中華航空ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
正月に台湾行くんだけどさ成田は遠いから羽田から行こう
と思ってるんだけどさ、中華航空ってどうよ?
2異邦人さん :2000/09/26(火) 10:42
>1
大韓航空ほどではないけど結構落ちるよ。
補償金も日系の航空会社より安いよ。
サービスは悪くはないみたいだけどね。
3建設業 :2000/09/26(火) 10:46
10月に研修旅行という名の観光旅行がウラジオストークなのですが、なかなかウラ情報が入りません。誰か知りませんか。
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 11:34
名古屋空港でエアバスが墜落したときの賠償金が、確かひとりあたり600万円
くらいだったような・・・日本のエアラインなら最低2000万円くらいでるでしょ。
しかも、どうやら社員(無論パイロット含む)の安全意識が低くて問題になってる
らしい。名古屋に落ちた機長なんかは、フライト中に客室で客に老酒を勧められて
小さいグラス一杯をグイっと飲んでたそうな。
俺なら絶対中華航空には乗らない。もう絶対。少々のお金と時間をけちって
死んだら馬鹿らしいよ。日本アジア航空かキャセイあたりにでもしたら?
5裏情報 :2000/09/26(火) 11:35
中華航空か、一回落ちちゃったしなあ、俺はやだな。
機内食はカップめんだし、落ちても保険金くんねえしな、
飲み屋のつけも払えねえぜ、まったく。

ウラジオかー、市役所の裏側に小さい郵便局があんだよ、
その横の路地入ってすぐ右にさあ、レンガ造りの3階建て
の古いビルがあんだけどよ、そこは穴場だぜ、おれ3日間
連荘だったもんな、朝外に出るとよ眩しくてよ、腰はふらふら
だしよー、でも良かったよな、あれ。
6異邦人さん :2000/09/26(火) 12:15
危険といっても事故の確率が0.001%から0.003%に上がる
ぐらい。羽田を使える便利さにはかえられない。機内の設
備はぼろいです。でもスチュアーデスは美人だった。台湾
までならお勧めです。
7異邦人さん :2000/09/26(火) 12:25
スッチーはチャイナ服で、マジ美人度は高い。
8>6 :2000/09/26(火) 15:10
例え差が0.002%程度であっても(もうちょっと高い気もするけど)、俺は嫌だなあ。
羽田の便利さや運賃の安さも、命の安全度と賠償金額差1500万円には替えられない、と思う。
それに、例えばJALとルフトハンザを比べたら、ルフトの方が安全だと思うんだけど、JAL
だって「酷い」ってわけじゃない。より安全を求めればルフト、ってレベル。
だけど、中華航空って「明らかに劣ってる」ってイメージがあるんだよね。まあ、他社から
アドバイザーを入れて改善に取り組んではいるみたいだから、以前より良くなってるかもしれない
けれど。
9>8 :2000/09/26(火) 15:27
俺だったら、スッチーをとるな。
10事故 :2000/09/26(火) 16:00
http://airsafe.com/airline.htm
このサイトに地域ごとに航空会社別の事故率がでています。

これによると、アメリカやヨーロッパの大手などは事故率は低いですね。
残念ながらアジアの航空会社はひどい成績です。
中華航空は指数が10.0(アジア内ワースト1位、全世界ワースト4位)です。
その他には、アジアでは、大韓や、インドやパキスタン、フィリピンの
航空会社が高く(危険を意味する)なっています。

参考までに、日本の航空会社では、JALは2.05、ANAは0.22です
11事故 :2000/09/26(火) 16:41
こういうとんでもない事故を起こしてしまうのも中華航空


以下引用
--------------------

08/30 19:03 NH: 着陸失敗事故の香港空港滑走路 8日ぶりに復旧

NHKニュース速報

 香港の国際空港で二十二日、着陸に失敗しあおむけに転倒した中華航空
機の機体が、きょうまでに撤去され、空港は事故から八日ぶりに正常な運
行に戻りました。
 事故を起こした台湾の中華航空MD−11型機は、台風の接近で強風が
吹き荒れていた香港国際空港に着陸しようとして失敗し、あおむけになっ
て炎上したもので、三人が死亡、二百人余りがけがをしました。
12事故 :2000/09/26(火) 16:42
続き

 あおむけに転倒した事故機は、三つに切断され、けさまでにすべて撤去
されたため、二本ある滑走路のうち事故で閉鎖されていた片方の滑走路が
復旧し、空港は八日ぶりに正常な運行に戻りました。
 事故の原因はまだわかっていませんが、これまでに▽事故機は中華航空
の着陸の目安を上回る風速二十六・三ノットの強風の中で着陸したこと▽
この際、副操縦士が横風の速度を実際より少なく機長に報告していたこと
▽それに、副操縦士が着陸をやり直すよう求めたものの、機長がそれを無
視して着陸を強行したことなどが判明しています。
 このため、事故調査委員会では、飛行データを記録したブラックボック
スの分析を急ぎ、年内には事故原因に関する報告をまとめたいとしていま
す。

[1999-08-30-19:03]
13事故 :2000/09/26(火) 16:47
2年前、名古屋の事故のあとに、同様の事故を台北でやっていますね。

サンケイより

■台北空港で旅客機が着陸に失敗、墜落炎上
-----------------------------------------------
乗客ら203人死亡 民家を巻き添え

 【台北16日=杉江弘充】十六日午後八時(日本時間同九時)過ぎ、
インドネシアのバリ島デンパサル発台北行きの中華航空六七六便
エアバスA300機が台湾・台北の中正国際空港への着陸に失敗、
墜落して炎上した。同機には乗客百八十二人、乗員十四人の
計百九十六人が乗っていたが、台湾交通部(運輸省)は同日夜、
「生存者はいない」として、乗客乗員全員の死亡を確認した。
墜落現場では消火、救出活動が続けられている。また、墜落時に
付近の民家や走行中の乗用車にも被害が及んでおり、地元テレビ
などによると、住民二人と車に乗っていた五人が巻き添えで死亡した。
14事故 :2000/09/26(火) 16:56
機内サービスは面白いですね。
日本人と台湾人のCAが喧嘩しているのを見れます。
15航空当局 :2000/09/26(火) 18:31
およしなさい中華だけは。
生物なら日本、飾り付けなら仏、量なら米、
食事のスレでしょ?ここ、
16中田氏 :2000/09/26(火) 18:37
台北のレストランで中華航空のスッチーなんぱしちゃったんだよ、
すっげー美形でさちょっと酒のみ過ぎた勢いで俺のホテルの部屋
までお持ち帰り。だから俺は絶対中華だなもういっぺんあの娘に
会いたい。名前だけはわかってんだけどなあ、
17異邦人さん :2000/09/26(火) 20:22
>>15;
中華はうまいよ。
中国4000年の歴史だよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 02:44
中華に乗ったとき、CAがスクリーンと客の間の通路で
雑談していて映画が見えなかった。
そういうことに気づかないCA。
プロ意識がない。

しかも食事のサービスが異常にのろい。
ワインの種類くらい、3人まとめて聞けるはず。
それを丁寧にゆっくりと一人一人やっている。
だから3人に食事を配るのに1分近くかかっている。
座席の位置が悪かったせいか、食事のサービスが
始まってから30分以上たってから飯が届いた。

料理は機内食としてはまあまあだが、日系には及ばない。
19じつは :2000/09/27(水) 03:24
数年前の話だけど,いろんな航空機で試してみて,
子供でない私に,快くトランプをくれたのは,中華だけだった。
JもAもCoもKも,みーんな露骨に嫌な顔されちゃった。
いいじゃん,くれたってー。暇なんだもーん。
だから,中華はちょっと好き。
20奈々氏 :2000/09/27(水) 05:45
二年前、台北ーバンコク線で、タイのドンムアン空港着陸の際、二回連続で
ゴーアラウンドしたのに乗客には何の説明もなかった。
無事着陸したときには拍手が起こった。
結構、チビった。
それとCIのマイレージほどイミないものもない。
どことも提携してないし、ハードルがメチャ高い。
俺は、バンコク4往復ごとに一回アップグレードしてるけどね。
あと、SKC空港の暗い雰囲気も嫌だね。
乗り換えのときなんか、何にもないから退屈だし・・
まあ、俺は安いし、羽田が近いからよく利用しているだけで、やっぱり
日本アジア航空を勧めるよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 13:04
自分もハワイに行ったとき、羽田発の中華航空に乗った。
羽田なので、空いており、寂しい気もしたが。
実際スチュワーデスは、チャイナドレス風で、みんな綺麗。
飛行機が落ちる落ちないなんて、イメージ的にあるけど、
一流とされている航空会社が絶対落ちない保障もないし。
22異邦人さん :2000/09/27(水) 14:30
>>20; ネタはやめときな。
SKC空港ってどこだい?
中正機場はTPE(CKS)だぞ。
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 18:06
最近落ちまくっている中華航空、お金くれても乗らないよ。
利便性と安全性って天秤にかけられない。
わたしは安全性重視。
航空券だって、たった数千円から一万円ちょっとの差でしょ。
24奈々氏 :2000/09/27(水) 18:48
すまん、まちがえた。
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 18:50
CAが気取りすぎ。好きになれない。
男性CAが食事の間中ワインボトルを持ってうろついている。

乗客が機内をやたら散らかしますね、中華って。
洗練されていないんです、客もCAのサービスも、何から何まで。
26異邦人さん :2000/09/29(金) 09:26
落ち過ぎですね、中華は。
27異邦人さん :2000/09/30(土) 17:47
 友達の台湾人に「中華航空乗っちゃだめよ」と言われた。。。
28異邦人さん :2000/10/02(月) 23:56
>27

ご友人、本省人の方なのかも。
台湾本省系のエバに乗りましょう。
29異邦人さん :2000/10/03(火) 01:37
エバは、リコンファームが絶対いるので面倒。
其のほかの航空会社は不要
30異邦人さん :2000/10/03(火) 01:42
中華航空の機内食で、品切れで、魚か肉か選べない人が、結構いた。
※肉の方が品切れ。
あと、おしぼりをはさみでつまんでださないでちょうだい。
なんか、きたないものを手渡されたみたい。
31異邦人さん :2000/10/03(火) 03:12
スッチーのチャイナドレスは最高!
あのスリットには中国四千年の歴史が刻まれている。
機内食配るとき、しゃがんでトレーを引っ張り出すから
見えそうで鼻血ブー。
32異邦人さん :2000/10/03(火) 03:24
>29
リコンファームはどの会社でもやったほうがいいですよ。
行きでも、予約そのものが落ちていないことを確認するために。
リコンファームのスレッド参照。
33異邦人さん :2000/10/03(火) 04:21
えっと、CIは基本的にリコンファーム必要でしょ?
34ななしさん :2000/10/03(火) 04:41
機内食おいしいよ
35ななし :2000/10/03(火) 05:31
ビジネスクラス以上だと入れる
羽田のダイナスティー・ラウンジはいいよ。
おにぎりとか、サンドイッチなどの軽食持ち帰り放題。
酒もなんでも飲み放題。
スッチーと同じチャイナドレス着ているねえちゃんの尻も触り放題。
36異邦人さん :2000/10/03(火) 08:40
台北に着いたときに、次の機内食の用意をしていたようで、
その臭いで気持ち悪くなって、倒れ込んでしまいました。
(たぶんチンジャオロースー)
その時にスッチー総動員で介抱してもらいました。

酸素マスクをつけてくれ(口に押しつけるので苦しかったが)
最後は車椅子に乗せてくれました。

どうもありがとうございました。
37異邦人さん :2000/10/03(火) 21:51
今日未明かえってきました。
飛行機は落ちなかったけど、出発が台北17時20分のところを、翌日午前3時40分出発になってしまいました。
空港近くのホテルに連れて行かれ、仮眠と夕食にありつきました。さすがにまともに寝られませんでした。
(モーニングコールは2時だったし)仕事も休まなくてはならなかったし踏んだりけったりです。
行くときは羽田の近さに感動したんですが・・・
こういうことって良くあることなんでしょうか??
38名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 22:21
みなさん、中華民国、国民党の蒋介石総統のおかげで、日本が分断されなかった
ことをご存知ですか??
もし、蒋介石がいなかったら、東京は、共産圏だったのですよ。

中華民国万歳。チャイナエアー万歳。
39異邦人さん :2000/10/03(火) 23:39
>>38;
チャイナエアラインね。
#間違えてエアチャイナと書いてしまうと中共の会社に(藁
##しかもそっちの方が事故率低いし。
http://www.airsafe.com/airline.htm
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 20:10
33>
通常、機内でリコンファームできるでしょ
だから行きの飛行機でしておけばよいでしょう?
どうせヒマなんだし
41FUJIインターナショナル :2000/10/05(木) 21:12
現在、チャイナエアライン(中華航空・改め、これが日本での正式名称です)では滞在先の連絡先を通知されている
旅客のリコンファームを必要としていません。

また、従来ありました機内でのリコンファームサービスも現在は行っておりません。
42大野課長 :2000/10/05(木) 21:43
問題外の外くらいでやんしょ。
ビジネス?あれってビジネスっつうんですかね?
日本語も英語も片言、カスタマーファーストじゃない態度。
米国系の会社ならばお詫びマイルがついていいことでも、
平気で無視。

・・・・・参りました。
43異邦人さん :2000/10/06(金) 10:10
機体内の標記が漢字なんだもん。
なんか葬式やってるような雰囲気。空飛ぶ仏壇だよ、ありゃ。
44異邦人さん :2000/10/06(金) 12:11
>43
笑った。
45中華航空 :2000/10/06(金) 17:48
>43

機内でお数珠をお貸ししてます。
お気軽に客室乗務員までお声を掛けてください。

お清めの塩も、ご用意しております。

遺言用のレターセットもございます。
46梅ッチャ・ファン :2000/10/08(日) 15:13
中華航空のトランプって、綺麗だよ。
良いお土産になると思う。

日本アジアのトランプは、簡単な中国語会話集になっていて、これも便利。
47異邦人さん :2000/10/09(月) 23:25
飲み物とか、小さい紙コップでよこすのがいや。

ケチ臭い。

あと、台北発の機内食がゲロまずい。
48異邦人さん :2000/10/10(火) 03:43
何で機内があんなに散らかるの?
49異邦人さん :2000/10/10(火) 05:13
アメリカン航空のダラス発東京経由北京行きに乗った。
地獄だった。
中国人の団体が機内で延々と宴会騒ぎを継続、客室常務員も初めの頃は
注意していたが諦めてしまった。
煩い騒い、ホントに参った。

なにしろトイレが地獄に変わってしまった。
グチャグチャ。ベチャベチャ。ドロドロ。
ああ!思い出すだけで気持ち悪い!!!

もう厭!
50空港利用者 :2000/10/10(火) 05:48
ちょっと趣旨と違う飛行機会社だけど、この間中国南方航空にのって
広州→ホーチミンに行ってきました。ベトナム行きはどこの航空会社も一杯
だったのですが、なぜかここだけ予約できました。旅行代理店の人に理由を
聞いたら、安全性の問題ではなく広州→ホーチミンのトランジットが一泊しなけれ
ばならず、不便だしビザ代金(中国用)が必要だから誰も使わないとのことでした。
10さんがUPしてくれたHPには情報がなかったのですが、この航空会社は
どうなんでしょうか?どなたか詳しい人いますか?
ちなみに使った感想としては、サービスは悪くなかったです。機内で上映した映画
はハリケーン(デンゼル・ワシントン主演)でした。
機体もスリーセブンでしたし。中古かどうかは分からないですけど。
51異邦人さん :2000/10/12(木) 02:24
ダイナスティーであんなに飯がまずいんだったら
エコノミーの飯には何が入っているのだ?

52異邦爺さん :2000/10/12(木) 03:44
安全性も疑問があるし、サービスも最悪だし、客の質も悪いし
CAは気が利かないし喧嘩しているし、機材もがたがきているけど、
なぜか飯はそこそこだったよ。エコノミーで。>51

でも、アメリカ系航空会社と比較してのことだけど・・・
53さわらの飼主 :2000/10/13(金) 00:44
怖いから乗らない
54異邦人さん :2000/10/13(金) 09:29
いいよなかなか
55異邦人さん :2000/10/13(金) 13:53
着陸後に機体がひっくり返る芸当をできるのは中華航空くらいだ
去年の、香港の事故、知ってるよね?
そういう体験したい人は中華に決まり。
56異邦人さん :2000/10/13(金) 21:26
不思議なことにチャイナはビジネスよりエコノミーのほうがメシうまい。
57べぁっ!!@台北 :2000/10/15(日) 22:56
CAは羽田国際発着なので、留守宅(町田)に帰る際に便利。
飛行時間が短いので機内は割と平穏。食事も他社とさほど変わりなし。

日系各社は欧米便には気を遣っていますが、アジア便(香港〜台湾〜東京しか知り
ませんが)は客層に合わせて?ラフな雰囲気になっています。
ここ数年で7社ほど利用しましたが、キャセイの対応が一番しっかりしていると感
じます。
※いずれもビジネスクラス。
58名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 00:59
CAじゃないでしょ。CIです。わからないんだったら
かっこ付けて2レター使うな!!!!
59異邦人さん :2000/10/16(月) 03:47
>58
まぁまぁ、そう怒らずに、やさしく訂正してあげましょうね。
2レターじゃなくて、China Airlinesの略のつもりかもしれないし。

あ、キャビンアテンダントだったりして。
町田に住むCAの人が乗務後家に帰る際に羽田は便利なんだよ、きっと。
なわけないか。
60異邦人さん :2000/10/17(火) 00:12
中華航空俺はけっこう好きだけど
客層に問題ある気はするな
61異邦人さん :2000/10/17(火) 00:38
CIの乗務員はなんであんな短いスカートなのか?
目の前に座ったら目のやり場に困る?・
62異邦人さん :2000/10/17(火) 00:56
>61
それでいいじゃねえか。何贅沢な文句言っとるか?
63patalliro :2000/10/17(火) 01:51
ビールくれって言ったら「あとで」って言われた。
んでもって、くれなかった。
福岡→台北ライン
64異邦人さん :2000/10/17(火) 03:19
>60
同感
ホノルル便なんか乗ると、到着時には機内が汚くなる。
あれはなんとかならないものか。
台湾からの客がそうするのか?

ツアー客も、一番安いツアーが中華利用なもんで、そういうツアーを
使うような客層が多いですね。
個人利用で乗るもんじゃないです。はずかしくて。
CAもそれに見合う程度のサービスしか出来ないし。
65ダイナスティー・フライヤー :2000/10/17(火) 04:31
客層が悪いっておっしゃるけれど、台湾通いのビジネスマンには、羽田発着が便利と好評。

「台湾通いのビジネスマン」=「悪い客層」って言われればそれまでですが。

日亜(日本アジア)のオヤジ客もタチ悪いと思いますぅ。
ただ、一線を越えた無理難題を吹っかけるのはチャイナに乗ってる馬鹿な客に多いかも。
優越意識からでしょうかね。
66異邦人さん :2000/10/17(火) 04:39
>65
いや 台湾通いのビジネスマンじゃなくて
昔の農協ツアーのような傍若無人な台湾人団体観光客が多いなって思う
まあ これから何年かたったら日本の様に改善されていくとは思います
67名無しさん :2000/10/18(水) 05:12
チャイナ・エアライン
2001年4月に
スターアライアンスに加盟決定。
68異邦人さん :2000/10/18(水) 07:33
台湾人の多い某観光地(海外)では、台湾の客が来るようになって
からホテルがめちゃくちゃになっている。
トイレはびちゃびちゃにしてしまうし、紙を撒き散らすわ、
客室の備品は持って帰ってしまうし、海から生物を取ってきて
ホテルのベランダに放置したまま帰ってしまうなど。
リゾートホテルの雰囲気を台無しにしている。
台湾客の多いチャイナエアの機内もこれとそっくりの状態。
なんとかしてもらいたいものです。
69異邦人さん :2000/10/19(木) 03:27
中華航空は乗ったこと無いけど、中国民航は最悪だった。
スチュワーデスに「Coffee Please」と頼んだら、
両手をしゃくりあげて「Why?!」と言って去っていきやがった。
以来、中国人のサービス業は信用していない。
70孫悟空 :2000/10/19(木) 04:05
おいらも中国の国内線何回か乗ったけど遅い時間の便で
コンビニ弁当みたいな機内食出たときは、さすがにひいたね
71異邦人さん :2000/10/21(土) 02:05
国内線で機内食出るんだからすごいじゃない。
あっ・・でも国がでかいからな。
72異邦人さん :2000/10/21(土) 03:27
四川航空は乗務員の愛想良かったし
機内食も辛かったけど美味しかった
中国でも旧民航系以外は結構サービスもいいらしい
ただ、やっぱり乗客のマナーは良く無い
73異邦人さん :2000/10/21(土) 07:39
スターアライアンスなんぞに参加するか!
あのマイレージの使いにくさは絶望もの。
ちんこきって(失礼)スチュワーデス目指すのなら
ハードル低め
74異邦人さん :2000/10/21(土) 18:27
チャイナエアラインっていつから羽田から成田に移るの?
75異邦人さん :2000/10/21(土) 21:34
2年後に移動するらしいですぜ
76ちょっと異邦人さん :2000/10/21(土) 22:31
>>68;
僕が乗った時は(何度もあるけど)そんな傍若無人、一切なかったっす。
大陸の航空会社と勘違いしてません?あそこの航空会社は、どいつも
こいつも、もう、最低です。
77異邦人さん :2000/10/22(日) 23:06
>>76;
さん

>>68;
さんが言うほどではないにしろ、台湾人もうるさいときはうるさいかも。

でも大陸中国人の方が10倍うるさいね。

チャイナエアラインって香港―バンコクって飛ばしてるでしょ?結構大陸の中国人が
乗ってたりするんですよ。(安いから)
北京語で色々物が頼めることを良いことに、彼ら、傍若無人ですね。もしかしたら68さん
はこれを見たのかもね。
78異邦人さん :2000/10/23(月) 00:30
札幌は台湾の人に人気みたいですが、ひどくなってるのかな。
79異邦人さん :2000/10/23(月) 00:37
北海道って人気みたいね>台湾人に
特に雪にあこがれがあるとか。
中華航空、台北―函館のチャーター便、週2便ベースくらいで飛ばしますね。
80名無しさ :2000/10/23(月) 01:38
バンコク発券の羽田行きは、やっぱ人気あるかな?
81異邦人さん :2000/10/23(月) 04:34
ああああああああ!
82名無しさん :2000/10/23(月) 04:43
おまえら、ホント低脳だなぁ。
安い航空券で海外に行くのなら
大概のことは我慢しろや。
航空会社はなぁ
ビジネス以上とカーゴがうまっていれば採算が取れるの。
それ以外はカス。
相手にしてないの。
分かる?
ビンボー人ども
83名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 05:00
90%以上の航空会社はエコノミーで経営が成り立ってます
84異邦人さん :2000/10/23(月) 08:50
>83
確かに、アッパークラスがうまってくれれば、エコノミーなんて
必要ないんだけどねぇ..
85異邦人さん :2000/10/23(月) 09:39
>>83; >>84;

そうですね。
ビジネス以上で採算が取れるところなんてないわけで、やっぱりエコノミーは
補完としても大切。
また、多くの会社がファーストクラスを廃止して、ビジネスとエコノミーの2
クラス制に移行している動きも興味深いものがありますね。

>>82;
は馬鹿な煽りですね。
86異邦人さん:2000/10/23(月) 14:26
一度乗ったけど、恋人が真剣に心配した。
恋人を心配させる行為は避けるべきだから、それ以来中華航空には乗っていない。
87異邦人さん:2000/10/23(月) 16:01
心配してくれる人がいない(涙

88異邦人さん:2000/10/23(月) 16:39
>>87;

でも、死亡保険金を受け取り人はいるよね?
8987:2000/10/23(月) 17:04
>>88;
法定相続人だから、父母と兄弟姉妹(けいていしまい)かな。
9086:2000/10/23(月) 20:40
名古屋と、それに台北で墜落事故が続いたことを
知っていて俺が乗るのを嫌がった
俺も、普段は飛行機なんて怖くないのに、
乗っているうちに後悔し出した。
一年に一度くらい落ちるとしたら、自分が乗っているのが
落ちることもあるかもしれないなと思ったら、はじめて
飛行機で怖いと感じた。
それまで年に20便くらいは乗っていたのに。
9186 :2000/10/23(月) 20:42
つまり近年にたて続けに落ちすぎているという事実が
中華航空の避けようもないことで、
そういうことを考えながら飛行機に乗ることは
精神衛生上よくないと感じた。

なんであんなに落ちるのだろうか。
9286 :2000/10/23(月) 20:48
乗ったら乗ったでサービスも最悪だった
普段、飛行機なんて単なる移動手段だと思って
サービスの質など気にしたことなかったのだが、
中華航空はとんでもなかった。

サービスがねちっこくて迅速さがない。
物はさっさと運んでほしいのに、ワインを注ぎながら
食事をゆっくり配っていて、米国系の食事提供より
4-5倍はのろかった。腹が減っているのだからさっさと
配れと思った。

いろんな意味でストレスがたまりました。
羽田も小さいから混んで行列の中に並ばなくてはいけないのも
マイナスポイントだし、執拗なまでの持ちこみ手荷物の
大きさ制限もうっとうしいものだった。
93異邦人さん :2000/10/24(火) 00:36
今、テレビ見てて思い出したんだけど
3年前のクリスマス頃、中華航空で台湾行ったら、
行きも帰りも王監督と一緒でした。
94名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 00:38
中国本土からの団体客って殺してやりたいね。この間、CXのHKGBKKで近くに座った
んだけれど、北京語が通じないと怒ってクルーに食器投げていた爺がいた。あいつら
大陸から外に出られないようにしないとだめだね。共産主義で教育受けて、いきなり
資本主義に経済がなっちゃったもんだから、金の為なら何やってもいいと思ってる
のが多過ぎ。また、金払えばどんなことでもしてもらえると思ってる輩ばかり。
95異邦人さん :2000/10/24(火) 00:43
>>94;
ねぇ、ああいう団体旅行客にいる小金持ちの中国本土人女って、安い整形手術とかしてるの多くない?
韓国女の整形よりも100倍わかりすぎって感じ。
96異邦人さん :2000/10/24(火) 03:28
最近はどこの国言っても中国本土からの団体旅行客が増えているな。
安い物をたくさん国内で生産して金を稼いでるんだな。

でもあいつら臭いしきたないから現地ドライバーとかにすげーいやがられてるの。

で、たまに帰ってこないで行方不明になっちゃうんだよ。そのまま不法滞在ってな。
やっぱりあいつらは国外から出しちゃダメだな。
97異邦人さん :2000/10/24(火) 03:36
公共でのマナーはいろいろ問題があるが、
だからって差別的に言うなよ、みんな文化的背景や歩んできた
歴史がちがうんだから。
>94
俺たち日本人だって一昔前まではまったくそういう態度だったんだから。
いまでも完全には抜けてないけど。

98異邦人さん:2000/10/25(水) 13:38
中華危険周知age
99没有名字:2000/10/25(水) 22:36
先月、羽田から中華航空で台湾往復したけど、
行きの座席は良かったね。ヘッドレストみたいのがついてて。
帰りは普通の座席だったけど。
NWとかUAに比べれば、不快なことはあまりないけどねー。
台湾=食の国だと思ってのってる人も多いから、乗客の期待度も高いので、
メシはもうひと工夫以上の改善が必要かな〜。

※いつのまにか、EVAが羽田に就航していたのにびっくりした。
100異邦人さん:2000/10/25(水) 23:45
で、EVAってどうなの??
機材とか乗員のサービスとか。
101異邦人さん:2000/10/26(木) 01:15
>92
執拗なまでに持ちこみ手荷物の制限するのは
甘い顔してると中国人が大量に荷物を持ち込むからです

中華航空、きちんとしたマニュアルが無い分
要求にフレキシブルに答えてくれるので僕は好きです
102ちゅうかなぱいぱい:2000/10/26(木) 18:49
で、1さんは、正月は中華で台湾に行くの?
103異邦人さん:2000/10/27(金) 01:48
>>101;
台湾人ってさあの「ころころカバン」が持ち込もうとする人多すぎ。
でもビジネスクラスとかダイナスティーフライヤー上級会員だとかなりのお目こぼしがあるみたいね。

104異邦人さん:2000/10/27(金) 04:22
オメコ星
105異邦人さん:2000/10/27(金) 04:31
俺はホノルルの搭乗直前のチェックではうまいことすり抜けた。
パソコンやカメラ、重要書類だから、絶対に預けられないもんね。

しかし、なんであんなにも機内の使い方が汚いんだ、中華の客って?
日本人じゃない人達だけど。

隣の女の子の機内食の散らかしようったら、ありゃひどかったね。
そのまま立ち去るレストランと勘違いしてんなって思うよ。
その後数時間自分もそこにいなくちゃならないのに、神経わからん。
機内全体が汚くなった。
タダでも二度と乗らない。
106異邦人さん:2000/10/27(金) 07:18
それをいうならオメコ干し
干からびたオメコよ
107没有名字:2000/10/28(土) 00:42
>100
まだ、乗ってないんで・・・
羽田発EVAのチケットを売ってるの
見たことないんだけど。
安いんかなー。
108名無しさん:2000/10/28(土) 02:40
6月に台湾に行ったとき、EVAでした。
乗る前はかなり心配したけど、快適でしたよ。(もちろんエコノミー)
どこだったか日本の航空会社と共同運営だったけど、日本人のアテンダ
ントは1人か2人くらいしかいなかったよ。あっでも、機内食まずかったなー。
ちなみに関空からでした。
109異邦人さん:2000/10/28(土) 02:53
エアーニッポンでしょ
共同運航
110名無しさん:2000/10/28(土) 03:50
悪いことは言わんからCIはやめておけ。
整備の現場からの声だ!
111異邦人さん:2000/10/28(土) 10:51
>>110;
どちらの整備ですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 14:32
>110
詳細希望します
113異邦人さん:2000/10/29(日) 14:03
チャイナなんかに乗るのはやめチャイナ
114異邦人さん:2000/10/29(日) 14:14
>113
寒過ぎ!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 20:38
アハハは
116異邦人さん:2000/10/30(月) 00:23
うわ〜
31日にのるのに・・。怖くなってきた。

あー!!行く前にこのスレ読むんじゃなかったよぉ。
>>110が特に怖い
117異邦人さん:2000/10/30(月) 02:05
116=110臭い
118異邦人さん:2000/10/30(月) 03:11
>116
かげながら、無事に旅から帰ってこられることを心から
お祈り申し上げます。

差し出がましいアドバイスだとは思いますが、中華はお金が
ないので、保険は自前でかけておいたほうがよろしいかと思います。
家族の今後を考えるのなら。
119ホモ田ホモ夫:2000/10/30(月) 03:18
おじさんのスチュワードに中華の機内でナンパされました。
747の一番後ろのトイレは大き目なので、そこでしました。
「ゴム付けて」って言ったのに、「男同士、子供ができる心配はない」と
言われました。
「帰りの便はビジネスにしておくから」と言われたのでケツ貸したのに、エコノミーの
ままでした。騙されました。もう中華は使いません。
120異邦人さん:2000/10/30(月) 03:33
110さんとは違う職場(グランドハンドリング)だけど、自分が乗る気はしないですね。
TPEのハンドリングの杜撰さもありますよ。こんなんでよく飛んでこれたねってのが。
私が目撃したのは、バラ積み貨物室のノッチ(開閉ハンドル)が完全に入っていなかった。
へたすりゃドアが開いて墜落・・・

台風なんかで強風のなかでも降りてくるのはCI。
運転手が軍人上がりだから腕に自信があるのかも知れないけど、見てて怖いです。
121異邦人さん:2000/10/30(月) 04:31
軍人っていったって、米軍とかじゃないよね?
122異邦人さん:2000/10/30(月) 04:44
台湾の空軍。上下関係が厳しいから、コックピットじゃみんな仲悪いしね。
123異邦人さん:2000/10/30(月) 05:22
そういえば、名古屋で落ちた時のボイスレコーダーでも機長と副機長が
何か言い合ってたんだっけ?

でも、なんで懲りないんだろうね。
124異邦人さん:2000/10/30(月) 07:01
酒飲んで操縦したのは本当だったの?

名古屋のときは、結局飛行機の特性を理解していなかった
んだろう?バカパイロットが。

懲りないと思うのは、あの名古屋の事故の後に、台北でも
落としているし、香港では着陸の時に曲芸転倒させている事実。
これだけ短期間に連続して大事故を起こしているんだから、
中華の飛行機に乗る奴が頭弱いとまで思えてしまう。
125110:2000/10/30(月) 11:15
整備を人任せにしないで、自分のところでちゃんと直せってゆーの。
ちょっとしたことならそのまま飛ばしてきちゃうんだから・・・
今は116の無事を祈るのみ。ちなみに私はJL/HNDです。(116とは別人ね)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 11:28
>124
酒飲んでたのは本当みたいだよ。生き残った乗客がTVのインタビューで
証言してた。フライト途中でキャビンに来た機長に台湾人の客が老酒を
勧め、機長がそれに応じてグラス一杯を一気に飲み干してしまったらしい。
他の乗客に隠れるようにして飲んだのだが、その人には見えてしまって、
「おい、酒なんか飲んでいいのかい?」と言うと、ギロっと睨みつけられた
とか。で、その数時間後にあの事故になった、と。
127116:2000/10/30(月) 11:44
あー。もっと怖い情報がふえてる・・。
31日の8:50の台北行きです。
どうしよう・・・・・。
>>110;>>118さん、心配してくれてありがとう。
学生だからお金なくってケチったことを今後悔中
128118:2000/10/30(月) 13:19
まぁ、今回はきっと無事に帰って来れるよ。
帰国したら搭乗レポートよろしくね。

でも安くても今後はもう二度と乗らんほうがいいぞ。
おれなんか日本に残した連れが心配して心配して。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 05:05
BKK−TPEはエコノミーでも、ビジネス並のシート!
なんでNRT−TPEはあんなに狭いんじゃ!
でも飯が美味いからまぁまぁ。
謎→BKK−NRT(TPE乗り継ぎ)もTPE−NRTも値段がそう変わらないこと。
130異邦人さん:2000/10/31(火) 07:00
飯といったって、たかが機内食
辛いペースト状のスパイスは○だけどね。

でも、安全性が一番だよ、飛行機は
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 14:17
132異邦人さん:2000/10/31(火) 14:21
>>129;
NRTじゃなくてHNDじゃないの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 16:01
たとえ落ちる確率が10倍高くっても所詮、ゼロコンマいくらの話し。
安い方がいいじゃん。金持ってる奴はご勝手に〜。
中華、昔は安かったけど最近高いな。シンガポール航空の方が良くない?
台北いくならさ(成田発着で)
134異邦人さん:2000/10/31(火) 16:14
10倍や数十倍落ちる確率が高いって大きいと思うよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 16:21
「貧乏人の銭失い」「安物買いの銭失い」って言葉があるが、航空事故
の場合、命を失う。だから杜撰な運航してる会社の飛行機は避けるべし。
自分だけの命じゃないんだからさー。死んだら悲しむ人も居るんでしょ?
136異邦人さん:2000/10/31(火) 17:02
"Beggars can't be choosers."
137異邦人さん:2000/10/31(火) 21:13
>135

杜撰な運行してない会社が「絶対に」事故起こさないんだったら、そちら
を選ぶけどね。
所詮、確率の問題だからね。
138異邦人さん:2000/11/01(水) 02:48
台北で飛行機が落ちたとニュースの見出しにあったから、
てっきりまた中華かと思ったら、こんどはSQでしたね。
139異邦人さん:2000/11/01(水) 03:03
おっと、このSQ機、ちゃっかり中華航空に衝突している。
だからこのスレも無関係じゃないよ。
140異邦人さん:2000/11/01(水) 03:08
141異邦人さん:2000/11/01(水) 03:23
中華への激突は誤報らしいよ。
台湾で航空機事故と言えば中華に直結されちゃうのかもね。
しかしとんでもないな、誤報だったら。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:28
SQ墜落で、中華の評価すこしはあがるね イヒヒ
143異邦人さん:2000/11/01(水) 23:39
137に次にどこで地震起こるかを予言してもらおう。
144異邦人さん:2000/11/02(木) 00:57
台北で飛行機が墜落したとの第一報を聞いた時、
反射的にチャイナを連想してしまいました。
あすチャイナで台北に飛びます。
今夜は心配で寝られそうにありません。
145>144:2000/11/02(木) 01:06
飛行機事故は連鎖的に続けて起こるって言うからね。
146>145:2000/11/02(木) 01:09
何で連鎖しちゃうんだろうね。私はそこんとこが
この世の秘密を握る鍵だと見ているよ。
147異邦人さん:2000/11/02(木) 03:41
アンゴラで落ちたよ
148異邦人さん:2000/11/02(木) 03:53
>>146;
確か統計学か何かで、コンビ二のレジに一人並ぶと
列ができる理由が解明されていたと思います
それと同じ理由では?
149異邦人さん:2000/11/02(木) 13:20
SQの事故が中華航空の事故イメージを払拭するための陰謀だっりして。
だって滑走路を間違ってクレーンにあたったなんて・・・。
普通じゃないだろ。
台湾の管制官に落ち度はなかったのだろうか。

中華航空は喜んでいるはずだよ、あのSQが落ちたんだから。
これでどんな会社も事故は起きると主張せんばかりだろうな。
150異邦人さん:2000/11/02(木) 17:10
クレーンじゃなくてショベルカーかな?
でも、そんなもんに当たっただけで落ちるんかいな?
151異邦人さん:2000/11/03(金) 02:22
滑走路を間違えるような状態にしていた台湾の
空港当局がバカ。進入できないようにしろって。

さすが中華航空のお膝元
152異邦人さん:2000/11/03(金) 07:45
ちゅうかなパイパイ
153異邦人さん:2000/11/03(金) 14:48
大韓のスレはきえちゃったの?
中華の対抗馬だったのに。
154116:2000/11/03(金) 23:37
乗ってきました。
シンガポールが落ちたので帰りは二時間遅れ。
羽田ついたの23:30。つらかったぁ。

御飯たべようとしたらテーブル壊れてて滑ってくるし。
シート倒してないのにグラグラ揺れるし。
機内で入国カード配り忘れるし。

まいりました。

ほんと落ちたのがチャイナじゃなくてよかった。
155らら:2000/11/04(土) 21:31
中華のスチュワーデスさんて、片言の日本語を話す人が多いから、結構好き。
156異邦人さん:2000/11/04(土) 21:35
>155
そうそう、なんだか一生懸命に日本語使うから、
すんごい親近感がわく。

台湾−ヨーロッパ線でも、日本語使ってくれたのは嬉しかった。
157異邦人さん:2000/11/05(日) 13:14
中華って機材がぼろいよね、154が書いているように。
肘掛が壊れていたな、おれのは。

あるタレントが、チャイナのビジネスに乗って、離陸時に椅子ごと倒れたって
テレビで言っていたよ。
離陸上昇をしたら自分のからだが真上に向いてしまって、まさか自分の
椅子だけがそんなふうになると思わなかったから、飛行機がこれだけ
上を向いてしまったらあとは落ちるだけだろうと思って、死んだと
思ったらしいです。それも名古屋の事故のあとだったので、よけいに
そう思ったらしいですよ。
158異邦人さん:2000/11/05(日) 13:50
 台湾の官民で作る飛行安全基金会は20日、過去10年間の台湾籍航空機による事故記録の分析に基づき、
100万時間当たりの事故率が3.0で、世界平均0.818の約3.7倍にも上っていると指摘した。
また、ボーイング社が調べている乗客100万人当たりの事故率でも、台湾は7人で世界平均1.5人を
大きく上回っていることがわかった。同基金会は各航空会社と行政部門に対し「今後10数年で
航空業務量が3〜4倍を見込む状況を考えれば、一層の安全管理が必要」と改善を求めた。
 台湾を代表する翼の中華航空機は、1994年に名古屋で264人が死亡する墜落事故を起こし、
今年8月にも香港空港で機体が仰向けになる事故で2人が亡くなっている。
1999年12月22日
159異邦人さん:2000/11/05(日) 16:39
せっかくだからソース書いて
>158
160異邦人さん:2000/11/05(日) 16:56
>159
asahi.comの記事だけど今はリンク切れになってるね。
仕事柄こういう記事はコピーしておくんで、PC探したらあったのよ。
161異邦人さん:2000/11/06(月) 03:03
勝新さんは、中華が大好きだった。
でも機内での態度が横柄だったから、スチュワーデスにちくられて、捕まった。
162異邦人さん:2000/11/06(月) 05:49
中華って、COFFEEorTEAのTEAがデフォルトで烏龍茶なんだよね。
結構、好き。
頼むと、鉄観音も入れてくれる。
もちろん、日本茶も紅茶ももらえるよ。
163異邦人さん:2000/11/06(月) 05:57
でもあのウーロン茶まずいと思う。
164異邦人さん:2000/11/06(月) 14:49
でも、日系みたいに冷たいウーロン茶はないんだよなぁ。
165異邦人さん:2000/11/06(月) 16:20
台湾人は、親日的でしょ?
166ダイナスティ・フィライヤー:2000/11/06(月) 17:21
>>166;

そうですが。
しかし、中華航空の経営は外省人に牛耳られてます。
EVAは台湾系ですけれどね。
167異邦人さん:2000/11/06(月) 18:05
>>166;
arigatou
168ダイナスティ・フライヤー:2000/11/06(月) 18:18
とは言っても、チャイナエアライン自体も、親日的だと思います。

日本語習得がすごく簡単な韓国のKEのような特殊例を除けば
(あそこもある意味で親日的だと思うが)台湾人乗務員の日本語
能力は、外航では一番高いんじゃないかしら。
日本語を話そうと努力する姿勢も評価できますね。

日本人パーサーもいらっしゃるんですよ。柿崎さんとおっしゃったかな。
チャイナエアライン、懐は深いです。
169異邦人さん:2000/11/07(火) 01:28
植民地支配を彷彿とさせるような、台湾人に日本語を
しゃべらせるようなことは、気が滅入るな
170異邦人さん:2000/11/07(火) 01:33
商売ですから。ビジネスライクに。

華航(チャイナエアライン)のアテンダントは戦後大陸からやってきた
外省人系が多いですから、あんまり気を滅入らすこともないですよ。
171異邦人さん:2000/11/07(火) 07:29
台湾の植民地支配ならまだしも、大陸なら、軍事侵略で
虐殺やってるから余計に気が滅入るな。
172ダイナスティ・フライヤー:2000/11/07(火) 09:04
>>171;
いやぁ、彼らも今や李前総統がおっしゃったように「新台湾人」ですからね。
一部新党のような右派を除ければ、過去の凄惨な歴史に付いて、日本人よりも
深く考えているのではないでしょうか。

どうぞ楽な気持ちで、チャイナエアラインおよび世界で一番親日的な台湾の御旅行を
お楽しみください。

時々アッパークラスがエコノミーに解放されていることがあります。(機材等による)
本来、Y等の正規運賃やダイナスティ・フライヤー上級会員を優先的にご案内してい
るのですが、チェックインの際に空いていればご利用できます。

173なん中華・本中華:2000/11/07(火) 23:43
そう言えば、このごろチャイナでも、台湾語のアナウンスするね。
あれはいいと思う。
エバは、それに加えて客家語でもアナウンスがあるんだって。
174異邦人さん:2000/11/07(火) 23:46
中華弁当ってどうよ
175異邦人さん:2000/11/08(水) 00:12
>>174;

羽田発のC、Fでは、幕の内弁当風の和食がミールチョイスとして選べますね。

話に加われないなら、黙ってろ馬鹿。
176異邦人さん:2000/11/08(水) 01:16
ホームページ変ったね。
でも相変わらず人を馬鹿にしたような、ページの重さ、
台湾人は学習能力がないんでしょうか?
177異邦人さん:2000/11/08(水) 03:50
予約できるようになった?
するつもり毛頭ないけど。
178異邦人さん:2000/11/08(水) 05:55
>>176;

僕の環境だと重くないけど。自分の通信環境の悪さを人のせいにしないようにね。

でもって、予約機能はリニューアル中でまだ使えません。

予約できるのはダイナスティー・クラブ会員のみだし、格安航空券の予約はできないから、
いずれにせよ、あなたには関係ない話だよね。
179異邦人さん:2000/11/08(水) 06:59
>178

あほか、他と比べて明らかにおもいわい。
180異邦人さん:2000/11/08(水) 07:12
>178

ここにも、何様?がいるのか
181異邦人さん:2000/11/08(水) 07:16
>178
ああ、関係ないよ。
まさかあんたは中華に乗るつもりか?
乗る奴のきがしれん。
182異邦人さん:2000/11/08(水) 10:57
181

同じく 少なくとも出張でははずして考えられるな。
台湾には中華ではいかん
183異邦人さん:2000/11/08(水) 14:20
羽田発は便利だからねぇ。
使っちゃうかも。
怖くないっていったら、嘘になるけれどね。
184名無しさん:2000/11/08(水) 16:06
もうすぐ成田に移るじゃん

でも、羽田はカウンターも、セキュリティーチェックも、
長い行列が出来てつかれる。旅客ターミナルが小さすぎ。
185異邦人さん:2000/11/09(木) 00:40
あげ
186異邦人さん:2000/11/09(木) 00:47
羽田空港って、「東京国際空港」って言うんだよね。
中華とEVAの国際線も消えてしまうのか・・・
国際線の復活きぼんぬ

そうそう、伊丹空港も「大阪国際空港」だった。
国際線が無いのに。
187異邦人さん:2000/11/13(月) 23:35
age
188異邦人さん:2000/11/14(火) 03:09
あげてくれたの?
ありがとう。
>187

いままでどこにいたの?
100以下はどこで見れるの?
189>188&1:2000/11/14(火) 03:15

そうかい・・・50レス以上ついてうれしいかい・・・
でもね、当然君もわかっているはずだが、そのうちの大部分は君自身で書いたものだよね?
現実から目を逸らしたいのはわかるよ。孤独で毎日が辛いんだね。
例え虚構であっても、多くの人が相手してくれる気分を味わいたいんだね。
でもね・・・そういう事をしていると、後で目が覚めた時に、より苦労する事になるよ。
このスレッドを見てごらん・・・君が君自身に向けた書き込みの山を。虚構の山を。
自分の現状が認識できるようになった時、これらは君自らが作り上げ、
公の場にさらしてしまった「恥」の証となるんだよ。その時にはもう遅い。
多くの人々の嘲笑を感じても消すことすら許されず、のたうち回る事になるんだよ。
君が今一時の快楽の為に育てているこのスレッドは、いつか必ず自分自身への
精神的拷問道具となって、君に牙を剥くんだ。
今のうちだよ・・・これ以上育たないうちに、そっとお下げなさい。
190異邦人さん:2000/11/14(火) 06:13
チャイナのホームページ
日本地区とくとく情報!!
何がとくなんだか?
哀れです
191わぁ:2000/11/14(火) 06:38
ここぞとばかりのコピペつまらん
せめて「50レス」を実情に合うように書きましょう。

>189
192異邦人さん:2000/11/15(水) 10:12
チャイナは食事配るのがのろいから、
前の人がとっくに食べ終わった頃に後ろの席に配る。
だから、後ろに座っていた私は、まだ食べているのに
照明が消され、映画を見ながら食べる羽目になった。
193新・名無しさん:2000/11/16(木) 00:12
先日CIのCに乗った。通路を挟んで隣どうしに座っていたおっさんのうち、
CAから見て左側のおっさんが「コーヒーのお代わりをくれ!」(命令口調)
右側のおっさんは「コーヒーはもういらない」とそれぞれ要求とお願い。
3分後に戻ってきたCAは右側のおっさんにコーヒーを渡し(おっさん?の
表情)、左側のおっさんは無視。要するに単なる間違いなんだが、左側の
おっさんは、その後むくれっぱなしだった。おもしろかった。
194異邦人さん:2000/11/16(木) 00:15
フライトアテンダントが禁煙席で喫煙する客に注意する気が全くない。
195名無しさん:2000/11/16(木) 01:19
グアムに負けるな! チャイナエアライン
196異邦人さん:2000/11/16(木) 01:29
それ、別のスレでやって。
ここはグアム掲示板だから。
あと、このカキコミに文句をつけるのも禁止。
これにてこのスレは終了なので。

カキコミするボケは氏ね>197
197ボケ:2000/11/16(木) 02:51
196も上げてるだろ?
198異邦人さん:2000/11/16(木) 02:56
まじ機内食おいしいよね。

成田に行くのは反対だな。そしたら
中華に乗る意味なくなっちゃう。
199f:2000/11/16(木) 04:08
fff
200異邦人さん:2000/11/16(木) 06:15
地方の人には羽田っていいかもしれんが
そもそも地方だとANA/JALの方が選択肢がひろがる
201異邦人さん:2000/11/16(木) 07:49
これも4時台の上げ荒らしで上げられたのね。
202異邦人さん:2000/11/16(木) 20:44
age
203異邦人さん:2000/11/16(木) 23:04
いいだろ、こんなもんで
204異邦人さん:2000/11/17(金) 12:53
中華、また落ちた!!
205異邦人さん:2000/11/17(金) 16:05
落ちたの?
じゃあ、あげとくよ

でも、中華が落ちても、正直言って驚かなくなっちゃった
台北で飛行機が事故と聞いたら、だれしもが中華だと思った
んじゃない?私はそうよ。まさかシンガポールだとは思わなかったもん。
206異邦人さん:2000/11/18(土) 07:24
ちゅうかはグアム行ってますか?
207ダイナスティー・フライヤー・ゴールド:2000/11/18(土) 13:47
チャイナ・エアラインはサイパン、グアムにも飛んでいます。
208反グアムあげ:2000/11/19(日) 01:01
チャイナ・エアラインは、紐約(NYC/JFK)洛杉磯(LAX)にも飛んでいます。
余談でした。(藁
209異邦人さん:2000/11/19(日) 06:13
ホノルルは何とか山っていうんだよね。
グアムの中に中華、真のスレしか残らんですな
210異邦人さん:2000/11/19(日) 06:16
中華航空落ちたの?
211208:2000/11/19(日) 21:20
>209
ホノルルは、檀香山です。
212ダイナスティー・フライヤー・ゴールド:2000/11/19(日) 22:09
三蕃市(サンフランシスコ)にも飛んでますね。
チャイナですが、13年くらい前までは、羽田―サンフランシスコっていうフライト
もあったんですよ。
213異邦人さん:2000/11/19(日) 22:16
サンフランシスコ=舊金山、じゃなかったっけ?
214異邦人さん:2000/11/20(月) 00:04

どっちでも可。
215異邦人さん:2000/11/20(月) 00:52
でもって、サンフランシスコって日本語的漢字で書くと「桑港」なんですよね。
216異邦人さん:2000/11/20(月) 01:41
アブダビ=阿布達比、経由で、羅馬と法蘭克福、にも飛んでます!
217異邦人さん:2000/11/20(月) 03:09
>216
わかった。うざい。
218異邦人さん:2000/11/20(月) 05:01
>217

おめーがうざいんだよ

くんな
219異邦人さん:2000/11/26(日) 15:16
もう落ちないでくれー、僕はずっと中華・・・
いつ落ちるか、ドキドキっす
220異邦人さん:2000/11/27(月) 02:05
>>219;
たぶん大丈夫。
毎日落ちてるわけじゃないんだから。
221異邦人さん:2000/11/27(月) 14:05
age
222名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 18:58
墜落した時の保証金が低いからきちっと保険に入るべし。
もっともJAAの機材もおんぼろだけどね。
223異邦人さん:2000/11/28(火) 01:29
>>222;

やっぱり、EVAがいいのかな?
224異邦人さん:2000/11/28(火) 01:43
>>223;
いや、キャセイです。
225異邦人さん:2000/11/28(火) 01:59
>>224;

あ、そういえばキャセイも飛ばしてるね、台北経由香港便。
なるほど。
226海外在住:2000/11/29(水) 08:52
中華にのってる中華人うざすぎ。うるせえったらない。

中華人芯でくれ。もう一度軟禁大虐殺を!!!!!
227海外在住:2000/11/29(水) 08:53
ついでに中華人のくせに外国へくるな。日本のエロおやじ、シャネルばばあ、やまんば、ロンゲもうざいけど、中華人はスペシャル。

せいぜいロスアラモスでスパイする以外脳ないくせに
228海外在住:2000/11/29(水) 08:54
中華人のくせにひこーき飛ばすな
お前らは紙ひこーきで十分だよ。
229異邦人さん:2000/11/29(水) 20:39
中華が落ちた


いつものことだ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 20:19
この話スレ違いなんだと思うけど、
中華航空のCAになって喜んでる奴って結構多いよね。
自分の命惜しくないのかな〜〜〜
なんて思ってしまうよ。
231異邦人さん:2000/12/04(月) 02:58
機内汚い中華航空
232異邦人さん:2000/12/05(火) 16:28
名古屋(小牧)で落ちた時、出身地の会社の人が何人か死んだ。
実家近くで開業している兄は、葬式のはしごしていた。
社長が死んで、つぶれた会社がいくつもあった。
やっぱ乗りたくない。
233事故多発中華:2000/12/06(水) 03:36
http://home.netvigator.com/~pashford/kaitak_photos_1.html

このページの8番に中華航空の事故写真があります
234異邦人さん:2000/12/06(水) 11:27
あの日本人と結婚したフィリピン人のお母さんは可哀想だったね。
子供は助かって「目が見えないよぉママ〜」と病院で泣いてて、
看護婦さんが「だいじょうぶ、ママいるから」って返事してたんだけど、
その時にはもうお母さんは瀕死だった。

あー旅行の時には考えたくないこういうこと。
じゃあ書くなよ>自分
235異邦人さん:2000/12/06(水) 15:04
あのお父さんの「子供が、子供がっ!」ってニュースでよく映ったね...
236事故多発中華:2000/12/07(木) 02:34
>233

写真って啓徳だね
237事故多発中華:2000/12/07(木) 02:35
もっとこういう写真を探しているんだけど
238異邦人さん:2000/12/07(木) 13:45
航空機事故といえばここ。
ttp://www.rinku.zaq.ne.jp/sakuma/accident.html
たどっていけば、いろいろ行けるかもしれない。
239中華:2000/12/13(水) 02:50
機体がぼろいですよね
椅子とかひどくないですか?
240異邦人さん:2000/12/13(水) 17:41
1回台北往復しました。
そうやってひどいところ揚げたらキリがありません。
誰か、私に中華航空のよいところを教えてください.... とほほ
241異邦人さん:2000/12/14(木) 13:23
羽田から出るから、空港使用料2040円が浮く。交通費も安い。

ぐっ、ほかにおもいつかないっ!
242異邦人さん:2000/12/19(火) 03:09
NWで台北いくより数倍まし。
243異邦人さん:2000/12/19(火) 03:37
機内食はおいしいし、スッチィは美人が多い。
244名無しさん:2000/12/19(火) 05:00
>243
 ばか
245異邦人さん:2000/12/19(火) 08:16
上場してるの?
246異邦人さん:2000/12/19(火) 10:04
いや、でもホントにスッチーは綺麗な人が揃ってる。
チャイナドレスっぽい制服も、いやらしい感情抜きで似合う人ばかりだった。
騙されたと思って、羽田〜台北飛んでみな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 10:14
機内食、肉と魚どっち? ときかれ、魚にしたらカレーだった。注意必要。
248異邦人さん:2000/12/19(火) 10:39
機内食、「肉入り焼きそば」とあったので、それにしたら
スパゲティミートソースだった。注意必要。
249異邦人さん:2001/01/09(火) 11:32
中華に乗ったけど
スッチーの仕事の能力の質は最悪ですな
250異邦人さん:2001/01/09(火) 16:58
CIの疲れきった日本人スッチーが夕方5時頃東急蒲田駅周辺に
複数名で行動してます。紺色のビニール素材の半円形ガ−メントバックに
ショルダーバックを持って超・厚化粧の長身軍団なのですぐ分かります(笑)
学歴問わない応募資格(短期大学卒同等の学力を有す。実用英語検定2級の英語
力を保有し、中国語の素養あると尚可)
だからデス専門卒とかの志望者に人気がある>CI、CX、MH、CO、JD、JAA
KE、TG、OZ、SQは日本人採用の場合、ANAやJAL新卒のように短大卒以上。
某筋から聞いた話だと
@高学歴(国立早慶)の受験者は即合格してる
A無名短大学専門海外の無名短大卒者は顔&スタイルで採用
応募条件として160センチ以上、実際は165センチがボーダー
ライン
短大出てないがゆえにJALやANAに入社できない
きれいな人がこぞって入るんだと思う。現在は契約制度だから毎年のように定期募集してるし
志望者にはありがたい会社らしいすよ〜。頼まれても・・・乗りたくはないけど(笑)

251異邦人さん:2001/01/09(火) 17:04
元CIの田中美保子女史がJJ2月号に登場しょちぇる。
30歳、「スチュワーデスだけが知っている」というコーナーで
GUCCIのお宝アイテム携えている・・・(汗)
時代錯誤なファッションセンスは変わらず・・・。
先月はブランド質商品専門雑誌「ブランドジャーナル」にまで
登場してた。
現在の職業はあやふやにされていたのでもしや解雇されたのかも。

8年ほど前にCANCAMのスッチー取材で
現プロ野球選手の妻で当時ANAデスだった読者モデルの扱いのよさに
腹を立ててスタッフにくすごい剣幕でまくしたてたという伝説を
聞いたことがあります。
252異邦人さん:2001/01/09(火) 19:30
>247,248
日本、台湾間のエコノミーの機内食って、
カレー、スパゲッティ、焼きそば、牛丼がおおいよな。
253279:2001/01/10(水) 00:04
CI好きだけど。
今日台湾から帰ってきたが、飯美味かったしね・・・(別スレでカキコしている)
クルーは、アジアの国なみの大味なサービス(たとえば食事前のドリンクの仕込み中に氷が客室に流れても・・・無視とか、機内食のトレイを脚で押し込んでるとか)はあるけどね。
けど、クルーはみんな親しみやすいじゃん!普通の女の子ばっかで・・・。
254ゾヌ:2001/01/10(水) 02:24
ゾヌは中華のスッチーに2回足を踏まれました。

それと3回利用したうち、1回帰国便で大幅な遅れが・…。
うちが遠いのでわざわざ早い便を指定したのに、結局東京に一泊してから
翌日うちに帰った。

こんな場合翌日に変更してもらえないもの?
どうせうちにつくのが翌日ならぎりぎりまで現地滞在時間を延ばしたいじゃん。
255異邦人さん:2001/01/11(木) 17:06
なるほど・・。
短大卒でなくてもCIはスッチーになれるのか・・・。
(久々にためになりました)

256異邦人さん:2001/01/12(金) 01:47
でもさ、CIって結構新しい飛行機使ってるよな。
バンコクで見るのは744に新世代737。DC11はまあご愛敬か。
日本の某フラッグシップキャリアとは随分違いますな。
257異邦人さん:2001/01/12(金) 01:48
DC11じゃねえやMD11ね。
258異邦人さん:2001/01/12(金) 01:51
CIいいじゃん。
259異邦人さん:2001/01/12(金) 05:36
俺の台湾人CIスッチーの彼女によると本年度中から
340導入の為、訓練が開始されるそうだ。
MD11は340との入れ替えに手放すらしいが、
(本当かどうかは知らん)客室乗務員らによれば
どこのエアラインでもMD11は仕事がしずらいと
評判悪いね。ずっと前のJLの彼女も同じ事を
言ってたな。
260名無しさん名無しさん@腹打て腹:2001/01/12(金) 14:36
昨日のBKK-TPEのタイ人スッチー(名前知らず)激カワ!まだ新人っぽくて
さらにボーナスポイント。 TPE-HNDも可愛い娘が居た(珊瑚って名前だと
思った)。下半身デブになりそうな予感だけど、やはり可愛い。

逝きはTGだったけど、勿論問題なし。機材もSQやTGは新しくてキレイだし。
メシも美味い。

このスレとかTGスレとかでネガティブなレスしてるのは、大韓航空の酷さを
カモフラージュしたい在日かなんかじゃないのか?確かにKEは同胞が悲しく
なるほどだからな。
半島人にサービスの概念なし。 何様のつもりだ >大韓スッチー
261異邦人さん:2001/01/13(土) 02:57
CI好きですが...。ハワイは羽田が便利だからいつもチャイナ。
前JLでハワイに行ったけど料理は最悪にまずかった。
チャイナのうな丼、カレー、ビーフン、かつ丼とか大好き。
確かにスッチーは雑だけど。でも羽田だし、スリッパくれるし。
20回は乗ったけど、まだ落ちてないです。また再来週CIでハワイに行ってきまーす。
グレードアップでビジネスだけど、チャイナじゃ自慢にならないけど。
CI派って、結構いますよ、まわりに...
262異邦人さん:2001/01/13(土) 03:53
台湾人の友達が
「チャイナエアにだけは乗らない。
あんな信用できない航空会社、
台湾の人は誰も信用してないよ」
って言ってたけど、
チャイナエア好きの方々は
安全性について心配はないの?
263異邦人さん:2001/01/13(土) 07:29
261>

羽田だし?って?
便利か本当に?駐車場代高いし、電車でいっても、国内ターミナルとの移動は最悪だし。
264異邦人さん:2001/01/13(土) 12:10
チャイナに平気で乗れる人って、異常に高い事故率とかしらないのかなあ。
265異邦人さん:2001/01/13(土) 12:35
チャイナの事故で死ぬ確率より、医療ミスで死ぬ確率の方が高いそうだ。
看護婦さんもすてがたいけど、すっちーと違って一緒に死んでくれな
いからな。
266異邦人さん:2001/01/13(土) 13:00
シンガポール航空みたいに、地上事故ならすっちーも乗客置き去りで逃げるからな
一緒に死んでくれない
やはり、看護婦さんは捨てがたいと思うのだが、どうかね?
267異邦人さん:2001/01/13(土) 17:59
大韓航空もおなじだべ

>264
268異邦人さん:2001/01/13(土) 23:24
この30年に旅客機の死亡事故だけで10件。
3年に一回だね。
まあ、交通事故で死ぬ確率よりは少ないんじゃない?
それにしても事故原因のかなりの部分がクルーやフライトプランのずさんさに起因してるのはどうかと思うがね。
http://airsafe.com/events/airlines/taiwan.htm
269異邦人さん:2001/01/14(日) 09:56
>268

CIの事故は近年に連発しているから、単純な統計結果以上に
心理的に恐さが増す。名古屋での墜落以降だけでも台北、香港とやってるからね。
270異邦人さん:2001/01/14(日) 15:52
確かに危険な航空会社としてチャイナエアと大韓航空は両巨頭だ。
だが、「落ちる確率」なんて屁でもない。チミたちはそんなに頻繁に
海外に行くのか??

しかし重要なのは客室乗務員の接客態度。これは大韓が著しく劣る。
チャイナエアは特上とは言えないが、十分納得いけるレベルだと思う。
第一、クルー本人たちが「そんなに大したエアラインでない」ことを
自覚してるから、庶民的で親しみすらわく。

その一方で、金払って不愉快な思いさせてくれる大韓航空マンセー!
271異邦人さん:2001/01/14(日) 23:46
落ちるときはエールフランスでもシンガポール航空でも
落ちるさ。
272異邦人さん:2001/01/15(月) 01:17
うん、落ちる時はエールフランスでもシンガポール航空でも落ちますよね。
飛行機通勤してて毎日乗る訳じゃないし、年に2〜3回乗るだけだし。
273異邦人さん:2001/01/15(月) 06:35
おねむ
274異邦人さん:2001/01/15(月) 06:36
>>273;
だったら早くクソして寝ろ!
275異邦人さん:2001/01/15(月) 13:16
俺は落ちる確率は気になるよ。
50倍も違うんだから、中華に乗らず、米国系とか使ってる。
毎年落ちてる大韓なんか、ただでも乗らない。
276異邦人さん:2001/01/15(月) 13:18
以前機内誌の日本語があやしくて笑えたけど、最近はどう?
277異邦人さん:2001/01/18(木) 01:41
最近もあやしい日本語で笑えます。
278異邦人さん:2001/01/18(木) 05:56
CA連中はバカだよ
客とスクリーンの中間に立って平気で立ち話。
想像力が働かないんだよね。
ミールサービスものろま。
279異邦人さん:2001/01/25(木) 02:32
age
280國民黨營中崋航空:2001/01/25(木) 03:52
CA? CI? どっちもクソなのは一緒。
でもCIの方が酷い。別に中共にサービスなど期待しないが、
結構評判の良かったCIに乗ったとき、日本人呼び捨てにするは
支店まで行ってやったリコンファームしてないことになってるはとサービス最悪。
CI弛みすぎ。名古屋で墜ちたときパイロットが酒飲んでたっていうのも
嘘じゃなさそう。そんなんで「うーん、こりゃ落ちるわ」
と思ってたら中正で見事にまた落ちた。
帰国したとき記念に入ったマイレージも漏れはあるは、
それでいて下らん機内誌をずっと送ってくるはと勘違いも甚だしい。
死にたくないので二度と乗りません。

KEって意外と墜ちてないと思うけど違うの?
自分から墜ちたのってグアムが初めてじゃない?
281ささ:2001/01/25(木) 05:23
ささ
282異邦人さん:2001/01/25(木) 07:04
>>280;
KEは、貨物機が2回立てつづけに落ちています。
ロンドンと上海で。自分から落ちています。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=oversea&key=948978449
↑このスレの138を参照してください。98-101も。
283異邦人さん:2001/01/26(金) 07:05
中華なパイパイ見ていた?
284異邦人さん:2001/01/26(金) 07:18
中華なパンパンなら見たぞ>>283;
285異邦人さん:2001/01/26(金) 21:10
むかし飛行機に乗ったときパイロットがたまたま古い友人の
ジャック氏(アメリカ人)だった。
私は彼が管制塔と無線連絡をしているときに
「やあ!ジャック!」と英語で声をかけた。
その後飛行機は緊急着陸した。
286禁断の名無しさん:2001/01/26(金) 21:18
>285

それを言うなら

「ハイ!ジャック!」
287286:2001/01/26(金) 21:28
英語でって書いてあったね。
スマソ
288お約束だが…@CI最低:2001/01/26(金) 22:56
>>285-7;
まとめて逝ってよし。
289異邦人さん:2001/01/26(金) 23:11
>>285;
それテレビでさっきやってたネタ
ドキュソ逝ってよし。
290異邦人さん:2001/01/27(土) 01:09
グレードアップでビジネスだけど、チャイナじゃ自慢にならないけど。
CI派って、結構いますよ、まわりに...>頼むから死んでくれこんなこと言ってる馬鹿。
一生管理職なれないと思うよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:14
aa
292異邦人さん:2001/02/08(木) 07:34
チャイナなんて、やめちゃいな
293お前名無しだろ:2001/02/08(木) 11:05
落ちる確率高いからCIに乗らない?
アメリカ系だって落ちるときには、落ちるし・・・。
って優香、アメリカ系に乗って落ちたなら本望だとでも思ってるのか?
そんなヤツがいるなら、会ってみたいもんだ。

294異邦人さん:2001/02/08(木) 16:24
羽田だし楽だよ
295異邦人さん:2001/02/18(日) 09:46
中華も成田になるけど、それでもあんな危ない航空会社つかうのかな?
296異邦人さん:2001/02/18(日) 13:04
>>295;
同意

命に対する価値観が違うとしか思えないね
俺なんか家族・仕事・借金(家のローン(死亡保険有るけど))考えたら
乗らない
事故率がコンマ台の話だって言ったってさ、毎年落ちるような会社じゃ
自分がそれに当たる確率は高くなるじゃん
そんな会社乗る方の気がしれん
297異邦人さん:2001/02/18(日) 13:43
落ちても損害賠償が3万円くらいになりそうだ
298Bear!!@Taipei:2001/02/18(日) 14:03
台北駐在中。2〜3ヶ月おきに週末+1日帰国しています。

エコノミーしか乗らないので、応対については期待していませんが
CIとEGは同等、SQはちょっと上かな?と思っています。
ノースは日本からだと変な時間(夜遅く入国、朝早く帰国)なので、
行き帰りがもったいないように感じます。台湾からだと都合良いの
ですが..

留守宅が町田市なので、羽田国際のほうが距離的に有利なはずです
が、京急羽田線と南武線や横浜線、横浜からリムジンバスと、アク
セス経路を変えても乗り換えや待ち時間を含めると2時間程度かか
るため、成田国際と30分位しか変わりません。現在は小田急と新
宿リムジンバスで成田経由のパターンが多くなりました。CIだか
らというより、羽田国際の中途半端な使いづらさのほうが気になっ
ています。
299異邦人さん:2001/03/11(日) 03:32

  888888  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・≧・)< フェ、フェ、フェラーチョ
 (    ) \__________
 | | |
 (__)_)
300異邦人さん:2001/03/11(日) 20:21
300踏んだぜ!
301わんころ:2001/03/11(日) 22:02
チャイナエアーって日本人に冷たい。
日本で予約確認の為に電話をしたら男性が電話に出て態度が悪かった。
満席だったので3便をキャンセル待ちにしてたんだけど、「1人で何便も
キャンセル待ちにしないで下さい」なんて怒られた。
現地のチャイナエアーのオフィスで「空席が無いので何便かをキャンセル待ちに
しておきます」って話だったのに。
ちなみに電話した先は、東京。
302異邦人さん:2001/03/13(火) 21:54
>295
>中華も成田になるけど
え?そうなの??
羽田からしか乗ったことのない厨房ですが、羽田からは飛ばなくなるってこと?

303ヤドン:2001/03/13(火) 22:04
羽田は税関がアホなので使いたくない。
バンコク帰り、「三角枕」で因縁つけられた。
「この中に大麻とか隠してないだろうね?こんな変わった物持って帰ってくる人いないよ!」
アホ税関は文句垂れるだけでは気が済まず、三角枕をポンポン叩いたりX線当てたりしてました。
304異邦人さん:2001/03/14(水) 00:59
>302
新聞読め!
こんなの誰でも知っている。
305>303:2001/03/14(水) 01:00
アホ税関から何か謝罪の言葉あった?

306フラフラ:2001/03/14(水) 01:03
スッチーがバカ。機内でタバコの注文をしたのに忘れやがった。
催促したら「まもなく着陸なので機内販売を終了しました」だって。
成田発着になったら中華航空を使うメリット無し。
いつから成田発着になるの?
307異邦人さん:2001/03/14(水) 01:26
2002年の8月からだよ。
政府はバカだからこのことをわざわざ中共にお伺いを立てました。
成田になったらCIの利用価値ないね。
最近CIつよきなんだよ。今になって予約コード変えるなよ!
おかげでGWの予約取り直しさ。
308ヤドン:2001/03/14(水) 02:03
>305 アホだから謝罪のしも知りません。
あとホノルルで毛はえ薬「ロゲイン」(当時日本では未認可)買ってきたら、羽田のゲハ税関に因縁つけられ箱を開けさせられた。多分使ってみたかったのであろうゲハー!
309CI雑感:2001/03/14(水) 21:12
CIバンコク便でタイ人CAが台湾人CAにいぢめられてるのを見逃さなかったよ!
過去の墜落事故やたら多いのは50年代に米軍チャーター貨物機を10機ばかりラオスで落としたから。
中国のCAのようにCAAC時代に事故多発させながらもぬけぬけと「創業以来無事故(CAになってから無事故で過去CAAC時代は関係ないらしい)」と言ってるよりはCIの方が正直?
始めてCI乗った時台北に台風上陸し、CXもSQもNWもフライトキャンセルなのにCIは飛んだ!
操縦は確かに上手いが、交通刑務所服役者に運転上手いのが多いのと同じく、それを過信するのが事故の原因なのではと思う。
CI機内で丘永漢と長州力見かけたことある。
310>308:2001/03/14(水) 23:34
きっと税関のハゲは「ロゲイン」が欲しかったのだろう。
羨ましさが余って箱を開けてしまったんだよ。
311ヤドン:2001/03/15(木) 01:53
>310 私もそうに違いないと思います。
312310だけど:2001/03/15(木) 21:01
>311
ところでロゲインは、効きましたか?
313異邦人さん:2001/03/17(土) 00:15
>>309;
>CIバンコク便でタイ人CAが台湾人CAにいぢめられてるのを見逃さなかったよ!

ホントか!?
カワイソウなタイ人CAちゃん。
虐めていたのは本省人だろう。
314ヤドン:2001/03/17(土) 01:11
>312
叔父に頼まれて買ってきたんですが、叔父の頭から察するに効きます。
でも薬つけるのサボると元の木阿弥(激苦藁!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 01:16
ロゲイン(リアップの濃いいやつ)は、ザビエル禿げにしか効かない。
 
316ヤドン:2001/03/17(土) 02:55
>315
叔父は見事なザビエル頭…
317313:2001/03/17(土) 16:55
間違えた。本省人ちゃん達ゴメン!
ホントはこう書くつもりだった。


カワイソウなタイ人CAちゃん。
虐めていたのは外省人だろう。

318異邦人さん:2001/03/28(水) 07:50
>>306;
CIのスッチーがオーダーミス(忘れ)するのは、しょっちゅうです(藁
大目に見てやって下さい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 02:16
今になって予約コード変えるな
ヴァカ!!!
320異邦人さん:2001/03/29(木) 17:22
この前CIの香港→台北のCに乗ったらF席にアサインされたよん。
わずかな時間だけどフルフラット体験できてしあわせ〜(藁)
321異邦人さん:2001/03/30(金) 02:01
中国人も乗り合わせた日本人も、禁煙席でも激しく煙草を吸いまくってた。
FAにどうにかしてくれるように頼んでも、全く動かず。
嫌煙家は決して乗らない方がいい航空会社。
322ショック:2001/04/05(木) 05:11
台北〜東京の予約が勝手に消されてたよ。リコンファームもしたのに。
チケットを買った代理店に問い合わせたら「ウチでは予約を入れました。
中華航空のミスです」って言われた。
確かにリコンファームは問題なくクリアーできたのに。
チェックインカウンターで長く待たされるし二度と中華航空を使いません。
323ななし:2001/04/05(木) 09:11
>322
 ドンムアンのカウンターで、
 台湾人がそれと同じトラブルにみまわれているのを見た。
 そいつのすぐ後ろにいた俺は30分も待たされた。
 ほんと、ドキュリエアラインだな。
324ムッチー:2001/04/05(木) 23:28
ドキュソにも程がある。日本でリコンファームをした際に
電話に出た奴の言葉使いが悪い。
なんとなく墜落する訳がわかった。なんでも適当なんだよ。
そろそろ落ちるんじゃないの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 00:12
マイレージ4万マイル以上ためたけど
2度と乗る気にならない。
成田に行ったら益々乗る人減ると思う。
絶対に乗らないほうがいい。
326異邦人さん:2001/04/06(金) 00:30
スターアライアンスに入りたいが、
加盟各社から提携を拒否されているそうだ。
327アスリート名無しさん:2001/04/06(金) 20:56
スッチ−の試験受けた時、セガ1センチ足りないからってその場で返された。
328異邦人さん:2001/04/06(金) 21:54
「飛行機が落ちた〜」
「ぬあにいいい!まあああたCIか」
ってとこざんしょ


だっさー
329ヤドン:2001/04/07(土) 09:20
HKG/BKKパキスタン航空のフライトキャンセルでCIに振りかえられた。
ラッキー!酒が飲めるぞ。時間も良し。
330異邦人さん:2001/04/09(月) 02:08
>>322;
現在CIはリコンファームしなくてもよくなりました。
リコンファームの電話を予約取り消しきぼんの電話と
勘違いされて、予約を落とされた可能性が高いです。
331>330:2001/04/09(月) 02:12
今年の1月に起こった事です。
もしかして1月もリコンファームが必用なっかったのでしょうか?
こんなに適当な航空会社がリコンファームを必用としないなんて怪しすぎます。
本当に予約が取れてるのか不安になります。
332名無しさん@どっと混む:2001/04/09(月) 02:20
サービスも最低
飛行機ボロ
羽田だから仕方なく使う
333異邦人さん:2001/04/09(月) 02:23
>>331;
CIが相当アバウトな航空会社であることは私も同感です。
逆説的ですが、アバウトだからこそ、リコンファームを
しない方がいいんですよ。電話に出た相手が、リコンファ
ームについてよくわかっていないという例は珍しくあり
ませんから。
334異邦人さん:2001/04/10(火) 00:32
332>それはビジネスクラス?エコノミーだったら文句言えないよ。
335異邦人さん:2001/04/10(火) 02:22
>>332;
334さんの言うとおり、エコノミーだったら
CIよりひどい航空会社は世界にたくさんあります。
336>332:2001/04/10(火) 12:54
金を出した分のサービスを要求すべし。
うるさい事ばっかり言ってるとスッチーに嫌われるぞ。

337異邦人さん:2001/04/10(火) 15:35
中華航空は刑事訴追免れ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 23:51
そろそろ落ちる時期だろう。
339名無しさん@どっと混む:2001/04/11(水) 01:00
332です。
ビジネスですよ。よってエコノミーも自然とでしょう?
340異邦人さん:2001/04/11(水) 10:00
毎年落ちるのはKEだろ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 12:33
CIは、台湾人が台湾〜日本を往復するためにあるんじゃないの?
予約クラス変更になってから、特にそう感じる。
台北〜バンコクはガラガラなのに、日本〜台北はなかなか予約取れない。
羽田から、バンコク行けて便利だったのに。値段も安いし。
342異邦人さん:2001/04/12(木) 21:06
>>341;バンコク発の予約クラス?1年オープンで"L"?
343異邦人さん:2001/04/12(木) 21:33
>>341;
>CIは、台湾人が台湾〜日本を往復するためにあるんじゃないの?
>予約クラス変更になってから、特にそう感じる。

CIのFFP上級会員ダイナスティ・ゴールドに香港人メンバーが意外に多い
です。香港−台北のCI、香港人がけっこう乗っています。聞いたところ
によると、香港人って、CX好きCI嫌い or CI好きCX嫌いに分かれる傾向が
あるんだそうな。(真偽は定かでないので悪しからず)
344異邦人さん:2001/04/12(木) 22:32
台湾人が林檎お土産に一杯買って帰るらしいよ。
台湾では高級品だって。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 23:52
>342 予約クラスLからXに変更されました。
まずこれだと席が取れないでしょう。
海外発券する人間を締め出す為のようです。
CI逝ってよし。
346nanni:2001/04/13(金) 01:42
死ね!
347異邦人さん:2001/04/13(金) 07:37
>>341;
最近、日本に観光旅行する台湾人が増えたから、
日台間の航空券が取りづらくなったよな。
日本アジア航空もとれなくて驚いたよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 15:50
>>345;,347
その後、調べたんですが日本の格安航空券の予約クラスも低くなったみたいで
台北〜羽田は取りにくいみたいです。
個人往復割引(正規割引) or HISで確保してる席ぐらいしか取れないような気がします。
たぶん、台湾人だけで採算が取れるでしょうね。
強気ですね > CI。
349異邦人さん:2001/04/13(金) 18:13
>>345;
ありがとう。でも"X"って(泣
だいたいそんなクラスあったかって思ってしまった(nakiwara
350異邦人さん:2001/04/16(月) 22:00
CI 福岡〜台北とか沖縄〜台北とか増便してほしいな〜
351異邦人さん:2001/04/16(月) 23:10
>>350;
CI、九州沖縄からヨーロッパやアメリカに台北経由で飛ぶのに便利。
福岡〜那覇〜台北と飛ばしたら、
福岡〜那覇間は激安沖縄ツアー
那覇〜台北間は台湾人の担ぎ屋
で席は埋まるはず。
352異邦人さん:2001/04/16(月) 23:24
今度のバンコク、何かって帰ろう。。
CIは便数もあるし、ピークでもLなら何とかなるんで愛用したたんだ。
353異邦人さん:2001/04/16(月) 23:53
>>352;
安さでBG、快適さでCX、利便さでNH(米系は時間悪く高いからパス)
うーーん〜悩ましーなーーーー
354異邦人さん:2001/04/19(木) 16:34
台湾の航空行政に信頼が置けない
なんでSQは工事中の滑走路に物理的に進入できちゃったわけ?
それと、なんで進入灯が球切れだらけなの?
なんでもいいかげんなの?台湾って
355いいかげん:2001/04/19(木) 17:12
その通りです。
356異邦人さん:2001/04/19(木) 17:43
そうか、中華はやめとこ
357異邦人さん:2001/04/19(木) 17:48
>>353;
ピークに使いたいんだよ。できたら1,2ヶ月前まで予約を変更できる
1年オープン。CIのLは理想に近かったんだが、BG、CXの予約クラスって
どのくらいかな。MS,AI,PKなんてのもありだ。

358名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 19:45
機内上映が中国映画しかないって聞いた
359異邦人さん:2001/04/19(木) 20:00
>>358; うんなあほな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 01:11
PKって日本〜BKK線まだあったっけ?
361マジレ酢:2001/04/20(金) 09:59
>>357;
CXの1年はLクラス。45日のSクラスなんかと比べればまだマシな部類。17000バーツ弱が相場。行きも帰りもHKGXなれど24h以内の香港滞在は空港税HK$50払えば可能。
>>358;
何で台湾の航空会社なのに中国映画なのさ?CA(元中国民航)と間違ってるんじゃ?
そう言えばCIを「中華民航」って言ってる人時々が居る。
>>359;
PIAのBKK/NRTもう無いでしょう。
今はBKK/HKGで活躍中のPerhaps I Arrive略してPIA
362異邦人さん:2001/04/20(金) 17:27

>>361;
マジレ酢ありがとう。CXのLってどの程度開くのか知らないけれど
少なくともXとか聞いたことのないクラスよりはよさげだね。
ちょっと高め?そんなことないかな。
363異邦人さん:2001/04/20(金) 18:53
>>361;
台湾って正確には独立してないから中国でしょ
364異邦人さん:2001/04/21(土) 16:36
んだ。
365異邦人さん:2001/04/21(土) 16:36
んだ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 03:14
CI大阪乗り入れしてません。
367異邦人さん:2001/04/22(日) 22:07
削除依頼もでてないのに、何でもかんでもあぼーんするなよ!>削除人
削除は謙抑的に行うことになってるだろ。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 22:35
あげ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 13:06
>>367;
そうなの?
じゃ、李登輝前総統はCIじゃなかったんだ。
落ちるとまずいしな。(w
370365:2001/04/23(月) 13:48
>>365;に日本アジア航空の便で来日するという書き込みのコピペを
したら、なぜかあぼーんされた。
まったく意味不明。
371異邦人さん:2001/04/23(月) 15:11
>>371;
電話番号がついてたからだよ。
削除依頼板の、個人情報削除依頼スレで依頼が出されてるのを見かけた。
電話番号を書くときは、出典先のサイトのアドレスをつけて
公表されているものであることを明確にしない限り削除される。
電話番号だけぬかして(伏せ字もダメ)書けば、問題ない書き込みだったんじゃない?
372異邦人さん:2001/05/02(水) 13:12
age
373これへんだぞ:2001/05/02(水) 14:07
台湾人の友達が関空行きのJAA乗ったって。
手荷物検査も、全員かばんを開けられたらしい。
搭乗も通常より随分前にさせられたと。
最後に李氏が搭乗して出発。
374異邦人さん:2001/05/02(水) 22:54
>>373
なんで?
あたりまえだろ。
375困ったちゃん:2001/05/06(日) 03:56
どーして混んでるの?東京ー台北ーバンコクの予約が取れない。
まだ1ヶ月以上も前なんですよ。オープンチケットを去年の6月に買ったから
無駄にしたくない。予約を確実に取る方法ありませんか?
376異邦人さん:2001/05/06(日) 15:20
HND/TPEは団体にブロックすることがあるよ。
2週間前とかに空席放出されることもあるから
辛抱強く予約入れてごらん。
377異邦人さん:2001/05/06(日) 15:56
CIは中国との統一を是とする新党系なのさ。CAと李登輝や陳水扁の悪口ネタで盛りあがろう。
BRは台湾独立を是とする民進党系で何故か一貫道とも仲が良い。非台大学閥が出世する。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 23:31
TPE-BKK は150人くらいしか乗れない小型機に変更されたためだよ。
379困ったちゃん:2001/05/07(月) 00:32
>378
でもTPE−BKKって金曜日以外は、1日2本くらいのフライトがありましたよね?
両方とも小型機に変更されたんですか?

予約が取れないと準備をする気が失せてくる。
期限がギリギリのチケットなので中華航空は無効にさせようと必死になってる感じがしてきました。
380異邦人さん:2001/05/07(月) 20:13
成田になると、意味なくなる。
381異邦人さん:2001/05/07(月) 22:27
中華何故か乗ってみるといつも満席に近い。
どっかで1000円で航空券売ってたりするのかな?
(台湾人謎のネットワークかなんかで・・・)
382異邦人さん:2001/05/07(月) 22:30
羽田だからだろ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 23:58
CIはバンコク線を増便させて金曜日を除く1日4本体制になりました。
台北発の増便分の時間帯は香港経由と同時間の朝9時発で、
日本からの乗り継ぎの場合は時間的にもこの便には乗ることができません
(TPEにストップオーバーすれば別ですが)
以上、報告終わり。
384異邦人さん:2001/05/08(火) 22:23
おわり
385異邦人さん:2001/05/08(火) 23:09
>>384
名古屋は城でもつ(藁
386異邦人さん:2001/05/09(水) 00:25
その先があるんだよね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 17:05
>>379
www.etour.co.jp/index.htmlで、空席情報見ると空いてるので小型機は関係無いと思われ。
日本で予約が入らないのなら、バンコクに電話して予約入れてみたら?
388異邦人さん:2001/05/09(水) 20:47
389困ったちゃん:2001/05/09(水) 23:27
>>387
ありがとうございます。明日にバンコクオフィスに電話して予約を入れようと思います。
空席がある事が分かったので安心しました。
それにしても中華航空の東京オフィスでキャンセル待ちにされてる訳が分かりません。
これは、嫌がらせでしょうか?
それともナメられてるのでしょうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 23:48
私もバンコクへはいつもCIを利用しています。
GWの予約も東京のオフィスへ何度も電話して取ることができました。
予約コードが変わってしまった以上CIはもう乗ることは無いでしょう。
>389さん。
その後の状況教えてくださいね。
391異邦人さん:2001/05/10(木) 08:34
いや
392異邦人さん:2001/05/10(木) 15:27
>>390
私と同じ状況ですね。日本から先はいらないのでCXにしようかと思っています。
393異邦人さん:2001/05/10(木) 21:37
フジテレビ
394困ったちゃん:2001/05/11(金) 01:18
>>390さん  結果報告をします。
やはりバンコクオフィスに電話をしても「満席なのでキャンセル待ち」といわれました。
でも東京オフィスより話を分かってもらえました。
東京オフィスに電話をした時に「1人で何便もキャンセル待ちされたら迷惑。それに
現地で買ったチケットでしょ?」なんて嫌味をいわれました。
(どこで買おうと中華航空のチケットなのに失礼な!!何が悪いのか?)
しかしバンコクオフィスでは「キャンセル待ちするのに制限ありません。むしろ期限が
ギリギリなので数便をキャンセル待ちにした方がいいですよ」って言われました。
もち遠慮なく1週間のフライトの全てをキャンセル待ちにしてもらいました。
しかしバンコクオフィスから日本に電話をする事が困難なので、自分で予約が取れたか
電話確認をする約束をさせられました。
これくらいは、しょうがないですね。
だって東京オフィスの対応の悪さを考えたら、、、。これから間違いなくCXに切り替えます。

今回の件で気になるのが、なぜ東京オフィスの態度が悪いのか?
またバンコクオフィス、東京オフィスを比べた際に東京オフィスに制限がある理由。
(↑それもハッキリしてない制限。例えばキャンセル待ちに出来る便数等)
分かる人がいたら教えて下さい。
395困ったちゃん:2001/05/11(金) 01:22
>>387
これは、旅行代理店で抑えてるチケットの空席情報だと思います。
参考になりますが、CIの場合は東京オフィスがお馬鹿な物で
話になりませんでした。
せっかくですが役に立ちませんでした。
396ダイナスティーフライヤーGOLD会員:2001/05/11(金) 01:59
>394
>しかしバンコクオフィスでは「キャンセル待ちするのに制限ありません。むしろ期限が
>ギリギリなので数便をキャンセル待ちにした方がいいですよ」って言われました。

 普通、キャンセル待ちの本数は、本命便+2便までですね。

 もしかしてこれ、「バンコクからの旅程」ですか?
 だとしたら、日本の予約はいじりたがりませんよ。また、その義務もありません。

 Xクラスのチケットは代理店からしか買えないので、第一セクターを使用するまでは「買った代理
 店を通して予約変更等を行う」のがルールです。
 バンコク・CIのオフィスは融通がきくので代理店で買ったチケットでかつ出発前の予約でも気軽
 に変更してくれているだけです。

 しかし、往路を既にお使いになり、復路の予約に関してこのような態度を取っているなら、チャイ
 ナエアライン・東京予約(フジ・インターナショナルっていう系列の会社がやってるんですが)は
 問題ですね。
 この場合は日本のチャイナエアラインがブッキングの責任を持つ必要がありますから。

 CIのバンコク発日本行きの安い1年OPENはLクラスからXクラスに変わりましたよね。
 取り難さ自体はそんなに変わらない気がします。予約クラスがNそしてLに落ちた時点で、「もう
 使えない」航空券になってたんですよ。

 CXはかなり低いクラスでも比較的取りやすいので、個人的にはバンコク発日本行きはCXがおす
 すめです。サービスもいいですし、アジアマイルは使えませんが、それでもダイナスティーフライ
 ヤーと比べれば「100倍まし」ですから。

 CIは台湾発の需要が伸びて来ているのか、かなり強気ですね。そして、取り難い。

 ** 往路を使用していれば、復路は「差額を払ってCに切り直し(リイシュー)」できるかもよ??
 ** Nクラスの時は3万円程(CとNの差額+訳のわからない手数料)で可能でした。その前は手数
 ** 料も取られなかったから1万円ちょっとでCに書き換えられたんですよねぇ。あの頃は良かった。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 02:12
そうですね。問題はその航空券がバンコク発で
往路を使用されているかどうかですね。
往路を使用していない時点では復路の予約は東京のCIでは
厳しいかもしれません。(TGやNHは東京では絶対やってくれない)
でも融通が利く場合もありますので一概にはいえません。

私のときは予約コードが変わってしまいましたが東京で未発券の復路の
予約を入れてくれました。また、
発券済みのバンコク発の往路便の変更もやってくれたことがありました。
398異邦人さん:2001/05/11(金) 12:28
>>396-397
>>375を読むと復路の話でしょ。

>>397
TGやNHは、日本で予約を入れた場合は発券出来ないからじゃないの?
399ダイナスティーフライヤーGOLD会員:2001/05/11(金) 16:33
>>398

あ、そうだね。375読み飛ばしてた。復路の話だね。すまん。

去年の6月購入なら、ブッキング・クラスはXじゃなくてNかLだね。
(まぁ、それでも取り難いけどね)

ざぁっと6月の混みぐあいを見たところ、朝便での乗り継ぎCI107→CI695は混んでるけれど、
夜便での乗り継ぎCI101→CI065なら取りやすいと思うよ。ただバンコク着が翌日の午前1時
15分っていうのが難点かな。ま、それでもチケットを無駄にするよりはマシでしょう。 
400ななし:2001/05/12(土) 04:23
1はもう
行ってきたのではないか?
よって
=======終了=======
401異邦人さん:2001/05/13(日) 19:04
再開
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 23:28
CIとTGの乗り比べ。
CI・・・きめ細かいサービス(あくまでもTGと比べて)
TG・・・細かいことに気配れないサービス(タイを知っている人はこれでよし)
(タイを知らない人は怒りそうな感じの態度)
403異邦人さん:2001/05/15(火) 01:00
a
404異邦人さん:2001/05/15(火) 01:17
中華キャノン砲
405リッチマン:2001/05/15(火) 01:19
CIとTGの乗り比べ ビジネスクラス編
TG・・・ポーチ、スリッパなどが貰える。でも2階席に座ると日本語が出来る
スッチーがいない。
CI・・・サービスが悪い。でも機内食がTGより美味しい。多くの日本の
雑誌が用意してある。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:21
CI機内食はいけるな。◎
407異邦人さん:2001/05/15(火) 01:26
>>406
同感です。<ビジネスクラス
408異邦人さん:2001/05/26(土) 20:17
ひさびさCIあげっ!
409異邦人さん:2001/05/26(土) 20:35
410名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 20:47
日本路線の機内食はまあまあだけど
台北からの乗り継ぎ便のミールは犬
も食わないぜ
411異邦人さん:2001/05/26(土) 20:58
どんなん?
412名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 21:14
ライスが生でした メインディッシュなんか
臭かった!
413異邦人さん:2001/05/26(土) 21:32
生出しですか(藁)
414名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 21:47
日本路線は結構いけてる。キャビンアテンデントも
日本人クルーは美人だった。佐藤さんメッチャ笑顔
が良かった と思ったら翌日ワイケレで男と一緒だった
415異邦人さん:2001/05/26(土) 21:51
>>414
ストーカー?
416名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 22:06
アホヌカセ! 偶然すれ違ったんや!
417名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 22:15
制服のスカート 切れ上がったのが何ともセクシー
で色もシックで最高だなぁ
418異邦人さん:2001/05/26(土) 22:56
やっぱ羽田がいいね
419異邦人さん:2001/05/26(土) 23:09
やっぱ好きやねん
420異邦人さん:2001/05/27(日) 02:21
www.omochannel.com/gazoubbs/toukou.cgi?mode=view;Code=281
421名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 14:45
でも、名古屋空港の事故でのイメージダウンは拭えきれてない
最近は事故ないなあ あれだけ続いたら、倒産しちゃうか?
真面目にやってんだ 今は・・・
422異邦人さん:2001/05/27(日) 23:40
>>421
台湾発券のTPE-NGO、不人気です。Cクラス往復でも安い。
新台幣2萬圓を切る。
423異邦人さん:2001/05/28(月) 07:11
>>421
最近はCRM(Crew Resourcee Management)という、ヒューマンエラーを極力回避
しようとする目的の訓練や教育が徹底しているからではないでしょうか。あとは機体
整備や情報交換、それに社内改革によるところが大きいのではないでしょうか?
あの時は台湾国内でも相当不信がられていましたから。

>>422
チャイナエアラインに対するイメージ極悪な名古屋への乗り入れ便についてはチャイ
ナの便ではなく、チャイナの関連会社であるマンダリン(華信航空公司)に切り替え
たほうが良いのでは?
もし駄目なら、路線自体を台湾他社(エバーなど)か日系の航空会社に売り渡すべき
かな…。
424異邦人さん:2001/06/04(月) 19:02
age !
425異邦人さん:2001/06/05(火) 03:42
ダイナスティフライヤー、やっと、2万マイル溜まったと思いきや、
アップグレードだけ?なんじゃそりゃ。
426異邦人さん:2001/06/07(木) 21:24
天安門事件の最中に、搭乗した。最後に、ニッコリ笑ってシルクで作ったパンダのソーイングセットくれた。
427異邦人さん:2001/06/08(金) 05:55
スッチーの画像キボーン。
428異邦人さん:2001/06/28(木) 19:08
>426それってCA(エアーチャイナ)の事?

ワイハ行く時乗った飛行機はちょっと・・・
床の一部がはがれてて、緑色に塗られた骨組みが出てたよ〜
でもまぁそれ以外は問題無しかな。
429異邦人さん:2001/06/29(金) 16:07
age
430異邦人さん:2001/06/29(金) 16:10
中華は最低。
シートがいっぱいで、なんと俺の席に他のオヤジがすわってた。
なんてことが何度も。
飯もまずい。
ちゃらんぽらんなくせに融通もきかない。
女もよくない。

しかし、そんなチャイナ。俺は使ってる。理由??
安いから。
431異邦人さん:2001/07/15(日) 00:33
いつもチャイナでハワイに行きます。
あんまりお金持ちそうな人がいなくてほっとします。
432異邦人さん:2001/07/15(日) 00:36
なんかCIとCA混同してない?
433異邦人さん:2001/07/15(日) 01:12
>>432
わらた
434異邦人さん:2001/07/15(日) 14:09
成田に移ったら、料金も上がるの?
435異邦人さん:2001/07/15(日) 14:12
空港使用料、発着料などが高くなるので可能性あり
でも関空よか安いっしょ
436異邦人さん:2001/07/15(日) 14:31
運賃は羽田成田ともに同一都市扱いなので同じだけど、
羽田が空港税免除なのに対して成田は出発時に2,040円
だから、その分の負担は増えることになる。
437異邦人さん:2001/07/15(日) 14:32
成田に移るのっていつだっけ?
438異邦人さん:2001/07/15(日) 14:38
>>436意味が違うよ
キャリアが負担する空港関係のコストが高いってこと
そうすれば運賃を上げるか他のコストを抑えるかNWの関空みたいに撤退かだ
運賃は同一都市云々ってIATAの運賃でのるかお前?
空港利用税なんかカスのような話だ
439異邦人さん
>>431
4月にハワイからCで帰って来たときすごーくお金持ちそうな人
がいました。
CAが皆名前を連呼。お得意様なんでしょうね。なにかハワイで事業でもなさってるのかなー
って感じで、かっこよかったです。
羽東に車を停めてらしたんですが、赤のベンツのワゴンで一味違ってた・・・