台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆132

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
台湾旅行に関するスレッドです。

両替や天気など基本的な質問の前にここのサイト参照のこと
http://www9.atwiki.jp/travel_taiwan/
テンプレは>>2に 関連スレは>>3

<前スレ>
台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆130
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1348123513/
2異邦人さん:2012/10/01(月) 07:04:48.08 ID:qvTSGhbB0
〜基本情報〜
◆台北駐日経済文化代表処………台湾の外交窓口/ビザ(査証)などの情報
http://www.taiwanembassy.org/JP/
◆台湾 交通部観光局………台湾各地の観光地の案内図、路線図
http://jp.taiwan.net.tw/
◆wikitaravel台北市
http://wikitravel.org/ja/%E5%8F%B0%E5%8C%97%E5%B8%82
◆台北ナビ…………………基本情報/マップ/グルメ/ショッピング/エステ/宿泊など
http://www.taipeinavi.com/
◆旅々台北…………………基本情報/旅行情報/滞在ヒント/アクティビティ/モデルプラン
http://www.tabitabi-taipei.com/
◆な〜るほど・ザ・台湾………基本情報等
http://www.naruhodo.com.tw/index.php   
◆台湾おすすめリンク集…(All About Japan)カテゴリー豊富なリンク集
http://allabout.co.jp/travel/traveltaiwan/subject/msub_basic-info.htm
◆我的E政府……………………台湾各地のライブカメラ
http://webcam.www.gov.tw/
◆台湾の天気予報…台湾気象庁 【中国語・英語】
http://www.cwb.gov.tw/V7/index.htm
週間予報 http://www.cwb.gov.tw/V7/forecast/week/week.htm
◆日本気象協会
http://tenki.jp/world/country-88.html
◆ウエザーニュース台湾
http://weathernews.com.tw/
◆WeathreGirls
http://www.nexttv.com.tw/weather
◆excite翻訳……………簡体字ではなく繁体字を選択
http://www.excite.co.jp/world/chinese/
3異邦人さん:2012/10/01(月) 07:06:14.07 ID:qvTSGhbB0
★★★まずはここを読んでから質問すべし★★★

【よくある質問テンプレ】
・ツアーと個人旅行どっちがいい?
 間違いなく個人 時間の余裕があれば急なスケジュール変更とかも対応できるし、おもしろい旅になる
・一人旅でも大丈夫? 初海外でも大丈夫?
 ほとんどの人が大丈夫だが人それぞれ。不安ならぐだぐだ言わずにツアーにしとけ
・日本語通じるって聞くけど実際どうなの?
 ホテル、飲食店を除けば、想像してるよりは通じないと思った方がいい
・両替はどこでするのがお得?
 Time is Money 空港でちゃちゃっと済ませたほうが楽
・現地プリペイドSIM買いたいんだけど?
 >>3の台湾プリペイドSIMスレに行け
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1332512496/
・トイレの紙流せないの?
 横に大き目のゴミ箱がある場合、そっちに捨ててね
・天気予報が雨だけど?
 天気は変わりやすいから折り畳み傘必携 簡易なレインコートもあれば尚良し
・雨の日の過ごし方は?
 急に晴れたりもあるから気にしないでどんどん出歩く
・コンセント、電圧は?
 110V コンセントは日本のと同じで原則変換不要 但し安物のドライヤー等は気をつけて
・虫よけスプレーについて
 こっちのが効かないので現地で購入するよろし
・タクシーの乗り方
 日本語、英語ともに通じないこともあるので筆談か地図で
 できるだけ綺麗な車を選んで乗って
 筆談時には文字を大きく!
・お勧めの夜市は?
 台北だったら個人的に師大夜市 基隆の仁三路・愛四路
4異邦人さん:2012/10/01(月) 07:07:47.72 ID:qvTSGhbB0
関連スレ
台湾プリペイドSIMスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1332512496/
台湾の温泉 Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1295086334/
【台北】台湾のホテルpart4【高雄】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1340326384/
★★  台湾の温泉  ★★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1321467262/
【千葉行き】台湾旅行統一スレ95【専用車・ガイド】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298769724/
交通部台灣鐵路管理局 Part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1337403337/
【台北】台湾高速鐵路 PART 3【左營】【新幹線】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1340610107/
【台湾】阿里山森林鐵路【ナロー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171207117/
加油!!臺北捷運
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171172721/
台湾のバス Part1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1287535588/
台湾スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1338290730/

逝き台湾スレ謹製MAP(デフォ)←お約束な観光場所及びお土産屋
http://goo.gl/maps/hAnBA
逝き台湾スレ謹製MAP(食文化)←食いだおれてこいやっ!
http://goo.gl/maps/qA44i
5異邦人さん:2012/10/01(月) 08:37:54.19 ID:Cdps81Ht0
逝きタイワンスレの掟
1.韓国は徹底的に嫌え。
2.ホテルは3000元以下のみ話題に出して良い。5つ星の上級メンバーになった奴などもってのほか
3.格安航空券のみ話題にして良い。ビジネス使う奴は黙ってろ
4.ニップンランは差別語ではない。差別とか火病るやつはチョン
5.台湾では注音字母か通用ピン音を使用しているのでそれを使え。大陸ピン音は使用禁止
6.もうタクシーの乗り方と虫除けと氷とコンセントと天気予報は質問禁止
7.ツアーと個人旅行どっちがいいかは当然ツアー。旅行会社に富をもたらせ。
6異邦人さん:2012/10/01(月) 22:48:30.31 ID:6lM3/YuOO
>>1
乙です

YouTube基隆の李鵠を見てたら、やんわりした投稿も見れた

1010104-台北小旅行

先週の余韻に浸れたわぁ
7異邦人さん:2012/10/01(月) 23:06:40.71 ID:+YH81ORV0
こ、これは>>1乙じゃなくて台1乙線の標識なんだから、
変な勘違いしないでよね!
http://i.imgur.com/emIcJ.jpg
8異邦人さん:2012/10/01(月) 23:12:11.05 ID:oy9dM+k0P
はいはい1おつ

ホクロって中国人はそこから毛を1本伸ばすのがトレンドだと思ってたが?
9異邦人さん:2012/10/01(月) 23:23:38.23 ID:IekYKwdH0
乙です
前スレで質問したので、「台湾行ったら買ってくるものリスト」をまとめときます

・緑油精  ・ユアンソープ(阿原石けん) ・太陽堂の太陽餅
・パイナップルケーキ ・百合油(白花油?) ・タイガーバーム
・マンゴージャム ・ドライマンゴー ・高山茶、凍頂ウーロン茶
・ミントでマスカット味のガム ・3Mのニキビパッチ ・紙餐巾 ・枇杷膏
・黒人歯磨き粉 ・甘いマヨネーズ  ・ひよこの日焼け止め ・蜜香紅茶
・古坑コーヒー ・台湾の連ドラDVD ・龍眼の蜂蜜  ・五香粉 ・ドライフルーツ
・牛頭牌の沙茶醤 ・緑豆洗顔粉  ・布問屋のチロリアンテープ ・ヌガー
・可楽果(クラッカー) ・アーモンドチョコボール ・黒金剛

順不同、見落としあったらスイマセン
10異邦人さん:2012/10/01(月) 23:48:48.00 ID:NFN7bXxX0
>>9
これを全て買った勇者がいたら凄いね。
11異邦人さん:2012/10/01(月) 23:52:29.25 ID:L0QPp1gY0
台湾で10月11月におすすめの果物を教えてください
12異邦人さん:2012/10/01(月) 23:55:20.37 ID:IekYKwdH0
>>10
確かにw

でも次行くときは、ほぼ買ってみるつもりw
他にカラスミなんかも入るかな
13異邦人さん:2012/10/01(月) 23:55:25.94 ID:438KeA7E0
>>10
定番土産だから凄くは無いと思うよ
DVDとかはいらないから自分は買わないけどな
14異邦人さん:2012/10/01(月) 23:57:59.80 ID:jo2v5iV30
(´¬`)今度は科学麺買うぞー 
15異邦人さん:2012/10/02(火) 00:02:33.48 ID:JrLGwHlF0
インスタントラーメンもいいよね

アジア行くとやっぱりスーパーと薬局でいろいろ買いこんじゃうな
だからスーツケースがでかくないとダメだ
16異邦人さん:2012/10/02(火) 00:19:03.41 ID:LlyYdW5d0
5日の初音ミクライブ見に台湾いきます
台風来なきゃいいんだけどね〜
初台湾だけど、ここ見てたら
楽しそうで安心したよ
17異邦人さん:2012/10/02(火) 00:21:23.07 ID:xUgTQfmO0
>>16
6日ダヨー。5日は現地入りダヨー
18異邦人さん:2012/10/02(火) 00:30:38.93 ID:oOGj+4cKP


台湾人はホクロ全部取るんじゃなくて、観相学的に良くないホクロだけを取るっぽいよ。
逆に観相学的に良いホクロだと目立つとこにあっても取らないでおいたり。
自分は夜市のとかは経験ないけど、ホクロなら日本で皮膚科形成外科で取って貰ったほうがいいと思う。
シミは自費診療だけどホクロなら診断名つくから保険診療になるし。
19異邦人さん:2012/10/02(火) 00:49:52.80 ID:1hPFUUU/0
台湾の夜市なんかの占い屋併設のほくろ取りは、顔に傷がつくこともあるから、
やめたほうがいいって聞いたよ。
20異邦人さん:2012/10/02(火) 00:53:09.61 ID:YKMDX1Yq0
ホクロの有無で日本人見分けることもあるんだっけ?
21異邦人さん:2012/10/02(火) 01:35:03.96 ID:PLBCWJi40
最後の台湾から1年経過。。
あー!行きたいよ〜!
22異邦人さん:2012/10/02(火) 01:55:24.04 ID:k1oCO3w50
>>14
わいも科学麺大好き
小分けタイプは調味粉まぶしてあるから樂
ばらまきお土産にもいいしね
23異邦人さん:2012/10/02(火) 02:41:22.03 ID:CIUjwQaM0
>>9
名物土産のまとめいいね
買えるお店ごとにまとまってるとテンプレ入れたくなる
24異邦人さん:2012/10/02(火) 03:23:52.35 ID:NSauWBJ50
>>17
5日は出発日だったよw
予定は
5日 昼桃園着〜夕方から九分
6日 朝からミクの番号札?取り〜101付近散策〜夜ライブ ライブ後夜市
7日 予定無し
8日 帰国

7日 どこに行こうか思案中
25異邦人さん:2012/10/02(火) 03:24:38.55 ID:PQtZ3B3H0
>>13
3M のニキビパッチとかヒヨコの日焼け止め、布問屋のチロリアンテープ
って定番土産なの?
26異邦人さん:2012/10/02(火) 04:10:33.20 ID:cLzr++Fn0
前スレで見た黒糖で固めた青草茶と冬瓜茶、
来年旅行予定だから買ってこよ
暑いときに飲むとスッキリするし
27異邦人さん:2012/10/02(火) 04:59:54.11 ID:GmRPIh7J0
明日から初台湾だ楽しみ
28異邦人さん:2012/10/02(火) 05:34:22.33 ID:mB+v5QxY0
ユアンソープは淡水にある直営店がオススメ。
品揃えが一番豊富。ただ、日本語も英語も通じないから日本語のパンフレット片手に選ぶしかない。
ここのシャンプーもコンディショナーなしでもさらさらになるって話だけどどうなんだろう。
ちなみに、ユアンソープの斜め前のお土産屋さんにある30元の果汁100パーセントアイスが美味しい。
29異邦人さん:2012/10/02(火) 07:28:40.21 ID:67UABxzXO
誰か
台南・高雄観光ルートのテンプレはって下さい…
30異邦人さん:2012/10/02(火) 07:29:53.70 ID:ya7CvB480
やなこった
31異邦人さん:2012/10/02(火) 08:24:14.39 ID:+CBb0hX00
>>27
おぉ、同じく。
32異邦人さん:2012/10/02(火) 08:34:22.44 ID:CB96WX3QP
台湾でミクさんのライブがあるのか
夏に台北地下街に行ったらどこのヲタショップも店内でミクさんが流れていてビビった
33異邦人さん:2012/10/02(火) 10:09:31.14 ID:ABOS87+eO
科学麺の話が出てたので
あれってラーメンとしてじゃなく、ベビスタのようにスナック菓子として食べるのが正解?
34異邦人さん:2012/10/02(火) 10:34:58.30 ID:sbVQxhPn0
台風19号が助走体制に入っています。
35異邦人さん:2012/10/02(火) 11:24:54.65 ID:RDyWRAvi0
>>33
お湯かけて食ったら薄味すぎてうまくなかった
36異邦人さん:2012/10/02(火) 13:56:08.17 ID:J/Cips+Y0
淡水の、土産屋が連なってる通りで売ってる黒糖蒸ケーキみたいのもおいしいと
思うんだが、そんなの買うの自分だけか?
100元で、買うといかにも台湾ぽい袋に入れてくれる。

産毛抜きエステや台湾シャンプーやってもらいに早く渡航したいナリ。
余力があれば変身写真(衣装持参)、猫喫茶でマターリ

37異邦人さん:2012/10/02(火) 14:06:05.86 ID:oOGj+4cKP
そういえば変身写真でANAの現役CA(5年目前後の先輩後輩2人組)が
制服持参で写真撮ってもらってたw 
んで店内のアルバムから同僚の写真みつけてはキャッキャと盛り上がってたw
38異邦人さん:2012/10/02(火) 15:38:31.04 ID:PQtZ3B3H0
>>28
ユアンの洗頭水(シャンプー)の桑菊花を使ってるけど
ノンシリコンなので指通りが悪いというかバサバサになるというか…
買ってきたのは桑菊花とセンブリ。この2つはアミノ酸系で
他の苦瓜、レモン、オレンジは石鹸ベースだったかと。
サンプルで苦瓜を貰って使用してみたけど手触りが今ひとつ。
でもどちらでもツヤはでるかな。

でも頭皮には良さそうなので毛先にオイルをつけたりして使っています。
髪質とかで使用感には個人差があるのかも。

お値段はアミノ酸系が650元、250mlのボトルです。
39異邦人さん:2012/10/02(火) 16:29:37.29 ID:pqebSlFG0
フィリッピン西の台風がどこ行くかわかんないから
週末台湾いくの悩んじゃうよ
40異邦人さん:2012/10/02(火) 16:57:56.25 ID:G0wSiO0S0
石けんシャンプー派だから、頭皮にいいというユアンの甘草ソープを買ってきた
ユアンの液体シャンプーは高いから、短髪ならこっちのがいいかも
41異邦人さん:2012/10/02(火) 18:10:26.83 ID:OOXOP8Vp0
前に台湾観光局でやっていた、「台湾を当てよう」っていう
日本語サブ・メッセージ投票キャンペーン知ってる?
「思い立ったが台湾吉日」っていうやつ。

B賞の台湾特産品の、阿里山高山茶が当たった!
夏に台湾に行ったけど、また行きたいな〜。
自分と母へのお土産に、カルフールでビーフンを買ったよ。
42異邦人さん:2012/10/02(火) 18:33:53.11 ID:VVIQO8YY0
     ⌒ ⌒             「\__/ |
   (     )           {______|
      | | |              |_∞____|  <ちょっとカレー(3500円)
   , ── 、 __          i:::ノノノ:::::::::::|--|)     食べてくる
 /         ヽ     /   ノノノ:::::::::::::(6 ) /^''ヽ
/       /)ノ)ノ   //  ノノノ::::::::::::::ノ  ノ3/  ノ
|      ///⌒ヽ   /   , 一''' ̄ ̄`─ 、´  /______/
ヽ     /)─|  ミ|      /ヽ(台湾は   __〉_ノ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>    /  /  ●    )          /
∠_ / ` /^\__ >   (  ノ | 親日    ). ─────/
  ノ    (__        ̄ .|         〉 ̄ ̄ ̄ ̄ /
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、     (〜〜〜〜〜ヽ___ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿     \  ソ   ノ ──/
        \  / ̄/   //  \/   ノ   /
          \/  /  //    /   /

  前の募金は、どうなったの!!
  何の宗教なの!?
  いつになったら、目が覚めるの!!
 
43異邦人さん:2012/10/02(火) 18:47:32.59 ID:pBXq8lCA0
>>41
応募したけど忘れてた。ハズレって事かー。
44異邦人さん:2012/10/02(火) 18:54:31.24 ID:coah/MdxP
抽選で思い出した!
7月分のレシート宝くじの当選番号は発表になった?

次スレからテンプレに発表のサイト入れといてくれw
45異邦人さん:2012/10/02(火) 19:41:54.35 ID:6pQxumVY0
奇数月25日抽選。
前月、前々月の統一發票が対象です。
ttp://www.dot.gov.tw/dot/home.jsp?serno=200912140026&mserno=200912140006&menudata=DotMenu&contlink=ap/winnumber.jsp
46異邦人さん:2012/10/02(火) 20:30:10.38 ID:3y2U2DRG0
年末年始は飛行機もホテルもキャンセル待ち状態だよ。
みんな台湾に行くんだね。良い年を迎えてね。
47異邦人さん:2012/10/02(火) 20:33:52.19 ID:bJm/OyQM0
>>41
お仲間!!!
我も阿里山高山茶が当たったよ
48異邦人さん:2012/10/02(火) 21:11:36.08 ID:1hPFUUU/0
>>36
ああ、淡水の名物なんだ。夜市ぶらぶらしてると、時々見るから、
買うよ。日本にもある感じだけど、普通に美味しいと思う。黒糖蒸しパン。
49異邦人さん:2012/10/02(火) 21:22:31.35 ID:pqebSlFG0
鉄タマゴっておいしい?
50異邦人さん:2012/10/02(火) 21:23:21.10 ID:G0wSiO0S0
>>49
んまいよ
コショウ味が好きかな
51異邦人さん:2012/10/02(火) 21:24:24.87 ID:R7DWsx91P
>>48
ポンフー名物だよってもらったことある…黒糖蒸しパン。
52異邦人さん:2012/10/02(火) 21:25:53.50 ID:mB+v5QxY0
台湾の焼き芋が安くてすごく美味しい。
芋の種類が日本と違う時もあれば同じ時もあるのはなぜだ。
日本であまり見ない中身が濃いオレンジ色のが好き。

53異邦人さん:2012/10/02(火) 21:33:37.64 ID:R7DWsx91P
>>52
皮がじゃがいもみたいに薄い色のやつだよね?
最初見た時、ジャガバター?と思ったけど、
字を見て焼き芋らしいと類推、買ってかえって食べたらむまかった。
54異邦人さん:2012/10/02(火) 21:45:46.75 ID:1hPFUUU/0
>>51
そうそう、思い出した。自分も澎湖名物だって聞いた。
>>52
オレンジのはどろりとしてない?いろいろ種類があるのかな。
自分は黄色がすき。
55異邦人さん:2012/10/02(火) 22:04:34.44 ID:J/Cips+Y0
以前、陽明山の屋台で買って、ねっとりしてすごくおいしかったな。焼き芋。
今年の2月に師大通りの屋台で買ったら、水分が抜けてガリガリだった…。
いかにも売れてなさそうな店のはダメだ。

苦茶飲んで、怪しいフードたくさん食べて夜中まで夜市をさまよいたい。
ところで、飲み物を指し示して「これはおいしいですか?」は「はおふーま?」
でいいの?
56異邦人さん:2012/10/02(火) 22:09:13.38 ID:scjoniNX0
台風来るなよ。
57異邦人さん:2012/10/02(火) 22:13:02.66 ID:1hPFUUU/0
>>55
平仮名で表記するには限界があるけど、飲み物が美味しいばあい
「はおふーま?」よりも「はおほーま?」のほうがまだいい。
「ふー」と発音すると唇音になりやすいけど、実際は喉から出す音だから。
母音は「うー」と全然違うんだけど、仮名では表記できない。
58異邦人さん:2012/10/02(火) 22:14:52.95 ID:K8ZJiNey0
尖閣、中国軍艦艇出動か?

日本が譲歩すれば、中国のさらなる侵略招く、米国分析!

中国側の当面の戦術は、日本側に尖閣領有権を放棄させることが目的だ
と分析。

米国が恐れてるのは、日本が反日デモなどに脅かされ、尖閣の主権で譲
歩を始めて、中国の進出や侵略を許し、抵抗をしないままに、尖閣を失
っていくとのシナリオである。
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20121002132002
59異邦人さん:2012/10/02(火) 22:17:02.44 ID:Q+ItoO6t0
>>55
その言葉、メッチャ苦手w
台湾人の友人に聞き取ってもらえない言葉ベスト3にランクインしてる
60異邦人さん:2012/10/02(火) 22:28:00.42 ID:sbVQxhPn0
4日羽田から出発なんだけど、クリーンヒットですよ。あーあ。
61異邦人さん:2012/10/02(火) 22:28:33.40 ID:R7DWsx91P
台湾に行って、旅行者には必要な言葉なんだけど、難度が高い言葉シリーズ。

タクシー;計程車
飲み物が美味しい;好喝
(市内)バス;公車
鉄道駅;火車站
ホット(熱い);熱
62異邦人さん:2012/10/02(火) 22:31:39.20 ID:1hPFUUU/0
全部ㄜ(ピンインでe)が入った音ってことかな。
63異邦人さん:2012/10/02(火) 22:36:52.65 ID:R7DWsx91P
>>62
あ、そだね。自分が苦手って告白してるようなもんですがw

チーチャンチャー
ハオフー
ゴンチャー
ホーチョーチャン
リュー

なんでこれで通じてくれないかと、泣きながら筆談帳を出すこと、
何十回・・・
64異邦人さん:2012/10/02(火) 22:40:58.04 ID:PDbrgdCw0
65異邦人さん:2012/10/02(火) 22:43:34.58 ID:1hPFUUU/0
ㄜ(ピンインでe)はあえて言うなら「ア」より、寧ろ「オ」。
「火」は「フオ」。
「熱」は表記不可。
あとは実は声調が取れてれば何とか通じると思う。
66異邦人さん:2012/10/02(火) 22:52:44.93 ID:HZg622Yb0
MRT延長しました?
67異邦人さん:2012/10/02(火) 22:52:55.40 ID:fNePyXn00
日本で習ったのは大陸の中国語と簡体字だから
台湾では看板読んだり行き先を筆談するのが辛いときがあるな
日本語の漢字で分かってくれることもあるけど、繁体字で亀とか書けないw
68異邦人さん:2012/10/02(火) 22:54:02.17 ID:nf58NeF50
まあタクシーはタクシーで大概通じるけどな
69異邦人さん:2012/10/02(火) 22:56:47.06 ID:6pQxumVY0
>>66
東門なら29日に開通したよ。
70異邦人さん:2012/10/02(火) 23:15:20.98 ID:XRawDa5ZO
>>66
>>69
28日に帰国した俺に涙目
71異邦人さん:2012/10/02(火) 23:15:59.59 ID:P/WaLMo10
>>63
ピンインをアルファベット読みしたんじゃ
そりゃ通じないよ。
あれアルファベットを便宜的に借りただけで音違うもの。
ぐぐる翻訳で音聴いてまる覚えした方がいい。
つか素直に筆談すべきw
72異邦人さん:2012/10/02(火) 23:17:07.75 ID:XRawDa5ZO
MRTのEasyCard
マジで便利そのもの
台湾で初めての買い物だった
73異邦人さん:2012/10/02(火) 23:18:55.55 ID:R7DWsx91P
んだね、ピンイン。
苦労のかいあって、今は通じるようになった。
マックで熱々の紅茶がすっ飛んできたときは、
小1時間哭こうかと思ったくらい。
タクシーも筆談なしで乗れるようになりますた。
74異邦人さん:2012/10/02(火) 23:21:36.37 ID:1JWHsZJw0
英語話さない人にでも全部英語で通じる単語やんけw
75異邦人さん:2012/10/02(火) 23:53:11.11 ID:sbVQxhPn0
上海でホットコーヒーが通用しなかった。
カフェラテ出てきた。惜しい。
76異邦人さん:2012/10/02(火) 23:59:30.15 ID:HZg622Yb0
>>69
サンクス
再来週行くので、使ってみる
77異邦人さん:2012/10/03(水) 01:48:45.10 ID:qg2OIm6VP
前スレの>>878

基隆駅からバスで翠砂漁港までいくと、コリコリの新鮮な刺身が食べられるよ。サバとかイシダイとか、いけすの中から好きなの選べる。

あと、その漁港から九份に向うべく、ズイホウ行のバスに乗ると、しばらく海沿いを走ってくれるので眺めが良いよ。
78異邦人さん:2012/10/03(水) 02:22:24.08 ID:XxlBAT8m0
しょうろんぽう食べたいよ
79異邦人さん:2012/10/03(水) 03:46:36.26 ID:0CB5uJon0
先月28日から30日まで初訪台。

台風17号の洗礼を行きも帰りも受けてしまったよ。

でも滞在2・3日目は快晴+適温でかなり快適。

飯美味い、人優しい、日本語通じる、
物価安い(タクシー安すぎ)・・・台湾にハマりそう。

ちなみに、中国人観光客も多く見たけど、
尖閣問題でモメるような事もなかったよ。
80異邦人さん:2012/10/03(水) 08:32:00.44 ID:msyXHX+X0
自助洗衣で洗濯中
台北晴れ、気温は上がりそうだが湿度が低いから過ごしやすいよ
町歩きがはかどる
81異邦人さん:2012/10/03(水) 09:19:46.39 ID:WSEBGwkN0
あさってから行くんだけど気候は半袖シャツでもOKってカンジ?
82異邦人さん:2012/10/03(水) 09:39:44.04 ID:s0UtxFH80
>>75
アメリカのマックでフレンチフライ頼んだらスプライトが出てきたことが
2回ある・・・
もうバリューナンバーでしか買わない。

ああ、台湾いきてーよ。
自分はランタン祭り以来行ってないんだが、みなさんは年に何回行くの?
久々に素食バイキングに行きたい。
つか、横浜中華街にも素食の店できないかな。
83異邦人さん:2012/10/03(水) 09:49:32.65 ID:IlambxqS0
今年は4回行った
今月中も生きたいな
無職ばんざーい
84異邦人さん:2012/10/03(水) 09:59:24.61 ID:T0jXr7wY0
前スレで観光協会のキャンペーン品が届かない旨書き込んでた者です
先週土曜に再度FAXして、週明け電話して確認したら1通目も2通目も届いてた模様
電話口で「今日送ります」と言ってもらえて翌火曜日(昨日)速達で届けてもらえた!
ひと安心でした。以上ご報告まで。
85異邦人さん:2012/10/03(水) 09:59:58.35 ID:nlMc60ur0
>>82
どこの国もファストフードってカウンターのテーブルの上にメニューが置いて無い店が多くて、指差して伝えられないからなあ。
天井の方にメニューが書いてあっても、伝えられないのじゃ。
紙とペンは手放せない。
86異邦人さん:2012/10/03(水) 10:28:54.42 ID:TzDdLFPT0
>>81
今のところ半袖で過ごして快適だよ
夜は肌寒いこともあるから薄手の上着があったほうがいい
87異邦人さん:2012/10/03(水) 12:11:15.48 ID:d4EDhfqr0
初台湾に備え、このスレ参考にさせて貰ってます
>>3の師大夜市へ行ってみようと思ったのだけどまだある?
買ったガイドブックに廃止とあるので気になって。
http://i.imgur.com/eWupX.jpg
88異邦人さん:2012/10/03(水) 12:15:19.15 ID:873rDQob0
>>87
まだある。先週行ったよ。
廃止の計画あるんだ…。
89異邦人さん:2012/10/03(水) 12:29:04.54 ID:d4EDhfqr0
即レスd
90異邦人さん:2012/10/03(水) 12:35:32.11 ID:NBoPT0pe0
>>75
流石にスタバは日本と同じオーダーで通った(笑)アイスベンティラテ!で。クレカも使えたよ。
91異邦人さん:2012/10/03(水) 12:57:00.10 ID:qk+ywR4xO
折り畳みじゃない、ビニール傘って機内持ち込みOK?
92異邦人さん:2012/10/03(水) 13:00:25.67 ID:Wk++waGM0
おk
93異邦人さん:2012/10/03(水) 13:24:00.62 ID:xUYfNSZ90
まだ師大夜市あるんだ。
先週に行った時、台湾人の友達が廃止になったといったから行かなかった。
行けば良かったな〜。
94異邦人さん:2012/10/03(水) 13:34:51.38 ID:Du5UCiJv0
でも閉まってる店多くなってきてるよ

観光協会のサブメッセージ投票思い立ったが台湾吉日に入れたけど
C賞のオリジナルグッズすら当たらなかった。
676人中100人にも入れないのかぁ…。
つくづくこういうのに運がないんだなって思うわ。
95異邦人さん:2012/10/03(水) 16:48:15.13 ID:jXCwcPz/0
大陸は大型連休ジャン
今台湾は大陸人いっぱいいっぱいかな?
96異邦人さん:2012/10/03(水) 17:01:42.26 ID:MbBodvby0
今台湾旅行って大丈夫かな?
本土の中国人がいっぱいいるって聞いたんだけど‥
97異邦人さん:2012/10/03(水) 17:06:59.44 ID:VQ6A3aCIO
7日のチケット仕事が暇だから取っちったw行ってもいいよな?
98異邦人さん:2012/10/03(水) 17:55:20.82 ID:wdY5s++m0
行って来い行って来い
7日発だと安いのがぎり残ってるんだよね悩むわ

ただ空港で荷物待ってる間に大陸からの団体に取り囲まれて何か言われたという
ツィートも見たのでこの時期行く人は気をつけてな
99異邦人さん:2012/10/03(水) 17:55:37.72 ID:VSpfdEiq0
スクートの航空券発売開始。
成田桃園往復が諸税込みで17,332円から。
でも帰りの桃園発が早朝過ぎて使えねぇ。
100異邦人さん:2012/10/03(水) 18:04:19.82 ID:wdY5s++m0
桃園06:50発は使いにくいな
だから安いんだろうけどさ
短距離乗るのに成田まで行くのもめんどくさいわ
101異邦人さん:2012/10/03(水) 18:21:09.80 ID:Kmn0nIGC0
肉とか食う時に付いてるオレンジ色のタレの名前を教えてください
今度行ったとき土産で買いたいんだ
スーパーにあるよね
102異邦人さん:2012/10/03(水) 18:25:34.28 ID:7OnnmsiR0
デルモンテ
103異邦人さん:2012/10/03(水) 19:16:41.76 ID:/deSgoZZ0
台湾クイズ

台湾は台湾でもなーんだ?
104異邦人さん:2012/10/03(水) 20:03:49.85 ID:0uKTtc/o0
>>103
分からんわw
105異邦人さん:2012/10/03(水) 20:11:41.95 ID:Sv9MTyFz0
肉圓や肉粽や?仔煎にかかってる甘いタレ?苦手だー抜いて貰う
バーワン自体も自分は駄目だった
106異邦人さん:2012/10/03(水) 20:13:54.05 ID:Sv9MTyFz0
甜辣?だって
107異邦人さん:2012/10/03(水) 20:14:51.92 ID:Sv9MTyFz0
甜辣醤なら表示される?連投ごめん
108異邦人さん:2012/10/03(水) 20:51:12.30 ID:873rDQob0
師大夜市に先週いったんだけど、廃止と聞いてぐぐってみて、やっと把握した。
住環境、文教地区に影響が大きく、市政府が取り締まりを厳しくしたからってことか。
ぐぐってちょっと読んでみた限りでは、規模はある程度縮小されても、
全くなくなるってことはないような気がする。

>>105
バーワン、見た目だけで食べられない。
109異邦人さん:2012/10/03(水) 20:55:19.08 ID:eMjwZ5Oz0
>>108
「ばーわん」美味しいのにw
110異邦人さん:2012/10/03(水) 21:01:21.58 ID:jKJSNKl00
>>105
俺もあれはちょっと甘過ぎだといつも思ってた。
111異邦人さん:2012/10/03(水) 21:07:49.82 ID:SNS26kZS0
女性でも2個くらい注文してるよな。
味は、合わない奴には合わないし、合うやつには合う(何をあたりまえのことを)。
112異邦人さん:2012/10/03(水) 21:22:19.93 ID:D/I+2XFL0
知り合いに毎月台湾行ってるおっさんいるけど
精進料理しか食わないらしい。
何しに行ってるんだろう?
113異邦人さん:2012/10/03(水) 21:26:34.82 ID:AXEA2DZ7P
>>112
女でも囲ってるんでしょ・・・
毎月行ってる俺が知ってるおっさんは囲ってるw
114異邦人さん:2012/10/03(水) 22:04:27.48 ID:P7QX4rV50
今観光協会で配ってる悠遊カードってチャージ金額ないんだよね?
115異邦人さん:2012/10/03(水) 22:26:10.91 ID:u+QPaX7L0
>>114
ないよ
今年夏、それ持って台中航空站から台湾に入ったけど、
空港の中にセブンもファミマもなかったから往生こいたわ…
116異邦人さん:2012/10/03(水) 22:56:29.38 ID:JFIONYam0
高雄小港国際空港に詳しい人さんへ
CI 103便 成田 19:30 - 高雄小港国際空港 22:25 到着後、手荷物検査を受けて、
出発階へ上がり、そこで夜明かし、翌朝の国際便に乗るって、問題無しですか?
sleeping in airport のサイトに、高雄空港がでて無いんで分かりません。
117異邦人さん:2012/10/03(水) 23:02:00.24 ID:cBDCcL+wO
>>81
薄手のシャツを脱いで持ち運べるようにしておけばOK
ロンTに半袖シャツの重ね着とかでも良いよ
118異邦人さん:2012/10/03(水) 23:16:23.25 ID:aCmBcZJg0
正月の予約したいんだけど、1月の料金設定まだのサイト多すぎるんだわ。
いつごろ発表されるのかな
119異邦人さん:2012/10/03(水) 23:17:07.85 ID:873rDQob0
>>115
台中の空港は何もないもんね。出入国が簡単でいいけど。
>>116
たしかだめ。ロビー締め出されると思う。捷運(地下鉄的なの)で
高雄駅前まで出れば、安いホテルとかあるよ。
120異邦人さん:2012/10/03(水) 23:21:53.25 ID:BJsjqDUz0
台湾で初音ミク…

凄いだろーな、向こうのヲタフェスって。
台湾の中央大学の漫画研究会のイベントの盛り上がり方とか
微塵の照れもの無いので、却って清々しかったし。
(ニコ動で見た)

自分の今度の旅行期間中に、ヲタナイトなんかのクラブイベントが
有ったら、絶対に行きたい(ワーン)。
121異邦人さん:2012/10/03(水) 23:41:29.00 ID:1It/l39Z0
初台湾から今日、帰国してきました。

高速鉄道台南駅から市街地へ行くとき、当初は高速鉄道の台南からの
シャトルバスに乗る予定でしたが、ホテルのスタッフのお勧めで沙崙線を使いました。
台南駅からつながっている沙崙駅から沙崙線に乗って
台南火車站まで行った方が近かったです、確かに。25分くらいで着いた。

あと東門駅が30日にやっと開通してて永康街から乗りました。
1ヶ月間は無料だそうです。
122異邦人さん:2012/10/04(木) 00:10:13.82 ID:vIYYsNPJ0
あー、安久號のカラスミめちゃウマ

台湾行くならこれ見とけって言う映画とかドラマってある?
スレチかな?
123異邦人さん:2012/10/04(木) 00:22:54.03 ID:VX8LveucP
>>122
台北が好きなら「一頁台北」
台湾の自然が好きなら「練習曲」
女子高生+αなら「渺渺」
高雄とアクションポリスものに興味あるなら「ブラックアンドホワイト」
裏社会が好きなら「モンガに散る」
痛快青春ものが好きなら「翔べ!阿信!」
究極の若者三角関係を見たいなら「花蓮の夏」
長時間じっくりと台湾社会と近代史の断片を見たんなら
「悲情城市」もしくは「クーリン街少年殺人事件」
124異邦人さん:2012/10/04(木) 00:27:05.92 ID:Bg0S8U/W0
>>122
非情城市
海角七号
最近のは知らない
125異邦人さん:2012/10/04(木) 00:28:05.45 ID:vIYYsNPJ0
>>123
おお、即レスありがとう!

非情城市とクーリンチェぐらいまでで止まっちゃってるんだよね
ボチボチ借りて次回に備えます、重ね重ねありがとう!
126異邦人さん:2012/10/04(木) 00:29:13.23 ID:vIYYsNPJ0
>>124さんもありがとう

自分も最近のは知らなくて、たまーにオムニバスのとかは見てたんだけど・・
海角七号も知らなかったからチェックします
127異邦人さん:2012/10/04(木) 00:29:46.36 ID:qCMPoq6K0
>>115
ありがと!
お土産引換券の方を貰うことにするよ
128異邦人さん:2012/10/04(木) 00:35:12.10 ID:OIz8PrQD0
>>123
スゲー。
「翔べ!阿信!」は長距離バスの中で見た。
129異邦人さん:2012/10/04(木) 00:38:35.98 ID:vIYYsNPJ0
>>128
実はそれが一番気になってるんだなー、評判良くて
モンガはもともと見ようと思ってて、ブラックアンドホワイトは友人一押し

「台北の朝、僕は恋をする」も見たい
130異邦人さん:2012/10/04(木) 00:44:13.52 ID:OIz8PrQD0
>>129
って言われると、あらすじ説明したくなっちゃうよ。
131異邦人さん:2012/10/04(木) 00:48:32.80 ID:vIYYsNPJ0
>>130
自分は大歓迎なんだけど、他の人に悪いかなw
ありがとね
132異邦人さん:2012/10/04(木) 00:50:25.99 ID:OIz8PrQD0
翻滾吧阿信で検索すれば、全編出てくると思う。
中国語字幕だけど。
133異邦人さん:2012/10/04(木) 00:51:37.05 ID:wDsE8cad0
レンタルできるの少なくて鬱だ
134異邦人さん:2012/10/04(木) 00:53:51.37 ID:vIYYsNPJ0
>>132
ああ、英語字幕ならまだイケルんだけどなー、残念

>>133
そう、それが問題・・
135異邦人さん:2012/10/04(木) 01:02:46.85 ID:OIz8PrQD0
去年見た映画で「陣頭」ってのがある。結構よかった。
台湾の三太子ブームの火付け役か、そうじゃなくても一役かってる、
実話に基づいた話。民間信仰のお祭りで出てくる被り物の人形や楽団
なんかを引き連れて、サハラ砂漠(だったかな?)やいろいろ世界各地
を巡り歩いた人たちの話。映画の中心はそこじゃないけど。
136異邦人さん:2012/10/04(木) 01:22:03.26 ID:nVoEnfRi0
キョ光号の中はトイレあるかな?
基隆まで台北から行くんだけどトイレが近いから不安だ
137異邦人さん:2012/10/04(木) 02:08:12.37 ID:YioK0t6C0
クーリンチェ、5時間近くの作品だったよね。
あの頃、アジア通の文化人気取りの俺だったので根性で観たw

侯孝賢の恋恋風塵のパロディ?「パリの恋恋風塵」中古で買ったけど
ヒロインの顔、がK臭くてイマイチ観る気が起きないんだ…。
138異邦人さん:2012/10/04(木) 02:16:56.24 ID:VswaiyVF0
そんなに長かったっけ?あれより数年前に中国語の勉強始めたから、
俺も見た。映画のチラシもとってあると思う。あの一帯は古本屋街
だと聞いたので、台湾にはじめていった時、行ってみたが、もう
古本屋はほとんど残ってなかったなあ。
139異邦人さん:2012/10/04(木) 02:23:31.08 ID:490oj4gp0
非情城市は何度も寝オチして見直して最後まで見たはずだけど全然記憶に残ってないなー
ハリーポッター1と同じくらい寝オチした
BGMがない映画は結構きつい
140異邦人さん:2012/10/04(木) 02:28:09.65 ID:U6iL7WTb0
>>136
自分が乗った時にはあったよ
キョ光号や自強号は結構長距離走るからたいていあるんじゃないかなぁ
141異邦人さん:2012/10/04(木) 02:28:10.80 ID:VswaiyVF0
>>139
同じ。当時、台湾の友達に、何で日本人はこんな映画みるの?面白いの?
って言われた。映画の上映後、そんなに経ってないときに、その友達が
九分につれてってくれたけど、あの頃は観光客も少なくて、よかった。
142 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:10) :2012/10/04(木) 02:43:43.01 ID:jxmKU8Qz0
Taiwan Dramas: http://market.android.com/details?id=com.cattailsw.dramaapp

日本語訳などないから分かる人向けだけど
143異邦人さん:2012/10/04(木) 03:36:19.92 ID:TjIfye230
>>115
台中空港から入国って、日本以外の国から台湾に入ったの?

まだ桃園しか使ったことねえ。あこがれの松山使いたい。
144異邦人さん:2012/10/04(木) 03:54:10.52 ID:VswaiyVF0
今年の夏なら、沖縄ー台中便がもうあったはず。
311大震災以前は富山ー台中のチャーター便とかも1年以上飛んでたはず。
自分は香港ー台中に乗ったことがある。
145異邦人さん:2012/10/04(木) 04:02:58.35 ID:1lQ4IJDT0
桃園より松山の方が安いこともあるよ
タクシーで移動なら松山がいいけど
MRTやバスなら桃園が楽だと思った
146異邦人さん:2012/10/04(木) 07:23:39.65 ID:O4NdKwr20
>>136
自強・キョ光だけでなく、区間車(通勤電車タイプの普通列車)にもトイレはあるから心配するな。
147異邦人さん:2012/10/04(木) 09:26:01.04 ID:8fq0arML0
>136
そうそう。
自分は区間車で利用した。(萬華-基隆間)
駅でトイレに行けず、電車が直ぐに来たので飛び乗って、膀胱破裂しそうwでどうしようかと思ったら
列車内にトイレあり。
汚いのを覚悟で(膀胱破裂には替え難いw)入ったら
結構きれいでした。(まぁ、こればっかりは、運のよしあしあるだろうけど)

紙は無かったと思う(うろ覚え)
148異邦人さん:2012/10/04(木) 09:46:58.92 ID:nVoEnfRi0
車内にトイレあるみたいで良かった。
情報ありがとう。
台湾にいるとおいしい飲み物や、利尿作用のあるお茶ばっかり飲んでいつもトイレを探し回る羽目になる。
日本と違って全部のコンビニにトイレないからなあ。
紙はしっかり持参します。
149異邦人さん:2012/10/04(木) 09:59:42.81 ID:QBOtizrHP
そういえば機場捷運って今月末開通予定だったと思うけど遅れてるかな?
150異邦人さん:2012/10/04(木) 10:15:41.36 ID:JTIroU2lO
あの、今から台湾行きの飛行機に乗るのですが
最初に台南に行きたいので
桃園駅までタクシーで行きますが、高鉄のチケットを飼う時に、
行き:桃園→高鉄台南駅
帰り:高鉄左?駅→桃園
の組合せで買うのは大丈夫でしょうか?
その時に何時の新幹線にするとかの、時間は指定しなきゃならないのでしょうか?
151異邦人さん:2012/10/04(木) 10:49:02.08 ID:+O/miwVS0
>>150
無問題。
ただ、帰りの切符も先に桃園で自由席で買うよりも
帰る時に左営駅で指定席を探す→無ければ自由席って
した方が確実に座れて楽に戻ってこられるので良い気もする。
152異邦人さん:2012/10/04(木) 10:59:56.30 ID:/KhNiSo+0
松山空港は着陸方式が変わってるんだよね
くるっと回ってポンてかんじ
153異邦人さん:2012/10/04(木) 11:19:21.18 ID:9LCRYXEX0
桃園空港のほぼ真上を飛んでから松山に着陸したことあったな
154異邦人さん:2012/10/04(木) 11:22:14.29 ID:+O/miwVS0
>>152
自分は田舎者だから松山空港で降りた事なんて一度も無いよ!>>152が羨ましいよ!!
桃園空港−高鉄桃園の間だけでも良いから早くMRT開業しないかなぁ
155異邦人さん:2012/10/04(木) 11:40:33.85 ID:NqDcY9GiO
12月に親と行くんだけど父が危ないんじゃないかとうるさい。
孫に何かあったらとか騒いでて家でもそんな事ばっかり言ってるらしく母が辟易してた。
156異邦人さん:2012/10/04(木) 11:42:37.40 ID:wDsE8cad0
まあ、それが親だよw
157異邦人さん:2012/10/04(木) 12:42:53.17 ID:j1/uYqnDO
初台湾予定なんだけど質問があります。
おっさんの一人旅ですが

スリやら強盗の発生率って高いでしょうか
ケツのポケットに財布入れたりしたら、やっぱまずいかな
158異邦人さん:2012/10/04(木) 12:48:20.28 ID:bH/7JoT/P
>>154
自分は田舎者だからこその羽田−松山利用だな
地元に台湾便が就航してなくて、どの路線使っても別の空港まで飛行機移動するし
国際線国内線で空港間移動不要だし、台湾内での移動時間が少なくてすむのは嬉しい
159異邦人さん:2012/10/04(木) 12:51:11.38 ID:/KhNiSo+0
>>157
大抵みんな海外旅行用ハラマキつかってるよ
160異邦人さん:2012/10/04(木) 12:57:50.97 ID:wgpbQKXlP
初台湾で3泊4日。フリーで。
台北で、有名どころすべて周ったうえで九份はきついですかね?
161異邦人さん:2012/10/04(木) 13:20:35.24 ID:wDsE8cad0
>>160
狭い道に人ごみ、急な階段と坂、もしかしたら雨



でも行く価値はあると思うよ
162異邦人さん:2012/10/04(木) 13:21:39.39 ID:t4UWZIDF0
>>160
お前の脳内有名どころをエスパーしたところ
無理だと言う回答がはじき出されました。
163異邦人さん:2012/10/04(木) 13:22:32.97 ID:jxmKU8Qz0
余裕
164異邦人さん:2012/10/04(木) 13:23:41.96 ID:3x59uCDM0
>>162
チョンか?
165異邦人さん:2012/10/04(木) 13:41:52.37 ID:TogNdNLa0
>>155
日本人が危ないのは大陸から来ているシナ観光客とのイザコザ。
ヒトモノカネ態度、すべてあいつらに圧倒されてる。
台湾国内で日本人の肩身が徐々に狭くなっているのは事実だよ。
今や街中で日の丸を掲げているのは民間では加賀屋ぐらい。

166異邦人さん:2012/10/04(木) 13:46:06.40 ID:vLElI/QM0
10+10 (十加十) 予告編
http://v.youku.com/v_show/id_XMzM3NTM4Mjk2.html

本編は〜探してね♪
167異邦人さん:2012/10/04(木) 13:50:06.37 ID:O4NdKwr20
>>160
回答不能。理由は、
・台北の有名どころの範囲が不明
・1日目の午後と4日目の午前を観光に使えるのかどうかが不明
168異邦人さん:2012/10/04(木) 14:11:36.95 ID:wDsE8cad0
>>165
ただ「日式」の文字は一向に減らないね
「いま日本で大流行!」ってのは、あいかわらずの宣伝文句だ
169異邦人さん:2012/10/04(木) 14:23:47.72 ID:syBy99d+0
>>167
いつもの構ってチャンじゃないの?
170異邦人さん:2012/10/04(木) 14:26:45.90 ID:/KhNiSo+0
張さん?
171おっさん:2012/10/04(木) 14:55:25.68 ID:j1/uYqnDO
>>159
ありがとう
一様パスやら高額金は首からぶら下げて服の中に入れるので、腹巻きと同様に防ぎます。

ただ、一々腹から出すのが面倒くさいので1日分位はケツのポケットに財布入れて大丈夫かなと…
172異邦人さん:2012/10/04(木) 15:01:26.75 ID:RUYeRJpGP
>>171
気をつけるに越した事ないけど、小分けした上であからさまに見えてる
長財布の後ポケットでなければ大丈夫と思うけど・・・
173異邦人さん:2012/10/04(木) 15:20:40.37 ID:VX8LveucP
>>171
二つ折りの財布、ケツポケット+ボタン付き
これで無問題。
旅の基本として、パソポート、現金、カードを分散して持つのは守ってね。
174異邦人さん:2012/10/04(木) 15:22:09.62 ID:YioK0t6C0
自分は、貴重品は一切合財、持ち歩いているよ。
NATO放出品の毒ガスマスクをかれこれ10年間愛用してる。
丈夫だし、中に何故か隠しポケットは付いていて小分けに便利だったり。
外出用小物入れと、貴重品入れを兼用してる。
ベルトを一番短くして、腰に巻いてる。

カーキ色で軍用っぽいのが、威嚇になるのかな?タイやカンボジアの
満員バスの中でもヤバい気配すら感じた事無い。
勿論、台湾でも大丈夫だったし。

同じようなサイズ、同じようなデザインで、防弾チョッキと同じ生地の
バッグが出たら、即買いだなぁ。
175異邦人さん:2012/10/04(木) 15:47:42.23 ID:GhImnJrc0
全くイメージが湧かないw
176異邦人さん:2012/10/04(木) 16:38:35.20 ID:pWTzLeVC0
>>174
バッグの事?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d133095248

こーゆーヤツかな?
177異邦人さん:2012/10/04(木) 17:56:39.33 ID:/KhNiSo+0
ガスマスクを股につけてる変態かと思ったw
178異邦人さん:2012/10/04(木) 18:16:19.69 ID:zYXkgqZK0
台湾一週間の旅から戻ってきた。
連れが初台湾だったので、日本人向け宿に泊まったけど
裏の屋台街で買い食いしたりして楽しかった。連れも行く
までは不安がってたが、帰ってくる時にはもう次に行く計画
を脳内で立てていたw
台湾は平常運転だった。連れが日本語が達者な台湾人に
親切に小吃の店を教えて貰ってて、感動してたのが傍で見て
て微笑ましかった。天外天のマーラー鍋が辛かった〜
179異邦人さん:2012/10/04(木) 18:34:35.35 ID:RUYeRJpGP
>>178
サンルートかよw
180異邦人さん:2012/10/04(木) 18:37:09.32 ID:zYXkgqZK0
>>178
そうだが?何か問題でもあるのか?
181異邦人さん:2012/10/04(木) 18:38:00.66 ID:zYXkgqZK0
安価ミス。>>179だったw自分に安価してどうするww
182異邦人さん:2012/10/04(木) 18:43:32.67 ID:RUYeRJpGP
>>180
問題ない、日本人向け宿ってのがどこなのか気になっただけだ。
格安で屋台街の近い条件で、日本人向けとか日本人が違和感無く名前に馴染みある宿で、
サンルート以外があるなら、次回の初台湾の友人連れてく参考にしたかったのだが・・・・
183異邦人さん:2012/10/04(木) 19:06:18.93 ID:mfI9C7330
初台湾のツレが夜市を楽しみにしてるなら、
このスレに何度か出てきた士林夜市目の前の官邸飯店はほんとにいいね。
あそこは夜市だけじゃなくて、夜明けからは朝市に変身するから面白い。
184異邦人さん:2012/10/04(木) 20:34:14.35 ID:ha8DR59b0
もうすぐ(10/16〜)ピーチ航空で関空から台北行のフライトがはじまり
このAM7:00発のフライトには2時間前のAM5:00に関空にいることが奨励されてるけど
けっきょく大阪市内から空港までの交通機関は新しく用意されたの?
185異邦人さん:2012/10/04(木) 20:47:37.71 ID:YioK0t6C0
>>175-177
あ、そーかw
> NATO放出品の毒ガスマスクをかれこれ10年間愛用してる。
> ベルトを一番短くして、腰に巻いてる。
当然、
> ガスマスクを股につけてる変態かと思ったw
ってなるわね…orz

>>176縦は、これの丁度半分ぐらいで分厚く樹脂コーティングされてる。
俺も画像をググったのだけど、同じのが無かったので諦めた。
カンボジアで会った日本人旅行者が一目見て言い当てたのは吃驚だった。
186異邦人さん:2012/10/04(木) 21:00:14.76 ID:JqtC6dZUO
>>160
台湾の入出時間はどうなの?
台北だけなら3日あれば余裕
夜市以外を21時までに終わらせ、朝は7時から動く
九ふん・基隆はセットで行ってほしいな
187異邦人さん:2012/10/04(木) 21:08:26.32 ID:JqtC6dZUO
>>160
あと、行ってみたい場所などもキチンと書くとよいよ
メジャー所ならMRTはバンバン走ってるし、0時まで遊び廻ってくれ
気に入った所へリピートする余裕もほしいね
188異邦人さん:2012/10/04(木) 21:23:00.15 ID:DNKLzJsq0
12/28〜1/3まで台湾いくけど、被る人いるかな??
向こうで飲もうぜ!
189異邦人さん:2012/10/04(木) 21:54:55.46 ID:p9/5tJzM0
民国100年の1月1日は台北ですごしてたなあ。。。
んでバス事故食らって吹っ飛んだのはいい思い出
190異邦人さん:2012/10/04(木) 22:44:56.76 ID:73u5tqWg0
>>188
30日から4日まで行くぜ!まだ宿決めてないけどな
191異邦人さん:2012/10/04(木) 22:45:31.39 ID:SvAZrPUj0
年末年始に台北に行くんですけど、リビエラとハワードはトイレットペーパー流せますか?
192異邦人さん:2012/10/05(金) 00:14:34.01 ID:t6GkScuG0
「地球の歩き方」って、統治時代の日本人を祭った場所や八田興一さんのダムなど、
台湾の歴史本に出てくるような場所の案内はあるのでしょうか?
193異邦人さん:2012/10/05(金) 00:18:04.53 ID:ESbxSEKx0
座ったときに入れ物のペダルに足が届くか出す前に確認することw
194異邦人さん:2012/10/05(金) 02:16:12.99 ID:b2bZdVbn0
>>191
ハワードは流せる
195異邦人さん:2012/10/05(金) 02:21:51.97 ID:xjdlq7wf0
>>190
ホテルは沢山あるから泊まれないって事はほぼ無い!
行き当たりばったりで楽しめばええよ
196異邦人さん:2012/10/05(金) 02:37:43.26 ID:I/AQjOft0
>>171
このスレで台北101で尻ポケットに入れといた財布を抜かれて
クレカを現金化されて対応が大変だったって人を見たことがある
現地の警察に被害届を出したら「101は大陸からのスリ窃盗団
の狩場になってるんで注意汁」って言われたそうな

自分は海外決済専用のカード&現地通貨をチェーンの付いた旅行用財布を
前ポケットに、予備のカード&パスポート&日本円をネックホルダーに
入れてる。
パックセーフの財布なんでモロに「バリバリやめて〜」系だし前ポケットに
入れると更にダサさ倍増で台湾の人に「このダサさ。この低レベルな英語。
あんたズバリ韓国人でしょう!」って言われるけど安心には変えられないしねw
197異邦人さん:2012/10/05(金) 03:19:43.25 ID:0WmNQgv40
お金は1日分を前ポケットに直だな
お札がしわくちゃになるけど貧乏たらしくていいw


198異邦人さん:2012/10/05(金) 04:48:58.59 ID:jWrWcXkv0
LCCのJet★Asia の就航のお陰で今年は今の処「1、2、5、6月」に
実施済み。今年の残りは11月と、毎年恒例の年末・年始の南部滞在。
ついでに、来年2月下旬からの新竹でのランタン祭りの時期に合わせて
既に購入済み。
水1杯出無いけれど、僅か2時間ちょっとのフライトだし、なんと言っても
実家の東京へ帰る時の新幹線の往復代と大して変わらない料金で台湾へ
行けるんだから、回数も増えるか?と自分で納得しております。

199おっさん:2012/10/05(金) 07:33:36.64 ID:YXDqsDZgO
>>196
情報ありがとう、やっぱ穴はまずいか…
札がしわしわになるけど前しかないな、チェーンも買ってくる。
200異邦人さん:2012/10/05(金) 07:41:15.34 ID:PYeMdbjz0
台湾の防犯警戒レベルなんて、日本と変らないけどなあ・・・
札入れ兼カードケースと小銭(裸のまま)を前ポケット、
パスポートはショルダーバッグのなかのジッパーがついた内ポケット。
これくらいで全く危ない目に(未遂を含む)遭ったことない。

ただ日本人観光客の女の子の、上があきっぱなしのバッグに、財布と
日本語ガイドブックを突っ込んでるのを見るとアホかとは思うが。
201異邦人さん:2012/10/05(金) 07:59:39.96 ID:Xw859Fa50
台湾のタクシー
http://www.youtube.com/watch?v=LwfQhDo1bEA
中国の一般人
http://www.youtube.com/watch?v=RE9nA00VEV0

台湾は親日だけど民度は中国より少しマシなくらいだから気をつけるように
202異邦人さん:2012/10/05(金) 07:59:41.63 ID:tQvwWazL0
>>198
Jet Starじゃないの?
203異邦人さん:2012/10/05(金) 08:08:44.23 ID:Vcs7edYB0
台湾に行く時、よほどの高級レストランやホテル以外はいつもビニールの小銭入れに100元札と小銭をいれて持ち歩いてる。
特に夜市なんか行く時は、お財布だと出し入れが面倒だからさ。
私がズボラなだけかなw
204異邦人さん:2012/10/05(金) 08:11:09.37 ID:EFxfEwFzO
台鉄台南駅から鎮安堂までは何分何元くらいでしょうか?チャリはキツイかな?
205異邦人さん:2012/10/05(金) 09:55:56.34 ID:vFhh+bX60
10/16から始まるピーチ航空で関空→台北で
AM7:00発のフライトのためAM5:00に関空に着くためには
どんな交通機関で関空まで行けばいいの?
206異邦人さん:2012/10/05(金) 10:02:55.89 ID:TEt2HUxl0
>>203
それでいいのです。
207異邦人さん:2012/10/05(金) 10:21:21.77 ID:P7XijXgDP
>>204
バスは20元で20分くらいだったような
距離は5kmくらいだったと思うから折れなら余裕
バスは駅周辺をグルグル周るから時間が掛かるんだわ
208異邦人さん:2012/10/05(金) 10:57:02.43 ID:EFxfEwFzO
>>207 情報ありがとう。当日雨じゃ無ければ酒と煙草と円持ってチャレンジしてみる。
209異邦人さん:2012/10/05(金) 12:02:23.88 ID:UMoosBEMO
>>155
で父がうるさいって書いた者だけど台湾キャンセルして韓国に行く人が増えてるらしいとか言い出した。
どこからそんな怪情報を仕入れて来るんだか。
210異邦人さん:2012/10/05(金) 12:19:41.75 ID:0lao8/p10
>>209
TVで韓国韓国とまだ言ってるからな・・・
TV世代のお年よりは一度ネットでいろんな情報見せて洗脳とかないと
211異邦人さん:2012/10/05(金) 12:29:45.90 ID:bv6YdtPt0
>>196
台湾ではそこまでしないわ

長財布ならともかくポケットに全体が入る財布ならケツポッケでも危なく無い気がする。

長財布差してる奴は流石に馬鹿だと思うけどね。
212異邦人さん:2012/10/05(金) 13:02:24.11 ID:xl5HGcGXO
俺はポケにボタン付きカーゴパンツでブラついた
鞄からの出し入れ時も要注意な
213異邦人さん:2012/10/05(金) 13:04:01.13 ID:H1Wk92LN0
>>205
車か前日泊
214異邦人さん:2012/10/05(金) 14:11:04.03 ID:/G0pt2dT0
台北より東京のほうが暑い。。。
215異邦人さん:2012/10/05(金) 14:49:44.62 ID:YNkHmEIa0
えー来週ハーパンだと変でしょうかね
216異邦人さん:2012/10/05(金) 15:30:42.93 ID:NJZJbxhF0
台湾猿って何であんな民度低いんねやろ
あれなら韓国行く方が100倍ええって断言できるわ
217異邦人さん:2012/10/05(金) 15:36:37.36 ID:t7gVvntW0
>>216
行ってらっしゃ〜い(^_^)
218異邦人さん:2012/10/05(金) 15:50:59.28 ID:ST9oWjJz0
桃園空港ターミナル2から6:30AMに出発する便に乗るのに台北市内から当日間に合うバスとかありますか?
219異邦人さん:2012/10/05(金) 16:20:25.17 ID:DA9J9aCY0
>>215
ハーパンでも問題ないと思う。
でも、夜やMRTの中が寒いと思うから長い方が無難かも。

今の時期の台湾は人によって服装にかなりバラつきがあるよね。
半袖ホットパンツもいれば、ブーツやコートの人もいる。
220異邦人さん:2012/10/05(金) 16:20:33.23 ID:22rXN1/P0
24時間やってる自助餐はねーのかい?
221異邦人さん:2012/10/05(金) 16:22:32.67 ID:22rXN1/P0
そろそろハーパンとサンダルにダウン着たバイク乗りを見かける季節だねw
222異邦人さん:2012/10/05(金) 16:26:25.43 ID:Ikr3xHPhP
10月下旬に台北に行く予定ですが、ポロシャツ&短パンだと寒いですかね?
223異邦人さん:2012/10/05(金) 16:27:21.98 ID:7lBUStxtP
ユニクロのスーパーライトダウンジャケットの宣伝は、
とうに始まってるしねえ。
男は陳柏霖, 女は郭采潔だったかな。
224異邦人さん:2012/10/05(金) 17:12:44.49 ID:5ED/CJhG0
>>220
15年前まで客で世話になってた歌舞伎町の24時間営業の「村さ来」を思い出した。
24時間営業のせいか床は常に脂でヌルヌル…、客席の一部を閉鎖して清掃してる
場面に一回も出くわす事は無かったな。

他の店の朝になっても呑み足りない客を吸収してるんで、いつも満員だったし。
だから、転んだら大変。体中ギトギトになっちまう。只でさえ泥酔客ばかりなのに。
死人は出なかったのかな?

そんな場末感と、ダメ呑みな俺に更に酔いツツ、杯を重ねていた訳だけどねw

…んで、話は
> 24時間やってる自助餐
に戻るけど、俺のイメージだと上記の「村さ来」への連想に辿り着いちゃうけど、
そーゆう雰囲気好きなら、良いかもね。

田舎暮らしが永くなっちゃって、そんな爛れた場所から縁遠くなった。懐かしいなぁ。
今度、台湾に行けたら、俺も探してみるよ。
225異邦人さん:2012/10/05(金) 17:18:32.76 ID:RP+25ZD80
何しろ機内が寒い
226異邦人さん:2012/10/05(金) 17:27:53.24 ID:rdrWo1ic0
>>224
たて読みでも長いな
227異邦人さん:2012/10/05(金) 17:32:57.28 ID:Hbr1Gws40
10日の国慶日って、観光客が楽しめるような何か特別な事ってありますのん?
228異邦人さん:2012/10/05(金) 17:41:35.70 ID:rjy9SRmk0
>>202
Star=★ で大阪風に崩してみました。チョット大阪の影響が染みて来たか?

>>205
自分は大阪区内・北部で、車が無いんで前泊も検討した。
泉佐野の3,000円の宿か、臨空タウン近辺のビジホに泊るしか無い見たい。
12月15日からは午後便が、運行されるとの事。
Jet Star は時間的にも融通が効くし、値段も殆ど変わらないけれど。

>>205
花蓮の公正包子店なら24H営業(旧正月の休み以外)しています。
中部・南部・東部も廻っているけれど、早朝営業の店は多数有るけれど
24H営業と言うのは、自分の体験では知らない。
大体、自助餐て個人営業の店で、24H営業は難しいのでは?
229異邦人さん:2012/10/05(金) 17:43:19.79 ID:rjy9SRmk0
失礼、24H営業の方です。
>>205 → >>220
  
230異邦人さん:2012/10/05(金) 18:36:28.68 ID:bLf3YmEn0
桃園空港の免税店で、マイルドセブン1カートンいくらくらいですか?
231異邦人さん:2012/10/05(金) 18:40:01.69 ID:KrIToaYk0
本日現在、まだマンゴー冰は食えますでしょうか

あと、真っ昼間に天母に1人で行ったら、何して過ごせば良いでしょか
232異邦人さん:2012/10/05(金) 18:42:36.23 ID:b2Rpsi65O
>>230
490NTDだよ。
233異邦人さん:2012/10/05(金) 18:48:12.03 ID:bLf3YmEn0
>>232
トンです。
234異邦人さん:2012/10/05(金) 20:06:34.27 ID:r5UjMvzW0
>>218
台北駅横のバスターミナル。4:30の始発。
235異邦人さん:2012/10/05(金) 20:14:41.33 ID:B9gT7Iu10
>4の関連スレってどれくらい生きてる?

ず〜っとここ何スレかコピペばかりで修正されてない気が
不必要なものとか、皆さんでそろそろ修正しませんか?
236異邦人さん:2012/10/05(金) 20:31:50.41 ID:NJZJbxhF0
台湾なんかより韓国行くほうが建設的やし、関連スレも韓国関係に変えた方が需要があると思うわ
237異邦人さん:2012/10/05(金) 20:41:00.18 ID:VPeV8/8I0
>>188
漏れは大晦日からだ。例のサンルート工作員だよww
101には逝くよ。
238異邦人さん:2012/10/05(金) 20:41:39.45 ID:VPeV8/8I0
>>184
前泊がアンパイだろうなあ。
239異邦人さん:2012/10/05(金) 21:14:28.98 ID:21pAfI/g0
>>220
大安の永和豆漿清粥大王、小李子なら夕方から朝6時までやってるよ。
オカズは自分で選べて、お粥はお替り自由。
240異邦人さん:2012/10/05(金) 21:35:17.41 ID:VZkn9hXq0
>>238
188だよ
年末年始は高尾で過ごしてる
二日は台北に戻って夜にLUXY行くけど落ち合う??
241異邦人さん:2012/10/05(金) 21:35:49.08 ID:VZkn9hXq0
まちがえた237だ
242異邦人さん:2012/10/05(金) 22:10:22.74 ID:wy9jk+/V0
明日から台湾行ってみようと思う。
先月の3連休以来の台湾だだ!
243異邦人さん:2012/10/05(金) 22:18:52.86 ID:dNOv1ohA0
高尾って京都?高尾山?
244異邦人さん:2012/10/05(金) 22:27:25.30 ID:VZkn9hXq0
高雄だた
245異邦人さん:2012/10/05(金) 22:27:54.66 ID:VPeV8/8I0
>>240
予定決めてない行き当たりばったりだから大丈夫だよ。夜は飲み屋に行くの?
246異邦人さん:2012/10/05(金) 22:44:58.79 ID:+7vhWfXs0
>>242
いってらっしゃい!良いご旅行を。
こちらは8か月ぶりに訪台予定です。
3日間のショートトリップですが9日から行ってきます。
247異邦人さん:2012/10/05(金) 22:56:57.68 ID:4QEJAIFY0
夜市で込みまくってるところにずかずか入っていき、
ホットパンツの台妹の足なでるとかいいよ。あんだけ人がいれば痴漢し放題。
おっぱいも肘あたりで触り放題。小さいけどね。
248異邦人さん:2012/10/05(金) 23:41:08.55 ID:vSguOQ3k0
市ねよ犯罪者
249異邦人さん:2012/10/05(金) 23:48:42.02 ID:xl5HGcGXO
>>247
消えろクズ
そんな事したら捕まる前にボコボコにされるわ
250異邦人さん:2012/10/06(土) 00:10:25.85 ID:MBVhK4OW0
>>245
飲み屋かデカイ箱のクラブいく予定だよ!
淡水行って温泉でもいいけど

>>247
しね
251異邦人さん:2012/10/06(土) 00:40:58.51 ID:dx54mem+P
FIFAの判定が怖くて眠れない朝鮮人でも湧いてんの?
252異邦人さん:2012/10/06(土) 01:00:30.12 ID:suStsa790
初台湾。コンビニに入るのが怖いw
あの臭いに慣れる前に帰国しそう。原チャリはホントに多いね。
253異邦人さん:2012/10/06(土) 01:19:33.12 ID:Npo25YmL0
原チャリっていうかスクーターだよね。所謂50CC(緑のナンバー)は、
相対的にそんなに多くないと思う。
今、マクドナルドは日本風押しなんだね。
254異邦人さん:2012/10/06(土) 02:31:45.96 ID:QZKbrvifO
台北でオススメの台湾料理のお店を教えて頂けませんか。二人で六千円くらいまでで。いつも一人が多く屋台ご飯ばかりなので、せっかく連れ合いがいる今回はレストランぽい所に行きたくて。欣葉以外でお願いします!
255異邦人さん:2012/10/06(土) 03:12:22.66 ID:5AY/eGsS0
>>231
天母といえば高島屋かな。
昔、ホークスが親善試合に来た時に球場の前にあったので開始まで
フードコートにいたわ。高記のしょーろんぽー定食食べた。

台湾て東京に比べて夜の電車に酔っ払いオヤジいないな。
飲んだらタクシーで帰る人多いの?
256異邦人さん:2012/10/06(土) 03:14:42.82 ID:yPJTWqMR0
>>255
一人旅にフードコートは強い味方だよね
257異邦人さん:2012/10/06(土) 03:39:11.75 ID:Npo25YmL0
>>255
台湾はそもそも仕事終わりに飲んで帰るという習慣がないんだよね。
台湾の忘年会シーズンにはネズミ捕りたくさんでてるらしいが。
258異邦人さん:2012/10/06(土) 05:40:09.74 ID:KEVFUGCZ0
鼎泰豊のセイロは半分の量から頼めるみたいですが、
空心菜炒めとかは少量注文は出来るんでしょうか?

あと、鼎泰豊以外で少量注文可能、もしくは1セイロの量が元から少ない
うまい点心を食わせてくれる店ってありますか?

一人旅だと屋台飯ばっかりになりがちなので、
たまにはちゃんとしたとこで食べたい。
259異邦人さん:2012/10/06(土) 05:48:40.17 ID:Ed1EvuDs0
最近、コンビニでもトイレ使用自由の所が増えた気がする。
観光客が多いところの店舗がメインだが。
260異邦人さん:2012/10/06(土) 07:13:24.49 ID:5jvw0e6F0
>>234
4:30の始発で5:30までのチェックインに間に合いますか?
ターミナル2なのでターミナル1の客を降ろしてからの到着になるわけで、5:30までに着くかどうかも微妙なのですが。
261異邦人さん:2012/10/06(土) 07:33:17.57 ID:XO+xeDmG0
>>260
横レス
早朝なら空港まで40分弱、第1ターミナルで客を降ろす時間を考慮しても
間に合うと思われる。
しかし、先日も高速の通行止めで大きく迂回、15分遅れとなった事例あり。
台風がいくつも通過していることだし、交通事故の可能性もある。
素直にタクシーを使った方が無難ではなかろうか。
262異邦人さん:2012/10/06(土) 08:13:56.22 ID:FIC/snUe0
さっき名前が上がったのとは違うクラブだけど、Room18にいってきた。
外国人も多くてすごく盛り上がってた。
ちなみに、金曜と水曜の夜は女性が無料だから覗きに行くといいかも。
年齢層は50代くらいまでいたw
パスポートは忘れずに。
263異邦人さん:2012/10/06(土) 09:31:29.10 ID:22gb+zl/0
桃園空港の免税店ってクリニークありますか?
264異邦人さん:2012/10/06(土) 09:34:37.56 ID:5AY/eGsS0
ミスドでポンデライオンのゆうゆうカードを発行してるみたい。
http://www.misterdonut.com.tw/info/news.asp?id=361
空っぽのカードを100元出して買えば、ドーナツ5個買ったら1個おまけ
ということかな。かわええ
ポイントシール貯めてもらえる手帳もかわええ。
ミスドマニアへの土産には喜ばれるだろうな。
実際使うには、祝日とかの記載が日本と違うからややこしいが。
265異邦人さん:2012/10/06(土) 09:36:53.10 ID:+tYa0xUs0
台湾旅行の記念に台湾歌手のCD買ってこようと思うんだけど
誰かおすすめの人いる?ジェイ・チョウくらいしか知らないんだよね
266異邦人さん:2012/10/06(土) 10:00:46.83 ID:Ed1EvuDs0
テレサ・テン
267異邦人さん:2012/10/06(土) 10:02:14.54 ID:37wu3wH40
金城武
268異邦人さん:2012/10/06(土) 10:04:39.59 ID:+Uk5IaWN0
>>265
孫燕姿
シンガポール出身らしいが。。。

数年前、タクシーのラジオで聞いた曲がかわいらしくて聞き入ってたら、
ホテル戻ってテレビつけたらちょうどその曲のPVが流れてて思わず歌手メモってCD屋探して買っちゃった。
269異邦人さん:2012/10/06(土) 10:05:32.97 ID:QSllfX9T0
>>265
郭瑤瑤ちゃんも可愛くていいよ
270異邦人さん:2012/10/06(土) 12:16:30.53 ID:628lbtqe0
今日もまた関空のラウンジで台北行きの飛行機待ちしてる
どうしよ〜〜〜
271異邦人さん:2012/10/06(土) 12:19:28.81 ID:7LGAGdAf0
>>255
台湾というか大陸もだけど、中華文化で
酔っぱらうとか酔い潰れると言うは面目失う行為だから
目上のいる血縁、職場、地域の飲みでは飲みすぎることは
ほとんどない。 逆に親しい友人との飲みなんかだと
相当酔っぱらたりする。
友人に日本生まれの台湾人二人いるけど、どっちも向こうの
親や兄弟のいる場所だと羽目外さないけど、
仲間内で飲むときはかなりひどい。

>>265
月並みだけどS.H.E
ttp://www.youtube.com/watch?v=5Xvud7uqWNw&feature=relmfu
272異邦人さん:2012/10/06(土) 12:20:42.28 ID:628lbtqe0
そういえば俺スーツケースに日章旗デザインのI LOVE JAPANって書かれたシール貼ってるのよ。
そしたら桃園の荷物カウンターのお姉さんはそのシールの上に手荷物シール貼りやがったの
反日だなあー
273異邦人さん:2012/10/06(土) 12:22:30.24 ID:7LGAGdAf0
(つづき)
あと五月天とか
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z0jCv51nR-0&feature=related
274異邦人さん:2012/10/06(土) 12:23:57.43 ID:UDJ1D8ol0
>>265
参考になるか分からないけど
KISSRADIOの直近のヒットチャート1〜5位(曲名 アーティスト名)

大藝術家 蔡依林
小女孩 張芸京
華麗進行曲 潘瑋柏
未來哈囉 楊丞琳
蓋亞 林憶蓮
275異邦人さん:2012/10/06(土) 12:29:05.78 ID:QSllfX9T0
>>274
あんまり参考にならんかな
歌姫アンジェラ・チャンが入ってないし
276異邦人さん:2012/10/06(土) 13:04:28.63 ID:f4JQj8hp0
ChthoniCを忘れないで下しぁ〜
277異邦人さん:2012/10/06(土) 13:56:48.44 ID:SdiJuf0r0
>>258
しょーろんぽう六つと炒めものの小サイズで夕飯がわりにした。
お姉さんが1人なら小もあるよって教えてくれました。
夜はあんまり食べたくないからちょうどよかった。
278異邦人さん:2012/10/06(土) 14:06:10.48 ID:ILvcjoC90
>>258
京鼎小館も小龍包の1/2オーダー出来たよ。
「二人でこれは多過ぎる」って、お店のおばちゃんが「これ半分。いい?」って教えてくれた。
だから姉妹店の京鼎楼も出来そうだけど、どうだろね。
279異邦人さん:2012/10/06(土) 15:38:39.93 ID:yPJTWqMR0
二二八公園隣の極品軒、普通の小籠包は6個だけど、蟹黄小籠包は3個ってのがある
豆苗炒めだったか空芯菜だったかも、比較的お上品な量だった
東坡肉で有名なお安くない店だけど、ランチタイムなら1人でも入りやすい

ひとりで空芯菜とか少量ずつ色々食べたいなら、やっぱ自助餐かな
小籠包は無いけど
280異邦人さん:2012/10/06(土) 15:40:39.65 ID:EBHzdIUS0
>>264
欲しいな
281異邦人さん:2012/10/06(土) 15:46:15.35 ID:MjCw9yvJO
>>272
日本人の荷物ってわかると金品狙われやすいからかもよ。
海外旅行の時、スーツケースに付けるタグは日本語で書かない方がいいとか
タグはスーツケースの中に入れとけ(住所にJAPANとか書いてあると狙われる)ってよく言われてるし。
282異邦人さん:2012/10/06(土) 16:23:46.51 ID:dv9Ws5jC0
>>281
そう思う
日本人は反日でない人からも狙われる
自分の目の届かない荷物なら尚更
283異邦人さん:2012/10/06(土) 16:58:18.44 ID:KEVFUGCZ0
>>277
炒め物も小サイズ可ですか。
チャーハンの小サイズはさすがに無理かな?
空心菜炒めは好きなので、外したくないところ。

>>278
京鼎小館も半量OKですか!
なら、滞在中の小籠包は京鼎小館と鼎泰豊の2個所でいいかな。

>>279
友人連れの旅行で、東坡肉目当てに1度行ったことありますが、
3個入りの小籠包があるなら1人で行ってもいいかな。
雰囲気的に、ぼっちにはつらいものがあるけど(汗)
284異邦人さん:2012/10/06(土) 17:21:03.60 ID:f4JQj8hp0
台灣に行くと、小食な俺が恨めしくなるんだよ。
285異邦人さん:2012/10/06(土) 17:21:40.27 ID:fxftnfJW0
スカンジナビアで帰ってその足で台湾いきを検討してるんですが、体力的に心配です
毎日ウォーキングして体力つくりはしてるんですが
11月は雨がもっとも少なくそこまで寒くもなくいい季節ですよねー
286異邦人さん:2012/10/06(土) 17:54:58.48 ID:HQG8zRdv0
旭日旗シールの横に中華民国の国旗シール貼ってやったぜぇ(*´ω`*)
287異邦人さん:2012/10/06(土) 18:24:43.04 ID:H4MIGBpY0
台湾のお金ってニュー台湾ドルってやつ?
288異邦人さん:2012/10/06(土) 18:28:54.00 ID:EAHNYtniP
青天白日満地紅旗嫌ってる台湾人もいるから
藍底白色日月旗
台湾同心旗
台湾旗
も並べて全方位支持してあげれ
28961-220-29-199.HINET-IP.hinet.net:2012/10/06(土) 18:55:08.89 ID:8f/vf0LC0
天成大飯店から書き込みテスト
台北のホテルってhinet多くて書き込みできないところ多いよね
290異邦人さん:2012/10/06(土) 19:07:46.86 ID:CdQB7Jda0
天成便利なとこにあるよなあ
安宿ばっかだから泊まったことないけど
291異邦人さん:2012/10/06(土) 19:22:26.24 ID:KEVFUGCZ0
俺は次の宿をグリーンピークにするか華華大飯店にするかで悩み中。
一人旅なので、部屋はそんなに広くなくてもいい。(さすがに10平米以下は勘弁)
一泊あたりの宿泊料は同じくらい(華華が一泊4600円、グリーンピークが1740NTD)

華華は以前泊まったことがあって、立地の良さとかがわかってる安心感はあるのだけど、
グリーンピークもそんなに立地悪く無さそうだし、シャワートイレらしいのがよさげ。
加えて朝食付きというアドバンテージもあるのだが、どのみち朝飯は外へ食いに出そうだしなぁ。
292異邦人さん:2012/10/06(土) 19:26:56.38 ID:6OwDKtIG0
城市商旅の高雄ってどのへんにできんの?
293異邦人さん:2012/10/06(土) 19:40:59.42 ID:KLa98LUJ0
知り合いに台湾旅行を勧めたら、尖閣の件があったので断られてしまいました。 orz

あの台湾漁船団の尖閣諸島海域侵入事件は、おおきなしこりとなりましたね。
294異邦人さん:2012/10/06(土) 19:48:56.82 ID:fWPAsVV10
>>260
9月末だったけど、関空行きのジェットスターに余裕で間に合ったよ。
心配なら、261の言うように、タクシーだね。
295異邦人さん:2012/10/06(土) 19:48:58.72 ID:qvtqYHv40
Hanakoの台湾ムック、正月の特集ん時のと内容一緒やんけ
まんまとマガジンハウスに騙されるとこだった
あむないあむぬい
296異邦人さん:2012/10/06(土) 20:17:53.72 ID:/4U9EeiJ0
四時半始発のバスってどの位混みますか?
積み残しになる可能性があるなら
タクシーで行こうかなと。
297異邦人さん:2012/10/06(土) 20:21:31.87 ID:fWPAsVV10
>>296
9/24早朝は、積み残しなし。
他の日は知らん。
298異邦人さん:2012/10/06(土) 20:24:05.52 ID:1Lu+JiZU0
>>260
3日に乗った時、運転ノロい人だったけど45分で到着した。

>>296
余裕で座れる。
299異邦人さん:2012/10/06(土) 20:27:38.84 ID:KEVFUGCZ0
MXで台湾ミクパを視聴中。俺もこの場に行きたかった……。
300異邦人さん:2012/10/06(土) 20:37:46.32 ID:K7mLgYe70
ネギ色のサイリウムが沢山売ってる方に行ったら、やっぱりネギのイベントでした。
まぁ、知ってて行ったんだかw
会場の外でも音楽聴こえるよ!!
用事かあるから帰るけど。@台北
301異邦人さん:2012/10/06(土) 20:59:16.50 ID:1fJXWP6tP
今日の深夜、1:55からテレビ大阪でやる、
「海外行くならこ〜でねーと!【台湾食べつくし祭り】」
って、前にうpに尽力してくれた人が観たやつと同じかな?
高雄の海鮮行ったり、高級店でアワビ食べたり、
臭豆腐ガン無視したりしたやつw
302異邦人さん:2012/10/06(土) 21:12:04.11 ID:/4U9EeiJ0
>>297 298

バス乗れそうですね。
ありがとうございます。
303異邦人さん:2012/10/06(土) 21:14:27.24 ID:BAo13zMt0
昨日から台北滞在、去年来た時に買ったタブレットを修理に出して明日引き取り予定。

ただいま猫カフェ(極簡cafe)から書き込み。
猫まみれ状態w
写真うpできないんで詳細はググって欲しい。
304異邦人さん:2012/10/06(土) 22:07:58.08 ID:KEVFUGCZ0
猫といえば、猫の村として有名になったホウトンってどんな感じですか?

特別猫好きってわけではないのだけど、独特の風情がある村や田舎町は好きなので
ちょっと気になっているのですが。
305異邦人さん:2012/10/06(土) 22:28:38.54 ID:6LeffyM3O
>>301
予約した、ありがとう

>>304
ホウトンいいね、先月は雨で基隆止まりだったから
次はぜひ行ってみたい
九フン?興味無し
306異邦人さん:2012/10/06(土) 23:22:00.42 ID:y3ul7qNJ0
>>301
俺も助かったありがとう
キーワード予約引っかかってなかったぜ
307異邦人さん:2012/10/06(土) 23:36:00.11 ID:G6UluJIw0
今更だけど>>143
香港から香港快運使って入った。
PBBもランプバスもなしで歩いて入境審査に向かった。
308異邦人さん:2012/10/06(土) 23:36:49.88 ID:FEUXiwle0
来週初台湾だけど、熱低がいるのね。
10月なら台風来ないだろうとか考えてた俺が甘かった。
どういう進路辿るのか分からないけど、西に移動しつつ、そこそこ強くなるみたい。
309異邦人さん:2012/10/07(日) 00:12:16.19 ID:fXUkfM6q0
明日から二泊三日で4回目の台湾に行って来ます。
昨年訪台して以来すっかり台湾の虜になった母の世話役として。
(世話役は7年前に台湾の魅力に取り付かれた)

しかしカーチャン、本当に天母で金城武探しするの…
310異邦人さん:2012/10/07(日) 00:13:50.48 ID:tBG/Nsor0
いよいよ週明けから、と思ってたら週間天気、滞在三日間の月火水と雨マーク。
もともとあんまり天気予報あてになんないくらい降ったり晴れたりするけどさー。
ポンチョ型雨具持っていくか。。。
311異邦人さん:2012/10/07(日) 01:01:14.93 ID:wa79WSq60
桃園にFRAU持ち歩いてる女がいた
312異邦人さん:2012/10/07(日) 01:15:44.19 ID:l5Z7YCcX0
ええがな
313異邦人さん:2012/10/07(日) 01:38:30.38 ID:6LOy9lIf0
3連休なんで、DVDで「Turn Left, Turn Right」(金城武主演)を観た
激しく台湾(台北)に行きたくなった
314異邦人さん:2012/10/07(日) 01:48:02.94 ID:wa79WSq60
あしたは玉市行こうとおもう
315異邦人さん:2012/10/07(日) 01:54:53.15 ID:HnzUtNZ1P
>>313
激しういい選択だったと思う。
あと二分で、「こ〜でねーと!台湾食べつくしなんちゃら」
がはじゃいまるぞ。
316異邦人さん:2012/10/07(日) 02:18:58.49 ID:UEYAMrmJ0
>>313
北京でDVD買って予習してたんで
以前深夜の映画でやった時は実況が楽しかったなぁw
ラスト直前のあのシーンに直前はくるぞwくるぞwって感じだった
317異邦人さん:2012/10/07(日) 02:38:08.02 ID:QyT3PXlo0
>>304
休日を避けるのが吉。

自分が行ったときは連休明け&小雨で人がまばらだったのでゆっくり出来た。
318異邦人さん:2012/10/07(日) 03:07:34.34 ID:sCwmTAmO0
トイレに関して質問です。
台北市内で駅等の洋式トイレに入る時、どうしてますか.?
@日本同様にふつうに座る
Aウェットティッシュ等で拭いてから座る
B腰を浮かして用をたす
C直接便座に靴を乗せて座る

初台湾なのですがトレイ関係が心配で…お願いします。
319異邦人さん:2012/10/07(日) 03:15:39.82 ID:PWe0oGFG0
きれいなトイレなら普通に座りますが…
心配なら除菌ティッシュでも持ち歩いたらどうでしょうか
320異邦人さん:2012/10/07(日) 04:08:53.60 ID:s/3X1hjS0
台湾行ってくるノシ
321異邦人さん:2012/10/07(日) 08:09:37.73 ID:sCwmTAmO0
>>319
ありがとうございます、そうします。

今から空港です行ってきまーす!
322異邦人さん:2012/10/07(日) 08:19:49.04 ID:/H1/GR440
>>318
Cはダメだろ
トイレの使い方での禁止事項だ

駅のトイレといえば入り口に使用状況を示すランプあるんだんね
あれって日本でもあるんだろうか?
323異邦人さん:2012/10/07(日) 08:33:12.87 ID:uzgNPSCk0
あるよ。SA、劇場とか一気に人が殺到するとこなんかに。

台湾はスマホやEASYCARDの普及が日本より早かった。
残り時間表示の信号機やプラットフォームのドアも何年も前に台湾で初めて見たし。
去年位からある次電車状況、気温天気予報が入った映像パネルも日本じゃまだ見ないな。
324異邦人さん:2012/10/07(日) 08:43:16.55 ID:XSLioTjT0
>>303
>極簡cafe
何度行っても道に迷うw 路地みたいなとこにあるからな。
奥の雑貨売り場みたいなスペースって、たいがい新生児がいるよね?
基本的に虚勢避妊しないのかね。猫の赤ちゃんは見ててかわいいんだけど。
325異邦人さん:2012/10/07(日) 09:52:05.53 ID:bmaQLsAc0
>>323
おまえが日本を知らないだけ。
どこの田舎者だよw
326異邦人さん:2012/10/07(日) 11:21:49.73 ID:fCXLnuYH0
トイレのうんこ空席情報パネル最高
327異邦人さん:2012/10/07(日) 11:33:29.88 ID:KE+iYPVs0
うひっ!忘れかけてた台湾ウンコ談議始めんといてくださいw
328異邦人さん:2012/10/07(日) 11:46:16.17 ID:3wbX1Y/G0
nnsr kwsk
329異邦人さん:2012/10/07(日) 11:47:47.04 ID:uzgNPSCk0
>>325
東京23区。
全体への普及率は台北の方が早かったと感じたよ。
特にスマホは2年前にほは老人も含めほとんどが持っていたのが印象的。
330異邦人さん:2012/10/07(日) 12:07:58.54 ID:fVxe1U1H0
>>327
jyouhouya3.net/2009/12/post_361.html
これで許せ
331異邦人さん:2012/10/07(日) 12:08:12.96 ID:EzWxYm2B0
台北駅の台鉄ショップの美人の店員さん、日本語ペラペラじゃんか。
332異邦人さん:2012/10/07(日) 13:33:52.17 ID:kdLUBAe60
台湾に個人旅行で行きたいんですが、飛行機のチケットはどう
買えばいいんでしょうか?地球の歩き方を見ても、詳しいことは
書いてないので、ご教示ください。
333異邦人さん:2012/10/07(日) 13:44:56.38 ID:qJ+F+OdLP
その程度のことも自己解決できないようじゃ
個人旅行どころかツアーでもやめたほうがいい。
現地人に迷惑かけたり日本人の評判落としかねないから。
334異邦人さん:2012/10/07(日) 13:48:46.72 ID:b+mg5G+y0
この時期、反日になりつつある台湾に行って大丈夫なのか
335異邦人さん:2012/10/07(日) 14:07:38.88 ID:UEYAMrmJ0
この時期も何も、台湾は相当前から尖閣領有を主張しているが
自分の周りの人も台湾の行動に驚いていたが、何をいまさらという感じ
336異邦人さん:2012/10/07(日) 14:11:57.98 ID:+IEK1ZUt0
>>332
最寄りの旅行代理店で相談すればいいよ。
JTBでも、近ツリでも、HISでも。
337334:2012/10/07(日) 14:23:41.10 ID:b+mg5G+y0
で、行っても大丈夫なのか。
危ないなら行くのよすわ・・・
338異邦人さん:2012/10/07(日) 14:35:49.42 ID:G6x6Cmw70
米空母群(2隻打撃群)尖閣緊迫!?

中国海軍、尖閣周辺へ出没!!

米空母群(攻撃型打撃群)2連合艦隊「ジョージ・ワシントン」と「ジ
ョン・C・ステニス」の艦隊は台湾沖(尖閣周辺)に展開中である。同
海域に6日も中国公船が確認され、計8隻が日本の接続水域に出入りし
た。

米軍警戒態勢、一触即発緊張状態続く。
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20121006224145
339異邦人さん:2012/10/07(日) 14:41:20.36 ID:G6x6Cmw70
アメリカが中国資産凍結か!?

アメリカにある中国の企業買収資産は莫大なものになってる。尖閣紛争
に伴いアメリカはアジア太平洋海域へ2空母群、攻撃用機動艦隊を派遣
した。

これ等はアメリカの権益と安全保障を著しく脅かすことから、大統領令
によって中国企業に制裁が下されるための手段とみなされる。
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20121003230122
340異邦人さん:2012/10/07(日) 14:49:08.42 ID:UEYAMrmJ0
>>337
普通にしてれば何もないんわけだが
多少の覚悟や決意すらないなら最初から海外なんて行かないほうがいいんじゃないの
反日デモがなくてもスリ等に対する意識がないならそれは同じことだし
要は自分の危機意識とそれに対する行動が伴うかってことだけ
341異邦人さん:2012/10/07(日) 15:01:02.79 ID:40Wo+Erz0
>>334は最初から台湾に行く気なんてない。
相手にするだけ無駄だよ。
342異邦人さん:2012/10/07(日) 15:18:38.30 ID:Tv4Jq4o+0
>>310
カーチャン孝行ガガレ。
つって、御嫁様?

なんにしても、女性の機嫌を取っておくのは良い事だからw
決して満期にはならないけど、マイナスを先延ばしにする事は
可能だからねぇ…。
343異邦人さん:2012/10/07(日) 15:25:52.64 ID:rcLBqohN0
台湾では中国人が日本人を狙ってると現地人が教えてくれた。
それで、日本では知りあいの中国人が悪質なスリの手口を教えてくれた。
気づかないうちにポケットやカバンに手を入れてスるならまだいい方で
人ごみに紛れて、サイフが入ってると当たりをつけた部分を切って中身を持っていく中国人もいるんだって。
どの国にも悪い人はいるから、台湾のスリ全部が中国人とは思わないけど
やり口がいかにもだわww
それからその知りあいがいうには、「中国人怖い、気をつけて」だってさw
344異邦人さん:2012/10/07(日) 15:27:32.25 ID:/tY5SuJg0
もっと便所やチリ紙の話ししようぜ(*´ω`*)
345異邦人さん:2012/10/07(日) 15:55:43.20 ID:usu71U7m0
>>344
自分が新しいネタ放り込めばいいのではないかい?
346異邦人さん:2012/10/07(日) 16:32:16.68 ID:/H1/GR440
中国はいろんなところに犯罪者輸出してるんだな
347異邦人さん:2012/10/07(日) 16:35:03.59 ID:6LOy9lIf0
>>316
地○のシーンだよね?
わかる、わかる

連休2日めは「ヤンヤン 夏の想い出」(原題a one & a two)を観ている
高速道路下の横断歩道や折りたたみ傘がとても台北的だと思う
ほかにも、イッセー尾形や寂れた熱海が出てきておもしろい
348異邦人さん:2012/10/07(日) 17:12:52.73 ID:QpRFpWCu0
この前出張したとき台北の重慶北路のマッサージ屋で40歳くらいの
美人按摩おばちゃん(ハルビン出身)とセックルしてしまった・・・。
俺はまだ20代なのに。。。
向こうが金払うべきだろと思いつつ、2時間1200元+SP料500元はらってしまった。
349異邦人さん:2012/10/07(日) 17:45:33.77 ID:88pepZTe0
台南のほうへ行ったときのこと。
片言に中国語で話していたら店のオッチャンに怒られた。
曰く、「北京訛りのコトバは使うな、日本人なら日本語で話してくれ。」
350異邦人さん:2012/10/07(日) 17:56:20.98 ID:1iBVEtKp0
>>349
ごめん何言ってるかわからない
351異邦人さん:2012/10/07(日) 17:58:45.74 ID:CNHtgXGY0
台北は肝炎の人が多いらしいから
セクロスする時セーフセクロスでね
352異邦人さん:2012/10/07(日) 18:11:42.37 ID:Jz6+eSXx0
台北市政府の釣魚台是中華民国的という大きな看板が駅にある!
353101.10.244.168:2012/10/07(日) 18:24:30.22 ID:YejabPDi0
台湾なう。
354110-25-46-203.adsl.fetnet.net:2012/10/07(日) 18:43:10.36 ID:Jz6+eSXx0
俺も台湾いる。
スマホのグーグルマップ便利だなあ
GPSで現在地とどっちに向かってるかまでわかるよ
昨日今日これでかなり助かったよ。
355異邦人さん:2012/10/07(日) 18:53:47.98 ID:bmaQLsAc0
>>354
電波悪い
356異邦人さん:2012/10/07(日) 18:59:32.89 ID:+RX/4WJg0
使い放題でも1日カウントだから数日使ったら結構するよな
357異邦人さん:2012/10/07(日) 19:01:33.69 ID:b97ubguI0
レンタルのモバイルwifiなんて、1日500円じゃん。
よほど長期の旅行でなけりゃ、たいした金額じゃない。

長期なら別の手段使うだろうしな。
358異邦人さん:2012/10/07(日) 19:04:41.25 ID:RSpsU2uj0
俺も今台南なう
359114-34-230-26.HINET-IP.hinet.net:2012/10/07(日) 19:22:29.38 ID:0Ve21Pmm0
353です。ホテルのwifi速い!
360異邦人さん:2012/10/07(日) 19:27:09.59 ID:PWe0oGFG0
hinetでも2chに書き込める場所?もあるんだね
先月ブラザー泊まった時に書き込もうとしたらダメだった
hinetだからだと思ってたんだけど何か違うのかな
361異邦人さん:2012/10/07(日) 19:57:23.29 ID:usu71U7m0
>>349
多分その人はたまたまある程度の日本語が分かり、>>349の中国語は
全く何言ってるか分からなかったということだろう。
自分はほぼ年の半分台湾で、中南部でも中国語使ってるけど、
そんなこといわれたことは一度もない。
362異邦人さん:2012/10/07(日) 20:10:09.50 ID:qJ+F+OdLP
違うくて北京語訛りのアルアルした巻き舌反り舌多用の発音と
台湾華語ではない普通話で話してたのが気に入らなかったんじゃないかと。
台湾の中の日本人の扱いは
台湾語も話す人>台湾華語を話す人>英語なら話せる人>日本語しか話さない人>大陸訛りの中国語を話す人
だと感じることは時々ある。
流暢な大陸訛りの中国語話すぐらいなら日本語と筆談だけのがマシ。
363異邦人さん:2012/10/07(日) 20:49:31.71 ID:usu71U7m0
>>362
それはない。台湾の人、そんなにこころ狭くない。
自分は日本で中国語始めたので、発音は中国式だが、笑われることは
あっても、嫌がられることは全くない。
364異邦人さん:2012/10/07(日) 21:21:40.46 ID:KE+iYPVs0
>>362
うひっ!もっともっと台湾行って場数踏んでくださいw
365異邦人さん:2012/10/07(日) 21:42:51.43 ID:QpRFpWCu0
>>362
氏ねよ低学歴
366異邦人さん:2012/10/07(日) 21:47:45.37 ID:GomPZQPY0
>>291
遅れすだけど、グリーンピークに一人旅で泊まったので。
朝飯は和食、洋食、お粥から選択。
トイレはウォシュレット付き。お風呂大きめ。
ロケーションはMRT双連まで徒歩5分ちょい。
そこから地下道(街)を歩いて台北車站までいける。
窓からの景色は気にしないw
HPからのリクエストも日本語でOK。ホテルからの返事も日本語。
日本語対応問題なし。
夜になるとフロントが全員男性陣へ変わる。
4の付く階、部屋がないというのもああ、日本に馴染んでるなぁとw

周辺に所謂朝食屋さんはどうだったかな? どっちかというと
普通の時間に開くお店が多かったような気がする。全家、711ありあり。
日本料理の店も周辺にいぱい。ぽん引きのおばちゃん、おっちゃん多数。


で、おいらなら次も泊まる。
367異邦人さん:2012/10/07(日) 21:53:08.38 ID:HnzUtNZ1P
初めて台湾に行った時、
事前に予習したのがダイレクトメソッドいわゆる大陸マンダリン。
予習といっても、旅行者が路頭に迷わない程度。
花蓮の民宿のお姉さんに、
「あら?中文話せるんですね?」
って聞かれて、ダイレクトメソッドの答えどおりに
「私はまだ普通話を上手に話せません」
って答えたら、ちょっと怪訝な顔をされた覚えはある。
「普通話」が、大陸固有の言い方だと知ったのは帰ってから。
それいらい、必ず英語を話してても
「國語」「中文」って言うようにしてる。
368異邦人さん:2012/10/07(日) 21:58:44.14 ID:usu71U7m0
>>366
ホテルで4の数字を省いてるところが他にもあるかどうかは知らないけど、
4は台湾でも普通に忌諱する数字だよ。中国語だと声調違うし、やっぱり日本統治
時代からの習慣なんだろうか…。
369異邦人さん:2012/10/07(日) 21:58:59.14 ID:/gsZy57P0
ピンインのh抜いた発音をしたほうがいいかなと思って
考えながら話そうとするんでかえってあまり話せなくなったw
370異邦人さん:2012/10/07(日) 22:36:13.65 ID:pas6vWDh0
>>318
MRTとかのトイレは拍子抜けするほどきれいだったよ
日本の駅や観光地のトイレの方が汚いぐらい

どうしてもペーパーを流しそうになるのだけは参ったけど・・
371異邦人さん:2012/10/07(日) 22:49:59.87 ID:ZN3XQB5K0
どんなに良いホテルでもペーパー流せない?
372異邦人さん:2012/10/07(日) 22:56:46.72 ID:pas6vWDh0
>>371
流せると思う

というか泊まったホテルは流せると思い込んでたけど
微妙に流れが悪かったのに、最終日に気づいて、どっちだったのか不安w
373異邦人さん:2012/10/07(日) 22:57:49.44 ID:uzgNPSCk0
安宿だけど流してる。
詰まったことは1度もない。
374異邦人さん:2012/10/07(日) 22:59:21.86 ID:bmaQLsAc0
>>371
流せる。
375異邦人さん:2012/10/07(日) 23:02:25.40 ID:jEFFx02x0
「流してください」という行政の指導も最近されているが。
よほどのボロい(古い)建物じゃなければ大丈夫では。
日本で使っているようなロール紙なら、大量に一度にじゃないなら問題ないでしょう。
最近は少ないけど、ティッシュみたいに上から取っていくタイプのは溶けにくそうだし止めた方がいいかも。

中文だけどこんなページも
http://e-info.org.tw/taxonomy/term/26452
376異邦人さん:2012/10/07(日) 23:05:51.10 ID:usu71U7m0
>>371の「流せない」という意味が、
構造上の問題としてなのか、ホテルの要求としてなのかで答えは
変わってくると思う。
>>372
外国人がたくさん泊まるようなレベルのホテルで、紙は流さないでください
というような主旨の注意書きが、英語や日本語、或いは分かりやすい絵で
書いてなければ、流してもいいと理解してもいいんじゃないかと思う。
377異邦人さん:2012/10/07(日) 23:10:16.30 ID:pas6vWDh0
>>376
確かガイドブックで流れせます、だった気がしたんだよね
注意書きもなかったし

ただ紙の繊維が漂ったりと、割と不安感が残る流され方だったのでw
心配してたよ、大丈夫そうだね
378異邦人さん:2012/10/07(日) 23:12:15.56 ID:KE+iYPVs0
うひっ!結局ウンコとトイペ談議で三連休の最終日に突入ですかw
379異邦人さん:2012/10/07(日) 23:22:12.34 ID:usu71U7m0
>>375
リンク先は高雄の公衆トイレで、溶けやすい紙を提供した上でって前提だと
思うけど、それ以外にも行政的な指導がされてるの?
380異邦人さん:2012/10/07(日) 23:37:03.20 ID:+fucHgd90
iCASH悠遊カードと普通の悠遊カードは何違う?
上のほうでポンデライオンiCASHが話題になってから
7-11に見にいってきたんだけど、便利そうだからMRT路線図(未来図)デザインの買っちゃった
381異邦人さん:2012/10/07(日) 23:39:39.22 ID:sbAEniR+0
京都が人気観光都市ランキングで世界9位

[あこがれの京都]

世界で最も影響力のある旅行雑誌「トラベル+レジャー」の読者を対象に行った世界の人気観光都市調査「ワールドベストアワード2012」で、京都が9位に選ばれた。

日本の都市としては初めての世界トップ10入りを果たした。

京都市によると、採点ポイントは風景、文化・芸術、レストラン・食べ物、ショッピングなど五つ。

1位はバンコク(タイ)、2位フィレンツェ(イタリア)、3位イスタンブール(トルコ)で、京都は、10位のパリを上回る9位だった。

京都市は08年に目標だった年間観光客数5千万人を達成。現在、外国人富裕層の誘致に力を入れている。
京都市産業観光局は「京都の良さが十分に伝わった結果。伝統産業や文化財など、京都ならではの魅力が評価されたのでは」としている。
382異邦人さん:2012/10/07(日) 23:51:11.62 ID:SrKGg1xsO
昨晩、高雄の三鳳宮でやっていたお祭り?みたいなのは有名な祭りなんでしょうか?
たまたま出くわしたのですが、特にガイドブックにも載ってなかったので、何の祭りだったか気になります

凄い数の爆竹と打ち上げ花火や、若い兄ちゃん達が御神体みたいな黒い人形みたいなのを神輿に担いでワッショイワッショイしたり、突如猛ダッシュしたり

御神体に似せた巨大着ぐるみみたいなのを着た人が練り歩いたり、京劇みたいなのがあったり
383異邦人さん:2012/10/08(月) 00:10:55.33 ID:10IuUGUN0
>>382
日曜日なら廣澤尊王という神様の誕生日(農暦8月22日)かもしれない。
中国の泉州からの移民がもたらしたらしい。
別のお寺だけどhttp://happy123.tw/modules/tadnews/index.php?nsn=399#A
こんな感じ?
そうなら見たかったな。やってる活動の内容はだいたいどこでも同じだけど。
京劇みたいなのは、「歌仔戯」という台湾語の舞台劇だと思う。一応神様を
楽しませるため。有名かどうかは分からないけど、台湾の民間信仰系の
寺廟では毎年幾つかある活動の中の一つで、わりとあちこちの寺廟でやってる。
384異邦人さん:2012/10/08(月) 00:14:03.22 ID:Ucv3ZRi00
>>379
下の方の記事に他の都市の状況も書いてあるように読めますね
読める人詳細を

台南市でのこととか、過去にこのスレでも話題になってたと思う
385異邦人さん:2012/10/08(月) 00:28:47.45 ID:qAZHfw3O0
台北駅近くの鮮芋仙ってなくなった?HP見ても載ってないんだけど…
鮮芋仙で仙草食べるの楽しみのひとつなのにどんどん少なくなっちゃってサミシイ
386379:2012/10/08(月) 00:42:07.29 ID:10IuUGUN0
>>384
リンク先の一番上の記事しか気づかなかったんだけど、下のほうも全部関連記事
なんだね。いろいろ意見があった上で、このHPの情報では、4つ目の記事が、
2008年の時点での政府の環保署の公式見解ってことのようです。詰まり安いし、
下水が整備されていないから、トイレットペーパーを流すことは推奨しない
ということのようです。その上で2010年、高雄県の公衆トイレでは…ということの
ようです。中国語は読めるのですが、下の方の記事に気づかなかったのと、
他に情報をお持ちかと思ったので。あとここは最近2、3ヶ月覗いている
だけで、それ以上前の内容はよく分かりません。お手間とらせてすいません。
387異邦人さん:2012/10/08(月) 00:52:13.31 ID:u0tYmx5kP
10月14日午前1:55-2:25 テレビ大阪
海外いくならコーデね〜と!台湾グルメ食べまくり
10月14日午後4:00-5:00 サンテレビ
初音ミク 台湾ファーストコンサート

予約よろ。
388異邦人さん:2012/10/08(月) 01:21:27.61 ID:9boyuuXd0
かなり前に東京でやった番組か。こーでねーと。
389異邦人さん:2012/10/08(月) 01:27:54.06 ID:wYcbPvVcO
>>383
ゴメン、せっかく貼ってもらったけどガラケーでリンク先見れないよ;ω;
自分が見たのは6日(土)の夜
7日の祭りの前夜祭みたいな感じだったのかな?
偶然出くわしたけど、ラッキーだったんだね

ちなみに
この動画9分過ぎ〜からの映像みたいな感じだった
人形デカいよ三メートル位

http://www.youtube.com/watch?v=Udias4s8zjo&sns=e
390異邦人さん:2012/10/08(月) 01:45:39.20 ID:10IuUGUN0
>>389
こんなに三太子が集まってるのはじめて見た。いいな〜、こんなの見れたなんて。
映像のは伝統的なお祭りの一環みたいだけど、普通はこんなに三太子集めることは
ないんだけど、ここ数年三太子が流行ってるから、特別な活動として
やってるんだと思う。
391異邦人さん:2012/10/08(月) 02:00:17.78 ID:wYcbPvVcO
>>390
そうなんだね

うろ覚えなんだけど
先週の土日は高雄の地下鉄何度も利用したんだが、地下鉄構内で、何度かこのデカい神様の人形が載ってるポスターを見かけた
自分が中国語全然わからない上、真剣に見なかったから内容は定かではないんだけど
" ○月から○月まで"みたいな感じではあった記憶がある

もしかしたらこの人形を使ったイベントというか祭りみたいなのを、まだやっているんじゃないかな…?
392異邦人さん:2012/10/08(月) 02:14:11.69 ID:wYcbPvVcO
連投スマソ

自分が見たのはこっちに近い
神様の人形は数体だったし、夜だったし
http://www.youtube.com/watch?v=4AWqqJ-axmg&sns=em
393異邦人さん:2012/10/08(月) 02:15:15.62 ID:HAXgk80C0
>>385
私も鮮芋仙好きなんだけど、だんだん店舗が減ってきちゃってるんだよね。
中山駅近くも林森北路のもなくなっちゃったし。
残念だなぁ。
394異邦人さん:2012/10/08(月) 02:17:43.27 ID:u0tYmx5kP
人形が軽快にステップ踏んでて、かわええw
395異邦人さん:2012/10/08(月) 07:23:16.56 ID:y4xMsXmw0
>>387
ありがとんぬ
396110-25-44-140.adsl.fetnet.net:2012/10/08(月) 08:47:33.25 ID:H9BUar/Z0
桃園のチェックインカウンターで日本人のおっさん家族に横はいりされた!
外国でそんなことしてたらそりゃ日本人嫌われるね!
397異邦人さん:2012/10/08(月) 09:04:35.62 ID:DpkkNh7W0
その場で注意しろよ。
されができないならば自分の性格を恨め。
398異邦人さん:2012/10/08(月) 09:23:30.01 ID:I/0SAakr0
何人であっても割り込まれたらその時点で文句言うわ
399異邦人さん:2012/10/08(月) 09:35:04.12 ID:71QJjFj40
>>385
去年の時点でなくなってた。
あそこの芋圓はやっぱりおいしいと思う。
台北駅の2Fが最初出来た時に入ってたのに翌年なくなってたしなあ。
400異邦人さん:2012/10/08(月) 10:02:50.92 ID:nhSpwOzV0
自分も桃園で日本人の太ったおっさんに横入りされたけど
その場で言ったわ。旦那は引いてたけどw
401異邦人さん:2012/10/08(月) 10:23:58.13 ID:/AGTXZmM0
台湾人て、特に都市部在住だと英語も中国語も話せる人多いのかな。
飛行機で隣になったおばちゃんが、日本だったら商店街でバーゲン品に目を光らせてる感じの
ふつ〜〜の台湾人のおばちゃんだったんだけど、片言の日本語もできてすごいなあと思ったわw
402異邦人さん:2012/10/08(月) 10:33:05.90 ID:5y/wCesJ0
台湾のブログ、動画etc情報多すぎて飽きたw
403異邦人さん:2012/10/08(月) 10:57:52.08 ID:vhhsjVGr0
MRTの声優萌え
オイシー♪ってところがかわいい。
台湾方言で「往」?
404異邦人さん:2012/10/08(月) 11:06:44.13 ID:2KTtJ3OJ0
>>402
どのブログ?
405異邦人さん:2012/10/08(月) 12:11:28.99 ID:ArFbHG8m0
>>396
そんなアナタに高鉄桃園駅のチェックインカウンターまじオヌヌメ
桃園空港じゃ激混みの台湾系航空会社のチェックインも空いてるので楽々
406異邦人さん:2012/10/08(月) 12:18:58.42 ID:10IuUGUN0
>>403
思い当たるのは、客家語放送で「…方面へお越し(乗り換え)の客様は…」
のようなことを言ってるところで「オイヒー」(漢字であえて書くと
「愛去」で中国語の「要去」に相当)があるが…。
407異邦人さん:2012/10/08(月) 12:22:43.43 ID:I/0SAakr0
>>405
あそこってチャイナエアとエバーしか使えないよね?
408異邦人さん:2012/10/08(月) 13:11:35.19 ID:vhhsjVGr0
>>406
そう、それ!
愛去なのか。

往去ってとこかなとおもった
409異邦人さん:2012/10/08(月) 13:16:18.93 ID:u0tYmx5kP
「各位旅客〜」が「こべりか〜」って聞こえて、かわええ。
こヴェりか〜
こへりか〜
こべりくゎ〜
みたいで。
410異邦人さん:2012/10/08(月) 13:28:08.79 ID:wYcbPvVcO
高雄はタイ・ベトナム・フィリピン人中東系の外国人が商売している光景を結構目にしました
高雄の気候が自国に似てるから暮らしやすいのかな

日曜日はメチャメチャ暑かったです、傘は日傘として役立ちました
411異邦人さん:2012/10/08(月) 13:32:39.02 ID:1tc+ATac0
工夫茶で一煎目をいれて余った茶葉はどこに置けばいいですか?
常に新しい茶葉で飲みたいです
あと封切りしたてのお茶は何杯でものんでいいんでしょうか?
時間の許す限りお茶楽しんでいてもいいんでしょうか?
412異邦人さん:2012/10/08(月) 13:42:01.85 ID:71QJjFj40
いいお茶は4煎くらいは飲むものだけどな
味の移り変わりを楽しむ
大袋の時は残った茶葉は袋ごと持ち帰る
時間は気の済むまで
413異邦人さん:2012/10/08(月) 13:45:10.79 ID:sXyRhx8c0
SIMフリーのスマホを買いました。
414異邦人さん:2012/10/08(月) 13:46:17.93 ID:1tc+ATac0
>>412
うわっ猫空で持ち帰ってもよかったのかー
要は茶葉買い取ったって意味ね
あと茶葉の廃棄はどこにしますか?
415異邦人さん:2012/10/08(月) 14:06:28.03 ID:tdWZNUK40
出がらし捨てる壷みたい一緒に出してくれない?

一煎出して捨てるなんてもったいない!
お茶の種類にもよるけど2煎目3煎目の方が一煎目より美味しかったりするのに
416異邦人さん:2012/10/08(月) 14:16:48.42 ID:nUPH43vM0
害虫の屍骸散乱てー

★10月8・9日に、九?と金瓜石にて害虫駆除処理が実施されます。
10月8日(月)九ふん 8:00〜12:00(予定)
10月9日(火)金瓜石 未定
※天候不良の場合は延期となります。
※消毒終了後は清掃が行われますが、害虫の死骸が散乱している可能性もございます。ご注意ください。
417異邦人さん:2012/10/08(月) 14:40:56.47 ID:jKt38UEO0
中正紀念堂の衛兵交代式見てきた。
俺にはあの仕事はできないなと思った
418異邦人さん:2012/10/08(月) 14:48:55.20 ID:vhhsjVGr0
>>409
萌えポイントは違うのだが
気持ちはすごく良く解る
419異邦人さん:2012/10/08(月) 15:32:26.74 ID:AqugcVbB0
>>413
ナニ買ったんですか?
私は先月HTC desire cを光華商場で購入しました。よい台北土産になりました~
420異邦人さん:2012/10/08(月) 15:38:37.13 ID:UV0LP0Qc0
地球の歩き方 ポケット台北08をブックオフで購入
5年前の本だけど役に立つと思って買った

早く台湾行きたいな
421異邦人さん:2012/10/08(月) 15:42:03.35 ID:jKt38UEO0
建國假日玉市ってのに昨日行ってきた。
あいさつ程度しか会話できない俺には敷居が高すぎたw
珠腕輪買いたかったのにwww
結局なぜかハンコケースをかってきた
422異邦人さん:2012/10/08(月) 15:53:14.14 ID:3oI4I3230
ウーライ来たのにトロッコ動いてねえええ

てか、地元の婆さん達の会話に、普通に日本語が混ざってて微笑ましい
「%ÅB◎≦+温泉来た人がF$@<心配ない◇〒¶≒ドーシャー」
みたいなw
423異邦人さん:2012/10/08(月) 16:12:26.83 ID:jKt38UEO0
龍山寺で香火袋というお守り袋みたいなのと
香火とかいう仏型を買ったんだけど。
香火を香火袋に入れて持ち歩いたらいいの?
よくわからん。つか紐長い。首からかけるのかな???
424異邦人さん:2012/10/08(月) 16:41:04.50 ID:zir6NFpR0
烏來のトロッコは確か11月末までメンテだよ。
425異邦人さん:2012/10/08(月) 16:51:41.23 ID:GWkCmbvCP
11月に行くとき、1日予定が空くから烏來行くか鶯歌行くか迷ってて
ほぼ烏來に決まりかけてたんだけどトロッコ動かないなら考え直すかな…
台北駅9時発、19時までに台北に戻る予定だと2箇所は厳しいよね?
426異邦人さん:2012/10/08(月) 17:10:49.69 ID:aPcw/gtU0
>>401
20代にスナックやマッサージ嬢で日本人おやじ相手にセックルしてた人などは
日本語が少し話せたりする。
日本人と全く同じ日本語しゃべれる人(80歳前後)らは高等女学校出のエリートが多い。
全く同じとはいかないけどそれなりに話せる80歳前後は日本時代の公学校出や
日本人の会社で働いてた人など。
427異邦人さん:2012/10/08(月) 18:41:17.38 ID:jKt38UEO0
そっか何か変だと思ったら。
MRT東門駅が開業して路線が一部変わったんだ
淡水線で南勢角直接行く列車はなくなったんだ。
行く用事ないけど
428異邦人さん:2012/10/08(月) 18:53:06.23 ID:V+T8qNDH0
>>411
日本の緑茶と違って熟成してる本当にいいお茶っぱなら
10煎でもまだ飲める位なのに・・・
他の人もレスしてるけど勿体無いよー
(逆にその位飲めない茶葉は品質そこそこってこと)
それに昔は一煎目は捨ててたもんだよ
汚れを落とすのと茶葉が開ききってないって理由で。
最近は一煎目も飲むみたいだけど。
429異邦人さん:2012/10/08(月) 19:03:23.76 ID:jgtEEQ7D0
仕事のストレス発散のために旅行しようと思い、
年末年始の台湾行チケット購入しました。
でも、ほとんどの観光地を何回も行ってるし、101の花火も見たことあるし、
何目的に行けばいいのやら・・・。
年末年始に101の花火以外で特別なものってありますか?
またはリピーターにもお勧めの観光の仕方ありますか?
430異邦人さん:2012/10/08(月) 19:17:11.16 ID:6uvMO5Au0
>>376
中国人は、やってはいけないという表示の事以外は、やっていいと判断する。
日本人は、やっていいという表示以外の事は、やってはいけないという判断する。
だから、MRTでガムをかむなというばかげた表示でがでてくる。
431異邦人さん:2012/10/08(月) 19:35:49.08 ID:RRCC/E8T0
>萌えポイントは違うのだが気持ちはすごく良く解る

真的萌ポイント
http://blog.yam.com/user/moe2point.html
432異邦人さん:2012/10/08(月) 19:56:18.05 ID:jKt38UEO0
今日タクシーで安全帯つけてくれと初めて言われた。
しかしシートベルトのはめ方が判らなかった。
433異邦人さん:2012/10/08(月) 20:12:44.52 ID:u0tYmx5kP
>>428
ジュディ・オングさんは、一煎目は捨てる派だよね。
「一煎目は『葉を起こす』っていうの」っておっさってた。
434異邦人さん:2012/10/08(月) 20:17:28.67 ID:IHbbhaoY0
>>429
ストレス発散目的
435異邦人さん:2012/10/08(月) 20:51:36.89 ID:/yhOJciV0
>>429
そもそも目的って必要なのか?
目的を設定して、それをこなしに行く旅って、すごく「仕事的」だと思うんだが。
ストレス発散になるのかそれ?

あてもなく裏道を散歩して、腹減ったらテキトーに
目についた店で食うとかでいいじゃん。
436異邦人さん:2012/10/08(月) 21:00:53.57 ID:nUPH43vM0
>>429
新たなストレスをためないでいい場所が台湾
437異邦人さん:2012/10/08(月) 21:04:04.56 ID:UV0LP0Qc0
ポケット台北のMRTと照らせ合わせたら全然違う
5年前情報古かった
どうやら無駄な買い物だったようだ
438異邦人さん:2012/10/08(月) 21:08:13.68 ID:wYcbPvVcO
あれ、私がいる
若いころ上海に行った時、図書館で借りたガイド本現地にを持って行った
美味しく有名なマンゴプリン店を探せど探せど見つからない
よく見ればこのガイド本出版日は五年前
439異邦人さん:2012/10/08(月) 21:11:45.81 ID:hciRML6Z0
>一煎目は捨てる派だよね。

プーアール茶なら一煎目は飲みにくいと感じる。
440異邦人さん:2012/10/08(月) 21:24:35.21 ID:tyhm3UTL0
今日台北より帰国しました。シーザーホテルに泊まりました。

駅直結なので交通の便はとても良い。
最上階なのに景色が見えないのにはびっくりした。
内装工事は完全に終わって中は綺麗になってる
外装はすごくぼろぼろ。廃墟と見紛うほど。
寧夏路夜市まで歩いて30分。
スタッフは大体日本語話せる。

色々と移動が多かったのでここにして良かったかな。
441異邦人さん:2012/10/08(月) 21:25:10.77 ID:10IuUGUN0
>>429
基本>>435氏に同意。自分、半在住(ほぼ一年の半分)だから、条件は違うかもしれないけど、
お寺周りに凝ってた時期があった。正統仏教関係の大きい団体(とは言っても戦後のものだけど)
から、道教と一緒になってるのとか。予め電話して布袋戯(人形劇)や
歌仔戯(台湾の伝統的な演劇)やってるか確かめて、それ見たり。
>>390書いたのも自分なんだけど、お祭りに出くわしたりすると、嬉しかったり。
スクーターで走ってて、お寺や祠が見えたら泊まって見学とかしてると楽しかった。
誰にでも勧められるものではないと思うけど。
442異邦人さん:2012/10/08(月) 21:27:04.14 ID:tyhm3UTL0
>>430
日本人を買い被りすぎでは。電車の乗り降り階段の乗り降りは台湾の方が行儀よいですね。優先席は必ず空けるし。
443異邦人さん:2012/10/08(月) 21:41:57.12 ID:10IuUGUN0
>>409
そう聞こえるのなら、もしかすると台湾語の「コッウィルケー(各位旅客)」
かも。
444異邦人さん:2012/10/08(月) 21:44:53.11 ID:10IuUGUN0
>>442
優先性はやや違う問題かもしれないけど、日本の駅構内で真っ黒になって
こびりついてるガムとか見ると、とても「やっていいという表示以外の事は、
やってはいけないという判断する」とは思えないけど。ガムを吐き捨てる
なんて、書いてなくてもやってはいけないこと。
445異邦人さん:2012/10/08(月) 21:47:03.77 ID:A4TfVvkH0
>>442
世界行ってみたらホントはこんなトコだった!? の台湾特集で
優先席に座ってるのは幻滅したね
446異邦人さん:2012/10/08(月) 21:48:40.21 ID:Cikw/vHz0
>>403
>>406
オイヒー。
今まで気にしていなかったのが、昨日今日とMRTに乗りまくっていてハマってしまったところだったんだよ。
イントネーションがチョケた感じに聞こえるので気になってたんだ、ありがとう!
ところで、明日帰国なんで今シーズン最後、今夜『冰讃』に行くか行くまいかホテルで悩み中。
447429:2012/10/08(月) 22:03:56.12 ID:jgtEEQ7D0
返信くれたみなさんありがとう。
ブラブラ散歩するだけだともったいないなーと思ってしまう貧乏性なもので。
今年に入ってから、不幸が多かったので、
台湾のお寺巡りしてパワーをもらおうかなぁ。
ちなみにお祓いできるようなお寺って台湾にありますか?
448異邦人さん:2012/10/08(月) 22:04:09.99 ID:WWoXPA/9O
>>446
9月30日で、今シーズン終了じゃなかったかな?
マンゴー終了したら、店あけないんだよね?あの店。
449異邦人さん:2012/10/08(月) 22:13:41.04 ID:UV0LP0Qc0
どうやら台湾ってお店の入れ替わりが激しいみたいで
古いガイドブックは役に立たないようだ
上海や香港でも同じらしい
今後から注意しようっと
450異邦人さん:2012/10/08(月) 22:16:56.84 ID:u0tYmx5kP
>>447
ベタだけど、行天宮に行って、青い服を来たご婦人にお払いのようなことをしてもらうことができる。
年配の方ばかりで、中には日本語のできる方もいる。
「お名前は?住所は?」
みたいなことを聞かれることも。
お祓いを受けるときは鞄は下において、神様に右肩を向けて立つ。
お線香を持った手でお祓いしてくださるが、その間は目をつぶって集中。

基本的に台湾の神様はとても忙しいので、
お参りする際は心の中で、日本語でいいので、大きな声ではっきりと、
氏名、住所、お願いごとをできるだけ具体的に言うこと、が重要らしい。
「不幸が多かったので来年は良くなりますように」←☓
「腰の痛いのが治りますように」←○
「良縁がありますように」←☓
「職場の3階にいる○○さんと結婚できますように」←○
というふうに。
451異邦人さん:2012/10/08(月) 22:22:47.20 ID:u0tYmx5kP
>>443
あ!それかも。
3種類(國語、台語、客語)とも似て聞こえるんだけど、
1つ飛び抜けてこべりか〜に聞こえるのがあるんだ。
台湾語か〜。

初めて台湾に行くとき、ニイハオ、シエシエ、かむしゃーは別として、
一番最初に覚えていったのが、台湾語の「べんそっいとぅおいー」と
國語の「しーしょうちえんつぁいなーりー」だったなあw
452異邦人さん:2012/10/08(月) 22:29:45.46 ID:10IuUGUN0
>>451
親を連れて旅行したとき、わりと自分で何でもこなしてて
便所は自分で見つけて行ってたから、何で分かったの?
って聞いたら「厠(かわや)」と書いてあったといわれて、
感心した記憶がある。
453異邦人さん:2012/10/08(月) 22:51:25.91 ID:u0tYmx5kP
>>452
「廁所」表示だね!
「洗手間」はちょっとわかりにくいけど、
「廁所」は年配の方ならすぐ類推できるんだ、なるほど〜。

最初、シーショウチエンで覚えたんで、
文字面から、「廁所」って日本語の「便所」に相当して、
ちょっとなんというか恥ずかしいなあ、「お手洗い」って言いたいなあ、
と思ってたんだけど、ドラマとかみて、女の子なんかも普通に「廁所」
って使ってるの見て、ああ、違うんだと認識。
454異邦人さん:2012/10/08(月) 22:53:10.53 ID:PkhmTk9f0
>>448
昨日も今日も冰讃に行ってきたよ。
今夜は諦めて明日帰国前に立ち寄ることにした。
455異邦人さん:2012/10/08(月) 23:26:07.22 ID:oN/aRnHa0
茶藝館10軒近く行ったけど、全ての店が一煎目捨ててたよ?
洗わない青茶の一煎目と洗った二煎目、どれほど違うのか飲み比べたことがある
洗わない一煎目は臭くて不味い
こんなに違うの?ってくらい不味い
安い茶葉ほどそれが顕著
プーアールは値段に関係なく、洗わないとかありえないよw
456異邦人さん:2012/10/08(月) 23:26:24.61 ID:wYcbPvVcO
台鉄台南駅発11:15―高雄着11:50 の自強号(105)に乗った
左営で降りて乗り換えしなきゃならないのに気がついたのは、列車のドアが閉じてから
他の乗客から次の駅で降りて一駅戻りゃあ大丈夫と慰められ
次の?駅で降りて、取りあえず折り返しの方向の列車に乗る

20分位乗って次の駅で降り改札口に向かった。一駅前だから左営の筈……が全然違う??駅。パニクって半泣きで車掌に聞くと『次の自強号に乗れ』と教えてくれたので乗った
一時間位踏ん張って立っていたら、台南を経て高雄にやっとついた

↑私はどう間違って、どこの駅にいたんでしょうか
457異邦人さん:2012/10/08(月) 23:31:57.56 ID:g8VmXNW00
>>456
お前がアホやろ
まず自強105は左營には停まらないし。
458異邦人さん:2012/10/08(月) 23:33:36.50 ID:oN/aRnHa0
今日現在まだ芒果冰食えました
果物屋の店先にも並んでる
いつ消えるんだ?
459異邦人さん:2012/10/08(月) 23:33:36.39 ID:wYcbPvVcO
いやいや
止まったんですよ、本当に!信じて!!
460異邦人さん:2012/10/08(月) 23:37:56.22 ID:wYcbPvVcO
あ、スイマセン
新左営の間違いです

461異邦人さん:2012/10/08(月) 23:38:29.46 ID:g8VmXNW00
>>459
だから時刻表上、自強105は左營には停まらない。台南発車後、高雄の前に停まるのは岡山だけ。
停まったとしても、乗客は乗降できない運転停車だろ。

臨時停車で乗降扱いしたとしても、その日だけ臨時停車する情報を、あなたは何処で得たの?
462異邦人さん:2012/10/08(月) 23:39:14.53 ID:g8VmXNW00
>>460
左營でも新左營でも同じ、時刻表上では停車しない。
463異邦人さん:2012/10/08(月) 23:40:34.67 ID:g8VmXNW00
>>459-460

つか目的の駅はどこよ?
464異邦人さん:2012/10/08(月) 23:43:37.62 ID:oN/aRnHa0
平渓線良かったよ
九分ばかり有名だけど、十分老街も凄く雰囲気いいじゃん
線路に沿って歩くとちょっとしたスタンバイミー
465異邦人さん:2012/10/08(月) 23:49:12.70 ID:ZxIcOppE0
>>450
小さな木の切片二つで、イエスノーの答えをくれたりするんだよね
縁結びのお願いしたとき、「ノー」が出て、ガックリしたわ・・・・
466異邦人さん:2012/10/08(月) 23:52:24.68 ID:wYcbPvVcO
私は台南から高雄へ最短で移動したかっただけでして…

自強号(105)の事は地球の歩き方でチェックしてましたし、ホテルのフロントの日本語喋れる人に確認しても「大丈夫、時刻表変わってませんよ。座席指定だから確実に座れます」と

だから、新左営に止まった時は『えええ!?なんで!』とパニックでした

臨時列車の可能性ですか…
これ先週の(土)の事でして、その日の夜は台南でデカい音楽祭があったみたいですが…

467異邦人さん:2012/10/08(月) 23:55:32.69 ID:wYcbPvVcO
自強号のチケットには
11:50 高雄着 と書いてましたが、11:50ジャストに新左営についたのです
468異邦人さん:2012/10/09(火) 00:17:56.83 ID:tgoh4oEh0
>>449
香港は2年前のでも役に立たなくなる。
まぁ渋谷・新宿だって2年もあればだいぶ店とかビルが変わるしな。
469異邦人さん:2012/10/09(火) 01:30:58.91 ID:oMr63Hw/0
お茶屋で一煎目をサッと捨てたら
「あっそれはとてもよいお茶だから一煎目捨てなくてもよかったけど…」と言われたよ
いつも一煎目捨ててたけどお茶にもよるんだね知らなかった
470異邦人さん:2012/10/09(火) 03:25:24.00 ID:3C/9EIy50
茶葉をすてる壺が見当たらないときは見苦しく皿に出していいんですよね?
471異邦人さん:2012/10/09(火) 03:38:09.58 ID:RLUUwZax0
>>466
次回の台湾行きで、台鉄や高鉄を利用する事が有って、もし疑問点が有れば
「交通部」のスレで質問した方が良いよ。
「かゆい所に手が届く」様なアドバイスが貰えるよ。
自分も以前、台鉄・高鉄の、切符購入・クレカでの決済方法等が判らなくて
質問した時に適切なアドバイスを貰い、それ以降、台湾で問題無く
台鉄・高鉄を利用しての、行動が出来ているし。
472異邦人さん:2012/10/09(火) 07:03:11.93 ID:NPSbka/IO
>>471
ありがとうございます
そちらのスレに行ってみます

今だに謎でして…
473異邦人さん:2012/10/09(火) 07:23:31.24 ID:AMiZquG+0
>自強号(105)の事は地球の歩き方でチェックしてました

自強は列車ごとに停車駅が違うんだぞ。年1回発行のガイドブックに
全自強号全停車駅が載ってるとはスゴイ!

>そちらのスレに行ってみます

どの板にあるスレだか知ってるの?
474異邦人さん:2012/10/09(火) 07:34:57.46 ID:NPSbka/IO
一応地球の歩き方でチェックしていたのと、ホテルのフロントに確認してネットで現地のHPの時刻表をプリントアウトして頂いたのです
両方を見て大丈夫そうでしたので、問題はないだろうと思ってたのですが

交通部のスレは色々検索して探してみようと思ってます
475異邦人さん:2012/10/09(火) 07:53:15.67 ID:l5pTmQpq0
476異邦人さん:2012/10/09(火) 09:18:40.46 ID:SHBRw7Km0
>>475
たしかにw
477異邦人さん:2012/10/09(火) 09:44:59.48 ID:NU7TWQ4G0
>>474
台南から高雄に行くために高雄行きの自強に乗ったのに、
どうして左営(新左営)で乗り換える必要があったの?
切符も高雄まで買ったんでしょ?
478異邦人さん:2012/10/09(火) 09:50:50.06 ID:Jg1tcLTV0
そもそも>>456の行動がわからない

台南から高雄へ行くのに
「(新)左営で降りて乗り換えしなきゃならないのに気がついた」とか
わけわからないんだけど
しかも高雄まで行く切符を持ってて、高雄まで行く列車に乗ってる

何を言ってるの?
479異邦人さん:2012/10/09(火) 09:52:21.25 ID:AMiZquG+0
>>477
脳内妄想に付き合ってたら疲れるだけだよ。
キティちゃんの後始末は交通部スレ住人にお願いしようやw
480異邦人さん:2012/10/09(火) 10:00:23.79 ID:uQ1ZjB9u0
>>468

2年または3年でダメになると聞いた
地球の歩き方も3年ごとに買うのがベストだとか
ポケット台北は処分して歩く台北かるるぶでも買っていきますわ
481477:2012/10/09(火) 10:03:56.66 ID:NU7TWQ4G0
ごめん、分かってしまった

まず456は自強105ではなく、北向きのキョ光514に乗った
台南発11:15→新営着11:51→嘉義着12:10

嘉義で逆向きのキョ光507に乗る
嘉義発12:24→新営着12:41

新営で次の自強115に乗る%
482477:2012/10/09(火) 10:04:28.49 ID:NU7TWQ4G0
>>479 ごめん、分かってしまった

まず456は自強105ではなく、北向きのキョ光514に乗った
台南発11:15→新営着11:51→嘉義着12:10

嘉義で逆向きのキョ光507に乗る
嘉義発12:24→新営着12:41

新営で次の自強115に%
483477:2012/10/09(火) 10:07:12.05 ID:NU7TWQ4G0
移動中で電波が不安定なので申し訳ない

まず456は自強105ではなく、北向きのキョ光514に乗った
台南発11:15→新営着11:51→嘉義着12:10

嘉義で逆向きのキョ光507に乗る
嘉義発12:24→新営着12:41

新営で次の自強115に乗る
新営発12:51→高雄着13:50

以上、交通部スレ民でした
各位良いご旅行を
484異邦人さん:2012/10/09(火) 10:09:40.26 ID:DlpBxFjO0
>>477
そう、最初の>>456の時点で既にそれが不思議。
もしかして前々スレで出発前からいろいろ質問してた人かな?と思ってるん
だけど、だとしたらそのときからトンチンカンな質問だったんだよね、
台鉄と高鉄がごっちゃになってたり。なんか勘違いしてるような気がする。

でも無事に行って来れてよかったじゃん。
485異邦人さん:2012/10/09(火) 10:12:59.42 ID:DlpBxFjO0
>>483
全然お話にならない間違いをしてるじゃん…。
486異邦人さん:2012/10/09(火) 11:13:28.77 ID:DAKG9auk0
>>419
HTC desire c
How much is it in NTD?
487異邦人さん:2012/10/09(火) 11:49:32.39 ID:XkZN5t+u0
西村キョ太郎みたいだな
488異邦人さん:2012/10/09(火) 12:16:16.02 ID:XkZN5t+u0
勝立生活百貨とか金興發生活館とか億萬里とか地元の生活雑貨店ってたまらん楽しいよね
489異邦人さん:2012/10/09(火) 12:24:02.80 ID:U9LCwGhH0
Mango ChaChaなら一年中マンゴーが食べられると
テレビでやってたんだがそこじゃいかんのか
490おっさん:2012/10/09(火) 12:26:35.42 ID:BjBhrNMJO
月末辺りに初台湾ですが、高雄で安い宿を探してます。

チェックインが23時頃、日本語スタッフが居る、高雄駅(高速MRT)の近く(徒歩5分以内)

朝食ない、部屋狭い、SBない等は気にしません。寝るだけで朝早く出ますから

この条件でご存知でしたら教えて頂きたいです。m(_ _)m
491異邦人さん:2012/10/09(火) 12:44:18.36 ID:aVZr44RH0
今週、初めて台湾行くんですがコレもってっとけっての
あったら教えてください
492異邦人さん:2012/10/09(火) 12:46:24.80 ID:Jg1tcLTV0
>>491
護照
493異邦人さん:2012/10/09(火) 12:54:15.61 ID:LisJqcyK0
>>489
一年中食べられるということは?
フレッシュじゃないんだよね
494異邦人さん:2012/10/09(火) 13:05:31.96 ID:AMiZquG+0
>>490
チェックイン/チェックアウトだけなら日本語不要だろ。
舜ト(SHUN YU)か金馬(RIVERSIDE)でいいんじゃね?
495異邦人さん:2012/10/09(火) 13:25:35.86 ID:sng0aUFc0
>>491
逆に余計な物をできるだけ省いて
身軽に行った方が良い
496異邦人さん:2012/10/09(火) 13:32:40.52 ID:XkZN5t+u0
>>491
米10キロ
497異邦人さん:2012/10/09(火) 13:49:11.40 ID:MtPwB6wA0
>>493
マンゴーの収穫時期以外は冷凍物だろうね。
498異邦人さん:2012/10/09(火) 13:53:44.69 ID:Pcr8otn50
>>491
お金
499異邦人さん:2012/10/09(火) 14:22:02.82 ID:tgoh4oEh0
11から16まで滞在予定だけど台風が・・・。
マイル特典で行くだけに心配。
500おっさん:2012/10/09(火) 14:54:26.49 ID:BjBhrNMJO
>>494
いやいや、日本から予約もとらないといけないし、ホテルでも話さしたい事が出来た時の為にめ日本語スタッフは居て欲しい。
501異邦人さん:2012/10/09(火) 15:02:05.19 ID:sSxcOQM/0
>>491
一般常識
502異邦人さん:2012/10/09(火) 15:15:00.40 ID:tgoh4oEh0
>>500
英語じゃダメなの?
503異邦人さん:2012/10/09(火) 15:36:27.03 ID:Y3r1EWKt0
>>488
勝立とかよく本で紹介されてるけど、ざっと見て欲しいものなかったわ。
現地に住む人が雑貨そろえるにはいいかもだが。

日本でパイナップルケーキ売ってるとこってあったっけ?
横浜中華街でも見ない気がする。
504異邦人さん:2012/10/09(火) 15:47:02.88 ID:XnYSfy/D0
>>503
楽天
505異邦人さん:2012/10/09(火) 16:11:58.61 ID:XkZN5t+u0
>>490
SBってなに?セッチンと何か?
506異邦人さん:2012/10/09(火) 16:13:57.14 ID:XkZN5t+u0
>>503
俺は伸びちぢみする金属製背中掻き機を買った
かっこいいぞ
507異邦人さん:2012/10/09(火) 16:16:14.69 ID:xjWnXK0PO
男3人で初台湾なのですが夜市はどこがおすすめですか?
ヘビ等に挑戦した方はいらっしゃいますか?
508おっさん:2012/10/09(火) 16:56:28.41 ID:BjBhrNMJO
>>502
別に英語でもかまわない
要するにある程度伝われば問題なす

日本語スタッフと言ってもある程度伝わればいい

徒歩5分と言っても6分7分かかってもいい

ホテルは周辺に沢山在るみたいだが、どれが良いのかサッパリですは
509異邦人さん:2012/10/09(火) 17:25:35.30 ID:sng0aUFc0
>>508
俺も知らなかったから調べて見た
楽天トラベルでキーワードに日本語と入れたら
結構出てきたよ
価格の安い順に探してみたら?

実際高雄の駅周辺歩いたけどホテル結構あった気がする
建国二路と八徳二路の間なら条件あうと思うが
23時に現地到着じゃ着いてから探すわけにいかないね
510異邦人さん:2012/10/09(火) 17:28:08.52 ID:ctH7TWE+0
>>503
前に、初台かどっかの台湾のアンテショップで
パイナケーキ買って食ってめっちゃうまかったっていうレスみた気がする
511異邦人さん:2012/10/09(火) 17:41:03.31 ID:NPSbka/IO
>まず456は自強105ではなく、北向きのキョ光514に乗った
台南発11:15→新営着11:51→嘉義着12:10

>嘉義で逆向きのキョ光507に乗る嘉義発12:24→新営着12:41
>新営で次の自強115に乗る
新営発12:51→高雄着13:50

レスありがとうございます
そもそも自強号に乗車すら出来ていなかったんですね…;ω;
自強で買った乗車券の座席と同じ席が、キョ号でたまたま空いていて座れたんですね

はい、台鉄と高鉄が頭の中で整理できないまま台湾入りしていました
11:50に高雄に到着するはずが何故か新営駅で、更に下車が間に合わず『あばばばばば!』とパニックになり、新営→えーと左営?→それじや新左営!?と思い込み、その後も勘違いの連続で…
それでも無事に日本に帰ってこれたのは、半泣き状態の私に親切にしてくれた台湾の人達のお陰です
512異邦人さん:2012/10/09(火) 17:45:47.64 ID:sng0aUFc0
>>510
最寄駅は京王線の笹塚
513異邦人さん:2012/10/09(火) 18:23:31.05 ID:Y3r1EWKt0
アンテナショップ1回行ったことあるけど、お目当てのルーローファンの
缶詰がなかったので何も買わずに帰ってきたわ。
つか、生まれながらの小田急線住民だが、井の頭以外の京王初めて
乗って緊張したw

やっぱ色々食べ比べるためには現地に行かないと。
514異邦人さん:2012/10/09(火) 18:53:42.19 ID:1Jpck0aa0
前スレだかにも区間列車と間違えて特急に乗ったという人がいたけど
そういう人は駅で何を見て自分が乗る列車を判断してるんだろう。
案内板の発車時刻だけ見てこれに乗るんだって思い込むの?
普段から鉄道利用しない人なの?
515異邦人さん:2012/10/09(火) 19:01:36.34 ID:6MIuuoD00
>>514
普通に考えて行先だと思う。
自分の場合はホームにいたじいちゃんがこれに乗れ!つうから信用して乗ったら間違えたけど。
516異邦人さん:2012/10/09(火) 19:28:36.05 ID:SqPqqEZJ0
ちょうど行く日程に烏來のトロッコがメンテナンスがあたるなんて悲しすぎる。
こないだの猫空のときと言い、なんで観光シーズンにメンテナンスするのかなぁ。
517異邦人さん:2012/10/09(火) 19:37:02.97 ID:Ds6H6E7T0
>>514
人によるんじゃない?
518異邦人さん:2012/10/09(火) 19:44:21.12 ID:rnoGYO4X0
>>503
横浜中華街の地味目な食材屋さんとかに結構あるよ。
大手のお土産屋さんではあまり見かけないけど。
519異邦人さん:2012/10/09(火) 19:47:55.95 ID:zXJkz+a60
>>503
ドンキで見たことがある
520異邦人さん:2012/10/09(火) 20:05:24.79 ID:NPSbka/IO
>>508
新源大旅館
521異邦人さん:2012/10/09(火) 20:06:51.51 ID:EbkMWuGI0
ドンキのパイナップルケーキは不味いよ。
あれ食べてこれがパイナップルケーキか〜と思うのはもったいない。
店失念だけど、確か楽天で、有名どころのパイナップルケーキ一個ずついろんな種類詰め合わせ売ってたところがあったと思う。
輸入代行でも取り扱う業者がある。
私は後者使ってる。
522異邦人さん:2012/10/09(火) 20:34:09.35 ID:RJZSyqWD0
>>403 >>406 >>447
自分も「美味ちぃ〜! (゚∀゚)」が凄く気になってたところで
ありがとうございました。
發車ベルのピキピキピキピキ!よりも耳に残ってる・・・

今日、台北から帰ってきました。
後ほど気になった質問カキにきます。
523異邦人さん:2012/10/09(火) 20:38:11.17 ID:ybYNsbxv0
台湾で鳳梨酥土産に買ってきたけどずいぶん不評だった知り合い宅には
その後どこに行こうが土産は一番陳腐なチョコレートと決めている
524異邦人さん:2012/10/09(火) 20:59:50.48 ID:sRTIyFt60
俺はタロイモが好きだ
大餅包小餅だったかな?あれのタロイモ味すごくうまかった
525異邦人さん:2012/10/09(火) 21:02:49.37 ID:EPjMK7qD0
>>514
自分は台湾在住7、8年目の時、切符見せながら中国語でこの列車で言いかって
駅員に聞いたらいいって言うから乗ったのに、反対方向だったってことある。
ちなみにいつもは長距離バスばっかりだった。
526異邦人さん:2012/10/09(火) 21:34:46.65 ID:sRTIyFt60
台湾土産といえば、油薬が前に出てたけど、
漢方配合シップパップなんかもよく効くね。
あと按摩用の棒とか器具もいろいろあって面白いよね
527異邦人さん:2012/10/09(火) 21:45:50.11 ID:NRSdhG/BP
高鐵桃園から台北に向かうとき。
乗り込んで席(指定席とった)に行ったら、
紳士が座ってらっさる。
「すみません、ここは私の席だと思うんですが…」
って行って切符を見せたら、紳士もおもむろに出して俺に見せた。
そしたらなんと、新竹から嘉義行きの切符!
「反対ですよ!」
と思わず叫んだら、運良くパーサの小姐が近くにいて、
タイミングよく紳士を降りるように誘導。
なんとか発車前に桃園で降りることができたようだた。
順行・逆行、北行・南行で区別してるから、
反対方向に乗っちまう間違いはたまにあると思われるな。
528異邦人さん:2012/10/09(火) 21:46:35.73 ID:b/J0A4t+0
鼎泰豊本店の松露小籠包、なんと1個からオーダーおkだった
しかもウマー
午後6時過ぎに待ち時間ゼロで、ゆっくりお一人様してきますた^^
東門の駅から、笑っちゃうくらい近いのねw
529異邦人さん:2012/10/09(火) 21:48:35.44 ID:b/J0A4t+0
あれ?これ市政府の公衆無線LANなのに書き込めるぞw
530異邦人さん:2012/10/09(火) 21:51:29.03 ID:5yuLryyKP
>>527
ちょwそれ俺もやらかした事あるwww
桃園から台北行くつもりが、自由席で一眠りして
気づいたら台南だったぜwwww
531異邦人さん:2012/10/09(火) 21:51:50.03 ID:0jmwEp9m0
くっ・・どうして楽天トラベルの航空券は正規よりも高いんだ・・
ポイント貯めるのがアホらしくなってきた
532異邦人さん:2012/10/09(火) 21:56:50.00 ID:q0IzWPjS0
太陽餅の麦芽味が好きだけど、ポロポロポロポロ皮が散らかるから
お土産にはむかないなぁ…
533異邦人さん:2012/10/09(火) 21:58:43.71 ID:eb0bXYVmO
>>528
東門駅は永康街の入り口にあるから便利そのもの
次に行く時が楽しみやわ
度小月の1人100ドル以上注文には萎える麺だけ食わせてほしいわ
534異邦人さん:2012/10/09(火) 22:09:53.22 ID:IZHfqAz50
>>407
デルタでも使えたよ。
535異邦人さん:2012/10/09(火) 22:14:21.67 ID:MtPwB6wA0
>>533
度小月って1人100ドル以上注文しなきゃいけないの?
知らなかったよ。
536異邦人さん:2012/10/09(火) 22:17:48.57 ID:Z12c9Ea90
>>526
湿布、効いたわ

いかにも漢方!の正光ってとこのは、すごく効くけど肌荒れした
もう一つ欧歌というメーカーのは、地味目だけど荒れない・はがれない・冷却効果高い
でももうあと一枚しかない
オリエンタルな正光ばっかり買ってきてしまって涙目
537異邦人さん:2012/10/09(火) 22:18:23.09 ID:U9LCwGhH0
>>510
なぜ微妙に言葉を端折るんだ
538異邦人さん:2012/10/09(火) 22:19:24.82 ID:NRSdhG/BP
駅弁の外観や価格はどの駅で買っても同じだが、
味にはばらつきがあり、一番人気の排骨(スペアリブ)弁当の場合も、
台北、台中、高雄、花蓮など作る場所によって味わいが異なる。
台北仕様は肉が甘く歯ごたえがあり、台中はジューシー、
高雄は肉の柔らかさ、花蓮は健康志向の薄味がメインとなり・・・
ttp://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201210090009

ああ、こんな時間にこんなニュースを読んでしまった
539異邦人さん:2012/10/09(火) 22:35:39.78 ID:Qv4Xp7LY0
水虫の塗り薬買ってきた
日本で買う値段の17%くらいで買えて得した気分だわ
まだ使ってないから効き目は不明だが
540異邦人さん:2012/10/09(火) 22:41:33.11 ID:RJZSyqWD0
鼎泰豊、忠孝敦化駅近くの店は閉まるのが少し遅くて助かったよ。
(21:30ラストオーダー)
4食目にオススメ。
さらに5食目逝くなら、近くのアイスモンスターで芒果冰。

鼎泰豊の青菜サイズだけど、「オキャクサン注文多過ギル」と指導されて、
半強制的に空心菜を小にされましたよ・・・。
何スレか前に紹介されてた牛肉麺も美味ちぃ〜!

アイスモンスターは、昨日は生マンゴー使ってた。
外国産とは言ってなかったから台湾産だと思う。
芒果冰180元と200元の違いはマンゴーソースが
かかってるか否かで、2回行った結果「ソースがクドい」。
無料で小豆冰の小鉢が各テーブルに1〜2鉢ずつ振る舞われてたけど
1人で行くと冰責めの拷問ですw
値段は永康15よりあがってるっぽい。
そんなわけで東門駅便利そうだったけど行かずじまいでした。
541異邦人さん:2012/10/09(火) 22:43:25.06 ID:Qv4Xp7LY0
小腹が減った時に度小月に飛び込んだら100TWD以上の注文じゃなきゃダメだと言われて萎えて出てきたことがあったな
それ以来タンツー麺食う時はもっぱら林森北路ちかくのタンツー麺屋に入っている
度小月へは二度と行かん
542異邦人さん:2012/10/09(火) 22:49:56.70 ID:7pCZp95r0
この間のTV番組で台湾から態々来てたよね
貧しい人にも食べて欲しいから量が少ないんだと言ってた
543異邦人さん:2012/10/09(火) 22:55:31.89 ID:neyHI3dz0
昨日台湾から帰ってきたが、最後の食事がこれ↓。
http://www.railway.gov.tw/upload/empmgtproduct/upload/151/臺鐵八角排骨木片盒便當(壓).jpg
544異邦人さん:2012/10/09(火) 23:03:57.79 ID:GMLSM30L0
台北は地味っ子が多いな。
黒髪おかっぱロングで黒メガネはスタンダードなのか?
545異邦人さん:2012/10/09(火) 23:06:43.46 ID:Nm5Ehfv70
来週水曜から台北。
楽しみだ〜
546異邦人さん:2012/10/09(火) 23:09:46.06 ID:RJZSyqWD0
その気持ちわかりますwが、
空気読まずにカキコんでいきます。

九分へ忠孝復興からバスで行ったんですが、新北バスだと
バス停名が 九分=派出所前、■道(通称セブンイレブン)=九分老街 でした。
帰りの■道バス停は何処にあるんですか?反対側に停留所が無いんですよ。
7-11の急カーブ上側で、バスを停めようと手を振ってた御一行さんが
サクッと素通りされていたのを見て下の九分バス停から帰りました。
鹿港も帰りのバスの始発場所が分からなかったし・・・
バスはナゾ多くて面白いですね。
547異邦人さん:2012/10/09(火) 23:13:21.18 ID:B7HZ6cgh0
おいしく食べられる量には限りがあるから、
旅行中に何を食べて何を諦めるか結構考えちまうな。

なかなか腹の減り具合のタイミングが合わなかったりして、
何度も台湾行ってる割には、1度も鼎泰豊で食ったことがない……。
548異邦人さん:2012/10/09(火) 23:22:16.00 ID:7pCZp95r0
種類多く食べたいから炭水化物系の一部は悪いけど残してしまうな
お腹膨れてしまう
549異邦人さん:2012/10/09(火) 23:25:53.62 ID:mlFUY6uI0
度小月ったら貧しい人にも食ってもらいたいから量は少なめにしたんだけど
100元はきっちり払えよでございますなのね。
550異邦人さん:2012/10/09(火) 23:32:56.90 ID:oMr63Hw/0
>>528
一個ってどうやって注文するの!?

食べたかったけど値段に怖気づいて食べなかったんだよね…
次こそは食べる!
551異邦人さん:2012/10/09(火) 23:37:18.41 ID:HzCwsBRRP
台湾は常に美味しいものだらけなので、見かけた時多少でも胃袋に余裕があればとりあえず食う。
後で戻ろうとか考えたらダメだ。
552異邦人さん:2012/10/09(火) 23:37:48.20 ID:Qv4Xp7LY0
人の行動にいちいち自分基準の考えを押し付けるやつ超うぜぇ
こちとらいつも3泊4日を宿代込みで1.2万円
台北大の学生と研究交流が目的で行ってる貧乏女子学生なんだよ
度小月以外の店は40TWDからOKだっちゅーの
553異邦人さん:2012/10/09(火) 23:40:45.89 ID:Qv4Xp7LY0
台北大ってどこだよw
554異邦人さん:2012/10/09(火) 23:43:44.62 ID:dN1NbR9u0
台北の路上で下痢をしてしまいました。
数人いたのですが限界でしたから・・・。
もう恥ずかしいと言ってられませんでした。
野糞って難しいですよ。
髪で綺麗にするときは地面との高さで、糞に手が触れてしまいました。
夜市で飲んだ緑色とピンクのシャーベットジュースが悪かったようです。
私自身辛かったけど、台湾人も驚いただろうな。
辛い思い出になったが、台湾大好きだぜ。
555異邦人さん:2012/10/09(火) 23:44:17.98 ID:ko5+gQJJ0
先日鼎泰豊(本店)で、牛肉麺と小籠包頼み、量が多くて麺を残しちゃったんだけど
店員に「持って帰りますか?」言われた

汁物はお持ち帰りせんわ流石にw
556異邦人さん:2012/10/09(火) 23:45:16.79 ID:7pCZp95r0
どこに考え押し付けてるレスあるの?
まあ口が悪いのは品がないから止めた方がいいと思うけど
557異邦人さん:2012/10/09(火) 23:46:27.10 ID:7pCZp95r0
あ、自演でしたね
558異邦人さん:2012/10/09(火) 23:59:59.81 ID:NRSdhG/BP
>>555
甘いな。汁物どころか、火鍋や鍋まるごとお持ち帰り可能。
袋をパパっと2〜3重にして、鍋の中身をど〜〜〜っとダイナミックに入れる。
大きさにしてでかいスイカを一玉入れてる感じに膨れ上がった袋を、
さわやかな笑顔を残して持って帰っていく人を何度もみたぞ。
559異邦人さん:2012/10/10(水) 00:08:56.02 ID:nwV17aDcP
>>558
まじか。
しかしホテルで食べる事を考えるとちょい困るw
560異邦人さん:2012/10/10(水) 00:09:24.26 ID:8M23T2m00
>>553
ここ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%8F%B0%E5%8C%97%E5%A4%A7%E5%AD%A6

>>558
普通に持って帰るよね、何でも。ちょっと前、台湾の知り合いの披露宴に
出たんだけど(日本のようなフルコースみたいのじゃなくて、大皿料理)、
普通にテーブル毎に分けてビニール袋に入れてもって帰ってた。
ちなみに火鍋と鍋ってなんか区別あるんですか?
561異邦人さん:2012/10/10(水) 00:09:33.66 ID:8B7DslQu0
あるあるw
丼物を食ってた向かいのご老人、腹一杯になって
テイクアウトに切り替えたらしく、
店員がそのご老人の使ってたレンゲで箱にガサガサって
移し替えてた。豪快だね。

>>554
ちょっと似た光景で・・・
真っ昼間の忠孝東路でタクシーが停まった途端、
後部ドア開けて、オッサンが路肩に向けて
おええええええっ!!!って吐いて
ドア閉めて去って行ったの見たよ。
562異邦人さん:2012/10/10(水) 00:10:27.28 ID:ADIntZYA0
>>552
あなたアスペだね。
行間が読めない。ゆとりがどうとかの次元じゃないww

しかし鼎泰豊が普通に変換できることに驚いたな。
563異邦人さん:2012/10/10(水) 00:12:51.34 ID:hs3wOswMP
>>560
火鍋は辛いやつで、鍋が2つに分けられてるやつ。
鍋は、みそ味だったり醤油味だったり、普通の鍋。
の軽い意味で使ったよ。
564異邦人さん:2012/10/10(水) 00:15:23.09 ID:8M23T2m00
俺もある。朝ピックアップまってる時、急に催したんだけど、もう時間が
迫ってたからホテルに戻ったり、コンビニいったりする時間がなくて、
しょうがないからビルの物陰に行って…。前日赤肉の火龍果食べてて、
排泄したものにびっくり…。ほんとの話。
565異邦人さん:2012/10/10(水) 00:16:39.08 ID:utoG/GmRP
自分はミニマムチャージのある店のほうがなんとなく居心地がいいんだけどやっと理由がわかった。
ID:Qv4Xp7LY0みたいな客がいないからだw
566異邦人さん:2012/10/10(水) 00:17:44.96 ID:8M23T2m00
>>563
なるほど。d。
567異邦人さん:2012/10/10(水) 00:21:22.48 ID:6KTM0yFK0
それはそうと3泊4日を宿代込みで1.2万円 って成り立つの?
燃油費だけでそれぐらいになってしまうような
568異邦人さん:2012/10/10(水) 00:23:37.49 ID:6KTM0yFK0
ああごめん旅費すべてではなくて滞在費のことか
でも滞在費だけなら一食100元つかってもべつに1.2万円だけで余裕だろうし
それほど息まくことでもないのでは
569異邦人さん:2012/10/10(水) 01:31:03.62 ID:muU19Gzc0
Qv4Xp7LY0って自演失敗したの?これ。
気持ち悪ーい。
570異邦人さん:2012/10/10(水) 02:17:33.34 ID:REniJ8yq0
実は、屋台の食事はうまくはない。
セブンイレブンの弁当を食っていた方が良い。
これは内緒の話だ。
571異邦人さん:2012/10/10(水) 02:26:21.44 ID:VWd2eGJy0
>>554
髪で拭いたのか!てか汚ねえ〜
572異邦人さん:2012/10/10(水) 04:07:28.65 ID:Tw8LUANM0
>>538
リンク先読んだけど
統一するよかそのままご当地駅弁で売ればいいのにね
各地でデザイン変えてさ

こないだ駅弁の丸い弁当箱を自分用土産に買って来た
ほんとは中身が入ってるのが欲しかったな
夜食に食べたかったw
573異邦人さん:2012/10/10(水) 05:52:41.62 ID:XArX3CVD0
テレビをつけると、お坊さんの講話専門チャンネルが多いのに笑う。
574異邦人さん:2012/10/10(水) 06:33:18.30 ID:13MM7a1c0
>>523
その気持ち、良ーーーく判るよ!

自分は近所の馴染みのご飯屋へ鳳梨酥他、何種類も良かれと思って買って
来たが良好な反応は無し(もう買って来なくて良いよ、風に言われ)
そんなんで、ハワイへも行くんで定番のチョコ(評判は良い)を買って来て
いたが、現在は一切買って来ていない。(台湾からの帰国時も)
だから、土産の話は一切しなくて良くなったんで、気が楽です。
但し、近所の飲み屋の女将さんや顔馴染みの常連客の人達には、高雄で買った
烏魚子は大好評で、帰国時精算で纏め買いまでして帰って来ているよ。



575異邦人さん:2012/10/10(水) 07:40:40.10 ID:D6wGvg+X0
>お坊さんの講話専門チャンネルが多いのに笑う。

ガッカイの放送塔が自称公共放送の日本放送協会の番組に出ているほうが不思議。
576異邦人さん:2012/10/10(水) 07:55:39.75 ID:q1ktiqGF0
>>573
フィリピンで日曜(特に午前中)にTVつけると、9割以上の局が牧師の講話か教会の中継。w
577異邦人さん:2012/10/10(水) 07:58:24.31 ID:Ul6+sd2h0
>>573
なんで笑うの?
他国の宗教を馬鹿にするんじゃないよ
578異邦人さん:2012/10/10(水) 08:03:46.52 ID:REniJ8yq0
投資関係のチャンネルも結構、豊富だな。
台湾人の堅実性と利殖への積極性がよく表れている。
579異邦人さん:2012/10/10(水) 10:00:00.11 ID:zmoGnypN0
そして、茶葉棄てる壺がないときおまいらは残った使用済み茶葉をどこに棄てるんだい?
580異邦人さん:2012/10/10(水) 10:06:59.02 ID:55MHFoMY0
この前お店のおねいさんにどこに捨てたらいいか訪ねたら、
ここに捨てろってお盆を指してたよ
ちょっと抵抗あったけどわしわし出した
581異邦人さん:2012/10/10(水) 10:56:27.11 ID:U9uUkTfs0
日本人はせっせこ働くことこそが美徳、投資や金儲けは悪として教育されてるからな。

そっちのほうがシビリアンコントロールしやすいしね。

582異邦人さん:2012/10/10(水) 11:20:32.75 ID:71Lgy38fO
路上バーベキューってまだやってるかな?
583異邦人さん:2012/10/10(水) 11:30:50.20 ID:EuC0C6Nf0
足裏マッサージ行ったら、ものすごく足のくさい女性客いたよ
行く前に臭いとか確認しないのかしらん?
584異邦人さん:2012/10/10(水) 11:43:54.85 ID:js6TZz/tP
>>583
若くて可愛ければ我々の業界ではご褒美であります
585異邦人さん:2012/10/10(水) 12:04:13.83 ID:HQQve7ua0
日本ではもうブーツはいてる人をチラホラ見かけるけど、
台北行くのにブーツはへんですか?
586異邦人さん:2012/10/10(水) 12:13:01.48 ID:H0Pl3CWvP
>>581
あんた、シビリアンコントロールの意味を完全に間違ってるぞ。
587異邦人さん:2012/10/10(水) 12:18:40.35 ID:nLnENm9D0
格安ツアーの強制連行ツアー辛いお(;ω;`)
八時出発解散6時とか基地外かいな...
588異邦人さん:2012/10/10(水) 12:24:37.36 ID:zmoGnypN0
>>580
ありがとう
589異邦人さん:2012/10/10(水) 13:42:59.22 ID:71Lgy38fO
また台風きてるやーん…
590異邦人さん:2012/10/10(水) 13:51:12.02 ID:9Q+LE7nI0
>>587
てかパックツアーの行程ってそんな感じだよね
うちのトーチャンカーチャンがよくツアーで海外行くけど
余程のジジババ向けの奴以外は7時出発9時帰還
みたいなスケジュールになってるね

ホテル→土産物屋→故宮(車窓見学)→土産物屋
→忠烈祠(車窓見学)→土産物屋→龍山寺(車窓見学)
→土産物屋→九イ分(車窓見学)→土産物屋→
土産物屋→土産物屋→夜市(車窓見学)→土産物屋
→ホテル(おつかれさまでした^^^)
みたいなのじゃなけりゃ安いんだから仕方ないかもw
591異邦人さん:2012/10/10(水) 13:53:50.01 ID:9Q+LE7nI0
>>589
台湾直撃コースじゃないですか!
予報じゃフィリピン方面に行くって言ってたのに!!やだーーー
592異邦人さん:2012/10/10(水) 14:14:07.45 ID:EuC0C6Nf0
夜市で売ってるパワーストーンの判子
本物なら安いよねー。行く度作ってもらってるよ
593異邦人さん:2012/10/10(水) 14:17:08.90 ID:EuC0C6Nf0
台風って等圧線の縁に沿って動くんじゃなかったけ?
んなら台湾とフッリッピンの中間通過しそう

俺のでたらめだけどね
594異邦人さん:2012/10/10(水) 14:25:44.21 ID:lJ+pBpo+0
>>590
お茶屋さんに何回も連れてかれた上に、1200元烏龍茶を勝手にレジに置かれたりしつこかったり散々でしたwww
燃油込4日イチキュッパの恐ろしさを知ったわ...。ガイドも日本語恐ろしいほど下手くそorz
595異邦人さん:2012/10/10(水) 14:45:08.67 ID:+XWMhsu80
>>590
土産物屋→土産物屋→土産物屋の3連チャンが一番の耐え時でしょうね
596異邦人さん:2012/10/10(水) 15:19:27.78 ID:XArX3CVD0
初めて渡航した時はフリーツアーで現地の知人に会いに行ったが
到着2日目にプチ観光と昼はモンゴリアンバーベキューの昼食(2000円その場で
集金される)だったが、一緒のテーブルだったおっさんの買春話が気持ち悪くて
あまり食べられなかった。土産屋連行はなかったな。
コンビニで買ったお菓子の日付を見て「何でこんな古いの買ってきたの!」と
文句言われたのが懐かしい。民国歴で表示してあるからね。
597異邦人さん:2012/10/10(水) 15:54:18.54 ID:MJjIt0pCO
>>593
高田純次おつですww

先週の台風がそんな感じで西に抜けていってが
この21号は北上コースみたいだな
598異邦人さん:2012/10/10(水) 16:05:15.66 ID:B8cnW6Js0
台湾のキャバクラに行ってみたいのですが、どこに行けば
いいのか全くわかりません。
日本の歌舞伎町みたいな感じの所はありますか?

ちなみに松江路周辺に宿泊します
599異邦人さん:2012/10/10(水) 16:17:09.64 ID:71Lgy38fO
台風直撃仲間がいて少し安心したw
600異邦人さん:2012/10/10(水) 17:27:36.89 ID:H0Pl3CWvP
台湾だと、ツアーのメリットあんまり無い気がするな。航空券とホテルを別々に手配しても、そんなに高くないから、一切拘束されないメリットの方が大きいと思う。

まぁ俺の場合、たいていぼっち旅だというのもあるが。。。
601異邦人さん:2012/10/10(水) 17:42:19.90 ID:BhzDZRQG0
>>598
台湾で逝きタイワーン♪★台湾統一スレ☆11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1343152995/
602異邦人さん:2012/10/10(水) 17:50:47.45 ID:5WaDaBqpi
来月中旬に初台湾を個人旅行で行く俺が通りますよっと。
移動がスムーズにできるか心配な部分もあるけど、時間が自由に使えるのが魅力的だったしフリーのツアーよりも安く抑えられた。事前に調べておけば何とかなるさ精神でw
今は心配よりも楽しみの方でいっぱいですよ。
まぁ、同じく初台湾の嫁は相当心配してるがw

ところで、11時45分くらいに松山着の飛行機なんだが、それからホテルに荷物を預けて電車で九份観光ってのは時間的に余裕ですかね?
夕暮れの雰囲気も見て、その後で饒河街觀光夜市に行こうと思ってるんだけど・・・
603異邦人さん:2012/10/10(水) 18:37:38.64 ID:HHMxuhfD0
鬚鬚張みたいな店(変換のしかたがわからないので一文字目はちがう)が
すごく気に入った。
味と、落ち着いて座って食べられる雰囲気と
鬚っぽいマークがいいよね!
604異邦人さん:2012/10/10(水) 18:51:59.30 ID:H0Pl3CWvP
>>602
台北市内で昼飯食ってから出かけても余裕。

どうせ九分行くなら、夜市は基隆を勧める。
605異邦人さん:2012/10/10(水) 18:53:08.76 ID:55MHFoMY0
>>602
超余裕
楽しんでこいや
606異邦人さん:2012/10/10(水) 19:05:54.35 ID:1ZHFk8mE0
>>603
本店はキレイになりすぎてかえって落ち着かなかったw
607異邦人さん:2012/10/10(水) 19:42:20.02 ID:c6FgC29XO
高雄の八徳ニ路の通りある
オイルマッサージ店やSPAって、もしかして基本的にそっち系のお店ですか?
当方女性ですが、ホテルのフロントにマッサージ店の場所聞いたらこの通りを教えられました
何軒か店を外から眺めましたが何か普通のお店と違う……と思ってたら、店員に見つかって店に引っ張り込まれ、強制的に入店。
若いタイ人女性の施行でしたが、何ともお粗末なマッサージしながら身体を異常密着してきたり『は???』抱きついてきたり『え??』(当方女性)
一時間で600台湾ドルだから二千円位でしたが、全然疲れはとれず
608異邦人さん:2012/10/10(水) 19:44:36.89 ID:fs5F0pPM0
イタリアだと結構柔らかめで出てくる店ばかりだった。
609異邦人さん:2012/10/10(水) 19:54:23.28 ID:D6wGvg+X0
>抱きついてきたり『え??』(当方女性)

所は違うが、ジャカルタのマサージ屋(某日系ホテル内)で
女の揉み師にいかされている女の人は多いですよ。
610異邦人さん:2012/10/10(水) 20:02:04.72 ID:hs3wOswMP
>>607
台湾の友だちに聞いたが、
「タイ式」はエロ系の可能性が高いとのこと。
それから外からみて、窓が透けないように細工されてたり、
施術してるところが見えないところ(1階は受付だけで2階に上げられる)は、
やはりエロ系だと思って間違い無いと。

台中で広告に出てた本当の「タイ式」っていうのに興味惹かれたんで、
ホテルのフロントの人に頼んで、本当のタイ式マッサージか確認してもらって、
予約を入れてもらって行ったが、
受付するときにパンフレットを渡されて(日本語あり)
「いかがわしい行為あるいは疑わしい行為をする方のご利用は固くお断りします。」
って繰り返し書いてあったから、
やっぱり「タイ式」=エロの図式があると。
611異邦人さん:2012/10/10(水) 20:14:29.09 ID:c6FgC29XO

やっぱりそうでしたか…

台南からの特急列車を逆方向に乗ってパニクってしまい、高雄に着いた時は疲れがどっと出たので、癒されようと思ったら、間違ってエロマッサージ受けてしまったんですね^^;

612異邦人さん:2012/10/10(水) 20:20:09.69 ID:hs3wOswMP
>>611
好みや相性はもちろんあると思うけど、
ハズレが少ないのが、国家資格を持った、
盲の人がやっているマッサージ。
桃園空港の2タミにもあるね。
高雄で入ったことないけど、あの街の規模ならあるはず。
613異邦人さん:2012/10/10(水) 20:26:01.89 ID:c6FgC29XO
六合夜市の24時間空いている足マッサージ店は安いし技術も良く、大満足でした
ただお客さんがメッチャ多くて二十分位待たされましたけど、施行三十分で300台湾ドルでしたし、また行きたいな
614異邦人さん:2012/10/10(水) 20:42:47.01 ID:TcEVv8TM0
基隆の栄養三明治に挟まってる黒い卵って、コンビニにある煮卵みたいな臭いもないし
淡水の鉄玉子でもないし、何なんでしょう。
知ってる人いませんか?
すごく美味しかった。
615異邦人さん:2012/10/10(水) 21:24:52.68 ID:8B7DslQu0
ベッドの上で太陽餅を食べたらダメみたいです。
布団、パッサパサ… (;´Д`)
616異邦人さん:2012/10/10(水) 21:29:40.08 ID:tFc1bQIB0

     パッサパサ!
         パッサパサ!
             口のなかパッサパサ!
      ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
      ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  口の中
     /    \  \  \  \    パッサパサだよ!
   ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   パッサパサだよ!
      (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       パッサパサだよどーしてくれんだマリコちゃん!
       ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
   ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
617異邦人さん:2012/10/10(水) 21:34:21.43 ID:3WWIlKfZ0
初台湾から帰ってきた。
最終日、次はいつ来れるかなとそればかり考えていた。

屋台の麺線美味しかった。
最終日近くに勇気を振り絞って食べた臭豆腐が美味しくて美味しくて。
初日に食べてりゃ何度も食べることが出来たのにと後悔。
甜甜圈もはまったし、台湾のお菓子は総じて甘さ控えめで上品な味が多いですね。
シューマイくらいの大きさ(ドーム型)の、さくさくで温かいパイ状の中にほんのり甘いタロイモが入ったお菓子は
なんという名前でしょう?たまたま九分で買って歩きながら食べたのですが名前を覚えておらず後で買えなかった。

九分といえば、みなさんタクシー相乗りで台北まで帰ってますか?
瑞芳駅まで行って欲しいと言ったら台北じゃなきゃ行かないと軒並み断られた。バスは激混みだし。
618異邦人さん:2012/10/10(水) 21:43:13.63 ID:TnaxoT1X0
>>486
二階か三階のお店で値切って、確か5000NTDだったかな。
交渉も楽しかったですよ。
619異邦人さん:2012/10/10(水) 22:00:03.79 ID:dxQTzP2G0
千葉はPK終了してますけどぉ
620異邦人さん:2012/10/10(水) 22:00:36.51 ID:dxQTzP2G0
誤爆
621異邦人さん:2012/10/10(水) 22:19:36.02 ID:6KTM0yFK0
>>619
犬サポハケーン

パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
622異邦人さん:2012/10/10(水) 22:53:51.90 ID:MJjIt0pCO
>>602
めっちゃ余裕あるよ
MRTとかキレイだし基隆にもぜひ行ってほしい
夜市に行くまでの道程でワクワクできる
623異邦人さん:2012/10/10(水) 23:48:04.35 ID:hhh34f3F0
http://www.ubus.com.tw/html/line/show.php?ix=1&page=1&station1=27&station2=123

「本路線為往返機場接駁轉運,本區間不單獨販售車票!」
ってどういう意味ですか???

624異邦人さん:2012/10/10(水) 23:59:37.06 ID:c6FgC29XO
ダメだ
びっぷにスレ立てできなかった
お祭りの写真のせたかったんだが
625異邦人さん:2012/10/11(木) 00:06:09.38 ID:9iy1ye8J0
>>617
劇混みっていったって、満員通過じゃなければ、乗車時に着席チケット
もらえれば(台北/忠孝復興ゆきのバスの話ね)瑞芳駅あたりで必ず座れる
けどねえ。

そんなに回数使った訳じゃないけど(8往復ほど)、混んでても、乗ることさえ
できたら、途中で必ず座って帰ることができてる。
626異邦人さん:2012/10/11(木) 00:32:33.01 ID:/Kc5Qjff0
淡水の鉄玉子・・・
数が多いからと小さいのを買ったが、皮の比率が高すぎて駄目だ!
お土産に買うならでっかいのが良い。
627602:2012/10/11(木) 00:49:06.31 ID:QuazZfpb0
レスくれた人、ありがとー!
夜市は基隆に変更しようかしら・・・
628異邦人さん:2012/10/11(木) 00:54:59.36 ID:pdxD5fsZ0
>>606
本店にいけばあの鬚にあえるのかな。
629546:2012/10/11(木) 01:07:10.32 ID:QZf4h2Dp0
九イ分で撮った写真整理してたら、
日没前の老街バス停にバスが停まってる写真が出てきて
背景の崖上に同じ形のバス停が写ってました。
これが帰りの停留所ですね。暗くて気付きませんでした。
このバス停に間に合わなかった御一行様がセブンイレブンの前で
バスに向かって手を振ってたわけですね。
自己解決しました。
630異邦人さん:2012/10/11(木) 01:11:32.40 ID:+NkVh6sc0
>>626
阿婆のより、スーパーに売っている鐡蛋の方が好み。
631異邦人さん:2012/10/11(木) 01:22:20.99 ID:LmkDTC4s0
>>623
空港ー中壢間しか乗らない奴には切符を売らない
632異邦人さん:2012/10/11(木) 02:05:48.54 ID:2U3aAkUT0
>>550
松露小籠包、一人前(確か5個)でオーダーしようとしたら、小姐の方から1個でもいいよって教えてくれたの。
ありがたく2個だけおながいして、今回は紅油抄手(海老ワンタン醤油がけ)をメインにしたよ。
松露小籠包1個あたり驚愕の90元なり。今後は「おトリュフロンポウ」と呼ぶことにした。
たった2個でも同じ大きさのセイロで出てきてワロたよw
美味しかったから、一人前でも良かったかなと後で思った。
特に味濃いとは感じなかったけど、1人だったから気を利かせてくれたのかな。

で、台南なう。
武聖夜市、なかなか活気あったよ。そっから10分くらい歩くと神農街。
夜の神農街の写真うつりの良さは異常w
633異邦人さん:2012/10/11(木) 02:07:53.75 ID:2U3aAkUT0
>>632に補足。
小姐は「味が濃いから1個でもいいよ」って教えてくれた。
634異邦人さん:2012/10/11(木) 02:12:33.49 ID:6mMuNOL00
おトリュフロンポウwww

鼎泰豊て太平洋そごうの地下の店しか行ったことないんだけど
冷房効きすぎで一人で食べるスピードだと料理が冷めちゃって残念だったんだよ
本店行ったらまた違うかな?
635異邦人さん:2012/10/11(木) 02:20:25.88 ID:mO7PI18i0
>>634
一昨日本店に行って来たけど、冷房効いててお茶冷めるのが早かった。
食事は複数でつまんでいたから大丈夫だったけど。

久し振りにパラダイス泊まったら改装中で1Fが綺麗になってた。
ツアーの格安ホテルの中では穴場になりそうな予感。
636異邦人さん:2012/10/11(木) 02:23:23.51 ID:2U3aAkUT0
SOGOのも本店のも、ちょっとぬるいよねw

鼎泰豊の鳳梨酥試食してみたけど、中がやたらジャムっぽくて甘さは控えめで、まわりは粉っぽかった。
個人的には好みじゃないかな。

永康街で目の覚めるようなイケメンがおばちゃん達に囲まれてたんだけど、どうやら芸能人のプライベートだったみたい。
一目惚れしたけど、名前がわからなくて残念。
637異邦人さん:2012/10/11(木) 02:37:36.17 ID:0un4vLoxO
>>627
基隆の夜市、雰囲気バツグン
屋台に番号ついてて判り易いから、めぼしい屋台番号をチェックしていけばよいですよ
駅からまったり歩いて10分
改札出て右手のバスセンター?を抜けると歩道橋を使わずに歩道に出れます
基隆に限らず至る所で小さな段差が多いので、歩きやすい靴でどうぞ
よそ見は程々にしましょう
638異邦人さん:2012/10/11(木) 05:15:34.84 ID:29mThdnK0
>>597
US Navyによると現在の位置で急カーブ、沖縄の南をを避けて北東方面に進むみたい
何とも都合のいい予報。

ちなみに金曜出発だから進路でドキドキ
帰りに日本列島直撃してないことを祈る
639異邦人さん:2012/10/11(木) 05:22:42.28 ID:o3BDAq6d0
台湾に行こうっと
640異邦人さん:2012/10/11(木) 05:45:52.68 ID:LkJm9nKK0
叉焼飯を頼んだら、日本の叉焼とは違うクリスピーな赤っぽいものとレタスともやしがご飯の上に乗っかってきたw
想像とはかなり違ったけど美味しかったなあ。
641異邦人さん:2012/10/11(木) 08:19:53.48 ID:bm+pl7oJO
九フン行ったらあの有名な坂道にゴキが大発生してたんですけど、
今のシーズンは良くある事なんですか?
景色は素晴らしかったのですがそこだけ少し残念でした。
642異邦人さん:2012/10/11(木) 08:41:33.71 ID:5LROHfBB0
一斉駆除があったはず

その名残じゃない?
643異邦人さん:2012/10/11(木) 09:22:03.41 ID:zxurQgNrP
>>632
神農街、夕暮れ時もよかったよ。
角のカフェで一休みのつもりが、思わず2時間もぐだぐだする羽目になる居心地のよさ。
644異邦人さん:2012/10/11(木) 09:37:59.11 ID:6M1Vzegv0
そういえば台南の観光地の赤カン楼の近くの古い食堂の前で
ごきぶりが大発生 家族は嫌がってもうそこでは食べなくなり
ました。
645異邦人さん:2012/10/11(木) 09:44:33.25 ID:MSGopKw80
>>632
是非花園夜市もいってくれ
646異邦人さん:2012/10/11(木) 10:07:20.97 ID:JlQO3Za10
PEACH就航したら行きやすくなるな
北海道に美味いもの食べにふらっと出かける気分で
647異邦人さん:2012/10/11(木) 10:10:22.04 ID:ZqFOBXGj0
うひっ!そんな余裕のある生活して無いくせに格好つけんといてくださいw
648異邦人さん:2012/10/11(木) 11:10:33.71 ID:FpwrVQXE0
便所の落書きですいませんが、昨日の終電間際、
困ってたおれらに声掛けて助けてくれた日本語を勉強している女子大生さんありがとうございました
横から教えてくれた日本語がすこしわかると言ってくれたおじいちゃんもありがとう

649異邦人さん:2012/10/11(木) 11:16:22.89 ID:0poiEE+s0
マッサージ屋さんに珍しく西洋人が客できてた。
仰向けになったとたん、みんながオオ!ちんぽ!ちんぽ!っていってたんだけど
何のことだろう???俺は隣でうつぶせになってたから何のことかわからなかった。
650異邦人さん:2012/10/11(木) 11:22:40.85 ID:dVNb0B5R0
実際滞在費とか考えると泊まりで北海道や沖縄行くくらいのお金で
台湾旅行いけない?「ふらっと出かける」が癇に障ったの?
651異邦人さん:2012/10/11(木) 11:31:26.88 ID:zxurQgNrP
>>650
ただの僻みだよ。
ほっとけ。
652異邦人さん:2012/10/11(木) 11:32:16.16 ID:2U3aAkUT0
>>645
うん、今夜行く!
毎日やってないのが残念だよね
楽しみ^^
653異邦人さん:2012/10/11(木) 12:37:07.00 ID:aa88eYKJ0
>>650
国内旅行と比べたら燃油分高くね?
654異邦人さん:2012/10/11(木) 13:04:10.48 ID:0poiEE+s0
あぶら代は日系が高すぎる
655異邦人さん:2012/10/11(木) 13:04:27.16 ID:4L6qw0ea0
妬みの声があるのでしょう(
656異邦人さん:2012/10/11(木) 13:23:10.92 ID:29mThdnK0
>>653
ピーチもスクートも燃料かからんでしょ
657異邦人さん:2012/10/11(木) 13:25:03.13 ID:Lmgnnfj60
うひっ!の人に絡んだら負けだよね
658異邦人さん:2012/10/11(木) 13:52:58.19 ID:ZqFOBXGj0
うひっ!そんな冷たいこと言わんと遊んでやってくださいw
659異邦人さん:2012/10/11(木) 14:39:54.16 ID:6Z6TDAUO0
ポンデライオンのヨーヨーカー100元で買ったよー!
これはちょっといい土産だw
660異邦人さん:2012/10/11(木) 14:40:09.64 ID:WE0z+lKY0
前回行ったときに宿代浮かす目的でスーパー銭湯のようなサウナに泊ったら
大スクリーンで無修正のエロ動画を流してた。
それで気付いたけど客は男ばかり。
一体なんなの?
661異邦人さん:2012/10/11(木) 14:42:39.82 ID:0poiEE+s0
ドラえもんカードも売ってるよね
662異邦人さん:2012/10/11(木) 14:55:54.76 ID:LakMM9Tx0
ちょさくけん侵害で通報ですね。
663異邦人さん:2012/10/11(木) 15:16:01.18 ID:Wgz2U9fu0
>>619
わんわんお
664異邦人さん:2012/10/11(木) 15:35:28.56 ID:BFZs6XEnO
>>265
めちゃくちゃ遅レスだけど見てるかな?

イェン・ジュエ、S.H.E.、メイデイ(五月天)、リン・ジュンジェ、なんかどう?
あと、ショウ・ルオなんかは台湾で一番売れてるんじゃないかな?
665異邦人さん:2012/10/11(木) 15:37:06.25 ID:0poiEE+s0
台湾の人が使ってる四角いシャチハタ式のはんこって
はんこや行けば作ってもらえますか?
666異邦人さん:2012/10/11(木) 15:38:29.47 ID:h2uYWLIn0
地元の人は色んな柄のヨーヨーカー持ってるね
おじいちゃんがハローキティの真っ赤なやつ持ってたw
どこで手に入れてるのかな
667異邦人さん:2012/10/11(木) 16:24:40.16 ID:1VBd7n7t0
ハンコ屋でできるよ。
自分の名前の旧字を確認して行った方がいいかも。
私は機械彫りの一番安いので50元でつくった。
668異邦人さん:2012/10/11(木) 16:29:23.65 ID:0poiEE+s0
はんこやめぐりします!
669異邦人さん:2012/10/11(木) 17:23:25.26 ID:1VBd7n7t0
あ、ごめん
シャチハタって書いてあったね。
私のは手押しの方だった。
でも、シャチハタもそんなにたかい値段ではなかった気がする。
でも、名前の漢字が五文字以上になるとデザインや配置が大変かも。
670異邦人さん:2012/10/11(木) 17:53:21.79 ID:2ln1Mpnc0
シャチハタ式なら日本のハンコ屋でも好き勝手なデザインで作れるが
671異邦人さん:2012/10/11(木) 20:29:00.96 ID:pdxD5fsZ0
宜蘭にある老媽媽豆腐乳烤香雞全餐ってところの養生百雞湯鍋ってのが
凄くおいしかった。キノコのスープがとてもおいしくて、
暫く食べた後に丸ごと入れる鳥のスープがまた格別。
なんといっても自家醸造の醤油が決め手なのだろうと思う。
672異邦人さん:2012/10/11(木) 20:43:55.32 ID:0WfLIXtG0
油薬とか湿布が人気みたいだけど
容器に入った按摩霜というクリームもよく効くねえ
673異邦人さん:2012/10/11(木) 20:47:26.42 ID:0WfLIXtG0
湿布では正光ってのがよいって上のほうで聞いたけど
温感湿布では白花油の会社の萬應紅花温感薬布ってのがたまらなく効くね
674異邦人さん:2012/10/11(木) 22:42:54.47 ID:/U24vJjj0
忠孝新生駅前のお坊さんに注意...
いきなりお守りとブレスレットを手渡してきて署名をお願いされる。
と思ったら強制お布施欄があって、他の欄の人はみんな200元って書いていたので150元って書いたら
「ニ!ニ!」とか言ってきた...
金もらった直後にそそくさどっか行っちゃった。
後だし請求怖いorz断れない自分も悪いけど...
675異邦人さん:2012/10/11(木) 22:48:07.14 ID:/Kc5Qjff0
>>674
なんという生臭坊主!w
676異邦人さん:2012/10/11(木) 22:54:57.59 ID:/U24vJjj0
>>675
書き忘れたけど絶対純正のお坊さんじゃないよね...
それっぽい服の下に柄Tきてたからなりきりお坊さんかもhttp://i.imgur.com/6lrjC.jpg
677異邦人さん:2012/10/11(木) 23:26:11.93 ID:pdxD5fsZ0
どこだったか忘れたけど、自分も坊さん連中の数人組みに
何だったか図々しい事をされてイラっときたことがある。
何されたかも忘れちゃったし、もうどうでもいいことだけど、
坊主なんだから人並み以上に道徳を徹しろと思った。

まぁ日本だって坊主丸儲けとか坊主にくけりゃとか言われるわけで
どこの国でもいつの時代でもそういう坊主がいるんだろうなぁと思った。
678異邦人さん:2012/10/11(木) 23:42:24.15 ID:eqpZwQOT0
>>617
嫁がどうしても「臭豆腐食べたいっ!」って言うから、
俺は絶対手伝わないことを条件に買ったけど、
これが実際食べてみると「ウマイ!ウマイ!」で結局仲良く半分こして食べました。

にんにくが効いたソースとの相性も良く、表面のカリカリ感が最高!
揚げてあるせいか全然臭くなかったです。
私は5回目の訪台にして臭豆腐初チャレンジだったんですが、確かに何で今まで食べなかったんだろうと後悔・・・
679異邦人さん:2012/10/12(金) 00:11:07.58 ID:J4qitSFz0
友人に臭豆腐食べさせたら「動物園の臭いがする」と言われてしまった
680異邦人さん:2012/10/12(金) 00:11:53.95 ID:Vn13G0iG0
台湾面白いか?
なんか台湾とか韓国は、食指が動かないんだよなぁ
外国ぽくないというか、日本と同じじゃないの?という感じで
まぁ、行けばそれなりに面白いとは思うけど
でも、航空券安いからそそられてるんだけど
うーん
681異邦人さん:2012/10/12(金) 00:15:20.92 ID:Vn13G0iG0
日本の納豆も外国人に言わせると、足の臭いらしい
682異邦人さん:2012/10/12(金) 00:17:11.53 ID:aGuOw3wW0
韓国は文字がアレだからそれっぽい
台湾は漢字が日本とほぼ一緒だから全然海外きた感じがしないわww
683異邦人さん:2012/10/12(金) 00:34:34.86 ID:J4qitSFz0
>>680
行った事ないの?行った事ある上での感想?

確かに日本とそっくり!!と思うけどちょっとしたことでやっぱり外国だなと思う。
そのちょっとした違いを楽しんでるよ。

日常に限りなく似た非日常を楽しむところだと思ってる
684異邦人さん:2012/10/12(金) 00:35:09.02 ID:2eebMAaFO
台南のお寺で
鹿耳門天后宮 というところへ行きました

お賽銭を出しお詣りし、幾つかの御守りを頂いたのですが
その中の一つの御神体の写真付きの御守りを指して、お寺の職員の方がカタコトの英語と身振り手振りで『ピロー、ピロー』と言いながら枕の下に御守りを入れるようなジェスチャーをしてきました

枕の下に御守りを敷いて寝るとかバチが当たりそうな感じがするのですが…作法ならそうするべきでしょうけれど、もしかしたら私の勘違いかもしれません→英語も日本語もダメです^^;
どなたかご存知でしょうか
685異邦人さん:2012/10/12(金) 00:47:09.74 ID:Gd1ceXJXP
>>684
日本でも、初夢を見る夜、宝船に乗った七福神の絵を枕の下に入れると、
いい夢が見られるなんて風習があるね。
686異邦人さん:2012/10/12(金) 00:47:55.14 ID:WvrssjVe0
いや、日本語がダメじゃダメだろうw
687異邦人さん:2012/10/12(金) 00:52:26.94 ID:G0xo3qRs0
>>684
自分も以前お寺でもらったお守りを枕の下に入れろと言われたような気がする
ちょっと検索してみたら道教のお守りに枕睡符というのがあるらしいので
枕の下に入れて寝るで合ってると思う
688異邦人さん:2012/10/12(金) 01:42:50.34 ID:2eebMAaFO
ありがとうございます

早速枕の下に入れて寝ることにします
何の御利益があるんでしょうね〜^^


おやすみなさい


689異邦人さん:2012/10/12(金) 02:41:10.36 ID:EEaWodXV0
頂好が楽し過ぎて、つい長居をしてしまうw
不審者だなw
690異邦人さん:2012/10/12(金) 02:51:33.97 ID:r+rJPsAW0
>>680
国内旅行を数百箇所行った自分が断言する。
日本とは全然違う!しかし、どこか似ている。
その似ているところを命綱に手繰り寄せ、
異なるところを眺めれば、衣食住の時間発展の軌跡として
国内旅行で感じようとしていたエキゾチックジャパンが
真の意味でのエキゾチックとして楽しめる。

もしかしたら海外旅行慣れした人には不満が残るのかもしれない。
しかし自分には、この文化の延長線上にあると実感できる台湾がとても性分にあったんだ。
691異邦人さん:2012/10/12(金) 07:44:03.19 ID:2eebMAaFO
台北=東京
台南=京都
高雄=大阪

だったら台中=
はどこでしょう
692異邦人さん:2012/10/12(金) 07:49:04.96 ID:+ft2wOqm0
>>691
四日市
693異邦人さん:2012/10/12(金) 07:53:34.69 ID:+ft2wOqm0
たられば。。。
694異邦人さん:2012/10/12(金) 10:11:36.27 ID:92Bddi78O
>>692
タピオカティーふいたww
695異邦人さん:2012/10/12(金) 10:35:01.32 ID:wrVr0+zR0
四日市って、ぜん息しか思い浮かばない
696異邦人さん:2012/10/12(金) 11:14:03.25 ID:RZY7tr7+0
11月の連休切符高いし、予約おおいなあ
切符取れないよ。特に台湾何もない日だよなあ???
朝鮮や中国行きやめた人が台湾行くのかなあ???
697異邦人さん:2012/10/12(金) 11:56:05.69 ID:QwBRPbTl0
>>617
行き先表記がA3ぐらいのカードに小さく瑞芳って書いて、フロントガラスの所に置いてあるマイクロバスが時々来るんよ。
不安なのか観光の方は誰も乗らないけど、ちゃんとした路線バスだからそれに乗ると良い。乗ってるのは付近のバイトの若者だけ。
698異邦人さん:2012/10/12(金) 12:35:13.87 ID:15h5qNh50
>>696
日本の連休に旅行したことない人?
699異邦人さん:2012/10/12(金) 12:48:21.23 ID:+h3lqDsUO
9フン観光してから基隆夜市に行きたいんだけど、どうやって行くのが簡単ですか?
700異邦人さん:2012/10/12(金) 12:55:32.80 ID:2eebMAaFO
>>692
!?
701異邦人さん:2012/10/12(金) 13:09:49.86 ID:RZY7tr7+0
彰化から鹿港行くバスでよーよーかー使えたのは便利だったね
地方都市でも主要バスは使えるとこ多くなってるみたいだね
必需品になってきたね
702異邦人さん:2012/10/12(金) 14:16:07.99 ID:r+rJPsAW0
台湾人って「統一」って名前を冠するのが好きなの?って思ったら
統一企業って名前なんだな。ちなみに今、統一布丁を食べている。
ハッカクの匂いはしない。
703異邦人さん:2012/10/12(金) 14:50:39.97 ID:NST0ElMk0
>>697
それってあの旧道7-11前で乗れる?
704異邦人さん:2012/10/12(金) 14:52:31.51 ID:RZY7tr7+0
あのバス停近くの
トイレ男性用丸見え恥ずかしいね^^^
705異邦人さん:2012/10/12(金) 15:54:29.32 ID:EhtBaQc3O
>>699
路線バス有るよ。金瓜石⇔基隆(瑞芳経由)が15分間隔。
バス停多くて1時間くらい掛かるから、急ぎたいならタクシーだね。
706異邦人さん:2012/10/12(金) 17:20:40.30 ID:+h3lqDsUO
>>705
ありがとう!
遅れても嫌だし大人しくタクシー使うことにします!
707異邦人さん:2012/10/12(金) 18:08:22.30 ID:00ANlWxl0
Matsuyama airport now.
kesa, smart phone nakushita.
Taiwan policeman yasashikute naita.
2,000mai no picture & omoide & kojin-joho sayonara (´;ω;`)
Back Up taisetsu!!
minasan, kiwotsukete.
708異邦人さん:2012/10/12(金) 18:11:50.66 ID:RZY7tr7+0
GPSで追跡だ!
709異邦人さん:2012/10/12(金) 18:53:49.10 ID:qZk/TjHT0
>>705
横ですまんけどタクシーだといくらくらい?
おおざっぱでいいのだが
710異邦人さん:2012/10/12(金) 20:38:19.72 ID:EhtBaQc3O
>>709
基隆夜市で会った日本人は、所要時間30分で500元くらいと言っていたような。
自分はバスだから、断言できなくてごめんね。
711異邦人さん:2012/10/12(金) 21:25:13.71 ID:vCsR1qfn0
『まだ、終わりじゃないから……』
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimurakoichi/20121012-00022053/

> 異国の地が、少しだけ鎌田を変えた。

> 鎌田は前後期通算して16勝(7敗)を残し、最多勝のタイトルを獲得した。
> 10月13日からは7戦4勝制の台湾シリーズに臨む。それに勝ち台湾で総合優勝を遂げれば、
> 11月に韓国・釜山でのアジア・シリーズも控えている。そこでは日本一となったチームとも対峙することになる。

> だから、まだ終わりじゃない。

> まだ、終わりじゃないから……。

> それは来年34歳となる彼の人生はもちろん、鎌田祐哉という、投手の人生も。
712異邦人さん:2012/10/12(金) 21:34:12.31 ID:qZk/TjHT0
>>710
いやいやサンクス
思ったより安いな
713異邦人さん:2012/10/12(金) 21:38:22.00 ID:zou4Z9Gl0
>>711
俺の興農牛軍は今年はダントツの最下位だったのだ
714異邦人さん:2012/10/12(金) 21:48:07.76 ID:fZKgMIns0
lookup入れとけよw
715異邦人さん:2012/10/12(金) 22:19:53.02 ID:VbjetOEf0
>>674
遅レスだけど、なんか日本でも同じようなニセ坊主?っぽいのがいるみたいね
こういう手口流行してるのかな
ttp://togetter.com/li/371986?f=reco1
716異邦人さん:2012/10/12(金) 22:30:03.23 ID:G0xo3qRs0
流行も何も偽坊主は何十年も前からいるじゃない
新宿駅前の虚無僧とか托鉢持った坊主とか
変わったのは外面だけ
717異邦人さん:2012/10/12(金) 22:33:38.55 ID:9mrheCgJ0
あ〜腹減った。
ttp://i.imgur.com/AR2ul.jpg
718異邦人さん:2012/10/12(金) 22:34:48.50 ID:9mrheCgJ0
719異邦人さん:2012/10/12(金) 22:41:03.97 ID:R55C+HBM0
台湾の弁当センスだけは受け入れられない
720異邦人さん:2012/10/12(金) 22:42:31.25 ID:Pqxlsw5r0
台湾のコンビニ弁当って安いよね
これが55元だもんな

ちなみに台湾に初めて着いた時の食事w
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350049275605.jpg
721異邦人さん:2012/10/12(金) 22:44:49.87 ID:Gd1ceXJXP
>>720
蓋の置き方とか、無意識にフレームインしてる本とか、
台湾についた喜びをしみじみと感じさせる良画像だ。
722異邦人さん:2012/10/12(金) 22:48:37.94 ID:T79ZWCNl0
>>720
匂いが想像できるなぁ
723異邦人さん:2012/10/12(金) 23:01:15.43 ID:fZKgMIns0
残飯状態になるのは何故なんだ……
724異邦人さん:2012/10/12(金) 23:21:01.09 ID:pnQh+0Te0
>>680
色んなのがあっていいんじゃないの?
俺は短い休みに、のんびり夜市ふらふらしに行きたい。
1週間以上の休みがとれるとさすがに遠くに行くけど。
まあ、自分探しwwwwww とかが目的なら台湾は駄目かもね。

韓国は行く奴のきが知れん。
725異邦人さん:2012/10/12(金) 23:26:57.74 ID:zyUBxcLF0
http://i.imgur.com/ARqAz.jpg
現金くじワロタ
昔やったスーパーボールくじなんかより数倍ドキドキするぜ
726異邦人さん:2012/10/12(金) 23:31:41.01 ID:zyUBxcLF0
http://i.imgur.com/ARqAz.jpg
現金くじワロタ
昔やったスーパーボールくじなんかより数倍ドキドキするぜ
727異邦人さん:2012/10/12(金) 23:36:31.23 ID:1HwMO8uRP
射的とか輪投げとか現金が景品になってるのはよく見かけるけど、
ついつい、遊んじゃうよねw
728異邦人さん:2012/10/12(金) 23:40:04.09 ID:W+d2SP2m0
あたいはね、台湾で腹が立つと
バカヤローと叫ぶ。
結構通じるのでおすすめです。
729異邦人さん:2012/10/13(土) 00:16:57.70 ID:pqCvY25l0
>>726
下の小さな袋の中は甘納豆かな?w
ぱくりキャラ総動員ワロタ
730異邦人さん:2012/10/13(土) 00:57:00.57 ID:R5x2VFKn0
そういや台湾の射的ってガスガンなのな
ホースついててスゲーと思ったわ
731異邦人さん:2012/10/13(土) 01:01:49.25 ID:R5x2VFKn0
>>724
通常の土日休みにプラス有給1日で気軽に楽しめるのがいいよね
73214:2012/10/13(土) 01:45:58.88 ID:9tPgDTgU0
科學麺、家庭サイズ(20包入)を職場で配ったら大変好評でした。
以前に台北犁記の鳳梨ケーキ配ったときよりも・・・ _| ̄|●
733異邦人さん:2012/10/13(土) 01:47:26.78 ID:W+kcZYoYP
>>706
人が多いわりにタクシーが来なくてかえって待ち時間が長くなることもあるので
そういう時はバスで瑞芳の方が早くなるよ
台北まで乗りたい人の列に捕まらないよう気を付けてね
734異邦人さん:2012/10/13(土) 01:58:18.33 ID:k989JluY0
>>724
韓国はサーチャージが安いからね
735異邦人さん:2012/10/13(土) 02:42:09.48 ID:LNES+zvh0
強痛開満と勝手に脳内変換してたMRTのアナウンスが、
左側開門(ツォーツーカイマン)だということが判明した!!
736異邦人さん:2012/10/13(土) 03:50:01.06 ID:ijEhJxKfO
>>680

台湾は
派手な楽しさや興奮を味わいたいなら、ちと厳しいかな

じんわり癒されたいとか
じんわり楽しみたいとかならOK

姦国とか論外
737異邦人さん:2012/10/13(土) 04:08:43.14 ID:7hY5bziV0
國民辨當の新Ver.か!!
初号型、食いそびれて悔しかったの思い出した。

握り辨當は、幸い空腹だったので食えた。
738異邦人さん:2012/10/13(土) 10:03:08.45 ID:XAsSX4sa0
春に新しく板橋にできたティンタイフォンにいってきた。
店内はかなり広いし、駅からもつながってていいね。
あそこから新幹線にも乗れるみたいだし、ショッピングモールや周りにも小さくて可愛いお店もたくさんあったからまたいってみたいな。
739異邦人さん:2012/10/13(土) 11:40:07.09 ID:TcLYW9rV0
>>703
うん。乗れるよ。
明らかにマイクロバスだけみんな避けててワロタ。
不安だったら運転手さんに行き先書いたメモ見せたら「乗れ」「違う」ってジェスチャーで教えてくれる。
740706:2012/10/13(土) 11:48:19.06 ID:7q/1HoYLO
>>733
台北まで乗りたい人の列
kwsk
741異邦人さん:2012/10/13(土) 12:08:01.91 ID:NZv2ZT5g0
>>740
台北行きのバスに乗りたい人が並んでいる列のことだよ
742異邦人さん:2012/10/13(土) 14:14:36.82 ID:gtjlKXe60
>>739
昨年だったが、7-11の前で台北行きのバスを待ってたら、
バスはしばらく来ないよ、と白タク?のおっちゃんが客引き始めた。
人数数えながら客引きしてたから、ワゴン車かなんかだったのかな。
ほとんど乗りそうになったけど、easy card使えないっていうし、
7-11横から細い階段上がって人気のない方へ案内されたので、
気味悪くてついていくのをやめた。

おっちゃんの言葉とは裏腹に、バスは程なくやってきて、無事台北に戻った。
743異邦人さん:2012/10/13(土) 14:24:16.21 ID:7q/1HoYLO
>>741
台北行きと基隆行きのバスって別なんですね
台北行きのバスに乗って途中下車するのかと思ってました
ありがとうございます!
744異邦人さん:2012/10/13(土) 14:27:40.14 ID:tuVyrtBV0
台北が肌寒いから長袖羽織って高雄に来たらクソ暑い
745異邦人さん:2012/10/13(土) 14:29:07.80 ID:w5RbIa+C0
617です。レスくれた方々、ありがとうございます。

台湾からはおおむねいい思い出を持ち帰ってきたんだけれど、
九分からの帰りに何台ものバスに素通りされ(満員)、タクシーからも足元を見られ、たくさんの人たちが
バス停で困惑していたんですよね。それだけがとても残念で。
行きがスムーズだったから帰りも同じだと思っていた。下調べもちょっと足りなかったですね。
746異邦人さん:2012/10/13(土) 15:15:34.81 ID:LNES+zvh0
瑞芳駅前の九分行きバス停が、200mくらい九分寄りに移動してました

九分でも忠孝復興でも「次のバスはなかなか来ないし台北⇔九分間は2時間かかる」ってのは、
客引きタクシーの常套句で嘘だから気をつけて
九分から帰りのバス停はセブンイレブンよりかなり上にあります
でもセブンイレブン前で乗せてくれる運転士もいたり
747異邦人さん:2012/10/13(土) 15:43:52.32 ID:6iJJGIz20
>>739
Thanks,
11月に子供連れて日没後の散策楽しむ予定なんで
気になってた。
バスの時刻表探してみる。
748異邦人さん:2012/10/13(土) 15:49:54.28 ID:OOMg8Ydw0
>>743
地図見ればわかるけど、方向が別だよ。
749異邦人さん:2012/10/13(土) 16:11:32.52 ID:7ipIYOFj0
>>748
瑞芳まではコースは同じだから最悪の場合は瑞芳で乗り換えれば
良いんじゃないかいな
750異邦人さん:2012/10/13(土) 16:30:16.39 ID:7q/1HoYLO
>>748.749
あざっす!

9フンからバスかタクシーで基隆夜市行って、基隆からは台鉄使って台北まで戻ろうて思います!
751異邦人さん:2012/10/13(土) 16:48:22.13 ID:J2Kq/mr60
>>750
台北までなら、時間によっては、台鐵も便が良くない(直通がなく、途中乗り換えが必要とか)から、
バスも考えておいてもいいかも。高速とかの渋滞のリスクはあるけど。

基隆駅から台北駅まで、10-15分間隔で23:00頃まで高速バスが出てるよ。所要役50分。
752異邦人さん:2012/10/13(土) 16:55:52.84 ID:W+kcZYoYP
>>750
基隆行きのバスに乗ってて、どこかの駅前でぞろぞろみんな降りてるので
慌て一緒に降りたらまだ瑞芳だったということがあったので気を付けてね
そんなの俺だけかなw
基隆までは時間は結構かかる。で、終点まで乗っていれば大丈夫なので安心して楽しんで来てね
台鉄の終電は割りと遅くまであるけどそれには気を付けてね
753異邦人さん:2012/10/13(土) 17:02:01.19 ID:yLwQUCh20
>>265だけど教えてくださった人ありがとう!
youtubeなどで検証しつつリストアップして佳佳唱片行ってくる
754異邦人さん:2012/10/13(土) 17:07:17.35 ID:Y19SjvjnP
>>752
知らないバスだとあるあるw
俺は生まれて初めて台北で乗ったバス、
饒河街夜市にいくやつで、南京東路を疾走中、
途中のバス停で殆どの人が降りていくんで、
釣られて降りて行ったら、全然夜市なんかないところで、
焦ったことがあった。
755異邦人さん:2012/10/13(土) 17:30:01.84 ID:TPStiaz90
運ちゃんに聞けばいいのに
756異邦人さん:2012/10/13(土) 17:34:29.06 ID:ewjmzjwd0
今ならスマホで自分の現在位置を確かめるのがおすすめ
地図を見てるだけで楽しくなる
757異邦人さん:2012/10/13(土) 17:34:52.83 ID:U3h3NNmH0
いつも個人旅行だけど、ツアーのパンフとか見ると
3泊4日で高雄台南日月潭台北太魯閣峡谷の弾丸ツアーとかあるんだな…
盛りだくさんにもほどがある
758異邦人さん:2012/10/13(土) 17:50:55.56 ID:HP8zdOlQ0
>>756
スマホの地図を見ながらの旅はマジで楽しいよな。
電池の減りが激しいのが玉に瑕だが。
759異邦人さん:2012/10/13(土) 17:52:36.36 ID:G9A3Llds0
華西街夜市を昼間通ったけど、かなりの怪しさ。やばそうな人大杉。
夜はもっと危険ですかね?
760異邦人さん:2012/10/13(土) 18:03:59.65 ID:LNES+zvh0
>>759
夜何度か行ったけど、そんな風に感じたことないお?
761異邦人さん:2012/10/13(土) 18:17:15.85 ID:7q/1HoYLO
>>751-752

基隆駅から台北までバスが出てるなんて知りませんでした

ありがとうございます!
762異邦人さん:2012/10/13(土) 18:53:29.86 ID:1mRs0LF80
>>754
>>饒河街夜市にいくやつで、南京東路を疾走中、
>>途中のバス停で殆どの人が降りていくんで、
>>釣られて降りて行ったら、

そういう場合、途中じゃなく終点で降りない?
763異邦人さん:2012/10/13(土) 18:58:29.94 ID:1wiA7Inv0
饒河街夜市が終点のバスではなく
饒河街夜市を通るバスという意味だと思う
764異邦人さん:2012/10/13(土) 18:59:38.36 ID:bR05mK3M0
高鉄嘉義駅のバス停で台鉄嘉義駅までの無料バスを待ってたら
タクシーのおじいちゃん運転手が客引きに来た。
「かーいー、いーばい」と盛んに勧めてきて、
結局後から来た3人組がタクシーに乗り込んだ。
一人頭100円だもんなー。
765異邦人さん:2012/10/13(土) 19:11:02.66 ID:LNES+zvh0
http://www.sogo.com.tw/

行ってみた
台湾人が作務衣着て「イラッシャイマセー」ってのが可愛かったw
こんなの堂々とやってて盛況なんだから、一般観光客に尖閣だ反日だの心配は無いねw
北海道のソフトクリーム食べますた
766異邦人さん:2012/10/13(土) 19:12:57.41 ID:m9DBoWoN0
俺日本の電車とか全然興味ないけど、台鉄はなんか好きだなあ・・・
グッズとかいろいろ買ってしまったし、彰化の扇形車庫見たときは興奮したねw
767異邦人さん:2012/10/13(土) 19:18:18.29 ID:LNES+zvh0
>>765
日本のデパートの催事でも台灣展とかやることあるのかな
魯肉飯屋さんとか出店したら毎日通う
768異邦人さん:2012/10/13(土) 19:29:25.17 ID:bR05mK3M0
>>767
僕の友達のお母さんが農會職員で
沖縄のデパートで台南物産展を催しに
行った事があると言ってた。
769異邦人さん:2012/10/13(土) 19:58:14.81 ID:TPStiaz90
日本でやるのは韓流と中華ばかりです
台湾アイドルもマスゴミが中華朝鮮なのでこられません
一時期は台湾おしてたけどね
770異邦人さん:2012/10/13(土) 19:59:40.57 ID:opHzriM80
来月に台湾へ行こうかと思うのですが、予防接種って必要でしょうか?
A型肝炎は必要かなと思ったのですが、迷っています。
ちなみに、台北と九フンへ行きます。
771異邦人さん:2012/10/13(土) 20:11:28.21 ID:1wiA7Inv0
あなたが必要と思われるならどうぞ。
予防するに越したことはないですからね。
772異邦人さん:2012/10/13(土) 20:14:20.46 ID:+DzdZA/jP
先日の10月10日に横浜中華街の雙十節行ってきた。
パレードはちびっこが心電心踊ってたりアミ族コスしてたりかわいかった。
ちなみに自民総裁の安倍ちゃんが花贈ってた。

関帝廟通り周辺は台湾系のお店が多くて台湾産のパイナップルケーキやお茶もあちこちで売ってた。
国産のパイナップルケーキは重慶飯店が売ってた。オンライン販売もあり。
あとルーロー飯や肉燥飯や雪花氷のお店もあったよ。
台湾みたいに人懐こく話しかけてくれて楽しいw
台湾成分足りなくなったらまた行こうと思う。
773異邦人さん:2012/10/13(土) 20:36:10.18 ID:Y19SjvjnP
「ブラホワ」全巻買ってきたのを昨日から一気に見たよ。
は〜たまんえええっす。アクション、スリル、友情、愛情、息つく暇なかった。
在天と英雄が後半「兄弟」って呼び合うその言葉が重くて、
羨ましくもあった。
「9月に降る風」でも、ボーチューとヤオシンはお互いに「兄弟」って
呼び交わしてたね。
あの印象的なトイレで
「俺たち兄弟だろ?」ってボーチューが泣き叫ぶシーンをふと思い出した。

高雄、また行きてえ。新竹にはまだ行ったことがないけど、9月に行ってみたい。
774異邦人さん:2012/10/13(土) 20:53:23.31 ID:Fr6tbZ8R0
現地の本屋で台北めぐりの本を買うと、店選びの視点が変わって面白い。
775異邦人さん:2012/10/13(土) 21:05:28.08 ID:opHzriM80
>>771
有難うございます。ちょっと考えてみます。
776異邦人さん:2012/10/13(土) 21:05:48.57 ID:Y19SjvjnP
深夜1:55から「海外行くならこーでね〜〜と」台湾編後半、
6月に東京で放映されたやつが、
テレビ大阪で再放送。
777異邦人さん:2012/10/13(土) 21:41:13.09 ID:nvyKPwV0O
>>767
先月、名古屋の高島屋で何かしてたな
778異邦人さん:2012/10/13(土) 22:13:45.03 ID:8kRU1TMf0
九份タクシーでのホテル行き1000元推し本当うざいわー
往路だと2100元ツアー推してきてこっちも断るの面倒^^;
高すぎんだよ...
779異邦人さん:2012/10/13(土) 22:29:35.57 ID:lz/jEh6n0
出発まであと3日。初海外なのに何も準備してないw
とりあえず九イ分までは行ってみたいのだが、帰りのバス乗るのは難しそうなレスが並ぶ・・・
セブンイレブンの上まで登って行けばいいのか
780異邦人さん:2012/10/13(土) 22:39:45.33 ID:m9DBoWoN0
阿妹とこの階段をだらだら下りていったら帰りバス停がアル
781異邦人さん:2012/10/13(土) 22:42:47.32 ID:nzOz3FYIO
>>780
坂の下のバス停だと、満員で乗れない確率高くなるよ。
セブンイレブンからが無難じゃね?
782異邦人さん:2012/10/13(土) 22:45:17.11 ID:FWlKl3+T0
>>779
セブンからちょっと登った左側、土産物屋の前がバス停。
標識ないから分かりにくいけど、路面に停車位置書いてある。
783異邦人さん:2012/10/13(土) 22:51:05.56 ID:lz/jEh6n0
>>780-782
あんがとー!
行くバスは多いんだから、帰りのバスだって乗れるよな!


あと、台北101は夜と昼どちらが良いのかなんてのも悩んでいたが、
旅行中のすべての予報が雨なのでそこはどうでもよくなったw
784異邦人さん:2012/10/13(土) 22:51:54.42 ID:lt4YY9y90
九フンは2回行ったけど、帰りのバスは問題なく乗れたよ。
どちらも座れなかった気がするけど10分くらいで駅に着くから気にならない。

でも行きが駅から乗るバスが2回とも方向を間違えそうになった。
どちらも運転手に聞いて違う方向と分かって乗らずに済んだけど。

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350136047895.jpg
これがうわさの帰りのバス停だけど、タクシーはボろうと狙ってます。
このバス停が移動したの?

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350136072666.jpg
コンビニはセブンイレブンって行ってるけど、Hi-Lifeではないの?
785異邦人さん:2012/10/13(土) 23:09:10.48 ID:FWlKl3+T0
>>784
ここで言われてるセブンは、アーケードになってる基山街入口にあるセブンイレブンのことだよ。
バス停で言うと九分じゃなくて旧道。

>>784の写真がどこなのかわからないけど、別の場所だね。
786異邦人さん:2012/10/13(土) 23:14:58.20 ID:nzOz3FYIO
>>784
これは坂の下のバス停で、派出所の所。
坂の上の基山街入り口にセブンイレブンが有って、向かい側にバス停あるのよ。
787異邦人さん:2012/10/13(土) 23:20:57.33 ID:qYyeZYpi0
あたいはね、台湾で腹が立つと
バカヤローと叫ぶ。
結構通じるのでおすすめです。
788異邦人さん:2012/10/13(土) 23:50:20.42 ID:7q/1HoYLO
>>785-786
派出所の近くのバス停は自分も知ってるんですがここから更に坂を登った場所にも別のバス停があるんですか?

基隆行きのバスはどちらから乗れば良いのでしょうか?
789異邦人さん:2012/10/13(土) 23:51:16.62 ID:qYyeZYpi0
あたいはね、台湾で腹が立つと
バカヤローと叫ぶ。
結構通じるのでおすすめです。
790異邦人さん:2012/10/14(日) 00:11:49.78 ID:GQE39d1L0
桃園空港内のお店でもイージーカード使えますか?
791異邦人さん:2012/10/14(日) 00:25:21.50 ID:oOhQxV7jO
台南でタクシーに何度も乗った
色んな運ちゃんから
『あんた香港人だろ?…え!!日本人?』とよく驚かれた

必死にカタコトの英語とヘッタクソな中国語でやり取りしていたからかな?
792異邦人さん:2012/10/14(日) 00:49:41.59 ID:zySVtNKrP
もしかして鼻が大きかったりしない? w
793異邦人さん:2012/10/14(日) 00:55:09.94 ID:TDaZ41THO
>>779
まぁ何とでもなるよ
メモ用紙とペンは持ってけ
カード会社のサポートセンターなどがあるならチェックしておこう
794異邦人さん:2012/10/14(日) 01:18:51.63 ID:PjbyzqLH0
>>774
自分は台北で高雄のガイドブック買った
日本のガイドブックでは紹介されていない
店とか名所の由来とか載ってて面白かった。
意外と日本時代の建物とかも掲載されてた
795異邦人さん:2012/10/14(日) 01:44:58.35 ID:aOGZU1iU0
おすすめの美味しい茶梅をご存知でしたら教えて下さい
どこぞの茶芸館で頂いたのがすごーく美味しくて
デパ地下で買ってみましたが、イマイチでしたのん
796異邦人さん:2012/10/14(日) 02:07:10.67 ID:Y2+PjlIoO
7日から台北→台南→高雄→台北とぶらり旅して先程帰宅。 台風の影響は全く無し。龍山寺の狭い路地裏楽しかったw 昨日は台北賓館開放してた。大切に保存してくれてる台湾の方々に感謝を伝えてきた。
797異邦人さん:2012/10/14(日) 02:22:02.13 ID:QR1uWpF40
>>796
おまえは正真正銘のアホ。単なるアホ。救いようのないアホ。

フォロー、サンキュー。でも、おまえは単なるアホだから(笑)
798異邦人さん:2012/10/14(日) 02:30:28.56 ID:d4/hy1TB0
普段、歩いていないと旅行で歩くのが辛い。
足を引きずりながら歩いた台北観光であった。
799異邦人さん:2012/10/14(日) 05:07:51.73 ID:WMW3PuWT0
歩きすぎて帰国後一週間ぐらい
ふくらはぎがむくんでぶっとい足になる
800異邦人さん:2012/10/14(日) 05:31:03.34 ID:FfPKT4wH0
>>791
ウリなんかトップバリュのシャツとボトムス+ユニクロのビジネストート
+例レベル英会話+ぼっちで台湾行ったら向こうの人に自信満々で
「あんた韓国の人だろ」「韓国から来たのかウェルカムタイワーン」とか
言われまくったニダよw
801異邦人さん:2012/10/14(日) 06:29:11.18 ID:YGb4ZODz0
>>667
今日から台湾に行くのですが、自分もハンコをお土産に考えています
どこでも50元くらいでやってくれるのでしょうか?
802異邦人さん:2012/10/14(日) 06:34:04.81 ID:yRn8cyNB0
>>801
違う値段の店もあるよ
803異邦人さん:2012/10/14(日) 06:43:42.48 ID:SCuMOUJy0
>>795
九イ分の九戸茶語の茶梅がおいしくて、思わず売店で買ってきちゃったよ。
でもいっぱい入ってて値段もわりと高かった(価格は失念)なので、
食べ比べには向かない。
804異邦人さん:2012/10/14(日) 06:44:17.91 ID:kRX4vuUI0
九分の坂の下のバス停でバス待ってたとき、しつこく乗れなんて言われなかったし、
バスが来たら「台北行のバスが来たぞ、お前あれ乗るんだろ?」って感じでニコニコ教えてくれたよ
悪いタクシーばっかじゃないよ
あちらさんも仕事だから客を取るためにちょっとやり過ぎちゃうことはあるんだろうけど…
805異邦人さん:2012/10/14(日) 07:09:56.42 ID:8MqTv7Wc0
最近、買いたいと思うちよっと変な日本語Tシャツが少なくなってきた。
みんな、どこで買ってる、もしくは見た?
806異邦人さん:2012/10/14(日) 07:21:33.16 ID:5C/C+8fe0
>>805
あなたの日本語が変
807異邦人さん:2012/10/14(日) 07:58:50.60 ID:YGb4ZODz0
>>802
ありがとう。探してみる

>>805
中野のブロードウェイ行ってごらん
たくさんあるよ
808異邦人さん:2012/10/14(日) 07:59:07.88 ID:4k3O6e3j0
釣りなのかのも知れないが。
>>788

>>784の、いわゆる「下」のバス停がここ
http://goo.gl/maps/xmuOD
この場所から右上に視線を移せば下の写真のアングル

いわゆる「上」のバス停は、ここからさらに先のここ
http://goo.gl/maps/ich7K

http://goo.gl/maps/4IhHa
ここの7-11と茶色い建物の間が入口

山下りのバス乗り場がココ
http://goo.gl/maps/tjn1C

で、
台北〜金瓜石のバスの路線図
http://yoyonet.biz/egoing/bus/freeway/kilon/1062.htm
基隆〜金瓜石のバスの路線図
http://yoyonet.biz/egoing/bus/beichi/kilon/1013.htm
を比べてみればわかる通り、九分付近は「上」も「下」も同じバス停に停まる。基隆ゆきも、どちらで乗ってもよい。
809異邦人さん:2012/10/14(日) 08:06:00.49 ID:yRn8cyNB0
>>808
なんでそんなに態度悪いの?
朝鮮人だから?
810異邦人さん:2012/10/14(日) 08:10:10.98 ID:4k3O6e3j0
>>809
残念ながら純日本人だwwww
811異邦人さん:2012/10/14(日) 08:33:35.92 ID:YGb4ZODz0
リンクこれだけ付けてくれてるのに態度悪いと思えないが・・・
812異邦人さん:2012/10/14(日) 08:37:00.71 ID:ySwrO9Q30
新個人旅行に替わって発行されたトラベルデイズを見たけれど、地方都市はばっさり切られたね。
これはひどすぎる。
813異邦人さん:2012/10/14(日) 08:42:56.80 ID:V4mdqXi00
白たくぼった栗は観光局に通報しとくべきかね……
九分いいけど人大杉、記念にとろうとしてると
右から左から人が入り込んで
パンフみたいな写真はまず撮れないw
814異邦人さん:2012/10/14(日) 08:54:12.53 ID:noJJxWq00
>>813
それはどこの観光地でも同じこと
815Lift:2012/10/14(日) 09:21:37.48 ID:o3EXw8jh0
来年GWは台北に旅行するんだが、乗継便。
何とか直行便にしたかった:o-O。
816異邦人さん:2012/10/14(日) 09:33:18.12 ID:NDqr+wqd0
>>813
日本の観光地もそうだがいい写真撮りたければ早朝にするしかない
817異邦人さん:2012/10/14(日) 09:35:17.19 ID:DJZNam7p0
>>801
私の場合は木でできてる本当に最低レベルのものを買ったからと、あと友達に連れて行ってもらって某大学の中のハンコ屋さんで作ったから50元で住んだんだと思う。
外で作ったらこれで80元くらいだと言っていた。
だいたいどこの街にも、鍵屋さんと一緒になってハンコ屋さんがあるから行くといいと思う。観光地は割高だから避けた方がいいかもね。
818異邦人さん:2012/10/14(日) 09:37:16.46 ID:GtY+CdzS0
ホテル近くのスーパーをブラブラしてたら、豆花粉というのを見つけた。
水か豆乳があればこれでいつでも手軽においしい台湾の豆花を作れるじゃん!!と小躍りして
何個か買ってきた。

帰国し豆花粉の説明書をgoogle翻訳してみた。

 「大豆300gを洗って水に浸し」

( ゚д゚)


(゚д゚)え?
819異邦人さん:2012/10/14(日) 09:41:25.39 ID:yRn8cyNB0
>>818
何に驚いてるの?
大豆を水に浸さないと硬いままでしょ
820異邦人さん:2012/10/14(日) 10:02:10.40 ID:ABbc5Zy/0
8時間位水に浸してから煮るといいよ。
821異邦人さん:2012/10/14(日) 10:14:39.78 ID:I80R1OER0
豆花って石膏で作るから、
豆花粉って食用の石膏粉なんじゃないかな?
豆腐がつくれる豆乳を使えばできそうな気はする。
822異邦人さん:2012/10/14(日) 10:38:39.13 ID:GQE39d1L0
>>818
成分無調整豆乳でできるよ
ググると作り方をブログに載せてくれてる人いたからそれ見て作った
黒砂糖で作ったシロップかけると( ゚Д゚)ウマー
823異邦人さん:2012/10/14(日) 12:41:59.64 ID:qnbzWUGt0
九份の帰りのバス
>>808
の 「山下りのバス乗り場」のさらに奥、「隔頂」というバス停から乗った。
誰も乗ってなかったので楽勝座れたし、平日の夜7時過ぎだったので
その後もあまり込み合わず、2/3くらい空いていた。
824異邦人さん:2012/10/14(日) 12:45:31.40 ID:qnbzWUGt0
ちなみにそのバスは基隆行きだったので、瑞芳駅で降りて、
区間車の時間待ちに駅前の美食街で猪血麺食べた。
825異邦人さん:2012/10/14(日) 12:49:52.84 ID:73ewwQqE0
九分のバス停は、本や雑誌だと >>808 のとおりなんですが、
バス停の名称とセブンイレブン前の景観が変わってました。

九分(下のバス停、Hi-Life前)→九分派出所
舊道(上のバス停、セブンイレブン前)→九分老街

九分バス停の次の次…って予習して行きましたが、
九分は無く、突如、九分老街に停まって「九分はここで降りて下さーい」
と運ちゃんが日本語で案内してくれて助かりました。

先週撮ってきた、九分老街バス停(金瓜石往き)貼っときます。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350183145831.jpg
写真右方にある急カーブ(セブンイレブン前)で折り返した
同じ道路沿いの停留所(瑞芳・基隆往き)も上奥に写ってます。

現地に着いてから納得するのも楽しかったですが、
ガイドブックで予習しようにもどこが上か下か分かり難くて
地図見てもイメージ湧かないですね。
(セブンイレブン脇から急斜面等高線沿いに商店街歩いて、
途中の階段で一直線に降りてきたら、タクシーが待つ下のバス停)
826異邦人さん:2012/10/14(日) 13:02:37.89 ID:aOGZU1iU0
>>803
やっぱ土産物店やスーパーのより、茶芸館のが良さ気ですよね
ありがとうございます^^
827異邦人さん:2012/10/14(日) 13:10:39.10 ID:cyS14vVQ0
>>825のバス情報は正しい。

【過去】
1013系統
基隆瑞芳方面←九分―代天府―旧道→金爪石方面
【現在】
788系統
基隆瑞芳方面←九分派出所―代天府―九分老街→金爪石方面
828異邦人さん:2012/10/14(日) 13:13:44.34 ID:r2XE6zVs0
台湾は中国と違い日本人でもある程度安全なのでしょうか?
829異邦人さん:2012/10/14(日) 13:14:56.39 ID:w0Zh0Jrq0
危機感のない奴はどこに行っても同じ
830異邦人さん:2012/10/14(日) 13:29:42.88 ID:r2XE6zVs0
でもさすがにチャイナとは違うでしょw
831異邦人さん:2012/10/14(日) 13:30:29.87 ID:w0Zh0Jrq0
違うってわかってんならそれでいいじゃない
832異邦人さん:2012/10/14(日) 13:32:34.33 ID:uy9GuTMZ0
>>815
乗り継ぎ血によっては楽しいことあるかもよ
大阪からはベトナム乗り継ぎのベトナム航空が一番安いんだが
さすがにそれは敬遠したいなあ
833異邦人さん:2012/10/14(日) 13:37:25.30 ID:r2XE6zVs0
中国スレとちがって随分穏やかで驚いて、ちょと聴いてみただけです。
834異邦人さん:2012/10/14(日) 14:19:40.03 ID:uy9GuTMZ0
バス乗るときはようようカードがないとあかんね
いくら払えばええのんか判らんわ。
835異邦人さん:2012/10/14(日) 14:33:56.57 ID:/XFVE0ke0
>>805
俺も台北で探したけど不漁だった。

本気汁の濃ゆいのは、タイの方。
受け狙いじゃ無いヤツ。

正直発狂しそうになるぐらい、歪んだ笑いを手に入れる事が出来る。
836異邦人さん:2012/10/14(日) 15:28:15.48 ID:nHaDGDIuO
>>761
2年前だけど、台北市内(松江路より乗車)から基隆に行くとき乗ったけど、悠遊カードは使えなかったよ。

運賃払うときぴったり小銭がなくて(あと数元足りなかった)、周りの乗客に50元玉両替できる人いないか聞いたら、回数券みたいのを分けてくれた方がいた。

じゃ、この50元受け取ってください、って差し出したけど、『いいから、いいから』って感じで返された。ちょっと恐縮しちゃった。

帰りは多目に小銭用意したよ。
837異邦人さん:2012/10/14(日) 16:57:56.77 ID:uy9GuTMZ0
いまサンテレビで台湾のミクパ放送してるんだけど
これ10月6日なのか・・その日おれ台北にいたわ
ねぎとかサイリウムとか言ってたのはこのことだったのか
838異邦人さん:2012/10/14(日) 17:01:26.39 ID:g5vWWPUZ0
台北駅の台鐵本舗って数年前に閉店になったんだね。
839異邦人さん:2012/10/14(日) 17:15:22.94 ID:rlNjNUA10
>>838
2006年に一旦閉店、2007年に再開されたっぽいよ
今もやってるんじゃないの?
840異邦人さん:2012/10/14(日) 17:18:33.87 ID:g5vWWPUZ0
>>839
先日、台北駅を訪れたんだ。
残念なことに、小規模の小さな鉄道ショップになっていたんだよ。
昔の屋根付きショップがなんで〜閉店したのかな?
841異邦人さん:2012/10/14(日) 17:23:10.16 ID:uy9GuTMZ0
台北駅1階の台鉄ショップ規模小さくなちゃったね
店員のめがねのお姉さんは日本語ぺらぺらだから安心して買い物できるよ
地下の台鉄弁当屋でもグッズ売ってるお店あるね
842異邦人さん:2012/10/14(日) 17:38:16.68 ID:g5vWWPUZ0
>>841
そう、規模が小さくなって残念。
昔のあの雰囲気が最高でした。
今の店は日本語通じたんだ。
今回は絵葉書だけ購入してきたよ。
もう、台湾の列車時刻表は販売していないんだね。
地下の弁当屋でも販売しているのには、気づきませんでした。
もっと早くにカキコしておくべきだったと反省。。
843異邦人さん:2012/10/14(日) 17:51:15.49 ID:aOGZU1iU0
台南と台中で台鐵便當食べますた
台中 ☆☆☆
台南 ☆★★
ほんと全然違うのね
味はもちろん、おかずの種類も量も
844異邦人さん:2012/10/14(日) 19:08:43.06 ID:d4/hy1TB0
精進駅弁当は、さしてうまくはなかった。
何か色々入っているのだが・・・
味が決定的に薄い。
845異邦人さん:2012/10/14(日) 21:08:20.98 ID:2iibbqxB0
>>812
あれ新個人旅行のリニューアルなんだ
新個人旅行よかったのにね
846異邦人さん:2012/10/14(日) 21:12:45.83 ID:2iibbqxB0
>>826
吉軒茶語(お茶屋)の茶梅が美味しいと評判だよ
微風山丘のパイナップルケーキもついでに買うといい
847異邦人さん:2012/10/14(日) 22:56:21.47 ID:ySwrO9Q30
>>845
東海岸側なんかばっさり切られていてひどいよ。
848異邦人さん:2012/10/14(日) 23:59:17.95 ID:aOGZU1iU0
>>846
ほんとだ^^
微熱にも空港にも近いんですね
次回絶対行ってみます
849異邦人さん:2012/10/15(月) 00:04:53.68 ID:Bb00DMmWO
なんで台湾ガイド本は台北ばっかりなのさ…台北以外にも良い観光スポット沢山あるのに


自分はFRaUの台南特集みて興味湧いて行って、台湾南方面にハマる人の気持ちが理解できた
今後は南ばっかり行くだろうな

高雄とか台中も女性向けにオシャレな感じでガイド本や特集記事で扱ってくれないかな
850異邦人さん:2012/10/15(月) 00:16:51.51 ID:B0zam6Ke0
誠品書店とか行ったときに、台湾人向けのガイドブックを買うのがいいよ。
華語読めないけど漢字は判るから面白い。
851異邦人さん:2012/10/15(月) 00:20:37.37 ID:jO//jZRLP
自分の勝手なイメージだけど、高雄って漢の町なんだよ。硬派。
だから女性向けなソフトなアプローチが難しいんだと思う。
人はホットでシャキシャキしてて、いい街だ。
台北とはまた違った居心地の良さがある。
852異邦人さん:2012/10/15(月) 00:26:41.18 ID:cq9F6FeE0
高雄に行くって台北人の女子に言ったら何しに行くの?って言われた。
高雄の女子に言ったら夜市二つと夢時代に連れていかれた。
一応虎と龍のやつと旗津も行ったけど、まあ1回でいいかなと思った。
青空市場的なところで売っていたどっかの農会のパイナップルケーキは美味かった。
853異邦人さん:2012/10/15(月) 01:17:17.20 ID:8CGGyM/S0
夢時代行ったけど
あそこって連れていかれるほどの場所かな
飯屋は多いから飯目当てなら結構いいかなとは思う
後はブラホワ好きにはたまらんかな
854異邦人さん:2012/10/15(月) 01:37:23.94 ID:kYQMo6Dn0
観光協会のウエルカムプレゼントって今年一度貰っててもまた申込みできるんだろうか?
2012とあるから利用できるのは一年一回なんですかね?
855異邦人さん:2012/10/15(月) 01:41:33.11 ID:5KSaP65N0
普通の観光客が来るのは都会なんだよね
日本だって東京でタワーと雷門見て、
一部が富士山まで足を伸ばす。
変わり者が大阪や地方へ流れ着く
観光なのだから決まった場所しかないさ
856異邦人さん:2012/10/15(月) 01:48:14.73 ID:cq9F6FeE0
>>853
当時は夢時代にしかなかったOPEN小将屋に連れてってもらった。
確かに駅からの送迎のOPEN小将バスには荒ぶったw
あと阪急の周年慶。
高雄で普通の女子大生が連れてってくれるとこってそんな感じなんだと思う。
857異邦人さん:2012/10/15(月) 01:52:23.98 ID:boBp/tJj0
都会的な台湾って、日本の都会とたいして変わらないから
台湾リピーターの日本人旅行者が求めている台湾旅情ってのと、
現地の人や旅行業者が「観光客はこういうのを求めているはず」とはズレてる可能性はあるよね

日本でも、特に地方では、旅行者が求めている旅情(地元の素朴な食事とか風景とか)と、
地元の人が「週末に遊びに行く、観光する」スポット(都会志向の大型SCとか)がズレていて
地元の人お勧めの週末スポットに案内された旅行者が「都会と一緒…」とガッカリするのはよくあること
858異邦人さん:2012/10/15(月) 08:44:35.69 ID:5+f2W+KXO
>>842
台鉄の時刻表売ってないよね。台湾行くたびに買って活用してたのに、なくて困ってた。

と思ってたら、猫村最寄り駅のホウトン駅の売店で売ってたので買いました。
859異邦人さん:2012/10/15(月) 09:00:01.67 ID:OOeTtDck0
>>852
時刻表は駅窓口で無料配布されてる
860異邦人さん:2012/10/15(月) 10:58:00.86 ID:irit9Nhk0
台北は大阪で高雄は堺って感じ
861異邦人さん:2012/10/15(月) 11:01:09.48 ID:FVginE7I0
>>855
外国人観光客の話?

>>857
都会から旅行に行く人って地方の枯れた/侘びた田舎らしいところを求めてるのに
わかってないとこは新しいピカピカの三セク施設へ誘導しようとするね。
4travelとかブログとか他の旅行者のレポートの方がよほど参考になる。
862異邦人さん:2012/10/15(月) 11:07:57.05 ID:5Ojt6H6e0
台南はこぢんまりしていて過ごしやすかった。
台鉄台南駅の東側は成功大の学生街なので安くてボリュームある飯屋や飲み物屋、
クリーニング店とか色々そろってるし、
成功大構内の陸上グランドでジョギングしたりスタンドでまったりブランチしたり。
時間のある人には過ごしやすいんじゃないかと思われ。
863異邦人さん:2012/10/15(月) 11:14:16.57 ID:VD1OcvmS0
旅行行ってきたからスレたてて見ようと思うんですけど、写真うpの仕方教えて欲しいです。
あと、iPhoneとかでとった写真って、写真取った場所とかも表示されちゃうんですかね?たまに写真解析とかしてる人がいて恐いんですが(;^ω^)
864異邦人さん:2012/10/15(月) 11:17:54.02 ID:7M6UvLC00
うひっ!怖かったら無理に紹介すること無いじゃないですかw
865異邦人さん:2012/10/15(月) 11:20:17.33 ID:sQMmsweCO
ここロクに中国語話せないやつが一人で来るとこじゃないな
あと印鑑が50元とかあったけど、そんな店初心者が探せるわけない
素材いいやつにしたからってのあるけどハンコに6万使った

くだらねえ国だな。仲間内でマンセーしてろ。
866異邦人さん:2012/10/15(月) 11:31:41.11 ID:Uif/5Ihw0
>>761
>>836
>2年前だけど、台北市内(松江路より乗車)から基隆に行くとき乗ったけど、悠遊カードは使えなかったよ。
今年の5月に国光客運の基隆→台北駅に乗ったときは悠遊カードが使えた。
地味に台湾バスも進化してるみたいだねw
867異邦人さん:2012/10/15(月) 11:34:20.03 ID:SaLTXgo90
>>865
私は「ニーハオ」「シエシエ」しか中国語はわからなかったけど、十分楽しめたよ。
どこの国が865に合うかわからないけど、楽しめる国が見つかるといいね。

868異邦人さん:2012/10/15(月) 11:59:31.98 ID:Uif/5Ihw0
しかしプラビルーン先生は迷走し杉だな。マリアちゃんみたいに潔く去ってくれい
869異邦人さん:2012/10/15(月) 12:08:42.01 ID:abnU/OWBO
7-11で売ってる小袋の落花生と小魚が混ざったやつ、旗津市場でようやく見つけた。NT150 袋詰めにしてくれた。小姐かわいくて水くれた。
870異邦人さん:2012/10/15(月) 12:09:40.59 ID:R4hZPMyc0
>>865
ハンコに6万とかwww
どこのボッタクリに引っかかたんだ
要らないなら要らないって言えない奴はどこ行っても同じだろ
871あほ:2012/10/15(月) 12:28:07.74 ID:0BiSn2oHP
箕輪 帝武仁の事故
箕輪 帝武仁とは、箕輪 保広の同じ新潟県刈羽の下高
2012年6月18日に台湾入国。台湾の南部 墾丁25日到着。7月2日に事故
http://www.libertytimes.com.tw/2012/new/jul/5/today-so8.htm
http://tw.myblog.yahoo.com/elaine669988/article?mid=190&prev=191&l=d&fid=19
記者蔡宗憲/恆春報導〕日籍遊客箕輪帝武仁,入夜後被發現仰臥在鵝鑾鼻風景區,身上傷痕累累,
不斷喊痛,一度以為遭?架凌虐,經翻譯人員詢問,原來當事人到台灣旅遊,
突然想不開在鵝鑾鼻尋短,經送醫無生命危險。
872異邦人さん:2012/10/15(月) 12:54:10.32 ID:irit9Nhk0
ヒスイではんこ作りたいなあ
象牙より高そうだ
873 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/15(月) 13:18:30.33 ID:yaQJvbJG0
ニュージー翡翠安かったな。BBでペンダント自分デザインしてつくったけどお気に入りで未だにたまに使う。
874異邦人さん:2012/10/15(月) 13:44:02.97 ID:daoUAI2Q0
>>863
Exif情報を削除すれば大丈夫。
アプリは検索すれば出てくる。
875異邦人さん:2012/10/15(月) 14:41:40.56 ID:Bb00DMmWO
私も高雄のお祭りの写真うぷしたいのですが、写り込んでしまってる現地の方々の顔をボカしたり消したりの作業が結構大変で……なかなかスレ立てには至りません

876異邦人さん:2012/10/15(月) 15:24:33.80 ID:irit9Nhk0
皆は良いカメラもって行くのですか?
877異邦人さん:2012/10/15(月) 15:40:26.22 ID:FVginE7I0
>>876
画質にそこまでこだわらないなら今どきの2万くらいのコンデジで十分良く撮れる。
ちょっとこだわるならソニーのRX100(ズーム)、リコーのGRD4(広角単焦点)くらいが便利。
さらにこだわるならデジイチだけどそんな質問するくらいなら要らないでしょう。
自分はシグマのDP2xと上に挙げたGRD4を持って行った。

◆デジカメ購入相談スレッド Ver.151◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1350259828/
878異邦人さん:2012/10/15(月) 16:21:43.59 ID:70xh7DiW0
台湾翡翠って表示のはジェダイトじゃなくてネフライトだからね、高いのは買わない方が無難。
879異邦人さん:2012/10/15(月) 17:34:47.43 ID:ZTB1vfCZ0
>>876
デジイチを出しにくい場所ではスマフォのカメラで撮るよ
ケースバイケース
880異邦人さん:2012/10/15(月) 17:43:49.29 ID:ZTB1vfCZ0
>>863
旅先の写真撮った場所の位置情報見られても問題ないと思うけど
(個人宅はともかく)
iPhoneの設定でカメラに位置情報載せないようにすれば?
881異邦人さん:2012/10/15(月) 17:48:25.45 ID:SukQtCMZ0
>>836 >>866
九分のバス停名称の件もそうだが、情報は鮮度が命。
2年前の情報、それもITがらみだと役に立たないどころか、雑音になりかねないな。
882異邦人さん:2012/10/15(月) 17:53:45.89 ID:irit9Nhk0
そういえばスマホで撮ってる人多いですね。
あと最近は女性のデジ一眼も良く見かけますね
うらやましいです。
僕は型落ちのコンデ痔です
883異邦人さん:2012/10/15(月) 18:21:25.56 ID:MO2iYLtQ0
デジイチでファインダー覗いてると周りが見えなくなるから
海外だと怖い気がするけど
884異邦人さん:2012/10/15(月) 18:26:31.12 ID:ZTB1vfCZ0
それは使う道具ではなく使う人の問題で
コンデジだろうがスマフォだろうが同じこと
周りが見えてなければ日本でも怖い
885異邦人さん:2012/10/15(月) 18:45:37.75 ID:5Ojt6H6e0
台湾の国内ガイド本は「戸外生活」シリーズが充実してました。
澎湖島情報は日本だと手に入りにくいので助かりました(地図も詳細で宿情報も値段の偏りがなく数も充実)。
値段も内容の割にお手頃だと思われます(ちなみに澎湖県180元)。
時間があれば本屋さんをのぞいてみてください。
886異邦人さん:2012/10/15(月) 18:56:51.36 ID:yMCZe7yW0
新竹の關西に行く時使ったな>戸外生活
行きたい所が日本のガイドブックやネットで
見つからなかったので助かった
887異邦人さん:2012/10/15(月) 19:35:09.05 ID:aAH+IgsG0
初台北。仕方ないと思うけど、香港と違って英語が通じないことが多くて苦労した。
けど観光地の日本語通用度は素晴らしいな。

明日松山15:30発だけど、何しようかな。西門・頂好・中山とかお寺も行き尽くしちゃった。
888異邦人さん:2012/10/15(月) 20:01:18.65 ID:0c9057xR0
>>858
>>859
新幹線の薄い時刻表なら見かけたけども、
本格的な時刻表が入手できなくて。
でも、探せばあるんですね。
台湾人に尋ねたら、インターネットで時刻を検索するように
勧められました。
台湾鉄道に興味ある者として、紙の時刻表が重宝します。
部屋で鉄道の妄想(笑)の世界に入れますよね。
889異邦人さん:2012/10/15(月) 20:12:31.81 ID:FVginE7I0
890異邦人さん:2012/10/15(月) 20:12:49.19 ID:rC724ymc0
私は、臺鐵のExcel時刻表を愛用だ。
http://twtraffic.tra.gov.tw/twrail/DownloadSchedule.aspx
891異邦人さん:2012/10/15(月) 20:14:50.46 ID:CUA19NNZ0
>>887
淡水に行けば?
892異邦人さん:2012/10/15(月) 20:44:44.22 ID:V89ZaWKY0
>>846
熱っぽいんだけど風邪かなあ
893異邦人さん:2012/10/15(月) 20:58:50.22 ID:6YBlF7GI0
夜は林森でマッサがいいよ
894異邦人さん:2012/10/15(月) 21:19:56.88 ID:FaxG5rIV0
士林夜市でハンコ屋さんあったよ。露天の。
ピンクの水晶?で1600だったかな。
これはあくまで表示価格だからもっと安くなると思うけど。
ハンコもピンキリだよね。
895異邦人さん:2012/10/15(月) 21:56:07.89 ID:N/M1Ik280
>>891
淡水ちょっと遠いかな、と考えてるんですが、滞在時間どのくらいあればいい?
あと連れは先に帰国したので、一人でも楽しめそう?

>>893
ちょうど林森のホテル泊まってるので、昨日行った。
フットマッサ450圓で痛きもちかった。
896異邦人さん:2012/10/15(月) 22:19:59.39 ID:CUA19NNZ0
>>895
ちょっと観光するぐらいなら2〜3時間ぐらいじゃない?
阿給とか魚丸の美味しい店があるから朝食にでもどうぞ。
お土産は当然淡水名物鐡蛋!
897異邦人さん:2012/10/15(月) 22:38:20.03 ID:FocHkjG/0
>>895
淡水から漁人碼頭までのフェリーに乗るのも楽しいよ。悠悠カード使えるし。
デートスポットだけど、一人でも楽しめたよ。
898異邦人さん:2012/10/15(月) 22:47:30.78 ID:0c9057xR0
>>890
ありがとう。
そうゆう時代なんだね。
台鐵最高。
899異邦人さん:2012/10/15(月) 22:48:21.04 ID:U5PwzGXYO
>>887
行天宮駅と松江南京駅の間にある、慶泰(Gala)ホテルで
フカヒレランチ食べなされ
360元くらいです

ちなみに先月はエンペラーに泊まって、てくてく歩いて行きました
900異邦人さん:2012/10/16(火) 00:55:14.81 ID:ro1w748j0
黒落花生もっと買っとけばよかった。
1斤(600グラム)買ってきたけど、1人で食べても1週間で無くなる勢い。
迪化街で600グラム110元だった。日本だと3倍くらいの値段っぽい。
科學麺ももっと買っとけばよかった。20個入り50元程度。
次回の買い出しリスト入り決定です(´¬`)
みなさんもお試しください。
901異邦人さん:2012/10/16(火) 01:02:48.37 ID:lhOtaBUYO
黒金剛3斤買ってきた漏れは勝ち組?w むまいよな。
902異邦人さん:2012/10/16(火) 01:12:46.78 ID:waYagBV80
>>861
台北で買った高雄ガイドみたら
近郊の鳳山とか良さそうに見えた。
あんまり観光地化されてないっぽい古い街。
誰か行ったら感想聞かせて。
あと日本時代から操業してた製糖工場跡とか。
あとなんか年に1回武術大会やってる学校が近郊にあるらしい。
903異邦人さん:2012/10/16(火) 01:31:09.37 ID:TAy+uSj00
>>847
高雄・台南と太魯湖は載っている
904異邦人さん:2012/10/16(火) 01:31:48.53 ID:oVjggAL50
>>903
高雄と台南は東海岸じゃないし。
905異邦人さん:2012/10/16(火) 01:43:06.60 ID:cYJKRNmf0
>>902
製糖工場跡は見学してきました。
廃墟になってますが結構面白い。

あと住居跡もありますよ。
昔の日本家屋跡も残っていたりすます。

お土産に黒砂糖がお勧めかなw
去年、買ってみて、非常に美味かったので今年行ったときにわざわざ買いに行ったw
台北のスーパーにも売っているけど味が違うw

高雄港駅跡も面白いかもです。
公園化されていて、駅舎や蒸気機関車が保存されてます。
線路跡も舗装されているので自転車で辿ることも可能。
google地図を見るとかなり長い距離らしい・・・
906異邦人さん:2012/10/16(火) 02:10:50.64 ID:QY4Ti2Vj0
台南街歩き、要注意道路事情
@段差がきつい
  歩道部分の段差が場所によっては70pくらいあるので気をつけましょう。
A路駐バイク大杉
  路駐バイクで歩道が占拠されていて車道まででないと歩けない。
B右折バイク突っ込み過ぎ
  進行方向が赤でも右折バイクは突っ込んできます。
  ほかの街ではそうでもないですが台南では信号を渡る前に1.5秒ほど右折バイクを確認しましょう。

以上のことからすぐ裏道に入ると、怪しげでおいしそうな店や小さな廟がたくさんあって面白いです。
907異邦人さん:2012/10/16(火) 02:15:21.26 ID:2K5olBTX0
>>890
素敵!便利!
908異邦人さん:2012/10/16(火) 02:17:53.75 ID:QY4Ti2Vj0
時刻表の件、高雄駅の台鉄ショップに「時刻表25元」の表示があった気がする…。
買おうと思ったら朝早すぎて開いてなかった。
どんな物かは確認してません。
909異邦人さん:2012/10/16(火) 02:21:37.72 ID:R/HJVbtj0
>段差が場所によっては70p

もはや歩道ではなくて階段
910異邦人さん:2012/10/16(火) 02:28:30.25 ID:QY4Ti2Vj0
実際階段ついてます(笑)
911異邦人さん:2012/10/16(火) 02:58:07.93 ID:cbvhM+Dc0
>>902
自分も鳳山行ったことあります。
町並みの印象は普通の台湾の町。ただ、確か陸軍の眷村があるので、
外省人の粉食の店が幾つかあります。でも、これと言って…。
製糖工場跡も行きました。>>905さんが書いてるのの他、日本時代に
祀られた観音様の像があって、今でも線香が供えられています。
大きい廃工場の中に入って見学したり、防空壕に入ってみたり、
或いは敷地内の店でカキ氷を食べたりと、半日楽しめました。
912異邦人さん:2012/10/16(火) 06:37:53.70 ID:At9qcOYh0
上海では日本人と中国人がやられたみたいだけど、外省人は基本無害なのかな

観光局のアプリあるよ。
台湾国内に入ったら現在地近辺の情報が調べられる
simフリーな人は空港でsim買っていくよろし
913異邦人さん:2012/10/16(火) 09:02:39.95 ID:RVzs/wLD0
>>900
落花生ってそのまま日本に持ち込み可なの?
にんにく味落花生美味しかったから今度買おうかと思ったけど、
あれは加工されてるから問題なしなのかな。
そもそも、落花生自体がそのままOKなもの?
914異邦人さん:2012/10/16(火) 12:40:50.37 ID:3UBarEt60
杏仁茶(杏仁パウダー)
茶梅
魯肉飯の具の缶詰

日本にそのまま持ち込めますかね
915異邦人さん:2012/10/16(火) 12:47:33.96 ID:HcsPvK5mP
魯肉飯の具の缶詰は口蹄疫以降日本への持ち込みは厳しいからやめといたほうがいい。
916異邦人さん:2012/10/16(火) 12:49:37.74 ID:QY4Ti2Vj0
>>914
杏仁粉(400g)はO.K.でした。
917異邦人さん:2012/10/16(火) 12:54:25.88 ID:BarmLh3o0
1803 植物防疫法に基づく輸入規制の税関における確認内容
http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/1803_jr.htm
植物防疫所/旅行者(携行品)・郵便物
http://www.maff.go.jp/pps/j/trip/index.html
海外から野菜や果物を持ち込む際の規制(輸入/台湾)
http://www.pps.go.jp/travelerss/view/imp/list.html?id=15
動物検疫所/肉製品などのおみやげについて
http://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/product/aq2.html
918異邦人さん:2012/10/16(火) 13:06:44.74 ID:nAp7nS7Z0
>>914
魯肉飯の具の缶詰を成田空港の検疫官に見せたらOKだったという話もあるけれど、人身御供になって試してみてよ。
1缶30元ぐらいだから、数缶なら万が一没収されてもそれほど痛くないでしょ。
919異邦人さん:2012/10/16(火) 13:13:50.60 ID:3QcWe0n20
没収とか嫌だし、ダメだったらその場で開けて喰います
920異邦人さん:2012/10/16(火) 13:15:42.21 ID:CMTVtk7W0
そうだな
機内食にぶっかけて食うか
921異邦人さん:2012/10/16(火) 13:26:34.79 ID:ruT5ZllVP
罰則が没収だけなのかね?
922異邦人さん:2012/10/16(火) 13:39:37.51 ID:BarmLh3o0
申告すればね。
923異邦人さん:2012/10/16(火) 14:02:33.89 ID:BarmLh3o0
Peachでセールやってるよ。片道5980円 燃油加算なし。
924異邦人さん:2012/10/16(火) 14:07:03.93 ID:CtWJ3EE+0
ヒント:朝7時
925異邦人さん:2012/10/16(火) 14:10:25.54 ID:BarmLh3o0
つ 早朝・深夜時間帯の空港アクセスのご案内 | Peach Aviation
http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/limousinebus.aspx
926異邦人さん:2012/10/16(火) 14:26:16.66 ID:BarmLh3o0
つ 関空近辺の駐車場料金比較
http://www.search-parking.com/airport/kinki/KIX/index.html

つ KIXエアポートラウンジ (KIXカード提示で半額)
http://www.kansai-airport.or.jp/lounge/index.html
http://www.kansai-airport.or.jp/kc/
927異邦人さん:2012/10/16(火) 15:10:01.48 ID:0qLITrIKO
あと空港までのガス・高速代金あるからな
関空は深夜バス欲しい
928異邦人さん:2012/10/16(火) 15:10:55.25 ID:cARzmmSW0
結局、ピーチで台湾に行く場合、交通機関が整備されないままじやないか。
7時発だから5時には着いていたい。
でももっとも早い時間に着くバスが5時55分じゃ
バスが定刻についた場合、Bダッシュ(*)でチェックインカウンタに走らなければならないし
バスが少しでも遅れたら乗れないから空港で喪失感としもに旅行をあきらめなければならない。


(*)スーパーマリオをBボタンを押しながら移動すると速いスピードで走れることから
929異邦人さん:2012/10/16(火) 15:22:54.33 ID:nAp7nS7Z0
乗客の利便よりも航空機の効率的運用を重視して低運賃を提供する、
がLCCの基本だもの。
930異邦人さん:2012/10/16(火) 15:41:57.42 ID:ZvEaMiKR0
931異邦人さん:2012/10/16(火) 16:09:55.33 ID:ZIoql9vI0
ピーチと、ジェット(良く利用している)で、ゴルフバッグを持っての
5泊6日の日程での、料金比較をしてみました。

【ピーチの場合=総額 28,910円】
自宅→自転車(Gバッグを担いで、手荷物はカゴの入れて)→ヨドバシ梅田の
駐輪場(有料=150円×5日=750円)→5:05発のバス利用→関空
(帰国時は、この逆ルートで)

【ジェットスターアジアの場合=総額 28,020円】
自宅→最寄の市営地下鉄駅・南海電車→関空。(帰国時は、この逆ルートで)
往復共に、関空・桃園とも昼便を利用するとして。

【結論=現在の状況では、自分にとっては、ピーチの利用価値無し】
932異邦人さん:2012/10/16(火) 16:11:25.21 ID:nAp7nS7Z0
>>914
肉の缶詰の日本への持ち帰りについての経験談を探してみた。

>常温保存可能な缶詰と瓶詰それにレトルトパウチ以外の肉製品は、
>日本への持込みは禁止となっています。

>農林水産省動物検疫所045-751-xxxxに電話しました。
>(略)
>スパム缶についても個人使用で「常温保存できるのは問題無いです」と返事を頂きました。

どうやら、「常温保存可能な缶詰」「個人用」「少量」であればOKの場合があるようで、
試してみる価値はあるぞ。
933異邦人さん:2012/10/16(火) 16:17:05.51 ID:P/5NUDJu0
>>906
無茶苦茶、ノスタルジックな体験が出来そうだぬ。
934異邦人さん:2012/10/16(火) 16:17:07.50 ID:ZIoql9vI0
931です。連投失礼致します。
ピーチの泣き所は、ゴルフバッグを、センター予約を利用して預けても、
片道=5、440円×2=10,880円。掛かると言う事でしょうか・・・
935異邦人さん:2012/10/16(火) 16:22:40.60 ID:K0qZxNM50
中華航空でいいやん
そんなに値段かわんないでしょ
936異邦人さん:2012/10/16(火) 16:23:14.23 ID:SeTvbTZe0
>>931
ありがとう。
ゴルフやらないし自転車預けないから全然参考にならないわ。
937異邦人さん:2012/10/16(火) 16:38:27.27 ID:QY4Ti2Vj0
>>933
じじいなので台北は息苦しくて。
ちなみに東海岸もいいっすよ。
ほかの地域に比べてむちゃくちゃ親切だし、
景色もいいし、食べ物の味付けも少し濃い目。
今度行くなら自転車で、台南から台東までの南部横貫公路を超えて、
台東から花蓮までの海線を抜けたい。
938異邦人さん:2012/10/16(火) 17:07:04.90 ID:hbFFBLJh0
>>932
おー!次回は買うど!
939異邦人さん:2012/10/16(火) 17:55:53.05 ID:HcsPvK5mP
>>932
それシンガポールでしょ。
シンガポールは口蹄疫清浄だからかと。
台湾だとレトルトも缶瓶もアウト。
実際に羽田で没収されたしw
940異邦人さん:2012/10/16(火) 19:42:06.23 ID:cYpUeR4z0
今年の10月だが、茶梅も魯肉飯の缶詰も持ち込んだ。
特に申告もしないでパスしたよ。
申告する必要があるとも思えんかったが。
941異邦人さん:2012/10/16(火) 19:46:55.69 ID:zldTzIqa0
今回のピーチセールは逃さなかったお
四日間いきます
気候のいい11月だから楽しみ
おこずかい五万円でおまいらならなにしますか?
942異邦人さん:2012/10/16(火) 19:47:47.04 ID:SeTvbTZe0
動物検疫所/肉製品などのおみやげについて(>>917)
http://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/product/aq2.html
> 「中国、韓国、ロシア、モンゴル、台湾などに旅行した際、おみやげとしてハム、ソーセージなどの
> 肉製品を持って帰りたい」というお問い合わせが多くみられます。
> しかし、これらの国々において、現在、口蹄疫(FMD)、鳥インフルエンザなどの家畜の悪性伝染病が
> 発生していることから、これらの地域から肉製品を持込むことはできません。
>
> 持込みできる物であっても、検査証明書を取得する必要がありますが、アジアの空海港の免税売店で
> 販売されているものには、*日本に持込むために必要な検査証明書が添付されていることはありません*。
>
> これらのことから、現状では*肉製品を、おみやげとして日本に持って帰ることはできません*。
943異邦人さん:2012/10/16(火) 19:47:51.71 ID:qKhyYjOH0
というか日本入国で荷物開けられたことがない。
ルール守るか、守らないかの話は別として、。
944異邦人さん:2012/10/16(火) 19:49:22.34 ID:qKhyYjOH0
牛肉麺や鶏肉飯を食べることは止めないのね。
945異邦人さん:2012/10/16(火) 19:55:09.29 ID:BblKM9Kp0
「ピーチ」台北線就航…格安の空 国際線で火花
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121016-OYO1T00873.htm?from=main3
946異邦人さん:2012/10/16(火) 20:07:37.95 ID:SeTvbTZe0
>>943
台湾じゃないけど新婚旅行から帰国した時に開けられたわ。
お土産が多かったからかも。
947異邦人さん:2012/10/16(火) 20:09:15.63 ID:nAp7nS7Z0
東京からだと、LCCは使いずらいんよ。
【スクート】
それほど安くない上に、復路の桃園発が朝7時前で早すぎ。
【ピーチorジェットスター】
ピーチは2往復/日のダイヤにならないと使えない(特に往路)。
関西桃園の他に、羽田大阪往復で2万円ほどかかる。
別切り航空券になるので、遅延に備えて乗り継ぎに十分な時間的余裕が必要。

そんなら時間帯の良いレガシーの直行便で行っちまえってことになる。
948異邦人さん:2012/10/16(火) 20:19:42.58 ID:Aj+C5okt0
>>940
申告する必要があるとも思えなかったって…
茶梅はおkだが魯肉飯はアウトだよ。
申告もしないでパスってそりゃ申告しなきゃ荷物あけられない限り通っちゃうでしょ

ばれなきゃ何してもおkと言うわけではない。
949異邦人さん:2012/10/16(火) 20:25:56.25 ID:cYpUeR4z0
>>948
旅客機内でも農場に行った人についてはアナウンスがあったが
缶詰がどうこうなんて話は出なかったな。
缶詰の取扱ですら駄目なのか?上ではそうは言ってないようだが。
アウトってのはお前さんの見解か?
950異邦人さん:2012/10/16(火) 20:32:18.25 ID:qKhyYjOH0
るるぶのお土産ページに魯肉缶載ってるよね。
あれどうなんだろ。
951異邦人さん:2012/10/16(火) 20:37:55.80 ID:DpvR0KNE0
>>942みたいに書いてあるから、俺は肉類全てだめだと思ってる。
果物とかの場合、持ち込み可と持ち込み不可、わざわざ分けて書いてくれて
あるし。
952異邦人さん:2012/10/16(火) 20:43:13.23 ID:XN9+LZLR0
http://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/product/pdf/fmd_ai_jpencnkr_leaflet.pdf
↑を見ると、肉製品は全部駄目のようだけど、動物検疫所も植物防疫所みたいに
親切な書き方がされれば良いのにな。
953異邦人さん:2012/10/16(火) 20:56:41.45 ID:P/5NUDJu0
>>937
とても丁寧で具体的な描写・説明有難う御座います。
俺は、台北も好きなのですが、初の台湾で、台湾踏破も目標にしてます。
(おこがましい表現になりますけども…;;)
とても、モティベが上がる紹介で、嬉しくなしました。
954異邦人さん:2012/10/16(火) 21:05:40.27 ID:Aj+C5okt0
>>949
>>942の通りだけど。
検査証明書のついた缶詰だったらOKだよ
肉の入った缶詰は肉製品じゃないという解釈なのか?
955異邦人さん:2012/10/16(火) 21:20:47.22 ID:lAmJtM1b0
台鉄の高雄の時刻表は駅舎内の売店ではなく ホームにある売店で
買って下さい。そっちの方が新しい 25元です。

どなたかか台湾を一周する自強1,2号で一周された人はいませんか?
956異邦人さん:2012/10/16(火) 21:21:44.58 ID:nAp7nS7Z0
近く台湾へ行く誰かさんへ。
頂好あたりで売ってる青葉の缶詰を成田か羽田の動物検疫の
カウンターへ持っていってみてくれ。
そうすれば議論は終結する。
957異邦人さん:2012/10/16(火) 21:24:11.69 ID:vXC0ZOj8P
>>956
わかった、1月末出発、11月頭に帰国だ。
ヒトバシラーになる。関空だが構わないか?
958異邦人さん:2012/10/16(火) 21:25:24.27 ID:qKhyYjOH0
駄目だと言われると思うよ…
959異邦人さん:2012/10/16(火) 21:27:21.01 ID:vXC0ZOj8P
10月末出発だった。w
960異邦人さん:2012/10/16(火) 21:28:50.92 ID:VBL5Dvev0
>>939がボッシュートされてんじゃん!
961異邦人さん:2012/10/16(火) 21:31:33.53 ID:/jX07iVm0
次スレここ

台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆133
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1350390393/
962異邦人さん:2012/10/16(火) 21:33:28.66 ID:zldTzIqa0
こずかい五万円でどうあそぶんだよ?
一日平均一万よ
腹のお灸と茶藝館とうまいもんと漢方がめあて
963異邦人さん:2012/10/16(火) 21:33:30.11 ID:hgxx8hm/0
>>950
普通に持って帰っちゃったよ!るるぶに出てた赤い豚印の缶詰。
964異邦人さん:2012/10/16(火) 21:42:07.66 ID:H7U1uyv50
5万あればヒスイの腕輪買って、ヒスイで印鑑作って、あとは特殊マッサやな
965異邦人さん:2012/10/16(火) 21:47:29.41 ID:1GB8+gjJ0
今年の2月だが、青葉の缶詰、新千歳では問題なくOKでした。
966異邦人さん:2012/10/16(火) 21:50:26.12 ID:n2LFcGG2O
小遣い五万円か…

初日にお茶屋で本当に美味しい超高級茶を値段関係なしに買ったら、五万両替した内の三万吹っ飛んだ私が来ました
後悔はしていない
967異邦人さん:2012/10/16(火) 21:50:39.61 ID:EJASj37C0
>>957
ものすごい長い旅だすげーと思ったのにwww
だまされたwwwww

台湾癒されるよね
来月あたまに友人と一週間行くんだけど
その間の予定はびっちり組んじゃってあと出発するだけになったので
この次はいつ行けるかなーいつ切符買うかなーなんて
カレンダー見ながら考えてしまうw
968異邦人さん:2012/10/16(火) 22:17:03.34 ID:Fzgc+v4E0
おまいら魯肉飯好きなんだなw
969異邦人さん:2012/10/16(火) 22:20:49.84 ID:QY4Ti2Vj0
>>953
もしかして今まわっている途中ですか?
余裕あれば澎湖島もおすすめ。
中心部の馬公市は意外と色々揃ってるし、バスで1時間ぐらいのところにのんびりしたビーチはあるし、
とりあえず海がきれい!
難点は時間によってかなり風が強いことくらい。
高雄からフェリーも出てるし(往復1550元位:片道4時間半)、各空港から飛行機も飛んでるようなので
時間と懐具合に余裕があればチャレンジしてみてください。
970異邦人さん:2012/10/16(火) 22:23:12.72 ID:KrYkBFfB0
>>908

ありがとう。25元ですか。
うぅていゅのですね。
地方都市にあるのに、台北で時刻表買えないのは
なぜなんでしょうね。
都市部は、「紙より電子」ってことかな。
971異邦人さん:2012/10/16(火) 22:23:27.46 ID:cYJKRNmf0
>>911
防空壕って民家近くにあるやつでしょ?
入っては駄目って書いてあったぞw

972異邦人さん:2012/10/16(火) 22:29:46.82 ID:XN9+LZLR0
桃園空港のサイトがリニューアルされてるな。
http://www.taoyuan-airport.com/
973異邦人さん:2012/10/16(火) 22:36:10.86 ID:+ebJKhOl0
手荷物検査で毎回とめられる俺
生まれつきイカつい顔だからかな?と思って
この前、歯を見せながらニカーっと笑って通り過ぎようと思ったら凄い勢いで止められた
974異邦人さん:2012/10/16(火) 22:36:43.51 ID:3Ldr6rU40
>>887です。出発前に淡水漫喫して無事帰国しました。

ところが一つやらかしてしまって・・・・。
復興のSOGOで買い物をして税金還付を受けたんですが、
その後の松山空港での手続きを忘れたまま帰国してしまい、さっき気が付いた・・・。

日本からはどうすることも出来ないよね?次回入国時にどんなペナルティが・・。
975異邦人さん:2012/10/16(火) 22:43:22.98 ID:Y2wO8Ei20
次回使う予定のホテル(グリーンピーク)がアンバザダーの近くなので、
空港への往復もアンバザダーのバス停を利用しようと思ってたのだが、
どういう訳だか国光は台北行きしか止まらないし、大有は空港行きしか
止まらないんだな。

なんで往路と復路で全然違う経路に設定しているのか、訳わからん。
往復とも元寄りホテルで乗降できた方が、どう考えても利便性がいいだろうに。
976異邦人さん:2012/10/16(火) 22:49:56.89 ID:vXC0ZOj8P
>>975
例えば、桃園空港〜松山空港線の場合、
中山國中バス停には、松山空港行きしか停まらない。
これはバス停の構造や他のバスの発着頻度を考慮して、
荷物の取り扱い=トランクへの収納時間が確保できるか?
が関係してるっぽい。
しかしアンバサダーの場合は、一方の会社は停めてることから、
松山線と同じ理由とは思えないし。
免許の関係とか、客を公平に分けるとか、そんな理由だろうか?
977異邦人さん:2012/10/16(火) 22:52:50.97 ID:waYagBV80
台北は1通が結構あるからでは?
978異邦人さん:2012/10/16(火) 23:03:39.25 ID:0qLITrIKO
>>974
データが残るから
次に行った時、未申請の金を払わされるはず
979異邦人さん:2012/10/16(火) 23:10:02.22 ID:6HL0dFW00
>>855
普通は京都だろ
980異邦人さん:2012/10/16(火) 23:11:50.89 ID:QDvbfIRs0
台湾出国のとき、ポーカーフェイスの審査官に「ざいほぇい」言うて満面の笑みにしたった
981異邦人さん:2012/10/16(火) 23:27:17.37 ID:gUgWciFu0
明日から台北だ。
明日早いから早めに寝よう。
982異邦人さん:2012/10/16(火) 23:38:33.29 ID:rZaxb3h70
>>981
しっかり噛み締めて来い!
983異邦人さん:2012/10/16(火) 23:41:11.71 ID:FMtMkXUgP
>>973
激しくワロタ
笑ってごまかしてる様にしか見えなかったか
どんな表情だといいんだろうな
984異邦人さん:2012/10/16(火) 23:51:15.75 ID:Y2wO8Ei20
ただの観光客にしては、妙に同じような渡航を高頻度で繰り返してると
疑われやすいかもな。

台湾や台北経由で香港へ年数回遊びに行ってた時期、
それまでほぼスルーだった税関で初めて引っかかり、
しげしげとパスポートをチェックされたあげくに
「台湾か香港に知り合いの方でもいらっしゃるんですか?」
とか聞かれたわ。

ただの観光で、別に何かを運んでるわけじゃないのだが。
985異邦人さん:2012/10/17(水) 00:02:17.14 ID:HikE0z6+O
さっき羽田に着いて今帰宅中

先月末行ったばかりだったからか入国審査の時にかなり時間かかった…
「ニカイメ?」とか聞いてきてジーッとパスポート見てるし

短い期間で行きすぎると怪しまれて無駄にペナルティとかあるの?
986異邦人さん:2012/10/17(水) 00:10:04.12 ID:jVmnOVAO0
荷物開けられた?
987異邦人さん:2012/10/17(水) 00:13:23.60 ID:s0lAkvb6P
税関で止められて荷物を開けられた挙句、
なにも違法なものは入ってなかったのに、
別室に連れて行かれ、靴を脱がされ、ベルトを緩めさせられ、
尻から股間から胸から全部ボディータッチされて、
涙目になってるところを10分くらいあれこれ質問されて、
リムジン2本見送った俺が通りますよ。
988異邦人さん:2012/10/17(水) 00:15:29.39 ID:M2hfZB1O0
>>971
勘違いしてることに気づいた。
鳳山の友達の所に泊めてもらって、翌日橋頭の製糖工場につれてってもらったんだった。
ttp://www.tscleisure.com.tw/museum/
中国語だけど↑ここ。ごめんちゃい。
989異邦人さん:2012/10/17(水) 00:18:57.17 ID:i7+FMMAdP
>>974
デパートで税金還付の手続きだけして空港で返金はしてもらってないってこと?
返金して貰わずに帰ったとこで特にペナルティはないよ。
台湾に納税してあげた優良客だしw
990異邦人さん:2012/10/17(水) 00:25:30.20 ID:ptp1Er6C0
>>987
機内食を食べなかったとか?
991異邦人さん:2012/10/17(水) 00:34:04.69 ID:5C/wWQnS0
台湾行きの格安航空券探してたら
エアアジアの成田-沖縄 3000円キャンペーンを見つけてしまったんだがどうしましょう
992異邦人さん:2012/10/17(水) 00:35:40.57 ID:oQ+O/oXz0
>>991
それは沖縄から台湾まで泳いでいけるか?って質問でいいのかな?
993異邦人さん:2012/10/17(水) 00:36:51.89 ID:MFwBwDHv0
>>974
SOGOでは税金還付手続きのための書類を書いてもらっただけで
実際の還付手続きは松山空港で行うんだよ〜
つまり税金還付の手続きはされておらず、残念ながら免税にはなっていない
でもペナルティはなくてよかったねw

淡水どうだった?
994異邦人さん:2012/10/17(水) 00:37:04.72 ID:5C/wWQnS0
国内は燃油サーチャいらないし
995異邦人さん:2012/10/17(水) 00:39:30.90 ID:s0lAkvb6P
>>990
LCCだったから、飲まず食わず。
996異邦人さん:2012/10/17(水) 01:07:18.20 ID:ZRGp4THP0
動物検疫所/入国時の質問について
http://www.maff.go.jp/aqs/topix/situmon.html

入国時の質問
質問に一つでも該当する(回答が「はい」の)方は、税関検査前に動物検疫カウンターにて動物検疫所職員から必要な指導を受けてください。
Q 1. 過去1週間以内に牛、豚、鶏などの家畜に接触したり、牧場、と畜場などの畜産施設に立ち寄りましたか?
Q 2. 家畜やその糞尿、牧場等の土に触れた衣類や靴などを所持していますか? ハム、ソーセージなどの肉製品を所持していますか?
Q 3. 日本国内で、1週間以内に家畜に触れる予定がありますか?

質問Q&A
Q 10. 罰則規定はありますか?
A 10. 回答拒否、虚偽の回答 もしくは 検査又は消毒の拒否・妨害・忌避をした場合は、法により、30万円以下の罰金に処されることがあります。
997異邦人さん:2012/10/17(水) 01:10:37.23 ID:qiaplIo30
肉類(他)持って帰れませんてポスター、日本の空港にも貼ってあるだろ
出国審査のとことかセキュリティチェックのとことか
998異邦人さん:2012/10/17(水) 01:11:47.15 ID:rNuCw+u0P
999異邦人さん:2012/10/17(水) 01:12:44.65 ID:s0lAkvb6P
たけ
1000異邦人さん:2012/10/17(水) 01:13:30.25 ID:qiaplIo30
まつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。