1 :
異邦人さん:
2 :
異邦人さん:2013/10/27(日) 22:48:16.96 ID:la3dK/ei0
■■■ まずはここを読んでから質問すべし ■■■
※基本的にこのスレの人たちは親切で色々と教えてくれますすが、ググれば分かることはググりましょう。
台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ@ ウィキ - ありがちな質問と回答 FAQ
http://www9.atwiki.jp/travel_taiwan/pages/3.html 【よくある質問テンプレ】
・ツアーと個人旅行どっちがいい?
時間の余裕があれば個人の方が断然面白い。ツアーもコンパクトにまとまっているので初訪問にはいい。
・一人旅でも大丈夫? 初海外でも大丈夫?
ほとんどの人が大丈夫だが人それぞれ。不安ならツアーにしとけ
・日本語通じるって聞くけど実際どうなの?
ホテルや飲食店を除けば、想像してるよりは通じないと思った方がいい
・両替はどこでするのがお得?
Time is Money 空港でちゃちゃっと済ませたほうが楽。
空港や街中にはATMもたくさんあるのでこれらを利用するのも便利。
・現地プリペイドSIM買いたいんだけど?
台湾プリペイドSIMスレ 3 に行け
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1376246252/ ・トイレの紙流せないの?
横に大き目のゴミ箱がある場合、そっちに捨ててね!
・天気予報が雨だけど?
天気は変わりやすいから折り畳み傘必携。簡易なレインコートもあれば尚良し。
・雨の日の過ごし方は?
急に晴れたりもあるから気にしないでどんどん出歩く!
・コンセント、電圧は?
110V コンセントは日本のと同じで原則変換不要。但し安物のドライヤー等は気をつけて!
・虫よけスプレーについて
こっちのが効かないので、現地で購入するよろし。
・タクシーの乗り方
日本語、英語ともに通じないこともあるので筆談か地図で。できるだけ綺麗な車を選んで乗ろう。
筆談時には文字を大きく!
3 :
異邦人さん:2013/10/27(日) 22:49:17.04 ID:la3dK/ei0
4 :
異邦人さん:2013/10/27(日) 22:49:58.56 ID:la3dK/ei0
5 :
異邦人さん:2013/10/27(日) 22:50:32.31 ID:la3dK/ei0
以上がテンプレです。
6 :
異邦人さん:2013/10/27(日) 22:53:49.32 ID:b3EpOo180
7 :
異邦人さん:2013/10/27(日) 22:54:03.23 ID:uAk1Rxqw0
8 :
異邦人さん:2013/10/27(日) 22:56:28.59 ID:zCJS+cbZ0
9 :
異邦人さん:2013/10/27(日) 22:58:58.06 ID:K8HxhekG0
台湾鉄道の時刻表だけど 3種類あった
2つは25元の2色のあと1種類は単色の無料版
10 :
異邦人さん:2013/10/27(日) 23:03:50.85 ID:la3dK/ei0
11 :
異邦人さん:2013/10/27(日) 23:09:07.14 ID:bIP4WD8r0
12 :
異邦人さん:2013/10/27(日) 23:12:23.06 ID:uAk1Rxqw0
13 :
異邦人さん:2013/10/27(日) 23:17:38.99 ID:uAk1Rxqw0
14 :
異邦人さん:2013/10/27(日) 23:22:48.67 ID:bIP4WD8r0
15 :
異邦人さん:2013/10/27(日) 23:44:27.25 ID:bIP4WD8r0
16 :
異邦人さん:2013/10/27(日) 23:51:49.27 ID:rr0Tb6qs0
17 :
異邦人さん:2013/10/27(日) 23:52:56.62 ID:F2d0tzVm0
トンスルがウンコが原料とか言っているバカがいるけど、
実際は酒作りに肥料を作るために積んだ稲わらの山を
使うのでそれが誤訳されたせい。
肥料の山を使う→肥料を使う→肥を使う→ウンコを使う
→ウンコが原料 とアホな妄想をしているバカがいる。
実際は肥料として発酵させている稲わらは発酵の際に
熱を持つため、そこに酒の材料の入った壺とか入れて
その熱で発酵を促進させているだけ。
18 :
異邦人さん:2013/10/27(日) 23:59:19.77 ID:rr0Tb6qs0
19 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 00:07:37.88 ID:t+BCnx2y0
20 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 00:19:06.15 ID:t+BCnx2y0
21 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 00:27:26.08 ID:IfCld8Om0
伝説の♥旧正月in台灣さん
22 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 00:28:36.22 ID:0fV1xuFd0
台湾の吉野家も肉が3、4切れのふざけた牛丼出してるのかな?
23 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 00:30:55.28 ID:R1ox6Z5x0
>>12 うおおーー、たまらん。リアルたれぱんだじゃないか。
24 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 08:39:14.85 ID:y380DW2a0
>>12 これは可愛い(*´д`*)ハァハァ 今週から渡台するから探そうかなw
25 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 13:07:24.67 ID:o3h9dSf00
26 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 14:15:20.90 ID:SUTkesKs0
27 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 14:47:43.06 ID:o3h9dSf00
いや 一人でいくのかなと思って
28 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 15:26:17.35 ID:YoDlIH1n0
桃園アヒルの横に生きてるアヒルの子供200いるかわいいらしいよ
29 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 15:37:15.14 ID:31SD7RUC0
台湾の吉野家
肉は、たくさん載っていたよ
味は日本より薄く感じた
弁当は紙のカップに入れてくれた
しょうがは言わないと入れてくれなかった
30 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 16:21:28.94 ID:DTAQ5l/l0
てか、牛丼だけじゃなく何でも全体的に味が薄い。塩気が足りない気がする。
31 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 16:37:23.91 ID:/N9N3Cen0
なんでわざわざ台湾で吉野家行くの?
32 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 16:46:08.67 ID:Juto//lH0
私はわざわざ海外でマックやケンタ行ったりするよ。
ご当地メニュー食べるの結構好き。
台湾マックのBBQチキンバーガーみたいのは、うーしゃんふぇん味だった…。
33 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 17:16:26.84 ID:FjEl/PeC0
馬鹿みたい
34 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 17:27:56.43 ID:YoDlIH1n0
野球見にいくひといる?
日本対台湾
35 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 17:53:45.55 ID:2C4dbnvD0
まー君とこ勝ったらアジアシリーズ行く
36 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 18:12:31.42 ID:1tIl+ygz0
37 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 18:25:23.27 ID:YoDlIH1n0
38 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 18:25:54.00 ID:m0C87sItO
渡台まえに地図でチェックした中山国小駅からちょっといったところのケンタいくら探してもみつからず
よく見るとシャッターに塗り潰されたケンタおじさんが
台湾じゃあ人気ないのかね?
夜市の鷄揚げがうまいからかな
39 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 18:50:40.17 ID:HbKPWb/90
台湾に行ったら毎回必ずケンタに行く
40 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 18:58:59.33 ID:t/HvEHTE0
モスには行くよ
41 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 19:33:17.26 ID:t+BCnx2y0
42 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 19:36:51.91 ID:hsp8C/480
台湾行った時初めて自分で食べたのがモスだった
初めての海外旅行で食事つきのツアーだったが夜腹減って何か食べたかったので
ホテルの目の前にあるモスに行った
なんか見慣れていて安心だった記憶がある
もう随分前の事だったのでもうなくなっていたかと思ったら
この前行ったらまだあった
43 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 19:38:27.43 ID:t+BCnx2y0
44 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 19:41:28.95 ID:B/FwuYxzi
>>42みたいな奴には海外とか行ってもらいたくないね
熱海あたりで楽しんどけ
45 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 19:44:22.23 ID:t+BCnx2y0
46 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 19:49:55.49 ID:t+BCnx2y0
47 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 19:55:46.55 ID:t+BCnx2y0
48 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 20:00:56.76 ID:t+BCnx2y0
49 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 20:02:45.94 ID:yzS5xL4M0
台湾のマックの方が丁寧に作ってあって美味しく感じる
日本はスピードにこだわり過ぎなのかな
50 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 20:10:37.21 ID:IfCld8Om0
伝説の台湾旅行者。。
それは。。。
旧正月in♥台湾
51 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 20:11:59.88 ID:t+BCnx2y0
52 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 20:16:53.28 ID:t+BCnx2y0
53 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 20:18:39.87 ID:FhFTdTyp0
地元っぽいもの食べようと思っていても、探すのに時間がかかったり、時間が遅くなったりして
結局マックみたいなことがたまにある
54 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 20:21:50.99 ID:Juto//lH0
そういえば、ぐーてぃん駅前マックでお持ち帰りしたとき
ドリンクだけ裸で渡されてちょっと想定外だった。
台湾のケンタは美味しいのかな。
マレーシアで食べたときは日本のより美味しかった。
次回は絶対食べよう。
55 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 20:30:35.77 ID:t+BCnx2y0
56 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 20:37:48.26 ID:t+BCnx2y0
57 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 20:49:49.88 ID:pPIvERTh0
ホテルの朝食会場に辛ラーメン持ち込んでるのがいた
あれはなんなんだw
58 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 20:51:34.44 ID:scmjUt420
日本では随分前に売らなくなったドーナツが売ってたからミスドで買ったこと1度あるな
でも基本台湾料理しか食べない
それでさえ食べたいものが食べ切れないでいるのに
59 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 20:52:53.15 ID:YoDlIH1n0
駅名は漢字かボホモフォで書いてくれ
古亭なの?
60 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 20:53:36.21 ID:scmjUt420
あ、あとケンタのエッグタルトが評判がいいと聞いて1個買った
甘いものばっかだな
61 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 20:59:38.73 ID:IfCld8Om0
チョー有名な台湾旅行者。。
それは。。。
旧正月in♥台湾さま
62 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 21:43:30.47 ID:0e7qNwv70
海外だとその国限定のメニューがあるから
台湾料理ばかりじゃなくファーフトフードもいいよ
63 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 22:02:42.74 ID:scmjUt420
ヨーロッパではファストフード良く行くよ
向こうは夕食は一人では食べ難い
アジアはひたすら現地のもの食べなきゃもったいないって感じ
64 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 22:03:28.47 ID:gcsXLDgq0
65 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 22:19:31.69 ID:t+BCnx2y0
写真800枚はこれにて完結です
ありがとうございました
66 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 22:31:33.26 ID:5aKu6Fo+0
>>15 買いたいなー!
ヘルメットってどうやって日本に持って帰るの?
コロコロの中にはいらないよね?
67 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 22:33:32.59 ID:5aKu6Fo+0
68 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 23:03:12.50 ID:UWjnbdL60
どなたか2014の旧正月を教えて下さい
69 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 23:14:12.03 ID:zt5erFbS0
70 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 23:15:44.20 ID:I5RvK4r90
71 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 23:18:13.04 ID:OAK1wBui0
>>34 今年3月の新竹ランタン祭に行ったとき、
ちょうど日本と試合していて街頭テレビに人が集まり過ぎだったw
ランタン会場が空いていて良かった。
そんなわけで球場まで観に行かなくても、
街角で現地の人達とテレビ中継観てるだけでも楽しいかも。
72 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 00:11:38.16 ID:hbEnYXLL0
>>66 ビニール袋に入れてくれるので、それを機内に持込で持って帰るよ
値切ったことないから値切れるかワカラないけど
最初の言い値がいきなりかなり安いよ。
この前は定価2000のを1400って言われたけどその値で満足したよ
73 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 00:58:13.03 ID:D7Iuqg5k0
元?
高すぎでしょそれ
74 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 01:05:29.10 ID:hbEnYXLL0
1400元で買ったのは前から欲しかった
日本でもそこそこ人気のZEUSって有名台湾ブランド品
日本で買うと10000円以上するよ。
おわん型の安い奴なら200位で買えるよ
75 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 01:53:37.49 ID:mC/S67bn0
トイレットペーパー、縦というか日本と90度向きが違うやつ、使いにくいw
76 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 02:32:09.50 ID:qdR6cqgs0
台湾でヘルメットといったら
旧日本陸軍の鉄兜。まだ本物入手出来るのかなぁ
77 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 06:23:56.11 ID:8k1acl1H0
78 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 09:55:58.59 ID:9AeFQ3q90
>>68 77氏の情報+。1月30日が大晦日、31日が元旦だけれど
31日から1週間は正月料金が発生する。
自分の定宿も、31日、2月1日、2日の日本で言う正月3ケ日だけは
10%の料金上乗せ。正月でも勤務する事への小費(チップ)の意味だ
そうですので、誤解の無い様に。
後、2月9日(日)迄、休業する店(個人経営)も多い。
79 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 13:08:07.79 ID:uXUfGSguP
世界の日本人妻は見た!【女子旅で大人気…麗しの台湾に嫁いでみたら驚いた!】
80 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 13:18:01.39 ID:TCrnR/US0
>>65 見てると行きたくなってくる。
カメラは何?
81 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 13:53:54.19 ID:UEplsaD80
自演が蔓延る台湾スレッド
82 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 13:55:47.83 ID:hbEnYXLL0
じゃあおれも写真うpしようかな
83 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 14:37:58.10 ID:gw47lVbg0
84 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 15:02:29.48 ID:hbEnYXLL0
85 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 15:07:35.51 ID:Pru2vKhi0
>>72 レスありがとう。これ最寄り駅どこなの?
写真みたけどよさそうだね!
86 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 15:19:03.42 ID:hbEnYXLL0
>>85 MRT民権西路と大橋頭のちょうど中間くらいの位置
有名なバイク屋DCR迪世亞重車精品館のちょっと北西
87 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 15:27:16.39 ID:Pru2vKhi0
88 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 15:53:09.15 ID:SvJUGcia0
89 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 15:54:01.95 ID:9AeFQ3q90
今月の台湾行きで、23日の夕方のTVBS新聞台のニュースで
101の跨年煙火が来年以降の開催は不明との報道が有った。
近所に高さ約280mのビルが建設開始で、煙火をするには近燐の建物との
間隔が最低でも100mは必要な為との解説が有った。
建設現場の映像も流されていた。
90 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 16:20:51.58 ID:hbEnYXLL0
91 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 17:06:37.32 ID:NEq/WfYx0
92 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 17:25:40.94 ID:Zo22K/XN0
93 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 17:38:39.72 ID:U3RoGHyU0
94 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 17:50:12.41 ID:hbEnYXLL0
ブログはいいなあ
わしもいずれブログ始めるか
95 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 17:59:00.10 ID:yAT6KJe00
スクートは時間がなあ…。
96 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 18:07:08.78 ID:/fM1ZaoR0
ピータン豆腐って美味いの?
97 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 18:16:48.18 ID:iVb01ZB20
台湾もハロウィン盛り上がってるの?
日本よりクリスチャン多そうだけど。
98 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 18:24:04.88 ID:Pru2vKhi0
>>92 このツアーって、てる○くらぶ?
だとしたらいろいろ教えてほしい!
99 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 18:27:42.77 ID:AVkHBJrHi
>>96 近くの台湾料理屋か中華料理屋で扱ってるから
食べてみな。
100 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 18:28:18.84 ID:Pru2vKhi0
台湾の人にデジカメ渡して写真を撮ってもらうって危険かな?
あと写真撮ってくれってなんといえばいいのかな。
紙に書いた方が早いかな?
101 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 18:39:36.73 ID:AVkHBJrHi
>>100 英語でいいだろ?
Would you take a picture of me?
102 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 18:42:25.98 ID:Xi93g2cU0
>>100 台湾語「ワーカン、エーサイ、ヒッション」
103 :
92:2013/10/29(火) 18:48:18.54 ID:Zo22K/XN0
>>93 どぞ〜
>>96 独特のアンモニア臭があるので好き嫌いは分かれるかもしれませんね。
>>98 今回はH○Sでした。
フリープランなら、て○みくらぶも利用したことありますよ。
104 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 19:16:02.00 ID:yAT6KJe00
105 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 19:34:56.44 ID:T2M08+r40
>>96 美味しい
好きだ
小菜にあれば頼む
30元くらい
106 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 19:37:24.30 ID:T2M08+r40
英語も大丈夫な人多いと思うんだけど
台湾ではつたない中国語でなんか頑張ってしまう
107 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 19:48:44.32 ID:r7zWrut60
>>100 「写真撮って」と日本語で頼んだ。
ちゃんと撮ってくれた。
108 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 19:51:02.23 ID:r7zWrut60
パンダの赤ちゃん、まだ一般公開されてないのね。
危うく年内に訪台するとこだったw
順調に行けば来年1月頃から公開らしい。
109 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 20:46:41.74 ID:zZp1LJJU0
110 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 21:06:09.32 ID:T2M08+r40
かわいくて欲しくなるけど(特に仰向け)
ヨーヨーカーは1枚でいいな
協会のも今年はヨーヨーカーしかなかったから申請しなかった
コレクションする人多いのかな
111 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 21:38:37.22 ID:hLY/2gc20
112 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 22:42:59.21 ID:/fM1ZaoR0
113 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 23:16:06.72 ID:8k1acl1H0
114 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 23:59:46.57 ID:UEplsaD80
こんばんは!今日もこの時間のご飯になっちゃいました。
遅い時間なんで、食べ るの我慢しようかなって思ったんですけど、
グーグーお腹も鳴っちゃって…(笑)
VIPさんの今日の晩御飯は何だったんでしょう?
115 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 00:12:40.08 ID:Iv5gopu80
116 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 01:04:46.38 ID:fyAaw7j70
國光饅頭、閉店しちゃったんだ。悲しいな
117 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 11:48:12.33 ID:laU5Xg+ei
>>116 あそこの肉汁たっぷりの肉包が本当に美味しかっただけに残念です。
118 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 16:06:26.95 ID:34r/A6HR0
119 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 16:09:28.63 ID:mPmX3fFz0
川上さん亡くなっちゃったね
120 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 17:04:39.06 ID:Iv5gopu80
さわやかウインドー「台湾 蘇花公路を行く」
BSプレミアム 2013/10/31 4:30 - 5:00
121 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 18:38:18.97 ID:b5Al3yJv0
成田空港第2ターミナル 本館 3F免税店のグッチとかバーバリーで買い物したいんだけど
日本国内よりか幾分安いんだよね?
122 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 19:32:18.68 ID:Ow7yuR/V0
新光三越「日本商品展」
123 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 19:34:03.87 ID:+dpPkSHt0
税金分安い
124 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 19:39:24.88 ID:jyWEULeb0
明日訪臺。
颱風は、臺灣の南を通り過ぎるんだよな。
125 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 19:56:00.69 ID:Ow7yuR/V0
桃園のひよこ人出がものすごいらしいね
電線が邪魔で写真とか撮りにくかったから
緊急で電線切り取ったらしいね
126 :
124:2013/10/30(水) 20:01:17.80 ID:jyWEULeb0
>>125 私が行くんで、気を使ってくれたんだな。
ところで、ひよこになったんか?
127 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 20:01:58.48 ID:MWhGVtB50
なにがそんなに熱狂させるんだろう
128 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 20:46:43.44 ID:Ow7yuR/V0
129 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 20:48:53.14 ID:3KyYNbu80
今週末行くんだけど雨天かな(´・ω・`)
130 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 20:53:09.13 ID:8pG35IwW0
女子高生や女子中学生の間で韓国人男性を恋人にしたい人が増加しています 。
どうやら背景には韓国ドラマやK-POPといった韓流ブームがあるようで…。
どんな状況なのか、Twitter(ツイッター)上の発言を簡単にまとめました。
なおといつものコースで(笑)(笑)
今日は新大久保から新宿まで歩いた(笑)途中神社でお参りしてきた(笑)なおね、
ずっと韓国人と付き合いたいって言ってた(笑)50回は言ってたと思うwww今日も楽しかった???なおいつもThank you
わかってるんだよ。叶わない恋だけど、知ってしまったからには、理想は高くなるばかり(((o(*゚▽゚*)o)))
最近韓国人と付き合うことを前提に考えてるよ(((o(*゚▽゚*)o)))どこで出会えるかな(((o(*゚▽゚*)o)))
韓国人の人柄を知ってしまうと日本男児がくそにしか思えなくなるの(((o(*゚▽゚*)o)))どうやったら出会えるか本気で考えてる。毎日毎日。
存在がやばいよね!。・°°・(>_<)・°°・。いられるだけで、一般の韓国人でもほんと尊敬しちゃう!もーだめ!病気!とりあえず韓国人に近付きたいよ!顔も全部!!
やっぱり私は韓国人の人と付き合いたいよ〜結婚したいよ〜もうKoreaの欲が半端なくてどうしよう〜(´Д`)(´Д`)
ソース
http://matome.naver.jp/odai/2137891646247929301
131 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 22:07:38.46 ID:i8rIUBG30
捏造の国
132 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 22:23:42.59 ID:u3R0+vsQ0
133 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 22:37:44.19 ID:u3R0+vsQ0
昇恒昌免税店にいくんだけどバーバリーとかの財布て空港で買うより安いかな?
あとクレジットカード使うと手数料取られる?
免税店で買えば還付金の申請書類は書かなくていいんだよね?
134 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 22:47:26.74 ID:yG6h+xk80
135 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 22:49:38.71 ID:cuJtSrNo0
>>128 台北駅だよねこれ?まだあるの?
9月に行った時はなかった気がするが。
136 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 22:59:41.98 ID:Y0j4fubs0
>>135 いや、今月はじめに行ったときにはまだあった。
137 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 23:08:48.58 ID:3KyYNbu80
138 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 23:38:53.88 ID:+dpPkSHt0
>>133 日本の正規店よりは安い可能性は高い。
ただし、ネットショップ等の並行輸入品の方が安いこともあるので、値段は調べていった方がいい。
まー、サイフならせいぜい高くても8万円程度でしょうから、どこで買っても、セールでもない限りそれほどの差はないでしょう。
免税店は免税ですから、書類の作成はありません。
手数料は、お店で聞いてください。
それよりエバーリッチは、他国にある免税店と比べると品揃えは良くない(ブランド品目当で台湾に来る人がいない)ので、あまり期待はしない方がいいかも。
139 :
異邦人さん:2013/10/30(水) 23:42:55.04 ID:plEcfBEG0
>>111 セブンは相当厳しい状況の模様。ハイライフが若干穴場らしい。
時間の問題だとは思うけど…
140 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 00:55:13.40 ID:nUnTmxLc0
バーバリーの財布が8万するかよ
せいぜい2〜3万
141 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 01:13:28.34 ID:roJc3GFn0
台湾とかゴミだろ
時代は韓国だ
142 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 01:34:09.86 ID:+20y2wlC0
糞が言うことではないだろう。
143 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 01:43:08.97 ID:Snie0i8a0
144 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 02:13:50.82 ID:Q71JJK9l0
ワイも次回はバイクのるでぇ
145 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 07:14:43.45 ID:qiA6Ohly0
>>143 なに、何かあるのここ
台北市万華区西寧南路
146 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 07:51:08.25 ID:yyX2upQq0
>>138 ご丁寧にありがとです!
値段調べたいけどどこに載ってるかわからないから直接行ってみる…
147 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 07:58:13.09 ID:XfkBXzpUO
148 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 08:27:18.23 ID:tHvPy1Bh0
149 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 08:31:34.64 ID:xgMboLwj0
150 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 10:22:27.59 ID:Gn0G59jl0
151 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 10:37:10.87 ID:N5u4OxCf0
急がしいけど、6万だったらいいんじゃない
あと、宿は期待できないな
たぶん窓無しとかもある
ここスレの奴も台東や花蓮には行ったことないの多いから、お前台湾痛になれるぜ
152 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 10:38:47.40 ID:i7cIGuu00
>>150 初台湾で海外旅行も初心者というのであれば、いいのではないでしょうか。
何度か海外旅行をしている人には、自由時間がない、行かなくていいところにも行く、食べたいものがたべられないことがつまらないと感じるでしょう。
旅費が安いツアーは、土産物屋に行く回数が多いのと食事の金額が安いことが大きいです。
153 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 10:48:33.27 ID:BG7iRFowi
>>150 いかがでしょうか?って、何が「いかが」
なんだよw
「旅程を見たけど○○が不安だけど、いかが
でしょうか?」
って聞かれたら答えようがあるけどね。
154 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 11:01:04.80 ID:uFpqV7VA0
>>150 2人以上で行くのであって添乗員がいないと不安だというのならそれにしたら?
まあ台湾の大都市だけなら初心者が個人旅行しても大丈夫とは思うけど。
155 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 11:13:34.59 ID:D6SC/RjEi
>>154 「旅行条件」に「添乗員無し」って
書いてあるぜ?
156 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 11:37:54.56 ID:uFpqV7VA0
>>155 「同行しませんが、現地係員がご案内します」
157 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 11:40:37.82 ID:N5u4OxCf0
現地係員が美人さんなら夜誘ってみる
ツアーの醍醐味
158 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 11:41:04.11 ID:GtITjgRx0
>>150 現地係員が全部サポートしてくれるし、全食事・観光付きという点で
初心者の方でも心配なく旅行できるのではないでしょうか。
最少催行人数が10名とのことですが、そのほとんどが催行決定のようなので催行中止の心配もないでしょう。
またツアー代金59980円の他に、燃油サーチャージ代・羽田空港使用料・現地空港使用料の
トータル 13010円が別途必要になるのでご注意ください
159 :
158:2013/10/31(木) 11:46:44.49 ID:GtITjgRx0
>>150 すみません
燃油11000+羽田空港税2000+保安サービス料100+現地空港税1010でした。
正 14110円
誤 13010円
160 :
155:2013/10/31(木) 12:02:10.04 ID:D6SC/RjEi
>>156 ほんとだ。
スマホで見ると「添乗員なし」
PCで確認したら「同行しませんが、現地係員がご案内します」
ここのサイトはPCで見ないとヤバいねw
161 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 12:04:47.42 ID:N5u4OxCf0
阪急交通社って今話題の阪急阪神ホテルと同じ系列?
162 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 12:16:24.02 ID:waqujAf30
>>133 輸入品は多分国内の方が安いよ。
免税店はそんなに安くない。
高雄に大きなアウトレットモールがあるから、行くならそっちかな。
163 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 12:19:47.83 ID:CA+jYJv0P
164 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 12:29:23.48 ID:is83FT/XP
アウトレットモールで売られてるのは「アウトレットモール用」の企画品だったりするから
ブランドネームだけ欲しいならいいけど正規品(の売れ残りや訳あり)を期待してるならおすすめしないよ。
165 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 12:39:03.76 ID:EsxN8IBj0
同じ値段なら同行員がいるほうがいいだろ
166 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 13:02:57.16 ID:uFpqV7VA0
167 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 13:05:23.84 ID:T2tmrIlU0
日本人は少しくらい高くてもJALとANAに乗りたがるよね 命が大事だもん
あと渡航先で台風とか何か事件があったり時に振り替え便の準備も安心だから、JALかANAにする
168 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 13:10:56.87 ID:uFpqV7VA0
>>167 この区間で安全性に問題があるのは中華だけだと思われ。
振り替えのことを除けばLCCも大丈夫だし。
169 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 13:12:05.98 ID:5g0e/DP00
170 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 13:22:24.90 ID:T2tmrIlU0
誤爆スマソ NHK実況スレと間違えた・・・・
でも台北行ってきて火曜に帰ってきたばかり
帰ってきた途端にまた行きたくなるから不思議な国なぁ あー楽しかった
東門が開通したら永康街が人でごった返して驚いた 下北沢より混んでるかも
以前は人の山はかき氷屋さんの前くらいで、あとは人がいなさすぎで閑静で良かったのになぁ
迪化街の油飯がメチャ美味しかった!!!
>>133 帰り松山空港の免税店で8万1千円のバック買って、帰宅して調べたら日本では正規品定価9万円だった・・
デパートの優待が10%あるので、無理に買うことなかったので落ち込んだorz
10%〜15%日本より安いよー、って店員さんが言ってた 15%に期待したんだけど・・・・
171 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 13:32:54.13 ID:T2tmrIlU0
>>168 ごめん、NHKでジェットエアー?だったかが経営困難ってニュースやってて誤爆した
一週間前もエアアジアのどこかの路線が閉鎖したニュースがあって、日本ではLCCは厳しいんだな、
って思って
中華ってチャイナエアラインのこと?
いつも旅行代理店の台北自由滞在型で行くんだけど、チャイナエアーだけ極端に安いので
今度からその分ビジネスクラスに投入して行こうかな、って思ったんだけどかなり安全ヤバイの?
172 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 13:36:12.36 ID:Q71JJK9l0
中華が危険というのは大昔の話
173 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 13:42:48.57 ID:uFpqV7VA0
174 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 13:59:55.53 ID:t9NLyG8ki
つうかJALやANAが過去に起こした事故を
振り返ればJALやANAなら安全なんて寝言
レベルの話しだろ。
世界最悪の単独事故はJAL123便が引き起こ
してんだから。
まあ日本人なら万が一の時は日系キャリア
で死ぬ方がマシって考えは有りだと思うが。
175 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 16:17:10.59 ID:lMk4zM6H0
ヒント:ID末尾i
176 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 16:17:32.38 ID:ob0G8GnO0
職場で配るつもりの牛乳糖
冷蔵庫に入れてたら、母(70歳)が一人で
30個全部、3日で食ってた
あのさあ…
177 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 16:53:53.11 ID:ke+wWy700
ヽ(`Д´)ノ ヌガー-ーーーーーーーーー!
178 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 17:06:33.39 ID:S4zouUZB0
>母(70歳)が一人で
入れ歯が抜けなくてよかったな。
179 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 17:24:08.06 ID:xJzTXIxF0
先日乗ったチャイナエアラインのcaさんが皆さんとても親切で、ヘッドホンから流れてきた曲も良くて
台湾行きたくなりました。
皆さんのお勧め台湾スポット教えてください。
180 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 17:44:07.05 ID:MrSXT9Kv0
181 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 18:56:46.11 ID:kL1/qChai
>>175 ここは末尾iは書いちゃいけないルール
ですか?
182 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 19:18:36.03 ID:8JtV5KHSP
末尾が とか言ってる奴こそ ろくな奴がいない法則
183 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 19:20:04.31 ID:q+xN11z10
>>176 ヌガーは美味くて止まらなくなるからなあ
カーチャンの気持ち分かるわ
ロイヤル台北のヌガー、もっと買ってくれば良かった・・・
184 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 19:22:26.50 ID:Q71JJK9l0
入れ歯と間違えたんだろ
185 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 19:34:38.00 ID:pvFfA0tm0
186 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 19:46:54.25 ID:4vh0Ame40
>>185 俺も思った。
末尾iを末尾Pが擁護とか
ネタかと思ったわ
187 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 20:17:14.08 ID:N5u4OxCf0
CALは今の社長になって変わった
今は再建されたばっかりなJALのほうが危険というのが世界の常識
188 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 20:18:30.82 ID:16LK4o0Ti
189 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 20:26:05.67 ID:5g0e/DP00
そういえば、明日からバニラエアはじまるけど何か安くなったりするのかな。
190 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 20:35:05.67 ID:N5u4OxCf0
潰れる前に安くなるんじゃん
俺はエアアジアジャパンのラストキャンペーンで成田台湾往復込み込みで1万チョイで行けたw
191 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 20:47:07.91 ID:lQTHmnZG0
あしたバニラ航空の予約開始
192 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 20:49:30.30 ID:WE3lW/KA0
193 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 21:10:58.92 ID:Jq6Yt8Vn0
台北めっさ揺れた。震度3くらいかな。(´・ω・`)
194 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 21:18:00.09 ID:Q71JJK9l0
今(31)日晩間8時02分,發生?氏規模6.3的強烈地震,全台都感受到劇烈晃動。根據氣象局初?報告,震級4級以上地區,包括花蓮、宜蘭等地,震央在東台灣外海,震源深度只有19.5公里,所以全台感受晃動相當明顯。
195 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 21:31:00.03 ID:qN/uXnhe0
ちびまる子ちゃん流れたかな
196 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 21:36:57.37 ID:w4iHGv100
台湾観光局より台湾ギフトクーポンもらったんだけど引き替え場所って空港しか無理かなー?エバーリッジ免税店でも交換できる?朝6時台の飛行機に乗るから空港内の免税店あいてないとおもうんだけと、あいてるかな?
197 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 21:45:18.25 ID:Q71JJK9l0
桃園機場の天井崩れたって これあかんやつや
198 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 22:01:17.10 ID:Jq6Yt8Vn0
オワタ(´・ω・`)
199 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 22:17:44.68 ID:l42qgUGYO
200 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 22:25:09.28 ID:mT38nFml0
201 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 22:27:22.32 ID:QovhmTM10
うへぇ、来週台湾に行く予定なのに…
202 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 22:36:16.79 ID:B9V09per0
>>197 桃園機場の一部らしいけど、春の大地震の時にはそんなこと無かったのにね。
結構揺れたんだね。
>>201 台北なら大丈夫だろう。
203 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 22:57:44.53 ID:JbTZ3vtI0
害省人だけ死ねばよかったのに
204 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 23:03:14.18 ID:dvITam/M0
どこか日本でニュースになってる?
205 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 23:06:07.14 ID:O7AzEJqk0
台風29号台湾接近中!
予報では南部通貨だが気まぐれで
進路変更するんじゃないか!
11月の3連休なのにい!
206 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 23:13:57.18 ID:VtB1Ucwe0
たろこ観光は大丈夫か
207 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 23:24:40.36 ID:wGwc0sPT0
アヒル見に行きたいんだけど円山大飯店からだとどう行けばいけるか誰か教えてー
208 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 23:56:10.03 ID:Iqu/H64Oi
209 :
異邦人さん:2013/10/31(木) 23:59:57.64 ID:tXbKEKZC0
>>201 私も来週、桃園発着の華航のビジネスで行く予定だわ。
正直、参ったわorz.
210 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 00:00:14.39 ID:LDiBeoKW0
>>196 残念だが「エバーリッジ免税店」なんてどこにもないよw
エバーリッチはあるけどなw
211 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 00:01:24.84 ID:SzloRw/40
212 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 00:01:36.77 ID:Q0l5fZf90
先週いってきました
シー林で臭豆腐くったけどおいしかった
213 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 00:02:22.76 ID:sY8Rfpdpi
細けえよ
214 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 01:27:53.48 ID:DTrhXYjh0
3連休台湾行くのに台風接近とは…
30代後半のオッサンだが、占い横丁に行って
みたい。おすすめの占い屋さん教えて
215 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 01:38:15.62 ID:TU3Rjm1x0
気持ち悪いからやめて
216 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 01:49:12.38 ID:XYptvZU80
占いと言えば、こないだ初めて台湾行って話のタネにと思って
占い横町の適当な店でみてもらったけど
全然当たってない上に、ぼったくりすぎでワラタw
最後にロト6の番号も教えてあげるわって
よく見たら数字5つしかかいてなかったw
ちなみに、宍戸開の写真が貼ってある店ね。
217 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 01:52:54.13 ID:ASNMd1NI0
>>150です。みなさんありがとうございます。
ツアーには初心者に見落としがちな落とし穴みたいなものがないか心配だったもので、
わりと好評なようなので安心しました。
今回は毎朝の出発も早いしホテルは寝るだけと割り切っています。
今月下旬出発です。
次回はフリープランで行くつもりです。
218 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 03:18:15.10 ID:FZobJgHw0
ナマズの設定次第で台湾の地震情報もアラームで知る事が出来ますn。
219 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 06:28:55.11 ID:u/twiZQP0
>>150 二人参加なら安いよね。
一人参加では部屋代等を別途取られて、でも初めてなら良いかw
220 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 08:14:24.13 ID:h7cAo+Ce0
221 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 09:02:14.28 ID:hfVBqK+n0
新生銀行とかじゃだめなん?
222 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 09:10:24.13 ID:h7cAo+Ce0
>>221 クレカショッピングで規定レート+1.63%くらいなのに+4%も払うの?
223 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 09:34:14.32 ID:xdAUgTzZ0
払えばいいじゃん
現金両替を考えれば別に高くないし
224 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 09:37:51.43 ID:ndlpSzpn0
225 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 09:48:42.90 ID:/Mvyu31h0
スレ違いウゼー
死ねよ
226 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 10:00:06.96 ID:w1W18I2b0
クレジットカードも取れないブラックが暴れてますねw
227 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 10:09:47.76 ID:EqWbCg6s0
圧倒的にクレカのほうが便利でレートもいいのに、ブラックは大変だねえw
228 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 10:41:59.03 ID:SrKvq3QM0
ブラックカードなんか持ってない
229 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 10:48:27.57 ID:pi4ksB050
祝 エバー航空 成田−高雄 12/11就航
230 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 10:54:30.87 ID:WaXdsfm10
無職はカード作れないんだっけ?
仕事就きゃいいじゃん
そんな必死になる前にw
231 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 11:51:32.60 ID:fGmAVO8N0
働くという選択肢は無い
232 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 11:57:40.63 ID:fGmAVO8N0
最新消息,桃園黄色小鴨今天早上傳出爆裂,暫停開放。
破裂したやで(´;ω;`)
233 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 13:58:47.98 ID:jg/f8aKl0
香港でも溺れてたね
234 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 14:07:56.27 ID:8JlBHjn50
>>232 調べたらマジやったしクソワロタwww
やはり爆発は中華DNAに刷り込まれた特技だったか。。。
235 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 14:24:52.14 ID:3vOWZ96u0
爆発とか地震とか…台湾大丈夫??
236 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 14:52:48.12 ID:XYptvZU80
バニラエア片道1000円か…。
買える気がしないwww
237 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 15:45:22.68 ID:Im8x9b8K0
クレジット持てない無職が暴れててワロタ
旅行なんか考える前にまず働けw
238 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 15:58:40.88 ID:fGmAVO8N0
アヒルは高雄から救援隊が向かったらしい
239 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 16:01:37.24 ID:XYptvZU80
台湾線はまだ売らないって、何なの…ギギギ
240 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 16:01:57.18 ID:td6yRc/y0
バニラのサーバー 現在バンク中
しかも 台北、ソウルの予約は先らしい
\9,800のツアーがあったのですが今は・・・
241 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 16:10:37.80 ID:fGmAVO8N0
自由席で吊革つきの飛行機?
242 :
221:2013/11/01(金) 17:28:27.46 ID:hfVBqK+n0
>>222 220が銀行の話をしてたので、新生と言っただけ
243 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 17:38:51.32 ID:zj4rUPb80
最底辺のタバコだな。
244 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 19:29:53.47 ID:KarUnjJHi
え?明日ラバーダック見に行く予定なんだけど、見られないの?
245 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 19:33:12.14 ID:fGmAVO8N0
アヒルは3日に高雄から駆けつける予定らしいよ
246 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 20:41:10.58 ID:cDyNYyeI0
あすから台湾なのに地震で泣いた
247 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 20:59:06.15 ID:13+p/rv60
パスポートの有効期限について質問。
入国時に3ヶ月以上の有効期限があることが条件みたいだけど、出国時に3ヶ月未満になってても問題ないよね?
1週間くらいいる予定なんだけど、出国時には3ヶ月に3日間足りない。
248 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 21:41:56.28 ID:fGmAVO8N0
249 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 23:22:18.63 ID:xPizViBI0
>>227 オレも数カ国行って、ずっとそう思ってた。
ところが台湾だけは、クレカ払いより、クレカでキャッシングして現金で払ったほうがレートがいい。
今でも納得できてない。
便利さは、クレカ払いだけどね。
250 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 23:25:47.60 ID:/nwiKaS20
5日に花蓮でバイク借りて天祥までツーリングしようと思ったのに地震でいけないかもしれないks
251 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 23:27:37.91 ID:lNwLjx8x0
海外でキャッシングするほうが面倒だろ?
コンビニやら飯やらタクシーは現金
買い物はクレカが普通じゃね?
252 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 23:33:46.10 ID:sUqoQFzF0
>>247 某旅行会社からの引用だけど、以下のような注意書きが書いてあった。
パスポートの残存は3ヶ月と滞在日数が必要です。1日でも不足がありますとご出発できませんので、ご同行の皆様分も含めてご確認下さい。
253 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 23:34:26.02 ID:h7cAo+Ce0
コンビニは悠遊卡使っちゃうな・・・・
254 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 23:38:36.01 ID:xPizViBI0
台湾の全家でファミマカードが使えればなー。
それより楽天のEdy攻勢が先かな。
255 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 23:48:00.80 ID:sUqoQFzF0
256 :
異邦人さん:2013/11/01(金) 23:48:49.33 ID:SuF3HQ1t0
>>251 ATMに突っ込むだけが面倒?
お前は金を一切使わないツアーにでも参加してなさい
257 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 00:55:33.62 ID:E7rdVtqj0
外国でカード持ち歩くとか危ないだろ
258 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 01:04:53.94 ID:L9Lg3RR80
大体空港で二万両替してカードは持っていかないな
高い物買わないし十分
259 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 01:17:26.05 ID:ZkR8i2F30
台湾の地震そんなに酷いの?
私もこないだ空港で3万円分両替して1800元余ったわ…。
そもそもクレカ使えるようなとこにそんなに行かないし
ニコニコ現金払いばっかりだわw
260 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 01:38:12.58 ID:Z8mRB9Wj0
ここは台湾人の自演が酷いインターネットですね
日本人は誰も臭くて暑くてしょぼい台湾なんて相手にもしていませんよ
もっと安く早く韓国に行けるから、日本人の目は自然と韓国に向いています
261 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 01:46:01.09 ID:NUO0ka+N0
>>256 何で切れられるんかわからんが海外でATMなんか探して金降ろすのが面倒っておかしいんかw
空港で現金4〜5万円両替して買い物はクレカ払いでも多い時で合計数十万円くらいの出費でレートなんか気にしても仕方ないだろ
262 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 02:03:50.25 ID:SYNFtJJu0
>>257 台湾は大丈夫だよ 治安の良さは日本と同じレベルだもん
263 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 02:23:40.63 ID:oEFwyoQH0
>>261 コンビニ探すの大変?
台湾で山篭りでもしてんの?
264 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 02:26:40.75 ID:Z8mRB9Wj0
台湾人は臭いから日本のインターネットに来ないでね
265 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 02:43:31.26 ID:irlpf1Ps0
>>262 日本と同じで危ない所は危ないがそれ以外は安全。
一応、注意しておくのはどこでも一緒。
むしろ、バイクの方が危険度高いと思うぞ(笑)
266 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 02:57:38.08 ID:CY8BMJIE0
たしかに、あのバイクの多さと疾走ぶりは、タクシーのドアを開けて
降りる瞬間などには後方確認しないと危ないww
267 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 03:04:07.81 ID:ZkR8i2F30
何か凄い勘違いしてて出遅れたけど、バニラエアで予約完了!
帰りだけ1000円あったから2人で34000円くらい。
どうせ3時間くらいだしと思って座席指定すらしなかった…。
268 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 06:28:48.06 ID:bRl5Q4oI0
桃園は準備中になってるけど取れる?
初期画面にすぐ戻っちゃう
269 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 07:19:19.90 ID:AJrbRkvg0
>>229 成田からか・・・・・電車で成田まで行くと台北新幹線で高雄に行くのと変わらないw
羽田から就航しないかな
270 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 08:05:24.33 ID:5kLdP6Yf0
>>257 アフリカや中南米へ行くときにぜひその言葉を言ってもらいたいものだw
271 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 08:22:25.74 ID:NTNTHr5R0
聞きしに勝るひどいスレだよね
272 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 09:23:31.63 ID:d1mBqNiQ0
273 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 09:40:01.11 ID:vAHKaLSI0
黒松のサロンパスドリンクは常温のほうがおいしいよね?
274 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 10:57:58.16 ID:NUO0ka+N0
>>263 えええ海外コンビニATMでキャッシングかよw考えもしなかったわ
すまそいまだかつてキャッシング自体したことがないし今後も手持ち現金がアクシデントで枯渇しない限り使うことないと思うし
いい加減スレ違いなんでレス不要で
275 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 11:13:08.20 ID:LFJ3J2160
パオリタ飲みてえ
276 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 11:22:47.40 ID:7BA7qrfQ0
>>274 慣れると何時でも使えるし、無駄な両替し過ぎもなくなるので楽。
277 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 11:40:39.15 ID:E7rdVtqj0
278 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 12:05:37.58 ID:gyjPTGPY0
台湾のコンビニは店で食べれるところが多いから便利だよね。
279 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 12:19:56.50 ID:IZFSuAbD0
>>274 世の中で普通に行われてることだよ
台湾の場合銀行のATMを使ったほうがいいかもしれないが、手数料面で
280 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 12:25:14.25 ID:PBg7lYPB0
>>274 普通だけど
海外に頻繁に行く人ならplusかcirrusは持ってると思うよ
281 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 12:30:31.66 ID:TMKgeDVy0
てぃむ娘
282 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 13:34:48.57 ID:IuwOiFPF0
数年前までいつ円高が終わるか不安で毎回大目に両替して手元に台湾元残してた。
円安に転じても2回くらいは両替なしで過ごせる位の台湾元貯めてたwww
283 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 14:00:57.63 ID:yqEDQ1BO0
284 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 14:11:59.26 ID:IuwOiFPF0
>>283 そゆこと。+99元で飲み物とデザート付く。2人用のセットね。
噂の松阪豚が気になるよw
285 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 14:16:23.97 ID:oTZoxB2MP
松坂豚は部位的に豚トロだと思う。
286 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 14:20:26.53 ID:/WevYRei0
すみません、教えてください
来週台北に行くのですが、故宮博物院と午後に九イ分に行く予定です
ナントカ復興駅からバス一本で行こうと思っていたのですが
そんなに高くなければ博物院からタクシーで行くのもありかな?と考えてます
所要時間と金額はどのくらいなんでしょうか?
287 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 14:43:59.73 ID:E7rdVtqj0
288 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 15:08:40.82 ID:noac+IVG0
クリスマス3連休のバニラエア台湾買った
セールじゃないけど
初台湾なのでテンプレ見て勉強中
とりあえず車載動画用にJAFの免許翻訳だけ申し込んでみた
289 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 15:22:10.20 ID:NjiHG0Rd0
>>286 九分から台北までは決まっているようでタクシー一律料金です。ggれば時間等わんさか出てきます。
逆の九分までは交渉が必要なのかは解りません
290 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 15:23:55.38 ID:E7rdVtqj0
わいもクリスマシュ周辺に行くで
アヒルみるんや
291 :
283:2013/11/02(土) 15:49:34.25 ID:yqEDQ1BO0
>>284 え?!
4品のおかずとご飯、飲み物、デザートが2人分で
約600TWDで済むの?!安いな!!
292 :
283:2013/11/02(土) 15:53:04.12 ID:yqEDQ1BO0
293 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 15:55:03.27 ID:eeNi6cpp0
よく海外で大金は持ち歩くなって言われるけど、台湾で日本円で現金約2万円
位を台湾$に両替したいと思っているけど、それって危ないのかな?
台湾ってそんなにスリやひったくりが多いのかな?
あとパスポートも安ホテルに泊まるのでホテルに預けるよりは
自分で持って歩こうと思うけど、これって別に間違いではないよね?
294 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 16:05:03.16 ID:ZkR8i2F30
>>293 いつもほけーっとしてる私が初独り旅で何もなかったから
多分大丈夫だと思う。多分w
現金がどうのよりも、車や原付に轢かれないかのが心配w
295 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 16:10:33.62 ID:TMKgeDVy0
包茎
296 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 16:10:42.69 ID:HNPRdOb4i
台湾で一番気を付けるのは車とバイクだな。
交通が日本と逆だし、2、3日目くらいの慣れた
頃に、ふ〜っと道路を横断しようとする時が
ヤバいw
297 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 16:11:41.66 ID:TMKgeDVy0
うんちょこ
298 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 16:34:44.44 ID:ddLXUa1o0
>>293 スリやひったくりに関しては、日本と同じ感覚でOK
心配なら、コンビニ等で買い物したら、お財布は店内でバッグしまうようにするとか、人混み(夜市とか)では、気をつければいいと思う。
299 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 16:40:14.32 ID:E7rdVtqj0
体にくくりつけるベルト式パスポートホルダー使用の人が多いね
300 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 16:43:33.04 ID:SYNFtJJu0
>>265 台北ってどんなところが危ないのか教えて下さい 今後の参考にしたいです
歌舞伎町のような歓楽街ってあります? ♀だからそもそもそういう所は行かないし
下町とか、路地とかが危ないの? 古〜いビルが多いからそういう所は怖いから上の階とか行かないし
夜は出歩かないから昼間で危険なところありますか?
東京は危険って言っても、さすがに歌舞伎町の奥まったとこくらいだしねぇ本当に怖いとこは
>>296 そうですよね 最初に行った時は仰天した 交通事故で死ぬかと思ったw
先日行ったら、バイクがもの凄く減ってた 台湾経済が順調で車使用に変わってきてるのかな?
車のマナーも良くなって歩行者を待ってくれるようになってた 以前より安心して街歩き出来ました
あと英語でコミュニケーションとるのが徹底されて来てました 国策なのかも
301 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 16:44:05.98 ID:bRl5Q4oI0
そんなのどこでも使ったことない
パスポート持ち歩かない
302 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 16:46:49.68 ID:9mRItDce0
年末に台湾行きたいわん!
夏ばかりで冬に行ったことないんだよなー
迪化街で売って生姜ソフトキャンディー(カルフールあたりでも買えるかも?)冬限定らしいから買いに行きたい
9月に訪台したときに、台北駅付近のマッサージ屋さんのおばちゃんが、私のことを覚えていてくれたことに感動したわw
303 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 16:48:46.68 ID:1jyS4MBJ0
転職の間に2ヶ月ほど時間できたから、
台湾で1ヶ月ぐらい住もうかと考えている。
いつも1泊2日と短期だったから。
304 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 16:53:30.54 ID:suuMAhLf0
高鉄乗り放題パス使ってたからパスポートはショルダーに入れて普通に持ち歩いてた
最近知り合いが台湾で帰国日にパスポートなくしたけど即緊急発券してもらってフライトにも乗り遅れず帰ってきたから万が一無くしてもどうにでもなるよ
305 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 16:54:40.09 ID:0dcOU5IH0
店内で食事するときの飲み物ってどうしてますか?
明らかに観光客ならミネラルウォーターくらいなら持ち込みでもOK?
あと現地の水は飲まない方がいいのにカキ氷は大丈夫なんですか?
306 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 16:56:24.47 ID:MEblw/6v0
あんまり心配ばっかしてっとハゲちゃうぞ?
307 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 16:58:24.70 ID:9mRItDce0
308 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 17:07:12.63 ID:y+rbYURu0
桃組からバニラ組も加わってスレ加速しすぎ
309 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 17:15:47.90 ID:76Iyl0yS0
>>301 法律違反を堂々と書き込む馬鹿はなんとかならんのかね
310 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 17:22:10.19 ID:IZFSuAbD0
よくガイドブック等にパスポートはホテルのセーフティーボックスにとか書いてあるけど
基本海外ではパスポートは常時携帯しておいたほうがいいと思うな
311 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 17:30:07.03 ID:TVghGVIx0
台湾はパスポート携帯の義務があるから
312 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 17:32:21.63 ID:EFXbjWP5O
盗まれる危険はあるかもだけど、冷静に考えてみたら
なにかあって旅中に死んだときに身元わからないと困るね
313 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 18:06:11.22 ID:q14cLJBz0
今朝、シンガポールのニュースでも報道されていたけど、桃園のアヒルちゃんが死亡した(涙。
あの「巨大アヒル」ちゃんが、お尻から破裂 台湾地震の犠牲に
1 : 超竜ボム(東京都):2013/11/02(土) 15:29:00.73 ID:BzvYNJQ10 ?PLT(12104) ポイント特典
台湾で展示されていた黄色いアヒルのおもちゃを模した高さ18メートルの巨大アート作品が、
10月31日夜に発生した地震で「犠牲」となってしまった――。
地元当局が11月1日、その詳細を発表した。
台湾では31日、マグニチュード(M)6.3の地震が発生。台北(Taipei)を始め台湾全土で揺れを観測し、
各地でパニックになった住民らが避難する様子がみられたものの、被害は少なく負傷者も数人が軽傷を負っただけだった。
ところが、北部・桃園(Taoyuan)県ではこの地震で停電が起き、同地で展示中だった オランダ人アーティストのフロレンティン・ホフマン(Florentijn Hofman)氏によるアート作品
「ラバー・ダック(Rubber Duck)」の内部に空気を送るポンプが停止。ゴム製の巨大アヒルがしぼみ始めてしまったという。
展示の主催者は、電気が復旧した後にアヒル内部の空気の充填(じゅうてん)を再開した。しかしその作業中、
強風にあおられて、アヒルの尻の部分に亀裂が入ってしまったという。アヒルは破裂するように一気に空気が抜けてぺしゃんこになり、
池に浮かぶ黄色い円盤と化してしまった。
関係者によると、作品の修復は難しく、展示は中止せざるを得ない状況だ。現在、台湾南部・高雄(Kaohsiung)で
展示されていた別の「ラバー・ダック」を借り受ける方向で調整中だという。
高雄では9月から約1か月に及んだ展示期間中、400万人が巨大アヒルを見に訪れた。高雄の巨大アヒルも
台風19号(アジア名:ウサギ、Usagi)の襲来で「安全」が懸念されたが、事前に空気を抜いて陸上に「避難」し、無事だった。
http://dot.asahi.com/S2000/upload/2013110100065_1.jpg http://dot.asahi.com/world/fringe/2013110100065.html
314 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 18:13:24.87 ID:D185Bw9mP
来週金曜〜日曜まで台北行くけど地震の影響大丈夫かなあ。
315 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 18:15:41.15 ID:2WuI5lhp0
ダメだろ
残念
チーン
316 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 18:19:54.53 ID:E7rdVtqj0
317 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 18:32:25.57 ID:l14NI0q+0
318 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 18:51:14.39 ID:/jOyEm0x0
一万=nt3800の時に百二十万替えて持ってかえってるぶんを少しづつ使ってる感じ
カードも何枚かあるけど現金が好きだから
日本でも海外でも持ち歩くしな、問題ないわ
319 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 18:51:35.14 ID:oRUZkVsY0
>314 >317
CNA(中央通訊社)のHPでは地震に関する続報は上がっていない。
台鐵HPのも、東部地区も含めて運休等の情報は出てない。
大丈夫なんじゃね?
320 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 18:53:20.80 ID:E7rdVtqj0
為看小鴨! 男大生載女友車禍1死1傷
321 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 20:15:17.60 ID:RxB3ygG90
322 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 20:29:52.45 ID:+mZBXsYN0
>>312 確かにそれはあるかも
台湾に限らず今まで基本持ち歩いてるけど、
夜に飲みに出たりサウナ行ったりする時はホテルに置いてたわ
海外で無縁仏とかやだな
323 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 21:10:24.15 ID:0FC5HDz4i
サンキュー
324 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 21:27:32.45 ID:0FC5HDz4i
5日からいくんだけど太魯閣って地震の影響あったかな?
325 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 21:45:16.97 ID:ZkR8i2F30
7000円くらいでいいホテルないかなー。
なるべく駅近でトイレットペーパー流せるとこ。
326 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 22:25:38.07 ID:SrQuSWXG0
ネイカロ夜市でめっちゃ並んでた
ジュース屋
何気なく買ったパパイヤミルクがめちゃくちゃ旨くて
驚いた
台湾は五回行ってて
滞在中はあちこちの店でパパイヤミルク
飲んでたけど、多分ここが優勝
327 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 22:27:20.98 ID:nLUutS7e0
>>326 並んでまで買ったのに何気なく買ったのか
凄いな
328 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 22:38:16.06 ID:E7rdVtqj0
329 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 22:48:45.37 ID:3Xc1oYc/0
パスポートはコピーを持ち歩けばいいのよ
330 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 22:50:29.08 ID:ZkR8i2F30
>>328 大台北飯店ではありませんか?って出てきたんだけどw
331 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 22:58:22.26 ID:E7rdVtqj0
332 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 23:05:52.15 ID:4TPdVS1x0
>>329 よくねえよ
現地のルールも守れない奴は海外行くな
333 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 23:15:46.55 ID:cYmCYlwU0
334 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 23:25:21.01 ID:SrQuSWXG0
〉327
まじで旨いから、行ってみてくれ
何か、プリン?みたいな味がした
335 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 23:30:54.12 ID:OMbaJudg0
>>334 そもそも「ネイカロ夜市」ってどこよw
まさか寧夏路夜市のことか!?
「ニンシャールーイェスー」だろ?
336 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 23:38:32.95 ID:E0ID26Mq0
>>305 参考までに
私はお店で、お茶やジュースを飲むので、飲んだことないかも。
屋台みたいな店の場合は、持参したペットボトルの水を飲んでいます。
台湾の水道水は軟水で、一部を除いて飲んで大丈夫らしいです。
でも台北に住んでいたことのある友人(日本人)は、台北人は水道水は沸かして飲むと言ってました。
かき氷屋さんの氷は氷屋さんから買う食用氷が多いので、これは心配ないと思います。
私自身は、台湾でお腹を壊したことがありませんが、水よりも衛生管理状態(特に夏)の方が心配かな。
東南アジアの他のくに比べたら、それほど神経質になる必要はないと思いますが、お腹が弱い場合は気をつけた方がいいかもしれません。
337 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 23:58:14.97 ID:3Xc1oYc/0
パスポート常時携帯が「現地のルール」とかクソワロタ
おまえパスポートが何かよくわかってないだろ。パスポートをどこかに預けた経験もないだろw
338 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 23:59:10.62 ID:3Xc1oYc/0
台北で第三国のビザ取得とかのためにパスポートを大使館に預けたらルール違反ですってよw
339 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:18:48.37 ID:1KOer4Fv0
馬鹿には理解できないのかも知れないけど、台湾では外国人はパスポートを携帯する義務があるのよ
守れないんなら台湾に行かないでね
340 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:28:04.62 ID:dXQLPu2c0
341 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:29:43.17 ID:aTJqWC1O0
>>339 それは建前だろ
実際に持ち歩いてる奴なんてアホだけだ
342 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:30:04.88 ID:478c9a630
お前等がどうしようが勝手だが、俺は法律に従ってパスポート原本を
海外では常に携帯している。
コピーでもほぼ大丈夫なのは知ってるが厳密にはダメ。
警官によっては拘束されても文句言えない。
勝手にしろバカども。
343 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:31:02.23 ID:478c9a630
>>338 その間は、その公館からもらう紙切れが代理してくれるので問題ない
おまえバカですか?氏ね
344 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:32:29.93 ID:478c9a630
>>341 氏ねよ。建前もくそも法律に違反するんだよ。
どんだけパスポートごときにびびってんだよ。
海外行ったことない田舎もんですね、はいわかります。
パスポートなくしても写真とかあればすぐに海外でも発行可能。
345 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:33:16.74 ID:bOaI8ODQ0
パスポートとかどうでもいいよ
本当にここは糞しかいないなw
346 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:33:51.70 ID:c81ge5dF0
パスポートごときにびびってるのはお前だろどう見てもw
347 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:34:02.94 ID:gEFpaUTa0
台北に日本の大使館ってあるの?
348 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:35:49.07 ID:CJAoyDXS0
わざわざパスポート持ち歩いてるのかw
物好きというか融通が利かないというか
まあ何持ち歩こうが勝手にしてくれ
俺は無駄だから持ち歩かないけどw
349 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:36:35.37 ID:Ygnz+hQHi
学生手帳と身分証は学則では外出時必携だよw
バカw
350 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:37:16.87 ID:ssRs+Vur0
2ヶ月ぐらい前にもこの論争あったよね…
決着付かなかったからまたやるの?
351 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:38:06.97 ID:c81ge5dF0
>>338は「台北で第三国の」と言ってるな。
>>347は海外の大使館でその国のビザ取得したことないの?
たとえば、ミャンマービザ(日本で取るのはいろいろ面倒)を
バンコクのミャンマー大使館で取るのはメジャーだよね。
タイではパスポート常時携帯を義務付けられるけど、ミャンマービザ発行依頼中は携帯できないよね。
そしてバンコクでは「パスポートのカラーコピーします」という看板をよく見かけるよね。
352 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:39:40.21 ID:txa92hh10
現地の人間が何かしら既成事実化した風潮を「建前だろう」と言うならわかるけど、
その国で厳密に法律で規定されてるものに対して外国人が「建前だろう」などと
無責任に発言してもまったく説得力ないでしょう。
俺は一度、台湾のホテルのフロントでも「旅券を携行してください」と言われたことがある。
外国で群集の中をほっつき歩くどこの馬の骨かもわからないたった一人の人間の唯一で
最強の世界共通の「身分証明書」なんだから、外出時に持っててもバチは当たらない
353 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:40:40.61 ID:478c9a630
>>349 法的拘束力のないものを同列に扱うなバカ
>>348 バカ氏ねw
確かにおっさんやおばさんとかにやけにパスポートの原本持ち歩くの
怖がるバカいるよな。わかります。
法律はちゃんと守れよ。
お前はよくても万が一なんかあったときは俺は交流協会の下っ端職員が面倒な思いするんだよ。
354 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:41:43.69 ID:478c9a630
>>352 そういうあたりまえのことわからんバカがここにいますよね。
355 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:41:55.74 ID:CJAoyDXS0
>>352 建前だよどう考えても
何度か台湾に行ってりゃ普通わかると思うんだけどなあ
持ち歩いたってバチは当たらないけど無駄だから俺は持ち歩かない
356 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:43:48.10 ID:478c9a630
>>351 パスポート預かり証みたいのもらえるから警察に尋問されてもそれ見せれば概ね大丈夫
357 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:44:06.38 ID:CJAoyDXS0
どう見ても怖がってるのは ID:478c9a630だけどw
安心しろよ、台湾はパスポート不携帯でも警官に裏金要求されたりしないからw
358 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:44:32.53 ID:478c9a630
>>355 でも法律違反してるんだよバカ。
おまえの年齢層は大体想像できる。
359 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:45:40.05 ID:478c9a630
>>357 なんで法律を遵守してる俺が馬鹿にされて、法律を守らないで自己ルール勝手に
作ってるおまえが偉そうにしてるのかわからんわバカ。
360 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:47:28.91 ID:CJAoyDXS0
ID:478c9a630も行けばわかるよ
台湾では携帯するだけ無駄だなってw
361 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:50:10.41 ID:bOaI8ODQ0
連投ウゼエんだよ
ガキは消えろ
362 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:50:17.28 ID:478c9a630
>>360 氏ねよ、おまえよりはるかにたくさん台湾行ってるがな。
まともな社会人ならちゃんとルールは守れよ。
氏ね。日本人の恥め。
363 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:51:29.86 ID:HxJU4wTN0
なんかセンスの問題というか、自分なんかは法律がどうとか罰則があるか否かに関わらず
自分が誰であるか証明できない状態で海外の街をほっつき歩いてるなんて考えられないけど
気にならない人は気にならないのでしょう
364 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:51:56.04 ID:g2apSfAq0
デパートで買い物したとき、税金返ってくるやつで
パスポートのコピーじゃダメだった…。
365 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:52:00.79 ID:478c9a630
おまえがパスポート携行しなのは自由だが、法律違反なのだから
偉そうに他人にすすめるなよ氏ねバカ。
平和ぼけしてんな50歳以上のおっさん。
366 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:52:21.83 ID:CJAoyDXS0
>>362 沢山行っててそれなんだ?
余程鈍いのか融通が利かないのか
色々と残念な奴だな
367 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:53:01.01 ID:bOaI8ODQ0
>>365 平和ボケしてんのはお前w
早く消えろよ
368 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:53:05.36 ID:p0YBdonQ0
建前がどうとかっていうよりも、
違法行為を無駄だしwwwと自慢げに語るのがどうなのかと思うわ。
ばれないじゃんって言って果物とか肉とか持ち込んでくるやつもいたけど
なんで自分の違法を披露したがるんだろう。まさにバカッターレベル。
369 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:54:33.78 ID:CJAoyDXS0
>>368 バレなきゃじゃなくてバレても何にもならないの
ただの形式
それでも持ち歩きたい ID:478c9a630みたいな人は勝手に持ち歩けばいいけど
370 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 00:56:30.52 ID:Ygnz+hQHi
芝の数とかバカッターレベルとか
>>368は低脳だなw
371 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 01:05:13.49 ID:p0YBdonQ0
>>369 一応言っとくけど、「ばれなきゃいいじゃん」は後ろの果物とか肉を持ち込む人ね。
まあきっとそっちも検疫に捕まんなきゃいいじゃん、って言うんだろうけど。
372 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 01:07:37.36 ID:CJAoyDXS0
しつけーw
373 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 01:07:44.35 ID:HxJU4wTN0
374 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 01:12:02.16 ID:/s7IpOow0
パスポートのカラーコピーでいいじゃん
375 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 01:24:49.86 ID:478c9a630
だからパスポートは持ち歩くのが義務なんだよ
できないなら外国行くな
万が一事故に巻き込まれても誰も助けてくれんぞ
376 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 01:26:57.09 ID:iM73d+Pd0
パスポートの原本見せないとクレジットカード使わせてくれない店ってたまにあるよね
どの国でも
377 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 01:31:49.67 ID:HxJU4wTN0
>>376 よりによってスリの多いスペインとか
まあ自己責任で持ち歩かないのは勝手だけど、なんか
IDの重要性を軽視する日本独特の平和ボケした感覚って感じはする
378 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 01:34:14.74 ID:OWnQ2/GN0
荒れとるな
別に何もない平時なら不携帯やコピーでも問題なかろう
しかし、有事、事故とか犯罪に巻き込まれた時の事を考えたら原本携行かな
万一の時に効力を発揮するものなんだし
379 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 01:35:01.88 ID:89c7Qh9r0
みんなはどこの国のパスポート持ってるの?
380 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 01:46:55.59 ID:iM73d+Pd0
あ、さっき郵便局で台湾で運転免許使える紙を受け取ってきたけど
パスポート(と日本の運転免許証と紙)は常に携帯すること
って書いてあった
381 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 01:51:30.67 ID:478c9a630
外国でパスポート携帯するのはあたりまえなのになぜここまでアンチ派がわいてるのか
理解できません。
>>379 日本国は二重国籍を認めてないので氏ね。
382 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 01:52:55.01 ID:478c9a630
勝手にパスポート不携行してたらいいよアンチ派は。
いざとなったとき困るのはおまえだから。
たぶん台湾ごときでいざとなることはないけど、それでも原本携行がルール。
守れないなら外国行くな。
383 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 01:55:54.13 ID:c81ge5dF0
>>守れないなら外国行くな
極めて日本人なセンスだな。
384 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 01:57:36.45 ID:4jZSkuwG0
なんかファビョってる人がいるね
385 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 02:00:50.34 ID:OWnQ2/GN0
>>383 極めて平和ボケした日本人の意見ですな
甘えが許される国以外は行かない方がいいよ
386 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 02:05:08.03 ID:c81ge5dF0
まぁ台湾くらいしか行かないやつはそう思ってればいいよ
387 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 02:14:14.81 ID:89c7Qh9r0
全員が日本人ではないね
388 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 02:42:38.64 ID:TE8GA7yw0
赤信号の横断歩道でクルマが来なさそうな時、待つべきか渡るべきかで論争するの?君たちは。
389 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 03:08:37.51 ID:119/Tb1t0
シナチョンなら渡るんだろうけど、日本人は渡らないよ
誰も見てないからいいや、という考え方は日本にはないからね
「お天道様が見てる」という考え方はシナチョンには理解できないんだろうな
390 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 03:09:23.51 ID:c81ge5dF0
でた。ネトウヨと同じ「日本人なら○○しないはずだ!」思想
391 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 03:22:56.26 ID:9zX6b2BU0
392 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 03:39:43.49 ID:HM9MxLha0
393 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 04:22:02.86 ID:Ygnz+hQHi
ネトウヨはバカ
ネトウヨは人間ですら無い
ネトウヨはキチガイ
394 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 05:18:46.55 ID:rxGnEQG90
安定のバカスレ(笑)
395 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 06:19:26.32 ID:d/6RgJgV0
パスポート不携帯とか俺はどーでもいいと思うが
ホテルのセイフティで一番気をつけるべきは
「金庫の電池切れ」なんだよな
出そうと思ったときに電池が切れてることがあるのよ
396 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 07:22:21.43 ID:uCrDWMCF0
>>388 いい例えだね。俺は渡るな。
自己判断つかない子供の前ではやらんけど。
故宮博物館では、持っていくと良いよ。
397 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 07:27:38.70 ID:E2bmOEwH0
>>390 密入国一族は緑色のパスポートを持って半島へ帰りやがれなのです。、
398 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 08:33:38.90 ID:VW1RbDOJ0
399 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 08:53:11.97 ID:4noOGxpA0
俺は持ち歩く
高鐵パスでは提示必須だもん。
400 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 09:02:25.51 ID:LgFuxa7w0
え!パスポートみたい大事なもんはセーフティボックスに入れてたけど
間違いだったのか?
401 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 09:03:44.24 ID:8A2KbCfy0
>>388,
>>396 私も渡る。そして同じように子供の前では渡らない。
故宮は日本の運転免許証原本でもイヤホンガイド借りられるよ。
402 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 10:05:08.09 ID:cY8QAOIq0
俺も持ち歩く
安宿に置いてくのは信用できないので
403 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 10:12:04.98 ID:0nrYF8UJ0
パスワードの原本持ち歩くようなアホがまだいたのか(笑)
404 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 10:43:12.71 ID:hn9jTA3X0
現金もカードもパスポも全部持ち歩いてるけどな
台湾の話な、安宿に泊まり歩くから置いて外出は不安
て言うかおまえらどんだけ間抜けヅラで歩いてんだよw
海外街歩き初歩101からやり直してこいやw
405 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 10:50:51.60 ID:bOaI8ODQ0
自分で持ち歩くのと、旅社やゲストハウスに置いていくの
どっちが安全なのか?
どう考えても前者
406 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 11:03:10.16 ID:eiR9UYaV0
どっちが安全とか、持ち歩くのが義務だとか、スレで言い合っても仕方ない。
自己責任なんだから、各自好きにしたらいいじゃない。
407 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 11:05:04.71 ID:89c7Qh9r0
かばんの口がぱっくり開いてるぞ
408 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 11:19:10.34 ID:HxJU4wTN0
409 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 11:26:00.04 ID:bOaI8ODQ0
410 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 11:43:41.02 ID:IJ3S55BB0
まー緑のパスポートじゃ恥ずかしくて持ち歩けないよね。
なりすましできないし。
411 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 11:48:01.36 ID:EGDwUF7G0
そういえば台北駐在の某国の外交官かその嫁が交通事故か違反の際、
「ウリはチョッパリニダ!」とやらかした事件があったなあw
412 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 12:03:51.78 ID:DObNHDVN0
>>410 勘違いするな
それは公務用のパスポート
おまえらが持ってる赤い旅券より立場は上だよバカ
413 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 12:12:44.20 ID:bOaI8ODQ0
↑お上に弱いバカ登場w
赤も青も緑も立場はいっしょだぜ
414 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 12:22:22.61 ID:DObNHDVN0
最上位にあるのは焦げ茶色
これは皇室とか外交官しか持てない
もちろん荷物チェックなんかも提示するだけでパス
公務用もまぁー疑われはしない チェックなんかも形式のみ
赤いパスポートは最悪 日本の最底辺が持つもの
厳重にチェックされ 顔写真なんかも撮られたりする
415 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 12:28:42.76 ID:ImTiIFyOP
台湾人だってIDカードはコピーじゃなく原本を携帯してるし
日本国内だって健康保険証や運転免許証はコピーでなく原本提示なのに
なんでパスポートだけコピーで済ませられると思ってるのか謎過ぎるw
警察や銀行や役所や病院やクレカ支払い時や免税手続きなどはパスポートのコピーだと
利用を断られたりホテルまで取りに戻るように指示されることもある訳で
旅行中の貴重な時間や権利を原本不携帯で無駄にするほうがもったいないと思う。
実際、店頭で利用を断られてるおっさんやじいさんを何度か見たことある。
パスポートの携帯を嫌がるのって在日以外だと農協ツアー世代なのかな?
大昔のツアーは添乗員が預かってたんだってね。
俺様ルール振りかざす日本人に翻弄される現地人の身にもなってあげて欲しい。
416 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 12:42:28.45 ID:89c7Qh9r0
差別主義者がいる
417 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 12:54:52.37 ID:g2apSfAq0
ホテル、中山周辺か大橋頭周辺にするか悩む…。
418 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 13:44:13.03 ID:ebEc+rPc0
パスポートは常時携帯しろって人はいちいちレッテル貼らなきゃ書き込めないのかね
419 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 14:14:03.72 ID:FdCpESMj0
ただいま。今台湾から帰ってきた。
昨日は暑かった。昼間の気温が30℃だったよ。(´・ω・`)
420 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 14:18:19.58 ID:NooJO7G8i
セーフティボックスの鍵をかけそこねていた私が通りますよ
421 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 14:29:51.73 ID:ZZ8F2O++P
お部屋のセーフティーボックスがぶっ壊れてて、
おねいさんに直してと頼んだら、
15分間悪戦苦闘した挙句、にっこり笑って、
大丈夫、うちのホテルは安全だから、
鍵がかからなくても心配ないわ、
って言われた俺も通りますよ。
422 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 14:54:44.91 ID:TFOUWPx8i
>>417 中山區の首都大飯店
お勧めだぜ。まあ、このスレではあまり
馴染みの無いところだと思う。
423 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 14:59:17.38 ID:GB85R25n0
スーツケースを開いたまま出かけ、
パスポートや現金を丸出しにしていた、
私も通っていい?
424 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 15:06:56.28 ID:FdCpESMj0
425 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 15:20:41.18 ID:n7YGf8kH0
426 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 15:42:51.65 ID:89c7Qh9r0
427 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 17:00:02.13 ID:Fd1/R1+O0
>>417 歩ける時は駅などから歩き、面倒になった時にタクシー利用を躊躇しなければ大頭橋付近でも問題ないですよ。
428 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 17:05:38.21 ID:HyJ0HYPu0
罵りあいはともかく、本スレってどこなの?
429 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 17:29:49.44 ID:Ie4daTd40
自分のパスポートをしっかり見たことないのかね?
外務大臣からの要請書のページに何と書いてある?
日本語でしか読めないなら「所持人」としか理解できないだろうが、英語表記の部分では「the bearer」となっている。
つまり、この旅券を「身に帯びている」者に可能な限りの保護と援助を要請する、という内容なのだ。
430 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 17:31:17.79 ID:HOBDrlCC0
まだやるのそれ
431 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 17:33:15.60 ID:iM73d+Pd0
パスポートを携帯しない反日キチガイは無視で終了
432 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 17:41:21.27 ID:0UvoVQsf0
パスポート不携帯は、免許証を家に置いたまんま車運転するのと一緒ってことですね!
433 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 17:42:41.19 ID:CYQ/k4Wq0
国によってはホテルに預けるんだけどね
支払いの時返してくれる
434 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 17:46:00.35 ID:2z4CONxR0
イタリアとかそうだよね
国で決まってるのかな
その替わりイミグレが超適当
手に持って通過するだけだった
435 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 17:58:03.97 ID:33FvGouS0
>>431 やっぱりレッテル貼らなきゃ書き込めないんだ
しょうもないな
436 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 18:27:50.96 ID:89c7Qh9r0
437 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 19:27:37.19 ID:9Q1pWVf90
>>417 B級グルメや散歩が好きな人は大橋頭がおすすめかも。
朝早い時間の淡水河周辺の散策、雙連の朝市、
迪化街の食品と衣料品、寧夏と延三の夜市、カルフールも
結構面白い。
438 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 20:27:14.17 ID:MgM4BeZc0
ここのバカな連中の共通した特徴は
しつこい
439 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 20:35:05.11 ID:2M8TZOtL0
いきなり自己紹介
440 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 20:36:12.73 ID:bOaI8ODQ0
お前もな
441 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 20:39:28.99 ID:UO3eAR+I0
朝鮮人みたいな野郎が増えて、いやな板になったもんだ。
442 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 20:51:16.01 ID:XQSThzyP0
自分は台湾語一声も話せないんやけども
今まで台湾に四回一人で行って 、それなりに楽しく過ごした
で、来年旧正月終わった位に五回めの台湾行き考えてたんやけど
71歳の母親が「自分も行ってみたい」と抜かしts
このばあい、二人で大人しく自由時間が多目のパケージツアーに申し込むのが正解だよな?
443 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 20:52:04.77 ID:qLf5h7Hj0
ネトウヨ出てけ
444 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 20:55:39.13 ID:dNc0/tUW0
チョンは死ね
台湾にちょっかい出すな蛆虫
445 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 21:55:34.42 ID:OOu2TtUG0
>>442 私もほとんど台湾語あかんけど
毎回PEX航空券とホテル予約だけで行ってるお
446 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 21:55:53.06 ID:nYF5PEoB0
>>442 ツアーって観光開始がすごく早い時間だったり、途中離脱できなかったり融通がきかないからなれてる人が一緒なら個人旅行のほうがいいんじゃない
447 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 22:08:54.63 ID:Pwx9v7Q10
>442
パッケージツアーじゃなくてもいいと思うよ。
ガイドブック1冊買ってあげて、行くたいところを挙げてもらって
アテンドしてあげたらいいんじゃない?
移動はMRTやバスで遠いならタクシー使ってもいいし。
疲れたらホテルに帰って休めるし、ツアーならそうも行かない。
ただホテルは、ちょっといいところを選んだほうがいいと思う。
448 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 22:30:53.77 ID:LgFuxa7w0
>>442 自分も自分の母と妻の母と4人で海外旅行しましたが、個人手配でした。
入国から、ダラダラ買物したり、夜遅かったら、朝はゆっくりとか
ホテルで昼休みいれたりとか、こちらのペースで動けるから、よかったですよ。
449 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 22:38:43.62 ID:3nV8aVfM0
接待旅行だな
450 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 23:01:57.31 ID:8ZORC65a0
世界で最も暮らしやすい都市はバンクーバー(カナダ)日本からは大阪が12位にランクイン
英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が実施した調査で発表された。
トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。
1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を得て98%を獲得した。
2位はウィーン、3位はメルボルン、4位がトロント、5位にパース、6位カルガリーと、オーストラリアとカナダの都市が続く。
7位はフィンランドのヘルシンキ、8位がスイスのジュネーブで、9位は同点でシドニーとスイスのチューリヒが並んだ。
日本からは大阪が12位でアジア最高位のランクイン。
比較的、住みやすい国との印象が高い欧州からは、上記のほかに、スウェーデンのストックホルム、独ハンブルクが共に14位。
パリは17位、フランクフルトと東京は18位、コペンハーゲンが21位、ベルリンが22位だった。
http://gigazine.net/news/20110222_osaka_the_worlds_12th_liveable_city/
451 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 23:14:51.27 ID:XQSThzyP0
レスさんくす
一人気ままに旅する台湾しか知らんから
カーチャン連れて行くとなると、何か怖くなってきたわ
452 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 23:16:03.74 ID:89c7Qh9r0
楽天優勝セール台湾ホテル半額って
半額ではないな少し安いだけな
453 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 23:35:46.86 ID:1vo4G4KR0
支那人まみれのバンクーバーが暮らしやすいとかw
どうやらエコノミストの編集者も……だな。
454 :
異邦人さん:2013/11/03(日) 23:43:14.33 ID:qLf5h7Hj0
レイシストのうえにコピペに反応とか最悪だなおまえ
455 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 00:12:25.54 ID:PETEC0780
456 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 00:21:02.47 ID:gn6EUk/W0
台湾はうんこ臭い
スカトロマニア以外行く価値無い
457 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 00:49:59.39 ID:Lk8jNj2g0
>>451 ホテル〜空港の送迎だけがついてるフリーのツアーにすればいいんじゃない?
何かあれば、旅行会社に頼めるし。
458 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 01:58:09.28 ID:hX6ed9U90
農協ツアー旅行みたいなバカのおっっさん、どこ行ったの?
それでもまだパスポート持たないのですかwww
フルぼっこにあって逃走中ww
459 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 05:52:14.04 ID:YJk8fuFVP
もういいだろその話は
460 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 07:56:06.39 ID:jsOy3wzl0
>カーチャン連れて行くとなると、何か怖くなってきたわ
お世話になった売春婦に「安物を買ったな。」って茶化されるよ。
461 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 08:11:53.48 ID:xnC6tQth0
しつこい人は嫌われる。
楽天トラベル見てたらパレデシン60%offがあったんだけど、あれって優勝セール価格なのかな。
1泊5000元なら、話のタネに1回くらい泊まってみてもいいな。
462 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 08:50:20.97 ID:vJdIFttn0
463 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 10:12:33.52 ID:E5LZ4Dqy0
>451
すでに書いている人がいるけど、旅行会社のスケルトンツアーいいと思うよ。
少し高めのツアーだと、乗り合わせじゃなくてタクシーが迎えに来てくれて
ホテルまで直行。
JTBを利用したことがあるけど、中山にはトラベルデスクもあるから何かあった
とき相談できるし、悪く無いと思う。
464 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 10:53:04.90 ID:d/uKRxWh0
明日から行くんだけど上はTシャツでok?
建物の中は冷房ガンガンかかってますか?
465 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 13:37:18.19 ID:ar8Kp4OD0
来週新北投の親水公園露天温泉浴池に行きたいんですが
シャワー室の中だけでなら石鹸を使えるんでしょうか?
466 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 13:51:52.14 ID:B25uw+7g0
>>464 昨日帰って来ました。
基本Tシャツで過ごしてましたよー。
場所によって冷房の効きに差があったので、1枚羽織れるものは持ったほうが安心かもです。
467 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 14:03:53.18 ID:milgWU/M0
今朝小鴨が鳥皮になちゃったって聞いたよ
468 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 14:14:25.37 ID:d/uKRxWh0
>>466 おかえりなさ〜い
パーカー持っていきます、ありがとうございました
469 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 14:29:31.60 ID:jZRHeHCP0
>>467 強風の為復元作業が遅れているとのこと(東森新聞)
470 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 15:09:38.55 ID:i/UwvyhP0
来週台湾行くんだがてんきどうなん?
471 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 15:14:22.64 ID:Qepy4UmBP
台湾語ができる日本人なんか0.1%もいないだろうな〜
中国語ができる奴はそれなりにいるだろうけど
472 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 15:17:45.59 ID:a8yRhXEs0
パスポートパスポートってうるさい奴は
車の運転とか制限時速1回も超えたことないんか?
あるんなら法律法律っていっても説得力なし
473 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 15:23:56.08 ID:jZRHeHCP0
>>471 長く駐在していた人なんかで上手い人が結構居るよ
474 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 15:30:16.50 ID:V9gZaSfG0
475 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 15:32:58.30 ID:gTBwJ2uc0
>>472 > パスポートパスポートってうるさい奴は
> 車の運転とか制限時速1回も超えたことないんか?
> あるんなら法律法律っていっても説得力なし
は?そいつが違反したことがあろうが無かろうが
終始一貫して説得力なんかねえよ
キチガイの戯言なんぞにつきあってられるか(笑)
パスポートはコピーを持ち歩くのが常識
476 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 15:39:17.75 ID:8ly4QlWv0
↑バカ発見w
477 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 15:41:00.01 ID:yWd2phB20
俺の嫁さん生粋の大阪人だけどタイギーしか話せないから
大したもんだよ、東部しか行かなくなってもうてる
478 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 16:24:51.38 ID:SjnrKEnE0
買春ツアーやってたパスポート持たない団塊の爺さんまだいたの?www
どこまで恥の上塗りするんですかww
479 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 16:31:27.16 ID:f3pRLtte0
>>477 言葉が通じるのがうらやまC
>>470 量の多少はあれど、雨はほぼ毎日降りました
台風来るかもですし、お天気サイト要チェックですね
サイト毎に微妙に予報が違ったけどw
480 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 17:00:58.89 ID:milgWU/M0
481 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 17:19:30.81 ID:K69XJjwz0
[文] スマートシティ台湾・高雄
ディスカバリーチャンネル 2013/11/4 18:00 - 19:00
482 :
前スレ580:2013/11/04(月) 17:37:03.55 ID:2rVdjP2S0
前スレの580ですが…一応報告。
「ちょっと味をしめたので、来週の訪臺ではCX531桃園定刻19:20(冬ダイヤ)で高鐵桃園発19:57を予約してある。
しかもそのあとは、高鐵臺中着20:35で新烏日発20:41の臺鐵に乗り継ぐつもりだ。(これは6月に経験済)」
↑をやってきました。(預け荷物無し、飛行機座席前方)
CX531は、やはり早着。入国審査もほぼ待ち時間無しで通過して、UBUS705の乗り場に着いたのが19:15。乗客が結構多くて1台目は乗れずに2台目に乗れたのが19:25。
高鐵桃園到着が19:41。当然、19:57発の高鐵に乗れました。
その後、高鐵臺中着20:35定刻着で新烏日発20:41の臺鐵にも晩6分だったこともあり乗れました。
483 :
前スレ580:2013/11/04(月) 18:02:16.53 ID:2rVdjP2S0
↑に追加。
空港で両替はしました。(RMB500⇒TWD2360-30)w
484 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 18:05:24.34 ID:JrWwJuGq0
女がノーパンで過ごすっていうのは現実性薄いんだよね
不随意で時々股間から汁がでるから(そういう風にできてる)
ノーパン=開放的、快適 って男と同じ感覚で考えてるのかね
485 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 18:18:44.19 ID:milgWU/M0
アヒル見に行きたいけど こうもしょっちゅうタマゴになったりトリ皮になったりしたら
二の足踏んでしまうよね。基隆のに行く予定だけど。。。
486 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 18:23:57.48 ID:pEqK1kEjP
台風逸れますように…金曜〜日曜楽しみにしてるのに…
487 :
前スレ580:2013/11/04(月) 18:58:56.17 ID:2rVdjP2S0
488 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 19:07:09.95 ID:cATjIbsg0
489 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 19:08:55.68 ID:milgWU/M0
490 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 19:26:55.45 ID:zbovdYrL0
>>482 空港→高鐵站が16分ってはえーな
俺が乗る時はいつも20分くらいかかる。
491 :
482:2013/11/04(月) 19:35:37.41 ID:2rVdjP2S0
>>490 T1からだけど、T2にもノボテルにも寄らずに直行したな。
492 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 20:22:22.53 ID:Qib2ddMs0
もちろん旧正月の期間避けて航空券押さえようと思うが、
旧正月の前と後のどっちが良いのだろうか
493 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 20:31:46.99 ID:DtAbaizZ0
旧正月直撃もなかなか楽しいよ
台湾人と一緒に大晦日の買い出ししたり、お参りしたり
494 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 20:38:10.68 ID:rBRZbotP0
9/9〜12行ってきたとこだわ
495 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 21:05:17.21 ID:OHgYdex30
>>465 管理人の人に聞かないと分からないですね。
黙って使ってもバレないと思いますが。
496 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 21:15:52.64 ID:i/UwvyhP0
台北駅前のホテルに泊まるんだがいい感じなの?
497 :
!ninja:2013/11/04(月) 21:17:02.06 ID:F6+C37dn0
久保田
498 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 21:35:06.36 ID:CH15GxyeI
>>496 いいよぉ
MRTと台鐵駅あるから拠点として便利
コンビニやドリンク店も沢山ある
499 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 21:40:39.50 ID:i/UwvyhP0
>>498 マジか!
ついでに士林夜市のおすすめも教えてくれ
500 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 21:52:41.70 ID:sRlldYkl0
KAVALAN飲みながら台湾に思いを巡らす
クリスマスに彼女と行くよー
501 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 22:04:53.14 ID:milgWU/M0
じゃあ俺もクリスマス行くわ
3泊にするか4泊にするかなやむなあ
502 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 22:09:42.58 ID:K69XJjwz0
じゃあって何だよw
503 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 22:10:10.80 ID:LqBrV0Gl0
504 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 22:31:19.98 ID:CH15GxyeI
>>499 士林は改札出たら道なりに進んで東側の屋台村から攻めるべし
夜市の真ん中にある福州世祖 胡椒餅が一押し、でも台北駅近くにもあるよ
巨大唐揚げの豪大もオススメ
屋台村の近くのカキ氷、辛發亭も行っておこう
牡蠣関係は自己責任でw
食物メインで廻ればいいよ
505 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 22:45:14.20 ID:milgWU/M0
林森のオレンジホテル予約したった
1泊1900なら安いやろ
506 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 22:49:19.85 ID:8ly4QlWv0
ちょっと高いな
507 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 22:50:46.57 ID:DQ8AfqkL0
508 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 22:52:02.46 ID:8ly4QlWv0
509 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 22:52:09.35 ID:7HE0fgfx0
510 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 22:59:39.03 ID:yWd2phB20
ツインでしょ、ダブルなら高いよ
朝飯も汚い大陸が長居するし、まあそいう安宿だ
511 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 23:02:44.41 ID:zbovdYrL0
台湾に東横インできんかね
カンボジアだかベトナムだかには進出予定らしいが
512 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 23:06:48.36 ID:milgWU/M0
お金は大事に扱わなきゃ
513 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 23:07:44.93 ID:hX6ed9U90
>>475 ふるぼっこにあって逃走してたパスポート持たない団塊世代の売春農協ツアーおっっさん
また来たのかよ。もういいよw
514 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 23:09:08.23 ID:0V+oqhvW0
>>496 台北駅は地下にもいろいろ店できたし
最近人気の有名な石鹸屋もある。
515 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 23:12:06.12 ID:i/UwvyhP0
516 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 23:17:00.97 ID:Qepy4UmBP
>>504 士林 食堂街移転してから
めっきりダメになっちゃったよ
517 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 23:18:19.86 ID:zbovdYrL0
>>514 石けん屋って、シーザーパークの地下街にある奴?阿原だったっけ?
あれ日本で買うとめちゃくちゃ高いんだよな
518 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 23:18:53.33 ID:kzYz7REB0
>>513 いつの書き込みに亀レスしてんだよ
粘着してる方がきもいぞ
519 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 23:25:01.33 ID:K69XJjwz0
士林の巨大唐揚げ、5人くらいで食べてちょうどいいよね。
独りのときは1/3も食べられなかったわ…。
2月にまた行くんだけど、あの物乞いの人に会わないためには
士林駅から行くべき?
520 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 23:38:57.53 ID:CX/fBzJA0
>>516 それ台湾の人に言われた
行かない方がいいって
でも暇だから行こうとしてたら
忠告を無視して行くならもうなにも聞かないでくれっていきなりキレはじめて笑ったwww
521 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 23:46:00.74 ID:Qepy4UmBP
>>520 店の数が減ったかどうか知らないけど
夜市ってやっぱり情緒も大事だと思うけど、
あの地下にむりやり集められてにおいもムンムンの食堂街はなぁ
522 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 23:46:15.10 ID:cT0N0mPH0
>>513 ボコられたからってそんないつまでも粘着するなよ
気色悪い奴だな
523 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 23:52:27.86 ID:uLHgoCxB0
おまいらこれからの時期は暖かい墾丁に行こうぜ。
夜市はもちろん、マックもケンタもコンビニもちゃんとあるし、海は青いし宿は安いし土産物屋も多い。
道路も空いてて基本1本道だから、ペーパードライバーがスクーター借りても都市部みたいには怖くないぞ。
但しなんだ、2日で飽きるのがネックだ。
524 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 23:54:55.18 ID:uzZZRixu0
>>495 ありがとうございます
親水公園露天温泉浴池は今回で二度目なんですが
前回はわからないので石鹸類は使いませんでした
今回も石鹸類は使用しないでおきます
>>503 前回行ったのは夏だったので何とかなりましたが
たしかに今の気温だと厳しいかもしれませんね
暖かくなるといいな
525 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 23:55:32.36 ID:mwpuD2ui0
そろそろ台湾人もダウンを着出す頃?
526 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 23:57:36.00 ID:oJFOGRxq0
527 :
異邦人さん:2013/11/04(月) 23:59:50.20 ID:B25uw+7g0
昨日の昼間に食べた龍山寺の胡椒餅。
ソイツのジュワジュワ肉汁にやられた舌の火傷が痛い(>_<)ー!
528 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 00:04:33.55 ID:iZIEYohC0
クリスマスはホテル空いて無いなあ
529 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 00:24:42.65 ID:u0B9G4ME0
>>528 マジ?
バニラエアでクリスマス3連休取って
ホテルとか直前になってテキトーに決めればいいか、と思ってた
やばい
530 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 00:30:49.36 ID:YDHbE/cA0
ところで大晦日の花火はどこで見る??
531 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 00:41:39.14 ID:JdqQQK110
3日間行ってきた。物価日本と変わらなかったなあ。ホテル代たっけ。
渋滞のせいで、思ったように行動できなかった。食べ物も味気なかった。
101周辺の夜景が、セインツロウみたいだったのは感動した。
532 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 00:52:20.91 ID:W4JrN8t+0
>>526 すごくよさそうな施設ですね
天候次第でここか露天温泉かにしてみようと思います
ありがとうございます!
533 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 01:17:32.39 ID:iZIEYohC0
>>530 今まではホテルのテレビで見てたよ
現地の歌謡ステージ前に昼に行って人多くてあきらめたよ
534 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 01:21:35.78 ID:kDDkVP9u0
>>531 濃い味が好きな人には物足りないモノも多いかもね
535 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 01:26:46.41 ID:u0B9G4ME0
急いで安いホテルを予約してきた
無料駐車場付きラブホ
536 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 01:37:16.23 ID:ZpywifRW0
多分しょっぱければ美味いと思ってる関東人だろうね
537 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 01:47:25.57 ID:f/YtGR9x0
538 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 02:29:30.98 ID:OVfP9WTm0
539 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 02:32:11.02 ID:UgE/pP320
こんなものわざわざ見に行って何が楽しいんだ?
540 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 02:47:36.56 ID:dBvvENFl0
>>487 写真上手いねー 一眼レフで撮ったの? アヒル可愛すぎワロタw
中山駅の近くでアヒルのぬいぐるみを道路で売ってたおばぁちゃんがいて、
買ってあげればよかったなぁ・・
541 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 02:49:47.02 ID:idvkY94U0
>>538 子供の頃よく見た怖い夢そっくりでびびったw
542 :
487:2013/11/05(火) 07:40:02.01 ID:BgLGkxep0
>>540 普通のデジカメ(14,000円位)で撮った。
543 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 07:49:45.91 ID:5prBHk580
買ってあげればって何?
欲しければ買えばいいし欲しくないなら買わなくていい
買ってあげればって、欲しくないけどおばあちゃんのために買ってあげれば良かったってこと?
544 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 10:44:26.03 ID:xHdRQRNi0
>>539 暇だからどこかに行く口実が欲しいのと
アヒルを見に行く私は可愛いと思いたいんでしょ
545 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 10:44:39.70 ID:fJDIn3JF0
ほんとただのアヒルじゃん
546 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 11:04:48.47 ID:W0LPINBF0
【速報:韓国】日本人の観光客には「食事」に必ず小便やツバを入れてやるんだよ! 「日本人には天罰が必要」と笑う。
韓国では、日本人の観光客には「食事」に必ず小便やツバを入れてるのは普通です。そして旨い旨いと全部食べるですから笑いが止まりませんよ(大笑い)。
韓国の東亞日報の報道によると、韓国マクドナルドでは、観光客には「ツバを吐きかけてやるんだよ!」と店員が自慢していたことが分かった。
ツバを入れているところを見た観光客がマクドナルドに報告すると、韓国マクドは「暑かったのでパートの従業員が瞬間的に間違いを起こしてしまった」というワケの分からない言い訳をしていたという。
「韓国の日本人に対する接客水準は世界最低レベルですから。小便やツバを入れることは、昔も今も韓国では常識ですから」と笑う。
「韓国では日本人だと見るやいなや、韓国人店員同士で韓国語で悪口を言いまくりながら接客していますよ」。「おいおい、日本野郎が来たぞ」「ああ、お前の小便か、毒でもいれてやれよ」だなんて普通ですよ。
<東亞日報 2013/8/14>
,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_ ,,,,,,_ヾ|
|=(へ)=(へ)=| <日本人には天罰が必要
{ :::(__..:: |
', ー=ー ',
/ ヽ___ / ',ヽ
i\ \ ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
', ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
ヽ (::)(::) / ・゜゜・∴~゜
', i! / ゜゜・∴:,゜・~
(___/ \___) :,゜・~:,゜・゜゜・~
旦旦旦旦旦
547 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 12:26:55.95 ID:ew+wso5x0
>>487 本当にデッカイ風呂場にいるアヒルなんだねえ
548 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 13:27:53.94 ID:AKoozol20
クリスマスの時期の花蓮って流石に寒い?
549 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 14:59:59.87 ID:DvmQAliR0
お正月一週間台湾にゆくのですが、日本みたいに正月休みでどの店もお休みなんてことはないですよね?旧正月ではないので…
あと台南シャングリラってお薦めですか?
ホライゾンクラブだと、食べ放題以外に何かあります?
550 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 17:25:44.70 ID:UxWAvfCp0
台湾ドル→日本円の両替について質問です。
日本発行のクレカをつかって、桃園の台湾銀行か兆豊銀行のATMから台湾ドルをおろそうと思ってます。
ネット上の情報をみると、上記2行はレート悪いそうなので、市内まで出てから
華南銀行、土地銀行、台北富邦銀行のATMでおろしたほうがレート良いですか?
誰か知ってたらご教示下さい。
手元に5000台湾ドルほどあるので市内まで行ってからでも良いなと思ってます。
問題は華南銀行、土地銀行、台北富邦銀行のATMでCIRUSやPLUSが使えるかどうかです。
551 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 17:51:58.03 ID:8eanokF+i
質問です
一人で高雄に1週間って長すぎますか?
やること尽きますかね?
552 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 18:03:21.20 ID:mb4X3Zep0
質問です
一週間の台湾旅行なんですが、緑島と蘭嶼に行くのは無理でしょうか?
553 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 18:11:01.74 ID:U7JLRc0X0
1週間多すぎワラタw
554 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 18:11:41.11 ID:bMegoWiE0
>>551 高雄拠点にして、あちこち足を伸ばせば?
555 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 18:27:57.55 ID:iZIEYohC0
きもい男が出てるCMに出てくるハートマークの海って澎湖?
いきたいけどあんな遠いとこ一人で日帰りで行けねえな残念
556 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 18:30:48.10 ID:Z8EeENM30
>>550 どこでおろしても同じかと
引き出し手数料取られるコンビ二ATMとかは別として
557 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 18:45:16.40 ID:AKoozol20
>>550 Citibankのキャッシュカードで下ろしたときはどこでも一緒だったよ。
558 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 18:53:37.07 ID:CTcwjA160
自分のインアウトフライトが何時か考えて
飛行機や船便の時間検討くらいもやらない
丸投げ馬鹿のくにはどこだ?
559 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 19:04:55.03 ID:J0f7AwBM0
>>549 台南シャングリラは超おすすめ
シャングリラのイメージを覆すカジュアルでにこやかな応接
朝食バイキングは美味しいしバリエもあって楽しいよ
豪華閣はラウンジでのチェックイン、ハッピーアワーのビールと軽食くらいかなー
朝食バイキングが混んでたら豪華閣に回されるけど、バリエ乏しいので正直嬉しくない
台南の大晦日は台北みたいに超混雑じゃないから楽しいよー
シャングリラでは駅ビューに泊まれば、街のあちこちで銃撃戦みたいな花火が見えるよ
夜中の町歩きも楽しい。仮装行列いっぱいだしお店もやってるよ
あとは普通の日だよ
560 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 20:01:55.59 ID:tWWWnw6Q0
>>550 VISAかMASTERしか使えない銀行なんてあるのかな。
>問題は華南銀行、土地銀行、台北富邦銀行
なぜ彰化銀行がでてこない
561 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 20:21:42.30 ID:iZIEYohC0
562 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 20:24:47.61 ID:O5zid4wa0
563 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 20:32:26.75 ID:Z8EeENM30
ATMの話じゃないのか
564 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 20:44:43.07 ID:BHoTT1Oji
今週末、初めて台湾に行く予定なんですが何か注意したほうがいい事などありますか?
ちなみに男一人で行きます!
565 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 20:46:16.12 ID:qEI8iFwe0
566 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 21:07:04.11 ID:NmEL62Tu0
>>564 勝手に行けよ
台湾ごときで注意も糞もあるか
567 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 21:12:13.46 ID:8AxCo0Zi0
>>564 特に気をつけることはないよ。
楽しんでこいよ。
568 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 21:15:37.57 ID:OE+HWkQH0
台湾から帰国してスーツケースを開けると
黴と埃の臭いがして「あ〜 台湾」と
思うんだよね
569 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 21:16:23.69 ID:mb4X3Zep0
大阪や尼崎、福岡や北九州なんかに比べたら台湾の治安は500倍良い
570 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 21:19:13.47 ID:/bQVVnWr0
571 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 21:30:35.51 ID:H5uxdbpN0
>黴と埃の臭いがして「あ〜 台湾」と
それは台湾のせいじゃなくて君の【インキンタムシ】によるものだな。
572 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 21:33:48.08 ID:Yi9ogRI70
昨日公館の台一牛奶大王でカキ冰食べた。朝から雨で寒いらしく、カキ冰食べてるの我だけ。みんなこの店自慢の湯圓食べてる。日本人には歩いたら暑いくらいなんだけどね。
次回は湯圓たべよう。
573 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 21:37:08.97 ID:8AxCo0Zi0
>>568 サンルート台北の部屋に有る冷蔵庫は、確かに最初はカビ臭い。
574 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 21:43:10.89 ID:rBH/WS0d0
>>564 牛肉麺と排骨飯を食べること(´・ω・`)
575 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 21:48:05.10 ID:qEI8iFwe0
576 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 21:50:59.91 ID:rBH/WS0d0
>>564 コンビニなどでお茶を買う時は加糖、微糖、無糖を確認すること(´・ω・`)
577 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 21:55:34.56 ID:mb4X3Zep0
>>564 料理酒は食塩入ってないから普通に飲めるぞ
578 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 22:01:49.38 ID:zliHFuvO0
五香粉の臭いに慣れること
579 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 22:08:00.34 ID:8AxCo0Zi0
580 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 22:10:10.83 ID:iZIEYohC0
復興航空が今年いっぱい国内線安売りしてるやんけ
離島行くなら今年中やな
581 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 22:13:21.74 ID:UxWAvfCp0
現金で両替とかの情弱レベルの話しではありません。
クレカを使ってのキャッシュ引き落としでも彰化銀行が一番レート良い感じでしょうか?
もちろん、情弱向けの現金での両替はネット上にどこでやったらレート良いか書いてあるのは知ってます。
問題はどこの銀行のATMで引き落としたらレート良いかです。
plusやcirusならどこの銀行のATMもレート同じですか?
582 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 22:32:27.77 ID:pzqr3pjR0
旅旅台北の「こつこつ台湾」でレポーターしてる菊池さんが可愛いな。
どこの子なんだろ?
サンルート台北って日系ではありますが、利用するメリットありますか?
前行ったとき場所確認してホテルの連絡先カードとかいただいたけど
小さいしMRTの駅の中間くらいにありますね。
583 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 22:39:15.74 ID:FfuY5W870
>>582 サンルートは地下に大戸屋が入ってた。日本のビジホに泊まる感覚で安心感があるが台湾ぽくない。長所と思うか短所と思うかは人によりけり
584 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 22:42:50.81 ID:UxWAvfCp0
585 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 22:43:37.42 ID:pzqr3pjR0
そか。あの狭い建物に地下ですか
しかし、菊池さんは可愛い
586 :
564:2013/11/05(火) 22:44:36.52 ID:BHoTT1Oji
いろいろなものを食べたほうがいいってことですね、出たの全部食べて来ます!
車とバイクに気をつけて行ってこようと思います、ありがとうございます!
587 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 22:48:16.29 ID:rBH/WS0d0
>>586 いってらっさい。
いっぱい食べてきてね。
588 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 22:59:08.13 ID:UxWAvfCp0
菊池、普通だろ。
どんだけ飢えてるんだよ
589 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 23:03:14.74 ID:u9Wix0k00
もう先週の話だけど、桃園のアヒル見てきたよ。破裂する前々日。
国内線の飛行機の時間が変更になって、
台湾に到着して松山に行くまで3時間少々あったので見に行った。
高鐵桃園から無料のシャトルバスあり。
高鐵の駅から出てるのは藍線(青)というやつで、終点まで乗る。30分ぐらいだったか。
(途中大きな蓮のオブジェがある池にも止まる)
終点が草間弥生の展示物などがある池のほとりで、
そこから黄線のバスに乗ってアヒルのいるところまで。5分か10分ぐらい。
個人的には、思いつきで行ったから時間もなかったけど、もう少し見たかった。
平日だったからバスもすんなり乗れたし、まだそんなに混んでなかったけど
週末はもう最終日だから、混むかも。
590 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 23:05:16.12 ID:Z8EeENM30
>>581 同じです
というかそんな基本的なことも知らないのもかなり情弱かと
591 :
549:2013/11/05(火) 23:08:42.96 ID:DvmQAliR0
>>559 ありがとうございます!
以前このスレで、台南シャングリラはお薦めというのを見かけた記憶があるのですが
年数経ってるのでどうかなと思って伺ってみました。
台北は何度かまわってるので、お正月は台南で過ごしてみます!
台南シャングリラのレビューみてると
ホライゾンだと朝食もラウンジの軽食で、レストランではないとのことですが
安いプランの朝食付きだとレストランなんでしょうか。
いまいちそのあたりが分からなくて…
泊るんならホライゾンがお薦めとあちこちで見るのですが
もしかして安いプランでもいいような気がして…どうでしょうか?
592 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 23:09:16.86 ID:myZeZmbn0
台湾の夜市でゲームしたいけど、お勧めのゲームはありますか?
593 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 23:12:04.25 ID:4Pp9Gqwb0
おい、台湾のテレビでアヒルのニュース見たが、
あんなのが珍しいのか?
街中アヒルのぬいぐるみやグッズが沢山あった。
変な台湾ぶんか。
594 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 23:12:51.09 ID:BgLGkxep0
595 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 23:18:47.48 ID:4Pp9Gqwb0
おい、台湾学生鞄買ってきたぞ。
学校名はリクエストでも可能だ。
西門で売っているぞ。
とあるビルに専門店があるぞおおおおおおお。
ラブリー旧正月in台湾さん
596 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 23:20:25.97 ID:rBH/WS0d0
>>592 やったことないけどビン立てとエビ釣りはやってみたい(´・ω・`)
597 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 23:21:08.89 ID:pzqr3pjR0
>>588 そ、そう?
シャイで可愛いと思うんだけど。
俺の身辺には意地が悪いか陰気かしかいないぜ。
というか関西ではあのキャラは攻撃されていないんだがな。
598 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 23:25:10.40 ID:iZIEYohC0
>>593 高雄>桃園ときて来月の基隆もすでに盛り上がってる。
新北市も黙ってないようで、淡水河に浮かべる計画してると聞く
599 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 23:25:29.09 ID:UxWAvfCp0
北一女、中山女高、師範付、雄女、台南女、台中女とかのカバンを
オクに出したら超高値で売れた思い出が。
建國や雄中とかは全然売れんのにw
キモヲたっぽい層に需要があるみたいだね。
600 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 23:28:36.85 ID:pzqr3pjR0
>>600 訳がわからん需要だな。
俺なら気にせず通勤カバンにするだろうな。
カバンとか気にしないので。
601 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 23:29:43.58 ID:4Pp9Gqwb0
602 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 23:30:33.18 ID:ZWRTqRirI
>>549 シャングリラは、お部屋は広いしベッドの寝心地もいいけど、
ちょっと古くて、すこーし掃除が甘いかな。
ホライゾンだと、午前中からチェックイン可能で元々安いから
余計お得な感じ。いつ着くか、事前に聞かれたよ
朝食はラウンジ。卵はオーダー式でした。普通に美味しい。
お酒飲んだり、お菓子つまみながらお茶したりして、まった
りできていいよ。
603 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 23:32:26.16 ID:4Pp9Gqwb0
偉大なる旧正月in台湾様は、空軍士官大学や東京大学鞄
持っているじょおおおおおおおおおお
604 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 23:45:36.26 ID:AKoozol20
現金で両替って情弱言われるぐらいレート酷いか?
カードでキャッシングしても電話して繰り上げ返済(振り込み)とか面倒でない?
3万円両替したとしても言うほど変わらんと思うけどなぁ。
605 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 23:50:30.75 ID:G6DFYDU1P
>>592 手長エビつりかな
釣ったら横にある網で焼いて食べる
606 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 23:51:59.39 ID:RvUVYYu/0
韓国はみんなの敵
台湾はみんなの友達
607 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 23:52:09.96 ID:TR9NXnYp0
>>595 西門で売ってんの!?
>>599 マジで?今月行くから、おもしろいから買ってきて出品してみようかなww
608 :
異邦人さん:2013/11/05(火) 23:53:39.40 ID:fgCsPntp0
あのカバンを喜んで買う層が理解できない
買っても使いどころがないだろ
609 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 00:35:33.40 ID:fxalgb5k0
1日から逝ってきた。
双連の冰讃に、寧夏路夜市行くついでに寄ってみたら
店先に「〜11/3 マンゴーある」って張り紙してあった。
扇型のネオン張りに興奮して3日間通ったよw
現地からこの情報をカキコもうとしたけど規制で無理だった。
来年の参考になればいいかな。
610 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 01:10:20.69 ID:vyHm1klx0
>>602 俺、ホライズンを正規で予約したけど、
きっちり三時までチェックインさせてもらえなかったよ。
ラウンジの酒は確か五時から七時までだったかな?
もう少し時間の幅が欲しいところ。
611 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 01:18:00.97 ID:BMSTA2nG0
>>569 札幌は大阪や尼崎、福岡や北九州よりも治安が悪いよ
612 :
台湾人:2013/11/06(水) 01:19:26.72 ID:nGZTFrg20
日本人は生きてて目障り死んで当然殺して英雄
613 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 02:17:07.13 ID:tApAbcr/0
>>514 >>517 輸入コスメ系はある程度値段高くしても、評判の良いものなら
買ってくれるという業者の計算もあるんだろうな。
614 :
おやぢ:2013/11/06(水) 07:00:24.66 ID:vCJaABcy0
>>549 私はホライズンには泊まったことはないけれど、普通の部屋でも十分広いと思うし、レストランのバフェも種類が多くて楽しいですよ。
サバヒー粥や牛肉湯があったりして。また、ワゴンで搾り立てジュースを配ったりもしていました。
615 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 08:06:02.24 ID:fAW43t1oP
来月台湾の女性が遊びに来るぞ
先月行ったときにお世話になった。
いっぱいお返ししなきゃ。
616 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 08:10:48.74 ID:gI9LMj8X0
(体で)
617 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 08:44:10.18 ID:T4sR2djC0
士林でエビ釣りするなら、美食広場脇の道を少し入ったところにある店が、一竿10元で安いよ!
小さめを選ぶのと、しっぽの辺りを狙うのがコツ。
618 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 09:31:36.04 ID:pLBLM6Oh0
美食広場奥のポコ●ン焼きの店ってまだある?
ネタで買ってみたい
619 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 09:38:51.22 ID:65xdeR4r0
なんのポコ●ン焼いてんの?
620 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 09:49:10.64 ID:/D8axmrc0
静岡富士山空港発でいってくるよ。
台北と埔里に行ったので3回目は台南に。
安平辺りに安くて清潔なホテルがあるといいんだけどね。
いつも数軒のホテルを候補に上げて、現地で部屋を見て決めているけど
何軒も見て歩くのは大変だしね。
621 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 09:52:47.46 ID:xdFFItEM0
>>620 あの空港ってまだ立ち木の問題って解決してないの?
622 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 09:55:42.46 ID:KAIhDWYV0
大●焼ってやつだな。ご丁寧に中英日三カ国語で「写真撮影大歓迎」の表示まであったのにはワロタ
623 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 10:10:06.32 ID:/D8axmrc0
木のことは解決したから飛んでると思ってるけど
624 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 10:11:57.77 ID:xdFFItEM0
>>623 解決してないから滑走路が短いままなんでしょ?
625 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 11:35:22.20 ID:08tG0BRJ0
>>572 もう少しに先に進むと鳳城があるよ。俺はここの飯が大好き。
広東料理だけど。安くて美味い。
626 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 11:51:35.30 ID:fAW43t1oP
>>620 安平の近くは交通の便悪いよ
駅近辺が動きやすいと思うけど
台南は同じ料金でも台北よりずっといいホテルに泊まれます
627 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 11:57:34.88 ID:Hnr0LyVQ0
628 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 12:03:06.84 ID:FD/yy+uD0
前スレで紹介されてたNHKのテレビ視聴現況
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/ 全体 MK MT M20 M30 M40 M50 M60 M70- FK FT F20 F30 F40 F50 F60 F70-
2007 巨×楽 8.4 3 1 1 1 5 13 19 29 0 0 0 1 3 4 13 20 (%)
M=男 F=女 K=キッズ T=ティーン 注)お年寄りは毎年100万人づつお亡くなりになります
ちなみにこの試合、VR発表だと12.1%と巨人戦平均を大きく上回る高水準
それでこの有様だからいかに若年層が見てないか伺えるというもの・・・
そしてM3F3(50才以上)なんて枠組みが巨人戦の視聴率においていかに意味がないことか
何しろM3の8割、F3の9割以上が60代以上、M3F3の半分が70代以上ということになるわけだから
629 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 12:18:28.73 ID:08tG0BRJ0
>>582 フロントの眼鏡のお姉さんが猛烈に素敵。
目の前から空港行きのバスが出てる。ゆっくり起きて、朝飯に丸林魯肉飯へ歩いて行ける。
630 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 12:21:09.74 ID:08tG0BRJ0
>>609 猛烈にラッキーでしたな。
今年はそれで終わりなのか。
(´・ω・`)
631 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 12:40:29.41 ID:HSDVk+Yh0
632 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 12:44:21.40 ID:fAW43t1oP
>>627 何に対してなんでか分からないけど
安平は台南の外れだから安平にずっといるならいいけど
いろいろ回ったり美味しいもの食べたければ交通の便のいい
台南駅付近が便利
ホテルがいいっていうのは単純に物価の違いと思う。
6000円出せばそれなりのいいホテルに泊まれる。
台北近辺だとラブホ兼用みたいなところがおおい。
633 :
620:2013/11/06(水) 13:09:52.94 ID:/D8axmrc0
ご指摘通り台南駅付近でホテルを探すことにしました。
ただ、6000円のホテルなんて泊まったことがないので、
いつものようにツイン3000円前後で探すつもり。
ナビで見る食べ物屋も駅付近が多いしね。
634 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 13:23:01.64 ID:mwPR3Lwe0
635 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 13:27:12.65 ID:/D8axmrc0
残念ながら、盆と正月は働く時期なんだ。
636 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 13:45:11.68 ID:qrAm4aft0
無職でよかった
637 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 14:57:56.37 ID:WYTCvc8eI
ガーラホテルの金満丁って
夜メニューも安いの?
638 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 16:16:35.93 ID:zqblNwKX0
学生かばんはナイロン製の物は至るところでたくさん見ましたが、納得いかないので買わなかった。師大で前回買った台湾の刺繍の入ってるやつで我慢するわ。
639 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 16:27:26.88 ID:8orTqziD0
>>629 あんた前にもそれかいてなかったか?
俺もフロントのメガネ嬢がお気に入り。
640 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 17:41:48.65 ID:08tG0BRJ0
641 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 18:16:59.13 ID:qrAm4aft0
台北駅のグッズショップのメガネBBAがいいな
642 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 18:22:39.68 ID:8orTqziD0
>>640 そのときも俺が同意したのでした〜。
ほんと彼女の雰囲気というか物腰が好きだわ〜。
643 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 19:00:52.11 ID:HYBs/kCP0
>>604 繰り上げ返済しなくても、クレカでのキャッシュは普通にレート良い。
しかもいまカネなくても後回しにできるのが大きい。
どこの銀行のATMでもレートに差はないっぽいですね。
plusかcirusの違い、もしくはまれに徴収される銀行のATM既定の手数料くらいですよね?
644 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 19:08:28.70 ID:yu/ONwP20
0時からピーチバーゲンですわぁ(´・ω・`)
645 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 19:10:09.80 ID:/0x6c8VY0
バニラの片道1000円の後じゃありがたみ無し
646 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 19:16:47.04 ID:qrAm4aft0
カマヤマ1980円良いねえ
647 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 19:32:25.91 ID:1EHctyfB0
そういえば去年まで手両替数料無料だった世泰や華南が100元と言ってきた
手数料無料減ってる?
648 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 19:42:37.39 ID:65xdeR4r0
>>647 マジ?国泰もそろそろ手数料取るのかなあ。
649 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 19:43:25.98 ID:a0Cz34G00
>>633 その条件なら鐡道平價大飯店がいいと思う。
今年の春に平日泊まったけど
680元だった。週末金土は1280元。
650 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 20:19:36.69 ID:WnMIVlCQ0
>>649 あそこ、FAXやメルアド、ホテルカードにも載っていないんだよ。
試しに泊まってみたいんだけど。
651 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 20:34:53.47 ID:qrAm4aft0
652 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 21:57:23.25 ID:fAW43t1oP
>>649 あそこ気になるけど泊まった事ね〜〜
実際どうなの???
あそこなら飛び込み??予約した??
駅前だから最高にロケーションいいけどな
653 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 22:07:34.14 ID:ZZYzcWm10
わあおおお
伝説の。。。旧正月in台湾さまの おなーりいいいいい♪
はははああああ
苦しゅうない
654 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 22:13:55.70 ID:ZZYzcWm10
学生鞄は駅前のデパートでも売っていますよおおおおお。
すこし高いが品質はいいよおおおお。
さすがあああ
伝説の。。。旧正月in台湾さま
655 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 22:22:22.87 ID:qrAm4aft0
台湾の学校制服から発がん物質発見のニュウニュースが聞こえてきました!
656 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 22:24:05.89 ID:qrAm4aft0
台湾の有名まんじゅう店の日本店て食品偽装のうわさありです
657 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 23:02:29.16 ID:a0Cz34G00
>>652 飛び込みで行ったよ、部屋は13Fと14Fにあるから
車の騒音も気にならないし、俺の泊まった部屋からは
台南駅も見えたしこのホテルから墾丁、嘉義、高雄
に行ったよ。ちなみに一週間なら3500元。コイン洗濯機
もある。(無料の洗剤も有った)
658 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 23:08:26.91 ID:4HXVUOcq0
日本語通じた?
菊池さんかわいい
659 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 23:24:10.28 ID:FxshvH8G0
今月末2年ぶり2回目の台湾へ行くぜ
660 :
異邦人さん:2013/11/06(水) 23:27:22.20 ID:65xdeR4r0
ヴァニラの影響でそういう人、やけに多いな
661 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 00:18:31.56 ID:wiz9lua50
ピーチセール台湾安くないwww
662 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 00:40:51.97 ID:LCH1c7fEP
>>657 そうなんだ
台南から墾丁どうやっていった?
663 :
657:2013/11/07(木) 00:52:18.23 ID:48qPhAL20
>>662 坊寮まで台鉄の自強号で行って、
そこから国光バス。
664 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 02:12:30.13 ID:LCH1c7fEP
なんですと?
聞いたことないえきだ。
ちょっと調べよう
665 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 03:31:16.62 ID:poCuu5kL0
>>657 2ちゃんに書き込まれると色々荒れるんだよなぁw
排水口のにおいは気になるけど、この値段でこのクオリティはなかなかない。
長期滞在におすすめ。コインランドリーはかなり重宝した。
ちなみに安平まで歩いて1時間ちょっと(6q弱)でいけるので天気のいい時は歩いて行ってた。
666 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 03:49:05.68 ID:eECIQgD40
自分の台南での定宿、鉄道平価大飯店。
本当に使い勝手が良い大飯店で、もう何年も1週間料金での1週間滞在で、
使わせて貰っています。
経済的で快適なホテルを希望と言う人達には本当に、お勧めします。
667 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 04:00:57.76 ID:eECIQgD40
>>665 「排水口のにおいは気になるけど」。宿泊されていますね!
対処方法はチェックイン後の部屋に入った時に換気扇が廻っていると思いますが、
こまめに換気扇を廻していますね。
それと風呂のペーパータオルだけは頂けないので、自分で数枚持って行ってます。
18日から、今年4回目の利用で行って来ます。
(連投失礼、666です)
668 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 05:47:50.92 ID:fFR7Sq3G0
台湾新幹線の早期割引(アーリーバード?)ってどこから買えばよいのでしょうか?
台湾高鉄のサイトをみても分からなくて…
669 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 07:25:13.49 ID:1ytkdZQu0
>>668 普通に台湾高鐵の日本語HPから買えるよ。
オンライン予約から検索すればいい。
670 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 07:37:40.24 ID:fFR7Sq3G0
>>669 オンライン予約24hで見つけられました!
ありがとうございます
671 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 08:12:38.60 ID:lBcaXW6t0
>普通に台湾高鐵の日本語HPから買えるよ。
本当に買えるの?
672 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 12:29:22.62 ID:1ytkdZQu0
>>671 少なくとも、俺は日本語サイトから日本のクレジットカードで買えたけどな。
現地では自販機で受け取り。
673 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 13:26:21.59 ID:1FgrGsgtP
こないだ来たと思ったら、明後日にはもう帰らんといけん。
今度来るのがすでに楽しみになっている。
674 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 14:01:24.32 ID:wiz9lua50
じゃあなんで帰るの?90日居れるよ
675 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 14:49:17.86 ID:wiz9lua50
空港<>市内の片道交通費プレゼントやってるね
ここだけの内緒だよ(`・ω・´)
676 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 15:24:08.03 ID:KMBnwiik0
ヨーヨーカー欲しいのに、松山到着分だけかー。
桃園からのバス無料は今年いっぱいまでだしな…。
677 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 15:47:33.28 ID:vDuokh0dP
>>674 普通の人は仕事や授業があるから。普通の人は。
678 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 15:50:35.77 ID:b7fB57L60
679 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 17:11:26.35 ID:/PZtmz5F0
就活終わった大学生なら文系でゼミ履修してなければ余裕で90日ぐらい旅行する暇はある
680 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 17:20:59.12 ID:wiz9lua50
なんでも屋で買った薫衣草精油霜くっさー('A`)
スースーして気持ちいけどクサ━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!
681 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 20:12:43.89 ID:wiz9lua50
682 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 20:18:57.63 ID:r7KLbU+HP
今19年ぶりにラピート乗って関空向かってる。明日の朝一ピーチで台湾行ってきます!
釈迦頭とレンブと大腸包小腸と肉排と…
683 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 20:23:34.63 ID:qZDI8Z9j0
684 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 20:41:03.55 ID:wiz9lua50
JALマイルに交換で来るのか
申し込みめんどくさそうだけど入ってやるかも
685 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 21:25:14.03 ID:wRw1E9f70
台湾の夜市にスイカってありますか?
台湾のスイカは安くておいしいですか?
スイカが食べたいんですよ・・・。
686 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 21:33:50.60 ID:Y3GwaErq0
>685
ホテルの朝食バイキングにもあったし、レストランのサービスで出てきた。
普通に甘くて美味しかったよ。
687 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 21:41:27.45 ID:ZGrSRx6N0
688 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 21:45:54.27 ID:fFR7Sq3G0
台北は高いので…
他の街に宿泊したいと思ってます、台南は候補にいれてます
その他お薦めな街はありますか?
治安が良くて美味しい店があればいいです
689 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 21:57:46.10 ID:KMBnwiik0
690 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 22:03:25.12 ID:zxCO2ft40
>>688 どうしてもと言われれば、台中になるかな。
桃園空港から直行バスも出てるし。
でも台南には勝てない。
691 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 22:13:40.34 ID:zBXfWIer0
台北は高いというより幅があるって感じ。高いところも多いけど、安宿もちゃんとある。みたいな。
692 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 22:31:49.63 ID:QRIQEMpb0
台北のホテルに忘れ物をしてしまいました。
着払いで送ってもらえるものでしょうか。
693 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 22:38:31.29 ID:ApavheSm0
694 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 22:51:48.39 ID:QRIQEMpb0
>>693 洗濯物一式なんですよ。
お恥ずかしい話です。
695 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 22:53:56.96 ID:whmM87hZ0
うわっw5000円位かかるんじゃね送料w
696 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 22:55:22.67 ID:d36ygg3A0
>>692 忘れ物送ってもらったことあるけど、送料はカード払いだった。
先に郵便局で料金確認してくれて「送料〇〇元だけどいい?」って確認された。
697 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 23:09:15.81 ID:QRIQEMpb0
カード払いならば可能です。
使用済みの物品なのですが、通関上は問題ないのでしょうか?
自分が使用した洗濯物なのに自信がありません。
ホテルにはメールして保管していただき、今後について
連絡しなければなりません。
698 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 23:17:32.86 ID:d36ygg3A0
商品を送るわけじゃないから、通関は問題ないはず。
私の場合の流れは下記の通り。荷物届くまで10日間くらいだったかな。
「部屋に忘れ物したみたい。ある?」
「あるよー。日本まで送る?」
「送って」
「じゃあ先に送料確認するから、送り先教えて」
「ココまでよろしく」
「〇〇元(1000円弱だった)だけど、カード払いでいい?」
「ok!ありがとね」
699 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 23:26:40.65 ID:+A5D36ff0
取りに行けば?LCCとかもあることだし土日で行ってこれるでしょ
700 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 23:31:03.86 ID:KL46taJI0
701 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 23:40:23.83 ID:QRIQEMpb0
>>698 具体的にありがとうございます。
うかつにも洗濯機のところに1袋3キロぐらいかな、忘れてきたんです。
男物なので盗まれたりするものではありません。
それにしても恥ずかしい。
宿の人にも迷惑かけてしまうな。
5月にもそのホテルに泊まる予定ですが、その間預かってくださいなんて
言えないね。
あー、はんかくさい自分。
702 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 23:43:56.55 ID:+A5D36ff0
まあ郵便局からならそんなにかからないかもね
自分も荷物が増えすぎてドイツから10×30×40cm位の箱送ったこと
あるけど17ユーロぐらいだった
703 :
異邦人さん:2013/11/07(木) 23:58:43.23 ID:zvPDBzVn0
704 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 00:00:34.16 ID:hZJ3nryd0
洗濯物だと、棄ててったと思われない?
自分だと荷物減らす為に、いらない服や靴でいってそのまま棄ててくることがある。
ブランドで高価なものだとか、きちんと洗った後だったなら、棄てちゃだめかなって思うけど。
705 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 00:33:35.32 ID:tpZev8LH0
>>701 メアド晒してくれたらホテルに行って荷物受け取って郵送してあげてもいいよ
でもそれだったらホテルの人に送って貰った方がマシなのかな?
706 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 00:40:26.69 ID:zxxMq/LeP
>>705 本人以外の引き取りはホテルの人が困ると思うよ。
日本国内だって委任状とか必要になりそうな案件。
707 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 00:43:41.37 ID:1fZoR1k10
福岡からエバーで33,565円
来週行ってくる
708 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 00:52:46.27 ID:tpZev8LH0
>>706 何月何日に泊まった○○さんの荷物を受け取りにきましたで良いと思うけどな
709 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 01:12:39.47 ID:tkc+xND90
>>705 こういう馬鹿ってどうにかならんのかねえ
海外に出て欲しくないわ
710 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 01:24:48.92 ID:tpZev8LH0
711 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 02:05:35.96 ID:nbx7VlO60
712 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 02:06:21.19 ID:AE1CBTfW0
713 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 02:16:02.39 ID:hZJ3nryd0
>>712 桃山から台北行くのどーするの?
って質問する人間がいるスレなのに??レベル高いだと?
714 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 07:28:02.45 ID:VJzOTaBSP
>>683 5月台湾行くとき作ったから持ってる!ちゃんとラウンジで使ったよ。
>>687 ネカフェ兼ラウンジで寝た。快適だったが三時間しか寝られなかった。
今からピーチ乗ってくる。今日出発の皆さん良い旅を。
715 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 08:30:05.97 ID:k6hzRcNl0
716 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 09:04:27.75 ID:HG3ZKWkA0
年末年始は高いのですが行く価値ありますか?
フルーツも時期じゃないし、結構寒いのでかき氷食べる気もなくなる
日数的には長期間になるんだけど、
やることあるかな?
いつもは台北市内で食べ歩きのみです
717 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 09:37:19.42 ID:BgTf9dh40
行く価値なし
718 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 10:44:23.03 ID:bdGVWm0E0
719 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 12:03:42.53 ID:V3VBRRve0
>>716 パイナップル釈迦頭(鳳梨釈迦)食うためだけでも行く価値あり
720 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 12:30:55.37 ID:ZnB1NIyM0
>>716 暖かい南部に行ってみては?
真夏よりも過ごしやすい気候で楽しめると思う。
721 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 13:11:01.07 ID:3qoW6uWr0
>>719 一度買おうと思ったけど見分けが付かんかった…。
簡単な見分け方ってあるん?
722 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 15:18:58.40 ID:hZJ3nryd0
高雄と台南、どちらがお薦めですか?
723 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 15:40:02.82 ID:AE1CBTfW0
花蓮一択
724 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 16:04:22.27 ID:hZJ3nryd0
725 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 16:06:09.44 ID:Os1HTKYO0
師範大の女子大生19歳をゲット
日本語学科じゃないのにN1合格してるし英語ペラペラ
次回から1人暮らししてる部屋に泊めてもらえるからホテル代要らないわ
726 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 16:17:40.73 ID:3qoW6uWr0
727 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 16:48:21.71 ID:Os1HTKYO0
>>726 予めSNSで日本に興味を持ってる日本語出来る子と仲良くなってから台湾か日本で会う
会う前にお互いの写メ交換するから平均以上顔じゃないと難しいかな
日本に興味ある子はジャニーズか福山雅治好きが多いから
728 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 16:52:35.19 ID:hZJ3nryd0
>>727 それは遠回しに自分はジャニーズか福山雅治に似てると言いたいのかな
729 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 16:59:39.10 ID:Os1HTKYO0
どっちの系統でもないよ、安藤政信似とは言われるけど
730 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 17:03:50.02 ID:rT+5AruCP
日本語の喋れる台湾人は、ポイント低いよね。
731 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 17:27:42.47 ID:VG1qh5nTP
>>727 事前に知り合い向こう(あるいはこっち)で会う。
俺のパターンと一緒だw
732 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 18:40:24.35 ID:zfIBYOVS0
T-expressのアプリが英語表示になっちゃったんだけど中文に設定し直せるんかな。
誰が頼む。
733 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 18:43:12.35 ID:ZVX+jDtZ0
忘れ物の件ですが、預かってもらうことになりました。
メールだけでは失礼なので、電話しました。
洗濯前の状態でしたから、洗濯しておいてくれるとのこと。
ありがとう台湾の友よ。
したっけ。
734 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 18:47:20.68 ID:hZJ3nryd0
台湾人の親切につけこんで…
日本だったら、洗う前のおっさんの洗濯物なんて破棄に値するよ
735 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 18:51:39.76 ID:Uqh2Ejtyi
>>727 顔見たいね
facebookとかやってないの?
名前教えて
736 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 18:58:21.42 ID:VJzOTaBSP
台湾満喫中。今日6食目。
737 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 19:00:49.63 ID:ZVX+jDtZ0
>>734 本当に反省だわ。
帰国時に荷物が軽いなと感じてはいたが、まさかだよ。
早朝のチェックアウトだったのと、疲労でということで。
何回か宿泊しているホテルなので、お言葉に甘えることにしました。
次回は宿に菓子折り持っていくよ。
738 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 19:29:51.72 ID:VyvNAFnO0
棒球見に行く人いないの?はじまるよ
739 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 19:50:13.93 ID:hoLxTbGL0
チンコ出したい
740 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 20:15:33.04 ID:ZVX+jDtZ0
野球ですが台湾リードですね。
まあ、お洗濯でお世話になったので、今回は台湾を応援していますよ。
「侍ジャパン」なんていうけど、格好いいのは名前だけだと思いませんか?
「おもてなし日本」でいいんじゃない。
台湾は「竹の国スパ(SPA)っと台湾ホカホカ」。
741 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 20:31:48.26 ID:IYyl3Ey90
742 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 20:32:07.09 ID:AE1CBTfW0
タケモトピアノ
743 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 20:39:00.68 ID:0ECIy0uB0
>>732 おまいは俺か?
スマホ自体の地域/言語設定を「中文(繁体)」に変える方法しか無いようだ。
744 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 20:40:31.16 ID:ZVX+jDtZ0
台湾野球応援に興味が湧きました。
ドン、ドンドン、ドン、ドンドン。
このリズムにハマりそうだ。
ほーっ台北市新荘球場なのか。
745 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 20:49:17.93 ID:AE1CBTfW0
新荘球場天然芝じゃん
日本より上だなw
ヨウダイカンはアミ族な
746 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 20:50:10.60 ID:0ECIy0uB0
>>740 「おもてなし」ってのは、「接待野球」って事かあ?
747 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 21:00:36.29 ID:ZVX+jDtZ0
頑張れっ!
中華戦士諸君。
応援のドンドン音楽聞こえないのは何故だろう?
はあ、洗濯物は台湾にあるんだな。
まるで分身と離れ離れになっている不思議な気分だ。
748 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 21:01:52.32 ID:0ECIy0uB0
あら、逆転しちゃった。
749 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 21:04:45.03 ID:1ULRmzXx0
なんでここで野球の実況してるの?馬鹿なの?
750 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 21:06:35.86 ID:AE1CBTfW0
実況はやめて下さい!!!!!!!!!!!!
困ります!!!!!!!!!!!!
751 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 21:07:10.20 ID:ZVX+jDtZ0
>>748 ほんとだね。日本が1点追加ホームインした時に、台湾の子供が拍手していたね。
果たして日本人の場合、同じように相手チームに拍手できるだろうか。
752 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 21:19:56.37 ID:VyvNAFnO0
1111人力銀行で職探しや
753 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 21:27:26.26 ID:ZVX+jDtZ0
>>752 なぜ1111なんでしょ。
黒松沙士の看板にボールぶつかった衝撃。
まるで洗濯物を忘れた時の衝撃と同じだわ。
754 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 21:27:48.20 ID:AE1CBTfW0
ボールガールがビキニな件について
755 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 21:31:37.18 ID:MiDJE+8K0
756 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 21:36:06.90 ID:zxxMq/LeP
>>751 前回のwbcの時、台湾のホームインとファインプレーには日本人も拍手してたよ。
子供だけじゃなく大人もみんなね。
今回みたいな親善試合じゃなく、決勝トーナメント行きを懸けたガチの試合だったのに。
まぁあの時は選手達はともかく観客は「仮に負けても明日勝てばいいし、
今日は台湾勝たせて一緒に決勝行こう」って感じに
潔く負けを受け入れるムードすら漂ってたってのもあるけどw
翌日の台湾がぼろ負けした日も、台湾応援する為に来た日本人も沢山いたよ。(ダイカン追っかけ含むw)
757 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 21:42:48.37 ID:ZVX+jDtZ0
>>756 台湾は魅力的な国だね。
実況ということで注意されたので退散するけど。
台湾旅行で洗濯物を忘れ、ここでも注意されトホホ。
台湾旅行では、人情を改めて考えさせられました。
758 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 21:44:19.55 ID:AE1CBTfW0
ネトウヨがうざいな
759 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 22:17:25.38 ID:biJnX/HG0
忘れ物の対応を見て少し違和感を覚えたが
やっぱりただのクズだったか
760 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 22:37:06.06 ID:hZJ3nryd0
>>759 こんなのが日本人と思われるのが嫌だ
台湾によく訪れてるらしいけど
台湾人に失礼だし恥ずかしい
761 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 22:40:38.50 ID:P++d/9sY0
台湾の監督が現役の頃、時報対味全を屏東球場まで観に行ったな。
762 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 22:50:16.43 ID:AE1CBTfW0
763 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 22:54:25.04 ID:iHyiBVLm0
ID:AE1CBTfW0って何か統失っぽい。
764 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 22:58:56.22 ID:AE1CBTfW0
出た〜
ID晒すしかないバカw
恥ずかしい人生おくってそう
765 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 23:05:22.49 ID:5ZSRNi7HI
野球もお友達モード全開だから台湾はいつまでたっても日本に勝てないんだ。
プロ同士だと台湾が日本に勝ったことって今まで無いよな。
韓国にはちょくちょく負ける日本も台湾には絶対負けない。
766 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 23:20:48.19 ID:mI/sNdD80
>>743 ありがとうございます。言語設定でかわるんだね。
767 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 23:28:58.33 ID:hZJ3nryd0
>>762 自分では理解してなさそう
他人に嫌な思いさせてることに。アスペかな?
台湾にいったら、自分は日本人だって言わないでね、
中国人か韓国人っていっといて。
768 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 23:30:39.34 ID:AE1CBTfW0
ネトウヨ乙w
769 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 23:58:21.38 ID:VyvNAFnO0
日本は威圧的な人多くなったな
770 :
異邦人さん:2013/11/08(金) 23:59:10.46 ID:AE1CBTfW0
ネトウヨ天国ってことだね
771 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 00:28:30.36 ID:y5NRhZK90
何が台湾に行きタイワーンだアホか
日本人が行きたいのは大韓民国だ
妄想で変なスレ立てんな負け犬台湾猿が
772 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 00:30:51.65 ID:rwdrQ4m20
>>771 南朝鮮人は黙ってろ。
韓国キモイレイプ民族。
773 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 00:36:18.81 ID:y5NRhZK90
>>772 台湾猿こそ黙ってろよ
うんこくせーんだよお前
日本人はお前らなんか微塵も興味ありませんから
残念でしたね
774 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 01:05:38.75 ID:GMNDsLH90
え?本当に日本人なの?
日本語を母国語の様に使える外国籍の方なんじゃない?
今の状況で韓国に行きたい日本人っているのかな?
775 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 01:13:34.63 ID:sSbQSYht0
台湾って大気汚染の2.5はどんな感じなの?
台湾バイクの廃棄ガスで白いシャツが灰色だ。
776 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 01:19:52.25 ID:+i3VfLMtP
東門に港式叉焼飯の店を見つけてしまった…南京板鴨ではない。
777 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 01:53:39.72 ID:VS6hdQDg0
北門が穴場
あの門はすばらしい
778 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 01:56:22.04 ID:Pr4Go9Vg0
똥
779 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 02:03:15.06 ID:y5NRhZK90
>>775 台湾は汚染塗れだよ
あんなところ百害あって一利なし
780 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 02:46:51.52 ID:SMfed6j/0
781 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 03:26:46.27 ID:yaKwT0QL0
>>779 徴兵大変だね(´;ω;`)
信じてもらえないかもしれないけど心の底から同情してるよ…
782 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 03:52:06.34 ID:ubtTQ0vV0
この馬鹿は台湾の徴兵制のことも知らないんだろうな
韓国にしか興味がない異常者
783 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 04:52:23.71 ID:MQ6R468p0
憐れなチョーセンヒトモドキ(y5NRhZK90)
784 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 07:44:52.97 ID:yFpRNjyD0
台湾から帰国してから軟便で困っている。
ガスも。
胃腸科に行こうかな。
現地では下痢だったので、軟便は回復と見るべきか。
785 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 07:49:43.28 ID:SMfed6j/0
786 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 07:50:02.73 ID:hLMOWyoQ0
海外渡航中現地で下痢したら、帰国後まず空港の検疫に届けなきゃならんはずだからもちろんそうしたと思うのだが、それはどういう結果だったのだい?
787 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 08:02:36.84 ID:zo0SUUqi0
788 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 08:03:33.11 ID:cHd4Lrj2P
789 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 08:35:16.46 ID:FEV3vwhO0
うまいチャーハンの店おしえろや
790 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 08:51:58.42 ID:/UsI/ZLV0
791 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 10:17:23.73 ID:Pr4Go9Vg0
792 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 10:30:36.59 ID:yFpRNjyD0
>>786 印鑑持参していなかったので受理されませんでした。
793 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 11:51:43.52 ID:v9hGHPYh0
>>784 油で胃腸に負担かかっちゃったのかも?
野菜が多いとはいえ、やっぱり台湾の料理も油っけが多いんだと思うんだ
病院行くのが手っ取り早いね
794 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 12:33:02.31 ID:KSryE39o0
795 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 12:41:54.51 ID:LHI3hPaW0
796 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 13:53:00.20 ID:HE9Vr9Uy0
797 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 14:10:51.90 ID:rUc8w2970
798 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 14:35:04.82 ID:UbOZPRfX0
>>797 江ノ電の乗車券なんて貰っても嬉しくないし
799 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 14:47:39.85 ID:VS6hdQDg0
1回どっちか買えば永久機関の完成じゃねーか
800 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 15:02:27.73 ID:yFpRNjyD0
>>793 胃腸炎でした。一応整腸剤飲んでいます。
原因は油、菌、暑さによる疲労等々なんだろう。
台湾の食べ物との相性が体質的にダメ。
>>792の印鑑持参はネタですからね。(笑)
検疫ですが無料で診てくれるのでしょうか。
801 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 15:10:06.60 ID:NLesiYiui
>>800 台湾で胃を壊す弱い胃なら今後海外はやめた方がいいね
ヨーロッパやアメリカは水も悪いし、もっと酷いことになると思うよ
802 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 15:23:37.08 ID:yFpRNjyD0
>>801 軟便やガスは腸が活発化して回復の兆しですって。
台湾や韓国の食事は、日本人の体に合わないような。
免疫上の関係かもね。
803 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 15:44:43.92 ID:8T50H3EP0
台湾には結構な回数行ってるが、請求額が実際の額と違うことが
やたらと多い!
食べたものがレシートに記載されていない、100ドル以上のものを
6品頼んでいるのに合計が何故か500ドル以下になる等々。
・・・・・ぼったくられた経験は皆無だが
804 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 15:46:33.59 ID:8T50H3EP0
抗議というか訂正しようとしたが理解してもらえなかった
805 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 15:47:17.61 ID:D2eCjlAr0
台湾sageのチョンだろ
相手にするなよ
台湾で胃を壊す日本人なんて見たことないは
806 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 15:55:43.28 ID:8T50H3EP0
九分行く日程じゃなかったので屋台で芋圓見つけラッキーと
頼んだが、熱いやホットでは伝わらず氷入れられた・・・。
どう言えば熱いのがたべられるのか・・。
807 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 16:29:29.34 ID:DWTvyjwk0
その場の筆談はハングルだけ可なんか?
808 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 16:53:04.18 ID:xYXZdHjwP
帰ってきて、理ぬ人バスの列に並んだら、
なんて言うんだろ、年配の辺のいいおじさんが、
昭和の旅行スタイル=少しおめかしして帽子をちゃんとかぶって、
帰ってきた様子だった。
んでおっきな佳コの紙袋持ってた。
思わず、「いいおみあげを買われましたね」って
話しかけそうになっつよ。
809 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 16:56:03.22 ID:ilZCiH0V0
在日が強制召集で最前線に送られるらしい。
その恐怖から逃れる現実逃避で方々のスレを荒らし回って暴れてるらしいね。
って、ほかのスレに書いてあった。
810 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 16:56:16.33 ID:DSWLxgdP0
>>807 どこにハングル要素があった?
気持ち悪いから死んでくれ
811 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 16:59:14.88 ID:xAVI74tR0
>>795 小籠包の有名どころ(鼎泰豊、京鼎楼、明月湯包)はどこもうまかった。
あと日本人御用達の欣葉、少し高いけど潮品集とか。有名店なら外すこと
の方が珍しい
812 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 17:10:02.94 ID:VS6hdQDg0
炒飯なら中山三越のフードコート
80元くらいで山盛りいっぱい
813 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 18:09:02.42 ID:SMfed6j/0
>>803 円安だから?
自分も旅費の計算してるけど
ホテル代やらやたら高く感じる…
814 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 19:00:23.86 ID:8T50H3EP0
>>813 どうみてもアバウトな気質で適当だからっぽい
伝票に書き忘れとか多い
ボッタクリで値段が違うわけじゃない
香港では中国人家族と相席になり
”これが飲茶の作法か・・・”と茶碗を
洗うとかをマネしたら来たのは激安の現地メニュー
だったよ・・・値段が半分以下でやんの・・・・
815 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 19:21:01.06 ID:ewgJ3epYI
台湾×日本の野球中継、バックネット裏の広告が黒松沙士。
816 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 19:31:27.75 ID:nOmZjvtB0
817 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 19:34:48.55 ID:PBelNbcYi
おまえら、いつになったら
スレタイに反する書き込みを
スルー出来るようになるんだ?
818 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 19:39:28.14 ID:rUc8w2970
ピアノ売ってちょ〜だい。
819 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 20:05:02.65 ID:VS6hdQDg0
黒松沙士おいしいー
年に1回くらいなら飲みたいね
820 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 20:08:10.54 ID:yFpRNjyD0
昨日は洗濯物忘れて、今日は胃腸の調子が悪い私が来ましたよ。
821 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 20:25:50.19 ID:gZlDjXz60
陽さんの広告のついた自販機が、桃園空港にあった
>816
収録したのは札幌ドームだね。
あそこでは今シーズン台灣ウイークと称して、台湾料理を出すブースが出たらしい。
822 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 20:30:22.07 ID:yFpRNjyD0
台湾からの生中継なんて感動するよ。
こんなに長時間。なんだこのファンファーレは。
823 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 20:40:54.62 ID:d2XmGSKd0
>>599 漏れは台南で復興國中のを買ったな。西門のは値段どのくらい?
824 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 20:54:41.32 ID:yFpRNjyD0
台湾チームのマークは、何を基に作成したんだろう。
何の花なんだろう?
よく見るマークなんだが。
825 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 21:19:32.15 ID:/UsI/ZLV0
国花が「梅」なので、梅の花ですよ。
ちなみにチャイナエアーのマークも梅ですね。
826 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 21:27:22.41 ID:yFpRNjyD0
>>825 ありがとうございます。
もっともっと台湾を旅行して勉強します。
ついでに胃腸も鍛えます。
忘れ物をしてこないように、脳も鍛えます。
嗚呼、応援の太鼓の音がたまらん。
ドン、ドン、ドンドンドン。
827 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 21:36:16.64 ID:y5NRhZK90
台湾行く金と時間あるなら中国行くよね
いやまあそれ以前に韓国に行くわけだが
828 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 21:39:10.05 ID:JsdOHA+W0
中国にも普通に行くよ
日数が短い時は台湾だな
829 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 21:47:18.36 ID:/UsI/ZLV0
罰ゲームじゃねえんだから、普通台湾か香港に行くでしょう。
830 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 21:54:05.79 ID:kdIjXNWf0
ここのみなさんは中国語どのくらい出来るんですか?
レス見てるとかなり出来るようですが
それとも英語?
831 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 21:58:21.05 ID:pTUVZROk0
洗濯物忘れたアピールはもういいよ、しつこいな。
832 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 22:01:08.71 ID:zMvohKz/0
別に反日とかはどうでもいいんだけど、大気汚染が
833 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 22:16:14.83 ID:VS6hdQDg0
台湾も香港も中国も韓国も行ったことあるよ
行った事無い国をどうこう言ったりしない
834 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 22:37:31.71 ID:MQ6R468p0
韓国はみんなの敵
台湾はみんなの友達
835 :
異邦人さん:2013/11/09(土) 22:41:09.29 ID:Pr4Go9Vg0
中国もチベットもウイグルも内モンゴルも行ったことあるよ
836 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 07:59:08.25 ID:Ke+RdGYd0
837 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 09:22:07.25 ID:a6J7Mxp20
強化試合、新荘でやってるのか。
台北駅から299バスで行ったことあるが、今ではMRTで行けるんだっけ?
相手が台湾だと安心して見られるわ。
マイクを持って叫ぶおっさん以外は応援がゆるくて癒されるw
838 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 09:24:45.36 ID:PW43Kd+l0
やみくもな9.11ありがとう台湾も大概にしないとな。
震災の募金は義務じゃなかったわけだし、当然募金しなかった親日台湾人すらいるわけで。
感謝の意を表すのはいいが、苦々しく思ってる台湾人も一定数いると思うよ。
普通に台湾に旅行して、「台湾が大好きだから台湾に来ました!」
これが一番だと思う。
839 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 09:30:47.68 ID:xoaJwHtN0
>>838 同意。
横断幕の文字が「震災の救済援助ありがとう」から「私たちは台湾が大好きです!」に変わる日が、次の日台友好の大きなステップアップだよね。
そうしたらどれだけ感動を呼ぶかな。
840 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 10:04:34.50 ID:CifqKLXo0
841 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 10:24:19.18 ID:9Kj/QMNV0
842 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 10:29:19.41 ID:os2zfywK0
やっと普通の便が出ました。
台湾からの生中継は臨場感がたまらないわ。
台湾の応援は、自分らの打撃の時に声援上げているんですね。
デットボールで乱闘になったらどうすんだろ。
応援団で使用してる太鼓は、どんな太鼓なんですか?
台北で楽器売っているのをみたことがないんだけど。
843 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 10:46:52.94 ID:PtOjwgtCP
>>839 義援金
少なくとも台湾の人が日本をどれだけ愛してくれているかってことが
日本の多くの人に伝わったので
それはよかったと思うな
844 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 11:43:16.13 ID:Fx0tcbtE0
>>838 9.11じゃないだろう。
間違えるなよ〜。
845 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 11:55:00.47 ID:VnMUO6R60
9.11ありがとう
に笑ったわw
846 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 12:03:33.53 ID:qpDKXI3i0
>>803 サービスなのかな?
子供と二人で主食二品+炒め物を頼んだ時に食べきれないだろうから
スープだけは一人前だけ頼んだら「スープサービスだよ!」と子供の分も持ってきてくれたり、
次の日にもその店に行ったが、今度は会計が実際食べた分よりも安くなっていた。
うーん、これは南国気質な適当さなのか?親切なのか?
多くぼられた事はなかったな。
847 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 12:10:35.27 ID:sPjOzUmi0
551の・・・
848 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 12:15:39.21 ID:Wx6Lv5Nn0
台北地下の台鐵便當本舖で弁当と一緒にペットボトル茶買ったら、
甘いやつだった。砂糖入りがあることをすっかり忘れてたよ。
数回渡台していて油断してたw
849 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 12:18:51.09 ID:ycEuMPYK0
850 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 12:20:18.53 ID:iAmzRrZxP
慣れるとそれも美味しく感じてくるから不思議なもんだよ
851 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 13:12:51.96 ID:quN/4WOa0
>>847 小さな子供を連れて、商店街を歩いたら
店のおばちゃんが、無表情のまま
売り物の量り売りの飴をがしっと掴んで
そのまま子供にくれたことがあった。
あっちの人は子供に気前いいのかもしれん。あちこちでサービスされた。
852 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 13:25:08.36 ID:LOfCDJ260
今って雨だとTシャツじゃ寒い?
853 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 13:35:39.13 ID:sEhDqKrJ0
前スレか何かであった、台北駅近くにある安い石鹸のお店ってどこだろう?
2月に行くからぜひ知りたい!ユアンは現地価格でもちょっと高い…。
854 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 14:16:44.77 ID:os2zfywK0
>>849 ありがとうございます。
5月に忘れ物を取りに行くので、その時に楽器屋さんで太鼓のこと
聞いてきますね。
子供といえば、台湾の列車で満席の場合は子供に大人が譲るようだけど、
子供優先社会なんですか?
855 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 14:26:14.68 ID:L2A5vDRH0
856 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 14:26:19.87 ID:zY0d5HyM0
何でこの人毎日忘れ物アピールしてるんだろう。
857 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 14:26:53.51 ID:ycEuMPYK0
>>853 中山北路三段、大同大学の向かい側にフィリピン物産店(今年3月確認)
ここはインドネシアとフィリピンの石鹸があった。
インドネシアショップはY23エリアとY4エリアとの情報(某台湾情報通ブログより)
858 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 14:42:53.13 ID:os2zfywK0
インドネシアといえば、台北駅地下街でインドネシア料理店が
繁盛していました。
テイクアウト出来るようです。
沢山のインドネシア人が食べていましたよ。
台湾はインドネシアからの旅行者が多いのですか?
859 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 14:45:29.67 ID:7ZpLNUIg0
>>856 相手にされなくなった朝鮮大好きがキャラを変えてかまってもらいに来たものと思われ。
860 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 14:46:15.71 ID:pwt1BpAJ0
女はほとんどは不法滞在のメイドだね。男は土木作業員。
よくよく調べたら大臣の自宅のメイドも不法滞在だったとかで、
現実のところ不法滞在を厳格に取り締まると国内で暴動が起きるかもしれないと言われている。
痴呆、老人等の介護はほとんどこういう不法滞在者が面倒をみているのが現実。
861 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 14:48:08.13 ID:ycEuMPYK0
862 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 14:53:20.00 ID:ycEuMPYK0
863 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 15:00:21.91 ID:os2zfywK0
>>862 なるほど。数件見かけた食堂の看板にはそれらの国旗も描かれていました。
864 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 15:04:59.33 ID:4RFsLjFx0
865 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 15:17:35.18 ID:os2zfywK0
台湾製石鹸が有名なんですか。
ホテルの台湾製アメニティ石鹸を持ち帰ったけど。
ついでにお茶パック小2ケも。
866 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 15:18:33.89 ID:QH2GHWmD0
867 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 15:35:24.37 ID:4RFsLjFx0
タンゴホテルのアメニティ石鹸はオリジナル海草ミネラル石鹸でなかなかよい
868 :
853:2013/11/10(日) 15:39:18.14 ID:sEhDqKrJ0
>>857 oh…フィリピンやインドネシアの石鹸でしたか。
台湾石鹸に拘るとなると、やっぱりユアン買うしかないのかなあ。
>>864 使い心地はどんなもんですか?
869 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 15:53:40.20 ID:PrmzAWlF0
>>856 忘れ物取りに行くことを忘れそうだから、だろ。
実は俺もリチウム電池と充電器を忘れてホテルに半年預かってもらったことがある。電池は航空便に載せられないからね。
870 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 16:03:36.06 ID:4RFsLjFx0
>>868 買ったばっかりでまだ使って無いけど
いちおう阿里山手つくり石鹸らしいです
871 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 16:20:25.48 ID:MX3sA2Eb0
872 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 16:38:10.08 ID:egjtIj/T0
確かに子供には優しい、というか甘いくらいかも。
座れ座れ!って譲ってくれたけど、小学3年生なら、立たせといていいですよw
873 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 17:46:15.89 ID:Q/qBap000
>>852 そろそろ厳しいと思う。
南へ行くとまだいけるかなあ。
一枚羽織るもの持っていったほうがいいよ。
前に、CAMPERの靴を安くで買ったって書き込まれた方、良ければ
お店を教えて貰えないかな。
874 :
853:2013/11/10(日) 17:59:20.52 ID:sEhDqKrJ0
ありがとうございます!
やっぱり台湾石鹸お高いなー。
せめて300円くらいで買えたら…ギギギ
2月に行ったときに石鹸探し頑張ってみる!
875 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 18:22:08.84 ID:T+bVjREx0
>>873 台湾カンペールでぐぐれば出てくると思いますが、、、
住所中山北路6段250号
天母です
MRT芝山駅おりてそごうだったか三越だった忘れたけどそこの前の道をまっすぐ
歩いていったよ
小さなお店だったけど赤いCAMPERの看板があるけど樹も大きいので
近くに行かないとわからなかった
お兄さんが1人で店番していた
中国語と英語と言われたけどどちらも出来ないけどちゃんと買えたよ
サイズ好みがあえば御殿場アウトレットよりかなり安かったけど
サンダルで10,000円くらいだった
カードも使えます(免税はなかったような?)
876 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 18:39:33.54 ID:Q/qBap000
>>875 親切にありがとう。
1月に台北へ行くので、買いに行ってきます。
877 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 19:35:14.62 ID:rRbloRxGP
帰国してしまった…会社から連絡があって死にたい…
878 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 19:46:49.91 ID:WjN1QV60i
怒られてこい。
879 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 19:52:19.71 ID:Ke+RdGYd0
880 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 20:05:14.38 ID:VnMUO6R60
日本武士はやり過ぎだろうw
881 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 20:16:43.98 ID:QwmLeqyI0
テレビでよく見るバイクの滝
高架横の坂をたくさんのバイクが下ってくる所はどこにありますか?
一度見てみたいです
882 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 20:42:53.87 ID:AM7FvPfSO
>>881 出勤時間なら、あちこちで見られるよ。
高架から沢山降りてくるから。
883 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 21:37:04.73 ID:Wx6Lv5Nn0
赤信号が長い大きな交差点がいいよ。
スクーターがどんどん貯まる。
希だけど足下に愛犬を乗せたスクーターも見られるw
下り坂限定なら台北大橋かな。地図で探すと「機車専用道」が見つかる。
最寄り駅は大橋頭。民権西路あたりに泊まるなら歩いて見に行けるよ。
884 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 21:43:36.29 ID:Wx6Lv5Nn0
885 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 21:50:57.98 ID:YOB8OXGk0
旅行中の消費で受け取ったレシートはすべて持ち帰った。統一発票
という最高1000万元の宝くじになっているから。当たったら三
ヶ月以内の換金期間にまた台湾へ行こうと思ってたが、ネットで当
選発表みたら末等200元すらも当たっていなかったので、次は台
湾を一度お休みにしてハワイへ行くことにした。
886 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 22:22:44.28 ID:QH6fHHmY0
ガチでレシートくじ当たった人いる?そして換金した人いる?
887 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 22:40:16.37 ID:QwmLeqyI0
888 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 22:48:21.82 ID:VuDv8CVu0
>>884 「初次見面」なんて中国人は使わないって話だったけど。。。
889 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 22:56:29.18 ID:PENYaCrpP
中国人はあまり使わないけど台湾人はよく使う言葉なんていっぱいある。
不好意思とか對不起とかだって台湾人は気軽に使うけど中国人はあまり言いたがらないし。
890 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 22:56:43.22 ID:2NB+wcBf0
台湾人は親日の振りして日本のご機嫌とって利用しようとしてるだけだぞ
いい加減気付けよ情弱ども
891 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 23:01:22.41 ID:YKvB/T810
韓国人は反日を顕にして日本に喧嘩売って利用してるだけだぞ
いい加減切れろよお人好しども
892 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 23:01:41.65 ID:iAmzRrZxP
それは無い。
それは妄想。
893 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 23:10:13.22 ID:J07xEITi0
>>884 そもそも韓国に着いた小百合(日本人?)が大根と会話する意味がわからない。
894 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 23:18:36.62 ID:0CgCvdhHP
>>886 末等あたって、ハイライフで金券にとっかえたことある。
どこのコンビニでも使える金券だった。
895 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 23:48:43.61 ID:VuDv8CVu0
>>893 本当だ。韓国に着いたって書いてるね。
ちなみに中国人も「不好意思」はよく使うらしいよ。
「ごめんなさい」は言わないらしいけど。
896 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 00:16:26.75 ID:1SaqFTQ3P
俺が習った教科書には
台灣でよく使われる表現に、借過一下という表現があります。
「ちょっと通してください、失礼して通ります」という意味です。
一方中国ではこの表現はめったに使われません。
人々はぶつかって割り込んでも謝りませんし、
あなたがこの表現を使っても譲ってもらえませんから、
使っても無駄です。
って書いてあった。
897 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 00:19:28.13 ID:BTs7qxEnP
某南Kでは何でも何やってもケンチャナヨでいいらしい。
898 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 00:19:23.60 ID:eZlZQgqB0
桃園空港に桃園駅があるんですよね?
空港からそのまま新幹線で台南に行くことは可能でしょうか
899 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 00:24:32.69 ID:xm+vE1dp0
ない
不可能
900 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 00:42:29.39 ID:ytOsGjRO0
>>898 ガイドブックにそう書いてあったのか?
それぐらい調べろよ。
901 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 00:46:00.49 ID:fBA7tDDb0
なんでそんなに偉そうなんだ?
死ね!
902 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 00:55:14.16 ID:ytOsGjRO0
>>901 >>2 >■■■ まずはここを読んでから質問すべし ■■■
>※基本的にこのスレの人たちは親切で色々と教えてくれますすが、ググれば分かることはググりましょう。
903 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 01:02:19.20 ID:BTs7qxEnP
この掲示板はこれから楽しみにしている旅行の情報を
色々楽しく質問したり話題にしたりして
旅行経験が有って台湾に思い入れの有る人が
懐かしく思い出しながら或いは調べてあげながら
お互いが楽しくレスし合う場ではないのかな?
「ググれ」とか「調べろ」って言うのは会話を拒否している訳だよ。
別に君に答えてほしいとは質問者は言っていないのだから
黙って自分は他人さんのレス見て楽しんでいればいいのじゃないかな?
そうでしょう?
このスレで住人の誰かさんが質問を頭から批判し、初心者さん離れを
起こさせるのは意味の無いこと。
自分の思うようにしようとしてはいかんよ。
誰でも楽しく、それが大事だと思いますよ。
そうすればこのスレに来てくれる人も増えますよ。
駄文失礼しました。
904 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 01:05:52.20 ID:eZlZQgqB0
905 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 01:09:11.44 ID:x61N5VtC0
906 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 01:10:50.84 ID:rFRcd3Ii0
優しいのと甘やかすのは違うぞ。
自分で簡単に調べられる程度のことは自分で調べて、
他人が回答してくれる手を煩わせないように配慮するのも優しさだ・・・
と、Pから書き込んでる荒らしに対して書き込んでみるテストw
907 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 01:25:07.48 ID:5izHVI1c0
908 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 01:58:31.58 ID:rj22xvhK0
>>898 先ず空港についたらバス乗り場に行って
高鐵桃園行きに乗って、高鐵桃園駅まで行って新幹線にのって、
約100分。
で、台南駅からは無料バスに乗るなり、在来線の沙倫駅(高鐵駅とつながっている)
で台南駅までいきなはれ。
空港に高鐵桃園駅があればどんなに便利なんだろうな〜。
でも、現実は違うのだ。
909 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 02:00:05.32 ID:rj22xvhK0
台南駅も桃園駅同様、高鐵と在来線の駅とは別物だから
気を付けるよろし。
910 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 02:01:01.76 ID:eZlZQgqB0
>>908 ありがとうございます
駅が違ったんですね…
それなら台北までいって、そこから新幹線の方が早い(安い?)のでしょうか。
911 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 06:28:52.93 ID:WYgwGy/P0
>>910 台北経由で台南へ行くと、
>>908より遅いし高くつくな。
安くしたいなら、
バス(本数少ない)で、空港→在来線桃園駅(NT$53)
在来線で、桃園駅→台南駅(NT$432〜NT$671)
というルートもある。
しかし、空港到着時刻と台南のどこに行くつもりかを具体的に書くと良いな。
912 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 07:16:33.34 ID:eZlZQgqB0
>>911 ありがとうございます
空港は18時頃着です
台南のどこ、という程、台南は広いんですね、、、台南の駅に行く予定です。
初めて行くので良く分かっておりません。
早く行くなら台北には寄らず、桃園までバス。桃園から台南まで新幹線、早割TWD845もありでしょうか。
913 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 07:48:41.06 ID:Bwc8VdW9P
>>896 何度も台湾にいてるしずっとしゃべってるけど借過一下なんて聞いたことないなぁ・・
初次見面は日本語を訳した物だね。
請多光照, 歡迎光臨も日本語を訳した物。
どれも台湾の方が大陸よりよく使う。
914 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 07:53:20.96 ID:Bwc8VdW9P
>>912 地図を見るよろし。ネットで見れる
台北は桃園よりだいぶ北。台南は思いっきりミナミ。
逆方向だから。
新幹線はだいぶ最近にできたので、大概人里離れた山の麓を走ってる。
高鉄台南から台鉄台南までは電車が早い。バスの約半分の時間(20分くらい)でいける。
915 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 08:35:22.14 ID:aS636mvc0
>>904 台湾人は優しくなんかないぞ
野蛮で差別的でどうしようもない
916 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 08:37:43.02 ID:FNPQTMOYP
借過一下は台湾のドラマや映画ではよく出てくる。
リアルだとその場面では不好意思か歹勢って言われることのが多い。
順番待ちの列を横切る形で人が通る時に借過一下って言われたことはあるけど。
日本人だってリアルでは「ちょっと通して」より「すみません」で済ますことのが多いと思う。
脚本では借過一下「ちょっと通して」のが状況の説明ゼリフになるから使われやすいんだろうね。
917 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 09:21:20.70 ID:eZlZQgqB0
>>915 韓国人ですか?
差別されたんですね…おきの毒です。
私が行った時は、出逢う人で会う人親切で優しかったです。
918 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 09:29:17.47 ID:eZlZQgqB0
>>914 台南駅、2つもあるんですか?
新幹線と在来線が違う駅ということなんでしょうか…同じかと思ってました。
在来線しか乗ったことないので…汗
検索してたら、桃園空港から台南駅のアクセス見つけました!これでよいのでしょうか。
http://www.tainan-guide.com/useful/ 台鉄台南駅にいきたいようです、私(今、違いを知りました)
ということは、新幹線ではなく在来線で行った方がめんどくさくないですよね?
919 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 09:35:22.52 ID:a/qbIg/30
>>918 とりあえずガイドブックを買うなり借りるなりして読んだらどうよ?
基本的な質問ばかり連発してると荒らしにしか見えん。
920 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 09:40:58.63 ID:eZlZQgqB0
>>919 わ〜すみません
基本的な質問だったんですね…恥
失礼しました。
921 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 09:45:29.51 ID:a/qbIg/30
>>920 ガイドブックに出ている・ネット上にたくさん出ている情報はなるべく自分で探し、
それではなかなかわからないような実際に自分でそこへ行った感想や、
あるいはなかなか探しても出てこない情報をこういったところで聞いてみるというのが正しい姿勢だと思うよ。
922 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 09:48:43.38 ID:eZlZQgqB0
>>921 はあ、一応自分なりにネットで台南行きを調べて、この程度なんですよ。
すみませんでした、2度と来ませんから。
923 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 09:51:22.48 ID:a/qbIg/30
>>922 高鐵台南駅の位置はガイドブックに載ってますが?
924 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 09:57:18.67 ID:sQ2+JOxp0
まずガイドブックに目を通すのは基本中の基本だと教えてもらってるのに逆切れよくない!
925 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 10:11:46.25 ID:a/qbIg/30
>>924 ガイドブックで調べるぐらい当然だと思ってたけど、完全にネットだけで完結させようとしてるのかな。
そんな考えしてたら自分が困るだろうに。
926 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 10:52:05.33 ID:dFy+8hk10
これぐらいですねてもう来ないとか言っててどうするの!
本を買って調べてからもう一度来ますとか言ったほうがいいよ!
927 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 11:04:09.97 ID:rLW28OWc0
>>926 もうこねーよ言ってんだから、わざわざ呼び寄せるなよ。
928 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 11:11:18.46 ID:a/qbIg/30
典型的な教えてチャソには厳しく接してあげるのも優しさなのです。
929 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 11:14:49.27 ID:c8sjDTsP0
流れを読まずに・・・
何度行っても「あれを食べられなかった」ってことになる。
5回行ってもまだ牛肉麺も、マンゴーかき氷も、胡椒餅も食していない。
5日程度の滞在で、食べたいものは全て制覇できるコツって、あるんだろうか。
930 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 11:40:27.83 ID:1r9a34pI0
>>929 店に拘らないなら全て夜市で賄えると思うのだけれど。
931 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 12:41:19.68 ID:c8sjDTsP0
>930
夜市は好きな人は本当に好きだと思うんだけど、自分は落ち着かなくて
得意じゃないんだよね。
多分これが、制覇できない理由なんだね。
932 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 12:43:21.09 ID:Tp5KnMRH0
微風フードコート行けば何でもあるよ
933 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 12:47:10.67 ID:4f2FMfXd0
934 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 12:49:43.12 ID:T8r+AfnW0
そうだな微風広場だな。台北車站でも市民大道でもいい
935 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 13:09:20.68 ID:FqwlzsCB0
来週訪台します
見るのは北部です
日中は長袖シャツ一枚でも寒くないですか?
それともまだ半袖でも大丈夫ですか?
室内は一枚羽織るつもりです
それと、夜の冷え込みはどんな感じでしょうか
夜市も見て回りたいので気になります
936 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 13:40:26.15 ID:c8sjDTsP0
>933
行けないわけではない。自分は好きではないから行かない、それだけ。
好きな人を否定はしていないよ。
>932 >933
フードコートって手もあるか。ありがとう。
937 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 14:28:03.13 ID:9L1J6Y+8O
まだ暖かいのかな
938 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 14:30:15.65 ID:BgZRBicb0
>>920 実際、台北に比べたら南の方は情報量が少ないよね。
台湾本って書いていても台北の記事の割合が多いしね。
ま、台南も本当にいいところなので
地球の歩き方など予習して頑張って行ってください。
空港→バス→高鉄桃園→高鉄台南→沙倫線→台鉄台南
が、時間的には早いと思うよ。
939 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 14:42:21.55 ID:OPDpiiVO0
社員旅行で台湾行ったとき、夕食は全て夜市でいいって女の子がいたな。
お祭りの屋台の延長みたいな感覚のようだった。
カンバイザンだっけ、食パンくりぬいて中にシチュー入れてあるやつ、
俺はあれにハマってしまった。
士林の地下のシチュー食パンの店のおカミさんはウザかったが。
940 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 14:42:56.62 ID:BgZRBicb0
>>929 最初は「あれも!これも!」って感じだったわ。
で、同じく「結局、思ったよりもいろいろ食べれなかった」
だった。
あらかじめ食べたいものをメモしてそれを1つずつクリアしていけば
良いんじゃない?
一度に一箇所で済ますのは、胃袋的にも難しいから、観光がてら
いろいろと街中を巡りながら食べるのはいかが?
941 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 15:08:46.31 ID:1r9a34pI0
>>939 私も次回台湾行く時は、夕飯は毎日夜市に行く予定w
日本にはない、あの活気が好きすぎる。
942 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 15:52:39.41 ID:+I82nmPg0
沙倫線ってあまり便数多くないから乗り遅れないようにね
改札出てまっすぐ行けばいいものを下に降りてしまって探しているうちに
乗り遅れそうになった
駅員さんが切符を買ってくれて、1minutes、hurry、upって声をかけてくれた
台湾の人は優しいと思ったよ
夏だったのでマンゴやレイシがなっている所も見れてよかった
943 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 16:36:06.57 ID:Tp5KnMRH0
沙倫の駅員は親切だよ
出発まじかだから切符は要らないから改札急いで通れって言われた
列車は出発してしまったんだけど、今度は車掌さんが
それに気付いて走ってた列車止めてくれて乗せてくれた
944 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 16:44:27.53 ID:T8r+AfnW0
945 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 16:44:28.40 ID:Bwc8VdW9P
>>931 夜市が嫌いとは・・・
極端かも知れないけど
夜市行かないと台湾の魅力の1/3以上は消えた気がする
946 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 16:47:54.69 ID:Bwc8VdW9P
>>918 そのサイトはとても正しい
高鉄台南へは台鉄で乗り換えなしで行けるけど
とても遅いよ。自強号(特急)で4時間近くかかったと思う。
しかも桃園空港から 台鉄 中(土歴)駅までは結局バスだし。
人も少ないので客の流れにも乗っていけないよ
947 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 16:48:18.73 ID:T8r+AfnW0
>>945 その見方も極端かと
旅先でも節制して食道楽しない人はいる
自分はたいがい太って帰ってくる意志薄弱だが
948 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 17:05:50.26 ID:OPDpiiVO0
>>944 カンザイバンだったかorz 素で間違えた・・・・
949 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 17:30:03.30 ID:Bwc8VdW9P
>>946 あ、まちがえた。高鉄台南➡︎台鉄台南です。
すんまそん
950 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 18:08:49.05 ID:XpSbK5IR0
>>935 先週、台北行ってきたが現地の人の服装もバラバラ、長袖、半袖一枚いたが割と季節を先取りしてるひとが多かった。俺はTシャツに長袖シャツあるいはパーカーを羽織っていたが、さらに厚着化が進行してると思う。
951 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 18:40:02.19 ID:3YKMefST0
夜市たのしいにょ 夏祭りみたい
でも、なんか昔のほうが本当に夏祭りみたいな昔風の屋台が多かった。
最近はうまく説明できんが、ふーどこーとみたいになってないか?
なにが昔と違う感じがするのだろうか?
952 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 18:44:39.19 ID:qPUmvi780
台北駅での話です。
私は英語で「ルイファング(瑞芳)往復切符を下さい」と言いました。
すると去が自強の指定席!えー、そんな。
時間がなく、渋々納得するように自分に言い聞かす。
回も指定席になっていない自強でした。
料金はNT$136元です。
本当は普通列車往復切符が欲しかったのです。
私はいくら損したことになるのでしょうか?
くやしい。くやしいです。
953 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 18:48:38.28 ID:Rccz8QLwi
>>952 台湾に限らず駅員に英語力を求めるのは酷だから切符類は現地語でメモに書いて購入が確実
954 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 18:52:36.56 ID:qPUmvi780
>>953 女性の方でしたが、流暢な英語でしたよ。
彼女たちは公務員なんでしょう?
窓口で買わないで、自販機で買えばよかったわ。
いくら損したの。
くやしい。くやしい。くやしいです。
955 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 18:54:07.82 ID:ThXdqvkD0
>>952 そのくらいは諦めろ
少額をボル奴は結構いるが、それも含めて旅の醍醐味だろ
956 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 18:56:40.23 ID:q7TdeZ7b0
なんとなくネタ師臭いが。
そういえば朝鮮大好きがいないよなあ。
957 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 18:57:45.91 ID:/JMMSs5s0
きもちわりー
NT$136元って日本円にしたら大した額じゃないだろうに
958 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 18:59:05.07 ID:qPUmvi780
>>955 ぼられたわけではないが、損したんです。
質問ね。
回の予約なしの場合に、時間が決まれば追加料金なし
もしくは無料で指定席券と交換してくれるのですか?
959 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 19:17:24.66 ID:rfaQa7C80
こいつは日本語がおかしい、英語も推して知るべしw
960 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 19:32:45.70 ID:grno0AV60
だな
961 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 19:43:29.72 ID:FqwlzsCB0
>>950 ありがとうございます
長袖の方もおられたんですね
ちょっと上に着る服も持って行きたいと思います
962 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 19:58:00.47 ID:qPUmvi780
自強号の回切符について教えてください。
発券時に予約なしの場合、窓口で追加料金なしで、
指定席券と交換してくれるのですか?
963 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 20:01:16.96 ID:j0DuzR7L0
最近は読みやすくなったな。せっかく有益な情報が沢山あるスレだから
揚げ足ばかりとる奴やら、自分で調べもしない奴さえ居なけりゃ平和なんだけどね。
台湾鉄道で損したとかいう件だが、彼らは忙しいんだから意味不明の英語で
話しかけるのは止めたほうがいい。駅名の発音くらいは勉強しておいて欲しいし
無理なら紙に書いて渡すのがマナーだよ。特に台北駅は常に混雑しているからね。
964 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 20:07:45.59 ID:qPUmvi780
>>963 自強号には不満足ですが、差額が幾らなのか気になります。
切符のルールは分かりません。わかりやすく説明できる人いませんか?
965 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 20:11:42.52 ID:Bwc8VdW9P
>>954 あのな、直近で一番早い電車の切符をくれたと思うぞ
何時に乗ったか知らんがそんなに本数ないからな
指定は知らんが満席で立ちながら自強号乗ったこともある。
次の区間車まで大分時間あったし
そこまで悔しがることでもない
966 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 20:13:34.29 ID:Tp5KnMRH0
回切符ってなんだ?っておもったら去回の回かよ
967 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 20:21:48.84 ID:qPUmvi780
>>965 9:00発→9:35着の花蓮ゆき
そうなんですか。
乗車してしまったから仕方ないけどう。
>>966 今頃気づいたの!
968 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 20:25:30.62 ID:OPDpiiVO0
つか自強號でも、台北〜瑞芳みたいな短距離の往復で割引あったか?
台北〜瑞芳って、片道、自強/莒光/區間車で$76/$59/$49だよな・・・
969 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 20:27:10.38 ID:qPUmvi780
ま、大きいサイズの切符を持ち帰ったので、
( ノ゚Д゚) よし!
台北駅証明印を押してきたので、更に思い出がいっぱい。
970 :
968:2013/11/11(月) 20:27:22.50 ID:OPDpiiVO0
と思ったら往復割引あるみたいやねorz
971 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 20:30:40.50 ID:1r9a34pI0
洗濯物忘れた人と切符の人、何となく似てる気がする。
神経図太いところがw
972 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 20:32:02.73 ID:qPUmvi780
>>968 えっ、それって。
ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ 私が。
136元でゲット!
premiere ticket げっちゅ。
973 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 20:37:17.05 ID:qPUmvi780
>>971 ドン、ドン、ドンドンドン。
大正解ですわ。
洗濯物の件では本当にお世話になりました。
今回は切符のことを思い出していました。
台湾は最高です。
お腹を壊したけど、最高です。
974 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 20:39:54.91 ID:Bwc8VdW9P
相手にして損した
975 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 20:44:10.03 ID:qPUmvi780
>>974 そう言うなよん。
台湾野球中継が終了して寂しいね。
976 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 20:48:06.12 ID:lKTx/ZPl0
うわあ
977 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 20:51:23.57 ID:qPUmvi780
臺灣鐵路局最高〜
OK便利店で時刻表25元ゲッチュ
978 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 20:51:50.00 ID:q7TdeZ7b0
ほら、朝鮮大好きかまってチャソだったろ。
だから基本的な質問丸投げする奴は放置汁!と言ったんだ。
979 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 20:53:38.29 ID:/HWN8QqpP
なんだ結局いつもの韓国マンセーさんじゃんか
980 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 20:54:54.22 ID:qPUmvi780
>>978 天地神明に誓って台湾大好きですが、( ゚Д゚)ナニカ?
981 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 21:07:20.53 ID:1r9a34pI0
そろそろコテハンつけてほしい。
真面目にウザい。
982 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 21:27:51.33 ID:wvIEPYuS0
旧正月in臺灣さんだろ
983 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 21:28:54.94 ID:Xp/hQFe70
質問させてほしいです。
台鐡のチケットをオンラインで購入しようと思ってて、チケットの予約までできたのだが、オンライン決済をしようとしたら
JCBとMaster Cardしか欄が無いのだが、AMEXでの支払いは不可なのかな?AMEX持っていないので途方に暮れてますw
せっかく予約取れたけど、現地に着いてから駅の窓口で買うしかないのかなw
984 :
983:2013/11/11(月) 21:29:51.93 ID:Xp/hQFe70
訂正スマソ AMEX【しか】持ってないので です
985 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 21:30:07.81 ID:j0DuzR7L0
くそワロタ
986 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 21:40:31.71 ID:EbF91ZJp0
>>983 窓口でもアメックスとダイナースは扱ってないからだめなんじゃないの。
987 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 21:42:20.87 ID:Tp5KnMRH0
忘れたときわ出かけずに〜
988 :
983:2013/11/11(月) 21:44:50.95 ID:Xp/hQFe70
>>986 即レス多謝!窓口でもダメなのね…orz素直に別会社のカードも持つようにしますねw
989 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 22:02:01.97 ID:/7WotD1x0
だってアAMEXとDinersが一番使いやすいのは日本だからなあ。
海外へ行くのにVISAとMasterCardをそろえて持っていかないのは怖くてできない。
990 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 22:05:14.56 ID:qPUmvi780
>>962の いまだに回答のない難題です。
自強号の回切符について教えてください。
991 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 22:05:11.87 ID:ViTt2TSo0
変なのが湧く季節でも無いのに・・
992 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 22:08:31.68 ID:qPUmvi780
さあ、次のスレ建てよう。
「忘れ物をしても大丈夫だよ〜お台湾157」でどお?
993 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 22:18:35.53 ID:eHG5668L0
994 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 22:20:48.32 ID:eHG5668L0
できませんでしたorz
995 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 22:22:26.71 ID:qPUmvi780
996 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 22:27:50.41 ID:OPDpiiVO0
997 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 22:45:04.62 ID:qPUmvi780
台湾に行くのですが、3日間鉄道フリーパスを利用した人
いますか?
998 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 22:49:49.98 ID:OPDpiiVO0
>>997 台湾高鐵のなら何度か使ったことありますがなにか?
999 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 22:50:55.25 ID:D5ZqG2kt0
「荒らしを相手にするのもまた荒らしです」
1000 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 22:51:06.71 ID:qPUmvi780
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。