豪華客船で世界一周

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クイーンエリザベス
した人います?あと、将来いってみたい人とか。
結構、年輩夫婦が退職後に行くケースが多いらしいですけど。
実際、どんなところが醍醐味なんでしょうか?
2異邦人さん:2001/01/29(月) 23:26
所有してた会社をすべて売っぱらって、現在、超大金持ちで暇を持て余してる叔父夫婦が
よく行ってます。
そういう豪華客船で旅行をする金持ち夫婦の会のようなものがあるそうで
その仲間に誘われていつも行くようです。
そのたびに何着も燕尾服を新調して出かけてます。
女性がドレスを何着も新調するというのならまだわかるけど、燕尾服を何着もって・・・
と貧乏人の私は不思議でしょうがないです。
燕尾服なんてどれも同じに見えるけどなぁ。
3異邦人さん:2001/01/30(火) 00:46
>2
へ〜。毎日、舞踏会みたいのがあるのかな?
費用ってどのくらいなんだろう。
4異邦人さん:2001/02/20(火) 21:19
ねえ、費用ってどのくらいなの?
5異邦人さん:2001/02/20(火) 23:21
>>4;
最低クラスの部屋で、1人1泊6万円くらいからだった。
6異邦人さん:2001/02/21(水) 00:11

世界一周でも船によって違います。
350万〜の船もあれば数千万のクルーズもあります。
ワールドクルーズだとリタイア組が多いみたいですね。
7異邦人さん:2001/02/21(水) 00:18
3月にクイーンエリザベスの見学会を申し込んだら申し込み総数9000人だったみたいです。
はずれてしまいましたが・・・。
8異邦人さん:2001/02/21(水) 01:00
クィーンエリザベスって世界的にみてどのレベルの客船なの?
9異邦人さん:2001/02/21(水) 01:09
>>3;
にっぽん丸の世界一周クルーズのツアーのパンフを
行きもしないのに貰ってきて、夢など見てみました。
そのパンフレットによると、102日間で、
日本→ホノルル→マサトラン→カヤオ→イースター島→バルパライソ→ウシュアイア
→ブエノスアイレス→リオデジャネイロ→ケープタウン→ダーバン→ポートルイス→
モンバサ→コロンボ→ペナン→シンガポール→セブ→日本
と回って、330万円から1260万円までになってます。
10異邦人さん:2001/02/21(水) 07:18
QE2は安い代理店で買うと安い方のクラスだと飛鳥と同じくらいです。
ただし、日本語はあまり通じません。
11異邦人さん:2001/02/21(水) 14:31
>>9;
にっぽん丸で、日本初なら乗客はもちろん日本人ばかりなんだろうね。
言葉がよく通じるから乗客同士のコミューニケーションはとれそうだけど、
そのぶん、虚々事々な見栄の張り合いとかで疲れそう・・・
12異邦人さん:2001/02/21(水) 18:00
9=11=その他多数
13名無し氏:2001/02/21(水) 19:15
厨房が日本人で運営されている、または日本人が指導していないと食事が
つらくなってくる。ウクライナ船だったりするとあっち風の味付けの料理
ばっかだし。
14異邦人さん:2001/02/22(木) 13:21
travek frontier 3月号の87頁に載ってるセンチュリー号に乗りたい。
この船のスイートルームのお風呂は、バルコニーにジャグジー風呂があるらしい。
写真を見る限りではすごく気持ちよさそう。
他の船がすれ違わない限り、余所からは見えないし。
15異邦人さん:2001/02/25(日) 22:58
飛鳥も展望台浴場ありますね。
安トコロだったらフェリーになんかも良くついております。
朝風呂がいいですね。
16異邦人さん:2001/02/25(日) 23:37
スウィートルームのバルコニージャグジーは私には分不相応だけど、
展望台浴場だったら手が届きそう。
プールの横にジャグジーがついてたら露天風呂気分が味わえてもっと嬉しいけど。
17異邦人さん:2001/02/26(月) 01:20
11月にメキシコのコスメルに行った時、それまで全然日本人がいなかったのに
いきなり日本人のおじさんやオバサンがワラワラと湧いて来たので「????」
って思ったら飛鳥の人達だった。
カフェで隣になったので色々聞いて見たけれど、「寒い所、暑い所色々だから
大変よ〜〜。」とか「ここはどこ〜?」とか「もう飽きちゃったわよ〜。」とか
なんだ、楽しく無いのか・・・っていう御意見が多かったです。はい。
18異邦人さん:2001/02/26(月) 01:47
セクースできる若さと相手があるうちに行っておきたい豪華客船。
60すぎて配偶者と朝から晩まで3カ月も同室だとつらくなりそう...
19異邦人さん:2001/02/26(月) 01:52
>>18;
がんばってね。(w
ベッドは割と狭いけど。
20異邦人さん:2001/02/26(月) 01:54
>>18;
でもきっと、若いときに行くとまわりはおじいさんおばあさんばかりで
話が合わないかも。
21異邦人さん:2001/02/26(月) 01:56
>>20;
いえてる。
短期クルーズでもカリブとかは若者も多いけれど
アラスカとかエーゲ海はじじばばばかりだそうだよ。
22異邦人さん:2001/02/26(月) 02:12
夏に乗ったからかもしれないけど、エーゲ海クルーズはけっこう若いの多かったよ。
23朝鮮人民:2001/02/26(月) 03:35
豪華客船で世界一周、いいな〜

難民船で国外脱出、情けな〜い


24異邦人さん:2001/02/26(月) 07:27
安い客船の方が若い人がいるけど食事がまずいとかあるよなぁ。
スタークルーズなんかはエサだったけどおねーさんグループとかいて面白かったよ
25異邦人さん:2001/02/26(月) 09:07
日本人対象のアジア方面クルーズとか、世界一周でも飛鳥とかなら
大丈夫だろうけど、外国のクルーズシップ会社のだと
食事がどーしても飽きる。10日ぐらいが限界。
お茶漬けさらさら・・・って訳に行かないもんね。
自分たちは「どんべえ」とか持参で部屋のポットに熱湯もらって食べたよ。
26シリアラインに:2001/02/26(月) 11:34
初めて乗ったとき、1ヶ月くらい乗ってたいなと思った。
当時はユーレイルパスだとただで乗れたし。(今もそう?)
ヘルシンキとストックホルムを毎日夜中に往復して
昼は両方の都市で交互に過ごすとかさ。
1ヶ月とかはさすがにないだろうけど、2、3日だったら
こういうことをやった人もいるんじゃないかな。
27異邦人さん:2001/02/26(月) 18:20
列車のホテル・ユーレイルはよくやったけどね。
28異邦人さん:2001/02/26(月) 22:57
>26
私も前に乗ったとき、考えたよ、それ。>ホテル・シリアライン
ユーレイル用の船室は穴蔵のようだけど、寝るまではデッキで贅沢気分を味わえばいいもんね。
29異邦人さん:2001/02/27(火) 11:16
ハナシガ ダンダン ビンボクサクナッテキタネ・・・・・
30age:2001/02/27(火) 23:45
明日qe2入港だね
31異邦人さん:2001/02/27(火) 23:47
神戸港でしょ?
32異邦人さん:2001/02/28(水) 00:23
>>29;
2ちゃんで金持ち臭い話を求める方が無理があるだろうよ・・・
33異邦人さん:2001/02/28(水) 14:42
観光用含めて、超大型化、超豪華になってるけどタイタニック2(トラディッショナルなデザインで設備は近代化)なんかあったら人気でないか?
英国(サウサンプトンは使える?)とNYを結ぶ路線で。
34異邦人さん:2001/02/28(水) 15:08
>>33;
カップルには、舳先での記念撮影サービスをきぼーん。
35異邦人さん:2001/02/28(水) 15:29
>>33;
英国系の会社がアイルランドで着工?収容人数は初代と同程度に抑える。
ブレアにそんなアイデア進言しとくか。
36異邦人さん:2001/03/01(木) 23:26
クイーンエリザベス二世号が日本に入港したね。
37異邦人さん:2001/03/01(木) 23:49
今日、見てきたよ
38異邦人さん:2001/03/02(金) 06:41
Vorger of the Seasなんかは>34のような場所あるよ
39異邦人さん:2001/03/03(土) 01:07
>33クイーン メリーUで作ってますよ。
フランスで。
キュナードの船です。
4033:2001/03/03(土) 01:44
>>39;
この世界の事知らないんだけど、どこのどんな船?
41QE2:2001/03/03(土) 04:13
このトピには、クイーンエリザベスとありますが、正確にはクイーンエリザベス2世のことですよね。
通称QE2、懐かしいです。一年ぐらい乗船していました。今では、楽しい思い出です。
CUNARDとは、会社名です。タイタニック号のライバル会社でもありました。
QE2も所有しています。
42>41:2001/03/03(土) 20:03
>一年ぐらい乗船していました

客として? 乗務員として?
43異邦人さん:2001/03/04(日) 19:47
>
41さん
カーニバルに買収されちゃったからイギリス人は嘆いてますね
44QE2:2001/03/04(日) 21:13
買収されたんですね。QE2は、30年以上も経つ古い船だったので、10年くらい前からも売却の話がありました。
Cunard社は良かったんでしょうね。イギリスクルーズは、ライミークルーズといわれ、みんなケチだったら、アメリカ人を乗せているほうがいいんでしょうね。

Carnival社のエクスタシー号は、カリブ海クルーズで乗船したことがありますが、なかなか楽しい船です。
これからQE2もアメリカの若い客層が、増えるていくんでしょうね。
45異邦人さん:2001/03/05(月) 12:28
買収されちゃったのはCUNARDの会社自体です。
でも、カーニバルの傘下での経営ですので名前も残りますしQE2もそのままです。
ただし、コスト意識は以前より厳しくなったみたい。
46異邦人さん:2001/03/05(月) 16:14
カーニバルはアメリカのクルーズ会社の中では、子連れや若いカップル向きの
割とカジュアルなクルーズ会社ですよね。
リッチぶりたい人や上品ぶりたい人よりもワイワイ楽しみたい人向けです。
お値段もお買い得。
47異邦人さん:2001/03/06(火) 01:33
>46さん。
スタークルーズと同じような感覚で楽しめますね。
値段も気にならないし、さわげる客層で楽しめました。
48異邦人さん:2001/03/07(水) 18:56
カーニバルやスタークルーズだと普通にリゾートに行くのと値段は変わらないですね。
・・・2ちゃん的な感覚。
49機長:2001/03/07(水) 21:50
時間つぶしに慣れてない日本人には不向きな旅行だろう。
それに逃げ場も無いし。
50異邦人さん:2001/03/07(水) 23:56
ワールドクルーズの途中での夫婦喧嘩も多いそうです。
51異邦人さん:2001/03/08(木) 20:08
喧嘩するくらいなら行かなきゃいいのに。
52異邦人さん:2001/03/08(木) 22:34
喧嘩がクルーズ中の最高の時間つぶしなんだよ。きっと。
53異邦人さん:2001/03/08(木) 23:07
船旅は余りに暇なので、長年連れ添いすぎて日頃は余りSEXをしない熟年夫婦でも、いつもよりSEXの回数が増えるらしい(藁。
54異邦人さん:2001/03/09(金) 22:23
養老院です 世界一周しながら見栄の張り合い
55異邦人さん:2001/03/11(日) 15:53
>54
航行中の死亡とか多そう。
56異邦人さん:2001/03/15(木) 23:20
遺体の保管庫もあるそうです。
でも、帰国後にぽっくり逝っちゃうケースが多いみたいですね。
季節の変わり目と同じように環境変化の時が危険らしいです
57異邦人さん:2001/03/16(金) 00:58
独身のとき、親と一緒にグアム航路の飛鳥に乗りました。
セミスィートのお部屋だったので
夕食のときは機関長さんと同じテーブルでした。
横の船長さんのテーブルには
女優の市毛良江さんがお母様と一緒におられました。
毎日いろんなイヴェントがあって楽しかったけど
夜の社交ダンスの時間にはほとんど踊ってる人いなかったです。
外国人の生バンドの演奏がホールにむなしく響いていました。
3ヶ月もあの船にいるのはちょっとつらいんじゃないかな。
しかも夫と二人だなんて、つまんなそうですね。(笑)
58異邦人さん:2001/03/21(水) 00:59
今日関西で放映してる情報番組で
世界一周航路の豪華客船の紹介をしていた。
そこに出てきたしみだらけの母娘は二人とも未亡人だが
父親の会社をついだ娘の弟のプレゼントとかで
一緒に船にのっていた。
マイクを向けられたとたん、満面の笑顔で
「ダンナが死んでほんまによかった〜」とはしゃぐはしゃぐ。。
なんだか見ていてとても情けない気持ちになりました。
やっぱり公衆の面前で口に出すことではないと思うのですが・・・
59異邦人さん:2001/03/21(水) 01:04
>>58;
関西人なら有りでしょう。
60異邦人さん:2001/03/22(木) 19:45
>>57;
日本人が乗客のほとんどを占める船でまで、
欧米のプログラムをそのまま持ってくることないのにね。
でもなー、日本人向けにしたら、大カラオケパーティーとかに
なっちゃうんだろうな。
それだったらまだ、閑散としたダンスパーティーの方が興ざめしないかも。
61異邦人さん:2001/03/22(木) 23:35
和室なんかもあったらいいのにね。
なんかフェリーみたいだけど良いかもしれない
62異邦人さん:2001/03/23(金) 03:46
日本人年寄り向けの飛鳥でも(←決めつけ)、和室ってないの?
63異邦人さん:2001/03/23(金) 18:51
日本人ジジババ向け豪華客船なら茶室作るとかゲートボール場作るとかがええんでないの。
大体長期休暇とる習慣のない日本人に長期航海はなじまないと思うけどね。
64異邦人さん:2001/03/23(金) 19:18
>長期休暇とる習慣のない日本人
習慣でなくて認められてないだけ
65異邦人さん:2001/03/23(金) 19:40
66異邦人さん:2001/03/23(金) 19:42
>>64; 認められてへんか? 有給全部使えばええやん?

 もっとも、そんなコトして、帰って机がなくても当方は一切
 関知しないけどね。
67異邦人さん:2001/03/23(金) 20:50
>>66;
1週間や10日間程度を長期休暇という観念が私にはありません。
机がなくなるとかいう発言が出るのは認められてない国だから。
休暇を与えなかった会社の社長が牢屋送り?になるのが認められてる国。
68異邦人さん:2001/03/23(金) 21:01
QE2より自分はロイヤル・バイキング・サンのほうが乗りたいけど。
日本じゃあまり有名ではないのかな。そんなに大きくないし。
QE2と同じキュナード社の船だけど
乗客数が少なく設定されていて、乗務員数が多い船です。
船室もレベル高いし、食事も美味しいらしい。
最低3ヶ月は乗りたいなぁ。
69異邦人さん:2001/03/24(土) 06:15
乗った事は無いけどロイヤル・バイキング・サンQE2のグリルクラスみたいな感じでしょうか?
日本ではタキシードを用意するなんかでクルーズはって言う人も多いですね。
そんな船ばっかりじゃあないけど。
70異邦人さん:2001/03/24(土) 09:00
前に香港と上海を回る研修船に会社から無理矢理乗せられた。
毎日船内では勉強会が催されるんだけど、さして揺れない大型船とはいえ
船内で細かい字を読んでると酔うこと酔うこと・・・
ふだん全く乗り物酔いをしないという人まで酔ってた。
豪華客船のサンデッキで日光浴をしながら読書をする人ってよく見るけど
酔わないんですかね?
71異邦人さん:2001/03/28(水) 16:27
>>70;
長期の船旅の場合、何日か乗ってると揺れに身体が慣れて、
こまかい字を読んでも酔わないようになるんじゃないかな。
72異邦人さん:2001/03/28(水) 19:09
デッキに出ていればそんなこともありません。
やっぱり慣れでしょ。
73異邦人さん:2001/03/28(水) 20:57
フィヨルド航海の豪華客船とかはあんまし揺れないけど
カリブで乗ったのは揺れ揺れで気持ち悪くなった。
本を読んでる人の気が知れない。
74異邦人さん:2001/03/29(木) 12:12
フィヨルドの船って本当に揺れないですよね。
シリアラインに乗ったとき、動き出したのに気がつかないくらいでした。
船に弱い私も、フィヨルドの船は平気でした。
75異邦人さん:2001/04/03(火) 15:20
基本的に内海は揺れない。
エーゲ海クルーズの船に乗った人いる?
あれって揺れる?
76異邦人さん:2001/04/03(火) 15:29
>75
エーゲ海でも、大荒れする時もあるそうです。
77船酔いする異邦人さん:2001/04/04(水) 18:15
シリアラインで豪華客船に目覚めた私に安住の航路はないのか?
78異邦人さん:2001/04/08(日) 01:02
東南アジアの安めで豪華(金色系)の航路に行きましょうか?
79異邦人さん:2001/04/19(木) 23:12
塔なんアジア系の航路だったら安めのトコ、いっぱい在るよね。
80異邦人さん:2001/04/21(土) 21:59
豪華客船の船医やってる人を知ってる。
病人が出たとき以外は、他の客と一緒で船旅を楽しんでるらしい。
 
81異邦人さん:2001/04/22(日) 01:59
82異邦人さん:2001/04/23(月) 03:06
>>80;
桐島洋子が、船上での出産は無料なので、船上で出産できるように
旅程を組んだとエッセイに書いてた。
今でも無料なのかな?
83異邦人さん:2001/04/23(月) 03:20
船乗りになるためにはなんか四角いるの?
エーゴか?
84異邦人さん:2001/04/23(月) 11:59
>>83;
船舶板で聞いた方がよいと思われ
85異邦人さん:2001/05/02(水) 21:35
>>84
直す
86異邦人さん:2001/05/02(水) 21:35
>>85
あげ
87異邦人さん:2001/05/14(月) 14:25
東南アジア人と一緒に働きたいか?
どうせ安月給だろ
88異邦人さん:2001/05/14(月) 22:56
普通に働いて遊びに行くのがヨシ。
89異邦人さん:2001/05/31(木) 00:52
>>88
言えてる。
90異邦人さん:2001/06/19(火) 10:22
>>82
今はもう費用がかかるんじゃなかったっけ。
91異邦人さん:2001/06/20(水) 02:01
日本人専用で巨大な屋形船を建造しよう
92異邦人さん:2001/06/27(水) 00:21
豪華客船の食事時のテーブルはいつも決まってるので、
旅行の間中、同じ人たちと同席になると他のスレに書いてあったけど、
これはどの客船でも同じなのかな?
同じテーブルのひとと気が合わなかったら悲惨だと思うんだけど。
93異邦人さん:2001/06/27(水) 00:59
>>92メートルに逝ったら替えてくれます。
あと、予めこんな人はイヤだ、外国語がしゃべれないから2人だけにして欲しいなど、予約時に希望は言っておいたほうが良いです。
NCLやスタークルーズのような船は何処に座っても良い船なのでイヤそうな人が居たら避ければ良いだけです。
94異邦人さん:2001/07/14(土) 18:16
今のところ、世界でもっとも豪華な客船は、クーンエリザベス二世号でよいのでしょうか?
もっと豪華なのある?
95(/ ̄ー ̄) :2001/07/14(土) 21:06
したい
96 :2001/07/14(土) 21:26
これが豪華客船の乗客達だ。
http://www.sss.co.jp/~itami/cruise.htm
97異邦人さん:2001/07/26(木) 14:44
m
98異邦人さん:2001/07/26(木) 14:54
タイタニック
99異邦人さん:2001/07/26(木) 15:50
>96

クルーズはやめた!
100イギー:2001/07/26(木) 18:35
豪華客船で一人旅してみたいね
101異邦人さん:2001/07/26(木) 18:36
氏ね!
102異邦人さん:2001/07/26(木) 21:04
2年前に豪華漁船で南米に行きました。
半ば死んだ。
103異邦人さん:2001/08/01(水) 16:46
104異邦人さん:2001/08/01(水) 20:20
ちょい亀レスだけど
カリブクルーズに行った時、天気悪くて揺れて
デッキのプールの水がプールの壁に当たって5メートルぐらい上に上がってた。
(水の入ったバケツを左右に揺らした時と同じ状態がプールで起きた。)
プールサイドびしょぬれだし、凄い光景だった。
105異邦人さん:2001/08/01(水) 22:51
>>94焚いたにっくの頃から大型客船にして運行コストを下げる様にしています。
焚いたにっくは1等少し、後は貧民を輸送してる貨物船です。
106異邦人さん:2001/08/01(水) 22:59
シリヤライン乗っている人多いね。
ユーレイルパスは、現在ではただじゃないけれど、ただみたいな値段だったと思う。
去年、ユーラシア横断の途中で乗りました。
あれはいい船だよね。
今年は、スカンジナビア一周をするので、また乗ってきます。
107異邦人さん:2001/08/06(月) 18:41
映画「ポセイドン・アドベンチャー」みたいに船上でニューイヤーを迎えるのはいいなぁ
そのあとひっくり返るのはイヤだけど
108異邦人さん:2001/08/06(月) 19:37
シリアラインの大浴場(っていうの?)に入ったことある人いない?
高かったのでやめたけど、中の様子が気になる。
デッキのところに大浴場の人用のサンデッキがあって、
そこから中の様子が少しうかがえたけど、あんまり見えなかった。
ジャグジーとかがあるだけなのかな。
109異邦人さん:2001/08/06(月) 20:40
>>107おりえんとびーなすかぱすふぃっくびーなすでニューイヤークルーズあるよ。
東京・神戸から台湾コースで10日間くらいだったと思われ。
110異邦人さん:2001/08/06(月) 21:05
>>109
カウントダウンと、「蛍の光」の合唱と、
その辺の人とキスをしてもいい、というのはありますかね?
111異邦人さん:2001/08/06(月) 21:18
だいたい、連れが居るから連れとしてるよ。
ちう〜って、外人が。
日本人ではチョット恥ずかしいな。
112異邦人さん:2001/08/08(水) 06:27
なんか勘違い野郎が多いと思われ
113異邦人さん:2001/08/08(水) 13:05
>>108
入ったよ!
ジャクージーにつかって遠くなっていく異国の街を眺める…これこそ旅の醍醐味(スレ違い失礼)…って感じでよかったんだけど、何せ狭いもんだから、そこら中をガキが走り回るは嬌声は響くは…
でもって混浴(!)なので、気がつくと回りは体格優れたにこやかな北欧男性諸氏で一杯…(当方女性です)
お勧めはヒトの少ない目的地到着マエかもね。
114異邦人さん:2001/08/08(水) 13:19
尻やらいんは定期船
クルーズじゃないよ
115異邦人さん:2001/08/10(金) 10:34
確かに。
庶民派インスタントクルージングって感じ?
116異邦人さん:2001/08/10(金) 11:42
飛鳥とシリアライン比べたら、断然”飛鳥”がいい!
だって、シリアラインの料理不味かったー!
まだ、飛鳥の方が食べれる!!
117異邦人さん:2001/08/10(金) 11:42
飛鳥とシリアライン比べたら、断然”飛鳥”がいい!
だって、シリアラインの料理不味かったー!
まだ、飛鳥の方が食べれる!!
118異邦人さん:2001/08/10(金) 11:46
比べてどうすんじゃ。
値段も格も違うだろ。
飛鳥は豪華客船だよ。
シリアラインは定期船。
119異邦人さん:2001/08/14(火) 11:05
いまQE2ってどこ回ってるの?
大阪に来たときにちょっと乗船させてもらったけど…
120異邦人さん:2001/08/18(土) 17:04
>>118
でも、よほどの金持ちでもない旅行者が唯一、豪華客船らしきものに
触れることが出来るのはシリヤラインくらいだから許してちょ。
121異邦人さん:2001/08/19(日) 05:00
「YOKOHAMA」という出国スタンプがほしい。
そうすると豪華客船に乗るしかないね。
現在自分のパスポートにあるのはNARITA・KANNSAI・KANMON・HAKATA
122異邦人さん:2001/08/24(金) 21:01
船にもよるけど参加者の平均年齢が60歳を超えてたりする。
123異邦人さん:2001/08/24(金) 22:32
>>119
QE2は大西洋横断中かカリブ辺りの7〜14日の普通のクルーズだよ。
ワールドクルーズは正月あけから3ヶ月くらいで後は普通のクルーズしてるよ。
飛鳥も同じパターン。
124異邦人さん:2001/08/24(金) 22:52
>>106
スカンジナビア一周なら沿岸急行船も乗ってきなよ。
明らかに「豪華客船」とは違うけど。
125 :01/08/28 04:27 ID:4qtDX7pc

タイタニック前編の放送まで後3日
タイタニック後編の放送まで後4日

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=997039593
126異邦人さん:01/09/02 01:23 ID:PtEyfHJE
タイタニックのスイートはか〜なり豪華だったね。
127異邦人さん:01/09/08 07:46
世界一周ってあるけど、
すべての国をまわれるの??
上陸する国って何ヶ国くらい??
やっぱビザたくさんいる??
128異邦人さん:01/09/08 08:16
>>127ぐるっと回るけど全ては回らないよ。
地球儀の通りにまわっていい所に寄港します。
20カ国位に上陸するかな。
船や国にも寄ってまちまちだけどパスポートは船に預けて上陸時は乗船カード(キャッシュカードみたいなヤツね)で済ませる事もあるよ。
129異邦人さん:01/09/11 21:32
>>80船医もその他オフィサーと食事する機会もあるよ。
でも、それも仕事。
130異邦人さん
飛行機や飛行場の警備が厳しくなって、
行き場のなくなったテロリスト達に
豪華客船が狙われるなんてことは・・