台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆141

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレ
台湾旅行に関するスレッドです。

両替や天気など基本的な質問の前にここのサイト参照のこと
http://www9.atwiki.jp/travel_taiwan/
よくある質問は>>2 関連スレは>>3 基本情報は>>4

<前スレ>
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆140
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1360156304/

<危ない海外板>
台湾で逝きタイワーン♪★台湾統一スレ☆11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1343152995/
2テンプレ:2013/02/22(金) 13:25:15.87 ID:An31WY1v0
■■■ まずはここを読んでから質問すべし ■■■
※基本的にこのスレの人たちは親切で色々と教えてくれますすが、ググれば分かることはググりましょう。

台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ@ ウィキ - ありがちな質問と回答 FAQ
http://www9.atwiki.jp/travel_taiwan/pages/3.html

【よくある質問テンプレ】
・ツアーと個人旅行どっちがいい?
 時間の余裕があれば個人の方が断然面白い。ツアーもコンパクトにまとまっているので初訪問にはいい。
・一人旅でも大丈夫? 初海外でも大丈夫?
 ほとんどの人が大丈夫だが人それぞれ。不安ならツアーにしとけ
・日本語通じるって聞くけど実際どうなの?
 ホテルや飲食店を除けば、想像してるよりは通じないと思った方がいい
・両替はどこでするのがお得?
 Time is Money 空港でちゃちゃっと済ませたほうが楽。
・現地プリペイドSIM買いたいんだけど?
 >>3の台湾プリペイドSIMスレ 2 に行け
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1352546462/
・トイレの紙流せないの?
 横に大き目のゴミ箱がある場合、そっちに捨ててね!
・天気予報が雨だけど?
 天気は変わりやすいから折り畳み傘必携。簡易なレインコートもあれば尚良し。
・雨の日の過ごし方は?
 急に晴れたりもあるから気にしないでどんどん出歩く!
・コンセント、電圧は?
 110V コンセントは日本のと同じで原則変換不要。但し安物のドライヤー等は気をつけて!
・虫よけスプレーについて
 こっちのが効かないので、現地で購入するよろし。
・タクシーの乗り方
 日本語、英語ともに通じないこともあるので筆談か地図で。できるだけ綺麗な車を選んで乗ろう。
 筆談時には文字を大きく!
3テンプレ:2013/02/22(金) 13:26:10.38 ID:An31WY1v0
<関連スレ>
台湾プリペイドSIMスレ 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1352546462/
台湾の温泉 Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1295086334/
【台北】台湾のホテルpart4【高雄】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1340326384/
★★  台湾の温泉  ★★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1321467262/
【千葉行き】台湾旅行統一スレ95【専用車・ガイド】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298769724/
交通部台灣鐵路管理局 Part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1337403337/
【台北】台湾高速鐵路 PART 3【左營】【新幹線】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1340610107/
【台湾】阿里山森林鐵路【ナロー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171207117/
加油!!臺北捷運
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171172721/
台湾のバス Part1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1287535588/
台湾スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1338290730/

逝き台湾スレ謹製MAP(デフォ)←お約束な観光場所及びお土産屋
http://goo.gl/maps/hAnBA
逝き台湾スレ謹製MAP(食文化)←食いだおれてこいやっ!
http://goo.gl/maps/qA44i
4テンプレ:2013/02/22(金) 13:27:12.78 ID:An31WY1v0
<基本情報>
◆台北駐日経済文化代表処………台湾の外交窓口/ビザ(査証)などの情報
http://www.taiwanembassy.org/JP/
◆台湾 交通部観光局………台湾各地の観光地の案内図、路線図
http://jp.taiwan.net.tw/
◆wikitaravel台北市
http://wikitravel.org/ja/%E5%8F%B0%E5%8C%97%E5%B8%82
◆台北ナビ…………………基本情報/マップ/グルメ/ショッピング/エステ/宿泊など
http://www.taipeinavi.com/
◆旅々台北…………………基本情報/旅行情報/滞在ヒント/アクティビティ/モデルプラン
http://www.tabitabi-taipei.com/
◆な〜るほど・ザ・台湾………基本情報等
http://www.naruhodo.com.tw/index.php   
◆台湾おすすめリンク集…(All About Japan)カテゴリー豊富なリンク集
http://allabout.co.jp/travel/traveltaiwan/subject/msub_basic-info.htm
◆我的E政府……………………台湾各地のライブカメラ
http://webcam.www.gov.tw/
◆台湾の天気予報…台湾気象庁 【中国語・英語】
http://www.cwb.gov.tw/V7/index.htm
週間予報 http://www.cwb.gov.tw/V7/forecast/week/week.htm
◆日本気象協会
http://tenki.jp/world/country-88.html
◆ウエザーニュース台湾
http://weathernews.com.tw/
◆WeathreGirls
http://www.nexttv.com.tw/weather
◆excite翻訳……………簡体字ではなく繁体字を選択
http://www.excite.co.jp/world/chinese/
5異邦人さん:2013/02/22(金) 14:27:55.63 ID:OH7ZfmyT0
>>1
乙!4月くらいに逝きたいなー
6異邦人さん:2013/02/22(金) 14:33:41.96 ID:XQ0UOTtS0
「○○に着いたら知らせてください」
→「到了○○請告訴我」
7異邦人さん:2013/02/22(金) 21:07:55.54 ID:+zr3S0O+0
8異邦人さん:2013/02/22(金) 21:49:35.83 ID:xXnjs+tb0
>>2
テンプレにダウンの話を追加しろとあれだけ書かれたのに、馬鹿なの?
まだダウンの話し足りない?
9異邦人さん:2013/02/22(金) 21:59:03.46 ID:dwwbakoP0
猛烈♥!臺灣!

謝謝!旧正月in♥台湾!
10異邦人さん:2013/02/22(金) 22:02:16.92 ID:dwwbakoP0
ウオンとワオンの違いを台湾ドルとの関係を考慮し述べよ!!

猛烈♥!臺灣!

謝謝!旧正月in♥台湾!
11異邦人さん:2013/02/22(金) 22:07:00.07 ID:BSEVjztf0
今日帰国したよ。
きのうから台北でもランタン祭りが始まったのでそれも見てきました。
園山駅前だったけど、駅降りるといきなり台湾独立運動のオッサンと
警察のにらみ合いしてた。小雨も降ってたので屋内のイベントちょっと見ただけ。
高雄の愛河沿いのランタン祭りは毎年行ってるけどやっぱ良かったお。
ホテルの部屋は寒かったのでユニクロのウルトラライトダウン持参で正解でした。
12異邦人さん:2013/02/22(金) 22:23:21.97 ID:dwwbakoP0
臺灣国との友好国!
それは!

愛灣国(๑╹ڡ╹)╭ 〜 ♡なんですって!!!

猛烈♥!臺灣!

謝謝!旧正月in♥台湾!
13異邦人さん:2013/02/22(金) 23:10:14.09 ID:Wg6OfWhP0
台北に駐在している日本人だけどこのスレ役に立つなぁ〜
いろいろ情報が得られて。
14異邦人さん:2013/02/22(金) 23:11:08.96 ID:jBNUlA2c0
>>13
引きこもってんじゃねーよ
15異邦人さん:2013/02/22(金) 23:14:11.38 ID:Wg6OfWhP0
ほんまそう思うわ
今の台湾は寒すぎもせず、出かけるとむっちゃ気持ちええわ
16異邦人さん:2013/02/22(金) 23:23:21.81 ID:jBNUlA2c0
おれの友人で香港に永住資格が取れるくらい住んでいるのに、おれと変わらないくらいの知識しかないやついる

住んでいるとそんなものなのかな?
17異邦人さん:2013/02/22(金) 23:29:24.64 ID:iiaZFV4mP
>>16
あれだ、東京に住んでるのに天空樹はおろか、東京タワーにも登ったことがない、
浅草寺ってなんとなく上野の近く?っていうのとおんなじだ。
18異邦人さん:2013/02/22(金) 23:30:36.95 ID:AlsL23HD0
おっしゃる通り、東京に長く住んでますが東京タワーもサンシャインも登ったことないし、
最後に竹下通り行ったのは20年前だし、ディズニーランド行った時にシーなんてありませんでした。
19異邦人さん:2013/02/22(金) 23:35:51.50 ID:Q7+aKFMH0
>>15
今日は夕方頃からかなり寒いよ。
20異邦人さん:2013/02/22(金) 23:46:39.83 ID:Wg6OfWhP0
東京スカイツリーよりもやはり元祖の東京タワーが好きだ。
あの、真っ赤に染まるタワーを眼下から納めると背筋がしびれるくらい感慨深い。
>>19
ああ、比較冷やな。
こんな日和は、ラオフージェーイエスーを周るには適しているだろうな。
21異邦人さん:2013/02/22(金) 23:48:32.48 ID:IDJnzmD10
>>18
俺も以前ディズニーランドの結構近くにまる5年住んでたがただの一回とて
行きたいと思ったことすらない。
22異邦人さん:2013/02/22(金) 23:49:55.57 ID:yw5eZEDW0
>>16
俺も駐在だったけど故宮博物館とか有名な所は行った事無い
休みの日に観光客だらけの場所に行くとか罰ゲームにしか思えなかった
23異邦人さん:2013/02/22(金) 23:58:26.16 ID:IDJnzmD10
>>22
それこそ俺の場合の、休日にわざわざTDLに行く様なもんだろうからな。
24異邦人さん:2013/02/23(土) 00:25:05.12 ID:1EKfMO7q0
20日は台北14度しかなくて寒かったよ。(午前10時頃)
安ホテルのフロントのおばちゃんもダウン着てた。

南京東路のホテルの地下でやってる素食バイキングに行ってきたよ。
尼さん率高くてワロタ。
25異邦人さん:2013/02/23(土) 02:24:56.26 ID:N2Te7WdI0
現地採用や移住者が駐在員を妬む構図は
台湾に限らずどこの国でも同じだよな
26異邦人さん:2013/02/23(土) 02:25:13.62 ID:cg1LD70N0
>>24
素食料理の店はベジタリアンの仏教徒にとっちゃ街中で安心して食える外食だからね。
27異邦人さん:2013/02/23(土) 02:33:59.70 ID:kv+gMA6L0
仏教徒は、出家者以外は実はそんなに厳密ではない派も多い。
実際、食事に行くとき、かなり敬虔な信者でも野菜メインの料理一品
注文してくれればいい(もちろん生臭もの使ってる可能性は承知で、
入っていたら、よけて食べる)と言って、普通の食事に付き合ってくれる人も少なくない。
生臭物など絶対だめなのは一貫道で、台湾でこんなに素食店が多いのは、
一貫道がかなり広まっているからと、言われてる。
もちろん、素食店、仏教徒にとってもありがたいんだけど。
28異邦人さん:2013/02/23(土) 02:42:23.04 ID:ZWXE26/r0
>>11
園山駅前の行く予定ですがいい感じでしたか?
29異邦人さん:2013/02/23(土) 07:21:15.43 ID:c6FK2ujA0
>>24
>20日は台北14度しかなくて寒かったよ。(午前10時頃)
>安ホテルのフロントのおばちゃんもダウン着てた。

14度なんて当地じゃ薄手の長袖の気温なんだが。
台湾の人はともかく、ここの住民は結構暖かい所に住んでるんだな・・
30異邦人さん:2013/02/23(土) 09:14:16.24 ID:1EKfMO7q0
>>29
今の東京から見たら14度は暖かいと思うけど、向こうは20度ぐらいは
ある時期だからみんな寒がってたよ。
18日など夜でも23度あったし。
帰国して、気温10度くらいで湿度も低くてキリッと引き締まる気候で
ほっとした。
31異邦人さん:2013/02/23(土) 09:38:07.16 ID:bEUrNIxb0
初めて台湾に一週間ほど行くけど、お金は日本円で10万あれば楽しめるかな?
主に移動と宿にお金かかりそうだけど
32異邦人さん:2013/02/23(土) 09:40:22.29 ID:V2p+ib8l0
>>24

で、美味しかったかい?
33異邦人さん:2013/02/23(土) 09:42:11.39 ID:fDeQI+ho0
屋台で済ます人高級中華行く人、土産買う人買わない人、歩く人タクる人、エステ行く人行かない人・・・

あたしゃいつも2万で1週間ですがね
34異邦人さん:2013/02/23(土) 10:14:45.75 ID:QdbM8yjqP
>>31
移動はたいしてかからないけど、どのレベルの宿なら満足かによるだろ。
35異邦人さん:2013/02/23(土) 10:43:26.63 ID:bEUrNIxb0
>>33>>34
返信ありがとうございます。
宿はネットとシャワーが使えればいいくらいなので、出来れば1000元以内に抑えたいですね
初日に台北から高雄に行き高雄で2泊、台南、台中1泊ずつで後は台北に宿泊する予定です

そういえば、旅行中、荷物はどうされていますか?
朝ホテルにチェックインして、荷物を置いてから観光するのが基本でしょうか
各駅にコインロッカーなどあればそれを利用するのも良さそうですが・・・
36異邦人さん:2013/02/23(土) 11:15:30.42 ID:okFd7yy30
>>29
暖かい所と言うより
暖房の良く利いた場所というのが正確だろうな。
室温25度が当たり前のオフィスや飲食店に馴らされてるのが
今の日本人。そのせいか知らんが、やたら寒がりのババアが
多くて職場で困る。
37異邦人さん:2013/02/23(土) 11:45:48.61 ID:120eZJMY0
また台北に行くニダ!!!



猛烈♥!臺灣!

謝謝!旧正月in♥台湾!
38異邦人さん:2013/02/23(土) 11:49:15.55 ID:120eZJMY0
カバン買うニダ!
スーツ買うニダ!
蚊取りラケット買うニダ!
ゆで卵食べるニダ!
臺鐵きっぷゲッチュするニダ!

猛烈♥!臺灣!

謝謝!旧正月in♥台湾!
39異邦人さん:2013/02/23(土) 11:54:36.50 ID:00ArIF7A0
>>35
1000元もだせるならいいとこ泊まれるやん
台北駅近くの皇后旅社、連れ込み宿だけど
880元でめっちゃキレイ
40異邦人さん:2013/02/23(土) 12:18:02.47 ID:1EKfMO7q0
おみやげは黒人歯磨きだな。
41異邦人さん:2013/02/23(土) 12:37:35.18 ID:KNpLSgNI0
白人でいいや
安いし
42異邦人さん:2013/02/23(土) 12:44:53.92 ID:j+ukMcW50
>>39
1000元じゃむりだろ
最低3000は出さないとまともなところに泊まれないよ
43異邦人さん:2013/02/23(土) 12:45:00.89 ID:TEv9PdSa0
黒人牙膏も白人牙膏も、異常な泡立ちだよなw
44異邦人さん:2013/02/23(土) 13:10:38.33 ID:oMLsRHhK0
顔も洗えるな
45異邦人さん:2013/02/23(土) 13:48:34.50 ID:yDrCktPT0
台北って英語と日本語だとどっちが通じやすい?
46異邦人さん:2013/02/23(土) 13:52:53.27 ID:qLRncURN0
>>45
相手と場所による。
ホテルなら英語、ガイドブックに載ってるような飲食店は日本語、そこらへんの若者は英語、かな。
47異邦人さん:2013/02/23(土) 14:39:02.03 ID:9dA03uJm0
>>45
英語
48異邦人さん:2013/02/23(土) 14:56:47.42 ID:cg1LD70N0
>>45
やっぱり英語の方が通じるかな、て思って実際行ってみると日本語も負けないぐらい通じる、て感じるね。
飽く迄も台北中心部や観光地の場合はね。
49異邦人さん:2013/02/23(土) 15:01:47.85 ID:86AMUj9w0
日本語も英語も通じない店で現地の大学生が日本語で話し掛けてきてくれて助けてくれた事がある。
その店で日語と書かれた教科書広げて勉強してたわ。
50異邦人さん:2013/02/23(土) 15:10:45.05 ID:KNpLSgNI0
お店はもちろん、街角や夜市で「日本人?」とだけ聞かれて、ニッコリされることはよくある。
51異邦人さん:2013/02/23(土) 15:29:55.34 ID:00ArIF7A0
誠品書店には日本語しゃべれる案内の人が1人はいます
52異邦人さん:2013/02/23(土) 15:47:44.11 ID:Aw7atzo60
ぎゃははははは!ヤフオクで金玉が落札されてるw
食いタイワ〜〜ン
http://omorolife007.blog.fc2.com/blog-entry-79.html
53異邦人さん:2013/02/23(土) 17:08:51.31 ID:Y9rd0m2f0
タイとかの日本人経営のゲストハウスなんかは
色々な意味で終わってるところが多いけど
台北での日本人経営のゲストハウスはどんなものですか?
web見ても工事中のところが多いし利用してみたいけど…
54異邦人さん:2013/02/23(土) 17:17:24.77 ID:KNpLSgNI0
【おおしろ】台湾 ゲストハウス総合スレ【山田屋】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1287049190/
55異邦人さん:2013/02/23(土) 17:19:27.46 ID:N2Te7WdI0
クソワロタwwwwwww
56異邦人さん:2013/02/23(土) 17:44:57.91 ID:cg1LD70N0
>>53
日本人宿としての総合的なホスピタリティーを求めるならあかり
寝るだけでいい、飽く迄も安さに拘る、て言うんだったらJO
57異邦人さん:2013/02/23(土) 18:08:05.92 ID:GdOzOGym0
>>53
webに工事中が多いのは現在法律的な意味で営業が厳しいため
昨年末時点で日本人宿は予約以外お断りが多かった
58異邦人さん:2013/02/23(土) 19:30:25.12 ID:eCcHCHns0
個人旅行シリーズが無くなった今、お勧めのガイドブックって何?
後継のトラベルデイズ、香港を買ったんだけど使い勝手が悪かったので台湾も押して知るべしだろうし。
歩き方は好きじゃないから、残るはaruco?
59異邦人さん:2013/02/23(土) 19:42:55.07 ID:N2Te7WdI0
歩くシリーズ
60異邦人さん:2013/02/23(土) 19:46:28.81 ID:eCcHCHns0
即レスさんきゅ。
歩くシリーズってわがまま歩き?
本屋にいるのだが、歩くのと付くのは歩き方とわがまま歩きしかない。
61異邦人さん:2013/02/23(土) 19:48:58.02 ID:N2Te7WdI0
いや、ググれよ
2ちゃんに書き込んでるんだからググれるだろ
ググれば即分かることなのに何でわざわざ2ちゃんで質問するんだ?

http://www.aruku-net.jp/
62異邦人さん:2013/02/23(土) 19:51:23.91 ID:eCcHCHns0
ごめんなさい。
紀伊国屋にないから、書き間違い覚え間違いかと思った。
63異邦人さん:2013/02/24(日) 00:08:54.29 ID:k4wymZZX0
現地でガイドブック開いてる暇なかったわ。
薄い本、歩くシリーズというのか、全然見なかった。訂正箇所すごいし。

>>32
色んな種類を少しずつ食べて満足しました。
話の種に一回いくといいかも。
64異邦人さん:2013/02/24(日) 00:49:35.43 ID:w7IFdV1/0
>>61
何でそんなに上から目線なんだ?
ゴミみたいな役立たない本紹介して偉そうにしてんじゃねえよ
死ねよカス
65異邦人さん:2013/02/24(日) 01:16:01.08 ID:HGQ+giAn0
>>64
ひとりいるね、器のちっちゃい奴が
66異邦人さん:2013/02/24(日) 02:56:02.12 ID:ZqYxErpP0
もう来週行くのに大雑把にしか予定決めてない…
個人の一人旅だから自由に回れるから街をうろつくだけでも楽しいのだろうけど
67異邦人さん:2013/02/24(日) 04:32:32.78 ID:h86i2ydX0
初台湾で夜市行ってきたけど一人じゃキツいね。
色々食べたいのにひとつひとつの量が多くて
3種類くらいしか食べられなかった。
串物も腸詰めもバカでかいし、クリスピーチキンみたいなの
凄く食べたかったけど、大きさ見て断念。
ぱっと見、なに人かわかんないけど、10回以上
臭いって日本語を聞いて面白かった。
一皿の量が少なきゃ、あの臭いのにも挑戦したかったなあ。
68異邦人さん:2013/02/24(日) 05:17:33.17 ID:JUfT/1Oa0
ガイドブックではないけれど、このアプリがオススメ。
B級グルメの店探しにとても役立った。

http://itunes.apple.com/jp/app/id366479443?partnerId=1003&affToken=yahoo_jp_app
69異邦人さん:2013/02/24(日) 07:50:19.83 ID:LjytJeQr0
台湾の市場が臭いと聞きますが、タイとどっちが臭いですか?
70異邦人さん:2013/02/24(日) 07:59:35.00 ID:pkvfCmD50
>67
最初行った時、ご飯食べるときだけ誰か連れが欲しいと思った
ラウンジのあるフロア(リージェント)に泊まっていたので、朝と昼をしっかり外で食べて、夜はホテルで軽く摂るに落ち着いた

再来週一人で台湾
前回は台中、新竹は行ったので今回は台南日帰り予定
今の時期なかなかホテルのグレードがあう一人参加のツアーがなくて飛行機もホテルも別々に直接手配
飛行機も混んでいるね
春休みだからかな
71異邦人さん:2013/02/24(日) 08:25:15.18 ID:2NoGrGP+0
>>66
大雑把で充分だろ
初めてじゃなければ、思いつくまま行動するだけで充分楽しい。
72異邦人さん:2013/02/24(日) 08:31:15.11 ID:h+aMJx1t0
行きたい場所の優先順位だけとりあえず決めて、エリアごとに並べておく。
で、だいたいそれに沿って動く。
それが一番後悔が少ない。
73異邦人さん:2013/02/24(日) 08:38:08.72 ID:WMysGZql0
>>227
行きたいエリアの食堂やデザートをしっかり調べて行くから、どうしても全部は回れずに残ってしまう。それが心残りでまた台湾に行きたくなる。
74異邦人さん:2013/02/24(日) 08:38:50.74 ID:LHApS7fs0
>>66
大雑把でもいいから1時間単位くらいでスケジュールくらいは立てたほうがいいよ
75異邦人さん:2013/02/24(日) 08:40:43.90 ID:h+aMJx1t0
1時間単位!?
こまかっw
76異邦人さん:2013/02/24(日) 08:43:08.20 ID:LHApS7fs0
>>75
はあ?
77異邦人さん:2013/02/24(日) 08:55:08.14 ID:hlnrRPjsP
1時間単位は細かいだろう。
どこのバスツアーだよww
午前、午後、夜にどのエリアに行こう、位で十分じゃね。
78異邦人さん:2013/02/24(日) 09:22:27.28 ID:g3+w+bTG0
2泊で実質1日半の人と1週間の人では気合も違うしね
それにしても1時間は神経質かなw
79異邦人さん:2013/02/24(日) 09:46:25.52 ID:VgzAmutw0
昨年度は台湾人の訪日が日本人訪台数を
上回ったようですね

おまえらやる気あんの?
80異邦人さん:2013/02/24(日) 11:20:29.83 ID:x8j+KX/00
台北に来月行く予定なんですが、
個室温泉があるところってどこがありますか?
また値段も知りたいです。

よろしくお願いします。
81異邦人さん:2013/02/24(日) 11:36:35.12 ID:k4wymZZX0
>>80
うーらいなら、うーらい大飯店というとこが個室200元ぐらいだったよ。
自分は腕に怪我してたので全身浴はあきらめ、川沿いの現地の人が集う
露天風呂で足湯で済ました。足だけでも結構体が温まりますね。
トロッコは土砂崩れで運休中だったんですね。
何の表示もないので乗り場まで行ってしまいました。
82異邦人さん:2013/02/24(日) 11:44:28.12 ID:Z9FZ43rm0
83異邦人さん:2013/02/24(日) 13:15:57.58 ID:Jc06K1Tm0
>>74
1時間単位ワロタ
お前はツアーで行けよw
84異邦人さん:2013/02/24(日) 13:25:59.02 ID:9dLDxHzDO
一泊二日で台北、楽しめるかな?台北行くのは二回目だけど。
85異邦人さん:2013/02/24(日) 13:33:38.09 ID:1QThtB7N0
烏来のトロッコ復旧っていつ頃だろう?見通したってるのかな?
GWに台湾行くから、復旧してるなら烏来行きたい。
あと台南で生マンゴー食べられるのはいつ頃から?


ガイドブックは私も探してるんだけど、まだほとんどが東門駅開通予定だね。
るるぶだったかが唯一開通後だったけど、大きいのが不満で購入に至らず。
3月には改訂版が出ることを期待しよう。
86異邦人さん:2013/02/24(日) 13:38:48.98 ID:PBnhhIGm0
弁護するわけではないが、1時間単位っていうのは、だいたいここに
3時間くらいいて、次のところは2時間で、くらいのことだと思うけど。
87異邦人さん:2013/02/24(日) 14:01:55.61 ID:Q8HKjEVa0
>>86
おれも国内外問わず、ザックリ1時間単位で計画するよ
でも、時間通りに行動するんじゃなく
外せないとこだけ余裕をもったプラン立てて、
時間が余ればどんどん先に行って、時間が足りなければ滞在時間を伸ばして、
一日の行動可能時間内で伸縮させるやり方
88異邦人さん:2013/02/24(日) 14:03:15.02 ID:kPiHTlnu0
>>83
仕事できない人間はだいたい計画を立てれないんだよな
89異邦人さん:2013/02/24(日) 14:05:15.45 ID:HGaKRYk00
日本から持ち込めないものってある?
缶チューハイとかは食べ物とかは持って行って大丈夫?
90異邦人さん:2013/02/24(日) 14:14:34.98 ID:wZ25qBd/0
缶チューハイなんて必要か?
91異邦人さん:2013/02/24(日) 14:18:01.63 ID:kPiHTlnu0
92異邦人さん:2013/02/24(日) 14:26:50.83 ID:DdSF8Hay0
>>85
復旧確か過去スレに書いてあったけど忘れた
乗り場に書いて貼ってあった気もするけどそれも忘れた
93異邦人さん:2013/02/24(日) 14:42:22.93 ID:HOqTqxyq0
晴用と雨用の観光ルート作っとくと、雨降っても平気。
雨用は高鉄で南に逃げるのがイイ。
94異邦人さん:2013/02/24(日) 15:00:58.38 ID:pHm6+ODL0
現地で調達した方が安かったりして、チューハイとか
95異邦人さん:2013/02/24(日) 15:03:01.39 ID:dSk3Fpu10
ざっくり明日はあそこ行こうかな程度でいんじゃね?
めんどくさくなったらホテルで2ちゃんとか、俺いつもそんなだよ
96異邦人さん:2013/02/24(日) 15:10:49.77 ID:PBnhhIGm0
>>89のような疑問ってどうして起こってくるんだろ。
97異邦人さん:2013/02/24(日) 15:21:00.38 ID:aARoLBVB0
>>95
俺の場合はどこへ行くか決めてないにせよ朝7時には起きて街へ朝食を食いに出掛け
宿には少なくとも22時ぐらい迄は帰って来なかったな。折角旅行に来てるんだったら
貴重な時間を無駄にしたくないって思いがあったからね。まあ人それぞれだけど・・・
98異邦人さん:2013/02/24(日) 15:26:52.39 ID:M2+aTHOn0
>>96
台湾は食い物、飲み物心配するような場所では無いと考えてるんだろうけど、
>>89は 検疫の観点と食が合わない保険のような意味で考えてるのかな?
あるいは現地在住に対してのお土産とか。

俺は友人の現駐がいるので、日本酒(生酒)やレトルトウナギ、
刺身醤油、和菓子、うどん等は持ち込んでるけどね。
なんかは
9996:2013/02/24(日) 15:31:45.80 ID:PBnhhIGm0
>>98
多分逆。日本から持ち込めないものなんて、あって当然なのにって意味。
持ち込み禁止のものって何?って質問だったら分かるけど。

食べ物など嗜好の問題は人それぞれだから全く考えてない。
100異邦人さん:2013/02/24(日) 15:39:59.87 ID:PBnhhIGm0
レトルトウナギは普通の現地スーパーで割りと安く売ってるよ。
台湾は原産国で、日本にもかなり輸出してるから。
お土産は気持ちの問題だけどね。
101異邦人さん:2013/02/24(日) 15:55:35.28 ID:NfXVl/WU0
日本のものなんか三越やそごうで大概揃うんだよな
高いけど
102異邦人さん:2013/02/24(日) 16:06:51.87 ID:ZqYxErpP0
>>66だが4泊5日で台北にずっと泊まるとして高雄や台南に新幹線パスで回るって考えてたけど台北と行けて高雄だけの予感がしてきた
でも最近旅行の為にガラケーからスマホに変えたからあっちから調べて思いつきで予定も決められるし多分大丈夫だろう
>>74
行ったことも無い土地でましてや海外で一時間毎の予定を立てるとかどう考えても無理だって…
103異邦人さん:2013/02/24(日) 16:25:51.43 ID:PBnhhIGm0
>>101
ある程度のものはデパートまで行かなくても、松青とか祐毛屋など
日系のスーパーでも買えるよね。
104異邦人さん:2013/02/24(日) 16:45:31.53 ID:v+yYKcvo0
ベトナムマッサージのおすすめ店教えて
105異邦人さん:2013/02/24(日) 16:45:58.28 ID:dSk3Fpu10
このスレ内容濃いなあ
ガイドブックにはない奥深さ
駐在さん以外にもネイチブ台湾人がこのすれに居るな。
106異邦人さん:2013/02/24(日) 17:53:32.32 ID:z/WZCizcP
滅多にお酒を飲まない俺が、旧正月ということで、
この間PUBに連れて行ってもらった。
ピージョウに氷を入れるのは、
青木氏の本で知っていたけど、
乾燥梅干しを入れるのは初めて知った。
えーと、なんとも言えぬ風味だったけど、
はまるかもしれないなと。
107異邦人さん:2013/02/24(日) 18:21:52.74 ID:YQ9Ap/Lm0
108異邦人さん:2013/02/24(日) 18:41:12.35 ID:zip9p4d50
>>106
PUBでその組み合わせがメニューにあるのか。
というより、外呑みできる余裕があるのが羨ましいよ。
オレなんか、訪台するときはいつも部屋呑みさ。

金門の58度か八八の50度をストレートで呑みつつ、
アテは専ら、家樂福か大潤發の量り売りのおかず。
BGMはHIT FMでTVは台視とか民視(たまに親子台)。

まあ、これはダメな旅行者の例(?)として参考にしてくれ。
109異邦人さん:2013/02/24(日) 18:46:39.20 ID:mtcLKEay0
6人で桃園空港から市街まで行くにはどの方法がおすすめですか?
できれば理由も添えていただければありがたいです。
110異邦人さん:2013/02/24(日) 18:47:50.27 ID:IA7vJ34R0
111異邦人さん:2013/02/24(日) 18:54:32.42 ID:npg+UujH0
>>109
友人に送ってもらう
いつも自分はそうしてるから
112異邦人さん:2013/02/24(日) 19:03:56.82 ID:xEi3KWmT0
>>109
近いから歩け
113異邦人さん:2013/02/24(日) 19:15:16.41 ID:aARoLBVB0
>>109
国光客運のバスに乗るのが無難
114異邦人さん:2013/02/24(日) 19:25:57.80 ID:NfXVl/WU0
>>109
どこの市街かわからんけどあなたには勉強代を払って欲しいからタクシーかな
115異邦人さん:2013/02/24(日) 19:33:12.94 ID:mtcLKEay0
>>110-114
テンプレ質問で申し訳ありませんでした

調べたところ、MRT西門駅付近のバスが見つかりませんでした
西門駅付近に用事があるのですがどうすればよろしいでしょうか?
116異邦人さん:2013/02/24(日) 19:35:15.39 ID:1knYU/3X0
>>115
西門駅付近にバスで移動して用事を済ませればいいよ
117異邦人さん:2013/02/24(日) 19:36:05.38 ID:z/WZCizcP
>>115
台湾にはタクシーという便利な乗り物が普及していて、
お金をメーターに合わせて払えば、大体のところに行ってくれるすぐれもの。
大部分の車には荷物を乗せることも可能。
近年、日本でも東京や大阪を中心にブレイクしそうな気配があるので、
ホットな人に聞いてみれば?
118異邦人さん:2013/02/24(日) 19:36:20.44 ID:PBnhhIGm0
>>106
乾燥梅って、普通は紹興酒に入れる紹興梅のことだよね。
甘さとほのかな梅の香りがつく。コンビ二の乾き物のコーナーに小袋で売ってるよ。
119異邦人さん:2013/02/24(日) 19:52:08.74 ID:z/WZCizcP
>>118
紹興梅っつーのかー。
沖縄じゃスッパイマンとかいって売ってるよね〜。
120異邦人さん:2013/02/24(日) 20:00:39.19 ID:PBnhhIGm0
スッパイマン検索してみたら、ふりかけやら飴やら出てきて面白い!
べっこうあめの中に乾燥梅が入ったスッパイマン梅キャンディーってのもあったけど、
ほぼ同じもの台湾でも売ってる。
121異邦人さん:2013/02/24(日) 20:09:18.96 ID:hQTESopY0
>>115
もし釣りじゃなければGoogleMapsに出発点と到着点を入れて検索汁。
バス停の場所も表示されるから。
122異邦人さん:2013/02/24(日) 20:48:45.73 ID:DcHiY8F90
>>108
なこたあない。
俺はあまり行ける口じゃないが、ホテルの自室でローカルフードをつまみに一杯やるのは最高だ。
もちろんTVは台湾ドラマか中華系の映画。
コアな旅行者ほど日本の日常と同様の行動をするもんじゃなかろうか?
123異邦人さん:2013/02/24(日) 20:51:46.21 ID:w7IFdV1/0
同意
初心者ほどPUBなんかに行きたがる印象がある
124異邦人さん:2013/02/24(日) 21:07:51.18 ID:dSk3Fpu10
皆は林森の飲み屋には行かないの?
125異邦人さん:2013/02/24(日) 21:08:18.23 ID:w7Jrbs8L0
台北って市内に50mの公営室内プールいっぱいあって朝の6時から22時までやってる
水泳好きな人にはめっちゃいい環境
ついついいろんなプールいって泳いでしまった
126異邦人さん:2013/02/24(日) 21:12:35.40 ID:PBnhhIGm0
>>123
別に優劣はなく、好きな方選べばいいと思うけど
台湾のパブって、初心者が行きたがるような前評判ってあるの?
127異邦人さん:2013/02/24(日) 21:40:13.63 ID:eagX27Za0
>>115
台北駅→西門駅はそんな遠くない
歩くか電車かタクシーに乗るかすればいい
128異邦人さん:2013/02/24(日) 21:42:19.36 ID:hlnrRPjsP
>>125
朝6時からは羨ましい。
129異邦人さん:2013/02/24(日) 21:49:39.25 ID:mtcLKEay0
>>116 >>117 >>121 >>127
お返事ありがとうございます
130異邦人さん:2013/02/24(日) 21:55:10.56 ID:z/WZCizcP
>>125
そういや善導寺站近くで、耳朶麺食べた後、
道歩いてたら急にもよおしたんで、
なんとなくトイレありそうな建物に飛び込んだら、
プールだったなー。
「ほーこんな所にプールあるんかー、しかも結構遅い時間(9時前)なのに開いてるんだ」
と思ったことがある。
あちこちにあるのか。泳ぐの好きだから、こんど探してみよう。
131異邦人さん:2013/02/24(日) 21:57:25.68 ID:w7IFdV1/0
あるある
大人になってもたまーにプールでおしっこしたくなるんだよね
132異邦人さん:2013/02/24(日) 22:12:31.14 ID:YOFsolD70
>>115
タクシーが一番楽だけど、言葉の問題がある。

バスよりはMRTが便利だと思う、歩くと20分は
掛かるかも。
133異邦人さん:2013/02/24(日) 22:15:53.18 ID:HjtvEHyA0
ここは優しい人が多いよね
自分で何一つ調べようとしない人にも親切に教えてあげる
134異邦人さん:2013/02/24(日) 22:25:43.39 ID:TUHlZkSQ0
>>124
高いし面白くないしはしゃいだおっさんのカラオケなんか聞きたくない
あとたぶん話がスレチになっていく
135異邦人さん:2013/02/25(月) 00:23:15.71 ID:X1FkpWA70
台湾の安宿ってコンセントない部屋とかあったりする?
500-800元ぐらいを考えてるんだけどコンセント大丈夫かな?
ちなみに1000元以上だとほぼ間違いなくコンセントあるとみてOK?
136異邦人さん:2013/02/25(月) 00:34:07.11 ID:WWzNp9WF0
>>135
安宿でも一個は普通あるよ
万が一なければテレビのコンセント外すとかで対応できるし
1000元以上なら絶対ある
137異邦人さん:2013/02/25(月) 01:31:46.14 ID:GVgIuuyh0
>>89

日本の缶チューハイぐらいならセブンイレブンで売ってない?
138異邦人さん:2013/02/25(月) 01:55:37.31 ID:Q5/3RJyy0
売ってる。
139異邦人さん:2013/02/25(月) 08:19:42.61 ID:xSy1L3IM0
チューハイもいくらでも売ってるが、台湾だったらやっぱりフルーツ台湾ビールだろ。
140異邦人さん:2013/02/25(月) 08:22:44.42 ID:xukTxdc+0
馬拉桑!
141異邦人さん:2013/02/25(月) 09:43:09.99 ID:8TSFB6BM0
台北ではいつも中山運動中心で泳いでる。朝8時までに入ると40NTDなので
毎朝朝食前に行っておよいでる。8時すぎるとお年寄りが増えてマイペースで
泳ぎ出すので泳ぎにくくなるけどね。
142異邦人さん:2013/02/25(月) 12:09:31.43 ID:SiSVcxMpP
台北市内で入りやすいクラブやバーってありますか?
143異邦人さん:2013/02/25(月) 12:15:46.64 ID:V1r/K0jM0
luxy
144異邦人さん:2013/02/25(月) 13:37:40.77 ID:3Ev+1zs50
どっかの大陸で飲んだパイナップルビールは吐き出しそうになったけど
台湾のパイナップルビールはおいしいよね。マンゴビールはもっと好き
145異邦人さん:2013/02/25(月) 13:52:08.44 ID:GqxSR+nq0
そういう店は早く行かないと、ママにじゃあの子と告げた時には
もう行き先決まっちゃってる
146異邦人さん:2013/02/25(月) 16:32:56.74 ID:DTmNV72m0
>>144
甘くてカクテルみたいでおいしい。
コンビニで両方買って「八方雲集」で鍋貼と水餃買ってホテルで飲んでたら、
テレビで「フルーツビール、カロリー高いよ。注意してね」的なニュースが流れてた
147異邦人さん:2013/02/25(月) 17:16:29.22 ID:TUKWITzK0
教えてください。
3月に初めて台湾に行きます。
帰りの便が松山⇒羽田が始発の7:30発です。
MRTなどは6:00頃から動くみたいですが、チェックインは何時頃から出来るんでしょうか?
羽田から行くときは「2時間前までにチェックインしてください」となっていましたが、
松山空港だと何時頃からチェックインできるものなんでしょうか?
5:30まで着くようにタクシーで行って、空港開いていなかったらどうしようかと思ってます。
初心者な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
148異邦人さん:2013/02/25(月) 17:29:57.00 ID:TUKWITzK0
>>147です。
記入忘れましたが、航空会社はエバー航空です。
149異邦人さん:2013/02/25(月) 17:30:17.01 ID:cbloHWPZ0
>>147
航空会社のサイト見れ
150異邦人さん:2013/02/25(月) 17:39:01.44 ID:Icaf32Ox0
>>147
松山機場のHPにちゃんと空港オープン時間が書いてあるのだが。って、BRってWEBチェックイン出来んかったっけ。
松山機場は制限区域内喫煙所が無いので、いつもWEBチェックインしてギリギリちょい前にバゲージドロップして乗ってる。
151異邦人さん:2013/02/25(月) 18:47:18.82 ID:TY66wBLb0
おっさん二人旅で私は台湾2度目
日数が多すぎて自分では把握できなくなってきたので
誰かスケジュールの指摘をお願いします

行こうかなと思った場所↓
猫空、九分、十分、北海岸、長寿公園、高雄
忠烈祠、国父記念館、中正紀念堂、四四南村
台北孔廟、碧山巌、行天宮、龍山寺、照明寺
迪化街、国立台湾大学、大友特産、良友翠玉専門店、光華商場
包丁マッサージ、鳥来温泉、台北戲棚、色々な夜市

実際に組んでみたスケジュール↓
     午前                午後
1日目 猫空                九分
2日目 台北孔廟、忠烈祠、碧山巌  四四南村、国父記念館、中正紀念堂
3日目 行天宮、迪化街         龍山寺、国立台湾大学
4日目 北海岸沿い(石門、野柳)
5日目 長寿公園             包丁マッサージ

雨の日の事をまったく考えてないです
もっと詰め込めるとか余裕を持ったほうがいいとか
違う組み合わせなら長居しても大丈夫とかあれば教えてください
移動は主にタクシーかMRT予定です

友人は景色や雰囲気がいいと居座るタイプ
それと「活気がある場所を見たい」と言ってますがいい場所はありますか?
152異邦人さん:2013/02/25(月) 19:27:39.23 ID:KAtRDXzt0
>>151
林森北路6条通り(夜)、龍山寺界隈(夜)が抜けてますね
153異邦人さん:2013/02/25(月) 19:27:56.61 ID:TUKWITzK0
>>149>>150
ありがうございます。
HPみて探せなかったのですが、もう一度見てみたら一番下にありました。。。

WEBチェックインはしたことなかったので調べて見ます。
ご親切にありがとうございました。
154異邦人さん:2013/02/25(月) 19:38:02.29 ID:/2t2nDcw0
>>151
この中で俺が行きたいと思うのは“猫空”“九分”“北海岸”
“迪化街”くらいだな。

北海岸はバス利用しないとタクシー貸切になるかも。
それと「活気がある場所を見たい」というのは微妙だね。
155異邦人さん:2013/02/25(月) 19:42:02.95 ID:ktczVKpNP
なんか寒いみたいだな
南国いく気分で用意してたわ
ちゃんと上着もっていこう
156異邦人さん:2013/02/25(月) 19:49:35.68 ID:mhTOC+D5P
>>155
どこに行くかによるよ!
ケンティン行くのに上着じゃ暑いし。
ってか国内の空港までの移動はどうするのかと小一時間。
157異邦人さん:2013/02/25(月) 19:54:39.40 ID:SiSVcxMpP
猫空って何する所?
158異邦人さん:2013/02/25(月) 19:58:34.14 ID:KAtRDXzt0
チョメチョメ
159異邦人さん:2013/02/25(月) 20:00:25.31 ID:V1r/K0jM0
>>150
煙豚は死ね
160異邦人さん:2013/02/25(月) 20:00:45.62 ID:ktczVKpNP
>>156
台北
札幌からなんで冬着で出発
秋物の上着いるのかなと考えてた
161異邦人さん:2013/02/25(月) 20:02:13.29 ID:SVb/+T4t0
九?はOPツアーで夜行ったけど幻想的で良かったよ
夕食も付いててお得だし帰りに夜市に寄ってくれたし満足した
比較的早く店じまいする事と名物の芋圓が食べられなかった事が心残り
162異邦人さん:2013/02/25(月) 20:05:23.08 ID:mhTOC+D5P
>>160
正月(旧の)行ってきたけど、結構冷える日もあった。
さすがにマフラー手袋まではいらなかったけど、
シャツ、セーター、ウルトラライトダウンのコンボは必要だったよ。
163異邦人さん:2013/02/25(月) 20:09:37.66 ID:TfV63sar0
え、猫空チョメチョメなん?
茶荘めぐりonlyと思ってたわ
164異邦人さん:2013/02/25(月) 20:19:54.31 ID:ktczVKpNP
>>162
気温安定してないみたいだな
日によって10度も差がある
風邪引かないように気をつけていくわ
ありがと
165異邦人さん:2013/02/25(月) 20:34:40.54 ID:TY66wBLb0
>>152
過去レス読んだ限りでは危険との記憶が

>>154
北海岸だけは淡水〜基隆のバス移動です
活気は微妙ですか…
166異邦人さん:2013/02/25(月) 20:42:18.95 ID:2egtRVuF0
現地通貨を使いきるお得手段教えて
167異邦人さん:2013/02/25(月) 20:55:13.20 ID:fxHKyMDz0
コンビニでゆでたまご沢山買って板東英二のモノマネしながら食べる
168異邦人さん:2013/02/25(月) 20:58:59.37 ID:3Ev+1zs50
札はいいけどジャラがいっぱいたまるとかなわんな
169異邦人さん:2013/02/25(月) 21:01:00.07 ID:QkmWBFGy0
>>166
寄付
170異邦人さん:2013/02/25(月) 21:02:30.41 ID:9rDASc4JP
猫空って一応24時間営業なお店多いけど、午前中はメニュー限定される店とか多くないか?
午前中は動物園でも行って、午後から猫空、夕方から九分でもいいんじゃないかと。
171異邦人さん:2013/02/25(月) 21:02:50.68 ID:mhTOC+D5P
>>169
同意
172異邦人さん:2013/02/25(月) 21:10:08.20 ID:UGJXgfV30
ゴンドラ一人で乗ってたら、すれ違う奴らに何度か指差された
173異邦人さん:2013/02/25(月) 21:13:53.61 ID:V1r/K0jM0
>>172
なんかの罰ゲーム?
174異邦人さん:2013/02/25(月) 21:20:52.58 ID:Q5/3RJyy0
冬場何着たらいいかって質問に、日本国内の空港までの移動云々の話がでるけど、
セントレア利用で、そこまでは名鉄で一本、名鉄の駅までは家族が車で
迎えに来てくれるので、殆ど外気にあたることはないなあ。駅には、
ガラス張りで電熱ストーブのついた待合室あるし。
175異邦人さん:2013/02/25(月) 21:29:52.18 ID:ILUreno/0
>>161

ツアーは4000円ぐらいするだろ。
自分でいけば片道100元。
176異邦人さん:2013/02/25(月) 21:31:02.35 ID:ILUreno/0
>>166

セブンイレブンで、セブンプレミアムのつまみを大人買い。
個人的にはドライフルーツ入りのナッツがオススメ。
177異邦人さん:2013/02/25(月) 21:50:17.27 ID:oI0i+xLK0
財布ってどんな風に持ってる?
パスポートは持ち歩く?
178異邦人さん:2013/02/25(月) 21:58:35.08 ID:V1r/K0jM0
ツアーガイドに聞け
179異邦人さん:2013/02/25(月) 22:02:30.86 ID:oI0i+xLK0
ぼっち旅なので
180異邦人さん:2013/02/25(月) 22:04:26.47 ID:9rDASc4JP
>>176
台湾のセブンプレミアムって、台湾独自のものが売ってるの?
181異邦人さん:2013/02/25(月) 22:10:15.62 ID:8x8EaRtx0
182異邦人さん:2013/02/25(月) 22:10:37.58 ID:0tVrIbXc0
>>180
176じゃないけど、ポテチとか台湾独自の味が売ってたよ
183異邦人さん:2013/02/25(月) 22:11:51.66 ID:8x8EaRtx0
ごめんw大陸のだったwww
184異邦人さん:2013/02/25(月) 22:16:54.60 ID:8x8EaRtx0
とりあえずこちらへw
http://www.7-11.com.tw
185異邦人さん:2013/02/25(月) 22:21:52.84 ID:9rDASc4JP
早速ありがとう。
>>181
で台湾でも支那産かよ!と思ったらww
台北にいたらセブン毎日のように利用するのに、ラッキーちゃんに夢中で気付かなかった。
次台湾行くの楽しみだ。
186異邦人さん:2013/02/25(月) 22:22:43.26 ID:hvqhFkB20
前に誰か短いスパンで渡航繰り返すと
空港で荷物チェックされるって言ってたけどほんとだね
カバンの中みられたわ
別にあやしいものとかなかったからよかったけど
187異邦人さん:2013/02/25(月) 22:26:42.91 ID:DtR8rg9r0
去年は7回行ってノーチェックだったお?
188異邦人さん:2013/02/25(月) 22:28:46.30 ID:83WYmsdK0
>>186

運び屋疑惑がでてくるのかもね
189異邦人さん:2013/02/25(月) 22:41:28.66 ID:30IykCtX0
Cecil Hotel って 臺灣にもありますかっ!

猛烈&amp;#9829;!臺灣!

謝謝!旧正月in&amp;#9829;台湾!
190異邦人さん:2013/02/25(月) 22:44:08.24 ID:30IykCtX0
Cecil Hotel って 臺灣にもありますかっ!

猛烈♥臺灣!
謝謝!旧正月in♥臺灣!
191異邦人さん:2013/02/25(月) 22:47:08.79 ID:+cA8Njhe0
>>186
5年ぶりに海外行ったとき、帰りの新千歳空港で荷物チェックされたよ
名古屋→台北→新千歳なんて乗り方をしたからかもしれないけど
192異邦人さん:2013/02/25(月) 22:55:05.07 ID:30IykCtX0
≡((  ´Д`)/≡=最近の地震こわーーーーーー!
揺れます!揺れます!
猛獣蚊!

猛烈♥臺灣!
謝謝!旧正月in♥臺灣!
193異邦人さん:2013/02/25(月) 22:58:52.57 ID:6JKukNx/0
【ネット】 「日本と台湾、すごく似てる!でも違いにもびっくり」 台湾人ブロガー…「美女が当たり前にタバコ吸ってる」「凄い巨大都市」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361800562/
194異邦人さん:2013/02/25(月) 22:59:40.89 ID:6JKukNx/0
>>189

名前を定期的に変えるのをやめてくれない?
NGしなおすのが面倒
195異邦人さん:2013/02/25(月) 22:59:45.44 ID:30IykCtX0
果不其然,今天早上我照例看新闻时,看到了洛杉矶警方于昨日在CECIL HOTEL顶层的水箱中发现了林可儿的尸体。
自从上周得知林可儿事件,看了其诡异的录像 视频,正巧本人也在洛杉矶,于是自发的搜集资料,
对蓝可儿事件展开
(゚д゚lll)(・□・;)マジかよお!!!

猛烈♥臺灣!
謝謝!旧正月in♥臺灣!
196異邦人さん:2013/02/25(月) 23:01:37.13 ID:FkwKViB90
>>179
そんな質問するレベルならツアーのほうが合ってると思うよ
197異邦人さん:2013/02/25(月) 23:10:36.81 ID:mhTOC+D5P
>>196
初ぼっちかもしれないじゃん。
治安がいいが失くなるものはなくなるし、盗られることもゼロとはいえん。
財布は 最低に2箇所に分散させておけ。
カードは複数枚もって別々の財布へ、
現金もまとめるな。
パスポートは百均で売ってるような
首から下げるホルダーでいい。
それに入れて、シャツのうちがわにぶら下げておけ。
原則、旅行者はいつでもパスポートを
提示できるようにしてないといけないから。
198異邦人さん:2013/02/25(月) 23:13:16.43 ID:6JKukNx/0
>>197

日本と違うのは、
スリが多いことと、車の運転が荒いことかな。
199異邦人さん:2013/02/25(月) 23:19:55.93 ID:r0lPFXZH0
>>198
車の運転の荒らさに関しちゃ、路線バスで烏来や九イ分に行ったりすりゃ思いっきり実感させられるね。
200異邦人さん:2013/02/25(月) 23:29:43.63 ID:SVb/+T4t0
パスポートは総統府見学するとか以外はホテルのセーフティボックスに入れておくかなあ
財布に関してはおっしゃる通り
201異邦人さん:2013/02/25(月) 23:47:44.03 ID:Q5/3RJyy0
>>195
ちゃんと読めてないでしょ。最後「调查」が抜けてるよ。
これじゃ何を「展开」するんだか、わかりゃしない。
202異邦人さん:2013/02/25(月) 23:53:44.43 ID:wiVqOGKz0
ランタンフェスのレポ、マダァ-?
( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
203異邦人さん:2013/02/26(火) 00:09:02.69 ID:skyLP73N0
>>199
荒っぽさは車に乗ってる時は勿論だけど、
横断歩道を渡る時も要注意。
歩行者の事考えないで右折してくる車が特に怖い。
日本の感覚では左折車に注意するけど、向こうでは右折車に注意。
スピード緩めないでいきなり突っ込んでくるような感じ
204異邦人さん:2013/02/26(火) 00:17:38.36 ID:VZBrPDn70
パスボート所持の件だけど、コピーじゃいかんの?
総統府入るとき以外
205異邦人さん:2013/02/26(火) 00:22:31.07 ID:VAJ/j/LD0
台湾はコピーじゃ意味ないけど、私は何処でもコピーだな
一応他身分証明書になる物も持ってたのが無難だと思う
私は国際免許持って歩いてますが、加盟してない台湾でも証明としては使えてますね
206異邦人さん:2013/02/26(火) 00:39:20.39 ID:J7WTkRoR0
なるほど、国際免許証ですか
勉強になりました
ありがとうございます
207異邦人さん:2013/02/26(火) 01:29:17.27 ID:yd9jxEqf0
ISICってあったら便利?
208異邦人さん:2013/02/26(火) 04:36:11.50 ID:veCKoZGtP
車の右側通行だけは未だに慣れん
頭に左側通行のパターンが刷り込まれすぎてる
209異邦人さん:2013/02/26(火) 06:06:58.19 ID:VAJ/j/LD0
頭で考えるからいかんのよ
体で覚えないと
210異邦人さん:2013/02/26(火) 08:16:11.37 ID:Sgia0sBK0
体当たりでね
211異邦人さん:2013/02/26(火) 08:22:44.81 ID:E8M6253B0
そうそう
失敗をして覚えていくんだから
212異邦人さん:2013/02/26(火) 08:23:26.87 ID:Sgia0sBK0
保険は大事だよね
213異邦人さん:2013/02/26(火) 08:39:37.62 ID:MIHLTzYZ0
烏来のトロッコ、3月復旧予定とどこかで見た。台北ナビかな?
それでも実際復旧するまで信用ならんけどなw
214203:2013/02/26(火) 09:24:07.80 ID:skyLP73N0
>>210 (笑)

>>209
体で覚えた頃には帰国てことで。
215異邦人さん:2013/02/26(火) 12:47:35.02 ID:lPpx3z140
>>213
21日行ったけど、ホームの5メートルぐらい先が土砂で埋もれてたw
特に復旧工事をしている雰囲気もなく放置されてたよ。
216異邦人さん:2013/02/26(火) 12:54:20.02 ID:ozkX8KDm0
>>214
エロすぎんだろ
217異邦人さん:2013/02/26(火) 13:58:40.38 ID:mqwlhe7dI
帰国したら風邪引いた
218異邦人さん:2013/02/26(火) 14:09:29.48 ID:EeXwSPwp0
>>217
軟弱すぎんだろ
219異邦人さん:2013/02/26(火) 15:42:35.84 ID:FQlb3kCz0
墾丁行ったら風邪治った
220s519239.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2013/02/26(火) 16:18:01.39 ID:Ost0l+ru0
新竹なう。今夜の天燈祭、中継しようと
思うんだが。
221異邦人さん:2013/02/26(火) 16:45:33.41 ID:44xpfPHT0
2ちゃん絶賛大規模規制中らしい
222異邦人さん:2013/02/26(火) 17:25:07.35 ID:GRem//KS0
もうすぐ台湾行くけど期待より不安のが大きくなってきた
一人の個人旅行なんだがみんなは保険入ってるの?
4泊5日でクレカのは入ってるんだが
223異邦人さん:2013/02/26(火) 17:33:05.48 ID:4HDHgwJJP
>>222
カードので安心だと思うけど、
今一度、条件を確認して安心おいたら?
しこうきのチケットとかアクセス料金の支払をちゃんとしてるか?とか
どういう場合にいくら出るのか、キャッシュレスの病院はあるのか?
あるとしたら住所はどこか?とか。
あと万が一カードを落とした場合はどういう手続になるか?とかさ。
「しんぱいだな〜」と思うことはプチプチ潰していったらいいさ。
224異邦人さん:2013/02/26(火) 17:38:24.76 ID:q0nopivBO
ゴールドだけど旅行前には必ず加入する
クレカ付帯だと肝心な傷害補償が薄い
それにうちは夫婦加入だから一人も二人も金額は大して変わらない
あとは自己責任でどうぞ
225異邦人さん:2013/02/26(火) 18:57:25.20 ID:PgG/voCs0
民主党の小宮山(元NHK)が大臣時代に通達した
日本の国民保険を中国人へばら撒いた超売国案件






【木原稔】民主党の置き土産、外国人への社会福祉問題[桜H25/2/22]
http://www.youtube.com/watch?v=DScjGw87gws#t=6m









.
226異邦人さん:2013/02/26(火) 19:28:34.05 ID:TSRd2Y1+P
空港だとパック加入なんで高いけど、ネットで死亡保険つけなきゃ意外と安い。
買い物分の保証はカードで十分なら、怪我や病気の分だけ入ればいいんじゃない。
227異邦人さん:2013/02/26(火) 19:57:41.36 ID:TFUL7LpQ0
台湾1人旅行歴3年でクレカ付帯保険もう3回つこたった
228異邦人さん:2013/02/26(火) 19:59:47.39 ID:YYdPIBlc0
>>226

空港でもバラ掛けできますよ
ただ、ケガや病気だけ付けるってできたっけ?死亡が
基本契約のはずでは?今は変わったのかな。
229異邦人さん:2013/02/26(火) 20:07:28.76 ID:E8M6253B0
>>224
何カード?
230異邦人さん:2013/02/26(火) 21:28:14.00 ID:+dea7ygY0
俺持病餅だから傷病は一番高い保険いつも入ってる
マッケイ病院入院いつでもOK状態で台湾行くよ
231異邦人さん:2013/02/26(火) 21:28:13.29 ID:TE1CimWf0
>>227
大した怪我じゃなかったという事だな。

死体回収運搬するだけで相当かかるぞ、
身内に迷惑掛けないように。
232異邦人さん:2013/02/26(火) 21:31:45.95 ID:4HDHgwJJP
>>230
あそこの食堂の小籠包、鼎泰豊なんだよな。
233異邦人さん:2013/02/26(火) 21:43:58.39 ID:6rU7alUh0
>>151
せめて日程後半は半日程度の別行動・自由時間を設定したほうがいいと思う。
ずっと2人でウロウロするのはオッサンらしくないでしょw
活気があるのは有名どころの夜市。休日の九分もね。
それとか赤信号の長い交差点。待ち時間が長いとスクーターが大量に集まる。
101の展望台も晴れた日に廻り合えたら一応登っとけって感じかな。
234異邦人さん:2013/02/26(火) 21:49:58.51 ID:44xpfPHT0
このまえのグァムの無差別殺傷事件みたいに何があるかわからんから
安い保険でもいいから入ってた方がいいなっておもたわ
235異邦人さん:2013/02/26(火) 21:50:57.89 ID:xesjp5V+0
台北駅の三越の展望台ってどんな感じ?
101よりちょっと低いだけで無料と聞いたのだが、初台湾の友達に勧めて大丈夫?
236異邦人さん:2013/02/26(火) 22:05:16.00 ID:JDHvqo7V0
>>235
101は東芝製の世界最速エレベーターもアトラクションのひとつだからなぁ。
眺望についての案内端末も貸し出してくれるし。もちろん日本語音声もあるよ。
450元取るだけのことはある。

もし新光三越の展望台に行くならその建物を設計した郭茂林さんについて若干吹き込んで連れていくといいかもしれない。
237異邦人さん:2013/02/26(火) 22:07:04.58 ID:+dea7ygY0
大昔金払って上った記憶在るけど
新光摩天楼ってまだ展望ホールあるのかい?
238異邦人さん:2013/02/26(火) 22:16:37.93 ID:53/1DI8r0
>>231
あ、スーツケースの修理ですw
239異邦人さん:2013/02/26(火) 22:33:35.62 ID:45hAgvrB0
臺灣へ旅行するときは何処の旅行保険に入りますか!
240235:2013/02/26(火) 22:34:09.59 ID:/Q8HhpKv0
>>236
101で案内端末貸してくれるとは知らなかった。自分行った時に借りればよかった(´・ω・`)

友達は初台湾だから101もいいと思うんだけど、大陸人で混んでるとかスリ多いと聞いたようで
尻込み気味なので、だったら三越は?と思った次第。
241151:2013/02/26(火) 22:39:23.36 ID:ewTGYJdw0
>>233
もはや相手にしてもらえなかったと思ってました
レスどうもです

友人から最初に言われたのが
「お前が案内しなければ俺はホテルに引きこもる」
でしたので別行動はどうなるか…
状況を見ながら別行動してみたいと思います

夜市は各所めぐる予定です
到着初日の夜に歩道橋で大量のスクーターを見せたいとは思ってます
242異邦人さん:2013/02/26(火) 22:39:38.84 ID:3XQ3TZLR0
>>233
無責任に言うねえ・・・
海外で単独行動なんて簡単に勧めるなよ
2ちゃんだからって無責任すぎ
243異邦人さん:2013/02/26(火) 22:45:34.30 ID:45hAgvrB0
臺灣へ旅行するときは何処の飛行機に乗りますかっ!
244異邦人さん:2013/02/26(火) 22:48:42.45 ID:J7WTkRoR0
>>241
別行動とるかどうかは別として、そんな人と旅行行く気にはならない
何かトラブルがあったら全部あなたのせいにされるよ
245異邦人さん:2013/02/26(火) 22:53:46.16 ID:45hAgvrB0
臺灣へ旅行する!( ゚Д゚)ナニカ?
アドバイスしてみろ!
2泊3日だっ!!!
場所は高雄!
246異邦人さん:2013/02/26(火) 22:53:46.65 ID:ewTGYJdw0
>>242
最終日にお互いノリで単独行動した自分達は無責任だったのですね
反省します

>>244
友人が冗談と不安が混じって言った事は理解しています
トラブルがあっても誘った自分のせいなのは間違いありません
甘んじて受け入れます
247異邦人さん:2013/02/26(火) 23:02:16.53 ID:OvZEZn8w0
海外で単独行動なんて簡単に勧めるなよ…?
  _, ._
(;゚ Д゚) …ハァ?!
248異邦人さん:2013/02/26(火) 23:12:51.55 ID:45hAgvrB0
だらえかアドバイス(ノ∀`)ノ クレクレ!!!!

ラブリー臺灣♥
249異邦人さん:2013/02/26(火) 23:15:08.17 ID:GRem//KS0
>>222だけどカードは飛行機乗るとき使えば保険が適用されるみたいだし大丈夫だ
やっぱり保険に入っておいた方がいい意見が多いな
学生で金にも余裕があまりないから高い保険じゃなくて安いのを選んで入っておくか
250異邦人さん:2013/02/26(火) 23:33:13.11 ID:bpUoDJwW0
>>226

無料のカードで一番いいのが丸井エポスカードだな。
航空券を別のカードで買っても自動的に三井住友海上の保険がつく。
251異邦人さん:2013/02/26(火) 23:34:28.89 ID:4HDHgwJJP
>>249
どこの空港使うかしれんが、数社保険会社のカウンターがあるはず。
どうせ日本のことだから横並びだろう?
って思うと、案外会社によって違う。
台湾にだけ行く、と決まってるんだったら、
例えば前述されてる方のいらっしゃった「マッケイ病院(馬偕病院)」には
キャッシュレスでかかれるところとか、
台湾オフィスがしっかりしてる所とか、しっかり見極めたほうがいい。
時間の余裕無くして「えーい、面倒だからここでいいや。」
ってならんようにな。
「ちょっと他のところもチェックしてきます。」くらいかましても、
カウンターの人は慣れてるからだいじょうび。
あと、死亡、傷害、携帯品などの項目も、ちゃんと説明してもらえよ。
旅先で死んだ時、遺体の搬送費用、遺族の渡航費用まで保証となると、
どんどん雪だるま式に増えて、○○セットとか、○○パックにすると馬鹿にならんからな。
252異邦人さん:2013/02/26(火) 23:51:46.80 ID:FbII4rG50
>>246
「お互いに」単独行動を望んだなら無責任ではないんじゃないの。
不安に思ってる連れに対して、あなたが「単独行動な!」って放り出したら無責任だと思うけど。
253異邦人さん:2013/02/27(水) 00:13:02.60 ID:hhFPfbJT0
えー… 最初の台湾こそツアーだったけど、個人手配するようになってからは友人と一緒にいっても夕食と宿だけ一緒にして、目的地が同じじゃなければ別行動にしてるけどなぁ。
初めての人を連れて行く時も2〜3日は経験者と連れ立って行くけど最後の1〜2日くらいは一人歩きをさせるようにしてる。
夕食時はその日の出来事の報告会になって、「あー!一緒に行けば良かったー!」とかいうこともあるけど、そこはお互い様。
254異邦人さん:2013/02/27(水) 00:13:40.55 ID:Dhl94S/20
>>251
利用する空港は羽田だがネットから申し込みする予定だ
初めてなら色々丁寧に説明してもらえる店舗のがいいのかな
あと料金についててっきり表示金額×日数分取られると思ってたんだが違うのな
それなら心置きなく加入できるわ
255異邦人さん:2013/02/27(水) 00:37:01.48 ID:ed/zmL7b0
単独行動、全然問題なしだと思うよ、台湾じゃ特にね。
つか、学生時代から結婚するまで1人旅しかしてこなかったんで、
単独行動できない人って、楽しみが少ない気がして気の毒。
>>254
ネットで事前に入ると割り引かれたりもするよ。
今すぐぐぐって〜。
256異邦人さん:2013/02/27(水) 00:38:35.67 ID:mIyRyeoR0
おっさん同士が5日もずっと寝食共にするのか・・・
ホテルの人からしたらアッー!にしか思われないな。
部屋は別の方がストレスたまらなくていいよ。
257異邦人さん:2013/02/27(水) 00:40:49.38 ID:ed/zmL7b0
>>241
何も出来ないオサーンなら、コンビニとか1人で行かせてみなよ。
きっと旅の醍醐味ww感じると思う。
本当にせっかくなので1人で買物位したほうがいいと思う。
258異邦人さん:2013/02/27(水) 00:44:30.98 ID:ESAIWbOv0
個人的には単独行動全然大丈夫だと思うしすることもあるけど
相方がそう思ってない時にあえてしようとは思わない。
一緒に旅行行くんだから一緒に行動当たり前、って思う人結構いると思うよ。
そのへんは海外旅行とかに限らず個々の関係性の問題だと思う。
259異邦人さん:2013/02/27(水) 00:52:44.53 ID:LTMkHi26P
>>257
うんうん、それでも「ふー脇下に変な汗かいた〜w」とかいうくらい
プチ冒険になるかもしれない。
うちの叔母を連れて行った時、「ハロー、サンキュー、グッバイ」以外の英語も知らない、
海外旅行は2回めだったけど、「勝手にホテルに帰ったりしないから」っていう約束で、
美容院に連れてった。
おねいさんに予め説明はしておいたんだけど、それでもおもむろにシャンプー液を頭にかけられたり、
流すところに一人で連れて行かれたり、と本人は冒険気分だったらしい。
(俺はわざと待合のソファーで本読んでた)。
今でもいい思い出だって、時々話に出るよ。
260異邦人さん:2013/02/27(水) 01:12:12.32 ID:3uAXfjlp0
>>256
実際にそういう関係なんじゃないの?
人それぞれだから別にいいと思うけど
台湾は日本より多いし
261異邦人さん:2013/02/27(水) 01:32:46.22 ID:xZ/arjFc0
3月最終週か4月2週目ぐらいで3,4日間関空発の訪台を考えてるんだけど(平日旅程)
なんか例年よりヒコーキ残座席数少な目のような気がする。
今年この期間台湾で何かあったりする?単なる学生旅行シーズンなだけ?
空席がないわけじゃないけど、空きが少なかったり価格も高めのような。
キャセイとJALとジェットスターしか見てないけど。

たまたまなのか、気のせいなのか。時間に余裕があればなあ。
262異邦人さん:2013/02/27(水) 06:14:28.18 ID:slRnJpNy0
>>235
>>台北駅の三越の展望台ってどんな感じ?

閉鎖した筈だけど、再開したとかの噂でもあるの?

台湾ではナンバー2になったとたんに興味を失うみたいだ。
263異邦人さん:2013/02/27(水) 07:04:40.10 ID:Qtj9eyQK0
>>253
>>256-260
寝てる間にこんなにレスが
感謝です

1人でコンビニは面白そうなのでやってみます
夜市で放置してみて遠くから見守るのも良さそうですね
264異邦人さん:2013/02/27(水) 07:43:58.46 ID:I0ndvxCk0
おっさんを陰から見守るおっさんって
キモすぎるな
265異邦人さん:2013/02/27(水) 08:00:04.22 ID:F3pPmUCN0
何歳なのかわからないけど、ちょっと情けないね
266異邦人さん:2013/02/27(水) 08:20:14.47 ID:qVdyB3cN0
>>262
上でも「やってるの?」的なことを書いてる人もいたので、閉鎖してるのかもしれません。
私も昨年人づてに聞いて、確認もしないみまま「そりゃいいや!」と思っていたので。
改めて確認してみることにします。

皆さま、お騒がせしました。
267異邦人さん:2013/02/27(水) 08:40:21.37 ID:ej9HRkBk0
ホモ疑惑を否定しないから、そうなんだろうな
268異邦人さん:2013/02/27(水) 08:40:40.62 ID:hgA1ybY80
>>260氏の推理が当たっているとしたら別行動したらホテルに篭る!て彼が言うのも納得かも。
自分は一人旅も好きな人間だが、デートで自由行動ね!って彼に言われたら淋しいし。
269異邦人さん:2013/02/27(水) 09:10:30.44 ID:01NtHLAf0
今年の5月8日の八田與一慰霊祭にいこうと思っています。エリアが広いので
台鉄隆田駅でレンタルバイクかレンタル自転車を借りようと思うのですが
有りますでしょうか。事情に詳しいかたがいれば教えてください。1日かけて
烏山頭の周りを観光したいと思っています。また慰霊祭のスケジュールが
分かれば教えてください。
270異邦人さん:2013/02/27(水) 09:48:21.12 ID:slRnJpNy0
>>266
私が行ったのは2年くらい前だから・・・
店員に聞いたら「今はもうやってないんですよ」と言われた。

地下のフードコートでマンゴーのカキ氷喰って帰った。
271異邦人さん:2013/02/27(水) 10:04:44.40 ID:F52uFiz60
展望台は閉鎖されたが、46階までいけるとの記事が。
誰か探検してみてくれ。

http://www.yyisland.com/yy/tpe/item/3462
272異邦人さん:2013/02/27(水) 10:09:07.16 ID:F52uFiz60
ごめん、46階は企業のオフィスで、立ち入り禁止みたい。

http://koreshittoke.blog.fc2.com/blog-entry-311.html
273異邦人さん:2013/02/27(水) 11:27:46.42 ID:ZD1O0YcN0
ガードマンに入り口で止められた
101に行ってくれと
274異邦人さん:2013/02/27(水) 12:15:00.42 ID:Beobg9pB0
会員制飲料水のサロンで会員用なんだろうな。
入会を考えていてパンフを貰って、ついでに景色を見て帰るとかw
275異邦人さん:2013/02/27(水) 12:15:15.52 ID:mIyRyeoR0
101っていう禿げ薬があったよね。
276異邦人さん:2013/02/27(水) 12:42:55.08 ID:1d61Lsfh0
台湾の何でも雑貨屋いたら似たような毛はぇ薬売ってるよね
277異邦人さん:2013/02/27(水) 14:47:41.02 ID:0X5C2Oy50
台北にはじめて行きます。宿泊エリアのご意見頂きたく。
主にやる事は、市場や夜市めぐり、史跡めぐり、昔の街並みめぐりです。もしかしたら、新幹線にも乗るかもしれません。
よろしくお願いします。
278異邦人さん:2013/02/27(水) 14:51:13.40 ID:GG0ZUf4Q0
台北車站周辺でいいかと
279異邦人さん:2013/02/27(水) 15:33:59.87 ID:gooTCzdw0
淡水線か板南線の駅に近いホテルなら、
あとは好みと予算で決めればいいと思う
280!42-76-24-145.dynamic-ip.hinet.net:2013/02/27(水) 16:30:33.19 ID:D037UwKr0
着いたどー
281異邦人さん:2013/02/27(水) 18:23:36.25 ID:mIyRyeoR0
ついたらとりあえず、「苦茶の家」の苦茶一気飲み!
282異邦人さん:2013/02/27(水) 20:14:41.45 ID:Z5QXWZLS0
1元 = 1NT$

でおk?
283異邦人さん:2013/02/27(水) 20:18:51.04 ID:LTMkHi26P
>>282
1圓=1元=1NT=1台湾ドル=1クワイ
284異邦人さん:2013/02/27(水) 20:18:56.48 ID:o1HaRMlP0
1圓な
285異邦人さん:2013/02/27(水) 20:20:01.27 ID:o1HaRMlP0
うわ、ホモとレスが被った…気持ち悪い…
286異邦人さん:2013/02/27(水) 20:20:38.71 ID:Z5QXWZLS0
d
287異邦人さん:2013/02/27(水) 21:04:53.57 ID:8nv+b9AN0
今日、初台湾で台北から高雄に5時間かけて来た
とりあえず筆談でなんとかなるみたいで良かった
もうちょっと台湾の人とコミュニケーションとりたいけど難しいな
288異邦人さん:2013/02/27(水) 22:04:04.22 ID:vWREV2kKI
おぉ高雄かぃ
俺は来週、再訪台だ
南には行かないけど
高雄はカラスミ買うにはいい土地だ
道中、気をつけてくれよ
289異邦人さん:2013/02/27(水) 22:06:30.49 ID:vWREV2kKI
JTBツアーってEチケットは空港渡しだから
事前の席予約が出来ないな
左の窓側、景色いいのになぁ
290異邦人さん:2013/02/27(水) 22:13:29.75 ID:70KnNstsP
高雄は日本語も英語も通じにくいね
291異邦人さん:2013/02/27(水) 22:19:02.74 ID:70KnNstsP
からすみの相場ってどのくらいが適当なのか、買いなれてないから悩む
292異邦人さん:2013/02/27(水) 22:57:59.61 ID:vaSsdl5D0
>>289
事前に航空会社に予約記録確認してもらって、番号貰えば事前指定出来るよ。
293異邦人さん:2013/02/27(水) 23:20:31.14 ID:sEP37cfh0
台湾何度も行ってるのに台北市内しかまだ行ったことないです。
今回春休みに始めて地方も行こうと思います。一人旅。

台南と高雄どちらかだけならどっちがオススメですか。
目的は街ブラ好きなので散歩に写真と食べ歩きで
いたって健康的な旅行のみです。
294異邦人さん:2013/02/27(水) 23:25:16.02 ID:7s8D1HMW0
おすすめというか、あたしはどっちかつーと台南派。
295異邦人さん:2013/02/27(水) 23:27:31.58 ID:ZmRJPtC60
頂上フカヒレとやらが有名店らしいが、とんでもなく高いのね。
ついでを言うと、安いと聞いていたマッサージも
全身だと8000円ぐらいになっちゃうんだね。
思いの外滞在費使いそうだ。
296異邦人さん:2013/02/27(水) 23:28:14.56 ID:fdoPTDN60
>>291
こんな感じじゃないのか
tp://www.tabitabi-taipei.com/more/2009/0414/index.html
tp://watairo.jugem.cc/?eid=498
297異邦人さん:2013/02/27(水) 23:39:34.37 ID:LTMkHi26P
>>293
高雄は都会ででかい。KMRTが2路線走っているので、
台北ほどではないが移動しやすい。
高鐵が左營まで走っているので、
桃園空港から高雄の街の中心へのアクセス&帰路が比較的容易。
海産物が思いのほか安くて美味しい。

台南はバス中心になるけど、街全体が掌握しやすい。
古都といわれるだけあって趣がある。
高雄の人も親切だけど、台南人はものすごく優しい(個人的な感想だけど)。
小吃が安くてんまい。
でかい夜市がある。
ホテル代が安い。

甲乙つけがたいな〜。
298異邦人さん:2013/02/27(水) 23:56:28.86 ID:+Mifg7GHP
>>293
両方行こうと思えば行ける距離だし
台北ナビあたりで高雄と台南の各観光情報や店舗情報見比べて
「行きたい」「食べたい」って思った場所の多いほうに宿泊すれば?
今の感じだと「台北以外の地方に行くこと」が目的化しちゃってて
高雄や台南に特に興味がある訳ではないみたいだし。
299異邦人さん:2013/02/28(木) 00:07:52.30 ID:KHGtTeoR0
>>297
台南の勝ちではないのか?w
300異邦人さん:2013/02/28(木) 00:40:21.58 ID:Dr4XHxfP0
一人旅で初台湾で今ホテル
行きたい所あったけど結局台北・永康街・西門町・そごう・誠品書店・土林夜市で食事しただけ
明日は雨も降らなかったら博物館とかに行けたらいいけど
淡水や九份は次回に持ち越しかな
皆さんは細かいスケで動いてますか?
せっかくきたけど体が追っつかなくて虚しい
301異邦人さん:2013/02/28(木) 00:51:27.54 ID:INN4YfaG0
みんな貴重なご意見ありがと〜。
台北の良さは十分知っているつもりなんだけど
今回は地方都市も回りたくて。

台南を第一候補にもし行けたら高雄も行ってみます。
食道楽と散歩が楽しみ。
302異邦人さん:2013/02/28(木) 00:51:53.24 ID:b+f49UFk0
せっかく行ったのにもったいない
303異邦人さん:2013/02/28(木) 01:06:45.62 ID:INN4YfaG0
何度もすみません。
台北を今回スルーすれば台中も行けそうなんですが
台中の魅力ってどんな感じですか?
台中1泊するなら台南の滞在日を増やした方がいいですか。
ゆるーい旅をしたいと思っています。
304異邦人さん:2013/02/28(木) 01:13:26.97 ID:cykxB8XdP
>>296
なるほど、参考になった
キッチンメーター持っていく衝動にかられるな
高雄の三鳳中街あたりだとさらにやすかったりするんだろうか
305異邦人さん:2013/02/28(木) 01:15:25.53 ID:2zH5Jhuy0
>>300

九分なら夜に台北を出て夜景を見て帰ることもできる。
306異邦人さん:2013/02/28(木) 01:25:46.65 ID:QoIY0juG0
細いスケとはいやらしいと思ったw
307異邦人さん:2013/02/28(木) 07:00:15.03 ID:ny9Dw9cZ0
>>305
それやろうかと思案中なんだけど治安的にはどうなの?
308異邦人さん:2013/02/28(木) 07:22:42.14 ID:WEAscGLb0
初めてイ九分行くなら、忠孝復興駅から16時頃のバスに乗って行くのがいいと思う。
明るい景色見ながら登って現地で小一時間散策すれば夕暮れになって、
さらに日が暮れて夜の街並みも楽しめる。
309異邦人さん:2013/02/28(木) 07:23:40.11 ID:2zH5Jhuy0
>>307

大丈夫。ぼーっと歩いている日本人の女の子がたくさんいる。
でも、まあ海外での最低限の心構えは必要だが。
310異邦人さん:2013/02/28(木) 08:41:09.71 ID:iIocRBzO0
>>307
それやった。すごくよかったよ。
幸い天気にも恵まれ基隆港も見えたし、芋圓も食べられたし、
お茶屋さんで日が暮れてゆくのを眺め、お店を出たら提灯灯ってるの。
商店街は早いお店は17時位から片付け始めて、18時位から閉まりだすので要注意。
治安は問題ない。シャッター通りになった商店街が不気味なだけ。
311異邦人さん:2013/02/28(木) 08:47:53.81 ID:Ku5C6L0n0
台湾で自転車買って、台湾をぐるっと一周してみたい
312異邦人さん:2013/02/28(木) 08:50:27.37 ID:5CxVhRLf0
>>309
その女の子を狙えばいいの?
313異邦人さん:2013/02/28(木) 08:52:14.81 ID:ny9Dw9cZ0
わかった!!>>308と同じパターン考えてたから、やってみる(`・ω・´)シャキーン
314異邦人さん:2013/02/28(木) 09:25:22.99 ID:jyaNvcoBO
そういえば韓国人観光客を見ないなって思った
どこにでもいるのにあんまり台湾には行かないのかなーって気になった
315異邦人さん:2013/02/28(木) 09:25:37.16 ID:EZOwFD1M0
>自転車買って、台湾をぐるっと一周

こないだここで誰か教えてくれたGyaoの無料動画よかったわ
街道沿いはトラックびゅんびゅん走ってて、空気悪そうでハラハラしたけど

しかしもともと映画あんまり見ないけど、あのおじいさんはよく見るな
316異邦人さん:2013/02/28(木) 09:55:31.37 ID:ojRlGt9S0
午前10時頃に台湾についてホテルのチェックインが15時で
スーツケース持ちだからあまり動き回らずに済む松山空港付近で時間潰せそうなところってどこかな?
317異邦人さん:2013/02/28(木) 09:58:24.65 ID:5v7ygVf70
 
テレサ・テンと作曲家黒沢隆朝の関係

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/44/291_1.html
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/C/jre014/0508.html

年表を見る限り、ただ事ではない。
天皇まで動いているところを見ると、相当天皇家に近いものと考えられる。
(仮説を含む)
( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0102/5/182.html )
318異邦人さん:2013/02/28(木) 10:08:12.60 ID:Ku5C6L0n0
>>316
荷物ホテルに預けたり、コインロッカーに入れて観光した方がよくね
けっこう時間あるし
319異邦人さん:2013/02/28(木) 10:27:25.25 ID:zKMVG8r8P
チェックインまでスーツケース持ち歩いて観光って、国内旅行すらしたことない人?
320異邦人さん:2013/02/28(木) 11:15:47.42 ID:e/YFETf50
全然関係ないんだけど、台湾の女性ってなんであんなにカワイイんだろう。

こんなこと話題にしてるスレある?
321異邦人さん:2013/02/28(木) 11:22:03.78 ID:GenM+nt/0
私は、東京巣鴨にあるディアスというビリヤード場のマスター
の紹介でフィリピン在住の森という人間にXカスタムというキュー
を発注しました。
数ヶ月待って、オーダーと別な物、しかも破損しているキュー
が送られてきたのでその旨を森氏に告げると「返送してくれ」
とのことでフィリピンまでそのまま返送しました。
すると、森氏は連絡を絶ち、行方をくらましてしまいました。
支払済みの10万円近い代金はそのまま返金もされません。

私は紹介元の巣鴨ディアスの渡部というマスターに事情を説明
して森氏と連絡を取ってもらえないかと頼みました。
渡部氏によると「毎日、森さんとはメールのやりとりをしている」
「フィリピンの森さん宛に私が日本から材料を送っている」との
ことだったからです。
しかし、渡部氏は「森の行方は知らない。ご自分でフィリピン
に連絡とったらどうか」と、森氏とは友人だと言っていたのに急に
まるで自分は関係者ではないかのような対応をし始めました。
フィリピンに連絡が取れないから「友人」との触れ込みで森氏を
紹介した渡部氏に尋ねているのにラチが明きません。

そればかりか、渡部氏はこの取り込み詐欺の一件以降、
自分が関与していたからか、私を避けるようになりました。
私の友人でもあるBuddy藤田氏のお弟子さんとの触れ込みで
仕事をしていたので、彼が手がけたキューのリペア等について
問い合わせをすると「私でなくBuddyさんに頼んで下さい。
あなたの依頼はもう受けません」との対応でした。

訴訟準備、疎明資料準備等でフィリピン在住の森氏と
tadao cueおよびディアスの渡部忠雄氏との関係について
資料が欲しい方、また、私同様被害に遭った方は、撞球会
吉本までご連絡下さい。メールのやりとり等すべての情報を
開示いたします。
322 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2013/02/28(木) 11:25:21.24 ID:cykxB8XdP
台南のバスの支払いをプリペイドカードでするには台湾通が必要かな?
どこで買えるんだろう
バス内では買えないよね?
台南駅かな?
323異邦人さん:2013/02/28(木) 12:06:26.56 ID:QfK8uEbt0
>>319
初めての旅行なんだろ
微笑ましいじゃないか
324異邦人さん:2013/02/28(木) 12:07:02.71 ID:ucga2VY3P
>>320
VIPでたまに建つ
325異邦人さん:2013/02/28(木) 12:47:00.54 ID:Hgb2eTdT0
>>322
多分セブンイレブンで買えると思う。
326異邦人さん:2013/02/28(木) 13:47:39.24 ID:jHLrYUrj0
>>316
チェックイン前でもホテルに預けれることがおおいよ。
三越や台北駅、松山空港の中にもコインロッカーはある。
327異邦人さん:2013/02/28(木) 13:55:07.24 ID:ChB+XY7X0
>>322
悠遊カードの公式サイトを見ると台南でも使えるようになったみたい。
328異邦人さん:2013/02/28(木) 14:36:12.97 ID:lJ1clreK0
とうとう明日から台湾だぁ!
って、去年6月からまた台北の地下鉄増えた?
329異邦人さん:2013/02/28(木) 14:44:17.33 ID:D+mpcsld0
セブンイレブンでおにぎりとお茶(セットで割引)を悠遊カードで支払う…
日本と変わらんw
330異邦人さん:2013/02/28(木) 14:47:49.09 ID:cgObdZazP
>>329はおにぎりの具が肉鬆で味付け海苔が巻いてあることに気が付かないのであった。
331異邦人さん:2013/02/28(木) 14:49:08.56 ID:D+mpcsld0
北海道焼鮭買うたんや、すまんな
332異邦人さん:2013/02/28(木) 14:51:49.08 ID:QoIY0juG0
北海道って名前につく食い物多いよな
333異邦人さん:2013/02/28(木) 15:02:47.84 ID:ntdORkhd0
日式の中でも北海道って特大ブランドだよな
南国の台湾で沖縄も人気あるのが意外だったけど、台湾て沖縄みたいな珊瑚礁のまっ青な海があまり無いみたいね
334異邦人さん:2013/02/28(木) 15:07:21.81 ID:QfK8uEbt0
>>329
台湾の飯は苦手?
335 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2013/02/28(木) 15:08:12.15 ID:cykxB8XdP
>>325
なるほど、セブンイレブンか。覗いてみる。

>>327
高雄客運は 一&#x5361;通だけでなく悠遊&#x5361;にも対応したのか
興南客運も悠遊&#x5361;に対応してるとなれば台南ではバス代に困らなさそう
336異邦人さん:2013/02/28(木) 15:09:23.72 ID:ntdORkhd0
宇宙人現る
337異邦人さん:2013/02/28(木) 15:16:28.63 ID:Ugq5pdkr0
>>328

東門駅が出来て、永康街、ディんタイフォン本店に行きやすくなった
338異邦人さん:2013/02/28(木) 17:04:32.40 ID:D+mpcsld0
猫空って何時間くらいで回れる?
339異邦人さん:2013/02/28(木) 17:51:59.06 ID:Hgb2eTdT0
>>330
関西以西は確か味付けのりだよね。日本でも。
340異邦人さん:2013/02/28(木) 19:07:53.37 ID:D0EoyZJa0
えっ!?
341 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2013/02/28(木) 19:33:29.99 ID:cykxB8XdP
>>336
上下を書いたら化けてしまった
乗るときにリーダーを見たら悠遊カードのマークも含めて4つ5つマークが貼られてた
342異邦人さん:2013/02/28(木) 19:43:09.31 ID:AgJQ+f6M0
>>339
家では、味付けのり食べますが
コンビニのおにぎりは、パリパリな方は
焼き海苔です 九州在住
343異邦人さん:2013/02/28(木) 20:05:26.66 ID:KKo+rjeO0
ツアーなのに一人できてるキモイおっさんいてワロタ
女子大生に食事中、中国人ですか?って聞かれてて吹いた
344異邦人さん:2013/02/28(木) 20:33:34.70 ID:e0SW60lX0
ハローキティのひな祭りバージョンマシュマロをスーパーで買うてったった。
狂喜乱舞された。台湾熟女に。
345異邦人さん:2013/02/28(木) 20:35:38.00 ID:J/mruAlB0
>>343
たまにいるよねそういう人
何しに来てるのかよくわからない
見ててもつまんなそうだし
346異邦人さん:2013/02/28(木) 20:38:16.06 ID:e0SW60lX0
もっと優しい目で見てやれw
347異邦人さん:2013/02/28(木) 20:58:34.66 ID:cgObdZazP
引っ込み思案→ぼっち旅なんかできない
引っ込み思案→うれしさを表現するのが苦手

=得体のしれないツアー客と化す

心のなかでは、ヒャッホーってやってるかもしれなじゃないか。
348異邦人さん:2013/02/28(木) 21:19:10.24 ID:UV4XL0zj0
>>343
そういうアンタは、どういう素性でそのツアーに参加したの?
349異邦人さん:2013/02/28(木) 21:38:18.13 ID:usXqdqYQ0
今日高雄を一日観光してきたよ
高雄の夜市混みすぎだろ、歩くのさえ困難で圧倒されたわ
あと臭豆腐って言われてるほど臭くなくて味も美味いな
350300:2013/02/28(木) 21:42:36.72 ID:Dr4XHxfP0
2日目が終わった
今日もディンタイフォン・阿宗麺線食べ
博物館は中国のツアーが凄いいて押し合いの中見た
淡水は電車で行って10分居て引き返した
中山小近くのスーパーでちょっと買い物もした
101行こうと思ったけど市庁駅で疲れてそのまま戻ってきた
秋にまた一人旅で台湾でするのでもっと体力とかつけなくちゃと反省
路線バスを乗るという目標は達成した
明日は夕方発なのでそれまでなにするかな
ここの方々のように色々マスター出来るように頑張りたいと思います
351異邦人さん:2013/02/28(木) 22:10:30.26 ID:8/VHmsgK0
>>316
他にもレスついてるけど差し支えなければどこに泊まるか出してくれれば、経験者が預かりの可否を答えてくれるかもしれない。

大抵「今日チェックイン予定だ」といえばフロントかクロークで荷物預かってくれるし、部屋の準備ができていれば厚意でアーリーチェックインさせてくれることもあるよ。
352異邦人さん:2013/02/28(木) 22:16:59.12 ID:k5M4sWqmI
>>343
自由行動が苦手なのか
安いお任せパックにしたかったのか、どちらかだな
353異邦人さん:2013/02/28(木) 22:18:03.85 ID:k5M4sWqmI
俺もおっさんだが
来週、自由行動のツアーに便乗する
354異邦人さん:2013/02/28(木) 23:21:10.58 ID:CfL+qmEE0
>>350
だから実況は自分のブログでやれ

今までのテンプレと異なったことがあれば、それだけ書け
355異邦人さん:2013/02/28(木) 23:28:25.82 ID:QoIY0juG0
実況はリアルタイムだけにしようぜ
356異邦人さん:2013/02/28(木) 23:30:07.33 ID:V8QhEi1Q0
>>300 >>350
頑張れえええええええええええええええ!
レポ[^ェ^] よろしく!

ランタンフェステバル!
なんだか気球を思い浮かべてしまう・・・Σ(゚д゚lll)

臺灣♥!
357異邦人さん:2013/02/28(木) 23:31:34.93 ID:ZuXb9XJv0
台北ランタン祭なんてやってるんだな
知らなかった
358異邦人さん:2013/02/28(木) 23:33:07.36 ID:V8QhEi1Q0
ああ思い出すじぇえええええええええ!
旧正月in台北now・・

さあ次は!
GW in 臺灣かっ!!

ラブリー♥臺灣!
359異邦人さん:2013/02/28(木) 23:40:00.72 ID:V8QhEi1Q0
>>300 >>350
バスに乗車という目標たっつぇい
オメデトウ(^▽^)ゴザイマース!!!!!!!
記念にバス路線図を書店で購入するといい!
コンビニでも売ってジャマイカっ!!
霊)1黄はA駅〜T駅。途中の停留所が漢字で書いてあるう!!
始発時間も書いてある蔵!!!
フォーーーーー!♥臺灣♥!
360異邦人さん:2013/02/28(木) 23:47:36.99 ID:WEAscGLb0
>>350
MRT大橋頭駅から南下して
まず林華泰茶行で日本語喋れるオッチャンにススメられるまま茶葉を2、3種類150グラムずつ買って、
西へ歩いて迪化街の佳興魚丸店で魚丸湯(いーわんたん)と乾麺(かんめん)を食べて、
黒金剛ピーナツ、ドライマンゴー、ドライパイナップルを1斤ずつ買って(できれば持てるだけ限界まで買う)、
月下老人でお参りしてタクシーで台北駅か松山空港へ。
私の巡回ルートですがw
361異邦人さん:2013/03/01(金) 00:09:02.77 ID:hMO1oGKy0
高雄と台南どちらかなら小京都といわれる台南がベストかな?
362異邦人さん:2013/03/01(金) 00:10:44.10 ID:1E4/o4VI0
酔った勢いで連投。
松山空港のコインロッカーは2種類あって、預ける時間が短いか長いかで料金が異なる。
3時間70元のと、半日で2百数十元のがあった。
使い方その他はコインロッカー紹介ページの情報が詳しい。
363異邦人さん:2013/03/01(金) 00:27:11.13 ID:VK20PU7T0
>>324
vip定期スレって感じか。

ただ台湾行くだけだともったいないから台湾経由で行ける航空券探してるんだけどいいとこある?
364異邦人さん:2013/03/01(金) 00:29:58.42 ID:PsOMlOfl0
>>320
そりゃ可愛い台湾人の写真だけを見てりゃそう思うだろうね
365異邦人さん:2013/03/01(金) 00:34:42.01 ID:8J6CCuwD0
むしろ可愛い台湾人探す方が大変な気がする
台北あたりだと多いのかな?整形も流行ってるらしいし
366異邦人さん:2013/03/01(金) 00:51:10.24 ID:Ax+Rn4Qv0
 初台湾一人旅してさっき帰ってきた。
台北のランタン祭りと9ふんは行くと決めてたけどその他は行き当たりばったりという感じ。
MRTが思いのほか便利で安い!1日乗り放題で150元。
 Dグレードのレオフーホテルの朝食が割とおいしくてそれ以上の屋台の味はなかった。
帰国便でいざ出発!って時に体調が悪く降ろされたやつのせいで約50分遅れたよ・・・
367異邦人さん:2013/03/01(金) 00:54:39.82 ID:kqWqgX4JP
http://data.tumblr.com/w8rgJ3U5Rbg4kw9wr6sWAlG7_500.jpg
なぜか最初の頃はこの画像のメインの女の子みたいな子しか目に入らない。
そして「かわいい子が多い」なんて思ったりする。
慣れて来ると後ろに写ってる女の子みたいな顔がやたら多いことに気が付き
逆にこの画像のメインの女の子並みの顔を見つけるほうが難しいことに気が付く。
368異邦人さん:2013/03/01(金) 00:56:08.32 ID:VK20PU7T0
>>364
行ったことないからわからんのだが、実際大した事ないのか?

今中国語(普通話だが)の勉強してるんだが、台湾の女性と話すってのもモチベーションになるな、なんて思ってた。
369異邦人さん:2013/03/01(金) 00:59:18.40 ID:a2J3hllm0
>>367
その画像のメインすらいなかったがorz
370異邦人さん:2013/03/01(金) 01:02:29.34 ID:a2J3hllm0
>>365
台北駅の地下道に笑える整形の広告がいくつかあるよねw
おれ整形大体わかるけど
台湾は天然ブスばっか
MRTなんかで整形ぽい顔みると、日本人観光客かと思うもんね、
そして当たってる
371異邦人さん:2013/03/01(金) 01:07:50.01 ID:9uTCnIxr0
いきなりチョンが発狂しててワロタ
頑張って可愛い子を集めて写真を撮っても奇形整形人造人間しか写ってない民族www
372異邦人さん:2013/03/01(金) 01:08:29.78 ID:JkdzJAOF0
レオフーホテルなかなかいいね
373異邦人さん:2013/03/01(金) 01:11:24.92 ID:a2J3hllm0
>>371
俺日本人ですけど
お前、台湾人なんじゃないの?
ムキになりすぎ
374異邦人さん:2013/03/01(金) 01:17:23.69 ID:a2J3hllm0
あー、台湾は天然ブスばっか に反応しんじゃなく
>MRTなんかで整形ぽい顔みると、日本人観光客かと思うもんね、
に反応したのか

あきらめろ、日本人女の整形率は韓国を笑えない状態かと
日本人の一重率は半分ぐらいなのに、社会人の女の2重率はほぼ100%だ
電車に乗ったときに見てみ
375異邦人さん:2013/03/01(金) 01:18:22.63 ID:Slh0D+nq0
中正紀念堂のところの盛園豆漿が移転してた
鼎元豆漿に名前も変わってた
376異邦人さん:2013/03/01(金) 01:21:26.76 ID:toW+Nryr0
主観が大きく関わることを、絶対的な価値があるかのように話しても不毛。
377異邦人さん:2013/03/01(金) 01:27:39.07 ID:a2J3hllm0
>>376
おれの観察力をなめんなよ
電車に乗ってるだけで整形が多くなってきたことに気づく程だぞ
理由はあった、整形がガキの小遣い程度できる価格になってる
2重が糸を入れるだけでできるようになってて2万とかな
378異邦人さん:2013/03/01(金) 01:51:16.49 ID:toW+Nryr0
>>377
いや、整形を見分けられるかどうかってことじゃなくて、
美人かどうかってこと。整形に関しては確かに見る人が見れば
分かるだろうと思う。
379異邦人さん:2013/03/01(金) 02:15:32.59 ID:X+sB4dnY0
悠遊卡ってSuicaみたいに有効期限あったっけ?
380異邦人さん:2013/03/01(金) 02:27:44.13 ID:9t9SqrUc0
>>374
あ、それアイプチです
化粧の際に一重の女の子ならみんなしてるよ
まぶたにノリもしくは粘着テープを貼って二重を作る
今時アイプチも知らず整形だって騒ぐなんてあんた童貞でしょ
381異邦人さん:2013/03/01(金) 07:30:20.91 ID:BMAF8smr0
>>374
> 電車に乗ったときに見てみ
>>377
> 電車に乗ってるだけで整形が多くなってきたことに気づく程だぞ


女の子との接点が電車に乗ったときだけとはね(笑)
あ、見てるだけなら”接点”とは言わないか(笑)
離れたところから女の子をジロジロ眺めてるだけじゃなくて、女の子と化粧のお話くらいしたほうがいいよ(笑)
382異邦人さん:2013/03/01(金) 07:46:45.94 ID:d6VDkjLcP
私立の女子校出身で、整形してないのがクラスで2人なんて国と一緒にスンナww
まぁ自分の知りあいの韓国人の証言だけど。
383異邦人さん:2013/03/01(金) 07:51:39.20 ID:srMIxEYO0
台湾の若い人らは電車でジジババとか子供にはすぐ席ゆずるやん、あと韓国もだけど
あのへんはすごい偉いなって思うわ
384異邦人さん:2013/03/01(金) 08:44:36.61 ID:pzA6AZaG0
>>383
いや、、、老害の常軌を逸した有害っぷりをまざまざと見せつけられている身からしてみると、老人=守るべき、的なエセ道徳の方が問題なんじゃ?
385異邦人さん:2013/03/01(金) 10:00:36.99 ID:T1gZbRjQ0
>>384
老人=守る
医療が発達していない昔の話
知識や伝統を伝えたり守ったりする為に偉人や知識人が守られた

今は医療が発達しすぎて生かされてるだけ
老人を守る=自分は良い人
日本人はこの構図で自己満足してる

台湾の人たちはどうかは知らん
家系を大事にするから孔子の教え?
そーいや台湾はレディーファースト根付いてるの?
386異邦人さん:2013/03/01(金) 10:01:51.74 ID:T1gZbRjQ0
×家系を大事にするから孔子の教え?
○家系を大事にするから?孔子の教え?

?1個入れ忘れた
387異邦人さん:2013/03/01(金) 10:31:46.33 ID:f8u/szRY0
>>386
ドナドナ
388異邦人さん:2013/03/01(金) 10:40:09.16 ID:toW+Nryr0
「ジジババや子供」などその社会で弱者と思われている人に台湾人がせき譲る
って話が、どういうわけか「ジジババ」に限定されちゃってるね。
389異邦人さん:2013/03/01(金) 11:18:51.79 ID:xi6KxIkX0
特等席(いろんな比喩も含めて)は女子供の席って感じ。
いいおっさんはひっそりと目立たないところに。
390異邦人さん:2013/03/01(金) 11:21:45.25 ID:6YJbqBkt0
以前優先席に座って席譲らないのを隠し撮りしたのが世間に晒されてフルボッコになり、
みんなそれにビビって即座に席譲るようになったとか何とかあくまで噂。
391異邦人さん:2013/03/01(金) 11:29:22.05 ID:pzA6AZaG0
>>388
ジジババは別に弱くなんかないどころか強すぎて社会悪になりつつあるし
ガキは立って走り回るのをなだめにゃならんくらい
元気なのが普通で
それに席を譲るとか訳分からん
つーお話
392異邦人さん:2013/03/01(金) 11:44:57.25 ID:tgbxE8yP0
単に人を助けるのが好きなだけじゃね
ホームレスとか車椅子の人とかもよく援助されてるし

台湾人はその時、自分が良いと思った事をしてるだけで、
周りがどうとか相手がどうとかは日本人ほどは考えてないと思う
393異邦人さん:2013/03/01(金) 11:47:59.75 ID:C6+tKm9t0
そんな常識2ちゃんでしか通用しないよ
どんなに医療が発達してようが足腰弱い老人が
揺れる電車に乗れば弱者になるのは常識なんだから
394異邦人さん:2013/03/01(金) 11:53:57.91 ID:pzA6AZaG0
>>393
通じるよ、通じるが口に出すことは
タブー化してて誰も口に出さないだけ
ジジババほっとくと早晩日本の社会保障システムは崩壊する
彼らが医療現場でどれほど傍若無人をやっているか
知るべき
全く弱くない
395異邦人さん:2013/03/01(金) 12:01:02.09 ID:F+P3z/Xb0
たまには外に出ろよ
396異邦人さん:2013/03/01(金) 12:14:51.28 ID:enRpiGnJ0
>>391
「ジジババこども」は弱者の代名詞的な用法に過ぎず、実際には妊婦や障害者も含み、
こっちに対しても、台湾では日本よりも一般的にせき譲ってるって話。
397異邦人さん:2013/03/01(金) 13:10:03.05 ID:vlwOENLZ0
ピーチで片道1000円取れたよー
9月だから半年後だけど楽しみ
台北は前に行ったから台中台南回ろうかな
398異邦人さん:2013/03/01(金) 13:25:44.69 ID:fbs+0Z/x0
普段お世話になりまくっているASUS本社に突撃しようと思い立ち、
よく分からんけどNexus7様の仰る通りにバスに乗った
着けるだろうか
399異邦人さん:2013/03/01(金) 13:52:27.74 ID:i4YJXSpv0
今、シンガポールに行くか台湾に行くかで
悩み中なのですが、どっちも行った経験のある方
参考までに感想を聞かせてください
400異邦人さん:2013/03/01(金) 14:02:57.90 ID:enRpiGnJ0
>>399
目的や嗜好を述べておいたほうがいいよ。
401異邦人さん:2013/03/01(金) 14:06:26.82 ID:tgJ1Cdl+0
>>399
香港がいいよ
402異邦人さん:2013/03/01(金) 14:31:45.37 ID:a2J3hllm0
>>398
売国奴乙w
v.youku.com/v_show/id_XMjczMTg0MjIw.html

CPUは日本メーカー仕入れ値の7割引き、液晶は6割引きで仕入れ
品質が心配な日本メーカーも見たことがない部品を使用

そんな会社見てうれしいんだw
バカはこれだから
403異邦人さん:2013/03/01(金) 14:38:26.77 ID:yqKvQp6W0
また出た
アイプチを知らない、電車内でしか女性と接点のない童貞君
404異邦人さん:2013/03/01(金) 14:50:42.52 ID:a2J3hllm0
>>403
ん?会社で接点ある女性はとうの昔に100%2重
テレビでは整形推進するような番組
ニコ生主は堂々と整形
電車にのれば社会人はほぼ100%二重
(中学生や高校生には1重多い)
アイプチだと言い張っとけよwバカw
405異邦人さん:2013/03/01(金) 14:50:43.99 ID:vlwOENLZ0
台湾人はどちらかと言うと親日なのは事実だと思うけど
それと台湾メーカーの製品買うのとは別問題だろうね
有名になったホンハイなんて工場は全部中国本土なんだし
でもNexus7は良いタブレットだと思う
406異邦人さん:2013/03/01(金) 14:59:21.12 ID:i4YJXSpv0
>>400
食とか歴史観光というよりは
とにかく楽しみたい感じです
407異邦人さん:2013/03/01(金) 14:59:52.34 ID:HjOf5sC20
>>404
おまえの人間の器の小ささはよく分かった
チ◯ン?
408異邦人さん:2013/03/01(金) 15:01:24.50 ID:glc+YcZx0
>>405
日本のメーカーを売国企業と罵り、台湾メーカーを積極的に応援することを良しとする自称愛国者がいるからね
409異邦人さん:2013/03/01(金) 15:03:21.93 ID:a2J3hllm0
>>407
このスレ、ムカつくんだよ、なんか気持ち悪い
このスレ自体がチョン思想
410異邦人さん:2013/03/01(金) 15:05:40.11 ID:HXW4IcIf0
>>404
ニコ生が追加されました。
411異邦人さん:2013/03/01(金) 15:09:50.94 ID:kiL5iEdc0
>>399
台湾とシンガポールには何回か行ってる経験、感想だと
台湾は懐かしい感じがするもの(町並や寺など)や食に興味があると楽しめる。
シンガポールは買い物、遊園地、食に興味があると楽しい。
412異邦人さん:2013/03/01(金) 15:18:30.77 ID:a2J3hllm0
>>399
金が高くてもいいならシンガポールにしときな
シンガは世界的な観光地だし、台湾は未熟
シンガは屋台とかでもこっちが何も言わなくても
あらかじめ日本人観光客と察してくれていてカライダイジョブ?コンニチワ、アリガトゴザイマシタ(ニコッ)とかサラッとした親切
台湾は基本的に無愛想で、まごついてやっとわかってくれるとかのほうが多い
親切にされることもあるけど濃いんだよね
413異邦人さん:2013/03/01(金) 15:21:24.15 ID:enRpiGnJ0
台湾でわざわざ遊園地行く日本人少ないかもしれないけど、台湾でも結構
遊園地はあるよ。
414異邦人さん:2013/03/01(金) 15:26:47.45 ID:a2J3hllm0
>>413
やっぱ、きもいなぁー、台湾人視点なんだよ
海外でわざわざいくレベルの遊園地っつったら
ディズニーやユニバーサルブランドレベルだろうが
日本で外人がわざわざ多摩テックや西武遊園地にいくのかよ!!!!!!
きもいんだよ!!!!!!!!!
415異邦人さん:2013/03/01(金) 15:29:51.52 ID:vlwOENLZ0
一人発狂してる人いるけど
台湾でもどこでもそうだがわからないから黙ってても相手も困る
簡単な英語でもいいし筆談でもいいから積極的に意思を示すべし
それさえもままならないなら有名なチェーン店系の店を利用するとかね
416異邦人さん:2013/03/01(金) 15:31:06.48 ID:+huIsWxS0
優劣だけで考えちゃう人が海外旅行して楽しいのかな?と思う。
417異邦人さん:2013/03/01(金) 15:44:50.96 ID:tgbxE8yP0
ゆるい感じがいいなら台湾
人と接したいなら台南かな
積極的になれるなら台北でも似たようなもん
418413:2013/03/01(金) 15:45:05.02 ID:enRpiGnJ0
>>414
あっそ。他の国にも劣らないっていてるんじゃなく、あるって書いてるだけなんだけどね。
昔、台湾に住んでたから、このスレ覗くけど、台湾がほかの国、地域より好きって
わけでもないからどうでもいいよ。でも台湾が親切にされるときもあるって(>>412)、
なんか、甘いな、とは思うけど。
419異邦人さん:2013/03/01(金) 16:01:17.83 ID:C6+tKm9t0
>>394
ハイハイネットでしか粋がれないチキン
日本の先進国としての屋台骨は老人たちの労働によって
作られたわけだが
ただ乗りしてるのはおまえら若者のほうじゃないかと突っ込まれたら
何も言い返せないだろ
社会保障も制度に乗っ取って支払いを続けていたなら
その報酬を受け取ることに何の非もないわけ
叩くとこが根本的に間違ってるわ
420異邦人さん:2013/03/01(金) 16:05:31.73 ID:XH9nJj/b0
すごい釣り堀だよね、ここって。ねえみなさん頭は大丈夫?
421異邦人さん:2013/03/01(金) 16:11:47.10 ID:i4YJXSpv0
(´・ω・`) なんでこんなに荒れてるん?
42242-72-166-238.dynamic-ip.hinet.net:2013/03/01(金) 16:20:46.69 ID:Jm+6rhq/0
てす
423異邦人さん:2013/03/01(金) 16:22:13.92 ID:kiL5iEdc0
>>421
両方行ったら?
都内からだと、社会人はシンガポールのほうが時間は有効に使えそうかな。
424異邦人さん:2013/03/01(金) 16:47:49.00 ID:O9hbieesP
バスは台湾の方が遥かに使いやすいな
ホテルはシンガポールはかなり高い
食はシンガポールは幅広いのと屋台のおばちゃんでも英語が通じるのは楽
どっちもいい国だよ

所で南部くそ暑い
さっき新左営駅の温度計29度だった
長袖で失敗したと思った
425異邦人さん:2013/03/01(金) 17:08:40.71 ID:XH9nJj/b0
>>421
スレ住人の民度があまりにも低いから。
426異邦人さん:2013/03/01(金) 17:36:41.45 ID:BwZo3nsv0
さぁ、明日から行ってくる。
今回は3泊しかだけど。
427異邦人さん:2013/03/01(金) 17:41:02.65 ID:6/N9bfz+0
>>419
パク・クネ大統領 日本は歴史直視を http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130301/t10015878871000.html

チョンどもは千年たっても日本を許さないそうだ
シナどもも尖閣その他でやりたい放題
露助は北方でやりたい放題
おまけに在日共もナマポ貪ってやりたい放題

こんなものを何の責任もない後世に押しつけて
ふんぞり返っているクズ老害共は腹かっさいて詫びろよ
428異邦人さん:2013/03/01(金) 17:57:11.06 ID:ACG9Ef6mP
>>424
そこで中央公園站裏手のヤングゾーンに行って、
Tシャツとかハーパンとか大人買い。
チープイケメンファッションの店見つけて、
お客さんが誰もいなかったので、色々試着して、
安いもんだから大人買い、やけにサイズが小さいな?と思っていたら・・・
次々と入ってくるお客さんが、ママンに連れられた小学生や高中生だったんでワロタ。
そんでも買って帰ったけど。後悔はしてない。
429異邦人さん:2013/03/01(金) 18:15:47.16 ID:9t9SqrUc0
>>404
なんだキチガイでしたか
430異邦人さん:2013/03/01(金) 18:26:37.50 ID:OVDgV2gk0
アイプチしなくてもツケマ装着やビューラーだけでマブタが押し上げられて二重になる人も多いのよね
431異邦人さん:2013/03/01(金) 19:20:38.58 ID:S+PlxpRn0
化粧が校則で禁止されてる中高生と、人前に出るには化粧する義務がある社会人を比べて
整形だー!整形だー!って騒いで何がしたいんだか
ふつーにアイプチだよ
寝不足になると二重になるタイプの人はアイプチを続けてたら本当に二重になるし、みんなやっとるがな
化粧取ったら誰?ってなるけど今はそれが当たり前
今や化粧品の1ジャンルとして定着しているものを知らないなんて童貞かおっさんなんだろーね
http://www.cosme.net/tag/tag_id/5925/products
432異邦人さん:2013/03/01(金) 19:36:57.31 ID:enRpiGnJ0
>>420
面白いからいいじゃん。
433異邦人さん:2013/03/01(金) 20:56:03.44 ID:hMO1oGKy0
台南のユルさと物価の安さはいいわ。
また行き台湾。
434異邦人さん:2013/03/01(金) 21:26:49.16 ID:VLKiYmoE0
JAL成田発で14時半に着いたとして、台南に新幹線で行くと、何時くらいになると考えておいた方がよろしいのでしょうか?
初台湾で、新幹線までの移動時間が読めなくて。。
435異邦人さん:2013/03/01(金) 21:37:23.06 ID:PsOMlOfl0
ググれば?
436異邦人さん:2013/03/01(金) 21:55:57.57 ID:xyxn4JyE0
みんな地図見て行きたいところ行ける?
看板が通りの名前しかないから迷いまくる・・・
437異邦人さん:2013/03/01(金) 22:02:39.01 ID:Yjl8a85q0
いまはスマフォとかのGPSでナビあるし
ほとんど迷わない
438異邦人さん:2013/03/01(金) 22:07:00.58 ID:kqWqgX4JP
>>436
台湾の場合は地図より住所見たほうが解りやすい。
住所の「通りの名前」まで辿り着ければ後はサクサク。
439異邦人さん:2013/03/01(金) 22:10:38.08 ID:O9hbieesP
バスを使っての乗り換えまで案内してくれるし便利だよな
440異邦人さん:2013/03/01(金) 22:18:18.27 ID:ACG9Ef6mP
>>434
桃園空港から高鐵(新幹線)桃園の駅までは、20分くらい。
14時半ころだと、10〜15分に一本の割合で走っとる。
あとはイミグレ、荷物が出てくるまでどのくらいかかるかだね。
税関は事実上スルーだから。
両替は荷物待ちの間にできるし。

14:30〜15:00の間に到着。
イミグレに移動、通りぬけに20分、
荷物に15分、バスのりばに移動チケット購入に15分、
バス待ちに10分、バス移動で20分、
チケット売り場は人が並んでるので、自動券売機でチケット購入するとして、
飛行機到着から1時間半後くらいの高鐵に乗れるかと。
こまけえ計算だが、これはあくまでのさくさく行った時の話。
高鐵は割と空いているので、切符は事前購入せずに、駅で買うことにして、
余裕のあるスケジュールを組み立てたらば?
441異邦人さん:2013/03/01(金) 23:14:05.72 ID:xyxn4JyE0
台湾にあるパチスロってあれ換金できるの?
いろんな所にあるよね
442異邦人さん:2013/03/01(金) 23:27:57.00 ID:vlwOENLZ0
9月の便買ったけどよく考えると半年後なんだよな・・・・
443異邦人さん:2013/03/01(金) 23:37:05.12 ID:srMIxEYO0
>>441
できるよん
パチ屋、ジュース飲み放題だし弁当くれるし楽しいよ
444異邦人さん:2013/03/01(金) 23:43:55.61 ID:KoWJcnfL0
パチンコ好き多いね
ニコニコで宣伝されてた台湾旅行動画も何気にパチスロ曲使ってた
445異邦人さん:2013/03/01(金) 23:44:59.46 ID:kux7JPh00
>>436
俺は旅行前にgooglemapで行く予定の場所を調べておく。それで先ず大丈夫だったな。
446異邦人さん:2013/03/02(土) 00:04:10.81 ID:uYhfBpBg0
>>442
ようやく週末のANAの特典航空券が取れた
アテにならない空席待ちを避けた結果、出発は6月・・・
447異邦人さん:2013/03/02(土) 00:50:38.89 ID:NxyXq7Jw0
6月や9月ならいいじゃん。
俺なんか台北マラソン参加の為に12月21日〜23日の特典航空券だぜ。
448異邦人さん:2013/03/02(土) 01:12:27.13 ID:utlboC8H0
台北で国内携帯電話の電池パック入手できる?
とりあずドコモのサポートデスクには行ってみるけど
449異邦人さん:2013/03/02(土) 01:36:12.96 ID:/akHCl6l0
ソフバンのipohneなんだけど
普通に向こうでFreeWiFiがあれば電波掴んで使用OKなの。
海外での通話使用はもちろんやらないんだけど。
450異邦人さん:2013/03/02(土) 01:49:37.73 ID:CQNm2c+40
勿論フリーならおk
有料でも、キャリア関係がないWi-Fiは
プロペイドカードなど買えばおk
データローミングだけオフは忘れないように
更に海外パケホーダイのキャリアに固定しとけば
最悪の場合にも何十万の危険はなく、最高でも1日2980で済む
ソフトバンクだとChunghwa Telecom  Taiwan Mobile   VIBO

のいずれかに固定すればいい
設定方法は、到着後
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/service/international/roaming/packet/setting.html

の手順でどうぞ
451異邦人さん:2013/03/02(土) 01:53:20.28 ID:uM8Af5AfP
>>424
あんなに暑いのに夏装備の人見かけなかったような気がする
昨日は上着着てる人までいた
中央公園は道の反対から「原宿なんてあるよw」って思いながら牛乳大王に行ってしまった

>>446
ちょうどマンゴーもいい時期で暑すぎなくていいんじゃない?
茘枝とかも食べようぜ

鳳梨釈迦頭ももう終わりなのかな?
置いてる店があまりなくて、1件見つけたところで買ってみた
釈迦頭自体初めて食べたんだけど切っただけで強烈な甘い匂いにクラクラするw
味もざらつくくらい甘さが強くてシュガーアップルといわれるわけがわかる
でもパイナップルのような風味があって美味しい
果肉の食感もなめらかだし
しかし、甘いもの苦手な人が卒倒しそうな甘さだな
こんなのこんなじかんに1個食べてヤバイことになりそうだ
エッグタルト買った時にたまたまもらったプラのナイフが役に立った
これからスーツケースに常備しよう
452異邦人さん:2013/03/02(土) 02:18:19.19 ID:QkptZ3pf0
MRT乗りつぶすならimfomationで1日乗り放題券を買ったほうがいいね。
150元だし。
453異邦人さん:2013/03/02(土) 02:22:38.75 ID:CQNm2c+40
街歩いてなんぼだからなあ
移動が趣味じゃなきゃ向かないなあ
454異邦人さん:2013/03/02(土) 02:42:47.35 ID:QkptZ3pf0
松江南京のそばのホテルだったから俺は使いつぶしたけど(笑)
松江南京⇒龍山寺⇒台北⇒圓山⇒剣澤⇒淡水⇒後山稗(?)⇒松江南京と乗り降りして歩き回ったな。
逆に1日で二か所くらいしか使わない人いるんかな
ま、別にかわないでも元々安いからどうでもいいか
455異邦人さん:2013/03/02(土) 03:08:27.54 ID:nHDNJDIE0
>>452

最低運賃20元なのに
456異邦人さん:2013/03/02(土) 03:09:56.59 ID:Rn1B3wVl0
セブンイレブンでの支払いが楽だからチャージしちゃうな
457異邦人さん:2013/03/02(土) 03:16:14.15 ID:QkptZ3pf0
往復するだけでも40元
458異邦人さん:2013/03/02(土) 03:19:57.08 ID:Rn1B3wVl0
そんなに地下鉄のるか?
最初のチャージで使い切れず一駅とかでもめんどくさくなって使ってたがまだ余って
最終的には桃園のセブンイレブンで弁当買ったよw
459異邦人さん:2013/03/02(土) 04:11:14.90 ID:/akHCl6l0
地下鉄のテレカみたいなのってコンビニ買い物でも使えるの?
460異邦人さん:2013/03/02(土) 04:21:40.20 ID:3EoT5zJ70
何でググらないの?
461異邦人さん:2013/03/02(土) 04:30:15.29 ID:9EN8hK+60
工作員がスレを伸ばすために
くだらない質問をして、それに丁寧に答えるのが
このスレのスタイル
462異邦人さん:2013/03/02(土) 04:58:21.78 ID:y0CuS1n/0
>ID:a2J3hllm0
整形は問題でオマエの幼児性は問題無しなんだw。
はしゃぎたいならブログでやれ。
463異邦人さん:2013/03/02(土) 05:02:43.84 ID:JsSnARZT0
先週台北から帰ってきた。
こっちは10度程低いから治りかけてた風邪ぶり返したぜ
464異邦人さん:2013/03/02(土) 05:10:38.48 ID:y0CuS1n/0
>>269
台鉄隆田駅にレンタバイクは無かったよ。
嘉義から台南にかけて幾つかの店でバイク借りたけど
外国人お断りの店も割とあるよ。
あと華語話せないと拒否される事もあるから。
レンタサイクルは借りたこと無いんで知らん。
でも5月の台南で自転車はキツイよー。
465異邦人さん:2013/03/02(土) 06:22:42.06 ID:TXPPw3dN0
確かにわざとらしい質問して
それにイラッともせず答えるパターン多いね
ぁゃιぃ
466異邦人さん:2013/03/02(土) 06:54:14.82 ID:HBOvaKIK0
>>434
初めてで余裕を持つと、高鉄桃園15:57発、高鉄台南17:19着だな。
ちなみに乗継が、台鉄沙崙17:30発、台鉄台南17:54着だ。

慣れてくれば、預け荷物は無し、飛行機の座席は前方、高鉄チケットはスマホ(T-express)になって
高鉄桃園15:21発を予約しておk。
467異邦人さん:2013/03/02(土) 06:54:35.31 ID:nHDNJDIE0
>>449-450が一番怪しい。

449の崩れた日本語を瞬時に理解しイラッともせずに、わずか10分強で長文の回答を投稿。
468異邦人さん:2013/03/02(土) 07:11:14.95 ID:YVnhF7Du0
>>449
> ソフバンのipohneなんだけど

アホ確定
469異邦人さん:2013/03/02(土) 08:51:57.15 ID:48EQvtbd0
440, 466さん、ありがとうございました。慣れていると、30分も短縮できそうなんですね。私には無理かも。
470異邦人さん:2013/03/02(土) 08:52:43.82 ID:K+EyI+yz0
移動はタクシー一択
471異邦人さん:2013/03/02(土) 09:10:40.05 ID:FYx3GOXO0
>>470
歩けよ
472異邦人さん:2013/03/02(土) 10:09:40.48 ID:3Kz/a2eB0
>>399です
結局、どっちも行く事にして
最初に行く方で未だに悩んでますww

色々ご意見ありがとうございました
台湾では絶対にマンゴーを食べたいと思っています

前に沖縄で食べたパイナップルが激ウマだったので
台湾のマンゴーにも過度な期待を抱いておりますww
473異邦人さん:2013/03/02(土) 10:34:09.61 ID:4AHSYKax0
>>472
マンゴーの季節は限られてるので、是非食べ逃さないように!
ただ先にシンガポールで、台湾が後のほうがどちらの都市も楽しめる気がします。
474異邦人さん:2013/03/02(土) 12:08:03.90 ID:TsViP7XG0
MRTに1日150元なんて考えられない
475異邦人さん:2013/03/02(土) 12:44:28.86 ID:/akHCl6l0
MRT一日乗り放題は朝一から動き回らないと元取れないか。
476466:2013/03/02(土) 12:50:09.04 ID:HBOvaKIK0
>>469
実は私も来週、桃園到着後台南に移動予定だ。
桃園到着予定時刻のほぼ一時間後の高鉄をT-Expressで予約・決済・発券済。
T-Expressは、スマホにバーコード表示させ自動改札に読ませて通過できる優れものだ。

ちなみに今回は3泊4日で、台南・新竹・高雄にそれぞれ宿泊。
477異邦人さん:2013/03/02(土) 13:07:59.27 ID:STE5U1zD0
絶対何回も行くんだから酔うようカード買えばいいのよ
2年の期限なんてあってないようなものだし
478異邦人さん:2013/03/02(土) 13:46:53.12 ID:Jr+WHzYU0
>絶対何回も行くんだから
ん?
479異邦人さん:2013/03/02(土) 14:08:20.01 ID:oGyDo0zr0
>>398
面白そうだな。
その後どうなったよ。
たしか桃園だったっけ。
480異邦人さん:2013/03/02(土) 17:34:43.33 ID:wX4twcgF0
ていうか突撃って具体的に何をするんだろうw
481異邦人さん:2013/03/02(土) 17:41:30.05 ID:LyxuPs+r0
セブンイレブンで売ってるオーぷんちゃんやキティのプリペイドカードは
100元だけどカード本体だけの価格だよね?
ワオンもそうだし。
482異邦人さん:2013/03/02(土) 17:48:30.16 ID:nviDI5yV0
>>464
269です。情報ありがとうございます。5月の台南は暑いですよね。
台鉄隆田駅からはタクシーにしてみようかと思います。
483異邦人さん:2013/03/02(土) 19:32:01.12 ID:RS4lm7z60
>>478
ん?
484異邦人さん:2013/03/02(土) 19:43:40.35 ID:R7Sn5oBz0
ひとつ教えて欲しいんですけど、
http://i.imgur.com/FOvzp32.jpg

の飲み物って、結構有名でしょうか?
一回飲んだらハマってしまった。
485異邦人さん:2013/03/02(土) 20:22:51.07 ID:CQNm2c+40
>>467
何がどう怪しいんだよw
なんか被害妄想が凄いな

私はアンロック版しか使ってないけど、良くある質問だから即答できただけ
アドレス検索ついでに、事業者名あったので乗せただけだが

なんだかなあ
486異邦人さん:2013/03/02(土) 20:50:36.55 ID:H3Nf9giG0
必死に言い訳してるとこがまたね…
487異邦人さん:2013/03/02(土) 21:22:36.54 ID:CQNm2c+40
なんの言い訳?
先天的頭の悪さって絶対に直らないって言うだけあるな
488異邦人さん:2013/03/02(土) 21:23:57.34 ID:CQNm2c+40
449さん出てきてくれんかなあ
このキチガイ始末するためにもさ
489異邦人さん:2013/03/02(土) 21:33:45.18 ID:uM8Af5AfP
今日は台北天気が悪くて寒かった
雨が断続的にぱらぱらしてた
高雄→台北→東京でそれぞれ気温が半分以下になっていったよ
490異邦人さん:2013/03/02(土) 22:15:14.47 ID:XvWSEiKaI
今週は悪天候っぽかったな
俺は来週に訪台
2日目は台南に行ってみようかな?
491異邦人さん:2013/03/02(土) 22:21:07.60 ID:J4MSxSwKP
>>490
俺の代わりに周氏蝦巻食ってきてくれ。
492異邦人さん:2013/03/02(土) 22:38:27.25 ID:Ga84k0kRP
めちゃくちゃ運転が荒いな
タクシーはいいとして、バスの運転の荒さにはびっくりした
493異邦人さん:2013/03/02(土) 22:50:58.53 ID:wmN5tK9y0
WBCって台湾では話題になってますか?
今日、初戦勝ちましたね。
494異邦人さん:2013/03/02(土) 22:51:34.55 ID:uM8Af5AfP
>>492
でもせっかちな俺はあのくらいサクサク走ってくれた方が心地いいわ
日本のバスはちんたら走りすぎてイライラするんだよ
まぁ、よぼよぼのおばあちゃんがまだ手すり握ってて降車が完了してないにも関わらず扉閉めずに走り出したのはどうかと思ったけど

少し前に1日券の話が出てたけど、ペイするかはわからないね
長い距離行ったり来たりを繰り返すとお得だけど
バスを併用すると安くなるし移動の幅も広がるのでなくてもいいかなと思った
でも台北の150元はいいよね
高雄の200元は元を取れる気がしない
495異邦人さん:2013/03/02(土) 23:07:03.51 ID:H3Nf9giG0
150元ってMRTに乗るのが目的な人じゃないとキツいな
496476:2013/03/02(土) 23:08:13.45 ID:HBOvaKIK0
>>490
どこかで逢うか、すれ違うかもしれないなあ。
ていうか、あんたのIDは正解だな。
497異邦人さん:2013/03/02(土) 23:11:34.86 ID:utlboC8H0
>>493
昨日だったか一昨日だったか、西門のオーロラビジョンでWBC観戦のCM流れてた
498異邦人さん:2013/03/02(土) 23:49:22.36 ID:o2mdY9n80
>>493
youtubeで「20130302 WBC 中華 vs」で検索したら、出てきた出てきた。
時間と予算が潤沢にあれば、ぜひ現地で観戦したかったなあ。
台南のスタジアムは満員御礼じゃん?
499異邦人さん:2013/03/03(日) 00:20:13.29 ID:A+y9v7f30
>>498
私はストリーミングで観戦してました。
球場は満員御礼で盛り上がってましたね。
>>497
そうなんですね。ありがとうございます。

台湾にとって色んな意味での宿敵韓国戦は生で見てみたい。(笑)
500異邦人さん:2013/03/03(日) 00:26:30.27 ID:1IpkN/o60
自演でくだらん質疑応答をして、指摘されると必死に言い訳して荒らすキチガイがずっと前からいるよな
501異邦人さん:2013/03/03(日) 00:26:35.81 ID:dwhJrKKY0
>>479
行って写真撮って終わり

淡水に近かったからそのまま淡水に行った
502異邦人さん:2013/03/03(日) 00:55:26.90 ID:jiEwX31I0
台中に台湾?韓国戦応援に行きたいなぁ
503異邦人さん:2013/03/03(日) 01:02:06.31 ID:rTWyoS3w0
向こうで見たテレビの公共広告機構みたいなCMで、将来の台湾は老人天国になって
信号の残り秒数表示が600秒とかで、笑いたかったが笑えなかったわ。
504異邦人さん:2013/03/03(日) 01:21:07.97 ID:xl1RqcEs0
日本よりずっとヤバイからね少子化
505異邦人さん:2013/03/03(日) 01:27:02.82 ID:stvt/2JaO
SBのヤンと公のヨウ兄弟が代表に選ばれてるんだよね
ていうか、なんで登録名が違うの?
506異邦人さん:2013/03/03(日) 02:22:38.94 ID:XJasV1bWP
公共CMあるね
面白かったのは、くしゃみは手で押さえないで腕で押さえようってCM
手で押さえると雑菌が手で触れたところに付着して、そこを触った他の人にも付着するから気を遣えとさ

その割りに喫煙マナー悪いところだけどな
507異邦人さん:2013/03/03(日) 03:34:41.60 ID:FJGqTE/f0
>>269
台南在住の日本人です。仕事先が麻豆なので、週一で隆田駅からのタクシーを利用しています。
隆田駅は田舎の小さな駅なので、旅行者向けのレンタサイクルやレンタバイクなどは皆無です。
駅前に食事ができる店やコンビニがいくつかある程度です。
日中なら駅前でタクシーが数台客待ちしています。それを利用するのがいいでしょう。
中国語や台湾語が出来ればいいですが、出来なくても烏山頭観光などは筆談や片言で何とかなると思いますよ。
南部の田舎町ということもあり、悪質なタクシーは会ったことがありません。気のいい運将が多いですよ。
僕が普段利用しているタクシーの運転手は、日本語勉強していて、簡単な会話なら没問題。
通勤途中はいつも日本語・中国語の言語交換です。簡単な会話なら大丈夫。
あと、5月の台南は日本の真夏と同じですから暑いです。
マンゴーやライチはもう出回っていると思うので、楽しんでね。
508異邦人さん:2013/03/03(日) 08:36:26.51 ID:0QpcwkR20
>>399
かなり亀だがひとこと
屋台料理で酒呑みたいならシンガポール。
ホーカーセンターでは先にテーブル確保して屋台に行って注文すると料理を持ってくるスタイルで
飲み物は注文取りに来る。

台湾の夜市は買い食い型か店ごとのテーブルで酒や他の飲み物は持ち込みが基本。
509異邦人さん:2013/03/03(日) 08:48:06.00 ID:gQpEup/H0
八田與一慰霊祭の日は駅前タクシー増発するのだろうか。
せっかく行っても駅で足止めとか笑えんw
510異邦人さん:2013/03/03(日) 09:33:09.20 ID:lrzGdDt00
教えて下さい。
新北投駅の近くにコインランドリーって有りますか?
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか。
511異邦人さん:2013/03/03(日) 10:10:22.03 ID:lOv/5TmD0
>>505
ヨウが高校から?日本でプレイしてて日本人枠、ヤンが外国人枠。
512異邦人さん:2013/03/03(日) 10:16:31.81 ID:8Q25nuxP0
>>501
お疲れさま。

俺もスクーターの部品、買い出しに行きたいなあ。
513異邦人さん:2013/03/03(日) 10:37:43.97 ID:FPDTQqjQ0
>>511
ヨウが親日でヤンが反日?
514異邦人さん:2013/03/03(日) 11:25:03.31 ID:dDy5NuHZ0
>>510
夏澎自助洗  北投路二段3
新北投ではなく、北投ならある。
去年の6月に使用。グーグルマップでもすぐ分かる

ttp://www.freelist.tw/node/662113
515異邦人さん:2013/03/03(日) 11:27:02.77 ID:8XEH7Vgh0
マダムヤン〜というCMが昔あったな・・・

中日にいた大豊やその弟のパリーグにいた大順は、苗字が陳だったから
下の名前で登録したんだろうな。
チェンと読めばかこいいけど。

ところで台湾では二ュースで大陸の大気汚染のニュースをやってなかった気がするんだが
なんで?ライダー以外はマスクしてる人いなかったので、普段日本では
マスクしてる自分も目立つのがいやでしなかったわ。
516異邦人さん:2013/03/03(日) 11:48:08.27 ID:+SgiFshK0
素晴らしいスレを発見した!
ありがとう!
今年は絶対に行くぞ〜
新潟発直行便
517異邦人さん:2013/03/03(日) 11:52:25.57 ID:dDy5NuHZ0
>>515
台湾は緯度と風向きの関係で、大陸からの大気汚染
の影響がそれほどではないんじゃ?
北京が北緯40度、例年黄砂の影響受ける朝鮮半島のソウルが38度、
釜山が35度、九州北部や中国地方も35度前後、
それに対し、台北は25度。
ちなみにマスクはバイク乗り以外でも、たまにいるよ。 
白じゃなくて黒やキャラクターもの装着して、街歩きや地下鉄していれば
わかる。
518異邦人さん:2013/03/03(日) 11:53:01.38 ID:xVaFz7zi0
>>514
お前GJ
519異邦人さん:2013/03/03(日) 12:13:19.51 ID:nwXBrCHfP
汚染濃度マップで見ると台湾はほとんど汚染されてないからね。
西海岸沿いの沿岸線に沿って多少汚染されてる程度。
濃度も日本の工業地帯と同程度だから大陸からの飛来汚染じゃないも。
香港や半島のが汚染ヤバイ。大陸のせいなのかか独自汚染なのかわからないけど。
520異邦人さん:2013/03/03(日) 12:13:55.81 ID:WTuIYxT20
>>514
有難うございました。
助かります!
521異邦人さん:2013/03/03(日) 12:37:32.42 ID:dDy5NuHZ0
>>519
香港の日本領事館のHPより

>香港の大気汚染は主として自動車及び発電所に起因しています。
>特にトラック、バス、ミニバスなどディーゼル車からの排ガスは
>道路周辺の大気汚染の原因となり、香港及び珠江デルタの自動車、
>工場排気、発電所排気ガスの合成がスモッグの原因になっていると考えられます。
522異邦人さん:2013/03/03(日) 13:40:20.54 ID:OI36zZW00
急に規制されたものだから書きこめななかった>>316だけど
国内旅行すら修学旅行か家族旅行でしか行ったことないわ
それなのに一人でしかも個人旅行は無謀かもしれないけどグダグダも楽しんでくる
523異邦人さん:2013/03/03(日) 13:52:21.05 ID:YBfECcm60
台南のホテルの立地についてのアドバイスをお願いします!
駅前あたりか、チーカンロウ(赤嵌楼)のあたりのどちらかにしようと思ってます。
観光や食べ歩き、散策するレジャー目的です。
524異邦人さん:2013/03/03(日) 14:13:18.72 ID:mlQP5xbV0
>>523
自分の定宿はランディスです
525異邦人さん:2013/03/03(日) 14:29:03.06 ID:704PR23M0
鼎泰豐の前に駅ってあったっけ?
526異邦人さん:2013/03/03(日) 14:31:36.98 ID:o3nXmTv40
>>525
東門駅
52742-70-114-166.dynamic-ip.hinet.net:2013/03/03(日) 14:35:00.01 ID:vCWdwTuz0
プリペイドsim購入。
書けるかな〜。
528異邦人さん:2013/03/03(日) 14:42:50.26 ID:xl1RqcEs0
>>522
詰め込みすぎずノンビリ楽しんできてくれ
529異邦人さん:2013/03/03(日) 14:47:36.42 ID:0bHag1/Z0
>>522
中国語喋れるならなんとでもなるだろうけど
そうじゃないなら当日に九?とかはキツイかもね
ツアー申し込んだほうがいいんじゃないかな?
530異邦人さん:2013/03/03(日) 14:51:57.36 ID:704PR23M0
>>526
いつ出来たんだろ
知らないで忠孝新生からタクシー乗っちゃった
531異邦人さん:2013/03/03(日) 15:01:02.71 ID:UKRGFkCk0
>>530
多分去年の9月末。
橙線できてから他の路線でたまに混乱するww
532異邦人さん:2013/03/03(日) 15:12:20.90 ID:OI36zZW00
>>528-529
実はもう台湾初日でプリペイドsimから書き込んでる
グダグダながらタクシー乗って飲食店入って荷物をホテルに預けられたよ
実況は嫌われてるしあまり言わないけど
533異邦人さん:2013/03/03(日) 15:16:20.14 ID:0bHag1/Z0
>>532
なかなか積極的だなw
それならなんとでもなるだろう
534異邦人さん:2013/03/03(日) 18:59:22.31 ID:PYOKKitU0
>>507
269です。情報ありがとうございます。ついでにお聞きします。もしご存知
ならば教えてください。慰霊祭に花を捧げようと思うのですが駅前に花を
売ってるところがあるでしょうか?台南から行く予定ですが台南で用意
したほうがいいでしょうか?
535異邦人さん:2013/03/03(日) 19:19:46.46 ID:Rh7BS/Z90
鼎泰豊で小龍包を始めて食べました、美味しかった。
小龍包10個 蟹みそ小龍包5個 肉まん1つ 高菜と豚肉の漬物 酸辣湯小
以上を一人で食べてたら大学生くらいの男どもから指さされました
男のくせにちまちま食ってんじゃねえって言いそうになったけどこれくらい別に普通ですよね?
またその2時間後にSOGO店でメニューを変えて食べましたけど。
小さい食堂も美味しいまた行こうと思います
536異邦人さん:2013/03/03(日) 19:35:03.33 ID:0bHag1/Z0
>>535
男同士で群れてる旅行者ってキモイなぁ
一人じゃ何も出来ない奴らの集まりなんだから無視でいいよ
537異邦人さん:2013/03/03(日) 19:47:41.02 ID:1EIKmpL/0
あれうまそうじゃね?って指さしてた可能性は?
ネガティブなことばかり考えてると、生きるのがツライわ
538異邦人さん:2013/03/03(日) 19:53:33.16 ID:b9+75nMmP
>>537
あるね。俺様は食い方イケメンなんで、
ありふれたものでもものすごく美味そうに食うって台湾の友達にも言われた。
実際、隣りに座った人がじっと見たあと、
「とりあえずあれにしようか」って言ってるのによく遭遇するし。
539異邦人さん:2013/03/03(日) 19:55:48.19 ID:0bHag1/Z0
Pの言うことはさすがに一味違うなw
540異邦人さん:2013/03/03(日) 19:59:53.83 ID:Acpw5NqT0
>>ID:0bHag1/Z0
上から目線でお前も教則本基地外並みにうざいよ?
541異邦人さん:2013/03/03(日) 20:02:31.89 ID:0bHag1/Z0
じゃあお前は下から目線で役に立つレスすれば?
542異邦人さん:2013/03/03(日) 20:12:54.98 ID:c+PAy1h20
なんだこのカス
543異邦人さん:2013/03/03(日) 20:50:13.90 ID:FJGqTE/f0
>>534
507です。
駅前にあるのはは食堂とコンビニくらいで、花屋さんを見た記憶はありません。
駅前通りで土日に開かれる市場がありますが、そこにもないと思います。
隆田は官田郷の中心街になので、駅からしばらく歩くと街中にあるかもしれませんが、
駅前の目立つところにはありませんね。
台南で用意した方が確実だと思います。
544異邦人さん:2013/03/03(日) 20:51:20.77 ID:ge5EeM130
妄想とは果てしないものよ
545異邦人さん:2013/03/03(日) 21:23:47.09 ID:KAsRco7O0
>>523
その2つのエリアからなら、私ならチーカンロウ周辺にするかな。
観光で行きそうな場所って駅の辺りからは少し離れてるし、
チーカンロウ周辺からの方がいろいろ行きやすい気がする。
546異邦人さん:2013/03/03(日) 21:39:39.62 ID:NLSIaL9/0
鼎泰豊の制服は、ミニスカートからスラックスに変わったの?
547異邦人さん:2013/03/03(日) 21:44:51.47 ID:uj4LGjEn0
今日、美容室においてあった雑誌で中国大気汚染の記事を読んだけど
風向きがもろ日本直撃で、台湾、琉球、韓国とか影響ほとんどないんだね。
風向きによって若干異なる日もあるだろうが、あれじゃニュースで注意とか
促さないわけだな。

帰国して思ったが、向こうのコンビ二や夜市のにおいが懐かしい。
548異邦人さん:2013/03/03(日) 21:46:26.37 ID:ntroYL660
>>535
大学生の件は、気にしなくてもいいと思うけど
野菜を使った料理も喰ったらどうなんだ、少しはw
栄養のバランスが、、、
549異邦人さん:2013/03/03(日) 21:53:26.95 ID:v5oUieCw0
台湾に行くと食べ過ぎて1日あたり1キロ体重が増えて帰国する。
550異邦人さん:2013/03/03(日) 21:55:25.63 ID:AKGVlSTz0
悠遊カードは桃園空港で払い戻しできますか?高鉄桃園‐空港
間のバスで利用可能という情報があったんですが、払い戻し
も空港で可能でしょうか?ウィキの情報はちょっと古いみたいです。
551異邦人さん:2013/03/03(日) 21:55:27.50 ID:0chAhFEG0
http://i.imgur.com/tv73sKV.jpg
これ、美味しかったけど・・・

これって何?

勢いでよく判らないで食べた。
552異邦人さん:2013/03/03(日) 21:56:59.19 ID:WVFN9fI70
>>548
うざっ
大きなお世話だろ
553異邦人さん:2013/03/03(日) 21:59:59.23 ID:xl1RqcEs0
何でググらないんだろう
554異邦人さん:2013/03/03(日) 22:06:04.48 ID:D3uhHDn80
>>551
米粉を練って作った皮の中に肉の餡を入れて油で焼いたもの。
その屋台の文字通りなら恐らく豚肉とシイタケが細かく刻んで入ってるんでは?
555異邦人さん:2013/03/03(日) 22:11:52.39 ID:0chAhFEG0
>>554
ありがとうございます。
米粉と椎茸と豚肉なんですね。

食べてる時、肉まんの餅バージョン??
と?を浮かべながら食べてました。
まさか、米粉とは思ってなかったです。

臭豆腐も挑戦したかったですが、あれは臭いで体が拒否しました。
556異邦人さん:2013/03/03(日) 22:13:52.69 ID:562cFj3s0
パイナポーケーキはどこのが
一番オススメと言うか、ハズレが無いですか?
557異邦人さん:2013/03/03(日) 22:13:55.89 ID:tjx3y8clI
いよいよ出発が近づいてきた
3日のうち、2日目はどうしよう?
豆漿を食べてから新幹線に乗って南下してみるのもいいな
558異邦人さん:2013/03/03(日) 22:22:16.22 ID:P/SIyYUJ0
>>556
台北犁記餅店。南京松江駅から徒歩5分。
トレーに好きなだけ乗せてレジに持っていく。
日本語可。
559異邦人さん:2013/03/03(日) 22:25:46.29 ID:ODdF0OHW0
久しぶりに中華電信のプリペイドでデータ定額しようと539に電話したら、特別プランってのやってて30日繋ぎ放題900元だった。長期の人はお得だな。
560異邦人さん:2013/03/03(日) 22:26:23.96 ID:0bHag1/Z0
俺は新幹線で南下して一日ずつ北上してみようと思う
台北は前回行ったので今回は寄らない予定
561異邦人さん:2013/03/03(日) 23:26:09.71 ID:562cFj3s0
>>558
ありがとう
今度行った時行ってみる!
562異邦人さん:2013/03/03(日) 23:40:22.44 ID:IoyI0Qp70
>>556
梨製餅家は安くて美味しいよ
少しお高いけどオークラと国賓のベーカリーで売ってるパイナップルケーキも美味しかった
国賓大飯店のほうが少し酸味があって自分好みだったよ
色々買って食べ比べるのも楽しいね
563異邦人さん:2013/03/03(日) 23:46:14.58 ID:562cFj3s0
>>562
いっぱい種類あるんだね
カステラみたいなものか
確かに、食べ比べいいかも!
ありがとう
564異邦人さん:2013/03/04(月) 00:04:51.83 ID:O1Za1vCB0
2泊3日とかの短期でも南下するとかみんな動きますね。
1週間でも台北にしか滞在しないよ。
565異邦人さん:2013/03/04(月) 00:11:31.00 ID:k3bOGb6L0
>>543
534です。早速のレスありがとうございます。台南で花を用意して八田與一の
慰霊祭に行くことにしました。情報とても助かりました。重ねて感謝いたし
ます。
566異邦人さん:2013/03/04(月) 00:13:30.88 ID:WTX9ys5y0
早くマンゴー食いたい
あとまだ2ヶ月くらい先だよな
今年は異常気象で時期が早くなるとかならんもんかな
567異邦人さん:2013/03/04(月) 00:15:04.37 ID:VEb++lFo0
早朝に台北からの国際線フライトがあるのですが
一番早い空港行きバスは、どこから何時から出てますか?
568異邦人さん:2013/03/04(月) 00:21:09.75 ID:c/EXsqsgP
>>564
別に台北を極めたとかじゃ全然無いけど
とりあえず薄く広く見て回りたいだけ
東海岸はなかなか行きづらそうだけど
569異邦人さん:2013/03/04(月) 00:21:49.84 ID:eiklPZTS0
>>567
台北駅からなら、
B棟から1:50AMが終発
A棟から4:50AMが始発
570異邦人さん:2013/03/04(月) 01:00:43.73 ID:VEb++lFo0
>>569
うっそー。
それじゃAM7発の大阪行きに間に合わないじゃん。
571異邦人さん:2013/03/04(月) 01:15:05.00 ID:hwBiSl/g0
>>565
あと、地図などで確認すると分かると思いますが、烏山頭水庫は思いの外、広いです。
台湾人に案内されて初めて行ったときは、敷地内を車で移動しました。
572異邦人さん:2013/03/04(月) 07:37:44.17 ID:/C8d6oMk0
573異邦人さん:2013/03/04(月) 08:55:49.35 ID:VEb++lFo0
>>572
どうしてISO800で撮るの?
574異邦人さん:2013/03/04(月) 09:59:56.95 ID:X11hncfs0
>>559
3Gを1ヶ月で3,000円だから、そんなに安くはないよね。
でも、便利は便利。
575異邦人さん:2013/03/04(月) 10:09:30.02 ID:aDPEC1t00
屋台で焼いた餅を売っているが、すごく柔らかくてうまい。
ゴマとか黄粉とかフレーバーを指定しても練乳みたいな甘い味付けになってて
疲れた時の食べ歩きにはええ。

松山夜市では、エリンギを焼いて味をつけただけの屋台が大人気で
10人以上並んでた。一口サイズに切ってくれる。
鶏の首とか足とかゲテモノおやつも10代女子が普通に食べてるね。
つられて自分も食べました。
576異邦人さん:2013/03/04(月) 10:38:30.17 ID:eBehI+C80
鶏の首を見て一気に食欲なくした
ああいうの見るとアジアというか途上国というのを実感するね
577異邦人さん:2013/03/04(月) 10:50:56.72 ID:0nz420Bg0
松山空港を利用したんだが着陸時ビルとかの建物が近すぎて驚いたわ
よく当たらないな
578異邦人さん:2013/03/04(月) 11:00:13.26 ID:X11hncfs0
割と近いよね。もう無くなった啓徳空港よりはましだけど。
579異邦人さん:2013/03/04(月) 11:02:46.31 ID:zl9hHBsd0
カビの生えたチーズや菌が繁殖して糸を引いてる大豆を食ってる国も途上国扱いされそうですね(笑)
580異邦人さん:2013/03/04(月) 11:55:30.96 ID:KJMlwZDN0
両替だけど台湾でやったほうが全然良かった。
 日本円⇒NTD
トラべレックスは3.62
兆豊国際商業銀行は3.15
桃園空港の入国する前にもあるから先にしておくのもいいかもね。
581異邦人さん:2013/03/04(月) 12:36:55.61 ID:Pd8aLU3M0
そんなのここでは常識レベルですよ

でも初めての海外(あるいは初めての旅行先)だからと日本で両替しちゃうような気持ちはよくわかる
582異邦人さん:2013/03/04(月) 13:13:59.01 ID:fxMLVNO+0
>>570
タクシー使えば?
583異邦人さん:2013/03/04(月) 13:23:58.10 ID:VEb++lFo0
タクシーは高い。
なんとしてもバスで行きたいのですが。
584異邦人さん:2013/03/04(月) 13:27:25.61 ID:qMMfCnwq0
>>547

×琉球
○沖縄
585異邦人さん:2013/03/04(月) 13:28:19.22 ID:VEb++lFo0
高いだけじゃなく下記のリスクを追う

(1) タクシー手配のリスク (安宿なのでそこで手配してくれないリスクもあり、自分で手配すると言葉のリスク)
(2) 早朝に本当にタクシーが来てくれているかのリスク (運転手の寝坊など)
(3) タクシーが最初に間違って別の空港へ行ってしまい遅れるリスク (言葉のリスク)
586異邦人さん:2013/03/04(月) 13:29:02.45 ID:zl9hHBsd0
じゃあバスで行けば?としか言えない
587異邦人さん:2013/03/04(月) 13:30:15.06 ID:VEb++lFo0
(4) 値段のリスク (料金が正確に予想できないため現金を余裕をもたせて用意しておく必要がある)
588異邦人さん:2013/03/04(月) 13:48:26.24 ID:ChykYMH40
台北を11時ごろ出る台中行に乗れ
台中を3時にでる空港行きに乗れば、空港に5時半までに着く
589異邦人さん:2013/03/04(月) 14:22:13.38 ID:zaRxNICW0
>>588
宿泊の代わりにバス泊俺も時々やるわ
アロハ客運いいよな
590異邦人さん:2013/03/04(月) 14:43:01.54 ID:BVtdbU4e0
>>535
次回は是非酔っぱらい鶏も。
あれが美味い。
591異邦人さん:2013/03/04(月) 14:48:54.03 ID:OrqMB/9o0
猫空に行こうと動物園まで行ったらロープウェイが運休だったorz
592異邦人さん:2013/03/04(月) 15:43:05.82 ID:MzuxLWV40
今度チャイナエアラインでシンガポールへ行くんですが
乗り継ぎの台北空港で約4時間乗り継ぎの待ち時間があるので
台湾に一時入国して少し観光してすぐに戻って来ようと思うのですが、
やり方がイマイチ分かりません。
普通に入国してまた出国するんでしょうか?(チケット見せるだけでOK?)
(※一応今回のチケットは待ち時間に一時入国して良いチケットみたいです)
手順を書いてるサイトとか方法を知ってる方が居ましたら教えてください
593異邦人さん:2013/03/04(月) 15:43:53.92 ID:OfCo/sdf0
>>591
安全第一!!
どっかの国みたいに、ロープウェイから飛び降りるのはいやだろ。
594異邦人さん:2013/03/04(月) 15:46:59.23 ID:NbsQO7jO0
その安全第一なロープウェイが強風で運行停止したから、代行のバスに乗った。
ロープウェイ怖い崖道爆走だった。
595異邦人さん:2013/03/04(月) 15:47:17.12 ID:X11hncfs0
>>591
バスがあるじゃないか
596異邦人さん:2013/03/04(月) 15:48:07.42 ID:NbsQO7jO0
二行目ロープウェイ「より」が抜けたすまん
597異邦人さん:2013/03/04(月) 15:51:05.78 ID:OrqMB/9o0
ロープウェイ自体が第一の目的だったんだ
晴れた日に乗りたいから晴れる日を待ってたのに
明日早朝に帰国だからもう乗れない

ちなみに突発的な運休ではなくメンテナンスのため終日運休だった
598異邦人さん:2013/03/04(月) 15:51:15.52 ID:X11hncfs0
>>592
桃園からだと、街に出るのはリスクが有ると思う
599異邦人さん:2013/03/04(月) 15:52:32.13 ID:X11hncfs0
>>597
なるほど。
また台湾に来いってことだな。
クリスタルに乗るなら帰りのほうがいいよ。
600異邦人さん:2013/03/04(月) 16:48:29.09 ID:y6aM3d9I0
>>587
だったら終バスで空港行ってのんびり時間を潰すしかないな。頑張れー
601異邦人さん:2013/03/04(月) 17:03:01.25 ID:8i2NyfMr0
リスクリスク言うなら言葉もわからない海外じゃなくて日本にでもいればいいのに
それならリスク()を最小限に抑えられるよ
602異邦人さん:2013/03/04(月) 17:15:14.57 ID:6J3WbYwg0
月曜運休って普通に書いてあった
うわらば
603異邦人さん:2013/03/04(月) 17:15:36.21 ID:VEb++lFo0
>>600
(6) 空港のクーラーで風邪をひくリスク
604異邦人さん:2013/03/04(月) 17:23:31.27 ID:B0NF/pLt0
>>592

実質3時間未満か?
諦めて空港内を散歩して飯でも食ったら?
街に出られないことはないだろうけど、1時間ぐらいしかいられないし。
今のところ鉄道は直結していないから、バスやタクシーになるだろうけど、夕方とか時間帯によっては大渋滞になっていているしね。
ギリギリのスケジュールで30分とか遅れただけでもヒヤヒヤもんでしょw
605異邦人さん:2013/03/04(月) 20:23:55.99 ID:Sc34JRTN0
旅行間近なのに

にいはお しぇいしぇい うぉーあいにー

しか覚えてない
やばいやばいやばいやばい
606異邦人さん:2013/03/04(月) 20:25:25.68 ID:lr9h6J0j0
>>605
ジェスチャーだけでなんとでもなる
607異邦人さん:2013/03/04(月) 20:25:43.15 ID:B3af0AkD0
一言も発さずに行って帰っくることも十分可能
608異邦人さん:2013/03/04(月) 20:32:06.42 ID:FjO3N5Cx0
勇気振り絞って「ぷ〜はおい〜す〜」って話しかけたら、相手は香港人だったでござる
むこいむこいとか言いながらどっかいちゃったwww
609異邦人さん:2013/03/04(月) 20:36:14.16 ID:QZQdaAfX0
>>605
同じくw
漢字と英語でなんとかなるでしょと気楽な感じで今月初台湾だが
タクシーや小さな店だと意外に英語が通じないらしく少し不安…。
610異邦人さん:2013/03/04(月) 20:53:54.12 ID:bt1M2ic+0
>>605,>>609
そんな時こそ筆談だろう!
タクシーならそれが一番早くて確実。
611異邦人さん:2013/03/04(月) 21:13:52.10 ID:1f6vAGsR0
>>608
ンゴ〜イ じゃね?
612異邦人さん:2013/03/04(月) 21:24:25.88 ID:JilW6ARI0
欲しいもの指差して金払えばいいだけ
しゃべる必要などなし
初めて行く人もあんま気負わずどんどん買い物しちゃいな
613異邦人さん:2013/03/04(月) 21:35:39.71 ID:fqQlemH80
>>605
俺も似た状態で今いるけどボロボロながら一人で台湾新幹線のフリーパスもプリペイドSIMも買えた
英語すら表記のない地方のバスも電車も時間がかかったが使って目的地まで行けた
今のところ大失敗は無いけど細かい失敗を気にしなければ大丈夫
614異邦人さん:2013/03/04(月) 21:43:15.80 ID:592sfDa70
>>584
そういえば、台湾の航空業界で沖縄の表記は「琉球」だよね。
ソウルでさえ先方からの要求で「漢城」から「首爾」に変えたのに。
中華民国は正式には「琉球」の日本帰属を認めていないってのも、
根底にはあるって聞いたが…。
615異邦人さん:2013/03/04(月) 21:55:07.47 ID:/C8d6oMk0
四露死苦 とかでも大丈夫?
616異邦人さん:2013/03/04(月) 22:09:44.43 ID:WsV+5HHFI
いよいよ12時間後にKIX発!
今夜は眠れん
新竹のランタン祭りでも行ってみようかな?
617異邦人さん:2013/03/04(月) 22:15:35.40 ID:K/FoLZYK0
>>614
日本では奈良時代からずっと沖縄。
琉球というのは中国人の言い方で14世紀から。
618異邦人さん:2013/03/04(月) 22:19:29.80 ID:592sfDa70
>>617
大体のところはしってるつもり。
だから>>614を書いたの。
ちなみに奈良時代の文献はなに?
619異邦人さん:2013/03/04(月) 22:29:20.54 ID:1f6vAGsR0
唐大和上東征伝だろ
日本人の常識
620異邦人さん:2013/03/04(月) 22:29:23.23 ID:JkLDkGY10
「唐大和上東征伝」に出てくる「阿児奈波島」のことかね
621異邦人さん:2013/03/04(月) 22:33:11.99 ID:Xe2qhY4v0
>>615
松山の夜一で見たぞw
622異邦人さん:2013/03/04(月) 22:37:35.30 ID:592sfDa70
>>619>>620
d。そういうことね。「沖縄」って漢字表記が奈良時代にあるのかと思った。
『唐大和上東征伝』なら持ってるから見てみる。
623異邦人さん:2013/03/04(月) 22:50:51.58 ID:jVBwt4JN0
君らは何者だ?
624異邦人さん:2013/03/04(月) 22:50:54.81 ID:CGo7TutP0
沖縄自身は琉球と自称してきたんだからそちらを尊重してた
台湾や中国のほうがやさしいってことだな
625異邦人さん:2013/03/04(月) 22:59:43.15 ID:fqQlemH80
台湾にはサムスン広告をよくみたり日本語よりは少ないが朝鮮語パンフや韓国系の店がちらほら見かけるけど
台湾と韓国って関係が悪いんじゃなかったかな
626異邦人さん:2013/03/04(月) 23:02:33.26 ID:jVBwt4JN0
韓国と仲がいい所ってどこよ?
627異邦人さん:2013/03/04(月) 23:03:30.07 ID:AP4aZCk70
>>625
例のポンコツ自動車絡みで関係は悪いんじゃないか
628異邦人さん:2013/03/04(月) 23:06:23.38 ID:JzlbwoPSP
自分の中のイメージだと沖縄というと沖縄本島のみを指す感じで
琉球っていうと沖縄〜鹿児島あたりにある島(奄美大島とかも)全てを指すイメージ。
629異邦人さん:2013/03/04(月) 23:09:15.02 ID:592sfDa70
>>625
仲がよければ一辺倒、仲が悪ければ皆無なんてことはないから…。
台湾のネット販売のHPとか見ると、洋服なんか今「日本」関係の言葉より
「韓国」関係の表現のほうが多いよ。それからコンビニでもロッテのお菓子
時々みたなあ、ハングルの…。

>>624
今でも圧倒的大多数がそれを望むのなら、そうとも言えるのかもね。
630異邦人さん:2013/03/04(月) 23:10:09.04 ID:6SvPoYjp0
>>616
天燈と言えば平渓だけど、今年のイベントは終わっちゃったね。
631異邦人さん:2013/03/04(月) 23:12:11.84 ID:1f6vAGsR0
>>625
街なか見りゃわかるけど別に悪いイメージは持ってないだろ
632異邦人さん:2013/03/04(月) 23:17:19.62 ID:euJMElN60
>>624

ほら、工作員がw
633異邦人さん:2013/03/04(月) 23:19:27.54 ID:lr9h6J0j0
台湾でわざわざサムソン製品買う人っているのかなぁ
634異邦人さん:2013/03/04(月) 23:20:20.03 ID:592sfDa70
>>631
要職にある政治家が、テレビつけると韓国ものばかりで気分が悪いと発言したり、
スポーツで韓国による不公平な行いで何度もつらい目にあってる。
ワールドなんとかクラッシックでも、「韓国は勝つためには手段を択ばないから、
気を付けろ」みたいな論評も出てた。はやりもの以外の部分では悪いイメージが
全くないとは言えないと思う。でもアイドル、家電なんかでは、圧倒的に
日本より上。
635異邦人さん:2013/03/04(月) 23:22:18.06 ID:9+qxoXpe0
台湾の人に韓国製のスマフォより、台湾製のやつの方が安くて壊れない!って言ったら喜ばれた。どうやら、日本人がHTCやASUSという会社を知らないと思ってたらしい。
636異邦人さん:2013/03/04(月) 23:25:31.24 ID:1f6vAGsR0
>>633
HTCよりは売れてるよ
台湾は世界一HTCが高く売られてる国だって台湾人が嘆いてるね
>>634
きめえ
お前はレスつけんな
637634:2013/03/04(月) 23:28:29.25 ID:592sfDa70
>>636
ずいぶん韓国びいきだこと。
全部ほんとのことだけどね。
638異邦人さん:2013/03/04(月) 23:29:01.16 ID:vm/XIip20
まー台湾にも電通あるからな
639異邦人さん:2013/03/04(月) 23:29:43.67 ID:5Fs1gftiP
分りやすいのはアレじゃね、台湾の人が海外で日本人や支那人と間違われても
軽く「NO」だったのに、韓国人かと聞かれた途端全力で否定するやつ。
640異邦人さん:2013/03/04(月) 23:39:38.30 ID:HkDbjgii0
641異邦人さん:2013/03/04(月) 23:50:03.10 ID:qsltsUOW0
>>634

> でもアイドル、家電なんかでは、圧倒的に日本より上。

それは個人の好みの問題。
642異邦人さん:2013/03/04(月) 23:53:46.22 ID:592sfDa70
好みの問題というのなら、好む人が多い。
家電の売り場面積でも、サムスン、LGの方が広い。
別に、俺が韓国好きだってわけじゃないからどうでもいいけど。
643異邦人さん:2013/03/04(月) 23:54:23.46 ID:fqQlemH80
やっぱサムスンマネーの力なのか
夜市のスマホケース売ってるところでサムスン、htc、iPhoneと3つ大きく並んでたしGALAXYも売れてんだろう
644異邦人さん:2013/03/04(月) 23:57:06.98 ID:lr9h6J0j0
まぁ日本でもスマホなら知らないうちにサムソンとかLG使ってる人結構いるよね
俺はHTCだけど
645異邦人さん:2013/03/05(火) 00:08:23.56 ID:nPwGxwn1P
日本メーカーの売り場は少ないけど、台湾地場メーカーが主力でチョンはメインじゃないだろ
スマホでは寒がそこそこ扱い大きいけど
しかし、台湾はポンコツ車で騙され、ポンコツ電車・客車で騙され、意外と懲りないね
646異邦人さん:2013/03/05(火) 00:18:26.14 ID:dXzTRDmb0
チョンが湧きまくっててワロタ
ほんとゴキブリはどこにでも湧くな
647異邦人さん:2013/03/05(火) 00:40:04.90 ID:yNyk+18E0
>>577
帰りに松山使ったけど、滑走路のすぐ隣に商店街があってワロタ。
さぞかし飛行機の音がうるさいだろうな。

夜行バスで都市間移動してみたいな。
新幹線もいいけどバスはまったりしてていい。
648異邦人さん:2013/03/05(火) 01:26:29.73 ID:g2TujsjQ0
>>647
夜行バスなら白金車
649異邦人さん:2013/03/05(火) 01:26:41.45 ID:u/ogSob60
市内から空港へ4:30発のバスがあるみたいな感じだが
これは間違いないよな?
http://www.kingbus.com.tw/down2.php?li_code=1A010409
650異邦人さん:2013/03/05(火) 01:38:13.31 ID:BZu/sYQ90
1841のバスに乗って空港に向かったんだが、運ちゃん道間違えよったw
高速でIC通り過ぎて次のICでUターンw
651異邦人さん:2013/03/05(火) 01:54:08.07 ID:XB8h9AVa0
初海外で今3日目なんだが予定のように行きたいところを回るのに時間が足りない
5日で台北、台中、台南、高雄はきつかったか
あと空港で2万円両替したけもう使い切りそう
652異邦人さん:2013/03/05(火) 02:00:36.70 ID:xY0YL0Rc0
台北市内を回るだけなんだけど、旅行中もスマホを使いたいからモバイルWi-Fiルータをレンタルするつもり
業者が色々あって悩んでる、どこかオススメある?
653異邦人さん:2013/03/05(火) 02:15:17.38 ID:u/ogSob60
>>651
時間のない人にとってはそういう旅もありだと思うよ。
それぞれの都市に思い入れがあればそれも強い印象としていい思い出になる。
今度はバンコク、ビエンチャン、アンコールワット、プノンペン、ホーチミン、ハノイの1週間の旅に挑戦してみては?(笑)
654異邦人さん:2013/03/05(火) 06:48:25.30 ID:fbeI2bMl0
>>652
docomoのスマホならSIMフリーにして現地SIM刺すのがオススメかも。
655異邦人さん:2013/03/05(火) 07:57:49.62 ID:Tp1bRrIx0
心配性なひとは前日最終で空港行って
空港のソファーベッドにして寝てればいいやん
656異邦人さん:2013/03/05(火) 08:19:06.06 ID:nqAcfV7E0
>>649
松山空港4時発のがあるって。
スクート乗った人のブログで見た。
657異邦人さん:2013/03/05(火) 08:20:36.47 ID:Sv3GLVCI0
658異邦人さん:2013/03/05(火) 09:38:03.73 ID:acJHvKud0
昨今の日中の状況を考えると、
台湾を中華民國という一つの国として認めて、日本と正式に国交結んで
その上で、中国にはパンダ返して、国交断絶した方がいいんじゃね?

先週仕事で上海に行って、今週は休暇で台湾にきて2日目、マジで思うんだが。
659異邦人さん:2013/03/05(火) 10:11:42.33 ID:Dm+iG2ww0
>>610>>612>>613
ありがとう、厚いメモ帳持って行くよ。
筆談はおまけ程度で後は英語と考えていたけど、こっちがメインになりそうだね。
よく使いそうな漢字は覚えておくよ。
>>658
台湾の一部の人は国民党は仮の政府で台湾の本当の権利は実はまだ日本にある、
だから台湾はもう一度日本に戻るべきだ(それから改めて台湾独立?)って考えている人もいるみたいだね。
そんな事、中国や国民党が許さないだろうし、日本もそんなゴタゴタに巻き込まれたくないから知らんぷりするだろうけど。
660異邦人さん:2013/03/05(火) 10:21:07.91 ID:xEUMAa/e0
>>659
サンフランシスコ平和条約で台湾の領有権を放棄してるって理解してる?
空白地帯というならまだしも
>台湾の本当の権利は実はまだ日本にある、
とか頭が逝かれてるとしか思えんね
661異邦人さん:2013/03/05(火) 10:26:51.16 ID:AZdF3mHLP
・基隆の奇岩→九份→台北
・菁桐→九份→台北

それぞれ台北出発で日帰りは可能でしょうか?
662異邦人さん:2013/03/05(火) 10:27:38.13 ID:AZdF3mHLP
>>661
午後出発です。
663異邦人さん:2013/03/05(火) 10:31:52.73 ID:Dm+iG2ww0
>>660
ごめん、勘違いしてた、台湾は誰の物でもない、が正解か。
だからとりあえず戦後直後からやり直したいって事かな?
アメリカのオバマさんに嘆願書を出してたらしいし。
664異邦人さん:2013/03/05(火) 10:35:23.06 ID:rCpVmZ6R0
>>652
これから何度も行くつもりなら、中古のシムフリーのwifiルーター買って行ったら?
1万円もしないよ。
665異邦人さん:2013/03/05(火) 10:42:43.12 ID:pCQIhq9a0
>>654
台湾のプリペイドSIMって安いの?
身分証とか手続きめんどくさくね?
香港のプリペイドSIMはバカみたいに気楽に買えて
しかも恐ろしく安かったから重宝したけど。
666異邦人さん:2013/03/05(火) 10:44:54.47 ID:xEUMAa/e0
空港で借りれる一日1000円程度のwifiでいいんじゃないの?
1ヶ月滞在するとかだったら別だけど
日本で手続きして松山で受け取ったり台北市内のホテルなら配達もしてくれるよ
667異邦人さん:2013/03/05(火) 11:17:13.25 ID:yoY3AxM60
ルーターに迷った結果、IDEOS8150買った俺は間違ってないはず
テザリングのみで運用して緊急時は音声通話にもつかえるし。

>>666
日本で手続きして空港で受け取るのは知ってたけど
台北市内のホテルなら配達してくれるのは知らなかった。
668異邦人さん:2013/03/05(火) 11:41:28.74 ID:vId1/24E0
>>665
空港なら外国人相手にスタッフも慣れてて英語も話せますからそれほど面倒じゃないよ
街のショップは混んでるので面倒なのと、英語が通じない可能性も高い上、
プリペイドのことあまり知らないかも知れないのが面倒
669異邦人さん:2013/03/05(火) 11:48:35.05 ID:eNn4kIUGP
続きはこっちで

台湾プリペイドSIMスレ 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1352546462/
670異邦人さん:2013/03/05(火) 11:56:11.11 ID:ELrYMK3F0
>>666
それって現地の空港で借りられます?
無料APだけで済まそうかと思ってたけど
1000円/dayなら借りたいかも。
671異邦人さん:2013/03/05(火) 12:37:59.87 ID:rCpVmZ6R0
>>670
simだけなら7日で400元(1200円)ぐらいだったよ。
672異邦人さん:2013/03/05(火) 12:42:55.32 ID:Sv3GLVCI0
たまに台湾でも異端視されてる超少数派の意見を一般的な台湾人の一意見のように語る人がいるね
李登輝レベルですら耄碌ジジイ扱いされてる現実を見つめるべき
673異邦人さん:2013/03/05(火) 12:45:56.00 ID:vId1/24E0
まあまあ、んなこと言うとネトウヨ婆が暴れるからやめとけ
674異邦人さん:2013/03/05(火) 12:54:49.50 ID:ehp0Zlry0
無料WIFIそこらじゅうにあるようにいわれてるけど
使いたいときにはたいてい無いもんだ。
sim買うのがよいと思うぞ
675異邦人さん:2013/03/05(火) 13:00:09.13 ID:h2GwHXlS0
>>670
現地手続きめんどかったり不安だったら日本の空港から借りてけば?ルーター。
テレコムスクエアやグローバルデータなど大体700円/dayだし予約もできる。
台湾中回ったけどよく繋がったよ。
676異邦人さん:2013/03/05(火) 13:00:17.65 ID:vId1/24E0
台北の街は路地が入りくんでるところも多いから、mapは使えた方が幸せになれる
オフラインでもGPS効けば良いけど、SIM取得が無難なのは言うまでもない
677異邦人さん:2013/03/05(火) 13:15:08.25 ID:KZM3LpxR0
【野球/WBC】韓国、格下オランダに敗戦の理由「台湾の飯の味が濃すぎて体調崩して負けたニダ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362451766/
678異邦人さん:2013/03/05(火) 13:22:19.17 ID:DzAbLwFq0
>>677
こういうこと平気で言っちゃうメンタリティが韓国人が世界で嫌われてる要因だろうね
679異邦人さん:2013/03/05(火) 14:05:44.81 ID:WmkiLmdf0
現地simは空港で買えるし、手続きも5分くらいだったよ
7日で1500円くらいで、パスポートが必要。
俺は中国語も英語も出来ないけど、買えた。
680異邦人さん:2013/03/05(火) 14:21:42.65 ID:ELrYMK3F0
>>679
それ、データ通信無制限込み?
三泊四日で実質1.5日程度だから悩むなあ。
モバイルルータは四日計算になるから2800円、キャリアの海外パケ放でも
うまく節約して使えば同じ金額に収まりそう。
だったらパケ放の方が良さそう。
(出発のスケジュールが超ハードで空港での時間の余裕が全くない)
でもデータ通信SIMが1500円で使い放題なら
そっちのがいいな。到着してからなら空港で少し時間使うくらいならかまわないし。
ちなみにシムフリの端末あるし手持ちのモバイルルータもSIMフリ。
681異邦人さん:2013/03/05(火) 14:42:59.44 ID:ELrYMK3F0
>>680
自己レス

グローバルwifiなら四日計算で1860円だったからこれにするべ。
現地でひょっと何かに手間取って時間ロスしたらもったいないし。
ノシ
682異邦人さん:2013/03/05(火) 14:55:16.99 ID:ehp0Zlry0
3日間使い放題simなら300NT$くらいだべ
683異邦人さん:2013/03/05(火) 15:09:36.60 ID:Vxxi4L7j0
俺はいつもiPhoneにgevey+中華電信SIM挿して使ってるなぁ
684異邦人さん:2013/03/05(火) 15:33:02.99 ID:Sv3GLVCI0
プリペイドsimなんて10分で買えるじゃん
685異邦人さん:2013/03/05(火) 16:06:09.71 ID:DzAbLwFq0
そのSIMって128kbpsくらい?
3Mbpsくらいでるの?
686異邦人さん:2013/03/05(火) 16:51:38.24 ID:PGUAgXdb0
確かに10分ぐらいで買えたけど誰も客がいなかったからな
空港のsim売り場っていつも空いてるもんなんかな
687異邦人さん:2013/03/05(火) 17:04:59.64 ID:j/5X4lN40
>>686
松山で10回くらい利用したが、他の客がいたことは無い
688異邦人さん:2013/03/05(火) 17:09:46.87 ID:XB8h9AVa0
プリペイドSIM買う人間自体元々そんなにいないんじゃね
689異邦人さん:2013/03/05(火) 17:12:21.47 ID:Vxxi4L7j0
久々にSIM買ったら、SIMがついてる台紙が小型化されててワロタ
690異邦人さん:2013/03/05(火) 17:15:39.95 ID:GJwvMYPA0
>>685
台湾兄貴でも調子が良ければ3Mbpsくらいは余裕で出る
691異邦人さん:2013/03/05(火) 17:59:08.27 ID:DzAbLwFq0
>>690
マジで!
激安じゃん
692異邦人さん:2013/03/05(火) 18:08:41.74 ID:vId1/24E0
なんかうぜえなw
693異邦人さん:2013/03/05(火) 18:15:07.50 ID:JD+WsAnGI
グローバル借りて
台北からカキコ!
JCBとかで更に値引きOK!
694異邦人さん:2013/03/05(火) 18:20:37.74 ID:PGUAgXdb0
>>687
>>688
なるほどね
すぐに買えるのはありがたいけど
商売にならんからって撤退でもされたら困るな
695異邦人さん:2013/03/05(火) 19:47:13.78 ID:SxUF43zS0
四国のうどん県にセブンイレブン初出店して、道路が渋滞して祭り状態らしいね。
台湾はセブンイレブン異常にあるよね。
駅にミニ店舗があるのも普通だし、そこからざっと市内を見渡すと肉眼で2,3店
見えたりする。とりあえず茶裏王無糖とオデンを買う。
煮卵って最近あまり見ないような。

今日8時半からWBCのチャイニーズタイペイ対韓国がありますね。
もちろん台湾がんばれ!!
696異邦人さん:2013/03/05(火) 19:48:15.56 ID:fbeI2bMl0
>>694
大丈夫。中華電信については今のところまだ親方日の丸ならぬ親方青天白日だから空港からの撤退はないと見ていい。外国人向けの最初の窓口として重要だしね。
空港カウンターは最悪でも英語が通じるしひとによっては日本語もできる。パケットが通るか、通話ができるかテストまでちゃんとしてくれるし、空港カウンター限定でプリペイド回線にチャージすると50元分おまけついてきたりするから、もっと使ってやろう。
697異邦人さん:2013/03/05(火) 19:51:44.84 ID:fbeI2bMl0
>>695
茶葉蛋の鍋おいてないところなんて見覚えがないくらいどこでも置いてる感じだったけどなぁ。

この前家で茶葉蛋つくったら家中どころか、玄関の外まで台湾のコンビニの匂いでフイタ。
698異邦人さん:2013/03/05(火) 19:52:06.39 ID:MNZAhRAjP
桃園のSIM売り場は、三社ともわりかし混んでるね。
699異邦人さん:2013/03/05(火) 20:08:51.52 ID:7onr/PpN0
新聞みたら「今晩宰韓」ってでかでかと見出しが出てた。
「宰」って「打ちのめす」って程度の語感?それとも…。
700異邦人さん:2013/03/05(火) 20:11:13.54 ID:JcJ3Jup60
臺灣寒し、台中山中では桜が咲いているのに
台北はライトダウンが必要だった
WBCは臺灣のためにあるような大盛り上がり
どうやら一位通過おめでとう
701異邦人さん:2013/03/05(火) 20:11:37.21 ID:bC5qrCFY0
さて今日の夜市は人がまばらになるんでしょうか。
702異邦人さん:2013/03/05(火) 20:13:14.68 ID:gNuE0IfI0
>>699
ぼったくる
703異邦人さん:2013/03/05(火) 20:54:33.69 ID:ELrYMK3F0
>>682
そーなのかー。
でももうモバイルルータ手配しちゃったし。
値段間違えてた3日間で1410円だった。
まあプリペSIMとの差額数百円だし良しとしよう。
買う手間10分くらい、と言うけれど、連れ合いの小動物はその10分を嫌がったりするんだよ┐('〜`;)┌ヤレヤレ
ましてもしすんなり動かなかったりしたらブーブー言うしさ。
俺一人の旅行なら間違いなくプリペSIM買うけど。
704異邦人さん:2013/03/05(火) 21:01:06.59 ID:RsefpWlx0
桃園で大陸客と被ると30分待ちとかあるよ。
705異邦人さん:2013/03/05(火) 21:03:17.20 ID:bZXzNhG20
>>703
例のゲイ?
706異邦人さん:2013/03/05(火) 21:20:46.79 ID:rSunA9zE0
旅行の日程計画中です
九フンに行くなら昼と夜どっちがおすすめでしょうか?

台北郊外にも行く予定ですがどこかおすすめの場所があれば教えて下さい。
ガイドブック等を見て興味持ったのは淡水、猫空、十分です
707異邦人さん:2013/03/05(火) 21:25:26.48 ID:7OSr1wsTI
>>703
今、松山駅ですが
Wi-Fiレンタル、サクサクですよ
708異邦人さん:2013/03/05(火) 21:26:17.24 ID:3HJbce3N0
>>706
現行スレくらい読めば?
709異邦人さん:2013/03/05(火) 21:26:58.93 ID:7OSr1wsTI
>>706
基隆の夜市もパワフルでオススメ
710異邦人さん:2013/03/05(火) 21:30:40.06 ID:pQ4MG4OU0
>>706
九分は昼より夜の方がおすすめ
711異邦人さん:2013/03/05(火) 21:41:40.38 ID:x6PcbXBA0
>>708
なんでそんな上からなんだ?
712異邦人さん:2013/03/05(火) 21:47:37.06 ID:YgdZA6GC0
九分って夜お店空いてるの??
713706:2013/03/05(火) 22:19:12.29 ID:rSunA9zE0
>>709>>710
早速のレスどうもありがとうございます
士林夜市には行くつもりですが、もう1か所ぐらい夜市に行きたいと思っていたので
基隆の夜市のことを詳しく調べてみます
九フンは写真でしか見たことないですが、夜は雰囲気があって良さそうだと思ってました

>>708
このスレ読んでますが、どこに書いてますか?
714異邦人さん:2013/03/05(火) 22:30:51.28 ID:SxUF43zS0
4回終了時点で2−0で台湾リード。
現地で応援したかったな。チケット入手難しそうだけど。
台北あたりでパブリックビューイングしてるかな。
715異邦人さん:2013/03/05(火) 22:36:45.70 ID:JqD50hel0
>>713
>161、>170、>305他
716異邦人さん:2013/03/05(火) 22:39:55.19 ID:TEJ4M2US0
>>713
開き直るなよクズ
スレ読まずに何度も何度も同じこと聞きやがって
717異邦人さん:2013/03/05(火) 22:40:01.43 ID:/kI9oPFg0
>>713
開き直るなよクズ
スレ読まずに何度も何度も同じこと聞きやがって
718異邦人さん:2013/03/05(火) 22:43:27.62 ID:rSunA9zE0
>>715
???
九フンは昼と夜どっちがおすすめか、おすすめの郊外はどこかを質問したんですが、
どこに書いてますか?アンカー先見ましたが書いてませんが?
どうやら同じ人がID変えて煽っているようですねw
話が通じないのでもういいです
719異邦人さん:2013/03/05(火) 22:45:12.43 ID:bZXzNhG20
なにこの人…
720異邦人さん:2013/03/05(火) 22:56:25.05 ID:JqD50hel0
>>718
>161
>九?はOPツアーで「夜」行ったけど幻想的で良かったよ

>>706
>ガイドブック等を見て興味持ったのは淡水、猫空、十分です
>170
>午前中は動物園でも行って、午後から猫空、「夕方から」九分でもいいんじゃないかと。

>305
>九分なら「夜に台北を出て夜景を見て」帰ることもできる。
721異邦人さん:2013/03/05(火) 22:57:06.36 ID:H2E80tynP
あぁぁ会社で今日こんなやりとりをして面倒だった記憶が蘇って..。
秘蔵のパイナップルケーキ食って寝よう。
722異邦人さん:2013/03/05(火) 23:05:14.10 ID:Vxxi4L7j0
九份の帰りは松山で降りて饒河街夜市行ったなぁ。
723異邦人さん:2013/03/05(火) 23:08:36.05 ID:ZLkvBP6a0
お馬鹿な初心者のふりをするのは例の荒らしだろ
724異邦人さん:2013/03/05(火) 23:13:23.90 ID:rSunA9zE0
>>720
せっかく書き出してもらってもやはり書いてないですねw
九フンは昼より夜がおすすめって書いてありますか?
>>170>>151のスケジュールに対する助言であって
猫空がおすすめというレスではないですが?
読解力の問題でしょうか
これであなたへのレスはやめます
725異邦人さん:2013/03/05(火) 23:16:33.53 ID:MNZAhRAjP
行く気、可能性のない人間の書き込みがすぐわかるようになった。
726異邦人さん:2013/03/05(火) 23:19:19.82 ID:47ofF5UZ0
せやな
727異邦人さん:2013/03/05(火) 23:19:54.70 ID:1b8lm8iE0
まあ、>>706には99年程ROMってもらった上で、100年後に行ってもらいましょう。
728異邦人さん:2013/03/05(火) 23:22:55.00 ID:pQ4MG4OU0
>>712
夕方になると店じまいする所がほとんど
自分は昼3時ぐらいに着いて夜までいたから買い物出来たけど

私は自演が見抜けるようになったな
729異邦人さん:2013/03/05(火) 23:23:21.84 ID:47ofF5UZ0
せやろか?
730異邦人さん:2013/03/05(火) 23:28:51.56 ID:JqD50hel0
>>724
>161
>九?はOPツアーで「夜」行ったけど【幻想的で】良かったよ
731異邦人さん:2013/03/05(火) 23:34:39.41 ID:XWjkrNyO0
あと3回
守り抜け!
732異邦人さん:2013/03/05(火) 23:36:32.03 ID:OZZ1Gdo70
>>718
夕方がいいよ。自分は>>308書き込んだんですけど、
オキャクサン、全レス表示してますか?
ほかにも過去ログ読んでください。たとえば
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆133
http://desktop2ch.info/oversea/1350390393/

最近、前もってガイドブックや旅系のブログも読まずに
現地でネットに繋いで何とかしようとする人を見かけるけど、なんだかなぁ…って思う。
本気で困ったときは「うひっ!」のオッチャンがレスしてくれるハズなんだけど
最近見ないねw
733異邦人さん:2013/03/05(火) 23:38:05.37 ID:bZXzNhG20
>>731
タイムラグ?
もう8回裏だけど
734異邦人さん:2013/03/05(火) 23:42:56.95 ID:ZLkvBP6a0
>>724

まだやるの?
もういいって。
同じパターンでバレバレだよ。
735異邦人さん:2013/03/05(火) 23:46:36.32 ID:JqD50hel0
>>733
ウワァーン 2ー1
736異邦人さん:2013/03/05(火) 23:51:24.93 ID:XWjkrNyO0
1点いれとけ!
737異邦人さん:2013/03/05(火) 23:52:26.10 ID:JqD50hel0
OMG
738異邦人さん:2013/03/05(火) 23:58:56.78 ID:XWjkrNyO0
逆点。。。。
739異邦人さん:2013/03/06(水) 00:01:07.43 ID:Ae53Dk2p0
試合に負けて勝負に勝ったようなもんだな台湾w
740異邦人さん:2013/03/06(水) 00:04:52.94 ID:nPwGxwn1P
なんでや!9回逆転してくれ!!
741異邦人さん:2013/03/06(水) 00:11:56.11 ID:1IAGHqKu0
おめでとう
742異邦人さん:2013/03/06(水) 00:13:25.69 ID:6NOa1jnq0
国仇、家恨交織的韓中戦とテロップが流れ続ける画面で
出演者ががなり続けている東森新聞ASIA
743異邦人さん:2013/03/06(水) 00:19:09.94 ID:Csf2/uB70
。ありと。なしで失敗w
744異邦人さん:2013/03/06(水) 00:20:37.52 ID:rWQGZXA+0
台湾の仇は日本が討つ!
745異邦人さん:2013/03/06(水) 00:25:17.69 ID:K101TplP0
で、いつまで野球の話続けるの?
746異邦人さん:2013/03/06(水) 00:26:11.25 ID:Ml1YW0AjP
チョンはオランダのおかげで第一ラウンド敗退らしい
そういう意味では台湾頑張った
747異邦人さん:2013/03/06(水) 00:36:25.68 ID:BFSwaIMy0
今台湾にいるが
韓国が負けたのは台湾の食事が合わないからってニュースを現地のテレビでやってたわ
748異邦人さん:2013/03/06(水) 00:48:45.52 ID:lg3ev8d40
749異邦人さん:2013/03/06(水) 00:54:08.32 ID:GMHnxGKQ0
>>747
野球かサッカーか忘れたけどその言い訳対日本で以前見た。
その時は、夜に到着したチームのために胃に優しい夜食を出したら
味が無い食事を出された、とか言っていた。
でももしかしたらそれは韓国ではなく中国だったかも知れない。
750異邦人さん:2013/03/06(水) 01:02:11.56 ID:JbMYZq7f0
>>748
( ´ ▽ ` )ノ GJ !
751異邦人さん:2013/03/06(水) 01:44:37.77 ID:Ml1YW0AjP
真空パックとは別に焼いてスライスしたからすみを買ったが、
もらったネギと一緒に食べるとこれ美味しいな
日持ちはあまりしないんだろうけど、次に台湾行った時も買おうかな
752異邦人さん:2013/03/06(水) 01:51:09.14 ID:1IAGHqKu0
タロイモもよろしくね
753異邦人さん:2013/03/06(水) 02:04:03.09 ID:9ILmKHDs0
必死に野球の話題を終わらせようとしてる奴がいてワロタ
台湾関係のスレってもれなくチョンが張り付いてるよな
臭すぎて気持ち悪い
バレないと思ってる頭の悪さもどうしようもなく気持ち悪い
754異邦人さん:2013/03/06(水) 02:12:49.67 ID:Ml1YW0AjP
>>752
豆花に芋圓入れればよかった
緑豆だけ入れて食べたよ

ガイドやナビや旅々やブログで紹介されている店以外も
行ってみたいと思うけど、紹介されているところすらほとんど回れてないのに愕然とする
755異邦人さん:2013/03/06(水) 07:04:50.94 ID:g+xWtwbH0
>>748
檳榔西施を連れて来て、日本で第2ラウンドを戦うんだ。
日本、台湾ともに決勝ラウンド進出きぼんぬ(死語)。
http://www.google.com/search?q=%E6%AA%B3%E6%A6%94%E8%A5%BF%E6%96%BD&hl=ja&biw=1268&bih=970&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=y2o2UfvWI4G_lQXB1oDQAw&ved=0CCoQsAQ
756異邦人さん:2013/03/06(水) 08:04:41.99 ID:kaMPIbQJP
韓国大好きな日本のテレビ局が負けた韓国特集で勝手に盛り上がって
また日本人のテレビ離れを増長してたら笑える。
757異邦人さん:2013/03/06(水) 08:16:31.57 ID:O+M2DkZS0
みんな一回の台湾旅行でどれくらい使いますか??
日本円でお願いします!
僕は毎晩女を買いたいです!
参考にさせて下さい
758異邦人さん:2013/03/06(水) 08:19:36.98 ID:jSCGF+Yc0
>>757
何泊するのか書け早漏
759異邦人さん:2013/03/06(水) 08:26:41.27 ID:itfhZVfN0
ごめんなさい!
2泊3日くらいです!
760異邦人さん:2013/03/06(水) 08:27:15.88 ID:itfhZVfN0
ID変わってますが>>757です!
761異邦人さん:2013/03/06(水) 08:47:39.26 ID:bbSsLSS40
>>757
自分は1日3万くらい使うわ
762異邦人さん:2013/03/06(水) 08:48:30.33 ID:nfezhWlM0
>>760
一日三万くらいで豪遊できますか?
763異邦人さん:2013/03/06(水) 08:58:04.86 ID:6NOa1jnq0
それ、スレチというか、脳内さんの
必死の話題そらしなんじゃない?
764異邦人さん:2013/03/06(水) 10:10:50.94 ID:a157a56G0
>>651
5日で台北、台中、台南、高雄って新幹線乗り放題パス使ってるのかな?
一都市一日くらいの感覚ってなんだか凄いですね。

自分は今回5日で台北と台南のみで予定しています。
765異邦人さん:2013/03/06(水) 10:16:35.46 ID:fGRNdv9E0
あのフリーパスってさ
実際計算すると本当に安いのかっていう
一度南下して高雄 台南 台中 って回るくらいなら普通に買ったほうが安くないか?
座席指定も面倒くさいし有人ゲートしか使えないし
766異邦人さん:2013/03/06(水) 11:34:34.76 ID:guq1js/20
>>764
>>651だがその4都市は予定で結局台南と高雄と台北しか行ってないわ
最初に台湾行くなら大人しく台北周辺のがよかったかもな
もちろんフリーパスだ
>>765
宿泊は台北市内で連泊だからフリーパスの元は十分にとってるはず

そういや飯はよくわからないものばかりで牛肉麺や魯肉飯といった有名なのを食ってないから最後に食べないと
767異邦人さん:2013/03/06(水) 11:39:17.78 ID:fGRNdv9E0
>>766
台北から日帰りで台中台南往復か
それなら元取れるな
疲れそうだけど
768異邦人さん:2013/03/06(水) 11:50:16.64 ID:fGRNdv9E0
って書いたけど時刻表見ると台北から朝一で出れば8時過ぎには左営につくのか
案外ありかもしれんな
キャリーバック持ってればいちいち転がしながら宿変えていくの面倒くさそうだし
769異邦人さん:2013/03/06(水) 12:29:50.89 ID:szal4Vsv0
台湾で女買ってもニダーかもしれんぞ
770異邦人さん:2013/03/06(水) 12:43:11.95 ID:LCNXKFWj0
>>757が話題反らしのニダーだろ
毎晩女を買うとか発想がチョンそのもの
771異邦人さん:2013/03/06(水) 12:46:43.15 ID:lg3ev8d40
772異邦人さん:2013/03/06(水) 13:10:41.57 ID:8chnYy+C0
WBC、ネットで台湾の放送局のライブが見られたんだが、よんすっすーの
CMも見られて面白かったわ。
茶裏王はちゃーりーわんと読むんだな。お洒落な響きw
チアガールやボールガールの露出が多くてセクシーすぎた。
日本の敵を退治してくれて台湾ありがとう!ハムの陽選手、MVPおめ。
773異邦人さん:2013/03/06(水) 13:36:40.18 ID:krVsu18J0
>>770
朝鮮人は買わずにレイプするだろ
774異邦人さん:2013/03/06(水) 15:49:35.12 ID:scOhDKzn0
>>694
この前の土曜日の昼過ぎに、松山機場着いて直ぐに中華電信行ったけど、20分待ちだったよ。

前にいた女が、使えないとかで結局解約とかしててえらく時間かかってた。

挙げ句の果ては「折角白ロムで買ったのに!」ってブツブツ文句言ってたわ。
775異邦人さん:2013/03/06(水) 16:15:39.38 ID:YQx8Mwvv0
台湾のボールガールよかった!!
776異邦人さん:2013/03/06(水) 16:20:07.55 ID:1IAGHqKu0
桃園第2の遠傳のおばさんは日本語ぺらぺらだぜ
777異邦人さん:2013/03/06(水) 16:56:43.64 ID:pSZfP1CZ0
>>774
白ロム=SIMフリーだと思ってたのかい...
そいつら
778異邦人さん:2013/03/06(水) 17:04:22.63 ID:cWyzbNH70
モバイルルータレンタルにした俺に隙はなかった

つうか>>774←こんなアホのせいで20分もロスしたら殺意がわくわ
779異邦人さん:2013/03/06(水) 19:15:52.03 ID:12JB+46+0
個室の温泉について以前質問したものです。
土日はやっていますかね?
780異邦人さん:2013/03/06(水) 19:43:18.35 ID:guq1js/20
中途半端な知識しかないなら初めから海外パケホでもやってればいいのに
その馬鹿はプリペイドSIMなんて安くすませられるからって短絡的に調べもせず選んだろうな
781異邦人さん:2013/03/06(水) 19:46:41.63 ID:fGRNdv9E0
たぶんこのスレ読んだんだろうなw
782異邦人さん:2013/03/06(水) 20:01:45.51 ID:LCNXKFWj0
は?
783異邦人さん:2013/03/06(水) 21:44:18.10 ID:pSZfP1CZ0
>>779
やってるよ
784異邦人さん:2013/03/06(水) 21:59:32.84 ID:1IAGHqKu0
やってるやってる〜
785異邦人さん:2013/03/06(水) 22:02:54.59 ID:5BVNeLEd0
かね? って言い方、上から目線に感じる今日この頃。疲れてるなぁw
786異邦人さん:2013/03/06(水) 22:14:52.45 ID:g+xWtwbH0
明日から訪台だけど、今朝の貨物列車脱線事故の影響がありませんように。
787異邦人さん:2013/03/06(水) 22:18:30.12 ID:NFAo+P5A0
>>785
「〜かね」という言い回しを上から目線に感じたことは一度もないんだけど
理由はうまく説明できないが何故か虫酸が走る言い回しなんで
みかけたら無視することにしてる。
788異邦人さん:2013/03/06(水) 22:30:17.18 ID:3ytfFybn0
三回目の旅行から帰ってきた
台北→高雄→台南→台中→台北
まだやりたりてないことがある
何度行ってもなにかしらやりたいことがある
台南は人が熱いな
789異邦人さん:2013/03/06(水) 22:33:16.29 ID:EoA6aNfyP
>>787
このスレでは、行く気のないハナクソほじくり質問まるなげ統失が多用する言い方だからな。
無視するのが吉。
790異邦人さん:2013/03/06(水) 23:21:55.59 ID:ock7duHiI
金峰魯肉飯と駅の間にあるマンション?
歩道に向かって水が落ちてくるから注意な
特に夜
791異邦人さん:2013/03/06(水) 23:32:24.94 ID:NFAo+P5A0
>>789
え?ここにはそんなキチガイがいるの?
ひょっとしてチョン?
792異邦人さん:2013/03/06(水) 23:38:20.22 ID:79jjLekd0
10時間後に出発!
楽しみ〜
793異邦人さん:2013/03/07(木) 00:02:18.36 ID:ErA5qyJV0
向こうではWBC日本ぐらい盛り上がってるの?
794異邦人さん:2013/03/07(木) 00:03:34.31 ID:8omBdHtv0
>>792
行ってらっしゃ〜い^^
795異邦人さん:2013/03/07(木) 00:09:17.12 ID:YcawB5fD0
1 そーきそばΦ ★ 2013/03/06(水) 23:55:25.29 ID:???0
【新華網】 毎年、多くの日本人観光客が台湾を訪れる。特に男性観光客が多い。このほど、台北で買春行為を行っていた
現場で逮捕された2人の日本人男性観光客は、パスポートにみだらな行為をしたことを示す「淫虫」の漢字スタンプを押印
されることを恐れ、警察官に見逃しを懇願した。中新網が伝えた。

台湾紙「今日新聞網」によると、警察は1日午前1時ごろ、林森北路107路地を巡回していた際に、61歳の女性が
日本料理店の外で客引きをし、天津街へ車で移動するのを発見。この女性と仲間の男性を逮捕した後、
ホテルでベトナム籍とインドネシア籍の売春婦、2人の日本人男性を逮捕した。

警察の調べによると男性は2人の売春婦をホテルにつれて来た容疑がある。61歳の女性は客引きをした事実を認めた。
警察に連行された2人の日本人男性はパスポートに「淫虫」スタンプを押されることを恐れ、警察官に見逃しを懇願した。
警察が2人に社会秩序違法罪で6000台湾ドルの罰金を科すことを告げると、2人は安堵の表情を見せ、
日本語で「もう二度としません!」と言った。

(翻訳 崔蓮花/編集翻訳 伊藤亜美)XINHUA.JP 3月6日(水)12時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130306-00000020-xinhua-cn
796異邦人さん:2013/03/07(木) 00:19:49.86 ID:N5hPB2y70
>>788
台南ってどんな感じだったの?
面白かったみたいだね。
797異邦人さん:2013/03/07(木) 03:57:18.32 ID:b+bprPqoP
現実に戻ってきてしまった
楽しかったよ台湾旅行

辛い辛い現実ただいま
798異邦人さん:2013/03/07(木) 05:32:38.90 ID:EFxRO1J+0
言葉が判れば、この街はもっと面白い。
799異邦人さん:2013/03/07(木) 06:37:21.04 ID:kdomU1gU0
台湾って売春違法なの?
夜、林森北路歩いてるとよく日本人のおっさんと向こうの姉ちゃんが交渉してるけど
800異邦人さん:2013/03/07(木) 07:42:40.66 ID:9dLDsUTo0
>>798
それはどの街でも一緒だろw
801異邦人さん:2013/03/07(木) 07:45:11.25 ID:3qF6bsCC0
>>800
台湾が評価されるのが悔しくてたまらない人?
802異邦人さん:2013/03/07(木) 09:09:10.60 ID:QQheu37F0
喋れるに越したことはないが
別に移住する訳でもないんだし危険なところに出入りしなければ
指差し、ジェスチャー、筆談、簡単な英語で乗りきれるわな
実際日本に来てる外国人なんて日本語喋れ無い奴が大半だし
酷いのになると簡単な英語も喋れない完全に母国語オンリーの中国人とか居るじゃん
803異邦人さん:2013/03/07(木) 10:20:17.02 ID:PYQK2ir80
言葉がわかれば・・って軽いアプローチなのに。
移住とか関係ありませんよ。
804異邦人さん:2013/03/07(木) 10:39:57.21 ID:QQheu37F0
>>803
>別に移住する訳でもないんだし
日本語読めないの?
頭大丈夫?
805異邦人さん:2013/03/07(木) 11:12:28.31 ID:7vg3gJ/j0
>>799
数年前に合法地区を認める法律ができたけど、それを採用するかどうかの
権限は地方自治体にあり、その法律によって実行している地方自治体はない。
それとは別に、日本統治時代の赤線地区を受け継ぐ形で戦後国民党時代も
認められ、今に引き続いていたり、その流れで新たに設けられたところが
国内に数か所ある(台北にはない)。
それから、日本だって行くとこ行けば、おっさんと姉ちゃんが交渉してる
ところはあるよ、一応売春は認めてないはずだけど。
806異邦人さん:2013/03/07(木) 12:54:22.42 ID:YvYfJ4wE0
>>774
禿のあいぽん持ってる姉ちゃんに買っても使えないよって教えてあげたことがあったな。松山での話。ガイドブックにプリペイドSIMの事が書いてあったみたい。
807476:2013/03/07(木) 13:27:31.13 ID:jjvn1Wmp0
今から出発する。
ところで、桃園T1で悠遊卡の加值できる所ってありましたっけ?
808異邦人さん:2013/03/07(木) 13:32:35.78 ID:LjpRKLVG0
このすれ見てガイドブックかいてるしね
809異邦人さん:2013/03/07(木) 13:36:29.82 ID:lytU//nQ0
昼前に地震があったみたいだね。花蓮県にいた人は大丈夫だった?
花蓮県で最大震度が5で台北でも震度3だそうな
810異邦人さん:2013/03/07(木) 15:26:38.47 ID:EHINTE5q0
花蓮はよく震源地になるよー
811異邦人さん:2013/03/07(木) 16:20:28.94 ID:3sf5E05M0
http://www.taipeinavi.com/miru/22/

ここのホームページにあるおすすめのコースは、
半日あれば周れる距離でしょうか?
812異邦人さん:2013/03/07(木) 16:35:21.14 ID:vUFBsP0sP
花蓮県の友達に連絡とった。
今のところ被害はないから安心して、とのことだったよ。
813異邦人さん:2013/03/07(木) 16:52:50.81 ID:+VDxaHsu0
>>811
半日あれば十分です
814異邦人さん:2013/03/07(木) 16:54:58.43 ID:3qF6bsCC0
確かに最近プリペイドsimの話はよく聞くな
このスレは書き込み人数よりROM人数が相当多そう
815異邦人さん:2013/03/07(木) 17:00:38.74 ID:b+bprPqoP
若い層は台湾語つかえるの?
中国語が主流なのかね?
816異邦人さん:2013/03/07(木) 17:19:55.10 ID:GCFsA/h20
>>797
また行ける日を夢見てがんばりましょう
私は1月に行く予定がぽしゃって次はいつ行けるか不明
817異邦人さん:2013/03/07(木) 17:20:11.17 ID:oQBEkUCu0
>>811
「C ゆでたてイカ」食いたいなあ
818異邦人さん:2013/03/07(木) 17:36:54.59 ID:lf8KbCLr0
忠孝復興駅からバスで九份に行く方へ
バス停は歩き方に載っている場所から移動
忠孝復興駅から復興南路一段を少し北へ行ったところ
帰り九份から台北に戻る時はセブンイレブンから上にあるバス停から乗るのをお勧め
819異邦人さん:2013/03/07(木) 17:42:59.07 ID:lTQh/NnD0
>>809
台北市内は10秒程、揺れた
周りは慌ててなかったから
いつもの事なんでしょうね
820異邦人さん:2013/03/07(木) 17:45:32.01 ID:lTQh/NnD0
慶泰大飯店のフカヒレランチ
後半に出てくるゴマスープが良かった
今回は杏仁かき氷を食べてテンション上がったわ
また来るぞ、台湾
821異邦人さん:2013/03/07(木) 18:00:25.25 ID:D2qsfWzs0
>>815
台北圏は外省人が多い故に台湾語の出来ない若い世代は割合的に多いと思うが
台南とか高雄とかの南部は若い層も日常当たり前に台湾語を使ってる筈。
822異邦人さん:2013/03/07(木) 18:22:32.88 ID:YPqZKLec0
>>815,>>821
台湾華語習ってる先生、高雄出身の20代だけど、
「台湾語はまぁ分かるけど、日常的には使わない。お年寄りが話す言葉って感じ」と言っている。
823異邦人さん:2013/03/07(木) 18:50:56.16 ID:SSpGKdVl0
>>822
そういう答えをする人は確かにいるが、自分で考えたことがなく、
イメージで言ってるだけ。北部南部分かたず、大学生でも男子は
台湾語を好んで使う人も多い。ただ、今、80、90の爺さん婆さん
から見たら、ちゃんとした台湾語じゃないといわれる場合もあるし、
中国語の語彙を借用語として入れてくる場合も多い。

>>821
確かに台湾語は南部の方が強いけど、実際北部でも外省人の割合なんて、
確か十数パーセント。中国語が多いというのは外省人云々というよりも、
政治文化の中心だからというほうが当たってると思う。外省人第一世代
でいえば、中国南方出身者も結構多いしね。実際は高雄も陸海空軍そろってて
眷村(外省人軍人とその家族の居住地区)もかなり多いよ。
824823:2013/03/07(木) 18:57:43.39 ID:SSpGKdVl0
ちょっと訂正。
ある資料によれば台北の外省人の比率は30%、ただしそれに次ぐのは
花蓮県で25%だが、花蓮県は中国語の方が主だという話は聞かないから、
趣旨は変わらないけど。
825異邦人さん:2013/03/07(木) 19:03:12.84 ID:9YjWvISc0
台湾語は消えてしまうのかな
826異邦人さん:2013/03/07(木) 19:44:22.61 ID:3qF6bsCC0
>>823
台湾人より台湾に詳しそう
827異邦人さん:2013/03/07(木) 19:50:25.97 ID:EHINTE5q0
台湾語、若者の間で流行語になる台湾語があるみたいで同じやり取りして騒いでる若者を見たことがある。
828異邦人さん:2013/03/07(木) 20:13:42.97 ID:3sf5E05M0
石牌駅からタクシーにのって20分ほどのところに
いこうと思っていますが、料金はどのくらいかかりますか?
日本と比べてどうなんでしょうか??
829異邦人さん:2013/03/07(木) 20:35:58.98 ID:0uJ+vNzcP
台南に住む私の友達、両親と話をする時は台湾語だけど、
子供と話をする時は北京語だって言っていた。
830異邦人さん:2013/03/07(木) 20:36:49.64 ID:a+4gKPZE0
国語は北京語だもんね
831異邦人さん:2013/03/07(木) 20:37:47.40 ID:PYQK2ir80
台中が舞台の「新兵日記」見てみー。台湾語優勢。
832異邦人さん:2013/03/07(木) 20:47:15.31 ID:qjgS1IzQ0
明日から台北に2泊してきます。
ランタンフェスティバル見に行くのは金曜と土曜、どっちがいいですか?
833異邦人さん:2013/03/07(木) 21:01:47.80 ID:shPZvgeu0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362653104/
チョンがファビョっててワロタ
834異邦人さん:2013/03/07(木) 21:28:07.53 ID:ssuKyTbV0
台南シャングリラ泊まってまったりしてくるわ
835異邦人さん:2013/03/07(木) 21:40:33.25 ID:R36MTN+u0
グロリアプリンスに泊まることになった
このホテルの周りにおいしいお店とかおもしろいものありますか?
836異邦人さん:2013/03/07(木) 21:48:07.72 ID:Gywwcbjj0
>>832
金曜です
837822:2013/03/07(木) 21:48:17.87 ID:EJ0Njeae0
>>823
イメージで言ってるだけではないと思うよ。
同じ教室で台湾語を教えていた先生が帰国してしまい、自分以外に台湾語で会話できる先生がいなかったから
自分も教えられる程の自信がないのに生徒さんを引き継いで教えてた、と話してたから。
838異邦人さん:2013/03/07(木) 21:52:26.43 ID:Fk5SRmkaP
>>834
お金持ちめ
>>835
お金持ちめ
林森北路はすごいたくさんあるよ
>>832
金曜日に新竹にいったけど人が多くて賑やかだった
圓山公園の方はどんな感じだったんだろう
839異邦人さん:2013/03/07(木) 21:53:33.42 ID:5AZUp5/m0
>>837
自分の考えが絶対正しいって人なんてホットケ
840異邦人さん:2013/03/07(木) 21:57:06.68 ID:F0Z/jCPo0
結構金持ち多いなぁ
俺は6000円程度までのホテルばっかだよ
「これラブホだろ?」ってのがデフォだしw
84149.218.202.115:2013/03/07(木) 22:11:00.80 ID:FGCQlr2e0
高鉄乗車中。
台南へ向かってます。
842異邦人さん:2013/03/07(木) 22:15:27.54 ID:vUFBsP0sP
>>840
そのかわりおまいは7泊8日とか、その分長期滞在派じゃないのかい?
2泊3日組がホテルに気合を入れるのはわかる気がス。
843異邦人さん:2013/03/07(木) 22:52:08.07 ID:cV1V+2SE0
土曜から二泊三日で行く。
まだギリギリでランタンフェスティバルやってるんだね。
せっかくだから行ってみようかな。
844異邦人さん:2013/03/07(木) 22:52:17.49 ID:b6d2C5ewI
>>841
気を付けて!

基隆に行って来たけど
駅周りにデカい箱を造るそうで
景観にミスマッチなデザイン画に笑った
845異邦人さん:2013/03/07(木) 22:52:49.68 ID:rxqrMlVv0
>>837
台湾にいったら、大学のキャンパスとか散歩してみるといいよ。
話はそれから。
>>839
あなたの意見を聞こうか。
846異邦人さん:2013/03/07(木) 23:18:34.81 ID:R36MTN+u0
>>838
旅行券を譲ってもらったのでタダ旅行、なのでホテルの値段が分からないんだな
1日目は林森北路をブラブラしてみますね、ありがとう
847異邦人さん:2013/03/07(木) 23:26:56.79 ID:LjpRKLVG0
自転車乗ったオバちゃんと仲良くね
848異邦人さん:2013/03/08(金) 00:01:25.84 ID:o26sFLHf0
つい最近、自転車のオバちゃんと仲良くした日本人が逮捕されたぞ
849異邦人さん:2013/03/08(金) 00:06:16.49 ID:Dous8mXu0
台湾の女子中高生をナンパして仲良くなったという方居ましたら詳細教えてください。
今度台湾旅行しようと思っているのですが 服装はやはり日本に居るときみたいに
おしゃれをしてたら強盗に遭いますか?それとも平気ですか?
ナンパする予定なのでおしゃれしていきたいのですが怖い大人の人に襲われるのも勘弁です。
因みになぜナンパをするかというと、文化交流・理解というのは現地の人間と親しくなる事が
肝だと考えているからです。
850832:2013/03/08(金) 00:08:50.71 ID:3kzxFzPA0
>>836、838
金曜日に行くことにします。謝謝〜
851異邦人さん:2013/03/08(金) 00:09:56.81 ID:hjsidCpO0
>>849
身ぐるみはがれるから行かないほうがいいよ。
852異邦人さん:2013/03/08(金) 00:33:19.29 ID:b7zwCesU0
>>849
そうやって心配出来る頭があるなら余裕
853異邦人さん:2013/03/08(金) 00:42:32.35 ID:vJuTQ99S0
日本だとおっさんがJCJK食っちゃうと捕まるやん
台湾は大丈夫なん?
854異邦人さん:2013/03/08(金) 00:49:24.37 ID:J4mCqDqR0
こういうアホな質問をするのは例の荒らしだよ
855異邦人さん:2013/03/08(金) 01:10:36.29 ID:Yn9yCztS0
>>838
圓山公園の方はいろいろなブースでお面とか人形とかランタンとかいっぱいあったよ。
広くて人も多く良い雰囲気だった。帰りに近くの夜市にもいけるしね。
856異邦人さん:2013/03/08(金) 01:38:01.03 ID:+1w9uuN30
野球の台湾戦の東京ドーム、台湾あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!看板上げるよ
857異邦人さん:2013/03/08(金) 01:48:16.77 ID:BrVWgG+10
>>856
厚かましいお願いになりますが、東日本大震災の義援金に台湾から204億円以上もいただいたので
そのお礼としてのプラカードも掲示していただけないでしょうか
858異邦人さん:2013/03/08(金) 01:56:41.05 ID:ILNZnfIt0
>>853
マジでえんこう多いから、囮が多いので止めた方が無難
859異邦人さん:2013/03/08(金) 07:12:30.28 ID:DsbYO/PuP
>>853
112 :PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2013/03/08(金) 00:02:31.25 ID:Dy1d62V00
>>107
相手は成人なら軽いけど、未成年なら、大変なことになる。
台湾の法律よって:
相手は18才未満(台湾刑法の成年)、16才以上:1年以下実刑、10萬台湾元罰金刑
相手は14才以上、16才未滿:7年以下実刑
相手は14才以下:3年以上、10年以下実刑
860異邦人さん:2013/03/08(金) 07:59:23.61 ID:Y0J5UB0K0
>>856
台湾日本に勝ち点をありがとうの意味ですね
わかります
861異邦人さん:2013/03/08(金) 08:20:39.45 ID:ZVV1S1af0
オリンピックすらまったく盛り上がらないというのに野球とかもうね、アホかと、バカかと
862異邦人さん:2013/03/08(金) 08:20:58.67 ID:8fYyZs+f0
2月24日(日)から8泊9日で、新竹、台北・圓山公園会場でのランタン
祭り見物、食べ歩き、九份での夕方からのお茶、等々で行って来ました。
1)ランタン祭りは、新竹は本当に広い会場で、屋台も相当数出ていました。
2)短期滞在の場合には、台北・圓山公園会場でも充分楽しめると思います。
3)九份は同行の女性のリクエストで、夕方の景色見物とお茶を楽しんで
  来ました。台北から自強号(事前切符購入)+タクシー(3人だったので、
  バス利用無し)+九份+タクシー+莒光号(当日購入、空いていました)
  3人とも初めてでしたが、台北を夕方5時頃に出発しましたが、九份の
  店が以外と早く閉まるので(夜7時以降)もう少し早く台北を出発すべきと
  反省致しました。
  袋入りの梅を買う事も目的の一つだったので、なんとか買えましたが、
  小吃類も多いに食べようと思っていましたが、お店が仕舞っていて、
  クレープの様な巻物を食べられただけでした。
  お茶代は300元でしたが、お茶果子付きで、小ぶりの茶碗で15杯も
  飲める事には驚き!で、お茶腹での帰路になりました。
  やはり、金爪石を含めて、少なくても昼頃には台北を出発すべきだったと
  思います。5月の台湾行きではリベンジして来ます。  
863異邦人さん:2013/03/08(金) 11:48:59.31 ID:SOtBVjVe0
>>807
コンビニが地下に無かった?
T2ならセブンイレブンが。
864異邦人さん:2013/03/08(金) 12:22:51.09 ID:yZULAV3N0
>>862

なげーよ。
日記はSNSに。
ここには皆に必要と思われる情報を書いたら?バカなの?
865異邦人さん:2013/03/08(金) 13:10:08.62 ID:IhTb4hZi0
来月久々(20年ぶり)に台北に行きます。
台湾観光協会のウェルカムプレゼントキャンペーンで、欲しかったヨーヨーカーは終了しており
夜市で使えるクーポン券をもらいました。

寧夏夜市と士林観光夜市には行く予定ですが、どの店でも使えるわけではなさそう。
本キャンペーンロゴのある店で、と記載されてますが、使った方はいらっしゃいますか?
どの程度の店が参加しているのか教えて頂けると嬉しいです。
866異邦人さん:2013/03/08(金) 14:36:56.34 ID:7u6qOfEh0
日曜日から初台北に行くのですが、天気が不安定みたいです。
そこで、みなさんに雨の日でも楽しめるスポットを教えて欲しいです。
867異邦人さん:2013/03/08(金) 14:43:29.31 ID:ndOwRb9M0
雨の日はBAD
868異邦人さん:2013/03/08(金) 14:48:18.94 ID:nrC5sbXu0
>>866
京華城
869異邦人さん:2013/03/08(金) 15:05:29.51 ID:z7Q3OWyO0
台北地下街
なんかオタクショップもあるよ
870異邦人さん:2013/03/08(金) 16:16:40.60 ID:0ksydHgq0
微風広場は微妙広場
871異邦人さん:2013/03/08(金) 16:34:55.57 ID:HTf1Qhwp0
異論があろうと
今晩は中華隊応援だ
87249.218.202.115:2013/03/08(金) 17:36:39.73 ID:7turC18i0
国光1782乗車中。
悠遊カード使用可能でした。
873異邦人さん:2013/03/08(金) 17:44:13.72 ID:JLblEpxzP
ツイッターで回ってきたけど、
日本のテレビが「日本vs台灣」って表示したことに、
すごくあちらの人が喜んでる。
「台灣のみんな見てくれ!日本では、俺達は中華台北じゃない、台灣だ!」
って。
874異邦人さん:2013/03/08(金) 17:46:28.68 ID:ObpV84zP0
>>873
さすがにそれはw
昔から台湾は台湾でしょw中国に気兼ねする時は最初からなかったコトにしてたけど
875異邦人さん:2013/03/08(金) 18:02:21.33 ID:XAf1CXXE0
>>865
20年前っていや、まだ台北にMRTも開通してなかった頃ですよね?当然市中の交通手段は
バスかタクシーしかなかった訳で・・・。今や市中に縦横無尽に張り巡らされたMRTの便利さには
間違いなく感動することと思いますよ。
クーポン券については分かりません・・・orz
876異邦人さん:2013/03/08(金) 18:03:57.60 ID:R2sWxiZ20
なんでチャイニーズタイワンじゃなくてチャイニーズタイペイなんだろ?

っていう素朴な疑問
877異邦人さん:2013/03/08(金) 18:11:14.29 ID:EO8DHJqX0
新竹に向かう新幹線からカキコ。
ランタン祭みてきまつ

新幹線にも無料の無線LANあるのね。助かるわ
878異邦人さん:2013/03/08(金) 18:54:34.21 ID:IhTb4hZi0
>>875
レス、ありがとうございます。
よく計算したら25年以上前でした。
タクシーでの移動しか記憶がありません。

仕事じゃない観光の台湾旅行は初めてなので楽しんできます!
879異邦人さん:2013/03/08(金) 19:07:50.36 ID:ULW7BFKe0
>>865
かなりざっくりですが・・・
華西街夜市は5軒くらいの店で使用可だったような 食べ物屋さん以外(お土産やさん)でも使える所がありました
寧夏夜市は10軒くらいの屋台で使用可だったような

士林の美食区は最近行ってないのでわからないけど、かなりたくさんの店で使えると聞いたことがあります。
880異邦人さん:2013/03/08(金) 19:20:40.99 ID:ULW7BFKe0
>>865
連投すみません。
以前、寧夏夜市でこのクーポン券を使った時のことを記しました。
http://kaonyao.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/20130129020112-.html
何かのお役にたてれば幸いです。
881異邦人さん:2013/03/08(金) 19:29:57.52 ID:nByUODjq0
悠遊カードもうなくなったの?
先月FAXしたら光速で送ってくれたけど
882異邦人さん:2013/03/08(金) 19:34:10.95 ID:smrG/B280
>>873
俺も見た。
中華民国には台湾じゃない地域も含まれてて(具体的には福建の離島)、
そこの人たちが使う「台湾人」っていう言葉は、実は俺たちじゃない
あっちの主流派って意味持ってる時があるんだけど、こういうのに
出くわすと、みんながみんな「台湾」というアイデンティティーを
持ってるって思えちゃうよね。
関係ないが、台北、高雄に加え、新北市(旧台北県)、
台中市(旧台中市、台中県が合併)、台南市(旧台南市、台南県)は
直轄市になったから、かなりの地域が台湾省ではないんだよね。
まあ台湾島にはあるんだけど。
883異邦人さん:2013/03/08(金) 19:41:26.94 ID:gBv1NDPM0
バスはバスで慣れれば使える
次の停車駅の表示があるから漢字みりゃ分かるし割と何とかなる
884異邦人さん:2013/03/08(金) 19:54:16.04 ID:JLblEpxzP
一番新しいタイプのバスの罠。
車内放送を聞いてると、
「まもなく南京林森路口、南京林森路口。次は捷運中山站」
って言うもんだから
「え?え?もうMRTの駅?」
と思って慌てて降りると、(´・ω・`)
885異邦人さん:2013/03/08(金) 19:58:36.02 ID:ak0/Ws6H0
ランタンフェスティバル、このスレ見てたら気になったけど、台北は終了で
新竹だけなんだね。
886異邦人さん:2013/03/08(金) 20:09:47.57 ID:I4y/49J40
>>884
それプラハのトラムと同じ方式だわ。
プラハ初めての時は間違って一つ手前の駅で降りて、
あれっ? と言うこと何回かあった。
887異邦人さん:2013/03/08(金) 20:57:53.13 ID:Xj2CMP9vI
>>877
新竹は色んな屋台が集まってるらしいな
今週、新竹に行けなかった俺の分まで楽しんでくれ
888異邦人さん:2013/03/08(金) 21:23:42.18 ID:LvJ/EUO90
>>884
そうゆうの日本にもあるよw
889異邦人さん:2013/03/08(金) 21:30:06.35 ID:jteX+pcH0
>>888

そういうのは日本にもあるが、そうゆうのはない
890異邦人さん:2013/03/08(金) 22:02:10.37 ID:3EkSq2Dz0
>>880
あ、饅頭馬鹿の連れ合いの人だ。
891異邦人さん:2013/03/08(金) 22:17:31.76 ID:bR8RFz/i0
WBC 臺灣国 優勝!!!!
フレー フレー た♥い♥わ♥ん!!!!!!!!
892異邦人さん:2013/03/08(金) 22:21:08.00 ID:bR8RFz/i0
らったちゅ臺灣♥
こりゃ勝ったな!!
(・∀・)
893異邦人さん:2013/03/08(金) 22:23:31.90 ID:bR8RFz/i0
うおおおおおおおおおおおおお!
3対2!!!!!!!!!
臺灣!

臺灣旅行の楽しみがっ!!!!
894異邦人さん:2013/03/08(金) 22:34:04.85 ID:+1w9uuN30
日本と台湾がアメリカにいけると一番いいね
895異邦人さん:2013/03/08(金) 22:34:09.15 ID:scnZE2GA0
今、台湾にいるけど、さっき外から大きい歓声が
聞こえた。
896異邦人さん:2013/03/08(金) 22:45:01.28 ID:xLsaV+hB0
野球のせいで足裏マッサージのにーちゃんが上の空だった
897異邦人さん:2013/03/08(金) 22:53:35.79 ID:9VLKnPw40
いい試合してるな。
898異邦人さん:2013/03/08(金) 22:57:16.83 ID:5srdiJyc0
ちなみにスマトラ地震の時の韓国の義援金

日本 3000万ドル支援決定
韓国 60万ドル支援決定 日本人に馬鹿にされる
韓国 200万ドルに増額決定 台湾が500万ドルと判明
     日本人が大笑い 韓国人は台湾に負けると自尊心が傷つく
韓国 500万ドルに増額決定 日本人にYAHOOオークションかと笑われる
     韓国人『日本:韓国の経済規模なら、韓国が500万ドルなら
     日本は3500万ドル払うべきだ!!日本はケチ臭い』と日本を非難
日本 5億ドルの支援追加決定
     日本人から『韓国の論法で行くと韓国は7100万ドル支援が
     適正値では?』と突っ込まれる
     韓国人『日本人はお金が自慢か?馬鹿だ!!』と手のひらを返す
     台湾が5025万ドルに増額
韓国 5000万ドルに増額決定、ただし3〜4年間に渡る分割払い
     日本人から『さすがカード借金大国、支援までリボ払いですか』と
     笑われる
     豪州・ドイツ・台湾・カナダ・スウェーデン・ノルウェー・・・・・・
     被害の大きさに各国続々と増額ラッシュ
韓国政府『やっぱり払えないから義捐金は10分の1にする』
     現在、10分の1にした義捐金すら全額払っていない韓国政府
     なおかつ払ってないのに、韓国政府サイトでは
     【支払い終了】となっている
★国連事務総長の潘基文氏が、義援金の支払い状況の公開をやめるように、
 インドネシアに圧力をかける。
899異邦人さん:2013/03/08(金) 23:11:16.70 ID:N/u0OvBR0
観客は終電大丈夫なんだろかw
900異邦人さん:2013/03/08(金) 23:15:09.00 ID:5/T4/Wke0
俺もそれが気になってたwww
901異邦人さん:2013/03/08(金) 23:18:26.81 ID:arhFzUbF0
加古川の人帰られへん
902異邦人さん:2013/03/08(金) 23:25:12.51 ID:9VLKnPw40
終電無理です
903異邦人さん:2013/03/08(金) 23:32:28.52 ID:5/T4/Wke0
来週行くんだが、勝ったら石投げられんかね…
904異邦人さん:2013/03/08(金) 23:38:33.32 ID:1xpqMKFW0
めっちゃいい試合だな
現地で観たいな
905異邦人さん:2013/03/08(金) 23:45:04.79 ID:Yn9yCztS0
どっちが勝ってもおかしくない良い試合だったな!
906異邦人さん:2013/03/08(金) 23:47:59.26 ID:5/T4/Wke0
めっちゃオモロかった!!
907異邦人さん:2013/03/08(金) 23:50:09.30 ID:Zq1ivQN/0
>>876
台湾は島(省)の名前
台北は政府が置かれてる都市の名前
中国を北京政府と呼ぶのと同じようなもの
908異邦人さん:2013/03/08(金) 23:56:52.04 ID:G4o2pNYL0
いい試合だったねー台湾選手達観客に一礼して爽やかだった
909異邦人さん:2013/03/08(金) 23:59:15.70 ID:uCdOxcxlP
今日から初台湾で台北。
夕方から九&#x4EFD;ツアーに行って、さっきまで饒河街夜市で食べ歩きしてきた。

いいなぁ台湾。活気とゆるさ、人の良さが同居してて、気疲れしないね。

明日あたり、(できれば夜市で)臭豆腐にチャレンジしようと思うんだけど、
おすすめのお店とかない?
お店によって、薬味の見た目がかなり違うよね。
910異邦人さん:2013/03/09(土) 00:26:47.90 ID:s8siXM6RP
>>855
おお、ありがとう
ランタンが並んでて、見るっていうスタイルは新竹と同じなんだね
夜市はいいな。新竹は屋台が出てたみたいだけど時間がなくて寄れなかった
911異邦人さん:2013/03/09(土) 00:32:48.36 ID:KSuBxhDO0
いい試合だった、そして台湾謝謝
http://pbs.twimg.com/media/BE1a6XWCIAADw1u.jpg
912異邦人さん:2013/03/09(土) 00:40:19.46 ID:yJcXN8Wu0
台湾相手だときれいな試合で純粋にスポーツが楽しめていいな。
韓国相手だと勝っても負けても後味の悪い出来事が起こる。
913異邦人さん:2013/03/09(土) 00:43:05.24 ID:wQdtnV9I0
くだらん
914異邦人さん:2013/03/09(土) 01:03:41.83 ID:s8siXM6RP
先日高雄の瑞豊夜市で臭豆腐に初チャレンジした
とはいえサイコロ大に切ってカリカリに揚げたやつなので
食べるときの匂いは最小限で済みました
レベルが高いのは煮たのかな?
>>872
新竹にも馬偕医院あるんだね
>>912
まったくだ
これなら台湾人といい試合だったねと言い合えそうだ
915異邦人さん:2013/03/09(土) 01:13:59.46 ID:bUQ3BILA0
UstreamでのWBC(台湾の放送)の試合をやってて
途中にCMが流れてたんだけど、それ見てたら
台湾行きたいなぁ…って思ったw
今年はまだ行けてない
916異邦人さん:2013/03/09(土) 02:27:34.86 ID:2Xv7z5N10
来週行ってくるよ!
昔行った時は車上荒らしにあったけど、
今回は何事もありませんように(^人^)
917異邦人さん:2013/03/09(土) 04:20:37.33 ID:rvDcKn6c0
台湾のバス、電光掲示のLEDが壊れててバスの運ちゃんのアナウンスしか無かった時は困ったなぁ。
918異邦人さん:2013/03/09(土) 04:49:39.53 ID:wMEl7PLx0
サンルートよかったよ
デザインホテルが好きなんだがあそこは日本語通じる安堵感もあってそろそろおもろいホテル探しにも飽きてきたからそこでもいいかなと思う
919異邦人さん:2013/03/09(土) 05:18:24.63 ID:mdjXJbld0
台湾最高♪
920異邦人さん:2013/03/09(土) 06:28:18.40 ID:80nZAQ8d0
阜杭豆漿行列並び中
夏に来た時は0530で階段下まで行列出来ていたけど、今は店の入り口位までの行列
921異邦人さん:2013/03/09(土) 07:07:07.01 ID:fIOGWd9a0
>>920
くわしく!

ラブリー♥臺灣♪
922異邦人さん:2013/03/09(土) 08:37:53.42 ID:s8siXM6RP
>>920
今日は土曜日だからいつもより早くて多いのかな?
6時に並んでも相当時間かかりそうだね
923180.205.238.202:2013/03/09(土) 08:52:19.79 ID:XAvWvPnu0
本日、新竹より高雄へ移動。
台鉄右回りで。w
924異邦人さん:2013/03/09(土) 09:17:35.37 ID:s8siXM6RP
>>923
なんで右回りw
太魯閣号乗車?
途中何泊かするの?
925923:2013/03/09(土) 09:28:09.39 ID:XAvWvPnu0
>>924
花蓮から高雄までは台鉄に乗ったこと無いだけの理由。
926異邦人さん:2013/03/09(土) 09:34:51.85 ID:fIOGWd9a0
>>923
あなたは!臺鐵マニアさんですかっ!
修行頑張ってくらはい!!!!
海も山も美しいニダ!
切符もコレクションニダ♥
927異邦人さん:2013/03/09(土) 09:37:47.69 ID:5l8ZwysE0
俺もやりてー右回り
928異邦人さん:2013/03/09(土) 09:51:09.75 ID:s8siXM6RP
>>925
1日がかりになりそうだね
俺も鉄なのでちょっとうらやましい
東側もまだ旧線かな?今のうちに楽しんでね
929異邦人さん:2013/03/09(土) 10:01:06.58 ID:Ok6zOW1J0
花蓮〜台東はバスだろ
930異邦人さん:2013/03/09(土) 10:19:51.68 ID:1Dvfzsfp0
花蓮〜台東間はもう1、2年したら電化されて駅も車両も新しくなるので、
ローカル線の雰囲気味わうなら今のうちだ
931異邦人さん:2013/03/09(土) 10:25:01.17 ID:dB9sa94lI
>>920
さすがに土曜は回転が悪そうですね
水曜の朝に初豆漿しに行き、熱をいただきました
階段の降り口に手洗いあって助かりました
932異邦人さん:2013/03/09(土) 10:30:26.84 ID:dB9sa94lI
木曜は鼎元豆漿(旧盛園)に行き
冷豆漿に感激して
小籠包も薄味で胃にもたれにくくて美味しくいただきました
933異邦人さん:2013/03/09(土) 10:57:12.85 ID:ty46ljsD0
きのうの試合、8回裏2−3になったところで負けたか・・・と思って見るのやめたが
勝ったんだね。負けても変な捨て台詞言わないところがどっかの国と違うわ。
王建民さすが元ヤンキースのエース、全く打てなかった。
ネットで中華局のWBCライブをずっと見てるが、外国の地名が漢字なので
クイズみたいで面白い。
934865:2013/03/09(土) 11:59:44.46 ID:6nfGjPjd0
>>880
ありがとうございます!
ロゴのある店舗にて使用可と書かれてましたが、
どんなロゴかはわからなかったので助かります。

ブログも大変参考になりました。
935異邦人さん:2013/03/09(土) 12:11:14.27 ID:Y2ditFHh0
現地現在気温25度とか出てるんだかけど、マジ?
ひょっとし昼間はもう暑い?
936異邦人さん:2013/03/09(土) 12:33:01.93 ID:sK4sQnVL0
台湾の文化って男と女が平等に出すのがノーマルなんでしょうか?
というのは、今度台湾にいくんですが、
空港からホテルまでのタクシー代金2往復で4000前半ドル(台湾ドル)くらい
かかるのですが、全て出してくれるといってきています。
その代りに自分が夕食からすべて出してあげるといったのですが、
それは割り勘にしようと言うのです。
台湾の女の子は基本女の子も出すのが普通なのでしょうか?

あちらもまだ学生のため、4000ドルは結構な額だと思うのですが、
実際はどうなのでしょうか?
937923:2013/03/09(土) 13:07:07.91 ID:ToUa6cjo0
>>935
外はまあ暑いな。
だけど、電車内は涼しい。
今、宜蘭から蘇澳に行く途中。
938異邦人さん:2013/03/09(土) 13:17:09.95 ID:rvDcKn6c0
池上弁当食いてえなぁ
売り子が電車に売りにくるやつ
939異邦人さん:2013/03/09(土) 13:34:39.24 ID:ty46ljsD0
帰国する日、松山までMRTで行ったんだが、台北駅で弁当買って密輸しました。
松山空港ではチケットカウンターの前の待合フロアで7−11のおでんを
食べてる人が多かった。
940異邦人さん:2013/03/09(土) 13:51:34.57 ID:NhvFjz/80
台湾負けたのか・・
941異邦人さん:2013/03/09(土) 13:58:42.78 ID:fIOGWd9a0
>>940
そう!負けだんだよおおおおお!

中華民國=臺灣 いい試合だったぜええええええ!! 
942異邦人さん:2013/03/09(土) 14:23:02.43 ID:rvDcKn6c0
>>939
24
943異邦人さん:2013/03/09(土) 14:26:04.35 ID:cpkG2h4c0
●█北██▄▄▄▄▄▄ ●●●●●●韓国を攻撃
▄▅██████▅▄▃▂
████████████████
◥⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲◤
944異邦人さん:2013/03/09(土) 15:49:34.16 ID:wMEl7PLx0
ニーハオの発音がよすぎると次に弾丸中国語がとんでくるのでわざと片言
945異邦人さん:2013/03/09(土) 15:50:41.88 ID:uiippDib0
>>943
すげえ
946異邦人さん:2013/03/09(土) 16:32:00.34 ID:ATcA+Sck0
入国審査のねえちゃんに「にーはお」って話しかけたら満面の笑顔のなってくれた
947異邦人さん:2013/03/09(土) 16:51:23.79 ID:7doicMxi0
んなわけねーだろ
948異邦人さん:2013/03/09(土) 17:02:17.00 ID:2kzRy2x50
迂闊に現地語使う罠だな
特にアジア人同士だから見た目で区別つかない時もあるし
949異邦人さん:2013/03/09(土) 17:04:45.91 ID:a+Zq4DRT0
俺も帰国時に松山で入国審査官のおばちゃんにザィホェィ言うたらすげえ笑顔になったよ
950異邦人さん:2013/03/09(土) 18:11:16.03 ID:i89u77kk0
鼎泰豊の受付の小姐は瞬時に国籍を見破りその言語で案内していた
951異邦人さん:2013/03/09(土) 18:29:49.73 ID:D/GGkYJU0
>>950
いや本店の入り口の姉ちゃんは見抜けてなかったw
952異邦人さん:2013/03/09(土) 19:20:12.08 ID:LHPp1Bes0
>>951
お前が日本人っぽくないだけじゃね?
953異邦人さん:2013/03/09(土) 19:28:44.92 ID:4lD22XOb0
>>936
基本的にはお客さんには全部払うのが一般的。
送迎なんかは特に最初の機会だから迎える側としてはまず払う。
あとは上下関係があれば上が、男女だと男子が払うことが多い。
面子があるから出すと言った分は出すけど
学生に4000元が結構な金額なのは間違いないから
それに見合うお土産をもっていくしかない。
954異邦人さん:2013/03/09(土) 19:53:10.87 ID:s8siXM6RP
>>951
お前さては名倉だな?
955923:2013/03/09(土) 19:57:47.99 ID:Gl4c41Ej0
台鉄乗車中。
花蓮から高雄まで長い ...。
一時間前に海を見ながら台鉄弁当食べたら、やること無くなった。w
956異邦人さん:2013/03/09(土) 20:12:41.66 ID:xFsmYNb80
台湾のHなお店っていくらくらい必要?
957異邦人さん:2013/03/09(土) 20:23:57.86 ID:n+3WCL1d0
>>956
台湾で逝きタイワーン♪★台湾統一スレ☆11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1343152995/l50

こっちで聞けよ
958異邦人さん:2013/03/09(土) 21:17:28.03 ID:sK4sQnVL0
>>953
なるほど!そうなんですか ありがとうございました!!
959異邦人さん:2013/03/09(土) 22:01:46.71 ID:dFed0xRL0
>>950
俺も見破られた。
しかしタイトのミニに目が釘付けだったのは内緒だ。
960異邦人さん:2013/03/09(土) 22:16:45.05 ID:D/GGkYJU0
お前らお上りさんな態度や服装だから日本人ってバレるんだよw
961異邦人さん:2013/03/09(土) 22:16:55.94 ID:4lD22XOb0
>>958
食事代は、女の子に払わせたくない、という姿勢で押せば
女子として立てられたという理由付けでもって面子を淘汰して払われてくれると思う。
ただしこの場合はずっと自分が払い続けることになる可能性もあるので関係に応じて。
962異邦人さん:2013/03/09(土) 22:32:43.14 ID:d+tb2xACP
あとはあれだな、必殺片手札折り手に握らせる作戦だな。
963異邦人さん:2013/03/09(土) 22:42:31.34 ID:kIB2nCaf0
台湾、キューバにボロ負けしちゃったね
964異邦人さん:2013/03/09(土) 22:42:32.84 ID:eVeYsRwFP
相手があなたに是非食べさせたい食べ物があるとかで連れ回す感じだと相手のほうが払いたがる。
相手としては口に合うかどうか解らないものに払わせたくないってことだから
あなたが「自分で料理選びたいから払わせて」ってスタンスで主導権握れば払わせてくれると思う。

逆に考えると外国人に納豆やクサヤや白魚の踊り食いとかを食べさせようと思ったら
相手がギブするかも知れないこと考えて「自分の奢りだから試してみて?」って言いがちじゃん?
でも相手が「日本で納豆食べるの楽しみ。奢るから美味しい納豆屋連れてって」っとか
「ガイドブックで見た白魚の踊り食いの店に行きたいんだけど
自分が払うからつきあってくれる?」って頼まれたら
払ってもらうことに負担をあまり感じないでしょ?
965異邦人さん:2013/03/09(土) 23:07:20.76 ID:7Oyuu4k00
何でそんなに気を使わないといけないんだよw
966異邦人さん:2013/03/09(土) 23:13:26.34 ID:fIOGWd9a0
>>963
キョンシーのせいだ!!
967異邦人さん:2013/03/09(土) 23:17:25.09 ID:NgFb8GcZ0
俺は台湾一人旅してたら5回くらい道やら電車の聞き方を聞かれた
ジャパニーズって言ったらわかってくれたみたいだけど
968異邦人さん:2013/03/09(土) 23:17:57.34 ID:fIOGWd9a0
旧正月in♥臺灣に続き!
きもちぃ臺灣に行くのファ!!
楽しみニダ!!

ラブリイー♥中華民国❦臺灣
969異邦人さん:2013/03/09(土) 23:20:29.07 ID:fIOGWd9a0
九分の旅館でのんびりしてくるつもりニダ!!
おおおおおおおおおお!
楽しみニダ!!

ラブリイー♥中華民国❦臺灣
970異邦人さん:2013/03/09(土) 23:55:14.61 ID:HH8R1sUj0
タクシーじゃなくて公共交通機関利用して値段抑えられないのかな
971異邦人さん:2013/03/10(日) 00:25:25.48 ID:O3nGL09Q0
タクシーめっちゃ安いから
基本電車利用で、電車でいけないとこタクシーでいくのが1番楽やで
972異邦人さん:2013/03/10(日) 00:31:14.16 ID:QLBlOdJb0
>>967
現地顔なんだな
973異邦人さん:2013/03/10(日) 00:38:28.61 ID:7x1UTjqz0
台北だと地下鉄の方が時間も予測できるし安いからなぁ
974異邦人さん:2013/03/10(日) 00:56:21.22 ID:rHh+gWwL0
結構バスに乗りまくった
975異邦人さん:2013/03/10(日) 01:00:34.17 ID:7x1UTjqz0
台北のバスは路線によって先払いと後払い分けるの止めて欲しいなぁ
今まで旅行して一番観光客に親切な設定だと思ったのはNYだな
976異邦人さん:2013/03/10(日) 01:11:34.52 ID:imXl7zKZ0
>>975
ヨーロッパは概ね親切な設定だと思う
料金は観光客が移動する程度の市内範囲だと
一律料金だったり、乗り継いでも1枚の切符で
良かったりする場合が多いし、路線も比較的わかりやすい
台北の方が私はハードル高いかな
977異邦人さん:2013/03/10(日) 01:13:15.12 ID:ZtqEQP+X0
>>975
そんなの見れば分かるんだから良い

バスって「どうやっていこうかな?」って考えてる時にGoogleMAPで検索するとちょうどいい奴がある事多いから便利。
978異邦人さん:2013/03/10(日) 01:24:37.45 ID:QLBlOdJb0
>>975
台湾を叩きたくて仕方ないチョン乙
979異邦人さん:2013/03/10(日) 01:27:52.26 ID:fdrCB6Xo0
>>978

ちょっとでも批判するとチョンなんだな
980異邦人さん:2013/03/10(日) 01:34:05.16 ID:SK5Q+01D0
>>975
日本屈指の観光地・京都のバス路線と料金制度もなかなか不親切だぞ

>>976
ヨーロッパは区間制より時間制のところが多いからシンプルだよね
ただ時間制の場合、日本人は切符のヴァリデートを忘れることが多いけど

台北のバスはちょっとしか使わなかったけど、
行き先表示の漢字が読めて直感的にわかるってだけでも少しは楽だと思ったw
981異邦人さん:2013/03/10(日) 01:39:06.81 ID:wHbqtqvxP
>>976
確かにそうだけど、その多少高いハードル(インドみたくみちゃくちゃ高くない)を
ちょこっと飛び越えることができるようになるのも、旅の醍醐味。
運転手さんは親切だし、乗降口の近くには、まるで観光局で雇われてるかのように、
親切なおじさんかおばさんが待ち構えていて、降りる停留所を教えてくれる。
「請刷卡」って言われて、「ああ、カードをかざすんだな」なんて分かるようになって、
電光掲示板に落ち着いて目を通せるようになって、ついでに
「忠孝復興」が「ちゅうこうふっこう」じゃなくて「ちょんしゃおふーしん」に変わっていく、
包帯を重ねるごとに変化していくそんなことも、楽しくて、一人ニマニマ。
982異邦人さん:2013/03/10(日) 01:42:30.35 ID:RMz6UthC0
>>975
日本にも前乗り後ろ乗り前払い後払いあるのに何言ってるんだ?
検討違いな台湾叩きはやめろ
983異邦人さん:2013/03/10(日) 02:00:21.81 ID:naCvRKrlP
先日台北から空港に行くバスを待ってたけどずっと来なかった
台北車駅とか民権西路ならたくさん便がありそうだけど
ホテル前で待つのはリスクが高いと感じた
結局待ちきれずに高鐵使ってギリギリまにあった
984異邦人さん:2013/03/10(日) 02:02:43.63 ID:7x1UTjqz0
>>980
日本もだめだねw
前乗り、後ろ乗りとかいろいろあるし
985異邦人さん:2013/03/10(日) 02:04:12.38 ID:7x1UTjqz0
>>982
これが台湾叩きに見えるとか君が異常なだけだよw
チョンと変わらね―じゃんそれじゃ
986異邦人さん:2013/03/10(日) 02:13:19.72 ID:naCvRKrlP
>>984
日本の場合は前乗り・前払いか、後ろ乗り・前降り・後払いのどちらかだけど
台湾は上段と下段を変える意味はよくわからないな
でも乗るときの表示と他の客でわかるし、悠遊カードがあれば無問題だね

バスの運ちゃん話し好きが結構いて前部席は結構話しかけられるので注意
987異邦人さん:2013/03/10(日) 02:21:52.38 ID:SK5Q+01D0
>>986
日本でも、例えば神奈中バスの運賃支払い方式はものすごく複雑だぞw
前乗り前降り・後払いの路線があったり、同じ路線なのに時間帯で前払いと後払いが変わったりとか
親戚の家があるのでたまに乗るんだが、十年経ってもいまだによくわからんw
外国人観光客が使うことがあるのか知らんけど、日本人でも地元の慣れた利用者以外は混乱すると思うw
988異邦人さん:2013/03/10(日) 02:28:10.60 ID:xxWVxA7/0
>>985
チョン乙
989異邦人さん:2013/03/10(日) 02:54:38.96 ID:ZtqEQP+X0
>>981
ちゅうこうふっこう ねぇ
初めて台湾行く人の台湾旅行の相談にのると、ただたかふっこう って読んでる人が多いわ。
990異邦人さん:2013/03/10(日) 03:03:23.40 ID:naCvRKrlP
バス停とか、駅名とか、英語表示が音をそのまま示すときは
人に話すときも使いやすいのだけど、意味を訳してある場合は通じなくて困ったりする
先日高雄捷運に乗っててうーん、と思ったのは
巨蛋站のアナウンス、国語では読みの音だけど英語だとKaohsiung Arena Stationで
地元の人に説明するときKaohsiung Arena Stationって言ってもわかってもらえなさそうだし
なんて読もうか困る
991異邦人さん:2013/03/10(日) 03:23:54.72 ID:wHbqtqvxP
>>990
善導寺のシャンドウテンプルもどうかと思うよなw
いや、シャンドウスーでいいよ(´・ω・`) っていつも思う。
日本でも「シコツコレイク」表記にしたのは、
「シコツレイク」と道を聞かれても、英語が殆どできない人だと理解できないだろう、
「シコツコレイク」ってしたら、前半で支笏湖てわかってくれるどあろう、
ってことで決まったんだよね。
992異邦人さん:2013/03/10(日) 04:06:02.13 ID:hAc9J93F0
割とどうでもいい
993異邦人さん:2013/03/10(日) 04:19:41.53 ID:naCvRKrlP
>>991
西欧人には意味の方が通じやすいのかもしれないけど、
地元の人に通じる音を知りたいね
日本の山Mountとか橋Bridgeとか湖Lakeとか、意味がかぶっても付けるのは
外国人と地元民の意思の疎通にはいいね

あと、巨蛋ってビッグエッグか、なんか懐かしい響きだなと思った
994異邦人さん:2013/03/10(日) 07:38:35.09 ID:lCweqYRo0
台湾チーム、0−14のコールド負けに泣けた・・・
995異邦人さん:2013/03/10(日) 07:41:30.74 ID:D6PuWYQ+0
>>975 の通り、NYは均一料金ばかりでわかりやすいが
均一料金なんてある程度限られた都市部でしか通用しないし
短距離乗車が逆に割高に感じることも多いから妥当とは限らん

台北の巴士でも基本料金の1,2,3倍という値付けはどうかな?
と思うことはある(それでも安いからまあ許せる)
悠遊カードで全国乗れる日が早く来ますように
996異邦人さん:2013/03/10(日) 08:54:55.22 ID:fRqevTx70
台湾旅行が面倒になった
997異邦人さん:2013/03/10(日) 08:58:51.18 ID:/B1JKGK60
>台湾チーム、0−14のコールド負けに泣けた・・・


日本戦で燃え尽きてしまったようだな。久々のいい試合だった。
998異邦人さん:2013/03/10(日) 09:01:41.78 ID:O3nGL09Q0
円安がすすんでお得感がなくなりつつある
999異邦人さん:2013/03/10(日) 09:38:46.21 ID:fRqevTx70
台湾はつまんないよ
韓国もだけど・・



香港がいい
1000異邦人さん:2013/03/10(日) 09:53:06.23 ID:SYm3cPid0
今日これから行ってきます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。