台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆139

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
台湾旅行に関するスレッドです。

両替や天気など基本的な質問の前にここのサイト参照のこと
http://www9.atwiki.jp/travel_taiwan/
鉄の掟は>>2 テンプレは>>3 関連スレは>>4

<前スレ>
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆138
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1357567683/
2異邦人さん:2013/01/23(水) 19:02:34.90 ID:rg7pfSSj0
■■■ まずはここを読んでから質問すべし ■■■
※基本的にこのスレの人たちは親切で色々と教えてくれますすが、ググれば分かることはググりましょう。

台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ@ ウィキ - ありがちな質問と回答 FAQ
http://www9.atwiki.jp/travel_taiwan/pages/3.html

【よくある質問テンプレ】
・ツアーと個人旅行どっちがいい?
 時間の余裕があれば個人の方が断然面白い。ツアーもコンパクトにまとまっているので初訪問にはいい。
・一人旅でも大丈夫? 初海外でも大丈夫?
 ほとんどの人が大丈夫だが人それぞれ。不安ならツアーにしとけ
・日本語通じるって聞くけど実際どうなの?
 ホテルや飲食店を除けば、想像してるよりは通じないと思った方がいい
・両替はどこでするのがお得?
 Time is Money 空港でちゃちゃっと済ませたほうが楽。
・現地プリペイドSIM買いたいんだけど?
 >>4の台湾プリペイドSIMスレに行け
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1332512496/
・トイレの紙流せないの?
 横に大き目のゴミ箱がある場合、そっちに捨ててね!
・天気予報が雨だけど?
 天気は変わりやすいから折り畳み傘必携。簡易なレインコートもあれば尚良し。
・雨の日の過ごし方は?
 急に晴れたりもあるから気にしないでどんどん出歩く!
・コンセント、電圧は?
 110V コンセントは日本のと同じで原則変換不要。但し安物のドライヤー等は気をつけて!
・虫よけスプレーについて
 こっちのが効かないので、現地で購入するよろし。
・タクシーの乗り方
 日本語、英語ともに通じないこともあるので筆談か地図で。できるだけ綺麗な車を選んで乗ろう。
 筆談時には文字を大きく!
3異邦人さん:2013/01/23(水) 19:03:25.55 ID:rg7pfSSj0
関連スレ
台湾プリペイドSIMスレ 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1352546462/
台湾の温泉 Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1295086334/
【台北】台湾のホテルpart4【高雄】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1340326384/
★★  台湾の温泉  ★★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1321467262/
【千葉行き】台湾旅行統一スレ95【専用車・ガイド】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298769724/
交通部台灣鐵路管理局 Part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1337403337/
【台北】台湾高速鐵路 PART 3【左營】【新幹線】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1340610107/
【台湾】阿里山森林鐵路【ナロー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171207117/
加油!!臺北捷運
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171172721/
台湾のバス Part1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1287535588/
台湾スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1338290730/

逝き台湾スレ謹製MAP(デフォ)←お約束な観光場所及びお土産屋
http://goo.gl/maps/hAnBA
逝き台湾スレ謹製MAP(食文化)←食いだおれてこいやっ!
http://goo.gl/maps/qA44i
4異邦人さん:2013/01/23(水) 19:04:08.39 ID:rg7pfSSj0
〜基本情報〜
◆台北駐日経済文化代表処………台湾の外交窓口/ビザ(査証)などの情報
http://www.taiwanembassy.org/JP/
◆台湾 交通部観光局………台湾各地の観光地の案内図、路線図
http://jp.taiwan.net.tw/
◆wikitaravel台北市
http://wikitravel.org/ja/%E5%8F%B0%E5%8C%97%E5%B8%82
◆台北ナビ…………………基本情報/マップ/グルメ/ショッピング/エステ/宿泊など
http://www.taipeinavi.com/
◆旅々台北…………………基本情報/旅行情報/滞在ヒント/アクティビティ/モデルプラン
http://www.tabitabi-taipei.com/
◆な〜るほど・ザ・台湾………基本情報等
http://www.naruhodo.com.tw/index.php   
◆台湾おすすめリンク集…(All About Japan)カテゴリー豊富なリンク集
http://allabout.co.jp/travel/traveltaiwan/subject/msub_basic-info.htm
◆我的E政府……………………台湾各地のライブカメラ
http://webcam.www.gov.tw/
◆台湾の天気予報…台湾気象庁 【中国語・英語】
http://www.cwb.gov.tw/V7/index.htm
週間予報 http://www.cwb.gov.tw/V7/forecast/week/week.htm
◆日本気象協会
http://tenki.jp/world/country-88.html
◆ウエザーニュース台湾
http://weathernews.com.tw/
◆WeathreGirls
http://www.nexttv.com.tw/weather
◆excite翻訳……………簡体字ではなく繁体字を選択
http://www.excite.co.jp/world/chinese/
5異邦人さん:2013/01/23(水) 20:54:57.86 ID:9HpiE49m0
1さん、乙です
6異邦人さん:2013/01/23(水) 21:18:16.28 ID:k2pHv9bI0
>1 乙
タピオカミルクティ−
 どうぞ 、二階に上がってください
7異邦人さん:2013/01/23(水) 21:42:17.31 ID:KweGGh9d0
誰か考えてくれないか!
旧正月の過ごし方!
3連休なんだよ!
買い物どうするんだ!
8異邦人さん:2013/01/23(水) 21:51:38.35 ID:drwJLeLx0
寝てろよ
俺の横で
9異邦人さん:2013/01/23(水) 21:55:17.20 ID:KweGGh9d0
おい!
旧正月行く人!
どうするんだ!
買い物できないかも!
食事もできないかも!
10異邦人さん:2013/01/23(水) 21:56:20.32 ID:r1iWcMsEP
>>7
日本にでも旅行したら?
11異邦人さん:2013/01/23(水) 21:59:31.43 ID:KweGGh9d0
あ!
チケットかっちまったんだわ!
どうするんだ旧正月だぜ!
買い物できんじゃん!
食餌どうすればいいんだ!
みんなはどうするんだ!
12異邦人さん:2013/01/23(水) 22:01:18.91 ID:Sjz7g2nJ0
>>11
前スレ全部よく読んで、もうこれ以上書き込まないでね^^
13異邦人さん:2013/01/23(水) 22:01:27.41 ID:KEM5YsHA0
>>9
何十回そのネタ書くの?
14異邦人さん:2013/01/23(水) 22:02:05.73 ID:r1iWcMsEP
>>11
マクド、ミスド、モス、吉牛のローテでいいじゃんw
15異邦人さん:2013/01/23(水) 22:03:51.16 ID:KweGGh9d0
旧正月の飛行機は安い!
それに釣られてしまった!
日本は3連休!
台北の地下鉄営業していますかっ!
おしえて!
16異邦人さん:2013/01/23(水) 22:06:30.29 ID:KweGGh9d0
旧正月はマックやっているのか!
旧正月の台湾旅行が不安でならない!
ゴーストタウン化していないだろうな!
17異邦人さん:2013/01/23(水) 22:06:55.73 ID:znef1ANJ0
>>15
地下鉄もバスもタクシーも全部動いてませんよ(棒
18異邦人さん:2013/01/23(水) 22:11:21.57 ID:KweGGh9d0
旧正月はレンタ自転車で台北巡りするかっ!
19異邦人さん:2013/01/23(水) 22:15:32.23 ID:KweGGh9d0
旧正月にお年玉配る習慣あるのかわかるひといますかっ!
20異邦人さん:2013/01/23(水) 22:17:14.31 ID:LypqzB/EP
>>11
台湾モスとマックのナゲットソースは日本にない味なので
試してみるといいかも。
21異邦人さん:2013/01/23(水) 22:33:12.73 ID:drwJLeLx0
>>19
おい日本人のフリして迷惑かけるなよ在日
22異邦人さん:2013/01/23(水) 22:38:50.08 ID:VCH72Zyg0
旧正月と知らずに日本で三連休だからとチケット買っちゃったアホの旅行がつまらないものになりますようにw
23異邦人さん:2013/01/23(水) 22:42:26.06 ID:KweGGh9d0
>>20
そうなんすっか!
あっりがとう!

台北のCOCOカレー旨いよ!
旧正月は営業かどうかわかる?!
24異邦人さん:2013/01/23(水) 22:45:45.16 ID:KweGGh9d0
さすがだよ!
ええ、自分です!
旧正月の台北に行くなんて貴重な体験!
わくわくう〜!
25異邦人さん:2013/01/23(水) 22:50:40.26 ID:KweGGh9d0
台北でカウントダウン!
すごいぞ!年2回も正月体験するんだ!
これぞ本物の台湾通に値する自分!!
26異邦人さん:2013/01/23(水) 22:57:31.49 ID:r1iWcMsEP
>>25
もう分ったから、早くお薬飲んで寝なさい!
27異邦人さん:2013/01/23(水) 23:01:41.50 ID:KweGGh9d0
旧正月!
台北から帰国報告リポートをします!
詳しい住民いないじゃん!
あどうばいすします!
28異邦人さん:2013/01/23(水) 23:31:34.50 ID:tLwZvt6z0
29異邦人さん:2013/01/23(水) 23:54:24.00 ID:4emk6N+o0
自分も旧正月行くけど
大きめな夜市なら、ポチポチと店が開いてるらしいです。
セブンイレブンの弁当やサンドイッチもなかなかうまいです!
全然心配ないと思います。
30異邦人さん:2013/01/24(木) 00:02:52.36 ID:QWO5cuB60
>>19
紅包て言う祝儀的なやつがあるけどお年玉とは少し違う気がする
31異邦人さん:2013/01/24(木) 00:08:52.70 ID:/2LW3Id2P
>>30
6の倍数がいいんだっけ?
60元とかもらった記憶が。
32異邦人さん:2013/01/24(木) 00:14:43.35 ID:53sGXKQJ0
>>27
気持ちわるー
何こいつ舞い上がりすぎ

実況レポートとかお断りだわ
33異邦人さん:2013/01/24(木) 00:45:41.78 ID:qvM70glu0
自分は天燈祭に行くが、実況はUstかニコ生でするから心配スンナ。
34異邦人さん:2013/01/24(木) 00:51:47.25 ID:7cJvt01x0
キモッ
35異邦人さん:2013/01/24(木) 00:51:52.51 ID:QWO5cuB60
>>33
それは逆に見たいのでurlはよ
36異邦人さん:2013/01/24(木) 00:51:56.77 ID:l3nFEucl0
>>27

実況スレじゃねえよ
死ねよ
37異邦人さん:2013/01/24(木) 07:02:50.88 ID:eEyLxwUv0
7-ELEVEnの「握弁当」ってやつ旨いお
おにぎりと太巻きの中間みたいなのw
38異邦人さん:2013/01/24(木) 07:35:41.45 ID:EU6mhwCUP
>>37
俺も好き
あれ日本でも売ってほしい
39異邦人さん:2013/01/24(木) 07:49:10.71 ID:2+JLnD0g0
尖閣
40異邦人さん:2013/01/24(木) 08:29:22.41 ID:28kQfzN30
セブンプレミアムのミックスナッツが好きだな。
ナッツの他にドライフルーツが入ってるのが台湾らしい。

いつも、ミックスナッツと台湾麦酒をセブンで買って宿で飲む。
41異邦人さん:2013/01/24(木) 08:41:13.21 ID:iaUyTrTMi
俺はピータン粥と小龍包だな。これ2つで約100元だったし。
風邪引いて寝込んでるから、今切実に日本のコンビニに欲しい
42異邦人さん:2013/01/24(木) 09:04:34.08 ID:QbnP6wCx0
砕いた科学麺をサラダのトッピングに。
43異邦人さん:2013/01/24(木) 14:07:39.84 ID:oElFadba0
ひと月前に口座は作ったけど、今度はATMカードを受け取りに行かなくちゃ。
受け取るときなんて言ったらいい?通帳見せて「カードカード」って言えばくれるかな。
ていうか、誰に言えばいいんだべ。窓口?受け付け?
44異邦人さん:2013/01/24(木) 15:30:49.12 ID:RLrgJaF4P
台湾の風俗スレねえのか?
台湾の姉ちゃん5人くらいはやりたい
45千葉行き:2013/01/24(木) 15:39:20.48 ID:9tLnhETS0
京鼎樓のあたりうろついたらよろし
日本語しゃべれる娘がよければ専門の店もあるけど高いよ
46異邦人さん:2013/01/24(木) 16:27:04.42 ID:QWO5cuB60
>>44
危ない海外にスレあるよ
過疎ってるかもしれんが
47異邦人さん:2013/01/24(木) 17:24:02.44 ID:j78oH1AW0
>誰に言えばいいんだべ。窓口?受け付け?

何処の銀行も入り口に【仕分け人】が突っ立っているのでそれに聞けばよい。
仕分け人といっても蓮舫みたいなのじゃないからね。
48異邦人さん:2013/01/24(木) 19:02:03.09 ID:hxMPthUF0
数ヶ月前から予約して2月の下旬に初海外で行くんだが今更になって言葉の壁に不安を覚えてきた
個人商店とかでもジェスチャーとかでなんとかなるよな?
言葉が全くわからなくても台湾何回も行ってる人はいるんだろうか
49異邦人さん:2013/01/24(木) 19:09:38.62 ID:TttIrJa40
よく行くよ。メモ帳で漢字書けばタクシーも乗れるよ。
50千葉行き:2013/01/24(木) 19:27:03.90 ID:9tLnhETS0
俺はしゃべれないけど専属のガイド付けてるよ
51異邦人さん:2013/01/24(木) 19:33:41.08 ID:nk9ZsLE/0
漢字があるからなんとなくで行ける
52異邦人さん:2013/01/24(木) 19:34:48.98 ID:M837nKwz0
>>48

メモ帳と筆記用具を、鞄のいつでも取り出せるところにしまっておく。

海外で困ることって大抵道順だから、筆談でなんとかなる。
53異邦人さん:2013/01/24(木) 19:42:05.01 ID:HPCkCEEQ0
個人の飯屋では食べたいメニューをメモ帳に書いて、
中で食うか外で食うか示せば問題なし
飲料店だと甘さとか氷入れるかとか聞いてくるので難易度高い印象。
あと台湾の人は誰彼構わず、気軽に道とか電車の行き方聞いてくるので注意w
54異邦人さん:2013/01/24(木) 19:44:55.24 ID:T1dp1ULn0
>>48
 台湾へ行って困るようだったら世界中どこにも行けないよ
 そのくらい親切な人がいますが北より南の方が親切です
 東海岸の街でも日本語の出来る年配者も多くあまりの
 親切に感激します。

 通じないのがタクシーです.運転手の素養の低いのがかなり
 います 仕方ないから筆談だったり。

 
スクートを使った台北フリー4日間 2万円というのに
行ってきました。なかなか宿も良く 北海岸一週と三峡に
行ってきました。
55異邦人さん:2013/01/24(木) 19:49:26.92 ID:MFim6OkS0
台湾で言葉が…なんて言ってたら英語圏以外どこも行けないな
56異邦人さん:2013/01/24(木) 19:54:10.49 ID:j78oH1AW0
>言葉の壁に不安を覚えてきた

母国語に不安があるのか?
57異邦人さん:2013/01/24(木) 20:07:33.67 ID:/2LW3Id2P
>>48
庶民的な麺屋さんとか、ごはんやさんだと、
「中で食べる。一人です」みたいなジェスチャーすると、
空いてるあたりを指さして「あのあたりに座ったら?」
てな感じで招き入れてくれて、
座るとえんぺつとメニュー一覧が書いてある伝票を持ってきてくれるところが多い。
何がどんな食べ物かは感じから類推するか、
しかるべきガイドブックなりアプリを持参のこと。
各品目の横の空欄に注文したい皿数を「正」の字で書く。
頃合いを見計らってそれを取りに来てくれるか、
あるいは「お願いします(日本語でいい)」ていって人呼んで、渡すとよろし。
58異邦人さん:2013/01/24(木) 20:08:33.36 ID:1EKf2UVC0
>>29
情報ありがトン!
旧正月に台湾旅行なんてホンマもんや!
台湾通や!
59異邦人さん:2013/01/24(木) 20:12:32.67 ID:1EKf2UVC0
多くの日本人は正月にタイペに行って大満足!
自分らは旧正月という特殊な状況で2度の新年!!
台湾ツウだじぇ!!!
60異邦人さん:2013/01/24(木) 20:36:59.76 ID:rHAcVmlB0
英語一切しゃべれないけど、フリーツアーでいろんな国行った。
ジェスチャーでなんとかなるもんさ。
あと、安くしてくれ、と、ありがとうは覚えておくと便利w
61異邦人さん:2013/01/24(木) 20:39:51.14 ID:n/h4LV290
>>48
このスレ言葉わかる人ばっかだから書きにくいけど…
自分はあっちの言葉全然わからないけど4,5回行ってるよw
英語は喋れるけど台湾で使った事はほとんどないかな
日本語か漢字でだいたい通じる
ただ、言葉わからなくても何とかなるとは言え、外国だってことは常に頭の片隅に置いておいた方がいいよ
62異邦人さん:2013/01/24(木) 20:44:42.57 ID:1EKf2UVC0
ジェスチャーは気をつけたほうがいい!
日本では好意的な意味合いでも、外国ではとんでもない意味合いもある!!
自分は国際人ですが、語学には自信があるんでな!

はーやくう♪こいこい旧正月!
63異邦人さん:2013/01/24(木) 21:19:56.32 ID:12M4Kb9Q0
正月に一度行ったきりで偉そうなこと書くのもおかしいけど、
台北の客商売の人は、レベルに差はあれど、8割がた日本語しゃべれる印象を持った。
加えて、台北の人は、とても親切(ややトロい印象も)。
だから、まったく話せなくても大丈夫でしょう。

でもしゃべれると、周りの人(日本語できないけど、日本人と話してみたい人なのかな?)が話しかけてくるから、楽しさが違うと思う。
64異邦人さん:2013/01/24(木) 21:27:20.74 ID:0JMT1la50
2月のカレンダーが9日から17日まで真っ赤なんですが
ずっと休日なんですか????
65異邦人さん:2013/01/24(木) 21:33:01.09 ID:KckHCbj/0
旧正月ですね。
66!ninjya:2013/01/24(木) 21:50:34.89 ID:l7OjFxrF0
こんなん買ってみた。
http://ec1img.pchome.com.tw/pic/v1/data/item/201212/D/J/A/H/0/H/DJAH0H-A71548740000_50ca970058f47

日本から頼んだら3日で届いて驚いた(´・ω・`)
67異邦人さん:2013/01/24(木) 21:54:44.39 ID:wZJ/ijYz0
通報した
68異邦人さん:2013/01/24(木) 21:57:48.73 ID:+0EOkx2A0
>>66
前スレだったかで既出の本だな。
69異邦人さん:2013/01/24(木) 22:53:41.78 ID:1EKf2UVC0
台湾に台湾大根って!
マジっすか!
70異邦人さん:2013/01/24(木) 22:55:55.48 ID:1EKf2UVC0
今度の旧正月は貴重だぜええええ!
日本の連休と重なるんだもん!
ラッキーーーーー!
71異邦人さん:2013/01/24(木) 22:59:20.08 ID:1EKf2UVC0
旧正月は紹興酒三昧じゃあああああ!
台湾の船がっ魚釣島接続区域にっ!
台湾旅行に影響ないといいにゃ!
72異邦人さん:2013/01/24(木) 23:08:25.05 ID:ZlhVIwQe0
台湾が親日って、どうして日本人は嘘を付くんですか?洗脳されてるんですか?
21歳大学生の女です
台湾人は親日でもなんでもありません。芸能人とかアニメが好きな一部の日本好きが目立つだけです。
ほとんどの日本人が台湾について何も知らない、興味がないように、ほとんどの台湾人も日本に興味なんてありません。
中国の一部だって馬鹿にする日本人なら山ほど会ってきました

GDPでも、今年になって購買力平価で台湾は日本を抜きました 台湾人よりも貧乏な日本人が可愛そうです
73異邦人さん:2013/01/24(木) 23:16:35.92 ID:q0fRuBbC0
>>61
言葉わかる人ばっかりってことはないと思うよ
言葉わかんなくてもまったく不安に感じてない人ばっかりだとは思うけどw
74異邦人さん:2013/01/24(木) 23:20:31.26 ID:+twomZD40
筆談最強
メモ帳に漢字でちょこちょこ書けばなんでも伝わるよん
あっちの言葉は発音難しいから、一夜漬けで覚えたところで伝わりません
75異邦人さん:2013/01/24(木) 23:33:00.74 ID:rsieGNVn0
>>25
KweGGh9d0よ、まずは落ち着け。
正直、台湾の旧正月は未経験なので羨ましいよ。
さり気ないレポート待ってるよ。

ただ、くれぐれもガツガツ書くなよ。
てめぇのブログでやれ、ということになるから。
76異邦人さん:2013/01/24(木) 23:34:31.16 ID:yxi6vJN30
>>72
とりあえず落ち着いて。
若さっていいよね。
もう少し勉強したらまた来てね♪
77異邦人さん:2013/01/24(木) 23:40:16.94 ID:hxMPthUF0
みんなレスどうも
これで不安も少しは無くなったわ
筆談は目が悪い人の為に大き目のがいいんだったよな
78異邦人さん:2013/01/25(金) 00:04:35.57 ID:RcFrSsl/P
>>77
そうそう、こまけえ話だけど、初海外だよな?
行きのしこうきの中で、入国カードを書く必要があるから、
搭乗するときはポッケにボールペンを入れとけ。
それから滞在するホテルの住所もすぐに参照できるように、
飛行機モードにした携帯なり、メモ書きなりに準備しとくといいよ。
79異邦人さん:2013/01/25(金) 00:29:34.65 ID:27HHPR9M0
そうだった。
台湾の入国カードに滞在ホテル名を書くんだよな。

うちの嫁さんが書き忘れていて、入国審査で、そこをバンバン叩かれて、ホテルネーム!って怒られたらしいw
80異邦人さん:2013/01/25(金) 00:54:15.23 ID:t4FH/XKO0
ホテルの住所なんて書く必要ないだろ
81異邦人さん:2013/01/25(金) 00:54:38.17 ID:4LJ/bFuK0
>>72
他の頭おかしい隣国に比べれば親日でしょ
82異邦人さん:2013/01/25(金) 01:18:25.20 ID:Duw77KJY0
>>72
日本どっぷりだった孫文も知らなそうね。
83異邦人さん:2013/01/25(金) 01:19:36.62 ID:T80n/Wd10
旧正月終わったら行ってみるかな

去年行った大連よりもよさそうだ
84異邦人さん:2013/01/25(金) 06:36:37.31 ID:VqHL61iS0
>>80

うん。名前だけだったような。
85異邦人さん:2013/01/25(金) 07:12:50.52 ID:eMSoaR46P
宿決めずに入国してる人は入国カードになんて書いてるの?適当なホテル名?
86異邦人さん:2013/01/25(金) 08:08:04.75 ID:Rn6RA7KH0
hotelって書く
87異邦人さん:2013/01/25(金) 08:24:23.86 ID:f0F1HD0/0
>>85
前ここのスレにいた人は『とりあえず超高級ホテルの名前でも書いとけ』って言ってたw
88異邦人さん:2013/01/25(金) 08:36:20.53 ID:5olYu2Kr0
地名だけ書いて渡したら、携帯電話番号書けと言われたぞ
89異邦人さん:2013/01/25(金) 08:38:44.62 ID:855Ri6yu0
>>72
工作活動ご苦労さまです
購買力平価より新卒の給料が22,000TWDという現実
台湾で一番驚いたのは一部の台湾人がもう一度日本に統治して
ほしいと言っている事です。親日も余所の国と次元が違います
大陸に暫くいて台湾に行くと別の星に来たかと思います。
90異邦人さん:2013/01/25(金) 08:56:32.33 ID:eo4Abq8U0
台湾人の知り合いができると、かなりの高確率で支那人大嫌い談義に花が咲くw
91異邦人さん:2013/01/25(金) 08:58:39.33 ID:U4eQUnUG0
特に若い台湾人はほんと大陸人の事嫌ってるよな
やつらの前で426と言ってやれ、喜ぶから
92異邦人さん:2013/01/25(金) 10:19:33.28 ID:oF8S7U1B0
中韓は世界から嫌われてるからなあ
93異邦人さん:2013/01/25(金) 10:37:20.47 ID:iHzQymdv0
南に行くと日本語どころか英語すりゃ通じないよ
けどだいじょーぶーーw
94異邦人さん:2013/01/25(金) 10:39:31.48 ID:mQe3F1Rh0
乗り継ぎついでに1泊だけオヤジひとり初の台湾観光を計画しています。
15時頃に桃園空港から出られると思うので16時過ぎに市内に入り
ホテルチェックインの前後はちょっと置いといて、中正紀念堂を散策して
士林夜市に行って、その後は時間余れば適当な店で飲むくらい。

翌日は9時頃に総統府に行き、中を見られれば見学、できなきゃ周辺散策
11時頃市内出発、13時前に空港到着。という予定を立てています。

そこで、この動線に便利なホテルの地区選びをアドバイスいただきたく書込みました。
素人考えで台北駅至近のコスモスホテルが立地、予算的にもいいかな
と思うのですが、他にオススメの地区とかホテルはありますか?
滞在時間も短いし、ひとりなので5,6千円〜8千円前後で見つかるとありがたいです。
よろしくご教示お願いします。
95異邦人さん:2013/01/25(金) 11:01:09.36 ID:qFSepSS10
>>94
中正紀念堂の儀仗隊交代式は午後5時が最終だから、翌日の総統府の後がいいと思うよ。
総統府から中正紀念堂は歩いても行ける距離だし、散策好きなら二二八平和記念公園(国立台湾博物館と二二八和平紀念館)経由で台北賓館の前も通って行けばいい。

到着当日は101に夕陽か夜景でも観に行けば?
96異邦人さん:2013/01/25(金) 11:44:09.02 ID:FFb7Z6Me0
11時出発だとそれはちょっとキツいかもねぇ。
でもタクシー使えば、事故でもない限り桃園まで1時間かかんないんじゃない?
早朝なら30分だし。
97異邦人さん:2013/01/25(金) 11:51:08.36 ID:Rn6RA7KH0
>>90
わかるw
支那人死ね死ね言い合ってるよw
もう一度戦争して潰してくれってよく頼まれるw
98異邦人さん:2013/01/25(金) 12:11:34.46 ID:5olYu2Kr0
東部一人旅の途中、色々あって近所の長老さん?宅に招かれて
台湾5台民族の話題になり、紙で説明受けてたら、何故かにんまりして「支那人」とか書かれてびびったw
一応やんわり差別用語だからダメです見たいな事はアピールしたんだが、
なんだよ盛り上がっとけば良かったのかーw
99異邦人さん:2013/01/25(金) 16:00:04.46 ID:ms8WQk+N0
支那人は差別用語じゃないでしょ
100異邦人さん:2013/01/25(金) 16:52:51.17 ID:Mz20PB/L0
中国は差別用語にしたいらしい
英語のChinaは支那が語源だろうに
101異邦人さん:2013/01/25(金) 17:01:39.92 ID:decmvio10
イギリスでは同じそのスペルでシーナと発音する場合もある。
漢字じゃなくて片仮名ならいいとか何とかわけわからんw
102異邦人さん:2013/01/25(金) 17:24:07.56 ID:qzWnbkeJ0
crowne plazaって名前のホテルか遊園地って台湾にありますか?
103異邦人さん:2013/01/25(金) 17:44:49.15 ID:mQe3F1Rh0
>>95
ご親切なアドバイスありがとうございます。
儀仗隊交代式のことまで考えていませんでしたが、せっかくなら見た方がいいですね。
到着当日に間に合わないかちょっと検討してみます。

>>96
そうなんですよね。
できれば12時頃には空港に着きたいので、総統府もガイドしてもらうとなると
十分な時間があるのかな?と不安には思いました。

ホテルに関しては空港往復のバスやMTRに近い台北駅の周りで問題なさそうですね。
まあ、タクシーが高くないのでそれ使えばどこでもOKって話でしょうけど。
104異邦人さん:2013/01/25(金) 17:47:42.65 ID:+YQzNWPc0
レシート宝くじの当選番号はどこかね?
今日(奇数月25日)発表らしいんだが
105異邦人さん:2013/01/25(金) 17:51:21.06 ID:oF8S7U1B0
>>102
あなたが何を使ってここに書き込んでるのか分からんが私がググったらホテルがいっぱいあったよ
106異邦人さん:2013/01/25(金) 17:57:23.70 ID:qzWnbkeJ0
>>105
あ、普通にあったw
ANAのサイトで検索して、日本にしかね〜じゃん!と思ってたわ。
ありがとう。
107異邦人さん:2013/01/25(金) 18:01:41.86 ID:qzWnbkeJ0
この義大世界ってのは台湾では有名な遊園地なんかね。
108異邦人さん:2013/01/25(金) 18:07:21.24 ID:+YQzNWPc0
過去スレ辿ったら見つけたわ
2等以下の確認方法が今イチわからんがw
http://invoice.etax.nat.gov.tw/
101年11-12月統一發票中獎號碼單

特別獎 87165494
同期統一發票收執聯8位數號碼與上列號碼相同者獎金1,000 萬元

特獎 02818106
同期統一發票收執聯8位數號碼與上列號碼相同者獎金200 萬元

頭獎 59105591、35149832、40131517
同期統一發票收執聯8位數號碼與上列號碼相同者獎金20 萬元

二獎 同期統一發票收執聯末7 位數號碼與頭獎中獎號碼末7 位相同者各得獎金4 萬元

三獎 同期統一發票收執聯末6 位數號碼與頭獎中獎號碼末6 位相同者各得獎金1 萬元

四獎 同期統一發票收執聯末5 位數號碼與頭獎中獎號碼末5 位相同者各得獎金4 千元

五獎 同期統一發票收執聯末4 位數號碼與頭獎中獎號碼末4 位相同者各得獎金1 千元

六獎 同期統一發票收執聯末3 位數號碼與頭獎中獎號碼末3 位相同者各得獎金2 百元

搖J六獎 653、106 同期統一發票收執聯末3 位數號碼與上列號碼相同者各得獎金2 百元
109異邦人さん:2013/01/25(金) 18:12:47.57 ID:iaIuiD3JP
>>108
二等以下は一等の下何桁合致で当選
110異邦人さん:2013/01/25(金) 18:13:36.90 ID:oF8S7U1B0
>>107
ググったら台湾最大て書いてあったよ
伝わらなかったみたいだからもう一回言うけどなんで2chに書き込める手段が有るのに自分で検索しないの?
111異邦人さん:2013/01/25(金) 18:18:41.22 ID:InfA+kBj0
台湾で金融機関の人民元業務が可能に、中国人民銀と中国銀行&lt;601988.SS&gt;が合意=台湾中銀
http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/tjftkE4MT6g/idJPTK832233920130125
112異邦人さん:2013/01/25(金) 18:22:34.86 ID:qzWnbkeJ0
>>110
それにしてもあなた優しいね。
113異邦人さん:2013/01/25(金) 18:40:49.02 ID:+YQzNWPc0
>>109
なるほど
特別獎と特獎の下何桁うんぬんは関係無しで、
一等=頭獎のほうの下何桁をチェックすればいいわけね

まあ、ハズレでしたw
当選金でまた台湾行くつもりが、予定が狂ったなあ
114異邦人さん:2013/01/25(金) 19:56:48.28 ID:Jc9JJZ1E0
台湾、3月頭に行くけど高くなったなぁ。
どうやって予約しよう。
115異邦人さん:2013/01/25(金) 19:59:44.18 ID:ZO7UreC50
>>112
このホテルはいいよ。
2回泊まったけど最高だった。
高鐵左栄からシャトルバスで27TWDだったかな?
部屋は広いしそんなに高くないし、ホテルで飲み食いしても日本の半分で済む。
スタッフも可愛い姉ちゃんが多いしね。
皆英語出来るから多分地元の賢い学生なのかな?

向かいには巨大アウトレットもあるし、その屋上では軽く夜市もやってる。

まあ安く贅沢するなら最高だよ
116異邦人さん:2013/01/25(金) 21:08:27.89 ID:Z4n+3yDz0
自転車で台湾を一周する青年を描いた「練習曲」という映画が2月7日までGyaO!でみられます。
117異邦人さん:2013/01/25(金) 22:40:07.12 ID:TfWJr+Mv0
台湾行くため仕事辞めたったwww
118異邦人さん:2013/01/25(金) 22:45:23.72 ID:xuM1yMBl0
    (´;ω;)    ∧_∧
   /     \    (    ) 氏ねって
__| |>>117  | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
|||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧.
  _/   ヽ は?氏ねよ  \|   ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (     ) プッ  ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` )きめぇ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|
119異邦人さん:2013/01/25(金) 22:54:18.70 ID:6FCduUo2O
どうせフリーターっしょ
120異邦人さん:2013/01/25(金) 22:57:13.21 ID:079apv8P0
なんかレンタサイクルとかあるけど
あれ借りて台北市内走った人いる?
写真見る限り色が派手なのが抵抗あるんだが
あと日本と同じ感じで道路とか乗り回していいのかどうか気になる
121異邦人さん:2013/01/25(金) 23:01:44.37 ID:qzWnbkeJ0
>>115
あなたも親切だね。ありがとう。
122異邦人さん:2013/01/25(金) 23:12:36.68 ID:vInjKvdB0
旧正月イエィ!
台北で自転車乗りまわすぞ!!!
ワー㋔!
123異邦人さん:2013/01/25(金) 23:15:16.81 ID:vInjKvdB0
旧正月in台湾!
どうだ!
ええやろ!
love 旧☆::*Happy-New-Year*::☆!
124異邦人さん:2013/01/25(金) 23:18:33.44 ID:vInjKvdB0
我期待著中國新年!!!
ええやろ!
さあいくぞいくぞいくぞ
125異邦人さん:2013/01/26(土) 00:13:42.01 ID:Z5nw/KX30
烏龍派出所w
126異邦人さん:2013/01/26(土) 01:16:41.29 ID:L4VIg09k0
>>94
民権西路のサンルート
127異邦人さん:2013/01/26(土) 05:32:31.34 ID:CbniMLp/0
中正紀念堂は工事中で写真映えしない
総督府の見学もなんか急ぎ足でガイドに従って歩くだけで自分が見たい展示品じっくり見ることはできない
だったら何処見に行けばいいんだよって言われると困るがw
128異邦人さん:2013/01/26(土) 06:14:46.27 ID:7W6NrM7Z0
>>94
からかってるわけではなく、サンルート。
サンルート台北のホームページを見つけろ。
ホテルの目の前から、桃園空港行きのバス停がある。

>>127
たしかに写真映えしない。しかし、今回初めて1階の歩行も見たよ。
129異邦人さん:2013/01/26(土) 06:38:28.63 ID:rgoagG4B0
「総統府」の見学は、通常日とフルオープンデーとで全然違うぞ。
興味のある人は、何とか日程を合わせてフルオープンデーに行くと良い。
私も行ったが、案内人もつかず自由に見学できて写真も撮り放題だった。
http://english.president.gov.tw/Default.aspx?tabid=519

同一日に「臺北賓館」もオープンする。
http://www.mofa.gov.tw/TGH/

あと、「台北二二八紀念館」に行って興味を持った人は、
http://228.taipei.gov.tw/
「二二八國家紀念館」にも行くと良いぞ。
http://museum.228.org.tw/
130129:2013/01/26(土) 06:59:06.56 ID:rgoagG4B0
前スレにも貼ったが、こんな写真が撮れる。
http://uproda.2ch-library.com/627730DtC/lib627730.jpg
131129:2013/01/26(土) 07:02:31.73 ID:rgoagG4B0
間違えた…。orz(構図は似てる様な気がする)
こっちだ。
http://uproda.2ch-library.com/627731G7d/lib627731.jpg
132異邦人さん:2013/01/26(土) 07:03:54.00 ID:j7qfEAPZ0
>>130
まさかのドラえもんにびっくりしたw
133異邦人さん:2013/01/26(土) 07:31:46.00 ID:qwRYxgmOP
むしろ>>130のほうをkwsk
いつのどこ?
134異邦人さん:2013/01/26(土) 07:36:55.06 ID:lz8TSUGw0
去年9月のドラえもん生誕100年前祭、場所は香港・尖沙咀のスターフェリー乗場横だな
135異邦人さん:2013/01/26(土) 08:10:24.72 ID:egaQ7ToE0
TSTがこんなことになってたのかww
最近香港行ってないし行けばよかったな
(スレ違い)
136異邦人さん:2013/01/26(土) 08:19:07.86 ID:qwRYxgmOP
>>134
ありがとう。なんかすごいカオスw
137異邦人さん:2013/01/26(土) 08:43:39.51 ID:FUj+5Dhp0
公明党山口代表、習近平総書記と会談!

25日午前、北京の人民大会堂で、公明党の山口那津男代表と中国の習近
平総書記との会談が実現した。

中国指導部の推移は、今年3月5日開幕の全国人民代表大会で、李源潮、
汪洋氏が中央入りをひかえ習近平周辺は対策に苦慮してるようだ。李源
潮が国家副主席、汪洋が副首相と云われる時期での公明党山口代表の中
国入りである。

http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20130124225035
138異邦人さん:2013/01/26(土) 09:05:13.51 ID:vDN3J2HV0
>>101
マレーシアではチーナと発音するね
チャイナでは通じないことがある
139異邦人さん:2013/01/26(土) 09:10:21.47 ID:VX6gLBVl0
桃園国際空港ってシャワーあびれますか?
帰国日、朝早いから空港のソファーで寝る予定なんで
140129:2013/01/26(土) 09:23:26.62 ID:rgoagG4B0
>>133

>>134の通り。
正確には2012年9月16日午後4時頃だよ。
中国本土では、反日デモのさなか。(私もその前日は北京にいた。w)
香港では、ご覧の親日デモだった。

スレ違いすまん。
141異邦人さん:2013/01/26(土) 09:28:23.38 ID:TfHYqpjw0
>>101
奴らはシナという呼び方の問題じゃなくて「支」という漢字の意味合いを嫌がってるんでしょ。
支だと日本の属国ぽいイメージになり、それが気に食わなわけだ。「つかえる」という意味もあるしね。
宇宙の中心は中国!というのが中華思想なわけだからね。

まあ実際は漢字云々より、何でもいいから日本にイチャモン付けたいだけなんだろうがね。
142異邦人さん:2013/01/26(土) 11:21:38.11 ID:VGba7Ud80
まあ日本じゃ中国ってのが浸透してるしわざわざシナと呼ぶのは意識して言ってるんだろうな
ネット上ならともかく現実でチョンとかシナとか言ってる人間はあまり関わりたくない
143異邦人さん:2013/01/26(土) 11:40:52.58 ID:CpUlo1+z0
台湾で中国語のことをなんて呼んでますか。
たとえば「中国語がわかりません」を中国語で言いたいじゃないですか。
北京語、中国語、華語?
今んとこ、中国語で話しかけられるとパニクって
「ごめんなさい、わからないです」って日本語で言ってしまう。
144異邦人さん:2013/01/26(土) 12:04:20.77 ID:AXFyZ8Mn0
中文
我不會??中文
145異邦人さん:2013/01/26(土) 12:07:43.77 ID:AXFyZ8Mn0
化けた

我不會説中文
146異邦人さん:2013/01/26(土) 12:30:58.82 ID:M62J9P+N0
普通にI'm sorry, I don't understand. I don't speak Chinese. で通じなかったことは、どんな田舎に行っても無い。
もしくは肩をすくめて首を横に振りながら、ウォシージップンレン。
147異邦人さん:2013/01/26(土) 13:06:28.13 ID:9Rc4IHw60
>>142
日本で言う中国は近畿地方より西の地方だろ
148異邦人さん:2013/01/26(土) 13:11:17.23 ID:HuKbodI50
てぃんぶーとん、で万事解決
149異邦人さん:2013/01/26(土) 13:12:37.59 ID:9Rc4IHw60
>>143
台湾で中国語のことは國語って呼んでるよ
150異邦人さん:2013/01/26(土) 13:50:25.75 ID:gPTvgxCZ0
知ってはいたが、実際現地のバスん中で老人が「運ちゃん!運ちゃん!」と叫んでるのを目の当たりにすると、何だか物凄く感慨深い。

いつか台湾人に「頭コンクリ」と罵倒されてみたい。
151異邦人さん:2013/01/26(土) 14:04:43.41 ID:5MnIxfmh0
会って便利なことばだな
152異邦人さん:2013/01/26(土) 14:06:13.41 ID:64iTRd6k0
「頭」で思い出したが床屋には「山本頭」とよく表記してある。
これは角刈りなんだけど、それと並んで台南から高雄への1号線沿いの床屋に「中田英寿」と表記されている所があるのを見て、なんでやねん!と突っ込んでしまったのもいい思い出。
153異邦人さん:2013/01/26(土) 14:16:39.66 ID:ka7xBVJo0
我期待著中國新年!!
旧正月台湾旅行する賢者はいないかっ!
どじゃ!
154異邦人さん:2013/01/26(土) 14:34:07.83 ID:Z9ZkU0Gn0
>>127
旧正月明けのランタン祭り前後の平日に行ったけどガイドが日本語マンツーマンで説明してくれて時間もちょうどよかった
通常かフルかは分からん
155異邦人さん:2013/01/26(土) 14:59:08.45 ID:D+LmCxSo0
>>126
>>128
ありがとうございます。
サンルート見てみました。もう日本での出張と変わらない安心感がありますね。
値段も現在検討中の台北駅のコスモスホテルとほとんど同じですしね。

超短期滞在ですが、駅前よりもこっちの民権西路界隈の方がオススメっていう
ポイントは施設以外でもなにかありますか?
たぶん、夜市の後、時間持て余したら、お色気系じゃなく、台湾料理で
軽く紹興酒飲める店を求めて徘徊するとは思うんですが、この辺がいいですかね?
156異邦人さん:2013/01/26(土) 15:19:53.73 ID:+ASAlhRK0
>>155
サンルートは中山國小駅の方が近いですよ。裏手に夜市もあります。規模は小さいですが。年始に行きましたが、雨降ってたのでろくに見て回れませんでしたが。
157異邦人さん:2013/01/26(土) 15:22:42.19 ID:qRmg6gQP0
>>155
歩いて3分くらいで雙城街夜市があるよ
もっと広い選択肢がほしいなら林森北路があるので
お好きな所へどーぞ 10〜15分くらい歩きますが
158異邦人さん:2013/01/26(土) 15:32:41.65 ID:3ILUkEYr0
>>157
林森北路でおすすめのスナック教えて下さい
持ち帰りは無しで
159異邦人さん:2013/01/26(土) 15:37:02.14 ID:c4GZ12ME0
台湾の食事でよくあるあの緑色の野菜は何て言うんでしょうか?チンゲンサイみたいなあの。

http://i.imgur.com/BkTFq7O.jpg

この写真の右のやつです。
160異邦人さん:2013/01/26(土) 15:40:56.30 ID:64iTRd6k0
>>158
サンルートの近くだと台湾料理と紹興酒のお店として
欣葉がありますよ(台北市雙城街34−1)

次の日に中正紀念堂と総統府に行くとなると台北駅方面に移動しないといけないですが
荷物ありとなしで勝手が違うと思うので、台北駅周辺のホテルに宿泊して荷物を部屋に置きつつ、
次の朝に周辺を観光してチェックアウトを11時頃にするというプランも考えてみてはいかがでしょうか?
161異邦人さん:2013/01/26(土) 15:43:36.09 ID:ka7xBVJo0
なにい!
紹興酒!!
旧正月に紹興酒飲んだる!!!
162異邦人さん:2013/01/26(土) 15:49:19.52 ID:3ILUkEYr0
>>160
ありがとうございます
小姐は何人いますか?
163異邦人さん:2013/01/26(土) 15:49:21.76 ID:V2lKrH1I0
YouTubeで「新唐人テレビ」を検索してみてください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽど有益な報道をしています。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中共の圧力により報道出来ない、中供の悪事を暴くニュースが
沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミの不自然さ、情けなさを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
164160:2013/01/26(土) 15:54:17.24 ID:64iTRd6k0
すいません。
アンカーを間違えました・・・・
155のD+LmCxSo0へのレスでした。

中山周辺のスナック情報は詳しくないので申し訳ありません
165異邦人さん:2013/01/26(土) 15:56:06.31 ID:ka7xBVJo0
今年の流行語は!
「旧正月」じゃ!
いやちゃう!
「旧正月in台湾!」
166異邦人さん:2013/01/26(土) 16:22:49.00 ID:qRmg6gQP0
>>162
林森北路と南京東路の交差点にマクドナルドから
長安東路までの両サイドにたくさんあります
おすすめと言われてもそれぞれ好みがあるので
何とも言えませんね
店名が日本人向けっぽい所はカタコトで会話出来る
小姐もいますね
167異邦人さん:2013/01/26(土) 16:28:55.03 ID:6DKNOgRk0
>>159
スマホなんでよく見えんが、空芯菜か豆苗だろ。
でなきゃよくあるのはA菜。
168異邦人さん:2013/01/26(土) 16:39:22.13 ID:qRmg6gQP0
>>162
ホテルからの距離を考えると前に上がっていた
コスモスかもしくは華華なんかも候補に上がってきますね
翌日の観光のことも考えると台北駅周辺の方が便利ですね
士林夜市に行かれるようですが最寄駅は剣潭駅なので気を
付けて下さいね
169異邦人さん:2013/01/26(土) 17:14:55.44 ID:+aZg2gSe0
>>168
士林へは行かないです
林森北路です
170異邦人さん:2013/01/26(土) 17:17:39.70 ID:BcyVUBvP0
>>159
空芯菜だな
171異邦人さん:2013/01/26(土) 17:25:21.84 ID:8AFrL1xd0
ウンチェーバーだな
172異邦人さん:2013/01/26(土) 17:33:18.52 ID:y5dQpKbs0
淡水で買った落花生。薄皮が黒いやつ。
小ぶりなのに中身が4つくらいぎっしり並んでてかわいいね。
173異邦人さん:2013/01/26(土) 17:42:51.18 ID:GsbRLjro0
台湾で買ったキクラゲが無くなった
日本では中国産ばっかだけど台湾では
タイ産と台湾産、肉厚でよく使ってる
今年は行けるかなあ
174異邦人さん:2013/01/26(土) 17:51:12.68 ID:bM28a3CU0
>>159
空芯菜(コンシンツァイ)、またの名を通菜(トンツァイ)。

台湾独自というわけじゃなくて、沖縄くらいから南の方、インドネシアくらいまで
ものすごくポピュラーな野菜。最近では東京のスーパーでも時々見かける。
175160:2013/01/26(土) 18:12:12.15 ID:64iTRd6k0
>>155
プランの一例として出させていただきますが台北駅周辺で宿泊する場合は台湾料理と紹興酒を味わうには中山駅(一駅隣)の青葉や欣葉の南西店を利用するといいと思います。
夜市に関して、士林は確かに大き目ですが意外に食べ物の屋台が多くなく、雑貨の店の方が多い印象です。
食べ物の屋台を多く見たいのであれば永和樂華夜市というMRTの頂渓にある夜市をお勧めしたいと思います。
(地図に関しては台北ナビのものは間違っているので駅構内の地図を確認するのが確実です)

頂渓はサンルートのある中山國小駅からは乗り換えなしで6駅目。台北駅からは乗り換え1回で4駅目です。
また頂渓から2駅で鼎泰豊で有名な永康街のある東門駅があって、そこでも何軒か台湾料理の店があります。
176千葉行き:2013/01/26(土) 18:22:11.79 ID:HkBd3Iz50
サンルートはないわ
ベットが悪くて寝れんわ
宿代はけちるもんじゃないと思ったね
177異邦人さん:2013/01/26(土) 18:28:46.53 ID:ka7xBVJo0
日本の3連休(旧正月)に台北に行きます
店でお買い物をしたいが何かアドバイスください
178異邦人さん:2013/01/26(土) 19:06:56.80 ID:ZlXWYT7Q0
大抵お店はやってないので部屋で大人しくしていましょう。
179異邦人さん:2013/01/26(土) 19:11:19.66 ID:64iTRd6k0
>>177
主要な観光箇所のオープン状況
ttp://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=56092

免税店に関しては旅行期間中に開いているのは昇恒昌(エバーリッチ)
ttp://www.taipeinavi.com/shop/2/

コンビニなども夕方6時などに閉まるので食事の方も心配した方がいいです。
180異邦人さん:2013/01/26(土) 19:40:49.53 ID:uUeFznuzP
>>179
おいおい、そいつに触っちゃダメ!
181異邦人さん:2013/01/26(土) 19:42:07.04 ID:1Ms60Opv0
天燈祭りにいきたいなあ。新竹なら台北日帰りで行けそう。
182異邦人さん:2013/01/26(土) 19:44:11.43 ID:sjAaG+eE0
最近レオフー宿泊された方、部屋のテレビは全Ch(90チャンネル)写る?

数年前に宿泊した際はチャンネル数、最低限(日本で言う地上波のみ)しか見れなかったわ。
台湾のCMとかコアなドラマ、旅行紀行番組をザッピングしまくりで見たりすんの好きなんよ。
183異邦人さん:2013/01/26(土) 20:33:07.49 ID:6q2Pth+E0
台湾の安宿は、どこ泊まっても高確率でテレビのリモコンが電池切れ。
184異邦人さん:2013/01/26(土) 20:43:18.41 ID:0C6GBaSQO
この流れに便乗して質問。
割と安めで、NHKが映るホテル教えてほしい。
旅先でもニュースくらいは観たいんだよ。
185異邦人さん:2013/01/26(土) 20:51:06.82 ID:CLua1UqI0
映らないとこってどこだよ?
186異邦人さん:2013/01/26(土) 20:56:50.21 ID:0C6GBaSQO
>>185
パラダイス、ニューワールド、フラワーだよ。
今まで泊まった所は全滅なんだわ。
少しランク上げれば良いのかな?
187異邦人さん:2013/01/26(土) 21:27:52.82 ID:1aKYw5HM0
ニュースのチェックはネットじゃだめなの?
188異邦人さん:2013/01/26(土) 21:37:04.82 ID:qcnjd9BP0
>>187
そのレスで何が解決するの?
189異邦人さん:2013/01/26(土) 21:37:06.72 ID:U/OdBVW2O
淡水で見かけた小さい巻貝みたいなのがカップに大量に入った料理?みたいなのって美味しいですかね?


量が多くて買わなかった
190異邦人さん:2013/01/26(土) 21:37:10.49 ID:MPAMcM1W0
>>142
もうチャイナって呼称を広めたほうがいいんじゃねーかな
中国なんて舐めた表現認めてるのは中華思想の名残でしょ
あえてシナと言う気はないけど中国って表現には抵抗感があるな

>>154
俺は6人集まるまで待機させられたな
日本人観光客は結構いるから5分も待たなかったけど

途中でガイドが政治家の紹介部屋で馬英九の説明とかして
「ところで安倍さんはどうですか?好きですか」とか聞いてきた
周りの団塊っぽい夫婦が「安倍は嫌い。何するかわからない」とか言い出して吹いたw
原発の話になって「日本では原発動いてますか?」って聞かれたから「二基だけ動かしてますよ」
って言ったらまたその夫婦が「その内稼働停止になる」とか口挟んできやがったw
台湾人のガイドは明らかに困惑してた
台湾に来てまで朝日新聞脳で語るなよとw
最低限のマナーもないのかよ
191異邦人さん:2013/01/26(土) 21:46:22.19 ID:ZlXWYT7Q0
だからツアーは嫌なんだよ
192異邦人さん:2013/01/26(土) 21:49:16.04 ID:MPAMcM1W0
>>129
228記念館はあまりオススメしないなぁ
日本降伏後の中華民国による台湾の接収とその後の中国同化政策の中での軋轢と暴動が228だけど
日本統治時代の取るに足らない独立運動や反日派をわざわざ展示コーナー作ってあったり
確か大阪のピース大阪(中身が反日でソース不明の日本軍残虐展示とか評判悪い)と提携してるような展示もあった
まぁ台湾ってのは内省人と外省人とか色々複雑な問題あるのでそれを理解した上で見に行くならいいと思うが
台湾にも中共の手先は多数いるっていう証拠だよここは

>>155
士林夜市に行くなら台北駅からMRT乗るんだろうけど
サンルートの最寄り駅民権西路駅は台北駅から弥市の最寄り駅までの途中駅だからめんどくさくない
民権西路駅は路線の交差する駅だし東西南北移動するにも便利
大して時間がないのならあまり手を広げないほうが良いと思う
16時過ぎにホテルに荷物置いて中正紀念堂や総統府見てたらもう日が暮れる
そこから夜市に行ったらちょうどいい時間じゃね?
193異邦人さん:2013/01/26(土) 21:55:40.63 ID:LD0eD97m0
>>190
俺は逆にガイドさんに馬英九総統はどうですか?と訊いてみたよ。
「評判落ちてますねー」と笑いながら答えたよw総統府内で堂々とw
194異邦人さん:2013/01/26(土) 21:59:03.48 ID:5MnIxfmh0
仕事やめたし台湾1周でもしようかな・・・
195異邦人さん:2013/01/26(土) 22:01:56.62 ID:MPAMcM1W0
>>193
それ「内緒ね」って言われなかった?w
安倍の話も「馬英九が人気無い」って話の中で出てきた話だったよw
ただ内緒って言ってたから書き込みからは意図的に端折ったけどさw
196異邦人さん:2013/01/26(土) 22:10:29.65 ID:LD0eD97m0
じゃあバラすなしw
197異邦人さん:2013/01/26(土) 22:19:37.46 ID:1aKYw5HM0
>>188
え?
「ニュースが見たい」が目的なら解決するじゃん
「NHKが見たい」が目的なら解決しないけど

本当の主目的がどっちか分からないから
「ニュースが見たい」視点からコメントしたのさ
今の時代ならスマホ持ってる可能性が高いし
ホテルのWi-FiでNHKのサイト見て解決するなら
それはそれでいいし
198異邦人さん:2013/01/26(土) 22:23:22.55 ID:1DDBMR4n0
>>186
その価格帯よりちょっと上だけど、東門の新尚旅店は映ったよ。
199異邦人さん:2013/01/26(土) 22:33:32.78 ID:MPAMcM1W0
台北で「おすすめのホテルありますか?」って聞かれればサンルートって言っておけばOKじゃね?
中国語喋れるならどこでもいいんだろうけど
台北は日本で言われてるほど日本語は通じないし致命的なのは英語も通じない
漢字だから韓国なんかに比べれば日本人には敷居が低いってだけで
観光地や有名夜市とかなら日本人の扱いも手馴れてるけど
200異邦人さん:2013/01/26(土) 22:39:00.24 ID:Z9ZkU0Gn0
>>191
だな
フリーツアーで自ら行ったけど総督府が組み込まれてるツアーはないのが多い
右と左がいたら総督府で言い争いが起きそう
201異邦人さん:2013/01/26(土) 22:39:23.18 ID:O6VJoZdHP
>>199
なにこいつ?ネガキャンと自分の思想を押し付けするに、
他所様の国に土足で踏み込んでんじゃないわよ。
202異邦人さん:2013/01/26(土) 22:47:38.16 ID:O6VJoZdHP
>>199
中国語と台湾華語の区別もついてねえほど語学のスキル無し。
どうせ英語も旅行者英語に毛が生えた程度なんでしょ?
台湾の人が英語ができなんじゃなくて、あんたの英語がひどいんだよ。
いくらでも喋れる人はいるよ。
そんなにプロパガンダ振りまきたいんだったら、
日本のバカウヨとやらとつるんで、無意味に中共が、って
吠えてりゃいいじゃん。
あんたみたいなのは両国の友好にも役に立たないし、
台湾の国の実情にもそぐわないんだよ。
203異邦人さん:2013/01/26(土) 23:11:24.74 ID:qcnjd9BP0
>>202
とっとと半島にお帰り
204異邦人さん:2013/01/26(土) 23:13:51.61 ID:jeQWZRxR0
こいつ青○由○じゃね?
205異邦人さん:2013/01/26(土) 23:24:30.27 ID:y18nfTnR0
英語喋れる人も多いけどわりと中国語っぽい発音というか聞き取りにくい英語だよね。
最初の一瞬何語喋ってるかわかんないことよくある。
まあ日本人の英語も破壊的だからお互い様なんだろうけど。
206異邦人さん:2013/01/26(土) 23:54:15.15 ID:MPAMcM1W0
>>200
俺はフリーで行ったんだけどね
人が少なければマンツーマンとか少人数もあるんだろうけど
さすがに台湾人の前で喧嘩するわけにはいかなかったけどさ
>>190の時ガイドさんが団塊夫婦以外にも「安倍さんはどう?」って聞いてきたから控えめに
「前よりはマシですね」って言ったらガイドさんが「ワハハ」って笑ってたが
また先の団塊夫婦が「前よりマシとかそんなことない。何するかわからない。危ない」とか言い出して¥w
ガイドさんも困った表情になってその後政治の話はしなくなった
でどっかの展示室でたまたま原発の話題になった時のやり取りが>>190なわけでw


ID:O6VJoZdHP
Pだけあって必死だね
俺のレス見りゃ分かるが観光地は日本語と英語でなんとかなるよって最後に書いてるわけだが
ただ街中の店ではほぼ通用しないよと言ってるだけの話

国軍の博物館には抗日戦争の展示が誇らしげにあって南京大屠殺だの100人切りだの
台湾は親日のイメージが強いが国民党が台湾統治のために反日を利用してきた事実は認めないと
馬英九も尖閣ネタで名前売ったんだし

ただ一言いうと基本的に日本人に対しては親切な人が多いと思う
207異邦人さん:2013/01/26(土) 23:56:14.92 ID:gPTvgxCZ0
台北に限っては日本と比べ物にならないくらい英語通じる
208異邦人さん:2013/01/26(土) 23:57:58.59 ID:7W6NrM7Z0
>>162
バス停で待ってたら、中山北路→士林→剣潭站→天母SOGOというバスが走ってた。
饒河街観光夜市にもいけるし(63番だったかな)。近くに三媽臭臭もある。
お好きなように、ただ東門站が開通したので民権西路には便利になった。
209異邦人さん:2013/01/27(日) 00:17:11.48 ID:4UeC/pYF0
>>186
ニューワールドって新仕界?
年末年始に泊まったらNHK映ったよ
210異邦人さん:2013/01/27(日) 00:40:17.70 ID:/Tmqp6cZ0
63番の路線図見ると、台北車站以外でMRTに接続するのは中山國中だけだな。
211異邦人さん:2013/01/27(日) 01:37:19.80 ID:z/uzlqTp0
>>176
山水閣や華華よりはベット良いよ
212異邦人さん:2013/01/27(日) 01:37:58.46 ID:3MhFq1ZQ0
>>186

ツアーで泊まった北城大飯店(シティホテル台北)ってところはNHKが入ったな。
安いボロホテルだけど、従業員はみんな日本語が少しわかって優しかったな。

台北のホテルで出川哲郎の人生を紹介する番組を見たときは微妙な気持ちになったな。
ここまで来て出川の人生なんか興味ないわとw
213異邦人さん:2013/01/27(日) 01:48:51.58 ID:9Lr9lsM+0
>>212
逆に考えるんだ!
こんな機会じゃないと出川の人生など見ないとw

ケーブルテレビの日本語番組で、朝から晩まで
昔のプロレス放送によくぶち当たる俺(i△i)
214異邦人さん:2013/01/27(日) 02:06:56.76 ID:z/uzlqTp0
>>212
ファミリーヒストリー?
215異邦人さん:2013/01/27(日) 02:30:21.07 ID:vmEybw4n0
雨が多すぎて1月に台北に行くものではないなと思った
3泊したが一度も太陽を見なかった
九?も雨で海は見えず
216異邦人さん:2013/01/27(日) 02:36:47.09 ID:LDZ7o42/0
>>186
新仕界に今週頭泊まったけど、NHK映ったよ。
217異邦人さん:2013/01/27(日) 02:52:07.13 ID:YCXth4WX0
>>192
> >>129
> 228記念館はあまりオススメしないなぁ
> 日本降伏後の中華民国による台湾の接収とその後の中国同化政策の中での軋轢と暴動が228だけど
> 日本統治時代の取るに足らない独立運動や反日派をわざわざ展示コーナー作ってあったり
> 確か大阪のピース大阪(中身が反日でソース不明の日本軍残虐展示とか評判悪い)と提携してるような展示もあった
> まぁ台湾ってのは内省人と外省人とか色々複雑な問題あるのでそれを理解した上で見に行くならいいと思うが
> 台湾にも中共の手先は多数いるっていう証拠だよここは

他にも嘘の展示が沢山あるそうな。
228被害者とその兄弟から話聞いた。

馬総統を思いっきり、嫌っていたよw
218異邦人さん:2013/01/27(日) 03:10:00.29 ID:xdQ/FF230
>>217
台湾の右は日本の左
台湾に左の記念館あったら破壊される
まぁ嘘の展示はいかんな
219異邦人さん:2013/01/27(日) 03:23:03.47 ID:vmEybw4n0
国民党内に中共シンパの指導層が居るってのが今の台湾の面白いところだわな
色々寝技使ってるだの実際は違うだの必死で宣伝してもいるがw
馬が嫌いだという人が多い割に馬は二期目だしな
去年日本を賑わせたホンハイも中国の工場止められたら干上がるし台湾経済の中枢はもう中国本土に握られてる
220異邦人さん:2013/01/27(日) 06:28:08.65 ID:p3DjYni80
二二八記念館だが
>>129では、
「台北二二八紀念館」と「二二八國家紀念館」の比較をお勧めってことだな。
だけど、両方とも行ったことある人って案外少ないかも。

あと、こういうのはどうだ。
http://museum.228.org.tw/relatedlink.aspx?id=1F07E8862BA550CF
221異邦人さん:2013/01/27(日) 06:49:45.21 ID:qRbeTr9wO
>>184です。
ニューワールド、一年前は映らなかったけど、今は変わったんだね。
皆さん、トンです。
5月の連休は新仕界に居ると思う。\(^_^ )( ^_^)/
222異邦人さん:2013/01/27(日) 07:38:11.54 ID:dFNJ3jEk0
>>206
国軍博物館で最大の展示は金門砲戦では?
あと日本軍からの鹵獲兵器が面白いよね。日本国内ではなかなか見られないし保存状態も良い
223異邦人さん:2013/01/27(日) 08:25:29.39 ID:gzu/04ii0
俺も行ったけど日本軍の重機関銃とかレア物が無造作に飾られてたな
なんか化学戦部隊の特別展示もしてた
美人の女性兵士が説明役として待機してたよ
224異邦人さん:2013/01/27(日) 08:39:52.48 ID:10ZBjBCkO
昨日から、迪化街とかの商業地区で、歳末大売り出しみたいなのが始まった。

迪化街行ったら年末のアメ横になってたw
225異邦人さん:2013/01/27(日) 09:00:56.08 ID:aw5fYSSI0
初台湾が新仕界泊だった。懐かしいな。
地味な朝食だったが、味はすごく良くてほっこりした記憶がある。

二二八の常設展なら、高雄市立歴史博物館も見応えあるよ。

台湾はトータル50日以上滞在したけど、雨に遭ったのはまだ1日半の晴れ男っす(*^^)v
226異邦人さん:2013/01/27(日) 09:31:30.19 ID:EfGlA11r0
中文会話教習本を誠品でかったよ。
CD付だけど最近はみなMP3なんだな・。
HTCスマホに入れて持ち歩けるね
227異邦人さん:2013/01/27(日) 09:59:44.88 ID:0XxEQM/n0
>>178
大人しくしてられません!
旧正月なんです!
>>179
しえーしえーまー!
ありがとう!

旧正月に向けてエイエイオー!
228異邦人さん:2013/01/27(日) 10:03:06.94 ID:0XxEQM/n0
我日本國2月の3連休!
台湾ではなんと!旧正月です!!
さあ皆さんはどう過ごしますか!
どうぞ↓↓
229異邦人さん:2013/01/27(日) 10:23:32.61 ID:iFaqxzvd0
>>227
しぇーしぇーま…だと
230異邦人さん:2013/01/27(日) 10:35:56.68 ID:IUn7TkyR0
>>156
>>157
>>175
>>192
たくさんのアドバイス、本当にありがとうございます。
みなさんのアドバイスを地図上で確認していったら
なんとなくイメージがわいてきました。
参考にさせていただいてプランを再考してみようと思います。
231異邦人さん:2013/01/27(日) 11:56:11.07 ID:RwgCXjao0
>>218
違うだろ
日本の左は反米で
台湾の右は親米だ
232異邦人さん:2013/01/27(日) 12:03:09.25 ID:0XxEQM/n0
旧正月のアドバイス待ってるんだけどーまー!
233異邦人さん:2013/01/27(日) 12:09:21.45 ID:0XxEQM/n0
新年你在做什麼?
會是什麼人?
請指教。
我是一個台灣旅遊大師。
謝謝
↓ はやくぅ こいこい 旧正月in 台湾♥
234異邦人さん:2013/01/27(日) 12:09:22.31 ID:RwgCXjao0
>>232
旧正月に行ってもいいですよ
235異邦人さん:2013/01/27(日) 12:09:52.05 ID:lD9NBTtO0
>>232
行くのやめましょう
236異邦人さん:2013/01/27(日) 12:10:42.97 ID:0XxEQM/n0
>>234
最高ですか!
237異邦人さん:2013/01/27(日) 12:11:36.80 ID:0XxEQM/n0
>>235
行きますっる!
238異邦人さん:2013/01/27(日) 12:16:31.01 ID:RwgCXjao0
>>236去年行ったけど良かったよ
239異邦人さん:2013/01/27(日) 12:35:14.63 ID:yL6Dy+pC0
高雄での旧正月についてのイベントを教えて下さい。カウントダウンなど。
台北と較べて情報無さ過ぎなので。
240異邦人さん:2013/01/27(日) 13:06:15.77 ID:0XxEQM/n0
台北での旧正月イベントを教えて下さい!
241異邦人さん:2013/01/27(日) 13:32:47.89 ID:Cb2B7FwZ0
>>192 >>220
二二八和平紀念館は元の建物が放送局で
台湾博物館の近く、こちらが一般的な二二八記念館だよね?

二二八国家紀念館は旧教育会館、米国文化センターで
建国高中や南門市場近く。
去年行ったら、まだ展示が未完な気がしたが、
こちらは日本統治から国民党支配下への移行期の言論空間や
犠牲者の関連展示でかなり突っ込んだ(国民党には都合の悪い)内容で、
台湾史に興味あるならかなりオススメだと思う。


>>206 >>222
おれは抗日戦より金門島攻防戦が一番メインの展示なってると
思ったわ。あの砲撃が疑似対体験?出来るコーナーは面白いし
ジオラマみたいな展示も良かった
242異邦人さん:2013/01/27(日) 13:35:56.49 ID:MJj4Gy0S0
>>239
マルチやってる暇に観光協会にでも電話したら?
243異邦人さん:2013/01/27(日) 13:38:53.00 ID:Cb2B7FwZ0
>>241 のつづき

歴史に興味ある人なら台湾大学(旧逮捕区帝国大学)
なんかどう?
ヤシの木並木のメインストリートは南国情緒満点で
古い建物の並ぶキャンパスはなかなか情緒がある。
校史記念館には日本時代からの展示あるし、無料パンフや
グッズも充実。
244異邦人さん:2013/01/27(日) 14:24:32.55 ID:N9ulNLEO0
>>243
逮捕區って何?
アンタ馬鹿ぁ?
245異邦人さん:2013/01/27(日) 14:32:30.78 ID:KmhL+kGw0
年末年始で台湾に初めて行きましたが
非常に気に入ったので近々にまた行きたく思ってます
今回は台北と高雄に行きましたけど
次回は台南と高雄中心に回りたいのです
高雄はともかく台南はガイドブックでも記載が少ないですね
台北から新幹線で台南に寄ってから夜に高雄に着いて宿泊したいと思いますが
台南の駅から近めでここが見所と言うのはありますか?
246異邦人さん:2013/01/27(日) 14:34:33.57 ID:qCipLbSHP
台北(たいほく)の誤変換でしょ。
今でも台湾のお年寄りは「たいほく」って言ってるよね。
NHKも未だに「たいほく」維持のはず。
247異邦人さん:2013/01/27(日) 14:38:57.61 ID:qCipLbSHP
>>192
「内省人」とか「取るに足らない」とか言っちゃう人は二度と台湾の地を踏んで欲しくないなぁ。
248異邦人さん:2013/01/27(日) 14:50:39.01 ID:ZXVmhdPo0
>>245
成功大学いいですよ
249異邦人さん:2013/01/27(日) 14:56:50.70 ID:In1LT+bM0
>>247
まだ「内省人」にケチつける奴がいるのか
無知もここまで来ると罪だな
250異邦人さん:2013/01/27(日) 15:05:56.20 ID:uJVqFz5m0
>>245
夕暮れから夜にかけて神農街へ
んでその足で夜市(曜日注意)へ

台鐵台南車站改札出てすぐの観光案内所は親切だし、日本語のパンフももらえる
251異邦人さん:2013/01/27(日) 15:49:43.12 ID:QaxFJVNi0
台湾もテレビがデジタル化みたいなニュースだいぶ前に見た気するんだけど
あれなんか変わった?ホテルによってチャンネル変わった気がするんだけど
契約の問題かなんかなのかなあ。
252異邦人さん:2013/01/27(日) 15:59:49.10 ID:Cb2B7FwZ0
>>246
フォローサンクス。指摘通り誤変換。
日本の帝国大学時代は「たいほく」の呼び名で変換したら
間違いに気付かなかった。

>>257 >>249
呼称はともかくとして、来歴は外省人扱いでも
民進党シンパで台湾独立支持者はいるし、
本省人でも国民党シンパで大陸との政治経済関係の深化を
望む人もいたりで十把ひとからげには出来んわな。
蒋介石の曾孫で国民党や蒋家一族を批判する人間もいるしな
253異邦人さん:2013/01/27(日) 16:05:16.63 ID:db5IzAw60
>>245
時間があれば3番のバスに乗って、同安路口という場所で降りて(バスは30分に1本ほど。所要時間は30分くらい、片道18元)、道なりにやや進んで右折。
ファミマが右奥にある交差点(その手前は広場で曜日限定の夜市になります)の左折したすぐの場所に鎮安堂飛虎将軍廟という日本の軍人が神様として祀られている場所があります。

そこまで時間を掛けられない場合は赤嵌楼を見つつ、周囲の小吃のお店を食べ歩くなんかどうでしょ?
254異邦人さん:2013/01/27(日) 16:12:53.68 ID:Hfezvgii0
2月の3連休に台湾に行きます

初日夜(2/8)に台北市内のホテル到着

2日目(大晦日)は台北市内を移動
故宮→龍山寺→永康街→中正記念堂→迪化街

3日目(旧正月)は高速鉄道で高雄→高速バスで旗山老街

4日目は行天宮,忠烈祠をまわって空港へ

旧正月の旗山老街はどんな状況でしょうか?
255異邦人さん:2013/01/27(日) 16:25:45.70 ID:LRQDjsBi0
行くんだったら見てくりゃいいじゃないか
エアか、おめー
256異邦人さん:2013/01/27(日) 16:28:52.45 ID:HgIQPpdYO
4月末の三連休に台北行く予定だけど早めに手配した方がいいかな
てかGW初めやんて今気付いた
3月初旬に旅行会社行くようじゃヤバいかしら
257異邦人さん:2013/01/27(日) 16:41:26.76 ID:hG2dg3cy0
>>256
ツアーなら大丈夫でしょ。
ただお高いツアーしか残ってないかもしれないけど。
258257:2013/01/27(日) 16:43:37.43 ID:hG2dg3cy0
すまん、勝手に3月末に旅行会社行くのかと空目した。
2ヶ月弱前なら、よほどの人気ツアー以外は平気でしょ。
259 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:10) :2013/01/27(日) 17:02:52.92 ID:n280yWaD0
改めて為替チャート見たけど
1元=2.6円だったころが懐かしい・・・

>>145、146、148、149 謝謝!
260異邦人さん:2013/01/27(日) 17:13:17.85 ID:0XxEQM/n0
1台湾ドルは何円ですか
261異邦人さん:2013/01/27(日) 17:23:36.01 ID:Cb2B7FwZ0
>>260
もう3円台
262異邦人さん:2013/01/27(日) 17:24:40.44 ID:CatYUK0A0
>>254
良い感じですよ
263異邦人さん:2013/01/27(日) 17:27:38.85 ID:UwiYBYJe0
>>245
既出だけど台南駅コンコースのビジターセンター良いよ。台南とその周辺(大台南)の地図やパンフにはほとんど日本語版があるんです。日本語のできる人がいたらオススメの訊くのも良いかと。

駅周辺の散歩では、既出の成功大学の他に、西口(表口)から右手の台南公園もいいし、左手の中山路(新光三越の通り)を行けば度小月のあるロータリーや孔子廟に至ります。
台南はこじんまりしてるので歩くのが楽しいよ。
でもバスかタクシーで安平も行って欲しい。
264異邦人さん:2013/01/27(日) 17:31:41.10 ID:0XxEQM/n0
>>261
3円ですか!
旧正月の台湾旅行に悪い影響がっ!
買い物控えないと!
265異邦人さん:2013/01/27(日) 17:54:09.08 ID:5VSQMN4c0
台南駅改札手前で少し見上げると両側に
歴史を観じさせる写真?が飾ってあります
266異邦人さん:2013/01/27(日) 18:12:03.03 ID:vkBeKl200
飛虎将軍はバスだと難易度高いし、帰りも不便じゃないか?
タクシーで行って、しかも参拝終わるまで待たせといたほうが無難。
下手するとすごい時間のロスになる。
267異邦人さん:2013/01/27(日) 18:15:28.34 ID:lE3GOYaW0
>>245
そもそも台南に1泊はできないの。高雄のホテルを予約しちゃった?
>>253の言っている赤嵌楼の周りには、たくさんの廟がある。
中山通りの三越の斜め向かいには周さんの海老店がある。←重要
268異邦人さん:2013/01/27(日) 18:15:52.73 ID:pPiiZQfX0
前スレで「夜市で出す皿は衛生面で問題があるので、持ち帰りに
して食べた方がいい」という意見があったんですが、実行している
方はいますか?確かに、夜市では皿をきれいに洗う余裕はないかも
しれませんね。
269異邦人さん:2013/01/27(日) 18:22:17.26 ID:EfGlA11r0
台南といえば何とか眼科と何とか秋葉原だな
270異邦人さん:2013/01/27(日) 18:22:49.81 ID:EfGlA11r0
台中と間違えました。
271異邦人さん:2013/01/27(日) 18:24:00.98 ID:Cb2B7FwZ0
>>268
夜市は水道のあるところでも、一応は二度すすぐけど
水はめったに取り換えないと言うところが多いからね。
272異邦人さん:2013/01/27(日) 18:42:42.36 ID:p0JzIkRn0
皿にラップ巻く感覚で薄いビニール袋みたいなのかぶせて使い捨ててる店も多いよね
273異邦人さん:2013/01/27(日) 18:46:11.13 ID:fiVSJUcJ0
ガラホテル2Fレストランのフカヒレスープランチ、めちゃくちゃ安くて人気とテレビでみた。
フカヒレは独自ルートで仕入れてるから詳しく話せないとオーナーがインタビューで話してたけど、
例の偽物フカヒレ使ってんのかな。
よほど舌が敏感でないと本物と区別がつかないらしいから俺には絶品だろうけど。
274異邦人さん:2013/01/27(日) 18:49:39.48 ID:xr69G5qy0
基隆の夜市は水道付きの店があったな
手づかみで蟹食ったあと、手も洗わせてくれた
275異邦人さん:2013/01/27(日) 19:03:37.49 ID:YRQPJ2Pe0
>>272
あれ食べ残したら持って帰りやすいようにしてると思ってたんだが、違ったのか・・・
276異邦人さん:2013/01/27(日) 19:04:57.49 ID:rI47e+yW0
これは何て読むの
高雄 
カオシュ?

大陸ん首都北京はベイジンって読むのかな 
277異邦人さん:2013/01/27(日) 19:15:57.22 ID:fiVSJUcJ0
【日本人が知らない日本】「海軍さんの街」に2隻の“日本軍艦”…台湾・高雄 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359276533/
278異邦人さん:2013/01/27(日) 19:27:29.87 ID:CatYUK0A0
質問です
フィッシュ・リョンの曲で
1番の最後が「為你愛的人」で終わる曲が気に入ったのですが、
曲名がわかりません。
どうか曲名を教えて下さい
279異邦人さん:2013/01/27(日) 19:32:59.06 ID:Bwsed3rY0
>夜市は水道のあるところでも、一応は二度すすぐけど

最近ではお更にポリ袋を被せて使い捨てで皿は洗わず使いまわしだね。
280異邦人さん:2013/01/27(日) 19:36:58.91 ID:kzM1iemt0
>>279
あれ合理的で良いですよね
281異邦人さん:2013/01/27(日) 19:46:17.07 ID:iFaqxzvd0
>>268
衛生面を気にするなら夜市は見るだけにしたら?
282異邦人さん:2013/01/27(日) 19:56:23.01 ID:p3DjYni80
>>268
持ち帰りにすると、その時間に菌が繁殖して問題が大きくなりそうだ。
ハエがとまった食べ物は、すぐ食えとか言うぞ。
あと、3秒ルールとか5秒ルールとか…。
283異邦人さん:2013/01/27(日) 19:57:09.51 ID:In1LT+bM0
>>278
無條件為ni
284異邦人さん:2013/01/27(日) 19:58:12.54 ID:AwpFsYUX0
285異邦人さん:2013/01/27(日) 20:00:42.19 ID:xv/vyNNz0
臭豆腐が
近くにあると臭豆腐かただの腐敗物か臭いで判別付きづらい
286異邦人さん:2013/01/27(日) 20:04:28.36 ID:kzM1iemt0
>>283-284
ありがとうございました
魚さんとTonyとの婚約の特番で
この曲が流れていて
ずっと曲名を知りたかったのです
いい曲ですよね
287異邦人さん:2013/01/27(日) 20:56:34.34 ID:n8hs5Nab0
>>276
ガオションで通じた

バスの切符買うときに間違って「高尾」って書いて見せたら
なんとなく分かってくれて訂正してくれたw
288異邦人さん:2013/01/27(日) 21:35:18.35 ID:0m0Ict7S0
なんか1人台湾人気取りの左翼かぶれいんね
289異邦人さん:2013/01/27(日) 23:02:42.52 ID:9S6oKxa+0
台湾は安いしタクシー利用したほうがいいみたいだけど国内ですらタクシー使ったこと無いから少し不安になるな…
290異邦人さん:2013/01/28(月) 00:10:02.43 ID:SgsPcSuQ0
路線バスが面白いよ
291異邦人さん:2013/01/28(月) 00:21:42.84 ID:JjB8RC9k0
なんかもう月一でメシを食いに行くのが目的になってしまっている
292異邦人さん:2013/01/28(月) 00:29:28.34 ID:4s8eQ3o20
えー……ないわ
293異邦人さん:2013/01/28(月) 01:04:35.30 ID:NBdpm5a80
寧夏路夜市のそばに、うまい豆漿が食べられる店ってある?
294異邦人さん:2013/01/28(月) 01:11:49.22 ID:FcV/uOXZ0
悠遊カーとicash悠遊カーって何が違うの?
普通の悠遊カーでもコンビニでお買い物できるよねえ。
いまいちicash悠遊の存在価値がわからない…。
295異邦人さん:2013/01/28(月) 01:19:08.06 ID:22fxzXk90
>>294
機能的には今は一緒。
セブンイレブンで販売しているか、MRTで販売しているかの違い。
唯のicashも併売していて、こちらは悠遊カードとして使用できないので注意。
296異邦人さん:2013/01/28(月) 01:22:31.14 ID:tPetkQYK0
>>293
四海豆漿
297異邦人さん:2013/01/28(月) 01:34:06.79 ID:ZpwDvTpQ0
>>290
賛成。
行き当たりばったりに乗っても面白いよね。

先程台北から帰りました。
なんだか年末の慌ただしさを感じた。シーザーパークは快適だった。

今まで知らなかったんだけど、台北のバスターミナル併設のモール、良いねえ。Q-スクエアってとこ。
地下3階のフードコートがとても良かったわ。上にはasusやhtcなんかのお店もあった。
298異邦人さん:2013/01/28(月) 01:39:57.55 ID:L2cJLT4E0
昔はバスはどこ行くかわからなくて怖かったが、
いまは携帯でGoogleマップ見てれば現在地わかるから余裕だね
299異邦人さん:2013/01/28(月) 03:14:39.19 ID:p7P68JLR0
>>293
南京西路の永和豆漿大王
夜市より西側の、圓環バス停近く
300異邦人さん:2013/01/28(月) 06:29:50.16 ID:NBdpm5a80
>>296
>>299
ありがとう、行ってみる
301異邦人さん:2013/01/28(月) 10:51:05.85 ID:4GJRWrtq0
台湾旅行今度が3回目、今まで台北と九フンくらいしか行ったことないから、
今度高速鉄道で高雄に行く予定です。
台北からの日帰りで、高雄最終発の高速鉄道で台北に戻って来る予定ですが、
台北でいうところの士林みたいな行っても無難な夜市、台北にはあまりないけど
南部ではよく食べられている料理、行って損はないよという観光スポットは
ありますか?
鉄ヲタなんで、その手の施設があればなおの事嬉しいです。
302異邦人さん:2013/01/28(月) 10:57:21.91 ID:oNEzgMfJ0
>>301
高雄駅の旧駅舎
303異邦人さん:2013/01/28(月) 11:30:30.44 ID:PmVAVplu0
高雄といえば、SLの模型が具財を乗せて運んでくる回転しゃぶしゃぶ店があったな。
304異邦人さん:2013/01/28(月) 11:32:20.64 ID:tYKDZQwf0
>>301
打狗鉄道故事館なんかどう?
305異邦人さん:2013/01/28(月) 11:36:44.00 ID:vBp61OTv0
まんげ区って所があるらしいですがどこですか?
エッチなところですか?
306異邦人さん:2013/01/28(月) 11:44:38.24 ID:tYKDZQwf0
>>301
夜市に関してはMRT巨蛋駅から歩いてほど近い瑞豊夜市に行っておけば大丈夫です。
雨が台北よりも少ないので夕焼けから夜景を見るのに85に登ったり、旗津砲台跡に登ったりして見ても綺麗だと思います。
またJAFで免許を翻訳してもらえば、一日300〜600元でスクーターも借りれるので打狗鉄道故事館や旗津方面に行く時便利だと思います。
渡し舟はスクーターで乗り降りすると楽しいですよ。
ちなみに瑞豊夜市にもスクーターで行って、そこに駐車すると駐車証を付けられますが駐車料金はセブンイレブンなどのコンビニで支払えばOKです。
307異邦人さん:2013/01/28(月) 11:52:43.30 ID:RF54C29r0
>>305
龍山寺のちかく
えっちなところもあるが治安がよろしくないかもしれん
308異邦人さん:2013/01/28(月) 12:17:19.29 ID:O1L9/3lX0
あたしが借りたスクーターは12時間200ドル、24時間で400ドルだったーよ
309異邦人さん:2013/01/28(月) 12:33:05.82 ID:4GJRWrtq0
>>302
画像検索したけど滅茶苦茶かっこいいですね、コレ。
是非行かないと
>>304
ここも地下鉄と徒歩で行けそうですね。ありがとうございます。
>>306
ありがとうございます。
夜市はまずはそこを体験してみます。

皆様ありがとうございました。
310異邦人さん:2013/01/28(月) 13:12:12.91 ID:mKv1vdvZ0
>>276
コーヒョンって言ってみな
高雄の人は喜ぶぞ
311異邦人さん:2013/01/28(月) 13:29:09.78 ID:mDBDdxk50
>>301
台北であんまり見ない食べ物なら、虱目魚(サバヒー)かな。ツミレみたいな団子にしたスープとか、身や皮を入れた雑炊があるよ。

場所なら南の旗津が面白いかも。バイクも乗れるフェリーで15分ぐらい。小規模の市場があります。
312異邦人さん:2013/01/28(月) 14:11:53.98 ID:BSBL/68F0
>>301
つ「台湾鉄道の旅(キャンブックス)」
313異邦人さん:2013/01/28(月) 14:28:27.13 ID:3QLo+/Za0
>まんげ区って所があるらしいですがどこですか?

広東語では「ハイドウモ」っていうんです。
314異邦人さん:2013/01/28(月) 14:32:05.20 ID:4GJRWrtq0
>>311-312 ありがとうございます
虱目魚(サバヒー)ですか、夜市で食べられるかな?探してみます。
315異邦人さん:2013/01/28(月) 15:57:00.22 ID:HGEf/sTTP
サバヒーは朝10時までが勝負。
316異邦人さん:2013/01/28(月) 17:41:24.36 ID:2t7HXkFd0
食べ物やタクシーなんかに比べるとホテルの値段が高いんですね。
317異邦人さん:2013/01/28(月) 18:17:11.80 ID:tRDaji1Q0
ホテルは日本よりピンキリ幅が広いな
318異邦人さん:2013/01/28(月) 19:06:55.31 ID:wM9eX7PZ0
台北駅前500円から20万まで幅広く揃えております
319異邦人さん:2013/01/28(月) 19:29:59.92 ID:pgQyMe4rO
ちなみに20万てどこっすか?
320異邦人さん:2013/01/28(月) 19:54:22.38 ID:YrTCr8KHP
500元だよね。
ということは20万元?もっと高いところありそう。
321異邦人さん:2013/01/28(月) 20:04:27.47 ID:oe43G/j+0
400ドルも何度か見たな
322異邦人さん:2013/01/28(月) 20:11:31.59 ID:4pnT+7T00
やっすいなー
バックパッカー向け?
323異邦人さん:2013/01/28(月) 20:19:48.24 ID:wM9eX7PZ0
いくつかあるけど例えば↓とか。定価だけどね
http://www.tabitabi-taipei.com/html/data/10132.html
324異邦人さん:2013/01/28(月) 20:50:34.80 ID:dlujLY5W0
>>305
音読みはマン毛でいいの?
325異邦人さん:2013/01/28(月) 21:12:51.36 ID:N0IVuEo80
初台湾は奮発してリージェントの大班だった。
以降訪台する度にランク下がってるわw
しかし大班ラウンジのフィンガーフードは旨かったな。
326異邦人さん:2013/01/28(月) 21:14:33.21 ID:N0IVuEo80
↑ランク下げてるのは自分が泊まるホテルのことね
327異邦人さん:2013/01/28(月) 21:40:58.14 ID:ADA1h/BX0
南部行ってのんびり過ごしたいや…
日本寒いorz
328異邦人さん:2013/01/28(月) 22:24:56.94 ID:G/kD2lCs0
行くなら南部だな
台北とか雨多いし結構寒い
329異邦人さん:2013/01/28(月) 22:31:01.35 ID:FcV/uOXZ0
>>295
販売元の差かあ。なるほどありがと。
icashはicashで別に持ってるから余計にicash悠遊の意味がわかんなかったんだ。
330245:2013/01/28(月) 22:39:50.72 ID:NYSTyI0w0
みなさんレスありがとうございます!!
しばらくの間にこんなに書いていただけるとは感激です!!

>>248
キャンパス見学と言うのもよさげですよね
台湾の若者も見てみたいし

>>250
台南車站の観光案内所はぜひ利用しようかと思います

>>253
軍ヲタでもあるのでw
飛虎将軍廟はぜひ行きたく思ってます

>>263
いろいろと駅周辺も見所ありそうですね
観光案内所はマストのようですね

>>266
料金知れてそうだしタク利用して
杉浦茂峰兵曹長にお参りしてきます!!

>>267
赤嵌楼の周辺も面白そうですね
飛虎将軍廟に行った帰りにと計画しましょうか
あと、まだまだ計画段階なので宿の予約なぞしてませんw
台南も一泊する値打ちはありそうですね
夜も魅力ありそう…

ただ高雄が今回は足早だったので
トロピカルな大都会をじっくり見たいのと
高雄から在来線で日帰りして枋寮あたりの田舎にも行きたく思ってます
331異邦人さん:2013/01/28(月) 23:11:29.47 ID:XCBs3haO0
飛虎将軍廟、タクシーで行ったら何も言わなくても
待っていてくれてお参りの仕方も教えてくれた
待ち代100元だったかな
332異邦人さん:2013/01/28(月) 23:36:59.02 ID:4mOecOzq0
【コラム/鉄道】台湾鐵路の特急・自強号車内は食べる人、人、人・・・みんなひっきりなしに食べている[01/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359282307/
333異邦人さん:2013/01/28(月) 23:47:29.50 ID:FYdNk4Fs0
来週いくの
なにかお得情報ない?
334異邦人さん:2013/01/28(月) 23:48:22.76 ID:CyHUMnXW0
まあ何だ
さみしいから台湾へ行くんだろ?
みんながみんなそうではないけど
がんはって北京語覚えて
好きなように旅行して
きままに台湾で過ごすがいいさ
335異邦人さん:2013/01/29(火) 00:17:37.00 ID:6Ops/5WE0
墾丁って年中海で泳げますか?
336異邦人さん:2013/01/29(火) 00:20:22.65 ID:iwc3V+tPP
>>335
この間(年末年始)、台湾の友だちが海水浴してる写真送ってきた。
337異邦人さん:2013/01/29(火) 00:41:54.26 ID:kv5jRAcA0
>>323
晶華より君品の方が高くね?
338異邦人さん:2013/01/29(火) 01:15:46.30 ID:aAmEDPKw0
セックスは楽しいことですし、海外旅行も楽しいことですから
海外旅行でセックスをすると楽しさが倍になります。
ですから世界中のすべての人が、海外旅行に出て思い切りセックスをしたいなー、
と考えてるわけです。
339異邦人さん:2013/01/29(火) 01:18:31.80 ID:GXtWGF5c0
>>330
酒と煙草と寄付お願いします
340異邦人さん:2013/01/29(火) 01:20:16.20 ID:DGg+lTjYO
>>334
年代を感じさせる名前だね
男性だったらまだいいかも
341異邦人さん:2013/01/29(火) 05:33:52.37 ID:q/dGbgo/0
>>331
待ち代なんて無かったよ
行きの料金支払って降りたら待っててくれた
342異邦人さん:2013/01/29(火) 05:39:29.14 ID:ZemNbLdH0
>>335
泳げますよ
ダイビングショップも通年営業です
ただこの時期、先週も日中は28度くらいだったけど、ビーチで泳いでる人は見かけませんでした
343異邦人さん:2013/01/29(火) 07:17:03.71 ID:h9WZPldMO
>>273
フカヒレスープはカズノコの味がしたよw
偽物フカヒレって何?
落ち着いて食事が出来たのは良かったけど無難な味…
そこより街中や露店の食べ物の方が美味しかったw
344異邦人さん:2013/01/29(火) 08:07:27.69 ID:6Ops/5WE0
335
ありがと
泳いでくる
345異邦人さん:2013/01/29(火) 08:20:01.40 ID:eoPdGvAr0
デタイフォンって結構な値段だな
昼に行ったけど客が地元民あまりいなくて観光客だらけだったのは当然な気がする
大して美味しくないし
店員の教育はよく出来てると思うけど
個人的には台北駅のベンチで台鉄弁当食うのが好きです
346異邦人さん:2013/01/29(火) 08:27:13.85 ID:s5AN+FlM0
>>345

日本のディンタイフォンの半額ぐらいだから、日本からの観光客なら安心して入れるな。
ただ、台湾にしては高い。
347異邦人さん:2013/01/29(火) 08:35:47.07 ID:NK5Yc6+r0
台湾人も「ティンタイフォンは美味しいけど高いから、特別なときにしか行かない」と行ってた。
348異邦人さん:2013/01/29(火) 08:37:13.63 ID:0N3a2QsT0
>>345
普通に美味いだろ
コスパが悪いっていうんならともかく
349異邦人さん:2013/01/29(火) 08:45:18.17 ID:gZakGT7S0
まあ、普通。
松露小籠包はすごく美味しい。
350異邦人さん:2013/01/29(火) 08:50:29.10 ID:kWyVhQky0
>偽物フカヒレって何?

ハルサメでも代用可能だからね。ひどいところなら半分くらいはハルサメかもしれない。
351異邦人さん:2013/01/29(火) 09:07:55.91 ID:xAwz1xKi0
ディンタイフォンって台湾麦酒を一本つけても2000円ぐらいだよね?
もっと安くていい店があるだろうけど、日本語が通じて店員さんが綺麗で優しくて明朗会計だから行っちゃうな。
混むけどね。
352異邦人さん:2013/01/29(火) 09:10:19.53 ID:aqSfoEup0
フカヒレ自体は無味無臭だから、代用品作るの簡単らしい

鼎泰豊の鳳梨酥、レジ横にあったのでつい買ってしまったが、美味しくなかた
353異邦人さん:2013/01/29(火) 09:46:02.38 ID:+kNI/45R0
>>345
かなり安いと思うぞ
354異邦人さん:2013/01/29(火) 10:37:03.24 ID:kv5jRAcA0
>>351
さすがにそこまでしないだろ。
ビール1本(600CC)が150TWD? ショーロンポー、炒飯がそれぞれ200弱、
プラスサービス料10% なら 600TWDくらいで2000円くらいの感覚だが、
一人でそれだけ食うのはきついぞ
355異邦人さん:2013/01/29(火) 10:47:06.13 ID:Q09yInjp0
>>353
高いだろ
旅行者ならともかく、たかだか小籠包に200元弱も出すなんて
100元出せば、熱々のスープ入りの小籠包を出す店は沢山あるんだから
356異邦人さん:2013/01/29(火) 10:58:44.06 ID:L9lYQ8Hc0
日本の支店行ったことあるか?
横浜も日本橋も仏頂面のおばさんばっかだぞ。
台湾は、胸のふくらみきっていない美少女が給仕してくれるんだ。
こんな夢のような店、高いとか言うヤツはばちが当るぞ。
357異邦人さん:2013/01/29(火) 11:17:36.78 ID:Qse93zLo0
>>354

小籠包10個と炒飯一皿、ビール一本ならいけるだろ。
腹一杯だろうけど。

>>356

しかも日本は高い。好きなものを好きなだけ注文するといくらするんだろ。
台北の倍はするな。
358異邦人さん:2013/01/29(火) 11:19:02.43 ID:orDsDQNQ0
>>355
高いか安いかなんて
その人の財力で決まる相対的なものだからね
君は財力ないから高いと思う
俺は普通だから安いと思う
それでいいじゃん
359異邦人さん:2013/01/29(火) 11:23:16.90 ID:IoJFGLdCP
鼎泰豊って名古屋と明洞の店でしか食べた事ないけど、台北の店はウマイの?
360異邦人さん:2013/01/29(火) 11:24:25.77 ID:orDsDQNQ0
>>359
台北と杭州で食べたけど
台北のが旨いよ
361異邦人さん:2013/01/29(火) 11:28:27.75 ID:IoJFGLdCP
>>360
何となく有名すぎて台北では避けてたけど、
名古屋は地元だし、明洞ではチョン料理に飽きて・・・・w
今度、市政府駅の近くの地下の店逝ってくる、さんきゅ。
362異邦人さん:2013/01/29(火) 11:35:58.43 ID:L9lYQ8Hc0
本店はクレカまだ使えないの?
いっぱい食べてさあ支払いという時困るんじゃない?
自分は半カゴだけ食べて帰るけど。
いろいろ食べ歩きたいから1箇所でお腹いっぱいにするのはもったいないから。
支店の方じゃJCBカード使用でオリジナルストラップもらえたりしたけど
もうやめたのかな?
363異邦人さん:2013/01/29(火) 11:47:04.75 ID:8MiIEiDC0
>>362

先月行ったときに、VISAとかのシールが貼ってあったけど、現金払いだったから本当に使えるかは知らない。
364異邦人さん:2013/01/29(火) 12:03:30.67 ID:uwKGxNHr0
東京の鼎泰豊は3店舗行ったが、美味しくないというか不味かった
某店はいつでもガラガラ
365異邦人さん:2013/01/29(火) 12:23:52.00 ID:8MiIEiDC0
まずいのに3店舗も行くってお付き合い?
366異邦人さん:2013/01/29(火) 12:27:34.77 ID:NRVUjHns0
汐留はいつも空いてるよねw
てかあのビル自体人が少ないけど
367異邦人さん:2013/01/29(火) 12:30:32.96 ID:eoPdGvAr0
>台湾は、胸のふくらみきっていない美少女が給仕してくれるんだ。
これは嘘だろw
どう見ても20代だよw
小籠包とチャーハンで500ドルくらい
日本円で1500円くらいか
さすがに昼飯としては高いと思うけどな
368異邦人さん:2013/01/29(火) 12:43:17.78 ID:+n6djjEDO
昨年友人とディンタイフォン本店に行った時に友人が店員さんに一目惚れしててワロタ


来月台湾にまた行ってくるって話したらその店員さんの写真撮ってきてって言われた

いればいいけど名前分からないし言葉も話せないし、どうすんだ…
369異邦人さん:2013/01/29(火) 12:52:10.83 ID:eoPdGvAr0
さすがにそういう常識のないことは止めたほうがいいんじゃねーかな
本人が行って当たって砕けろなら生暖かく相手してくれるだろうけど
キモすぎだろその友人
370異邦人さん:2013/01/29(火) 12:55:33.90 ID:ho4WsJo80
>>367
ランチ1500円はふつうだろ
舐めてんのかよ
371異邦人さん:2013/01/29(火) 12:56:40.95 ID:xw7p0VtV0
ディンタイフォンって店員がたくさんいるから、
たまたまその人のシフトにぶつかって同じフロアにいるのは難しいかもな。

1階の子なら外からチェックできるけど。
372異邦人さん:2013/01/29(火) 12:59:47.72 ID:0N3a2QsT0
>>368
キモすぎ
その時声かけなかったんなら諦めろ
373異邦人さん:2013/01/29(火) 13:02:40.84 ID:NCT30oMQ0
そんな私は復興館派
ねーちゃんの働く姿が本店より良く見えるし、高級感もあって居心地も良し
食後にすぐ隣りのフードコートで豆花もハーゲンダッツも食えるb
374異邦人さん:2013/01/29(火) 13:17:58.15 ID:eoPdGvAr0
>>370
なんか小金持ち気取りたい人がスレに二人くらい居るなぁ
375異邦人さん:2013/01/29(火) 13:37:34.30 ID:8MiIEiDC0
1500円で小金持ちってw
日々のランチで1500円は日本でも高いが、旅行なら普通。
376異邦人さん:2013/01/29(火) 13:49:47.44 ID:tW3xVHlE0
本店にMRTないときはSOGOのほう行った
クレジット会計した覚えがある
377異邦人さん:2013/01/29(火) 14:00:55.23 ID:w0AoAHozi
4日間で行くんだが、着いた日と二日目の夜両方に忠孝新生近くに行かなくちゃならない。どこらへんで宿探そう。
378異邦人さん:2013/01/29(火) 14:05:14.78 ID:MBxp17ew0
あたしゃ日本でもランチは580円ですがな(´・ω・`)
379異邦人さん:2013/01/29(火) 14:09:33.64 ID:g99dYpPy0
普段のランチなら金を使わない努力は美徳。
旅行中なら高価でもいいやと諦めるのが肝要。
あくまでも不当請求は除いてだが。
380異邦人さん:2013/01/29(火) 14:12:58.00 ID:+n6djjEDO
台北行ったらこれは必ず食べる!って物ありますか?
381異邦人さん:2013/01/29(火) 14:13:59.80 ID:eO8rIOeC0
>>377
忠孝新生ならKDM HOTELがいいんじゃない?
382異邦人さん:2013/01/29(火) 14:23:39.06 ID:g99dYpPy0
>>380
マンゴーのオンシーズンならマンゴーカキ氷、今の時期なら草苺カキ氷。
あと豆花の緑豆入ったやつ。
383異邦人さん:2013/01/29(火) 14:26:56.54 ID:Q4BfA6hf0
>>374
小金持ちに爆笑
もっと笑わしてくれ
384異邦人さん:2013/01/29(火) 14:28:00.09 ID:tMLB1Y6X0
>>380
自助餐
385異邦人さん:2013/01/29(火) 14:54:28.04 ID:bMXnKDlK0
>>380
蛋塔
鹹豆漿
杏仁茶
木瓜牛乳
紅油妙手
摩斯漢堡
魯肉飯と冬瓜湯
牛肉米粉湯や海鮮米粉湯
386異邦人さん:2013/01/29(火) 15:00:02.80 ID:7HCM9Cd90
1500円の昼飯が普通って言ってる人は最低でも手取り50万以上だよなー
俺は自営業だからボーナスはないけど年収600くらいだが1500円の昼飯とか食わないけどね
まーネットだからなんとでも言えるんだけどさ
地域スレって主気取りの人が住み着いてて噛み付いてくるから嫌だよねー
387異邦人さん:2013/01/29(火) 15:09:12.64 ID:gxzEWix20
旅行って普段のままの延長で過ごすか普段やら無い事をするか
人によって違うよね
俺は普段の延長で旅するスタイルだから
旅先だからって大判振る舞いはしないな
でも1500円とか話がせこくないか?
388異邦人さん:2013/01/29(火) 15:11:38.94 ID:6hi4e5930
>>159
チンツァイです
389異邦人さん:2013/01/29(火) 15:12:39.65 ID:7HCM9Cd90
2000円でも3000円でも噛み付く人は噛み付くと思うよw
390異邦人さん:2013/01/29(火) 15:14:29.50 ID:ZemNbLdH0
たまに行って贅沢するより、質素でも立て続けに何度も何度も行きたい派だわ
立て続けに行ってしかも贅沢もして、なんて夢のまた夢w
391異邦人さん:2013/01/29(火) 15:14:38.10 ID:6hi4e5930
>>389
警備員とSDカードに噛み付いた教員も居るくらいだしね
392異邦人さん:2013/01/29(火) 15:17:59.39 ID:8MiIEiDC0
仮に月に一回行って1500円でもたいして贅沢とは思えんが。

普段300円飯で給料日後だけ1500円のランチとか、ありがちな話だし。
393異邦人さん:2013/01/29(火) 15:22:01.11 ID:6hi4e5930
>>392
俺は普段1000円ランチですがなにか?
394異邦人さん:2013/01/29(火) 15:24:01.66 ID:ZemNbLdH0
まあまあきみたち、個人の価値観の押し付け合は不毛だ。もうやめてくれたまい。
395異邦人さん:2013/01/29(火) 15:28:27.91 ID:0N3a2QsT0
実に醜い
396異邦人さん:2013/01/29(火) 15:31:24.78 ID:L9lYQ8Hc0
いつもビジネスクラスで行って獅城に泊まってますが何か?
397異邦人さん:2013/01/29(火) 15:34:11.59 ID:p9u51rCf0
>>396
俺はいつも自家用ジェットですがなにか?
398異邦人さん:2013/01/29(火) 15:35:08.22 ID:+n6djjEDO
世界行ってみたらこんなところだったの台湾特集でやってた有名な豆乳のお店(すいません名前失念しました…)は昼頃には閉店するそうですが
松山空気に10時15分着の便で到着後、そこからお店に向かっても間に合いますかね?
399異邦人さん:2013/01/29(火) 15:47:35.52 ID:eO8rIOeC0
>>398
阜杭豆漿か。
真っすぐ行けばなんとか間に合うと思うよ。
月曜定休日なので気をつけてね。
400異邦人さん:2013/01/29(火) 15:54:15.30 ID:KZpcceT80
普段は節制してランチはだいたい300円ぐらい
貯めたお金で台湾行ってちょっとだけ豪遊する貧乏小市民です
401異邦人さん:2013/01/29(火) 15:54:40.33 ID:+n6djjEDO
>>399
有り難うございます!


初日は丁度月曜日でした…
翌日に行ってみようと思います、混雑しない時間帯等があれば教えて頂けると助かります
402異邦人さん:2013/01/29(火) 16:16:33.26 ID:7HCM9Cd90
話変わるけど中正紀念堂ってリンカーン記念館のモロにパクリだよね?
蒋介石が台湾で大して尊敬されてもないのにあんなものよく作ったな
孫文の国父記念館も台湾人にとってはナニソレ?って感じだろうけど
403異邦人さん:2013/01/29(火) 16:37:31.06 ID:kWyVhQky0
>普段は節制してランチはだいたい300円ぐらい


弁当だと原価は100円くらいじゃないか?努力が足りんな。
404異邦人さん:2013/01/29(火) 16:37:46.00 ID:eO8rIOeC0
>>401
いつでも混んでるけど、開店直後ならまだまし。
6時くらいにに行けばさほど並ばずにすむ。
それに朝早くなら他に行くところもあまり無いでしょ。
405異邦人さん:2013/01/29(火) 16:38:06.09 ID:ZemNbLdH0
衛兵さんはどう思いながら警護してるのかのう、といつも思いながら見とる。
406異邦人さん:2013/01/29(火) 16:39:28.28 ID:AdUovFfN0
>>403
俺は普段役員食堂だわ
407異邦人さん:2013/01/29(火) 16:41:59.52 ID:7HCM9Cd90
結構中国人観光客も衛兵交代デジカメで録画してるけど
あの人達は孫文はまだしも蒋介石って誰かわかってるんだろうかw
408異邦人さん:2013/01/29(火) 16:47:29.69 ID:+n6djjEDO
>>404
有り難うございます!

早起きして行ってみることにします


そのあとにホテルの朝食かw
409異邦人さん:2013/01/29(火) 16:50:50.61 ID:kWyVhQky0
>蒋介石って誰かわかってるんだろうかw

・・・・毛沢東のパシリをしてたというくらいは教えられているだろう。
410異邦人さん:2013/01/29(火) 16:53:59.66 ID:Cx7EConl0
普段から昼飯1500円出してる人は、そこそこお金持ちだなと思うけど、旅先で食いたいと思った物が1500円なら食べるかな。
ただ 鼎泰豊のランチは新宿でもそれくらいの値段だから、そう思うと台湾も高いんだなとは思う。
411異邦人さん:2013/01/29(火) 17:07:29.31 ID:kWyVhQky0
 台湾ドルと日本円を単純に為替で計算すると安いという感覚になります。
台湾ドルの10倍が日本の相場と思えば良いです。例えば180元の小籠包ですが、
550円とするとまあいいか。1800円とすると、高すぎと感じるだろう。
412異邦人さん:2013/01/29(火) 17:13:33.86 ID:wbipMXzcP
>>407
大陸では最近になって?介石が再評価されてる。
たぶん台湾人からより大陸人からのが好かれてそうw
孫文は元から尊敬されてるね。
413異邦人さん:2013/01/29(火) 17:20:11.86 ID:zpROFHRr0
>>411
10倍換算だとほとんどの物が台湾の方が高くなるぞ。
台湾で100元の食べ物が日本で1000円はしないし、
ペットボトルや新聞だって20元だから200円ということになってしまう。

台湾元×6倍程度が日本円感覚じゃないか?
414異邦人さん:2013/01/29(火) 17:30:15.51 ID:+kNI/45R0
>>413
根拠は?
415異邦人さん:2013/01/29(火) 18:02:57.57 ID:o5r1vp/w0
日本人おかしいね
小籠包はディンタイホンじゃなくて
黒占水楼 (ティンスイロー)いっとけと台湾人が言うとりました
416異邦人さん:2013/01/29(火) 18:17:50.33 ID:iYwoA5Zo0
突然ですが、明日から台湾に行きます。台北と基隆に行く予定だけど、何かお勧めの観光地やマニアックなところがあったら教えてください、
特に基隆、よろしくお願いします。
417異邦人さん:2013/01/29(火) 18:18:57.52 ID:zpROFHRr0
>>414
何で俺にだけ根拠を聞くんだよ。>>411の元々の話が根拠無いのに。
自分が台湾で食べたり買ったりしたものを>>411の言うとおりに10倍したら、全部異常に高く感じたので、
そういう計算をするなら6倍程度じゃないの、と言ったまで。

一応、価格が分かりやすいものとしてペットボトルや新聞の例を挙げたわけだけど、
交通費の例だと、台北〜高雄(左営)の新幹線指定席は1490元だが、日本で同じほぼ同じ距離の
新横浜〜名古屋が10150円だから、6.8倍だね。10倍は盛りすぎでしょう。
418異邦人さん:2013/01/29(火) 18:22:39.98 ID:+n6djjEDO
>>415
そっちの方が美味しいの?
419異邦人さん:2013/01/29(火) 18:27:21.84 ID:SgNLl1U00
来週台北に三泊四日で行く予定なんですが、市内でウィヒィは使えますか?
420異邦人さん:2013/01/29(火) 18:29:40.89 ID:FufQXqNe0
>>415
日本人もよく行ってると思うよ
421異邦人さん:2013/01/29(火) 18:29:44.40 ID:+kNI/45R0
>>417
根拠ないのね
422異邦人さん:2013/01/29(火) 18:37:30.94 ID:iwc3V+tPP
>>417
なによたもん二人に釣られてんだよ。
ちっとはID見ろよ。
423異邦人さん:2013/01/29(火) 18:40:27.26 ID:7HCM9Cd90
>>412
中共的にはそれはありなのか?
っていうか再評価って聞こえはいいけどその時の政治の都合よねw
424異邦人さん:2013/01/29(火) 19:15:06.15 ID:pD4s+dCK0
>>416
基隆単一でマニアックな場所だとほとんどの日本人が知らない砲台の跡だったりするので
そちら方面に行く時は九フン、金瓜石、野柳を絡めて、夜市として基隆を訪れるのがお勧め。
シーフードがメインの夜市で看板に日本語表記もしてあるが、牛肉料理が「ぎゅにくりょうり」という風になっていたりするので
それに突っ込みを入れながら舌鼓を打つと良いと思います
425異邦人さん:2013/01/29(火) 19:46:40.13 ID:zGiH3ffD0
お前らホント金の話になるとムキになるなwww
本気で金額書いちゃってる人と見栄張ってウソ書いて煽ってる人が混在しててどちらも痛々しい
426異邦人さん:2013/01/29(火) 19:54:22.98 ID:Cx7EConl0
香港の男人街とか女人街みたいにゴミみたいなTシャツや下着を売ってる所ってあります?
夜市の一画にあったりしますか?
427異邦人さん:2013/01/29(火) 19:55:03.75 ID:ltr2EUwM0
台南に18日から20日までいたけど。けっして暖かくない。
日本でいうと、ダウンのかわりに、ジャンパーかブリースを着ててちょうど。
やっぱ、異常気象だよ。

>>377
MRT近くのホテルならどこでも。

>>380
胡椒餅か牛肉麺


>>414
台南→台北(高鉄)で1350元≒10000円
コンビニの時給を見ると、日本の1/3
6倍というのは、結構当たってる気がする。
428異邦人さん:2013/01/29(火) 19:59:46.56 ID:FufQXqNe0
台南て別にそれほど冬温かいイメージ無いけど
429427:2013/01/29(火) 20:13:42.79 ID:ltr2EUwM0
計算間違えた。4000円だな。
430異邦人さん:2013/01/29(火) 20:47:36.46 ID:kWyVhQky0
>ブリースを着ててちょうど

ブリーフを着るって・・・・・、器用だな。
431異邦人さん:2013/01/29(火) 21:20:39.87 ID:YLBbPn+P0
来週行くの
誰かむこうで一緒しませんか?
432異邦人さん:2013/01/29(火) 21:22:01.22 ID:u1vbtaW+0
MRT東門駅ができて永康街に格段に行き易くなったね
紅線も早く開通しないかな
433異邦人さん:2013/01/29(火) 21:32:07.94 ID:cVk3/Nzf0
台南の冬は冷えるよ
434異邦人さん:2013/01/29(火) 21:43:14.76 ID:IZGAKLwg0
>>431
正月もそんなこと言ってたよな
435異邦人さん:2013/01/29(火) 21:55:18.93 ID:fioaJZxQ0
>>426
香港の女人街は繊維街みたいだよな
旺角の西洋菜南街はよく歩くけど
台湾だと 松山駅の近くにアーケード商店街
屋根がついた商店街ある その商店街は服売っている店ばっかり 繊維街みたい


台湾の新幹線なんか乗ったこともない
台南でも台中でも変な場所にあるし
横浜駅と新横浜駅どころか岐阜駅と岐阜羽島くらい離れているだろ
不便な所にあるから使えない 
だから自分は町の中心部まで行ってくれる台鉄の自強しか使わない 

ヨーロッパ行ったら高速鉄道は頻繁に乗るけど
イタリアとかフランスとかスペインでは
バルセロナサンツ駅からマドリードアトーチャ駅まで2時間45分
621キロ離れているんだけど 早いよな
http://uproda11.2ch-library.com/377664CIm/11377664.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/377662QAW/11377662.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/377671Zmw/11377671.jpg
マルセイユからパリは何キロ離れている?
その区間所要時間3時間ちょっと 勿論TGV
436異邦人さん:2013/01/29(火) 21:59:56.58 ID:SIMHOfah0
MRT、ガンガン作ってるね。
台北車駅の西側、大きな工事してて何だろうと近づくと
MRTの桃園機場線の高架だった。

台北駅の南側(三越の裏側)って、面白いね。
予備校街になってて、学生向けのお店が沢山あった。
参考書専門のお店とか、公職考試(公務員試験)専門の予備校とか
どの国も同じなんだなあと思った 。
カメラとデジカメの専門店が集まったエリアとか、高級オーディオの
お店ばかり集まったエリアもあった。
そんな街歩きが本当に楽しくて、気がついたら西門にいた。
437異邦人さん:2013/01/29(火) 22:04:04.14 ID:8+3XBG5m0
気が付いたらゲイバーで飲んでた
438異邦人さん:2013/01/29(火) 22:09:13.29 ID:pD4s+dCK0
>>436
あの界隈は自分もお気に入り
あそこにある福州世祖胡椒餅の店(松山の夜市にもあるが)が美味い
胡椒餅があんなに肉汁が出てくるもんだと思わずに火傷した
439異邦人さん:2013/01/29(火) 22:14:14.41 ID:wyjwwteE0
胡椒餅の肉汁がパンツに垂れて萎えたのは良い思い出。
440異邦人さん:2013/01/29(火) 22:19:03.35 ID:E/3Flote0
胡椒餅より葱油餅が好きだわ。
タマゴも入れないシンプルなやつ。
441異邦人さん:2013/01/29(火) 22:22:47.35 ID:IoJFGLdCP
胡椒餅も葱油餅も好きだけど、
ホットドッグのパンが米の腸詰になってる奴がもっと好き。
442異邦人さん:2013/01/29(火) 22:28:24.28 ID:pD4s+dCK0
大腸包小腸は美味しいんだけど、一つのボリュームが凄くてお腹が膨れすぎて
食べ歩きには天敵なんだよなぁ。あれも好き
443異邦人さん:2013/01/29(火) 22:39:05.04 ID:iwc3V+tPP
>>436
オーディオ街で真空管アンプ見つけて、
トランペット欲しい黒人少年になってしまい、
しばらく立ちすくんでしまったことがあったよ。
444異邦人さん:2013/01/29(火) 22:43:27.64 ID:SM2jS9oQ0
>>355
100元熱々小籠包店紹介ヨロ。
いろいろ食べたんだけどあの皮の薄さとあの味に勝るのがなくて
3回に1回くらいは鼎泰豊に行ってしまう。
445異邦人さん:2013/01/29(火) 22:44:42.62 ID:YLBbPn+P0
来週いくんだけど、誰かホテル泊めてくれん?
航空券だけ買ったんよ
446異邦人さん:2013/01/29(火) 22:46:26.98 ID:anA+ooSS0
>>445

ひたすらきもい
447異邦人さん:2013/01/29(火) 22:48:29.94 ID:SM2jS9oQ0
>>368
友達バイトしてたけど惚れられるのはよくある話みたいなのでいんでないの。
愚痴ってはいるけどモテ自慢的な感じで話してたよ。
448異邦人さん:2013/01/29(火) 23:10:46.47 ID:NCy4QJv30
鼎泰豊、高雄にOPENしたぜ
449異邦人さん:2013/01/29(火) 23:14:11.14 ID:0HCJgX660
>>445
春節シーズンだと言うことを気にせず航空券を買ったは良いが、ホテルが取れず四苦八苦。
って事か?
450異邦人さん:2013/01/29(火) 23:20:57.90 ID:+n6djjEDO
安く済ませたいだけでしょ

文脈から品性が伝わってくる
451異邦人さん:2013/01/29(火) 23:49:47.96 ID:+Mj13q/B0
>>445
掘ってもいいんだよな?
452異邦人さん:2013/01/30(水) 00:38:14.20 ID:N37DMsiP0
>>451
アッー!
453異邦人さん:2013/01/30(水) 05:50:44.07 ID:ps3w0lhp0
今日台北に出発するんだがカーディガン程度じゃ寒いですか?
454異邦人さん:2013/01/30(水) 05:53:10.57 ID:0gmiP2xC0
>>435
台南は高鉄⇔台鉄の鉄道が開通したので、格段に便利になった。悠遊カードも使えるし。
台中だって、高鉄台中と台鉄新烏日駅が連絡通路でつながってるので文句なし。

>>453
日によるが、ちと寒い。
455異邦人さん:2013/01/30(水) 06:06:20.80 ID:ps3w0lhp0
>>454
ありがとう
一応ジャケットでも持っていきます、暑けりゃ脱げばいいだけだし
初台湾なんで全くイメージができないw
456異邦人さん:2013/01/30(水) 06:06:45.99 ID:MvYq069p0
高鐵は一度経験しとこうと思って桃園から台北片道乗ったけど
まんま700系新幹線だったな
いつ台鉄の新線できるんだっけ?
サンルートが旧正月だけ1900ドルみたいね
457異邦人さん:2013/01/30(水) 06:55:02.68 ID:7reg7oMs0
>>456
高鐵桃園なら台鐵じゃなくて桃園国際機場捷運。
今年の10月に三重ー空港ー高鐵桃園ー北環(中壢市街外縁)が開業予定だけど、順調に遅れてる。
458異邦人さん:2013/01/30(水) 06:56:43.19 ID:OxKskJYq0
もうさ、11月から3月は全員薄くて軽いダウン着用ってテンプレに書いとこうよ
459異邦人さん:2013/01/30(水) 07:08:01.84 ID:9qmb73Hh0
ダウンジャケットはまだ必要ってことですね
460異邦人さん:2013/01/30(水) 07:54:12.60 ID:JESKLyJp0
桃園国際空港で寝れる?
461異邦人さん:2013/01/30(水) 08:30:17.02 ID:JxoZyb8+0
>>458
年末年始台湾に行ってたが薄いダウンだったら風邪引いてたと思う
台湾の寒波をなめない方がいい
462異邦人さん:2013/01/30(水) 08:47:23.77 ID:cuos/Ub+0
>>460
警備員に怒られることは無いけど、
去年の夏は冷房がきつくて眠れなかった
463異邦人さん:2013/01/30(水) 09:10:39.99 ID:JESKLyJp0
>>462
なるほど
464異邦人さん:2013/01/30(水) 09:12:17.66 ID:MvYq069p0
1月中旬に行ったけどずっと雨で寒い上にバスの中は冷房ガンガンで地獄だった
465異邦人さん:2013/01/30(水) 09:54:36.35 ID:LLmcNuEJP
10℃以下では湿度が高いほうが体感温度は低くなる。
だから同じ気温なら冬は台湾のほうが寒いと思う。
466異邦人さん:2013/01/30(水) 09:59:12.47 ID:MvYq069p0
>>465
そういうことか
暖かさだけ求めるなら沖縄>台北だね
467異邦人さん:2013/01/30(水) 09:59:29.72 ID:Gs4N7ert0
俺はこの時期に軽装で九イ分行って風邪ひいたぞ
それ以来ユニクロのダウンは必ず持って行くよ
468異邦人さん:2013/01/30(水) 10:15:21.52 ID:MhJ6ayHg0
>>324
いいよ
469異邦人さん:2013/01/30(水) 10:33:50.03 ID:FVJhcBTP0
台湾旅行者がいなくなったらユニクロは傾くかもな
470異邦人さん:2013/01/30(水) 10:51:42.62 ID:R848ljR80
は?
471異邦人さん:2013/01/30(水) 11:10:01.78 ID:m2R2I1Vs0
>>448
巨蛋の漢神に店舗出たね
高雄捷運の車内に広告出てた
472異邦人さん:2013/01/30(水) 11:31:14.50 ID:MvYq069p0
台鉄弁当60ドルも日本人から見れば180円安いねって感じだが
上で書いてるような6倍ってイメージだと1000円になるわけだが
さすがにそれはないだろう
473異邦人さん:2013/01/30(水) 11:39:50.79 ID:m2R2I1Vs0
>>472
換算方法が違う
台湾ドルの6倍を、そのまま日本円にするんだよ
なので、台鉄弁当60TWDが360円ってこと
妥当な金額だろう
474異邦人さん:2013/01/30(水) 11:40:48.71 ID:2tT485PPO
あまりに短期間で何度も訪台すると入国審査の時に時間かかるよね…


あれなんとかならんのかな…

ペナルティとかあるの?
475異邦人さん:2013/01/30(水) 11:43:13.09 ID:MvYq069p0
>>473
そういうことか
妥当な感じだな
台湾旅行では台鉄弁当何回も食べたなぁ
あれ安くて美味いわ
新国民弁当買うなら台鉄弁当だわ
476異邦人さん:2013/01/30(水) 11:45:11.36 ID:thypwBkP0
>>343

偽フカヒレ、中国各地に出回る 「4割は偽物」証言も
【上海=金順姫】見た目は似ているがゼラチンなどで作られた偽のフカヒレが中国各地で出回っている、と中国メディアが報じている。国営の中国中央テレビは「国内で消費されるうち約4割は偽物」「半ば公然の秘密だった」という業界関係者の証言を伝えた。

同テレビによると、江蘇省南京の結婚式場や北京の飲食店などで偽物が使われていた。

また、浙江省の商工部門は昨年末、約900カ所の販売業者や飲食店を調査。発表によると、560キロ超の不審なフカヒレを押収し、
サンプルを抜き取ってDNA検査をしたところ、82点のうち79点が偽物だった。70度のお湯に30分浸すとゼラチンが溶け出し、ほとんどのサンプルからフカヒレの成分は検出されなかったという。偽物を製造する過程で有害物質が使われていたとの報道もある。

フカヒレは高級食材として知られるが、飲食店などが偽物を仕入れる際の価格は、500グラムで20元(約290円)だったという報道もあった。

http://www.asahi.com/international/update/0126/TKY201301260326.html
477異邦人さん:2013/01/30(水) 11:47:35.91 ID:LLmcNuEJP
前に台湾サイトで日台物価比較の計算されてたけど
食費、衣服、生活雑貨、交通費、家賃、それぞれ係数が違ってた。
食費が一番物価差が大きいから換算係数も大きくて
不動産が一番物価差が少なかったはず。
478異邦人さん:2013/01/30(水) 11:59:54.51 ID:EmMAoqGi0
これから台湾に行って来る。なんか楽しみがジワっと…
479異邦人さん:2013/01/30(水) 12:31:09.40 ID:0GU3n9DG0
>>455
脱いだり着たり調節できるようにしとくのが一番良いよ。

先週行った時は、最高気温が20度、最低が13度だった。これでこの冬最も強い寒波だとニュースで言ってたよ。
バス内、地下鉄は冷房が入ってて、地下や建物は暖房が入ってた。
体調気を付けてね。

あと、こんなことは初めてだったんだけど、なんだか空気(大気の話ね。)が悪い。
頻繁に咳が出て、一緒に行った彼女が体調を若干崩した。
呼吸器系が弱い人や、喘息持ちの人はマスク持っていった方がいいかも。
480異邦人さん:2013/01/30(水) 15:05:35.50 ID:nA/dqAjr0
>>477

台北って盆地になっていて、平地が狭いから、中心部近くの土地を買おうとすると東京よりたかいらしい。
だから、新たに買う人は山の方の新興じ住宅地になる。

と、ガイドさんが言っていたw
481異邦人さん:2013/01/30(水) 15:57:09.66 ID:uXkh2//w0
>>442
>大腸包小腸
文字だけ見るとすごいものがあるな…

ランタン祭りいきてぇ
高雄の愛河沿いをまたーりしたい。
去年おととしと台北から日帰りで行ったからせわしなかったが、今年いけるとしたら
一泊しよう。エア今から取れるかなw
482異邦人さん:2013/01/30(水) 16:25:29.50 ID:snMNd8O00
>>385
台北市内でおいしい 紅油抄手食べれる店教えてちょ。
いつも三重に移転した小林紅油抄手まで食べに行ってる。
483異邦人さん:2013/01/30(水) 17:09:15.44 ID:QbTuR3JC0
>喘息持ちの人はマスク持っていった方がいいかも。

実際は逆かもしれない。当方喘息持ちで木枯らしが吹く頃から空咳が始まり、
お決まりの喘息症状。今年は年末から3週間ほど台北中心に台湾各地を回ったが、
喘息の症状はなかった。
484異邦人さん:2013/01/30(水) 17:33:32.21 ID:pGD8HxDT0
来週はじめて台北に行ってきます。
101と故宮博物館以外でおすすめありますか?
485異邦人さん:2013/01/30(水) 18:03:22.69 ID:lOjPVYa/O
>>484
龍安寺くらい行けば良いんじゃない?台北は街歩きが楽しいから、観光スポットは基本だけ押さえればOK!
486異邦人さん:2013/01/30(水) 18:19:28.20 ID:0gmiP2xC0
>>484
お前、何しに行くのって感じ。
中正記念堂。
487異邦人さん:2013/01/30(水) 18:27:20.16 ID:fF6hpnIu0
>>485
それ、京都。

>>484
龍山寺は雰囲気あっていいと思うよ。
488異邦人さん:2013/01/30(水) 18:34:16.71 ID:KYvJNoZb0
489異邦人さん:2013/01/30(水) 19:04:15.21 ID:RFLRL24q0
>>484
淡水オススメ。
夕暮時が特に綺麗だよ。

時間に余裕が有るようなら大河之戀皇后號で夕食もいい。
ttp://www.tabitabi-taipei.com/html/data/10487.html
490異邦人さん:2013/01/30(水) 19:10:02.47 ID:YX3ylqWY0
491異邦人さん:2013/01/30(水) 19:46:13.68 ID:fjtIIvrJO
>>475

見た目はあんまし良くないけど、味は美味しいよねー。それより肉の下にある、小さなハンペンみたいな食い物はなんだろう…(汗
492異邦人さん:2013/01/30(水) 20:02:21.49 ID:gQc0i2f70
みんな優しいなー。そんな丸投げ他力本願な質問にも親切に答えるなんて。
493異邦人さん:2013/01/30(水) 20:05:43.67 ID:fVmNZdaX0
だよな。
>>484レベルの質問にはガイドブックを読めと答えるのが正解だろ。

その上で、ここはどう?とか聞くのが普通。
494異邦人さん:2013/01/30(水) 20:05:47.16 ID:snMNd8O00
>>490
ありがと!
明日台北トランジットで時間あるから行ってみるわ。
495異邦人さん:2013/01/30(水) 20:26:37.60 ID:QbTuR3JC0
>101と故宮博物館以外でおすすめありますか?

総統府は必見の価値ありだな。
496484:2013/01/30(水) 20:34:04.39 ID:pGD8HxDT0
みなさんレスありがとう。
るるぶも買って読んでるんですが、故宮博物院と101と九份あたりに行こうかと思っています。淡水と龍山寺も捨てがたいですね。二泊三日なんでこの五つから選んでみます。夜市も行かなきゃ>_<
497異邦人さん:2013/01/30(水) 20:39:34.53 ID:Lhi11GeW0
>>474
現地駐在員の人に話を聞いたことがあるけど、何回目から以降は毎回荷物のチェックをされるとのこと
その時にヤバいものが入っていると当然まずいです。
あとPCも場合によっては中身を見られるのでまずいファイルは中に入れておかない方がいい と。
仮に入れてあったとしても、漢字、英語、日本語以外のどこかの国の言語で隠しファイルにでもして入れておけばバレないとか
498異邦人さん:2013/01/30(水) 20:47:53.14 ID:lj5pmC1T0
>>497
その何回目って何回目よ?
499異邦人さん:2013/01/30(水) 20:48:38.42 ID:JgK5OCFH0
チャイナエアラインの乗換えで半日ちょいぐらい寄るけど入国してみようかな
500異邦人さん:2013/01/30(水) 20:52:29.85 ID:6z0FA4ZK0
台北の街中はwi-fiスポットはそこそこあったりします?
501異邦人さん:2013/01/30(水) 20:53:09.61 ID:lOYbglP30
>>496
閉めた後かもだけど、初めてなら中正記念堂と龍山寺と総統府(外側のみ)。
502異邦人さん:2013/01/30(水) 20:56:42.27 ID:Lhi11GeW0
>>482
楊記大餛飩に行った事は?
503異邦人さん:2013/01/30(水) 20:59:35.85 ID:Lhi11GeW0
>>498
そこまでは聞いてませんけど、自分の場合、年4回目の時に税関でトランクを開けられ内部を全部調べられましたよ
504異邦人さん:2013/01/30(水) 21:08:13.04 ID:lj5pmC1T0
去年は7回行ったけど、一度も開けられなかったお?
505異邦人さん:2013/01/30(水) 21:11:31.63 ID:c1hTPW6y0
台湾の旧正月が終われば2月後半に台北へ行く予定です。
2月に行くのは初めてですが、現地では防寒用の衣類は要りますか?
出来るだけ手荷物を少なくしたいから...

現地調達で防寒着(コートやダウン)を買う場合、宿泊予定の台北駅周辺に
日本のディスカントストア並みに安い店はありますか?
506異邦人さん:2013/01/30(水) 21:19:12.53 ID:Y3c6gbVZP
>>505
そういうのを探すのが旅行ってもんじゃにあ?
507異邦人さん:2013/01/30(水) 21:31:14.49 ID:snMNd8O00
>>502
なるほど。
楊記大??飩でも紅油抄手があるんですね。
てっきり四川料理屋にしか無いって思ってた。
温州大??飩なんかにもありそうですね。
508異邦人さん:2013/01/30(水) 21:33:31.79 ID:R848ljR80
>>497
駐在してたけどそんなめんどくさいことなかったな
たまに鞄の中見せろとかボディチェックがあったくらいだがそんなの観光レベルでもある
あと検査官は女の方がめんどくさいイメージ
509異邦人さん:2013/01/30(水) 21:33:34.04 ID:uKjxIK030
2月1日から台北へ旅行予定です。

十分と淡水を1日で回るのはスケジュール的にタイト過ぎますか?
朝8時くらいに台北を出発して十分に行き、天燈上げとか観光してから
夕方くらいに淡水で夕日見れたらなと思っているのですが・・・
510異邦人さん:2013/01/30(水) 21:38:11.78 ID:gTJ92csbP
ルートだけ確認しておいて、十分行った後に時間があったら淡水に行けばいいんじゃないの。
511異邦人さん:2013/01/30(水) 21:39:52.65 ID:AX40L5ju0
>>507
>>490のリンク先だけど、こっちも良さげだね
もうすっかり頭が紅油抄手モードになっちゃった
食いてー!

我家抄手(西湖市場)
http://babe1112.pixnet.net/blog/post/86500110

小茅屋(永康街隣の麗水街)
http://babe1112.pixnet.net/blog/post/49280300

ぐぐったら日本語で紹介してるサイトやブログもあった
小茅屋はなかなかオンボロで良さげだぞw
512異邦人さん:2013/01/30(水) 21:59:39.98 ID:yeIkO5i/0
>>500
スタバ行けば?

故宮って確かにまともに回れば1日かかるだろうけど
中に入ったらレストラン以外は飲み食い一切できないし4時間が限界だったなぁ
白菜に人並びすぎ
あれもツアー客が大半だから昼飯時には消えるのを考えれば上手く回れるけど
513異邦人さん:2013/01/30(水) 22:03:12.75 ID:3bsTLtef0
>>500
taipei freeで検索
514異邦人さん:2013/01/30(水) 22:05:41.10 ID:uXkh2//w0
3月上旬に台中でWBCのB組予選があるね。
台湾の応援に行こうかな。

と思ったが、従来の台中球場と違ってえらく郊外みたいだな。
515異邦人さん:2013/01/30(水) 22:07:25.90 ID:KTV/QeI20
>>512

ツアーで行って1時間しか時間がなかった。
そうすると、一通りの年代の壺を見て、ちっちぇー白菜と肉の石を見て、ショップを見て終わり。
あのショボい食い物の形をした石以外に見所はあるのかな?
516異邦人さん:2013/01/30(水) 22:11:38.35 ID:yeIkO5i/0
>>515
古代ファンなら青銅器や甲骨文字なんてよだれモノだな
書道好きとかも見所多いらしい(俺はこっち方面には興味が無いけど)
517異邦人さん:2013/01/30(水) 22:22:00.39 ID:OTyeZLNm0
全裸ょぅじょのオブジェクトがあるよ
518異邦人さん:2013/01/30(水) 22:22:21.34 ID:6z0FA4ZK0
>>515
>>513
ありがとう。
それなら前もって考えなくても
近くで食べたい物を探せそうだな。
519異邦人さん:2013/01/30(水) 22:30:41.40 ID:rA3qtSHu0
>>500
TPE Free もう繁華街ならほとんど切れ目を感じさせないくらい使えるぞ。
バスの車内に飛ばしてる車両もあるし。
520異邦人さん:2013/01/30(水) 22:38:32.66 ID:EwKDtvwc0
台湾のつみれって(表面がつるっとしたやつ)全部冷凍だよね?
たぶん、たいして特別なものじゃないと思うんだけど…うまいんだよねーあれ。
521異邦人さん:2013/01/30(水) 22:49:37.84 ID:QJfESJppP
>>520
ほんのり、薄味なスープもイイよね。
522異邦人さん:2013/01/30(水) 22:54:50.52 ID:9qmb73Hh0
タロイモ食えよ
523異邦人さん:2013/01/30(水) 23:09:05.52 ID:Wokcj4MS0
>>508
>あと検査官は女の方がめんどくさいイメージ
一度女性に当たったことがある(日本で)
台湾へは年一回行く程度だけど、
男性だと特に何も言われず通してくれるのに
パスポートを見て「台湾へ何度も行ってるんですねー」
「仕事ですか」「向こうに住んでるんですか?」
とか色々聞かれたな
524異邦人さん:2013/01/30(水) 23:10:06.13 ID:OTyeZLNm0
>>523
それフラグだよ
言わせんなよ恥ずかしい
525異邦人さん:2013/01/30(水) 23:20:00.98 ID:7aiS3x+b0
故宮、白菜と角煮以外なら、オリーブの種の彫刻や象牙の彫刻がすごいと思った。
ツアー客のいない夕方行ったら、白菜含め独占に近い状態で見られたよ。
526異邦人さん:2013/01/30(水) 23:35:06.46 ID:Y3c6gbVZP
最近、象牙できた、キリギリスの虫カゴみたいな四角い弁当箱が展示されてないね。
20年前に見たっきりだ。
527異邦人さん:2013/01/31(木) 01:32:13.72 ID:wQl3stwt0
>>456
前は1500で泊まれた
528異邦人さん:2013/01/31(木) 01:36:03.06 ID:cjqTRUTH0
台北市内のおすすめ四川料理情報をお願いします。
以前ガイドブックを頼りにKIKI に行った事があるが、わりとやさしい味にアレンジされてる気がしてガッカリした記憶があります…。
理想は本格四川
529異邦人さん:2013/01/31(木) 01:42:08.70 ID:R/dGFGfH0
うちらはむこうの言葉わかんないから
けっきょく地元の人らが行かない観光客専用の店いくしかないのよね
530異邦人さん:2013/01/31(木) 01:44:07.66 ID:vrM2Z10L0
「うちら」って勝手にスレの代表になって馬鹿じゃねえの。しねよ。
531異邦人さん:2013/01/31(木) 02:07:06.23 ID:j1CxuhSQ0
>>527
マジか…
HPからだと普段は3000$くらいだよね
旅行会社通して2300$くらい
サンルート結構高いよな…
内容には満足なんだが
532異邦人さん:2013/01/31(木) 02:31:38.86 ID:fy/mOfkg0
言葉なんて気にせずにどんどん行動しないと海外旅行の楽しさは半減以下
533異邦人さん:2013/01/31(木) 03:06:00.41 ID:pQy8XKtN0
ホテルでチェックインの時に日本語で話しかけて来たから、空港へのタクシーも同じ人に日本語で頼んだら「英語分かりますか?」って聞かれたのは良い思い出。
534異邦人さん:2013/01/31(木) 03:10:54.32 ID:j1CxuhSQ0
ちょっと質問なんだけど
コンビニで弁当買うとたぶん「温めますか?」って聞いてると思うんだけどあれ台湾語でなんて言ってるの?
桃園とかのコンビニでは"warm up?"って英語で言ってるような気はするんだが
街中だと聞き取れない
535異邦人さん:2013/01/31(木) 03:12:29.75 ID:OInPFpykP
>>534
うなずいとけw
536異邦人さん:2013/01/31(木) 03:31:02.97 ID:j1CxuhSQ0
>>535
「会員カード入りますか?」とかだったら困るじゃんw
台湾語がわからないから適当に「Hot?」とか聞いたら「Yes!」って返してくれるけどさw
537異邦人さん:2013/01/31(木) 04:13:57.79 ID:0CtxNEdrP
>>536
溫嗎?(ウォンマ?)じゃねえかなあ。
トゥオイって答えておけばいいかと。

あとカード持ってます?袋は要りますか?
も定番だから、先手をうって、
メイヨウ・カー(カードないです)、ブーヨンタイズ(袋要りません)、シエシエ
って言っとけばいいかも。
ピンイン違ってたら変に聞こえるけど、まあ場所が場所だけに
わかってくれるとおも。
538異邦人さん:2013/01/31(木) 05:02:07.59 ID:j1CxuhSQ0
>>537
サンクスです
言葉が喋れると台湾旅行もより一層楽しくなりそうですね
指差し会話帳買おうかな
539異邦人さん:2013/01/31(木) 05:48:46.65 ID:2oX0dPLi0
>>538
指差し会話帳を買っても
喋れるようにはなりませんよ
540異邦人さん:2013/01/31(木) 06:28:40.96 ID:ZFBXDADB0
音声認識して翻訳したのを喋ってくれるスマホアプリの方がまだ使える。
541異邦人さん:2013/01/31(木) 06:31:31.68 ID:GqFljfhf0
google翻訳で十分。。ってか最高だろう
542異邦人さん:2013/01/31(木) 08:00:27.15 ID:fCFQrOm50
>>461
そういうことじゃなくて…
冬に上着でまよったら薄軽ジャケ持って行って、過不足あったら現地で調整ってこと
543異邦人さん:2013/01/31(木) 09:10:39.76 ID:lSkhhb6DO
>>523
自分は台湾で入国するときに女性だったけど同じ感じで聞かれたわ

ハリセンボンのブサイクな方にそっくりだった

男女共に仏頂面だけど男性の方が面倒臭くないのかね
544異邦人さん:2013/01/31(木) 09:14:47.28 ID:5atkp5RF0
女性の方が面倒くさいって傾向、確かに感じる。全世界的にw
545異邦人さん:2013/01/31(木) 09:19:39.62 ID:ADxyIcwg0
台湾の入国審査ってICチップを読み込めないのかな?
じーっとパスポートを見ているし。

シャルル・ド・ゴールなんかはリーダーに通して顔写真だけみて3秒で終わりって感じだったけど。
546異邦人さん:2013/01/31(木) 09:24:34.66 ID:Er+ngdzM0
>>458
ダウンなんて貧民の衣服強要するなよ
547異邦人さん:2013/01/31(木) 09:27:33.58 ID:LsKrg50T0
>>546
本物のダウン知ってる?水鳥の羽毛の。
548異邦人さん:2013/01/31(木) 09:31:01.38 ID:Er+ngdzM0
>>547
>>458が言ってるのがその水鳥の羽毛とでも?
549異邦人さん:2013/01/31(木) 09:33:34.73 ID:jCCpwhHN0
だったら言葉足らずでしょ
550異邦人さん:2013/01/31(木) 09:37:34.72 ID:fgDF55NI0
>>543
ハリセンボンの不細工な方って、どっちw
551異邦人さん:2013/01/31(木) 12:20:28.40 ID:3RDjP+Gl0
>>542
だったら最初から普通のダウン持って行け
552異邦人さん:2013/01/31(木) 12:51:06.60 ID:lSkhhb6DO
今日は服装で論争か?

毎回くだらん事で争うなよ…
553異邦人さん:2013/01/31(木) 13:02:00.69 ID:PkPuiPfUP
台湾人がライダースジャケットと指ぬきグローブでスクーターに乗ってるのがかわいいw
いわゆる本物のバイク乗りは少ないよね。せいぜいビッグスクーター止まり。
554異邦人さん:2013/01/31(木) 13:06:46.88 ID:b+Cj3hG40
凝ったバイクはめったに見ないけど、
GTRやらWRX、ランエボはけっこう見るな
藤原豆腐店ステッカーも。
555異邦人さん:2013/01/31(木) 13:09:31.48 ID:FhFU3c5y0
つっかけ履いてね
556異邦人さん:2013/01/31(木) 14:20:30.71 ID:lrbNcPYO0
スクーターは日本より安いが
バイクは日本の3倍する高級品だからな
557細木藪子:2013/01/31(木) 16:42:18.33 ID:Jo1ygK0/0
ズベタ言うわよ!
558異邦人さん:2013/01/31(木) 16:50:28.45 ID:FJtN2qB30
知ってる方教えろください。
高鐡「嘉義」と台鐡「嘉義」って連絡はどうですか?
台中とか左営みたいに電車?それとも巴士?
559異邦人さん:2013/01/31(木) 17:29:42.32 ID:fKyr8PI+0
台湾ではユニクロのライトダウンの目撃率高いけど欧米に旅行しても見ないのはなぜ?
560異邦人さん:2013/01/31(木) 17:58:26.63 ID:6lfMmBTF0
見るに耐えない服だからでしょ
値段なりの
561異邦人さん:2013/01/31(木) 18:11:52.32 ID:GrunDx6j0
さすがにユニクロダウンの話題は飽きてきたな
562異邦人さん:2013/01/31(木) 18:35:19.20 ID:I2ikXb+Q0
いやあ、このスレ見なきゃ来月、上はTシャツかシャツ1枚で行く気満々だった俺には
とても有意義な話題だったよ。
家からユニクロとかの一番安いの着て行って現地で捨ててくるか。
563異邦人さん:2013/01/31(木) 18:36:32.52 ID:a973TktC0
564異邦人さん:2013/01/31(木) 18:46:26.22 ID:NeV9aYIo0
無職で暇だから勢いでチケット取ったwwww
旧正月めっちゃたのしみやべえwwwwwww
ディンタイフォンwwwwww
屋台wwwwwwwww
565異邦人さん:2013/01/31(木) 18:57:26.22 ID:ZRpaE16s0
今日9年ぶり3度目の台湾旅行(トランジットのみを除く)から無事帰国した。
今回は台北を拠点に九&amp;#20221;、金瓜石、烏来、平渓線沿線(菁桐、平渓の老街)、
猫空・・・と台北近郊エリアを積極的に回って来たが、特に金瓜石と菁桐に見事に
修復されて残されてる日本統治時代の日本人住宅には、嘗て日本の田舎にあの造形の
家屋がまだ普通に存在してた時代を記憶してる世代としては感激ものだったな。
烏来では生憎トロッコが土砂崩れで不通になってて俺もそうだったが誰もが滝迄
てくてく歩いてたな。でもその分白糸の滝を目にした時には感激もひとしおだったな。
猫空の場合、何と言ってもあのゴンドラは乗ってるだけでもマジでスリリングだったねw
566異邦人さん:2013/01/31(木) 18:59:52.20 ID:ZRpaE16s0
>>565
うわ・・・2行目九の次は当然「イ分」ねw
567異邦人さん:2013/01/31(木) 19:10:10.02 ID:ZRpaE16s0
>>562
俺の場合着古したシャツやトランクス、穴の開いた靴下、腰のゴムの伸び切った寝間着用のジャージを
持って行って着替える度に捨てて洗濯の手間を一切省き、更に何より箪笥の整理にもなって一石二鳥だったな。
568異邦人さん:2013/01/31(木) 19:28:01.49 ID:ZRpaE16s0
>>525
故宮は9年前に初めて行った時には生憎大規模改装工事中で、無料で観れたものの
碌に見れやしなかったから今回は午後いっぱい使ってじっくりと見て回ったね。
白菜と豚角煮も十分堪能したが、俺的には鼻煙壺のコーナーが欧州舶来品と
清オリジナルの物が共にカラフルにバリエーション豊かに並んでて見応えがあったな。
569異邦人さん:2013/01/31(木) 19:59:25.17 ID:I2ikXb+Q0
>>567
そこまでボロボロ(失礼)な格好じゃないけど、
基本、俺も旅行は古い下着や服を処分したり入れ替えの契機にしてるw
お土産増えるけど、かさばる衣類が減っていいんだよね。
今回、その足でフィリピン行くから、台湾も極力上着なしの軽装がいいんだけどな。
570異邦人さん:2013/01/31(木) 20:19:18.04 ID:nylq7Ai80
ユニクロを欧米で見ないのは客層が違うんだろうな
アジアに行く客と欧米に行く客じゃ旅行代金も数倍の差があるし
そりゃ金持ちでもアジアに行くだろうけど割合的にはそういうことだろう
571異邦人さん:2013/01/31(木) 20:26:29.56 ID:IBglOXNw0
台湾はユニクロの出店も多いので、台湾人もよく着てる。
欧米(特に欧州)は出店が少ないので、現地人に着てる人は少ない。
それだけのことじゃないの?
572異邦人さん:2013/01/31(木) 20:28:20.40 ID:IBglOXNw0
欧米はウルトラライトダウンじゃ寒いから。
フロリダやカリフォルニアなら別だろうが。
573異邦人さん:2013/01/31(木) 20:30:03.80 ID:vHhSol6H0
대만의 구정월
台湾の旧正月まで
あと10んち!!
574異邦人さん:2013/01/31(木) 20:31:46.01 ID:vHhSol6H0
さああああああああ!
盛り上がってきらぜえええええええ!
台湾旅行!!!!
旧正月ブーム到来じゃ!!!
575異邦人さん:2013/01/31(木) 20:34:26.72 ID:nylq7Ai80
NYにもユニクロあるけど
あれNYにも店あるぞっていう宣伝用なだけで誰も買ってないしね
安くもないし品質も中途半端
576異邦人さん:2013/01/31(木) 20:34:37.39 ID:ZRpaE16s0
>>569
インナーなら別にボロボロでも構わんからなw
ボロボロになってりゃ捨てる際も勿体ないなんて思うこともないからね。
>>570
まあ欧米の場合、ちゃんとしたレストランやそれに準じる様な場所に入るには
それなりのちゃんとした格好してなきゃならんってのも大きいんだろうからな。
577異邦人さん:2013/01/31(木) 20:44:48.41 ID:0enmPOsj0
>>543
今回行った時は、相方が誕生日の入国だったんだが
桃園の入国管理官のお姉さんパスポート見て、笑顔でhappy birthday!って笑顔で言ってくれたよ。なんだかとてもうれしかったよ。

そうそう、今回 魯肉飯料の缶詰を日本へ持ち込んで見た。
台北で青葉のやつを購入。
入国時に動物検疫のカウンターへ持ち込んで相談してみた。
検疫官の方は、加熱、密閉されていて賞味期限も3年と長いので持ち込みおkとのこと。今後、持ち込みが厳しくなる可能性もあるので
都度聞いて欲しいとのことでした。
578異邦人さん:2013/01/31(木) 20:46:53.29 ID:nylq7Ai80
魯肉飯の美味しい店って何処?
ヒゲの魯肉飯はマズかった
579異邦人さん:2013/01/31(木) 20:57:18.94 ID:vHhSol6H0
ふーーーーん!
旧正月だよーーん!
580異邦人さん:2013/01/31(木) 21:23:16.87 ID:BtSQqL9JP
鶏肉飯の方が好き
タレが絶妙
581異邦人さん:2013/01/31(木) 21:26:05.79 ID:xgV7M+PK0
いやいや扣肉飯だろ
582異邦人さん:2013/01/31(木) 21:29:00.78 ID:luFuXrNu0
ヒゲで美味しい料理って何よ?
583異邦人さん:2013/01/31(木) 21:54:17.94 ID:ZRpaE16s0
今回実質8日の台湾旅行は前2回よりも量も種類もずっと色々食い捲った積りだったが、
それでも結局終わってみりゃ旅行前の段階で食ってみたいと思ってた料理の精々
1/3ぐらいしか食えなかった感じだったな。
まあ実際台湾を旅してて殊食う事に関する限りそんな風にあれもこれもなんて欲張ってたら
マジできりが無いんだがね・・・。
584異邦人さん:2013/01/31(木) 22:00:29.26 ID:Rb+nmm6I0
>>573
なぜ朝鮮語なんだ?
585異邦人さん:2013/01/31(木) 22:44:06.62 ID:P5UjKzEWP
丸林魯肉飯美味しかったよ。
あそこは切干し大根の卵焼きも美味しいと思う。
586異邦人さん:2013/01/31(木) 22:46:14.92 ID:RZHZiG+LP
着替えは瓶類をスーツケースに入れるときに緩衝材として使うけど一杯になって布が邪魔になることがあるな
587異邦人さん:2013/01/31(木) 23:15:06.23 ID:o4rwUb630
>>583
そういう人は夜市に行けばコンプリートできそうだが
588異邦人さん:2013/01/31(木) 23:38:59.97 ID:ZRpaE16s0
>>587
ただ夜市の場合うっかり初っ端からメニューの選択を間違えたりすると大失敗してしまうからな。
屋台でも店によっちゃ凄いボリュームがある食べ物があったりするからね。特に炒飯とかね。
589異邦人さん:2013/01/31(木) 23:46:13.61 ID:v/FSEHDN0
中櫪観光夜市に行ったことのある方いらっしゃいませんか?
士林など観光の定番の所と比べての感想を教えていただきたいです
そう変わらないですかね?
590異邦人さん:2013/01/31(木) 23:50:32.37 ID:ZMqf574G0
>>589
中壢も羅東も規模が多いけど外国人はほとんどいなくて地元色が濃い。
行く価値はあるよ。
591異邦人さん:2013/01/31(木) 23:57:39.16 ID:ZRpaE16s0
>>589
残念ながらそこは行きたいとは思ってはいたが結局行き損ねてしまった・・・orz
俺の行った、士林に比べりゃそんなにメジャーでないって感じの夜市だと、MRT淡水線
景美駅すぐの景美夜市とか、同じくMRT中和線頂渓駅からちょっと行ったとこにある
永和楽華夜市なんかはかなりローカル色が強い。前者だと炒飯、後者だと牛排(ステーキ)が
夫々一番存在感のあるメニューって感じだったな。
592異邦人さん:2013/02/01(金) 00:01:21.86 ID:ewQdTalg0
はぁ、現地にいって安宿の交渉するのが心配だな
593異邦人さん:2013/02/01(金) 00:05:37.30 ID:SniyfOgoO
>>564
よりによってなんで旧正月に行くんだよw
594異邦人さん:2013/02/01(金) 00:06:56.57 ID:Uf4+vw3H0
>>590
ありがとうございます! 台鉄で30分くらいみたいですね
行ってみたいと思います

>>591
夜市情報ありがとうございます!
一度の旅行では周りきれないので今後の参考にさせていだだきます
595異邦人さん:2013/02/01(金) 00:07:23.71 ID:xBtZzO8T0
>>592
心配せんでも殊台北に関しては安宿に困るなんてことはないぐらい沢山あるぞ。
596異邦人さん:2013/02/01(金) 00:15:56.70 ID:mMjgr6oN0
台湾に行ってまでわざわざ炒飯なんか食わない
597異邦人さん:2013/02/01(金) 00:23:19.06 ID:V54BHXP70
来月行ってくるわ。HISの格安ホテルはどこになるやら・・・
598異邦人さん:2013/02/01(金) 00:25:22.68 ID:5ub0gvTh0
学食主義なオイラ
599異邦人さん:2013/02/01(金) 00:27:53.66 ID:xBtZzO8T0
>>596
は?もしかして釣りのつもりか?
600異邦人さん:2013/02/01(金) 00:33:09.81 ID:I5Ud60GP0
>>598
台大の学食、面白かったよ。
科技大は時間が遅くて閉まってた。
601558:2013/02/01(金) 01:35:15.93 ID:DpEXj+cy0
>>563
ありがとうございます。巴士かー・・・
602異邦人さん:2013/02/01(金) 03:42:30.77 ID:+FhjI9GL0
>>597
エコノミークラス?
君の移動手段に
影響が無いホテルになるのを祈るしかないな
俺も次に行く時は
ホテルを選択できるツアーにする
603異邦人さん:2013/02/01(金) 07:43:42.30 ID:utmb3iC/0
巴士と公車って微妙に違うんだってな
604異邦人さん:2013/02/01(金) 09:01:59.69 ID:Rbotdji00
公車は専用レーンが使えるが巴士は一般レーンだ。
605異邦人さん:2013/02/01(金) 09:03:43.34 ID:/AiQdhyl0
>>603
乗合自動車とバスの違いだよ
606異邦人さん:2013/02/01(金) 10:18:38.17 ID:UPOrv7d20
>>597
夏に行ったけど、hisのエコノミーだと
第一飯店(ファーストホテル)だった。ホテルは古いビジネスホテル
って感じかな。交通便は便利だったよ...
607異邦人さん:2013/02/01(金) 11:05:43.56 ID:kGMdJgwf0
羽田発07:20のCI223便って一時間前で搭乗に間に合いますか?
始発に乗っても空港到着が06:06なんです
608異邦人さん:2013/02/01(金) 11:34:50.75 ID:8x19qJIy0
>>607
なんでココで聞くか知らないが
間に合う間に合う1時間もあれば余裕で間に合うよ
609異邦人さん:2013/02/01(金) 11:56:16.56 ID:Bkwr0eO50
>>607
30分前でも間に合うからゆっくり行くといいよ
610異邦人さん:2013/02/01(金) 12:12:09.61 ID:x/GF2x/F0
Eチェックインしとけばチャイナエアのカウンター寄らなくて済む
まあどっちにしろ1時間前なら間に合うけど
611607:2013/02/01(金) 12:18:27.17 ID:kGMdJgwf0
皆さんどうもありがとう!
さすがにここは旅慣れた人が多くて助かりましたm(_ _)m
612異邦人さん:2013/02/01(金) 12:32:01.40 ID:yB4GSL7I0
ケ麗君が夢に出てきた
きっと俺のこと呼んでるんだね


1、台湾に
2、支那に
3、タイに
4、天国に
613異邦人さん:2013/02/01(金) 13:01:52.57 ID:Rbotdji00
>始発に乗っても空港到着が06:06なんです

予定通りに着けばの話だな。
614異邦人さん:2013/02/01(金) 13:06:48.12 ID:xBtZzO8T0
>>607
俺なんて昨日帰国の際桃園発のエバーが8:10発だったんでリムジンの始発間もない5時前に台北駅西側ターミナルを出発して
空港には6時前に到着したが、結局飛行機への搭乗開始は出発予定時刻よりも遅れてしまって思いっきり肩透かしだったな・・・。
615異邦人さん:2013/02/01(金) 13:13:21.15 ID:xBtZzO8T0
>>613
確かに鉄道ならバスやタクシーと違って渋滞に巻き込まれるなんてことはないが
全く何もトラブることなく予定通りの時刻迄に行ける、なんて保証は無いからな。
616異邦人さん:2013/02/01(金) 14:21:18.08 ID:6llCQxRw0
CI223は早く台湾着けて良いけど、始発乗っても6:07に羽田だからなぁ。
空港でドタバタするのが嫌だからいつも、NH1185だわ。
617異邦人さん:2013/02/01(金) 14:36:39.33 ID:aLDXHy340
朝の羽田空港は蒲田駅からバスが早い。
始発が4:30蒲田駅発で、30分弱で空港につく。
電車からの乗り継ぎなら5:10、5:15発の便がおすすめ。
運賃も片道270円と安い。
ttp://www.keikyu-bus.co.jp/airport/02_05.html
618異邦人さん:2013/02/01(金) 14:39:42.56 ID:eihyOXx80
別にドタバタせんよ?
619異邦人さん:2013/02/01(金) 14:56:29.52 ID:x75FkJHJ0
www.china-airlines.co.jp/airportguide/12-HND/
カウンターオープン時間: 出発の2時間半前〜40分前(223便は5:00〜40分前)

公式みれ
620異邦人さん:2013/02/01(金) 15:08:44.22 ID:LxGGeacv0
CI223で行くと、昼にはもう九イ分にいることが可能だもんね
それから午後は平渓線沿い散策して、帰りに基隆と饒河街の夜市ハシゴすんの
621異邦人さん:2013/02/01(金) 16:27:51.92 ID:xBtZzO8T0
>>620
九份と平渓線沿線を一日で回ろうと思えば可能だろうがどう考えてもどちらもゆっくりとは
見れないと思うぞ。そりゃ日程的に余裕がないんなら仕方ないんだがな・・・。
622異邦人さん:2013/02/01(金) 16:30:00.45 ID:2Q5XezMp0
むしろ九?って見て回っても大して時間かからないような
夕方に行って夜景見て帰る程度じゃね?
小耳に挟んだんだがあの千と千尋のモデルの茶房って違法建築で潰されるかもみたいな話本当なの?
623異邦人さん:2013/02/01(金) 16:49:59.09 ID:xBtZzO8T0
>>622
まあ俺の場合は九份のあの茶坊よりも寧ろその序に行った金瓜石の、見事に
修復保存されてた日本統治時代の日本人住宅の方が感激したな。そこは見学時間が
決められててガイドが集団引率の形で内部を見学するんだが、日本の田舎にまだ
あの造りの家が当たり前にあった時代を知ってる世代にとってはマジで感激ものだろうね。
624異邦人さん:2013/02/01(金) 16:50:17.48 ID:72UyTPLa0
>>621
なんで九イ分を文字化けせずに打てるのー?
625異邦人さん:2013/02/01(金) 16:55:08.38 ID:hTWjY3BX0
金瓜石って九イ分のオマケみたいなイメージだけど、行ってみるとけっこう良いのよね。
626異邦人さん:2013/02/01(金) 17:06:24.89 ID:xBtZzO8T0
>>625
そうそう、623で言ってる通りそこの大きな旧日本人住宅は俺には感動ものだったな。
627異邦人さん:2013/02/01(金) 17:16:31.49 ID:hTWjY3BX0
>>626
離島の安宿に泊まったら、タイル張りの浴槽がアレによく似ててほっこりしたよw
628異邦人さん:2013/02/01(金) 17:41:15.99 ID:xBtZzO8T0
>>622
それに九份の場合あの茶坊の前の石段もそうだが老街なんかもさっさと一通りするだけじゃ
全然面白くないだろうからな。俺は老街を何回もゆっくりと往復して芋圓や独特の草餅なんかの
小吃を昼飯がてらに満喫してたな。あと確か石段沿いにあった映画館跡は嘗ての鉱山全盛時に於ける
九份住民にとっての、映画が貴重な唯一の娯楽だったであろう時代を思い起こさせて面白かったな。
そしてその中にあった当時の写真付き解説で、宣伝カーなんかの入って来れない当時の道路事情の九份では
子供が二人映画の宣伝広告板を天秤棒で担ぎながら新しい上映作品の宣伝をして街中を歩いてた、なんてゆう
当時のエピソードは実に印象深いね。それ以上にその当時のまんまにレイアウトしてあるんであろう館内売店も
如何にも5、60年代的な雰囲気が漂ってて思わず見入ってしまったな。
629異邦人さん:2013/02/01(金) 18:15:46.70 ID:PoqpzFC30
>>624
google先生の日本語入力なら普通に出てくる・・・九份
630異邦人さん:2013/02/01(金) 18:17:56.22 ID:t3huI42x0
テスト
九??
631異邦人さん:2013/02/01(金) 18:18:17.24 ID:dZ0FK9ps0
>>629
おいw
632異邦人さん:2013/02/01(金) 18:25:23.82 ID:+1AcwzMT0
>>558
BRTと言う交通網で20分くらいです
633異邦人さん:2013/02/01(金) 18:44:37.52 ID:2Q5XezMp0
>>628
へー
興味ないからどうでもいいやw
634異邦人さん:2013/02/01(金) 18:47:24.63 ID:HFRX7cAj0
まいった〜
6日にスクート搭乗予定だけど、関東雪の予報出てる。
遅延覚悟したほうがいいよね・・・
635異邦人さん:2013/02/01(金) 19:05:24.60 ID:m+QcQAvA0
九份
636異邦人さん:2013/02/01(金) 19:06:18.05 ID:m+QcQAvA0
↑をコピペすればおk。
637異邦人さん:2013/02/01(金) 19:13:55.52 ID:s3c8E4n80
コピペテス 九??
638異邦人さん:2013/02/01(金) 19:14:21.58 ID:gB2sV3eY0
(´・ω・`)
639異邦人さん:2013/02/01(金) 19:27:07.00 ID:oyN53EbX0
九份と九分なんて
臺灣と台湾の違いと一緒でどっちでもいいんだろ
640異邦人さん:2013/02/01(金) 19:42:35.39 ID:OANXFiqQ0
九イ分とか中土歴とかむず痒いぞ
641異邦人さん:2013/02/01(金) 20:01:19.27 ID:m+QcQAvA0
台湾鉄路は臺灣鐵路だけど、
台湾高鉄は臺灣鐵じゃなくって台灣高鐵だ。

あと、壢とか豐とか營も出しづらい。
642異邦人さん:2013/02/01(金) 20:26:06.87 ID:0QXoYQv/P
こまけぇことは・・・・
643異邦人さん:2013/02/01(金) 20:37:09.75 ID:U2N8Y4Bb0
台湾行ってきたよ
すごくよかった!飯は美味いし、人は優しいし、夜は可愛い子多いし!
また行くぜ
644異邦人さん:2013/02/01(金) 20:41:10.71 ID:zId9VWV4P
九份の芋圓には元気でかわいいぬこ様がいる。
かき氷を食いながら和む幸せ。
645異邦人さん:2013/02/01(金) 21:20:30.51 ID:itAY46DvO
>>643
全く同感と言わざるを得ない。
646異邦人さん:2013/02/01(金) 21:20:33.92 ID:xBtZzO8T0
>>643
俺も昨日9年ぶり3度目の実質まる8日間の旅から帰って来たとこだがもう既に台北の街中に満ち満ちてた五香粉や臭豆腐の香りが懐かしいね・・・。
何より大陸シナで散々経験した様な鬱になる思いは今回もまずしなかったし食も過去2回よりずっと充実して最高だったな。
647異邦人さん:2013/02/01(金) 21:32:49.67 ID:7VL/xI/50
亀ゼリーって美味なの?
おみやげに買ってきてって言われたんだが
どこかオススメある?
648異邦人さん:2013/02/01(金) 21:34:12.48 ID:B+24KY+60
9年ぶりとかだと、街の雰囲気も結構変わってたんだろうね〜
649異邦人さん:2013/02/01(金) 21:58:09.39 ID:xBtZzO8T0
>>648
そりゃもう台北駅並びにその周辺の激変ぶりは凄かったな。何より台北駅の場合、
駅地下の店も2Fのフードコート群にしても日本の店がかなりの割合を占めてたのは
それ以上に驚いた。駅地下じゃテツおじさんのチーズケーキの店にいつも長蛇の列が
出来てたのなんてそれを象徴してたね。
ただ残念だったのは師大路の夜市近くにあった異国美食街が、俺が行ってみると夫々
一番端に在るインド料理とメキシコ料理の店を除いて皆移転したのか廃業したのかは
知らんがどこもシャッターが降りた侭になってたのみならず看板すら皆取り払われてたことだったな・・・。
すぐ近くのマンションなんかには「騒音や油煙なんかをまき散らす奴らは出て行け!」とか
「俺たちゃ静かな生活がしてーんだよ!」なんて如何にも言いた気な垂れ幕があちこちに
掛かってたのには台北の抱える深刻な問題の一端が感じられたね。
650異邦人さん:2013/02/01(金) 22:06:19.85 ID:xBtZzO8T0
>>647
残念ながら俺は台北でも亀ゼリーはどこにあるのか見かけた記憶がないな。元々亀ゼリーは
広西チアン族自治区東部の都市梧州が本場の様だが現在は香港が有名だからな。
651異邦人さん:2013/02/01(金) 22:10:43.61 ID:OWFy1rj+P
仙草ゼリー超おすすめ
652異邦人さん:2013/02/01(金) 22:12:04.19 ID:HViwZajFP
>>651
体のほてりを覚ますもんだから、夏向け。
653異邦人さん:2013/02/01(金) 22:14:37.57 ID:OWFy1rj+P
亀ゼリーなら香港永興堂
654異邦人さん:2013/02/01(金) 22:15:23.04 ID:OWFy1rj+P
>>652
焼仙草でもいいよ
655異邦人さん:2013/02/01(金) 22:19:44.17 ID:/OfYTFyD0
ID:xBtZzO8T0見たいなうざい奴がよく現れるのはなぜ?
簡潔にまとめて伝えることができない人なの?空気が読めない人なの?
656異邦人さん:2013/02/01(金) 22:20:11.17 ID:NONWoTEW0
657異邦人さん:2013/02/01(金) 22:31:49.63 ID:vf74DaAO0
タロイモ食えよ
658異邦人さん:2013/02/01(金) 22:33:22.57 ID:NxN5VP5S0
>>656
この犬階段で迎えてくれるよね
659異邦人さん:2013/02/01(金) 22:38:44.02 ID:xBtZzO8T0
>>655
こう云ういちゃもん付けることしか出来ない馬鹿も必ず現れるからな。
俺は台湾を旅して自分が見て来たことをありの侭に書いてるだけだってのにね・・・。
660異邦人さん:2013/02/01(金) 22:43:03.05 ID:U2N8Y4Bb0
はは、あいつだ
661異邦人さん:2013/02/01(金) 22:44:07.51 ID:Uf4+vw3H0
>>659
おまえ、よくめんどくさい奴って言われない?
662異邦人さん:2013/02/01(金) 23:13:38.33 ID:aznm3P/q0
ID:xBtZzO8T0
今日は既に12レス、昨日は8レス。
文章長いし書き込みすぎ。
あんたのスレじゃないんだよ。
663異邦人さん:2013/02/01(金) 23:24:59.41 ID:fh1Sx5L8P
ID:xBtZzO8T0は台湾板にある旅の思い出スレで思う存分語ってくれば?
664異邦人さん:2013/02/01(金) 23:53:03.53 ID:pdteDoh10
>>659

指摘されて逆ギレするところからしてあいつかよ。
自分のブログでやれよ。
665異邦人さん:2013/02/01(金) 23:58:32.93 ID:eIB8oTHf0
そうやって構うからダメなんじゃない?
666異邦人さん:2013/02/02(土) 00:12:23.39 ID:L5RuUcga0
まんげ区はあるのにちんげ区が無いのは
納得いきません
667異邦人さん:2013/02/02(土) 02:15:43.45 ID:/9Z0QyDv0
文句だけ言ってる人は、ここで何を語ってほしいんだろ?
自分たちが知ってる質問されてれば満足って感じなのかな?
文句言ってるの、数人のふりしてるけど1人だよねw
668異邦人さん:2013/02/02(土) 05:55:19.92 ID:C1t7v5ib0
焼仙草は具沢山にして外帯して、
冷めてからホテルで食べる。
食べるタイミングがぎりぎり
固まるか固まらないかの
境界あたりだと最高。
669異邦人さん:2013/02/02(土) 06:15:23.53 ID:/4+Op4Dq0
なんか「俺はお前らみたいなただの旅行者じゃないんだぞ!」って言いたいだけのおこちゃま居るね
旅行なんて本人が面白いと思えばそれでいいんだよw
何をいれこんでんだか
670異邦人さん:2013/02/02(土) 07:26:21.61 ID:R4YgTOyr0
>>667

お前の長文のオナニーはいらねーから
671異邦人さん:2013/02/02(土) 07:39:01.44 ID:TLURQYHv0
長文と連投が嫌われることくらい知らないのかな
書き込みの内容問わず、実際もの凄く印象悪いのよね
不思議なことに
672異邦人さん:2013/02/02(土) 08:24:31.87 ID:yuEEn61IP
>>668
焼仙草って知らなかったんで検索したら、アマでインスタント売ってたんでポチったw
次台湾行ったら本物を食べたいんで、台北で適当な店あったら教えてくれ。
673正宗 以下省略:2013/02/02(土) 09:02:24.09 ID:OlzSxHt60
僕もなじってください
674異邦人さん:2013/02/02(土) 09:13:17.09 ID:ficFfY1I0
>>671
大体どこでも赤くなってるIDが嫌われてるよねえ
他人と揉めてるのもこれ
675異邦人さん:2013/02/02(土) 09:34:54.02 ID:/4+Op4Dq0
>>674
別に質問に丁寧に答えてくれてるような人ならID真っ赤でも構わないんだけどね
○○いいよね
→ ○○いいとか言うけど実際は△△で××なんだけど知らないんだろ
的な書き込みはうざいだけだね
たとえ中身が事実でも他人に気持ちよく伝えることができない時点で人間失格
676異邦人さん:2013/02/02(土) 10:01:56.06 ID:X38LS/Kx0
なんだ、無知をバラされちゃった奴がファビョってるだけか。
677異邦人さん:2013/02/02(土) 10:03:34.61 ID:/4+Op4Dq0
子供だねぇ
親の顔が見たいわ
678異邦人さん:2013/02/02(土) 10:47:41.01 ID:fpYez3xu0
中途半端に詳しくなってくると、うんちくのかぶせ合いに勝ちたくなるのよねw
679異邦人さん:2013/02/02(土) 11:37:40.42 ID:v80vGMH+0
明日から台湾だけど不安すぎる
安宿うまく見つかればいいな
680異邦人さん:2013/02/02(土) 12:32:13.86 ID:w3ONbyaH0
>>679
安倍うまく政治するといいな
に見えた
681異邦人さん:2013/02/02(土) 12:44:25.02 ID:/4+Op4Dq0
ていうか毎日安宿書き込んでる人は目の前の箱で今すぐ予約すべきじゃないか?
682異邦人さん:2013/02/02(土) 12:53:55.56 ID:AfKJ9OAnO
箱って何ですか?
683異邦人さん:2013/02/02(土) 12:54:55.77 ID:aqgUcNVG0
>>681
一泊500元前後で箱から予約できる安宿ってどこですか?教えてください
台北ナビを使うと300元以上の手数料等が出るので直接予約できる宿を教えてください
684異邦人さん:2013/02/02(土) 12:57:14.93 ID:/YRAFCtB0
>>681
自分スマホですが何か?
685異邦人さん:2013/02/02(土) 12:59:33.19 ID:+vPeO/Y30
デブのくせに
686異邦人さん:2013/02/02(土) 13:01:43.74 ID:tppVzJCW0
>>685
お前、どこから俺んち覗いたの?
訴えるぞ。
687異邦人さん:2013/02/02(土) 13:58:23.76 ID:l1BSkj6k0
このスレで紹介されてた練習曲って映画、gyaoで見たけどよかった。
台湾行きたくなったわ。
688異邦人さん:2013/02/02(土) 16:22:20.67 ID:rT93aLMS0
>>687
行きたくなくなったわに見えた
689異邦人さん:2013/02/02(土) 18:55:33.70 ID:VVZnM+nz0
台湾スレはスレ進行早過ぎでまったくレスが追えないなぁw
690異邦人さん:2013/02/02(土) 19:12:46.63 ID:/9Z0QyDv0
>>670>>671>>674>>675
それから>>676以下全部
いらないレスだね

同一人物と勘違いして長文がどうたらとか文句だけ言ってて
何一つ有用なこと言ってない上に他人に気持ち良く伝えられない
典型的に無駄でなおこちゃまのレス。
こういうのも嫌われるって知らないのかな。
691異邦人さん:2013/02/02(土) 20:00:50.07 ID:AfKJ9OAnO
淡水で孔雀貝食べた事ある人いますか?


ちょっと気になる
692異邦人さん:2013/02/02(土) 20:11:03.47 ID:q+P6ES5VP
>>691
はい。あるよ。美味。
台湾バジルはデフォだけど、好き好きがわかれるかも。
とりあえず一皿頼んでダメだったら、
不要九層塔 でいけ。

百合の蕾の炒めものもむまかったことを付け加えておこう。
693異邦人さん:2013/02/02(土) 20:18:01.10 ID:aqgUcNVG0
>>681
指摘通りに箱から予約したいので早く教えてくださいな
指摘したからには箱から予約できる安宿を知ってて書いたのでしょうから
自分知らないもんでして
694異邦人さん:2013/02/02(土) 20:19:05.35 ID:OYk/G76u0
>>690
禿同。自分が単に不快に思うだけのレスに文句言うだけだったらどんな馬鹿だって
小学生のガキだって出来るからな。そんな奴らのメンタリティーってそれこそ小学生の
ガキレベルとしか思えんな。
695異邦人さん:2013/02/02(土) 20:26:16.61 ID:PKGlKToO0
自己紹介されてもw
696異邦人さん:2013/02/02(土) 20:38:32.84 ID:3uECPQXU0
>>693
Booking.comやHostelworld
697異邦人さん:2013/02/02(土) 20:43:50.68 ID:aqgUcNVG0
>>696 >>681
そこを含めオクトパスやアップルなどでもすでに調べ済み
500元で予約できる安宿はありません
なので飛び込みでしか止まった経験がありません

もし自分の調べ方が不足していたら具体的な安宿を教えてください
このスレのためにも有益な情報になると思いますよ
698異邦人さん:2013/02/02(土) 21:08:20.37 ID:qZmF/MG00
箱(メール)かskypeで予約すれば500NTDで泊まれる宿は知っている
しかしここでは書けない 俺が予約しづらくなる
699異邦人さん:2013/02/02(土) 21:11:30.24 ID:AfKJ9OAnO
>>692
あざっす!
バジルも含めてチャレンジしてみますよ
700異邦人さん:2013/02/02(土) 21:16:53.22 ID:aqgUcNVG0
>>698
あるのですか!
お教えいただけないのは残念です
次に飛び込んだ宿でその辺の情報を老板から聞いておこうと思います
情報ありがとうございます

>>681
てめぇはクズ野郎だな
701異邦人さん:2013/02/02(土) 21:23:14.97 ID:OJjpyJHp0
台湾人の友人がこのスレ見て、冷めた笑いを残して帰って行きました
702異邦人さん:2013/02/02(土) 21:33:02.66 ID:OYk/G76u0
>>701
やっぱりそれは、>>690が指摘してるとこの厨房の糞ガキレベルのレスを目にしてだろうね・・・
703異邦人さん:2013/02/02(土) 21:38:18.23 ID:YdR7aM5e0
>>701
冷めた仕草で熱く見ろ!
ナミダ堪えて笑いなよ!
704異邦人さん:2013/02/02(土) 21:47:02.55 ID:+vPeO/Y30
俺の携帯は遠傳だ。
遠傳ショップに入金機のようなのがあるが
プリペイドのチャージもできるのか?どうなんだ?
705異邦人さん:2013/02/02(土) 21:51:58.43 ID:jkLNKMwu0
>>700
何だコイツ
706異邦人さん:2013/02/02(土) 22:33:00.88 ID:TGZsn/0Y0
>>690
>>694
>>694


なにこのキチガイ。はやく死ねよ。
707正宗 以下省略:2013/02/02(土) 22:39:59.04 ID:OlzSxHt60
オレはスルーかよ
708異邦人さん:2013/02/02(土) 23:11:14.38 ID:OYk/G76u0
>>706
あーあ・・・早速>>694で言ってるまんまの厨房の糞ガキみたいなレスして来てるよ。
こいつもマジで頭の中の成長が小学生のガキのまんま止まってんだな・・・可哀想に
709異邦人さん:2013/02/02(土) 23:20:13.76 ID:wgbi7Ewf0
↑自分は特別だとか思ってんのかねこのバカはwww
710異邦人さん:2013/02/02(土) 23:21:03.92 ID:v80vGMH+0
どっか高レートで両替してくれる店ないもんかね、台北
711異邦人さん:2013/02/02(土) 23:42:15.11 ID:OYk/G76u0
>>709
>>690>>694で図星突かれて思いっきり悔し涙目に浮かべてんだなwww
712異邦人さん:2013/02/02(土) 23:56:17.28 ID:PKGlKToO0
>>711
お前の自己紹介なんていらんから消えてくれ
713異邦人さん:2013/02/03(日) 00:05:35.75 ID:xbsdzF9p0
長文で1日に何十と体験談を投下するオナニー野郎と、
ガイドブックすら読まない初心者の質問馬鹿が交互に現れるよね。
714異邦人さん:2013/02/03(日) 00:07:36.62 ID:m9bu3FQM0
俺は現地生リポートをするタイプだよ
715異邦人さん:2013/02/03(日) 00:50:44.41 ID:YL5a04290
台中の無為草堂も台北の九分茶坊も
俺の口にはイオンで買った300円のお茶と一緒だった
タロイモはまじうめえ異論なし
716異邦人さん:2013/02/03(日) 00:56:20.11 ID:pefPg2y/0
>>713
どっちもどっちだな。
717異邦人さん:2013/02/03(日) 01:05:41.86 ID:owVftfL/0
忠孝敦化〜忠孝復興あたりで台湾料理を突っつきながら飲める、夜遅くまでやってるオヌヌメな店ある?
718異邦人さん:2013/02/03(日) 01:56:29.47 ID:RMuksCF10
>>716

注意されたときの逆ギレの仕方がおなじだから、同一人物かなと思う。
719異邦人さん:2013/02/03(日) 02:40:40.46 ID:dECslTNe0
例のガイドブックも一人で選べない人?
あれは長文とはまた別の人だと思うけどな
安宿とガイドブックは同じ人だろうけど
720異邦人さん:2013/02/03(日) 03:23:43.09 ID:YjvFmSdj0
500NT$で泊まれる安宿とか言ってる人は日本人経営のカスドミでも行けばいいんじゃないの?
あそこメールから予約できるでしょ
バックパッカーでも無さそうなのにそんな乞食旅行とか何が楽しいのか知らんが
721異邦人さん:2013/02/03(日) 03:43:01.84 ID:TczxDWXP0
高雄と台南で迷ってる。
観光は特にしない。街歩きくらいで。
屋台っぽいとこは雰囲気味わうだけでいい。
ちゃんと座って食事がしたい。
パイナップルケーキは美味しいの買いたい。
行くのは3月か4月。
アドバイスをお願い。
あと「台鉄」で桃園から高雄・台南は行ける…んだよね?
「高鉄」だと乗車時間短すぎて、まったりできない気がして
722異邦人さん:2013/02/03(日) 03:49:31.78 ID:YjvFmSdj0
マルチやめろカス
723異邦人さん:2013/02/03(日) 04:13:48.98 ID:TczxDWXP0
向こうは誤爆でした
このスレの住人です
724異邦人さん:2013/02/03(日) 04:22:28.56 ID:YjvFmSdj0
誤爆とか言い逃れするカスが・・・
725異邦人さん:2013/02/03(日) 04:32:31.17 ID:TczxDWXP0
もういいです。誤解が解けなくても…
本当にアドバイスして下さる方
よろしくお願いします
726異邦人さん:2013/02/03(日) 06:37:10.06 ID:G6n8T/gA0
つ台北ナビ
727異邦人さん:2013/02/03(日) 06:59:06.45 ID:CRAR+Q/o0
>>721
オレは台南派なので。
例えが悪いかもしれないが、大阪→高雄、京都→台南
ちなみに、高雄⇔台南は火車で40分程度だ
728異邦人さん:2013/02/03(日) 07:16:46.48 ID:r4Z0VHK80
>>727が何の答えにもアドバイスにもなってない件w
729異邦人さん:2013/02/03(日) 07:58:06.37 ID:e2egVc6N0
台鉄で桃園から台南高雄へは自強の指定席を
窓口に並んで買いましょう。
パイナップルケーキは有名無名を問わず
あちこちでオリジナルを売ってるので
お勧めは難しい。
台南は中心部からはずれた都市を
日曜に街歩きしてると変な祭りや劇に
出くわして楽しいよ。
730異邦人さん:2013/02/03(日) 08:24:34.24 ID:a237naYE0
最近ここ、質問しても有益な答え返ってこないね
731異邦人さん:2013/02/03(日) 08:39:02.18 ID:e2egVc6N0
>>672
台北市内は仙草氷しかお勧め知らない。
焼仙草で知ってる範囲内なら板橋南雅夜市の店が良かった。
大を選べば紙カップを渡されて具を取り放題。
台北市内じゃないけどMRTで行けるんで
良ければ行ってみてくれ。
732異邦人さん:2013/02/03(日) 08:39:41.19 ID:WUKdvGXz0
台南のんまいパイナップルケーキなら奇美(CHIMEI)ざんしょ
733異邦人さん:2013/02/03(日) 08:51:29.15 ID:eC2/iKaZ0
求む旧正月情報in 台湾!
ジャパンホリディ2月9日〜11日は
旧正月なんです!
たくさんの台湾ファンが旅行します!
さあ〜あなたはどうしますか!
734異邦人さん:2013/02/03(日) 08:59:56.88 ID:WUKdvGXz0
>>733
おはよう。
735異邦人さん:2013/02/03(日) 11:08:17.19 ID:+70BduDo0
>>730

つまり、最近下らない質問を連発して荒らしているのはお前ということか。
736異邦人さん:2013/02/03(日) 11:19:19.02 ID:Hih6aABU0
>>730

「最近」って言い方からして、今まで質問しまくっていたのか。
「有益な」って、なんでそんなに偉そうなの?自分でなんとかしろよ。
死ねよ。
737異邦人さん:2013/02/03(日) 11:54:25.50 ID:yLIBOjD10
ギスギスしてるな
もうちょっとスルーする技術身につけようよ
上から目線の書き込み云々もそういうのはさっさとNGで絡まないように
738異邦人さん:2013/02/03(日) 13:45:47.71 ID:WUKdvGXz0
地瓜球っ!
739異邦人さん:2013/02/03(日) 14:30:56.24 ID:6BzXKwQe0
>>737
自治厨まで出てきたのかよ…
740異邦人さん:2013/02/03(日) 14:53:15.28 ID:G1SWO96aO
ルーロウハンの美味しいお店や屋台があれば教えて下さい!
741異邦人さん:2013/02/03(日) 15:01:59.95 ID:LobT2i990
>>740
美味しい店って言っても好みあるからせめて鬚を食べてみて
これよりこういう味を求めてます、とか言ってくれないと薦めようがない。
742異邦人さん:2013/02/03(日) 15:02:53.07 ID:We4PUqM20
ルーローハン自体大して旨いものじゃないという事実・・・
743異邦人さん:2013/02/03(日) 15:06:50.22 ID:Oy18B1pD0
>>703
鶴太郎乙
744異邦人さん:2013/02/03(日) 15:17:22.24 ID:+K6m8w8U0
魯肉飯に温野菜をトッピングしてその上に蝦巻をトッピングしたドンブリ飯がウメー
745異邦人さん:2013/02/03(日) 15:21:41.00 ID:W+WwGzXE0
えーすごく美味しい魯肉飯もあるお?
746異邦人さん:2013/02/03(日) 15:23:07.86 ID:G1SWO96aO
なるほど、ヒゲを基準に味の好みを伝えれば良いのですね


というかまだヒゲすら食べた事無かったです

行ってみます
747異邦人さん:2013/02/03(日) 15:30:54.52 ID:WsV9JKy30
>>745
他に美味しいものを知らないんだなって印象
748異邦人さん:2013/02/03(日) 15:31:49.16 ID:01pzuKSC0
>>744
何それ?
なんて名前?
749異邦人さん:2013/02/03(日) 15:58:01.22 ID:2HxfkJmoP
髭って良くも悪くも日本で言う吉野屋みたいな位置づけじゃないの?
750異邦人さん:2013/02/03(日) 16:07:37.82 ID:+K6m8w8U0
>>748
蝦捲飯
751異邦人さん:2013/02/03(日) 16:20:19.89 ID:G1SWO96aO
>>745
参考までにお教え頂けると嬉しいっす
752異邦人さん:2013/02/03(日) 16:24:18.17 ID:eC2/iKaZ0
呼吸博物院でお土産を買いたいのですが
お勧めがあれば教えてください!

旧正月in♥台湾!
カキコどうぞ↓
753異邦人さん:2013/02/03(日) 16:25:18.10 ID:We4PUqM20
地下の土産物屋で好きなの買えばいいんじゃね?
754異邦人さん:2013/02/03(日) 16:41:00.51 ID:eC2/iKaZ0
>>753
野菜ホルダー以外でお勧め!があればあ!

旧正月in♥台湾!
755異邦人さん:2013/02/03(日) 16:41:00.86 ID:G1SWO96aO
旧正月に行くメリットって何かあるんですか?

イベントとかですかね?

煽りとかでなく、やってるお店少ないって聞くので気になりました。
756異邦人さん:2013/02/03(日) 16:41:57.10 ID:We4PUqM20
>>754
白菜のジオラマセットっぽいの500ドルくらいで売ってたよ
757異邦人さん:2013/02/03(日) 16:42:31.53 ID:eC2/iKaZ0
>>755
いいんです!
旧正月は 自分自身がイベントです!

旧正月in♥台湾!
758異邦人さん:2013/02/03(日) 16:45:27.93 ID:kRPbk2Z50
魯肉飯は往々にして宿の朝飯ブッフェでも出てきちゃうからなぁ。
なんか今更「おいしい店を探して」って感じにはならんというか...。
759異邦人さん:2013/02/03(日) 16:45:45.03 ID:eC2/iKaZ0
>>756
うーーん!
どうしても野菜系統になるのう!

あそこは喫茶店がいいらしい

旧正月in♥台湾!
760異邦人さん:2013/02/03(日) 16:46:25.95 ID:G1SWO96aO
>>757
なるほど!

楽しんで来てください!
761異邦人さん:2013/02/03(日) 17:00:05.37 ID:eC2/iKaZ0
>>760
はーーい!
楽しんできます!

旧正月in♥台湾!
762異邦人さん:2013/02/03(日) 17:24:13.36 ID:LEMwi1Qj0
いつも素泊まりの安宿だから朝食ブッフェなんてねーし
宿のおばはんお勧めの店に素直に出向くが、ハズレだったことは一度もない
わざわざ店に引っ張ってってくれて、俺のオーダーまでして去っていくおばはんカッコよす
763異邦人さん:2013/02/03(日) 17:33:37.69 ID:huDyS9LrP
>>731
そういや板橋エリアってまだ行った事なかった。
次回はその辺組み込んで行ってみる。
ありがとう。
764異邦人さん:2013/02/03(日) 18:06:23.82 ID:1LdYP8no0
>>762
もしかしてその安宿って、ホ○ル?
765異邦人さん:2013/02/03(日) 19:51:53.64 ID:ZYWxma730
>>752

好きなものを買えよ。
ミュージアムショップは大きいから買い物時間は長目にね。
それと、桃園の制限エリアにもちいさなショップがある。
766異邦人さん:2013/02/03(日) 19:59:16.73 ID:m9bu3FQM0
誠品旗艦店の小土産屋も面白い実用小物ものおいてあるよね
767異邦人さん:2013/02/03(日) 20:04:03.04 ID:eC2/iKaZ0
>>765
好きなものオオオオォォォォォォ!
特に思いつかないいいいいいいい!
桃園のショップだけんどゲートによっては遠い!
旧正月はお買いものに苦労しそうなんで
故宮院でショッピング!

旧正月in♥台湾!
768異邦人さん:2013/02/03(日) 20:13:33.40 ID:9VpwnCaD0
>>767
張り切ってるけど一人なんでしょ?w
友達いないの?w
769異邦人さん:2013/02/03(日) 20:20:26.03 ID:eC2/iKaZ0
>>766
ウホッ!年中無休!
ありがトン!

>>768
旧正月in♥台湾!
770正宗 以下省略:2013/02/03(日) 20:21:24.34 ID:aV7qcndw0
どっぷり旧正月に嵌る9日から行くオレよりもテンション高いのがいるな
771異邦人さん:2013/02/03(日) 20:23:00.79 ID:dpXCqwLW0
何かヘンな書き込みが増えたな。LCCが飛ぶようになって今まで旅行しなかった層が行くようになったからか。便利になるのも考えものだな。
772異邦人さん:2013/02/03(日) 20:28:48.31 ID:eC2/iKaZ0
>>770
よっ! 宿見つかったか!

お練習⇒ 台北なう 台北ナウ 台北now!

>>771 旧正月in♥台湾!
773異邦人さん:2013/02/03(日) 20:31:08.27 ID:eC2/iKaZ0
年中無休でお勧めの場所!
年休無休でお勧めの店!
教えて!


旧正月in♥台湾!
774異邦人さん:2013/02/03(日) 20:38:21.17 ID:1LdYP8no0
>>770>>772
旧正月に台湾に行くのか・・・まあ旧正月ならではの台湾がどんなもんなのかも興味あるね。
日本は3連休だし大陸シナも当然旧正月だし両国からかなりの観光客が押し寄せて来そうだな。
775異邦人さん:2013/02/03(日) 20:42:55.62 ID:eC2/iKaZ0
>>774
そんなんすわ!興味心身!
カウントダウンは龍山寺の予定!
お買い物と初詣!


猛烈う〜 旧正月in♥台湾!
776異邦人さん:2013/02/03(日) 20:56:55.21 ID:kzsb1WQk0
楽しそうだが普通に書いてよ
777異邦人さん:2013/02/03(日) 21:02:22.40 ID:nV37yVb90
>>771
大して差がない台湾ごときで
大上段か〜ら〜の〜

優 越 感
778異邦人さん:2013/02/03(日) 21:07:15.99 ID:G1SWO96aO
こういう人って実際に会ってみると意外と大人しいんだよねw


とりあえず帰ってきたら報告欲しいですな!
779異邦人さん:2013/02/03(日) 21:09:29.17 ID:u3KtaZhIP
去年、個人のお宅に招かれての年越しをしたが、
「赤いものを一点着るといいんだよ」
て言われてたんで、持ってた赤いパンツはいていったら、
「パンツだけじゃだめww」
ってダメ出しされたんで、今年はセーター持ってく。
780異邦人さん:2013/02/03(日) 21:16:42.17 ID:fSm9i8G20
このスレを参考に来た方、質問しに来た方、ここで質問しても意味ないよ。
何かにつけて文句言いたいだけのやつらしかいなくなってるみたいだから。
781異邦人さん:2013/02/03(日) 21:24:13.15 ID:1uKYrcfd0
このスレ大好きです
782異邦人さん:2013/02/03(日) 21:38:10.14 ID:hSH9re940
ワイもや
783異邦人さん:2013/02/03(日) 21:44:03.24 ID:eC2/iKaZ0

人しい楽しい♪
旧正月in♥台湾!
784異邦人さん:2013/02/03(日) 22:31:18.70 ID:agkTz5LT0
確かに。
海外旅行版ではまともに機能してる方だしな
785異邦人さん:2013/02/03(日) 22:38:11.69 ID:G1SWO96aO
自分も好きっすね

なんだかんだで皆さん教えてくれるし


100%の答えなんて求めてたら、なんの為の旅や発見なんだ分からなくなるよ
786異邦人さん:2013/02/03(日) 22:39:02.37 ID:JOifEV170
>>727
台南は京都みたいにギスギスしてないし
高雄は大坂より洗練されてる
787異邦人さん:2013/02/03(日) 22:40:58.06 ID:sl/QOX060
本日のキチガイは ID:eC2/iKaZ0か。
毎日毎日いろいろと飽きないね。
788異邦人さん:2013/02/03(日) 23:25:12.73 ID:3MrVTnc50
唐突でゴメン。
白目むいた黄色い犬の縫いぐるみが印象的だったw
789異邦人さん:2013/02/03(日) 23:40:37.05 ID:MdfyypIw0
>>786
台中は名古屋より料理は美味しい
790異邦人さん:2013/02/03(日) 23:46:20.05 ID:hSH9re940
まとめると、日本はゴミってことだね
791異邦人さん:2013/02/03(日) 23:47:23.53 ID:nV37yVb90
>>789
台湾には無い台湾ラーメンがある名古屋の圧勝だけどな。
792異邦人さん:2013/02/03(日) 23:49:53.39 ID:XXyQ5EGM0
>>789
あんまうまいもんないぞ台中は
793異邦人さん:2013/02/03(日) 23:58:09.86 ID:dECslTNe0
台中なんて見どころもろくな食い物もない台湾で一番つまらない地域だろ
794異邦人さん:2013/02/04(月) 00:10:32.19 ID:L7CvF1q20
初めて台中へ行った時、ガイドブックに載ってた
宝覚寺に行ったら日本人ツアー客しかいなかったな
795異邦人さん:2013/02/04(月) 00:22:55.94 ID:Z5BfVVSJ0
>>789
名古屋より不味い所探すほうが難しい気がする
796異邦人さん:2013/02/04(月) 00:57:33.70 ID:KQEYoyYX0
>>795
あのフィリピン料理でさえ名古屋飯に比べりゃ数十倍旨いと思うね。
797異邦人さん:2013/02/04(月) 01:33:17.87 ID:A69aq81F0
>>791
でもそのラーメンは台湾人が作ったね
798異邦人さん:2013/02/04(月) 04:20:16.95 ID:dHFGXPLe0
名古屋飯うまいよ
ひつまぶし みそかつ どて 味噌煮込みうどん 天むす 
799異邦人さん:2013/02/04(月) 04:26:39.19 ID:k3CiJxkf0
日本だとコンビニ行くと結構ご当地グルメ売ってるけど
台湾だと何処のコンビニでも同じ物って気がするんだが
800異邦人さん:2013/02/04(月) 05:17:53.03 ID:E4TwfxZw0
台湾のコンビニでも当地限定の食べ物やグッズがあるよ!
例えばセブンイレブンのオープンちゃんは観光名所の支店で限定のグッズ 例:日月潭や墾丁
食べ物も例えば台湾南部限定のファミマは50元の唐揚げオムカレーがある
近年は幾つのセブイレブン限定の「お得ホットドッグ」はセルフサービス制で
いろんなトッピングが入れるの商品もある
801異邦人さん:2013/02/04(月) 05:22:27.27 ID:E4TwfxZw0
先日は台湾南部の斗六という町へ行った、
物価はびっくりする安い、20元の焼きそばとか
79元ご飯食べ放題の鍋料理の店とか
あと夜市も引いたくらいの人気、元気
他の都市で感じれないであんまり田舎に期待してなかったけと
意外に田舎の方が台湾の素な雰囲気が感じれる
802異邦人さん:2013/02/04(月) 05:41:01.94 ID:1EZIAZgU0
>>749
夜市にある髭に行ったことあるけど、値段が中途半端なんだよな。小銭が増えてかなわん。
803異邦人さん:2013/02/04(月) 06:06:32.81 ID:NRYThncN0
味噌カツも天むすも三重県発祥なのに名古屋に横取りされたのよ
804異邦人さん:2013/02/04(月) 06:56:58.79 ID:npaNnL540
本当にうまい名古屋飯は、「あんかけスパ」と「小倉ネオ」だな。
805異邦人さん:2013/02/04(月) 07:46:31.26 ID:b//O1r/G0
台湾ではあまり人肉を食べないの?
水餃のタレに入れたいんだけど見当たらない
806異邦人さん:2013/02/04(月) 08:58:59.56 ID:9STL13D10
あんかけスパは大味のゲロ
いかにも名古屋だよな
807異邦人さん:2013/02/04(月) 09:09:34.73 ID:k3CiJxkf0
名古屋スレかよw
台湾の飲食業も松屋みたいにチケットの自販機付けてくれないかな?
808異邦人さん:2013/02/04(月) 09:13:21.02 ID:pqns67jh0
そんなんコミュニケーションが減るからやだ
809異邦人さん:2013/02/04(月) 09:31:15.16 ID:RdNvgttF0
必死に名古屋の話をしてスレを荒らしている馬鹿がいるな
810異邦人さん:2013/02/04(月) 09:47:26.87 ID:pqns67jh0
いちいち反応するお前も馬鹿
811異邦人さん:2013/02/04(月) 11:27:12.96 ID:yFbcmGzQ0
週末から初台湾に行くけど、全然気分が盛り上がらないのはなぜなんだぜ?
812異邦人さん:2013/02/04(月) 12:20:09.67 ID:xWSOG85U0
>>805
台湾にカニバリズムはないと思う
813異邦人さん:2013/02/04(月) 12:21:47.43 ID:yL0zYrUD0
いまだに「なぜなんだぜ?」なんて使う奴がいるのか
そういえばこのスレには「漏れ」さんもいるな
814異邦人さん:2013/02/04(月) 12:30:22.52 ID:K0o1vtqP0
「漏れ」は女扱いされたくないけど俺って言うのは抵抗ある女の一人称定番。
815異邦人さん:2013/02/04(月) 12:30:38.91 ID:+TBrK0Bh0
久々にこのスレ来たけど、去年はこんなスレじゃなかったのにな
816異邦人さん:2013/02/04(月) 12:36:52.67 ID:d8vugVzz0
禿胴だが、おまいら少しもちつけ(藁
確かにそういう香具師は逝ってよしだか、
そんなことより有意義な情報盛大にキボンヌ
817異邦人さん:2013/02/04(月) 12:41:52.23 ID:vnYn4a4I0
>>816
わざとだよなwww
釣られないぞwwww
818異邦人さん:2013/02/04(月) 12:43:44.74 ID:K0o1vtqP0
そこはモナーのAA付きでおながいしたかったYO!
819異邦人さん:2013/02/04(月) 13:57:44.96 ID:6+KT4MaKO
>>817
既に釣られてますやん
820異邦人さん:2013/02/04(月) 14:10:32.25 ID:p/AyXr9/0
JALの高雄行き、JALなのになんであんな不便な時間なんだよ。
821異邦人さん:2013/02/04(月) 15:54:45.21 ID:2rdr2dVVP
>>801
トウリョウ行ってきたか!
当然古坑コーヒーは飲んできただろうな?
822異邦人さん:2013/02/04(月) 17:50:11.63 ID:k+dFgVuT0
>JALなのになんであんな不便な時間なんだよ。

機材のやりくり都合で優先度は低いんじゃないか。
823異邦人さん:2013/02/04(月) 18:27:33.56 ID:KQEYoyYX0
>>812
過去の歴史では少なくとも俺の知る限りタイヤル族には嘗て首狩りの風習があったがね。烏来老街にある
タイヤル族博物館でもその歴史について詳しく解説されたコーナーがあったが、その説明文の書き出しが
「台湾の漢族はタイヤル族の首狩りの風習を野蛮だったなんて偉そうに非難出来んのかよ?」て明確に理解出来るものだった。
その後に続く文では入植して来た漢族によるタイヤル族殺戮の歴史が結構具体的に説明されてたからな。
824異邦人さん:2013/02/04(月) 18:31:33.82 ID:zQooTdyq0
>>823
確か日本人の漁師も被害にあったんだよな
825異邦人さん:2013/02/04(月) 18:39:32.19 ID:1fsgOBdJ0
台湾原住民の首狩りは農作物の出来を占う宗教儀式であり、人肉を食することを意味するカニバリズムとは違う。
826異邦人さん:2013/02/04(月) 20:05:21.27 ID:gvz9iOzp0
カニバリズムも半分以上は宗教的儀式
かえって近代、現代の欧米に純粋に食料としていた特異な
記録が残っているな
827異邦人さん:2013/02/04(月) 20:20:49.20 ID:UJb2EY2m0
食料としての人肉食も中国本土の方が実例多いしなあ
828異邦人さん:2013/02/04(月) 20:41:06.96 ID:iaUnELqB0
孔子の大好物はなんとかの塩漬け
829異邦人さん:2013/02/04(月) 20:43:28.76 ID:2mdBj4y60
孔子のために妻を殺して人肉をごちそうする話があるんだろ?
日本じゃタブーになってるらしいが
830異邦人さん:2013/02/04(月) 20:54:25.43 ID:68uCpHuB0
日本でもカニバリズムは結構あったがな
831異邦人さん:2013/02/04(月) 20:56:35.20 ID:k+dFgVuT0
肉骨粉みたいな話だね。
832異邦人さん:2013/02/04(月) 21:26:14.32 ID:YIr0jPIM0
台南に行こうと思っているんですが、現地では道路や交通事情が相当
悪く、バイクや車の事故が多発しているそうですね。交流協会のサイト
なども参照したんですが、このスレの方々は台南のみならず台湾の路上
ではどういうことに気を付けていますか?勿論、私は現地では運転はしません。
833異邦人さん:2013/02/04(月) 21:28:18.45 ID:wQ1Hp+tU0
まずは台南駅前ロータリーの中まで道路横断にチャレンジだ
834異邦人さん:2013/02/04(月) 21:40:44.58 ID:V1Y3Kw3zP
バイクには気を付けた方がいいな
小さい事故から悲惨な事故まで沢山見過ぎてトラウマだ
835異邦人さん:2013/02/04(月) 21:42:46.09 ID:b//O1r/G0
>>832
車に轢かれないように気をつけています
日本と一緒です
836異邦人さん:2013/02/04(月) 21:47:12.92 ID:mfcrtRFJ0
>>832
日本の歩行者優先って考えは捨てたほうが良いw
837異邦人さん:2013/02/04(月) 21:52:19.73 ID:mfcrtRFJ0
>>832
あと信号も信用しないほうが良いw
赤信号でもスクーターは突っ込んでくる
とくに南部のほう
838異邦人さん:2013/02/04(月) 21:53:20.30 ID:lqSJyNWi0
>>832
基本やつらは後方確認をしない
停車中の車やバイクの急発進やドアの開閉、路地からの急な右折
なんかはデフォだな
839異邦人さん:2013/02/04(月) 22:11:55.52 ID:DADujcwfP
携帯いじりながら歩いちゃダメ法は可決されたんだっけ?
確か横断歩道とか限定だったと思うけど。
840異邦人さん:2013/02/04(月) 22:12:05.85 ID:2rdr2dVVP
台南で観光路線のバスを降りるとき、
「運転手さん、車掌さん、ありがと、ヒャッホー」
って調子こいて飛び降りようとした時、
「横から突っ込んでくるバイクが危ないんだよ、ゴルァ」
って車掌さんが腕引っ張ってくれて、
危うく難を逃れたことがある。
優しい車掌さん、ありがとう。
841異邦人さん:2013/02/04(月) 22:30:47.29 ID:+TBrK0Bh0
俺がタクシーで金払って降りようとした時、ロックされて「なんだよ!ごらぁ」と思ったら後ろから猛スピードのバイクがタクシーの隙間を通過した事がある。
運転手に「気を付けてね!」と怒られた。
842異邦人さん:2013/02/04(月) 22:31:33.08 ID:wa9AkkJU0
>>828-829
弟子の子路が敵に敗れ死体を膾(塩漬け)にされ、
食われたから、以後膾を口にしなかったというエピソードはあるが
843異邦人さん:2013/02/04(月) 22:42:52.73 ID:S+ULlpSh0
ビビアンスーの部族?
844異邦人さん:2013/02/04(月) 22:55:09.02 ID:BnPuhwfl0
元はニンニクの話なんだろうに、それには一切触れぬまま、
よくここまで話ひろげられるな。
845異邦人さん:2013/02/04(月) 23:12:11.94 ID:TVD+HYoJ0
ネトウヨなので
なんとかっていう有名なダムにいってみたいのですが
行った事ある人いますか?台湾はじめてなので不安です
846異邦人さん:2013/02/04(月) 23:15:56.10 ID:wa9AkkJU0
>>843
あれは首狩りでカニバリズムじゃないだろ
847異邦人さん:2013/02/04(月) 23:16:42.94 ID:GKsckI480
中国の大気汚染が九州あたりまで飛んできてるらしいが
台湾はひどいの?
848異邦人さん:2013/02/04(月) 23:17:18.97 ID:NRYThncN0
超低速走行のレンタルバイクで軽めにすっ転んで、膝関節捻挫したしたまま薬局で買ったタイガーバームの湿布貼りながら3泊の観光済ませ帰国。
念のため病院行ったら骨折してて、入院2ヶ月したw
849異邦人さん:2013/02/04(月) 23:19:00.82 ID:kTBDsLVO0
帰国できてよかったな
850異邦人さん:2013/02/04(月) 23:21:33.61 ID:2rdr2dVVP
>>848
無茶しやがって(AA略)
851異邦人さん:2013/02/04(月) 23:37:28.54 ID:m9bx9/+N0
>>848
クソワロタ
852異邦人さん:2013/02/04(月) 23:47:03.36 ID:zU9xfRTe0
>>848
勇者様、お大事に

しかし、スクーター借りる人をたまにいるけど、よく台湾で運転する気になるな
怖くて出来ん
853異邦人さん:2013/02/04(月) 23:59:03.68 ID:KQEYoyYX0
>>852
俺も日本じゃほぼ毎日の様に原付に乗ってるが、台北の朝のあの原付ラッシュなんかを
台北駅裏の歩道橋から眺めたりなんかしてると間違っても台湾で原付なんか乗る気はせんね。
況や車をや・・・
854異邦人さん:2013/02/05(火) 00:01:08.95 ID:OPaeYSqx0
>>852-853
ああ見えて
乗ってみると意外と走りやすいんだよw
855異邦人さん:2013/02/05(火) 00:04:22.33 ID:2rdr2dVVP
俺の台北人の友だちは、とても穏やかでおおらかで礼儀正しくて、
日本の企業と親しく取引してることもあって、
日本人のいいところを日本人より理解して実践してくれて、
本当に人徳者という言葉がぴったり当てはまるのだが・・・
車を運転してる時だけは、「フン」って鼻息荒くしてハンドルを切るんで怖い。
856異邦人さん:2013/02/05(火) 00:13:09.47 ID:HUfVkm5r0
乗ってるタクシーが何度か生きたワンコをまたいだな
振り返るのはやめといた
857異邦人さん:2013/02/05(火) 00:18:32.80 ID:HJJv9TJc0
NHKふれあい街歩きで台北をやるみたいだよ。二話分。
再放送かもしれないけど、レコーダーの検索にひっかかった。
858異邦人さん:2013/02/05(火) 00:31:31.80 ID:IJR4TrRl0
例の某台湾スクーターツーリング動画を見てるとレンタルバイク観光が簡単そうだけど
俺もバイク乗りだから分かるけどあのうp主絶対にツーリング上級者だから
日本で原付しか乗ったことない人がいきなり台湾でスクーター運転するのは無理がある
859異邦人さん:2013/02/05(火) 01:05:25.82 ID:v/EY2QvE0
お前が下手糞なことはよくわかったw
860異邦人さん:2013/02/05(火) 01:09:04.04 ID:fQ3sBp1rP
明後日からちょっと行ってくるんで、今から台湾麻雀の練習しとくわ。
正月は雀卓囲む習慣だそうで、参加してはいるんだが、
今持ってルールがようわからん。
台湾麻雀のアプリがあるんで、それで。
あと、お年玉みたいなの、赤袋に入れる額って、
いくらがてけとー?6がつく数字がいいって言うけど、
600じゃ人数多いとあれだし、60じゃ少なすぎ?
861異邦人さん:2013/02/05(火) 01:17:41.43 ID:aXyBg58w0
なんでググらないの?
862異邦人さん:2013/02/05(火) 02:21:03.33 ID:30sX3+4X0
>>861
頭が弱いからじゃん?
863異邦人さん:2013/02/05(火) 03:24:55.76 ID:kGKwM5HG0
末尾Pに触るなよ・・・
864異邦人さん:2013/02/05(火) 06:56:01.69 ID:h9W7ZQi0O
2月22日から行きます!初めての台北で一人旅です!ランタンフェスティバルと九フンを見に行くのが目的です!
865異邦人さん:2013/02/05(火) 07:04:41.78 ID:eVCD30Q60
>>847
先週行ってきたが別に気にならなかったぞ
位置的に台湾の方には来ないような気がするが
866異邦人さん:2013/02/05(火) 07:15:48.81 ID:CMBzxCVl0
それより排気ガス対策に模様入りジャンボマスクをどうぞ。
867異邦人さん:2013/02/05(火) 08:45:51.42 ID:FQNuSMiQ0
【埼玉】「当日持参し忘れないように」 生徒から預かったパスポート、担任が紛失…生徒1人が修学旅行に行けず 県立川口工業高校★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360015165/
868異邦人さん:2013/02/05(火) 09:21:29.00 ID:fBzKFpZk0
私は>>832ですが、レスくださった皆さん、ありがとうございます。
バスやタクシーから降りるときも、バイクに注意が必要なんですね。
869異邦人さん:2013/02/05(火) 09:33:11.08 ID:OPaeYSqx0
>>867
楽しかった台湾旅行の思い出をクラスメイトから聞かされまくるわけだな
かわいそうにwww

2学年修学旅行(期間限定) - 埼玉県立川口工業高等学校ホームページ
http://www.kawaguchi-th.spec.ed.jp/?page_id=428
870異邦人さん:2013/02/05(火) 10:18:47.45 ID:UvBWbp2s0
>>828
間違えて覚えてるなあ
弟子の子路が殺されてナマス(塩漬け)にされて食われた
それを聞いた孔子はちょうど食っていたナマスを下げさせたという
871812:2013/02/05(火) 12:05:59.86 ID:2jH4j28R0
冗談で>>805にレスしたら、こんな展開になっててびっくりしたw
お騒がせしてスミマセンでした
872異邦人さん:2013/02/05(火) 12:22:56.04 ID:Y6HYWmDv0
>>871
まあ>>823は台湾の厳然たる歴史的事実だからな。
873異邦人さん:2013/02/05(火) 13:16:42.45 ID:3/F0y8kV0
昨日、台北から帰ってきました
今まで行ったことなかった鶯歌陶瓷老街とか十イ分とか堪能してきました
874異邦人さん:2013/02/05(火) 15:08:50.61 ID:Y6HYWmDv0
>>873
鶯歌は行き損ねたな・・・orz 十イ分は九イ分の間違いだと思うが、あそこは今となっちゃ
夜景の方も堪能すりゃ良かった、てなんて思うがまあそこだけ長居する訳にも行かなかったし
仕方なかったんだがな。
875異邦人さん:2013/02/05(火) 15:16:09.34 ID:3EGdOfeN0
は?
876異邦人さん:2013/02/05(火) 15:17:08.66 ID:+JkDGqhD0
>>874
にわか乙
877異邦人さん:2013/02/05(火) 15:28:27.72 ID:oIpdQA1v0
ID:Y6HYWmDv0恥ずかしい奴だな
878異邦人さん:2013/02/05(火) 15:43:23.16 ID:p6TpRpfw0
>>870
普通すぎるやん
879異邦人さん:2013/02/05(火) 16:02:46.48 ID:/IhK3Dle0
>>874の人気に嫉妬w
今頃顔真っ赤だな♪
880異邦人さん:2013/02/05(火) 16:09:43.48 ID:xiIyVJOrP
九??の??は??で十分の分は分じゃね?って事を言いたかったんだよ!
881異邦人さん:2013/02/05(火) 16:21:05.36 ID:/IhK3Dle0
3.362wwwww
882異邦人さん:2013/02/05(火) 16:21:21.22 ID:3EGdOfeN0
(・∀・)ニヤニヤ
883異邦人さん:2013/02/05(火) 16:21:57.59 ID:Y6HYWmDv0
>>875-877>>879
また構ってちゃんの馬鹿どもが突然の様に湧いて来てるよ・・・
884異邦人さん:2013/02/05(火) 16:22:32.82 ID:/IhK3Dle0
誤爆スマンw
885異邦人さん:2013/02/05(火) 16:52:24.41 ID:gevEDVfn0
>>883

ほんとに無知なだな
886異邦人さん:2013/02/05(火) 17:18:20.98 ID:cd5GaSDr0
>>883
顔赤いぞwwww
887異邦人さん:2013/02/05(火) 17:41:28.57 ID:U6yWKYIn0
>>883
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E5%88%86%E9%A7%85
間違いは間違いと認めたほうがいいよ。
888異邦人さん:2013/02/05(火) 17:55:42.00 ID:PryVj5ye0
十分散策楽しいよー
夜景は見れないけどねw
889異邦人さん:2013/02/05(火) 18:25:15.77 ID:BiTR5SeT0
4泊5日の初旅行なんだがバッグはどうしようかな
みんなはどれくらいの大きさのを持っていってるんだ?
30Lのキャリーケースにするつもりなんだが
890異邦人さん:2013/02/05(火) 18:29:51.04 ID:81KYEAj20
来週行くから雨降るなよ
891異邦人さん:2013/02/05(火) 18:34:08.90 ID:0D87xpbM0
>>889
30リットルなんてデラワロス
892異邦人さん:2013/02/05(火) 18:36:49.31 ID:qec2an0w0
つまり

十イ分は九イ分の間違いだと思うが、

と言うのを

十イ分は十分の間違いだと思うが、

と書かないといけなかったと言うことですね。
893異邦人さん:2013/02/05(火) 18:48:01.65 ID:fQ3sBp1rP
>>889
2週間で40g
冬場で、片面は全部台湾の友達へのお土産や頼まれもの。
帰りはその片面が自分のおみあげに変わるだけ。
894異邦人さん:2013/02/05(火) 19:05:14.20 ID:Y6HYWmDv0
>>887
十分なら平渓線でディーゼルカーの車窓から、下車こそしなかったもののとくと目に焼き付けて来たが何か?
>>892
そう、わざわざイ分て字使ってるってことは十の方を九と間違えてんだな、て勘違いしたもんでね。
895異邦人さん:2013/02/05(火) 19:14:12.24 ID:t3Ned/BA0
>>889
なんとなく90と30
90はほぼ空状態で持って行く
896異邦人さん:2013/02/05(火) 19:16:12.12 ID:PryVj5ye0
>>894
ずいぶん調べるのに時間かかったねw
てか十分行って下車しないのかw
897異邦人さん:2013/02/05(火) 19:23:52.22 ID:xVSTs3Xv0
平渓線乗って十分スルーかよwww
898異邦人さん:2013/02/05(火) 19:30:17.50 ID:Y6HYWmDv0
>>896>>897
いや別に十分で下車しなかったからって後悔はしてないがね。菁桐と平渓だけでも
十分杉なぐらい面白かったからね。
899異邦人さん:2013/02/05(火) 19:34:42.25 ID:cd5GaSDr0
>>898
そんなに真っ赤にしながら必死にならんでもいいよwwww
900異邦人さん:2013/02/05(火) 19:36:51.17 ID:K26AcEr+0
>>889

お前、前も同じ質問しただろ
スーツケースがどうのって。
901異邦人さん:2013/02/05(火) 19:38:37.68 ID:q0NSSNP40
なあ、もう「十分なんて知りませんでした。平渓線にも乗ってません」て正直に言って、楽になっちゃおうよ
902異邦人さん:2013/02/05(火) 19:45:24.18 ID:IrSWSNa+0
>>874
糞ワロタ
この恥晒しはそろそろ自殺した?
903異邦人さん:2013/02/05(火) 19:57:11.48 ID:QMhHHXaI0
>>902
自殺しないから何度も通うんだよ
904異邦人さん:2013/02/05(火) 20:01:51.89 ID:BiTR5SeT0
>>889
それがどの位前なのかは知らんがスーツケースの質問はしてないしそれっぽい質問も無かったぞ
とはいえ過去ログ漁ったらある程度参考になるレスもいくつかあって先に見ておけばよかった
30Lじゃ行きはよくても帰りのお土産がきつそうだな
男の一人旅だし服は着まわしでも構わないから余裕だと思ったがもう少し考えてみるか
905異邦人さん:2013/02/05(火) 20:11:11.09 ID:Y6HYWmDv0
何なんだ・・・変なのが一気に俺に大勢で粘着して来やがって・・・
大勢のキチガイに取り囲まれた様な怖さだな・・・gkbr
906異邦人さん:2013/02/05(火) 20:16:32.04 ID:iJHQ6Kdy0
>>905
gkbrってゴキブリ!?
907異邦人さん:2013/02/05(火) 20:21:06.05 ID:7g51Xctgi
自分で撒いた種を育ててるんじゃ、世話ないね
908異邦人さん:2013/02/05(火) 20:23:26.12 ID:IJsh+kBp0
>>905
たのむから十分なんてところがあるなんて知らなかったと言って終わりにしてくれ。
あんたが素直に認めないから変なのが単発IDでわらわらわき出てくるんだから。
909異邦人さん:2013/02/05(火) 20:31:53.07 ID:IrSWSNa+0
十分も知らない奴が偉そうに語ってるとこを想像すると笑い死にそうになる
910異邦人さん:2013/02/05(火) 21:07:22.76 ID:kGKwM5HG0
まあまあ、そういじめたるなや。本人は早いトコ逃げろ。そして
2度と知ったかしないでおとなしくしとけ。
911異邦人さん:2013/02/05(火) 21:19:05.33 ID:p6TpRpfw0
間違いはだれにでもあるけど、変に回復させようとなんかしないで
気づいた時点で何もいわず静かに消えるのが正解だよな
大人なスレなら数レスで事が終わる


で、十フンって、何があるの?
ここ観光地なん?
912873:2013/02/05(火) 21:20:28.51 ID:N9WDJrOt0
ごめんなさい、私が間違えて十分を十イ分って間違えたのが発端ですね。台湾が好きな人同士仲良く情報交換しましょう。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7LXhBww.jpg
913異邦人さん:2013/02/05(火) 21:22:55.58 ID:vLqbmYgNI
HISの安いツアーが軒並み消えたのは
競争力の差?
今、ひとり短期で安く行くなら日本旅行一択だな
914異邦人さん:2013/02/05(火) 21:28:34.25 ID:30sX3+4X0
台湾、ツアー高くなってる?
航空会社未定でも高い。
915異邦人さん:2013/02/05(火) 21:32:38.70 ID:sidWys5k0
関西限定だけど

明日の毎日放送ちちんぷいぷい
「台湾生中継…独特な旧正月の迎え方」
916異邦人さん:2013/02/05(火) 21:38:48.32 ID:7g51Xctgi
>>912
?別に間違ってないっしょ
どっかで出てた台湾と台灣みたいなもんだべ
917異邦人さん:2013/02/05(火) 21:54:38.39 ID:YS3XQOcz0
流れ無視で質問いきまーす。
台東なんだけど、駅ですぐ半日包車できるかな。8人で行く予定なんだけど、1台で済ませたい。
予約した方がいいとは思うけど予定通りの列車に乗れるかどうか微妙なんで。
918異邦人さん:2013/02/05(火) 22:11:21.66 ID:LI3GnsJa0
旧正月in♥台湾!

旧正月in♥台湾!
919異邦人さん:2013/02/05(火) 22:13:58.32 ID:LI3GnsJa0
ウホッーーーーーーー!
来たぞ来たぞオオオオォォォォォォ!
旧正月がっ!

我が同士ども語り合おうぜえええええ!

旧正月in♥台湾!
920異邦人さん:2013/02/05(火) 22:16:06.85 ID:oTbU8qM+0
だな
別に十イ分でも問題ない
921異邦人さん:2013/02/05(火) 22:17:31.11 ID:Qdl/3qVJ0
>>912
素人はスッコンデろ!
もうコトはオマエが発端とかそんな次元じゃすまねーんだ。
ここは台湾に詳しい奴をさらに詳しい奴が叩く。
そんな意地とプライドを掛けて圧倒的な知識を開陳し合う戦場なんだよ!
922異邦人さん:2013/02/05(火) 22:18:41.34 ID:K26AcEr+0
>>904

はいはい。はやくしねよ。
923異邦人さん:2013/02/05(火) 22:20:38.04 ID:LI3GnsJa0
旧正月in♥台湾!

素晴らしいフレーズだぜえええええええ!
924異邦人さん:2013/02/05(火) 22:30:05.12 ID:v/EY2QvE0
>>874
何この馬鹿w
925異邦人さん:2013/02/05(火) 22:31:15.17 ID:hbjNnZZO0
十分ネタで荒らしたあとは荷物ネタで荒らして、次は 旧正月in??台湾キャラ。
次から次へと飽きないねえ。
926異邦人さん:2013/02/05(火) 22:49:18.27 ID:v/EY2QvE0
&hearts;が出せないのかw
927異邦人さん:2013/02/05(火) 23:02:55.49 ID:O76OKv9c0
スクートの台湾経由シンガって、台湾で途中降機したかったら
東京-台北と台北-シンガポールで別に買わないといけないのかなー?
928異邦人さん:2013/02/05(火) 23:05:18.12 ID:13zaKdp60
当然だろ
929異邦人さん:2013/02/05(火) 23:18:46.33 ID:EF5czxAAI
HIS関西ツアー
正月辺りから明らかにヤル気が無しプランばっかり
日本旅行、使ってみるか
930異邦人さん:2013/02/05(火) 23:55:02.13 ID:8IZaBWim0
ここで質問してもダメだって言ったろ
931異邦人さん:2013/02/06(水) 00:37:45.21 ID:ZTnfFlmP0
なに愉快な事やってんだか
932異邦人さん:2013/02/06(水) 00:48:35.43 ID:sQaoWTsm0
sage進行しようぜ、荒れるから
933異邦人さん:2013/02/06(水) 00:51:13.55 ID:ZTnfFlmP0
このスレの勢いじゃ無理だろう
934異邦人さん:2013/02/06(水) 00:57:53.77 ID:Q3J8t3FN0
無理じゃねーよ
935異邦人さん:2013/02/06(水) 01:37:50.30 ID:NVjDhcxl0
>>820
JAA時代から台湾人向けダイヤ
936異邦人さん:2013/02/06(水) 08:48:06.03 ID:Kg6QdH0R0
>>820
中華航空は日本人向けなのにな
937異邦人さん:2013/02/06(水) 09:18:54.23 ID:eKUsixDk0
>>915
録画したトン
938異邦人さん:2013/02/06(水) 09:21:46.28 ID:hG1eVeQF0
うpよろ
939異邦人さん:2013/02/06(水) 11:57:40.03 ID:eKUsixDk0
俺の性能からして無理だよゴメス。
西門駅前からちょろっと中継してたからその界隈の経済・文化事情を少しまとめて、
旧正月の賑わいと現地食紹介して台湾編は終わるだろうと予想。
940異邦人さん:2013/02/06(水) 12:20:34.81 ID:P5LHZBDd0
>914
この前 旅工房のツアー 台北で4日間(現地フリー2日間)
で行ってきました 宿は中山北路の山水閣、 安かった
 2万円ちょっと  まだやっていると思います。
ただスクートなので帰りが 朝 ホテル4時半発でした。
941異邦人さん:2013/02/06(水) 12:31:09.99 ID:l37fzGPz0
嫌だw
942異邦人さん:2013/02/06(水) 15:39:19.40 ID:MyZzxxFF0
中国と台湾、人民元決済を開始 経済一体化が加速 - 47NEWS
http://www.47news.jp/news/2013/02/post_20130206102000.html
943異邦人さん:2013/02/06(水) 17:25:42.24 ID:nGEPYdlB0
スクートは若いもんにしか無理や
あんなんのるくらいならまだチャイナのがマシやで
944異邦人さん:2013/02/06(水) 17:49:00.44 ID:BX7BOMnhO
>>913>>914
急に高くなったよね
945異邦人さん:2013/02/06(水) 17:58:23.80 ID:Vp0ILIol0
早朝でも松山ならまだいいんだけどね
946異邦人さん:2013/02/06(水) 18:27:25.67 ID:GFRM0UME0
>>941

まあ、ツアーの場合、空港までの送迎がつくから。
割りきれる人はいいと思う。
947異邦人さん:2013/02/06(水) 19:08:17.29 ID:qhI3E4n/0
JAA日本アジア航空ってどうですか!

旧正月in♥台湾! ブーム到来!
948異邦人さん:2013/02/06(水) 20:02:50.37 ID:qhI3E4n/0
いよいよだぜえええええええええ!
旧正月in♥台湾!
949次スレ:2013/02/06(水) 22:17:13.15 ID:Oj9ZGBRq0
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆140
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1360156304/
950異邦人さん:2013/02/06(水) 22:21:43.74 ID:o1vRHGvqP
>>949
おつ、d。
951異邦人さん:2013/02/06(水) 22:22:06.25 ID:e2uw6E170
>>946
あれ、集合時間早過ぎてウザいから、いつも勝手に空港行って帰る。
952異邦人さん:2013/02/06(水) 22:24:33.56 ID:SRFT/O+C0
>>951
それはアウトなんじゃないのか?
ツアーは送迎の途中で土産屋に寄るのが条件になってないか?
953異邦人さん:2013/02/06(水) 22:28:52.25 ID:e2uw6E170
>>952
いつも、空港着いたら現地のツアー会社の人に予定が切迫してるから、ここから自己責任で旅行します。って言って、一筆して自由行動してる。俺が欲しいのは往復航空券とホテルだけだから。
954異邦人さん:2013/02/06(水) 22:33:43.22 ID:qhI3E4n/0
いよっ!

旧正月in♥台湾!
955異邦人さん:2013/02/06(水) 22:37:08.43 ID:36ukxYcC0
台湾も大気汚染かぶってる?
956異邦人さん:2013/02/06(水) 22:41:24.37 ID:P5LHZBDd0
旅工房の紹介したのですが安いのは無くなってしまいました。
申し訳ありません。
私自身はエバーで来月行く予定です。
しかし台北便というのは尖閣の真上を通る航路のようです
下は大丈夫かとおもってしまいます
957異邦人さん:2013/02/06(水) 23:04:28.05 ID:T4iwSAto0
>>953
それってツアーで行く必要あるのか?
958異邦人さん:2013/02/06(水) 23:10:31.03 ID:QM2dul2I0
>>951

まあ人それぞれだけど、早朝ならツアーバスのほうが楽な気がする
959異邦人さん:2013/02/06(水) 23:19:59.29 ID:qhI3E4n/0
PM2.5問題!台湾ではどうなっているんですか!

旧正月in♥台湾!
960異邦人さん:2013/02/06(水) 23:24:35.60 ID:2GelNnVP0
台北でも香港でも午前の便で行こうと思ったらツアーしか取れないよな。

だから自由行動のツアーを予約することが多い。ホテルがある程度いい所になってしまうけど。
961異邦人さん:2013/02/06(水) 23:25:46.12 ID:qhI3E4n/0
どうなっているんですか!旧正月in♥台湾!
962異邦人さん:2013/02/06(水) 23:34:34.06 ID:ZB3bxoyd0
>>957
安いじゃん
>>960
香港も安いのは市中引き廻しの刑があるもんね。ホテルはパンダだし。

でもツアーだと安くていいな。
月末行くけど、スクート片道で18000円。ホテル8000円。
上の人のツアーより高くつくよね、個人旅行だと。
スクートってけっこう混むの?
乗ってから決めればいいかと思って足元広い席にしなかったんだけど。
963異邦人さん:2013/02/06(水) 23:40:30.59 ID:qhI3E4n/0
旧正月in♥台湾!じゃん
964異邦人さん:2013/02/06(水) 23:42:13.81 ID:qhI3E4n/0
(;´Д`)ハァハァ 旧正月in♥台湾!
965異邦人さん:2013/02/06(水) 23:45:49.28 ID:T4iwSAto0
>>962
ツアーの値段とかよく知らんけどLCC乗ってゲストハウス泊まるより安いの?
同じくらいの値段なら次からツアーも考えるかな
966異邦人さん:2013/02/06(水) 23:56:44.28 ID:ZfhD4SZw0
NGワード入り
967異邦人さん:2013/02/06(水) 23:59:31.95 ID:nMTrPdAb0
>>965
なぜLCC+ゲストハウスをツアーと比べるのか分からん。
同等の飛行機・ホテルを自分で取るならツアーのが安いって話でしょ。
968異邦人さん:2013/02/07(木) 00:10:54.58 ID:76GfMwjo0
>>953
ゴミ過ぎ
死んだほうがいいレベル
969異邦人さん:2013/02/07(木) 00:29:06.67 ID:IbTFR6h50
>>967
なんで比べたらいけないのかわからん
台湾観光にかかる値段の比較だろ
970異邦人さん:2013/02/07(木) 01:51:10.32 ID:ilSBdcoL0
私は、配達時間の関係で仕方なく朝日新聞を読んでますけど、愛読者では有りません。あんなものは愛読するものでは有りませんよ。在宅勤務になった
ので4月から読売に替えました。朝日新聞を読んでいると、カルト宗教の機関紙を読んでいるような気分になる。とてもじゃないけど子供には読ませら
れないので、本来なら「新聞ぐらい読みなさい」と言うべきところを「朝日はおかしいから読んではいけません」としか言えないのが悲しい。漢字が奇
妙な当て字が多くて、熟語も一部がひらがなになってる。近頃はその傾向が顕著だ。そこで本社に電話して尋ねてみたところ「韓国を見習って、少しず
つ漢字を減らして、やがて日本語から漢字を全廃させる方針」だそうだ。こんなことは国民の総意で決めるべきこと。一新聞社が決めて実行するのは僭
越だ。何を考えているのだろう。ともかく戦争反対というのも訳分からん。湾岸戦争のときも「日本が巻き込まれるからクウェートを助けに行くな」と
いうキャンペーンを張った。侵略者はみんなで寄ってたかってやっつけなければいけないのにおかしいぞ。そして他国が苦労して築き上げた平和は、当
然の権利として享受しようというのでは、日本が侵略されたときに助けてくれる国は居ないだろうに。昨年9月11日のアメリカでの同時多発テロの首謀
者であるオサマ・ビンラディンについては必ず敬称をつけるように徹底させている。テレビ朝日でもゲストコメンテーターに「必ずオサマ・ビンラディ
ン氏というように氏をつけて発言してください」と徹底させているし、朝日新聞本紙では、今でも必ず敬称をつけている。恐いのは外国の人がオサマ・
ビンラディンと呼び捨てにして発言しても翻訳では勝手に「オサマ・ビンラディン氏」に変えてしまうことである。これでは正しい報道とは言えない。
冷酷な人殺しをここまで敬うその心理は如何に。朝日新聞は、いつのまにか宗教になってしまったのではないだろうか。しかもカルトと呼ばれる変な宗教に。
971異邦人さん:2013/02/07(木) 01:58:39.65 ID:nKCg56cQ0
この時期ツアーなら2泊3日で2.5万〜って感じじゃないの。

逆にゲストハウスだといくらくらいで済むのか知りたいけど、
ツアー選ぶ人は最低限ホテルに泊まりたいんだと思うし、
根本的にニーズが違うような気もする。
972異邦人さん:2013/02/07(木) 07:04:20.14 ID:nzWtj3tp0
>>969
スクートで往復しても特別なキャンペーンじゃなきゃ2万程度かかるんじゃない?
空港から市内の往復もお金かかるし、それ考えると2万円台のツアーは安い。
そのかわり行きたくないとこ連れて行かれたり時間縛られたりするから
どちらがいいかは人それぞれ。
台湾は行ったことないけど、自分は航空券より観光無しのツアーや
プラス5000円で観光免除とかってのが安ければそっちを使う。

香港だと一番安い糞ホテルのツアーにしといて解散、集合だけはそこに行くけど
好きなホテル自分でとってそこに泊るパターンが多いな。
973異邦人さん:2013/02/07(木) 07:42:40.32 ID:orcp5dDE0
ツアーの場合、1人参加だと割高になることが多いからなかなか…。
東京だと色々あるんだろうけど、地方だと。

この間、ANAの旅作を試してみたら、1人参加でも追加のないプランもいくつかあって
個人で手配するよりホテルが割安だった。

ツアーの場合、エコノミークラスホテルでも1泊辺り6000円追加になったりするもんなぁ。
974異邦人さん:2013/02/07(木) 08:00:03.59 ID:ztklXbKZ0
そこでダイナミックパッケージですよ。
975異邦人さん:2013/02/07(木) 08:31:23.70 ID:C+4hrXzm0
>>972

どのツアーも行きか帰りに免税店に寄るのは強制だけど、中日の観光ツアーはありかなしを選択できる場合が多いね。

スクートの場合、初日は免税店によって夕方解放、最終日はかえるだけになるから、
自由時間は初日夜と、中日だけになる。

ただ安いから、その部分を割りきればお得かも。
976異邦人さん:2013/02/07(木) 08:32:52.08 ID:OKE/9rCEO
>>974
GWの場合だけどJLはパッケージ(Yクラス利用)よりもCクラスのエアだけの方が安かった
(JLしか見てないから他キャリアはわからないけど)

ホテルはRMTの駅近で清潔で安いビジホをNET予約して完了
空港〜ホテル間はシャトルバスがたくさん出てるしタク使っても安い
バンコクあたりになるとパッケージの方が断然安いけどね
977異邦人さん:2013/02/07(木) 08:59:17.76 ID:/RDFTao50
ツアーが話題になっている今の流れなら・・・

先日 3泊4日 17800円 というスクートのツアーで台北に行ってきたよ
現在旅行記執筆中です。よかったらドゾー

http://kaonyao.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/178004-d405.html
978異邦人さん:2013/02/07(木) 09:02:05.23 ID:kp9s7OY40
月曜くらいからむこうの人ら休みに入ったみたいで
学生とかが街にいっぱいいたよん
あとスーツケースとかでかい荷物もって大移動始まってて電車が激コミだった
今日明日でむこうのお店もお休みに入るよん
979異邦人さん:2013/02/07(木) 09:23:53.28 ID:xltAPtkZ0
>>977

朝食食いすぎw
980異邦人さん:2013/02/07(木) 12:57:32.59 ID:evOy7bSc0
>>977
スクート気になっていたので旅行記は嬉しい
ありがとう!
981異邦人さん:2013/02/07(木) 12:59:38.42 ID:O48Lo6+E0
酷い自演だなあw
982異邦人さん:2013/02/07(木) 13:07:39.68 ID:g0WcGaR40
>>960
>台北でも香港でも午前の便で行こうと思ったらツアーしか取れないよな
取れるよ
983異邦人さん:2013/02/07(木) 14:11:53.64 ID:w9m1dAXQ0
>977
写真撮りすぎだろ
ホテルのトイレとか
飛行機の機内とか機内食とかそんなのいらんよ
ホテルの石鹸とか歯ブラシとか

>981 ホント自演だよな
わざとらしい 
ブログやる人ってどんな考え方をしているのか

そんなに人に見てもらいたいのかな
ブログ書こうなんか思ったこともない
984異邦人さん:2013/02/07(木) 14:23:50.67 ID:hc+w8f690
>>977
饅頭うまそう

>>983
ブログやってないけどここに載ってる10倍は撮りますね。
こないだ泊まったホテルのバスもトイレもアメニティも撮ってあるよ。見る?
985異邦人さん:2013/02/07(木) 14:39:46.28 ID:kp9s7OY40
ツアーって安いけど2人組以上だから自分みたいなぼっちには無理
けっきょく1人旅で安い航空券さがすしかないからツアーいける人たまにうらやましいかもしれんわ
986異邦人さん:2013/02/07(木) 14:45:27.02 ID:yO2ZAy0V0
2人でもツアーは嫌。
987異邦人さん:2013/02/07(木) 14:46:24.82 ID:ipOiLq220
クレカでゲットしたスタアラ無料航空券で旧正月明けに行く。
アシアナでソウル経由鯛航空、帰りが穴でビジネス。
エコは早く申し込まないと取れない。
高雄日帰りはもったいないかな。
ここ数年やってるが愛河ランタンまつりが最高潮の時間に
新幹線に乗るため急いで帰るのは辛い・・・
988異邦人さん:2013/02/07(木) 14:59:44.54 ID:6goIIYIL0
>>983

旅行内容を公開することが旅行の目的なんだろうな。
自意識過剰な奴。
989異邦人さん:2013/02/07(木) 15:05:51.96 ID:hc+w8f690
2chやる人ってどんな考え方をしているのか

そんなに人に見てもらいたいのかな
2chに書こうなんか思ったこともない

なんつって。
990異邦人さん:2013/02/07(木) 16:39:01.14 ID:ifQO7kKh0
旧正月の台湾見てくるわ。
991異邦人さん:2013/02/07(木) 17:47:22.15 ID:KmXzxwUV0
イチャチョンつけんなよ。
よかったらドゾーってあるんだから。
992977:2013/02/07(木) 17:52:56.03 ID:/RDFTao50
好意的、否定的いろんなご意見ありがとうございます。
ちなみに自演はしてないです。

自分は2ちゃんねるはもちろん、人のブログや旅行記を見て旅の参考にしたりしてるので、
(無駄な写真や不要な情報も多いかもしれませんが)
今度は自分が誰かの何らかの役に立てれば嬉しいなという気持ちでやってます。
993異邦人さん:2013/02/07(木) 17:53:46.91 ID:ifQO7kKh0
>>992
俺は参考になったよ。ありがとう。
明日から行ってくる。
994異邦人さん:2013/02/07(木) 18:41:59.69 ID:s2vLBldL0
>>992
俺は来月初めて渡台したいと思ってる
見てますます行きたくなったし、参考になるから大歓迎
995異邦人さん:2013/02/07(木) 18:49:43.73 ID:+rbQXiFY0
自演自演♪
996異邦人さん:2013/02/07(木) 19:19:30.89 ID:LB4GliQCO
煽るなって


毎日のように荒れてるんだからいい加減成長しよう
997異邦人さん:2013/02/07(木) 19:26:43.63 ID:R4M5y/DM0
リバーサイド、ホテル不明ツアーで当たった事あるけど浴室が使いにくかった。

観光目的のホテルよりビジネスラブホ兼用のホテルの方が何故か俺は好み。
998正宗 以下省略:2013/02/07(木) 19:32:56.11 ID:nI44ig0Y0
>>977
旅行のブログ好きだよ
もっとやってちょうだい
999異邦人さん:2013/02/07(木) 20:02:29.32 ID:MIy+BPzB0
趣味でやってるだけのことにこんなに目くじら立てなくていいのに…
1000異邦人さん:2013/02/07(木) 20:16:30.22 ID:IvZ4yo+a0
1000なら今年も台湾!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。