初心者質問Part81 親切丁寧!お気軽にどうぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
◎いつ、どの国へ、何日間、何人で、旅行形態(個人かツアーか等)、など
具体的に質問するほうが、的確な回答を得られやすいです。

◎質問の前に、下記のようなサイトでキーワード検索もしてみましょう。
http://www.google.co.jp/
http://www.yahoo.co.jp/
例)「両替 ユーロ」「パスポート申請」
スペースをはさんで複数のキーワードを入力すると、目的の情報に早く辿り着けます。

★☆★何をどう質問したらいいか分からない人は下のフォームを使ってください★☆★

【行き先】
【季節・期間】
【同行人数】
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】

よくある質問やお約束は>>2-6辺り。

◎前スレ
初心者質問Part80 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1330352616/l50
2異邦人さん:2012/04/23(月) 23:46:24.49 ID:FqsaDEw+i
【回答者のNGワード】
◎前スレ嫁! ◎歩き方嫁! ◎釣りでつか? ◎ゴルァァ! ◎氏ね! ◎逝ってよし!

■マルチポストって何故やってはいけないの?
マルチポストとは、同じ質問等を複数のスレッドや板に書き込むことです。
もしそれぞれのスレッドに同内容の回答が書かれた場合、どれか一つの回答以外は無駄になるからです。

★最近は悪質な“コピペマルチ”が目立ちます。
初心者を大切にしているこのスレでの面白半分としか思えないマナー違反はやめましょう。

■アンケートは、該当のスレにてお願いします。


◎行き先相談はこちらでどうぞ
初心者等に怒濤の勢いで行き先を薦めるスレ Part.9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1324992513/
3異邦人さん:2012/04/23(月) 23:46:54.29 ID:FqsaDEw+i
Q. 日本の電気製品の海外使用について
・デジカメやパソコンに関しては、よほど古い製品で無い限り、
「100V〜240V」といった海外対応になっているものが多い。

・ドライヤーやアイロンといった消費電力の高い製品は、海外での使用は
避けた方が無難(現地で買うか、ホテルで借りる等でまかなう)。

・持って行きたい電気製品の規格を知りたい場合は、
→本体や電源アダプタに貼られている定格表示のラベルを確認する。
→製品説明書の仕様記載欄を確認する。

・電源プラグの形状
日本はAタイプと呼ばれるプラグ形状だが、世界各国のコンセント形状は一つではない。
それぞれの国に対応した変換プラグが必要になる。
変換プラグは電化製品量販店などで扱っている。

・日本国内の電源電圧は100Vだが、海外では120V・220V・240Vといった
高電圧を採用している国があるので、持って行きたい製品が高電圧に対応していない場合は、
電源電圧を100Vに下げる変圧器(トランス)が必要となる。

変圧器の購入や使用に関しては様々な注意事項があるため、
自信の無い場合は素直に電気店などで訊くこと。
4異邦人さん:2012/04/23(月) 23:47:39.87 ID:FqsaDEw+i
◎子連れ旅行を計画する方へのまとめ◎
・幼児は病気になりやすい。特に機内。
 親が現地で対処できなければ、子供には命の危険もある。
・子供連れは親にとってもストレスが溜まったり気疲れする。
・機内や人の多い場所で子供が泣いたり騒いだりすると他人に迷惑。

・子連れ海外旅行前に考えるべきこと
1.子連れ旅行は子供が小学校高学年になるまで待てないか?
2.国内旅行ではどうしても駄目か?
3.子供を預けられる実家・知人はいないか?
4.どうしても行くなら、いざというときの対処は万全か?

◎パスポートについての質問◎
外務省パスポートAtoZ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/index.html
居住する都道府県により発行日数などに違いがあるため
詳しくは各都道府県のパスポート関係部署に訊ねること。

【旅券】パスポート総合スレ 10冊目【渡航書】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1316397904/

5異邦人さん:2012/04/23(月) 23:49:15.46 ID:FqsaDEw+i
デジカメやiPodなど、電波を発生させる電子機器は、離着時の使用は不可です。
常に電波を発生させる携帯をはじめ、DSは飛行中の使用は制限、または禁止されています。
iPod…離着陸時以外はOK。
PSP…通信機能切ればOK。
DS …通信機能機能を使わないなら、離着陸時以外はOKだが、
 ユーザーが明示的にOFF出来ない仕様の為、DSの使用自体を禁じられる場合もあり。
 客室乗務員の指示に従うこと。
任天堂の注意喚起ページ
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/wireless_info/index.html?link=dstopics

*通信機器の類は対応が不安定なので、乗る航空会社に直接問い合わせるのが一番です。

液体の機内持ち込み、スプレー缶(機内持ち込み、預け荷物とも)は制限がありますので、確認してください。
http://www.narita-airport.jp/jp/security/master_sheet/index.html
http://www.mlit.go.jp/koku/03_information/13_motikomiseigen/list.pdf

荒らしはスルー
長年出没する荒らしについて
○情報も提供せず、ただ文句を言うだけ。間違いを指摘することもしない。
○単発IDでageて書き込み。
○上記の荒らしを装って書き込み。
○叩かれると多数の新規ID(回線切断・複数回線を多用)を使って自分自身への擁護を展開。
○句読点がなかったり体言止めなどを多用。
○質問の答えに窮したら、それにはまったく答えずに
 先手で他人を荒らし宣言したり、微妙に話題そらしをしたり、人格攻撃に走る。
○何かあると「荒らし」「粘着」などすぐに煽ったり、認定。
○テンプレを偽装して次スレを立てます
○コピペ粘着
○京都府がお好き
○自作自演・荒らし・罵倒には注意しましょう
参考スレ:【京都OCN】 旅行板荒らしさん 【ヒキコモリ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285759319/
6前スレ977:2012/04/24(火) 02:09:53.11 ID:KYFofKiB0
みなさん、ご相談に乗っていただきありがとうございました。

無理に意見を通したりするのではなく、ちゃんと話し合って決めようと思います。

色々とご意見を頂きましてどうもありがとうございました。
7異邦人さん:2012/04/24(火) 02:32:06.40 ID:5ZLJYbH30
>>1おつ
8異邦人さん:2012/04/25(水) 07:27:04.09 ID:7HkN1bQYi
USツアーに行く計画
1日目現地着ミネアポリス公演
2日目移動(飛行機約1時間)マディソンウィスコンシ州公演
3日目移動(飛行機約1時間)&観光&休み
4日目アナーバー公演
5日目帰国
これ全部行くか悩んでます。
アナーバーはもうチケット買ったので行くとして、ミネアポリスとマディソンどっちかでいいと思ってます。
・ミネアポリスは野外会場、チケットはこれから一般発売 公演日が現地に着いた日
・マディソンは良席チケットが入手困難
観光するとこがない
の条件です。
どっちも行っても移動に無駄はないと思うんですが。
9異邦人さん:2012/04/25(水) 08:47:32.10 ID:5ordb78g0
おつぴよ!
10異邦人さん:2012/04/25(水) 13:39:01.57 ID:OOrRsWG5i
>>8
ミネアポリスもマディソンも旅行板ですらどこにあるのか知らず
8の目当てのイベントとやら検討もつかない人が多数だと思うが
ここで独り言書いて誰に何の相談をしてる気になってるんだ?
11異邦人さん:2012/04/25(水) 15:11:22.89 ID:ekpev5qT0
米ドルの札にはx線を当てると金属反応を起こすインキが使われていて、大量に持っていると空港でばれる。

これって本当の話かどうか、参考になるサイトなども交えて教えて欲しい。
12異邦人さん:2012/04/25(水) 16:57:49.60 ID:6jlHW0Eb0
米$1札を100枚の束でバッグに入れてセキュリティ通過
職員は無関心
13異邦人さん:2012/04/25(水) 18:05:18.43 ID:10g1BEhy0
最低でも1万ドルを超えなきゃ見向きもされないよw
14異邦人さん:2012/04/25(水) 20:07:44.64 ID:VGdVZUMO0
【行き先】ドイツ デュッセルドルフ
【季節・期間】九月後半
【同行人数】二人
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】個人 友人を尋ねに
【具体的に何が知りたい?】
三か月前くらいに航空券をとるとよいと言われましたが、九月の予約で往復チケット相場が13〜4万程度

しかし一ヶ月後のチケットでは売れ残っているのか11万程でとれる様子 直前に休暇は取れないので

日程は決めなくてはいけませんが、数万円の差が出るのは気になります

安心感を得るために数ヶ月前に予約するか、少々リスキーですが出発の一カ月を切ってから予約するのもアリなのでしょうか?
15異邦人さん:2012/04/25(水) 20:15:50.46 ID:5ordb78g0
欲しい航空券が見つかったらすぐ買うといい
俺は半年以上先でも買う
16異邦人さん:2012/04/25(水) 20:40:59.86 ID:VGdVZUMO0
迅速なレスありがとうございます。

2012年6月よりルフトハンザ航空便で成田−デュッセルドルフ間の直行便が就航されます。との知らせがあり

これのチケット情報がまだ予約サイトに反映されていないようです。これらの就航を待ったほうがいいでしょうか?

なにぶん初めてのことで、経験がある方でも難しい判断かもしれませんが、所見を聞かせていただければ幸いです
17異邦人さん:2012/04/25(水) 20:55:46.22 ID:TWIHYLVLi
>>16
それ取り止めになった
18異邦人さん:2012/04/25(水) 21:56:14.43 ID:QtRlSkXQ0
19異邦人さん:2012/04/25(水) 23:08:58.23 ID:XEdLdgAi0
北米方面へのチケット
安くなるのはどのシーズン?
具体的に何月とかわかればありがたい
20異邦人さん:2012/04/26(木) 04:11:02.83 ID:hCacqCmFO
1月
21異邦人さん:2012/04/27(金) 15:59:50.50 ID:tHHwf+ye0
今年家族でハワイ旅行に行きます
オプショナルツアーを頼もうと思ってるのですが
オプショナルにしろ、チャーターカーにしろ、説明文にはチップ込みと書いてありましたが
タクシーの方にはとてもいいと感じた場合運転手にチップを渡すと喜びます
みたいな感じで書いてあったのですが
皆さんがチャーターカーや、クルーズのディナーを代理店を通して申し込んだ場合
説明文にチップ込みと書いてあってもチップを払って帰ってますか?
チップの渡す時とかがいまいちわかりにくくて質問させて頂きました
よろしくお願いします
22異邦人さん:2012/04/27(金) 18:11:54.16 ID:kBHendfZi
>>21
いいえ
そういう行為が日本人=いくらでもチップをくれると誤解を招いて
次行く人の迷惑になるだけ
23異邦人さん:2012/04/28(土) 01:04:26.75 ID:T3VVpvZs0
>>22
そうなんですか。わかりました
お答え頂きありがとうございました
24異邦人さん:2012/04/28(土) 06:56:45.54 ID:cr9TFssqO
チップてのは、特別に気持ちを示すための文化なのに、
そのチップを元から代金に込めてるなんて、まったくおかしいぜ!
25異邦人さん:2012/04/28(土) 13:47:28.38 ID:jBar/QzY0
【行き先】フランス パリ
【季節・期間】8月か9月
【同行人数】還暦の両親 (海外渡航ほぼ初めて)
【予算】一人30万前後
【ツアーか、個人旅行か】
スケルトンツアーか添乗員付きパックツアーかで迷ってる
また初心者のパリ旅行難易度と治安が気になる

個人的にはホテルも観光も自由度高いから
スケルトンで行きたいけど
海外へは友人と個人旅行を2度行っただけなので
親を連れてとなると毎日の食事や観光とか送迎はオプション付けても
大変だったりするんだろうか
親も自分に連れてってもらうつもりだろうから積極性とか
現地情報調べたりする力が期待できない
26異邦人さん:2012/04/28(土) 16:29:55.74 ID:0nHA/ZjB0
>>25
期間がわかりませんが
グリンデルワルトまたはヴェンゲン、ラウターブルンネン
泊でユングフラウなどに5日〜10日滞在。滞在中は地域
パスを利用すると乗り放題で楽しい。
パリに行きたいなら帰りにパリまででて帰国すればよいです。
少なくとも5日以上の連泊型滞在がよいでしょうか。

仏語か少なくとも英語ができないと
不愉快なことに対抗できず、引率者のストレスが多くなる
でしょう。
調べる能力のない高齢者は散歩やトレッキングだけよい
スイスがよいでしょう。できれば8月最終週くらい出発
するとよい。
パリの歴史的、文化的興味はつきないとは思いますが
調べる気もない人間ならばパリにこだわる必要はないでしょう。
山と違って暑いです。
27異邦人さん:2012/04/28(土) 16:32:16.71 ID:Ujdzf2ooi
>>25
還暦の親連れならツアーしかないわw
28異邦人さん:2012/04/28(土) 16:32:57.35 ID:Ujdzf2ooi
パックツアーでした
29異邦人さん:2012/04/28(土) 19:51:54.72 ID:a012xDcC0
>>25はマルチじゃね?
貰ったレスには何一つ反応せず他のスレに移動か
30異邦人さん:2012/04/28(土) 20:25:55.03 ID:kxHGlsoN0
いくら近いソウルでも
海外旅行に2泊3日ってアホやろ?
実質、丸一日くらいしか現地にいられないわけだし。
31異邦人さん:2012/04/28(土) 23:13:17.90 ID:uscRb27b0
韓国なんて大した名所もないし広くないし2泊3日で十分。
どうせ買い物と飯ぐらい
32異邦人さん:2012/04/29(日) 00:00:14.26 ID:jDXNA9k00
北海道行くより安いし >ソウル
33異邦人さん:2012/04/29(日) 05:58:43.60 ID:hQFB1IsQO
「海外旅行」をしたい人が行くのが韓国台湾上海香港澳門。
34異邦人さん:2012/04/29(日) 10:13:49.22 ID:f/nx+ppK0
↑その中で、上海はなにが見どころ?
一番なにもなさそう。
35異邦人さん:2012/04/29(日) 16:19:05.08 ID:R+tKqZLf0
ホテルと空港のシャトルサービスがあるみたいなんですが、これはあらかじめ電話か
メールで予約するんですか?
それとも空港に着いたら電話して呼ぶんでしょうか。
36異邦人さん:2012/04/29(日) 16:27:52.04 ID:cUllsU020
>>35
ホテルによってシステムが異なるので、直接そのホテルに問い合わせてください
事前予約制だったり、定期便だったり、いろいろです
37異邦人さん:2012/04/29(日) 19:28:29.95 ID:PiounxqY0
初ヨーロッパです。
先日ウィーンに連泊して、昨日からフランクフルトにいます。
昼過ぎまで部屋にいるので、掃除の人が来るのですが、
タオル交換だけでいいって言っても、掃除されてしまいます。
日本とかアジアだとほっといてくれるのですが。

掃除しないと社長さんに怒られるんですかね?
たしかに部屋はきれいです(見た目は)。


38異邦人さん:2012/04/29(日) 19:40:02.59 ID:7uiP30cR0
>>37
質問は、社長が怒るかどうかどう思うか感想を聞かせて、ってこと?
39異邦人さん:2012/04/29(日) 19:40:31.84 ID:7uiP30cR0
社長の人柄によると思う。
40異邦人さん:2012/04/29(日) 20:26:16.40 ID:zcE22R4m0
社長が怒るとは限らない。
厳しい上長が怒るのかもしれない。
41異邦人さん:2012/04/30(月) 09:53:27.59 ID:GytbhgH50

「毒」入り食品であふれる中国
http://www.youtube.com/watch?v=PgmgXlQs500&feature=channel&list=UL

42異邦人さん:2012/04/30(月) 12:07:06.60 ID:3hBPI3yl0
男一人でマニラへ行くつもりです。
よく治安が悪いと聞くのですが、昼間市内を一人で歩く分には問題ないですか?
また市内で近寄ったらだめな地域とかありますか?
詐欺などは注意をするつもりですが、強盗やスリなどが心配です。
43異邦人さん:2012/04/30(月) 12:11:08.58 ID:pbYVy8pLi
>>42
強盗やスリもだがおまえは美人局に気をつけろよw
44異邦人さん:2012/04/30(月) 12:23:14.84 ID:CEI9PFMN0
女買いに海外とか日本の恥やから止めとけよなブサイク
日本で女に相手にされないのはお前が悪いんだぞ
45異邦人さん:2012/04/30(月) 12:47:20.67 ID:tbnyUE5Si
とまあ、男一人でアジアに行くと買春旅行と誤解されやすいので
旅行前後にも注意されたしw
誰が悪いかと言えば、アジアで羽目を外しまくってきた先人達だがな
46異邦人さん:2012/04/30(月) 12:55:17.41 ID:3hBPI3yl0
いまだに、アジア+男一人=買春って、馬鹿?
つか、答えられないんだったらレスすんなよな
47異邦人さん:2012/04/30(月) 13:24:06.67 ID:vTj3MiF70
>>42
治安は確かに悪いが
ポンびきがよってくるから気分が悪い。彼らは
48異邦人さん:2012/04/30(月) 13:24:55.66 ID:TREhFtbO0
↑その後が気になるんだが・・・ 何よ?
49つづき:2012/04/30(月) 13:26:31.23 ID:vTj3MiF70
>>43>>44>>45同様のゴロツキでタチが悪い。そうだろ。
50異邦人さん:2012/05/01(火) 06:09:07.97 ID:VCSO9Gns0
>>46
あれだろ
フィリピンパブの女に騙されてノコノコ金渡しにいくんだよなw
本人だけは純愛だと思い込んでんだろ
51異邦人さん:2012/05/01(火) 08:07:15.41 ID:PnkTCJ620
中南米経験者ならフィリピンは楽しい所。
ここでグダグダぬかしてるバカ親父は無視しましょう。
52異邦人さん:2012/05/01(火) 10:01:40.27 ID:VHmUaU3zi
マニラの治安を初心者スレで聞く野郎が南米経験者だとでも?
頭湧いてんじゃねw
53異邦人さん:2012/05/01(火) 13:34:33.21 ID:1rbxP+ge0
>>52
旅行しない蛆虫親父が申しておりますw
54異邦人さん:2012/05/01(火) 23:33:16.17 ID:5IT4BTiF0
20代の夫婦で来週ハワイに4泊で行きます。
滞在するのはオアフ島とハワイ島各2泊。
現金少々とクレジットカードを用意していくつもりですが、現金はどれくらい用意しておくべきですか?
なるべく日本の銀行でドルに替えておくつもりですが、できたら1ドル紙幣をいくら、とか10ドル紙幣をいくら、とか
おおまかに必要なぶんを教えていただきたいです。
55異邦人さん:2012/05/01(火) 23:39:11.72 ID:CMpORHR6O
日本の物価と同じで考えて、どれくらいの水準の旅行をするのか、考え込みなさい。
56異邦人さん:2012/05/02(水) 00:08:08.25 ID:vYbx1ob/0
>>55
まあそれはもっともなんですけど、チップぶんでどれくらい持っておくといいかな、とか
現金で支払うシーンがどれくらいあるかなっていうのがいまいち想像できなくて。
1ドル紙幣は多めに必要かなと思ってはいるのですけど。
57異邦人さん:2012/05/02(水) 00:18:56.38 ID:ezz8LeRYi
>>56
何室に何泊して何回飯食ったり荷物預けたりするか、
つまり何回チップを払う必要があるかを数えたらいいだろ
58異邦人さん:2012/05/02(水) 11:50:11.58 ID:VFVjraPUi
>>54
私は夫婦で1日1万計算で両替してる。
出来るだけカードで支払うので大抵余るけど次回も使うのでそのまま持ち帰る。
両替は日本の空港の銀行で出来るし、ワイキキにも両替屋はあるよ。
もし余り海外に行く予定がなければ少なめに両替して足りない分は現地両替で良いと思う。
紙幣は出来るだけ小さくしてもらうと良し。
59異邦人さん:2012/05/02(水) 22:22:56.08 ID:AHJ4O59j0
>>56
枚数は自分で計算して。

私も1ドル札は重宝するので持って行くけど
多めに、と思っても両替商で持ち合わせがないと無理なんです。
日常からコツコツ集めたほうがよい。
10枚欲しいのに
「他の方のこともあり、5枚しかお売りできません」とか言われたこともある。
日本で両替する場合
50ドル100ドルパックでしか売ってくれない両替商もある。
60異邦人さん:2012/05/02(水) 23:07:49.23 ID:C1t8bpBCi
>>56
最初に必要なチップは空港送迎とホテルのポーターだから、日本では5枚くらいでいい
後は買い物して受け取るお釣りの1ドル紙幣をチップ用の財布に貯めて、使えばいい
財布とは別にしておくと便利
最終日は空港送迎で渡す分を残してドルを使い切るか次回に持ち越すかすればいい
61異邦人さん:2012/05/03(木) 22:16:26.37 ID:DZrVw1bZ0
オンラインでの海外ホテル予約について

7月下旬にアメリカの地方都市に旅行したいです。
3日間のあるイベントが目当てですが予約サイトで出てくる
20〜30のホテルはそのイベントのせいで3日間全て予約でいっぱいです。
空きが一切ありません。

こういう場合でも毎日根気よく検索してれば
キャンセルが出るなどして予約することは可能ですか?
62異邦人さん:2012/05/03(木) 23:28:13.61 ID:FWYKWI440
運次第
63異邦人さん:2012/05/03(木) 23:34:43.31 ID:b0Csfw6d0
>>61
予約サイト経由じゃなくて、ホテルの直販は試してみた?
予約サイトと自前サイトとは空室枠が別ってホテルもある
それから、地方都市だと、予約サイトに登録していない小さな宿もあるかもしれない
その都市の宿リストとか検索して、片っ端から当たってみるとか
64異邦人さん:2012/05/04(金) 10:02:05.89 ID:7UZT15Vyi
>>61
連泊で検索するとダメでも
一泊ずつ検索すると同じホテルの違うグレードの部屋が空いてることがある
本サイトでやってみろ

まあ最悪、近場の別ホテルへ中日移動するしかないんじゃね?
待ってるだけでは空きは出てこない
6561:2012/05/04(金) 17:35:34.44 ID:JB3hLWtb0
>>63、64
各ホテルの本サイトでも予約できないか色々試してみました。
3日目のみの宿泊(1泊)では数件空きが出てます。
初日は捨ててもいいので、2日目に泊れるところを根気よく探して
どうしても無いなら郊外にとらないと仕方ないかなという感じです。
レスありがとうございました。
66異邦人さん:2012/05/05(土) 02:18:22.59 ID:pQIq20Qd0
旅行中の荷物について
8月〜9月に東欧の方へ旅行に行きたいと思っています
宿はYHに泊まろうと思っています
が、例えばこんな場合は荷物はどうすればいいのでしょうか
例)前日からYH泊→朝10時チェックアウト→市内観光→夜11時に夜行列車乗る
チェックアウトの時にYHに荷物を預けておけば良いのはわかりますが、
夜11時とか、そんなに遅くまで預けて置いて良いのですか?
すごく初歩的な質問ですが
6766:2012/05/05(土) 02:20:47.30 ID:pQIq20Qd0
途中て書きこんでしまいました

初歩的な質問ですがお答えいただきたいです
なにぶん国内旅行にもほとんど行ったことの無い超初心者なので…
68異邦人さん:2012/05/05(土) 02:34:05.59 ID:oZoyUVMm0
>>66
(たぶん)おk、深夜宿閉めてたらだめだけど
泊まるユースに電話かメールで聞いてみれ
69異邦人さん:2012/05/05(土) 02:57:59.43 ID:EkLmobpR0
>>63
この前ジパングで個人の部屋を貸し出すみたいのやってたな。
自分はイベントじゃないけどローテクの時代に、あまってる部屋に泊まって旅行したよ。
テレビの方は完全に他の人がいないみたいなニュアンスだったけど。
セキュリティとか会話とかいろんな面でむずかしいと思うが、
今回あいてないという嘆きを聞いたので参考までにコメントしてみた。
70異邦人さん:2012/05/05(土) 03:54:06.12 ID:OFCmu19M0
>>69
年に数回しかイベントがなくて普段は観光客が少ない地方都市だと
個人経営の小さな宿とかB&Bみたいなのは
大手予約サイトに登録してなかったりすることがあるよね
辛うじて自前サイトがあってメールで連絡して予約するとかそういう感じ
71異邦人さん:2012/05/05(土) 06:03:52.75 ID:TADg7pV4i
>>66
宿にメール
土地柄によっては夜9時過ぎでフロントをしめるグータラYHもあって
その場合は結構馬鹿にならない額を払って専用のロッカーを使えとか言ってくる
72異邦人さん:2012/05/05(土) 13:14:23.66 ID:pQIq20Qd0
>>68 >>71
なるほどフロントが閉まっていたらだめですよね…
直接メールで聞いてみることにします
ありがとうございます
73異邦人さん:2012/05/05(土) 20:15:22.97 ID:aeM0JtWY0
飛行機の添乗員や土産屋レストランの店員、ガイドあるいは通行人なんかの写真を撮りたいとき、頼めば海外は割と寛容と聞いたのですが本当でしょうか?
そしてこれは一緒にとる場合とその人だけをとる場合に差違はありますか?また、お願いするときの言い回しで良いものがあったら教えてください(教科書的な英文しかわからない)
74異邦人さん:2012/05/05(土) 22:30:19.85 ID:6rh0iWyB0
いきなりカメラ向けたら不愉快な顔をされるかもしれんが
屋台なんかで買い食いして、ちょっと話して、
別れ際に「写真撮らせて」って言ったら大体取らせてくれたな。

東南アジア圏では一度も断られなかった。
75異邦人さん:2012/05/05(土) 22:56:33.64 ID:UzC/amw00
>>73
Could I take your picture with my camera?
With this camera, a beauty will come out even more beautiful than she is, and an ordinary woman will come out just as good as she actually is.
76異邦人さん:2012/05/05(土) 22:59:17.75 ID:UzC/amw00
And, I am pretty sure yours will come out as beautiful, as cute, and as lovely as Cleopatra is.
Would you give it a try?
77異邦人さん:2012/05/05(土) 23:01:41.27 ID:6rh0iWyB0
キモっw
78異邦人さん:2012/05/05(土) 23:21:42.66 ID:vnCCf3+Yi
>>73
大韓航空のCAは被写体になるのを極端に嫌がる人が多く
CAを写した写真じゃないのに内容を改められて機内撮影分を全消去しろと言ってきたという報告が複数ある
俺も写していいか聞いてみたら断られた
79異邦人さん:2012/05/05(土) 23:36:04.03 ID:UzC/amw00
日本から、
パラオ、ミクロネシア、マーシャル諸島、ナウル、キリバス、ソロモン諸島、ツバル、バヌアツ、フィジー、西サモア、トンガの太平洋の島国を、
1か国につき3泊くらいで飛行機で周遊して帰ってくるような旅を計画しています。

そういう飛行機周遊券みたいなのはありますか?
あれば教えてちょんまげです。
なければ、各島国のあいだを空路でそれぞれ回っていくことは可能ですか?
80異邦人さん:2012/05/06(日) 00:06:16.73 ID:VqlO5M970
>>74-76

初めてトライしてみて東南アジア系の飛行機で添乗員さんに断られて凹んでましたがまた頑張ってみますありがとう
81異邦人さん:2012/05/06(日) 02:50:24.18 ID:d7ayJJ7I0
添乗員って誰だよ、CAのことか?
82異邦人さん:2012/05/06(日) 10:56:26.32 ID:LlTg+Knd0
>>73
文面からなんとなく感じた感想を、、
オドオドしながら改まった感じで頼まれると
通常OKな人でも警戒したくなっちゃうよ。
一体何に使われるの!?って。
明るくサラッと「写真撮ってもいいですか?♪」と普通に言えばよろしい。
83異邦人さん:2012/05/06(日) 11:19:57.69 ID:D+8SdJCJP
Picture OK? で完璧
84異邦人さん:2012/05/06(日) 11:30:33.21 ID:D9GZ7DmI0
あぁ間違えた客室乗務員です
イケメンさが足りなかったんですね
85異邦人さん:2012/05/06(日) 12:44:32.50 ID:4+qdsOfm0
CAは断る人も居るんじゃない?

業務に支障をきたすかもしれんし、
周りの乗客が「俺も俺も」って言い出しても困るし・・・
86異邦人さん:2012/05/06(日) 12:45:48.40 ID:A4KvlbF/i
>>85
EKは「私を写せ」とど真ん中でドヤ顔決めてくれるぞ
87異邦人さん:2012/05/06(日) 16:45:25.47 ID:nj3ku5XT0
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336277863569.jpg
こんな写真はどう撮りますか?
88異邦人さん:2012/05/06(日) 16:54:29.34 ID:d7ayJJ7I0
スレ違い
89異邦人さん:2012/05/06(日) 18:29:39.55 ID:dHfUTGn20
>>73
自分が頼んだことはないが、
飛行機の添乗員→フライトアテンダントことだろ?
ファーストクラスで結婚式とか銀婚式みたいなのでないとおかしいだろ。
超たまに旅行するって感じ。

土産屋、レストランの店員、ガイドはお前がオプショナルとかお金使ってフレンドリーな立場ならいいが、さすがに通行人はダメダな。
通行人って、日本でもこっちからカメラ持ったお前に怒るわ。
90異邦人さん:2012/05/07(月) 04:17:36.72 ID:LQRSPhA7I
>>75
おっと、懐かしのフジカラー。
91異邦人さん:2012/05/07(月) 05:17:34.26 ID:tMKkMohd0
中国に二ヶ月ほど滞在するんですが、ビザは取らず、15日間以内にいったんベトナムや香港に出ようと思ってます
大韓航空を予定してますが、ビザなしでも飛行機に乗ることは問題ないでしょうか。
92異邦人さん:2012/05/07(月) 08:40:26.65 ID:2JUSMhuB0
出遅れたけど、 >>73
簡単に、"Can I take a picture of you?"で通じるよ。
自分はその後に理由も言ってるけど。
"Because you are SO beautiful!"とか。これで拒否られた事は一度も無い。
苦笑しながらポーズとってくれる。
で、一緒に撮りたかったら、"Together with me?" とか。
93異邦人さん:2012/05/07(月) 11:06:40.94 ID:nthj28oB0
ユーアホトジェニックとかのよくね?
94異邦人さん:2012/05/07(月) 11:14:14.82 ID:i1NPCeGp0
言葉も大事だけど、うさんくさくない程度の笑顔とジェスチャーも重要だよね
95異邦人さん:2012/05/07(月) 13:14:40.31 ID:Exgt/MhH0
CAもいけるのか
街で知り合った人とかウェイトレスは写真撮った事あるけどCAは無理だと思って諦めてた
96異邦人さん:2012/05/07(月) 15:15:24.82 ID:XBQ3KHVR0
>>91
問題ないよ
97異邦人さん:2012/05/07(月) 17:37:12.24 ID:E4njp9VP0
>>91
外務省の海外安全ホームページの中国の安全対策基礎データの査証出入国審査等には、
そういう場合は滞在目的に沿ったビザを取るべきだと書いてある。

地球の歩き方のパスポートとビザのページには、
日本帰国日が15日間より先になっている航空券ではビザなしでは日本出発便に乗せられない、
どうしても乗りたければ15日以内に日本に帰るノーマルチケットを今ここで買え、と言われた
事例が載っている。

ま、おまいの自己責任でやれってこったな。
98異邦人さん:2012/05/07(月) 18:50:54.92 ID:a+xiyDLd0
>>91
中国本土行きのチケットが心配なら、香港入の香港出にすれば?
日本⇒香港(→中国→ベトナム→中国→香港→中国→ベトナム→中国→)香港⇒日本
みたいな感じだな。
99異邦人さん:2012/05/07(月) 19:46:36.90 ID:3uHLK4Md0
もうビザ取ればいいじゃんw
100異邦人さん:2012/05/07(月) 20:13:53.70 ID:Y8olXgTD0
大韓航空に電話で聞いたらチェックしないそうだ
101異邦人さん:2012/05/07(月) 21:48:01.82 ID:gUCIX8MJi
>>100
大韓航空ほど信用ならん会社もそうないと思うが
102異邦人さん:2012/05/07(月) 22:46:13.22 ID:eCTSGAPmO
中華航空に電話で聞いたら、信用できるそうだ
103異邦人さん:2012/05/07(月) 23:27:51.23 ID:DJSRNYMo0
【行き先】ハワイ
【季節・期間】2012年10月28日
【同行人数】6名
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】個人旅行
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
ハワイで挙式をあげます。
家族の飛行機を手配しようと思っています。
飛行機ですが安くとるにはどうすればいいでしょうか。
ツアーや格安航空券等色々あって
どれが安いのかわかりませんでした。ご教授願います。
104異邦人さん:2012/05/08(火) 00:41:48.48 ID:+/YRp8gc0
まずツアーか航空券だけにするか決めないと、ダメだろ
ヤフートラベルで安いの探せば

ツアーで安いのは、中身もそれなりかもな
105異邦人さん:2012/05/08(火) 02:07:52.05 ID:cjojhPKF0
挙式の手配を任せたところに相談するのが間違いないと思うけど
旅行じゃなくて挙式なので、何かあっても面倒だよ
106異邦人さん:2012/05/08(火) 03:10:25.39 ID:VHz3ASK0i
>>103
全部で何人で行く気か知らんけど、格安航空券のブッキングクラスには
9席や4席などごく少数しか割り振られてないもんだから
全員が最安値で行けるわけじゃないことだけは確か
ついでにいうと自分と相手の家族が全員物分りがいいとも限らないので
ハワイで気が大きくなっておかしな要求をする事もあるかもしれない
そういう面倒を、個人手配なら自分が見なきゃならないわけだが
会社手配にすれば面倒は担当者に丸投げできる
107異邦人さん:2012/05/08(火) 07:51:17.00 ID:lA2h4DjW0
>>103
自分はチケットは航空会社直で(マイルも使ってたから)ホテルやら向こうでの移動やら
何から何まで全部自分でやったけど、かなりしんどかったよ。
いとこはそういった手間が面倒だからツアーで行った。
個人手配だといろいろ工夫できるけどその分チョイス多すぎて前準備も
向う行ってからも大変。そう言う事も考えてから決めた方がいいと思う。
航空券とって行くなら、信頼できる大手の安売り部門とかにまとめて頼むのが良いと思う。
108異邦人さん:2012/05/08(火) 07:58:38.93 ID:lMfLDnua0
>>100
最終的にチェックするのはイミグレだから、
航空会社がチェックしない=問題ないってことじゃないぞ。
109異邦人さん:2012/05/08(火) 09:47:43.03 ID:XWoiqn2/0
中国で航空チケットを見せろというイミグレは一度も経験ないな
数十回は行ったけどね
110異邦人さん:2012/05/08(火) 10:16:57.30 ID:ntvDMx3vi
>>109
出発地でのチェックイン時の話だろ?
「15日以内の帰りのチケットを購入してよ」と言うセールスだなあ。w
111異邦人さん:2012/05/08(火) 11:07:10.19 ID:P+XA04l10
中国行きの場合カウンターでもイミグレでも戻りチケットの確認はない。何十回も中国発のチケットで往復しているが。

香港行きは日本のチェックインカウンターだけは煩く言ってくる。
バスかフェリーで中国に出ると言ったら、そのチケットを見せろと難癖つけてくる。4年程前のことになるが。
香港を基点にベトナム・マレーシア・フィリピン・台湾を往復してるが、そういった地域のカウンターでは何も言われなかった。
112異邦人さん:2012/05/08(火) 11:27:31.32 ID:I3EdeD9g0
ある空港で乗り換えのため5時間も時間があるのですが
ひょっこり外に出てプチ観光することは可能ですか?
そのときは、普通にパスポートコントロールで印を押してもらい出るのだと思うけど
入るときは入口で航空券を見せねばならぬはず。
その航空券って、またチェックインしないといけないの?
それともすでに持ってるの?
113異邦人さん:2012/05/08(火) 11:34:30.12 ID:ntvDMx3vi
>>112
一般的には可能なのだが、あなたのレベルを想像すると、大人しく空港に留まった方が良いかもしれない。
114異邦人さん:2012/05/08(火) 13:58:21.30 ID:ETvSI8etO
>>112
同じ航空会社なら、日本を出発するときに2枚貰える
115異邦人さん:2012/05/08(火) 14:03:08.48 ID:lmgAtQqr0
中国に旅行に行くのに、ノートパソコンの中身をチェックされることってありますか?
たとえばヌードやエロ動画などがパソコンに入れてた場合は、やばいかな?


116異邦人さん:2012/05/08(火) 15:46:19.99 ID:lA2h4DjW0
>>112
外に出て街に行き易い空港も有ればそうでない所もある。
同じ航空会社とか提携航空会社利用で次のフライトのボーディングパス貰えてて
荷物もスルーチェックインになってるからピックアップ→税関→再デポジットだけで
良い場合もあれば、別切りで、又チェックインが必要な場合もあるだろうし、
具体的に書かないと分らないよ。
117異邦人さん:2012/05/08(火) 18:29:41.73 ID:XyjfWMMy0
5時間"も"って言うけど、国際線のトランジットだと5時間"しか"と言ってもいい。
俺が時間にゆとりを持って行動する性格なせいかもしれんが、5時間じゃ外に出ても遊べない。

「出国手続きに想像以上に時間がかかって・・・」とか言って飛行機を待たせるのだけはやめろよ。
118異邦人さん:2012/05/08(火) 18:34:44.28 ID:UBjOZDxT0
>>112
空港名書けばラウンジとかアドバイスができるのにさ。
119112:2012/05/08(火) 23:08:54.53 ID:I3EdeD9g0
上海です。
いかがでしょうか?
東浦という空港です。
120異邦人さん:2012/05/08(火) 23:13:24.58 ID:WY25L7i20
浦東ですね
121異邦人さん:2012/05/08(火) 23:23:48.11 ID:0shm1/0K0
>>119
浦東で5時間あると強制入国させられると思うぞ。
それであとは↓でどうだ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1335464413/245
122異邦人さん:2012/05/09(水) 00:09:46.91 ID:fUIogwuv0
異邦人さん:2012/05/03(木) 08:33:03.47 ID:gQVwEIl70
4時間半なら

浦東からリニア、
タクシーで豫園、外灘流し見て
ショーロンポー食べながら超高層ビル3棟の内どれかの展望台登って終わり

これで一応上海観光したことになるだろ
上辺だけでつまらんがなw
123異邦人さん:2012/05/09(水) 00:16:44.79 ID:fUIogwuv0
いったん空港でると、空港税がかかるんだっけ?
124異邦人さん:2012/05/09(水) 21:19:06.30 ID:QFhAPaLt0
【行き先】サンフランシスコ
【季節・期間】9月1日〜 4泊5日
【同行人数】初海外旅行 一人旅 男20歳 学生
【予算】20万ほど
【質問】
・エス・ティー・ワールド、阪急交通社という旅行会社の信頼性。
・ロサンゼルスとサンフランシスコならどちらがオススメか。
(ロスに比べて)サンフランシスコの方が治安が良い、見どころが密集していて移動しやすく初の海外旅行者には向いてる、ということをネットで見て決めました。
ロサンゼルスの方が若干安く行けそうなので迷ってます。
・AB-ROADという旅費比較サイトを利用していますが、おすすめのサイトがあったら教えていただきたいです。
出来るだけ安く行きたい。バイトして貯めていますが、親から少し借りて行きます。

当方貧乏学生。
就活前で海外旅行の最後のチャンスだと思っています。
フリープランで安く済ませたいと思いますが、一人参加追加料金がかなりネックです。
追加料金のないものを検索しましたが、行き先サンフランシスコのものが見つからなくて・・・。
英語は単語を並べて意思疎通できる程度。ジェスチャーに頼るつもりですw
英文は読んでニュアンスがわかる程度。高校レベルの語彙力。
観光ではなく、修行の意味がかなり強いです。
日常会話が出来るレベルではありませんが、現地の人と積極的にコミュニケーションを取ることが目的の一つです。
ご教授お願いします。
125異邦人さん:2012/05/09(水) 21:48:30.65 ID:CHCs51HV0
>>124
修行のつもり&現地の人とのコミュニケーションが目的なら
往復はサンフランシスコまでの格安航空券を手配して
宿はユースホステルを予約(日本YH協会のサイトから予約できる)
それなら安さと安全性と修行(自力での準備が必要な個人旅行)のバランスも良いのではないかと

大学生なら、大学に旅行窓口があるから、そこで相談するといいよ
学生の貧乏旅行のプランや手配については経験豊富だから
126異邦人さん:2012/05/09(水) 22:23:55.05 ID:FnPWzWf80
>>124
サンフラン4泊は自分だとかなり長い気が…
主要な見どころは1日でも充分回れると思うし。
あと、LAは見どころが散らばっているので時間はかかると思うけど、
その移動にバスとかを使うと、アメリカの底辺の人達と一緒に乗る事になり、
かなりワイルドな経験にもなるとは思います。w
昔、中西部と東海岸に住んでた自分としては、その2都市だけならサンフランだけど、
+他のエリアもぜひ考えてもらいたいなと思う次第です。
127異邦人さん:2012/05/09(水) 22:37:09.18 ID:CHCs51HV0
>>124の言うサンフランシスコ4泊5日って
1:日本→サンフランシスコ着
2:サンフランシスコ
3:サンフランシスコ
4:サンフランシスコ発
5:日本着
だから、飛行機の時間次第ではあるけれど、実質滞在は2日半くらいなんじゃないの?
128異邦人さん:2012/05/09(水) 22:49:16.89 ID:QFhAPaLt0
>>125
個人旅行も考えたんです。
ですが、ホテルの予約が取れるか、ホテルと空港の移動を自力で行けるか不安という点からフリープランを選んだんです。
でも日本YH協会のサイトをみたらかなり良さげですね。
宿泊中に盗られたという体験記も読んだことありますがw
問題は親が「初めてなんだからツアーにしとけ」と個人旅行に反対気味なんです。
ツアーだと団体行動になり、ありがちですが日本の鎧を脱げない気がして嫌なのです。
ぶらぶら街めぐりがしたいですし。
上記の不安と問題が解決できればYHを是非使ってみたいです。

>>126
>>127
1日目17:40サンフランシスコ着
2日目終日自由
3日目〃
4日目19:30サンフランシスコ発 機中泊
5日目帰国
ってな感じで実際にいるのは3日ぐらいです。
書き方が悪かったですねすみません。
それでも長いんでしょうか・・・。
他のエリアだとどのような場所が良いのでしょうか?
自分は治安の良さを最優先で考えています。
129異邦人さん:2012/05/09(水) 22:55:01.83 ID:nCjvStsc0
英語が出来ないなら
おとなしくツアーに乗っておけばよいものを。

大学生なのに高校程度の英語力の時点で
普通の神経なら恥ずかしくて質問できないと思うがw
恥の意識ないから長文なのかな。
130異邦人さん:2012/05/09(水) 23:00:09.76 ID:CHCs51HV0
>>128
でもまあ、日本(とごく一部の安全なアジアの国)以外の外国では、安全はお金で買うものだよ
だから初めてで慣れない海外では、変なところでケチらないほうがいい
空港〜宿の移動が不安なら、お金が少々掛かっても、あらかじめ日本で別途手配すればいい

まだ親御さんの世話になっている身なら、親御さんを心配させない・納得して送り出してもらうのも大事だよ
そして安心してもらうには、それだけの下準備をして、これだけ準備した、トラブルの時はこういうフォローを用意した、と
安心してもらえ証拠をちゃんと親御さんに見せる(プレゼンする)ことだ

観光よりも町巡りをしたいなら、どんな町でも3日が短すぎるってことはないよ
それこそ現地のスーパーで自力で買い物とか、地元の人がよく使ってるローカル路線に乗るとか、
そういうことをしたいんじゃないかなあと思うので
131異邦人さん:2012/05/09(水) 23:21:26.57 ID:0wyXcn6/0
イスタンブールの空港か町かどっかで
50セント硬貨(米)は使えますか?
132異邦人さん:2012/05/09(水) 23:30:21.78 ID:/wSBIzjYi
>>128
親のスネかじって親の金使って鎧を脱ぐもへったくれもないだろw
>>131
アメリカ人の振りしてチップとして使えば?
133異邦人さん:2012/05/10(木) 00:01:18.88 ID:c/bim4gW0
>>130
おっしゃる通りです。

親に少し借りる分言い分を無視するわけにはいきません。
まだ時間があるのでゆっくり話し合いたいと思います。

現地のスーパーとかめっちゃ見てみたいです買い物してみたいですw
自分の考えを見透かされたようなレスでびっくりしましたwww
134異邦人さん:2012/05/10(木) 00:13:55.01 ID:U3EMxfYk0
>>133
つまり、あなたみたいな気負い方と発想と憧れで海外に行く若者は結構多いということだw

英語圏にこだわらず、日本以外で自由に行動してみたい、というだけならば
アメリカよりも難易度の低い台湾をお勧めしてみる
いざとなれば日本語が通じる場面も多いし、日本資本の店もかなりあるが、
あえてそれらを避けながら自由行動することも可能
地元の人とのふれあいは、アメリカよりもしやすいと思うよ
治安も良いし、物価も安く、食事も美味くて人も親切
ただしネックなのは9月が台風シーズンでよく台湾直撃してるということくらいだ

まあ行き先のお勧めはスレ違いになるのでこの辺でやめておく
135異邦人さん:2012/05/10(木) 00:54:28.21 ID:IX/azrPH0
よく中学レベルの英語と表現するけど、中学レベルの英語をマスターしてれば
一般の海外旅行ではまったく問題ないんだがな。

ツアーにしても個人にしてもアメリカへの入国は事前に泊まるところを決めて、その住所を
把握しておかないと飛行機にも乗せてくれない。
まぁ、実際今はそれをESTAで記入するんだが、入国の際にも渡航の目的を聞かれるのを
始め、旅程を質問されることもあるし、指紋や顔写真の撮影など多少の英語力は必要となる。

初めての海外でいろいろ緊張するかもだけど、海外旅行ってそんなもんだから。

グローバル携帯あるなら、親に毎日電話することを条件に、個人旅行でもいいと思うけど、
まぁ、これは個人の自由だから、お好きなように。
136異邦人さん:2012/05/10(木) 01:25:34.10 ID:lIGcF9ni0
「身の丈を知る」のは海外旅行では大事。
親に金借りて旅行する程度の情けない自分を無視しちゃダメだ。

137異邦人さん:2012/05/10(木) 02:25:25.04 ID:zfA36vKSi
とりあえず日本でユース泊一人旅でもしてから行けばどうだ?>>133
海外に夢を持つのはいい事だが、アメリカにはこういう一面もある
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本人留学生射殺事件
138異邦人さん:2012/05/10(木) 02:36:06.52 ID:ML9i3vxm0
海外で大事なのは語学力じゃない、話しかける勇気
139 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/10(木) 03:31:46.24 ID:MzPAp19JO
同意
140異邦人さん:2012/05/10(木) 04:52:43.82 ID:lqrFdrMT0
どうも根本的に思い込みだか勘違いをしてるような気がすんだが
己の語学力・経済力・経験を鑑みて、且つ>>128の予定表を読んでも尚「ツアーだと団体行動になり」
「日本の鎧を脱げない気がして嫌」 「ぶらぶら街めぐりがしたいですし」って訳分からん
現地じゃ個人旅行と変わんないじゃん
141異邦人さん:2012/05/10(木) 07:53:19.94 ID:+MRadltk0
>>128
USAも個人旅行出来ないようでは、中南米は到底無理。団体旅行はバカがするものだよ。
旅行会社の奴のいうこと鵜呑みにしたらだめ。
142異邦人さん:2012/05/10(木) 08:16:45.64 ID:4xxdqA80i
やっぱり高校生の海外一人旅って危ないですか?
143126:2012/05/10(木) 08:17:44.42 ID:CqQ3vQY30
>>128
とりあえずアメリカのガイドブック1冊借りるか買うかして、自分はどこへ行って
何をしたいのかをもう一度よく考えた方がいいと思う。
ガイドブックちゃんと読めば、例えばサンフランの空港から宿までは
電車やシャトルバスで簡単に行ける事とかがすぐ分るはず。
良い時代になって、ぐぐりさえすれば、評判の良いスーパーだって
見つかるし、そこのHP見れば店舗の場所だってすぐ分る。
バスも電車もトローリーも簡単で使いやすい交通手段だって事もすぐ分るはず。
個人旅行にするかツアーにするか、行き先も期間もどうするのか、もうちょっと
自分でよく考えてから決めた方がいいと思うよ。
144異邦人さん:2012/05/10(木) 08:20:52.06 ID:U3EMxfYk0
>>140
たぶん、
親は団体ツアーにしておけと行っているがツアーは嫌だ、
>>128みたいなフリープランを考えているんだが一人部屋追加料金が高い
どうしよう?という相談じゃないかと

あと、>>128はなぜパックツアーで一人部屋追加料金が必要になるか、
仕組みを知らないんだと思う
145異邦人さん:2012/05/10(木) 08:47:25.49 ID:saQJYEJv0
128はなぜパックツアーで一人部屋追加料金が必要になるか、仕組みを知らないんだと思う

パックツアーなんかに参加するほうが悪い。
現地発はこの限りでない。
146異邦人さん:2012/05/10(木) 09:03:13.72 ID:VbAnuDT30
>>124
向こうでの移動はどう考えてるの?
アメリカって車が無いと不便なところだよ

サンフランシスコはおのぼりさんが観光する場所からコアな名所まであるよ、ググレばいろいろ出てくるけど車が無きゃしんどいとこばかりじゃないかな
治安に関してはダウンタウンの中心地なら夜でも明るいから危険ってほどでもないが怪しい路地はそれなりにあったりするね
行ってみたら臭いでわかるよ 獣臭やら葉っぱの臭いやら

コミニケーション?
一人でうろついてる男にわざわざ誰かが話しかけてきてくれるとおもうかい
英語話せずにコミニケーション取れるとでも?
君は日本に居るとき、同じ民族同士でコミニケーションを図れているかい
アメリカ行けば何かが変るとかおもってたりする?
言い方がキツイかも知れないけど甘い考えを持ってると思うよ
君がいきなり話しかけて相手はどう対応すると思う?
ジェスチャーする者に気長に付き合ってくれる人がいればいいけどね

君自身意に人をひきつける能力があれば別だがそうじゃなきゃ、
なにか相手をひきつける事の出来るコミニケーションツールを持たなきゃ何もできずに虚しさだけかみ締めて帰ってくるだけになると思うよ
自分にはコミニケーションツールがあったから行く場所行く場所でいろんな人が話しかけてきてくれたよ
それが無きゃ俺になんて相手から興味を示す事なんてないだろうと思ってるよ

まぁ気負ったところで空回りするだけだろう、初めていく場所なんだから気楽に観光だけ楽しむ事にしとけば?
コミニケーションは付録ぐらいの気持ちでいたほうがいいんじゃないの?

ロスは広いからその日程だとお決まりの観光コースを回るだけで終わっちゃうと思う
全ての日程をビーチで散歩するってのもわるくないとは思うけどね


 

147異邦人さん:2012/05/10(木) 09:23:02.62 ID:EtSzRLlKi
母70歳が海外旅行へ行きたがっています
どこかオススメありますか?
シンガポールと台湾以外で
母はお腹が弱いです

よろしくお願いします
148異邦人さん:2012/05/10(木) 09:54:45.35 ID:CqQ3vQY30
>>147
ハワイ。
149異邦人さん:2012/05/10(木) 10:21:43.85 ID:r0Zfs7ec0
>一人でうろついてる男にわざわざ誰かが話しかけてきてくれるとおもうかい

普通に話しかけられるが・・・
150異邦人さん:2012/05/10(木) 11:44:56.25 ID:EtSzRLlKi
>>148
ありがとうございます
ハワイですね
151異邦人さん:2012/05/10(木) 13:20:22.36 ID:zfA36vKSi
自称元US在住で「サンフラン」ってなぁw



シスコだろうが
152異邦人さん:2012/05/10(木) 13:42:17.05 ID:AxhZftgZ0
>>124みたいは世間知らずの若者に上から目線の説教親父ども肝過ぎ。
本人がSFO行きたいならそうすればいい。
153異邦人さん:2012/05/10(木) 13:52:34.77 ID:VbAnuDT30
説教もどきと捉えられても仕方ないかなw

ようはそこに行けば何かある何か起きるとか勝手に決め付け期待して旅に出る者に助言なんだけど
世の中そんなに甘くは無いですよ
国内一人旅してても何にも起きないでしょw
角曲がったら綺麗な女の人とぶつかってそこから恋が始まるとか起こりもしない事を妄想してる人と同じですよ

大事なのはそこに行って自分が何をするか!何ができるか!なんですよ

>>138の言ってる事に私も同意
154異邦人さん:2012/05/10(木) 14:14:43.07 ID:RKTAoGxv0
妙にリキんでる人がいるが、124は海外でお仕置きをうけたほうがいいので、能書きはいらない。
155異邦人さん:2012/05/10(木) 14:54:31.98 ID:CqQ3vQY30
>>151
LAをロスと呼ぶタイプの方ですね?
156異邦人さん:2012/05/10(木) 17:17:44.98 ID:lf2J8/q00
>>152
さすがに空港に行きたいわけではないだろう
157異邦人さん:2012/05/10(木) 18:01:58.08 ID:lIGcF9ni0
124は自己顕示欲の強い女だと思うなあ。
私かわいいから襲われるかも、と妄想中でしょう。

158異邦人さん:2012/05/10(木) 19:20:56.94 ID:VNN5fXnK0
>>157
男と書いてあるが?

ちょっと聞きたいのだが自己顕示欲ってどんな意味かわかってる??
159異邦人さん:2012/05/10(木) 19:42:29.70 ID:DSQ6GttSi
>>154
中途半端に夢抱いて渡航した挙句、
137の被害者みたく笑いながら撃ち殺されそうな危うい雰囲気を皆が感じてるから
説教臭くてもレスが続いてるんだと思う
160異邦人さん:2012/05/10(木) 19:59:02.18 ID:lIGcF9ni0
>>158
2chで自己申告を信じるのかw
161異邦人さん:2012/05/10(木) 21:23:37.94 ID:XRF2Ab5U0
愛媛の松山経由で海外に行くときはどこのサイトを使うのがいいですか?

先月初めて海外旅行(台湾)に行ったんですが
そんときは楽天で松山から羽田経由で台北着の往復で行きました

自分みたいに地方から海外旅行する人はどこのサイトを利用してますか?
162異邦人さん:2012/05/10(木) 22:10:50.05 ID:WMlHMuqW0
面白そうなんで松山空港のホムペ見てみた
自分なら大韓航空ソウル経由であちこち行くかな
羽田・成田行くのとソウル行くのとでは時間あまり変わらんけど
値段は日系よりかなり安い
上海へ飛んで中国ナンタラ航空使うよりは相当マシだと思うw
163異邦人さん:2012/05/11(金) 00:18:37.37 ID:rawj2DxV0
>>161
つまらないネタ
164異邦人さん:2012/05/11(金) 07:59:07.85 ID:f0yRxmp70
松山空港から松山空港に行ったとな?
165異邦人さん:2012/05/11(金) 09:10:23.59 ID:qLM7vd770
>>164
もっとだまされたふりをしろよ
166異邦人さん:2012/05/11(金) 09:12:41.01 ID:qLM7vd770
質問です。
ハノイ(ベトナム)から中国大陸を通って香港orマカオに行く難易度はどれくらいですか?
途中でバスor鉄道の乗り換えは何回くらい(そしてそれぞれどの街)ですか?
切符購入時に英語はどれほど通じますか?
当日行ってその日の切符が買えない可能性はどれほどですか?
167異邦人さん:2012/05/11(金) 09:32:21.63 ID:qLM7vd770
もう一個。
スリランカ・モルジブの2か国を旅行しようと思ってるのですが
スリランカ←→モルジブ間の航空機はありますか?
それも含め、もっとも安く時間的に効率的にこの2国を旅行する方法はどれがベストですか?
168異邦人さん:2012/05/11(金) 09:45:51.89 ID:L4+y5pUA0
ID: qLM7vd770は自演が失敗したんだねw
ロンドンスレの馬鹿と同一人物か。
169異邦人さん:2012/05/11(金) 10:09:49.57 ID:q7y/iB090
>>166
中国もベトナムも、英語はほとんど通じないと思ったほうがいい
詳しいことは地球の歩き方でも見ろ

ルートが複数あるんだよ
170異邦人さん:2012/05/11(金) 12:13:22.25 ID:/g26icT90
>>167
飛行機なんて自分でskyscannerしろよ
今やってみたらCMBMLEは10,000〜20,000JPYとかで何本も飛んでる
171異邦人さん:2012/05/11(金) 12:55:35.00 ID:rawj2DxV0
毎日ネタ投稿しているアホは、何がしたいんだ?

笑えるネタなら許すが、つまらなすぎる
172異邦人さん:2012/05/11(金) 20:24:07.77 ID:5u+R1BVx0
>>166
私ならやらない。EU域内でも東欧はわからん。
173異邦人さん:2012/05/11(金) 21:25:12.07 ID:J0QkVZBM0
>>166

ハノイから北京行き国際列車がある。
いつも空いている。健闘を祈る。
174異邦人さん:2012/05/11(金) 22:23:26.56 ID:MaxGKSsZ0
台湾とかハワイとかそういう日本語だらけの所に数回行った程度だけどエジプトって難易度高い?
175異邦人さん:2012/05/12(土) 02:02:08.03 ID:ZmUU/TKdi
>>174
大都市カイロで今月に入って既に何人もデモで死んでるんだけど
現地でいつ、どこでデモが起きるかアラビア語で常に情報収集しながら危険予測できるなら
行けるんじゃないっすかね?
今のエジプトはスーダン、パレスチナに次いで難易度計測不能
176異邦人さん:2012/05/12(土) 02:33:17.20 ID:JITGyU7m0
いいんじゃね?
日本の身辺はきれいにしてから一人で行けよ。

177異邦人さん:2012/05/12(土) 14:10:25.74 ID:4QQKux6o0
エジプトなんて余裕だろ
リビアも攻略して、シリア、イエメンに挑戦するんだ!
178異邦人さん:2012/05/12(土) 23:19:53.44 ID:aHuTaMoY0
今度欧米人とカラオケに行くのですが盛り上がる曲を教えてください。
・万人が知ってる曲
・ノリがいい曲
が最重要視する点です。
179異邦人さん:2012/05/12(土) 23:21:50.15 ID:aHuTaMoY0
たとえば今候補にしてるこんな曲はどうです?
みんな知ってます?

Let It Be
When A Man Loves A Woman
I'll Be There For You
The Reflex
Happy Together
I Shall Be Released
You Are Everything
I Saw Mommy Kissing Santa Claus
Hungry Like The Wolf
American Tune
180異邦人さん:2012/05/12(土) 23:52:41.75 ID:SVaJ2TSSP
>>174
すごく旅行がむずかしいという訳ではないが、それでも台湾やハワイにくらべると
難易度は上がる。
客引きはインドほどでないがそれでも慣れないと手強い。
まあ、アラブ圏入門旅行になるね。

昔はテロ、最近は暴動も起きるから現地でニュースに注意。
181異邦人さん:2012/05/13(日) 02:11:53.19 ID:i9UtuO6W0
ニュースに注意する能力があるのかって話
182異邦人さん:2012/05/13(日) 02:22:26.06 ID:Hna9f2j20
どうせシャルムエルシェイクでバカンスか、ピラミッドやルクソール行くぐらいだろ
選挙見に行ってみたいもんだ
183異邦人さん:2012/05/13(日) 02:47:39.81 ID:viQv0ULr0
楽天トラベルで海外航空券申し込んだんだけど
名前と生年月日だけしか入力するところがなかった。

海外航空券って買うときにパスポート番号って要らなかったっけ?

184異邦人さん:2012/05/13(日) 02:59:21.45 ID:/PqrY/qh0
>>183
サイトによる
航空会社のサイトだと必要だったりとか
185異邦人さん:2012/05/13(日) 04:43:07.49 ID:mM6jkik+0
>>178
Fireworks - Katy Perry
Gospe Moja - Jelena Rozga
186異邦人さん:2012/05/13(日) 04:56:01.87 ID:mM6jkik+0
187異邦人さん:2012/05/13(日) 09:48:15.47 ID:D+lqD4Y10
>>179
歌手名書いてくれたほうが参考になる。
188異邦人さん:2012/05/13(日) 09:52:36.67 ID:B4FHiScg0
寒い国にいくのでダウンジャケットを買いたいのにユニクロに売ってません。
こんなときみんなはどこで買いますか?
「安さ」絶対優先です。
189異邦人さん:2012/05/13(日) 09:59:05.65 ID:J8NgXx9h0
今アマゾン見たらミレーのが5000円=75%引きで売ってたけど
190異邦人さん:2012/05/13(日) 10:48:20.50 ID:67vU1uZX0
191異邦人さん:2012/05/13(日) 11:05:41.66 ID:Zfiz4gRJ0
>>179
よくわからないが年寄りじみてんな、若い娘はこんなものに興味あるのかな?
Kelly Clarkson - My Life Would Suck Without You
とかいかが?
192異邦人さん:2012/05/13(日) 11:50:38.13 ID:67vU1uZX0
>>178-179は結構な年寄りだろ。さだまさしで十分
193異邦人さん:2012/05/13(日) 12:55:30.79 ID:QBg4jO8Y0
Milva
Wilma Goich
Claudio Villa
年寄りでも演歌はやめとき
昔のCanzoneがいい。
194異邦人さん:2012/05/13(日) 19:30:50.90 ID:A/g2HxB30
再来週にヨーロッパに行くためにチケットを取ったのですが
オランダIN、OUTで92日間の航空券を取ってしまったのですが
途中でイギリスに一ヶ月近くいる予定なのですがこの場合シェンゲン条約
に引っかかりませんよね?

195異邦人さん:2012/05/13(日) 19:56:52.35 ID:B4FHiScg0
>>194
シェンゲン条約はイギリスは加盟してませんが
協力国という立場になってはいるので大丈夫だと思いますが
どっちみち3か月なので92日間だとギリギリ駄目になると思いますが
念のため旅行会社に確認したほうがいいでしょう。
196異邦人さん:2012/05/13(日) 20:20:29.90 ID:i9UtuO6W0
>>194
引っかかるよ。
90日を越えて滞在できないってのは、
「連続して90日を越えて滞在できない」って意味じゃなくて、
「シェンゲンエリアに最初に入った日から180日間のうち90日を越えてシェンゲンエリアに
滞在することができない」って意味。不連続であっても、90日を越えたらダメなんだよ。

在日本ノルウェー大使館が開設しているHPのURLを貼っておく(英語)。
ttp://www.norway.or.jp/Embassy/english/visa/Frequently-Asked-Questions-FAQ/
197異邦人さん:2012/05/13(日) 20:29:41.67 ID:A/g2HxB30
>>195-196
ありがとう。
エクペディアでとったんだけどキャンセルできないっていわれた・・・

やべえな・・・・
198異邦人さん:2012/05/13(日) 20:54:53.75 ID:jJ7c+0+ui
>>197
KLMってボーディングパスをプリントアウトできたかな?
もしできるなら、90日目にそれ持って出国して、出発エリアで2日過ごせw
199異邦人さん:2012/05/13(日) 20:57:52.79 ID:jJ7c+0+ui
>>197
その前に、89か90日目の当該便チェックインで事情説明してキャンセル待ちリストに入れてもらえ
運がよけりゃタダか数十ユーロで乗せてくれる
200異邦人さん:2012/05/13(日) 21:07:11.36 ID:ytsgchYc0
92日ってことはオープンチケットだろ

帰国の日時を変更すればいいんだよ
201異邦人さん:2012/05/13(日) 21:17:54.35 ID:A/g2HxB30
>>198-200
本当にありがとう。
とりあえず朝一でオランダ大使館に電話して聞いてみるよ。
>>200
変更も不可っていわれたような・・・。
英語もできないからかなり不安だ・・。
202異邦人さん:2012/05/13(日) 21:21:39.19 ID:i9UtuO6W0
英語ができないのにイギリスに1カ月近くもいるのか。
203異邦人さん:2012/05/13(日) 21:22:48.19 ID:A/g2HxB30

>>198
ちなみにKLMじゃないよ。
スカンジナビアのコペンハーゲン経由アムステルダム行きです。


204異邦人さん:2012/05/13(日) 21:25:06.08 ID:IXpQyXJ50
すいません最近Expediaの評判をちらほら聞くようになって疑問に思ってる事なんですが、ツアーなら航空券+ホテルでお得だと思うんです。
しかし旅行券のみ買って行く人も居ますよね?その場合Expediaなどで個人でホテルを予約するんですよね?
そうすると旅行代金は総額で高くつきませんか?
みなさん航空券だけ買って後はどうするのだろうと昔から疑問に思ってまして。
205異邦人さん:2012/05/13(日) 21:26:01.59 ID:ytsgchYc0
エクスペディアで買おうがオープンチケットはオープンチケット
チケットの種類とかも書いてあると思うが?

日本にいるうちに、スカンジナビア航空の日本支社へ電話で問い合わせればいい
206異邦人さん:2012/05/13(日) 21:47:38.21 ID:lkuZ8WGD0
>>204
ツアーを利用しようと思ったことないからそっちはよく知らないけど、ホテルはネットで予約したり現地で探したりまちまちだな俺は
航空券やホテル探すのも楽しみの一つなんで
207異邦人さん:2012/05/13(日) 21:59:19.64 ID:+MFjGu2U0
ネットで航空券購入してホテル予約してその他の交通機関の段取りをつけると、
出発まで未だ何カ月もあるにも関わらず、旅行の楽しみが半分位減った気分になるな。
208異邦人さん:2012/05/13(日) 22:25:16.61 ID:i9UtuO6W0
>>204
後はどうするのだろうって、
現地のインフォメーションに紹介してもらったり、
予約なしでいきなりホテルに行って「空いてたら泊めてくれ」って言ったりするんだよ。

ツアーが悪いとは全然思わないが(俺も何度か利用した)、
日本からツアーが出てない都市、ホテルを日本から予約するのが難しい都市に行きたいときには仕方がない。
ただ安ければいいってもんでもないしな。
209異邦人さん:2012/05/13(日) 22:40:10.65 ID:jJ7c+0+ui
>>203
なら89日目にオランダからEU外へ飛んで92日目にオランダ戻って入国せずにスカンジに乗ればいい
210異邦人さん:2012/05/13(日) 23:09:52.53 ID:O6cmePhl0
>>204
普通は、ツアーのほうが総額を考えたら安い。
だから、みんなツアーで行くんだろ。
個人で行くのがツアーよりも各段に安いってことなら誰もツアーを利用しない。

高くてもそのほうが良いって人は、個人で行く。
好きな時間でプラプラしたいからとか理由はいろいろ。

観光地を効率よく安く回りたいって希望ならばツアーが1番。
まずは、観光がしたいのならばね。

211異邦人さん:2012/05/13(日) 23:30:02.42 ID:Hna9f2j20
>>204
海外に行くのはある意味現実逃避な感もあるから、わざわざツアーで日本人と一緒に行動するなんて考えられない
という考えです、私は
212異邦人さん:2012/05/13(日) 23:55:16.65 ID:gdxdOQGv0
レダン島に行きたいと思ってるんですが、いいツアーが見つからないので
行くとしたら自分でシンガポール→レダン(またはクアラルンプール→レダン)の
航空券を手配することになりそうですが
こういう場合は燃料サーチャージや空港使用料はいつ払うことになりますか?
213異邦人さん:2012/05/14(月) 00:08:11.88 ID:Sr+NR/Ed0
>>212
わかりやすく、日本の航空会社の航空券を手配するときは
燃油サーチャージや空港使用料をいつ払うかというと、運賃と同時でしょ。
レダン島に行く航空券だって、それと同じだよ。
214異邦人さん:2012/05/14(月) 00:13:38.82 ID:7tLEfdWp0
>>213
ありがとうございます
215異邦人さん:2012/05/14(月) 00:28:19.25 ID:EX5CPIV80
>>210
ヨーロッパなんかはツアーより個人のがかなり安いぞ。
ツアーを選ぶのは、細かな手配なんかの余計な手間がかからないからじゃない?
216異邦人さん:2012/05/14(月) 00:55:02.87 ID:Cambrzqb0
ホテルの部屋や観光の条件が同じなら、個人手配よりもパックツアーのほうが安くつくことが多い(一人旅を除く)

でも、パックツアーだとホテルの部屋はツイン設定だから、
一人旅の場合は自力でシングル設定の部屋を探して予約した方が安上がりだし、
二人以上でも、パックツアーが用意しているホテルよりも割安なホテルを予約すれば、安上がりに出来る
ツアー客が利用しない、高くなくても快適で評判の良い宿ってのはどの国にもあるからね

ツアーを選ぶ人は、価格もあるけど、「手配の手間」と「安心感」も大きいと思う
初めての場所で、どのホテルの評判が良いとか、周辺の立地や治安はどうかとか、移動手段とか、
そういうリサーチは面倒でやりたくないけど旅はしたい、という人は、国内旅行でも海外旅行でも、たくさんいるよ
217異邦人さん:2012/05/14(月) 00:57:43.16 ID:K7IU0NgR0
すいません急用で今日中に中国(北京)に行かなくてはならなくなったのですが、当日券というのは空港に行けば取れるのでしょうか?
個人の往復でも片道でもかまいません、出発場所は関西付近です。
218異邦人さん:2012/05/14(月) 01:07:26.34 ID:Sr+NR/Ed0
空席があれば買える。ただし高いよ。
あなたが中国のビザを持っていなければ、片道というのはおそらく売ってもらえないだろう。
219異邦人さん:2012/05/14(月) 01:13:44.94 ID:K7IU0NgR0
なるほど・・・ありがとうございます
明日色々電話で聞いて回りたいと思います。
220異邦人さん:2012/05/14(月) 01:17:46.57 ID:6IrFY7H30
ツアーを選ぶのは事前の予約の手間隙を省くの以上に
何かあったときに文句言える先を確保したい人が多いと思うぞ。
帰国後にツアー売った代理店に噛み付くクレーマーの多いこと。
221異邦人さん:2012/05/14(月) 01:20:47.26 ID:gj5OL64I0
アホか
中国は15日間までは、ノービザで滞在できる
最近は現地でビザ取れるようになったらしいぞ
222異邦人さん:2012/05/14(月) 01:23:12.35 ID:Sr+NR/Ed0
>>219
関西発北京行きが月曜日に何便あるのか知らないが、
聞いて回る時間の余裕があるのか?
223異邦人さん:2012/05/14(月) 01:24:11.84 ID:Sr+NR/Ed0
>最近は現地でビザ取れるようになったらしいぞ

バカは死んだほうがいいな。
224異邦人さん:2012/05/14(月) 01:25:33.62 ID:gj5OL64I0
日本だと空港で航空券を買うと、かなり高いはずだ
225異邦人さん:2012/05/14(月) 01:32:04.14 ID:gj5OL64I0
>>223
中国スレ読んでみろ
情弱はオマエだ アホ
226異邦人さん:2012/05/14(月) 01:35:12.29 ID:Cambrzqb0
>>219
色々電話で聞いて回るというけれど、どこに「聞いて回る」つもり?

関西付近から北京まで行くなら、急いでいるみたいだから直行便だと思うんだけど、
空港は関空からで航空会社はほぼ中国国際航空(ANAとの共同運航便、運行は中国国際)一択だよ

中国国際航空の日本語対応コールセンターは9時からだから、
それだと予約→家を出る→空港でチェックイン(出発2時間くらい前までに)の時間を考えたら
どんなに早くても午後の便しか予約できないよ
急ぐならば、朝一番に関空に着くように出かけて、航空会社のカウンターで直接買う方が早いんじゃないかな
時刻表は関空のサイト参照
227異邦人さん:2012/05/14(月) 01:36:15.24 ID:gj5OL64I0
バカは早く謝罪しろ
そろそろ俺は寝るからな

841 :異邦人さん:2012/05/10(木) 20:03:34.92 ID:TeuGA6qt0
検索したらこんな情報が
預金残高証明書がないとダメなのか?

http://www.nicchu.co.jp/qa/index.html


842 :異邦人さん:2012/05/10(木) 20:06:49.64 ID:TeuGA6qt0
こっちと少し必要なものが違うようだが


http://www.cazoo.jp/blog/archives/2012/01/l-visa.html
228異邦人さん:2012/05/14(月) 05:05:48.26 ID:K7IU0NgR0
ありがとうございます。
今から朝一で関空に行ってきます。
229異邦人さん:2012/05/14(月) 14:32:21.53 ID:RipGdcAN0
タイに一ヶ月程15万持って行こうと思ってるんですが皆さんお金の持って行き方どうしてますか?クレジットカードは使いたくないのでシティバンクの口座開設を今考えてるんですがよかったら教えて下さい
230異邦人さん:2012/05/14(月) 15:35:19.80 ID:VdHRIx5F0
>>229
円の現金4万ぐらいと、新生、スルガデビット(+クレカ)
だいたい1万バーツずつ降ろすけど、タイでは両替はしたことない
231異邦人さん:2012/05/14(月) 15:45:54.71 ID:xafP6Iqo0
>>229
一万円札とTCと預金と分ければ?
232異邦人さん:2012/05/14(月) 15:55:19.09 ID:RipGdcAN0
>>230 >>231

円+預金でいこうと思います。あとカード調べてみます
ありがとうございました。
233異邦人さん:2012/05/14(月) 17:22:46.07 ID:qK/6aT3PI
仕事の関係上ハイシーズンしか時間が割けない人は高いパック料金より個人手配の方が安いですかね?
ハイシーズンに良く行く人はどうしてるんでしょう?
234異邦人さん:2012/05/14(月) 18:10:18.30 ID:AHbohSlR0
>>174 kabaちゃんのブログ参照。数日で警官とか数人にレイ◯されてる。
235異邦人さん:2012/05/14(月) 20:12:56.66 ID:Sr+NR/Ed0
>>228 はもう北京着いたかなー
236異邦人さん:2012/05/15(火) 03:15:39.03 ID:Znnp6W9+0
タイ旅行の為の国際キャッシュカードの質問のレスで150バーツの
ATM手数料の話題がまったく出ないとは・・・
237異邦人さん:2012/05/15(火) 19:28:24.46 ID:Wd/YUGKa0
マイアミ発着のバハマショートクルーズ(3泊〜5泊)に興味があるけれど、5,6,7月か、10,11月なら、いつ頃行くのが良いのかな?

それと船会社もどこを選べば良いか迷ってしまう。
ノルウェイジャンかカーニバル、どっちがおすすめかな?

イベントやアトラクション盛りだくさんの船に乗りたいです。


238異邦人さん:2012/05/15(火) 20:19:22.65 ID:U/mB2u3ji
>>237
クルーズの話なら既女板の旅行スレで聞く方がいいと思う
239異邦人さん:2012/05/15(火) 20:19:23.50 ID:ouQ6+ef00
英文の翻訳で質問します。
アメリカのあるB&Bにキャンセルポリシーをメールで問い合わせたのですが、
以下の英文は到着前日までペナルティ無しでキャンセルできるという理解でいいのでしょうか?

We have a 1 day cancellation policy. Failure to cancel out one day before the reservation would result in a forfit of your deposit or a charge equal to the deposit on your credit card.

以上です。
よろしくお願いします。
240異邦人さん:2012/05/15(火) 20:20:43.32 ID:U/mB2u3ji
>>239
はい
241183:2012/05/15(火) 20:53:00.90 ID:bLilg6GB0
>>184
そうなんですか。
ありがとうございました。
お礼が遅れてすみません。
242異邦人さん:2012/05/15(火) 21:06:12.25 ID:uPSSn6Zo0
>>239
お前が何日分か予約してて、来なかった場合、少なくとも一日分がクレジットカードに課金されるよって意味じゃないか?
他の奴も補足よろ。
243異邦人さん:2012/05/15(火) 21:10:24.14 ID:xuwWfwc+0
>>242
そういう意味じゃない。やり直し。
>240が正解。
244異邦人さん:2012/05/15(火) 22:05:37.67 ID:ouQ6+ef00
>>240
>>243
ありがとうございました
245異邦人さん:2012/05/16(水) 18:55:56.39 ID:WM7kfmKD0
アメリカでモーテルの無料有線LANにfonルーター繋げて、iPhoneを機内モード&wifiオンの状態にしてSkypeで会話した場合
Skype同士の通話なら通話料や通信料一切掛からないんでしょうか?
ローミングオフにしててもSkype中に勝手にオンにされるって話を小耳に挟んだのですが本当でしょうか。
246異邦人さん:2012/05/16(水) 19:09:20.45 ID:TqNP+sUji
>>245
>ローミングオフにしててもSkype中に勝手にオンにされるって話を小耳に挟んだのですが本当でしょうか。

それが本当なら大変なことだろw
そもそもアップル外部で開発されたアプリはそんな権限もてないはず。
247異邦人さん:2012/05/16(水) 19:38:26.97 ID:IGOGTe3EP
5月16日(水) 午後9:00 NHKニュース
海外旅行中に殺害…相次ぐ邦人被害の実態 立ちはだかる国境の壁

どういうニュースなのだろ
248異邦人さん:2012/05/16(水) 21:41:08.39 ID:6rmPOZbm0
>>247
中身ナッシング
27才の女が家族に宿泊先も知らせずにタイに一人旅してて事件に巻き込まれたって
危機意識なさすぎだろ
249異邦人さん:2012/05/16(水) 22:34:46.67 ID:jX0oX2CU0
国内で人が死んでも凶悪事件じゃない限り騒ぎにならないが、海外だと大騒ぎになるもんなw
250異邦人さん:2012/05/16(水) 22:59:06.11 ID:FSAhUG7i0
>>249
逆だ。
海外ではいっぱい死んでるがニュースになるのはほぼない。
251異邦人さん:2012/05/16(水) 23:42:47.21 ID:oP+QL8Vm0
成田or羽田利用で8月7日出発→ネパール、カトマンズin、9月28日東京到着予定でインドoutの旅行がしたいんですがこの場合航空券はどういう形にするべきでしょうか?
オーバージョーでいくか、バンコク辺りの往復をとってそこからバンコク→カトマンズ、コルカタ→バンコクのチケットを別に片道片道でとるか、東京→カトマンズとインド→東京のチケットを片道片道で買うか・・・
インとアウトの場所が違う旅行は初めてなので困ってます。貧乏旅行なのでできるだけやすくあげたいです
252異邦人さん:2012/05/17(木) 00:35:36.54 ID:NIwjijKs0
>>251
トルノスやイギリスのエクスペディアで周遊航空券検索できるよ
バラバラでよければ、skyscannerも使うといい
253異邦人さん:2012/05/17(木) 00:46:08.05 ID:vCHyrpzNi
>>251
インドは今年からレガシーキャリアが倒産寸前になってたり、外資が撤退したりで
航空環境が流動的だから
インドinoutはケチケチせずに他国フラッグキャリアの往復チケットを買う方がいいような気がする
http://www.google.co.jp/search?q=エアアジア+インド+撤退
254異邦人さん:2012/05/17(木) 08:20:48.76 ID:vTdDufrH0
エアアジア徹底すんの?
結構先のCCUBKK持ってんだけど大丈夫かな
255異邦人さん:2012/05/17(木) 08:42:42.72 ID:/pvKkHTF0
>>251
「オーバージョー」とか「東京から/への片道片道」とか言ってる時点で、
悪いこと言わないからおまいさんの場合は代理店に相談した方が良いと思う。

インドビザの2ヶ月以内再入国制限を回避しつつ比較的安く上げる現実的なルートは
第三国経由で(例えばバンコク)その先を同じ会社のオープンジョーにして(例えばTG)、
その間を別チケットで埋めることがまず考え付くが、もしかするとLCCからめた旅程で
安い方法があるかも試練。


256異邦人さん:2012/05/17(木) 11:52:06.32 ID:5lftp0Mmi
>>254
LCCはいきなり撤退が決まる事もあるから頻繁に予約確認しておかないと怖いぞ
インドの件はレガシーも他人事じゃないが
257異邦人さん:2012/05/17(木) 15:08:17.43 ID:dpMSWTG6P
>>250
昨日のニュース
この二年で、日本人海外旅行者が33人殺されたが、
半数しか犯人が捕まっていないんだって

行方不明者も入れるとさらに数倍か10倍になるだろうな
258異邦人さん:2012/05/17(木) 16:56:32.05 ID:rKKeTPs90
>>257
どうせなら国別に被害人数を知らせてほしいな
治安が悪そうな国で被害人数多くてもなんとも思わんし何の参考にもならない
259怖い!危ない海外の動画:2012/05/17(木) 21:17:51.25 ID:NXFTgpX70
260異邦人さん:2012/05/17(木) 23:21:11.77 ID:IvXE4lWJ0
ドレスコードってリゾートだとわかるんですが、欧米の特に都心にあるドレスコードはどんな格好をしていけばいいですか?
夏にハリウッド周辺のクラブに行くので夏場のドレスコード教えて下さい。
261異邦人さん:2012/05/18(金) 00:01:43.67 ID:8XD0MX1Ki
>>260
ガガみたいな格好、あれが標準
262異邦人さん:2012/05/18(金) 01:25:37.06 ID:5FC5uxmD0
スレ違いだったらすみませんm(__)m
バリ島に1週間一人旅をしたいと思ってるんですが
おすすめの旅行会社はありますか?
どの会社も一人部屋追加代金がかかりどこが安上がりなのかわかりません
263異邦人さん:2012/05/18(金) 01:37:15.27 ID:+7t7Asty0
1ヶ月ほどアメリカ放浪したいんですけど今の時期アメリカで涼しいところって何所でしょうか
264異邦人さん:2012/05/18(金) 01:38:52.10 ID:851VWS0L0
>>262
まず、海外では基本的にシングル設定の部屋が少なく、「一部屋いくら」の価格になることが多い
そして、旅行代理店のツアーは基本的にツインで設定して部屋を押さえているので、
一人で申し込むと「ツイン料金を一人で支払う」必要があるので、追加料金が必要になる
赤の他人との相部屋はトラブルも多いので、最近は相部屋不可の代理店がほとんど
265異邦人さん:2012/05/18(金) 01:47:28.80 ID:5FC5uxmD0
>>264
知ってます
なのでどこかオススメの旅行会社がないか聞きました
266異邦人さん:2012/05/18(金) 01:59:40.38 ID:851VWS0L0
>>265
それなら、「バリ島 ひとり旅」とか「バリ島 一人部屋追加料金なし」とかで検索したらいい
267異邦人さん:2012/05/18(金) 02:02:55.15 ID:u3KZS9us0
質問です。
バックパッカー(に近い方)は、仕事は何をしている人が多いんでしょうか。
268異邦人さん:2012/05/18(金) 02:04:31.20 ID:5FC5uxmD0
>>266
バリ島 一人旅では検索していましたが追加料金なしでは検索したことがありませんでした
教えて頂きありがとうございました!
269異邦人さん:2012/05/18(金) 03:00:06.61 ID:K0KLmcnj0
>>268
「一人部屋追加料金無し!」と銘打っていても、追加料金があらかじめ
上乗せされてるだけだったりするから、じっくりと比較検討しときな。
270異邦人さん:2012/05/18(金) 06:21:48.54 ID:nAvr0zCJi
個人旅行はだめなん?
バリ島はハードル低いよ。
俺も初海外&初個人旅行はバリ島。
271異邦人さん:2012/05/18(金) 07:15:06.53 ID:q8KJohf80
日本語通じる?
272異邦人さん:2012/05/18(金) 07:37:38.13 ID:mnPdfwg00
英語よりは通じる
273異邦人さん:2012/05/18(金) 08:34:18.75 ID:lMju6vjEi
>>270
いいな行ってみたい。
一週間位でタイとかアジアのビーチとどっちが初心者にはオススメ?
バリって新婚旅行や友達と行くイメージがあるんだけど1人でも楽しめるの?
274異邦人さん:2012/05/18(金) 09:54:47.65 ID:uSocCNL70
さいきんまた円高傾向ですが
ユーロは100円切りますか?
イギリス・ポンドも100円切りますか?
275異邦人さん:2012/05/18(金) 09:57:07.92 ID:uSocCNL70
マラウイの通貨が大暴落してるんですが
いまがマラウイ旅行のチャンス?
http://chart.finance.yahoo.com/1y?mwkjpy=x&lang=en-US®ion=US
276異邦人さん:2012/05/18(金) 10:01:16.25 ID:uSocCNL70
>>273
一人じゃさみしいよ。
でも食事やサーフィン目的なら十分楽しめる。
ヒンズーだからインドの雰囲気。
でもインドよりは快適。
観光客はオーストラリア人が多いから、旅行客を相手にするような人だと英語が通じる。
277異邦人さん:2012/05/18(金) 10:03:59.70 ID:851VWS0L0
>>275
マジレスすると、通貨大暴落=経済破綻、インフレ=国民生活の悪化→治安悪化
実際、マラウイでは最近よく暴動が起きている
旅行の「チャンス」とは思わんが
278異邦人さん:2012/05/18(金) 10:19:20.09 ID:nAvr0zCJi
>>273
というかバリ島は4〜10月が乾季でタイとかベトナムは11〜3月が乾季だから
時期で選ぶとよろしい。
279異邦人さん:2012/05/18(金) 15:57:47.39 ID:5FC5uxmD0
>>269
わかりました
じっくり見て検討したいと思います
>>270
飛行機とサーチャージ代だけでも合わせて9万円かかるみたいなので(直行便希望)
色々考えてくうちに旅行会社に頼んだ方が安全だしもういっかー!
っていう結論に達しましたがやはりあまり旅費が高いのは払えないのでこちらで質問させて頂きました
280異邦人さん:2012/05/18(金) 16:01:09.93 ID:5FC5uxmD0
バリ島は今年の4月の乾期に行ってきたけど雨期でも一時的に雨がザーッと降って
雨があがるみたいで雨期の方が果物は美味しいしバリらしいって旅行記とかに書いてあったよ
281異邦人さん:2012/05/18(金) 16:54:00.02 ID:oHLHd2kO0
Bali―Darwinのエアアジア、利用した人いますか?
282異邦人さん:2012/05/18(金) 21:00:35.94 ID:nAvr0zCJi
>>280
そう聞いて一月にバリ島に行って二週間ジメジメ天気だったのは俺だ…

まあ天気に関しては神の味噌汁だな。
一月のバリでも天気良かったときもあるし
7月のタイでも天気良かったり、その逆だったり。
283異邦人さん:2012/05/18(金) 22:49:18.13 ID:HPPP/nC40
ホテルの従業員でも女ならレディファーストで
客の俺より先にエレベーター降りてもいいことになんの?
フロントで怒鳴ってやったらあきれられた。
台湾の三流ビジホだけど。
284異邦人さん:2012/05/18(金) 22:58:43.82 ID:oYabTDHN0
途上国で日本並みのサービスを求められても…
285異邦人さん:2012/05/18(金) 23:03:33.84 ID:jEPwJjqM0
>>283
あたりまえだろ
日本の恥をさらすのなら海外に出るなよ

レディーファーストだけじゃなく、扉をあけて通る際、たとえ100m後にきてる人がいた、それが男だろうが女だろうが扉を開けて待ってるのがマナーだぞ
サンキューと言われたら涼しい顔でようかんと言え
286異邦人さん:2012/05/18(金) 23:49:44.57 ID:Gqvim20SP
>>284
台湾はもう途上国じゃないよ

台湾韓国は準先進国
シンガポールは日本抜いた
287異邦人さん:2012/05/19(土) 00:46:19.75 ID:EfPBmtAq0
>>282
やっぱり乾期はじめじめするんだね
来年は乾期に行こうかと思ってるんだけど悩むなー
じゃらんじゃらんが第一な目的だから。
288異邦人さん:2012/05/19(土) 14:08:59.42 ID:8n1QIktj0
今悩んでいます。
夏休み休暇が10日間あります。
ヨーロッパか南米に行きたいんです。
あちこち旅行した経験が、次回の訪問地を決められんどす。
困ったものです。暑い所よりも涼しい場所でのんびりしたい。
サーチャージも高いし。
だれかアドバイスを。
289異邦人さん:2012/05/19(土) 14:30:42.41 ID:rLyE2ruR0
>>288
涼しいところでヨーロッパなら、北欧でしょう。
290異邦人さん:2012/05/19(土) 14:42:01.21 ID:8n1QIktj0
>>289
アイスランド以外の北欧物価は高いどす。
アイスランド、ノルウェイ、スエーデン、フィンランド、
スバールバル諸島にも数回行ったから・・。
飛行機代も燃油料高いわ。
悩む。
291異邦人さん:2012/05/19(土) 14:55:57.34 ID:rLyE2ruR0
本気でアドバイス欲しいなら、
予算を書け。
行った国全部書け。

冷やかしなら、引っ込んでなさい。
292異邦人さん:2012/05/19(土) 15:15:57.17 ID:8n1QIktj0
>>291
悪いどす。
予算は36万円。
ヨーロッパはバルト3国以外ほとんど訪問。
南米はウルグアイ以外訪問。
ほんま、10日の休みどうしょう。
293異邦人さん:2012/05/19(土) 15:19:07.68 ID:dCMOUnWCi
釣りじゃなきゃスレタイ嫁
294異邦人さん:2012/05/19(土) 15:20:49.88 ID:KJhVuh/R0
295異邦人さん:2012/05/19(土) 15:32:16.69 ID:8n1QIktj0
今の心境は初心に帰っとるんよ。
エクアドルもいいけど、チケット高相。
悩むわ。
気持ちが沈んだ時はコロンビアかイタリアが
良さそうだけど悩むわ。
296異邦人さん:2012/05/19(土) 15:47:30.29 ID:k66VotVxi
永遠に悩んでろカス
297異邦人さん:2012/05/19(土) 15:48:40.40 ID:G960It1a0
Pasto、Colombia
涼しい。
36万じゃ物価が高い国は無理。
298異邦人さん:2012/05/19(土) 16:01:09.32 ID:Dm1Xb+jk0
勝手に悩んでろ
ここで聞く意味ww
299異邦人さん:2012/05/19(土) 16:04:06.18 ID:ALygl0QE0
北欧は涼しい通り越して正直寒い。
300異邦人さん:2012/05/19(土) 17:17:37.73 ID:8n1QIktj0
親切丁寧とうたってオドロンパ
301異邦人さん:2012/05/19(土) 17:20:14.00 ID:k66VotVxi
キチガイに親切丁寧に対応しても意味ねーし
302異邦人さん:2012/05/19(土) 17:21:03.59 ID:k66VotVxi
ていうかお前初心者じゃねえだろ
303異邦人さん:2012/05/19(土) 17:21:36.95 ID:8n1QIktj0
オリンピック見てこようかな
304異邦人さん:2012/05/19(土) 17:24:44.51 ID:8n1QIktj0
オリンピック開催期間はホテル代金が高騰
ですもの。
[+д+]/ ムリダーヨ
305異邦人さん:2012/05/19(土) 17:24:49.16 ID:5YSSBHj/0
タックスフリーの還付でキャッシュにしたんですが、書類を専用封筒に入れておくったら現金は小切手で送られてくるのでしょうか?
306異邦人さん:2012/05/19(土) 17:28:11.31 ID:8n1QIktj0
ギリシャもいいかな。
通貨危機も落ち着くかな。
みなさんはこの夏どうするの?
307異邦人さん:2012/05/19(土) 17:28:18.92 ID:XECRnb380
金は少しは蓄えがある
仕事も自営だから休みの都合はつけられる
いつでも飛び立てる環境に居るのに躊躇する
自分はこんな事ばかりしていて良いのだろうかと・・・
308異邦人さん:2012/05/19(土) 17:33:21.26 ID:8n1QIktj0
>>307
ふつうのあたりまえの考え方です。
安心してくださいませ。
309異邦人さん:2012/05/19(土) 17:47:51.58 ID:8n1QIktj0
【行き先】 ヨーロッパか南米
【季節・期間】 8ガル10日間
【同行人数】 なし
【予算】   最大36万円
【ツアーか、個人旅行か】 個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
   あなたのお勧めの旅行地。
  よろしくお願いします。
310異邦人さん:2012/05/19(土) 18:04:08.25 ID:dCOm9SpU0
>>309
こっち行け馬鹿

初心者等に怒濤の勢いで行き先を勧めるスレ Part.7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1308615127/
311異邦人さん:2012/05/19(土) 18:19:09.15 ID:0yMZwU3Xi
>>309
マゼラン海峡行ってきたら?
312異邦人さん:2012/05/19(土) 18:21:37.84 ID:QADgjEUa0
>オリンピック見てこようかな

なんだ、老人かw
つまらん爺さんだ。
313異邦人さん:2012/05/19(土) 18:22:19.33 ID:jpyhlwKU0
バミューダ・トライアングルの真ん中とか超オススメ
314異邦人さん:2012/05/19(土) 18:30:16.59 ID:8n1QIktj0
>>311
マゼラン海峡いいですね。
アルゼンチン、パタゴニアFEGO島に行ったことがあります。
8月は冬なので強風による航空機の運行が不安定です。
時間と費用の面で苦しいです。
ウ〜ン悩むわ
315異邦人さん:2012/05/19(土) 23:18:30.11 ID:8n1QIktj0
親切丁寧だ?
違うじゃない。
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
316異邦人さん:2012/05/19(土) 23:21:52.55 ID:8n1QIktj0
たった10日間、されど10日の休日。
(゚Д゚≡゚Д゚)?ハァー
317異邦人さん:2012/05/19(土) 23:27:46.83 ID:8n1QIktj0
ポルトガルにしようか。
318異邦人さん:2012/05/19(土) 23:34:57.16 ID:wWXvVbG00
たった10日間w
海外旅行はやめて国内にしなさい。
南米は少なくとも120日はないといけない。
319異邦人さん:2012/05/19(土) 23:35:36.74 ID:8n1QIktj0
地中海の休日も経験済みだし、
北アフリカ諸国も体験済み
だから。
マジ悩むわ。
320異邦人さん:2012/05/19(土) 23:36:36.33 ID:dCOm9SpU0
キチガイは早く寝ろ
321異邦人さん:2012/05/19(土) 23:38:59.32 ID:8n1QIktj0
>>318 (メ・ん・)?

国内にするなら、
台湾か韓国を極めてくるかな。
どう思う 318

322異邦人さん:2012/05/19(土) 23:45:49.61 ID:8n1QIktj0
8月は台風の時期だし、ハリケーンも(^v^)あうあー♨
東アジア、北米南部、中米、カリブは厳しいな。

悩んだ1日でした。
明日考えよう。
323異邦人さん:2012/05/19(土) 23:48:30.33 ID:8n1QIktj0
あら、はずかし。
×あうあー♨
○あるわー

324異邦人さん:2012/05/19(土) 23:54:56.62 ID:8n1QIktj0
10日間の休日。
だれか提案してネ。
ヨーロッパ、南米に限ります。
( ^ω^)_凵 どうぞ
325異邦人さん:2012/05/20(日) 00:07:26.73 ID:hih/bO0P0
>>324
10日間しか休日がないなら家出寝てなさい。
>>318
Seoul→Manila→Darwin→Cairns→Sydney→LA→Bogota
と飛び、あとは陸路でパタゴニアまでいきなさい。
326異邦人さん:2012/05/20(日) 00:09:53.55 ID:hih/bO0P0
>>318ではなく>>321です。
327異邦人さん:2012/05/20(日) 00:23:44.03 ID:97yen7Iu0
>>323
×あるわー
○あうあー♨
328異邦人さん:2012/05/20(日) 00:24:25.32 ID:97yen7Iu0
何が97円なんだ俺
329異邦人さん:2012/05/20(日) 00:30:15.38 ID:dRZLgH3S0
ID:97yen7Iu0
いい加減うざい
消えろ
330異邦人さん:2012/05/20(日) 00:53:12.12 ID:97yen7Iu0
うるせえよキチガイ
331異邦人さん:2012/05/20(日) 01:05:07.53 ID:wyPIRNGKI
>330
くさい
332異邦人さん:2012/05/20(日) 01:56:24.57 ID:wTuKrL270
行先:カナダ南部orアメリカ北部
期間:10月 5泊7日が限界
人数:4〜5人
予算:30万以下でお願いしやす
日程が少ないので現地移動に時間かけられない、
長く楽しめるスポットとか、観光地が密集してるとこあったら教えて
333異邦人さん:2012/05/20(日) 07:00:59.88 ID:IEBPJNDS0
朝になりました。
97円さんとは一切関係ありません。

ではお勧めの10日間の休日。
さあ、だれか提案してネ。
ヨーロッパ、南米に限ります。
( ^ω^)_凵 どうぞ

334異邦人さん:2012/05/20(日) 07:05:51.90 ID:IEBPJNDS0
>>332
トロントにしなさいな。
ナイアガラフォールズも近い。
橋を渡ったらアメリカざます。
335異邦人さん:2012/05/20(日) 07:12:29.33 ID:IEBPJNDS0
>>325
期間は010日どす。
長旅なら面白いルートだが、航空券の確保が難点。

中国国際航空で北京経由のマドリッドも悪くないか。
バルと美術館巡り、通貨危機でもなんとかなりそ。
イビサにも行くのも悪くないけど暑そう。
悩むわ。
336異邦人さん:2012/05/20(日) 08:08:08.89 ID:Fzl/jxTP0

中国で室温で24時間放置しても全く溶けないアイスクリームが発見されたと騒ぎに
http://rocketnews24.com/2012/05/19/213397/
337異邦人さん:2012/05/20(日) 09:01:09.11 ID:97yen7Iu0
>>333
しね
338異邦人さん:2012/05/20(日) 10:51:24.92 ID:NttRFemw0
>ではお勧めの10日間の休日

会社と交渉して100日に延長する。
話はそれから。
339異邦人さん:2012/05/20(日) 11:07:42.25 ID:PATM2zDx0
タックスフリーの還付でキャッシュにしたんですが、書類を専用封筒に入れておくったら現金は小切手で送られてくるのでしょうか?
340異邦人さん:2012/05/20(日) 11:26:32.57 ID:IEBPJNDS0
この夏も中国経由のヨーロッパ行航空券が安いんよ。
でも座席が狭いし疲労困憊だわ。

スイスでのんびりなんてどうかしらん。
10日間スイスチョコなんて最高。
341異邦人さん:2012/05/20(日) 11:38:52.96 ID:NttRFemw0
海外旅行なんてのは、カネがある暇人がするもの。
10日間では韓国と樺太限定か?
342異邦人さん:2012/05/20(日) 12:34:11.01 ID:dRZLgH3S0
韓国は物価が高い
台湾の方がいいんじゃねw
343異邦人さん:2012/05/20(日) 14:49:02.30 ID:IEBPJNDS0
リマもいいどす。
インカコーラ飲みたい。
でも北米経由が面倒だわ。
悩む
344異邦人さん:2012/05/20(日) 14:54:16.18 ID:38HJsPKo0
>インカコーラ飲みたいwww

BogotaからSantiagoまで陸路でGO!
お爺ちゃん、個人で旅してる?
345異邦人さん:2012/05/20(日) 15:06:08.90 ID:IEBPJNDS0
ブラジルはビザが面倒す。
はぁ悩む

思い切ってハワイ
( `・ω・) ウーム…
346異邦人さん:2012/05/20(日) 16:08:39.29 ID:kBifZc9x0
色んな国寄るツアーで、パスポート持ってないとどうなるの?
その国へは降りずに、船や空港で待てるの?
347異邦人さん:2012/05/20(日) 16:24:28.23 ID:T5FYwBZV0
インカコーラは日本で売ってるところあるからな。
東京ならわりと簡単に手にはいる。

しかしセビチェとかはなかなか食べられない。
南米行くなら毎日セビチェ食べまくりたい。

一回東京のペルー料理屋行って値段確認せずセビチェ食べると
なんと2500円も高額請求されてびびった。
348異邦人さん:2012/05/20(日) 16:42:41.65 ID:NInyvmjIi
>>346
意味がわからない
349異邦人さん:2012/05/20(日) 16:55:27.62 ID:IEBPJNDS0
北イタリアで地震があったそう。
時々起こるわな。
コモ湖も素敵だけど夏は物価高。
悩む
350異邦人さん:2012/05/20(日) 17:26:19.86 ID:NDdw8TMv0
ID:IEBPJNDS0
昨日から徘徊老人のつぶやきが続いてるなw
正宗じゃないだろ?w
351異邦人さん:2012/05/20(日) 17:53:44.61 ID:IEBPJNDS0
【行き先】 ヨーロッパか南米
【季節・期間】 8ガル10日間
【同行人数】 なし
【予算】   最大36万円
【ツアーか、個人旅行か】 個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
   あなたのお勧めの旅行地。
  よろしくお願いします。
352異邦人さん:2012/05/20(日) 17:56:27.14 ID:i3iu5Ja70
>>351
初心者等に怒濤の勢いで行き先を勧めるスレ Part.7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1308615127/
353異邦人さん:2012/05/20(日) 18:20:48.85 ID:IEBPJNDS0
イタリアの地震、きっと余震があるかも。
夏の北イタリアはパスだわ。
プロバンス地方でワイン飲みまくるのも
名案。
夏の南仏はあちいからね。
354異邦人さん:2012/05/20(日) 18:51:37.79 ID:hVpnugXO0
真夏の南仏(特に東)は宿代が激高の上、宿屋の接客最低。
その上何あれ、あの交通渋滞は。
ぜったいいや。
355異邦人さん:2012/05/20(日) 21:09:41.05 ID:IEBPJNDS0
>>354
ニースですか?
その時は、なにかイベントでもあったのかしらん。
モナコにしろニースにしろ、私の場合は不快な思いはしません
でしたわ。
アラブ系移民さんが多い地域です。
あーーー。悩む。10日間どこいきましょう。
親切丁寧なアドバイスは何処にいったの。
悩む
356異邦人さん:2012/05/20(日) 21:14:49.21 ID:IEBPJNDS0
>>347
インカコーラ好きですか?
あの黄色がいいんです。
日本のネットでも購入できるなんて
嬉しすぎますわ。
10日間で南米行くのは辛いよん。
北米で往復計2泊はしたいわ。
帰国時に1日は減るでざんすっ。
悩む
357異邦人さん:2012/05/20(日) 22:21:33.44 ID:IEBPJNDS0
意外とルーマニアも面白いどす。
バルカンにアドリア海周辺も捨てがたいわ
悩む
358異邦人さん:2012/05/20(日) 22:38:54.03 ID:97yen7Iu0
>>355
>親切丁寧なアドバイスは何処にいったの。

スレチだからだよ馬鹿が
359異邦人さん:2012/05/20(日) 22:51:25.07 ID:IEBPJNDS0
よくよく考えると、
なんだか不吉なヨーロッパ。
ユーロ経済の下落、イタリア地震、昨年のアイスランド噴火、
思い出したわ。
地震って連鎖するからねえ。
日本も竜巻起こるし、なんだかヨーロッパは・・
やめよう。
悩む
($・・)))/
360異邦人さん:2012/05/21(月) 00:25:04.22 ID:nXK3rMbL0
どこの国の食堂やレストランへ行っても
メニューでチキン料理を指差してこれ何?と聞くと
必ず店員は「両手を広げパタパタと飛ぶしぐさ」をします。
これがかわいいので毎回やってしまいます。
同じ人いますか?
いたらメル友になりましょう。
361異邦人さん:2012/05/21(月) 02:22:05.95 ID:CVUT3OM60
>>346 意味がわからない

リピートしないかも知れない安いツアー目当てなのに、
パスポートが何万も掛かるし、中韓とか野蛮国ばかりで
弱腰外交の日本からは出たくないのです。
362異邦人さん:2012/05/21(月) 03:24:43.59 ID:Cj7aBKtJ0
マレーシア航空のネット予約で日付間違えて予約したんですが、
変更不可、キャンセルは2万です
やっぱり2万払って取り直しでしょうか
交渉して何とかなるものなんでしょうか?
363異邦人さん:2012/05/21(月) 05:43:38.39 ID:hXgJt0X+i
>>362
交渉するなら自分の予定の方だな
364異邦人さん:2012/05/21(月) 09:19:48.65 ID:ASB8fxZ10
「あと数日に差迫った予約でならどうしようも無いけど
俺なら「日付間違った。キャンセル料踏み倒されて他社行かれるのと、
無料で来月の予約をO日ずらすのと、好きな方選んで」て言うだろうなw
365異邦人さん:2012/05/21(月) 09:55:35.87 ID:5TgMLu3Vi
予約だけじゃあ無いだろ。
公式Webサイトからなら、予約・決済・発券済みジャマイカ。
366異邦人さん:2012/05/21(月) 10:14:43.53 ID:iImgBk+L0
>キャンセルは2万です

20000MYRですか?
公式Webサイトからなら、日付変更出来ると思う。
それが嫌なら旅行会社へ出向くか、
言葉が不安なら航空会社の日本語ホットラインに電話する。
近くにマレーシア航空のオフィスがあれば直接でむく。
367異邦人さん:2012/05/21(月) 10:27:33.40 ID:5TgMLu3Vi
368異邦人さん:2012/05/21(月) 11:29:01.89 ID:xFuAV1TS0
>>362
ダメモト覚悟で航空会社に行き、そこのManagerの人間と交渉してみる。
運がよければ数十ドルで変更出来るかもしれない。
昔エジプト航空、ナリタ―マニラの10日fixをマニラのオフィスで25USD払い20日程延長したことがある。
オンライン購入だと交渉に応じてくれるのは難しいだろう。
369異邦人さん:2012/05/21(月) 13:07:55.06 ID:ASB8fxZ10
>>361 お願いしますよ!!
370異邦人さん:2012/05/21(月) 13:56:03.27 ID:LG1ZWMyJO
年齢制限のない健全サイトにまで無差別に表示される、
携帯エロバナーを撲滅するべく具体的な行動に移そうというスレです。

※エロやエロ漫画そのものを否定するスレではありません。
あくまで「健全サイト・閲覧に年齢制限のないサイトにまではびこるエロバナー」をどうにかしよう!というスレです。
http://c.2ch.net/test/-/internet/1323983294/1-
371異邦人さん:2012/05/21(月) 18:24:50.19 ID:beZ1XkyF0
【行き先】 ヨーロッパか南米
【季節・期間】 8ガル10日間
【同行人数】 なし
【予算】   最大36万円
【ツアーか、個人旅行か】 個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
   あなたのお勧めの旅行地。
  よろしくお願いします。

372異邦人さん:2012/05/21(月) 18:38:23.61 ID:tMlI/2F70
【行き先】 フィレンツェ→ベネチア→ミラノ
【季節・期間】 11月 8泊10日
【同行人数】 1人
【予算】 100万円前後
【ツアーか、個人旅行か】 個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
客室で喫煙できるホテルの探し方について教えてください。
hotels.comやその他サイトなどで「禁煙ルーム」「non-smoking rooms」と明記されているホテルは
一般的に喫煙ルームもあると判断しても問題ないでしょうか。(最終的には要確認ですが)
373異邦人さん:2012/05/21(月) 19:30:55.41 ID:0XIC8T40i
>>371
なにオマエ
374異邦人さん:2012/05/21(月) 19:49:40.73 ID:beZ1XkyF0
【行き先】 ヨーロッパか南米
【季節・期間】 8ガル10日間
【同行人数】 なし
【予算】   最大36万円
【ツアーか、個人旅行か】 個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
   あなたのお勧めの旅行地。
【成田か関空か、他か】関空、東京

【旅行歴】 世界2周。2年間の無帰国記録保持者。計80カ国訪問。
【備考】 初心に還って10日間の休暇を満喫します。
     よろしくお願いいたします
375異邦人さん:2012/05/21(月) 19:58:19.52 ID:o4CfORDFi
>>372
>一般的に喫煙ルームもあると判断しても問題ないでしょうか。(最終的には要確認ですが)

自分で書いてるとおり、ホテル側に確認するしかない。
一般論で判断はできない。
376異邦人さん:2012/05/21(月) 19:59:15.82 ID:o4CfORDFi
>>373
>>371は二三日前からこのスレ荒らしてる奴
377異邦人さん:2012/05/21(月) 20:04:52.88 ID:beZ1XkyF0
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
  
 あなたのお勧めの旅行地。

【旅行歴】 世界2周。2年間の無帰国記録保持者。計80カ国訪問。
【備考】 初心に還って10日間の休暇を満喫します。
     よろしくお願いいたします



378異邦人さん:2012/05/21(月) 20:08:01.50 ID:o4CfORDFi
みどくつじゃねえのこいつ
379異邦人さん:2012/05/21(月) 20:10:38.00 ID:h91MSoTx0
イタリア10日間で100万は高いぞ。
その半分以下で行けるぞ。
南米だったら、10日間で40万の相場になる。
380異邦人さん:2012/05/21(月) 20:13:17.75 ID:beZ1XkyF0
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
  
 あなたのお勧めの旅行地。
381異邦人さん:2012/05/21(月) 20:25:53.07 ID:WgdnllS+0
ID:beZ1XkyF0
以前○○世界旅行者というコテハンで出ていた奴じゃないか?
かまって欲しいのと、自分の知識自慢したいのと、
他人の旅行経験調べる目的でカキコしているので相手にしないように。
382異邦人さん:2012/05/21(月) 20:47:40.08 ID:Cj7aBKtJ0
マレーシア航空予約課の人に何とかならないか電話で頼んだら、
ネット担当の人に聞いてくれて、7000円で変更してくれました
年末のロス行きでまだ空席が多かったからかな?
お騒がせしました。
しかしネット予約は安易にできるだけに怖いですね
383異邦人さん:2012/05/21(月) 21:00:18.97 ID:Cj7aBKtJ0
ちなみに、約79000円の航空券が約86000円になってしまいました
それでも、ずば抜けて安いんだけど。。。
384異邦人さん:2012/05/21(月) 21:28:44.62 ID:zCseIgbJ0
>>383
一応、よかったな。実は\7000を予約課の係員がくすねるかもしれない。
\89,810は安いが、持込み可能荷物は5Kgまでなので注意な。
マレーシア航空のサイトは途中で、「あと\xxxx追加すると、もっとサービスするわよん!」って
誘惑のメッセージが出るよな。
385384:2012/05/21(月) 21:31:38.30 ID:zCseIgbJ0

しまった、間違えた。\89,810じゃあなくて、\79,810+\7000だな。
386異邦人さん:2012/05/21(月) 21:40:41.12 ID:beZ1XkyF0
【行き先】 ヨーロッパか南米
【季節・期間】 8ガル10日間
【同行人数】 なし
【予算】   最大36万円
【ツアーか、個人旅行か】 個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
   あなたのお勧めの旅行地。
  よろしくお願いします。
387異邦人さん:2012/05/21(月) 22:07:27.38 ID:beZ1XkyF0
親切丁寧!お気軽にどうぞ
388異邦人さん:2012/05/21(月) 22:16:25.26 ID:beZ1XkyF0
親切丁寧!
389異邦人さん:2012/05/21(月) 22:33:12.92 ID:+apBjWtu0
>>386
欧州も南米も行ったことないんなら

欧州はイタリアが良いなー
南米はペルーか。
390異邦人さん:2012/05/21(月) 23:21:30.24 ID:0248BfA40
ID:beZ1XkyF0
おい、正宗。いいかげんにしろw
391異邦人さん:2012/05/21(月) 23:35:27.34 ID:h91MSoTx0
みどくつじゃあないよ。80カ国でなく100カ国だ。
392異邦人さん:2012/05/22(火) 00:05:20.00 ID:YC1hYRpo0
みどくつよりはるかに馬鹿。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1318318342/418
393異邦人さん:2012/05/22(火) 00:13:49.90 ID:ujD4+sfz0
いつでもいい旅していたい
 ↓ ↓
http://www.free-ride10.com

早くハワイに行きたい
394異邦人さん:2012/05/22(火) 19:35:53.36 ID:7g7pQuw50
タイのビザはパストートセンターかJTBに
いかないといけないのですか?
通販していないのですか?
395異邦人さん:2012/05/22(火) 19:36:56.18 ID:3FRLP8xF0
通販・・・
396異邦人さん:2012/05/22(火) 19:50:17.57 ID:9K9JsgHf0
通販でも買えるけど、最近は在庫切れのことが多い
397異邦人さん:2012/05/22(火) 20:06:47.60 ID:7g7pQuw50
>>396
人気が高いの?
みなさんはどうしているの?
398異邦人さん:2012/05/22(火) 20:13:23.42 ID:mI62MQCK0
タイのビザはワシがAmazonで買い占めた。
399異邦人さん:2012/05/22(火) 20:24:12.63 ID:7g7pQuw50
【行き先】 ヨーロッパか南米
【季節・期間】 8ガル10日間
【同行人数】 なし
【予算】   最大36万円
【ツアーか、個人旅行か】 個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
   あなたのお勧めの旅行地。
【成田か関空か、他か】関空、東京

【旅行歴】 世界2周。2年間の無帰国記録保持者。計80カ国訪問。
【備考】 初心に還って10日間の休暇を満喫します。
     よろしくお願いいたします
400異邦人さん:2012/05/22(火) 20:30:08.04 ID:7g7pQuw50
あなたのお勧めの旅行地。

【旅行歴】 世界2周。2年間の無帰国記録保持者。計80カ国訪問。
【備考】 初心に還って10日間の休暇を満喫します。
     よろしくお願いいたします
401異邦人さん:2012/05/22(火) 21:45:35.13 ID:7g7pQuw50
>>396
>>398
へぇ〜そう。
402異邦人さん:2012/05/22(火) 22:05:49.08 ID:7g7pQuw50
初心に還っての10日間。
三ッ星ホテルでマッタリしたい。
(゚д゚)ウマーいお食事
山や海マー
何処がいい

403異邦人さん:2012/05/22(火) 23:17:34.58 ID:05zD6EkJ0
初心に帰って自宅警備
404異邦人さん:2012/05/22(火) 23:42:28.95 ID:3FRLP8xF0
せめて四ツ星ホテルにしろよw
405異邦人さん:2012/05/23(水) 17:52:42.46 ID:rBwTSaZu0
バチカン宮殿を見たいのですが、入国審査は厳しいですか。
406異邦人さん:2012/05/23(水) 17:55:45.56 ID:qrW3mmXA0
教皇庁発行のビザが無いと入れない
407異邦人さん:2012/05/23(水) 18:38:03.83 ID:rBwTSaZu0
>>406
特殊なビザなんでしょうね。どちらで修得されているのでしょう。
408異邦人さん:2012/05/23(水) 19:11:09.39 ID:UiSlMEqbO
その男に騙されるな
409異邦人さん:2012/05/23(水) 19:22:41.30 ID:0b/ofQi4i
>>407
キチガイの言うことを間に受けないように。
イタリア国内まで行ければ、バチカンへはパスポートチェック無しで入国できる。
410異邦人さん:2012/05/23(水) 19:31:33.53 ID:FC8GFrnT0
>>405
見るだけだぞ。
http://g.co/maps/6hjeu
411異邦人さん:2012/05/23(水) 19:50:58.06 ID:oSJ3BEJW0
【行き先】ベトナム ハロン湾ハノイ
【季節・期間】6月後半、3泊4日
【同行人数】1人
【ツアーか、個人旅行か】現地ガイド付ツアー
【具体的に何が知りたい?】
全食事付自由時間はほとんど無し。
お土産と現地飲料用水3本、食事の際にビールくらいを購入予定、土産量は
スーパーでお菓子類やら細々した簡単な物を12人分。(高額な物は買う予定無)
続く
412異邦人さん:2012/05/23(水) 19:55:30.29 ID:rBwTSaZu0
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
  
 素敵な私に相応しい、あなたのお勧めの旅行地。

【旅行歴】 世界2周。2年間の無帰国記録保持者。計80カ国訪問。
【備考】 初心に還って10日間の休暇を満喫します。
     よろしくお願いいたします
     
413異邦人さん:2012/05/23(水) 19:58:08.15 ID:oSJ3BEJW0
411の続き

いつも余ったら円に変えてますがドン→円に変えられないというのを聞きました。
5000円くらい両替し、足りなかったら両替、ドルがどこでも使用可能ならドルでと思いますがどちらが良いでしょうか。
ご教授お願い致します。
414異邦人さん:2012/05/23(水) 20:01:50.92 ID:0b/ofQi4i
>>412は荒らし
415異邦人さん:2012/05/23(水) 20:03:20.03 ID:rBwTSaZu0
メモメモ
10日間は美味しいものを食べるどす。
快便で健康の維持を目指す。
特に食物繊維を沢山とる→大量快便
「海、山、川」の3つを満喫。
この条件を満たすのはヨーロッパどす。
416異邦人さん:2012/05/23(水) 20:59:23.63 ID:rBwTSaZu0
フランス料理と日本料理は欠かせないどす。
10日間連続パリにしようか。
日帰りロンドンオリンピックも可能。
なんて頭いいんどす。
なに、いいんど。
いんど!
417異邦人さん:2012/05/23(水) 23:50:51.12 ID:B3xgZKjx0
>>413
数千円の大きな金額を使う時は米ドルでいいけど、通常の細々とした買い物はドンで。
旅の後半で両替金額を調整しつつ、それでもあまったドンは空港で使いきればいい。
418異邦人さん:2012/05/24(木) 00:20:11.31 ID:Maa+hMCk0
>>417
細々とした買い物はドンの方が融通がきくんでしょうか。
あ…確かに空港で使い切れば良いんだ!
なんで気づかなかったんでしょう私…
ありがとうございました!
419異邦人さん:2012/05/24(木) 00:37:50.67 ID:I6HzrfYM0
ホーチミンの空港はめっちゃしょぼいから期待するなよw
420異邦人さん:2012/05/24(木) 00:58:33.98 ID:Maa+hMCk0
>>419
ハロン湾とハノイだけなので、多分使うのはハノイ空港だけなのですがハノイ空港もしょぼいんでしょうかね;
頑張って使い切ります><
421異邦人さん:2012/05/24(木) 01:18:00.14 ID:9btExOzX0
いい旅を見つけたいし・・・経験したい!

そしたら自分が磨けるはず・・・

自分が主役の人生・・・なぅ
 ↓ ↓ ↓
http://www.enjoy-traveler001.com
422異邦人さん:2012/05/24(木) 10:36:33.87 ID:GtSxjgoGO
6月末にハワイ(離島とオアフ)行きを検討しています。
デラックスクラスのホテルに滞在し、6泊8日(各島3泊ずつ)が理想なのですがこれだと予算がオーバーしてしまうのでホテルのランクを落として6泊8日にするか、4泊6日(両方2泊ずつ)にしてホテルのランクはそのままにするかで悩んでいます。
みなさんならどちらを選びますか?
423異邦人さん:2012/05/24(木) 10:46:36.95 ID:Mz/xgbVz0
>>411
ハノイの空港ではコーヒー豆500gが8米ドル。マイルドセブン17米ドル。とかでした。
余ったドンと足りない分はクレカで払い使い切りました。
市中ではドンのほうが使いやすいです。
ハロン湾で食った1米ドルのパイナップル甘くてうまかったです。
424異邦人さん:2012/05/24(木) 10:53:50.32 ID:CY1wUnLNi
>>422
このスレでアンケート禁止
425異邦人さん:2012/05/24(木) 13:40:05.65 ID:LRy1QK070
>>423
なるほどー!参考になります!
そういえばクレカで足すの忘れてました。
ハノイ空港では普通に使い切り出来そうですね。
某掲示板では「ベトナムに女2人旅なんてするもんじゃねえ」(ぼったくり系とかでかな?)なんて書込み見たので何か色々と落ち込みましたけどほとんど自由行動無しなので大丈夫かなと思って行ってきます!
ありがとうございました!
426異邦人さん:2012/05/24(木) 19:35:17.53 ID:wkXXUlpu0
初めての海外旅行でメキシコにいきます。
現地でポンチョを購入したいのです。
何か注意すべき点がありましたらアドバイスを。
ついでにサボテンも購入します。
427異邦人さん:2012/05/24(木) 20:24:27.12 ID:Ji/5SDyh0
サボテンは諦めろ
428異邦人さん:2012/05/24(木) 22:07:47.02 ID:JC94nk0R0
本当に初心者で申し訳ないんですが…
パックツアーを申し込んだ後に、
同じ旅行会社で、同じホテル・エアー・日数でもっと安いパックツアーが出ました。

条件同じなら安いほうに変えて欲しいのですが、
キャンセル料発生する前なら、特に問題なく変更してもらえるものなのでしょうか?
429異邦人さん:2012/05/24(木) 22:09:37.78 ID:wkXXUlpu0
>>427
なぜですか。
珍しい品種を土産にします。
430異邦人さん:2012/05/24(木) 22:15:00.86 ID:5f+t6Bvy0
>>426
ポンチョより首チョンパに気を付けろ
431異邦人さん:2012/05/24(木) 22:42:04.84 ID:wlkfq+KO0
>>429
日本の生態系を荒らすんじゃねえ
432異邦人さん:2012/05/24(木) 22:57:52.43 ID:ZT9tgayBP
>>428
そのはずです
まずは電話
433異邦人さん:2012/05/24(木) 23:07:45.66 ID:Be0i4X3C0
年内に韓国(ソウル)中国(上海)香港のうちどれかに行こうと思ってます。
@そこで一番安い時期でそれぞれ幾ら位で行けるか教えてください?
平日発の成田(羽田)で3日位、飛行機・ホテル代のツアーを考えてます!
A上記都市以外のアジアで「ここは行くべき」という面白い都市があったら教えてください?
434異邦人さん:2012/05/24(木) 23:43:14.23 ID:JC94nk0R0
>>432
ありがとうございます!
明日電話してみます。
435異邦人さん:2012/05/24(木) 23:51:35.25 ID:wkXXUlpu0
>>430
>>431

あなたのお勧めの旅行地。

【旅行歴】 世界2周。2年間の無帰国記録保持者。計80カ国訪問。
【備考】 初心に還って10日間の休暇を満喫します。
     よろしくお願いいたします
436異邦人さん:2012/05/24(木) 23:53:00.95 ID:wkXXUlpu0
昨日から釣られとん(藁)
WWWW
437異邦人さん:2012/05/24(木) 23:57:02.53 ID:NH5EASb+0
>>433
ツアー料金は知らないけど、3日で香港は移動時間がもったいない。
個人的には台湾おすすめ。
ご飯美味しいし近いし治安良い。
438異邦人さん:2012/05/24(木) 23:58:53.86 ID:wkXXUlpu0
>>430
>>431

あなたのお勧めの旅行地。

【旅行歴】 世界2周。2年間の無帰国記録保持者。計80カ国訪問。
【備考】 初心に還って10日間の休暇を満喫します。
     よろしくお願いいたします

昨日から釣られとん(藁)
WWWW
439異邦人さん:2012/05/24(木) 23:59:33.44 ID:wkXXUlpu0
【行き先】 ヨーロッパか南米
【季節・期間】 8ガル10日間
【同行人数】 なし
【予算】   最大36万円
【ツアーか、個人旅行か】 個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
   あなたのお勧めの旅行地。
【成田か関空か、他か】関空、東京

【旅行歴】 世界2周。2年間の無帰国記録保持者。計80カ国訪問。
【備考】 初心に還って10日間の休暇を満喫します。
     よろしくお願いいたします

440異邦人さん:2012/05/25(金) 00:11:34.63 ID:3e4QLFNT0
>>433
1.ソウル9800円
上海、香港19800円
+空港税

2.バンコク
441異邦人さん:2012/05/25(金) 00:20:44.76 ID:lBpOHgqZ0
>>439
オマエは地獄に行けばいいYo
442異邦人さん:2012/05/25(金) 07:09:38.99 ID:RjOTmHhh0
>>439
マジレスすると、10日間精神科入院とかマジオススメ。
443異邦人さん:2012/05/25(金) 12:43:41.80 ID:ekl87avU0
>>439
覚醒剤持ってマレーシアでも行けキチガイ
444異邦人さん:2012/05/25(金) 15:59:53.41 ID:bpzkl2aO0
441*442*443
正宗なんか相手にするな。
445異邦人さん:2012/05/25(金) 23:58:35.59 ID:LnmEit8X0
【行き先】聖地(バチカン・エルサレム・メッカetc)の観光
【季節・期間】7月頭
【同行人数】自分ひとり
【予算】〜30万
【ツアーか、個人旅行か】不問だけど自由時間は欲しい
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
上記のようないわゆる聖地に行きたいのですが一番とっつきやすいというか手軽なところはどこでしょうか?
446異邦人さん:2012/05/25(金) 23:59:15.83 ID:xzThHyNm0
【行き先】 ヨーロッパか南米
【季節・期間】 8ガル10日間
【同行人数】 なし
【予算】   最大36万円
【ツアーか、個人旅行か】 個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
   あなたのお勧めの旅行地。
【成田か関空か、他か】関空、東京

【旅行歴】 世界2周。2年間の無帰国記録保持者。計80カ国訪問。
【備考】 初心に還って10日間の休暇を満喫します。
     よろしくお願いいたします

447異邦人さん:2012/05/25(金) 23:59:55.48 ID:xzThHyNm0
あなたのお勧めの旅行地。

【旅行歴】 世界2周。2年間の無帰国記録保持者。計80カ国訪問。
【備考】 初心に還って10日間の休暇を満喫します。
     よろしくお願いいたします
448異邦人さん:2012/05/26(土) 00:07:57.69 ID:IbTVr4tt0
>>445
バチカンだろね。
449異邦人さん:2012/05/26(土) 00:35:14.24 ID:81+uLvWQ0
>>445
メッカはムスリムにならないと無理
他にはシーク教の聖地アムリトサル
ヒンズー教の聖地ワラナシ
仏教の聖地ブッダガヤ
辺りは簡単に行けるかと
450異邦人さん:2012/05/26(土) 01:14:14.30 ID:RgOA3msW0
>>445
鷲宮神社か豊郷小学校
451異邦人さん:2012/05/26(土) 01:16:41.44 ID:kUqZHxRu0
格安航空券というのはFIXと表示されてるやつのことですよね?
格安航空券は旅行に行く何ヵ月前から予約が可能なのでしょうか?
452異邦人さん:2012/05/26(土) 08:11:14.86 ID:jvLcI22DO
格安航空券とは、旅行代理店が、航空会社から、割安でまとめ買いして、
それを一般消費者に売る物。
だから、FIX以外にもOPENもある。
何ヶ月前からかは知らない。だいたい3〜4か月前からはあると思う。
453異邦人さん:2012/05/26(土) 12:41:04.00 ID:kUqZHxRu0
>>452
レスありがとうございます
さっきFIXとOPENの違いを調べていた所でした
3〜4ヶ月前からですか!
ちなみにホテル予約は航空券がとれてから申し込んでますか?
安くて人気ホテルなので先にホテルをとるべきなのか
やはり航空券が確実にとれてからの方がいいのかよくわかりません
一人旅で個人でとるのは初めてなので。
454異邦人さん:2012/05/26(土) 13:15:35.44 ID:0o8L2JYl0
>>453
キャンセルポリシーを確認して、キャンセルや変更が可能なところなら
早めに予約してしまうのがいいよ
キャンセルや変更が不可なら、航空券が取れて日程が確定してからでしょうね
455異邦人さん:2012/05/26(土) 16:39:26.74 ID:kUqZHxRu0
>>454
そうなんですか!
航空券とホテルをとる会社が違うからもしどっちかがとれなかったらどうしよう
と思っていたけどキャンセルが何日までOKか調べてから早目にホテルをとることにします
ありがとうございました
456異邦人さん:2012/05/26(土) 17:24:47.20 ID:+sf97Yim0
国際線2回しか乗ったことがありません
出国から搭乗までの流れは、

チェックイン(搭乗券を受け取る)
荷物を預ける(クレームタグをもらう)
セキュリティチェック
税関申告
出国審査
搭乗
で良いと思うのですが、3時間前には空港に到着するように、とだいたい言われていると思います。
出国審査まで終えて搭乗開始まで待ってるべきなんでしょうか。出国審査まで終えるとあまりショップやレストランがなかったので暇でした。荷物を預けたら、時間を潰していていいんでしょうか。よく分かりません。

457異邦人さん:2012/05/26(土) 17:32:40.26 ID:+sf97Yim0
あと今回は成田発ミネアポリスで乗り継いでマディソンに行きます。どっちもデルタ航空です。

乗り継ぎの流れは、
入国審査(出国カードをもらう)
荷物受け取り
税関申告
荷物を再び預ける
搭乗開始時間30分前くらい?になったらゲートへ
で良いでしょうか?
乗り継ぎ便ではチェックインもセキュリティもなしで良いのか心配です。
このとき乗り継ぎ時間が4時間20分あるので空港からライトレールで10分で行けるモールオブアメリカに行こうと思います。
荷物を預けたら出かけて、搭乗開始時間に間に合うよう戻ってくればいいんですよね?
長文すいません
458異邦人さん:2012/05/26(土) 23:02:44.07 ID:thLL93nT0
ドイツの免税ショップでスーツケースを購入し、帰りの荷物をそれに入れて帰ってこようと思っているのですが、
この場合空港での免税手続きはどのようになるのでしょうか?それとも、免税は受けられないのですか?

過去、免税品を手荷物として持ち込んだことはあるのですが、スーツケースはチェックイン時に預けてしまうため、
どのような手続きを踏むのかがわからないのです。。。
459異邦人さん:2012/05/26(土) 23:07:59.20 ID:IbTVr4tt0
>>458
免税されてるから免税店なんじゃないの?
460異邦人さん:2012/05/26(土) 23:15:24.68 ID:QM+MNXpUi
免税うけたいなら未使用のまま国外にもちださなきゃダメなはずじゃなかった?
461異邦人さん:2012/05/26(土) 23:21:18.96 ID:QM+MNXpUi
預ける荷物に免税受けたい物が入ってる場合はチェックインのとき、その事を伝えて荷物は一旦預けない。
免税の手続きが終わったら預けに行く。
ただもろに使ってるのがバレバレの状態で免税が受けられるかはわからない。
462異邦人さん:2012/05/26(土) 23:38:28.14 ID:lsRpdlJn0
>>458
原則として、未使用の状態で持ち出すのが免税の条件
ただし、市中店で購入したスーツケースを、新品の状態+中身を詰めた状態で
免税手続きが出来たという体験談はたくさんある
手続きとしては>>461の言うとおりで、「預け荷物に免税品が入っている場合」に準ずる(ぐぐればすぐわかる)

が、免税の原則ルールを逸脱していることは事実なので、絶対大丈夫だとは言わない
463異邦人さん:2012/05/27(日) 00:51:08.14 ID:iAkvkFzKP
>>445
メッカに異教徒は入れない、10kmくらい手前まで

聖地はいろいろある

インドのベナレス、黄金寺院
中国の泰山
ミャンマーのチャイティーヨーパゴダ
チベットのポタラ宮
伊勢、出雲、宇佐神宮
沖縄の御獄
ギリシャのデルフィ
ラオス、ルアンパバーンのワット・シェントーン
スリランカのキャンディ
464458:2012/05/27(日) 01:17:29.94 ID:7jLI4e8E0
>>459-462
みなさん、レスありがとうございます。やっぱり、使っちゃうとダメなんですね。。。
抜け道はありそうですが、やっぱルールは守らないといけないので免税は諦めます。
ありがとうございました!
465異邦人さん:2012/05/27(日) 01:58:24.37 ID:1rbY8S39O
8月にアメリカへ。旅行会社と自分で手配するのはどちらが安くすみますか?個人旅行しか経験ありません。最近の旅行会社の飛行機とホテルのパックの方が安くて楽なのでしょうか?あと、8月だとすぐに行動しないと間に合わないですよね?今の時点で厳しいでしょうか?
466異邦人さん:2012/05/27(日) 02:21:00.58 ID:nk52pevL0
>>465
アメリカってどこだよ、広いんだけど
自分で飛行機取るならすぐ検索できんだろskyscannerとかで
それと旅行代理店の比較すればいいだけじゃん
467異邦人さん:2012/05/27(日) 02:44:39.34 ID:+3w0SZMF0
空路でフランス入国します。
フランス入国以降、フランス→スイス経由→ギリシャの空路移動は
シェンゲン内だからパスポートチェックがない、んですよね?
初心者なのでいまいちイメージがつかめないのですが、
スイスでは乗り継ぐにあたっても、一時入国するにあたっても
いっさい出入国審査はなくて、あたかも札幌→東京→福岡
の移動と同じと考えてよいのですね。
468異邦人さん:2012/05/27(日) 02:57:10.61 ID:1rbY8S39O
>>466
アメリカはヒューストンです。最後に旅行したのが10年以上前なのでそのskyなんとかもよく知らなくて。検索が上手くないもので。何故が自分に対して怒っているようなので誤ります。すみませんでした。
469異邦人さん:2012/05/27(日) 03:08:56.35 ID:d7OFd2n40
>>465
むしろ個人旅行の手配経験があるんだから、やり方はわかっているわけで…
個人旅行をした場合の見積もりを自分でやってから、
旅行代理店のパックと価格・条件を比較して、自分にとって良いと思った方を選べばいいんじゃない?
パックは必ずしも自分が行きたい場所(空港)、泊まりたいホテルを用意しているわけじゃないし
安ければ安いほど、航空会社や飛行機の時間を選べなかったり等、条件が良くなかったり

ちなみに、パックは一人旅だと一人部屋追加料金で割高になるよ
470異邦人さん:2012/05/27(日) 03:21:29.13 ID:1rbY8S39O
>>469
レスありがとうございます!個人旅行が遠い昔のことでPCも持っていないころだったので記憶と勝手が違ってしまって困っていました。
料金はさておき、やはり融通がきくという面では個人旅行ですかね。いろいろと参考になりました。ありがとうございます。
471異邦人さん:2012/05/27(日) 23:27:21.03 ID:SBfGwdNF0
うえのレスでskyscannerってあったからぐぐってみたけどすごい便利でいいサイトでワロタ。
いま代理店にホテルと航空券取ってもらおうとしてたけどここで個人手配できるな。
実際使った人とか感想聞きたいんだが。
472異邦人さん:2012/05/27(日) 23:43:24.76 ID:d7OFd2n40
skyscannerは代理店じゃなくて検索サイトだから
結局は航空会社の直販や、航空券を扱うネット代理店で手配することになるんだけど
まあ、路線を探して比較するには便利だよね
周遊など、単純往復以外の検索が出来ないのが難点と言えば難点かも
473異邦人さん:2012/05/28(月) 00:02:44.45 ID:DNef05Vzi
>>472
片道で探せばいいじゃん
あれ元々はLCC各社をまとめて検索できることが売りだったのを大手まで広げたサイトだぞ
474異邦人さん:2012/05/28(月) 00:11:53.78 ID:TvlwHAAg0
短期でNY旅行するので荷物は機内持ち込みに収めようと思います。
帰国時は空港には出発の何時間前に着くべきでしょうか?
475異邦人さん:2012/05/28(月) 00:20:45.38 ID:DNef05Vzi
>>474
2時間半前推奨
476異邦人さん:2012/05/28(月) 00:35:27.49 ID:F9zy4Vhr0
空港に早く着いちゃったり、乗り継ぎ待ちの時ってどうやって時間潰ししてる?
477異邦人さん:2012/05/28(月) 00:38:19.04 ID:B/5B3iq40
>>476
ラウンジで寝てる
478異邦人さん:2012/05/28(月) 00:39:52.99 ID:/vVMN2aj0
友達と一緒ならラウンジ
俺はステータス持ってないから、1人なら高いレストランで食事
479異邦人さん:2012/05/28(月) 02:00:27.05 ID:DNef05Vzi
>>476
空港ヲタなんで、店や設備をすみから隅まで見て回る
旅行中一番よく歩くのは空港って事すらある
480異邦人さん:2012/05/28(月) 07:59:10.46 ID:0gdf2Fwwi
時間の潰し方なんて他人に訊くようなことか?
481異邦人さん:2012/05/28(月) 08:22:56.77 ID:w4XHxvIa0
旅行中一番よく歩きまわったのはアムスのレッドラインだな
482異邦人さん:2012/05/28(月) 11:03:45.41 ID:SbkjR1ES0
二本の空港はしょぼいよね
483異邦人さん:2012/05/28(月) 11:07:15.26 ID:LvSBaxOH0
「二本」とはまた中途半端な釣り針
484異邦人さん:2012/05/29(火) 07:38:54.67 ID:qi+2i/hQ0
>>475
ありがとうございます
結構早めに行かないといけないんですね
485異邦人さん:2012/05/29(火) 09:18:59.32 ID:u3nX0Ugmi
飛行機で自分で持って来たお菓子とか食べてもいいですか?恥ずかしいとかは別として、酒とか飲み物もダメですよね液体だし、
486異邦人さん:2012/05/29(火) 09:23:12.81 ID:xj1iR8bu0
>>485
液体でも、セキュリティチェックの後に買ったものならば大丈夫
ただし空港によっては搭乗するときにセキュリティチェックがあることもあるので注意
お菓子なども、クリームやゲル状のもの(ジャムだと)は液体に贈答するので注意
また、食べ残したものが渡航先で持ちこみ禁止品(果物、種子関係)に該当しないかも注意
487異邦人さん:2012/05/29(火) 09:24:51.90 ID:xj1iR8bu0
誤字すまん
×液体に贈答する→○液体に相当する
488異邦人さん:2012/05/29(火) 12:04:37.33 ID:u3nX0Ugmi
>>485
なるほど、ちなみに持ち込んだビールとかツマミとか食べてる人っています?
489異邦人さん:2012/05/29(火) 12:05:52.51 ID:u3nX0Ugmi
⬆アンカー間違った、>>486
490異邦人さん:2012/05/29(火) 12:22:08.63 ID:jV+hQd//0
>>488
水やお茶なんかは普通にいるよ。
お酒はあまりみかけないね。
持ち込んだお酒を飲むのは禁止だと聞いた事があるような。(客室乗務員が管理できる範囲内で飲酒してもらうためとか)

お菓子や軽食もたまにいますね。
別に気にする必要はないと思いますが。
491異邦人さん:2012/05/29(火) 12:52:12.37 ID:agfEBh9z0
ビール無料でくれるのに、持ち込む必要あるの?
492異邦人さん:2012/05/29(火) 12:53:14.62 ID:2rSx8iLVi
>>491
国際線はそうでも乗り継ぐ国内線では有料ってことはざらにあるわな
493異邦人さん:2012/05/29(火) 13:28:06.06 ID:Rog3eLfE0
>>488
LCCだと会社によっては持ち込んだ飲食物の飲み食いは禁止なんてところもある。
494異邦人さん:2012/05/29(火) 14:38:21.02 ID:YrHpkGu+0
おれは焼肉セットで肉焼いて食べた。
495異邦人さん:2012/05/29(火) 14:57:34.19 ID:GopsPdawi
はいはい面白いね
496異邦人さん:2012/05/29(火) 15:03:07.14 ID:eAhrUJfA0
わたしは鍋セットとカセットコンロを持ち込んで
豚肉のしゃぶしゃぶ鍋を食べたゎ
鍋のにおいが充満してスチュワーデスに注意されたけど。
497異邦人さん:2012/05/29(火) 15:15:29.97 ID:nuhm/7pmi
まあ今は絶対無理なんだけど、昔それが原因で墜落した事故なかったっけ?
>機内でボンベ調理
498異邦人さん:2012/05/29(火) 20:01:08.13 ID:UGS+Pz9Z0
さんまを焼いて食ってみたい。
499異邦人さん:2012/05/29(火) 22:21:18.41 ID:uROqpBNG0
>>498
七輪と木炭を持ち込むんだよな。
大根とおろし金もいるな。醤油を忘れると悲惨だ。
500異邦人さん:2012/05/29(火) 22:51:31.65 ID:BrEPl0DH0
七輪と調味料は持ち込めるな
着火は問題ないが木炭はどうなんだろう
501異邦人さん:2012/05/29(火) 23:52:23.91 ID:FzdbfNiUP
飛行機じゃなくて、ヨットならOK
502異邦人さん:2012/05/30(水) 00:08:08.97 ID:wk3ZfqYX0
醤油も難しくないか
免税エリアに売ってるかな
503異邦人さん:2012/05/30(水) 00:23:18.31 ID:gA6F0pI70
サンマには醤油よりもポン酢の方がずっとウマイぞ
504異邦人さん:2012/05/30(水) 00:30:24.28 ID:H1AKv1im0
カナダに旅行に行くのですが帰りはカナダのケベックシティからロサンゼルス経由で日本に帰る予定です。
ロサンゼルスで12時間ほど乗り継ぎ時間があるのですが、空港の外に出ることは可能ですか?
出来ないようなら航空券のスケジュールを変更しようと思っています。
出来るようならむしろロサンゼルスも見てみたいのでうれしいのですがどうでしょうか?
よろしくお願い致します。
505異邦人さん:2012/05/30(水) 00:31:45.52 ID:gyI0JPT00
日本だけではなく・・・たくさんの国を知ることは
その土地の文化と触れ合うということ・・・
 ↓  ↓
http://www.free-ride10.com

そしてそこで出会いがあり・・自分を磨く第一歩となる!!
http://www.free-ride10.com

夢をもとう
506異邦人さん:2012/05/30(水) 00:34:45.16 ID:Fi3VEOR60
>>504
それだけ時間があれば十分可能。
アメリカの場合は乗り継ぎだけでも入国手続きが必要になるし。
507異邦人さん:2012/05/30(水) 05:31:21.90 ID:vaX6/env0
>>499
金網もいるな。団扇もあった方がよい。
508異邦人さん:2012/05/30(水) 10:26:40.52 ID:rLwMf0sc0
>>506
アメリカの出入国はよくわからなくてトランジットの間に外に出たら怒られるんじゃないかと心配してました。
短時間ですがロスも楽しんできたいと思います。
ありがとうございました。
509異邦人さん:2012/05/30(水) 12:55:31.39 ID:eZVIUTVQ0
旅行カバンのことでお聞きしたいのですが
最近は軽くて扱いやすいソフトケースが増えていると聞きました。
それならアディダスとかプーマなどのスポーツバッグでも大丈夫ですか?
もともと普段の衣類と洗面道具しか入れないつもりなので
盗難の心配はあまりないし、盗られても痛手は少ないのですが
扱いが雑で持ち手がちぎれたり表面が破れて衣類が散乱したら困ります。
目的地はフランス&イギリスなんですが空港係員の取り扱いのレベルは
どんな感じなんでしょうか?
510異邦人さん:2012/05/30(水) 13:00:43.08 ID:kqRBPLr4i
>>509
大丈夫
ただ布地はシングルじゃなく厚手の物を選ばないと尖ったものに当たった時に割ける。
衝撃には弱いので、硬い物は服にくるんで中心部にしまい、周りをさらに服で固めるといい。
機械油のカスが付くので、汚したくないカバンならやめとけ。
紐が長いならチェックインの際に中にしまい込め。
511異邦人さん:2012/05/30(水) 13:02:35.54 ID:kqRBPLr4i
>>509
>フランス&イギリス

シャルルドゴールとヒースローはロストバゲッジのワースト1,2争ってるw
512異邦人さん:2012/05/30(水) 13:17:34.26 ID:eZVIUTVQ0
>>509>>510
ありがとうございます。
以前修学旅行用に買ったバッグなので1回でボツになっても構いません。
が、ひどく汚れるとイヤかな、服に油カスがついたら困ります。
旅行カバンスレみてきたら、預け荷物の上からビニールでグルグル巻きにしていた人の
話が出ていましたが、それやってガムテープでグルグル巻きにしても
構わないでしょうか?
預けるときに何かクレームがつきますか?
513異邦人さん:2012/05/30(水) 13:38:02.13 ID:f5V3k/Kz0
>>511
ヒースローは特に凄い気がする
ヒースロー乗り継ぎマンチェスターまでBAつかったけど、マジで怖かったよ
荷物はちゃんと乗り継ぎしてるんだろうかとかw
514異邦人さん:2012/05/30(水) 14:52:57.27 ID:V9qPK0fEi
>>512
ガムテでやると多分あちら側のチェックインで揉めるぞ
不審物に見えるからw
水が沁みるような薄い素材のカバンはあまりおすすめできないが
まあスキーウェア用の防水スプレー振りかけておけば何とかなるんじゃないかね。
ロストが怖いなら、行きは機内持込み、帰りは預ければリスクは半分だ。
>>513
ロストする時はカーゴごとらしいな、あちらはw
515異邦人さん:2012/05/30(水) 17:29:40.09 ID:eZVIUTVQ0
>>514
やはり不審物扱いですか、まあそうでしょうね
カバンスレに出ていたおばさんはもっとユルユルな国でやったのかな?

スポーツバッグでいけそうかもう少し考えてみます
ありがとうございました
516異邦人さん:2012/05/30(水) 20:34:26.43 ID:nJOOJRXw0
>>499
しかし、実行するとハイジャックかテロ並みの騒ぎになるだろうなw
517異邦人さん:2012/05/30(水) 23:33:06.77 ID:f5V3k/Kz0
>>514
イギリスとフランスに行くときで、ユーロ系の航空会社を使うときは、
機内持ち込みに若干の着替えその他を持ち込め、と知り合いに言われたw
BAとなんだったかなぁ、特にロストの多い航空会社
また日本みたいにさっさと出てこないらしいね・・・
518異邦人さん:2012/05/31(木) 18:15:11.99 ID:Onz9J//80
車が右側通行の国(ex.アメリカ)と左側通行の国(ex.日本)の区別は
なにか法則みたいなのはありますか?

陸路で国境がつながってる場合、もし両者が通行する側が異なる場合、正面衝突しないですか?
519異邦人さん:2012/05/31(木) 18:16:10.59 ID:Onz9J//80
また、右側通行と左ハンドル、左側通行と右ハンドルは絶対相関の関係にありますか?
520異邦人さん:2012/05/31(木) 18:31:54.48 ID:Ld4/3EqO0
パラオは右ハンドル右側通行だよ
521異邦人さん:2012/05/31(木) 18:37:33.89 ID:10bJeYW90
>>518
ユーロトンネルでしょっちゅう事故あるよ
522異邦人さん:2012/05/31(木) 19:23:48.92 ID:3o3kc5S1i
>>518
過去に植民地やらなんやらでUKの文化が色濃く残る国は左側通行のイメージだけど
タイはなんでだろうなw
国境といえば、スペインとジブラルタル
ジブラルタルはUKだが便宜上スペインと同じ右側通行になってる
523異邦人さん:2012/05/31(木) 20:24:50.70 ID:dDT0W+AP0
カナダに8泊予定してるんだけど、込み込みで27万って高いかな。
サーチャージ安くならんかな…ならんか…
524異邦人さん:2012/05/31(木) 20:47:54.95 ID:0m7L+9370
【旅行歴】 世界2周。2年間の無帰国記録保持者。計80カ国訪問。
【備考】 初心に還って10日間の休暇を満喫します。
     よろしくお願いいたします

本日〜発券したわん。
(メ・ん・)? どこに行くのか教えて欲しい?
( ´,_ゝ`)
525異邦人さん:2012/05/31(木) 20:50:32.91 ID:0m7L+9370
ねえ、教えて欲しい?
(´<_` )      初心に還って。。。

なんていっちょも世界2周。2年間の無帰国記録保持者。
計80カ国訪問者じゃん。 
526異邦人さん:2012/05/31(木) 23:18:24.07 ID:1cg0ZTe90
>>522
「タイが左側通行」で思い出したが、すぐ隣の旧英国領だったミャンマーが
何故か逆に右側通行なんだよな。その隣のインド、バングラは勿論左側だが。
527異邦人さん:2012/06/01(金) 00:14:24.15 ID:7GarXZhR0
>>525
Write your handle name 'Masamune
528異邦人さん:2012/06/01(金) 18:26:12.27 ID:v4PRksiH0
>>514
あれって郵送のでもあるけど、日本の空港側で梱包あけましたみたいな時ってことじゃないのか?
529異邦人さん:2012/06/01(金) 18:31:35.63 ID:v4PRksiH0
>>518
>>522
刀を左に持っていたからだろ?
530異邦人さん:2012/06/01(金) 22:12:27.80 ID:EV5NpSsY0
普通のホテルって飛び込みでも泊めてくれるんかな?
ゲストハウスや安宿なんざ反吐が出るんで。
531異邦人さん:2012/06/01(金) 22:18:43.75 ID:D03izmhj0
530

「定価」でよければ
532異邦人さん:2012/06/01(金) 23:15:55.05 ID:EV5NpSsY0
へー
533異邦人さん:2012/06/01(金) 23:25:08.65 ID:za+iERB20
最寄りの“普通のホテル”をとってくれるサービス付のクレジットカードとかもってないの
534異邦人さん:2012/06/01(金) 23:36:05.51 ID:EV5NpSsY0
何もなし。
535異邦人さん:2012/06/02(土) 00:37:11.60 ID:BMdBy7pQ0
>>530
かなり前だけどネットで調べて、予約電話かカウンターでってので割引カード持ってたからその値段だったよ。
最近はネットがあるから、それで何日か前に予定がわかってるならもっと安いよ。航空会社のLCCも同じようなもんだろ。
でも安いプランのはキャンセルしたら全額かかってしまうから自分はあまり利用したことがない。
高いホテルだとアメリカ自動車なんたらとか、ユースだと場所によりシングルもあるしユーロ圏なのかな。
ヨーロッパだと日本よりいいとこ泊まったからいまいちわからないがそんな感じ。

まずどこに行くのかってこともある。深夜着のフライトで高級ホテルで短パンだったら、そんな時ホテルのスタッフもいないし断られるかもしれないし。
536異邦人さん:2012/06/02(土) 02:25:46.54 ID:qrqa65Ti0
>>530
釣りだろ
アホずぎ
537異邦人さん:2012/06/02(土) 09:18:29.08 ID:se6RMFo00
海外発着の航空券を検索できるサイトを教えて下さい。
日本発着だと見つかるんですが・・・
538異邦人さん:2012/06/02(土) 12:07:59.31 ID:PY/VLI3F0
>>537
海外のサイト
skyscannerが有名だけど、expediaとかも使うといい
expediaはいろんな国のがあって、それぞれ検索結果が違ったりするし
539異邦人さん:2012/06/02(土) 16:32:36.44 ID:/Y2bWBwA0
海外のレストランだと別に高級店でなくても
サービス料がオーダーの10%〜30%加算されるのが普通と聞きましたが
そういうものでしょうか?

またお会計してくれというと、日本人かどうか聞かれることがあるのですが
相手の国籍によってサービス料を変えていることも多いのでしょうか?
540異邦人さん:2012/06/02(土) 17:06:22.57 ID:HcyO6W0p0
レストランったってピンからキリまでだからなあ。
加算して請求してくる店もあるし(メニューにそのように明記してあることもある)、しない店もあるし。

国籍によって、ふっかけてくる店もあるかもね。
541異邦人さん:2012/06/02(土) 17:11:28.34 ID:7gbXKU3+0
海外といってもたくさん国があるわけで…
542異邦人さん:2012/06/02(土) 18:22:11.86 ID:Xp8OfKXzP
>>539
> またお会計してくれというと、日本人かどうか聞かれることがあるのですが
> 相手の国籍によってサービス料を変えていることも多いのでしょうか?

サービス料の習慣のない国からの客だとサービス料をくれないことがあるので、
請求書にサービス料をあらかじめ加算するため。
客の国や服装で変えることは当然ある。
今一番ぼられているのは中国人かも。
まちがえてさらにサービス料と加えると二重払になるので、勘定はよく確認。

なお日本人かと聞かれた場合、yesと答えてもたいていろくなことにならないので
香港、台湾、コリアやモンゴル、ベトナムと答えた方がよい。
543異邦人さん:2012/06/02(土) 20:38:52.02 ID:BMdBy7pQ0
>>539
チップ制度をどうせお前は日本人だからわかってないんだろ。
10%からそれ以上払えって言ったウェイターはイタリアでいた。
お前の応対が悪いから払わないのにさ。
544異邦人さん:2012/06/03(日) 02:55:50.51 ID:iVgcgaeP0
>>543
たしかにお前は日本人では無さそうだなw
545異邦人さん:2012/06/03(日) 10:21:12.83 ID:Y9m5ibpd0
8月東南アジア3泊4日の旅で、
もし初日に台風で飛行機が飛ばなかったらどうなりますか?

こっちとしては旅行はあきらめ全額返金を希望します。
546異邦人さん:2012/06/03(日) 11:15:51.03 ID:/HUZA/xri
>>545
そのツアー会社の契約内容による
547異邦人さん:2012/06/03(日) 11:19:16.25 ID:uroCeqGO0
ハワイに行くんですが、海外でケータイとかスマホって
日本とハワイ間で通話とかメールに利用できるんですか?

548異邦人さん:2012/06/03(日) 11:28:41.18 ID:0zFNu5rZ0
金払えばできる
払いたくなかったらgmailにでも転送してwifiからやるなりスカイプで通話するなり汁
549異邦人さん:2012/06/03(日) 11:30:55.00 ID:uroCeqGO0
お金って具体的にいくらくらいになるんですか?

今度初めて海外行くので全然わからないんですけど・・・

550異邦人さん:2012/06/03(日) 11:34:05.43 ID:93xlYFND0
551異邦人さん:2012/06/03(日) 11:34:13.02 ID:OjoYsxJN0
旅行の内容による。
博多在住の人が釜山に行って何もせずに帰ってくるだけなら、
往復2万円〜+パスポート取得費用とか。
552異邦人さん:2012/06/03(日) 11:36:55.43 ID:X8GLhxI+0
>>549
ケータイやスマホの海外利用にかかる費用は
自分のケータイやスマホのショップに行って確認してください
会社や料金プランによっていろいろ違ってくるから、ここで聞いても無意味です
553異邦人さん:2012/06/03(日) 11:37:58.24 ID:wmo4+nXH0
キャリアも書かずに具体的とか・・・
サイト見りゃ済む話だろ。
554異邦人さん:2012/06/03(日) 12:31:21.11 ID:/HUZA/xri
>>551が浮いててかわいそうw
555異邦人さん:2012/06/03(日) 16:18:48.53 ID:os3UnrF80
英語圏じゃない国。
旅最終日。
ホテルは荷物はあずかってくれない。
帰国フライトは深夜。
どこかに荷物を預けたい。

どこに預けますか?

コインロッカーは見つかったとしても、カギ紛失やロッカー壊されるなどのリスクがある。
荷物預け場所を見つけたとしても、とりにきたとき閉まっているリスクがある。
556異邦人さん:2012/06/03(日) 17:20:26.09 ID:Noxg2jOXi
>>555
一度空港まで行って荷物だけ預ける。
時間的にチェックイン出来ないとしてもちゃんとした預け先はあるはず。
557異邦人さん:2012/06/03(日) 17:35:02.20 ID:os3UnrF80
>>556
時間ロスが大きすぎて論外。
558異邦人さん:2012/06/03(日) 17:39:58.86 ID:os3UnrF80
悲しくなったのは、ついさいきん日本人が海外の街を歩いてて
現地の土産やの人に、「アンニョンハセヨ。こんにちは」と、韓国語のあいさつが先に出てきたことだ。
さいきんの日本人は旅行行ってないのがよくわかる出来事だった。
行ってはいるのだろうが、減少してることと、韓国が発展してどんどん若者は海外に出ていることだ。
10年前じゃ考えられない。
これから10年後が心配だ。
現在の日本の人口1億3000万人、韓国5000万人。
まだまだ日本人優位のはずだが。
559異邦人さん:2012/06/03(日) 17:40:40.57 ID:TfnKwWQC0
>>555
荷物を預かってくれるホテルに変える
預かってくれたとしても夜遅くまでおkなところはほぼと思うけどね
560異邦人さん:2012/06/03(日) 17:41:53.24 ID:os3UnrF80
トルコではすでに逆転してるよね。
ブームなのかトルコで見かける東洋人の9割は韓国人だ。
さらにオーストラリア・ニュージーランド。
ここは韓国の留学生やワーキングホリデーの人でいっぱい。
ここも9割は韓国人の印象。
561異邦人さん:2012/06/03(日) 18:02:24.35 ID:+n10Ibq70
>>557
おまえ、質問者のくせに態度がデカいな。
>>555 の最後の2行みたいなことを心配してるんだったら、ずーっと自分で引きずって歩いてれば?

「カギ紛失やロッカー壊されるなどのリスクがある」ということを心配してるお前が、
飛行機には墜落するリスクがあるのに海外に行った理由を言ってみろよ。カスが。
562異邦人さん:2012/06/03(日) 18:05:57.14 ID:lN8Wqg2N0
>>555
レイトチェックアウト or 余分に一泊でアーリーチェックアウト
だけど、コインロッカーを壊されるリスクってどこの国を想定なんだ?
563異邦人さん:2012/06/03(日) 18:06:12.47 ID:OjoYsxJN0
>>557
先に論外な条件は全部出しとけよ
564異邦人さん:2012/06/03(日) 18:39:00.12 ID:/WJH7FHIi
>>555
クロークがあるホテルに泊まる


はい次どうぞ。
565異邦人さん:2012/06/03(日) 19:47:02.29 ID:e5OE8Pdo0
ID:os3UnrF80はいつもの釣り師。放置汁。
566異邦人さん:2012/06/03(日) 21:01:20.30 ID:xgHrdLQ40
よろしくお願いします。

【行き先】
@コペンハーゲン Aオスロ Bストックホルム Cフランクフルト?

【季節・期間】
6末から 10日程度

【ツアーか、個人旅行か】
個人

【具体的に何が知りたい?】
3都市OJの航空券を買います。この航空券にて、下記の旅は可能でしょうか。
行き先の4都市すべて訪問可能都市となっています。

成田→コペン (飛行機)
コペン→オスロ (鉄道)
オスロ→ストック (鉄道)
ストック→フランク (飛行機)
フランク→成田 (飛行機)

航空会社はタイ航空で、往復ともにバンコク経由(途中降機可)とのこと
バンコクが3都市の1つにならないか気になっています
567異邦人さん:2012/06/03(日) 21:27:31.30 ID:/T/9cmfW0
▼日本←→タイ
▼タイ←→コペンハーゲン
▼タイ←→オスロ
▼タイ←→ストックホルム
▼タイ←→フランクフルト
のフライトがあるということで、

▼ストック→フランク
▼フランク→成田
のフライトはない。

なのでその中の2都市をスタート・ゴールにして、その間の陸路を自分で考え、
スタート・ゴール各地点と日本は、タイ乗り継ぎのフライトになる。
568異邦人さん:2012/06/03(日) 22:10:58.66 ID:xgHrdLQ40
ご回答ありがとうございます
航空券屋の謳っている「3都市」は
必ず経由するバンコクを含めてということで合っていますか
つまり、以下のようにプランして3都市?

成田→バンコク→コペン (飛行機)
ストック→バンコク→成田 (飛行機)

もし「2都市」の航空券を買うと、バンコク経由でコペンを往復する
ことしか出来ない、という認識でokでしょうか

重ね重ねすみません
569異邦人さん:2012/06/03(日) 22:29:11.77 ID:TfnKwWQC0
OJの訪問都市数の表記は統一されておらず、サイト(または旅行社)によって違うこともあるはず
ネットで見られるなら、具体的にその「2都市」「3都市」へのリンクを貼った方が早いんじゃない?
570 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/06/03(日) 22:56:07.91 ID:rWy6V//L0
海外旅行板のスレって以前はもっとあったと思いますが、
@いつからAどういう理由で少なくなったのでしょうか?
571異邦人さん:2012/06/03(日) 23:00:04.48 ID:xgHrdLQ40
572異邦人さん:2012/06/03(日) 23:40:05.17 ID:t0a5BAQfP
>>558
台湾も多いね
国内に仕事の少ない国民は海外移住やその下見としての海外旅行が多くなる。
日本も明治時代は海外旅行が出来る時代でなかったが海外移住は多かった、

これから韓国や台湾はこれから減り、経済が下向きになった日本は増えるかも。

台湾は中国と戦争になった場合の亡命先探しの意味もあるから、減らないか。
573異邦人さん:2012/06/03(日) 23:45:01.18 ID:e5OE8Pdo0
>>572
韓国は2015年から人口減少に転じるから経済が悪化。
今以上に海外脱出が増えるはず。
574異邦人さん:2012/06/04(月) 00:20:05.84 ID:Gd+UtdZ/0
>>571
どうもOJを理解してないように思うんだけど、仕組みは>>567が書いてる通りだよ
 日本→コペンハーゲン フランクフルト→日本
という旅程でも、会社によって都市数に出発地の日本を加える・加えない表記や
経由地を加える・加えない場合があるというだけの話で基本は変わらない

だから2都市OJだろうと3都市だろうと、>>566で挙げたストックホルム・フランクフルト間は
タイ航空・ブリティッシュエアウェイズ・アエロフロートを使うなら自費・自己手配での
移動になることには変わりない
ただし、候補のリンク先には挙げられてないけど、日本からストックホルムやフランクフルトに
直行便がある航空会社で且つ途中降機可の航空券なら、ストックホルム・フランクフルト間の
移動が可能な場合もある
575異邦人さん:2012/06/04(月) 06:40:14.01 ID:Dn+BHQA80
>>570
>@いつから

忘れた

>Aどういう理由で少なくなったのでしょうか?

たしかサーバーの統合or移転の巻き添えでごっそり消えたんじゃなかったか
576異邦人さん:2012/06/04(月) 06:42:14.14 ID:Dn+BHQA80
そういやこれがスレ消失の関連スレか

これまでのスレって復活させてもらえないの?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284104165/
577異邦人さん:2012/06/05(火) 00:51:14.95 ID:9ROYOghk0
【行き先】 フロリダ州オーランド
【季節/期間】 8月1日から1週間くらい
【予算】 もろもろ含め25万
【ツアーか、個人手配か】 個人
【同行人数】 一人 23の女
【備考】 初海外で一人は危険ですか?
行く気満々なんですが航空券が…。なんとかもうちょっと安く行くことってできませんか?
治安も気になります。
578異邦人さん:2012/06/05(火) 01:05:20.68 ID:hs0MuJcri
>>577
航空券単体でも17.2万が最安なのでそんなもんじゃね?
気に入らないなら夏休みをズラすか行かなければいい
579異邦人さん:2012/06/05(火) 01:23:07.41 ID:9ROYOghk0
>578
ですよねー。行くならこの期間しか無理なのでずらすことは考えてないです><
ところで、初海外で女一人はどうなんでしょうか?無謀ですか?
高校生のときNOVA言ってたので英語少しはできるとおもうのですが…
580異邦人さん:2012/06/05(火) 02:01:52.46 ID:rOpaEVGX0
それは何ともいえないな。
男でもアホならダメだし、女でもしっかりしてれば大丈夫だし。
581異邦人さん:2012/06/05(火) 03:42:23.62 ID:gO0I9Na80
ブサイクなら大丈夫率は上がるかもな。
582異邦人さん:2012/06/05(火) 07:26:21.61 ID:z3Ud9kdpi
向こうでどういう所へ行くかで危険度なんて全然ちがうしなあ。

それこそ観光客の多い場所を昼間に回る程度ならあまり気にする必要無いんじゃないの。
583異邦人さん:2012/06/05(火) 08:45:35.28 ID:9ROYOghk0
顔に関して言えば普通としか…でも可愛い系ではないことは確かです。

実は海外でのおたくイベントに参加したくて、基本イベント会場周辺にいることになるとおもうのです。
ちなみに会場はWyndham orlando resort ってところで行われます。
なので基本は昼間回ることになると思うので、大丈夫かなーと。余裕があれば色々まわりたいです。
584異邦人さん:2012/06/05(火) 10:57:19.00 ID:SAbfetNTi
普通が一番。
585異邦人さん:2012/06/05(火) 16:52:16.75 ID:XVapjdiFP
>>583
宿泊先押さえてる?
大きいイベントがある場合、近場の手頃な所はどんどん無くなってく
安さにこだわるなら、下手すると郊外の車が無いと無理な場所しか残ってなかったりする
治安を気にするなら宿泊先の場所も重要
586異邦人さん:2012/06/05(火) 18:53:04.14 ID:/ljw0I2Ji
海外での空港バスについて質問です。
ヘルシンキ(HEL)、ストックホルム(ARL)から
各市街地まで空港バスを利用したいのですが、
スーツケースは日本の空港リムジンバス同様
預かってもらえますか?
1人旅ですが安全性はどうでしょうか。
587異邦人さん:2012/06/05(火) 18:57:04.33 ID:EM97QNDU0
>>583
怪しいところを空気で察することができるぐらい警戒して行動してたらいい
人がいない場所にはちかよらない トイレも人が少ない場所などは要注意
588異邦人さん:2012/06/05(火) 19:26:24.13 ID:tGEk74HG0
http://www.travel.co.jp/
このサイト以外で格安航空券を探すおすすめサイトってありますか?
589異邦人さん:2012/06/05(火) 22:25:56.22 ID:rOpaEVGX0
>>586
預かってもらえないケースは想定しづらいだろうなwww
客が鉄道やタクシーに逃げて、自分らが損するだけなんだから。

よほどのおバカさんじゃない限り、一人旅でも問題ない。
590異邦人さん:2012/06/06(水) 00:32:02.06 ID:Yugv3pf60
海外のサービスを見てると客が逃げても構わないと思ってるようなレベルじゃね?
591異邦人さん:2012/06/06(水) 13:16:40.41 ID:uOWpMR4x0
>>585
ホテルは会場近くのところで確保してあります。
地図で見る限り徒歩10分もかからないかなと思っています。
近くにユニバーサルやディズニーがあるので観光客や家族連れが多いから安全かなと勝手に推測。
でも、そういう処のがもしかしたらあぶないですかね?
592異邦人さん:2012/06/06(水) 13:25:51.58 ID:uOWpMR4x0
>>587
国内でも知らない場所は注意して歩いてるつもりなので、そんな感じで大丈夫なんですかね。
トイレは人が少ないとなにかあるんですか…?考えたことなかった…。
593異邦人さん:2012/06/06(水) 14:25:55.44 ID:Uk3CRpdo0
>>592
人が少ない場所=気付かれにくい、助けを呼べない=狙われやすい
特にトイレは、個室内でなくても外から様子が見えず、密室になりやすい空間
594異邦人さん:2012/06/06(水) 14:47:24.78 ID:uOWpMR4x0
>>593
なるほど!気をつけます!
こうやっていわれてみると普段どんだけのんきに暮らしてるのか実感します。
595異邦人さん:2012/06/06(水) 15:16:55.39 ID:Qfg7yhW7i
>>594
それはあるな
海外で防犯意識高めで過ごすと日本のユルさに気づかされて
日本でも多少気をつけたりできる
596異邦人さん:2012/06/06(水) 23:46:20.43 ID:LqgMnGTw0
>トイレは人が少ないとなにかあるんですか…?

さすがに呑気すぎだろ・・・
小学生かよ
597異邦人:2012/06/07(木) 00:42:30.93 ID:f1GoYeog0
【行き先】 オレゴン州ポートランド
【季節・期間】 8月 約一ヶ月
【同行人数】 約10人
【予算】 約5万円
【ツアーか、個人旅行か】 大学からの短期留学

ホームステイをしながら現地のインターナショナルスクールで語学研修をします。
そこで質問なんですが、やはりアメリカに行くとなればショッピングでしょう!
現地は消費税なしということもあり買わない訳にはいかないです!
しかし、自分は特に欲しい物がありません。女の子なら服とかブランド物を買うと思いますが、男は海外で何を買えばいいんでしょうか?
アメリカ行くならこれ買っとけ!ここ行っとけ!とかがあれば是非聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。
598異邦人さん:2012/06/07(木) 01:20:10.45 ID:ZUYvE1/R0
>>588
国内ので使ってるのはこれくらいです。海外サイトも含めてオヌヌメあったら僕も教えて欲しいです。
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/
http://www.tornos.jp/
http://www.skyscanner.jp/
http://www.tour.ne.jp/w_air/
599異邦人さん:2012/06/07(木) 01:47:39.86 ID:CDuhpSco0
>>594
災害も東北から1年過ぎてそろそろ平和ボケしてる奴らも多くなってきた。
東海地震、東南海、南海の3連動型M9の巨大地震と30mの巨大津波で
四国、近畿、中部の日本海側はまた東北のようにさら地になるそうだからな。
今すぐ対策出来ないやつは死ぬ。遠い未来と思ってるやつは死ぬ。

富士山と箱根の間もやばい。
富士直下の大地震と地すべりで街全部埋まる可能性がある。

東京・・・関東直下地震が切迫。死者推定1万4000人。

みな対策しろよ。引っ越すのもありだぜ。
どうせ助かっても避難所での生活だしな。
600異邦人さん:2012/06/07(木) 02:00:23.36 ID:IcLcr11K0
こんな時間まで起きてる奴も健康を害して死ぬ。
601異邦人さん:2012/06/07(木) 02:04:57.69 ID:CDuhpSco0
海外旅行??

実はハワイが一番やばい。
太平洋上のどこで津波が発生してもハワイに到達する。
宿泊はなるべく高い階がいいな。
602異邦人さん:2012/06/07(木) 02:36:18.91 ID:hsuBwOqdO
スペイン(マドリード&バルセロナ)について、詳しい方いますか?色々質問したいのですが。
603異邦人さん:2012/06/07(木) 02:39:37.73 ID:hsuBwOqdO
スペイン(マドリード&バルセロナ)について、詳しい方いますか?色々質問したいのですが。
604異邦人さん:2012/06/07(木) 10:48:26.56 ID:EHfuTHIW0
>>603
スペインスレで聞いたら?
605577:2012/06/07(木) 12:31:54.75 ID:WPYmD1QV0
質問に答えてくださった方ありがとうございました!
防犯意識は常より高く行動したいとおもいます。
606異邦人さん:2012/06/07(木) 13:15:54.38 ID:hsuBwOqdO
>>604 スペインスレで聞いたら、こちらへどうぞとスレ主さんからお誘いいただいたんです。こちらではスペインについての質問は受け付けていないのでしょうか?初心者なもので、不慣れな所があるかもしれませ。もしかしたらご迷惑かかっていましたら、すみません。
607異邦人さん:2012/06/07(木) 13:17:50.98 ID:lt1aeAFqi
>>606
バルセロナの事なら多少分かります
質問どうぞ
608異邦人さん:2012/06/07(木) 13:22:59.17 ID:hsuBwOqdO
10月に旅行に行くのですが、色んなオプションを調べた所、あんまり面白そうなのが無かったので、観光名所乗り降りし放題のバスを使おうかと思っています。マドリードの方は調べがついたんですが、バルセロナの方が詳しく調べれなくて(>_<)よければ教えて下さい。
609異邦人さん:2012/06/07(木) 13:49:15.93 ID:lt1aeAFqi
>>608
俺それ知らんわ
610異邦人さん:2012/06/07(木) 13:55:37.06 ID:Db9NsPZC0
>>607>>609
ワロタw
611異邦人さん:2012/06/07(木) 14:00:37.06 ID:LUdh46BYP
>>608
どこを見るかは歩き方などのガイド本でいいと思うが。
バスのチケットはどこでも買えたと思うので現地に着いてから調べれば十分。

2階建てオープンバスも走っていたが、あれは遅くて役に立たない。
中心部はそれほど広くないので、歩きとバスでOK。
612異邦人さん:2012/06/08(金) 00:08:23.12 ID:qsCiEJg90
>>608
面白そうなところがないと思うのなら、そもそも行かなきゃいいと思うんだが。
613異邦人さん:2012/06/08(金) 00:37:04.09 ID:NeiyNT820
>>612
まあ茶でも飲んで落ち着け
だから面白そうなののないオプションをやめて、自力バス巡りに替えたんじゃないの?
614異邦人さん:2012/06/09(土) 23:39:19.21 ID:YsShGISQ0
サンフランシスコ発着で2泊のヨセミテツアーに参加しようと
しています。
ヨセミテでは身軽に動きたいのでスーツケースはサンフランシスコに
置いておきたいのですが、どこか預かってくれるとこってありますか?
615異邦人さん:2012/06/09(土) 23:59:58.36 ID:TDwOS8PB0
>>614
サンフランシスコで泊まっていたホテルに預ければ?
616異邦人さん:2012/06/10(日) 00:25:55.99 ID:b4hJ1UnO0
>>615
回答ありがとうございます
宿泊してない2泊の間も預かってくれるもんなんですかね・・?
到着後チェックインまでとか、チェックアウト後飛行機の時間までとかは
預かってもらったことありますけど。。
617異邦人さん:2012/06/10(日) 00:59:57.12 ID:IkDnnqthi
>>616
2日後また戻ってきて宿泊するなら割りと預かってもらいやすい
そうじゃないならチップ弾んで相談
けどセキュリティに煩いホテルならムリかも
618異邦人さん:2012/06/10(日) 01:29:09.87 ID:S5XXXwcMP
>>614
スーツケースを持ったまま現地ツアーじゃだめなの、
どうせ一泊するとき必要だし、

ヨセミテ行ってみたいな
619異邦人さん:2012/06/10(日) 09:46:23.48 ID:BNQ2hUvQ0
>>618
俺もそれを思った
にもつなどバスにつんどけばいいんじゃないのかな
620異邦人さん:2012/06/10(日) 12:19:03.21 ID:0s+hOXTbi
>>618-619
馬鹿発見
621異邦人さん:2012/06/10(日) 12:42:21.16 ID:knQEsQhM0
"身軽に動きたい"は総無視。
622異邦人さん:2012/06/10(日) 17:40:22.97 ID:3P9v2w4s0
関空から7日間海外へ行きます。
できるだけ安く行きたいので、いろいろ
削減できるところを考えているのですが
まず、自宅(京都市外)から関空への移動で、
特急はるかでいくのと、自家用車で行って
駐車場に停めておくのとどっちが安くつきますか?
旅行は7日間なのですがそんなに長い間停められる駐車場
はあるのでしょうか?
人数は4人です。はるかでいくとなると往復の割引をしても
14000円くらいかかりますよね・・京都駅までの電車賃もかかりますし。。

また、ほかに安くあげる方法はありますでしょうか?
623異邦人さん:2012/06/10(日) 17:50:08.33 ID:HO04aiDZ0
京都市外ってどこだ?
宮津とかか
624622:2012/06/10(日) 18:31:07.51 ID:3P9v2w4s0
いや、京都府南部のほうです。。。
625異邦人さん:2012/06/10(日) 18:41:32.17 ID:7AoBOu8J0
年末年始の航空券はいつ頃に予約すればいいの?
626異邦人さん:2012/06/10(日) 18:48:46.69 ID:BNQ2hUvQ0
>>620
おまえ賢いようだから良い答えを答えてやれや
627異邦人さん:2012/06/10(日) 18:49:49.40 ID:BNQ2hUvQ0
>>622
それぐらい自分でググれよ
628異邦人さん:2012/06/10(日) 19:19:36.31 ID:I23Cj11G0
>>626
もう回答は出てますけど。
馬鹿が余計なことを書くな。
629異邦人さん:2012/06/10(日) 19:25:48.63 ID:5g3JMX0o0
>>614
サンフランシスコに戻ってきた際に泊まるホテルがあるなら、そこにチェックインまで預かって貰えるかメールなり電話なりで問い合わせするといいんじゃない?
だいたい預かってくれると思うよ。
そのまま空港行きだったら使えないけど。
630異邦人さん:2012/06/10(日) 19:30:20.81 ID:9tPSjvSn0
>>617
なるほど。
戻ってから再度泊まる予定なんで、大丈夫そうですね。
一応予約のときに確認するようにします。
ご回答本当にありがとうございました。
631異邦人さん:2012/06/10(日) 19:32:52.19 ID:9tPSjvSn0
リロードしてなかったので見落としました。
>>629さんも同じご意見ですね。
ありがとうございます。
632異邦人さん:2012/06/10(日) 19:36:07.18 ID:BNQ2hUvQ0
>>628
お前もバカだってことか
黙っとけカス
633異邦人さん:2012/06/11(月) 10:40:07.68 ID:54vO3a0u0
大韓航空を使いソウル経由でロンドンへ行く予定です。
ロストバゲージが心配なのですが手荷物遅延保障がある保険に入った方がいいのでしょうか?
6時間以上荷物の到着が遅れた場合は10万円まで身の回り品が買えるそうですが
航空会社へのクレームではこのような対応はしてもらえないのですか?
634異邦人さん:2012/06/11(月) 11:25:43.38 ID:NZzRtHOZi
>>632
悔しい?w
635異邦人さん:2012/06/11(月) 11:31:17.33 ID:HpwvJTA8i
>>633
契約の時になんて書いてあった?
636633:2012/06/11(月) 12:42:21.20 ID:54vO3a0u0
>>635
まだ保険に入っていません。
ロスバゲの場合、航空会社との交渉で十分なのか、それとも保険に加入しておいた方がいいのか、
よくわからないんです
637異邦人さん:2012/06/11(月) 13:02:55.76 ID:QPkc99rz0
>>636
「ロストバゲージの対応」などのキーワードでググると、実体験がわんさかと見つかります
航空会社の対応としては、荷物が見つかったら指定した場所へ届けてくれる(旅行中ならホテル、あるいは日本の自宅)、
交渉次第では1泊分の日用必需品(歯ブラシ、下着の替え)程度のサバイバルキットをくれる程度です

ロスバゲ対策として、1泊分の着替えや、到着後1〜2日以内に必要になるものは
機内手荷物に持ちこむ方が良いでしょう
ロスバゲした場合に、最悪、帰国まで荷物が手元に戻らなくても凌げるかどうか、
それはあなたの旅行の内容次第なので、保険の保障条件も含めてよく考えてください
638異邦人さん:2012/06/11(月) 13:33:04.27 ID:8xIpmFG8i
【行き先】 オランダ、アムステルダム
【季節・期間】 9月20〜24日
【同行人数】 一人旅
【予算】 総額30万以内で
【ツアーか、個人旅行か】 個人
【年齢、性別】女28
【具体的に】 初の一人旅を考えています。海外自体は10年ぶりです。
身内に旅行屋がおり、色々アドバイスを聞いたのですが
(私の身を案じてくれているのでしょうが)まず無理、無謀と言われてしまいました。
その中のやりとりで
●夕方到着の便に乗り、バスで最寄駅まで行って徒歩5〜10分のホテルへ行く予定
→深夜発・朝着のフライトにするか、とらぱすの送迎をつけるように。夕方以降の徒歩は絶対にだめ
●地図代わりにiPhoneを使いたい→盗まれるからやめたほうがよい(街中では使わない
●女一人旅の場合、入国時に滞在予定のホテルを聞かれることがあり、場合によってはその場で入国NGとなるケースがある

一つ目のケースは朝着のフライトをとることにしようと考え直したのですが(航空券の手配はこれから、ホテルは予約済
二つ目三つ目の内容が気になります。
実際にそういった経験をされた方はいらっしゃいますか?
また、飛行機の遅れ等で乗り継ぎ便を逃してしまったらどうするのかなども言われました。
一人旅をされている方、万が一のトラブルはどの程度まで想定されていますか?
曖昧な質問ですみませんが、よろしくお願いします。



639異邦人さん:2012/06/11(月) 14:01:41.97 ID:QPkc99rz0
>>638
個人旅行の場合、あらゆるトラブルは想定した上で、トラブルが起きてしまった場合に「どう対応するか」を考えておく
いくら対策しても、旅慣れていても、トラブルは起きるときには起きるからね

アムステルダムなら、中央駅周辺や飾り窓地帯などでなければ、「夕方以降の徒歩は絶対にだめ」なんてことはないよ
もちろん、日没後の女の一人歩きは、どの国でも用心するに越したことはないけどね

スマートフォンを使っている人は現地でもたくさんいるよw
ただ、歩きながらとか「ながら」利用をしていると、隙があると見られて、財布などを狙われやすいということはあるかもしれない
ガイドブックや地図を広げるのと同じ感覚で、安全な場所で使う→ちゃんとしまう→移動、と使えば大丈夫
もちろん、万が一紛失した場合の対策はちゃんと調べておくこと

女一人旅で入国NGとなるかも、というのは、個人宅(=彼氏宅)に転がり込んでなし崩しに不法滞在ってのを疑われるからだけど、
イギリス以外の西ヨーロッパでそこまで細かく日本人に入国審査をする例ってほとんど聞かないよ
滞在ホテルを聞かれるのは別にお決まりの質問のうちだから、「疑われた!?」とか動揺せずに、予約しているホテルを答えれば無問題
そもそも、復路チケット(Eチケット控え)を見せれば不法滞在の疑惑は一発解決だしw
不安がって挙動不審だと余計に疑われるかもよ

乗り継ぎ便の遅れは、フライト中にわかっていることなので、航空会社の職員に尋ねる&交渉する
それすら話しかけられない、語学力(英語)で無理、というなら、そもそも個人旅行が無理
不安ならば、そういうトラブルの体験談が個人ブログにいくらでもあるから、読んでおけばいい

ちなみにオランダは一般市民でも英語がよく通じる国だよ
個人旅行向けガイドブックでよく予習しておけば、そう難しい旅先でもない
640異邦人さん:2012/06/11(月) 14:04:28.80 ID:hByxzjOt0
質問です。
訂正申請されたパスポートは、出入国手続でトラブルになる可能性があると聞いたのですが、
やはりケチらずに、切替申請にした方がよいでしょうか?
641異邦人さん:2012/06/11(月) 14:11:21.93 ID:QPkc99rz0
>>638へ追記

ロストバゲージの危険もあるので、できれば直行便をお勧めする
到着は夕方になるけど、空港からアムステルダムまでは鉄道ですぐだし本数も多くて便利
バスよりはわかりやすくて便利だと思うよ

ただ、鉄道駅から徒歩5〜10分のホテルというのが微妙かな
本当に駅から目の前、徒歩5分ならいいんだけど、徒歩10分だとちょっとなあ
ヨーロッパの大都市の大きな駅の周辺は、どこも雑然として雰囲気が良くないし
アムステルダム(だけじゃないけど)の駅周辺はコーヒーショップ(カフェではない)が多いし…
いっそ駅から少し離れた静かな環境のホテルにして、駅からタクシーという選択肢もある
それか、その身内の旅行屋さんのお勧めのように、
空港〜ホテルの送迎を別手配するのも悪くはない(とらぱす、とやらの必要はないけどw)
642異邦人さん:2012/06/11(月) 15:15:52.30 ID:owsZpC5hi
>>640
トラブルっつーか、入国審査で揉めることがあるとすればこのへんじゃないの?

http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/guide/name/index.html

・氏名を訂正した場合でも、パスポートのICチップや機械読み取り部は変更されないので、出入国に際して記載事項を訂正した旨申し出る必要があります。

・パスポートのサインは変わらないので、新しいお名前でサインするよう求められた場合を除き、原則としてパスポートと同じサインをしてください。
643異邦人さん:2012/06/11(月) 16:06:13.43 ID:TmSrAN86i
>>640
非ICパスポートで訂正申請したことあるけど特に不便はなかった
642の通り、たまに訂正ページを見落とす入管審査官がいるから口で言うだけ
ただよほどの事情がなければ、訂正なしのままでいいと思うよ
パスポートの名前を変えると、海外で使う予定のクレジットカードも名前変えなきゃならんから大変
644異邦人さん:2012/06/11(月) 16:36:52.84 ID:Uvq8nPJK0
>>622
安くあげるのが最優先なら、りんくうタウン駅近く(と言ってもちょっと
歩く)の駐車場に車を駐めてそこから電車で移動が一番安い。周辺に
ある送迎付きの駐車場もあるけど、それよりかなり安い。駅のEVのとこ
に運転手以外の人と荷物を下ろして運転手だけ駐車場に置きに行けば
意外にラクちん。1週間だと2,500円から高くても4,000円以内。それに
関空まで350円×4人×2回とガソリン代と高速代。

後、7/1から関空の島内駐車場が値下げになる。KIXカード(無料)
使えば更に安いし、高速代とガソリン代を含めても「はるか」よりは少しは
安いと思うし楽をしたいならこっち。駐車場台だけで1週間で8,250円。

念の為に情報の確認はWEB等でして下さい。
645異邦人さん:2012/06/11(月) 18:43:46.99 ID:hByxzjOt0
>>642
>>643
ご丁寧にありがとうございました。
住所変更をしたのですが、期限が切れるまでこのままでいこうかなと思います。
646異邦人さん:2012/06/11(月) 19:26:55.75 ID:bXDZL5qsi
>>645
そら良かった、住所はパスポートには無関係だから訂正申請なんか全く不必要
最後のページの手書きのやつが気になるなら二重線引いて横に書いとけばいいよ
647異邦人さん:2012/06/11(月) 22:47:49.06 ID:i4ZgnbV80
成田←→パリの往復チケット(PEX10日)買ったのだけど

パリに着いたらスペインとかドイツとか行っても大丈夫だよね?
パリしかいちゃいけないってわけないよね?
648異邦人さん:2012/06/11(月) 22:51:23.15 ID:4Ul1wIHRi
>>647
お好きにお過ごし下さい
ヨーロッパから2泊3日でNY行ってましたw
649異邦人さん:2012/06/11(月) 23:09:40.80 ID:jNDBYFJ4P
>>647
帰りの飛行機に間に合いさえすれば、何をやろうと自由です。
650異邦人さん:2012/06/11(月) 23:18:00.25 ID:i4ZgnbV80
>>648-649

あざーす!
ちょっとぐるっと一周してきますw

モヌヌメのルートとかないっすか?(スレチw
651異邦人さん:2012/06/11(月) 23:27:55.80 ID:QPkc99rz0
>>650
ヨーロッパで10日間って、ぐるっと一周するほどの余裕はないよ
あと、出国前日までには必ずパリに戻っておくようにね
ヨーロッパでは普段でもストとか遅延とか珍しくないし、この経済危機で
都市部は突然のストやらデモやらで交通機関がマヒなんてことも起きてるとか
あと、パリからドイツとかスペインとかならLCCを使えば時間短縮になるが、
LCCは客が少ないとよく欠航するからアテにしすぎないこと
652異邦人さん:2012/06/11(月) 23:40:05.47 ID:i4ZgnbV80
>>651 
あーすんません、アドバイスありがd

>LCCは客が少ないとよく欠航するからアテにしすぎないこと
あ、あ、、、え? Σ(´Д`;) マヂスカ

実質9日ってとこですかね。
電車でも通過すれば1国クリア!
飛行機も乗り換えで1国クリア
って考えて

パリ->UK->BE->NL->DE/BER->CZ->AT->FR/CDG→成田

ドイツとチェコCZが難しい・・・バスは危険か?!
ウィーンもいきてぇw

悩んでみます あざーーす!
653異邦人さん:2012/06/12(火) 00:02:31.87 ID:omyFJwzl0
水曜どうでしょう並の移動スケジュールだなww
654異邦人さん:2012/06/12(火) 00:08:03.42 ID:e5fEzV3y0
水どうのヨーロッパ制覇企画は、一番自由度の高いレンタカーでめいっぱいやっても
あれだけしか回れなかったんだよな
655異邦人さん:2012/06/12(火) 00:08:13.56 ID:gco4RBUs0
チェコが遠いね
RyanAir使って、ハーン→スロバキア→電車でウィーンにしたら?
俺が昔やったことあるだけだけど
656異邦人さん:2012/06/12(火) 01:20:45.43 ID:QOp3ZH0w0
起きてる時間のほとんどを機内か空港か電車かバスで過ごしそうな
スケジュールだなあ…。

LCCは遅延も多いから気をつけてね。
エアベルリンを4回利用したうち、3回が一時間以上の遅延だったよ。
自分の運が悪いだけかもしれんが。
657異邦人さん:2012/06/12(火) 01:33:46.21 ID:K7uN1BTDP
>>647
もう買っちゃったんだから蛇足ですが
行きバルセロナ着、帰りパリ発のような航空券を買っておくと
時間と費用を節約できます。
658異邦人さん:2012/06/12(火) 01:42:35.64 ID:e5fEzV3y0
>>656
ベルリンの空港の今日の発着スケジュールを見ても、
欠航(それも複数便)が出ていたのはエアベルリンだけ
さすがLCC
659異邦人さん:2012/06/12(火) 04:02:11.67 ID:tgwJHxxVO
ヨーロッパは国際夜行列車もたくさんあるから、レンタカーが一番便利とは思わないな
660異邦人さん:2012/06/12(火) 07:02:55.50 ID:4LB3HuWMi
>>659
夏の観光シーズンの夜行列車の安い席は事前予約だけで既に満席だったり
ホテル代浮かそうと考えてることは皆同じ
661633=636:2012/06/12(火) 12:57:54.41 ID:ocm+zgAF0
>>637
航空会社は最低限のことしかしてくれないんですね・・・
保険料はあまり変わらないので遅延保障のある保険に入ることにします
ありがとうございました
662異邦人さん:2012/06/12(火) 14:10:43.57 ID:29Yn1lrsQ

【行き先】 オーロラ
【季節・期間】 夏休み、冬休み
【同行人数】 二人予定
【予算】 なるべく安くがいいです。
【ツアーか、個人旅行か】 できれば個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】 ありえないくらいキレイなオーロラを見たいです。海外旅行どころか国内旅行すら初心者です。
よろしくお願いいたします。
663異邦人さん:2012/06/12(火) 15:50:18.41 ID:ax/gM5pc0
>>662
なんで個人が良いの?
664異邦人さん:2012/06/12(火) 16:18:05.39 ID:LLi61gUni
それ聞いちゃう?
665異邦人さん:2012/06/12(火) 17:20:57.62 ID:a8ea8aLH0
>>663
就活のときに若干ですが、印象がいいからです!
自分で計画できる奴なんだなと。
666異邦人さん:2012/06/12(火) 17:44:55.15 ID:TsBRaPJFi
>>665
冬場の夜行ヨーロッパ線に乗りつづけてりゃその内見られる
すばらしく計画的だろwww
667異邦人さん:2012/06/12(火) 18:50:55.27 ID:e/EEUfAq0
>>665
フィンランドにでも留学しろ
タダで好きなだけ見れる
668異邦人さん:2012/06/12(火) 18:58:14.76 ID:43ma0nEXi
7月中旬の3連休にマカオ(香港)の風俗に行きたいと思ってるんだけど、東京からだと航空券の最安値は4万くらいしちゃうのかな?
669異邦人さん:2012/06/12(火) 19:01:56.35 ID:+tEOQxOC0
>>668
マルチしね
670異邦人さん:2012/06/12(火) 19:44:42.23 ID:ax/gM5pc0
>>665
まだ学生さんなんだ。
まず聞きたい事が漠然とし過ぎている。
こんな所で聞かずにネットで検索しまくれば沢山情報集まるよ。
その上で分からない事をここで聞くのが良いと思う。
671異邦人さん:2012/06/12(火) 20:50:04.28 ID:hf7CskLY0
スレチだったらすみません
都内(渋谷、池袋、新宿等)で、旅行関連の商品が充実しているショップを教えて下さい
やはりハンズが一番でしょうか
672異邦人さん:2012/06/12(火) 20:54:04.73 ID:cOakcmEt0
>>670
こーゆー学生だとか年齢でバカにするやつは気に食わない。
673異邦人さん:2012/06/12(火) 20:58:14.57 ID:cOakcmEt0
>>671
ヨドバシカメラ新宿西口、ビックカメラ有楽町。ロフト各店、ハンズ各店。
674異邦人さん:2012/06/12(火) 21:46:46.62 ID:oE8WKG5a0
こちらでの質問が不可なら誘導お願いします。

母、祖母を連れての初海外旅行なのですが、
祖母が車いすを必要としています。

空港の職員さんにチップを支払うものなのでしょうか?

日本では勿論不要とのことでした。
オランダ、ベルギー、フランス、トルコでは、チップが必要とすれば
目安としてどれくらい用意しておけば良いでしょうか?

すみませんが、教えてくださいますよう、よろしくお願いします。
675異邦人さん:2012/06/12(火) 21:48:44.32 ID:K7pWK4Q/0
>>670
スレタイ嫁
676異邦人さん:2012/06/12(火) 21:56:52.72 ID:dRsQk5990
学生だろうが何だろうが、>>665 みたいな書き込みするやつはバカだろwww
677異邦人さん:2012/06/12(火) 22:15:29.12 ID:29Yn1lrsQ
↑どこが?
普通やん
678異邦人さん:2012/06/12(火) 22:21:03.02 ID:dgSYckpR0
雑な釣り針だけど、マジレスしてやるよw
そんな薄っぺらい経験なんて、このご時世誰も評価しないってw
印象良くなるとかどこの都市伝説?
ツアーで行っとけって。
679異邦人さん:2012/06/12(火) 22:27:06.78 ID:K7uN1BTDP
>>662
ツアー推薦
国内旅行すら初心者じゃ普通の海外旅行だけでも大変なのに。
オーロラは極寒の雪の積もっている危険地帯でみる、
良い天気でもマイナス20度、吹雪くとマイナス40度。
個人だとホテルから観測地までの移動、防寒靴、防寒服なども現地で手配しないといけない。
680異邦人さん:2012/06/12(火) 22:38:55.64 ID:XiqYUX4Li
>>665
旅行の経験なんて採否の要因になんてならないから好きに旅行いきなよ。
もし就活を気にするなら、旅行に行く時間をボランティアとか、他に使ったほうがいいよ。
681異邦人さん:2012/06/12(火) 22:55:25.89 ID:hf7CskLY0
>>673
ありがとうございました
682異邦人さん:2012/06/13(水) 00:54:32.31 ID:4QNzrEnL0
就活で旅行の体験談なんて話す場面あるか?
自分で手配してオーロラ見て来ました!なんて言われても面接官困るよw
683異邦人さん:2012/06/13(水) 01:16:18.02 ID:Osa/WxE/0
学生時代に何をしたか、のアピールでもあるのではないかと
でも自分で手配してオーロラを見ても「だから?」だと思うがw
684異邦人さん:2012/06/13(水) 01:46:28.83 ID:pNTW6Dvt0
>>682
パッケージで手配してもらって英語学習したほうがましじゃないのか?
685異邦人さん:2012/06/13(水) 07:19:53.32 ID:X/B9pASW0
>>662
まあ、家と大学やバイト先の往復だけよりはましだ。
大体面接で質問しても、通り一遍の模範回答の奴にはうんざりだ。
是非、オーロラ体験を熱く語ってくれ。個人手配もアピールしても良いぞ。

もし私が面接官だったなら、
「あ、2ちゃんで質問してた人だねえ…」と反応してやるよ。

企業側からひとつだけアドバイス。
エントリーシート情報を使って、応募者の個人blogやFacebookや大学の研究室サイトや
その他のWeb情報を可能な限りチェックしているよ。
686異邦人さん:2012/06/13(水) 08:30:44.11 ID:2z/cRKTp0
>>682
おっさん世代の就活とは違うのだよw
海外展開する企業も多いし、「海外に行ったことはありますか?」って結構聞いてくるぞ。
687異邦人さん:2012/06/13(水) 08:33:15.00 ID:ZV+KfF48i
お返事が遅くなりましたが>>638です
>>639>>641
ご丁寧にありがとうございます。
おそらくその相談相手も私の気持ちを引き締めるために多少誇張して話をしていたのかな?と思います。
でもそのくらいの気持ちで備えていなさい、ということですよね。
「ながら」スマホ、日本では無意識にやりがちなので肝に銘じておきます。
英語力は日常会話なら片言で何とか、くらいです。あと数ヶ月あるので改めて勉強しようと思います。
フライトは結局、時間を有効に使えるということで乗り継ぎ便のアムス朝到着にしました。
それでも、送迎はつけなさいと言われましたが…。
(予約した宿はマップ上ではミュージアム広場の駅から500mと出ます。
日数があまりないので、何とか機内持ち込み分だけで行けないか画策しているところです。

ためになるアドバイス、ありがとうございました。
とてもわかりやすかったです!
688異邦人さん:2012/06/13(水) 09:10:43.13 ID:UVLgg6F+0
>>674
目安はスーツケース一つ運んでもらって1ドル(ユーロ)
普通の車いすなら同じくらいでいいんじゃない?
ちょっと面倒な手順が必要とか長距離とかすっごく親切とかだったら追加すればよろし。
689異邦人さん:2012/06/13(水) 09:12:36.76 ID:doiLn7W3i
>>686
>「海外に行ったことはありますか?」って結構聞いてくるぞ。

実際、面接官として聞くことはよくあるけど、オーロラがどうしたとかは別にどうでもいい。
690662:2012/06/13(水) 10:02:47.30 ID:+HLpHiNJQ
みなさん、レスありがとうございます。

面接でのネタに使おうとは全く思っていません。使えるとも思っていません。
私の志望職が、コネの側面が強い職種なので事前準備として少しでも話の引き出しを増やして印象づけたいというのが理由です。
オーロラが観測できるポイントは何点かあるようですが、オススメの場所があれば教えていただけないでしょうか。という趣旨です。

691異邦人さん:2012/06/13(水) 10:16:11.30 ID:8xguCduf0
>>687
オランダは9月下旬になると、東京で言えば10月下旬〜11月くらいの気候で、
秋コートは必須、着替えなどが(数はなくても)意外とかさばるよ
液体制限や帰りのお土産のこともあるから、機内持ち込みだけで…というのはあまり無理して考えない方がいいよ
せめて行きは機内持ち込みだけにしても、折りたたみのボストンバッグを持参して、
帰りはそのボストンを機内持ち込みにして、行きに持ちこんだスーツケースorキャリーは預け荷物にするとか
逆に「短い日数だから、ロストバゲージしても、現地調達すればなんとかなるや」と思えばいい
692異邦人さん:2012/06/13(水) 10:40:56.64 ID:8xguCduf0
>>690
他人の勧めるままに行った海外旅行の話が「話題の引き出し」になると思う?
採用試験じゃなくても、海外旅行に関心があるかどうかもわからない初対面の人が、
「オーロラを見に行った」学生の話を、興味を持って聞いてくれると思う?
逆の立場になってご覧よ
海外旅行(オーロラ見学も含めて)に行く若者なんて、いまどき全く珍しくもないわけで
2ちゃんなんかでお勧め先を聞いているような「受け身」の若者の話が、相手の印象に残ると思う?

レスしてくれている人は、オーロラ旅行そのものが就活のネタに使えるかどうかじゃなくて、
>>662での丸投げ状態が「その姿勢は就活ではプラスにならん、下手したらマイナスかも」と言ってくれているんだと思うけど
ちなみに>>685が言っていることは本当だよ
実名で拾えるネット上の情報はもちろんのこと、匿名だからと油断してると、いろんな状況証拠から
「あー2ちゃんで就活に使いたいって丸投げ質問してた学生か〜」と知られている可能性だって否定できない

せめて、自分で調べた「オーロラ観測ポイントの候補」をいくつか挙げて、
予算や行き方などのメリットデメリットも調べてから、他人(ここも含めて)にお勧めを聞いたほうがいいんじゃないのかな
693異邦人さん:2012/06/13(水) 10:53:03.51 ID:TdlqfXPE0
昨日航空券頼んだところから請求書のメールが10時29分に来たんだけど、
今日の午前11時までに振り込んでくださいとか、こんなに忙しいの???
ちなみに今月23日の便なんだけど
694異邦人さん:2012/06/13(水) 10:55:51.99 ID:w4tetu7qi
>>693
発券期限が10日前までのチケットなんじゃね?
695異邦人さん:2012/06/13(水) 11:05:34.75 ID:whBDgMzli
>>694
零細弱小旅行代理店なのか?
早く振り込まないと不渡り出して、あなたの予約もろとも消え去ったりする。
あ、もう11時過ぎたか…。
696異邦人さん:2012/06/13(水) 11:06:47.96 ID:whBDgMzli

>>694>>693に訂正。
すまん。
697異邦人さん:2012/06/13(水) 11:21:36.12 ID:TdlqfXPE0
>>693
発券期限とかあるのね

>>695
多分超零細とかなのかもしれない・・ 

昨日いろいろな会社にチケットで値段問い合わせてたんだけど、酷いところは10分後に再度連絡したら、違う担当が出て倍近く値上がった金額言われたとこもあったんだが
何かチケット会社ってテキトーな感じしたわ
698異邦人さん:2012/06/13(水) 11:29:43.70 ID:w4tetu7qi
>>697
不安なら航空会社のHPから直接買えばいい
ITバラ売りでもなければ↑こっちのが安かったりする
699異邦人さん:2012/06/13(水) 11:30:05.96 ID:8xguCduf0
>>697
海外の航空券で10日後って、ギリギリ直前だよ
そりゃ安いチケットは10分後には売り切れてるかもしれんし
たった1日違いでチケットの値段設定(発券期限)が大幅に変わったりする
チケット会社が信用できないなら航空会社のサイト直販にでもすれば?
700異邦人さん:2012/06/13(水) 11:44:49.00 ID:+HLpHiNJQ
>>692
プラスかマイナスかとか聞いてないやん!それは本人が決めること
ただのお節介やし、すまんが煽りにしか聞こえん、きにくわんならスルーでいいやろ!


>>697
チケット会社なんてテキトーやで!
そのくせ一日でもチケットの有効期限きれたら融通利かせおらへんし、半分ヤクザと思ってる
701700:2012/06/13(水) 11:48:51.73 ID:+HLpHiNJQ
コテ忘れましたが、692です!
みなさんのいうとおり調べてみます!
702異邦人さん:2012/06/13(水) 11:52:11.78 ID:8xguCduf0
>>701
落ち着け
君は692じゃない、>>662>>690
703異邦人さん:2012/06/13(水) 11:59:58.45 ID:tXDcucv60
>>688

教えてくださりありがとうございます。

質問の仕方が悪かったので申し訳ないのですが
また教えてくださいますか?

空港職員さんにチェックインの所から車椅子へ乗せていただいて
搭乗口までの空港内移動をしていただく予定です。
(移動距離が長いため)

その時のチップの相場を知りたかったのですが、
日本以外では、チップが必要で
1ドルor1ユーロと考えていればよろしいのでしょうか?

ご面倒ですがご回答宜しくお願いいたします。
704異邦人さん:2012/06/13(水) 12:06:48.15 ID:u+CPigQAi
>>686
脳内お花畑かよw
そういうのは世間話って言うんだよ。採否に関係すると思ってんの?見てるのはそういう話をしている時の反応、態度、コミュニケーションであって旅行の経験じゃねーよ。
705異邦人さん:2012/06/13(水) 12:09:31.17 ID:w4tetu7qi
>>703
そもそもチップいらないと思う
搭乗口から機内座席までどうするのか知らないけど
基本的に車イスは他の客を待たせて先に通すことになってるから
さっさと動いてさっさと撤収したいもんだから
チップ渡そうとガサゴソしてるとイラつかれるか渡される前に帰ってたなんてことになるだけかと
706異邦人さん:2012/06/13(水) 12:10:36.05 ID:8xguCduf0
>>703
車いす利用が空港の通常サービスとして用意されているものならば
それは職員さんの業務の範囲内なので、通常、チップは不要でしょう
(アメリカと違って、あなたが挙げている国ではチップ=給料の一部、ではないので)

あなたが挙げている国では、チップは、通常の業務と考えられる範囲を超えて、
なにか特別なことをしてもらった場合に渡すものと考えておけば良いです
特に「車いすを押す」という、その国ではごく当然の福祉サービスに対して
チップを渡すと「失礼な」と変な顔をされることもありますよ
707異邦人さん:2012/06/13(水) 13:20:11.42 ID:tXDcucv60
>>705>>706

ご親切に詳しい解説までしていただいたこと、

アメリカではチップが必要な事も教えてくださり
今後の参考になりました。

本当に助かりました。
どうもありがとうございました。
708異邦人さん:2012/06/13(水) 15:08:02.26 ID:MSPln8ct0
>>700
>>692
>プラスかマイナスかとか聞いてないやん!それは本人が決めること
>ただのお節介やし、すまんが煽りにしか聞こえん、きにくわんならスルーでいいやろ!

質問丸投げしておいて書くことじゃないだろうに・・・
709異邦人さん:2012/06/13(水) 17:28:10.18 ID:0GRSbqXo0
質問です。
海外からシガーを持ち帰る際、証明書が発行されていない場合は50本まで持ち帰ることが可能だそうですが、
手荷物に50本、スーツケースに50本で合計100本持ち込んでもわからないと思うのですが、航空会社のほうではわかるのですか?
710異邦人さん:2012/06/13(水) 18:41:32.47 ID:IovZUcDv0
>>709
航空会社は関係ないだろ
税関で見つかったら怒られるってことだ
711異邦人さん:2012/06/13(水) 19:10:47.92 ID:juEtBY1vi
全ての荷物を持って税関を通るわけだからな
隠し事をしてる奴はすぐわかるそうだ
712異邦人さん:2012/06/13(水) 19:11:20.77 ID:vzG0VFAU0
>>709
いくら初心者スレだからといって、税金逃れの質問に親切丁寧に答えてくれると思った?

まぁ、なんだ、「スーツケースに入れておけば無修正ポルノとかドラッグとか持ち込んでも
分からないと思うのですが、実際どうでしょうか?」みたいなのと答えは同じだな。
713異邦人さん:2012/06/13(水) 20:31:00.36 ID:X/B9pASW0
預けた荷物は乗客が見えない所で、しっかりとX線かけたり麻薬犬がクンカクンカする。
さすがに修正済みか無修正かは判らないだろうが、ドラッグは見つかる可能性大だ。
シガー犬やアル中犬だっているかもしれない。w
怪しい荷物は、入国時の税関職員に情報が伝わる。その荷物を持って、涼しい顔で通過しようとすると
税関職員が笑顔で「はい!こんばんわー。今日はどちらからですかー?」と止められる。
パスポートを見られ「一応、念のためちょっとだけ見せてもらっていいですかー?」と言われる。
開ける前に持込み禁止品と免税範囲の書かれたカードを見せられ、「こういった物はありませんね?」と念を押される。
そして、「じゃあ見せて下さい」というような手順だな。
714異邦人さん:2012/06/13(水) 20:41:04.21 ID:Ejpqk79c0
羊羹ってほんとに税関で止められるの?
715異邦人さん:2012/06/13(水) 20:51:32.87 ID:0nd/rkmM0
プラスチック爆弾と思われるのかな?
食べてみたら甘いけど、ダイナマイトも甘いらしいし。
716異邦人さん:2012/06/13(水) 20:56:12.74 ID:8xguCduf0
羊羹がニトロと勘違いされて止められるかも、ってのは
もしあるとしても、税関じゃなくてセキュリティのほうでしょ
717異邦人さん:2012/06/13(水) 21:27:32.90 ID:X/B9pASW0
同行者が預けた荷物の再検査で呼ばれた。(セキュリティ)
どうも、ポテトチップだったらしい。
つまり、筒型の容器にポテトチップがアルミ袋に入っているやつ。
羊羹も内側がアルミの袋に入っているのがあるよな。

どうもX線で見ると怪しいらしい。
718異邦人さん:2012/06/13(水) 21:40:46.71 ID:8xguCduf0
怪しいというか、X線の機械で中身がよくわからないものは
「とりあえず開けて見せろ」ってなるよね
719異邦人さん:2012/06/13(水) 23:03:27.35 ID:Osa/WxE/0
ヒースロー空港は化粧品ですら試薬でチェックされる・・・
最近行った中では一番厳しい
スカートのプリーツも触ってチェックされる
そんなに怪しい人に見えたんだろうか。確かに寝不足でボーっとはしてたが

アメリカとどっちが厳しいのかねぇ?最近アメリカは行ってないんで分からんのだが
720異邦人さん:2012/06/13(水) 23:53:09.50 ID:PAlBAdZGi
ヒースロー、身構えてったのに余裕だった俺もいますよ
毎回手荷物の中には透明チャック袋に満杯の液体入れてるけどw
721異邦人さん:2012/06/14(木) 02:41:30.34 ID:tkgObsQv0
>>710
>>711
>>712
>>713

回答有難うございます。
なるほど、たしかに手荷物にせよスーツケースにせよシガーが50本も入ってたら不審にも思われますね。
ありがとうございました。
722異邦人さん:2012/06/14(木) 08:06:01.50 ID:0zKvWCnIO
成田出国、歯磨き粉余裕でした
羽田入国、特殊な磁気ディスク、ぎりぎり余裕でした
723異邦人さん:2012/06/14(木) 12:10:32.39 ID:kx6MS2CQi
歯磨き粉ってNGなの?!
724異邦人さん:2012/06/14(木) 12:13:09.43 ID:/8wYZjNMi
先日タイ出国の時、カウンターで発券時(ANA)
パスポートを差し出しただけで発券されました(eチケット出さずに)
これって最初に航空券を購入したり、出国の発券時に情報がパスポートに記載?されるのでしょうか?
725異邦人さん:2012/06/14(木) 12:23:04.86 ID:LjMntU4Zi
皆さんどんな風に旅行先決めてます?
自分どこか行きたいとは思うんですけど
何を基準に決めてるのか参考までに教えてください。
726異邦人さん:2012/06/14(木) 12:28:48.35 ID:Tfe0FXn50
>>724
今はどこでもパスポートでチェックインできる
もちろん、パスポートに航空券の情報なんて書き込まれていない
727異邦人さん:2012/06/14(木) 13:09:10.67 ID:NYd2oa4li
>>725
思いつきとか激安航空券が取れた目的地とか
728異邦人さん:2012/06/14(木) 13:21:27.79 ID:wqqJQpES0
>>725
行きたい場所をリストアップしておく。
テレビや雑誌で見た程度でもとりあえず。
そして日数、予算、治安など行けそうな場所から行く。
もしくは早く行かないと行けなくなりそう又は変わっちゃいそうな所から行く。
729異邦人さん:2012/06/14(木) 13:52:29.75 ID:5PNuPLmF0
国で決めるよりもxxを見に行こうって感じだな

ピラミッドみてみたい→エジプトいこうみたいな
730異邦人さん:2012/06/14(木) 13:54:45.20 ID:wpOzFQNji
>>724
コンピュータシステム上で当該搭乗便の予約記録に、あなたと同姓同名で誕生日も同じ人がいない限り、
パスポートだけで本人と認定されるだろうからね。
731異邦人さん:2012/06/14(木) 14:04:57.50 ID:T4ZUyWnR0
教えてください。
私は総入歯なので○○グリップというチューブ入りの入歯安定剤が必要です。
チューブ入りの物(40グラム位)は機内持ち込みできないとのことですが、
どうでしょう。
また、長期の旅行を計画しているため預けるトランクには大きなチューブ
(100グラム位)も数本入れるつもりですが、どうでしょう。
また、外国にも入歯安定剤は売っていますか。
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
732異邦人さん:2012/06/14(木) 14:24:03.71 ID:aCGggNJc0
機内じゃなく預けろ
733異邦人さん:2012/06/14(木) 14:44:05.07 ID:NYd2oa4li
>>731
40gの方は機内持ち込みできると思うが
734異邦人さん:2012/06/14(木) 14:55:48.75 ID:T4ZUyWnR0
>>732
これがないと機内食が食べられません。数時間のフライトなら食事抜きでもガマンしますが
太平洋横断とかでは辛いです。
>>733
こういう事は航空会社へ問い合わせるのか入管とか税関に問い合わせるのか、ご存じないで
しょうか。旅行自体は計画中で旅行会社も決まっていません。
735異邦人さん:2012/06/14(木) 15:48:40.93 ID:vXNmo/iR0
>>734
税関は関係ない
飛行機に持ち込めるかどうかは航空会社によるけど、普通は100mlまでは透明な袋に入れれば持ち込める
736異邦人さん:2012/06/14(木) 16:21:26.92 ID:oy49vQtr0
行先も時期も問わないのでとりあえず格安の海外旅行の情報がほしいです
期間限定でも数量限定でもかまわないのでそういう情報をまとめたサイトってありませんか?
737異邦人さん:2012/06/14(木) 16:24:36.78 ID:nflurYx90
hisでもみてこい
738異邦人さん:2012/06/14(木) 16:27:38.16 ID:T4ZUyWnR0
>>735
ありがとうございます。どうやらOKみたいなので計画を進めます。
739異邦人さん:2012/06/14(木) 16:46:22.83 ID:6iCTCghw0
>>723
ジップ付きビニール袋に入れれば、歯磨き粉もマスカラもOK
740異邦人さん:2012/06/14(木) 19:44:10.73 ID:0zKvWCnIO
ジップロックに40gのチューブを10本くらい入れればいい
741異邦人さん:2012/06/14(木) 20:00:31.23 ID:DDTg1Xzci
入れ歯安定剤をチューブから粉末に変えたらいいんじゃない
742異邦人さん:2012/06/15(金) 07:50:46.44 ID:FHvg7FbC0
>>739 >>740
ありがとうございます。
>>741
眼から鱗です。ありがとうございます。一度使ったことありませんが試してみます。

みなさま、お礼が遅くなってすみませんんでした。ご親切にありがとうございました。
743異邦人さん:2012/06/16(土) 19:32:41.87 ID:/F2/sJuD0
ちょうど台風4号が来る21日に成田からベトナム航空で出発予定です。
国際線はあまり欠航が無いとは聞きましたが、強い台風は欠航する事はありますか?

宜しくお願い致します。
744異邦人さん:2012/06/16(土) 20:11:04.71 ID:FcLUqR5A0
>>743
あります
745異邦人さん:2012/06/16(土) 23:36:50.26 ID:/F2/sJuD0
>>744
やっぱりそうなんですかー。
返信ありがとうございました。
746異邦人さん:2012/06/17(日) 00:35:54.84 ID:hmOlAK/90
バカな質問者だな・・・
747異邦人さん:2012/06/17(日) 01:03:29.14 ID:3UbWYr0b0
バカですみません…
748異邦人さん:2012/06/17(日) 10:08:32.02 ID:fBr0XYNB0
20(水)、大阪→クアラルンプール(AirAsia)が台風で欠航したらどうなるの?
そのあとのバンコク往復と、帰路のクアラルンプール→大阪も予約してるんですけど。
後日に乗せてもらうのって物理的に無理ですよね?
たとえ空席があっても、同じように結構便の客が流れるから運のいい人しか乗れなくなるみたいな(想像)。
749異邦人さん:2012/06/17(日) 10:22:18.30 ID:TSumY4ik0
小型で軽量ノートPCの購入を検討中ですが
国外旅行中はインターネットとメールが出来れば十分と考えています。
もちろん強固なものがいいのですが、新品で3万円程度かな。
どの機種がいいのか迷います。
おすすめ機種を教えてください。


750異邦人さん:2012/06/17(日) 11:07:58.64 ID:yh3wn3Q30
>>749
量販店にでも行って実物を見ながら選んだ方がいい
751異邦人さん:2012/06/17(日) 11:09:17.03 ID:yh3wn3Q30
ただの糞マルチ野郎でした
752異邦人さん:2012/06/17(日) 11:16:16.85 ID:TSumY4ik0
>>751
チョトチョト。(-_-;)
753異邦人さん:2012/06/17(日) 11:55:54.07 ID:9yHgTvzs0
>>749
量販店で実物を見て、買うのは安いネットで。
754異邦人さん:2012/06/17(日) 14:04:28.66 ID:hdWw4BIr0
>>749 中古のEEEPCでいいんじゃね? 
755異邦人さん:2012/06/17(日) 16:30:58.59 ID:7NiYRGU/0
ハローエブリボデー。
ちょっと、ルーマニアにゴーしたいんだが、何せどんなカントリーか
知らないわけよ。とりあえずポピュラーなシティをティーチして
欲しいんだが、何でもウエルカムだからさ。
なんだったらトギャザーでシンキングしようぜ。
756異邦人さん:2012/06/17(日) 17:27:21.80 ID:LeL3GFK40
ドラキュラの故郷だから気をつけろよ
757異邦人さん:2012/06/17(日) 18:26:48.05 ID:RphqLwLz0
とにかく地味でつまらないからチェコに行くことをお勧めする。
758異邦人さん:2012/06/17(日) 18:36:44.19 ID:gCbSEcZJ0
世界一美人が多いとか前テレビでみたな
759異邦人さん:2012/06/17(日) 18:38:36.56 ID:hmOlAK/90
黒海沿岸に多いらしいな、コンスタンツァとか。
760異邦人さん:2012/06/17(日) 20:25:57.38 ID:TBiljDvUO
>>748
全部、消滅。払い戻しも振り替えもナシ。それがLCC。
ただ、インシュアランスに入っておけば、保証はある。
だとしても、他の便は自己責任。
761異邦人さん:2012/06/17(日) 20:36:34.43 ID:fBr0XYNB0
>>760
そんなこと言わずに別便に乗せてくれよ。
インシュアランスの保障とは?
762異邦人さん:2012/06/17(日) 21:01:55.72 ID:u5gBTgXn0
欠航なら払戻はするだろ
他社便への振替はないだろうが
763異邦人さん:2012/06/17(日) 21:35:41.42 ID:TCbPmHBc0
福岡からバリ島に行く予定です
シンガポール航空で福岡→シンガポール→デンパサール(バリ島)で乗り継ぎ時間が
1時間15分なんですが、バタバタしますか?
海外は個人でタイ、台湾、韓国がありますが乗り継ぎしたことないので
いまいちどんな感じか分かりません
764異邦人さん:2012/06/17(日) 22:11:41.09 ID:oILdPZqt0
ルーマニアは中韓観光客いっぱいのチェコより好きでおもろかったけどな。
地方都市はどこもラブリーで素朴。
いちばんつまらないのがブカレスト。
765異邦人さん:2012/06/17(日) 22:36:50.87 ID:jK3dbunG0
質問させてください。
今度初めて上海に行くんですが、バッグを買いに行った店の人に
「これなら機内持ち込みの手荷物にできる」と言われて買ったバッグが気になっています。
日本航空のサイトには持ち込める手荷物が「W55cm×H40cm×D25cm」とあるのですが、
自分が買ったものは高さが56cmと書かれていました。
厳格に測定すると持ち込めないのではないかと不安になっているのですが、
1cmの差で持ち込み不可とされるほど厳格に測定することってあるのでしょうか?
766異邦人さん:2012/06/17(日) 22:54:50.07 ID:wAN0do7w0
1cmの差とかないないw
全然大丈夫だよ。
預かり荷物の重量だってオーバーしたのにおまけしてもらったことある。
767異邦人さん:2012/06/17(日) 23:32:41.24 ID:TBiljDvUO
>>763
両方ともシンガポール航空なら、
たとえ便が遅れても乗り継ぎ客を待っててくれる。
飛行機を降りたところで、「デンパサール行く人いますか〜?」って呼び込みしてたりもする。
普通に行動してれば大丈夫
768異邦人さん:2012/06/17(日) 23:35:03.68 ID:TBiljDvUO
>>761-762
・インシュアランスとは保険のこと。事前に追加料金を払う。
・保険入ってなかったら、欠航でも払い戻さない。
769異邦人さん:2012/06/17(日) 23:40:56.26 ID:fBr0XYNB0
>>768
そいつはひどいな。
770異邦人さん:2012/06/17(日) 23:48:43.54 ID:hmOlAK/90
別にひどくないだろw イヤなら乗るな、ってこと。
よく考えないで値段の安さに飛びつくほうが悪い。
771異邦人さん:2012/06/17(日) 23:55:08.14 ID:fBr0XYNB0
航空会社側がわざと欠航すれば大儲けじゃないか。
772異邦人さん:2012/06/18(月) 00:09:35.95 ID:EXx6vbVi0
>>767
そうなんですね!
ありがとうございました!
773異邦人さん:2012/06/18(月) 00:12:05.34 ID:m8yCAWcNP
>>748
欠航した自社分を払い戻すのみ
その他のサポートは自社分、他社分を含めて一切無し
必要な部分は自分で再手続
774異邦人さん:2012/06/18(月) 00:28:08.12 ID:4HHbz5rK0
>>771
それはない。
「あの航空会社は欠航がやたら多い」という評判が立ったら長期的には経営が成り立たない。

キミ、少し考え方がゆがんでるんじゃないか?
775765:2012/06/18(月) 00:38:54.45 ID:ncLqfaB/0
ありがとうございます、大丈夫だと思って突入することにします。
776 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/18(月) 02:56:01.94 ID:K4rcSeOW0
へー初めて知った
777異邦人さん:2012/06/18(月) 06:50:34.29 ID:2yH3FDF50
>>771
うわー、君あったまいいー
778異邦人さん:2012/06/18(月) 11:18:13.99 ID:r0t/LWuT0
航空会社が麻薬や覚せい剤を運べば大儲け。
これが意外と
779異邦人さん:2012/06/18(月) 14:29:28.09 ID:7KPSNAFZ0
>778
個人的な小遣い稼ぎでやってる奴は少しはいるだろうけど、
会社ぐるみではさすがにやらんだろう。お前バカか?
780異邦人さん:2012/06/18(月) 16:11:08.87 ID:fPynfcp80
おれ昔機内の機窓からバイカル湖を見たことがあるんだが
そんなところ飛行機飛んでたのかな?欧州便だったと思う。
(ちなみにソビエトやロシアの飛行機ではない。)
781異邦人さん:2012/06/18(月) 18:32:01.30 ID:4HHbz5rK0
なんでそれがバイカル湖ってわかったの?
「これ、バイカル湖」 って書いてある巨大な看板が見えたの?
782異邦人さん:2012/06/18(月) 18:46:24.42 ID:2hmGKY8C0
>>781
一級湖バイカル って標識がみえたんじゃね?
783異邦人さん:2012/06/18(月) 18:47:06.74 ID:2hmGKY8C0
>>781
最後までよんでなかったw
784異邦人さん:2012/06/18(月) 20:19:06.21 ID:w+IPZSF90
>>780
単にシベリアに吐いて捨てるほどある三日月湖のひとつでも見たんじゃ...。
日本からの欧州便だったら基本的にあんなとこ通らないし。
785異邦人さん:2012/06/18(月) 20:46:08.47 ID:t2EfhutT0
インドと東南アジアの間くらいで撮った、ひょろひょろとした川はどこなのか教えて欲しい。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340019836660.jpg

誰でも思いつく単なる印象でバングラデシュと簡単に言わないで欲しい。
最初はバングラデシュと思ったが、フライト時間と飛行距離を計算すると、どう考えてもバングラデシュ上空ではなさそうなのだ。
786異邦人さん:2012/06/18(月) 21:24:04.24 ID:V4SUyi4I0
今どの辺飛んでるか地図で表示したりするんじゃね?
787異邦人さん:2012/06/18(月) 21:33:59.05 ID:H0xuvrG/0
ミャンマーじゃないか?
バンコク→パロ間でこんな感じの見たような。
788異邦人さん:2012/06/18(月) 21:44:16.34 ID:4HHbz5rK0
>>786
仮にそれを見てたんであれば、>>780 みたいな質問はしないわけで。
789異邦人さん:2012/06/18(月) 22:23:15.06 ID:m8yCAWcNP
>>785
google earth で飛行ルートをたどってみる
790異邦人さん:2012/06/19(火) 00:27:35.13 ID:GZzfLp37O
>>785
離陸時刻、着陸時刻、撮影時刻、離陸空港、着陸空港くらい書きなさいよ。
791異邦人さん:2012/06/19(火) 01:04:05.72 ID:r1o0p8SO0
フライト時間と飛行距離から、バングラデシュではなくどの辺だと思ったんだよ
792異邦人さん:2012/06/19(火) 02:23:01.90 ID:7JhCieG40
>>785
わかるわけねーだろwwwwwwwww
793異邦人さん:2012/06/19(火) 04:55:22.49 ID:N/y5cPDdO
台風で欠航した場合、料金は?
794異邦人さん:2012/06/19(火) 09:17:05.35 ID:vvwNgmmi0
ミャンマーだと思うけど、
東南アジアのどこからインドのどこへ向かっていたのかくらい書け
795異邦人さん:2012/06/19(火) 14:55:39.22 ID:W96LhJKB0
>>793
台風で欠航しても料金に変動はありません
796異邦人さん:2012/06/19(火) 15:14:27.61 ID:m19EfoKO0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120618-00000012-rcdc-cn
<中華ボイス>中国が恥ずかしい“史上初”=「co.jp」への接続を遮断―中国有名ブロガー

現時点でも、中国から日本のco.jpのサイトへは接続できませんか?
797異邦人さん:2012/06/19(火) 15:20:25.77 ID:NoXYHCFSi
中国国外にある.co.jpドメイン以外のproxyサーバを経由すれば何の意味も無さそうだなw
798異邦人さん:2012/06/19(火) 21:57:52.81 ID:iI4Ho1ST0
エコノミーに長時間乗るので、首にはめ込む枕を買ったら
エコノミーの背もたれはほんの僅かしかリクライニング出来ないので
枕がある方が逆に体を倒せなくて辛いという悲しい結果になってしまいました
狭いのは仕方ないとしても、もっと大きく倒せるようにしてほしいものです
自分が倒さずに前の人が倒すと狭くなりすぎるってことなのでしょうが、それにしても倒れなさすぎです
799異邦人さん:2012/06/19(火) 22:00:44.06 ID:ZNbAa0oU0
前の人に倒されたら理由が分かると思うよ。
800異邦人さん:2012/06/19(火) 23:04:45.33 ID:m19EfoKO0
このまえ空港でJAL機に鶴のマークがあった気がしたんだが
寝ぼけてただけか?
それとも本当に復活したの?
801異邦人さん:2012/06/19(火) 23:05:51.22 ID:7V9Iogjr0
復活したよ
802 :2012/06/19(火) 23:55:31.40 ID:ibY52cl/0
>>798
どうせ倒れなんいんだから倒さないほうがよい。
中途半端に倒すと体が不安定になって疲れるから。
でも、チビはよく倒しているのをよく見るな、チビだからだよ。
803異邦人さん:2012/06/20(水) 00:05:02.59 ID:DxJsazDi0
>>798
中途半端に倒しても、首や腰が不安定で、足を上げられないんだったら、結局辛いのは一緒
ネックピローは空気はパンパンに入れずに、首を安定させる程度に使い、
配られる枕や(余分があれば)毛布を腰の後ろに当てると辛さはいくらか軽減される
可能ならば、前の座席の下に突っ込んだ荷物を足置きにする

そもそも、たいしてリクライニングできない狭さだからこそのエコノミーシートなんですよ
804異邦人さん:2012/06/20(水) 00:06:21.32 ID:gW0+7vc/0
>>798>>800
これらの質問に対してどう答えたら良いのか?
私の旅行知識に全く関係ない気がするけど。
なのでアドバイスできない。
これも時代の流れなのだろうか?
805異邦人さん:2012/06/20(水) 00:27:06.19 ID:7lRsf10z0
↑回答者として君を指定した人なんて誰もいないよ。
806異邦人さん:2012/06/20(水) 00:41:41.46 ID:gW0+7vc/0
>>805
そんなこと当たり前。

>>798航空会社の席に対してのグチだけなので、初心者が困ってるからというニュアンスが全く伝わってこない。航空板に行くべき問題だ。
質問してるのではなく、この掲示板で過去のいやだった事を発散してるだけ。
これから行こう。どうしたらいいかという肯定的な質問では無いから答えられない。

>>800
マークなんてどの企業でも変わる。そんなものは初心者旅行関係の話題ではない。JAL板に行け!
スーパーに行けばわかるよ。いろんな企業が10年前とはロゴは変わってるはずだ。
807異邦人さん:2012/06/20(水) 00:57:58.82 ID:pka6TjSD0
>>799、802、803
やはり倒せないのは狭さが問題なんですね
だったら、離着陸時や食事時以外は強制的に倒す席を一部設けて
ほとんど倒せない席か強制的に倒させられる席か選べるようにしてほしいものです
まあ、素人が思いつく方法なんて、実際には問題があって実現できないに決まっていますが
808異邦人さん:2012/06/20(水) 00:58:51.96 ID:aiPxRqe90
なんとなく両替で現金をやりとりするより
クレカ使った方が得と思ってたけど、visaとか普通にレート悪くね?
809異邦人さん:2012/06/20(水) 01:04:42.42 ID:gW0+7vc/0
>>807
お前は質問してない。苦情を発散して自分でまとめて同意を求めているだろ?
ここは何も知らない初心者に対して、いろいろな人がそれぞれアドバイスする板なんだからな。
お前は消えろ。限りなく板違いだ。
810異邦人さん:2012/06/20(水) 01:11:13.83 ID:DxJsazDi0
>>807
エコノミーのあの前後の狭さのまま、あれ以上シートを後ろに倒されたら、
倒れてきた前の座席に足ががっつり挟まれて、トイレにすら立てないくらいにキツい状況になると思うよ
(思いっきり倒せる深夜バスの座席でそういう状況になることがある)
座席を立てないってのは、緊急時の保安的にもすごく問題があるよね
あと、座席ごとに楽しめるはずのパーソナルエンタテインメントの画面も使用不能になるだろうね

そこまで言うなら、思いっきり座席を倒せるビジネスクラスを利用なさいな
811異邦人さん:2012/06/20(水) 01:27:00.88 ID:P7f+g0rc0
>>808
普通に両替する方がレート悪くないか?
裏技あるなら別だけど
812異邦人さん:2012/06/20(水) 02:02:57.63 ID:zjdiKA+x0
keの欧州線が昔飛んでたろ?
今はだいぶ緯度の低いところを飛んでる。
813異邦人さん:2012/06/20(水) 08:09:35.15 ID:mRDg6fLqi
なんか台風の影響で暴れてるキチガイが一人いるな
814異邦人さん:2012/06/20(水) 11:51:25.37 ID:AzbYctIZO
スーツケースのオススメはどんなものがありますか?

小さいもの(30L前後)の購入を検討しています。
購入&使用してみて良かったら大きいものも購入したいなと思っています。

予算は2〜3万円前後ですが多少オーバーしても構いません。
イノベーターかブラニフを考えていますが他にオススメがあれば教えて欲しいです。
815異邦人さん:2012/06/20(水) 11:53:49.25 ID:RlY/PdvW0
>>814
【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part25
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1336463608/
816異邦人さん:2012/06/20(水) 11:57:46.98 ID:AzbYctIZO
>815さん
誘導ありがとうございます。
よく探しもしないで質問してしまってすみませんでした。
817異邦人さん:2012/06/21(木) 17:52:26.48 ID:psSEk75/O
質問お願いします。
羽田空港発で2泊3日(1日目の夜に羽田発、3日目の夜に羽田着)が可能な国は韓国以外にありますか?
818異邦人さん:2012/06/21(木) 18:57:19.77 ID:OfPJ64Qm0
そういうときは、利用する空港のHPで
スケジュールを調べる。
ttp://www.haneda-airport.jp/inter/flight/searchFlightSchedule
(URL引用: www.haneda-airport.jpより )

出発到着ごとに、曜日を選んで符号する
目的地を見つければ良い。
819異邦人さん:2012/06/21(木) 21:29:14.94 ID:IUgeu/540
>>813
エコノミーに長時間乗るので、首にはめ込む枕を買ったら
エコノミーの背もたれはほんの僅かしかリクライニング出来ないので
枕がある方が逆に体を倒せなくて辛いという悲しい結果になってしまいました
狭いのは仕方ないとしても、もっと大きく倒せるようにしてほしいものです
自分が倒さずに前の人が倒すと狭くなりすぎるってことなのでしょうが、それにしても倒れなさすぎです

これだと自分で既にまとめてしまって、それが結論という文面なんだから、我々はアドバイスできない。
そこに質問の?が存在しない。
航空会社に対する改善の要求は私が代わりにやってやるものではない。
この人物は、航空会社名も書いてないから、どの席がとか、どの機体がとか、どの路線なら良いかもってことを、
航空板に詳しい奴でさえも全くアドバイスができない。
>>1の質問形式にも則っていない。だから私は怒ったのだ。
こいつは感想、日記、グチを言って同情を求めているだけ、
今後の旅行に対してアドバイスを受けて肯定的に行動しようという気持ちは見受けられない。
820異邦人さん:2012/06/21(木) 21:34:37.57 ID:/tUq3M/E0
↑馬鹿じゃね?
821異邦人さん:2012/06/21(木) 21:56:36.52 ID:Yotl85iI0
今頃出てきて何言ってんだ、しつこいぞ。
822異邦人さん:2012/06/21(木) 22:38:44.69 ID:BdYupZtP0
台湾香港マカオ上海etc
823異邦人さん:2012/06/22(金) 08:32:26.54 ID:2ozt4X6Ni
>>819
馬鹿じゃねーの?
824異邦人さん:2012/06/22(金) 10:02:09.63 ID:CKbF84Ie0
>>819
「我々はアドバイスできない」の我々っておまいと誰なんだ?w
825異邦人さん:2012/06/22(金) 11:43:36.86 ID:c+dxE3S40
質問お願いします。
東京〜ブラジル〜ロンドン〜東京という周遊を考えているのですが
10弱のサイトを周ってみた結果、サーチャージ込みで30万弱でした。
こんなざっくばらんとした質問で申し訳ないのですが、こんなもんですか?
826異邦人さん:2012/06/22(金) 12:15:55.10 ID:lnVUSrT70
そんなもんじゃないか?
世界一周券かな?
827異邦人さん:2012/06/22(金) 13:03:00.57 ID:mN3REePRi
いくらなら納得するんだろうね?
828異邦人さん:2012/06/22(金) 15:41:03.94 ID:8tIm6vNz0
いまアジア(日本以外のタイ、台湾、韓国、中国、ベトナム、インド)で
アイドルの若者向けで大ヒットしてる曲ってどんなものがありますか?
ここ10年くらいの範囲でお願いします。
829異邦人さん:2012/06/22(金) 15:51:22.49 ID:UuIN2DdD0
>>825
こういう航空運賃質問板ってないのかな?怒涛に行き先を勧めるスレが担当ではないし。
ワンワールドかスターアライアンスかスカイチームの中で世界一周航空券で最も安いのを選んだら?
当然、そのルートにこのグループしか就航していなかったら選択肢はそれだけになる。
ここでまず調べて欲しいのは、ブラジルからロンドンのルートの航空会社だ。
サンパウロだったら、リオデジャネイロだったらと微妙な違いがあるかもしれない。
830異邦人さん:2012/06/22(金) 15:59:46.51 ID:UuIN2DdD0
>>825
感覚的に10年前の概念でもその位だったような。
日本からブラジルが乗り継ぎ超ロングの為往復でそもそも高い。
ブラジルからロンドンがマニアックなルート。
これが含まれてるなら妥当じゃないか?って気がする。
他のコメントする奴に、こんな当たり前のアドバイスしてバカにされそうだが、このルートが20万円になることはありえない。
ちなみに往復の料金より片道片道片道の方が料金は高くなる。
831異邦人さん:2012/06/22(金) 16:07:00.83 ID:UuIN2DdD0
>>828
華流とか各国の音楽の板とか文化の板がありますのでそちらでお願いします。
832異邦人さん:2012/06/22(金) 16:09:31.19 ID:UuIN2DdD0
>>798
質問内容がわからないが、返品すれば?
833異邦人さん:2012/06/22(金) 18:30:53.24 ID:B8dDtyoBi
(ドヤッ
834  :2012/06/23(土) 09:37:40.56 ID:4TnMef7s0
タイへ行こうと思うのですが
タイ国際航空と比べて中国国際航空は安いのですが
何か問題とかってありますか?
835834:2012/06/23(土) 09:42:50.13 ID:4TnMef7s0
口コミ情報によれば中国国際航空は
普通に遅れるそうなのですが
本当ですか?
836異邦人さん:2012/06/23(土) 10:36:52.40 ID:hXVZmJeO0
タイ航空なら直行便だから時間の節約になる。
遅れるかどうかは運もあるのでどんな評判いいとこでも遅れることはある。
中国国際はその確率が高いだけ。
時間をとるか、お金をとるか、快適さをとるか、は人それぞれ。
837825:2012/06/23(土) 12:48:10.48 ID:GAA8DhA00
>>826 >>827 >>829 >>830
助言ありがとうございます。あとはskyscannerでも調べて
これより高いか、たいして変わらず手間がかかるようなら
これを選ぼうと思います。
838異邦人さん:2012/06/23(土) 13:41:58.05 ID:ZRhnanXt0
中華航空はよく墜ちると聞いて怖くて乗れない
839異邦人さん:2012/06/23(土) 14:05:38.88 ID:U4o7B8zw0
>>837
北米経由でも中東経由でも東京〜ブラジルは乗り継ぎも含めて20時間コースなんだから

東京〜ロンドンの往復と別切りでロンドン〜サンパウロorリオの往復(経由便含む)を買えばいいんだよ。
何時行くのか知らないが、例えば9月あたりなら最安で20万円以内で行ける。
840異邦人さん:2012/06/23(土) 20:03:09.03 ID:7FPDIStO0
日本から海外へ、日本米を持ち出す場合、日本で申告する必要がありますか?
税関の絡みは無かったですよね?

海外の友に日本米を差し入れするために持ち出して
友に会えずにそのまま持ち帰った場合、日本帰国時の税関審査が必要ですか?
841異邦人さん:2012/06/23(土) 20:14:05.47 ID:9UjMv0MF0
>>840
精米の持ち出しは事前に許可が必要だったような。
農林省の出先機関に申請する。
842異邦人さん:2012/06/23(土) 20:23:59.90 ID:fihYjYM90
>>841
食糧法が改正されて、個人用のお米の輸出には届け出が不要になった
http://www.maff.go.jp/j/seisan/boueki/kome_yusyutu/index.html

ただし植物検疫はまた別問題
アメリカの税関申告書の「食品」の項目もまた別問題

何キロ分か知らないけど、アメリカで友人に会えなかったとき
そのまま日本に持ち帰ると何かと面倒だし、なにより重たい
現地で知り合った日本人か宿の人にでもあげればいいんじゃないかな

差し入れは絶対にコメをお願い!とリクエストされていないなら、
差し入れは他のものすることをお勧めする
843異邦人さん:2012/06/23(土) 20:48:21.67 ID:jAt9FW+/0
ツアーで一回ヨーロッパに行っただけの初心者には南米の一人旅は無理でしょうか?
とある理由でアルゼンチンとパラグアイに行ってみたいのです。
844 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2012/06/23(土) 20:50:43.41 ID:5e+ebCDdP
行き先(+通過時の担当の判断)によっては入国の際、福島を理由に日本からの
食料の持ち込みを認めず没収されることがあるから気をつけて
845異邦人さん:2012/06/23(土) 20:57:04.69 ID:kMsRcUzo0
>>843
無理ってことはないよ。十分に気をつけろっていうだけ。
846異邦人さん:2012/06/23(土) 21:20:35.51 ID:Rw9qrxXB0
>>843
>初心者には南米の一人旅は無理でしょうか?
無理かどうかは人による。自信ないのに無理して行く必要はない。
すすめない。
847異邦人さん:2012/06/24(日) 03:52:06.80 ID:AFqcdbQx0
>>835
北京空港でもやがかかることが多いから遅れやすいよ。もちろんそれ以外の原因もあるんだろうけど。
848異邦人さん:2012/06/24(日) 05:17:42.59 ID:Ax4qULLh0
大阪発のピーチ航空で香港まで安く行けそうなので、東京から大阪の関空まで行くんだけど
バス以外で安く行ける方法ありますか
849異邦人さん:2012/06/24(日) 07:17:25.23 ID:Nez+IAnv0
>>848
青春18きっぷ
850異邦人さん:2012/06/24(日) 10:30:40.98 ID:kkfHAYaw0
バスが嫌なら鉄道しかないわなぁ
851異邦人さん:2012/06/24(日) 10:45:21.55 ID:n9d9fLr+0
時間だけはある人の貧乏旅行ってなんかなつかしいなぁ
852異邦人さん:2012/06/24(日) 12:19:08.09 ID:aEBYK1wx0
>>848
泳いで行けば安いですよ
853異邦人さん:2012/06/24(日) 12:56:32.10 ID:/iTyYgJ/0
ピーチに比べたら東京大阪の鈍行移動なんて天国じゃないですか
854異邦人さん:2012/06/24(日) 14:14:19.22 ID:Pruamrx20
すみません海外旅行超初心者です。外貨両替について質問です。
円からドルに両替する時って、4万円分を両替してくださいと言うのか、
500ドルになるように両替したいと言うのかどちらですか?
前者の場合だと受取るドルが端数の細かいものになってしまいますよね?
855異邦人さん:2012/06/24(日) 14:22:43.87 ID:Cp/En9Py0
日本の銀行は現地の硬貨を持っていない→500ドル分両替してくれ
現地の銀行は日本の硬貨を持っていない→40000円分両替してくれ
が正解だろ
856854:2012/06/24(日) 14:35:21.09 ID:Pruamrx20
>>855
すみません海外初心者以前に常識不足でした。。
日本の銀行は硬貨をもっていないんですね。
では日本の銀行で両替する場合は必然的に、○ドルになるように両替するしか
ないということですね。無知を晒してしまいお恥ずかしい限りです。
回答ありがとうございました。
857異邦人さん:2012/06/24(日) 14:35:31.07 ID:ApEpXfT70
細かいドルもあったほうが便利だよ
858異邦人さん:2012/06/24(日) 14:42:01.82 ID:cKe9UN1W0
私の経験では(出発時空港での両替ですが)
>500ドル分両替してくれ  はもちろんOKです。

>40000円分両替してくれ  も、ドル札で両替できる範囲を換えてくれて
 端数は円で返金というようにしてくれます。

      

859異邦人さん:2012/06/24(日) 15:16:18.29 ID:gW5c1qfoi
>>855
日本の銀行で両替する場合、「40000円分」だろうが「500ドル分」だろうが、端数は日本円で返ってくるんだが。

海外行ったことある?
860854:2012/06/24(日) 15:23:05.58 ID:Pruamrx20
>>857,858
ご丁寧にありがとうございます。
どちらの言い方をしても対応してくれるということですね。
端数は円で返金など勉強になりました。
基本カードで、チップや細かい買い物のために現金も用意しておこうと
思った次第ですので、助言通りなるべく細かいドルでの両替にします。
861異邦人さん:2012/06/24(日) 19:00:35.81 ID:dqKiRJc6O
貴重品入れについて悩んでます。
初海外はハワイだったのですが、当時はお洒落は二の次のモサだったので親のウエストポーチ(ダサい)に貴重品を入れ行動していました
次にシンガポールに行った時は服装と貴重品入れの両立が思い付かず、もう自己責任だと自棄になって
大きいショルダーバッグに手荷物全部(パスポート・財布など)を詰め込んで動き回ってました

今後(オーストラリアや欧州なども行きたいので)のためにもそこそこダサくない貴重品入れを用意したいのですが
パスポート、小銭などをスマートに持ち歩ける物ってどういったものがありますか?
胸が食い込んで見苦しいので、出来ればナナメ掛けはやりたくないのですが難しいですか?
862異邦人さん:2012/06/24(日) 19:21:05.76 ID:aEBYK1wx0
>>861
おっぱいは強調するほうが魅力的なので
ナナメ掛けができるショルダーバックを再検討するのがよろしいでしょう。
863異邦人さん:2012/06/24(日) 21:12:27.99 ID:u0vbehlW0
ダサくないウエストポーチに現金とパスポート入れとけ ば
864異邦人さん:2012/06/24(日) 21:15:32.32 ID:u0vbehlW0
特に現金を盗まれたくないなら、パンツの中に入れておくw
または靴下の中に入れとけ
865異邦人さん:2012/06/24(日) 21:53:28.64 ID:n9d9fLr+0
>>861
いかにも隠し持ってますってのが一番よくないんだけどね
取られたらしかたねーわぐらいの気持ちでいけば?俺はそうだけどねw
866異邦人さん:2012/06/24(日) 21:59:57.84 ID:u0vbehlW0
強盗に襲われた時のための財布を用意しておくとか
少しだけ現金を入れておいて、強盗にわたす
867異邦人さん:2012/06/24(日) 22:20:17.86 ID:TF7OxKVP0
日本と変わらない、普通に持っていってるけどスラれた事無い
口が閉まるタイプなら肩がけでいいんじゃない?
で、持ち手を肩にかけつつしっかり握っておけばよろし。
「こっちは警戒してるんだぜ」と見せつければ小悪党はよってこない。
強盗が出るようなところへいくなら>>866これで。
なお小型リュックを前にかけて持つと中国人に見られるので別の意味で人が寄ってこない。
868異邦人さん:2012/06/24(日) 22:40:43.51 ID:pb10bDj10
>>861
現金はその日に使う程度しか持ち歩かない、保管もいくらか分散させておく
パスポートは宿のセーフティに預けて、コピーを持ち歩く
(旅行者で実物の提示が必要な場面は限られている)

つまり、バッグごと盗られることを前提に、
そうなったときに被害を最小限に食い止める方向で考える
あと「自分が取り出しやすい=泥棒も取り出しやすい」ってを常に念頭に置いておく
ウェストポーチとかって、実は結構狙われやすいんだよね

どうしてもパスポートの実物を持ち歩く必要があるときは、
自分はズボンやスカートの腰の部分にクリップで取り付けて
スライドさせて引っ張り出す内ポケット式の貴重品入れを愛用している
869異邦人さん:2012/06/24(日) 23:31:05.19 ID:+5c9RAdo0
>>868
それ良さそうだね、詳細ください
ただワンピースの場合はどうしたらいいんだろ……
870異邦人さん:2012/06/24(日) 23:31:52.83 ID:1jcHDzHT0
ソマリアにでも行くのか!?
871異邦人さん:2012/06/24(日) 23:35:49.94 ID:u0vbehlW0
派手な服装とか女らしい格好だと、狙われやすいから、男みたいな地味が服装でいけば危険度が少なくなるだろー
872異邦人さん:2012/06/24(日) 23:48:41.64 ID:pb10bDj10
>>869
ネオスライドポケット って商品名
他に同タイプの商品があるかどうかは不明(あまり見たことない)
ただ、このタイプの貴重品入れ、パスポートにICチップの硬いページが入るようになってからは
いまひとつ使い勝手が良くないんだよね…
パスポートを曲げるわけにはいかないから、クリップで留める位置をかなり正面にしないといけない
女性なら大丈夫だと思うけど

観光旅行中にワンピースって、あまり無いと思うんだが…
ちょっとオシャレして出かける場所、という場合は、そもそもドアtoドアでタクシーを使うんだよ
欧米では階級や収入に応じた服装、場所では、それ相応の移動手段が必須なんだよ
それに、そんな場所ならパスポートを出し入れする必要もないでしょ
873異邦人さん:2012/06/24(日) 23:52:08.71 ID:aEBYK1wx0
海外のいろんな国に行くとき
事前に「天気予報」を調べておきたいんですが
一番的中率が高い「天気予報」サイトってどこですか?

Yahooの世界の天気は、間違いだらけ。
天気もデタラメ、気温も実際と予報が10度近い差があって、使い物にならない。
874異邦人さん:2012/06/24(日) 23:52:43.61 ID:aEBYK1wx0
875異邦人さん:2012/06/25(月) 00:05:00.70 ID:8JhcRoDP0
>>874
それは日本気象協会の予報だからねえ
日本以外の気象の情報をどうやって収集・分析してるのか知らないけど

各国の天気については、各国やそれに近いエリアの天気予報サイト、ってのが基本でしょ
876異邦人さん:2012/06/25(月) 00:09:26.70 ID:ibJdN7Ip0
ID:aEBYK1wx0
香ばしいな。
877異邦人さん:2012/06/25(月) 08:43:42.58 ID:+UH/q1A+0
iPhoneやAndroidに最初から入ってる天気アプリで十分
878異邦人さん:2012/06/25(月) 10:15:37.13 ID:xYXbcmI3O
海外でワンピってヤバイんだ
THE 観光客スタイルよりいいような気がしてシンガで二回ぐらいワンピ着てた……
何たって楽だし
879異邦人さん:2012/06/25(月) 10:43:18.45 ID:K15FtHq90
>>878
ひとくくりに「海外」と判断するのは良くない
何事もTPO、その国の事情に合わせて判断するべし
明らかに地元の若い女の子が、普段着としてワンピースを着て
普通に一人で街歩きしてるような町なら、それでいいでしょ
シンガポールなら日本人でも外見的に周囲に溶け込みやすいし
リゾート的な場所なら、なおさらワンピースOK

話のスタートだった、貴重品入れについて考えないといけない治安レベルの町では
フェミニンな格好をするときはちゃんとTPOを考えないと危険なこともあるよ、というだけの話
>>861が想定している欧米の場合、日本人だと外見で旅行者だとバレやすいし、
在住日本人や学生の若い女の子は、普段はすごくラフで動きやすい格好(パンツスタイル)だから
ワンピースを着て観光している方が、かえって目立つと思うよ
880異邦人さん:2012/06/25(月) 14:09:03.66 ID:TEKbeTcD0
そもそも天気予報なんて、確実に当たるもんでもないのに、アホかとw
881異邦人さん:2012/06/26(火) 00:57:16.87 ID:fWZBZZ540
夫婦旅行て行くリゾート地をどこにするかで迷っています。
期間は七月下旬から一週間ほどです。
候補はハワイ、グアム、バリ、セブ、プーケット、フィジー当たりを考えています。
この中でいけるならここが良かった、お勧めありますか?
882異邦人さん:2012/06/26(火) 01:21:43.67 ID:lz9TOKQb0
>>881
ガイドブック見て、気に入ったところにしなさい
無難なのはハワイだな
グアムでもいいなら近いから楽だし安く行けそう
883異邦人さん:2012/06/26(火) 02:58:32.11 ID:W6Dz6jsz0
>>881
南国の楽園でスローライフを楽しみたいならモルディブまじおすすめ。
884異邦人さん:2012/06/26(火) 05:36:31.62 ID:gdZa2J+Q0
>>881
たまにしか行かないならフィジーじゃね?行ったこと無いけどさ。
他の地域は何年かたっても、5日間-6日間のパッケージツアーで行けそうな気がしたから。
情報書いて無いから、あなたが若者ではないって勝手に想像して、海外初って気がしたけどこれでオッケー?
ハードルが低いのはハワイだよ。ビーチは暑いけど街は快適だった。7月ではない。
他の地域は雨季と温度など調べる必要があるかな。
885異邦人さん:2012/06/26(火) 06:35:18.53 ID:141C9T6ZI
>>881
その候補は全部何回も行ってるけど、まずグアムはあらゆる意味でリゾートとは
呼べないと思えるので除外するが吉。セブもマクタン周辺のリゾートホテルって
ちょっとしたガッカリポイントだと思われるので、行くなら「セブ」とは言わない
離島に行く方がマシ。

更にフィジーは今現在大韓航空で仁川乗継が事実上ほぼ唯一のマトモなルートに
なるのと、ビチレブ本島のリゾートとしての質は昔に比べて劣化が激しいので
行くなら離島まで行く予算と期間を考慮すべき。

ハワイはやはりいろんな意味で無難。各島それぞれ違う魅力があるし。
バリはクタ周辺のガサツさと俗っぽさは個人的に嫌いだが、それを避ければ
比較的安くのんびりできるので、ロケーションの検討を充分に。
886異邦人さん:2012/06/26(火) 06:54:34.50 ID:gdZa2J+Q0
>>885
こちらもとても参考になりました。ありがとうございます。
バリは両替詐欺。グアムだとトランプ詐欺、ハワイだと肩オウム写真とかか。
887異邦人さん:2012/06/26(火) 07:03:26.97 ID:WqqpUCRm0
プーケットは雨季。まあそんなひどい時期じゃないしホテルとか半額になるんで
天気の運がよければお買い得だけど。
飯はその中じゃ一番いい。

バリ島は乾季で天気の心配はない。
場所によってぜんぜん雰囲気違うんで、
ある程度予算かけてリサーチするべき。
888異邦人さん:2012/06/26(火) 14:13:26.85 ID:N+Phdf5D0
888です
地球の他に、オススメの旅行する場所ありますかw
889異邦人さん:2012/06/26(火) 15:15:14.78 ID:qmG56oUS0
890異邦人さん:2012/06/26(火) 19:55:01.86 ID:svXlaPtB0
>>888
面白い質問をしたつもりなんだろうが、行けるものなら行ってみろ。
http://www.jtb.co.jp/space/moon.asp
891異邦人さん:2012/06/26(火) 20:36:24.99 ID:NbjGc6f90
ppmさんって最近レスがないみたいなですけど
892異邦人さん:2012/06/26(火) 20:36:55.31 ID:NbjGc6f90
ある旅行掲示板なんでうけどどうしたんだろ。
893異邦人さん:2012/06/27(水) 16:52:44.84 ID:P0+iyB1+0
数週間〜数ヶ月に渡る旅行のお金の工面ってどのようにやるのですか?
何十万円も持ち歩くわけにもいかないし・・

894異邦人さん:2012/06/27(水) 17:05:37.10 ID:IB6sGyMi0
数十万くらいは、普通に持ち歩けばいいだろw
895異邦人さん:2012/06/27(水) 17:07:14.19 ID:IB6sGyMi0
心配なら現金をパンツの中に入れておけ

または靴下の中に入れておけば盗まれるリスクは激減する
896異邦人さん:2012/06/27(水) 17:17:30.34 ID:GDm4vR4Q0
>>893
キャッシングって言葉、見たことも聞いたこともないのか?
897異邦人さん:2012/06/27(水) 17:25:23.16 ID:5ILYLOa60
5万円文くらい現地通貨もって支払いは極力カード払い
898異邦人さん:2012/06/27(水) 18:06:31.59 ID:P0+iyB1+0
日本から持っていった手持ちの現金が尽きたら、海外で現金を引き出す手段ってありますか?
今年いくらでも時間があるんで、期間を決めず気が済むまで放浪しようと思っていて。
カードはvisa以外なにを持っていた方がいいですかね?
899異邦人さん:2012/06/27(水) 18:07:33.71 ID:GGtbLz5R0
基本国際キャッシュカードでおk
900異邦人さん:2012/06/27(水) 18:37:53.19 ID:hBLtBp770
国際キャッシュカードまだやってる大手ってある?
901異邦人さん:2012/06/27(水) 18:42:26.62 ID:jxch6F6k0
>カードはvisa以外なにを持っていた方がいいですかね

Travelex Cash Passport
長期旅行なら、海外で再発行できるものが必要。
手数料は高いけど
クレカは定職がないとなかなか審査通らないし、まさか会社なんかに勤めるなんて馬鹿馬鹿しくて出来ないだろう。
902異邦人さん:2012/06/27(水) 18:47:50.57 ID:opQw1jJ70
数ヵ月海外いくような奴ならクレカ持つくらいのステータスもってんだろw
903異邦人さん:2012/06/27(水) 19:10:57.84 ID:BaR3z4wn0
夏までに卒業単位を取り終える(予定の)学生なんで定職もステータスもないです
資金は100万弱ぐらいです。
Travelex Cash Passport良さそうですね!
詳しく調べてみます、ありがとうございます!!
904異邦人さん:2012/06/27(水) 19:43:26.67 ID:h1OOpU+50
visaがあれば充分だろうけど、国際キャッシュカードなら新生銀行つかってる

国内でもセブンイレブンでも使えるし、引き出し手数料がいつでも無料だから便利
905異邦人さん:2012/06/28(木) 14:36:48.42 ID:Z0FGrXja0
フツーにトラベラー使うだろ?
トラベラー使えばすぐにそのまま
お釣りもらうってことで現金化できるわけだし。
906異邦人さん:2012/06/28(木) 15:11:27.28 ID:/8Q/Nui6i
トラベラーって略す奴初めて見た
907異邦人さん:2012/06/28(木) 15:26:35.11 ID:Pk9IY4mK0
トラベラーズチェックはヨーロッパじゃ一般店舗ではまず使えない。
両替できる場所も限られてるし不便。
908異邦人さん:2012/06/28(木) 16:24:15.65 ID:8JYKifZW0
909異邦人さん:2012/06/28(木) 17:22:49.56 ID:+Q00bZhN0
トラベラーズチェックって、今時の話じゃないな。
910異邦人さん:2012/06/28(木) 17:53:11.28 ID:Lmv2fiwi0
クレカ持てなく長期旅行ならTCもアリじゃないかなーと思う。
アメリカ〜イギリス〜ヨーロッパ数カ国に行った時は日本円のTC持って行った。
小さな街でも銀行は有るから困らなかったよ。
911異邦人さん:2012/06/28(木) 20:11:02.99 ID:3hdRZD6Y0
グアムにツアーで5日間ほど行く予定です。
そこのツアー会社は燃油サーチャージに1万6千取られるのですが、
他のツアー会社は大体1万4千程度。
ツアー代金は支払い済みで、燃油サーチャージが上がれば追加で徴収、
下がれば後で返金と、電話で確認した時に言われたのですが、このサーチャージと言うのは
いつ決まり、またそれをどうやって知ることが出来ますか?
そのツアー会社の口コミを調べてたところ、燃油サーチャージが下がっているにも関わらず、
こちらから言い出すまで返金してもらえなかった、などの書き込みがありました。
追加で徴収される場合も、必要以上に取られたりなどが無いよう、事前に知っておきたいのですが。
912異邦人さん:2012/06/28(木) 20:38:59.38 ID:dBtmZLOE0
>>903
社会人ならクレジットカードでキャッシングだろうが、学生なら国際キャッシュカード一択。

¥ £ 外貨両替総合スレッド その10 EUR $
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1315292839/
海外キャッシング・ショッピング総合スレ Part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1296819352/
913異邦人さん:2012/06/28(木) 20:50:32.60 ID:Ct0MR3gLP
ホテルのこともこちらで質問よろしいでしょうか?

香港マカオあたりに行こうと計画しています。
今回、身内を連れて行くこととなり、ホテルの部屋を2部屋取る必要があります。
参加者の内訳は夫婦2組です。

いつも夫婦でしか旅したことがないので、チェックイン時、
予約してる◯◯です、と言ったら後は案内されて…で済んだのが、
2部屋だとどうなるのか皆目見当がつきません。

当方が2部屋分の予約を取ったとして(2部屋とも予約名義が私になる?)、
案内される部屋は隣同士にされてしまうのでしょうか。
海外のホテルの常識としては、実際どうなんでしょう。
黙っていても部屋を離してくれるものか、そうじゃないのか。(希望としては離してほしい)
ご存知の方、よろしくお願いします。
914異邦人さん:2012/06/28(木) 20:51:25.39 ID:shbywuIv0
オハイオのDaytonという街まで行きたいのですが
チケットが1人で20万円以上するので
夫婦2人で行くには予算オーバーで困ってます。

LCCや格安航空券などを使って安く行きたいのですが
検索するのに良いサイトなどありませんか?
また安く行ける方法などあれば教えてください。
915異邦人さん:2012/06/28(木) 21:00:18.40 ID:8JYKifZW0
>>913
1つの予約で2部屋取るんじゃなくて、
1部屋の予約を2回すればいいと思うんだけど。そうすればホテルからみて全く無関係の夫婦になる。
あなたじゃない夫婦には、自力でのチェックインを期待できないの?
旅行中、ずっと依存されっぱなしじゃ、あんたは疲れそうだね。

1つの予約で2部屋取るんであれば、「別々のフロアにしてくれ」と
予約のときに伝えておくことだね。
916異邦人さん:2012/06/28(木) 21:03:00.77 ID:8JYKifZW0
>>914
運賃は出発日によって違うから、出発日を書いてくれ。
917異邦人さん:2012/06/28(木) 21:37:23.02 ID:shbywuIv0
>>916
出発日は二つ候補があります。
7月22日、8月19日です。
よろしくお願いします。
918異邦人さん:2012/06/28(木) 22:05:59.94 ID:Ct0MR3gLP
>>915
早々のレス、ありがとうございます。
ええ、完全にぶら下がり全依存だと思います<身内夫婦
他人なら断れましたが身内ゆえやむなく。消耗することは覚悟しています。
国際線すら乗ったことない夫婦ですので、何もかもこちらが世話することに…。

やはり1人が2部屋予約する際は、
予約時に別々のフロアにと言っておくのがよいのですね。
オンラインブッキングなんかでは、何かフリー欄みたいなのありますもんね、
そこに記載して、ホテルの返答を待ってみます。
919異邦人さん:2012/06/28(木) 22:06:21.44 ID:f6npwJlBO
>>913
日本人スタッフいるホテル探したら?

>>914
スカイスキャナーで検索
920異邦人さん:2012/06/28(木) 23:30:02.73 ID:Mi6i0I570
>>911
サーチャージは航空券の発券日によって決定。通常、2ヶ月毎に見直し(改訂)がある。
金額は当該航空会社のWebサイトで判る。

ツアーの場合、航空券の発券タイミングや航空会社(利用便)の決定タイミングは
ツアー会社任せになるだろうね。
出発地(空港)と出発日を書けば、もう少し情報が出るかも。
921異邦人さん:2012/06/28(木) 23:32:28.95 ID:ZKcb12wl0
飛行機乗るとき、なぜみんな通路で止まるの?
人の迷惑を考えなさすぎ。
自分なら後ろから次々に来てるのが分かるから、サッと自分の席にすばやく座ってる。
922異邦人さん:2012/06/28(木) 23:46:16.86 ID:dBtmZLOE0
愚痴は該当スレなりTwitterで。
923異邦人さん:2012/06/28(木) 23:49:33.43 ID:MlojYdCa0
>>921
>飛行機乗るとき、なぜみんな通路で止まるの?

みんなじゃなくて、最初のやつが止まっているだけ
後ろの人も仕方なく待っているだけ
924異邦人さん:2012/06/28(木) 23:55:14.53 ID:8JYKifZW0
>>921
おまえ香ばしいな。脳みその量が平均より少ないのかな。
925異邦人さん:2012/06/28(木) 23:58:02.02 ID:qNTAmdVX0
>>921
マジレスすると、どんなに素早く自分の座席を確認しても、座る直前やその瞬間には歩くスピードが落ちる
通路側でない座席の人は、先に手荷物を頭上に上げたり、通路側に先に座っていた人にどいて通してもらったりもする
自動車の自然渋滞が起こるメカニズムと同じで、一定数以上の混雑の中では、事故などの強制的な停止がなくても、
先頭の誰かのスピードがわずかに遅くなっただけで、その後ろに渋滞は起こる

あなたは「サッと自分の席にすばやく座ってる」つもりでも、あなたが座席に座るときに
ほんのわずかに歩みを遅くしたことで、あなたの後ろにも自然渋滞が起こっている可能性は高い
926異邦人さん:2012/06/29(金) 00:35:40.89 ID:KaH5f50M0
中国のスチュワーデスは、わき毛ボウボウですか?
927異邦人さん:2012/06/29(金) 00:44:23.28 ID:R2MBymDi0
>>926
すね毛もぼうぼうです
928異邦人さん:2012/06/29(金) 01:56:00.54 ID:BIz3aX4d0
>>917
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_category?areacd=0500&countrycd=US
ここで旅行代理店に電話しまくってとりあえずシカゴやロサンゼルスまで行く。

例えば7/22シカゴ行きだとHISで羽田発着で20,500円ってのが出てて、それに燃油代60,000円位と
空港使用料・手配手数料合わせて10000円程を足しても10万円以内
羽田なんでおそらく深夜のデルタ航空ロサンゼルス行きか、早朝のアメリカン航空ニューヨーク行きからのり乗継便

ただし繁忙期なんほとんど売り切れなんじゃないか?HISやIACEみたいな大手だと残ってる可能性もある
シカゴ-デイトンはユナイテッドやアメリカン航空で25000円位。ロサンゼルスからだと40000円くらい

検索はこのへんで
http://www.skyscanner.jp/
http://www.expedia.com/
http://www.tornos.jp/
http://www.tour.ne.jp/w_air/

もしくはアメリカ国内線は格安航空会社HPから検索しまくる
北アメリカの格安航空会社
Southwest Airlines (サウスウエスト航空・USA)
JetBlue Airways (ジェットブルー エアウェイズ・USA)
Spirit Airlines (スピリット エアラインズ・USA)
US AIRWAYS (ユーエス エアウェイズ・USA)
Virgin America (ヴァージンアメリカ・USA)
go! (ゴー・USA ハワイ)
WestJet (ウエストジェット・カナダ)
929異邦人さん:2012/06/29(金) 02:43:49.64 ID:BIz3aX4d0
成田発で適当に検索してみたが、ユナイテッドのHPから成田-デイトン 17万円前後
シンガポール航空 成田-ロサンゼルス 138,000円 あたりしかわかりません。。
930異邦人さん:2012/06/29(金) 03:34:22.55 ID:CGOCihtJ0
>>929
二人でこみこみで35万〜36万くらいでは?
931異邦人さん:2012/06/29(金) 05:32:19.58 ID:OX28rfnp0
917です。
ありがとうございます。

早速検索してみます!!
932異邦人さん:2012/06/29(金) 07:26:58.65 ID:OSaEGEwbO
ゲート前のベンチでぎりぎりまで寛いで、ラストコーノレになったら、
悠々と搭乗する、それでも機内は渋滞してたりするからな
933異邦人さん:2012/06/29(金) 08:35:20.61 ID:7azeQSfZ0
>>920
レスありがとうございます。
出発地は成田で7月23日出発です。
934異邦人さん:2012/06/29(金) 09:50:38.59 ID:Y4zk9okc0
8/24〜9/1にハワイに行きますがパスポート有効期限が9/20までです。
残存期間2ヶ月以上必要と書かれたガイドブックがありますが
更新が必要でしょうか?
935異邦人さん:2012/06/29(金) 09:57:18.78 ID:36MNi7cs0
>>934
帰国時まで有効なもの、90日以上の有効残存期間があるのが望ましい
「望ましい」ので絶対ではないが、トラブルの基にもなりかねないし
万が一現地で何かあって足止め食ったりしたとき、大変なことになる

パスポートは有効期間が残り半年を切ったら更新するのが吉
936異邦人さん:2012/06/29(金) 10:04:36.99 ID:Y4zk9okc0
>>935
ありがとうございました。
この「望ましい。」が悩ましかったのですが現地でトラぶった時に不安ですよね更新します。
937異邦人さん:2012/06/29(金) 11:34:12.58 ID:8BRpRl6N0
スレチでしたらすみません
最近見つけて読んだ、ある旅系のブログ(っぽいHP)を探してます
夫婦ともに旅に関する仕事をされていて、痩せ型の体型、旦那さんはtwitterをやっていました。
938異邦人さん:2012/06/29(金) 11:35:30.45 ID:8BRpRl6N0
HP自体は長年運営されていたようで、白を基調としたデザイン
別のサイトですがこんな感じ→ http://www.kaketeko.com/
数週間前に見たときの直近のエントリが、小さなお子さん一人を連れての東南アジア数カ国を巡る内容でした
どなたか心当たりのある方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
939異邦人さん:2012/06/29(金) 12:50:00.94 ID:w7EN/G230
新手の晒しか
940異邦人さん:2012/06/29(金) 16:14:40.64 ID:CZ7VY4w+0
数週間前程度ならブラウザの履歴に残ってんじゃないの?
941異邦人さん:2012/06/29(金) 19:07:50.46 ID:n7gTkD180
質問お願いします
アメリカ圏に行くのですが、両替についてです
今はT/Cは手数料がかかってお得でなく、クレジットカードが一番レートがいいそうですが、
向こうで高額の買い物はカードを使うとして、少額の現金(US$)をあらかじめ日本の銀行で
両替しようとしたところ、T/Cの方がお得であると言われました
実際、500ドルを、現金(US$)か、T/C(US$)それぞれに替える時に
かかる金額を聞いたのですがT/Cの方が2〜300円位安かったです
500ドルのT/Cは向こうでは、そのまま500ドルになると思って間違いないですか?
(T/Cを現金に換える時に手数料などかかりませんか?)
そうであれば多少なりとも安いT/Cにしようと思っています

942異邦人さん:2012/06/29(金) 20:07:40.39 ID:OSaEGEwbO
TCが、いつでもどこでも使えると思わないこと
943異邦人さん:2012/06/29(金) 20:12:48.03 ID:7M5uEFT90
500ドル程度なら現金で持ってくけどな。
300円の差なんて誤差の範囲。使うたびにサインとかメンドイ。
944異邦人さん:2012/06/29(金) 20:14:04.67 ID:n7gTkD180
>>942
とりあえず両替は一番最初に現地のホテルか銀行でするつもりでいます
US$にするよりもT/Cの方が安いならそちらにしようと思うのですが、
T/Cを現地で両替する際に手数料などはかかりますか?
945異邦人さん:2012/06/29(金) 23:46:18.85 ID:z5PoCxMQP
馬鹿で申し訳ないんですが、
初めてskygateで海外ツアー(日本からアジア)の予約一旦完了して、
その必要事項の入力ってのがあって、
そこに「旅行中の国内連絡先」というのが必要なのですが、
それって滞在してるホテルって意味ではなく、
日本に残ってる家族とか、いわゆる緊急連絡先という意味なんでしょうか?
でも旅行中に国内って言ったら渡航先の国だし…とか思ったらわけがわからなくなって。
利用したことある方、お答えお願いします。
946異邦人さん:2012/06/29(金) 23:59:00.29 ID:MoTW2dRC0
>>945
日本国内の家族その他。
947異邦人さん:2012/06/30(土) 00:06:16.03 ID:O6y3XQ1ZP
>>946
速攻でありがとうございます!
やっぱそうですよね普通…
948異邦人さん:2012/06/30(土) 00:36:09.37 ID:0gPqHo0c0
いまだにマイレージの仕組みが分からないんです…
チャイナエアラインのダイナスティに加入してみたのですが、
今後スカイチームの他の飛行機に乗った時もマイルは貯まるのですか?
CIのみ?
航空券やその他特典はCIのみではなくスカイチームの他のものにも変えられるんでしょうか。
ググってみてもいまいちよくわかりません。
詳しい方お願いします。
949異邦人さん:2012/06/30(土) 01:43:28.25 ID:cVZcYrmM0
>>948
KEやSUに乗ったときも貯まるよ
950異邦人さん:2012/06/30(土) 01:56:14.72 ID:0gPqHo0c0
>>949
KE、SUでも貯まるということはスカイチームだからと思っていいですか?
スカイチーム内でも貯まらないキャリアがあるということですか?
951異邦人さん:2012/06/30(土) 02:17:41.40 ID:cVZcYrmM0
>>950
スカイチームならどこでも貯まる
ただし、航空券によって加算率が低かったり0だったりはある
952異邦人さん:2012/06/30(土) 02:22:16.27 ID:0gPqHo0c0
ありがとうございます!
953異邦人さん:2012/06/30(土) 04:35:35.03 ID:dSlU8VUA0
今度モーリシャス行くんですが、モーリシャスにドミのような安い宿はありますか?
ホテルは出てくるんですが…
954異邦人さん:2012/06/30(土) 10:49:17.40 ID:HiOOautJ0
日本以外のアジア諸国では「ドラえもんTシャツ」が人気で
若い女の子を含め、子供や大人までもが「ドラえもんTシャツ」を着てるのをよく見かけます。

しかし日本ではそんな人を見かけないのはなぜですか?
955異邦人さん:2012/06/30(土) 11:00:10.13 ID:+cxeod+s0
じゃあお前がまず着てみろよ
956異邦人さん:2012/06/30(土) 11:00:26.15 ID:TuFaZkF20
>>953
あるっつーよりも高級エリアだろ?
957異邦人さん:2012/06/30(土) 11:09:14.99 ID:HiOOautJ0
>>955
キミが着たら、わたしも着てみるよ
958異邦人さん:2012/06/30(土) 11:34:40.34 ID:asRJfn080
なんだキチガイか
959異邦人さん:2012/06/30(土) 12:07:05.37 ID:LeynuGQk0
>>954
あー、流行ってるね。例えばこういうやつね↓。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3146768.jpg
960異邦人さん:2012/06/30(土) 21:54:17.85 ID:M5rjZia+0
モーリシャスに貧乏人ごときが行くのが間違いw
961異邦人さん:2012/07/01(日) 00:42:51.92 ID:BbOi/9ne0
来月ロスに行くことになりました
事前に全体の地理を把握しておきたくロス全体が1枚で見れる折地図(ポスターサイズ)
が欲しいんですが、ネットでは中古しか見つけられません
どこか入手できるところはありませんか?
スレチならすみません
962異邦人さん:2012/07/01(日) 01:12:18.82 ID:QtyO2J8h0
うん、スレチどころか立派な板違いだね。
963異邦人さん:2012/07/01(日) 01:52:43.45 ID:iB/nAT8L0
そこまでデカイ地図なんて日本で売ってるのかな
日本では、そこそこの地図で妥協して、現地で買ったほうがいいと思う
964異邦人さん:2012/07/01(日) 02:33:17.25 ID:fo/qmsrj0
>>961
>事前に全体の地理を把握しておきたくロス全体が1枚で見れる折地図(ポスターサイズ)が欲しいんですが、

大きめの、洋書も扱っているような本屋なら折りたたみの地図を買えるけどね。
こういうやつ。
http://www.amazon.co.jp/dp/0528879952/

でも全体の地理を把握するためだけなら、そんな紙地図を入手しなくても、Googleマップという便利な物があるじゃないか。
965異邦人さん:2012/07/01(日) 10:09:47.82 ID:P2sBw7K50
>>961
ロスは旅行者にはレンタカーがあったほうが絶対便利だから
たしかに全体を見れるデカイ地図は必需品ですよね。
966異邦人さん:2012/07/01(日) 11:10:35.84 ID:Y59NGz9l0
日系のレンタカーで地図おいてあると思う
それが一番いいと思う
てかネットで地図なんていくらでも見れるだろ
967961:2012/07/01(日) 11:31:15.96 ID:eyPXboZz0
>>963-966
レスありがとうございました
旅行前に地図を壁に貼って眺めたり書き込むのが好きなので
>>964さんのをポチりました
必要に応じてネットの地図も活用する事にします
968異邦人さん:2012/07/01(日) 12:08:35.78 ID:fo/qmsrj0
ちなみに日本でJAFに入会しているなら、アメリカへ行ったときに
AAA(American Automobile Association)という組織のオフィスへ
行って会員証を見せれば>>964みたいなマップは無料でもらえるよ。
http://www.jaf.or.jp/inter/aaa-service/service.htm

俺はグランドサークルをまわる予定だったので、カリフォルニア・
アリゾナ・ネバダ・ユタの地図をもらった。
969異邦人さん:2012/07/01(日) 12:35:36.75 ID:uMv7cSqFO
アホな質問だけど、僕は20ヵ国ぐらい行った事あるけど、虫が苦手なので南の国にはあまり行った事がないです。でも北の国はだいたい物価が高い。
んで質問ですが、宝くじで2億円当たって会社をやめて外国で地味に暮らすとしたら皆さんならどこがいいですか?
970異邦人さん:2012/07/01(日) 12:39:40.13 ID:fo/qmsrj0
アンケート禁止
971異邦人さん:2012/07/01(日) 12:48:09.90 ID:uMv7cSqFO
んじゃ、どこがお薦めですか?
972異邦人さん:2012/07/01(日) 13:04:19.22 ID:fo/qmsrj0
ここへ行け

初心者等に怒濤の勢いで行き先を勧めるスレ Part.7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1308615127/
973異邦人さん:2012/07/01(日) 13:07:40.96 ID:fo/qmsrj0
いや、やっぱり違うな
ここは海外旅行板だから板違いだ
一般海外生活板へ行け
974異邦人さん:2012/07/01(日) 13:26:28.41 ID:P2sBw7K50
>>969
自分ならば、2億円あれば地味に暮らすより世界一周の旅をしますね。
年齢にもよるけど、生涯の生活費をその2億円で間に合わせようとするなら
1.5億円で今後60年の生活費にあてるとして
残り5000万円で10年かけて世界一周します。
975異邦人さん:2012/07/01(日) 14:07:16.39 ID:uMv7cSqFO
>>974さんありがとうございます。
976異邦人さん:2012/07/01(日) 14:31:44.29 ID:GgKlA/3Y0
俺ならマカオか東ガンで、豪遊する。
毎日、美女たちと楽しむぜ。

ハーレム状態でなw
977異邦人さん:2012/07/01(日) 17:33:54.66 ID:uMv7cSqFO
>>976僕にはそういう趣味はないなあ。
タヒチとかどうかと思ったんだけど医療施設がやや不安。親族の冠婚葬祭に日本に行くのも大変だしどうかなあ。

あ、これ以上ここのスレにいると怒られそうなので退散します(笑)
978異邦人さん:2012/07/01(日) 17:38:46.75 ID:P2sBw7K50
>>977
いゃ、ごゆっくりどうぞ。
ところで宝くじ当たったの?
979異邦人さん:2012/07/01(日) 18:48:49.20 ID:uMv7cSqFO
>>978当たるわけない(笑)
将来的には当たる予定だけど(マジ)
980異邦人さん:2012/07/01(日) 19:31:08.51 ID:Iz7EkDtb0
ID:uMv7cSqFO
消えろ♥
981異邦人さん:2012/07/01(日) 19:48:32.67 ID:8JXC7sYr0
馬鹿だなw
982異邦人さん:2012/07/01(日) 20:21:10.95 ID:8B0URjOW0
自分達は2億出来たらハワイを選ぶ。地味にならやっていけるレベル。
だけど実際はその1/3位しか無いからマレーシアに住む予定。
あと7年位かな。
983異邦人さん:2012/07/01(日) 22:57:32.36 ID:FxooxH8J0
マレーシア大変そうだけどなあ。中華系とムスリムの対立表面化してきて確実に治安悪いし。
ちょっと昔だよ、中華系が殺されてた大虐殺あったの。
いくら日本人とか言ってもムスリムからしたらムスリムの格好してなければ全部中国人だからね。
984異邦人さん:2012/07/01(日) 23:02:38.53 ID:9VIglpV60
KLなんてタミル系も大量にいるじゃん
まあ、俺は移住するならバンコクがいいけど
985異邦人さん:2012/07/01(日) 23:32:30.10 ID:DWO0mhRT0
移住は色々と面倒なので、コンドでも買って
長期旅行としての行き来を繰り返す。
カリブの島がいい。
986異邦人さん:2012/07/02(月) 00:23:45.50 ID:gAFbxc9b0
キミの収入じゃ無理そう。
987異邦人さん:2012/07/02(月) 01:12:40.10 ID:H/L87H2X0
タイ・カンボジア旅して楽しかったので
次はインドと思ったけど乾季の春に延期
ということで夏にトルコかラオス行くかで迷ってる
なんか助言ください
988異邦人さん:2012/07/02(月) 01:23:36.03 ID:LU5z9IxK0
他アジアばっかだからトルコにしたら?
989異邦人さん:2012/07/02(月) 01:32:36.41 ID:76sGP6x00
バンコクかマカオで女遊びだな
990異邦人さん:2012/07/02(月) 01:40:00.77 ID:H/L87H2X0
>>988
ありがとう
カッパドキア見てみたい気持ちはあるんだけど他にトルコに魅力を感じなくて…
それで迷ってました
991異邦人さん:2012/07/02(月) 02:02:43.50 ID:YwF0BcJR0
イスタンブールの見どころはわりと集まってるので最悪1日でも楽しめる
もちろん時間あるならじっくり見たまえ
親日的、笑える日本語披露してくれるトルコ人もいるので楽しい
「日本にも9条とか色々あるのはわかってるけど
やっぱり自衛隊は国防軍にすべきだよ、アメリカを信用するな!」
と日本語でトルコ人に語られた。なんで9条知ってるんだw
夏のトルコは暑いので紫外線対策お忘れなく
992異邦人さん:2012/07/02(月) 02:12:31.88 ID:H/L87H2X0
>>991
2週間かそこら旅したいと思ってるんだけど
見所的にはトルコだけで全然いけるかな?
993異邦人さん:2012/07/02(月) 02:22:18.21 ID:oE0hs8+80
>>991
>「日本にも9条とか色々あるのはわかってるけど
>やっぱり自衛隊は国防軍にすべきだよ、アメリカを信用するな!」
>と日本語でトルコ人に語られた。

うわぁ、嫌だなそういうの
994異邦人さん:2012/07/02(月) 02:28:45.68 ID:iTr5hULJ0
海外旅行経験なし、車なし、友達いない、36歳オスは
どういうイメージ?

995異邦人さん:2012/07/02(月) 13:03:47.63 ID:sMA4qEW90
>>994
まともな社会人なら貯金ガッポリっていうイメージ
996異邦人さん:2012/07/02(月) 13:57:07.44 ID:DMzIGu7E0
>>994
お金なかったんだな、って感じ
997異邦人さん:2012/07/02(月) 14:13:27.57 ID:yEQv7F/b0
>>994
アニメオタク、アイドルオタク、ゲーマー、チャネラー、引き篭もりのどれか、もしくは複合
998異邦人さん:2012/07/02(月) 14:14:28.79 ID:gAFbxc9b0
>>993
おれ、カトマンズで30歳ぐらいの男がしつこくついてきて
英語と日本語で「町をガイドしてあげるよ」って言い続けるのをやり過ごしたり無視したりしてたら、
別れ際に日本語で

「心の貧しい人だね」

って言われたぞww ネパール人すげーなって思ったw
999異邦人さん:2012/07/02(月) 16:30:11.25 ID:YwF0BcJR0
>>992
2週間あれば有名どころはほぼ見れそうだね
希望があるならともかく無理してよその国に浮気する暇はないと思う
トルコたっぷり楽しんできてくれ!
1000異邦人さん:2012/07/02(月) 16:35:51.75 ID:Lg/tIK420
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。