エクスペディア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
海外ホテル予約・格安航空券・海外ツアー | かしこい旅 エクスペディア (Expedia Japan)
http://www.expedia.co.jp/
についてあれこれ話すスレです。


利用の感想、使い勝手、キャンペーン情報などなんでも情報交換しましょう。



■関連スレ
旅行会社総合スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284469098/
2異邦人さん:2011/08/14(日) 16:16:57.03 ID:KsA0Oyzw0
どうでもいいことですが、ケータイはエクスペリア、旅行会社はエクスペディアです。
混同しないようにしましょう。
3異邦人さん:2011/08/14(日) 17:17:25.11 ID:WCGE11a30
セクスペリアは?
4異邦人さん:2011/08/14(日) 18:31:38.30 ID:hJ0/ROTj0
なんで急に立ったんだ?
別に需要もないのに
5異邦人さん:2011/08/14(日) 20:19:02.30 ID:SdOmg2Ha0
>>4
ここの会社は先週スーツケース詐欺事件というのを起こしてだな...注目を浴びることに
6異邦人さん:2011/08/14(日) 20:49:30.35 ID:GanNCQ9E0
詐欺って
友人もやられてたけど当たったーってHP見に行ったら
「ごめん間違った今のナシ」ってだけじゃんw
7異邦人さん:2011/08/14(日) 22:07:35.11 ID:aZGNXDVk0
>>6
でも「当選です!」ってメールを何万通も送りつけて
プレゼントの送り先住所とかその他個人情報を集めるだけ集めときながら
数日後に「あ、間違ってました〜」「お詫びにエクスペディアだけで使える
5000円割引クーポン送っとくからね〜」で済ませるってのは
確かに確信犯を疑われてもしょうがないと思う

最初から当選者なんていたのかねという気持ちもある
「当選者発表は発送をもって代えま〜す」だもんね
8異邦人さん:2011/08/14(日) 22:34:17.37 ID:KsA0Oyzw0
このクーポンコード、何回でも発券できるんだけど、
「本日〜2011年8月5日まで」とある。
もう5日は過ぎてるけど、本日は本日だよね。
ttp://media.expedia.com/media/content/expjpn/images2/summer-promo/coupon_4.jpg


>>7
今回の件は住所入力フォームが当選後記入だったのだから、
「当選者発表は発送をもって代えま〜す」は成立しえないね。
それを言うということは「当選者無しの空クジでした」ってことになる。
9異邦人さん:2011/08/14(日) 23:15:47.14 ID:PnW+VXWS0
お、いいスレができたなw
10異邦人さん:2011/08/14(日) 23:45:00.86 ID:NWkYqxgz0
>>6
ちょっと違う

おめでとう当選しました→プレゼントを送るので個人情報をください→リンクから飛んでフォームに個人情報入力
→画面上で入力完了通知、9月上旬ごろ発送通知→24時間後→間違えだった許せ

いったいどれだけの個人情報をゲットしたんだかw
11異邦人さん:2011/08/15(月) 01:12:08.88 ID:lnooXBL10
>>10
その通り。悪質というかマヌケというか、呆れかえるね。

別に欲しかあないが、約束通りにスーツケース送れよサギスペディアさん
12異邦人さん:2011/08/15(月) 08:50:00.34 ID:qAzwCMB/0
>>8
>今回の件は住所入力フォームが当選後記入だったのだから、
>「当選者発表は発送をもって代えま〜す」は成立しえないね。
え、だってオレんとこは「当選通知」が来たから
「住所入力フォーム」のページに飛んで記入を終えてクリックしたのに
その2日後だったかに「当選通知を皆さんに送ってました。ゴメンネ」とメールが来ただけで
誰が本当に当選してたのかは知らされず謎のままだよ。

やっぱりおかしいんじゃないのかな。
13異邦人さん:2011/08/15(月) 09:16:37.32 ID:YkHjxztp0
>>10

自分も個人情報入力した後で、取り消しメールがきたよ。

お詫びのクーポン券もきたけど。
14異邦人さん:2011/08/15(月) 09:18:25.17 ID:YkHjxztp0
>>7

お詫びって、5000円だったの?

自分はもっと少ないけど・・・
15異邦人さん:2011/08/15(月) 09:28:42.33 ID:LQQk0sQq0
そもそもエクスペディア利用してる時点で住所とか登録してね?
16異邦人さん:2011/08/15(月) 09:40:20.81 ID:aTHOrZo/0
>>15
普通登録時は偽の住所で登録するだろ
今回は商品を届けてもらわないとダメだから
リアル住所をみんな書いたはずだ
リアル住所を収集するためにこんな卑怯な手を使うエクスペディアは許せん
17異邦人さん:2011/08/15(月) 09:54:44.83 ID:LQQk0sQq0
なるほど
つまり偽住所登録してそうな奴に通知したのか
18異邦人さん:2011/08/15(月) 10:24:58.11 ID:qAzwCMB/0
>>14
全員5000円のクーポン券じゃないの?
でも結局自分のところの利用を増やすだけで懐は一銭も痛まないんだから
お詫びになってないけどね

>>15-17
煽りか釣りか関係者なのか知らんが
今回のはメアドだけで応募できるキャンペーンだった
しかも懸賞サイト等にも広く周知してたから相当の応募人数がいたと思われる
それに全部当選通知して住所年齢等収集したあとでこの処置はおかしいだろ
19異邦人さん:2011/08/15(月) 10:29:51.47 ID:WjhXjwl20
元々キャンペーンに登録してなくて、
いつの間にか当選メールと間違いですたメールが来てたけど
1500円のクーポンだったよ。
20異邦人さん:2011/08/15(月) 10:30:06.20 ID:AOIjSQfy0
>>18

1500円のクーポンだった。
今は海外にいるので、帰国したら、ゴラァするぞ。
21異邦人さん:2011/08/15(月) 10:32:20.77 ID:aTHOrZo/0
>>18
なんで俺まで煽り扱いしてんだ?
22異邦人さん:2011/08/15(月) 11:38:58.17 ID:p9lqKGga0
1500円な上に、他のクーポンとの併用できないからな。
下手したら他で配られるクーポン使ったほうが安く済む。
23異邦人さん:2011/08/15(月) 14:18:30.03 ID:c3rarwJi0
このクーポン券はもうネットに晒されてるし、個別シリアルとかじゃないので
誰にでも使われてしまう。というかただのキャンペーン用コードだろこれ。

個人情報取られただけの人には、この1500円割引では、なんら謝罪になってない
24異邦人さん:2011/08/15(月) 17:45:59.89 ID:LSRWmSSQ0
私も当たりました。スーツケースを買おうか迷ってたので
買わなくてよかったとぬか喜び。
もちろん、応募してたので、大喜びしてしまいました。

しかし、住所が入れられなく、本件の問い合わせ先にメールすると
アドレスエラーでメールが戻ってきたので、まさかと思い電話しました。
延々待たされ、出たオペレーターがマニュアル通りの
ことを繰り返すため、「ちゃんと当たった人はいるのか?」と聞くと
「上に確認します。」の後、電話の保留を忘れたらしく、
笑いながら「何回同じこと言えばいいんだろうね。アハハハハ!」
まったくあきれてしまいます。お詫びの姿勢など一切なし!

「朝から同じ件で電話が多かったので、何回言えばいいのかと」と言い訳。
もちろん申し訳なさそうな雰囲気ゼロ。
頭にきたので上の人から書面で回答を求めました。送付先も確認され、
書面で回答すると約束しておきながら、その後
上の者と名乗る人よりメールで「ちゃんと指導します。」と簡単に
送られてきただけ。書面は?当選メールの対応もたったの1,500円の
期間の短いクーポンのみ、電話で約束したことも守らない。
レベルの低い会社です。
今後の利用はしたくないですね。

ところで、エクスペディアはこの件をマスコミに
公表したんでしょうか?
ニュースで全く見ないのですが。
公表したくないからHPに謝罪も掲載しないのではないでしょうか?
データ管理なんて全く信用できないと思います。

http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1068728025.html
25異邦人さん:2011/08/16(火) 00:37:22.02 ID:0iBKjvVS0
まあ、エクスベアに免じて許してやれよ。。
26異邦人さん:2011/08/16(火) 01:04:05.96 ID:BfKzgwp/0
>>25
何を言ってるんだw
そうか、それほどまでして問題にしてほしいんだな。
わかったよww
27異邦人さん:2011/08/16(火) 01:15:41.15 ID:ikBrYIWW0
《ここでエクスベアに蹴りを入れるAA》
28異邦人さん:2011/08/16(火) 05:10:31.39 ID:WkWsQ2Rq0
↓  ↑
└─┘
29異邦人さん:2011/08/16(火) 05:53:46.97 ID:sKHt0kfE0
ワロタ
30異邦人さん:2011/08/16(火) 07:13:20.47 ID:pxDV1qZ00
エクスペディアへの抗議オフしない?
デモだと申請が必要だから
あくまでオフね
31異邦人さん:2011/08/16(火) 10:11:36.22 ID:BfKzgwp/0
>>30
オフなあ・・・
どうせならもっと効果の高い手段がいいけど
32異邦人さん:2011/08/16(火) 10:12:21.11 ID:pxDV1qZ00
>>31
じゃあもっと効果の高い手段の提案よろしく
お前に任せた
33異邦人さん:2011/08/16(火) 10:19:52.35 ID:BfKzgwp/0
>>32
やっぱ一番ダメージ受けるのは不買運動じゃないかと思う
34異邦人さん:2011/08/16(火) 11:06:48.16 ID:9Zk1rJvq0
元々利用してた奴らはガッカリさせられただけで怒りまでは行ってない気が
35異邦人さん:2011/08/16(火) 11:34:33.20 ID:SePxpRul0
基本的に登録だけしてる不買者ばっかりじゃないの?w

まああちこちネット上でバナーだしておいてこれっていうのは
糞虚業企業なのは間違いない。
36異邦人さん:2011/08/16(火) 12:07:48.97 ID:ilJ2HFLz0
>>33
どれくらいの効果が期待できる?
37異邦人さん:2011/08/16(火) 12:28:33.11 ID:9Zk1rJvq0
結局は本業のホテル予約で何かやらかさない限りはみんな安いところ使うからな
38異邦人さん:2011/08/16(火) 12:30:16.57 ID:L8gKVN1a0
うんこしたい
39異邦人さん:2011/08/16(火) 13:41:53.90 ID:Sr7UG+iH0
ニュース系サイトに記事にしてもらわないと盛り上がらんな
社員に同情するガジェット通信のようなちょうちん記事は困るがw
40異邦人さん:2011/08/16(火) 13:50:22.96 ID:BXFW7kwa0
>>39
フィッシングサイト詐欺みたいな古典的手口にひっかかる情弱だけだろ
今更クロースアップしても誰も同情しない、笑いものになるだけだ
41異邦人さん:2011/08/16(火) 14:15:04.43 ID:/7uPzSDi0
情強さんカッコイイ〜♪
42異邦人さん:2011/08/16(火) 14:18:17.87 ID:Kbebx9yR0
1500円クーポン貰ってもなー

1000円クーポン出回ってるから
実質500円なんだよな
43異邦人さん:2011/08/16(火) 15:14:12.29 ID:WhtyhKYq0
この1500円クーポンも出回ってるよ
44異邦人さん:2011/08/16(火) 15:27:21.15 ID:SePxpRul0
>>40
有象無象の消え行くフィッシングサイトならまだしも、
ここってめっちゃ売り出してるじゃん。
45異邦人さん:2011/08/16(火) 17:06:52.90 ID:0UgE+74U0
住所入力フォームでの飛ばされ先って
http://www.tricorn.co.jp/みたいだけど、個人情報入力した皆さんは
そこの個人情報保護ポリシーとか知る暇ありました?
リダイレクトされるなんて警告もありましたか?
Expediaの個人情報保護方針によるとヤバそうな気が・・。

本ウェブサイトに他のサイトをリンク先とするリンクが含まれている場合、
かかるリンク先のサイトの運営には、本個人情報保護方針は適用されません。
かかる他のウェブサイト上に掲載された個人情報保護方針についての
説明をよくお読みになり、その個人情報の収集、使用および開示手順を
理解されることをお勧めします。
46異邦人さん:2011/08/16(火) 17:56:19.92 ID:ATjpaWfl0
お問い合わせ
本件に関するお問い合わせ:[email protected]

商品に関するお問い合わせ:0120-142-650
47異邦人さん:2011/08/16(火) 21:24:29.05 ID:L8gKVN1a0
エクスペヂア、おまえんとこのネットの予約書、
フランス大使館が却下します

なんとかしなさい、どんだけフランス大使館に信用ないねん!

ま、Booking.comも却下しよるけどな

信用作れよ
48異邦人さん:2011/08/17(水) 02:22:44.28 ID:/JTDlMmg0
>>34
オレはじっさい利用してたが、今回のことで金輪際利用しないと決めた。
そもそもエクスペディアはそんなに安くない。しかも現地のホテルでの扱いが明らかに他の予約サイトと違う。
同じディスカウント価格でも舐められ方が違うという印象。オレの友人はプリントアウトした予約書を持参したのに
オーバーブッキングだと言って他の格下のホテルに変えられ、けっこう悲惨な思いをしたと怒っていた。

個人による不買(不利用)運動の効果はもちろん微々たるものだろうが、
同じ行動を取る奴が増えれば徐々にでも効いてくるだろう。
49異邦人さん:2011/08/17(水) 08:19:14.01 ID:mSScH2Vn0
クーポンの割引分はエクスペディアが負担してるの?
ホテル側がしてるということはないよね?
50異邦人さん:2011/08/17(水) 10:30:15.13 ID:XEu7xRf20
1500円クーポンって使えるの一人1回だけなんだね。
51異邦人さん:2011/08/17(水) 11:43:38.84 ID:F4g0Qpqz0
これを機に乱発してピザーラ状態にしてしまう
52異邦人さん:2011/08/17(水) 13:19:42.04 ID:uqgzdnKp0
宿泊料金の3割が販売手数料として代理店、つまりエクスぺディアに入る。その範囲でディスカウントしています。だから、1500円OFFなんて微々たるもの。
53異邦人さん:2011/08/17(水) 14:21:33.81 ID:ANdYU5utO
キャンペーンに応募したのに間違いでしたはないだろ。
最悪だよ
54異邦人さん:2011/08/17(水) 14:34:17.16 ID:EP1tVm++0
これ、どさくさにまぎれて本来のキャンペーン当選者も
なかったことにされてるよな。
つまりキャンペーン自体がなかったことに。
全プレのクーポンはいつもやってることだからノーカンな。
55異邦人さん:2011/08/17(水) 15:04:43.48 ID:KNAyZAyR0
どう考えてもこのお粗末な会社が
易々と入手した個人情報を破棄するとは思えない
56異邦人さん:2011/08/17(水) 23:03:32.37 ID:J5DtzrSq0
>>52
3割も!!
booking.comとか他のサイトもそうなの?
57異邦人さん:2011/08/17(水) 23:06:37.37 ID:mP03951k0
>>56
仕入れは半額だから。

ラックレートの半額をはみ出してる分がまるっと利益。
58異邦人さん:2011/08/18(木) 02:22:54.36 ID:ve7JrfHN0
なんか腹立つから9月に糞ぺで予約したホテルと取りやめょうかと思ったら、キャンセルできないプランだった...。
59異邦人さん:2011/08/18(木) 09:57:01.64 ID:T26BUhq40
つか安さで選んだらキャンセル不可のばっかだろ
60異邦人さん:2011/08/18(木) 14:33:57.28 ID:zpGZWw520
初めて海外旅行板に来てしまった。
ウチにも当選メールが、そして住所も入力できず「指定のフォームは存在しません」
問い合わせメールは送信不可、電話をかけると旅行の予約のお客様専用で
延々ガイダンスが流れるから切ってしまった
もしや詐欺?でも詐欺にもならんかとググってみたら・・・
そして今日現在、お詫びのメールすら来ていないという。変な会社。
61異邦人さん:2011/08/18(木) 15:42:00.40 ID:/ng2o8Qti
楽天やYahooで探した方が安いよね?まあアジアしか行かないのだけどw
62異邦人さん:2011/08/18(木) 16:50:40.75 ID:+4PeAzGH0
本当に電話繋がらないよね、以前はすぐに繋がって対応も丁寧で好印象だってけど
お客さんが増えて対応できずにサービスが低下してるのかな。
今回のグタグタの対応と合わせて考えると、ここはいいよって、友人には勧められない。
63異邦人さん:2011/08/18(木) 16:56:58.72 ID:C+EoJH2D0
あのメールに載ってたフリーダイヤルつながらんの?ふざけた会社だ
64異邦人さん:2011/08/18(木) 17:11:43.43 ID:qL4plGhk0
ふざけてる! こんなに顧客をバカにするところって、最近聞かないよね。
みんなでボイコットしようぜ!
65異邦人さん:2011/08/18(木) 17:13:25.59 ID:nfCxEhTZ0
みなさんこの会社嫌いみたいだけど、
Agoda の方がオレは嫌いだ。
あくどいよ。泊まったって金払ってきたのに、
泊まらなかったと言われて、金二重取りされた。
66異邦人さん:2011/08/18(木) 17:47:36.83 ID:KYStk5LqO
住所を消したらいいってわけじゃないよね?
またメール来てたけど何なの?
67異邦人さん:2011/08/18(木) 18:47:09.32 ID:Cn6lubHF0
ttp://www.security-next.com/023475
今日明日にはま真の当選発表があるらしい。
ほんとにメール送ってるかどうかはまったく疑わしいけどなw
68異邦人さん:2011/08/18(木) 21:00:34.70 ID:T26BUhq40
>>48
それもしチェックイン遅くなるのに事前に伝えとかなかったとかだったらエクスペディア関係無いけどね
69異邦人さん:2011/08/18(木) 21:09:26.31 ID:qhM8ZA4l0
>>54
当選者発表って結局ないんだろ?
元々プレゼント企画自体があったのかどうかも疑問だな。
70異邦人さん:2011/08/18(木) 21:16:36.55 ID:qhM8ZA4l0
>>65
そういうのを、話のすり替えっていうんだよw
別サイトの話は今いいから

>>67
架空の当選者なんて簡単にでっちあげられるしなw
さいたま市 今泉任三郎様 とかww
71異邦人さん:2011/08/18(木) 21:19:59.00 ID:8sinhpYo0
72異邦人さん:2011/08/18(木) 21:36:29.15 ID:Cn6lubHF0
>>70
今なら 怪しいお米 セシウムさん もありな時代だからな。
73異邦人さん:2011/08/18(木) 22:35:24.12 ID:nNA06M/A0
「セシウムさん」に苦情20万件 「出来レース」の声も
ttp://kyoko-np.net/2011080501.html
ttp://kyoko-np.net/pkan.jpg

>  この件が全国的に報じられると、同社には苦情の電話やメールが殺到。その数は20万件にものぼったとも言われる。
> 苦情の内容は主に「どうしてセシウムさんばかりお米が当たるのか」
> 「事前にセシウムさんにお米を送ることが決まっていた出来レースではないか」
> 「『主義る祭り』ってどういう意味だ」など、セシウムさんだけにお米がプレゼントされることへの不満や抽選の公平性を疑う内容が大半を占めていた。
74異邦人さん:2011/08/19(金) 01:57:53.90 ID:lVzLXOHO0
少なくとも住所氏名を入力してしまった人には期限付き自社クーポンとかじゃなくて
クオカードかでも配るべきだろ。

75異邦人さん:2011/08/19(金) 11:06:34.15 ID:vg7S7XyD0
>>74
グルーポンだってもう少しマシな対応したのになw
76異邦人さん:2011/08/19(金) 12:36:23.52 ID:JH9cE97e0
おまいらあんなしょぼいスーツケース目当ての乞食の個人情報なんて糞の価値も無いんだよ。
1500円のクーポンでももったいない位なのに、心の底から乞食なんだな。
77異邦人さん:2011/08/19(金) 18:22:16.24 ID:CroEoxVRO
工作員もしくは馬鹿が居るな
78異邦人さん:2011/08/19(金) 20:22:11.27 ID:vg7S7XyD0
>>77
しつこく否定コメントばかり投下してくるとこ見ると
やってるのは工作員だろうな
79異邦人さん:2011/08/20(土) 00:00:29.07 ID:syAb9fls0
つか、実際に応募した人にはお気の毒だが
応募していないのに欲かいて住所氏名送った香具師なんかはどうでもいいだろ
せいぜい住所氏名抜かれて罰当たればいいと思うよ
鉄の斧を落としたのに金の斧を落としたとうそぶく奴は災いあれってことだ
80異邦人さん:2011/08/20(土) 05:41:38.98 ID:E1eORuEKO
>>79
実際応募した人への対応が酷い訳で。
すり替えないでくれる?火消しかよ
81異邦人さん:2011/08/20(土) 05:51:54.03 ID:vePN6n6L0
>>80
他の人に八つ当たりすんなよ
82異邦人さん:2011/08/20(土) 08:48:00.67 ID:LhjMUkVbP
韓国だったら集団訴訟されるよな。笑
日本人はいい意味で控え目で人が良すぎ、悪い意味で匿名でしかモノ言えない。
83異邦人さん:2011/08/20(土) 10:19:30.14 ID:PC1S5crq0
チョンと比べて日本人がおかしい様なこと言うなよ。チョンの方が異常なんだよ。
84異邦人さん:2011/08/20(土) 11:13:51.69 ID:Pk+SNi/z0
>>80
放っとけ。そいつが今話題の工作員だからw
85異邦人さん:2011/08/20(土) 20:54:49.29 ID:YFLCTZszO
結局誰か当選したの?
86異邦人さん:2011/08/20(土) 21:58:42.80 ID:lmlS6t8m0
【エクスペディア】旅行カバンについて語るスレッド 23
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1313831659/
87異邦人さん:2011/08/20(土) 22:36:30.42 ID:LhjMUkVbP
>>83
異常とまでは言わないが貧乏な人が多い分欲まみれで卑しい人多いよな。
88異邦人さん:2011/08/21(日) 12:53:53.28 ID:zak9Nj5C0
>>87
そうだね、君のようにねw
89異邦人さん:2011/08/21(日) 14:00:37.83 ID:/h+5xPcd0
1500円有期自社クーポンは、お詫びの品などではなく
単なる販促ツール。
90異邦人さん:2011/08/22(月) 08:41:55.65 ID:6FBfgESi0
もう二度とエクスペリアなんか買わない
91異邦人さん:2011/08/22(月) 12:48:49.77 ID:RChVzbJu0
不買よりも徹底的にプロモーションやクーポンを利用してやる方がダメージ与えられるんじゃないか?
92異邦人さん:2011/08/22(月) 13:25:51.73 ID:7CEz/IZF0
アホか! 利用してもらうためのクーポンだろうが! 得した気分にはなるけど、エクスぺディアにとっては利益にしかならない。過去スレを読め!
93異邦人さん:2011/08/22(月) 14:46:33.94 ID:80BiwA+DP
安かろう悪かろう
安物買いの銭失い

旅行はそこそこのお金をかけてでも良い思い出に残るために行くものです。
そこんとこお忘れなく。

エクスペディアはバックパッカーとか旅慣れた人向け。
94異邦人さん:2011/08/22(月) 15:47:24.32 ID:oW2G330y0
1500円クーポンって1階しか使えないのか
カス杉
95異邦人さん:2011/08/22(月) 16:00:49.25 ID:e04aoWLI0
エクスペディアを利用する層の個人情報の価値はどれくらいですか?
96異邦人さん:2011/08/22(月) 17:52:46.59 ID:7CEz/IZF0
>>93
工作員発見!
97異邦人さん:2011/08/22(月) 20:34:41.32 ID:hLP92nI10
公正取引委員会とか消費者センターとか通報先は幾らでもある
98異邦人さん:2011/08/27(土) 08:50:53.56 ID:qFRp4sI+O
結局火消しで終了?
99異邦人さん:2011/08/27(土) 10:38:27.87 ID:ux97zJdh0
なんだ、何か進展があったのかと思った。
つまらんことでageるなよ。
100異邦人さん:2011/08/28(日) 22:54:43.70 ID:MfFU3Fzi0
今回初めてエクスペディア使ったが、朝食無しが結構多いので、
基本1000円くらい+だと思ったほうがいいね。

あと、クレジットカードに請求されているのか、予約の確定だけしているのか
分かりにくいね。現地で請求されてびっくりしたよ。
101異邦人さん:2011/08/30(火) 15:53:18.25 ID:5AGlzx4C0
ちょうど一年前だっけ。エクスぺディアが大々的に新聞広告打ったのは。
三連泊以上なら予約料金に関係なく5000円OFFになるクーポンで、年末の旅行に大いに活用させてもらったけど、今じゃ嘘のようなクーポンだよね。今ではたいてい5万円以上の予約じゃないと5000円OFFにならないし。もう期待できないね、ここは。

102異邦人さん:2011/09/12(月) 15:23:31.21 ID:RqlCijZH0
あのクーポンはまさしく神だった
東南アジアの安宿なら3泊してサービス費だけの数百円とかだった
それが何回でも使えたので宿代ほぼなしで一ヶ月東南アジアを周遊できた
103異邦人さん:2011/09/14(水) 22:03:48.11 ID:BoSbmYrQ0
今日の日経で見かけたが
あれも条件付きだったのかな
104異邦人さん:2011/09/15(木) 00:02:39.86 ID:9Dvfe8260
まあ3000円や5000円以上割引のやつは条件あるだろ
105異邦人さん:2011/09/15(木) 21:46:32.31 ID:o5K/tQ5a0
せこい話なんだけど、複数泊の時に、エクスペディアのクーポン適用の為に、日数分の予約票を出した場合、同じ部屋に連泊扱いになるよね?試した人居ませんか?
106異邦人さん:2011/09/15(木) 22:12:53.18 ID:oPflGMQW0
>105
通常はホテル側が気がついていれば、連泊扱いになるでしょう。
念のため、チェックインのとき、連泊の旨を申し出て予約票、あるいは名前で付け合せして
もらえば問題ないはず。
107異邦人さん:2011/09/18(日) 19:13:08.10 ID:oryHWMFX0
ここは電話対応が高圧的でひどい
カタコトの日本語を話す人とかでるし



108異邦人さん:2011/09/18(日) 20:53:16.36 ID:is6vBIht0
スーツケースは送ってこないの?
109異邦人さん:2011/09/18(日) 23:28:43.83 ID:pl8X4iU40
ここ通して宿取ると、選んだカテゴリー内の最低ランクの部屋になるよ
110異邦人さん:2011/09/19(月) 00:04:49.70 ID:oTOw6QkB0
ここ、これまで各国のホテル予約で便利に使ってたけど、先日の中国旅行のホテル予約で大変な目にあった。

行ってみたらホテルの名前が違っていたし、場所も予約するときに表示されていた地図だと観光地のすぐ傍だったのに、
実際は25kmも離れた場所だった。
そんなんでなんでたどり着けたかというと、ホテルの電話番号を頼りに空港シャトルバスの運転手と、英語のできる乗客が一緒になって探してくれたから。
親切な中国人で良かった。
おまけに翌日チェックアウト時に宿泊料金を払えと言われてもめた。いつもエクスペディアはクレジット支払だったし、予約時のメールにも現地支払とは書いてなかったので、
おかしいと思ってしばらくホテルのスタッフと口論した。 
結局、エクスペディアに電話して現地支払だとわかったけど、国際電話料金がかかったし、時間もロスした。

帰国後にクレームのレターを出したんだけど、音沙汰なし。2回督促して1ヶ月後にようやく回答がきた。
宿泊料金の返還を要求したのに、5000円のクーポン。 めんどくさくなったのでこれ以上のやりとりはやめた。
今もそのホテルの情報は間違ったまま。 きっと同じように現地で路頭に迷っている人がいると思う。 


111異邦人さん:2011/09/19(月) 00:59:28.61 ID:S7XKCTIM0
>>109
たまたまなんじゃない?
112異邦人さん:2011/09/20(火) 13:44:11.96 ID:AKJ7i2tp0
おい、懸賞詐欺で個人情報を盗んだメルアドにメールマガジン送ってきやがったぞw
113異邦人さん:2011/09/20(火) 15:01:46.24 ID:N3866/ql0
エクスペディアからの請求はオランダから来るわ
114異邦人さん:2011/09/20(火) 15:45:44.14 ID:oOL4ZkBA0
絶対に個人情報を削除して無いだろうな。
115異邦人さん:2011/09/20(火) 16:43:37.00 ID:U47b5J2E0
フリーダイヤルが繋がらなさすぎ
116異邦人さん:2011/09/20(火) 17:44:24.77 ID:qPmXgwN10
日本人ならAGODAにしておけ 間違いがない
117異邦人さん:2011/09/20(火) 20:53:39.26 ID:PPBD+B7KP
あは
118異邦人さん:2011/09/21(水) 00:58:29.14 ID:SUhYBG7S0
agodaは更に糞
119異邦人さん:2011/09/21(水) 01:13:22.11 ID:TqbG6XJl0
>>118
理由は?
120異邦人さん:2011/09/21(水) 07:13:35.83 ID:e/br2eaz0
>>119
俺が言うんだから間違いない
121異邦人さん:2011/09/21(水) 09:02:31.52 ID:cGuFwzIu0
男は黙ってブッキングドットコム
122異邦人さん:2011/09/21(水) 10:07:08.51 ID:nLeq8Hq/0
俺はタコ派
123異邦人さん:2011/09/21(水) 10:16:09.64 ID:rlO38sqk0
これまでのところtravelocityはトラブルなかったけど、
最近は総合予約サイトじゃなくて
ホテルの直のサイトがあればそれ使ってる
LHWはサイトで予約してからそれがホテルに伝わるのに
2-3日かかることもあるみたいだ
124異邦人さん:2011/09/22(木) 06:47:39.63 ID:WNwwIp/J0
事前支払いバウチャー発券ならJHCかも。
125異邦人さん:2011/09/22(木) 11:26:22.49 ID:DbC4RlLT0
>>124
バウチャーか、懐かしい。
126異邦人さん:2011/10/02(日) 01:06:41.30 ID:Jburqrha0
来月1週間(6泊)海外旅行に行くのですが、
スーツケースキャンペーンのお詫びクーポンのコードで、
1泊ずつ予約決済して、6泊分の予約取れるのでしょうか?
127異邦人さん:2011/10/02(日) 07:17:40.05 ID:UBa9W7IW0
tabisha2011
これの事だったらSINのホテルで3泊に使えた
もちろん同じ名前の予約だし部屋変わる事も無し
128異邦人さん:2011/10/02(日) 08:54:29.06 ID:vDcyuqGp0
>>110
エクスペディアは滅茶苦茶だけど、さすがにこれはあんたが基地外クレーマーだろ。

>ホテルの名前が違っていたし、
普通は予約するときか予約した後でホテルの名前でググるだろ。

>場所も予約するときに表示されていた地図だと観光地のすぐ傍だったのに、
>実際は25kmも離れた場所だった。
これも住所でググれば距離がどれぐらい離れてるか正確にわかるだろ。

>いつもエクスペディアはクレジット支払だったし、予約時のメールにも現地支払とは書いてなかったので、
支払い条件は確実に表示されたはず。
それを見落として思い込んだだけだろ。
 
>宿泊料金の返還を要求したのに、
宿泊してるのに宿泊料金の返還要求とかありえないだろ。
基地外にもほどがある。
129異邦人さん:2011/10/02(日) 15:01:39.12 ID:2Udu+IXJ0
リスナーに個人アドレス一斉送信 東海ラジオが484人分
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011100101000732.html
130異邦人さん:2011/10/03(月) 02:45:50.48 ID:VCidwd7F0
クーポンどこで入手できますか?
131異邦人さん:2011/10/03(月) 15:56:34.03 ID:nUlhL4Gb0
>>127
1泊ずつクーポン使えるんですね。
詳細には「クーポンはお一人様1回のみ利用可能です」とあるけど・・・
試してみます。
132異邦人さん:2011/10/07(金) 08:45:17.03 ID:tQxLph920
>>116
本社があるお国柄、国民性の問題で、対応がダメダメなのは事実。
クレームの対応もいい加減で利用者の気持ちを逆なでする程。
133異邦人さん:2011/10/10(月) 12:11:01.75 ID:oFq9DyzQ0
TripAdvisor
エクスペディアで予約したら、部屋はなんと、レストランとキッズルームの間にある最悪な部屋
ここで予約しないほうがいいです。の書き込み発見
134異邦人さん:2011/10/10(月) 16:17:56.52 ID:OPZXE90Fi
>>133
現地でクレームつけられる語学力が無いと、
エクスペディアでもebookersでも予約しない方がいいんだろうな
135異邦人さん:2011/10/10(月) 16:28:58.23 ID:6j03M9E00
>>133
そんな凄まじい環境の部屋ってあるのか?w
136異邦人さん:2011/10/10(月) 21:35:58.10 ID:oFq9DyzQ0
>>135
バリorシンガポールのどちらかにあった
半日近く多数のレビュー見てたから、何処だったか・・
137異邦人さん:2011/10/12(水) 08:13:39.18 ID:59IMblhg0
1000円のクーポンコードって結構使える。
いつも安ホテル派のオレにとってベストです。
138名無し:2011/10/12(水) 22:20:57.39 ID:2MxOOjq10
139異邦人さん:2011/10/12(水) 22:39:57.03 ID:jOWA9QFS0
露骨にアフィ貼るなってw
140異邦人さん:2011/10/12(水) 23:30:32.21 ID:wkK+mlG50
>>128
賛同できんなあ・・

>>ホテルの名前が違っていたし、
>普通は予約するときか予約した後でホテルの名前でググるだろ。

ググりはしないけどなあ。だいたいホムペのリンクがあるからそこは見る
けど、ホテル名の突合せなんてしてないかも。まさか違うなんて思わんからなあ。

>>場所も予約するときに表示されていた地図だと観光地のすぐ傍だったのに、
>>実際は25kmも離れた場所だった。
>これも住所でググれば距離がどれぐらい離れてるか正確にわかるだろ。

これはさすがにしたことないわ。


141異邦人さん:2011/10/12(水) 23:51:42.76 ID:DRZmDdXkP
valuecommerceとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142異邦人さん:2011/10/13(木) 22:56:12.43 ID:3UiGOPr80
気がつくとtabisha2011が使えなくなってる
143異邦人さん:2011/10/13(木) 23:59:16.09 ID:TOHwyx+O0
>>144
本当だtabisha2011使えなくなってる。
でも、有効利用期間:2012年1月31日だからまだいけるはずだよ。
誤送信のお詫びとして、クーポンを配ってるやつだから
有効利用期間前に使えなくなるなんてないと思うよ。
144異邦人さん:2011/10/14(金) 00:09:36.99 ID:6Qggf1IZ0
そりゃ、1回のみと書いてあったのに
何回も使った乞食が続出したからだろ

俺もその1人なんだがw
145異邦人さん:2011/10/14(金) 00:32:36.57 ID:1RTKkqtS0
昨日は使えたよ
一回目だからかな?
146異邦人さん:2011/10/14(金) 01:09:37.13 ID:JMaBOPQY0
使えなかったら電話してみればいいじゃん。
規約違反なんだから。

147異邦人さん:2011/10/14(金) 14:00:25.23 ID:/8+ilzHE0
わぁ〜恐ろしか〜
148異邦人さん:2011/10/14(金) 21:55:45.18 ID:eKeClCpb0
これやっぱtabisya2011使えなくなるのかなー?
アジア旅行は無料宿泊できたりするから重宝してたんだが・・・
149110:2011/10/14(金) 22:19:23.62 ID:Xbb/iFQ00
>>140
110ですけど、フォローどうもです。

>>128は熱心な社員が書き込みしたのかなーと最初思いましたが、でも対応した方は落ち度は把握されていたので
これは部外者の釣りの書き込みだろうと思います。

今サイトを確認したらホテル名は修正されてましたが、地図は直ってませんでした。
残念! もう少し!という感じです。 
150異邦人さん:2011/10/15(土) 14:57:28.44 ID:AGALn9NT0
tabisha2011のクーポン
今まで期限前にクーポンが使えなくなるってのはなかったから大丈夫じゃね?
それに今回のクーポンはお詫びの奴だから途中で止めるのはイメージが悪すぎるっしょ。
今まで5000円クーポンとか破格のクーポンも期限前に終わりとか聞いた事ないし。

それよりも、、エクスペディア社長のスコット・ダーチスラグさん訪日記念
「みんなクマが好きだからさ。嫌いな人っていないだろ」クーポンはまだですか?

151異邦人さん:2011/10/15(土) 16:24:58.22 ID:ygZhKoXd0
単純にクーポンの複数回使用を
弾く仕様にしただけなんじゃね?
元々、クーポン使用は1回のみと明記されてたから

クーポン1回目で弾かれた人いる?
152異邦人さん:2011/10/15(土) 17:27:39.08 ID:v58md/iUP
封じられる前に使いまくっといてよかったw >tabisha2011
1回のみ使用可能に変更になったよ。確認済み。
153異邦人さん:2011/10/15(土) 20:11:29.12 ID:BvgaIaQ+0
おおそうなんだ。俺も使いまくっておいてよかった。
154異邦人さん:2011/10/15(土) 20:44:40.78 ID:tL0AC9tu0
tabisha2011
12日に7泊×3部屋には使えました。
155異邦人さん:2011/10/15(土) 20:44:45.13 ID:PgXYs1ed0
一度も使ってないけど使えない。
156異邦人さん:2011/10/15(土) 21:26:23.68 ID:6RNkyehqP
使いたいけど海外へ池ない
157異邦人さん:2011/10/15(土) 21:57:09.31 ID:f0wRrPgN0
国内での長期出張で、毎日このクーポン使って一日ずつ予約して
いたのですが残念です。
ウチの会社は領収書精算ではなく一泊あたりの固定精算だったの
で・・。とりあえず1000円のやつ使うことにしました。

しかし、ただでさえ割引になっている上にさらにクーポン使えるって・・。

うれしいです。
158異邦人さん:2011/10/17(月) 23:35:36.27 ID:TFutBumV0
クーポン使えなくなったの?出遅れたー
159異邦人さん:2011/10/18(火) 17:45:06.74 ID:B+ml/XwC0
2000円のホテルとかが500円で止まれたかと思うと口惜しいわ
一泊500円で長期滞在できたじゃんよ
160異邦人さん:2011/10/19(水) 07:46:17.57 ID:6Hwc+NAH0
国によってはサービス料ないとこだと無料になったりしたんだよね。
知り合いがインドのホテルに一週間無料滞在してた。
161異邦人さん:2011/10/20(木) 20:48:51.09 ID:XDlgjdJ30
クーポン1回もつかってないのに使えない・・・
ラッキーバスも使えないし・・・
162異邦人さん:2011/10/20(木) 22:09:02.96 ID:9htEOktq0
クーポンおわったね
163異邦人さん:2011/10/20(木) 22:11:24.87 ID:20NK4+1L0
これからは「○万円以上の利用に限り利用可」みたいなクーポンだらけになるのかな?
164異邦人さん:2011/10/20(木) 22:38:02.98 ID:zFxnEgxS0
1000円クーポンも使えないの?
165異邦人さん:2011/10/20(木) 23:53:36.35 ID:0Yl7stVb0
雑誌のも使えない。

166異邦人さん:2011/10/21(金) 02:19:47.12 ID:pS9H+e0eO
ここって日本の旅行業免許持ってないけど、なんで営業出来るの?

167異邦人さん:2011/10/21(金) 09:44:45.53 ID:96ftJEZ90
>>164
わたしは使えなかった
168異邦人さん:2011/10/21(金) 11:39:07.98 ID:k4nSH0EC0
全滅みたいだねー
169異邦人さん:2011/10/22(土) 09:30:47.04 ID:x+fLIgab0
わたくしが2000円以下の宿をバシバシ予約していました
相当予算を取ったと思います。
170異邦人さん:2011/10/22(土) 10:51:46.17 ID:RmYWgBzc0
2000円以下の宿だとたぶん赤字だね。
171異邦人さん:2011/10/23(日) 09:09:45.46 ID:X2mB81Xt0
ホテルコムの10%引きクーポンとかポイントサイトの6%ポイントぐらいしかないのかな
172異邦人さん:2011/10/23(日) 10:19:20.83 ID:Zx1C1BAC0
JALカードの5%OFFも、もう終わったの?
173異邦人さん:2011/10/23(日) 10:39:10.67 ID:hXIr5Ykx0
10%引きのホテルコムが今後の最安値になるのかな
174名無し:2011/10/24(月) 19:52:03.87 ID:z3SwODl80
たびしゃ使え根ー
175異邦人さん:2011/10/26(水) 09:14:40.97 ID:Rxxtu7ZG0
あれ?!どの安いホテルにもLUCKYBUS2011使えてたのに
いま4500円のホテルでやったら、「選択いただいたクーポンの料金制限事項を満たしていません」っていって使えなくなってる…

ショック、何日か前はこのホテルでも1000円引きになってたんだよ!
176異邦人さん:2011/10/26(水) 10:47:50.08 ID:oOk5jvs90
ここって一泊10k以上のホテル利用するとこでは無いよね
安くも無いのに最低ランクの部屋になる
177異邦人さん:2011/10/26(水) 12:25:43.36 ID:Ll8+Y5S20
クーポン全滅かな?
178異邦人さん:2011/10/26(水) 13:18:36.41 ID:wTIRO1ZJP
決済まではしてないけど昨日ラッキーバス使えたよ
お詫びの方は条件を満たしてないとかってエラーが出た
179異邦人さん:2011/10/26(水) 14:33:43.46 ID:Ll8+Y5S20
終わったな
180異邦人さん:2011/10/26(水) 19:15:03.63 ID:Rxxtu7ZG0
ある程度の値段いかないとLUCKYBUS使えなくなったみたい…
いくつかのホテル検討してた時に確認した時はまだ反映されてた
そんとき予約しとけばよかったー!
でもまあこのクーポン、十数万は使ってるから文句いえないかw
181異邦人さん:2011/10/26(水) 20:49:45.26 ID:Xp3HXOrk0
先週予約しといてよかったぁ
3000円台4000円台のホテルでLUCKYBUS使いまくってたw
182異邦人さん:2011/10/26(水) 21:18:50.67 ID:5VXgErnw0
Lucky busのクーポン手元にありますが、適用条件はありません。使えないのは規約違反であり、虚偽の広告宣伝になります。電話して抗議できますよ。聞いてもらえなかったら消費者庁にでも訴えましょう!
183異邦人さん:2011/10/26(水) 21:28:21.85 ID:Rxxtu7ZG0
Lucky busクーポンも同じコードにせず、高速バスの半券にいちいち違うナンバーつけたらいいのにね
コストや管理、大変かもだけど…
184異邦人さん:2011/10/26(水) 21:43:01.32 ID:GhgxpjT10
ホテルコム10%引きクーポン。
agoda
185異邦人さん:2011/10/26(水) 21:55:46.02 ID:Xp3HXOrk0
>>184
agoda最近高いじゃん。
トリップアドザイザーから価格比較するとホテルコムとエクスペディアが同額っぽい感じかと。
LUCKUBUSの一律1000円引きはかなりの魅力だった
186異邦人さん:2011/10/26(水) 22:07:37.76 ID:L4w51pYF0
クーポンとうとう全滅かぁ、しこしこ普通のクーポン使うなら、ここじゃなくてもいいよね
187異邦人さん:2011/10/27(木) 23:37:44.83 ID:W8w6Z/7u0
今週入ってから、クーポン使えた人いる?
188異邦人さん:2011/10/27(木) 23:40:04.63 ID:06bztd590
TABISHAは完全にダメ?
税抜きで1万超えてる部屋でも弾かれた。

>>184
Luckybus使えないホテルなら、ホテルコム10%か。
189異邦人さん:2011/10/28(金) 22:24:28.67 ID:XjXZo9oJ0
LUCKYBUS使えるじゃん
それより2連泊で2500円引きのクーポン(12/10予約まで)ってのが電車の広告で
出てたんだけどKURIじゃなかった?
間違ってるみたいで・・・
190名無し:2011/10/29(土) 13:50:24.48 ID:sP4f0RfY0
KURIであってるよ
一定の金額以上限定
191異邦人さん:2011/10/30(日) 02:59:40.73 ID:mTpDQhvD0
初めて海外のホテル予約したら手数料がやたらと高かったんですけど、
そうなると最安値ってことでもないんですね。
クーポンもホテルだけの予約だったら使えないのでしょうか?
どこのサイトよりも安いんだとばかり思っていたんで、
ちょっとびっくりです。
192異邦人さん:2011/10/30(日) 07:21:12.48 ID:LwwvHTHA0
手数料???
税およびサービス料のことかな、ホテルコムと同額だけど。
BOOKINGコムやホテルクラブみたいな追加ナシの所と比較しても総額は安いと思うが
ただ、自分がよく行くエリアは扱ってるホテル数が多くない
193異邦人さん:2011/10/30(日) 14:46:31.10 ID:mTpDQhvD0
>192
税・サービス料でしたね。これは25%位になってますが、
それでも他のサイトよりは安いんですね。
ちょっとサービス料の高さにびっくりしたのでつい・・
194異邦人さん:2011/10/30(日) 19:07:57.24 ID:5l5fgiDm0
ここやagodaってなんとなく怪しいし、キャンセル条件も厳しいので、安いと思い込んでたが
自分の行きたい地区は楽天が圧倒的に安かった。
まあ、そんなこんなで一度他も調べてみろってこった。
ちなみに場所は台北・高雄。 金額は1泊¥8000程度のホテルだが差が\1200程度もあった。
195異邦人さん:2011/10/30(日) 22:44:33.21 ID:Sxb/qU5Z0
>194
友達に何度かエクスペディアはクーポン使えるし安いよって
教えたんだけど、やっぱり楽天使ってたんよ。
楽天の場合はカードのポイントとかあるからなんかなーとか思ってたけど
場所によっては楽天の方が安いんやね。
エクスペディアの方が安いって思いこんでたわ。
196異邦人さん:2011/10/30(日) 23:48:35.94 ID:uYqqnv630
クーポン使えばエクスペディアがダントツで安いのは間違いない
それも風前の灯火だが
197異邦人さん:2011/10/31(月) 18:15:18.04 ID:4rjzMppI0
エクスペディアとかagodaとかbooking.comとか色々値段比べまくった結果、
最後に見たホテルのHPからの直予約が一番安かったときはワロタ
198異邦人さん:2011/10/31(月) 23:03:51.92 ID:kZ/fJ0oF0
>>197
俺もそんな経験あるわw
楽天が最安値で、特典フルに活用するならホテル直が一番お得って結果だった。
英語以外の言語サイトも行ったけどこれが結論だった。
199異邦人さん:2011/11/01(火) 22:30:15.18 ID:z+009Oqq0
国内ホテルも登録数増やしてもらえると使いやすいです。
200異邦人さん:2011/11/02(水) 23:33:40.87 ID:G6XZ+t510
ホテルコム10泊すると1泊無料っていうが微妙だな
201異邦人さん:2011/11/03(木) 08:17:35.86 ID:GQ+7jAGH0
もうちょっと無料割合が多いほうがいいってか?
連続300泊すると60泊無料とか?
202異邦人さん:2011/11/03(木) 12:38:08.23 ID:l5v9inna0
エクスペディアの電話はクアラルンプールで受けている。夏にトラブって知った。

http://www.jagam.org.my/RECRUIT_pdf/2011/02-Feb/symphony2.pdf

夜中は夜勤の人が一人のことが多いのでつながらない。
基本的に高飛車。都合が悪くなると切られるが、かけ直してもつながらない。
態度悪いし、本当にムカつく!
203異邦人さん:2011/11/11(金) 01:46:55.76 ID:jOIRGNwG0
venereはどう?日本に代理店(?)もあるみたいだけど。
204異邦人さん:2011/11/11(金) 16:19:05.62 ID:Q9wS5wPO0
商売敵の Agoda・BKK の場合、日本語上手な Apple ちゃんが電話に出てくれた。
丁寧な対応に満足したよ。
205異邦人さん:2011/11/13(日) 10:57:45.11 ID:Rcd7p+G10
いまだにクーポンつかえないのか?
なんとかしてよ
206異邦人さん:2011/11/14(月) 23:40:43.14 ID:UH5KMyys0
1500円、1000円クーポン使って予約確定した人は勝手にキャンセルされたりしないで
ちゃんと予約残ってる?
207異邦人さん:2011/11/15(火) 00:22:40.52 ID:6Y3ZgNHT0
誰か使えるクーポンコードさらしてください
208異邦人さん:2011/11/15(火) 00:49:26.44 ID:TJotjKR80
>>206

9月上旬に確定した1500円×5回は11月頭の旅行で問題なく使えていたよ
追加請求は無かった
209異邦人さん:2011/11/15(火) 12:27:10.64 ID:FXQkBsJT0
>>207

日本経済新聞 3000円引きクーポン(2011/12/31迄)
クーポン金額:3,000円引き
(最低利用金額:ホテル予約45,000円、ツアー予約200,000円)
クーポンコード:ホテル予約:NIKMN8H ツアー予約:NIKMN8T
有効期限:2011年12月31日
利用期限:2012年3月31日チェックアウトまで
210異邦人さん:2011/11/15(火) 12:32:21.17 ID:4FzrGBVP0
スーツケースダメって言ってきた時はしょうがないな…位にしか
思わなかったけど、お詫びクーポンが、メールにはそんな文言無かったのに、
設定料金1万以上とか後付けされて使えなくなってるのは超むかつく。
さっき電話したんだけど、へらへら兄ちゃんが、こっちは謝るしかない、
使いたくないなら使わなくて結構だって。
失敗のお詫びでターゲット怒らせるってどういう会社?
211異邦人さん:2011/11/15(火) 12:53:42.65 ID:BwxE8j6H0
まじであそこの社員は程度の低いやつらばかり。アメリカの親会社は収益しか見てない。社員教育や顧客サービスは眼中にない。
それはいいとしても、広告のクーポンで釣っておいて、使う段になって条件が勝手に変わるのは問題あり!
212異邦人さん:2011/11/15(火) 13:40:12.66 ID:6Y3ZgNHT0
お詫びクーポン使えなくなったの?
213異邦人さん:2011/11/15(火) 14:58:13.21 ID:gCYEvEtIP
>>210
一万円以上になったんだ
後から条件つけるのは卑怯だよね
214210:2011/11/15(火) 18:38:36.62 ID:4FzrGBVP0
>>212
はい、使えません。

>>213
メールにはそんな事書いてなかったんだから条件後付はおかしいでしょって
言ったら、最初のメールに書いてなかったのは悪かったけど
そういう事だから。だって。会社としての姿勢を疑うよね。

>>211
アメリカの親会社に文句言ったら何とかなると思う?
なりそうだったら丁寧に文句言うけどね…
215異邦人さん:2011/11/15(火) 18:49:44.73 ID:FXQkBsJT0
>>207 追加

 リムジンバス乗車券クーポン(2012/12/31迄)

 クーポン金額:1000円引き
 クーポンコード:LUCKYBUS2011

 有効期限:2012年12月31日
 利用期限:2012年12月31日チェックアウトまで
216異邦人さん:2011/11/15(火) 19:05:42.30 ID:bNbdeNoX0
10000円以上になっちゃったんだ
UAマイレージモールからも撤退したし
ツカワネ
217異邦人さん:2011/11/15(火) 19:10:27.36 ID:vetYxlPz0
来年3月くらいまでで条件なしのクーポンありませんか?
218異邦人さん:2011/11/15(火) 19:14:55.29 ID:He9f8+5I0
謝罪クーポンのはずなのに
あっという間にネットに貼られて広まって
関係ない奴も勝手に使い始めて

一回限りのはずなのに
乞食に格安ホテルで繰り返し繰り返し使われたら
流石に自衛策とるわなw
219異邦人さん:2011/11/15(火) 19:21:45.31 ID:vetYxlPz0
タダ宿泊した強者もいるくらいだしね
220異邦人さん:2011/11/15(火) 20:33:39.83 ID:JGjUxJW+0
一回限りのクーポンが何度も使えた?
タダで宿泊できた??
システム、穴だらけじゃん。
この会社、大丈夫なの?
221異邦人さん:2011/11/15(火) 22:36:55.28 ID:e6hySvSl0
Expedia 5周年記念キャンペーンクーポン

海外ホテル555円引き:クーポンコード「fivehotel555」
利用条件:8000円以上
海外ホテル:5,555円割引クーポン:クーポンコード「fivehotel5555」
利用条件:1部屋あたりの予約合計金額 8万円以上
海外ツアー:555円割引クーポン:クーポンコード「fivetour555」
利用条件:無
海外ツアー:5,555円割引クーポン:クーポンコード「fivetour5555」
利用条件:1回あたりの予約合計金額 30万円以上
有効期限:2011年12月31日
利用期限: 2012年12月31日チェックアウトまで
「クーポンはお一人様1回のみ利用可能です。万が一、お一人様で数回のご予約にクーポンを利用されていることが発覚した場合、弊社にて2回目以降のご予約に使われたクーポン金額をご請求させていただくことがございます。」

222異邦人さん:2011/11/15(火) 23:03:42.31 ID:3PWmAV3U0
>>221
糞システムなんとかしろよw
223異邦人さん:2011/11/16(水) 00:22:54.38 ID:1HA8FifP0
>>220
マイクロソフトからスピンアウトした会社だからな。
SP2くらいまで待たないと。
224異邦人さん:2011/11/16(水) 13:09:48.29 ID:zVpktGct0
1500円のお詫びクーポンは最高だったが、対策されても仕方ないな
東南アジアの格安ホテルで連続使用されたら、赤字になるのは明らかだったし

ただ1000円クーポンの連泊使用は残しておかないと、他の旅行会社に客が流れ
るだろうな オレもAgodaに乗り換えたから 
これまでクーポン使用でアゴダに勝っていたようなもんだから、クーポンが
なくなれば、わずかな数のホテル数を除いて勝てない

225異邦人さん:2011/11/16(水) 15:27:07.34 ID:nmy8VCC90
確かにクーポン使えなくなったらAgotaが最安なんだよね、もしくはホテルトラベルの10%クーポンか
226異邦人さん:2011/11/16(水) 18:57:13.22 ID:0mgDNvHQ0
厳正なる抽選の結果、「エクスペディアオリジナルスーツケース&
特製トラベルグッズ」にご当選されましたので、お知らせいたします。
この度はおめでとうございます!!

つきましては、賞品の送付先住所をご登録いただきたく、登録期日までに
下記URL登録フォームより、ご登録いただけますよう宜しくお願いいたします。

★このメールが来た時は大喜びしたんだが〜


227異邦人さん:2011/11/16(水) 19:52:24.98 ID:udLebjSL0
>>225
>Agotaが最安なんだよね
半島のご執心ですか? 
228異邦人さん:2011/11/17(木) 09:16:28.12 ID:z8qe4RuG0
とりあえず自分も今回の旅行はagodaとホテル直で数泊押さえた。
さようならExpedia。
229異邦人さん:2011/11/18(金) 15:36:10.59 ID:wyyOPD3M0
クーポンがあればこそのエクスペディアだったけど、それがなけりゃ他のアゴダやホテルクラブのほうがよっぽど安い。
おまけに、もう会社が信用できないから使いたくもない。
とっとと潰れてしまえ!
230異邦人さん:2011/11/18(金) 23:55:17.00 ID:n3+Vvalx0
出張多いほうなんで、国内ホテル泊まるのに1500円割引、
バカバカ使ってたけどやっぱり赤字だったんだろうな・・。

ただでさえ安くなってるのに、そこからさらに・・だもんな。

これからは10%割引とかパーセント割りになるんでしょうね。
231異邦人さん:2011/11/19(土) 13:47:37.98 ID:4i6usace0
Expedia 5周年記念キャンペーンクーポン

 過去最低のキャンペーンだな

もう Expedia に利用価値がない
232異邦人さん:2011/11/20(日) 14:55:05.90 ID:ELhs6J/+0
俺は夏の旅行で1月、1500円クーポンを使いまくった。
安いホテルだと、198円になった。税金関係でこれ以上安くはならない。

最高のクーポンだと思ったけど、もうつかわね。
1000円引きクーポンも値段設定をしてきたのははらがった。
233異邦人さん:2011/11/20(日) 15:09:34.88 ID:V2Kbayfq0
1000円引きって、幾らからになったんだっけ?
234異邦人さん:2011/11/20(日) 16:24:13.70 ID:6iVP/yit0
>>233
1泊1万円から。
もし1万円としたら、仕入れ値は7000円なので、エクスペディアの取り分は2000円になる。
235異邦人さん:2011/11/20(日) 20:49:46.66 ID:ajvohXTe0
国内のホテルも1万円以上で割り引き使えるの?
236異邦人さん:2011/11/20(日) 22:40:23.77 ID:qEmAroHY0
他のサイトに移るよなみんな
グタグダだもんな
237異邦人さん:2011/11/21(月) 13:27:03.74 ID:zjDBH0VL0
たとえExpediaとagodaやその他の会社とホテル代金が同額でも
心情的には、Expedia以外のとこで予約入れるわ

こういう客が多ければ、クーポンが無くなり、他の会社と比べて
も、決して安くはないExpediaは客激減していくだろうな

ただ、これまでクーポンを有効活用していた客とクーポンの価値に
気づきもしなかった客との割合が問題になるんだが


238異邦人さん:2011/11/23(水) 19:03:52.39 ID:O7zqjkCT0
抜け道は、少人数に使われてる間なら黙認されるが
バカが「ここに抜け道があるぞ」と言って、皆が通るようになれば塞がれる。
自身も損するのに、何で言うんだろうなw
239異邦人さん:2011/11/23(水) 23:39:57.34 ID:ExA5d2YO0
アフィリエイト通して、「ここに抜け道があるぞー」と教える奴ならまだ分かる
アフィの短期利益>>>>>>いずれ改悪される抜け道の利益
なので経済合理性がある。

2chで、名無しに称賛される程度の利益と引き換えにする奴は、真正のアホ
240異邦人さん:2011/11/24(木) 07:04:01.85 ID:V3u15jeb0
スーツケース詐欺に続いて、今度は割引クーポン詐欺?
日本から撤退か?
消費者庁に見解を聞きますか。
241異邦人さん:2011/11/24(木) 09:25:19.16 ID:5d/SZi2JO
消費者庁以前に、旅行業のライセンス持ってないし、、
国内では、無免許営業です。

HP上に明記する義務がある旅行業登録番号も、当然ながら無い。
242異邦人さん:2011/11/24(木) 22:39:05.73 ID:b8D0yXST0
よいしょしてたテレ朝は責任とれよ
243異邦人さん:2011/11/26(土) 01:34:31.74 ID:XbcAaVYy0
再びExpediaに、使用条件無しの1000円以上割引クーポンが発行されるまで
心情的に利用しない
244異邦人さん:2011/11/26(土) 02:55:33.24 ID:R5uyAW4b0
クーポン乞食が消えても
エクスペディアは痛くもかゆくもないけどなw
むしろ他社に流れてくれた方が嬉しいだろ
245異邦人さん:2011/11/26(土) 08:57:40.35 ID:5FMzaTIN0
ところで、エクスぺディアの海外のクーポンって日本でも使えるの?
海外のほうがすごいクーポンがあったりして。
246異邦人さん:2011/11/27(日) 02:22:32.51 ID:6zLxl+Mk0
エクスペディアのクマってグッズないの?
欲しいんだけどネットでは売ってないみたいね?
247異邦人さん:2011/11/30(水) 22:17:49.59 ID:iS4AZZg90
なんだあ。リムジンに乗ってちゃんとクーポン貰ったから
使うの楽しみにしてたのに使えない。
金額制限事項を満たしてないとかって表示がでる。
248異邦人さん:2011/12/01(木) 03:29:43.41 ID:w+Znsori0
2泊で3000円割引クーポン、金額制限ないやつあるけどね
249名無し:2011/12/03(土) 13:17:14.13 ID:gK7unjhR0

教えてください!
250異邦人さん:2011/12/03(土) 20:13:32.48 ID:VvP+TJJR0
>>248
 2泊で3000円割引クーポン、金額制限ないやつあるけどね

調べてみても見当たらない 
本当に金額制限、有効期限をクリアしてるのかな?

本当に勘違いでないなら、ぜひ 教えて頂きたい
251異邦人さん:2011/12/04(日) 06:17:18.71 ID:yy38ly6e0
Expedia 5周年記念キャンペーンクーポン(2011/12/31迄)
海外ホテル555円引き:クーポンコード「fivehotel555」
利用条件:8000円以上
海外ホテル:5,555円割引クーポン:クーポンコード「fivehotel5555」
利用条件:1部屋あたりの予約合計金額 8万円以上
利用期限: 2012年12月31日チェックアウトまで
252異邦人さん:2011/12/04(日) 06:18:07.87 ID:yy38ly6e0
都営地下鉄2500円引きクーポン(2012/1/10迄)
クーポン金額:2,500円引き
クーポンコード:IKOU
有効期限:2012年1月10日 利用条件として2連泊以上
253異邦人さん:2011/12/04(日) 06:19:08.57 ID:yy38ly6e0
日本経済新聞 3000円引きクーポン(2011/12/31迄)
クーポン金額:3,000円引き(最低利用金額:ホテル予約45,000円、)
クーポンコード:ホテル予約:NIKMN8H 
有効期限:2011年12月31日
利用期限:2012年3月31日チェックアウトまで
254異邦人さん:2011/12/04(日) 06:20:10.66 ID:yy38ly6e0
エクスペディアのトラブルお詫び1500円引クーポン(2012/01/31迄)
クーポン金額:1500円引き
クーポンコード:tabisha2011
有効期限:2012年1月31日
利用期限:2012年3月31日チェックアウトまで
255異邦人さん:2011/12/04(日) 06:21:24.37 ID:yy38ly6e0
リムジンバス乗車券クーポン(2012/12/31迄)
クーポン金額:1000円引き
クーポンコード:LUCKYBUS2011
有効期限:2012年12月31日
利用期限:2012年12月31日チェックアウトまで

現在利用出来るのは上記の様だ!
256異邦人さん:2011/12/04(日) 06:45:44.79 ID:TJf5tf7Y0
>>254-255
これは利用額いくらからになったの?
257異邦人さん:2011/12/04(日) 10:41:05.01 ID:NM2mHDFw0
エクスペディアのお詫びクーポンの条件変更ぐらい
ちゃんと、メールで伝えればいいのにと思う。
無責任じゃないかと感じたよ。
258異邦人さん:2011/12/04(日) 11:31:24.91 ID:j7UFFosj0
お詫びクーポン使えないんだけど、とんずらしたの?
259異邦人さん:2011/12/05(月) 00:59:44.16 ID:9j9EMDzo0
>>251 >>252 >>253 >>254 >>255
 はすべて金額制限が付いてるよ
クーポンを貼りつけてみても、全て弾かれるよ! 

コールセンターに聞くと、条件変更を一方的に行ったとのこと
お詫びクーポンは直接電話しないとダメみたい  金額制限も付けられてるの
で聞いてみたら、その時聞いたけど、他のクーポンの金額制限とこんがらがって正確
には憶えていない
とりあえず上記のクーポンは、利用価値がかなり低い 

だから>>248
 2泊で3000円割引クーポン、金額制限ないやつあるけどね

が本当ならぜひ教えて頂きたい
260異邦人さん:2011/12/05(月) 15:39:22.02 ID:1r5jQXaV0

先日、ネットからトラブルお詫び1500円引クーポンが使えたよ!
1泊、1万1千円のホテルを3泊だが予約した。
安いホテルでは使用不可のようだが!

261248:2011/12/06(火) 06:28:05.18 ID:Xv8iG3RJ0
2泊で3000円割引クーポン、金額制限なし

enisakab
262異邦人さん:2011/12/06(火) 23:09:53.80 ID:ILCa7Zaq0
>>261
使えなかった… 13kくらいの宿
263異邦人さん:2011/12/07(水) 07:31:46.97 ID:95BDQ+Gt0
>>262
あんたは取り敢えず逆から読んで見なさい。
264異邦人さん:2011/12/07(水) 12:10:01.57 ID:g8nWkK/g0
釣られた奴多数w
265異邦人さん:2011/12/07(水) 15:21:00.65 ID:D+UWvIgd0
韓国もエクスペディア開始したんだってね。
クーポン、5パー引きらしいよ。
266異邦人さん:2011/12/07(水) 15:57:57.14 ID:SwPIPpoi0
日本でもJALホームページのクーポンで5%引きじゃん
267異邦人さん:2011/12/07(水) 17:41:39.07 ID:uZXIqcmX0
JALのやつはクーポンつーか要するにアフィと同じだろ
自分のアフィリエイト踏んで買った方がマシ
268異邦人さん:2011/12/07(水) 17:49:36.99 ID:ze+ln5mp0
エクスペディア使ったことないんだけど
1ヶ月くらい先のホテル探してたら先週みた時より今の方が下がってた。

宿泊日に近くなると下がってくるもんなん? それとも単に為替の影響とかかな
269異邦人さん:2011/12/08(木) 01:41:12.30 ID:stlAsJyx0
で、黄色いガラガラキャリーは、いつ送ってくるんだ?糞ぺディア
270異邦人さん:2011/12/10(土) 13:28:43.40 ID:bftKZrop0
さっき予約しようとしたらお詫びクーポン使えなかった
まだ一回も使ってなかったのに

個人情報抜かれただけか
271異邦人さん:2011/12/10(土) 13:46:42.42 ID:ou3Clgfy0
そういうこった。
なんだかな〜・・・
こんなことしてても客来てるんかね。
272異邦人さん:2011/12/10(土) 23:53:11.19 ID:FF91aZNc0
Agodaで予約したらドルで見積もりしてたのに決済終了画面で強制的に円で決済された。
換算レートはもちろん悪い。
273異邦人さん:2011/12/11(日) 09:52:41.14 ID:NplA6tn+0
お詫びを取り消したんだからスーツケースは送ってくるんだよね。
まだかな?
274異邦人さん:2011/12/12(月) 13:25:07.88 ID:xMuB5+6A0
JALホームページからルクセンブルグが全く検索できないよ
275異邦人さん:2011/12/17(土) 15:39:16.00 ID:Y1PL9NFY0
vt1210 1000円

本の広告にあった
276異邦人さん:2011/12/18(日) 21:21:07.36 ID:GyAAuqjM0
エクスペディアで予約した時って、受信フォームプリントアウトしてく?
277異邦人さん:2011/12/18(日) 21:50:27.25 ID:wIFx6RFE0
>>276
僕ちゃんしてかないぷぅ。予約番号だけ控えれば十分だよウンコぶりぶり
278異邦人さん:2011/12/19(月) 00:54:05.03 ID:k82cMTZR0
早く黄色いウンコガラガラキャリー送ってくれよ。プリブリ
279異邦人さん:2011/12/19(月) 10:24:08.97 ID:6TQYsMTJ0
>>275
又、書いてないけど1万5千円以上の部屋のみ適用だよ、とかじゃない?
ホント、利用条件とか書かないで後出しジャンケンっていうのは
問題にならないのかな。
280異邦人さん:2011/12/19(月) 13:01:35.66 ID:eglQjWOK0
>>275
試しに9000円程度のホテルの予約に入力したけど
料金制限事項を満たしていませんって出やがった。

こういう詐欺的な会社だって知らなくて
先月リムジンバスに乗ったら貰ったクーポンを大事に取っておいて
それを利用する前提であれこれ検討して
いざ入力したら使えなくてほんとガッカリした。
なんなのこの会社。
281異邦人さん:2011/12/23(金) 16:51:55.35 ID:o8s44a6J0
JALホームページからワルシャワが全く検索できないよ
282異邦人さん:2011/12/24(土) 06:24:34.22 ID:iu5Pr0xo0
本当にひどい会社だ罠
283異邦人さん:2011/12/26(月) 00:13:52.28 ID:Y+m5jyJ90
エクスペディアから変なバグメールが来たw
題名が「テル」(たぶんホテルのテルの部分)
なにやってんだよw
284異邦人さん:2011/12/26(月) 01:44:34.69 ID:XR13u7JF0
>>283
同じのが来た
気味悪かった
285異邦人さん:2011/12/27(火) 21:57:59.54 ID:T8s9remy0
わけあって一緒に旅行いくことになりそうな知り合いA。
自称海外旅行慣れしているらしい。
航空券やホテル探してたら、
「まださがしてるの?ここならいっぺんに予約できるし、日本語だから安心だよ」
とドヤ顔でえくすぺでぃあのリンク送ってきて(´・ω・`)ショボーン
よくわからないけどちょっとへこんだ。
286異邦人さん:2011/12/29(木) 01:01:50.54 ID:RH9QKM9J0
>>285
航空券はともかく、ホテルはexpediaでいいと思うけどな。

自分はめあてのホテルがあったら一応ホテル直予約と比較してるけど、
定宿がない都市だったら、ここでホテルを比較して予約するのが楽だと思うんだが。
287異邦人さん:2011/12/29(木) 01:46:31.29 ID:xU81MpJt0
気持ちはわかる。
ほかの業者も料金的に似たり寄ったりだからな、当然だけど。
ここでネガティブやってんのは、いつぞやの景品がもらえなかった
クレーマー的な輩とか、クーポンを乞食的利用してた奴ら。

後者はある意味賢いとも言えるけどね。
288異邦人さん:2011/12/29(木) 16:53:04.92 ID:EVe6k+n10
また不思議なメールが到着している
289異邦人さん:2011/12/29(木) 18:36:05.05 ID:6q8BmPW20
クーポンが無い場合の、ここの正しい使い方

expediaで部屋押さえる(キャンセル規約注意、値段見るだけで予約はしなくてもいいかも)

ホテルにexpediaで***$で予約したけど他に良いオファーないかいmail?

ホテルから同じ値段で朝付き、同じ値段で部屋のランクうp、expediaより安い価格の案内等のmailの返信

expediaキャンセル

メジャーブランドなホテルではやった事無いけど、5〜60$のホテルでは、ほとんどのホテルからオファー来るよ
290283:2011/12/29(木) 21:13:23.07 ID:FMKSoDDX0
>>288
同じくw

タイトル 「今なら ホテルが最安値でご予約可能」
本文 エクスペディアトップページの上数センチのみw
291異邦人さん:2012/01/03(火) 09:27:10.04 ID:Vq+c3Mo80

昨日、リムジンバスに乗ったんだが
乗車券の裏にエクスペディアのホテル1,000円割引券が
遭ったんだけど本当に使えるのかな?
292異邦人さん:2012/01/03(火) 10:41:07.93 ID:JxSH7HKI0
>>291
適用条件とか書いてあった?
クーポンが新しくなってて、そこにきちんと詳細が書いてあって、
あなたの希望する宿泊条件がそのクーポンの今の適用条件にあってれば
普通に使えるだろうけど。

ここでたくさんの人が怒ってるのは、○○円以上に適用とか書いてないのに
予約しようとしたら使え無くて、連絡してみたら
一泊一万五千円以上の宿泊のみに適用です、とかしれっと言われて
ルールの後出しじゃんけんとか勝手な変更ばかりなのに
全く悪びれなかったり、信頼できないような事が多いから。
293異邦人さん:2012/01/03(火) 12:49:16.23 ID:jluKfVGg0
スーツケース詐欺以来サギペディアだからな。信用無いなこのインチキ会社
294異邦人さん:2012/01/03(火) 17:44:16.54 ID:3q5XXufwI
スーツケース詐欺ってなに?
295異邦人さん:2012/01/03(火) 21:48:01.43 ID:pbmNkiPf0
>>291
使えるけど利用額が8千円以上だったかな?
296異邦人さん:2012/01/05(木) 16:38:00.11 ID:fJu+rDcZ0
黄色いスーツケースを持ってるやつがいたら黄色い救急車をよぶわ。
297異邦人さん:2012/01/08(日) 15:05:52.32 ID:ICESJk3O0
iPhoneアプリの評価はクレームばかり
すげーな
298バックファッカー(BackFucker・アセアン担当) ◆WBRXcNtpf. :2012/01/08(日) 15:56:23.44 ID:BlI9zP/V0

リムジンバスのは室料合計(税サ別)9千円以上だ
299異邦人さん:2012/01/08(日) 20:38:21.21 ID:Bc43PnRp0
ここで予約すると悪い部屋割り当てられるよな
知らなかった時そこそこのホテルで酷い目に遭ったわ
それからは安宿とか寝れればおkの時に使うことにしてる
300異邦人さん:2012/01/08(日) 23:18:29.93 ID:OfrwJCGJi
エクスペディアにいちゃもんつけるやつってタダでスーツケースをゲットしたかった、単なるクーポン乞食だろ。浅ましい。
301異邦人さん:2012/01/09(月) 01:50:44.32 ID:BYTj7iaq0
>>300
つ 正しい消費行動。
302異邦人さん:2012/01/10(火) 02:34:31.24 ID:R6rVnlx+i
クーポン乞食はだまってろ。
303異邦人さん:2012/01/10(火) 23:51:59.29 ID:yoV8cp590
初めて利用した。
家族の要望で滞在期間延長したかったけど、発券後だったからキャンセル料
高いから断念。
安くていいと思ったらこういうことか〜確認不足だった・・・。
304異邦人さん:2012/01/11(水) 01:04:39.16 ID:8bhVoY7a0
>>303
よく確認しないで買ったお前の責任だ。このクーポン乞食が!
305異邦人さん:2012/01/11(水) 01:31:45.50 ID:vgQvUuTg0
>>303
元々、格安チケットの時点で、日程FIXなんだから、変更できなくても当たり前
エクスペディアだけでなく、航空会社で安いチケット買っても同じこと
理由無しで安い訳がない
306異邦人さん:2012/01/11(水) 10:09:18.80 ID:ycXG8AX60
まあ確かに、それはエクスペディア云々の話ではないわな
あなたのような人はボッタくられたりスリにあったりしそうだから、キャンセルしなくても同じ金損するかもな
307異邦人さん:2012/01/11(水) 17:46:45.69 ID:aVvIqfiR0
>>303みたいなのは
HISスレでもJTBスレでも航空会社直販スレでもありえると思う

ノーマルチケなら1年以内は予約変更自由なのにね
308異邦人さん:2012/01/11(水) 20:31:28.00 ID:HSeQolae0
キャンセル料というよりは、買い直しだわな
309異邦人さん:2012/01/12(木) 21:16:29.43 ID:/Cu4tJ8Wi
303はとんでもない頓馬だな。クーポン乞食のくせして。
310異邦人さん:2012/01/13(金) 20:15:20.39 ID:MofT0gogi
クーポン乞食はだまれよ。
311異邦人さん:2012/01/14(土) 02:17:21.92 ID:drgogdm6i
>>303は馬鹿だな。
312異邦人さん:2012/01/14(土) 12:06:20.61 ID:VrOH560Z0
>>303
家族で海外旅行なんて羨ましい。

安いチケットは自由度がないんだよね。
安いにはそれなりの理由があるってことだね。

JTBとかの旅行会社のツアーで日程変更可能のプランを出してる所もあるから
次回はそっちも検討してみたらいいかも。



313異邦人さん:2012/01/14(土) 23:04:37.09 ID:+llC3WyU0
303だけど、クーポン?で叩かれてるけどなかったから使ってません。

>>312
家族と行くのは初めて。
発券後だから当然だよね、旅行楽しんでくるよ。
地方だから東京に行くにも金かかるし、今回は出費かなり抑えられたから
貧乏人はともあれ良かったよ。

314異邦人さん:2012/01/15(日) 01:01:31.45 ID:Ne8suTKMI
>>313
本当はクーポン使ったんだろこのクーポン乞食!
315異邦人さん:2012/01/16(月) 10:15:47.17 ID:TtkXrtNP0
ラッキーバスって、2012年バージョンはありますか?
316異邦人さん:2012/01/16(月) 17:01:30.48 ID:cj7orYxJ0
>>315
luckybus2011は、もともと2012年12月31日まで有効。
ただ、ここは都合よく条件をよく変えるから、あてにしちゃダメよ。
ほとんど詐欺だから。


317異邦人さん:2012/01/16(月) 18:40:09.77 ID:KAMUPwxCP
luckybus2012
318異邦人さん:2012/01/17(火) 08:48:02.18 ID:eCx5uxlF0
>>317
ありがとうございます。気付かない自分がバカでした
でも条件が厳しくなっているんで、10%引きのほうがちょっと得でした
319異邦人さん:2012/01/17(火) 23:44:01.57 ID:z11umF0ui
>>318
クーポン乞食!許可なくクーポン使うのはモラル違反だよ。
320異邦人さん:2012/01/18(水) 08:49:49.34 ID:ROJnxSf00
>>319
許可?誰の許可もらうの?
321異邦人さん:2012/01/18(水) 18:45:43.93 ID:evImgHPI0
エクスペディア、役に立たない。
社員は黙ってろ!
322異邦人さん:2012/01/18(水) 20:04:11.51 ID:RMMH9dMT0
幸せの黄色いガラガラキャリー欲しいな
323異邦人さん:2012/01/19(木) 00:36:33.82 ID:OxuVt3h0i
黄色いキャリー持ってる香具師なんかみたことないぜ。
324異邦人さん:2012/01/22(日) 19:27:50.26 ID:OV0i5da60
今までメインで使ってたやつも
今後はいくつかあるブッキングサイトのひとつにしか過ぎなくなる
しかも価格同じなら他いくし
商材のクーポンの信用度も低くなって
この会社の事業価値ってなんだろな?

思いつかなくてクマってしまうな
325異邦人さん:2012/01/22(日) 22:49:24.75 ID:stOMKFeaP
今でも条件満たせば普通にクーポン使える。それが安ければここ使うし、他が安ければ他を使う。それだけのことだな。個人的にはコジキ排除大歓迎
326異邦人さん:2012/01/26(木) 13:40:14.22 ID:kWUyRfqD0
エクスペディアからのメルマガ、テルが久々きたw
327異邦人さん:2012/01/26(木) 21:55:11.11 ID:adXNSyvS0
うちは今回バグらずにちゃんと届いたw 『1万円以下の4つ星ホテル特集!』
328異邦人さん:2012/01/29(日) 14:36:29.61 ID:xLCP4sz50
今使えるのは

luckybus2012
vt1210

くらいかな
329 ◆Gv599Z9CwU :2012/01/31(火) 10:39:56.66 ID:LambuFkX0
age
330異邦人さん:2012/02/08(水) 08:00:53.37 ID:xcPOBKEn0
ここはホント使えなくなった
331 ◆IO8bwLPiQ6 :2012/02/08(水) 10:48:59.63 ID:O6IMWyzn0
クーポン乞食の方ですね
332異邦人さん:2012/02/08(水) 13:20:00.62 ID:LTG6dPFr0
海外だとホテル直とほとんど値段変わらないからクーポン無しでExpedia使う意味無いし
333異邦人さん:2012/02/10(金) 00:22:12.05 ID:I9jyXCWw0
1部屋限定の商品を予約した後に、hotels.comで同じ部屋が安く出ていたので
最低価格保証サービスを受けようとサポートに電話した。

どうやら俺の予約が入ったために、hotels.comが予約に進めなくなったらしく
価格の確認がとれないとかでサービス提供拒否された。

まぁ乞食根性丸出しで電話した俺も俺だけど、なんとなく腑に落ちない。
334異邦人さん:2012/02/15(水) 19:12:18.70 ID:b3/jlyNV0
エクスペディアで海外ホテル代が7%OFFになるクーポン
クーポンコード:tvinfo
予約期間:2月1日〜3月31日まで(2012)
旅行期間:2月1日〜8月31日まで(2012)
http://twitpic.com/8k787o
335異邦人さん:2012/02/15(水) 20:40:56.79 ID:aCaRDwsj0
今月いっぱい予約なら近ツリサイトの10%もいいんじゃない?
336異邦人さん:2012/02/16(木) 04:48:00.53 ID:ZXDpvVno0
TV CMみたぜ
337異邦人さん:2012/02/28(火) 18:35:52.38 ID:/3pXGbCp0
動画サイトのCMまじでウザい
絶対利用しない
338異邦人さん:2012/03/05(月) 02:05:10.80 ID:Hf+t7iSlI
クーポン乞食は使わなくて結構、リピーターだけを相手にするよ。
339異邦人さん:2012/03/08(木) 22:02:59.39 ID:gmNFZsES0

ここは 利用者の都合や想いなど 何も考えてない
以前に比べて利用出来るホテルも少なくなったし
ここは そのうち傾くんじゃね
340異邦人さん:2012/03/08(木) 23:52:40.19 ID:aEWvHRZg0
ここ安いって言うけど普通に高いよね。
ホテルやタイミングによってはホテルトラベルや楽天とかのほうが安かったりするし。
341異邦人さん:2012/03/09(金) 02:25:58.51 ID:DgAl2kO20
エクスペディアって航空券は郵送で送ってくるのか?
まだ来てないんだが
342異邦人さん:2012/03/09(金) 21:19:34.99 ID:LH32ERrw0
金額制限無しの1000円クーポン見つけたぜ
343異邦人さん:2012/03/09(金) 22:35:44.71 ID:vaxANrHf0
海外のホテルでツアーとかじゃないやつか?あるとこにはあるんだね
344異邦人さん:2012/03/10(土) 19:53:36.44 ID:MQOQW4SsI
クーポン乞食がまた湧いてるな。
345異邦人さん:2012/03/10(土) 20:25:43.28 ID:7SO2bGqO0
乞食はうざいが、節約できる金を節約するのは良いことだ
346異邦人さん:2012/03/12(月) 16:12:47.20 ID:yMng5zsH0
某所で10000円クーポンやってるな
347異邦人さん:2012/03/12(月) 16:14:49.12 ID:jkYdHjhu0
どこよ?
348異邦人さん:2012/03/15(木) 03:51:08.24 ID:sUES2hl60
1000円オフとかで金額制限ないのは皆無だな
349異邦人さん :2012/03/15(木) 22:17:51.06 ID:Bu/805qn0
これは極秘だけど。。。



ネタばれすると日本語版は2倍の価格で売っている。あまそんと楽園も蓋し事実
350異邦人さん:2012/03/17(土) 17:09:14.08 ID:pqwpFW070
ニューヨークのホテルの乱高下が酷すぎるw
351異邦人さん:2012/03/17(土) 19:09:37.73 ID:wBEAuMvR0
サイトの文字化けが酷い。
352異邦人さん:2012/04/06(金) 22:52:24.52 ID:em1uFQkbP
 
353異邦人さん:2012/04/07(土) 23:59:12.89 ID:lh9oBWbB0
職場の福利厚生のサイト、ベネフィットステーションでここのクーポンがあった。
該当している人はチェックしてみるといいと思う。
今まで、booking.comの利用がが多かったけど今度から比較してみようと思う。
354異邦人さん:2012/04/08(日) 23:26:31.81 ID:E0qULSJg0
一割引は大きいよね
355異邦人さん:2012/04/16(月) 23:07:04.70 ID:B80ckvjb0
来週テレ東で特集
見ろよ
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/next/#section1
356異邦人さん:2012/04/17(火) 00:04:47.11 ID:1g3LfIED0
>>355
神奈川県民としては水曜どうでしょうと同じ時間なのでそっち優先だ。
357異邦人さん:2012/04/21(土) 01:14:08.23 ID:xZspToBL0
>>356
録画すれば良い
358異邦人さん:2012/04/24(火) 08:40:51.05 ID:VDk2YMOb0
録画しといたの今見た。
提灯記事のテレビ版だとなんて言うのかな。ステマだと範囲広すぎるし。
とにかく、なんか持ちあげすぎだと思った。
番組内容で初めて知ったのはスパイダーだけ。
359名無し:2012/05/05(土) 17:36:58.03 ID:TBpdeDVq0

クーポンでまたやらかしたね
360異邦人さん:2012/05/05(土) 17:50:24.07 ID:E4VW5Sek0
おいカストールよ
↓のエクスペディアのバナーを「円高じゃないから違反だ」って消費生活センターやJAROに連絡してみろよ
http://d-cache.microad.jp/images/40/31759_1.gif

キチガイ扱いされて身の程知るがいい
361異邦人さん:2012/05/05(土) 22:00:03.34 ID:hckpVT670
>>359
kwsk
362名無し:2012/05/06(日) 00:09:15.59 ID:JLWHOvQL0

これですよ
http://couponcode1.blog137.fc2.com/blog-entry-37.html#more

一日か二日は使えたのに、突然使えなくなりました

有効期限:2013年3月31日 と書いてあったのにね・・・
363異邦人さん:2012/05/06(日) 16:31:29.83 ID:2EuXd+9I0
>>362
それはベネフィットステーションのクーポンだから!
ベネフィットの会員じゃない人が使うのはダメだと思うよ。
364名無し:2012/05/06(日) 18:58:39.88 ID:JLWHOvQL0

そうなんですね

ということはベネフィット会員さんたちはまだ有効だと
いうことなんでしょうね

どこかのサイト経由で有効になると・・・
365名無し:2012/05/06(日) 19:00:10.50 ID:JLWHOvQL0

警察共済組合!?
http://www.keikyo.jp/others/benefit.html
366異邦人さん:2012/05/06(日) 20:36:49.36 ID:dyiuMLIC0
ここの地図ってたまに間違ってるよね。
この前、イギリスのとある都市のシティーセンター―にあるホテルを予約したつもりが、
前日に念のため住所で検索してみたら実際には10キロぐらい郊外のバスも通らないようなところにあったw
立地で選んだのにそりゃないよ。
その後はちゃんと地図と住所とホテルのHPで場所を確認するようにしたけど、
2軒ぐらい地図が間違ってるケースがあった。

住所でジオコーディングすれば一発なのになぜ間違う?
367異邦人さん:2012/05/06(日) 23:28:56.94 ID:2EuXd+9I0
>>364
コードは定期的に変更されるので、それはもう違っていた。
それに、会員のサイトから申し込むことを期待されているかも。

>>365
いや私は警察官じゃないし、・・・

ベネフィットワンに福利厚生をアウトソーシングしている企業の社員はみんな会員だよ。
ちょっとググッてみたら、2006年にはベネフィットの会員数(クライアント企業の従業員総数)
は100万人を超えてたらしいし。
導入企業には120人規模の会社もあるらしいよ。
http://hr-welfare.jp/pubsrv/dtl/21/tradedtl/97

368異邦人さん:2012/05/06(日) 23:58:41.16 ID:2EuXd+9I0
>>367のサイトをよくよくみてみたら、
ベネフィットワンの導入社数 約4000社で279万人の会員がいるらしい。
日本の労働人口は6215万人らしいので、
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm
なんと日本の労働者の4.4%はエクスペディアを1割引きで使えるはず。
369異邦人さん:2012/05/23(水) 01:28:08.46 ID:vOV4TRy60
誰か8%以上のサイト教えてちょ
370異邦人さん:2012/05/24(木) 18:31:59.42 ID:mHgLFCJUP
7%ならあるぜい
371異邦人さん:2012/05/24(木) 20:58:31.97 ID:QSxf40KK0
>>370
教えろください
372異邦人さん:2012/05/25(金) 00:13:37.97 ID:AfjcjnXuP
ggrks
KNT何とか
373異邦人さん:2012/05/27(日) 10:55:39.18 ID:dAZN/3Uf0
エクスペディアて一度検索した後
日付とか変えて再度検索したら
物凄く重いんだが俺だけ?
374異邦人さん:2012/05/28(月) 22:19:21.05 ID:n4Om54q0P
4.5千円割引キター!
375異邦人さん:2012/05/29(火) 14:33:27.17 ID:QZCTmH1zP
合計3万円以上でしたw
376異邦人さん:2012/05/31(木) 20:15:48.09 ID:z/vJnlHA0
フェイスブックの1万円引きはアカウント作ってまでゲットしたのに
よく見たら10万円以上のツアーのみ適用だった。
割高ツアーの一桁パーセント引きなんて糞の役にも立たねぇ。
377異邦人さん:2012/06/05(火) 11:26:30.99 ID:ChuLasiN0
ここの6%ポイントバック使ってますか?
Pサイトのキャンペーンなんですが、つねに3〜6%(現在6%)の
キャッシュバックやってるのでよく利用してます。
bit.ly/NdAen9

たとえば6万つかったら3600円もどってくるので結構たまるんだな
378異邦人さん:2012/06/05(火) 11:28:07.41 ID:ChuLasiN0
こういう解説サイトをみながら先月からつかってますけど
結構買うので、ポイント残高みて驚いてる
http://bit.ly/NdAen9

379異邦人さん:2012/06/08(金) 10:28:09.86 ID:Jp9yh+Bc0
エクスペディア

最近ホテルの宿泊価格が異常に高くない?
去年と同じ時期の同じホテルを予約しようとしたら
異常に高かった!

他社と比較しても高い!
エクスペディア、他社より高かった場合、
更に割引するとか?
こんな事、交渉するのめんどうだな〜

380異邦人さん:2012/06/11(月) 05:41:30.37 ID:ra8yMmYW0
出発の1ヶ月以上前に航空券とホテル見積もりしてみて
意外に安かったけど予約せずにいたら次の週に入って
いきなり最安値が1万円以上上がっていてあわてて予約した事があった。

まぁ、その最安値の所は結構ボロクソに書かれていたので、
会社のクーポン使ったりして結果としては別のそこそこの評判のところに
かなり安く予約出来たので満足しているが。
381異邦人さん:2012/06/11(月) 14:48:23.78 ID:iAgnuicB0
苗字と名前を逆に入力して、チケット購入しちゃったんだけど
すぐに気が付いて、チケット発行を受け付けずにキャンセル対応してくれて
間違ってたからキャンセルしておきましたって電話くれたエクスペディアの人。
恩人です。
本当にありがとう。
382異邦人さん:2012/06/14(木) 16:56:18.26 ID:M2P0eu0b0
>>378
結構おおきいね。年間にすると。
383異邦人さん:2012/06/17(日) 06:51:12.33 ID:Q4CU2W6ZP
50%の確率でitunes
http://www.bjam.jp/expedia-cp/
384異邦人さん:2012/07/01(日) 04:44:51.10 ID:x4qlCiKw0
もーマジ使えねーここ
385異邦人さん:2012/07/06(金) 17:13:17.99 ID:nyAGjemr0
6月おわりごろに買ったチケット値下がりしてる5万くらい
直前割引とかあるの?
386異邦人さん:2012/07/06(金) 17:14:39.21 ID:nyAGjemr0
6月おわりごろに買ったチケット値下がりしてる5万くらい
直前割引とかあるの?
387異邦人さん:2012/07/11(水) 18:45:01.11 ID:x4ofpMJn0
チケットの値段は、需給関係で決まる。余り人気なければ下がる。
一旦買ってしまったチケット、安くなっても返金あるわけでないから
買ってしまったら、チェックしない方が精神上良いのでは?
388異邦人さん:2012/07/11(水) 20:11:30.49 ID:N6zuFRIDi
つうか、ここで航空券予約して「結構安いの入手できた
ラッキー!」って思っていて、しばらくして旅程見ると
50%以上も値上げされたりするよな。

一応、言い訳のメールが来て「差額は当社負担です」
みたいな、いかにも「企業努力してます〜」的なアクション
見せてるけど、だったら価格表示変えんなよ…
って思うわ。
389:2012/07/12(木) 02:14:45.01 ID:LKCPchSL0
ペディアよりか、ホテルズの方が良くないか?
390異邦人さん:2012/07/15(日) 12:09:16.25 ID:Z968BBoF0
エクスペディアって、ホテルとトラブルになったときはどういう対応をしてくれるの?

agodaでの話なのだが、agodaの説明では使えることになってる設備が使えなかったので、agodaに
クレームを付けたのだが、「説明と違ってても責任はとらない約款になってる。でも5%でいいなら割引する」
だって。

この手のサイト使ってホテルに泊まると、ホテルと客の間に他者が二つ
(エクスペディア等とクレジットカード会社)入るので、責任の所在が曖昧になって
クレームつけるのが難しくなるよね。
391異邦人さん:2012/07/15(日) 19:51:17.02 ID:eB2Lmahh0
知らねー。
つか設備ならホテルのサイトでも確認するし、
いままでトラブった事ねぇ。
おぉエクスペディアね。料金も支払済ねOKOKてなもん。
392異邦人さん:2012/07/15(日) 23:30:47.71 ID:fqowSOHm0
>>390
朝食付きで予約して実際にホテルにいったらついてないって言われたことがある。
結局5,000円分のクーポンをもらった。
一泊だけだったけど好感度はアップした。
393異邦人さん:2012/07/16(月) 03:37:10.18 ID:z6imDXWf0
>>392
その対応は素晴らしい。
agodaよりエクスペディアのほうが誠実に対応してくれるかな?
そもそもagodaは、なにか問題があったときの対応のためのメールアドレスがない。
しかたがないので、今回は予約の変更とかを受け付けるところに苦情のメールを送りつけた。
なんか不誠実だよね。
394異邦人さん:2012/07/30(月) 07:28:20.98 ID:PvW4Rimy0
最低価格保証って使ったことのある人いる?

http://www.expedia.co.jp/corporate/best-price-guarantee.aspx

最近エクスペディアより安いところがブッキング・コムなどで見つかることが多いので
次回に使えるクーポンをもらえるなら、エクスペディアで予約してもいいんだけれど、
実際の手間がどのくらいかかるのか知りたいです。
395異邦人さん:2012/08/07(火) 18:05:58.49 ID:WuGnUUeS0
対象ウェブサイト
*最低価格保証の価格比較対照の料金は、Expedia.co.jp での予約と同一の通貨
で見積もられおよび予約される必要があります。
(通貨変換機能を利用して変換された金額は最低価格保証の対象とみなされません。)


確認したところ、Agodaのような海外のサイトで日本円に変換して見積もり及び予約するウェブサイト
(円以外にも換算して見積もりできるサイト)は適用外で、日本円だけで価格表示しているウェブサイトのみ有効との事。

Agodaなんかは円以外の通貨で決済しても日本発行のクレジットカードを使った場合は勝手に円換算
されてカード会社からは円で請求がくるし、円で決済すればそのまま円で請求がくるのに。
こんな強引な言い訳を押し通す会社とは関わらないほうがいい。
396異邦人さん:2012/08/07(火) 18:34:28.68 ID:8/FNPYN20
>>392
朝食付きとか書いてある印刷物提示しないの?

普通これこれで契約のところに朝食付きならそう書いて
予約済みましたっていうメールとかくるでしょ?
そういう契約済みの紙ものを見せても違うっていいはるホテルもかなり変だけど。
397異邦人さん:2012/08/08(水) 02:36:51.29 ID:qK5/GR1p0
>>395
日本のサイトとしか勝負しないなら、そりゃーエクスペディアが最安だろね。
398異邦人さん:2012/08/08(水) 13:26:55.22 ID:f42wCkEq0
ハワイまでの航空券検索するとソウル経由で20何時間ってのがデフォで
出てくるのは当たり前なの?一昨年はそんなこと無かったのに
399異邦人さん:2012/08/08(水) 13:34:10.51 ID:C8BV9Usf0
そんな、一時帰国を兼ねた朝鮮人専用ラインが
デフォで出るのか。
400異邦人さん:2012/08/08(水) 17:08:19.92 ID:TrrSVja+0
>>396
当然印刷物をホテルに提示したよ。
しかしホテル側は、エクスペディアに部屋は朝食付きでは販売していないと主張。
過去にもエクスペディアには朝食付きで販売したことはないと。
なので朝食は提供できないとの回答だった。
すぐさま国際電話でエクスペディアに連絡。
後日、お詫びと5,000円分のクーポンをもらったといういきさつです。
401異邦人さん:2012/08/09(木) 18:43:21.91 ID:zaPYRH/w0
Booking.comよりマシかもなー
2泊キャンセルしたのに、しっかりカードから落ちました。
電話代が高額になるので途中で止めたけど、最悪・・・キャンセルしたのにぃ
402異邦人さん:2012/08/09(木) 23:41:27.75 ID:BKyutq7c0
>>401
カードの締めでこれから返金になるんじゃないの?
403異邦人さん:2012/08/10(金) 02:43:17.72 ID:jGq6u+Wj0
>>401
キャンセル可能か不可かは、予約サイトの問題じゃなくて
ホテル側の問題もあるから。キャンセル不可にして、
その分を安くしてるとか。
404異邦人さん:2012/08/10(金) 16:36:10.03 ID:PfVGvoyY0
イタリアから00800-2102-1021にかけても、あなたのかけた番号は間違っていますみたいに言われる、ホテルの電話からかけても一緒、何が間違っているのでしょうか?

http://www.expedia.co.jp/tools/contact.aspx
405異邦人さん:2012/08/14(火) 19:54:17.33 ID:zIkM0Isg0
エクスペディア・Booking.comその他
いろいろ会社が有るけれど
どこがいいの?
406異邦人さん:2012/08/14(火) 23:05:33.08 ID:WR7Ze/ai0
>>405
全て調べて、ほぼ同じ条件なら、一番安いサイトを使う。
仕入れルートの違いや、地域による強さや弱さで、値段も様々。
空室状況も違うから、満室でも必ず他のサイトもチェックする。
ソウル、香港、台湾、中国などの日本人かよく行くメジャー都市なら、「楽天」、「JTB」も侮れない。
事前の多量仕入れの為か、部屋を持っていることも有り。
407異邦人さん:2012/08/15(水) 08:27:18.98 ID:d1RGNtKT0
>>405
ホテルによっては、そのホテルのホームページ上から
直接予約できるところもあるから、それも参考にするといいよ。
408異邦人さん:2012/08/15(水) 11:17:56.43 ID:SUCgkK610
航空会社のHPから買う時、決算前に空席見れない場合Expのダイナミックツアーで
買う予定の便選択すると開き座席見えたのに、なんか一部しか見れなくなってる(羽の上とかエンジン横の糞席)

ここで買ったこと無いけど、空き座席調べるのにかなり使えた

409異邦人さん:2012/08/20(月) 14:57:28.64 ID:DoiExNQL0
>>406
値段だけじゃなくて、トラブルが発生したときに、どれだけ誠実に対応してくれるかも
選択基準に入れたいね。
ホテルの部屋が、予約サイトの説明と違ってても一切責任とれませんとか言うところはダメでしょ。
410異邦人さん:2012/08/21(火) 01:18:12.66 ID:kTS4IsQW0
ここで航空券を買った。
旅行会社に問い合わせても丁度いい条件がなくて、ここのサイトで調べたら、何とか許容範囲なのがヒットしたから。

それがフライトキャンセルになった。天候理由なので、勿論航空会社は免責。
航空会社は、「基本的に旅行会社に面倒を見てもらって欲しいが、駄目なら振り替えもします」と言う。

それでエクスペディアのコールセンターに電話すると、まず最初のオペレータが出るまで10分、
そこから担当部署に繋ぐと言って10分、
相談をすると規約を確認するというので保留もしないままさらに15分以上放置された。
空港で振り替え便を頼む列に何時間も並びながら、容易に携帯も充電出来ない状況で掛けてるのに、
掛け直しをするとも言わないし、終始無愛想で疲れて小馬鹿にしたような口調。
それで結局、「規約を確認したが、うちが出来るのは払い戻しだけ。航空会社になんとかしてもらえば」と。

その後、航空会社のカウンターで振り替え便の相談に乗ってもらったが、
「エクスペディア経由の人が他にも何人かいらっしゃいましたが、
 皆様そんな感じの酷い対応だって困ってらっしゃいました……」
とお姉さんに言われた。

まともな代理店使わないと、こうなるってことなんだな。勉強になったわ。疲れたよ。
411異邦人さん:2012/08/21(火) 02:16:05.39 ID:kY3dRMu20
>>410
その電話って、日本国内から日本国内にかけたんですよね?
それなら、まだましなほうかもw
agodaなんて日本国内には、窓口となる電話がないw
クレームつけるのに国際電話ですよ。
もちろん電話代自腹で。
予約サイトは、日本向けに、ちゃんと日本語化したのを作ってるのに。
412異邦人さん:2012/08/21(火) 09:27:03.88 ID:4896VxHE0
>>クレームつけるのに国際電話ですよ。
>>もちろん電話代自腹で。

メディアコールズとか使えばいいじゃん。頭つかおう。
413異邦人さん:2012/08/21(火) 11:09:37.95 ID:MBX5inOf0
フライトキャンセルなら払い戻しだろ?
当たり前じゃん。
414異邦人さん:2012/08/21(火) 16:02:10.62 ID:wuMai3n10
電話かメールでしかコンタクト出来ないのに、メールは返事来ない。
電話だとまともに話出来ない。
何を話しても即答出来ず。ひたすら保留。折り返し電話は常に拒否。
ちょっとここは使い物にならねー。
415異邦人さん:2012/08/23(木) 03:25:22.95 ID:Xx8u3sq40
>agodaなんて日本国内には、窓口となる電話がないw
>クレームつけるのに国際電話ですよ。
タイに電話したら Apple ちゃんが出た。
日本語上手だしかわいい声だったよ。
またタイに電話したい、、、(w
416異邦人さん:2012/08/23(木) 19:08:12.80 ID:FEJA1Dr50
>>410
ていうか、 「基本的に旅行会社に面倒を見てもらって欲しいが、」というのが酷いと思うが。
エクスペディアは航空券売った時点で責務終わってるのだから、
本来は航空会社が面倒みるべきで全然「基本的に」じゃない。

417 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/23(木) 19:10:51.23 ID:Y7Fh/oeU0
>>416
> エクスペディアは航空券売った時点で責務終わってるのだから、

なんだその理屈?
売り手にも責任があるのは当然でしょ。
418異邦人さん:2012/08/23(木) 21:26:07.63 ID:FEJA1Dr50
>>417
なんで?
運行するしないは航空会社の責任でしょ?
だから欠航に対するサポートも主に航空会社がすべき。

まあエクスペディアもサポートするのが望ましいが、「基本的」には航空会社だと思う。
419異邦人さん:2012/08/23(木) 23:49:45.88 ID:CKpzJfXu0
天候で欠航だったらその場で航空会社がちゃっちゃっと対応しなきゃいかんだろw
420異邦人さん:2012/08/23(木) 23:58:44.43 ID:a1e92v2W0
天候による欠航は、航空会社に責任はない。
421異邦人さん:2012/08/24(金) 01:24:12.19 ID:svpnF6QH0
とかいって、どうせ自分のフライトが天候不順で欠航になったら航空会社に噛み付くんだろw
422異邦人さん:2012/08/24(金) 01:25:21.08 ID:vUzFIOD30
>>418
いや、旅行者はエクスペディアから買ったんだから、エクスペディアにも責任があるでしょ。

たとえば、旅行代理店でホテル予約したのにダブルブッキングで泊まれなかったとして、
旅行代理店にクレームつけたら、「ホテルのミスなので、ホテルに文句いってください」と
言われて納得するか?

近所の商店で買ったものが不良品だったとして、買った商店に文句言ったら
「メーカーの責任なので、うちに文句言うな」と言われて納得するか?
423異邦人さん:2012/08/24(金) 02:18:41.41 ID:HcdBAz690
>>422
ホテルの空室管理が何で旅行会社側の責任になるんだよwww~~~
424異邦人さん:2012/08/24(金) 03:35:09.53 ID:x09osfUy0
>>422
天候による欠航とダブルブッキング、不良品を同列で語っちゃいかんだろw
責任という言葉だと曖昧。過失という言葉を使うわ。

ダブルブッキング・オーバーブッキングはホテルor旅行代理店に過失あり。
本屋で買った文庫本が印刷ミスで中身真っ黒。出版社の過失だが本屋へ行っても
当然取り替えてくれる。売ってしまった過失があるから。

天候による欠航は旅行代理店にも航空会社にも過失はない。一旦代理店へ振った理由は、
・代理店を通さないと後々トラブルになり得る。(隣同士の座席確約プランとか航空会社指定プランとか)
・代理店を通したほうが客のためになることもある(航空会社では翌日夕方便しか空き無し、代理店は翌朝分の空きあり。)
・代理店に対応してもらえば航空会社の負担が減る

こんなとこじゃねーの?もし深夜0時頃の羽田発国際線だとしたらほとんどが代理店に連絡つかないわけだから
「この便なら振り替え可能。希望した席配置にはならない可能性あり」とかことわって終了じゃねーのか?
もちろん何も言わないでドンドン振り替えちゃう航空会社もあるだろうけど。
まあ自分は経験ないから理由とかは想像ねw
425異邦人さん:2012/08/30(木) 22:36:56.56 ID:VEMNUbhs0
ホテル検索すると英語ページになっちゃうんだが
これって改悪されちまったの?
426異邦人さん:2012/08/31(金) 21:18:18.77 ID:h4DdfmgO0

IHG予約 最低価格保証
http://goo.gl/O46sN










http://ow.ly/d4AyT
427異邦人さん:2012/08/31(金) 21:54:46.63 ID:fc0BZELT0
>>426
↑アフィ厨
428異邦人さん:2012/09/01(土) 11:21:46.71 ID:IXgrbnWg0
旅行計画なら
http://ow.ly/dogrO



エクスペディアで国内・海外旅行
http://goo.gl/wOUJD




ANA/IHG予約 インターコンチネンタル クラウンプラザホテル 最低価格保証
http://goo.gl/O46sN



アマゾン.co.jpで旅行グッズ準備!!
http://ow.ly/cJJAl



429異邦人さん:2012/09/01(土) 13:32:40.90 ID:GCTwjMM20
>>428
↑アフィ蟲
430異邦人さん:2012/09/02(日) 17:31:28.93 ID:RM8uWvm20
半値以下で出してるサイトがある上で予約して最低保障の連絡したけど、
エクスペディアが現地払い、半値以下のサイトは事前払いだからダメだとさ。
何のための価格保障だよw
431異邦人さん:2012/09/02(日) 17:32:13.14 ID:RM8uWvm20
もち、こんな割高サイト、保障ナシってことで速効キャンセルしたけど
432異邦人さん:2012/09/03(月) 00:32:27.91 ID:us6f1NKk0
事前払いで予約して補償させれば良かったのに。
その選択肢が無かったのなら条件が違うって事だろう。

航空券の予約の話だけど、以前航空券と宿泊セットのツアーを買ったけど、
航空会社の予約番号そのまま送られてくるから、それ以降は
航空会社のサイトで予約確認も出来たし、直接買ったのと変わらない感じ
だったけど、チケット持ってるのに旅行代理店を通さないとダメとか言われちゃうわけ?
何日もズレて大幅に日程変わっちゃうなら確かに問題だけど。
433異邦人さん:2012/09/03(月) 17:40:15.49 ID:MfuuBIh+0
5円ホテル言う事なしだな。運が良かったのか札幌も一望できるし。
434異邦人さん:2012/09/05(水) 12:18:46.89 ID:OAaUGAeV0
ここ日本国内通話無料となってるけど
03から始まってる、大丈夫かな?
435異邦人さん:2012/09/05(水) 12:54:53.01 ID:OAaUGAeV0
03はやっぱ有料だったわ。
しかし、ここの電話サポートひどいな。
436異邦人さん:2012/09/05(水) 14:29:33.92 ID:/vBOAnct0
一時間話しても200円くらいだろ・・・

ホテルキャンセルのとき国際電話したけど、
確認してから折り返し電話くれたぞ。
437異邦人さん:2012/09/05(水) 21:54:12.32 ID:Xy/RE0ad0
俺はSkypeOutに契約してるので、海外からでもWiFiの使える
ところなら固定電話なら3分間10円ぐらいで通話できる。

そんな時、無料電話だとかえって電話できない。
438異邦人さん:2012/09/06(木) 10:24:42.71 ID:2rQsjy0qP
知らんがな
439異邦人さん:2012/09/09(日) 13:07:30.79 ID:Wlqbvas80
hotelによってはオクトパスのが半額近く安い上食事つきだったwww
しかも8%引きクーポン
ブリタニアサッシャ(マンチェスター)とったw
440異邦人さん:2012/09/09(日) 19:05:52.38 ID:23GY2KxZ0
エクスペディアって欧米に弱い?
HISや楽天トラベルのほうが半額近く出してるホテル結構あるんだが
事前払いと現地払いの差で価格保障対象外だけど・・・
441異邦人さん:2012/09/10(月) 00:29:55.34 ID:kVQB8oiR0
欧に強いのはブッキングドットコム
米に強いのはエクスペディア
東南アジアに強いのはアゴダ
じゃなかったっけ?
442異邦人さん:2012/09/13(木) 01:12:15.54 ID:1VBAwOzW0
同感、当たってる。
いつも東南アジアだから Agoda だけど、
今、数年ぶりの欧州、1ヶ月経った。全て Booking.com で済ましてる。
アメリカ、10年も行ってない、、、(w
443異邦人さん:2012/09/13(木) 02:26:19.40 ID:A8INliEW0
Agodaは追加が高い
444異邦人さん:2012/09/13(木) 09:54:32.58 ID:smm0uSIi0
agodaは追加も高いが、後何室/何人が閲覧していますと煽りが鬱陶しい
445異邦人さん:2012/09/13(木) 18:38:43.49 ID:1VBAwOzW0
booking.com も同じだよ。何人見てるって煽りは、、、
446異邦人さん:2012/09/13(木) 22:54:06.69 ID:3bos30Db0
同じ親会社だからな
447異邦人さん:2012/09/16(日) 00:57:48.89 ID:M310Wq6d0
最近は楽天かホテルトラベルを使うのが多いわ。
タイミング狙うと海外の予約サイトより安い料金が出てる。
448異邦人さん:2012/09/16(日) 06:16:59.60 ID:uFuAOTMs0
ホテルトラベルも海外のサイトじゃなかったか?
449異邦人さん:2012/09/16(日) 11:53:15.70 ID:M310Wq6d0
ごめんそうだったわw
でもここでは使う人少ないのね。
450異邦人さん:2012/09/20(木) 22:12:58.14 ID:+7Yiz6tfP
441が正しい
それぞれリージョン毎に分社化しているだけだからね

agodaはそろそろ$15のキャンセルペナルティはやめるべきだと思うけど
451異邦人さん:2012/09/22(土) 11:14:36.35 ID:5ftDUmA50
クーポンコードの入力欄がなくなってる
452異邦人さん:2012/09/23(日) 19:45:12.20 ID:K/gLx9e70
メアド登録で全員に旅クーポンって結局3万以上で3千、4万以上で4千〜って意味ねぇ
7%とかじゃ格安ホテルじゃ大してメリットないしせめて10%クーポン復活してほしいわ
同系列のホテルズドットコムが出してるからいいけどさっ
>>451
名前入れた後のページに出てくるよ、現地払いだったら出てこないが
453異邦人さん:2012/09/24(月) 12:07:45.16 ID:Tewdu5nI0
ここ国内ホテルはやってないですよね?
454異邦人さん:2012/09/24(月) 18:48:38.02 ID:SJvVCrPd0
>>453
っ国内旅行
 ●ホテルのみ  ○ダイナミックツアー
 ○航空券のみ
455異邦人さん:2012/09/25(火) 02:33:08.97 ID:a2LgLt9J0
ダイナミックツアーはHP上だと6人まで予約可能となってますが、
それ以上の人数で予約したい場合は、
例えば8人なら4人4人と分けて飛行機の便とホテルを合わせて予約するしかないんでしょうか?
それだと飛行機の座席とか離れてしまいそうでちょっと躊躇してしまうんですが、
電話で問い合わせれば可能なんでしょうか?ホテルや航空券による、といった感じなんでしょうか?
456異邦人さん:2012/09/30(日) 12:41:54.90 ID:3PBi9fN/0
>>452
システムのトラブルで一時的にクーポンコードの入力ができなくなっていたらしい。
「復旧までは電話で対応」だったようだ。
457異邦人さん:2012/10/02(火) 16:19:13.68 ID:2KhpLKle0
ここの最低価格保証制度とかって詐欺だろ?
他社で安いのがあったから電話したら、(他社サイトは)ああだこうだ理由付けて
他社のほうが安いことを絶対に認めようとしない
458異邦人さん:2012/10/02(火) 16:24:50.81 ID:PzUTFsm30
>>457
なんでその他社で買わないの?
459異邦人さん:2012/10/02(火) 19:26:23.86 ID:X/sG480F0
日本人の名前を名乗ったから安心した途端、その後すぐに中国人だとわかるくらいのひどい日本語だったw
460set up:2012/10/02(火) 21:03:32.46 ID:Y+cmHI2Z0
なんでエクスペディアなんて使うんだ?
461異邦人さん:2012/10/02(火) 21:55:14.97 ID:MIkqseDX0
>>457
わかるw
他社のほうが安いの知ってて差額保障目当てであえてエクスペディアで予約入れたら
なんだかんだ言って結局該当に値しないってメールきたから即キャンセル
462異邦人さん:2012/10/03(水) 08:46:39.93 ID:0Bw107GH0
>>458
他社で買ったに決まってんじゃん。どこに同じものをわざわざ高い方で
買い物する馬鹿がいる?

本当に安くするのか(本当に価格保証制度が機能しているのか)
確かめたの。>>461と同じように。
463異邦人さん:2012/10/03(水) 10:16:39.18 ID:S8tRkLI3P
ヒマなんすね。
464異邦人さん:2012/10/04(木) 15:13:05.41 ID:PkhIeHYk0
>>459
ホテルズドットコムのカスタマーサポートにも中国人いるんだけど、
ほんと日本語通じないよな。
うまく通じないから日本人に代わってって頼んだら、傷ついたって言われた。
それならちゃんと話せるようになってから働けって言いたい。
465異邦人さん:2012/10/05(金) 00:11:18.12 ID:MNpH6Hfa0
>>464
民主党と公明党、社民党、共産党が通そうとしている
人権救済法案という恐怖の法案が通ったら
あなたは間違いなく投獄される。
466異邦人さん:2012/10/05(金) 11:09:38.01 ID:99OF5W7g0
>>465
じゃあ牢獄に入る心の準備をしておかなくてはいけませんね。
ホリエモンみたいにブログでもやろうかな〜
467異邦人さん:2012/10/05(金) 23:43:09.46 ID:7egSi6Ps0
こことかホテルズドットコムのカスタマセンターって、デルみたいに
中国に転送されてんのか?
468異邦人さん:2012/10/06(土) 14:01:55.28 ID:hmxN7Nw70
確か北京にあるんじゃなかったっけ?
前にメールもらったことあるけど、日本語間違いだらけだったし
469異邦人さん:2012/10/06(土) 14:04:09.02 ID:z31CNhpK0
朝、FMを聞きながら支度をしているとCMが流れる
「♪賢い旅はエクスペディア♪、なおキャンペーには適用条件があります」

これを聞いて使えなさそうだなと思ったが、このスレを読むとやっぱりだね
自分はBooking.Comかホテル直の予約が多い
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471異邦人さん:2012/10/15(月) 09:34:21.35 ID:x/oDVu9N0
Expediaで売ってるAirAsia韓国路線とかのフライト+ホテルのパッケージって空港〜ホテル間のトランスファー
ついてないんだよね?ツアーではないんだよね?
472異邦人さん:2012/11/10(土) 03:24:19.66 ID:ISBjLBNb0
おれはキャンペーンや割引いくつか併用してかなり安く上がったので
ここの存在には肯定的。
ホテルも慣れているのか非常にスムーズだった。
473異邦人さん:2012/11/16(金) 13:39:58.97 ID:A8RoDuPF0
自分は価格保証でクーポン貰えたよ。
確かに色々とアラ探しされたけどね。
キャンセル無料の日付まで調べられたのにはびっくりしたけど。
キャンセル考えて予約なんて自分はしないから。
キャンセル不可でも構わないし。
そのホテルがキャンセル不可なら貰えなかつたんだろうな。
474異邦人さん:2012/11/16(金) 14:43:24.92 ID:1mtcVZ1h0
>>473
ちなみにどこのサイトと比較して?
日本円で表示・決済オンリーのサイトじゃないと適用にならないんだよね?
475異邦人さん:2012/11/16(金) 22:18:22.00 ID:0buGbrUH0
意外に簡単に認めてもらったぞ

もっとも、調査にはかなり時間をかけたがw
476異邦人さん:2012/11/17(土) 01:14:16.26 ID:fo+d+1PS0
>>474
やはり日本円表記のサイトじゃないとダメなんじゃないかな?
アゴダやホテルズドットコムあたりと比較したんだけど。
日によって値段が変わるから、見つけたら即予約して電話したよ。
477異邦人さん:2012/11/17(土) 10:11:41.62 ID:9uVYdhXE0
>>476
アゴダやホテルズドットコムあたりの日本円と他通貨の換算機能のあるサイトは対象外のはずだけど。
478異邦人さん:2012/11/17(土) 15:11:56.73 ID:fo+d+1PS0
>>477
いや、実際アゴダで比較してOKだったから。
円表記がありなおかつ、事前払いでキャンセル日の日付等の条件が一緒なら大丈夫だと思うよ。
前にも言ったけど、キャンセルの日付は条件に含めて欲しくないな。
479異邦人さん:2012/11/20(火) 15:47:06.72 ID:Y9AgQwBM0
オペレーターに中国人を使ってるのは、やはりコスト削減のためかなw
480異邦人さん:2012/11/23(金) 11:07:27.92 ID:fbNrkBeW0
チェックインキオスクを利用できるホテルを予約したのですが
端末に、なにを打てばいいのでしょうか?
481異邦人さん:2012/11/29(木) 18:06:50.86 ID:tyuCgrJy0
合計金額が30万円を超えてしまったんですが、30万円限度額のクレジットカードしかもっていません。
銀行振り込みなど、クレジットカード決済以外での支払いはできますか?
482異邦人さん:2012/11/29(木) 19:32:27.44 ID:GxetFmx30
>>481ビザデビ作るとか?
483異邦人さん:2012/11/29(木) 21:03:40.34 ID:CEUqYWCb0
i-lasik.jp
484異邦人さん:2012/11/29(木) 21:04:34.30 ID:rA0uFEr60
>>481
カード会社に電話して枠を一時的に増やしてもらえ
485異邦人さん:2012/11/29(木) 21:36:45.82 ID:slYdBufg0
>>481
カード会社に電話して、一時的に枠を大きくしてもらえ
他のカード会社も含めて、過去に残高不足や支払いの延滞などの問題が無いなら、
理由、利用の予測金額、利用時期を電話で伝えたら、その場で利用枠を広げてくれる
2倍ぐらいなら平カードでもOK
VISAのゴールドですが、ヨーロッパCクラスの6人分とかそうやって買ってます
486異邦人さん:2012/11/30(金) 08:30:22.49 ID:NqCxscUf0
楽天カードですら300万付いてるよ。
全く利用していないのに枠だけ育ってしまう不思議なクレジットカード。
おかしいんじゃねーかな、楽天。
プライオリティ・パスは利用しているけど。
487異邦人さん:2012/11/30(金) 15:34:18.12 ID:9OjZlddRP
不思議もなにもプライオリティパスってことは楽天ゴールドじゃねーかw
488異邦人さん:2012/11/30(金) 16:33:45.29 ID:Unh1TCpJ0
>>487
世の中には限度額20万のゴールドもあるのですが
例)Amex
489異邦人さん:2012/11/30(金) 21:13:24.22 ID:urOY765p0
枠を沢山確保しておけば、別のカード作られた時に
総枠で限度額が制限されて使い勝手が悪くなるからな。
不正利用も何だかんだと規約で逃げて売り上げ上がればラッキーぐらいに思ってるだろう。
490異邦人さん:2012/12/01(土) 12:17:47.07 ID:0QEqYo5V0
中級ぐらいのホテルだと直接でもアゴダやエクスペの料金を言うと同額か少し安くしてくれる。
サイトに手数料払わくていいからね。
これは旅の豆知識ね。
高級ホテルは駄目だった。
491異邦人さん:2012/12/01(土) 14:48:19.24 ID:d8ALrsZF0
>>490
同額か少し安い料金だったら、エクスペの方が良いと思うけど。
今なら1,000ANAマイル付与されるから。
これは旅の豆知識ね。
492異邦人さん:2012/12/01(土) 15:22:19.29 ID:0QEqYo5V0
旅なんてしてたら予定も変わってくる。
事前に値段だけ調べて飛び入り。
本当の旅なれた人は事前に予約などしない。
493221x241x135x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp:2012/12/01(土) 22:57:45.83 ID:L8ErdJe+0
エクスペディアの料金ってころころ変わりますけど、安い料金のタイミングのコツってありますか?

航空券とホテルを一緒に予約した時の、エクスペディアセット割引額が今日と昨日で10万円以上も違うのですが、、
494異邦人さん:2012/12/02(日) 04:48:18.24 ID:DGD3FKIj0
外国いたころペディア使ってたけど、
日本のペディアってどんな感じよ?
495異邦人さん:2012/12/02(日) 15:01:31.46 ID:XBNQHE5EP
ペディアw
496異邦人さん:2012/12/03(月) 17:51:37.76 ID:1FwJriQB0
ホテルは安い!
ジャランとか二人だと割高だけど 、ここは最初から込みの料金。
497異邦人さん:2012/12/06(木) 01:15:30.25 ID:ODROJAVi0
>>496
トルノスも税金は別
498異邦人さん:2012/12/09(日) 22:38:42.28 ID:hXI7veI60
>>493
航空券が上がったんじゃないの?
ホテル代は余り動かないけど、
航空券は動きが激しいから、、、
499異邦人さん:2012/12/11(火) 04:00:47.40 ID:o7QaW64i0
一般的には早期に予約した方が安い。
ただあまりに早いと割引がなく正規に近い金額になったりもする。
直前だと一般的には高いが、繁忙期ではなく本当に空席のまま飛びそうな場合は激安になったりもする。
500異邦人さん:2012/12/16(日) 07:31:36.83 ID:2RDI2b2g0
コールセンターのスタッフの質が最悪!!!!!!!頭悪すぎて、電話代の無駄!!!!!教育してほしい!!!!
501pine:2012/12/16(日) 09:36:13.18 ID:OyRMjmlo0
エクスペディアなんて、使うやつが頭悪い。
502異邦人さん:2012/12/17(月) 06:41:05.01 ID:oXnfl63I0
>>501
>エクスペディアなんて、使うやつが頭悪い。

×エクスペディアなんて、使うやつが頭悪い。
○エクスペディアで、電話対応が必要な買い方をするのが悪い。
503異邦人さん:2012/12/17(月) 07:20:25.68 ID:+GWSIBsZ0
ペディアができたころは、ペディアくらいしか
やすいところなかたしな。日本でできた頃はすでに
たくさん他社も安いところでてきてた。少し参入が遅れたかな。
でもペディアいいよ。
504異邦人さん:2012/12/17(月) 12:33:17.94 ID:EfuH++th0
他のいいとこ教えて
505異邦人さん:2012/12/17(月) 20:25:05.79 ID:+GWSIBsZ0
航空券なら今は直販じゃないかな?ペックスのやすいやつをウエブで
みつけてて買いにいくか、航空会社のホームページで買う。

ペディアネイティブなんだと思うけど仕事先の関係からホテルはvoyage sncf,
中国だったらelongかな。
506   :2012/12/18(火) 07:13:28.27 ID:bug/fEvm0
>>505
PEX航空券だってエクスペディアで買えます。
同じ物が同じ価格ででている時は、代理店から買った方が便利ですよ。
507異邦人さん:2012/12/18(火) 08:53:41.51 ID:547GLLDv0
>>506
ペックスを購入する場合、代理店の場合はペックス料金に
代理手数料を加えて払う場合が多いと思うがどんなことが便利なの?
508   :2012/12/18(火) 09:27:34.87 ID:bug/fEvm0
>>507
手数料を上乗せするような代理店使わないぞ?
509異邦人さん:2012/12/18(火) 09:48:54.06 ID:547GLLDv0
>>508
ペックスをペックス料金だけで売る代理店なんてあるのかよ?
どこだ?
510   :2012/12/18(火) 12:10:10.23 ID:bug/fEvm0
>>509
507は航空会社への総支払い額に代理手数料を上乗せという意味だ。

判らないの?
511異邦人さん:2012/12/18(火) 20:09:46.07 ID:547GLLDv0
>>510
それだったら代理店の方がたとえば3,150円高くなるだろ?って
話だろ。何を言ってるんだ?
3,150円の分の利点は何だ?と聞いているわけだが。
512   :2012/12/19(水) 07:07:06.04 ID:LeSBTkLo0
>>511
だから、高くならないの!
同じなの!
オマエ本当に知らないのか?
513異邦人さん:2012/12/19(水) 07:20:56.67 ID:5TG7U04z0
世の中の仕組みを知らないお子様なのよ。
全て直販で済むなら代理店は不要で悪でしか無い。
実際には販売機会がほぼゼロになるしサポートコストも全く見合わなくなるから
代理店は必要。
で、それらを請け負ってくれる代理店には直販よりも安く売る。全世界この世の中全ての常識。
個別の利幅が少なくても販売奨励金を出したりするから代理店は儲かる。
卸値が安いから直販より安くなることも良くある話。
514異邦人さん:2012/12/19(水) 08:15:15.77 ID:hmBI0UNh0
>>512
ちょっと質問なんだけど、基本的な問題として
正規割引航空券って代理店が割引して販売できるの? 
公示価格制度を採ってるのかと思ってたよ。

>>513
代理店や問屋が必要とか不必要とかすべて直販とか
そいうことは言ってないようだぞ。
直販で買う正規航空券を代理店で購入するときに
手数料がかかるって話のように読めるけど?

代理店、問屋制度は必要だろうけど
マトリクスとかみてわかるように航空券情報が公開
されるようになると航空会社と消費者の距離が近く
なるような感じはする。
515   :2012/12/19(水) 09:00:05.93 ID:LeSBTkLo0
>>514
自分は先入観でそう思っていたかもしれないが。
例えば、TGと同じ価格でトルノス、エクスペデアGで売り出しているのは
PEXそのものだと思っていたよ。
座席指定もオンラインで同じだし。
手数量は見かけ上0円で。
手数料見かけ上0円だったら、融通がきく、
だから代理店のほうが便利だと書いた。
例えば予約後の決済が先送りされるし、ポイントが付く。直販はできない。
マイルも同じ。オンラインチェックインも同じだ。
516異邦人さん:2012/12/19(水) 12:21:22.70 ID:EYTkm3qc0
例えば当日購入で安くなる事はあります?
517異邦人さん:2012/12/19(水) 15:08:50.18 ID:KpsFtIRT0
タイの地方都市までなんですがバンコクまではANAでバンコクからはタイ航空です。
乗り継ぎが二時間なんですが日本で現地までチェックイン可能ですか?
それとも一度バンコクで出る必要ありますか?
518異邦人さん:2012/12/19(水) 16:37:05.37 ID:rlQpuBnu0
>>517
なぜ、ここで聞くのかわからんがスルーチェック・スルーバゲージおkだよ
礼はいらんのでこの件終了
519異邦人さん:2012/12/22(土) 06:31:56.53 ID:M+lFMBRCP
エクスペデイアよくcm見せられるけど、ホテルズドットコムばかり使ってる
で、現地で目的地の近くで、前日や当日予約
両方比べてみると、当日ホテルはほぼ同額で出てるね
レンタカーはかりだから、スマホで住所と安値と口コミ見て、その場でクレジット決済して、食事してすぐ乗り付けて寝るパターンだな
昔に比べたら、便利な世の中だよな
520異邦人さん:2012/12/31(月) 20:26:04.76 ID:vMg6MWnj0
やったっ!
初夢キャンペーンでバンコク往復37000円GETしたぜっ!

もうXperiaいらんねん
521異邦人さん:2013/01/03(木) 21:41:39.07 ID:c7keEAzBP
航空会社のサイトとエクスペディアと料金を比べて
同じ値段ならみなさんならどっちで予約入れますか?
航空券のみで宿泊も知人宅なんでホテル予約も無しの場合です。
522異邦人さん:2013/01/04(金) 18:52:41.60 ID:RyJEVN8k0
>>521
そりゃ同じ予約クラスで同じ値段なら直販のがいいに決まってる。
イレギュラー時に>>410みたいになったら面倒だし。
523異邦人さん:2013/01/04(金) 19:54:20.87 ID:lPG2PPAo0
>>520
それコミコミなん?
524異邦人さん:2013/01/04(金) 21:12:15.87 ID:A6TcscnI0
>>520
俺のケータイdisるなYO!
525異邦人さん:2013/01/04(金) 21:14:22.27 ID:5GuqqHziP
>>522
そりゃそうですよね。僕の知らない特典があるのかと聞いてみました。
ありがとうございます。
526異邦人さん:2013/01/08(火) 13:38:48.05 ID:Sj3sjzGz0
エクスペディアで世界1番安いwホテルってどこ??
クアラルンプールの600円位が俺の中で最安
527異邦人さん:2013/01/11(金) 12:34:56.24 ID:ryQ1UwLA0
日本名を使った外国人がいっぱいいるな、ここのサポートw
528異邦人さん:2013/01/12(土) 04:45:07.36 ID:vYV4Qh4p0
外国名を名乗る外国人ならもっといるよ
529異邦人さん:2013/01/12(土) 17:42:58.37 ID:FgOqGk5G0
expediaサポート「前回の問い合わせ時に対応したのは、チェですね」
俺「いや、山本さんっていってましたけど」
expediaサポート「・・・(しばらくの沈黙)・・・さてお問い合わせの件ですが」
530異邦人さん:2013/01/17(木) 21:34:13.15 ID:bPY3o+Pj0
中国なら168系列あたりが最安なんだろうから
600円なんてのはおそらくないかもしれないな。
531異邦人さん:2013/01/23(水) 19:30:34.72 ID:IfmjYBHg0
>>528
音声ガイダンスと会話してる気分になるぜ
532異邦人さん:2013/01/24(木) 12:41:15.63 ID:jRXlKotv0
JALと提携してるから、ここ使ってる訳で・・・
533異邦人さん:2013/01/31(木) 15:02:16.21 ID:y2RNppqfP
何かバンコク行き高くなってない?
この場合、円安が関係あるのかな?
534異邦人さん:2013/01/31(木) 16:22:20.04 ID:8V67uGon0
>>533
ホテルの値段の事?
1バーツが3円台になったのと、物価上昇による値上げもあるからねえ。
535異邦人さん:2013/01/31(木) 16:27:11.35 ID:gN0lNqi20
>>534
嫌、航空券。
536異邦人さん:2013/01/31(木) 16:40:33.93 ID:8V67uGon0
>>535
直行便や航空会社にこだわりが無ければ例年通りじゃね
エクスペディア以外でも調べてみれば?
537異邦人さん:2013/01/31(木) 16:45:56.80 ID:y2RNppqfP
>>536
ありがとう。
円安、物価上昇。
勘弁して欲しいです。
538異邦人さん:2013/02/08(金) 13:32:29.86 ID:9fzJW2PX0
マニラ、メルボルン、北京、クアラルンプール、シアトル

これ以外にも日本語のコールセンターあるの?
539異邦人さん:2013/02/10(日) 00:21:21.46 ID:RWCdS5A/0
安い順だとゲストハウスとか出てきて困るな。
そこまで安くなくていいw

あと、国内ホテルでも外税なのは嫌な感じ。他の旅行サイトと比較しづらいじゃん
540異邦人さん:2013/02/10(日) 01:08:34.82 ID:+xCrz4KM0
トルノスも外税だよ
541異邦人さん:2013/02/10(日) 11:19:04.68 ID:QYGXF+JQ0
Amazonって、販売してるのはあくまでアメリカのAmazonということで、日本に法人税を一銭も払ってないらしいね。

Expediaってそのへんどうなんでしょ?
542異邦人さん:2013/02/10(日) 18:18:05.33 ID:Yk9Cwb/l0
>>541
日本での旅行業の許可も、会社法人すら無いんじゃないかな。
日本で販売しているわけじゃない。
日本語サイトがあるだけだ。と。
Amazonと一緒だねえ。
543異邦人さん:2013/02/10(日) 20:55:21.18 ID:QYGXF+JQ0
>>542
アメリカの会社が日本語でサービスしてるだけ、ってことなのね。消費税はどうなってるのかな。
日本旅行協会に登録してないから、HISとかJTBと違うってこと認識しておかないとね。
544異邦人さん:2013/02/11(月) 11:08:16.51 ID:oWOU3ED00
割引が極端に悪くなった。
以前はクーポンの1000円引きにTmall経由で一滞在1300Tポイント付与だったから、バンコクやホーチミン、中国の中級ホテルはほぼ無料かTポイント分余りが出る感じで、Expedia太っ腹と思ったけど、長くは続かなかったな〜。
545異邦人さん:2013/02/11(月) 11:48:53.51 ID:uX+FmL2y0
太っ腹な時あったよね〜
2010年ごろじゃない?
546アキラ:2013/02/11(月) 21:25:13.21 ID:3L2irFjO0
最近はエクスペディア使ってないなあ
547異邦人さん:2013/02/12(火) 23:44:17.50 ID:9HmMe22Q0
さっき航空券2人分99,373円で予約し,クレジットカードで購入手続きをしてその後,エクスペディアに再度ログインし予約を確認したら
航空券の料金が合計379,373円になってんだけど…。買う時確かに料金確認したし
購入直後にエクスペディアから届いたメールには料金は99,373円と記されてるんだけど
これはどっちなんだ…。38万円近くは払えないぜ…。

これもキャンセル不可なのか
548異邦人さん:2013/02/13(水) 00:18:12.29 ID:LWvu8olT0
>>547
とりあえず、旅程表を確認して、そこにある金額が請求金額。
それ以上は基本請求なし。
549異邦人さん:2013/02/13(水) 06:53:35.09 ID:jXFpMc/90
ここの航空券の控え(旅程表/予約確認書)、英語のドキュメントが貧弱なんですけれど
いつからこんなになったのだろ?
先月イタリア・トルコと周ったのだけれどトルコ→イタリアの便について該当部分が
「operated by トルコ航空」なんていう表記になんているw
550異邦人さん:2013/02/21(木) 20:26:55.02 ID:FQIzljST0
>>547
これはどうなったの?
551異邦人さん:2013/02/21(木) 22:25:19.73 ID:Y0q7Qo3k0
JTBと提携
552異邦人さん:2013/02/22(金) 18:02:33.39 ID:5kd1CsdtP
ベトナム航空でバンコクまで行きたいんだけど乗り継ぎ2時間て大丈夫?
経験者教えてください。
553   :2013/02/22(金) 19:24:25.36 ID:MQkHlBbE0
>>552
十分過ぎる
ハノイかサイゴンか判らないが、どちらも空港小さいから
554異邦人さん:2013/02/22(金) 20:02:21.00 ID:5kd1CsdtP
>>553
ありがとうございます。
サイゴンだと思います。
小さい空港なんですね。
後、ベトナム航空自体はフライトの遅れ等はよくあることなのでしょうか?
555異邦人さん:2013/02/23(土) 01:35:47.43 ID:hDVjukV+0
スーツケースが送られてこないんだけど、
どうなってるの?
こんないいかげんなの?
556異邦人さん:2013/02/23(土) 12:29:54.06 ID:KFcAJb3D0
>>555
一昨年の夏に当選したヤツ??
557異邦人さん:2013/02/23(土) 15:12:50.53 ID:57MSSR1I0
>>555
コールセンターにかけたらいいじゃん。
もう、人がほとんど当時と入れ替わってるから、は?って言われると思うけど。
558異邦人さん:2013/02/24(日) 02:29:35.26 ID:5+ucSZmI0
スーツケースの代りに1500ポイントが送られてきたよw
559異邦人さん:2013/02/24(日) 10:12:51.91 ID:vQZ+GxpR0
>>558
それを15倍にしたよ
560異邦人さん:2013/03/15(金) 20:59:47.55 ID:9gqNDDyc0
ダイナミックツアー用のクーポンって、ホテル予約用のクーポンに比べて少ないよね。
561異邦人さん:2013/03/16(土) 14:05:16.00 ID:4kXGU84OP
15万以上で使えるんだろ?
使えね。
562異邦人さん:2013/03/16(土) 16:50:17.39 ID:4kXGU84OP
あのさ聞きたいんだけど。
一泊だけ予約して気に入れば現地で改めて同ホテルをこのサイトで予約っていいの?
563異邦人さん:2013/03/16(土) 19:53:02.43 ID:7+LFGgi70
>>562
去年タイでそれやったよ。
一泊だけ予約して、気に入ったからもう一泊しようと思ってホテルのWi-Fi使ってもう一泊予約。
フロントで延泊のお値段を聞いて、Webよりお得かどうかも確認の上で。
564異邦人さん:2013/03/17(日) 11:43:09.18 ID:IhRS6aPkP
>>563
ありがとう。
そうか、ホテルにアゴダの料金提示して交渉すれば同じぐらいにはしてくれるかもしれないね。
565異邦人さん:2013/03/17(日) 14:10:22.73 ID:yMjFgyx60
現地から予約する場合部屋の空きがなきゃアウト。
現地交渉で、直接予約はホテルによるな。
ダメなとこは絶対ダメだし。
566異邦人さん:2013/03/17(日) 21:10:51.53 ID:hq1S7QL00
例えばJALサイトを経由してExpediaで予約して貯まる100マイルとか、
1予約ごとだから一泊づつ予約するのはお得感あるね。
クーポンも予約のたびに適用できるので、○%引きのクーポンではなく○円引きのクーポンならお得だね。
567異邦人さん:2013/03/17(日) 22:04:17.72 ID:yMjFgyx60
>>566
そうだね。
その方がトク。
ただ、基本的にチェックアウトを一泊づつしなきゃならない。
まあ、現実的には最初のチェックイン時にいえば問題ないだろうけど。
568異邦人さん:2013/03/17(日) 22:41:24.13 ID:jcDUtm5T0
一昨年の1500円クーポンの時はみんなやってたんじゃないかなw
オレの経験ではC-inの時に予約#を全部言えば部屋換え無しで連泊出来た
10軒近く試したが全てOKだった
JAL100も貰えたし美味しかったな

もっとも、そもそもの予約自体が通っていない宿もあったな よくあることかもしれないが。。
勿論、予約通りの値段で泊まれたけどさ
569異邦人さん:2013/03/17(日) 23:40:17.81 ID:hq1S7QL00
Club Off経由でExpediaを予約する場合、海外ホテルが8%OFF、
ダイナミック海外ツアーが2500円引(10万円以上のツアーが対象)
のクーポンを使えるね。
1四半期に2回以上同じクーポンは使えないけど。
570異邦人さん:2013/03/18(月) 16:29:32.18 ID:yy8Qn0KcP
ホテルは間違いなくagodaの方が安いわ。
571異邦人さん:2013/03/18(月) 18:14:46.32 ID:yy8Qn0KcP
ツアーでシンガポールで検索すると最安値だとホテルがバタムなんだよな。
知らずに予約したら大変だ。
572異邦人さん:2013/04/07(日) 01:31:26.46 ID:cqIllw1j0
ダイナミックツアーは安いんでないの?
573異邦人さん:2013/04/07(日) 11:30:27.18 ID:pMzatYPr0
>>570
agodaってなんだか、安いのが逆に気味悪く思えます。どこの国のどんな人たちが経営してるのかわかんないし。
574異邦人さん:2013/04/07(日) 22:46:54.86 ID:4rvM13LH0
>>573
あそこサポートがしっかりしてないんだよね。
適当だから困る。
575異邦人さん:2013/04/09(火) 00:17:55.56 ID:b6c6YtfV0
エクスペディアの1円セール何時からの販売か知ってる人いないかな?
今日からと書いてるが何時からかわからないから知ってる人おしえて〜
576異邦人さん:2013/04/09(火) 06:57:20.77 ID:YXqGLs5i0
1円ホテルって本当に取れるのか?
抽選?
たったの100室じゃホームレスやネットカフェに住んでる奴らが応募して10秒で埋まるだろ
577異邦人さん:2013/04/09(火) 10:43:10.11 ID:U+hTH4aa0
そういう奴らはクレカ持ってないから予約できない。
578異邦人さん:2013/04/09(火) 11:56:20.96 ID:U+JOYFum0
あれいつの間にか完売表示やけど何時から売り出したんやろ
579異邦人さん:2013/04/09(火) 14:29:20.41 ID:IhhySKaE0
新橋の1円取れたよ 千葉マリン帰りで泊まるわ
580異邦人さん:2013/04/11(木) 06:43:45.28 ID:Zd8UDhQ5O
>>573-574
agodaもエクスぺディアも似たようなもんだろw

同じ条件なら、安い方で取れば良いじゃないの?
ただ、どちらも最近は安くないね
現地の代理店からの方が安い事が多いよ
581異邦人さん:2013/04/11(木) 15:40:25.62 ID:G9z4f3CyP
>現地の代理店

何処のこと?
582異邦人さん:2013/04/12(金) 04:20:57.12 ID:mE8hSDfE0
国によって違うんじゃね?
583異邦人さん:2013/04/12(金) 23:57:05.81 ID:HbY8ebim0
584異邦人さん:2013/04/12(金) 23:59:08.50 ID:HbY8ebim0
こちらもエクスペディアの掲示板です。
使用感など書き込んでいただければ嬉しいです。
http://www.willcoxpolice.com/
585異邦人さん:2013/04/19(金) 21:57:57.97 ID:+PqzL4+80
>>578
火曜の0時
586異邦人さん:2013/04/20(土) 23:59:27.75 ID:cHnQbq+o0
>>583
>>584
アフィきもい
587異邦人さん:2013/04/23(火) 01:02:11.80 ID:LPJO7M920
1円予約進まないんだが・・・落ちてる?
仕事5時起きなのに勘弁してよ・・・
588異邦人さん:2013/04/23(火) 10:08:26.44 ID:iBM1ICYd0
>>587
取れたの?
全く取れなかった
589異邦人さん:2013/04/25(木) 05:26:47.85 ID:R93TswOm0
1円ホテルの予約、0時直前に思い出し慌てて取ったけどちょい重い感じだった
0時8分頃までなら何とかなってたはず

ただ自分の垢にひも付け出来てなくて、ゲストログインが面倒い
590異邦人さん:2013/04/28(日) 03:07:31.35 ID:thFoMDNB0
0時丁度開始だったね
東京の時は0時丁度にスタンバって取ろうとしたが高い方のホテルは全滅状態
5分後くらいに安い方見たら表示が出てきたから予約しようとしたらエラーで進まない
面倒になってやめた
591異邦人さん:2013/04/28(日) 16:44:28.25 ID:yRCI/eCk0
>>590
やっぱ取れなかったか
札幌行くから取りたかったけどLCCセールと比較にならない競争率
592異邦人さん:2013/04/28(日) 23:03:56.96 ID:XVIgtapy0
サーバーエラーだよ
593異邦人さん:2013/05/07(火) 12:32:04.74 ID:ckjYl6X20
フリーダイヤルは完全になくなった?
594異邦人さん:2013/05/09(木) 19:39:41.49 ID:artpB2Iu0
>>593 無くなったみたいだね これじゃあ客離れ。
電話したら何十分も待って通話代かかりまくり。
安くても高くなる
595異邦人さん:2013/05/24(金) 04:20:25.28 ID:EDQ6HSCe0
日本国内の最低価格保証

エクスペディア 14000円 キャンセル可プラン
ホテル公式サイト 6000円 キャンセル可プラン

電話したら「ホテル公式サイトは対象外です」

wwwwwwwwwwwwwwww


え、、でも「全てのサイト」って書いてますけど・・?
規約にもそんな制限書いてないっすよ
「当社の方針です」


すげーな
 もう二度と使わない
596異邦人さん:2013/05/24(金) 12:07:48.73 ID:J5ufDm/n0
>>595
最低価格の保証じゃなくて最低の価格保証ですね、分かります。
597異邦人さん:2013/05/24(金) 19:49:51.56 ID:UDrtLnfuP
>>595
どこがいいのかわからんけど、公正取引委員会とか消費者センターへ連絡したら
対応してくれいないかな?
598異邦人さん:2013/05/24(金) 19:58:44.89 ID:TCctU9PD0
エクスペディアなんか使ってる時点でダメだろう。海外ホテル予約なら
AGODAで決まり。
599異邦人さん:2013/05/24(金) 21:24:08.53 ID:Rkyor6nt0
Agoda、最近はキャンセルしたら15ドルかかる部屋が増えてて困る。
次の旅行は数か所行くもんで、クーポン使用のExpediaとBooking.comとAgoda全部使
600異邦人さん:2013/05/25(土) 09:17:30.20 ID:gxr29wqk0
>>597

できるわけねーだろ。
本社がどこか裏を取ってみろよ、バーカwww
601異邦人さん:2013/05/25(土) 09:56:42.15 ID:DjRXR8mU0
>>600
日本にはエクスペディアジャパン(エアアジアと協業?)と
エクスペディアホールディングスってのがあるみたいだ。
ウェブサイトには関わってなさそう。

確実なのは、顧客からクレームを入れるんじゃなく、
ホテルからエクスペディアにクレームを入れてもらう。
それなら本社がどこにあろうと関係無い。
602異邦人さん:2013/05/25(土) 10:07:04.57 ID:d5LaDkkf0!
>>601
それもまあほぼ意味ないな。
殆どは、言っておきますって言って放置だから。
まあ、ホテルに連絡してもいいとこフロントのスタッフに言うくらいだよ。
603異邦人さん:2013/05/25(土) 12:53:44.96 ID:1jwnaivd0
その点、Booking.comの最低価格保証はすんなりやってもらえた気がする。
まわし者じゃないけどお勧めだと思う。
604異邦人さん:2013/05/26(日) 10:04:33.64 ID:ObxbQ/Nm0
>>600

あくまでもウェブサイトの運営元はExpedia Inc.となってますよ。
エアアジアとの協業やエクスペディアホールディングスは営業とかマーケ専業の会社だと思う。
605異邦人さん:2013/06/10(月) 16:30:04.04 ID:eZNK5Z730
その辺の業者が「業界最安値!」なんて謳ってても最安値なわけないと疑うだろうに、
エクスペヂアの最安値保証を額面どうり信用してるのはどういうわけだw
606異邦人さん:2013/06/18(火) 00:26:53.35 ID:0r1kRYcA0
agodaはゴミ
最安値で予約すると大抵
一か月以上前でもキャンセル料金がかかる
607    :2013/06/18(火) 06:45:43.83 ID:Ks6Kp3yd0
>>606
キャンセルする方が悪い
608異邦人さん:2013/06/30(日) 04:32:13.62 ID:sL5/Qiwr0
すいません質問です。
今年の2月にexpediaで航空券を手配したのですが
航空会社の都合?により便が変更されてしまいました。変更する事自体は構わない
のですが、便の変更によって2時間以上あった乗り継ぎ時間が1時間20分になってしまいまして、
トランジット空港にのHPには乗継最低100分と書かれてあったので間に合わなくなるのが怖いです。
この場合は航空会社とexpedia、どちらに相談すればいいですか?
609異邦人さん:2013/06/30(日) 09:42:25.38 ID:9CasZw7C0
>>608
expediaに確認しても、航空会社にそのまま確認するだけだろうし、
予約内容を航空会社に伝えて直接確認するほうが良いと思う、
トランジットの情報もそっちの方が把握してるだろうし、
場合によっては同ターミナルを使ってるから問題なしだったり都合もあるんで。

その際になんか言われたらexpediaに確認かな。
610異邦人さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:H2l4kC760
>■ エクスペディアで得する方法

>「ハピタス」経由でエクスペディアを利用すると、
>利用金額の5%分がポイント還元。
> https://m.hapitas.jp/register?i=20067545
>例えば、利用金額3万円なら、
>1500円分がAmazonギフト券や現金に還元できてお得です。
611異邦人さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:dv7AUbuW0
>>610
アフィ
612異邦人さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:2FafRLon0
エクスぺディアのサイトでホテル予約しようとしたらエラーが出てやり直し。数分後に予約完了通知が2件。ダブルブッキングしてるじゃねーか!金返せ
613異邦人さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:SIvYW6Ji0
安い!思ったら税込では楽天より高かったりする。
本当に最安値保証?
614異邦人さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:xCXRJkQn0
>>613
同条件なら返金されるんだから保証されてるだろ
615異邦人さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:gJRS+9M40
ヒマがある人なら
エクスペディアで安ホテル確認→ホテルのオフィでbestRate が一番安くない?
616異邦人さん:2013/09/04(水) 01:45:50.42 ID:H8RtyogF0
大手チェーンの予約は割引ができなくなってる
www.expedia.co.jp/corporate/coupon-exclude-hotels.aspx
617異邦人さん:2013/09/09(月) 20:31:09.16 ID:vhcnvxpN0
>>613
楽天もよく読むと税サ別だったりすることもあるからな
618異邦人さん:2013/09/15(日) 13:00:50.86 ID:lwQ0b3Zo0
航空券もホテルも相当安く買えたけどサポートセンターがカタコトの日本語しか話せなかったからもう二度と使わない
619異邦人さん:2013/09/15(日) 13:14:39.69 ID:G8gp8FBf0
>>612 その後が気になる〜!!
620異邦人さん:2013/09/15(日) 15:37:56.25 ID:yt66ihpg0
楽天は、扱ってるホテルの数、少なすぎだから、
まずはエクスペヂアかアゴダだな。
621異邦人さん:2013/09/15(日) 18:00:05.51 ID:Rr9wmSXv0
10%オフのメールがきて、これを使おうと思います。
これの有効期限が来年1月13日までなのですが、14日までの旅行の予定で最初の3泊をクーポン使って、最後の1泊を通常料金で支払う事はできますでしょうか?
その場合は、13日までの予約と14日だけの2つの予約に別れてしまうと思うのですが、大丈夫でしょうか?
622異邦人さん:2013/09/16(月) 05:11:44.29 ID:estNco2n0
>>621
Xperiaて調べなさい
623Honey:2013/09/16(月) 10:13:28.87 ID:JlvEtlMn0
総額で示せ!
624異邦人さん:2013/09/16(月) 16:13:46.66 ID:aWbIMj1M0
>航空券もホテルも相当安く買えたけどサポートセンターが
>カタコトの日本語しか話せなかったからもう二度と使わない
心配するな。向こうも英語話せない人は二度と使わないで欲しいと思っている。
625異邦人さん:2013/09/26(木) 19:53:45.64 ID:4vypPY0z0
最近Booking.comの方がホテル予約に関しては選択肢増えてない?
いつもExと半々くらいだったのに、今年はExのほうであまりいい条件のがみつけられなくて
Bookingの方ばっかり使って予約してた。
626異邦人さん:2013/09/26(木) 23:29:25.68 ID:dKQC5IAa0
>>625
首都とかだとEXも選択肢結構
あるんだけど地方都市だと
明らかだね。
627異邦人さん:2013/09/27(金) 14:33:27.14 ID:cU5xmfps0
エクスペディアはサポートがクソだと思ってたら、
アゴラはもっとひどかったわ
628異邦人さん:2013/09/28(土) 01:44:15.98 ID:MfVHjx0A0
アゴラはぼったくり
629異邦人さん:2013/09/29(日) 14:43:35.84 ID:9vbXSpwt0
ここなんか割引クーポンとかどっかに転がってるの?
630異邦人さん:2013/09/30(月) 01:19:09.00 ID:6KaYmjTX0
>>625
それとhotels.comとで済ませてる
exはほぼ使わない
631異邦人さん:2013/10/02(水) 01:03:47.48 ID:Dz43mN180
>>629
JCB8%引きならあった
632異邦人さん:2013/10/02(水) 11:34:39.13 ID:NfwrVd9T0
どこの会社もヒツコイよ。
HP1回見るとヒツコク広告出る仕掛け。
1回使うと、ヒツコクメイル来る。
hotels.com booking.com は Agoda の化身なの?
633異邦人さん:2013/10/03(木) 11:42:52.83 ID:88Deu7Ar0
>>632
日本語でOK
634異邦人さん:2013/10/03(木) 13:40:09.26 ID:7Kvpq5pH0
>>632
ヒツコイって何よw
635異邦人さん:2013/10/03(木) 23:50:03.25 ID:zTXC7zbq0
どうやら方言らしい
636異邦人さん:2013/10/03(木) 23:52:12.80 ID:7Kvpq5pH0
方言?日本ではないはずだ
637異邦人さん:2013/10/04(金) 00:44:48.13 ID:dSbmEG130
ひつこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
638異邦人さん:2013/10/04(金) 17:41:39.75 ID:GCv65DxN0
へっ?
639異邦人さん:2013/10/05(土) 20:27:49.23 ID:F0jmpPRN0
最悪の対応
640異邦人さん:2013/10/05(土) 20:28:26.28 ID:F0jmpPRN0
二度と使わない。
641異邦人さん:2013/10/06(日) 11:26:51.66 ID:VQw0uqsd0
>>640
何があったの?今度使うから教えてほしい
642異邦人さん:2013/10/06(日) 18:30:43.03 ID:KI3+vWl10
エクスペディアなんて高いじゃねーか。
使えねーだろ。
643:2013/10/07(月) 00:16:34.71 ID:LlTm5hzS0
エクスペディアで予約していた海外のホテルにいったとき、まさかの満席になってたことありましたよ。
そのあと従業員に近くのぼろアパートみたいなところに連れて行かれました。
真実なので、ホームページの評価欄にこのことを書こうとしたら、まさかの内容が反映されませんでした。
644異邦人さん:2013/10/08(火) 14:48:03.94 ID:W+2p0aVTI
予約完了しようとしたら「申し訳ありません、値段が変わりました」の表記が出てエラーに。
仕方ないので高くなった新しい値段で決済しようとしたら、また同じエラー。
最終的にそれを4回繰り返されて、その度に値段が上がっていき最初の価格よりプラス4万足らずに。
そんな詐欺ありなの?誰か教えてくれー。
645異邦人さん:2013/10/09(水) 11:44:03.37 ID:5wk4nNwl0
安かった宿代が、目の前で上がってしまうことはよくある。
LCCの航空券もね。
646異邦人さん:2013/10/09(水) 11:59:59.14 ID:joljMv0V0
そこまでエクスペディアに固執しなければもっと安く抑えられただろ
647異邦人さん:2013/10/09(水) 12:06:18.93 ID:LZt+c1VSI
>>646
エクスペディアって最安値を謳ってるけどなあ
他にエクスペディアより安いとこ知ってるの?
648異邦人さん:2013/10/09(水) 12:49:20.89 ID:WJ3vdekc0
>最初の価格よりプラス4万足らず

海外行く前に日本語の勉強しなw
649異邦人さん:2013/10/12(土) 23:49:55.43 ID:5wjZEpc4I
>>648
しょうもねーゴミレスで流れ止めてんじゃねーよ貧乏人。
カスはカスらしく人様の邪魔にならないよう静かにしておけ。
650異邦人さん:2013/10/14(月) 20:56:32.37 ID:07UmnHnH0
エクスペディアで、海外航空券の購入を考えているのですが、
6ヶ月のオープンなどは、取り扱っているのでしょうか?

(Web画面で、オープンの指定方法が無いようなので質問しました)
651異邦人さん:2013/10/15(火) 07:20:32.08 ID:mvc2Olzbi
俺も聞きたい。
ネット予約で、完全なオープンの指定ができる所は、殆ど無いことないか?
航空会社の場合は、予約クラスによって、日付変更無料が、判断できるけど、
ここのWebは、途中で予約クラスの確認できたかな?
払い戻し可能なチケット に絞り込む
というチェックを入れる所はあったけど、日付変更については、選択などは無かったような気がする
652異邦人さん:2013/10/15(火) 13:37:31.73 ID:fcpeT2wU0
(復路変更可)って言うのは、時々見るよ。
でも有効期間6か月は無理だろうな、せいぜい3か月。
LCC で片道ずつ買うのが現実的だろうな。
653台風の目:2013/10/16(水) 08:47:54.61 ID:0vu5kHWV0
もっとましなホテル紹介会社はないのか。
エクスペディアはくそ過ぎ。
654異邦人さん:2013/10/16(水) 12:16:36.57 ID:ay1wTM/XP
ホテルはagodaで良いやん。
655異邦人さん:2013/10/16(水) 15:13:41.05 ID:T/EqcqYLI
agodaもゴミ。
決済時にサービス料やらなんやら足される。
表示金額詐欺。
656異邦人さん:2013/10/16(水) 21:18:02.88 ID:UDXSXQaN0
>>653
具体的に何がまずかったのか、あるいは許せないのか教えてくれないか?
657異邦人さん:2013/10/17(木) 12:44:22.28 ID:WmYmnBn+P
>>655
それは何処のサイトも同じだろ。
658orac:2013/10/19(土) 09:11:08.62 ID:lJ8RmgZb0
同じじゃない。
総額表示のところもある。
結局agodaもエクスペディアも高いだろうが。
お前は工作員か。
659異邦人さん:2013/10/19(土) 09:50:57.71 ID:0gjWZBCw0
agodaに書いてある価格を、同じホテル名検索してオフィシャルから予約した方が安い場合も
高い場合もあるよ。
660異邦人さん:2013/10/20(日) 10:27:13.74 ID:e+X3487M0
予約しないで、直接行ったら安いこともあるよ。
Agoda のマージン抜きだから。
661異邦人さん:2013/10/22(火) 21:53:53.00 ID:SCDMytyH0
航空券を予約するときのオンラインでの名前の入力の仕方なのですが、
スペイン系だと、姓名はそれぞれ2つずつあるのですが、
オンライン画面では、どのように入力するのですか?

名前の例
姓: Anna Maria
名: Garcia Ropez
662異邦人さん:2013/10/22(火) 22:13:31.08 ID:rtzP+j940
当選したスーツケースがいつになっても届かないのですが、
どうなってるのですか?
663異邦人さん:2013/10/26(土) 21:24:14.79 ID:6o2n1yH20
私もスーツケースこないですね。
どうなったのでしょうか。
664atachment:2013/10/26(土) 22:27:56.15 ID:7VA8psjI0
結局エクスペディアは高いということで結論が出たか。
では、どこを使うかという話だな。
665異邦人さん:2013/11/07(木) 06:08:56.48 ID:fFR7Sq3G0
クーポンを入れたら昨日までは価格反映されたのに
今日入れると、該当しませんって出る。

クーポン利用日もキャンペーン期間も過ぎていないのに何故?
666異邦人さん:2013/11/07(木) 18:03:31.34 ID:kqZ9/Czz0
そういうとき、ちょっと繋がりにくいけど電話して問い合わせるとすぐ対応してくれることも。
667異邦人さん:2013/11/10(日) 04:12:09.97 ID:2Q/6fh9m0
エクスペヂアやアゴダで、バニラVISAとかVプリカって使用できる?
オゴダで海外のホテル予約した場合の手数料やサービス料って幾ら?
668異邦人さん:2013/11/10(日) 04:31:22.56 ID:Gs4p1vxC0
手数料等は定額じゃないから、自分で予約操作を途中までやってみなはれ
669異邦人さん:2013/11/10(日) 08:21:04.20 ID:xPd1svGN0
なんでこんな面倒くさいサイト使うんだよ。
他にいいところないのか。
670異邦人さん:2013/11/10(日) 10:01:24.10 ID:HL5Cp0Lx0
>>669
一番良いのは直接ホテルに連絡して、agodaで○○円だったから同じ条件で同じ値段にして欲しいと頼む事。
東南アジアは語学が行ければこれ結構OKしてくれる。
英語圏の国やEUは無理だな
671異邦人さん:2013/11/10(日) 16:25:04.40 ID:TJgEShYF0
結構困ってるので教えて下さい。
先程、ネットから海外航空券を購入しようとして、便指定後にクレジットカード情報を記入して予約OKボタンを押したが、予約完了画面に飛ばなかった。(クレジットカード情報を記入する画面に戻る)
情報に誤りがないことを見直してもう一度予約OKボタンを押すが、先程と同様に記入画面に戻る。

オペレーターに電話したら、今日の18時までシステムメンテナンス中らしい。

質問としては、
1:システム復旧後、予約って確定されてしまう?
2:どれぐらい待てば予約は取れたor取れなかったってわかる?
3:二回押したら、二重予約になる?
4:航空券の決済にアメックスって使える?(アメックスで決済しようとしたが、アメックスが使えないなら安心で。。ネットでは、決済に使えるのはJCB/マスター/VISA表示のみ。)

オペレーターに聞いても日本語の発音が微妙過ぎて意思疎通がとれなくて。。。
自分が英語話せれば良いんだけど、交渉する程の英語力もなく。。。

よろしくお願いします。
672異邦人さん:2013/11/10(日) 16:54:32.51 ID:HL5Cp0Lx0
>>671
登録したメールアドレスに確定してたらバウチャー
(この場合はe-チケ
が来るんじゃないの?

あとは、AMEX側に電話して二重だったら一個は事情説明してキャンセルして貰えば安心かもね
先ずはAMEXに聞いてみたら?
673異邦人さん:2013/11/10(日) 17:21:38.29 ID:bjEHv/7mi
>672
ありがとうございます。
バウチャーは届いていません。
また、アメックスにも決済された情報はきていないとのことです。(少し安心しました。)

後は、システムメンテナンスが終わった際に溜まっていたリクエストとして処理されないことを祈ります。
674異邦人さん:2013/11/10(日) 17:31:07.18 ID:HL5Cp0Lx0
>>673
あとは問い合わせフォームを送っておけば尚安心だと思うよ。
航空券二重はさすがに額面も高いから焦るよねー
675異邦人さん:2013/11/10(日) 17:57:03.46 ID:TJgEShYF0
>674
10万以上だったので、二重になるダメージが大きくて焦りました。。
問い合わせのフォーム、探して送って見ます!
676異邦人さん:2013/11/10(日) 23:08:00.38 ID:avBGFyfX0
エクスペディアで、航空券購入時、あと残り2枚という表示があったので、
あわててそのチケットを買いました。数日後、試しに見てみたら、
まだ「残り2枚」と表示されているのですが、これはどういうことなんでしょうか?
677異邦人さん:2013/11/10(日) 23:23:45.83 ID:HL5Cp0Lx0
>>676
値段変動してない?
あと、売り切れ後にまた同じ価格の同じ条件の航空券が出てる時がある。
これは楽天とかでもあるけどキャンセルが出たとかかな?
よく分からないけど、割りとある事だよ
678異邦人さん:2013/11/11(月) 17:34:48.21 ID:q1L9uuEi0
バニラVISAをエクスペディアでチケット購入に使った人いる?
679異邦人さん:2013/11/11(月) 18:58:47.08 ID:Cfa2PFR30
2万円以内なら使えるでしょ
680異邦人さん:2013/11/11(月) 19:01:13.85 ID:Cfa2PFR30
あ、ごめん航空券やコンサートチケット等後日提示が求められる可能性がある支払いには使えないと書いてあった

よくある質問に載ってたわ
681異邦人さん:2013/11/11(月) 19:43:17.44 ID:q1L9uuEi0
>>680

エクスペディアには使えないの?
682異邦人さん:2013/11/12(火) 01:07:46.16 ID:XHDun1U80
自分で調べてみたらいいのに
683異邦人さん:2013/11/12(火) 01:28:46.61 ID:XqlCmmXY0
>>682

それがエクスペデイアに聞いてみたんだけど、たぶん使えるらしいが、はっきり分からないと言われたんだよ
ビザバニラを買ってから使えないとなると困るからなw
684異邦人さん:2013/11/12(火) 01:41:37.98 ID:XHDun1U80
だったら辞めておけば?
685異邦人さん:2013/11/15(金) 22:29:55.20 ID:8zotqCVu0
航空券でエクスペディアより良いサイトあるの?
686異邦人さん:2013/11/16(土) 00:07:37.15 ID:iSKowFac0
>>685
何をもって良いなのか挙げろ
687異邦人さん:2013/11/16(土) 00:29:14.26 ID:zgPHIa2N0
総合的に
688異邦人さん:2013/11/16(土) 01:16:17.56 ID:DNwu/y1C0
総合的にと言われると答えにくいわ
689異邦人:2013/11/16(土) 02:44:52.99 ID:dzg71I5Z0
>>661
航空券なので、パスポートどおりに入力
ミドルネームもそうなので、これしか思い付きません。
690異邦人さん:2013/11/18(月) 01:36:59.29 ID:NaAZNt2t0
ビザデビットは使えるらしいね?
691異邦人さん:2013/11/18(月) 21:14:31.14 ID:qvcR4ObD0
うむ
692異邦人さん:2013/11/18(月) 22:18:03.20 ID:dZ/Zx+8R0
ネットで航空券の座席の指定は、1ヶ月前から可能でしたっけ?

(まだ出発まで1ヶ月以上あるのですが、指定ができないので。。。)
693異邦人さん:2013/11/18(月) 22:55:41.24 ID:WYjVtCSTi
航空会社やクラスによる
694異邦人さん:2013/11/27(水) 01:22:38.28 ID:9bfc33jn0
まじでバニラビザ使えないのかよ?
695異邦人さん:2013/11/30(土) 11:07:19.41 ID:aL253F8a0
またスーツケースプレゼント始まったけど、どうなるんだろうか
696異邦人さん:2013/11/30(土) 12:24:36.04 ID:d+sKkVow0
昔あった誤当選(全員当選)を思い出すな。
697異邦人さん:2013/11/30(土) 13:28:04.48 ID:aL253F8a0
今回は熊が7匹も入ってるらしいぞw
その誤当選の時の実物はどこに行ったの?実際あたった人って存在するの?
698異邦人さん:2013/11/30(土) 13:46:07.41 ID:woZ/61a40
>>697
ttp://getnews.jp/archives/135564


スーツケースはど〜でもよくて1500円クーポン使い放題が良かったなw
699異邦人さん:2013/11/30(土) 13:51:54.94 ID:aL253F8a0
>>698
誤配信は知ってるけど、その50名の実際に当選してスーツケース届いた人は居ないって事?
一時期空港で勤めてたんだけど、エクスぺディアのスーツケースなんて見掛けた事がない。
実際に実物自体は存在(製造)してたのかな?
700異邦人さん:2013/12/01(日) 14:24:32.92 ID:TaEBrvi80
>>699
販売もされてたから、もし見掛けたとしても賞品と商品の区別は付かないんじゃね?
701異邦人さん:2013/12/04(水) 07:28:45.80 ID:CgsrZPiu0
電話繋がらねーぞ、オペレータ何人で回してるんだよ
しかも待ち時間含め電話代こっちもちだし、
他のところで買った方が安く上がるぞ
702異邦人さん:2013/12/04(水) 14:59:50.48 ID:PbvuvQow0
深夜二時とか電話つながるぞ

他のところって例えばどこ?
703異邦人さん:2013/12/08(日) 03:55:53.01 ID:XydJOATb0
手数料が高いのか?
704異邦人さん:2013/12/11(水) 22:13:42.30 ID:oeM0aeya0
>>702
深夜2時ってあほかよ
この時間でもつながらないって
どれだけ忙しいんだろう

もうここ使うのやめるわ
705異邦人さん:2013/12/11(水) 22:18:33.59 ID:oeM0aeya0
>>702
HPにはAM9からAM12時までと書いてあるが
706異邦人さん:2013/12/12(木) 00:50:31.93 ID:VZRm+LCY0
24時間って書いてあるだろ
どこのサイト見てんだ?
707異邦人さん:2013/12/12(木) 19:35:37.30 ID:OsjjnXAM0
姓名逆の間違いはキャンセル料二万払うしかないですか?
航空会社も旅行会社経由のは変更不可としか言いません。。
708異邦人さん:2013/12/12(木) 20:45:52.91 ID:EUGAU4zW0
ちなみにeチケットは航空会社のWebから落とせました。
もちろん姓名逆となってますが。

ググるとこれで搭乗や入国ngになったケースは皆無のようです。

これでも、搭乗当日カウンターで拒否食らう可能性はあるんでしょうか?
709異邦人さん:2013/12/12(木) 21:38:27.73 ID:ovzj16TU0
>>708
無理です
安値で釣ってからことあるごとに追加料金を取ることで利益をあげる企業ですので。
710異邦人さん:2013/12/12(木) 21:40:53.73 ID:ovzj16TU0
>>708
ごめんなさい707宛でした
多分大丈夫と思いますが一応エクスペディアに問い合わせして見ては、
できないの一点張りでキャンセルしろと言われると思いますが。
711異邦人さん:2013/12/12(木) 21:48:38.63 ID:EUGAU4zW0
>>710
707=708です
そうです、普通の予約代行だけだとfeeが少なすぎて、
ミスを誘発してそれで法外な手数料をかせぐやり方ということですよね。
もちろん、彼らの対応も数万円のキャンセルをしろの一点張りなのは承知です。

しかし、すでにEticketが持てているのです。
前述のとおり、ネットで調べる限り姓名逆による現実的な問題は一切ない様です。
このEticketで強行できると思いますか?

もちろん、養分になってちゃんと再発行することが確実であることは認識してます。
712異邦人さん:2013/12/12(木) 21:59:22.95 ID:EUGAU4zW0
すみません、Eticket本体ではなくEticket控えでした。
メール本文によるテキストだけの。
でもまぁ普通はこれをプリントアウトしてカウンターに持っていくだけですよね。

これで乗れるのかどうかです。。
713異邦人さん:2013/12/12(木) 22:56:51.34 ID:LGKWro0p0
>>712 航空会社に聞くのが筋だろうよ。
駄目ですと言われるのが嫌でココで聞くのか?
714異邦人さん:2013/12/12(木) 23:09:19.10 ID:HXyEr99P0
航空会社は購入したところに聞けというんじゃないか?
稀に親切に教えてくれる担当者にあたれば別だが
715異邦人さん:2013/12/12(木) 23:40:13.67 ID:LGKWro0p0
乗せる乗せないは航空会社の判断だろう。
716異邦人さん:2013/12/12(木) 23:54:00.94 ID:EUGAU4zW0
>>714
の言われる通りです。
もちろん航空会社にもTELしましたが、
残念ながら通り一遍の回答で旅行会社に言ってとのこと。

Googleの結果を信じて、当日このイーチケ持って乗り込むか、、ですね
717異邦人さん:2013/12/13(金) 00:39:18.45 ID:s7I+0tZ00
最近agodaスレでも自分のイージーミスで返金不可なはずの
ホテル代から半分返金受けた人がいたな。
こういううっかりさんは予約サイトなんて使わなきゃいいのに。
718異邦人さん:2013/12/13(金) 08:22:44.09 ID:tH1YD9Lk0
>>716
そのくらいのミスなら普通に当日書き換えてもらえたよ自分の場合は
航空会社のミスだったが、


エクスペディアは航空会社の都合で予定変更をされる場合の対応があまりにも遅すぎる。
もう他の会社は一日でやる仕事を一週間経っても回答すらない。
電話しても一時間放置されるし、電話代もバカにならんからフリーダイヤル聞き出して手持ちの電話2台でかけたらすぐ繋がった
フリーダイヤルから優先して取るのかよ
マジでクソだよこの会社
719異邦人さん:2013/12/13(金) 11:57:13.35 ID:3AU7in/90
>>718
その場合はあちらの過失とはいえ、
スペルミスならまだしも、(恐らく)検索する限り、全てのケースで
問題無く搭乗できてますからね。
720異邦人さん:2013/12/15(日) 23:38:57.73 ID:A2S9QO2o0
g
721異邦人さん:2013/12/15(日) 23:42:48.18 ID:A2S9QO2o0
エクスペディアからメールが来て二週間
やっとキャンセル便の代換便が取れたと思ったら

復路の便が無理やり往路便に入ってる
復路便は目的地から経由地までの便だけで他の便は全て往路扱い
これじゃ遅延時に保証してもらえないよなあ
何十回電話させれば気が済むんだろうこの会社は
今日だけでもう一時間待ちです
722異邦人さん:2013/12/16(月) 00:13:56.01 ID:l142LGy20
この会社に電話するだけで今月二千円以上使ったよ
途中でキレてフリーダイヤル聞き出したがそれがなければ一万は超えてるよ
時間の浪費も考えると別のとこ使えばよかった
723異邦人さん:2013/12/16(月) 00:19:57.69 ID:8vM2Cn9m0
フリーダイヤル教えて下さい、こまってます
724異邦人さん:2013/12/16(月) 10:53:14.54 ID:cRX1mBJe0
フリーダイヤルあるんだw
さすがに通話料まともに払い続けてたら凄い額になるよね。
話もサクサク進まないのがここの怖さw
725異邦人さん:2013/12/16(月) 21:36:37.36 ID:g9wHQxSB0
いつもアンケートに電話代掛かるのでフリーダイヤル作ってとお願い書いている。
726異邦人さん:2013/12/17(火) 01:22:01.71 ID:cG4iPG/v0
以前はフリーダイヤルだったよね
727異邦人さん:2013/12/17(火) 06:45:18.52 ID:PA0e/Owk0
フリーダイヤルって、安い電話からだと通話できんし
不便なんじゃね?
728異邦人さん:2013/12/17(火) 21:37:57.99 ID:Reh1F2zA0
普通に聞いたら教えてくれたよ
0120-941-ハチゴウサン
729異邦人さん:2013/12/17(火) 21:40:02.45 ID:Reh1F2zA0
普通じゃなかった。だいぶ怒りながら聞いたからかな
普通に電話してたら一万は飛んだな
履歴見たら携帯で4時間は待ってた
730異邦人さん:2013/12/17(火) 21:43:38.83 ID:K6Xcfia80
スーツケースがいつになっても届かないんですけど?
731異邦人さん:2013/12/18(水) 03:16:10.21 ID:OO0Jy6OP0
つ 旅行保険
732異邦人さん:2013/12/18(水) 15:45:52.87 ID:xbLNQOo60
こんなにフォローが悪い会社とは知らなかったよ。
二度と使わない。
733異邦人さん:2013/12/19(木) 20:17:13.56 ID:yNNq9Pls0
二度とつかわないとかは思ったことが無いなぁ〜
734異邦人さん:2013/12/20(金) 13:04:09.08 ID:PysWPL8g0
あまりにもクレーム入れまくったせいかアンケートのメールが来た
思ったことそのまま書いたよ
この対応で怒らない人が多いのがすごいと思うよ
735異邦人さん:2013/12/20(金) 22:11:44.49 ID:KbTXAC3j0
オレの時は結構対応良かったな
現地で仲良くなった人いたから その人ともう少しいたくて
次の国に行くのキャンセルしたんだけど良い対応だったよ
736異邦人さん:2013/12/26(木) 22:04:30.68 ID:mVAiAf8B0
現在電話応答待ち1時間過ぎました。まもなくって何時間だよ
737異邦人さん:2013/12/26(木) 22:32:24.71 ID:/NouLdiz0
スーツケースがいつになっても届かないんですけど?
738異邦人さん:2013/12/26(木) 22:38:53.95 ID:GAxBoSwB0
>>737
どこの国から送ったの?
まともに届くの日本だけと思った方がいいよwww
一回お土産を日本に送った事あったけど1ヶ月以上かかって忘れた頃に届いた
でも見事に荒らされてたwwww
お菓子の袋とかも減ってて 
信じられないかもしれないけど開けられて食われてる状態だった
739異邦人さん:2013/12/26(木) 23:15:52.13 ID:/NouLdiz0
>>738
2年ぐらい前ですが、エクスペディアからスーツケースが当選したので、
個人情報を送信してくださいときたのです。
住所とかを送信したのですが、いつまで待ってもスーツケースは送られて
こないのです。
740異邦人さん:2013/12/27(金) 06:39:49.52 ID:1OELv3fT0
スーツケース全員誤当選のあれか。
懐かしいな。
741異邦人さん:2013/12/28(土) 09:23:57.70 ID:J17K/f5d0
海外からちゃんとつながる電話システムにしてほしい
帰国便の変更が発生したので連絡くれ、とメールが来たけど、
記載の番号にかけても呼出音すら鳴らなかった
skypeとかのインターネット回線を使う電話と接続できないらしい
国によっては、国際電話=IPPHONEだからほんと困った
742異邦人さん:2013/12/28(土) 22:35:13.23 ID:FvXBGxpP0
コーリングカードみたいの使えばいいんじゃない?
743Sand:2014/01/02(木) 06:45:23.36 ID:EB8Z0dhr0
エクスペディアなんか使うなとこのすれで何回も書かれているだろ。
744異邦人さん:2014/01/02(木) 08:38:50.63 ID:Aso2lerci
特にトラブルが無い俺様が来ました。
他の旅行会社やwebサイトと同じで、予定通りの行動ができれば、何にも問題ない。
トラブルに対して、日本語で何とかしたければ、J○Bなどで、対面販売してもらって、高い保険や、対価を払って、保護してもらえば良い。
それでも、納得の対応はしてもらえ無いよ。特に、生意気な女性の担当だったら…
745異邦人さん:2014/01/06(月) 20:01:32.23 ID:fJ4Hk8Qn0
>>743
それどこにあるのよ?
746異邦人さん:2014/01/11(土) 23:18:25.58 ID:oRGC2qfG0
○○サイト経由限定で●%割引とか、○○カード利用限定で▲%割引と謳っているクーポンコードを試しに入れてみると経由しなくとも割り引かれている。
これ仮に決済までしたら後で請求くるかな?
747異邦人さん:2014/01/15(水) 08:29:17.59 ID:MNPzq9Ek0
>>746
バカ?
748異邦人さん:2014/01/16(木) 16:15:02.89 ID:axklQ5ZgP
最低価格保証で貰った5000円クーポンでホテルを予約して、その価格よりほかのサイトがやすければ、また最低価格保証を受けることはできますか?
749異邦人さん:2014/01/17(金) 04:49:16.71 ID:EJxvBQ4w0
出来ないよ。
750異邦人さん:2014/01/17(金) 05:26:59.01 ID:C9TPMTGZ0
>>748
クーポン使わなくてもいいのでは?
751異邦人さん:2014/01/20(月) 00:49:12.41 ID:sbWTuica0
出国前に散々やりとりしていたにもかかわらず予約がめちゃくちゃ
経由地が上海から北京へエクスペディアから変更依頼があって北京に変えたんだが帰国便が上海から日本のままと北京で言われた。
航空会社が処理してくれたが
飛行機に乗れなかったらどこが保証してくれるんだ
752異邦人さん:2014/01/21(火) 11:49:41.12 ID:BcfaITz20
>>751
泣き寝入りだね
753異邦人さん:2014/01/21(火) 18:39:14.84 ID:yVREHWMD0
今コールセンターがシステムエラーで右往左往してるぞw
754異邦人さん:2014/01/22(水) 11:38:59.74 ID:tdcXkEPz0
(゜д゜;三;゜д゜)
755異邦人さん:2014/01/23(木) 15:19:30.10 ID:6migw6SU0
>>751
経由なんて北京でも上海でもどこでもええやん?
756異邦人さん:2014/01/23(木) 23:58:40.45 ID:xh1ZFL8H0
>>751
北京から上海まで自腹で行けというのか
757異邦人さん:2014/01/24(金) 00:14:10.61 ID:7RmOckJ10
スーツケースいつ来るのかな?
758異邦人さん:2014/01/24(金) 22:46:47.88 ID:5Gvl31JM0
>>751
往路と復路の経由地が違ったところで何か問題があるか?
中国東方航空だったらそういうチケットよくあるし。
エクスペディア的には往路のみの変更依頼だったのでは?
759異邦人さん:2014/01/25(土) 00:56:38.26 ID:8NxGzmkb0
>>758
復路が、X??北京/上海??日本てことでしょ。
760異邦人さん:2014/01/26(日) 01:36:41.32 ID:4OOyIG6U0
もともと
シンガポールから上海
上海から成田
というルートがエクスペディアからの連絡で

シンガポールから北京
北京から成田

と変更して欲しいという話で承諾したもだが

蓋を開けると

シンガポールから北京
上海から成田

というチケットになってたということ
761異邦人さん:2014/01/26(日) 02:38:32.01 ID:g4Y+fw+N0
それは酷い
762Sand:2014/01/26(日) 08:26:42.43 ID:SYsYmR3V0
エクスペディアが使えないということはすでにこのスレで証明されている。
763異邦人さん:2014/01/28(火) 01:39:04.19 ID:5cMqklez0
楽天の海外ホテル予約はもっと酷い
764異邦人さん:2014/01/28(火) 08:06:57.10 ID:sypKOeeC0
>>763
kwsk
765異邦人さん:2014/01/28(火) 16:51:12.32 ID:vM55K/ae0
アゴダのほうがもっと最悪だよ。
クレームを言うのが実質的に不可能。
海外に英語で電話しないといけないの。
つまりクレームつけるなってこと。
766異邦人さん:2014/01/29(水) 00:17:55.90 ID:3S+8ZKqC0
予約してた4月の航空券についてフライト変更の依頼が来たけど、
日本への帰着が12時間遅くなるため、同意したくない。
「同意しない」ことって可能?
その場合、都合の良い便がなかったらいっそキャンセルしたいんだけど、
キャンセル料なしでのキャンセルを請求できる?
767異邦人さん:2014/01/29(水) 15:37:24.36 ID:QAH198ft0
エクスペディア内で同じホテル、同じグレードの部屋なのに
後から価格が安いプランが出てきたら、変更してくれるのかな?
例えば、キャンセル有料だったとしても、無料でやってくれたりするんだろうか?
768異邦人さん:2014/01/29(水) 16:12:03.77 ID:nb9Ib70w0
無理。
値段は部屋の空き具合によってどんどん変わるものだから。
769異邦人さん:2014/01/29(水) 17:46:09.07 ID:QAH198ft0
>>768
だよね〜。ありがとう。
770異邦人さん:2014/02/01(土) 23:13:40.06 ID:9KNjal5A0
エクスペディアで、航空券予約したんだけど、その後で評判見てすげービビってる
てか、チケットってちゃんと受け取れるの?
パスポートだけで言いって言われたけど、名前しか入力してないよ?

1人で初海外なのに、ちゃんとした旅行代理店行けば良かったわ...
771異邦人さん:2014/02/02(日) 00:22:18.06 ID:O9dvRown0
パスポートと予約確認番号を伝えれば発券してくれるよ。
不安ならオンラインチェックインしても良い。
772異邦人さん:2014/02/02(日) 00:36:04.90 ID:EY1hm6Yh0
おおぉ、レスありがとうございます
それは旅程番号ってやつですか?
773異邦人さん:2014/02/02(日) 00:37:04.91 ID:EY1hm6Yh0
なんかチケット番号だとか、エクスペディア予約IDってのとかいろいろ書いてあるんですけど...
774異邦人さん:2014/02/02(日) 03:34:52.58 ID:nXbuPrxH0
今の時間帯でもすぐ繋がらないけど、いったいいつ繋がりやすいの?
775異邦人さん:2014/02/02(日) 13:10:14.67 ID:NJlA3pQY0
>>772 航空会社の確認番号
776異邦人さん:2014/02/02(日) 13:25:53.22 ID:ZFN3MTYYi
航空会社のサイトからオンラインチェックインして航空券をプリントアウトしたほうが安心だろうね。
オンラインチェックインのときは「チケット番号」を入力汁

自分も先日初の1人海外でエクスペディア使ったわ。
確かに最初は色々戸惑った…
777異邦人さん:2014/02/02(日) 14:14:26.73 ID:EY1hm6Yh0
レスありがとうございます
エミレーツ航空ってのでオンラインチェックインみると、eチケットってのがいるってなってるんです
eチケットはどうやって申し込めばいいんですか?
778異邦人さん:2014/02/02(日) 14:15:12.31 ID:0sMfjqFa0
eチケットがあれば問題ないでしょ
エクスペディアじゃなくてもネットて買えば同じ
779異邦人さん:2014/02/02(日) 14:15:24.16 ID:EY1hm6Yh0
パソコンの予約画面のことでいいんですかね?
780異邦人さん:2014/02/02(日) 14:17:40.24 ID:0sMfjqFa0
>>777
メールにurlかいてないの?
それを開いて印刷するだけだよ
781異邦人さん:2014/02/02(日) 14:26:18.71 ID:EY1hm6Yh0
urlとかは書いてないです
urlあると、そこから航空会社とかにつながるんですか?
782異邦人さん:2014/02/02(日) 15:01:07.20 ID:0sMfjqFa0
とりあえずエクスペディアの予約画面と旅程など
番号や航空便について書いてあるページは全て印刷して持っていけ
何かあった時の連絡先も必ず
eチケットがどんなものかはggr
783異邦人さん:2014/02/02(日) 15:10:10.36 ID:9EdIiJhr0
またフリーダイヤルがなくなった、おまえらがやりすぎるからだろ
784異邦人さん:2014/02/02(日) 15:35:11.70 ID:EY1hm6Yh0
分かりました。ありがとうございます
そうします
785異邦人さん:2014/02/02(日) 19:37:55.82 ID:hdVkWxox0
ここってサポートのレベルはどうなん?
786異邦人さん:2014/02/02(日) 20:15:39.46 ID:umIUrKOn0
微妙
787異邦人さん:2014/02/02(日) 20:27:48.74 ID:EY1hm6Yh0
最初に名と姓逆にしてて、電話かかってきて、無料キャンセルにするから、新規に頼んでくれって言われた
で、新規に頼んだんだがちゃんと無料キャンセルになってるのかな?

同じケースの方いませんか?
一応電話したら、同一アカウントからはひとつしか予約されてないから多分大丈夫とか曖昧な返事しか来なかったんだけど...
788くるみせ:2014/02/02(日) 21:25:37.21 ID:nyfGEPyZ0
エクスペディアで予約なんかするなよ。
安さにつられるから問題が起きた時に苦労するんだ。
789異邦人さん:2014/02/02(日) 21:37:05.17 ID:EY1hm6Yh0
すみません。そうですね
知識もないくせに安く済まそうとしたのがダメでした
まあ、最悪10万捨てることになったら、高い勉強料だと思って諦めます
790異邦人さん:2014/02/02(日) 21:37:56.89 ID:umIUrKOn0
日系と比べるとほんと駄目
楽天でも主要都市などにはスタッフ置いている
791異邦人さん:2014/02/02(日) 21:55:56.43 ID:8MaBnqij0
>>790
それはないw
いくらエクスペディアに問題があっても、楽天トラベルよりははるかにましw
792異邦人さん:2014/02/02(日) 23:12:28.55 ID:QS6OknZ/0
>>789
エミレーツに電話して◯月◯日に◯◯◯◯(氏名)でちゃんと予約が入ってるか
確認するのが一番いいよ。
そこで予約番号聞けば教えてくれるだろうし席の指定もできるんじゃない?
793異邦人さん:2014/02/02(日) 23:13:02.16 ID:unrp5I9M0
海外ホテルでトラブルにあった時、楽天トラベル通して日本語でクレーム付けたりできたのが良かったんだけど
Expediaもそのようなことできるのかな?
794異邦人さん:2014/02/02(日) 23:28:49.53 ID:UeAmuHHy0
>>793
もちろん、その場で電話すれば日本人オペが対応するよ
ただ電話代がかかっちまうが
795異邦人さん:2014/02/02(日) 23:36:20.39 ID:unrp5I9M0
日本語のできるチョウさんとかコさんとかでは?
796異邦人さん:2014/02/03(月) 00:07:57.89 ID:6XbyrX2c0
>>792
あ、分かりました!ありがとうございます
明日にでもエミレーツに電話してみます
797異邦人さん:2014/02/03(月) 06:58:07.67 ID:sIVZ66jl0
結論としては、クレームの電話は海外に英語でしないといけないagodaが最低ってことでおk?
798異邦人さん:2014/02/03(月) 07:43:20.34 ID:wPO31PPk0
今agodaは日本語または英語になっているな。
エクスペディアは国内外から電話が繋がりにくい。
799異邦人さん:2014/02/04(火) 02:32:26.99 ID:v5iZ412o0
昨日レスくれた方ありがとうございました
エミレーツに、直接電話したらちゃんと予約してありました!
また、質問で申し訳ないんですが、エミレーツ航空の予約確認画面のeチケットってのを印刷すればいいんですか?
800異邦人さん:2014/02/04(火) 06:55:37.34 ID:R3apsmcQ0
なぜエミレーツに訊かない
801異邦人さん:2014/02/04(火) 10:31:42.16 ID:fJqH3Uq30
>>799
エクスペディアから送ってきてないか?
802異邦人さん:2014/02/04(火) 11:06:28.49 ID:mir+sjIO0
>>799
エクスペディアから送られてきたメールを印刷すればよし。
「旅程 #」が入ってるやつ。
エクスペディアのサイトにログインして、「予約の確認」の画面からでもよし。
発着時間とかが表示されてる画面の上の方に「旅程 #」があって、その横にプリンターの絵のボタンがあるから
それで印刷。
803異邦人さん:2014/02/04(火) 20:31:55.78 ID:APMSBL080
明後日の飛行機が飛ばなくなったっていう連絡の音沙汰がないんだが…
キャンセルが効くか問い合わせてみるといったきり…

電話もつながらんし、こんな会社だと思わなかった
804異邦人さん:2014/02/04(火) 23:20:57.97 ID:jHJ4CDWS0
最近マジで電話つながらないからな。。30分待ちはザラ
805異邦人さん:2014/02/05(水) 01:29:06.51 ID:JS2BeQ5n0
>>801-802
レスありがとうございます
なんか、電話したらエミレーツの予約確認画面のやつを印刷すればいいってお姉さんに言われたからそうします
806異邦人さん:2014/02/05(水) 02:57:17.50 ID:4lT99K2B0
何か嫌がらせか釣りかって感じだな
今どきeチケットも分からない奴が個人手配で海外か
現地ではエミレーツのお姉さんには頼れないがな
807異邦人さん:2014/02/05(水) 13:15:16.08 ID:EwpyTNMf0
オレもここ数日、絶対釣りだと思ってるぞ
こんなレベルの奴がエクスペディア使うか?
普通にJTBとかの添乗員付きツアー行くべきだろ。
808異邦人さん:2014/02/05(水) 14:59:01.59 ID:djpslaFu0
平日今の時間帯なら繋がるかと期待したけどやっぱダメ...
いつが一番繋がる?昨日の夜中もだめ。
809異邦人さん:2014/02/05(水) 15:53:55.69 ID:8C5ZkFCG0
>>808
昨日の朝四時ころかけて40分くらい待ったぞ。ほんとありえないよ
810異邦人さん:2014/02/05(水) 20:46:27.26 ID:1t5poNMo0
予約した、てかなんでスクートは自社HPや他社代理店よりも安いんだ?
エクスペディアより先にスクートからeチケきて確定、住所がaddress 1000ってなってたw
確かにパスポートナンバーも住所も入力しないね
811異邦人さん:2014/02/06(木) 11:10:44.37 ID:h/TET+FI0
香港エクスプレスの予約で2回使った
確かにパスポートナンバーも何も入力しないので、不安だったが実際はなんの問題もなかった。
座席確保も旅程通り。
812異邦人さん:2014/02/06(木) 18:19:54.68 ID:dIPgArwc0
まぁトラブルなけりゃ普通に使えるわな。トラブルがあったときが大変なんだわ
813異邦人さん:2014/02/09(日) 18:45:41.16 ID:rcLkCILQ0
エクスペディアでスクート買うと、生年月日が適当に入力されるんで焦る
814異邦人さん:2014/02/11(火) 21:43:32.90 ID:zroccheg0
キャンセルしたかったが日本語では何度電話しても出ねえな。
しょうがねえから英語のほうででキャンセルしたがもうエクスペディアは使わねえ。
815Admin:2014/02/11(火) 21:58:56.23 ID:VOZ9bx1X0
はじめから使えないサイト使うからだ。
自業自得。
816異邦人さん:2014/02/13(木) 10:49:59.59 ID:mE0BlKRX0
>>814
ネットでキャンセルできないの?
そりゃひどい。
817異邦人さん:2014/02/13(木) 12:32:02.86 ID:HLvHbff30
えっ?ここネットでキャンセルできないの?
二度と使わん
818異邦人さん:2014/02/13(木) 22:32:55.53 ID:d9Ahy3RT0
>>816-817
航空券はしょうがないだろ
ホテルは普通にキャンセルできるし
819異邦人さん:2014/02/17(月) 04:19:32.36 ID:Ba81h85m0
22日に羽田からヨーロッパ行くんだけど、天気凄く心配
820異邦人さん:2014/02/17(月) 09:38:42.16 ID:9Q4mElqM0
国際線はかなり頑張るよ
821異邦人さん:2014/02/22(土) 23:28:56.85 ID:rzAGK9IK0
キャンセルしたいが1時間以上、全く電話がつながらない。
東京03まで電話代が半端ない。二度と使わん
822異邦人さん:2014/02/22(土) 23:35:59.85 ID:rzAGK9IK0
この時間に電話が繋がらないって、どんな会社なんだよ
823異邦人さん:2014/02/22(土) 23:38:30.35 ID:rzAGK9IK0
せめて「現在何人待ちです」とか自動音声で知らせてくれよ。
携帯を耳にずーーーーと当て過ぎて肩痛くなってきた
824異邦人さん:2014/02/22(土) 23:42:07.72 ID:rzAGK9IK0
この状況で商売を続ける気が理解できない。
キャンセルはネット不可で電話応対のみ。
だが、電話はフリーダイヤル無で、1時間以上全く繋がらない。
どうなってんだ!
825異邦人さん:2014/02/23(日) 00:03:31.71 ID:6x4JDyBd0
大雪や自然災害で航空便が欠航している訳でもなかろうに。

「まもなく担当者へお繋ぎいたします」←いつまで待てばいいんだよ

いまだ電話がつながらない。。。電話代が。。
826異邦人さん:2014/02/23(日) 00:15:01.16 ID:6x4JDyBd0
昔は要求しなくても問い合わせ番号を発番してくれて、
電話内容を逐一メールで送ってくれていたのに、今は無くなった。
取り消しをしても要求しなければエビデンスのメールなし。
完全にサービスが劣化した。
827異邦人さん:2014/02/23(日) 17:42:09.12 ID:amt4o9mI0
え、予約とったり取り消したりするたびに、うざいほどSMSが携帯に届くだろw
828異邦人さん:2014/03/09(日) 22:41:31.47 ID:h1ujzE0h0
サポートに電話ガチャ切りされたw
829異邦人さん:2014/03/09(日) 23:10:08.80 ID:oEQDsQ6p0
>>828
kwsk
830異邦人さん:2014/03/10(月) 00:27:49.91 ID:yml85jn60
>>829
大声で私の話を遮ってガチャ切り
831:2014/03/10(月) 00:35:45.83 ID:8iwk/wOU0
まあ、外国の会社はこんなもんだよ
832異邦人さん:2014/03/10(月) 10:09:58.38 ID:tsfcFtpS0
>>830
だから話の内容だよ。
それだから切られるんじゃないの?
833異邦人さん:2014/03/12(水) 11:24:18.60 ID:hnTi1pB00
>>830
クレーマーしちゃった?
834異邦人さん:2014/03/14(金) 12:36:31.16 ID:KD2eFJPw0
>>830
詳しくかけよBBA
835異邦人さん:2014/03/15(土) 14:19:33.21 ID:QOhv8isA0
>>830
あれやこれやのやりとりがあって大声だされたわけでしょ?
でそのあれやこれやが何かを聞いてるの
836異邦人さん:2014/03/18(火) 08:53:22.41 ID:krYPXenK0
モバイルアプリで10%OFFクーポン、アプリ上でクーポンさえ登録しておけばパソコンでも使えちゃうね。
837異邦人さん:2014/03/18(火) 23:44:15.67 ID:Xxzgjjm60
サポセンマジで繋がらんな1時間半かけたけどつながらん
とりあえずメールでいつになったら繋がるか教えてって聞いてみた
838異邦人さん:2014/03/20(木) 12:57:10.76 ID:qnzDraby0
エクスペディア・シンガポールの日本人スタッフが、顧客からのクレームにご不満をお持ちのようです。
「失笑するしかなかった」ようです。

https://twitter.com/YuriL/status/446476882792284160
日本人顧客(ユーザー)からのクレームってのを翻訳(和→英)したことあるんだけど、
訳しながら「マジかよwww」とツッコミいれたくなるようなのばっかりだったもんな〜。
これをサービス提供元の本国(当然日本ではない)のスタッフが読むのか、
と思ったら失笑するしかなかったけど。
839異邦人さん:2014/03/20(木) 13:13:55.52 ID:yYGvl88N0
魚拓確保
840異邦人さん:2014/03/20(木) 13:30:13.38 ID:VNCiSZ5i0
あれだけ「バカッター」とか言われながら、問題になってる奴いるのに、
こういう奴って絶えないんだな〜。
まあ、エクスペディアって、企業のレベルもあるんだろうけどさwww
会社のユーザーへの向き合い方がよく分かるよな。
このyurilって奴のtweet見ると、日本人は、日本はって、
どうやら日本が嫌いみたいだけど、もしこいつが(ホントの)日本人ならば、
こういう奴こそが「恥ずかしい日本人」なんだよな。
841異邦人さん:2014/03/20(木) 14:14:50.76 ID:yYGvl88N0
現役ではなさそうだが
842異邦人さん:2014/03/20(木) 16:02:13.14 ID:BVISmZSd0
失笑
843異邦人さん:2014/03/20(木) 16:22:06.49 ID:ZZQvpQnb0
でもまあ、愚痴や文句を言いたくなる気持ちはちょっと分かる。
全然違う業界で営業やってるんだが、常識では考えられない
質問やクレームを入れる顧客ってのはどこにでもいるもんだ。
844異邦人さん:2014/03/21(金) 00:04:00.37 ID:E2+beDX40
そのバカッター魚拓を添付して流暢な英語でクレーム出して、バカッター拡散したら良いと思う
845異邦人さん:2014/03/21(金) 14:01:11.33 ID:0amYUk8w0
>>840
最後の2行に激同
846異邦人さん:2014/03/25(火) 21:36:52.07 ID:V/XAMbaI0
ネットでキャンセルしたはずなのに、宿泊代がカード会社から引き落としになる。どうしよう。メールで問い合わせしたけど返事こないし、なんつったって、ログインできない。アカウント削除されたのかしらん…
847異邦人さん:2014/03/26(水) 23:11:48.01 ID:ehX/l7Y00
電話すればいいやん
848異邦人さん:2014/03/27(木) 11:30:59.53 ID:rx9BHiPq0
そもそもキャンセル不可の宿だったんじゃね?
849異邦人さん:2014/03/28(金) 09:22:13.15 ID:q343npSy0
自分の定宿、突然安くなったりするから予約するタイミングに悩む。
早期予約特典(キャンセル不可)をとるか、安くなるのを祈るか。。。
850異邦人さん:2014/03/28(金) 16:46:38.99 ID:SGhb2fa10
あーわかるわかる〜




















って言うてほしいのか?
851異邦人さん:2014/03/28(金) 17:00:25.84 ID:Q/VlqGFI0
×定宿
○常宿
852異邦人さん:2014/03/28(金) 17:37:56.50 ID:jw5/0Prf0
定宿が正しい
853異邦人さん:2014/03/29(土) 11:12:12.58 ID:BA7Isjy00
エクスペディアで買ったエアアジアのチケットは、エアアジアに電話
すれば座席指定や食事の注文に対応してくれるのだが、ジェットスターは
どうなの?経験された方がいれば、教えてくれませんか?
854異邦人さん:2014/03/29(土) 12:38:31.52 ID:leDet6Yu0
エクスペディアなんて100%泊まる場合じゃないと怖くて使えない。
855異邦人さん:2014/03/29(土) 13:59:06.70 ID:vtAYTgh10
>>836

ほんとだ!ありがとう!!
856異邦人さん:2014/03/30(日) 00:18:52.60 ID:lLYR4aL10
エクスペディアでブリティッシュエアウェイの航空券を買いました
旅程表に「航空会社に座席を確認する」と記載があるんだけど
電話番号とか無いけど自分で航空会社にTELするの?
(チケット購入時に通路側希望は選んである)
857異邦人さん:2014/03/30(日) 14:20:05.49 ID:Z1czndWA0
>>856
そうだよ
858異邦人さん:2014/03/30(日) 15:34:55.54 ID:lLYR4aL10
>>857
ありがと!

HPに行ってその他の情報も登録してきました
座席指定は有料なのでチェックイン24時間前にする事にします
859異邦人さん:2014/03/31(月) 10:24:47.86 ID:F1jVjVEP0
hotels.comはエクスペディアの子会社だから
表示されるものがほぼ同じだな。
でもなんとなくホテルズの方が使いやすい。
860異邦人さん:2014/04/01(火) 12:55:41.29 ID:vIyDp+s30
今年のエイプリルフールはプライベートジェットの予約サービスかw
861異邦人さん:2014/04/01(火) 12:58:26.56 ID:qvnlhJne0
オレまじでネタなのか、本当なのかの判断に迷ってるんだけど
862異邦人さん:2014/04/01(火) 23:56:43.16 ID:csY0Uc460
え、あれマジだろ?
普通に予約出来たぞ。イビサ行き
863異邦人さん:2014/04/02(水) 10:47:16.39 ID:ZZipypWZ0
オープンジョーの航空券を買いたいのですが、どうやったら良いのでしょうか?
864異邦人さん:2014/04/02(水) 17:06:27.22 ID:kJ0AwXMI0
増税前→増税後値上げしてた
朝増税前水準に値下げしてたけどボーナスタイムみたいなのあるの?
クーポン期限更新待ちだったので助かった
865異邦人さん:2014/04/03(木) 00:43:55.41 ID:dP+QUy2J0
エクスペディアもhotels.comもクーポンが使えないホテル大杉
有名チェーンほとんど駄目じゃねーかw
866異邦人さん:2014/04/03(木) 16:25:11.38 ID:/q1Sg0Or0
じゃ、使うなよ。
貧乏人。
867異邦人さん:2014/04/04(金) 02:13:06.75 ID:V4BalA/Ni
>>862
10%引クーポンgetおめw
868異邦人さん:2014/04/08(火) 11:02:22.25 ID:U4D1GVJ00
エクスペディアってビジネスだと普通に航空会社から買った方が安いよね。
しかもキャンセルも簡単だし複数の旅行先を確保して置く事が多いからここは使い難い。
たまにホテルを予約する位。
869異邦人さん:2014/04/23(水) 19:16:06.31 ID:/ZNL8Fmf0
この予約サイトでイギリスのホテルの予約を試みたわけです。
それで、そこはキャンセル料は直前まで無料!と書いてあったので、とりあえず予約だけでもと
まだ作ったばっか(未入金)のカードで番号打ち込んでも受け付けてくれませんでした。
で結局、普段使ってるMaterカードで打ち込んでたら翌月、
そのホテル分を引き落とされたみたいです。
ただその引き落としの対象がホテル名ではなく「エクスペディア」と書かれてました。
これっていうのはデポジットてやつですか?
現地に行って二重払いなんて事はいやなのですが…。(恐)
870異邦人さん:2014/04/23(水) 23:38:21.17 ID:UNhtCb540
>>869
現地払い等を除いてほとんどの場合は、予約時に全額決済され、請求明細の利用店名は
エクスペディアになっています。
間違いがなければ、予約確認書に記載されている内容(室料、朝食有無、税金、サービス
料等)についてホテルで請求されることはありません。

現地払いの場合は、予約時には決済されず、カード番号で予約を保証し、現地で直接
支払うことになります。

現地払いかどうかは予約画面や予約確認書に明記されているはずですよ。

キャンセル無料期間中にキャンセルをした場合は、次月以降のカードの引落口座に戻ってき
ます。
871異邦人さん:2014/04/24(木) 01:29:26.76 ID:9PqJawXI0
エクスペディアの最終確認画面でエラー。
コールセンターにクレーム入れたらイ○タって奴がガチャ切りしやがった。
どうなってんだ、このクソ会社は。

ああ、ここを使った俺が悪いんだな。反省。
872869:2014/04/24(木) 23:07:46.58 ID:DiYlbbVu0
>>870
ありがとうございます。

と言う事は、もう支払い済みなので
そのカード会社の支払い明細のコピー見せれば、
間違って「お支払いお願いします」はないですよね?
そこのホテル初めて行くのですがちょっと不安です…。
873870:2014/04/25(金) 00:23:27.11 ID:yPWGzzis0
>>872
カード会社の支払い明細には "EXPEDIA JAPAN 利用国GB" 程度の表記で、その
ホテルに支払ったという証明はできないのでは?

心配であれば、予約が完了したときにメールで送られてきた "EXPEDIA 旅行確認・・・"
を印刷されて持参すれば、チェックインや支払いに問題が生じたとき、予約内容や支払い
の証拠にはなると思います。(内容は英語でも明記されています。)
874872:2014/04/25(金) 22:59:51.55 ID:heuuBtdT0
ありがとうございます!

そういえば、確かに”旅程確認”なるページにあるホテルの支払いの箇所に
その他のホテルの予約は「ホテルへの支払い」と書かれており、
要は現地で支払う約束ですが、そのホテル(引き落とされたやつ)だけは
「 Expediaに支払い」と記されてました。
ですので、言われるようにそのコピーも持参してみようかと思います。
旅行の流れだけでなく、入国の際にも何処に泊まるか解り易いですしね。

返す返すありがとうございました。。助かりました^^
875異邦人さん:2014/04/26(土) 15:05:43.55 ID:mqvKWP6S0
>>871
時間差で売り切れたってことじゃないの?怒っている意味もクレームいれる意味もわからん。
しつこかったらがちゃぎりされて当然だと思うし。
876異邦人さん:2014/05/01(木) 00:58:34.67 ID:wjTEfKG60
繋がらぬ
877異邦人さん:2014/05/02(金) 08:12:11.47 ID:/4VPB0z50
1時間くらいつながらないのはザラ
878異邦人さん:2014/05/07(水) 04:33:53.59 ID:cGu4BI050
ここで初めて航空券を購入したけど、俺の30年以上に及ぶ旅行人生で一番憤慨した。
詳しく書いたら長文ではじかれたから書けないけど、ココとんでもない会社だぞ。
二度と使わない。
し、
他の被害者も出したく無いので「やめておけ」と忠告したい。
879異邦人さん:2014/05/07(水) 09:26:04.80 ID:coFABYQ00
分割して書けばいい
880異邦人さん:2014/05/07(水) 09:33:21.74 ID:mDaqgD+10
改行しなくていいし、何レスに渡ってもいいから書け(貼り付けろ)よ

他に被害者も出したくないとかそんな殊勝なボランティア精神あるなら余計やれ

出ないと単なるネガティブキャンペーンにしか見えないからエクスペディアにメールしといてやるよ
匿名掲示板のこのスレの878が名誉毀損に当たりそうな書き込みして喧伝してますよって

書き込まないのは勝手だがせいぜい5年くらい訴えらませんようにと震えとけ
881異邦人さん:2014/05/07(水) 10:25:48.41 ID:2yiP+pCt0
>>878
航空券で憤慨するなんて時間変更か欠航の対応だろ? しかも激安の中華系。
882878:2014/05/07(水) 10:30:48.27 ID:cGu4BI050
>>880

お前悲しいヤツだな、やっぱ2chはこんなんいるんだな。
震える?アホかボケ。
こっちゃあ録音されてんの承知で不良並みの勢いであの会社に電話しまくってんだけど。
名誉毀損?
お前あれだろ、頭でっかちの典型的なニートだろ。
まあ強いて言えば偽計業務妨害かもしれないけど、こっちも刑事民事さんざんくぐり抜けてきてる身なんだけど。
ちんこでもしごいて寝とけやタコ。
883異邦人さん:2014/05/07(水) 10:51:15.11 ID:2yiP+pCt0
>>882
だからkwsk内容はよ、アドバイスもできないだろw
884異邦人さん:2014/05/08(木) 14:03:50.56 ID:uOiG0qgX0
>こっちも刑事民事さんざんくぐり抜けてきてる身なんだけど。
この発言から推測するとこいつモンスタークレーマーだろ。
詳しく聞いても、そりゃあんたが悪いとしか思えない事例なんじゃね。
885878:2014/05/08(木) 15:16:44.88 ID:bY56b6FB0
886異邦人さん:2014/05/08(木) 15:32:03.90 ID:B99byq7A0
>>885
やっぱモンスタークレーマーじゃん。
887異邦人さん:2014/05/08(木) 15:57:06.70 ID:atj0J4tk0
>>885
これはかわいそうだなw ガキが嫁さんの膝の上に座るようになってるってETICKET上でわからんもんなの?
一番の問題点は嫁さんが80ドルの金ももっていなかったって問題じゃね? せめてクレカかキャッシュカードでも持たせとけよw
888異邦人さん:2014/05/08(木) 16:03:55.49 ID:ogkzwnkB0
先にチケット立て替えて購入しているのになぜ
帰りにホーチミンで足止めされるんだ?
889異邦人さん:2014/05/08(木) 16:10:50.55 ID:atj0J4tk0
往路便の分だけデルタのカウンターですでに払っていたと思っていたが、
よく考えたら復路分で足止めされるならSGNじゃなくてBKKのはずだよな・・・なぜだなぜだ?
890878:2014/05/08(木) 16:30:02.69 ID:bY56b6FB0
>>887

トランジットだったし、現金は円かバーツしか無かったからじゃないのかな?
タイ人にクレカなんか渡したらどうなるか知らないだろw
一応嫁の実家でかっこわるい思いさせちゃいけないと思って20万は現金で渡してあったけど、帰りにBKKで残りのほとんどの金を金(ゴールド)に変えちゃってたみたいなんだよね。
それでも帰国して確認したら1万円札は一枚あったけど(これはなんかボールペンのいたずら書きがあってタイで両替できなかったらしい)。
エクスペディアの担当の話では、e-ticket上では嫁だけになってるけど、航空会社には話ついてるから大丈夫って言われてたから安心してた。

>>889

そこは俺も一番わかんなかったトコ。
まあタイはマイペンライだからね。
891異邦人さん:2014/05/08(木) 16:33:37.18 ID:B99byq7A0
つーか、釣りだろw
マジレスしたやつ乙w

>平均所得の格差のあるベトナム人に立て替えさせ、私の妻の傷つけられたプライドを
>考えるとどうしてもこの会社に責任を取らせたいのです。
892878:2014/05/08(木) 16:42:09.07 ID:bY56b6FB0
>>891

お前さっきから何なの?
何が気に入らねえんだよ。
聞いたらベトナム人の平均所得は200万ドンらしいぞ、立て替えのレシートには167万ドンってあるぞ。
日本人の感覚で言ったらいきなり知らない旅行者に20万くらいの金、しかもシカトされたら100%戻って来ない金を「貸せさせてる」んだぞ?
893異邦人さん:2014/05/08(木) 16:47:57.13 ID:uOiG0qgX0
クレカ持たせたらどうなるかわからない
奥さんの金銭感覚が一番の問題じゃないか?
894異邦人さん:2014/05/08(木) 16:56:31.64 ID:atj0J4tk0
>>893
いやゴールドにかえてる嫁ってことはこの嫁は相当にできる嫁だと思うぞ。
ゴールドに代えとけばどこの国でも換金できるしな。

>>890
乗り継ぎ時間は2時間〜3時間?その間にエクスペディアに電話したり、立て替えてくれと懇願したりしたのか・・・ある意味すごいな。

>エクスペディアに連絡しても、営業時間を10分ほど過ぎていた為か繋がらず。
ここって24時間電話サポートしてるんじゃね? 繋がらないって日本語をご希望の方は○番押してくださいとかの自動音声すら流れないのか?
895異邦人さん:2014/05/08(木) 16:56:48.94 ID:HigihOhi0
878さんはまともだと思うぞ、Expediaクソ過ぎ
896異邦人さん:2014/05/08(木) 17:05:53.86 ID:atj0J4tk0
>>892
この金どうやって返すの?海外送金?色つけて倍くらいにして返してやってほしいわw

>>895
エクスペディアやHISやらがクソなのは同意w
897異邦人さん:2014/05/08(木) 17:09:38.48 ID:0/dLZiW90
何のためのレシートかがまず分からない
ただ嫁が乗り継ぎ時間に買い物していただけというオチ?
898878:2014/05/08(木) 17:40:20.34 ID:bY56b6FB0
今やっと大連の日本人上司から連絡があった、割とちゃんとした対応で、これからベトナム航空の方と確認作業に入るので1日くれとのことだった。

>>894

タイ人はすぐに財産をゴールドに変えるからね、あなたの言う通りあんまり紙の金なんか信用してないんだと思う。
24時間サポートって言ってるけど実際電話すると航空券に関する問い合わせは12時でおしまいってアナウンス流れておしまい。
金の立て替えは俺からお願いしたわけじゃなくて、にっちもさっちも行かない状況を見かねてベトナム航空の職員からの提案で貸してくれることになった。
ただ嫁が言うにはずっと後から付いてきて泣きそうな感じで「僕にとっての80ドルは大金なんだよ・・・必ず旦那さんに返してくれるように言ってくれ」って言ってたらしい。
899異邦人さん:2014/05/08(木) 17:52:08.53 ID:atj0J4tk0
>>898
結果報告よろしく。80ドルでチケット発券した記録がないとかいうオチになると予測w

1)チケット発券のベトナム人が狡賢い奴で、80ドルを出してチケットを発券したという嘘をついて80ドルをゲット作戦
2)チケット発券のベトナム人は本当に自腹で80ドルを出したが、ベトナム航空とエクスペディアのどちらかが往路分も含めて返金を嫌がってとんでもない嘘をつく
900異邦人さん:2014/05/08(木) 18:26:59.63 ID:uOiG0qgX0
>>894
できる嫁は有り金全部タイバーツに換えないだろw
901878:2014/05/08(木) 18:27:47.16 ID:bY56b6FB0
>>899

ちょっと展開が変わってきた。
今またエクスペディアの上司から連絡があって、ベトナム航空と確認したところ通常はそういった形で金銭を請求することは無いので今後調査に入るとのことだった。
嫁に確認したらトランジットのセキュリティチェックの後に職員が数人追いかけてきて、チケットにいちゃもんを付けてきて最初90ドルを請求したとのことだった。
おかしいよね。
でも今ココ手元にあるレシートは紛れもない本物のようだし、チケット番号も確認が取れている・・・

とりあえず調査に一週間ほどかかるとのことだったので了承した。

現時点での俺の見解は、もしかしたら正規のベトナム航空職員による詐欺行為・・・というところか(汗
902異邦人さん:2014/05/08(木) 19:35:04.20 ID:atj0J4tk0
>>901
これはおもしろい展開w 万引き・盗難品を運ぶCAがいる航空会社だから、地上職員が詐欺行為をおこなっても驚かないw
1週間後の結果報告よろしく^^
903878:2014/05/08(木) 21:00:20.49 ID:bY56b6FB0
>>902
相手のベトナム人からメールの返信があったので載せる。

Hello Mr 俺の名前
Its good to receive your email and know your wife and your son safety.
Everybody will happy to help a woman and a baby in such difficult situations. So am I.
I think you should wait for ticketing office where you bought tickets, they will have solution for your son's ticket.
I can wait untit that time.
Best regards
Tu Mr.
----------------------
From: 俺の名前
Sent: ‎07/‎05/‎2014 10:37 CH
To: 相手のメアド
Subject: this is 俺の名前 from Japan
904878:2014/05/08(木) 21:02:01.97 ID:bY56b6FB0
>>902
ちなみに俺の送ったメールはこれね。
英語の拙さはご愛嬌でたのむわ。

hello Mr.相手の名前
I am the Japanese whom you helped my wife so much at Ho-Chi-Minh airport.
My wife and baby had arrived Tokyo this morning safely by your largest kindness.
I want to tell thank you very very much for helping my wife and trusting me.
And I want to tell you that you do not need to worry about the money back to you surely.
I know the money 80$ which you lend my wife is so big burden for you.
I am feeling you are the legend for me.
Btw. now I am making negotiations between I and my travel agency.
because in this case the responsibility of trouble is 100% on the travel agency.
So…I want to you wait for a while.
I promise you the money will be back to you at least by my honor if anything will be happened.
But plz give me a few days to talk with my travel agency.
because if I just send money to you straightly then I can guess this problem can be more complicated.
I will tell you my detail
俺の詳細
thank you a lot.
俺の名前
7th/may/2014
905異邦人さん:2014/05/08(木) 21:52:14.79 ID:atj0J4tk0
>>903
Mr. Tuはまだガクブル状態じゃないのかw
代理店と話し合ってるとなれば、普通は代理店と航空会社の間でもやりとりがあるとわかるだろうに。

>But plz give me a few days to talk with my travel agency.

エクスペディアからは1週間くらい連絡こないだろうから、これは2〜3日後にtuにメールして、ベトナム航空も調査中というメールを送る必要あるなw
906異邦人さん:2014/05/08(木) 22:37:24.72 ID:Leea1tl60
長くてわからないから、経緯を三行にまとめて
907異邦人さん:2014/05/08(木) 23:06:05.92 ID:oNGf41QJ0
俺も前ベトナム行ったとき仲間がサイゴンのイミグレでなぜか賄賂要求されたな
ブチ切れて無事通過したが
この前のCAの件もあったしベトナムのイメージがかなり落ちたわ
だからこの件もどうなるかわからんな
908異邦人さん:2014/05/08(木) 23:17:34.95 ID:34AnARR80
>>904
とっとと払ってやれよー。お前が金借りたんだろう!
お前が直接払って、どうして問題が複雑化するんだ? どっちみちお前が払うしかないだろうが!
航空会社がベトナム人に払ってやる方法なんかないだろうが!
詐欺はお前じゃないのか?
909878:2014/05/08(木) 23:38:34.17 ID:bY56b6FB0
>>908

確かに一理あるな。
ただ俺も相当混乱してたんで一度関係各位に確認してからという気持ちはあった。
しかし色々とうさん臭そうな感じになってきたので俺の判断は正しかったと思ってるぜ。
それに俺は詐欺じゃあないだろう?

905と俺の予感が的中すれば、まさに危なかったなということになるわけだし、
それに復路のBKK出発は問題なく出られて、何故かベトナム国内でトラブルになったというのも整合性が出てくる。
910異邦人さん:2014/05/08(木) 23:38:53.05 ID:34AnARR80
>>904
つづき。
幼児がいるのに直行便でなく経由便を選ぶセコさ。
妻にクレジットカードも持たせない守銭奴。
ベトナム人から受けた恩義を返すどころか、「これはエクスペディアが悪いからちょっと待て」と責任転嫁するあきれた厚顔無恥ぶり。
どうせタイ人妻も金で買ったような買春好きな田舎者なんだろう。
お前みたいな人間はヘドが出る。エクスペディア以下のカスだ!!!
911異邦人さん:2014/05/08(木) 23:42:54.10 ID:B99byq7A0
ベトナムに最近イオンが出来たんだが、そこのスーパーに入るときは、
バッグに白いビニール袋をかぶせられて、しっかりと閉じられる。
万引き防止のため。
ベトナムはそんなところ。
912878:2014/05/08(木) 23:55:26.59 ID:bY56b6FB0
>>910

まあセコいと言われればそれまでだが、以前台湾経由で行った時はちょうど3時間ずっこくらいだったから息子がぐずったときにはトランジットがあったほうが周りにも迷惑はかけないかなというのはあった。
クレカは周りに痛い目に合ってるヤツがいるから渡さないのは俺の勝手じゃねえか?
その分現金はちゃんと渡してるし。
ベトナム人に恩義を受けたが、エクスペディアの瑕疵があったのは否めないだろ、一度そこに確認するのが筋じゃあねえか?
まあお前は夜中に2chに張り付いて人のこと一生懸命ディスるのが生きがいの高潔なニートなんだろうから、頑張って他人を蔑んで優越感に浸ってくれよ。
何歳?子供とか家族(同居の親以外ねw)いるの?
反吐が出るならもうココは覗かなくていいから、母ちゃんに小銭もらってマツキヨ行って太田胃散でも買ってきなさい。
もうレスすんなよ、ぼくちゃん。
913異邦人さん:2014/05/09(金) 00:04:14.65 ID:f7ACOIxW0
デビットカード渡せばいいさ

ベトナムは、スリ、ボッタクリ、バイク強盗が多い国
韓国憎しで無駄に持ち上げられている国の一つだけど
日本への観光ビザ緩和は早すぎると思う、中国よりヤバイ。
914878:2014/05/09(金) 00:17:20.73 ID:OXYLhmjD0
>>913

デビットカードは盲点だったわ、そういえばずっと昔に作ったe-bank(今の楽天銀行)のずっと使ってないのがあったわ。
次回からはそれ持たせるかな・・・
ってかもう2人じゃ渡航させないと思うわ。
915878:2014/05/09(金) 00:26:29.69 ID:OXYLhmjD0
908、910からは「友達いない臭」がムンムン香ってきて香ばしいわ(爆
哀れなり・・・
916異邦人さん:2014/05/09(金) 01:20:55.52 ID:BYvPiCaX0
まさかと思うが嫁さんがグルだったとかはないよな・・・?
海外で俺が知り合った女は経験上信用できないことばかりだったから念のためだが
917878:2014/05/09(金) 01:51:26.56 ID:OXYLhmjD0
>>916

それは絶対ないと言い切れるわ。
80ドルの為に?w
一応結婚3年で、息子も居るんだよ。
こういっちゃなんだが俺は個人事業主で日本の平均所得の倍以上は稼いでいるので、嫁家族には不自由なく暮らさせてるつもりだし。
嫁はもう2度とベトナムは行かないと言ってるし、やっぱなんかイヤな思いはしたっぽい。あまり言わないけど。
もちろん嫁のこと完全に信頼はしてないけどね。
でも金が欲しけりゃ普通に金くれというタイプだから・・・
918異邦人さん:2014/05/09(金) 05:29:20.81 ID:cVX2oCJa0
過疎ってたのに、なんか突然ヘンなのが湧いたなぁ
919異邦人さん:2014/05/09(金) 10:24:34.34 ID:Ee/5ZI170
面白い展開だけど、当事者が「詐欺」って言葉の意味を知らないようだし。

レスからDQN臭がぷんぷんするから応援する気にならん。
どっか行けとか管理人気取りのレスが返ってくるんだろうけど。
920異邦人さん:2014/05/09(金) 11:00:47.37 ID:M4iVftG50
せっかく盛り上がってるんだから冷や水浴びせるのはNG
921878:2014/05/09(金) 13:15:14.93 ID:OXYLhmjD0
>>919

法曹関係の方ですか?
だったら俺に「詐欺」の定義をご教授お願いできませんか。
俺の経験上、詐欺の立件は非常に難しい。
窃盗などにも近いし、要は焦点は「当初から騙す意図があったか」が重要になってくると思うんだけど。
それだけに詐欺を立件した場合の検事のポイントはすごく高いんだ。
だから検事はやっきになって窃盗より詐欺の立件に熱心になるわけだけど。
922異邦人さん:2014/05/09(金) 14:46:11.52 ID:M4iVftG50
詐欺の定義とかよりもやっぱりタイ人奥さんとの馴れ初めの方が気になるわな
923異邦人さん:2014/05/09(金) 15:04:57.41 ID:PZfZYqBU0
誰にも相手にされないような不細工が、金をちらつかせて釣って、日本の田舎に嫁入りさせたとさ。
924異邦人さん:2014/05/09(金) 15:54:17.96 ID:M4iVftG50
個人事業主として1千万以上の年収があるんだから立派な人だと思う。
925異邦人さん:2014/05/09(金) 15:57:09.55 ID:6Grm24sD0
そうかなあ?
1千万円以上の年収があるのならなぜ法人化しないのか
926878:2014/05/09(金) 16:22:03.96 ID:OXYLhmjD0
>>922

完全にスレ違いだけどw
まあタイ女のイメージは大体そんなとこだろうね。
サイケデリックトランスってわかる?ゴアテクノとかゴアトランスっていって世界中でテクノのパーティをやっているんだけど、20歳のころからそれのフリークだったわけ。
日本のクラブを含めて世界中色々旅してパーティに行ってたわけよ。
自分でそんなにイケメンだとは思わないけど、それでも10カ国くらいの女と付き合ってたことあるし彼女に苦労した覚えはなかったな。
30くらいでそういうのも卒業して、自分の仕事に打ち込んだんだけど仕事も軌道に乗ったらやっぱりテクノしたくなっちゃってまた旅行始めたんだよね。
で、タイのパンガン島ってテクノで有名な島があるんだけどそこで狂ったように踊ってたのが今の嫁。

これ以上書くとギャーギャーわめくのが出てくるの必至だからこの辺にしとくね。
ベトナム航空の調査の結果が出たら報告します。
927異邦人さん:2014/05/09(金) 23:47:30.20 ID:kaTAiTTp0
低学歴っぽいな
928異邦人さん:2014/05/10(土) 01:28:50.66 ID:S8on1Dnc0
「夜中に2chに張り付いてレス乙ーーー」
とか他人を罵っておいて、最初の投稿が 04:33:53.59 だし、
その後のレス時間は朝昼夜関係なくレスしてるし、
どちらかといえば24時間2ちゃんのこいつがニートだろうと思うね。

つーかこいつは親の資格が無いな。
>>912で、周りにも迷惑はかけないために経由便とか言っておきながら、

VN300 SGN 0:20 NRT 8:00 5時間40分
(ANALの昼間の直行便で6時間15分前後 もはやこの言い訳は破綻)

寝てる客が多数の深夜便に生まれたばかりのガキ乗せるんだぜ。
昼便ならまだ他客も我慢できるが、夜泣きしたら他客への迷惑度は昼便の比じゃない。
Cとの境のバシネットにアサインされたら、うるさくてC客だって寝れない。

金が無いから安いVNってならわかるが年収1000万近いお金持ちさんの設定なんだから笑ってしまう
929異邦人さん:2014/05/10(土) 11:19:50.06 ID:815LFxKe0
>>910
>エクスペディア以下のカスだ!!!

wwwww このスレにふさわしいな
930異邦人さん:2014/05/10(土) 13:57:41.92 ID:7+GorC2n0
>>926
若いときは遊びまくっても今は年収1000万の個人事業主。嫉妬厨が出てくるのも納得の理想的な人生ですな^^ ^
931異邦人さん:2014/05/10(土) 14:51:41.09 ID:3UUlgcxo0
ベトナム航空の職員にだまされたのなら、もうエクスペディア
関係ないですやん…。
932異邦人さん:2014/05/10(土) 14:59:07.62 ID:7+GorC2n0
>>931
往路分のがある、これはエクスペディアとベトナム航空のどちらが悪いのかわからない。
933異邦人さん:2014/05/10(土) 15:24:23.36 ID:l5yr3A800
>>932
>往路分のがある

往路分については878さんが悪い。
エクスペディアは、大量の旅行手配をコンピューターで自動で処理することで低価格を実現している。
自分の分だけキャンセルしておいて、でもやっぱり子供の分は母親のほうにくっつけといてとか、
電話で何度もやり取りしないとできない複雑な処理を求めるのは無理がある。

LCCに乗っておいてレガシー航空会社なみのサービスを求める頭の悪い親父みたい。
934異邦人さん:2014/05/10(土) 16:52:39.99 ID:vbKL28E70
日本人の信頼感でベトナム航空職員から金借りれたみたいな
見当違い事言っているのにワロタ
935異邦人さん:2014/05/10(土) 16:59:48.96 ID:7+GorC2n0
>>933
出発前に何度か連絡して問題解決したはずだったのにしてなかった。

>後日連絡があり(何度か催促の電話の後)やはり私の方に子供の券がくっ付いていたため、航空会社に手配して万事大丈夫になりましたとの回答でした。

当日にチェックインしたら子供のチケットがないという結果で、その場でエクスペディアに電話したら返金前提でのチケット別途購入を指示される。

>そしていざ出発になり、チェックインしようとするとカウンターで「お子さんの分のチケットが見当たりません」のようなことになってしまいました。
>すぐにエクスペディアの担当に連絡を取ったら「すみません、とりあえずお子さんのチケットはそこで別途購入してください、後日返金しますのでレシートはコピーか写真を撮っておいてください」という・・・

しかしこの返金分も処理されていない模様。これでエクスペディアが悪くないというのはどうにも納得いかないな。
936異邦人さん:2014/05/10(土) 17:05:35.92 ID:qPX2X16b0
物事が解決していないし、まだ返金はされないだろう。
カード払いの返金なんかでも数ヵ月後になる。
937異邦人さん:2014/05/10(土) 18:14:25.70 ID:7+GorC2n0
往路分の返金手続きも、復路の問題が発生する前からもめてた模様なんだけど。
往路分についてはもう解決済みなのかどうか878に情報だしてもらうしかないなw

>しかもその後結果を連絡しますとのことだったのに待てど暮らせど連絡は無し。
>こちらから電話で怒鳴り込むまでは「しかと」でした。

この書き方だと往路分の結果は出てて、もう往路分の返金処理自体は済んでるのかも
938878:2014/05/10(土) 18:15:26.13 ID:jBEdtb9a0
今日は天気がよかったので水元公園に家族サービスにいってきた。
ヴェトナム航空の調査終わるまでと思ってたけど、なんか俺へのレスが伸びてるっぽいので一応返答しとくね。
>>935>>936のような気になるレスもあったので。

>>927
立教大の経済出た。高いか低いかはわからん。
>>928
当たり!よくその便特定できたね。ご苦労さん。
もしかしてあんたエクスペディアの上司?
親の資格か、まあ俺も初めての子供だからこれから色々勉強してくよ。
それで許してくれるかい?
年収は別にウソじゃないけど、ウソってことであなたの自尊心が保たれるならそれでいいわ。まあ俺がケチってことで落としてくれ。
>>930
そう思う?ありがとう。俺はまだまだだと思ってるッス。
>>932>>933
俺が悪いのかな。
エクスペディアの担当は平に謝ってたけど。
LCCって航空会社のことじゃないの?
発券会社のことじゃないだろ、発券会社は責任を持って発券するのが仕事じゃないのか?
>>934
これまで海外で日本人であったことで恩恵にあずかったことってない?
俺は結構あるんだけど。
菊の御紋のパスポートは相当強いと思ってるのは俺だけ?

>>935>>936
これは言い忘れてたけど、俺もカードの履歴は確認してないけどエクスペディアの担当いわく往路で払った分の返金処理は終わってるとのことだった。
これは自信たっぷりに言ってたから本当だと思うよ。

>>931
その通り、調査の結果完全にヴェトナム航空の職員の詐欺だったらエクスペディアは全然関係ないわけだし、そうしたら俺はきちんとエクスペディアにたいして詫びを入れるつもり。
939878:2014/05/10(土) 19:17:57.94 ID:jBEdtb9a0
>>929
(爆
940異邦人さん:2014/05/10(土) 23:28:12.86 ID:7+GorC2n0
立教経卒の年収1000万超えで彼女に苦労した覚えのない家族サービスもできる878

芸能人でいうと誰似なのか気になるから教えて
941異邦人さん:2014/05/11(日) 00:31:02.47 ID:o2IOGL7W0
BKKなんていくらでもルート有るのによりにもよって
深夜便のVN300 を「わざわざ」選んで赤ん坊と搭乗か。こりゃあかん。

俺は擁護してたほうだけど、結局は屑だったのか?
942異邦人さん:2014/05/11(日) 01:07:44.98 ID:Fr92IBFY0
その乗継便って1つの航空券だったのかな?スルーバゲッジなのかしら。
943異邦人さん:2014/05/11(日) 08:47:26.96 ID:E564hcEo0
>>942
これを別切りで手配すること自体が大変だわ
944異邦人さん:2014/05/11(日) 09:23:38.22 ID:0NyOxEz30
中華系やベトナム航空みたいな激安系は、lcc同様に昼夜問わず大声で騒ぐモラルもマナーもないDQNだらけなんだから子連れ乗せを非難するのはナンセンス。
945異邦人さん:2014/05/11(日) 13:52:07.16 ID:lzlCsz6s0
特に安い深夜便選択がアレだな。
946異邦人さん:2014/05/11(日) 22:39:43.35 ID:DV+VqJMW0
一回だけ使ったことあるけど怖くてホテルまで確認に行った。
947異邦人さん:2014/05/11(日) 22:51:47.33 ID:0NyOxEz30
何を?
948異邦人さん:2014/05/11(日) 23:13:33.49 ID:0NyOxEz30
id見たら変に絡まれた奴だった。キモいから947は書いてなかったことで。
949異邦人さん:2014/05/12(月) 01:05:46.56 ID:7nyJ0Tfg0
>>944
何その、
「周りがマナー違反してるから、自分もマナー違反していいんだぞ」理論はw
君が日本人なら恥ずかしいレスするなよ。
950異邦人さん:2014/05/12(月) 01:48:59.92 ID:bTyHihsQ0
周りが基準な日本人ぽい発想じゃないか
951異邦人さん:2014/05/12(月) 10:38:16.41 ID:rPLCG7vT0
878さんのコメント返しまだかな・・・毎日楽しみに待ってるのに
952異邦人さん:2014/05/12(月) 12:39:22.81 ID:ftprVopm0
>>944
何その、
「周りがマナー違反してるから、自分もマナー違反していいんだぞ」理論はw
君が日本人なら恥ずかしいレスするなよ。
953異邦人さん:2014/05/13(火) 12:10:45.49 ID:qnwzhwUH0
878が逃げたw
954878:2014/05/13(火) 13:53:13.50 ID:p+FLMbPl0
>>953
別に逃げてないけどエクスペディアからは連絡まだ無いし、何をレスすればいいの?
>>940
猫ひろし

こんな感じ?
955異邦人さん:2014/05/13(火) 14:31:42.49 ID:2ObEwKW+0
>>954
いまだに返事がないの?
そんなの2日あれば話が終わると思うけど責任のおしつけあいでもしてるのかな
956異邦人さん:2014/05/13(火) 15:57:23.67 ID:LxPEgvLP0
だって、もともと釣りだもん
957異邦人さん:2014/05/14(水) 15:42:50.05 ID:1ir49poI0
ネタ切れ
958878:2014/05/14(水) 19:46:15.31 ID:sATFqQh90
さっきやっとエクスペディアから連絡が入ったので書き込むね。

電話してきたのは中国人だったが、とても良い対応だった。
ヴェトナム航空から調査の結果が入ったので取り急ぎの報告という形。
内容としては、「現地の職員が初めて紙のチケットというものを目にしたので、それによる職員の勘違いだった」
というものだった。
ただエクスペディアが言うにはその(立て替えた)チケット代金は6600円だったとのことなので、2人しておかしいな?という感じだった。
俺がヴェトナム航空職員の不正ではないかと話を振ると、その可能性も十分にありますと言ってた。
そうだとしたら俺が結構キツくあなた達に当たってしまって悪かったねというと、いえ、元は往路でのわたくしどもの不手際で始まったことですので非常に申し訳ありませんでしたという返答。

いずれにしても日本人の上司は本日お休みをいただいているので、明日改めて連絡しますとのこと。
959異邦人さん:2014/05/15(木) 22:26:00.64 ID:XYC2AryT0
そんなネタどうでもいいわ。
960878:2014/05/15(木) 23:30:48.92 ID:NJpgs3eg0
そうか、夕方エクスペディア上司から電話があったけど、
俺ももう面倒くせえから書かねえわ。
961異邦人さん:2014/05/16(金) 00:59:37.57 ID:miJ/0Z5Y0
結局エクスペディアに非は無かったわけだな。
行きで子供のチケットが母親の席に付いていなかったのは
878がややこしいオーダー変更をした上にろくすっぽ
チェックもしなかったせいだし、帰りの件は犯罪者な
ベトナム航空の職員のせいだもんな。
962異邦人さん:2014/05/16(金) 01:33:25.49 ID:rPzLo6KS0
>>960
責任を持って最後まで書くべき。ベトナム人への80ドルの弁済は?ベトナム人へのメールは?
963異邦人さん:2014/05/16(金) 08:07:07.23 ID:OlUzVBza0
878が書かないと言ったのは自分の都合が悪くなって来たから。
964異邦人さん:2014/05/16(金) 17:53:43.59 ID:MNEMesks0
ちがう、おまえらが苛めるからだろ
965異邦人さん:2014/05/16(金) 18:27:16.18 ID:UgZw19kx0
>>960
最後まで書いてね
966878:2014/05/16(金) 23:25:24.84 ID:I0UInkrX0
967異邦人さん:2014/05/16(金) 23:50:47.76 ID:MNEMesks0
一万円のクーポンゲットしたのかw
968異邦人さん:2014/05/16(金) 23:52:24.59 ID:MNEMesks0
また荒れちゃうな・・・
969異邦人さん:2014/05/17(土) 00:05:00.02 ID:6B5wqMta0
結局金が欲しかったんだ。
ごねてよかったね。よちよち
970異邦人さん:2014/05/17(土) 00:21:52.61 ID:lptz+/aP0
最初から金くれと交渉したのかな。
なーんか下と違うなあ



もし私がホーチミンで80ドルの航空券を立て替えたなら、
別にもう泣き寝入り(まあこの会社はそれを狙っているのでしょうが)
でも構わないのですが、平均所得の格差のあるベトナム人に
立て替えさせ、私の妻の傷つけられたプライドを考えると
どうしてもこの会社に責任を取らせたいのです。
971異邦人さん:2014/05/17(土) 00:24:29.17 ID:xGfFM7W90
精神的損害とやらもそもそも原因は自分の思い込みから
勝手に始まったことだからな
972異邦人さん:2014/05/17(土) 02:14:50.68 ID:T9LnYkNH0
なんだ、やっぱりモンスタークレーマーか
973878:2014/05/17(土) 08:04:00.63 ID:pWBUuP/M0
>>969

それ俺に対して言ってるんだよね?
あのね、きみは社会経験がないのか知らないけど、人間間のもめ事(要は民事ね)っていうのはね、結局のところ「金銭」でしか解決しないんだよ。
わかる?
他の解決方法があるなら言ってみな?
別にこの件は俺がなにかよこせという気持ちで言ったつもりではないけど、「民事も辞さないぞ」という俺の姿勢にエクスペディアは誠意ある対応をしたってことになるの。

今日は代々木公園でタイフェスがあるからこれから家族サービスに行ってくるわ。
東京に住んでる人は、天気もいいしパソの前にしがみついてないで出かけてみてはいかがかしら。

では、お騒がせしました♬
974異邦人さん:2014/05/17(土) 09:13:31.40 ID:e+13N/cx0
ここに書き込んだ理由は、
世界中の人に僕ちんたち夫婦がクレーマー乞食だと言うためなのでちゅ♪
975異邦人さん:2014/05/17(土) 09:57:56.18 ID:Mye3EEB40
結論からだと
「Expedia Japanは巧みな業を使う詐欺会社」
というトピのタイトルは間違っていた訳だよなぁー。
すべての結論が出た時点で書き込むべきだったと思うよ。
976異邦人さん:2014/05/17(土) 10:08:06.78 ID:N0Y6S2hP0
878:君たちがちゃんとお金くれないと、
2ちゃんに書いちゃうからね。
お金が欲しいニダ!
ふがーっ!

エクスペ:2ちゃんって何?
977878:2014/05/17(土) 15:41:35.22 ID:hC4nlfoN0
>>974
それも俺に対しての嫌味か?

そもそも会社経営者として言わせてもらうが金を稼ぐためには相手が満足するサービスをしなければいけない
俺が三十になってから始めた事業も顧客満足が高い結果人の倍稼げるようになった
それができない奴は詐欺と同じ
お前も早く就職してそれを勉強しろ

ちなみによく三十すぎて社会経験がない奴が事業をして成功するわけがないと言うがそうでもない。方法は秘密だが


あと日本人嫁をもらえない奴と思ってる奴もいると思うが俺は好きになった奴がたまたまアジア女性だっただけだ
978異邦人さん:2014/05/17(土) 15:53:20.63 ID:lptz+/aP0
>私の妻の傷つけられたプライドを考えると

読み返すと笑える
979異邦人さん:2014/05/17(土) 15:56:56.13 ID:lptz+/aP0
刑事民事さんざんくぐり抜けてきてるだけあるわ。


882 名前:878 投稿日:2014/05/07(水) 10:30:48.27 ID:cGu4BI050
こっちも刑事民事さんざんくぐり抜けてきてる身なんだけど。
ちんこでもしごいて寝とけやタコ。
980異邦人さん:2014/05/17(土) 16:23:31.57 ID:BBxKUU2u0
878への嫉妬が半端ないw
981異邦人さん:2014/05/17(土) 19:46:59.62 ID:6jJP6DKt0
もう糖質にさわるのやめよう、おかしいんだから
982異邦人さん:2014/05/17(土) 19:49:43.83 ID:sLsaHZol0
思い込みの激しさと被害妄想がなあ
983異邦人さん:2014/05/17(土) 20:39:03.30 ID:8aGOxEfv0
エクスペディア乙!
984異邦人さん:2014/05/17(土) 22:50:43.00 ID:ex7XdiH20
エクスペディア、どうでもいい。
985異邦人さん:2014/05/18(日) 15:28:49.75 ID:w0/X1QdV0
結論が出る前に「ココとんでもない会社だぞ。」と>>878は書き込んだが
結局そうではなかったことが判明。

教訓:結論が出る前に中途半端に書き込むと赤っ恥をかく。
986878:2014/05/18(日) 16:05:08.55 ID:qk4RuNV60
878は論外だがエクスペディアはマジでクソ
電話は繋がらないし最初に行ったことを守らない。
こっちから催促しないと返信こないし
再三催促してやっと行動に移す
トラブった時は航空会社と交渉の必要あり

これでもいい奴のみが使える業者です。


878は刑事裁判ってなにやらかしたんだろう。
民事の当事者になるのは誰でもありえるが刑事の当事者になるのはまともに生きてる人間ならあり得ないよな
987異邦人さん:2014/05/18(日) 16:06:12.02 ID:qk4RuNV60
名前間違えて878としたけど関係ないからね
988異邦人さん:2014/05/18(日) 16:16:35.97 ID:Lk1+Z7iB0
まあ、878みたいな人間にはならないように、気をつけようぜ。反面教師だったってことで終わりにしないか。
989異邦人さん:2014/05/18(日) 17:01:20.35 ID:fD3iWc5N0
>>977=>>986
だろ

>>977で突然数字が半角に変わって
さらにID変わってるからおかしかったし。

騙りは消えてくれ。
990異邦人さん:2014/05/18(日) 22:24:12.28 ID:QSMRw5BS0
巧妙な情報戦
991878:2014/05/18(日) 22:33:56.03 ID:qk4RuNV60
ごめんね僕が本当の「878」です
992878:2014/05/18(日) 22:34:34.65 ID:qk4RuNV60
IDもかぶっちゃったね
993異邦人さん:2014/05/18(日) 22:50:21.52 ID:AI2PUWBe0
もういらねーよ。
この話題。
次スレ立てろ。
994異邦人さん
m