトばかりのファミレスやカー用品店に行くと
いつも思う。
うわべだけの「ありがとうございました」に金を払うなどアホらしい
626異邦人さん:02/06/09 04:15 ID:+iBqgPWf
>>623
同意
そりゃ怒るわなぁー
こんなサービスの悪い店にチップ払いたくねぇーっつーとき多々あるよ。
いくら習慣とはいえサービスあってのチップだからねぇー・・・。
627異邦人さん:02/06/09 10:34 ID:jbSYM9cD
>619
サイドテーブルの上だと、それこそ「THANK YOU」のひとことがないと
ただの置き忘れに見えそな気もする。
いちいちメッセージ書くの面倒だし、枕の上の方がいかにもチップ置きました
という感じでいいと思うけどなぁ。
628異邦人さん:02/06/09 13:23 ID:JBexZWG7
日本の既存の”サービス料”制度だと
>>623氏のような待遇でも
支払を拒否する事が出来ないんだよね

ヤパリチップっていいよね
629異邦人さん:02/06/09 20:28 ID:sWOwHuww
ちょっと話はそれるが、日本の定食屋(中華・ラーメン系)
料金後払いの店で、注文したはいいがなかなか出来て来ないので
待ちくたびれた客が、次から次へと無断で帰ってしまうのを目撃
したことがある。これでは店側が丸損だよね。チップ以前の問題だけど・・・
ちなみに私は、注文する前に帰りました。
630異邦人さん:02/06/09 20:35 ID:4G8qh3KX
>>628
私はサービス料制度であっても、サービスがあきらかに人を舐めたものの場合は払いません。
その際にはキチンと「サービスが悪かったから」ということが大切です。
キャッシャーの前にマネージャーを呼んでもその旨告げるのもいいでしょう。
その方が双方のためにもなります。
631異邦人さん:02/06/11 02:31 ID:JPQ0tuO6
>>623
どうでもいいけど海外でラーメン食べるとずいぶん高いのね。
632異邦人さん:02/06/11 03:51 ID:hJULDv43
チップの習慣ぐらいなんでもないだろ

外国から見れば、たとえば、なんで日本語はあんなにいろんな文字を使うの?って
腹が立つ。
ひらがな50、カタカナ50、漢字1600、いったいいくつあれば気が済むの?
アルファベットなら26文字で済んでいるのに...無駄だ、無用だ、煩雑だ
633異邦人さん:02/06/11 20:15 ID:rmFVjuuo
>>632
チップも日本語と同じで慣れれば超便利になるのかな?
だって日本語文書すべてをローマ字表記にした日にゃ
書くのも大変だけど読解に相当時間費やす羽目になるよ。
634異邦人さん:02/06/11 20:23 ID:hYVy6s2m
なぜそういう話になる?
635異邦人さん:02/06/28 20:00 ID:dAtaGPXI
>>634
ワラタ。

まあ、日本はチップがないぶん言葉で苦労するから外国人は
なかなか来たがらない罠と言ってみるテスト。
636異邦人さん:02/06/28 21:11 ID:zGFRXlQt
>>635
罠とテストのあわせ技だ!
637異邦人さん:02/06/29 00:14 ID:guLFZXPv
今度イタリアに行くのですが、それを聞きつけた祖母が
「チップなくなったらこれを渡しなさい」と
ポケットティッシュをたくさんくれました。
これで、チップになるの??
638異邦人さん:02/06/29 02:26 ID:01iqFEKr
>>637
アフリカあたりでなら喜ばれそうですが、イタリアではどうでしょうか?
639異邦人さん:02/06/29 06:59 ID:oU1qQeq4
ガイシュツかもしれないけど、
ウェイトレス・ウェイターのお給料ってチップのみって場合が多いんだよね。
だからって、ひどいサービスに払う必要ないんだけど。

あと、アメリカの場合。
デリ(自分で量り売りの惣菜を買う)とか、コーヒースタンド、スターバックスとか、
いろんなとこに、レジの近くに小銭を入れる箱があるけど、
米人は結構、おつりとか入れてます。
私も小銭とか入れるようにしてます。
あと、ホテルで朝食付きだったとしても、
セルフじゃなくてレストランでウェイトレスが料理をもってきてくれる場合は、
ちょっと置いていくけど。
640異邦人さん:02/06/29 08:46 ID:GQiD3Shy
>>637
うーん。なぜティッシュ・・!!??
イタリアにはティッシュがないの?
>>639
あの小銭を入れる箱って募金箱じゃないの?
641異邦人さん:02/06/29 09:26 ID:7bbxThR3
637、やってみればよかったのに。
きっと怪訝な顔されるか、すごいヤな顔されたと思うよ。(w
642異邦人さん:02/06/29 14:40 ID:uhLy8rly
>>640
アメリカでセルフの店のレジに置いてるというのなら
ほとんどの場合チップ箱だと思うよ。
643異邦人さん:02/06/30 13:28 ID:gaCZp4yI
あのなー、米国人だって枕銭は置くんだよ。
んでも、どれだけの額が適切が分からず、悩んでたりするわけ。

http://216.239.51.100/search?q=cache:qwRkdWvrWmQC:ths.gardenweb.com/forums/load/vacation/msg0909041132242.html&hl=en&ie=UTF-8&inlang=en&e=619

NDのMarieってお姉さんによれば
モーテルで2ドル
高級ホテルでそれ以上
が期待される額らしい。
644異邦人さん:02/06/30 15:36 ID:lWwZQWuv
チップで生活しなきゃならない人がいるほど
アメリカは貧富の差が激しいってことよね。
645異邦人さん:02/06/30 18:28 ID:ouWGkjLr
枕銭はヨーロッパならいらないのでは?高級ホテルはどうかしらないが。フランス人はサービスが気に入らないならチップは絶対払うべきでないと言っていました。
646異邦人さん:02/06/30 19:02 ID:wVffOwpn
DCの韓国料理やで、チップが少ないと言われた・・・
それが最初で最後の事。

でも、友達がNYでラーメン屋に入った、チップを置いて外のでたら、店員が
追いかけてきて、チップ少ないです、だってよ・・・
しかも店員日本人・・・

これはネタではないです。
しばらく米にいたので・・・
647:02/06/30 19:07 ID:B/oRaaQb
そーゆーときは、「うるせー馬鹿」と言っておやりなさい。
648異邦人さん:02/06/30 22:32 ID:lWwZQWuv
ホンマ、ラーメンでちっぷなんて、日本では考えられないことだよね。
ラーメンなんてもともと貧乏人の食べ物。
649異邦人さん:02/07/19 20:14 ID:BmKbt8Ia
↑そうおもう
650異邦人さん:02/07/19 21:33 ID:oXam7a0v
>>648
チップを払うのも当然かと思いたくなるほど、
海外で食べる日本ラーメンは高いのだ。
651差チン:02/07/19 21:39 ID:ZZUrXOsC
不ーんそーかな? おれて気には 日本で糞なウェイターとかに
尾も運だけどなー
652異邦人さん:02/07/19 22:00 ID:8BfDLUUw
アメリカでは、枕銭はレストラン、タクシーみたいに必要というわけじゃないよ。
アメリカ人もそう言うし、holiday innからhiltonくらいのところ泊まるけど、
連泊の場合、枕銭が残っている確率とそうでない確率って、6:4くらいだと思
う(経験則)。
653異邦人さん:02/07/24 15:14 ID:+tfZwMrT
age
654教えてクレクレ:02/07/24 16:02 ID:+tfZwMrT
伝票を良く見るとチップが既に含まれている場合が有るそうですが、それって伝票のどの辺に
どのように書いて有るのですか。
いつも見るのですが、店内が暗いし文字が小さいし係の書いた数字がヘタクソなので良く判りません。
あまりじっと見てるのも、みっともないような気がして、いつも判らなくても「オッケー」とか言って
テーブルには必ず15%を置いてしまいます。

それからもうひとつ、クレジットカードで食事代とチップの両方を払う方法も。
子供にも解るように教えてください。
655異邦人さん:02/07/24 16:27 ID:aNUITwAm
>>654
サービスチャージとか書いてある場合はチップも入っている場合が
あります。大都市のホテルのレストランだとあるケースですね。
怪しい場合やわからない場合は「Does this include a tip?」等
聞いた方がいいでしょう。(私はそうします)
クレジットカードで支払う場合、大概の場合TOTAL DUEの下にTIP
の欄があります。つまり、

TOTAL DUE 100.00
TIP
TOTAL
SIGNATURE
となっているはずですから、TIPの部分に自分でTIP金額を書き入れ、
次に自分でTIPとTOTALの合計金額を書き、サインすればいいのです。
656異邦人さん:02/07/24 16:37 ID:aNUITwAm
また、食事の金額はクレジットで払いTIPは現金でという方がウェイター
は喜ぶという説もあり(真偽は不明)そうする人も多いようです。

蛇足ですが、Denny'sなどでは15%でなくてもいい様ですね、合計$20
くらいでも$1程度のでいいらしいのです。私は15%くらいかと思ってた
のですが、複数の現地の人から「お前やり過ぎだ、デニーズなんだから」
と言われましたので。
657異邦人さん:02/07/24 18:29 ID:hnw8J6Cx
以前シンガポールでベットメーキングにチップ払わなかったら
そのあと部屋から布団が消えてました。
658654:02/07/24 18:55 ID:9v7DmAMN
>655
有難うございます。

TOTAL DUE
TIP
TOTAL
SIGNATURE
↑これは伝票ではなくて、カード会社のレシートですね。

そうすると順番としては
1.ウエイターに「チェックプリーズ」
2.ウエイターが伝票を持ってくる
3.金額を確認して伝票とカードを渡す
4.ウエイターが一度下がって今度はカードとレシートを持ってくる
5.レシートにチップと合計(自分で計算するの?)とサインを書き込んでカードだけ受け取る
間違っていたら指摘してください。

あとチップを札でなく硬貨で渡すのは、余り良くないと聞いた事が有るのですが本当ですか?
いつも旅行の最終日には家族中の余った小銭を残らず置いてくるのですが。
659異邦人さん:02/07/24 19:15 ID:p76xSdJR
いつもレストランで、チェックプリーズで金額聞いて、
レシートもらうなりして、その場で払わず
例えば20ドルだったら20ドル+チップ置いて逃げるように
店を出ています。これっておかしいですか?
今更なかなか人に聞けないので、スマートな払い方ってあるんでしょうか?
18ドルくらいの料金でお釣りがチップになるような場合は
20ドル置けばいいと思うのですが、100ドルで払ったあと、お釣りを
貰って、チップを机に置けばいいのでしょうか?手渡し?
また、料理が運ばれる際にチップを机に置いておく人をみかけますが
それって最後にチップは渡さなくていいのですか?
みなさんどのタイミングで払っていますか?
スレ違いかもしれませんが、手順を追って教えていただけるとうれしいです。
660655:02/07/24 22:35 ID:iRg1m2ma
>>658さん、
お説の通りです、5もそうです自分で計算します。ゆえに厳密に15%でなく
最終トータルがキリのいい数字になる様にすることが多いですね。
例に挙げたカードのスリップも一例ですので、表現が異なる場合もありますが、
やり方は同一です。
大量の小銭でチップを渡すのは「サービスよくないなあ」という意思表示に
とられる場合もあり、枕銭にした場合もそのまま置いていかれることもある様です。
>>659さん、
流行っている店などだと、伝票もらう→払う→お釣りをもらう→チップを置く、
というのが時間がかかるので、伝票もらう→チップを含めた金額を置く、という
風にするのは普通に行われています。(逃げる様にする必要はないと思いますが…)
基本的にはチップは最後に置けばいいと思いますが、*ソムリエがいる場合や
*カーバー(肉を切り分ける係)がいる場合は、別途その場でチップを渡すことが
あります。その場合はThanks等言いながら手渡しが普通ですが、前述したように
基本は席を立つ時に置く、ということだと思います。あまりイレギュラーな渡し方
を気にされない方がいいかな、と思いますが。
661異邦人さん:02/07/24 23:21 ID:2HKOGiPW
>>659
何度海外へ行っても慣れないものはなれないのですが。
街の定食屋では、現金で支払います。
伝票をもらう→内容を確認→額面通りに払う、もしくはお釣りをもらう
→10%程度のきりの良い額をチップとしてテーブルに残し立ち去る。

ホテル等のレストランを利用した場合は、額面通りにカードを使用
→チップは現金。ヨーロッパではゆっくり会計をしていても大丈夫です。
カードだと決済されるのに時間がかかるため、チップは直接現金で渡すようにしています。
あと、ガード利用も店側がカード会社に手数料を支払う仕組みなので
高額の場合やホテル等のレストランでの利用に使ってます。
そのほうが喜ばれるので。まあ、どっちでもよいと思いますが。
660さんの方法がスマートだと思います。

本当に小銭がたくさん余ったら最後に空港で小銭+残額カードで
なにかお土産を購入するようにしてます。もしくは募金箱。
大量の小銭はチップにはしないほうが良いですね。
もらった人がショックを受けたり不快な気分になるので。

662654,658:02/07/25 01:49 ID:7Yvy0FY0
有難うございました。
663異邦人さん:02/07/25 03:42 ID:DI5VYPKH
>>660
>>661
有難うございます。要は場数ですかね?
ご参考通り頑張ってみます。
664異邦人さん:02/07/25 07:49 ID:tU6SbqE1
よくチップ置いたのに持っていってくれないとか、
書いてあるけど、あまり金額が少ないと怒って持っていかないこともあるよ。
そこで、得したとか思っていると悪循環
665異邦人さん:02/07/25 19:07 ID:7Yvy0FY0
このスレッドは実にタメになるな。
666異邦人さん:02/07/26 11:18 ID:BR8AN4VY
でもDENNYSでチップやるなんて・・日本じゃ信じられないね。
667異邦人さん:02/07/26 11:37 ID:mkxoiy4k
今朝タクシーに乗って660円で千円札を出してお釣りを受け取る。
運転手が、最近皆お釣りをしっかり持っていくようになったのは不景気のせいかねえ、とか言う。
このやろう!と聞いてて腹が立ったので、しっかり340円要求した。
いつから日本はチップ天国になったんだよ。
ていうか、誰がタクシー運転手を甘やかしたんだよ。
668異邦人さん:02/07/26 12:30 ID:HRQ7ZWv1
>>666さん、
しばらく滞在していると「運んでくる」レストランでは→チップ
という様に洗脳されますね。何でデニーズだけ安くていいのが判らん
のですが、「You guys everything OK?」とかよー気をつかってくれ
るし。でもチップを入れても日本の方が総額高いような気もしますが、
特にトップオブライン級では、
>>667さん、
スレ違いですが、それはその運転手が変でしょう。660円の時に1000円
からお釣りを上げなんてのはよっぽどの時ですよね。50円とかはあるとしても、
669異邦人さん:02/08/07 01:28 ID:CXjv/Ds9
ところでチップをお年玉袋にいれてあげた人っている?
 そうやったら喜ばれるって某ガイドブックに書いてあったらしいんだけど。
670異邦人さん:02/08/07 02:07 ID:me1dx+tL
漏れはよく握手しながら渡す。
671異邦人さん:02/08/07 11:18 ID:TbhMyqbi
>>669さん
それは熨斗(のし)袋でしょう。日本でも心づけ(つまりチップか)する時に
使いますよね。日本の場合剥き出しで上げるのは失礼、という意味でしょうが、
向こうでは「まあ、キレイ」ということでしょう。その意味では「お手玉飴」
のような安価でしかも和っぽいものもスモールギフトとして好評です。
672異邦人さん:02/08/07 22:54 ID:U4jdQBny
>>669
日本人に渡すのならポチ袋もいいけど
そういう習慣のない人にならそのまま渡したほうが良い!
そのほうがわかり易い。
それに中を見ないとチップだと気がつかないでしょ?
そのガイドブックは信用できない。まねはしないように。

>>671
ギフト≠チップ
チップは正当なサービスに対する報酬。
日本とは根本が違う。
673671:02/08/08 10:19 ID:48UxZuBv
>>672
誤解を招く表現でしたね。当然レストラン等でおくチップを袋に入れて
渡すなどは避けた方がいいでしょう。ケースによってということです。
スモールギフトはスモールギフト、チップではないのは当たり前ですが、
混同する方もいらっしゃるでしょう。ご注意有難うございました。
674異邦人さん:02/08/08 13:39 ID:su/Y4P7G
あとさ、五円玉を数珠繋ぎにしてあげたら縁起がいいからよろこばれるとか
聞いたけど、そんなこと・・無いよね!?
675異邦人さん:02/08/08 13:43 ID:etAZpGYm
アメリカ人でも、チップの払い方は難しいものです。
「え?こういうときチップ払うの?」という場面にはよく遭遇しますし
アメリカ人でさえもそうです。
大事なのは、「あ、チップ払うの忘れた、ヘヘヘ・・・スミマセン」と自虐にならず
「おう、忘れた。日本人だからな、それがどうした」ぐらいの気持ちで
いたほうがいいです。
676異邦人さん:02/08/10 16:44 ID:cplkQ7Xq
レストランではチップをテーブルに置くというのが頻繁に
書かれているけど、ドイツでは違うぞ。
例えば、DM13.50と言われたらDM20を渡しながらDM15と言い、
DM5の釣銭を受け取る。。。

スマソ、ドイツに居たのはユーロになる前だった
677異邦人さん:02/08/22 01:31 ID:b2Rxif0Z
チップってドイツでも必要なんだね・・
678異邦人さん:02/09/08 02:57 ID:mEw4Yy9k
インドでチップが必要な宿やレストランに行ったこと無い私逝ってよし!
679やす○ママ:02/09/17 19:21 ID:0lNohoFp
>>678
えっ、やっぱりインドでもチップが必要なの?
680異邦人さん:02/09/17 19:30 ID:gYVDuu3J
>669
タクシーをチャーターして何日か運転手とガイドと一緒に旅した時、
最終日に日本テイストの封筒に入れて渡した事あります。
チップにしてはけっこうな額だったし人目が気になる場所だったので。

カナダでホテルにとまった時、枕銭を「ありがとう」のめもがきとともに
おいておいたのだけど、もっていかれませんでした。
コインだったけど3C$。コインはだめだったのでしょうか?
681異邦人さん:02/10/01 17:15 ID:ErDWGQkG
良スレ救済
682異邦人さん:02/10/03 01:00 ID:ZWBj3tYA
>680
そういうリッチな旅行を年に5回くらいできる身分になりたいな。
683異邦人さん:02/10/17 18:36 ID:pQAbEvDl
いまだにチップの習慣があるのは北米くらいじゃないでしょうか。
シンガポールとヨーロッパに住んだ経験がありますが、現在はチップの習慣はほとんどありません。
ヨーロッパはせいぜいおつりの小銭を置くくらいです。シンガポールはそれもあまりないです。
ホテルでの枕銭は北米の人も置かないようです。長く滞在した場合は最終日におく場合もあるようですが。
現在はそういった状況なのに、日本人旅行者はいまだにチップを払うし、またあげすぎです。
旅行会社の責任が大きいと思いますが、日本人の生真面目でお人よしの性格のせいでもあるとおもいます。
たいしたサービスを受けなくても黙々とチップを払い続けるのはどうかとおもいます。

余談ですが、先日ハワイのロイズにいったら、会計に勝手にチップとして23%の金額が書き込まれました。
ハワイではよく日本人に対してこのように失礼なことをする店が多いので、毅然と抗議しましょう。
私は抗議する勇気がないので、明細を書き直して10%ちょっと(会計の10%と端数)にしますが・・・
もちろんサービスが悪いときは払いません。
684異邦人さん:02/10/18 00:15 ID:sp52fR69
で、枕銭ってどこに置くの?枕の下?スタンドテーブルのあたり??
685異邦人さん:02/10/18 15:46 ID:e9ssFNNS
>684
スタンドテーブルがいいかな
「thank you」とでも書いておくと
チップと解りやすくていいです。
686異邦人さん:02/10/18 17:42 ID:QmBU9X4c
>>683
チップの習慣が残ってるって事ならまだいいけど、
チップの習慣がなかったのに欧米のリッチな旅行者のせいで、
小銭を稼ぐ習慣が「作られた」国や地域って結構あると思う。
俺みたいな貧乏学生にとってはつらい文化だよ。
687異邦人さん:02/10/18 18:14 ID:cR+gFJQ9
>686
ニッポンみたいに最初から値段に含まれてるのもなんだかなぁ。
688異邦人さん:02/10/18 18:27 ID:2pn1VIwJ
ゴミが多かったから、ゴミ箱の横に「Thank you」と書いた紙と1ドル置いといたら、
ゴミ箱が2台に増えていた(w
旅館で1000円渡すことを思えば、1ドルでここまで態度が変わるなら置くべきでしょう。
旅館なんて1000円渡しても態度変わらないよ。
689異邦人さん:02/10/18 18:35 ID:AF+3/TkB
じゃあ2名で$2でいいんですね?同じホテルに6泊します。
アメリカの地方都市ですがその街じゃ1番の高級ホテルらしいんですよ・・

あと、チェックインの時間までに時間が余ってしまって荷物を預かってもらう
場合、そういう時にもチップはあげるもんなんですか?
690異邦人さん:02/10/18 18:48 ID:QK4jw8bj
>>689
荷物を預かってもらうときのチップは不要。
ただしその荷物を部屋まで運んでもらったときは必要($1/個)。

ピローチップの是非に関しては・・・
アメリカのTVの中でも、「置かない派」と「置く派」の議論が沸騰するほど、新旧勢力(笑)が拮抗している話題。

私が見た番組では、6:4で「置く派」の意見が優勢だったが、$80以下のホテルだと、「置かない派」の勢力が優勢になる。
(リゾートホテルや、超高級ホテルなど、ホテルのカテゴリによっても意見がバラバラ・・・
まさに100人いれば、100通りの置き方があるようだった。)

まぁ、街一番のホテルなら、$2-$5を最低金額として、宿泊代金の1%を目安に置いていけば良いと思われ。
691異邦人さん:02/10/18 21:17 ID:bptA0cxk
>>683
ヨーロッパのどこに住んでたのですか?
私はフランスに長いですが、「チップの習慣がほとんどない」とは
とうていいえない状況と思います。
日本人旅行者がチップをあげすぎというのには同意しますが。
692異邦人さん:02/10/18 22:43 ID:xli7KR0D
マカオのホテルにて。
変圧器を借りたいとコンシェルジェに頼んだら,その人には英語が通じず,
別の人(マネージャー級?)が対応してくれた。
部屋まで来て必要な変圧器の形を確認し,取りに戻ってまた部屋まで来てくれた。
全体に感じもよく,とても親切だったのでチップを渡そうとしたら
一瞬とまどった表情をしたけどThank youと言って受け取って帰っていった。
マネージャークラスの人にチップを渡すのは失礼だと聞いたことがあるので,
その人はちょっととまどったのかな?
でも私に恥をかかさないように受け取ってくれたのかな?
としばらく考え込んでしまった。
チップを渡したらかえって失礼だということはあるのでしょうか?
693異邦人さん:02/10/18 22:47 ID:2nUunonx
>>683
階級社会の残るヨーロッパではやっぱりチップは必要でしょう?
チップ収入がなくては生活していけない人も多いのですから。
チップをケチる人はヨーロッパを旅行する資格がないと思います。
694異邦人さん:02/10/19 00:44 ID:7SLw6Uii
一口にヨーロッパと言ってもいろいろだよ。

スイスではホテルやレストランの会計にサービス料を含んだ値段をつける様に
法律で義務付けられているので、チップを払うとしてもせいぜいお釣りの小銭を残す程度。
北欧各国もこれに近いと思う。アイスランドなんかはチップの習慣はほとんど無いに等しい。

逆にフランスなんかは結構きっちりチップを払うよね。
695異邦人さん:02/10/19 08:14 ID:nRBNloPZ
>一口にヨーロッパと言ってもいろいろだよ。

特に、階級社会の残る国のことです。
696異邦人さん:02/10/19 09:14 ID:3z39Yark
>693
>チップ収入がなくては生活していけない人も多いのですから。
そりゃアメリカだろ。
あそこは弱肉強食で社会保障も少ない国だからな。
ヨーロッパはチップがもらえないと生活できないような賃金体系にはなってないよ。
697異邦人さん:02/10/19 09:24 ID:wSHZXGdI
>695
イギリスでも、チップは日本人が気にする程払ってないらしい。
タクシーでも、中級クラスのホテルでも、イギリス人の多くは
ほとんどチップ置いていかないらしいよ。もちろん荷物があれば別。

って、イギリスが階級社会の残る国じゃないとか言わないでよね。
698異邦人さん:02/10/19 13:13 ID:6A+hspzo
夫の希望で、新婚旅行、L.A.にいったんですが、帰りに空港まで
送ってくれるドライバーが在米40年のじーさん。
で、帰りにサイフをセイフティボックスに忘れたので、
空港までの道を途中でホテルまで、引き返して
もらった。もちろん、チップを渡そうとしたが、
日本円しかないので、思い切って5000円
渡した。(それしかなかったし、かなりの距離だったので)
そうしたら、そのじーさんは「あ、いいですよ、いりません。」
という。
「あっそうですか」と言って、それを引っ込めたら、
その後の道中ずーっと日本人の観光客がいかに
チップを渡さないか、と言って怒っている。
だったら、最初から受け取れっての。
その時は体調が悪くて、めんどうなので、
最後にその5000円札をじーさんにくれてやった。
そうしたら、調子に乗り出して、私がいかに素晴らしい
ガイドだったか、○ISにハガキを送ってくれ、
と言い出し、さらに、時々かこに送迎した日本人客が
その土地の名産品を送ってくれる、お宅の所の
名産品はなんだ?と言い出した。
チップにまつわる最悪の思いでです。
その後、私は妊娠している事が発覚しました。
だから体調が悪かったんですね。
そんなに贅沢な旅行は今後しばらくはないだろうと
思うけど、あのじーさん、今度会ったら、
後ろから突き飛ばして、骨折させてやろうと思います。
あーいうのを、ごろつき、っていうんだろーなー。
699異邦人さん:02/10/19 13:46 ID:dCjv/XdO
698タンにもなんか問題がある気がするよ…
700異邦人さん:02/10/19 22:34 ID:T/Y8FE53
>696
ヨーロッパはチップがもらえないと生活できないような賃金体系にはなってないよ。

そうかなぁ?かなり移民が増えてるでしょ。彼らの賃金はびっくりするほど低いよ。
701異邦人さん:02/10/19 23:30 ID:7SLw6Uii
だからヨーロッパって言ってもいろいろだって。
702異邦人さん:02/10/20 00:16 ID:78/I7hxV
そうだね、いろいろだね。
703異邦人さん:02/11/03 11:05 ID:Ifm8WlxF
枕銭を置かない客のハブラシでトイレ掃除するってのは背筋がゾッとした。
      
         (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
704異邦人さん:02/11/03 11:10 ID:FQQR4UXt
>>698
チップの恨みはこわい・・
705異邦人さん:02/12/01 15:28 ID:jFR9tHKn
age
706異邦人さん:02/12/15 17:16 ID:Joael1gF
>1
ごもっとも

ヨーロッパの悪しき階級社会の遺物だ
707異邦人さん:02/12/15 17:40 ID:Ge9j4Q6f
>>1>>706
全くだ
そして現在は米国が諸外国に撒き散らす害悪の中の1つだ
708異邦人さん:02/12/16 05:00 ID:uNkUG6DM
イギリスですが、一般的には
「自分から頼んで何かをしてもらった場合」例 ホテルのコンシェルジュにレストラン予約を頼む
「自分のために時間を割くようなサービスをしてもらった場合」例 タクシー
「標準以外のサービス」例 ルームサービス ポーター

だから、イギリスでホテルにとまって枕銭はいらないよ。
それが標準のサービスだから。
クレカの普及でレストランのチップも一緒にカードにつけるようになってから、
急速に「サービス料込み」のレストランが増えたような気がする。
それ以前はカードをスワイプした紙にわざわざ手書きで
チップ書き込んだりしてたけど。
イギリスでもカフェとかパブとかバーとかはほとんどカービス込みになってきてます。
美容院も昔はシャンプーの人にチップ、技術者にチップ、ブローしてくれた人にチップ
とかだったが、これまたカードの普及でまとめ後払いで楽になりました。
709異邦人さん:02/12/16 22:51 ID:7tIDBxv2
ヨーロッパ人は、1エウロ(欧州ではこっちの発音のほうが通じやすいとか)の枕銭
が手持ちにない場合はわざわざ小銭作ってまで置かないと聞きましたが、そうなんで
すかね。
710坪西:02/12/16 23:10 ID:hl72CxDa
この前、英国に行って来たんですけど、レシートには例外なく「サービス料は含まれていません」って書いてあったので、払いました。
あと、何人もウェイターさんやウェイトレスさんがやって来るけど、全員にあげなければいけないんですか?
テーブルに置いた1ポンドはみんなで分けるんだろうか?
711異邦人さん:02/12/16 23:18 ID:IK8tIre6
>>709
奴らは人種差別するよ

だから、ヨーロッパ人(白人)はOKでも、日本人(黄色人)はダメな
ことがあるから気をつけろ
712709:02/12/16 23:27 ID:7tIDBxv2
>>711
朝起きたらホテル近場のTABACCIで小銭作ってきたけどね。フロントでは小銭はないとか
言ってるし..まったく東洋人はなめられたもんだね。
713異邦人さん:02/12/16 23:46 ID:Tbtpd1N9
枕銭は置かないよ。
チップ渡すときはたいてい1ユーロや5ユーロにしてる。
一番いいのは、空港に到着したら、売店でなんでもいいから
何か購入すること。おつりもらえるからね。
714異邦人さん:02/12/17 21:45 ID:v0zfJRLv
オレは無理に崩したりしないなぁ
元々はお礼の気持ちだったわけでしょ?
だから支払いに付けてもらうか、無いときは素直に「今、細かいのもって無いんだゴメン」って、ちゃんと言うけど。
715異邦人さん:02/12/17 23:20 ID:QAfafgUE
チップ≠お礼
チップ=サービスに対する正当な報酬

「今、細かいのもって無いんだゴメン」←非常識
716異邦人さん:02/12/17 23:24 ID:ZK3FC3Tl
ホテルで枕もとに15$ほどの数枚の札を置き忘れたまま外出したら掃除の人に
チップと勘違いされて持っていかれますた(無かった
717異邦人さん:02/12/17 23:34 ID:v0zfJRLv
>>715
そういう考えもあるのかぁ、でもじゃサービスが気に入らなかったら払う必要ないってことだよね?
いや、基本的に払うよ。>たまたま忘れたり、無かったりしたことが何度かあるけど
718異邦人さん:02/12/18 01:08 ID:hKWHGB06
ホテルがベッドメークや掃除をするのはサービスではなく、
当然の義務だろう。

よって、チップは払う必要なし。
719 :02/12/18 01:47 ID:45HDDo2J
>>718
陰毛の掃除代金は別。
720異邦人さん:02/12/18 06:40 ID:EcqM/PfL
>>718
当然の義務だろうがなかろうが、役務の提供はサービスです。
しかし、当然の義務として提供されるべきサービスにチップは不要、には同意。
721異邦人さん:02/12/18 09:47 ID:5El0TQUg
みなさん、誤解していませんか?
チップで生計を立てている人達(例えばウエイター)は、通常得られると見込まれるチップ分に対して、実際に得られているか否かを問わずに税金が掛かっています。
だから、「正当な」サービスの提供には、チップを払ってあげないと、彼らは嫌がるのです。
勿論、「いいかげんな」サービスの場合は、この限りではありません。
722異邦人さん:02/12/18 09:50 ID:EcqM/PfL
>>721
それはどこの国の税制ですか?
ちなみに米国では、確定申告の際に「チップ等の金額」を記入する欄があり、
みなし課税されることはありません。
723異邦人さん:02/12/18 11:06 ID:5MgsSpf+
>>718
おっしゃる通り。だが、整理整頓できないで外出した場合、物や金が紛失しても
それは所持者の自己責任だから文句は言えなくなる。それらを少しでもなくすには、
すべてスーツケースやセーフティBOXに入れて出かけるか、もしくはちょっとし
たものを出して出かけても取られる可能性を少なくするためにTipを置いておく
しかない。

Tipを置かないで部屋に無造作に金品を置いてきた場合のほうが紛失してる
ケースが多い。
724異邦人さん:02/12/18 11:46 ID:mHH0HwiT
>>723
それは泥棒というだよ、バ〜カ
725異邦人さん:02/12/18 12:51 ID:5MgsSpf+
>>724
おやおや海外にも行ったことのない厨房が吠えてるな
726異邦人さん:02/12/18 15:40 ID:bgu29euc
チップのいるアメリカになんか行くな
727異邦人さん:02/12/18 18:36 ID:TUmGV5s7
>723

これが現実だと思う。郷に入ったら郷に従え。
チップは渡したほうが、あらゆる面で物事が
円滑に進む。賢い旅行術だと割り切らないとね。
728異邦人さん:02/12/18 18:37 ID:6rMiQ0Kg

☆☆★★○○●●▼▼▲▲■■■■■▲▲▼▼●●○○★★☆☆

お金儲け情報多数!!
あなたに損はさせません。
↓今すぐどうぞ!!
http://finito-web.com/kanemou/index.html

☆☆★★○○●●▼▼▲▲■■■■■▲▲▼▼●●○○★★☆☆

       
729異邦人さん:02/12/18 18:53 ID:eQFO0t0N
>>724
同意だけど、「ば〜か」はいらないでしょう。
私は世界中からチップの習慣を無くしたいよう・・・
730異邦人さん:02/12/18 21:49 ID:x/Q8lRSH
チップはめんどいけど、日本みたいに初めから含まれてるとサービスの悪さを
伝えられないという意見もなるほどと思った。

でも、日本って思えば、客の意見聞くためにアンケートカード書いてもらうようにして
それ書くとなんか貰えたりするところもあるよね。
やはり、日本のサービス業はちょっと(いい意味で)特殊だと思う。
ここまでお客様=神様みたいな考えが浸透してる国も珍しい。
731異邦人さん:02/12/18 22:16 ID:TUmGV5s7
日本だって、ホテルやちょっと高級なレストランなら
10%のサービス料をしっかりとるじゃん!
たとえそれだけのサービスを受けてなくてもね。
請求書にのってきた以上、素直に10%払うでしょう?
払わなかったり、5%に書き直したりはしないでしょう?
732異邦人さん:02/12/18 23:04 ID:EcqM/PfL
>>731
サービス料はサービスの料金だから払って当然。
ホテルでは宿泊させるのがサービス。
レストランでは食事させるのがサービス。
ホテルで宿泊できなかったり、レストランで食事できなかったり、
サービス受けてなければ払う必要はない。
>>731はまさかサービス受けてないのにサービス料払ったりすることあるの?
>>731はまさかチップとサービス料を勘違いしてるの?
733異邦人さん:02/12/18 23:07 ID:xzojLSx3
>>732
いや、サービス料=チップという解釈の方が正しいと思う。
外国でもサービス料が上乗せしてある場合にはチップは不要でしょう。
ホテルの宿泊に対して払うのは宿泊料。
レストランでの食事に払うのは飲食料。
サービス料はそのほかにかかる金額ですがな。
734異邦人さん:02/12/18 23:13 ID:Z+cAGyb8
>733
ホテルの宿泊に対して払うのは宿泊料。
レストランでの食事に払うのは飲食料。

その考えは間違っている
735異邦人さん:02/12/18 23:18 ID:xzojLSx3
>>734
え?どの辺が間違ってる?
煽りじゃなくてマジで教えて。今まで勘違いしていたかも。
736異邦人さん:02/12/18 23:35 ID:TUmGV5s7
732は、もしかして日本でホテルや料亭に行ったことないんじゃない?
例えば、個室に通された時、室温はどうですか?おしぼりをどうぞ、
お茶をどうぞとか、でてきたお品の説明やら、その他もろもろ
いたれりつくせりのサービスが提供されるんだけど・・・
請求書にも宿泊料+サービス料+消費税、飲食料+サービス料+消費税
って、しっかり記載されている。
737異邦人さん:02/12/18 23:48 ID:In7Pu/a/
>室温はどうですか?おしぼりをどうぞ、お茶をどうぞとか、でてきたお品の説明やら

これって、ふつーな気がするのは日本人だからなのだろうか?
でも逆に海外じゃ、頼んだ料理運んでくるくらいのサービスしか受けた記憶無い...ああ、それで「セルフサービス」って言うのか...でもそれだけで金貰えるのってボロい...
738732:02/12/19 00:25 ID:BFy3MkJm
>>736
いたれりつくせりのサービスが提供されるべき場所に行って、いたれりつくせりのサービスが提供されるのは当然でしょ。
当然のサービスを受けて、サービス料を払うのは当然だ、と言ってるわけよ。
でも>>731は、「当然のサービスを受けてサービス料を払うのが当然であるのと同様に、
当然のサービスを受けてチップを払うのも当然である」と主張してるわけでしょ?
それが勘違いだって言ってるわけよ。
739異邦人さん:02/12/19 00:28 ID:Idu4ZDlA
>735
本来、チップは「特別な」サービスに対して払うもの。
だから、シーツの交換や料理を運ぶこと等の客が当然受けるべきサービスに
対して払われる物ではない。

ただ、現在は本来の意味が薄れてしまい、特別なサービスを受けていないの
にも拘わらず、強制的に払わされてしまっている。

740731:02/12/19 00:39 ID:VQ8uj29/
>738

日本の場合は「当然のサービスを受けてサービス料を払うのが当然」
海外であれば「当然のサービスを受けてチップを払うのも当然である」

日本の場合はチップの習慣がなく、それはサービス料として定額で請求される。
チップの習慣がある海外では、客の判断でチップの額を決められる。

>737
テーブルに担当がつき料理が運ばれ、コーヒーを注いでもらったら、
そのサービスの報酬としてチップを置くのは当然。(チップの習慣のある国では)
741異邦人さん:02/12/19 00:43 ID:Bg5l4Eur
アメリカなんか逝って、アメリカ人のやってることをじ〜〜っくり見てると
けっこう奴らはいろんな場面でちょくちょくチップを出してるような気もする。
昔はまだ外国に来た事だけでドキドキしてて周りを見回す余裕がなかったから
気がつかなかったけど

空港でちょっと何かしてもらってチップ。スポーツ観戦で席に案内して貰って
チップ、ピーナツやビールを(自分が座ったままで)買えばお釣りはチップ。

あげない人もけっこういるけどね・・・ やっぱあげる人は白人でやや余裕
ありそうな階級だけどね。
742731:02/12/19 00:50 ID:VQ8uj29/
>739
ベットメイクとレストランでのチップの考え方は別物と考えてよいのでは?
私は、国にもよりけりだが、ベットメイクに関しては払わない国もある。
その国の習慣として払う習慣でなければ払わない。
レストランでの飲食は、習慣として払う国が多く大抵の場合は払う。

海外に行くのであれば、その国の習慣にあわせることも必要。
その国の社会制度や生活習慣は日本とは異なるのだから。
日本人の物差しで計るのではなく、相手の立場を尊重すべき。
743異邦人さん:02/12/19 00:53 ID:2fsrAKgY
>>740

お前はチップという物を全然理解していない。
708 をよく読め。
744異邦人さん:02/12/19 00:53 ID:VQ8uj29/
>あげない人もけっこういるけどね・・・ 
>やっぱあげる人は白人でやや余裕ありそうな階級だけどね。

少なくとも日本人の観光客は”でやや余裕ありそうな階級”とみなされている。
745異邦人さん:02/12/19 00:56 ID:VQ8uj29/
>743
それはイギリスの話でしょ。
イギリスがスタンダードってことではないよ。
746735:02/12/19 01:36 ID:aD99faJH
>>739
レスありがとう。
私の書き方がまずかったみたいで内容的にはあなたと同じ考え。

日本の「サービス料」って不要だと思うよ。
料金に含めておけば良いのに・・「うちは特別なサービスしてます」ってこと?
だったら恩着せがましいよ。
チップ習慣のある国の観光地でチップ取りはぐれ防止として
サービス料を課しているのは何となく理解できる部分もあるのだけどね。
747異邦人さん:02/12/19 02:35 ID:fxI5+gxf
チップより何でも値段交渉しなきゃいけない国の方がツライ。

最初は馴染めなかったし、納得いかない事もあったけど
生活保護受けてそうな婆さんがカフェでちゃんとチップ置いてるの見て
やっぱりその土地の習慣に従った方がスマートだと思った。
748異邦人さん:02/12/19 02:36 ID:/+yEjNlg
皆さん、わかってるとは思うけどタイでもチップを払った方が良い所は
いっぱいありますからね。基本的に屋台や大衆食堂じゃない、冷房が効いて
(オープンエアのガーデンレストランもあるけど、そういうのは分かるでしょ)
いて多少の英語が通じるようなレストランでは、簡単に会計が500バーツ
以上になってるでしょう、そうしたらお釣りの中からコインと最低20バーツ札
1枚くらいは残して席を立ってね。 

逆に屋台や1品が20-30バーツ程度の安い食堂は1バーツでもお釣りを
ぜひ受け取ってね(ここで変に金をばらまくから日本人は舐められる)。

それから特別に何か汗かくようなサービス受けたら、ご祝儀として20バーツ
くらい(夜遊び系の所はもう少し高い)は渡してね。エラそうにくれてやる
んじゃなくて、ありがとうのお礼と共にね。>>593は大正解。 
749スレ違いごめん:02/12/19 12:09 ID:Z/ROlhLd
>>747
>チップより何でも値段交渉しなきゃいけない国の方がツライ。

私も最初はそう思ってました。
でも値段交渉する国に数年住むはめになってちょっと考えが変わりました。
値段交渉の過程でお店の人と仲良くなれることが多いのがありがたかったです。
知り合いの全然いない国で、貸し家やメイドさん、良いお医者さんなど
そうやって仲良くなったお店の人に紹介してもらいました。
お店を構えてる人は、たいていはその土地で長く暮らしてて地域社会に詳しいし
信用のおける人が多かったです。
でも現地で人間関係を築く必要のない旅行者には値段交渉は患わしいだけかもね。
750異邦人さん:02/12/19 13:09 ID:rlbNjsrB
>>チップより何でも値段交渉しなきゃいけない国

どの国?
751異邦人さん:02/12/19 13:29 ID:HecF3OKG
大阪国?
752異邦人さん:02/12/19 19:01 ID:1ppG6uqO
チップはヨーロッパの悪しき階級社会の遺物だ
753異邦人さん:02/12/19 21:45 ID:9eP8+qkW
全くだ
そして現在は米国が諸外国に撒き散らす害悪の中の1つだ

って、>>706>>707をリピート
754異邦人さん:02/12/19 23:06 ID:qnhpCrwa
じゃ日本の寸志ってなんじゃ。
叉の名を心付け。
755異邦人さん:02/12/19 23:49 ID:ImxdoyVc
>754
ちょっとしたこころざし?

こころをつける?  さっぱり意味がわからん。 名前の由来しってる人いる?
756異邦人さん:02/12/20 00:33 ID:aQ05GAVb
旅館で女中さんにチップあげるでしょ。
葬式の時は葬儀屋さんにも。
入院すれば看護婦さんにも。
757地球旅行者:02/12/20 02:58 ID:gBMNiQ2m
>756
俺は4ヶ月入院したけど看護婦さんにチップはあげなかったな。
よくゲームボーイ借りたり、ナースステーションの控え室に行ったりして仲良くしてたけど。
758異邦人さん:02/12/20 03:23 ID:q8sy22jc
>>756
看護婦さんにチップは渡さないよ、それこそ「心づけ」と言うもんです。
彼らはチップで生活してるのではない。
彼等は「サービス業」じゃない。「医療従事者」です。
だから心付けを渡さなかった患者の待遇が往々にして悪いのは
連中が間違ってるので、患者が悪いのではない。
もう少し医者や看護婦も「サービス業」なんだと思ってほしいもんだ。
「心づけ」たんまりもらってるんだからさっ。
759756:02/12/20 10:57 ID:+7AfiI5G
>758
チップも心付けも渡す方は特に気にしてないっす。
要するに、日本にも正規料金以外で金あげたりするケースが
意外とあるってことです。
最近は金どころかお菓子程度のものまで受け取らない病院も増えてるらしい。
760異邦人さん:02/12/20 19:51 ID:nb0hGuFZ
>756
大ばか者
761異邦人さん:02/12/20 19:58 ID:neNtOvP/
看護婦はチップをあげる対象の階級ではないだろ。
762異邦人さん:02/12/20 21:09 ID:v8+fBeMJ
>>756-761
まとめて病院板へ移動してくれんかの。
http://ton.2ch.net/hosp/
こんなスレもあったぞ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1029839319/l50
763異邦人さん:02/12/21 00:46 ID:R1AgW3Ba
問題は、日本人が海外でチップを上げないと
「私たちのサービスは悪かったんだろうか」と思わず
「黄色い猿は最低限の常識も知らないのね!取り立ててやる!」と思われるだけということ。
764異邦人さん:02/12/21 00:50 ID:II+WRgGo
>>763

でも、そこで引き下がっては日本人はカモにされるから、徹底的に闘うべし。
漏れも日本人(東洋人)差別していたレストランで猛烈に口論した末に、
チップを一銭も払わなかった。



765異邦人さん:02/12/21 01:42 ID:8Nwo7VDw
漏れは、入院中に看護婦さんがヌいてくれたので、チップをあげますた。
766異邦人さん:02/12/21 03:35 ID:OlNodSPF
>>764
私はサービスが悪かったので食事代の5%のチップをカード明細に書いたら
明らかにムッとされました。
数日後同じレストランに行って同じウェイトレスが
ちゃんとサービスしてくれたので(田舎なので向こうも私だと気付いていた)
15%くらいの金額を書いたらThank you!と笑顔が帰ってきました。
ああ、チップがちゃんと役割を果たしているなと思ったよ。
でもその時しか実感したことないんだよな・・・
767異邦人さん:02/12/22 01:26 ID:q2nmg2HO
ホテルをチェックアウトするときいつも残った小銭を全部ベットにばらまいてくるんだけど、やっぱ札のが良いんかね?>いつも合わせて$2〜$3はあるとは思うけど
768異邦人さん:02/12/22 01:55 ID:th5hmR8i
>>767
当然。小銭を置いてくるなんてもってもの他
769異邦人さん:02/12/22 03:26 ID:+Lx2NzVc
>>767
それは「あなたのサービスは悪い」を意味することになると
読んだことがあります。「お金はお金」というわけにはいかないようで。
ちなみに2ドル硬貨などがある国では硬貨でもOKですよ。
じゃらじゃらと有り金を全部置くというのはNGです。
最悪25セントまでにとどめておけってことでした。
770異邦人さん:02/12/22 11:38 ID:q2nmg2HO
そーなのか、気をつけよ。
でも、小銭邪魔なんだよなぁ>札(ちゃんとしたチップ)と一緒でもダメ?
771異邦人さん:02/12/22 13:02 ID:W5OFiy1R
スーパーで買物する分にはジャラ銭でも問題なし。
トイレのチップもかなり小額だと思われ。
772異邦人さん:02/12/22 14:58 ID:ZNQjCY/B
一時しか滞在しない国で、邪魔なだけだよね小銭
だからメシ食ったり、タクシー載ったりして小銭がでると、ついそれもチップに足しちゃって多く払うことに
そんなだから、日本人はチップはずむくらいに思われてるのか?
773   :02/12/22 15:22 ID:e1oOScHd
タイやプーケットってホテルのベッドメークとかタクシにチップいるんだよね。
774異邦人さん:02/12/22 16:34 ID:/6IABpid
>>769
小銭をバカにするやつは小銭で泣く

>>767
気にすんな、金額さえあれば吉
775異邦人さん:02/12/22 16:46 ID:9+mnj/cC
大分前のレスで
>今最低賃金連邦法では$5.15だよ。
っていうの、見つけた。2002年もそうだったのかな?

それで、チップの平均が18%(だっけ? 15〜25%だったと思う。)
なんだよねぇ。カナダに住んでて、カナダ人はケチだから、だいたい
10〜15%くらいしか払ってないって聞いたことあるんだけど。。
で、できればやっぱり10〜20%あげましょうなんっていうのを
聞いたことある。。。(かなり差があるけど、サービスに応じてって
いう意味合いの差額だと思う。これを考えると平均は15%になる!)

けどなぁ、在住してる州の最低賃金は$8/時給なんだよね。
米国との時給の違いを考えると15%が平均って妥当なのか、多いのか?

自分としては、米国の18%って高過ぎる金額だと思う!
日当が$150なんて、自分より高級取りじゃん!(月給にすると$3000)
もし、米国並にチップを払ったら、カナダのサーバーも月給$3000?
なんで、自分より裕福な人にチップをはずまなきゃならんの???
それとも、米国のレストランは法律に違反してて、サーバーは給料を
$1/時給とかしかもらってないんか?<カナダの普通のレストランは、
ちゃんと法律に従ってるはずだよ! 駄目なのは、アジア系だけ?
だけど、$150×20日=$3000で、やっぱり自分より高級なわけだ!

平均年収が$56,000(1家族単位)のここで、年収が1人で$36,000って
結構いいぞ! 米国とは、やっぱり全然違う国ってことで、お隣に合せる
必要がないってことが、このスレ読んでなんとなくわかってきたような。

ん~~~、悩むなぁ。。。
今度からチップ、いくらにしよ。。。<最近は平均15%ハラッテタ、、
(お前のよーな貧乏人はレストランに行くなっていうのはなしだよ!)
776地球旅行者:02/12/22 23:25 ID:bmlYiCou
欧米でたまに見る有料トイレですが、ここはごく小額でいいんですよ。
こんなとこで1ユーロとか置くやつは世間知らずの田舎モノだと笑われます。
777異邦人さん:02/12/23 11:35 ID:eTmbcaT8
777
778異邦人さん:02/12/23 11:55 ID:+vN87c48
>>771
あのー、レジの店員にもレジ売ってくれてありがとうっていう意味で
チップをあげないといけないんですか?
>>775
カナダにお住まいなんですね、

>だけど、$150×20日=$3000で、やっぱり自分より高級なわけだ!
>平均年収が$56,000(1家族単位)のここで、年収が1人で$36,000って
>結構いいぞ! 米国とは、やっぱり全然違う国ってことで、お隣に合せる
>必要がないってことが、このスレ読んでなんとなくわかってきたような。

↑これって、カナダドルでの話ですか?
779771:02/12/23 17:57 ID:wUPDMWdB
それは意味が違う。
物を定価購入する場合、細かいジャラ銭でも
きちんと受取ってくれるという当たり前のお話です。

その他に空港の売店で現地通貨+カード購入で使い切る。
あと、空港内でユニセフ等の寄付金箱に入れてくる。
780異邦人さん:02/12/23 23:49 ID:NDwfIQ57
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。SGしておけば、どんなにスキルがある人でもリモートホストを抜く事が不可能になります。
登録する方法は、名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々は、アメリカの学生達の間で、チャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の
抗議がうざったくなった棚橋が、仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。

781異邦人さん:02/12/23 23:53 ID:+WZS+on4
>>780
IP晒し誘導ウザイな
782異邦人さん:02/12/27 19:44 ID:26qUqk2a
>>780
今さらそんなのにひっかかるやついるの〜?
783異邦人さん:03/01/02 01:57 ID:Wgdn2+6s
ホテルチェックアウト後、飛行機の時間まで余裕あるので荷物を預かってもらう場合は
誰にチップ渡せばいい?最初に預り証をくれて荷物を持っていってくれた人?それとも
後で取りに帰って来た時に荷物を出してくれた人?
784異邦人さん:03/01/02 02:11 ID:NogZUHiX
これは細かいところだけど迷うポイントですよね。経験的には
預り証をくれた人ではなく、荷物を出してタクシーに運んでくれる
人にあげることが多いなあ。手順的にそうなっちゃう。
785異邦人さん:03/01/02 02:48 ID:NogZUHiX
フランスの料理学校に留学していて有名レストランなんかでも
研修した友人の話では、チップはプールして接客しないスタッフ
も含めて後で分配すると聞きました(均等になのか経験や貢献度が
考慮されるかまでは不明)。

アメリカの場合はどうなんですかね。もらった人だけが得するのかな。
というのは、この間、夜遅く飲食店に入ったら最初に担当してた
女性の係りが途中で帰ったらしくて、最後は別の人がサービスしてたんで。
このチップはどこに行くのかなと思った次第。

あとカードで支払いする時もチップは現金でという話が出てましたが
以前、シカゴのイタリアン・レストランでそれをやろうとしたら
伝票を書きこんでいる最中にマネージャーがすっとんできて「チップ、
チップ」と叫びまくるのでゲンナリした(こちらは払うつもりがあった
にも関わらず誤解された)んで、それ以来、カードのTIP欄に書くよう
にしてます。
786異邦人さん:03/01/02 10:47 ID:DodqOtYl
>>763
そういう時は普通、最低(イギリスであれば1pなど)を置くものらしいです
787異邦人さん:03/01/07 00:10 ID:cw4di1ye
www.tipping.org ってガイシュツですか?
788山崎渉:03/01/07 23:17 ID:4g2hAXya
(^^)
789異邦人さん:03/01/08 17:06 ID:2444bOFL
age
790異邦人さん:03/01/08 18:00 ID:kJYmwTTo
>>783
ほんとはたぶん両方。
ラスベガスとか観光地だと、遠まわしに要求される事も多い。
”自分の名前は○○だけど、この荷物、あなたがピックアップする時には、
私はいませんよ。”とか。
言われた時はわざとあげない事にしてる。(w
部屋までとりに来てもらった時はちゃんと渡すけどね。
791異邦人さん:03/01/08 22:31 ID:74MBC9HW
ボーイがチップほしさにモジモジしてるのって凄くウザイ
792異邦人さん:03/01/09 00:02 ID:ZRpqpVpa
アメリカのチップ制度はうざいです。
なぜかといいますと、実質、強制だから
です。
793異邦人さん:03/01/09 00:14 ID:YEelbE8k
>>792
ごもっとも。
アメリカは実は超画一的な国なんだよ。
794異邦人さん:03/01/09 10:01 ID:FgGRnhBx
友達に、FAが本業、空いてる時間にウェイターやってるアメリカ人がいました。
チップのお陰で、お給料は両方同じくらいもらってたそうです…
ウェイター、ウェイトレスって、店によってはエライお金になるよね。
795地球旅行者:03/01/09 21:45 ID:0hkFs/2L
>783
チェックアウト後に荷物を預かるのはスペシャルなサービスではなく、一度宿泊したホテルならどこでもできる”当然”のサービスだからチップを払う必要はない。
タクシーまで荷物を運んでもらうようなホテルに泊まった経験はないのでわからないが、この場合は運んでくれた人に渡すんでしょうね。
まあ、ホテル側に払うお金は要らないんですよ。
796794:03/01/09 22:09 ID:eDVb8xKg
795の理屈は理解できない。
だったら、ドアマンがドア開けるのも
ベルマンがタクシー呼ぶのも
ウェイターやウェイトレスが食べ物、飲物をサーブするのも、
それこそ全然スペシャルなサービスじゃないじゃん。
友達にも全くチップを払わない主義のヤツがいて(ちなみにカナダ人)、
自分も煩わしいチップなんか、出来れば払いたくなんか無いけど、
そうするとチップを収入の大部分としてる人達の生活がなりたたないだろう
事もたしか。
やっぱCase by case だと思う。


797異邦人さん:03/01/09 22:24 ID:+cM9odvF
>>796
アメリカじゃドアマンにドア開けてもらっただけでチップ払うの?
798異邦人さん:03/01/09 23:37 ID:8W2pwwtl
オレの行ったベガスのカジノ併設のカフェは、テーブルチップが最初から置いてあった。
前の人のとりわすれかと思ってボーイに言ったら「いいの追いといて、あとでもらうよ」と言われたよ
799異邦人さん:03/01/09 23:59 ID:XaXizPyy
>798
どゆこと?
800異邦人さん:03/01/10 00:01 ID:PnDZScry
     / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
    /   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ヽ
   /  /   === \  ヽ
  /__ /   ┏      ┓\__ヽ
   ̄| |     ⌒    ⌒ , | |
   |  |      (●  ●)  | |
   |  |    丿/二\(  | |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | |    //ー-\\  | |    < 800Get! わしURIURI!
   |  \__/ \__∧__/ \_| |     \_________
   \              /           
     \,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/
801?Q?W?T:03/01/10 00:25 ID:u1Jpa3KV
ポッケからハンカチ出そうとして、待ってましたとばかりに待ち受ける
ボーイってイヤだな。
802異邦人さん:03/01/10 10:22 ID:I05xRmqv
>>797
うん、払う人多いよ。特に金持ちはね。
TVで、セレブのだれだれが、ドアマンに何百ドル渡したとかいうの見たこともあるなあ。
貧乏な自分はドアマンには払わないけど。
あっ、でも昔、今より羽振りがよかった頃は、そういえば自分も払ってたわ…(哀)
803異邦人さん:03/01/10 10:54 ID:MtaNtH2q
前にアメリカのニュース番組で、日本人はなぜホテルのドアマンにチップを払わないか、
というのをテーマにしてたのを見たことがある。
日本人は半分近くの人が払わないそうな。
それ見て逆に、日本人だったら払わなくてもいいか、なんて思っちゃったよ(笑
804異邦人さん:03/01/10 11:38 ID:lcKQiSOK
昔はドアマンの収入はチップだけだったんだよ。
前任者からドアマンになる権利を買うわけ。相撲の年寄株みたいにね。
で、お客様により良いサービスを提供する事がそのまま自分の収入に直結する。

今はドアマンもホテルから給料もらってるからホントはチップ払う筋合いはないんだろうけど
習慣として残ってるだけと言う感じがしますね。
805異邦人さん:03/01/10 22:12 ID:5BsqSfJf
質問!
ドアマンに払うチップは、ドアの開閉の度に1$ですか?
それともホテルを引き払う時まとめて、例えば5$とかですか?
払ったことある人、教えて。
806異邦人さん:03/01/11 00:25 ID:thVxpDXu
>799
そこはカジノ(ホテル?)が、客のチッブを払ってくれるとこだったみたい
空いてるテーブルにも置いてあったよ>名前忘れたけど、フラミンゴの近く
807異邦人さん:03/01/11 11:53 ID:Cmsn2NNP
ドア開けただけで1ドルだなんて
一日で数万儲からない?
808異邦人さん:03/01/11 13:26 ID:wf4pChaJ
だから”ドアマンになる権利”を買うわけなんじゃない?
でも1$は多いから50kが妥当かな?
809異邦人さん:03/01/11 17:33 ID:fUAAXI4F
>>808
それでもかなりの額になるぞ
810808:03/01/11 19:44 ID:wf4pChaJ
でもさ、きっとチップ渡さない人の方が多いと思うけど・・・
さすがに、10kじゃ少ないんじゃない?あまり小額過ぎても変でしょう?
811異邦人さん:03/01/12 01:20 ID:S0pG/Avi
日本人なので知らんふりして払いません(藁
812802:03/01/12 14:24 ID:9zz72amw
>>808
アメリカの場合、チップを小銭でっていうのは考えられないよ。
感謝の気持ちを表すつもりなら、$1以下は払わない方が良いです。
自分はそういえば、長く滞在してた所では、毎回じゃなくて、
たまに荷物持ってもらった時とか、タクシー呼んでもらったときとかに、
多めに渡してた事もあるな。
813:03/01/12 14:26 ID:9zz72amw
$1以下って、分りにくかったかな。
要するにお札じゃないとヘンって言いたかったっす。
814808:03/01/12 14:48 ID:e8q9Ek4Y
$と€のチップ感覚は微妙に違うみたいだね。
€の場合、紙幣は€5からなんだ。
なのでコインでチップ€1は一般的。
例えば、トイレのチップ事情は?
ヨーロッパだと1回、€で50kが相場だけど・・・
815異邦人さん:03/01/12 15:23 ID:HSnON6xD
そんな慣習はなかったはずのホーチミンで、今は露骨にチップを欲しがるのに萎え。
そんな店に行った私が悪いんだけどガイドブックに必ず載ってる有名レストランでのこと。
会計した後お釣りのドンをチップとして返したらウェイターに拒否され、私の財布に入っていた1$札を指差して「そっちをくれ」と。
お釣りのドンとほぼ同額だったけど(旅行者が両替するレートでは)カンジ悪かった。
財布見るなんてサービスマンとして失格。店が付け焼き刃の欧米スタイルを取り入れて従業員が勝手に解釈してる。
形概化した欧米の制度がアジアを蝕んでいる。
816異邦人さん:03/01/12 15:32 ID:EUtHKD8i
トイレのチップ制度(特に前払い制)はやめてほしい。
漏れそうなときとか小銭がないとき、すごく困る。
817地球旅行者:03/01/12 15:40 ID:vKf5dw3m
>815
べトナムでは財布を覗きこむヤツは多かったな。どこでもね。
確かに感じ悪いよ。ていうか人として問題あると思う。
818異邦人さん:03/01/12 17:18 ID:e8q9Ek4Y
>816

あらかじめ金額が提示されている有料トイレは
きちんとお釣りをくれるでしょう?
たとえ紙幣しかなかったとしても。
私は、犯罪の巣窟のような汚い無料トイレより、
きちんと管理された清潔な有料トイレの方がいい。
819異邦人さん:03/01/13 11:44 ID:CG3lORKW
アジアの有料トイレは
金とっても汚いところが多い
そんな所に金払うのが馬鹿馬鹿しくて
よく草むらを利用したものです
820異邦人さん:03/01/13 23:51 ID:/G2QkkDZ
要するにチップを払うのを断固拒否すればよい
半ばなめられている感があるから
821異邦人さん:03/01/14 01:13 ID:tJlxp26H
チップを払う習慣のある国のホテルやレストランでは、
絶対に払わなければならない、なんて事はないですよね?
822異邦人さん:03/01/14 01:15 ID:FcMBUuE/
日本の旅館なんかでも勘定書にサービス料って書いてあるけど、
これって拒否できるの?
823802モトアメリカ在住:03/01/14 11:06 ID:F5Lc9bwF
>>814=808
確かに違うと思う。
自分はユーロになってからヨーロッパ行ってないんでユーロは分んないけど…
前回、硬貨/札の件で、書こうかと思ったんだけど、長くなるからやめといた
ポンドのチップの話、書かせていただきます。
昔ポンドが今よりカナーリ高かったとき、初めてロンドンで高級ホテルに泊まって、
ベルマンにどれ位チップ渡せば良いか分んなかったので、正直にその旨、荷物を部屋に
運んでくれたベルに、硬貨とお札を手に持って話したら、
”これで充分です。有難うございます”と、50p硬貨を1枚持っていかれた。
あー、イギリスではチップ硬貨で大丈夫なんだぁ…と、驚いた。
あと、アメリカでは、お化粧室有料の所は、滅多に無いよ。自分は見た事も無い。
>>821
前にも書いた通り、欧米人でも、余程の事が無い限り、チップは払わない主義のヒトもいる位だから…
でもやっぱりケースバイケースだよ。払った方が良い所では、払った方が良いと思うなあ…
824異邦人さん:03/01/14 12:14 ID:S2fCFtWr
俺は日本のサーヴィス料より、チップの方がいいと思うけどなぁ。
だって、サーヴィス悪けりゃチップなしでいいけど、サーヴィス料はとられるだろう。

そういえば、昔、香港でチップをあげようとすると、多すぎるって受け取りを拒否された事がある。
あの時は何か知らんが、嬉しかったなぁ。
825異邦人さん:03/01/14 15:42 ID:Zs+6/4jr
>>823 ありがとうございました。

チップってめんどくさいなぁ・・
826異邦人さん:03/01/14 21:50 ID:0bgdqqNm
>824

私はその逆で、スキがあると小銭をあっという間にもっていかれる。
827823訂正します:03/01/15 17:49 ID:X4i6r/TU
ご免。
アメリカでお化粧室有料の所、自分は見た事も無いって書いたけど、1ヶ所思い出した。
ニューヨークのチャイナタウンにある、でっかい飲茶屋Silver Palace。
昔はそんな事なかったのに、エライ久しぶりに行ったら、お化粧室に、お掃除おばちゃんが
いかにもトイレチップ待ちって感じでいた。
驚いた&手持ちもなかったので、満面の笑顔で”Thank you!"って言ってごまかしたら、
にっこり笑って免除してくれた。(中華系なのに笑ってくれるなんてダブルで驚き)
828異邦人さん:03/01/15 19:05 ID:tb62DEci
>>822
あなたの腕(口)次第でできる。
829異邦人さん:03/01/15 19:36 ID:MyCTQfxr
>>828
なら、外国でも口次第でなんとかなるね!
830異邦人さん:03/01/16 00:13 ID:Qd9a0/oI
>>828
どれだけ酷いかを旅館名をあげて公表すると脅せばよい。
831異邦人さん:03/01/18 22:43 ID:1a6CnAgW
そういえば初めてべガスのカジノに行ったとき、舞い上がってて最初にドリンク持ってきてくれたバニーちゃんにチップ払わなかった。

ドリンク渡した後、しばらく立って待ってたから「?」とか思って「あ、チップ待ってたのか」と気付き、振り返ったが後の祭り、2度と(そいつは)来てくれなかった。

ので、その後来てくれた子にチップはずんだら、今度は呼んでもいないのに、積極的にサービスしに来て、それはそれでゲームに集中できずに迷惑だった(w
832山崎渉:03/01/22 10:23 ID:IZCKFkFE
(^^;
833異邦人さん:03/02/03 15:28 ID:QOKzeORG
保守sage
834異邦人さん:03/02/19 04:01 ID:+v43WQ6k
国内旅行の時はどうしてる?
俺、まだ20代前半だから、チップの習慣のない日本だと従業員の方が年上の事が多いから
「俺みたいな若造からの金なんて受け取らないだろうな。でも渡した方がいいのかな?」
って迷ってしまうんだけど。。
日本のホテルの従業員は普通に給料もらってるだろうからいらないよね?
835異邦人さん:03/02/19 11:42 ID:k1gWMQLt
>834
国内旅行板で聞け。
とはいえ一応答えておくと、日本のホテルではチップは一切不要。
旅館では人によっては心付けを渡す。
関西人には渡す頻度が高いようだ。
若かろうが年寄りだろうが関係ない。
836異邦人さん:03/02/24 17:57 ID:cjiuwnLg
チップ制度はすばらしいと思う。
カナダでバイトしてたとき、サービスよくすると白人老夫婦なんてたくさんチップくれたものだ。

別にサービスわるかったら払わなければいいんだから、日本の旅館、ホテルみたいに
ろくなサービスもしないのに料金に入れてるほうがよっぽどけしからん。

837異邦人さん:03/02/25 16:19 ID:lmp3L/eD
やはり高級旅館だと心付けは必要なんじゃないかしら>834

だいたい一泊1万5千円以上で夕食が部屋に運ばれてくるような宿では
心付けを渡しておいた方が無難よね。
とはいっても一泊だけなら千円がもったいないから渡さないこともあるけど。
あと日本に500円札があればどれだけいいことか・・・
838異邦人さん:03/02/25 18:33 ID:GYffVADu
チップがいやなんですか?それともケチなだけですか?
839異邦人さん:03/02/25 19:07 ID:u1GLjroe
チップって直に要求されたりするの?
俺絶対払いたくないんだが
840異邦人さん:03/02/25 19:16 ID:MwDz1DdB
西欧の宿泊料飲食料には15%のサービス料が含まれているからチップは不要といえば
不要。ギャルソンやベルボーイの賃金もその15%から出ているわけだから。
ただ、西欧には規定以外のサービスは無料という概念がないから、いい席に案内して
もらったり、メニューの相談に親身になって乗ってもらったりしたらチップを置くの
が当然といえる。
そんなにチップを置きたくなかったら☆無しのホテルに泊まり、ファーストフードで
だけ食事をすればよろし。
841異邦人さん:03/02/26 14:40 ID:K8zKOvpV
>>838
ええ、正直にいうと嫌です。
だから、私自身が快く感じたとき以外は渡しません。

金を貰うために一生懸命働くという人間の心理をうまく利用した習慣だと思いますが
裏を返せば、チップという存在がなければ接客もちゃんとしないということでしょ?
こんな習慣が日本に根付かなくて(根付くはずがない)よかったと思ってます。
どのお客様にも快く接客に応じるのが最も素晴らしいことなのです。
842遺邦人:03/02/26 18:21 ID:XXNh+lK/
少量のチップで客の満足度を高めようなんてサービス業の鑑ではないか。
マニュアルどおりしか動かないアホより、よっぽと頼もしい。
何より、頼むほうとしても頼みやすい。

もっとも、チップなしでも動けばなお良いが、世の中そう思い通りには
ならん。
843異邦人さん:03/02/27 00:33 ID:ZDJXc1MW
インドのデリー空港でのトイレのおばちゃんは良かった。
普通に水出して紙を渡してきて、指をスリスリしていたけど
私が{Wait}と言ったら笑顔で笑っていた。
その笑顔がとても私は気に入った。
しかし現金が無かった私は、「あめあげる」と太っ腹にも一袋上げた。
かなり喜んでいたよ。
ただのど飴だったけどね…多分甘いアメリカのが良かったのだろうけど
非甘党の私はのど飴しか持っていなかった…
844異邦人さん:03/02/27 02:15 ID:5puNZ5yx
貧しいアジア人の私にたった1ドルで召し使いを持たせてくれる西洋の
素晴らしき制度、チップに栄光あれ!
845異邦人さん:03/03/04 04:16 ID:+xeIAUA0
保守
846たまぶくろ・しまぶくろ:03/03/04 22:27 ID:3CyUK1en
最初、年上の人にチップをあげる事に、
相手をバカにしているんじゃないかと言う気持ちがあり、
あげにくかった。
でも、いまでは感謝の気持ちで差し上げてます。

ワイは日本人だー。ガハハハハ・・・
と言う気持ちはありません。絶対に。ホントだよ・・・・
847異邦人さん:03/03/05 23:32 ID:xCK2/EKt
サービスの度合いを選べるのがいいんじゃないかな?
バーでも、金が惜しければカウンターで受け取って自分でテーブルへ運ぶし
価格が安いのだからセルフサービスが基本と思えば安いほうがいいか、日本並の
サービスが欲しいか自分なりの満足する形のサービスがいいか店員への指示と
チップの額で選べるだろ。日本だとサービス良くてチップも要らないけれど
これこれしなくていいからこれこれを代りにして欲しいと言っても大体が特別
扱いしてくれないだろ。
たとえば彼女と一緒ならチップ払ってでも良い席に座りたいだろうし、俺と
しては便利な習慣と思うよ
848異邦人さん:03/03/09 21:44 ID:WPpshNpi
このスレ読んでて思い出したんだけど、5年ほど前、台湾のクラブで
調子に乗って飲みすぎて、トイレに駆け込むも間に合わず、寸前でゲロぶちまけちまった。
追いかけてきた若いボーイさんが唖然とする中、弱々しい表情で「・・・アイムソーリー」と言いながら
500円ぐらい渡した。ハズカシカッタ・・・

果たしてこれはチップと言えるのだろうか?
849異邦人さん:03/03/09 22:10 ID:5T2KRWR3
>>848
ゲロ吐くなんて最低。チップ程度の金渡したところで、かえって恥の上塗りだ
と思う。
850異邦人さん:03/03/09 22:38 ID:+AouhES6
>848

500円では少ない!5,000円は必要。
コレなら文句はこないハズ。
851山崎渉:03/03/13 15:33 ID:LyYbx8pI
(^^)
852異邦人さん:03/03/13 15:43 ID:686AeGNF
バンコクで最終日チップ置かないで帰ってきました。徳しました。
853異邦人さん:03/03/16 06:03 ID:9VFWDUAy
日本以外のクルーズ客船はよほどの1泊$300から500の高級船以外は
皆、レストランのウエイター2人と客室のスチュワードにチップを渡さない
といけないんだけど、最近は皆出し忘れる人が多いのか、チップを手渡し
しなくてもいい代わりに、自客室付けのアカウントから、乗った日数分×1日
辺りの規定の総チップ額を支払うようにしてる客船が多いようです。
因みにアカウントは乗船時、クレジットカードの登録が義務受けられてるから
カードから強制徴収です。
(本当は最終日に現金を持っていけばカードからは徴収されることはないけど
大勢の人で混むので、カード払いの人が多いです。)
854異邦人さん:03/03/16 09:15 ID:dgZ/p3L4
チップは損得の問題ではないと思われ
マナーだよ、マナー
855たまぶくろ。しまぶ黒。:03/04/15 23:48 ID:oMuX+FqR
サービス税、消費税も取られてチップも渡すものですか?
856異邦人さん:03/04/16 10:35 ID:OSFkFUrz
チップを払う事は一般的なのかな?
私はたいてい払わないしだからといって悪態をつかれた事もない。
ちょっと高級なホテルなんかでは必要になったりするかもだけど飯喰ったりどっか行ったり程度でわざわざチップを払う必要ないのでは?
あとは個人の自由(好き嫌い?)だと思います
857山崎渉:03/04/17 11:01 ID:BH8NRbGV
(^^)
858タマブクロ・シマブクロ:03/04/19 02:06 ID:gu+hYfiD
チップという名目でワイロを渡してますが・・・何か?
859異邦人さん:03/04/19 22:01 ID:pW85lkSb
>>858
コンシェルジュにチケット取って貰ったり
レストラン良い席にしてもらったりするのに
多めに渡すのは普通の事だと思うけど。
860山崎渉:03/04/20 05:32 ID:oY8jPcja
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
861異邦人さん:03/05/10 20:32 ID:q0ROsqOw
保全あげ
862異邦人さん:03/05/19 17:01 ID:T3xb3gur
>>856
個人の自由や好き嫌いの問題じゃないけどね。文化に根付いた習慣だから。
エコノミークラスの宿や料理屋を利用していたら、チップ無用の旅ができる
から、856さんはそれで済んでいるとか?

一般的な習慣だけど、あなたが旅行者(しかも日本人)だから、相手も何も言わなかった
だけでしょ。俺も、うっかり渡し忘れる時があるけど、何も言われない(だから忘れる)。
「あ、しまった!」と思って後ろを振り返ると、ニコッと笑って立っていたりするけど
ね。「少ない」とか「くれ」とか言わないのが接客業のマナーなんでしょ。

863異邦人さん:03/05/20 02:35 ID:fcL2D7fR
http://home.netscape.com/で投票やってるよ

「最悪サービスにチップを払うか?」との問いに
No, I walk off leaving nothing
36%

Yes, less than 10%
49%

Yes, I still leave about 15%
15%

だと。
当然、アメリカ人でも意見が分かれるんだろうね。
864異邦人さん:03/05/20 02:38 ID:fcL2D7fR
というわけでチップをよく理解できないのはアメリカ人やヨーロッパ人でも同じ。

変に卑屈にならず、「自分はチップの無い国の人間なんだから、理解していないこともある」
と堂々とするべきだね。
「欧米ではチップを払う義務がある。」というわけではないのだから。
865異邦人さん:03/05/20 07:01 ID:hYES5/0B
>>853
アメリカ人が多いクルーズ船(カリブ海とか)の乗り組み員は月給1ドルだったりするのだよ。
一年中船に乗ってて食事と制服は支給とはいえ、過酷な労働条件なんです。
したがって収入は全てチップに頼っていて、しかも接客部門以外の人にも
行き渡るようにチップ強制徴収なんですよ。
その他にもクルーズ船に乗ったらできるだけチップははずんであげましょう。
866異邦人さん:03/05/20 10:13 ID:SUCok0Sk
欧米だと、チップは正式な収入で確定申告もしなければいけないし、
865の言うように(月給1ドルということは無いと思うけど)チップに頼る
給仕は最低賃金が途上国並みに低くてかまわないようになっているもんね。

日本の仲居さんにわたす心付けとは違うと思う。でも、有名人でも「絶対に
チップは渡さない主義」って言う人もいるくらいだからねえ。
海外の新聞にチップの上手なコツとかいう特集記事が載ることも珍しくない。
ただ、これは欧米人といっても多くの人は、海外旅行や、チップのいるような
中級以上の宿やレストランでレジャー慣れしていないからだけど。
そういう煩わしさが嫌で(慣れていないから)ツアーを使う欧米人も多いって
ことだそうで、日本人と同じといえば同じだなあ
867異邦人さん:03/05/20 11:55 ID:YBAxIYYw
>>865
それはその従業員がいい加減な応対をするのを防ぐためだろ。
それほど金が欲しいのなら丁寧な応対をすべきなのにそれを怠れば
チップを払わなくても良い。それは当然。
868異邦人さん:03/05/20 12:25 ID:Aw6SzFDQ
チップ払うのと、サービス料として組み込まれてるのだったら
チップの方がいい。店によっては15%のサービス料だし・・・
海外観光地なんかだと、食事も観光地値段なのでチップも
結構な金額になる。5%の違いは大きい。
オーダー間違えてたりしてチップ払いたくないのに、金額が決められるのは
納得いかん。ゴネてサービス料負けさせることできるのかな?
ま、英語でゴネるのはオレには無理なんだが(w
869865:03/05/20 18:35 ID:hYES5/0B
>>867
ちがうよ、
月給1ドルはまともな国家では労働基準として×、
例えば日本の最低賃金考えろよ。
雇用主はそんな規定のない小国に籍を置いて、
なるべく安くで労働力を調達しているだけ。
現代の奴隷船ですよ>クルーズ
自分派だからクルースホリデーには行かないよ。

870865:03/05/20 19:13 ID:hYES5/0B
自己訂正
>自分派だからクルースホリデーには行かないよ。
↓  ↓  ↓
自分はだからクルーズホリデーには行かないよ。

ついでに
>>866
本当に月給1ドルの船もあるよ。

871異邦人さん :03/05/20 22:01 ID:dTrKlzgs
私は、チップは、良い習慣だと思うな。
私なんか、サービスがよければ、よけいにおいていくし。
悪ければ、まったくおいていかなかったりした。
感謝の意味をこめて、チップを渡すのとても楽しいかったよ。
872866:03/05/21 10:46 ID:wX7u3XjQ
>>870 サンクス。でも、そんな船には俺も乗りたく無いなあ。

月給1ドルって、オールコミッションってことで、1ドルという額は
象徴的な意味でしかないのかもね(よく破綻した大企業や物件が1ドルで
形式上の売買をするでしょ? アメリカだと、そんな労働条件で働かされて
いる国民がいたら、奴隷労働を禁止する法律を適応して海外企業でも
締め付けるようになっているんで、ちょっとビックリした)。
873異邦人さん:03/05/22 11:49 ID:2PbhIdYp
>>869
>雇用主はそんな規定のない小国に籍を置いて

リベリアの最低賃金とかってどうなってるんだろうね。
リベリア船籍の船って多いけど。
しかも西アフリカだと、国が定めている最低賃金も安そうだ。
874六花亭:03/05/22 12:23 ID:ksQz0GdK
チップは ストリップ以外
払ったことありません。
875872:03/05/22 13:08 ID:Mfg5ZXJH
ちょっと昼休みに計算してみた。

製造業の賃金でみるとインドは日本の100分の1。およそ時給7円というところか?

ひと月の給料が1ドルだと日給3セント足らず、円貨だと日給約4円となっちゃう。
10時間労働として時給40銭かあ…。
もし最低賃金の法律がリベリアやパナマにあるとしても、さすがに客船の給仕が
インドの単純労働者の17分の1ということはあるまい。チップで喰うこと
前提の職業だね。
876異邦人さん:03/05/22 13:30 ID:eLMHSuSh
よく行くアフリカのある国の小学校の先生(現地では高給取り)の
日給が2$ほどだったから、船員の日給1$はありえるかも。
ただ国によっては、その国の人が雇うときの最低賃金と
外国人が雇うときの最低賃金が違うことがあるんだよね。
877異邦人さん:03/05/22 13:36 ID:Mfg5ZXJH
日給じゃないよ、月給で1ドル
878異邦人さん:03/05/22 13:53 ID:N/toW3Df
スリランカで仕事をしている知人の話だと、某日系のジュエリー大手会社は
現地人を殆ど無給で、ランチ支給の条件でやっとっているらしい。
誰もが知っているような大手の会社だよ。
だから、クルーズの船員の月給$1という話はかなり信憑性が高い。
879山崎渉:03/05/28 16:41 ID:jmI5J69q
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
880異邦人さん:03/06/04 22:04 ID:JU7s7iva
その国の定める最低賃金を守ってない会社が訴訟を起こされる
という話はよく聞くが、スリランカとかはそういう法律ないのかな?
881島袋:03/06/15 00:52 ID:ezMvRPZv
強制的にサービス税を徴収して、チップはないだろ。
882異邦人さん:03/06/15 01:05 ID:+8VXV8U9
尻の穴から出して渡す
883異邦人さん:03/06/15 01:14 ID:bcX9tHFC
>>882
Is a tip you take from your ***, coin or bill?
884異邦人さん:03/06/17 10:55 ID:Q1P532sE
>>883
どっちでも嫌だろう。
885異邦人さん:03/07/10 23:03 ID:u6puRKn1
がいしゅつでしょうが、もともとヨーロッパはサービス精神が乏しいので、チップの習慣が従業員のモラルを向上させるための起爆剤となっているのでしょう。
私も、個人的にはチップは面倒くさく、理解に苦しむところなのですが。
コンプリ(サービス料金を含む)であっても、小額の小銭を渡している現状には正直不満があります。
886異邦人さん:03/07/12 01:04 ID:nPyYqjBl
アメリカ旅行してて何がイヤだって15%〜20%の間をつねに計算してなくちゃならないこと。
NYだと州税の2倍程度なんていうものだから、更にヤヤコシイ。

ヨーロッパ旅行だとその問題から解放されるのがありがたい(もちろん高級なレストランで
goodなサービスだったら気持ち程度には置いてくるけど)。
887異邦人さん:03/07/12 01:07 ID:aepSvGH3
ポテトチップススレか。
888異邦人さん:03/07/12 02:27 ID:PYYPoHnC
去年初めてアメリカに行った(欧州は経験あり)。
ロスのリトルトウキョウの近くで日本人が経営している中華料理店に入った。
メニューも店内の手書きも店員も言葉も全部日本にいるのと同じだった。
客もほとんどが日本人だった。
それで、つい安心してしまい、チップを置かずに店を出た。
そしたら、さっきまで店内で愛想の良かった日本人のあばさんが店先まで出てきて、チップを請求した。
相場が分からないので、相手の言われるまま払った(額は妥当だったのだろう)。

違和感が残ったが、やはりここは外国なんだと勉強になった。
889異邦人さん:03/07/14 01:03 ID:VEBLo++B
それは結構、都市伝説的にみる(ここでは)なハナシです。>888
890異邦人さん:03/07/14 01:04 ID:XD/RTk83
(゚Д゚)ハァ?
891異邦人さん:03/07/14 01:21 ID:nBmCvkEC
NYの銀行の窓口のお姉さんは時給12ドルとか、そんなんなんだよね。
接客業の地位が低いって大変だなあ。
892888:03/07/14 23:18 ID:dludb5JU
>>888のカキコをした者です。漏れの経験自体は日本人によくあるものだと思いますが、今日前レスを一通り読んで、改めて考えさせられました。
漏れが入った店は、日本人の夫婦がやっているという感じの店で、記憶では厨房に主人(あと使用人がいたかも)、料理の給仕と代金の精算は奥さんと思われる感じのおばさんが一人でやっていました。
だから、漏れがチップを置かなかったのは、一つは日本流の雰囲気の店で安心してしまったこと、もう一つは、サービスをする人が店の人(経営者の一人)なので、本来使用人に対して払うチップは要らないだろうと思ったことでした。

チップは店から安い給料しかもらえない使用人に対して客が払う給料なのだという一面がありますが、漏れが経験した店はたぶんそれには当てはまらないと思います。
また、サービスに対して任意に支払う謝礼だから、悪いサービスに対しては払わなくていいんだという意見もありますが、前レスで多くの人がカキコしているように、特にアメリカでは実態はほとんど「強制」に近いのではないでしょうか。

したがって、ことアメリカに関する限り、チップは一種の別料金だとい考えた方がよさそうです。
食べ物屋に関して言えば、正規料金は料理の代金(プラス利益)で、チップは人件費に相当するものと。
ただ、建前上はサービスに対するお礼だから、よっぽどサービスが悪ければ払われなくても文句は言えないと。
こういう風に考えれば、一応納得はできます。とはいえ、日本人的は釈然としない思いはあります。
893888:03/07/14 23:31 ID:dludb5JU
前レスにあった、サンフランシスコの日本人のやっているラーメン屋の話は本当にひどいですね。
漏れが事実上の「強制」だというのはそういう一面です。最悪のサービスをしておいて平気でサービス料という名のチップを請求する神経(しかも日本人が)。
最悪のサービスに対してどうするかという調査に、多くのアメリカ人がそれでも相場のチップを払うと答えているのは、さすがとしかいいようがありません。

ちなみに、漏れが昨年逝ったパリでは、ほとんどの店がコンプリで、お釣りの中の小銭をお釣りを載せていた皿に残しておくという形で済みました。
894異邦人さん:03/07/15 00:34 ID:hx6DQt71
どうしても欲しいならなぜ値段込みにしないという不満と疑問は永遠に解消しないですね。
給料が安いからとか言っても説得力無いよ。高級ホテルのドアマンやポーターは一回
5ドルもらうのが当たり前だって聞くし、高級レストランで1テーブルが数百ドルって
店なら一日のチップだけで何百ドルになっちゃう。それってすごく良い収入だよ?
895異邦人さん:03/07/15 01:06 ID:TJqoNrfW
シンガポールみたいにチップ廃止運動は起きないんですかねえ。アメリカ。
アメリカは合理主義の代表みたいに思われていますが、意外にそうでもないんですなあ。
高級ホテルでは、ドアマンのいない入口から入ることはできないんですかねえ。
896異邦人さん:03/07/15 01:14 ID:yCh6iF0i
チップをケチるような奴は高級ホテルやレストランには行くなと言うことさ。
チップをケチるがブランド品漁りには一生懸命な日本人。
たぶん軽蔑の目で見られているだろうな。
897異邦人さん:03/07/15 01:20 ID:ytD8PSdJ
>なぜ値段込みにしないという不満と疑問は永遠に解消しないですね

相場以上にくれることを望んでいるからだろ。
相場で十分と思う椰子はそれなりのサービス、相場以上欲しい椰子は
サービスがんがれって事でしょ。
それから大衆店と高級店とじゃスキルが全然違う。それなりの収入が
約束されているんだよ。
カジノのディーラーやカクテル女なんかも貧富の差は凄いよ。
高級カジノホテルのカクテル女なんか年収10万近いって話し。
898異邦人さん:03/07/15 01:32 ID:n7S//p/u
>カジノのディーラーやカクテル女なんかも貧富の差は凄いよ。
ソースはなんですか。差とは、それなりに何人も聞いたのでしょうか。
>高級カジノホテルのカクテル女なんか年収10万近いって話し。
これは、スキルに対して、ホテルから約束されているのでなくて、
チップによるものでしょ。
899異邦人さん:03/07/15 01:46 ID:ytD8PSdJ
>>898
ラスベガスのディーラーに聞いた話だよ。
Min$5が主流のカジノとMin$25以上が主流のカジノとじゃ
チップの額が全然異なるんだからその差は推して知るべし。
みんな高急店へ移ることを目標に働いているんだってさ。
つまり雇用されるってことは最低水準が上がる約束と同じ。
900異邦人さん:03/07/15 03:17 ID:O7JA/tpV
昔(18〜19世紀ころ?)ヨーロッパでは客より店のほうが圧倒的に
偉かったんだそうだ。
店は「売ってやる」、客は「買わせてもらう」
店に入って何も買わないということは許されなかったらしい。
そんな商慣習の地域では金を払わないとサービスが
受けられないという発想が出てもおかしくはないだろう。
日本の場合は商人は金はあっても身分は卑しいとされていたし、
「お客様は神様です」だから、チップなどなくともサービスする。
サービスすることが仕事、という認識なんだよね。

サービスに正当な評価を与えられる、ということでチップマンセーの人もいるようだが、
シビアに評価されるわりにはサービス悪いけどな、アメリカ人。
チップなしの日本のほうが平均的なサービスのレベルは上だよ。
901異邦人さん:03/07/15 03:19 ID:r0f+nnGY
>>898
だから、チップによるものでしょ。
902異邦人さん:03/07/19 20:10 ID:KY3g/riY
中国みたいに生活が保証されている国は、サービスは最悪
903異邦人さん:03/07/19 22:13 ID:CQjOChiJ
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
904異邦人さん:03/07/19 22:36 ID:YULp1ukw
正直言って、日本のサービス業従事者は画一的。接客が機械的。
まだチップのある欧米の方が、当たり外れはあるが人間的な接客をする。
905異邦人さん:03/07/21 12:16 ID:I0/kX6G0
ABOUT USA
http://www.kokugai.com/zakki.html
のBBSより。
http://www.kokugai.com/cgi-bin/yybbs3/yybbs.cgi

引用はじめ。

[274] アメリカのチップ制度について 投稿者:tianna 投稿日:2003/06/28(Sat) 12:28:50
著者のチップ制度に関する記事についてひとこと言わせていただきたいと思います。
私はアメリカで数年ウェイトレスをしていたこともあり、
日本人の(特に学生)チップの少なさには驚きを通り越し、
同じ日本人として恥ずかしさを感じることさえありました。
アメリカのウェイトレス・ウェイターはほとんど
最低労働賃金プラスチップで生活費を稼いでいるため、チップは死活問題です。
料理の料金はチップを見越した料金設定になっていることも多く、
サービス料やウェイトレスへの賃金などもろもろの費用が料金にあらかじめ組み込まれている
日本とは違うということを意識していただきたいのです。
そういう意味でもチップはよっぽどの理由がないかぎり’払うのが当然’という認識を
もっと日本人の間でも持っていただきたい、と私は思います。
そして払うからにはきちんとした額を払っていただきたいです。
15〜20%の計算が面倒くさいと言うのであれば、あらかじめ目安になるような’料金表’のようなものを作って
財布にでも挟んでおけばそれで問題は解決するはずです。
アメリカにいるのですから、アメリカの文化を理解し
行動に取り入れるのが国際化の一歩と思うのですがどうでしょう。

引用おわり。

俺の感想
ふざけんなボケ!
906異邦人さん:03/07/21 12:21 ID:ONCc6ye0
最低賃金もどんどん上昇してるんだよね。
飲食サービスの最低賃金て今どれくらいなのか話はまずそれからだ。
アメリカも田舎だったら生活費安いし、やっぱり納得できんな。
907異邦人さん:03/07/21 23:23 ID:zsprE78t
日本人は、コンビニなんかが典型的だが、店側からの一方的な好意(親切)を当然とし、客は受動的にしか対応しない文化である。
だから、店と客のコミュニケーションというものがほとんどない。
しかし、欧米には(一応だが)それが求められている。
このことと、チップの有無とは関係があると思う。
たであし、漏れは馬鹿だからそこのところを上手く説明できない。
908地球旅行者:03/07/21 23:56 ID:yld2dPGD
>905
アメリカはな。アメリカはそうかもしれん。
でも世界中でアメリカと同じことをするのはやめてくれよ。ヨーロッパはアメリカじゃないぞ。中国はアメリカじゃないぞ。
>パックツアーのバカどもへ。
909異邦人さん:03/07/22 00:18 ID:aj0d7zSP
>アメリカで数年ウェイトレス
DQNの引用してどうする。
910異邦人さん:03/07/23 23:49 ID:dQCK5BVE
チップ習慣のある国でもスーパーやファストフード店ではチップいらないよね。
そういう店の店員の態度って最悪。「ほらよ。はい次の人!」っていう具合。
日本の店員の態度はマニュアルかも知れんがそれでも横柄よりはいいな。

ところで日本のコンビニの接客法だけど、フレンドリーにしすぎないように
指導しているところもあるんだよ。あくまで「しすぎない」のがミソ。
アメリカあたりの横柄さをすすめているわけじゃない。
これはなかなかいい考えだと思う。あまりフレンドリーだとウザいもんね。
911異邦人さん:03/07/24 00:13 ID:iVu7Ebqq
ハワイのシェラトンモアナサー●ライダーで
枕銭置かないでいたら最終日のホテルの時計を1時間進められるイヤガラセにあいました。
もうそれ以来ハワイやアメリカは避けて
ヨーロッパやアジア方面ばかりです。
912異邦人さん:03/07/24 00:17 ID:iVu7Ebqq
目覚ましが早くなった上、腕時計が止まってしまっていたので
便りがホテルの時計だけで、朝4時に目覚ましで起こされました。
チェックアウトも気付かず早々にしてしまい、
お店も開いてる時間ではないのでやることもなくロビーでぼーっとしてました。もう絶対に行かないもん!
913異邦人さん:03/07/24 00:17 ID:k/13tWwe
1時間遅らせたら被害甚大だったよね。感謝しる!
914異邦人さん:03/07/24 00:20 ID:iVu7Ebqq
1時間遅らされても他の部屋で泊まってた夫の両親に内線で起こしてもらっていたのでモーマンタイですた。
最終日はチップ置いたんだけど、もう返してって感じです。とほほ。
915異邦人さん:03/07/24 11:12 ID:jQxjwAuU
入国税とチップの相場の高さから、アメリカは旅行先からは
除外しています。出張なら仕方がないが。できるだけ、
アメリカ人にはお金を落さないようにしている。

日系の航空会社やホテル、免税店も成田で。
916異邦人さん:03/07/26 03:44 ID:f0sGiAwk
アメリカのチップ、うざい。逝きたくない。
917異邦人さん:03/07/26 04:12 ID:8iBueWmX
>>916
ヨーロッパのチップだったらいいの?

住んでみての感想だけど、チップは消費税とかわらない。
(タクシーに乗るとき以外)
特にカード使っていればね。
918異邦人さん:03/07/26 04:47 ID:Dc7nbB/N
漏れは旅館の仲居とかにだす日本のチップのほうがウザイと思う。
919異邦人さん:03/07/26 07:17 ID:f6jxBrqC
そうだよな。うちの母親なんか、この前3千円も渡していた。でもって
親子で口論になってしまったよ。なんでも客1人千円として3人なので
3千円と計算したそうなんだが....
920異邦人さん:03/07/26 08:37 ID:fKY9C6rY
アメリカはチップ乞食が多い。

大したサービスはしないくせして「チップよこせ」とウザイ。
サービスされて感銘したら出すものだろう?本来的には。

歴史的には雇い主が払う賃金が十分ではなかったために発生したようだが。

アメリカの「最低賃金」がおかしいんだよ。
日本より低い。
一部の接客業ではなければチップはいただけない。
スーパーのレジや警官はもらえない。
警官の初任給は100万円台。
スーパーのレジは最低賃金クラス。

接客業従事者のチップ乞食が常態化してるアメリカはうんざり。
チップ込みの値段にしろ馬鹿!
921異邦人さん:03/07/26 08:40 ID:Ck3GzaqO
>アメリカはチップ乞食が多い。
>大したサービスはしないくせして「チップよこせ」とウザイ。
アメリカで生活しているけど、「チップよこせ」
なんて一度もいわれたことないな。
どういうところで、言われるの?
むしろ、アジアの観光地いったときだよ、「チップよこせ」
なんて言われるのは。
922異邦人さん:03/07/26 08:43 ID:fKY9C6rY
悪いね。旅行者なんだよ。
スーツケースもってたりすると「チップチップ」うざいの。分かった?
あんたはどこ旅行してるんだ?アジア?ないね。そんなこと。
923異邦人さん:03/07/26 08:44 ID:fKY9C6rY
あ、それともマクドナルドとかで済ましてない?いつも(w
924異邦人さん:03/07/26 08:54 ID:Nz/aX4hC
最近はマックやスタバにも「チップ」用のボックスがレジの周囲においてあるよん。
要求はしないし義務ではないがくれるというならありがたく頂戴するって趣旨らしい。
カウンターとかセルフサービスの店でやるのは、もう本末転倒だよね。
925異邦人さん:03/07/26 08:59 ID:Nz/aX4hC
>>916
ヨーロッパの場合は、要求されるシチュエーションも遥かに少ないし、
置くべき金額(レート)も低い。ほんとに気持ちでいいんだよ。
現地人でも皆が皆、置いてるわけじゃないみたいだし。

チップ関係の記述を読んでると、アメリカ人が自国と同じ基準で
勘違いして払いすぎるって話が良く出てくる。

欧州ではレストランのウェイターでも最低賃金でちゃんと生活できるし、
労働組合にも入っていてバケーションもある、一生の仕事って考えて
多分そんなに間違いじゃない。
926異邦人さん:03/07/26 09:00 ID:Ck3GzaqO
>>923 で、どこでいわれたの?

>>924 あれはチップ用じゃないよ。よく見てみな。
927異邦人さん:03/07/26 09:49 ID:Nz/aX4hC
>>926
あのボックスは tip jar と呼ばれています。
928異邦人さん:03/07/26 12:02 ID:LSILFTgY
>>927 チップの場合のあるし、日本でもあるが小銭を相殺するための場合もある。
collection boxの方が多い感じがする。
929異邦人さん:03/07/28 21:30 ID:9wzYdFZb
アメリカのチップ文化うざい。
くれてやる、もらってやるという精神が気に食わない。
いかにも傲慢な国にふさわしい文化ではないか。
930異邦人さん:03/07/30 02:02 ID:AuBVYbbV
なんでも金で解決だな。アメリカ。
931異邦人さん:03/07/30 09:23 ID:2PZYsDwW
>>929
フランスもチップ文化の国だよ。
何かと反発する両国だけどそういうとこは一緒だね。
932異邦人さん:03/07/30 09:52 ID:SOTt1TUq
フランス(というかヨーロッパ)は今ではほとんど「込み込み(コンプリ)」だろ。
本当に必要なところでチップが利き目を示す。これならわかるんだよ。
含まれてるサービス料だって10%がほとんどで、
アメリカみたいに「チップよこせゴルア」ではない。
アメリカのチップ文化はかえってサービスを悪くさせていると思う。
933異邦人さん:03/07/30 15:03 ID:2acqMTzy
>>932
アメリカは知らないが、ヨーロッパでもフランスだけはチップが必要な部分が多い。
>>931
とはいえ、チップ文化とまではいえまい。
飲食店では置くのが一般的だが、その他のサービスでは不要な場面も多い。
934異邦人さん:03/07/30 15:24 ID:FNrYUmTg
アジアでまでチップ払わないといけないのがむかつく。
しかもヤツらの給料から見たら考えられないような高額を請求したり。
自分の会社のヤツにチップあげてくれって言ったり。
それは自分も欲しいって事だろ。
935異邦人さん:03/07/30 21:42 ID:PNI6fOEq
>>934
そういうのもチップっていうのかなぁ?
そういう意味でならアフリカや中近東でも「チップ」を要求されるよね。
936      :03/07/30 21:55 ID:UcDh28QR
カンボでチップ$20渡しました。
そうしたら英語で「私のこと忘れないで」って言われました。
彼女とは一晩($20)のお付き合いでした。
937異邦人さん:03/07/30 22:04 ID:yr8+FISe
アメリカ人が多く行くところの従業員はチップくれ、っていってくるよね。
カンクーンでもそういうわれた。気分を悪くしたのでもう二度と行かないけど。
938異邦人さん:03/07/30 22:53 ID:AuBVYbbV
カンボジアのホテルでトイレの修理を頼み、来たメイドに10ドルくれてやったことがある。
漏れにとっては、小遣い銭感覚でやったんだけど(実際の気分としてトイレが詰まるのは気持ち悪いもんよ)、彼女にとっては大金だっただろうな。

もっとも、ドアの外でオバハンみたいな声が聞こえた。
たぶん、メイドの目付けというかボスみたいなのが来ていて、彼女はそいつに巻き上げられてしまったんだろうなと思ったけど。
939異邦人さん:03/07/31 00:49 ID:ymtvS2UM
>>938
きっと彼女は
「あの日本人はケチで何もくれなかった」
とボスに言って、巻き上げられるのを逃れたに違いないよ。
若い子にチップをあげたと思ってる方が気分がいいってもんさ♪
940異邦人さん:03/07/31 03:51 ID:t9+59a3m
>>919
あんたのお母さんが偉い
あんたケチ。
941異邦人さん:03/07/31 11:09 ID:fqINXt9m
>>919
3000円は平均的な額だと思うけどな。
うちは1人で泊まろうが5人で泊まろうが1泊なら3000円、2泊だと5000円渡してる。
友達と泊まる時にいくらにするか話し合うけど、どこの家もだいたいそれくらいみたい。
それにしてもサービスが気に入らなくても前払いでチップを渡す日本の習慣もどうかなぁとは思ってる。
942異邦人さん:03/08/03 14:18 ID:QFstuvkN
age
943異邦人さん:03/08/05 15:16 ID:oES8xLO3
>>941
サービス料込みで請求される旅館にそんな常識があったとは知らなかった。
道理で、部屋に案内してくれた仲居がもの欲しそうにいつまでも帰らなかったのか(w
944異邦人さん:03/08/05 16:01 ID:sD4ueXDE
仲居さんへのチップは
特に部屋食とかでいちいち一品ずつ仲居さんが持ってきてくれるような場合は
心づけ5000円程度でも渡しておくと
相手の態度も優しくサービスよくなるから決して高くないよ。
945異邦人さん:03/08/06 18:18 ID:uQpqz3us
西洋ではスーツケース1つを部屋まで運んでもらって$1〜2
せいぜい120円や240円。$5渡したって600円。
そこから考えると5000円ってべらぼうに高くない?
食事のときのチップだと思えという考え方もあるかもしれないけど
お会計のときサービス料込みで請求されるんだよね・・・.
日本の旅館こそ、システム的におかしくない???
946異邦人さん:03/08/06 18:45 ID:5y/NEAwd
その心付けの件で旅行し始めから旅館は避けている。
関係無いけど最近ホテルが部屋でなく一人当たりで
価格を表示するのも見苦しい。
947異邦人さん:03/08/09 03:31 ID:V+rQ8bRN
>>946
>関係無いけど最近ホテルが部屋でなく一人当たりで
>価格を表示するのも見苦しい。
日本のホテルは、ずっとそう。
海外のホテルをそういうやり方で売ってるクーポン会社にもムカツク。
948異邦人さん:03/08/14 00:08 ID:Jdo0c816
ハワイの某ホテル掲示板より

ベッドメイキングのチップですが、ターンダウンサービスがあるような場合は、
1泊当り、1部屋にベッドが一台の時$5
ベッドが2〜3台の時$7〜10が相場です。(英語のHPで見つけた情報です)
うちの場合は子供用のベッドが入るので一部屋$10で置くことが多いです。
ターンダウンの為にチップを置くことができるなら、
チップであることが判るようにThank youのメッセージを残してベッド毎に$1〜2置いて、その分朝に置くチップを減らしてもいいでしょう。
日本人はターンダウンの分のチップを忘れがちですね。
高級ホテルでも、コンドミニアムでも同じチップを置くのは変です。

ホントにこんなにみんな渡してんのかよ?
949山崎 渉:03/08/15 21:54 ID:1nSjHcy8
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
950異邦人さん:03/08/15 23:00 ID:30ZTKjuT
まったく置かないという人から最終日にまとめて置くとか最終日は置かない
とか、アメリカ人に尋ねても答えは様々。
951異邦人さん:03/08/17 18:54 ID:TJz0JYU5
チップ廃止運動を
952異邦人さん:03/08/18 15:07 ID:N1qEBQHS
え?
ターンダウンにまでチップって行き過ぎじゃないの?
つか、そんなに特別なサービスか?
953異邦人さん:03/08/18 16:57 ID:J4UJ+x/7
>>941
それは少なくとも外国から見たら異常な額だろ、しかもサービス料を取られている
上に。ただ、本人がそれでいいと思うならいいけど。

日本の旅館のように、チップの習慣があるかないか微妙な状況で、
特別なサービスを期待する場合は、サービスする前に渡すのが効果ある。
少し無理な頼みごとするときとかね。

そもそも「サービス料」というのがおかしい。サービスする人に直接
渡すから効果があるのに、初めから一律で取っては意味がないのだ。
954異邦人さん:03/08/19 06:55 ID:5lkJqIEa
仲居さんのサービスがよくなるようにと渡しているんではなくて、
仲居さんのサービスが悪くなるといけないと思って渡しているのが現実。
つまり、客が仲居さんの顔色を伺っているわけだ。
どこの国にこんなチップ制度があるかよ。
即刻、廃止すべし。
955異邦人さん:03/08/19 09:10 ID:Tz+HrIXb
>>954
アメリカの真似したつもりなんじゃないの?
956異邦人さん:03/08/19 09:29 ID:9ll6gdyd
>>948
それはやりすぎ!バカです
ただ、高級ホテルでもチップを全く渡さないツアー客もいるから
(タクシー呼んで貰っても、荷物運んでもらっても、しらんぷりとか)
釣り合いはとれているのかも
957異邦人さん:03/08/19 10:23 ID:+nERzX+w
ここの[1618] 見て!リンクはってある

http://www.mo-hawaii.com/go/hotel/oahuk.html
958異邦人さん:03/08/19 10:25 ID:+nERzX+w
     ↑
ここのハレクラニになかね
959異邦人さん:03/08/19 10:27 ID:+nERzX+w
何度もすまん。ハレクラニの中の[1618] のリンクね
960異邦人さん:03/08/19 14:49 ID:k5Tlf/W+
>>959
つか、深すぎ。
その上、投稿順に並べ替えられないので見つからない。
とりあえず、もまえがレスつけてageてから
嫁、と言え。
961異邦人さん:03/08/19 16:28 ID:iZNwpvpZ
パリのちょっと高めのカフェーで、
金払ってるじいちゃんが紙をみてそれでお金を置いてたので
何だろうと思ってたら見せてくれた。チップ換算表だった。
苦手な人も多いんだね。
962異邦人さん:03/08/19 16:58 ID:+nERzX+w
963異邦人さん:03/09/13 15:15 ID:fJLJn82P
海外旅行板は、一カ月近くレスがなくても、大丈夫なんですね。

チップがなくなると海外旅行は2倍気が楽になりそうです。
964異邦人さん:03/09/29 01:34 ID:xiX2afoZ
この間学生数人でヨーロッパで旅行したんだが
「チップのことワーカリマセン」てな感じで一度もチップ払わない奴がいて
ムカついた。
965異邦人さん:03/09/29 01:48 ID:iG+7qfnq
チップ渡したりすんのも「お、外国っぽいね」なんて楽しめるけどね。
966異邦人さん:03/10/04 22:17 ID:U6AXmtdx
日本と感覚が違うと。
967異邦人さん:03/10/04 23:59 ID:VrdesaSN
チップって、イギリス人とかアメリカ人とかが世界中にばらまいた習慣でしょ。
アジアまで来てチップの習慣植え付けていったんだから、日本人にもチップ払えよ。
日本人に外国でチップを強要するんなら、
外国人も、日本の旅館泊まったら、中居さんに心づけ渡せよ。
968異邦人さん:03/10/05 00:31 ID:ShWCuQ+Z
外人にチップもらったら、馬鹿にされたような気がするので、払ってほしくありません。
969異邦人さん:03/10/05 00:51 ID:KJ/Dr2jm
ヨーロッパはアメリカじゃないんだ。
チップは必須ではないのだよ。
970 :03/10/05 01:08 ID:Xov9A8y8
>968
なんとなく同感。
971異邦人さん:03/10/06 03:23 ID:jgmaBgVi
To Insure Prompt Serviceかあ。
972異邦人さん:03/10/06 08:39 ID:/EblTOaS
この間イタリアとフランスに2週間逝ったけど、一切払わんかったよ。
だからといってどうなった訳でもないし。
5〜6000円の安ホテル泊るんならいらんと思う。
973異邦人さん:03/10/06 12:37 ID:F/qZbyKv
>>968
じゃ、もともとチップの習慣がないのにチップもらって癖になって
「この国はチップの習慣があります」
なんてほざいてる国は恥ずかしいって事だわな。
974異邦人さん:03/10/07 14:53 ID:00lBaqD0
ヨーロッパは「サービスにはお金がかかる」
、という文化がある。日本人にはサービスに
お金がかかるという文化がないから皆ヨーロ
ッパなどのホテルに行ってチップを払うとき
に哀れみ、情け、もったいない、などの感情
を持ってしまう。だから日本式のホテルは日
本人にあうために、サービス料を宿泊代や食
事代に含まれてるわけだし。よって日本式の
ホテルでチップをあげる必要などない。貰う側
から考えてみれば、客に良質のサービスをし
てチップを貰えるのであれば気持ち良く貰いたい。
975異邦人さん:03/10/07 21:26 ID:ipOoZv0Y
【TIP】チップ総合スレッドU【慣習】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1065529515/

次スレ立てました。
976異邦人さん:03/10/07 23:28 ID:8tgh0IFX
そうだね
977異邦人さん:03/10/08 02:07 ID:u5KKQRWn
>>974
>日本人にはサービスにお金がかかるという文化がないから

心付け、おひねり、ご祝儀なんかが外来語じゃないことからもわかるように、
昔からなかったわけじゃないけど、人が皆平等になって貧乏人ばかりになって
そういった文化がなくなってしまったんだね。
978異邦人さん:03/10/08 02:12 ID:sQE7aIku
日本式の旅館の利用者が激減したのが大きい。
寿司屋なんかでも、戦前は、金持ちの客が店の小僧にぽち袋(だったかな?)でお小遣いをあげるという習慣はあったらしい。
979異邦人さん:03/10/08 03:50 ID:BkhGFScm
>>978
「ぽち袋」=お年玉入れる袋みたいなやつかな?
最近、「ぽち袋」って売ってるところ見かけないしね。
980異邦人さん:03/10/08 08:21 ID:U+sN2JED
980
981異邦人さん:03/10/08 08:21 ID:U+sN2JED
981
982異邦人さん:03/10/08 08:22 ID:U+sN2JED
982
983異邦人さん:03/10/08 08:22 ID:U+sN2JED
983
984異邦人さん:03/10/08 08:23 ID:U+sN2JED
984
985異邦人さん:03/10/08 08:23 ID:U+sN2JED
985
986異邦人さん:03/10/08 08:44 ID:U+sN2JED
987
987異邦人さん:03/10/08 08:44 ID:U+sN2JED
986
988異邦人さん:03/10/08 08:45 ID:U+sN2JED
988
989異邦人さん:03/10/08 08:45 ID:U+sN2JED
989
990異邦人さん:03/10/08 08:45 ID:U+sN2JED
990
991異邦人さん:03/10/08 08:46 ID:U+sN2JED
991
992異邦人さん:03/10/08 09:50 ID:U+sN2JED
992
993異邦人さん:03/10/08 09:50 ID:U+sN2JED
993
994異邦人さん:03/10/08 09:51 ID:U+sN2JED
994
995異邦人さん:03/10/08 09:51 ID:U+sN2JED
995
996異邦人さん:03/10/08 11:05 ID:GuriTO/o
ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡
997異邦人さん:03/10/08 11:05 ID:GuriTO/o
ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡
998異邦人さん:03/10/08 11:06 ID:GuriTO/o
ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡
999異邦人さん:03/10/08 11:06 ID:GuriTO/o
ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡
1000異邦人さん:03/10/08 11:07 ID:GuriTO/o
ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。