格安航空会社(LCC)を使った海外旅行part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
810異邦人さん
気軽にヨーロッパと考え中華航空でパリCDG往復で行ってきた。
帰りの便。出発一時間20分前にCDG1到着、何かのカウンターの者にchina airlineはどこだと聞いたら
same four 言ったので4番チェックカウンターに並んだ。おかしいなと思い、またその人に聞いたが同じことを言う。
列を抜けたのでまた長い列の後ろに並び先頭にでたところでやはり違うと気づき、中央インフォメーションで聞きなおしたがおそかった。
奴は same floor(同じ階にあるよ)と繰り返していたのであった。
空港で一日を暮らし、翌日便を待ったが、はじめからオーバーブッキングだから乗せられないという。
258人を270人乗せているという。恐ろしい話。ではいつ乗せてくれるんだ?
当分無理だ。あっても500ユーロ。どこかでチケットを買いなおせ。と言う。
空港でもう1日情けない思いで暮らし、フィンランド航空で1400ユーロの券を買い帰ってきました。
CDG空港は4度程利用しその複雑さと遠さを実感していたはずですが、
パリの街のストレス、メトロ、北駅、自分のうかつさなどからとうとうやっちゃいましたよ。
教訓1 パリCDG帰りの便利用の際要注意(実は新婚旅行時もえらい目に)
教訓2 最終滞在日はすべてにおいて心と時間に余裕をもって(イベントをいれないこと)
811異邦人さん:2012/08/11(土) 20:24:20.62 ID:PJPIGUZK0
スレタイも読めない程度だからそういうことになるw
812異邦人さん:2012/08/11(土) 20:50:30.08 ID:XsmJO+030
笑ってくれい
813異邦人さん:2012/08/11(土) 20:57:55.11 ID:oyVmojyZ0
>>812
というより、日系のANAかJALを買ったほうがよくない?
精神的に楽だし旅行は楽しめるし、金額も大差ないと思う。

時間に余裕とかいってたら、短い旅行の日程で時間ばかりかかって
ばからしいとか思うけどなあ〜
814異邦人さん:2012/08/11(土) 21:01:40.09 ID:PJPIGUZK0
>>813
おまいもタイトル嫁。中華航空もJALもANAもLCCではない。
815異邦人さん:2012/08/11(土) 22:16:08.57 ID:XsmJO+030
>>810 続きです。乗り遅れたのは私のミスで、それは他の航空会社でも同じです。
しかし、驚いたのは中華航空の対応。いろいろな事情があって乗り遅れた人間に同情の念を見せるでもなく
なんとか変える便を探してくれる気配もなし。これは私が中国人であったとしても同じだろう。
みなさんに聞きたいのだが、飛行機に乗り遅れたら帰りの便は実際どのようになるのでしょうか。
貴重な体験をお持ちの方はカミングアウトしませんか。
816異邦人さん:2012/08/11(土) 22:16:17.29 ID:oyVmojyZ0
>>814
だ・か・ら、LCCにすることもないんじゃね?ってこと。
そんなことさえも言ったらケチつけるって
どんだけLCC信者なんだよwww
817異邦人さん:2012/08/11(土) 22:23:46.99 ID:0203sISK0
>>815
LCCなら乗り遅れたら買いなおしに決まってるじゃん

多くのLCCがキャンセル変更不可、一度支払ったらよっぽどの理由がない限り返金なし
同情とか期待するのは日本人相手だけにした方がいいよ

向こうは「英語の下手な日本人の相手するのダルいな〜」
自分でやれよアホ、これくらいしか思ってない
818異邦人さん:2012/08/11(土) 22:34:12.41 ID:PJPIGUZK0
>>816
だからスレタイも読めないようなやつは放置しろってことだよ。
819異邦人さん:2012/08/11(土) 22:57:16.40 ID:XsmJO+030
>>814,818 は希望どおり遠慮願う。

JALとANAに行ってみたら親身になってくれましたが、時間の都合上フィンランド航空にしたわけです。
フィン・エアーは搭乗率半分ほどだった。
もし、これらの航空会社の往復固定だったら、空いてたら無料あるいは手数料程度、もしくは何割かの料金で済んだような気がする。
「もし乗り遅れたら」を知っておくことは意義のあることと思う。

また、帰国便にストレスの少ないヨーロッパの有名空港はどこでしょうか?
2ちゃんといえど情報を求めて言う人もいるので、知らないのに偉そうに書きこむ人も遠慮願いたいものです。
820異邦人さん:2012/08/11(土) 22:59:52.23 ID:PJPIGUZK0
>>819
いつまでLCCではない航空会社ネタを書き込み続けるつもりだね?
いい加減該当スレを探し出して移動しろよ。
821異邦人さん:2012/08/11(土) 23:15:30.01 ID:oyVmojyZ0
>>819
参考までに、LCCじゃないけど。
成田で見たが、ユナイテッドは乗り遅れの人は完全無視してたよ。
乗り遅れた中国人は、カウンターで手足バタバタして号泣して大騒ぎしてたけど、
カウンターは目の前で締めきって無視して人もいなくなってた。

日系以外は、お客が日本人でも中国人でも韓国人でも対応は同じだと思うよ。
金を払えばどうにかなるってだけなので、
遅れないように自分が気をつけるしかない。


822異邦人さん:2012/08/11(土) 23:23:01.48 ID:oyVmojyZ0
>もし、これらの航空会社の往復固定だったら、
>空いてたら無料あるいは手数料程度、もしくは何割かの料金で済んだような気がする。
自分の飛行機チケットが格安チケット(買ってるほうは意識しなくても格安内でもランクでいくつもランクがある)だったりしたらかなり無理。
そういうのは、外資に期待しないほうがよい。金にはシビアです。

自社マイレージの上客ならやってくるかもしれないだけ。

乗り遅れの対策でいいのは、いつも1社利用にしぼって飛行機は利用する。
マイレージの上客になること。
そういうリピーターマイレージのお客は、そこそこ融通してくれます。
いつも使ってくれるお客さんだから何もない客よりは、サービスします。
823異邦人さん:2012/08/11(土) 23:27:38.43 ID:/JimE0fa0
>>819 シェレメーチエヴォ国際空港おすすめ!
824異邦人さん:2012/08/11(土) 23:30:47.43 ID:z+9U5/sY0
チェックインカウンターぐらい人に聞かんでも出発便一覧のモニターで自分で
確認できると思うのだが。CDGであろうとなかろうと。

変だと思って別の確認手段をとらずに同じ人に聞き直すあたり、どんな空港でも
ストレスはあるかと思う。
825異邦人さん:2012/08/11(土) 23:40:49.85 ID:/TyZJpRB0
>>815
「飛行機に乗り遅れたら帰りの便は実際どのようになるのでしょうか。
貴重な体験をお持ちの方はカミングアウトしませんか。」

↑これには思いっきり同意だよ。
こういう情報はグーグル検索してもほとんど出てこない。
これは「人間は自分の不幸は見知らぬ人に語りたがらない」ことと関係してると思う。
なぜかと言えば、損したことやカッコ悪いことは、そもそも恥なのに
それをわざわざ時間をかけて文章にしてまでUPして他人に公開するか?
したところで、冷笑されたりバカにされたりアホにされたりするのみ。
なにも得することがない。

例えば、投資の世界で大儲けしてる人はブログでその投資手法を公開してるが
これは自分の自慢や他人からの尊敬のまなざしをうけたいから、という得がある。
しかし投資は得をする人がいれば必ずほぼ同数の損をしてる人がいる。
その損をしてる人がブログを公開して「これだけ(数百万くらい)損してますよ〜♪」と書いてるのをみたことがないのは
この不幸をわざわざ公開して笑われてなんの得にもならないことと大いに関係している。
826異邦人さん:2012/08/11(土) 23:49:16.94 ID:/TyZJpRB0
ちなみにオレは飛行経験(もちろん乗客として飛行機に乗った回数)はかなり多いと断言できるが
乗り遅れはなし。
ただし乗り遅れに近いものとしてはあるが、たった1回だけしかない。

それは現地のタイフーンで、空港までたどりつけなくて、その便は数時間遅れて離陸したけど
その時間にも間に合わなかった。
LCCではないけどね。
翌日、空港のカウンターで説明すると
最初はチケット買いなおしと言われたが
前日に何回も電話してつながらなかったんだから、そっちの問題だろ、と10分近く議論したら
結局その日の便にタダで、しかし空席キャンセル待ちで、待たされた。
そして席があいてたので無事乗れた。

これは例外的出来事だけど
海外旅行をしてたら十分ありえること。
というより、自分はいつもスケジュールはきつめの予定を立てるので
飛行機に乗れないリスクはいつも考えてる。
いままではたった1回しかそんな経験ないけど
今後もしかするとあるかもしれないから、どういう状況になりえるか知っておきたいので
みなさん貴重な体験をお持ちの方はカミングアウトしてほしいぽ。

LCCだから基本的にあきらめるけど
もしものこともあるし
少なくとも自分はLCCだけじゃなく普通の航空会社とLCCを同時期の旅で同時利用が多いので
LCCであれそうじゃない場合であれ、体験談をお待ちしていますポ。
827異邦人さん:2012/08/11(土) 23:58:36.70 ID:cwTo7rDZ0
ごめん、チャイナエアって台湾の航空会社でパリ便はないように思うけど
まさかエアチャイナと間違ってる?
828異邦人さん:2012/08/12(日) 00:17:19.40 ID:vePGwr2k0
mixiに乗り遅れた時…ってスレッドがあって面白かったよw
みななんだかんだ100%救済されてる
数年前LCCじゃなかったからかな
829異邦人さん:2012/08/12(日) 00:22:54.99 ID:sBTUpuFo0
LCCとは従来のレガシーキャリアとは違い、機内食・機内エンタテイメント・アメニティーなどを有料で提供する航空会社のこと。
このスレはそういったLCCについての話題を取り扱うスレ。
そのスレにレガシーキャリアの話題を書かれても困る。
やりたいのなら別スレを立ててやってほしい。
830異邦人さん:2012/08/12(日) 01:44:03.74 ID:BZwaSfyU0
>>815
海外旅行保険に入らなかったの?
831異邦人さん:2012/08/12(日) 02:10:37.12 ID:jSEzFZDr0
>>830
はいったらどうなると?
832異邦人さん:2012/08/12(日) 05:32:23.51 ID:e2ydR82R0
レガシーに乗り遅れたら並行LCC便を探す
何度助けられた事か
833異邦人さん:2012/08/12(日) 07:09:51.86 ID:ucmNjdQT0
lccがオスプレイ採用したらぜひ乗ってみたい
834異邦人さん:2012/08/12(日) 10:08:05.12 ID:HDLG3AgS0
>>810 です。いろいろ意見ありがとう。私のみならず参考になったと思う。
乗り遅れるとなどという「想定外」のことが起こると本当に人間はパニックになるし、落ち込むものだと思う。
もしそうなったときを「想定内」にしてたり、知識として知っていればもっと落ち着いた行動、その前の対策ができていたはずだと思う。
>>832 の言うようにインターネットツールを持っていればLCCやほかの便でも安く探せたのに中華航空に乗せてもらうことしか考えていなかった。
ところが中華は追加料金500ユーロと言うものの、恒常的にオーバーブッキング運行であるらしい。
>>830 の言うように海外保険はそのような場合にも有効であれば安心が増える。
>>817 が根拠もなく言い切っているようにLCCの場合は問答無用で 無効→買い直し なのかも知れないし、例外もあるのかもしれない。

何年後か子どもと欧州旅行するつもりですが、この経験をいかしたいと思います。
帰りの空港はスイスの空港が良いかなと考えている。
やはり、安さ手軽さは危うさ比例するようです。皆さんも気をつけて。
835異邦人さん:2012/08/12(日) 10:13:59.26 ID:sBTUpuFo0
>>834
いつまでスレ違いの話を続けてるんだ?
せめてそのことぐらいは謝れよ。
お前が原因でスレが荒れてるんだよ。
836異邦人さん:2012/08/12(日) 11:07:44.38 ID:wIwcInu/0
>やはり、安さ手軽さは危うさ比例するようです。皆さんも気をつけて。

安くてサービスよくて安全もばっちりならなんのためにエコノミー、ビジネス、ファーストで値段が全然違うんだよw
安い方がサービスが悪いのは当然だろ、手軽さと危うさが比例するってのは意味わからん

こういう女に育てられる子どもはかわいそうだな・・・
次回もどうせLCCで行って空港で文句行ってスレで愚痴るんだろう
837異邦人さん:2012/08/12(日) 11:24:15.10 ID:8PAy1Fd2i
ID:XsmJO+030 = ID:HDLG3AgS0

CDGから中華航空?で帰国
スレチ話を延々と垂れ流す空気の嫁なさ

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1341504955/139-

初心者スレの139の嫁じゃね?
838異邦人さん:2012/08/12(日) 11:25:48.03 ID:8PAy1Fd2i
>>827
初心者スレ139の嫁なら、中華航空ではなく中国東方航空
839異邦人さん:2012/08/12(日) 14:06:24.20 ID:pERfzqGZ0
少なくともバカが海外旅行に行くとろくなことにならないことだけはわかった
840異邦人さん:2012/08/12(日) 16:45:07.15 ID:ZbCxeTRm0
エアアジアって国ごとに2レターコード違うんだね。
841異邦人さん:2012/08/12(日) 18:24:43.43 ID:BRzjlxcj0
エアアジア、エアアジアX、タイエアアジア、エアアジアジャパンなど別の企業なんだよ
842異邦人さん:2012/08/12(日) 23:49:03.06 ID:e1tEVRnS0
そのうちにエアアジアXジャパンとかできそうだな
843異邦人さん:2012/08/13(月) 00:16:30.37 ID:B643y5OG0
BKKKULなんかは、タイエアアジア(FD)と、エアアジア(AK)の両方が就航してたりする
FDだけ10月からドンムアンになるらしい
844異邦人さん:2012/08/13(月) 08:58:44.53 ID:MU+0GotF0
>>843
10.タイ・エアアジアのフライトはすべてドンムアン空港で運航されますか?
すべでのフライト(FD便、AK便、QZ便)はドンムアン空港からの運航となります。
http://www.airasia.com/ask/template.do?id=548&locale=ja_JP
845異邦人さん:2012/08/13(月) 09:31:05.22 ID:FYmEji380
>>810  です。
ばかだなあ。このスレの質を落としているのはあなた方だよ。
スレ全体をさっと見てわかった。
私が仕事を始めたころは「知っていても知らないふりして人の話を謙虚に聞け」と教わったものだ。
小説家でもない人間の文章や言うことが他人にも有益であるには、正しい(と思われる)情報や考えかたを正直に、ある程度努力して提供することが大事だと思う。
安易に書き散らしたり、揚げ足取りしたりする前にそれが他人に有益かを考えような。

私がたまに2ちゃんを見るのは他人の考えや情報を参考にするため、
また、あまり2ちゃんを見ないのは、怪しい情報どうでもよい情報や顔の見えないところで尊大に書き散らす人間の醜さを見たくないし、時間が惜しいから。
(ネット空間の心理については「他人を見下す若者たち」速水敏彦 講談社新書 などに詳しい)
846異邦人さん:2012/08/13(月) 09:34:15.52 ID:FYmEji380
乗り遅れたのは中華航空ではなく「中国国際航空AIR CHINA」であった。ごめんちゃいな。
たしかに特別格安というわけでもなく、行きは割と快適、CAも美人揃いでした。
乗り遅れなければ一人旅行結構満足で終わっていたはず。
それでも12人ものオーバーブッキングが当たり前という事実。
だからLCCなら尚さらのこと、と注意を喚起したかったのだ。それと下手な慣れや思い込み、ストレスにも注意ってこと。いろいろさ。
>>834 の2、3行目は原発事故のことを意識している。気づいた?(「空気読め」という言葉もあの惨事に関係があると思う)
小さな失敗や失敗例は、謙虚に受け取り想像力を働かせば起こりうる失敗に対してとても有効なものだ。

私が飛行機乗り遅れのリアルを書いたら、いくつかの有益な書き込みがあったじゃないか。
それでこそ2ちゃん。
お前らが出てきたらヤクザが公園を散らすように閑散として、どうでもいい話になったろ。
もし自分の意と添わない話題なら、別の話を並行してやればいいよ。良いスレはそんな感じだよ。

スレタイ=LCCで海外旅行?を狭義に定義すると中韓、東南アジア、欧米諸地域内のLCCのTRIVIAL(取るに足らない)な話、貧乏自慢になってしまうのではないか。
ある程度広く考えたほうが比較判断の助となり有用な情報も集まる、とアドバイス。
スレは万人のもの、勝手に管理者面するな。

>>836  サービスの話はしていないし、おれはちんちんついてる。
では失礼。
847異邦人さん:2012/08/13(月) 09:43:47.69 ID:00t5W/3V0
乗り遅れた原因がよく分かったわ
参考になった
848異邦人さん:2012/08/13(月) 10:17:06.31 ID:aLwccmD90
チェックインの場所がわからなかった代償で2日も空港で過ごして、かつ別途
1,400ユーロも払ったってのが凄いと思った。
確かにCDGが判りやすい空港とは思わないけど。


ただ、

> やはり、安さ手軽さは危うさ比例するようです。皆さんも気をつけて。

これはこの人のケースの本質的な問題ではないと思うw
849異邦人さん:2012/08/13(月) 10:26:07.35 ID:vWNJ5lJFi
>>846
>それでも12人ものオーバーブッキングが当たり前という事実。
>だからLCCなら尚さらのこと、と注意を喚起したかったのだ。


LCCはチケット売り切りのためオーバーブックがない。(>>697>>699参照)

糸冬   了
850異邦人さん:2012/08/13(月) 10:27:17.42 ID:auvEwlNh0
>>846
>怪しい情報どうでもよい情報や顔の見えないところで尊大に書き散らす人間の醜さ

それはあなたの事ですよ。わかってますか?

顔の見えない所で尊大に書き散らす人間、それはどんな人の事でしょう?
既知のルールを無視しあくまで自分中心の解釈で話を進めようとし他人の適切な
アドバイスを聞こうとしない。そして自分中心のルールを新たに構築しようとする。

例えば
>スレタイ=LCCで海外旅行?を狭義に定義すると中韓、東南アジア、欧米諸地域内のLCCのTRIVIAL(取るに足らない)な話、貧乏自慢になってしまうのではないか。
>ある程度広く考えたほうが比較判断の助となり有用な情報も集まる、とアドバイス。

それは貴方が勝手に管理者面して決めることでは無い。
貴方が言う広義の格安航空券は他の関連スレッドで取り扱われており、自分の探しきれない無能さを
このスレで正当化しようとしても意味が無い。

思うにあなたが馬鹿にする2ちゃんねるの暇人共は、あなたの書き込み・そして自称アドバイスを呼んで
一つの結論を出していると思う。
それは貴方の乗り遅れや航空会社の対応、全てあなたの無知・思い込みからであり
なんら参考にはならない。 
851異邦人さん:2012/08/13(月) 10:28:53.71 ID:JwYZWEC60
>>846
>おれはちんちんついてる。

証拠見せてくれ
852異邦人さん:2012/08/13(月) 11:02:38.01 ID:vWNJ5lJFi
そんなことよりジェットスタージャパンが酷い。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1344354044/l50
239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:28:16.99 ID:naXpCpMu0
5分の時間変更でもメール送られてきて前後便への振替してくれるんだね
チケット代ケチって朝早いフライト予約してたけどカスタマーデスクに聞いてみたら
あっさり次の時間帯のフライトに変えてくれた。チケット買うとき朝一番のフライトのチケット代に比べて
結構高かった便にタダで変えれて得したわ

欠航時のホテル補償、8000円のバウチャー配布に加えて↑この対応。
もう客の我侭に押されてなんでもあり状態になってる。
この状態で国際線に就航してみろ、カオスすぎる。。

ちなみに昨晩はエアアジアジャパンが成田門限に間に合わず羽田にダイバート。
こっちはエアアジアXが羽田に拠点を持っているからある程度予想できたが、
これを前例にしてジェットスタージャパンが強引に羽田に下りようとする可能性もある。
ちょっとタチ悪いぞこの会社。。
853異邦人さん:2012/08/13(月) 12:55:09.51 ID:usfjr0120
海外旅行板だが、LCCの日本国内線の対応は国際線就航時に影響する可能性があるから大いに議論しよう。
854異邦人さん:2012/08/13(月) 13:07:56.61 ID:mUobfwZv0
伊格安航空が経営難で運航停止、予約30万件残し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120813-00000011-jij_afp-bus_all
855異邦人さん:2012/08/13(月) 13:19:24.93 ID:auvEwlNh0
>>853
PEACH=国際線就航済み
AIRASIA=国際線就航済み
JETSTAR=国際線就航済み

でも、まぁ、内外ハブになる成田・関空までLCC国内線使ってそこから
海外と言うのもあるから行き過ぎない範囲(国内線議論に特化しない)なら
俺はアリだと思う。
856異邦人さん:2012/08/13(月) 18:48:47.98 ID:9Yegycy/0
居丈高な馬鹿ほど役に立たないものはないということがよくわかった。
857異邦人さん:2012/08/13(月) 22:35:47.44 ID:jhMYlzgsP
リストラ騒動真っ最中に墜落事故をおこした直後のスパンエア(LCCじゃないけど)
に乗った事があるけれども、キャビンクルーのモチベーションの低さがありあり
と伝わってきてうまくいっていない航空会社はここまで酷くなるのかと妙に
実感した。

なので乗り継ぎで乗ったエアコメットというLCCの機材の新しさとクルーの
元気の良さが逆に印象に残ったのだが、ここも気がつけば潰れていた。

諸行無常だなぁLCC界隈。
858異邦人さん:2012/08/13(月) 23:45:03.47 ID:e3KCIZmN0
つか、まずは羽田になってからだ。
859異邦人さん:2012/08/14(火) 19:35:20.34 ID:NWhSenja0
804だけど、エアアジア日本線、今日の午後値段落としたみたい。
自分は関空⇔KUL約1万7千円だったから、それで妥協して今買った所。
9月前半のチケット買いたい人はお早めにどうぞ。
860異邦人さん:2012/08/14(火) 19:37:55.80 ID:YxBTrTzS0
年明けに予約してたCCUBKKがCCUDMKに変更されたメールが来ましたよ
DMK楽しみだな
861異邦人さん:2012/08/15(水) 10:10:11.82 ID:My39zoWLi
>>857
2008年の事故?
俺はチャンギ空港のテレビでそのニュース見たわ
1時間後に飛行機に乗る客が見るもんじゃなかったorz

>>859
17000円ならほぼ最安値だろ
よかったじゃねーか
862異邦人さん:2012/08/15(水) 11:32:20.85 ID:KsGtsSQG0
17,000円て片道じゃなかったっけ?
863異邦人さん:2012/08/15(水) 12:05:37.16 ID:v5ffxvwr0
KIXKUL 日本発でプロモ運賃片道9千円代(空港税、燃油サーチャージ込み)
17000円がどういう内容か気になる
864異邦人さん:2012/08/15(水) 14:15:30.68 ID:V471GrRK0
KIX→KUL 

9月8日〜15日は   プロモで  10000円だが・・・
865異邦人さん:2012/08/15(水) 14:24:10.37 ID:V471GrRK0
KUL→KIXが6690円かいな・・・
866異邦人さん:2012/08/15(水) 15:12:09.06 ID:qRRvA0+ii
>>865
それを往復で取れば総額17000円以下なんだわ
867異邦人さん:2012/08/15(水) 19:56:08.51 ID:RkKid6Mg0
うわースケジュール確認してる間に取られた>KUL→KIX

こういうのは思い切りが大切だなあ
868異邦人さん:2012/08/15(水) 22:24:51.31 ID:OX4zD2Gq0
859です。
自分は行きは9月5日1万、帰り15日6690円、手数料300円でトータル1万7千円弱
でとりました。今の仕事8月末で辞めるんで、9月初旬のチケット探しててこれをとりました。
あと、今回はタイにも行く事にしたんで、帰りのBKK→KULがKUL→KIXより高くなったのは
残念でしたが、ま、トータルで3万しないなら良いかなと…
相変わらずエアアジアの料金体系は理解できませんが。
869異邦人さん:2012/08/15(水) 23:22:19.55 ID:qrjodkDzi
>>868
せつないじゃねーか…

BKK-KULならマレー鉄道でもよかったのに
870異邦人さん:2012/08/18(土) 17:00:35.29 ID:sLKpDa650
台北-関空で燃油抜き18000円てでてるけど安いの?>ジェットスター
871異邦人さん:2012/08/18(土) 17:52:04.22 ID:kqVGjOe40
>>870
抜きなら普通
872異邦人さん:2012/08/18(土) 18:26:48.88 ID:sLKpDa650
870サーチャージ含んでたわ
行くべきか悩む
873異邦人さん:2012/08/18(土) 19:06:03.81 ID:gXqzNSb30
桃も片道7080円+空港使用料からあるな
874異邦人さん:2012/08/19(日) 01:15:25.17 ID:FsHuPfp3i
ピーチは国際線で欠航が出た場合、臨時便を飛ばす方向らしいね。

昨日の臨時便
MM6067 出発 08/18 23:30 大阪(関西空港)到着 08/19 02:25 香港
MM6068 出発 08/19 03:05 香港 到着 08/19 07:45 大阪(関西空港)
875異邦人さん:2012/08/19(日) 12:53:27.86 ID:1rbI14pU0
マレーシアの空港で、
AIRASIAとJETSTARの乗り継ぎが2時間って綱渡りすぎるかな?
欧州の大きな空港とかなら、出国せずにトランスファーで空港内で移動できたけど
放り出されて荷物ピックアップして、チェックイン間に合うか危険?
876異邦人さん:2012/08/19(日) 13:18:27.81 ID:4dBJInWG0
>>875
定時運行なら間に合うだろ
877異邦人さん:2012/08/19(日) 13:31:11.61 ID:HLZG9cTq0
荷物うんぬんでなく、遅れた場合が問題なんだよ
LCCは遅延率高いから

定刻通りなら2時間は楽勝
878異邦人さん:2012/08/19(日) 13:52:28.30 ID:1rbI14pU0
定刻なら…
これはヤイヤイ心配してるよりリスクを冒すかどうかってとこですね…
ハァ
879異邦人さん:2012/08/19(日) 14:56:00.59 ID:WJM0nYus0
>>877
LCCが遅延率が高いってのは思い込みだと思うけどなぁ。
ACやUAのほうが(ry

まあ、LCCにかぎらず、違うエアラインどうしの乗り継ぎはヤバいよね。
880異邦人さん:2012/08/19(日) 14:56:08.08 ID:3fmF503U0
>>878
無理だろ。
スルー扱いないだろうから入国してチェックインして出国して・・・

それになりより、「ターミナルが違う」ジェットスターはメインだぞw
881異邦人さん:2012/08/19(日) 17:02:46.54 ID:iFu9Ee0Qi
>>879>>880
同じエアライン、チケットが繋がってる旅程での乗継なら2時間でいけるが
違うエアラインかつターミナルまで違う乗継で2時間はないわー
>>878
逆に言えば、乗り継ぐJETSTARが遅延してくれていたら間に合うわけだが
そういう運を天任せ的な行動はどうかとw
882異邦人さん:2012/08/19(日) 21:07:43.82 ID:s6f2pDnY0
自分は初めて使ったLCCがノックエアで、いきなり3時間遅れる洗礼受けてるんで
同じ航空会社間でも2時間っていうのは無いと思ってる。
来月飛ぶ分も、すごい迷って航空会社に電話した末に
初日の最終便、そして次の日の始発便を押さえた。
(最終便もしキャンセルされたら次の日の便は振替えOKって話聞いたから。)
875さん定時運行だったらいいね。
883異邦人さん:2012/08/19(日) 23:47:55.32 ID:WJM0nYus0
チケットが繋がっていれば、乗り継ぎ時間関係なく保証対象だけどね。
でもミュンヘン30分は死ねる。
884異邦人さん:2012/08/21(火) 09:38:48.09 ID:lIZPG6VQ0
LCCでは関空〜香港、マカオ〜バンコクと乗ったよ。
でもあれに乗ってるのは3時間くらいが限度でねえの?
関空〜クアラルンプルって6時間くらいかかるのでは?
ちょっとなあw
885異邦人さん:2012/08/21(火) 12:31:14.01 ID:m7OqI40N0
いまはノートPCがあるので10時間くらいは難なく時間をやり過ごせるので俺は問題なしだな。

ここ2年でエアアジアで羽田・関空−KULを2往復してるが4便とも空いてたのもあるけど・・・、ただし3列の真ん中は経験なし。
886異邦人さん:2012/08/21(火) 18:17:28.01 ID:AsmkoQr50
エアアジア
関空←→バンコク
いつ開通しますか?
887異邦人さん:2012/08/21(火) 18:37:00.32 ID:Pnf3wclc0
>>883
>チケットが繋がっていれば、乗り継ぎ時間関係なく保証対象だけどね。

よくそんな嘘がつけるね、キミ。
888異邦人さん:2012/08/21(火) 20:34:05.83 ID:cpzSlu7f0
エアアジアXはそんなに狭くないぞ、X以外は狭いが
むしろCAやMUの3-3の飛行機のほうが狭いw
遅延の確立は同じようなもんだし
889異邦人さん:2012/08/21(火) 21:23:05.46 ID:RcluWo8l0
ちょっと質問なんだけど、エアアジアって基本KUL経由で各地に向かってるけど、
KULに着いてから、最終目的地に向かう飛行機に乗らなかった場合、荷物預けとかなかったら、
勝手にKULで降りても判らないよね?
890異邦人さん:2012/08/21(火) 21:23:23.84 ID:px5kn2KG0
>>888
どっちも遅延がデフォってことか。
それで、遅延確率はどっちが上なんだ?
891異邦人さん:2012/08/21(火) 21:28:59.10 ID:l82FkRSZ0
Jetstar
NRT→MNL→DRW。A-320の3×3座席で通しで乗るのはキツイが、区間利用なら問題ない。
でも時間帯がね。
エアアジアのKUL−Australia線は長時間フライトでも快適。
892異邦人さん:2012/08/21(火) 22:12:19.64 ID:Pnf3wclc0
>>889
予約してたフライトに乗らない(チェックインしてない、または搭乗ゲートに来ない)のなら、
バレるに決まってるがな。なんで判らないと思うのか理解できないw
893異邦人さん:2012/08/21(火) 22:20:46.97 ID:iClvlxKz0
そもそも最終目的地なんて概念は無いと思うのだが
894異邦人さん:2012/08/23(木) 00:30:27.51 ID:blpxJC430
そもそもバレて何が困るのかと??
犯罪でも犯してアリバイ作りのつもりなら>>892通りだがw
895異邦人さん:2012/08/23(木) 03:21:06.82 ID:brEj3eERO
関空〜大連、往復燃油込み後旅行会社の手数料込み39000円尚予約42日より前までやけど安いよね?南方航空。前全日空10万ぐらいやったから早めに予約した正解やね?
896異邦人さん:2012/08/23(木) 03:31:37.99 ID:Xx8u3sq40
阪急交通社の団体旅行なら、同額でホテル食事観光込み。
高いみやげもの屋にも連れてってくれるよ、、、
897異邦人さん:2012/08/23(木) 05:15:00.76 ID:Xx8u3sq40
>>889
心配するな。
AirAsia、トランジットって言う概念がない。
例外あるが、誰でも一旦はマレーシアに入国することになる。
898異邦人さん:2012/08/23(木) 07:24:47.59 ID:AFdzCdB/0
>>895 10月3連休絡み、10/4-8南方成田大連コミコミ3.27万円だった。やっす!
899異邦人さん:2012/08/23(木) 07:26:54.34 ID:oF/jUKMh0
>>891
JetstarのNRT-MNL買いたくてもなんだかんだで高いから買わない。
この路線はセールも少ないし。
油が片道5,000円掛かるし、預け荷物も高いし、荷物分予約と同時に買っておかないと高くなるし。
NRT発での発券の予約時の荷物代が、
15kg 2100円
20kg 2400円
25kg 3000円
30kg 4200円
35kg 4650円
40kg 5100円
と総じて高い。
900異邦人さん:2012/08/23(木) 07:28:27.90 ID:oF/jUKMh0
関空発マニラの場合、
セブパシフィック
15kg 800円
20kg 1200円
30kg 1800円
45kg 3000円

Jetstar
15kg 1000円
20kg 1100円
25kg 2300円
30kg 2900円
35kg 3600円
40kg 4200円
NRT-MNL(1880miles) KIX-MNL(1651miles) 飛行距離229マイルしか変わらないのに
この価格差はないと思う。
あと、JetstarのMNL発で日本行きを買うと片道でも往復でも
油代が掛からないという事も日本発で買いたくない理由の一つ
901異邦人さん:2012/08/23(木) 09:06:40.22 ID:rLK4bs6l0
手ぶらで行けよ
902異邦人さん:2012/08/23(木) 11:12:29.22 ID:4RMLKk2i0
トータルでかんがえろよ
903異邦人さん:2012/08/23(木) 13:40:52.44 ID:5TE8FB9P0
ピーチの座席は狭いな
LCCだから仕方ないか

茨城から香港まで就航させろよ
904異邦人さん:2012/08/23(木) 14:40:20.96 ID:Xx8u3sq40
自衛隊専用の百里基地として国を守れ。
民間空港は不要。
905異邦人さん:2012/08/23(木) 16:59:59.20 ID:3MkQGm9Li
>>900
最下行、マジかよ

どこまで強欲だよみゆき…
906異邦人さん:2012/08/24(金) 03:25:45.29 ID:wwOzTZbA0
>>905
みゆきはジャパンだろ
907異邦人さん:2012/08/24(金) 10:25:14.61 ID:Uf6XuANV0
>>899-900
>NRT-MNL(1880miles) KIX-MNL(1651miles) 飛行距離229マイルしか変わらないのに
>この価格差はないと思う。

成田からマニラまでだとA320の航続距離がギリギリに近いので料金高く設定して
重量を軽くするように無言の圧力を掛けているのかもしれない。
908異邦人さん:2012/08/24(金) 12:29:28.42 ID:V2dUfnjI0
高いと思えば乗らなければいい、というのをまさに実践してるだけなんで、別にいいんではないでしょうか。
909異邦人さん:2012/08/24(金) 17:23:28.10 ID:3HVB4IYdi
>>906
今日は新幹線へお客さんを誘導するお仕事だったらしいよ>みゆき
910異邦人さん:2012/08/25(土) 18:07:20.39 ID:Dk3/CMP20
そうだよ。茨城空港に、香港とマニラ線就航期待。
911異邦人さん:2012/08/25(土) 21:20:58.98 ID:FiCgmg7r0
シドニー→ホノルル糞高いなJS
これじゃレガシーの方が下手したら安いわ
912異邦人さん:2012/08/25(土) 21:46:15.52 ID:hD1PpvFw0
>>911
http://www.skyscanner.jp/flights/syd/hnl/121001/121004/airfares-from-sydney-kingsford-smith-to-honolulu-international-in-october-2012.html
ハワイアンとカンタスも就航しているけど、ゴリゴリの観光路線な上に
日本〜ホノルルより離れているとなると仕方無くね?
913異邦人さん:2012/08/26(日) 01:25:48.88 ID:KShRzQWP0
>そうだよ。茨城空港に、香港とマニラ線就航期待。
お客期待できないから飛ばさないけど、何か?
914異邦人さん:2012/08/26(日) 01:33:20.17 ID:yGG6mqNH0
>>828
>mixiに乗り遅れた時…ってスレッドがあって面白かったよw
そのスレッドって、今でもあるの?
先日、イタリア旅行の帰りに乗り遅れて痛い目にあったわ。
915異邦人さん:2012/08/26(日) 01:34:43.46 ID:1+IsRVQ80
先日Vuelingの便に乗ったら、遅延だったのだがPrivilege Styleという航空チャーター会社の
機材での運行だった。あっさりキャンセルにしたりはしないのね。
916異邦人さん:2012/08/26(日) 18:37:45.95 ID:dDm+j2NP0
>>913 本当は、IBA to Clark飛ばして欲しい。そこから、カリボまで、エアーフィルで、500ペソだから。
917異邦人さん:2012/08/26(日) 18:41:38.71 ID:dDm+j2NP0
心を病んでいる方は、ボラカイで静養してきて下さい。
918異邦人さん:2012/08/27(月) 03:11:01.91 ID:bloymrzJ0
ピーチの香港便は、往復とも満席だったよ
スチュワーデスの制服が、少し肌の露出があっていい
給料いくらもらってるか知ってる人いるかな
919異邦人さん:2012/08/27(月) 03:17:11.09 ID:/iXreNZp0
キモイおっさん
920異邦人さん:2012/08/27(月) 03:44:44.84 ID:bloymrzJ0
ピーチのスチュワーデスは、ピチピチの若い娘ばかりで最高だわ
なんとかしたいものじゃ
921異邦人さん:2012/08/27(月) 10:41:37.34 ID:ihoq/jUy0
格安のるおっさんがなんとか?ww
922異邦人さん:2012/08/27(月) 23:49:48.73 ID:CdquXdId0
お盆休み、日本の3つのLCCは、搭乗率、良かったらしいですね。
この勢いで、もっと路線(特に国際線)充実させてほしいです。
923異邦人さん:2012/08/28(火) 07:07:59.66 ID:zb5X1acSi
ジェットスタージャパン

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:20:42.74 ID:H3nn/Y6Q0
先日のホテル代、食事代負担は代替便がない時間での欠航だったための措置で、今回は払い戻しか、明日は満席なので明後日の便への振替対応のみと言われたそうだ。
払い戻しは後日対応、と。
これがLCCかぁ。身に染みた。


さらにコルセン接続不可能状態のため2ちゃんで情報収集する人が続出
924異邦人さん:2012/08/28(火) 22:16:42.60 ID:E7ffIgcd0


在韓国日本大使館の公式声明 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 紛争地帯!!

http://www.kr.emb-japan.go.jp/people/safety/safety_120828.htm

925異邦人さん:2012/08/30(木) 00:57:58.48 ID:NEwXvZJ90
LCCの客層にびっくりした初LCC体験だった。あれはしんどい。
926異邦人さん:2012/08/30(木) 00:59:25.36 ID:nmfUz2ph0
ねえねえビンボー席て乗ってて楽しいの?
ビンボーなら無理して海外行く必要ないのでは!!
927異邦人さん:2012/08/30(木) 01:02:47.00 ID:sk2izMIB0
毎朝満員電車に乗るよりいいと思うがな
928異邦人さん:2012/08/30(木) 01:07:58.15 ID:lfJX4PbA0
というかLCCを笑う人って普段プライベートジェットとか乗ってるの?
929異邦人さん:2012/08/30(木) 01:11:22.73 ID:rCNPTEKi0
>>925
格安ツアーバス4列席とどっちがやばかった?
相手国の人の元々のマナーにもよると思うけど
930異邦人さん:2012/08/30(木) 01:18:31.63 ID:UtJIPXSc0
欧州のLCCはけっこう乗ってるけど、来月初AirAsiaでHND→KUL。

周囲に脅されて、ちょっとビビッてますw
931異邦人さん:2012/08/30(木) 04:19:26.55 ID:jGFV3pum0
>>926
お前がこのスレに来る必要がないんだよ バカス
932異邦人さん:2012/08/30(木) 05:19:54.12 ID:cVUVwZok0
>>930
耳栓あると安心かも
運悪くうるさい華僑グループなんかが近くにいるといると寝るに寝られない
硬くて疲れるシートだけど数時間頑張って
933異邦人さん:2012/08/30(木) 09:34:34.22 ID:RiZJAhk70
AirArabiaは楽しいよ
客層もアラブ人多いし
934異邦人さん:2012/08/30(木) 10:01:48.32 ID:430HLIIc0
LCCはいろいろあるのを楽しむ感覚じゃないとダメ
935異邦人さん:2012/08/30(木) 10:35:50.56 ID:9NZ0Pu9J0
日本でもいくつかLCCの会社が新設されて
ちょっと前に格安でチケット取れるような
会社新設ローンチキャンペーンやってた
LCCのサイトに行ったら、フェースブックか
なんかのID取ってから申し込むような形に
なってたんですけど、そういうSNSみたいのに
登録しなくて利用(購入)できる会社って
ありますか?
936異邦人さん:2012/08/30(木) 10:47:18.87 ID:+WtVfatF0
アメリカのLCCやらアメリカレガシーの貧乏席の対応に比べたら全然対応はいいんじゃないか
937異邦人さん:2012/08/30(木) 13:14:02.53 ID:1gTooSi70
LCCは命知らずの勇者が乗るものだ
938異邦人さん:2012/08/30(木) 13:28:46.16 ID:9FeYZ62KP
命知らずの勇者は、中国新幹線だろ。
939異邦人さん:2012/08/30(木) 13:31:11.13 ID:LFa5Z+9xO
中国の新幹線に乗るのは勇者じゃなくて自殺志願者だよ
940異邦人さん:2012/08/30(木) 18:51:40.17 ID:aaXFW1Dli
死んだか死んでないか定かでないうちから埋葬してもらえるんだから
ある意味お得だとも言えるだろ>中国新幹線w
941異邦人さん:2012/08/30(木) 19:40:49.77 ID:jJcbaqyZ0


  しかし、去年の7月頃のあの衝突事故以来、衝突がおきてないからなあ

    再発防止対策とったのかなあ

      北京−上海は毎日相当な本数なのに
942異邦人さん:2012/08/30(木) 20:09:25.58 ID:1g7UA4WK0
当たり前だろ
あれで対策とらないなんて、有り得ないw
943異邦人さん:2012/08/31(金) 01:28:50.71 ID:7DL7qEP70

>>942

 しかし、事故の2日後ぐらいに運転再開したよな。

  再発防止対策できない早さだよ
944異邦人さん:2012/08/31(金) 01:51:30.97 ID:kq9fDjjO0
そもそも事故が人為的なミスだから、今後は厳しくチェックするだけなんだろ
945異邦人さん:2012/08/31(金) 02:03:03.70 ID:skx106zC0
ATSとか無い訳?
そう考えると日本の新幹線はすげーな
あれだけタイトな間隔で運行してんのに
946異邦人さん:2012/08/31(金) 02:11:07.77 ID:qu0htKmc0
「人為的なミス」があったら、それを感知して事故を防ぐ、、、
「フェイル.セイフ」って機能がないんだろうな。
今日本で問題の「オスプレイ」も同じだな。
947異邦人さん:2012/08/31(金) 02:16:25.01 ID:kq9fDjjO0
まあ中国の技術力が日本ほどではないのは確かだが
意外に中国での飛行機事故が少ないな
948異邦人さん:2012/08/31(金) 05:00:02.21 ID:Zua8RvHP0
LCCで東京からロンドンやドイツに行くのってむりなのか?

CIが台北-フランクフルト5万弱なんだが、これ安いな。台北までが高い。
949異邦人さん:2012/08/31(金) 07:12:42.82 ID:pTNYk49D0
>>948
トータルでいくらくらいになる?
5万でもトータルで10万とかだと
昔と変わらない。円高なのに。
950異邦人さん:2012/08/31(金) 12:36:46.20 ID:spXw3IIri
>>948
その場合、台北まではマイル特典航空券でいくのがセオリーじゃね?
日程を自由に動かせるのが最大のメリットなw

つか日本旅行が関空発パリ8日間(全日程自由行動)ホテル付きを
燃油込みで109900円で売ってるぞ。
利用航空会社はKL、AF、AZのいずれか。
951異邦人さん:2012/08/31(金) 13:17:06.97 ID:pTNYk49D0
数年前よりこんなに(120→80)円高なのに
どうして2/3にならんのだろう。
952異邦人さん:2012/08/31(金) 14:04:42.94 ID:Zua8RvHP0
>>949
CIで東京-フランクフルトを買うと、14万するw
JTBとかの格安航空券で台北まで行って(込28000円くらいみたい)一度降りて乗るなら
8万切るよ。

>>950
東京在住だし、基本1人旅好きだからな。ツアーだと追加代金かかるし。

953異邦人さん:2012/08/31(金) 16:13:50.63 ID:el0hz2o90
>>951
アホだな
原油が高騰してるし
954異邦人さん:2012/08/31(金) 18:42:19.01 ID:39t3vHwa0
>>953
為替レートほとんど反映させてないから、リーマンショック直前の
原油高騰+円安の頃に比べると、航空会社にはガッポリ金が入ってるよ
955異邦人さん:2012/08/31(金) 19:01:31.20 ID:jYUwXzKVi
>>954
特に日系は酷い
昔はFCの客を挙げ奉っていたが、
今は座席数が多く平等に馬鹿高い燃油代を払ってくれるY客こそ上客だろうて

>>948
エアアジア、ロンドン線運休してるんだっけか?
さすがにその距離・区間だとLCCよりレガシーの格安航空券の方が安いなw
956異邦人さん:2012/08/31(金) 19:57:24.49 ID:aqwakmnU0
>>951
海外ブランド品の女性用バッグとかも
当時より高くなっているが、それは内緒の話だ。
957異邦人さん:2012/08/31(金) 20:00:45.37 ID:ia5ff1Yp0
CIより中国系のMUやCAのほうがサーチャージ安いから総額は安いかと
成田からだとVNがオフシーズンは破格値出してるかと、総額はしらん
958異邦人さん:2012/08/31(金) 20:10:54.64 ID:SLdktnyw0
宿泊代がかかるだろ。
台北なんて泊まりたくない。
ビジネスで行け。
959異邦人さん:2012/09/01(土) 02:11:00.01 ID:ko93n25J0
>>955
日本の消費者団体とか何って言ってるの?
960異邦人さん:2012/09/01(土) 02:13:50.19 ID:hsu6hfje0
航空会社が赤字で潰れたら困るから、多少の利益は出さないとな。
高いと思ったら利用しなければいい。
961異邦人さん:2012/09/01(土) 02:58:01.10 ID:ko93n25J0
そういう議論はありません。
962異邦人さん:2012/09/01(土) 05:32:56.81 ID:rhx3DSnV0
日本のサーチャージは世界一高いんだよな
円高でもボッタクリ
いい加減に別表示ちゃんと禁止しろよボケ
963異邦人さん:2012/09/01(土) 05:57:15.46 ID:ZCf/hvmV0
ピーチちゃんは、サーチャージなしだよ
安くていいね
利益でてるのかな  茨城香港やってくれ
964異邦人さん:2012/09/01(土) 06:31:11.62 ID:rw6sO9q6i
>>959
消費者団体?
あいつらは主婦の手の届く範囲でしか動かないんじゃねーの?
そもそも燃油サーチャージの価格認定をしてるのは国交省航空局だろ
あいつらが癌
>>963
利益が出る値段でしか売らないだろw
ピーチは他のLCC2社とは一線を画し旅行会社に安く卸さない方針だそうだ
965異邦人さん:2012/09/01(土) 08:03:40.61 ID:ZCf/hvmV0
ピーチちゃんはANAがやってるだけに、商売が上手いのかもしれない
茨城バンコクなんかもやると人気でそうだな
966異邦人さん:2012/09/01(土) 08:12:15.23 ID:mrX9MfJC0
>>964
というか、LCCはWEB直販が基本でしょう。
人手をかけず売る。
かつ代理店にマージンなんか渡してちゃダメだと思う。
967異邦人さん:2012/09/01(土) 21:05:30.13 ID:InpK4hKri
>>966
ところが旅行会社とい組んでさらに安いパッケージにして売ります
と、後の2社は言ってるんだわ
ソースは今週のWBS
968異邦人さん:2012/09/01(土) 22:24:59.24 ID:GT9Jii1h0
ああそういうことですか。それなら有り得ない話ではないかも。
当然、一定数を捌くことで値引きするんだろうし。

でも俺が営業なら反対するなあ。
969異邦人さん:2012/09/01(土) 23:24:50.28 ID:HlDvAiZm0
7月に上海の現地ガイドから聞いたがANAが往復で1万で航空券をツアーに卸してるんだってな
2〜3万で航空券、ホテル、観光、食事できるツアーが、お土産店寄ってマージン貰ってるとは言え
やってけるわけだ
中国系の航空会社だともうちょい安く卸してるのかな
970異邦人さん:2012/09/01(土) 23:39:34.74 ID:GyrnScca0
こないだ、ニュースでやってたけど、
荷物の事前払いで1800円払ってたが、当日は超過して料金1kg1000円で7000円払ってた人がいた。
9000円(その便は)の飛行機代に上を足す。
そして、もしも東京なら東京に行く交通費がいる。バス1000円で東京駅とかやってた。
バスでなかったら2000円〜3000円かかる。
そしたらはたして本当に安いか??札幌成田便。

それに、40分前の機械チェックインに間に合わなければ、1000円払うとかもあるし、
LCC結局、そういう細かい金が純利益って感じするけどなあ。

全部の合計考えたら、同じくらいの料金になるなら普通に前割とかで札幌羽田買ったほうがよさそうだ
と思った。
971異邦人さん:2012/09/01(土) 23:56:38.70 ID:i3KSXOCY0
そこら辺の計算や判断を自分でできない人が多いとは思えませんけどね。
日本人って、そんなに頭悪いのかなあ。
972異邦人さん:2012/09/02(日) 00:06:16.82 ID:DAWCtJ4e0
賢く使えば安い
賢くないやつは使うべきじゃない
973異邦人さん:2012/09/02(日) 00:25:27.32 ID:1X5zAKYX0
預かり手荷物無料のレガシーでも預けない人は大勢いる

京成本線特急も千円
974異邦人さん:2012/09/02(日) 00:25:51.17 ID:OGw7HytK0
ところが安さに釣られる奴は8割方計算出来ないヴァカだと言う事実
楽天の1円商品とか買うアホがいかに多いか
そしてそう言う層は総じて自己責任を認めない説明書の読めない低脳
975異邦人さん:2012/09/02(日) 00:40:19.97 ID:JLzCIAR7i
>>970>>974
追加料金やリスクのことを考えずただ値札だけ見て飛びつく客から
金を巻き上げるから商売が成り立ってるんだろ>LCC
キャンペーンチケットに手荷物一つで乗り込んで飲み食いもしない渋い客ばかりじゃ
商売上がったりだわw
976異邦人さん:2012/09/02(日) 01:39:48.61 ID:okvFhbun0
>>975
そういう点ではクレジットカード各社が巧妙にリボで儲けようとしているのに似ているな
977異邦人さん:2012/09/02(日) 02:03:09.12 ID:ZUxf5sK70
本当はあまり安くないLCCもあるから困るよ
馬鹿は騙される
978異邦人さん:2012/09/02(日) 04:44:29.83 ID:45+zLqqu0
バカが釣られてくれるおかげでプロモチケットが買えるんだから文句は無い
979異邦人さん:2012/09/02(日) 08:09:23.24 ID:D3fmG2TM0
そのうち、イーモバイルとセットで100円とかいう
チケットが出てくるかも。
980異邦人さん:2012/09/02(日) 11:09:27.74 ID:t/EhGw1V0
>>966
アメリカだったらそういうのが成り立つけど
日本はネットとはいいつついまだに電話やら窓口対面が強すぎるから

安くも無いHISやJTB対面のほうが先に売り切れて
ネットや直販のWEB販売の方が遙かに安いのに売れないというのが日本の現状
981異邦人さん:2012/09/02(日) 11:14:39.95 ID:8SxPfUbz0
おれ楽天カードで普段の買い物してポイントで航空券買う
982異邦人さん:2012/09/02(日) 15:36:24.11 ID:oxiQZmwVi
>>976
リボでもカード限度額と同額に設定できるけどカード会社側のメリットがわからん
客側は年会費優遇やポイント何倍かで恩恵ありまくり
>>978
唯一運用がまともなピーチ、最近プロモ価格が渋くてw
983異邦人さん:2012/09/02(日) 15:56:17.97 ID:1X5zAKYX0
>>982
その恩恵をはるかに超える利息を払うことになるのだが

リボなんていいカモ
常識がある人は使わない
984異邦人さん:2012/09/02(日) 16:01:46.27 ID:oxiQZmwVi
>>983
あのー、最初の月で全額決済するから利息は0ですよw
985異邦人さん:2012/09/02(日) 16:05:03.30 ID:1X5zAKYX0
すまぬ、よく読まなかった
986異邦人さん:2012/09/02(日) 16:12:23.23 ID:oxiQZmwVi
>>985
いいよー、その代わりに次スレ頼むわw
987異邦人さん:2012/09/02(日) 16:17:15.99 ID:0ZTax3KE0
>>982
リボ払いの「カード会社側のメリット」は金利手数料収入だよ。
繰り上げ返済駆使するのは客側の勝手だけど、そもそも当座の支払い能力に
限度がある客が主要なターゲットなわけで。
988異邦人さん:2012/09/02(日) 16:18:17.19 ID:oxiQZmwVi
1のリンク先頭にピーチ(http://www.flypeach.com/)を忘れずに頼むな!
989異邦人さん:2012/09/02(日) 16:27:37.62 ID:1X5zAKYX0
990異邦人さん:2012/09/02(日) 16:31:08.10 ID:1X5zAKYX0
↑次スレね
格安航空会社(LCC)を使った海外旅行part3
991異邦人さん:2012/09/02(日) 16:40:24.45 ID:oxiQZmwVi
>>989>>990
いい男だなウホッ
992異邦人さん:2012/09/02(日) 16:47:36.78 ID:oxiQZmwVi
>>987
まーな
クレカを支払いを後に延ばせる魔法のカード扱いしてるがカモなんだよなー
俺はweb明細に請求が上がって来ないと不安になるタイプだけどw

そういや某航空会社でC→Fへ○ドルでUGしますよのオファーがあったので
カードで決済してかれこれ2年ほど経つが、未だに請求が上がってこないw
993異邦人さん:2012/09/02(日) 17:08:21.23 ID:oxiQZmwVi
魔法のカード扱いしてる奴がカモなんだよなー
の間違いでしたw
994異邦人さん:2012/09/03(月) 14:53:50.99 ID:0wcuM77U0
>>990
乙乙
995異邦人さん:2012/09/03(月) 14:56:23.02 ID:vu5tpvmq0
スカイスキャナー(http://www.skyscanner.jp/)ってどうやって使いますか?
非常に使い方がよく変わらない。
LCCが主に出てくると思うけど
選んだ区間のフライトがすべてでてくるわけじゃないし
どれが再安なのかはっきりわからないし。

例えば日本からこの「スリランカ」ととなりの「モルジブ」の2国を旅したいのですが
効率のいい航空券(*)はどんなですか?

(*)安く、フライトの時間も待ち時間が少ないピッタリのものです。
996異邦人さん:2012/09/03(月) 19:43:16.89 ID:Afl3Ufvo0
skyscannerの使い方が解らないのであれば素直に旅行代理店に行った方が
良いと思う。
997異邦人さん:2012/09/03(月) 22:13:28.03 ID:zCQV8VIs0
ume
998異邦人さん:2012/09/03(月) 22:30:40.85 ID:7+HpGgCX0
999異邦人さん:2012/09/03(月) 22:30:47.71 ID:7+HpGgCX0
10001000:2012/09/03(月) 23:01:19.47 ID:zCQV8VIs0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。