【復活】海外旅行での撮影・カメラ【PART10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
海外旅行では荷物を軽量コンパクトにまとめたり、防犯対策をとったりすることは必須。
バッテリーや充電の問題もあります。
平和ボケした感じで無防備に撮影していれば、犯罪者達からターゲットにされる確率も高まります。

そういった、海外旅行ならではの視点からの書き込みをお願いします。

【機材購入や選定についてのな話や特定機材最強論は海外旅行板ではなく、カメラの専門板で語ってください】
デジカメ@2ch掲示板
http://toro.2ch.net/dcamera/
カメラ@2ch掲示板
http://awabi.2ch.net/camera/
海外旅行と機材
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1188142903/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1342783049/
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.150◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1343058814/


【旅先で撮ってきた写真の晒し合いをしたい人、その他迷惑行為を住人から指摘された人の隔離スレ】
はスレに一番常駐されていた方が災害の為行方不明となり、その後立っておりません。


前スレ
【デジカメ】海外旅行での撮影・カメラ【PART10】
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/oversea/1312862397/
2異邦人さん:2012/07/29(日) 10:32:00.44 ID:IqPoHsp+0
※注意 以下の行為は特に書き込んだあなた自身が結果的に嫌われる要因となるので、控えるようにしましょう。

●くれぐれもここは「購入相談スレ」ではありません。
質問等は専門スレに購入相談専用スレがありますのでそちらでお願いします。
また常連住民さまも相談レスには結論断定的なレスはなるべく避け、当該スレへ誘導をお願いいたします。

●ここは最強機材選定スレではありません。どうしても幼稚な性格上、機種等のの優劣を決めたい方は
デジカメ板に移動してやってください。このスレでは歓迎しかねます。
向きになって「俺は俺は」と始まるとこの板では「旅行、撮った写真はそっちのけのバカ」と認定されます。
尚スレ話題としては日光写真機からトイカメラ&トイデジ、ハーフ判、各種デジタル機種〜今時希有な大判担ぎ
爺からリアル厨房まで全て歓迎いたします。
尚携帯電話内臓カメラはあくまでも「携帯のおまけ」なのでこのスレでは歓迎はされない流れですが
やりたければどうぞご勝手に。

●聞かれてもいないのに特定機種の名前を出す。またそれに対して過剰に反応する行為。
過去スレで一部ユーザの偏った主張により、不用意にフルサイズ機等の名前を出すと荒れる原因となりました。
勿論カメラ自体に罪はありませんが、上位機種、高額機種ユーザーは妬まれる、疎まれる傾向もありますので
その旨を認識した上で出来る限り慎重に書き込みを行うようにしましょう。

●画像の貼り付けを促したり、意に沿わない者を煽ったり暴言を吐いたりする行為。
前スレにて当該行為を行う荒らしが発生したため、本スレでは歓迎されない傾向があります。
各自加減をしながら適度に楽しみましょう。やりすぎた時点ですぐ荒らし認定されます。

●旅行から逸脱した議論を展開する行為も、それに対し過剰に反応する行為も両方迷惑です。
必要があればスレが荒れないよう静かに移動を促し、また促された人もそれに従ってください。

●明らかに荒らしと思われるものにはレスをしないようにして下さい。
荒らし、ダメ。絶対。

●自己『機材』紹介は皆さん大人なのですから適度に加減をしながら。
それ以上やりたければご自分のブログなり価格コムなりSNSで勝手に誘導してやってください。皆様の迷惑です。
3異邦人さん:2012/07/29(日) 10:36:50.22 ID:IqPoHsp+0
【訂正謝罪】 ここは11スレ目です(ゴメンナサイ)
あちこち今のリンクに修正してたらまちがえちゃいました。スマン・・・

というわけで来月久しぶりに出るので立ててみました。
4回連続でRFで出かけたが今回は気分転換、銀塩一眼1台(+スペア1台)、レンズは24mmと35mmの2本だけで逝ってきます
ではまたそのうち ノシ
4異邦人さん:2012/07/30(月) 07:35:29.04 ID:FGpXJQc00
旅行にはミラーレスですかね?
やっとキャノンも参入したことだし。
5異邦人さん:2012/07/30(月) 07:56:30.52 ID:ZFe1eZd80
ア―チーズ国立公園のレンジャーのオジさんとデジイチカメラ談義したり

同じデジイチを使ってたフランス人観光客のお姉ちゃんにカメラ操作を教えたり

グランドキャニオンの展望台で星野撮影してたら、行く人行く人に話しかけられたり

デジイチカメラ一つで色んな人に出会えます
6異邦人さん:2012/07/30(月) 11:08:02.99 ID:HIzZNWiI0
デジイチ持ってると、中国人と間違えられる。
日本人のお方にはミラレスか、コンデジがオヌヌメですよ。
7異邦人さん:2012/07/30(月) 13:23:42.24 ID:FirAJvmq0
国内でも海外でも、
俺がシャッター押すのを頼まれる率の高さは異常
8異邦人さん:2012/07/30(月) 16:39:28.87 ID:HIzZNWiI0
中国人と間違えられてるんだね。
9異邦人さん:2012/07/30(月) 23:34:51.93 ID:SbmaGSwX0
>>4
一台で全部済ますならそれなりのデジイチ1台でいんじゃないかな。
どういう写りするんだかよく知らないwんだけど、ちゃんとそこそこ写るなら
オリのOM-Dの大きさ位とかがフットワーク良くていいと思う
(外装以外は。ヨドバシで展示品見たらすんげえチャチな感じがしたので)

ミラーレスは使ったことないんだけど、併用でコンデジとか使ってて
普段でもピーカンの時とか結構構図みるのに苦労することが多い(携帯含)
外付けでも一眼でも写ルンですでもなんでもいいけど、俺はファインダー必要派

10異邦人さん:2012/08/01(水) 11:08:40.77 ID:pZyJUyca0
ファインダなくても、数十枚撮れば、中には当たりもある。
フイルム時代と違って、何枚撮ってもコストはかからない。
11異邦人さん:2012/08/01(水) 12:16:37.06 ID:macaQZyr0
>>6
おれも中国人と間違えられて
中国人から中国語で話しかけられたので
俺中国人チャウチャウチャウチャウチャウチャウチャウチャウって言い返したら
横にいた白人が中国人のグループですか?って話しかけてきた。
12異邦人さん:2012/08/01(水) 19:10:35.55 ID:BGdKS11l0
なんだ民国人か
13異邦人さん:2012/08/01(水) 19:54:10.18 ID:E4BK4IO70
NEX-7にSEL18200LEの構成オヌヌメ。

ファインダー無しでも良いなら5Nでも充分。
5Nの方が夜景とかは綺麗な気もする。

夏には16-50mmのパンケーキズームも出るらしいけど、旅行だと18-200mmかな。
14異邦人さん:2012/08/03(金) 01:26:51.39 ID:TKNgZg/50
K-5+DA21mm+DA40mmで大概済ませてたところへ、DP1xを買ってもうた。
K-5+お手軽ズーム&DP1xの2台構成で攻守最強と思ったけど、K-5+単焦点の方が
万事軽快だったりして、悩むなー。でも楽しい。
15異邦人さん:2012/08/03(金) 01:31:08.27 ID:XLZEKkt70
iPhone4Sで十分、と悟りを開いた漏れが通りますよ。
旅先ではコンデジですら持ち歩くのが面倒になる…。

最初から撮影を目的にした旅ならいいんだけどねぇ。
16異邦人さん:2012/08/05(日) 20:27:16.98 ID:PNqltddd0
帰ってきた。やっぱり24と35だけで俺はもう十分なことがよーく判った旅行だった
欲を言えば20mmが欲しい場所は何回かあったけど長いのが欲しい場面は全くなし


ちなみにアジアでした。
17異邦人さん:2012/08/06(月) 22:33:12.10 ID:TajyOlnB0
>>15
iPhone4Sのカメラは本当にいいよね。
HDRの出来が素晴らしい。
18異邦人さん:2012/08/09(木) 04:08:01.05 ID:FOKcmRe+0
>>16
機種(というかセンサーサイズ)も書かずに焦点距離だけ書かれてもまったくわからない件
19異邦人さん:2012/08/09(木) 04:12:42.35 ID:FOKcmRe+0
一眼レフに便利ズームをつけてるやつは何がしたいのかさっぱりわからない
高倍率コンデジを使ってたほうがいいんじゃね?
20異邦人さん:2012/08/09(木) 09:47:12.44 ID:D7b6XZ4M0
>>18
センサーなんて高性能なもの付いてないので書きようがないですごめんなさい
21異邦人さん:2012/08/09(木) 21:11:13.58 ID:mtl92h/P0
>>18
>>16
まあ、24mm, 35mmと書かれていることや、旅行での使用という文脈で、しかも20mmが欲しいとなれば、
フルサイズ画角だろうと容易に推定できるけどね。フィルム一眼での撮影の経験があれば。
22異邦人さん:2012/08/09(木) 21:16:56.41 ID:FOKcmRe+0
このスレは、フィルム一眼での撮影の経験がないと来てはいけないのか?
23異邦人さん:2012/08/09(木) 21:21:09.96 ID:mtl92h/P0
>>22
まったく問題ないと思います。自由に楽しいお話をされるのがよろしいかと。
そのような排他的なことは、もうとう主張しておりませんw
24異邦人さん:2012/08/09(木) 21:26:05.68 ID:3mZozkHB0
旅行中はレンズ交換がほんとめんどい
一枚撮るためにレンズ交換して撮影し、そしてまた元のレンズに戻す
めんどくなって、もういいやってなってくる
レンズ交換してる間にシャッターチャンス逃したりもする。

なら最初から高倍率ズーム一本がいいと思う。
もちろん撮影旅行の人は別だけど。
25異邦人さん:2012/08/09(木) 21:43:41.15 ID:lVmmQlz30
>>24
昔はフルセットにリバーサル日数×5本とか持って言ってたけど
デジタル化したら便利ズーム一本になって、
最近ではコンデジ2〜3台体制という変態的な装備になってしまった…
広角機+高倍率機+単三機
さらに、
おまけで持っていったiPhoneで撮った写真のGPSログが意外と楽しかった
2625:2012/08/09(木) 21:57:46.34 ID:lVmmQlz30
訂正
誤:持って言って
正:持って行って
失礼しました
27異邦人さん:2012/08/09(木) 23:24:15.20 ID:y+RBFyyK0
>>25
それはそれで合理的じゃないかな。
レンズ3本持つより軽いし。
一眼でここ一発の勝負写真を撮るより、失敗作が減るコンデジを選ぶのも考え方の一つだ。
あとは防水とムービー重視のタイプを装備に加えるだけだな。

俺はKissX5に30mmF1.4付けっぱなし。
小型ショルダーバッグに入るから常時持ち歩いても苦にならない。
28異邦人さん:2012/08/09(木) 23:46:19.48 ID:3RjoQGIJ0
>>19
便利だから便利ズーム使うんだよ。

海外行く時はレンズ減らしたいから。
国内なら単焦点なり持ってくけどね。

分からないなら分からんでいいよ。
29異邦人さん:2012/08/09(木) 23:55:32.35 ID:Xax5+VQ70
海外旅行でよく言われる「無防備に写真をとるな」というのは
身をもって良く知ったかな(苦笑
日本人感覚で写真を撮っててナイフ持った兄ちゃんにカバン置いていけと
言われた時は日本ではなかなか味わえない修羅場を感じたな。
全力で走って逃げきったけどアレが拳銃だったら死んでたね。
30異邦人さん:2012/08/10(金) 00:14:15.48 ID:NcK60o4B0
>>28
そんなに荷物が嫌なら高倍率コンデジ使ってりゃいいじゃんって話だが
まったく回答になってないな

分からんでいいというのなら、レスしなくていいよ
初出IDのあんたに聞いたわけじゃないし
31異邦人さん:2012/08/10(金) 21:02:03.71 ID:4VWHR+EP0
メジャー観光地で
外国人の持ってきているカメラ見るのが好き
32異邦人さん:2012/08/10(金) 21:47:16.30 ID:sgf09lMz0
>>31
私もそれ好きです。いろんなカメラ持ってる人がいて面白い。
昔、ポーランドから来た観光客に、Zenit12渡されて、写真をとってくれと頼まれた時には、ウマーでした。
今は、ほとんどデジカメ、それも携帯がとても多いですね。
33異邦人さん:2012/08/16(木) 14:55:18.12 ID:zKTWBf2B0
初海外でD7000を持っていくんですが
治安次第でストラップとバックを使い分けるって認識で大丈夫ですか?
それともバックに隠して歩くのが良いでしょうか?

>>29さんの話を見た後なので途端に不安になってきました。
34異邦人さん:2012/08/16(木) 19:48:33.92 ID:FDCJvOdu0
見返すことがないことに気付いて
もう写真撮らなくなったなぁ
IPHONEで十分だわ
35異邦人さん:2012/08/18(土) 17:06:41.67 ID:c5dM07Zx0
>>33
バックに隠して持ち歩いて、バックから絶対出さないのが一番安全ですよ。(w
36異邦人さん:2012/08/18(土) 18:14:47.83 ID:iL5DjQ6Hi
重要なのは状況を判断するってことだ
ぼーっとしてたいなら>>35が正解
37異邦人さん:2012/08/18(土) 22:44:15.80 ID:dV9vK72r0
>>33
訪れる国や、場所によっても状況は異なりますが、バック収納とストラップさげ、の使い分けで良いと思います。
食事をとるときは、バッグに入れて収納となりますが、バッグを置き引きされないように注意してください。
バックから出さなくても、安全ではありませんw
周りの観光客の様子を見てそれに従う、というのもありです。
D7000をバッグにいれて、予備のコンパクトデジカメを手で持って歩くというのも良いでしょう。
バックアップ用のデジカメ1台はもっていったほうがいいですよ。
38異邦人さん:2012/08/20(月) 00:56:57.43 ID:3dsukJAB0
レンズ交換をなるべく避ける(埃が入ったり、シャッターチャンスを逃すので)ために、
2台のデジイチに、それぞれ高倍率と広角レンズ装着。
標準レンズも持っていきます。(接写が得意なレンズなので)
それに加え、食事などを撮ったり、ちょいっと撮りにはコンデジが便利で、
コンデジ2台持っていきます。
風景を撮るとき、コンデジは白砂ビーチなどではモニターが白くなって、
実際何を撮っているかわからないことが多々あり、一眼の使い勝手が良いです。
でも重いです・・・すごく重いです。 充電器も含めるととんでもない重さ。
こんな私に便利で使い勝手が良いネオ一眼なんてありますか?
高速連写が得意なカメラも欲しいと思っています。
39異邦人さん:2012/08/20(月) 13:34:27.65 ID:IWEdxW/t0
>>38
もうプロのカメラマン雇え、このピンボケ野郎!
40異邦人さん:2012/08/20(月) 14:40:38.72 ID:3dsukJAB0
>>39
ちなみに野郎ではなく、一応女です。
41異邦人さん:2012/08/20(月) 16:58:52.49 ID:jgu/X7xZ0
旅行に行って写真を撮るんじゃなくて写真を撮るために旅行に行くみたいになっちゃってるぞ。
42異邦人さん:2012/08/20(月) 17:17:00.98 ID:Ph0UrPS00
>>29
どこの国で何を撮っていたの?
43異邦人さん:2012/08/20(月) 17:40:41.54 ID:3dsukJAB0
>>41
おっしゃるとおりです。
写真のための旅行になっちゃってますね。
以前は数枚程度だったのですけど。
44異邦人さん:2012/08/23(木) 03:15:18.72 ID:Xx8u3sq40
オレ、おとこだけど、以前はニコン+交換レンズ数本で100〜200コマ、
今はソニーの HX9V で 10〜20コマ。体力&気力なくなりました。
ついでに精力(性力)もね。(w
45異邦人さん:2012/08/23(木) 07:56:06.62 ID:L9DEt1vW0
>>40
おれがカバン持ちしてやるよ
その代わりマンコを1日1時間貸してくれ
46異邦人さん:2012/08/23(木) 08:36:12.86 ID:+0BN+0th0
>>45
こういう奴に限って、沈胴式でいざというときにレンズバリアが開かなかったりするからなさけない!
47異邦人さん:2012/08/23(木) 11:21:15.45 ID:L9DEt1vW0
ずる剥けだよ
48異邦人さん:2012/08/23(木) 11:45:34.82 ID:n+5aqYo+0
>>45
ありがとうございます。
でも、お礼にお貸ししようにも、既に産道使っちゃってますがw
49異邦人さん:2012/08/24(金) 04:37:01.44 ID:ciH1Oylw0
ん、、、なるほど、、、広角は短小だからダメだな。
50異邦人さん:2012/08/25(土) 01:46:11.11 ID:rw+d7L5l0
>>42
こんなもの撮ってるとヤラレルよ
http://www.youtube.com/watch?v=q8uYStlQ8WU
51異邦人さん:2012/08/30(木) 15:55:20.53 ID:qu6ikawa0
9月にイタリア行くけど撮影旅行じゃないから何持っていくか迷うわー
若干治安も悪そうだし、携行品保険の補償額上限50万に収まるように選ぶのが悩ましい

所有機材
EOS 7D
EOS 5D Mark III
OM-D E-M5+20mm F1.4
Powershot S95+ダイビング用ハウジング

EF50mm F1.4
EF100mm F2.8L Macro IS USM
EF17-40mm F4L USM
EF24-105mm F4L IS USM
SP AF 28-75mm F/2.8
EF70-200mm F4L IS USM
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
※タム18-270は色々と残念だったので売却

270EX
580EX II
52異邦人さん:2012/08/30(木) 17:57:48.46 ID:Zg3hLSST0
一生懸命集めたチョイスがいかにもおのぼりの中国人っぽくていいと思うよw
(煽りじゃなく中国人そんな奴ばっかだよ)
なんか勘違いしてるみたいだが携行品損害は総額50万のほかに単体1つあたり10万円の縛りがあることもお忘れなく ノシ
53異邦人さん:2012/08/31(金) 08:12:17.94 ID:iBuZHjxW0
>>51
とりあえずすごく頭悪そう
54異邦人さん:2012/09/05(水) 20:54:26.55 ID:msI8m9j60
何かあるといやだから安いほうのボディを持って行きたいが、
シャッターチャンスを逃がすのがいやだからどうしても高い方の
ボディーになってしまう。
55異邦人さん:2012/09/07(金) 22:39:25.26 ID:eLaGFbFi0
シャッターチャンスがーなんて言ってると、レンズ交換もしてられないから、
ボディは2台あったほうがいいよねw
5654:2012/09/08(土) 00:14:18.82 ID:wNFdjvKx0
鳥なんで500/4しか使わないのです。周辺メモはコンデジ。
57異邦人さん:2012/09/09(日) 09:50:56.17 ID:4VbBwKdB0
今回の旅行では24-90を付けて来てるんだけど、風景撮るにはもっと広角が欲しい。
やっぱ18-200くらいが便利かな。
58異邦人さん:2012/09/10(月) 20:39:13.98 ID:nXxguCc90
便利ズーム+デジ一とDP1x(28mm相当)を持ってったんだけど、DP1xしか使わなかった。
DP1xは見た目がアレだから、防犯的にも問題なさげだし。
59異邦人さん:2012/09/11(火) 00:03:18.54 ID:hZSWQFnu0
広角ズームと換算50mmあれば何とかなるよ。
便利ズームは帰国後ガッカリするので売っぱらった。
60異邦人さん:2012/09/11(火) 10:51:48.83 ID:kh29W22I0
5倍以上の便利ズーム使う位なら単付2台持ってく方が荷物になっても数段まし。
写真なんて半分以上は集中力だから実際はカメラ1台、単焦点1本の方が軽いしずっと歩留まりもいい。
自由行動なら28&50があれば十分(意外と初めての所は特に突っ込めないもんだ)

本当はどこのメーカーであろうが24-70mm/2.8位のが1本と明るい好きな画角が1本あれば
ほとんどツブシは利くはずなんだけどね。
90mm単、105mm単なんてのを持ってって1回も使わずに帰ってきた事が何回もある。
この辺を納得するまで撮ろうとするとブレやなんやでブラケット多くなる割には
結局歩留まりめちゃくちゃ悪くなるからね。ひどいと全滅なんて時もある

最高軽量化を目指すなら換算28mmか35の明るいの1本。いいぜ、すんげえ気楽で。諦めもつくしw
あまり画角貧乏にはならん方がいい写真あとで残るよ・・・
その分、たとえコンデジでも三脚を持つべき。なんやかんやで三脚は邪魔だけど最強。
コンデジでも手ブレ補正なんて使わずビシッと止めるといい写真写るもんだ
61異邦人さん:2012/09/11(火) 21:48:52.90 ID:CdpHKbGs0
日本人ではあまりいないけど、他の国の観光客は結構三脚持ってるよね。
62異邦人さん:2012/09/17(月) 23:35:30.75 ID:qScI6vVJ0
>>51
俺ならOM-Dに12-50or12-35を買い足して、それに加えて9-18の2本で行くわ。体力ないからこれが限界。
63異邦人さん:2012/09/26(水) 02:13:37.29 ID:2bsm+JCL0
在欧だがこの前友人が来たときに一緒に旅行した際には、NEX-5Nのダブルレンズキットでどうにかなった。
ただ外でレンズ交換するのはいやだから、その日の予定によってレンズは替えていた。
換算24mmのパンケーキはワイドコンバーターをつけて18mmにして広い景色や尖塔のある大聖堂全体を撮るときに使用。
友人を撮る際や食事の写真を撮るときは、コンバーターは外した。
それ以外の街歩きや美術館に行くような日は、換算27mm〜82.5mmのズームをつけていったが、教会の上の方の彫刻などを撮る際は、やはりもうちょっと寄れるのが欲しかった。
やっぱり、SEL18200が必要かな…。
64異邦人さん:2012/10/10(水) 17:21:46.64 ID:nkzZ9gs80
ゴリラ、クランプ、ミニ三脚は結構使える。
人が多い通りだとつけっぱなしで自分の胸や壁に当てられるミニがいい

ショルダーバッグ+一眼は鞄が2つになって携帯に困る
65異邦人さん:2012/10/10(水) 17:27:40.03 ID:nkzZ9gs80
>>50
こう言うのが面白いんだけどな
コンデジでさっと撮ったらフラッシュ大発光したことあるよ
66異邦人さん:2012/10/12(金) 07:58:41.44 ID:R+/kVBf10
ハワイでキヤノンの1桁機を2回見かけた。
一人はハレクラニの1階のタオルとか売ってる店で片手に子供、片手に50_を付けた1Ds
もう一人はマイタイバーで85_を付けた同じく1Ds。
シャッターチャンスを探してるのかキョロキョロしててめちゃくちゃ異様だった。
あの街のあの雰囲気で常時携帯できるのってスゴイなと思いましたw
67異邦人さん:2012/10/12(金) 11:27:16.97 ID:kBtV5xgC0
いや、実際、メジャー観光地に行くと
日本人以外の方が普及型一眼レフ下げてる人が多いと思う
68異邦人さん:2012/10/12(金) 19:40:13.87 ID:R+/kVBf10
>>67
うん、中国人ね。
胸の所に来るぐらい短くして奥さんを撮ってる。
自分は革靴で海には足先も入らずに、妻の合図でカメラを構えている。
献身的で涙が出たw

自分がカメラを好きだから見てしまうだけかもしれないが、一桁機は浮いていた。
本気過ぎてね。

あ、DsじゃなくてEOS-1Dxだった。どうでもいいがw
69異邦人さん:2012/10/16(火) 07:03:59.85 ID:+9aOc6nh0
久々にインドいくんだけどカメラで悩みすぎ。

軽量でいくならRX100だけで行くのもアリなんだろうけど、せっかくガキwが集まってくるのでポートレートを撮りたい。
そうするとA55+28-75F2.8を持って行きたい。重すぎ?
広角側も撮りたいのでNEX-5N+16mm+ワイコン(12mm)も持って行きたい。ていうかNEXに85mmF2.8が欲しい。
70異邦人さん:2012/10/16(火) 07:06:38.94 ID:+9aOc6nh0
更にw
ガートで泳ぎもとい沐浴しながら防水デジカメでも撮りたい。更に帰りにネシアでリゾートしたい。
チェキ持って行ってインド人に配って遊びたい。

あ、追加で赤外線カメラで飛行機から撮りたいw
71異邦人さん:2012/10/16(火) 17:57:23.13 ID:Q7OkuSLt0
>>69
都市にもよるけど、物乞い凄いからあんま目立つのは厳しくない?
首都とバンガロールぐらいしか知らんけど。
72異邦人さん:2012/10/24(水) 15:33:23.06 ID:jabGyPJNP
最近5D2を持ち歩くのがキツくなってきました
海外旅行はコンデジにしようと思うのですが、コンデジで1番広角側が広いのは何ですか?
73異邦人さん:2012/10/25(木) 22:32:49.80 ID:yEHsB1tq0
>>72
コンデジじゃないけどNEX-5N+SEL16F28+ワイコンがいいよ。
換算18mmで、ワンタッチで換算24にも戻せる。あとはRX100も持っとけば完璧。
74異邦人さん:2012/10/26(金) 10:13:45.49 ID:qxGuJX77P
>>73
ミラーレスか
換算18は魅力的だけど…
ぽけに入ったりしないよね?
75異邦人さん:2012/10/26(金) 10:14:49.07 ID:qxGuJX77P
>>74
ポケットにです
76異邦人さん:2012/10/26(金) 12:08:36.89 ID:Y/XjUcI40
ポケットの大きな服にすればいいじゃない
寒い季節なら、マウンテンパーカー的なアウターならけっこういけるぜ
77異邦人さん:2012/10/26(金) 12:25:07.52 ID:qxGuJX77P
>>76
基本的に東南アジアとか暑い国にしか行かないからな…
カーゴパンツでも買うか
78異邦人さん:2012/10/26(金) 12:59:25.21 ID:Y/XjUcI40
>>77
そっか…
カーゴパンツじゃ歩きにくくなっちゃいそうだなw
俺ならRX100かS110を選ぶかな
7963:2012/10/26(金) 19:58:15.40 ID:Ri9ko4xg0
良スレなのであげておく。
>>77
上にも書いたけどNEX-5Nでワイコンも持っているけど、ワイコンつけたらポケットには無理だよ。
SEL16F28だけだったら大き目のポケットだったら大丈夫だろうけど。
来年には換算24mmからの16〜50mmのパンケーキズームがでるから持ち運びが楽になるかもしれん。
あと写りはデジカメより当然はるかに上だよ。


80異邦人さん:2012/10/27(土) 02:02:17.88 ID:0UgsVobHP
>>78>>79
ありがとう
シグマのDPを買う事にしました
81異邦人さん:2012/10/27(土) 05:48:34.41 ID:xFuWANuf0
ワロタ
82異邦人さん:2012/10/27(土) 13:25:38.19 ID:A2Usrkia0
5Nはカラビナつけてバッグの紐にぶら下げてるよ。ニンジャストラップ的に使えるし、腰の位置に下げて画面を見ずにカシャカシャ撮ったりは超広角ならでは。
83異邦人さん:2012/10/27(土) 13:52:39.43 ID:7B7ulWhv0
パリ旅行にソニーのHDR-CX590Vもっていくのはへんですか?
84異邦人さん:2012/10/27(土) 14:14:50.85 ID:+yGLNCcb0
>>82よう盗撮魔
85異邦人さん:2012/10/30(火) 01:07:58.97 ID:7DG5mxHY0
>>84
現代日本人ならではの発想だな

普段は日本でも正面から撮るけど、
カメラ出すのに迷う空気の時は
俺は常に腰だめから撮ることも考慮に入れてるよ
上からモニターが見られればいいんだけどなかなかいい機種がない

楽しそうに路上で賭博やってるのを日本の露天感覚で撮ったら見張りに一声かけられた
まあ俺も現地の仲間と昼飯掛けて金置いてたからよく考えれば違法行為か
86異邦人さん:2012/10/30(火) 01:09:58.57 ID:7DG5mxHY0
カメラ自体が標的になるようの場所もあるからいいカメラぶら下げておくのは怖い
取られたら仕方なくても写真は避難させたいねぇ
87異邦人さん:2012/10/30(火) 14:36:18.61 ID:F4CvdG8L0
>画面を見ずにカシャカシャ
こういう間抜けなことを書くから盗撮とか言われるんじゃないの?
一声掛けてから撮ると雰囲気壊れてしまうような所であっても撮った後向こうが気が付いて
気にしてるようなそぶりがあったら挨拶するのは万国共通だよ。
乱暴な撮り方自慢してるのは一つもドヤ顔できることじゃないのに、なんか勘違いしてる人もいるんだなあ。
88異邦人さん:2012/10/31(水) 04:55:24.41 ID:uzefvky70
>>87
だな。堂々と写真を撮るのが躊躇われるときは写真を撮らないのが正解。
89異邦人さん:2012/10/31(水) 13:07:22.00 ID:3sOGugG60
適当に市場の商品とか、レストランで料理でてきたの
ビデオ撮影したら文句いわれますか?
著作権がどうのこうの、アンタ日本でマネする気だろ
慰謝料10000000ユーロ払えとか
90異邦人さん:2012/10/31(水) 13:28:53.82 ID:4IhB+iWp0
美術館ではスチルの撮影はOKでも、VideoはNGの場所があります
その場所、お店ごとのルールがあると思いますので
その都度お店の方に確認されたほうがよろしいかと
地下鉄内が撮影禁止さったり、空港がダメだったり、場所によって様々です
91異邦人さん:2012/10/31(水) 18:24:57.12 ID:obatss/t0
撮影に対して異常なまでに気にするのが日本だけです
最近の流行りは顔をマスクで隠してまで動画を撮ります
町の風景や車のナンバーにまでモザイクを入れます。
ここ、2ちゃんの悪影響ですがね
92異邦人さん:2012/11/01(木) 00:34:01.66 ID:4e9S/Jm2P
イスラム圏の女性も嫌がる傾向があるよな
男性は無理やり写ってくる勢いなのにw
宗教的な理由?
93異邦人さん:2012/11/01(木) 02:10:46.38 ID:55hOpWJw0
イスラムは命がけだから
旅に行って人が入らない不自然な淋しい写真ばかりってのもね……
日本人自画撮りなのにイスラムの過激派みたいに覆面してるのは怖いよ
94異邦人さん:2012/11/05(月) 08:38:03.25 ID:LRhbpVHk0
出発1週間前で機材に悩んじまっただーよ・・・
写欲がまったくでねえ → 重いのなんてぜってえいやだとか思い出した
キリねえし開き直ってモノクロと35mm1本だけで行こうかとすら思う今朝
95異邦人さん:2012/11/05(月) 09:21:25.91 ID:B8kHyqtP0
>>94
いってら
昔はそんなもんだったよ
96異邦人さん:2012/11/05(月) 20:50:15.23 ID:LRhbpVHk0
で、背中押されてヨドバシにネオパンSS買いに行ったら在庫が5本しかねーでやんのさ。
「もうほとんど売れないんで在庫あまりしないんですよ・・」とか申し訳なさそうに言われた。
取り寄せですよ取り寄せ

もうね、カメラなんていっそやめてHERO2持ってってあそんでやろうかと(あれ楽しそうだし
97異邦人さん:2012/12/08(土) 23:22:54.98 ID:VD905X7g0
年末にヨーロッパ行くんだけど、どのカメラ持って行くか決められない
せっかく行くんだからできる限りいい画質で写したいし、日が暮れる時間が早いから夜景もきれいに撮れるのじゃないといけない
一方で出来る限り荷物を減らしたい
候補は次の4つ
@5D2 + EF24-105
AEOS M + EF-M18-55(これはまだ持ってないので旅行を機会に買うかも)
BPowershot G1X
CPowershot S95
ショルダーバッグに入ってかさ張らないぎりぎりの大きさのBG1Xかな?
98異邦人さん:2012/12/09(日) 01:04:50.06 ID:I3BujlN60
オリンパスTG-1
99異邦人さん:2012/12/09(日) 03:23:42.78 ID:YFQLCUss0
それはあなたの気合の入れ方次第
冬のシャンゼリゼ、横断歩道のところは中央分離帯みたいのがあるんだが、そこ、
ようするにど真ん中で三脚立てて凱旋門の夜景を撮影する人が場所の取り合いをしていた
100異邦人さん:2012/12/09(日) 14:06:20.12 ID:6cozDhTq0
もう、一眼持って旅行なんてムリ
仕事でもない限り
101異邦人さん:2012/12/09(日) 17:28:39.52 ID:VXeWpxnm0
俺も自家用車じゃない旅行で一眼は無理。

昼間の観光地:P7100
夜や室内:S100

一眼と比べるとレスポンスが悪いが、
まあこれで十分。
102異邦人さん:2012/12/09(日) 17:52:39.03 ID:+8n7nZke0
EOS M + EF-M18-55
これがいいかもしれませんよ。新しいカメラは、早く買って、練習することが必要ですが。
小さいのがやはりメリットでしょう。レンズ資産の生きるし。
海外旅行での使い勝手も、このスレで教えていただければ、と希望します。
103異邦人さん:2012/12/09(日) 19:37:57.32 ID:6cozDhTq0
そう言いつつ
去年の新婚旅行には
コンデジ3台持っていった
嫁さん呆れてた
104異邦人さん:2012/12/09(日) 21:03:22.12 ID:aZqpLR1H0
>>102
旅行でEOS Mはないなぁ。旅先のシャッターチャンス逃しまくり。レンズ資産ある人は仕方なく買うんだろうけど。けどコンパクトなレンズもないし出る予定もないしなぁ。
普通の人はNEXかOM-Dとか買った方が幸せになれるよ。
105異邦人さん:2012/12/09(日) 23:30:29.91 ID:+12aKpH00
EOS Mってレンズが出っ張るからカバンの中に入れると邪魔になる
画質が同じAPS-C一眼よりは全然マシだけど
106異邦人さん:2012/12/10(月) 00:47:11.05 ID:O8HUUKbm0
APS-Cサイズのデジイチに35ミリ一本では物足りないですかね?
ズームは大きく重そうなので
107異邦人さん:2012/12/10(月) 01:18:17.16 ID:wS2dMObn0
>>106
単焦点一本、それもありだと思う。
どうせズーム持って行ってもワイド端とテレ端の2点しか使わないしw

35mmF2ですかね。一本なら俺も35mmを選ぶ。
広すぎず狭すぎず万能。広角すぎても肝心なものが小さく写り過ぎたりでね。
焦点距離が固定なのでフレーミングする楽しみが増える。
風景など広角域では足りないと思うだろうけど、これが工夫次第で結構撮れる。
どこを上手く切り取るか、何を入れれば雰囲気が出るか、という腕の見せ所。
明るい単焦点で描写は綺麗だし、絞りの選択範囲も広くなる。撮るのが楽しくなるよ。
108異邦人さん:2012/12/10(月) 01:23:51.26 ID:O8HUUKbm0
>>107
ペンタのFA35f2です
いろいろ勇気が湧いてきました
ありがとうございます
109異邦人さん:2012/12/10(月) 01:23:53.90 ID:wS2dMObn0
>>97
おれなら@+C、あるいはBのみ。
110異邦人さん:2012/12/10(月) 06:21:33.85 ID:dQNQOi4+0
>>97
俺はいつも@+C 少し前にS95からS100にバージョンアップしたが。
というのも、5年ほど前にGRD2だけでヨーロッパに行って少し後悔して、
それ以来一眼は必ず持っていくことに決めた。削るなら服(頻繁に洗濯に出す)。
111異邦人さん:2012/12/10(月) 08:04:44.73 ID:OtkM+nRd0
>>107-108
さすがに52.5mm1本じゃしんどいと思うんだが・・・107氏は【APS-C】って見落としてるんではないだろうか。
135換算35mmなら同意する
112異邦人さん:2012/12/10(月) 08:57:22.97 ID:Bm8xze+z0
みなさん、  >>97さんの気持ちをわかってないなw
小難しい意見を述べてしまって、異性に好かれないタイプだね
EOS-Mはこの機会に買うかも、っていってるんだから、背中を押してあげれば
いいじゃないですか。旅行に持って行っても十分なサイズだし、画質も良い。
デジタル一眼のレスポンスが必要なシャッターチャンスばかりではないしね
海外旅行は。カバンをひったくられる瞬間の撮影なら高速連写でも必要で
しょうけどw
113異邦人さん:2012/12/10(月) 12:26:17.13 ID:pYKgwM4I0
>>97でつ
いろいろアドバイスありがとうございます
なるべくいい画質で写真を撮りたいという気持ちがだんだん強くなってきました
6D + EF24-70/F4ISを買おうかと思ってます
十数年ぶりの海外旅行なので気合いが入ってます、というか完全に舞い上がってます
せっかくヨーロッパまで行くのだから後悔しないように金に糸目はつけず、
少しでも小型のカメラを持っていこうと考えてます
114異邦人さん:2012/12/10(月) 14:06:03.13 ID:8eBOQn910
>>111
いや俺は52.5mm相当一本ということでレスしたんだけど。
115異邦人さん:2012/12/10(月) 14:20:10.25 ID:8eBOQn910
>>113
6Dはいい選択だね。
いいと思うよ。
ただ、カメラ担いであちこち歩き回ると重さはきついかもしれないけどw

なるべき早めに買って、カメラを使い慣れたほうがいいね。
好きなカメラで旅行行くと一層旅行が楽しくなるよ。
116異邦人さん:2012/12/10(月) 18:19:38.46 ID:OtkM+nRd0
>>114
ああ、そう・・・
117異邦人さん:2012/12/10(月) 20:47:22.04 ID:pYKgwM4I0
6D + EF24-70/F4ISのレンズキット買おうとしてるけどなかなか発売されないな
旅行出発ぎりぎりになって発売されても操作方法に慣れる時間がない
多少割高になってもまずはボディーだけでも先に買っておいた方がいいかな
118異邦人さん:2012/12/11(火) 08:14:56.44 ID:n+3seoIG0
>>117
絶対に6Dで行きたいならそうした方がいい
俺なら発売したばっかりの不安な機材なんてのはそもそも持ってかない
119異邦人さん:2012/12/11(火) 10:38:24.67 ID:sgzn7+Yu0
6D 、買って直ぐでも、ヴぁかチョンで使えば問題なし。
使っていれば操作に慣れる。
120異邦人さん:2012/12/11(火) 13:26:41.80 ID:YkhoTIgf0
初期不良の個体は致命的だけど、初期ロットに多くあるバグとかどうでもいいようなのばかり
直にyoutubeにアップロードしたら再生できないとかどうでもいい
121異邦人さん:2012/12/11(火) 15:07:31.99 ID:FKGAkWtU0
5D2使ってるなら6Dの操作すぐ慣れるだろ…
それよりも初期不良時の交換在庫を気にした方がいい。
122異邦人さん:2012/12/11(火) 21:36:12.03 ID:jn5MYONw0
同じキヤノン系ということであればMでもいいだろう
コンパクト性も申し分ないし
パンケーキレンズ単をつけて行くのはどうだ?
123異邦人さん:2012/12/12(水) 02:22:17.29 ID:GImwfaRQ0
APS-Cで22mmってことはフル換算で35mmになる
ヨーロッパで35mmじゃ狭すぎるだろ
単焦点だけ持って行って画角が合わなかったら、失敗したーって気持ちが萎えて旅行自体が台無しになる
融通の効くズームにしといた方がいい
124異邦人さん:2012/12/12(水) 10:47:31.42 ID:RVACHxbD0
単専門&一人旅専門だが
変態さん以外は>>123の考えで正解だと思う
もう2人以上の旅行という時点でレンズ交換してる、
なんて異常者の極みだよ周りからの視線は。俺でさえ「よーやるわww」と思うもん。

でも、昔ローライの80mm1台だけで行ったことあるけどべつに
<失敗したーって気持ちが萎えて旅行自体が台無しになる
には俺はならなかった。

まあ変態なので参考にはしないでくれw
125異邦人さん:2012/12/13(木) 11:23:32.92 ID:8o90Ko350
>>123
同意します。ズームが良い。
でも、性能の良いパノラマ合成ソフトを使うなら、静止した被写体には、
35mmで分割撮影というのが可能
126異邦人さん:2012/12/13(木) 18:39:30.31 ID:b5leneO70
ズームレンズは焦点距離を変えて調整する。
単焦点はそれが出来ないので離れたり近づいたり、また構図を工夫して決まる。
どっちが楽しいかは人それぞれ。
ありかなしかでいえば、どっちもあり。
広大は風景は広角レンズでないと満足に撮れないというわけでもない。
美味しい部分だけを考えながら切り取れば標準レンズでも撮れる。

前者は万人向け。後者はカメラ好き向け。
127異邦人さん:2012/12/14(金) 00:27:09.24 ID:hIuBleRL0
I usually take photos in an auto-program mode, so basically I do not touch its default setting.
However, I hate photos coming out a little brighter than they should be.
So, recently, I make them come out darker by manually changing bright level everytime I take photos, which I think is too annoying.
Is there any good way to avoid this?
128異邦人さん:2012/12/14(金) 02:59:52.12 ID:ImgAhExm0
>>127
You, please load the negative film to the next opportunity.
It will provide us with the best print for you.Is digital camera?

Fuck it. Drop dead.
129異邦人さん:2012/12/14(金) 03:39:47.01 ID:sISg3LsV0
VTR staarto
130異邦人さん:2012/12/18(火) 09:48:52.09 ID:GsY9e1350
たまにiPadで撮影してるやつ見かけるけど、あいつらデジカメもスマホも持ってないのかな?
131異邦人さん:2012/12/19(水) 23:29:42.04 ID:s7MPeRsl0
滑稽だよね
あんな馬鹿でかいもの掲げて
132異邦人さん:2012/12/21(金) 06:42:52.70 ID:FLWrVrQ10
帰国1ヶ月半で再渡航、機材選ぶのも疲れてきた
今回はおとなしく25mmと35mmのみ感度400×30本だけにする

明るい28がちょっと欲しくて先週買ってきて練習してたんだけど
やっぱ使い慣れてないから画角モジモジしちゃってダメだ・・・諦めた
133異邦人さん:2012/12/21(金) 13:02:33.75 ID:wnLxbBcv0
フィルムかぁ
大変だな
134異邦人さん:2012/12/21(金) 14:38:07.10 ID:FLWrVrQ10
道楽だから大変ではないよ 
疲れた、と書いたのはちょっと語弊だったかな、ゴメン 悩み事増やしたくなかっただけ
のんびり現像や引き伸ばししながら、後年思い出にふけるのもまた楽しいよ(場所とるけどさ


素人が遊んでる以上、写真なんてのは写りとかボケとか性能とかでなく「後年の思い出の量なんだ」
なんつってみたりなw
135異邦人さん:2012/12/21(金) 19:46:40.17 ID:wnLxbBcv0
道楽なら面倒もお楽しみのうちだよね
気をつけていってらっしゃいませ

力作up待ってます
136異邦人さん:2012/12/24(月) 08:09:23.64 ID:LEymWZ3C0
思い出の量って言葉は確かに捨てがたいな。
そういえば恥ずかしながらデジタルの写真ってあんま見直してないわ
HDDに結局ボツも採用も塩漬けになってる。
ある日突然ディスク丸ごと逝ってしまって終わるんだろうなw

ネガやプリントしたのはたまに掃除がてら見直してる
137異邦人さん:2013/01/13(日) 19:12:59.48 ID:e4DNh9o60
いや、でも、フィルム時代は大変だったよなあ。
鉛のポーチにフィルム詰めて行ったり、
Hand inspection please! を連発したり。
138異邦人さん:2013/01/13(日) 19:19:37.24 ID:9fD5t0ro0
初めてデジカメ持って海外行くとき、
ちょこっとだけだけど、「X線大丈夫か?」って
心配したことを思い出した
139異邦人さん:2013/01/13(日) 20:44:54.74 ID:b9MHXLWQ0
>>137
鉛のケースに入れたら、その中を見るためにより強いX線を当てられることがあるぞ。
感度○○までは大丈夫と書いてある新しい検査機であれば、そのまま通した方が遥かにマシ。
手と目で検査してくれればそれがベストだが、最近は期待できないよな。
140異邦人さん:2013/01/13(日) 20:48:45.72 ID:yVdwCcRJ0
今度アメリカのシカゴに行きますが
アルカタイプのクランプとか雲台とか売ってるお店知ってる人いたら教えて下さい
141異邦人さん:2013/01/14(月) 11:52:16.47 ID:12WZyvd90
>>136
見直すのは10年後でいいのだよ
そのために今を撮りまくる
142異邦人さん:2013/01/22(火) 08:39:13.68 ID:spNQUvHd0
1+47 名前:BaaaaaaaaQφ ★ 投稿日:2013/01/22(火) 00:28:33.88 ID:???0
すてきな恋人と付き合って、いつかは幸せな結婚をノノなんて考えていても、ふとした行動や
言葉で相手との将来を不安に思ってしまうこともありますよね。マイナビニュース会員にアンケートし、
「この人とは結婚できないと思ったポイント」について聞きました。

■こんな男性とは結婚したくない! 女性編

・「兄弟がニート。相手の家族の経済的な面倒をみるのは嫌」(32歳)
・「低収入。お金がないと話にならないから。」(69歳)
・「料理の味付けに細かい。結婚してもダメ出しされそうだから」(25歳)
・「自己中心的で自分の話ばかりしていて、人の話を聞くことに興味がない人」(30歳)
・「自分で自分の事を草食系と言う男性」(23歳)
・「マザコンで親がでしゃばってくると、もうやっていけません」(29歳)
・「ナルシスト。自分しか見えないので、一緒にいたら疲れそう」(29歳)
・「キスが下手」(26歳)
・「自分より収入が低い人。やっぱりお金は大切。子育てなど考えると将来が不安になるから」(25歳)
・「道端にゴミを捨てたり、歩行喫煙したりする人はNGです」(34歳)
・「将来性がない人。大した経験もないのに自分で飲食店を開きたいと言い出した人がいて、結婚は
できないなと思った」(31歳)
・「靴をそろえず部屋に上がったら彼氏に注意された。いちいち細かい人は一緒にいて息苦しい」(29歳)
・「束縛する人とは結婚できません」(32歳)
・「一緒の旅行にフルサイズデジタル一眼レフカメラを持っていく人」(25歳)

経済力や将来性に不安を抱いた瞬間に「結婚できない」と思う女性が多かったほか、ポイ捨てや歩行
喫煙などの振る舞いに恋が冷めてしまうという意見もありました。「彼母が異常に私を敵視してくるのが
嫌」」(30歳)など、親からの過剰な干渉を嫌う声もチラホラ。
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2013/01/post_2974.html
143異邦人さん:2013/01/22(火) 08:42:02.18 ID:spNQUvHd0
>>140
もう遅いかもしれませんが。
http://chicago.cbslocal.com/top-lists/best-camera-stores-in-chicago/
ご参照ください。
144異邦人さん:2013/01/26(土) 10:44:22.77 ID:owtMrmpJ0
>>143
シカゴなう
ずーっとアク禁で書けなかった
せっかく教えてもらったけど
英語全く出来なくて
それがどこなのか全く分かりません
中見ても販売店っぽくないですね
145異邦人さん:2013/01/26(土) 11:02:27.54 ID:Ynuv2CKT0
アルジェリア天然ガス石油施設テロ、スパイ潜入、BP、日揮、COO 殺害!

英石油大手BPの幹部らが事件当日、現場を訪問、空港に向かうバスに
乗っていたところ、武装犯行グループの攻撃で死亡。

襲撃してきた武装集団は、日本人の居住区域に向かい、逃げようとした・・・

http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20130123224354
146異邦人さん:2013/01/28(月) 20:58:13.31 ID:zqZpv30z0
超広角のコンデジって無理なの?
147異邦人さん:2013/02/01(金) 04:52:22.06 ID:b2un331p0
>>146
dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/11/01/4950.html
148異邦人さん:2013/02/10(日) 19:21:26.06 ID:Id7k3nqBP
ほんとはiPhone4だけでいきたいけど、あんま画質良くないし、コンデジでも買うかな。
しかし別々に撮ると、後で整理するの面倒くさいんだよな。
149異邦人さん:2013/02/10(日) 19:49:59.80 ID:lT2iipI10
>>148
iPhone、コンデジ両方で撮影した画像ファイルを、ファイル名をExifデータの撮影年月日時分秒に変換するソフトで全部変更してしまうと、時間軸で整理できます。
ただし、双方の内蔵時計が合っている必要がありますが。時間軸で管理するのがもっとも簡単で確実です。同じ人間が同時刻に別の場所にいることはありませんから。
150異邦人さん:2013/02/10(日) 23:52:31.76 ID:Fk9Rc90j0
HERO3面白そうだし買ってみようかなと一瞬ぐらついたけど
これっててあの大きさで手ぶれ補正もなんも付いてないんだよな
今以上に撮影に時間割くのもアフォらしいからヤメタ
151異邦人さん:2013/03/14(木) 04:06:56.64 ID:Y5BSF6Le0
ババア2周忌追悼age。
今でも撮り続けてるぜ。ババアもあの世で元気で毒舌吐いてるかなあ・・・
152異邦人さん:2013/03/14(木) 06:19:25.46 ID:KbAkwr2p0
>>151
ババア追悼だね。三回忌というところか。
ババアは地獄で毒舌を引っこ抜かれているだろうけど、地獄の様子を嬉々として激写しているんじゃないかな
153異邦人さん:2013/03/15(金) 02:43:57.19 ID:zkk9uAdK0
おー。ババアを覚えていてくれた人がまだ板にいたか。
さいきんここ誰もいなくなっちゃったもんなw

先月は35mm換算の28mm、35mm、50mm、105mmで行った
50mmと105mmはやっぱりほとんど使わなかった。
エース機と防塵仕様と完全スペアの3台持ってったけど
結局使いっぱなしだったのはは防塵防滴の奴。やっぱ一番楽だった
154異邦人さん:2013/03/28(木) 19:27:54.47 ID:thD7ML/90
20年以上前のソ連崩壊直後に樺太行ったとき、軍事施設(多分、電探基地)などを写ルンですで取りまくったなw
あと、道路沿いの駐留軍の駐屯地の位置も確認してきた
155異邦人さん:2013/04/21(日) 01:46:21.73 ID:HUEVJj600
自分は写真を撮りたいと思う行き先ならキヤノンのEOS5D2持って行ってる。
写真は趣味じゃないけど旅行の写真の為に5D2買った。
初心者、女性向けみたいな軽くて小さいデジ一や
もっと軽くて小さいミラーレス一眼もあるけど
それでもコンデジに比べたらかさばるし、重いし
どうせ画質を追求してデジ一持って行くなら
自分の予算の許す限りできるだけ良い画質で撮りたいと思ったから5D2買った。
社員旅行とかどーでもいい旅行なら持っていかずに
iPhone(4S)で写真撮ってる。
156異邦人さん:2013/04/21(日) 19:24:24.93 ID:remKLAnR0
観光地だと6D+EF24-70F4、リゾートだとS95
157155:2013/04/22(月) 01:51:04.10 ID:6IRJm3JM0
5D2にはEF24-70F2.8の旧型を使ってる。重いけどもう慣れた。
158異邦人さん:2013/04/24(水) 16:21:18.18 ID:a/pkV3280
夜景をキレイに撮れるカメラを早く発売しろよ
159異邦人さん:2013/04/26(金) 02:34:20.12 ID:b6n4/ffY0
コンデジでフィッシュアイって無理?
160異邦人さん:2013/04/26(金) 11:21:34.78 ID:dPWNrf/G0
機種によっては、フィッシュアイ・アダプタがあるけど、、、貧乏くさいな。
ミラレス+フィッシュアイにしなよ。
161異邦人さん:2013/04/26(金) 18:05:55.27 ID:XnRw09Sp0
>>160
旅行にもっていくカメラは、貧乏臭いという観点より、合理性を重視するのが常識w
162155:2013/04/27(土) 01:40:47.46 ID:z26xPq6g0
>>156
リゾートも5D2持ってく。
最近、中国人で5D系使ってるのすごく多いから
よく中国人と間違われて話しかけられる。
163異邦人さん:2013/04/27(土) 10:13:53.55 ID:BAgKdxEl0
マグショットなら各国で撮られるので記念になる
164異邦人さん:2013/04/29(月) 23:57:32.36 ID:m2rgnelR0
>>162
素朴な質問ですが、旅行で撮る風景写真をフルサイズのデジタル一眼フレで撮るとミラーレスとかと比べて写りに差はありますか?
165異邦人さん:2013/04/30(火) 12:33:15.04 ID:vLI6Pmof0
かなり差はあるよ
166異邦人さん:2013/04/30(火) 18:58:29.89 ID:IMlr3IwV0
堂々巡りの、同じはなし
5D2の話はもう古いから、6DとかD600の話をしてください。D800には届かないところが残念だけど・・・w
167異邦人さん:2013/04/30(火) 22:20:09.60 ID:T34L/mcS0
>>126
嘘こけ
ズームの代わりになるのは各種単焦点のセットのみ
1本の単焦点では絶対に代わりにはならないよ
ちなみに日本の写真本にはほぼくまなくこいつと同じ嘘が書いてあるが
海外の写真解説書にはキチンとそうではないと説明してある
168異邦人さん:2013/05/01(水) 01:56:55.58 ID:3zIVLXs/0
>一眼フレ
169異邦人さん:2013/05/01(水) 07:59:26.21 ID:c3ueZfcH0
>>164
一眼フレw
一眼フレンドですか?何ですか、それ?w

iPhoneのFPSゲームのスレで
射撃のクロスヘアをクロスファイアと
間違った人並みにおもろいw

>>165
明るい昼間に絞って撮った風景写真では違い無い。
等倍に拡大して見ると分かるのかもしれないが
自分には分からない。
170異邦人さん:2013/05/01(水) 11:23:18.80 ID:lIIGltJ70
>>167
何を今さら、、、
正月前からずっと寝てたのか?(w
171異邦人さん:2013/05/03(金) 21:27:11.73 ID:+smAWgcR0
皆記録モードはどうしてる
やっぱすべてRAW+JPEG?
172異邦人さん:2013/05/05(日) 12:01:04.05 ID:Sl4x7fio0
>>171
いつもRAW+JPEGですの最高画質です。
173写真:2013/05/08(水) 16:09:57.72 ID:64mK108D0
>>171
当然。潰しがきく
174異邦人さん:2013/05/08(水) 18:57:35.97 ID:7ZLCKo8v0
JPG
FINE
LARGE
つぶしがきくのはわかるけど
撮りまくるのでRAWなんて現像がめんどくさい
175異邦人さん:2013/05/11(土) 16:09:13.16 ID:bXl5Nplr0
>>171
撮影対象によって随時使い分けてる
176異邦人さん:2013/05/11(土) 17:11:06.83 ID:o/Xwi5aJ0
>>175
なんの参考にもならんw
177異邦人さん:2013/05/11(土) 21:23:34.23 ID:IdLxZQu80
RAWで一応撮っておくけど、閲覧は結局JPG
救える範囲が広がるというだけで、やっぱり自分の目で適正露出できるようにするのが本筋
178名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 14:32:10.62 ID:cp60JtzF0
行き先パリ
5D mk3 に 17-40mm
他に
ef24-85mm ef28-135 or ef24-70mm f4 or 24-105mm
のうちから一本が悩ましい。
179異邦人さん:2013/05/22(水) 15:07:23.57 ID:gWeXujHp0
>>178
24-105一本じゃダメなのか?
180異邦人さん:2013/05/23(木) 09:10:10.67 ID:sfvJiDxq0
レンズたくさん持ってるぞアピール?
181178:2013/05/30(木) 07:18:43.14 ID:XCByVhMG0
17-40 一本に絞り
はみ出す場面は powershot s95
で間に合わせた。
http://www.rupan.net/uploader/download/1369865776.jpg
182異邦人さん:2013/05/30(木) 16:44:49.30 ID:u5izUUqX0
>>181
ベルサイユ宮殿?
183異邦人さん:2013/05/30(木) 20:12:13.04 ID:F5u2O4Dp0
>>181
おかえり
ちなみに、この写真はどっち?
184異邦人さん:2013/05/30(木) 21:45:46.06 ID:gnovdzQ20
>>183
この周辺の酷さは17-40
185異邦人さん:2013/05/30(木) 23:48:55.11 ID:XCByVhMG0
>>182
>>183
フォンテーヌブロー
186異邦人さん:2013/05/31(金) 00:04:32.21 ID:XsBGKN5s0
>>184
同意
187異邦人さん:2013/05/31(金) 16:08:34.50 ID:STH4vXpD0
>>181
室内撮りは難しいですね。三脚は使用できないし、フラッシュもだめ。
教会内も難しい。ステンドグラスの撮影も。デジタルの今では少しは楽ですが
188異邦人さん:2013/06/03(月) 19:12:10.66 ID:jHzJug/CP
これはボディ2万円レンズ5000円だったけどまずまず写ったよ。

http://i.imgur.com/AleHiZS.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1370254233301.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1370254257673.jpg
189異邦人さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3y0DnoWL0
以前は1眼レフ(キヤノン60D)とコンデジ(キヤノンS100)二つ持って行ったが、ソニーのRX100を買ってからはこれだけ。なぜなら1眼レフはいい写真が撮れるが重たいし、かさばる。RX100はコンデジとしては素晴らしい写真が撮れるから。
なお、RX100は最近新型も登場。
190異邦人さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:SKYxjg670
落としたり気付いたらカキ氷アタックくらってたりするから
いいカメラを持って行きたくない。折のe-4**シリーズってどうなんだろう
小さくて1万もしないで帰るみたいなんだが
191異邦人さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:FWZJHsjB0
半年振りにお出かけ、今回はコンパクト優先で25mm+35mm(モノクロフィルムのみ)
+ワイコン付けっぱなしGRDで1週間行ってきたが、
結局面倒臭さと疲れもあって、ほとんど35mmとスマホだけ使ってた。
もう次回は単1本で行ける気がする

のでズミクロン28が今欲しいんですがたかくて買えませんw
192異邦人さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:gH7zA+zY0!
隠し撮りに使えるカメラや道具ってないかしら?

別に犯罪には使わないけど、撮りたい場面はたくさんある。
・入国時のパスポートコントロール (これぞ海外って感じがするから)
・エジプトのツタンカーメンのミイラ (厳重だけど見張りの人が脊にいるだけだから、なんとかしてカメラを胸にあたりに移動すればできそう)
・宗教施設や仏像 (よくガイド本に写真載ってるけど撮影禁止で自分で撮れないのはつらい)
・現地人の人たちいっぱい (日本人とは顔・形の違う人物は記念にいっぱい撮りたいけど、人物の撮影が一番気を使う)
・その他撮影禁止の観光スポットの対象物
193異邦人さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:+JpuiRYr0
>>192
撮影禁止エリア内では、あなたは撮影しない約束をして立ち入っているわけで、約束を破るのなら堂々と破りましょう。そして罰も頂きましょう。
194異邦人さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:CC3CvVis0
>>192
それも犯罪の一種じゃない?
こういう人がTwitterとかに投稿して炎上するんだろうね
195192:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:6yTcH6uG0
こんどギザ三大ピラミッドの最大のものの中に入って
そこの奥の棺桶がある部屋の棺桶に入った写真をBlogにUPしようと思いますが
これならピラミッドはどこの会社のものでもないから苦情は出ないのでは?
196異邦人さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:tU9GXPys0
>>195
おまえが棺桶に入ってろ、カス
197異邦人さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:zbuBWfyA0
>>195
世界遺産に登録されてるから、世界中から苦情が来ると思うけど
198異邦人さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:6yTcH6uG0
釣れた (ワラ
199異邦人さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:tU9GXPys0
>>199
そんなに悔しかったのかw
200異邦人さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:pgh/ORjp0
夜みたいに光があまりないときの撮影のコツはありますか?
こんな写真ばかり。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1375902426411.jpg

とくに薄暗くなってきたときのバスや電車や船の中からの外の夜景の景色を撮るときとか。
201異邦人さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:DcrsrB9a0
>>200
ISO感度が高いカメラを買おう。
シャッター速度、絞り、ISO感度について調べてみれば、自ずと答えは見つかるはず。

現在持ってるカメラは?
買い換えるとしたら予算は?
202異邦人さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Az3zhq5F0
>ISO感度が高いカメラを買おう。
買う前に、、、自分のカメラに感度設定あるの確かめなよ。
203異邦人さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Rlai1y7k0
高級一眼、売れ行きガタ落ち、NIKON も CANON も、、、
高級一眼、欲しい人にはもう行き渡った?
コンデジ&ミラレスに食われてる?
204異邦人さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:6Zw7Rc5G0
単三電池が使えるデジカメでオススメはなんですか?
世界一周とかで、
・ウユニツアー(数日間充電できない可能性)
・ガラパゴス諸島ツアー(安船で数日間充電できない可能性)
・アフリカ半縦断(電気事情が悪く数日間充電できない可能性)
・ヨーロッパで節約でドミトリーのみの宿泊(コンセントの取り合いで充電できない可能性)
の理由だけではなく
なにごとにも単三ならエネループをたくさん持っていくことでの「安心感」が最大の理由です。
205異邦人さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:6Zw7Rc5G0
とにかく自分は1日に数百枚とか普通に撮るほど写真好きなので。
206異邦人さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:9s1Nrj3M0
>>204
PENTAXの一眼は単三電池使えますよ。
207異邦人さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:6Zw7Rc5G0
>>206
どうもありがとう。
ところで機種はなんでしょうか?
208異邦人さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:QtqwBYjX0
>ガラパゴス諸島ツアー(安船で数日間充電できない可能性)
船員&旅客計40名乗りの小型船でも出来たよ。
209異邦人さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:xda8aBaz0
あんまり余計な気を使わない、バカチョンカメラ最強!!!!
210異邦人さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:WpsjJ3EF0
>>204
NikonでもCanonでも、バッテリーグリップが用意されてる一眼レフなら単三で動くぞ
211異邦人さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:P7uSHOjj0
PENTAXはK-xの時代までそういうのすらいらなかったんだよ
最近は電池ホルダーがいるけどな
212異邦人さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:aTeyBkkl0
>>207
自分のはまさに>>211の言っているK-Xにエネループなんだけど、これはもう古い機種なんで…。
最近のはそのまま電池入れられるわけじゃないのですね。
失礼しました。
213異邦人さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:hhYsD9ZD0
アフリカとか南米行く時は
カメラ+レンズは機内持ち込みにしないとやばい?
盗まれたりしやすい?
結構重いんだけど
214異邦人さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:52JZjwjz0
え、そもそもカメラ・レンズを預け荷物に入れちゃうの?
215異邦人さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:N/3K+L2CP
海外も写真も初心者なんでCanonの最小デジイチにパンケーキが欲しい
216異邦人さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ft6WP9Iai
防水耐衝撃のやつ最強。
全く気を使わなくていい。
海が綺麗だったらそのまま持って入ればいいし、汚れても丸洗いすればいい。
217異邦人さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Gpa5yH+f0
>>213
預け荷物が積み下ろしの時にどういう扱いされてるのか、一度調べるといいぞ〜
218213:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:mXq4EpWQ0
>>217
荷扱いはようつべにいっぱい上がってるし
俺も自分で撮影して投稿した事あるし
よく知っている
いつもは靴下履かしたり服で丸めたりしてるから衝撃に関しては問題ない
盗難の心配をしている
219異邦人さん:2013/09/10(火) 19:15:09.93 ID:S3jdm5zq0
盗まれて泣くような機材をスペアも確保せず覚悟もないのに持っていかなければ良いだけの話
機材全部預けるなんてのは更にマヌケ。機内持込と分散するのが普通
さも海外慣れしてそうな話し方なのにそんな事すら普段からしてないわけ?ふーん
220異邦人さん:2013/09/10(火) 21:19:41.11 ID:Lsa34Va40
アシスタント連れて行って客室持ち込みだな。
221異邦人さん:2013/09/11(水) 00:39:22.68 ID:FtUUJl1w0
>>219
>機材全部預け
とか頭の中に誰かいるんですか?
222異邦人さん:2013/09/15(日) 21:45:53.39 ID:Dg2LybkR0
222 get !
223異邦人さん:2013/09/29(日) 14:49:25.45 ID:Ml/2UJ5C0
アシスタントとして行くから自分の機材はどうしようかっていう話かと思った。

自分の機材だけなら、持ち込みだな。
ただし、大きい機材だとeu域内入国時に、特別室で厳重なチェック受ける可能性が高い。
フランクフルトが厳しいよ。
224異邦人さん:2013/09/29(日) 15:42:18.79 ID:a6sV8+9di
一昔前はコンデジだとS95がベストだったが、今はRX100かな
225異邦人さん:2013/09/30(月) 00:35:46.24 ID:6KaYmjTX0
ちょっと空気読まずに書くけど
海外旅行中にiPhoneのパノラマ撮影して、そのままFacebookやlineで世界中の友人と共有できるようになって、いかにも現地特派員にでもなった気分でコメント書いて、コメントもらえる
まあ写真撮って、ガイドブックに投稿するのがせいぜいだった時代とは、変わったよなあ、と感じてしまう
これからはwifi内蔵カメラが普通になるんだろうな、と思うけど
226異邦人さん:2013/10/01(火) 08:53:15.93 ID:WHsXQeUf0
>>高級一眼、売れ行きガタ落ち、NIKON も CANON も、、、
>>高級一眼、欲しい人にはもう行き渡った?
>>コンデジ&ミラレスに食われてる?

一眼レフ、高額カメラなのに何故か大衆がワーッと買いまくる時代ってのが
来てはまた終わって、そしてまた来るのは見ていて何か不思議だ。
1960年代のペンタックスやニコンの一眼レフ
1970年代のAE+モータードライブで女やヌードを撮る一眼レフ
1980年代のミノルタのオートフォーカス一眼レフ
1990年代のライカ、クラシックカメラブーム
2000年代のデジタルカメラ馬鹿売れ期
227異邦人さん:2013/10/29(火) 10:25:22.73 ID:aJZRPj/B0
>>224
nokia808のカメラはRX100にせまるセンサーサイズ1/1.2、4100万画素
228異邦人さん:2013/11/04(月) 08:29:06.41 ID:IVhtm3ng0
先日のスペイン旅行、
nex c3(18-55mm)とiPhone5 で撮った。
次回はs100だけにしようかなと思う。

ひったくり云々聞いてたからバッグにしまって移動してたけど、
形状もあってか出し入れがちょっと面倒なんだよね。
ポケットに収まるs100だけの方が気軽に撮影できてよさげ。
229異邦人さん:2013/11/04(月) 13:31:26.49 ID:VNdJ0OjBO
普段はフルサイズのキャノン6D使いだが、フランスではコンデジのSONYWX30持っていったけど画質を含め不自由なかった
パリとか首から一眼かけてキョロキョロするのは危険だと思う
230異邦人さん:2013/11/04(月) 19:23:12.86 ID:2PTQ0Hyo0
コンパクトならキヤノンS120、コンパクトで画質にこだわるのならソニーRX100M2。
望遠が必要ならオリンパスSTYLUS 1(新製品)、少々重くてかつ高価でももいいならソニーのサイバーショット DSC-RX10(新製品)。
もう重たい一眼レフを持っていこうとは思わない。
231異邦人さん:2013/11/06(水) 15:24:18.58 ID:HJNATHBz0
海外で一眼ぶら下げてるのはチュンがチョン
232異邦人さん:2013/11/06(水) 16:07:55.92 ID:1rTT4Yrf0
>>231
>>チュンがチョン

誰か日本語に翻訳してください
233異邦人さん:2013/11/06(水) 19:29:11.36 ID:lutSxJ9S0
チュチュンがチョン:ネット馬鹿の鳴き声
234異邦人さん:2013/12/10(火) 00:44:30.67 ID:WOStLOxA0
質問です。

旅行中に写真を撮ってて、そこは撮っちゃダメらしき場所だったのでDeleteしろと言われDeleteしたあと、
その画像を復活させる方法ってありますか?

Deleteした日から数日たってはいるのですが、もしかしてと思ったので。
235異邦人さん:2013/12/10(火) 02:02:05.59 ID:lDe48WaC0
あるよ。検索したらソフトも出てくる。
236異邦人さん:2013/12/11(水) 23:13:05.54 ID:1sX3adXT0
>>230
今のコンデジがこわれちゃって、次に買う機種に
S120とRX100で迷ってるけど、どっちがいいかな。
画質はRX100のほうがよさそうだけど、
S120のほうが広角で便利そう。

あと、大きいほうが精緻な写真が撮れたり暗所に強かったりするんだろうけど、
やっぱりカメラが大きいほうが持ってて見栄えがいいような・・・
女子大生くらいのバックパッカーが大砲抱えて行動してるのに
俺みたいないい年のおっさんがタバコ箱くらいのコンデジでパチパチやってるとちょっと恥ずかしい気がする。
237異邦人さん:2013/12/11(水) 23:41:26.38 ID:db2mE0eF0
誰も気にしてないから
安心して小さなカメラを使ってください
238異邦人さん:2013/12/12(木) 17:52:38.44 ID:KX9Y5LlM0
程度によるなあ。
大きすぎても使いこなせてなけりゃ滑稽だよ。
239異邦人さん:2013/12/12(木) 18:11:37.67 ID:mEHO4BB90
>>236
そのような恥ずかしさは、恥のかき捨て、としてOKです。
240異邦人さん:2013/12/13(金) 16:16:52.41 ID:8I13K/4K0
>>236 一眼在るけど、海外旅行は見るものがすべて目新しいので、気軽に大量に撮れるコンデジにしてる
歩きながらでも片手で水平に気をつけてバシバシ撮ってる 小型ボートに乗船し、ゆれる船上でも撮れる
一眼はぶれ防止で両手で構えないと取れないから、歩きながらの片手撮影は厳しい
当然コンデジの画質は一眼より落ちるけど、どこでも気軽に撮れる利点が大きい
241異邦人さん:2013/12/13(金) 16:26:07.02 ID:WEOCVx890
>>240
片手で撮る場合はコンデジのほうが断然いいですね。軽いし、落としてもダメージ少なそう。
一眼レフカメラだったら片手は怖い。滑ったらとか考えたら無理。
ハンドストラップあったらまた別ですけど・・・

http://uproda.2ch-library.com/739889piF/lib739889.jpg
242異邦人さん:2013/12/13(金) 17:37:41.64 ID:ZbE0ir/E0
>>240
かさばる重い一眼は、どうしても旅行の快適さをスポイルしてしまいます。
防水、防塵のコンデジは良いですよ。行動に軽快さが出るので、シャッターチャンスも
捉えやすくなります。という意見もあるということで・・・
243異邦人さん:2013/12/14(土) 08:41:09.02 ID:evvLGKZw0
出かける時は
携帯電話だけか
携帯電話+コンデジか
携帯電話+コンデジ+一眼レフか
だよ
一眼レフだけとかはない
244異邦人さん:2013/12/14(土) 10:40:33.56 ID:RmBSe/Cj0
そりゃ、一眼レフだけ:というのは危機管理なさすぎでしょうw
一眼の予備にコンデジや、通信目的で携帯電話をもって海外旅行するのがむしろ普通かと。
245異邦人さん:2013/12/14(土) 14:10:43.80 ID:aPzRMlAj0
もう電話のおまけの写真機能が十分に記録目的を果たせるもんなあ
246異邦人さん:2013/12/15(日) 13:52:49.02 ID:hkeljRHi0
海外旅行は広角ミラーレスと防水コンデジがいいと思うな

普段は広角ミラーレス
望遠とか雨の日には防水コンデジ

一眼は重いよ
247異邦人さん:2013/12/15(日) 14:20:22.19 ID:x/Ntcxd70
旅もいろいろ
カメラもいろいろ
機材選定とか悩むけど、
旅行は準備も楽しいよねぇ
248異邦人さん:2013/12/20(金) 10:22:55.00 ID:GjbdsMTI0
>>200
ひでーなwww
249異邦人さん:2014/01/08(水) 11:26:49.86 ID:gz8b3ZKy0
貴重な写真をバックアップするメディアはどれが最適だろう?
一応外付けHDDには保存してあるが
250異邦人さん:2014/01/08(水) 14:04:28.43 ID:nHqu0NE10
【ZAKZAK】韓国旅行で冤罪の恐怖、いきなり逮捕、知らぬ間に起訴…外交関係の悪化で「日本人狙い撃ち」、点数稼ぎに走る韓国警察[1/7]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389068422/
251異邦人さん:2014/01/08(水) 19:23:16.21 ID:EehnBXMY0
>>249
それだと家が火事になったり、繋いでる時に雷が落ちたり、ウィルスに感染したりするとまずいのでは
252異邦人さん:2014/01/08(水) 21:24:48.47 ID:mnYg9Lu10
最終的には紙焼き(プリント)最強
253異邦人さん:2014/01/09(木) 20:15:11.57 ID:HdBHpWhK0
石版に2進数で点と棒を刻め
254異邦人さん:2014/01/09(木) 23:48:00.55 ID:ufVTccl70
今はα7を持って旅行行ってる。
三脚はvelbonのut63q。

三脚もカメラも普通のショルダーバッグに入るから行動もしやすくて楽です。
255異邦人さん:2014/01/12(日) 02:35:36.31 ID:oZEJ9HeX0
やっぱiPhoneだけじゃ心許なくて
出発直前に適当に買ったオリンパスのコンデジ
7-8千円だったのに思いのほか高機能でびっくりw
256異邦人さん:2014/02/06(木) 13:52:52.32 ID:oLgZo9jH0
SDカードは再利用したいので
やっぱUSBメモリが最適の媒体かね?
257異邦人さん:2014/02/06(木) 18:59:01.14 ID:YlZQeU5L0
エスパーの人
通訳願います
258異邦人さん:2014/02/06(木) 22:29:01.89 ID:S1Y73hN70
SDカードがいっぱいになったら
古いのを消してまた新しく撮りたいから
その場合はUSBメモリに移しかえるのがいいのかな?
か?
259異邦人さん:2014/02/07(金) 02:37:08.64 ID:8MPoqjrs0
そんなことできないでしょ
PC経由させればできるけど、それじゃUSBメモリーさえいらないし
260異邦人さん:2014/02/07(金) 07:14:13.01 ID:UZp3FY6s0
PCとUSBメモリの2箇所にデータを保存して、
SDカードをまっさらにして再利用とエスパー予想。
俺だったらSDカード2枚持って行くわ。
261異邦人さん:2014/02/07(金) 21:15:40.01 ID:bf6m8cVC0
最近じゃ、安くなったSDカードをどんどん買い足していくらしいですぜ
一回撮影したら、消去とか初期化しないの
写真はデジカメのモニタで見るものとかいう層がいるらしいですよ
262異邦人さん:2014/02/07(金) 22:46:10.44 ID:J29I3Ub00
黎明期から買い足ししてますが
263異邦人さん:2014/02/09(日) 14:42:31.12 ID:d8Loh5O40
SDカードのデータを外付けHDDかUSBメモリにムーブさせるということです。
264異邦人さん:2014/02/13(木) 19:54:17.81 ID:zAnpGzDT0
外付けHDDかUSBメモリにムーブって
スマホのUSBホスト機能って奴で出来るの?
265異邦人さん:2014/02/14(金) 16:04:51.45 ID:/aGmoxWy0
一眼レフのレンズクリーニングって
ヨドバシなどに持っていけばやってくれるの?
266異邦人さん:2014/02/14(金) 22:33:00.75 ID:YMkcoVQc0
ヨドバシ、ビックは自社ではクリーニングしないで、日研テクノあたりに出すんじゃないのかな。
メーカーに出しても、たぶんおなじ。
267異邦人さん:2014/03/26(水) 12:38:37.85 ID:26XYe6oQ0
海外旅行用ベストデジカメの変遷
S95→RX100→G1X2
268異邦人さん:2014/05/04(日) 21:43:42.50 ID:gW3ELE2m0
age
269異邦人さん:2014/05/19(月) 12:52:39.28 ID:acjG/cpH0
man
270異邦人さん:2014/05/26(月) 16:52:00.38 ID:4VezjfGq0
「公共の場で携帯電話は使うな」 ヤバすぎるブラジルの治安
カメラによる写真撮影も、この携帯電話使用に準じます。
気をつけてねw
http://bbs133.meiwasuisan.com/newsin/1400897460/l50
271異邦人さん:2014/05/28(水) 01:12:18.75 ID:Nc2Tol150
室内で撮る写真がよくピンク色〜オレンジ色っぽく写るのが激しくイヤなのですが
これをもっと見た目のように普通に白っぽく写るようにするにはどうしたらいいですか?
272異邦人さん:2014/05/28(水) 01:39:50.62 ID:TQKr3zSP0
ホワイトバランスを変更
273異邦人さん:2014/05/28(水) 07:26:06.38 ID:t3h9YTNE0
267 自分の場合は、S100→RX100→R10。
R10はでかいので、携帯性を考えればG1XUがベストかも。
274異邦人さん:2014/05/28(水) 15:57:41.55 ID:9sL3e6FF0
これから暫くはRX100M3だな
275異邦人さん:2014/05/28(水) 16:00:18.09 ID:TQKr3zSP0
だな。動画も画質はハンディカム以上だし。
276異邦人さん:2014/06/02(月) 04:06:31.76 ID:GnBbDzjh0
>>271
RAWで撮れるカメラだったらRAWで撮って色温度調整。
意図的に白いものを入れて撮っておけば、それにホワイトバランスを合わせて
一発で色を変えられる。
277異邦人さん:2014/06/03(火) 01:14:49.00 ID:atIzzL0U0
いつもSX130ISをかばんにいれてるけど
旅行も基本これだけでいいような気がしてる
広角から望遠までそこそこの画質で撮れたらいいや
旅行で撮りたい写真の機能がだいたいわかった
それに画面上で画像を拡大して「ガシツガー」なんてどうでもよくなったw
278異邦人さん:2014/06/03(火) 13:01:41.42 ID:F6/+OAgM0
ぼくはどうせなら良い画質で撮りたいからと思って
いつもデジ一持って行ってるけどね。

デジ一だととっさに写真撮れない時もあるし場所的に使うのが
はばかられる時もあるし、そういう時はiPhoneで撮ってる。

デジ一は重いしかさばるし盗まれたら痛いけど
そんなデメリットよりきれいな画質で撮れることが重要。

絞って撮った明るい日中の風景写真はデジ一で撮っても
コンデジで撮ってもスマホのカメラで撮ってもぱっと見見分け
つかないけど夜とか室内とかISO高くして撮るシチュエーションでは
断然デジ一のほうが画質きれいだからね。
コンデジとかスマホのカメラのストロボは
いかにもストロボ使いましたみたいな写真になっちゃうし。
デジ一でもストロボは使ってない。
279異邦人さん:2014/06/22(日) 09:51:44.95 ID:AC34gwnV0
1回のヨーロッパ旅行で
3000枚ずつ写真を撮っている

累計21000枚くらい

いいのだけプリントしている
280異邦人さん:2014/06/22(日) 10:19:48.06 ID:tUuulSGF0
>>279
カメラのファインダー越しに風景を楽しんでいるだけで実物を目で見ていない。
もっと、自分の目で見て旅行を楽しめよ。
281異邦人さん:2014/06/23(月) 06:30:57.73 ID:4rTg2dO40
そんな無味乾燥な写真20000枚より自分が写ってる記念写真1枚の方が10年後には貴重に感じるようになるよ
282異邦人さん:2014/06/23(月) 18:37:22.77 ID:b0iWT7Va0
>>279
すごいね(褒めてないw)。
フィルム時代には考えられない撮影ペースだね
連写しているのか?
安全な場所じゃないと、これだけ撮影できなと思う。
283異邦人さん:2014/06/23(月) 20:14:18.80 ID:7XJ3k6R80
撮影を話題にしたスレで、
撮影目的の旅行が否定されるとか滑稽だな。
284異邦人さん:2014/06/26(木) 10:43:40.32 ID:b5QK0pe60
ヨーロッパとかだと2週間とか珍しくないからそんなに多いって枚数でもないんでね?
285異邦人さん:2014/06/26(木) 11:16:54.25 ID:B0k/dHn00
2週間だとしても1日200枚以上。
移動もせずに朝から晩まで毎日名所巡りをしてるわけでもあるまいし、
どうでもいい写真を撮りまくらないと3000枚なんていかないだろ。
286異邦人さん:2014/06/26(木) 11:20:36.92 ID:b5QK0pe60
1日200枚って普通に撮るけど?
観光名所でしか撮影しないような一般人がくるスレじゃないよ、ここは
287異邦人さん:2014/06/26(木) 11:58:06.15 ID:B0k/dHn00
は?誰が観光名所でしか撮らないなんて書いてる?
玄人様が毎日コンスタントに200枚もどんな価値ある写真を撮っているのか、
参考までに見せてくれよ。見せられないなら文章で説明してくれ。
288異邦人さん:2014/06/26(木) 12:08:34.99 ID:b5QK0pe60
>>287
>移動もせずに朝から晩まで毎日名所巡りをしてるわけでもあるまいし、
こんなことを書いてる奴がなに言ってるのか?

>どんな価値ある写真を撮っているのか
趣味で撮ってる写真の価値なんて人それぞれ

お前みたいな負けず嫌いの屁理屈はみっともない
以上
289異邦人さん:2014/06/26(木) 12:40:53.24 ID:B0k/dHn00
>>288
で、1日200枚もどんな写真撮ってるんだ?
朝食ビュッフェを全種一枚一枚撮ったりしてるの?
290異邦人さん:2014/06/26(木) 17:07:29.40 ID:ZtFmYg6l0
>>285
その人、添乗員付きの連れ回しツアー専門ぽいよ。
ttp://hissi.org/read.php/oversea/20140622/QUMzNGd3blYw.html
291異邦人さん:2014/06/26(木) 19:11:27.36 ID:mNij2lIt0
以上www 異常www
292異邦人さん:2014/06/26(木) 22:08:07.11 ID:AOYF0E+20
3000枚も撮ってて少数派、異常という自覚がないのがすごいな(褒めてない)
買物したり食事したり演劇見たり美術館まわったり、
国によっては泳いだりスパやマッサージに行ったりしないのだろうか
293異邦人さん:2014/06/26(木) 22:23:13.61 ID:b5QK0pe60
>>292
写真のスレに来て、そういうことを言ってるお前のほうが異常という自覚がないのがすごいな(褒めてない)
294異邦人さん:2014/06/26(木) 22:57:30.71 ID:iAqDppw20
まだいたwww
295異邦人さん:2014/06/26(木) 23:16:42.38 ID:b5QK0pe60
>>294
IDコロコロ草い草い
296異邦人さん:2014/06/26(木) 23:25:00.09 ID:b5QK0pe60
海外旅行ではどっかの基地外の主観により1日に写真撮影する枚数を制限しています(笑)
297異邦人さん:2014/06/26(木) 23:55:04.28 ID:iAqDppw20
298異邦人さん:2014/06/27(金) 20:31:41.39 ID:0mvZCtSx0
写真を撮るついでに海外旅行をするっていうこともいいと思う。
だから、1日1000枚ぐらいでもおかしくない。
299異邦人さん:2014/06/27(金) 20:43:48.83 ID:wS/oL3B40
IDストーカーされるぞw
300異邦人さん:2014/07/13(日) 11:12:47.05 ID:cwyMNo0Zi
age
301異邦人さん:2014/07/25(金) 15:00:30.65 ID:Bd1VBrU90
デジ一持ってくくらいなら一日100でも200でも別に不思議ないわな

理解出来ない奴には「それって旅行楽しんでるの?」ってな感覚なんだろうが、
そいつらは海外で写真撮るのも旅行の一部で充分楽しんでるからな

基本的にカメラがあまり好きでない(邪魔)俺ですら1日平均100撮ってた時があるから、ま余裕だよね
取り直しや、念のためで複数枚撮ってたりもするし

>292
>買物したり食事したり演劇見たり美術館まわったり、
>国によっては泳いだりスパやマッサージに行ったり

本気でわかってなさそうだからレスしといてあげるけど、当然行ってるでしょ
ただ撮る奴はそれら全部撮ってるだけ
買い物したとこは(内外問わず)撮るし、買ったものを陳列してるとことか、買ったもの自体も撮るだろう
食事行ってもどんな店だかわかるように外からイチイチ撮る奴は撮るし、食が好きな奴なら一品一品撮るよね
演劇見に行っても、荘厳な建物は撮るだろうし、エントランスだのステージだの撮れるところ(許可という意味で)は撮ると思う
美術館も同様

そしてプール、スパやマッサージ行ってもどんなところで泳いだとか、こんな眺めのところで施術受けたとかやっぱ撮るでしょ

撮らない俺ですらこんだけ想像つくんだから、アンタの発想、旅行に対しての考え方が貧困すぎるだけ
302異邦人さん:2014/07/25(金) 15:21:24.05 ID:BaIe9jLp0
長文書く奴は例外なくバカだな
それでも1回の旅行で3000枚は多い(私感)って話だろ
スーパーやプールで100枚も200枚も撮るのかよ
303異邦人さん:2014/07/25(金) 20:48:31.72 ID:mPa5Kke10
他人は他人。自分は自分。好きにすればいいじゃないか
楽しいなら
304異邦人さん:2014/07/26(土) 15:55:05.00 ID:4HdqLmKi0
>302
お前の方がよっぽど馬鹿だろ
1回の旅行ってくくりどっから出してきてんのか知らんが、そのお前のいう「1回の旅行」が半年でも3000枚多いの?
馬鹿だよね死んだ方がいい

っていう揚げ足とりは置いといて、お前はさ1日にたいしてスーパーとかプール一箇所しか行動しないわけ?
100枚なんか1時間10枚で10時間、200枚を12時間でも1時間で17枚撮ってりゃいく

お前が2週間の旅行で3000枚を多いと思おうがお前の勝手だが、
中には写真が撮るのが好きでそれだけ撮る奴も居てもおかしくないだろって言ってんだよ。
行動全部撮ってりゃたいした上に書いたように大した苦労でもないし
ま、お前馬鹿だから理解できてないんだろうが

そもそもデジ一持ってないような貧乏人にはわからんのだろうがな
305異邦人さん:2014/07/26(土) 16:00:18.66 ID:+7ghknoH0
多い少ないの感覚の押しつけいつまでやってんだよ
お前ら両方バカだろ
306異邦人さん:2014/07/26(土) 16:43:24.35 ID:z0yZqqn30
>>304
↑この手のキチ外はさわらずにほっておけば、そのうちどっか行くよ
307異邦人さん:2014/08/26(火) 22:56:21.63 ID:eQUxizhB0
age
308異邦人さん:2014/09/01(月) 19:55:26.32 ID:OWrelkaW0 BE:918197336-2BP(1000)

age
4GBのSDカードで1枚100KBでとると
4000000KB÷100=40000枚とれる
309異邦人さん:2014/10/01(水) 23:28:07.88 ID:4VZRFwmW0
保守
310異邦人さん:2014/10/09(木) 13:26:58.10 ID:FlkWsbrZ0
海外旅行は5D3にレンズ2、3本。

5D3のSDカードスロットにはEye-Fi入れておいてRAW+JPEGで
撮影した画像の書き込みは高速なCFだけどSNSとかにアップしたい画像は
CFからEye-Fiにコピーして現地のデータ通信SIMカード入れた
iPadかiPhoneにJPEGのみ転送して投稿してる。

SNSとかにアップする為の画像を別にiPadとかiPhoneでわざわざ
撮影する必要無いし、デジ一画質の画像を
投稿できるのですごく便利。

このスレでEye-Fiの話題見かけないけど海外旅行で
使ってる人はいないのかな。
311異邦人さん:2014/10/09(木) 15:44:42.93 ID:TN3AjLrt0
旅行に大げさなカメラ提げていくのはもう恥ずかしいから
農協のおのぼりサンじゃあるまいし
312異邦人さん:2014/10/09(木) 16:01:52.08 ID:mAkvjt8E0
デジイチ持っていって、撮って出しをSNSにあげようとは思わないわ
313異邦人さん:2014/10/09(木) 17:48:43.69 ID:FlkWsbrZ0
>>311
自分はそれを別に恥ずかしいと思わないからなー
せっかく海外に行くんだし良い画質で写真撮りたいと思うのは
人それぞれかと思うけど自分はそう。

>>312
逆にSNSだから撮って出汁でいいやって思ってるけどね。
もちろん気に入った写真は帰ってからとかMac持って行ってる時は
ホテルでRAW現像してSNSとかにアップするけどね。
ピクチャースタイルオートで撮っておけばJPEGでもiPhoneとか
iPadよりきれいな画質で撮れるし。
314異邦人さん:2014/10/10(金) 11:37:38.92 ID:hC8XKeNd0
Eye-Fiは旅先で出会った人を撮った時に
すぐメールで写真を送ってあげるのにも便利。

RAW現像してないJPEG撮って出汁で送ってあげても
デジ一画質に大喜び。

写真拒否られる相手でも撮ってすぐ送ると言えば
イスラム国の女性とか除きほぼ誰でも撮らせてもらえる
と言うかもっと撮って欲しい、こう撮って欲しいと
頼まれる。
315異邦人さん:2014/10/10(金) 15:28:45.14 ID:5PeTJiXV0
>>311
俺昔まさにそう思っててカメラ持って行かなかったんだけど、10年も経つと
あのときいろいろ写真とっておけば良かったと後悔してる
友達にあのときの写真ないかとか聞いて貰ったりしてるよ
記録に残さないと記憶そのものも少しずつ薄れるからね。
316異邦人さん:2014/10/10(金) 16:06:09.73 ID:NO53VV+u0
>>315
は?普通にコンデジでしこたま記録してますけど?十分すぎるくらいきれいですけど?
デジイチみたいな大げさ代物を首から下げて歩き回るようなマヌケなことはしなくなっただけです、はい。
317異邦人さん:2014/10/10(金) 16:42:52.46 ID:5PeTJiXV0
>>316
カメラがデジイチかコンデジかなんて他人は誰も気にしてないよ
自意識過剰
318異邦人さん:2014/10/10(金) 16:45:44.90 ID:QhfgorLe0
>>315
誰もカメラ持って行きませんなどとは言っていないだろ
日本語が苦手な人?
319異邦人さん:2014/10/10(金) 16:54:36.03 ID:hC8XKeNd0
>>317
だね。写真(カメラ)に興味ある人は他の旅行者が
どんなカメラ使ってるか見てると思うけど、そうでない人は
見た時は一瞬大きなカメラだなとは思うかもしれないけど
それをマヌケだなどとは思わないだろうね。
320異邦人さん:2014/10/10(金) 22:23:26.82 ID:slipIeJZ0
>>313
5D3使っていながらSNSにあげる画質にはこだわらない人もいるんだな
俺はきれいな写真を見てもらいたいから、毎晩ホテルでRAW現像してからあげてるわ
たとえばFacebookは2048px以上の写真はリサイズ&圧縮されてすげー劣化するから
321異邦人さん:2014/10/10(金) 22:55:04.34 ID:hC8XKeNd0
>>320
Mac持って旅行へ行くことはあまりないから。
ハワイとかリゾートでのんびりの旅行の時くらいかな。
FacebookはiPadとかでJPEG撮って出汁を横幅1,600pxくらいに縮小して
アップしてる。そして帰国してからRAW現像してアルバムに
アップしてる。
322異邦人さん:2014/10/10(金) 23:44:42.68 ID:slipIeJZ0
なるほど
バックアップ用途もかねてMacは必ず持ってってるわ
323異邦人さん:2014/10/11(土) 00:09:27.29 ID:bST331/H0
>>322
Mac持って行くと持って歩けないから部屋に置いて外出することに
なるんだけど盗まれないかが心配なんだよね。
スーツケース持って行く旅行だと出かける時はスーツケースの中に入れて
ロックしておくから、安心なんだけどバックパッカーの時は
それができないし、それにバックパッカーやる時は移動が多いから
カメラだけでも重いのにMacまで持って行きたくないし。
324異邦人さん:2014/10/13(月) 20:43:15.70 ID:awUMOynwO
ワルシャワ、クラクフ、ドレスデン、ベルリンと周遊してきた
朝晩撮影するんで、一眼は持たなかったぜ
だからいつも海外ではちっちゃなコンデジでパチパチ
帰国後、D800で江差海峡線を撮影→神戸から海上輸送された北海道新幹線の車輌の陸揚げ見に行った
今から未明の陸送を撮影してくるわ
治安の良い場所ではやっぱフルサイズだべ
325異邦人さん:2014/10/13(月) 21:41:19.18 ID:StvuBjGN0
>>324
自分は海外でもどこでもフルサイズ。
5D3と5D2持ってて5D2はあまり行かない国へ行く時は
予備に持って行って旅先ではずっとスーツケースの中に入れてるけど
今まで使うはめに陥ったことはない。
アジアとかよく行く国は盗まれたらiPhoneで撮ればいいやと思って
5D3しか持って行かない。
326異邦人さん:2014/10/14(火) 10:56:53.61 ID:bItqhWBn0
>>324
コンデジでパチパチ を見せてほしいな。
327コンデジのみ:2014/10/15(水) 08:59:59.62 ID:uXd4yU4h0
一般的にデジカメがコンデジを指すが、一眼レフのデジカメと区別する必要がある場合にこの言葉が用いられる。デジタル一眼レフカメラは「デジイチ」と略される。
328異邦人さん:2014/10/15(水) 10:01:14.63 ID:9L1Xyr9H0
と、思っているのはカメラ好きだけで
一般的には一眼レフもミラーレスも「でっかいカメラ」
だと思う
329異邦人さん:2014/10/15(水) 19:01:52.93 ID:Ldh3fh5L0
ミラーレスもデジタル一眼→デジイチって言うね
もう一眼って言葉も便宜上残ってるだけだろうに、一眼=レンズ交換式って認識なのかな
330異邦人さん:2014/10/15(水) 22:22:39.63 ID:Bq+oIvFD0
>>329
ミラーレス一眼を一眼と呼ぶならコンデジもミラーレス一眼じゃないかと思う。
331異邦人さん:2014/10/16(木) 02:26:35.14 ID:kYJK2tOU0
>>325だけど日曜日から中国四川省成都へ行き成都からバスで
東チベット方面へ旅行へ行ってくる。
持って行くのは5D3とEF24-70F2.8L(旧)とEF70-200F4L ISの2本の予定。
他にEF17-40F4LとEF50F1.4も持ってるけど使わない気がするので
持って行かないつもり。
332異邦人さん:2014/10/16(木) 08:25:12.86 ID:EF97s9kE0
>>330
そうなんだよ、だからもう「一眼」の意味が「レンズ交換式」というイメージで
一人歩きしてる感じが気持ち悪い。

今や一眼じゃないデジカメなんて特殊なんだから、あえて一眼って言葉使わず、
もっとわかりやすい言い方ないものかね。
333異邦人さん:2014/10/16(木) 08:33:40.56 ID:EF97s9kE0
>>331
自分も単焦点はあまり使わない。
好きだしコンパクトだから一応持って行くけど、なんか使いどころがなくて。
行く前は、暗い教会で使うかも…とか思うんだけどね。
334異邦人さん:2014/10/16(木) 12:29:11.16 ID:kYJK2tOU0
>>332
レンズの交換できるレンズ交換式デジカメでは言いにくいね。
ミラーレス一眼のほうが、これは一眼なんだと思わせられるから
売る立場としては都合がいいんだろうね。

>>333
EF24-070F2.8L(旧)付けてたら気軽に持ち歩く気しないので
ふだんはEF50F1.4付けて出かける時はいつも持ち歩いてる。
でも50mmの画角は使いにくいから新しいEF35F2.0 ISが気になる。
いずれにしても旅行には持って行かないけどね。
EF17-40F4LはキヤノンのAPS-C使ってた時に標準ズームとして使ってたけど
それから5D2→5D3とめっきり出番が減って使うのはヨーロッパへ
行く時くらい。
335異邦人さん:2014/10/16(木) 19:36:31.79 ID:bLrrW8nE0
マスコミもそうだけど
やたら言葉を短縮しすぎて
違う意味になっている
そんなにめんどくさいなら
言葉使うのやめれば良いのに
336異邦人さん:2014/10/17(金) 04:30:28.88 ID:rfoYXA9W0
20歳過ぎた自分を女子と呼ぶ女性に激しく違和感を覚える。
20歳、30歳はたまた40歳のおばさんが女子会って何それ?
337異邦人さん:2014/10/18(土) 06:23:45.86 ID:KONo+7Tt0
デジ一使ってるのは中国人(香港とか台湾かも)と韓国人が多いね。
中国人と韓国人は男女問わず日本人よりデジ一使ってる旅行者が多いと思う。
日本人はいわゆるミラーレスとかコンデジ、スマホとかで撮ってる
人がほとんど。中国人とか韓国人含めて外国人全般的には
ミラーレス使ってる人ほとんど見かけないからミラーレスは日本でしか
売れてない気がする。
338異邦人さん:2014/10/18(土) 07:22:44.96 ID:0IGeJjxK0
>外国人全般的にはミラーレス使ってる人ほとんど見かけない

どこの話だよ
339異邦人さん:2014/10/18(土) 08:54:14.89 ID:XpnMIAU90
うむ、どこの外国人?
340異邦人さん:2014/10/19(日) 00:20:18.18 ID:2e9QCinJ0
>>338-339
日本人 ミラーレス一眼
中国人 フルサイズデジ一
欧米人 デジ一エントリー機種
こんなイメージ。
341異邦人さん:2014/10/19(日) 13:06:38.23 ID:oF6vGVlX0
中国人 二世代ぐらい前のミラーレスじゃない一眼に標準の望遠付きズームレンズ

日本人 ミラーレスであるかどうかに関わらず最新機種に高級レンズ

欧米人 体がデカいのに使うのは小さいコンデジ
342異邦人さん:2014/10/19(日) 17:01:58.48 ID:SblFjHcfi
日本人女子 オリンパスのミラーレス
343異邦人さん:2014/10/19(日) 17:42:59.22 ID:XesYtwkQ0
>>342
バカチョンカメラで充分だ
344異邦人さん:2014/10/20(月) 01:21:54.62 ID:/b7Q11Ia0
>>341
中国人と韓国人は型落ちか最新かまでは見てないけど
ミラーレスじゃないデジ一使ってる人多いと思う。
その中でもとくに中国人は老若男女問わずフルサイズ使ってるのが
日本人よりよく見かける。デジ一全体ではキヤノンとニコン同じくらいの
比率だと思うけどなぜかフルサイズはキヤノンの5D系がほとんど。
中国人の5D好きは異常。ニコンのフルサイズ使ってる中国人は
ほとんど見かけない。
345異邦人さん:2014/10/20(月) 01:27:01.32 ID:/b7Q11Ia0
>>342
日本人はミラーレス一眼使ってる人がふつうのデジ一使ってる人より多いよな。
そういう人ってみんな写真が趣味ってわけではないんだけど
きれいな写真が撮りたいって人が多い。
女子はたしかになぜかオリンパスのミラーレス使ってる人多い。
デジ一使ってる人は写真が好きですって人が多いと思う。
346異邦人さん:2014/10/20(月) 23:58:18.40 ID:icR1vanh0
韓国人はバカチョンカメラを使う
347異邦人さん:2014/10/23(木) 22:01:44.33 ID:OQfwOTY/0
中国人でフルサイズ使ってるのは見た目45歳くらい以上。
その連中で多いのがたぶん写真愛好家団体か何かの旅行で
その団体全員フルサイズ持ってる。
348異邦人さん:2014/10/25(土) 04:09:32.76 ID:W5qaITnZ0
カシオのEX FR-10 + 自撮り棒
349異邦人さん:2014/11/02(日) 10:46:36.49 ID:QredJNyt0
>>348
最近、自撮り棒持っている奴よく見かけるよな。
350異邦人さん:2014/11/09(日) 19:37:34.59 ID:iQE23zKe0
最近、iPadなどのタブレットで写真とってる奴よく見かけるよな。
351異邦人さん:2014/11/23(日) 00:22:19.47 ID:4Cyeuuzy0
>>348
ex fr10かqr10を買って自撮り専用にしたい
手元で映り方を確認しながら撮影できると便利そう
352異邦人さん:2014/11/25(火) 14:17:17.24 ID:M3wHOAo50
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   EOS5D3買ったぜ!イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
353異邦人さん:2014/11/25(火) 15:52:59.47 ID:PEWNnVBC0
5D3にでっかい三脚持ち歩いている人も見かける。
354異邦人さん:2014/11/27(木) 17:29:08.64 ID:eN1LhHbA0
一人旅でチルト液晶で自分撮り、大型センサーで高画質、城や大聖堂を収めたいから広角24mm開始、一日中首から下げてすぐ撮れるように軽量、と考えるとrx100m3かg7 xかgm1かnex5t。
gm1はチルト液晶じゃないけど。

今までs100を使ってて、300gのカメラにすると約100g重くなるけど、首が痛くならないかな。
歩いて気ままに気になった建物、風景を撮るスタイルで1日100から200枚撮影。
今も首が少し痛くなるんだよなぁ。
ネックストラップを太い奴に変えるだけでいいかも。

どんなカメラをどのように持ち運んでるか教えてくれ。
355異邦人さん:2014/11/28(金) 17:03:57.68 ID:gxeO4RA70
>>354
キヤノンEOS5D3+EF24-70F2.8L(旧型)で1.8Kg。
ストラップはカメラ付属。
持ち運びは

ロープロ フリップサイド400AW
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221080027-3V-00-00

他のレンズはいつも持って行くのがEF70-200F4L IS。
ヨーロッパへ行く時はEF17-40F4Lも。
三脚はいつも持って行きます。
356異邦人さん:2014/11/28(金) 23:31:53.09 ID:8PR1+yls0
>>355
プロ並みですね…
357異邦人さん:2014/11/29(土) 01:05:31.41 ID:IIREgeW30
>>356
>>355です。機材だけはプロ並みですが写真は人並みです。
できるだけ高画質で撮りたいと思い5D3使ってます。
358異邦人さん:2014/11/29(土) 14:05:18.42 ID:d37DJckd0
>>355
俺とほぼ同じ
今度パリ行くけど
しかし広角ズーム持って行くか悩む
教会とか撮るなら広角無いとなーって
359異邦人さん:2014/11/29(土) 15:26:46.28 ID:yHfiEmwI0
広角は魚眼でごまかす
360異邦人さん:2014/12/05(金) 04:37:58.73 ID:Smu3cJ/90
最近まで>>355みたいな組み合わせだったが
RX1買って徐々に旅行にも持っていくようになったら色々ふっきれた
教会とか撮れないシーンは撮らない、どうしても撮りたければ広角ズーム持ってまた来る
361異邦人さん:2015/01/11(日) 21:00:38.33 ID:2nHOkiMh0
age
362異邦人さん:2015/02/23(月) 20:42:47.83 ID:dA9M3ZGa0
いまみんな旅行の写真は何画素で撮ってますか?
いままで200万画素で撮っててそれでもキレイだけど
800万画素とかそれ以上で撮るのもあり?
363異邦人さん:2015/02/23(月) 21:05:02.19 ID:HUcbgBb+0
200万画素時代のデジカメは解像度はともかくノイズや階調がイマイチ
少なくとも夜景は全然無理でしょ
せっかくの旅行なんだから綺麗に写したい
センサーが1/1.7インチ以上のデジカメが望ましいと思う
364異邦人さん:2015/02/23(月) 22:50:24.14 ID:zLmLFINw0
頓珍漢な答えですね
365名無し:2015/02/26(木) 03:49:17.10 ID:0QbTFj2s0
まぁプリントせずに旅行の記録としてPCで確認するだけ程度なら200万画素でも充分なのかも。
366異邦人さん:2015/03/01(日) 20:32:22.09 ID:tPk6Yg1b0
200万画素っていまじゃ桁一個すくなくない

金銭的には重い一眼追加して旅行に持って行ってもいい余裕出来たけど
重量的にはやっぱしいままで通りRX100とiPhone5Sでいいかなって落としどころに落ち着いてしまう
367異邦人さん
今度行くのに2005万画素をかった。バリバリ撮るぞw