台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆140

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
台湾旅行に関するスレッドです。

両替や天気など基本的な質問の前にここのサイト参照のこと
http://www9.atwiki.jp/travel_taiwan/
よくある質問は>>2 関連スレは>>3 基本情報は>>4

<前スレ>
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆139
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1358935280/

<危ない海外板>
台湾で逝きタイワーン♪★台湾統一スレ☆11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1343152995/
2異邦人さん:2013/02/06(水) 22:13:30.78 ID:Oj9ZGBRq0
■■■ まずはここを読んでから質問すべし ■■■
※基本的にこのスレの人たちは親切で色々と教えてくれますすが、ググれば分かることはググりましょう。

台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ@ ウィキ - ありがちな質問と回答 FAQ
http://www9.atwiki.jp/travel_taiwan/pages/3.html

【よくある質問テンプレ】
・ツアーと個人旅行どっちがいい?
 時間の余裕があれば個人の方が断然面白い。ツアーもコンパクトにまとまっているので初訪問にはいい。
・一人旅でも大丈夫? 初海外でも大丈夫?
 ほとんどの人が大丈夫だが人それぞれ。不安ならツアーにしとけ
・日本語通じるって聞くけど実際どうなの?
 ホテルや飲食店を除けば、想像してるよりは通じないと思った方がいい
・両替はどこでするのがお得?
 Time is Money 空港でちゃちゃっと済ませたほうが楽。
・現地プリペイドSIM買いたいんだけど?
 >>3の台湾プリペイドSIMスレ 2 に行け
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1352546462/
・トイレの紙流せないの?
 横に大き目のゴミ箱がある場合、そっちに捨ててね!
・天気予報が雨だけど?
 天気は変わりやすいから折り畳み傘必携。簡易なレインコートもあれば尚良し。
・雨の日の過ごし方は?
 急に晴れたりもあるから気にしないでどんどん出歩く!
・コンセント、電圧は?
 110V コンセントは日本のと同じで原則変換不要。但し安物のドライヤー等は気をつけて!
・虫よけスプレーについて
 こっちのが効かないので、現地で購入するよろし。
・タクシーの乗り方
 日本語、英語ともに通じないこともあるので筆談か地図で。できるだけ綺麗な車を選んで乗ろう。
 筆談時には文字を大きく!
3異邦人さん:2013/02/06(水) 22:15:05.26 ID:Oj9ZGBRq0
<関連スレ>
台湾プリペイドSIMスレ 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1352546462/
台湾の温泉 Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1295086334/
【台北】台湾のホテルpart4【高雄】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1340326384/
★★  台湾の温泉  ★★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1321467262/
【千葉行き】台湾旅行統一スレ95【専用車・ガイド】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298769724/
交通部台灣鐵路管理局 Part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1337403337/
【台北】台湾高速鐵路 PART 3【左營】【新幹線】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1340610107/
【台湾】阿里山森林鐵路【ナロー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171207117/
加油!!臺北捷運
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171172721/
台湾のバス Part1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1287535588/
台湾スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1338290730/

逝き台湾スレ謹製MAP(デフォ)←お約束な観光場所及びお土産屋
http://goo.gl/maps/hAnBA
逝き台湾スレ謹製MAP(食文化)←食いだおれてこいやっ!
http://goo.gl/maps/qA44i
4異邦人さん:2013/02/06(水) 22:16:09.35 ID:Oj9ZGBRq0
<基本情報>
◆台北駐日経済文化代表処………台湾の外交窓口/ビザ(査証)などの情報
http://www.taiwanembassy.org/JP/
◆台湾 交通部観光局………台湾各地の観光地の案内図、路線図
http://jp.taiwan.net.tw/
◆wikitaravel台北市
http://wikitravel.org/ja/%E5%8F%B0%E5%8C%97%E5%B8%82
◆台北ナビ…………………基本情報/マップ/グルメ/ショッピング/エステ/宿泊など
http://www.taipeinavi.com/
◆旅々台北…………………基本情報/旅行情報/滞在ヒント/アクティビティ/モデルプラン
http://www.tabitabi-taipei.com/
◆な〜るほど・ザ・台湾………基本情報等
http://www.naruhodo.com.tw/index.php   
◆台湾おすすめリンク集…(All About Japan)カテゴリー豊富なリンク集
http://allabout.co.jp/travel/traveltaiwan/subject/msub_basic-info.htm
◆我的E政府……………………台湾各地のライブカメラ
http://webcam.www.gov.tw/
◆台湾の天気予報…台湾気象庁 【中国語・英語】
http://www.cwb.gov.tw/V7/index.htm
週間予報 http://www.cwb.gov.tw/V7/forecast/week/week.htm
◆日本気象協会
http://tenki.jp/world/country-88.html
◆ウエザーニュース台湾
http://weathernews.com.tw/
◆WeathreGirls
http://www.nexttv.com.tw/weather
◆excite翻訳……………簡体字ではなく繁体字を選択
http://www.excite.co.jp/world/chinese/
5異邦人さん:2013/02/06(水) 22:34:29.34 ID:qhI3E4n/0
ウホッ!

旧正月in♥台湾!
6異邦人さん:2013/02/06(水) 23:18:35.47 ID:qhI3E4n/0
PM2.5問題!台湾ではどうなっているんですか!

旧正月in♥台湾!
7異邦人さん:2013/02/07(木) 00:00:33.95 ID:ef4Nv2F60
いーおつです
8異邦人さん:2013/02/07(木) 00:11:57.96 ID:76GfMwjo0
>>1
糞スレ立てんなカス
自殺しろ
9異邦人さん:2013/02/07(木) 00:37:54.80 ID:7BslnkEQ0
是非sage進行推奨で、、
10異邦人さん:2013/02/07(木) 00:39:52.71 ID:76GfMwjo0
ageageで行こうぜ!
11異邦人さん:2013/02/07(木) 02:50:24.79 ID:VTGiBAF70
今時sage進行とか意味無いんだが
12異邦人さん:2013/02/07(木) 13:01:25.58 ID:Rbq5Boy60
「マツセーヅ」って何だったんですか?
13異邦人さん:2013/02/07(木) 20:43:26.06 ID:mNn9uotX0
BS日テレで台湾紹介番組やってるね
やばいまた行きたくなってきた
14異邦人さん:2013/02/07(木) 21:01:11.42 ID:4YcVNuUv0
>>13
ウホッ今TVみてまっせ!

旧正月in♥台湾!
15異邦人さん:2013/02/07(木) 21:06:59.05 ID:9KE2/U4W0
おぉ台南だ
16異邦人さん:2013/02/07(木) 21:18:00.04 ID:4YcVNuUv0
ね!泥温泉に黒人さん入浴されていますがなぜ!
台湾温泉最高だぜええ!

旧正月in♥台湾!
17異邦人さん:2013/02/07(木) 21:19:53.84 ID:9LM/Zbs20
bs見れねぇよ。
俺を羨ましがらせてそんなに楽しいか。
18異邦人さん:2013/02/07(木) 21:38:09.06 ID:4YcVNuUv0
金山の海サイコー!
魚もええ!
金山総督温泉もええ!

旧正月in♥台湾!
19異邦人さん:2013/02/07(木) 21:50:57.50 ID:IbTFR6h50
ひとりNGしたらあぼーんだらけになってワロタ
20異邦人さん:2013/02/07(木) 22:59:15.02 ID:cUNCcckX0
21異邦人さん:2013/02/07(木) 23:34:39.40 ID:HS7x0X7Y0
淡水の捜奇博物館なんだけど、営業時間と休日を誰か知らない?
HPがわかれば最高です

淡水にそれ目的で行きたいのですが、閉まってたらショックすぎるので
22異邦人さん:2013/02/08(金) 00:39:03.03 ID:HCW3E3AQ0
台北故宮博物院の分院着工 構想十数年、政治対立経て - 朝日新聞
http://www.asahi.com/international/update/0206/TKY201302060523.html
23異邦人さん:2013/02/08(金) 00:49:16.94 ID:rUt0YbAM0
>>21

検索してワロタ

なんだここ。あんた、ものずきだねw
24異邦人さん:2013/02/08(金) 01:12:13.75 ID:d9J8/NLc0
>>23
このスレ的に何でそんなとこに?て誰もが思いたくなる物好きって点では台北は中山北路3段の、
日曜にフィリピン人が大勢集まる界隈にその日曜に行き、大きな教会で荘厳、てか壮観な
カトリックのミサを見て金満満名店城て云うビル2Fの大勢のフィリピン人でごった返す完全な
フィリピン人街で激安のフィリピン料理を腹一杯食った俺には敵わんだろうなw
25異邦人さん:2013/02/08(金) 01:24:06.03 ID:QPsJPxRX0
わーすごーい
個性的な人ですねー
26異邦人さん:2013/02/08(金) 01:39:00.87 ID:2nqiDde20
文章も個性的でくらくらする
27異邦人さん:2013/02/08(金) 02:11:27.64 ID:UPrFjSau0
BS日テレの番組録画して今みてるけど、ナレーションの声が汚いな・・・
耳障りだわ
28異邦人さん:2013/02/08(金) 07:43:30.46 ID:R7DADSKfO
>>12
君品酒店の近くのコンビニの横の事かなw
29異邦人さん:2013/02/08(金) 09:34:56.50 ID:lqQEh0Kj0
台湾Dijestのにあった日本人カラオケ店の広告のコピー

「あなだのオンリー1になりたい」 に萌えた
30異邦人さん:2013/02/08(金) 09:51:50.99 ID:NysDHYAx0
二言目には、
わだぢシャンハイへがえる
とキムタクのドラマで言ってたリンチーリンみたいだなw
31異邦人さん:2013/02/08(金) 10:57:57.99 ID:RhLHb6ghP
あの手の日本語カンバンってそこらにいる観光客に校正してもらえばいいだけなのにな・・・
フォントはネットでDL出来るんだし
32異邦人さん:2013/02/08(金) 11:20:13.14 ID:uTg7mTZV0
>>24
フィリピンいけよks
33異邦人さん:2013/02/08(金) 11:26:50.28 ID:Eah5hsV4O
初台湾の友人を二泊三日で案内するとしたら、皆さんはどこを案内しますか?
34異邦人さん:2013/02/08(金) 11:45:05.91 ID:RhLHb6ghP
1日目・・・到着時間にもよるが九フン
2日目・・・AM:故宮 PM:中正紀念堂、国父記念堂、台北101、夜市
3日目・・・出発時間にもよるが総督府、軍の博物館

その他飯とか寺は適当に選択してくれ
35異邦人さん:2013/02/08(金) 11:57:42.14 ID:d9J8/NLc0
>>34
飯に関してはやっぱり鼎泰豊本店は外せんと思うね。
36異邦人さん:2013/02/08(金) 12:16:55.05 ID:7pWurG/F0
>>35
余裕で外せる。
いやむしろ外す。
37異邦人さん:2013/02/08(金) 12:37:37.39 ID:RhLHb6ghP
>>35
日本語OKだし店員も教育行き届いてるし良いとは思うけど高いね
俺なら1食は台北駅のベンチで台鉄弁当入れるw
適当に台北市内歩きながら食堂入るのも面白そうだけど
言葉が喋れないから俺は敬遠してる
38異邦人さん:2013/02/08(金) 12:42:58.65 ID:k4sPf0rU0
富覇王の豚足って食ったことある人いる?
美味いの?
39異邦人さん:2013/02/08(金) 12:56:25.50 ID:hmnz2PcE0
初台湾で台鉄弁当ってアホかよ
40異邦人さん:2013/02/08(金) 13:34:33.45 ID:RhLHb6ghP
アホはお前だよw
41異邦人さん:2013/02/08(金) 13:45:10.48 ID:d9J8/NLc0
こらこら・・・age荒らしの屑に餌を与えるなって
42異邦人さん:2013/02/08(金) 13:50:50.66 ID:sGLUiB7x0
>>33
こういう漠然とした質問をするバカに、自分の価値観を押し付けるバカ
43異邦人さん:2013/02/08(金) 13:59:07.37 ID:RhLHb6ghP
話変わるけど関西のMBSぷいぷいで今日も台湾中継あるみたいね
水曜日の中継は中身なかったけど今日はどうだろうか?
44異邦人さん:2013/02/08(金) 15:17:33.06 ID:Eah5hsV4O
>>42
別にどこ案内したらいいか教えてって言ってるわけじゃないんだから漠然も何も無いだろ


なんで俺に当たるんだよ
45異邦人さん:2013/02/08(金) 15:24:01.72 ID:g7uhempv0
漠然とした質問に漠然とした答えだって別にアリだと思うけどね
頭のいい人ならそれなりに答えるよ
46異邦人さん:2013/02/08(金) 15:57:06.53 ID:bMXWNBZF0
まったりほんわかと行こうぜ
47異邦人さん:2013/02/08(金) 16:08:44.61 ID:d9J8/NLc0
>>44
君に当たってるんじゃなくて単にスレ荒らし目的の煽りだから相手にしちゃ駄目
48異邦人さん:2013/02/08(金) 16:31:39.97 ID:RhLHb6ghP
ぷいぷい見たけど薄っぺらかったな・・・
49異邦人さん:2013/02/08(金) 16:52:42.20 ID:L7GMgqlIP
MBSやで?
50異邦人さん:2013/02/08(金) 17:18:22.68 ID:D0WzJzV2P
昨日からタクシー代、正月料金だからな。
30-50台湾ドルメーター料金よりうわのせだこら、
ぼったくりとかいってヒステリー起こさないようにw
51異邦人さん:2013/02/08(金) 17:21:45.61 ID:RhLHb6ghP
タクシー乗ること無いから問題なし
52異邦人さん:2013/02/08(金) 17:45:09.31 ID:Hex3DOMv0
>>51
タクシーに乗る金もないのかw
53異邦人さん:2013/02/08(金) 17:51:27.25 ID:RhLHb6ghP
タクシー乗らなきゃ金がないって発想が凄いねぇ
余程貧困な頭脳の持ち主なんだろうね
54異邦人さん:2013/02/08(金) 18:18:36.33 ID:hmnz2PcE0
>>52
言葉の問題だろ
食堂にすら入れないくらいの中国語恐怖症みたいだから
55異邦人さん:2013/02/08(金) 18:50:45.13 ID:d9J8/NLc0
明日から台湾旅行に行く日本人は心しておいた方が良いだろうね・・・


   http://japanese.china.org.cn/life/txt/2013-01/29/content_27828609.htm

  
56異邦人さん:2013/02/08(金) 19:02:41.05 ID:eEPJSOQb0
今日台湾着いたけど寒いわ。
服装間違えた。
57異邦人さん:2013/02/08(金) 19:15:29.97 ID:YteYGjD80
今日のぷいぷいを録画して今観たところ。
それで寧夏夜市を取材してたけど
あのアーケードっていうか屋根は前からあったの?
菱の実屋の三代目(爆)が可愛かったな。
58異邦人さん:2013/02/08(金) 20:01:44.07 ID:UX54gKQU0
怖〜怖~怖ーコワ!
誰か聞いてくれえ!
59異邦人さん:2013/02/08(金) 20:21:33.67 ID:UX54gKQU0
誰もきいてくれないのくぁ!!

実は・・・夢をみたんだす・・Σ(゚д゚lll)≡≡=地震!の夢だす・・
なんなん怖〜!
それも旧正月in TAIWAN ♥でニダ・・
 大丈夫かな?!
60異邦人さん:2013/02/08(金) 20:30:34.62 ID:UX54gKQU0
過去に台湾♥で地震を体験!!!
高級ホテルの10階はユラリ〜ユラリと(→o←)ゞ
怖かったぜええええええ!
だってアチコチから悲鳴が聞こえたからね!
(|| ゚Д゚)トラウマー!

明日から素晴らしい旅行♥
旧正月in♥台湾!
61異邦人さん:2013/02/08(金) 21:08:12.72 ID:uTg7mTZV0
NGゆゆうでした
62異邦人さん:2013/02/08(金) 21:45:27.85 ID:CZ+fLLcp0
タイペイフリーってwifi 2ちゃん繋がらないから困るよね
あれどうにかしてほしい
63異邦人さん:2013/02/08(金) 21:49:26.98 ID:UX54gKQU0
明日から素晴らしい旅行♥
旧正月in♥台湾!
64異邦人さん:2013/02/08(金) 21:52:14.15 ID:w+KBV0l00
俺は大有バス乗ってた時、普通乗用車に猛烈に衝突して吹っ飛んだことあるぜ
2011年1月1日の事だ。その年は災難が年中続いた厄年になったな。
65異邦人さん:2013/02/08(金) 21:54:48.82 ID:TrrMfGvm0
ハート印が邪魔でフィルタできないよ(泣
66異邦人さん:2013/02/08(金) 21:57:48.41 ID:UX54gKQU0
❦練習!
台北なう!台湾なう!練習❦

地震が起きませんように! 
フォーーーーーーー!

いよいよ旧正月in♥台湾!
67異邦人さん:2013/02/08(金) 22:02:10.52 ID:527ptgXx0
南投県廬山の情報がないんだけど
金曜日の夜に行って、泊まれる?
68異邦人さん:2013/02/08(金) 22:03:21.03 ID:UX54gKQU0
>>64
そうなんですか!!
怖〜!トラウマー大丈夫でっか!

台湾地震で(|| ゚Д゚)トラウマーなわい!
明日から((((;゚Д゚))))ガクブル!

❦旧正月in♥台湾!
❦旧正月in♥台北!
69異邦人さん:2013/02/08(金) 22:16:41.12 ID:UX54gKQU0
みなさん!
現地レポ!待っててねええええええ!
いよいよよいよ明日!
旧正月ブーム到来!

旧正月に台湾旅行するあなた!
ハンサムな私!日本人を見かけたらば(*^^)vしてね!
臺灣♥  黄色のシャツが目印です!

旧正月in♥台湾!
旧正月in❦台北!
70異邦人さん:2013/02/08(金) 22:28:31.82 ID:Eah5hsV4O
いつまで行ってくるのよ
71異邦人さん:2013/02/08(金) 22:32:38.74 ID:UX54gKQU0
>>70
イレブンまで!旧正月in♥台湾!
72異邦人さん:2013/02/08(金) 22:55:40.81 ID:UX54gKQU0
★旧正月IN♥W00000000000W臺灣!
明日レポするよ〜
みなさん応援[^ェ^] よろしく!
73おやぢ:2013/02/08(金) 22:58:20.36 ID:ywHxLVIz0
>>38
色々な部位があるが、美味しいよ。
豚足の部分は食べた後、骨を並べてみると面白い。
74異邦人さん:2013/02/08(金) 23:11:49.03 ID:SPf448ig0
>>67
平日なら、夜着いても問題なく泊まれる
週末には行った事ないのでわからん
75異邦人さん:2013/02/08(金) 23:49:03.57 ID:uWbYYn+A0
>>67
自社でホームページ持ってるホテル多いから空室状況検索してみれる
俺はそこから直予約した。
去年の夏行ったが当時は台風の災害で悲しい状況になってた
温泉自体はいい湯だったからぜひ行ってもらいたいな。
廬山、なんか街の構造がウーライみたいだった。
76異邦人さん:2013/02/09(土) 00:31:19.52 ID:2UjeAVfC0
>>53

確かに。
俺は苦労して公共機関を乗り継ぐ方が楽しいな。
台湾に限らずどこでも。
77異邦人さん:2013/02/09(土) 00:32:40.30 ID:OtcRFHoR0
>>64

お前が日本に厄を持ってきたのか
78異邦人さん:2013/02/09(土) 00:46:38.18 ID:HcR9Z5Pq0
>>76
俺は電車に乗るのが楽しい
別に鉄オタではないけど
79異邦人さん:2013/02/09(土) 01:00:44.90 ID:IXAXR8HF0
>>72
おれも明日からだよ 101前で年越ししよう
80異邦人さん:2013/02/09(土) 01:05:15.21 ID:ihoQcWbv0
正月過ぎてから毎週末に台湾にメシ食いに行ってるけどこの三連休の旧正月はパスだわ
次の週末からまたまったりとメシ食いに行くだわさ
81異邦人さん:2013/02/09(土) 02:07:11.85 ID:VwIGPaPM0
>>80
年間いくらの費用がかかりますか?
エアチケット・ホテル・その他移動手段の合計を参考までに教えて頂ければ幸いです。
82異邦人さん:2013/02/09(土) 03:12:42.19 ID:ihoQcWbv0
>>81
去年を例にすると毎週行ってたわけじゃないけどCIかDLの格安とNHの特典航空券を利用
羽田を使うか成田を使うかはケースバイケース
ホテルライフが目的ではないので台北をはじめ台南高雄花蓮あたりは一泊600元以下の安宿
礁渓は温泉宿に泊まるので700元
長距離移動は深夜便のバスで車中泊
渡台1回あたり平均5万円くらいで年間100万は使ってたはずです
83正宗 以下省略:2013/02/09(土) 06:33:26.86 ID:uBDQV9E00
さあ、空港いくか
84異邦人さん:2013/02/09(土) 08:05:14.64 ID:qvy5fOpV0
>>82
そんなのに耐えられる自分に生まれたかったわw
85異邦人さん:2013/02/09(土) 08:08:47.97 ID:tnjzA4rFP
むしろ台湾に住んだほうがいいレベル
86異邦人さん:2013/02/09(土) 10:31:11.85 ID:eplEMiwR0
>>82
ブログ読みたいw
87異邦人さん:2013/02/09(土) 10:38:08.34 ID:Bf3cqqsi0
来月初たいわーん
二泊三日だけど実質一泊二日orz
台北泊なんだけど
ここだけは行っとけ、あれだけは食っとけ、これにだけは気を付けろ、とかあったら教えてー
88異邦人さん:2013/02/09(土) 11:23:26.77 ID:ZtQ5CT/H0
>>87
どこでもいいので屋台か小さな店で食事
気をつけるのは日本じゃないって事

泊まる場所と飛行機の時間を書くともっと具体的なレスが付くかもよ
自分も来月台湾予定だ
89異邦人さん:2013/02/09(土) 11:26:54.64 ID:98CjdWP7O
>>82
自分でこれ食べたい、ここ行ってみたいで探すのが一番楽しいと思うが


でも初なら淡水や9イ分、士林夜市とか無難なところで良いんじゃない?


俺は博物館とかは興味無いから行かないけどそれも含めて好み
90異邦人さん:2013/02/09(土) 11:28:44.55 ID:UHWYevHr0
>>87
夜市で木瓜牛女乃飲んどけ。それで十分だ。
91異邦人さん:2013/02/09(土) 11:29:21.53 ID:lIqdRWqV0
>>87
自分だったら絶対に金山に行って鴨を食べます
9289:2013/02/09(土) 11:30:56.11 ID:98CjdWP7O
ミスった…
>>87
93異邦人さん:2013/02/09(土) 11:32:51.60 ID:aZT5Ip8D0
おれも来月台湾行くわ。
まだ、飛行機しか取ってねえけど。
94異邦人さん:2013/02/09(土) 11:45:59.02 ID:98CjdWP7O
自分も今月台北っす!
海外旅行すらロクに行ったこと無いのに昨年9月に一人初台湾を経験してからこの短期間で3回目の台北

正直ここまで魅力的な場所があるのかと驚いた


二回目に友人と行った時は食べ物の好き嫌いが多い奴で「美味しくない」を連呼されて食事の時は終始気分悪かった…


今回は彼女と行くけど次回は台南の方に挑戦してみたいわー
95異邦人さん:2013/02/09(土) 12:00:54.82 ID:d7k5p3SL0
>>94
台湾の飯で「美味くない」なんてのはそりゃかなり重症な適応力の無さだな・・・。
アメリカやイギリスに行こうもんなら思いっきり発狂することだろうねw
96異邦人さん:2013/02/09(土) 12:06:38.99 ID:n/hyyXH80
短期で行くときはおいしいものを食べれるかどうかで印象がかなり違う。
2泊3日なら1日3食として4-5回しか食べるチャンスはない。
小食の人なら朝はほとんど食べないとして外食はたった3回。
すべて当たりなら印象はいいが1つか2つ失敗したらもうダメ。

どこに行けばハズレじゃないおいしい店にたどりつけますか?
97異邦人さん:2013/02/09(土) 12:09:31.30 ID:ZtQ5CT/H0
>>94
>友人と行った時は食べ物の好き嫌いが多い奴で「美味しくない」
これを回避する予防線として
一緒に行く人には旅行決定前に五香粉を渡すようにしてる
98異邦人さん:2013/02/09(土) 12:12:41.33 ID:X0GNSUGH0
欧米の飯は不味くても日本人がなれてる味だから文句言いながらも食える
アジアの飯は香辛料キツすぎで日本人の味覚に合わない
99異邦人さん:2013/02/09(土) 12:12:49.30 ID:d7k5p3SL0
>>96
何やかんや言われてても、手堅く行くんだったら鼎泰豊本店は入れといた方がいいんでは?
100異邦人さん:2013/02/09(土) 12:13:40.09 ID:wU5j1D8K0
>>94
>>95
でもまれに肉や油、そして香辛料系の匂いすべて駄目で
パン食ばっかりとか素うどんや蕎麦しか食わない人間もいるし。
台湾なら素食?(ベジタリアン)の店が多いし、あっさり系の麺の
店もあるから、そういうところを探すしかないだろうね。
101異邦人さん:2013/02/09(土) 12:40:41.27 ID:mn9BgTIA0
台湾のは好き嫌い別れる
沖縄の料理いける人は台湾のも好きになれる
韓国のが日本人の味覚に合ってる
102異邦人さん:2013/02/09(土) 12:42:10.25 ID:n/hyyXH80
>>99
あと2つはどうでしょう?
夜は屋台でいろんなの食べたほうがいい?
103異邦人さん:2013/02/09(土) 12:42:47.53 ID:n/hyyXH80
>>97
その五香粉はどこに売ってます?
104異邦人さん:2013/02/09(土) 12:45:16.27 ID:+TE0LB690
>>102
食べてもいいよ

>>103
迪化街
105異邦人さん:2013/02/09(土) 12:48:35.71 ID:n/hyyXH80
>>104
迪化街は日本にもあるってこと?
106異邦人さん:2013/02/09(土) 12:51:47.01 ID:ZtQ5CT/H0
>>103
日本のスーパーで売ってるよ↓
http://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/products_detail.php?GDSCODE=09225
使っても台湾で食べたときとは明らかに違うけど
自分はいろんな料理やカップラーメンに入れるときもある
コーヒーにそのまま入れて飲んだら台湾を思い出したw
107異邦人さん:2013/02/09(土) 12:58:59.07 ID:BOy1A5mf0
>>105
なんで日本にあると思うの?
108異邦人さん:2013/02/09(土) 12:59:34.98 ID:hfjSo59e0
>>94-95
八角、シナモン、香菜あたりがダメだと現地らしいものはなんにも食えないからな。
台湾初めてっていう人には必ず上の香味類が大丈夫か聞くことにしてる。
109異邦人さん:2013/02/09(土) 13:37:19.35 ID:wU5j1D8K0
>>101
沖縄や台湾が駄目だから韓国料理が合うと言うのは
ちょっと乱暴じゃ? べつに嫌韓じゃないが、
韓国料理も辛さや味付けはかなり日本人の嗜好とは
異なるよ。唐辛子はもちろん、ごま油やニンニクが駄目な人も
いるし
110異邦人さん:2013/02/09(土) 13:37:48.21 ID:ZQjOoP000
今日18時頃桃園空港に着いて、その足で新幹線で高雄に行くけど、春節で混みすぎて自由席にも乗れなかったらと心配。
フライトが遅れることを考えて、指定席は取らなかったけど、ちょっと後悔。
グリーン車空いてたら乗るつもりです。
事情を知っていたらお教え下さい。
111異邦人さん:2013/02/09(土) 13:45:36.53 ID:aZT5Ip8D0
>>110
遅い時間なら空いてるよ。
112異邦人さん:2013/02/09(土) 13:46:23.96 ID:hfjSo59e0
>>110
去年までは春節期間は高鐵は全車指定になってたんだけど「切符取れねぇよ!」とクレームが出て、今季からは自由席設定がある。
春節期間はほんと混雑ひどくて商務車も取れない覚悟をしておいた方がいいと思う。
ただ、台中で段落ちがあるので窓口で桃園ー台中・台中ー左營で分割すると座席にありつけるかも。
113異邦人さん:2013/02/09(土) 14:07:01.77 ID:81/5FnzF0
>>101
何使ってるとか詳しくわからないんだけど、台湾で使われてるダシが日本人には苦手な人いるらしい
俺は台湾料理好きだから気にならないが独特の匂いがするらしい。弁当屋からもスナック菓子からもその匂いがして、きついって言ってた

韓国のダシは、ダシダとかは確かに日本人は違和感ないだろうね
114異邦人さん:2013/02/09(土) 14:10:56.84 ID:4GgdzAcb0
日本と同じ味が食いてえなら日本から出るなばーか。
115異邦人さん:2013/02/09(土) 14:13:34.26 ID:98CjdWP7O
お刺身等の生物が食べられないと事前に聞いていたので嫌な予感はしてたけどまさかここまで酷いとは思わなかったですw
116異邦人さん:2013/02/09(土) 14:22:53.46 ID:wU5j1D8K0
>>115
んっ?
生モノは普通に食えるぞ。日本式の魚料理屋や
テイクアウトの寿司屋もあるし、日本資本、現地資本の豚カツ
チェーン、カレー、coco一番とかあるし、
その点韓国と変わらない間隔で日本食も食えるぞ
117異邦人さん:2013/02/09(土) 14:25:03.61 ID:mn9BgTIA0
スシエクスプレスっていう店がけっこうあって気になったわ
118異邦人さん:2013/02/09(土) 14:30:53.78 ID:mdAK+tZO0
初めての台湾旅行を考えていますが、ガイドブックはどちらのものがおすすめでしょうか?
初めてなので、台北や有名な観光スポットなどを中心に回ろうと思っています
多少裏道なんかも書いてあればグッドです
よろしくお願いします
119異邦人さん:2013/02/09(土) 14:33:00.48 ID:C+2QfrnQ0
台北のテイクアウト寿司店は日本より多いんじゃなかろうか。
120異邦人さん:2013/02/09(土) 14:48:21.70 ID:aZT5Ip8D0
>>118
ガイドブックなんて要らん
>>4のサイトで十分
121異邦人さん:2013/02/09(土) 14:50:59.38 ID:C+2QfrnQ0
あとは空港のインフォメーションでタダでもらえる日本語パンフで十分。
122異邦人さん:2013/02/09(土) 15:09:29.49 ID:wU5j1D8K0
>>118
都内や大都市在住なら図書館に「歩き方」
あるだろうから、地下鉄(MRT)の路線図や地図くらいは
カラーコピーしといて、イメトレ(笑)
あとはネットで情報収集する程度でいいんじゃない? 

何かこれだけは見たい、買いたいモノはなさそうな口ぶりだけど、
時間があれば、北投や淡水まで足伸ばすとか、迪化街や台北車站
近くの電脳ビル? 問屋街、電器、カメラ街、北門郵便局なんかも
興味のある人はどうぞって感じだな  
123異邦人さん:2013/02/09(土) 15:18:25.83 ID:nPPQo3zh0
>>118
ガイドブックは個人旅行台湾がお薦め
台湾旅行歴8年ですが毎年買い新しくしてます
124異邦人さん:2013/02/09(土) 15:23:59.48 ID:7AvHjSWD0
>>123
個人旅行シリーズ、去年なくなったよ。
125異邦人さん:2013/02/09(土) 15:41:49.18 ID:d7k5p3SL0
>>118
何だかんだ言われながらも俺はやっぱり歩き方を使ってるね。旅行前に他の、趣向の全く違う
ガイドブックもよく見比べ、勿論ネットでも徹底的に調べて出来る限り補完しておく。
126異邦人さん:2013/02/09(土) 15:42:14.57 ID:C+2QfrnQ0
ガイドブックって実際実用として使わなくても、行く前にパラパラめくりながらあれやこれや夢を膨らませるのが楽しいのよね
127異邦人さん:2013/02/09(土) 15:43:35.06 ID:QXCGm8I80
>>117
たこわさ軍艦がうまかったな
日本の寿司と比べるのはやめよう
128異邦人さん:2013/02/09(土) 16:31:28.35 ID:lQ7FYoS30
このスレがガイドブックだ!
129異邦人さん:2013/02/09(土) 16:48:21.22 ID:rXd8P9C40
編集者も参考にしてます。
130異邦人さん:2013/02/09(土) 17:27:13.48 ID:NyOSIW/a0
>>122
秋葉原的なとことかあります?
131異邦人さん:2013/02/09(土) 17:30:51.10 ID:r/l/z3W80
台北なう!

旧正月in♥台湾!
132異邦人さん:2013/02/09(土) 17:34:31.70 ID:4ybBzhcJ0
>>131
どうやって繋いでるの?
133異邦人さん:2013/02/09(土) 17:34:37.95 ID:r/l/z3W80
台北ホテルなう!
これより猛烈買い物フォーーーーー!

旧正月in♥台湾!
134異邦人さん:2013/02/09(土) 17:36:49.26 ID:4ybBzhcJ0
ホテルWi-Fiで2ちゃんも出来るんだ!?
台湾すげーぜ!!!!!
135異邦人さん:2013/02/09(土) 17:46:56.57 ID:lQ7FYoS30
Hinetが鬼門なんだよな2ちゃんは
書き込めるホテルと書き込めないホテルがある
だから俺は遠傳sim買ってるよ
136異邦人さん:2013/02/09(土) 17:57:00.15 ID:MQuDdC7U0
>>73
ありがと、今度行くとき行ってみる。
腿扣
137異邦人さん:2013/02/09(土) 19:13:28.19 ID:wm4j2S0WP
ただいま友だちのうちで絶賛年越しパーティ中。
138異邦人さん:2013/02/09(土) 19:15:38.76 ID:tnjzA4rFP
台湾の食事は脂っこいから日本人には合わないとよく言うが
日本でも唐揚げとか牛丼とかマックとかは老人も食いに来てるんだし関係ないと思うな
139異邦人さん:2013/02/09(土) 19:18:26.96 ID:QXCGm8I80
毎日マック食べる老人は私の周りにはいません
140異邦人さん:2013/02/09(土) 19:19:26.21 ID:tnjzA4rFP
毎日牛丼とマックとスーパーの弁当食ってる老人は田舎じゃ珍しくないよ
141異邦人さん:2013/02/09(土) 19:32:00.97 ID:d7k5p3SL0
>>138
そんな人達は伝統的な台湾料理や素食(精進料理)を食えば台湾の料理に抱いてたイメージが
思いっきり覆されると思うね。
142異邦人さん:2013/02/09(土) 19:49:44.51 ID:Aq/MISNy0
>>140
何言ってんだお前は
143異邦人さん:2013/02/09(土) 19:56:39.94 ID:wU5j1D8K0
>>141
素食はもう少し注目されていいよね。
台湾と言うとどうしても各種中華や台湾料理、あるいはB級グルメ、
スイーツが注目されやすいけど、ベジタリアンフードについては
対象人口の多さもあるが、日本よりはるかに幅広く奥が深いんじゃ?
144異邦人さん:2013/02/09(土) 20:09:30.35 ID:7jjuTB3p0
素食は必ずしもヘルシーでもないんだけど、でも
注目されていいはずではある
145異邦人さん:2013/02/09(土) 20:11:31.15 ID:d7k5p3SL0
>>143
まあ健康面から考えりゃ素食は一番理想的な料理だろうからな。
でも台湾の人口の1割がベジタリアンと言われる割には素食って
確かに何か地味な位置付けって感じだな。
146異邦人さん:2013/02/09(土) 20:24:45.66 ID:r/l/z3W80
台北なう!
トイレタイムなう!
外は寒いなう!
臭いなう!
これより台北駅弁当ふおーーーーーーーー!

旧正月in♥台湾!
147異邦人さん:2013/02/09(土) 20:26:01.03 ID:O+rNh25d0
>>146
初めてのわりに食べ物に馴染んでるね
好き嫌いないの?
148異邦人さん:2013/02/09(土) 20:27:03.34 ID:Aq/MISNy0
>>146
弁当って寂しいな
やっぱり旧正月は店開いてないのか
149異邦人さん:2013/02/09(土) 20:27:43.51 ID:MNMN84+vP
安宿・屋台めしメインの貧乏旅行したいんだけど、
参考になるようなサイトないかな?
150異邦人さん:2013/02/09(土) 20:45:04.81 ID:r/l/z3W80
台北なう!
>>147
臺灣ツーですがっ!
でも間違えて紙を・・・糞。。WWW
>>148
本日は大晦日ですううううううう!
閉店はやっ!!!!!

旧正月in♥台湾!
151異邦人さん:2013/02/09(土) 20:48:52.60 ID:r/l/z3W80
>>83
今どこじゃああああ!
(||´Д`)o風邪ひくなよおおおお

旧正月in♥台湾!
152異邦人さん:2013/02/09(土) 20:52:06.12 ID:tnjzA4rFP
なんか一人ではしゃいでる奴いるけど
頭おかしいんじゃないか?
153異邦人さん:2013/02/09(土) 21:00:30.50 ID:5UFrjWV30
素食食べてきたけど、けっこう油っぽかった
動物性タンパクを使ってないってだけで、あとは普通の台湾料理と同じだし
でもたしかに胃もたれはしにくかったな
長く続けると違ってくるんだろう
154異邦人さん:2013/02/09(土) 21:15:20.92 ID:Pj/SLcZ40
>>152
そんな人いません。
155異邦人さん:2013/02/09(土) 21:31:34.43 ID:+hSf7mzn0
>>152
結構前からいるし構うなよ
156異邦人さん:2013/02/09(土) 21:32:30.46 ID:lQ7FYoS30
俺もそろそろ台湾行かねば成らない時期になってきたな
足裏マッサ禁断症状出てきた
157異邦人さん:2013/02/09(土) 21:43:14.75 ID:ZtQ5CT/H0
>>156
オススメあったら教えて
158異邦人さん:2013/02/09(土) 21:44:25.92 ID:/30fUYHY0
俺は牡蠣と黒豆のオイスターソース炒めが好きだなあ。白御飯に合う。
159異邦人さん:2013/02/09(土) 21:55:08.10 ID:lQ7FYoS30
>>157
うまくて気持ちいいと思ったのはコスモスホテル横のビルにある知足の謝武夫ってオッサン。
痛いの好きなら長春路の夏威夷ってお店のジャイアント馬場みたいな顔のオッサン
あと夏威夷は宮迫似のオッサンとハゲの足の悪いおっさんも巧い
160異邦人さん:2013/02/09(土) 21:59:09.37 ID:tjm1E+9T0
>>130
八徳路の光華數位新天地行ってみれば〜♪
ビル全体がアキバだし。

このスレがガイドブック・・・いい言葉だ!
ガンバってGmap整備しますわ
161異邦人さん:2013/02/09(土) 22:21:32.69 ID:r/l/z3W80
台北なう!
コンビニ閉店ハヤーーー!

旧正月in♥台湾!
162異邦人さん:2013/02/09(土) 22:25:54.60 ID:ZtQ5CT/H0
>>159
ありがと
他人任せな友人には一番痛い思いをしてもらおうw
163異邦人さん:2013/02/09(土) 22:35:14.31 ID:r/l/z3W80
除夕爆竹聲!
在中國的農曆新年!

旧正月in♥たいぺい!
164異邦人さん:2013/02/09(土) 22:39:38.05 ID:QXCGm8I80
>>163
全然楽しそうに感じないんだけど
165異邦人さん:2013/02/09(土) 22:40:15.60 ID:98CjdWP7O
そんな小まめに報告しなくていいよ


一人で寂しいのは分かるがFacebookにでもやってくれると助かる
166異邦人さん:2013/02/09(土) 22:42:11.37 ID:r/l/z3W80
>>164
猛烈興奮旧正月in♥たいぺい!

これより市内巡視!
龍山寺へ!!!
167異邦人さん:2013/02/09(土) 22:44:46.91 ID:r/l/z3W80
>>165
よいお年を!

旧正月in♥台湾!
168異邦人さん:2013/02/09(土) 22:49:03.65 ID:98CjdWP7O
旅行中なら即レスするほど暇じゃないだろ


なんかイベントの一つでもうpしてくれると嬉しい
169異邦人さん:2013/02/09(土) 22:51:00.65 ID:OtcRFHoR0
>>152

あぼーんするのが吉
170異邦人さん:2013/02/09(土) 22:58:19.73 ID:JTfRV/O90
今月末初台湾。
現地で両替したほうがレートが良いって書いてあるけども円安が進行する前に国内で両替してもあまり変わらないかな?
171異邦人さん:2013/02/09(土) 23:06:21.96 ID:tnjzA4rFP
>>169
アボンしたらスッキリしたw
具体的なネタ書き込んでくれるなら参考にもなるが何の価値もないもんな
172異邦人さん:2013/02/09(土) 23:15:04.86 ID:wm4j2S0WP
お年玉のやり取りしてます。
大家族にお招きに預かったんだけど、
まさか20人分用意するのかしら?gkbtしてたら、
一番年上の例えばおじいさんとおばあさんでお茶を濁しても
いいと判明。
続いて小さな子供たち、成人たちの分を
準備するという段取り。
173異邦人さん:2013/02/09(土) 23:20:30.72 ID:98CjdWP7O
話の内容よりgkbtが何なのか気になるw
174異邦人さん:2013/02/09(土) 23:32:38.48 ID:tnjzA4rFP
極太?
175異邦人さん:2013/02/09(土) 23:53:58.45 ID:5UFrjWV30
極太ワロスw
1人いくらくらい用意するものなのかもわからない私も
 20人分 といわれればたしかに極太するわ
176異邦人さん:2013/02/09(土) 23:55:10.80 ID:r/l/z3W80
旧正月in♥台湾!
177異邦人さん:2013/02/09(土) 23:58:43.00 ID:r/l/z3W80
(o´Д`)=зつかれまちた!
日本では旧正月!
台北はあと1時間!

旧正月in♥台湾!
178異邦人さん:2013/02/10(日) 00:05:52.76 ID:r4a6mSTH0
何のリアリティも無いけどほんとに行ってるのか?
写真のひとつでもうpしてみろよ
179異邦人さん:2013/02/10(日) 00:34:02.41 ID:cd5WQjx80
次台湾行ったら、勇気出して自助飯の店入る
180異邦人さん:2013/02/10(日) 00:46:24.08 ID:5ECy0nxG0
>>170
日本円よりメジャーな通貨は日本で両替、日本円よりマイナーな通貨は外国で両替。
181異邦人さん:2013/02/10(日) 01:00:33.71 ID:+xCrz4KM0
>>27
俳優の遠藤憲一氏です
182異邦人さん:2013/02/10(日) 01:03:31.52 ID:egDJM3dw0
あけおめ
183異邦人さん:2013/02/10(日) 01:12:42.89 ID:wkY4FHyO0
>>180

日本円よりメジャーな通貨ってドルぐらいじゃねえの?
まあ、ユーロは議論があるところだが。
184異邦人さん:2013/02/10(日) 01:30:30.38 ID:89Zqr5MH0
旧正月in♥台湾!
185異邦人さん:2013/02/10(日) 01:38:40.48 ID:89Zqr5MH0
大晦日には緑の狸蕎麦を食べますた!
今年も良い年になるでう!
臺灣最高!

旧正月in♥台湾!
186異邦人さん:2013/02/10(日) 02:17:33.63 ID:IsOFUlTf0
到着したらまずは苦茶だな。
怪しい薬草茶みたいのを毎日2杯ぐらい飲むと結構いい感じ。
187異邦人さん:2013/02/10(日) 02:33:42.91 ID:VZ/bGoHYP
いくら円安進んでも今月中に為替レートが1NTD=3.6円突破することはないだろうから
今日本で両替するよりは現地両替のがいいんじゃないかな。

為替レート 1NTD=3.11円 1円=0.3187NTD

富邦銀行(台湾)の両替レート1円=0.3159NTD (10000円=3159NYD 目減り分28NTD約87円) 
https://ebank.taipeifubon.com.tw/ibank/servlet/HttpDispatcher/exRateToday/query

台湾銀行(台湾)の両替レート 1円=0.3133NTD (10000円=3133NTD 目減り分54NTD約168円)
http://rate.bot.com.tw/Pages/Static/UIP003.zh-TW.htm

トラベレックス(日本)の両替レート 1NTWD=3.64円 (10000円=2747NTD  目減り分440NTD約1368円)
http://buy.travelex.co.jp/jajp/RateChart?foreignCurrency=TWD&Profile=online&ProductType=Cash

為替と比較すると1NTDにつき台湾では5銭〜9銭程度の上乗せなのに日本で両替だと50銭以上上乗せという計算になる。

国際空港内の銀行は台湾はどこも1回につき別途30元とか手数料とってた気もする。
188異邦人さん:2013/02/10(日) 02:47:36.61 ID:VZ/bGoHYP
あ、なんかあちこちNYDとかNTWDとか間違ってすみません。
189異邦人さん:2013/02/10(日) 03:57:39.93 ID:kq8tSW2yP
高雄に行こうかと思うんだけど、からすみの時期は終わってるかな?
年明けなので値段は上がってるかな?
190異邦人さん:2013/02/10(日) 06:46:25.25 ID:inwGA1XW0
>>189
からすみは乾物だから年中有るよ
年明けでもそんなに大きく値段は変わらないと思う
191異邦人さん:2013/02/10(日) 07:36:53.36 ID:n4cWgj/a0
>>82 さん
遅いレスですが、ありがとうございます
192異邦人さん:2013/02/10(日) 09:56:06.87 ID:89Zqr5MH0
台北なう!
これより龍山寺!

臺灣最高!

旧正月in♥台湾!
193異邦人さん:2013/02/10(日) 10:27:16.51 ID:ruWT/jyw0
>>152
きっといつもの朝鮮人だよ
レスしちゃ駄目だよ
194異邦人さん:2013/02/10(日) 11:10:30.45 ID:iyEd8bFQ0
>>170 >>180 >>187
クレカのキャッシングが嫌な人間でも、
楽天やスルガのVISAデビットカード持っとけば
MRTの駅には必ずある国泰世華銀行のATMで手数料なしで
台湾ドルが引き出せるよ。
クアラルンプールやバンコクならレートが抜群に良い
両替店あるからそっち行くけど、それ以外はほとんどVISAデビで
現地通貨引き出してる。
旅のスタイルは人それぞれだけどね
195異邦人さん:2013/02/10(日) 11:19:07.71 ID:cd5WQjx80
それって台湾の空港で両替するよりお得なん?
あたし馬鹿だからそういうのあんまわかんない
196異邦人さん:2013/02/10(日) 11:22:18.20 ID:GR1MJjux0
10日後初めて行くんだけど、乗り継ぎついでの1泊観光。
両替は空港でってあったのでそれにならうとして、目安どれくらいか考え中。

空港〜市内往復のバス代、タクシーも乗ることあるだろうし、MTRだかMRTも。
あとは夜市くらいかな?キャッシュ必須なのは。
入場料とかかかるような観光はしないので、1万円両替して、
余ったらホテルの支払いの足しにするくらいが妥当ですかね?
5千円だとちょっと不安な気がする。
197異邦人さん:2013/02/10(日) 11:39:45.29 ID:/dmKdMer0
>>195
両替は空港が鉄則
わけのわからんステマには注意
198異邦人さん:2013/02/10(日) 11:50:24.45 ID:9IMhqdMV0
VISAデビットカードを作るには
入会金みたいなお金はどのくらいかかりますか?
また維持費みたいなお金は1年間にどのくらいかかりますか?
199異邦人さん:2013/02/10(日) 11:51:04.56 ID:iyEd8bFQ0
>>195
ほとんど変わらない。
ちなみに今確かめたら、
去年1月14日の楽天VISAデビのレートが 1TWDに対し
2・644円、5月13日が2.801円、7月6日が2.759円。
200異邦人さん:2013/02/10(日) 11:58:33.07 ID:iyEd8bFQ0
201異邦人さん:2013/02/10(日) 12:06:59.02 ID:iyEd8bFQ0
>>197
別にステマじゃないよ。

初めての時はともかく、
リピーターなら空港両替で時間潰さなくて済むだから楽だよ。
俺は台湾行く度に最初に5000NTWDキャッシング、
帰国当日2000NTWD程度現金は残るように、
悠遊カードは500NTWDチャージしている。 そうすれば
次回来台の初日に両替で時間潰す必要ないからな
202異邦人さん:2013/02/10(日) 12:44:39.93 ID:QsfJ9mT70
台北3回目
そろそろ飽きてきたんで他の都市にもいってみたいんだけどどこがオススメですか?
高雄だと泳いだりもできるようですね
ご飯が美味しくて夜市が楽しい都市がいいです
できれば人も親切で
203異邦人さん:2013/02/10(日) 12:48:08.57 ID:wf4GnW3J0
>>202
冬の墾丁
204異邦人さん:2013/02/10(日) 13:06:58.66 ID:HBUpkYNT0
>>197
それは鉄則でもなんでもない
205異邦人さん:2013/02/10(日) 13:22:14.96 ID:tsvJBQ7c0
>>199
VISAのサイトでレート調べたら今はATM利用手数料と数%の海外考えると1万円で3100NTDいかないくらいかー。
つまり現地銀行>現地空港>VISA>>>日本?
206異邦人さん:2013/02/10(日) 13:32:39.41 ID:tIwqyGSL0
>>205
その比較にクレカのキャッシングも入れてくれると嬉しい。
207異邦人さん:2013/02/10(日) 13:39:18.36 ID:89Zqr5MH0
台北なう!
これより(=‘x‘=)猫空ロープウエイ!

旧正月in♥台湾!
208異邦人さん:2013/02/10(日) 13:45:51.54 ID:jRXknpqvO
>>201
空港の両替で時間潰すってほど時間かからない
209異邦人さん:2013/02/10(日) 13:46:53.57 ID:X7Ur9xKzP
海外のATMでカード飲まれた話聞いてからキャッシングはしないなぁ
210異邦人さん:2013/02/10(日) 14:01:59.87 ID:wf4GnW3J0
>>209
なすすべも無く2分くらい立ち尽くしてたらカード出てきたw
211異邦人さん:2013/02/10(日) 14:08:25.87 ID:lzp/+Wp+I
台北101の3階のGUCCIの入口がJOJO仕様になっててビックリ
212異邦人さん:2013/02/10(日) 14:08:49.80 ID:XJ2D3zQs0
台北と基隆で路線バスに乗ってみたけど、スゴいねぇ。
急発進は当たり前で、邪魔なバイクは煽り、黄色当然・赤勝負で、
「漢の走り」というか「トロピカル」というか・・・・・・
関東バスや京都市営バスがジェントルな走りに思えたよ。
213異邦人さん:2013/02/10(日) 14:09:51.04 ID:L7hi3oYm0
バンコクでATMにカード飲まれて1日台無しにして以来
海外旅行では絶対にATMを使わないと誓った
214異邦人さん:2013/02/10(日) 14:17:57.14 ID:X7Ur9xKzP
>>212
九?の峠道ではイニシャルD状態w
215異邦人さん:2013/02/10(日) 14:24:12.36 ID:x5OUDxtB0
>202
夜市が楽しいなら台中の逢甲夜市
ただ台中駅から7キロくらいある
士林夜市より遥かに規模がでかい 人の多さも士林夜市以上 
旨い店はとにかく行列が凄い 40分待ちとかザラだよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3931373.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3931390.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3931412.jpg 
人にぶつけられたり押されまくっている 手ブレは仕方ない

台湾以外だったらパリとかイタリアお勧め
ルーブル美術館
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3931309.jpg
ノートルダム寺院
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3931319.jpg
ヴェネチアのサンマルコ広場
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3931342.jpg
フィレンツェ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3929965.jpg
バルセロナのサグラダファミリア 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3930097.jpg
216異邦人さん:2013/02/10(日) 14:57:06.95 ID:OXNbMq8u0
>>213
タイと台湾は別の国ですよ(・∀・)ニヤニヤ
217異邦人さん:2013/02/10(日) 15:05:24.48 ID:jRXknpqvO
そ、それは書いてる本人も分かってるんじゃないかな…
218異邦人さん:2013/02/10(日) 15:08:57.04 ID:iyEd8bFQ0
>>216
細かいことは言わんと(笑)

台湾もタイも海外に変わりないし、
日本のように言葉が通じて対応も迅速じゃあないからね。

俺は台北はMRT駅でキャッシングだけど、それ以外の国では
用心のため、屋外設置や駅構内のATM等は使用せず、必ず銀行内のATMで
金を引き出すことを常としてる。 
幸いにも海外のATMでトラブルは無い。
219異邦人さん:2013/02/10(日) 15:15:05.05 ID:9IMhqdMV0
台湾の魅力ってなんですか?
あそこでの楽しみってなんですか?
1回行ったけどひととおり観光名所を訪れたら
やることがなくなった。
220異邦人さん:2013/02/10(日) 15:17:36.76 ID:9IMhqdMV0
>>200
ちゃんと費用が書いてるのは二番目のサイトだけですね。
そこでは入会金は不要だけど年会費が1000円も必要になる。

年会費も無料のVISAデビットカードってないですか?
これを作るのは長年の切実な望みです。
221異邦人さん:2013/02/10(日) 15:23:43.26 ID:EQXmhBe10
>>219
足裏マッサに台鉄弁当、ちんぽう紅茶。
222異邦人さん:2013/02/10(日) 15:26:55.22 ID:L9RBE+GD0
>>215
ナイトマーケツ!
いいね〜w
223異邦人さん:2013/02/10(日) 15:29:08.73 ID:9IMhqdMV0
>>221
足の裏のマッサて気持ちいい?
自分はこそばくてたぶんできないと思う。

ちんぽ紅茶ってどんな紅茶?
224異邦人さん:2013/02/10(日) 16:07:26.54 ID:D/UoU8iO0
>>219
魅力を見出せないのなら無理に魅力探ししなくても良いのでは?
人から勧められて無理に行っても楽しくないでしょうし

貴方には台湾が合わないってことで
別の国に行くのが良いですよ。
225異邦人さん:2013/02/10(日) 16:10:51.36 ID:RpUvy48FO
台湾好きな方々へ
私は台湾が大好きでいつか永住したいと思ってますが、皆さんもいつかは住みたいと考えた事はありませんか?
226異邦人さん:2013/02/10(日) 16:13:01.49 ID:vTdZJ/4g0
足裏マッサ痛すぎ二度と行きたくない。
ちんぽの方はウーロン茶で
227異邦人さん:2013/02/10(日) 16:14:32.83 ID:iyEd8bFQ0
228異邦人さん:2013/02/10(日) 16:15:07.47 ID:wf4GnW3J0
大好きな台湾は生活じゃなくて旅行先であって欲しい
たとえ年間の滞在日数が300日を超えるとしても
なんだかんだ日本は世界一だし
229異邦人さん:2013/02/10(日) 16:21:22.35 ID:SoHjH5wq0
旅するから楽しい訳で…
230異邦人さん:2013/02/10(日) 16:22:16.22 ID:X7Ur9xKzP
永住とかありえんわw
国際的に認められてない国なのにw
231異邦人さん:2013/02/10(日) 16:31:29.45 ID:9IMhqdMV0
>>227
おおっ。
これはすばらしい (Surugaという名前が地方色が出てるのがかなり気に食わないけど)。

でもなぜ他と違い無料なのでしょう?
なにかが使いにくいとかなんらかの罠みたいなのはありますか?
232異邦人さん:2013/02/10(日) 16:33:36.59 ID:vTdZJ/4g0
台湾含む南国に行くと、
冷え性からくる既往症から開放されるので
移住は冬になる度に脳内計画する。
233異邦人さん:2013/02/10(日) 16:41:49.74 ID:X7Ur9xKzP
台北なら沖縄か石垣でも同じような

沖縄ハブ化で沖縄〜台北線とかLCCが設定しそうだし今後は結構ありかも
234異邦人さん:2013/02/10(日) 16:48:47.91 ID:NplJLdEs0
>>214
鳥来もすごい
235異邦人さん:2013/02/10(日) 16:50:53.60 ID:RpUvy48FO
旅行だから楽しいのか…そうだよね
住むとなれば別か
236異邦人さん:2013/02/10(日) 16:54:12.49 ID:X7Ur9xKzP
>>235
俺は大阪住んでるけど大阪に観光で来る人が何が楽しいのか理解できないしな
生活圏になれば嫌なものも見えてくるし
237異邦人さん:2013/02/10(日) 16:55:24.44 ID:05iSwb420
台湾人の恋人に、こっちに住めと言われてるが、なかなかなぁ。
今は駐在だけど、永住は正直無理だ。生活水準違いすぎ。
238異邦人さん:2013/02/10(日) 16:58:17.71 ID:qo9n7jbA0
>>212>>214
台北市内から九イ分、烏来行きの路線バスなんて共に山道は凄まじい急カーブが
これでもかってぐらい続くんだが運ちゃんは碌に減速なんかせずにカーブを曲がるから
本当にスリリングなことこの上なしだったな。でもバスに乗ってた乗客の中で
ビビってたのは明らかに俺だけだった様だがw
239異邦人さん:2013/02/10(日) 17:27:55.35 ID:X7Ur9xKzP
>>238
向こうはあれが当たり前なんだろうな
日本であんな運転はじめたら客が警察に電話するレベルw
240異邦人さん:2013/02/10(日) 17:32:29.70 ID:89Zqr5MH0
台北ホテルなう!
これより故宮院!

えっ!リアルな情報を?
勿体なくて教えなーい!(*´д`)

旧正月in♥台湾!
241異邦人さん:2013/02/10(日) 17:56:53.16 ID:EQXmhBe10
ちんぽう紅茶はウーロンチンコじゃなくて
タピオカミルクティーの事よ
242異邦人さん:2013/02/10(日) 18:01:43.60 ID:KZ2qKThL0
チンタマ茶じゃねえのかそれ
243異邦人さん:2013/02/10(日) 18:04:57.08 ID:X7Ur9xKzP
ちょっと聞きたいんだが
日本語は書いてないが英語でメニュー書いてる店は英語が通じるのかな?
夜市とかで漢字見ても発音が良くわからない商品とか英語で頼みたいんだが
244異邦人さん:2013/02/10(日) 18:08:18.15 ID:vTdZJ/4g0
そうなんですか。ごめんなさい。
でも珍珠はちんぽうではないし。
そういえば国光西駅の珍珠紅茶とか売ってた
テナントが入れ替わってたな、残念。
あれ飲みながら向かう桃園空港。
早朝4時台始発のバスは日本人だらけ。
245異邦人さん:2013/02/10(日) 18:12:45.49 ID:r4a6mSTH0
>>243
なんでそんなに英語使いたいの?
指挿せば済むだろ
でも言葉は通じる通じない関係無しに使って行った方が面白いと思う
246異邦人さん:2013/02/10(日) 18:14:28.63 ID:qo9n7jbA0
>>243
日本語の場合メニューに書いてあっても実際通じるかどうかはかなり怪しいが
英語だったら声にだしてもほぼ間違いなく通じると思うね。少なくとも店員が
若い世代なら尚更ね。
247異邦人さん:2013/02/10(日) 18:18:25.24 ID:iyEd8bFQ0
>>243
英語は若い人はともかく年よりはなかなか通じないよ。
あくまでも説明書きだから。 指さしして注文する形になる。
おれは中国語全く駄目だから、壁にしかメニューの無い店では
ポストイットに欲しい物を漢字で書いて注文してるよ。
248異邦人さん:2013/02/10(日) 18:23:51.57 ID:X7Ur9xKzP
>>245
店の前にある看板指さしても店員さんから見えないからすげー面倒くさそうなんで・・・

>>246-247
やっぱ筆談か指差しか
今度行ったらとりあえず英語で頼んでみるよ
249異邦人さん:2013/02/10(日) 18:41:09.16 ID:ph7+Grtd0
今月末のランタンフェスティバルに行く予定だけど
この感じだとまだまだ寒そうだね
でもすごく楽しみだ
250異邦人さん:2013/02/10(日) 18:50:39.15 ID:jRXknpqvO
ランフェス行ってみたいけど日が合わないな…
251異邦人さん:2013/02/10(日) 19:06:34.58 ID:NplJLdEs0
>>248
花園夜市で経験あり。
店員が、歩いてる人に、この人何を頼んでるで聞いて、その歩行者も台湾語で応えてくれて、無事ジュースwを買えた。
252異邦人さん:2013/02/10(日) 19:14:11.65 ID:W5tG3IZy0
いざとなれば英語があるからいいや!と思って行ったが使う機会ゼロだった
何故か白人さんに助けられる機会が多かったがあっちの言葉で喋られたよw
自分中国人に間違われたのかな?
253異邦人さん:2013/02/10(日) 19:53:52.83 ID:r4a6mSTH0
台湾なら英語使うより日本語そのままの方がいい
254異邦人さん:2013/02/10(日) 19:56:10.14 ID:89Zqr5MH0
台北ホテルなう!
これよりMRTで温泉♨へGOOOOOOOOO!!

満喫満足やわ〜♪
おっと!國光バラ売り回数券お入手するんじゃ!

だらえも旧正月についていけないようだんな!
ええぞお旧正月は!

旧正月in♥台湾!
255異邦人さん:2013/02/10(日) 19:59:48.89 ID:rvhjQIYN0
>>254
もう少し落ち着け、関西の人。
256異邦人さん:2013/02/10(日) 20:03:33.71 ID:R4iw+h1H0
>>244
国光の西棟のドリンク屋が入れ替わったっていうのは
黒丸嫩仙草→CoCoのこと?
CoCoのがメジャーだし好きな人多いと思うけどなぁ
257異邦人さん:2013/02/10(日) 20:07:53.52 ID:R4iw+h1H0
国光の西棟といえば最近できた、建物の一番奥にあるサンドイッチ屋、
「洪瑞珍」が美味しいよ
台中の有名店と同名だけど、そこは分店を許してないので
多分名前を借りて営業してる。
でも味、値段とも一緒だしとても美味しい
バスの中でサンドイッチにかぶりつくのが最近の楽しみ
258異邦人さん:2013/02/10(日) 20:33:07.42 ID:qo9n7jbA0
>>253
ミラマーの向かいのカルフールにあるフードコートのフードリパブリックで
広東料理の店の呼び込みのおばさん(多分40代か)が俺が日本人で分かると
途端に流暢な日本語を話し出したのには流石にこんな観光地でもないとこで
日本語は通じんだろうな、なんて思い込んでただけにちょっと吃驚したもんだった。
259異邦人さん:2013/02/10(日) 20:35:20.78 ID:qo9n7jbA0
スマン・・・sage忘れてしまった・・・orz
260異邦人さん:2013/02/10(日) 20:42:21.86 ID:MYrB52n10
いまだにageだのsageだのバカじゃねえの
261異邦人さん:2013/02/10(日) 20:47:44.02 ID:tU2PWukk0
ああ…まだ台湾行って2ヶ月しか経っていないのに士林夜市の葱油餅が食べたいようぅぅ麻油麺が食べたいようぅぅ
262異邦人さん:2013/02/10(日) 20:47:44.05 ID:D/UoU8iO0
専ブラ使ってるとageもsageも関係ないよね
263異邦人さん:2013/02/10(日) 21:01:50.73 ID:dHU37Fs30
台湾のエアポートバスって荷物をトランクに入れずにバスの中に持ち込んでもOKなのかな?
荷物って言ってもキャリーケースとか登山用のゴツイのじゃなくてオタク系が背負ってそうなサイズのリュックなんだけど
あと座席や便って指定なのかな?台湾のエアポートバスも飛行機と同じで乗り遅れたら新たに買い直すタイプなのでしょうか?
264異邦人さん:2013/02/10(日) 21:03:13.42 ID:dHU37Fs30
ちなみに乗る予定のバスは國光客運1819号です
265異邦人さん:2013/02/10(日) 21:04:42.49 ID:qo9n7jbA0
>>261
分かる分かる・・・俺も帰国してから「あれも食っときゃよかった・・・」なんて
食べ物があれこれ思い浮かぶね。
266異邦人さん:2013/02/10(日) 21:13:04.83 ID:3Lu1oB9b0
この時期にタロコってどうなんですかね
文山に行ってみたいのだけれども
267異邦人さん:2013/02/10(日) 21:13:14.86 ID:EQXmhBe10
>>263
混む時間帯に荷物持ち込んだらえらい目にあうぞ
268異邦人さん:2013/02/10(日) 21:33:56.30 ID:cd5WQjx80
>>263
自由席だし、きたバス乗ればいいだけ、指定とかない
269異邦人さん:2013/02/10(日) 21:39:12.26 ID:dHU37Fs30
>>267
それは怒られるって意味?
それとも肩身が狭いってだけ?

>>268
ありがとう
270異邦人さん:2013/02/10(日) 21:43:22.11 ID:EQXmhBe10
>>269
俺はきゃりバック持ち込んで身動き取れなくなった
271異邦人さん:2013/02/10(日) 22:11:15.95 ID:H2jbTD9c0
迪化街エリアのどこかで鹹豆漿食える?
城市商旅の向かいの通りにある永和豆漿大王はイマイチだった…
272異邦人さん:2013/02/10(日) 22:34:04.45 ID:89Zqr5MH0
台北なう!
新北投溫泉最高!
明日帰国!
これより臺鐵の駅弁食べるニダ!
(;´ρ`)〜ああ疲れたわ〜!!!

旧正月in♥台湾!
273異邦人さん:2013/02/10(日) 23:14:01.02 ID:JiJ/VYG00
15日から台湾行くのですが、まだ旧正月でお店とか閉まっているのですかね?
274異邦人さん:2013/02/10(日) 23:17:59.95 ID:U3++Dfdg0
>>263
膝に載せられるレベルなら持ち込んでいい。
ほとんどの空港バスは自由席。カウンターで切符買ったらバス停の番号教えてくれる。
275異邦人さん:2013/02/10(日) 23:26:29.78 ID:cd5WQjx80
>>273
15日くらいなら店ちらほらやってる感じ
276異邦人さん:2013/02/10(日) 23:27:43.35 ID:U3++Dfdg0
>>273
お、自分も15日から。
有名店やら主要観光施設とかは大丈夫っぽい。
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=56092
現地の人たちの正月気分が抜けない感じだから浮ついた雰囲気だけどね。
277異邦人さん:2013/02/10(日) 23:28:10.59 ID:jRXknpqvO
普段の活気になるなは18日辺りからかな
278異邦人さん:2013/02/10(日) 23:31:40.21 ID:a6lD/7zv0
初台湾も明日帰国。松山空港にはどのくらい前に着けばいいのかな。
1時間半前で大丈夫かな?
279異邦人さん:2013/02/10(日) 23:34:19.80 ID:xSm+H0Ea0
>>278

無問題。早めに行くと時間潰すところが無くて困るぞ。
280異邦人さん:2013/02/10(日) 23:39:20.41 ID:vYjMRslt0
一応展望デッキとかもあるんだけどね
281異邦人さん:2013/02/10(日) 23:40:59.35 ID:ZUUcvmDs0
>>272
駅弁美味しい?
282278:2013/02/10(日) 23:41:55.52 ID:a6lD/7zv0
>>279
ありがとー。帰国前にマッサージ行ける!
松山空港は市内から近くて便利だね。
283異邦人さん:2013/02/10(日) 23:53:54.62 ID:cd5WQjx80
駅弁とかセブンの国民弁当とか安いけど
味はなんか自分の味覚には違うな〜っておもたわ
284異邦人さん:2013/02/10(日) 23:57:03.61 ID:kq8tSW2yP
>>190
そっか
以前時期だといいのを安く買えるって書き込みがあったので、
ちょうど漬けあがった1月〜2月あたりが買うのにいい時期なのかと思ってた
285異邦人さん:2013/02/10(日) 23:58:05.47 ID:89Zqr5MH0
台北なう!!
臺灣なう!!!!

>>281
飯(゚д゚)ウマー〜!!!!!!
最高だぜええええええ!
レスくれたのは、あんただけだよ!
シェシエ!

>>278
こっちは桃園だじぇええ!
旧正月良かったろ!!

旧正月in♥台湾!!
明日早朝!國光で空港へ!!!!!
謝謝! 旧正月in♥台湾!!
286異邦人さん:2013/02/10(日) 23:59:14.94 ID:89Zqr5MH0
謝謝! 旧正月in♥台湾!!
謝謝! 旧正月in♥台湾!! !!!!!
謝謝! 旧正月in♥台湾!!
287異邦人さん:2013/02/11(月) 00:16:01.58 ID:Y2ZcRe9y0
>>285
名前のとこにfusianasanて書いてみてよ
288異邦人さん:2013/02/11(月) 00:18:30.02 ID:kjoOimEF0
>>283
俺はどっちも実に台湾らしい味だと思うね
289異邦人さん:2013/02/11(月) 00:23:56.30 ID:GGUudSvV0
きゅうりのキューちゃん入ってるよね
290異邦人さん:2013/02/11(月) 00:30:15.01 ID:ngukMtpz0
あぼーんが多くなってきたな
291異邦人さん:2013/02/11(月) 00:32:19.35 ID:wdXU0VrL0
緑油精や萬應白花などの万能オイルって効くの?
どなたか感想お願いします
292異邦人さん:2013/02/11(月) 00:49:13.02 ID:Ozr3E5pL0
台湾の弁当ってどんなメニュー?
293異邦人さん:2013/02/11(月) 01:11:59.07 ID:GGUudSvV0
>>291
俺はティッシュに含ませて嗅いでる
リラックスはできるよね
294異邦人さん:2013/02/11(月) 02:01:17.09 ID:VGMsgJpF0
>>208
空港のATMでクレカキャッシングの方が安く付く
295異邦人さん:2013/02/11(月) 02:27:35.07 ID:GbtjdNvj0
>>278
俺は荷物預けてギリギリにイミグレを通過する。台北松山は喫煙者に優しくない。建物入るとタバコが吸えないから。
桃園は喫煙所があるんだけどね。
296異邦人さん:2013/02/11(月) 02:52:20.62 ID:gAnlXyTZ0
>>295
煙中毒は早く死ね
297異邦人さん:2013/02/11(月) 07:24:24.39 ID:ricoymEz0
298異邦人さん:2013/02/11(月) 08:14:01.49 ID:+g+z3neR0
まだタバコなんか吸ってるバカがいるのか…




ttp://www.youtube.com/watch?v=DaPdVn4ETC0#t=0m34s
299異邦人さん:2013/02/11(月) 08:21:29.15 ID:v6psrfnW0
>>291
頭痛薬としても使える。バファリンのようにはいかないが楽になる。
効能書き通りの効き目はある。白花は鼻から吸う奴を毎回買うわ。
花粉の季節もすっきり。
300異邦人さん:2013/02/11(月) 08:27:29.31 ID:NdvLMXCz0
>>298
禁煙や禁酒が自分の意志でできないようなやつからは
参政権取り上げて欲しいよな。
301異邦人さん:2013/02/11(月) 08:32:21.37 ID:BUTkql1c0
喫煙者に優しい施設なんて軽蔑の的。
302異邦人さん:2013/02/11(月) 09:24:37.68 ID:0UDB7Fvc0
>>294
どれくらいの差額なのか
小菜を教えて頂けますか?
303異邦人さん:2013/02/11(月) 09:35:44.86 ID:zCpoybVv0
6136便事故、薄熙来が指示?

2002年5月7日、北方航空6136便、北京発大連行きの同機は、
大連近くの海洋で墜落した。日本人3人含む103人の乗客と9人の乗
務員が全員、犠牲になった。

20年間、在中国の米国・・・
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20130211065637
304異邦人さん:2013/02/11(月) 09:50:20.60 ID:Im12fIYa0
卵と香菜をいっぱい入れたタンツー麺を食べたい。
305異邦人さん:2013/02/11(月) 10:29:38.37 ID:qlUnFql90
>>302
微々たる差額です
306異邦人さん:2013/02/11(月) 11:10:47.61 ID:PaceLMq50
香菜たっぷりいいね
でも担仔麺より担仔米粉
307異邦人さん:2013/02/11(月) 11:11:58.14 ID:Im12fIYa0
お昼は台湾ビールと担仔麺と魯肉飯にしましょう。
308異邦人さん:2013/02/11(月) 11:16:09.41 ID:NpXSpJcb0
台湾で買えるキリンビールは安い。
安いからどうしてもそれを買ってしまう。
もちろん台湾ビールや果物ビールは体験済み。
309異邦人さん:2013/02/11(月) 11:18:31.28 ID:Im12fIYa0
台湾ビールを一口飲んでから食べる
担仔麺&魯肉飯はB級グルメの王様でしょう
310異邦人さん:2013/02/11(月) 11:22:10.59 ID:7c/eF5mn0
朝から台湾ビールなう
311異邦人さん:2013/02/11(月) 11:24:23.89 ID:GmoW0put0
デパ地下とかのフードコートって酒飲めないよね?
312異邦人さん:2013/02/11(月) 11:40:15.03 ID:GGUudSvV0
中山三越のフードコートの炒飯安くておいしいy
313異邦人さん:2013/02/11(月) 12:14:54.59 ID:kjoOimEF0
>>311
そういやどこのフードコートでもビールとか酒類を売ってる店は見たことないな。
314異邦人さん:2013/02/11(月) 12:24:28.42 ID:7g9IkFvN0
夜市も酒は見ない気がするけど、どうだったっけ?
315異邦人さん:2013/02/11(月) 12:37:57.55 ID:QGIEu9/w0
>>311
そもそもフードコートで酒を売っていない
316異邦人さん:2013/02/11(月) 13:11:01.97 ID:7c/eF5mn0
>>314
コンビニで買って持ち込むんだよ
そんなことやってるのは日本人ばっかだけど
317異邦人さん:2013/02/11(月) 13:15:48.68 ID:NpXSpJcb0
そういや台湾の中央にある駅の2階のフードコートで
ビールないかと尋ねると、店の人から1階のコンビニでビールを買ってきて飲みなさいと勧められ
言われるままにビールを持ち込んだ。
318異邦人さん:2013/02/11(月) 13:44:38.38 ID:DoLdKm3/0
台北でタクシーに乗ってた時に事故渋滞にはまって散々な目にあったことがあったけど
台湾の運転だとやっぱ事故多いよなー

台湾の事故動画まとめ16 日本の事故のおまけ付き
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20020374
319異邦人さん:2013/02/11(月) 13:57:19.44 ID:oI96hcYY0
>>318
観て欲しいならツベに上げなおせよ
上げ直さないなら観ないだけだから別にいいけど
320異邦人さん:2013/02/11(月) 15:34:42.01 ID:7c/eF5mn0
気に入らなければ見なければいいだけじゃん
上げ直せとか何言ってんだこいつ
321異邦人さん:2013/02/11(月) 15:49:42.12 ID:Y2ZcRe9y0
過剰にニコニコを叩くのは廚二病の一種だと思う
322異邦人さん:2013/02/11(月) 15:51:11.00 ID:kIsqFyDU0
ニコ動叩く風潮とかあったんだ?w
323異邦人さん:2013/02/11(月) 15:55:44.93 ID:aLRDvnKlP
ニコニコは会員登録してないと見れないし、見れても思いから好きじゃないわ
324異邦人さん:2013/02/11(月) 17:08:09.81 ID:4GnT/EY30
ちょっと前までニコ厨の自演野郎がこのスレに張り付いてた。
何かって言うと自分の動画(ニコ動)のURL直リンして再生数
乞食。そういうのがあったからニコ動に拒否反応示すのもわかる。
自分の動画見てもらいたいとかならつべ板にでも書いとけよ。
325異邦人さん:2013/02/11(月) 17:12:57.46 ID:NFm3MrN70
台湾で両替えをする際の流れってどんな感じなの?
1 書類とか書いたりするのかな?
2 パスポートを提示を求められる事ってよくあるの?
3 空港で両替えする予定なんだけど、一万円札渡して英語でチェンジプリーズって言うだけでOKなのかな?
4 両替えの際に何も言わないと渡されるお金は1000元札が基本で後は小額紙幣と貨幣って感じなのでしょうか?
  例えば3550元だと1000元札3枚に500元札1枚後は50元貨幣一枚って感じでしょうか?
326異邦人さん:2013/02/11(月) 17:26:22.91 ID:dUHUIscP0
>>325
パスポートと日本円渡せばあとは勝手に両替してくれる。
書類をくれるので金額を確認する。
空港の両替所はたしか30元くらい手数料を取ったはず。
4については何も言わなければそんな感じ。
327異邦人さん:2013/02/11(月) 17:36:19.67 ID:f5glK71m0
kora
32861-219-44-188.HINET-IP.hinet.net:2013/02/11(月) 17:38:41.74 ID:f5glK71m0
a
329正宗 以下省略:2013/02/11(月) 17:42:14.69 ID:f5glK71m0
旧正月も除夕も龍山や士林の夜市、淡水の店もやってるがな。
人出もほとんど変わらんし

誰だよ嘘付は
330異邦人さん:2013/02/11(月) 17:46:40.09 ID:DoLdKm3/0
あれ、少し荒れたか?
自分動画のアップロード者じゃないよ
ただの台湾リピーターで台湾の事故事情がわかる動画urlを張っただけ
台湾旅行者なら見て損はない
そういうことで今日は去るわ
331正宗 以下省略:2013/02/11(月) 17:47:27.96 ID:f5glK71m0
>>314
龍山の夜市でビールあるって聞いたら飲み物のある小さな雑貨屋で買ってといわれた
そういえばビール歩きながら飲んでる若い男女は日本人だった
台湾人も香港人も日本人ほど酒飲まない印象。東アジアで酒好きなのは日本人と朝鮮人かと。
寺前の浮浪者の爺さんたちは酒臭かったが
332異邦人さん:2013/02/11(月) 17:48:11.21 ID:NFm3MrN70
>>326
やっぱそんな感じなんだね
この程度ならなんとかなりそう
ありがとう
333異邦人さん:2013/02/11(月) 17:54:32.53 ID:m7xMewqYP
まぁ桃園の台湾銀行の両替所のオッサンはぶっきら棒だからムカツカないようにね
334異邦人さん:2013/02/11(月) 17:55:38.15 ID:7c/eF5mn0
>>331
中国人は酒好きだけど
台湾も香港も食事のときに飲まないだけで、食後には飲む奴結構いる
335異邦人さん:2013/02/11(月) 18:04:33.92 ID:5iwQ1fBI0
松山ってクレカキャッシングできるATMあったっけ?
探し回って見つけた郵便局の横のはできなかったよ
336異邦人さん:2013/02/11(月) 18:09:22.44 ID:7c/eF5mn0
plusもcirrusもゲート出てすぐのATMコーナーで出来るだろ
337異邦人さん:2013/02/11(月) 18:19:07.68 ID:/9W0d/Yt0
>>314
店舗併設の屋台なら普通にあるよ
店内ではたくさん飲んでるやついるぞ
日本同等か日本以上に
338異邦人さん:2013/02/11(月) 18:34:22.93 ID:nLZToXYdP
日本みたいに食べながら飲むっていう習慣が無いって聞いた
339異邦人さん:2013/02/11(月) 18:39:36.62 ID:Ih3AN9MsP
after5 イコール酒を飲む、っていう発想はないね。 
夜市でモシャモシャご飯を食べるとか、
レストランに行くとか。
340異邦人さん:2013/02/11(月) 18:47:44.20 ID:eEDREXSc0
そっか。
みんな飯食いながらマラサン飲んでるとおもてた。
341異邦人さん:2013/02/11(月) 18:59:28.40 ID:5iwQ1fBI0
>>336
検索したらあったわ
ありがとう
342異邦人さん:2013/02/11(月) 19:14:45.68 ID:NpXSpJcb0
台湾で「食べる」「夜市の露店の買い物」以外の楽しみってなんですか?
343異邦人さん:2013/02/11(月) 19:20:34.73 ID:GGUudSvV0
マッサだな。
日本ですると痛いだけだけど、台湾のは痛くて気持ちい
344異邦人さん:2013/02/11(月) 19:23:49.82 ID:aLRDvnKlP
地元の人との触れ合いだろ
345異邦人さん:2013/02/11(月) 19:30:08.75 ID:4Lo1q7pyO
雰囲気とか人との交流も楽しいね
>>342はどうだい?
346異邦人さん:2013/02/11(月) 19:30:35.12 ID:gVz9sSlPP
自然とか建築物とか街並みとかの景観。
347異邦人さん:2013/02/11(月) 19:40:42.80 ID:xH/Pyu4Q0
>>342
文化、社会の違い
びっくり探索とか。

自分的にはこれとか、うわーてなった。
http://i.imgur.com/GMoqkd5.jpg
348異邦人さん:2013/02/11(月) 20:28:49.66 ID:gnVXCULJ0
台北滞在中の自分の定宿から徒歩数分の、地元民御用達のご飯屋さんは、
出勤前のクラブの小姐や、酒無しの食事のみの人達も多いけれど、
仕事帰りのサラリーマン御一行様達(男女)の飲み会も結構有って、
飲み食いは半端では無いよ。
中には、酩酊状態になる男女も結構いるし、じゃんけんの様な遊び(詳細不明)を
やって盛り上がっている人達もいるよ。
349異邦人さん:2013/02/11(月) 20:32:23.79 ID:NpXSpJcb0
じゃんけんで盛り上がるのではないんじゃないかな
負けたら脱がなければならないというので盛り上がるんだと思う
350異邦人さん:2013/02/11(月) 21:02:50.73 ID:jrXsCYxF0
>>325-326
空港の両替所はパスポート必要なかったよ。
明細にサインして渡せば台湾ドルくれるというシステム。
銀行両替だとパスポート必須で、番号札というか紙を
持って、自分の番号が表示されるまで待たされるから、
若干時間かかることもある。
351異邦人さん:2013/02/11(月) 21:16:31.25 ID:eIg4okWM0
>>350
松山だけど、サインもいらなかったような
明細と台湾ドルを一緒に受け取って、その場で確認するだけじゃなかったっけ
352異邦人さん:2013/02/11(月) 21:26:06.43 ID:jrXsCYxF0
>>351
桃園だと台湾も兆豊もどちらもサインしてる。
353異邦人さん:2013/02/11(月) 22:14:13.04 ID:ct87yeNd0
松山でもサインは要ります。
354正宗 以下省略:2013/02/11(月) 22:32:02.89 ID:ahvJgGtc0
いまさらだけど国光で空港向かう時に気になってた台北駅西側の日本家屋の廃墟が立ち並ぶ地区行ってみた
ほとんどが立ち退き対象のようで鉄柵でよくは見れないけど、日本瓦や木造の作りはなんとか見れる。少なくとも1件だけは人住んでる模様。ああ、バス会社の建屋も日本家屋だな

やがて取り壊されるであろうこの地区、、、寂しいなあ
355異邦人さん:2013/02/11(月) 22:32:04.59 ID:GgM6RW3R0
>>285帰国報告は?
356正宗 以下省略:2013/02/11(月) 22:46:27.28 ID:ahvJgGtc0
淡水のドンドルマ屋(トルコアイス)の存在は4−5年前から知ってたけどドネルケバブの屋台もあったんだな。雑談してきたけどトルコ人が謙虚で拍子抜けした。
阿給とか魚丸のスープ、油飯喰いたかったけど酷い混みようでベトナム人がやってるベトナム屋台とかケバブとかごちゃ混ぜで食った
357異邦人さん:2013/02/11(月) 22:54:35.02 ID:Nvfn2X7v0
MRT南京東路駅から5〜6分の五湖豆漿に行ってきたよ。
ローカル色が強くて面白みがあって、味も良かった。
358異邦人さん:2013/02/11(月) 23:02:07.02 ID:jrXsCYxF0
>>354
北門も含め、あの寂れた荒涼とした感じがいいんだけどね。
再開発でどうなるんだろうか?
359異邦人さん:2013/02/11(月) 23:08:38.01 ID:GgM6RW3R0
>>354まだ台北ですか?
360正宗 以下省略:2013/02/11(月) 23:17:47.83 ID:uh0lNE6A0
>>358
空港鉄道開通+超高層ビルのセットで開発中じゃないの?予想図の看板があったし。橋のたもと横にもっと廃屋があったような。。。今、緑地になってるとこに。

>>359
日本です
361異邦人さん:2013/02/12(火) 00:00:42.22 ID:naYOBQB90
台湾旅行するなら、福岡旅行にしとけ
そのほうが正直楽しいと思う
362異邦人さん:2013/02/12(火) 00:06:12.95 ID:LQ2qrUKr0
>>354
台北駅の東側のコスモスホテル裏側の界隈も以前は何軒もインドネシア料理の店が
立ち並んでたみたいだが今もやってるのは2軒だけだった。
こちらの古い街並みも最早風前の灯って感じで、再開発が始まるのも近いんだろうな・・・。
363異邦人さん:2013/02/12(火) 00:14:39.24 ID:VFO96g4P0
>>361
その根拠は?
364異邦人さん:2013/02/12(火) 00:22:07.46 ID:5nPXTbsX0
>>302
空港の両替所の手数料分
365異邦人さん:2013/02/12(火) 00:23:19.39 ID:LQ2qrUKr0
>>356
ベトナム屋台っていや、公館、景美、永和楽華なんかの観光色の薄いローカル夜市にも
先ず必ずあったな。わざわざベトナム迄行かなくてもすぐ近くの台湾で、日本のベトナム
料理店なんかと違って旨いベトナム料理が激安で食えるのは何か得した気になるね。
ベトナム料理も台湾で完全に市民権を得たみたいだな。
366異邦人さん:2013/02/12(火) 00:31:31.59 ID:HRSPilsYP
福岡は機関銃とか手榴弾とか市街戦が体験できるしな
367異邦人さん:2013/02/12(火) 00:41:42.12 ID:pXrQkEZS0
台湾から帰国。トイレで紙を流せるって幸せだー
368異邦人さん:2013/02/12(火) 00:50:30.02 ID:fliawTzs0
>>367
それまだ慣れてないから、思わず流してしまうことあるわ
んで「あっ、しまった」てなる
出てからトイレの掃除おばさんが大量のティッシュをゴミ袋に移してるのを見て
ハッとしたり
つか、知らない人、守ってない人も多そう
369異邦人さん:2013/02/12(火) 00:50:55.85 ID:TFn+YXGt0
>>367
でも韓国ほどはひどくないだろ。
俺は台北しか泊ったことないが、東呉、城市商旅、優美、皇家四季北投
と中級レベルしか泊ったことないが、トイレ詰まったことないぞ。
ソウルならプ゚ラザクラスでも詰まるからな。
まして駅や食堂なら更に・・・
370異邦人さん:2013/02/12(火) 00:55:09.43 ID:5nPXTbsX0
>>369
ロッテは?
371異邦人さん:2013/02/12(火) 01:01:40.19 ID:fKQ7hKWX0
チョンはスレ違い
チョンの話を持ち込むな!
372異邦人さん:2013/02/12(火) 01:03:22.93 ID:TFn+YXGt0
>>370
ロッテは泊ったことないから知らない。

シルラは普通に流せた、ホリデイインも。
新しい、あるいは最近改装した特二級以上のホテルは大抵
大丈夫らしいと、韓国人の友達は言ってるけど。
373異邦人さん:2013/02/12(火) 01:04:08.37 ID:TFn+YXGt0
>>371
スマソ
つい>>367 に釣られた
374異邦人さん:2013/02/12(火) 01:07:58.17 ID:pXrQkEZS0
>>368
そうそう。そんな感じ。
拭いた紙を便器に落とした瞬間、しまった、と何度思ったことか…
(運良く詰まらなかったから)いい思い出です。
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/12(火) 01:25:17.42 ID:fliawTzs0
釣られたってヒドス
最初に韓国書いたのは>>369じゃんかー
376369:2013/02/12(火) 01:34:26.73 ID:TFn+YXGt0
>>371には申し訳ないけど、

>>375
いや 俺は >>367 は明らかに釣りだと思った。
台北もソウルも7、8回行ってるけどトイレの神の詰まりを
気にしたのはソウルだけで、台北は気にしたことないよ。
377異邦人さん:2013/02/12(火) 01:36:11.88 ID:LQ2qrUKr0
>>368
まああれだな。偶に一人や二人がうっかり流してしまうなら何とか大丈夫だが、
誰もが流し出すと途端に詰まり出すってことだろうね。
378異邦人さん:2013/02/12(火) 01:45:33.34 ID:ILOAUwhC0
あと大量に流すと詰まるよ。それで往生こいた。
ホテルでやっちゃったので、フロントに洗手間故障ってメモ書いておいたけど。
379異邦人さん:2013/02/12(火) 02:09:28.82 ID:ITwpRisk0
韓国の場合は「他人に我が家でウンコしてもらうと金運がよくなる」とか
文化的にウンコ付き紙への違和感が薄いんじゃないかと思う。
(だってそれが残ってないとウンコしてくれたかどうか正確には分からんもんねぇ)
だもんで、今のあの状態で特に困ってないんじゃないかと個人的には思ってる。
380異邦人さん:2013/02/12(火) 02:13:21.12 ID:lziXPSu60
韓国大好きだね
381異邦人さん:2013/02/12(火) 02:26:19.53 ID:xAMsxYNd0
>>194
いつもVISAデビットカード利用してます。
一昨年まではホテル代が先払いだったのに去年は後払いに変わっていた。
たった10日で円高になり、先払いの時より数千円多く払うことになったw
382異邦人さん:2013/02/12(火) 02:52:20.28 ID:fliawTzs0
これから、ますます円安になるのかお(´;ω;`)
383異邦人さん:2013/02/12(火) 02:57:37.88 ID:TFn+YXGt0
>>382
台湾なら少々円安になっても値ごろ感あるから
1円 3.3NTWDくらいなら良いかなとと思うけど
ユーロが、また160越したりするときついわ。
適正レートは1$≒1ユーロでせいぜい100〜110円くらいで
いいと思うんだが。 今のようにユーロが優勢だと
ヨーロッパ旅行きついな。
384異邦人さん:2013/02/12(火) 03:00:06.96 ID:d+/f6asC0
http://chart.finance.yahoo.com/5y?EURjpy=x
ユーロはまた100円以下に下がるとは思わんかね?
385異邦人さん:2013/02/12(火) 03:04:55.59 ID:F1bhGoqg0
整形ビフォーアフターの大看板に、つい足を止めてしまいますw
386異邦人さん:2013/02/12(火) 06:32:04.32 ID:xL2kByIV0
>>367
今はもう紙を流すことを推奨されてるんだけど?
387異邦人さん:2013/02/12(火) 06:35:58.14 ID:oDS0/Fri0
ねーよ
388異邦人さん:2013/02/12(火) 07:17:19.64 ID:HnOy7O2uP
>>385
あれ気持ち悪くてダメだ。
アフターも不気味。
389異邦人さん:2013/02/12(火) 07:20:11.97 ID:MhkfCJmr0
皆様の書き込み 大変 参考になり拝読してます。
5月の連休に、台北旅行を計画しております。
連れ合いは、観光とグルメ 自分も同じですが
自分は、写真撮影が趣味なんで、連れ合い 曰く 無駄な大荷物を
毎回 持ち込んでおります。

今回は、故宮博物館 が大きな目的のひとつです。
内部撮影は御法度ですが、撮影許可エリアでは、使用しようと
思います。

通常は、交換レンズ・フラッシュなんぞを大型のリュックに
入れておりますが、当地は、持ち込み禁(預ける)と聞きました。

海外での機材預けは、避けたいので、カメラ本体(標準レンズ)のみ
サブの肩掛けバック(40×25センチ)に収納して持ち込もうと
考えておりますが、この程度の荷物持ち込みは許可されるで
しょうか?
390異邦人さん:2013/02/12(火) 07:37:33.93 ID:J4liR+d/0
ご利用の航空会社に手荷物の詳細が書いてあります。そちらをご参照下さい。
391異邦人さん:2013/02/12(火) 07:49:00.75 ID:VbjGgrc70
え?
ホテルもウンコ拭いた紙流しちゃだめなの?
聞きかじったトイレの話がネックで行くの躊躇してたけど
ホテルだけは安全地帯なのかと勘違いしてた。
392異邦人さん:2013/02/12(火) 07:59:50.97 ID:xL2kByIV0
>>391
もう流しても大丈夫
衛生局も流すことを推奨してる
393異邦人さん:2013/02/12(火) 08:02:03.04 ID:TFn+YXGt0
>>390
えーっと??

>>389
故宮はロッカーは無かったような気がした。
展示フロアで大きめの肩掛けカバン、ディパックの類い
を持った人間は皆、荷物預けに誘導されてた気がする。

一眼レフなら、ボディとレンズをばらして
ハンドバッグに入れとくなら多分問題無いと思うが、
40×25センチは大きいと思う。
394異邦人さん:2013/02/12(火) 08:09:09.32 ID:TFn+YXGt0
>>393の補足

ttp://www.npm.gov.tw/ja/Article.aspx?sNo=03000064

本院では手荷物などの検査を行っております。各種危険物、
リュックサック、大型の旅行用かばん、スーツケースなどの持込は
禁じられていますのでご注意ください。

大型のリュックサック、A4サイズを越える大きさのリュックや
ナップサック等の持ち込みは禁止されていますので、ご協力ください。
395異邦人さん:2013/02/12(火) 08:17:52.86 ID:VbjGgrc70
>>392
ありがとう。
なら安心だけど、日本でも詰まらせるくらい紙使うので
こまめに流すようにしないとダメですね。
396異邦人さん:2013/02/12(火) 08:28:36.97 ID:WQuKm2ju0
そんなもんホテルによるわ馬鹿
397異邦人さん:2013/02/12(火) 08:31:01.62 ID:99oApCYJ0
>>384
思わん
作られた円高は終わった
398異邦人さん:2013/02/12(火) 08:36:40.72 ID:WNHEo80S0
なんか円安ガンガンいってるからだんだん海外旅行いけなくなるね
399異邦人さん:2013/02/12(火) 09:05:17.25 ID:Cjzju4SH0
ロッカーはあった気がする。
ゲートの右側に。

でもなかったらごめん。
400異邦人さん:2013/02/12(火) 09:20:23.26 ID:MhkfCJmr0
>389 です。

皆様 ありがとうございました。
機材はの持ち込みはあきらめました。
当日は、バスに置いて入場(少し心配ですが)
します。

連れ合いは、高価な(自分にはですが)機材に
気を使う気持ちがわからないと申しておりますが・・
401異邦人さん:2013/02/12(火) 11:14:28.66 ID:H1lLJdex0
尖閣、「現状維持」なら日中は同意?

「棚上げ」ではなく、「現状」維持なら日中は同意できる―元米国駐中
国大使。

元駐中国米国大使のステープルトン・ロイ氏は取材に答え、緊張が続く
日中関係について、尖閣問題の影響を受けない通常の国交状態に戻るべ
きだと・・・

http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20130211195415
402異邦人さん:2013/02/12(火) 12:19:17.45 ID:HRSPilsYP
ていうか故宮なんかカメラ持ち込む意味ねーよw
403:2013/02/12(火) 14:15:28.37 ID:1ExRZXONP
>>395
うちのホテルには日本語で流さないでと書いてある。
衛生局どうのというデマに騙されないで、
基本は流さないと心得といて下さい、
404異邦人さん:2013/02/12(火) 14:17:41.26 ID:ZQ4jm6ZE0
基本、チェックイン時に流せるか流せないか聞けばいいんじゃ?
405異邦人さん:2013/02/12(火) 14:30:39.47 ID:HRSPilsYP
サンルートは流せたな
あそこそんなに新しくないはずだけど
406異邦人さん:2013/02/12(火) 14:38:38.42 ID:VFO96g4P0
中山三越は流してくれって書いてあったな
ゴミ箱が置いてあったら流すなってことだと思ってる
407異邦人さん:2013/02/12(火) 14:48:02.03 ID:WNHEo80S0
台湾のトイレットペーパー、短めに切れるように点線入ってるし
実験したら水にめっちゃ溶けやすい感じだったからガンガン流してるよん
408異邦人さん:2013/02/12(火) 15:52:32.50 ID:aCmbRiHV0
>>399
故宮ならゲート右側にクロークあるよ。預けてから札もらうような感じ。確か無料だったかと。
409異邦人さん:2013/02/12(火) 16:07:36.58 ID:M5jNKYJu0
5月にツアー旅行予約してて
キャンセル待ちなんだけど
キャンセルって出るものなのかね
初めてなのでちょっと不安…
410異邦人さん:2013/02/12(火) 16:08:18.94 ID:mV3XHTug0
流せるのは比較的日系が多いのかな
411異邦人さん:2013/02/12(火) 16:13:27.23 ID:VXIm/gPD0
いつまでトイレネタ引きずってんだよw
412異邦人さん:2013/02/12(火) 16:17:41.77 ID:GzjUoSih0
>>409
ツアーなんてたくさんあるから予約確定の物を
探した方がいい
413異邦人さん:2013/02/12(火) 16:33:11.31 ID:VbjGgrc70
紙が溶ける溶けないが問題なの?
だったら日本から1ロール持って行くけど。
414異邦人さん:2013/02/12(火) 16:38:21.33 ID:mV3XHTug0
なるべくうんこはバスタイムにして、シャワーで肛門流す。極力紙使わないで済むようにしてる。
415異邦人さん:2013/02/12(火) 16:48:59.26 ID:yFlKpYUp0
ニュース速報(テレビテロップ)


北朝鮮が短距離ミサイル発射
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00044593.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00044594.jpg


昼の核実験 放射性物質飛散予測
http://i.imgur.com/hhEUiYx.jpg
416異邦人さん:2013/02/12(火) 17:05:09.44 ID:M5jNKYJu0
>>412
マジですか
他も探してみます
417異邦人さん:2013/02/12(火) 17:37:25.00 ID:KRZGrAYO0
>>403
流すなと書いてあるなら流さないよ
何も書いてなければ流すってだけの話だよ
418異邦人さん:2013/02/12(火) 18:47:10.51 ID:fliawTzs0
>>414みたいな人たぶんいるだろうと思うと、なかなかバスタブつきの
ホテルでも湯船にゆっくりつかれない
419異邦人さん:2013/02/12(火) 18:49:05.51 ID:2GsyCc/f0
>>413
排水管が水洗トイレとしては細いためと聞いたことがある
紙が溶ける溶けないの問題ではない
420異邦人さん:2013/02/12(火) 19:21:18.74 ID:99oApCYJ0
聞いたことがある、それだけでどうして断言してるんだ?
421異邦人さん:2013/02/12(火) 19:57:58.41 ID:InsUYapf0
日本から持っていったトイレットペーパーを少しづゝ數回に分けて流せばつまらん
配管太い日本でも多量のトイレットペーパーでつまる

そもそもトイレの水流方式が日本と違う>サイフォンボルテックス
422異邦人さん:2013/02/12(火) 20:00:55.53 ID:OgR/tUYMP
管が細いのと、水圧が弱いのと、下水管の溶接技術や曲げる技術が稚拙で内部に段差が生じるせい。
紙だけでなく、嘔吐とかで未消化の食べ物をトイレに流したりしても詰まるとこは詰まる。
髪の毛も詰まりやすい。
423異邦人さん:2013/02/12(火) 20:22:42.82 ID:EbfAsbE40
機内であまりにも巨大なのをひり出して焦ったが、難なく吸い込まれていって感動した。
424異邦人さん:2013/02/12(火) 20:30:25.37 ID:aCmbRiHV0
お前らいつまでウンコの話してんだよwww
425異邦人さん:2013/02/12(火) 20:58:19.91 ID:xL2kByIV0
>>420
詰まるという事実がなければ聞いたこと有るはずがないだろう
とにかく台湾の下水は遅れてるから紙は流すな
そうすれば詰まることはない
426異邦人さん:2013/02/12(火) 21:07:28.40 ID:WQuKm2ju0
>>425
しつこい
427異邦人さん:2013/02/12(火) 21:46:19.81 ID:jdfZYXtM0
ID:xL2kByIV0はカメレオン
428異邦人さん:2013/02/12(火) 21:48:37.89 ID:ULoe6anv0
現在娘2人を歴史から洗脳中(22と18)
夏には訪台予定
臭豆腐の反応が楽しみ
429異邦人さん:2013/02/12(火) 21:50:44.10 ID:8zTmSxtM0
ウンコしたくなってきたw
430異邦人さん:2013/02/12(火) 22:05:14.17 ID:LV3QMX2+0
普通のうんこは水に溶けます!
水圧が弱いと便秘の┗(;^ω^)┛超かてぇうんこは
溶けにくいんですね!
その後どうなるかわかるでしょう!
臺灣ツーの㋵でも習慣で紙を流してしまう!
日本産ペーパーでも厳しいよな!
「ぢ」は ( >Д<;) クッ クルシイ・・・!!

謝謝!旧正月in♥台湾!!
431異邦人さん:2013/02/12(火) 22:11:36.86 ID:LV3QMX2+0
臺灣で購入した革カバン最高!
大人の買い物☟したぜーーーー!



謝謝!旧正月in♥台湾!!
432異邦人さん:2013/02/12(火) 22:15:14.58 ID:VXIm/gPD0
あ、NGID出た
433異邦人さん:2013/02/12(火) 22:26:02.48 ID:2wGRSS07P
>>428
歴史から洗脳中kwsk
434異邦人さん:2013/02/12(火) 22:27:37.01 ID:H1lLJdex0
北核実験、韓国政府厳しく非難!

李明博(イ・ミョンバク)大統領と会談した朴槿恵(パク・クネ)次期大統
領は、政権移行期を前に強行された核実験を強く非難し、政権が代わっ
ても、引き続き北朝・・・

http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20130212221414
435異邦人さん:2013/02/12(火) 22:29:52.27 ID:F4xRpgh70
台湾は廟にお金使い過ぎだと思う。
日本だとお地蔵さんレベルの護り神でも龍や狛犬の飾り付き御殿。
しかも超キラキラ!
それで下水管は貧弱なんだよ、たぶんw
436異邦人さん:2013/02/12(火) 22:53:59.09 ID:ofWk/m/1P
 あなたの目の前のレス、在日工作員のミスリードでは?
アベノミクスが邪魔な韓国系の在日会社がネット業者に反安倍自民ネット工作を依頼した。
ネット業者は帰化政治家と深い関係だったり、暴力団フロント企業も少なくない。
ネット業者以外に民団総連などの在日工作員、日本在住中国工作員もネット工作すると
反日マスコミと連動して、その力は莫大なものとなる。
反安倍自民ネット工作により民意がゆがめられたら、
3年前、5年前と同じ間違った選択を繰り返すかもしれない。そうなったら日本は終わりです。
437異邦人さん:2013/02/12(火) 23:15:14.84 ID:fliawTzs0
言葉できないんだけど、行天宮であのお払いみたいなのやってほしい
黙って並んで、順番きたらおばちゃんの横に立てばいいの?
438異邦人さん:2013/02/12(火) 23:19:59.21 ID:CdtB+zxE0
>>437と似たような悩みだけど
台湾での基本的なお参りの仕方を知りたい
調べ方が悪いのか探せない
439異邦人さん:2013/02/12(火) 23:24:02.49 ID:QP+90txX0
トイレの話の間にさらりと臭豆腐の話題が挟まっててにおったw
440異邦人さん:2013/02/12(火) 23:33:46.76 ID:VFO96g4P0
>>438
るるぶとかに書いてあるから完全に調べ方が悪いです
441異邦人さん:2013/02/12(火) 23:35:36.08 ID:CdtB+zxE0
>>440
まぢで?
ネットでしか調べてなかった
それすらも…
442異邦人さん:2013/02/12(火) 23:39:36.69 ID:VFO96g4P0
追記だけど台湾 拝拝でググったら一発で引っかかりました
443異邦人さん:2013/02/12(火) 23:41:07.00 ID:CdtB+zxE0
>>442
そもそも拝拝とか思いつかなかった
参拝とかお参りとか有り得ないね自分
ありがと
444異邦人さん:2013/02/13(水) 00:18:45.97 ID:jJgXhrbC0
これがゆとりか・・・
445異邦人さん:2013/02/13(水) 00:46:34.12 ID:Ybc23xT8P
ていうか中正紀念堂って誰得なんだろうな?
どう見てもリンカーン記念館のパクリだしそもそも蒋介石は台湾では嫌われてるし
446異邦人さん:2013/02/13(水) 01:13:34.08 ID:WoNKY+4c0
俺、うんこ太いんだが大丈夫かなあ
心配になってきた。棒みたいなので砕いたほうが良いかな
447異邦人さん:2013/02/13(水) 01:29:23.62 ID:5YIldIP/0
炭水化物ばっか食ってんだろ
448異邦人さん:2013/02/13(水) 03:35:56.59 ID:Qqr6wMYb0
自分は台南へ良く行くんだけれど、中山路で営業している〇〇帆布店の
各種手縫いのバッグが気に行って、4種類のショルダーバッグ、財布、
小銭入れ、名刺入れ、携帯入れ(日本語ぺらぺらの叔母さんのご推薦で
レベル台湾一位の台南高等女学校のマーク入り)を買って使っている。
京都に有る某店と品物に遜色は無いのに、台湾値段でお買い得です。
449異邦人さん:2013/02/13(水) 04:34:11.43 ID:JGR53UYg0
それ、欲しいんだよ
450異邦人さん:2013/02/13(水) 04:38:34.73 ID:BFvL6I0Ai
トイレの紙を流せるようにしていないって何それ?あり得ないだろって。馬鹿?
汚くて臭くても平気だからなのかね?何の疑問ももたないならおかしすぎる。
人間未満の衛生観念だ。
451異邦人さん:2013/02/13(水) 05:46:59.12 ID:IW1+g0JN0
>>450
釣果はいかがです?
452異邦人さん:2013/02/13(水) 06:06:42.71 ID:oK75KS1s0
駅から行天宮に行く途中のMIZUNOの小姉は日本語完璧
建國中學とかのカバン売ってる
453異邦人さん:2013/02/13(水) 06:28:13.42 ID:Qqr6wMYb0
>>449
マーク入りの品物の事ですか?

色んな学校の校名入りの各種ショルダーを、縫い子さん達が一生懸命に店内で
作成していますよ。出来上がった物は段ボールに箱詰めになっています。
自分が買って使用しているショルダー等は、校名入りでは有りませんが、
携帯入れは、ショルダーの試作品としてミニ版で作成した物を、携帯入れに
アレンジして置いて居た物を、私が目ざとく見つけて買いました。
その時は、最後の1個でした。
販売は店頭のみですので(卸しはして居ませんので、他では買えません)、
台南へ行った際には足を運んでみて下さい。レアー物が有りますよ。
それと、叔母さんは日中のみ居ますので、叔母さんに無理を言って下さい。
息子の社長さん達は日本語は、ほんの片言ですので。
454異邦人さん:2013/02/13(水) 06:30:30.22 ID:qsnFAU5w0
>>450
流せるから大丈夫
455異邦人さん:2013/02/13(水) 09:21:01.61 ID:Ybc23xT8P
グアムで日本人二名死亡
怖いな
456異邦人さん:2013/02/13(水) 09:51:58.64 ID:xUr66pDF0
ホテルやレストランの入り口で群れてタバコ吸ってるのはたいてい日本人だな
457異邦人さん:2013/02/13(水) 10:12:31.04 ID:Ybc23xT8P
台湾はタバコに厳しいと聞いてたから街中で普通に吸ってる露天商やねーちゃん見てちょっと驚いたわ
禁煙先進国とか言いながら日本よりも緩い感じ
458異邦人さん:2013/02/13(水) 10:16:27.09 ID:K0uxz7BG0
タバコ乞食も結構いる。吸ってると、一本くれ!とか言ってくるやつ。
まぁ、どこの国にもいるけど。
459異邦人さん:2013/02/13(水) 10:17:54.93 ID:eWd2DhYz0
ヨーロッパでも、台湾同様、公共の場所での禁煙は法律が厳しいが
そうでない場所ではみんな日本以上にヘビースモーカーだらけだったりする
マナーとしての禁煙じゃなくて法律としての禁煙が厳しいかどうかって感じ
460異邦人さん:2013/02/13(水) 11:51:40.05 ID:Ybc23xT8P
台湾と韓国 ・・・ タバコ一本くれ乞食
アメリカ ・・・ 1ドルくれ乞食

なんだかな
461異邦人さん:2013/02/13(水) 12:08:06.09 ID:D79d5mwn0
その頃香港ではプロ乞食がなかなか豊かな暮らしを満喫しているであった
462異邦人さん:2013/02/13(水) 12:40:39.69 ID:pxqw0yzQ0
>>448
合成?
帆布かばんはいいよね。
やすいし、丈夫だし。
463異邦人さん:2013/02/13(水) 13:12:56.03 ID:JnhoEnfp0
そんなに旅行先でタバコが吸いたきゃ大陸に逝けw
どこでも吸い放題、吸殻捨て放題
国土が大気汚染で真っ白だからタバコくらい平気平気


俺は煙害防止法のある台湾に行くけどねw
464異邦人さん:2013/02/13(水) 13:16:06.90 ID:s+YxUQzz0
>>460
日本はナマポで最強だな
465異邦人さん:2013/02/13(水) 13:20:57.33 ID:zo50tUTR0
ルール以外の他人の目ってのを気にする日本の方が吸い辛いかな。
ホテルや屋内が厳密じゃないからいいけど、神奈川は東京より厳しい。
フランス、イタリアはお構いなしだし、ハワイと香港も外出ちゃえば
ほぼ吸い放題だしね。日本人が多いからハワイの方がマナーはいいけど。
466異邦人さん:2013/02/13(水) 13:30:55.18 ID:Qqr6wMYb0
>>462
当たりです!

24日から3人で、燈会祭り見物に行って来ます。
時間的に余裕が有るので、新幹線で一っ走りする予定です。
467異邦人さん:2013/02/13(水) 13:44:14.38 ID:QVxfNP+Q0
>>466
新幹線のトイレはちゃんと紙を流せるからね
468異邦人さん:2013/02/13(水) 13:47:16.90 ID:Ybc23xT8P
トイレの紙気になるならウォシュレット付きのホテルと携帯ウォシュレットで
469異邦人さん:2013/02/13(水) 13:54:37.35 ID:vlwueFA+0
生水は飲まないのは当然として

マンゴーかき氷を食べてみたいのですが
氷もNGとよく聞きます
かき氷食べてお腹壊した人っていますか?
470異邦人さん:2013/02/13(水) 14:21:48.62 ID:s+YxUQzz0
氷屋はあるので水道水そのまま凍らせてるとは思わないがあれだけ大量の氷食べたら誰でも腹下す可能性はあると思う
471異邦人さん:2013/02/13(水) 14:26:47.28 ID:RgXCQHIL0
かき氷ハシゴしたけど大丈夫だったよ
ステーキ屋の飲み放題アイスティーで下したけど
472異邦人さん:2013/02/13(水) 15:01:43.53 ID:vaYHyFWh0
かき氷屋からの大腸菌検出は台湾の夏の恒例行事
473異邦人さん:2013/02/13(水) 15:52:00.90 ID:vlwueFA+0
お腹強い人は大丈夫って事でしょうか
あのかき氷食べたい…めちゃ美味しそう
474異邦人さん:2013/02/13(水) 15:57:33.84 ID:JbFFWoi20
>>473
お腹壊してトイレに行っても
紙は流しちゃダメだからね
475異邦人さん:2013/02/13(水) 16:30:30.57 ID:5YIldIP/0
>>453
詳しくありがとうございます
476異邦人さん:2013/02/13(水) 17:42:14.72 ID:fbpzQWG20
日本人も平気でかき氷食べてると思うし、それでお腹壊したって話は聞いたこと無い。
私も4日間毎日かき氷食べたけど、まるで平気だった。

ただかき氷屋さんの中も冷房ガンガンだし、日本では考えられないくらい山盛りのかき氷だから、
お腹冷やしたことが原因で、お腹壊すことは十分有り得ると思う。
477異邦人さん:2013/02/13(水) 18:45:39.87 ID:it7sshnV0
タイワニアンアン タイワニアン
タイワニアンアン タイワニアン
タイワニアンタイワニアンタイワニアン
タイワニアンタイワニアンタイワニアン
(ガンバリアン体操のBGMで)
478異邦人さん:2013/02/13(水) 19:03:56.04 ID:65JT9flF0
面白いと思ってる?
479異邦人さん:2013/02/13(水) 19:40:52.16 ID:0VgfQW1u0
>>476
あれ見た目すごいおいしそうなんだけど、マジで量がハンパないから
まず頭はキーーンと痛くなるな
大人3人くらいで1個注文するくらいでちょうどな感じ
胃の悪い人、冷え性の人はもっとすくなくていいと思う
衛生面では今の時期なら大丈夫と思うけど
480異邦人さん:2013/02/13(水) 19:43:41.48 ID:Bp8cpufl0
>>463
行かずに想像で書くな
481田中:2013/02/13(水) 19:48:46.68 ID:ETNienlt0
来週行くわ。お小遣いで3万円分両替したけど、足りるかな。
おまえらのオススメのお土産を教えろください
482異邦人さん:2013/02/13(水) 20:15:09.19 ID:0VgfQW1u0
>>481
お茶はその辺の店とか空港で買うと香料添加されてる東南アジア産
つかまされる可能性高いから、普通にパイナップルケーキで
いいんじゃね
483異邦人さん:2013/02/13(水) 20:15:36.81 ID:JCtvzL8Z0
>>481
初心者っぽいから
パイナップルケーキで十分かな

台北駅にいろいろあるから
好きなの選べばといいと思う
484異邦人さん:2013/02/13(水) 20:18:11.94 ID:2ODB0OPe0
>>477
ハゲワラ
485異邦人さん:2013/02/13(水) 21:04:14.97 ID:2OGdBb3J0
この季節は高雄で食べるかき氷が一番おいしいな。
486異邦人さん:2013/02/13(水) 21:36:54.91 ID:Ns6mtdcD0
生卵食っただけで腹の調子が少しだけ悪くなる程胃が弱い俺はカキ氷食べない方がいいのかな…
487異邦人さん:2013/02/13(水) 21:40:13.03 ID:bE999h880
ハエたかってるの食ったら腹壊したぞ
488異邦人さん:2013/02/13(水) 21:57:29.65 ID:7KhGrVI00
夜市でスイカ売ってていっぱい食べられた
時期じゃないから前食べた時ほど甘くはなかったけど
スイカ大好きだからよかった
489異邦人さん:2013/02/13(水) 22:20:39.48 ID:vbAQQgmC0
台湾のコンサートに行きたい場合、みんなどうやってチケット取ってるの?
490異邦人さん:2013/02/13(水) 22:26:52.25 ID:DouE3fPm0
来月行くけど、マンゴー食べられるかな?
3月にあっちの方に行くの初めて
491異邦人さん:2013/02/13(水) 22:29:00.52 ID:+12+PTmV0
また出たゆとり世代
492異邦人さん:2013/02/13(水) 22:39:34.51 ID:s+YxUQzz0
>>489
コンビニの端末いじるか現地の友人に頼む
493異邦人さん:2013/02/13(水) 22:41:32.14 ID:DouE3fPm0
なんで?
季節のもんだし、サイトによって書いてある食べられる時期がバラバラだし

ちっちゃい奴だな
494異邦人さん:2013/02/13(水) 22:50:04.00 ID:ByOJoiIh0
>>490>>492
マンゴーチャチャ行けば食える。そこ以外では無理。
他人のこと小さいヤツ呼ばわりする前に少しは調べろよ。ゆとりじゃなくてタコ助。
495異邦人さん:2013/02/13(水) 22:52:03.62 ID:K0uxz7BG0
>>489
現代售票とかでチケット買う
496異邦人さん:2013/02/13(水) 23:01:53.55 ID:vbAQQgmC0
>>492
やはり現地で購入するしかないですかね。

>>495
そこでは取り扱ってないみたい。ibonのみっぽい。


ibon WEBからの購入方法があったけど、結局現地の7-11で
チケット交換しなくちゃいけないみたいね。
497異邦人さん:2013/02/13(水) 23:25:45.85 ID:eF4HtW9W0
西瓜ジュースが美味しかったなぁ
498異邦人さん:2013/02/13(水) 23:27:15.62 ID:FYD6ROs50
タピオカミルクをまた飲みに行きたい
499異邦人さん:2013/02/13(水) 23:54:07.95 ID:ByOJoiIh0
自己レス。>>492じゃなくて>>493のタコ助だった。ごめんなさい>>492さん。
500異邦人さん:2013/02/14(木) 08:14:17.60 ID:7SLGUw7t0
>>498
タピオカミルクは繊維質豊富だからトイレに行きたくなるぞ
でも紙は流すなよ
501異邦人さん:2013/02/14(木) 08:22:30.16 ID:/JKsEjFW0
え?デンプンでそ?
502異邦人さん:2013/02/14(木) 09:19:01.26 ID:z2Np/BWG0
九份老街ってどんな感じですか?
台湾へ行くなら一度は行ってみた方がいいでしょうか
503異邦人さん:2013/02/14(木) 09:40:22.17 ID:vUjVl2VR0
そう思います
504異邦人さん:2013/02/14(木) 09:59:38.53 ID:pLhXbytu0
行くなぜったい行ってはならぬ。
505異邦人さん:2013/02/14(木) 10:33:37.53 ID:Ft/0ZH+60
久しぶりに空港でお土産買ったんだけど、びっくりした(いつもは街中)
お土産の値段3倍くらいに値上がってたな
嫁(台湾人)に聞いたけど、中国人のせいみたいだな
あいつら、まけろまけろと値下げ交渉で迷惑行為ばかり、テレビでも話題になっていたとか

これからは空港でお土産を間に合わそうとはしないな
506異邦人さん:2013/02/14(木) 10:45:14.11 ID:z2Np/BWG0
だいたい1円=3元って感じでしょうか?
507異邦人さん:2013/02/14(木) 10:45:34.20 ID:7SLGUw7t0
>>506
だいたいそんな感じです
508異邦人さん:2013/02/14(木) 11:00:50.09 ID:pA26LsL50
>>506
逆です

1元=3円くらい
509異邦人さん:2013/02/14(木) 11:19:34.96 ID:z2Np/BWG0
>>508
ありがとうございます
書き込みミスです

ほぼ3円で計算すれば
多少の変動はあるもののおおまかな
値段はわかると言う感じですかね
510異邦人さん:2013/02/14(木) 11:53:34.17 ID:sOeOoVPL0
>>502
一度も行かない阿呆
二度行く阿呆
同じ阿呆なら行かなきゃ損々
511異邦人さん:2013/02/14(木) 12:42:51.81 ID:e60F8klw0
>>502
行っておいて少なくとも損はないと思う。芋圓にあちら独特の草餅が美味かったな。
512異邦人さん:2013/02/14(木) 12:47:28.69 ID:z2Np/BWG0
>>503
>>510
>>511
ありがとうございます。行ってみます
草餅美味しそうですね

>>504
なぜにw
513異邦人さん:2013/02/14(木) 13:04:31.27 ID:0yjOoCUu0
>>512
504じゃないけど行く前提で質問してるだろ
行くなって言われたら止めたのか?
514異邦人さん:2013/02/14(木) 13:17:20.89 ID:z2Np/BWG0
>>513
行くなと言うか、最初は他の見所の方に
行った方がいい等のアドバイスがあったら
他の観光地にしようかと思ってました
515異邦人さん:2013/02/14(木) 13:25:44.54 ID:yFfmwRBW0
先に金瓜石回ってから行くといい
516異邦人さん:2013/02/14(木) 13:30:25.01 ID:z2Np/BWG0
>>515
ありがとうございます
金瓜石回も調べてみます
517異邦人さん:2013/02/14(木) 13:44:43.98 ID:1HLFh1560
平渓線・・・・一両7〜8人の乗客で、、日本人二人では奇異の目で。。
余りにも想像と違ったワイwww
518異邦人さん:2013/02/14(木) 14:06:03.03 ID:yFfmwRBW0
気のせいです
519異邦人さん:2013/02/14(木) 14:13:54.38 ID:9j1y9/vwP
平渓線って土日だけ混むのかな?
520異邦人さん:2013/02/14(木) 15:05:38.52 ID:+zg1YY0L0
521異邦人さん:2013/02/14(木) 16:05:45.66 ID:q/i4dPgF0
522異邦人さん:2013/02/14(木) 16:07:01.55 ID:jRa4CUfd0
よしなさいw
523異邦人さん:2013/02/14(木) 16:31:53.44 ID:EpLwdZXTO
むしろ>>521の詳細を
524異邦人さん:2013/02/14(木) 17:49:43.94 ID:yZYHo0u10
エアライン板のタイ航空スレの荒らし?
525異邦人さん:2013/02/14(木) 18:06:16.02 ID:0yjOoCUu0
台湾ゲイ多いからスレチとも言えんかww
526異邦人さん:2013/02/14(木) 18:23:55.05 ID:mNzZkde70
FXホテルって所泊まった事あるやついる?感想聞きたい。
527異邦人さん:2013/02/14(木) 19:20:36.25 ID:6Nv+F0uX0
初台湾で夕方早目に夜市でちょっとだけつまんで
夜はビールと紹興酒飲みながら座って台湾料理食べたいんだけど
台北駅から散歩がてらフラフラ行ける距離でオススメあったら教えてください。
男1人なんで雰囲気とか小ギレイさは気にしないです。
贅沢言えば、一皿の量が少なくて種類を多く楽しめるのが理想です。
528異邦人さん:2013/02/14(木) 19:34:21.57 ID:e60F8klw0
>>527
それなら鼎泰豊本店から東にちょっと行ったとこにある文化食堂なんかはどうでしょう?
50年代の台湾をイメージした内装の台湾料理レストランで、一人200元で人数分の量の台湾料理の
お任せコースが出て来て油飯にお茶はお替わり自由です。但し酒類は別料金。
529異邦人さん:2013/02/14(木) 19:34:53.76 ID:rCroFAJu0
友達いないの?
530異邦人さん:2013/02/14(木) 19:39:42.37 ID:0yjOoCUu0
>>527
漠然としすぎてオススメしようがないが少量で多種たべたいならガイドブックに乗ってるようなレストランになると思う
531異邦人さん:2013/02/14(木) 20:20:00.84 ID:EpLwdZXTO
むしろ男の一人旅なんだから行き当たりばったりの方が楽しめそうな気がするし、自分も実際そうだったからなぁ


人に勧められて「はいわかりました」で行く男一人旅ってどうなのよって思うのは俺だけかな…
532異邦人さん:2013/02/14(木) 20:24:53.95 ID:Q5991RZQP
そこそこ賑わってて、人が楽しそうにご飯食べてる店ならたいていあたりだ。
533異邦人さん:2013/02/14(木) 20:26:15.24 ID:6Nv+F0uX0
>>528
ありがとうございます。
早速ググってみましたが、そそられますね。候補に入れてみたいと思います。

>>529
残念ながら仕事や家庭を抱えると、こちらの都合の良い時に
気軽に一緒に海外へ行けるというフットワークの良い友達はおりません。

>>530
漠然としてて申し訳ないですが、逆にこれ以上イメージできないです。
ホテルから歩いて行けて美味しい物食べながら酒飲んで酔っ払って寝たい。
そんな感じです。

>>531
本来それが醍醐味ですよね。
今回は初ですが、下見の要素も兼ねて、夜市、質問の夜食、翌朝の朝食しか
食べるチャンスがないので、できればハズレ引きたくないもんで。
534517:2013/02/14(木) 20:34:36.22 ID:1HLFh1560
>>519
1月末の平日でしたが、台北→瑞芳間も自強号は乗車率130%くらいか?
瑞芳駅のホームは、ごったかえしでJINGTONG(終着駅)まで満員電車。
おかげで?次の列車の到着が80分遅れくらい(単線で十分あたりですれ違う)
535異邦人さん:2013/02/14(木) 20:37:03.27 ID:x4lyc9Ae0
饒河街夜市で遊んで松山駅から台北に戻り
微風フードコートでいいんじゃないの?

鼎泰豊本店て台北駅から歩くと30分はかかるんじゃ?
536異邦人さん:2013/02/14(木) 20:43:13.55 ID:U65zoskA0
>>516
「金瓜石回」は調べた?w
537異邦人さん:2013/02/14(木) 20:50:44.10 ID:EpLwdZXTO
微風フードコートなんてそれこそ一人前でボリュームありそうなのばっかりだったけどw


正直料理の量までは分からないわ…

ハズレ引きたくないならそれこそガイドブックの店に行くのが良いと思うけど


量を少なめに出来るか交渉すればいいんでないかな?
538異邦人さん:2013/02/14(木) 21:03:26.69 ID:mNzZkde70
食いきれないで残して会計してたら、持って帰れ!ってタッパーに残飯詰めて渡されたなぁ。
539異邦人さん:2013/02/14(木) 21:27:31.94 ID:kyVk06Ji0
>>527
何時から行くの?
今月24日から我々は3人で行くけれど(勤務先は各自違うけれど、
今回は休みの調整が付いたんで)、自分も一人の場合有りなんで。
26日、27日の夜なら、自分は一人になるんで、馴染みの地元大衆中華屋?
で、小皿料理をつまみにして、ビール・紹興酒等をたらふく飲食しようと
しているんで・・・
友人二人は別行動で、観光・買い物等に行く様なんで。
540異邦人さん:2013/02/14(木) 21:37:47.28 ID:0yjOoCUu0
>>533
別に煽るわけじゃないけどなんで台湾行くの?
食いたいもんとかないの?
541異邦人さん:2013/02/14(木) 21:40:55.55 ID:EpLwdZXTO
代弁すると

「予定が合うなら一緒に飯食おうぜ」
542異邦人さん:2013/02/14(木) 21:54:33.92 ID:e0wMHqRL0
台北駅真ん中の広場でしゃがんで台鉄弁当食うのは楽しいですよ
543異邦人さん:2013/02/14(木) 23:02:51.90 ID:EpLwdZXTO
>>540の質問が真っ当過ぎてそりゃレスも止まるわな…
544異邦人さん:2013/02/14(木) 23:15:32.64 ID:CFcPtqqVP
>>542
それは嫌だなぁ
乞食みたいで
ベンチで皆食べてるじゃん
545:2013/02/14(木) 23:27:25.23 ID:PA5BFbeYP
紹興酒かー。紹興酒ねえー。
ふーん
546異邦人さん:2013/02/14(木) 23:28:16.17 ID:+qaSrSp50
台北駅の吹き抜けのところは、なぜか若者が大量に座り込んでだべっている。
547異邦人さん:2013/02/14(木) 23:33:36.14 ID:xXDIw1e00
あそこ、乞食多くないですか?
なんかあそこで生活してる感じのひと多くてあんまり落ち着かない
548異邦人さん:2013/02/15(金) 00:39:50.31 ID:IkyK/kTK0
>>535
ありがとうございます。調べてみます。
ホテルから徒歩圏内が酔っても安心かなと思っただけで
ここと決めたらタクシーでもいいかなと思ってます。

>>539
1週間後の21日に一泊だけします。
日程があえばそういうの面白そうなんで是非と思うのですが残念。

>>540
昨年、妻と台湾旅行を画策したんですが、急遽予定変更になりまして…
今回は目的地へ直行便と台湾乗り継ぎ+宿泊費が大差なく
プラス1日位なら時間が取れたので、雰囲気だけ味わって
良かったら改めて3泊くらいで妻とこようかなと。
そんな感じでの立ち寄りです。
549異邦人さん:2013/02/15(金) 01:04:29.97 ID:RsklzEqh0
>>548
妻と画策したときに食事の話はしなかったのか?画策したのにイメージできないのか?
美味いもの食って酒飲んで寝るのは台湾じゃなきゃダメか?
550異邦人さん:2013/02/15(金) 01:13:22.81 ID:Bt69n4+R0
>>548
あなたにはツアーをお薦めする
個人旅行はまだ早い
551異邦人さん:2013/02/15(金) 04:20:03.11 ID:kkJiBD680
>>527
初台湾で一人での飲食の条件なら、台北駅からは近くは無いけれど、
条件に合う飲食店として外れの無い「丸林魯肉飯」(台北ナビ、旅々台北等
詳細が載っているんでご参照の程)をお勧めする。
台北駅付近に宿泊としても、タクシー利用で10数分で行ける。(539)
552異邦人さん:2013/02/15(金) 06:57:16.19 ID:TJ9qjzsr0
粘着力強いな
553異邦人さん:2013/02/15(金) 07:22:19.96 ID:O1DvtNPb0
なんかエラそうなのがいますね
上のひとじゃないですけど
554異邦人さん:2013/02/15(金) 08:30:39.09 ID:GEK2sCZU0
そもそも勝ち抜きうんちく&しったか合戦のスレですから。
555異邦人さん:2013/02/15(金) 08:40:58.44 ID:E3EKwV1V0
治安的にはどうなの?
香港よりはマシ?
556異邦人さん:2013/02/15(金) 08:45:03.52 ID:5mU6FljW0
>>554

詳しくないやつが偉そうに知ったかして突っ込まれて逆ギレ

いつも同じパターンだよな
557異邦人さん:2013/02/15(金) 08:48:30.91 ID:cDYzInDZ0
558異邦人さん:2013/02/15(金) 08:56:38.82 ID:E3EKwV1V0
>>557
その事件は知ってるけどそうじゃなくて一般的な治安状況だよ( ゚Д゚)ゴルァ
559異邦人さん:2013/02/15(金) 09:04:38.79 ID:cDYzInDZ0
>>558
台湾は、比較的治安の良いところと言われていますが、日本に比べると治安は悪いと言わざるを得ません。
犯行時間帯をみると、強盗、強姦、恐喝及び暴力事犯などの凶悪事件は、午前0時から午前2時、
空き巣などの侵入盗は午前7時から午前9時に最も多く発生しています。
560異邦人さん:2013/02/15(金) 09:05:29.01 ID:cDYzInDZ0
えてぃぃ
561異邦人さん:2013/02/15(金) 10:41:54.58 ID:jbiXsYIQ0
>>545
まー、いいじゃん。
台湾産の紹興酒のあるし、
大抵の店なら大陸じゃなく
台湾産出すよ。 コーリャン酒は金門名産もあるけど
日本人には馴染み無い味だし、食事には合わせにくいし、
米酒はどうも、ということになるとビールか紹興酒じゃ?。
562異邦人さん:2013/02/15(金) 11:24:30.94 ID:IkyK/kTK0
>>549
ここの行き慣れた方々に、宿泊先近くの穴場的なオススメを
ご存知なら教えていただければという趣旨だったんですが、
おっしゃる通り台湾である必要も、出前にすれば外出する必要もありませんでした。
申し訳ない。

>>550
親切なご忠告ありがとうございます。今後はツアー優先で旅程を組むことにします。

>>551
ありがとうございます。いいですね、ココ。
ただ、ちょっと終わるのが早そうなんで、ワンチャンスだと夜市は雰囲気重視で
食べ過ぎないようにして、余力があったら直接行くような使い方ですね。
写真見てたら腹減ってきましたw
563異邦人さん:2013/02/15(金) 11:44:33.84 ID:3DSlZuvJ0
台湾で携帯を使う場合、
やっぱり料金は馬鹿高くなるんでしょうか
友達と連絡を取る用に使いたいけど
翌月の請求額が恐いです…
564異邦人さん:2013/02/15(金) 11:51:15.81 ID:U7qQVfR70
台湾の人は台湾産の紹興酒を結構ありがたがってるよ。
結構日本でも認知度あると思ってた。味も悪くないと思う。
好きな人は大きめのを買って、何年も置いておいて、祭りや珍しい客の
あるときに飲んだりする。台湾で紹興酒、寧ろ正解だと思う。
565異邦人さん:2013/02/15(金) 11:52:57.11 ID:gt5MNYLWP
○○の治安はどう?って質問があると必ず
日本よりは悪いよ
って解答が出るけど
それは当たり前としか・・・
ガイドブックや旅行会社の「暗くなったら出歩かない」って注意事項を真に受けるのもあれだけど
逆にネットやブログの「夜中の2時でも余裕でした」とか信じて出歩くのもな
566異邦人さん:2013/02/15(金) 11:55:47.94 ID:7dnTOsxA0
>>563
携帯の使用目的を音声通話だけに特化するなら空港での携帯レンタルが一番得だろうな。
ネットの方はノートPCかタブレットにしてね。
567異邦人さん:2013/02/15(金) 12:04:09.28 ID:tyUSzTAaP
>>563
(Wi-Fi使ってLINEじゃ)いかんのか?
568異邦人さん:2013/02/15(金) 12:15:30.05 ID:jbiXsYIQ0
>>563
>>566 の追加
WIFI対応のスマフォならネットワーク接続をOFFした上で
データ通信オンリーにしとけば、メールとネットはタダ。
台湾リピーターや海外旅行年2回以上なら、SIMフリー携帯買って
現地でSIMカード買うのもいいかも
569異邦人さん:2013/02/15(金) 12:21:51.83 ID:My1Vj3cI0
>>567
あんな朝鮮アプリを使うなんてアホなの?
単なる情弱じゃ済まされない
お前に連絡先登録されてる人間みんなが被害受けるんだけど?
570異邦人さん:2013/02/15(金) 12:24:25.23 ID:5mU6FljW0
>>558
すりぐらいじゃない?注意しないといけないのは。

日本人がすりの被害にあう三大名所は、
故宮、101、士林夜市です。
日系デパートなんかも注意。
要するに観光客の集まる場所ですね。プロのスリ団がいます。

あとは、交通事故には気をつけて。
横断歩道を渡っていても突っ込んできます。
571異邦人さん:2013/02/15(金) 12:27:05.56 ID:5mU6FljW0
>>563

どのぐらい話すの?
待ち合わせの連絡で、1分程度の通話を数回ぐらいなら、日本の携帯のローミングでも1000円ぐらいだろ?
使っているキャリアのページをみたら?
572異邦人さん:2013/02/15(金) 13:24:28.11 ID:3DSlZuvJ0
>>566
空港でレンタルもできるんですね
ipodで無料wifiとかでもいいのかな

>>567
未だガラケーなもんで…

>>571
メールとか場所確認時に
話す程度です、ガラケーでネットしても
パケ代かなりかかりますよね
573異邦人さん:2013/02/15(金) 13:54:36.11 ID:gt5MNYLWP
>>570
故宮にもスリが居るのか
574異邦人さん:2013/02/15(金) 14:11:26.26 ID:yEQ6H0DB0
支那人の多い観光地は注意だよ
九分とかも
575異邦人さん:2013/02/15(金) 14:11:37.40 ID:b3HRSDzB0
大陸から中国人スリがいっぱいきているみたいだな
ニュースで中国人スリに注意と台湾人にも言っていたみたいだし

あいつらろくな事しないな
576異邦人さん:2013/02/15(金) 14:23:29.00 ID:jbiXsYIQ0
>>573-575
都合の悪いこと、不愉快な事は何でも
大陸人のせいにするのは結構だけど、結局自己管理の
問題だろ。 たしかに大陸人のマナーや行動は問題だが、
連中も故宮でケツに財布が丸見えだったり、
バッグのファスナー開け放してお土産漁りに夢中だったり
とかあるし、旅行慣れした日本人より間が抜けてる部分は
あるよ。 特に一族郎党群れて旅行気分だとその傾向が
顕著になる。
577異邦人さん:2013/02/15(金) 14:44:34.62 ID:+Euq1wuCi
俺、ポケットティッシュをティッシュケースに入れてケツポケに入れてたら盗まれた事あるよ。101のエレベーターで。
578異邦人さん:2013/02/15(金) 14:55:45.99 ID:MUvVhI+J0
ほんと貧乏人ほど保険は入っとこうね。
自分は破損と紛失と怪我で3度世話になって、赤字にならず済んでる。
思い出は返らないけどね。
579異邦人さん:2013/02/15(金) 15:04:54.29 ID:gt5MNYLWP
ポケットに昔あったパッチンガムみたいな罠仕掛けて泥棒の指をちぎってやりたい
580異邦人さん:2013/02/15(金) 15:06:19.34 ID:3DSlZuvJ0
>>579
ポケットが血だらけになりますやん!
581異邦人さん:2013/02/15(金) 15:43:02.26 ID:wlC/PciuO
電気ビリビリ作戦しかないか…
582異邦人さん:2013/02/15(金) 15:45:27.00 ID:J43E4M060
ゴムぱっちん
583異邦人さん:2013/02/15(金) 16:02:56.02 ID:5mU6FljW0
>>573

観光客の多い混雑した場所はどこでも狩り場
584異邦人さん:2013/02/15(金) 16:29:04.85 ID:EpkKaMFX0
台湾のマンションなんかのバルコニーは何故鉄格子で
囲ってるのでしょうか?
火災のとき逃げるのに支障があるのでは?
台湾に行くといつも思います。
だれか教えてください。
585異邦人さん:2013/02/15(金) 16:33:48.78 ID:gt5MNYLWP
>>584
だいぶ前のレスで戒厳令の名残だと聞いたが
韓国とかもあんな感じでバルコニー囲ってるがあれは寒いからだし台湾のは特殊だろうね
586異邦人さん:2013/02/15(金) 16:37:47.40 ID:Z53cnCt20
台湾高鉄をネット予約しようと思っているんですが、座席を
窓側に指定するのは出来ないみたいですね。切符を駅で受け取る
際に頼めばいいのでしょうか?
587異邦人さん:2013/02/15(金) 17:01:02.06 ID:jbiXsYIQ0
>>585
韓国は朝鮮戦争で特に北やそれに乗じた左翼が
すさまじい殺戮をしたから。(勿論、右もひどいが)

台湾については終戦後渡ってきた国民党や大陸人への
恐怖感、特に228事件以後だろうね
588異邦人さん:2013/02/15(金) 17:03:25.83 ID:U7qQVfR70
台湾人に聞くと、普通に泥棒が多いからって答えるけどね。
589異邦人さん:2013/02/15(金) 17:04:54.07 ID:mMVwW/BY0
中華圏はどこもそうじゃないか?
590異邦人さん:2013/02/15(金) 17:07:00.64 ID:b3HRSDzB0
>>576
>575だけど俺の書いたことちゃんと読んだのかボケカス
台湾のニュースで台湾人に中国人がスリするから台湾人に対して注意するよーにとニュースがあったんだよ
中国人のせいじゃなく台湾で中国人のスリに注意しろとまで言ってんだよカスチョン
591異邦人さん:2013/02/15(金) 17:13:08.85 ID:J43E4M060
あはははははははは
592異邦人さん:2013/02/15(金) 17:24:58.59 ID:wS04tjEKP
日本統治時代は鍵かけなくても平気だったのに外省人が来てから泥棒が増えた、と彼はら言うんだけど
犯罪率でいうと台北よりも比較的外省人の少ない台南以南が高いんだよね。
確か犯罪率トップは高雄だったと思う。
南へ行くほどスクーター使ったひったくりも増えるらしいから気をつけてね。
593異邦人さん:2013/02/15(金) 17:28:42.58 ID:U7qQVfR70
>>592
日本統治時代とそれ以降の国民党政権時代を比べられる人なんて、
数少なくなってるだろうけどね。
594異邦人さん:2013/02/15(金) 19:47:25.97 ID:Xuo9lf5/0
鉄格子は単に侵入者よけでしょ
228とか笑えるw
香港もどこも、基本華僑のいる国のマンションや戸建てはそんなだよ
595異邦人さん:2013/02/15(金) 19:56:47.32 ID:MTqYxPbt0
鉄格子は防犯。台湾や香港などに限らず、ヨーロッパでも
鉄格子付きが珍しくない国はあるよ。
596異邦人さん:2013/02/15(金) 20:39:31.26 ID:B5709s8m0
>>594
228事件を笑いものにするとはお前は中国人だな
597異邦人さん:2013/02/15(金) 20:49:49.66 ID:Xuo9lf5/0
バブル期以降生まれの日本人が228に思い入れあるわけないでしょ
なにそれ豚まんなの、食えるの? てなもん
深読みしすぎたのがそんなに恥ずかしかったの
598異邦人さん:2013/02/15(金) 21:01:55.33 ID:gt5MNYLWP
ていうか台湾人も228とかもう知らない人のほうが多いんじゃないの?
あんなの未だにネチネチ金儲けにしてる奴らって日本で例えれば未だに「安保で警官隊に暴行された」
とか言ってるキチガイと一緒でしょ
599異邦人さん:2013/02/15(金) 21:10:35.38 ID:jbiXsYIQ0
>>598
おいおい実際殺されたり、行方不明の人数考えたら
安保と一緒にはできんだろ。被害者の数は万単位だし。
しかも知識人・インテリ狙い撃ちの事件だから、
事件後かなりの期間、高学歴本省人が海外流出する契機に
なったんだよ。 俺の台湾系の友人二人(医者と歯医者)も
親の代に日本移住してるらしいが、
本省人のある一定以上の年代には、国民党や大陸人に対する
不信感の象徴的な事件だよ。
600異邦人さん:2013/02/15(金) 21:16:07.54 ID:B5709s8m0
>>597
やっぱり中国人か
601異邦人さん:2013/02/15(金) 21:25:40.90 ID:wgo/uJtR0
もう228知らない台湾人がいるってかおいw
602異邦人さん:2013/02/15(金) 21:33:06.39 ID:Xuo9lf5/0
228広場があるから知らない人はいないと思うけど、(たぶん授業で習うだろうし)
戦争でもサリンとかのテロでも、リアル世代じゃない人は「フーン」で
終わりじゃない?
なんでも実体験してないと印象うすいでしょ
鉄格子と聞いてすぐリンクするほどのお方がいまだご健在なのは
すばらしいことだと思う
603異邦人さん:2013/02/15(金) 22:13:16.10 ID:qK1rOrzD0
世界安全な国ランキング
http://africa.travel.coocan.jp/kikenranking.html

主観も多分に入ってるだろうし、旅行に重点が置かれてもいないのだろうけど、
日本は1位だと思ってたし台湾は姦国より上だと思ってたし支那はもっとずっと下だと思ってた。
604異邦人さん:2013/02/15(金) 22:19:37.34 ID:scxyqOS90
スレは荒れてるのにベトナムは上位なんだ
タイがかなり下の方で意外
605異邦人さん:2013/02/15(金) 22:26:00.03 ID:eaHch4CR0
仕事やめてきた
台湾行き放題だ!!!
606異邦人さん:2013/02/15(金) 22:28:02.33 ID:U7qQVfR70
緑営が国民党の過去の行いを引っ張り出してきて、本土意識煽り立てたり、
票引っ張ったりする材料にするのは、今は228よりも「美麗島事件」の方が
主のような気がする。民進党の幹部は当事者が多いし。
228事件は世代的にもうおじいちゃんの時の話で、その子供(今、中年)
はいろいろ聞かされてるけど、孫の今20代の若者にとっては本当に歴史的な
事実でしかないって感じだと思う。そんな世代がもしいまだに自分の問題の
ように言ってるとしてるとしたら、という意味で>>598の感覚は分かる。
ちなみに2月28日は台湾の数少ない祝祭日の一つ。
607異邦人さん:2013/02/15(金) 22:43:57.17 ID:Z5eBYCth0
>>605
うらやましいからよかったら参考におしえてください

次の仕事はどうやってみつけますか?
あるいはもう一生仕事しないでいいほどお金ありますか?

20代なら仕事辞めて1年くらい旅しほうだいもそのあと職はなんとか見つけれる可能性高いけど
そうじゃなけりゃ人生計画狂うよね。
608異邦人さん:2013/02/15(金) 22:44:43.33 ID:Z5eBYCth0
30代なら職が見つからず、結婚をあきらめる、ということも十分ありえる
609異邦人さん:2013/02/15(金) 22:57:22.11 ID:eaHch4CR0
仕事やめた理由は病気のためです
仕事できる体力がもうなくなったということです
余生を旅で過ごすという感じですね
610異邦人さん:2013/02/15(金) 23:02:28.18 ID:Xuo9lf5/0
>>609が出会う人みんな親切で、どこ行っても快適で楽しめる呪いを
かけておいたよ
611異邦人さん:2013/02/15(金) 23:04:40.13 ID:0nCiUZ6k0
(@_@;)JR周遊きっぷ廃止かよう!!

臺灣鉄道は周遊切符ありますか!



謝謝!旧正月in♥台湾!!
612異邦人さん:2013/02/15(金) 23:04:56.41 ID:Z5eBYCth0
なんの病気です?
仕事なけりゃこれからの旅費だけじゃなく生活費はどうするのだろう?
人生あきらめるようなものじゃない?
613異邦人さん:2013/02/15(金) 23:07:33.85 ID:8+OiknhS0
今月末初台湾。
調べたらランタン祭りってのがあるがMRTってそんなに簡単にのっていけるものかい?
614異邦人さん:2013/02/15(金) 23:10:34.96 ID:O1DvtNPb0
>>609
台湾で会ったら飯でも奢るわ
615異邦人さん:2013/02/15(金) 23:18:06.32 ID:53GVw+Na0
>>613
悠遊カードを始め
アジアの地下鉄などは快適そのもの
ちなみに俺が台湾で初めて買った物が悠遊カード
616異邦人さん:2013/02/15(金) 23:22:22.10 ID:gt5MNYLWP
>>609
別になんでもいいんだがナマポだけは止めてね
ナマポのやつなんて生きてる価値ないし死んだほうがいい奴らだから
617異邦人さん:2013/02/15(金) 23:23:28.83 ID:0nCiUZ6k0
謝謝!旧正月in♥台湾!!

思い出がいっぱい臺灣!
618異邦人さん:2013/02/15(金) 23:25:25.04 ID:0nCiUZ6k0
台湾は親切だが地震が怖〜

謝謝!旧正月in♥台湾!!
619異邦人さん:2013/02/15(金) 23:55:19.21 ID:0nCiUZ6k0
隕石かよおおおおおおお!
おそロシア!!
台湾は国土が狭いので落下の確率低い!

謝謝!旧正月in♥台湾!!
620異邦人さん:2013/02/15(金) 23:55:41.24 ID:Z5eBYCth0
ちなみに自分は1回会社辞めて1年間の世界一周に出て
そのあと就職に苦労したけど、なんとか就職できた。
でも年齢的にもう一回やったらアウトだ。
621異邦人さん:2013/02/15(金) 23:57:25.89 ID:JqzbOq5X0
>>609
お、そうなんだ。

自分もそうなる手前。
近いうちに辞職予定。

少しでも余生が充実する事を祈る。
622異邦人さん:2013/02/15(金) 23:58:38.64 ID:0nCiUZ6k0
猛烈♥!臺灣!

謝謝!旧正月in♥台湾!!
623異邦人さん:2013/02/16(土) 02:06:45.17 ID:NEct2k+B0
>>603

北朝鮮はある意味安全だと思うのだが。ガイドの指示に従っている限りはw
624異邦人さん:2013/02/16(土) 02:07:59.28 ID:NEct2k+B0
>>609

失礼ですけどおいくつですか?
蓄えはどのぐらい?
625異邦人さん:2013/02/16(土) 02:21:42.76 ID:pR5iy6om0
2週間後に初海外の一人で台湾行くけどどこにいくのか具体的な予定は建ててないからそろそろ決めとかないとな
4ヶ月前から飛行機とホテルの予約を取ってたのにまだ先だとずっと思ってたわ
626異邦人さん:2013/02/16(土) 03:41:52.33 ID:seJpUcSl0
>>625
俺、来月1日から行くわwww5回目
627異邦人さん:2013/02/16(土) 03:48:19.50 ID:DO5+bB7j0
>>626
五回目だと、どういう所に行くつもり?
参考までに教えて
628異邦人さん:2013/02/16(土) 05:23:47.95 ID:lJkdIncA0
大陸からスリ団が来てるいうけど
そんな簡単に中国人が台湾に渡航出来るの?
629異邦人さん:2013/02/16(土) 05:28:01.73 ID:2EnCavCE0
>>628
あの観光客の数を見るとできるんじゃないかな
630異邦人さん:2013/02/16(土) 07:08:42.66 ID:a5ZXlbHU0
馬に乗って来るのよ
631異邦人さん:2013/02/16(土) 07:40:57.17 ID:62CqQfKI0
>>628
日本と同じで渡航制限が緩和された途端にドッとやってきてるよ。
つか、大陸からの飛行機と同じタイミングに当たると団体さんでイミグレが混んでグッタリ...。
632異邦人さん:2013/02/16(土) 08:23:50.17 ID:ziY22oJE0
>>551
丸林って魯肉飯以外は大してうまくなくね?
633異邦人さん:2013/02/16(土) 08:49:00.48 ID:9FbWiLGtO
知っとこ 台北はじまったよ!
はよはよ
634異邦人さん:2013/02/16(土) 08:52:56.05 ID:mdnWmwkT0
寒くてお布団ベッドからでれない
誰かあとで報告よろ
635異邦人さん:2013/02/16(土) 09:53:59.88 ID:K5sCmfRX0
>>609
台湾行ってたっぷり充電して、
人生再スタート出来るといいね( ・∀・)
636正宗 以下省略:2013/02/16(土) 10:24:43.67 ID:MuOtuGg30
迪化街でTWD500でカラスミ買ったけど生臭いのな。。。全部食えないわ
失敗だ。
昔、東京の店で食ったヤツは臭くなくて旨かったのに
637異邦人さん:2013/02/16(土) 10:29:07.63 ID:QJN+cMobP
薄く切ってあぶったり、パスタに混ぜたりしてみれば。
638正宗 以下省略:2013/02/16(土) 10:45:51.27 ID:MuOtuGg30
昼に試してみようか
・カリカリ焼いて水分飛ばす
・生姜と酢で付け込む
・牛乳に付け込む
639異邦人さん:2013/02/16(土) 10:54:35.70 ID:h+/Qhh4O0
>>628
時々、中国から来た夜のお仕事するお姉さんが摘発されたって報道はあるから、
スリ集団もいてもおかしくないと思う。
640異邦人さん:2013/02/16(土) 11:01:59.30 ID:H2MqIWFh0
ついこの間台湾でも韓国人売春婦大量摘発ってのもあったね
641609:2013/02/16(土) 11:02:31.89 ID:mqDuEHkW0
皆優しいねえ(´;ω;`)
642異邦人さん:2013/02/16(土) 11:33:53.00 ID:Wfu8xB8TO
明後日から台湾だ
643異邦人さん:2013/02/16(土) 11:44:37.20 ID:QJN+cMobP
台湾の売春婦摘発ニュース見てて、韓国では韓国人女性は皆貞淑ってイメージを持ってるから
海外で韓国が売春で有名と知って衝撃を受けたといってる人がいたな。
ちなみに日本にくればその辺でAV女優に会えると思ってたらしい。
AV女優は整形した在日だろと言ったら泣きそうになってた。
644正宗 以下省略:2013/02/16(土) 11:50:30.24 ID:MuOtuGg30
カリカリに焼いても臭かった
油分が臭い
もはや飼料の臭いだな。廃棄 チーン
645異邦人さん:2013/02/16(土) 11:59:47.10 ID:Fba9CgeKP
カラスミは酒に漬けておいてから皮むいた?

あとカラスミに加工するときの血管の下処理が下手で臭みが出ることがある。
だから血管が残ってるようなのは安くても買っちゃダメ。
646異邦人さん:2013/02/16(土) 12:00:33.80 ID:mdnWmwkT0
ああいうのは買う前に試食してみないと
店によってかなり味ちがうし
647異邦人さん:2013/02/16(土) 12:03:15.47 ID:Wfu8xB8TO
ハズレ率の少ないカラスミを購入出来る場所ってあるんですかね?
648正宗 以下省略:2013/02/16(土) 12:13:04.52 ID:MuOtuGg30
酒って日本酒のことか?無いです

もう捨てました〜
649正宗 以下省略:2013/02/16(土) 12:15:19.10 ID:MuOtuGg30
除夕の迪化街はスルメ、菓子、なんかの液体とかは試食・試飲ガンスカできるけどカラスミの試食は見なかったな
650異邦人さん:2013/02/16(土) 12:49:46.39 ID:COLmr4020
>>648
はいはい
お前はもうキムチでも食ってろ
651異邦人さん:2013/02/16(土) 12:56:49.98 ID:DL6TnR5EP
>>648
日本酒 正宗

韓国で正宗=日本酒と知ってる奴の書き込みかと思ったが違うみたいだなw 
652異邦人さん:2013/02/16(土) 12:58:28.53 ID:Rbud27bW0
高鉄台南から台鉄台南へ。
台北はコートの人多かったけど、こっちは居ないな、、、
さあ、蛯仁飯いくぞ!
653異邦人さん:2013/02/16(土) 13:05:08.05 ID:Rbud27bW0
肝心の書きたいことの前に押してしまった、、、

連絡線、仙台空港アクセスっぽい!
全然、論外で遅いけど!!
654正宗 以下省略:2013/02/16(土) 13:10:38.79 ID:MuOtuGg30
>>650
台湾スレでキムチとは、、、、
キムチのエキスパートと見た。
台北でオススメの店教えてくれる?
655異邦人さん:2013/02/16(土) 13:24:55.71 ID:h+/Qhh4O0
キムチ、普通のスーパーで韓国の輸入物売ってるから、それでいいんじゃない?
20年位前、韓国人が台湾で一番美味しいキムチは日系デパートで買った日本製
っていってたなあ。
656異邦人さん:2013/02/16(土) 13:35:14.88 ID:h+/Qhh4O0
カラスミ、油分がくさくて家畜の臭いってある程度想像できるけど、
あれって程度の差はあってもあるから、実はカラスミ向いてない人なんじゃない?
知り合いの飲み屋(九州出身でカラスミの話をしたことがあったから)
に台湾のカラスミを土産にやったら、次行ったとき出してくれたんだけど、
うまく処理してあって、独特の臭みが香ばしさに変わってるような感じだった。
処理の仕方は上にも出てるけど、なかなか本職のようにはいかないと思う。
657異邦人さん:2013/02/16(土) 14:16:19.35 ID:seJpUcSl0
>>627
主に食べ歩きかなぁ
658異邦人さん:2013/02/16(土) 14:18:57.54 ID:K5sCmfRX0
カラスミは、皮剥いてから薄く削ぎ切り、日本酒を塗りたくり(霧吹きがあるとベスト)、
1時間くらいしたらキレイに拭き取って油ひかないでフライパンで軽く炙ってみるといいよ。
659異邦人さん:2013/02/16(土) 14:41:14.27 ID:PD9WnpRH0
>>654
おまえは糞でもして、いや喰って寝ろ。
660異邦人さん:2013/02/16(土) 14:45:03.33 ID:DL6TnR5EP
日本で作ってるカラスミの値段と比べて話しないと
500NTDって1500円でしょ?
日本で同じ大きさのカラスミは1万では買えないよ
処理工程が日本と台湾では違うんじゃないかと思う
661異邦人さん:2013/02/16(土) 14:46:13.62 ID:cOt5Y9gU0
カラスミって明太子の一種なの?
662異邦人さん:2013/02/16(土) 14:53:02.88 ID:d3KlSqsu0
台湾で「小林眼鏡」って看板見かけるけど
あれって日系のめがねやさんなんだろうか?
663異邦人さん:2013/02/16(土) 14:53:37.74 ID:Aa+0YslX0
カラスミは鯔、明太子は鱈。
664異邦人さん:2013/02/16(土) 14:54:51.50 ID:SYKMRfKa0
>>661
ちがうよ(ノ´∀`*)
665異邦人さん:2013/02/16(土) 15:28:37.49 ID:Wfu8xB8TO
>>658
なるほどー


カラスミ買ってみようかな
666異邦人さん:2013/02/16(土) 15:45:55.35 ID:GeJsNAvx0
迪化街でカラスミ買ったときはいつも安宿で現地食いしてるな
スーパーで大根買って10元ショップでペティナイフ買って
大根をたくあんくらいの薄さに切って薄切りしたカラスミをトッピング
缶の台湾ビールにあう
667異邦人さん:2013/02/16(土) 16:41:20.86 ID:h+/Qhh4O0
CMでもkobayashiって言ってるけど、日系じゃない。
668異邦人さん:2013/02/16(土) 18:32:59.56 ID:Zy4O+Npq0
台南安平のパパイヤミルクも小林だな
669異邦人さん:2013/02/16(土) 18:52:33.86 ID:ziY22oJE0
カラスミはオリーブオイルに漬けるとうまいと聞いて試してみたらなかなかだった
ワインに合うおつまみになる
670異邦人さん:2013/02/16(土) 19:09:44.17 ID:2EnCavCE0
こいつもこみちじゃね
671異邦人さん:2013/02/16(土) 19:16:40.06 ID:ArmGgt790
>>670
予想通りのレスで何かワロタw
672異邦人さん:2013/02/16(土) 19:16:59.08 ID:zAhVTftT0
もこみちは半島系。
673異邦人さん:2013/02/16(土) 19:40:37.77 ID:mqDuEHkW0
宮原眼科は?
674異邦人さん:2013/02/16(土) 19:54:55.32 ID:de4DZOUY0
突然の書き込み失礼します。
来月3月の後半に5日間ほど台湾の台北のほうへ泊る予定です。
台湾人の子と過ごす予定なのですが、
デートプランを作ろうと思っています。

渡航時間は以下の通りです。
水曜日:夜の7時に空港へ着く→HOTELまでタクシーで一時間
木曜日:フルに空いてます
金曜日:フルに空いてます
土曜日:バイトがあるみたいなので、午後1時から夜中の9時くらいまで
日曜日:不明(用事があって一緒に過ごせない可能性がある)
月曜日:朝9時くらいにホテルを出発し、空港へついて日本へ帰国

の予定です。
木、金はフルに時間を使うことができるのですが、
どこにいけばよいでしょうか?この子に聞けばよい話なんですが、
自分でデートプラン作りたいと思っています。

ご教授お願いします。
675異邦人さん:2013/02/16(土) 20:21:11.96 ID:h+/Qhh4O0
ローマ字でMAKOTOって書いた、「誠泰銀行」ってのもあった。
676正宗 以下省略:2013/02/16(土) 20:21:40.93 ID:MuOtuGg30
ツレと六福村の遊園地にいったことある
ジェットコースターの真下に立って乗客のヨダレを浴びたり、ボートに乗ってる人に向かって水銃で狙い撃ちしたりできる
677異邦人さん:2013/02/16(土) 20:22:54.03 ID:Wfu8xB8TO
そんなの二人で決めろよ…
678異邦人さん:2013/02/16(土) 20:30:41.60 ID:MSvTc5eH0
>>677
嫉妬乙!
679異邦人さん:2013/02/16(土) 20:31:40.94 ID:2EnCavCE0
>>674
素人かプロかによって変わるんじゃね
680異邦人さん:2013/02/16(土) 20:32:46.39 ID:HLi7QAuv0
そんなの金だけ全部払って現地の子におまかせだろ
俺は向こうの祖父までいる一族の夕食会までやって婚約者とか言われた

受けとることはまずないからそれに変わるプレゼントを
日本で調達しろ
681異邦人さん:2013/02/16(土) 20:36:53.76 ID:Wfu8xB8TO
>>678
なんで明後日から彼女と台湾に遊びに行く俺が嫉妬せにゃならんのか…
682異邦人さん:2013/02/16(土) 20:40:22.44 ID:Fba9CgeKP
デートと言えば観覧車とか淡水の夕陽とか。
あと二人で写真館に行ってプロにラブラブ写真撮ってもらうとか。
あとは陽明山でお花見とか。
仲によっては北投で個室温泉もありかなあ。

一日ぐらいは彼女にもプランニングしてもらったらどう?
あなたに是非見せたい景色もあるだろうし。
683異邦人さん:2013/02/16(土) 20:52:29.55 ID:khxW8GPX0
六福村に男一人で行ったらやばい?
サファリ見たいんだ
684異邦人さん:2013/02/16(土) 20:56:59.75 ID:2EnCavCE0
個人的にはやばいと思うが好きにしたらいい
685異邦人さん:2013/02/16(土) 21:20:47.89 ID:g5r649mk0
>>675
MACOTOな
686異邦人さん:2013/02/16(土) 21:29:38.33 ID:ziY22oJE0
>>674
×ご教授
○ご教示

687異邦人さん:2013/02/16(土) 22:15:03.53 ID:5Le0+JR20
北投の加賀屋が良いんじゃないの。
日式温泉だから彼女も喜ぶよ。
昼食付きの日帰りプランがお勧め。

後は彼女に案内して貰えば?
688異邦人さん:2013/02/16(土) 23:05:58.82 ID:FG+dZhQl0
>>683
台北動物園じゃだめなの?
すごい良かったけど。動物間近で見られるし
見せ方に工夫があって面白いよ。
689異邦人さん:2013/02/16(土) 23:17:15.08 ID:NEct2k+B0
>>674

また全く白紙の質問か。
いい加減に死ねよ。
690異邦人さん:2013/02/16(土) 23:23:41.57 ID:MSvTc5eH0
>>689
お前が死ねよカス
荒らすなゴミ野郎
691異邦人さん:2013/02/16(土) 23:47:14.51 ID:IIrfeDFG0
>>689
>>690
俺がお前らの代わりに死んでやるから
まぁ落ち着け
692異邦人さん:2013/02/16(土) 23:47:46.38 ID:de4DZOUY0
返信遅くなってしまって申し訳ございません!
みなさん大変ありがとうございます。

全て参考にさせていただきます!!
ただ、以前色々話した時に温泉は大嫌いだとなんか意味不明なことをいってたので
温泉はちょっといけないですね…(笑

検討してみるものとしては、
観覧車、淡水の夕陽(彼女の家は淡水です)
陽明山でお花見、台北動物園
として、他には自分で調べたものは寺院や台北101もいいかなと思っています。

今彼女と話して、最初の二日をあちらが、最後の二日を自分が決めることにしました。
また質問があったら書き込みます。

大変ありがとうございました。
693異邦人さん:2013/02/16(土) 23:48:58.87 ID:SKIpfyc20
やっぱり674はいつもの荒らしだな。
みんな釣られるなよ。
初心者のふりをして質問して怒られたら↓のように逆ギレ。

678 異邦人さん 2013/02/16(土) 20:30:41.60 ID:MSvTc5eH0
>>677
嫉妬乙!

690 異邦人さん 2013/02/16(土) 23:23:41.57 ID:MSvTc5eH0
>>689
お前が死ねよカス
荒らすなゴミ野郎
694異邦人さん:2013/02/16(土) 23:54:40.07 ID:2EnCavCE0
荒らしはスルーでっていう奴ほど煽りやすいもんはないなww
695異邦人さん:2013/02/17(日) 00:27:43.07 ID:wFvcj/zC0
高雄は30度ぐらいあるみたいだな。
696異邦人さん:2013/02/17(日) 00:54:41.93 ID:nXWB2aL60
>>660
からすみは高雄で買った方が良いよ
駅近くの市場なら試食させてくれた
697異邦人さん:2013/02/17(日) 01:05:47.34 ID:3g0LPGbA0
高雄で買うなら、西子湾行く方に、からすみ専門店が何軒も並んでるところ
あるから、そこで買ったらいいと思う。もちろん試食もさせてくれる。
生の魚卵しいれて、血管やゴミをとったり、干す作業してる場合もある。
そういえば、今年は大陸が魚卵を買い占めたとかで、かなり割高になる
ってうわさを聞いたけど、実際どうなんだろ。
698異邦人さん:2013/02/17(日) 02:15:38.55 ID:S1DGDUzU0
そして>>691は生き返った
699異邦人さん:2013/02/17(日) 04:11:54.75 ID:KFrxAS8B0
@ここ見てると旅慣れた人がいるように錯覚する
Aちょっと聞くと小粋なアドバイスが貰える気がして質問する
B @のカキコをボーっと眺めていた戦闘員がシャキっと起動、1行煽りを入れる
Cそれを見て自治厨起動!煽りに煽りを入れる
D Aのカキコをした人は怖くなって早々に切り上げる
Eしばらく荒れてるけど段々元に戻る
F@に戻る
700異邦人さん:2013/02/17(日) 04:16:30.93 ID:feHKlJlv0
有意義な情報がスルーされて埋もれてることがよくあるよねw
701異邦人さん:2013/02/17(日) 04:20:25.81 ID:tk8+SWt60
スルーされる有意義な情報に気づくような人にこのスレは必要ありません
702異邦人さん:2013/02/17(日) 05:50:12.76 ID:FyEi/lxN0
結論はこのスレは必要ないという事で
703異邦人さん:2013/02/17(日) 07:13:07.42 ID:J/X8bbzi0
中国の大気汚染、日本は掛け声だけか!?

中国の汚染物質が日本に到来! 日本は他人事と傍観できない。

1月16日夜半から17日にかけ中国が排出した汚染物質が日本上空に到達
したことが報じられたほか、山形県の蔵王山では雪の中から黒い物質が
見つかったことがニュースとなった。

中国から飛来した汚染物質だという。1月30日、31日には大阪・・・
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20130205200422
704異邦人さん:2013/02/17(日) 07:19:47.58 ID:VDjONzT40
>>702
同意
次スレはここと統合することでよろ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1331416123/
705異邦人さん:2013/02/17(日) 07:43:30.98 ID:fKnRJDMK0
阜杭豆漿はお休み、県元豆漿は中正国中の反対側に引っ越してる!
706異邦人さん:2013/02/17(日) 08:42:00.98 ID:BM1ob7HA0
中国、地震直線偶然の一致?

中国ネットユーザーが過去の地震発生地点を線で結んだらなんと直線に
なったというもの。これを台湾の東森新聞が伝えています。

http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20130216182755
707異邦人さん:2013/02/17(日) 11:32:35.26 ID:r9/ZI/JnO
>>705
旧正月だから休みなのかな?
708異邦人さん:2013/02/17(日) 12:28:14.31 ID:rpf5QvgN0
台東花連に飛行機で行きたいけど
桃園乗り継ぎ便を日本で買っておくか
到着してから台湾で購入するか、
どちらが金額的に安いかな?
709異邦人さん:2013/02/17(日) 12:52:35.17 ID:J6r2SIT80
>>708
購入先によります
710異邦人さん:2013/02/17(日) 12:56:03.17 ID:QcQyLCMg0
その時のレートによります
711異邦人さん:2013/02/17(日) 13:32:08.22 ID:tk8+SWt60
わざわざ高い国内線乗ろうって奴が多少の金額差を気にする意味がわからん
712異邦人さん:2013/02/17(日) 15:36:55.57 ID:UHlZ5rV/0
花蓮までは今度新型特急が走ってアクセス性向上するから
無理に空路使わなくても良いと思う
台東は駅と町が離れてて面倒だし考えるけどね…
713異邦人さん:2013/02/17(日) 18:10:16.06 ID:IwecrMxk0
失礼します。
台北動物園→貓空纜車→台北101→中正紀念堂→總統府

これ一日で周れるものなんでしょうか?彼女が作ってくれたスケジュールです…w
714異邦人さん:2013/02/17(日) 18:22:19.71 ID:zlrpjoZD0
十分行けるんでは

台北動物園→貓空纜車 までが午前で
後、午後かな

各場所にどんだけ滞在するかにもよるけどね
715異邦人さん:2013/02/17(日) 18:25:22.48 ID:kJu8zQCN0
周れるとは思うけど、ちょっと疲れちゃうんじゃないのかな?
レンタカーでドライブとかの方がマッタリ出来て良いよ。
716異邦人さん:2013/02/17(日) 18:30:49.84 ID:PrBWuz3H0
>>713-715
タクシー代ケチらずに回れば十分じゃ?
動物園から101は公共交通でいいけど、その後は
タクシーじゃないと疲れる
717異邦人さん:2013/02/17(日) 18:39:04.70 ID:/UdVULAx0
何で無理してそんなに周るかねえ
短い日数で全部を見たいんならツアーにでも申し込めよ
718異邦人さん:2013/02/17(日) 18:40:38.72 ID:QcQyLCMg0
あたしゃ動物園と猫空だけで1日かける
あの動物園の広さってアジア有数じゃね?
719異邦人さん:2013/02/17(日) 18:45:32.43 ID:IwecrMxk0
みなさん、ありがとうございます。
やはり結構あるんですね…
もし動物園から101までは交通機関を利用していったとして、
それ以降からタクシーの場合1000Taiwan dollars くらいでしょうか?
実際、もう一日彼女がスケジュールを作ってくれてて
龍山寺→西門町→美麗華摩天輪→淡水老街
これが二日目のスケジュールです(笑 

台北がどの程度広いのかわからないのですが、
三日目、四日目は自分が作る予定です。
つまりこれだけ二日の間で周ってしまうと、
もう行きつくしてしまっていますか??
720異邦人さん:2013/02/17(日) 18:48:36.78 ID:6EJQAIQM0
DFSに行って彼女の好きな物を買ってあげたら喜ばれると思う。

と言うのは、半分冗談で二人でのんびりと2時間コースのマッサージは?
普段、女一人では行かないから喜んでたよ。
721異邦人さん:2013/02/17(日) 18:48:56.36 ID:cXO5xhmP0
>>719
そんなことないですよ
自分は5回以上台北に行って合計20日くらい滞在してますけど
まだまだ回るところはあります
722正宗 以下省略:2013/02/17(日) 19:01:08.56 ID:DpObkRXN0
単なる友人関係なら忙しい日程でもアリ
723異邦人さん:2013/02/17(日) 19:01:49.03 ID:7F1PY4vR0
2ちゃんでデートコースの相談する男の人って…
724異邦人さん:2013/02/17(日) 19:12:46.74 ID:14rCbe2e0
>>723
自分でデートプラン作りたいと思っています(キリッ
とか言われても失笑もんだよな
725異邦人さん:2013/02/17(日) 19:13:40.96 ID:r9/ZI/JnO
最近こういう質問ばかりだよ、上の既婚男の下見がてらの丸投げ質問だってそうだし


情けない男が多くて父ちゃん涙が出てくらぁ
726正宗 以下省略:2013/02/17(日) 19:23:26.05 ID:DpObkRXN0
兄弟姉妹、両親、いとこ、おばおじとメシ食いに行かないとカレシ扱いじゃないな
727異邦人さん:2013/02/17(日) 19:55:54.38 ID:PrBWuz3H0
>>719
台北市内で1000NTWDもタクシー乗るのは結構大変だよ。
チョイ乗りで120〜130くらいまで、結構渋滞の場合でも
台北車站から松山空港まで200弱くらいだから、
台北101→中正紀念堂  中正紀念堂→總統府なんかしれてる。 
728異邦人さん:2013/02/17(日) 20:32:29.51 ID:JeoManTL0
総統府見学って午前中までじゃ無かったっけ?
729異邦人さん:2013/02/17(日) 20:41:00.80 ID:fMUPAV4q0
外から眺めるんじゃね?
730異邦人さん:2013/02/17(日) 21:36:32.89 ID:IwecrMxk0
>>720
いいですね。マッサージ、あとで言ってみます!
>>721
やはり台北市内でも結構あるんですね。色々周ってみたいと思います!
>>722
ほぼ恋人関係です。
>>723-725
すみません。。以後、最初から丸投げではなく、自分で決めてここで相談します。
失礼しました。

>>727-729
タクシーの初乗りは日本より結構安いみたいですね。
あと総統府って午前中までなんですね(笑 あとで言っておきます。。。
731異邦人さん:2013/02/17(日) 21:44:10.33 ID:tk8+SWt60
>>730
なんだよほぼ恋人って
やってないのか?
732異邦人さん:2013/02/17(日) 21:54:56.10 ID:6kkncanx0
小生、来週に初台湾を経験致します
サウナ泊はいかがなものなのでしょうか?
諸先輩方のご意見を賜りたく存じます
733異邦人さん:2013/02/17(日) 21:55:48.67 ID:tQ9SNzsY0
>>730
総統府のオープン時間
http://english.president.gov.tw/Default.aspx?tabid=519
基本的に祝日を除く平日の9:00〜11:30に入場。
月一回の特別日(フルオープン日)のみ夕方まで。
フルオープン日だけは、写真撮り放題で2階も一部参観可能。
734異邦人さん:2013/02/17(日) 21:59:19.14 ID:tk8+SWt60
>>732
まぁいいんじゃないか
12時間500くらいだし追加でセクロスできるし
メシは高いし旨くないので外で食べたほうがいい
あと少しでも潔癖症ならやめとけ
735異邦人さん:2013/02/17(日) 22:00:43.92 ID:yxiu1E5z0
チャイナエアラインって、安全になったの?
4年に一回大事故起こすって伝説があったけど。。。
736異邦人さん:2013/02/17(日) 22:04:12.37 ID:PbX9THRQ0
>>735ここ何年かはないはずだよ。
そもそも飛行機なんて今まで一度も事故なくても起こるかもしれないし、運だと思うから、まぁ、起こったら起こった時でそういう運命だったわけだし、しょうがないよね。
空港まで車で行って事故って死ぬ確率の方が高いでしょ。
737異邦人さん:2013/02/17(日) 22:13:30.65 ID:yxiu1E5z0
>>736
沖縄で炎上したあとは、「一応」事故ないみたいだけどね
自分は、他の航空会社より安いから、実はチャイナエアライン結構使ってます
東南アジア行くときとかも
738異邦人さん:2013/02/17(日) 22:14:06.65 ID:3g0LPGbA0
>>732
>>734プラス、でかいイビキの人が何人かはいるので、覚悟しといたほうがいい。
739異邦人さん:2013/02/17(日) 22:18:07.84 ID:6EJQAIQM0
チャイナエアラインは一回しか乗った事がないけど
あの制服は好きです。
740異邦人さん:2013/02/17(日) 22:19:44.94 ID:uwele5gP0
サウナか・・・
台湾って無自覚のB型肝炎キャリアめちゃ多いって聞いたけどな
741異邦人さん:2013/02/17(日) 23:15:11.11 ID:IwecrMxk0
>>731
まだやってませんw
>>733
わざわざご提示ありがとうございます。
今言ったのですが、どうやらそのことは知らなかったようです。
742異邦人さん:2013/02/17(日) 23:26:18.11 ID:S7NrxqXH0
>>741
往々にして台湾人はお店や施設の営業時間とか気にしないので
行ってみたら開いてなかったとかよくあると思う。
あと時間配分とか移動手段とか行き当たりばったりがデフォ。
>>741は台北の観光より彼女に興味あるんだよね?
彼女の予定通りに過ごして後の二日は時間足りなくてできなかった分こなして
あとはショッピングとかお茶とかお洒落ごはんとか普通のデートっぽいことしたらいいんじゃない?
743異邦人さん:2013/02/18(月) 02:04:51.37 ID:Ns/E4FJO0
八角が苦手です。台湾って八角を使う事が多いんですか?
日本人が胡椒を使うみたいに。

行っても楽しめないかしら?
744異邦人さん:2013/02/18(月) 02:40:31.91 ID:uhLqTRZp0
チャイナは思ったより機内食、エコノミーでも美味くてびっくりした。
でも、ANAのダイヤ持ちだからいつもANA。
745異邦人さん:2013/02/18(月) 02:58:09.18 ID:TP3XJTLRP
>>743
醤油を使ってるっぽい味付けのものを避ければかなりの確立で大丈夫。
746異邦人さん:2013/02/18(月) 04:30:04.35 ID:nKorVqDi0
今日から行くので一夜漬けでガイドブックを読んでいるが、フラウを
取り出したら表紙のメスガキにイラッと来た。
中身は青木床の写真いっぱいだし。顔出しして誰得??
747異邦人さん:2013/02/18(月) 06:01:18.94 ID:r5pad0740
WBCのパブリックビューイングとか台北であるかな?
ちょうどそのくらいの時期に行きたいんだけど
748異邦人さん:2013/02/18(月) 13:35:35.40 ID:n64sWbGG0
ダイナスティフライヤーのトリップポイントが一年で24超えたんだけど
ゴールド会員のカードってすぐに送ってきますかね?
749異邦人さん:2013/02/18(月) 13:46:21.13 ID:FDiw9j6J0
今週末に台湾に行きます
信成油廠のゴマ油を買いたいのですが、普通のスーパー等で買えますか?
残念ながらタイトなツアーなので、直販店に行く時間がありません
750異邦人さん:2013/02/18(月) 14:03:07.89 ID:HLOjm82Q0
751異邦人さん:2013/02/18(月) 15:16:05.96 ID:HLKLm0wL0
医者に飛行機とめられたwwww
752異邦人さん:2013/02/18(月) 15:32:02.86 ID:fkiUO+Ra0
>>744
エバーも行きの機内食で台湾旅行のいきなり初っ端から美味さで感動させてくれたな。
753異邦人さん:2013/02/18(月) 15:47:20.82 ID:xvKePCMe0
貧しい舌だなあ
ある意味幸せだ
754異邦人さん:2013/02/18(月) 16:02:41.25 ID:HGM8tQBr0
>>747
大規模なのはまだわからんがスポーツバーみたいなとこ行けば間違いなくやってる
直接対決じゃなきゃ日本応援してくれるよ
755異邦人さん:2013/02/18(月) 16:10:09.96 ID:HLKLm0wL0
関空発JALの関空御膳とかいう弁当はマジ気分悪くなったぜ
756異邦人さん:2013/02/18(月) 16:12:48.80 ID:7OlQQJbz0
さっさと出る特別食頼んどいてさっさと食ってさっさと寝る。
757異邦人さん:2013/02/18(月) 16:20:09.57 ID:8STkNY/Q0
チャイナはチャイナ比で昔にくらべたら確かに美味しくなったとおもうけど
一般的には美味しくないよ
758異邦人さん:2013/02/18(月) 16:38:17.51 ID:p1v0E5Zu0
台湾のマックは日本と同じ味ですか?
中国で食ったマックは冷めてて不味かった記憶があるが・・・
759異邦人さん:2013/02/18(月) 16:52:12.43 ID:Tclqbcm20
台湾で大久保麻梨子のCMやってた
http://s.ameblo.jp/marilog0907/entry-11469238092.html
760異邦人さん:2013/02/18(月) 17:15:09.87 ID:HLKLm0wL0
台湾って社長自らCMに出張ってくるCM多くねえか?
761異邦人さん:2013/02/18(月) 17:22:42.84 ID:8STkNY/Q0
ミスマリンちゃん頑張ってるね
762異邦人さん:2013/02/18(月) 18:00:36.94 ID:HGM8tQBr0
>>758
冷めてたら日本のだってまずいわww
大きな味の違いは無いと思うがチキン系メニューが豊富のような気がする
763異邦人さん:2013/02/18(月) 18:49:35.28 ID:uhLqTRZp0
ポテトは日本と少し違ったなぁ
でも、台湾ならドブ油使ってないだろうし安心。
764異邦人さん:2013/02/18(月) 18:54:00.24 ID:bTDaxl4Q0
日本のマックフライポテトつーか揚げ油にはショートニング使ってるからヤバいよ。
台湾はどうなのか知らんが。
765異邦人さん:2013/02/18(月) 20:43:02.99 ID:fUvczCaS0
表示義務を設けるなど、台湾の方がトランス脂肪酸に対する意識は高いようだ。
日本のマクドナルドは、今の無能社長が代わりでもしないと無理だろうな。
766異邦人さん:2013/02/18(月) 20:44:14.65 ID:+gmreCGj0
ほんと無能だからなあ
何であんな馬鹿ばっかりなんだろ?
767異邦人さん:2013/02/18(月) 20:47:56.29 ID:98vWlvwP0
>>760
TVはどうか知らんが、
中華文化圏や韓国は飲食や小売り系では
経営者が新聞や雑誌広告に出ることはよくあること。

また、社長や創業者の名前を付けた店多し。 
768異邦人さん:2013/02/18(月) 21:08:06.43 ID:Roh2rKTr0
3月の中頃、父と二人で台北に旅行に行ってきます。

これを期に父を台湾好きにしないと.....
769異邦人さん:2013/02/18(月) 21:34:12.46 ID:7ITcCzxU0
3月の初めに行くが飛行機なんて修学旅行で一回しか乗ってないから何気に飛行機に乗るのも楽しみだ
一人旅だから空港で迷子とか受付とか不安もあるけども
台湾行ったらあっち限定の食事をするのもいいけど日本にもある飲食店と味を比べてみるのも楽しそうだな
770異邦人さん:2013/02/18(月) 21:52:54.71 ID:fkiUO+Ra0
>>769
九州在住者なんかからすりゃ、台北に来て初めて見るラーメンその他日本B級グルメの
関東、関西、更には北海道の有名店なんてどんだけあるか分かりゃしないからな。
771異邦人さん:2013/02/18(月) 21:59:03.29 ID:+gmreCGj0
難解な日本語だ
772異邦人さん:2013/02/18(月) 22:19:37.65 ID:HGM8tQBr0
>>770
日本語でおk
773異邦人さん:2013/02/18(月) 22:21:20.01 ID:NTbqDPHQ0
>>768
林森北路に連れて行けばいいと思う
774異邦人さん:2013/02/18(月) 22:30:24.35 ID:U8094wTf0
初々しいその感じが、またオツじゃないか
775異邦人さん:2013/02/18(月) 22:30:27.18 ID:O2/uqElY0
林森公園向かいのマックの裏に連れていけ
776異邦人さん:2013/02/18(月) 22:46:35.40 ID:qRd4pUrf0
>>773
ハッテン場ですね。わかります。
777異邦人さん:2013/02/18(月) 22:56:19.31 ID:avWWHiJO0
ちゃうやろw
778異邦人さん:2013/02/18(月) 22:57:04.08 ID:KIuhY7KJ0
この前行った時は4,000元で誘われた
779:2013/02/18(月) 23:10:39.83 ID:Rogm+eaCP
>>769
質問丸投げのやつはムカツクのに、こういう奴だと、
何故かおせっかいといわれようと助けたくなるのはなぜだろう?w
780異邦人さん:2013/02/18(月) 23:18:15.15 ID:avWWHiJO0
>>779
質問してないからじゃないかなw
781異邦人さん:2013/02/18(月) 23:30:44.62 ID:+gmreCGj0
せやなw
782異邦人さん:2013/02/18(月) 23:39:52.61 ID:ZmRzLtuz0
「せやな」って何?
783異邦人さん:2013/02/18(月) 23:50:50.86 ID:8STkNY/Q0
グロリアプリンスの裏にエビ釣りあるじゃん、けっこう大きい
あれたのしそう
784異邦人さん:2013/02/18(月) 23:58:03.45 ID:HLKLm0wL0
夜真っ暗な公園歩くのちょっと怖いね
785異邦人さん:2013/02/18(月) 23:58:49.16 ID:Se3CtpgG0
>>782
そうだね っていう意味の関西弁
786異邦人さん:2013/02/19(火) 00:22:28.79 ID:nhLDq/DZ0
>>773
10年位前、息子とお父さんが発展場でであって、暗がりなので、あやうくやってしまいそう
になるって台湾映画あったよ。日本でも深夜、テレビでやってたらしい。
787異邦人さん:2013/02/19(火) 00:57:13.93 ID:caOnvqWh0
>>782
ググレカス
788異邦人さん:2013/02/19(火) 02:01:10.21 ID:/lirRhkl0
>>787
ちっさw
789異邦人さん:2013/02/19(火) 02:55:19.56 ID:6mbyvMj70
>>788
自己紹介おつ
790異邦人さん:2013/02/19(火) 04:46:22.22 ID:AHk4Ec+90
いよいよ来週から台湾だー
今回agodaでホテル取って、バウチャー送られてきたけど大丈夫かな
お金は払ってあるけどデポジット請求されたらどうしよう
でも初高雄だ〜嬉しいな。
新竹だけホテルが天燈祭の会場から遠いから六家線の混み具合が心配だー
791異邦人さん:2013/02/19(火) 05:51:14.99 ID:/lirRhkl0
デポジットはいるだろ
792異邦人さん:2013/02/19(火) 07:53:56.18 ID:NN3aao9i0
デポジットの意味分かってないんじゃないの?
793異邦人さん:2013/02/19(火) 08:04:26.58 ID:Zvmb758/0
日本は寒いから、早く台湾に行きたいな
794異邦人さん:2013/02/19(火) 08:08:52.11 ID:XKxnnKWhP
>>792
二重請求されるんじゃと心配してるって事じゃね?
795異邦人さん:2013/02/19(火) 09:07:39.89 ID:mBunvboi0
台湾ならホテル予約しないで行ってもなんとかなる感じあるし
agodaみたいな有名なとこから予約とってるなら余裕だべ
安心して行ってきな
796異邦人さん:2013/02/19(火) 09:22:20.93 ID:zbCsQgaO0
agoda....
797異邦人さん:2013/02/19(火) 09:32:23.73 ID:eNaWWkBN0
agodaは二重請求トラブルが余裕で日常茶飯事です
798異邦人さん:2013/02/19(火) 09:36:13.91 ID:WPQlKx4n0
booking.comはどうですか?
現地の通貨でお支払いただきますとか書いてあるのたまに見かけるけれど、
あれって別にクレジットカードで落としてもいいのかな?

どちらにせよ現地決済なんだけど
799異邦人さん:2013/02/19(火) 10:29:50.39 ID:eR31MECw0
>>757
チャイナがよくなったというかそれ以上に他が劣化しすぎてる
800異邦人さん:2013/02/19(火) 10:56:58.96 ID:7kYp0aHq0
>>794
デポジットの意味わかってる?
801異邦人さん:2013/02/19(火) 11:06:23.80 ID:K16ncAHLP
サンルートはデポジットとかなかったな
802異邦人さん:2013/02/19(火) 11:12:17.92 ID:zbCsQgaO0
エコノミーの食事に期待するほうがおかしい
803異邦人さん:2013/02/19(火) 11:14:02.06 ID:XKxnnKWhP
>>800
わかってるよ
Agodaは前払いだから支払い済みなのにデポジット取られるんじゃね?って事じゃないのか?
804異邦人さん:2013/02/19(火) 11:15:28.62 ID:E/r5dn570
わてもagodaで台北兄弟大飯店を予約して、チェックインする際にデポジット二千元されました。
思わずもうカネ払ってんのに何でデポジットいるの? と興奮してカウンターの女の子に軽蔑されました。
受け取った引換証はチェックアウトの際に無いとお金は戻ってこないから大事にね
805異邦人さん:2013/02/19(火) 11:19:48.81 ID:pRqeoDqF0
宿泊料金は前払いでも、ミニバーとか電話利用とかのためのデポジットを要求されるのはおかしくない
問題は、そのデポジットが(何も使わなかった後で)ちゃんと返金処理されるか、ということじゃないのか
現金でのデポジットならわかりやすいけど、カード課金だとちょっと不安だよね
806異邦人さん:2013/02/19(火) 11:25:34.12 ID:K16ncAHLP
カードのデポジットってカード情報登録するだけで課金はしてないでしょ
後でミニバーとか電話とかはチェックアウト時に現金で精算できるし
チェックアウトせずにそのままいなくなる客にキーの弁償とか引き落とすためにやってるだけで
807異邦人さん:2013/02/19(火) 12:18:40.36 ID:7kYp0aHq0
デポジットも知らん馬鹿は旅行なんてするなよ…
808異邦人さん:2013/02/19(火) 12:50:39.15 ID:K16ncAHLP
>>807
国内でデポジット取るようなホテル泊まったことないけどね
ヒルトンみたいな高級ホテルは国内でもデポジット取るのか?
809異邦人さん:2013/02/19(火) 13:06:06.36 ID:gouKNKVO0
デジポットって何すか?
810異邦人さん:2013/02/19(火) 13:16:32.13 ID:43WKzhjE0
>>809
あれだよ、頑固でなかなか落ちない奴
811異邦人さん:2013/02/19(火) 13:18:24.59 ID:zbCsQgaO0
>>808
ヒルトンが高級ホテル(笑)かどうかはおいといて…
大阪と名古屋のヒルトンに泊まるときにデポジットの確認はされましたよ。

ヒルトンは現金預けという意味でのデポジットは必要です。
お客様のほぼ全員はクレカ提示という意味でデポジットを済ませると思いますが。

お支払い方法
チェックイン時に、クレジットカードのご確認または一定金額をデポジットとしてお預りさせて頂きます。
http://www.hilton.co.jp/HiWayWeb/appmanager/portals/hotel?_nfpb=true&_pageLabel=hotel_Policies&ctyhocn=TYOHITW&policyType=PMT
812異邦人さん:2013/02/19(火) 13:40:50.52 ID:7bEdcQ4n0
皆クレジットカード持ってるのかよ!
813異邦人さん:2013/02/19(火) 13:44:51.67 ID:eR31MECw0
ヒルトン泊まるんだったらカード位は持ってるだろ
814異邦人さん:2013/02/19(火) 13:58:20.68 ID:gouKNKVO0
クレカとか皆さんナウいんですね
815異邦人さん:2013/02/19(火) 14:38:01.76 ID:WPQlKx4n0
質問です。以下のホテルを、agodaかbookingcomでとろうか迷っています。

www.booking.com/hotel/tw/the-fisher.ja.html?aid=356995;label=gog235jc
-index-XX-XX-XX-unspec-jp-com;sid=144b2ec45fa8c8fdba86d6487a908517;
dcid=1;origin=disamb;srhash=3176892503;srpos=2

www.agoda.jp/asia/taiwan/taipei/the_fisher_hotel.html?asq=8m91A1C3D%2bTr%2bvRSmuClW%2baC1
bybzy54%2buyl%2bGrv2ZEZegcquet%2fPyeKE8Qta%2bxQINpTYHscXuS70Smj2
dcYKWlutk73bjPwukugYMxrpQE6b%2b2lRaA6PouNwcOQnmkWFVMDORy1i6km7XfzOePWZM0iKQwPPfKv%2b3%2bq60SKnT91MiWpb%2fLTXt3jXwAw0s2KTwQeHDrFTzU3rqmWyBP%2bug%3d%3d

bookingcomはチェックアウト時に払いますが、
注意書きに、料金は、現地通貨(TWD)でホテルにお支払いいただきます。

と書かれています。これではクレジットカードは使えないのでしょうか?
直接ホテルに問い合わせたところクレジットカードは使えるようですが
bookingで頼むと現金払いでしょうか?

もしそうなら、空港で変えたりする際に結構レートで損をしてしまうため、
agodaでとったほうがいいでしょうか?
ただ、少し上のコメントを見ると、心配です。
816異邦人さん:2013/02/19(火) 14:52:00.28 ID:7bEdcQ4n0
ホテル名で書いてくれ
817異邦人さん:2013/02/19(火) 14:53:52.25 ID:WPQlKx4n0
すみません。the fisher hotel です。
818異邦人さん:2013/02/19(火) 15:18:16.31 ID:7bEdcQ4n0
淡水?
ホテルがカード使えるならカードで払えると思うが・・・
俺ならホテル直で予約するね
予約代行サイトってお安いの???
819異邦人さん:2013/02/19(火) 15:22:24.24 ID:6gac0v6g0
実際に台湾人と接触している皆さんに質問なのですが、
台湾人が国歌だと思っている曲は何という曲でしょうか?
中華民国(国民党)国歌を嫌っている人もいるそうですが、台湾人と国歌に関して話した事はありますか?
中華民国国歌は嫌だけど国旗歌ならいいとか、国歌も国旗歌も両方嫌いとかあるんでしょうか
820異邦人さん:2013/02/19(火) 15:26:58.27 ID:WPQlKx4n0
>>818
はい。ホテルの問い合わせたところ、使えるらしいのですが、
僕が心配しているのは,bookingcomが現金で払うように指定しているところです。

また、料金は直接とってしまうと、NT2600でした(一泊)
bookingcomなどでとると、日本円で6000円前後です。
821異邦人さん:2013/02/19(火) 15:37:49.18 ID:sAMoCdl00
私はホテルを取る時は、サイトで直接予約か航空会社のツアーで予約します。出来るだけシステムはシンプルにした方が安心出来るのではないでしょうか。何千円も違わないと思いますが。
822:2013/02/19(火) 15:39:18.17 ID:iVcTxIPjP
>>820
現地通貨とあって、
現金とは一言も書いてないが。
823異邦人さん:2013/02/19(火) 15:47:57.88 ID:6mbyvMj70
>>820
現金払いが嫌って事?レートがどうこう言ってるけど現金とクレカ払いでそんなに変わるのか?
何を気にしてるのかよくわからん
824異邦人さん:2013/02/19(火) 15:55:31.56 ID:ST0QWTNn0
両替の時と同じパターンだな
825異邦人さん:2013/02/19(火) 16:11:16.77 ID:K16ncAHLP
>>811
さんくす

国内では温泉旅館と出張のビジホくらいしか泊まらないからイメージがなかったわ
826異邦人さん:2013/02/19(火) 19:50:30.36 ID:7kYp0aHq0
>>820
お前もアホすぎる…
大人しくツアーで行けよカス
827異邦人さん:2013/02/19(火) 20:47:56.14 ID:eUoXcs0x0
なんでそんなにビクビクしながら行くんだろ。失敗したりハプニングがあったらそこで学習して繰り返さなきゃいいじゃん。
828異邦人さん:2013/02/19(火) 20:50:19.74 ID:6oV07m+y0
5回目の訪台で初めて九フン行ったが、あの街並みは期待以上に良かった。
829異邦人さん:2013/02/19(火) 20:51:40.86 ID:7nUC3fgR0
最近の子は発想が
「失敗した」→「ああ、俺はもうダメだ」→「欝だ死のう」
短絡的にこうなる傾向があるな
830異邦人さん:2013/02/19(火) 20:56:08.94 ID:nhLDq/DZ0
俺はめんどくさいからしないけど、これだけ情報があって、質問する機会もあれば、
几帳面な人はしてもおかしくないんじゃないかと思うけど。
831異邦人さん:2013/02/19(火) 23:28:48.89 ID:ckmzY62l0
>>815
>>820
少しはトライ&amp;エラーしてみろよ
宿の予約ごときでガタガタ抜かすな
832異邦人さん:2013/02/19(火) 23:48:58.35 ID:QsdaW73A0
明後日から二度目の台湾です。半年前に取得したTaipei freeのパスはずっと有効なのでしょうか?
833異邦人さん:2013/02/19(火) 23:50:19.86 ID:IME81lVi0
すいません 故宮博物院の展示物について教えて下さい

数年前訪れて印象に残ってるのですが
小さい小さいお坊さん?の口から僧侶が7人ぐらい?出てる小さい像の名前分かりますか?
その表情が恍惚って感じでした

調べても、白菜と角煮ばかりで
834異邦人さん:2013/02/19(火) 23:52:34.70 ID:QHCk2bYJP
もう1週間もないけど来週のチャイナのチケット取った
でも高鐵のチケットもらえるの東京発だともうやってないのかな?
高雄に行こうと思ってたので残念
ホテルどうしようかな
835異邦人さん:2013/02/19(火) 23:57:00.44 ID:W0cYvkV70
明後日から初台湾なんですが、ほぼずっと雨の予報で上着をどうしようか迷っています。
もう汗ばむ陽気だとか意外と肌寒くなるとか色々情報があって…
ショート丈の冬物コートか薄手の春物ジャケットか、両方持っていくか…
836異邦人さん:2013/02/19(火) 23:57:36.26 ID:p2WUtsQx0
>>833
空也上人立像
837異邦人さん:2013/02/19(火) 23:58:15.36 ID:p2WUtsQx0
>>835
冬の台湾はダウンジャケット必須
もう30回くらい既出の話題
838異邦人さん:2013/02/20(水) 00:01:08.24 ID:Vzu/GXUw0
2月は意外と寒い日あると思います
839異邦人さん:2013/02/20(水) 00:01:27.50 ID:GhZKh2Al0
防寒になる衣類は必要になるけど、
ダウンだけが防寒着じゃない。
840異邦人さん:2013/02/20(水) 00:06:02.52 ID:bN/dwyJb0
>>835
朝と夜はちょい寒いが、昼間、陽がさすと汗かくくらい暑いよん
841異邦人さん:2013/02/20(水) 00:12:42.17 ID:685wj/mOP
日本からどこでもドアで行ける訳じゃないから行き帰りのコートは必須だし、普段の服で行けばいいよ。
しいて言えば「コート+カーディガン+前あきシャツ+Tシャツやカットソーやヒートテック」
みたいに重ね着の仕方しだいで段階調整できるアイテムを装備しておけば心強い。
842異邦人さん:2013/02/20(水) 00:12:43.38 ID:8zKP59k+0
>>839
最低限この冬の書き込みくらいは読んでから書き込めよ
何回同じ話すれば気が済むんだよ・・・
843異邦人さん:2013/02/20(水) 00:17:38.29 ID:OanxCjP50
ダウンの話はテンプレ入りも考えるレベルだな
844異邦人さん:2013/02/20(水) 00:18:03.45 ID:GhZKh2Al0
>>842
ROMってましたが?
845異邦人さん:2013/02/20(水) 00:20:57.61 ID:glHRB5+90
馬鹿が何度も何度も繰り返すから次スレからダウンの話はテンプレに入れとけ
846異邦人さん:2013/02/20(水) 00:21:36.99 ID:bDxJ26200
>>835
着脱のしやすさを基準に決めた方がいいと思うよ。
汗ばむと寒いがどっちもあるのが現状。
ダウン推しの人いるけどユニクロのぺらぺらダウンくらいなら
かさばらないからいいけど、普通のだと邪魔になると思う。
空気も悪いし屋台なんかで知らないうちに汚すから
あんまりいいもの着ていくのはお勧めしない。靴も然り。
薄手のコートと綿パーカーとかそんな感じでいいんじゃないかな。
847異邦人さん:2013/02/20(水) 00:23:06.43 ID:AbMciPbq0
>>832

有効期限はちょうど半年じゃなかったっけ?
848異邦人さん:2013/02/20(水) 00:50:58.53 ID:LvhsbovU0
>>822
現地通貨(単位)って事なので、NTDでカード払いは可能だよね。
849異邦人さん:2013/02/20(水) 00:51:42.92 ID:C/ZZjRhd0
毎年この時期に香港マカオ行くけど、現地人がダウン着てたりして、この暖かさで?と驚く。
下着にシャツくらいでちょうどいいんだけど、台湾も同じような感じかと思ったら5℃位低いんだな。
ダウンは面倒なので、とりあえずパーカー持ってって、寒かったら現地で安い上着買うかな。
850異邦人さん:2013/02/20(水) 00:59:54.26 ID:Vzu/GXUw0
中山地下街だっか?のジョルダーノアウトレットいいよね
買ったことないけど
851異邦人さん:2013/02/20(水) 06:11:45.80 ID:x9UPxCXg0
>>836
ありがとうございます
助かりました
852異邦人さん:2013/02/20(水) 09:44:24.25 ID:UgUQviHN0
>>851
日本でも京都六波羅蜜寺の木造空也上人立像は重要文化財として有名ですわよっ

口から出てる6体の仏様は、それぞれ南無阿弥陀仏の1文字1文字を表してますのん
853異邦人さん:2013/02/20(水) 11:22:09.82 ID:oKdq9jEt0
社員旅行の時、ゴルフツアーがあり皆それに申し込んでた。
俺と友人はこんなとこでまで団体行動したくないのと台湾で2万は
高いかもと思い、プライベートで手配してみた。半額以下でレンタル
クラブや靴付きで1時間も車に乗るもちろん知らないゴルフ場連れて
行かれたら、そこに会社のみんなもいて驚いた。安く出来た喜びは
あったが、みんなの冷たい視線キツかったwどんだけゴルフ場少な
いんだよ
854異邦人さん:2013/02/20(水) 11:37:53.46 ID:C/ZZjRhd0
初台湾だけどFREE TAIPEIって空港や駅で申請するのかと思ったら
日本で事前にネットでアカウント取れるんだな。
ちょうどガラケーからスマホに替えたばかりだし、
これなら地図もガイドブックも要らなそうだぜ。
855異邦人さん:2013/02/20(水) 12:00:26.75 ID:89/CYT3X0
853 淡水は由緒あって値段高いけど、コースぼろいよな。
856異邦人さん:2013/02/20(水) 12:14:08.66 ID:FLxKPL6sO
>>829
わたしまさにそのとおりかも…
失敗できてむしろラッキーだったと思えるようになりたいな
857異邦人さん:2013/02/20(水) 12:21:27.66 ID:8FYTwSPx0
失敗しないように家に引きこもってろよ
858異邦人さん:2013/02/20(水) 12:43:29.79 ID:La/LAwth0
自分ドジだから迷い道や乗り間違えは毎度の事で、スマホ盗難からバイク事故まで色々こなして来たが、お陰でよけい台湾が好きになったよ。
通りすがりのおじさんもバスやタクシーの運ちゃんも駅員さんも、安宿の女将も自助餐や全家の小姐もお巡りさんも、みんな感動的に親切だった。

親日度を期待し過ぎて大した事なかったって思う人もいると思うけど、自分から積極的にコミュニケーション取るか否でも全然違うし、
多分彼らは相手が日本人でなくても基本それなりに人懐こくて優しいんだと思う。
859異邦人さん:2013/02/20(水) 13:19:29.56 ID:OanxCjP50
なんか長文だらけになってきたな
860異邦人さん:2013/02/20(水) 13:29:36.83 ID:h72Zoxd/0
ダンキンドーナツがなくなっちゃうんだね。
雙連駅の下と桃園空港行きのバス乗り場があるあそこにあった覚えがあるけど
今度は何が入るんだろう。
雙連は下におりるとドーナツの香りが漂ってたな。
861:2013/02/20(水) 14:36:00.05 ID:YAv0MIHkP
ダンキンドーナツといえば、
文湖線と板南線の乗り換え途中、
そごうに入っていく改札のところだな。
862異邦人さん:2013/02/20(水) 14:45:01.71 ID:KIk+9BmhP
二回目の訪問で台中、台南方面行こうと思うんだけど
ガイドブックじゃ台北が主でほとんど情報がないね
いい情報サイトとかあれば教えて欲しいんだけど
863異邦人さん:2013/02/20(水) 15:30:36.90 ID:7qT/mFkQ0
Peachがセールやってる
4000円で
864異邦人さん:2013/02/20(水) 15:36:20.38 ID:9w2hW09nO
GW前の週末に台湾行くことになった!
二回目の台北だけど楽しみすぎるわ
安カワ(笑)な服見つけてくる
865異邦人さん:2013/02/20(水) 16:48:18.63 ID:KIk+9BmhP
ピーチの4000で行こうかと思ったが大気汚染のニュース見て止めたわ
866異邦人さん:2013/02/20(水) 17:00:41.34 ID:wqL8Ggwz0
位置的に九州より安心な気もするんだがそうでもないの?
867異邦人さん:2013/02/20(水) 17:01:05.71 ID:Vzu/GXUw0
JALマイルっが50000ほどアルね
台湾2回いけるラッキー
868異邦人さん:2013/02/20(水) 22:12:33.36 ID:bh3jxhD00
大気汚染とかは風向き次第
季節変わるとぜんぜん違うし、その時期どうなるかは予報見て決めるしかない
予報どおりとは限らんけど

中国ので騒ぐのはいまさらだけどね
869異邦人さん:2013/02/20(水) 22:34:18.22 ID:bN/dwyJb0
ピーチ4千円?
関西の人うらやましいわー
870異邦人さん:2013/02/20(水) 22:35:06.14 ID:Xj++KhL60
>>847
ありがとうございます!
ギリ半年すぎてるので、また改めて台北駅にいってみます!
871異邦人さん:2013/02/20(水) 22:35:18.08 ID:OanxCjP50
大気汚染なんか日本に居ても…おや誰か来たようだ
872異邦人さん:2013/02/20(水) 22:37:39.72 ID:Vzu/GXUw0
赤い旗が出てる光化学スモック注意報て日本では最近見ないな
873異邦人さん:2013/02/20(水) 22:38:45.54 ID:6JHMtX8F0
マンゴーマンゴー!(・ω・)
874異邦人さん:2013/02/20(水) 22:50:12.19 ID:kTu9SWQiP
誰か俺に中華電信のチャージカード買ってきてくれ!
そろそろ中華電信の番号が消えちまう・・・・(´・ω・`)
875異邦人さん:2013/02/20(水) 23:17:05.53 ID:8zKP59k+0
おや誰か来たようだ

今だにこんなつまんないこと書いてる奴がいるのか
「漏れ」並にサムいんだが・・・
876異邦人さん:2013/02/20(水) 23:26:05.23 ID:vtjQ9CTw0
スルーキボンヌ
877異邦人さん:2013/02/20(水) 23:49:17.83 ID:PBW/rdtf0
この時期の台湾の雨ってどんな降り方?
あんまりザーザー降って濡れるようだったらカメラ持っていくのやめる。
878異邦人さん:2013/02/21(木) 00:14:25.66 ID:820ewaGJ0
24日のランタン祭りに参加しようと思うんだが、
当日行って、あの付近で宿とれるだろうか?
帰りの列車がすごい混むみたいだから
出来ればあの辺りで泊まりたいと思ってる。
879異邦人さん:2013/02/21(木) 00:34:49.47 ID:xyZyeX/sP
平渓のランタン祭り行った。17日
動物園に5時前に行ったらすでにバスを待つ長蛇の列があったが、
どこぞの国と違ってみんなきちんと整列。
「座位」=座りたいお客様 「站位」=立ち客
と分かれていて合理的。
バスはピストン運行で6時前にはバスに乗れた。
平渓には7時15分ころ到着。
880異邦人さん:2013/02/21(木) 00:37:31.92 ID:xyZyeX/sP
中心会場まで行こうとしたが、もはや戻ってくるお客さんの
流れが凄くて離れて見学して、
感情の周りでやってるお店でランタンを上げた。100元
隅でくろぐろとお願いを書いて、おじさんが点火してくれる。
ランタンが空気をはらんで持っていた手から離れていこうとした瞬間は、
得も言えぬ感動があったよ。
俺のランタンがたまたまかも知れないが長い時間上がり続け、
なかなか消えなかったので、周りの人もシャッターを押していた。
881異邦人さん:2013/02/21(木) 00:44:10.11 ID:xyZyeX/sP
帰りのバスも同じく長蛇の列だったが、皆整然と並んでいた。
蛇のようにうねってる列の途中、宮があって、そこにトイレがあって、
俺ももよおしたのだが、お一人様なので、並んでいた列の前の若い子に声をかけて
場所をとっといてくれるかな?って頼んだら快諾。
こういうところ有りがたかった。
列の途中で行きと同じく、座り客と立ち客に分かれてた。
俺は座り客列で待って、結局9時30くらいのバスに乗った。
動物園の駅についたのが11時前。
11時から12分おきで12時が最終のMRT。南港展覧会場行き。
882異邦人さん:2013/02/21(木) 00:55:55.01 ID:820ewaGJ0
>>881
貴重な書き込みありがとうございます。
会場から動物園駅までバスで帰ったということですね。

人は多そうですけど、なんとか皆帰れてるようですね。
早めに切り上げて、電車に乗って帰れそうですね。
自分は次の日、九份を観光予定なので、
なるべく近くの宿を探そうと思います。
883異邦人さん:2013/02/21(木) 01:18:35.14 ID:xyZyeX/sP
>>882
俺の乗ったのは、臨時のシャトルバスだったが、
バスを待ってる最中、本来の路線バス、平渓〜青桐〜木柵も
運行はしていた。
ただ、どう考えても定時運行とは思えんやったw 
まあ道路激混みだったし。
乗車人数に制限があるらしく、外から見たところ、普通の混雑程度だった。
日本の電車見たく、ガラス窓に顔が押し付けられてるとか、
空中に浮いてるんじゃないかっていう客はいなかった。
いずれにせよ、時間は早め早めに行くのが得策だと。
混雑はしてたけど、行ったことは後悔してない。むしろもう一度行きたい。
884異邦人さん:2013/02/21(木) 04:02:07.28 ID:ldbQMUrv0
スクートに乗る場合、国光で空港に行くとして、0150と0430のバスどっちがいいでしょうか?

てか、空港行き深夜バスってあったんだね
最近できたのかな?
885異邦人さん:2013/02/21(木) 06:34:10.89 ID:fJ9oerDw0
ブログに書けカス
886異邦人さん:2013/02/21(木) 08:04:14.65 ID:Eg+dWedj0
>>884
0150がいいです
887異邦人さん:2013/02/21(木) 15:54:14.91 ID:NeNlMp2z0
>>875
実況、長文禁止と防寒具の話は次スレテンプレ入りしてほしい
888異邦人さん:2013/02/21(木) 16:16:15.03 ID:FhohV2960
初期2ちゃんねる用語はおkでおながいします
889異邦人さん:2013/02/21(木) 17:29:51.15 ID:poYro1Am0
実況はさせろよ
890異邦人さん:2013/02/21(木) 17:44:29.23 ID:S39bzzuq0
>>ID:xyZyeX/sP
いい情報ありがと。行きたくなった。
891異邦人さん:2013/02/21(木) 19:53:29.39 ID:xkG9oDPm0
自演やめろよ!
892異邦人さん:2013/02/21(木) 19:57:12.56 ID:L7PA+gLh0
猛烈♥!臺灣!

謝謝!旧正月in♥台湾!
893異邦人さん:2013/02/21(木) 19:59:37.04 ID:bqYXwQ3F0
12日から20日まで台北にいたけど、朝夕はTシャツ長袖の上にジャケット、昼は時々
Tシャツ1枚の白人もいた。おれは昼間はジャケットなしで過ごしたけど。18日の台北
市内のオフィス街での爆竹がうるさかった。仕事始めの行事らしいけど。
894異邦人さん:2013/02/21(木) 20:01:14.46 ID:L7PA+gLh0
猛烈♥!臺灣!

謝謝!旧正月in♥台湾!

ah 臺灣が 吠える〜 ▽・w・▽ わんわん♪
臺灣 を 食べるう〜 たくわん♪
yhahoooooooooooooooooooooo!!
895異邦人さん:2013/02/21(木) 20:03:21.41 ID:L7PA+gLh0
臺灣 さああ 立ち上がれよ〜♪
(YMCA ヤングマンの のり!)fuoooooooooooooo!

猛烈♥!臺灣!

謝謝!旧正月in♥台湾!
896異邦人さん:2013/02/21(木) 20:20:37.57 ID:bqYXwQ3F0
連投スマン
獅城飯店ひどすぎ。ここ数年毎年使ってたが行くたび値上げ。2月12、13,14、
は正月料金で1280元、16は土曜日で880元、15、17,18、19は680元だった。
嘉栄大飯店、600元だった。これからはこちらにする。太原路28巷11號2階に受付がある。
897異邦人さん:2013/02/21(木) 21:32:40.56 ID:3YS6T+7L0
>>896
獅城、ずっと週末は800元、それ以外は700元で泊まってたけど、、
1/1の正月前は1200?1280元?とか言ってたから向かいの金龍で1000元で泊まった
こっちはいつでも780元で窓のあるクイーンベッドの部屋

ところで獅城の3階と5階って受付違うけど、一緒の経営なの?
898異邦人さん:2013/02/21(木) 21:37:05.79 ID:Mt3Bu8Ly0
>>884
空港行き深夜バスの情報はどこで見られますか?
899異邦人さん:2013/02/21(木) 22:03:15.26 ID:L7PA+gLh0
>>896
君は貧乏性ジャマイカ!
あんなところに泊まるなんて!うーーーーーーーーんマイルド♥

猛烈♥!臺灣!

謝謝!旧正月in♥台湾!
900異邦人さん:2013/02/21(木) 22:05:11.01 ID:L7PA+gLh0
たいわん と たい
違いがわからない人がいるんです!
びっくり寒天!

猛烈♥!臺灣!

謝謝!旧正月in♥台湾!
901異邦人さん:2013/02/21(木) 22:05:59.93 ID:poYro1Am0
安いホテルのにおいってどんなのですか?
臭くなければ泊まりたいです
902異邦人さん:2013/02/21(木) 22:10:51.76 ID:Qf5f50Xb0
>安いホテルのにおいってどんなのですか?

アンモニア臭に近いかな。
903異邦人さん:2013/02/21(木) 22:17:22.55 ID:L7PA+gLh0
くちゃいのううううううううううう!


猛烈♥!臺灣!

謝謝!旧正月in♥台湾!
904異邦人さん:2013/02/21(木) 22:19:19.14 ID:+yXyHkjH0
なんかお前が可愛く思えてきた不思議
905異邦人さん:2013/02/21(木) 22:50:43.71 ID:Cg4QtWVS0
西門駅の宏洲旅社いいよ
安宿にしてはキレイ
1人旅のときはいつもそこ利用してる
906異邦人さん:2013/02/21(木) 23:15:01.09 ID:poYro1Am0
今まで宿決める決め手は立地の他に客室にネットできる環境の有無重要視してたけど
プリペイドsimがここまで一般的になると客室のネット施設は気にしなくてよくなったね
907異邦人さん:2013/02/21(木) 23:15:14.81 ID:UeF8shex0
西門なら紅樓裏あたりの大榮HOTELは良かった。3連泊って言ったら700ドルが600ドルになった。
広くはないけど、小姐も親切でめちゃ便利な立地。
908異邦人さん:2013/02/21(木) 23:34:34.41 ID:ldbQMUrv0
>>898

http://www.taoyuan-airport.com/japanese/Buses/
このリンク先の国光客運-国光号のリンク先だけど

でもほんとに空港行き深夜バスあるのかな
いろんなHPで23時台が最終と書いてあるし

不安だ。
909異邦人さん:2013/02/21(木) 23:44:11.66 ID:W9w5QTdfP
>>906
台北に限ればフリーwifiで十分じゃないか?
910異邦人さん:2013/02/21(木) 23:49:19.11 ID:poYro1Am0
2ちゃん書き込み重要だから遠傳sim買っちゃったよ
チャージは何回やっても要領がわかんないけどw
911異邦人さん:2013/02/22(金) 00:05:58.69 ID:FdF6ApSZ0
阿澄とか寿ってなに?
機種によって分かれてるの?
912異邦人さん:2013/02/22(金) 00:19:12.59 ID:8NRXMIEx0
>>908
ほい
http://www.kingbus.com.tw/down2.php?li_code=1A010409

00:20が最終だな。公式では。
913異邦人さん:2013/02/22(金) 00:24:45.73 ID:8NRXMIEx0
すまん、
●凌晨搖J01:50班次於台北西站B棟發車。
ってあるから、1:50発はあるな。orz
通常の発着場所であるA棟ではなく。B棟から出るということだが。
914異邦人さん:2013/02/22(金) 00:29:24.94 ID:ZPmYP/Ak0
スクート乗る人向けやね
915異邦人さん:2013/02/22(金) 00:41:35.31 ID:Q7+aKFMH0
>>910
遠伝は、777に電話かけて、チャージは1を押す。それからプリペードのレシートに
書いてある番号と最後に#を押す。向こうが押した番号を復唱するから、それが
正しければ1を押す。それで完成だったと思う。しばらくすると、有効期限と
残りの金額が書かれたメールが送られて来る。みたいな感じだったと思う。
916異邦人さん:2013/02/22(金) 01:30:44.12 ID:5bRO6Nla0
スクート使うならツアーがいいぞw
917異邦人さん:2013/02/22(金) 01:33:50.64 ID:TuE8XRsB0
遠傳の777は何語でしゃべってるのかもわからんという。。
918異邦人さん:2013/02/22(金) 01:37:13.54 ID:Q7+aKFMH0
いや、はっきり分かるよ。
919異邦人さん:2013/02/22(金) 06:57:58.25 ID:bSU7+b1iP
>>911
その二人が共演した作品と言えばうみものがたりだよな!
920異邦人さん:2013/02/22(金) 07:12:45.17 ID:1HM0nZOb0
実質1.5日で台湾行きます。
時間が短いので効率良く動けるようスマホが使えるようにしようかと。
といってもプリペSIMは敷居も値段も高そうなので
モバイルルータを借りようかと思うのですが
評判とかオススメあったら教えて。
基本的に台北中心です。
あと九扮?つーとこなんですが、この短い日程を遣り繰りしてまで行く価値ありますか?
921異邦人さん:2013/02/22(金) 07:19:04.62 ID:YDZu+BS10
そんなに短いのであればいらないんじゃないかと
922異邦人さん:2013/02/22(金) 07:28:18.29 ID:yw5eZEDW0
>>920
台北中心ならtaipei-freeでいい
他人に行く価値を聞いてるくらいなら九分は行かなくていい
923異邦人さん:2013/02/22(金) 08:14:56.73 ID:1HM0nZOb0
>>922
ありがとうアカウント申請しました。
九扮、ああいうの好きなんだけど、行くと半日つぶれそうで思案してます...
丸二日あれば行ってみたいんですが
924異邦人さん:2013/02/22(金) 08:18:08.64 ID:abnW8nzlP
>>923
1.5日なら0.5日の方を九?に回せば?
どーせ夜景見ないと意味ないんだし到着日の中途半端な時間を九?+台北に戻って夜市とか
925異邦人さん:2013/02/22(金) 08:22:23.01 ID:lvjjbAQS0
夕方の九份→基隆夜市→台鐵で松山夜市かバスで士林夜市なら行けるかも。
旅慣れてないと難しいけどね。
926異邦人さん:2013/02/22(金) 08:33:18.48 ID:rcj7Jit40
同意。
九分ぽいの好きなら優先順位は上でもいいと思う。
確かに半日かかるけど、帰り道に基隆や饒河街夜市をうまく組み込めば、有意義な復路になると思うよ。
1泊目の午後を当てるのがベストね。

スマホ頼りに効率良く動きたいなら、それこそtaipeifreeは不安定で不便だよ
対応機種持ってるなら現地simは安くて簡単で強い。
927異邦人さん:2013/02/22(金) 08:45:57.74 ID:yYyF1+fw0
>>920

スクートで3日間?
九分はいいと思うよ。
時間ななくても夜景だけなら、
夜6時前に台北を出ても、
終バスまで2時間は滞在できる。
店はしまっちゃうけど、ツアー客が帰る8時過ぎは静かでいいよ。

オプショナルツアーなら16時過ぎ出発で4000円ぐらいする。
だけど、自分でいけば往復200元ぐらい。

もちろん、十分、九分を1日かけて回ってもいいし。
928異邦人さん:2013/02/22(金) 08:54:44.78 ID:yYyF1+fw0
追加

私が同じように時間がないのに九分に行ったときのスケジュールを参考までに。

17時55分台北発の特急(自強)にのってバスに乗り換えて19時頃に九分着。
夕食は台鉄弁当。
その後、ふらふら歩いていたけど雨で寒かったので、20時半頃に台北行の直通バスにのって21時半頃台北を着。
ほんとの終バスは自己責任で調べてほしいけど21時過ぎだったような。
乗り遅れてもタクシーで台北まで1000元ぐらいかな。

バスも特急も松山駅を通るから降りて夜市もいけるよ。
929異邦人さん:2013/02/22(金) 09:10:11.64 ID:rcj7Jit40
路線バスが不安なら、乗車時に
「到了○○請告訴我」
と書いたメモを見せておくといい。
「○○に着いたら知らせて」の意。

運ちゃんもそういうの慣れてるから大丈夫。
忘れる人もいるけどw
930異邦人さん:2013/02/22(金) 09:15:48.60 ID:Ud4BXmgc0
>>920
日程が短いなら、スマホであれこれ探すよりも、
事前に計画を綿密に立てたほうがいいと思う。
交通手段や地図なんかは調べれば出てくるし。
931異邦人さん:2013/02/22(金) 09:23:23.88 ID:RN5R4Huz0
スマホであれこれ検索してってのが便利なのは、状況次第で臨機応変にしたいって場合だよね
その場で検索するのだって、意外とロスタイムになるし

1.5日ならば、事前によく調べて、経路や時間もいくつか予備案を考えて調べておいて、
ガイドブックの抜粋と、情報を書き込んだ地図のコピー1枚で十分な気がする
932異邦人さん:2013/02/22(金) 09:30:00.87 ID:ePtm6hOm0
道に迷った時にGPSは便利だったな
あとは移動中たまに2ch覗くくらいw




嘘つきました!
出会い系の連絡やりとりが主な目的ですた!
933異邦人さん:2013/02/22(金) 09:30:02.77 ID:ZPmYP/Ak0
タイペイフリーは2ちゃんできないから
あんま使い物にならんよ
934異邦人さん:2013/02/22(金) 09:34:34.53 ID:yDHuCJ9e0
●持っててもできないの?
935異邦人さん:2013/02/22(金) 09:34:54.85 ID:yYyF1+fw0
日本であらかじめスマホで色々調べてオフライン保存。
九分へのアクセスのページとか、MRTの路線図とか。

クーグルマップは一括の保存はできないみたいだけど、閲覧した部分のキャッシュは残る。

これで、現地でオフラインでもなんとかなる。

後はメモ帳とペンとガイドブック。
行きたい場所の地名を書き写して見せるとなんとかなる。
936異邦人さん:2013/02/22(金) 09:36:18.11 ID:ePtm6hOm0
auだとsm受け取れないからコンビニとかで手に入るwiflyなんかもダメなのよねー
937異邦人さん:2013/02/22(金) 09:40:47.09 ID:ePtm6hOm0
>>934
できません
悪質サイト扱いで弾かれますw
938異邦人さん:2013/02/22(金) 09:59:02.73 ID:yYyF1+fw0
MRTに最初に乗るときに1000元札しかなくて苦労したわ。

券売機を英語モードにして、なんどやっても弾かれるからよーく見ると画面に
「100元までしか受け付けねーよボケ!」
って書いてあった。

仕方がないから両替機を探すもののしばらくわからなかった。
大きく銀行名が書いてある一見ATMかと思われた機械に近づくと、
兌換機 Exchange machineの文字が小さく書いてあってようやく理解。

でも、最初は中国語なんかわかんねーと英語モードにしていた券売機も、
翌日には中国語のまま操作しているのが不思議。
939異邦人さん:2013/02/22(金) 10:03:20.99 ID:bxP5pQ3N0
なぜ駅員のいる窓口に行かないのかが不思議だ
940異邦人さん:2013/02/22(金) 10:05:07.36 ID:ld0CUWc/0
英語より漢字の方が何となく意味わかるよね
941異邦人さん:2013/02/22(金) 10:13:07.26 ID:wd++0w750
>>862
わがまま歩きとかかな?
台南は、フラウの特集が詳しかった。
942異邦人さん:2013/02/22(金) 10:24:18.61 ID:T86ZF8sWP
台北の主要な観光地とジョウフンに行こうと思っているのですか、台北の何処の駅の近くにホテルを予約するのが便利ですか?
943異邦人さん:2013/02/22(金) 10:41:07.04 ID:hxUo6y/P0
あなたが利用される交通手段にもよりますが、市内中心部付近ならどこでもどっこいです
944異邦人さん:2013/02/22(金) 10:43:43.93 ID:T86ZF8sWP
>>943
基本的には電車になると思います。
945異邦人さん:2013/02/22(金) 10:47:07.28 ID:yDHuCJ9e0
予約なしでいきなりドミに行って泊まれるだろうか
946異邦人さん:2013/02/22(金) 11:19:59.94 ID:bxP5pQ3N0
>>942
台北駅周辺ですね
桃園空港からバスで一本だし、九分行く電車にもすぐ乗れる
947異邦人さん:2013/02/22(金) 12:21:59.99 ID:xXnjs+tb0
たかが数分、数十円の違いなんだから台北駅に限定しないで市内中心部から探したほうがいいのに
948異邦人さん:2013/02/22(金) 12:26:09.61 ID:Clk0K9i20
駅が近きゃ割とどこでもいいのよね
市内狭いし
949異邦人さん:2013/02/22(金) 12:26:19.34 ID:M/Xv3n4/0
ロクシタンスパってどんな感じですか?
JTBのツアーにあるんですが気になります
950異邦人さん:2013/02/22(金) 12:52:00.61 ID:T86ZF8sWP
西門駅の近くはどうでしょうか?
951異邦人さん:2013/02/22(金) 13:20:39.59 ID:YHQh+VWU0
>>908
>>912
ありがとう!
個人手配の場合、スクート帰国便に丁度いいバスは今の所なく、
タクシーor空港泊or空港近くのホテル泊しか選択肢がないのですね。
952次スレ:2013/02/22(金) 13:24:26.14 ID:An31WY1v0
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆141
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1361507013/
953異邦人さん:2013/02/22(金) 14:17:45.22 ID:TuE8XRsB0
>>952
やるぅ(・´з`・)
954異邦人さん:2013/02/22(金) 14:23:17.82 ID:VTWrJWsM0
ゴルフ場で知り合った商売でいつも来ているという台湾通の人が
プレイ終了後「この後なんか予定あるの?」と聞かれ特に決めてないと
言うと「じゃ一緒しましょう」と食事に連れて行ってもらった。
鼎泰豊なんかより旨いし地元の人達が並ぶ店なんだという飲茶の店
だったけど確かに旨くて日本人がまったくいなくて地元の人が行列
作ってた。かといって地元の小汚い店というのではなく内装も綺麗な
そこそこ名前もありそうな店だったのにそこがまったく思い出せない。
数年後彼女連れて行った時に通ぶってそこ行こうとして結局見つけ
られず恥掻いた。あれどこだったんだろうな〜。聞きたくてもその
ポイントさえ定かじゃないw
955異邦人さん:2013/02/22(金) 14:33:24.96 ID:yw5eZEDW0
>>954
エスパーでも探しているのですか?
956異邦人さん:2013/02/22(金) 14:46:02.05 ID:XQ0UOTtS0
>>954
明月湯包
ただしここ数年で日本人は増えた
957異邦人さん:2013/02/22(金) 15:09:53.52 ID:wsUSQhUa0
>>956
ネットやガイドブックの影響は恐ろしいな。最近は日本語の
メニューもあるし、暖簾分けだか支店だかしらんが二号店もあるし
958異邦人さん:2013/02/22(金) 15:14:27.18 ID:XQ0UOTtS0
質が落ちてなきゃまあ良いんだけどね
思いっきりローカルなふいーきも味の内と感じる人には残念だね
959異邦人さん:2013/02/22(金) 15:17:37.30 ID:BmlGg/fu0
つうか危惧するならここで名前出さない方がいいですよ
2ちゃんはカキコは特定の人だけだが、ROMは恐ろしく多いから
960異邦人さん:2013/02/22(金) 15:38:13.31 ID:dtWp0XlD0
かと言ってあまりケチケチしてスレをあまり殺伐とさせたくもないんだよな。
ここにはいつも凄く世話になってるし、有意義な情報を分け合って盛り上がるのって楽しいし。
これからも世界中で歓迎してもらえるマナーの良い日本人観光客ではありたいよなー。
961異邦人さん:2013/02/22(金) 16:43:01.66 ID:gaZyxD4w0
台湾のおみやげに伝統的な布のテーブルクロスが欲しいと頼まれたのですが、台湾にそういった布は売ってるんでしょうか?
永楽布市場に行けばあるんでしょうか…
962異邦人さん:2013/02/22(金) 18:52:10.75 ID:wsUSQhUa0
963異邦人さん:2013/02/22(金) 19:58:56.62 ID:nl1P66CR0
忠孝新生あたりの24:00あたりまでやってるお勧めの台湾飯屋ある?
964異邦人さん:2013/02/22(金) 20:17:04.90 ID:yDHuCJ9e0
台湾って花粉飛んでる?
965異邦人さん:2013/02/22(金) 20:17:14.50 ID:LsqaHREl0
んな遅い時間にガッツリ食ってちゃ太るだけだよ。
966異邦人さん:2013/02/22(金) 20:30:53.08 ID:Guz6uDR30
台湾にいるときは花粉症の症状が出ないから飛んでても少ないと思う
967異邦人さん:2013/02/22(金) 20:48:22.47 ID:TuE8XRsB0
カラフルなマスクは花粉に効くのかな?
マスクとかヘルメットとかお土産に買うのいいよね
968異邦人さん:2013/02/22(金) 20:54:31.35 ID:3qhvJ69S0
派手なマスク、お土産としてガイドブックにも乗ってたりするけど、アレ貰って嬉しいか?
969異邦人さん:2013/02/22(金) 20:58:14.67 ID:nl1P66CR0
>>965
身体動かすから大丈夫
970異邦人さん:2013/02/22(金) 21:04:11.59 ID:augRdtA40
>>964
杉の花粉は飛んでない。
杉花粉の季節に向こういくと天国かと思うw
ただし、檜はいっぱいあるから檜花粉にも反応する人は山の方行くと残念な結果になるかも。
とはいえ日本の杉ほど大量に植わってるわけではないから酷い症状にはならないかもしれないけど。
971異邦人さん:2013/02/22(金) 22:05:19.25 ID:dwwbakoP0
マスク!!!甘いマスク!!!!ハンサムな自分でちゅ!!

猛烈♥!臺灣!

謝謝!旧正月in♥台湾!
972異邦人さん:2013/02/22(金) 22:07:58.51 ID:lWD9hTYd0
台湾で日本統治時代の物を取り扱った博物館や建造物を見に行きたいんだけど
あまり有名じゃないけどオススメな所ってある?
調べればすぐ出てくる有名なところは一通り巡るつもりなんだが
973異邦人さん:2013/02/22(金) 22:09:53.26 ID:dwwbakoP0
H5N1 が!
流行していた頃!
台湾旅行する日本人!!!!!
ブラジャーみたいなマスクをしていて!
現地臺one人!
変態日本人だって!笑っていたよおおおお!

猛烈♥!臺灣!

謝謝!旧正月in♥台湾!
974異邦人さん:2013/02/22(金) 22:11:18.18 ID:BoN964th0
旗山旧日本人用学校
975異邦人さん:2013/02/22(金) 22:12:45.48 ID:330eG0Q5I
再来週の安いツアーが取れた
台北メインで、またーりしてくる
976異邦人さん:2013/02/22(金) 22:14:30.27 ID:dwwbakoP0
臺one!

怠王さん!たいわん♥
元気かな♪!


猛烈♥!臺灣!

謝謝!旧正月in♥台湾!
977異邦人さん:2013/02/22(金) 22:18:00.49 ID:dwwbakoP0
日本に観光に来る台湾人!
土産に日本製マスクがチョー人気らしい!!!!
そう!!!!
H5N1 で 有名になったブラジャーみたいなマスク!

猛烈♥!臺灣!

謝謝!旧正月in♥台湾!
978異邦人さん:2013/02/22(金) 22:19:11.00 ID:TuE8XRsB0
>>972
いつの時代のものかは知らないけど
台中の彰化銀行の建物はかっこいいとおもた
979異邦人さん:2013/02/22(金) 22:20:30.94 ID:TuE8XRsB0
>>977
SARSのとき一躍有名になったね
香港皆くちばしだらけだった
980異邦人さん:2013/02/22(金) 22:35:22.34 ID:BSEVjztf0
セブンイレブン行ってもドラッグストア行ってもキティちゃん祭りだな。
ミスドでは日本ミスドでめっきり見られなくなったポンデグッズの景品があったから
無理やり飲食してシール集めてゲットしてきた。
981異邦人さん:2013/02/22(金) 22:50:07.38 ID:SWQFduZR0
人糞は飛んでないけど鶏糞、牛糞、豚糞の類は沢山かもしれない
982異邦人さん:2013/02/22(金) 22:50:55.19 ID:xXnjs+tb0
リラックマも依然人気があるな
983異邦人さん:2013/02/22(金) 22:55:05.44 ID:iiaZFV4mP
オープンちゃんのすごいところは、
いろいろの表情があって、しかもどれも可愛いw
俺のお気に入りは、驚いた顔。口をまんまる開けてるやつ。
他のキャラクターって、表情あるやつはあんまりないからねえ。
キティーちゃんが大口開けて笑ってたらキモい気がする。
984異邦人さん:2013/02/22(金) 22:58:08.56 ID:An31WY1v0
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆141
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1361507013/
985異邦人さん:2013/02/22(金) 23:10:16.56 ID:V6kZ0yPQ0
多拉A夢
蝋筆小新
櫻桃小丸子
986異邦人さん:2013/02/22(金) 23:12:01.58 ID:Wg6OfWhP0
台湾のラーメン屋もぶっちゃけレベルが高いわ。
一風堂にいってみたい
987異邦人さん:2013/02/22(金) 23:19:48.60 ID:Nr1rmNVs0
日式ラーメン店で、日本人マネージャーらしき人が現地スタッフを日本語で叱責してた。客のいる真ん前で感じ悪い命令口調で。
見てるこっちが恥ずかしくてラーメンまずくなった。
988異邦人さん:2013/02/22(金) 23:44:24.78 ID:IDJnzmD10
>>987
台湾にしたってシナ大陸の場合と同じくそれは絶対やっちゃいけないことだろ?
その日本人マネージャー、他の国の文化とか考え方の違いなんて碌に理解してないし、
しようなんて気すらないのが露骨に分かるね。
989異邦人さん:2013/02/22(金) 23:47:36.23 ID:Wg6OfWhP0
それは、胸糞悪いな
台湾人って比較的あまり怒らないからなぁ〜
怒られるのも嫌だろうなぁ〜
990異邦人さん:2013/02/22(金) 23:56:37.27 ID:gaZyxD4w0
>>962
ありがとうございます
派手な柄ではなく藍染みたいなものを望んでいたようです
永楽布市場でそれっぽい布を探してみます
991異邦人さん:2013/02/23(土) 00:04:09.00 ID:V2p+ib8l0
他国どころか、日本でだって客の居るところでスタッフを
叱りつけたりとかダメだろ。

大陸だったらプライドが傷つけられたってとんでもない
騒ぎになるお。
992異邦人さん:2013/02/23(土) 00:17:08.77 ID:00ArIF7A0
観光客しかいかない有名レストランの小籠包もいいけど
台北駅前あたりにある食堂の50元くらいの小籠包もなかなかうまいで
993異邦人さん:2013/02/23(土) 00:18:56.23 ID:5Bzakclv0
そういえば、台湾はメンツを大事にしてくれるなぁ〜
994異邦人さん:2013/02/23(土) 00:20:06.97 ID:1EKfMO7q0
>>983
7−11でオープンちゃんの形のペットボトル水を売ってたよ。
割高だったけど買って容器を持ち帰った。

中正紀念堂でテレサテン展やってた。
どっかではどらえもん展もやってる模様。空港でゲットしたパンフにありました。
ランタン祭りやってる園山駅周辺は飛行機が低空飛行してて驚いたわ。
真上飛んでるし。
995異邦人さん:2013/02/23(土) 01:43:35.07 ID:N2Te7WdI0
>>987
>>988
>>989
>>991
お前ら働いたことないのか?
現地採用を甘やかしてどうするんだ?
そんなんで気分を害するような奴はやめてもらったほうがいい
他より高い給料払ってるんだ、日本基準のクオリティで働くのが当然だろ
996異邦人さん:2013/02/23(土) 01:51:35.21 ID:Qnkelz8e0
そのうち台湾も反日になるな
997異邦人さん:2013/02/23(土) 02:03:01.32 ID:e9lbxFvIP
他より高い給料な根拠は?
給料高ければ客の前で叱ってもいいの?
日本でも客の前で叱ってる接客業なんて見たことないよ。

>>996
台湾で駐在日本人とその嫁は昔から嫌われてる。
移住開業組や学生など自分の意志で来台してる人は現地人に溶け込んで馴染んでるけど。
998異邦人さん:2013/02/23(土) 02:04:30.26 ID:kv+gMA6L0
>>997
あーあ、釣られちゃった。
999異邦人さん:2013/02/23(土) 02:10:34.13 ID:oMLsRHhK0
ククク
1000異邦人さん:2013/02/23(土) 02:14:46.33 ID:qX5DkA3W0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。