【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
131異邦人さん
>>130
> >>129
> 機内持ち込みでそれなりの容積がある(持ち込み可能な最大サイズの)バッグ
> を探している理由は、過去に海外旅行で預託荷物がちゃんと着かなかったこと
> があるためです。
預けたほうが楽ですよ
132異邦人さん:2011/10/26(水) 01:28:17.64 ID:xJBECVT70
だからエースのガーメントつきかリモワ35リットルにJALも売ってた5千円の
小さくなるガーメントを併用のどちらかでいいだろ。何回同じこときいて、
預けたほうがいいですと毎回答えられてるんだ
133異邦人さん:2011/10/26(水) 01:57:04.40 ID:Ug6AQlMv0
質問者の目的ははっきりしてるんだからそれを無視して回答になってない回答を
するやつなんか相手にしなくてもいいぞ
回答者を説得するのは質問者のやるべきことではない
134異邦人さん:2011/10/26(水) 09:35:10.54 ID:sGULjWRF0
はっきりしているのなら、デパートのカバン売り場にでも行って
相談してみればいいんじゃないか?
私には、どう考えても、ロストを怖がって預けない、ってのは
典型的な海外旅行未経験者の戯言としか聞こえないが
135異邦人さん:2011/10/26(水) 13:11:25.51 ID:/ZEaOQbV0
>>134
オレも預けた方が楽だとは思うけど、現地に着いてすぐに仕事で、
1泊とか2泊とかで帰ってくることもあるワケで、持ち込みできる
ようなカバンも持ってるよ。
持ち込み前提の相談に、預けた方が楽というのは答えになってない。

で、私はというと、TUMIのVAPOR #28000を使っています。
http://www.tumi.co.jp/shop/g/g828000009/
フタの側が浅いので、ちょうどガーメントがわりになります。
136異邦人さん:2011/10/26(水) 13:44:27.34 ID:saYmBx2h0
話題ブチ切りでごめん><
東京にいる妹に、急に会いに行くことになって、
ミニスーツケースを探してます。機内に持ち込めるミニスーツケースは
相場いくらぐらいですか?ネットで見てたら15000円をぽんっと
超えるものが多いけれど、Isetanで可愛いな、と思ってみたものは
6000円もしなかったと思う。ただ、この値段の差はなんだろう?って。
ミニスーツケースにつぎ込む賢い値段ってどのくらいなのか知りたいです。
出来れば、○○円を切るものはやめとけ…みたいな相場も教えてください!
137異邦人さん:2011/10/26(水) 14:12:54.25 ID:W5A06F0S0
ひとつは耐久性。安物はすぐに壊れる
ハンドルがやわくて曲がってしまうと伸縮できなくて面倒
ホイール
開閉部分
あたり。まあ数回とかの使用であればあまり問題にならんと思う
目いっぱいつめるのは耐久性テストをしてるようなものなのでおすすめしない
あとは自分で気に入れば
138異邦人さん:2011/10/26(水) 14:43:44.37 ID:HyFS4nXK0
>>135
三越の旅行鞄売り場で店員さんが行っていたけどTUMIのVAPORはRIMOWAより
足回りが頑丈に作られているとのこと。TUMIを奨められました。
139異邦人さん:2011/10/26(水) 17:47:26.34 ID:rii1n48g0
自分の脳内を押し付ける人格障害だから理解してあげて
問答の力はないのに自分は天才と思うのも同じ障害です。
しつこく言い訳してくる。自分のことを人事のように言うのも同じです
☆スーツケース
>133 :異邦人さん:2011/10/26(水) 01:57:04.40 ID:Ug6AQlMv0
>質問者の目的ははっきりしてるんだからそれを無視して回答になってない回答を
するやつなんか相手にしなくてもいいぞ

回答なってない回答をしているのは、例のOCN 普段は暴れますが他の板で必死なのであとから言い訳程度です
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1318123975/120-134

>>110>>114
ID:umb/3DrE0 >>120>>122
ID:lGgzqOjl0 >>129
ID:sGULjWRF0 >>131>>134
>典型的な海外旅行未経験者の戯言としか聞こえないが  ←自分のことを言っています

☆イタリアでもこの回答  ID:0kKKPYuz0

189 :異邦人さん:2011/10/25(火) 19:32:49.31 ID:HDf/LAEz0
冬のイタリアってどんな感じ?
二月くらいに行く予定なんだけど、北部はめっちゃ寒いみたいだから南部メインのほうがいいんかね

190 :異邦人さん:2011/10/25(火) 19:48:25.29 ID:0kKKPYuz0 ←これ
冬ですね

☆春夏秋冬…京都へ その百三でもしつこく主張
同じ話しているのは一人、そもそも全国どこでも言えてしまうお笑い論理しか脳にないのも障害
33 2011/10/26(水) 10:06:55.83 ID:Uo6y0HSo0  34 2011/10/26(水) 10:07:49.32 ID:Uo6y0HSo0
>>20
毎回同じ話になるが、
狭い道に車が集中するスポットでは東京以上じゃね
140異邦人さん:2011/10/26(水) 18:36:10.77 ID:aanpQvYi0
>>136
スーツケースってそもそもハードorソフト?
値段の差は部品一個一個や製造過程の違い、ちゃんと品質管理やってるかどうかとかで
わかりやすく言うと使い勝手と耐久性が違うって事です。
個人的には1万以下のノーブランドはすぐ壊れたので勧めませんが、
6000円でもカワイイと自分が気に入ればそれはそれでいいと思います。
6000円なら飽きて数年で廃棄しても後悔しない価格でしょうし。
別に意地悪で言ってるんじゃなくて買った時はカワイクても5年もすれば年齢的に持つのはちょっとになったりします。
安くて一定の品質のものが欲しければネットで専業メーカーのアウトレットとかセール品を探してみては?
セール品なのでいつもあるわけじゃありませんけど専業メーカーのものならそれなりです。

ACE
ttp://www.rakuten.co.jp/ace-store/
Samsonite
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/samsonite/
サンコー
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/sojourner/
トリオ
ttp://www.rakuten.co.jp/haloaboxart/
141異邦人さん:2011/10/26(水) 19:03:19.33 ID:HyFS4nXK0
ルイヴィトンの工場を特集した番組で「何故旅行用鞄にはキャスターが付いていないのですか?」
との質問に
「うちの鞄を買う人は自分では運びません!」
ときっぱりと答えていたのを見てかっこいいと思ったのと、自分は一生ヴィトンの鞄は買わない
(身分不相応の為)と決めた。
142異邦人さん:2011/10/26(水) 20:37:01.03 ID:J1KIDUHB0
スーツケースカバーって使っている人いますか?
おしゃれなデザインがあったら欲しい。

http://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=52699

143異邦人さん:2011/10/26(水) 21:11:09.47 ID:E+yQiT8C0
>>141
tp://www.louisvuitton.com/jp/info/products-selection-jp/
ペガスの中では最もコンパクトなモデル「ペガス45」は機内持ち込み可能で週末旅行などに最適。
滑らかな

ローリングシステム

は静かで安定感も抜群です。汚れ・盗難防止に役立つ便利なカバー付き。
サイズ (幅×高さ×マチ): 36cm x 47cm x 19cm
−モノグラム・キャンバス

−キャスター付き旅行鞄

−キャリーハンドル(伸縮性)
−ライニング(素材:ポリアミド)
144異邦人さん:2011/10/26(水) 21:37:42.26 ID:xJBECVT70
>>141
なるほど
>>143
日本は貧民でも無理して見栄のために一点だけブランド物かう人がいるからなあ
また中国は急激に年収1500万円を超える成金が増えたらしいからそういう人向けかな
まあどちらにしても元々の客じゃないんだろうな
145異邦人さん:2011/10/26(水) 21:55:19.25 ID:saYmBx2h0
>>137
普段、海外旅行のときは両親のスーツケースに自分のものも、と適当に
入れていたので、詳しく耐久性とか見てませんでした……
いろいろ考えて、また見直します:)

>>140
メーカーさんまで教えていただいてありがとうございます!
一万円以下はギャンブルに近いみたいですね…。残念です。
私はソフトタイプの物をと考えてます。

アドバイスありがとうございました。
146異邦人さん:2011/10/26(水) 22:24:31.81 ID:WOLjvYrN0
>>134
預けたものがロストする、っていう恐怖は
初心者特有のものでしょうね


>>138
たくさん使う人は、まずは足回りと「箱」の頑丈さですね
147異邦人さん:2011/10/26(水) 22:37:44.57 ID:IxSNhSG60
>>143これもってる
前に布鞄切られたことがあって、カッとなって革の買った
ここのメーカーの革って普通のナイフじゃきれねーからいいよ
キャスターがすげーぬるぬる動くぞw
比べるなって言われそうだがカタログギフト5000-6000円相当で貰ったやつは
重心が高くて右に左にすぐヨレる&
タイヤはコロコロコロ・・・って感じで少し手に抵抗がくる

ヴィトンのは蹴飛ばしても何事もないようについてくるのと
タイヤがスススススーって動いてしつけのされた犬の散歩してるような感じがする
欠点は元の重量がそこそこあるから中身入れても入れなくても対して重さが変わらない所


>>145
国内移動用なら微妙にスレチだけど、
割り切って安いのかって見るのも手だと思うよ
海外用は別なんだろ?
個人的には外ポケットがついてる&大きい収納口に鍵がかかるチャックが採用されてる&
外見&車輪のコロコロ感
で気に入ったの選べばいいと思う

148異邦人さん:2011/10/26(水) 22:38:43.66 ID:WOLjvYrN0
>>147
> >>143これもってる
> 前に布鞄切られたことがあって、カッとなって革の買った

え、え?
149異邦人さん:2011/10/26(水) 23:04:08.32 ID:1FdpmlCl0
>>134
>私には、どう考えても、ロストを怖がって預けない、ってのは
>典型的な海外旅行未経験者の戯言としか聞こえないが

戯言と言われっ放しなのは気分悪いので、、、
2度も荷物が遅延した経験から、海外のキャリアーでロストは良く起こる
ものと割り切って考え、紛失するにせよ遅れて到着するにせよ、それで着
替えが一着も無いとか、電気製品の充電器が無く、現地調達もできないな
んでことにならないように到着後1〜2日分の着替えとか、カメラや携帯
の充電器は携行しましょうって意図。で、そういうケースを買うなら、国
内の短期出張でも荷物を預けずに済むように、制服も入れられるガーメン
ト付を買おうって事です。
「預けたほうが楽ですよ」って、最初からそんなことは眼中に無いんです
よ。人の書き込みをよく読んでからレスしたほうが良いですw
150異邦人さん:2011/10/26(水) 23:08:46.41 ID:WOLjvYrN0
>>149
> >>134
> >私には、どう考えても、ロストを怖がって預けない、ってのは
> >典型的な海外旅行未経験者の戯言としか聞こえないが
>
> 戯言と言われっ放しなのは気分悪いので、、、
> 2度も荷物が遅延した経験から、海外のキャリアーでロストは良く起こる

起こらないよ
151異邦人さん:2011/10/26(水) 23:22:55.69 ID:1FdpmlCl0
>>146
>預けたものがロストする、っていう恐怖は
>初心者特有のものでしょうね

えーと、、
あなたは預けた荷物が届かなくても困らないんでしょうか?困らな
いのなら、その荷物は不必要なものでは?
ありもしない恐怖におびえているのではなく、実際にトラブルにあ
って、その二の舞にならないようにって思ってるだけなんですけど。
ロストが杞憂のように書いていますが、一度も荷物が届かないって
トラブルに遭ったことが無いのでしょうか?
だとしたらその方がよほど旅行初心者(海外旅行の回数が少ないか、
全部ツアコンが面倒見てくれる団体旅行しかしない人)では?
152異邦人さん:2011/10/26(水) 23:39:35.56 ID:saYmBx2h0
>>147
海外旅行または引っ越しの時は空港で預けるスーツケース(大きい)が2つと、
機内に持ち込める適当なサイズのバックパックで旅行してました。
今回購入を考えているのが、機内に持ち込めるサイズです。
夜行バスのトランクに入れてもらえて、
国内・国際線の時は機内(飛行機)に持ち込めるものを、と考えています。

たしか、機内に持ち込んでいいものは
ミニスーツケース(またはそのサイズの鞄)と、ハンドバッグの2点のはずですので、
いつも、スーツケースの代わりにバスケのバッグで旅行してたんですが、
さすがにそれにたよっていたら、いい年して恥ずかしいかと思い今回
ミニスーツケースを購入しようとおもったしだいです。
153異邦人さん:2011/10/26(水) 23:59:37.73 ID:G/P8G2SG0
ocnがid変えてからんでる
154異邦人さん:2011/10/27(木) 00:15:11.39 ID:U6nDq7yl0
>>148
バッサリやられたからな、よくある黒い布の小さいキャリーだ
それにロストはそうそう無くても遅延とかを嫌がって預けないやつも居るだろうに
お前は何そんな躍起になって噛み付いてるんだ
155異邦人さん:2011/10/27(木) 00:15:43.82 ID:kIm6GwXR0
>>151
それいつもの基地外だから触らないように。
ビジネストリップならロスト防止&荷物を受け取るまでの時間短縮のために
機内持ち込みだけにするのは普通の事なのであなたを初心者だなんて誰も思いませんよ。
いつもの脳内旅行者は経験ないんで適当な事書きますけどスルーしてください。
156異邦人さん:2011/10/27(木) 01:05:37.21 ID:mropNvlq0
>>151
人がなにを言ってるか内容を理解できない人というのは実際にいる
必要もないのにそれを相手にするのは大変すぎると思うけどな
厳しいようだがすべての人を救うことはできない
157異邦人さん:2011/10/27(木) 07:36:43.97 ID:ndChz6jR0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <あなたは預けた荷物が届かなくても困らないんでしょうか?
    |      |r┬-|    |      困らないのなら、その荷物は不必要なものでは?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
158異邦人さん:2011/10/27(木) 09:40:21.04 ID:xuT3fHIb0
ウソつく質問者は昔から絶えないねえ
素直に質問すればいいのにね
159異邦人さん:2011/10/27(木) 09:41:33.68 ID:xuT3fHIb0
>>155
どういうビジネスなんですか?
国内線ならともかく、国際線ではみんな預けていますよ
160異邦人さん:2011/10/27(木) 12:48:00.72 ID:VBRHjkJ30
あらあら
自分が〇〇〇〇だと告白してるレス>>158>>159
161異邦人さん:2011/10/27(木) 16:59:15.82 ID:sCT5d9qe0
>>159
金融関係だ。
年間に20回以上海外に行くが1回も預けないんだよ。
162異邦人さん:2011/10/27(木) 17:08:09.99 ID:f27rFM120
さあ>>158>>159の嘘しか教ocえぬnは
自分の自慢の経験や具体的なことに答えましょう
163異邦人さん:2011/10/27(木) 19:08:05.22 ID:Hp/Udgb70
スーツケースにエロ本いれて日本に持ち帰ろうしたんだけど

持ち込み出来ないんだよね?

どっちにしろみつかる?

164異邦人さん:2011/10/27(木) 21:41:08.11 ID:y9+btuPF0
>>159
ビジネスマン!っていう妄想でレスしている人が多いだけではないでしょうかね
本当に世界を飛び回るビジネスマンは、預けても早く荷物が出てきますから
無理して機内には持ち込まないと思いますよ。
165異邦人さん:2011/10/27(木) 22:12:00.03 ID:EQTFaE6j0
無理して持ち込んでるわけじゃないと思うけど
エースとアメリカのブランドは21インチ22インチにガーメントを付属して売ってるのは
それなりに利用者がいるからであってそれを全否定するのは頭がいかれてる。
TUMIもsamsoniteもエースも内蔵でき取り外し可能なボタンやジッパーで
付属してるわけで不要ならはずせばいいのでは?
21インチひとつで出張するのにいちゃもんつけられるとはねw
2泊3日強行日程で飯を食うのは機内、ラウンジ、現地のファーストフードだけ
みたいな味気ない出張に何か荷物がいるか?
166異邦人さん:2011/10/27(木) 22:18:41.11 ID:qCs+q2+O0
航空機で移動する人だけではないからねえ
167異邦人さん:2011/10/27(木) 23:01:15.42 ID:yh3VsT5Z0
>>164
いくらプライオリティーバゲージサービスがあっても、搭乗便に荷物が載って
いなければ、どれだけ待っても荷物は出てこない。それがいやだから持ち込む
って言ってるのに分からん奴だな。
168異邦人さん:2011/10/27(木) 23:02:00.22 ID:qCs+q2+O0
プライオリティの経験がないひと?
169異邦人さん:2011/10/27(木) 23:23:05.96 ID:sCT5d9qe0
>>164
だから持ち込みできる荷物なのに、何の為に預けるの?
別に空港でウロウロせんし、ラウンジ寄るだけだから荷物じゃまじゃないし。


預けても早く荷物が出るとかじゃなく、
持ち込みできるから持ち込むだけだけど、何が無理してるんだ?
170異邦人さん:2011/10/27(木) 23:26:57.27 ID:G7SFooRYP
俺はデルタのプラチナなんで、広州出張にスカイチームの中国南方航空使ったんだが
見事に荷物が出て来ない。完全にロスト。
それ以来、中国に行く時は機内持ち込みだけにしている。
171異邦人さん:2011/10/27(木) 23:35:39.16 ID:pG6iSZAK0
>>169
どの位のサイズかしらんが、キャリースーツケースなら大いに邪魔ですよ
上の棚でも、他人お荷物汚さないように、車輪カバーくらい付けなさいね
172異邦人さん:2011/10/27(木) 23:38:25.76 ID:U6nDq7yl0
>>170
デルタ乗ったらチョコレートサンデーだされてびびったことあるw
普段アメリカ行かないから度肝抜かれたわ
中国の航空会社って東方航空以外は荷物の後れひどい印象
ロストとはついてなかったな・・・

173異邦人さん:2011/10/27(木) 23:42:34.10 ID:sCT5d9qe0
>>171
俺には邪魔じゃないよ。
他人お荷物汚すとかないから、そんな事は常識が無い君が気を付けなさい
174異邦人さん:2011/10/27(木) 23:46:20.72 ID:pG6iSZAK0
>>173
そら本人のお前が言ってもwww
なんなんでしょう
175異邦人さん:2011/10/27(木) 23:50:59.58 ID:sCT5d9qe0
>>174
だって俺の荷物しかはいてないもん。
176異邦人さん:2011/10/28(金) 00:00:45.58 ID:/ygBP5ix0
甘いねえ
177異邦人さん:2011/10/28(金) 00:03:54.36 ID:kHnUiUmd0
pG6iSZAK0はOCNじゃないから
急にOCN釣りを楽しんでるのに入ってきた似たもの
178異邦人さん:2011/10/28(金) 00:08:48.63 ID:TWDrd+Wf0
北米中心に2泊4日、3泊5日なんて頻繁にやってますが、
この手の安いガーメントとPCバッグでなんとかできると思うよ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316339614/761

もっと長くなれば、ガーメントは持ち込んでトロリーは預けるけどね

繰り返し出てくる話題なんだが
観光旅行でロストをこわがるのは初心者だけだよ

あと、ロストするのはカバンの問題もあるんだよね
荷造りが下手で、バランスが取れていないようなものは
コンベアの上での挙動がおかしくなって
タグが外れてしまうことがある
179異邦人さん:2011/10/28(金) 00:15:31.32 ID:SACpfWuvP
>>172
デルタの食い物でチョコサンデーとデザートチーズだけは美味いな。

荷物の遅延は何回か遭った事があるので、
そん時も翌日ぐらいには届くだろうと高を括ってたが中国侮れないね。
出張終わって成田に戻った時に、JALのお姉さんに頼んでトラッキング
して貰ったら、俺のトランクは広州空港の中にある事になってた。
だけど出て来ないの。

誰が何と言おうと、俺は機内持込みに纏められる時は預けないね。
特に、中国行く時は機内持込み分だけに無理やり荷物削るわ。
180異邦人さん:2011/10/28(金) 00:17:32.44 ID:nwoBXUTW0
>>178
ここまでロムってれば馬鹿でもわかると思うけどなw

ロストを怖がってるのは、初心者じゃなくロストを経験した人達でしょ?

181異邦人さん:2011/10/28(金) 00:22:46.61 ID:TWDrd+Wf0
>>180
耳ダンボでロストを怖がっている人たちでしょうね、
182異邦人さん:2011/10/28(金) 00:23:35.94 ID:hSDeVLNY0
「ロストをこわがる」って何?
「ロストしたら困る」って言ってるだけなんだけど。

「俺は荷物のロストなんざ怖くねぇぜ!無くなっても困るものなんて最初
から入ってないからな!ゲッハッハー!!」

って感じですか、、、かわいそうな人なんですねw
183異邦人さん:2011/10/28(金) 00:24:54.81 ID:TWDrd+Wf0
ロストの確率がどれだけ低いかを知っているかどうかじゃないですかね?

快適に旅行しましょうよ、大きな荷物を預けてしまって
機内で場所取りでケンカすることもなくなるよ
184異邦人さん:2011/10/28(金) 00:32:41.94 ID:hSDeVLNY0
どれだけ低いの?
あなたが今までにロストしたことが無いってだけじゃないの?

機内でケンカって、、、どれだけ民度低いの?
185異邦人さん:2011/10/28(金) 00:34:42.57 ID:nwoBXUTW0
>>181
だからロスト経験してないのにロスト怖がってる人なんていないって。
初心者はロストなんて「なにそれ、人事、関心ないって」。
186異邦人さん:2011/10/28(金) 01:38:41.51 ID:Ua7qHVF10
おまいらの発言読んでると、金持ち勝ち組としか思えないんだけど
なんでそんなに品がなく煽り耐性すらないの?

金持ち喧嘩せず。
続きは成田のラウンジでオフでもやりなよ。
それともPC の前にあるイスだけがファーストクラスなの?
187異邦人さん:2011/10/28(金) 02:05:30.91 ID:uOzUzPPh0
成田からの1便目でロストすることはほとんどないと思うけど、
乗り継ぎがあるとロストの危険性は増すわな。

あと、持ち込み制限の荷物1個なら、ビジネスクラスなら収納に
困ることもない。

ということで、持ち込める大きさに荷物が収まった時は持ち込む
んだが、何かおかしいところがある?
188異邦人さん:2011/10/28(金) 03:05:58.41 ID:bKCcVtbW0
車輪綺麗にしてるならおk
189異邦人さん:2011/10/28(金) 09:26:53.26 ID:0ZDVWEjuO
ブルーのコスモライト買ったお〜( ^ω^)
190異邦人さん:2011/10/28(金) 09:34:36.63 ID:jDQeDlTK0
外国人なんてそれこそ、コロコロをがんがん持ち込んでるぞ
車輪きれいにしろとか持ち込むな預けろとか、同胞で足引っ張り合って
どんどん収縮してるのが日本人かよ、笑えるwww
191異邦人さん:2011/10/28(金) 09:57:56.33 ID:JaPwfRh4O
102リットルでたった4.7キロ三万のモズライト買ったが割れやすいってほんと?
192異邦人さん:2011/10/28(金) 10:39:47.68 ID:8c7mdwLx0
持ち込みで問題になるのは液体規制にひっかかる可能性が高い女性の化粧品で
(男性でも化粧品持ち歩く人増えましたが)
そこまで考えてカバン選びしたほうがいいと思います

預けることを考えてカバン選びと荷造りする、ってのには私も賛成