★★ラスベガスとネバダ州★★〜PART43〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
Welcome to Vegas!
今年は燃油サーチャージが高いですな
カジノでとりかえしたるわw

一般的な情報は「ラスベガス大全」を
 http://www.lvtaizen.com/

その他日本語リンク
 http://www.visitlasvegas.jp/ (ラスベガス観光局)
 http://www.yokoso.com/ (ようこそラスベガス)

その他役に立ちそうなリンク(英語)
 http://www.lasvegasadvisor.com/ 一般情報・有料クーポン
 http://www.vegas.com/ 一般情報・ホテル・ショー手配

前スレ
★★ラスベガスとネバダ州★★〜PART42〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1299332954/
2 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/20(土) 18:30:32.04 ID:aN+fWz7Q0
【東日本大震災はアメ〇カによる人工地震テロ!!】http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=IMD0tQtIyVQ
3異邦人さん:2011/08/21(日) 15:22:30.26 ID:1dTujuB70
ラスベガスの観光客激減って本当ですか?
経営難のホテルが増えているとか……
4異邦人さん:2011/08/22(月) 01:08:25.94 ID:x6EnQwg60
>>3
ラスベガスへの観光目的の大半が賭博
って事で世間の可処分所得で回っている街さ
苦労してるのはホテルだけじゃないよ
失業率は13〜14%と、七人に一人が無職
不動産の抵当流れも国内一、二を争う件数らしい
5異邦人さん:2011/08/22(月) 01:11:22.68 ID:WTnV5Tk50
失業率全米で一番ってのは日本のニュース番組等でも少なくとも2回は見たぞ。
6異邦人さん:2011/08/22(月) 19:52:38.54 ID:BE53G4QI0
カジノもガラガラだよ
7異邦人さん:2011/08/23(火) 00:39:46.65 ID:vqLoMXTh0
ハイローラの皆さんが来ないとカジノホテルはつらいよな
またショーやメシの値段が上がる
8異邦人さん:2011/08/23(火) 01:58:03.69 ID:hrjYep+10
>>7
カジノはハイローラーよりもスロット回す一般庶民から巻き上げてると思うが
9異邦人さん:2011/08/23(火) 09:28:37.07 ID:Qs3diTBc0
>>8
両方から。
ハイローラ 47%、庶民 53%
但しハイローラの定義が書いてナカッタ。
103:2011/08/23(火) 09:29:45.96 ID:5Po4vl4h0
レスありがとうございます!

やはりラスベガスは寂れてしまったのですね
私はにぎやかなところが好きなので行くのはやめます
11異邦人さん:2011/08/23(火) 09:53:58.32 ID:Hr2Nq71U0
そうだね、もうゴーストタウンと言ってもいいぐらい寂れてるし
12異邦人さん:2011/08/23(火) 12:35:03.34 ID:RaRyMhdyO
現在、飛ぶ鳥落とす勢いの澳門では敗ローラーから揚がる収益が、八割近いとか云われている。
敗ローラーの定義は難しいんだろうけど、澳門では庶民テーブル 100人前位の張りをしてる椰子はゴマンといるから
敗リミットセクションと、ジャンケット部屋の収益をトータルすれば、差程の誤差は無いんではないかと思う。

シンガポールでも同じ傾向があり、数年の内にはシンガポールの二つのカジノの収益が
ラスベガス全体のカジノ収益を上回ることが、確実視されている。


ラスベガスの敗リミットセクションの寂れた雰囲気と、澳門の活気を比べれば、明らかに勢いの差を感じるな。
ラスベガスも敗ローラーの確保に躍起になってるものの、金萬チャイナは皆
わざわざ遠い所へは行かなくなっちまった。
澳門のジャンケットは金のやり取り代行から、下の世話まで、なんでもやるからな。
金沙(サンズ)や永利(Wynn)の敗ローラー向けの部屋を覗いたら、ブッタマげるぜ。


MGMを含めて、澳門に進出したお陰で何とか食い繋いでいるラスベガス資本が多い中
シーザース・エンターテイメント(旧ハラスG)だけが、船に乗り遅れてしまってる。
今後もラスベガス凋落傾向が続けば、メジャーカジノGで、どこか真っ先にチャプター11のお世話になるかは、予想がつくな。

13異邦人さん:2011/08/23(火) 14:42:42.38 ID:xQGqpaie0
>>3
中小の古いホテルがどんどん廃業しているようですね
大手の新しいホテルに客が集中してしまうのは
しかたないのかもしれません
14異邦人さん:2011/08/23(火) 18:55:24.14 ID:JHUJ1lwV0
中国人のハイローラーがマカオに流れてベガスに来なくなるなら
日本人一般観光客としては大歓迎。

売上の金額がマカオ>ベガスだとしても
日本人観光客から見た、観光地としての魅力は、
マカオは全然ベガスに及ばない。
15異邦人さん:2011/08/23(火) 21:35:47.36 ID:vqLoMXTh0
>>12
マカオを澳門と書いたり 敗ローラーと書いたり
中2ですか?
16異邦人さん:2011/08/24(水) 00:12:42.85 ID:axSOwMhU0
2006年ごろ出かけたけど華やかだったな。
ウエスティンが出来たてで、観光客でごった返しだった。
小学生の子供らとミスティア観て、今度は絶対Oかなと思ってたけど、
行かずじまい。

その前は1992年、ミラージュぐらいしか近代的なホテルはなく、
豆電球に安いバッフェという感じで、それはそれで面白かった。
円が140円ぐらいだったかな〜。
17異邦人さん:2011/08/24(水) 01:33:27.64 ID:s8iZf0Ok0
>14さんに全く同意

マカオは近いし日本人の英語も通じやすいからまあいくけれど寂れたところや
建設途中で頓挫したビルなんかも多いしそんな良くないと思う。
フェリーもきついし、やっぱり中国って感が多すぎる。
ベガスはどこよりもワクワクするわ。年一しかいけないけれどあんな好きな街
他にはない。
18異邦人さん:2011/08/24(水) 01:41:28.04 ID:HKUeFyXR0
>>16
2007年から徐々に客数が減ってる
19異邦人さん:2011/08/24(水) 10:16:52.50 ID:670MAmY0O
現状、ギャンブルの中心は、アジアであり中華なんだよ
くやしいかも知れんが、それが現実さ

澳門のどこが寂びれているいるのか判らんが、少なくともラスベガスの三倍以上の収益を
揚げており今年は多分、五倍近い格差に拡がるのは、確実視されているんだよ。
サンズやWynn、MGM等、澳門での水揚げで本家の赤字を埋めて凌いでいるのが現状。
特にサンズはシンガポールも順調なんで、一時の危機的状況を脱却しつつある。
もし澳門での事業が思惑どおりに運ばなかったら、ラスベガスの大手カジノ企業は
軒並み苦しい経営を強いられたであろう事は、明白な事。
スティーブ・ウィンは、ウィンリゾートのヘッドクオーターを澳門に移したいと、マジで思っていたらしい。


ホテルに格安で泊まれるのも
バヘで格安に喰いホーダイ出来るのも
O、KA、ミスティアと、シルクのショーを続けられるのも
シティセンターみたいな金食い虫を開業&維持出来るのも
みな、澳門の収益があればこそなのさ。


ラスベガスに行く連中は、澳門&中華ギャンブラーに足を向けて寝たりしたら、失礼になるぞwww


アデルソンは自ら打った大博打に、成功しつつある訳だ。
彼が賭け額からいっても、世界一のギャンブラーかもな。
20異邦人さん:2011/08/24(水) 10:27:28.51 ID:GccGlsum0
ギャンブルならマカオ
観光ならベガス

これでいいだろ
21異邦人さん:2011/08/24(水) 12:06:10.02 ID:670MAmY0O
>>20

まあ、そんな整理になるかもしれんな

但し、カジノからの収益が次第に衰えていけば、他の地域に比較して、格安での宿泊や食事等
次第にラスベガスのお徳感は、薄れて行くしかあるまい。
並みの観光地に成り下がってしまう前に、早いとこ米国の景気が上昇気流に乗って
カジノも賑わいが戻って来てほしいもんだ。


年末年始の LVは決まってるんだが、11月にでもチャンスが有ったら、今年三回目、行ってくる。


22異邦人さん:2011/08/24(水) 13:22:00.60 ID:wB2QsOm90
ベガスに観光名所ってありますか?
23異邦人さん:2011/08/24(水) 13:50:59.59 ID:Hj0pu6gv0
>>22
ベガス
24異邦人さん:2011/08/24(水) 14:31:38.99 ID:ALH9ubNe0
>>22
ベガスはだだっ広い砂漠の中にポツーンと人工的な繁華街があるところが
魅力だと思います。
だから、ベガスの街中の狂気じみた派手さと豪快さと、
ちょっと車を郊外に走らせることで出会えるアメリカのワイルドな自然との
ギャップがたまらなく魅力的に感じます。
ベガスを拠点に周辺の国立公園までカウントすれば数えきれない見どころがあるし
だからこそベガスのリピーターになるんです。
ギャンブルは2の次、3の次のベガスリピーターです。
25異邦人さん:2011/08/24(水) 16:43:14.14 ID:03RDjQdH0
マカオ行くときはいつもべネにとまるんだけど、中心街からべネの方へタクで行くときいつも思う
もうどうしようもなく中国だな〜って。 栄と寂の差がすごいよね。
セナド広場から道一本入れば幽霊ビルみたいなとこもある。閑散…って感じの。
マカオは通算4回行ったけどうち3回嘔吐と下痢に襲われたのもあり都会とは思ってない。
とはいえ3日でいけるから重宝するけどやはりベガスにはなりえないな
ディーラーのレベルも低いじゃん。
ベガスは青空でマカオは曇天のイメージしかない。


26異邦人さん:2011/08/24(水) 17:46:04.45 ID:re5nf0EZ0
>>25
>ディーラーのレベルも低いじゃん。
俺はカナダのモントリオールでクラップス打った事あるけど、
フランス語鉛のスティックに引けた。
マカオだとどうなの?想像も付かんw
27異邦人さん:2011/08/24(水) 17:47:46.81 ID:670MAmY0O
ラスベガスでもダウンタウンのちょと外れ辺りに行くと、澳門の妖しい雰囲気に似たヤバげなところがあるよ。
まあ内陸部の乾燥地帯と、海沿いの湿気多め地域との違いはあるが、似たようなもんだ。

ディーラーの技量はたしかにラスベガスが圧倒的に上だな。
澳門は急激に規模が拡大しているが故、素人に毛の生えた程度のディーラーがゴマンといる。
ディーラー関係で一番の違いは、ラスベガスがフレンドリーな対応が基本なのに対して
澳門では、上から目線の愛想の欠片も無い、腹立たしいディーラーが多い事。
まあ、遊んでいる連中が連中なんで、そんなディーラー気質にならざるを得ないのかも知れんが、、、
澳門では、ディーラーへの thxチップは一切やらん
プレイ環境からすれば、圧倒的にラスベガスが打ちやすい。


下痢弱の奴には向かないだろうが、澳門の妖しい食堂で激安の飯を食い歩くのも楽しみだ。
ラスベガスでは地ビールが旨〜だし、肉関係は程々で桶。
俺的にはあの激甘スィーツが、結構ツボだったりする。w

28異邦人さん:2011/08/24(水) 19:07:22.67 ID:TvthJRIo0
>>26
モナコなんてフランス語訛りどころかフランス語だったぞw
まあ当たり前かw
マカオはどうだったかな?大抵のゲームは別に話す必要ないしなあ。
韓国ではちょっとだけ日本語なのが何か微妙なんだよなw
カジノの雰囲気ではベガスだが食やH関連ではやっぱベガスよりマカオだろ?
29異邦人さん:2011/08/24(水) 20:42:06.18 ID:wP3p1daj0
マカオで10万を大小で800万にしたなぁ・・・
30異邦人さん:2011/08/24(水) 21:34:50.36 ID:yCKwgjqW0
H関連はベガスもだけど、マカオは日本で言う飛田みたいなじっとりした感じが
きついなと思う。高級ホテルでも平気で張ってるしね。
ディーラーはほんとに、技術もないしすぐ切れるし(威圧的)愛想ないし私もチップは
渡しません。

ところでうちは夫がどの国でもゲイに誘われて困る(勿論ノーマル)。
バンクーバではディーラーに誘われ断ったが、ホームパーティーだといわれ
連れて行かれました。確かに家族もいたけど、宴もたけなわで部屋に連れ込まれ
キスされ逃げてきたそうな。
31異邦人さん:2011/08/25(木) 02:41:29.45 ID:x0mKcDL20
マカオはアトランティックシティ見たいなもんかw

景気が回復しても東南アジアまで行ってギャンブルするアメ人は少ないだろうな。
アジア系の客層から渡米用の旅費まで巻き上げようと進出したウィンやMGMは勝ち組だね。
ハラス・シーザースは前から経営方針疑わせる様な事多かったから乗り込み遅れてるのも納得だ。

ベガスに限らず苦労してるアメリカは税徴収さえしっかり出来る物なら
大麻と売春を全面合法化しそうだが、管理上タバコ酒と異なるので無理なんだろうな。
32異邦人さん:2011/08/25(木) 09:20:28.06 ID:KU6jbX8pO
澳門のクラップス

いちお、スティックマンは英語で喋るのが基本。
客が広東語なら広東語で返している。
こちらからのベッティング指示は、英語で桶

オッズはカジノ毎に違うけど、永利は 3-4-5 のストリップ標準
凱旋門は、all ×10 だったけど、テーブルそのものが廃止されてしまったみたい。
グラリスのオッズは all ×5 。


永利(Wynn)が、一番ラスベガスに近い雰囲気を醸し出しているかな。
時々、パスラインに $5,000-チップ(但し、HK$)を賭けて勝負して来るような奴もいて、結構アツいテーブルになる場合もあるだよ。
ラスベガスには殆ど無い(と思われる)、BIG or SMALL なんて賭け口もあるお。
33異邦人さん:2011/08/25(木) 10:07:32.98 ID:J/usR74a0
数日振りに除いてみたら、なんでvsマカオネタなんだw
ただ、俺も >>14 と同じで、まったくベガスに及ばないって感じ。
カジノも観光もね。Hネタは比較要素としては入ってないけどw
と、先月末ベネチアンマカオに居て、今 マンダレイベイのカバナ初体験から部屋に戻ってきた俺が書いてみた。
34異邦人さん:2011/08/25(木) 10:17:25.93 ID:J/usR74a0
そういえば、カバナは到着したときにホストに聞いたら「高いよ、でもディスカウントしてあげる」とか
わけわからない事を言われたけど、カジノで遊んで3日後ぐらいに電話したら「準備しておきました。ええ、もちろん無料で」と
態度が豹変してたw 予約のチェックサインするときに、金額見たら150ドルと記載されてた(木曜日)。
二人でつかったけど4人ぐらいでも余裕な広さでしたよ。前スレで、アドバイスくれた人達ありがとう。

デュースのチケットって、ストリップ沿いの販売機で購入すると3days/$20 だけど、バスセンターみたいなところ(?)で購入
すると 5days/$20 なのをはじめて知った。
35異邦人さん:2011/08/25(木) 10:34:09.33 ID:Q2nIBYv70
ラスベガスの観光客が減少しているのはなぜですか?
36異邦人さん:2011/08/25(木) 10:40:51.92 ID:GaAFcTZA0
アメリカの景気が悪いんじゃね?
37異邦人さん:2011/08/25(木) 11:35:48.36 ID:6y9gg4BF0
バブルの頃は西海岸全体に日本人が多かった。
その後、中国、韓国人が行くようになり、アメリカも景気がよかった。
お金持ちの中国人がマカオを選んで、アメリカの景気が悪いなら
没落はしょうがない。現存の施設はべガス・バブルの賜物だから。

海外旅行好きの日本人は最近あんまりアメリカには興味を示していない感じがする。
初めて行く海外としては良いんだけど、歴史・建造物に深みがない。
学生は昔より貧乏だし、今盛んに出かけているのは安定した収入のある
中高年層や子連れあたりでしょう。

ストリップの中心あたりにゴルフクラブみたいな低層のホテルがあって
目の前が芝生というサンズホテルというのがあったのだが、
あれはあれで、ダイナミックで良かった。当時のバッフェも何処も
かなり安く、居心地はそれなりに良かった。
38異邦人さん:2011/08/25(木) 11:43:21.65 ID:YC5nLyEh0
聞く馬鹿に答える馬鹿
39異邦人さん:2011/08/25(木) 11:47:58.93 ID:KU6jbX8pO
7月に行って来たけど以前に比べて、そんなには客足が衰えているようには、見えなかった。
ただカジノでは、豪快に賭けて遊んでいる人は少なかったな。

Wynnでバカラやった時も、以前だったらハイリミットルームは中国人達がワンさか居たけど
パラパラとしか居なくて、寂しい感じでしたね。

勿論、おいらは外のテーブルで絞ったんだけど、去年は イエローチップ($1,000-)で遊んでいる人もいたのに
ブラック($100-)で打っている人ばかりだった。
全体的に賭け額が萎んできているのが、実感できたよ。


リーマンショック前だったら、一般台でもホワイトチップ($5,000-)で遊んでる豪快な人もいたけどね。
さすがに不景気の波は、キッチリと反映されてるなと思った。

ショーや食事に金は落とすけどヤッパ、ラスベガスはカジノで落とす金が減ってくれば、不景気と言わざるを得ないんじゃないかな。
いずれは米国の景気も回復して、カジノも活性化するのを期待したいね。

マカオなんかな負けるなよ。

40異邦人さん:2011/08/25(木) 13:43:17.81 ID:+xUgwI+R0
ベガスの客の8割は北米だろうに。
4126:2011/08/25(木) 15:18:19.05 ID:ZytyxigN0
>>32
レスありがとう。
読み返してみたらフランス語訛りが鉛になってたねw

マカオでもダイスディーラー陣は数学と英語なんだ。
x10オッズ廃止とは、ケチってるね。
BIG/SMALLは大小の影響でローカルルールなんでしょう。
ペイアウトはイーブンマネーなんだろね。
大小はベガスのNYNYとリビエラにあった、他もあるかも。
4235:2011/08/25(木) 18:45:22.35 ID:8DxgBse/0
レスありがとうございます
質問するのは悪いみたいなのでこれで終わりにします
43異邦人さん:2011/08/25(木) 20:21:23.04 ID:f7EXLweC0
賢明
44異邦人さん:2011/08/26(金) 12:27:25.69 ID:V+Boq13E0
観光客減少は止まらない
やがて砂漠に還る街
45異邦人さん:2011/08/26(金) 12:40:04.78 ID:F7Qxxbxd0
マコンドみたいでいいじゃない
46異邦人さん:2011/08/26(金) 12:41:29.53 ID:E788s8aN0
>やがて砂漠に還る街
なんかすごく良いね!砂漠に現れ栄華を極めやがて元の砂漠に戻る…
ほんと蜃気楼だね。ほんとはあんな街実在しなくて皆蜃気楼を見てただけかもね。

でも自分の寿命内は消えないでほしい〜。死ぬまであそこで欲におぼれたい…
47異邦人さん:2011/08/26(金) 15:03:53.36 ID:Tc82feS60
馬鹿な質問しといて凹む馬鹿
48異邦人さん:2011/08/26(金) 15:12:52.27 ID:8nZOJuBK0
ベガスの発展は不況で足止め食らってるが、水の供給難で頭打ちが予想されていた。
いくら節水してもサポートできる人口数に限度がある。
道路や建物は造れば良い、発電はソーラーだって何とかなる、が砂漠で水…

49異邦人さん:2011/08/26(金) 16:03:11.02 ID:Uq6y6pwx0
アメリカ人て全体的に省エネ意識って低いよな。
流石に最近はいくらかマシになってるけど。
バフェも自分で取った料理平気で残すし、ファーストフードの紙ナプキンも必要以上に多い。
無駄にでかい車好きだし。
水はミード湖で賄いきれなくなったら地下に巨大タンクでも作るんじゃね?
あそこの水って一体一日にどれぐらい蒸発してんだろ?
大きな川や湖が無い大都会LAにも供給しないといけないからなあ。
50異邦人さん:2011/08/26(金) 16:31:30.46 ID:VygvAXAK0
ジャック・ニコルソンが邪魔しなけりゃロスの水不足は無かったかもね(なんのこっちゃ)
51異邦人さん:2011/08/26(金) 17:06:38.99 ID:/t9I5FOU0
よく知らない適当なやつがいい加減なこといってるな
52異邦人さん:2011/08/26(金) 17:19:47.06 ID:uSVZXY3KO
おまいら、ラスベガスの地下には巨大な水脈が通ってるって知っていた?

各ホテルじゃ皆、地下水を汲み上げてプールなんかにも使っているらしいけど
さすがに最近は水量も落ちて来ているみたいで、当局は節水を求め始めてるらしい。
一般家庭でも庭の水やりには、時間的な制限が課せられているみたいだね。
砂漠で何が大切かって、水に勝るもんは無いもんな。

またまた澳門の話になるけど、あそこでも急激なホテル増加に伴い、中国側からの水の供給能力に不安が出始めているらしい。



水を制するものは、カジノを制すってかwww

53異邦人さん:2011/08/26(金) 20:01:16.04 ID:vl4v2fV50
ビデオスロットの「ハングオーバー」が面白いw
映画みてからプレイするとなかなか笑える

今日、モンテカルロで21のテーブルについてたら、隣に日本人が二人座ってきたので珍しいなって思って
話しかけてみたら、なんと 社員旅行で来てるらしい。このご時勢でラスベガスに社員旅行って・・・素敵な会社だw
54異邦人さん:2011/08/26(金) 21:33:57.48 ID:HnI7Pz0B0
地下水汲み過ぎたら地盤沈下しないか?
55異邦人さん:2011/08/26(金) 22:23:01.53 ID:rvYJ7FWv0
雰囲気はベガスのほうが圧倒的だわ
マカオはほんと中国じゃんwポルトガル料理うまいけど
あのカニカレーみたいなやつマジでうまい。

カジノだったらMGMが好きだなー
ホテルならベラッジオのスイートルームがいい

タクシーで連れて行ってもらった中国系のマッサージでぼられたな。。
手コキで100ドルは高い。。
56異邦人さん:2011/08/27(土) 02:35:50.60 ID:vIexExqh0
>>49
ミード湖は貯水量が減って行く一方だ。
発電した電力は加州に売ってるよ。
タンク造っても張る水何処から持ってくるんだ?

>>52
>さすがに最近は水量も落ちて来ているみたいで、当局は節水を求め始めてるらしい。
一般家庭でも庭の水やりには、時間的な制限が課せられているみたいだね。

もう十年ほど前から芝生は新たに植えられなくなってるよ。
57異邦人さん:2011/08/27(土) 10:51:57.20 ID:VRYBsQ9Q0
ラスベガスから帰国した
マカオならば鼻にもかけられない俺にもwynnではホストが飛んできた、一万$以上の手持ちが有りそうなのには一応つくみたいな事を言ってた
ラスベガスは能天気なアメの雰囲気と大自然だけだね
時差も辛いし、トランジットも面倒
乾燥しすぎ、飯は高くてまずい。
澳門はジットリしているがラスベガスよりかまし、たいした観光はないが一応世界遺産とジュハイが安くていい
飯は圧倒的にマカオに
軍配だ
アメ系のホテルに行けばラスベガスで食べれる物は大概マカオでは食べられる
ラスベガスより安いし 昔ハワイにはまっていたのにアジアに行くようになってからハワイに全く行かなくなった俺が言うからなんだが
58異邦人さん:2011/08/27(土) 11:15:08.91 ID:VRYBsQ9Q0
ディーリングはその国の個性
韓国はおめでとうごじゃいまーすって感じだし
ハイリミットエリアに行けば何処でもそこそこ
安い所でやればどの国でも程度は低い
ラスベガスで負けてる間は何にも言わなかったのにベッドアップして連勝しだしたら
人のタバコにイチャモンつけてきたメキシカンのおばちゃんがいたが
頭にきたから文句を言ってピットボスに代えさせた
一人でBJやってた時ね。
59異邦人さん:2011/08/27(土) 12:57:41.96 ID:dpoPZ2Lg0
>>56
>タンク造っても張る水何処から持ってくるんだ?

雨水
ベガスはたまに大雨が降ると冠水する場所が出て来る。
その問題も解決とまでいくかどうかはわからないが軽減は出来るだろうし。
60異邦人さん:2011/08/27(土) 13:18:53.52 ID:GI4AEgcXO
>>57

俺は、Wynnではいつも 最低でも2万ドルはデポするけど、向こうからホストが来た事が無いな。
最近は、1万ドルでもヨイショしに来るんかな?


で、泊まったのはどんな部屋だったのよ?
俺の場合は、いつもタワースィートなんだが

61異邦人さん:2011/08/27(土) 13:40:52.35 ID:ZL+Hpnzu0
結論、ベガスもマカオもだ〜〜い好きっ!!
62異邦人さん:2011/08/27(土) 13:51:52.14 ID:XsUPRcKn0
マカオは飯うまいけど世界遺産しょぼすぎるw
ラスベガスは車でデスバレーやグラキャニいけるしいいね飯あんまだけど
63異邦人さん:2011/08/27(土) 14:10:46.29 ID:Laz4WUGw0
そういえば、オレンジが安くて旨かったな
運転中、眠気覚ましにたくさん食べたよ
ベガス固有の話じゃないけど
64異邦人さん:2011/08/27(土) 15:25:01.55 ID:lIv+m8GS0
>>60
泊まったのはパノラマビューキングだが
俺はデポもしなかったよ
バカラルームで$500~$2000で遊んでたら来た
Swを取ってもらたら湖の前のベスポジだった
コンプ金額は$300位 6泊でのホテルでの使いが嫁と二人で$1800贅沢はエステとSWだけでだ
カジノで疲れたからマッサージにと気軽にラスベガスでは行けないのも辛い
マカオならば$200でお釣がくるからな
wynnの軽食(デリ)でホットドッグ$23とか有り得ないだろ
一番利用したエイトの五目チャーハンが$23
エイトの焼き鴨とオックステールスープは旨かったが
二人でビール飲んで$100前後
マカオならば2000円いかないレベルだぞ
少し離れたローリーズ位ならば納得出来た。
安くあげようとバカラルームの飯で済まそうとしない限りwynnの滞在費は異常
タクシー代もwynn には皆大回りして行くから高くつくし
ホテルで水やビールを常識の範囲の値段で売ってないから
歩いて往復40かけて買いに行くのも辛かった
今滞在60万円両替して 帰りには$15000持って帰ってきたが
まだ$は下がりそうだよね
65異邦人さん:2011/08/27(土) 16:06:15.47 ID:WpfTxm560
安いホテルの安いタイミングで泊まる俺には雲の上の話だなあ
飯はタコベルとパンダエキスプレスが多いし
タクシーに遠回りされて以来、
シャトルかレンタカーか市内バスしか乗らない貧乏旅も楽しい
(ま、負け惜しみだけど・・・)
66異邦人さん:2011/08/27(土) 16:44:20.68 ID:vIexExqh0
>>59
たまに降る雨水は大金かけてミード湖に集めてるよ。
ごみ等汚物が混入しない様にと必死だね。
街の南側、マウンテンスエッジやシルベラードランチ辺りに冠水する地域多いよう。
67異邦人さん:2011/08/27(土) 18:38:06.24 ID:mw9wUGDAO
>>64

たしかに Wynnで喰ったら高いモンにつく。
同じエイトでも永利で喰えば安上がりだもんな。w
岡田なんて、たいして旨くもないのに、値段だけは超一流。

しかし 60万円の両替で、あそこのバカラ部屋で遊ぶなんてイイ度胸してんな。
あそこには最低でも、3万ドル位は持ち込まんと、相手にして貰えんと思ってた。
白チップのスタック二本立てて絞ってる奴が、ゴロゴロいるもんなw


次回は タワースィートに三泊無料なんてプロモメールが来ると思うよ。
あそこのタワースィートは半端なくイケてるぜ。
チェックイン場所やプールも一般客とは別だし、アメニティも充実してるよ。
バカラ部屋の連中は大概、タワースィートか、ビラだからな。

まあ永利より本家の方が、コンプは甘い希ガス。

68異邦人さん:2011/08/27(土) 21:52:45.69 ID:0J39Dngo0
以前ベガス行った時、大雨だった…
69異邦人さん:2011/08/28(日) 15:32:22.13 ID:QpuOO99L0
>>67
へえータワースイートはプールも別なんだ?
そりゃーすごいね 俺なんか朝8時からオープンするプールの入り口に毎朝並んで
橋の下の日陰の場所取りに必死だったよ
両替は20万円ずつして60万円使った所でテイクオフした感じで
一時はに$二万まで伸びたよ
自分のプレイスタイルだとコンプには合わないのは最近は理解して
部屋などは初めから貰う気もない
泥臭く勝ち逃げの繰り返しにしてから負け無しになった
格好つけたり、日和るとだめだから
だから今回も高額バカラルームでも全然関係ない
不景気で客も少なかったし
さすがに自分ごときでバカラルームのタダ飯をバクバク食べたりはしないけどね

アメのおじさんが戦車みたいな色をした$25000チップで遊んでる所には入れなかったよ
70異邦人さん:2011/08/29(月) 07:53:41.94 ID:SbwFer1qO
>>69
その橋の上(橋を挟んだ両サイド)が、タワースィート客の専用プールになってる。
下に比べて人も少なくて、快適。
カバナの中には、スゲーゴージャスな奴もあるよ。
勿論、下のプールも利用できる。


まあ、賭け方は自由だから何とも言われんけど、韓国じゃないんだから、いちいち 20万円づつの両替は面倒くさそう。

俺的には、アンコールのチョッと外光が入ってくる明るい雰囲気が好きさ。


負けず嫌いな俺は、バカラには向いていないと思う。
時々はやるが、あのバカラ部屋の連中と渡り合える程の種銭は、持ち合わせていないからな。w

71異邦人さん:2011/08/29(月) 09:33:13.04 ID:zbKv7nQ80
俺も帰国した。
マンダレイベイに10日ほどコンプで宿泊してたんだが、マンダレイベイは立地的に不便があるので
NYNYとモンテカルロで長くプレーして、帰る前にそのホテルのホストと話しをして次の宿泊先(新たなホスト)に変えようと
たくらんでいたら、マンダレイのホストに「ランチ食べよう」と誘われて、まさかと思って行ってみたら・・・・
「昨日は、ずいぶん長くモンテカルロでプレーしていたみたいだな。でもBJ25ドルのテーブルじゃ部屋はもらえないぞw
ところで、年末の予約はウチに入れちゃっていいんだな?」と言われた。全部バレてるww
Mlifeのカードでそこまで記録されてるもんなのか!!ちょっとびびった。
72異邦人さん:2011/08/29(月) 11:41:32.23 ID:xByVnwv+0
>>71
マンダはジャパマケ?
Fさんがいなくなって元モンテの中国人になって最悪になった
73異邦人さん:2011/08/29(月) 11:41:58.44 ID:M4+qhIps0
初めての海外旅行でグランドキャニオンを見る為にラスベガスのパックツアーを申し込んだんで
ちょっと覗きに来たんだけど
なんか場違い?な感じ
金持ちギャンブラーのスレだったのか
74異邦人さん:2011/08/29(月) 11:45:47.82 ID:+kTAH1gE0
>>73
ンな事はない
ここの客層は 駅前のパチンコ屋と一緒だよ
75異邦人さん:2011/08/29(月) 11:49:17.09 ID:qvY1R9mj0
>>73
ここ数日、マカオの話から珍しくギャンブルの話になっている。
俺も同じ目的でこのスレ覗いてる
76異邦人さん:2011/08/29(月) 12:01:30.98 ID:CFQriDPg0
たった70かそこらのレス数なんだから、最初から読めば色んな話題が有る事ぐらいわかるだろうに。
77異邦人さん:2011/08/29(月) 12:15:16.57 ID:zbKv7nQ80
>>72
そうそう、その中国人w 名刺貰ったけど、どっかにしまって見つからない。ジャパマケなのかな?
元モンテでマンダに誘われるまま泊まったんだけど、やっぱニューフォーコーナーがよくてね。
でも、次もマンダになっちまった。冬にマンダって・・・・魅力ないな。

>>73
俺は金持ちギャンブラーじゃないけど、含まれてたならスマンスマン
決して、ここはそんなスレじゃないから ゆっくりしてってくれ。
グランドキャニオンツアーの事聞けば色々と答えてくれる人いぱーいなハズ
78異邦人さん:2011/08/29(月) 12:35:24.54 ID:xByVnwv+0
>>77
あいつスゲー生意気だから気をつけてね
毎年行ってるのに今回は別のホテルに泊まったら2005年の記録しかないとか言ってた
Mixを取って欲しかったんだがMGM系に泊まってないと知ったら態度が急変した
79異邦人さん:2011/08/29(月) 12:44:30.01 ID:tueReS3P0
今年の夏は受験の為に2週間程ベネチアンとったのですが、1週間もすると飽きますね。パラッチョと1週間ずつにすれば良かったと後悔。でもラウンジとっても良いですね。一人だけ貧乏っぽいので場違いな感じ。
80異邦人さん:2011/08/29(月) 13:02:54.58 ID:CFQriDPg0
コラコラw
今年はツーソンだろw
81異邦人さん:2011/08/29(月) 13:18:26.20 ID:tueReS3P0
>>79
ツーソンは暑いらしいのでべガスにしておきました。一日だけフェニックス行ってきたけど、ラスベガスより暑かったよー。しかも結構つまらないですよ。
82異邦人さん:2011/08/29(月) 13:20:58.06 ID:HwZ7cylk0
1年半前にハネムーンで行きました。
ベラージオに泊まったけど、前の客の使用済み綿棒が床に落ちてるわ、飲みかけのペットボトルが冷蔵庫に入ったままやら、清掃面は最悪の印象。
クレームつけたら、部屋をランクアップしてくれたのは嬉しかったけど。
83異邦人さん:2011/08/29(月) 15:42:45.88 ID:zbKv7nQ80
>>78
そうなんだぁ、言われてみると随所に小ばかにされてるとまでは言わないけど「え?」って思う事は今までもあったかな
単語選択の違いかと思っていたが。今回も到着していきなり、VIPルームに迎えに来てくれたはいいけど
「これから、大きなお客さん来るから15分後にここで会いましょう」って言われて「はっ?」とか思ったよw
カバナも >>34 に書いた感じだったし。チェックアウト前に電話かかってきて「ルームチャージしてた飲食全部消しときました」
って言うから、おおっ$500以上あったからラッキーとか思ってたら俺のエクスプレスコンプから引いてあるだけだったww
「消した」って意味ちげーよw ま、今度から気をつけて、次回は違うホスト探して見ます。現状でステータスマッチでも
してくれたらいいのになぁ
84異邦人さん:2011/08/29(月) 19:41:48.76 ID:xByVnwv+0
>>83
俺はマンダのエロプールでまったりするのが好きっだったが
イナバウアーがいる限り行く事はない
85異邦人さん:2011/08/29(月) 20:32:56.03 ID:zy2jPl9U0
>>81
フェニックスってフランク・ロイド・ライトのタリアセン・ウエスト(だっけか)しか知らん
86異邦人さん:2011/08/30(火) 10:46:13.16 ID:hfqe+EG9O
また、お受験勉強うんぬんなイタイ奴が出て来たなwww



イナバウアーって、Fさんの後釜に入ってきたSさんの事だろ?
4年くらい前に子供を生む為、産休を取るってメールが来た時は、宛先に
日本人顧客の e-mail address が、シコたま載っていて、ワロタ。
このメール、今でも大切に保存してる。
おまいら、Sさんに関わりがある奴らの addressは、みんな判っちょるぜぃ。w


俺も彼女には10年来、お世話になっている口だが、この前行った時は
『最近は日本からのお客さんが減ってきて、しかもあんまりカジノで遊ばなくなって来た』
って、ボヤいていたな。


彼女からしてみれば、現状の主要顧客は中華なんだろ。
萬田の方が太い客が多いだろうが、最近はクリスタルルームも寂しげな感じだからなぁ。


87異邦人さん:2011/08/30(火) 22:03:19.19 ID:Xt/KBucM0
突然すいません、m lifeカードで思い出して質問
m lifeって1年でポイントなくなるんですか?
ホストさんがカード作っててくれてて、暗証番号不明でいくらか不明
15lオフっていっても、特したって感じしなかったすけどw
88異邦人さん:2011/08/31(水) 01:45:43.55 ID:6ipu18cn0
ベガス行きたいがここ最近は時間的に無理だな
マカオやシンガポールも最初はよかったが何か違うよね
ベガス行きたいぞ!!

ちなみにおれはルーレット専門だからホスト連中にとっては美味しいカモネギらしい。
前々回だったか最初の2日で持って行った5万1千ドル全部溶かした時、なぜルーレットばかりプレーするの?、バカラは長く遊べるよ、なんてふざけたこと言われた。
でも、あの爆発力を忘れられないんだよね。
だからいつまでもカモネギなんだが。。。
89異邦人さん:2011/08/31(水) 03:34:28.49 ID:4b+S0W5b0
>>86
お受験君に触れてはいけません。
その漏れたアドレスの中に俺がいるかもしれないから消しておいてくれw

>>87
1年でポイントなくなるよ。ただし、ステータスは今年に限り来年3月まで維持される(と思う)
90異邦人さん:2011/09/01(木) 13:43:11.51 ID:7cfmGTHL0
>>89
その受験君だけどそのアドレスに入っていると思いますが何か?お前らの様な底辺とひとくくりにされると気分悪いなぁ。底辺は底辺らしく国内旅行で満足してろよ。
91異邦人さん:2011/09/01(木) 17:04:17.78 ID:1aXJLKbp0
お前マジか?w
あんなにバカにされたのにまた来たのかよ、パラッチョ君w
92異邦人さん:2011/09/01(木) 20:15:29.64 ID:34h+iObR0
ドMの躁うつ病って手に負えないね
93異邦人さん:2011/09/01(木) 21:02:50.32 ID:4xmsPvZKO
ベネやパラに泊まる上層のやんごとない方が、まさかモンテみたいな糞宿にお泊まりなされていたなんて、嘘でしょ www

94異邦人さん:2011/09/01(木) 22:15:54.04 ID:Ua/re0D70
>>93
そういうなよ、そこまで話の流れ見ずにレスしちゃったんだろうから。
今度は「モンテは中学生の時に1ヶ月ぐらい」とか言わないと辻褄あわなくなっちゃうだろ。

ちょうど今日、イナバウアーさんからメール来てたけど、年末年始8泊頼んでたら無料7泊+有料2泊とか
またわけわからない返信が返ってきたw 宿泊日数から間違ってるしw
まぁでも、これで年末予定は確定したから安心できた。
95異邦人さん:2011/09/01(木) 23:36:40.19 ID:FWjTiJ2q0
お受験君6泊て言ってたのに何故か2週間になってるなw
>1週間もすると飽きますね。
勉強するのに飽きるもクソもないだろ。
しかし2ちゃんて日常生活ではまず関わらないようなキチガイが普通にいるよなw
96異邦人さん:2011/09/02(金) 01:13:41.38 ID:tDOVeTFQ0
>>94
モンテも良い部屋はそれなりに良いのですが何か?モンテは老舗なのでどんな高級ホテルが出来ようと関係ありませんが何か?

>>95
それだけ受験にかけてるんですよ。でも2週間も居るのは当然退屈。色々近場を観光するのなんか普通です。
97異邦人さん:2011/09/02(金) 01:45:39.15 ID:7cwm4Vc40
そんなに大事なお受験が控えてるなら2ちゃん来るなよw
それとも皆から罵られると力が湧いてくるのか?
98異邦人さん:2011/09/02(金) 02:20:38.04 ID:m5EgmDMGO
>>96
HOTEL32 とか、たいしたことないじゃん。
内装が綺麗になって、ベッドの寝心地も良くなったけど、それ止まり。
シャワー弱いし、外の音も良く聞こえちゃうし、、、、
窓サッシなんか、火事以前の奴、マンマ使ってるじゃん。w


バヘ飯はアバウトで、アンドレも味が落ちた。
ランスも居なくなっちゃったし、あそこをヨシとするイワレは何なんじゃ?


単に、安く泊まれる(コンプの敷居が低い)だけの話だろ

99異邦人さん:2011/09/02(金) 10:12:15.49 ID:wSNZt3Xl0
狼少年さん、話くらいは統一しないと聞いてられないよ。
モンテは老舗っていっても、昔からずっと中流だよ。
良い部屋もたいしたことない。

ちゃんと設定ノートに書いとけ
100異邦人さん:2011/09/02(金) 10:23:57.00 ID:iy4oiE9K0
モンテの良い部屋ってどこだよww HOTEL32なら、最初からモンテとは言わないだろうからモンテにいい部屋があるんだろ?
今度、泊まってみるからさ、どんな良い部屋なのか教えてくれよ。
まさか、ベネとかパラッチョに一か月泊まった事ある奴が、モンテに良い部屋あるとか言い出すとは思わなかったぜw
101異邦人さん:2011/09/02(金) 12:19:12.58 ID:d0/dv3TS0
どう見ても演技性人格障害だよね。
受験にかけているのにベガスで滞在って言う設定がすでにおかしいしさ、
非難されまくってもすぐに再登場するあたり本当に寂しい人なんだろうね。
本当にベガス行ってみたらいいのに。悩みなんて吹っ飛ぶぜ?
102異邦人さん:2011/09/02(金) 13:49:20.75 ID:rw1hP7KA0
>>101
ゴミの身分で発言しない方が良いのでは?ご両親は精神異常者でまともな暮らしが出来ていないと思うんですが、僻みで何も解決しませんよ。
避難されまくってって誰がしているのでしょうか?w あなたの様なガラクタは早くこの世から消えた方が良いですよ?ww
なんなら現在のべガスの情報で現地でしか分からない事に答えましょうか?w
103異邦人さん:2011/09/02(金) 14:07:41.15 ID:emMS+9TP0
うんうん、その急激にでてくる攻撃性をみているとやはり心配になりますね
ちゃんと受診してください。多少でも楽になりますよ。

ちなみにベガス情報は全く答えていりませんよ。
私は、まあ体は年々ガラクタ化してますが、消えてしまうと少なくとも町の
方々は困ってしまうでしょうからまだまだ消えるわけには行きませんね。
若い方に任せることもできてますが、私を必要とされている方が多い、そんな職です。

うちの両親はもう年で悠々自適の隠居状態なので私の暮らしとは関係ありません。
しかしお受験さんはまだ扶養されてるんですっけ?早く治して独立するようにね。
あなた、皆から非難されてますよ。気づかないのはああ、才能なんでしょうナ。
攻撃的なのに寂しがり屋で、まるで野生のウサギみたいですね。
104異邦人さん:2011/09/02(金) 16:10:55.36 ID:5LJGWZEb0
wynn のレーティング聞いたら五日間 
総play12時間 平均ベット$600で$280だってアホクサ
105異邦人さん:2011/09/02(金) 21:40:49.76 ID:ofzPTPfE0
お受験君が超絶にバカなのは本人が悪いんじゃないよ。寧ろ被害者。
どう見ても目茶苦茶な育て方した親の責任だろ。
それを皆で寄ってたかって虐めるなんてお前ら鬼ですか?
106異邦人さん:2011/09/02(金) 22:16:47.01 ID:V30n23tX0
そうやってゆとりで甘やかしてきたから馬鹿になったんだろうよ
親が馬鹿でも反面教師で素晴らしい人間になったやつは山ほどいる。

子供ならともかく、こいつはすでに大学も出ててそれなりの年でまだ独立
もせず、わざわざ2ちゃんに来て法螺吹きまくって一人騒いでるんだよ。
いじめてない。来なけりゃいいのにと思うだけ。
107異邦人さん:2011/09/02(金) 23:00:32.16 ID:iy4oiE9K0
>>102
避難されまくってるのが本当にわからないの?
108異邦人さん:2011/09/02(金) 23:26:43.29 ID:ofzPTPfE0
>親が馬鹿でも反面教師で素晴らしい人間になったやつは山ほどいる。

居なくはないだろうけど、山ほどは言い過ぎw
高校受験の勉強の為といってベガスに連れて行く程のバカ親の元で立派に育てと言うのは酷な話。
教育と、それにかけるお金の使い方の大切さを自分を犠牲にしてまで示してくれてるんだよ。
だから皆もっと広い心で受け入れてあげようよ。

それはそうと、お受験君は何の試験を受けるんだっけ?
109異邦人さん:2011/09/03(土) 00:08:37.08 ID:MxPNNpky0
>>108
いやいや、その受験勉強でベガスに連れてくバカ親って部分を真に設定しちゃだめでしょw
今回、なんの試験を受ける設定なのかもどうでもよくて、それを聞くのはスレチでしかない。
>>106 の言う通り「来なけりゃいいのに」と切に願うだけだな。
110異邦人さん:2011/09/03(土) 01:24:48.42 ID:LLXOVAzn0
正直なとこ、もっと貧乏人が集まるスレに行けばいいんだよ。
そうすりゃ嘘があろうとも優越感に浸れるんじゃないか?アメリカ素敵〜とかね。
よりによってベガスのスレにくるから嘘が即ばれするんじゃない?

このご時勢に何度もベガス入りしたりコンプ云々言ってる人たちってさ、
どう考えても貧乏人じゃないだろう。君が(お受験君ね)勝ち誇れる人は
少ないと思うよ。こんな俺ですら金も学もあるよ。暇はあまりないけどね。
111異邦人さん:2011/09/03(土) 09:22:55.31 ID:iS+dtcag0
皆さんのバカさ加減には笑わせて頂きましたw まぁ、まだ20代前半なんでしょうね。25過ぎれば現実が見えてきますよw 少なくとも>>110のような
"こんな俺ですら金も学もあるよ。"
なんて発言は恥ずかしくて出来ないと思いますよ。若いって良いですねwww

>>108
CFAのLevel Iですよw
112異邦人さん:2011/09/03(土) 12:08:18.08 ID:g30PjXwK0
ほんっと馬鹿だなあ
カジノは21からなんだから、いろんなホテル泊まり歩いてましてやコンプの
話で盛り上がってる人間がそんなに若いわけないだろう。
おそらく君が一番年下じゃないか?
それにしても25過ぎてパパママとベガス行ってちゃいかんだろう。
親に旅行をプレゼントするくらいできる年なんだから。
君のマゾ行為に付き合えないからここに来るなよ。満場一致で嫌われてるよ。
113異邦人さん:2011/09/03(土) 12:24:32.55 ID:MxPNNpky0
ほんっと馬鹿だなぁこいつ・・・って思って読んでたら、既に>>112 が書いてたw
本当に、ほぼ満場一致で嫌われてるから、ここに来ないで欲しいし、そういう事を自ら気づけるようになった方がいいよ。
114異邦人さん:2011/09/03(土) 12:39:20.73 ID:mWHgJlyo0
MGMグループでしか泊まったことないから TotalRewards な人に教えてもらいたいんだけど
前回、と言っても一週間前だが 数年ぶりにパリスとリオで合計5時間ぐらい(?)ビデポやスロットで遊んだだけなんだが
今、TRの予約画面見てみると 週末じゃなければ3・4日コンプで泊まれちゃうみたいなんだけど、俺ってなにか間違ってる!?
Tier Score: 377 なんだけど、これって「とりあえず回してみました」ってぐらいの数字ですよね?ついでに、
Rewards Credit Balance: 612 で、こっちは まさか $612 じゃないですよね?現実的に $61.20 のエクスプレスコンプって感じでしょうか?
115異邦人さん:2011/09/03(土) 18:27:41.41 ID:KMY0ZvwK0
3年ほど前にTotalRewardsのカード作っただけでもインペがコンプ表示でした。
今年久々にスロット数十回転だけまわしてみてTier Score30でRewards Credit Balance38だけど
シーザス以外は3、4日コンプになる日があるので部屋だけは誰でもコンプになるようですね。
Balance: 612は$6しかないと思うけど?? 
116異邦人さん:2011/09/03(土) 21:20:39.39 ID:tBveDjmK0
11月の上旬にセスナでグランドキャニオンを計画していて、その時期は天候が荒れ気味で機体がすごく揺れると聞いたのですが、 酔い止め薬を飲んでも効かないでしょうか?

ものすごく酔いやすいので心配です…。
117異邦人さん:2011/09/03(土) 23:28:49.71 ID:yEe9rpVr0
>>116
車にしとけ
118異邦人さん:2011/09/04(日) 00:00:15.38 ID:yU2hC3Tc0
>>116
車を勧める
道中も楽しいよ。気が向けばセドナやモニュメントバレーにも足が伸ばせる
119異邦人さん:2011/09/04(日) 00:14:48.83 ID:z7zPrVV/0
>>115
そうなんですか。なんだか、かなりお得な感じですね。せっかくコンプで部屋が出てるので、年末にしっかり泊まってこようと思いますw
612 は $6.12 でしたか・・・そりゃそうですよねw
120異邦人さん:2011/09/04(日) 04:40:42.53 ID:k8KQ3ni+i
たかじんの番組の話。
ニュージャージーのカジノは都会から気軽にいける。そこはかなり民度が低く負けた奴らの犯罪者が多くスラム化してる。

だがベガスはアクセスが悪い故にある程度ふるいにかけられる。そのお陰で民度が保たれているので犯罪の温床にはなっていない。

らしい。
121異邦人さん:2011/09/04(日) 04:55:49.40 ID:yU2hC3Tc0
ラフリン良いね
のんびりしててベガスより好きだなぁ
122異邦人さん:2011/09/04(日) 07:13:16.73 ID:Z6zEtiUI0
>>117
>>118
自分では車を運転できないので、バスツアーになってしまうのですが、丸一日かかってしまうと時間が有効的に使えなくてもったいない気がします…。
もう一度よく検討し直してみます。
123異邦人さん:2011/09/04(日) 07:15:04.14 ID:wLVfjN+h0
帰りの飛行機が11日発でLAX経由なんだが、ガチでテロが怖いよ、、、
遺書書いてから出発するかな。
124異邦人さん:2011/09/04(日) 09:49:32.64 ID:JXawJEK+0
>>122
自分は飛行機で行った経験はなくて車だけなのですが、
車窓の風景が日本では絶対見られないようなものばかりなので
長距離ですけどかなり楽しめました。
もしスケジュールが許せば陸路移動でグランドキャニオンに1泊か2泊
するとさらに感動すると思います。
グランドキャニオンは日の出・日の入りが一番美しいですよ。
刻一刻と景色の色が変わって行くので。夜中に満天の星空を見るのも最高です。
もしスケジュールが厳しいなら、グランドキャニオンよりも近い
デスバレーとかの日帰りツアーとかいかがですか?
125異邦人さん:2011/09/04(日) 10:02:00.01 ID:yU2hC3Tc0
>>122
124さんの仰るとおり、グランドキャニオンは日の出か日の入りだけ見れば十分のような気がする
私の場合は、1日いても時間を持て余したなぁ
リパンポイントがお勧めだけど、車がないと難しいかな
今から免許取りに行くか、免許持ってる人に同行してもらえば?
ちなみに、車で1泊する場合は予約の難しい崖近くの宿はお勧めしない
駐車するのに苦労する
崖から離れた宿か、公園外の宿を取って早朝か夕方に崖まで移動
早朝ならば入園料も無料だと思う
126異邦人さん:2011/09/04(日) 11:48:44.28 ID:5feguwb30
>>120
それ誰が言ったの?
アトランティックシティはNYやフィラデルフィアから気軽に行けるのは事実だが、ベガスは街自体100万都市なんだが。
しかもスラム化って…。少なくともボードウォーク周辺(海岸線にカジノが並んでる)は治安に問題ないレベル。
127異邦人さん:2011/09/04(日) 12:55:14.24 ID:b51gjD1O0
自分も人生初の海外でラスベガスのツアー旅行に申し込みました
グランドキャニオン目的で

ラスベガスを昼頃バスで出て夕方のグランドキャニオンを見る日帰りの現地ツアーがあったので
それにしようか考え中

旅行先でレンタカーで走り回るのが好きだけど
外国で走ったこと無いし英語も分からないから
自分で行く勇気が出ないわんだよなぁ
128異邦人さん:2011/09/04(日) 13:03:00.61 ID:cWMVIJLf0
テスト
129異邦人さん:2011/09/04(日) 13:04:19.55 ID:cWMVIJLf0
すごい。北米から書き込めた。
いまモニュメントバレー。素晴らしい景観ですな。
明日のグランドキャニオンが楽しみ。
130異邦人さん:2011/09/04(日) 13:08:06.88 ID:cWMVIJLf0
>>127
まだグランドキャニオンには行ってないけど、SUVをレンタルしてモニュメントバレーの未舗装路走るのはすごくおすすめ。
131異邦人さん:2011/09/04(日) 13:14:24.15 ID:N2pl9tPm0
レッドロックで充分
132異邦人さん:2011/09/04(日) 15:04:25.47 ID:yU2hC3Tc0
>>129
フォレストガンプポイント行った?
行ってないなら、是非行こう
GCと逆方向(メキシカンハット方面)に10〜20分くらいかな
133異邦人さん:2011/09/04(日) 15:18:28.70 ID:MSWU3u8X0
ニュージャージーとベガスの比較の話はたかじんNOマネーという番組にゲストで出たフィールズの社長だな。
もし日本にカジノを建設するならどこがいいかという質問に北海道と答えて、その理由が>>120のようなものだった。
このおっさん一体何十年前の話してんだろうな?名誉棄損でNJから訴えられてもおかしくないレベルだろw
こんなのタレ流したら、実情を知らない殆どの人は「へぇ、そうなんだ」と思うぞ。
134異邦人さん:2011/09/04(日) 17:43:54.27 ID:Z6zEtiUI0
>>124
>>125
ありがとうございます。参考になりました。
やはりセスナは心配なので、陸路で行こうと思います。スケジュール的に日帰りでバスツアーになってしまうのですが、日の入りを見てきたいと思います。
135異邦人さん:2011/09/04(日) 17:54:03.50 ID:b51gjD1O0
>>130
なるほど
136異邦人さん:2011/09/04(日) 19:29:24.10 ID:vSULtAhe0
グランドキャニオンに行く飛行機の揺れを心配してる人に
陸路を提案するまでは良いが、免許を取りに行けとかなんなの?
137異邦人さん:2011/09/04(日) 20:41:38.13 ID:H/R26tif0
免許とってでも陸路で行くのが素晴らしいって事だろ?
実際セスナは恐ろしい。のってみりゃわかる。どんなに素晴らしい景色も
酔ったら台無し。
陸路のほうがお勧め。
138異邦人さん:2011/09/04(日) 21:02:39.46 ID:yU2hC3Tc0
バスだとキングマンやセリグマンに停車するのかな
66通ってくれたら嬉しいね
139異邦人さん:2011/09/04(日) 21:16:19.62 ID:vSULtAhe0
もし、免許を取る時間やパワーがあれば、日程伸ばして
行く時間作れるよねー
140異邦人さん:2011/09/04(日) 21:46:08.51 ID:BPKnyugJ0
GC
汽車で行けば?
141異邦人さん:2011/09/04(日) 23:58:54.33 ID:SLq1OQ5r0
>140
汽車って乗ったことないんだけどいいモンなんでしょうか?気になってます。
>139
免許取る時間とパワーが旅行の日程を伸ばす事に合致するという発想が不思議。
いや別に免許取ればいい発言した方とは別人ですが。
仕事したことない人の発想なのか?子供?
142異邦人さん:2011/09/05(月) 02:08:34.42 ID:exAh+Z9fi
>>126
パチンコ会社の会長だ。名前は忘れたすまん。俺は現状ぜんぜん知らないけどみんな聞き入ってたから信じたわ。

東南アジアを徒歩パッカーしたぐらいの海外旅行経験の者です。
ロスに飛行機でそこからサンタモニカ、ベガス、グランドキャニオン、ヨセミテ等をSUVレンタルでってかなり金かかるかな?
初アメリカで交通ルールよくわからんのは厳しい?
郊外で襲われることってある?都会なら恐喝で済むだろうけど郊外でレンタカー奪われたらと思うと…
143異邦人さん:2011/09/05(月) 02:39:01.62 ID:ntiMLP740
未舗装路を走る予定が無ければ別にSUVは必要ない。燃費悪いし。
交通ルールは日本と違ういくつかの点を注意すればまあ大丈夫。ガイドブックで対応可能。
ポイントは右側通行に早く慣れる事かな。
俺初めてアメリカ行ってすぐ車借りて旅行したよ。
だからといって誰でも出来るとは言わないけど、一般論としてはそんなに難しくない。
慣れれば日本の道より広くて楽なほど。
144異邦人さん:2011/09/05(月) 06:25:09.64 ID:0gHnh1d50
飛行機派結構少ないな。みんな酔っちゃったかな?
145異邦人さん:2011/09/05(月) 07:11:23.11 ID:LCqS7B3F0
現地のオプションツアーでGCフライトいくらでもあるよね。
俺も利用した。
セスナじゃなくて数十人乗りのペラ機だったと思う。
揺れなんて全くきにならないレベル。

後、ヘリコプターの遊覧飛行も結構安くて楽しいよ。
146異邦人さん:2011/09/05(月) 10:12:34.73 ID:NhDahFWm0
酔わない人が羨ましい
私は車や電車、飛行機では全く酔わないけど、船とセスナ、ヘリコプターは酔う。

GCの時はピジョンもシーニックものったけどどちらも 落ちそう感 も強くて
恐怖と酔いで窓の景色なんて一切楽しめなかったな。
ヘリはドアのないタイプだったので正直ちびりそうだった。勿論酔った。
147異邦人さん:2011/09/05(月) 10:55:51.15 ID:0gHnh1d50
寝不足抱えてたりするから、普段より弱いのかな
おれは揺れとか落ちそう感は大丈夫だけど、冬の服装に機内直射日光の
暑さで気分が悪くなったことがある

ところで酔い止め薬って効くの?
148異邦人さん:2011/09/05(月) 11:10:54.09 ID:L9Lv2ZyP0
週末たまたまウィッチマウンテンって映画とたかじんの番組と
前に録ってた旅番組見て、久しぶりにラスベガスに行きたくなった。

>>142
ラスベガスも少し前までFastest growing city in Americaとかでなり
(底辺の)人口流入してて、不景気だと当然仕事にあぶれる人も出てくるし
もともとガラ悪い所も多かったし、観光客向けに綺麗にしてる所だけ見て、
いろいろ言われても困るよね…
レンタカーの件、交通ルールとかはそれほど難しくないけど、
夜とか、周りに車がいない時とか、ふっと気が付くと車線間違ってた!
なんて人の話をよく聞きます。気をつけて。
あと、普通に運転してて襲われるっていうのはあまり聞かないけど、
車の故障やガス欠で路肩に止める、っていうのはフラグが立つ気がします。
149異邦人さん:2011/09/05(月) 11:12:36.86 ID:L9Lv2ZyP0
ごめん、
×とかでなり
○とかでかなり
150異邦人さん:2011/09/05(月) 19:52:40.71 ID:UW3r0cSP0
プラネットハリウッドでセクシーディーラーの
お姉ちゃん達がMidi Mafia - PHamousをBGMに
プレジャーピットを歩いて周るのは盛り上がる。
151異邦人さん:2011/09/05(月) 22:50:27.32 ID:exAh+Z9fi
>>148
おお、ガス欠なんて日本じゃ至る所にスタンドあるから意識しなかったがアメリカは
荒野だもんな。これは気をつけないと暴漢以外でも危ないな。サンクス。
これから来月くらいにかけては気温も気をつけなきゃいけない時期だね。
152異邦人さん:2011/09/06(火) 13:46:16.84 ID:c1G0oKYz0
フーターズ、どうなの?
ディーラーのお姉ちゃんもムチムチなの?
153異邦人さん:2011/09/06(火) 14:06:37.28 ID:2eQQ4ydgP
読み物なので本気にしてはいけません。
http://ameblo.jp/goldenpalm/entry-11009533622.html

今日はどうやったらカジノスロットマシーンに勝てるか!!

とても簡単です。かならず覚えてください。

沢山負けて、席を離れた台を狙え。負け越せば負け越すほど、当たる!!
154異邦人さん:2011/09/06(火) 14:29:56.35 ID:RrHRqPfU0
>>132
地球の歩き方持っていったから、そこはぬかりなかった。ただそこがフォレストガンプポイントだってことは、他の旅行者が看板を写真におさめてるのをみて気がついた。
グランドキャニオンから今日ラスベガスに帰ってきた。
グランドキャニオンはヤバパイロッジに泊まったけど車は必須な感じがした。
二歳の子供連れだってこともあるんだろうけど。
何か聞きたいことがあれば何でもどうぞ。

窓の外では丁度噴火してる。
155異邦人さん:2011/09/06(火) 14:31:46.86 ID:RrHRqPfU0
>>150
フラミンゴもイイね。
156異邦人さん:2011/09/06(火) 14:38:49.83 ID:RrHRqPfU0
>>142
マッキャランのダラーでスタンダードSUVを八日間かりて、530$位。LDWとロードサービス込み。日本のサイトからフルサイズで予約して、当日アップグレードした。
たぶんアップグレードをオファーしてくるから、渋るとすぐにディスカウントしてくる。おれはフルサイズにプラス12.5$/dayまでネゴしたけどこれが勝ちなのかは不明。
157異邦人さん:2011/09/06(火) 14:40:54.52 ID:2eQQ4ydgP
>>156
それって最初からSUVを予約するよりも安くなったの?
なら勝ちだね。
158異邦人さん:2011/09/06(火) 16:22:46.77 ID:OPy07POsi
>>156
車種は結局何になったんですか?わかるなら詳しく。一人旅にSUVはオーバースペックなのか意見求む。ナビの有無は?
ガロン表示、マイル表示、加えてガソリン相場がわからないので燃費がイマイチわからず。
8日のレンタル費用と燃料費でどれぐらいになりました?走行距離もできればざっくり。
季節の変わり目の外気の温度変化激しいと聞きますがどう感じました?
こんなに質問させて頂いて迷惑でしたか?迷惑ならレス控えます。
159異邦人さん:2011/09/06(火) 16:39:39.74 ID:VNZORfQI0
>>158
>>142か?LAで車借りて色々回るつもりなら固い事言うようだがちょっとスレ違いかも知れんな。
一応レンタカーやアメリカ西海岸のスレはあるぞ。
変なのが常駐していてここら辺のドライブにケチ付けて来る可能性はあるが、そしたら避難してきたら?
160異邦人さん:2011/09/06(火) 17:09:51.17 ID:RrHRqPfU0
>>158
迷惑ではないですよ。こんな事で心配事が無くなるのであれば。
車種はシボレーのトラバース。ジープのグランドチェロキーを乗っていけと言われたが、離れたところにあったこの車が良さげだったので、あれがいい!って言ったらそれでいいよ、と。
他にはGMCのトラバースの兄弟みたいな車もあった。その時の運だけど、車庫に乗りたいのがあったら主張すべし。かなりでかい。
一人旅でSUVは明らかにオーバースペックだが、普段乗れない車に乗れること、視線が高く運転が楽、ライトが明るい、など良いところはあるものの、燃費悪い:8.5km/l。
ナビは自分のを持ってたがラスベガス出発直後に壊れた。
ラスベガス〜ザイオン〜ページ〜モニュメントバレー〜グランドキャニオン〜ルール66〜フーバーダム〜ラスベガスの移動では、地球の歩き方の国立公園と西海岸、それと現地で5$位の地図を買えば充分だった。
ナビを借りると一日10$以上だからもったいないかと。初アメリカ運転であれば保険で借りても良いかと。ただ到着時刻は信用したらだめだ。
161異邦人さん:2011/09/06(火) 17:12:26.37 ID:RrHRqPfU0
>>158
ガソリンは大体3.8$/gal程度。
standard SUVで燃費は20mile/gal程度。
フルサイズだと25mile/gal、カムリやアルティマなら30mile/gal程度。
走行距離は上記旅程でmax.1000milesなのでガソリン代は大体200$。
レンタル費用は、LDW:車両保険、自賠責保険みたいなやつ、ロードサービス、税金、その他色々で550程度。
対物や対人を多くはいるとその分高い。私はアメリカの自動車保険があるので上記のみの加入。
ダラーの日本のサイトで値段は見れる。ただ注意点は、日本のサイトからはSUVは予約出来ない。だが、保険料込みの値段は日本のサイトからが安いので、SUVをレンタルしたければ、とりあえずフルサイズで予約して現地でアップグレードが良いかと。

ガロンとマイル表示は換算したいのであれば、アプリで対応出来る。ただ速度は標識がマイルなのであまりキロにする意味はない。
162異邦人さん:2011/09/06(火) 17:14:23.22 ID:RrHRqPfU0
>>158
国立公園はどこでも朝は寒い。朝日を見ないグランドキャニオンは無いと思うのでパーカーなどは必須。ただ現地の土産物で30$程度で買えるのでそれでもいいかも。

海外旅行は色々不安な事があると思いますので、この程度の情報でよければいくらでも。

念の為、全て私見ですのであしからず。
163異邦人さん:2011/09/06(火) 17:27:04.56 ID:VNZORfQI0
何か俺が嫌な奴みたいになっちゃったじゃないかw
164異邦人さん:2011/09/06(火) 20:10:16.61 ID:z+Gp/g750
>>152
私、フーターズには行った事ないんですが
食事にいった人からウェイトレスはムフフと聞きました。
日本の比ではない見たいですよ。特に胸の谷間が(笑

>>155
フラミンゴも悪くないんですが、ブラックジャックの1.2倍はちょっと寂しいですね。
シーザーズのプッシーキャットドールズテーブルのスペシャルルールより良いですけど

TIのカウガールディーラーが居なくなっていたみたいで寂しかったなー

インペリアルパレスのフレディ・マーキュリーは相変わらず陽気なオジサンでした。
165異邦人さん:2011/09/07(水) 06:48:53.08 ID:hyUgG3uQ0
ギャンブルで儲けてる人が羨ましい
166異邦人さん:2011/09/07(水) 10:39:20.49 ID:jn1aEjqc0
もう貸してないかもしれないけど去年ハーツのプリウス借りて
2000キロ以上走りまくってガソリン代100ドルくらいだったからハイブリッドもおすすめする
コースとしてはベガスからザイオン〜トノパー〜デスバレー〜ラフリン〜ベガスだった
思ったより飛ばせたよ
オフロードはバツだけど
167異邦人さん:2011/09/07(水) 10:46:39.32 ID:aRPq/QZp0
>>166
俺もプリウス借りたかったけど予約が一杯で無理だった。クルーズコントロールがあれば大概の車はストレス無い気がする。

チャイニーズオバタリアン凄いな。こっちがチマチマ賭けてる横で25$チップを一ドルチップみたいに使ってる…
168異邦人さん:2011/09/07(水) 10:48:22.24 ID:gJhILL2cP
>>167
プリウス人気なのか…
昔よく借りたなぁ。
169異邦人さん:2011/09/07(水) 11:11:27.45 ID:9DG7IshWi
カリフォルニアではハイブリッド車なら1人でもカープールレーンを走れるからね
170異邦人さん:2011/09/07(水) 11:14:04.81 ID:gJhILL2cP
>>169
それはステッカー枚数の上限に達して終了って話を聞いたけど、
今でもやってる?
171異邦人さん:2011/09/07(水) 11:27:56.58 ID:9DG7IshWi
知らんw
ちょっとドヤ顔したかっただけw
172異邦人さん:2011/09/07(水) 11:32:17.26 ID:gJhILL2cP
>>171
素直でよろしいw
173異邦人さん:2011/09/07(水) 11:54:17.25 ID:9DG7IshWi
174異邦人さん:2011/09/07(水) 13:18:14.76 ID:bXbM9ms80
ネオンで飾られたエッフェル塔は最高
175異邦人さん:2011/09/07(水) 13:19:29.14 ID:bXbM9ms80
ラスベガスの様な街を日本に作らない日本人は馬鹿
176異邦人さん:2011/09/07(水) 13:45:29.67 ID:Rk93ubcs0
いやお前がバカっぽいよw
177異邦人さん:2011/09/07(水) 15:38:43.47 ID:jn1aEjqc0
また二日酔いでネバダの荒野を突っ走りたいなあww

聞きたいんだけどさスィートでパーティーするときに
ケイタリングとか詳しい人いる?
俺こういうの慣れてないし英語もダメなんだけど可能かしら?
あ、場所はベガスね
178異邦人さん:2011/09/07(水) 15:39:36.23 ID:jn1aEjqc0
変な日本語だった、すまんね
179異邦人さん:2011/09/07(水) 16:04:17.82 ID:rgrruWPy0
>>177
ルームサービス
パーテーセットとプライベートバーでバーテンダー付き
180異邦人さん:2011/09/07(水) 16:33:46.89 ID:C/MEYtyd0
>>178
コンシェルジュに訊けば良いのでは?
181異邦人さん:2011/09/07(水) 19:33:33.83 ID:WJXpRE5LO
おせってください!
tiに飽きたんでTotalRewardsに移ろうかと思うのですが。
新しくカード作って遊ぶにはどこのホテルがいいでしょうか?
次回の部屋代の事前コンプがもらえれば十分です。できればフードコンプだと、tiといっしょのレベルになるのでうれしい。
MGMはNYNYだけはいろいろしてくれるんだけどほかが渋チンで…あとNYNYは雰囲気があまり好きじゃなく。
ちなみに1$スロットマシンで丸々5日間回し続けています。
182114:2011/09/07(水) 19:43:28.65 ID:BzJ+3PfD0
>>181
全然詳しくないけど、とりあえずカードを作っただけで、平日ならコンプで泊まれるようになるみたいだよw
183異邦人さん:2011/09/07(水) 19:57:56.26 ID:gJhILL2cP
>>181
$1スロットか。
最近行ってないけどVPならphがマシだったと思う。
スロットも同じだといいけど。

でもポイントはあまりつかないから覚悟してね。

TRダイヤモンドだと、ベネチアンでカードを見せたら
すぐにゴールドにしてくれた。
184異邦人さん:2011/09/07(水) 21:43:06.76 ID:nYdKg2u00
コンプってなに?
185異邦人さん:2011/09/07(水) 22:24:54.16 ID:N0twWq180
はい退場
186異邦人さん:2011/09/08(木) 08:33:37.73 ID:tiAmuZvS0
俺はラスベガスを愛している
悪口を言う馬鹿は許さない
187異邦人さん:2011/09/08(木) 12:04:56.39 ID:wTB3orjB0
はい退場
188異邦人さん:2011/09/08(木) 12:17:01.10 ID:EmgxQBjS0
そして入場
189異邦人さん:2011/09/08(木) 16:32:59.79 ID:S0VEZb680
>>181
ちなみに、1$スロットにも2、3、5bet それ以上ってあるけど、どのタイプを主に回してます?
そんで、例えば一日何時間回すと、おおよそいくらぐらいの軍資金が必要ですか?
俺も、1セントとかはやめて1$オンリーにしようかと考える事あるので、凄く知りたい。教えてください〜
190異邦人さん:2011/09/08(木) 16:44:12.16 ID:1UNvXqU/P
$1つってもハマリは機種によってものすごく大きく違うからなあ。
191異邦人さん:2011/09/08(木) 17:21:54.99 ID:XSLwoa/yO
おいらは、WOFの $1-マシン 2-bet 回しで、延々と回したけど、$25-とか $35- とかの
ショボくるに終始して、気が付いたら $1,000-も突っ込んでしまった事があったな。

ヒデぇ台は、パチスロの設定1と、たいしてかわらんな。orz
もう、あれだけはやらんとこ

Top dollar はオキニなんだがねぇ。

192異邦人さん:2011/09/08(木) 21:21:57.79 ID:TRYZSihM0
MGMの$1スロット最大2BET ライオン×3で$1000〜$1200の奴
自分では結構引きがよく 適度に$200〜$300の当たりを引きます。

>>189
$1も最大配当が$1600程度の機種はそれなりに遊ばせてくれると思います。
MGMなら上記のライオンおすすめ!

WoFは意外と尖っているので、笑って$1000負けられるようなお金持ちでなければ
長期勝負はやめたほうが良いと思います。
193異邦人さん:2011/09/08(木) 22:26:54.08 ID:S0VEZb680
>>192
それぐらいで、一日の軍資金どのぐらい必要ですか?
MGMのライオンって知らないけど(MGM滅多に行かない)、なんとなく想像つきます。
その手の奴って、$1000〜$12000 ぐらいのジャックポット上に表示されてて 他の絵柄は少ないけど揃えば$200 とか$300
ってパターンですよね。前にホストから その手のは実は中身が一緒だよって聞いた覚えがあります。
一滞在に、ライオン一回以上とか引いちゃうぐらいの感じですか?私は、$300 とか出るとすぐに席を立っちゃうチキンですw
194異邦人さん:2011/09/08(木) 22:47:03.37 ID:1UNvXqU/P
ビデポやスロットって株に似てるな。
最初に資金を投資して、あとはボタンを押してれば上がったり下がったりする。
株と違うのは、チャートが右肩下がりになることだけw
195異邦人さん:2011/09/09(金) 00:16:17.08 ID:Mbr3Bc4k0
このスレで人を馬鹿呼ばわりしてる奴ってバカというより池沼だな
196異邦人さん:2011/09/09(金) 01:36:06.48 ID:Z+b7WJX30
>>195
まあお前はバカって呼ばれても仕方ないと思うよw
197sage:2011/09/09(金) 08:44:26.49 ID:WRD/j7XQO
>>193
それって、ブレイジング・セブンっていう バリーズ社製のマシンなんぢゃない。?
大概のカジノには置いてある人気マシン(モンテカルロにはモンテカルロ・リッチって名前で置いてある)で
柄は BARの1〜3本と、三種類の絵柄の六種類のみの奴。
ハウススロットだけに、ペイアウト率も若干は高めで、地味だけどかなり稼げるマシンだね。

確変機能が入ってるんぢゃない?って位、中当たりが集中して当たる傾向があるマシンなんで
一回当たっても、$100位は、回してみる価値があるよ。

198異邦人さん:2011/09/09(金) 09:34:19.69 ID://CzKAWv0
>>197
そそそ、それです。まさにそれ。いつも、Anyで何か並んで200 とか、中あたり柄そろって 300 とかですぐやめてたんだけど
前回モンテ・リッチで、2回転連続 $300とか経験して、仰る通りすぐにやめない方がいいと悟りましたw
199異邦人さん:2011/09/09(金) 13:09:34.73 ID:aYEnWerd0
>>184 自己解決
カジノの会員?になって沢山金を使うとそのホテルとかでサービスが受けられるってことか

http://www.h-eba.com/heba/casino/comp.html
>例えばルームコンプを貰える基準は、ラスベガスのストリップ通りの一流ホテルで
>おおよそ $100〜130賭けを4時間くらいのようです。
200異邦人さん:2011/09/09(金) 13:47:50.77 ID:leQF1r1L0
>>199
調べてくるなんて偉いな
201異邦人さん:2011/09/09(金) 13:52:01.63 ID:1zyW0GHsP
解決だけして中身を報告しないヤツも多いしな。
202異邦人さん:2011/09/09(金) 15:04:44.96 ID:OaI4VQuci
散々レスを出させといて、「自己解決しました。お騒がせしました」って奴もいたな。
ふざけんな、それのどこが自己解決なんだと。
203異邦人さん:2011/09/09(金) 15:51:32.38 ID:zw61T+Gi0
ラスベガス旅行記って今更ながらイタイな
204異邦人さん:2011/09/09(金) 18:05:11.97 ID:leQF1r1L0
ん?つべの?
205異邦人さん:2011/09/11(日) 12:47:05.56 ID:ve7POGEk0
ちょっと前にSUVでカリフォルニアやグランドサークル回る事質問してた奴、答えてもらってんのにあれから知らん顔だな。
こういう奴ってやっぱりゆとりなのか?年齢的にもその辺っぽいし。
2ちゃんだから別にいいと思ってるんだろうか?もしかしたら規制にかかってるのかもしれないけど。
206異邦人さん:2011/09/11(日) 14:03:42.56 ID:wE431Z+h0
だからなんなんだよ
207異邦人さん:2011/09/11(日) 14:16:39.35 ID:EeGBkYcI0
2ch で、んなこと言ってどうなるよw
208異邦人さん:2011/09/11(日) 14:37:08.02 ID:ve7POGEk0
お前らって2chなら人の親切も無視していいと思うほど子供なの?
少なくとも成人してるよな?
209異邦人さん:2011/09/11(日) 14:40:25.79 ID:ve7POGEk0
一応断っておくけど、俺はそいつに丁寧に答えてた人とは別人だからな。
210異邦人さん:2011/09/11(日) 15:04:15.28 ID:wE431Z+h0
>>209
退場
211異邦人さん:2011/09/11(日) 15:14:43.09 ID:EeGBkYcI0
>>208
ちげーよ。いちいち人に礼を求めてんじゃねーって事。礼する奴はするが、しねー奴はしねー。
なぜかと言えば、そんなこと日常茶飯事な、ここは2chだから。人に求める前に自分が耐性持てってこった。
212異邦人さん:2011/09/11(日) 15:33:25.69 ID:Vkb/3sUQ0
耐性っていうか、「報告や礼がなくても失礼にあたらない」っていうスタンスが2chの長所だと思うよ
気軽に書き込んだり質問出来て、気軽に回答して
213異邦人さん:2011/09/11(日) 16:07:33.00 ID:hDPLXCPh0
>>208
みんなこんなに答えてやってるのに反応が無いな
子供なの?
214異邦人さん:2011/09/11(日) 16:08:07.83 ID:ve7POGEk0
>>212
自分がそう思ってるだけだろ?
気軽に〜は同意するけど、失礼にあたらないのがそうだとしたらそれは長所じゃない。
俺は自分が初めて行く場所の事とか、気軽に質問すると詳しい人が答えてくれたりして有難かった事も多い。
だから逆の立場の時は出来るだけ力になってあげたいと思う。
でも知らん顔する奴が増えると、気にしない人もいるだろうが普通はいい気しないだろ。
そういう人が書かなくなったら情報交換の場としての機能が損なわれるだろ。
茶化したいだけの奴らにはこんな話をしても仕方ないかもな。
215異邦人さん:2011/09/11(日) 16:16:16.92 ID:QJmtyHad0
ちげーよw
216異邦人さん:2011/09/11(日) 17:07:27.91 ID:hDPLXCPh0
>>214
押しつけヤガツテ
217異邦人さん:2011/09/11(日) 17:57:23.25 ID:Vkb/3sUQ0
>>214
> 自分がそう思ってるだけだろ?
そうかも知れん
SUVのこととか返答したうちの一人だが、少なくとも俺は全く気にしてないなぁ
218異邦人さん:2011/09/11(日) 18:05:31.60 ID:xyumGBIc0
受験勉強に最適なストリップのホテルは何処でしょうか?Wynnとか落ち着いて出来そうかなと思っています。

Bellagioだと噴水がウルサそうですよね?
219異邦人さん:2011/09/11(日) 18:48:33.14 ID:xluaStwO0
>>218
もうこの話題やめない?
一つも面白くないし、たいして釣れないでしょ。
220異邦人さん:2011/09/11(日) 21:23:49.02 ID:VTfSdsKN0
ま、書きたいこと書いてるだけだよなあ
返事にしたって礼にしたって書きたきゃ書くだけかな
そりゃあ良い反応とかもらえたり、役に立ったよとか報告受けりゃあ嬉しいけどね
ほかのスレ(最近の反韓流のスレとか)に比べりゃあまだここはましじゃね?
つーか2chになんも期待してねえよ、俺は
そういうところってことじゃねえかなあ
221異邦人さん:2011/09/11(日) 21:59:13.52 ID:Lo4IcjJV0
>>220
20年前から定期的に出るな、この話題
パソ通時代から変わってない
222異邦人さん:2011/09/11(日) 22:18:16.13 ID:EeGBkYcI0
ま、気を取り直してベガスの話しで行こうぜっ!
今度は年越しに行く予定の俺だが、今回初めて家族4人で行く(中学生2人)8・9日間ぐらいあるから
一日は buffet of buffets だっけ?あの一日バフェを俺自身も初めてだが、家族でレジャーの一環として挑戦するつもりw
さて、 12/28-1/4 の間で、挑戦日はどこに持ってくるのがいいと思いますか?もちろん、日程中で一番空いてると思われる日を選びたい
無理だろうけどw 俺としては 1/2 か、1/4 かと。
223異邦人さん:2011/09/11(日) 22:22:53.04 ID:Lo4IcjJV0
子供とかどれだけリア充なんだよ
224異邦人さん:2011/09/11(日) 22:53:21.30 ID:Ta/4d2mX0
親切に対して無視でも別に当たり前って感覚持ってる人が多いのには驚きだな。
2ちゃんやり過ぎで一般常識がマヒしてるなw
>>222
ガキなんて連れて行くなって。大人だけで行けないならハワイかグアムにしとけ。
マジレスすると1日パスは朝昼晩の食事時よりかなり早めに行かないと散々並んだ挙句入れなかったりする。
アドバイスに対する礼は要らんぞ。
225異邦人さん:2011/09/11(日) 23:04:52.23 ID:EeGBkYcI0
>>224
>マジレスすると1日パスは朝昼晩の食事時よりかなり早めに行かないと散々並んだ挙句入れなかったりする。

なんか、色々ネットで見てみるとそうらしいね。まぁ、普段はバフェはあまり行かないんだけど、子供が居るからこそのつもり。
7つ+1だっけ?そのバフェをそれぞれ見せて子供に選ばせて、スケジュール決めさせ並ぶのもラスベガスレジャーとして楽しむつもりだ。
家族4人で並べば、なかなか楽しいんじゃないかと思ってる。ハワイかグアムにしておけってのも、確かにそう思う部分はあるけどね。
226異邦人さん:2011/09/11(日) 23:15:57.16 ID:C79ShTSr0
来週から子供と二人ベガス入り。
子供11歳、ベガス7回目。今回は初めてセドナも行くから楽しみでス。
なんかイッテQでセドナのことやってたそうで、ぜひ行きたかったみたい。
今回は二人旅だからカジノはできないけど、子供はそりゃ楽しみにしてる。
早く来週にならないかな〜
227異邦人さん:2011/09/11(日) 23:29:36.64 ID:Ta/4d2mX0
ボルテックス登んのか?神秘のパワーとやらは無かったぞw
だが全体としていい場所には違いない。
一番メジャーな岩登ったが、駐車場からの道中上まで殆ど日陰が無い。
デブは死にそうな顔で登ってたぞw
228異邦人さん:2011/09/12(月) 00:29:37.94 ID:xATrFhPT0
ピンクジープお勧め
外人さんと一緒にワイワイキャーキャー
子供が喜ぶと思うよ
229異邦人さん:2011/09/12(月) 01:01:33.83 ID:iJYwImMM0
>>191

俺もWOFの1$マシンに1000$くらいツッコんでたら、ようやく
メインドラムじゃなくて上にあるルーレットの1000$当たりを引いた。
隣台の北欧系の兄ちゃんが「良かったじゃん!」みたいに言ってくれたけども
俺にとっては元取り返しただけなんで反応薄の返答しか返せなかったよ。
230異邦人さん:2011/09/12(月) 02:53:52.84 ID:yoXBoFlo0
へえ〜ピンクジープ気になってたので利用してみます。ありがとう!!
うちも一番メジャーな岩に登るつもりでしたが、日陰がないのは気になる…
子供は帽子+水+冷え冷えの首に巻くやつで乗り切るつもりですが、私は
どうしよう…日傘差したらあほと思われるでしょうか。
子供はペットボトル持参で水に波紋ができるところが見たいそうです。
でもどうなんでしょ、私はそんなの信じないのでガッカリさせたらかわいそうでス。
それより海外初レンタカーのつもりなのでそこが一番不安…
231異邦人さん:2011/09/12(月) 05:13:11.66 ID:qO/EKVCG0
>>227 >>230

ウチは夫婦2人で行ったけど神秘なパワー感じまくりでビックリだったよ
夫はスピリチュアル系全然信じないタイプで江原とか美輪明宏とかの
霊能力系もインチキだと嫌ってて
妻はまぁそういうのもアリじゃない程度の信じ方で、でも不思議系女子には
嫌悪感を持つタイプ

でもボルテックスの数か所で、温泉地にいるようなボワーっとした暖かい
エネルギーを感じて、でも周囲の岩を触っても冷たい…
じゃあこのエネルギー何?!みたいなことが何度もあったし
普段全然運動してないのにボルテックスの結構険しい山毎日6時間くらい
歩き続けたのに筋肉痛が全然起きなかった

特に夫のほうがセドナ入りしてすぐ
「なんかものすごく体が軽い、ヘンなくらいに心の奥まで爽やか」と

アメリカの大自然は何度もドライブ旅行してるので景色に感激したとかは違う

食べ物は野菜が美味しいのにビックリ アメリカでそんなこと感じたことなかった

ちなみにセドナ後のカジノでは特に大当たりとかはなかったです
普通に楽しかった

子供なら大人より感性豊かだから何か感じるかもしれませんよ
232異邦人さん:2011/09/12(月) 12:33:25.40 ID:c3GTKJ5z0
来週ってもう夏休み終わってんのに、小学校サボらせるのか?
233異邦人さん:2011/09/12(月) 13:11:53.67 ID:qaXEbPYQ0
最近は親の都合に合わせて子供を休ませる親が増えてる。その是非についてあれこれ言うつもりはないが。
234異邦人さん:2011/09/12(月) 13:39:15.32 ID:d0vF439k0
俺、悲しい独身貧民だけど
今度甥っ子をグランドサークルとニューヨークに連れて行って
とんでもなく歩かせたり、現地人とコミュニケーションとらせる状況に追い込んだり
思いっきり鍛えてやるつもり
いいんじゃね?親の都合で休ませても
それ以上の経験をさせるつもりならば
235異邦人さん:2011/09/12(月) 13:52:03.35 ID:c3GTKJ5z0
>>234
“義務”教育って言葉知ってるか?
何を以ってそれ以上の経験と判断する?俺様基準?
そういう経験はいいとは思うけど、夏休みで良くね?
236異邦人さん:2011/09/12(月) 14:07:59.23 ID:bDQ2xr1L0
ほかでやって
237異邦人さん:2011/09/12(月) 14:17:31.75 ID:u4Tn0Ppd0
>>235
義務教育って育まれるのは協調性だろ
ひとつ飛びぬけたり遅れたりしたら排除
子供が授業中落ち着かないと親が薬を向精神薬を飲ます
そんな程度の義務なら1,2週間くらい破っても俺様的には関係ないね
そんな感じで縮こまってるから
ちょっと前にNHKでやってたハーバード白熱教室(だっけ?)の
日米中の優秀で世界を引っ張っていくだろう学生みたいになるんじゃね?
俺、あれ見てすんげえ不安になった
とくに日本の学生のみっともなさったらなかったね
失礼を承知で強くいわせてもらうが
238異邦人さん:2011/09/12(月) 14:18:17.59 ID:u4Tn0Ppd0
>>236
悪いね、この件はもう書き込まねえよ
239異邦人さん:2011/09/12(月) 14:31:53.20 ID:6gjEST+D0
230です
学校はご安心
祝日と祝日の間に学校指定の休日があって、まとめてシルバーウイーク休暇になってます。
私学なのでそういった休み多いです。
GWも他の休みを登校日にして、代わりにとても長い連休にしたりです。
私は公立でそんなのなかったから羨ましい限りですが。
240異邦人さん:2011/09/12(月) 15:00:41.26 ID:c3GTKJ5z0
>>239
ああそうなの。勝手にサボらせると思い込んでごめんね。
241異邦人さん:2011/09/12(月) 19:01:54.25 ID:VfYkrce10
なんかこのスレの人って下品な成金が多い感じ。品の無い家庭に育ったけど、自分に金が入って舞い上がってるっていうの?

>>219とか典型的なその類の人だよねwこのスレで初等科や幼稚舎育ちとか皆無だと思う。
242異邦人さん:2011/09/12(月) 19:12:50.85 ID:pbkuh2Jr0
成金で何が悪い?
自分の才覚で稼いだ金も親が稼いだ金も残念ながら違いはないが
おまえに見下されるいわれはこれっぽちもない
243異邦人さん:2011/09/12(月) 20:07:13.92 ID:pAJxf8nL0
>>230
>日傘
少なくともカテドラルロックは両手開いてないと無理。
>>241
高校生の受験勉強にベガスに連れて行くって相当下品な金の使い方だよなw
資産家の家に生まれただけで自分が偉いつもりになるのも品が無さすぎw
そう言えば超資産家、総理大臣の孫、東大卒、自身も総理大臣になった超エリートのカスがいたっけ。
244異邦人さん:2011/09/12(月) 20:24:15.12 ID:MtFgbRUr0
>243
ええ??そんな登山状態なんですか?クロックスで行くつもりだったけどまずいかしら

私も成金かな〜。実家はそんな大金持ちでもないけど貧乏でもなかったです。
小学校は公立で、後は院まですべて私学で私のせいで家が傾いた感じ
でもその後自力で復興しすっかりベガス好きの成金です。舞い上がってはいないですけど
お金は大好きだし大事です。

でもベガスって基本成金が多いのでは?ロイヤルファミリーはこんな街にはまらないでしょう。
245異邦人さん:2011/09/12(月) 20:58:40.58 ID:pAJxf8nL0
>>244
そこはせめて運動靴でw
まあ実際行ってみればわかるよ。
グランドキャニオンも行くんでしょ?

俺は成金ですらない庶民だけどねw
因みにギャンブルは本能的な欲求だから人間であればロイヤルファミリーだろうと関係無いよ。
246異邦人さん:2011/09/12(月) 21:24:07.08 ID:qO/EKVCG0
>>244

軍手もあると便利だと思います。
クロックスは危ないのでやめといたほうがいいです。
247異邦人さん:2011/09/12(月) 23:00:06.61 ID:GmB5JH980
なんだか、相当くやしかったんだろうな。
248異邦人さん:2011/09/12(月) 23:47:42.08 ID:fB95AzBT0
本日帰国
コテンパンにヤラレタ
249異邦人さん:2011/09/13(火) 02:49:06.59 ID:MDf0iC4Y0
運動靴なんて学生以来履いてないから買わなきゃいけません・・
とりあえず軍手と運動靴、聞いてよかった。
GCは行かないです。子供に見せたい気もしますが、親子そろって結構な高所恐怖症
私は以前行ったけれど恐ろしすぎてビジターセンターから動けませんでした。
250異邦人さん:2011/09/13(火) 07:10:26.14 ID:NqAMUy8g0
ただのサラリーマンだから成金は羨ましいぞ
成金になるためにFXで頑張ってる(相当負けてるけど)
生まれながらの金持ちももちろん羨ましいが
251異邦人さん:2011/09/13(火) 08:42:43.14 ID:BurN+URaO
おいらは、その成金とやらになりたくてラスベガスのスロで一攫千金を狙ってるんだが
毎度オケラになって帰って来るんだな。
そのうち、WOFで一発当てて成金になっちゃるわい。

んんで、生きてるうちに当てられるかが、一番の問題だ。
夢の中では、何度もあのシンボルが並んでいるんだがリアルでは、二つ並んだ事もない。orz

252異邦人さん:2011/09/13(火) 14:44:51.46 ID:Y+IEroCP0
成金 → 自分で悪さしたり(ごく一部例外あり)幸運を掴んだりして金持ちになった人

資産家 → 先祖が成金

こういう事だろ?寧ろ自力で金持ちになった成金の方が評価出来るんじゃね?
因みに私は清貧w
253異邦人さん:2011/09/15(木) 00:43:44.93 ID:BD5fVt+b0
>>251
メガバックスでハジハジに来たことが1回
下段に揃ったことが1回
スンゲーついていないんだなと思った
254異邦人さん:2011/09/15(木) 02:23:31.42 ID:SHJj3gjs0
こないだ、数年前、いやもしかしたら10年前ぐらいに初めてベガスに来た時にお世話になった現地日本人ガイドの人と
マッキャラン空港で偶然再会して、色々話したら やはりというか、昔はギャンブルにはまってたらしく、メガバックスが物凄い
貯まってた時に 左、中、・・・・と来て右が滑って行ったのを見たらしい。がっかりして帰ったら次の日に、誰かがメガバックス出した
ニュースを聞いたそうな。ま、夢だよね、夢。
255異邦人さん:2011/09/15(木) 20:17:33.79 ID:4Ot9Rw0R0
日曜からラスベガス行きます。
初めてのアメリカだから楽しみだなあ(^o^)
256異邦人さん:2011/09/15(木) 21:43:11.93 ID:oCvBOOyW0
>>255
自分も来週行くよ
海外自体初めて
257異邦人さん:2011/09/15(木) 23:19:17.45 ID:ah8GzzkP0
セドナ話をしてた者です。
うちも来週、月曜からベガス入りです〜
とりあえずベガスに3組の日本人が確定ですね!
思い切り楽しみましょうね(^^)
258異邦人さん:2011/09/16(金) 06:14:02.58 ID:YWXRCB7M0
4組目ノシ
月曜日からね 
259異邦人さん:2011/09/16(金) 07:36:04.00 ID:UurMemcR0
5組目
本日夕方の便
260異邦人さん:2011/09/16(金) 08:18:16.53 ID:+27RVP/T0
6組目
わしらも月曜日の夜から。
261異邦人さん:2011/09/16(金) 09:44:37.31 ID:WR5VBnMF0
この調子で日本人観光客がどんどん増えて、直行便復活しないかしら〜
あれは早朝着だから時間が有効に使えてよかったんですよね〜
262異邦人さん:2011/09/16(金) 10:03:15.39 ID:69BoPJjy0
むり
263異邦人さん:2011/09/16(金) 11:48:48.36 ID:a3/U+UcP0
7組目
ちょっと遅れて土曜日から

月曜組の人、台風ちょっと心配ですね。
264異邦人さん:2011/09/16(金) 12:04:30.07 ID:+JhaLoxv0
>>263
気にしてるから、言わないでー
265異邦人さん:2011/09/16(金) 12:26:39.01 ID:07VuF/ki0
米国初の人
警備員の前で裸を見られる覚悟を・・・
俺は恥ずかしかったぞ
266異邦人さん:2011/09/16(金) 12:50:54.89 ID:TYxRVe4sO
皆さんグランドキャニオンまではレンタカーでしょうか
グランドキャニオンは日帰りでは堪能できませんか?
267異邦人さん:2011/09/16(金) 12:50:56.55 ID:ceVQgxcZ0
8組目!
日曜出発、Aria 宿泊です。
268異邦人さん:2011/09/16(金) 13:03:49.61 ID:T8/FtvwZ0
>>266
「堪能」ってのがどの程度のことを指すのかわからないけど、とりあえず絶景が見れればという程度なら日帰りでもOKじゃね?

でも駐車場が滅茶苦茶混むから(最近リニューアルされたそうだけど)、朝9時前には着いておくのがいいな。それが無理なら飛行機のツアーにしたほうがいい。
269異邦人さん:2011/09/16(金) 16:00:43.30 ID:6/A4WsYQ0
自分は>>256だけど給料日と輪番休業の関係で水曜日から行きます
グランドキャニオン目的で

>>266
自分はレンタカー予約しました
夕日と朝日をフルハイビジョンで録画してYouTubeに上げたいので
あと車載動画も
270異邦人さん:2011/09/16(金) 16:01:46.14 ID:l/w4M0610
乗せてもらって一緒に行けばいいんじゃね?いやマジで。
271異邦人さん:2011/09/16(金) 17:42:17.08 ID:93pOdOJN0
見てると、日本人が続々と向かってるように見えるな。
羨ましい。
272異邦人さん:2011/09/16(金) 18:59:56.05 ID:l/w4M0610
超円高だからなあ。
俺は$1=\120超(一部は\140以上w)で替えた約$3万が外貨預金口座に塩漬けにされてるorz
悔しくてとても今のレートでは引き出す気になれないw
273異邦人さん:2011/09/16(金) 19:44:29.06 ID:JLoMBNFDP
120万円以上価値が下がってるね!
勉強になりまつ
274異邦人さん:2011/09/17(土) 00:33:57.38 ID:Lst6f4qy0
>>272
ドルで引き出せないのか?
まあ銀行によって出せる所と出せない所があるからな。
ドルで出してラスベガスでパーっと使うのさ。
275異邦人さん:2011/09/17(土) 00:40:12.27 ID:pULSRrgn0
大全のフォーラムに良く書きこんでいるゴルキチ氏
奴はお金持ちなんだろうが何している人なのかな?
頻繁に行っているみたいだけど時間も金も余裕があっていいよな
俺は両方余裕なし
276異邦人さん:2011/09/17(土) 12:10:18.37 ID:JPb9Pd4h0
リノのエアショーで墜落事故だって。
観客も何人も死傷したらしい。ネリスのショーにも影響有りそうだな。
277異邦人さん:2011/09/17(土) 17:43:00.96 ID:oFBU5zu30
死者12人負傷者70人うち25人重態だとか
4回ほど見に行ったことあるんだが
おっとろしゅうてもうよういかん
278異邦人さん:2011/09/17(土) 17:57:22.20 ID:JPb9Pd4h0
死者12人というのは確認されてんのかね?
APによるとパイロットと観客2名の死亡しか発表されてないんだが。
今の所死者数は増えるだろうとしか。
279異邦人さん:2011/09/17(土) 20:14:10.42 ID:u4GUH8bA0
3人と56人 fox5
280異邦人さん:2011/09/17(土) 20:26:24.87 ID:pzqGeIOB0
【画像】死亡したパイロットの男性と、戦闘機P51ムスタング=2010年9月撮影
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110917/amr11091710310000-p1.jpg
281異邦人さん:2011/09/17(土) 23:32:25.19 ID:wYpEpDmp0
2010年?
282異邦人さん:2011/09/17(土) 23:54:08.81 ID:ENRYtc0Y0
>>280
それ違う写真だろ。機体写ってないし、多分パイロットの体は原型留めてないぞ。
目撃者の話ではバラバラになった体の部分がそこら中飛び散っていたという事だからな。
映像もあったがレシプロエンジンだからか爆発炎上しなかったのは不幸中の幸い。
同じ州で2か月後開催のネリスはひょっとすると中止されるかも。

AP、ロイター、CNN、 KRNV(地元局)等一通り見たが12人死亡とはどこも報道してない。
生命が危機的な状態の人が12人とあったから、間違えたんだろう。恐らく3人では済まないだろうが。
ヤフージャパンのリンクで日テレニュースで12人と言ってたがちゃんと訂正と謝罪したのか?
283異邦人さん:2011/09/18(日) 21:57:08.76 ID:8gcaiNEK0
いや、パイロットの体は原型とどめてないほど損傷してないよ。
墜落直前にパラシュートで脱出してるのが映ってる。
パラシュート完全に開く前に地面に叩きつけられてるけど。
バラバラになった体は地上にいた人だと思う。

http://www.liveleak.com/view?i=ffe_1316240833
284255:2011/09/18(日) 23:18:49.91 ID:+4CSZi1h0
もうすぐ羽田出発(´∀`)

285異邦人さん:2011/09/18(日) 23:20:52.52 ID:EgTzGqgg0
>>283
あの状況で脱出したのか?激突直前の写真ではとてもそうは見えないけど。
P51にイジェクションシートは無いだろうけど、改造して付けたり出来るのかな?
確かにパラシュートらしきものは映ってるけど、激突前に脱出したというより衝撃で跳ね上ったように見える。
パイロットはギリギリまでスタンドの真ん中に落ちないよう何とかした事になってるけど。
286異邦人さん:2011/09/19(月) 00:50:24.01 ID:VpR2v81H0
>>284
いってらっしゃい
自分は水曜日に成田から行きます
287異邦人さん:2011/09/19(月) 02:20:23.55 ID:BT+uCvhL0
>>266
朝日を見逃すなよ。夜間ドライブ頑張れ。
288異邦人さん:2011/09/19(月) 15:05:53.05 ID:uS9SpGL80
昨夜帰国 今起きた
7日間の滞在で軍資金690ドルとショボかったからギャンブルは期待していなかったが人生最大の勝利で終了
出かける前に不幸な失費が続き軍資金を減らしたが行ってよかった

289異邦人さん:2011/09/19(月) 16:12:36.01 ID:TswnVD2C0
ラスベガス直行便って無くなったんですか?
290異邦人さん:2011/09/19(月) 16:18:51.13 ID:iguWc3Un0
です。
291異邦人さん:2011/09/19(月) 16:28:03.83 ID:iguWc3Un0
西海岸に来ると書き込めるな。ニューヨークだと軒並みだめだ。
十二月に仕事で行く事になった。夜はフリーなので楽しみ。
292異邦人さん:2011/09/19(月) 18:34:07.49 ID:eqbzqIL40
Travelers Wi-fiってセキュリティ的に大丈夫なのかな

知識無いから何となく不安
293異邦人さん:2011/09/19(月) 18:55:49.33 ID:gBIR7uklO
>>290

国内からの直行便は、JALが撤退してから無くなったよ。
たまに、JALがチャーター便が飛ばしているみたいだけど・・・・・

準直行便としては、国内各空港→仁川→ラスベガス(大韓航空)と
羽田→ホノルル→ラスベガス(ハワイアン航空)の二つかな。
いずれにしても、面倒臭いし時間もかかる。

マカオみたいに、二泊3日で行けるのとは違い、まとまった休みと資金が無いと、中々行けるもんじゃない。


294異邦人さん:2011/09/19(月) 19:15:13.39 ID:ZLWMX4P70
24日の土曜日にanaの6便で行くんだけど、朝11時前後でのトムブラッドレーのイミグレの混み具合はどんなものでしょうか?
乗り継ぎまで5時間あるんで、初アメリカの同行者の為にタクシー飛ばしてハリウッドへ、チャイニーズシアターと手形だけでも見に行こうかと計画中で
イミグレ60分、行き45分、観光30分、帰り60分で、1時間半前に空港到着と見積もっているんですが、無謀ですかね?

295異邦人さん:2011/09/20(火) 07:48:05.47 ID:cGQvPRQv0
>>294
無謀だと思う。例え定刻に着いたとしても、
イミグレよりも渋滞の方が心配だし、あの手形に
そこまでのリスクを犯して見に行くだけの価値は
ないと思う。
296異邦人さん:2011/09/20(火) 13:28:04.61 ID:OIW8EJDO0
>>294
土曜の昼下がり、渋滞は気になるほどのものじゃないね。
でも、ハリウッド30分の為タクシー飛ばすのはちょっと無謀かな?
空港付近の見所はあまり無いなぁ・・・
IRONMAN2に出てきたドーナッツ屋は勧められる。
正直あそこのは美味い。機内持ち込みしちゃうとか。
あとはIn&Outのバーガーか。
腹いっぱいになったらストリップで裸鑑賞して時間つぶすってのは?
297異邦人さん:2011/09/20(火) 14:53:44.40 ID:+kvJorBz0
>>296
誰もそんなこと聞いてねーよ
298異邦人さん:2011/09/20(火) 16:30:05.85 ID:s1usoTbH0
>>297
なんだおめーは?何も意見がないなら書くんじゃねーよ。提案の一つだろ?そんな事もわからんのか最近の若いやつは
299異邦人さん:2011/09/20(火) 16:41:12.53 ID:MYi3gZji0
明日の夕方前に成田から行くんだが飛行機飛ぶのか?
300異邦人さん:2011/09/20(火) 17:02:55.51 ID:721n1k/90
>>299
飛べばツキを使うし飛ばなければ掛けることすらできない
301異邦人さん:2011/09/20(火) 18:21:03.29 ID:JoQhutRE0
飛ぶ→ツキを使う
飛ばない→ツカナイ

って書かないとダメよ
302異邦人さん:2011/09/20(火) 20:45:27.50 ID:TADDWKeR0
>>295
>>296

やっぱり無謀ですよね〜。
分かってはいるんですが、同行者の1人が30にして初海外で映画ファンだったもので、5時間も空港でウロつくより、サクッと行けるのであればハリウッドでも見せてやりたいと思ったので。
まあ、でも、6時間我慢すればラスベガスに到着するので、そこで存分に楽しんでもらう事にします。
アドバイスありがとうございました。


303異邦人さん:2011/09/21(水) 01:53:52.53 ID:3K6UOOl30
>>302
車借りれば?
ハリウッド十分観光した後五時間程走って日が暮れる頃ベガス入り。
待つ六時間 対 観光、見学、体験の半日。
304異邦人さん:2011/09/21(水) 02:48:43.02 ID:73uQ4PXX0
もうすぐ出発だ!
台風の影響無いといいな
305異邦人さん:2011/09/21(水) 07:40:51.53 ID:sW8w8cO50
>>302

>>303さんのアイディアに1票です。とはいえ車の運転スキルにもよりますが。
あと、レンタカーの費用と、帰りどうするか?が問題ですが。
306303:2011/09/21(水) 08:05:35.55 ID:3K6UOOl30
>>305
レンタカーは割り勘、片道乗り捨て。
帰り(ベガス〜ロス〜日本)は計画通り?の飛行機。
運転スキルなんて週末のロスは日本のラッシュ(都会近辺の)より楽だし、
ナビ付のレンタルならI-15Northまで案内してもらって後はみんなでワイワイと。
ハングオーバーのシーンでも思い出し、ベガスの灯りを見ながら戦場に乗り込む。
307異邦人さん:2011/09/21(水) 08:27:08.04 ID:ZZCoeimdO
>>306

怖いのは、居眠り運転にならないかなんだが。
LAX に着く迄に機内で何とか寝て来れれば良いけど、あの単調なフリーウェイを走ってると
つい、眠気に襲われそうな感じがして、ちょっと怖いのと思うのは俺だけかな?

過去に一度、LAにてやらかしてるんで(自損事故)、時差ボケがある間は、ドライブは控えるようにしている。

308異邦人さん:2011/09/21(水) 10:09:04.45 ID:x67W5n8+0
>>307
俺が書いたのかと思ったw
到着してすぐ車借りて片道100マイル程走ってイベント見に行って夕方の渋滞で居眠りしてやっちまった。
こっちは追突だったけど。保険に不備があって当時のレートで60万ぐらい払ったorz
309異邦人さん:2011/09/21(水) 10:26:48.33 ID:2CEDAq+10
乗り継ぎだっていってんのに、車借りてベガスまでいけって
なんなの?
310異邦人さん:2011/09/21(水) 11:36:47.27 ID:73uQ4PXX0
そろそろ準備するか
台風の影響が無いといいんだけど
成田空港のサイトに定刻って書いてあるから大丈夫か
311294:2011/09/21(水) 11:54:47.20 ID:rW51mbZT0
303さんをはじめ、皆さんありがとうございます。

チケット購入段階では乗り継ぎ2時間だったのが、その便が無くなって次の5時間後の便になってしまったんです。
なのでその時、ベガスでは空港からレンタカーを借りるので、いっその事laxから借りようとも思ったのですが、変更の効かないチケットだったので断念したんです。
かと言って、初海外の同行者を5時間ボーッとさせるのも勿体無い気がしたので、タクシー飛ばして行こうかと思ったんです。
ただ、やっぱり一番重要なのはラスベガスなので、今回はリスクを考えてハリウッドはパスしようと思います。
皆さん本当にありがとうございました!



312異邦人さん:2011/09/21(水) 13:21:11.17 ID:iRecWYjb0
>>294
おれも11月にその穴便で行きます。ラスベガスレンタカーのレポよろ
乗り継ぎ5時間はもったいないんで当日の同行者の体調や天候、実到着時間しだいで
選択肢のひとつとして考えてたら?
おれならサンタモニカに連れてって、桟橋とショッピングモールぶらぶらプランかな。
都心に行くより渋滞リスクは少ないと思う。
グーグル地図で所要時間みれるん。
313異邦人さん:2011/09/21(水) 15:07:25.11 ID:TTosLg3w0
成田は無理かな
羽田なら時間的に何とかなるのかな
314異邦人さん:2011/09/21(水) 19:24:21.86 ID:PfxTq5/T0
某製紙会社のボンボンがラスベガスのカジノで豪遊してたとか
今日本人で大金かけてカジノやってる人いるかな?
バブルの頃言ったとき派手な女はべらしてる不動産成金は見かけたけど
浜○あゆみもよく来てるな
315異邦人さん:2011/09/22(木) 06:30:38.95 ID:+4OAERQc0
昨日の台風で飛行機が遅れでサンフランシスコで乗り換えられずに4時間後のラスベガス行きを待ってる最中。
最悪だー!
316異邦人さん:2011/09/22(木) 10:43:42.87 ID:673JGR7A0
ぽんぽこ
317異邦人さん:2011/09/22(木) 19:27:52.45 ID:ZtecV8kBP
年末に予約したLAXからのDELTA便が2時間早まり LAX到着 イミグレ1時間とみこして残り1時間で乗り継ぎは可能ですか?

318異邦人さん:2011/09/22(木) 21:16:27.00 ID:d6mXCsBR0
>>317
運、要領、言葉、この3つがそろえばOKだろ
つまりやめとけと言いたい
319異邦人さん:2011/09/22(木) 21:34:01.08 ID:CIX5A3z90
要するに2時間だろ?
普通に行ける。もちろん何らかの不都合があればその限りではない。
320異邦人さん:2011/09/22(木) 23:30:12.01 ID:ZtecV8kBP
>>318, 319
あ〜 やっぱり厳しいですかね。
詳しく言うと、11:30到着で 3:30出発の予定だったんですが、2時出発に変更されたんです。
子供連れで行くので余裕をもって5時出発のに変更します。
有難うございます。
321異邦人さん:2011/09/22(木) 23:59:39.65 ID:CIX5A3z90
いや、だから普通に間に合うって。
3時間無駄にする必要無いと思うが。
まあ別にいいけど。
322異邦人さん:2011/09/23(金) 06:05:47.41 ID:pVktoL/M0
能なしには時間が必要なんだよ
323異邦人さん:2011/09/23(金) 06:50:01.94 ID:Dp76CAVg0
http://www.earthcam.com/usa/nevada/lasvegas/index.php?cam=sign_hd
今このスレから何人か行ってるみたいだから
だれか時間予告して写ってきてよ
324異邦人さん:2011/09/23(金) 09:10:37.14 ID:CGIhzYQB0
映像が大きいなぁ
325異邦人さん:2011/09/23(金) 10:34:07.29 ID:0NvqRfOr0
>>323
かなり大きいWEBカメラですね
紙にメッセージ書いて映れば読みとれそうです

生中継映像見てるとでかけたくなりますねぇ
326異邦人さん:2011/09/23(金) 10:42:33.38 ID:0NvqRfOr0
>>317-322

自分も2時間あれば間に合うと思うけど、子供さんがいる場合は
時間に余裕を持たせておいたほうがいいと思う
出発便そのものが遅れる可能性もあるし…

11時30分に到着して乗り継ぎ便が5時だったら
LAXからレンタカーでベガス向かっちゃうのもアリかも
327異邦人さん:2011/09/23(金) 12:14:55.20 ID:9UJtH50S0
>>326
着いていきなり5時間ドライブするのか?2時間の乗り継ぎが不安な人が?
やめたほうが無難だな。
それに乗り継ぎでベガスまでのチケット持ってるのに何でわざわざ車で行く必要があんの?
328異邦人さん:2011/09/23(金) 12:23:23.25 ID:omAvp5G20
レンタカーでLAXからというのは俺は結構めんどくさい派
全くやらないというわけでもないけど
329異邦人さん:2011/09/23(金) 13:32:57.01 ID:s7GAGr8hP
>>326
デルタで以前NYに行ったときデトロイトでの乗り継ぎがイミグレに時間かかりすぎて乗り遅れたことがありました。
結果目当てのパレードがついた頃には終わってしまいました。
同じ航空会社の経由便でも保証されていないので、今回は失敗したくないのです。
330異邦人さん:2011/09/23(金) 13:39:15.83 ID:5x2Bc4xK0
今日の便で行きます
気温37度かー
331異邦人さん:2011/09/23(金) 14:09:40.04 ID:K+TwZwHT0
自分はいまラスベガス二日目だけど
台風で成田出発が遅れてサンフランシスコの乗り継ぎ便に乗れなかった
5時間後のラスベガス行きに乗ってなんとか21時過ぎにホテルに着いた
初日潰れたよ
ヤケクソで何とかタワーから南の端まで3時まで歩いて写真撮りまくったよ
今はダウンタウンから戻って来たところ
人通りが無い怪しいところを探検するのが好きなので
今日は変な所ばかり回ってた
物を投げつけられた位で辺鄙な所も比較的安全だった


それより、至るところにデリヘル?のチラシや宣伝カーが居る(有る)んだが
街のマイナスイメージにならないか?
332異邦人さん:2011/09/23(金) 16:01:47.27 ID:pVktoL/M0
まだ乗り継ぎだっていってんのに、車で行けっていってる
馬鹿がいるんだな
333異邦人さん:2011/09/23(金) 17:55:11.22 ID:0NvqRfOr0
いやー、アメリカドライブが楽しいもんで、つい…orz
334異邦人さん:2011/09/23(金) 21:40:19.34 ID:DZ2e2vT+O
てか、LAXでレンタカーする場合、各レンタカーのシャトルバスで行って、手続きやらなんやらで
結構、時間を潰さなきゃならんし、帰りに返却&シャトルバスの時間を考えたら、チョイの間しかのれんぞ。
二時間位のドライブに、高い保険料払う価値があるのか些か疑問だね。


335異邦人さん:2011/09/23(金) 22:31:40.90 ID:K+TwZwHT0
今からマッカランレンタカーセンター行ってきます
待ってろよ、グランドキャニオン
336異邦人さん:2011/09/23(金) 22:37:11.60 ID:c4djik7H0
>>334
LAの観光ではなく、LA〜LVへの移動をレンタカーで、って話でしょ。
337異邦人さん:2011/09/23(金) 23:02:49.28 ID:2hyPcSWa0
楽しかった〜
泣く泣く今帰宅です。

エロチラシ、びっくりするほど減ってました。指うちしながら配る人、5日間で
数人しかみなかったよ。
セドナは、まあ一回行ったらもういっかって感じでした。勿論何も得られず。
セドナへのドライブは良かったですが、アメリカ過ぎる景色はいいとして道が
あまりにまっすぐすぎて眠いのなんの。片道5時間はきつかった〜

circuscircusで子供遊ばせてたら、ゲームでもらえるチケットをいろんな人が山ほど
くれて、おかげで莫大なおもちゃをゲットし、結果もう一つトランク買いました。
しかもそこでカメラ置き忘れたけれど見知らぬ人が皆で探してくれてまさかの再開!

アメリカ人はいい人しかいない!と子供が喜んでました。

日本人は空港以外ほとんど見なかったです。カジノはかなりがらがらでした。
バフェも並ぶことはほとんどないし、ほんとに観光数が減ってるかもしれません。
でも飛行機は韓国人で満員、そのマナーの悪さに辟易しました。
338異邦人さん:2011/09/24(土) 00:00:43.60 ID:w5qyjXwk0
乙&お帰り
良かったね。一応子供にはアメリカには悪い人沢山いるよと教えておいてあげようw
339異邦人さん:2011/09/24(土) 03:22:20.84 ID:LiCHb4MO0
>>337
日本人は山盛りですよ
340異邦人さん:2011/09/24(土) 08:46:38.20 ID:o2RLaIe80
初歩的な質問で恐縮なんですが、今の時期の服装はどんな感じで行けば良いでしょうか?
来週末からロセンゼルスとラスベガスのツアーに行く予定です
ラスベガスはストリップ周辺でしか行動しないつもりです
東京は台風後一気に涼しくなりましたが、向こうはまだ真夏の格好でおk?
341異邦人さん:2011/09/24(土) 08:46:41.68 ID:4BbgrhSI0
>>337

お帰りなさい&レポありがとです!
48時間バフェでしたっけ、トータルリワーズ系のバフェ食べ放題って。
あれも空いてたんですか?
自分が昨年夏行った時は、信じられないくらい並んでいたんで
トータルリワーズ系以外の空いてるバフェ行ったんですけど。
48時間バフェも空いてたんなら挑戦してみたいなぁ…。
342異邦人さん:2011/09/24(土) 10:47:41.90 ID:gh9mX/sy0
昨日帰国しました。
昼間の屋外は暑かったけど、室内に入った時と夜間はとても寒いので長袖必携。
乾燥してるので日射しは暑いけど風が冷たい。
343異邦人さん:2011/09/24(土) 11:51:41.68 ID:aK1JdQmbi
>>340
LAは朝晩冷える
気温は今日の東京ぐらいだが、湿度が低いから体感ではもうちょい低い
ベガスは普通に夏。でも342が言ってるように室内は寒い
あっちは東京とは違って節電してないから、冷房ガンガン、パーカーでももってけ
344異邦人さん:2011/09/24(土) 16:42:26.77 ID:o2RLaIe80
>>342-343
ありがとうございます
調整出来るような上着を一枚用意していくことにします

あー…一週間前なのに荷物纏まらない
いや、最低限に抑えすぎてスーツケースがスカスカ過ぎて逆に不安
345異邦人さん:2011/09/24(土) 17:11:40.52 ID:4cVcVsaj0
>>343
大丈夫でしょ
私はいつも手ぶらみたいなもんだよ、半年に一度ペースでアメリカ各地に一週間程滞在してるが、スーツケースで行ったことは一度もない、行きは機内に持ち込める大きさのボストンバッグスカスカなのを1個だけ
ストリップ周辺だったらタクシー・バスですぐに行けるアウトレットがあるから向こうで買える、円高なんだし向こうで必要なもの買えば?

346337 :2011/09/24(土) 22:12:25.88 ID:dWb1muuY0
うちは普通に夏服、1枚パーカーで行きましたが、パーカー着たのは結局
機内だけでしたよ。夜は冷えるといっても長袖はほとんどおらず。
昼間は熱射病目前でした。プールもガンガン入りました。

たとえ寒くても345さんが仰るように買えばいいです。
私はいつも2日分くらいだけ持っていって後はターゲットで買ってます。
メリーランドのならMGMからでもタクで15$チップ込みくらいだと思います。


48時間バフェ、掃除のおじさんにすすめられたんですが、そもそもそんなに食べられない
のでしませんでした。でもパリス通ったときはバフェすいてましたよ。

今回すごく気になったんですが、義足の方が非常に多かった。若い方にです。
でもお国柄か、女性でもミニスカート+義足にハイヒールで踊ってる方とかいてびっくりでした。
あと、知人に子供預けてカジノ行きましたが、なんだかディーラーがかなり高齢化。
カクテルガールもカクテルおばさんでして、そもそもそのカクテルおばさんすら少なかったので
不況を感じました。
ハラスでBJしたら逆にアルバイト?みたいなディーラーが多くやりにくかったです。
経費削減かしら。
347異邦人さん:2011/09/25(日) 12:27:03.90 ID:ndZQC3pPO
>>344

>スーツケースがスカスカ

丁度その位でいいかもよ
向こうで色々と買っちゃうと、もう一つバックを現地購入しなきゃならなくなる場合もあるからね

衣料関係は、現地でも十分に手当て出来るから、あれもこれもと持っていく必要はないね。
カジノで勝った金で、大人買うのは、実に気分が良いもんだよ。w

348異邦人さん:2011/09/25(日) 15:01:14.14 ID:68crBjNo0
日曜だからツマらんこと書くんだが、

カジノを金のやりとりのない純粋なエンターテイメントとするとして、
1時間当たりいくらくらいのサービスと考えればいいかな?

例えば500円/時間と設定した場合、100時間プレイして
結局収支±0だったら、5万円分のサービスを無料で受けたことになるから
実質5万円の勝ちってことだよね?

こういう考え方ってよくあるのかな...
349異邦人さん:2011/09/25(日) 15:54:16.96 ID:CtPj2RYZ0
>>348
いや、あなたチップ(Tip)あげないの?
収支プラマイゼロ(手元に元の種銭がそのまま残ってる)なら勝った分全部チップで渡したって事でしょ?
実際の収支がプラマイゼロならチップあげた分がマイナスになってそのサービス料に該当するでしょ。
350異邦人さん:2011/09/25(日) 16:43:21.29 ID:trQx+CO60
好きにすればよろし。
ボーナスマニアなビデオスロットを一時間回して500円なら
払う価値のあるエンターテイメントだと思うけど
351348:2011/09/25(日) 17:16:58.91 ID:68crBjNo0
>>349

俺はtipも含めて賭け金管理するよ。
基本BJしかプレイしないけども、ゲーム毎、デック毎に
tip出したりしない。
卓を離れる際に結構なプラスの場合にのみtip置く。
352異邦人さん:2011/09/25(日) 22:22:22.98 ID:6zpcbElB0
>>348
つまらんというか、ケチくささ満点でワロタ。
さらに>>351で、ケチ鉄板ぶりにテラワロス。
353異邦人さん:2011/09/25(日) 22:35:48.73 ID:h0Wf4G/b0
え?ハラスのバフェって 今48時間もあるの?24時間しかないと思ってた・・・ちと、調べてくる
354異邦人さん:2011/09/26(月) 00:08:46.93 ID:Ayn+/ZMo0
48時間バフェ、勘違いだったかも…
たしかショーが48時間見放題なんでしたっけ?
355異邦人さん:2011/09/26(月) 00:15:07.39 ID:Twc601+C0
もし48時間食べ放題があったとして値段が単純に24時間の倍だったら損だよなw
356348:2011/09/26(月) 02:31:45.84 ID:j9QNDcQ10
>>352
一応、ツマらん話と前振りしたじゃないか。
しかし、ケチと言われると鼻白むね。
俺のような資金管理するような人って結構居るよ。
逆に、ブラックジャックが1,2度来たくらいでtip付けてる奴は
馬鹿だと内心思ってるくらいだけどね。口には出さないけど。
357異邦人さん:2011/09/26(月) 02:58:03.81 ID:sk7TU17m0
>>351
>卓を離れる際に結構なプラスの場合にのみtip置く。
↑ケチだよ
勝っても負けてもサービス受けたのは変わりないだろ。
チップ含む資金管理も出来る筈。

夢見がよかった時だけハウスキーピングにチップ残すのか?
飯が不味かったらサーバーにはチップ残さないとか?
358異邦人さん:2011/09/26(月) 06:55:22.02 ID:ZmK5RHlm0
>>356
結構いるってんなら
なんでわざわざ
>こういう考え方ってよくあるのかな
なんて聞くんだ?
359異邦人さん:2011/09/26(月) 07:49:44.38 ID:X7xJg4Fj0
まぁまぁ、もちつこうよ。
360異邦人さん:2011/09/26(月) 08:39:53.88 ID:aHwdg/UAO
俺は Tip派だな
勿論、ラスベガスでの話。(BJが主)

それもサイドベット派。
大きく賭けた時($500位)に、赤チップ一枚をサイドベットする。
ディーラーによっては、こちらを応援してくれる気持ちが伝わって来るときもあるよ。
クラップスなんかだと、勝ってテーブルを離れる時に、端数チップをテーブルに投げてくる。

Tipは、ディーラーとの良好な関係を維持する為の、必要経費だと思ってる。
BJでは、トゲトゲしいテーブルはきらいだね。


韓国では、フレンドリーなディーラーにしかやらない。→冷たい感じのディーラー多し。
マカオでは一切しない。→サイドベットの意味が判っていない。w
オーストラリア → 対ディーラーへの Tipは禁止されている。→やりたくても出来ない

361異邦人さん:2011/09/26(月) 10:25:50.70 ID:4ItKS/mI0
>348
どうでもいいけど、考え方がしょぼくって成功できない人の思想だと思う。
友人ならいいけど上司、伴侶にはしたくないな。
負けたけど、遊んだと思ったら逆にプラスだよって言われるより、
「勝てなかった!すぐ稼いで取り戻すからまたこよう!」って思ってほしい。
362異邦人さん:2011/09/26(月) 18:32:14.27 ID:LyCXByCY0
さっきphでbjして、夫婦で1400$勝ちました。チップはやめる時に30$置きましたけど、少なかったですかね?
あと、レストランで現金で会計するとき、チップの額をレシートに書いて渡す必要ありますか?書くのはカード会計の時だけでいいですよね。口で言えばいいわけだし
363異邦人さん:2011/09/26(月) 18:53:42.79 ID:tRYLzSI10
いま自宅に戻りました
ダウンタウンの人通りが無いところを探検してたら地元民?にケンカ売られた程度で
それ以外は特にトラブルもなく楽しかったです
中でも、グランドキャニオンへのドライブが一番良かった
出来るだけ高速を使わないようにいろいろなところを探検しながら行ったので時間はかかりましたが
住宅街をぐるぐる廻ったり
旧ルート66の景色が良すぎて、肝心のグランドキャニオンがショボく感じてしまいました
364異邦人さん:2011/09/26(月) 19:48:54.10 ID:7Uk4WZ2E0
無事帰れてよかったですね〜。
ルート66いいですよね。
66からセリグマン寄ったけど、ちょうどバイク軍団のいない時だったのであまりに静かで
少し怖かったです。きれいだし、町の人は優しいんだけど、なんだかタイムスリップ
しちゃった感じでした。

ここはもしかして2011年じゃなかったらどうしようと不安になりました。
365異邦人さん:2011/09/28(水) 01:15:03.77 ID:c++ABElo0
Route66の地平線が見えそうなストレートロードは気持ちいいですよね
すぐ横を昔ながらの貨物列車が走ってて、並走してると本当に時代を疑ってしまう
366異邦人さん:2011/09/29(木) 15:24:05.14 ID:uej00HteO
ちょっとお尋ねします

ウエストリムに行こうと思ってるのですが
ノースリムかサウスリムも行った方がいいでしょうか?
景色は同じですか?
367異邦人さん:2011/09/29(木) 15:59:41.76 ID:80aTbgA10
368異邦人さん:2011/09/29(木) 16:20:46.84 ID:oC09Rrbv0
ラスベガスで一番お得なバフェイはどこでしょうか?予算の関係で
普通のレストランは厳しいのでできるだけ安く食べられるバイキング形式のとこを探してます
朝昼晩とどれでもかまいません
入ってよかったとことかありますか?
369異邦人さん:2011/09/29(木) 16:52:09.53 ID:FVqJe8e6O
>368

私はモンテカルロのバフェが他より安い料金設定の割にはおいしいので勧めます。

ローストビーフととうもろこしのクリーム煮とバーベキューリブが特におすすめです。


370異邦人さん:2011/09/29(木) 17:51:04.59 ID:zG0TIH0g0
>>368
自分はミラージュのバフェが、値段の割に美味しいと思うのですが
安いかどうかは微妙です
日本のホテルのバイキングと比べれば断然お得ですが…

ストリップ沿いでなくてもいいのなら、
断然おすすめがレッドロックホテルのバフェです。
カジノのメンバーズカードを作ればさらに安く食べられます。
371異邦人さん:2011/09/29(木) 17:51:41.57 ID:DZJmmMZ70
海外行ったの初めてで他と比較できないけど、
先週行ったサーカスサーカスの朝食と夕食のバフェは
純日本人の俺には合わなかった
卵焼き不味いしソーセージはギトギトだし米は所々カチカチのままのインディカ米だし
デニーズぎ一番マシだった
(貧乏一人暮らしの偏った意見です)
372異邦人さん:2011/09/29(木) 18:06:12.66 ID:iPldpchm0
>>366は旅行代理店か何かの「実はウエストリムという穴場がありましてね」みたいなセールストークに騙されたのかも。
373異邦人さん:2011/09/29(木) 18:32:38.89 ID:tw748vlW0
>>371
貧乏一人暮らしの割には飯が合わないとか大した意見だなw
374368:2011/09/29(木) 18:58:10.81 ID:r85fFWmL0
>>369
>>370

情報ありがとうございます
色々調べてますがラスベガスはバイキング形式のレストランが多いみたいなので楽しみにしてます
昔はもっと安かったみたいですが高級化の方向にむかってるようですね
375異邦人さん:2011/09/29(木) 18:59:30.83 ID:r85fFWmL0
>>371
サーカスサーカスってホテルの宿代もかなり安いみたいですね
すこし中心とは離れてるみたいですがよさそうです
376異邦人さん:2011/09/29(木) 19:40:59.79 ID:DZJmmMZ70
>>373
みんなみたいに高い店に入れないって意味ね
サーカスサーカスって安いでしょ

でも、ほんのちょっと離れるだけでモーテルも沢山あるよね
377異邦人さん:2011/09/29(木) 19:51:57.89 ID:DZJmmMZ70
サウスリムに行く道中の景色が壮大過ぎて
肝心のグランドキャニオンが小さく感じられた
ちょっと大きい等々力渓谷(嘘
378異邦人さん:2011/09/29(木) 21:14:35.27 ID:X4CO4bI80
安く上げたいのであれば、むしろバフェは避けるべきじゃね?
379異邦人さん:2011/09/29(木) 21:30:44.24 ID:r85fFWmL0
>>378
旅行中はお腹が減るよ
歩き回るし
380異邦人さん:2011/09/29(木) 21:31:42.45 ID:r85fFWmL0
あとファーストフード食べてもそんなに料金大きくかわらないし
せっかく旅行してるのにわびしいよ・・・
381異邦人さん:2011/09/29(木) 21:42:37.03 ID:dhvjUGCK0
ポテト類ガンガンのバフェだし、とりあえず旅行中は屁がとまらなくなる
382異邦人さん:2011/09/29(木) 23:22:30.26 ID:uej00HteO
>>367
ありがとうございます
見てみます

>>372
両方行った人から、あんまり変わらないって聞いたので
ウエストリムの方が近くて良いかと思ったのですが…
383異邦人さん:2011/09/30(金) 01:19:32.02 ID:7ckhEVo20
安く上げるってんなら、バフェは高いと思うけど
ストリップだとバフェもファストフードも変わらないのか?高いな−
最近ストリップは横切るだけだから、様子は分からず
384異邦人さん:2011/09/30(金) 01:53:52.08 ID:lrxc6Dqv0
そこで、ハラスの24時間バフェですよ。なんたって3食か4食食べられて$44.99
4食食べりゃ1食あたり $11の計算だ。24時間じゃないけど、1Dayのラクソー&
エクスカリバーも$32 3食で1食あたり$11ぐらいで同じか。マンダレイベイも
単独で 1Day やってたな。モンテカルロもやってたかも。
385異邦人さん:2011/09/30(金) 02:06:04.47 ID:vZ/2rjvk0
朝食バフェはオムレツステーションに限る、他のホットプレートに放置されてるモノはパス。
昼のバフェもパス。バーガーセットの方が安心、カールスJr<イン&アウト<5ガイズだね。
386異邦人さん:2011/09/30(金) 02:54:21.02 ID:XFs6lYBL0
>>384

トータルリワーズの24時間バフェ興味あるんですけど
自分が行った時はディズニーランドの人気アトラクションみたいに
長蛇の列だったからあきらめました。
空いてるなら挑戦してみたいなぁ
マンダレイベイも単独で1dayやってるんですか?!
マンダレイベイのバフェは好きです。
ラクソー、エクスカリバーは、あまり心動かされなかった…。
値段の安さは魅力だったけど、自分の好きなシーフード系が少なかったので。
387異邦人さん:2011/09/30(金) 05:02:35.81 ID:x9WnQQ3y0
せっかくベガスまで行くのだからバフェなんて食べるよりも
各ホテルに1流のレストラんが沢山あるのだから
それらを食べ歩いたほうが面白いしうまいと思うが。

もちろん全部とは言わないが夜ぐらいレストランでどうよ?

自分はベガスに100泊ぐらいしてるけどバフェは1回も利用したことが無い
けど間違えてるか?
388異邦人さん:2011/09/30(金) 06:06:52.17 ID:UVxTB5UV0
>>387
人それぞれ
389異邦人さん:2011/09/30(金) 07:33:45.57 ID:VN9917u+0
子供がいたらバフェがいいよね。ベガすのレストランは大人レストランが多いから。
とはいえ、一流でもないと思う。すごく素敵!おいしい!ってなった記憶があまりなし。

一流レストランは日本のほうがずっといい。
390異邦人さん:2011/09/30(金) 07:33:55.12 ID:9RLDf/WV0
来月から部屋でのモバイル賭博が法律で解禁になるとか。
凄い興味あるんだけどいつくらいから全室にそのモバイル賭博マシンが
置かれるんだろう
391異邦人さん:2011/09/30(金) 07:42:46.15 ID:p9p2sCgUO
>>387
俺も 100泊以上はしているけど大半は一人旅なんで、レストランの利用は少ないよ。
専らカヘか、バヘもしくはフードコートが多いね。
ルームサービス取って一人で食うのは寂し杉なんで、嫌いだな。

レストランもピンキリだし、Wynn辺りのバヘだとかなり満足いく飯にありつける。
一番利用するのはベネのカヘかな。 あそこのイタ飯はそこそこイケル。

日本食なら MGMの SHIAUYAがオヌヌメ。
岡田なんかより、旨いと思う。

392異邦人さん:2011/09/30(金) 11:05:13.39 ID:lrxc6Dqv0
>>386
出来るだけ安くって考えるなら、24時間バフェで人気がない所へ行くのがいいんじゃ。
マンダレイでも1日バフェやってたけど、朝昼晩食べないと割に合わない金額だった。
行くなら、朝スタートの夜終了って方式に注意。朝しかチケット売ってくれない。
393異邦人さん:2011/09/30(金) 14:51:21.58 ID:7ckhEVo20
>>391
B?
394異邦人さん:2011/09/30(金) 15:08:25.65 ID:p9p2sCgUO
>>393

間違い指摘、THXでした。

× SHIAUYA
○ SHIBUYA


395異邦人さん:2011/09/30(金) 15:50:42.85 ID:+WL7n0bc0
おれは普段は和食派だがアメ旅行中はアメらしい食事を中心にしているよ
IN-OUTやブルーベリーヒルズなんか好きだな
あとベラカフェもお気に入り
バフェは昔はパリスが好きだったが今はウィンかラクソーかな
ラクソーはCPが満足
396異邦人さん:2011/09/30(金) 17:59:22.36 ID:UVxTB5UV0
>>390
モバイル賭博なんか胴元でいくらでもイカサマ可能なのに
やる人いるのが不思議
397異邦人さん:2011/09/30(金) 19:25:21.65 ID:NF8nH8160
Jack in the box>>in-out>Fat>>>>>その他のバーガ、バフェ

米嫌いなのでアメリカにドンだけいてもサラダ、コーク、バーガー、プライムリブ
で事足りる。
398異邦人さん:2011/09/30(金) 23:26:09.76 ID:z0qT+CGSP
サブウェイもいいよ!
日本にはないピタサンドみたいなパンがおいしい。
$5もあれば買える。
399395:2011/10/01(土) 01:01:14.12 ID:bkug+zib0
>>398
サブもよく行きます
あと、サーカス内のホットドッグ、オーリンズのカフェのクラブサンドも好き
400異邦人さん:2011/10/01(土) 01:20:28.38 ID:iT8R9rSy0
>>399
あんたはどこのなに食ったって良いんじゃないカヨ

知ってるところ並べてるだけかい??
401異邦人さん:2011/10/01(土) 02:35:41.55 ID:uwzwdHyo0
サブウェイは断然日本がいいな〜
向こうのはなんかパサついてるんだよね。
日本のほうがジューシーだと思う。
402異邦人さん:2011/10/01(土) 02:36:59.79 ID:uwzwdHyo0
そしてバフェはサンセットステーションが一番美味しいと思う。
403異邦人さん:2011/10/01(土) 02:39:13.06 ID:m05exEFsP
>>401
そうかな?日本のハムやベーコンは水飴で練った作り物だから、ほんとのハムじゃないのに。
404異邦人さん:2011/10/01(土) 04:56:13.75 ID:YQPmcOyb0
なんか1回も聞いたことな無い名前ばかりでさっぱり分からん。
何ガ食えるのかもわからん?

さっと出てくるのは、ロブション、ピカソ、アレックス、マイケルミーナ
タオ、エンプレスコート、ジャスミン、オカダ、とかなら良く分かるけどね。
これらの店もベガスの世界観を作ってる1つだから楽しむのも
いいと思うけどね。

俺は行くと最初に、レストランを和、中、フレンチ、イタリアン
とかを適当に毎晩予約してもらうけどな。
食に飽きた時は気楽な百味とかが良かったけどね。

バフェは行かないけど昼とかにフードコートは楽だから行くけどね。
405異邦人さん:2011/10/01(土) 06:22:01.83 ID:DubEGH7y0
イネアウトバーガーのケチャップサーバーは凄いね。
406異邦人さん:2011/10/01(土) 07:46:30.61 ID:3QmvCIx00
一人の時に野菜をたくさん食べるにはバフェがお手軽でありがたい
407異邦人さん:2011/10/01(土) 09:32:12.26 ID:bkug+zib0
>>400
好き嫌いないもんで
一番好きなのはIN-OUTかな
オニオンとトマトをそれぞれWトッピングするのがお気に入り

あと、コールドストーンのチョココーティングされたボールタイプコーンも好きだ
アイス注文時にコーン2個オーダーする位に好き
なぜ日本のコールドストーンにないのかわからん

408異邦人さん:2011/10/01(土) 12:18:39.66 ID:9u/ZBHpV0
サーカスサーカスにあるステーキハウス、
美味しいし雰囲気がいいし
コストパフォーマンス意外にイイと思います
409異邦人さん:2011/10/01(土) 13:05:00.88 ID:QgJomT0z0
>>408
おおっ、俺もあそこ好き。
410異邦人さん:2011/10/01(土) 13:45:48.57 ID:KTsul4tO0
ネバダ大学そばのイナウトの売り子さん、可愛かったなぁ
バービー人形みたいだったよ
411異邦人さん:2011/10/01(土) 14:12:00.45 ID:/8SrpFKg0
>>410
隣のバーガー屋は不味い
412異邦人さん:2011/10/01(土) 22:59:32.61 ID:I58Xf5qA0
先週帰ってきたばかりなのにここ見てたらもうまた行きたい・・・
413異邦人さん:2011/10/02(日) 16:07:47.92 ID:XpZNJ1J9O
モンテのフードコートにあるサブウェイで、グリーンチリダブルで入れてって言ったら
黒人の姉ちゃんがニヤリと笑って、バカ盛りしやがって、ヒリヒリして喰いきれんかった。
まっ、ソフトドリンク類はセルフでお代わりしホーダイなんで、三杯程飲んでしまったな。w



>>412
その気持ち、凄くよく解る。


414異邦人さん:2011/10/02(日) 23:38:16.70 ID:PO+7Jkcr0
モンテのサブウェイ24時間でいいよね。前は TheCAFE も24時間だったのが
8月に行ったら深夜は閉店するようになっててがっかり。その代りに、マックが
24時間になってたけど。
415列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 06:36:05.29 ID:oAoHUSb00
サブウェイの看板見て、お、地下鉄がある
とおもた自分はもちろん田舎者です
416異邦人さん:2011/10/03(月) 06:45:15.87 ID:U8N6KMS70
>>415
面白いネタだな
417異邦人さん:2011/10/03(月) 08:17:41.49 ID:ZoFi6Lv90
>>416
おもしろくもないだろ
418異邦人さん:2011/10/03(月) 08:28:54.16 ID:OHS43a340
つまんねー
419異邦人さん:2011/10/03(月) 19:23:47.26 ID:yuisAjmf0
>>417
頭悪いのか?反語だろw
420異邦人さん:2011/10/04(火) 00:31:40.10 ID:6v87fDW00
始めていったロスで マジ勘違いした
421異邦人さん:2011/10/05(水) 05:51:45.16 ID:wbXU35vV0
先ほどベガスに到着
初めて来て毎晩ショーを見る以外に
何も予定を組んでないので何をしたらいいか戸惑い中
バカにされるの覚悟で言うと、建物ものデカさが予想の何倍もあってビビってます
422異邦人さん:2011/10/05(水) 06:46:59.50 ID:msf8u13Z0
>>421
バフェの食べ放題をあちこちで楽しむ
423異邦人さん:2011/10/05(水) 08:39:03.89 ID:Q8vH0Yvh0
だよねーホテルデカイよね〜
シルクのビートルズまだやってるのかなぁ
また見たいな
424異邦人さん:2011/10/05(水) 09:06:45.12 ID:E7aWYQdn0
ぜ〜んぶデッカいからあれだけど、MGMなんか大阪の街ん中持って来たら、どんなもんなんやろか?
425異邦人さん:2011/10/05(水) 15:27:09.85 ID:cEWY8epi0
>>421

いいな〜!
初めてなら、ただそのへんを散歩してるだけでも
楽しいと思います
ド派手なネオン楽しみながら歩き回ってみては?
時間なんてあっという間に過ぎちゃいますよ★

気をつけて楽しんでください〜レポよろ〜!
426異邦人さん:2011/10/05(水) 15:45:38.73 ID:YMKYhqAN0
もし時間があったら是非グランドキャニオンへ行って下さい
427異邦人さん:2011/10/05(水) 16:53:58.29 ID:XVeH0ZMX0
昼間歩くのも楽しいし、夜のネオン街を歩くのも楽しい。
夜明け前の寂れた感ある通りを歩くのも...これまた楽しい。
428異邦人さん:2011/10/05(水) 17:39:31.99 ID:Yq8AOEpm0
とりあえずKA見て、昼のうちにtics4tonightで買ったクリスエンジェルをハシゴしてきた
クリスのショーはリニューアルしたって話だったけど
シルクドソレイユ要素は皆無だわギャグや下ネタだらけで
一番最初の評前判とかけ離れた感じだった…

疲れてるので今日は部屋に戻ったら
バリーズのウェストタワーパリス側の部屋だもんで
エッフェル塔の下のダンスエリアからユーロビートが大音響で流れ続けてます
どんな環境でも寝られるタチなんで別にいいや


429異邦人さん:2011/10/05(水) 18:05:54.37 ID:Lo2ip4Pr0
初めてのべガスなんて裏山。
思いっきり楽しんで来てください。
430異邦人さん:2011/10/05(水) 18:20:00.65 ID:YMKYhqAN0

http://www.youtube.com/playlist?list=PL4966FB1189FC4428
先月、初めてラスベガス行った時の動画てす
431異邦人さん:2011/10/05(水) 23:13:11.34 ID:S05hua+i0
とりあえず 俺の代わりにMGMのライオンスロット打ってきてくれ
楽しいんだあれ
432異邦人さん:2011/10/06(木) 00:16:32.16 ID:CJWM9sEK0
アラモでレンタカーを借りようと思ってるのですが、Intermediate だとどんな車種あるの?
433異邦人さん:2011/10/06(木) 02:31:59.90 ID:jJZHE7bM0
おはようございます。
ユーロビート無視してガッツリ睡眠とって現地は今10時半
今日はお土産探しとバフェいってみたいと思います。
三日目に予定してたクリスが機能消化できたんで1日完全フリーになった
ちょっとグランドキャニオンツアーも当たってみます
自分のいる3日間はベガスでは珍しく雨の予報が出てるそうで
現に今も怪しい感じの雲に覆われてます
珍しいもんみれてラッキーと考えるか
434異邦人さん:2011/10/06(木) 03:03:04.45 ID:fWR6lhEn0
>>432
フォードフュージョン、シボレーマリブ辺り。
435異邦人さん:2011/10/06(木) 03:06:35.30 ID:wXpsM73e0
>>433

現地からのカキコミは読んでるほうもテンションあがります〜!
Have a great day!
436異邦人さん:2011/10/06(木) 08:54:50.27 ID:THIfmpxi0
ダラダラ歩いてサーカスサーカスまで行ってきました
でもアドベンチャードーム工事中で入れず・・・調査不足でした。

流石に帰りはバスに乗ろうと思ったら、チケット販売機の横から
身なりのよくないおばあちゃんが現れて
「お若いの、3日拳を8ドルで買わんかね?」的な事を言ってきました
トラブル嫌なんで断りましたけどビビり過ぎですかね?

雨はずーっと降りやまず、道路も濡れて自動車は速度控えめ
歩道橋や動く歩道は滑るんで軒並み停止&立ち入り禁止
それでも傘をさす人は殆どおらず
実際濡れてもどんどん乾いて、服が湿るような事はないです
なんか不思議
437異邦人さん:2011/10/06(木) 09:16:46.39 ID:tX42Cfqe0
>>436
ストラトスフィアタワーはぜひ昇って欲しいなー
自分は昼間と深夜に2階行きました
徒歩で
438異邦人さん:2011/10/06(木) 10:37:23.70 ID:7Ax/Tivi0
>>434
ありがとうございます
439異邦人さん:2011/10/06(木) 16:54:13.16 ID:9JUzBRip0
昨日帰ってきたばっかりだけど絶対また行きたいんで煙草やめて旅費貯めるわ。
しょうもないことに金費やしてたことにベガスのおかげで気づけた。
440異邦人さん:2011/10/06(木) 17:13:43.53 ID:rCwqo8Ax0
二日目終了
O見た後は無料ショーめぐりと思ったけどTIが悪天候で中止
それ優先してたらミラージ火山もフォーラムショップのアトランティスも逃しました…

お土産はベガス度低いけど味優先でギラデリのチョコレート
最初店が分からずハラスの周りをぐるぐると・・・
店の前のライブステージのせいで目立たないですよアレ
80枚入りの袋買ったんで職場にバラまきます

明日は朝から急遽ねじ込んだグランドキャニオンツアー行ってきます
天気良くなってくれ・・・
それではおやすみなさい
441異邦人さん:2011/10/06(木) 17:34:33.52 ID:tX42Cfqe0
グランドキャニオンは道中の荒涼とした景色も素晴らしいと思いますよ
442異邦人さん:2011/10/06(木) 18:33:47.47 ID:wXpsM73e0
>>439
ベガスを知ってパチンコ辞めた人を知ってる
そもそもそんなにギャンブルにのめりこむ人じゃなかったから
おんなじお遊びなら、あっちでたまにワショーイ!のほうが
充実感があるから、だって
443異邦人さん:2011/10/06(木) 20:16:05.88 ID:KnTDYeq70
>>440
セスナで酔うなよ!
俺は悲惨だったからな!!
444異邦人さん:2011/10/06(木) 20:45:52.25 ID:UqN0uz+00
日記じゃねーんだよ
445異邦人さん:2011/10/06(木) 21:21:35.72 ID:9L+sNl1t0
いいじゃん、ネタ不足な感あったし。
楽しく行こうぜ。
446異邦人さん:2011/10/06(木) 23:01:46.91 ID:n3DhK9DNO
MGMグランドでディ-ンマ-ティンのショ-観たのが懐かしい 豪華な雰囲気と料理、飲んだなぁ…今は大スタ-も殆ど亡くなり でも又行きたいよ
447異邦人さん:2011/10/07(金) 01:13:38.40 ID:IiHaHmoN0
おれは今回の震災&原発事故の影響で当面行けなくなってしまった
早く行けるようになりたいよ
448異邦人さん:2011/10/07(金) 05:23:24.32 ID:7/XzvLh/0
グランドキャニオンなう
雪が舞ってます、寒いです、でも来てよかった!

ドコモのスマホはAT&Tの電波使ってて繋がりませんけど
VerizonのレンタルMifiのお陰で2chやネットはできてます
スカイプもあれば不自由しませんね
449異邦人さん:2011/10/07(金) 06:54:28.25 ID:6i1iaUlj0
attでもiPadの3g通信は使えるんですけどね〜
450異邦人さん:2011/10/07(金) 09:30:46.55 ID:ovL0TUvG0
ストリップに帰ってきたらなんかデモが始まってて凄い騒ぎなんですけど…
メキシコ人の待遇改善か何かを叫んでます
451異邦人さん:2011/10/07(金) 11:23:06.06 ID:80pRaAbp0
二月に行く予定なんだけど
そのころにはデモとか収まっててくれねえかなあ
西やら東やらいろいろ周るんだ
452異邦人さん:2011/10/07(金) 14:34:51.53 ID:x20nfZr90
>>448
先月末は(昼間は)暑かったのにもう雪か
自分はソフトバンクの海外パケ放題なんでattせか使えなくてグランドキャニオンは圏外だった
マーケットの辺りで
無料の無線使えたけど
453異邦人さん:2011/10/07(金) 14:41:17.95 ID:x20nfZr90
ちなみに、グランドキャニオンだと
2G USA Commnet
っていう携帯電波しか掴めなかった
どこの会社の基地局だろう
454異邦人さん:2011/10/07(金) 14:52:09.22 ID:Okk8+GSf0
>>453
どこも何も、「USA Commnet」ってのがそうでしょ。
455異邦人さん:2011/10/07(金) 15:46:05.97 ID:x20nfZr90
ググッたら、アメリカのローカル携帯会社みたい
アメリカは中小の地元携帯会社がたくさんあるのか
456異邦人さん:2011/10/07(金) 17:43:23.97 ID:HhLvkp8d0
さて・・・3日間の滞在も終わり、5時間後には空港を発つ予定です。
これから寝ずに荷物の詰め込み作業開始。
今日はグランドキャニオンから戻ってからは
ここまで来たのだからラスベガスサインで記念撮影
TIとミラージのリベンジをして、最後にひと騒ぎしたかったので
ブルーマンに飛び込みで行ってきました。
でも6割も埋まってなくて継続が心配になるレベル・・・

情報収集からチラ裏日記までこのスレにはお世話になりました
またROMに戻っていつの日か再訪できるよう頑張ります
ありがとうございました。
457異邦人さん:2011/10/07(金) 17:51:12.46 ID:x20nfZr90
お疲れ様〜
458異邦人さん:2011/10/07(金) 18:38:30.48 ID:ZfJFKnNK0
>>456
現地のリアルな空気が伝わってきて楽しかったです
もし旅行記ブログとか作ったら教えてください
日本のおうちに着くまでが旅行ですよ!気をつけて〜!
459異邦人さん:2011/10/07(金) 18:41:57.52 ID:x20nfZr90
動画や写真うpでもいいですよ
460異邦人さん:2011/10/07(金) 19:00:30.92 ID:rp7UR91X0
>>456
お疲れ。ギラデリのチョコ、うちにも持って来て!
461異邦人さん:2011/10/07(金) 20:02:22.00 ID:GSsHDzMo0
>>456
おい ラスベガスサインに行く前に連絡→みんなで観賞じゃなかったのか?
462異邦人さん:2011/10/07(金) 21:10:23.16 ID:z16NNsjM0
す…すいません、なんせ時間がなくて
マンダレイベイのバス停から半泣きで歩いてたもんで
その余裕ありませんでした

ラスベガスサインまで行くオープンの二階建てバス走ってますけど
それだけのために35ドルは出せなかった
あ、タクシー使えば良かったのか
下手にDUCE三日券とか買うもんじゃ無いですね

空港で搭乗待ちなう
463異邦人さん:2011/10/07(金) 22:48:48.12 ID:dMa4YKln0
1日と2日にベガスに滞在しました。
ハイウェイI−15からみる夜景は世界一だぜぃ
464異邦人さん:2011/10/08(土) 00:02:00.02 ID:KigaWDIe0
ギラデリのチョコ、
ミント味のやつマズーなんだな
465異邦人さん:2011/10/08(土) 00:51:48.76 ID:KfdFCHIe0
マンダレイベイのバス停から行くと、半泣きレベルなのか・・・
素直にタクシー使うか。
466異邦人さん:2011/10/08(土) 03:54:07.37 ID:lj/SMAja0
LAXで乗り継ぎ待ち
死ぬほど眠いので搭乗開始まで起きてるのが辛い…

半泣きなのは日没が近かったからで、大体15分ぐらいですよ
それでも十分遠いか
467異邦人さん:2011/10/08(土) 07:49:25.55 ID:ikVu6kP6O
その 15分が、真夏だとかなりキツいんだな。
往復で小一時間炎天下にいると、かなりヤバいな。
俺だったら躊躇しないで、taxiで行くけどね。

468異邦人さん:2011/10/08(土) 19:48:59.08 ID:c69jWAwi0
何にしても行くほどのところじゃないな
469異邦人さん:2011/10/08(土) 20:08:07.65 ID:ikVu6kP6O
>>468

いやいや、あれは Las Vegasのシンボルとして、一度は拝んでおかなきゃ。

ベラの噴水でも、ライオンでもない、あれがいいんだよ。 あれが

ただ二度は行きたいとは、思わないがな w

470異邦人さん:2011/10/09(日) 05:32:04.95 ID:5owQm08F0
少し前にピンクビラが凄く多かったって書いてあったけど
確かニビラ撒いてる人多かったです
HOTやらBABEとデカデカ掛かれたパーカー着た黒人の若者が
指先でつまんだビラを中指でパチンパチン弾きながら渡してくる
夜になるとそれが2〜3倍に増えてた
ビラを撒く一方で、道に散らばったビラを箒で掃除してもいたけど
471異邦人さん:2011/10/09(日) 15:30:00.32 ID:Muj7ExeE0
只今ラスべガス。どなたかがおすすめしていたfive guys burgerにはじめて来ました。
ポテトがおいしいですね!バーガーもボリューム満点です。

どなたか手軽でおいしい日本食をご存知ありませんか?
レンタカーですのでストリップ近辺でなくてもokです。
472異邦人さん:2011/10/09(日) 16:43:10.04 ID:54kgUrZ60
>>471
自分は行ったことがないんですが
ラスベガスプレミアムアウトレット内のマキノが気になってます。
お寿司とかのバフェみたいです。

後、他に「まぁ悪くない」という評価を聞いたことがあるのは
バリーズの「一番」
855 E. Twain Ave.Las Vegas, NV 89169  にある「戸越ラーメン」
5030 Spring Mountain Rd Ste 6 「monta」 ラーメン

ネットで調べるとフラミンゴ通りやサハラ通りにもポツポツ日本食あるみたいです

473異邦人さん:2011/10/09(日) 17:05:31.35 ID:QR1Fjgx60
>>472
もう終わってるだろ
474異邦人さん:2011/10/09(日) 18:28:04.00 ID:GJDzrJIV0
マキノは行ったことあるよ。
まあ、一度行けば十分かな。
タイ人ウェイトレスにタイ語で話しかけたら敬遠された..
475異邦人さん:2011/10/09(日) 21:14:21.01 ID:8bNC5xoL0
>>471
ラスベガスサイン行く前に連絡するように
476異邦人さん:2011/10/10(月) 01:59:33.80 ID:/LXkUsBA0
>>471
せっかくアメリカ来てるのに日本食食べて何が面白いの?
477異邦人さん:2011/10/10(月) 02:38:27.06 ID:3o6ykyEF0
せいぜい一週間やそこらの旅行でわざわざ高くて特別美味いわけでもない日本食食べてどうすんだって意見には賛成。
しかし、アメリカの場合せっかくなんて言う程でもない。
ある程度まともな日本食があるならそっちの方がいいな。
俺も海外旅行で日本食を食べる事は殆ど無いがアメリカは例外w
478異邦人さん:2011/10/10(月) 03:03:26.36 ID:/LXkUsBA0
>>477
それがアメリカの文化
479異邦人さん:2011/10/10(月) 03:57:59.15 ID:8ue+CynHP
今週行くんだけど、ハワイ風のフライドライス食べれるところある?
480異邦人さん:2011/10/10(月) 08:08:24.93 ID:E8UlXkfcO
私もアメリカ行ったときは日本食は絶対拒否しました。
せっかくアメリカ来てるのにっていうのもあるけで何よりおいしいわけないと思ってたので。

IN-N-OUTやパンダ・FATバーガー食べよう!


ウォルグリーンに売ってるせんべいや柿ピーに目は行ったけどスルーしました。
481異邦人さん:2011/10/10(月) 08:12:49.34 ID:8EFUjt/e0
>>471
>手軽でおいしい日本食をご存知ありませんか?

はっきり言うと余程金を払わない限り無い!

パンダの 中華なら 充分日本食だよ。
482異邦人さん:2011/10/10(月) 10:30:32.37 ID:lOzPPsOw0
バリーズの一番は美味しいと思った。
3週間滞在してるときに3回くらいいった。
トンカツのコンビプレートがおいしかった。
483異邦人さん:2011/10/10(月) 11:26:45.46 ID:+bUB3720O
初めてラスベガス行ってきた。
べラジオに宿泊したがスケールの大きさと大人っぽいデザインで凄く気に入った。
あと、平日でも人が多いのには驚いた。
カジノも初めてだったがビギナーズラックと言うのか勝てた。
日本でもギャンブルはG1しかしないレベルなんで予想外のプラスに興奮した。
ブラックジャックをしたかったのだが、ルールが簡単そうなルーレットしたのが正解だった。
着いた日が金曜日とあってか凄く混んでいて、空いている席に座ったらミニマム25ドルだった。
初めてということもあり台換わるのもできずとりあえず25ドルチップを8枚買った。
後で判ったが、その時は1点25ドル賭けないとダメと思い込んでいて、自分と嫁との誕生日の4点に1枚づつ賭けた。
そうしたらいきなり当たりで、3回も連続で当たった。
その後もハズレ挟んでまた連続当たりというのが何回かあり、止めた時には黄色の1000ドルチップが何枚もあって驚いた。
勝ち逃げしようと2日目からギャンブルやらずに観光していたが、帰国の前の晩にもう一回だけと挑戦。
予想外に最後も勝てました。
ラスベガス最高!

なお、ガイドブックで知ってはいたが、本当に夜中でも人通りがあるのには驚いた。
484異邦人さん:2011/10/10(月) 13:33:48.02 ID:n+fJSvGe0
動画を上げました

20110922 ラスベガス (夜) - YouTube
http://youtu.be/hmWB6C5UWaI
485異邦人さん:2011/10/10(月) 14:36:44.41 ID:n+fJSvGe0
VIPPER速報 : ラスベガスの高級レストランで韓国人に絡まれた
http://vippers.jp/archives/5080499.html
486異邦人さん:2011/10/10(月) 15:58:28.24 ID:oVuNcBJa0
>>483
よかったね
ハマらないようにね
487異邦人さん:2011/10/10(月) 16:22:47.62 ID:r/OXaYvp0
日本でもラスベガスみたいな街作って欲しいよ
488異邦人さん:2011/10/10(月) 17:07:45.35 ID:3RhRJ8QT0
マジで日本に一般人が普通に入れるカジノできたら、
ブラックジャックで他人のプレイが悪影響して負けたと
吠える奴が外で喧嘩とか暴行事件とか多発するんじゃねえか?
489異邦人さん:2011/10/10(月) 17:22:25.39 ID:/LXkUsBA0
>>488
そんな馬鹿は来店禁止すればいい

身分証明書登録で完全会員制にすればいい
490異邦人さん:2011/10/10(月) 20:05:45.93 ID:5nF0k/v80
>>488
リゾカジさんの某氏ですか?
491異邦人さん:2011/10/10(月) 23:20:27.50 ID:quI7lXUn0
旬ちゃんは何処へ行ったんでしょう?
492異邦人さん:2011/10/11(火) 00:10:28.05 ID:/kCs5JQO0
ロスにいるという噂は聞いたが信ぴょう性はない
493471:2011/10/11(火) 11:32:46.40 ID:xMHotaUz0
471です。みなさま日本食に関する貴重な情報をありがとうございました。verizonのアクセス規制で書き込みできませんでした。
結局、朝の6時までポーカーに熱中していたため、本来次の日のランチで考えていた日本食を食べにいけませんでした・・・。
せっかくお教え頂いたのにすみません。
次回(11月)訪問時におすすめ頂いたお店に行ってこようと思います。

ちなみにパンダエクスプレスは結構好きで、よく食べてます(笑)
意外にオイシイですよね。
In-Outはバーガーがおいしいのですが、ポテトがあまりおいしくなくて残念です。
Fatバーガーはとってもおいしいですが、値段が高めなのでたまに贅沢で食べてます。
494異邦人さん:2011/10/11(火) 15:03:19.23 ID:OFtEgvTw0
アメリカならタコじゃね?
デリタコとかタコベルとか
ストラトちかくに24時間やってる店があるぜ(チェーン店かどうかもわからねえが)
よく部屋飲みのつまみに買いに行った
まあ、現地人を圧倒出来るような面構えがねえと
夜は行かねえほうがいいかも
495異邦人さん:2011/10/11(火) 15:11:42.50 ID:OFtEgvTw0
ああそうそう
俺もそこらじゅうのパンダに行くんだけど
最近はほんとに中国人の店員が増えたんだよなあ
結構田舎の店にもいる
5,6年位前にはベガスのモールのフードコートのパンダに
日本人の可愛い店員の娘がいたんだよなあ
日本人の若者も頑張ってほしいなあ
おじさんも頑張るけどね
関係ねえかww
496異邦人さん:2011/10/11(火) 17:29:52.82 ID:0mXVl4ID0
デルタコやタコベルをタコスってかよ
セブンイレブンで売ってる寿司が美味いとか言いそうなグルメな貴方
497異邦人さん:2011/10/11(火) 17:49:12.09 ID:4p/SlCBXO
私もタコベルは不味いと思った
498異邦人さん:2011/10/11(火) 18:33:39.57 ID:/kCs5JQO0
ブルーベリヒルは?
アメリカらしい料理でおれは好きだけど
499異邦人さん:2011/10/11(火) 19:42:55.80 ID:rhQKB9am0
>>496 >>497
うるせえなあ
お手軽FFってことだろうがよ
酒二杯飲んだらコチとら同じよ

まあ、ベガススレで最近に無い2chらしい毒のあるカキコだけどむかつくぜ
おめえらはさぞウメエめしくってるんだろうな
500異邦人さん:2011/10/11(火) 19:58:22.44 ID:ZFmyV/zA0
>>494
またおまえか
まだ覚えてないのかデリタコはねえっつってんだろ
501異邦人さん:2011/10/11(火) 20:04:03.83 ID:9cEHZRIY0
タコベル大好きです
アメリカにいったらいつも行ってるし
502異邦人さん:2011/10/11(火) 21:23:08.69 ID:ZdQ2h+F10
>>500
俺的にはあるってえのww
希少価値あるけどな
ヨッパイに勝てるもんならかってみいww

>>501
愛してるぜww
根拠はねえけどww
今度全米タコ祭りしようぜ
503502:2011/10/11(火) 21:26:52.64 ID:ZdQ2h+F10
ヨッパイ→酔っ払いなww
すまんねww(反省は形だけ)
504異邦人さん:2011/10/11(火) 21:31:12.48 ID:ZFmyV/zA0
>>502
デリタコじゃなくてデルタコだってんだよ このデリヘル野郎
505502:2011/10/11(火) 22:14:09.38 ID:uls06OWF0
>>504
学生時代万年英語赤点の俺の発音
ごめんね、ごめんね〜〜〜
き〜きっきき〜www
語尾に”ww”つけろってええの
これで人間関係うまくいく助けになるってえのえ
英語で大学院いけなかった俺の金言だぞ
506異邦人さん:2011/10/12(水) 02:15:00.96 ID:X6OVVnLL0
タコベル、デルタコは下の下だな
カールスジュニアにあるグリーンブリトーのビーフタコスセットは食える方
タコメヒコ、モルカサルサ、ロバートス辺りはまぁまぁ、ブリトー頼むなら先に肉の味見させて貰った方が良いかも
ちょっと上品なメキならチポトレよりもカフェリオ最高ってとこだな

メキ飯の基本はサルサがパッケージ化されてない、ピコデガヨや玉ねぎとシラントロが新鮮
こんなところかな
おぉ、ポヨロコも含まれるね
507異邦人さん:2011/10/12(水) 02:27:43.29 ID:fw0kPTkw0
ちょっとぶった切りになっちまうが、そういやぁイチゴをチョココーティングしたのって
向こうじゃ、ちょっとしたスイーツの定番なのか?(それも、苺でけー!)
いつも、ホストから部屋に届けられてるんだが、ぶっちゃけそれほどうまいと思わない上に
お口で溶けて手でも溶けるから食べにくい。それが、なぜかシャンパンとかその他飲み物と
届くから、一体どうしていいか、いつもわからないぜw。ま、だいたい冷蔵庫行きだが。
508異邦人さん:2011/10/12(水) 04:20:08.88 ID:12Q2izRg0
>>507
そんなの気になるならホストに聞けよ。

ホストが部屋に入れるものなんて飾りだから気にしなくていいんだよw
入れるように頼んだ物が入れてあれば、それでいいでしょ?

俺なんか飲み物と弁当以外は手を付けないよ

509異邦人さん:2011/10/12(水) 09:35:28.13 ID:mDt7lKWu0
ゴディバにもあるな
ただ、日本のイチゴと違いイチゴ自体はデカイだけで美味しくない
まあ、日本のイチゴのように美味しければチョココートなんて不要だがな

シャンパンにイチゴやチョコついてくるだろ
それの変化バージョンと思えばいい 見た目もきれいだしな
510異邦人さん:2011/10/12(水) 09:45:04.65 ID:ils4xb1aO
今週から行きます。初ベガスですが、そちらは寒いですか?
お土産何にしようかな…
511異邦人さん:2011/10/12(水) 11:45:33.80 ID:clen32Og0
512異邦人さん:2011/10/12(水) 22:02:39.07 ID:RLY23jt20
>>510
お土産は豚の皮を揚げたスナック
513異邦人さん:2011/10/12(水) 23:15:32.60 ID:ils4xb1aO
>>511
これはどうも

>>512
そんなの本当にあるんですか?
514異邦人さん:2011/10/12(水) 23:40:19.99 ID:ils4xb1aO
>>512
調べたら本当にありました
意外にも美味しそうです。ありがとう
お土産にします
515異邦人さん:2011/10/13(木) 13:56:44.51 ID:pdwOtgRe0
>>514
やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
まじでくそまずいぞ
516異邦人さん:2011/10/13(木) 14:34:50.98 ID:pH719sQN0
食い物とか博打ほど、お土産の話題ってないね
517異邦人さん:2011/10/13(木) 17:07:16.91 ID:mv0z0nBD0
みんな買わないからじゃない?
518異邦人さん:2011/10/13(木) 21:36:34.80 ID:58cVQlWi0
別に名物的なものとか無いしな。
519異邦人さん:2011/10/14(金) 00:08:30.88 ID:TRmCcfYg0
ついに来週ベガスいくぞー
三年ぶりだからいろいろ変わってるんだろうなぁ
520異邦人さん:2011/10/14(金) 00:21:28.58 ID:WvOaOi+g0
10年前にパリス宿泊した時はホテルオリジナルデザインのミネラルウォーターのボトルが綺麗で何本か持ち帰った
あと、もう見かけなくなったが、以前はコインバケツを集めたね
キノのパンフや記入用紙、ペンも集めたりした
1ドルチップと5ドルチップも随分と集めた
521異邦人さん:2011/10/14(金) 00:23:50.31 ID:Gxs+k0eb0
サーカスサーカス辺りからストラトスフィアの間の空き地
いろいろ建てればいいのに
522異邦人さん:2011/10/14(金) 00:24:53.59 ID:Gxs+k0eb0
あと、モノレールを空港まで延伸したら大化けしそう
一応予定はあるみたいだけど
523異邦人さん:2011/10/14(金) 00:29:47.80 ID:H7I40fDv0
今年も年末から行きます
去年末は寒波で、レンタカーでグランドキャニオン向かった早朝に
真っ暗闇の中で猛吹雪に遭って超怖かったな
524異邦人さん:2011/10/14(金) 00:35:30.50 ID:lbRzpXwt0
>>520
コインバケツ、完全に消滅したの?悲しいね。部屋にあるペンケースはRIOのだ。
525異邦人さん:2011/10/14(金) 00:36:12.22 ID:XJpKSoQH0
子供のお土産に、ペニーをつぶして作るメダルみたいな奴?あれを数枚渡すだけで
喜んでくれてたけど、そろそろ、あれじゃごまかせなくなってきたw
526異邦人さん:2011/10/14(金) 01:09:37.41 ID:WvOaOi+g0
以前はカジノチップをキーホルダーにできるキーホルダーがあったけど今もあるのかな?
※紛らわしい書き方でゴメン

最初は自分用に購入してカバンにつけていたが行く先々で結構評判になって、次の旅行で大量に買って配った想い出がある。
527異邦人さん:2011/10/14(金) 06:08:42.48 ID:xZhGBlMh0
>>522
タクシー業界や自動車関連産業の反発でムリ
528異邦人さん:2011/10/14(金) 10:29:21.16 ID:9Jbsmhe90
>>527
でもさあ
モノレールの駅ってホテルからかなり距離なかったっけ?
タクシーのほうが楽だから需要は残るんじゃね?
路線バスかシャトルしか使わねえ俺はどうでもいいが
529名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 12:08:08.14 ID:gNNzxv8f0
初ラスベガス体験してきました。ホテルはヴェネチアンに泊まりました。ギャンブル興味ないから
落ち着きませんでした。
現地ツアーでグランドキャニオンに行ったんだけど、ヴィジョンエアーという飛行機でラスベガス
からグランドキャニオンに向かう途中機内アナウンスで下に何かが見えると流れて見たら谷間の
中に湖がありました。早口の英語で分からなかったけどあの湖は有名なんですか?
530異邦人さん:2011/10/14(金) 12:25:45.14 ID:lbRzpXwt0
>>529
フーバーダムのミード湖では?
531異邦人さん:2011/10/14(金) 13:05:09.25 ID:wCu/AQmW0
>>528
日本の考えじゃなく、アメリカの事情
532異邦人さん:2011/10/14(金) 13:07:06.40 ID:xASBp4pF0
>>530
たぶん、湖じゃなくてダムの方を見ろって言われたんだよねw
533異邦人さん:2011/10/14(金) 17:33:15.51 ID:PlTMrfau0
フーバーダムは空から見ると大きさ分かりづらいけど
映画好きでトランスフォーマーの一作目とかチャーリーズエンジェルとか見たことあると
あの特徴的な取水塔見るだけでテンションあがる
534異邦人さん:2011/10/14(金) 18:15:49.23 ID:Zb4jFCjG0
年末にラスベガスに家族で行きます。
子供たちとグランドキャニオンに行く予定にしていますが、現地ツアーでお勧めの会社がありますか?
数年前に妻と二人で飛行機を使ってグランドキャニオンに行きましたが、飛行機のゆれがひどく
今回は一日かけてバスで行こうと思っています。日本語添乗員がいる会社があれば教えて下さい。
535異邦人さん:2011/10/14(金) 18:21:50.08 ID:kDH6cix50
>>534
子供なんかにグランドキャニオンみせても一緒だよ
そこらの山登りに連れて行く方がよっぽど思い出に残ると思う

子供 「なんか山みたいなところにいったな」
536異邦人さん:2011/10/14(金) 18:42:12.98 ID:Gxs+k0eb0
子供連れならレッドロックキャニオンとか
537異邦人さん:2011/10/14(金) 20:07:40.25 ID:zjrsP8dt0
>>534
子供の年齢にもよりますが、ツアーじゃなくてレンタカーのほうが
子供のペースに合わせられてラクですよ
グランドキャニオンまでの運転が大変ならレッドロックキャニオンとか
冬ならデスバレーもおすすめです

子供が小さいならレッドロックキャニオン近くのオールドネバダとか
喜びそうですね
538異邦人さん:2011/10/14(金) 20:20:34.73 ID:9Jbsmhe90
>>531
ふ〜ん
なんだかわからないがアンタはアメリカの事情通なんだね
539異邦人さん:2011/10/14(金) 20:44:31.29 ID:6glVutj10
>>520
バケツ懐かしいな。

サーカスサーカス横のカジノ小屋の客寄せホットドッグも10年前は$1だったよな。

おっさんたちは腰にウエストポーチを巻いてた時代だw
540異邦人さん:2011/10/14(金) 22:01:15.20 ID:jvj8QNe60
>>535
お前のガキがバカなだけだろw
>>534
日本で運転してるならバスよりレンタカーの方がいいと思う。
子供が何歳か知らないけど、親父の格好いい所も見せるチャンスでもある。
541異邦人さん:2011/10/14(金) 22:43:42.52 ID:yPNyU54kO
>539

おぉ、やっとあのホットドッグ知ってる方に出会えた。

ストロベリーショートケーキも食べましたか?

そのカジノ小屋入り口横に5¢コーヒー・10¢ドーナツも売ってましたね
貧乏旅行だったのでよくお世話になりました
542異邦人さん:2011/10/15(土) 00:05:37.71 ID:2ZWpig2G0
グランドキャニオンの話題になると
やたらレンタカーすすめるのはいつも同じ人が書いてんの?
543異邦人さん:2011/10/15(土) 00:30:36.53 ID:2YcfDCt+0
>>542
俺は何度か書いたが、最低でも後2人はいるな。
ベガスは恐らく本土では一番日本人リピーターが多いから同じ事を薦める人も多いだろう。
実際経験すれば条件にもよるがそれがベストだろうという意見になるのが普通。
むしろ何で君が同一人物が強固に主張してるかのように疑ってるのかが疑問だわ。
544異邦人さん:2011/10/15(土) 00:45:10.84 ID:0VKJV8R30
>>542
537を書いたのは自分で、以前もレンタカーの話題に参加したことがあります。
実際グランドキャニオンや、ラスベガス拠点のアメリカドライブが好きなので…。

特に子供さんの年齢が低い場合、はしゃいだり声をあげたりする時
ツアーバスだと気を使いますが、家族だけの車なら気兼ねがいらないし
自分のペースで休憩もできるし便利かな、と。
545異邦人さん:2011/10/15(土) 02:08:56.94 ID:QAZH0q1M0
えっ、グランドキャニオン?
飛ぶ物 < 乗り合いツアー < レンタカー でしょ、普通に考えて
その他の利用価値あるしね、車借りちゃえば
私も車派です!

>>534の日本語搭乗員の必要度が気になるけど、ホワイ?
546異邦人さん:2011/10/15(土) 03:23:55.18 ID:iq2I4xB50
放射能で汚染されたネバダに行くやつアホ
547異邦人さん:2011/10/15(土) 04:26:52.88 ID:hRltB0Dr0
>>522

>モノレールを空港まで延伸したら大化けしそう

空港のタクシー待ちはウザイね
548異邦人さん:2011/10/15(土) 05:45:37.42 ID:/LjdtLjP0
俺もレンタカー薦めたことが何度かある
549異邦人さん:2011/10/15(土) 10:06:52.39 ID:00ZSLf0X0
放射能で汚染された日本にいるやつアホ
550異邦人さん:2011/10/15(土) 10:21:48.74 ID:XLan22Mj0
そろそろ車でのグランドキャニオンやばくね?
路面凍結とか雪とか
まだ大丈夫だっけ?
おれはデスバレーが好きだな
夜の空すんげーぞ
551異邦人さん:2011/10/15(土) 13:30:44.34 ID:KA3YdDyE0
>>534
このスレで聞くと「バスで行くのだけど」と明記しても
「レンタカーで行け」と言う単脳しかいないので気を付けろ
それから免許が無いと言うと、家族旅行なのに「免許を持っている奴と行け」とか、
更には「今から免許を取れ」と言うバカが現れるので気を付けろ!
552異邦人さん:2011/10/15(土) 17:57:31.78 ID:nsxWbEb70
まだ根に持ってるのか
可哀想な奴だな
553異邦人さん:2011/10/15(土) 18:12:54.67 ID:6VyFLUTCO
免許取るんだったら、グランドキャニオンへ行けって言われるより、ましかなとw
554異邦人さん:2011/10/15(土) 19:37:53.03 ID:hn+1bTvU0
名億光年輝く星にも寿命があると教えてくれたのはあなたでした♬
555異邦人さん:2011/10/15(土) 21:25:51.72 ID:A4xi4oRt0
>>550
おれもデスバレーの夜空は凄いと思った
当時商売で不運が続いてかなりムシャクシャしていて気分転換で一人旅で行ったんだが
あの満点の星空と無音の世界に浸っていたら悩んでいることがバカらしくなった
人生を見つめ直すには最高の場所だと思う
556異邦人さん:2011/10/15(土) 21:46:56.40 ID:jBAcfcJl0
>>555
気持ち悪いほど密度が高い満点の星空
あとからあとから落っこちてくる流れ星
耳の異常かと思えるほどの静寂
他にもそういうところあるだろうけど
俺はこれからも何度でも
空が焼け 星をまたたかせ 暗黒から朱に染まってゆくのを見るために
デスバレーに行くぜ
もしかしたら出会うかもね
そんときゃよろしく
でもおれ、次の渡米は極寒のナイアガラ見に行くんだけどね・・・
557異邦人さん:2011/10/15(土) 21:59:06.73 ID:A4xi4oRt0
>>556
いってらっはい ノシ
流れ星は確かに凄い
今の日本で車で行ける範囲ではあの流れ星を見るのは難しいね
関東からなら美ヶ原高原ぐらいかな
でもデスバレーの方が圧倒的に凄いが
558異邦人さん:2011/10/15(土) 22:25:32.28 ID:OjYRlH/10
>>551
単脳って初めて見る言葉だが何語?
「バスで行くのだけど」と明記?
「バスで行こうと思っている」だろ?歪曲するなよw
まあ今から免許取れとか言ってた奴は確かにおかしいな。でもそんなのは一人だけだろ。
559異邦人さん:2011/10/15(土) 22:54:48.86 ID:/LjdtLjP0
>>551、558
免許取ることも考えたら?って書き込んだの俺だ、スマンね
俺自身めったに行けないもんで、質問した人が同じような立場ならば
免許とってでも見返りがあるくらい価値があったと言いたかったんだけど
560異邦人さん:2011/10/15(土) 23:47:50.37 ID:ZsR5fOL50
>>540
と、馬鹿が言う
561異邦人さん:2011/10/15(土) 23:59:00.88 ID:Pa5J87oN0
Death Valleyなら満月の夜にDantes Viewからみる下界が素晴らしい。
塩湖が満月の光に照らされて。。。。
少々危ないかもしれないので自己責任で。。。
562異邦人さん:2011/10/16(日) 00:18:15.20 ID:oWOUpGCH0
>>560
何だ、図星で
563異邦人さん:2011/10/16(日) 00:25:25.16 ID:oWOUpGCH0
おっとw
図星で悔しかったか?
普通の子供には大人以上に印象的なもんだ。
お前の書き込み色々とバカ丸出しだよw
564異邦人さん:2011/10/16(日) 00:54:44.80 ID:T6XmB78V0
ラスベガス周辺なら明かりの無いところはそこらじゅうにあるけどね
565異邦人さん:2011/10/16(日) 04:31:53.03 ID:RH2LLkvp0
ID:oWOUpGCH0  ← アホ
566異邦人さん:2011/10/16(日) 05:32:24.92 ID:wypMrSn20
>>561
夜明のダンテ'ズ ビュー行きたいんだけど
昼間でも高所恐怖であの坂道をゆっくりゆっくり上る俺
でも今度挑戦してみるかな
写真撮りたいなw
567異邦人さん:2011/10/16(日) 10:16:05.21 ID:Cc+neCV/0
もうみんなベガス行ってスッキリしてこい
568異邦人さん:2011/10/16(日) 15:42:16.27 ID:hg5+hmIl0
うむ。今夜から出発。やっとだ!
待ってろよベガス!!
まぁ身ぐるみ剥がされて帰ってきまふw
569異邦人さん:2011/10/16(日) 19:07:01.89 ID:eCytEDfs0
もうすぐベガス!
今回はクラップス、やってみたいな。



570異邦人さん:2011/10/16(日) 20:50:14.13 ID:RpSXk2Ki0
行きたいなあ
しばらくいけないなあ
571異邦人さん:2011/10/16(日) 21:24:44.79 ID:0XnwgrWNO
年末までの辛抱ぢゃ

あと二ヶ月半ぢゃのう

572異邦人さん:2011/10/16(日) 23:12:46.89 ID:KIjBQFIq0
1日目 夜、ラスベガス着 【ラスベガス泊】
2日目 レンタカーでドライブ
3日目    〃
4日目 ドライブ→夕刻にはラスベガス到着し、ショーを楽しむ。【ラスベガス泊】
5日目 午後ラスベガス空港発

グランドキャニオンとモニュメントバレーを見たいのですが、
おすすめのプランをご教授ください。
573異邦人さん:2011/10/17(月) 00:03:51.46 ID:dniDwQRz0
ウィンやマンダリンオリエンタルクラスのホテルに泊まるなら
レンタカーもそれなりじゃないと恥ずかしいことになりますか?
ラスベガス旅行は高級ホテルに安く泊まれるチャンスだけど
それに合わせて車にもお金掛けなきゃならないなら予算オーバーしちゃうんで。
574異邦人さん:2011/10/17(月) 00:48:45.33 ID:CpgZF++A0
そんな事気にしてんのかよw
セルフパーキングに停めりゃ気にする必要なし。
まあ自分が恥ずかしいと感じるなら恥ずかしい。
でも他の誰も何とも思ってないよw
575異邦人さん:2011/10/17(月) 02:23:26.83 ID:NQhsd3ql0
>>573
予算オーバーしちゃうんで。


それなら、できないこと考えてもしょうがない。
576異邦人さん:2011/10/17(月) 03:31:48.85 ID:A+3dJUOI0
>>572
運転手が複数いて運転を交代できるならいいですが
1人で運転する場合そのスケジュールだとキツそうです
運転する距離が長いし、時差ボケで居眠り運転の危険も
あるので…

どちらか1か所に2泊するほうが体がラクだし
雄大な景色をゆったり楽しめるかと

どうしても両方行くならモニュメントバレー先のほうがいいかな

577異邦人さん:2011/10/17(月) 09:38:58.07 ID:1C4FrXxr0
俺、一人で一週間レンタカーでネバダ走りまくって走行距離2000q以上
眠気とアブダクションが(俺の場合サンダーストームも)危ないからおススメしない
でも最高だったぜ
>>572
モニュメントバレー行くのはきついと思う
アリゾナのメテオクレーターぐらいにしといたほうが無難かも
578異邦人さん:2011/10/17(月) 10:26:42.12 ID:dniDwQRz0
>>574
高級だからバレットだけかと思ってたんで。
せこくティップを気にしてたりしてんですけどセルフあるなら心配ないやw

>>575
言われると思ったw
できないわけじゃないから考えちゃうんですよねー。
579異邦人さん:2011/10/17(月) 10:42:32.48 ID:HWT8X49pi
きもっ
580異邦人さん:2011/10/17(月) 11:07:46.89 ID:1C4FrXxr0
>>579
傍から見るとアンタがきもっ
581異邦人さん:2011/10/17(月) 13:35:10.94 ID:c/kuSZA90
ラスベガスの中心部って映画館ってあるんでしょうか?
582異邦人さん:2011/10/17(月) 13:57:00.72 ID:fvG7kNcNP
>>581
MGMの北隣にUnited Artistsの映画館があったと思うけど
まだあるかな。
583異邦人さん:2011/10/17(月) 15:02:24.13 ID:kJQBNvw50
>>576
>>577
>>572です。ありがとうございます。
運転は自分一人です。運転技術、体力は人並みです。
モニュメントバレーが見たくて、当初予定していた2月発を雪の降らない6月に延期しました。
5泊7日が精一杯なので、ザイオンやアンテロープは諦めてます。

グランドキャニオン、モニュメントバレー、メテオクレーター
フラッグスタッフやカイエンタに2泊してこの3か所をうまく廻るルートプランをご教授ください。
お願いします。
584異邦人さん:2011/10/17(月) 15:13:01.86 ID:kJQBNvw50
もしかして、フェニックスin,ラスベガスout
の方が楽かしら。。
585異邦人さん:2011/10/17(月) 16:14:16.39 ID:wtP14leA0
ベガス〜グランドキャニオン〜カイエンタ一泊
カイエンタ〜モニュメントバレー〜ウィンズロウ一泊
メテオクレーター〜ベガス
って感じでしょうか
宿泊はモーテルで
カイエンタ近辺は確かインディンアン居留地税だか取られて割高
眠いときはおれはヘビメタかけまくって歌いまくって体揺らして凌いでます
頑張って
586異邦人さん:2011/10/17(月) 16:15:34.36 ID:c/kuSZA90
>>582
MGMのとこにはありそうだね
映画関係のホテルだし
587異邦人さん:2011/10/17(月) 16:20:22.67 ID:wtP14leA0
あと都市・町を離れるときは燃料補給を忘れずに
それで俺は一回非常にビビったこと有り
結局事なきを得たが
588異邦人さん:2011/10/17(月) 16:22:19.72 ID:wtP14leA0
度々ですまん
地図でジャンクションの明記があっても
町がなくてガソリンスタンドもないこともあるからってことで

589異邦人さん:2011/10/17(月) 16:54:54.17 ID:kJQBNvw50
>>588
親切にありがとうございます><
とても参考になります。

今、色々調べてまして。。
1日目 夜、ラスベガス着 【ラスベガス泊】を
1日目 午後、フェニックス着 頑張って運転して【フラッグスタッフ泊】
にすれば、後々楽になるかな?
と考えてますがどうでしょうか?
590異邦人さん:2011/10/17(月) 17:41:14.98 ID:A+3dJUOI0
>>589
自分はフェニックスinベガスoutのルートでグランドサークルまわったこと
ないんですが、検索かけてみたら、フェニックス在住の方らしき
旅行記を見つけました。
フェニックス→モニュメントバレー→グランドキャニオンの順でまわってます。
時間配分の参考になるかもです。

http://suepy.web.infoseek.co.jp/album/grandcircle/mvgc2005/mvgc0501.htm

自分が行くわけでもないのに、旅行ルートについてあれこれ考えるのは
楽しいですね★
591異邦人さん:2011/10/17(月) 18:51:21.78 ID:KGM0CZXY0
ラスベガスっていうアメリカドラマ始まってみてるけど行きたくなった
11月に行こうかな?
592異邦人さん:2011/10/17(月) 19:09:55.85 ID:kJQBNvw50
>>590
・・・
このホームページ、参考になり過ぎて笑っちゃいました。

ありがとうございます!
593異邦人さん:2011/10/17(月) 22:09:11.36 ID:010pWir30
>>541
申し訳ないが、ホットドッグしか覚えてないんだw

10年前に初めて行ったベガスではサーカスに泊まって、朝はホットドッグが恒例だったよ。

5セントコーヒーは初耳だな。
594異邦人さん:2011/10/17(月) 23:39:49.88 ID:nivCrbCK0
>>591
それ、面白い?
595異邦人さん:2011/10/18(火) 09:14:03.03 ID:urQnY5QF0
>>591
俺の年代だとボナンザか
お土産屋じゃねえぞ
596595:2011/10/18(火) 11:41:06.19 ID:ccub3Kvd0
なんか間違えたみたい
597異邦人さん:2011/10/18(火) 18:45:18.63 ID:lrfaM4hM0
>>594
おもしろかったよ
カジノホストの話かな?
598異邦人さん:2011/10/18(火) 20:58:45.82 ID:fBjBR5bx0
レンタルしてみよかな。出てるのかな
599異邦人さん:2011/10/19(水) 02:21:26.26 ID:HFvv8n2RO
>598

私もレンタル出るの毎週チェックしてますが出てないみたいです。

FOXかAXNかどっちか忘れたけどそこで2・3回見て全部見たいなと思ってるんですけどね。

確かシーズン3くらいまでやってるみたいですよ。

早くレンタル出てほしいです。
600異邦人さん:2011/10/19(水) 07:45:51.48 ID:4MrPG8OgP
スロットマシンで、「手を出してください」ってお金を払う光景って
今でもある?
601異邦人さん:2011/10/19(水) 11:59:32.28 ID:fmO66Z650
>>600
大きく当てるか、マシンの不具合
602異邦人さん:2011/10/19(水) 12:31:37.75 ID:LqpYQGqAO
>>600
今でもハンドペイが基本だよ。 $30,000位までは、その場でハンドペイ。
実際に隣のオヤジがハンドペイで貰ってた。

WOF辺りのJPでは、別室での手続きになるだろうね。
100万ドルまでは、小切手か銀行送金が普通で、超える部分は10年とか 15年の分割払いが基本。

分割払い部分を DCFにて割引した上で一括払いも可とか・・・・


603異邦人さん:2011/10/19(水) 12:36:30.99 ID:4MrPG8OgP
>>601>>602
税金の処理をするのでもその場でハンドペイなんだ。d。
それって、手のひらの上に100ドルを1枚ずつ300枚乗せていくの?w
604異邦人さん:2011/10/19(水) 12:37:46.40 ID:4MrPG8OgP
今だと国債金利が下がってるから、一括でもらうとたくさんもらえそうだね。
605異邦人さん:2011/10/19(水) 12:54:00.03 ID:LqpYQGqAO
>>603
その通り。

俺も一万ドル近いハンドペイは在ったが、すべてハンドペイだよ。
税金は日本のパスポートと、過去の支払い時の書類(1042S)を提示すれば、取られないよ。 満額でハンドペイになる。

手のひらを上にしたところに『one、two、three ・・・・』って、数えながら払ってくれるよ。

606異邦人さん:2011/10/20(木) 00:04:43.06 ID:ilmiAgkb0
ま、1200ドル以上だっけ?儀式だよね
それより、もしハンドペイになったら相応のチップわすれずにねっ
607異邦人さん:2011/10/20(木) 00:09:51.28 ID:ilmiAgkb0
エリエール王子は、どこに泊まってたんだろう?
608異邦人さん:2011/10/20(木) 05:46:46.39 ID:iZN4wr9pP
>>606
R-Jで「払わない。これは俺の金だ」と書いてる人もいたな。
609異邦人さん:2011/10/20(木) 10:41:02.83 ID:mEKpBiuLP
>>606
先週6000$ハンドペイしてもらったんだが、どのくらいチップあげるのが相場かわからなかったから
とりあえず20$紙幣1枚渡したw
少なかったかのぉww
610異邦人さん:2011/10/20(木) 11:15:17.73 ID:iZN4wr9pP
>>609
アリだと思うよ。
俺はスロットだと0.5%-1%だな。ビンゴだと2%まで。
611異邦人さん:2011/10/20(木) 13:47:28.73 ID:FkLDUcNU0
>>610
それって紙幣数えるキャッシャーへのチップでしょ?
俺はテーブルゲーム派だけどディーラー陣へのチップ結構羽振り善く出しちゃうな
勝った時のカラーアップは端数プラス黒とか置いてた
笑顔で何十枚と百j札数えてくれるケージのキャッシャーには多くて20〜25jだね
FBコンプでタダ飯食う時はサーバーに30〜40%相当のチップ置いてくる

チップは絶対払わないって奴とは恥ずかしくて同伴できないな
612異邦人さん:2011/10/20(木) 13:50:46.52 ID:iZN4wr9pP
チップは払うヤツが正義でえらいからな。恐れ入りました。
613異邦人さん:2011/10/20(木) 13:53:02.36 ID:BoI28C1e0
プラザはいつオープンするの?
614異邦人さん:2011/10/20(木) 20:32:59.43 ID:RWksA8Wj0
>>613
何いってんだよググレカス
615異邦人さん:2011/10/20(木) 21:17:25.81 ID:G2IrI/+l0
>>614
馬鹿か?
616異邦人さん:2011/10/20(木) 21:43:05.36 ID:RWksA8Wj0
>>615
おまえがなー
617異邦人さん:2011/10/20(木) 22:35:13.44 ID:cW799ocw0
>>616
馬鹿か?
618異邦人さん:2011/10/20(木) 22:38:08.21 ID:K4aOBI3R0
お前らどこまで続ける気?
619異邦人さん:2011/10/20(木) 22:39:56.93 ID:ilmiAgkb0
>>609
いや、いいんじゃないだろうかww
俺は、すぐ気が大きくなっちゃうから$100とか行っちゃうんだがw
でもさ、ハンドペイの時って他にも1・2人来たりするから状況によって
考える。
620異邦人さん:2011/10/20(木) 22:45:25.89 ID:oYctpfQr0
すぐ気が大きくなって多重債務で破産したんですね。わかりますw
621異邦人さん:2011/10/21(金) 03:48:41.56 ID:EDeiPtMH0
シュリンプカクテルが
無性に食べたい!!

レシピ知りたい
622異邦人さん:2011/10/21(金) 06:05:34.38 ID:z8hz0GSg0
>>621
レシピもなにも
ゆでエビにカクテルソースぶっかけるか、添えるだけだろが
623異邦人さん:2011/10/21(金) 17:06:41.63 ID:p/D9K1n60
>>621
食った事無いのかよ
624異邦人さん:2011/10/21(金) 17:15:11.74 ID:ymVogNFF0
>>621
トマトケチャップと西洋わさびとレモン汁でソース作ってみたら
半カップ、大さじ1、大さじ1程の割合で
ウスターソースやチリソースを足してもナイス
625異邦人さん:2011/10/21(金) 23:34:07.32 ID:NMA0T7Yf0
>>607
>エリエール王子は、どこに泊まってたんだろう?

たぶんMGMのマンションかと。。
デポジット一億位から泊まれるそうです
隣では、タイガーが沢山の美女と滞在中でしたww
626異邦人さん:2011/10/22(土) 14:22:48.68 ID:YHbIvRhE0
wynnのエレベーターの前にいる宿泊客かチェックする
赤いジャケットを着た恐持てのおっさんにカードを見せろって言われたんだが生憎見当たらなく
持っていたパープルのチップ20枚位を見せたら
恐持てが一変、大笑いされながら 
ふざけて一杯おごってくれみたいな事を言われて
通してくれたよ
627異邦人さん:2011/10/22(土) 14:42:12.12 ID:LwLSddpX0
>>626
素敵な紋所だね
緑20枚じゃ駄目だったかも
おっさんもブレイクタイムには裏で笑い話してるんだろな
「キーカード見せろって言ったらパープル20枚見せられたよ」
「んで、通しちゃったのかよ」
「チップくれたのか?」
628異邦人さん:2011/10/22(土) 15:35:35.17 ID:YSNm5lSPP
>>626
で、カードがなくてそのあとどうしたの?
629異邦人さん:2011/10/22(土) 16:25:39.97 ID:JWfdILP/O
Wynnのパープルって何ドルチップの事かな?
$500-チップの事?

630異邦人さん:2011/10/22(土) 18:28:59.99 ID:eVaLw+1f0
>>625
日本に代理店があるところじゃないかな?マカオにも頻繁に行ってるから
ウィンやベラッジオも高額掛け金の日本人には愛想いいからな
631異邦人さん:2011/10/22(土) 23:09:43.41 ID:Y+IlHnMh0
ウィンのパープルって$100じゃない?
632異邦人さん:2011/10/22(土) 23:22:41.48 ID:GtJ+6rlR0
何言ってやがるw $100は黒だろjk
633異邦人さん:2011/10/23(日) 02:33:40.61 ID:B9TL2/Qr0
バリーズで黄の千貰った時、外径が少し大きいのに気が付いた
他でお目にかかっていないから比較できてない

  $1=青、茶が主
   5=赤
  25=緑
 100=黒
 500=紫
1000=オレンジ、黄
ラスベガスでは殆どのカジノが暗黙の了解とやらでこの色別に沿ってチップを作ってる
5千や1万は俺には分からん、ハイローラーさんにコメントしてもらおう
634異邦人さん:2011/10/23(日) 10:12:29.43 ID:wNkJAGn5O
$5,000-チップは焦げ茶色が多いね。 仲間内では俗称で『チョコレート』。
Wynnだと白になるから『ホワイトチョコ』w


多分、$10,000-チップって一般的では無いのかな。今まで見たことない。

シーザースの $25,000-チップは複雑なカラーリングしていたね。

635異邦人さん:2011/10/24(月) 14:04:20.80 ID:KFHo0sNw0
ベらのこげ茶は25000だね。
鬼のように積んで、バカラやってる
禿の中国人が忘れられない
636異邦人さん:2011/10/24(月) 18:02:15.41 ID:IVNev6lI0
>>628
当然、別にルームキーは持ってるから後は問題ないでしょ?
見せるゲストカードが無かっただけでしょ。

普通は別に持つ方が安全だし、俺はゲストカードだけすぐ出せるように持ってるよ。
637異邦人さん:2011/10/24(月) 19:14:57.90 ID:jocf1sujP
>>636
キーだけじゃダメなのか。そいつは面倒だな。
638異邦人さん:2011/10/24(月) 19:34:17.89 ID:IVNev6lI0
>>637
キーだけじゃダメでなく、カードキーは見せる必要ないし、
見せてもダメ、ゲストカード見せろと言われだろ?


面倒でなく楽で安全に出来てるいいシステムだと思うけど。

639異邦人さん:2011/10/24(月) 19:36:33.03 ID:jocf1sujP
>>638
ベラ泊まったことないけど、ゲストカードはいつも破って捨てちゃうからなあ。
これから気をつけるわ。
キーをスワイプして有効か確かめてるホテルもあった。
640異邦人さん:2011/10/24(月) 19:41:33.47 ID:z3yknw/P0
>>639
脳内ベラ
641異邦人さん:2011/10/24(月) 19:47:24.87 ID:IVNev6lI0
>>639
ゲストカード無いと食事とか部屋付にできんだろ?
後から全部コンプでタダにして貰うんだからさw
642異邦人さん:2011/10/24(月) 19:58:44.02 ID:jocf1sujP
>>641
部屋番号を口で言うか伝票に書いてIDを見せればやってくれるじゃん。
ゲストカードがあってもIDは必要だし。
643異邦人さん:2011/10/24(月) 20:08:07.39 ID:IVNev6lI0
>>642
ゲストカードが有るのに部屋番号を口で言うか伝票に書いたりせんわな。
だから知らなかったわ、そんな面倒なこと。

IDなんか見せてない気がするが、俺の記憶がおかしいか?
644異邦人さん:2011/10/24(月) 20:17:13.72 ID:IVNev6lI0
>>642
それより話戻して、ゲストカード破ってさ
どうやってエレベター前の検札を突破してるの?
645異邦人さん:2011/10/24(月) 20:18:25.03 ID:yY7zuOq20
アンコールに泊まった時
ゲストカードなんか求められなかったけど
wynnとはまた別なのかな
646異邦人さん:2011/10/24(月) 20:24:42.84 ID:IVNev6lI0
>>462
やはりどう考えてもIDなんか見せたこと無いぞ。
だって伝票もってきたらゲストカード挟んでチップの額とかも書いて渡すけど、
あれにパスポート挟んだことなんか無いぞw

ゲストカードと最初に登録したサインと照合してるだけだろ。
647異邦人さん:2011/10/24(月) 20:29:50.06 ID:VfnkhkOM0
普通キー見せるだけだよな?以前はそうだった。
いつからそんなシステムになったんだ?
648異邦人さん:2011/10/24(月) 20:32:51.54 ID:IVNev6lI0
>>645
それ常時じゃなくて人が多いときだけ
649異邦人さん:2011/10/24(月) 20:35:08.32 ID:jocf1sujP
>>646
そういうところもあるのかあ。
キャッシャーで払うようなレストランがほとんどだから知らなかったよ。

>>644
今までの俺の経験ではエレベーター前のチェックはカードキーしか
経験がないから。部屋番号がわかるものとキーを同時になくすと
まずいから、もらったらすぐに破ってた。
650異邦人さん:2011/10/24(月) 20:39:36.17 ID:IVNev6lI0
>>647
キーが持ち帰れるようになってからじゃないか?
家にも沢山のカードキーがあるから、これどこでも手に入るよな1回泊まれば?
651異邦人さん:2011/10/24(月) 20:45:35.96 ID:yY7zuOq20
へえー、なるほど
今月末久しぶりに行くので勉強になります
自分も今までポイしてたけどポケットにいれておくようにしよう…
652異邦人さん:2011/10/24(月) 20:47:12.11 ID:IVNev6lI0
>>649
嘘だろ?俺はベガスのホテルで食事してキャッシャーで払うなんて1回も経験がない
チェック頼むと必ずテーブルまで伝票もってきてくれるけど。
帰るまで席を立つようなことないだろ?

フードコートぐらいだろキャッシャーで払うなんてw
653異邦人さん:2011/10/24(月) 20:53:20.72 ID:+pYG8Kge0
なんかブルジョアな人が多いな。
654異邦人さん:2011/10/24(月) 20:53:41.54 ID:jocf1sujP
>>652
バフェはもちろんだけど、カフェでもキャッシャーで払うところもあるのよ。
しけたカジノに多いけど。

最近は部屋付けよりもポイントで払うことが多いし、ポイント利用に
PINが必要だとテーブルで払うレストランでもキャッシャーに行くことになる。
655異邦人さん:2011/10/24(月) 21:00:52.57 ID:IVNev6lI0
>>654
ごめん、食事は人それぞれだったね。


自分のカードの持ちかた書いておくよ。
自分は部屋のカードキーは財布の中、これは部屋の出入り以外必要ないからね

そしてゲストカードは裸でポケットに入れてる、これは出す機会が多いから
それとサインまでわからないから落としても心配無いと思っているから
出しやすいようにポケットに入れておくだけ。
656異邦人さん:2011/10/24(月) 22:13:53.44 ID:z3yknw/P0
>>650
置いてけよ
657異邦人さん:2011/10/24(月) 22:27:40.32 ID:jocf1sujP
>>656
持って帰ってデータ解析して遊ぶだろ普通。
658異邦人さん:2011/10/25(火) 02:02:46.73 ID:15Va6djY0
エレベーター前で構えてルームキーの目視確認だけじゃ宿泊客以外のアクセスを阻止出来ないだろう
去年聞いた話だけど使用済みのキーカードが1枚20ドルほどで売買されるらしい
悪事の用途と言ってもそのまま客室に入れる様な物じゃないし、エレベーターや廊下で引ったくり等出来る訳無い
客の安全がホテル側の建前なんだろうけど本音はエスコート等ピンク業界関係者の締め出しだろ
チェックしているホテルは大抵ハイソな処、四六時中では無く下心がピークする時間帯に合わせてる
顔認識システムをフルに活用してアクセス制限すれば効率は上がるだろうけど客当たり良くないだろな
今のところ署名入りのゲストカードをチェックするのが妥当なところなんだろうね
659異邦人さん:2011/10/25(火) 02:07:53.20 ID:t/xG4uCy0
サーカスサーカス泊まったけどそんなチェック無かった
安宿だから?
660異邦人さん:2011/10/25(火) 02:52:06.01 ID:xBj0YMuD0
え?ゲストカードって何?ww
チェックインの時にカードキーを入れてくれるルームナンバー書かれた紙のやつ?
だとして、あれを本当は持ち歩いて、ルームチャージするものなの?知らんかったw
いままで、すべて伝票に自分でルームナンバー書き込むか、店員に口頭で言って
ルームチャージにしてたよ。ID見られたことはないけど、ファミリーネームはよく聞かれたなぁ
661異邦人さん:2011/10/25(火) 04:52:07.55 ID:x6r6rFdzP
>>563
本当だよなw
2ちゃんてお金持ち多いよなぁ
662異邦人さん:2011/10/25(火) 08:42:55.23 ID:7GebWpdp0
パープルなんたらと書き込んだ者だが
エレベーターでチェックされたのはwynnではルームキーのみ
このルームキーはプレイヤーズカードでもある
wynnでの飯はすべて部屋付けにしてたが
どのレストランでもルームナンバーとファーストネームを聞かれたのみだった
ゲストカード?知らん。
中華とコリアンが幅を聞かせる前はもっとおおらかだった記憶があるが
最近はベガスに限らず何処でも本人確認は厳しくなった。
663219:2011/10/25(火) 09:47:01.13 ID:CYEG7Vjv0
>>653
安心しろ
おれは貧乏旅派だ
7日くらいベガスに行ってるがMGMレベルですら、俺は泊まったことねえぞ
いつもホテルのHPの宿泊レートカレンダーと航空会社で検索かけて運賃をチェックだ
664異邦人さん:2011/10/25(火) 10:38:59.59 ID:8Co+ZgddO
MGM系のホテルだと、例えばマンダに泊まっている時に、ベラの飯を食ってもマンダの部屋付けに出来るんだね。
一度、MGMのシブヤで鮨を摘んだ時には、マンダの部屋付けでOKだった。
Mライフカード出して、ルームNo.と名前を聞かれただけだったよ。

ハラス系も一緒かな?

665異邦人さん:2011/10/25(火) 10:45:55.49 ID:9Rr0dQtaP
>>664
ハラスもできるよ。Bill'sはできないかもしれないけど。
MGMもサーカスサーカスはできないんじゃない?
666異邦人さん:2011/10/26(水) 01:49:39.30 ID:gJu+x48R0
MGMグループの中でサーカス*2ってどういう扱いなんだろね。
Mlifeにも出てこないし。グループとはいえ、蚊帳の外扱いな感じに見える。
667異邦人さん:2011/10/26(水) 02:32:03.78 ID:vCTJ3AYb0
>>666
裏にはマフィアとの・・・
668異邦人さん:2011/10/26(水) 03:22:30.95 ID:cjVoc7wN0
サーカスサーカスのバフェに出てきた謎チャーハン
米がカチカチだった
669異邦人さん:2011/10/26(水) 16:30:01.57 ID:/g1H9tMu0
>>668
それ、tight friedriceってやつ。 美味しくないよね。
670異邦人さん:2011/10/26(水) 17:14:14.20 ID:ZYunkDBd0
>tight friedriceってやつ

ラーメンの「バリ固」みたいなもんかw

671異邦人さん:2011/10/26(水) 19:53:10.79 ID:gJu+x48R0
Mlife のオファーを久しぶりに見てみたら、
ラクソーで年越し3泊Suite、$400フリープレイ、$250食事がついてるのが
あるが、既にマンダのホストに年末頼んでしまったから、断りづれぇ、いや
断れねぇ・・Orz。
「やっぱり年末行くのやめたー」とか言い断って、ラクソーに泊まってたら、やっぱ
わかっちゃうんだろうなぁ
672異邦人さん:2011/10/26(水) 20:13:42.01 ID:tKYJKOMJP
>>671
素直にラクソーでこんなの出たからキャンセルするとか、
お前ももっといいものよこせとか言ってみればいいじゃん。
673異邦人さん:2011/10/26(水) 20:17:40.52 ID:Gvnw+fUN0
>>672
正しい
674異邦人さん:2011/10/26(水) 23:12:17.63 ID:gJu+x48R0
いやー確かに正しいんだけど、正しいのはわかるんだけど
言えねーww マンダのホストは悪名高きアノ女だしw

両方ブックしたらどうなるだろ?ばれるかな。ばれるよなー
いや、それ以前になんかまずいことになりそうだなw
675異邦人さん:2011/10/27(木) 03:01:12.12 ID:VsHmhP7a0
馬鹿じゃねーの
676異邦人さん:2011/10/27(木) 07:26:52.91 ID:W9H03LyTO
>>674

たしかにな

MGM系のホテルだったらどこに泊まっても判るし、どの位勝ち負けしているかも、全てお見通しさ。
あのオバさんも、最近は日本人客が少なくなって来たのか、日本語での会話がおかしくなりつつあるなぁ。w

で、門手には日本語OKなホストは、居なくなっちゃったのかな。
萬田はベットレベルが高めだから、ビンボーギャンブラーには、チョト辛いんだな。


677名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 17:55:39.57 ID:OhCIvM7A0
大王製紙のハイローラーってどこのホテルで100億すっちゃったの?
知っている人はいない?
678異邦人さん:2011/10/27(木) 19:30:03.10 ID:OiGvEAAM0
それを知ってどうするのかを知りたい。
679異邦人さん:2011/10/27(木) 19:33:32.51 ID:NoYVBWHsP
ハマコーってどこだっけ?
680異邦人さん:2011/10/27(木) 20:03:17.25 ID:fcMeHpwQO
>>678
そのカジノは絶対に儲からないってことだよねw
681異邦人さん:2011/10/28(金) 01:30:48.61 ID:Ki7bjvC00
>>677,680
エルコルテツ
682異邦人さん:2011/10/28(金) 18:50:36.47 ID:0NBMTJCu0
>>681
マジすか?
683異邦人さん:2011/10/29(土) 16:19:07.39 ID:HRxdfpz+0
半月後にネリスエアショーだけど行く人いる?
684異邦人さん:2011/10/29(土) 16:26:33.27 ID:fwNUrTj20
何かと思ったら航空祭のことか
http://www5f.biglobe.ne.jp/~O298/nellgui01.html

70円台のうちにもうラスベガス一回行きたいな
685異邦人さん:2011/10/29(土) 16:41:17.33 ID:In9oOLj10
60円台待たずに?
686異邦人さん:2011/10/29(土) 16:58:33.18 ID:fwNUrTj20
まだ下がるのかなぁ
687異邦人さん:2011/10/29(土) 17:00:54.13 ID:fwNUrTj20
ドルが
688異邦人さん:2011/10/29(土) 17:10:54.42 ID:TX5ZOekcI
俺は博打しないからサーカスサーカスが好きだな
安いし楽しいホテルだ
689異邦人さん:2011/10/29(土) 18:30:01.37 ID:fwNUrTj20
>>688
落ち着いた感じがいいよね
北部も盛り上がって欲しい
690異邦人さん:2011/10/30(日) 18:20:10.78 ID:vz4AOSjc0
ストリップ周辺の火山とか噴水とか海賊船もすごいと思ったが、
アーケードの屋根全体の電飾がいちばん感動したかも。
691異邦人さん:2011/10/30(日) 19:54:30.34 ID:ZLtHPS+U0
>679 今はVenetian, Palazzoなどを経営しているかつてのSandsだと思う。
692異邦人さん:2011/10/30(日) 19:54:59.01 ID:4i48jo290
>>676
やっぱ、MGM系だとばれちゃうんだね。ま、そう思って滞在後半戦のホテルはphにしたんだけど。
モンテは日本語OKホストいなかったよ(8月時点で)。従業員にも居ない。
唯一、セキュリティに一人カタコト通じる奴がいる。
693異邦人さん:2011/10/30(日) 21:33:33.87 ID:OFCzD2wMP
ESPNのポーカー番組収録してるホテルってどこら辺にある?
694異邦人さん:2011/10/30(日) 23:01:52.31 ID:Yis0qmUs0
年末に家族(妻 8歳の女 12歳の男)でラスベガスに行きます。(6泊滞在します)
ホテルも飛行機も予約済みですが、さて子供向けに何かお勧めの遊びはありますか?
一日はグランドキャニオンに連れて行こうと思っているのですが。
夜はOやKAなどに行くつもりです。
10数年前には、各国のコーラが飲めるコーラ館みたいなのがあった記憶があるのですが、
今はないのでしょうか?
うーん、どこへ連れて行きましょうか?
695異邦人さん:2011/10/30(日) 23:07:48.50 ID:jjqGPJza0
>>694
flamingo blv.を東へ行ったところにある99セントショップ。カラフルなお菓子からキッチュなおもちゃまで、そりゃあもう盛り沢山に揃ってます。
696異邦人さん:2011/10/30(日) 23:51:19.95 ID:xQ56u9z9P
>>694
world of coca-colaは博物館はすでに閉鎖、ギフトショップだけあります。
697異邦人さん:2011/10/31(月) 00:35:00.42 ID:D39L+LFi0
ダメリカなんて行って何が面白い?
698異邦人さん:2011/10/31(月) 00:42:58.47 ID:VOPUxmf10
>>694
M&Mのチョコレートショップに
無料で見られる3D映画と
チョコレート工場をイメージしたちょっとしたアトラクションがありました
12歳の男の子なら「フーン」って感じかもしれませんが
お店であれこれ見てお土産選びがてら楽しめるかもしれません

動物好きならMGMのライオンとかミラージュのプチ動物園とか
マンダレイベイの水族館とか

年末ならきっとクリスマス飾りがあちこちに残ってると思うので
ベラッジオのボタニカルガーデンとか綺麗かもしれませんね
699異邦人さん:2011/10/31(月) 00:49:55.48 ID:bd8JLrls0
>M&Mのチョコレートショップ
M&M'sのキャラって独特でキモイな。
去年行った時にイヤゲモノとして何点か買ったけど。
700異邦人さん:2011/10/31(月) 02:20:00.24 ID:ObpAuUQI0
12歳だとサーカスサーカスは厳しいか
701異邦人さん:2011/10/31(月) 06:40:39.44 ID:9QjZNs8W0
結局大人の街だな
702異邦人さん:2011/10/31(月) 07:38:43.70 ID:tPWecXNd0
>>694
町を歩いていればメキシコ移民みたいな人がコールガールのチラシ配ってますよ。12歳だとセックスもする年齢だろうし、親子丼コースとかあった気がするのでどうですかね?

親子4人でアメリカ人とセックス三昧、一生の思い出になると思いますけど。
703異邦人さん:2011/10/31(月) 08:05:32.75 ID:9ZsPmsbD0
えっ
なにこれ笑うところ?
704異邦人さん:2011/10/31(月) 08:45:57.79 ID:lQutAnuo0
いや、>>702は本物だと思う。
気持ち悪い。
705異邦人さん:2011/10/31(月) 08:49:00.58 ID:fnJqaHqI0
>>692
そんなに必死になって日本語しゃべれる人を探していたのかと…
英語を喋れなくてもベガスは楽しめますか?
706異邦人さん:2011/10/31(月) 08:56:23.08 ID:LqUDOFT10
>>702
チラシ使って出来ると思い込んでいる時点で終わってるね

>>705
大丈夫だよ!
707異邦人さん:2011/10/31(月) 10:25:56.91 ID:SjJOcEGG0
>>705
俺、英語カタコト以下しかしゃべれねえけど
ホテルのHPで宿泊の予約して、レンタカー借りて地元のスーパー行ってビール買いだめして
あそびまくってるよ(普通の遊び方じゃないから友達は付き合ってくれないけど・・・)
英語しゃべれるようになりたいけど、そうなる前に行っちゃうのね
いままでトラブルなかったけど不安は有ったりするんだけどね
708異邦人さん:2011/10/31(月) 10:59:06.90 ID:AWCogHQG0
>>694
ショーならば、OやKAもいいけど、子供受けならばマジックショーや
エクスカリバーのトーナメントオブキングも評価が高い。
思いっきり遊べるところならば、サーカスサーカスのドーム遊園地+
アーケードゲーム+サーカスショー。
レンタカー使うなら、アメリカらしい巨大ショッピングモールも面白い
んじゃないかな。ブルバードモールとかターゲットとか。
レンタカーがあれば、レッドロックキャニオンとか他のスポットもあるが、
グランドキャニオンを既に予定しているなら、これは不要かな。
あとは、ストラトスフィアタワー、ベラジオの噴水、ダウンタウンの電飾アーケード、
リオのショーインザスカイ・・・。他数々
709異邦人さん:2011/10/31(月) 11:02:10.93 ID:AWCogHQG0
>>694
小ネタだが、12歳を連れてエクスカリバーに行く機会があれば、
地下ゲームコーナーにあるレーザー光線のアトラクションに
是非挑戦させてやってくれ。
710異邦人さん:2011/10/31(月) 11:23:22.47 ID:t9lqV/NW0
>>697
ダメリカってどこ?
711異邦人さん:2011/10/31(月) 13:08:12.77 ID:P+RXrCH70
>>705
いや、日本語が話せるホストが居るか聞いただけ。以前居たからだけどね。
日本語話せるホストは今いるのか?ってピットボスに聞いて、今は日本語話せるのは
セキュリティに一人居るだけって言われて、ああ、そいつなら知り合いだよ。って話し。

英語は喋れなくてもまったくベガスは問題ないよ。ただ、カジノで話しかけられたりした
時に、話せた方が数倍楽しめるってのはある。

>>694
俺も、年末は子連れだけど(中学生二人) >>708 の意見にかなり近い予定だよ。
24時間バフェめぐりも予定に入れてる。(もしかしたら2日w)
年越しの瞬間は、ストリップがいいのかダウンタウンがいいのかは、ちょっと悩んでる。
712異邦人さん:2011/10/31(月) 13:38:15.26 ID:ObpAuUQI0
こうやって見てると奥さん子供が居る勝ち組が多いね
ラスベガススレで彼女居ない歴=年齢って俺だけじゃ無いのかという不安が
713異邦人さん:2011/10/31(月) 14:43:55.71 ID:9ZsPmsbD0
はいはい!ここにも魔法使いがいます!
金さえあれば童貞一人でも楽しめるベガス最高!
714異邦人さん:2011/10/31(月) 17:54:29.45 ID:c71TZeFUP
>>712-713
なにこれ?
715異邦人さん:2011/10/31(月) 18:07:00.77 ID:c71TZeFUP
>>714
あ、なんでもない。勘違い。
716異邦人さん:2011/10/31(月) 18:27:02.63 ID:ObpAuUQI0
スカイマーク辺りが国際線就航の目玉としてラスベガス直行便就航してくれないかな
717異邦人さん:2011/10/31(月) 19:08:55.44 ID:t9lqV/NW0
>>716
してくれないです。
718異邦人さん:2011/11/01(火) 00:29:16.13 ID:CpIdmENV0
スカイマークでラスベガス直行とか、怖いよw
719異邦人さん:2011/11/01(火) 01:51:39.82 ID:hBZq/TDW0
>>712
家族でベガスってのはもう時代遅れだと思うよ
最近のアトラクションやエンターテイメントはレーガン夫人が見たら失神しそうな程のセックスアピールをw
主催側が家族対象を諦めて20代の客層を狙ってる

リトルアムステルダム、そろそろ実現するのかのう?
720異邦人さん:2011/11/01(火) 05:06:16.91 ID:f3Tgn9gQ0
>>719
だよねー。なのでエロエロ親子の>>694に親子丼コースすすめてあげたのに。。。クスン。。。

子供の年齢からして彼らがセックス目当てなのあきらかじゃんネー?息子のワイルドセックスにママ涙って所でしょ。
721異邦人さん:2011/11/01(火) 05:29:12.91 ID:hBZq/TDW0
アダルトエンターテイメントを18歳未満の子供に提供すると提供関係者、会社も厳重に罰せられる
未成年絡みの性犯罪に対する重刑を理解していないお前は単なる下衆
ロムっていろと言っても無理だろ、以後スルー
722異邦人さん:2011/11/01(火) 08:05:36.07 ID:mUcIxsmB0
人間のクズにもさらに下の下がいるんだな
723異邦人さん:2011/11/01(火) 09:42:01.95 ID:RSHp0HtrO
>>708
ショーインザスカイは子供にはちょっとエロくないか?
724異邦人さん:2011/11/01(火) 10:25:56.60 ID:vkx28ctw0
>>723
でもキラキラしたアクセ投げてくれるから子供たちにはお誂えかと。
725異邦人さん:2011/11/01(火) 14:52:09.91 ID:R+3DBi5Z0
スカイマークが無理なら
JAL復活とかANAが787の目玉で就航とか
726異邦人さん:2011/11/01(火) 15:30:22.01 ID:u8meOkhi0
アメリカはテレビでドラゴンボールを放映しても
ブルマの乳首は移せないほどうるさい国なんだよね(おれは日本でも米国でも見ていないんだが)

結局、変態な考えを持つ奴は自滅するだろ
どこの国にいても

727異邦人さん:2011/11/01(火) 20:26:26.50 ID:oBMxWpJt0
それ以外も暴力シーン、ナチスを連想させるようなアニメもダメで
CMでは酒を飲むシーン(飲む直前で映像が切れる)や下着CMでは
素肌を出すのはNG(服の上からブラジャーを着用)など、先進国では
一番うるさい国ではないだろうか?
728異邦人さん:2011/11/02(水) 02:28:36.89 ID:Pin7G5FM0
>>726
ネットでの知識の披露ですか?w 実際確認もしてないのに聞いた話言わない方が良いと思うけどね。放送は普通にされてますよ?
729異邦人さん:2011/11/02(水) 02:42:33.92 ID:OltFyVqM0
そう苛めるなw
CATVと三大ネットワークの区別ついてないんだからw
730異邦人さん:2011/11/02(水) 02:43:44.91 ID:u2N0a2iQ0
>>728
アンカ違いな

>>727
ヴィクシーの下着、服の上から〜?
731異邦人さん:2011/11/02(水) 02:45:08.06 ID:u2N0a2iQ0
おお、>>726もたわいてるな
732異邦人さん:2011/11/02(水) 03:28:03.09 ID:vC7jFaYuP
>>727
でもB地区には寛容だよなw
733726:2011/11/02(水) 09:58:52.47 ID:u8z2jvmy0
ベガスに友達と遊びに行ったときに
そいつが部屋でテレビ見ててブルマの乳首消されてるって怒って
カジノから帰ってきて俺に話したってことだけどね
それをアメリカに住んでるやつにしたら
厳しいんだって言ってたんだけどな
まあ、どうでもいいけど
ネラーの決めつけって面白いな
想像力もちっと外出て磨けよ
734726:2011/11/02(水) 10:00:29.19 ID:u8z2jvmy0
”カジノから帰ってきた俺”な
二日酔いなんだ、勘弁してくれ
735異邦人さん:2011/11/02(水) 10:03:49.59 ID:ZPjADFM40
アニメベースの話がとてもキモイ
736異邦人さん:2011/11/02(水) 10:35:28.99 ID:OltFyVqM0
>ブルマの乳首消されてるって怒ってwwww

三回輪廻してこい
737726:2011/11/02(水) 11:13:59.85 ID:u8z2jvmy0
>>735
おれも漫画の話なんかしたかねえよ
俺の知ってるアメリカの放映基準の厳しさの話の一つ
現地に住んでねえからよくわからんがね

>>736
俺のダチに言え
738異邦人さん:2011/11/02(水) 12:38:50.21 ID:hYYAGsNS0
たかがマンガの乳首で何を争ってんだw
わざわざレス番名乗って説明するほどのことかいな

ストリップで配ってるピンクビラ、試しに中見てみたら
モデルの乳首は全部ピンクの星印で隠してあったよ
あと美少年モデルも載ってたのは衝撃だった
739異邦人さん:2011/11/02(水) 13:10:51.25 ID:u2N0a2iQ0
男の乳首は隠さないっての差別だ
740異邦人さん:2011/11/02(水) 17:38:38.91 ID:Pin7G5FM0
なんかアニオタの妄想スレ化してるw アメリカ、アメリカっていうけど州とかCATVとか毎の規制とか知らないのかね?w

以後妄想アニオタ726はスルーでww
741異邦人さん:2011/11/02(水) 20:01:26.67 ID:5TOYhdpy0
そんなことよりお前らに聞きたいことがある。

ダウンタウンでハーレーのイベントっていつごろやってんの?
時期あわせて遊びに行きたいんだ。
正確な情報とソースを教えてくれ。
742異邦人さん:2011/11/02(水) 21:34:10.97 ID:nMKviB5l0
友達とラスベガスに行くことになりました。
Oを観るのが一番の目的なので、ホテルはベラージオにしようかと思っていましたが
友達はグランドキャニオンを見たいらしいのでオプショナルツアーに申し込みます。
なのでちょっとでもホテル代を安くしようかな?と思い、

ツアー代金が
インペリアルパレス+0、ルクソール(タワー棟)+5000、ベラージオ+20000
だったら、どこのホテルがコストパフォーマンスがいいでしょうか?
レンタカー等利用しないので交通は便利な方がいいです。
743異邦人さん:2011/11/03(木) 02:04:16.18 ID:vkdBQKkK0
そのラインナップならインペリアルパレスじゃね
ルクソール〜べラジオは交通機関必須
インペイアル〜べラジオは徒歩圏内だ
744異邦人さん:2011/11/03(木) 02:38:34.96 ID:qJOnmm7g0
>>738
ジャネットの乳首露出程度で全米で問題になる国だからな。アメリカは。
745異邦人さん:2011/11/03(木) 03:16:42.74 ID:Krs64UD60
>>744
あれは視聴率ナンバー1の当然子供も観ているテレビ中継で、女性の乳首だったから。
野郎の乳首やRレーティングの映画でなら騒がれない。
746異邦人さん:2011/11/03(木) 04:49:37.84 ID:5HTXNfyn0
ラスベガスは有名ホテルが安いと聞きますが何処がお勧めですか?
1.ウエスチン
2.ヒルトン
3.ホリデーイン
4.ハイアット

出来ればビュッフェがおいしい、プールが広い所が良いです。やっぱりヒルトンですかね?
747異邦人さん:2011/11/03(木) 05:01:06.55 ID:MIX9BTgnP
>>746
ええとこれって釣りなの?
あまりにも高度すぎて判断できない。
748異邦人さん:2011/11/03(木) 05:58:10.15 ID:tke2mLof0
>>747
そうだね でいいんだよ。きっと
749異邦人さん:2011/11/03(木) 06:09:39.21 ID:qxpae49E0
>>746
マジレスするとウェスティンが良いと思う。ストリップに近いし、何よりカジノが充実。日本食屋も近くにある。ハイアットもなかなかだとは思うけどね。

ここで聞くと748みたいな性格が歪んだ奴らが多いから、まともな回答は得られないよ。初心者スレで聞いた方が良いかも。
750異邦人さん:2011/11/03(木) 06:35:59.28 ID:tke2mLof0
>>749
バフェがご希望なんだよ。あふぉ
751異邦人さん:2011/11/03(木) 07:52:50.32 ID:cofIQd8h0
そういえば、モンテの北側にあったのがホリデーインボードウォーク
だったよね。
といでに調べて見たら、ハラスも20年前はホリデーインだったそうだ。

でもってマジレスするなら、その4択で選べというならヒルトンで
いいんじゃね?
オフストリップではあるがモノレール駅があるので利便性は悪くない。
回答内容が>>748と一緒だが、俺の性格は歪んでるかい>749
752異邦人さん:2011/11/03(木) 07:56:11.76 ID:itUuFNp10
>>751
説明あるし、750みたいな悪態ついて無いから歪んでないんじゃね?
753異邦人さん:2011/11/03(木) 13:01:07.73 ID:AaBQBxtq0
>>741
http://www.lasvegasbikefest.com
これかなぁ?
毎年9月末っぽい
754異邦人さん:2011/11/03(木) 13:26:07.10 ID:K2V5hmtq0
>>753
おぉサンキュ。ダウンタウンにバイカーのおっさんたちがたむろして、警官が配置されるんだよな。
来年は単車見に行ってみようかな。
755異邦人さん:2011/11/03(木) 18:12:57.14 ID:WcgLyPEQ0
>>746

選択肢にはないですが、
コスモポリタンホテルはマリオット系列ホテルだそうで
バフェも評判いいです

ヒルトンはポイントを貯めるために毎回最低1泊はしてますが
バフェは大きな特徴はないですね
756異邦人さん:2011/11/04(金) 08:20:53.78 ID:ZSBM1ini0
>>755
でもコスモポリタンってエロ度高過ぎね?ショーガールが毎晩アヘアヘしてるし。ちょっと下品なイメージがある。
757異邦人さん:2011/11/04(金) 09:45:11.26 ID:cMa9opAb0
選択肢にない提案とか
それにまた追加情報とか

質問者に答えると言うより
自分の経験談に無理やり持ち込みたいだけの人が多くね?
758異邦人さん:2011/11/04(金) 09:51:29.87 ID:cc+OneXXP
>>757
だって質問自体が変なんだもん。
759異邦人さん:2011/11/04(金) 11:08:00.31 ID:cn4jjHEY0
>>756
できて間もないのに、どうしてそんなイメージ付いちゃったの?ARIAやVIDRAにはそんな印象ないの?
760異邦人さん:2011/11/04(金) 11:12:26.75 ID:h22aeKQk0
>>757
自分は、>>746さんがリストアップしたホテルのリストを見て
大手ホテルチェーンに泊まって航空ホテルマイルを貯めてる人なのかなと
思いました。(自分もよくそういうホテルの探し方するので)

なので大手ホテルチェーンで航空マイルが貯まる選択肢として
コスモポリタンをご紹介したまでです。

以前はプラネットハリウッドもシェラトン(スターウッド系列)だったんですが
脱退しちゃったみたいで残念です。

ネットの掲示板はいろんな情報が飛び交うところが魅力かと。
読んでるのは質問者さんだけとは限りませんから。
761異邦人さん:2011/11/04(金) 11:25:55.63 ID:cc+OneXXP
ベネチアンとパラゾがインターコンチになったのも忘れないでね。
762異邦人さん:2011/11/04(金) 12:28:00.57 ID:h22aeKQk0
>>761
いい情報教えてくださりありがとうございます!
763異邦人さん:2011/11/04(金) 17:49:08.29 ID:vpexfsMA0
>>759
行った事無いのかよ。。。毎晩ストリップ側でガンガン音楽かけてショー(?)やってるんだけど。

>>761
ウソ言うな、なってねーよ。アライアンスリゾートだからパートナーシップだけ。会員特典も制限されてるし。
764異邦人さん:2011/11/04(金) 17:55:02.46 ID:cc+OneXXP
>>763
制限されてるのって週末無料券だけじゃなかったっけ。
他になにかあった?
765異邦人さん:2011/11/04(金) 18:04:05.80 ID:vpexfsMA0
>>764
無料ミニバーとかプロモでインタコンチとしてカウントされないとか、アンバデスクは何もできないとか(予約変更とかホテル直接しか無理)。

アップグレードもストリプ側になるだけとかだよ。
766異邦人さん:2011/11/04(金) 18:18:39.38 ID:cn4jjHEY0
>>763
ありがとう。三年程ベガスから足が遠のいてるもんで。
767異邦人さん:2011/11/04(金) 19:01:41.54 ID:D7zUwLrO0
土曜日の朝8時からテレ朝でラスベガス特集だって
http://tv.yahoo.co.jp/program/48372380/
768異邦人さん:2011/11/05(土) 08:51:11.78 ID:K3s3fuMn0
なかなか始まらない…
769異邦人さん:2011/11/05(土) 12:41:31.40 ID:RYDor3G80
猪苗代湖と磐梯山いいな
770異邦人さん:2011/11/05(土) 12:46:08.31 ID:K3s3fuMn0
カレイ美味しそうだった
771異邦人さん:2011/11/05(土) 12:56:32.55 ID:RYDor3G80
いま録画してるのを見てるんだけど
カジノとか有料ショーも撮影してるな
一般人が撮ったら怒られるよね?
772異邦人さん:2011/11/05(土) 13:08:37.63 ID:RYDor3G80
使い終わったネオンサインが集められてるネオンミュージアムってのがあるのか
来週もグランドサークルやるっぽい
773異邦人さん:2011/11/05(土) 15:20:58.20 ID:K3s3fuMn0
>>771
シルクの劇場はカメラ出すとすぐスタッフ飛んでくる
劇場側のカメラマンが記念撮影して終演後に写真売ってるんで
勘違いするお客も多いっぽい
今日のは開演前だから許可したんだろうけど本編は流石に映像素材だったね

カジノも撮影禁止のはずだけど実際行くと
スロットのエリアとかで結構パシャパシャやってるのを見かけた
ゲームテーブルでおもっくそ狙わなきゃそれほどうるさくないのかも?
何にせよやらない方がいいんでしょうけど
774異邦人さん:2011/11/05(土) 15:45:19.68 ID:RYDor3G80
さすがにテレビ局は許可貰ってるんだろうな
775異邦人さん:2011/11/05(土) 15:48:10.19 ID:IFZylBQl0
>>771 >>773
深夜のベラサロンで一人でルーレットしていた時にたまたま要塞賭けがアタリ。
記念にとピットボスの女性に記念撮影を頼んだがダメだった。
プレーヤーは自分一人だからいいじゃないかと頼んだが、レギュレーション違反でダメのようなこと言われた。

貸し切りテーブルならOKなのかな?

776異邦人さん:2011/11/05(土) 17:06:00.83 ID:PjaBd6pUO
カジノによっては、結構ユルいところも在るよ。
スロットの大当たりは普通に撮れるし、係員に自分を入れて撮って貰った事もあるよ。
但し、ノーフラッシュが基本で、他の人は写さないようにするのがマナーだろうね。
お色気BJテーブルだと、ディーラーさんとのツーショットは、喜んで応じて貰えるよ。


一度、シーザースのスポーツブックで、Mr.ダイハード氏がロケ撮影していた事があったけど
あんときゃガードマンが五月蝿くて、一切、撮影は出来なかったな。

777異邦人さん:2011/11/05(土) 18:02:41.35 ID:G+Ln2l08P
ハイリミットは別だろうけど、カジノ内の撮影は言われてるほどは
うるさくないよ。お姉ちゃんが踊ってるテーブルとかは
記念撮影用にあるようなものだし。
778異邦人さん:2011/11/06(日) 02:17:25.61 ID:yD3nlmca0
ゲーム機やゲーム卓付近の無許可撮影は原則としてNGでしょう
拒否率が高いのはテーブルゲームの進行状況や、チップの配置が含まれる映像じゃないのかな?
ディーラーと並んでの記念撮影は大目に見られるだろうけど
カジノセキュリティーが何を守ろうとしてるかって、プレイヤーのプライバシーより銭だなw
779異邦人さん:2011/11/06(日) 02:26:00.40 ID:/+jkLEEQP
>>778
またこの話題かよw
780異邦人さん:2011/11/06(日) 02:40:57.25 ID:yD3nlmca0
>>779
ちょっと考えれば話題にもならずに済むんだろけどw
パチンコ屋で記念撮影する奴っているのかな
781異邦人さん:2011/11/06(日) 08:09:32.48 ID:KCwY9vF90
でもまぁ、実際撮影禁止場所でカメラ出して怒られてるの
国や言語に関わらずいるからなぁ

知っててもテンション上がって何も考えられなくなるんじゃ?
別に一枚ぐらい良いだろ?っていいたい訳じゃないよ

あんま関係無いけど、次にどっかのホテルに入る予定の
シルクドソレイユとマイケルジャクソンのショー
まずは北米でツアー公演 やってんだけど
youtubeにかなり長時間の盗撮映像がアップされてる
撮影禁止が明白で、何度も注意されるのに撮る奴はいるし
何の使命感かネットに流す奴も居るんだよなぁ
782異邦人さん:2011/11/06(日) 22:38:48.92 ID:f0hk+6kF0
タウンスクエアのボーダーズの後って何が入ったかわかりますか?
来月行くんですが9月に行ったときに閉店セールやってたんで…
783異邦人さん:2011/11/07(月) 00:14:17.83 ID:hKw85OmP0
金持ちは数ヶ月おきに海外旅行いけるのか
うらやましい
自分の努力が足りないだけかもしれんが
784異邦人さん:2011/11/07(月) 04:47:05.15 ID:qF0OGRm1P
金銭的なものよりも時間がうらやましいわ。
サラリーマンじゃまず無理だよな。
785異邦人さん:2011/11/08(火) 02:18:57.80 ID:a+QhMMDtP
プラネットハリウッドのpampasがグルーポンに出てる
http://www.groupon.com/deals/pampas-brazilian-grille-lv
786異邦人さん:2011/11/08(火) 06:01:01.81 ID:s2Wf5wnj0
de?
787異邦人さん:2011/11/08(火) 06:57:40.80 ID:vAzYXcNv0
一番上にあるWelcome to Vegas! ってtoっていらなくね?何でto付けてるのか訳わからん。
788異邦人さん:2011/11/08(火) 07:35:48.17 ID:b2pSjV+u0
>>787
>一番上にあるWelcome to Vegas! ってtoっていらなくね?

要るよw
辞書ひけ。
789異邦人さん:2011/11/08(火) 09:02:02.84 ID:hwAb7CJl0
>>788
うちの店、外人観光客かなり来るけど店の「Welcome Tokyo」に文句出た事無いぞ。
790異邦人さん:2011/11/08(火) 09:06:20.25 ID:UxrcvGFS0
わかったからもう釣りはいいよ。
791異邦人さん:2011/11/08(火) 09:35:45.87 ID:D1r8SAgR0
>>790
シネクズ
792異邦人さん:2011/11/08(火) 11:06:25.93 ID:ksc3Z+kr0
ここもいよいよ大人のスレじゃなくて
糞ネラーがふえてきたな
793異邦人さん:2011/11/08(火) 11:37:30.11 ID:hNsLDSH10
一週間前ですが、プレミアムアウトレットのTOMMY HILFIGERにて、
背中にJAPANと入ったポロシャツを見つけました。
ブラジルとイングランドとあと1カ国あったとおもうのですが、
JAPANだけいっぱい残っていました。
ご興味があって、まだ残っていたらぜひ。

売れ残って来年ROSSかなんかで見つけるのも忍びないので・・・・
794異邦人さん:2011/11/08(火) 11:37:47.84 ID:hNsLDSH10
一週間前ですが、プレミアムアウトレットのTOMMY HILFIGERにて、
背中にJAPANと入ったポロシャツを見つけました。
ブラジルとイングランドとあと1カ国あったとおもうのですが、
JAPANだけいっぱい残っていました。
ご興味があって、まだ残っていたらぜひ。

売れ残って来年ROSSかなんかで見つけるのも忍びないので・・・・
795異邦人さん:2011/11/08(火) 13:10:18.44 ID:ndQiJzru0
重要だつたのかなー
796異邦人さん:2011/11/08(火) 13:21:00.55 ID:qE55cPYG0
4年ぶりに一人旅でSFO,LAS,YVRとベタな観光地を
12月に回ります。空港からWAXて2$でバスがトロピカーナの
近くまであるって聞いたんですがスーツケース持ち込みで乗れますか??
タクシーは遠回りされて高速乗って以前30$とられたりシャトルはなかなか到着しないしで
時間のはっきりしてるバスだったらいいなと。
到着ロビーからバス停はゼロレベルにあるらしいんですが。
帰りはトロピカーナのホテル前で待っとけとのこと。
40分〜1時間に1本で時間どうりきますかねえ。
まあ気楽な一人旅。どうかなりますでしょうか。
ホテルは4泊ベタなモンテカルロ予約しました。


797異邦人さん:2011/11/08(火) 13:44:20.90 ID:JKQ1xrTc0
$2でねぇ
798異邦人さん:2011/11/08(火) 14:04:08.56 ID:a+QhMMDtP
>>796
その路線一度乗ったことあるけど、本数が少ないんじゃなかったかな。
トロピカーナならタクシーだなあ。メーターで$11くらいじゃないかな。
799異邦人さん:2011/11/08(火) 14:22:30.10 ID:QJDhXlq+0
200番台(東西)に乗り換え要だから$2では無理じゃね?
以前はトランスファーチケットくれたが今は無いので乗り換えごとに買わないといけない。
空港からバスで行くなら市内移動もバスだろうからパス買えばいいよ。
空港のバス停はエレベーターで一番下に降りてリムジン駐車場抜けた右側にあるよ。
スーツケースは稀に見かけるけど、朝夕の混雑時は止めておいた方がいい。
まあ10時〜16時ぐらいかな。
後、帰りはバスだと流石に時間がもったいなくね?

タクシー遠回りに関しては、ストリップの渋滞が酷い時間だとI15回った方が速い場合もあるよ。
800異邦人さん:2011/11/08(火) 14:29:56.59 ID:QJDhXlq+0
ついでに言うと空港からのバスでモンテに行くなら、トロピカーナよりNYNY前(裏?)で降りた方が近いよ。
歩道橋渡らなくて済むし。
ホテルから空港までなら、時間によっては俺はよくタクシー待ちしてる人に声かけて相乗りする。
向こうもこっちも1人か2人ならどうせ同じ所行くのに2台のタクシーって色々とバカらしいだろ?
801796:2011/11/08(火) 14:30:17.69 ID:qE55cPYG0
ご教示ありがとうございます。モンテカルロなんで歩道橋から5分
〜10分歩きでホテルまで歩こうと思ってるんですが。夏じゃあないんで。
サウスウェストで午後4時頃SF〜到着なんでとりあえずバス停行ってみます。
乗れるようでしたら5ドルか7ドルの24時間券でも買いますね。
802異邦人さん:2011/11/08(火) 15:22:59.62 ID:6ZEh++ns0
路線バスって7ドル乗り放題券使えるの?
803異邦人さん:2011/11/08(火) 15:24:25.63 ID:6ZEh++ns0
あ、使えるのか
804異邦人さん:2011/11/08(火) 15:30:00.51 ID:6ZEh++ns0
やっぱ分からん
805異邦人さん:2011/11/08(火) 17:16:09.41 ID:9GGTP8TIO
ホテルを巡回するシャトルバスなら、$6-でモンテの玄関まで行くよ。
ルートは、空港→MGM→NYNY→モンテ で、昼間だったら 30分で楽に行ける。

重いスーツケースだと、トロピからモンテまで転がして行くのもかなり面倒。
なんせ、歩道とはいえ段差があちこちに有るし、路面も荒れがちなんで、簡単にはいかないと思うよ。

Taxiだと必ずと言っていいほど、フリーウェイ経由で行くからチップ込みで、$25〜30-位はかかるね。

806796:2011/11/08(火) 19:37:48.87 ID:jGn7Iir/0
いろいろありがとうございます。バスが満員だったり
出発時間が30分以上あいてたりした場合はシャトルバンに
します。1回公共交通で試したいだけなんですけど。。・
空港があまりにも近くHPでWAXルートで10分位でMGM前まで行けて
$2とあったので。今は1タミと2タミ国際線の移動て歩きで行けますか?
4年前、シャトルバンみたいな無料車に乗った記憶があるので。
帰りに1タミで何か食べてACに搭乗しようと思ってますんで。
807異邦人さん:2011/11/08(火) 20:20:13.94 ID:m+5cohzkO
なぜ歩く…。
ターミナル接続なら無料シャトルバスくらいあるだろうに。
808異邦人さん:2011/11/08(火) 20:29:26.90 ID:jGn7Iir/0
わかりやすい観光バスみたいのじゃあなくて
806に書いたようにシャトルみたいなわかりにくい
バンの車だったんで、、。近かったら歩いたほうが
早いでしょ。俺、間違ってるんかなあ。
そしたらそのバス乗るとこも1or2タミで大きく変わるって
ことでしょうか。まあアメリカのあんなとこでバス乗るってのが
そもそも間違ってるんでしょうが。
LASのHPみてみたんですが1と2タミ移動については何も書いてないんですよ。
809異邦人さん:2011/11/08(火) 20:39:39.98 ID:s2Wf5wnj0
タクシー使わないケチ野郎なんだな
それならレンタカーセンターまで行って歩いて行け
810796:2011/11/08(火) 20:47:06.43 ID:jGn7Iir/0
こんなケチ男も居るてことで許して。
でカジノとか飯で散財するんで何も
ならないのもわかってるんですが俺の気質
がタクに30も払うのが嫌なんですわ。
811異邦人さん:2011/11/08(火) 21:03:33.73 ID:QJDhXlq+0
>>810
気にスンナ。気前良く無駄金使う事が美徳だと考える人もいるからな。
俺も自分の価値観からして高いと思うものには出来るだけ金を使いたくないから気持ちはわかる。

ただ、空港→ホテルで一度荷物を持って路線バスに乗ったら、帰りはせめてシャトルに乗ろうと思うと思うぞw
812異邦人さん:2011/11/08(火) 22:40:28.22 ID:9GGTP8TIO
>>810
まあ数ドルをケチる気持ちも判らなくはないけど、おいらは時間が勿体ないと思う(時は金なり、Time is Money)質なんで
なるべく安く早くっていう考えなんだな。

さっきも書いたけど、トロピからモンテまで、地図で見れば近いく見えるけど、これが中々なもんだよ。
背負子スタイルならいざ知らず、ゴロゴロスーツケースじゃ、苦労すると思うけどねぇ。
歩くのが苦にならないんだったら、いっその事 $2-もケチッて、マッキャランから歩いちゃうのはどうよ。?
一時間も歩けば、ストリップへ出れると思うぞ。w


813796:2011/11/09(水) 00:02:25.16 ID:1BfBBq3A0
歩くのは嫌いじゃあないけどあの横の道を車がバンバン走ってる
トロピカーナを歩くのは恥ずかしい。いくら俺でもできないです。
男一人なんで当日の気分しだいってことで行きます。

昔ケチな俺は今はなきホリデイインボードウォークで飯食ったり
ホットドッグほおばってたなあ。でもそこそこうまかったし立地が
最高だった。あそこ今はどうなってんのでしょ??ミニ観覧車あったとこ。
814異邦人さん:2011/11/09(水) 00:04:29.73 ID:xfS6z4YkP
>>813
ミニ観覧車があったあたりはルイヴィトンの北米最大の店になってたと思う。
815異邦人さん:2011/11/09(水) 00:16:01.89 ID:jLZwgU740
>>813
恥ずかしい?
1人なのに、誰に恥ずかしいの?
走ってる車の人に恥ずかしいの?

何も気にしないよ。
変わった人は、羞恥心も異常なところに感じるんだなw
816異邦人さん:2011/11/09(水) 02:30:01.67 ID:JwgVfK3i0
乗り合いのシャトル、旧フォーコーナーwまで片道5ドルだったな
帰りは予約が必要とかって少し面倒じゃ無かった?
往復で買うと<10ドルとか少し割引だった様な気
817異邦人さん:2011/11/09(水) 02:39:10.10 ID:toug5D470
>>815
構うなって、ちょっと頭がおかしいんだろ。誰もが俺に注目していると思い込むタイプ。典型的な日本人。
818異邦人さん:2011/11/09(水) 06:28:24.90 ID:AoDm0uGE0
>>790
お前調子に乗ってんじゃねーよ、クズ
819異邦人さん:2011/11/09(水) 06:51:35.68 ID:fnJvSkXOP
ラスベガスとはいえ空港からストリップまで歩くというのは危険だろ…
まあ近寄りがたいオーラ出してる人なら大丈夫かも知れんが…
820異邦人さん:2011/11/09(水) 07:48:52.74 ID:y4j8XImkO
腕っ節がひ弱な奴がトボトボ歩く…まさに鴨葱ちゃんになる予感…。
パスポートごと身ぐるみ剥がされるならまだよし、命の保証はないよ。
安全と引き換えに数$惜しむ気持ちなど持たないことだな。
ナントカに念仏かも知れないが忠告しておくよ。
821異邦人さん:2011/11/09(水) 08:05:40.94 ID:ijnuc7Bu0
>>813
おれはLVでもNYでもどこでも大荷物担いで(スーツケース嫌いだからデッカイダッフルね)
大汗かいてスンゲー歩いているよ、シャトルも使うが
気にスンな
ちなみに幸いおれは強面で強そうな体格なんだが危ないところは避ける
822異邦人さん:2011/11/09(水) 08:12:37.72 ID:xfS6z4YkP
安全の話をすると無限ループだからな。
823異邦人さん:2011/11/09(水) 08:53:09.21 ID:qYZh/mCT0
>>821
チンコ出しながら歩いたりしてれば、誰もよってこねーんじゃネ?
824異邦人さん:2011/11/09(水) 09:24:51.92 ID:ijnuc7Bu0
>>823
ポリが来るだろ
・・・ツーカ下らねえよ
825異邦人さん:2011/11/09(水) 10:52:18.64 ID:WxFvCp9W0
>>820
普通に歩けるだろ
車が多いとか意外と距離があるとかは別として
826異邦人さん:2011/11/09(水) 11:43:47.69 ID:f7sccpW00
トロピカーナの歩道なら車の通りが多いから歩けるよな。安全かどうかという意味で。
当然時間にもよるけど。
基本的にそんなとこ歩く奴居ないから悪い輩も狩場として待ち伏せしてたりしないだろうし。
ベラのロビーやフォーラムショップス、カジノ内での置き引きとかの方が危険だったりして。
827異邦人さん:2011/11/09(水) 12:28:05.70 ID:7Su+f4kB0
KOREANのICN直行便で行ってきたが快適だった。
昼過ぎ到着だし帰りはオープンジョーでSFOから
帰ってきた。777−300の大きな機材だが結構満員だな。
828異邦人さん:2011/11/09(水) 12:47:10.03 ID:TDdKVQImO
>>827
以前だと帰りの便は、一旦 LAXに寄ってから ICNへ飛んでいたけど
最近は LASから直接に ICNへ飛ぶようになったみたいだね。

KE のビビンパは、文句なく旨いからな。
ディリーで飛んでいないのが、玉にキズだが・・・・・・

829異邦人さん:2011/11/09(水) 14:33:25.28 ID:jqSTvypO0
重量と高地、滑走路長の関係で貨物量は調整してるんだろうな
仮にパックツアー客だらけだとペイしないだろう
まぁコリアンは国が補助してくれるから無問題だろうけれども
830異邦人さん:2011/11/09(水) 14:58:04.79 ID:7ralAErJ0
パトカーが送ってくれたりして
831異邦人さん:2011/11/09(水) 15:38:59.87 ID:JwgVfK3i0
>>826
ベガスで盗難強盗など被害受けた人いる?
832異邦人さん:2011/11/09(水) 16:23:08.89 ID:f7sccpW00
>>831
俺は無いけど、そりゃいるでしょw
833異邦人さん:2011/11/09(水) 16:33:47.32 ID:JwgVfK3i0
>>832
いや、待ち伏せされるとか物騒な話しがでるけど
ベガスの治安ってのどうなのかなと
834異邦人さん:2011/11/09(水) 17:33:30.43 ID:f7sccpW00
>>833
ストリップ周辺はそりゃいいよ。
でも例えばフリモントストリートのストリップ東側とかジャンキーや怪しい奴多いよ。
以前はよく道端で手錠かけられてる奴見た。ストリップでは一度だけ。
835異邦人さん:2011/11/09(水) 17:56:46.03 ID:WxFvCp9W0
夜にダウンタウンの人通りの無いところを探検してたら
変な二十歳位?の外人がなんか叫びながらペットボトル投げてきた
836異邦人さん:2011/11/09(水) 17:58:37.31 ID:WxFvCp9W0
あと、ストラトスフィアの少し南のサークルKで外人二人が喧嘩してた
837異邦人さん:2011/11/09(水) 19:04:25.03 ID:AmaIIE3Y0
KEのLAS-ICN便がLAXに寄るのって、燃料のと貨物の関係じゃなかったの?
LASからICNに行く貨物がそうあるとは思えないんだが。

838異邦人さん:2011/11/09(水) 20:41:02.54 ID:TDdKVQImO
>>837

一説には、LAS→ICN だと上客が少ないんで LAXに寄って上客を拾って行くのが目的だったとか

昔あった JLの直行便も帰りは LAXに寄っていたけど、LAXから乗ってくる奴は居なかったような。

839異邦人さん:2011/11/09(水) 20:52:20.26 ID:d+dZJnu60
LASってたしか大型機が太平洋横断するのに必要な燃料積むと離陸ができないのが
原因でしょ
840異邦人さん:2011/11/09(水) 20:58:14.15 ID:QF1Yrqi70
>>839
成田より長い滑走路なのに?山に当たっちゃうからかい?
841異邦人さん:2011/11/09(水) 21:05:36.26 ID:xfS6z4YkP
>>840
標高が高いのと、さらに夏に気温が上がるから、
成田よりかなり条件が悪いらしい。
842異邦人さん:2011/11/09(水) 21:08:23.31 ID:WxFvCp9W0
>>839
滑走路の長さの問題だったのか
ならボーイング787で直行直帰便に期待してみよう
843異邦人さん:2011/11/09(水) 21:18:03.39 ID:AmaIIE3Y0
冬は冬で偏西風を出来るだけ避けるためにアラスカあたりまで行っちゃうから、さらに燃料がいるからってことか。
844異邦人さん:2011/11/09(水) 21:32:53.74 ID:oFQ0IXry0
でKEはそんな問題がクリア出来て往復直行になったの??
ビビンバときれいなおねえさんとオンデマンドのPTV。
結構いいんだよね、KOREAN。
845異邦人さん:2011/11/09(水) 21:34:22.02 ID:WxFvCp9W0
でも787で成田〜ボストンも就航する位だから
ラスベガスくらい何とかなりそう
http://www.jal.co.jp/network/boston/
846異邦人さん:2011/11/10(木) 05:42:58.27 ID:iG7XlrGj0
ビビンバはものすごく韓国臭になるから気を付けろ
食わないと周りのにおいが分かる
あとお茶漬けという名の粥はまずい
847異邦人さん:2011/11/10(木) 11:43:03.08 ID:ihCgoA8R0
?韓国臭の何が悪い?
おれも米国のとの往復便で韓国人の糞親父にスンゲー厭な思いを14時間させられ続けたが
それはそれ、うまい飯は韓国料理でもうまいんだよ
>>846 お前みたいなやつは韓国やら中国やらと同じ民度だってんだよ
吐き気がする
アメリカ行って(住んでか?)その程度かよ
行く意味ねえな
848異邦人さん:2011/11/10(木) 12:34:52.63 ID:X3BZNBtJO
なんだかんだ言っても、旨いもんは旨いんだからしかたがない。
エコノミーでは出色の機内食だと思うよ。
ユニークさではピカ一だと感ずるが、実際のコストも安いみたいだな。仁川では一日で、4,000食のビビンパを造ってるそうな

以前、JALでビビンパと称する食い物が出て来た事があったが、思わず笑ってしまったな。
まあしかし、KEで自慢出来るのはそれだけだろ。
他のサービスは、ショボいの一言。
辛拉麺位は、夜食に出してもいいだろ。?

ビジネスだと出て来るみたいだが・・・・・

849異邦人さん:2011/11/10(木) 13:03:29.53 ID:epEQHIQt0
まあな、特に日本から見て韓国は色々問題の有る国だがそれはそれだよな。
美味い食べ物を不味いと思い込む必要は無い。
視野の狭い韓国人も世界に出る事が多くなって、この先見識が広まっていくんではないかと俺は楽観的に考えてるけど。
実際中国人もだけど、キチガイ地味た反日デモとかしてる奴らって日本に来た事無いんじゃないの?
850異邦人さん:2011/11/10(木) 13:05:21.16 ID:11ofyFrn0
以前、ラスベガス→サンフランシスコで
搭乗が始まってるのに自分とほか数名だけ席が決まらなくて
ユナイテッドのカウンターのおばちゃんにブーブー言ってたら
なんか金色の搭乗券をくれて前のほうのやたら広い席に座れた
水頼んだら綺麗なグラスで持ってきてビビった
あれは何だろう
851異邦人さん:2011/11/10(木) 13:18:38.27 ID:N79EjxuLP
>>850
ファーストになったんじゃないの?
852異邦人さん:2011/11/10(木) 13:22:41.81 ID:11ofyFrn0
そうだったのか
貴重な体験ができた
853異邦人さん:2011/11/10(木) 13:47:29.26 ID:MgwyTPKF0
>>850
寿命が3年短くなる券だよ・・・・それ・・・・
854異邦人さん:2011/11/10(木) 15:18:52.34 ID:6yU/Je470
サウスウェストでオーバーヘッドの収納スペースへ荷物を入れようと蓋を開けたら
スチュワーデスがサプラーイズ!って出て来たのにぶったまげた

コンチネンタルで初めてファーストクラスに乗った時俺の席1Aの隣1Bに
スチュワーデスのユニフォームが一式置いてあった
様々な思想が一挙にw
通りすがりのスチュワーデスに「someone needs this?」って
何も説明も無く微笑みながら服を前へ持って行った

何れも9・11以前の昔話
855異邦人さん:2011/11/10(木) 17:14:55.76 ID:DzVMeWFP0
昔話っつーか基地外ジジイの妄想じゃんw
856異邦人さん:2011/11/10(木) 17:41:49.05 ID:SpyRj+3X0
韓国人に何の恨みもないが
LAXで乗り継ぐ時に大韓航空のゲート前を通ったら
物凄い人数が床に寝転んでてぶったまげました
857異邦人さん:2011/11/10(木) 18:37:26.88 ID:h74nzqWz0
今どきそんな韓国人見たことないけど。。・
ソウルオリンピック以降海外旅行自由化されて
もう20年以上経ってるんでスマートになってきてるし。
50歳以下ぐらいの人は世界標準でしょ。海外慣れてる人は。
それ以上のパーマクシャクシャにあててるアジュマ世代は
無理だけど。夜中便なのか??KEの18便とか2便とか昼行よく乗るけど
見たことないなあ。
858異邦人さん:2011/11/10(木) 19:32:40.47 ID:VD4XLN8G0
>>835
その話どこかで聞いたなぁ・・・旅行記か何か書いてない?
859異邦人さん:2011/11/10(木) 23:52:10.37 ID:yh0SojUY0
3年前に安さに引かれて大韓航空に乗った、シート間隔が異常に狭いんで参った

今は、安くも無いし乗る理由が無い
860異邦人さん:2011/11/11(金) 00:04:02.48 ID:QVswKSiI0
今年の夏にLAX経由で帰る時には大韓航空の待合室だけ雑魚寝してるやつだらけだった
深夜便だけどね
それよりエアマカオで窓側に座っていたら隣の中国人のおばちゃんが新聞をフルオープンで読み出した時はあきれた
隣の俺にも新聞が読める勢いの広げ方だったので
初めは軽く手でそーっとドケルように押したら
普通に押し返されてびっくりした
自分の飲み物を飲むにも不自由するくらいだったので
頭にきて読んでる新聞をバンと強めに払ったらギャーギャー文句を言って席を移動した
これって 多分領土問題とかも同じなんだろうなと思った
861異邦人さん:2011/11/11(金) 03:48:17.02 ID:k0SRkpL20
>>855
10年前の9・11、それ以前の話しても大抵のネラーには雰囲気すら掴めないだろうがw
気軽に空を飛び回るのが可能だった時代があったんだよ
コンチの話は20年程遡るなww
862異邦人さん:2011/11/11(金) 04:20:13.23 ID:hlaypL0I0
>>854
そんな事言うはず無い。ネイティブなら「anyone needs this?」って言うはず。妄想乙。
863異邦人さん:2011/11/11(金) 08:34:26.61 ID:zzKL+kvl0
ジジイばかりが集まって、本当にあったことか妄想だかわからない昔話を延々と垂れ流すスレでも立てりゃいいのにw
864異邦人さん:2011/11/11(金) 09:21:31.66 ID:15M1opkL0
>>863
自分の理解できる範囲しか思考・想像しようとしない(できない?ww)マスカキ小僧限定ってことでもねえからな、このスレは
865異邦人さん:2011/11/11(金) 11:27:54.62 ID:k0SRkpL20
>>862
ネイティブなら両方、その他諸々、十分通じる
駅前英会話上がりにはちと上級
866異邦人さん:2011/11/11(金) 11:41:21.83 ID:hxXPRzx00
>>862
いや、妄想かどうかはともかくお前の日本語読解力の方に問題あるだろw
そのsomeoneと言ったのはノンネイティブの854自身と読めないか?
867異邦人さん:2011/11/11(金) 11:51:15.50 ID:zzKL+kvl0
ていうか>>854の文章が酷い
868異邦人さん:2011/11/11(金) 12:31:59.85 ID:k0SRkpL20
通りすがりのスチュワーデスが・・・って書いたのならまだしw

どっちにせよサムワンとエニワンがどれ程異なると思っているのかww
869異邦人さん:2011/11/11(金) 12:38:21.84 ID:zzKL+kvl0
>>868
それじゃあんたも駅前英会話レベルじゃないか。
870異邦人さん:2011/11/11(金) 12:43:49.10 ID:k0SRkpL20
>>869
お前も物分かり悪い様だなw >862と兄弟か?
871異邦人さん:2011/11/11(金) 15:08:20.30 ID:ZDC8m58v0
■ラスベガス界隈に関するテレビ番組

http://tv.yahoo.co.jp/program/48614927/
日テレ1
アナザースカイ
2011年11月11日(金) 23時30分〜24時00分
>アメリカ・ラスベガス


http://tv.yahoo.co.jp/program/48830718/
NHKBS1
アメリカ魂のふるさと「フロンティアの残照〜アリゾナ・ニューメキシコ」
2011年11月13日(日) 26時00分〜26時50分
>▽大いなる西〜ユタ州/アリゾナ州 モニュメント・バレー ▽大自然の驚異〜アリゾナ州・グランドキャニオン ▽砂漠に浮かぶ不夜城〜ネバダ州・ラスベガス


http://tv.yahoo.co.jp/program/48900157/
NHKBSv~A
B!n!グレートネイチャー「悠久の造形美“躍動する大地”〜アメリカ大峡谷
2011年11月17日(木) 26時30分〜27時00分
872異邦人さん:2011/11/11(金) 15:11:30.22 ID:ZDC8m58v0
http://tv.yahoo.co.jp/program/48650000/
テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ
2011年11月12日(土) 8時00分〜9時30分
>アメリカ・アリゾナ州を旅します!
>宮崎県高千穂を旅します!
873異邦人さん:2011/11/11(金) 15:28:51.08 ID:ZDC8m58v0
http://bit.ly/tRaX7C

今日はルート66が出来た日だそうです
874異邦人さん:2011/11/11(金) 15:55:50.52 ID:k0SRkpL20
>>869
暇だから付き合ってやる

someone needs this 「誰かがこれを要している」「これを誰かが要している」
尻上がりに「someone needs this?」とすると皮肉半分冗談半分のスラング的な質問になる
客が乗り始めてるのに制服着ていないんじゃやばいんじゃない?ってな感覚、十分通じる

>862の「anyone needs this?」
質問として正しい例は does anyone need this?
長ったらしいwから does を省いて anyone need this? もタメ口感覚の質問として十分通じる
ネイティブはs抜きで使う、「does anyone needs this?」とは言わない
もしもノンネイティブが>862の様にanyone needs this?と制服を示したとしても、間違ってるけど通じる
「if anyone needs this, come to my office」これはs付きで正しい使い方

anyone/someoneどちらもこの場合「誰か」
need/needsの使い分けそっちのけは良くないな
875異邦人さん:2011/11/11(金) 16:37:36.07 ID:W27p8ax+0
とりあえず>>874が説明下手ということはよくわかった
876異邦人さん:2011/11/11(金) 16:50:09.81 ID:7OawHrDqP
英文法の話を読むと頭が痛くなることがわかった。
877異邦人さん:2011/11/11(金) 19:25:49.78 ID:rUFAtXxR0
このスレにはアホなガキンチョネラーが居なかったから良かったけど
湧くと本当にウゼえな
878異邦人さん:2011/11/11(金) 21:30:26.08 ID:bwG0XdKX0
>>871
アナザースカイ、市川亀治郎がラスベガスへ行ったのは最近じゃなかったけ
と調べたら二年前だった
月日の経つのが指数関数的に早くなってるよお
879異邦人さん:2011/11/11(金) 22:50:53.30 ID:ZDC8m58v0
23:30から日テレでラスベガス特集ですよー
ショーの舞台裏とか書いてある
880異邦人さん:2011/11/12(土) 00:46:01.54 ID:niaoPncr0
プロレスのくだりはどーでもよかったけど、
ギラギラのネオン見てたら、また行きたくなった。
881異邦人さん:2011/11/12(土) 00:54:58.41 ID:kFRrpCzU0
朝8時の旅サラダはグランドサークルかな?
882異邦人さん:2011/11/12(土) 02:44:47.30 ID:p48eJcN00
>>874
暇だからwww 負け惜しみwwww

いかにも「お勉強しました」って感じだね。インター行ってたり、英語圏で教育受けてればそんな考えしないよw 痛々しくてかわいそうwww 英語頑張ってね☆
883異邦人さん:2011/11/12(土) 03:08:40.75 ID:Or017GOm0
負け惜しみはneed/needsでずっこけた奴がする事だろ
当然英語勉強頑張るべき奴はズッコケ野郎
手前の無知棚に上げて痛いやらかわいそうやら、若いね
何処かのコミカで数年遊びましたってのが英語圏での教育って思い込んでるレベルだろ
基礎英語を理解してるなら「anyone needs this?」は絶対出ない、ネイティブの馬鹿でもなw
思考感覚以前の問題
ま、笑って誤魔化し程度がお似合いだな
welcome to vegas の to 要らないとか抜かしてたのお前だろ
もう一人の兄弟らしきアホがwelcome tokyoの番頭任されてるってか
884異邦人さん:2011/11/12(土) 06:43:06.77 ID:sk/H0wSM0
ジジイw
885異邦人さん:2011/11/12(土) 07:55:05.66 ID:OLs0gnGQ0
>>883
anyone wants to drink?とか普通に使いますよ from a UK boarding school
886異邦人さん:2011/11/12(土) 08:14:23.14 ID:DobTGsd70
もう英語の話とか放っておこうぜ。教科書で学んだ英語文法を延々と話されるのウザ過ぎ。
887異邦人さん:2011/11/12(土) 09:14:23.86 ID:pB43nF5q0
ジェスチャー命の俺には関係ないね
888異邦人さん:2011/11/12(土) 09:53:50.02 ID:n/XS0RlJ0
英語厨ってすぐ持論を展開しだすけど何なのあれ?ネイティブじゃないなら黙ってれば良いのに。
889異邦人さん:2011/11/12(土) 10:03:54.69 ID:0+yQNRpK0
>>883
オヤジ乙。もう二度と来るなボケッ。
890異邦人さん:2011/11/12(土) 10:54:08.57 ID:h9jBuqZE0
はじめて書きます。明日、初ベガスに到着します。インペに泊まります。カジノ初挑戦ですが、どこで何からはじめたらよいでしょうか?ご教授お願いいたします。
891異邦人さん:2011/11/12(土) 10:55:32.62 ID:/Cn99k0a0
>>887
www
全く同感
892異邦人さん:2011/11/12(土) 13:40:27.92 ID:Or017GOm0
>>885
does anyone want a drink?

anyone want a drink?

anyone wanna drink?

wanna drink?
何処にwantsが入るんだ?

he wants to drink.
does he want to drink?
she wants a drink.
does she want a drink?
you want a drink.
do you want a drink?
you want to drink.
do you want to drink?

get it? got it? good.
893異邦人さん:2011/11/12(土) 14:03:55.93 ID:pB43nF5q0
>>890
爺たちに囲まれて タダ酒ガンガン飲みながらのキノ(俺は部屋飲みだけど)
釣りじゃなくて本当に初めてだったら25セントのビデオポーカーで少し遊んでみたら?

894異邦人さん:2011/11/12(土) 15:21:28.13 ID:VBeACFSv0
>>890
会話に自信が無いならスロットマシン。
カジノらしいテーブルゲームをやりたいならルーレットかバカラ。
ワイワイやりたければクラップス。
要するに何も考えなくていいゲーム。
895異邦人さん:2011/11/12(土) 15:47:00.86 ID:Tu32xFd80
ギャンブルに興味なかったんだけど
スロットマシンって25セントの現金を挿入してガッチャンってやったらいいの?

今モニュメントバレーのホテル。ドコモの携帯は相変わらず駄目だけど
こんな場所でも無線LANあってあったかいお湯が使えることに感動。
896異邦人さん:2011/11/12(土) 17:29:24.28 ID:m+T4YiC90
>>892
NOVAの先生に聞いたらどうですかね?(苦笑)

それにしてもここまでバカって存在するんですねー。放射線の影響でしょうかね?w
897異邦人さん:2011/11/12(土) 18:10:32.80 ID:L8veVAA50
いつまでもこの話に拘る>>892もどうかと思うが内容は正しいな。
しつこくバカにしてる奴(862かな)は必死で見下してる風に煽ってるが結局何がどう間違ってるか全く指摘してない。
まあ出来ないからだろうが。

882 名前:異邦人さん[] 投稿日:2011/11/12(土) 02:44:47.30 ID:p48eJcN00
>>874
暇だからwww 負け惜しみwwww

いかにも「お勉強しました」って感じだね。インター行ってたり、英語圏で教育受けてればそんな考えしないよw 痛々しくてかわいそうwww 英語頑張ってね☆

889 名前:異邦人さん[] 投稿日:2011/11/12(土) 10:03:54.69 ID:0+yQNRpK0
>>883
オヤジ乙。もう二度と来るなボケッ

896 名前:異邦人さん[] 投稿日:2011/11/12(土) 17:29:24.28 ID:m+T4YiC90
>>892
NOVAの先生に聞いたらどうですかね?(苦笑)

それにしてもここまでバカって存在するんですねー。放射線の影響でしょうかね?w

毎回ID変えるのは何で?沢山居るように見せたいのか?
とにかくもうお互い止めたら?負けを認めるみたいで嫌だって気持ちはわかるけどさ。
898異邦人さん:2011/11/12(土) 18:11:31.64 ID:m+T4YiC90
892キモ過ぎ粘着wwww 早く氏ねよw

get it? got it? good.wwwww
899異邦人さん:2011/11/12(土) 18:33:21.63 ID:298S1Md40
>>897
お前も要らないよ
900異邦人さん:2011/11/12(土) 18:49:36.53 ID:Or017GOm0
>>897
終わったと思っていたら、 英国の寄宿学校からです キリッてw
こればっかりは見逃せなかった、すまんなww

詫びにマジレスするよ


>>890
>どこで
宿泊先インペで十分楽しめるはず
>何から
先ずプレイヤーズカードの登録から
次にいくら摩ってもいいのか、軍資金によって勧められる遊びや遊び方が異なる
例@<$20=ペニースロット
例A<$300=ルーレット辺りかな
例B>$500=クラップス
どれも授業料とみなせば全額摩っても安いもんだな
運がよければ小一時間で5倍10倍程になるかも
901異邦人さん:2011/11/12(土) 20:02:51.93 ID:0+D088fB0
>>890
「賢者のラスベガス」とかに載ってる
ビデオポーカーのセオリーを覚えたら
安いビデオポーカーマシンをペチペチ叩くのがお勧めです!
少額で結構長時間遊べます

初めてのベガスなら、いきなりカジノにこもらないで
街歩きから楽しんでみては?
インペリアルなら街歩きにも便利な場所だし
歩いているだけでも楽しいのがラスベガスです

気をつけて行ってらっっしゃい〜!
902異邦人さん:2011/11/12(土) 22:35:56.57 ID:DqifJZC6P
>>894
バカラはよう知らんが、そのほかのテーブルゲームはいまやコンピュータ相手の
ものが存在するから、最初はゲームを理解するのでもいいかもね。
903異邦人さん:2011/11/12(土) 23:37:08.34 ID:yYEoMkdf0
何この英語厨wwww 老害は早く吊れよww

つ ロープ
904異邦人さん:2011/11/13(日) 06:36:27.07 ID:Uy7mmxx80
>>895
5月にモニュメントバレー行ったら、あらこんな所に立派なホテルがあるわ
と思ったんだけど、そこって一泊いくらくらいなんですか?
905異邦人さん:2011/11/13(日) 07:46:25.95 ID:weSDCtBZ0
>>904
The View Hotelのことですかね。
部屋のグレードによって違うけど、大体$100〜$200の範囲。
906895:2011/11/13(日) 12:37:25.66 ID:61/v5ond0
>>904
シーズンによって変わるとおもうけど事前払い税込み一泊13000円くらいがカードから引かれてた。
ローカルなタコスは約11ドル、朝食は約6ドル(割引券使用)、ノンアルコールビール4ドル

ホテル名でググって公式サイトで空室とか料金わかる。部屋から手袋の岩が目前。
907異邦人さん:2011/11/13(日) 14:10:03.06 ID:5vQOEpYK0
http://tv.yahoo.co.jp/program/48830718/
NHKBS1
アメリカ魂のふるさと「フロンティアの残照〜アリゾナ・ニューメキシコ」
2011年11月13日(日) 26時00分〜26時50分

>▽砂漠に浮かぶ不夜城〜ネバダ州・ラスベガス
908異邦人さん:2011/11/13(日) 14:10:39.16 ID:+e4j4LUF0
>>906
いいですなあ
俺も行きたいけど来年にしか予定入れられねえや
楽しんでくれ
酒は居留地だから売ってねえんだよなあ
キャメロン(だっけ?)まで戻らねえと売ってねえんだよね
あくまでもグランドキャニオン経由の話だけど
909異邦人さん:2011/11/13(日) 15:22:25.68 ID:H0SB8LXA0
この度、初めてラスベガス行きます。
BJに挑戦したいのですが、ベーシックストラテジーの表を見ながらやっても大丈夫なものでしょうか?
910異邦人さん:2011/11/13(日) 17:55:52.18 ID:bY2uYilz0
BJテーブルでストラテジー表見ながらプレイしても今まで注意されたことはありませんよ。
ただ外人さんから「それなあに?」と聞かれることが良くあります。
どなたかおっしゃられていたように、ビデオゲームタイプのブラックジャックテーブルは完全にボタン操作ですし、通常ミニマムも安いので練習用には良いと思います。サレンダーもできるし。
わたしのオススメはスロッツアファン(サーカスサーカスのとなり)です。昔はテーブルのブラックジャックがあったのですが、今はすべてビデオテーブルに置き換えられてしまいました。ルーレットやクラップスもビデオ台です。
BJはミニマム1ドルです。中の売店には2ドルでストラテジー表も売っていますよ。
911異邦人さん:2011/11/13(日) 18:16:10.08 ID:9UegB5eW0
Super Fun 21 Single Deck BJ
3枚目でもダブルダウン可能、何時でもサレンダー可能、アグレッシブにDDできる
BJはイーブンマネー、ダイアのBJだけ3:2
その他美味しそうなルールがあったけど、興味ある人ググってみて
912異邦人さん:2011/11/13(日) 18:23:09.54 ID:ZR2Oz3qYP
>>911
控除率は普通のBJよりも高いから、勝つのが目的なら
お勧めのゲームじゃないけどね。
913異邦人さん:2011/11/13(日) 19:01:48.72 ID:PUdQkZtD0
>>912
今のストリップのBJに比べたら遥かに控除率が低いんだが。
914異邦人さん:2011/11/13(日) 19:14:30.34 ID:9UegB5eW0
>>912-913
シングル3:2 < SF21シングル < シングル6:5
915異邦人さん:2011/11/14(月) 06:11:08.02 ID:uFSbtDfJ0
>>905,906
ありがとうございます
意外に安いんですね
帰ってから「駅馬車」見たら、馬に乗ったインディアンたちが
見下ろしていた場所ですね
モニュメントバレーやアンテロープで働いているのはナバホ族の
インディアンだけで、なんか逆差別じゃないかと思いましたね
916異邦人さん:2011/11/14(月) 08:40:22.76 ID:743yHJoo0
>>915
ガソリン値↑
←通勤距離→
賃金↓
ナバホ>白人 の原因じゃね?
917異邦人さん:2011/11/14(月) 13:27:40.02 ID:UzHenBDE0
>>915
アンテロープは彼らの聖地だから、彼らが管理してしかるべきかと

918異邦人さん:2011/11/14(月) 18:27:03.42 ID:yEdMIIZZ0
8歳と12歳の子供連れで年末ラスベガスに行く予定です。
時間の都合で、ラスベガスのショーを一つしか見ることができません。
子供ならマジックショーなどがいいと思いますが、私も妻もKAやOを一度見たいと思っています。
8歳と12歳の子供連れならどちらがお勧めでしょうか。
919異邦人さん:2011/11/14(月) 18:58:59.77 ID:WCsbb5l10
ぶっちゃけ子供に見せるにはどっちも大差ないと思う
ただ個人的な感想を言えば、Oは綺麗だけどパフォーマンスがあっちこっちで同時に繰り広げられるので見逃しが多くなる
対するKAは比較的パフォーマンスが集中してるけど、全体的な雰囲気は不気味だったり怖かったりする
920異邦人さん:2011/11/14(月) 20:54:16.28 ID:3zAEkDYH0
子供いるならMYSTEREの方が良いかもね
KAは見てないけど自分もMYSTEREの方が楽しめたな
921異邦人さん:2011/11/14(月) 21:25:33.01 ID:pYfBItqXO
カジノ内にお子様がウロチョロするとセキュリティがうるさいから手を離しちゃダメよん。
そのくらいの歳の子供はホテルの部屋において親だけカジノは保護責任者違犯でお縄だす。
案外日本人は緩いんだよね。
922異邦人さん:2011/11/14(月) 21:32:20.12 ID:UJUGIYwHP
>>921
>そのくらいの歳の子供はホテルの部屋において親だけカジノは保護責任者
>違犯でお縄だす。
ネバダなら問題ないよ。他の州は知らん。
923異邦人さん:2011/11/14(月) 21:47:08.15 ID:I/QGo8n30
早速話が横道に逸れたぞ、とりあえずシルクのショーの情報をもう少し出そうぜ

Oの方がファンタジー寄りで、クラウンもピエロ風で分かりやすいから子供向けかも
KAのカニやヒトデや亀も可愛いんだけどねー
924異邦人さん:2011/11/14(月) 22:42:25.21 ID:UzHenBDE0
>>918
御両親のどちらかがビートルズ好きならLOVEもオススメですね
シルクって衣装が独特で子供が見るとちょっと不気味なものが多いけど
LOVEは親しみやすい衣装で全体的に明るいイメージ
英語の歌に興味持たせるにもいいと思います

YouTubeとかでいろいろ映像出てるので見比べてみては?
925異邦人さん:2011/11/15(火) 10:46:12.17 ID:X6fuNw8p0
>>918
子どもいるならブルーマンにしとけ
ポンチョの席なら安いぞ
シルクでは正直子供は見かけない
926異邦人さん:2011/11/15(火) 11:52:08.50 ID:M1r3f5YN0
来年の6月にラスベガスからヨセミテへドライブする予定なんですが、
デスバレー回避する場合でオススメのルート教えてください
927異邦人さん:2011/11/15(火) 12:22:20.71 ID:Y6ydkpa50
>>918
ブルーマンにもう一票
928異邦人さん:2011/11/15(火) 12:38:36.24 ID:FtyJko6v0
バーストウ、ベイカーズフィールド、フレズノの南回りか95号線の北回り。
南の方が道中そこそこメジャーな買い物スポットや町がある。
北の方は1度しか走った事無くて記憶が薄いけど、空いててワイルドな風景。どうせすぐ飽きるけどw
一番暑い時期のデスバレーを体験するのも面白いと思うけどね。
仮に車が故障しても誰かに助けてもらえるから氏にはしないw
929異邦人さん:2011/11/15(火) 14:09:42.93 ID:CuzdhvwN0
>>926
回避じゃないけどベガスから95号線でビーティーまで行く
小さい町だけどキャンディーやらチョコやらいっぱい売っているところがあって
そこでお土産に買ったことがある
そこからストーブパイプウェルズに向けて走って一気に(長いけどww)デスバレーを走り抜けて
ローンパインまで出るってのもいいんじゃね?
ストーブパイプウェルズのストアーで売ってる瓶に入ったクリームオレンジソーダ(みたいな)を買ってドライブしながら飲むのもオツかも
どこでも売ってるだろうけどね
去年、シダーシティーから北にぐるっと回ってトノパー→デスバレーってコースで走ったこと有るけど
俺のときはサンダーストームのなかチビリながら延々走ったから退屈しなかったけど
天気のいい日は逆に大変かもしれんね
ちょっとデスバレー覗いて見れば?
おれ来年トロント行くんだけど、デスバレーの景色撮影するのにワザワザLAXに降りてレンタカー借りるんだよ
おせっかいすまんね
930異邦人さん:2011/11/15(火) 14:25:35.69 ID:CuzdhvwN0
ビーティー(発音は責任もたん)の情報ね
http://www.bestdeathvalleyhotels.com/
931異邦人さん:2011/11/15(火) 15:58:37.14 ID:Et0J1Y240
ちなみに、レンタカーで車載動画撮るなら QBJ1 がお勧め
932926:2011/11/15(火) 20:51:07.40 ID:M1r3f5YN0
>>928-929
アドバイスありがとうございます。
距離は長くても街の多い南回りの方が安心感があってよさそうですね。

あと、お勧めして頂いたデスバレーには非常に惹かれるんですが、60代の親も一緒なので無理かなと。
6月中旬頃に普通車のレンタカーでエアコンきかせながら安定して走るのは厳しいですよね…?
933異邦人さん:2011/11/15(火) 23:48:49.51 ID:0svx6O+U0
俺は9月上旬に逆ルートでヨセミテからラスベガスに向ってデスバレーの中走ったけど一応大丈夫だった。
水温系がずっと上がりぱなしちょいとビビったけど、たまに止まってエンジン掛けっぱなしで様子みていれば大丈夫だと思いますよ。
934異邦人さん:2011/11/16(水) 00:13:52.78 ID:IDouWtDA0
自分も親連れてラスベガス〜グランドキャニオン行きてー
早く787がアメリカ西海岸に就航しないかな
そうすれば鼓膜が弱い親を連れていける
935異邦人さん:2011/11/16(水) 01:46:58.43 ID:C9hkPTuo0
10年ぶりにマカオに行ってきた
あまりにも街が変わっていたのとディーラーが親切になっていたので驚いた
でも、べガスの方がいいな
以前ほどではないがマカオは相変わらず鉄火場色が強い
その雰囲気が好きな人にはたまらないかもしれないが、おれはべガスの雰囲気の方が好きだな
936異邦人さん:2011/11/16(水) 09:29:07.97 ID:gKR9vRb90
>>932
14年くらい前に6,7月にデスバレーにレンタカーでいった
車のなかは快適だったけど外に出ると4,5歩歩くのが苦行に感じるくらい暑かった
車のトラブルはなかったけども高齢の親御さんと行くのは大変かもね
トイレ借りに車から外に出て家屋に入るのもキツイと思う
あとそんな酷暑のなかで道路沿いをランニングしてた白人のおっさんがいた
尋常じゃない汗かいて肌が真っ赤になっていたけど、こっちが手を振ると
必死の笑顔で返してくれた
アメリカはスンゲーなーと思ったことを覚えている
937異邦人さん:2011/11/16(水) 11:34:33.99 ID:uCqVHe8I0
今度一人で4年ぶりに4回目のLAS行くんだが初めて
グランドキャニオンの英語バスツアー申し込もうと
思うんですが日本人ひとりだと浮きますか。
放置プレイでホテル⇔飯⇔目的地の送りだけだと
すっごい楽でいいんだけどどんな感じでしょうか。
ネット申込みだと$90ぐらいであるし。これが日本人
ツアーだと同じ会社で$200超えてるし。フードコート
でのランチってのも楽で俺には理想的なんで、、。
経験あったら教えてください。
938937:2011/11/16(水) 11:36:04.07 ID:uCqVHe8I0
ちなみにシーニック航空の定番ツアーです。
サウスとウエストだったらサウスの方がいいんでしょうか??
939異邦人さん:2011/11/16(水) 11:41:13.50 ID:4TGM4t9K0
ツアーなどで「ウエストリム」と呼ばれているのは国立公園の範囲外。
940異邦人さん:2011/11/16(水) 11:43:27.79 ID:4TGM4t9K0
あと、よく日本人はツアーへ一人で参加すると浮くだのなんだのを気にするようだけど、誰も貴方のことなど気にしてないので大丈夫。
941異邦人さん:2011/11/16(水) 12:27:14.81 ID:o769FGTv0
皆さんこんにちは〜〜聞きたいことがありますけど。
12月にラスベガスに行くつもりで、今航空券が買っています。
AB-ROADというのWebで航空券信じられない安いの航空券がありあす。
これ、信じれる?(ラスベガスへ片道2万円ぐらいの程度)
942異邦人さん:2011/11/16(水) 12:32:25.31 ID:gKR9vRb90
>>941
燃料サーチャージ入れてどうなの?
航空会社直で予約しても安いよ
運賃だけだと
・・・釣りか?
943異邦人さん:2011/11/16(水) 13:06:30.20 ID:o769FGTv0
まぁ、かもしれない。
実私は外国人ですけど、日本に格安いの航空券はどこで買えますか?ラスベガスへの
トラベコ?それとも店頭に直接予約?
944異邦人さん:2011/11/16(水) 13:14:58.27 ID:TnVmKIq30
6月だとデスバレーじゃなくてもあの周辺の砂漠は相当暑いよなw
6月に行った経験は無いけど、7、8月でも軽く40度超えるからなあ。
ヨセミテは木陰も多いし、水が冷たくて気持ちいいしで暑さは気にならなかったな。
夜は肌寒いぐらいだったし。

ベガス〜ヨセミテの人は一気に行くつもりなの?
1泊するにしても1日で行くにしても早朝(3時とか)出発した方がいいと思うよ。
それだと酷暑地帯を渋滞も無い比較的涼しい時間に走れる。
それにしょうもない砂漠の景色も日の出の時は結いい感じになるw
945異邦人さん:2011/11/16(水) 13:18:50.66 ID:S7QDXKg5P
>>943
英語でおk
946異邦人さん:2011/11/16(水) 14:55:01.87 ID:m6beuOoj0
>936
真夏のデスバレー暑いのは確かだけど、4,5歩くのが苦痛ってほどか?
バッドウォーター行けば、老若男女みんなてくてく歩いてるじゃん。
947異邦人さん:2011/11/16(水) 15:08:01.60 ID:IDouWtDA0
>>941
その値段に燃料サーチャージ50000円と諸経費数千円を足したのが実際の金額です
948936:2011/11/16(水) 15:10:42.38 ID:gKR9vRb90
>>946
そん時はファーネスクリークによっただけだったんだけど
観光客もほとんど見当たらずガラガラだったよ
車からストアーだかバーだかに歩くのも大変だったから一緒の友人に行かせて途中で引き返した
(車と建物の距離は10m位だったと思う、そのへんの記憶は怪しいけどね)
そのときの印象があるからそのあと何回か行っても真夏は外している(11月から2月くらいに行ってる)
あの酷暑は特別だったかもしれんがね
いまみたいにバッドウォーターもちゃんと整備されたいなかった(去年いってビックリした)
949異邦人さん:2011/11/16(水) 15:33:17.14 ID:o769FGTv0
>>947
ありがどう。じゃ皆さん、安い航空券買うウェブの紹介がありますか?
950異邦人さん:2011/11/16(水) 16:12:55.38 ID:TL+QqhMk0
ねえよ
951異邦人さん:2011/11/16(水) 16:26:30.15 ID:hpOJivcQ0
>>946
俺も今年の夏行ったけど、バットウォーターはきつすぎる。
952異邦人さん:2011/11/16(水) 16:30:59.08 ID:hpOJivcQ0
>>937
グランドキャニオンは世界中から観光客が集まる。国籍なんてだれも気にしていない。
英語の問題が無ければわざわざ日本人のツアーに行く必要は無いと思いますよ。
953926:2011/11/16(水) 16:31:32.62 ID:iZj5Thf80
>933
貴重な経験談ありがとうございます。
ベガス側からだと急坂になるみたいなんで状況は変わりそうですね。
サンフランシスコ起点も考えたんですが、季節的にはベガス、GCが先のほうがいいかなと。

>936
>車のなかは快適だったけど外に出ると4,5歩歩くのが苦行に感じるくらい暑かった
それほどとは!親の健康考慮して次の機会かベガス滞在中に一人で行くことにします。

>944
>ベガス〜ヨセミテの人は一気に行くつもりなの?
いえ、幸い日数に余裕があるので途中で一泊か二泊する予定です。
色々考えた結果、ベガスからバーストーに行き、そのまま西へ進みベイカーズフィールドで一泊か、
途中で北に向きを変えて395に入りローンパインで一泊するかのどちらかを考えてます。
395は景勝ルートのようで車窓と観光を楽しむならこっちの方がいいでしょうか?
954異邦人さん:2011/11/16(水) 16:51:22.40 ID:IDouWtDA0
>>949
あまり詳しくありませんが
どこでも余り変わらないと思いますよ
いつ行くかね寄りますが、9万円とかて買えればいいんじゃないでしょうか
955異邦人さん:2011/11/16(水) 16:52:38.89 ID:IDouWtDA0
トルノスとかだと最初から全て込みの総額が表示されます
956異邦人さん:2011/11/16(水) 17:50:37.40 ID:vd1k+tTz0
サーチャ含まない表示なら9600円ての見たぞw
2月だけどな
957937:2011/11/16(水) 18:32:17.81 ID:mWzSvKVb0
>>940,952 あーざーす。安心しました。
     英語もそんなにできないけど休憩時間とか
     集合何時ぐらいはわかるので予約しました。
  今までも行こう行こうと何回も思ってたんですが
     ホテル巡りとアウトレット、ルーレットとバフェに
     はまってしまってそれだけで終わってました。
     楽しんできますわ。
958異邦人さん:2011/11/19(土) 22:48:50.97 ID:VcmX08ghO
>>957
○○にハマるって、ラスベガスでは基本だね。
リピーターが多いのも、やはりハマるものが色々と在るからなんだろうな。
勿論、オイラもカジノにハマっている訳だが。

年末年始も、また行って来るよ。

959異邦人さん:2011/11/20(日) 01:59:38.95 ID:/rJ2Rzbu0
アメリカ旅行する時狂犬病の予防接種やってる?
コウモリに噛まれたのに気づかず発症するのが怖いんだけど
960異邦人さん:2011/11/20(日) 05:01:50.95 ID:LJ1UbucC0
アメリカのどの辺へ行くかにもよるけど、コウモリに噛まれる確率は相当低そうだがw
そういう危険な動物がウジャウジャいるって最初から分かってるとこへ行くなら、できる備えはしておけば?
961異邦人さん:2011/11/20(日) 09:40:51.58 ID:ZRlU+X9S0
グランドキャニオンでも旅行客がコウモリに襲われたことがあった気がする
962異邦人さん:2011/11/20(日) 09:45:17.10 ID:OWh7ac1S0
>>959
俺、荒野やら森林やらで星・日の出・日の入とかを撮影するのに
ヤバそうなところヤバそうな時間にウロウロしてた
そういう危険があったんだね
これから気を付けるわ
ありがとう
963異邦人さん:2011/11/20(日) 12:56:30.19 ID:XUuBinXE0
コウモリとか考えたこともなかった
964異邦人さん:2011/11/20(日) 13:00:06.04 ID:CUqjCdGO0
考えすぎ メンタル逝ってる
965異邦人さん:2011/11/20(日) 14:35:42.56 ID:OWh7ac1S0
>>964
おれもな〜
最初にデスバレーに車中泊したときにサソリの被害をマジで恐れたよ
蝙蝠は考えなかったけど

つーか、いつもいちいちウルせえよ
お前が一番2chにふさわしい奴だけどな
妄想じゃなくて本当にネバダ方面に行きたいなら
来年の四月に行くから連れて行ってやるぞ
もちろん自腹だけどな
(うざかったら砂漠の真ん中に置いていくがww)
966異邦人さん:2011/11/20(日) 18:31:05.54 ID:CUqjCdGO0
>>965
ふーん
967異邦人さん:2011/11/20(日) 20:34:36.91 ID:G+Jt5f/D0
>>965
所詮チラシの裏なんだから
その位の程度の低さの書き込みがふさわしい
968異邦人さん:2011/11/20(日) 20:54:51.37 ID:cKPYeQ4w0
>>967
まあね〜ww
969異邦人さん:2011/11/20(日) 21:03:17.78 ID:G+Jt5f/D0
なんて書き込みしつつ来年1月に初海外初ラスベガス
超楽しみ
970異邦人さん:2011/11/21(月) 01:02:53.22 ID:VGQYnVFI0
ああ 俺もいきてーな 毎年行ってたのに7年目で途切れたか 
2月くらいには何とか行きたいな
冬のラスベガス初めてだけどなんか注意点あります?
971異邦人さん:2011/11/21(月) 01:23:41.08 ID:1rCE8kc8P
>>970
カジノ内は温かく、外は寒いので、薄着で行くこと。
要するに夏に行くのと逆のことをすればいい。
972異邦人さん:2011/11/21(月) 01:33:57.04 ID:xQUMNJk20
>>970
とにかく寒い。
でも日差しは凄いんで女性連れなら強力な日焼け止め持参を勧めておいて。
ご存知だろうけどホテルの部屋は乾燥するんで喉やられる。
あと、グランドキャニオンツアーの中止率が凄く高いんで注意。
半日台無しになるんで良く考えて申し込んだほうがいいかも。
973異邦人さん:2011/11/21(月) 02:42:38.60 ID:S5RI9KBO0
>>970
毎年冬に行ってるけど、やはり乾燥してるから風邪とかぐらいかな。
日本も寒いから行く前から体調くずさない注意が必要だよね、

それと俺の場合は、ベガス滞在中とかより、飛行機の中での乾燥対策を重視してる。

別にカジノ内が暖かくても薄着で行く必要はないよ。
暑ければジャケットとか上着を脱げばいいだけだから。
寒くて我慢するより、脱げばいいだけのほうがいいよ。
974異邦人さん:2011/11/21(月) 06:52:31.94 ID:VGQYnVFI0
Thx!

そっか女の子二人連れて行くんだけど
グランドキャニオンはぜひ見せてあげたいので
よく考えるよ

あと強力な日焼け止めね 冬でもなめちゃいけないんだね

>>971 >>972 >>973 即レスありがとう
975異邦人さん:2011/11/21(月) 07:47:48.54 ID:DjWLOrrZ0
レンタカーで行くとか
976異邦人さん:2011/11/21(月) 08:57:58.59 ID:yFzGXXDY0
どこに
977異邦人さん:2011/11/21(月) 10:42:19.33 ID:kK8VK5kS0
この時期、路面凍結大丈夫かなあ?・・・・GCは
978異邦人さん:2011/11/21(月) 13:01:03.98 ID:424ntyJZO
>>973
乾燥度合いから言えば、冬より夏だよ。
意外と冬になると雨が降るし、雪になる場合もマレにあるよ。

夏の乾燥度は半端ないからな。 ホテルの部屋へ帰って、ドアノブを触ったとたんに
バチッって来るからね。

日本の夏とは気温を除けば、まるで反対。
979異邦人さん:2011/11/21(月) 14:06:36.74 ID:aqALl3fM0
>>977
最新の道路状況はここで確認するといいよ
http://www.az511.com/adot/files/traffic/
980977:2011/11/21(月) 14:41:13.06 ID:kK8VK5kS0
>>979
おお〜いいとこ教えてもらった
近所の州にも飛べるしw
直近でCAとNVで車に乗るから助かったよ
981異邦人さん:2011/11/21(月) 15:55:00.94 ID:5EaOPJdf0
年末にラスベガスに行きます。
今回は自分の父母つき(ともに齢70歳over)
冥土の土産にラスベガスと思ったんだけど。なんとグランドキャニオンに行きたいと。
血圧の問題もあるので、バス旅行を希望している。(バスには強いらしい。現在友達一年に一度と四国の88カ所バス巡りをしていると)
日本語でガイドしてくれる現地ツアーを教えて下さい。少々高くて両親がいるのでちょっと高級そうなツアーを
さがしています。
検索で何カ所が現地ツアーを探したんだけど、どこがいいのかわかりません。もしご経験のある現地ツアーがあれば教えて下さい。
レンタカーなどは車の免許がないので借りられません。
982979:2011/11/21(月) 16:32:00.52 ID:TBRdn2WV0
>>980
ちなみにそれはアリゾナ州のDOT(Department of Transportation)のサイトなので、
アリゾナ州内の情報しか提供してくれません。

他の州にもそれぞれのDOTのサイトがあるので、面倒ですがサイトごとに確認してください。

NEVADA DOT(Road Conditionsをクリックするとマップへ)
http://www.nevadadot.com/

UTAH DOT
http://www.udot.utah.gov
道路情報マップ
http://www.commuterlink.utah.gov/

CALIFORNIA DOT(ここの道路情報はマップ化されていないのでわかりにくい)
http://www.dot.ca.gov/
983異邦人さん:2011/11/21(月) 16:40:32.79 ID:TBRdn2WV0
>>981
私が経験があるのはラスベガス大全のツアーです。
(日帰りの飛行機ツアー。残念ながらバスツアーは経験なし)
http://www.lvtaizen.com/tour/index.html
http://www.lvtaizen.com/tour/html/gc_bus_bus.htm

もしガイドの内容などが飛行機ツアーと同等であれば、結構親切に
説明してくれるのでいいと思います。

ただ、バスツアーだと往復合わせて移動に15時間かかるので、
いくらバス旅行に慣れているといっても結構つらいものがあると思いますが…
984981:2011/11/21(月) 17:52:56.02 ID:5EaOPJdf0
>983
アドバイスありがとうございます。
早速調べてみます。
985異邦人さん:2011/11/21(月) 18:56:39.81 ID:1d61kJ3A0
>>981

日本の旅行代理店が出してるラスベガス+グランドキャニオンの旅、
みたいなパッケージプランとか
ラスベガスの旅+オプショナルツアーでグランドキャニオン
みたいなのがあったらそれも検討してもいいかもです

あるいは旅行代理店のパンフを見て、グランドキャニオンの
オプショナルツアーでイイのがあったら
現地でコレだけ参加することは可能か問い合わせてみるとか

ご高齢の御両親にグランドキャニオンを見せてあげるなら
グランドキャニオン周辺で1、2泊できればベストですね
体もラクだし、朝日・夕日・夜の星空も満喫できますし
986異邦人さん:2011/11/21(月) 19:00:27.93 ID:1d61kJ3A0
>>981

検索かけてみたらグランドキャニオンに宿泊するツアーで
バスで往復するこんな感じのツアーありましたよ

http://american-dream-tours.com/CG_overNightV2008SP.html

自分はバスツアー参加したことはないんですが
人気の観光スポットなのできっといいツアーみつかると思います

親御さんといい思い出ができるといいですね
987異邦人さん:2011/11/21(月) 19:36:45.90 ID:w33LIIse0
横レスだけどサウスリム3泊って飽きますか?
988異邦人さん:2011/11/21(月) 19:41:48.05 ID:DjWLOrrZ0
俺も
耳鼻が悪くて飛行機に乗ると鼓膜が必ず破れると医者に言われてる父親をグランドキャニオンに連れてってあげたいんだよな
おれが小さい頃から「死ぬまでにグランドキャニオンだけは見てみたい」と言ってたから
気圧変動が少なくてこまくに787が東海岸に就航するのと親の寿命のチキンレース中
989異邦人さん:2011/11/21(月) 19:42:10.64 ID:DjWLOrrZ0
俺も
耳鼻が悪くて飛行機に乗ると鼓膜が必ず破れると医者に言われてる父親をグランドキャニオンに連れてってあげたいんだよな
おれが小さい頃から「死ぬまでにグランドキャニオンだけは見てみたい」と言ってたから
気圧変動が少なくて鼓膜優しいに787が東海岸に就航するのと親の寿命のチキンレース中
990977:2011/11/21(月) 20:43:56.94 ID:Dj6Vv36q0
>>982
フッターのところに近所の州に飛べるリンクがあるみたいよ
そんで、サイトマップみたら
全州にいけるところがあったよ
http://www.safetravelusa.com/
991異邦人さん:2011/11/21(月) 21:08:34.08 ID:g02UbK1E0
>>990
ああ、「Neighboring States」のリンクですね。
紹介しておいて知らなかったとは、大変お恥ずかしいw
992異邦人さん:2011/11/22(火) 01:40:43.86 ID:wqz9EuYx0
>>981
ベガスまでは飛行機で行くんでしょ?

だったらGCに行くのも飛行機の方が年寄りには楽だと思うけど。
GCツアーの大きな飛行機なら乗り心地はロスーベガスの737と同じだよ。
血圧の問題で飛行機がダメならベガスまでの飛行機自体が無理なんじゃないの?

993異邦人さん:2011/11/22(火) 05:04:22.75 ID:tIZJ5Hfr0
>>987
自分はサウスリム2泊したことありますが
いられるものならもっとゆっくりしたかったと思いました
自然が好きな人、歩き回るのが好きな人なら飽きないと思います
994異邦人さん:2011/11/22(火) 07:50:16.29 ID:JRDAlseP0
高くてもいいならJTBの現地ツアーで
サンフランシスコからベガスまで国立公園3つまわって
グランドキャニオンで宿泊するのがあったような

単に俺がいつか行きたいなと思ってるだけなんだけどねw
995977
>>991
いえいえ、ほんとに訪米時にすごく役に立つサイトなので感謝感謝です