1 :
異邦人さん:
2 :
異邦人さん:2012/08/09(木) 18:11:42.61 ID:2cDjkQE80
俺、セゾンユナイテッドVISAのプラチナ持ってるんだよ。プラチナ。
でもさ、海外旅行先のお店やホテルでこれを出しても、店員が少しもひれ伏してくれないのはなぜ?
普通のカードを扱う手つき、しぐさ、サインやPINを求める口調なのはなぜ?プラチナカードを扱う恭しさや丁重さが感じられないのはなぜ?
プラチナカードに、嫉妬しているの?それとも、プラチナのなんたるかも知らない無知なレジ係やフロントに、 たまたまあたり続けただけなのかな。
プラチナカードをもつお客様に対する、オトナの誠意ある対応ってやつを期待したのにな〜!
3 :
異邦人さん:2012/08/09(木) 19:10:17.35 ID:Y4CJZ2sG0
どえらいカードGで十分
4 :
異邦人さん:2012/08/10(金) 02:37:12.38 ID:S+p713rt0
マスターとJCBで十分。
金銭的余裕が有るならアメックスも。
後は海外旅行保険で現地から開始出来るSBIとかシティを一枚でも持っていればならなお更OK。
5 :
異邦人さん:2012/08/10(金) 07:15:27.56 ID:eYI/pPR80
>>2 マルチしてんなやカス
人間が平なんだよおめえさんは
6 :
異邦人さん:2012/08/10(金) 22:36:13.33 ID:NiuMUkjj0
年に1度くらいしか海外に行かないから、普段はJCB+みずほ銀行のVISA利用。
VISAなくしたら銀行のお金がおろせないなーと思いつつ、来週火曜から海外旅行。
なんでもいいからカード作っておけば良かった。
7 :
異邦人さん:2012/08/10(金) 23:49:49.28 ID:O/3eX8Pm0
コピペにマジレスとか
8 :
異邦人さん:2012/08/11(土) 00:27:09.76 ID:EeQeBoui0
既出かもだけど。
カード会社うんぬんよりサインは漢字で。
外国人はcoolって言ってくれるよ。
in欧州
9 :
異邦人さん:2012/08/11(土) 23:08:08.22 ID:hd2+FaEK0
ねーよw
10 :
異邦人さん:2012/08/12(日) 19:23:54.26 ID:xltX718w0
あるある。綺麗なサインですねってグルジアで言われた。
11 :
異邦人さん:2012/08/12(日) 21:24:43.57 ID:N2x7HIP+0
俺らが意味不明な英語使うのと同じだからな。意外といい反応返ってくるよね
カードの券面もディズニーとかキティみたいなメジャーなキャラクターが描かれてるのもそんな感じだった
12 :
異邦人さん:2012/08/12(日) 22:09:50.71 ID:6ZNS0RrD0
セゾンカードとか楽天カードの次に恥ずかしいカードだわ
13 :
異邦人さん:2012/08/12(日) 22:50:32.48 ID:PfUtxZg40
でもセゾン便利だよ。
欧州の交通機関やチケット購入とかのweb決済に使える。日本の銀行系のカードは全滅だった。
14 :
異邦人さん:2012/08/12(日) 23:05:51.57 ID:HiTEYwu+0
決済システムは5大ブランドだろ?
発行元関係なくね?
15 :
異邦人さん:2012/08/12(日) 23:37:30.86 ID:PfUtxZg40
それが関係あるんだよね。
ググったら日本の銀行系のカード決済失敗談たくさん出てくるよ。
欧州のシステムとは相性が悪いみたいだ。勿論現地では何の問題もなく使える。
16 :
異邦人さん:2012/08/13(月) 01:30:42.55 ID:meWBo3zG0
Renfe(スペイン国鉄)と欧州の高速バス会社の予約サイトで、三井住友VISAでは何度やっても決済失敗して、
masterの番号を入力してみたらスッと通ったことがある。
マスターカードなんて要らないかなと思っていたんだが、新幹線用にJR東海エクスプレスカードを作る時に
VISAもJCBももうあるからmasterにしておくか、とmasterにしたのが功を奏した。
17 :
異邦人さん:2012/08/13(月) 04:59:27.70 ID:yMY5TxljO
JCBて世界的に使えるか?
観光地空港ホテル土産店辺りなら解るけど、
レンタカーで行った先のセルフスタンドや現地の生活圏での店とかで使えるようには見えないんだが
18 :
異邦人さん:2012/08/13(月) 08:15:58.62 ID:Xd6PdW+g0
19 :
異邦人さん:2012/08/13(月) 18:04:21.92 ID:7SV7MPGg0
20 :
異邦人さん:2012/08/13(月) 19:06:24.34 ID:aCb5TJp+0
>>16 それはmasterだからじゃなくてJR発行のカードだから通ったんだと思うわ。
銀行系はVISAもmasterも全滅。
21 :
異邦人さん:2012/08/13(月) 21:27:06.66 ID:vOpkRxyj0
>>20 銀行系はmasterもダメなのか。
ちなみにJR東海エクスプレスカードはJR発行ではなくて、セディナ発行(旧セントラルファイナンス)。
22 :
異邦人さん:2012/08/15(水) 00:01:20.19 ID:rqjRVi4u0
23 :
異邦人さん:2012/08/15(水) 11:31:58.62 ID:U/LmIT9+0
24 :
異邦人さん:2012/08/15(水) 12:02:39.72 ID:Udmhe+qS0
結局ダイナースって日本が一番使える場所多いんじゃね?
欧米でもアジアでも使いにくい
25 :
異邦人さん:2012/08/15(水) 18:09:07.77 ID:eIW+yAfx0
国内でさえ使えるところを見かけない。
いや、オレの行かないようなお店では使えるんだろうけど。
26 :
異邦人さん:2012/08/15(水) 22:58:10.07 ID:uvAo9dMO0
ダイナーズは金持ちの見栄
27 :
異邦人さん:2012/08/16(木) 20:48:28.13 ID:4EP/bVzx0
>>4 一応VISAも有った方が良い。
マスターとJCBだけだとキャッシングする時にシーラスしか使えないだろ。
まあ、デビットでも良いんだけど
28 :
異邦人さん:2012/08/16(木) 22:41:00.91 ID:FQBa24Cf0
>>23 この動画良いね
おすすめ:三井住友カードデュアル発行
29 :
異邦人さん:2012/08/17(金) 01:13:26.90 ID:5sRbeh920
住所不定にした場合でもクレジットカードの海外保険て適用されるのかな
30 :
異邦人さん:2012/08/17(金) 04:15:06.62 ID:TUUEZBV90
その前にクレカの発行が出来るか気にしたら?
31 :
異邦人さん:2012/08/17(金) 05:25:21.57 ID:jG06xLPw0
>>4 SBIは一番大事な疾病治療の保障が付いてない
32 :
異邦人さん:2012/08/17(金) 08:24:18.41 ID:j58zIefw0
>>30 「住所不定」の定義にもよるが、カード発行した後に住民票抜くこと自体は可能です。
住民票はそのままで、実際には家を引き払って旅行に出ることも可能。
住民票が無いことがバレる(バレる原因は思いつかないけど)と支払い拒否される可能性は大だとは思います。
または住民票そのままだけど実際には賃貸を引き払ってる場合は、バレる可能性大かも。書類郵送で在住確認できないケースがありえるから。
あと、住所不定=長期旅行を想定してるとすると、カード付帯保険は旅行期間制限があるはず。俺のは90日。
33 :
異邦人さん:2012/08/17(金) 08:56:55.22 ID:8Zdagp3Q0
クレジットカードよりデビッドカードの方が良くね?俺の場合、現地の銀行に送金しておいて空港のデビッドで現金下ろす。
でも支払いは出来るだけデビッドにしておけば小銭も増えなくて便利。今のとこ主要な6国位に口座開いておいた。お勧めだよ。
34 :
異邦人さん:2012/08/17(金) 12:58:53.24 ID:ThcGO8YO0
>>32 実家に住民票移すの嫌だし、国保や年金払いたくないから海外在留届を出して旅行したいんだけどね。
35 :
異邦人さん:2012/08/17(金) 13:16:02.74 ID:j58zIefw0
>>34 旅行自体は、やろうと思えばできるでしょう。
ただ、書いたように保険に関しては支払い拒否される可能性もあれば、期間によって制限にひっかかる。
期間日数越えると間違いなくバレるでしょうね。
そんなに心配ならば別途加入したほうが良いのではないかと。
36 :
異邦人さん:2012/08/17(金) 16:12:31.40 ID:3YYXfHAv0
37 :
異邦人さん:2012/08/17(金) 16:59:33.13 ID:02KUd8d90
>>33 レートやATM手数料等を考えた場合、クレカキャッシング&繰り上げ返済とどっちがいい?
38 :
異邦人さん:2012/08/17(金) 20:21:47.88 ID:+yrKV1rT0
>>37 クレカ会社によるな。MUFGはATM手数料取らないよ。現地ATM手数料は知らんけど。
レートは悪くないはず。
39 :
異邦人さん:2012/08/18(土) 10:24:21.86 ID:wD5XXPo40
マニラの某ファッションブランド店で、マスターカード断られた。
もう一枚カード見せてと言われたが、他のはホテルの金庫なので
しょうがなく現金で払ってきた。
40 :
異邦人さん:2012/08/18(土) 12:56:51.37 ID:Q3/RabnqO
大学生22歳
初のクレジットカード、行くのはフランスです
どこのカード…はあまりにあれですが、年会費無料のJCBを作るのが1番無難?
41 :
異邦人さん:2012/08/18(土) 13:15:44.96 ID:PNDe0Zxg0
>>40 1枚しか持って行かないのならJCBは危険すぎる。
とりあえずVISAにしろ。VISAでも年会費無料カードはあるから。
42 :
40:2012/08/18(土) 13:25:41.99 ID:B9W75rgF0
>>41 すみませんPCからです
VISAと銘打ったものなら自分のライフスタイルに合わせてどれでもよいという認識でいいですかね?
楽天・セゾンが恥ずかしい・・・は自分の気の持ちようということでいいですか?
43 :
異邦人さん:2012/08/18(土) 13:38:01.27 ID:PNDe0Zxg0
>>42 VISAならどれでも良い。
○○のクレジットカードは恥ずかしいとか言う奴はただの自意識過剰だろ。
まぁでも楽天・セゾンが嫌なら他にも年会費無料カードはあるからそれにすればいい。
44 :
異邦人さん:2012/08/18(土) 13:39:49.67 ID:ncPrOdzr0
45 :
異邦人さん:2012/08/18(土) 13:40:44.50 ID:ncPrOdzr0
デビュープラスカード
46 :
異邦人さん:2012/08/18(土) 13:44:11.02 ID:ncPrOdzr0
47 :
異邦人さん:2012/08/18(土) 14:00:20.14 ID:B9W75rgF0
>>43-46 今までカードを必要と思ったことがないので○○は嫌とかはないです
そこらの店でもカードを作ることを勧誘されるので、そういうモノでもいいのかなあと
デビュープラス、見た感じだとよさそうです
旅行後の利用の見通しが立たないので無難なのでいいのかも・・・
うまく使えば便利なんでしょうが
48 :
異邦人さん:2012/08/18(土) 18:31:35.41 ID:XWOWG7eP0
>>47 ライフカードの学生カードが、海外ショッピングを5%キャッシュバックしてくれるとかで評判いいみたい。
クレカ板に学生カードスレあって結構纏められてるよ
49 :
異邦人さん:2012/08/18(土) 18:38:51.24 ID:OnUsv3eK0
クレジットカードの暗証番号わからず困ってます。照会すればいいけど、その前に海外行ってしまいます。
番号の桁数って全部共通してたりしますか?
また、サインがメインな国やICカードがメインな国などありますか?
行くところはオーストラリアです。
50 :
異邦人さん:2012/08/18(土) 21:49:03.76 ID:FsXzAW1w0
学生の海外旅行ならライフが最強
51 :
異邦人さん:2012/08/18(土) 23:30:19.54 ID:B9W75rgF0
>>48>>50 ちょっとクレカ板見てきます(存在すら知らなかった・・・)
ありがとうございます
52 :
異邦人さん:2012/08/19(日) 05:01:44.33 ID:RtaR7Q7L0
53 :
異邦人さん:2012/08/19(日) 06:29:18.03 ID:zdLWnTb90
別にどっちでも使える
54 :
異邦人さん:2012/08/19(日) 08:43:40.75 ID:almn0PrM0
OMCのキティ海外で使うと店員対応いいよ。
55 :
異邦人さん:2012/08/19(日) 14:05:16.77 ID:h60z9HnO0
>>54 お犬様と比べてみよう。台北に両方持ってきてるんだ。
56 :
異邦人さん:2012/08/19(日) 14:15:07.97 ID:Pt0Mbr4l0
>>40 磁気破損や紛失を考えて違う種類の2つ持っていくことを勧める(VISAとMASTER)
使うのはできるだけ一種類で、それが使えない時にだけもう一つを使う。
3つ以上は盗難が怖いので持っていかない。
57 :
異邦人さん:2012/08/19(日) 15:00:34.16 ID:WJM0nYus0
磁気破損や紛失を気にするだけなら
VISA 2枚でもよくね?
58 :
異邦人さん:2012/08/19(日) 17:50:59.84 ID:LFtyUUGTO
>>40&
>>47 1996年、小生の渡仏時…
仏国で見聞した、同国で広く普及のクレカは
『カルト・ブルー/VISA』
(≒仏国版JCBと解釈されたし)
>>13&
>>20 >海外での「決済機能」
私見ですが、上記レスも併せて考察すると
SAISON/VISA&Master
(貴殿は学生用)
の「2枚持ち」ちが最適な選択肢では?
>>52氏が仰せの通り、
曾て、旧:Euro Cardは決済機関にMasterを選定。
故に、Masterは現在も欧州圏内では抜群の使用勝手を誇る筈(?)
59 :
40 47:2012/08/19(日) 18:28:04.79 ID:2eJexa2a0
昨日の
>>40です
あれから色々考えた結果、
>>46でリンクを貼ってもらった三井住友にしようと、
現在申込書請求中です。
JCB、Master、VISAと初めてもつ身には「一つにまとめてくれよ」と思うのでしょうが、
VISAでは事足りないということでしょうか。
利用はパリの食事、スーパー、みやげ物屋が主です。
>2枚持ち
これもネットで検索していると何箇所にも書かれていました
一枚決めるのでこのザマ、ちょっと2枚に食指を伸ばすのは億劫だったり・・・
60 :
異邦人さん:2012/08/19(日) 18:48:38.72 ID:+JuxM+6f0
>>59 フランス含めてヨーロッパを2ヶ月旅した時でも、VISAだけで事足りたから
別に困ることは無いと思うよ(予備でmasterも持ってたけど)。
「VISAは使えないけどmasterなら使える」というケースは2ヶ月間で一度も無かった。
ただ、そのカード1枚が支払手段のすべてだと、そのカードを紛失したらたちまち困ることになる。
カード紛失時用の予備としてたくさん現金を持っていくというのはナンセンスなので、
VISAかmasterでなんでも良いから他にもう一枚作って持って行き、普段使うカードとは別のところに
しまっておくのが良い。
61 :
56:2012/08/19(日) 20:50:13.32 ID:074rFCG40
>>57 VISAかMASTERか迷ってたみたいだからどうせ2枚持って行くならどっちも
持っていけばよい。
何もなかったら自分もVISAで事足りたからVISAだけでいいと思う。
今はそんなことないだろうけど、20年前行った時、MASTERを持って行ってた
友人は小さな店舗で使おうとするとVISA無いですか?て聞かれてた。
無いといったらしぶしぶ受け付けてくれてたみたいだ。
JCBは勧めない。
62 :
異邦人さん:2012/08/20(月) 11:58:47.02 ID:dnidHA6t0
ところでここのスレ民はクレヒス磨いて上級カード貰う事目指してるの?
63 :
異邦人さん:2012/08/20(月) 13:41:56.03 ID:FFmUP76T0
>>62 >>1 異邦人さん 2012/08/09(木) 18:10:20.47 ID:2cDjkQE80
VISA, MasterCard, JCB, American Express, Diners, etc.
今や海外旅行には必携のクレジットカード。
海外旅行用という観点から議論&情報交換しましょう。
64 :
異邦人さん:2012/08/20(月) 19:38:40.85 ID:Fx2uf9Ip0
>今はそんなことないだろうけど、20年前行った時、MASTERを持って行ってた
>友人は小さな店舗で使おうとするとVISA無いですか?て聞かれてた。
ステマですか?
65 :
異邦人さん:2012/08/20(月) 20:29:13.30 ID:udU/JvZj0
来月半ばにアメリカへ行きます。
現在は三井住友のVISAを1枚所有しておりますが、
2枚は持っていった方が良いとの話を聞きましたので、
今からMASTERかJCBを作ろうと思ってます。
あまり時間もないので早めに手元に届きそうなものを探し、
楽天を候補にしてたのですが、
>>12が気になってます。
あまり評判がよろしくないのでしょうか?
66 :
異邦人さん:2012/08/20(月) 20:35:34.33 ID:b8nh+s9g0
デザインとか楽天ってのがカッコ悪いって言う意見でしょ。
使い勝手とかは同じだよ。
67 :
異邦人さん:2012/08/20(月) 20:36:27.61 ID:TPPMWU8O0
68 :
異邦人さん:2012/08/20(月) 20:46:34.54 ID:1rVizw2p0
楽天はある日突然カードが無効に成る時が有るからそれが一番怖い。
69 :
異邦人さん:2012/08/20(月) 21:02:35.58 ID:RJ7812WY0
オレのViewカードも突然使えなくなった。
成田でNEXの切符を買おうと思ったら使えなくて、
「何でも使えないの」って聞いたら
「カード会社に聞いてください」ってさ。
カード会社、あんたの会社だろ。
70 :
異邦人さん:2012/08/20(月) 21:11:03.59 ID:udU/JvZj0
>>68 そんな展開もあるんですか・・・
軽く検索かけたらランキング上位だったから
てっとり早いしこれでいいやって感じだった。
出発まで一ヶ月切ったので焦るなぁ。
71 :
異邦人さん:2012/08/20(月) 21:34:33.31 ID:k4LXNYM90
☆竹島の歴史を口語体にしたまとめが判りやすいとTwitterで話題に
米国「よーし日本、持ち物はいったんすべて置け」(1945年ポツダム宣言)
韓国「チャンス!あの島欲しいなぁ・・・」
米国「竹島は日本の領土だからダメだよ」(1951年ラスク書簡)
米国「竹島は日本のものとする!この約束は来年の4月28日から有効ね!」(1951年サンフランシスコ講和条約)
韓国「やば!日本のものになっちゃう!あの島は韓国のものでーす!てへぺろ」(1952年李承晩ライン)
日本「ええええ。こっちは江戸時代から渡航許可(1656年)出してたし、そっちは地図にも載ってなかったじゃん!」
韓国「いや、この地図に島書いてあるでしょ」(1530年八道総図)
日本「方角もサイズも全然違うじゃん・・・」
韓国「いや、この本に『天気がいいと島が見える』って書いてあるでしょ」
日本「その『島』は前に鬱陵島だって自分で言ってたじゃん・・・」(1694年)
韓国「うるさーい!盗人め!だまれだまれ!これは俺のもんだー!」
日本「もめごとがあったら喧嘩じゃなくて、話し合いで解決しようって決めたよね?」(1965年日韓国交正常化)
韓国「いや、これもめごとじゃない!」
日本「もめてるでしょw確実にwうちのものだから名前シール貼らせてね」
韓国「近づくな!近づくと殴るぞ!盗人め!」(軍事占拠)
日本「はいはい・・・こっちが盗人なのね・・・。わかったから、警察行こう?」
韓国「やだ!」 ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←今ここ
72 :
異邦人さん:2012/08/20(月) 21:34:35.07 ID:dnidHA6t0
楽天の経営が悪化したらまっさきに切られるだろ
73 :
異邦人さん:2012/08/20(月) 23:31:30.12 ID:72gNno8IP
>>65 金融は社会インフラと考え、
昔から事業をしている銀行系カード会社と、
利益以外に興味は無く通販の片手間にやっているカード会社は全く違います。
もはや別物だと考えて下さい。
例えば海外でカードが使えなくなった際の対応とかは、
余りにも会社によって差があります。
北米ならJCBもそこそこ使えるようになったので
もしもの予備としては良いかも知れませんよ。
74 :
異邦人さん:2012/08/20(月) 23:52:25.53 ID:y5h8tJ200
片手間で利益のためにやっている銀行と
カードは社会のインフラと考えているJCBでは違いますからね。
75 :
異邦人さん:2012/08/21(火) 00:21:28.76 ID:fgJaaCYI0
76 :
65:2012/08/21(火) 01:54:32.52 ID:CQ3Ln8Tm0
レス下さった方、ありがとうございます。
普段は現金主義ですが、今後は見直す必要を感じました。
とりあえず海外出張は乗り切る必要があるので、
来月半ばに間に合うことを最優先したく思います。
所有しているVISAを使うこと前提で、
予備の一枚は早期発行で探してみます。
出張時の予備だけと割り切ってセゾンでも検討します。
本心は他で探したいけど1ヶ月ぐらい発行にかかると、
間に合わないことになるので断念します。
77 :
異邦人さん:2012/08/21(火) 23:16:53.85 ID:QJQVO0NJ0
miles&more/UFJニコス ってどっすか?
EU圏で問題なく使えますか?
年間費がちょっと高い木が〜なやむー(´〜`;)
78 :
異邦人さん:2012/08/21(火) 23:50:57.84 ID:WGyQpwXX0
79 :
異邦人さん:2012/08/22(水) 10:44:37.68 ID:E2fIRlT70
クレジットカードで現地通貨引き出す場合の操作方法(英語?)わかるサイト知ってたら教えてください
80 :
異邦人さん:2012/08/22(水) 12:36:13.01 ID:xT8F5jVM0
81 :
異邦人さん:2012/08/22(水) 12:53:05.43 ID:E2fIRlT70
82 :
異邦人さん:2012/08/22(水) 16:10:54.80 ID:R4QB2t6/0
>>77 普通にVISAが使えるところで使えるでしょ。
UFJニコスとかなんとかではなくて国際ブランドで見なきゃ。
83 :
異邦人さん:2012/08/23(木) 18:41:55.31 ID:4VLVdMe40
海外って行ったことが無いんだが、日本のように支払いの際に「1回払いか?分割にするのか?」って聞いてくる?
基本1回払いとかかな?
84 :
異邦人さん:2012/08/23(木) 18:50:22.05 ID:mxLo4hn60
>>83 台湾では聞かれなかった。日本で海外利用分はリボ、って設定しないと1回払いだよ。
85 :
異邦人さん:2012/08/23(木) 22:22:32.94 ID:4VLVdMe40
>>84 なるほどありがとう。
来月仕事でやむなく韓国行きになりそうなんだけど、海外なんて初めてなので・・・・・・。
86 :
異邦人さん:2012/08/24(金) 03:56:44.92 ID:14FYuYx00
>>85 韓国ソウルの飲料水に15年以上ウンコ汚水を入れ続けた自治体、問題発覚後もウンコを入れ続ける
京畿道南楊州市が15年以上にわたり、下水処理場の「秘密放流口」を使ってトイレや台所の汚水を首都圏住民の
上水源に垂れ流していた問題で、同市はこの事実が公表された後も別の形で汚水の無断排出を続けている。南楊州市は
21日、和道下水処理場の現場に取材陣が殺到すると、北漢江支流のムクヒョン川に汚水を流していた秘密放流口2カ所を
閉じ、垂れ流しをやめたように見せ掛けた。
だが、秘密放流口が閉じられたことで汚水は地下の下水管を逆流し、下水処理場の約500メートル上流にあるマンホール
から噴水のように噴き出した。約10キロ離れた首都圏住民の上水源となる八堂湖に流れ込んだ。
詳細 2012/08/22
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/08/22/2012082201312.html
87 :
異邦人さん:2012/08/24(金) 04:01:39.58 ID:14FYuYx00
88 :
異邦人さん:2012/08/24(金) 07:05:35.78 ID:14FYuYx00
89 :
異邦人さん:2012/08/24(金) 19:16:50.36 ID:+WjmgHKp0
何スレですか
90 :
異邦人さん:2012/08/24(金) 19:41:32.57 ID:14FYuYx00
91 :
異邦人さん:2012/08/24(金) 22:42:45.54 ID:XyqNznV70
初めての海外で韓国はご愁傷様としかいいようにないけれどスレチ
92 :
異邦人さん:2012/08/25(土) 22:27:12.68 ID:KvQoyg7v0
93 :
異邦人さん:2012/08/26(日) 06:01:41.67 ID:v9nDxwHO0
今から北京上海台北ソウルに行くんだがそんなこと言うなよ
94 :
異邦人さん:2012/08/26(日) 18:43:48.23 ID:SbLuWjJI0
95 :
異邦人さん:2012/08/27(月) 07:24:13.90 ID:WHXZJBwB0
96 :
異邦人さん:2012/08/27(月) 17:49:42.74 ID:/wM/HjsU0
>>93 勇者発見。
ぜひ特亜の連中に、いかに奴らの言い分が無茶苦茶で日本側の道理が通っているか、
しっかり説法してやってくれたまえ。
壮士一度去って復た還らずだ。頼んだぞ。
97 :
異邦人さん:2012/08/27(月) 20:12:14.94 ID:Rfmhzhk+O
>>93 当然…
我等が"大和魂"たる
『JCB』の一枚のみで
敵地を睥睨し、悠然と闊歩なさるのですね!w
98 :
異邦人さん:2012/08/28(火) 01:39:44.42 ID:DNHHtSxL0
99 :
異邦人さん:2012/08/29(水) 17:42:42.00 ID:hhccbx3u0
100 :
異邦人さん:2012/08/30(木) 20:09:31.50 ID:XJfgoK5f0
ベトナムでだが、タクシーをカード決済したときに運ちゃんが暗証番号入力のところで自分のカーナンバー入力して困った顔してた。端末うばって入力しなおしたが、ちょっと和んだ。
101 :
異邦人さん:2012/08/30(木) 20:14:58.70 ID:4Xz+tOGk0
どこに和む要素があるん?
102 :
異邦人さん:2012/08/30(木) 21:03:28.29 ID:XJfgoK5f0
機械うまくつかえないおっちゃん、可愛くない?
103 :
異邦人さん:2012/08/30(木) 21:23:01.99 ID:4Xz+tOGk0
女の子?
機械うまくつかえないおっちゃんなんぞ、日本でもたらふく見るけどw
104 :
異邦人さん:2012/09/07(金) 01:27:25.80 ID:TySz2qLc0
105 :
異邦人さん:2012/09/25(火) 00:29:28.84 ID:bMF3TN2U0
ハワイだったら2枚目カードはJCBでもいいですかね
EITカードってのがいいかなと思ってますが
ちなみにVISAはスルガデビですが問題ないでしょうか。
106 :
異邦人さん:2012/09/26(水) 17:54:07.59 ID:hfDx/CIS0
JBCは海外支店でホテル予約ならかなり安いよ。
だから、マスター、JCBメインで緊急時を考えて予備でアメックス。
VISAはデビットで十分。
これ以上何も要らない。
107 :
異邦人さん:2012/09/27(木) 17:49:07.28 ID:ys0tSqOb0
銀聯ってどう?
108 :
異邦人さん:2012/09/28(金) 14:28:55.69 ID:Aq4GM5s40
中国では割りと高いホテルとショッピングセンターしかくれか使えないから便利
あと東急ハンズでよく5%オフになる
109 :
異邦人さん:2012/09/28(金) 16:08:26.02 ID:b+89uvuc0
オレのスイカカードも突然使えなくなった。
成田でNEXの切符を買おうと思ったら使えなくて、、、
日本円持ってないから、ATMでキャッシュおろして
キップ買って家に帰った。
後日、駅で復旧作業してもらったら生き返った。
>銀聯ってどう?
オレも持ってるが、中国人と間違えられる。(w
110 :
fd4q:2012/10/02(火) 02:21:46.70 ID:uRrrmQ140
111 :
異邦人さん:2012/10/02(火) 10:20:38.43 ID:UeH4Nj5L0
そんだけ痴漢いんじゃねーの。別に構わんわ。
ただ女のわがままっていうのも分からなくもないので車両最後部にするとか男性専用車両隣に作ってもらいたかったな。
112 :
異邦人さん:2012/10/02(火) 23:04:37.20 ID:99RieP370
このスレ、役に立ちました〜
普段、カード使わないんで、暗証番号ド忘れしっちゃってw
カード会社に問い合わせたら、すぐに造り直すには店舗に来て、暗証番号を変えれば10分で造りなおすってことで、行ってきた
暗証番号を何回も間違えるとカードがストップしちゃうらしいのよ〜
3つくらいの候補があったから、不安でw
113 :
異邦人さん:2012/10/03(水) 20:32:17.29 ID:B2g/JhOT0
>>122 >暗証番号を何回も間違えるとカードがストップしちゃうらしいのよ〜
それって普通だろ?
114 :
異邦人さん:2012/10/11(木) 20:37:06.06 ID:GpHy8rJO0
スレ違いだったらすみません。
利用明細の店名欄に「TRANSITION(△◯◯)」(カッコ内△は恐らく利用日の数字、◯◯は地名)
とだけ表示されるのってどんな場合ですか?
今のところ心当たりが思い出せず、日付・地名・額面からして
現金で支払ったホテル代の2重取りのような気がしてます。
翌日営業時間にカード会社へ問い合わせるつもりですが、
取り急ぎホテルへ確認したところ「自分夜勤の者だから知らない。後で電話して。」と。
こんな感じのホテルなので現金で支払い、しかし一括サイトでの予約の際に
確認の為のカード番号を入力しているのです。。
115 :
異邦人さん:2012/10/11(木) 23:18:02.78 ID:mxeOxxiv0
>>114 現金で支払ったのはまずいね。両方カード決済だったら直ぐに二重課金確認できるけど、
一方が現金だったらどうやって二重で支払ったっていう証明できる?
領収書に現金で支払いって書いてある?
自分もホテル代(総額15万超)を3ヶ月後に二重課金されたことがあるけど、
ホテル(というかアパートメントホテル)会社に連絡したらカードの決済内容を確認してくれて無事戻ってきた。
もう一回先にホテルのマネージャーと話して埒があかないようならカード会社には身に覚えのない請求が来ていると言った方がいいと思う。
一時的にカード止められるかもしれんけど。
116 :
異邦人さん:2012/10/11(木) 23:29:48.57 ID:llH2UVO30
予約時にカード番号入力して、現地では現金支払いって、ミスが発生しやすいパターンな上に
こちら側の証明がしにくいからやっちゃいけない方法だよなぁ。
予約時にカード番号入力→そのカードで最終支払いまでしていれば二重課金があってもカード会社が調査しやすいのに。
イマイチ信用できそうも無いホテルならなおのこと現金じゃなくてカードで支払うべきだった。
117 :
異邦人さん:2012/10/11(木) 23:41:43.34 ID:GpHy8rJO0
>>115 ありがとうございます。
昼のチェックイン時のスタッフも「あ?ネットで予約した?何人で何泊?…OK空いてるわ。
で、いくらって書いてあった?◯ユーロ?ハイハイ。」って感じだったので、
ホテル側の対応はあまり期待出来ず。
領収書に現金払いの記載は無く、証拠が無いと言われればそれまでです。
不安だったのでとっさに現金払いにしたのですが、こういうリスクもあるんですね。。
今思えばカード払いの方がきちんとチェックさえすれば安全とも言えますね。
118 :
異邦人さん:2012/10/12(金) 16:38:49.87 ID:biR2jPD10
カードと現金で払うとか…
119 :
114-117:2012/10/12(金) 17:11:19.89 ID:ow3MDG1A0
>>115-116さんありがとうございます。
カード会社へ確認した所、ホテルの2重請求ではなく
他の全く心当たりの無い物でした。(赤ちゃん用品店とかなんとか…独身だっての)
その町でちょっと不安だった事といえばやはりそのホテルが浮かぶのですが、
カード会社が確認してくれる事となりました。
ともかく、今回の支払い方法の事は勉強になりました。
今後気をつけようと思います。
120 :
異邦人さん:2012/10/12(金) 17:13:33.39 ID:ow3MDG1A0
でも思い返してみると、予約サイト(要カード情報)通して予約して
チェックインの際に「ウチは現金払いのみなんですよ…」とか
「ちょっと今機械の調子が悪くて、現金でお願いしていいですか?」とか言われる事、ありません?
実際サイトを確認したら、矛盾するようだけど
B&Bなどで予め『支払いは現金のみ』って書いてあるところもあります。
こういう時ってみなさんどうしてますか?
それともこの辺もきちんと確認してから検討してますか?
121 :
異邦人さん:2012/10/12(金) 17:28:20.40 ID:biR2jPD10
予約でカード使えないとか逆に怪し過ぎて使わない
122 :
異邦人さん:2012/10/12(金) 18:06:57.47 ID:qAAwpwa30
>>120 >チェックインの際に「ウチは現金払いのみなんですよ…」
予約サイトの当該ホテルの詳細情報欄にカード使えると書いてあるならカード支払いを要求する。
>「ちょっと今機械の調子が悪くて、現金でお願いしていいですか?」
手持ちの現金が無いと言って拒否する。
だいたいホテルがカード払い可能ならホテル代分の現金なんて用意してなくても当然なんだから
突然の現金払いなんて求められても拒否すればいい。
予約サイトでカード番号入力していればホテルはカードに課金できるんだから。
>B&Bなどで予め『支払いは現金のみ』
そういうところはカード情報要入力のサイトからは予約せず、直接B&Bにメールでも打って予約する。
123 :
異邦人さん:2012/10/12(金) 23:05:14.64 ID:9xxaPpTrP
電話したらカード会社が飛んでくる日本と違って、
調子悪い端末を仕方がなく使ってる加盟店も海外では珍しく無い。
仕組みの上ではオーソリセンターに電話したりすれば支払いは可能なのかもしれないが、
そんな事に1時間を費やすとかも考えられない。
目の前に調子が悪い端末出されて「調子悪いから現金で良いかい?」って聞かれたら、
もう仕方ないので諦めて現金で支払っている。
二重請求対策はあるものとして別途するしかない。
124 :
異邦人さん:2012/10/12(金) 23:37:58.87 ID:biR2jPD10
使えないのは加盟店の責任なんだからインプリンタ使わせてでもクレカで支払うのがトラブル無い方法なんじゃね?
そもそもホテルでクレカ端末が故障してるとかどんなランクに泊まる気なんだよって話だがw
125 :
異邦人さん:2012/10/13(土) 01:26:24.69 ID:a7s3U76U0
端末の調子が悪いのは客のせいじゃない。
元々カード番号を伝えてあるような予約の場合は
そのカードに端末の調子が良くなった際に課金してもらう。
もちろん普通のショップでの買い物やレストランとか
予約の時点でカード番号を伝えてない場合は端末の調子が悪ければ手持ちの現金で払うけど。
126 :
異邦人さん:2012/10/13(土) 17:28:52.00 ID:/D8DgbTq0
127 :
異邦人さん:2012/10/13(土) 22:51:58.69 ID:xX60b30YP
>>124 どんなランクのホテルだって壊れる時は壊れる。
修理の体制も国によって様々でありホテルランクは関係無い。
契約上インプリで対応は可ではあるが、
その時間にそのホテルで対処出来るかどうかは問題。
フロント事務の人にそんな権限ないところは、会計担当者に連絡取らないとならないし、
担当が居たところで用紙探したりするとめちゃくちゃ時間が掛かる。
可能ではあるがチェクアウトに1時間とか2時間を掛けられる旅行を出来る人が
どれだけいるのか?と言うこと。
128 :
異邦人さん:2012/10/13(土) 23:56:10.74 ID:0XP3vskB0
前払い後払いどちらにしろクレカ出すのはチェックインの時
なんでチェックアウトに時間が掛かるの?
ちょっと自分の書いてる内容読んだ方がいいよ
129 :
異邦人さん:2012/10/13(土) 23:59:37.04 ID:3rzZAeH40
>クレカ出すのはチェックインの時
場所によるよ
130 :
異邦人さん:2012/10/14(日) 00:06:02.59 ID:0XP3vskB0
あらかじめカード番号聞いてくるんだから宿泊費前払いにしろ後払いでデポジット取るにしろチェックイン時にカードで払おうとするんじゃね?
その時に機械が壊れてるにしろホテル側の何らかの意図で現金で頼むって言われて揉めるんだろ?
なんでチェックアウトで時間かかるのか不思議じゃね?
時間掛かるのはチェックイン時だろ?
131 :
125:2012/10/14(日) 00:58:51.19 ID:GOmH13930
自分が話してるのはヨーロッパのホテル、後払いの場合なんだけど、普通
1、予約の時 (ノーショウだった時課金するため)
2、チェックインの時(チェックアウト素通り防止、提示を要求しないホテルもある)
3、チェックアウトの決済の時
にクレジットカードを出すよね。(1の場合は番号を伝えるのみ)
どれも同じ番号のカードでやるようにすれば二重課金された場合も直ぐに確認できるし、トラブル防止にもなる。
機械がチェックインの時に壊れていたならチェックアウトの時に決済すればいいし、
チェックアウトの時に壊れてたなら、チェックインの時もしくは予約の時のカードの番号にチャージしてくださいでおkでしょ。
前払いはbooking.comやホテルのポータルでのカード決済が自分的には前提だから、前払いした場合はチェックイン時もチェックアウト時もカード出さないよ。
バーやレストランで部屋につけた分は払うけど。
132 :
異邦人さん:2012/10/14(日) 01:21:39.23 ID:2u7Yt8kT0
>>128-130 元の者ですが、自分は
>>131 の3のケース(チェックアウト時に支払い→機械の不具合で現金払い要求)
前提で書きました。
それならそれで予約時のカード番号に後ほど課金で問題無いはずだけど、
そもそも改めての提示を求める時点でそれなりのホテルなわけで(調べるのが面倒い)
同時にプリンターが壊れてて調べらんないとか言われた事もあった。
で、貴重な時間を裂きたくないのでATMへ走って現金で支払った事もあった。
(例えチェックイン時であっても、30分や1時間を無駄にしたくないので)
結局今回は二重請求では無かったけど、
いや〜今後の勉強になりました。
133 :
異邦人さん:2012/10/14(日) 23:22:23.66 ID:kuLOcKlJP
>>131 booking.comやホテルのポータルで予約しても、
チェックイン時に必ずカードの提示を求められるでしょ?
自分の経験だと、
欧州のホテルほぼ全てでカードの提示が無いとチェックイン出来なかった。
もちろん旅行者の理想はあなたの言う通りだけど、そうはなかなかいかない。
そもそもあくまで”保証”としてカード番号を控えているホテルと、
”前払い”としてカードを処理しているホテルとでは扱いが全く違う。
有名チェーン店系の大ホテルでも、
「今、ネットワークが落ちていて状態が全く判らない、
前払いとかしている場合は後で返金するから、とりあえず今払え」と言われた事もある。
釈然としないが、
何時間も粘るよりもATMに走る以外、良い方法は思い当たらない。
134 :
異邦人さん:2012/10/18(木) 02:17:47.81 ID:GJkTsM6s0
>>133 131じゃないけど、
booking.com予約→欧州ホテル宿泊で、フロントで「カード払いか?」と聞かれて
そうだと答えたら、カード提示を求められなかったことは何度もあるぞ。
当然、booking.comで予約時に入力しているカード番号に課金。
135 :
異邦人さん:2012/10/18(木) 03:14:19.65 ID:bpbxzuap0
うん
>booking.comやホテルのポータルで予約しても、
チェックイン時に必ずカードの提示を求められる
そんなことは無い。たまたまだよ。
136 :
異邦人さん:2012/10/20(土) 00:12:33.41 ID:+NeirjRBP
そうか、カード提示の必要が無い宿もあるんだね〜
地域にもよるのかな?
137 :
異邦人さん:2012/10/20(土) 02:07:11.05 ID:aYi29WX60
booking.comで予約して、チェックインで予約時のカードを見せろと言われたことはないと思うなあ。
過去1年で使ったのはアメリカ、メキシコ、ブラジル、ウルグアイ、イギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、イタリア、ルーマニア、ポーランド、マレーシア、シンガポールくらいか。
138 :
異邦人さん:2012/10/20(土) 08:32:03.89 ID:C+Tmj61u0
サンルート台北では、チェックイン時にカード見せようとしたらチェックアウトの時でいいですよーって言われた。リピーターだからかな?
139 :
異邦人さん:2012/10/26(金) 01:19:16.21 ID:/xT21rGZ0
ちょっとお聞きしたいのですが
Bの妻は私から見ると従姉ですよね。お姉さんになるのでしょうか?
┌────┬┴───────┐
│. │ │
妻━┯━兄 妹━┯ 父親
│ │. │
┌─┴─┐ │ │
A B ┯━妻 │. ┌──┴──┐
姉 私
140 :
異邦人さん:2012/10/26(金) 01:25:43.02 ID:/l+dKsKZ0
義理の従姉でしょ
141 :
異邦人さん:2012/10/26(金) 01:47:14.78 ID:/xT21rGZ0
ふむ。おねぇさんと呼ぶのが正しいのでしょうか?
142 :
異邦人さん:2012/10/26(金) 22:34:34.07 ID:WIOzkUmw0
>前払い後払いどちらにしろクレカ出すのはチェックインの時
>なんでチェックアウトに時間が掛かるの?
デポジットが必要な国だと、デポジットをクレジットカードで切っている。
いわゆる1回払っている。
で、チェックアウトの時に再度クレジットカードを使ってデポジットを取り消してマイナスにしてる。
最近はそういうデポジットで実際に金額落としてしまうところが多い。
昔は、カードを実際に金額として切ってなかった。
自分も今回のホテルは、
カードを取り消しのレシート切る方法だったので、時間が掛かった。
空港に間に合わないかと思ったよww
143 :
異邦人さん:2012/10/30(火) 10:33:31.38 ID:O3FmSsXD0
PINコードって1と2があるよね?
海外では両方必要ですか?
144 :
異邦人さん:2012/10/31(水) 14:01:20.20 ID:7XYMP4Ov0
電池長持ち、無料通話アプリ…実はスマホ電話帳を抜き取るウイルス、男を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121030/crm12103014360021-n1.htm これ朝鮮人として報道されているが、TBSのニュースでは通名報道だった。
┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃ ━┫┏┓┃┏┓┃ ━┫┏┓┃┏┓┃
┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫ ━┫┏┓┃┃┃┃
┗┛┗┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┛
. ____,
/∧_∧ \
./ <丶`∀´>、`、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ し \ \) / /
\ `\_____\' //
ヽ、 ____,, /
┏━━┳━━┓┏┓┏┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┏┓┃┃┗┛┃┏┓┃ ┃ ━┫
┃┗┫┃┗┛┃┃┏┓┃┗┛┃┃┃┃ ━┫
┗━┻┻━━┛┗┛┗┻━━┻┻┻┻━━┛
145 :
異邦人さん:2012/11/16(金) 22:09:10.20 ID:eYeI2yfV0
146 :
異邦人さん:2012/11/30(金) 22:12:27.38 ID:H8GZKmza0
age
147 :
異邦人さん:2012/12/04(火) 20:52:59.25 ID:gtmQfzxm0
148 :
異邦人さん:2012/12/12(水) 12:42:13.83 ID:bi6QSTAB0
TSUTAYAのVISAでアジア半年余裕でした
149 :
異邦人さん:2012/12/12(水) 12:45:55.48 ID:g6Db7lzQ0
jcbは駄目だけど他は問題なかった。
150 :
異邦人さん:2012/12/17(月) 23:54:35.64 ID:Eayo3Scb0
会社員時代に作ったどのカードも「多分使わないだろう」
という理由でキャッシング枠0にあえてしていた
枠が小額でもあったほうが便利だと気づいたのは
会社辞めて、何回か海外旅行するようになってから。
ぐぐったら今はキャッシング0→増枠は収入証明いるみたいだね
辞める前に増枠申し込んどきゃよかったorz。
151 :
異邦人さん:2012/12/17(月) 23:57:00.25 ID:Eayo3Scb0
すまん小額→少額
152 :
異邦人さん:2012/12/18(火) 01:36:23.58 ID:OCsrs9Es0
153 :
異邦人さん:2012/12/18(火) 07:44:53.64 ID:UB6VIZ2V0
クレヒス付かないからデビットあんまり意味無い
法的にクレカ作れないような破産者用だろ
普通にバイトしてるやつでも枠5万とかで作れるんだからそっからコツコツ広げてくしかない
154 :
異邦人さん:2012/12/20(木) 23:19:29.40 ID:73FfR5SQ0
40代だけど待ち受けどころか着信画面もアイドルだよ
155 :
異邦人さん:2012/12/29(土) 12:09:38.40 ID:fpZZ/drk0
>>153 >クレヒス付かないからデビットあんまり意味無い
楽天の場合は審査に影響はしてる気がする
ソースは楽天visaデビ持ち30代スーパーホワイトで底辺契約社員の俺
勤めてる底辺企業が昨今の経済事情から海外進出するようになっちゃって
仕方無しにPP目当てで楽天プレミアムカードを申し込んだらクレ枠100で通った
流石に三木谷さんでも何の情報も無しに30代スーパーホワイト底辺契約社員
にゴールドカードを差し出すような無茶はしますまいw
156 :
異邦人さん:2013/02/08(金) 13:19:46.33 ID:11ydsBlh0
クレカ持ってないんだけど、アジア3ヶ月旅行。スルガのvisaデビットonlyで問題ないよね?
157 :
異邦人さん:2013/02/08(金) 13:25:50.97 ID:NB3Qu/kb0
>>156 使うのは問題ないけど何らかの予備の手段は必要
カードがATMに飲み込まれることだってあるからね
158 :
名無し:2013/02/10(日) 22:56:37.39 ID:hm+sOEYM0
>>153 この枠ってのはキャッシング?ショッピング?
今バイトしてるんだけど、始めてまだ一ヶ月なのね。
その場合、キャッシング枠ってつけれる?海外での現地通過調達用で。
レス読んでたら見つけたんだけど、収入証明?バイトでも出る?
159 :
異邦人さん:2013/02/11(月) 00:32:28.00 ID:lPdLA5b20
JAL-JGC-JCB-GOLD
DELTA-AMEX-GOLD
ANA-VISA-W
今年SFC取得予定なので、この三枚で十分かな、
160 :
異邦人さん:2013/02/11(月) 10:45:51.35 ID:UrDeLBR00
>>158 審査ユルユルの楽天はいらなかったな
ただキャッシングは自動的にリボ払い&繰上げ返済が事実上不可能だけどw
161 :
名無し:2013/02/11(月) 20:09:02.39 ID:+PwBWjyj0
>>160 さんくす。どこかでリボ支払額を枠と同額まで上げると実際リボ払いじゃなくできるみたいなの見たんだけど、その話と繰り上げ返済の件は関係ない?
楽天カードは基本的に繰上げできないってこと?
162 :
異邦人さん:2013/02/12(火) 14:17:10.24 ID:+vmZ5ixC0
自分の知り合いが半月前に
楽天カード作ったけど
苦情が余りに多いから
自動リボはやめたみたい。
163 :
異邦人さん:2013/02/24(日) 10:34:20.91 ID:TrWxFFZr0
朝日新聞にトラベルプリペイドカードの記事が載っていたんで
早速申し込もうと思ったら
アクセス殺到してるせいか全然ページが開かない
164 :
異邦人さん:2013/02/24(日) 10:38:17.43 ID:Qir5rYpS0
165 :
異邦人さん:2013/02/24(日) 11:24:42.25 ID:TrWxFFZr0
かつてスキミングの被害にあったり、
その警戒をする奴とか
166 :
異邦人さん:2013/02/24(日) 11:28:01.12 ID:QTYMxB2a0
>>165 これもスキミングされる可能性は同じだろ?
167 :
異邦人さん:2013/03/09(土) 07:55:36.91 ID:fIOGWd9a0
日本において「銀聯」ってどうすれば入会できますか
もちろん日本人です
168 :
異邦人さん:2013/03/09(土) 08:46:19.78 ID:kFd9mKeG0
>>167 三井住友銀聯カード、三菱UFJニコス 銀聯カード等があるのでそこに申し込む。
169 :
異邦人さん:2013/03/09(土) 10:14:00.15 ID:WzsRkgZJ0
164のJTBを申し込むんだったら、セゾンが出してる
似たようなののほうが親切だと思うが
発行・口座維持あたりは手数料なしだし
170 :
異邦人さん:2013/03/09(土) 16:15:31.87 ID:hoRzYxNG0
4ヶ月ぐらいカナダに行くつもりなんだけど、
最初の3ヶ月は自動付帯のカード、
残り1ヶ月は利用付帯(現地で交通費をカード払いしたところから保証が始まる)のカードで乗り切ろうと思ってるんだが、
やっぱりクレジットの保証だけだとまずいかな?
自動付帯は死亡1000万、疾病270万、傷害200万、携行品20万、賠償2000万
利用付帯は死亡2000万、疾病50万、傷害50万、携行品15万、賠償2000万なんだけど
171 :
異邦人さん:2013/03/09(土) 19:01:20.87 ID:vMUVxyQP0
ググったら3枚くらい併用した状態でいくもんやろ
1枚の状態だけやと、あっちでおっ死んだりしたら色々と足が出るやろな
172 :
異邦人さん:2013/03/09(土) 22:19:56.06 ID:fIOGWd9a0
173 :
異邦人さん:2013/03/10(日) 09:21:26.45 ID:perFIVp90
死んだら、旅行保険なくても生命保険もあるだろうし、、、
174 :
170:2013/03/10(日) 11:05:58.00 ID:3Rgwnzr60
>>171 やっぱり予備の手段は必要かー
個人的には死亡よりラスト1ヶ月の疾病・傷害の50万ってのが不安要素
入院するようなことになった時、50万だと一瞬で終わるよね
>>173 生命保険は30代までいらないだろうと思って入ってないんだw
175 :
異邦人さん:2013/03/10(日) 15:24:56.97 ID:DRVjmp4r0
そもそも、3ヶ月と1ヶ月で区切られるのが理解できんな
自動付帯のカードというのは、3ヶ月過ぎると切れて、4ヶ月目には補償対象外になるのか?
利用付帯というカードをすぐに使い始めれば、4ヶ月間2枚の併用にならないのか?
176 :
170:2013/03/10(日) 21:27:47.90 ID:3Rgwnzr60
>>175 自動付帯はどこも出発から90日までしか保証してくれないんだ
だから90日以上滞在の場合はタイミングを見計らって利用付帯のカードを切るしかないっぽい
177 :
異邦人さん:2013/03/10(日) 23:25:08.20 ID:/LD3UPiA0
利用付帯をもう1〜2枚追加
でなければ掛け捨てに加入
178 :
異邦人さん:2013/03/11(月) 01:07:39.69 ID:1YIMZWWF0
>>170 留学?ワーホリ?放浪?
4ヵ月はFIX?
先ず、カナダの医療費って調べてます?
「カナダ 医療費」でググると、"カナダの医療費。無料"や" カナダは寒すぎる、医療費は超高い、虫歯1回10万円 つぶやき館/ウ "等がヒット
流し読みだけど、医療費無料っていうのはカナダの保険に入ってる場合で、これが有るから移民が多いとか。で、入ってない場合は有料と。
これに入るには、何ヶ月か居住の後、残存期間が何ヶ月以上か必要。
これに該当すれば、保険には入れる。しかも安いと。
ダメな場合は、海外旅行保険に入るかどうするか。
治療救援費用が無制限のもので約4.5万円(ジェイアイ)、5.7??6.3万円(AIU)、約6万円(東京海上日動)。1000万円ならもう少し安い。
賠償責任の事等もあるので、よく考えて。
他の方のブログですが、
"利用付帯海外保険カードで90日以上を狙う裏技と注意点"
http://w269.o.fiw-web.net/hoken/90ijou.htm
179 :
異邦人さん:2013/03/11(月) 16:26:32.83 ID:MCyQa/HV0
虫歯1本10万円って、日本でも自費ならそのくらいだけど
(奥歯の神経をとって根管充填するまで、被せや詰め物で金やセラミックはまた別途)
180 :
異邦人さん:2013/03/19(火) 23:07:44.85 ID:8jrA7MgR0
SWに一週間くらいイギリス行く予定で、ゆうちょでしかカード作れないんだけど
VISAとJCBの2枚作っておけばとりあえず安心かな・・・
盗難にあうとか、IC読めないとか以外でおこりそうな問題ってありますか?
181 :
異邦人さん:2013/03/19(火) 23:43:29.58 ID:Zx7uma5D0
182 :
異邦人さん:2013/03/20(水) 17:55:59.30 ID:Kie9xdUn0
>>174 本人はいいかもしれんけど
死んだら遺体を運ばないとならないし
家族も現地に行かないとならないし
最後の最後でも親不孝すんのか?w
183 :
170:2013/03/22(金) 18:47:56.43 ID:fRGAHe5J0
>>182 >>170を見る限り死亡しても1000万〜2000万は出るみたいだから大丈夫じゃないか?
実際いくらあれば足りるのかは知らんけど
184 :
異邦人さん:2013/03/26(火) 16:59:03.67 ID:i2cXeJ7q0
> 180
> VISAとJCBの2枚作っておけばとりあえず安心かな・・・
> 盗難にあうとか、IC読めないとか以外でおこりそうな問題ってありますか?
高額な買いものしたとき, 1枚だとS枠オーバーすることがある。
181の事故は, 銀行カードオンリーのCDに間違ってクレジットカードを入れるとよく起きる。
なお。JCBよりマスター付帯のカードのほうがいい。
希に, VISAかマスターの一方しか使えないATMがある。
極めて例外的に,AMEXオンリーのATMもある。
自分は国内でも, 10枚以上毎日持ち歩いている。
ただし,全部年会費無料。
185 :
異邦人さん:2013/03/27(水) 00:58:26.79 ID:LiIzKUKB0
>>184 国内でも10枚ってところで信憑性がなくなった
186 :
異邦人さん:2013/03/27(水) 01:55:21.12 ID:xjdMmNUG0
通常使うように1枚
枠を超えたり、カードが飲まれた時用にもう1枚
完全予備の1枚
この3枚でおk
187 :
異邦人さん:2013/03/27(水) 02:55:27.29 ID:TtVf5mKrP
国際ブランドを揃えるのも大切ですが、発行会社も別けないと意味ないですよ。
メインVISA
サブMaster
予備JCBで揃えてたとしても全部セゾン発行とかだと何の意味も無いし。
無料カードでも良いですが、キチンとした発行会社を選ぶ事の方が重要。
188 :
異邦人さん:2013/03/27(水) 03:51:54.48 ID:xgB0szgD0
ハゲドー
189 :
異邦人さん:2013/03/27(水) 08:47:52.46 ID:/Byf59F40
>>185 クレ板住人にはザラにいる。私は30枚だ。
190 :
異邦人さん:2013/03/27(水) 10:17:36.45 ID:xgB0szgD0
俺は6枚かな
国内用も海外用も基本同じカードで
仕事用含め3枚がメイン
インターナショナルキャッシュカードが終わるようなので、
海外用プリペ追加予定だがまだ決めてない
191 :
異邦人さん:2013/03/31(日) 04:01:15.02 ID:rYQsRjEn0
自分は、
メイン
キャッシング用
サブ(銀行カード、SUICA一体型)
ラウンジ用(茄子コーポレート)
だなあ。
あとカード初めて作るような人は枠越えたりはしないと思う。
つか超えたらそれはそれで、将来が危ない気がする・・
192 :
異邦人さん:2013/03/31(日) 11:26:41.37 ID:AqFhjUFK0
>>191 今は厳しいから枠超えはうるさいしな
俺はパソコン通信用でセゾン作ってPHS携帯で10数年近くカードの利用が切れてないけど
途中で日本信販やCITIのカードなんかで100万枠を仕入れで使い切ったりしてたからな
今そんなことしたら召し上げられるんだろうし
193 :
異邦人さん:2013/04/10(水) 20:21:47.30 ID:sySG/6qM0
気をつけて! 体験者が語る、シンガポールでのクレカぼったくり
詐欺の舞台は、シンガポールのチャイナタウンにあるピープルズ・パーク・コンプレックスだ。
両替商や高級時計・宝飾店、足裏マッサージ、食堂などが詰まったチャイナタウンでも有名なビル。
1階に携帯電話ショップが店を連ね、そのうちの1店に入った。
シンガポール経由でのミャンマー出張の帰り、ミャンマーでも使えるSIMフリーの携帯電話を買うのが目的だ。
特派員としてシンガポールにいたころ、しばしば訪れた場所だ。
中央のエスカレーター脇にある店に行くと、2人の中国系の店員。
そこで、日本メーカー製のスマートフォン(高機能携帯電話)を現金で買ったまでは問題なかった。
そこからが、彼らのだましの手口だ。
彼らは「店独自の保証がありますが、99ドルで1年間。1年後に継続するかどうかを選択できる。どうしますか」と聞いてきた。
スマホ本体の紛失も保証されるなら、いいかと思ったのが運のツキだった。
保証契約にはクレジットカードが必要だと言うので渡すと、目の前でクレジットカード端末に差し込み、暗証番号を押せという。
端末に数字は表示されなかったが不審に思わず、暗証番号を押した。
ところが通常、すぐに端末から出てくる伝票が出てこない。顧客控えが欲しいと言うと、「まだ承認段階だから出ない」と言う。
それはおかしいと粘ったところ、店員がしぶしぶ端末を操作、「複製」と書かれた伝票が出力されてきて驚いた。
そこには1799ドル(約13万6000円)という数字が…。
「何だこれは」と聞くと、「149.99ドルの12カ月分だ。99ドルとは米ドルでの金額。それに1年分とは言わなかった」としれっと言う。
ようやくだまされたことに気づき、キャンセルを要求したが、男は「あんたはカードの暗証番号を押したからキャンセルできない。
訴えるならどうぞ。こちらは何の問題もない」
しばらく押し問答を続けたが、何せ周囲も似たような店ばかり、他の店の店員もにやにや笑っているだけで助けようともしない。
日本のカード会社にその場から電話をしたが、「調査しますが、難しいでしょうねえ」と心もとない。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130410/asi13041013210001-n1.htm
194 :
異邦人さん:2013/04/14(日) 23:08:58.91 ID:PO4yYcCn0
新生銀行の残高0にしてたらカード止められてて焦った
サポセンのあんちゃん曰く、1000円以下はダメらしい
195 :
異邦人さん:2013/04/18(木) 11:24:55.23 ID:JrhmGrO30
デビッドカードでレンタカーって借りられますか?
196 :
異邦人さん:2013/04/19(金) 01:57:21.60 ID:nGje2JQEP
支払いには使えるけども、
別途保証用にクレカが必要。
日本国内でも今は、クレカ必須になったしね。
197 :
異邦人さん:2013/04/24(水) 20:56:06.62 ID:Mng8+/ZO0
現金US$10,000デポジットすれば、クレカ要らないだろうな。
198 :
異邦人さん:2013/04/25(木) 02:16:09.83 ID:3JtQmwX8P
そんな大量の現金、受け取り拒否されるだけでは…
199 :
異邦人さん:2013/04/28(日) 13:59:23.31 ID:ZXgGmaSC0
>>196 >日本国内でも今は、クレカ必須になったしね。
スレチどころか板違いだけど福岡のオリックスレンタカーで楽天ビサデビで
車借りられたよ。
200 :
異邦人さん:2013/05/11(土) 20:46:07.10 ID:K3aUN8MY0
国際デビッドカード作りたいんだけど
楽天くらいしかないの?
201 :
異邦人さん:2013/05/12(日) 20:59:51.46 ID:H/KIgApW0
>>200 スルガ銀行、りそな銀行、あおぞら銀行があります。
202 :
異邦人さん:2013/05/13(月) 21:57:03.62 ID:+9xcijcl0
あんがと!
あおぞらが近いから行って来るお〜
203 :
異邦人さん:2013/06/25(火) 09:58:13.49 ID:zogoEGOR0
銀聯カードって必要あるの?
204 :
異邦人さん:2013/06/25(火) 10:34:46.42 ID:2sfMn9qz0
>>203 俺はVISAと使い分けてる。
銀聯側の交渉力が高いのか、現地ATMがVISAより安かったり無料だったりするから。
直接には確認してないが、欧米の経済制裁で国際カードが使えないイランでも使えたりするみたいだし。
205 :
異邦人さん:2013/06/25(火) 10:45:34.79 ID:+r6WYkDx0
>>204 日本で発行してる銀聯カードって三井住友カードと三菱UFJニコスぐらいで、両方ともキャッシング機能はないけど、
どこ発行の銀聯カードを使ってるの?
206 :
異邦人さん:2013/06/25(火) 10:45:40.20 ID:zogoEGOR0
なるほど、三井住友銀聯・VISA・マスター三枚持ちで世界一周してくるか
207 :
異邦人さん:2013/06/25(火) 10:53:55.08 ID:2sfMn9qz0
>>205 中国銀行(当然だが、本家中国銀行じゃないぜw)大阪支店発行のやつだよ。
208 :
異邦人さん:2013/06/25(火) 11:02:59.12 ID:+r6WYkDx0
>>207 その書き方では岡山本店の中国銀行か、中華人民共和国の中国銀行かわからない。
岡山の中国銀行ならVJAグループだから、三井住友カートと同じ銀聯カードになるはずだけど。
209 :
異邦人さん:2013/06/25(火) 11:05:45.09 ID:2sfMn9qz0
>>208 わからないって・・・本家中国銀行は、中国ができる前から在るんだぞw
漢字ででググると、本家ばっかり出てくるから注釈したまでだ。
210 :
異邦人さん:2013/06/25(火) 11:09:50.85 ID:+r6WYkDx0
211 :
異邦人さん:2013/06/25(火) 11:38:19.61 ID:2sfMn9qz0
212 :
異邦人さん:2013/06/25(火) 11:42:03.71 ID:+r6WYkDx0
コミュニケーション障害の気がある人でしたね。疲れた。
213 :
異邦人さん:2013/06/25(火) 11:43:38.61 ID:2sfMn9qz0
全く同感w
214 :
異邦人さん:2013/06/25(火) 16:57:44.26 ID:JgIir0yj0
採取から「中国の銀行だ。」と言えばいいところをこういう持って回った言い方でうれしそうに言う馬鹿はどこにでもいるな。
まあどこの職場とかでも浮いてるけどさ。本人だけが気づいていなくてさ。
215 :
異邦人さん:2013/06/27(木) 20:47:45.00 ID:fqeRlq/eP
中国地方と中華人民共和国って言えばわかるのに…
本家ってどっちも本家や(笑)
216 :
異邦人さん:2013/06/28(金) 14:34:53.41 ID:pHeRKnhw0
海外キャッシングに適した銀行
今や海外キャッシングは日本のカード会社が定額の手数料を取り、
日本で繰り上げ返済する時にも、定額の手数料を取る。
従って、現地ATM機が現地銀行の使用料を徴収せず、
なおかつ、1回の引き出し限度額が高い銀行が得。
韓国ではハナウネン(ハナ銀行)上限100万ウオン(他行60万ウオン)、
中国では建設銀行、
ブルガリアではFi銀行 上限800レヴァ(他行400レヴァ)
こうしたATM機でのキャッシングの上限の高い銀行を
お教え下さい。
217 :
異邦人さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:r5C4hIRs0
海外旅行に慣れた子から
「何でアメックスとかにしてるの?VISAの方が海外で使えるのに」
と呆れた感じで言われてしまいました
余裕ができて年に1〜2度海外に行き出した母向けにと
家族カードで海外用に深く考えず作ってあげたのですが
海外に慣れた方から見たらアメックスって変ですか?
万一のことを考えて海外での補償やサポートが多めなゴールドにしてあるのですが
世間知らずだったのかなと恥ずかしくなってしまいました
その子いわく、米国旅行が多くないならあんまり使えないとのことなのですが
海外に行き慣れた方の正直なご意見よければ聞かせてください
218 :
異邦人さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:nXfYwyKQ0
>>217 VISAで困ることはまずない
アメックスはきっとハイソなお店に行ったら違うのかもしれない
219 :
異邦人さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:r5C4hIRs0
>>218 なるほど
ありがとうございます
困ることがまずないというご意見は何より心強いです
母は主に海外ツアーを利用していますが
利用履歴から察するにハイソなお店に行くことなんてそうないようですw
アメックスにこだわりがあるわけじゃなく
なんとなく海外だとアメックスが便利なのかな?という感じだったので
アメ解約→VISA乗り換えで検討したいと思います
220 :
異邦人さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:lXH7lkXM0
俺みたいな庶民には関係ないが、VISAも作ればいいだけじゃね?
221 :
異邦人さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:6TjW97pl0!
>>217 VISAが使えなくてAMEXが使える店はまずないけど、
AMEXが使えなくてVISA(またはMASTER)が使える店は山ほどある
VISAかMASTERなら問題なし
222 :
異邦人さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:AgLkdSyLP
>>217 何枚もカードを持っている中にアメックスがあるのならそれも良いですが、
アメックス一枚だけなら困ることになると思います。
一方で海外サポートも大事な事なので、
解約せずに別途カードを持たれた方が良いかもしれません。
223 :
異邦人さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:em0cnIbd0
>>217 両方使ってます。
AMEXは空港までと空港から荷物を無料で送れてうれしい。
あと、ある金額以上使うとPPのラウンジ使用が年に3回まで無料とか
少し会費払うとポイントをかなり有利に旅行関係の請求に使えたりもする、
あと、何と言っても旅行保険関係が厚い気がします。
VISAは他のカードが使えなかった時に使います。
加えて自分はJCBも持ってます。
タイとハワイではJCBデスク使わせてもらってるんで。。。
224 :
異邦人さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:NOH2PQ290
1枚ならVISAかMASTER、2枚なら2枚目もVISAかMASTER(発行系列違いの方が重要かと)
3枚目以降で初めてJCBとかAmexなどが無難
私の場合個人用海外では、VISA2枚とAmexが常用
他MASTERとVISAもう1枚持ち歩く
経験上少なくともVISA・MASTERのいずれか2枚はあった方が良い
225 :
異邦人さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:vUiYOypu0
まあツアーならビザ、マスを各1枚持っていけば問題無いだろうし
ビザのみでも殆ど問題ない気がする。
(キャッシングとか基本しないだろうからATM飲込みの心配もないだろうし)
226 :
217:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:LbybhiOo0
皆さま貴重なご意見本当にありがとうございます
アドバイスを参考に、解約せず別途VISAカード作ろうと思います
>>220 海外旅行とかならAMEX?と思ってしまったわたしこそかなりの庶民度かもですw
>>221 なるほど!VISAの使い勝手の良さ、すごくわかりやすいです
やはりAMEXはサブ的に考えて、母にはメインにVISAを持って行ってもらおうと思います
>>222 ご助言ありがとうございます!
一枚だけ(しかもAMEX・・)というのは海外利用を考えるとやはり微妙なんですね
安直に海外→AMEX?となった自分がかなり恥ずかしいですw
>>223 実際使われてる方のご意見とても参考になります
そうなんです、あの無料宅配サービスは大活躍しています
他のカード会社と比較したことがなかったのですが、保険関係が厚めなのですね
勉強不足でお恥ずかしいですが、このままAMEXも利用続けてみます
>>224 3枚目以降で初めてAMEXですか!
すっ飛ばしてAMEXにしてしまいました・・・
海外旅行経験の乏しいわたしにはご経験からのアドバイスが本当にありがたいです
MASTERは母が個人のカードを持っているそうなので
あとはもう一枚、VISAの家族カードを作ってあげたいと思います
>>225 ATM飲み込みとは?と思い、調べました!
そんな現象があるんですね・・・ツアーといえど海外は何が起こるかわかりませんし、
皆様のご意見を伺うとやはりVISA(orMASTER)含めた複数枚は必携なんですね
227 :
異邦人さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:StnJvm7u0
カードを複数枚持ってくときは分散させて持ち歩くんだぞ。
明和電機の社長が財布なくして今エラい目に遭ってるみたいだ。
228 :
異邦人さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Cj8wIJx10
分散させる時って
財布の中
バッグの中
あとは?パンツの中?
229 :
異邦人さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JJOth6yA0
VISAは財布、AMEXはパスポートと一緒とかだろうな。
カードを隠せるベルト、とかはありだろうが。
230 :
異邦人さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:oExHdY7D0!
みなさん貴重品入れは使わないの?
231 :
異邦人さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:T8m2xi7l0
>>230 ヒップバックの貴重品入れのとこに
小さいジップロックに入れて旅券と高額紙幣、カード入れてる。
服の下に隠すタイプは、熱帯とかだと蒸れて辛いみたいだし、
衛生的にもどうなのかと思って使ってないわ。
232 :
異邦人さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ieYfEX5K0
自分はクレカは財布に2枚、パスポート/チケット入れに1-2枚入れてる。
どっちにどれ入れるかは、行先と予定による。
後、滅多に使わない海外で現金引き出せるカードもパスポート入れの奥深くに入れてる。
でもバッグごと取られたら終了だから、暑い所行く時でも、日本円万札と現地通貨の額面大き目のは
ジップロックに入れて腹巻き系に入れてる。
メッシュタイプでそんなに蒸れないし、汗かいた時は夜寝る前に洗えば朝までに乾いてる。
233 :
異邦人さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Wz4N6fUvQ
18歳でも大丈夫なのある?
家族の許可なしで
海外のでも可
234 :
異邦人さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:CK9sg2npP
ICチップ決裁が最も多いのは欧州で国によっては磁気ストライプを全廃した国もあります。
日本のICチップ決裁は50%程度で、逆にほとんど0%なのは米国。だがそれにはワケがある
米国はIDカード盗難やカード偽造などによる損害賠償の保険や法制度が充実していて、利用者に害を与えないシステムになっている。
その代わり、偽造カードが加盟店などで使われた場合、加盟店やアクワイアラーには罰金や違約金の類が科される。
さらに米国でのクレジットカードは8割がリボ払いで、一括払いできるクレカのほうが珍しい。
商売として成立しやすいから、少々セキュリティの甘い決済方法でチャージバックがあって補償をしても金融業者のダメージは必要最低限に抑制されている。
そして米国にはカードの発行枚数や小売店のCAT端末の台数が多すぎて
磁気カード端末からICチップ対応端末への切り替えはコストがかかりすぎて簡単にはできない。
だからカード決済のセキュリティ強化にコストをかける理由が無いので、米国の金融業者はICチップ決済導入に消極的。
逆にアジア・欧州は偽造カードの被害が深刻な問題のため、ICチップ対応端末へのリプレースが爆発的に進んだ
235 :
異邦人さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:iMC5ixKW0
もうASEANではCカード使わない
現地の銀行のカード〈ATM〉おろして現金で
236 :
異邦人さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:yrEjGhhf0
心配するな、カードが吸い込まれて戻ってこない。(w
237 :
異邦人さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cGha0gJC0
サイゴンのciti bankで呑み込まれたわ・・・w
頻度が高かったのか、最近は呑み込み式じゃなくなってるな。
238 :
異邦人さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:9bTK61fn0
タッチ式も、日本じゃ使い慣れてないから、何だかコワいね。
239 :
異邦人さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:zLPISmx00
うむ、カード入れようとしたら
前の奴が終了してなくて、ちょっと悪い心が働きそうになったw
240 :
異邦人さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:yvfWWjQq0
オイラは現地CHASH CARD持ってるから心配なし
本格ジモティなんでね
241 :
異邦人さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:BAsIkMqS0
本格なジモティと、本格じゃないジモティの違いはなんだろう。
242 :
異邦人さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:EWrXX1Pu0
地元だろうが旅行だろうが、終了してなきゃ金を引き出されるわなw
243 :
異邦人さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:3dy/eAYw0
オイラは現地銀行カードでATM使用するけど
必ず店舗内にあるATMしか使わないよ
CITI BANK or HSBC
244 :
異邦人さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:R7iUqMZC0
海外でカード使うって自殺願望あるの?って思うわ
現金がなくなった時の非常手段ならわかるけど
245 :
異邦人さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:/lqP+CMQ0
どこの土人やねんw
盗られたら終わりの現金とか、昔のベトナムやブラジルみたいな
j現金でないと両替できない(もしくは、レート的に不利)でもなければ、必要最小限しか持ち歩かんな。
246 :
異邦人さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:xN7MSfcF0
海外に現金持っていく方がバカだろw
たまにカードに凄い拒否反応示すやついるけど、あれなんなんだろうね
247 :
異邦人さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:CYjAMPERP
>>244 お前、海外行った事無いだろw
現金だけで超一流ホテルに泊まる事が可能なのは、日本の常識、世界の非常識
海外じゃホテルに泊まるにもクレカが無いと厳しい
248 :
異邦人さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:JdBrxFNI0
すごーく昔に海外旅行でカードを使った時
裏に記載したサインと同じサインを書くだけで買い物できたと思ったが
今回20年ぶり位に海外に行ってみたら、キャッシングじゃなくてただの買い物でも
どこでも暗証番号の入力を求めれらるのを初めて知った。
何かの時にカードを使おうと思っていたが暗証番号を覚えてなかったんで焦った。
現金余分に持って行っていたので良かったと思ったよ。
あと同じグループの人で、暗証番号を入力してるのにエラーが出て
使えなくて困ってる人がいた。
カードは複数持って行った方がいいってのはこういうこともあるからなんだろうな。
249 :
異邦人さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ZDB5EaQHi
国やお店によってはカード+IDカード提示(パスポート)の所もあるね。
むしろ日本国内の某スーパーとかはサインも暗証番号も不要でカードだけで決済
出来ちゃうシステムなのでそっちの方が不安。使うけどw
250 :
異邦人さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:R7iUqMZC0
>>245 馬鹿だな
キャッシュ限界まで落とされるなんてざらだが、買い物して馬鹿みたいに請求されるなんて海外でしかない
>>193 しかも訴えても100%負けwwwwwwwwwwwwww
>>247 余裕であるよ。実際使うのはキャッシュとTC
超一流ホテルなんて泊まらない
251 :
異邦人さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:QsmIeODe0
>>248 最近は日本でも暗証番号必須が多いよ。
海外だと機械が新しくないので対応できてない店も多いから、
暗証番号無しで行くとクレジットカードが切れたりする。
とにかく、海外は機械が古いのが多くてクレジットカードの暗礁番号
通らないんだよね。
252 :
異邦人さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:/lqP+CMQ0
>>250 さすがに、土人は考えることが凄いな・・・
警察呼べよ
>>193。
それと、お前や俺が買い物したり泊まったりするレベルでカードはやめとけw
253 :
異邦人さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:OusH9q5z0
今時T/C使う人いるんだ。
ちょっとビックリした。
254 :
異邦人さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:/lqP+CMQ0
俺も元々はT/C組だが、手数料が上がってからは銀聯ばっかだな・・・クレカじゃないからスレ違いか。
255 :
異邦人さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:R7iUqMZC0
>>252 そういうこったなw
そりゃヴィトンとかグッチみたいな店で買うなら問題ないだろうよw
256 :
異邦人さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:4hIfLJRs0
>>249 サイン、PINなしで決済した場合は、
トラブルが起きたら店持ちになるらしいよ。
なので、5000円以上はサイン要のとこも多い。
257 :
異邦人さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:GuTmtCoI0
こないだアメリカ行った時は暗証番号のとこなかった。全部サイン。
258 :
異邦人さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:ovWiRDOYP
>>257 実はICチップ&暗証番号の決済がほとんど0%なのは米国。だがそれには深いワケがある
http://www.shopbiz.jp/nf/column/globaltrend/84278.html 米国はIDカード盗難やカード偽造などによる損害賠償の保険や法制度が充実していて、利用者に害を与えないシステムになっている。
その代わり、偽造カードが加盟店などで使われた場合、加盟店やアクワイアラーには罰金や違約金の類が科される。
だから米国の加盟店ではレジ打ち店員も偽造カードに目を光らせており、万全の偽造カード対策を施している。
(あちらでは偽造カード臭いと店員が判断したら客に“ID見せろ!!”と聞いていいことになっている)
さらに米国でのクレジットカードは8割がリボ払いで、一括払いできるクレカのほうが珍しい。
商売として成立しやすいから、少々セキュリティがずさんな決済方法でチャージバックがあって補償をしても
金融業者のダメージは必要最低限に抑制されている。
そして米国にはカードの発行枚数や小売店のCAT端末の台数が多すぎて
磁気カード端末からICチップ対応端末への切り替えはコストがかかりすぎて簡単にはできない。
だからカード決済のセキュリティ強化にコストをかける理由が無いので、米国の金融業者はICチップ決済導入に消極的。
逆にアジア・欧州は偽造カードの被害が深刻な問題のため、ICチップ対応端末へのリプレースが爆発的に進んだ。
だがしかし、VISA/Mastercardなど国際カードブランド側としてはIC決済を主流にする方針を決定しており
偽造されやすい磁気ストライプ決裁のカードは徐々に制約を増やしていってフェードアウトさせてゆく事になってる
259 :
異邦人さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:kefkQqNui
へー、アメリカこそ偽造カード犯罪が断トツに多いイメージあるけどな
260 :
異邦人さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:8P19abIz0
261 :
異邦人さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:ovWiRDOYP
262 :
異邦人さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:ovWiRDOYP
米国の金融会社としては「磁気とサインだけで充分。会員にはツケは払わせない
ただし泥は偽カードを決裁したアクワイアラと加盟店にかぶってもらう」
だから米のカード加盟店じゃ決裁のときはサイン必須だし、変なカードフェイスのカードを米の加盟店で出したら偽造カードと疑われる可能性もある
263 :
異邦人さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:9TZhD4A30
>>261 >逆にアジア・欧州は偽造カードの被害が深刻な問題のため、ICチップ対応端末へのリプレースが爆発的に進んだ。
こんな書き方をされれば誰でも米国はそれらの国々と比べてまだ少ないんだと捉えられてしまうだろう
264 :
異邦人さん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:r15FK0YE0
アイスランドのバジェットレンタカーで予約をしたのですが行けなくなり7月16日にキャンセルしました。
規定では3日前までのキャンセルでなら20£の手数料を引いて返金となっており、その条件を満たしているのにいまだ返金されていません。
アイスランドのバジェットレンタカーに問い合わせても本部に伝えてあるから心配するなという返事しか来ず大変不安です。
これほど時間がかかるのも普通のことなのでしょうか?
今回他のアイスランド関係のものはすぐに返金処理されたのでとても不安です。
もし返金されなかった場合、マスターカードに連絡したら何かしてもらえるんでしょうか?
よろしくお願いします。
265 :
異邦人さん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:YAorkUbiP
カードなんてそんな物ですよ。
加盟店と現地カード会社の締め日の問題ですので、
月末締だと来月以降に返金されるでしょうし、
海外業者だと数ヶ月かかる所もあります。
心配なら、加盟店対応をしっかりやってくれる会社のカードを使うのをお勧めしますが
問い合わせるにしても1ヶ月位は待った方が良いかもしれません。
266 :
異邦人さん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:0NpiHbPG0
7月16日にキャンセルしたものが7月25日に返金処理されないからといって
騒ぐほどの期間なんだろうか?
ちなみに日本の高速道路の決済(課金)は2ヵ月後
267 :
異邦人さん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Bxmb8+eF0
日本の航空会社も返金はかなり後だよ
268 :
異邦人さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:tFrto6YV0
航空会社というよりカード会社の問題だよ。
どこも返金は遅い。
269 :
異邦人さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:seLODg8/0
270 :
異邦人さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/j83RSRk0
なんで突然フリーメーソンがここで出て来るの?
迷惑メーソンになるよ
271 :
異邦人さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Q5Oxrib90
272 :
異邦人さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:6EeLiiaxP
_____________________
|
| 東京都立松沢病院ですが何か?
| ____________________
| / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――' (●ヽ
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
/| /______________________ヽ
,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|// ( ゚Д゚ ) <
>>269>>271を迎え入れに来ました
|/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ ||. \_____________
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━━━...............|
|______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,都立松沢病院,,,,,[|
._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [|
|====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {|
ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
273 :
異邦人さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:me5Vz+mn0
274 :
異邦人さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:SUJmU8eI0
さすが日本…
275 :
異邦人さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:FjoCSbYh0
>>273 いや、全部みたけど全部毛色一緒だからさ、沢山画像並べるならいろんなのにしようよ。
276 :
異邦人さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:2tLeM9DO0
277 :
異邦人さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:T/G3/dyw0
>>273 りらっくまワラタw
海外でめっちゃ怪しまれそうだ。他のもだがw
278 :
異邦人さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:CQeXTwP/P
>>273辺りのカードを海外で出したら・・・
アニメや漫画にゲームのキャラがデザインされてるクレカが世の中にあるのを知らない
↓
しかもホルダーは99%が東洋人で明らかに自分達より若く見える
↓
だからトレカやポイントカードを持ってきた10代の未成年が店員をからかっているのにも見える
だがしかし、カードには米国でもお馴染で、自分達の店舗にもくっついているVISAやMastercardのロゴマークがついている
↓
余計に混乱する
↓
なぜコイツはティーンエージャー向けのデザインのカードを持ってるんだ?
大体ガキが持つようなカードをいい歳した大人が持つなんて馬鹿げてるだろ・・・。絶対にぁゃιぃ・・・・・。
↓
このカードはクレジットカードではなくて、20才以上じゃなくても入手できるプリペイドカードやデビットカードの仲間に違いないと判断
↓
「ちょっとキミ!!このカードはクレカじゃないだろ!!IDカードを見せなさい!!」と子ども扱いしてくる
279 :
異邦人さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Mhao9the0
海外のオタクってそんな若くないぞ。
280 :
異邦人さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:CQeXTwP/P
>>278について補足ならびに解説
海外ではアニメや漫画にゲームのキャラがデザインされてるVISA/Masterカードはありますが
未成年でも入手できるプリペイドカードかデビットカードのどっちかしかありません
海外じゃカードフェイスはかなり保守的なのが普通
281 :
異邦人さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:oDQcd9aSi
>>280 >海外じゃカードフェイスはかなり保守的なのが普通
ってより日本が異質なだけ
282 :
異邦人さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:nb/zXxIT0
283 :
異邦人さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:CQeXTwP/P
アニメや漫画のキャラがデザインされてるクレカが世の中にあるのを知らない
↓
しかもホルダーは99%が東洋人で明らかに見慣れない客でおまけにカードにはアジアの文字が書いてある
↓
見た目も新品みたいで機械に通してない
↓
なぜコイツは新品同様のカードを持ってるんだ?何でクレカ持ってるのに機械に通してないんだろう・・・。どうもぁゃιぃ・・・。
↓
コイツの正体は不正腐敗暴力インチキ隠蔽嘘吐きハッタリ大ホラごまかし捏造が日常の支那人か朝鮮人で、
持ってるカードもどうせスキミングした偽造カードで、生カードにデータ写しただけじゃすぐにバレるから、
いかにも日本人に見えるようにネットで拾ってきたアニメや漫画の柄を生カードに印刷したりしりして
マトモな日本人のフリをしてゴマかしているに違いないと判断
↓
「何だこのBi**hの絵が書いてあるカードは!俺の目が節穴だと思ってんのか?!このチーノめが!!俺をカタにハメようとしたって無駄だぞ!」と騒ぎ始める
↓
「おいおいオッサン、歳逝ってるから頭がボケたのか??このカードの裏側に書いてあるとこに電話かけてみろよ〜」って客に言われる
↓
カードの裏側に書いてあるところへ電話してみたら、実在するクレカであることが判明
↓
やっと理解する
284 :
異邦人さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:WOP5pmXEO
某サイトで見たことあるけど、
ヨーロッパで、それまでぶっきらぼうに対応してた女性店員に会計時にハローキティのクレカを提示したところ、
たまたま女性店員がキティちゃんファンだったらしく、『ワォッ、キティちゃん!』って言って、
カード提示後は終始ニコニコして応対も丁寧だったって話もあるからな。
キャラクターカードも侮れない。
285 :
異邦人さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:J3zyrvaS0
>>284 聞いたことある。スヌーピーも有効かもね。だから今月の台湾行きにも猫金とお犬様は連れてく。
286 :
異邦人さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:eYfLaCPO0
おもちゃだと思われるのがオチ。
やめとけ。
287 :
異邦人さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ddylcbQq0
>>286 お犬様はNTDを調達するのに使うから絶対持ってかないとまずいんだな。
あとは保険自動付帯のカードだな。疾病治療費キャッシュレス対応のやつ。
クレ板住人だから、割と選択肢はある。
288 :
異邦人さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:3/zoW8SN0
最近たまにicチップのないカードが使えない読み取り機があるんだね。更新されたばかりのカードなのに磁気メモリーしかついてなくて、別のカードで払わされちゃった。(in Austria)
289 :
異邦人さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:wVEx0AjF0
>>288 欧州はICの方が主流じゃないかな?
店によっては磁気も処理できるけど
店員が使い方知らないことも多いらしい。
290 :
異邦人さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:BYBEdNAN0
>>288 つまり、オリコカードは話にならないのか
付いてないんだ
291 :
異邦人さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:g3E1K+Ln0
>>288 国際カードブランド側としてはICカードを主流にする方針で
磁気ストライプ決裁のカードは徐々にフェードアウトしていく方向
今後は偽造クレカ対策が甘い磁気ストライプには制約が多くなる
いずれIC必須に移行させて、磁気のみのカードが消滅したら廃規格に・・・
それから全てIC決済になって、ようやくセキュリティレベルが向上
現在は過渡期
ちなみにいつ不正利用されてもおかしくないクレカ決裁でサインレス決裁が普及している日本のほうが異常
海外では少額でもサイン決裁・PIN決済が当たり前
292 :
異邦人さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:/WNXxOzX0
サインレス便利なんで、日本だけはこのままでいいかな
カードなくした時だけは連絡急がねばならんけどさ
まあ韓国とかでもタブレットサイン主流だからいい加減な場合も多い
ホテルなんかはよく見てるようだけどさ
293 :
異邦人さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:f8xLY/Ee0
韓国ってもうマスター使えるのかな?ま、どうせ行かないからいいけど、以前出張で行って使えなくて困った。
294 :
異邦人さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:/WNXxOzX0
え?
今まで一度も使えなかったこと無いけど
295 :
異邦人さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:VHpATTyHi
最近日本でもタブレットサイン機器を設置する所が増えて来てるけど
カード読み取り機器を新しく変えるなら何でPIN決済タイプにしないのか意味分からない
タブレットサインだと署名が変になるし(カード裏のサインと同じように書けた試しがない)
PIN入力の方が楽だしまだセキュリティ的にも安心だし
296 :
異邦人さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:TN73ifra0
韓国のは、ハングルならいいんだろうけど、画数の多い漢字だと枠に入るように
書くのが難しい
297 :
異邦人さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:HzS0HTOG0
タブレットにサインもスタイラスペンが使えるならいいけど
iPhoneでスクエアだと指でサインしなくちゃならんからこれが難しい。
298 :
異邦人さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:0LfARPRn0
キャッシングは自由だがいい
すぐ返せるのが便利や
299 :
異邦人さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:uh2uRxBU0
>今後は偽造クレカ対策が甘い磁気ストライプには制約が多くなる
今後じゃなくて、既に磁気ストライプのカード、使えないこと多いよ。
300 :
異邦人さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:87e5cJAP0
301 :
異邦人さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:tev83Bvli
相手が知らなかったことをたまま自分が知ってたからといって
馬鹿にするような書き込みはどうなのかな
302 :
異邦人さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:21SoNq330
日本のカードサインの適当さもないけどな
全然違うのにも通しちゃったりロクにサイン見くらべたりもしない
303 :
異邦人さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:jRmf7oR60
ATM手数料のかからないNICOSカードで台湾ドルを調達。
提携ダイナースクラブでビジネスクラスラウンジ満喫とホテルフロントにチェックイン時の提示。
JCBのクーポンでスパ割引。
こんどの台湾旅行は無料カードが役立ちそう。
304 :
異邦人さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:eL8IGFPp0
>>303 松山はしらんが桃園で、ダイナースの提携ラウンジで来たのは大きいな。
以前はエバー利用者しかダメだったし。
で俺も明日から台湾。
305 :
異邦人さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:n9LBiu8v0
>>304 moreラウンジだよね PP持ったときは使ってたけど
しばらくやめててダイナーズを申し込んだら使えたんだけど昔はダメだったんだ
あそこはアイスしか食わない
306 :
異邦人さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:eL8IGFPp0
>>305 いつからかは使えるようになったかはわからないけど、少なくとも
昨年末はまだmoreは使えなかった。
今年に入ってすぐくらいからか?
307 :
異邦人さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:FaSwYJrx0
308 :
異邦人さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:39e70f+d0
>>300 >おまえ、アメリカに行ったことないだろwww
アメリカしか知らない田舎者?(w
309 :
異邦人さん:2013/09/16(月) 15:14:05.69 ID:OVb918Tl0
310 :
異邦人さん:2013/09/22(日) 00:40:56.25 ID:QckROup10
ドアに張ってあるクレジットカードのステッカーは信用できない
カンクンには大きなショッピングセンターがあります。レストランもたくさんあります。
そこのウインドウにはどのカードが使えるのかシールがはってあります。そのシール、あまり信用できませんよ。
とあるレストラン。JCB・VISAのシールははってあったので、安心してちょっと豪華な食事をしました。さて会計になって、
JCBカードを出すと「NO!」つぎにVISAところがまたしても「NO!」マスターとアメックスしか使えないと。
たまたま払えるだけの現金があったので支払いはできましたが・・・。一瞬血の気が引きました。
次の日の昼食でも、またしても同じことが。
その日の夕食はあらかじめカードが使えるか確認してオーダーしました。ところが、支払いというときになって
、またしても!ウエイトレスがカード会社への支払い方法の説明をしてくれました(省略:確かに嫌がる理由が分かりました)。
しかし、今回ははじめに確認していたので何とか使えました。
そのときも会計のおじさんに「このカードでカード会社に請求するの初めてだ!」と言われました。
カンクンでカードを使うときは、シールを信用しないで、きちんと「このカードで支払いできますか?」と確認してから食事や買い物をしたほうがいいですよ。
http://4travel.jp/overseas/area/latin_america/mexico/cancun/tips/10019702/
311 :
異邦人さん:2013/09/22(日) 09:02:05.45 ID:nVBMxAX+P
>省略:確かに嫌がる理由が分かりました
それを書かなきゃ意味ないだろ
312 :
異邦人さん:2013/09/24(火) 03:13:51.23 ID:4K+Drwhi0
>>310 旅行時期 : 2003/08(約10年前)
今と状況が違うけど・・・。
それに、これは他人の投稿ではないの?
>>311 手数料が高い
313 :
異邦人さん:2013/09/24(火) 07:19:50.66 ID:34L/+iRwP
>>312 カードじゃなくて現金で払えってことか。
Amexは手数料高いって聞いたけど、VISAは安いんちゃう?
314 :
異邦人さん:2013/09/24(火) 08:28:52.67 ID:XKicVjqD0
昔、香港でJCBは手数料が高いからVISAないか?って言われたことあるな。
315 :
異邦人さん:2013/09/24(火) 09:12:27.28 ID:VxTLsn770
世界中、JCB のスティッカー貼ってあっても使えない店多すぎ。
316 :
異邦人さん:2013/10/22(火) 17:38:41.81 ID:UD7muyKz0
41歳にして初めての海外旅行を計画しています。行き先は台湾です。
ですが、私は海外旅行に今まで1度も行った事がなく、クレジットカードも
も持っていません。海外旅行にはクレジットカードが必須のようですので
私の様な人にお勧めなクレジットカードを教えて下さい。
ちなみに年会費無料で審査の緩いクレジットカードが希望です。
宜しくお願い致します。
317 :
異邦人さん:2013/10/22(火) 18:07:19.63 ID:9q45qGa/0
台湾ならクレジットカード無しで現金オンリーでも別に問題ない
318 :
異邦人さん:2013/10/22(火) 18:07:44.79 ID:7LTt4HD60
319 :
316:2013/10/22(火) 18:40:59.61 ID:UD7muyKz0
>>317 それを聞いて安心した
台湾迄の航空券は関空からのピーチかジェットスターで
それは日本円の支払いで大丈夫だと思う。
ホテルの予約なんだけど、台湾に行って飛び込みで1泊500円の安宿なら
当然現金決済だからクレジットカードは要らないと思う。
問題は楽天トラベルから台湾のホテルを予約するケースなんだけど
それってそのホテルの宿代は現地で現金決済で良いのかな?
例えばホテルサンルート台北とか・・・。
>>318 了解。
320 :
異邦人さん:2013/10/22(火) 18:52:46.56 ID:7LTt4HD60
>>319 先日台湾スレに書いていた人だと思うけど、以前あちらにも書いておいたとおり台湾だけなら現金だけでも旅行できるけど、
まさかの事態のことを考えるとブランドと発行会社が違うカードを2-3枚持っておいたほうがより安心して旅行できる。
また現地にあるカード会社の旅行デスクに日本語で助けを求めることもできるし。
321 :
異邦人さん:2013/10/22(火) 19:35:05.70 ID:5hTT8CEw0
>>320 >>まさかの事態
だいぶ昔(今は変化してるかも)、サウジアラビアに行きました。
海外渡航経験はけっこうあって、日本円をどこかしらで両替できなかった国は
なかったもので、タカを括って円と3枚のカードだけを持って出発しました。
ところが現地で日本円をまったく現時通貨に両替できません。
取引先の人に若干の現金を借りて当座をしのいだが、さすがに毎日クレカだけでは
過ごせない。
なんと最も驚愕したのは、宿泊した一流ホテルで日本の銀行系 MASTERと VISAが
使えないとわかった時! こりゃチェックアウトできないじゃん!と冷や汗が。
が、滅多に使わずにいたAMEXも持っていたので、 これもダメならどうしよう!という
思いで差し出したところ、OK。
更に市内のAMEXの支店に行って訊ねたところ、カード提示と書類への記入だけで
あっさりUS$300ほどを貸してくれました。
AMEXカードの実質的なステイタス性をあれほど肌で感じたことはありませんでした。
そのAMEXカードもやがて年会費の高さを無駄に感じてきて、解約してしまいました・・・
322 :
異邦人さん:2013/10/22(火) 19:52:42.11 ID:UnhmTmDD0
>>319 台湾で500円/泊の宿とか、20年前でも見たことないぞw
もしクレカ作れなかったら、駿河VISAか中国銀行(岡山の本家じゃなくてw)の銀聯カードでも作っていけ。
323 :
異邦人さん:2013/10/22(火) 19:59:38.80 ID:kYTKiy4J0
>319
ファミリーマートとかコンピニで扱っているクレジットカード作れば?
今時、Tポイントも何にも集めてないなんて情報弱すぎじゃないか?
マイレージ集めて無料で旅行できる時代なのに。
さっさと作らないと旅行に間に合わないと思う。
ねんのために作っておくのはいいじゃないの。
同時期に何枚もモウしこむと会社違っても通過できないよ。
324 :
319:2013/10/22(火) 20:33:30.40 ID:UD7muyKz0
>>322 間違えた。1日500元だった。なので日本円で言うと1日約1500円。
新生銀行のキャシュカードは持っているので、新生銀行のクレジット
カードってどうかな?
>>320 台湾のスレにいた者です。クレジットカードのシステムすら知らない(マジです)
ので出来ればクレジットカードは作らずに台湾に旅行したんですが、
海外旅行にはクレジットカードは必須と聞いて、このスレで再度聞いています。
私も台湾の空港で日本円→台湾$に両替して旅行が出来れば良いのですが
海外旅行にクレジットカードは必須と聞いて不安になって・・・。
>>323 ファミマ?ローソンやセブンイレブンではどうなのかな?
あとイオンカードとかは?
とにかくクレジットカード自体を全く知らないので、クレジットカード
のシステムが分かりません。キクは一時の恥と思って聞いていますので
クレジットカードに関する情報なら何でも構いませんので
宜しくお願い致します。
325 :
異邦人さん:2013/10/22(火) 20:39:53.63 ID:7LTt4HD60
>>324 とにかく30を過ぎてクレじろっとカードを持ったことがない・ローンを組んだこともないという
いわゆるクレジットヒストリーがない人はまず1枚目のカードを取るのに苦労するから、
まずは
>>319のスレをのぞいて、1枚目のカードをどれにするかの選択を慎重にすることから始めたほうがいいものと思われ。
クレジットヒストリーなしでも取りやすいカードと取りにくいカードがあるから。
326 :
異邦人さん:2013/10/22(火) 20:56:46.21 ID:6Gc0p1KG0
327 :
異邦人さん:2013/10/22(火) 21:00:07.46 ID:UnhmTmDD0
>>324 とりあえず
>>318のスレに目を通して、1枚だけ申請してみろ。
出発まで1ヶ月近くになっても決まってなければ、俺の提案通りにしとけ。
328 :
324:2013/10/22(火) 21:12:29.00 ID:UD7muyKz0
>>325 クレジットカードなんて逆に何で必要なのかな?ってずっと思っていた。
私は現金主義なんでローンなんて組んだ事もないし、現金で何でも買うから
クレジットカードのシステムも全く分らない。
318さんの教えて頂いたサイトに移ります。
>>327 スルガVISAは覚えておきます。今ホームページ見たけど
いまいちどころか、全く意味が分らないのが本音です。
何せクレジットカードなんて今まで作った事はないから。
329 :
異邦人さん:2013/10/22(火) 21:16:23.80 ID:UnhmTmDD0
スルガVISAはクレカじゃない。銀聯と同じデビットカードだ。
自分の口座の金をVISAの決済システムで払えるだけ。
金を借りないから、基本的には誰でも作れる。
330 :
324:2013/10/22(火) 21:37:51.93 ID:UD7muyKz0
>>329 デビットカードと言う名前も初めて聞いた。要するにデビットカード言うのは
自分の口座(私は新生銀行に口座を持っている)の金をVISAの決済システム(意味が
全く理解出来ないけど)で払えるんだよね?
デビットカードに付いてもう少し調べてみます。
331 :
蹲:2013/10/22(火) 21:45:23.13 ID:vX4z3cIa0
全然違うよ。
全くわかってないな。
332 :
異邦人さん:2013/10/22(火) 21:45:29.34 ID:7LTt4HD60
>>330 新生銀行はデビットカードを発行していないから発行している銀行の口座を開かないとだめ。
どちらにしてもブラックでない限りはクレジットカードを持っておいたほうがいいし、国内でも困るときがある。
これ以上は板違いになるから、続きは
>>318のスレで。
333 :
異邦人さん:2013/10/22(火) 22:07:46.00 ID:3ArSV6mV0
今もってる新生銀行のカードをそのまま台湾のATMに突っ込んだら、台湾ドルが出てくるんだから
それでいいじゃん
クレカよくわからんと言っている人に無理に作らせる必要もない
40までクレカ無しで生活してきたんだから、今後も特に困ることもないでしょ
334 :
330:2013/10/22(火) 22:22:17.70 ID:UD7muyKz0
>>332 あと東京UFJ銀行の口座も持っている。そうなると東京UFJ銀行のキャシュカードなら
作れそうだと思うけど、そうだよね?
あと私はブラックでは絶対にないから、その点は心配ないと思う。
>>333 新生銀行のキャシュカードは台湾でも使える所があるみたいですね。
>>331 クレジットカードのシステムは本当に分らない。
難しいよ。
335 :
異邦人さん:2013/10/22(火) 22:27:31.05 ID:7LTt4HD60
>>334 もし三菱東京UFJ銀行の口座があって、給料振り込みや公共料金引き落としなどの実績があるのならそれから作るのが一番無難だと思われ。
どちらにしてもこれ以上は
>>318で続けたほうがいいと思うよ。
336 :
異邦人さん:2013/10/22(火) 22:30:11.49 ID:3ArSV6mV0
>>334 使えるところがあるというようなレベルではなく、plus対応のATMならどこでも引き出せる
行先が台湾なら、「現金+現地で不足した時にATMで下ろせる新生銀行キャッシュカード」
でホント十分だよ
337 :
異邦人さん:2013/10/22(火) 22:34:01.41 ID:7LTt4HD60
338 :
334:2013/10/22(火) 22:45:59.80 ID:UD7muyKz0
339 :
異邦人さん:2013/10/22(火) 23:48:34.99 ID:7LTt4HD60
>>338 リンク先の「VISAインターナショナルが定めたレートに4%を加算したレートにより円換算され」というところが問題。
VISA・MasterCard・JCBのクレジットカードでのショッピングの場合ならほとんどの会社で1.60-1.63%になる。
このレートだとほとんどの場合で現金両替をするよりよいレートになるけど、
新生銀行のキャッシュカードの場合は現金両替と同等か若干それより悪くなる。
ちなみにキャッシングの場合は0%になる。
だからレートを考えるとカード払いの方が有利になる場合がほとんどなんだよ。
と言うわけでどうしても現金主義を貫きたいというのでなければクレジットカードで支払ったほうがいい。
それから初心者の場合上にも書いたとおり困ったときに相談できるトラベルデスクの存在は大きいと思う。
340 :
338:2013/10/23(水) 00:18:01.24 ID:pIA92Ry60
>>339 それなら私も今確認した。確かに無駄な出費は嫌だから
この際クレジットカードを作る事にしようと思う。
東京三菱UFJの口座は持っているけど、トラベルデスクはあるのかな?
って今東京三菱UFJ銀行のホームページ見たら、それは何かなさそう。
もう少し色々情報探してみます。
341 :
異邦人さん:2013/10/23(水) 00:27:38.17 ID:6JQJ2Aet0
四十過ぎでこれだけの底辺がクレカ通るのかよw
パスポートの収入印紙すら金券ショップ行って手に入れようとする貧乏人がww
342 :
異邦人さん:2013/10/23(水) 00:30:48.80 ID:GQ9KzOnx0
343 :
異邦人さん:2013/10/23(水) 13:02:29.80 ID:bKzF4gTB0
上海のホテルに泊まったらデポジットが1万元だった。
クレカも持ってたから良かったものの引出し制限の掛かってる
visaデビだけだったったらヤバかったw
344 :
異邦人さん:2013/10/23(水) 16:35:28.80 ID:VCVhdGNX0
>>341 >パスポートの収入印紙すら金券ショップ行って手に入れようとする貧乏人がww
よく知ってるな、オマイ自身経験者だろ(w
345 :
異邦人さん:2013/10/23(水) 19:07:42.11 ID:S1eIaTtX0
346 :
異邦人さん:2013/10/24(木) 10:00:15.07 ID:la+QB+Dq0
347 :
異邦人さん:2013/10/24(木) 14:20:22.05 ID:EWaItcWK0
普通にクレジットカードで買い物してたら、
台湾や香港、中国は無料マイレージで行けるんだから、もったいなさすぎる。
348 :
異邦人さん:2013/10/24(木) 15:14:46.02 ID:qgUienVqi
>>343 1万元ものデポジットって…
中国のホテルはそんなに備品の盗難が多いのかよ
349 :
異邦人さん:2013/10/25(金) 10:16:56.98 ID:F3C7JENW0
札束一つ持って歩いてる人って金貸しだけだろ
350 :
異邦人さん:2013/10/25(金) 11:23:56.62 ID:hWmOd3Vd0
高額紙幣が100元の国だから、金貸しだけじゃなくて商店主とか、
札束1個どころか普通にバッグ一杯詰め込んで銀行行くよ。
351 :
異邦人さん:2013/10/25(金) 14:17:48.00 ID:B1VAFxRD0
クレカ使ってない人、海外旅行も初めてぐらいの人が
いきなりクレカ使って海外とかロクなことにならん気もするが…
旅行でただでさえ浮かれているのに相場観ないから高い安い咄嗟に判断出来ず散財しまくり
後から請求でギャーとかあるんじゃないか
クレヒス無くて海外キャッシングとかも即座に止められそうだし
ホテルのデポジット用なら分かるけど
使うのはあらかじめ日本で換金した分だけにしといたほうが良いんじゃないかと
余計な心配してみる
352 :
異邦人さん:2013/10/25(金) 15:50:23.30 ID:h1e31taB0
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆155
386 :365[]:2013/10/19(土) 22:28:40.12 ID:e56qflVj0
>>375 了解。
名古屋から近鉄で難波駅に行って、難波から南海で関空迄行けば
良いな。それでジェットスターで台北に行く。
そこ迄は良い。問題はそこからだな・・・。
ホテルサンルート台北は高いし、お手頃なホテルを調べて行くけど
1泊500元とかが理想。
490 :386[]:2013/10/20(日) 23:09:43.62 ID:6PCNSIg10
>>419 返答本当に有り難う。
パスポートは今週半ばに取りに行くので、
まだ10年用の収入印紙の16,000円分はまだ購入していません。
金券ショップで安く購入出来るのでしたら、金券ショップに
1度来店してみます。
40過ぎで日本円で2000円前後ののホテルが理想とか言ってる
底辺は海外行ってもトラブルしか起きないだろ
どうせ現実社会にこんな程度のことすら
聞けるような知り合いや友達もいないんだろ
こんな負け組代表みたいなやつは日本から出るなよ害虫が
台湾スレもこいつのせいで少し荒れたし
また来てもスルーがいいだろ
353 :
異邦人さん:2013/10/25(金) 16:00:10.48 ID:tti+w/So0
ここに書いてる本人から負け犬臭が漂うのはなぜw
354 :
異邦人さん:2013/10/26(土) 19:51:01.84 ID:aujbO14y0
>>350 旅行者の話だよ
カジノもないのに、そんなかさばる物もって歩く旅行者が
何人いるかと
355 :
異邦人さん:2013/10/26(土) 21:16:12.57 ID:c+bH/9bk0
金貸しの話だろ。(w
356 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 10:55:05.29 ID:U8vhaqFl0
>>341 金券屋の印紙なんてパスポート程度だったら大したことないだろ
訴訟用に100万くらい買うなら別だが
357 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 11:02:21.72 ID:yZ5b0nGs0
リアル底辺だからしょうがない
358 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 17:30:08.78 ID:pLsZGb4s0
そういえばクレカの限度額が例えば10万円とするじゃん
15万円のカメラをカード決済しようとすると使えないわけだけど
9万円のカメラを2台連続で買うことは出来るの?
1台目は限度内だから当然おkだし、2台目買うときはまだカード会社に請求行ってないわけじゃん?
359 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 17:47:15.45 ID:Nj3KjxYRi
君、カード使う資格ないよ
360 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 18:07:44.32 ID:gak+Ftvai
スプリットチャージは加盟店規約に反してるからできません
加盟店は合計金額で承認を取らなければならないことになってます
なお客が追加購入した場合は結果的に2つにわかれてしまいますが問題ありません
361 :
異邦人さん:2013/10/28(月) 18:14:31.28 ID:xMmtVi8v0
2台目買うときは請求行ってるだろ?
ガチャコンなら知らないけど。
362 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 01:48:49.46 ID:xanTyRMC0
ガチャコンww
そういや昔はそうだった!
363 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 08:13:50.56 ID:FIzNRkt80
俺が勤めてる店には、異常時用で簡易ガチャコン(インプリンタ)まだあるな。
それ用の伝票なんて、いつのかわからないくらい古いが。
ガチャコンすら使えなかったら、伝票は手書きでもOKらしい。
ただ伝票で決済する時、3万円以上の決済だとカード会社に電話して承認番号
もらわないといけないから面倒。
364 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 16:34:00.94 ID:xanTyRMC0
今そう言われて考えてみれば、ガチャコンの伝票はお店がカード会社へ
まとめて郵便で送ったりしてたのかな?
ガチャコン時代には、締め日の数日前の買い物の引き落としが翌々月へ
遅れてたことがよくあったから。
365 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 16:46:53.27 ID:kGyGnl9N0
40歳過ぎて2000円くらいの宿とか泊まる経済状態ならば、
ちまちまとでも、小さいことからコツコツで
クレカでマイレージを貯めたほうがよっぽど安く旅行できると思うけどなあ。
現金払いって損はないけど、得がないよ。
366 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 17:23:38.76 ID:BLErKlnNi
ガチャコンのときも電話承認を取るからその時点でカードの枠はうめらr
367 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 17:26:29.97 ID:BLErKlnNi
ガチャコンのときも電話承認を取るからその時点でカードの枠は埋められる
承認を取らない少額利用は把握されないけど
だから限度額を超えて2台目のカメラを買うことは不可能
368 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 19:42:25.65 ID:FIzNRkt80
>>364 その通り
一応締め切りは毎月15日と月末になってるんだが、出し忘れなんてちょいちょいある。
いまでもサインされた伝票をカード会社(とういうかクレジット売上管理センター)に送るけど。
369 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 20:03:48.08 ID:vfbvyfwY0
キャシュカードってどうですか?
370 :
369:2013/10/29(火) 20:05:31.70 ID:vfbvyfwY0
間違えた。キャッシュパスポートだった。
371 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 21:37:24.90 ID:Z/It3VwI0
どうですかって言われても
あなたがどこの国でどういう目的で使うか分からないと
なんとも答えられないですが
どうでしょう?
372 :
異邦人さん:2013/10/29(火) 21:38:12.86 ID:Z/It3VwI0
>>363 > 俺が勤めてる店には、異常時用で簡易ガチャコン(インプリンタ)まだあるな。
> それ用の伝票なんて、いつのかわからないくらい古いが。
> ガチャコンすら使えなかったら、伝票は手書きでもOKらしい。
決済に必要な情報さえ書き写していればそれでおkですね
373 :
異邦人さん:2013/11/02(土) 00:41:13.70 ID:JVRk+tyE0
海外のデビットカードってエンボスがあるからさ
一度、残高ないの気づかなくて店でインプリンター決済されちゃって
後日気づいて支払いに行ったよ
374 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 03:53:22.70 ID:2Q/6fh9m0
ビザカードって自分で利用金額を制限できるの?
たとえば20万円までしか使用できないようにするとか
375 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 04:07:03.87 ID:2Q/6fh9m0
それとビザデビットカードでネットで買い物した場合は、手数料は高いの?
海外でATMから現地通貨を引き出した時は?
376 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 05:48:17.76 ID:PlcCWIJU0
そんなもん、会社に拠って違うだろ。
377 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 13:48:19.66 ID:4BbYW3er0
>>374 ビザカードというのがどの会社のクレジットカードなのかデビットカードなのかが明記されていないから答えようがない。
378 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 22:58:00.89 ID:2AbfmdtL0
俺が聞いたところでは、ビザカードの利用限度額を下げることは可能らしい
犯罪で不正使用されると怖いからな
379 :
異邦人さん:2013/11/10(日) 23:55:32.76 ID:PlcCWIJU0
俺のスルガVISAデビットは10万円/日に設定してる。
なんかあったとき、1千万円抜かれても困るしなw
380 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 00:02:36.59 ID:XTmhpqmN0
ビザデビッドも設定できるんだ
まあ預金額を少なくしてればいいことだけど
381 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 01:21:13.23 ID:60GylssG0
382 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 09:15:04.26 ID:23ZA8rfB0
>>380 そこは、1万しか入ってないくせにって返してやれよ・・・
383 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 09:22:35.41 ID:bZ/wuTuFi
普通口座に10万しか入れないおいらのネット預金口座みたいだw
普段の出し入れは静脈つきの都銀だし、金が無ければ盗まれないのは一定の真理
384 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 15:29:40.29 ID:q1L9uuEi0
クレカではないけど、ビザデビットつくるなら、どこのが良いかな?
385 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 18:36:35.68 ID:OPDpiiVO0
386 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 18:49:21.90 ID:ThXdqvkD0
スルガ銀行だけは使わないと決めてるから
387 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 19:44:53.64 ID:OPDpiiVO0
388 :
異邦人さん:2013/11/11(月) 21:00:59.48 ID:yS/biInS0
389 :
異邦人さん:2013/11/12(火) 09:57:51.94 ID:IG4JKy+d0
390 :
異邦人さん:2013/11/12(火) 10:38:16.97 ID:THZe+bb50
w
391 :
異邦人さん:2013/11/12(火) 20:43:29.40 ID:AApZcWqJ0
予約サイトのorbitzはVISAデビッドカードで購入可能ですか?
あとホテルのチェックイン時にデビッドでも大丈夫でしょうか?
392 :
異邦人さん:2013/11/17(日) 23:52:55.39 ID:eOvihYYA0
393 :
異邦人さん:2013/12/05(木) 21:52:19.64 ID:KJge2bOZ0
別スレで、スレ違いと言われ、こちらに誘導されたので、こちらで質問させてください。
現地通貨をATMで引き出す場合、シティバンクのキャッシュカードとクレカ(DC)の
海外キャッシングでは、 どちらがお得でしょうか?
394 :
異邦人さん:2013/12/06(金) 16:40:34.29 ID:uMnTOTAS0
>>393 シティバンクのキャッシュカードは手数料3%+1回210円
クレジットカードのキャッシングは返済日までの金利
(いずれも他に現地業者がATM手数料取る場合あり。国によってほぼ必須〜ほぼ不要まで様々)
これを自分で計算して比較すればどちらが得か分かる
395 :
異邦人さん:2013/12/07(土) 15:30:46.20 ID:ZB5IX6HG0
>>394 CitibankはTTS+3%。
クレジットカードは中値に近いレート+金利だからね。
そこを勘違いしている人が多いけど。
396 :
異邦人さん:2013/12/07(土) 19:38:33.49 ID:+Suf6LEs0
TTS+3%+210円って手数料三重取りだな
クレカキャッシングで繰上返済せずに引落し日まで放置しても、キャッシングの方が
絶対得になるんじゃないのか?
397 :
異邦人さん:2013/12/08(日) 21:33:01.29 ID:/ecd9ntB0
DCCうざい
398 :
393:2013/12/10(火) 18:58:06.99 ID:ppKabaOM0
399 :
異邦人さん:2013/12/11(水) 13:07:17.78 ID:xIby61R40
マイレージが貯まるクレカで、国内でも必死で使ってマイル貯めてるわ。
アメリカじゃマックでも使えるから便利ね。
400 :
異邦人さん:2013/12/11(水) 18:47:27.22 ID:HjdWF9Xr0
必死という程ではないけど、電子マネーとか普及させるくらいならクレカ使える場所増やしてほしいとか思う。
401 :
異邦人さん:2013/12/12(木) 09:17:10.63 ID:nOYjm6qv0
来年の初海外旅行に向けてカード作ろうと思ってるんだけど、
JCB EITとオリコカード iB (iD×QUICPay)があれば十分かな?
普段の生活ではあんまり使わないとおもう
402 :
異邦人さん:2013/12/12(木) 09:45:49.80 ID:C3gdIYgS0
自分でそう判断したなら、それでいい。
海外旅行保険の為だけだとしても、エスパーでもない俺らには条件が判らない。
403 :
異邦人さん:2013/12/12(木) 10:32:46.32 ID:G8qyUSg2P
今チリにいるんだが、大体のATMでATM利用手数料が3000CLP(約600円)かかる
下ろせる最大が200000CLP(約4万円)これだけで1.5%かよと思ってカード使えるところはカードにしようと思ってたけど
(ポイント還元考えたらお得かと思って)
ダメ元でJCBカードでキャッシングしたら利用明細には3000CLPの記載がある
(200000+3000CLPで203000CLP下ろしたことになってて、出てくるのは200000CLP)
けど、今日ウェブ上で見たら請求額は200000CLPのみだった。
これってすごいね。JCBすげ〜
感動したのでJCBスレにもマルチする予定
404 :
異邦人さん:2013/12/12(木) 10:44:15.39 ID:C3gdIYgS0
>>403 完全に確認してからにしろ。
俺もミャンマーのATMで降ろすとき、マレーシア系の銀行で「手数料5千チャット(≒500円)掛かるけどいいっすか?」って出たんで
ミャンマーの銀行ATMで引き出したんだが、なんの断りもなく5千チャット取られてたw
405 :
異邦人さん:2013/12/12(木) 14:10:52.72 ID:Mzowt+4q0
>>404 どこかの会社のようにショッピング欄に手数料を、キャッシング欄に引出額を分けて記載していれば、
きちんと見落とさずに確認すべきと言うのなら分かるけど、
JCBのweb明細で一旦反映後に訂正サインなしで200000CLPから203000CLPに変わることってあるの?
もし手数料3000CLPを金利の掛かるキャッシング扱いで請求してたら、それはどうかと思うし…
406 :
403:2013/12/12(木) 18:27:59.99 ID:G8qyUSg2P
>>404 完全に確認ってどうすればいいのかわからんけど
webの請求は200000CLPで、もうその値段で早期返済しちゃったから
これ以上変わらないと思うけど。電話した時も何も言われなかったし。
また確認してみたけど、やっぱり
(現地通貨額)200,000.000CLP (換算レート)0.19400円/CLP
って出てる。
これから3000CLPが別に計上されることってあるの?
407 :
異邦人さん:2014/01/09(木) 10:38:23.21 ID:ZTiVh0f00
test
408 :
異邦人さん:2014/02/02(日) 10:24:31.14 ID:O3QMIPDs0
保守
409 :
異邦人さん:2014/02/02(日) 11:51:12.11 ID:44LbYOvZ0
チャイニーズ光金ディナーコース
チャイニーズ光金ディナーコース
チャイニーズ光金ディナーコース
チャイニーズ光金ディナーコース
410 :
異邦人さん:2014/02/08(土) 14:03:02.24 ID:HeI/eKMj0
>>401 楽天プレミアカード(年会費10500円)がお勧め。カード会社では唯一のプライオリリティーパス
が付帯するので世界中の空港ラウンジを無料で利用できるしラウンジ利用の際、指定された航空券持ってなくても
乗り継ぎで利用の時さえも無料で利用出来る。ゴールドカードの中では一番お勧め。
411 :
異邦人さん:2014/02/08(土) 16:34:55.00 ID:uV4LFjBB0
>>410 「カード会社では唯一の」ってどう言う意味なん?
412 :
異邦人さん:2014/02/08(土) 20:50:58.45 ID:HFyLk9Nn0
>>411 普通のカード会社には相手にされていない
413 :
異邦人さん:2014/02/09(日) 12:18:31.79 ID:FN4/7LqIP
>>411 唯一は嘘だよ
ほかにもプライオリティーパスもらえるカードある
でも、楽天が一番年会費が安い
414 :
異邦人さん:2014/02/09(日) 14:58:57.80 ID:9M/NqzkL0
質ダイナースは30万円以上使えば年会費無料みたいなんだけど、ダイナースじゃ使えなくてPPなら使えるメジャーな空港ってどんなところ?
415 :
異邦人さん:2014/02/09(日) 16:43:40.07 ID:Ynk5s2UE0
>>414 CDGがそうじゃなかったかな?
あと、PPの方が比較的に良いラウンジの気がする。
416 :
異邦人さん:2014/02/09(日) 17:16:17.40 ID:4dDFepFh0
学生なら、
「学生専用ライフカード」一択
国際ブランドは、対USD(米ドル)で有利にしたいならMasterCardで
※俺は業界関係者じゃない
417 :
異邦人さん:2014/02/10(月) 20:49:28.01 ID:iDeKo2QZ0
初海外で初カードならエポスカード作れば?って友人に言われた
418 :
異邦人さん:2014/02/17(月) 10:53:20.96 ID:VRqS0BBx0
初海外でクレカ持ってない奴にPP理由で薦めるってどうなんだ
そもそもとしてラウンジごときが目的ならCクラス以上使えばいいだけの話だろ
419 :
異邦人さん:2014/02/17(月) 12:18:13.57 ID:qR9+zteW0
そもそもそんなにラウンジ行きたいか?w
420 :
異邦人さん:2014/02/17(月) 14:14:17.81 ID:yeyGXLst0
421 :
異邦人さん:2014/02/17(月) 14:42:17.11 ID:42N2qT7G0
>>419 貧乏だからエコノミーやLCCで年間20回以上飛行機乗るからPPかなり助かる
サテンで500円払うと思えば年会費分はなんとか元取ってるかな?
エアサイドでゆっくりできるのは気分的にも楽だよ
422 :
異邦人さん:2014/02/18(火) 12:30:54.75 ID:mvcVo03O0
喫茶店じゃ長居しても1時間
それ以上だと店に悪いし、仮眠なんかも当然出来ない
ラウンジなら時間そこまで気にしなくても良いし、仮眠しても大丈夫。
やっぱり飲食店入るよりラウンジのが楽。
中にはシャワーだって使えたりする所もあって便利だよ
423 :
異邦人さん:2014/02/18(火) 12:54:14.04 ID:xmtinlxv0
毎回ラウンジ使うの?
なんでそんなに時間余らせるの?
424 :
異邦人さん:2014/02/18(火) 13:16:35.54 ID:2og9F+QE0
時間を使ってでも飲食代を浮かせたい貧乏性の人なんだよ、察してやれ
425 :
異邦人さん:2014/02/18(火) 20:20:15.13 ID:J5vPpfua0
長時間のトランジットとか経験したことないのかな?
426 :
異邦人さん:2014/02/18(火) 21:30:05.65 ID:qg05+EZ40
ないんだろ
それどころか飛行機に乗ったことあるのかも怪しいレベル
427 :
異邦人さん:2014/02/18(火) 21:44:05.06 ID:J5vPpfua0
だろうなあ。長時間のトランジット中にシャワーを浴びられる有り難さも知らないんだものな。
428 :
異邦人さん:2014/02/18(火) 22:33:24.21 ID:wpYjadZ30
金持ちは長時間のトランジットになるような便には乗らないと思うよw
あとドバイとかは4時間位の乗り継ぎならショッピングしたりしてりゃすぐに時間が過ぎるけどな
429 :
異邦人さん:2014/02/18(火) 22:34:35.31 ID:gpwCQoi50
長時間なら外に出る
430 :
異邦人さん:2014/02/18(火) 22:34:57.73 ID:wpYjadZ30
ちゃんとケースを分けたほうがいいね
ケース1 金持ちが短時間休憩にラウンジ使う場合
ケース2 貧乏人のゴールドくんや楽天PPが乞食丸出しでラウンジをしゃぶり尽くす場合
431 :
異邦人さん:2014/02/18(火) 23:00:28.94 ID:4fsjo7tS0
>>428 乗り継ぎが悪いところは、金の有る無し関係ない
(PJ乗りは除く)
432 :
異邦人さん:2014/02/18(火) 23:24:04.91 ID:J5vPpfua0
アフリカとか南米行きなら長時間トランジットが強いられる場合も少なくない。
みっともないね。
433 :
異邦人さん:2014/02/18(火) 23:28:43.77 ID:5ar0pHuH0
機内にシャワールームあるからなー
434 :
異邦人さん:2014/02/18(火) 23:29:41.74 ID:HleCd9xA0
>>428 ドバイで4時間の乗り継ぎって貧乏臭いw
435 :
異邦人さん:2014/02/18(火) 23:35:19.30 ID:+UE1m6s/0
>>428 貧しいのがバレちゃったねw
恥ずかしい奴w
436 :
異邦人さん:2014/02/19(水) 00:04:55.26 ID:XScJptb00
このスレって貧乏人とその同類をあぶりだすための被害担当艦だな
437 :
異邦人さん:2014/02/19(水) 00:19:23.33 ID:P8n3IVhf0
すげー、庶民同士が金持ちだの貧乏人だの罵り合ってるw
438 :
異邦人さん:2014/02/19(水) 01:46:33.34 ID:4FY2l/Oq0
このスレに貧乏人は居ても金持ちは居ない
だからカードもゴールド止まり
439 :
異邦人さん:2014/02/19(水) 19:31:40.66 ID:6xL5hjsh0
前もシャワー浴びたいとか言ってた臭い豚がPPがどーの言ってたけど
440 :
異邦人さん:2014/02/19(水) 21:17:32.36 ID:9bSsLyKx0
441 :
異邦人さん:2014/02/19(水) 21:32:47.66 ID:WkouOhWI0
PPって微妙なラウンジしか使えない空港多くね?
442 :
異邦人さん:2014/02/19(水) 21:37:21.11 ID:RGmj9B5m0
>>441 だから自分は使える権利持ってるけどあまり使わない
長時間のトランジットだったら出国するし
443 :
異邦人さん:2014/02/20(木) 00:17:37.30 ID:cCpVJUlQ0
ていうかさ…海外ならともかく国内のPPラウンジ入るのに楽天カード出すの恥ずかしくね?
ゴールドでも自分は無理だわ
444 :
異邦人さん:2014/02/20(木) 00:48:44.44 ID:de5vmBOc0
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
445 :
異邦人さん:2014/02/20(木) 03:04:15.86 ID:k4KZ7ipF0
>>442 STPCは回教国系キャリア等で辛うじて残ってるけど、
条件が面倒で厳しいから、微妙なラウンジでも有り難いな…
446 :
異邦人さん:2014/02/20(木) 20:20:40.16 ID:X81k641m0
まあPPが助かるかどうかは人による、ってことで
カード初心者にはPP目的でカード推すのは辞めた方が無難かと
447 :
異邦人さん:2014/02/20(木) 21:15:41.46 ID:vrF4OCfA0
専用の黒いPPカードが送られてくるんだが。
443は勘違いしとる
448 :
異邦人さん:2014/02/20(木) 21:21:35.02 ID:sjRu3E1s0
PPが使えるラウンジって、国によってはほとんど無かったりするよね。
449 :
異邦人さん:2014/02/20(木) 23:22:12.40 ID:5ZvUS0Ns0
楽天ゴールドの審査に落ちた俺が通りますよ
450 :
異邦人さん:2014/02/21(金) 20:42:32.78 ID:LF74jNjJ0
PPと同じような多くのラウンジで使えるカードってあるんですか?
451 :
異邦人さん:2014/02/21(金) 21:00:34.55 ID:PTvvnUa50
ファーストクラスのチケット
452 :
異邦人さん:2014/02/21(金) 22:06:59.19 ID:es44c7keP
453 :
異邦人さん:2014/02/22(土) 03:09:12.25 ID:YGyr45NM0
まあ
>>452よりは中国人セレブの方がよっぽどいい生活してるよw
454 :
異邦人さん:2014/02/22(土) 07:21:57.72 ID:GZt211yF0
>>450 あまり使えるラウンジ数が多くはないが、大茄子
中部国際空港がKALラウンジなのが不満っちゃあ不満だが。
455 :
450:2014/02/22(土) 12:33:14.79 ID:PK2X0dZ/0
>>454 有難うございます<m(__)m>
大茄子は年会費はいくらくらいですか?
456 :
異邦人さん:2014/02/22(土) 12:41:45.31 ID:r7P29CuR0
俺はJALゴールドカード1枚だけ。
効率ええで。今年はハワイいくで。
レンタカー借りたらマイル加算あるで。
カードは1枚に限る。
457 :
異邦人さん:2014/02/22(土) 15:33:22.60 ID:sdwaYkwW0
>>456 一枚は怖い
俺は4枚持っていくわ
2枚はパスポートと予備の紙幣の財布に
2枚は普段使いの財布に
それぞれVISAとmaster
458 :
異邦人さん:2014/02/22(土) 17:22:33.74 ID:40E0wLSv0
何があるかわからないから
VISA,master,Amex,JCB,ダイナースを1枚ずつ、財布とかスーツケースのポケットとかホテルの金庫の中とか
分けて持ってるようにしてる。
459 :
異邦人さん:2014/02/22(土) 17:24:50.36 ID:JdRm2Oqu0
複数枚を分散所持は基本
ジャケットの内ポケットや靴の中敷きの下にも入れてある
460 :
異邦人さん:2014/02/25(火) 15:18:49.87 ID:QI2Cn6wU0
>443
マジレスで別に
実家の関係で信金系のVISAも持ってるが、楽天で買い物すること結構多くてポイントお得だなってなってから
どこでも楽天出してる
たぶんね君がそうなんだろうけど、資産もなくって稼ぎも悪いのに無理して(うそついて?)不相応なランクのカード持つから
「恥ずかしい」なんて発想が出てくんだよ
金融資産で何億、何十億って持ってる奴がカードの色とか会社気にしたりすると思うの?出す時に
実際金ないのに無理してますっていう奴じゃない限り「俺楽天ゴールドなんです(恥ずかしい)」なんて思わないと思うよ
カード決済の多い客商売してたら確かにそういうカードでその人のステータスというか、資産だの収入だの判断するようなこともあるだろうし
そういう奴が多いとも思うけど、田舎の土地持ち資産家なんか小汚い格好してるのばかりだし
クレ板見るようなヲタじゃない限りカード会社でランク見たりするようなのはいない
461 :
異邦人さん:2014/02/25(火) 15:23:58.98 ID:ewepEyl/0
>>460 いちいち見栄はらなくていいよ
コンプ強すぎ
462 :
異邦人さん:2014/02/25(火) 15:32:17.43 ID:z6SjhCP3P
楽天ゴールド(恥ずかしい)
463 :
異邦人さん:2014/02/25(火) 17:16:47.77 ID:Jg0KtYun0
楽天ゴールドは恥ずかしいわ
464 :
異邦人さん:2014/02/25(火) 18:31:06.21 ID:MOyW4JbE0
465 :
異邦人さん:2014/02/25(火) 19:25:50.93 ID:20PDwi9O0
>>460 君の言うような金持ちが楽天持ってないのだけは事実だと思うけどなw
466 :
異邦人さん:2014/02/26(水) 02:30:59.28 ID:Xaw3HTCb0
審査が緩々なカード=社会底辺(自営とか例外もあるけど)が持つカード
って認識はどうしてもあるからなあ
スーパーとかじゃいちいちそこまで見ないけど
467 :
異邦人さん:2014/03/08(土) 15:19:30.54 ID:TZ6Eu36F0
VISAで海外空港ラウンジがつかえて、海外旅行保険附帯で調べたら、
楽天ゴールドに行きついたんだけど、
カードのデザインが恥ずかしいのと、楽天市場に縁無い人にはポイントの
意味がない以外のデメリットってありますか。
つか、ほかに上記の条件でいいカードってありますか。
468 :
異邦人さん:2014/03/08(土) 17:02:14.72 ID:fjda3FAM0
>>467 プライオリティパスって意味だよね?
ゴールドだと楽天くらいしかない。
あとはセゾンかMUFGの雨プラ。
469 :
異邦人さん:2014/03/08(土) 19:00:59.08 ID:V3aWLS3l0
>>467 俺はPPのためだけに楽天カード持ってるよ
メインカードは別でマイル貯めてる
楽天ポインヨなんか使い道ないしね
470 :
異邦人さん:2014/03/08(土) 20:55:21.55 ID:daqbLVks0
確かにポインヨは使い道がないわなw
471 :
異邦人さん:2014/03/09(日) 12:44:58.23 ID:1MgfQBpY0
ありがとうございます。うーん、ラウンジにあこがれありましたが、
よくよく考えたら、年に数回しか海外行かないんで、ちょっとやめときます。
海外旅行保険附帯でポイント還元率のいいカード探します。
472 :
異邦人さん:2014/03/09(日) 16:13:56.01 ID:yCXtMjXA0
>>471 年間5回でも最低5回は使うし(全部羽田発として)、乗り継ぎや現地国内線含めると10回くらい使わない?
初めての空港だと2時間前には着くようにすると思うんだけど、とっととエアサイドに移動してコーヒー飲めるだけでも俺は重宝してるわ
俺は今年5回の海外旅行で20回は使う予定
深夜の4時間くらいの乗り継ぎとかにPPあると便利だよ
年間2回荷物を空港や自宅に送れるのを考慮するとさらにお得感あるよ
473 :
異邦人さん:2014/03/09(日) 21:08:54.30 ID:7XsEGRge0!
一般人が入れるようなラウンジってスタバより酷いって聞くしおれはラウンジより普通のカフェ行くわ
474 :
異邦人さん:2014/03/09(日) 22:43:56.78 ID:igCyZptm0
俺もカフェ行くわ
そっちのほうが美味いし安い
送るほどの荷物もないし
475 :
異邦人さん:2014/03/10(月) 02:55:53.06 ID:7C/ffCci0
まだPP押す人いるのか
それが必要かどうかなんて人それぞれだし
自分には不要って言ってる人にもメリット説明してる奴はさすがにちょっとしつこい
476 :
異邦人さん:2014/03/10(月) 08:12:19.16 ID:i6rZcr2J0
5回の旅行で20回使うのか
凄まじいな
pp使うために旅行してるようなものだな
477 :
異邦人さん:2014/03/10(月) 08:19:52.90 ID:VQOuaZOz0
478 :
異邦人さん:2014/03/10(月) 17:04:55.90 ID:QLfYyVgrI
付帯保険とPPの年一利用でチャラな感覚
今時、複数枚所持が普通なんでカードのツラなんか気にしないだろ
479 :
異邦人さん:2014/03/10(月) 23:49:07.21 ID:8WEFDsGl0
もうPPネタはいいよ
480 :
異邦人さん:2014/03/10(月) 23:54:11.32 ID:ERAdxUcg0
>>473 空港のカフェで長時間粘るのは迷惑ですよ
481 :
異邦人さん:2014/03/11(火) 01:16:12.09 ID:6LT+TE/m0
>>477 年5回の海外旅行で、毎回乗り継ぎして、毎回長時間の待ちが発生するような人じゃないとPPはいらないよな
482 :
異邦人さん:2014/03/11(火) 02:04:17.80 ID:19XJbilW0
>>467 >カードのデザインが恥ずかしいのと、
ラウンジつかう時に提示するのは、楽天カードじゃなくてPPカードだよ。
483 :
異邦人さん:2014/03/11(火) 12:43:40.82 ID:Ri+RIUGr0
真面目にカードの会社がどことかコダワリ持ってる(知識ある)こと自体ヲタクだという自覚を持ったほうがいい
普通にキモいよ
カードの色くらいはバカテレビのおかげで小学生ですらステータスを知ってるような時代だけど
一般的に発行会社まで気にするのは、人に使われて働くサービス業か、クレカヲタ
484 :
異邦人さん:2014/03/11(火) 19:17:28.46 ID:S15HF+b+0
485 :
異邦人さん:2014/03/11(火) 19:32:16.26 ID:x53UI4uW0
>>460=
>>483はコンプ強すぎてみっともない
君の考え方だと一般人は気にしないんだから君もここでの評判は気にせず楽天使ってればいいんだよ
486 :
異邦人さん:2014/03/11(火) 20:57:41.26 ID:qXAik4yi0
>>474 カフェでシャワーは浴びられないしな。
空港によるとラウンジへ行かなければWi-Fiが使えないところもあるし。
487 :
異邦人さん:2014/03/11(火) 21:25:11.99 ID:TDBLZnR60
>>483の言うことは当たっていると思うけどね
カード発行会社なんか気にするのはごくごく一部でしょ
俺はその気にする側だと
>>483に言われたサービス業勤務だけど、
VISAかJCBかmasterか、くらいしか見てないよ
カードの発行会社なんか大量にありすぎて、いちいち気にしてられない
488 :
異邦人さん:2014/03/11(火) 21:26:39.82 ID:yUFgIFnp0
空港でわざわざシャワーなんか浴びないし
そこまで必死にラウンジを使うメリットに頭悩ませたくないからPPなくていいわ
489 :
異邦人さん:2014/03/11(火) 21:53:33.46 ID:qXAik4yi0
暑い地域から夜行便に乗ったり、長距離便の乗り継ぎなんかだとシャワーを浴びると生き返る。
490 :
異邦人さん:2014/03/11(火) 22:06:17.91 ID:+pR/0SFl0
>>489 ホント。
乗り継ぎで真夏のロンドンに立ち寄った時に、
着替えだけしたんだけど、帰ってから玉袋が痒い痒い。
それ以来、なるべくシャワー浴びるようにしてる。
491 :
異邦人さん:2014/03/11(火) 22:21:32.97 ID:FZ1IyjsT0
>>488 何も考えずに楽するためのPPかと
無理して使い倒そうとなんてしてる人は少数派じゃね?
タクシー代ケチって歩いたりする層がラウンジなんか要らないってのはまあ当然
492 :
異邦人さん:2014/03/11(火) 22:56:23.40 ID:gjD13SxB0
PPすら持てない底辺が喚いててウケる
493 :
異邦人さん:2014/03/11(火) 23:06:59.98 ID:S5GBthBY0
わざわざ関空で大韓航空のラウンジとか使いたくないなぁ
さくらラウンジとかなら別だけどさ
494 :
異邦人さん:2014/03/12(水) 00:59:08.51 ID:uXchOtmR0
PPネタは飽きた
この話題はループしかしない
495 :
異邦人さん:2014/03/12(水) 05:21:49.63 ID:YLJvKZLg0
>>491 逆だ。
金があるやつはCクラス以上に乗るから航空会社のラウンジを使えるので、PPはいらない。
496 :
異邦人さん:2014/03/12(水) 08:27:02.11 ID:68NwewoS0
PPすら持てない底辺が必死で笑える
497 :
異邦人さん:2014/03/12(水) 09:20:19.64 ID:w8rPzrUR0
>>495 フランスのどこかで乗り継ぎのとき、AFのラウンジ激混みで、
PPラウンジガラガラだった。
エアラインのラウンジは特定の時間だけ混む傾向にある。
498 :
異邦人さん:2014/03/12(水) 11:58:56.63 ID:koNLFYs20
たしかに楽天のPP持ちって意地でも元取ろうとして必死な感じがするな
スマートに利用できないのかね?
499 :
異邦人さん:2014/03/12(水) 13:31:02.56 ID:MtU6oOkpi
>>498 PPの初年度年会費実質無料のアレはかなり面倒臭いから
手間をかけたからには、と思うのは仕方ないかもな
500 :
異邦人さん:2014/03/12(水) 19:08:46.12 ID:Fr2ohggg0
貧乏くさっw
501 :
異邦人さん:2014/03/12(水) 19:18:29.36 ID:q+JUyriT0
そんな面倒なの?へー
502 :
異邦人さん:2014/03/12(水) 19:31:55.18 ID:27wF2AQ00
PPすら持てない貧民が何言ってるんだか
503 :
異邦人さん:2014/03/13(木) 00:07:32.17 ID:7GtnTGOX0
504 :
異邦人さん:2014/03/19(水) 05:26:20.75 ID:vn4JLBZF0
MUFGカード自体が恥ずかしいMUFGカードであるが、その最上位に位置するこのMUFGプラチナカードは自らMUFGプラチナカードと名乗ってしまうセンスには脱帽。
http://www.cr.mufg.jp/amex/platinum/index.html 手荷物宅配が往復無料なのは魅力です。いいカードだと思うので、MUFGにはさらなる付加価値向上に頑張っていただきたいものです。
コストパフォーマンスは数あるカードの中でもナンバー1だろう。このカードの最大のメリットは、家族会員分のプライオリティパスが無料で付与されることでしょう。
年会費5万円クラスのカードでもプライオリティパスの付与は、「JCBザ・クラス:本会員のみ」。年会費2万円のカードで、このサービスは特筆ものです。。
コールセンターやコンシェルジュデスクの対応に21000円レベルの接客を受けているとは感じられないが、その他の付帯サービス
プライオリティパス(家族会員も無料)
空港手荷物往復宅配サービス(無制限)
防寒具預かりサービス
各種問合せはフリーダイヤル対応
などに21000円の年会費を払う価値があると思うので長年保持しているが、この中の付帯サービスが改悪されれば、21000円もの高額の年会費を収める意味はないように思う。
505 :
異邦人さん:2014/03/19(水) 05:31:16.67 ID:QrH9ZXU50
506 :
異邦人さん:2014/03/19(水) 05:34:30.48 ID:QrH9ZXU50
コンシェルジュや各種保険目的だよね
プラチナカードは。
たいして利用しないプラチナカードに年会費払うくらいならその金で服でも飯でも食いに行ったほうがましだろうよ
プラチナカードにステータス求めるならダイナースとかのもっと上のカード取得してるだろうしな
プラチナクラスのカードはステータス性目的の取得だと一年位で解約になるよね、
実際俺が初めてプラチナカードを持った時は俺も社会的に認められた一流の仲間入りだwと思った時期があった、
取得後どこで決済しようと普通の年会費のクレジットカードとなんら変わらない、年会費が馬鹿らしくなり解約。
現在再度プラチナカードを取得し二年目だが、今は付帯サービスを利用する事で持っているので、このまま持ち続けたいと思っている。
507 :
異邦人さん:2014/03/19(水) 05:35:30.11 ID:QrH9ZXU50
5万をドブに捨てるのはさすがに気にするわ。5万円だよ。金で実績有ればいけると思うな。
申し込めるカードってサラ金カード以下じゃんw三井住友からブラックカードが出てくるのはいつなんだろう
サービスとからいらないからポイント還元に特化した年会費は4万以内JCB THE CLASSも作ってほしい
メンセレ来た。今年は何にするかな。去年は嫁の希望で米だった。まあ正直なとこ、S枠なんてマニアの自己満足だよな。カードフェイスに「500」とか書いてあるわけでもないしw
オレの場合、海外旅行をカードで払うことなどを考えても、S200もあれば十二分だな。
DIMEでプラチナ特集で取り上げられてたけどこれより年会費高いのはANAだけだった
今後は3万前後が主流になっていくのかな
私の場合は、ゴールドで十分です。
年会費5万円に見合うわけではないです。
もうおっさんなので、見栄なんかない(部下に奢るときでも楽天カードを使います)
5万の価値ねえよ このカード3万でも正直高い 解約候補第一位だからね
カードデザインも楽天や平茄子に劣ってるからでしょうが
そこらへんは意地になって認めない感じかな?w三井住友のプラチナはスーツケース宅配が有料になったけれど、
JALプラチナは無料継続だ
JALプラチナ家族会員の年会費を高すぎるので下げて欲しい。
せいぜいJALプラチナ家族会員の年会費を消費税8パーセント込みで3000円程度まで下げて欲しい。
三井住友はもうずいぶん前からインフィニットの発行権は持っていたと思うよ。
ただ出さないだけ。
出しても思うほど利益にならないからじゃないのかな。
それだとJCB THE CLASS年会費5万円が馬鹿らしくなりませんか?俺は数年前にJCB THE CLASSカードにステータス性は無いと言う事を持ってみて実感して、解約した。
508 :
異邦人さん:2014/03/19(水) 05:43:50.42 ID:8lMo4ZnT0
509 :
異邦人さん:2014/03/19(水) 10:54:20.28 ID:dlMnqhkd0
プラチナ持っているよ。
特に何もかわらない
何かあったときの保険でもっている
510 :
異邦人さん:2014/03/19(水) 13:55:34.68 ID:6jPLKx6q0
>485
え?だから460でどこでも気にせず使ってるって書いてるじゃん馬鹿なの?
俺の知り合いにキャッシュで100億近く持ってる奴いるけど、そいつの前でも堂々と使ってるけど
511 :
異邦人さん:2014/03/19(水) 14:21:38.79 ID:o+VVNuUL0
512 :
異邦人さん:2014/03/19(水) 21:10:35.62 ID:7P4Be6HM0
>>510 キャッシュで100億って、蔵にでも入れてんのかよ?
銀行に預ければ利息も付くのに。
すごいタンス預金だな。
もしかして、ジンバブエドル?
513 :
異邦人さん:2014/03/19(水) 21:45:02.38 ID:It0dgqUJ0
>>510 キャッシュで100億って、積み上げたらどのくらいの高さになるのw?
514 :
異邦人さん:2014/03/19(水) 23:06:24.42 ID:osd8uvSE0
キャッシュで100億もどこに置いておくの?
その為に部屋でも借りてるの?
515 :
異邦人さん:2014/03/20(木) 03:48:25.70 ID:UQKuqw+j0
ワロタwww
こいつホンマもんのバカだわw
516 :
異邦人さん:2014/03/20(木) 10:14:18.04 ID:Ufz37f1F0
ANA-VISA-WIDE-GOLDは平成7年当時、27歳だったときは取得が非常に難しいカードだった。
職場に電話が掛かるから上司に協力してもらった経緯がある。
マスターも同様だがANA-VISA-WIDE-GOLDの国内旅行傷害保険は通学・通勤・買い物・国内旅行関係無く
公共交通機関利用の最中であれば、保険適用がカバーされる。
だから、三井住友カードのゴールドよりも4200円高い設定になっている。
現在、銀行系クレジットカードで唯一、保険が充実しているのはANAワイドゴールドくらいで、
他は犯罪傷害保険が付いているMUFGプラチナやJCB・ザ・クラスくらいだ。
現在はANAワイドゴールドの他に2年前に取ったMUFGプラチナを所有している。
517 :
異邦人さん:2014/03/20(木) 10:52:17.97 ID:Y8bnyc860
ドイツの田舎に住んでたことがあるけど、VISAが使えなくて
クレカはマスターのみというところが意外にあった。
日本にいたらVISA=マスターな感覚だったので意外だった。
速攻でSFCをVISAからマスターに変更したけど今でもそのまま。
VISAやアメックスやJCBは観光客が来るようなところは対応してたな・・・
そもそもクレカ使えない店も多いし(ECカードは使える)、旅行程度なら
別にJCBでも問題ないよ。
その点北欧はクレカ王国でスーパーでも誰も現金なんて使ってなかった。
白人以外はパスポート見せないといけないけど・・・
518 :
異邦人さん:2014/03/20(木) 11:25:37.79 ID:1WbiGi6h0
昔話はこのくらいで
519 :
異邦人さん:2014/03/21(金) 14:35:18.06 ID:Kyccodx/0
いいじゃん昔話面白いよ
520 :
異邦人さん:2014/03/22(土) 16:20:54.25 ID:8FT9DqKt0
>旅行程度なら 別にJCBでも問題ない
JCB 使えないところ多いのに、問題ない、とは如何に?
521 :
異邦人さん:2014/03/22(土) 20:33:32.64 ID:VFWxeHLf0
確かに10年くらい前の記憶では
ヨーロッパの大陸側はマスター主流だったね
522 :
異邦人さん:2014/03/22(土) 22:51:43.93 ID:OGWtt78TI
すみません。ここで質問していいかわからないのですが、詳しい方
いらっしゃいましたらご教授ください。
1月にイタリアに行き、クレジットカードで幾つか買い物をしました。
その際のタックスリファンド(会社はグローバルブルー)は全てクレジットカードの口座に振込を指定
したのですが、
最終日にスリの被害に遭い、現地から即日クレジットカードの利用停止をかけました。
帰国してカードの再発行をしたところ、カード番号は変わってしまったのですが、
この場合、グローバルブルーの付加価値税返還は受けられなくなってしまうのでしょうか?
523 :
異邦人さん:2014/03/23(日) 03:57:39.78 ID:l7sjEMn40
524 :
異邦人さん:2014/03/29(土) 01:44:07.59 ID:2iSF7RJM0
ボツボツ19日から台湾へ行ったときに使った明細が上がってきたが、やっぱAMEXはレート悪いな。
T&E系での修行のためにホテル代払ったんだが、少額利用でもお構いなしに他のカードは使ってたけど、空港でのキャッシングにレート負けるのはたまらんな。JCBが良かった印象があるな。
525 :
異邦人さん:2014/03/29(土) 11:58:39.34 ID:nD86CpdZ0
同じくJCB派なんだがツタヤの会員証なんでICチップないんだよな…
でなんかNicos(VISA)が多くなる
526 :
異邦人さん:2014/03/29(土) 20:43:06.15 ID:XLYUEqNp0
>>524 キャッシングは外国為替事務手数料が加算されないのでショッピングより良いレートになるんです。
527 :
異邦人さん:2014/03/29(土) 21:26:59.77 ID:h9h5WE+00
>>525 プラチナだけどICなんか付いてないぞ
ICついてないのがステイタス。これマジな
528 :
525:2014/03/30(日) 11:25:34.86 ID:lZl6F0ZJ0
>>527 そういえばJCBって銀行通して入る人少なそうだよな
旅のはじめに2人分飛行機代2往復分支払ってホテル代払ってたら20万の限度額超えて1回止められちゃった…orz
LIMIT OVER とかATMに表示されてるんだけどはじめ焦りまくっっちゃって読めなかった
529 :
異邦人さん:2014/03/30(日) 12:09:44.34 ID:uebT0sFu0
>>526 うん。1.63パー加算だよね。AMEXが2パーだと後で読んで軽くため息ついた。
530 :
異邦人さん:2014/03/31(月) 14:26:23.12 ID:YUJmT8wE0
JCB THE CLASSを退会して、昨日からMUFGプラチナに移動した。家族会員が充実している。
プライオリティパスが家族会員まで与えられるのは非常にありがたい。
5万も出す黒いクラスはさようなら
三井住友のプラチナはスーツケース宅配が有料になったけれど、
JALプラチナは無料継続だ
JALプラチナ家族会員の年会費を高すぎるので下げて欲しい。
せいぜいJALプラチナ家族会員の年会費を消費税8パーセント込みで3000円程度まで下げて欲しい。
独り身だったら「JAL・JCBカード プラチナ」がいいかもね。
家族カードが高いから家族がいたら階級の方がいいけど。
531 :
異邦人さん:2014/03/31(月) 15:02:54.49 ID:RQBFt/hP0
ANAワイドゴールドVISAの国内旅行傷害保険は「日本国内を旅行中」という条件は一切無く、
通勤・通学・買い物などで公共交通機関利用でも国内旅行傷害保険は適用してくれるので有り難い。
他にライフカードで出してくれているとは知らなかったけれど、十分に信用できる銀行系カードでは唯一の保険保障を持ったカードと言っても過言では無い。
昨今では高速バスや鉄道事故が相次いでいるが、ANAワイドゴールドVISAのような保険内容だと適用されることができるので末永く持って置きたい。
楽天のようにプライオリティー・パス無料でつけてくれませんかね?(別料金だとしても年会費¥10000程度)
今朝ANAワイドゴールドVISAを受け取ったけど、VISAもEdyも旧ロゴだった。edyやめてidをデフォルトで搭載してほしい
UAと手を切ってANA/SFC SAISON PLATINUM VISAでも出来てくれないかな
最近ANAと三井住友は仲悪いんだろ?
世の中には楽天プレミアムというカードがあってだな
楽天プレミアムカード
http://card.rakuten.co.jp/premium/ プライオリティパス
http://www.prioritypass.jp/ http://www.prioritypass.com/ 楽天なんてクソ団体、悪魔のような面構えといい、裁判の傍聴妨害といい、ほんとに三木谷とか、渡邉美樹はクソだな
プレミアムに楽天マークは無いだろうーになぁ イメージぶち壊し
金融は社会インフラと考え、昔から事業をしている銀行系カード会社と、利益以外に興味は無く通販の片手間にやっているカード会社は全く違います。
もはや別物だと考えて下さい。
例えば海外でカードが使えなくなった際の対応とかは、余りにも会社によって差があります。
北米ならJCBもそこそこ使えるようになったので、もしもの予備としては良いかも知れませんよ。
532 :
異邦人さん:2014/03/31(月) 17:52:11.73 ID:6PJjSsBZ0
ANAワイドゴールドVISAの国内旅行傷害保険は「日本国内を旅行中」という条件は一切無く、
通勤・通学・買い物などで公共交通機関利用でも国内旅行傷害保険は適用してくれるので有り難い。
他にライフカードで出してくれているとは知らなかったけれど、十分に信用できる銀行系カードでは唯一の保険保障を持ったカードと言っても過言では無い。
昨今では高速バスや鉄道事故が相次いでいるが、ANAワイドゴールドVISAのような保険内容だと適用されることができるので末永く持って置きたい。
楽天のようにプライオリティー・パス無料でつけてくれませんかね?(別料金だとしても年会費¥10000程度)
今朝ANAワイドゴールドVISAを受け取ったけど、VISAもEdyも旧ロゴだった。edyやめてidをデフォルトで搭載してほしい
UAと手を切ってANA/SFC SAISON PLATINUM VISAでも出来てくれないかな
最近ANAと三井住友は仲悪いんだろ?
世の中には楽天プレミアムというカードがあってだな
楽天プレミアムカード
http://card.rakuten.co.jp/premium/ プライオリティパス
http://www.prioritypass.jp/ http://www.prioritypass.com/ 楽天なんてクソ団体、悪魔のような面構えといい、裁判の傍聴妨害といい、ほんとに三木谷とか、渡邉美樹はクソだな
プレミアムに楽天マークは無いだろうーになぁ イメージぶち壊し
まあ渡邉は現在、過労死事件で現在裁判で訴えられていて、三木谷と同じようなものだからね。
金融は社会インフラと考え、昔から事業をしている銀行系カード会社と、利益以外に興味は無く通販の片手間にやっているカード会社は全く違います。
もはや別物だと考えて下さい。
例えば海外でカードが使えなくなった際の対応とかは、余りにも会社によって差があります。
北米ならJCBもそこそこ使えるようになったので、もしもの予備としては良いかも知れませんよ。
533 :
異邦人さん:2014/03/31(月) 18:56:05.94 ID:bte89fwq0
おまえらSMBCコンシューマーファイナンス系列から借りるのだけは危険だからまじでやめろよ
SMBCから借りると延々と個人情報汚されたまま登録されて今後他でローン組めなくなるから
まだアコムとかの方がまし
http://cic-smbc-cf-yber-promise.blog.jp/ SMBCコンシューマーファイナンスのブラックが1つでもあると本当面倒なんだな・・・
http://cic-smbc-cf-yber-promise.blog.jp/ 三井住友に手を出さなければよかったな
SMBCのカードは全部今すぐ解約・破棄したほうがいい
他社でおまとめで借り替えてでも今すぐ解約すべき
持ってる・使ってた・申し込んだってだけでCICにずっと変な情報残されて
将来住宅他で住宅ローンとか車のローンとか組もうとしても審査通らなくなるぞ
返済するたんびにSMBCはずらし登録するから、他の債権会社よりも長く情報記載されるよ
他社で他にローン審査する場合その分不利になる
534 :
異邦人さん:2014/03/31(月) 23:24:23.44 ID:s1F1bRaH0
Quic(k)Payって東海で異様に多いんじゃなかったっけ?トヨタ様のアレで・・
535 :
異邦人さん:2014/04/04(金) 01:28:34.59 ID:fk29yhYd0
536 :
異邦人さん:2014/04/04(金) 19:05:05.70 ID:RLJK89kc0
てすとー
537 :
異邦人さん:2014/04/05(土) 11:30:34.44 ID:Qp+EKGQ+0
JCBは、海外で使えないとこが多いんで退会した。
538 :
異邦人さん:2014/04/06(日) 15:00:53.38 ID:/DdByP9R0
539 :
異邦人さん:2014/04/07(月) 19:06:15.00 ID:rGkEFGrB0
>>538 だめだ〜ATMがJCB受け付けてくれん(インドネシア
540 :
異邦人さん:2014/04/07(月) 20:14:32.80 ID:JdYH+gSX0
>>539 んなわけない
10箇所くらい使ったけど全部できた
541 :
異邦人さん:2014/04/08(火) 00:18:51.55 ID:9jwaVxuz0
>>540 うっそお! 50,000Rp札にこだわり過ぎてるのかなあ
でも100,000Rp札使いにくい・・・
542 :
異邦人さん:2014/04/08(火) 14:56:11.62 ID:erGhYtGr0
>>541 確かに使いにくいね
でも本当にJCB使えたよ
キャッシングはcirrus使えれば問題ないからJCBでも大抵いけるよ
543 :
正宗 以下省略:2014/04/09(水) 20:09:11.40 ID:TQXlAouj0
オレのアメ金、悪用されてたw
2回変な明細あったから停止させた
544 :
異邦人さん:2014/04/13(日) 07:58:56.43 ID:VgH0F6wk0
モンゴルでダイナースが徐々に使えて驚いた。
545 :
異邦人さん:2014/04/13(日) 08:53:20.66 ID:peIORvZ20
●恋人がいない女は、何かしらの欠陥があるのだw
ブスだとか性格が悪いとか、デブとかww
35歳すぎて魅力がないオバンもだな 大笑い
恋愛もせずに生きた化石として、人生を無駄にするしかない
ただ飯を食って、仕事して、ウンコして、眠るだけの虚しい哀れな馬鹿女ww
546 :
異邦人さん:2014/04/18(金) 20:06:05.31 ID:HIDX8JJR0
547 :
異邦人さん:2014/04/20(日) 19:31:14.97 ID:2GvvJ71VI
ヤバ!
Cathay Pで機内免税買ったけどGold Card
出した。CAの男は一旦持ってっていいか聞いた。
しょうがないのでOKしたけど気になる?!
次の支払いの後、番号変えるつもり、キモイなぁー。
USD3000あったのに。
548 :
異邦人さん:2014/04/27(日) 07:39:46.03 ID:QoAcWZFr0
久々に帰国〜セゾンカードのレートが意外に良かった
銀行で入ってるからかな?
549 :
異邦人さん:2014/05/15(木) 11:41:13.71 ID:4OZYBqd30
海外旅行に最適なカードっていうのがないでしょ
アルキカタカードがなつかしい
550 :
異邦人さん:2014/05/15(木) 12:01:07.36 ID:/+zGKDIi0
ICチップがついてないと最近ダメだわ
ついてないやつだとキャッシング限度額も低くなってるし
マクドナルドとかでもダメって言われた
551 :
異邦人さん:2014/05/15(木) 13:42:13.54 ID:yykTlaFY0
>>548 カードでレートが違ったりはしないだろ。
VISAなのかmasterなのかJCBなのか、程度で。
手数料や金利は発行会社で違うだろうが。
552 :
異邦人さん:2014/05/15(木) 13:53:48.47 ID:WxUI4DwC0
ICチップカードは不正利用、不正引き出しには保障がまず受けれない。
他人に暗証番号知られて決済、サインで決済されたら終わり。
553 :
異邦人さん:2014/05/15(木) 13:58:01.06 ID:VmkGxcmp0
VISA や master の公式レートでと書いてあるな。
レートは変わらないがカード会社で手数料が異なる。
例 : オリコ 1万以下100円 CITI 無料
この公式レートがニュースでよく見るレートに比べて有利かどうかは知らない。
554 :
異邦人さん:2014/05/15(木) 14:03:11.66 ID:VmkGxcmp0
>>552 ICチップに限らず、そのこと心配でカード会社に聞いたことあるけど、
ショッピング : ショッピングプロテクターで購入して○○日なら保護されて全額戻る。
キャッシング : 暗証番号は使用者が管理なので不正利用があっても支払う義務が残る。
キャッシング枠が大きいとスキミング被害にあった時のリスクが多きいと思った。
555 :
異邦人さん:2014/05/15(木) 21:09:18.13 ID:ZEAj2pFK0
>>554 今時たった数字4〜6桁のPINコードで開き直られても困るよな
556 :
異邦人さん:2014/05/15(木) 22:25:49.46 ID:VmkGxcmp0
海外キャッシングの一日の利用限度額って把握していないし、ATMにもよるだろうし、
利用するとメールが飛んでくるサービスも絶えず受信できるとは限らないし。
557 :
異邦人さん:2014/05/21(水) 12:17:56.62 ID:wTHMaehZ0
NHK低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ダウ沖縄牛ライス20分ディレイ問題
NHK低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ダウ沖縄牛ライス20分ディレイ問題
NHK低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ダウ沖縄牛パスタ20分ディレイ問題
558 :
異邦人さん:2014/05/21(水) 12:27:03.33 ID:t4xpc/YJ0
559 :
異邦人さん:2014/05/21(水) 12:32:23.25 ID:FmXC97eG0
キャッシングなんかゼロにしてるよ
それ以前から使ったことがないし
全額保証の海外向けプリペイドキャッシュカード使えば良いじゃん
560 :
異邦人さん:2014/05/21(水) 22:48:31.77 ID:MHrxzOHc0
>>559 あんなレートが悪くて手数料が高いカード、クレジットカードが持てない人間専用だ罠。
561 :
異邦人さん:2014/05/21(水) 23:00:30.39 ID:thaocZRl0
そうなのか
持って無いから知らん
みずほの海外キャッシュカードが廃止になった時に勧められたな
まあ俺には必要ない
多額の金が必要な時はカジノだけだし、それならチップの高い物で良いしな
562 :
異邦人さん:2014/05/22(木) 00:11:46.89 ID:JVi5gdUT0
国際ATM網の利用が進んで日本ではT/Cの販売も終了したんだから、
キャッシングは現地通貨入手のための重要な手段だよ。
むやみに怖がり過ぎるより普段から不正使用がないかどうかを
ネットでチェックしておく方が現実的だね。
多額の現金を持ち歩くよりいい。
563 :
異邦人さん:2014/05/22(木) 08:24:13.32 ID:LeVXXiAa0
現金で外貨に両替するよりは、カードでのキャッシングの方がマシと思う。
帰国後、すぐにキャッシング分の返済ができる仕組みがあれば、高い金利を払わないですむのだが。
キャッシングのタイミングによっては2か月分の金利が上乗せされるのが痛い。
564 :
異邦人さん:2014/05/22(木) 08:30:02.34 ID:ooYm1h/e0
おぅ、中国とかキャッシュレート酷過ぎだよな・・・
返済については、ネットで返せるカードを選びゃいいんじゃね?
565 :
異邦人さん:2014/05/22(木) 09:25:21.11 ID:JVi5gdUT0
>>559 国際キャッシュカードやプリペイドカードでもクレジットカードのキャッシングでも
届け出前の補償がないのは同じだそ。
それならレートや手数料の点で有利なキャッシングの方がいい。
566 :
異邦人さん:2014/05/22(木) 15:14:36.76 ID:RWq/X+m80
567 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 16:39:53.88 ID:T8SAkS4a0
海外でキャッシングとか恐くてやらないな
磁気部分を通すだけのATMならいいけど、日本にあるようなATMだと
カードが飲まれたらどうしたらいいのかわからないわ
568 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 16:50:45.37 ID:T8SAkS4a0
両替手数料を気にするなら、主要な通貨はFXで安いときに買って現受けすればいい
569 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 16:57:20.55 ID:d1Dr4vQT0
>>567 サイゴンのciti bankで呑み込まれたわw
頻度が高かったのか、今は先だけ読み込ませて中に入れないタイプになってるな。
570 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 18:15:53.98 ID:GEsVKsdk0
世間の人間はそこまでやるほど暇でもないのですよ。
571 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 18:39:02.57 ID:T8SAkS4a0
>>570 でも2ちゃんを見て書き込むヒマはあるんだよなw
572 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 18:44:10.33 ID:HFhSnM8+0
役に立たない書き込みの中へ本当に役立つ情報が埋もれてますからね。
573 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 18:45:27.73 ID:T8SAkS4a0
>>572 お前が役に立たない書き込みを増やしてるわけだがw
574 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 18:47:59.86 ID:GEsVKsdk0
自分の書き込みが役に立たないという自覚はあるわけですね。
575 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 19:08:12.43 ID:T8SAkS4a0
>>574 お前は自分の書き込みが役に立たないという自覚がなさそうだから病院に行ったほうがいい
576 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 19:23:36.72 ID:GEsVKsdk0
こうやって書けば書くほど反応して無駄な書き込みを増やすわけですね。わかります。
577 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 19:52:34.66 ID:nTAziX7a0
役に立ちそうなレスは無さそうだなー
317 :異邦人さん[sage]:2014/05/24(土) 10:23:47.24 ID:T8SAkS4a0
むしろLCCに乗ったことがない
319 :異邦人さん[sage]:2014/05/24(土) 11:16:21.32 ID:T8SAkS4a0
YはエコノミーのEとファーストのFを間違えないように違う文字にしたと聞いたことがある
567 :異邦人さん[sage]:2014/05/24(土) 16:39:53.88 ID:T8SAkS4a0
海外でキャッシングとか恐くてやらないな
磁気部分を通すだけのATMならいいけど、日本にあるようなATMだと
カードが飲まれたらどうしたらいいのかわからないわ
568 :異邦人さん[sage]:2014/05/24(土) 16:50:45.37 ID:T8SAkS4a0
両替手数料を気にするなら、主要な通貨はFXで安いときに買って現受けすればいい
571 :異邦人さん[sage]:2014/05/24(土) 18:39:02.57 ID:T8SAkS4a0
>>570 でも2ちゃんを見て書き込むヒマはあるんだよなw
573 :異邦人さん[sage]:2014/05/24(土) 18:45:27.73 ID:T8SAkS4a0
>>572 お前が役に立たない書き込みを増やしてるわけだがw
575 :異邦人さん[sage]:2014/05/24(土) 19:08:12.43 ID:T8SAkS4a0
>>574 お前は自分の書き込みが役に立たないという自覚がなさそうだから病院に行ったほうがいい
578 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 21:32:26.37 ID:Tem6BQNN0
>>567 飲み込まれたらその旨連絡して止めて貰えばいいだけじゃね?
まさか1枚だけしかカード持って行かないなんてことはないだろうし。
無論、安心してすぐ連絡取れるような場所のATMでやるほうがいいけど。
579 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 21:35:09.61 ID:T8SAkS4a0
>>577 そりゃ海外に行かないお前には関係ないもんなw
580 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 21:43:57.52 ID:Pi55qYrh0
581 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 21:47:34.00 ID:T8SAkS4a0
>>580 おちょくってるどころか、ID抽出してはりつけるとか必死すぎるだろw
別にそうしたらいいよってひとことレスしただけで長々と言ったわけでもない
よっぽどFXにコンプレックスでもあったのかもしれないね
582 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 21:53:03.59 ID:nTAziX7a0
単なる池沼か。
早く薬増やすか病院にいきなよ。
583 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 21:54:57.31 ID:a9it4g7F0
580はIDを変えて常識派の他人を装ってでてきた必死な人でしょ
580と581の二人しかいないと思う
584 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 21:59:33.55 ID:T8SAkS4a0
>>583 ID抽出までする必死な人は、IDコロコロ変えてるからそうかもしれんな
>>580のレスは異常に偏った見方しかしてないし
585 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 22:02:21.63 ID:Pi55qYrh0
「クレジットカード」の文字が読めないのか。
586 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 22:02:23.64 ID:T8SAkS4a0
第三者を装うんだったらもっとうまくやれって感じだな
言われて確かにそう思った
>>582 お前は紛れもなくキチガイだよ
587 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 22:08:58.63 ID:T8SAkS4a0
指摘したら、同じ時間に集まってきたw
自演がへたくそですね
FXのことなんて1回レスしただけなのに、さっきからスレ違いばっかり
最初にスレ違いって言えばいいのに、何を今更
自分のやってきたことを自己正当化したいんだろうかw
588 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 22:10:22.86 ID:/UtUwcjA0
スター誕生なのですね。
589 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 22:16:00.41 ID:T8SAkS4a0
最初から言えばいい事を言わないで後から言う人って確実に嫌われるね
590 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 22:18:23.36 ID:Pi55qYrh0
他人の書き込みがすべて同一人物によるものに見え始めたら
インターネットを休むときだと思いましょうねとか書いてたやつがいたな。
そいつも最近見ないけど。
591 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 22:26:12.77 ID:T8SAkS4a0
ID抽出してるアホがいるから言っておくと、
この板からお前らのIDで抽出してもこのスレしかヒットしない
要するに基地外が使う煽り専用IDってわかってしまうわけ
592 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 22:28:22.19 ID:/UtUwcjA0
スターキタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!
593 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 22:29:19.54 ID:T8SAkS4a0
>>590 同一人物であると推測できることがあるからな
お前は気づいてないらしいがw
だから自演がへたくそと言っている
594 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 22:33:10.84 ID:Pi55qYrh0
煽られて悔しいのはわからないでもないが、
このスレはいかにクレジットカードを有効に使うかを考えるスレだ。
それにそぐわない内容は
>>580のスレでやってくれ。
それより、
>>583はあんたと私を同一人物だと書いてるわけだが、それでいいのか?
595 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 22:58:15.89 ID:hpLB5Hye0
クレジットカードの話題をひとつも提供してないIDは全てスレ違いだからさっさと出て行け
特にスレ違いを指摘しながらスレ違いな話を続けてるアホはいったいなんなのか?
596 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 23:04:19.70 ID:Pi55qYrh0
>>595 すまんな。あまりにも見ていて痛々しくてな。
というわけでFXは向こうのスレでやってくれ。
ここのみんなは興味ないから。
597 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 23:05:42.13 ID:T8SAkS4a0
>>595 俺は
>>567でスレに沿った話題を出してるから問題ないよなw
>>568を書いたためにキチガイなIDがいっぱい粘着してきてスレが汚れたのは謝る
598 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 23:12:02.42 ID:Pi55qYrh0
・・・・・・
599 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 23:38:18.96 ID:/UtUwcjA0
とことんまでアレなのですねw
600 :
異邦人さん:2014/05/24(土) 23:59:08.60 ID:T8SAkS4a0
たった1行だけでこれだけファビョーンして煽るとかキチガイすぎ
ほかのまともなスレではスルーする
スレ違いを前面に出してるけど、本音は別のところにあるよね
601 :
異邦人さん:2014/05/25(日) 00:06:04.92 ID:gNt+Srxb0
とことんまで被害妄想が激しいのですねw
602 :
異邦人さん:2014/05/25(日) 00:06:12.53 ID:+cTZztFk0
ここまで病が進行してるともう駄目だろうね。
603 :
異邦人さん:2014/05/25(日) 00:07:25.48 ID:+cTZztFk0
604 :
異邦人さん:2014/05/25(日) 00:13:56.48 ID:+cTZztFk0
605 :
異邦人さん:2014/05/25(日) 00:26:26.70 ID:jvb6Le420
606 :
異邦人さん:2014/05/25(日) 00:30:15.24 ID:5/d16uFj0
>>602-604 連投してそんなことを書いてるお前のほうがよっぽど脳みそがやられてますよ。
607 :
異邦人さん:2014/05/25(日) 00:38:27.26 ID:B3us9i/i0
基地外が来てたのかw
608 :
異邦人さん:2014/05/25(日) 01:38:48.28 ID:ZVq3SVd90
ホーチミンじゃ未だ飲み込み多いのか
あそこは金に関しては鬼門だよな
慣れはあまり関係ない
609 :
異邦人さん:2014/05/25(日) 01:42:17.66 ID:jvb6Le420
>>608 飲み込まないタイプか増えたような気がする。
610 :
異邦人さん:2014/05/25(日) 22:33:04.30 ID:5/d16uFj0
>>607 スレチに過敏な基地外は始末に悪いよなw
611 :
異邦人さん:2014/05/25(日) 22:36:22.30 ID:B3us9i/i0
>>610 つまり、IDは変わってるけど基地外はお前だってことかw
612 :
異邦人さん:2014/05/26(月) 00:45:17.40 ID:innk2h4T0
リーマンで年収500万以上が条件だけど、旅行保険は年会費実質無料のシティバンク提携ダイナースクラブとAIUのバラがけ保険が一番コスパがいいと思う。
ダイナースクラブは補償額が大きいし、ダイナースクラブにない疾病死亡と航空機遅延とロストバゲッジはAIUで対応。
また、ダイナースクラブは帰りのスーツケース1個配送も付いてるし、ビジネスラウンジに無料で入ることができる。
これに年会費5000円のアプラスゴールドを追加すれば関西空港での1000円食事券とスーツケース1個往復無料が付いてくる。
613 :
異邦人さん:2014/05/26(月) 07:03:26.45 ID:xySTH6ou0
自分が常に正しい、相手は常に間違ってる上から目線の態度ってキモいねえ
健全なタイ旅行が好きな人たちのマジスレ59
521 :異邦人さん[]:2014/05/25(日) 20:45:31.97 ID:B3us9i/i0
>>511 預け荷物に現金、カード、パスポートは入れない。
物理的に盗めない。
健全なタイ旅行が好きな人たちのマジスレ59
530 :異邦人さん[]:2014/05/25(日) 22:42:35.13 ID:B3us9i/i0
>>529 二度も書くほど大事なことなんだなw
今のところ俺は、アムリッツァル(インド)で「俺に贈り物はないのか?」って言われた一回きりだな。
614 :
異邦人さん:2014/05/26(月) 07:17:46.46 ID:ep2nRAYm0
スレ違いFXクンは、タイスレで預けたスーツケースに現金やカードを入れたお間抜けさんの肩を持つのか。
あいつは向こうでさんざん馬鹿にされてただろ?
とにかくクレジットカードの有効な利用法が書けないならこのスレへは来るな。
615 :
異邦人さん:2014/05/26(月) 10:47:46.37 ID:K+APIDJU0
>>613 >預け荷物に現金、カード、パスポートは入れない。
引き籠もりの人は知らないかもしれないけど、これって常識だからw
616 :
異邦人さん:2014/05/26(月) 11:14:54.59 ID:VV+lzOL80
>>614 >クレジットカードの有効な利用法が書けないなら
お前はひとこともクレカの話をしたことがないのにねw
スレチ、スレチって馬鹿のひとつおぼえのように叫んでる
自治厨のほうが出て行けばいいよ
617 :
異邦人さん:2014/05/26(月) 11:21:03.94 ID:VV+lzOL80
>>614- 615
お前らはいつも煽る叩くしかしないから内容さえ正しければ
どんな言い方をしても当たり前なんだろう
誰かが間違ってれば上から目線のドヤ顔でレスしてるんだろうw
618 :
異邦人さん:2014/05/26(月) 11:22:25.73 ID:K+APIDJU0
間違ってる奴には教えてやる。
これも常識w
619 :
異邦人さん:2014/05/26(月) 11:27:47.60 ID:VV+lzOL80
620 :
異邦人さん:2014/05/26(月) 11:29:06.33 ID:K+APIDJU0
まぁ、キチガイが誰かは皆が判断してくれるだろうw
俺が諭してやれるのはここまでだ。
621 :
異邦人さん:2014/05/26(月) 11:32:54.73 ID:VV+lzOL80
IDストーカーをしてこうゆうことをするもんなw
348 :異邦人さん:2014/05/26(月) 11:29:38.66 ID:qBSvG63e0
>>347 荒らすな糞デブ
622 :
異邦人さん:2014/05/26(月) 12:25:12.99 ID:ep2nRAYm0
623 :
異邦人さん:2014/05/26(月) 12:33:33.71 ID:VV+lzOL80
>>622 IDストーカーはお前だったか
要するに相手を攻撃できれば理由はなんでもいいってことはよくわかった
まぁ、キチガイが誰かは皆が判断してくれるだろうw
IDストーカーのキモさは特別だわ
624 :
異邦人さん:2014/05/26(月) 12:38:55.04 ID:ep2nRAYm0
625 :
異邦人さん:2014/05/26(月) 13:01:23.80 ID:/8cvYgur0
>>622 ハワイのことを知らないと海外旅行未経験になるのか
海外=ハワイっていつの昭和のババァ(ジジィ?)だよ
病院に行って薬を増やしてもらってこいw
>>622にならって、お前(ら)のIDで検索してみたけど、IDストークされることを警戒して
ほとんどこのスレ以外では同じIDでは書き込んでないんだな
さすがIDストーカー対策にも余念がない2ちゃん中毒の皆様だわ
626 :
異邦人さん:2014/05/26(月) 13:18:36.04 ID:ueG1zZQL0
ああ、なんて痛々しいんだ!
627 :
異邦人さん:2014/05/26(月) 23:24:46.19 ID:pzXMY9iW0
さすがに恥ずかしくて来れなくなったか。めでたしめでたし、
628 :
異邦人さん:2014/05/26(月) 23:26:21.95 ID:K+APIDJU0
基地外は、ID変えて来てんじゃねw
629 :
異邦人さん:2014/05/26(月) 23:46:40.26 ID:GCOlL9W30
630 :
異邦人さん:2014/05/27(火) 00:57:42.66 ID:uMqTu67k0
>>612 ダイナースは使えるところは限られてくる気がする。
2年目以降も無料にするためには年間30万以上の利用だから所得層を選ぶカードだな。
おれはCITIエリートだけど、CITIって経営大丈夫なのかと思える。
微妙に使い勝手が改悪されてきてる。
CITIの成田ラウンジはしょぼかった。
631 :
異邦人さん:2014/05/27(火) 02:52:01.94 ID:LTfhm+G10
それとシティの口座で引き落とすのが条件だね。
この板は、航空系や高ポイントのカード使う人が多いだろうから
わざわざ30万決済させるのが嫌な人いるだろうな。
今は無料カードの保険が充実しているからうまく組み合わせて
必要なら、バラ掛けみたいなのでいいんじゃないか?
632 :
異邦人さん:2014/05/27(火) 06:50:10.94 ID:y2IkoPi+0
スーパーでも量販店でも使えるのに30万円/年の決済が厳しい人は旅行してる場合でないと思う。
V/Mより使えないのを考慮しても。
とは言えシティバンクをメイン銀行にしたくないしこのカードをメインで使うつもりもないという人は毎月入金するのが面倒過ぎる。
シティバンクに150万ぐらい寝かしておくことができる人にはオススメと言ったところでしょうか。
他行ATMでもど田舎の地銀ATMでも手数料無しで預金引き出せるのは地味だけどありがたい。
633 :
異邦人さん:2014/05/27(火) 07:12:34.38 ID:TYrS265X0
>>632 他のカードで決済したいのにわざわざこのカードで30万も決済したくないという意味だと思われ。
>>631
634 :
異邦人さん:2014/05/27(火) 11:25:41.19 ID:IVtcXFSv0
635 :
異邦人さん:2014/05/27(火) 17:29:06.16 ID:uMqTu67k0
自分の持っているCITIカードは、他銀行からの引き落としOKだよ。
30万の壁は、他のクレカでも10万、20万使うと年会費が安くなったりするので
バランスが難しい。
無料カードも持ってるけどどうかと思える。
それは年会費有りのカードでも条件が改悪されてきている。
例 ニコス 障害疾病300万→150万
無料カードで改悪された例
オリコカード 海外保険有り→なし
それからカードによる保険のばらか掛けは、もとの保険会社が違っている必要が
あると思うけど未確認。
636 :
異邦人さん:2014/05/27(火) 18:09:53.37 ID:UqdSsUdv0
>>635 引受保険会社は重複していても原則として合算されるよ。
ただカード会社によっては約款によってそのカード会社のカードを複数持っていても合算されないと決めている会社もある
637 :
異邦人さん:2014/05/27(火) 19:08:52.90 ID:mWZADnHm0
キャッシュレスかどうかも重要だろう。
シティバンク提携ダイナースは口座持っている人対象で
他行の口座は選択出来ない。
638 :
異邦人さん:2014/05/28(水) 20:47:15.24 ID:0+UrSVFw0
先だっての旅行で、キャッシングしても現金が出てこなかったことがあり、
請求だけ来るのでは?とドキドキだったが、それは無くてほっとしている。
639 :
異邦人さん:2014/05/29(木) 13:22:57.33 ID:OOB/amAm0
このスレの人は国内にいる時に電子マネーは使ってる?
電子マネーは便利っちゃ便利なんだけど…
640 :
異邦人さん:2014/05/29(木) 13:35:30.92 ID:ORkUKF6p0
便利だけどクレジットカードは使えないけど電子マネーは使えるという場所があまりない気がする。
641 :
異邦人さん:2014/05/29(木) 13:37:11.59 ID:ogGD1RxL0
イコカとオクトパスだけだな。
もうだいぶ前になるが、バスで釣り銭待ちしてても誰も居なくて
泣く泣く、20香港jを料金箱に入れてから造ったわw
642 :
異邦人さん:2014/05/29(木) 14:23:47.52 ID:qARFkRzh0
Tモニーカード便利ニダ
643 :
異邦人さん:2014/05/29(木) 23:28:17.56 ID:s7MiR34I0
iDしか使わない。クレカと同じ扱いだけど決済早いし。
644 :
異邦人さん:2014/05/29(木) 23:30:24.85 ID:ogGD1RxL0
>>640 俺はとりあえず、松屋でイコカ使ってるw
645 :
異邦人さん:2014/05/30(金) 01:11:04.47 ID:GQor0Ip80
iDをコンビニ、マックでたまに使うくらい
乱立しているので今は様子見状態
646 :
639:2014/05/30(金) 03:37:47.34 ID:fX2Qhqf30
なるほど、ありがとう
自分は交通用も兼ねてSuicaくらいかな
クレカの方が汎用性あるし、電子マネーは乱立状態だからどうも手が出ない
日本はどうしてもガラパゴスになるな
647 :
異邦人さん:2014/05/30(金) 14:25:09.76 ID:kPL32gXw0
コンビニとスーパーとGSでiDかな。iD持つようになってからほとんど現金で支払いすることがなくなった。
648 :
異邦人さん:2014/05/30(金) 17:22:56.29 ID:YoSvO9IG0
649 :
異邦人さん:2014/05/30(金) 18:33:31.45 ID:1L/nzUl50
自治厨ババァきた
みんなにげろー
650 :
異邦人さん:2014/05/30(金) 18:39:55.62 ID:TNHJt64g0
あと、自治厨ババァは病的なまでの粘着質だからID変えとけよ
>>634みたいに他スレまでIDで追っかけてくるキチガイだから
651 :
異邦人さん:2014/05/30(金) 20:14:23.04 ID:FM7NxvJX0
>>637 三菱UFJニコスがキャッシュレス対応なしじゃなかったっけ?
652 :
異邦人さん:2014/05/30(金) 20:30:44.92 ID:OFyi98z20
653 :
異邦人さん:2014/05/30(金) 20:36:15.60 ID:ui74tk0c0
キャッシュレス、50万とか100万とか治療費がかかるならともかく、
メジャーな国じゃないと聞くだけ無駄かもよ。
海外で7〜8回病院いったけど自力で行った。
654 :
異邦人さん:2014/05/30(金) 21:30:47.46 ID:/ESsxTGw0
都市部寄りじゃないとキツイだろう。
655 :
異邦人さん:2014/05/31(土) 00:19:22.54 ID:ZDgMXZ1H0
>>511 >>613 >>615 >預け荷物に現金、カード、パスポートは入れない。
引き籠もりの人は知らないかもしれないけど、これって常識だからw
へぇ、空港では、身分証明書の提示を求められるので、
パスポートを持参しているけど、
街中を移動するときには、現金少額とカード数枚を持参、
その他は、多少の現金も予備のカードもパスポートも
ホテルに残している。
私は引き籠りだと思ってないが、非常識なのか!?
656 :
異邦人さん:2014/05/31(土) 00:31:46.49 ID:AA0q7NoE0
「預け荷物」の文字が読めないのはディスレクシア何かのせいか?
657 :
異邦人さん:2014/05/31(土) 00:43:04.49 ID:alJHab1p0
現金とかカードは自由にすればいいけど、パスポートはIDだから携行が基本だよ。
658 :
異邦人さん:2014/05/31(土) 00:44:38.28 ID:3+peAffQ0
659 :
異邦人さん:2014/05/31(土) 00:45:18.00 ID:3+peAffQ0
660 :
異邦人さん:2014/05/31(土) 00:50:14.56 ID:ZDgMXZ1H0
>>655 です。失礼しました。
もしやと思いましたが、
>>656 さん
あなたの言う「預け荷物」の中に、パスポートを入れてどうして出国できるの?
>>511 のいう「預け荷物」とは、引き籠りも非常識な人でも、
出国時以外の荷物のことを言っていると読み取った次第です。
私がディスレクシアどうかは、別問題です。
661 :
異邦人さん:2014/05/31(土) 00:52:29.60 ID:alJHab1p0
シェンゲン協定国間の移動ならパスポート無くてもいけるでしょ
662 :
異邦人さん:2014/05/31(土) 00:58:03.03 ID:q6GGOvZW0
663 :
異邦人さん:2014/05/31(土) 01:02:47.49 ID:AA0q7NoE0
>>657 タイスレでやってた話題だからこのアホをそちらへ誘導して続けてくれない?
664 :
異邦人さん:2014/05/31(土) 01:05:50.14 ID:EBvr48kr0
>>662 だな
このスレの過去レスをたどればわかるけど、自治厨でキチガイのIDストーカーが
悔しくて悔しくて粘着してるんだよ
だから、スレ違いにもかかわらず、その話題を掘り返してるわけ
665 :
異邦人さん:2014/05/31(土) 01:08:29.91 ID:ZDgMXZ1H0
>>655 >>660 です
>>661 さん
私もそう思っていました。
ところが、5/9にRomeで入国審査済、
イタリア国内線でNaples便に乗ろうとしたら、
二回もパスポートチェックに会いました。
>>657 ご指摘の通り、 テロ対策とかで、IDチェックが厳しいようです、参考までに。
なお、荷物は成田ーナポリ直行だったので、
ハスポートを入れるのは不可能でしたが。
666 :
異邦人さん:2014/05/31(土) 01:13:54.37 ID:id+jQtwL0
ここでFXの話題をすれば、自治厨ババァがとんでやってくるんだろうなw
667 :
異邦人さん:2014/05/31(土) 01:22:08.21 ID:pozGYGhI0
荒らし本人からレスされたみたいだが・・まあいいか
668 :
異邦人さん:2014/05/31(土) 01:31:06.36 ID:AA0q7NoE0
なんかよくわからないが、
>>667 お疲れさまですとでも言えばいいのかw
669 :
異邦人さん:2014/05/31(土) 01:56:00.73 ID:TzLb54N/0
本人には荒らしてる自覚がないんだよ・・・マジだから困ったもんだw
670 :
異邦人さん:2014/05/31(土) 02:11:31.58 ID:awBbGFJ70
きょうは、この辺で寝よう。
671 :
異邦人さん:2014/05/31(土) 09:10:53.05 ID:vsCC4qH70
672 :
異邦人さん:2014/05/31(土) 09:19:00.24 ID:OKtK5wcD0
>>669 荒らしてるのはスレ違いとか叫びながらIDストーカーで粘着してる自治厨ババァだもんな。
FXの話はスレ違いだからダメとかうるさいくせに、パスポートの話はスレ違いって言わない。
主張がまったく一貫してないし、困ったもんだ。
673 :
異邦人さん:2014/05/31(土) 12:29:32.73 ID:TzLb54N/0
>>672 自分が荒らしだとの自覚はなくても、誰が荒らしだと指摘されてるかは理解できるみたいだなw
674 :
異邦人さん:2014/05/31(土) 13:27:44.31 ID:WYQx3lj40
ID:TzLb54N/0がいちばんの荒らしなのは間違いない
自覚がない
理解も出来ていない
指摘されても受け入れられない
675 :
異邦人さん:2014/05/31(土) 23:52:02.91 ID:shU0+Vm50
23時〜24時ってシーズン入れ替えのドラマって見られないのか。
676 :
異邦人さん:2014/06/01(日) 00:05:05.76 ID:shU0+Vm50
誤爆した。
677 :
異邦人さん:2014/06/01(日) 08:44:36.28 ID:IvZDKDJJ0
三井住友VISAのANAゴールド作って持ってるんだけど、これってマイル還元率低い?
12000マイル貯めて無料国内航空券…って思ってたけれども、12000マイル貯めるには、1200万の買い物しなきゃならないの?
今月55万ぐらい使って、550ポイント(550マイル自動移行)だったので、低過ぎるだろって思って。
SBIカードのレギュラーでもポイント還元率1.2%だからこっちに集約した方がいいのかな。
678 :
異邦人さん:2014/06/01(日) 10:19:18.53 ID:DxvjGO/H0
ハンブルクに行った時はJCBどころかクレカ使えない店が多くて辟易した。
あとコンビニ的な店もなかった。
その後行ったコペンハーゲンやヘルシンキはクレカ天国だったのでビックリした。
コペンハーゲンなんてセブンイレブンだらけだったし・・・
ドイツって遅れてるの?
679 :
異邦人さん:2014/06/01(日) 10:28:24.67 ID:IvZDKDJJ0
>>678 ライン川周辺都市、ハイデルベルク、ヴュルツブルク、ローテンブルグ、ミュンヘン、フュッセン全部カード決済おkだったけど?
たまに機械が通らないこともあったけどね。
殆どカード大丈夫でしたよ。
680 :
異邦人さん:2014/06/01(日) 10:36:13.68 ID:sjkU5Qam0
>>677 還元率は1マイル/100円だと思うけど。
55万円なら5500マイル分のポイントがつくはず。
681 :
異邦人さん:2014/06/01(日) 13:22:40.47 ID:+jTSPlB10
682 :
異邦人さん:2014/06/01(日) 13:26:17.78 ID:sjkU5Qam0
>>678 遅れてるというわけじゃないけど、どっちかというとドイツは現金の方が好まれる傾向はあるね。
ベルリンとかでも、レストランで食事してクレジットカードで払おうとしたら、
「え〜、キャッシュはないの?」みたいに言われたことが何度かある。
ドイツは日本と同じような感覚で、ホテルの周りをコンビニ探してちょっと買い物、と考えてると不便かも。
電車で大きい駅に行った方が早いよ。あと、駅のホームの売店が営業時間も長くて便利。
こまったらUバーンのホームに行けって感じ。
遅れてるというならアメリカの方がよっぽど遅れてるけどね。いまだに磁気式が主流でスキミング被害起きまくってるし。
683 :
異邦人さん:2014/06/01(日) 13:45:45.40 ID:JklT3AxB0
IC付きクレカにも磁気ストライプ付いているな。
684 :
異邦人さん:2014/06/01(日) 14:22:45.05 ID:xk5MR+xP0
SBIカードって評判がイマイ・・・ 調べてみ。
685 :
異邦人さん:2014/06/01(日) 16:47:08.74 ID:IvZDKDJJ0
>>680 ワールドポイント?だったみたいで、1pが10マイル換算みたいですね。
見落としてました。
>>681 全部PINでしたよ。
>>682 レストランでカードを敬遠されるのは、チップを貰えないからじゃないかと勘繰ってますw
レストランによっては、カード出すと明細にチップ書き込む欄がありましたけどね。ムカつく対応された時は、チップ欄にゼロ書き込んでやりましたがw
>>684 キャンセル出来なかったりすることが多々あるから確かにあまり好きじゃないですけどね。
キャッシュバック率が高いので重宝してました。
ですが、マイル還元率は良いみたいですので、このままVISAのANAに乗り換えで使います。
686 :
異邦人さん:2014/06/02(月) 01:56:40.10 ID:Sw1jDmJT0
本音言えばどこの国のお店もキャッシュの方が嬉しいんじゃないかな
クレジットカードだと手数料かかるもん
と言うか面と向かってそう言われたことあるw
687 :
異邦人さん:2014/06/03(火) 18:57:59.73 ID:+auPlZXQ0
>>677 ANAへの還元率なら、三井住友ならプラチナか
利用額が多くなるならダイナースのプレミア(黒)
688 :
異邦人さん:2014/06/03(火) 20:21:48.36 ID:S/yLc7fg0
普通に商品券でバックして貰うのが、一番使い勝手がいい。
689 :
異邦人さん:2014/06/04(水) 21:56:49.04 ID:iYPOfXMJ0
>>687 そんな年会費をポンと払えるご身分だったら、ポイント云々言ってませんよw
ウチの所得だとゴールドで精一杯でございます。
>>688 SBIで現金キャッシュバックしてたんですけどね。
同じ還元ポイントで往復航空券ならマイルの方が得だと思いまして。
もっと貯めて海外旅行の時にビジネスクラスにアップグレード夢見てる貧乏人ですw
690 :
異邦人さん:2014/06/05(木) 11:11:38.94 ID:CI/M+2vD0
>>689 なんだよ、677じゃそんなこと一言も書いて無くて
ただanaのマイルへの還元率が一番いいカードはどれかって書いてたので
純粋にその答えを書いただけだよ、それを逆ギレかよ
ゴールドの年会費は出せるが、プラチナは無理とか最初から書いとけ。
おまいの懐事情なんて識るわけないだろ。
それにアップグレードに使うより、C(またはF)の特典航空券にするのが
還元率としては一番いいよ。特典航空券なら予約変更や取り消しも比較的
自由にできるし。アップグレード可能な運賃だとエコノミーでも高くなって、
それこそ貴方の懐具合じゃ払えないだろ。
691 :
異邦人さん:2014/06/05(木) 12:12:40.92 ID:IU5pcByt0
>>690 逆ギレとか一切してなかったんですけど、そう取られてしまったんならすんません。
ちょっと自虐的に言ってみただけなんですけどねw
でも、貴重な情報ありがとうございます。
アップグレードは色々と制約があるみたいですね。
エコ割とかの割安運賃では適用出来ない?んでしょうか。
とりあえず、特典航空券で満足してればいいみたいですね。
年末にネズミランド行く時までにマイル貯めておきます。
692 :
異邦人さん:2014/06/05(木) 12:32:43.49 ID:fENlhb7U0
平会員にはアップグレードどころか特典航空券の国際線ビジネスは取れないと思うよ。
ANAのサイトで特典航空券の空席状況を見たらいいさ。
空席があるのは不人気路線や使いにくい時間帯ばかり。
693 :
異邦人さん:2014/06/05(木) 12:34:41.18 ID:B6MkK2MC0
逆切れというより単純に年会費がシンドイという感じだな
694 :
異邦人さん:2014/06/05(木) 12:44:08.01 ID:hkMsEtmf0
>>692 大人しく国内線で満足してるつもりです。
自営で仕入れをカード決済を良くするので、年間10万マイル行けると思いますので貯めて色々考えます。
>>693 年会費が勿体無いって思ってしまう、根っからの貧乏人ですわw
695 :
異邦人さん:2014/06/05(木) 12:48:49.26 ID:CI/M+2vD0
>>692 ダイヤの2倍マイルや空席待ちを除けばそんなに違いはない
狙い目は提携航空会社やスターアライアンスの特典
名古屋や関空発着のルフトハンザとか、
オーストリア航空、カナダ航空 スイス航空なども
直前になれば空いてる席が出てくる。
ANAなら、パリ(CDG) 特に成田発着のパリ線だな
696 :
異邦人さん:2014/06/05(木) 12:54:24.13 ID:U2P/wyn/0
買い物だけで年間10万マイル行くなら、なおさらプラチナじゃないの?
まあ本人が見合わないと思うならゴールドでいいけどさ。
697 :
異邦人さん:2014/06/05(木) 16:31:18.65 ID:mEC+H3670
なんかおまえら、天上界の人々かよ。
698 :
異邦人さん:2014/06/07(土) 12:47:59.28 ID:Rs2sW1750
買い物だけで10万マイルって、1000万くらい使っているということですか??
世界が違う・・・・・
699 :
異邦人さん:2014/06/07(土) 14:42:25.31 ID:Q2xOdfZZ0
年間1000万!?仕入れで1000万て事は年商で言ったら3000万以上は確実だよね?
凄い人だね
700 :
異邦人さん:2014/06/08(日) 18:49:32.08 ID:p0gwESqx0
このスレ内でも、持てる人と持たざる人の格差社会か・・
私は、後者だけど・・(苦笑)
701 :
異邦人さん:2014/06/09(月) 01:05:54.23 ID:HeupZn510
楽天カード、個人情報流出があった訳だがw
この後に及んでも楽天カード持つ奴いるのかな
702 :
異邦人さん:2014/06/09(月) 08:40:38.40 ID:mzQ3+u8c0
2chビューアー、個人情報流出があった訳だがw
この後に及んでも2ch使ってる奴いるのかな
703 :
異邦人さん:2014/06/09(月) 10:09:45.35 ID:UsBeDSk90
騒動があってからはもう●買えないんじゃなかったか
てかスレチだわな
704 :
異邦人さん:2014/06/10(火) 03:26:07.45 ID:9swGQbpg0
自由だの即返済できるシステムはやっぱ神だわ
長期で行くときはキャッシングの問題で悩まなくて済む
他の会社も客の利便言うならさっさと同じシステムにして欲しいわ
705 :
異邦人さん:2014/06/11(水) 13:15:42.75 ID:8jdn1FKY0
>>692 >平会員にはアップグレードどころか特典航空券の
>国際線ビジネスは取れないと思うよ。
自分で経験したのか? 思うだけだろ。
706 :
異邦人さん:2014/06/16(月) 12:55:21.30 ID:WyEYsgHS0
> 即返済できるシステム
ならVISAデビット。
707 :
異邦人さん:2014/06/17(火) 13:34:42.60 ID:nFjgsgCq0
708 :
異邦人さん:2014/06/17(火) 23:18:22.19 ID:DH87z35x0
レート云々より安全さを優先させたい人もいるからねえ
お勧めカードの選び方は各々の性格で違うし
709 :
異邦人さん:2014/06/17(火) 23:51:00.72 ID:NydonHhZ0
>>708 クレジットカードをもてないあるいは十分なキャッシング枠が無い場合を除いて持つ意味無いと思うが。
不正利用時の補償を比べてもクレジットカードのほうが良いし。
710 :
異邦人さん:2014/06/18(水) 01:48:29.64 ID:Kn3ncJma0
自由だはクレカだし返済はインターネットからペイパル経由で即時返済できるから売り上げが上がる3営業日ぐらいの利息しかつかない
他のところは面倒な電話とかする
長期滞在といわず短期でも神カード確定
711 :
異邦人さん:2014/06/18(水) 01:50:31.73 ID:Kn3ncJma0
×ペイパル
○ペイジー
712 :
異邦人さん:2014/06/18(水) 05:43:20.38 ID:bxXPxuft0
キャッシングの話?
買い物には使わないの?
713 :
異邦人さん:2014/06/18(水) 10:40:38.63 ID:Hk2DQrNO0
>706
適用為替レートがよくて、手数料がやすいのなら魅力だけど、
現状ではクレジットカードのキャッシングの方が良いと思う。
714 :
異邦人さん:2014/06/18(水) 22:41:05.97 ID:OJeQmgHF0
クレジットカードはカードと暗証番号盗まれたら
利用限度額いっぱいまでキャッシングされても補償は効かないからそれだけは怖いね
海外ではATMでそれを狙った犯罪が頻繁に起こってる国もあるし
715 :
異邦人さん:2014/06/19(木) 00:44:33.69 ID:ygFYNlYw0
デビットはそれで預金全額抜かれても補償されるの?
716 :
異邦人さん:2014/06/19(木) 01:42:58.23 ID:uJ+pmA3y0
>>714 え?
不正利用でも補償効かないの??
やっぱVISAデビット辺りに20-30万ぐらい入れて海外ATMで下ろすのが無難かねぇ。
717 :
異邦人さん:2014/06/19(木) 07:03:29.49 ID:yVGWxv5u0
718 :
異邦人さん:2014/06/19(木) 14:37:45.55 ID:ygFYNlYw0
>>717 やっぱりか。デビットのメリットはないよね。
簡単にロック・ロック解除できるとはいえ怪しい無料Wi-Fiすらなければ国際ローミングしないといけなくなる。
安全のために複数作ると口座も分散して金の管理が煩雑だしレートも悪い。
海外ATM手数料を徴収してないクレジットカード複数枚を大きすぎないC枠に設定して必要に応じて繰上返済でいいと思う。
719 :
異邦人さん:2014/06/26(木) 09:06:37.31 ID:b5QK0pe60
>無料Wi-Fiすらなければ国際ローミングしないといけなくなる。
海外旅行するのにどんだけ乞食なんだ
720 :
異邦人さん:2014/06/26(木) 09:27:00.06 ID:WXR1aCN00
日本から出たことないと、海外は富裕層が行くものとか思ってそうだなw
海外口座を作ったりするのも倹約の為だよ。
ビルゲイツとかは、海外口座は持ってないんじゃないかな?
721 :
異邦人さん:2014/06/26(木) 11:23:42.46 ID:EEb4Y1E/0
仕事の関係で日本での番号をそのまま使う必要があるのでもない限り、
国際ローミングを使うなんて携帯電話会社の養分になってるとしか思えない。
722 :
異邦人さん:2014/06/26(木) 12:02:38.43 ID:TYdVaNaQ0
逆に言うと仕事の用以外で旅行中に電話することなど滅多に無い
723 :
異邦人さん:2014/06/26(木) 12:21:53.95 ID:WXR1aCN00
国外で仕事とかはしてないけど、1週間以上の滞在だとSIMを買ってるな。
普通、現地人と呑みに行ったりするからな。
724 :
異邦人さん:2014/06/26(木) 15:54:05.45 ID:9j+UsFhu0
X海外旅行するのにどんだけ乞食なんだ
○日本から出たことないと、海外は富裕層が行くものとか思ってそうだなw
725 :
異邦人さん:2014/06/26(木) 17:01:51.15 ID:k+qIqWnni
訂正にも何もなってない所が笑えるんだがw
726 :
異邦人さん:2014/06/26(木) 20:02:49.93 ID:geO0YxVb0
今は仕事用は050+がメインかな 楽天の基本料0円の050は音が酷すぎて使えなかった
本当の緊急時だけ携帯にかかってくる
727 :
異邦人さん:2014/06/26(木) 23:38:15.11 ID:b5QK0pe60
勘違いしてる奴大杉だが、話の流れからして国際ローミングって音声通話じゃなくてデータ通信の話だろ
海外パケホは、主要な国だと1日4000円くらいじゃなかったか?
そういえばスレ違いな話題をしてるのにIDコロコロの粘着自治厨は出てこないのねw
FXのときはひとつレスがあっただけでしつこくスレ違いって言ってたのにw
>>720 >海外口座を作ったりするのも倹約の為だよ。
非居住者が海外口座をつくるのはそんなもんのためじゃねーよw
しかし、誰も海外口座の話なんかしてないから話のつながりが意味不明だし
出してくる例がビルゲイツでしかも推測とかワロス
マジで馬鹿ですね
728 :
異邦人さん:2014/06/26(木) 23:48:10.99 ID:b5QK0pe60
>>720 まあ、貧乏人のことは俺にはよくわからないし
俺が富裕層ってわけでもないけどな
あと貧乏人と乞食は全く違う概念だぞ
富裕層でも乞食はいるからな
729 :
異邦人さん:2014/06/26(木) 23:48:16.57 ID:DxynfdXg0
自分は使わないけど、国際ローミングは煩わしい手続きなしでどこでもかしこでも
日本国内と同じように使えるのはやっぱり便利
ただこのサービスは客層を選ぶよね
少なくとも貧乏人はお呼びでないw
730 :
異邦人さん:2014/06/27(金) 01:18:13.38 ID:YANJPILB0
731 :
異邦人さん:2014/06/27(金) 01:23:13.96 ID:YANJPILB0
それからVISAデビットでのキャッシュ引出しのレートはそれほど悪くない。
おそらく1%不利になるくらい。
普通のクレジットカードでキャッシングした場合、帰国後すぐに返済したとしても
若干の利息分を取られるので、気にする程ではないと思うが。
VISAデビットの残高が足りなくなった場合、メインでは使っていない銀行から
追加で振り込んでやれば、リスクは最小限かと思う。
自分も研究中だけどね。
732 :
異邦人さん:2014/06/27(金) 02:34:04.49 ID:AqJusfH70
>>731 帰国するまで待たなくてもネットバンキングで振り込んだら返済できるわな
733 :
異邦人さん:2014/06/27(金) 06:53:29.50 ID:btLAp6H10
FX基地外はスルーで
734 :
異邦人さん:2014/06/27(金) 08:57:37.78 ID:QgILDYbI0
FX基地外はスルーで
735 :
異邦人さん:2014/06/27(金) 12:34:26.73 ID:WG6S4OCx0
>VISAデビットでのキャッシュ引出しのレートはそれほど悪くない。
良くても悪くても、1万ドルも引き出すわけじゃないから大差ない。
安全性&利便性優先ということで O.K ?。
736 :
異邦人さん:2014/06/27(金) 13:40:20.12 ID:9HfYgg+20
>>732 1週間か1ヶ月か分からないけど、何回かキャッシングしたのを短いスパンで
営業時間中に電話をかけるのは、面倒じゃないか。
海外のキャッシングってリアルタイムで伝票が上がってこないし。
>>735 少し調べたら間違ってた。
スルガVISA 3%
りそな銀行VISA 2,5%
楽天VISA 2.94%
普通のクレカ キャッシングのレート割増なし
返済日までの利息 年率18%で計算
10日で返済 0.49%
15日で返済 0.73%
30日で返済 1.47%
デビット、クレカともATM使用手数料がレート割増と関係なくかかる場合もあるので、持ってるカードで
調べてくれ。
というわけで経済面では、キャッシング返済を放置して2ヶ月後とか
リボ払いとか無謀なことをしない限り、クレカ最強という結論になったようだ。
間違ってたら指摘してくれ。
737 :
異邦人さん:2014/06/27(金) 13:49:31.81 ID:m614I4AF0
>>736 スルガ銀行デビットカードは1回ごとに216円がかかる。
りそなと楽天はかからないが、その代わり年会費がかかる。
いずれもショッピングのレートはクレジットカードより悪い。
積極的に使う理由はないな。
738 :
異邦人さん:2014/06/27(金) 14:12:49.31 ID:UpWSYSmJi
ジャパンネット銀行はどうなの?
739 :
異邦人さん:2014/06/27(金) 14:48:49.09 ID:m614I4AF0
740 :
異邦人さん:2014/06/27(金) 15:46:20.19 ID:WbX9G0B90
741 :
異邦人さん:2014/06/27(金) 17:59:42.34 ID:AqJusfH70
海外ATM利用手数料のかからないクレジットカード使って面倒でないタイミングで繰り上げ返済でいいね。
電話して振り込んでを繰り返すのは確かに面倒。
インターネットが安定しているならVPN張ってひかり電話で0120にかけれるけど、
できないなら現地SIMからでも通話料>帰国後繰り上げ返済時の利息 になるケースも多いと思う。
742 :
異邦人さん:2014/06/27(金) 21:43:34.33 ID:6lgItikA0
>>730 だからそういう手間もめんどい人がいるんだって…
あなたには大した手間じゃないかも知れないけど
そういう手間を避けるために惜しげも無くお金を払う人種はいる
国際ローミングのサービスははそういう人達にとって価値があるもの
時間をお金で買う
安全をお金で買う
利便性をお金で買う
こういった価値観が分からない人には通じないだろうね
743 :
異邦人さん:2014/06/27(金) 22:00:08.01 ID:3l14iEc80
>>742 何でそんな押しつけがましい言い方してんの?
価値観が分かって貰えない前提だし。
744 :
しつこいけど、、、(w:2014/06/27(金) 22:17:26.44 ID:WG6S4OCx0
1万ドルも引き出すわけじゃないから大差ない。
安全性&利便性優先ということで O.K ?。
745 :
異邦人さん:2014/06/27(金) 22:30:32.54 ID:3l14iEc80
>>744 2%〜3%をどう思うかは、人によって違うんじゃない?
現金主義でも両替屋のレートを気にしない人もいるし。
デビットカード、暗証を3回間違えると、カード再発行になるのもあるから要注意な。
それからどのカードもだけど、突然決済できなくなることもある。
ATM変えたり、時間をおいたりすると普通に使える。
746 :
異邦人さん:2014/06/27(金) 23:58:50.06 ID:jWCV4sjn0
>>743 そいつは他人のものは読まずに長い駄文を書きたいだけだから、放っとけw
747 :
異邦人さん:2014/06/28(土) 11:20:30.09 ID:Fh802HcQ0
ATM変えたり、時間をおいたりすると普通に使えることもあるし、
全然使えないこともあるから、VISA の2枚持ちがオススメですよん〜、、、
748 :
異邦人さん:2014/06/28(土) 12:41:53.36 ID:4YWAPjiH0
時差で日本側が夜中で決済メンテナンスしてたりとかもあるからね
749 :
異邦人さん:2014/06/28(土) 21:03:52.43 ID:Fh802HcQ0
あ、停電もあるし、、
750 :
異邦人さん:2014/06/28(土) 21:16:22.48 ID:aVa4zlNz0
私はせいぜい10日ほどしか海外行かないから、クレカ使ってキャッシングして
帰国後にすぐ繰り上げ返済する場合が多い。
751 :
異邦人さん:2014/07/03(木) 01:30:46.11 ID:WbCmUJ2a0
手数料的にFXがいちばんだな
752 :
異邦人さん:2014/07/03(木) 22:43:07.85 ID:GoNjgw/j0
あー はいはい。
753 :
異邦人さん:2014/07/04(金) 11:01:29.52 ID:cQ37rR/w0
ケツのパンツの中に$1万余もってボロジーンズ+Tシャツとシャツ姿で
東南ァを渡り歩いたぜ!
いくら英語に自信あっても内シンはビビってたけど・・・・。
現地某都市で現地の銀行で普通貯金通帳作りATMが使えるようになった
中国語の新聞をアクセサリー的に何気にもち地元のセブンイレブン袋の中は
安い現地系ペットボトル持ってると300%ホンマモンの現地人に同化できるぞ!
マジで不動産屋の前で住宅中古価格はいくらか? 見てたら店員が出て来て
4分くらい説明してたよ!
しかしアワテズ相討ちを適度に入れその場を退散した
アノ不動産屋営業は俺がマサカの外人とは思わなかっただろうなぁ!
ごめんね、オレも営業畑だし(オレは法人営業担当部長だけどさ)
754 :
異邦人さん:2014/07/04(金) 12:04:11.86 ID:KzIRwHPe0
いや・・・普通に歩いてりゃ、ナウなシチーボーイの俺は道を訊かれるからw
755 :
異邦人さん:2014/07/04(金) 17:49:41.23 ID:+teZW8v70
オレはChathayで成田ーHKのCAに中国語で話しかけられたよ
CAは恐縮してハグした!
まぁこの際ヨロコブべきだろうな
ASEANでは地元ズラするのが趣味だからさ
謝々
756 :
異邦人さん:2014/07/05(土) 00:07:03.51 ID:5MaoA8zC0
>>755 _,. -‐1 ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
_,. -‐:'´: : : : : | , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
/: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/ i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/ l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ l| l| l:|::.::.::.::.::|
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ┬--、 }::.:/::.!
! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/ ; /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ r―-, /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐' ィ;、:::∧:{
/:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ rく` ト、. -‐'´ | `:く ` ね!
厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.| _,.-‐! \ __,,. -‐''´ }‐:、
_l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く ∨ > \
_,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\ _,.-:'´: : : : : :>、
,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´ ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´ |
l´: : : : : : : : : : : : }´ l l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈 v'
757 :
異邦人さん:2014/07/05(土) 00:09:38.53 ID:1BUrYLnM0
758 :
異邦人さん:2014/07/05(土) 13:04:58.07 ID:mD4jYsge0
先月末の話
VISAのクレジットカードでのEURレートが●140.77だった
SAISONのキャッシングの基準レート138.38→1週間の利息を加えたレート138.79→海外ATM
1回分利用手数料216円を加えたレート●139.03となった。
もしこれ(キャッシング)に1ヶ月分の利息がかかったとすると推計値で●140.74となりほぼ
クレジットカードと同じとなる。
結論として、繰上返済できるならキャッシングの方が得。ただし何回も小まめにキャッシング
するとその度に手数料216円(SAISONの場合)がかかるので、1ヶ月以内の繰上返済であっても
クレジットカードの方が得になることもあるかもしれない。
マスターとかアメックスのレートがVISAよりいい場合はまたちょっと話が変わるかも。
759 :
異邦人さん:2014/07/05(土) 14:26:02.25 ID:AvJPXtu60
>>758 レポありがとう
わかってるんだろうけど海外ATM手数料のかからないカードつくったらいいのに。
760 :
異邦人さん:2014/07/05(土) 15:19:36.34 ID:ycwvU4zZ0
>756
ごめんね
761 :
異邦人さん:2014/07/05(土) 16:45:00.47 ID:b/GC+iHW0
762 :
異邦人さん:2014/07/06(日) 10:27:58.16 ID:WwtG3f+o0
>>759 繰上返済が簡単にできて海外ATM手数料のかからないカードで
内容やサービス的にも信頼できるのがあるといいんだけどな…。
そういえば、カードで買物の決済をする時に、親切のつもりなの
かハンディ端末にユーロじゃなく日本円での引き落とし金額を表
示して暗証番号入力手続きへとなる場合があるけど、あれやると
2〜3円ぐらいユーロ決済の時よりもレートが悪くなってるんだ
よな。だからいつも現地通貨に戻してもらって決済するけど、あ
の差額はどこの利益になってるんだろう?多分店の実入りには関
係なさそうに思うんだけど。
763 :
異邦人さん:2014/07/06(日) 13:40:16.44 ID:5XvQg1130
>>762 手数料取られた事ないからいつもJCBでキャッシングするけどどこがいいかな。
JCBは電話して指定口座(MUFG)に振り込んだらその日までの利息で数時間で枠回復する。
764 :
異邦人さん:2014/07/06(日) 19:25:32.62 ID:RCvkCPZ+0
同じくJCB愛用。
BTMU-VISAも考えたけど、カード枚数を増やしたくないのでソラチカでいいや
765 :
異邦人さん:2014/07/06(日) 21:49:54.92 ID:ezSVwfdJ0
海外キャッシング手数料無料。 電話かけたら一日単位の銀振で返済可能は、
大手銀行系発行のマスター、VISAならほとんど大丈夫じゃないかな。
楽天は絶対一括を認めないのは噂では聞いた。
766 :
異邦人さん:2014/07/06(日) 23:37:32.36 ID:5XvQg1130
767 :
異邦人さん:2014/07/07(月) 00:29:23.56 ID:6AVFQOnB0
>>766 ケチだな、三井住友。 業界最大手なのに。
取扱金額 1万円以下…108円
取扱金額 1万円超…216円
UFJは無料のはず。
768 :
異邦人さん:2014/07/07(月) 01:02:59.83 ID:ZU83krnl0
>>767 NICOSは取られなかったな。MUFG-A-P持ってるけどC枠付けなかったか分からん。
769 :
異邦人さん: