【旅行先で】友人・家族と喧嘩しました【険悪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
前にこのスレあったと思うんだけど、いつの間にか消えていたので
また立てました。

海外旅行も長期になると、段々同行者とギクシャクしてくることもある。
お互いの行動にイラッと来て険悪、言い合いになって絶交などなど、
旅行先で、友人や家族と喧嘩になった体験談を書き込みましょう。
2異邦人さん:2011/12/01(木) 01:01:03.79 ID:79XSUksc0
元同僚(1コ下)の子とヨーロッパに行ったら、自分はガイドブックを持たずに、
私のガイドブックばかりあてしに、そのあげく、「その地図いい加減すぎ」と文句を言ってくる。
ガイドブックといっても結構分厚くて重いのに…
彼女はガイドブックをホテルに置いているので、頭にきて
「明日からはちゃんと〜ちゃんも自分のガイドブックを持ってきなね。2種類あったほうが心強いし」と言ったら、
「えーだってバッグに入らないし」と言われ、キレました。
そんな細かいイライラが募って、帰国する頃には「二度と一緒に旅行したくない」と思ってしまった。
3異邦人さん:2011/12/01(木) 20:31:23.90 ID:PfCZH8mi0
一緒に行ける人がいるだけで幸せだよね〜
毎回一人旅だもん。
4異邦人さん:2011/12/02(金) 02:43:24.16 ID:I8USHoyq0
母親をパリに連れて行ったらすごい喧嘩になった
普段は喧嘩しないんだけど、やはり旅行、しかも海外となるとお互い苛々するね
まあ母親が2回目の海外だったからテンパってたというのもあるけど
ミサンガ3回も押し売りされて買った時にはまじで頭きた
5異邦人さん:2011/12/02(金) 19:00:35.20 ID:bp+TCWFH0
グリンデルワルド駅舎内で関西人が同じツアーの悪口を延々ぼやいてたな。
チューリヒ空港でも陰口ぼやいてたのは関西人だった。
ちょこちょこ腹立ててたら旅行楽しくないだろうに。
6異邦人さん:2011/12/02(金) 20:44:56.58 ID:3OFtsMoa0
別に関西人かどうかは関係ないと思うが
7異邦人さん:2011/12/05(月) 07:51:28.69 ID:XLL8WFyv0
なんでだろう
普段はつるまないのに
海外旅行は必ず一緒に行く友達がいる

普段つるんでるのと海外行くと大抵ケンカになる
8異邦人さん:2011/12/06(火) 10:43:36.10 ID:ZY1jz1nTO
押し売りとかスリ未遂まがいの目にあうと険悪な雰囲気になるのはなんでだろう…
9異邦人さん:2011/12/07(水) 18:25:07.25 ID:jkkbeFx00
関西人は人の文句を言うのは18番だな。
だが人から自分どう思われてるか本人は知らない。
10異邦人さん:2011/12/12(月) 00:52:32.70 ID:xHtmvmc90
行列嫌いな夫と3回パリに行って、3回ともエッフェル塔を下から見上げただけだった。
何時行ってももの、すごい行列が出来ているから登れない。
喧嘩にはならない。あきらめているから。
スレチごめん
11異邦人さん:2011/12/12(月) 09:49:21.19 ID:pws4OIWf0
エッフェル塔だって予約出来るんだから予約して行けば良いのにw
12異邦人さん:2011/12/13(火) 00:17:52.74 ID:8v4oCIRc0
自分も行列に加わって並ぶの苦手だから分かる
13異邦人さん:2011/12/13(火) 20:31:58.94 ID:HcBAw3vH0
金銭感覚が違う友人と旅行先で喧嘩した
30代にもなって節約してバーガーキングとかありえない
日本で会う時はそれほど違和感なかったけど、海外に行くと急にせこくなったから驚いたわ
14異邦人さん:2011/12/13(火) 23:53:08.13 ID:FH2EJ1RZ0
>>10
でもマジレスするけど、エッフェル塔は上るより外から眺めたほうが
圧倒的に美しいから、あえて上らなくても大丈夫
15異邦人さん:2011/12/14(水) 00:06:29.26 ID:Mc4fxxYM0
自分も旅行から帰ってきたばかりだけど、
普段はめったにけんかすることのない相方と
2回くらい気まずくなったな。
エスカレーターの左立ってたら、逆だからどいて後ろに道あけろって云われて
ついムカッとしたり。
すぐ仲直りしたけど。
やっぱ長旅の見えない疲労が、どうでもいいことをいらいらさせるのかもしれん。
原因は超くだらないことでもすぐ沸騰しちゃう空気がある。
だから、すぐゴメンって謝るに限るね。謝るまでの時間が長引いて得することはない。


あと、これはほかの邦人見てて思ったが、
メンバー全員とも英語(なり現地言語)が出来ないと割と喧嘩のもとになってるね。
ホテル、レストラン、空港とかで。
意思疎通できないイライラはでかい。
16異邦人さん:2011/12/14(水) 01:50:15.55 ID:1cGF8EYdO
>>15
そうか?すぐ謝るは同意だけど言葉はどうかな?
友人たちと身ぶり手振りして伝わらないの伝わったりして店員と笑いあうのが好きだけどな
特にヨーロッパのパッと入った店なんかサンキュー、ワン、ツーって英語すら通じんからな
そういうのにイライラじゃなくて旅行の楽しさ感じるんだけど
17異邦人さん:2011/12/14(水) 02:24:40.69 ID:2zf+GVTP0
>>16
わかる人には痛い程わかり、わからない人には一生わからないんだよ。
自分は前者だな。そういう者同士が反省したり共感するスレだよね。
勿論、今後のために。
あなたはどんな時に喧嘩になるの?
18異邦人さん:2011/12/14(水) 11:20:35.05 ID:1cGF8EYdO
そうっすね
たくさん旅行できる人はそんなこともあるんだろうけど
自分は2〜3年に1度しかいけないのでせっかくの旅行は楽しくいたいんだよね

で、せっかくきたからって喧嘩の原因になったりするのが場所…
そうそうこれないところだと時間もないからあそこいきたい、ここいきたいで揉めて結構単独になったりw
学生の頃貧乏旅行のとき旅先で知り合った外人と何日間か共にしてたんだけど
最後は食い掛けのスニッカーズとったとってないで喧嘩別れしたなw
19異邦人さん:2011/12/15(木) 17:42:33.95 ID:gZfuFkmT0
一人旅の方がいいな
友人と旅してうまく行った試しが一度も無い
行きたくもないところに連れて行かれるわ、食いたくもないもの食わされるわ、金は払わないわ
20異邦人さん:2011/12/15(木) 18:14:24.49 ID:Dj+YzkWx0
>>19
行き先で揉めるのはともかく、金払わないっていうのは何なんだw

自分は、喧嘩というほどではないが、連れのいびきがすご過ぎて参った。
寝泊りしたことがなかったから知らなかったんだけど、
いやはや一週間まともに眠れなくて、かといって本人も悪気はないし、あの時は困った。
21異邦人さん:2011/12/15(木) 18:19:47.42 ID:soOLC1Wl0
金払わない奴居るよな
飲み会とかでも同じw
22異邦人さん:2011/12/16(金) 18:57:13.77 ID:YuiBE9ns0
友達と行くと、ホテル代やタクシー代が割安になるから助かる。
行きたい観光名所や店が違う時は、半日別行動などにして衝突を回避。
ただし、別行動の後の、待ち合わせ時間に1時間以上遅れてきた友人には自分もキレたw
当時海外旅行先で携帯を持つ時代ではなかったし、ひたすら寒い中待たされ、
それ以来待ち合わせはホテルの部屋やカフェにするようにした。
23異邦人さん:2011/12/20(火) 17:50:31.56 ID:eO0m3t/Q0
彼女(今の嫁さん)と行って喧嘩になり、別れそうになったことがあるw
彼女の買い物があまりにも長いというか、決断力がなくてイラついたんだが
今思えば俺も心が狭かった
あの旅行のおかげで耐性がつちて、結婚後もある程度我慢できるようになった
24異邦人さん:2011/12/20(火) 18:18:21.41 ID:fC2d6lCV0
買い物長い奴は放置が一番
今時電話もあるし問題ない
25異邦人さん:2011/12/21(水) 02:21:32.89 ID:mwwqD5rP0
そそっ

どっか場所と時間決めればだいじょぶ
26異邦人さん:2011/12/21(水) 20:01:02.59 ID:EvN+yFgC0
最近は成田離婚って言葉を聞かないな
27異邦人さん:2011/12/21(水) 23:29:32.68 ID:YFlYtVZX0
行かないからねw
28異邦人さん:2011/12/25(日) 05:41:01.72 ID:oE19d1aA0
お金にルーズな人が一番困るな。
旅行中だと、結構金絡みのトラブルがある。
日本にいる時はそうでもなかったのにというパターン。
29異邦人さん:2011/12/25(日) 08:14:45.27 ID:sVTaGJYtO
旅費すら貯められず、「20万貸してくれたら行くよ、無理ならなしね。」
って言い放った奴とは、二度と会ってないな。
30異邦人さん:2011/12/25(日) 11:39:31.07 ID:M9+bcezO0
それって単に一緒に行きたくなかったのを、体よく断られただけじゃ…w
31異邦人さん:2011/12/25(日) 13:27:43.37 ID:RCyUfqvc0
>>16
そういう次元の話じゃないと思うよ。
32異邦人さん:2011/12/26(月) 12:21:29.98 ID:EIaJRKNE0
毎回喧嘩するよw
キチガイ徹が大声で怒鳴るし食べ方は汚いし笑い方が下品だしetc
33異邦人さん:2011/12/26(月) 12:24:00.79 ID:EIaJRKNE0
あとツアー客にも言われるし嫌だな
34異邦人さん:2011/12/26(月) 12:26:22.81 ID:EIaJRKNE0
今度のツアー客は皆まともな人たちでありますように
35異邦人さん:2011/12/26(月) 13:04:22.05 ID:pEteFAkV0
36異邦人さん:2011/12/26(月) 13:09:26.75 ID:pEteFAkV0
なんでおまえらエスカレーター左に並んでるの?国際標準は右なんだけど(´・ω・`)
http://unkar.org/r/news/1271422378
37異邦人さん:2011/12/26(月) 14:16:14.59 ID:Z5Rf3qrE0
スレ違い
38異邦人さん:2011/12/26(月) 17:18:41.09 ID:snwMf+at0
>>20
帰国後、その友人とは絶縁したよ
金にルーズな奴とは旅行したくない
いい大人が人に甘えるのもたいがいにしろって感じ

いびきかいていることは、本人は気づいてないからねw
私はいつも、耳栓持参してる
39異邦人さん:2011/12/27(火) 08:16:22.87 ID:n7IXSqRm0
喧嘩話を書き込む時は最低限、男なのか女なのかを書いてもらいたい。
40異邦人さん:2011/12/27(火) 22:20:50.17 ID:LsAvHRSQ0
一般的には、男が書くと先ずないよ
多少揉めても同行者の悪口なんかIVANよ
41異邦人さん:2011/12/27(火) 22:34:19.94 ID:n7IXSqRm0
じゃあ「イビキかいてた」ってのも女性なの?

ひょっとしてそれなりにキレイなのにイビキかいてるわけ?
42異邦人さん:2011/12/28(水) 06:58:18.43 ID:0ILSeB/90

童貞乙w
43異邦人さん:2011/12/28(水) 09:14:00.21 ID:RcOUGjV+0
は?可愛い女の子はみんないい匂いして屁もこかないし、いびきだってかかないんだが?
44異邦人さん:2011/12/28(水) 11:19:44.85 ID:cYVGjKsU0
Hはしたいくせにね
45異邦人さん:2011/12/28(水) 14:15:02.10 ID:nwYE5vQc0
>>43
臭いし屁もこくし、いびきだってかく可愛い女の子53人位知ってるよw

金払わない奴は最低だよ。レンタカー代や駐車料金、食事代全部一人で払ったんだよ
金持ってない奴とはもう旅行しない
46異邦人さん:2011/12/28(水) 18:27:25.53 ID:QViuhemd0
初めから他人の財布を当てにする奴は最低だよね。
私もホテル代、飛行機代、一部食事代を肩代わりする羽目になった
友人とは、全額徴収後すぐに縁切ったわ。

こっちのクレジット使って全部予約を済ませてから
へらへらと「実はお金ないんだよねー」とか言うな。
旅行行くならちゃんと金貯めとけっつーの。
幸いホテルのミスでツインがシングル2つになったので、
英語イタリア語しゃべれない、小遣い2万円しか持って来てない
ねぼすけの友人を置いて、毎日一人で観光に出かけてたわ。
「一人で色んなとこ行ってずるい!」自分の分をちゃんと出すなら、一緒に行ってもいいよ。
「お土産買えないよ!」知るか。コロッセオの土でもビンに詰めて帰れ。
一事が万事この調子で本当に疲れた…。
47異邦人さん:2011/12/28(水) 18:34:57.50 ID:v0f+eYle0
>>46
>知るか。コロッセオの土でもビンに詰めて帰れ。

コロッセオ崩落の原因はあんたの友達か
48異邦人さん:2011/12/28(水) 20:37:48.03 ID:nwYE5vQc0
>>46
全額徴収できたんなら、まだいいよ。私の友達は結局、払わなかったよ
払ったとしても、もう友達として付き合う気なかったけどね

何が一番頭にきたかって、こっちは楽しみに海外旅行いくプラン立ててたのに
帰国後、ストレスだらけで、ちっとも楽しくなかったことだよ、本当最低だよ

コロッセオ私も行ったよ、落書きだらけのローマの電車に乗って
49異邦人さん:2011/12/28(水) 22:00:55.68 ID:uYZ8w6od0
>>46
>「一人で色んなとこ行ってずるい!」
>「お土産買えないよ!」

カワイイじゃん。
50異邦人さん:2011/12/29(木) 00:10:24.90 ID:27K4G9Kb0
>>45
意味を汲もうな
51異邦人さん:2011/12/29(木) 02:29:24.60 ID:pMXm91iO0
>49
言葉だけ抜き出したらカワイイけど、同じ状況で同じ内容を
友達に言われたらムカつかね?
52異邦人さん:2011/12/30(金) 13:39:27.31 ID:rBi9fbpW0
かわいい女がオッサンみたいなイビキかいてたら俺はショック受けるよ!!
53異邦人さん:2011/12/31(土) 16:09:47.46 ID:uu4KvFoI0
童貞の幻想を壊すのは忍びないが、女は二人の関係性に
慣れてくるとおっさんみたいなイビキだけじゃなくて、
おっさんみたいなゲップやおっさんみたいな屁までこくようになるぞ。
ソースはうちの彼女w
それが嫌なら二次元かアイドルに一生どっぷり浸ってろwww
54異邦人さん:2012/01/01(日) 12:03:39.66 ID:WLx0OErz0
俺の元カノ、セックスしてる最中に屁をこいて一人で爆笑してた
55異邦人さん:2012/01/02(月) 01:38:57.49 ID:yo8MYtRG0
イビキなんてたまにかくし、枕違うのでかいたり、寝入りばなに2〜3分かく人もいるし、
酒飲んで酔っ払って寝るといびきかく。

何人かと何回か一緒にりょこうしたけど、寝てる時間ずっとイビキかいたり、5時間とかイビキかきっぱなしなんて人はいない。
ほとんど↑の程度の人達。なので別に自分もそうだろうって思うから
酒飲んで寝たときに珍しくイビキかいてたよとか言うことはあっても、
特別イビキをかくから眠れないとか思ったことも言った事もないし、友達同士で問題になったこともない。
それだけ大人の友人達と旅行してた。

が、一人だけにイビキかいた寝れなかったと発狂されたことがあった。
が、そいつも普通にイビキかいて寝てるんだよ。
要するに先に友人Aが寝つくその時は友人Aがグガーグガーと30分くらいイビキかいて寝てるが、
私はなんとなくうろうろしたりまだ完全に寝ついていない。
で、次に私が本格的に寝つくとイビキをかいた Aがちょうど眠りが浅くなる時間に入って目が冷めてくる
「あんたのイビキで寝れないじゃないか!」と発狂ということだ。
私のイビキで眠れないというからどうぞ寝てくださいということで、
私はずっと起きていたのだが、さすがに眠くなってほんの1分ほど気が緩んだときにイビキをかいた(自分でハッと自覚あり)
そしたら、「ほら!イビキかいたじゃないか!あんたがかいたイビキで眠れない!!!」と発狂。ドアを開け閉めして騒音させて発狂状態。

自分も女だが、すげーな、この幼稚園状態のババアって思ったよ。狂ってるって思ったわ。
はじめて専業主婦の友人と旅行に行ったけど、家庭という小さい国の王様だからこの女ってキチガイだって思ったわ。
56異邦人さん:2012/01/02(月) 12:14:56.96 ID:cek8vQvR0
>>55
うるせーんだよクソババア
57異邦人さん:2012/01/02(月) 14:33:13.24 ID:jxw+bu1o0
>>55
あなたが何と答えていたかが書かれていないから困る。
正直に「あ、わたしイビキかいた。ゴメンでもあなたもかいてたよ」ぐらい言っていて
それで相手がその反応なら相手がおかしいけど
「わたしはイビキなんてかいてないでしょ」「寝れないほどじゃないでしょ」的に
突っぱねちゃってたのならば、あなたがイビキをかいた瞬間に相手が一本取ってやろう
という気持ちになるのは、わかる感じがします。

(おれは男。となりの部屋まで聞こえるようなイビキをかく)
58異邦人さん:2012/01/02(月) 16:58:11.98 ID:H7YHzUFZ0
自分、女。
友達(女)のいびきがすごい。
彼女とは何度も海外旅行に行ってるけど、途中からシングル2室にするようになった。
いびきかく人は自分では分からないだろうけど、
あれ隣でやられるとほんと眠れないんだよ。
しかも、いびきかく人に限ってすぐ寝るから、こっちは寝付けない。
もちろん不可抗力だから、別室にするなど回避できるので問題ないけどね。
59異邦人さん:2012/01/02(月) 23:37:03.94 ID:yo8MYtRG0
>>57
なんとも何も
「あ、わたしイビキかいた。ゴメンでもあなたもかいてたよ」
「お互い様だよ」「両方イビキかいてるよ」くらい。
「わたしはイビキなんてかいてないでしょ」他の人からイビキかいて眠れないなんて一度もいわれたことない。
「寝れないほどじゃないでしょ」
そりゃ、全部いいますよ。
バカみたいペコペコご機嫌とって謝っているだけの人なんていないわ。
それでも私は寝れる。相手は寝れないといわれれば、じゃあ寝てください。起きていますから
って言うしかないでしょ。
しかし、一瞬でもこちらが眠ったら「眠ったな!」
気が緩んでグーガーって1分くらい(本当は自分で気がついてハッと目をあけているから1分もない)
音がなっただけだで「イビキかいた!!!」。って言ってうるさい!うるさい!って発狂だよ。
一睡もしてませんよ。

だいたい、A以外から何十人も旅行友と同部屋で旅行してるがトラブッタ事一度も無いわ。
専業主婦ってとにかく小さい国の王様やっているから自分の意思がちょっとでも通らないと
おもしろくないんだよね。
旦那も子供も自分の一言でひれ伏して言う事聞いて言うなりになるから。
だから、イビキかくんだから、お前は一睡もするなってやれるわけよ。
キチガイだと思ったら本当にクレーマーだったよ。
裁判を起こすって2件くらい裁判中だって言ってた。本当のキチガイクレーマーだった。
60異邦人さん:2012/01/02(月) 23:53:11.30 ID:w2wa5+Ds0
私にも専業主婦の友達がいるけど一緒に旅行するととても疲れる
いつも何かに怒ってる
私に対してだけではなく、すれ違った人、店員の態度、あの人のキャリーバックがでかすぎるetc
ありとあらゆるものにケチつける短気っぷりで一緒にいてほとほと疲れた
話聞くと旦那は亭主関白らしいからその反動で外で爆発するのだろうかと思ったり
いやしかし旅を楽しもうという気概がない人と旅はするもんじゃないわ
61異邦人さん:2012/01/02(月) 23:53:55.20 ID:oQtTYn7r0
>>59
専業主婦がどうのというよりも
相手がオカシナ人だったということでしょう
人生長く生きてると
そういう理不尽な貰い事故みたいなのに
遭遇することもあるから
まぁ何かの厄落としをしたとでも思って
早く忘れたほうがいいよ
62異邦人さん:2012/01/03(火) 01:12:23.52 ID:WIzoWN6Z0
専業主婦より高齢独身女性のほうが余裕のなさという点では地雷。
専業主婦で海外旅行に行ける程度の経済力がある人はむしろ余裕あるでしょ。
63異邦人さん:2012/01/03(火) 01:15:19.08 ID:o8oI6eBD0
>>61
おかしな人だけど、専業主婦やってて加速がかかったのは間違いないと思う。
>>60
まさにA専業主婦の態度は、60が書いてある通り。ビックリするほど同じだ。
旅を楽しもうとしないんだよね。
駐在奥だったから英語で話すとお店の人には全部命令で話して何だこれ?みたいな命令言葉で従業員に命令するし。
you must ●● とか、普通あまりしない話し方をしてクレームつけて怒ってばかり。

思うに専業主婦って、本当は違うと心で思っても顧客に頭を下げる必要がないからだと思う。
長い人生の間お店やあらゆるところが「私はお客様」ですべて通るからね。
すべての対応する人が頭下げてくれる。それしかしらない人生になってきてる
昔はOLで働いて普通に他人に頭を下げる仕事を顧客にしてたのに
感覚がだんだん麻痺して来るんだと思う。旦那子供は下僕になってくれるし、勘違いの女王様だよ。
お姑さんとかいるとまた違うんだろうけど、
今はそういう人も少ないし、年寄と近所付き合いもまったくしないからね
専業主婦になるとその後、一度も頭下げることをしないからだと思う。

パートとか何かしら働いている人とは全然違うよ
64異邦人さん:2012/01/03(火) 01:27:00.42 ID:o8oI6eBD0
>>62
余裕が無かったらそもそも旅行になんかいかないし、
高齢毒女は老後の心配ばかりで旅行なんか行かない人も多い
実際は金あるよ退職金もたんまりが多い。
ただ、誰もみてくれる人がいない不安と心配で金にすがるから心に余裕がない。

金の問題じゃなくて心の問題だと思う。
暇だと、くだらないことにしか執着しないんだよ。
ニュースになるようなクレーマーは、布団叩きおばさんとか専業主婦しかいないだろ。
忙しいと次にやることある行くところがあるから時間もない
くだらないことに執着してらんないだろ。
65異邦人さん:2012/01/03(火) 01:38:28.03 ID:7l2md/b30
>>64
駐在員妻は専業主婦の中でも特殊だよ。
あれを専業主婦の典型とするのは無理がある。彼女たちは思考が本当に特殊。
一般の専業主婦は、まず夫を置いて海外旅行なんかしてられない。
それが許されてる専業主婦はそれなりに金持ちでかつ夫に大事にされてる。

高齢独身女性はピリピリしてる人が多い。
実家でパラサイトしてる無職の人とかは知らないけど
バリバリ働いて稼いでる独身女性ほど経済的には余裕があるけどピリピリしてる。
おっしゃる通り、誰もいてくれないから孤独やら不安でそうなるんだろうね。
老後の蓄えを切り崩して旅行してるわけだし。
66異邦人さん:2012/01/03(火) 01:47:22.56 ID:IjaBoFdhi
>>63
you mustやshouldは普通に使うでしょ
日本人が相手にビビってモゴモゴ喋る方が
「何言ってんのかわかんない」と相手をイラつかせてるのをよく見るし
私も時々そうなってしまう
あとは65に同意、63にもほぼ同意
駐妻は姑の苦労してないから完全に自分の思い通り
67異邦人さん:2012/01/03(火) 02:05:55.76 ID:V4YrkWsD0
そのトラブルの場合は専業主婦うんぬんはあまり関係ないじゃないですか。
あくまでもそのAという人の異常個性のせいであって。
だいたい、2件も裁判を抱えてる専業主婦なんて世の中に滅多にいないでしょ。

あんまりその「専業主婦」って部分に拘ってると、あなたもそのAという人と
同類種に見られますよ。(方向性は違うけど根っこは同じ)

ざっくり言えば、あなたはまず最初に専業主婦に対する羨望なり蔑視なり何か
特別な感情があり、そんな中でAという異常個性との遭遇がありトラブルが生じた。
そしてそのトラブルを奇禍として専業主婦批判をぶっている。

男から見ると、ああ、磁石の同じN極とN極が反発しあってるんだなぁと見えますよ。
68異邦人さん:2012/01/03(火) 05:43:19.24 ID:2vvL+xAl0
>>67
禿同
69異邦人さん:2012/01/03(火) 12:08:11.55 ID:GqD0gitL0
専業主婦の友達に旅行中の列車の中で言われました
「私が結婚指輪していてあなたが結婚指輪していないとあなたが気にするかなと思って
あなたといる時は結婚指輪外した方がいいかな?」と優越感に満ちた顔で言われた
私は確かに×1だけど何もこんなたくさん人がいる場所でそんな大きな声で言わなくてもね
この会話を聞いただろう近くにいた女の人が怪訝そうな顔して友達見てた
旅行中ずっと万事この調子でこちらを見下し感満載で全く楽しめなかった
でも専業主婦の多くはこんなことしない、この友達しかこういうこと言わないから
専業主婦だからは関係なく持って生まれた性分なんだろうな
70異邦人さん:2012/01/03(火) 16:28:51.74 ID:kgxjaDPU0
あなた病院行ったほうがいい
71異邦人さん:2012/01/03(火) 17:17:50.50 ID:TFGwhUZ20
>>69
専業主婦とは旅行するな
72異邦人さん:2012/01/03(火) 21:04:55.58 ID:o8oI6eBD0
>>69
クレーマー専業主婦Aは、そういうところは違うかな。
駐在奥だったから、女社長みたいなのを崇め奉っているから
働いている人が羨ましいねたましいって感じは言うなあ。
じゃ、働けば?というとパートで働くなんて・・とか言い出して、
自分は会社起こして女社長ならいいとかバカ丸だし。
資格も技術も知識も経験もなにもない、ただの無職の専業主婦クレーマーだっていうのに。


73異邦人さん:2012/01/03(火) 21:23:52.01 ID:fcWtexef0
ここでダラダラ書き込んでるAの友達とやらもAと同じくらい面倒臭そうなんだが。結局何が言いたいのか、どうしたいのかわからない。
74異邦人さん:2012/01/03(火) 21:26:54.67 ID:lGldcJo80
>>69
なんでそんなキチガイと友達なんだ
75異邦人さん:2012/01/03(火) 21:33:13.68 ID:70yPo6WG0
>>72
主婦の戯言を真に受けるあんたの方がバカ丸出しかと

あいつらはいかに当たり障りなくやり過ごすかでしのぎ削ってる生き物
女社長や月収100万でも甘々な専業生活を手放すわけないどころか
専業→兼業になった女を結婚貧乏pgrする性悪ぶり
76異邦人さん:2012/01/03(火) 22:03:50.53 ID:o8oI6eBD0
>>75
そりゃそうだ。専業主婦ってのはまさにあんたの言うとおりの性悪ぶりだな。
77異邦人さん:2012/01/03(火) 22:54:40.88 ID:CXEZAqJz0
いい加減スレチやめろ
鬼女板でも池
78異邦人さん:2012/01/04(水) 12:20:50.26 ID:8gPZMBHb0
キチガイ徹の発狂がうざいんだよなw
79異邦人さん:2012/01/04(水) 13:32:05.39 ID:C2ZxOvQu0
親父と東南アジアに海外旅行してきたが二度と行きたくねぇ、一人が1番楽
社長で金あるから金持ってくれるけど
英語も判らん癖に勝手に判断して口出してきてうぜぇし
俺が数ヶ月かけて全部綿密にセッティングしたのに勝手に余計な行動するし
スリとかへの危機感ないし物乞いの相手するし市場では言い値で買おうとするし
トゥクトゥクは交渉しないし、本当に疲れた
80異邦人さん:2012/01/04(水) 13:53:25.31 ID:ida0QCWw0
>>79
金持ちらしい旅のスタイルが79に合わないだけのこと

つまり79は社長にはなれない
81異邦人さん:2012/01/04(水) 14:19:24.91 ID:C2ZxOvQu0
>>80
それも一理あるが
交渉しないでバンバン買ったら日本人はチョロいと思われて他の日本人にも迷惑かかるだろ
相場が高騰するのはそういうのも原因の一つ
日本の感覚で行動しないで頭を切り替えて欲しいわ
82異邦人さん:2012/01/04(水) 14:38:58.09 ID:isxmefXq0
>>81
お前が代わりに交渉すればよかったじゃん。さくら剛みたいに。
83異邦人さん:2012/01/04(水) 14:48:31.39 ID:C2ZxOvQu0
>>82
当然したよ
でも見張ってないと勝手に客引きにひっかかって買うんだなこれが
なんか交渉が面倒とか大した値段じゃないから交渉なんか必要ないとかいって俺が交渉してると文句いうんだよ
84異邦人さん:2012/01/04(水) 15:06:50.11 ID:isxmefXq0
>>83
そんな奴と旅行してしまったお前が悪い
85異邦人さん:2012/01/04(水) 19:52:58.04 ID:UNSv1gwW0
親孝行だと思ってがまんしてまた一緒に行ってあげな
86異邦人さん:2012/01/05(木) 07:56:10.08 ID:Jb7FVx/W0
>>84
そういうこと言い出したらお前の負けだ。
87異邦人さん:2012/01/05(木) 09:59:12.64 ID:0m7cfqmQ0
親、特に男親と息子の組み合わせが一番難しいかもな。
友達なら、今後二度と旅行はしないとか、夫婦なら
仕方ないとかあきらめ、長い人生折り合いつけようとする。
親父だとこちらにまかせっきりにしながら、変なところで口出したり
自分の好みを押し通そうとするからな。
まー部屋は別にして、気休め出来る時間を作った方がいいな。
俺はおととし両親とドイツ南部2泊、ウィーン4泊、プラハ3泊に
すべてコーディネートしたが疲れた。
88異邦人さん:2012/01/05(木) 12:35:29.64 ID:5Y3iO38x0
毎回ギクシャクするw
徹キチガイのせいで。あとツアー客ともねww
89異邦人さん:2012/01/05(木) 12:40:48.39 ID:5Y3iO38x0
すぐに怒るし大声出すしうぜえよ親父
90異邦人さん:2012/01/05(木) 12:41:40.66 ID:5Y3iO38x0
ツアー客の女(特に若い子)は苦手
91異邦人さん:2012/01/06(金) 21:00:11.31 ID:zMyk3LSx0
喧嘩ではないけど
ヨーロッパってツインルームを用意してないホテルも少なくなくて、
いくら女同士とはいえ、ダブルベッドで一緒に寝るのってなんか抵抗ある…
せめて掛け布団が2枚あればいいんだけどw
92異邦人さん:2012/01/06(金) 21:29:19.68 ID:97aq0D/30
>>91
同じ布団にそのまま入るの?
ぺらっぺらの掛け布団が1枚しかない&暖房がまったくきかない
というホテルは、ほとんど無いので、
布団とか毛布を分けて一人1枚、一人1枚で使うようにしてる。
たまに毛布ないとか言う安いホテルもあるが、
まともな値段のホテルは、毛布はもう1枚貸してというと持って来てくれるところが多い

掛け布団さえ分けてしまえば、ベットが大きいとたいして気にならないよ。
93異邦人さん:2012/01/06(金) 22:43:34.79 ID:2/YcpTcb0
ノーモアキチガイ大声徹・女
94異邦人さん:2012/01/08(日) 14:17:24.77 ID:hIXHdGa+0
>>79
金持ってんならリゾートでも行ってのんびりすりゃいいじゃまいか。
そもそも東南アジアだのインドだのの低層民にボッタクリなんて概念はない。
彼らは金を持っている人間が払うのは当たり前だと思っているだけだ。
金を持っている親父さんが提示された金額に納得して払うんならそれでいいんだよ。
95異邦人さん:2012/01/08(日) 20:54:31.63 ID:jtZsCL2i0
>>94
その通り
文句あるなら金持ち日本人としてじゃなく貧乏地球市民として行くべき
待遇の差に泣くのは79
客人扱いされといて金は払いませんは通らん
96異邦人さん:2012/01/08(日) 23:39:20.30 ID:VLKPKOV/0
ノーモアキチガイ大声一々煽るなんんか言う徹・女

97異邦人さん:2012/01/09(月) 10:00:27.52 ID:iEcdd+yX0
旅のスタイルが違い過ぎてかつ自分が面倒見る側だとつかれるよね
ほっといたらホントに犯罪被害にあいそうだよな
たぶん親父さんからは、金持ちオーラとカモオーラがバンバンでていたのであろうw


久々にこのスレにふさわしい話だったんだから、説教しないでたのしもうぜ
98異邦人さん:2012/01/09(月) 13:40:17.11 ID:3qkxaGLn0
>>97
社長で金持ちの父親に旅費貰っておきながらあんな事言ってるから
叩かれただけかと
99異邦人さん:2012/01/10(火) 19:38:58.78 ID:EHWtLCac0
>>79
外国に住んでいるから、たまに親とか親戚が遊びに来るんだけど、
ワガママな年寄りを相手にするときは、必ず日本語の出来るガイドと車を手配して、
面倒なことは、たとえ自分で処理出来ることであっても全部
「ガイドさんに聞いて」「だってガイドが無理だって言ってるからー」
と言って逃げることにしている。
100異邦人さん:2012/01/11(水) 01:02:42.82 ID:+9nU5Djj0
旅費もらっても、ちゃんと旅の手配して、ぼったくりから父を守ろうとして疲れたんだから
いいじゃんw

大体、親とか年配者の案内すると大変みたいだね。

友達が母親と二人でパリに行って、なにかの行列に並んだところ、アメリカ人の若者グループが横入りしてきたとか。
で、友の母は思いっきり日本語で「あんたたちなにやってんの!」的にしかりつけたら、
横入りグループは慌てて後ろに並びなおしたとか。
あっぱれ母!と思ったけど、友達はめちゃくちゃ恥ずかしかったと言って怒っていたw

101異邦人さん:2012/01/11(水) 14:21:58.47 ID:NHlrEL8V0
糞親父と部屋が一緒とかオワタ
102異邦人さん:2012/01/11(水) 14:23:38.46 ID:NHlrEL8V0
別々にしてもらいたかった。。
103異邦人さん:2012/01/11(水) 14:24:48.54 ID:NHlrEL8V0
大きな声で大喧嘩うぜえw声でかい。食べ方汚い。
あー嫌になってきた
104異邦人さん:2012/01/13(金) 01:10:53.46 ID:rH6LAntV0
旅行の価値観があわんやつにつきまとわれるとやばい
綺麗なレストラン、綺麗なホテル、安全安心な旅
そんなもん、勝手にツアー参加してろ
105異邦人さん:2012/01/14(土) 13:29:48.84 ID:FbzAq4Qo0
一人旅が自由で一番。
異性と行くと夜はセクロスで疲れすぎる。
106異邦人さん:2012/01/14(土) 14:40:45.37 ID:FtBKh6uT0
>>91
欧州人の習慣では
同衾するような関係でない場合は別に部屋取るべし、
ということなんでは?

アジア圏でもリゾートホテルに男女同室で泊まった場合
指定しないとベッド一台の部屋を振られることが多い
107異邦人さん:2012/01/14(土) 19:05:34.99 ID:brPyHCmE0
キチガイ大声徹とツアー客が不安でしょうがない
108異邦人さん:2012/01/14(土) 19:06:01.20 ID:brPyHCmE0
あと添乗員も。すぐ怒る徹
109異邦人さん:2012/01/14(土) 20:31:13.66 ID:0Wy/WZ+P0
大型客船がああもあっさり沈没するとはな
今頃「お前が乗りたいって言ったからこんな目に」と大喧嘩勃発したくりだなw
110異邦人さん:2012/01/17(火) 19:18:52.49 ID:iBK+wEAP0
>109
続報聞くと、怒りの矛先は全部船長に向かいそう。
111異邦人さん:2012/01/17(火) 22:46:31.72 ID:Ow3gjGB1i
船長がマンマに電話で泣きついた記事を見て
イタリア男のテンプレぶりにワロタw
なんか憎めないw
112異邦人さん:2012/01/19(木) 22:54:15.50 ID:9f/a+SDo0
笑えない
113異邦人さん:2012/01/22(日) 16:17:58.49 ID:Wg8Nida10
引き篭もり・きもっっとか連呼されました。言った連中は皆しねや
114異邦人さん:2012/01/23(月) 12:54:52.86 ID:dIHKw9LM0
JTB王道イタリア旅行糞だったw
新婚さんにきもっや引き篭もりやら働いてないんだよとかあることないこと言いふらされ
散々だった。新婚よ死ねよ。あと徹もな。老夫婦も口悪すぎで殴ってやろうかと思ったけどやめた。
21歳の地味な学生のメイクは中途半端やしw見てないのにジロジロ見てるとか言われるしそちらが一生懸命必死になって見てるんだろうに
115異邦人さん:2012/01/23(月) 16:09:54.24 ID:idDNCe4E0
小言を言われても笑って流せる人になりたいと思う今日この頃
116異邦人さん:2012/01/23(月) 21:55:05.89 ID:0gbZJABO0
>>106
タイなんて男同士でもダブルベッドの部屋に案内されたこと多々ありw
117異邦人さん:2012/01/24(火) 08:46:00.61 ID:TTRxfIFYO
なんでも隣の芝生は良い芝生の友達と旅行した時のこと。
この性格はわかってるので選んだものややったことは褒めておけばいいんだが、
遊園地のアトラクションでシューティングゲームをした時に、お互いの点があまりにも違ってた。
ヤバいと思って、たまたまじゃないかって言ってるのにそちら側がよかった、こちらには的がなかったとか言いだした。
心の中でディズニーランドに文句言えよと飽きれてしまひましたw
心の中で呟いたから喧嘩にはならなかったけど、なんだそりゃな展開に気分は最悪だったよ。
118異邦人さん:2012/01/24(火) 22:55:34.68 ID:XHFipp380
糞徹てめえのせいで糞旅行だった
余計なこと言いやがって死ね
119異邦人さん:2012/01/26(木) 12:58:19.06 ID:uOH9obl50
ツアーでなんて行くもんではない
変なのにまとわれるし最悪、もうこれで3回目だぜwwスペイン・フランス・イタリアwww
引き篭もりやらきもっやら気持ち悪いやら言われたしw言ったやつらは皆今すぐ死ね

髪型や肌の色のことまで言われるし糞腹が立った
120異邦人さん:2012/02/01(水) 18:48:47.51 ID:siDhTqsv0
今すぐ死ね基地害徹
121異邦人さん:2012/02/02(木) 22:01:50.71 ID:AxpbT7iE0
毛布2枚でもダブルベッドやだw
レズじゃないんだから
122異邦人さん:2012/02/03(金) 18:33:42.98 ID:kVnODlDM0
何が「最後だもんで」だよ。てめえが付いてこなければ良いだけのことだろしねや徹
123異邦人さん:2012/02/04(土) 15:45:44.85 ID:K2WrmXIa0
ツアー客のババァ「お父さんに死ねとか言ってるんでしょうねー」
はい言ってるけど何かww「家では死ねとか言ってるんでしょうねー働いたらー」
124異邦人さん:2012/02/06(月) 19:43:28.60 ID:j/+eX3Ur0
一緒に行った奴
現地のバスに乗ろうとしたら、トイレがついてないから無理
寝台車で移動しようとしたら、そんなとこじゃ寝れないから無理
宿は個室ならいいというから、シングルのあるGHに泊まろうとしたら、風呂がついてないから無理
飯はどこでもいいから、その国っぽいのを食べたいというから、適当に食堂に入ったら不衛生ぽいから無理
挙句の果て、早く帰りたい、すぐ帰れるように空港の近くに宿を移して、タクシーで観光しよう

マジで貴族と旅行してるみたいで苦痛
現地でそいつと離れて現地民と過ごすほうがはるかに楽w
二度と行かね
125異邦人さん:2012/02/07(火) 02:53:33.73 ID:zo/VqWHG0
そういう奴は東南アジアとか無理そうだなw
そいつも最初からそういうのダメだって言っとけよって感じだわな
126異邦人さん:2012/02/07(火) 11:36:57.94 ID:qURlEjoi0
>>124
貴族っていうか、それが一般人の海外旅行のイメージだろ。
典型的なパック旅行で、ちょっといいホテルに泊まって、車で移動して、
清潔なレストランで現地料理を食べる。

まあ、世間的にはバックパッカーは特殊な人種だから、旅行相手は選ばないとね。
127異邦人さん:2012/02/07(火) 12:28:04.31 ID:EwK08GlC0
うちのじぃちゃん、酒飲むとふらぁ〜っと一人でどっか行ってしまうんだ。
もんのすごい方向音痴の癖に、なまじ言葉が出来るから(英仏独韓中話せる)
色々と人に関わろうとして危なくてしょうがない。
128異邦人さん:2012/02/07(火) 18:54:28.53 ID:mURE3dNv0
>>124
そういう文句を言うのは、普通にそこらにいる日本人だと思う。

なんで、打ち合わせを旅行前にしないのかが不思議だけど。
フロ、ホテル、現地に行ったこと有る?とか一番初めに話し合いする。
そして、現地に行ったこと無いっと言われたら
124のような反応をする人だろうと推測するものなので、
かなり突っ込んで同行者と詰めて話し合いしないと一緒に旅行は無理なのが
はじめからわかる。
129異邦人さん:2012/02/07(火) 20:09:23.08 ID:iohLuIOP0
>>126,128
そうだよね
普通の人にGH、ローカルバス、不衛生な店はきついかも

国内旅行に行ったら相手が鉄オタで
青春18切符でえらい遠回りさせられた
みたいな感じになるよね
130異邦人さん:2012/02/07(火) 20:53:58.15 ID:5kyWvMfR0
早く帰りたいから空港の近くって何だ?w
アホすぎだろww
131異邦人さん:2012/02/07(火) 21:00:31.86 ID:dFGlG2qhO
観光目的な自分と買い物目的の友達とヨーロッパ行った時は大変だった
美術館や教会の観光中は友達つまらなそうだし
友達のブランド店巡りの付き添いのは疲れるだけだった

目的が同じ人と行った方がもっと楽しかったんだろうな
132異邦人さん:2012/02/07(火) 22:23:56.14 ID:/L6KBtAm0
どうでもいいが、友だちって、何?都市伝説かなんか?いつまでくだらん迷信にこだわるつもり?友達なんか存在しないんだよ。
133異邦人さん:2012/02/07(火) 23:16:04.04 ID:/sGhZy9M0
海外は一人が気楽でいい
いつもチケットとホテル予約するだけだよ
海外に行ってまで喧嘩したくないし

134異邦人さん:2012/02/07(火) 23:48:48.13 ID:Q4+TFvAu0
観光も買い物もどっちも好き
美術館なら飽きないが、観光スポットは興味無いところだと飽きることもあるので、
買い物もそれなりに愉しい。
ブランドモノも好きだが、現地の人が普通に使う店が特に好き
135異邦人さん:2012/02/08(水) 01:33:03.86 ID:3ZisbbaP0
ブランド品ずきの友人と海外一緒に行ったときは、
その人が買い物している間は別行動にして、待ち合わせするといいよ。
貴重な海外での時間をブランド店巡りに使うなんてもったいない。
食事の時だけ合流でもいいし。
136異邦人さん:2012/02/08(水) 04:43:11.88 ID:iLOH6B5Y0
ざらっとココまで読んでみたが、本当にかわいそうなのは旅行金額を肩代わり
させられた人の話くらいだな。

まあ、よく相手を選んで一緒に行動して下さい。
137異邦人さん:2012/02/08(水) 16:34:46.84 ID:CpG3+yfl0
なんでそんな上から目線なの?w
138異邦人さん:2012/02/12(日) 02:13:37.45 ID:M/arUXKUP
今、海外の友人宅に泊まりにきて3日め。
明日からホテルに移る。
疲れた…
暖房入れたら怒るわ、トイレのドア閉めたらきれるわ
耐えられない。
初日からホテルに移りたかったんだけど、激怒されて。
139異邦人さん:2012/02/12(日) 07:32:39.52 ID:0kYIjDis0
食の好みが全く違う友人と旅行に行こうって話をしてるんだけど不安
自分はガッツリ雑食、友人はベジタリアン

スレ読んで、行く前に色々きっちり打ち合わせするのがいいとは学んだ
現地での食事でお互いイライラしないように、こうしたらいいよってアドバイスないですか?
もしくは経験談聞きたい
140異邦人さん:2012/02/12(日) 12:44:10.33 ID:cPuCr+760
>>139
観光は一緒で食事は別行動
一緒に食事をするなら完全に「自分が食べた分だけ払う」
「シェアしたもの(でっかいサラダなど)は割り勘」
「相手の食事にケチを付けない」
「食べられるものがあるか、入店前にちゃんと確認、入店してから文句を言わない」
などと決めておく
141異邦人さん:2012/02/12(日) 14:19:34.18 ID:Rp3tcojd0
>>139
食なんて大切な部分に明確に喧嘩の材料があるのに一緒に行こうなんて思わない方がいいぞ
142異邦人さん:2012/02/12(日) 14:40:51.60 ID:0kYIjDis0
>>140
やっぱり食事だけ別にしたほうがいいよね・・・
台湾なんだけど現地のものたくさん食べたいんだ
でも自分は数回行ってて一人行動も平気なんだけど、友人は台湾初めてだから一人にするのが心配
お互い持ち帰ってホテルの部屋で食べるのがいいのかな
毎回それもさびしいけど

>>141
友人は常識もあるし、自分がその子と一緒に行きたいと思うので、喧嘩にならないようよく練ってチャレンジしたいんだよね
むしろ自分のほうが心狭くてイライラしてしまいそうで怖いわ
143異邦人さん:2012/02/12(日) 17:54:15.95 ID:M/arUXKUP
>>142

台湾は菜食が結構うまいよ
別に菜食主義じゃないけど行ってた
ブッフェ形式になっててさ

がんばれ
144異邦人さん:2012/02/12(日) 18:03:55.93 ID:cPuCr+760
>>142
ベジタリアンと言っても、どの程度厳格なベジタリアンなのかにもよるかな
肉や魚がダメなだけで他はオッケーなのか、
油や魚介系の出汁もダメなのか、卵や乳製品や蜂蜜までダメなヴィーガンのレベルなのか
ダメなレベルがきついと、まず友人が食べられるものを探すのが大変かも

普段、日本で一緒に食事をしているときはストレスを感じないの?
特に感じないレベルならば、一緒に食事をしたとしても
「お互い、自分が食べる分は自分で注文して、自分で会計する」
「お互いの食事内容にケチを付けない」というルールを守ればなんとかなるかも

あなたのほうが心が狭いという自覚があるなら、
「これは食べられない」「この店では食べるものがない」という友人に
文句を言わないように気をつけること
友人が無理かどうか入店前に確認して、無理そうなら「じゃあ別々に行動しよう」とするしかない
145異邦人さん:2012/02/12(日) 18:23:49.07 ID:+ICGF/Ix0
宗教に絡んでないベジタリアンならゆるい気がする。
私はすごく小食な友人と旅行に行って困ったことがある。
ちゃんとしたレストランに入ると残してしまうから、いつもファーストフードみたいなスタンドに入りたがるし。
イタリアなのにw
146異邦人さん:2012/02/12(日) 18:43:11.86 ID:cPuCr+760
イタリアで軽食でも、イタリアならではのファーストフード
(切り売りのピッツァとかバールでパニーノとかセルフ式レストランとか)だったら
まだ「それもアリか」と思えるけどね
旅先のマクドナルドだって、その国限定のメニューとかあって
楽しむ要素を見つけようと思えば見つけられるw

一皿が多い国での食事で小食の人と一緒の場合、
自分と料理をシェアできればかえってお互い利点があるんだけど、
好き嫌いがあって食べたいものが合わないときに困るよね
なぜかいつも自分ばかりが譲って相手に合わせることになると悲惨
シェアできないタイプの料理がほとんど手つかずで残っているのを見ると、
もったいない!とイライラが募ってくるw

逆に大食いや大酒飲みと一緒の食事で困るのは、
シェアした酒や料理の大半を自分で平らげたくせにきっちり半分の割り勘にしたがる人
これは日本で食事しているときに多少は見抜けるけど、
海外で気が大きくなって調子に乗って初めて本性を現すタイプもいるからなあ
147異邦人さん:2012/02/12(日) 19:12:10.37 ID:BFxsdJh70
一人で行けば全て解決
148異邦人さん:2012/02/12(日) 19:24:35.48 ID:CyxoSq/T0
家族で行っていつも喧嘩ばかりだよ。
それでいいだろ。
149異邦人さん:2012/02/12(日) 19:58:07.62 ID:0qSJysM30
>>142
台湾が初めての人なら、メニュー見てもあまりわからないだろうから、
サポートしてあげたほうがいいと思う。
野菜だけならそんなに問題ないと思うけどなあ。
野菜のいろいろバージョンあるからそれ薦めればいけると思うが
ちなみに自分は西斤百合は定番
150異邦人さん:2012/02/12(日) 20:20:26.25 ID:4su5kziL0
旅行は一人の方がよくね?
行きたいところ行けるし荷物もキャリーバッグ一つで身軽だし
食事は寂しいかもしれんけど

151異邦人さん:2012/02/12(日) 23:52:39.47 ID:y5NrYQ3J0
JTB王道イタリア旅行糞
新婚さんにきもっや引き篭もりやら働いてないんだよとかあることないこと言いふらされ
散々だった。新婚よ死ねよ。あと徹もな。老夫婦も口悪すぎで殴ってやろうかと思ったけどやめた。
21歳の地味な学生のメイクは中途半端やしw見てないのにジロジロ見てるとか言われるしそちらが一生懸命必死になって見てるんだろうに
糞徹てめえのせいで糞旅行だった
変なのにまとわれるし最悪、もうこれで3回目だぜwwスペイン・フランス・イタリアwww
引き篭もりやらきもっやら気持ち悪いやら言われたし何が「最後だもんで」だよ。
ツアー客のババァ「お父さんに死ねとか言ってるんでしょうねー」
はい言ってるけど何かww「家では死ねとか言ってるんでしょうねー働いたらー」


152異邦人さん:2012/02/13(月) 17:37:55.64 ID:H+ZonWcI0
友人は最近肉を食べないようになって、以前は普通に食事していたんだ
今のところ肉のみNGで魚は食べてるらしいんだけど、どこまでやるかを現在模索中らしい
肉・魚だけならなんとか一緒に食事できるかもだけど、>>144の言うとおり卵や乳製品もNGになるとやっぱり厳しいと思ってる

>>143
台湾はおいしい菜食レストランが街中に結構あるよね
お弁当にしたりして頑張るよ、どうもありがとう

>>145
自分も小食な友人と旅行に行って参った経験あるよ
ホテルの朝食ビュッフェでおいしいおいしいって食べてたら何か癇に障ったみたいで、
「何がおいしいの?」ってきつい口調で言われたw
まずいって言って怒られるならともかく、おいしいって言って怒られるとは思わなかったな
食べ方が汚かったりしたのかなあ

>>149
そうだね、せっかく友人と一緒に行くんだからできたら楽しく一緒に食事したい
どこかで折り合いつけながらやってみる

長文申し訳ない
153異邦人さん:2012/02/14(火) 00:00:39.35 ID:4giUfqWo0
積極性がない友達とイタリア旅行行ったら、ずっと後ろ付いてくるだけだから
ドラクエのパーティみたいに移動してたよ。
もちろん外人に話しかけるのは先頭の俺ね。
途中で腹が立ったので、ほぼ無視して後ろ振り返らず自分のペースで
ガンガン進んで、一人旅になっちったよ。
で途中で一人旅してた日本人の女の子と仲良くなって
夜は友人をホテルに置いてその子と夜ご飯食べたり飲みに行ったりしてた。
154異邦人さん:2012/02/15(水) 18:08:18.69 ID:jaBTN3jb0
あまり仲の良くない姉妹と旅行に行った
私はその国二度目、姉は初めてなので、私がガイドのような形で
それでも楽しかったし、お互いに衝突を避けるようしていたんだが、
最終日から「髪型変えろ」「歯も汚い色だから歯医者に行け」とか
歯医者なんて三ヶ月前に行ったばかりだっつの
自分が現地人にモテモテだったけど私はそれほどでもなかったから
彼女なりに気を遣ったらしいが、余計なお世話
私は旅先でモテたいわけじゃないし、旅行中まで気取りたくないし、金もないし
並んで歩くのが恥ずかしかったんだろうか
まだ丸一日一緒にいなきゃならないんで黙っておいたが、
もっと言い方あったろうにと思うと腹が立って、最悪の旅行となってしまった
女一人旅は危ないとこだけど、次は絶対に一人で行く
155異邦人さん:2012/02/15(水) 23:25:10.08 ID:p9APvjxf0
>>154
お姉さんじゃなくて他の人と一緒に行ったらいいじゃん
女一人で危ない地域にわざわざ一人で行って、なんかあってからじゃ遅いんだよ
156異邦人さん:2012/02/21(火) 22:27:41.62 ID:80pAT6kA0
>>153
リアルドラクエw
157異邦人さん:2012/02/29(水) 18:27:35.84 ID:Lt9KoAH00
>>153
どっかで見たその話
158異邦人さん:2012/03/01(木) 23:20:11.53 ID:XVh0Tx0z0
今度一人でNY行くわ
159異邦人さん:2012/03/02(金) 23:28:01.54 ID:waveATgs0
JTB王道イタリア旅行糞
新婚さんにきもっや引き篭もりやら働いてないんだよとかあることないこと言いふらされ
散々だった。新婚よ死ねよ。あと徹もな。老夫婦も口悪すぎで殴ってやろうかと思ったけどやめた。
21歳の地味な学生のメイクは中途半端やしw見てないのにジロジロ見てるとか言われるしそちらが一生懸命必死になって見てるんだろうに
糞徹てめえのせいで糞旅行だった
変なのにまとわれるし最悪、もうこれで3回目だぜwwスペイン・フランス・イタリアwww
引き篭もりやらきもっやら気持ち悪いやら言われたし何が「最後だもんで」だよ。
ツアー客のババァ「お父さんに死ねとか言ってるんでしょうねー」
はい言ってるけど何かww「家では死ねとか言ってるんでしょうねー働いたらー」
徹!お前のせいだよ
160異邦人さん:2012/03/03(土) 20:00:47.44 ID:2yRfvU4C0
過去スレ読んでたらこんなレスがあった
興味深いんで貼る

旅先で友人と喧嘩!? 3
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1035474761/

489 名前:異邦人さん[] 投稿日:03/01/29(水) 00:38 ID:CD0iRvy9 [1/3]
日本人は世界でもだんとつの写真好きだね。
携帯にまでカメラをつけるなんて・・・

490 名前:ML[] 投稿日:03/01/29(水) 01:11 ID:h80TBuer
まあ、みててごらんなさい
そのうち、海外でも、カメラ付き携帯による日本と同じような軽犯罪が起こるから。
日本人は、いいものと同時に犯罪を誘発するようなものを結構作ってきたよね

161異邦人さん:2012/03/05(月) 23:42:34.05 ID:uesksV5L0
旅先できょうだいを大声で怒鳴り飛ばして(人通りもある往来でw)その場に置き去りにして、自由行動。
ホントイラツクんだよ、ずっと一緒にくっついてくるくせに、こっちが見たい店とか
早く行こうとか急かされて、じゃーどこ行くんだよ?って、ブラブラしに来てるんであって
お前らのお守りに来てるんじゃねーよ!ってな具合で、以来すっかり険悪ですよ、
ホントイラつく。今でも許せないわ、全てが、アイツらの態度も自分の取った醜態も全て、
自由行動の時間がほっとんど、職場の人への土産物ショッピングとか、うんざりだわ!
162異邦人さん:2012/03/10(土) 17:47:34.31 ID:CTrMUsTn0
姉とロンドンに一緒に行って大喧嘩w
普段は喧嘩しないんだけど、やっぱりずっと一緒にいるとだめだな〜
後半は寝る時だけ同じ部屋で、日中は別行動だった。
で、帰国したら何事もなかったようにまた仲良くしてるw
友達だとこうもいかないかな。
163異邦人さん:2012/03/11(日) 23:56:03.01 ID:Vz7RqwfF0
自分も一緒に行った相手も女です。友達同志。
二泊三日旅行で散々でした。
相手は自分の食べたいものを押し通し
こっちが食べたいと言ったものには、それキラーイ。むり。とバッサリ。
まぁ、まだそれはOKとしてもその後の買い物が酷かった。

お互い買い物が大好きで、買い物祭り!になった。
見たいお店はそんなに違わないから良かったけど、問題は荷物。

自分で散々買っておいて荷物てんこもりになって

ねぇー重いー
重くてムリー

って友達が言い出したので、帰りの荷物も考えた分量で買っていた私が、仕方ないから分かったよ持ってあげるよ。重い方持ってあげるわ。と重いほうを持ってあげたらその後更に次々に買い物三昧。


姫気質で、わがまま言えばやってくれると思ってるみたいで、二度と一緒に旅行したくないと思いました。
じいやかよ、私は…

長文失礼。
164異邦人さん:2012/03/12(月) 05:26:07.09 ID:IbB0bKZp0
甘やかすからつけ上がるんだよ。
彼氏じゃないんだから。
165異邦人さん:2012/03/12(月) 20:27:16.32 ID:iRtpowCZ0
キチガイすぐ怒る怒鳴る徹今すぐしね
166異邦人さん:2012/03/12(月) 20:29:49.77 ID:RTRIlGoP0
>>163
それ友達なのか?
167異邦人さん:2012/03/12(月) 21:38:09.03 ID:l5imqFAC0
>>163
放置しとけば良かったのに、そういう人って日ごろから
バックにパンフレットが入らないから貴方のバックに入れてよ。ってことをやる人。

嫌だよ。って重いからってキッパリと言う勇気は必要だよ。
キッパリ言う人には、それにそった態度を取るようになる。
OKとそいつの荷物を持つことをOKした荷物持ちは、
友達から降格して下僕その1、下僕その2、となるだけ。荷物持ちの下僕となる。

人間関係の築き方は、自分の態度でも反省できる時間があったのだから、
旅行で収穫があったと言える。旅行にいった意味があったから良かったジャマイカ。
168異邦人さん:2012/03/14(水) 23:42:28.19 ID:oCwJQIr70
0
169異邦人さん:2012/03/15(木) 08:54:40.59 ID:LKgHse+zO
男4人でバンコク・プーケットに行きました。
問題はその内の一人。
普段からケチだなーとは思ってたんですが、せっかくの海外旅行なので
ちょっと良いレストランに行こうとすると、「お金が無いからイヤ。」
そのくせ、割り勘で食堂に入ったら高い物を頼み、大皿でも自分だけで食べる。
あまりに卑しいので注意したら、酔った勢いなのかチャンビールの瓶で殴られました。
帰国してから二度と会ってませんが、最悪な旅行でした。
170異邦人さん:2012/03/15(木) 12:43:30.91 ID:j7UYaEyk0
>>169
注意乙でした。
セコイ人はセコイ人としか旅行にいっちゃーいけないね。
ビール瓶って酷い。COで来てよかったですね。
171異邦人さん:2012/03/15(木) 21:24:44.14 ID:rTn4QzzA0
>>169
なんでそんな犯罪者みたいな友達がいるんだよww
172異邦人さん:2012/03/15(木) 21:53:37.52 ID:LKgHse+zO
>>171
友人Aの友人ってだけで、あんまり親しくない。
なんかヒエラルキー意識の強い奴で、A>自分>俺含むその他って思ってる。
だから、友人Aには超従順だし、それ以外には常に上から目線。
だから、そいつと他のメンツを親しくさせようって主旨で、
友人Aが企画した旅行だったんだよ。
173異邦人さん:2012/03/15(木) 23:41:38.13 ID:VoE1Q5u+0
そんな訳わかんない主旨の旅行に参加すんなw
174異邦人さん:2012/03/15(木) 23:42:36.60 ID:/GOa+N2V0
>>153
これは153が悪いかもしれん
積極性がないということは旅行の誘いも153がしたんだろう
しかも友達ならその子がどういう性格をしててどういう行動をとるか旅行をする前に予めわかってたはず

それなのに気に入らないからって友達を置いてきぼりにするとか
友達にとっても最悪の旅行になっただろうね、可哀想に
175異邦人さん:2012/03/16(金) 03:33:54.15 ID:KtRgJop60
教訓1
セコイやつとは行くな
176異邦人さん:2012/03/18(日) 21:51:39.34 ID:snXYO6SV0
そもそもせこい人とは普段も関わりたくない
けど海外に行くと豹変する人とかもいるのか
177異邦人さん:2012/03/18(日) 21:57:28.11 ID:NLozJPTC0
金銭感覚については難しいね
ケチにしろ度を過ぎた浪費にしろ、自分だけならいいけど同行者を巻き込むからね
現地の物価を理解できない&納得できない人も面倒くさい
ヨーロッパに行って、日本で10万円以上の高級ブランド品が現地で7割程度で買えるからと「やすーい!」と言うくせに、
外食では日本の親子丼定食500円、みたいなワンコインランチなんかなくて、
良心的でカジュアルなレストランでも一通り頼めば軽く20〜30ユーロするのを「高い!ぼったくり!」とか文句を言う人とか
178異邦人さん:2012/03/19(月) 21:20:13.87 ID:KHW6zQzu0
>>177
わかるなあ。
要するにバカなんだけどね。
現地の物価なんて旅行番組ながして見てるだけでも頭に入ってるものなのに。
179異邦人さん:2012/03/20(火) 04:36:05.81 ID:yLa9aF2e0
皆やっぱり金銭的なことが多いね
180世界3周済み 純粋旅行批判 :2012/03/20(火) 04:57:12.89 ID:R5sg2DhA0
ケンカの理由はこうだろ
 金銭の使い方
 異性への接し方
 そして見どころへの優先順位

ケンカする奴って自己主張が強くて顕示欲が強いもの同士の
小競り合いなんだろうな。
つまり、、、


バカってことw
181異邦人さん:2012/03/20(火) 10:02:27.64 ID:giIJszwc0
>>180
サンシュウ箕輪は海外旅行も海外異性交遊も脳内。
182異邦人さん:2012/03/20(火) 23:46:48.58 ID:MP4fEVXZ0
>>174
自分も友達の方に同情する
気に入らないならその点をちゃんと話せばいいのに勝手に怒ってなにも言わず振り切ったり陰険
183異邦人さん:2012/03/21(水) 05:08:26.87 ID:b5JJxFNt0
思うが、153なんかは、旅行に積極的に何すればよかったんだろう?ナンパか?

自分は、面倒だから、自分に黙ってついてきてくれる友達のほうが1万倍も楽だと思う。
何もしなくていいから、こっちの思うとおりに動けるほうが楽、楽だぞ。

うろ覚えでたいして興味も無いのにあそこ行きたい、ここ行きたいって主張を言われるほうが、
アテンドするほうは大変だよ。
全然違う方向なのに有名名所だけ言い出したりするから、
場所が違うから時間配分と回るのに難しいんだよ。とか相手に納得させるような説明する
のに時間がかかる。

お任せするから、おもしろいところ連れって〜。とかのほうがマジ楽。
184異邦人さん:2012/03/21(水) 11:09:23.93 ID:SsgIrFTb0
年取ると友人作るの難しくなるから若いうちに友人たくさん作っておくべきだね

15歳過ぎたらまずできないからね。
旅先には友人ではなく、コンドームを持参しましょう。
185異邦人さん:2012/03/21(水) 11:14:20.80 ID:xJW+MYnc0
関西人は旅行先でも喧嘩、裏で悪口が絶えない。
ほんと見てて感じ悪かったよ。
186異邦人さん:2012/03/21(水) 11:36:02.09 ID:Qwol0c9Y0
今時日本発のツアーに参加する馬鹿がいるのか?
そもそも旅行先で日本人とは会わなければいい話。
187異邦人さん:2012/03/21(水) 11:45:27.58 ID:Ea8n1dQL0
>>186は、一番一緒に旅行したくないタイプ
188異邦人さん:2012/03/21(水) 12:06:55.22 ID:Mj2fRDbR0

>>187みたいに誰かと一緒に旅行したい人は常にセックス恋していたいわけ?
運良く相性がいい異性パートナーと巡りあわない限り一人で旅行するしかないはずだが。
189異邦人さん:2012/03/21(水) 12:09:22.25 ID:Ea8n1dQL0
>>188
いろいろと思い込みの激しい人だね
一人旅があってるよ
190異邦人さん:2012/03/21(水) 13:28:15.82 ID:bze3IBOs0
>>169
野郎同士でプーケット(パトン)。気持ち悪い、何の罰ゲームかw
半島人乙
191異邦人さん:2012/03/21(水) 21:29:08.08 ID:TgKnE8mF0
人種差別するようなやつは海外に行くな。恥ずかしい。
192異邦人さん:2012/03/24(土) 23:52:40.50 ID:HyKTT9+c0
よっぽど目的が一緒のやつじゃないと旅行なんて無理
で、けんかの種になるようなやつに限って1人じゃ行けないから一緒に行って・・・ってな事を言うからたちが悪い
わいわい騒ぎたい旅行のとき以外は大抵一人旅してたな、おかげでそんなにいやな旅行は無かった
俺の場合海外での最大の喧嘩相手が嫁
193異邦人さん:2012/03/25(日) 01:33:14.85 ID:qEeVOSHr0
夫婦は喧嘩になるね
いつもより思い通りにいかないことが多くなってお互いイライラしやすいし。
喧嘩にならなかったのって新婚旅行だけだw
194異邦人さん:2012/03/25(日) 15:18:56.12 ID:nLvUd6Cv0
新婚旅行は、嫁が渡航経験あり旦那初めてって喧嘩になりやすい気がする。
うちは逆だったんでうまくいった。

友人との旅行で、ずっと仕事の話ばっかりする奴とは喧嘩して切った。
195異邦人さん:2012/03/29(木) 04:31:54.26 ID:NpixEzRk0
びっくりするほどひどい話ばっかり

新婚旅行が「最悪」の思い出の人いますか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0322/493626.htm?o=0&p=0
196異邦人さん:2012/04/05(木) 23:28:47.82 ID:XM6Fktlu0
タイのエアポートリンクで30分ぐらい会社や経済のことについて語ってる日本人と会った
「先輩はそういうところがすごいっすよねー」
「だろ?しかもおれって結構割り切って考えてるほうじゃん。$%#&%$&。
あとさ、◯◯とは組まないほうがいいよ。あいつすっげー駄目人間だから。
おれとあいつの違いって何か分かる?$&$&%$」


おれはこういう話を旅行でしたくない人だから、聞いていただけで疲れたよ
197異邦人さん:2012/04/08(日) 23:17:17.55 ID:4liT+Mpl0
>>196
その日本人は、仕事で来てるんだろうな。
198異邦人さん:2012/04/08(日) 23:37:38.50 ID:Mzw1c1790
共同財布っていうのは、先人の知恵だねって思う。

7月に初めて友達と一ヶ月旅行に行くんだけど、
だんだん不安になってきた。
一人旅はときどき寂しいけど、二人旅の難儀さより
ましな気がしてきた。
199異邦人さん:2012/04/09(月) 00:17:07.91 ID:Ez9coMpBO
友人と5日くらいの旅行ならよかったけど、10日は辛かったな。
普段互いにいらいらしても「ごめんね」で次会った時ケロッとしているけど、旅行だと常に一緒だから、残念ながらそうはいかない。
200異邦人さん:2012/04/09(月) 12:48:18.64 ID:GQVeny740
DPS空港の出発ロビーで喧嘩してる若いねーちゃん達なら2度ほど見た

どちらも、ほぼ同じ内容で「あんたがいいって言ったからこうなったんでしょ、もう嫌だこんな国」こんな感じで
言われてる側はどちらも、謝ってた

まぁ騙されてボラれたか金品盗まれたんだろうな
201異邦人さん:2012/04/09(月) 14:26:02.88 ID:b+vN+Lv40
ハワイの税関で彼氏に置き去りにされた
英語ができるからなんとかなったが、ロビーで悠々とすわる姿をみてうんざりした
202異邦人さん:2012/04/09(月) 18:38:00.21 ID:vva8W5Bj0
>>200
バリでしょ?ボラれただけならいいけど、
強姦未遂とかの可能性も(汗
203異邦人さん:2012/04/09(月) 23:05:44.58 ID:2wMOqv0XO
歳を取る毎に嫉妬心が強くなった友人。何かとウザいことをやったり言ったりして来る様になった。
人が見ている物が良く見えて買いたくなるらしく、何回も同じ物を買おうとしたので、
じゃあ買うの止めると言うと、私もいらないとかぬかす。
私はあなたと同じ物が要らないんだとハッキリ言ったが、他人を気分悪くさせること
だとは思っていないようで、全く改めようとはしない。
もう一緒に旅行に行くのは嫌だから誘わずにいたら、今度は旅行から帰ってきた自分に
いろいろ買ってきて欲しいものがあったのに〜とか言ってきた。
もう旅行に行ったことも言わないしお土産も買わないことにする。というか連絡するの止めましたよ。
204異邦人さん:2012/04/10(火) 09:38:56.78 ID:S7FH2z6n0
女性は年取ると、我が強くなるよね。
特に独身女性。
205異邦人さん:2012/04/10(火) 18:11:37.36 ID:uX55OtHw0
年取って我が強くなるのは男女問わないだろ。
206異邦人さん:2012/04/16(月) 21:20:16.34 ID:hRW65O/Z0
レストランでやたら食べさせようとしてくる友達がいる。
日本でならたまにだからいいけど、海外だと毎日毎食だから参る。
そんなに他人が少食なのが気に入らないんだろうか。
207異邦人さん:2012/04/16(月) 21:26:04.80 ID:YYvS4ZZY0
>>206
相方が小食だと、自分だけドカ食いしているみたいで嫌だとか(特に女性同士)
相手がさっさと食べ終わっちゃって自分ばかりいつまでも食べているみたいで嫌だとか?

まあ食事量と酒量、金銭感覚は、同レベルの人と旅行するのが吉
208異邦人さん:2012/04/16(月) 22:01:40.73 ID:XHyAxngJ0
旅行じゃなくても、普通に一緒に遊びに行く友達に関してですら
そう思うわ。楽しさが違う。
209異邦人さん:2012/04/17(火) 19:38:15.94 ID:meYMdSD80
それが普段はお互い気遣っていても、何日も一緒の旅行だと疲れとかいろいろ相成って、
些細なことで意見不一致→険悪になるんだよな。
もともと金銭感覚や価値観がまるで違ったら友達やってないわけで。
210異邦人さん:2012/05/05(土) 02:00:33.22 ID:mkByFAEx0
別々に暮らしていたカップルが結婚したり同棲すると、あっという間に
破局するケースに似ているのかもしれない。
彼氏・彼女だけでなく、友達も24時間みっちり生活を共にして
初めてわかる事とかあるからね…。
211異邦人さん:2012/05/06(日) 11:33:21.14 ID:RNYyuzqpO
>>206
食事代割り勘にしたいから、あまりにも食べない人は困るw

そして優柔不断な人も困る。メニュー開いてセットにするかアラカルトにするかで10分は悩む。
さっさと決めたいんだよ〜。悩んでも決められないから結局セットにと私が決断して注文。
これを毎回繰り返し、でセットは量が多いとか文句言うなっつうんだよ〜。
優柔不断な癖に後だしでブツブツって最悪だと思うわ。
212異邦人さん:2012/05/18(金) 08:27:17.48 ID:WLjV547di
家族とは喧嘩した事無いんだが
友達はあかんな
何も下調べしない、ただついて来るだけなのに
文句ばっかり言ってぶーたれる
213異邦人さん:2012/05/18(金) 23:27:30.97 ID:O/Xj2soo0
>212
それをするのは友達より家族だわ…特に実の母親。
しかも「あんた忘れっぽいから」「方向音痴だから」て色々教えてもまず疑われるorz
214異邦人さん:2012/05/19(土) 00:15:50.86 ID:0yMZwU3Xi
>>212
友達ならいいところも悪いところもあると割り切れるけど家族はそうもいかない
うちの母親は梅田駅から通り挟んだ向かいの百貨店へ行くのにタクシー乗ろうと譲らない人だ
が、普段は万歩計つけて一日5000歩歩かなきゃ自分が許せないとほざいてる
215異邦人さん:2012/05/19(土) 10:00:29.01 ID:158wrIm70
阪神百貨店?
216異邦人さん:2012/05/19(土) 18:22:27.87 ID:0yMZwU3Xi
>>215
だと思うけどよく知らねw

あの時は翌日に俺の人生左右する大事な用事が控えてたのに
214で喧嘩になって、俺に自分の荷物持たせたまま家に帰ってしまったんだ
嫌な思い出です…
217異邦人さん:2012/06/27(水) 20:14:55.68 ID:xVHmPY1h0
一人旅の予定を立ててたら私も行きたい!と友人が参加してきた。
行きたいとこ言ってくれたら予定たてるよって言っても「どこでもいいよー」しか言わない。
最初からこんな調子で飛行機、ホテルの予約すべて私が手配して出発。

現地で「そういえば○○に行きたい!」って急に言われても行き方わかんないよ…
ガイドブックどころか地図すら持ってきてないし、
道に迷ったら不機嫌になるし(なんで調べてこないの?っていう態度)
そのへんの人に聞こうって言うと「えーはずかしいよ」
聞くのは私なのになんで友人がはずかしいのか意味わからん。

趣味でスポーツ観戦する予定だったから
「都市移動で交通費もかかるし、興味ないだろうから別行動しよう?」って
出発前から言ってたのに友人は「どんなもんか見てみたいから行く」
で、行ったら案の定終始つまんなそーにしてる…
こっちは楽しみにしてたのにテンション下がりまくり。
おまけにスタジアム寒いから防寒したほうがいいよって言ったのに
薄着で来て寒い寒い!ってふてくされてた。

観光に出かけても体力なくて夕方すぐホテルに戻りたがるから
さっさと戻ってそのあと一人で夕食とか出かけられたのが救いだったw
ホテルはシングルで予約してホントーに良かった。

ちなみに友人は「外食してチップを払うのはイヤ!」だそうで、
毎晩マックかバーガーキングをテイクアウトでローテーションしてた。
日本に帰ってから「ご飯おいしくなかったー」って文句言ってたけど
まともに食事してないのによく言うよ…と思った。

初海外旅行で友人にガイド扱いされていい勉強になりました…
218異邦人さん:2012/06/30(土) 00:59:08.02 ID:PVnuYfT+0
>>216
あるある!
お疲れ様。

調べてない人に限って急に◯◯行きたい!って言い出す。
そして、それはどこ?地図は?
と聞いてもわからない。本は持って来てない、でも行きたい。と言う。
せめて行きたいなら地図か、それがのってるガイドブックなりを持って来て言って欲しい。

219異邦人さん:2012/07/02(月) 03:52:34.57 ID:R0Q+dHUZ0
>そのへんの人に聞こうって言うと「えーはずかしいよ」
>聞くのは私なのになんで友人がはずかしいのか意味わからん。

こんなの不満のうちにはいらんw
自分は同行者は私が聞くのが当然のくちぶり
といっても私も語学堪能ではないので片言・身振り手振りでなんとか教えてもらうが・・
「お前の中国語全然通じないんだなm9・・・(略)
(行先が香港でかつ自分は大学で第2外国語が中国語だった)
なんてことがあったぞw

まぁしかし、なんでも現地人と同じかそれ以上にスマートでかつ手馴れているように行動しないと恥ずかしい
のような人間は一緒にいると疲れるな・・・。
ちょっとあたふたしただけで自分を棚に上げて責められるw
現地の事情にやたら通じていて現地語に堪能でもなければ海外なんて上手くいかなくて当然なのに
220異邦人さん:2012/07/02(月) 18:09:04.38 ID:iNAtTAB70
>>219
だって、香港は現地の人が話すのは広東語だからww
中国語で話しかけてもわからんのさ。

香港なら英語でいいんだけどね。
221異邦人さん:2012/07/02(月) 19:45:55.03 ID:EOHuY9f50
いつも海外はセフレと行くから別にけんかしてもいいかwくらいに感じでいくので実際余り喧嘩にならない
お前ら慎重にいきすぎなんだよたぶん
222異邦人さん:2012/07/02(月) 19:58:39.91 ID:evmU2yUS0
そういうスレじゃないしね〜
223異邦人さん:2012/07/07(土) 01:02:33.52 ID:5Bqg1yqd0
ホスー
224異邦人さん:2012/07/08(日) 20:51:56.03 ID:MuGxDRH60
友人と欧州いったとき、ホテルの場所がわからなくて迷子になって
私が近くのお店で聞いてこようか?と言うと
友人が「携帯でGPS見る」って言うから調べてる間待つことに。
5分ほどたっても何も言ってこないので場所わかった?って聞いたら
友人「え?あーまだ見てない」っておい、調べるポーズだけかよww
パケット代かかるからイヤだってはっきり言えばいいのに…

もういいや…と思って結局私がお店で場所を聞いてきたけど、
何ていうか迷子や失敗は全部私のせいにして
無口になって何にも協力してくれない友人にがっかりした
225異邦人さん:2012/07/08(日) 21:12:30.62 ID:SxPDaPD10
>>224
何も協力してくれないというよりも、言葉がしゃべれないし金もないから
協力できないのでは?

そういうのは、可哀想な人だからと思うしかないんだけど、

「携帯でGPSで見る」って友人が言ったのに何でその友人に
「GPSを見てみて、今すぐね」って指導しないの?
やらないなら理由をタダす事。
パケット代がかかかるから嫌だって本人が理由を言うまで指導しないとダメ。
そのまま何もやらせないのもいけないと思うよ。

頭が弱い人とかは、「あなたこれやって」とか誰かが指揮して命令しないと
できないもんだよ。
それにわざとだと解っていても、命令をしてでも何か友人本人にやらせることを命令しないと、
そういう人は、誰かがやってくれるという、それにつけこむことでだけを覚えているから
自分から頭を働かせて何かするなんてやらないものだよ。

226異邦人さん:2012/07/08(日) 21:42:22.93 ID:fL7QJykR0
んでも、なら最初から「GPS見る」なんて言うなよって思っちゃうよねw
227異邦人さん:2012/07/08(日) 22:29:54.45 ID:5QFqLmji0
>>224タクシーぐらい乗れよビンボー人
228異邦人さん:2012/07/20(金) 18:31:14.20 ID:6eZvB+ko0
そもそもどっちが先に旅行に誘ったかとか
一緒に旅行に行くことになったり場所を決めた経緯が問題だな

○○に行きたいんだけど一緒に行かない?
みたいな誘い方をした場合とか片方が行先を決めた場合、
誘ったり決めたりした方が、現地事情の調査から現地での誘導案内を率先して当然
のような人は「良いか悪いか」は別として一定数いるからね

喧嘩スレの過去の書き込みでも、自分は△△に行きたかったんだけど、
相手の要望で○○にした。なのに自分に最大限配慮してくれなかったのでムカツク
のようなのは喧嘩の代表例のように頻出するからな
229異邦人さん:2012/07/20(金) 22:28:53.35 ID:H0UI52xR0
>誘ったり決めたりした方が、現地事情の調査から現地での誘導案内を率先して当然
>のような人は「良いか悪いか」は別として一定数いるからね
実際は、口を出さないならば、↑こういう人のほうが楽だよ。
全部、こちらが決めたスケジュールで動きますからよろしくってほうが楽。

前スレ見ても喧嘩になるパターンっていうのは、
何も調べない何もしないお任せ「な・の・に」→口を出す&グチと文句を言う→だから案内役が怒り出す。
そいつに任せるなら任せて楽しめ。
そして重要なのは、相手が案内役として事前に調べる労力や時間を使ったんだから、
最後の食事は奢ってやるとか、お任せしたやつは、感謝の気持ちははっきり言う&態度であらわせ。

仕事でもそうだけど信用して丸投げしてもらったほうが、
受けたほうは自由に出来るから楽だろ。

自分は△△に行きたかったんだけど、
相手の要望で○○にした
じゃなくて、

自分は△△に行きたかったんで、 △△に一緒にいった。
相手の要望で○○にも一緒に行った。
両方に調整して行けばいいだろ?と思うが、こういうスケジュール調整が出来ないって人が多いんだよな。
230異邦人さん:2012/07/23(月) 03:55:45.11 ID:SkQAomRlP
義両親との海外旅行だけは、タダどころかお金を貰っても二度と行かない。
どういう人間か心底理解した。


231異邦人さん:2012/07/23(月) 09:28:32.64 ID:XvMoiGS30
>>205
ホント、そう思うわ。

連れと旅に行く事になったが、連れはマイラーで、自分の貯めている直行が飛んでいないエアラインに乗りたいと言って聞かず、自分はせっかく行くなら直行で現地でゆっくり過ごしたいので折り合いつかず。

別れるか?とも思ったけど、それも何なので結局現地集合現地解散にしたら、意外と快適で楽しめたw。自分も一人行動出来るし、連れも一人旅を結構してるので、特に問題もなく、ホテルや食事は2人だから割といいトコに行けて良かった。
連れはマイルが溜まってご満悦、自分は連れが出た後でショッピング三昧出来て満足。

ただ、これだからお互い結婚できない訳だと自分でも思う。相手に合わせるって事を知らん。

友人にはそれでもカップルかと笑われたが、実は同じパターンの旅をまた計画してたりする。
232異邦人さん:2012/07/23(月) 16:25:39.01 ID:++iUtRqS0
それだと、一人旅だから観光地に一人でいるのも寂しいかもね。

貧乏だと予算があって同行者がいるからタクシーで回れば多めに回れてお得でいいやなんて思っていると、
別々行動とかやられると予算配分違ってくるんだよなあ。
それなら初めから一人で観光地回る予定と予算でホテルも交通費も考えるのに
当日に調整しないで別々にしようとか言い出すのはやめてくれって思う。

両方の行きたいところ行けばお得で楽に回れるじゃん。
短期旅行で公共交通機関使って時間浪費して回るの損なんだよな。

貧乏なんでホテルや食事あれこれを折半で安くしませたいから同行者が必要なんだよ。
金があって余裕で気持ち良いホテルとまれるなら一人旅する。

芸能人が一人で海外旅行に行くってのもわかる、一般労働者より金あるからな。
金さえ潤沢にあれば一人のほうが便利、ただ、回りには変な目で見られるけどな。
233異邦人さん:2012/07/23(月) 18:21:01.89 ID:QkEnatUU0
ちょっと何言ってるか…
234異邦人さん:2012/07/23(月) 19:55:31.96 ID:1Bg/vR4S0
>>230
実の両親とでさえ大変だからね
普段、一日中一緒にいることがないだけに
気にしないようにしていた嫌な面が気になっちゃうんだよ
お互いにね
235異邦人さん:2012/07/23(月) 20:41:34.28 ID:AwyYx4X30
マイルとか時間効率とかで別行動を良しと出来て現地で一緒に観光したり食事したり楽しく過ごせるなら、
結婚生活も上手くいくんじゃないか・・・と個人的には思う。
>234みたいなことも避けられるし
236異邦人さん:2012/07/23(月) 22:21:14.66 ID:1Bg/vR4S0
>>235
夫婦円満の秘訣はと聞かれた
白洲次郎氏も言ってたね
「一緒にいないことだよ」
237異邦人さん:2012/07/24(火) 13:08:36.63 ID:13e9NUTM0
そうか、友達と旅行だと交通費折半になるね
いちいちタクシーでの金額管理や折半で後半どっちかがイラついてきそう‥
一人旅行ばかりだから感覚忘れてた。
238異邦人さん:2012/07/24(火) 13:41:43.41 ID:ii4a7qWv0
>>237
>>232自ら解説乙
つか、その長ったらしい貧乏話どーでもいい
239異邦人さん:2012/07/24(火) 17:50:37.14 ID:8uh5aD480
子供じゃないんだから四六時中くっついていなくてもいいわけだし
意見が分かれたらそれぞれ別行動で
後で宿または数日後に次の目的地で待ち合わせればいい

一人じゃ何もできないと相手に任せたなら黙って従う
同行者に期待しすぎるから不満が出る
240異邦人さん:2012/07/24(火) 22:26:16.58 ID:r3IdTzXo0
>>237
交通費や食事代等の折半は共同財布を作れば面倒じゃ無いよ。
財布と言っても小さなポーチだけど、お互い同時に例えば5000円分づつ入れて
交通費や食事代はそこから払う。少なくなれば同額補充。余れば折半で返す。
241異邦人さん:2012/07/24(火) 23:56:25.89 ID:XxrcgK0n0
>>240
自分も友達同士の時は「みんなの財布」作ってるよ
確かにトラブったことはないな
242異邦人さん:2012/07/24(火) 23:59:37.40 ID:7z/hvPTH0
>>240
自分も共通金でやっている。
共通金の財布持って金払うっていうのは、何もやってない人にこのくらいはやれって言うと相手もやるもんだよ。

1回何人かで行った時に、共通金管理やだって行った友人がいたが強制的にやれ!って言ってやらせた。
さすがにそこまで荷物も持たない何もしない強欲女だったのはこいつたった一人だけ。

>>239
ごもっともなんだけどさ。

タクシーの交通費折半まで考えて予算考えている人には、
途中で突然、一人で別々行動するってやられるのは困るってこと。
やるなら、初めから途中の日にちは別々行動って決めてやってくれってこと。
子供じゃないから一人行動そんなもん出来るわけ。
要するに予算のことにだけに絞って同行者作っているわけだよ。

途中別行動するなら、それならその予算交通費でホテルランクやその他の合計予算組むってことだ。
一人旅のほうが金考えなければ楽。

>一人じゃ何もできないと相手に任せたなら黙って従う
そのとおり、そうやって徹底してくれってことだよ。
子供じゃないんだから、途中別行動するならはじめからそう言って計画すればいいだけ。
243異邦人さん:2012/07/25(水) 00:55:16.93 ID:BMWJaceU0
>>242
子供じゃないんだからに反応し過ぎでw
244異邦人さん:2012/07/25(水) 02:54:22.07 ID:yPJ+9WaBi
>>244
私なら逆に、折半前提でギリギリの予算組むやつウザーーだけどね
トラブル起きたときどうすんのか、人の金あてにすんなと言いたい
計画だなんだと連れに行動縛られるのもごめんです
245異邦人さん:2012/07/25(水) 02:55:21.88 ID:AWxUcf5d0
そんなタイトな貧乏旅行やだわー。
おおざっぱな金勘定ダメなヤツとは一緒に旅行いけんわー。

と思ったが学生かもな。だったら1万円多い少ないは大問題だったかも。
予算から旅程組むとかもうやってないからなあ。感覚違うかもなあ。
246異邦人さん:2012/07/25(水) 03:27:01.17 ID:yPJ+9WaBi
学生同士なら尚更こんな上から目線の連れウザーー
247異邦人さん:2012/07/25(水) 06:39:52.97 ID:Haxb0XGr0
>>244に一票
自分の考えに凝り固まってるようだが、旅のスケジュールなんていくらでも弾力的であるべき
一緒にいてキツイなってときには離れる自由があって当然
むしろお前がウザすぎるから、連れも嫌になったんじゃないのってレベル
日本の温泉旅行じゃないんだから
貧乏旅行は構わんけど、連れに迷惑かけんな
248異邦人さん:2012/07/25(水) 12:47:56.51 ID:7NBsrhyH0
個人旅行のメリットである現地での変更にフレキシブルに対応できないなら
最初から添乗員、全食事付きの格安パッケージツアーにしたらいいのに

232と242を改めて読んでみたら
協調性はないけど一人だと不安で誰かに頼るしかないことを
予算がとか同行者がとか全て何かのせいにして
自由に個人で旅を楽しんだ人を妬んでるように見える

一人旅してると周りから変な目で見られる?
そんなアホなw
249異邦人さん:2012/07/25(水) 13:43:25.07 ID:O7P8DWuz0
折半前提なら前提でそういう相手を探せばいいんだよね
折半前提の者同士でいけば別行動問題は発生しない訳で


共同財布もいい案なんだけど、タクシーに乗るべきか公共交通機関を使うか・・で揉めると面倒になる。
お前がタクシー乗るって言い出したんだから共同財布じゃなくてお前が出せwみたいにね

現地の道路事情とか交通機関事情に詳しい人にすれば、必ずしもタクシーが早いとは限らないんだよね。
あと現地の人と同じ電車やバスに乗るのも旅の醍醐味と考えるかそうじゃないかとか。
逆に空港に着いてホテルに・・という時点で荷物があるからタクシーがいい。
逆に費用節約で安い一般バスや地下鉄で・・・とか


食事も折角の旅行だから高級グルメVS地元の人と一緒にB級グルメとまたまた揉める要素が

>>248
その格安パッケージツアー(スケルトンタイプも)は基本2人参加前提
一人参加は割高になる。
だから旅行費用を安く抑えるために同行者を探し・・トラブルになる
250異邦人さん:2012/07/25(水) 14:25:57.09 ID:JkYdOduBO
旦那とだと二人とも計画立てるのが大好きだからまず喧嘩にならない
でも実家の家族は無理!
父→その辺を勝手に歩いてるから子供らだけで好きにしろ
母→どこでもいいから父母も連れていけ
妹→途中までやたら仕切って急に機嫌悪くなり丸投げ
ツアーじゃないと成り立たない
251異邦人さん:2012/07/25(水) 16:25:00.57 ID:kIEsmQZS0
>>249
そんなに安さにこだわるならその2人でツアーに参加すればいいだけだろ
折半の心配もしなくてすむ

一人でバスすら乗れず移動をタクシーに頼りきりだったり
食事をいちいちレストランで食ってたりしたらかなりの支出
なら一人割り増し料金払っても格安パックツアーにした方が金銭的も得だし
大体そんな小さな事でギャンギャン揉めるくらいなら精神的にもその方がいい

だいたい個人で旅行するのに現地の事情に詳しいも何も、
初めての国だってちょっと調べりゃ公共交通機関には乗れるんだよ
相当な依存タイプだな
252異邦人さん:2012/07/25(水) 16:42:27.57 ID:v8bmlf/di
要するに一人で個人旅行するのは不安で
ツアーに一人参加するのは金がもったいないから誰かと行きたいが
相手の都合に合わせる気はなくて
折半すること前提でケチケチ旅行したい、だろ>>249
253異邦人さん:2012/07/25(水) 19:45:34.10 ID:ZpU27y19i



セコケチ文句BBAwwwwww





,
254異邦人さん:2012/07/25(水) 21:32:47.36 ID:GBaSU/GT0
最初からホテル代以外は別行動前提で予算考えておけば、いいんじゃね?って思うんだが。

でも結局のところ、金銭感覚があまりに違うと途中で辛くなる気がする。

ところで自分は友人との旅行はなるべく同じ位払うようにして、旅行後にそれぞれが使った金額をexcelに入力して清算するパターンなんだけど、共同財布の人多いね。その方が効率的?


255異邦人さん:2012/07/25(水) 23:53:08.55 ID:8NnngiTC0
BBA?

ダメ男だとおもった
256異邦人さん:2012/07/26(木) 00:09:19.99 ID:toN3hgOvi
どこをどう読めば男だと思えるんだw
257異邦人さん:2012/07/26(木) 00:56:36.81 ID:2xuS5P3U0
>>249
そうそう、249の言う事わかる。
初めから個別行動の前提で別行動する計画でやってくれってことなんだよな。
それをわからないで、自分で好きな時にプラプラするのが自由旅行って書いているのが多いんだけど。

それなら初めから毎日は個別に行動するって初めから言ってくれってことなんだよね。
一番それが揉めないし。

同行者が3人、2人いるからって、そういう予算で組んで1泊3万円1泊5万円のホテルにお得に泊まれるよ。
そして、レストラン15000円で予約してとかetc
全体の予算で考えてやってたりする。
ここの個人旅行みたいにケチケチ個人旅行してない人もたくさんいるんだよ。
258異邦人さん:2012/07/26(木) 00:58:10.26 ID:13NAeM7ni
259異邦人さん:2012/07/26(木) 01:02:32.35 ID:2xuS5P3U0
>>254
旅行後までexcelに入力して清算までするとは、すごい細かいねえ。
共同金が便利なのはその場で清算終了だから時間要らないのもあると思う。

ただ、そこまで細かい相手達とだといまさら明細を両方が持たないってのは無理だと思う。
明細を見ないと納得しないでしょ。
260異邦人さん:2012/07/26(木) 01:05:04.31 ID:gtDBc4aR0
本人なんだからそりゃわかるよね
261異邦人さん:2012/07/26(木) 01:09:52.42 ID:2xuS5P3U0
>>251
そんなの安く上げたいなら、そりゃあ2人でツアーに参加するだろ。
何を今更ww
ツアーで良いのが安くお得ってツアーがあったら参加する。
ツア−に変な偏見は無い。
262異邦人さん:2012/07/26(木) 01:11:10.63 ID:2xuS5P3U0
>>249>>257
wwww
263異邦人さん:2012/07/26(木) 01:20:33.06 ID:13NAeM7ni
      l=ヽ
      |  `
  ,- _  ∩  , , ´ , ', ´ 自演乙> ID:2xuS5P3U0
  ||( ゚∀゚)彡, ', ´
  ‐─⊂彡,,,,wwww
264異邦人さん:2012/07/26(木) 01:20:42.43 ID:05U3RHfs0
>>254
それぞれはそれぞれに自分で払っているなら、後で精算する必要はないんじゃない?

共同財布が有効なのは、一人ずつ払うよりもまとめて払ったほうが手っ取り早い、頭割りしにくい、
各人の料金が同じ、などの支払いだよ(タクシーとか回数券とか、買うのに手間の掛かる入場料とか)
二人旅よりも三人以上の時に、より効率よさを発揮する

後精算にすると、どこで誰がいくら払ったかを忘れたりすることがあるのがネック
急いでいたり防犯の問題でそのときメモができなかったとか、レシートをもらえないタイプの支払いとか
265異邦人さん:2012/07/26(木) 01:26:30.30 ID:2xuS5P3U0
>>264
理屈わかっててても、
わざわざエクセルにまで入れて明細提出するのは
同行者達が明細がないと納得いかないタイプだからなのでは?

そういう人達がそろっているのに、
いまさら現地で現地払いで明細ないで終了は難しいんじゃね?
たぶん、現地領収忘れ金額わすれがない人達だから後から入力も出来るんでしょう。

266異邦人さん:2012/07/26(木) 08:51:26.63 ID:NXXOCCwI0
バレバレの自演までするとは、よっぽど悔しかったんですね
267異邦人さん:2012/07/26(木) 09:39:17.84 ID:dci+Tfz80
決まり事の変化、変更に対応できない
(現地で別行動したいと言われパニック)
ある物事への極端な執着
(折半、タクシー、予算等)
言葉の意味が理解できない
(これまでのレス)

この人多分・・・
268254:2012/07/26(木) 10:05:37.94 ID:HPumcSMD0
レスしてくれた人サンクス。
自分が折半するのって、主に飛行機+ホテルorツアー代、レンタカー&ガソリン代、夕食代とかなんだが、細かいところまでと言うよりカード使う事が多いからからかな。
現金持ち歩きたくないし。例えばホテルを自分が立て替えたら夕食代は全て友人がという具合に、あまり一人に偏らないようにしている。

カードの請求が来たタイミングで清算開始。それぞれが使った金額入力するんだけど、忘れたら自己責任で諦めるw
269異邦人さん:2012/07/26(木) 17:27:41.97 ID:wp7nl/eI0
>>268
同意
ホントこんなの説明するのもやんなっちゃうよなぁ
大きい金額は後で清算、細かい支払は「じゃ、今回は俺が」で交替しながら
大体のバランス見ながらやってるよ
みんな大人なんだからってことだよな
270異邦人さん:2012/07/26(木) 20:23:33.76 ID:NXXOCCwI0
>>269
>大きい金額は後で清算、細かい支払は「じゃ、今回は俺が」で交替しながら

え?今は食事代や観光に使った交通費やなんかの細かい支払いに限っての話をしてるんだと思ってた
自分は共同財布派だけど、ホテル代やら航空券やらの支払いは事前もしくは旅行完了後に清算だよ
あ、大きい金額ってもしかしてタクシー代とかですか?
それならちょっと感覚違うから仕方ないけど

>>268も仲間にされて迷惑なんじゃないのw
271異邦人さん:2012/07/26(木) 21:28:50.83 ID:E9TdQrPh0
>>270
269は航空券や宿泊費以外のちょっとした食事代や高速代タクシー代程度は
その場で誰かが支払ってるってことだろ
否定してるつもりなんだろうけど、おまえ同じ事こと書いてるぞ
それ以前に、他人の財布の事でガタガタ文句いうんじゃねーよ
272異邦人さん:2012/07/26(木) 22:23:09.34 ID:2xuS5P3U0
>>268
結局のところそんな感じでどんぶり清算するなら共同金で旅行できるんじゃないの?

自分もほとんどクレジットカードで払うけど、
車代観光入場料などのタクシー現金でしか払えないようなものは共同金にして、
結局一緒に食事してるから自分が一人で旅行中の食事代ホテル代なんかのカードで現地払いするものは、
全部建て替えておいて、帰国してから日本円で人数割で請求ってのが多い。

旅行中で誰が払ってとかやっていると途中で忘れるし、
同じような金額で相殺できないことも多いので。
もう、今は、カードで払えない現金もの以外は、
全部自分が建て替えて払っとくから後で人数で割ってよろしく。
ってやってしまうようになった。

昔、代わりに予約とかして金を払ってやってたら200万くらいの払いになったことあって
さすがに飛行機チケットだけはそれぞれ本人で買ってもらってる。
273異邦人さん:2012/07/26(木) 23:21:02.41 ID:xA4zUYCV0
>>267
確かにそっとしておいた方がいいみたい
274異邦人さん:2012/07/27(金) 01:18:07.30 ID:q/qt4HGa0
お金が絡むとやっぱりギクシャクしちゃいそうだね
確かに自分も極力カード払いしたいタイプだけど
お互い協力態勢だったらいいけど難しいね。
でもカード払いで200万なんてマイル貯めてたとしたら一気に貯まるね。
ご褒美と思えばそれもありかもね
275異邦人さん:2012/07/27(金) 01:31:59.57 ID:nKHdHXbK0
旅行中にケンカになって帰国後もそのまま仲直りできずにケンカ別れ、
カード支払い分を精算しようにも相手は着拒で音信不通、なんて話をどこかで見た気がする
ここの過去スレだっただろうか
276異邦人さん:2012/07/27(金) 02:30:43.59 ID:q/qt4HGa0
自分だったらその場でその日のレート換算で金額払うし貰っておくかな
カード払いで旅行後数ヶ月先まで全額負担て
気分も落ち着かないし、ちょっとリスク高い気が‥
277異邦人さん:2012/07/27(金) 03:25:39.70 ID:ZQH2eyVMi
983 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/27(金) 00:01:21.41 ID:vBUbkdtW
>>982
そなの?
俺、事前にネットから手配&支払出来る物は全部
カード決済で支払ってるけど、ブーイング挙がった事ないんだけど・・・
気を付けた方がいいのかな。
ちなみに、事前にみんなにメールしておいて
当日、集合場所でみんなから現金で徴収してる
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1332744381/983

983=272の友達って本当に実在してるのか?
脳内に思えてならないんだがw
278異邦人さん:2012/07/27(金) 03:27:20.43 ID:ZQH2eyVMi
旅行の予約から出発当日まで一度も会わない間柄で数万単位の金銭貸借
さらに旅行の間日本円(小銭含む)を持ち歩く???
279異邦人さん:2012/07/27(金) 04:01:40.32 ID:nKHdHXbK0
現地での支払いならともかく、
航空券や宿泊などの支払いを、他人の分もまとめてクレカでやっちゃうと、
ドタキャン(病気等やむを得ない理由でも)が出たときに
払い戻しの手続きが面倒なことになって困るな
280異邦人さん:2012/07/27(金) 04:22:50.42 ID:dPcEU9epi
寝食を共にする友達だからこそ万単位の金の貸し借りはしたくないな
私の連れはマイラーだから私の分もまとめて支払いたいって本心は知ってるけど
私も自分のカードで払いたい方だからお互い干渉しない
もし強引に押し切られたら一緒に旅行する関係は壊れると思う
281異邦人さん:2012/07/27(金) 09:02:54.01 ID:WjVl5Gir0

おまいら「発言小町 海外旅行 ポイント」で検索してみな。
カードで建て替えてる人はポイント目当てだ、ずるい、そのポイントこっちもよこせって。
怖くて、カードで立て替え払いなんてできなくなるぞw
282異邦人さん:2012/07/27(金) 09:25:07.10 ID:agF22L1o0
小さいなぁ
283異邦人さん:2012/07/27(金) 17:41:11.60 ID:S8OYwzHgi
些細なことからボロボロ崩れてしまうのが友情
懐の大小はあまり関係ない
284異邦人さん:2012/07/27(金) 18:23:22.16 ID:C9nk+1DQ0
どちらかに度量があれば回避できる
285異邦人さん:2012/07/27(金) 18:43:18.82 ID:meFdDzRki
自分はよくても相手も同じとは限らないところがミソ>金が絡む問題
286異邦人さん:2012/07/27(金) 19:03:35.01 ID:pgzXOt/C0
お金のことって
同じ感覚の人間同士じゃないとこんなに揉めるってことにびっくりした
育った環境も影響するみたいだね
287異邦人さん:2012/07/27(金) 19:29:50.25 ID:6S6BUf1Ii
共同財布でも揉めるときは揉める
249みたいにタクシーかバスか、チップをどこでいくら払うか、ドリンクを共同から出すか否かetc.
出納帳もつけられない散在バカは困るけどセコケチも同じくらい困る
288異邦人さん:2012/07/27(金) 23:42:00.89 ID:nw3diAJg0
>タクシーかバスか、チップをどこでいくら払うか、ドリンクを共同から出すか否かetc
そんなもん、何になっても全部共同金で払えばいいだけ。

それで揉めるってどんだけ揉めるんだろ?1時間も討論するんか。
なら終了でいいじゃん。
同一行動は無理だろうな
料理は共同金、酒は、気を使って自分の払いは自分で個別で払っていけば良いだけ。
289異邦人さん:2012/07/28(土) 00:29:40.15 ID:G7EfNUul0
ドリンクは自腹じゃないの?
やっぱ価値観が違うと難しいな。
290異邦人さん:2012/07/28(土) 00:54:37.40 ID:0UPdVLJd0
金の話題は下品、はしたないなからするなと教わってきたんだけど
ここ見てると本当に・・・(ry

仕事の時はどーすんだとか小学生みたいなこと言うなよ
291異邦人さん:2012/07/28(土) 01:11:41.57 ID:1axMBedni
>>290
金の話をちゃんとできる(相手の懐事情も思い遣れる)くらいの奴としか
貴重品セットで一緒に旅行なんかできないけどな。
292異邦人さん:2012/07/28(土) 01:28:42.41 ID:0UPdVLJd0
>>291
そういう意味でもないんだけど
わかんなきゃいいや
293異邦人さん:2012/07/28(土) 01:54:00.62 ID:/YRt8VVN0
金の話題が嫌ならいつも自分が奢れば問題ないだろ。

金の割り勘でとんでもない女がいて、全員から怒つかれてたけど、
割り勘する→初めに1円までの正しい計算結果を見せる。当然だな。
で、金は後々から恨みを買うから1円単位も正しい金額で清算するやつ→正確な金額を払う。
どんぶりのやつは、自分から多めに払う。たとえば、6383円だとすると→6385円を相手に払う。6390円を相手に払う。

怒突かれた女→6380円か6300円を相手に払う。料金が足りないだろ?と言われたら
「細かい、ケチ!」とつぶやいた。
ドケチなのはどっちだドアホ!とまわりから一斉に怒突かれてた。

かように、金の感覚、ケチの感覚は違う。
294異邦人さん:2012/07/28(土) 02:24:22.24 ID:G7EfNUul0
自分の場合は友達が買い物しまくって
成田に着いてからのバス代金までもすべて使ってしまってて
呆れつつ貸したことがある。
旅行で気を張ってるから、些細なことが笑えなくなったりして
悪意としてそのまま受けてしまうことがあるな

最近はずっと一人旅行で現地友達との行動だけど
現地友達は接待の気持ちがあるから奢ったり奢られたりしてお金にうるさくなく過ごせて楽。
お互い外人だしという妥協があるしホスピタリティもあるし、
喧嘩になることは不思議とそんなにないな。
295異邦人さん:2012/07/28(土) 05:09:22.26 ID:3DKy60rq0
>>290
金の問題は重大だし、感覚が合わなければトラブルになるのは当然
しかも普段の生活でじゃなく、旅先ならなおさらだろう
今までそれがなかったと言うなら、あんたがツイてるだけだ
よかったなお坊ちゃん
296異邦人さん:2012/07/28(土) 10:42:29.85 ID:TdgPu36/0
ようするに金銭感覚の合う友達と旅行しろってことだな
297異邦人さん:2012/07/28(土) 12:42:58.48 ID:3njauFFz0
体感温度差も大切だと思う。
暑がりの同行者は目いっぱいエアコンの温度設定を下げる。
止めて欲しい。
298異邦人さん:2012/07/28(土) 18:20:19.21 ID:GL21ngP50
ケチらないで部屋は別にした方が総体的にはトク。
昼間イラッとしても、夜リセット出来る。
299異邦人さん:2012/07/28(土) 22:05:38.84 ID:/YRt8VVN0
>>297
エアコンでどうこうはこれまでないが、
どっちかというと暑いという人に譲る。
なぜかというと、別にホテルなんて寝てるだけだから、暑いという人から毛布を貰う。
または、ホテルから余計に毛布を貰うとか対処すれば良いと思う。
ただ、何でオレがあいつと同じ料金だして相手に譲らないといけないんだよ。という精神だともう同行は無理だろうけどね。


旅行の計画でも暑いと寒いは安い時期。
安く旅行に行きたいときでも、寒い時期と暑い時期なら寒い時期を選べてって言うだろ。
暑いのはさすがに全部脱いでまっぱだかで過ごせとか言えないから。暑さ対策に限度がある。
寒いのは個人個人でホカロン入れたり保温洋服着たりでいくらでも個人が対処ができること。

300異邦人さん:2012/07/29(日) 00:07:54.18 ID:cUsKjBX50
ホテルで男同士2人で同じ部屋っていうのはちょっと
301異邦人さん:2012/07/29(日) 11:48:28.30 ID:nZqRxJE3i
>>300
男はその点がネックだから面倒だね
けど>>298、部屋を別にしたら一緒に旅行するメリットの一つ(ホテル代半額)が失われてしまう
>>299
のび太さんハケーン
302異邦人さん:2012/07/29(日) 19:01:05.85 ID:aKYlsWPH0
男二人で同じ部屋がダメってのもおるのか……
そんな神経質なヤツ考えてもいなかったわ。
303異邦人さん:2012/07/29(日) 19:06:30.04 ID:QRbH4qiUi
かといって一人ずつ別の部屋取ってると買春か?と思われたりもして
もうどないしたらええねんってかんじ
304異邦人さん:2012/07/29(日) 21:13:01.33 ID:TaqqMke10
もう一人旅でいいじゃん。
305異邦人さん:2012/07/29(日) 21:29:40.39 ID:oNb5PvQc0
3人で行けばいいじゃん、一番旅行として得なパターンだよ。
306異邦人さん:2012/07/29(日) 21:43:31.53 ID:Ah+WOMxZ0
ヨーロッパやアメリカのホテルで男同士で同室っていうと
それは恋人同士だという認識があるみたいだね

宿泊費節約するならアパートとかゲストハウスを利用すると
ホテルよりリーズナブルだったり、その国で生活している感があって面白いよ
307異邦人さん:2012/07/29(日) 23:31:38.07 ID:04kkiGDn0
>>306
男同士同室=カップルという認識の場所は
女同士同室も同じような気がする

というかそういうところは日本で言うツインルームが
ほとんどなくてダブルベットが主体ななので
意外にホテル探しに苦労
308異邦人さん:2012/07/29(日) 23:44:15.17 ID:fUO00Pjui
ヨーロッパの「ダブルルーム」のベッドをよく見ると
シングルベッドにでっかいカバー被せただけってことよくあるだろw
あれを引き離せばおk
というかそうすればいいだろとフロントに面倒臭そうな顔で言われたわww
309異邦人さん:2012/07/29(日) 23:45:02.54 ID:fUO00Pjui
間違えた

シングルベッド2つをくっつけてでっかいカバー被せただけ
310異邦人さん:2012/07/30(月) 10:09:55.58 ID:V5A8ORok0
ベッドを離してあるツインが少ないのは
ホテルでは夫婦や恋人ではない同性2人が同室
という考えがあまりないからなのかも

ユースホステルや鉄道、フェリーなんかでは同性の相部屋があるから
2段ベッドだったり離して置いてあるよね
311異邦人さん:2012/07/30(月) 11:33:35.38 ID:R4/YLEpj0
同性ガー
とか神経質なヤツは金ケチらずまともなホテルいけって事だよな。
ツインのある。

というか、見ず知らずで二度と会わない人間にホモって思われてなんの問題が?
312異邦人さん:2012/07/30(月) 13:07:25.69 ID:pmqDFr+c0
>>311
それを言うなら
ダブルのシングルユースかシングル泊まれって事でいいんじゃ
313異邦人さん:2012/07/30(月) 16:10:54.78 ID:ZOb5WukHi
病気で海外旅行に行かれない友人にネチネチと愚痴られた。
可哀想に思ってたから我慢してたが、別れてから二度と連絡したくないと思った。
旅行から帰ればまた責める様に愚痴られるかと想像すると自分の旅行が楽しめない。
どうしようもないことがあるって諦めてくれよ。
314異邦人さん:2012/07/30(月) 16:14:00.63 ID:LQS/x5620
気持ちはわかるがスレチだなあ
315異邦人さん:2012/07/30(月) 17:24:53.31 ID:KJuQUM0W0
ここでネチネチ愚痴られてもな

揉め事のタネが一つ減ったと思えば楽しめるだろ
316異邦人さん:2012/07/30(月) 19:04:44.06 ID:59MKmtdWi
>>313
(;´Д`)…うへぁ。
317異邦人さん:2012/07/30(月) 20:51:45.65 ID:u/XtYhZM0
>病気で海外旅行に行かれない

何の病気がわからんが、病気でも海外旅行なんて行くけど。
そこまでグチるなら寝たきり老人かもしれないから何ともいえないけどさ。

そんなの本人の気持ち次第だろ。
身体障害の車椅子利用でだって海外旅行に行く時代に、
単にそこまで本人が旅行に行きたい気持ちがないだけだと思うけどね。
酸素吸入してる寝たきり老人だったらすまん。
318異邦人さん:2012/07/30(月) 21:58:26.12 ID:tnhiBGcf0
>>317
気圧の関係で飛行機搭乗にドクターストップかかる病人も少なくないから、軽はずみにそういう発言はしないほうがいいと思う
319異邦人さん:2012/07/30(月) 22:00:07.72 ID:tnhiBGcf0
船があるだろってレスは無しな、欧米とかは時間かかって現実的じゃないしw
320異邦人さん:2012/07/30(月) 23:14:09.52 ID:u/XtYhZM0
欧米しか行く気もないんだろうなあ。それもグチのひとつになるかもな。

福岡からすぐそこ船で韓国だし、海をこえたら上海〜だ。

だから、何の病気かわからんからすまんて行ってるんだが。
要するに船で行くほど旅行に行きたいわけでもないって事だと思うがな。
人間ってさ、本当にいく気の本気があるならいくらでも行けるレベルだと愚痴るもの
だと思うぞ。
努力しない、やらない人間とは、自分で理由をあれこれ見つけて「だから×●できないんだ」と愚痴るもの。
グチってそういうものだからな。
321異邦人さん:2012/07/30(月) 23:52:16.82 ID:Y2n7gro00
>>318
同意
ネチネチ愚痴ってる315本人についてはアレだけど
病気について色々あるんだから触れてはいけないと思う

ちょっと風邪ひいたとか腹壊しただけが病気じゃないんだ
来月旅行を予定していたけれど、たまたま受けた検査でひっかかって
そのまま長期入院になったとかかもしれないし、もっと重篤かもしれない

そうなったらアジアだヨーロッパだは関係ない
来週近所で飲む約束してたって行けなくなるんだ
わかったか>>320
322異邦人さん:2012/07/31(火) 00:16:33.73 ID:3yDASva50
>>313
その友人には海外に行くこと報告しなければいいじゃない。
病気で旅行が難しい友人にわざわざ報告するあなたも意地悪だと思ってしまったよ。
323異邦人さん:2012/07/31(火) 02:29:38.54 ID:RUlNP0T7i

本人光臨してるなwウゼェ
324異邦人さん:2012/07/31(火) 06:18:04.20 ID:RicoqNsm0
>>322
だよね
どういう流れでそうなったのかわからんけど、自由効かない人に旅行話するのはデリカシーに欠ける気がする
一概には言えないけど
325異邦人さん:2012/07/31(火) 10:47:59.61 ID:ttYePeD20
前に友人4人で海外に行って、
朝食付きのホテルじゃなかったので
朝食を外に食べに行ったら、
その中の一人が店に着くなり「いつも朝食食べないんだけど...」
とブツブツ言ってきた。
一気に険悪ムードになった。
326異邦人さん:2012/07/31(火) 11:31:51.68 ID:CMmhVIWa0
店まで首縄つけて引っ張ってきたわけじゃないんだろ
そんなんで険悪とか大の大人がみっともないな
327異邦人さん:2012/07/31(火) 13:21:04.25 ID:feqT1ETr0
もう、海外とか関係なさそうw
328異邦人さん:2012/07/31(火) 14:05:17.67 ID:RicoqNsm0
まあ、いつも朝食食べないならホテル出る前に言ってくれればねえ
329異邦人さん:2012/07/31(火) 15:09:23.88 ID:XeX8E6GOi
逆に
「朝食食べないと午前中はつかいものにならない」派と
「朝食なんて食べないのが当たり前だろ?」
食べるなら一人で朝もっと早く起きた食べてろよ
派の対立もあり得るw
330異邦人さん:2012/07/31(火) 18:41:36.81 ID:bU9RwUDR0
他に3人もいるのにその場で対処できる人が1人もいないって
ある意味強烈

「なんで最初に言わないの」
って、トイレ〜!と騒いでる子供にパニックになったママが言うセリフだよね
331異邦人さん:2012/07/31(火) 18:58:08.65 ID:RicoqNsm0
そうかなあ
じゃあ>>330の考えるその場でのベストな対処方法教えてください
332異邦人さん:2012/07/31(火) 19:31:40.07 ID:nA1a69Wg0
誘われた段階で、食べない人が
「私いつも朝ごはんは食べないので、3人で行っておいでよ(^-^)」
これで済むじゃん。
333異邦人さん:2012/07/31(火) 19:44:03.02 ID:RicoqNsm0
そうじゃなく、文句言われてから、3人が文句言った人に対しての対処法…
334異邦人さん:2012/07/31(火) 20:40:40.36 ID:ZjbNqt/Ni
>>333
自分なら、じゃなんか飲んでてよとか言うだろうね。
朝飯食べなくても珈琲やジュース位は飲むでしょ。
335異邦人さん:2012/07/31(火) 21:03:07.06 ID:EqDYBPxK0
ホテル出る前に朝食食べに行く人?って聞けば良いだけ。
たぶん、朝食を食べない云々って行った人は、
ホテルを出て行く=そのまま4人で観光に出掛けると思ったのでは?

朝食食べるだけで再度ホテルの戻ってきてから観光に出発するってパターンなら、
その時間ホテルに残ってゆっくり寝てたってことか?
どっちにしろ事前にどういう行動するのかを言葉で説明すれば良いだけ。
336異邦人さん:2012/07/31(火) 21:06:07.75 ID:EqDYBPxK0
>>333
ごめんって言ってさっさと誤るのが吉だろ。
その後に、ホテルに先に帰っても良いし、ジュース飲むとかダメ?とか言えば良い。
3人だけ朝食食べるってことを事前に理解してた、一人だけハブイジメ朝食食べること説明されてない。
ってことでムカツイタのもあるんだろうよ。
337異邦人さん:2012/07/31(火) 21:55:45.09 ID:GXFDGhs2i
>>333
ごめんと一言いってから空気扱い
338異邦人さん:2012/07/31(火) 22:04:28.54 ID:EqDYBPxK0
そこまでイジメするんだww 確信犯だろ
339異邦人さん:2012/07/31(火) 22:27:40.56 ID:bU9RwUDR0
>>333
325本人の釣かとおもうほど湿っぽさが同じ
それぐらいのこと少しは自分で考えろよ
気持ち悪いな
340異邦人さん:2012/07/31(火) 23:03:27.06 ID:NXrVd8mBi
>>338
イジメってなんだよwww
学校と違って旅行も朝食も参加自由だろボケがwwwwwww
341異邦人さん:2012/07/31(火) 23:55:03.40 ID:QzfQly+U0
これはどう見ても>>336が模範回答だわな。
342異邦人さん:2012/07/31(火) 23:57:48.57 ID:QzfQly+U0
でも思ったけど、普通は朝ホテル出る前に「じゃ朝食のお店探しに行こっか〜」って声掛け合うよね。
少なくとも自分の感覚ならそうする。

そこで朝食要らないって言わない奴のほうがおかしいと思うんだが。
343異邦人さん:2012/08/01(水) 00:11:48.54 ID:hxHwj1ID0
>342
俺も思った。
4人で黙々とホテルでて
ナンの打ち合わせもなしに3人は一糸乱れず一見のレストラン入ったのかね。
朝何喰う?とか話題にならない4人の旅行ってのも凄いな。
かつ俺朝飯いらねえからドリンクだけ、ってならないのも謎。
ミステリーツアーだな。
344異邦人さん:2012/08/01(水) 00:23:50.07 ID:hfpvfu0b0
>>330
相手がションベンもらすようなガキならともかく
同年代の友人相手になんで「朝食食う?」とか気を遣わなきゃなんねえんだよ
普通ならさて朝メシ食いに行くかって出る時に
>>328が言うように言えばいいだけじゃねえか
のこのこついてきといて「食わねえのに」とか言われてもな

アレルギー持ちが自己申告しないでその場になって
「これ食えない」とか言うのとおなじで責められるべきはそっちだろ
訊いてくれないほうが悪い!とかモンスタークレーマーじゃねえか
こういうのがいるから駅とかでいちいち放送してやらなきゃなんええんだろうな
駅員も気の毒に
345異邦人さん:2012/08/01(水) 00:58:06.54 ID:OcpZah+s0
>>344
興奮しすぎて330に同意してるよ
つまり母親が子供に言うことであって大人に言う事じゃないよってことだよね

っていうかさ、
>>313の病気ネタと>>325の朝食ネタって同一人物がネタ提供して
掲示板が【険悪】になるのをおもしろがってるのかもよ
だとしたら、みんなまんまと踊らされちゃてるね
346異邦人さん:2012/08/01(水) 08:06:55.25 ID:CnDwFZSl0
2chで、この程度で険悪なんてw
347325:2012/08/01(水) 09:24:08.82 ID:QCzZhcC20
いやいや、ネタじゃないって。
もう旅行前から食べに行くのは決まってて、
各々にもちゃんと連絡もしてた。
で、店に着いてからそんなことを言い出したので、
じゃあどうしたいんだ?と。
とりあえず今日は食べな、と言ったけどさ。

>>327が適切な回答なのかもw
348異邦人さん:2012/08/01(水) 10:59:22.32 ID:r8wKloqz0
>325が女子グループだったらなんとなく分かるかな
流れとして「私いつも朝食食べないんだー朝はだるくてさー(´・ω・`) 」→「そうなのごめーん」
「朝つらいよねー」とかそういう会話の流れと周りからの同情チヤホヤを期待してたのでは
しかし「今更何言ってんだおま」って雰囲気になったので不機嫌になったと
もちろん勝手な想像だけど

決して悪い人間ではないけど「周りは私の体調に・機嫌に・好みに・楽しんでるかどうかに
気を使って当然」て思考の人は結構いる
349異邦人さん:2012/08/01(水) 11:20:00.80 ID:X+zk30Fm0
女めんどくせー
350異邦人さん:2012/08/01(水) 12:15:08.84 ID:zCNxEGYsi
学校の延長感覚でネチネチしたお付き合い求めてくる相手とは旅行は難しいよ
351異邦人さん:2012/08/01(水) 12:29:31.92 ID:JO0zfO5L0
>>325
この時入った店がどんな店だったのか気になるなw
カフェやファーストフードのような店なら飲み物だけという選択も出来るからね。

でもグループ旅行が面倒なのは「飲み物だけ」という選択を許さない空気なんだよなw
「あいつ1人だけコーヒーで済ませて気分悪い。空気を読んでない」とか
逆に食べない派が多いと「人が食べれないのを知っていて美味そうに喰いやがって」
とかねw

もうその程度の相手と一緒に旅行に行くなw
ということになるんだけど、旅行先で喧嘩ってのは
大体「その程度の相手」とそれこそ学校や職場の延長感覚で
一緒に旅行に行って発生する
352異邦人さん:2012/08/01(水) 13:12:16.02 ID:t1jvgoXa0
>>351
>「あいつ1人だけコーヒーで済ませて気分悪い。空気を読んでない」とか

こんなやついる?
見たことないな
353異邦人さん:2012/08/01(水) 14:06:47.87 ID:pmwSjag+0
飲み食いまで「みんなとおなじ」じゃなきゃ空気読めてないって
園児かよw

誰が何食ったとか食ってないとか気にする奴がいたとしたら
そいつは相当卑しい奴だな
354異邦人さん:2012/08/01(水) 14:36:33.35 ID:sDuQnQ4Ti
>>352
コーヒーのソーサーの上でビスケット数枚摘むだけのフランス人とは一緒に朝を迎えられないなwww
355異邦人さん:2012/08/01(水) 15:53:59.98 ID:JO0zfO5L0
>>352-353
それがいるんよ
みんなで同じことをすることで仲間意識を共有とか
本質的にそれほど仲が良い集まりではないのかもしれないね

あと特に女の場合「朝食食べれない」はダイエットと直結しているからね
しかも実際に効果があるかどうかより「ダイエットしようとしていること」に意義があったりするw
あいつ1人だけかわい子ぶって・・・的なことにもなる
356異邦人さん:2012/08/01(水) 17:31:14.47 ID:GkAWQEvh0
女だけどどうでもいいわw
357異邦人さん:2012/08/01(水) 17:43:42.00 ID:ZNS1wONa0
ったく幼稚な事をぐだぐだと
もうね、恥ずかしいから日本から出るな
358異邦人さん:2012/08/01(水) 17:54:34.53 ID:svZPLfgf0
>>352
SMAPの中居なんかまんまこういうタイプw
359異邦人さん:2012/08/01(水) 18:02:02.36 ID:IkFaO7JAi
学校の昼飯感覚で一緒に旅行しようとするとこうなるという分かりやすい話だな
360異邦人さん:2012/08/01(水) 19:08:42.01 ID:IkFaO7JAi
学校の延長感覚でネチネチしたお付き合い求めてくる相手とは旅行は難しいよ
361異邦人さん:2012/08/01(水) 21:53:11.83 ID:Sl2b0hcr0
朝食、食べる?食べない?そのくらい1秒で言えるのだから聞いたらどうさ?

>同年代の友人相手になんで「朝食食う?」とか気を遣わなきゃなんねえんだよ
エアコン?なんでオレが同年代の友人相手になんで気を使わないといけないんだよ?
乗り物酔い?なんでオレが同年代の友人相手になんで気を使わないといけないんだよ?
万事が全部その調子になるので一緒の旅行はしてないだろう。
案外こういうやつって上司には、ゴマ擦りで同年代の友人相手に1番嫌われたりするよなww

こういうこと言い出したら他人と旅行は無理だし、対人関係を社会生活でも無理だろ。

朝食のことなんて一言両方で言えばいいだけで、なんか、どっちもどっちだが、
こんなくだらないことで喧嘩したことない。
362異邦人さん:2012/08/01(水) 22:26:43.88 ID:S9/tmg8F0
325「メシウマー( ^ω^) 」
363異邦人さん:2012/08/01(水) 22:30:59.54 ID:t1jvgoXa0
自分はむしろ>>361みたいに攻撃的なのとは旅行したくないわ
364異邦人さん:2012/08/01(水) 22:45:40.66 ID:Sl2b0hcr0
>>363
事前に朝食食べる?食べない?
その一言を事前に言うだけでもあんた攻撃的なやつになるんだな。
そりゃあ無理。無理。
一言、何か聞けば攻撃的な言葉を発したってなるだけ。
私を気遣って無言でさっすることがあんた達は出来ないのね!ってタイプ。

超能力者と旅行するといいだろな。
365異邦人さん:2012/08/01(水) 22:54:21.98 ID:GkAWQEvh0
攻撃的っていうより、一言多いだけかなww
366異邦人さん:2012/08/01(水) 22:55:08.28 ID:t1jvgoXa0
こええw すんませんでしたw
367異邦人さん:2012/08/01(水) 23:05:01.96 ID:e8LJLYGR0
フレキシビリティのない旅行だと喧嘩になりやすい気がする。
最初からお互い一人行動もアリにしておくと、割とスムーズなんじゃないかな。

ある程度一人で行動出来る相手ってのが大前提になるけども。
368異邦人さん:2012/08/04(土) 13:41:26.04 ID:9Jhwp6GK0
>>5
死ねや、トンキン。
おまえらは恥ずかしいから海外行くな、ばーかww
369異邦人さん:2012/08/06(月) 14:20:59.58 ID:4DhaUTTD0
でもなあ、朝食わないやつからしたらいい迷惑だ。
370325:2012/08/06(月) 15:18:16.48 ID:aOtBmj2n0
>>369
一応韓国にグルメツアーで
その友人も前日はノリノリだったんだよ?
ちなみに朝食はアワビ粥で、
本人もリクエストしてたメニュー。
まあこの友人の正体が前面に出た旅ではあったな。
371異邦人さん:2012/08/06(月) 17:02:48.02 ID:7DaIt6x30
>>370
韓国じゃww
唐辛子と人の残り物のゴミばっかり食ってて腹が痛かったのか?
372異邦人さん:2012/08/06(月) 17:41:00.51 ID:Ff2t5LRI0
なにか>>325の時点から詳細を小出しにしているのはなんでだ??
スレが落ちないように小出しに盛り上げてるつもりなのか?

その友人とやらをスレ住民にフルボッコにして欲しいのなら
このスレは適切じゃないと思うんだけどね
373異邦人さん:2012/08/06(月) 18:07:34.53 ID:+qfy46Xq0
325も結構な粘着だね。
374異邦人さん:2012/08/06(月) 21:45:55.05 ID:/ekLmTTB0
自由旅行かツアーか分けて考えたほうがいいよね?
旅行の自由度が違うもの。
375異邦人さん:2012/08/14(火) 17:22:25.06 ID:4cMoTXsb0
DPSで女3人物凄いミスの擦り付け合い見聞きした
内容は
3人とも初海外スマホらしくwifiの設定をわかってないらしく
全員無料で使っていたつもりが3Gで物凄いパケット使ってしまったらしい
それで、「あんたが大丈夫って言ったのに!」「wifi有る所でしか使ってないから大丈夫だと思った」
「スマホ持ってこなければ良かった、どうすんの?」「何万請求来るか分からないよ」
「だって今繋がってるの指定業者じゃないじゃん!」とか馬鹿っぽい会話
町の中で歩きながらmap見てたとも言ってたけどwifiで見てると思っていたらしい


海外で無料wifiのみ使うと決めたらsim抜くんだぜ!←コレ豆知識名
376異邦人さん:2012/08/15(水) 09:58:23.94 ID:My39zoWLi
>>375
友情が壊れてもパケ死は免れないなw
377異邦人さん:2012/08/15(水) 11:00:14.13 ID:EXKPzUgi0
ソフバンだったら確か海外で一定パケット以上使うと自動的に定額プランになるんじゃなかったかな
他のキャリアは違うのか?
378異邦人さん:2012/08/15(水) 11:29:55.74 ID:KeX7KEXN0
ドコモはパケホに入ってないと適用されなかったと思う。
スマホだから入っていると思うが。

以前のドコモは指定キャリアのみ定額対象だったけど、海外パケホ対象国・地域はローミング接続キャリアは全て対象に最近改善された。

ちなみに、インドネシアはたいしょうがいw
379異邦人さん:2012/08/15(水) 11:38:20.75 ID:S9QmTf8X0
>>377
接続先を選ばないと。
自動的には定額にはならないよ。
380異邦人さん:2012/08/15(水) 13:57:35.83 ID:EXKPzUgi0
>>379
あいや、接続してからの話よ
381異邦人さん:2012/08/21(火) 12:13:29.10 ID:q6pVn8rp0
バリ島なら街中で1G分使えるsimが¥1.000位で買える
店に行って端末見せて「データオンリー7デイズwwww」適当でおk
その場で店員の兄ちゃんがSMS送る>APN>適当な登録等セットうpして終了

注意しなければならないのは新型ipadとかだと「チョットダケ!チョットダケ!」と言って
店員集まって来て自分の店のweb見たりして騒ぎ出す
382異邦人さん:2012/08/21(火) 12:21:07.45 ID:q6pVn8rp0
7日でDocomoなら
何処ものパケホ¥3.000×7日 ¥21.000
simフリー¥3.150+海外sim   \ 4.150

383異邦人さん:2012/08/21(火) 12:32:19.57 ID:SzD8cRgg0
>>381
何故に新型iPadだけ?珍しいから?

旧型は儀式無し?
384異邦人さん:2012/08/21(火) 15:56:47.17 ID:q6pVn8rp0
バリ島だとちと前まで販売されてなかったのと
店頭で3Gタイプは7〜8万(現地人日当500円位)で売られていて買えない
そのかわりチープなノキアのスマホ大繁殖

女性グループがもめてるのは数回見た、聞きたくなくても聞こえてくるくらいの声で喧嘩
現地人(店などでぼったくり)に騙されて酷い目にあった内容が多々
中でも印象深いのはホテル部屋内の金庫から「パスポート以外全部盗まれた」かな
385異邦人さん:2012/08/21(火) 17:18:01.46 ID:1f4dWcZi0
>>384
>ホテル部屋内の金庫から「パスポート以外全部盗まれた」

どうみても、犯人は従業員です。
本当にありがとうございました。
386異邦人さん:2012/08/21(火) 17:33:34.68 ID:SzD8cRgg0
>>385
いや、グループ内部もありえるぞ。
387異邦人さん:2012/08/21(火) 19:00:06.82 ID:1f4dWcZi0
>>386
なにその、刺すか刺されるかみたいな仲良し旅行w
388異邦人さん:2012/08/22(水) 20:21:23.83 ID:81t2xqAs0
>>387
世の中そういう手癖の悪い人というのは一定数いるからな・・
本人には大して罪悪感がなかったりするからまた困り者
職場なりなんなりの選べない宿泊でそういう人と同室にされると最悪
389異邦人さん:2012/08/24(金) 17:00:45.12 ID:3HVB4IYdi
>>388
わざと深夜に安全じゃないルートで治安の悪い国へ行かせたりとかな
390異邦人さん:2012/08/26(日) 13:41:53.51 ID:Rkh8YIcW0
体罰・虐待・DV・死刑・殺人等の暴力主義は、論理的思考力・問題解決力の乏しい人格未成熟者による劣等感解消用の精神安定剤。
「言って聞かなければ叩くしか」は虐め・テロにも通じる責任転嫁・甘え・自己正当化。彼らに必要なのは処罰ではなく洗脳からの解放と心の治療と矯正教育/感情自己責任論
391異邦人さん:2012/08/26(日) 13:57:00.05 ID:FmQlYgGk0
チョンってコピペしかできないんだ?
392異邦人さん:2012/08/29(水) 16:55:17.36 ID:OPbNm1+sO
>>375
メシウマwwwwww
393異邦人さん:2012/09/02(日) 13:04:28.46 ID:J3CtHQV2O
上海のお土産屋で友達に「お前ってハワイのお土産屋で売ってそうな顔してるよな」と行ったら吹っ飛ぶぐらいぶん殴られた
普段かなり温厚な奴なのに

帰国後、親戚がたくさんくれたマカダミアナッツをおすそ分けして謝ったがそれ以来連絡が途絶えた
394異邦人さん:2012/09/02(日) 13:08:37.17 ID:Xhe9mnka0
>>393
ネタにしては前半と後半の繋がりが今一。
395異邦人さん:2012/09/07(金) 15:01:56.03 ID:iXGxLcKg0
>>313病気ネタ
>>325朝食ネタ
釣り針、釣り餌の見本だ
メシウマ体験したけりゃもう少し勉強しないとな
396異邦人さん:2012/10/05(金) 23:58:44.03 ID:sfjoNKoJ0
あげてみた
397異邦人さん:2012/10/10(水) 23:21:13.47 ID:RmVpnuvY0
12日間の母と自分の旅行中の事
ある日の夜吐いたりして母が体調が悪くなり寝てた。
自分は母のために薬や水を準備したりした。

次の日は何もしないでゆっくりしようという事になり
そのつもりで、次の日は目覚ましもかけずにいつもよりゆっくり昼まで寝てた。


翌日、吐いてよく寝て楽になったらしい母に、いつまでも寝て!と責められた…
何もしないでゆっくりするって言ったじゃん!と喧嘩になった。


毎度毎度、こういう食い違いで喧嘩。
やんなるなー

398異邦人さん:2012/10/10(水) 23:37:38.41 ID:xe3mULRL0
旅行行くほど仲良い親子なんだから
一度向き合ってこういうとこ直してほしいってマジメに言えばいいじゃん
本当にイヤなんだ、楽しくやりたいって
399異邦人さん:2012/10/10(水) 23:53:33.22 ID:aECY2yL50
こういう人間はなおらないよ。
直す気がないから。「こういうとこ直してほしい」なんて言おうものなら、被害者づらで嘆いて終わり
400異邦人さん:2012/10/11(木) 00:16:09.14 ID:yNIUkluB0
>397
まーお母さんも娘の世話になってみっともないとこ見せて、恥ずかしさから逆ギレしたんでないの

自分(女)も母親と旅行するたび何度か言い合いになったり喧嘩になったりするが、
やっぱり一番近い血縁だけあってもう我慢出来ない二度と一緒に行かない!てほどではないんだな
そして母は自分の旦那(私の父)とは「二度と行かない!」宣言のあと本当に海外へは別々に行くようになったw
401異邦人さん:2012/10/11(木) 01:22:44.74 ID:GXEh+Bco0
>>397
です

>>400
まさにそんな感じです。
ここ12年、毎年旅行→ケンカで二度と一緒にいくか!のループです。

方向音痴で、距離感がわからず効率的にまわってる途中で
ここに行きたい等、随分遠いところや過ぎたところを言われるとまたケンカになります…
私の心も狭いのかもしれませんが、単独行動は無理と24時間体制で一緒にいるのもケンカの原因でしょうね。

毎年行くところは同じなので、行った場所や食べたものも少しも覚えてないのが信じられない。


と、愚痴になってしまいました。
スレ汚しすみません。


>>399
その通りだと思います
402異邦人さん:2012/10/11(木) 01:24:35.02 ID:GXEh+Bco0
ちなみに、方向音痴なのは母で
単独行動は嫌というのも母です。

ちょっと愚痴りたかっただけなのでこれで消えます。
403異邦人さん:2012/10/11(木) 06:35:25.63 ID:Lmgnnfj60
うちもまるで一緒だわw
だから最近は海外へは連れてってない
自分にももちろん悪いところあるけど、まあ年寄りのわがままなこと!
でもいつかは一緒に旅行にも行けなくなるんだよね
近いうちにまたどこかへ行っとこうって思った
感謝
404異邦人さん:2012/10/11(木) 23:37:04.78 ID:R5Zcoqnv0
よくそんなので一緒にいくなぁ
どうしても行きたいなら根気よく、キレてでもとことん悪いとこわかってもらうわ
こっちのストレスを泣いてやってでもw
405異邦人さん:2012/10/12(金) 00:06:27.72 ID:JuyHEEtQ0
友人知人ならそうするけど自分の親なら、ちょっとこっちがシンドイ思いしても楽しんでもらいたいと思うもんよ…
それと、帰ってきてから「あの子のおかげでさんざんだったわー」て言われたり思われたりするの嫌だし

とはいえ全く食べ物の好みも趣味も生活習慣も違うこっちの意見も聞かないよな親なら一緒に行かないだろうな
406異邦人さん:2012/10/12(金) 05:58:22.91 ID:qZk/TjHT0
嫌なとこを愚痴ったんだろうけど、きっといいとこもあるんじゃないの
友達といるより気を使わなくていいのは確かだしね
407異邦人さん:2012/10/14(日) 01:13:59.16 ID:siMG+ULA0
>>405
友人知人にそんなこと言えないわ
408異邦人さん:2012/10/23(火) 22:15:20.39 ID:JsAKXBHv0
>>403
うちだけじゃないってわかってよかった
大人になってからずっと一緒にいることがないからっていうのもあるけど
バッグのファスナー開けっ放しとか(イタリアなのに)食事がどうとか、
もう、二度と一緒に行かないと思うんだけど、帰国して自分の器の小ささを反省して
また一緒に行って・・・同じことの繰り返しw
でも、元気に旅できる幸せは本当にありがたいね
忘れないようにしなきゃだわ
409異邦人さん:2012/10/26(金) 22:27:18.02 ID:WIOzkUmw0
我慢しないで言えるからいいじゃないか。

親子旅行と言うのは、
子供が大人になって、親が子供に戻ったんだと自覚するもんなんだな・・。

家の親はもう旅行なんて行けないよ。みなさんが裏山だ。
410異邦人さん:2012/11/12(月) 15:40:34.58 ID:E8MbU22v0
海外行くと急に気が大きくなって高い買い物する人とか
ナンパされたのに気を良くしてついて行こうとする人とか
日本にいるときと人格変わったようにテンションあがる人がイヤ。
411異邦人さん:2012/11/19(月) 17:22:15.36 ID:4wA+9EZk0
自分の財布が痛むわけではないので誰がどんな買い物しようと関係ないが
そもそも人の買い物に付き合う事が苦痛なので別行動
ナンパされたのに気を良くしてついていくようなのと一緒に旅をしたことはないが
大の大人が自分の責任で付いて行くんだからどんな目に遭おうが知ったこっちゃない
テンションあがるくらい久しぶりの旅行なんだと思えばかわいいもんだ
412異邦人さん:2012/11/20(火) 13:12:40.64 ID:wtpaH6yk0
>>409
>親子旅行と言うのは、
子供が大人になって、親が子供に戻ったんだと自覚するもんなんだな・・。

沁みた
また母親と旅行したくなったよ
旅行中、また何かあったらこの言葉を思い出すことにする
413異邦人さん:2012/11/20(火) 18:34:07.43 ID:DW77SE490
せっかく海外に来たのに、全然テンションの上がらない人と旅行してても
つまんないだろ。
414異邦人さん:2012/11/23(金) 00:51:41.65 ID:Ofsm8AzA0
海外旅行中の、さらに普段はおとなしめの人がテンション上がっちゃうと連れは迷惑どころの騒ぎじゃなくなるんだよ…
415異邦人さん:2012/11/24(土) 13:40:15.30 ID:LFtQrAJF0
その程度で迷惑なら人じゃなくぬいぐるみでも連れて行けば良い
416異邦人さん:2012/12/10(月) 20:08:14.10 ID:HOYtasZC0
母と韓国へ2泊3日で行ってきました。
初日からずっと母に腹が立って旅行は一切楽しめませんでした。

私は非喫煙者で煙草の臭いが苦手ですが母は喫煙者、私に聞きもせず勝手にホテルの部屋を喫煙ルームに変えました。

旅行前の母は私に行きたい場所を曖昧に言ってきて、私が調べて母に確認し何件かツアーやお店を予約しましたが、
旅行中に○○が見たい・○○に行きたいと言い出し、場所は?そこで何みるの?と聞くと、わからない・よく知らないとの返事。
旅行前に旅行雑誌やガイドブックを買って毎日のように読んでたのに何も予定を決めてくれない・住所など何も調べて来てないことに呆れました。

夜ホテルにいる時ホテルから離れたスーパーに今から行こうと急に言い出し、翌日時間があったので明日でいいじゃんと言ったら一人で行くと言って本当に一人で行ってしまったり。

他にも色々腹が立って仕方ありませんでした。
3日間母に本当キツくあたってました。
3日間もう絶対母と旅行なんて行かないって考えてました。

帰ってきて周りに旅行どうだった?楽しかった?と聞かれる度にずっとイライラして楽しめなかった自分に自己嫌悪。
私がニコニコしてたら母もいい思い出になったのかな、とか考えると涙出てくる。
417異邦人さん:2012/12/10(月) 23:32:24.08 ID:2YGeWRAc0
>>416
うちも喫煙の部分以外はほぼオール同じ。

だけど、不思議なものですぐに忘れてまた旅行の予定を立てるものです。

気持ちすごく分かります。
お疲れ様でした
418異邦人さん:2012/12/10(月) 23:53:10.46 ID:HOYtasZC0
>>417
母娘で初めての旅行だったんですが、うちはもう次は無いんじゃないかって思ってます。
私自身、高いお金払ってもまた全く楽しめなかったら…って考えると母から旅行に誘われても行くのが恐いです。
うちは元々仲が良いわけでもないので。
旅行中、楽しそうに腕組んで買い物してる母娘とか見ると本当羨ましかったなー。
419異邦人さん:2012/12/12(水) 00:50:17.39 ID:6kKQtGbS0
>>418
そうでしたか。
うちも仲は良くないですが…

普段一緒に住んでても、まったく会話無し。

行き先がハワイとかだとまた違うかもしれませんね。

あなたが今後気の合う人と巡り合って旅行ができますように…
420異邦人さん:2012/12/14(金) 20:42:38.49 ID:99WTrNkP0
>>416
そんなことで涙が出てくるものなのか・・?
母親とは距離置いて旅行するって気持を持つほうが良いんじゃないの?
しょせん、自分とは別な人間なので、自分とまったく同じ気持にはならないものだよ。

1人で遊びに行くお母さんは、自立してるのに、
ホテルに1人でいる自分の気持は、
お母さん置いていかないで待ってぇ〜待って〜って気持だったんでしょ。
いつまでもお母さんと一緒にいたいって子どもの気持がひしひしと伝わってくるよ。

元気で1人で動けるお母さんなんだから良いことだよ。
母子でもそれぞれ自分で動いてもいいんだから、自立しないと。
421異邦人さん:2012/12/14(金) 22:04:14.59 ID:PUQC4LDR0
お母さんの為にと色々考えてあげた>416はすごく親孝行でえらいと思うし頭が下がる
(自分なら勝手に喫煙室に変更したところで盛大にキレてるw)
とはいえお母さんの方はそこまで面倒みてくれなくてもいいし!て半ば意地張っちゃったんじゃないか
422異邦人さん:2012/12/15(土) 03:00:28.31 ID:l86us/HE0
>>416です。

スーパーの件、母が出掛けてから私も一人で買い物に出掛けたのでお母さん待って〜なんて可愛らしい気持ちは残念ながら一切ありませんでした。
私もそのスーパーに一度行ってみたかったので、翌日まで待てず一人で行った母に腹が立ちました。

旅行中母のわけのわからない行動は他にも色々あったので、スーパーの件で私のイライラが爆発、翌日母に私はもう行きたいとこないし勝手に決めてと言って母に全て任せましたが母は何も考えておらず、グダグダのまま旅行終了。
最後なぜか母が怒ってましたがスルーして帰ってきました。

母に喜んでもらいたいと旅行前は思ってましたが、ガイドさんからツーショット写真撮りますよって言われても断ったり、母の写真は何枚も撮らされるのに私の写真は一枚も撮ってくれなかったり、最初から母は私を自分専用のカメラマンにしか思ってなかったのかも?
423異邦人さん:2012/12/15(土) 17:54:27.31 ID:AnDDQX9a0
>>422
それでいいじゃん。母親なんて年齢がいくほど子どもに返っていくのさ。

ママと一緒に仲良くルンルンってしたい気持はわかるが、
それぞれ個別の人間だから、そういうのはもう無理なんだよ。
たぶん、ママは、子どもにリーダーシップとってもらって、
おんぶにだったこしてもらいたかったから口だけは言うけど何にも考えてないわけよ。
もう母親も子どもに返ってきてるのさ。

カメラマンでいいじゃないか親孝行の旅行なんだしさ。
自分がリーダーで全部指図してやるぜ!くらいの気持で行けば良いんだよ。
もう母親は子どもなんだよ。
424異邦人さん:2012/12/15(土) 20:57:40.89 ID:7EGiF3eqO
皆さん、母親との旅行は似たような経験してるんだね。
やっぱり母親と旅行するなら、完全パックのツアーが正解かな?
425異邦人さん:2012/12/15(土) 21:47:30.60 ID:FcAZyqYW0
>424
人によるとしか…

自分のケースだと添乗員付きツアーの時はとにかく「朝は早く起きろ」「集合時間の15分前には部屋を出る」
とうるさかった。高齢者の多いツアーで下手すると朝は15-30分前に全員集合、バス降りての自由見学でも、
10分前には殆どが戻ってきてバスに座ってたりする。
私は「5分前行動で十分だ」と主張したのだが周りの人に恥ずかしいとかで、時間以外にもやたら「出来ない子」
「失敗ばかりする子」扱いされてかなり気分が悪かった

んで次は私が全部予定立ててエアチケも宿の予約もして二人だけで周ったら、至って大人しく文句も言わなかった
前回は「みっともない」って散々止められた酒も自由に飲ませてくれたしw
426異邦人さん:2012/12/16(日) 08:35:51.49 ID:Pkt3anFB0
ていうか、親から見たら子供がどんだけでかくなろうが年とろうがいつまでも子供なわけで、その自分が子供だと思ってるあなたが自分のことを何もできない年寄り扱いすることに苛立ちを感じるのはよくある話でしょ。

その辺の気持ちを少しだけでも尊重すればうまくいくんじゃない?
427異邦人さん:2012/12/16(日) 12:02:49.67 ID:Pkt3anFB0
あ、>>426>>422あてね。
428異邦人さん:2012/12/17(月) 13:54:49.25 ID:rBY6ztrD0
>>422の母親は海外経験ないのかな

うちの場合は母娘では3回〔お互い別々では20回以上〕行ったけど、いつもフリー多いツアーか完全フリーで
行く場所は予め話し合って決めてるから揉める事はないな
お母さん、海外に来て舞いあがってるのかもね
429異邦人さん:2012/12/18(火) 14:31:25.35 ID:WQt/Sp/00
行く場所を予め話し合って決めてても、もめる時はもめる。

家族であれ友人であれ、他者の気持ちを尊重できる人かどうかって問題だと思うよ。
430異邦人さん:2012/12/18(火) 16:50:21.76 ID:raxtFSxS0
母親と行くなら全部オレがアテンドしてやるよって感じで
母親になんて頼ったりしないよ。
なんにもしないでいいから、オレが案内してやるよってので良いじゃないの。

たかが、数日の海外旅行なんてガイドブックあれば回れるし、
あれに行きたいって母親がいったらガイドブック見てタクシー乗っちゃえば到着でok。
面倒ならタクシーでここ行ってくれで全部OKなんだからさ、タクシー捕まえるだけ。
たかが、数日なんだから、
自力で地元公共機関使って回るとか貧乏旅行をやると時間かかって疲れてきて母親もうんざりだろ。
431異邦人さん:2012/12/21(金) 11:31:30.18 ID:HtfVxLh70
一人旅に慣れてたから友人と1ヶ月回ったらシンドくて、
まるでパック旅行の日々にウンザリして帰国した。
二度と顔も見たくないと1ヶ月位思ってたけど、相手は気にしない性格で、
逆に親友になってしまいました。苦楽を共にするもんだなと思ったわ。
432異邦人さん:2013/01/03(木) 13:33:17.54 ID:xuAhMiDd0
友人。プランニングは全て私。
現金を持ってきておらず、カードはキャッシングできない。
現地の勉強を全くしておらず、全て人任せ。
あげくに携帯をなくし、携帯会社で4時間。
もともと一人旅派だった私が馬鹿だった。
これからは人とは旅しない。
433異邦人さん:2013/01/05(土) 19:29:40.59 ID:Jz9+UTbC0
喧嘩した友達とシンガポール行く予定なんだがどうしよう。
もうキャンセルできないし
434異邦人さん:2013/01/06(日) 09:21:13.07 ID:Jeawq9Xt0
ここ「旅行先」で喧嘩しましたスレだからw
435異邦人さん:2013/01/06(日) 09:28:03.77 ID:Jeawq9Xt0
でもまぁマジレスすると、喧嘩の内容がたいしたことじゃないならとっとと誤っちゃって旅行を楽しめばいいし、絶対に許せないなら、今後一切の付き合いを断つ覚悟でいまから旅行代理店にキャンセルの電話すればいい。
436異邦人さん:2013/01/11(金) 01:23:11.99 ID:4HSQIC+50
旅行代理店に電話するのはいいけど、
一応、友達に先に電話してキャンセルという連絡はいれろよ。
2人で●×料金だったり、二人で割り勘するからこの値段のホテルに予約とか
予算があって予約してるんだから。

喧嘩して旅行に行かないってうのはそれはそれだが、
あまりにも自分の都合だけで勝手に自己中で完結するのはお勧めできん。
たとえ、1人がキャンセルしたらもう1人が自動的にキャンセルだとしても事前に一言は相手に言え。
喧嘩の内容も
やっぱりな何事も無断で自己中やる奴、そういう非常識な奴なんだよ
となって433が悪いって回りは見るよ。
437異邦人さん:2013/01/12(土) 00:27:22.39 ID:7sSAOHtD0
旅慣れしてない友達連れてったら
待ち合わせ時間を家を出る直前に変更
理由を聞いても答えないし謝らない
泊まるホテルや目的の駅名とかまったく覚える気がないし覚えれない
自分がプランたてるというから任したのになんにもできないで結局丸投げ
電車の切符を人の分までネットで勝手に購入(行き先も時間も間違う)
1人で外にいるだけで地元のおじさんに怒られていじけたから慰める羽目になる
お金持たずにレストラン入って立て替えさせられる
その金を返すのが嫌なのかそのまま逃亡で新幹線で勝手に帰宅

国内だからこれで済んだけど海外だったら血の気がひくわ
438異邦人さん:2013/01/17(木) 05:22:48.59 ID:/fZcj4Vx0
>>437
スレチっつーか板違い
439異邦人さん:2013/02/03(日) 02:59:50.33 ID:yVKbTxOq0
>>437

>1人で外にいるだけで地元のおじさんに怒られて

理由が気になるw
440異邦人さん:2013/04/26(金) 17:32:54.08 ID:shhxcFqA0
夜行でバンコク戻って来てほぼ一睡もできなくて疲れてた日に
ゴーゴー行こうとしつこく誘われ、渋々行って出てきたのはニューハーフだったので俺だけ速攻ホテル帰って
友達はかわいい子持ち帰ったときはマジで頭来た
441異邦人さん:2013/10/03(木) 18:53:35.59 ID:zHUeAFZ80
ほっしゅ

ついでに
今回はなかなかいいふんいきで良かった
442異邦人さん:2013/10/03(木) 18:54:18.95 ID:zHUeAFZ80
しまった
上げるんだった
443異邦人さん:2013/10/03(木) 19:04:25.89 ID:MfaKxyWw0
よかったね^^

自分は無理そうだから今度も一人だ。
444異邦人さん:2013/10/03(木) 21:38:58.28 ID:zRmIQqNx0
444 get !
445異邦人さん:2013/10/07(月) 23:54:18.52 ID:UcnSoNO50
スマホ+レンタルwifiでほぼ無料でどこでも日本と簡単に通信できるようになって
せっかく海外来てるのにスマホばっかり使ってて萎えた

メッセージのやりとりぐらいならまだしもあっちこっちで喋り捲り
今度はそっちの友達ときなよと言って一人で回ったわ
向こうは何で怒ってんのー?とのんきなもんだ
446異邦人さん:2013/10/08(火) 00:41:42.58 ID:zPLzWZe4i
勝手に不機嫌になって怒ってる理由も言わない「察してちゃん」は自分も苦手だな
447異邦人さん:2013/10/08(火) 01:44:56.83 ID:I2E3F/ax0
勝手に…
448異邦人さん:2013/10/08(火) 07:09:06.68 ID:5LnYYM2ri
>>446
>今度はそっちの友達ときなよと言って
449異邦人さん:2013/10/08(火) 07:15:00.60 ID:zPLzWZe4i
だから怒ってる理由は言わなかったんだろ?
450異邦人さん:2013/10/08(火) 07:25:08.48 ID:5LnYYM2ri
今ってそんな常識も教えないと分からないのか
451異邦人さん:2013/10/08(火) 08:37:18.58 ID:zPLzWZe4i
うわー出たよ出た自分の常識を他人に押し付ける奴
452異邦人さん:2013/10/14(月) 02:27:47.67 ID:W7iNon/q0
おまえみたいな書き込んだ奴を否定するKYな馬鹿がスレを止めてることに気付けよ
せめて>>445の内容には同意して一言付け加えるぐらい出来るだろ

これで理解できた?おまえの頭の悪さが
453異邦人さん:2013/11/01(金) 22:41:39.75 ID:5a6pbM6J0
>>69
おんなって結婚系が絡むと態度がでかくなる
自分の友達もそんなようなこと言ってたわ
旅先じゃないけど
「結婚指輪って独身の人の前でつけるのは悪い気がして、、、ほら、見せびらかすものでもないし?」
って、、、
結婚指輪着けてる人見て見せびらかしとか思ったことないわw
454異邦人さん:2013/11/03(日) 15:39:54.63 ID:47CdZaTp0
そんなことで劣等感を持って不快になってる奴って
×1じゃなかったら自分が独身を見下してたタイプだろ

女って結婚系限定じゃなくて”見栄”が様々なところで優先するよな
女同士で心の中では対抗心ばかり
455異邦人さん:2013/11/12(火) 16:25:32.25 ID:IzQI0k4f0
独身者が思いもつかないような気遣いをされても訝しく感じるだけだろー
456高田 亨:2014/01/12(日) 09:26:39.40 ID:zzDql2fZ0
ウスイの事を書くと必ずコピペで話題をすり替えようとする。
本当にウスイはウザイ奴。
ちゃんと養育費払えよ!
脳なしだから稼げんだろうがな。
ちゃんと清水氏の墓前で謝罪しろよ。
457異邦人さん:2014/02/08(土) 02:42:06.06 ID:uOkqbr4o0
>>172
分かりやすいクズだね
458異邦人さん:2014/02/08(土) 03:40:24.70 ID:uOkqbr4o0
>>410
わかる
459異邦人さん:2014/02/08(土) 03:41:20.51 ID:uOkqbr4o0
前のカキコにレスしまくってしまった
一人旅が一番らくだわな
460異邦人さん:2014/03/19(水) 13:39:48.26 ID:f56IPoum0
>>437
その人は人間なの?
461異邦人さん:2014/04/15(火) 06:00:01.69 ID:ems1TFAs0
旅行代金・食事など全額私もちでたまに母と海外旅行するけど
本当>>416と一緒。

うちの場合は、
・一番初めに入った店で大量の買い物(後からでも来れる・これから観光するのに)
・歩き疲れて嫌がらせのモタモタ歩き開始(お茶飲もうとか休憩しようとか言って・・・)
・外国人に対して異常にかわいこぶる(60代でっせ)
が加わる。

最近は母を喜ばそうと考えることが愚かしいと割切り、自分の行きたい所
食べたい物だけ調べて行くことにしてます。
462異邦人さん:2014/04/15(火) 22:32:43.44 ID:vLGvSWiI0
母娘での旅行ってかなり仲がいいんだと思ってたわ
案外大変なんだな
463異邦人さん:2014/04/16(水) 23:28:51.16 ID:l+jx3RbS0
そんなに険悪になるって分かってるのにそれでもまた一緒に行く奴は理解出来んわw
親孝行という名目なら団体ツアーにでも送りだしゃいい
464異邦人さん:2014/04/17(木) 08:20:22.86 ID:ikr3Wzci0
特別仲のいい親子じゃないけど私も海外は母親と行く。
専業の母は私の休暇日程にいつでも合わせられるし、ツアー代金は各自自分持ちだけど現地での費用は母持ちだから楽だし。
母も私を通訳代わりにしてるから、まぁ利害が一致してるって感じ。
旅行に行く直前に毎回、現地でのケンカは旅を台無しにするほど不愉快だからお互い言いたいことは言い合わない。
不満があってもなるべく我慢しようと確認し合うw。
それでも、最後、成田に着いた途端疲れのせいかイライラして口げんかはする。
465異邦人さん:2014/04/17(木) 10:52:54.62 ID:y2/Uu14J0
いろんな親子関係があるんだね。
私は母親と二人で旅行は無理だな、父親とのほうがまだ現実的。
466異邦人さん:2014/04/17(木) 14:43:35.12 ID:EnFs4Ko/0
女同士で旅行なんて身内や仲がいい女友達でもムリ。
今までイヤというほど経験したので、
最近は一人か夫以外とはしないな。
夫が一番気楽というかお互いわがままが通じて、ケンカ後も後腐れなし。
467異邦人さん:2014/04/28(月) 07:40:33.85 ID:5wdJDoAA0
父と海外ツアーに参加して心底ウンザリした。
親孝行と思って行ったけど、もう二度とゴメンだわ。
468異邦人さん:2014/04/28(月) 15:04:59.78 ID:JFkFZhtH0
>>466
弟か兄がいる人ですか?
男と旅行こそ、夫でも無理だな。
とにかく語学力が、平均して女より下だから
外国で使えないことこの上ない。
その点、女なら、何かあっても逞しく話をつけてくれる。
469異邦人さん:2014/04/29(火) 20:49:37.16 ID:tTPR6Zc10
>>468
466じゃないが、自分も夫以外と旅行は嫌だなあ。
弟が2人いる。
夫を「使う」気は無いし。
470異邦人さん:2014/04/29(火) 21:51:00.55 ID:BV6Z6To10
>>468
> その点、女なら、何かあっても逞しく話をつけてくれる。

自分が話しつけるんじゃなくて、友達頼みかよw
471異邦人さん:2014/04/29(火) 22:46:27.99 ID:ahq0gwHE0
母と旅行する時には必ず夫に来てもらう。
ワンクッションが無いと無理。
親孝行はしたいんだけどね。
夫には心のそこから感謝しています。
472異邦人さん:2014/05/05(月) 22:59:14.18 ID:b5agxJjZ0
風俗行きたがる奴とは無理
こっちは食べ物とか観光地を楽しみに来てるのに、その手の話が出てきた時点でぶち壊しだわ
473異邦人さん:2014/05/06(火) 23:24:25.64 ID:ZUcFeTsI0
>>468
466です。
女同士が嫌なのは、細かいことに拘る人が
女性の場合多いし、私はマイペースなので
窮屈すぎる。そして、嫌なことははっきり言わず
ネチネチ無視してくる感じがたまらなく居心地悪かったので、女友達との旅行はやめた。男兄弟はいないです。

夫は他人だけど、語学力がなくて使えないことが多くても、居心地の良さは一番。
海外旅行は合わなかったり、価値観が違う人といることの方がほうがよっぽど辛い。
474異邦人さん:2014/05/07(水) 15:28:20.39 ID:ZspzpS/d0
>>473
>女同士が嫌なのは、細かいことに拘る
>ネチネチ無視してくる感じ

具体的にはどういう事されるんですか?
475異邦人さん:2014/05/07(水) 19:52:09.33 ID:UwrZtPQA0
旅の趣味が合ってて喧嘩しても後腐れのない女友達がいる自分は
恵まれるんだろうなってこのトピ見て思った
でもそんな一緒に旅行出来る女友達は一人しかいないw
他の友達じゃ無理だね
476異邦人さん:2014/05/07(水) 20:33:01.73 ID:ZspzpS/d0
>>475
んで、向こうがどう思ってるかは分からんけどね。
477異邦人さん:2014/05/07(水) 21:17:44.02 ID:QE3EWB730
>>476
幸いなことに向こうから旅行誘ってくれることも多いよ
本音言い合える間柄だからね
478異邦人さん:2014/05/07(水) 21:34:32.76 ID:ZspzpS/d0
>>477
だからそれが本音かどうか分からんということよ。

ただ、言えることはあなたは素質があるということですね。
479異邦人さん:2014/05/07(水) 21:38:27.12 ID:yl5AP+4g0
>>478
こわっw
友達が君みたいなネチネチした人じゃなくて良かったよw
480異邦人さん:2014/05/07(水) 22:35:23.51 ID:58zz81d40
>>472
(食べ物も観光地も風俗も薬も全部楽しんじゃ)いかんのか?
481異邦人さん:2014/05/07(水) 22:37:32.17 ID:QxKOQGEc0
風俗もまあ自己責任だが薬はちょっと…
たとえ現地では合法でも
482異邦人さん:2014/05/08(木) 15:18:34.29 ID:K49AD8E70
トピなんて言ってる女とまともにやりあうなよ鬱陶しい。
483異邦人さん:2014/05/08(木) 20:16:39.39 ID:/WGKm3Hp0
大麻だけなら全然だいじょぶ
484異邦人さん:2014/05/08(木) 23:38:49.28 ID:WQDPSAoj0
女はわかるけど

海外まで来て、大の男が複数で行動とか恥ずかしい
一人で行動できないのか?
485異邦人さん:2014/05/09(金) 01:46:17.42 ID:xeuIphTB0
>>484
何で?
女だけど他人がどう行動しようがどうでも良くね?
486異邦人さん:2014/05/09(金) 02:53:00.81 ID:Ju4UfT3I0
>>485
どうでも良くないよ馬鹿。
そもそもこのスレは旅人が喧嘩別れしただの何だのの行状についてアレコレ言うスレだろ。

「他人がどう行動しようがどうでも良い」とまで達観かつ無関心ならば
そもそもわざわざこのスレに来なけりゃいいだろうに。
487異邦人さん:2014/05/09(金) 07:08:07.23 ID:EzEH2xPE0
>>486
愚痴と人への悪口は違うだろ馬鹿か
お前がスレチ
488異邦人さん:2014/05/09(金) 10:05:01.53 ID:4dh3eoGm0
だいたい、集団の方がマナー悪いからな


同じ日本人と思いたくない
489異邦人さん:2014/05/09(金) 10:10:29.65 ID:Zy1jrVS/0
>>486=>>484は、バカだな。
490486:2014/05/09(金) 17:48:44.13 ID:Ju4UfT3I0
>>489
馬鹿はお前だ。
おれは484ではない。

おれは基本的に1人旅だが、大の男が複数で行動してることを恥ずかしいとはあまり思わない。
だからおれは484に同意ではない。ただしそれはただ単に見解の相違だ。

見過ごせないのは>>485のように
『他人がどう行動しようがどうでも良くね?』とか書き込んでくる妨害者だ。
他人がどう行動しようがどうでも良いとまで達観かつ無関心ならばわざわざ
2ch見てわざわざ書き込むなってんだよ。
491486:2014/05/09(金) 17:53:34.54 ID:Ju4UfT3I0
>>487
へえーお前には484程度の内容が悪口に見えちゃうんだ。
頭がどんだけお子ちゃまなんだろうね。
どんだけ耐性ないんだ?

お前のお子ちゃま頭でスレに変な制限を勝手に付けるなよ馬鹿。
492異邦人さん:2014/05/09(金) 20:49:53.99 ID:Zy1jrVS/0
>>490
いいよ嘘付かなくて。スレに馬鹿は二人もいらない。
493異邦人さん:2014/05/09(金) 22:00:30.37 ID:4h7B3I4k0
このスレ自体を険悪にしてどうするw
494異邦人さん:2014/05/10(土) 01:03:11.61 ID:Jy4p7KJZ0
一名ほど意味不明なことを喚いてる粘着がいるなw
495異邦人さん:2014/05/10(土) 18:01:59.02 ID:aJSJcqCT0
何で女は良くて男は複数で行動しちゃ非難されるんだ?
そもそも会社の出張なんて大の男複数なんだが…
男女で行かせてもらえるわけないしな
京都を歩いている欧米人も大の男複数なんていくらでもいる
出張だろうと旅だろうと一人の行動を強要させられる言われはないだろ
496異邦人さん:2014/05/11(日) 00:26:55.49 ID:+7gyPcdP0
いやいや会社で男女出張にして不倫なんて、はいて捨てるほどある話だ
497異邦人さん:2014/05/11(日) 00:54:10.38 ID:FtpDZfY80
まあ結局一人旅が攻守最強やな。
このスレでさえ喧嘩しているくらいだから。
一人で行って、現地の人々とふれあえば良い。
498異邦人さん:2014/05/11(日) 00:59:17.21 ID:+7gyPcdP0
ふれあいたい人はふれあえないとき寂しさを感じるハメになる
なんともいえんね
499異邦人さん:2014/05/11(日) 01:35:55.49 ID:iN3Mz9ix0
一人行動が異質な国もあるしね
一人でレストランというのが単に迷惑になったりするし
500異邦人さん:2014/05/11(日) 21:30:13.18 ID:0MP6XgkO0
税関は親子だろうが夫婦だろうが、当事者が中に入っていけないだろうが。
夫が悠長に見ているだけって、そりゃ当たり前だわな。
自己中被害者ヅラ嫁さんよ。
501異邦人さん:2014/05/11(日) 23:49:04.54 ID:MsEdiJw40
>>500
2年以上前のコメに亀レスとか…
502異邦人さん:2014/05/12(月) 11:44:01.66 ID:ePgHqPrf0
>>501
よくレス先わかったなw >>201
503異邦人さん:2014/05/12(月) 12:38:13.04 ID:TtcRVLf90
>499


どこの国?
504異邦人さん:2014/05/12(月) 20:47:03.92 ID:Ql9s9DAE0
>>503
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1385391444/

そもそも日本で単独行動してる外国人旅行者なんて見かけないんだがなぁ
日本人は危機意識も薄いから一人で歩くのがかっこいいみたいに考えるんだろうな
一緒に旅をする相棒もいないダサい奴なのに
505異邦人さん:2014/05/12(月) 23:06:14.30 ID:ePgHqPrf0
>>504
ダサいよお前。
506異邦人さん:2014/05/15(木) 03:28:16.12 ID:zPcQBZgq0
>>499
近場では韓国が結構そういう部分があると聞いた事があるけど、

そういう国でも普通に生活するのに
男も女も会社勤めのリーマンにしろ学生にしろ絶対1人で
食事するシチュエーションってあると思うんだよね
昼食にしてもそうだし、会社帰りに夕食とか
そういうのはどうしてるんだろうね??

本当に未開の国とか女の1人外出が有得ないような明らかに文化が違うような国ならともかく・・・

まぁ日本でも「女のひとり飯」みたいな言葉がwebメディアで登場したり
1人食事が有得ないと思ってる人もいるみたいだけど
昼食休憩は職場で全員一斉とか社員食堂onlyみたいなところばかりじゃないのは
考えれば誰でもわかるべ?w
507異邦人さん:2014/05/15(木) 03:59:04.05 ID:umEm2CyS0
ファストフード、フードコート、定食屋、カフェなどで
一人飯出来る>中華圏、韓国
508異邦人さん:2014/05/15(木) 04:02:14.07 ID:zPcQBZgq0
>>507
なら日本と一緒だね

1人行動が異質。レストランで迷惑になる
というのは普段使いではない高級の部類にはいる店の話かいな??
509異邦人さん:2014/05/15(木) 11:34:28.60 ID:1YfsdwGk0
まあ一人行動なんてあり得ないと思ってる奴もいるだろうけど
自分が平気ならそれでいいだろw
510異邦人さん:2014/05/15(木) 19:12:33.05 ID:ghZcnjTr0
新婚旅行のときの話だが
相手が写真好きで三脚まで持ち出して道端でちょこちょこ撮影始めてしまい
それで一度けんかになったことがあったな。
511異邦人さん:2014/05/15(木) 20:49:34.95 ID:JS7OSa+x0
そもそも一人旅好きな人はレストラン好かないでしょ タイプ的に
なんかレストランの料理ってカッチリして濃い味付けなので胃がもたれる
屋台で地元のお手軽な美味いもの食うのが良い
512異邦人さん:2014/05/18(日) 11:50:12.94 ID:Jz2Y2N560
アホかこいつ
513異邦人さん:2014/05/18(日) 20:11:03.50 ID:6JF8J1p70
アホには構うな
514異邦人さん:2014/07/22(火) 12:39:09.52 ID:iW3tAor80
ほしゅ
あまり生活習慣や趣味の合わない(名所巡り好き対買い物好きとか早起き対寝坊とか)友人と二週間
ヨーロッパを旅行することになり、帰国後このスレに書き込む予定だったんだけど
拍子抜けするほど平和に過ごして「また一緒に行きたいね」って帰ってきた
数日置きに自由行動日を設けたのが良かったのかな
515異邦人さん:2014/07/22(火) 14:43:32.73 ID:7f4agbEEi
平和でよかったね〜

私は10日間旅行の計画を個人手配でしてた時に友達が最初は部屋1つ、ベッド2台で了承済みだったのに
いきなり「部屋は1人ずつがいい!」と言い出しお金は倍になるしで行く前からげんなりだった

でも行ってみたら、その友達が部屋を散らかすタイプだったのもあったし(私はきっちり派)
お互いフリータイムも作れて部屋別でよかった
別部屋でもコネクティングルームではあったけども

そもそもが気のおける友人じゃないのに行ったのがおかしいかもしれないけど、
行く前に色々イザコザがあったことによって
相手もこっちに気を使ってくれたし、ケンカもしなくいい旅行になった
516異邦人さん:2014/07/22(火) 19:20:14.21 ID:JHxeS5C30
ある意味、ハネムーンってお互い喧嘩し易い状況にあえて立ち向かうことによって、これからの生活を乗り越える修行的な意味合いもあるように思えてならない。

始めての共同作業は、古いけどケーキ入刀ではなく、ハネムーンだぜ。
517異邦人さん:2014/07/22(火) 21:43:11.03 ID:OcJlYXfw0
今時は結婚前から一緒に旅行してるカップルが多いんじゃないの
海外未経験だったら尚更団体ツアーに申し込むんじゃないか?
それだと喧嘩の確率は下がりそう
518異邦人さん:2014/07/22(火) 21:57:10.99 ID:MJYneO550
>>数日置きに自由行動日を設けた
これだろうなぁ
つか、これができる友人なら相手として問題ないと思う
519異邦人さん:2014/07/23(水) 00:52:34.03 ID:BdSOlL+Gi
そもそもさして仲良くない友達と一緒に旅行に行く理由というのが

1人だとホテル代が割高になる
1人で行くのは格好が悪い
相手がいるといざという時に責任を押し付けられるw(そもそも1人で全部やる自信が無い)

だからなぁw

一緒に行く相手と2人の時を過ごしたいという理由で行く新婚旅行ですら
喧嘩だ成田離婚だになるんだから、
仲良くない相手と旅行に行って喧嘩にならないのが不思議なぐらい
520異邦人さん:2014/07/23(水) 01:19:40.75 ID:ddGofmRV0
今はネットで同行者募集する時代だからなw
自分からしたら考えられんけどな
521異邦人さん:2014/07/23(水) 12:07:59.04 ID:48O1ZDpJ0
それ本当に分からない。
スキル的に一人が不安ならツアーへ入れば良いし、
大人数のなれ合いが苦手なら要所要所で現地ツアーを利用、
夕飯など同行者が欲しいならドミトリーで仲間を求めれば良い。
なぜわざわざ最も難しいシチュエーションを選ぶのか。。
522異邦人さん:2014/07/23(水) 13:19:09.24 ID:g9QeFItW0
ネット普及前はエービーロードとかの旅行雑誌で同行者募集☆のコーナーあったな
婚活と一緒で物理的に出会えないけどどこかに理想の(同行)相手が…と思う人が一定数居るんだろう
523異邦人さん:2014/07/23(水) 14:23:32.80 ID:48O1ZDpJ0
どこかに理想の同行者が...と現地で出会いを求めるならまだ分かるけど、
行きの飛行機からの同行を必要とする意味が分からんなぁ。
デートもせずいきなり結婚決めちゃうようなもんじゃん。
524異邦人さん:2014/07/23(水) 22:19:40.21 ID:Ng5nEnKs0
疲れてくると「頼むから消えてくれ!一人にしてくれ!」ってなっちゃうわ俺
一人旅始めたら精神的な負担減りすぎてわろた
525異邦人さん:2014/07/24(木) 05:08:19.10 ID:/bP1/SCB0
旅は道連れ世は情け
526異邦人さん:2014/07/24(木) 14:04:14.30 ID:e6L0lMI/0
>>524
分かる!!
30分たりともひとりで居られない人と旅行した時は発狂しそうになった。
527異邦人さん:2014/07/24(木) 22:24:24.80 ID:Lg9HyD22i
さんまさん並みにお喋りが止まらない人との旅行は辛かった
こっちが聴いていようといまいと構わず延々と喋り続けるんだよね
528異邦人さん:2014/07/25(金) 00:20:16.99 ID:r7Q9pJgM0
>>520-521
1人で行けないから誰かと一緒に行きたいという理由に
スキル的に不安というのが一定数あるみたいだけど、
相手が現地在住経験があるとか自分よりもずっと現地事情や語学に通じているような相手ならともかく
自分と同じぐらいかそれ以下しか程度の人と一緒に行ってもスキル的に意味はない

1人だと危険だから誰かと一緒に行けばいいのに。とか言う人もいるけど
悪巧みを考える奴からみれば
男はわからんが、それこそ女2人なんて1人よりもずっとカモなのにw
529異邦人さん:2014/07/25(金) 02:53:05.04 ID:tb9I61dRQ
>>528
群れれば何とかなる気がする、ってやつか。分かんない同志集っても分からない物は分からないのに。
ひとりだと在住者にも見えるけど、複数でキョロキョロキャピキャピしてると一気に旅行者感が際立つよね。
自分も同じ国に友達と行ったらいきなり客引きやら怪しいナンパやらに声掛けられまくった。
あと端から見ると、欧米やアフリカでは日本人男性の複数も十分弱々しく見えるので、防犯効果はあまり変わらないと思う。(除:ストレートの性犯罪)
530異邦人さん:2014/07/25(金) 16:52:48.83 ID:ybdkSgxsi
バカなんだから群れるんだよ
その程度の思考力しかないってこと
531異邦人さん:2014/07/28(月) 08:58:44.00 ID:hc0xgQLa0
まあ群れないオレやアタシは偉いと思ってる方もバカだがな
532異邦人さん:2014/07/30(水) 18:12:37.97 ID:iYEVICSy0
母親がカルチャー教室で知り合って3年ぐらいの同年代の女性と、旅先で喧嘩というか
現地で絶交して帰ってきたw
それまでに何度も国内で出かけたり食事に行ったりわりと仲良くしてたんだけど
ツアー中やたら大きな顔をして添乗員やガイドを振り回し文句をつけ
確かに相手から誘われた旅行だけど何故か「私が連れてきてあげた」と母を下っ端扱い
(もちろん参加費はめいめいで払っている)
ホテルは同室だったんだけどあまりにイビキと寝言が煩いので初日で懲りてしまい
交渉して部屋を分けてもらったところ、母が持参した湯沸かしポットを「貸してくれないか」どころか
「お湯を沸かして部屋まで持ってきて」と言われたので完全にプツンと来たそうだ

そのカルチャー絡みの旅だったので別に話の合うグループをみつけ、食事のテーブルも
見学などの間もその人たちと行動することにしたそうで概ね楽しく過ごし、
帰国後も教室で顔を合わせる以外の付き合いはキッパリと切ったとか

まあとにかくその場その場で「NO」と言えるかーちゃんで良かったよ
533異邦人さん:2014/08/02(土) 21:51:57.63 ID:TFiAm51H0
でも、現地の食事友達をネットで探すのはわかる。一人で入りづらいお店あるし。
534異邦人さん:2014/08/05(火) 20:00:10.11 ID:IzquJEua0
それだけの為に事前に連絡取ってお互いのスケジュール照らし合わせて待ち合わせ決めて気使って・・
とかやるより現地で気の合う同伴者見つける方が良くない?

>一人で入りづらいお店あるし。
という事はある程度の高級店? 日本人ってTPOわきまえない人が少なくないから、
現場に軽装で現れてくれちゃう危険性も。。
535異邦人さん:2014/08/06(水) 12:18:59.80 ID:fI50PvCWi
http://www.y-hanayashiki.co.jp/
温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪
温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い
温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い
温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪
温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い
温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事
温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事
温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い
温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事
温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い
温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪
温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき 最悪 温泉旅館 湯快感 花やしき 汚い 温泉旅館 湯快感 花やしき まずい食事
536異邦人さん:2014/09/07(日) 07:47:29.21 ID:XPyPL1gV0
両親連れて初めての海外旅行。(台湾)
父親は電車は面倒だって言ってやたらタクシーばかり乗りたがり、観光はどうでもいいから
足裏マッサージに行きたいという。

母親は中華料理が脂っこいからいやだ、普通のパン(デニッシュとか)が食べたいとかいう。
帰りはパイナップルケーキ20個買ってたのにやっぱり40個欲しいから買ってきてとか言い出す。

両親連れての海外旅行は自分が添乗員になったつもりでいくしかないなと。
537異邦人さん:2014/09/07(日) 10:32:10.63 ID:3jYcX3t00
>>536
その旅行の目的が「親に楽しんでもらいたい」「親へのプレゼント」とかなら仕方ないわな
自分なりに目的があったけど親が一緒に行きたがったから連れてったらこれだよってなら可哀想
538異邦人さん:2014/09/07(日) 13:15:13.69 ID:3k6VWluT0
家族全員初海外でトラブル事?やイラついた事がそれだけで済んだのなら上首尾だと思う
お疲れさまでした
539異邦人さん:2014/09/07(日) 16:41:22.44 ID:ljt38e6W0
疲れたからホテルに帰りたい男
vs
買う服がなかなか決まらない女
540異邦人さん:2014/09/08(月) 15:26:36.98 ID:AG4Jg4R90
疲れたからホテルに帰りたい女
vs
撮りたい写真がなかなか決まらない男
541異邦人さん:2014/09/09(火) 08:40:12.52 ID:yVk/M52Li
>>536
添乗員&通訳代わりに使われる事必須なので、両親との旅行は国内のみにしているw
542異邦人さん:2014/09/09(火) 22:01:13.96 ID:XNGj1PsR0
536です

今度はオカンがハワイに行きたいと言い出している(汗)
543異邦人さん:2014/09/09(火) 22:05:08.98 ID:ckZdQn4C0
文句ばっか垂れるなら現地で別行動だって誓約書かかせたら
544異邦人さん:2014/09/10(水) 01:40:59.64 ID:8CEUeFk+0
何も自分が案内しなくても添乗員付きの楽なツアーに参加すればいいじゃない
帰国後愚痴をここに書き込むよりはそっちの方がいいと思うけど
545異邦人さん:2014/09/10(水) 08:30:25.60 ID:AxvHAdaP0
>536がある程度英語が喋れて色々交渉が出来るタイプの人ならご両親としては
余分な金を払って他人と一緒のパックツアーより家族だけのフリーの方が
いいに決まってるし>536だって楽しいはず!って思ってるかもしれない
<台湾旅行がそれで成功したのならその思い込みは矯正されない

>536が『前回すごくしんどかったので今回は楽させてほしい』とあくまでも自分のために
完全パックツアーを提案するか、親専属通訳兼添乗員となることを納得して臨むかどっちか選ぼう
546異邦人さん:2014/09/23(火) 19:32:52.62 ID:RiIjQfV00
姉とイタリアに行ってきた。

去年彼女と海外行って楽しくなかったから、何回も何回も断ったんだけど、ずーっとゴネられた。
「海外なんて将来的にイタリアとかあと一回行ければいい位に考えてる。韓国なら安いしいいかも」っていったら、即イタリアのプラン出してきた。
韓国は?って聞いてもゴニョゴニョ言ってる。最後には姉がキレ出したから、仕方なくイタリアで了承した。

申し込みした一週間後、姉は彼氏と韓国行くって言ってきた。韓国のプランが出なかったのは、彼氏と行くからだったらしい。その時点で腹が立った。
イタリア行ったら、姉ののいきたいところしかいかないし、当たり前だけど疲れるし、本当にいかなければ良かったと思う。
今日、旅費の請求が来た。行くこと了承した時点で払わなきゃいけないことは理解してるけど、正直払いたくない。
はぁ…一ヶ月の給料以上の金払って、疲れてむかむかして、なにやってるんだろう。
547異邦人さん:2014/09/23(火) 22:31:19.37 ID:XQMV4dwW0
>>546
じゃあ代わりに俺が行くよ
芸能人でいうと誰に似てる?
548異邦人さん:2014/09/24(水) 00:36:52.62 ID:shK5jsPe0
>>547
たぶん、最終的にあなたが後悔すると思うよ。
姉も問題だけど、私の性格もなかなかのものだから…
549異邦人さん:2014/09/25(木) 10:20:55.24 ID:tBgxdlUD0
>>548
そうですか…
550異邦人さん:2014/09/25(木) 11:24:25.15 ID:jEUiQ2Tx0
>546
奴隷乙としか言えない・・・
あと喧嘩にはなってないみたいだからスレ違いだな
551異邦人さん:2014/10/03(金) 02:20:28.79 ID:qkjNHg5A0
安月給乙としか
552異邦人さん:2014/10/03(金) 02:37:44.17 ID:0UBMpCF+0
イタリア旅行自体自分が了承したのに今更何言ってんだか
お姉さんじゃなくて自分の意気地の無さを責めるんだな
553異邦人さん:2014/11/03(月) 19:43:27.18 ID:RoG17Fbj0
友だちは買い物命
私は寺神社教会史跡めぐり命

友だちは夜更かし朝寝坊好き
私は早寝早起き好き

まあ、無理だよね

趣味が合う人がどこかにいればけんかしないで
すむんだろうけど
554異邦人さん:2014/11/03(月) 22:11:03.48 ID:d+C+LDPf0
>>553
それこそ完全別行動で晩飯とホテルだけ一緒で完璧だろ
555異邦人さん:2014/11/03(月) 23:22:31.87 ID:zskLeTx20
旅先で喧嘩しないがための趣味の合う友人探しって本末転倒な気がw
そんで趣味や生活パターンが奇跡的に一致したとしても喧嘩しないで済むとも限らない
同じ時間に起きるからバスルームが塞がってる〜とか見たいものの優先順位が微妙にズレる〜とか
思ったより使えねえ奴だとか逆に自分ばっかり通ぶってウザイとか細かいアラが気になると思うぞ
556異邦人さん:2014/11/03(月) 23:37:28.03 ID:K7vTdBv2O
いや寧ろ旅でこそ人間の本質が出る
例え短い旅行でも一切険悪な空気にならなかったんなら
その人は親友や夫婦になるのに相応しい
一緒に寝泊まりしたらよくわかる
557異邦人さん:2014/11/04(火) 08:57:31.77 ID:PPrtSZFH0
険悪な雰囲気になっても旅行中に持ち直せるかどうか、その努力ができるかどうかのほうが大事
結婚生活で一度も険悪な雰囲気にならないことなどほとんどありえないのだから
558異邦人さん:2014/11/26(水) 22:11:51.80 ID:7LpZYB/M0
まだ計画段階だけど友人の言動が酷い
一日でAとBとCに行きたい!→距離離れすぎ普通に考えて無理
ガイドブックに直通バスがあるって書いてあるからこれ乗ろう
→その下の「ただし夏のみの運行」って文字が見えんのか
万事がこの調子で話が進まないので結局一人で旅の予定組んでる
海外によくボランティアに行ってる子だから旅慣れてると思ったんだけどな
559異邦人さん:2014/11/27(木) 09:42:26.79 ID:bO66EUeU0
>558
現地での交渉など全部単独でやってるのでなければボランティアって
交通手段・宿泊先・食事の手配など全部決められてるから旅のスキルアップには繋がらないよね
(もちろん、ボランティア活動自体は素晴らしいことだと思うけど)

あれもこれも観たい〜って人で無暗に意欲だけある人は連れが宥めすかして無難なプランを組んだとしても
旅行途中から帰国後ずっと「私は行けると思ったのに行きたかったのにグチグチ」って
悪意なく文句垂れがちなので>554みたいな別行動お勧め
560異邦人さん:2014/11/28(金) 20:06:02.40 ID:RHMBdK1z0
>>559
558だけどすごく腑に落ちた
自分は英語は全く駄目だけど国内の一人旅が趣味で(海外も一度だけ有)
効率の良い、でも無理のない計画を立てるのは割と慣れてる方
どのへんが無謀なのか具体的に説明してもいまいちピンときてない様子だから、
あとで不満をもらされる可能性は大いにあるな…
別行動提案してみる
561異邦人さん:2014/12/06(土) 20:53:24.11 ID:X5hTF7ij0
欧米のホテルで友人がトイレの蓋を開けっ放しにして閉めないのが嫌だった。
自分は毎回閉めてたけど、逆に友人は毎回蓋を開けないといけない事にイライラしてたみたいだ。
旅行中はちょつとした生活習慣の違いにお互いイラつく事多いね。
562異邦人さん:2014/12/07(日) 09:32:30.00 ID:D42KCgL20
>>561
習慣じゃなくて『自分だけが正しい』と思う人が一緒になるとそうなるね
563異邦人さん:2014/12/07(日) 17:16:35.31 ID:zBk3QXwl0
>>562たしかに。
お互い開けっ放し閉めっぱなしに気付いていながらも自分の行動を変えようとせず、無言のバトルを繰り広げていたよ。
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:41:15.63 ID:UQK+OrHT0
みんなそんなことでいちいちおこってるんだ?
565異邦人さん:2014/12/16(火) 06:31:44.64 ID:oi0RVuSf0
>>564
トイレの蓋ごときでね。。まあ毎朝くっさーい巨大ウンコを流し忘れているとかなら判るけど。
566異邦人さん:2014/12/21(日) 13:05:48.62 ID:WMjHy+tL0
旅に行かなくても、日常的にもいつも怒ってそうだよね
567異邦人さん:2014/12/23(火) 02:10:24.50 ID:K3PRHfn/0
日本人は公共マナーと言うものを勘違いしている

公共の場だからみんな我慢しろ! ではない
公共の場なんだから自分の思い通りに行かない事もある  これがただしい

旅行も一緒。
俺にあわせてお前も我慢しろ。と口に出しては言わなくても結果的にそういってる奴は沢山いる
人と一緒に行ってるんだから自分の思い通りにならない事も沢山あると考えよう

誰かと一緒に行く事で一人旅では得れないメリットも得てるんでしょ??
568異邦人さん:2015/01/24(土) 14:46:03.04 ID:4cs+5PCh0
その勘違いが、世界一マナーの良い日本を作り上げている。
569異邦人さん
先週ヨーロッパ行ってきたんだけど連れが写真好きで
こっちが地図とか時刻表調べてるときに撮影しててもやもやした
一番ひどかったのは人気のない高架下を歩いてたとき
治安悪そうな雰囲気だったから足早に通り過ぎようとしてたのに
この落書き面白いーとか立ち止まってはスマホでパシャパシャやってて
ここ日本じゃないんだぞもっと警戒しろよ
もう二度とこいつとは行かんわと思った