【アンコールワット】カンボジア Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
テンプレよろしく
2異邦人さん:2011/08/07(日) 22:24:40.86 ID:WnVqOcOE0
Royal Embassy of Cambodia (在日カンボジア大使館)
http://www.cambodianembassy.jp/

在カンボジア日本国大使館 (Embassy of Japan in Cambodia)
http://www.kh.emb-japan.go.jp/

カンボジア政府観光局
http://www.angkorholiday.org/index.htm

ホテル&ゲストハウス by Yellow Page
Yellow Pages-Cambodia(カンボジアのイエローページ)
http://www.yellowpages-cambodia.com/

Hotels-Cambodia(カンボジアのホテル)
http://www.yellowpages-cambodia.com/Travel-and-Tourism/Hotels/

Guesthouses-Cambodia(カンボジアのゲストハウス)
http://www.yellowpages-cambodia.com/Travel-and-Tourism/Guesthouses/
3異邦人さん:2011/08/07(日) 23:20:17.01 ID:4cbaSB1F0
4異邦人さん:2011/08/08(月) 13:30:59.41 ID:F09yvk7dP
昨日シェムリアップは8時間を越える停電
こんなながいのは久しぶり
一昨日の夜は物凄い雷と土砂降りだったからそのせいかもしれないけど
5異邦人さん:2011/08/08(月) 14:44:25.39 ID:Wl1I2Mt3i
今月始めてシェムリアップに行くのですが、ホテルはゲストハウスではなく所謂普通のホテルに泊まり、ツアーのみタケオなどで手配する事はできそうですか
それともホテルの前にいるらしいバイタクに交渉?
6異邦人さん:2011/08/08(月) 16:38:47.49 ID:C5r3ys240
ホテルのツアーデスクじゃダメなのか?
7異邦人さん:2011/08/08(月) 17:28:55.58 ID:Wl1I2Mt3i
ツアーデスクって結構高いイメージがあるのです
タケオなどのゲストハウスに比べて3倍くらい高くないですか
8異邦人さん:2011/08/08(月) 18:55:37.81 ID:PuGLr+Zw0
できるよ。>>6
9異邦人さん:2011/08/10(水) 22:56:41.98 ID:0kxFjk7r0
本にはチップ不要って書いてあったけど、チップの風習あるんだね。
10異邦人さん:2011/08/11(木) 14:11:22.83 ID:zp6kHKv50
アンコールワットを効率よく回るため、ガイドを
お願いするつもりですが、
日本語ができるガイド、現地で予約可能ですかね??
11異邦人さん:2011/08/11(木) 14:33:50.58 ID:x2XzURNcP
>>10
可能です
協定があるのでどこの旅行者or GHで頼んでも値段は同じ(下がったとしても$1~$2ていど)
12異邦人さん:2011/08/11(木) 18:33:21.80 ID:i1ZTApKw0
協定に加盟していない会社もあるんだぜ。
13異邦人さん:2011/08/12(金) 11:42:28.91 ID:81clrUq90
ツアーでは
事前のメールでの料金と、
ツアー当日の料金が異なることもあるので注意しよう。

オレは当日、ガイトと本部との電話やり取りの後
ガイドの口から「150ドルアップです」と言われた。
ツアー最中でガイド達と雰囲気悪くしたくないから、
受け入れたけど、事前通達しっかりしてほしいわ。



14異邦人さん:2011/08/12(金) 12:23:08.31 ID:Xj4udXwz0
>>13
どういう事情で150ドルも上がったの?
また、その旅行会社から要領を得た回答は得られた?
ガイド料金はわりと高いとはいえ、カンボジアで150ドルは相当。
15異邦人さん:2011/08/12(金) 13:27:00.74 ID:Zq6lWusD0
みごとにはめられたわけです
16異邦人さん:2011/08/12(金) 13:45:48.95 ID:14v0UGbM0
>>5
出来ると思うよ
飯とかも食えるし、ツアーも頼めるでしょ
雰囲気緩いし飯でも食いながら料金表見せて貰えば?
17異邦人さん:2011/08/12(金) 14:00:13.58 ID:MdZnaoQy0
現地ツアーで一緒になったお兄さんが
昨日は 個人でホテル前のトクトク手配して アンコールワット回ったけど
ガイドなんか一切してくれないで 55ドル取られた
本日は素直に現地ガイド付きツアーに参加しました と言っていた。
18異邦人さん:2011/08/12(金) 14:06:05.55 ID:SdlKldCaO
プノンペン若しくはシェムリアップからバンコク行きのバスって一日にどれくらいの本数出てるもんなの?
バスの中ってぎゅうぎゅう詰めで悪臭が立ち込めてるもんなの?
当日にバンコク行きまでのバスのチケット買えるもんなの?
バス一本でバンコクまで行けるの?
19異邦人さん:2011/08/12(金) 15:59:14.75 ID:ysr9x+lJ0
>>18
夏休みの宿題を片付けてから来い
話はそれからだ
20異邦人さん:2011/08/12(金) 17:05:15.57 ID:HAyVfCfp0
>>18
本数はわかんないけど沢山出ている。
満席だけど通路に立つ人間は出ない程度の込み具合。ガラガラは無い。
空きがあればチケットは当日買えるけど、前日に買っておくのが普通だと思う。
一本では行けない。国境で乗り換える。乗客皆一緒に乗り換えるから、相当なおっちょこちょいじゃない限り乗り換えではぐれる事は無い。
21異邦人さん:2011/08/12(金) 23:30:01.44 ID:HYOff6Mg0
>>17
かわいそうに、事前に料金交渉しなかったのかな。
いまの相場だと7ドル〜10ドルくらいかな?
22異邦人さん:2011/08/12(金) 23:58:52.40 ID:/q/1OZKbO
今日カンボジア大使館行ってきたら、陸路でラオスへで出国はできるがラオスから入国はできないって言われたのですが、これについて現地情報を持っている方はいらっしゃいますか?
23異邦人さん:2011/08/14(日) 11:50:30.98 ID:2PhMuMhg0
ここは一般的なところの情報が多い。
辺鄙なところは、下記が詳しい。
http://jbbs.livedoor.jp/travel/7695/
24異邦人さん:2011/08/14(日) 13:29:52.56 ID:xRu+5kEs0
カンボジアのリピーターって存在しますか?

漏れは2年前に行ったのだけど
旅行のガイドの表紙のアンコールワットのメインのとことトンレサップ湖は行ってないので
ベトナム行くついでに行こうかと思うのですが
辞めたほうがいいですか?
25異邦人さん:2011/08/14(日) 14:10:09.78 ID:bkxCrGlDP
>>24
人それぞれだからもう一度行ってみたい気があるなら行ったらいい。
少なくとも俺はチャンスがあればもう一度行ってみたい。
26異邦人さん:2011/08/14(日) 14:53:00.65 ID:HvEN+Erx0
>>24
そんなことも自分で決められないのか?
好きにすればいいじゃないかw
27異邦人さん:2011/08/14(日) 20:22:15.48 ID:BjPd1jAmP
>>21
そんな安いくない
嘘(・A・)イクナイ!!

≫22
Laos入国はポイントが限られているから
その時々で観光客は変わるからな… 
昨日まで出来たのに今日はダメとかあるから。
ラオス航空で移動するのがやはり無難


≫24
一杯いる
28異邦人さん:2011/08/14(日) 20:36:57.58 ID:1l59nW4j0
>>24
辞めておいたほうが結果的にいい。
ドブ川のようなトンレサップ、水上生活者のスラム、こんなもの見るだけ無駄。
夕日がうんたらなんだらというなら日本の海岸にでも行ってみればいい。
29異邦人さん:2011/08/14(日) 20:48:43.33 ID:UBawZXbo0
>>27
>>21は嘘じゃないだろ。ついこないだ1人で行ってきたけど、
パブストリート近くから、アンコールワットへの単純往復で7〜10ドル、
バイヨンその他3つほど遺跡を回ってもらって10〜15ドルくらいだったぞ。
30異邦人さん:2011/08/15(月) 00:50:05.08 ID:OGWwsjaR0
>>28
謎の生臭さや水上住宅こそが魅力なんだろ?
自分は行くつもりなんだが
ばかでっかい霞ヶ浦みたいな所と考えれば
ガッカリ度合いも少ないのかな。
31異邦人さん:2011/08/15(月) 09:07:05.19 ID:m5s6OpMk0
シェムリアップのホテルは綺麗だおな。
洗濯代は高いけど
32異邦人さん:2011/08/15(月) 10:15:09.89 ID:mDSTWPSDP
>>31
街中で1`$1 でいくらでもあるじゃん
電気代が高いから仕方がない
電気代は東京と大して変わらんのだから
(タイからの輸入一択だからね)
33異邦人さん:2011/08/15(月) 17:46:04.65 ID:NO/9jcIr0
>>22
去年だけどラオス側から入国した。
34異邦人さん:2011/08/15(月) 17:50:26.05 ID:NO/9jcIr0
>>24
自分は3回行っています。
まだまた行きたいと思ってます。
でもトンレサップ湖はまだ行けていません…是非行ってみたい。

ってことで、リピーターはココにいますw

>>28
たぶんカンボジア旅行に求めているものや期待しているものが違うんだと思います。
ドブ川やスラムにしか見えない環境でも生きている人がいます。
35異邦人さん:2011/08/15(月) 18:32:26.75 ID:KxfQ7M8d0
>>24
俺は行って良かったと思ったよ

ベトナム行った事ないけど、ベトナムの水上生活とか見たことあるならどうだろう
36異邦人さん:2011/08/15(月) 18:35:47.98 ID:tHPu+wg80
両方行ったけど
ベトナム(メコン川)の水上生活を見てるならあえて行かなくても良いと思う。
個人的には、カンボジアの方が生々しくて面白かった。
37異邦人さん:2011/08/16(火) 02:42:46.60 ID:Vt1QmZGM0
七ドルはバイタクの値段だよ。ガソリン代上がってるんだからあんまり無茶すんなよ。パス降りた所のトゥクトゥクだと日本人宿には連れて行かないから気をつけてね。
38異邦人さん:2011/08/16(火) 09:01:46.39 ID:7gs1wfd60
シェムリアップでオススメのレストランって何処かあります?
有名どころで無難に済ませる方がいいのかな?
39異邦人さん:2011/08/16(火) 09:31:18.80 ID:rhZTSGCW0
シェムリとプーケットって直通便ありますか?
40異邦人さん:2011/08/16(火) 09:48:29.82 ID:0SEB8Je+0
トンレサップ湖か。
行きたくていくならガッカリはないだろう。
ただし、自分が住みたくもないところを延々と見ていてどう思うのかって話だな。
極度の貧困を見続けて自分の立ち位置を確認し優越感に浸るもよし。
日本で生まれた事を嬉しがるものよし。
あの水上スラムが素晴らしいなんて思う人はいないと思うぞ。
そんなに良ければ移り住むのがいたって不思議じゃないわな。
俺に言わせれば、先進国のどんなバカでも上から見下せる地域で観光し、
太陽見て感動するためには貧富の差を実感できるところが必要な下衆な観光客が、
得意げに住人が決して乗ることができない観光ボート乗船で更に楽しむ的なところ。
それがトンレサップ湖。
41異邦人さん:2011/08/16(火) 10:07:39.72 ID:tZvQQbGx0
確かにトンレサップ湖はそんな雰囲気がある
観光地ならいいもの見せろと思うがカンボじゃ無理だ
汚いものでも海外なら観光地と思える人におすすめ
42異邦人さん:2011/08/16(火) 10:18:45.48 ID:rhZTSGCW0
遠くの遺跡へ行く途中の自然とか、牛とか
ワイルドな生活をしてる野蛮人たちを見るのが遺跡以上に面白かったと思う人なら
湖はおkですか?
43異邦人さん:2011/08/16(火) 10:23:07.28 ID:YS9Tmsg10
>>38
ディナーっていうより、スナック&お茶だけど「ブルー・パンプキン」。
くつろげる、靴脱いで、、、オレ、WiFiのためだけど、、、
44異邦人さん:2011/08/16(火) 10:28:58.03 ID:y8nJ/OVO0
>>38
料理のジャンルくらい書いたら?
個人的なお気に入りはセラントラ。

>>39
ない。最安はBangkok Airwaysのバンコク経由で25,000円くらい。
45異邦人さん:2011/08/16(火) 10:34:02.49 ID:rhZTSGCW0
>>44
うむ、
名古屋シェムリバンコクプーケット名古屋にしますた

油代含めて14万ちょっとですた。
前にベトナム6万で行ったことを考えると年末年始は高いお(;´Д`)ハァハァ
46異邦人さん:2011/08/16(火) 12:51:13.64 ID:HJMMxrVhP
>>38
Viroth's (ホテルの方じゃなくてレストランね)
なに食べてもウマ

路地のような所(病院通り)辺りのフレンチも美味しいよ 
47異邦人さん:2011/08/16(火) 23:51:21.17 ID:/XdWK3hz0
ブルー・パンプキンは結構美味しいよね。
寛げるし、ランチやお茶にはおすすめだよ。
ちゃんと食事したいならインドシンもおすすめ。
4838:2011/08/17(水) 08:03:09.90 ID:YbWk3TQD0
皆さんありがとうございます
ジャンル書かなかったのは手落ちでした、スミマセン
一応、カンボジア料理とフレンチで考えてましたが、オススメしてもらったところを調べて行ってみます
49異邦人さん:2011/08/17(水) 09:42:33.04 ID:RX5Abz9QP
>>48
Viroth's は一応クメール料理
50異邦人さん:2011/08/17(水) 14:28:39.02 ID:P2C9Jvo90
>>48
セラントラはカジュアルフレンチ(西欧料理)&クメール。
いってらっしゃーい。
518段アイス:2011/08/17(水) 16:05:17.78 ID:3Q1fKkvK0
元建築関係ボランティアです。

これまでの風船屋批判は邦人買春者をカンボジアに
寄せ付けないためのネガティブキャンペーンでした。
風船屋などという人物は何も関係ないのにキャンペーンに利用
していて、私自身は非常にオカシイと思うところがあり、
NGOを出て真実を打ち明けなければいけないとの良心から
報告させていただきました。

52異邦人さん:2011/08/17(水) 16:36:32.84 ID:XtWVwK6j0
「風船屋」の話しても、ここの住民には通じないよ。
誤爆かい?(w
53異邦人さん:2011/08/17(水) 16:47:21.78 ID:FIIGjiGni
プノンペンに行きます。
北朝鮮レストランに行きたいのですが一人でフラッと行って入れてもらえるもんですか?
54異邦人さん:2011/08/17(水) 19:16:58.14 ID:RX5Abz9QP
>>53
平壌冷麺なら簡単に一人でもOK

ただし客自体が少ないと、喜び組(?)のパフォーマンスなしとかあるよ
プノンペンなら予約要らないと思う。
Siem Reap は韓国人の団体客で一杯とか多々あるけど。
55異邦人さん:2011/08/17(水) 19:51:26.30 ID:2n9jPyVcO
秋にツアーで初めてカンボジアに行きます。
空港でビザを取得したいのですが、混み合うことは多いでしょうか?
56異邦人さん:2011/08/17(水) 20:53:04.00 ID:RX5Abz9QP
>>55
飛行機で着く人の殆どが空港でアライバルビザを取りますが、
写真さえ用意してあれば、空港のVisa カウンターも慣れたものなので
混んでも一瞬で捌けますから心配有りません

57異邦人さん:2011/08/17(水) 21:22:11.78 ID:2n9jPyVcO
>56
ありがとうございます。
空港で取得しようと思います。
58異邦人さん:2011/08/17(水) 21:30:58.32 ID:XtWVwK6j0
>混んでも一瞬で捌けますから
一瞬って、1時間のことだからね。
さっさと飛行機降りて、駆け足ね。(w
59異邦人さん:2011/08/18(木) 01:40:33.92 ID:2KhTEK/F0
来月2泊3日の足早な旅行を予定しているのですが
雨季のカンボジアはスコールがひどく閑散としてるそうですが
雨季は避けるべきでしょうか?
60事情通:2011/08/18(木) 07:59:04.61 ID:nlrCmCXr0
>>57
座席指定出来るのならなるべく前の席を予約する事をお勧めします。
到着早々駆け足はしたくないでしょうからね。乗客多いと1時間と
までは行かないにしても30分以上はかかります。ちなみにビサ発行後の
イミグレーションでの行列ですが、一番空いてる(空港関係者及びVIP用)ところ
に並んでも問題無く入国審査やってくれるので覚えておくと便利ですよ。
建前でそう表示してるだけですから一般旅行客でも利用できます。
61異邦人さん:2011/08/18(木) 08:49:51.21 ID:Aa4xgXoW0
>>57

飛行機の前か後ろかは乗る飛行機によるからな。ATR72などだと、
後ろから乗り降りだったよ。パスポート、入国カード、ビザ申請用紙、
写真(4.5×3.5)、20$は握りしめてダッシュな(SiemReapのとき)。
西洋人はのんびりしているのが多いけど、アジア人はダッシュしているぞ。
62異邦人さん:2011/08/18(木) 12:25:46.44 ID:Ubyjl4dC0
>>599
むしろ雨で遺跡の石の色が映える。
植物も活気がある。
63異邦人さん:2011/08/18(木) 14:49:58.28 ID:ypIIr66z0
>>57
>>61さんに補足。ATR72っていうのはプロペラ機な。
バンコクエアウェイズは全部これ。
6457:2011/08/18(木) 16:22:51.87 ID:oaMVLViiO
皆さん、アドバイスありがとうございます。
ダッシュします。
65異邦人さん:2011/08/18(木) 17:22:57.97 ID:nfCxEhTZ0
>一番空いてる(空港関係者及びVIP用)ところ に並んでも
>問題無く入国審査やってくれるので覚えておくと便利ですよ。
彼が行った時はね。彼はVIPだから、、、(w
いつでも、誰でもとは限らないよ。
66異邦人さん:2011/08/18(木) 18:50:42.82 ID:9Pes399N0
飛行機が空港に横付けで感動した。
67事情通:2011/08/19(金) 14:58:25.81 ID:g48/q2ws0
>>65
VIPでなくても利用できるって言ってるだろが。
アライバルビザで入国する観光客でも利用できると言ってるのよ。
こう言えば頭の回転が悪い君でも理解できるだろうか。
68異邦人さん:2011/08/19(金) 16:34:15.53 ID:TF7ce6nE0
オールドマーケットなどでwifiフリーの喫茶店やレストランみたいなのってそこら中にありますか?
来月シェムリアップへ観光予定です。
陸路でポイペトから向かうつもりですが、雨がかなり降ってるとのことで心配です。
69異邦人さん:2011/08/19(金) 16:48:37.55 ID:/IV2z05XP
そこらじゅうにある
70異邦人さん:2011/08/20(土) 11:09:33.77 ID:VnDKCbJE0
ドライバーもガイドも子供達も、
商品の売り込みうっとおしすぎだ。
71異邦人さん:2011/08/20(土) 12:48:41.71 ID:vku5/u+d0
>>68
ガイドブックにも載ってるだろうけど、wifiならブルーパンプキンがおすすめ。
wifi関係ないけど、その近くのボディーチューンってマッサージ屋も
ついでにおすすめ。
72異邦人さん:2011/08/20(土) 14:17:54.39 ID:WDoqHjbP0
普通のトゥクトゥクはバカ観光客専用
白タクは論外
バスは現地人いっぱい
市内を移動するなら何がいいんだろう?
タクシーかバイタク
市内観光ならホテルでトゥクトゥクを1日借りるとか(15$/day)?
73異邦人さん:2011/08/20(土) 21:51:14.11 ID:/YfJvTeN0
前スレでアンコールワット回廊の階段について
質問した者です。
無事 帰ってまいりました。
お天気にも恵まれ、気温は高いですが旅行中の東京
より低かった様です。
皆様の情報は、とても役にたちました。
ありがとうございました。
2CH へのアップは、初めてなんで、巧くいくか
解りませんが、1枚上げておきます。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0396913-1313844194.jpg
74異邦人さん:2011/08/20(土) 22:07:03.31 ID:8fdoZMpG0
凄い!この写真
75異邦人さん:2011/08/20(土) 22:45:02.01 ID:zuH1O/Va0
>>73

つたない写真を2枚ほどUPさせていただいたものです。
写真、すごいです!
76異邦人さん:2011/08/21(日) 10:36:49.93 ID:9LdJY2Oa0
>73 です。

ありがとうございます。
先ほど、確認したらもう閲覧不可となっている様でした。

ツアーなんで、一カ所に留まって撮影は難しく
構図や使用レンズも思った様に使えず、困りました。
個人旅行なら、気に入った場所で、何時間もねばる方なんで・・

出来るなら、個人的にガイドと運転手(車付き)を雇って
1日過ごしたいですね。
現地コンダクターの方に質問したら、100〜150ドル+チップ 程度
との事でしたが、実際に経験された方は、いらっしゃいますか?
ご経験をお教え下さい。

77異邦人さん:2011/08/21(日) 16:54:05.50 ID:F50jXhm80
>現地コンダクターの方に質問したら、100〜150ドル+チップ 程度
ガイド+車+運転手なら一日100ドル
内訳ガイド30、車50、運転手20
150ドルはボリ
チップ不要、食事代不要で十二分
その他、食事の斡旋、マッサージの斡旋などは任意
ただし宿泊先のグレードによるので一概には言えません
78異邦人さん:2011/08/21(日) 18:00:17.67 ID:9LdJY2Oa0
情報感謝です。
教えて君で申し訳ありませんが・・

ひとつの寺院で半日は、留まるので、ガイドの存在が
鬱陶しく感じる為、ホテルから目的寺院(帰路も)バイクタクシーを
その都度使用する事は、可能でしょうか。

安全性・確実性から見ると勧められませんかね。
忌憚の無いご意見をお聞かせ下されば、幸いです。

79異邦人さん:2011/08/21(日) 18:10:47.11 ID:3On4jOX90
>>76
車なら英語の話せるドライバーで一日40ドルで廻りました。
ただし、各遺跡の中は自力でガイドなし。

80:2011/08/21(日) 19:22:00.04 ID:QCclJRKy0
>>76
今月行きましたが、
トゥクトゥクで近場の遺跡なら15ドル。ベンメリアなどで30ドルでしたよ。
81異邦人さん:2011/08/21(日) 19:39:17.93 ID:d+Uc3rPc0
>>78
もちろんできるよ。個人旅行者はみなそうやってる。
バイタクよりもトゥクトゥクの利用者が圧倒的に多い。バイタクよりも数が多く移動も楽。

前日のうちにドライバーと交渉して当日ホテルに迎えに来てもらうといいよ。
「明日13時に出発してアンコールワットとバイヨンを見てプノンバケンで夕日を見たい」とか、
「いまから出発してアンコールワットを3時間見たい」と伝えて料金交渉すればオッケー。
前者は15ドルくらいで、後者は10ドルくらいだった(今年の6月:ローシーズン)。
遺跡が大回りコース(遠方)だったり拘束時間が長かったりすると値段はもう少し高い。

そこそこ大きなホテルであればトゥクトゥクのドライバーがいるし、
パブストリート周辺にはドライバーはたくさんいる。
82異邦人さん:2011/08/21(日) 20:40:06.58 ID:9LdJY2Oa0
>78 です。
皆様 情報ありがとうございました。
実際に次回 いつ頃行けるかは未定ですが
今回の経験を生かして、じっくり回りたいです、
お手数をおかけ致しました。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0398081-1313926665.jpg
83異邦人さん:2011/08/22(月) 18:15:41.98 ID:JQDcP9nl0
ナガワールドホテルにメールで連絡してるけど全く返信よこさない
ガラディナーがあるのかないのかと値段と服装を聞きたいのにコレじゃ予約できない・・・(´・ω・`)
84異邦人さん:2011/08/22(月) 18:56:18.15 ID:G9JwSgTWP
電話すりゃいいじゃん
85異邦人さん:2011/08/23(火) 03:55:37.24 ID:YXH1xQ1G0
ジュリアナホテルのデラックスにしようかエグゼクティブデラックスにしようか悩む
違いはOHPによると部屋の広さとネット環境と机だけらしいが・・・
ネット繋がりにくいと聞いてるしここはエグゼクティブ・・・とまったことある人いる?
86異邦人さん:2011/08/23(火) 21:19:36.51 ID:r3ZGflWI0
年末にシェムリアップへ初めて行くことになりました。
どうせなら初日の出をアンコールワットから見たいのでツアーに参加したいのですが
どこが良いところないでしょうか?
87異邦人さん:2011/08/23(火) 23:44:40.49 ID:bbgqW8ZZ0
>>86
スケッチオススメ。トゥクトゥクで行く場合と料金は大差ないし、
ガイドは日本語しゃべれるし、車はエアコンが効いてる。
ttp://www.sketch-travel.com/cambodia/tour/tour.php?id=129
88異邦人さん:2011/08/24(水) 00:35:06.05 ID:SKcOjJqjP
>>86
オールドマーケットの中のKrromer Travel もあるから
Krormer で貰う地図が一番役に立つというか見やすい
そこであれこれ全部アレンジしてくれる(勿論日本語で)

87さんもいってるツアーの取次場所
89異邦人さん:2011/08/24(水) 00:53:22.19 ID:fuQzaaC+0
ガイドと乗り物についてお聞きしたいのですが
日本語ガイドの相場が1日概ね30〜35ドル
トゥクトゥクが1日15〜25ドルが相場らしいですが
大体このくらいなんでしょうか?
あとトゥクトゥクは番号のついたジャケットを着てるのがまともなトゥクトゥクで
そういうのを着てない人は白タクみたいなものなんでしょうか?
2人で年末年始に行くのですがやはりトゥクトゥクかバイタクに乗るのがベターですか?
90異邦人さん:2011/08/24(水) 02:03:55.14 ID:TFR93cM60
>>89
なぜバイタクがベターと思ったのか理由を問い詰めたい衝動に駆られた
91異邦人さん:2011/08/24(水) 02:12:08.75 ID:0zKoWdUY0
>>89
トゥクトゥクのドライバーが番号の付いたゼッケンを着るのは遺跡周辺のみで、
普段は荷台に仕舞って私服で過ごしてるよ。正規のドライバーかどうか判別できない。

きちんと事前に料金交渉すれば、街中で客待ちしてるトゥクトゥクで問題ない。
心配なら旅行会社を通してトゥクトゥクをチャーターしたらいい。
それから、ここだと日本語ガイドは半日(4時間)で25ドル。
ttp://www.sketch-travel.com/cambodia/tour/tour.php?id=216
ttp://www.sketch-travel.com/cambodia/tour/tour.php?id=176

あと、2人でバイタクだと2台いるからな。
悩むならトゥクトゥクか車じゃないか?
92異邦人さん:2011/08/24(水) 02:34:07.05 ID:fuQzaaC+0
>>90
以前2chの過去スレとか読んでたらバイタク最強トゥクトゥク情弱みたいなことが書いてあったんで。。。

>>91
現地の観光事務所とかで借りてもあんまり値段は変わらないもんですか?
今のところガイドはそのスケッチのとワン・タックさんのでどっちにしようか検討してます
移動は徒歩とトゥクトゥクですね、プノンペン→シェムリアップまではバスで行こうと思ってます
93異邦人さん:2011/08/24(水) 02:42:54.85 ID:TFR93cM60
>>92
いや…むしろ最弱バイタクだろ…どう考えても
とくにこんな雨が多い季節に有り得ない 意外に知られてないが怪我してる人も多いし…
2人の一人が女性なら絶対にお勧めしない
94異邦人さん:2011/08/24(水) 02:49:54.33 ID:fuQzaaC+0
>>93
やっぱりスケッチでトゥクトゥクチャーターが確実ですかね
年末年始の乾季に行くので水浸しにはならないとは思ってます
因みに旅行者は私と父のガチムチ2人組です・・・
95異邦人さん:2011/08/24(水) 03:41:40.67 ID:0zKoWdUY0
>>92
現地法人だろうが日系法人だろうが料金は大して変わらない。
現地法人はトラブルが起こったときに英語やクメール語で対処しなきゃだよ。
一般的な選択肢は、料金重視で個人のドライバーと料金交渉するか、
日本語が通じる安心感を買って日系の旅行会社でチャーターするか。

それから、バイタクは最弱だ。
街中のちょっとした移動以外お勧めしない。
96異邦人さん:2011/08/24(水) 03:52:31.61 ID:ngCbV3H70
>>95
なるほど
ありがとうございます
最後にひとつだけ・・・トラブルるようなドライバーを引かないコツみたいなのってありますか?
東南アジアは始めてなので欧州では客引きするのと白タクをさけるとかでよかったのですが勝手が違うので不安です
クメール語はハッキリ言ってほぼチンプンカンプンなので指差し会話帳と筆談で交渉しようと考えてます
97異邦人さん:2011/08/24(水) 04:05:22.80 ID:TFR93cM60
>>96
指差しは本だよね、うーん時が読めない奴もいるから気を付けてね
トラブル回避になるか知らんけど、相場の値段で勝負してあっさり引きさがって、
乗れって言う奴は、俺の場合今までトラブルになったことない
しつこく自分のいい値を崩さず、やっと折れたけどやっぱりもっとくれって言う輩が曲者
ガチムチ2人なら心配ないけど しっかりと交渉して楽しんで来いや
値段交渉程度なら英語でもシェムリアップならそんなに困らんから安心しろ
ていうか 俺の方が先に行くみたいだから、ここに最新の情報おとしてやんよ
9月初旬の予定ってことで
98異邦人さん:2011/08/24(水) 04:07:32.94 ID:TFR93cM60
>>97
俺が字が読めなかった…orz
99異邦人さん:2011/08/24(水) 04:20:36.22 ID:ngCbV3H70
>>97
親切にありがとうございました
初東南アジアなので計画だけは綿密に建てたいので
過去ログ読んだりとか問い合わせとかしてもっと調べてみます
9月の情報楽しみに待ってます!
100異邦人さん:2011/08/24(水) 04:21:44.07 ID:0zKoWdUY0
>>96
乗る前に必ず料金交渉をする。それだけで大丈夫。
俺はシェムリアップで30回位トゥクトゥクに乗って、一度もボッタクリに遭ったことはない。
ただし、>>97さんが言ってるようなドライバーには注意。あとからチップくれとうるさい。
交渉時に法外に高い値段を言われたら、交渉をやめて、別のドライバーに当たるといいよ。
あなたの場合は、1人の値段じゃなく2人の合計金額でいくらっていうのも確認した方がいい。

それから、旅行会社を通してチャーターしたドライバーでも、
翌日以降の個人営業をかけてくる者も多く、鬱陶しく感じるかもしれない。
「明日は休む」とか「明日帰る」とか「ツアーを申し込んでる」と適当にやり過ごすといい。
また、チップを要求するドライバーもちらほらいるから、1〜2ドルでいいから、
自分からチップを渡す習慣で過ごすと気持ちよく旅行できるかも。
101異邦人さん:2011/08/24(水) 13:08:39.68 ID:iXo6NKyq0
>>99
>初東南アジアなので計画だけは綿密に建てたいので
せっかく、カンボジアまで行くんだから、千円、二千円をケチるな
俺のお勧めは、スケッチに○投げだな。
スケッチはツアーの最後に アンケートでガイドの評価まで客に聞く、と言うことは評判の悪い奴は
既にはじかれていると言うことよ。

ホテルも、せいぜい10ドルか20ドルしか違わないんで、パブストリート至近のところがいいよ
夜遅くまで心配しないで遊べる。 幾ら高級でも郊外の僻地のホテルはどうにもならんぞ。
10286:2011/08/24(水) 14:42:31.70 ID:QIhiqFI50
>>87-88
ありがとうございました。検討してみます。
英語オンリーに挑戦してみたいけど、やっぱ日本語ツアーになっちゃうかな・・・。
103異邦人さん:2011/08/24(水) 15:48:51.59 ID:G7nHXf0d0
社員乙
104異邦人さん:2011/08/24(水) 22:17:13.31 ID:mJPNLaWQO
どこの社員?
105異邦人さん:2011/08/25(木) 09:15:33.87 ID:iFVTK8PK0
社員かどうかは知らんけど、旅行会社に丸投げの方がいいとは思うな
トゥクトゥクの料金交渉とか面倒だし、乗る前に交渉して置いても多めに請求されることもあるし
1ドル2ドルとかかわいいもんだけど、煩わしいのは確か
俺はスケッチってところじゃなかったけどガイドは話も面白くて良かったよ
106異邦人さん:2011/08/25(木) 09:26:24.24 ID:fDGbYJR90
まあ空港からホテルまで概ね8ドルくらいだから
別にぼってるわけでもないしな
107異邦人さん:2011/08/25(木) 12:48:11.55 ID:kjHKY/2U0
カンボジアでツアー旅行ほど高く付くものなし
だったらトライバーにぼられた方がまだ安い
108異邦人さん:2011/08/25(木) 14:24:33.05 ID:fDGbYJR90
>>107
全部ツアーは高くつくけど
まあ現地ツアー位なら・・・
何から何までツアーはな・・・ていうかツアーはありえないくらい高いから
使ったこと無いな、自由時間も短いし
109異邦人さん:2011/08/25(木) 17:39:11.52 ID:tZvrYJbR0
なんかシェムリアップの到着が夜の10時50分なんだけど
ビザやらなんやらで11時過ぎるのは間違いねいけど
そんな時間にタクシーやバイクタクシーは空港にいますか?
あと深夜にチェックインできるホテルってあるのかい?
110異邦人さん:2011/08/25(木) 18:30:56.33 ID:4CF6pO3F0
>>109
まずタクシーは無理と言いたいところだけど居ることもある。
バイタクも無理と言いたいところだけど先客が居なけりゃ乗れることもある。
深夜にチャックインできるホテルは星の数ほどある。
111異邦人さん:2011/08/25(木) 18:51:42.81 ID:s6bsju+90
ここにはバックパッカーしかいないのか?!
112異邦人さん:2011/08/25(木) 19:06:29.01 ID:UjOyGNP90
>>109
フライトの時間に合わせて客待ちがいることが多い。
心配なら送迎を頼んでおくといい。
113異邦人さん:2011/08/25(木) 19:09:14.72 ID:XC9kEV1dP
チャックオープンに興味があります
114異邦人さん:2011/08/25(木) 19:10:21.01 ID:BK4JvSR60
ヴィクトリアのスイートが常宿のハイソですが何か?
115異邦人さん:2011/08/25(木) 21:13:42.99 ID:fDGbYJR90
>>111
セントラルマーケットの側とボエンカック湖の近くのゲロ安宿に泊ってる人ばっかですよ
116異邦人さん:2011/08/26(金) 11:27:19.36 ID:Mt8P32cn0
嘘つくならアマンサラのプールスイートぐらい言え
117111.118.144.51:2011/08/27(土) 00:20:07.60 ID:x4twmpcS0
シェムリアップにきたぜー
118異邦人さん:2011/08/27(土) 01:38:01.44 ID:+00H0o4L0
>>117
雨はどんな感じよ
119異邦人さん:2011/08/27(土) 13:33:57.45 ID:VJTkfx0c0
この板はシアヌークビルの会話がなかなか出てこないね
120異邦人さん:2011/08/27(土) 13:35:59.52 ID:8vWfwsF40
パブストリートの レッドピアノに昼間に行ったら
ひらひらスカートの若い女をつれた、白人ジジイが 大勢居たけど
あれって、期間限定の 借り上げなの?
121異邦人さん:2011/08/27(土) 15:12:42.99 ID:F1YSqhtT0
なんかあまり本に乗ってない見どころはないの?
122異邦人さん:2011/08/27(土) 16:41:24.64 ID:Eo8q+rnf0
>>121
プレアヴィヒア行ってみ。
感動するから。
軍人多いし、壁は弾痕だらけだけど。
123異邦人さん:2011/08/27(土) 16:49:16.68 ID:F1YSqhtT0
>>122
遠くないですか?
バイクタクシーで往復500kも走ったら死ねる
124異邦人さん:2011/08/27(土) 19:19:17.11 ID:kRs30p6m0
>>118
昨日はGHに7時頃ついた途端にスコールスゲーぞオラわくわくすっぞ
125異邦人さん:2011/08/27(土) 19:31:09.40 ID:nFv69oj60
今日は大阪も東南アジア顔負けのスコールが降ったぞ
126異邦人さん:2011/08/27(土) 20:33:54.76 ID:osTN/QYZ0
2週間前に4日間行ったけど、ほとんど雨は降らなかった。
大雨で、移動とかスケジュールが狂うのが心配だったが、運が良かった?
127異邦人さん:2011/08/27(土) 21:08:15.91 ID:kRs30p6m0
最近は毎日降ってるらしいよバイタクとトゥクトゥクの客引きうぜえええええ
128異邦人さん:2011/08/27(土) 21:10:09.70 ID:F1YSqhtT0
カンボジア式マッサージ1時間15ドルって普通ですか?
129異邦人さん:2011/08/27(土) 21:11:30.26 ID:7776qId80
>>128
ホテルでも10ドル前後
高級店行くと30〜100ドル
130異邦人さん:2011/08/27(土) 21:59:36.48 ID:F1YSqhtT0
>>129
じゃあ妥当かー
バイクタクシーに2箇所ほどつれられていったけど
なんか廃業したホテルを再利用した感じのとこだった
131異邦人さん:2011/08/27(土) 23:28:24.59 ID:7776qId80
>>130
じゃあ安マッサじゃね?
俺が行ったとこで一番安かったのは5ドルだよ
安いところは5〜8ドル位
何十ドルもする馬鹿高いところに行く必要はない
132異邦人さん:2011/08/28(日) 00:33:20.96 ID:1wJJVTyc0
時間短いけど最近は1ドルってとこもあるよね。
133異邦人さん:2011/08/28(日) 00:38:56.06 ID:GFzOSWEG0
>>132
ナイトマーケットにはI$であるね
134異邦人さん:2011/08/28(日) 00:46:10.39 ID:cZW/yF2S0
>>133
それはチンチンをモミモミしてくれるところじゃwww
オススメのプノンペンかシェムリアップのマッサージ教えてくれ
腰とか肩が痛いからマッサージされたい
135異邦人さん:2011/08/28(日) 10:05:48.30 ID:QxYyk9gj0
>>134
昨日ナイトマーケット行ったけどフットマッサージもボディマッサージも1$だったよ
136異邦人さん:2011/08/28(日) 10:06:26.48 ID:30D5NH9v0
>>135
それって何分くらい?
137異邦人さん:2011/08/28(日) 15:39:46.22 ID:QxYyk9gj0
>>136
10分じゃね?
138異邦人さん:2011/08/28(日) 18:50:07.24 ID:30D5NH9v0
1時間6ドルか
クーラー着いてるちゃんとした部屋でつか?
ポクは3回行って3回とも20台の姉ちゃんだったのでつが
そんな感じでつか?
139異邦人さん:2011/08/28(日) 20:58:11.57 ID:4f1J/IBx0
野外だったような気がする
しかし若い綺麗なクメール人ばっかりだったよ
140異邦人さん:2011/08/28(日) 23:25:58.60 ID:twyQbJjo0
>>122
プレアヴィヒアって、つい最近タイ軍とカンボジア軍がロケット弾打ち合った
所じゃん。周辺住民も相当死んだ。

親カンボジアのタクシン派政権になって状況が好転するかも知れんが
しばらくは様子見したほうがいいぜ
141異邦人さん:2011/08/29(月) 05:13:53.29 ID:ImFsWVh20
プレアヴィヒアは霧がひどいとなんにも見えないよ。
往復一日かかるから絶望感は異常。ソースは俺。
142異邦人さん:2011/08/29(月) 06:51:27.86 ID:moKneCSy0
>>141
年末年始は乾燥してないかい?
143異邦人さん:2011/08/29(月) 07:34:12.03 ID:ImFsWVh20
>>142
乾期の初月にあたる11月末に行って見事に霧(曇)だった。
乾期の中でも1月はとくに降水量が少なく、
年末年始であれば晴れる確率は高いとは思う。
144異邦人さん:2011/08/29(月) 07:35:26.76 ID:moKneCSy0
>>141
ホテルのツアー見ると250ドルって書いてあるけどそんなもんですか?
145異邦人さん:2011/08/29(月) 07:52:55.41 ID:iGoi1vFX0
>>144

プレアビヒア寺院の周辺地域:「渡航の是非を検討してください」(継続)

となっているよ、外務省のHP。
146異邦人さん:2011/08/29(月) 07:55:33.64 ID:ImFsWVh20
>>144
ホテルや旅行会社で頼むと相場は250〜280ドルくらいじゃないかな。
俺は車をチャーターして行った。150ドル&チップ10ドルくらいだったかな。
ホテルを通して個人的にドライバーを紹介してもらったんだが(ボーイの友達)、
ツアーをやってるホテルだと紹介してもらえないかもね。
147異邦人さん:2011/08/29(月) 13:29:07.23 ID:ngQhWpH20
そんな予算不足のあなたにオススメなのがレンタルバイク
道が少ない一本道だらけなので迷うことなし
一日5ドルで借りられる
ただしハッピーメーターなのでガソリン持参が効果的
148異邦人さん:2011/08/29(月) 17:25:30.82 ID:moKneCSy0
>>147
本当に迷わない?でつか?
まぁアイホン持ってれば大丈夫かー

プレアビヒの景色は大したことないし、カンボジアの道は舗装されてないからデコボコで時速20キロくらいでしか走れないからすごく時間がかかるって
プレアビヒに行った事がない同僚が行ってたのでしゅが本当ですか?
149異邦人さん:2011/08/29(月) 18:15:40.56 ID:wYla7IYR0
>>148
主要な遺跡に行く道は舗装されてる(たまに穴トラップがあるけど)から車もバイクも飛ばしまくり
後シェムリアップではレンタルバイク禁止されてるからな
150異邦人さん:2011/08/29(月) 18:43:26.59 ID:q7HL3OfW0
プレアビヒアが主要な遺跡かどうかわからんが道は舗装されてたよ。
バイクはお薦めできんがね。
車にはねられてもも
151異邦人さん:2011/08/29(月) 18:45:39.33 ID:moKneCSy0
>>147
バイクタクシーに100ドルって言えば行ってくれますか?
152異邦人さん:2011/08/29(月) 18:46:14.59 ID:q7HL3OfW0
すまん、途中だったw
車にはねられても誰にも発見されないとか十分ありえるぜ。
発見されても何の保証も受けられないしな。
153異邦人さん:2011/08/29(月) 19:15:19.12 ID:moKneCSy0
>>152

とりあえずバイクタクシーかホテルの兄さんに聞いてみればおkですかね?
シェムリから日帰り可能なのかなー
154異邦人さん:2011/08/29(月) 20:29:11.50 ID:5T960txW0
>>148
問題は田舎行くと強盗ががが
155異邦人さん:2011/08/29(月) 20:49:56.54 ID:CJYqc2Ex0
日本人女性がワットのそばで死体で発見されたこともあったよね。
156異邦人さん:2011/08/30(火) 00:07:43.78 ID:tAL30LW20
来月初めてカンボジアに行く一人旅初心者です。
帰りの足について聞きたい事があります。ほとんどのゲストハウスでカオサン通りへのバスの手配は可能なんでしょうか?
自分はチェンラゲストハウスに宿泊の予定です。




157異邦人さん:2011/08/30(火) 00:09:37.19 ID:BLtjmAhA0
アンコール遺跡は、自転車で回ったよ。坂道とかがないから、余裕だった。
でも、ライトが(予想通り)壊れていて、夜の運転は恐かった。
ってゆーか、あそこの自転車って、日本の中古品みたいだったけど、
放置自転車を転用したものなのかな?
158異邦人さん:2011/08/30(火) 07:14:57.94 ID:j4n9qi8B0
>>157

おれも7月に自転車で回ったけど、夜はあぶなくね?特に小周りコースのほうに出かけたときは
「こんな道でほんとに大丈夫!?」と思ったら遺跡が出てきたけど、街灯もほとんど遺跡のそば
以外はないしな。自転車は「使い込まれた感」がただよっていたのはいっしょだ!ライトはついた
けど。
159異邦人さん:2011/08/30(火) 07:22:58.99 ID:tSBUjmBo0
>>156
5月に行ってきた
チェンラゲストハウスって知らないけど、おそらくどこのゲストハウスでも手配できると思う。
手配できなかったらオールドマーケット付近にツアー会社何箇所もあるから、そこで予約できるよ。10$くらい
(ぶらぶら歩いてたらすぐわかる、歩き方にも何箇所か載ってる)

俺英語全然話せないから、一応日本語の話せる人いるタケオゲストハウス?だかの場所チェックしておいたけど使わなかったな。

あまり心配しなくても余裕だと思うよ。
160異邦人さん:2011/08/30(火) 08:24:58.48 ID:tAL30LW20
>>159
ありがとうございます。
安心しました。
161 :2011/08/30(火) 19:19:06.48 ID:5gryST9X0
>>156
>>ほとんどのゲストハウスでカオサン通りへのバスの手配は可能なんでしょうか?
チェンラなら大丈夫
飛び込みで泊ったことがあります。
自分に場合は、朝3時半に起きて自転車でワットの日の出を見てからシャワー浴びてさあ、ピックアップ乗り場へ行こうかと7時半ころ玄関にいたら、
チェンラのおばちゃんが「何処にいくの?」
おれ「バンコク」
おばちゃん「バスチケット8時に売る」
おれ「あ、そう」
チェンラの前に庭にチケット屋があった。
そこでチケット買って待っているとカムリが迎え。
カムリに運転手+客5人が乗って川沿いのバス乗り場へ集合し発射。
162異邦人さん:2011/08/30(火) 21:26:30.75 ID:ooKc/T490
Test
163異邦人さん:2011/08/31(水) 00:08:11.91 ID:MK2i95UD0
>>132
ナイトマーケットだと15分1$が相場だな。
ツアーでいった1時間20$ぐらいの所と比べると下手だけど
164156:2011/08/31(水) 09:09:55.78 ID:fex4KFIz0
>>161
おぉっ!貴重な情報ありがとうございます。助かります。

165異邦人さん:2011/08/31(水) 09:35:29.20 ID:rzCnBZJRP
発射しちゃったのか…
166異邦人さん:2011/08/31(水) 11:09:39.85 ID:JqOQsTdu0
>>161
発射すんなwwww
167161:2011/08/31(水) 14:05:36.44 ID:0lxUCy7Z0
>>156
もっと聞きたい事ある?

カオサン行きのバスについて(昨年)
ポイペトまでは通常のバス
バスは満席、積みのこし発生したまま発射。
(勝手にチケット売っているから当然オーバーブック、オンラインでない)
ポイペトで下車
それぞれ勝手に列に並び出国、入国手続きする。
(入国カードをスラスラ書けるようにしてネ)
同乗したメンバーの顔を覚えておく。遅れないように。
出国したところでハイエースが数台止まって入るところに何となくメンバーが集まる。ハイエースに分乗し、アランヤで飯を食いバンコクへ発射。
JT○、○ISみたいに旗を持って先導する人はいません。
(ハイエースは5列のタイプ)
バンコク3時半、おれは J-ONEの近くで途中下射した。
J-ONEでは無発射
168異邦人さん:2011/08/31(水) 14:29:20.10 ID:sIrzWMl60
>J-ONEでは無発射

ああ、買春パッカーだったのね。報告ご苦労さん。

169161:2011/08/31(水) 14:31:05.05 ID:0lxUCy7Z0
パッカーでもないし、買春もしません。
170156:2011/08/31(水) 16:47:36.92 ID:PxdmXV/E0
>>167
本当に助かります!
あとシェムリアップ市内の通信環境についてお尋ねしたいんですが、パスワード無しの野良WiFiは沢山ありましたか?
不明であればご返答は結構ですm(_ _)m




171161:2011/08/31(水) 17:06:50.10 ID:0lxUCy7Z0
チェンラで無線LAN使えました。
市内は分かりませんがゲストハウス廻りはだぶん・・・
なお、自分はパッカーでは有りません。


172異邦人さん:2011/08/31(水) 17:36:51.82 ID:qP+bV9L90
売っているものは買うのが人の道
買わずに帰るのは道義に反する
買って欲しいから売っている
これ国際交流なり
173156:2011/08/31(水) 17:49:06.95 ID:PxdmXV/E0
>>171
了解しました。ありがとうございます。
174異邦人さん:2011/08/31(水) 18:11:45.58 ID:rzCnBZJRP
>>168
J-ONEってなに?
175161:2011/08/31(水) 18:31:01.72 ID:0lxUCy7Z0
>>174
お金を払って発射できるところです。
176異邦人さん:2011/08/31(水) 22:58:02.49 ID:JqOQsTdu0
>>172
死ね!日本人の恥だな
こんなおっさん日本にイラネ
もしかしてチョン?
177異邦人さん:2011/08/31(水) 22:59:19.91 ID:JqOQsTdu0
>>170
野良もあるけどそのへんのカフェやレストランにいったらPW聞いたら教えてくれる
英語できないから聞けないとか言うなよ
178156:2011/09/01(木) 00:56:05.09 ID:VduF1pxH0
>>177
ありがとうございます。
英語は大丈夫です。


179異邦人さん:2011/09/01(木) 09:13:02.00 ID:ql/8+oAQ0
カフェの店員に聞いてパスワード教えてもらったけど、大文字を含むのかどうかとか店員が把握してなさそうなことはあったよ
現地ガイドさんが詳しく訊いても要領を得ず、結局ガイドさんが組み合わせを試して突き止めてくれたけど
180異邦人さん:2011/09/01(木) 17:03:41.47 ID:0yCUFyuS0
年末年始にプノンペン→シェムリと観光を予定しているのですが
繁忙期に行くのでガイドやトゥクトゥクなんかは今のうちに予約しておいたほうがいいでしょうか?
181異邦人さん:2011/09/01(木) 18:12:32.94 ID:CtHd7Qh4P
そこら中にうじゃうじゃいるからウジウジ心配すんな
182異邦人さん:2011/09/01(木) 22:58:58.17 ID:pAPk/Cwn0
>>180
そのへんのバイタク捕まえて、行き先言って〜$で行けるか聞いてそれで終わり
予約なんていらないですよ
183異邦人さん:2011/09/02(金) 05:33:22.41 ID:WoQ/OxGV0
ネットで空港送迎予約しようとするとプノンペンからトゥクトゥクで行くにしても
やたら高い気がするんですが現地で捕まえて交渉する方がいいでしょうか?
あとプノンペン国際空港でトゥクトゥク捕まえるならどの辺りに居るのを捕まえるのがベターですか?
今までの他の国への旅行経験上入口付近に居るのは碌なのが居なかったので・・・
184異邦人さん:2011/09/02(金) 07:04:40.29 ID:6XfSeuh/0
>>183
空港の入口付近に碌なのが居ないとわかっているのなら、
多少高くても空港送迎を予約した方がいいのでは?
自分の意思で高いお金を払うか、ぼったくられて高いお金を払うかの違い。
185異邦人さん:2011/09/02(金) 15:23:47.50 ID:3Nav6Yzu0
つまらん
186異邦人さん:2011/09/02(金) 17:23:40.36 ID:AISYuJ8p0
しかし、首都なのになんで空港バスすらないの?
市バスみたいなのもないよね?
187異邦人さん:2011/09/02(金) 17:31:52.66 ID:+ZZ9+6BJ0
>>186
カンボジアだからだよ
188異邦人さん:2011/09/02(金) 21:18:48.10 ID:Fg7x2YK10
>>183
空港の出口にタクシーカウンターあり。
だれでもUS$9でホテルまでOK.
チップ必要なし。
夜でも安心問題なし。
ただし、若干の英会話必要。
以上
189異邦人さん:2011/09/02(金) 21:28:37.64 ID:CrwHWhqX0
>>188
それ乗ったら飲食店でビール飲まされて3日80ドルでチャーターされたお
190異邦人さん:2011/09/02(金) 21:44:15.76 ID:12LVVMix0
>>189

それって、ビミョーなプライスだな。
191異邦人さん:2011/09/02(金) 23:47:04.68 ID:WoQ/OxGV0
>>188
調べてみたらチケットを7〜5ドルで買って行き先を言えばいいみたいですね
ありがとうございます。
http://www.asiaexplorers.com/cambodia/phnom_penh_travel_guide.htm
192異邦人さん:2011/09/02(金) 23:51:37.81 ID:HKMA0C8K0
>>186
最貧国だしな。
193異邦人さん:2011/09/03(土) 03:36:19.18 ID:itIDt7NF0
1月1日にメコンエクスプレスでプノンペンからシェムリアップに行こうと考えてるのですが
前日より前にオフィスで予約するべきでしょうか?
194異邦人さん:2011/09/03(土) 09:40:51.39 ID:PVEDdC36P
いらねーよ
195異邦人さん:2011/09/03(土) 12:00:38.79 ID:OELYKThH0
空港タクシーの運ちゃんも
丁寧で英語ペラペラだが
チャーターの売り込みがうっとしいぞ
「明日アンコール遺跡群30ドルでどうだ」とか。
予定決まってないなら頼んでもよいが
予定決まってるのに「それは危ないからオレに任せろ」とか
うるさいわー

観光地の子供達の商品売り込みもうざいわ
196異邦人さん:2011/09/03(土) 12:05:04.27 ID:hbS0Nf6I0
>>195
子供たち白人には行かない気がする
197異邦人さん:2011/09/03(土) 12:33:44.27 ID:RgEykkd2P
>>196
いや行ってるけど
お土産をやたら買う文化はアジア人が半端ないから
彼らも買ってくれる可能性の高い黄色い肌に向かうだけ。

空港からのタクシーの売り込みは全部イランと言い切っても
どうせホテルにつくまでセールスしまくるんだから
198異邦人さん:2011/09/03(土) 16:48:57.85 ID:itIDt7NF0
初日に泊まる予定のプノンペンのロイヤルインホテルに聞いたら
トゥクトゥク1日チャーター20ドル、半日15ドル(但し市内のみ)だったスケッチで予約するより安い
199異邦人さん:2011/09/03(土) 17:04:03.17 ID:ITcQKvKG0
素ケチが高すぎるのでやんす
200異邦人さん:2011/09/03(土) 17:11:50.96 ID:ITcQKvKG0
>>180
年末年始が繁盛期?
もしかして海外で年末年始を過ごしたことがないとか。
31日の日付が変わるときだけ盛り上がるけど
至って普通ですよ
201異邦人さん:2011/09/03(土) 21:03:02.65 ID:RgEykkd2P
>>200
最近は休む店多いよ
年末はパブストリートでカウントダウンイベントとかもやるし

New Year / Chinese New year / Cambodia New Year
三回ちゃんと祝って休む
202異邦人さん:2011/09/04(日) 17:44:21.74 ID:FStBXW2V0
貧乏旅行自慢スレなんか?
203異邦人さん:2011/09/05(月) 14:45:52.11 ID:jCAFdh2Ei
10月後半の航空取った
10月の後半て雨季だよね?
スコールってどの位で止むの?
204異邦人さん:2011/09/05(月) 15:12:16.40 ID:O6d01o8x0
>>203
ggrks
205異邦人さん:2011/09/05(月) 15:19:50.68 ID:BuSmpaYq0
カンボジア大使館行ったら、警備もいなくてのんびりした感じだった。
ってゆーか、韓国人はビザいらないのに、日本人は必要なのはなぜ?
206異邦人さん:2011/09/05(月) 15:21:18.24 ID:WBlwkF/k0
>>205
韓国人と結婚を禁止されてるのにビザはイラないという不思議
207異邦人さん:2011/09/05(月) 16:13:10.74 ID:i69OH0Gt0
俺もカンボジアは韓国人多くて韓国語もいろんなとこで見るなぁと思ってた
で、ググってみた
http://ueda-seminar.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_c752.html

208異邦人さん:2011/09/06(火) 10:57:26.45 ID:2N3olrSli
ベンメリアにいきたいんだけどどういう方法で行くのがオススメ?
209異邦人さん:2011/09/06(火) 12:21:02.88 ID:By0ByDKm0
アンコールワットとトムに行くのにガイドつけようと思うんだけどチップって必要?
210異邦人さん:2011/09/06(火) 13:35:55.18 ID:Kw0cits90
>>209
日本の代理店から予約してたりとか日本人なれしてるならいらねえんじゃないの?
でも基本ちょっとはあげるもんだよね
211:2011/09/06(火) 13:46:27.43 ID:ytOUuQPz0
>>206
トゥクトゥクで約1時間半で行きましたよ。
212異邦人さん:2011/09/06(火) 13:47:23.02 ID:RMRDFi6j0
強制ではないけど幾らか渡す方がスマート。
213異邦人さん:2011/09/06(火) 13:48:04.92 ID:By0ByDKm0
>>210
たぶんスケッチで予約する
チップってどのタイミングで渡すの?あ1$でいいのか?
214異邦人さん:2011/09/06(火) 16:10:59.08 ID:doWRcPsP0
俺も現地ガイド雇おうと思うんだけどガイドって俺が遺跡とかで観光してる時って何してんの?
215異邦人さん:2011/09/06(火) 17:16:16.52 ID:1s5nH2JEP
ボケーっとしてる
216異邦人さん:2011/09/06(火) 18:56:57.37 ID:RMRDFi6j0
観光中は遺跡の説明するんだろ普通。でなきゃガイド雇う意味なーし。
217異邦人さん:2011/09/06(火) 20:13:56.55 ID:u1UNDgKL0
>>216
スマん間違えた
運転手として一日雇った場合の事
218異邦人さん:2011/09/06(火) 20:25:10.03 ID:VVJAcFrs0
>>217
遺跡の前でボケーっと待ってくれてる。
219異邦人さん:2011/09/06(火) 21:50:29.93 ID:Fzol6DXD0
今日、大使館にVISA取りに行ってきたよ。
申請に来てた人の9割が女性。
てか、男は漏れ一人w
初めて行くんだけど、そんなに女受けいいとこなんだな。
シランカッタ。
220異邦人さん:2011/09/06(火) 21:55:34.36 ID:8P+iruvo0
プレアビヒアはトクトクでなんぼくらいで行けますか?シェムリから
221異邦人さん:2011/09/07(水) 00:15:55.86 ID:UxgNhMyF0
>>213
>たぶんスケッチで予約する
チップってどのタイミングで渡すの?あ1$でいいのか?

ホテルまで送ってもらった時
ガイドと運転手がいるから、一人1ドルだな
民族舞踊+夕飯なんか寄ると、恐らくガイドは居なく成っちゃうから
運転手に1ドルでいいだろう。
222異邦人さん:2011/09/07(水) 11:38:57.54 ID:k1xn2pMY0
>>221
帰り際でいいのか。
あとトンレサップ湖のクルーズも予約する予定です。
個人で行くと水上で募金やチップを要求してくる事か多々あると聞いたんだけどツアーでもそういう事あるの?
223異邦人さん:2011/09/07(水) 12:34:08.52 ID:mMPPjhuj0
>>222
八月末に個人で行ってきたが、16$で船貸切子供と20歳くらいの兄ちゃんが運転士?船頭?
途中で子供が勝手に船に乗り込んできて飲み物買えって言ってくる。値段は1$。
20歳くらいの兄ちゃんが英語でガイド的なんしてくれる。後でちゃっかり10$ずつあわせて20$チップくれと言われる。でも1$ていいか?って聞くとダメだ!って言ったので何もあげず。
時間は一時間半って聞いてたけど途中でレストラン兼土産物屋(ボッタクリ)によって一時間くらい。あと水上マーケットで飲み物と食べ物買って学校に寄付しろって言われるけどNO!で終わり。あいつら金の事しか頭に無いぜ。
224異邦人さん:2011/09/07(水) 14:24:14.69 ID:k1xn2pMY0
>>223
それはツアー?
それとも個人で交渉したの?
225異邦人さん:2011/09/07(水) 15:28:23.13 ID:UxgNhMyF0
>>222
トンレサップ湖もスケッチで良いんじゃないか
相乗りが居なければ、ガイドに学校寄るなといえば 寄らないよ
小銭を4ドル位用意して、命がけで乗り込んでくる子供から、バナナとコーラくらい買ってやれよ。

トンレサップ湖の観光利権は 朝鮮企業が政府高官に賄賂攻勢で独占している
今の公定料金は知らんが 2年前は 15ドル/人と聞いたことがある。

個人で船着場に行っても、料金表なんか無いし、朝鮮人の搾取がひどいらしいので
>>223みたいなことが起こる
所詮2000円/人くらいの差なんで、トラブルや不愉快な思いをしたくなければ、安心代と思って
スケッチを通したほうがお勧め。
そうすれば チップは ガイドと運転手に1ドルだけで他は不要。
226異邦人さん:2011/09/07(水) 16:20:07.66 ID:k1xn2pMY0
>>225
1$2$程度なら気にしないけどさすがに10$〜20$は無いな
スケッチで専用車?のトンレサップ湖ツアー申し込むわ
227異邦人さん:2011/09/07(水) 17:26:18.77 ID:QSwWPsev0
スケッチw
228異邦人さん:2011/09/07(水) 20:26:22.77 ID:mMPPjhuj0
>>224
個人で。交渉はしてない。
16$が料金の下限だと他の旅行者達にきいた
229異邦人さん:2011/09/07(水) 21:29:27.82 ID:+J5VbqOd0
ベンメリア行きたいんだけど、ガイドつけると90ドルもするんだね
ガイドってつける意味ある?

230異邦人さん:2011/09/07(水) 22:21:16.65 ID:mMPPjhuj0
>>229
遺跡の説明がガイドブック以上に必要ならいるんじゃね
まあ安全の為にいてもいいんじゃね
231異邦人さん:2011/09/07(水) 22:55:11.85 ID:RHwjpc2J0
>>229
ガイド不要
遺跡の詳細はググれ
232異邦人さん:2011/09/07(水) 23:09:59.66 ID:JvmXT54b0
>>223
自分も「チップ5ドル以上な」とかアホなこと言うから数千リエルで渡そうとしたら
「そんな端金要らねえよww」て言われたわ。
どのボートも同じ集落に行くし、そんなに距離航行するわけでもなし。
団体・個人ごとに専用ボートじゃなくていいから、
ボート代は10ドル以下で適正料金な気がしたな。

>>229
知識的な意味でのガイドが欲しければ別だけど、
ベンメリアは崩れた遺跡を縫って木道が整備されてるから、迷うことはない。
木道から外れた裏道探索ならそこら辺で遊んでるガキにお菓子か1ドル渡して案内してもらった方がいい。
治安は係員もちゃんと居るしそんなに心配な感じは無かった。
233異邦人さん:2011/09/08(木) 00:13:19.58 ID:fnlopO9i0
まあベンメリアならトゥクトゥクで30$くらいでいけるよ
トゥクトゥクオヌヌメ風を感じてなんか楽しい
234異邦人さん:2011/09/08(木) 03:29:59.36 ID:TkL8lkUr0
いくら安いからって、ベンメリアはトゥクトトゥクで行きたくないなw
235異邦人さん:2011/09/08(木) 04:33:46.77 ID:yGspGHr60
カンボジアでnew year のカウントダウンとか、いいなぁ。
去年はタケオで紅白みながら丼モノ食べてたっけ。
トゥクトゥクで風を感じるの、いいよねアレ。

町中のカフェで白人の年配女性が一人で優雅にお茶してるの見たとき、
あーこういう過ごし方カッコイイなと思ったっけ。
しかもバリとかプーケットとかその手のリゾート地じゃなく
カンボジアってところが。
236異邦人さん:2011/09/08(木) 09:53:47.56 ID:JGToZ9m70
>>232
>ボート代は10ドル以下で適正料金な気がしたな。

船頭に入る金は5ドルとかそんなモンだよ。10ドルは 朝鮮人の取り分。
あの桟橋持ってるのが 朝鮮企業で、アノ辺にウロウロしている現地人がその手下
結局船頭は チップに頼ることになる。
スケッチで行っても、スケッチのガイドが チップを渡してるよ。
237異邦人さん:2011/09/08(木) 16:28:58.86 ID:xYKVFAyM0
スケッチ大人気だなw
238異邦人さん:2011/09/08(木) 17:54:14.59 ID:5RUUVdrO0
>>234
何も知らない自分はバイタクで行ってひどい目にあったw
239異邦人さん:2011/09/08(木) 21:28:51.47 ID:6e2aAppw0
ベンメリアバイクタクシーで行ったけど
そんなにつらくはなかったけどな。
バンコクの空港からホテルへ行くタクシーは酔いまくってめちゃくちゃつらかった
気持ち悪くて苦しんでるのに
歌を2曲も歌いやがった
240異邦人さん:2011/09/08(木) 23:17:53.97 ID:5RUUVdrO0
>>239
炎天下の中片道1時間半、腕と頭(スキンヘッド)がチリチリ日焼けで痛いけど動くこともできず…
途中荒れたダートのために時々軽くジャンプするバイクに半べそで必死にしがみついた。。

アンコール遺跡群を大回り小回りと2日見て遺跡はお腹いっぱい状態だった自分には、
言われている程の感動はベンメリアに感じなかったのが正直な感想。
241異邦人さん:2011/09/08(木) 23:27:25.75 ID:TkL8lkUr0
俺はベンメリアの周りでは、地雷がまだ埋まっているから、
ガイドをつけたほうがいいと勧められて日本語ガイド付きで120$の高い金払ってしまったよ。。(;´Д`)
場所は遠いしツアーだと安心だから良いけど、高すぎだよな・・。
242異邦人さん:2011/09/08(木) 23:56:17.78 ID:WhHBsGFh0
自分もバイタクだったけど
国道6号は舗装綺麗だし風に煽られて疲れはしたけどそんなに不快では無かったな

>>240
ベンメリアは荒れぶりが廃墟マニア的には嬉しかったけど、ここととバンテアイスレイは正直往復のバイク道中のが楽しかったな。
ベンメリアは北口側にドイツの団体の「この地雷原は俺らが除去済み」看板があったから大丈夫かと

バイタクは体力消耗防止の為にも長袖+風で飛ばされtない帽子は必須だし、遠出の正解はやっぱり車だとは思う。

あと郊外の遺跡は水中の2つを除けば
移動好き+地域の民家とか暮らしぶりを見るんのが好きでなければオススメしない。

243異邦人さん:2011/09/09(金) 00:54:25.41 ID:guO1DS/K0
>>242
日本語でおk
244異邦人さん:2011/09/10(土) 20:24:23.43 ID:XrCzemHc0
プノンペンとシェムリアップ以外の話題ってないのんな
245異邦人さん:2011/09/10(土) 20:26:40.63 ID:PtKkyHPn0
プレアビヒアに行きたいのだが
246異邦人さん:2011/09/10(土) 22:24:50.60 ID:XrCzemHc0
>>245
だがなんだよwww
247異邦人さん:2011/09/11(日) 09:34:20.69 ID:xEkUyL2A0
日帰りで行くのに良い方法を教えてください
248異邦人さん:2011/09/11(日) 10:00:07.45 ID:wARssH9k0
まず服を脱ぎます
249異邦人さん:2011/09/11(日) 10:14:19.23 ID:u/KahXkj0
そして、肛門をトゥクトゥク運転手の顔面に擦り付けます
250異邦人さん:2011/09/11(日) 12:57:05.53 ID:uiEr7oHqi
カムリチャーターして夜明けに出発して夕方に遺跡出発したら日帰りいけるだろ
251異邦人さん:2011/09/11(日) 13:06:47.58 ID:xUYJjS3R0
シェムリアップ市内やアンコールワット付近て砂埃ひどい?
ひどい様ならマスク持って行くんだけど
252異邦人さん:2011/09/11(日) 13:55:01.69 ID:AyQNzd9o0
>>251
乾季に行ったけど、まったく気にならなかったよ。
253異邦人さん:2011/09/11(日) 14:13:15.08 ID:xEkUyL2A0
>>250
250ドルくらいかかりますか?
254異邦人さん:2011/09/11(日) 15:18:37.42 ID:uiEr7oHqi
>>253
ちょっとは調べろwww
255異邦人さん:2011/09/11(日) 17:04:10.19 ID:XEoemw6Q0
プレアヴィヒアは
一日平均1〜4名しか訪問者いないぞ。
麓の旧学校の校舎で記名して5ドルとられる。
ピックアップトラックに乗り換えで20ドル。

しかもそのトラックが古いから山道上れず、
代わりの車待つこともあり、まあおもしろい。

遺跡に到着すると軍人が先導して、
最後にチップ払わないといけない。

タイとの戦闘は行われておらず
8月の時点で銃器などは設置されていない。
軍人たちものんびりしている。

ただ遺跡からのカンボジア大地の光景は
まじで感動する。

1日がかりだが、帰りにコーケーも寄れた。
ツアーだと危険につきガイド同伴を勧められるので
結局高めになるぞ
256異邦人さん:2011/09/11(日) 17:23:13.92 ID:xEkUyL2A0
>>255
グランドキャニオンで感動しなかった漏れでも感動しますか?
257異邦人さん:2011/09/12(月) 12:17:40.63 ID:bP6K5G+o0
感動しない。
258異邦人さん:2011/09/12(月) 13:16:39.51 ID:HR3O5Vlf0
明日からカンボジアに行くけど、現地人って勝手に写真撮っても嫌がられない?
それとも許可を求めた方が良い?
259異邦人さん:2011/09/12(月) 14:34:37.66 ID:YJ39d1ir0
行くけど〜なの?〜ですか?〜ますか?
260異邦人さん:2011/09/12(月) 14:38:31.17 ID:bP6K5G+o0
>258
シェムリアップは嫌がられない傾向があるが観光絡みならOK
売店だとワンダラ〜と金銭を要求してくるがシャレで言っているだけ

プノンペンは刺すような視線がくるからやめとけ
261異邦人さん:2011/09/12(月) 20:07:07.41 ID:l6RLJvyI0
>>258
田舎の子供たちは喜んで寄ってくる。
飴ぐらいは用意しておこう。
262異邦人さん:2011/09/12(月) 21:42:28.93 ID:rFXY9V8h0
>>261
>飴ぐらいは用意しておこう。

その飴が、貧民の子供の虫歯の原因で問題になっている
気持ちよく 100リエルくらいくれてやれよ。

263異邦人さん:2011/09/12(月) 21:48:32.90 ID:b30QDP3W0
飴の代わりにうまい棒
264異邦人さん:2011/09/13(火) 09:09:06.11 ID://n1XGGD0
>その飴が、貧民の子供の虫歯の原因で問題になっている

ホテルでかき集めた使い捨ての歯ブラシセットを配りなさい。
265異邦人さん:2011/09/13(火) 11:15:19.43 ID:Bnx5v/nY0
タケオ ヤマト スケッチ タック氏・・・ネットで調べた限りではガイドを雇うならこのあたりだけど
安く済ませるならタケオに申し込むべきなんだろうか
266異邦人さん:2011/09/13(火) 16:19:22.38 ID:8TXBROK40
JHC とかSMI とかFSUN とかMS とか日系の会社いくらでもあるやんけ。
267異邦人さん:2011/09/13(火) 16:42:35.54 ID:Bnx5v/nY0
>>266
高いですやん
高いところでもいいならいくらでも出てくるけど
楽天でもあるし
268異邦人さん:2011/09/13(火) 18:33:35.47 ID:Pjyzv7ld0
>>267
なにが聞きたいわけ?タケオより安いところ?
調べた限りタケオが一番安いのなら、タケオで申し込めよ。
269異邦人さん:2011/09/13(火) 18:48:34.97 ID:8TXBROK40
ところで9月から入国時に指紋取られるようになるって聞いたんだが実際どうなんだろうか?今月行った人いたら教えて下さい。
270異邦人さん:2011/09/13(火) 18:54:53.11 ID:j2iDw6rB0
9月1日にコッコンから入ったけど指紋は無かったよ
271異邦人さん:2011/09/13(火) 19:24:59.84 ID:Bnx5v/nY0
>>268
単刀直入に言うと安くてオススメのガイド教えろチンカス共ってこっちゃ
お前らどうせ単刀直入に聞くとぶち切れて教えてくれないから
ある程度例だして置いて〜〜も知らないとか死ねよ・・・みたいな情報与えつつ煽ってくるレス待ちだったんだよw
272異邦人さん:2011/09/13(火) 20:22:42.55 ID:3g4rtHXl0
>>271
安くていいガイドなんていないんじゃねーか?
273異邦人さん:2011/09/13(火) 20:53:32.91 ID:KvUOdrZX0
リラリゾどうですか?
274異邦人さん:2011/09/13(火) 21:29:48.42 ID:zKXvsfqUO
教えてください。
シェムリアップの高級ホテルでもロビーや廊下、部屋にヤモリは出ますか?
275異邦人さん:2011/09/13(火) 21:47:52.18 ID:IvB9TsND0
>>274

ルメリディアンに5泊泊まったけど、自分はどこにも見かけなかったな。
276異邦人さん:2011/09/13(火) 21:58:36.59 ID:zKXvsfqUO
>>275
ありがとうございます。今の所ソカーアンコールかアンコールパレスに泊まる予定なんですが、特にアンコールパレスが検索してみるとヤモリがあちこちと出てたので。
他はある程度我慢できてもヤモリはマジ駄目かも…
277異邦人さん:2011/09/13(火) 22:13:05.28 ID:IvB9TsND0
>>276

なるほど、というかヤモリは蚊を食べるので意外と良い生きものとしてあまり
殺したりすることはしないんだけどな。苦手ならしょうがない。鳴き声が以外
とかわいいのだけど・・・。

ヤモリが出るホテルは、ホテルも理解しているので、
「ヤモリよけスプレー」というのを貸してくれると思うよ。カンボジアで借りたことは
ないが、ミャンマーなどでは貸してもらった。殺すスプレーではなくて、嫌がる
ものが入っているらしく、逃げていくよ。
278異邦人さん:2011/09/13(火) 22:28:33.10 ID:zKXvsfqUO
>>277
蚊が多いからヤモリが役立ってるんですね。
驚いたのがヤモリは鳴くんですか。しかもかわいい…
「ヤモリよけスプレー」が借りれるか聞いてみます。ありがとうございました。
279異邦人さん:2011/09/13(火) 22:54:06.41 ID:RMen3OfB0
>>269
シェムリアップ空港にはすでに設置されてたよ。あんまり感度よくないのか何度も取らされた。
確か出国時も入国時との照合用?に一回やらされた。

自分は20人くらいしか乗ってないプロペラ機で来たから問題なかったけど、
200人満載のジェット機で着いた日には軽く混乱しそう
280異邦人さん:2011/09/13(火) 23:41:19.46 ID:HopFTqqK0
>>273 リラリゾどうですか?

部屋はまずまず。宿代もあんなもんだろ。
提携ドライバーによるアンコールツアーの勧誘が激しく、他宿に比べてかなり割高。
「今日は疲れてるから宿でゴロゴロ」と思っていても勧誘しつこい。
断り続けてると宿もいい顔しない。
281異邦人さん:2011/09/13(火) 23:47:12.59 ID:IvB9TsND0
>>278

鳴いているところで、鳴き真似して返してみてあげると、向こうは一度黙ってからまた
鳴いたりして、面白いぞ。
282異邦人さん:2011/09/13(火) 23:49:58.69 ID:HopFTqqK0
>>273 続き
不便なトコではないが、中心街から離れているのでナイトマーケットや屋台街とかに行くには不便。
バイタク・トゥクトゥク利用。
283異邦人さん:2011/09/14(水) 15:38:53.66 ID:DSLQrvRL0
>>269
ポイペトからの入国時に指紋とられたよ
しかも両手と両親指をしっかりと
284異邦人さん:2011/09/14(水) 21:04:57.42 ID:m3cX+SbG0
プレアビヒアはどうなんですか?
285異邦人さん:2011/09/15(木) 00:14:02.78 ID:bshWLeFe0
>>284
だから何がどうなんだよ
286異邦人さん:2011/09/15(木) 01:42:08.36 ID:HRWGGaJE0
2年前にタケオのガイド、3泊くらいつけたことあるよ。
他は知らないけど、結構良かったと思ってる。

私たちが歩くの遅かったせいか、
予定より1−2時間ホテルに帰るのが遅くなっても追加料金とかとられなくて
スーパーに寄りたいって言ったら快くショッピングモールみたいなとこつれてってくれたよ。

でもランチにガイドブックに載っているところに行きたいって言ったけど
そこは潰れたって言われて連れてってもらえなかった。
あれは嘘だと思った。参考になれば。
287異邦人さん:2011/09/15(木) 03:23:54.17 ID:SpeH8vzJ0
今日シェムリアップから帰ってきた。
初カンボジアの一人旅で最高だったな雨季だけど。
また行きたい。
288異邦人さん:2011/09/15(木) 05:59:52.00 ID:p38ImJ5B0
>>287
雨はどんな感じだった?
289異邦人さん:2011/09/15(木) 10:16:05.00 ID:kgDYaktj0
>>287
どこへ泊まった?
290269:2011/09/15(木) 10:46:31.53 ID:dk5MzZ/C0
遅くなったがありがとう。指紋採取やってんだね。2回目からは片手でよくなるらしいがさすがに2回いった強者はまだいないかw
291異邦人さん:2011/09/15(木) 11:45:06.50 ID:pRCciMD2i
スケッチとかタケヲのツアーでチップを2$以上要求されたひといる?
292異邦人さん:2011/09/15(木) 12:21:37.81 ID:PjIV/VEC0
>>291
チップなんだから要求されて払うもんじゃねーだろ。
対応が良ければ自分から払う、悪ければ要求されても払わない。
293異邦人さん:2011/09/15(木) 13:06:57.18 ID:pRCciMD2i
>>292
前の方でチップを強要されたってレスが見たから出来れば避けたいんだ
ツアー通せば無いもんなの?
294異邦人さん:2011/09/15(木) 14:11:17.58 ID:SpeH8vzJ0
>>288
4日間だったけど、午前中は晴れてて午後にスコールが多かったかな。夜降ると次の日はダウンタウンでも道が増水してて膝下ぐらいまで水に浸かって歩いた。

>>289
ホテルはアンコールパラダイスホテルに泊まったよ。
295異邦人さん:2011/09/15(木) 14:26:28.10 ID:PjIV/VEC0
>>293
タケオは知らんが、スケッチは数回利用してチップ要求は一度もなかった。
スケッチはツアー後にガイドやドライバーに関するアンケートがあるからな。
296異邦人さん:2011/09/15(木) 20:57:33.10 ID:XRJZfPZd0
俺も昨日までいたよー

初カンボジアの一人旅

ベンメリアがすごくよかった
297異邦人さん:2011/09/15(木) 21:33:34.54 ID:bshWLeFe0
ぶっちゃけ遺跡って3つ目くらいで飽きるよね
宿でのんびりかマーケットでブラブラかブルーパンプキンでフリーWi-Fiしてるほうがいい
298異邦人さん:2011/09/15(木) 22:17:33.07 ID:BcPm/gJw0
団体旅行でシュムリアップ空港に降り立ったとき、
「団体は優遇してやる」みたいな係官にパスポートの束を預けたら、
スゲー時間がかかって他の客がみんな空港から居なくなるまで時間がかかった。

アレってなんなの?入国審査官の小遣い稼ぎ?
299異邦人さん:2011/09/16(金) 13:41:25.81 ID:02zpflL10
そういう場合普通はホテルまで届けてくれんだよ。
300異邦人さん:2011/09/16(金) 15:49:16.71 ID:5FNtJu0T0
安心アンコールワット
301異邦人さん:2011/09/16(金) 17:49:20.71 ID:zecIcfj+0
プレアビヒア行った猛者はいないの?
302異邦人さん:2011/09/16(金) 17:53:11.55 ID:6PjEa4jP0
>>301
もう普通にいけるぞ
シーサケットからのほうが安全かもだけど
303異邦人さん:2011/09/17(土) 00:15:41.41 ID:lmgI3BLZ0
今年の冬にベトナム行くんだけど
ハノイかシェムリアップ(2度目)かで迷ってる

ハロン湾も見たいけど
ベンメリアよかったとか言われるとそっちも惹かれるし・・
304異邦人さん:2011/09/17(土) 00:41:09.86 ID:K2dtSXLz0
>>303
ハロン湾はまぁまぁかな
とにかくハノイは北ベトナム特有の疲れがあるのが問題かと思われる
305異邦人さん:2011/09/17(土) 00:50:02.39 ID:lmgI3BLZ0
まぁまぁですか・・
ハロン湾、一度は行っておきたいから今回はベトナムに絞るかな・・
で、来年カンボジア再訪・・といいつつ未練がましくこのスレを覗く自分。
306異邦人さん:2011/09/17(土) 02:02:42.89 ID:vhBjMWK3I
オレ、15日ポイペトから、入ったけど顔写真だけ、
指紋はなし。なぜかは、不明。
なお、タイ領だのに、カンボジアビザ事務所があるけど
寄らないでね、インチキだから、、、
307異邦人さん:2011/09/17(土) 02:11:06.98 ID:K2dtSXLz0
>>306
タイエアの看板掛けてある旅行会社のとこだろ
しつこい上に馬鹿高い
あいつらは屑だから相手にしない方が良い
こちらがタイ在住でタイ語に全く不自由してなくても寄ってくるが、
ちょっと話すと諦めてくれるが、しつこい奴は直ぐに取れるからと食い下がる
あんな商売で食ってる奴はどうしようもない 強引な奴はパスポートを事務所に投げ入れて、
勝手にコピーして申請書作成を急ごうとする奴もいる 本当に初心者の人は気を付けてね
308異邦人さん:2011/09/17(土) 11:39:07.22 ID:1pzjrXhd0
>>303
ハロン湾はわざわざ行く価値なし。ハノイに行くんならついでに行ってくれば程度。
松島か伊勢志摩か瀬戸内海観光で間に合う。
309異邦人さん:2011/09/17(土) 15:20:19.33 ID:xsqAqWzl0
連れが片足挫いたのだが、
びっこひいてアンコールワット観光できる?
治安的な意味で
310異邦人さん:2011/09/17(土) 15:36:53.84 ID:3/7O6YGZ0
>>309
一人だとレイプされるぞ
311異邦人さん:2011/09/17(土) 15:56:35.34 ID:K2dtSXLz0
>>309
ぎっくり腰になった2日後にコルセット巻いて廻っても大丈夫だから心配ご無用
312異邦人さん:2011/09/17(土) 16:50:51.71 ID:xsqAqWzl0
>>310
まじか

>>311
サンクス
大丈夫そうだな。怪我人に手は出さないのか…
313異邦人さん:2011/09/17(土) 16:55:34.24 ID:zkUSdkcs0
>>309
治安は大丈夫だが観光は無理じゃね?
相当歩くし階段の上り下りも大変だぞ。
314異邦人さん:2011/09/17(土) 17:46:49.17 ID:xsqAqWzl0
>>309
ワットとトムだけでも歩く?
階段は避けられるところは避けてみる
315異邦人さん:2011/09/17(土) 18:27:58.43 ID:zkUSdkcs0
>>314
アンコールワットはかなり歩くし階段の上り下りも多い。
でも、ここが大丈夫なら他は大丈夫だな。
アンコールトムは全部見てまわるとけっこう歩く。
バイヨンには階段も少々。
316異邦人さん:2011/09/17(土) 20:14:04.72 ID:V15WbDNT0
一ヶ月ボランティアしてきた
疲れた
317異邦人さん:2011/09/17(土) 20:41:55.86 ID:8YLPzKcG0
アンコール遺跡も、プノンペンとかの街も、バリアフリーとか全くなかったからな。
老人にはつらいかも。実際、旅行者も若者が多い感じだった。
カンボジア人の平均寿命も50歳代みたいだから、必要ないんだろうね。
318異邦人さん:2011/09/17(土) 23:18:37.10 ID:lmgI3BLZ0
>>308
松島も伊勢志摩も瀬戸内海も行ったことなくてorz
あとハノイは洞窟が気になる・・・スレチスマソ
319異邦人さん:2011/09/18(日) 00:00:12.69 ID:xZtpbglZ0
>>317
それでも一族総出で車椅子の爺さんを連れ回してるグループもあったけどな。
文字通り車椅子を御輿みたいに担いでたw  本人も幸せそうだった
気合と助けがあればどうにかなる。
320異邦人さん:2011/09/18(日) 00:04:25.34 ID:oVKhhFRN0
最近の老人は元気やで。先月行った時は83歳のじいちゃんがプノンバケン登ってたはw
321異邦人さん:2011/09/18(日) 00:31:59.25 ID:Agmqy2hc0
>>320
俺はぎっくり腰直後でプノンバケンは断念したけど、第三回廊はぎりぎり昇れた
正直腰をかばっての観光だから、段差が沢山あるのはキツイけど休み休みならなんとかなるね
俺の行った先週も80はゆうに超えるだろう婆ちゃんがプノンバケン登ってたから、
早めに降りるとかすれば足挫いてても行ける気がする 
明らかに余所行きドレスの中国人姉さんもパンツ見えないようにヒール付きのパンプスで頑張ってたw
322異邦人さん:2011/09/18(日) 00:37:51.99 ID:Agmqy2hc0
>>318
お前はもう何言ってもハノイ行きたいんだから仕方ない

あんなとこ一回行けば満足するんだから早く行って来い
俺はシェムリアップは7回行ったけど、ハロンは一回だけだ
ちなみにホーチミンは3回行ったしボロブドゥールは2回行った
バンコクは7年以上住んでたから比較的アジアは廻ったけど、
実際に行った回数はそんなもんだね
カンボジアは案内係的なポジションもあって勢い回数多めだけど、
ベトナムよりは見どころ多いし人も良いと思う
正直言うとラオスが一番好きだけどそれはまた別の話w
323異邦人さん:2011/09/18(日) 13:01:22.63 ID:SQvtWdHH0
>>318
まあ行きたかったら行けばいい、誰も止めない。
、、、、が、ハノイに洞窟ってあったっけな?知らんがな。
ハロン湾の島にはあったけどな。
324異邦人さん:2011/09/18(日) 13:46:32.61 ID:YegDBxRl0
ハロン湾は2、3日ボケッーとしにいくにはいいけど日帰りは疲れるだけ・・・
325異邦人さん:2011/09/18(日) 14:55:40.02 ID:veeOfiee0
あい・・・さくっとハノイ行ってきます・・
洞窟はハロン湾のことです。遺跡も好きだけど洞窟フェチでもあり・・。
ハロン湾は日帰りにして2日目にタムコックを考えてたんだけど
疲れるだけですか・・・船に1泊だと一人旅だし浮くのが嫌なので。
326異邦人さん:2011/09/18(日) 15:02:17.43 ID:YegDBxRl0
タムコックはいいと思う・・・まあこれ以上はスレチガイなので ノシ
327異邦人さん:2011/09/18(日) 20:29:56.98 ID:oCjqESru0
年末年始に行くからタケオにツアーの予約したら
大回り小回りコースが60$→70$に値上げされたんだが・・・
328異邦人さん:2011/09/18(日) 20:31:13.96 ID:5kAV5mUn0
>>327
ドル安リエル高だから
329異邦人さん:2011/09/18(日) 20:40:58.52 ID:oCjqESru0
>>328
成程
じゃあ別にぼってる訳じゃないのか
了解のメールだしとくわ、センキュー
330異邦人さん:2011/09/18(日) 23:18:57.45 ID:MiPcg6Fa0
シェムリからベトナムのモイバイ空港で
深夜待ちだったが
くそ暑いし客だらけで椅子も座れないくらいなのに
クーラー消してやがんの。

しかもトイレのペーパー捨てゴミ箱には
ふたがついてないから
使用済みもろみえだし。

日本がええわ
331異邦人さん:2011/09/19(月) 01:37:14.20 ID:QW7aYN6m0
>>330
ノイバイ空港が嫌なら
全てが日本式(日本のODAだからコンピューターからボーディングブリッジまで日本製)な
ホーチミン(タンソンニャット)行け
332異邦人さん:2011/09/19(月) 15:34:30.56 ID:wC53pa9gP
アンコールエアーの運行適当さは
中国東方航空と肩を並べられる、かも。
333異邦人さん:2011/09/19(月) 17:56:00.61 ID:Z4UpTdo9O
アンコールワット遺跡から出土した青銅の鈴とやらを骨董屋で買ったんですが、
こういうの本当に現地で売ってるんでしょうか?
334異邦人さん:2011/09/19(月) 18:59:28.30 ID:kYz2VdTt0
>>333

たしか、本当の出土品は持ち出し禁止だったはず。おそらくはフェイク、イミテーションと思われ。
335異邦人さん:2011/09/19(月) 19:27:48.33 ID:/7VzsSZw0
ていうか遺跡にあるものは石ころでも持ち出したら重罪
伝統工芸品は出国の際にきちんと税関の許可をとらないといけない
336異邦人さん:2011/09/20(火) 08:26:57.44 ID:92OFGgjoO
>>334
マジですか
フェイクとかイミテーションかと思って磨いたり色々いじったんですが、
かなり古い青銅製の鈴っていうのは確かでした
モノとしてはこれにかなり近い
http://teeruuk.shop-pro.jp/?prid=22640582
アンコールワット以外の場所からの出土かもしれないです
337異邦人さん:2011/09/20(火) 09:21:14.89 ID:rawD33mP0
>>335
工芸品持って帰ろうと思うんだけど申告だけで簡単に通るの?
338異邦人さん:2011/09/20(火) 11:21:56.60 ID:oO4TIJp60
今更なんだが、ここじゃ質問に答えてあげても何の感謝のお言葉もないんだね。
339異邦人さん:2011/09/20(火) 11:45:02.37 ID:ApwRL7em0
>>337

面倒なことが起きるといやなので、カンボジアで骨董品や美術・工芸品は買ったことが
ないけど、やっぱり確かなところで購入し、税関はOKな品物か、または税関で必要な書類は
添付されているかをよく確認した方が安心じゃない?
340異邦人さん:2011/09/21(水) 08:53:16.56 ID:cGuFwzIu0
全てお遊びの模造品です。
販売など一切していません。
ですので税関申告うんぬんという話はありません。
娯楽程度に買うならおもちゃでも楽しいんでないのかな。
341異邦人さん:2011/09/21(水) 11:38:14.78 ID:iNimuc7S0
>>340
掘ったら青銅器がゴロゴロ出てくる地域もあるから住民が小遣い稼ぎに売ってるよ、たまに故人の骨つきで
青銅のアクセサリーはほとんど埋葬品だから、気持ち悪くて買わなかった
342異邦人さん:2011/09/21(水) 15:10:46.67 ID:00Nw7oJU0
カンボジアにマクドナルドってある?
343異邦人さん:2011/09/21(水) 15:28:40.04 ID:3vrFptNj0
ありますん
344異邦人さん:2011/09/21(水) 16:23:34.95 ID:X0uhY5cXP
うそだー
シェムリアップにはあるんか…
首都はKFC沢山あるがマックはない。
もどきは星の数ほどあるが、
345異邦人さん:2011/09/21(水) 20:44:24.89 ID:0yP5Qjxa0
ラッキーバーガーがあんじゃん
346異邦人さん:2011/09/21(水) 21:19:33.45 ID:h7/l3r9L0
>日本人訪問者がへっとるという記事やろ。

こういう雰囲気のヤシが増えると普通の客が減る。
たちの悪い旅行者は善良な旅行者を駆逐する。
347異邦人さん:2011/09/21(水) 21:31:28.91 ID:BTaPibb70
>>346
お前も駆逐されてしまえ、千葉行き
348異邦人さん:2011/09/21(水) 23:59:36.81 ID:SCTJwAv20
シェムリアップでは見かけたことないなー。
海外でも同じようなやりとりが。
http://wiki.answers.com/Q/Is_there_a_McDonald's_in_Cambodia
349異邦人さん:2011/09/22(木) 04:31:22.58 ID:JVfBpcA+0
>>343に「ない」って書いてあるじゃん
350異邦人さん:2011/09/22(木) 09:37:44.84 ID:uyUx1C+g0
>>344
ケンタッキーはあるのか
世界中のマクドナルド食べ比べしてるから一応探してみるよ
351異邦人さん:2011/09/22(木) 13:10:04.30 ID:U66VZLyO0
かんぼじあマックとかかんぼじあケンタッキとか ヲマエラはアホやろ。
ずぇったいアホやな。
352異邦人さん:2011/09/22(木) 13:10:40.08 ID:LHAjFX0cP
KFCはモノホンだボケ
353異邦人さん:2011/09/22(木) 13:16:19.86 ID:U66VZLyO0
>>352
ヲマエは究極のアホやな
わざわざカンボジア行ってマックだケンタッキだの アホとしか言いようがないわ
354異邦人さん:2011/09/22(木) 14:00:49.51 ID:FgZe1IRG0
タケオツアーってふたりだと単純に料金2倍になるの?
355異邦人さん:2011/09/22(木) 15:32:12.39 ID:LHAjFX0cP
>>353
話題をすり替えんなクソが
356異邦人さん:2011/09/22(木) 15:40:45.89 ID:U66VZLyO0
>>355
そうか アホやのうて クソやったんか 究極の糞
357異邦人さん:2011/09/22(木) 16:15:07.18 ID:JVfBpcA+0
>>354
聞かなきゃわかんないのか?
358異邦人さん:2011/09/22(木) 16:33:02.19 ID:U66VZLyO0
>>357
聞かなきゃわかんない程のバカなんだろ
359異邦人さん:2011/09/23(金) 00:02:45.37 ID:EkSLb+RX0
>>354
鬼畜の俺が答えてやる

ヒント:トゥクトゥクなら二名までの料金
360309:2011/09/23(金) 08:22:57.85 ID:hz/MhGLC0
おまいらありがとう
トムの階段を避けたらなんとかなったわ
361異邦人さん:2011/09/23(金) 11:46:37.86 ID:lh2OduGp0
>>360
乙!よかったな。
362異邦人さん:2011/09/24(土) 22:17:45.62 ID:1xOFbrx70
初アンコールワットしたいんですけど、社会人が限られた時間のなかである程度
満喫するにはどの航空会社のどの時間の便で往復したらいいですか?
363異邦人さん:2011/09/24(土) 22:31:37.85 ID:JMYs+xOOO
>>362
初心者等に怒濤の勢いで行き先を薦めるスレ Part.8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1316500833/
364異邦人さん:2011/09/24(土) 23:11:02.58 ID:1xOFbrx70
>>362
行き先決まってます
365異邦人さん:2011/09/24(土) 23:25:46.24 ID:7fzBlpqr0
>>362
ベトナム航空一択だな
366異邦人さん:2011/09/24(土) 23:49:03.66 ID:oBgvLuV20
>>362
トルノスとかヤジキタで検索しろ
>>365の言うとおり、
ベトナム航空で
成田朝発→同じ日シェムリ夕方着
シェムリ夜発→成田早朝着
が限りなく正解。

成田帰着日がもったいなく感じるだろうが、
チェムリ午後発→成田夜着となる便は調べた限り無い

他の航空会社だと一日1便の所が多いんで、どうしても休める日数-2日×24時間しかシェムリアップに滞在できないが、
ベトナム航空だとシェムリ〜ベトナムの便が多いんでもうちょっと延長して滞在できる


自分は成田夕方発→ホーチミンで一泊→朝便でシェムリ着
シェムリ夜発→ハノイ空港→早朝成田着
をやった。
367異邦人さん:2011/09/25(日) 02:33:23.33 ID:MhEXgGxI0
>チェムリ午後発→成田夜着となる便は調べた限り無い

当たり前の事を上から目線で何ほざいてるの。
日本行き直行便が無い路線なんだから、いちいち調べなくても
そのくらい移動時間考えれば直ぐ解るだろうが。
東南アジア初心者振りが手に摂るように解るレスだな。
368異邦人さん:2011/09/25(日) 06:40:18.18 ID:eKx/nq9z0
バンコクからのアンコールワットツアー、どこの会社がおすすめですか?
時間がないので、空路で、日本にいるうちに事前に予約しておきたいです。
369異邦人さん:2011/09/25(日) 09:41:20.49 ID:EhswhAyd0
そうすると、行き帰りの移動でまる2日使い、それ以外の日数がまるまる
観光にあてられると考えれば良いか。
370異邦人さん:2011/09/25(日) 09:42:45.02 ID:EhswhAyd0
カンボジアからの早朝帰国&朝から出社は体調管理が難しそうね。
途上国での体調管理やったこと無いために。
371異邦人さん:2011/09/25(日) 10:14:07.73 ID:Kxv+CJLg0
>>367 初心者だが何か ジジイ死ね
372異邦人さん:2011/09/25(日) 11:49:28.70 ID:osKWBlfG0
アンコールワット3日パス買っても1日でちょっとお腹いっぱいになるよな
373異邦人さん:2011/09/25(日) 12:06:02.01 ID:kKUZqgF30
どこ行っても石と木と物売りの子供ばかりだからな
374異邦人さん:2011/09/25(日) 12:11:50.72 ID:9aaDxcCu0
じゃ、サンライズアンコールとかプノンバケンとかに行けば
375異邦人さん:2011/09/25(日) 13:15:29.67 ID:osKWBlfG0
小学3年生位の女の子にワタシカッテ〜って言われた時はガチでへこんだ
値段聞いたら10万リエルとかだし、そんな事しちゃダメって言いたかったがクメール語話せずその時強くクメール語話したいと思った
376異邦人さん:2011/09/25(日) 13:29:15.12 ID:9aaDxcCu0
買ってあげればよかったじゃん。小一時間おママゴトか鬼ごっこでもしてれば。
377異邦人さん:2011/09/25(日) 15:00:30.51 ID:16qYi3Fj0
途上国でも普段通りの生活水準を保つためにル・メディリアンやソフィテルがある
食事や睡眠はそれで確保できるので、それ以外は飲み水をしっかりと準備するだけ
社会人なら自己管理のための投資は怠ってはいけない
378異邦人さん:2011/09/25(日) 15:14:16.13 ID:bxbVz/VV0
カンボディアに移住したいお
1000万円あればカンボディアの支配者になれるおね?
379異邦人さん:2011/09/25(日) 15:32:47.51 ID:37dbPDdv0
シェムリアップ(またはプノンペン)から、インドネシアのジャワ島への直行便って
ないんですかね。
なぜか安く簡単に行けるだろうと、安易に考えておりました。

上記ない場合、
空路でバンコク、シンガポール、マレーシア経由でしか入れないのかなあ。
どなたか、知恵をお授けください。
今週末から行きます。
エアアジアは直前購入だと割高になるとききますが・・・
あと、シェムリアップの旅行会社とかでチケットすぐ購入できそうですか?
380異邦人さん:2011/09/25(日) 16:35:22.79 ID:CF6DmZ9W0
>>379
直行便はない。同日着で一番安いのはマレーシア航空のクアラルンプール経由で総額3万弱。
同日着はできないが値段が一番安い可能性があるのは、エアアジアのクアラルンプール経由。
ただ、日によっては料金が高いかもしれないし、クアラルンプールでの宿泊費もかかる。

どちらの航空会社も、カードを持っていればオンラインで予約できる。
旅行会社が取り扱っていればチケットの手配もできるのでは。
381異邦人さん:2011/09/25(日) 20:45:50.92 ID:EhswhAyd0
1000万で支配者なれるならなりたいなー
382異邦人さん:2011/09/25(日) 21:03:22.36 ID:9aaDxcCu0
マラソンで2時間20分くらいで走れたら国籍くれるぞwww
383異邦人さん:2011/09/25(日) 21:51:34.29 ID:37dbPDdv0
>>380さん
ご丁寧にありがとうございます。
出自の不確かな情報を鵜呑みにするのもどうかということですが、
下記にこのようなものがあったもので・・
ttp://blog.goo.ne.jp/economistphnompenh/e/94a58cc53281f3acfdddd850321dc52d

3万円程度なら、なんとかなりそうです。

とにかく料金を安くすませたいので、
ひとまず陸路でバンコクかサイゴンまで行って、インドネシアへ渡る方法も考えています。
バンコクからだと便数も多く、かなりスムーズに安く?目的地まで行くことが
できそうな感覚なのですが
先ほど提示いただいたもののが、やはりベストなのでしょうかね・・・
384異邦人さん:2011/09/25(日) 22:08:44.97 ID:VYQV1EgeP
SGN-CGK便がある
直行ではないが、プノンペンから陸路で6-7時間だし
ジャワ島の何処か知らんが楽で安いと思う。
385異邦人さん:2011/09/25(日) 22:36:53.17 ID:oF2lT3pRP
暫くは水の都シェムリアップですよ
先週腰までの水を歩いて、ホテルのチェックイン!!
386380:2011/09/25(日) 22:38:29.32 ID:37dbPDdv0
>>384さま

サイゴン―ジャカルタの路線ですか。
ジャワ島はジョグジャをメインにみてまわりたいです。
で、ジャカルタから復路便で帰国予定です(帰国便はfixで変更一切できない)

プノンペンも少しみておきたかったので、
シェムリ→プノンペン→サイゴン→ジャカルタはいいかも。

一番不安なのは、チケットを現地調達できるかということです。
実際シェムリいけば、現地ならではの何かしらの方法があるような、ないような気がしてしまい・・・
387異邦人さん:2011/09/25(日) 22:57:55.33 ID:LID+C81A0
>>385
雨期では普通のことなの?
388異邦人さん:2011/09/25(日) 23:13:21.55 ID:9aaDxcCu0
>>386
現地で現地のチケット調達できなきゃ現地の人はどうすんのよ
389異邦人さん:2011/09/25(日) 23:31:26.13 ID:16qYi3Fj0
>>387
そんな降ってないから嘘つき糞野郎でおk
390異邦人さん:2011/09/26(月) 01:03:33.67 ID:AGpHFJfa0
>>389
情弱乙
391異邦人さん:2011/09/26(月) 01:51:55.62 ID:IigW6IDkP
≫387 389

http://www.youtube.com/watch?v=fkdxUwUxJNQ&feature=related ほい

今、この状態よりひどい3年前にも相当だったけどソレより今年はひどい

390乙
392異邦人さん:2011/09/26(月) 10:33:23.57 ID:Ppp18hEF0
シェリムアップ市内はおおかた水が引いたが、プリンスダンコール近辺の道は冠水 ワットとトムの観光は問題なし トンレサップ湖や郊外の遺跡はNG
393異邦人さん:2011/09/26(月) 11:01:30.82 ID:ZBLaWy/w0
394異邦人さん:2011/09/26(月) 22:18:03.74 ID:ewz4VGFd0
>>393
糞尿が混じっている意識ゼロ
親も子もみんな無教養の証拠
395異邦人さん:2011/09/27(火) 00:18:37.47 ID:qsXvVyBHP
オールドマーケットエリアで腰まで
ワットボウ通りで膝まで

396異邦人さん:2011/09/27(火) 05:29:56.43 ID:V4H40afd0
先週末に行ってきました。
主要の遺跡観光は問題ないけどオールドマーケット付近はまだまだ水が引いていません。
http://1192ch.com/worldtravel/56/
397異邦人さん:2011/09/27(火) 07:08:47.75 ID:v1hknQ+g0
来月行くんだけど水が引いていない場合どんな服装がいい?
398異邦人さん:2011/09/27(火) 09:44:03.97 ID:6/FyL1Bo0
>>397
水が引いていないようだったらハーフパンツとサンダルは持って行った方がいいかも
399異邦人さん:2011/09/28(水) 13:59:49.19 ID:qWyRILw50
>>398
むしろ真逆の対策をしておかないといけない。
浸水した後には蚊が大発生するので長袖・長ズボン
衛生上の問題が著しい市場見物の取りやめ
浸水した建物では裸足で歩かないなど
熱波だから汚水が引いた後の匂いがたまらん
これらは日本の洪水後でも同じ事
足の爪の間に汚水が入り込んだり傷でもできると炎症を起こして病院行き
曲がり間違ってもサンダルなんて進めないほうが利口です
400異邦人さん:2011/09/28(水) 14:29:38.10 ID:PSg0bB6T0
>>399
言いたいことはわかるが、この状況でサンダルを勧めないとか正気かよ。
靴を履いて、肌が出ないことで怪我のリスクは下がっても、汚水は入り込むだろ。
汚水でずぶ濡れ&生乾きで、不快で不衛生で臭いスニーカーで毎日観光するのか?
それとも、釣り人が使っているような腰まである長靴を履いて観光するのか?
サンダルで観光して毎日洗う方が現実的。
401異邦人さん:2011/09/28(水) 15:15:56.70 ID:qWyRILw50
>>400
違う。
そもそもその考え方は汚水に入っていくことを前提としているだろ。
避けなきゃ。
ツゥクツゥクに乗っているんだろうしバイクかもしれんが。
わざわざ汚水が貯まているところにサンダル履いてズブズブと出向かなきゃならない理由もないと思う。
日本では洪水なんか滅多に起きないから経験のない人もいるだろうし甘く見ているかもしれんが、
もうね、汚くて汚くてどうしょうもないんだよ、糞味噌一緒とはこの事。
下水道が完備されている日本でも家中消毒だよ、床は取替、畳も取替などなど。
カンボジアなんかだと洪水は遊び場ような幼稚な考えでいる連中だらけで、
一緒にズブズブ歩いてもいいかなぁ〜と勘違いしちゃいそうだけどな。
402異邦人さん:2011/09/28(水) 15:33:58.35 ID:PSg0bB6T0
>>401
汚水を避けるという考え方は分かるが、実際、ドアtoドアでの移動なんてできないし、
当たり前に観光をして外でご飯を食べて、足(靴)を濡らさないなんて不可能。
そこまで神経質になるくらいだったら旅行のキャンセルを勧めるわ。
403 :2011/09/28(水) 15:40:27.80 ID:JXwnARRT0
>>401
>>そもそもその考え方は汚水に入っていくことを前提としているだろ。
避けなきゃ。

できません。
王様、天皇陛下ではありません。
404異邦人さん:2011/09/28(水) 17:03:35.68 ID:dSGh2GwQ0
とりあえずシェムリアップ川付近を避ければ足が水に浸かることはないよ。

オールドマーケットやナイトマーケットは諦める必要があると思うけど。
僕はサンダル買ってじゃばじゃば汚水に入っちゃったなー。

主だった遺跡は先週の段階ではほぼ見ることができたし冠水して入れない、
ということは無かった。
405異邦人さん:2011/09/28(水) 18:57:02.54 ID:TxwkwAMkP
>>404
今週の水没はワットとトム以外 全滅
バンデアイスレイは橋が壊れたし
クバル・スピアンやプノン・クレーンは立ち入り出来ない程
トンレサップは言わずもがな

トムなどの入り口への道も川状態だから
406異邦人さん:2011/09/28(水) 20:05:26.38 ID:/bqBKT520
>>405
うわーマジかー
早く収束するといいんだけど・・・
407異邦人さん:2011/09/28(水) 22:37:03.26 ID:x4gkEXni0
GW頃って毎年雨量はどんな感じ?
あと暑さとか・・・乾季にしか行ったことないので。
408異邦人さん:2011/09/28(水) 22:38:53.18 ID:x4gkEXni0
今CNNでフィリピンの台風特集やってる。
それとカンボジアのシリーズ物も。
外資が進出してきて変なプチバブルとか起きなきゃいいけど。
409異邦人さん:2011/10/01(土) 14:14:36.05 ID:PStkSlnX0
外資系の会社が入ってるのはプノンペンだから遺跡観光にはあまり関係なさそうだけどね。
410異邦人さん:2011/10/01(土) 17:52:56.83 ID:zNMtDK+2P
>>409
2007のバブルの時はこんな放棄地が!?ってところまでバンバン値段があがったし
最近ではモンドルキリやラタナキリのゴム園やコーヒー農園はタイ系やヴェトナム系
いま、そこに中国や欧州系も参入して穀物系を中心に30%ずつ位買取値が上がってきて
かなりきているかと。

そして、アンコールワットはカンボジア政府のものではない
ぐぐれば出てくるよ。ヴェトナムに貸与されているんだから
411異邦人さん:2011/10/02(日) 11:33:31.04 ID:EwtbF+Nr0
当時の参入ぶりはひどかったが外資もここぞと撤退してしまった。
中華系と韓国系は残ったがどれもだめ
この国に投資するだけ無駄ということだ
何から何までしてやらないと何もできない国
新しい製品を作るのは無理だから靴だの作っているけど日本で売れない
品質が目にかなっていないから価格勝負でしかない商品ばかり
食物ぶっかばかり値上がって住人は大変さ
日本にはカンボジア製ものものは余り流通してこないが、
中国国内だとちらほら出回っている
中国企業がアフリカにも流しているけど物作りが全くできない国です
412異邦人さん:2011/10/02(日) 12:50:14.54 ID:fGkD1/100
一時期カンボジア向けの誘致セミナーが開催されていて
うちの会社も聞きにいったけど
今では全く聞かなくなった
やはりここの国はアンコールワット見物だけしかない
413異邦人さん:2011/10/02(日) 15:16:46.63 ID:u1Tkln3q0
ユニクロの廉価ブランドguはカンボジア製らしいよ
けどバングラの方がええんかな
414異邦人さん:2011/10/02(日) 22:41:12.91 ID:srE3CKoW0
カンボジアって、普通に観光しに行って普通の宿泊まるようなプラン
でも、売春のお誘いとかある感じ?
415異邦人さん:2011/10/02(日) 23:24:41.65 ID:oio5nC8j0
>>414宿の主人による。
ちゃんと部外者排除してるところならゲストハウスでも大丈夫
まともそうなホテルでも夜に部屋ノックされる所はある

416異邦人さん:2011/10/03(月) 14:42:26.16 ID:Q6q5lINEi
カンボジアって予防接種しといと方がいいのってある?
417異邦人さん:2011/10/03(月) 18:52:35.15 ID:XUM3BnYo0
>>416
特にないと思う。
気になるならA型肝炎ぐらい打っておけばいい。
418異邦人さん:2011/10/03(月) 19:47:25.91 ID:pbfO+a/c0
怖いのは病気よりも事故じゃないの?
観光途中で事故にあったという話はいくつも聞いている
419異邦人さん:2011/10/03(月) 20:22:43.15 ID:yJuK7lv20
>>417>>418
ありがとう
それと気球に乗ろうと思うんだけど事故の事例ってあるの?
420異邦人さん:2011/10/03(月) 20:58:24.78 ID:XUM3BnYo0
>>419
気球で事故は聞いたことがない。
なんか楽しそうなプランだな。
思いっきり楽しめると思う。
帰ってきたら感想聞かせてくれぃ!
421異邦人さん:2011/10/03(月) 21:35:43.27 ID:NpJybYYX0
気球希に落ちるらしいよ
そこまで多いわけじゃないなら大丈夫じゃないかね。
422異邦人さん:2011/10/04(火) 09:48:56.88 ID:mzcOpEyf0
シェムリアップの気球乗り再開したのかな?
バイクにのって見てまわる人に事故がある
転んだりしてさ
423異邦人さん:2011/10/04(火) 09:59:39.39 ID:Ni4JPCJe0
>>422
9月8日に乗ったけどいま止まってるの?
424異邦人さん:2011/10/04(火) 11:47:17.73 ID:yxLARV750
9月末に行ったときは
プカプカ浮いてたよ。
乗ってはないけど。
425異邦人さん:2011/10/04(火) 21:23:30.16 ID:Tg576U/Y0
>>424
あれに乗ればわざわざプレアビヒアにいくこともないですか?
426異邦人さん:2011/10/04(火) 21:47:59.72 ID:w0A5Llhg0
あの気球が中止になった理由がそもそもアレだし
427異邦人さん:2011/10/05(水) 11:15:42.93 ID:leGqF5Ok0
>>426
アレって何だよ教えてくれよ
428異邦人さん:2011/10/05(水) 12:00:02.10 ID:ELKBSQt10
>>427
しったか しったか
429異邦人さん:2011/10/05(水) 12:37:57.41 ID:8nR4VZ7E0
トゥクトゥクはガンガンぶつけてるけどスピード遅いし死ぬレベルではないな
430異邦人さん:2011/10/05(水) 13:00:01.80 ID:urfJSMvW0
トゥクトゥクの事故って聞いたこと無いな
バイクの横転で怪我したという人は知っっている
431異邦人さん:2011/10/05(水) 14:29:44.75 ID:xppL5GjY0
トゥクトゥクの前後の接続部分が走行中に外れる妄想をしたら
いてもたってもいられなくなる。
432異邦人さん:2011/10/05(水) 15:12:48.01 ID:leGqF5Ok0
カンボジアの天気予報見たけどずっと雨だな
雨季以外の理由ってあるの?
433異邦人さん:2011/10/05(水) 18:52:55.33 ID:z04P7f9S0
そこに雲があるからさ
434異邦人さん:2011/10/05(水) 20:07:49.76 ID:YG3J+Nld0
先進国以外の天気予報はあてにしない方いいと思うよ
MSNの天気予報とか全然当たらない
435異邦人さん:2011/10/05(水) 22:03:11.44 ID:fxoFDpxG0
>>431
走行中に外れることはない
転倒しても外れない
むしろツゥクの場合には転倒したときに腕を外に出していると
本体と地面の間に腕が入って削れてしまう、これが怖い
436異邦人さん:2011/10/05(水) 22:31:37.64 ID:sZgNmId50
トゥクトゥクでベンメリアまでってキツイ?
437異邦人さん:2011/10/05(水) 22:40:13.21 ID:xMBpltdY0
>>436
二時間半くらい。
438異邦人さん:2011/10/05(水) 22:48:33.55 ID:sZgNmId50
>>437
乗り心地ってどうなん?
439異邦人さん:2011/10/05(水) 22:57:31.45 ID:GQS905nDP
>>438
全然問題なし

しかし暫くは行くことができない遺跡あるから
近々に行くなら、チェックしておいた方がいいよ。
また市内水没しているから
440異邦人さん:2011/10/06(木) 05:40:14.14 ID:s8XNETEA0
>>437
かかりすぎ
平常ならトゥクトゥクで1時間くらい
441異邦人さん:2011/10/06(木) 09:24:31.75 ID:S9eIKM0K0
スーパートゥクトゥクを使うと乗り心地はファーストクラスです
442異邦人さん:2011/10/06(木) 09:35:14.10 ID:2lVVM/sf0
アンコールワットとトム、ベンメリア行こうと思っています。
トゥクトゥクでガイドなしで行くか、車でガイドありで行くか迷っています。
ガイドって主に何をしてくれるんでしょうか?
あと運転手のみの場合、遺跡を回っている間はどっかで待っているのでしょうか?
443異邦人さん:2011/10/06(木) 12:46:02.18 ID:R8as4qaf0
>>442
>ガイドって主に何をしてくれるんでしょうか?
遺跡のガイドだよ

>あと運転手のみの場合、遺跡を回っている間はどっかで待っているのでしょうか?
車やトクトクのところで車が盗まれないように見張りしている。

どうしても金が無いならしょうがないが、折角、カンボジアまで行ったんだ、ガイドをつけたほうがいいぞ、数千円をケチってどうするよ。
444異邦人さん:2011/10/06(木) 12:56:16.50 ID:Hs8jkcXh0
>>443
ちゃんと予習していけばガイドなんていらないと思うけどなぁ

まぁ俺の場合はアンコールワットの朝焼けみて9時半くらいまでのんびりしてるってスタイルだからだけど
駆け足で回らなければならないならガイドと一緒にプランニングしてもらうメリットもあるだろうけどね
445異邦人さん:2011/10/06(木) 14:53:02.09 ID:pkcNAhHJP
>>442
ガイドさんは細かいレリーフの説明や時代背景
彫刻の意味など当時の様子まで細かく説明してくれるし
ココぞ! という彫刻を探さなくても一番効率的に視覚的にもいい観方までガイドしてくれます。

時間に物凄く余裕があるのならば、ガイドなしで自分で予習してゆくのも有りかと思いますが
運転手さんは遺跡を回っている間は車の中で昼寝してたり、ご飯してたり何時間でも待っていてくれます
446異邦人さん:2011/10/06(木) 15:25:32.85 ID:OnWVkspR0
>>442
>アンコールワットとトム、ベンメリア
>トゥクトゥクでガイドなしで行くか、車でガイドありで行くか迷っています。

俺はトゥクトゥクで良いと思うよ。
俺の場合、ガイドがいると全部任せきりになってしまい、
後々、イマイチ記憶に残らない旅行になっちゃうんだよなあ。

>あと運転手のみの場合、遺跡を回っている間はどっかで待っているのでしょうか?

遺跡の入り口でおとなしく待ってる感じ。
447異邦人さん:2011/10/06(木) 15:27:12.82 ID:OnWVkspR0
とりわけカンボジアの遺跡の場合、
内部がけっこううろつきがいがあるから、
ガイドなしで好きに動くほうが楽しかったな。
448異邦人さん:2011/10/07(金) 00:11:32.81 ID:zFm++cG70
>>438
寒さと風と匂いと危険を感じれるよ。体力に余裕があるならいいけど、
往復3時間とか乗ってるとさすがに疲れる。


449異邦人さん:2011/10/07(金) 08:17:58.25 ID:jRETF5XRi
>>448
やっぱり数時間乗ればきついのか
車で行こうかな
450異邦人さん:2011/10/07(金) 13:52:19.95 ID:ctVQnZfD0
1ダラー 2ダラー 淫ら
451異邦人さん:2011/10/07(金) 19:03:16.20 ID:LOgkZygM0
ベンメリアくらいまでならトゥクトゥクで十分だよん。
バイクの後ろに乗ってでも行ける。
金余ってんのなら車使えばいいけど。
その先のプノンクーレンとか行くのなら車。
452異邦人さん:2011/10/07(金) 21:10:27.77 ID:Uclwomc00
>ベンメリアくらいまでならトゥクトゥクで十分だよん。

埃まみれの旅でもいい人向け。笑

>バイクの後ろに乗ってでも行ける。

埃まみれとケツ痛いの我慢できる金欠苦行旅人向け。笑

上記行くなら通常タクシー利用だろうが。

453異邦人さん:2011/10/07(金) 21:19:40.31 ID:O+1YcFkaP
埃まみれも旅の醍醐味ではないかなぁ
カンボジアの大地を感じることができるし
自分は好きな時間
454異邦人さん:2011/10/07(金) 21:26:36.54 ID:OSD6t9SO0
プレアビヒアまでバイタクでなんぼ?
455異邦人さん:2011/10/07(金) 21:47:35.16 ID:nEKWFm+v0
俺もベンメリアならトゥクトゥクで余裕だったよ。
苦になるような時間じゃなかった。
456異邦人さん:2011/10/07(金) 22:10:52.66 ID:p+vYVZUm0
道はいいから埃まみれにはならんよ。トゥクトゥクで楽勝。
457異邦人さん:2011/10/07(金) 23:51:52.30 ID:shwXH1en0
>>450
森君乙
458異邦人さん:2011/10/08(土) 02:06:55.98 ID:/8ggk7JR0
シェムリアップからベンメリアまで60kmくらいあるから、テュクティクで一時間は無理。時速30kmくらいしか出ない。

ベンメリアはガイドがいないとどこから入って良いか分からないかもしれないが、日本人と見ると勝手にガイドを始める人がいるので問題はない。
459異邦人さん:2011/10/08(土) 07:33:42.81 ID:Dq+bdULK0
>>458
お前の乗ったトゥクトゥクボロボロなんだな
普通は40KMから70KMくらいの速度出るよ
460異邦人さん:2011/10/08(土) 08:11:05.17 ID:PRnOHuct0
>>458
日本人相手だとガイドというより道案内かな
日本語ガイドはあそこにはいない
それと道案内がいないと迷うか、ポイントを見損なうか、ものすごく時間がかかるかだな
最後に1ドルか2ドルぐらい頂戴と言われるけどさ
制服を着ているガイドだから子供ガイドと違って丁寧。
461異邦人さん:2011/10/08(土) 12:01:16.30 ID:tv4ujVWP0
道の整備みたいな仕事で1日1ドルくらいの給料というのはガセ?
462異邦人さん:2011/10/08(土) 15:09:56.34 ID:ILg4h0+/0
ガセ
1ドルもいかない、月に10ドルぐらい
そのかわり食住は無料
463異邦人さん:2011/10/08(土) 15:55:33.12 ID:d3VHxiRDO
遺跡巡りは大人しく日本から頼んだほうがいい?
現地でツワーを申し込みできますか?
英語が心もとないので、日本語ガイドが付いてくれれば有り難いんだが。

ベトナムでは、日本から申し込みするより、現地で申し込みしたほうが安かったんだが。
464異邦人さん:2011/10/08(土) 16:11:08.67 ID:tv4ujVWP0
>>463
中2程度の英語で平気だお
4流大卒の漏れでも平気だったもん

一日20ドルくらいで済むはず
観光の本を持って行って
指でここへgoって言えばおk
465異邦人さん:2011/10/08(土) 18:34:50.33 ID:ILg4h0+/0
>>436
日本からの申し込み、日本の旅行会社での申し込みは高い
概ね、2倍〜2.5倍している
それならばカンボジアでボラレた方が安い
現地で申込するのがよろしい
466異邦人さん:2011/10/08(土) 20:25:51.45 ID:v2MqzVmh0
カンボジアって、羽田の深夜便使ってタイ経由で行けましたっけ?
467異邦人さん:2011/10/08(土) 20:34:59.31 ID:jpyAJdrS0
>>466

羽田の深夜便で朝バンコクにつき、その足でバンコクエアウェイズに乗り換えてSiem Reap
までいけましたよ。
468異邦人さん:2011/10/08(土) 20:54:03.57 ID:spwhNsM80
昨夜からプノンペンに来たのだが平壌冷麺が閉まってたよ。
もうやることねえよ。動物園にでも行くか。
469異邦人さん:2011/10/08(土) 21:18:01.33 ID:uqL6ap3TP
マティーニいけ
470異邦人さん:2011/10/08(土) 22:09:35.47 ID:yMoGNewbP
>>466
朝着いたらそのままCentre Bus Stopに無料シャトルで移動してバスで陸路もありかと
今は7:20〜 だか1本国境超えてREP 行きがあるよ
471異邦人さん:2011/10/08(土) 22:46:15.75 ID:Dq+bdULK0
>>468
ロンちゃんカフェいけ
472異邦人さん:2011/10/08(土) 23:08:01.74 ID:AW0palT80
年末年始に初めてカンボジア行くのだが、
アンコールワット・トム以外でオススメの場所教えてくれ。
地雷博物館とか興味あるんだが初心者には無理あるかな?
473異邦人さん:2011/10/08(土) 23:27:47.37 ID:xeOyVcUV0
ガイドブック買おうぜ
474異邦人さん:2011/10/09(日) 00:16:00.14 ID:ssmVdFGxP
タヤマのラーメンでも食っとけ
475異邦人さん:2011/10/09(日) 00:19:45.82 ID:W7bfZuKs0
>>467
>>470

普通に当日発の飛行機より値段結構高くなる感じですか?
476異邦人さん:2011/10/09(日) 00:38:13.10 ID:xWDX9tt7P
バンコクエアは$199でほぼ固定レート
早朝便ならば、陸路バスもいいかとおもうよ
空港の待ち時間とか考えると掛かる時間は同じだし
477異邦人さん:2011/10/09(日) 01:19:51.47 ID:Np6LHIGc0
>>472
地雷博物館は、たいしたもんじゃないぞ。
バンテアイスレイに行った帰りに寄ったら、
トゥクトゥクのドライバーに、
「なぜか日本人は地雷博物館に行きたがるんだよなー」
と言ってたわ。
478異邦人さん:2011/10/09(日) 06:17:52.45 ID:vJKt4CZv0
>>472
先月末に地雷博物館行ったら今は亡き新助のクイズ番組見せられたよ。
20分ぐらいで日本人が興味をもつポイントを押さえてあるから、
日本人来るたびに流してるみたい。
展示自体は回収した地雷を山積みしてるだけ。
私はツアーコースの一環で入場料も込みだったけど、
正直、金払って見るほどでも…。
まぁ、寄付だけど。
479異邦人さん:2011/10/09(日) 09:29:58.92 ID:TjXUxMWY0
地雷博物館とウォーミュージアムは別物ですか?
480異邦人さん:2011/10/09(日) 09:32:32.79 ID:fAOIx+9C0
だってシェムリアップって見物するのは遺跡ばかりでしょう
たまには他のエッセンスも欲しくなるのもよくわかる
地雷博物館で地雷の爆発でも見せてくれれば面白いんだがそれもなし
見方によっては緑色の空き缶が積み上がっているだけ
映画ができたときには多くの日本人が参拝にきたという一ノ瀬泰造の墓参りも少なくなったと聞いたけどな
現地人の高床式掘っ建て小屋に一泊できるツアーがあれば行ってみたい
481異邦人さん:2011/10/09(日) 10:16:17.46 ID:Np6LHIGc0
>>479
うん。それは全然別物。
482異邦人さん:2011/10/09(日) 12:49:57.35 ID:xWDX9tt7P
>>480
>現地人の高床式掘っ建て小屋に一泊できるツアー

study tour 系ならいくらでもあるよ
孤児院いったり世界一の夕陽を観るとか幾らでもググレば出てくるよ
NGO NPOの工房見学でもなんでも

483異邦人さん:2011/10/09(日) 13:40:04.05 ID:nd4hcX7M0
>>482
一泊ぐらいならそんなの参加したかったなぁ。
でも、わざわざその為にもう一度行きたいか?ってなると
考える。
そして何か独特のノリがありそうだし。
484異邦人さん:2011/10/09(日) 20:22:11.61 ID:0FfTK1ef0
1週間行く場合、3000円あれば足りる?
485異邦人さん:2011/10/09(日) 23:37:10.10 ID:Zog/ZN4y0
>>484
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【ググった?】                        NO → なら、ねぇよ 死ね
         \
            NO → 死ね
486:2011/10/09(日) 23:44:14.03 ID:y5FX0s1S0
>>484
1日3000円ってこと?
それとも一週間で3000円?
一週間で3000円はいけるよ
ビザが25ドルであとは1日は80セントで過ごすしかないね
487異邦人さん:2011/10/10(月) 00:27:30.26 ID:SVgSWQUQ0
いや70セントいかにじゃね?
488異邦人さん:2011/10/10(月) 00:39:07.94 ID:tq9iKhTS0
プノンペン中心地から往復移動含めて2,3時間ヒマが潰せるオススメありませんでしょうか?昼間です。エロ以外で。
トンレサップ川のクルーズとか行ったことある方いますか?
489異邦人さん:2011/10/10(月) 00:40:53.92 ID:usGFZ/uP0
>>488
行ったことあるけど…ただの汚い川だぞ、まぁ川には見えないけど
普通にFCCとかでまったりしてればいいじゃん
490異邦人さん:2011/10/10(月) 03:12:57.99 ID:xCB6OczU0
【国際】 "氾濫地域はバンコクに接近し、冠水が始まっている" タイ、過去50年で最悪の大洪水…日系工場も水没
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318116032/
491異邦人さん:2011/10/10(月) 03:30:10.80 ID:iV9EKfZQ0
バンコクからシェムリアップへは空路で。
シェムリアップからプノンペンまではバス。そこで休憩のため1〜2拍。
プノンペンからホーチミンまでもバスで行きたいです。
バックパッカーではないです。ただ、少しだけ冒険の様なものがしたくて、
陸路で国境越えを経験したいです。
ホーチミンに夕方までにつきたいなと考えてます。
キャピタルホテル?で申し込むきゃ以外に、他のバス会社名を教えてください。
本数や出発時刻の関係で、キャピタルホテルのバスを利用できないかもしれません。
492異邦人さん:2011/10/10(月) 06:09:29.85 ID:NUwQYwcDO
491あかりさんかな?気おつけてね。
493異邦人さん:2011/10/10(月) 08:56:24.40 ID:22C61Ucb0
>>491
Tour Booking
No. 14AE0, Road 182 Sangkat Beng Prolitt
Khann 7 MAKARA Phnom Penh, Cambodia
Tel : 855-23- 217 627 / 724 104
Fax : 855-23- 214 104
Email:[email protected]
http://www.capitolkh.com

電話して聞けば済むこと
494異邦人さん:2011/10/10(月) 09:05:52.79 ID:T54N5sFz0
>>491
それは冒険でない
忘賢でしょ
495異邦人さん:2011/10/10(月) 12:08:27.18 ID:zq3fk5Nz0
行き方教えろ、詳しく教えろ、申し込み方教えろ、全て教えろ
こんなっじゃ冒険じゃない
単に先行き不安な事が嫌な心性というだけ
496異邦人さん:2011/10/10(月) 16:08:48.18 ID:FhyrHHT2P
495に賛成
後でこいつ、さも大冒険したかのように
どや顔で周りに自慢するんだろうな
497異邦人さん:2011/10/10(月) 17:02:39.83 ID:usGFZ/uP0
いいんじゃない、質問しても?お前ら心に棘でも刺さってるのか?
俺も若い頃、といっても20年以上までだけどw
旅先で先に廻ってた西欧人などに現状を尋ねたりしたもんだけどな
まぁネット全盛で大概の事は調べれば分かるからググれカスなのは分かるけど
あまりに不親切なのは粋じゃない気がするけどなぁ
といっても俺は前回(今年の9月)はバンコクから陸路で行ったので何の情報も提供できないけどねw
498異邦人さん:2011/10/10(月) 17:44:14.14 ID:yMpXqE660
いや違うと思うな。
>>491さんは少しだけ冒険の様なものがしたいんだ。
安全な冒険をしたいのに、現地で聞けば済む事をここで教えるわけにはいかない。
一分で解決する事。
プノンペンのキャピトルで聞けばいい、これが少しだけの冒険だと思う。
だって、それが解決したらバスに乗っているだけだもの。
冒険もへったくれもありゃしない。
499異邦人さん:2011/10/10(月) 18:44:34.41 ID:kLNVU4se0
叩くほどのことでもないと思うんだが…。
500異邦人さん:2011/10/10(月) 19:41:15.33 ID:/WhI3pHAI
初カンボジア!色々教えてほしいです(>_<)バンコクから陸路で入る予定です。そこで
1,ちょうどカンボジアの独立記念日に入国です。この日でも国境は機能してますか?ビザの発行もできますか?
2,トゥールスレン行きたいんですけど行く価値ありますか?ある場合帰り道のプノンペンからバンコクへの直行バスは出てますか?
3,プノンペン男1人で行く予定だけど治安的に大丈夫ですよね?
以上教えてくれたら助かります!水祭りとも被るので楽しみです!!!
501異邦人さん:2011/10/10(月) 20:10:35.25 ID:+447R+gf0
>>500
1.無問題
2.価値は見い出せ、バスあり
3.無問題
502異邦人さん:2011/10/10(月) 21:48:55.32 ID:T54N5sFz0
>>500
もうすこしうまく、ネタふれぇww
503異邦人さん:2011/10/11(火) 00:09:10.53 ID:HXbgA7uF0
>>501
ありがとう。そのバスって何時間くらいかかるかな?あといくらくらいでいけますか?
質問ばかりすいません。
504異邦人さん:2011/10/11(火) 00:41:34.53 ID:V1XVhKte0
>>500
1 休日は休みの公務員が多いので混んでる ビザの発行はもちろんされる
2 人による バスで行くなんて時間の無駄 どう考えても飛行機で行くべき
3 最近は聞かないけど外国人狩りは実際にあった 俺がいる時もフランス人がぶっ殺された

なんでプノンペンなんていくのか分からないけど、観光するとこなんてほとんどない
俺はNGOの仕事だから仕方なく住んでたけど、わざわざカンボジアに行くならプノンペンは無い

505異邦人さん:2011/10/11(火) 08:12:47.25 ID:GmohIuJKi
カンボジアの天気予報見てるけど、晴れのち雨のマークがよく出てる。
これってスコールの事なの?
506異邦人さん:2011/10/11(火) 13:08:21.45 ID:u7nFYnyv0
>>498
ジーンときた。
>プノンペンのキャピトルで聞けばいい、これが少しだけの冒険だと思う。
確かにそうだね。この過程を省いたら冒険もなにも無くなるね。
石橋を叩きまくって渡る人生だからつい癖が出ちゃった。
一月に行く予定だから、よろしくお願いします。
507異邦人さん:2011/10/11(火) 13:16:51.39 ID:u7nFYnyv0
「よろしく」って言ったのは無視してください。
特に意味はナイので。

色々調べてたけどバンコクから陸路でも問題なさそうだね。
ただ、バンコクからはツアーには参加して安全を確保しますw
時間にゆとりのある楽しい旅にしよー。
508異邦人さん:2011/10/11(火) 17:09:03.11 ID:+D1PlvA80
バンテアイスレイ、クバールスピアン、ベンメリアを一日で回る予定です。
クバールスピアンは片道40分歩かないといけないと聞いたのですが、どういう道でしょうか?
結構キツイですか?
509異邦人さん:2011/10/11(火) 18:09:55.74 ID:yT1XT13AP
>>508
結構なトレッキングなので雨の後などだとかなりツライかも
あと3時までに入山とか色々シーズンに寄って(あるいは遺跡毎に)
最近ルールが厳しくなってきたのでその辺のチェックも必要かと思います。
510異邦人さん:2011/10/11(火) 21:22:43.28 ID:uNf9Okbq0
>>509
ありがとうございます。
トレッキングって坂道とか結構ありますか?
511異邦人さん:2011/10/11(火) 21:52:37.60 ID:5rtEGDjS0
>>510
クバールスピアンが山の中にある遺跡ってことは知ってる?
512異邦人さん:2011/10/11(火) 21:56:15.31 ID:DJuaw5Or0
>>510
グーグルのブログ検索で「クバール・スピアン 登山」
と検索すればいろいろ出てきます
513異邦人さん:2011/10/12(水) 19:30:07.73 ID:Gq4DszeQ0
今月の下旬にバンコクから陸路でシェムリアップ目指す予定だけど
洪水大丈夫かな・・・
514異邦人さん:2011/10/12(水) 19:37:31.90 ID:FvmvFQgZP
>>513
陸路は普段でもバスやトラックがガラガラポン状態だからなぁ
REP 街中とかシソポンは道水没してるよ
515異邦人さん:2011/10/12(水) 19:41:33.87 ID:AaAe1UMX0
>>513
外人がtweetしてるからチェックすれば
リスクは避けるのが鉄則だけどね
バンコクエアウエイズの何が不満なんだ?
516異邦人さん:2011/10/12(水) 20:22:17.18 ID:3zYr/0n80
>>515
片道13,000円が高いんじゃないの?
517異邦人さん:2011/10/12(水) 21:16:59.72 ID:636c/PNq0
バンコクからバスで行きます・・・・安いから
ホーチミンからバスで行きます・・・安いから
という心情はよくわかる。
1000円と13000円を比べれば明らかだ
しかし、時間が有り余っている人ならいいんだろうが
一日2万、3万、5万と稼ぐ人にとっては無駄の極み

俺は空路専門だけど陸路は国境を経験してみたい人はおすすめ
でも今は次の予定がしっかりしているなら避けるな
ゲストハウス程度なら無宿泊も惜しくないけどホテルを予約していたら惜しい
518異邦人さん:2011/10/12(水) 21:49:00.10 ID:FvmvFQgZP
時間はREPならばバス移動も飛行機も拘束される時間は同じじゃないかな
スワンナプーム国際空港から国境まではバスで越境したらチャーターTaxiでホテル
これで$50で済む、バンコクAIRは$190ボッタク過ぎかな
シェムリアップ病院も同じ資本でしょ、外人相手商売の典型かと。
519異邦人さん:2011/10/12(水) 22:21:11.62 ID:3zYr/0n80
>>518
バスと飛行機で拘束時間が同じとか、馬鹿も休み休み言えよ。
フライトの3時間前にバンコクのホテルを出たとして、
5時間後にはシェムリアップのホテルに着くだろ。
520異邦人さん:2011/10/12(水) 22:28:19.90 ID:FvmvFQgZP
>>519
チャータータクシー併用案をかいてあるんだけど
チャータータクシーonly なら飛行機より早いかもね
521異邦人さん:2011/10/12(水) 22:35:46.27 ID:636c/PNq0
>>520
実体験ですか? 想像ですか?
522異邦人さん:2011/10/12(水) 22:50:38.37 ID:3zYr/0n80
>>520
洪水の影響による時間ロスも計算に入れて?
>>513からの流れ読んでる?
523異邦人さん:2011/10/12(水) 23:08:29.35 ID:AaAe1UMX0
>>520
全部タクシーでも7時間かかるんだけどね
バンコク→アランヤ3時間
アランヤ→ポイペトの役人地獄1時間
ポイペト→シェムリアップ3時間

まぁ3回行った平均でこんな感じ
洪水になる前の9月7日でも大体こんなもん
524異邦人さん:2011/10/12(水) 23:13:37.40 ID:FvmvFQgZP
>>523
ALL Taxiで7時間もかからないよ
5時間弱でした 19th Sep
525異邦人さん:2011/10/12(水) 23:36:36.99 ID:oxVvE3KW0
最初から値段表示されてるスーパーみたいな所って
ラッキー以外にいいところある?
おみやげとかどこで買おうかな・・・
526異邦人さん:2011/10/12(水) 23:58:14.81 ID:AaAe1UMX0
>>524
すんなり入国出国できれば間の1時間は短縮されるし
バンコクからも30分短いときもあれば、渋滞でにっちもさっちもも行かないときもあるので
3回の平均って書いたんだけどね
ポイペトからの乗り合いタクシーは人集まらないと出発しないし
そりゃ5時間でいけた時もあるけど、8時間以上かかることもあるんだよw
527異邦人さん:2011/10/13(木) 00:52:01.96 ID:onHHs7aZ0
>>510
もろ山道だよ
528513:2011/10/13(木) 07:24:38.66 ID:7Xgmy2eN0
みなさんありがとうございます
陸路で国境越えを体験してみたかったんですけど、
空路も考えないといけませんね

2,3日前でも航空券とれますか?
できればギリギリまでどっちにするか検討したいんだけど
529異邦人さん:2011/10/13(木) 08:41:19.66 ID:UhuaBr0z0
最近カンボジアにいった人教えてください。
ここ数日雨マークでしたが現地はどうでしたか?
一日中降ったか数時間程度か教えてください。
530異邦人さん:2011/10/13(木) 09:54:47.50 ID:dB1HvLsA0
529
先週行ってきた!
雨はだいたい毎日スコールが30分くらい降ってたかな。
市内の冠水は全くなし。遺跡もいけなかったとこはなかったよ。
531異邦人さん:2011/10/13(木) 10:20:16.63 ID:U5sA9g08P
>>528

前日でも十分OK
ただし希望の時間は取れないかもしれないけど

≫529
昨夜も雨。市内パブストリートの辺りは冠水中(昼はピーカン)
シボタも冠水。どっちかというと街の真ん中よりちょっと外の冠水が酷い@農地

532異邦人さん:2011/10/13(木) 11:09:00.90 ID:UhuaBr0z0
>>530
ありがとう
スコール以外の時は晴れてた?それとも曇り?
俺は来週いってきます
533異邦人さん:2011/10/13(木) 11:11:46.34 ID:UhuaBr0z0
>>531
パブストリート冠水してるのか
あとトンレサップ湖にいく道って今冠水してる?
534異邦人さん:2011/10/13(木) 11:17:08.88 ID:U5sA9g08P
REP 現在豪雨モード

>>533
トンレサップの超高床式の家まで床上浸水中…


知り合いのブログに結構街中以外の水没の状況も詳しく出ているよ
ググッてみて
535異邦人さん:2011/10/13(木) 11:22:46.65 ID:UhuaBr0z0
>>534
という事はツアーの中にトンレサップ湖が入っているんだけと中止になるのか?
ブログ適当にググってみます
536異邦人さん:2011/10/13(木) 16:34:12.11 ID:1etSQlmY0
>>534
トンレサップ湖の家は浮いているのではなかったのか?
537異邦人さん:2011/10/13(木) 21:33:22.34 ID:EWJTprTw0
>>534
フローティングハウスって言っとったで
538異邦人さん:2011/10/13(木) 21:54:02.24 ID:G7qyRGNsI
ベンメリアは行く価値ある?
シェムリアップからの行く方法と時間と値段を教えて下さい。
539異邦人さん:2011/10/13(木) 22:05:10.39 ID:EWJTprTw0
>>538
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【ググった?】                        NO → なら、ねぇよ 死ね
         \
            NO → 死ね
540異邦人さん:2011/10/13(木) 22:12:29.76 ID:U5sA9g08P
>>537
twitter.com/#!/ken5_k/media/slideshow?url=http%3A%2F%2Ftwitpic.com%2F45yzor
541異邦人さん:2011/10/13(木) 22:57:34.41 ID:EvY7yMUw0
>>538
ツゥク、2時間弱、30ドル
542異邦人さん:2011/10/14(金) 13:39:42.41 ID:SCQrGI+L0
もし冠水してたらマリンシューズとサンダルならどちらがいい?
543異邦人さん:2011/10/14(金) 14:58:32.27 ID:G3G8Sasp0
>>542
クロッカスのパチもん。
544異邦人さん:2011/10/14(金) 21:00:32.10 ID:NyJIPbFz0
プノンペンで行われる11月の水祭りは増水のため中止だって
545異邦人さん:2011/10/14(金) 23:26:35.51 ID:suEZr8zs0
カンボジア人とベトナム人ってどうやって見分けるの?
546異邦人さん:2011/10/14(金) 23:43:05.30 ID:QPeUhyRTP
アクセントか仕事の内容で大体わかるらしい
547異邦人さん:2011/10/15(土) 00:16:01.76 ID:iaW84QqC0
>>545
鼻の穴
548異邦人さん:2011/10/15(土) 08:18:47.89 ID:0ZaXjfls0
ベトナム人は顔がカンボジア人よりも丸い
肌の色が若干薄い
549異邦人さん:2011/10/15(土) 14:21:06.46 ID:a6aqqIyS0
この前警官にバッジを買わされかけたんだけど断った
本当にあったんだな
もし買ってたら何かやばいの?
550名無し:2011/10/15(土) 16:45:34.79 ID:EEIioQ2e0
やばくないよ。
我が家の小学生も手帳とバッジ、記念に買った。
551異邦人さん:2011/10/15(土) 19:10:15.52 ID:jb2NoE130
11/5からシェムリアップに行く予定ですが、
洪水が心配..
552異邦人さん:2011/10/15(土) 19:47:41.64 ID:888/qsNx0
漏れも正月に行くけど心配や
553異邦人さん:2011/10/15(土) 19:58:42.51 ID:a6aqqIyS0
>>550
ガイドブックに違法って書いてあったけど大丈夫だったの?
554異邦人さん:2011/10/15(土) 21:32:09.39 ID:cEc5Vp4BP
洪水騒いでる輩は行かないべき
さっさとキャンセルしたほうがいい
文字が読めるならガイドブックで気候を調べるかggrks
555異邦人さん:2011/10/17(月) 01:10:54.75 ID:j8cu9JzH0
>>554
延期するわ…
556異邦人さん:2011/10/17(月) 01:14:08.00 ID:HZpaeyjX0
明日から行くんだけど今主要な遺跡って大丈夫なの?
557異邦人さん:2011/10/17(月) 01:57:11.80 ID:nKcdFS9v0
うちの家族はシエム何とかの寺見学は中止になったとか。土曜のこと。
フライトが中止になってないってことは無事なんだね。
558715=720:2011/10/17(月) 06:53:04.75 ID:yxmVHgY90
私の時は東大回りコースとオールドマーケットは行けなかった。
その分違う遺跡連れてってもらったけど。
559名無し:2011/10/17(月) 09:02:51.59 ID:Fnyw6tYo0
>>551 
家の子はプレループの上で警官に見せられて欲しいと言い出し、
俺が駄目だというふりしながら値切ったら、バッチと手帳で12ドルだったかな?
線香番みたいなおじさんも普通に見てたよ。
560異邦人さん:2011/10/17(月) 09:25:08.28 ID:raykmewH0
>>557>>558
ありがとう
やっぱりダメな所あるんだな
アンコールワットとトムは大丈夫だった?
561715=720:2011/10/17(月) 11:32:14.40 ID:Ft6FBlVu0
>>560
大丈夫だったよ。
行けなかったのはもっと小物遺跡。
膝まで捲れるズボンや履き替える用のサンダル、
クロックスがあれば安心。
562異邦人さん:2011/10/17(月) 11:59:47.32 ID:raykmewH0
>>561
安心した
とりあえず明日から冠水も含めて楽しんできます
563異邦人さん:2011/10/17(月) 12:26:37.68 ID:z8BK6KuzP
現在市内全域凄い水になってます。
特に南側、パブストリートやワット・ボー ハイスクールロード
シボタが河状態です

遺跡関係は郊外の遺跡やらは無理かもしれない
あと街の中にはトゥクトゥクが居ない(マフラーから水が入るから)
居ても足元みてかなりふっかけ来る(雨も凄いから)バイタクは根性なしなので
殆ど見ないです。まず、空港から宿までが最初の難関かもしれない...
この雨は今月一杯続くとのこと。タイばかり報道されているけれどREP もそんな状態です
564異邦人さん:2011/10/17(月) 14:18:28.26 ID:raykmewH0
>>563
郊外の遺跡ってベンメリアも入るよな?
565異邦人さん:2011/10/17(月) 16:07:14.22 ID:ux2D/zgs0
ちょwwシヴォタ通、川じゃんwwwww
566異邦人さん:2011/10/17(月) 20:25:34.96 ID:WsPJW02f0
カンボジア諦めて今年はインドにでも行くか
567異邦人さん:2011/10/17(月) 21:51:40.53 ID:uGUbbVz30
>>566
アフガニスタンなら、洪水だいじょうぶそうだww
568異邦人さん:2011/10/17(月) 23:13:45.26 ID:s9sFAMMn0
来年三月にカンボジアに行くんだが
その頃には落ち着いているかなあ
569異邦人さん:2011/10/18(火) 01:04:43.25 ID:Mm5iPdQFP
>>568
さすがに乾季に入ればなんの問題もないよ
今大潮のせいでトンレサップから水が逆流してきている+例年にない大雨
おとなりタイが国境付近のダムの放水を一斉に始めたからまた浸水しているけど

570異邦人さん:2011/10/18(火) 21:36:38.28 ID:xXsS6elY0
乾季でも大雨。雨季でも旱魃。
世界中で天候異変。
神のみぞ知る、、、
571異邦人さん:2011/10/18(火) 22:22:35.62 ID:wymeNdM20
誰一人として地球温暖化を言わないね
何だっただろう
次のネタは何だろうね
572異邦人さん:2011/10/18(火) 22:39:46.00 ID:Qec0n6/S0
セシウムさん
573異邦人さん:2011/10/19(水) 01:17:00.32 ID:7HHjgEur0
東南アジアの雨季おそろしや
574異邦人さん:2011/10/19(水) 06:13:31.13 ID:R+5vGdMP0
カンボジアにコこの前行ったら、
ガイドさんが
「カンボジアは恵まれた国です。
火山もないし、地震も台風もほとんどない。
雨季に雨がたくさん降るだけー」
って膝まで水に浸かって歩きながら言ってた。

ポジティブだなー。

もっとも
地雷博物館行ったときも
「アレは戦車を爆発させるようの地雷です。
20トン以上で反応し爆発します
だから、人が歩いても反応しないねー
とっても安全です」
って言ってたけど。

感覚違いすぎる。
575異邦人さん:2011/10/20(木) 19:06:08.46 ID:snXDhusdO
アンコールパレス泊まったことある人いますか?
576異邦人さん:2011/10/21(金) 00:55:17.86 ID:ct113GIJ0
あるよ。今は名前変わったけどなw
577異邦人さん:2011/10/21(金) 01:23:45.08 ID:ABiGD1j2O
>>576
そうなんですかW
来月そこに泊まる予定ですが分かる範囲で教えて下さい。
タオルとか歯ブラシとか部屋に置いてますか?毎日取り替えてくれますか?
中心部から遠いですが定期的に街まで送迎バス?が出てるとか。ホントですか?
コンセントは電圧オッケーなら日本からの電化製品そのまま使えますか?もしくはホテルでプラグ貸出ありますか?
578異邦人さん:2011/10/21(金) 08:20:09.97 ID:EqHfoEh+0
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【ググった?】                        NO → なら、ねぇよ 死ね
         \
            NO → 死ね
579異邦人さん:2011/10/21(金) 09:07:11.22 ID:bWNDVDPd0
>>577 なんだそのWは
580異邦人さん:2011/10/21(金) 10:50:28.30 ID:ct113GIJ0
歯ブラシは部屋にあった。あと今時タオルを変えてくれないホテルなんてない。
ホテルからオールドマーケットまでの無料送迎はついてる。
コンセントの形状は覚えてないが、変換プラグを持ってなかったのにPC使ってたから問題ないかとw
不安なら日本人スタッフがいるから直接聞くよろし。
581異邦人さん:2011/10/21(金) 11:01:36.59 ID:V783M4o/0
>>580
電圧は違うぞ、ていうか最近のPCの充電器はワールド仕様だから問題ないだけ
間違えて日本仕様のものコンセントにさすと火を吹くぞw

582異邦人さん:2011/10/22(土) 01:05:54.64 ID:ewe5dxoQO
ありがとうございます。国内旅行でさえほとんど経験なく無知な自分で恥ずかしいです。初めての海外で不安ですが出発まで色々と情報収集がんばります。
583異邦人さん:2011/10/22(土) 09:18:35.99 ID:x+fLIgab0
情報収集はここでしろ
全てに答える準備がある
584異邦人さん:2011/10/22(土) 18:15:39.88 ID:fyJP4RXQ0
プレアビヒアはどうよ?
585異邦人さん:2011/10/22(土) 21:37:16.41 ID:s2AQVmH80
>>584
なにがどうか言ってくれないかwwwwww
586異邦人さん:2011/10/22(土) 21:48:15.92 ID:fyJP4RXQ0
2年ぶりにシェムリアップのリピートするのですが、
観光本の表紙になっているアンコールワットのメインのとことトンレサップ湖はまだ行ってないのでいこうと思います
他に漏れが言ってないお勧めがあれば勧めてください
587異邦人さん:2011/10/22(土) 21:58:17.06 ID:Ad3EUTG30
>>586
前回どこに行ったのか書けよ。バカなの?
588異邦人さん:2011/10/22(土) 21:59:42.90 ID:fyJP4RXQ0
>>587
アンコールワット全般とウォーミュージアム
589異邦人さん:2011/10/22(土) 22:25:06.54 ID:ewe5dxoQO
>>583
うぉーー
ありがとうございます。またよろしくお願いします。
590異邦人さん:2011/10/22(土) 22:53:27.47 ID:B/oFCvIbP
>>586
プレアビヒア普通にいける
ただ相当吹っかけられると思う
行きたがるtuktukもバイタクもそんな居ないから

トンレサップ湖(クバル・スピアン&プノン・クレーンは当分観光は無理

一昨日引いた水だけど、シェムリアップ川は又もや水位上昇して溢れている@街中

遺跡関係は上に書いた水関係の所以外はまず大丈夫かと
バイクやtuktukにゴムホース装着して水が有ってもOKな使用にしているから

10月末から、プノン・バケンは(全日)入場制限+夕方の入場は更に人数を絞る
(木の階段も設置)ことになるので、夕景を見たい人ははやめに行くか
ツアーを利用するハメになるかも。
591異邦人さん:2011/10/22(土) 22:58:41.63 ID:fyJP4RXQ0
行くのは冬休みです。
592異邦人さん:2011/10/23(日) 00:29:11.13 ID:zHtaVnmS0
>>584
いいよ^^
593異邦人さん:2011/10/23(日) 00:30:20.21 ID:N9neL7Bd0
>>588
アンコールワット全般行ったのなら、もう遠方の遺跡しか残ってないのでは。
>>590に挙がっているクバル・スピアン、プノン・クレーン、ベンメリア、プレアビヒア等。
いずれにせよ、水害の影響は冬休みが近づいてみないことには分からないな。
594異邦人さん:2011/10/23(日) 12:46:57.35 ID:vOCIKMcLP
12月からはアンコールAIRがシェムリアップ⇔シアヌークビルの定期便(1本@DAY)
を飛ばすことになったから遺跡遺跡!言っていないで色々なカンボジアも観てみるといいのでは?

モンドルキリやラタナキリのゴムのプランテーション(今や凄い成金がゾクゾク)
滝もあるし凄い星空が観れる
595異邦人さん:2011/10/23(日) 20:08:09.98 ID:zHtaVnmS0
>>593
ロリュオス!
596異邦人さん:2011/10/23(日) 20:15:11.53 ID:PXiFYpdj0
Cambodian People’s Party
597鉄筋:2011/10/23(日) 21:44:53.80 ID:+FRbdL150
(^v^)
598鉄筋:2011/10/23(日) 21:45:07.42 ID:+FRbdL150
(^v^)
599鉄筋:2011/10/23(日) 21:45:37.22 ID:+FRbdL150



600鉄筋:2011/10/23(日) 21:46:30.70 ID:+FRbdL150
601鉄筋:2011/10/23(日) 21:46:46.87 ID:+FRbdL150
602異邦人さん:2011/10/25(火) 15:43:29.04 ID:4sP5SKkW0
先月シェムリアップに行ってきた
夜トゥクトゥクを利用してホテルに帰った時に、人差し指と中指の間に親指を入れるポーズをしてこれからどう?みたいに聞いて聞いてきたんだけど、相場ってどの位なの?
病気が恐いのでもちろん断ったけど
次いくならイチャイチャ目的で利用したい
603異邦人さん:2011/10/25(火) 15:58:41.69 ID:RYKPalMz0
そうした質問は【危ない海外板】でどうぞ↓

カンボジア総合情報 Part4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1315061838/

ここでは荒れる素ですので。
604異邦人さん:2011/10/25(火) 16:13:20.19 ID:4sP5SKkW0
>>603
ごめんね
605異邦人さん:2011/10/25(火) 21:11:20.28 ID:eQOYQbEj0
気球はナンボで乗れますか?
606異邦人さん:2011/10/26(水) 00:02:38.94 ID:JNdFzwQI0
607異邦人さん:2011/10/26(水) 00:30:15.00 ID:WsRjl+6Ki
チャラいガイドとしてしまった。。帰国すると後悔の嵐だ。。
608異邦人さん:2011/10/26(水) 01:36:14.59 ID:Px8paStw0
(iPhone)ってのが微妙にリアル
609異邦人さん:2011/10/26(水) 08:29:42.23 ID:/CIqpk4AO
タイやベトナムみたいに現地にツアー会社ありますか?
カンボジアは初めてだから日本でツアー組もうかと思ってたが。
610異邦人さん:2011/10/26(水) 08:32:36.49 ID:6hNpa4Xb0
>>609
あるけど、ここでその話題振ると業者の自演扱いされるよ
611異邦人さん:2011/10/26(水) 11:21:58.91 ID:/CIqpk4AO
>>610
ありがとう
初めていくし、カンボジアはポルホトのイメージが強烈すぎて、
余りひらけてないイメージがあったが、常識的に考えて、観光資源があって現地に旅行会社がないとか、ありえないね。

612異邦人さん:2011/10/26(水) 17:03:36.62 ID:K2CygeNL0
>>609
日系ガイド付き観光バス3社あるかな、、、
「アンコールワット観光」でググれ。
613異邦人さん:2011/10/26(水) 17:40:50.89 ID:98tZisVg0
例の洪水の影響でバスでの移動が芳しくないらしいので
年末年始に行くんだけども不安だから飛行機でプノンペン→シェムリアップまでいこうかと思ってる
でも、カンボジア国内線って生き残ってるのがアンコールエアラインのみっぽい・・・
PTMでみたら片道110ドルもする、LCCは全滅してるっぽいし他に安い航空会社無いんだろうか
それとも高速船でいくしかないのかな・・・
614異邦人さん:2011/10/26(水) 18:55:13.33 ID:6hNpa4Xb0
>>613
本来乾季になる時期にこれだけしょっちゅう雨降ってるのに馬鹿なの?
通常なら10月31日までは、たいして雨も降らずにローシーズン11月1日からハイシーズンっていう時期なのに、
これだけタイやカンボジアで被害が出てるのに安易すぎる。
心配してくれる家族がいるなら、最低限リスクを極限まで減らす努力をしろよ。
小銭で大きなリスクを背負ってどうすんだよ、しかも1ドル76円なんだし…

615異邦人さん:2011/10/26(水) 19:35:59.10 ID:bfIZy4L50
すぐにバカだのアホだの言い出すバカっているよな海外旅行板ってw
旅慣れたつもりで高みに立っちゃうバカw
616異邦人さん:2011/10/26(水) 19:38:53.17 ID:riDYyPvxP
>>613
PHN ⇔REP はアンコールAIR一択でしかないかと…
ベトナムエアとか言われてもどうせ共同運行だし

高速ボートはこの水で運行していないよ
数十$をケチって嫌な思いするより、飛行機一択かと思うけど
因みに今もPHNは雨
617異邦人さん:2011/10/26(水) 20:00:50.81 ID:6hNpa4Xb0
>>615
お前になんて話してないから、どう思って頂こうと結構。
俺はタイ在住でこの洪水でタイの友人一人無くしてるから真剣に言ってるだけ。
普段何もない平時なら、馬鹿なんて言葉は使わないし、使う気もない。
旅慣れてなんて水準の話はどうでもいいし、邦人が巻き込まれるのは辛いだけ。

全ての人の旅の安全を心から願っています。
618異邦人さん:2011/10/26(水) 20:41:31.90 ID:98tZisVg0
>>614
行くのは年末年始なんだけど・・・それでもそんなに馬鹿げてんの俺?

>>616
やっぱりアンコールエアのみか
ワンウェイコミコミで100ドル超すのが結構痛いんだよね
619異邦人さん:2011/10/26(水) 20:47:23.87 ID:bfIZy4L50
>>618
全然
バカは>>614だから気にしなくていいよ
620異邦人さん:2011/10/26(水) 20:52:35.98 ID:6hNpa4Xb0
>>618
言葉の汚さは反省してるけど、今年の東南アジアは異常だよ。
もちろん年末年始ってとこも読んだ上でそう申し述べたつもり。
例年であれば、なんていうのが全く通用しないし、流石に危機感を抱く人も多いよ。
いつもの事だろって空気は、少なくても自分の周りには全くない@バンコク。
自分はプノンペン発の船が座礁して嫌な思いをした経験があるから余計に心配なのかもね。
結局最終判断は誰もが自分でするんだからどうぞとしか言えないけど。
どうぞ、お気をつけて。
621異邦人さん:2011/10/26(水) 21:02:28.52 ID:6hNpa4Xb0
>>619
糖質か?
622異邦人さん:2011/10/26(水) 21:30:43.07 ID:bfIZy4L50
今度は自分の意に従わないと統失呼ばわりか
623異邦人さん:2011/10/26(水) 21:49:52.16 ID:rt+ls03a0
>>614は年末年始の部分を読み飛ばしてバカ呼ばわりした手前、
後に引けなくなったのかな。NG推奨。
624異邦人さん:2011/10/26(水) 21:51:54.10 ID:Vl0TFNrN0
-
625異邦人さん:2011/10/26(水) 21:52:08.35 ID:Vl0TFNrN0
-
626異邦人さん:2011/10/26(水) 23:15:48.42 ID:bfIZy4L50
・基本的にエアで行く話してるのになんの危険が?
・直前情報で現地がヤバそうだったら取りやめればいいだけの話
・船はダメかもしれんから高くてもエアにしときくらいの話で済むのに、バカだの安易過ぎだの心配してくれる家族がどうのこうの
・クソの役にも立たないBKK情報垂れ流し
・言葉の汚さは反省してるとか書きつつ相変わらず暴言を吐く
・善人ぶった下りで自分の正当性は強調
627異邦人さん:2011/10/27(木) 10:41:53.44 ID:c7vDJsGa0
>>626
脊髄反射レスで偉そうなこと言って
うっかりに気づいて慌てて取り繕ってるのが笑えるよな
628異邦人さん:2011/10/27(木) 12:19:47.56 ID:WtNLLZY30
先週行ってきた!
今までの海外旅行の中で上位に入るぐらい楽しかった
快晴過ぎて暑かったわw
このスレにもお世話になりました
ありがとう!
629異邦人さん:2011/10/27(木) 17:22:20.30 ID:e7gFVNt+0
ハッピーハーブピザってキマるんですか?
630異邦人さん:2011/10/27(木) 18:25:00.69 ID:RD34IGKI0
>>628
おつ、よかったな!
631異邦人さん:2011/10/27(木) 19:09:54.73 ID:619SFRhJ0
>>629
普通のピザ屋だったぞ
632異邦人さん:2011/10/27(木) 22:25:16.97 ID:p3XMh1SN0
>>629
昔は知らんが今は何も入ってないと思う。
633異邦人さん:2011/10/27(木) 22:56:41.64 ID:lI6tL9HR0
>>632
あの店は有名になりすぎたからな
他の小さい店は知らんがw
634異邦人さん:2011/10/27(木) 23:22:57.16 ID:oCdUmT3X0
>>633
有名にって言うか昨年だか一昨年だかにオーナー逮捕されて、お灸据えられてるから
635異邦人さん:2011/10/28(金) 09:12:09.31 ID:xBuNiwCU0
>>634
有名になったから目立って捕まったから間違いではないなw
あの手のもんは裏メニューで別な店でやってそうなもんだ
636異邦人さん:2011/10/29(土) 10:15:04.31 ID:xiL8pvIU0
来月シェムリアップに旅行予定なんですが、実際スリなどは多いのでしょうか?
東南アジア、ヨーロッパ旅行経験があり、そのときショルダーバック(荷物を前に持ってくる)で行ったのですが、今回は初めての単独旅行+デジイチ等持って行くのでバックパックで行くつもりです。
なにかアドバイスあればお願いします
637異邦人さん:2011/10/29(土) 13:20:47.32 ID:IZ6IXBBzP
>>636
スリはほぼ居ない
置き引きもよっぽどのところじゃない限りやられない

せいぜい$1のところ$3くれっていうTUKTUKに出会うかどうかの確率
パリの地下鉄の中なんかより安全
スリ被害ってきいたことないや、TUKTUKにデジカメ忘れても大概のケースは
出てくるレベルの呑気な国ですから
638異邦人さん:2011/10/29(土) 19:03:55.57 ID:nbI7XhBj0
地球の歩き方か何かに
カンボジアでは謙虚であることが美徳とされているって書いてあったけど
行ったときは特にそう思わなかったけど
ベトナム行ったら確かに謙虚かもと思ったよ。
639べト:2011/10/29(土) 23:37:03.23 ID:AhiefXpc0
ものすごい期待して行ったので、ちょっとガッカリ。アジアベストの遺跡じゃねーな
640異邦人さん:2011/10/30(日) 00:32:40.38 ID:QU5dDmmT0
どこが良かった?
おすすめ教えろ下さい。
641異邦人さん:2011/10/30(日) 03:47:47.29 ID:0wsDrT5n0
アジアベストの遺跡ってどこだよ
642異邦人さん:2011/10/30(日) 07:39:23.59 ID:8wyRE+Mo0
アユタヤ
643異邦人さん:2011/10/30(日) 12:47:38.77 ID:k/65r5Gk0
俺はアンコールワット感動したよ
湖に沈んでる遺跡とか厨二すぎてヤバかった
644異邦人さん:2011/10/30(日) 13:18:01.00 ID:nwMADhbK0
>>637 そうなんですね、ありがとうございます。
645異邦人さん:2011/10/30(日) 13:32:34.58 ID:8wyRE+Mo0
>>643
トンレサップ湖に?
646異邦人さん:2011/10/30(日) 13:51:05.10 ID:o2cHGQI0P
>>644
最近プノンペンの中心部やシェムリアップでTUKTUKやバイタクのすれ違いざまに
ひったくりするバイクの二人乗りなどの報告があって注意喚起されてます

念の為TUKTUKに乗る際、荷物はシートの内側
バイタクに乗る時は荷物は運転手の背中側と気をつけて置く程度でどぞ
647異邦人さん:2011/10/30(日) 15:40:38.39 ID:QU5dDmmT0
最後のチャンスだー!
すり抜けながらかっさらえーい!!
648異邦人さん:2011/10/30(日) 19:19:08.93 ID:MOMRNDFc0
649異邦人さん:2011/10/31(月) 05:54:28.59 ID:mTnTzSCx0
うちの情弱親父が5000ドル分もリエルに買えて
使い切れなくて最後は物乞いの子供にあげてた。
2年後に行ったらその物乞いは豪邸を建てレクサスを
乗り回す社長になっていた。
あのリエルの札束で起業し成功していたのである。
彼の名はヨハン・シュタイナー
ドイツ系カンボジア人であったのだ。
650異邦人さん:2011/10/31(月) 06:02:23.44 ID:d0s628sf0
>>649
子どもはルドルフ・シュタイナーだろ、感で分かる。
651異邦人さん:2011/10/31(月) 10:52:34.22 ID:Pij0uU7F0
1000ドルもってったら何ドルくらいリエルに変えるべき?
あとなるべくトゥクトゥクに騙されないように
何処までいくらで行けっていって交渉すべき?
652異邦人さん:2011/10/31(月) 11:10:48.44 ID:fuhxHerq0
1ドル紙幣いっぱいもってるほうが便利だと思うが
リエルはお釣りで勝手に増えてく
653異邦人さん:2011/10/31(月) 12:43:23.16 ID:Pij0uU7F0
>>652
なるほど
カンボジアはドルにするのに手数料かからないATMあるみたいだけど
1ドル紙幣を多く持ちたい時は銀行で金引き出すべきなの?
多く金を崩すにはどうすればいいんだろうか
654異邦人さん:2011/10/31(月) 15:52:34.37 ID:xXRfKXi70
>>653
金券ショップで売ってるよ
655異邦人さん:2011/10/31(月) 16:22:12.18 ID:ext9ZiZo0
>>651
どうしてもリエル欲しかったら$5くらい
656異邦人さん:2011/10/31(月) 17:55:43.44 ID:QHkn6xnc0
>>651
トゥクトゥクに乗る前の料金交渉は必須。
両替に関しては、俺は日本の銀行で1ドル札200枚用意してもらった。
657異邦人さん:2011/10/31(月) 18:06:11.78 ID:hn88IrM30
>>654
大黒屋とかかw
でも換金率悪いよね日本で変えると・・・
カンボならUCBの支店とか行って1ドルの束に変えてもらえばいいんじゃね?
658異邦人さん:2011/10/31(月) 19:18:08.33 ID:+bu1PcTfP
カンボジアの金行いけば
ほぼ実勢レートで日本円をドルにしてくれる

日本の銀行なんてレート+4円くらいぼったくってるから使わん!ピン札が手に入るのはいいかもしれん

漏れはいつも最小限のドルだけ持って行き
現地で円をドルに変えてる
659異邦人さん:2011/10/31(月) 19:22:00.50 ID:Nizb++hI0
現地の両替屋ちょうど1ドル100円計算だったぞ
660異邦人さん:2011/10/31(月) 19:40:53.78 ID:hn88IrM30
>>659
どこよ?
661異邦人さん:2011/10/31(月) 19:48:35.83 ID:Nizb++hI0
>>660
シェムリアップのどこか
662異邦人さん:2011/10/31(月) 19:51:10.56 ID:hn88IrM30
>>661
アテにならんな
ガセ情報は流すな
663異邦人さん:2011/11/01(火) 07:13:09.09 ID:aAyeikIBO
先週行って来ましたがホテルなら一万円が$110でマーケット近くの銀行で$120でした
ベトナム空港だと$128でした
664異邦人さん:2011/11/01(火) 07:37:40.09 ID:aAyeikIBO
↑失礼、ベトナムのタンソンニャット空港です
665異邦人さん:2011/11/01(火) 10:54:05.23 ID:AvZY8p+s0
プノンペンの両替情報求む
666異邦人さん:2011/11/01(火) 18:30:22.72 ID:1iUMXFRe0
ホテルでは両替しないほうがいいよ

シェムリアップのホテルで一万円渡して70ドルしか貰えなかったときは泣きそうになった
しかもキャンセルできなかったしorz
プノンペンで街中の両替所で一万円渡したら110ドル貰えた
667異邦人さん:2011/11/01(火) 18:42:14.23 ID:ZzjGz4220
http://www.howtocambodia.com/guide-pnh/company.htm
手数料一覧
まあ金を出せても問題はどうやって100ドルを1ドル札100枚にするかなんだよな
10ドル以上のデカイのは要らん
668異邦人さん:2011/11/02(水) 06:29:16.89 ID:GDIRnjpZ0
>>657
関西なので大黒屋は知らん
大阪だったら梅田の駅前第2~3ビルで中値+1~2円で売ってる
銀行は大抵+3円
因みに「そんなにとるのか」ってドルを持って行かないと、まあ泣きを見る
669異邦人さん:2011/11/02(水) 08:54:06.93 ID:REN+vdfV0
アジアでは、金行か宝石やに行け
レートや看板が出てなくたって黙って市中レートよりは良いレートで両替してくれる
670異邦人さん:2011/11/02(水) 10:49:41.28 ID:twEvv0/y0
ベトナムの地方都市だけど、銀行行ったら「今、うちじゃやってないから金行紹介します」ってあったな。
671異邦人さん:2011/11/02(水) 10:52:47.65 ID:yXl/yHWf0
8月にカンボジア行ってきた
現地の人優しすぎ
672異邦人さん:2011/11/02(水) 11:04:00.57 ID:+8hzd8SJ0
>>671
わかる
トゥクトゥクの胡散臭そうなおっさんも話せば良い奴だったわ
673異邦人さん:2011/11/02(水) 11:10:59.26 ID:yXl/yHWf0
>>672
おお わかる人がいたとは。
トゥクトゥクって乗り終わったあとに料金払うよね?
旅行最終日にホテルから空港までトゥクトゥクで行った時に、旅行の間ずっと運転してくれた兄ちゃんが英語で「料金はあんたらに任せるよ!」ってすごい満面の笑みで言ってくれたときはもうカンボジアで暮らしたいって思ったよ。
674異邦人さん:2011/11/02(水) 11:48:47.63 ID:Yrclr7Io0
タイの陸路からカンボジア入国した時にビザ込みで賄賂一万円取られた
タイ、カンボジア人に良いイメージが持てないぜ
675異邦人さん:2011/11/02(水) 12:54:25.36 ID:fT02CfSb0
>>674
そんで払っちまったのけ?
676異邦人さん:2011/11/02(水) 12:57:21.35 ID:Yrclr7Io0
>>675
払っちまった・・・黒歴史だぜw
だって払いたくないって拒否ったらバンコク帰れって言われたんだお

なんかタイ人10人ぐらいに囲まれて「払え払え」言われてカツアゲされてる気分だった

俺もファック言いながら一回脱出して策を考えたんだが無理だった
677異邦人さん:2011/11/02(水) 13:24:02.09 ID:4Qit7Twi0
>>676
あのタイ航空の看板をそれとなく出してる事務所みたいなとこ?
前にタクシー停車場があって、トイレが裏にある

あそこはタイ語が流暢にできても、一度パスポートを渡したら、
すぐさまコピー撮りだして、いくら払えの大合唱だからなぁ

もちろん俺は断ったけど、でも1万は酷い目にあったね
さすがに言い値でもそこまで高くは無かった気がするわ
結局クーラーのきいたビザ事務所で20ドルで普通に入国したわ
678異邦人さん:2011/11/02(水) 14:32:40.36 ID:Yrclr7Io0
>>677
そう、そこだよ
トゥクトゥク降りたらそこに連れてかれたんよ
多分あれトゥクトゥクの運ちゃんもカモを連れてくとガソリン入れてもらえるか、チップを少し貰えるんだろうな

んで、パスポート人質に取られちゃってパニクって冷静な判断ができなくなったorz

確かに本来はビザ代だけの20ドルで入国できるよな?

俺は言い値はもっと低かったんだけど、しぶしぶお金を渡したら急に「足りない」って言い出して
なんだかんだで一万円ぐらい取られたよwwwマジ死ねwww

一人旅だったから周りに助け求めようとしたんだが日本人ちょうどいなかった


ちなみに一ヶ月前の話し
多分洪水の影響受けたあとだと更に悪化してそう
679異邦人さん:2011/11/02(水) 14:37:25.09 ID:Yrclr7Io0
長々とスレチすまん
気に障る人いたらゴメン

ただ、みんなもタイからカンボジアに陸路で入国するときは気をつけてください
俺みたいなバカはカモられるんでwww
680異邦人さん:2011/11/02(水) 15:57:38.22 ID:yXl/yHWf0
>>679
まだ一回しか行ったことないけどそんなこともあるのか・・・
681異邦人さん:2011/11/02(水) 17:41:46.12 ID:hbij8hLf0
タイの出国手続き終わる前にカンボジャの入国手続きが
あるはずないのに、、、
でも心配するな。単にお人よしでヴぁっかなだけ。
682異邦人さん:2011/11/02(水) 18:33:29.63 ID:vbAbSBIm0
ポイペト??
ビザ取得する所ってタイ航空の看板のある場所とクーラーの効いた事務所の2個所あるの??
気がつかなかったけど。。

コッコン-ハートレック国境はのんびりビザ発行担当とお話しながら取得できました。
683異邦人さん:2011/11/02(水) 18:34:46.03 ID:jzx+eZsI0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320216561/l50

虫けらだってwwwwwwwww


684異邦人さん:2011/11/03(木) 08:18:05.49 ID:zimjQeo40
ブルーシートいつとれるの?w
685異邦人さん:2011/11/03(木) 08:32:22.41 ID:O7eyVC+R0
>>684
アンコールワットの?w
だったらもうすぐって言ってたよ!
686異邦人さん:2011/11/03(木) 14:15:13.60 ID:tfASkWWt0
あれ萎えるよな…
遺跡修復時にはせめて遺跡と同系色のシートを使って欲しい。無いのかな。
作ったら売れないかな。
687異邦人さん:2011/11/03(木) 19:15:13.43 ID:TM8wTBas0
優しいのか?
売り込みが大人子供ともに激しすぎて
こちらは疲れちゃったわ。
貧しさゆえなんだろうが、
旅行後半相手するのがめんどくさくなってきたわ。
688異邦人さん:2011/11/03(木) 19:18:15.35 ID:BYT99Lev0
帰りの空港で金とられませんか?
689異邦人さん:2011/11/03(木) 19:26:20.08 ID:VvjIQ+TJP
>>688
システムが変わったのでエアチケットに予め空港使用料が含まれています
690異邦人さん:2011/11/03(木) 22:31:58.67 ID:lNjvshxW0
LCCでも取られないのか?
691異邦人さん:2011/11/04(金) 11:31:22.87 ID:jgYYxqQx0
どの航空会社でも「込み」だよ。
692ゆめき:2011/11/06(日) 06:21:39.28 ID:71rD8fIN0
>>689 さんへ
いつ、どのようになったのですか?
空港施設利用料金の支払いはないのですか?
693異邦人さん:2011/11/06(日) 09:53:17.00 ID:Gmu3VBdh0
昨日の夕方シェムリアップ着いて、今日が実質初日です
滞在中はあまり天気が良くないようです。
694異邦人さん:2011/11/06(日) 10:11:15.40 ID:ypgPBgGO0
>>693
カオサンからバスだったら洪水状況よろ。
695異邦人さん:2011/11/06(日) 12:45:53.25 ID:8XO3cV00P
>>692
今年の1月に行った時にはチェックインしてX-ray の前にブースの前に並んで
$25払って、エアチケの裏にスタンプ貰う

9月に行ったらブースはなくそのままX-ray ゾーンに ブースも無くなってるよ
696異邦人さん:2011/11/06(日) 19:32:02.90 ID:Gmu3VBdh0
>>694
飛行機からなのでわからないです、すいません
697異邦人さん:2011/11/08(火) 13:35:42.40 ID:RkLIE8500
プノンペンとかシェムリアップの洪水はどんな漢字ですか?
698異邦人さん:2011/11/08(火) 13:37:55.79 ID:+jGq09Ua0
699異邦人さん:2011/11/08(火) 13:41:13.51 ID:3EspjwvS0
>>697
700異邦人さん:2011/11/08(火) 17:11:18.51 ID:VSZySuYN0
なんか勝手にカンボジアと言ったらシェリムアップとプノンペン行くべきなのかなって思ってたけど
アンコールワットの遺跡群に4〜5日かけるって旅程だけでも良さそうなんだね
701異邦人さん:2011/11/08(火) 17:27:14.51 ID:ACxGpoFn0
遺跡巡りで5日間など石でも発掘していなければ間が持たないね
702異邦人さん:2011/11/08(火) 17:42:58.47 ID:rzr8l3440
>>697
昨日の早朝帰国したけど、シェリムアップ付近は洪水の影響は殆ど無いね。
道路が一部壊れてたのと遺跡では水たまりにには木の歩道、3日で作ったと
ガイドは言っていた、整備して観光には問題なかった。準幹線道路では流された
部分には仮橋付けて通行には支障なかった。水溜まりは結構残っていた。
しかし、女の観光客が多いね、若いのも中高年も。
703異邦人さん:2011/11/08(火) 17:55:44.19 ID:KcykSgS/0
シェリムアップってのはいったい何処におあるんだ?シェムリしかしらんぞ
704異邦人さん:2011/11/08(火) 18:07:12.80 ID:eM38O1m10
×シェリムアップ
○シェムリアップ
705異邦人さん:2011/11/08(火) 18:40:43.94 ID:VSZySuYN0
>>701
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0MSJBQw.jpg
歩き方で書いてあったから良いなーと思ったんだけど暇しちゃうのかな
706異邦人さん:2011/11/08(火) 18:45:29.01 ID:s+HLWrS+P
>>705
今年既に3回(1週間ずつ)REP に行った私
全然退屈しないけどな
遺跡は行ったり行かなかったり

マッサージして昼寝Villaのプールでじゃぶじゃぶ これがほとんど
707異邦人さん:2011/11/08(火) 18:52:43.67 ID:s+HLWrS+P
連投御免

毎日5日間も遺跡巡りはまずムリ
暑さが半端無いし、まず飽きると思う

間に休みの日とか入れないと
熱中症で遺跡の隅で座り込んでいる人結構見かけますよ

プノンバケンは遺跡保護の為300人先着順になってしまいましたので
お気を着けて(多分ツアー客優先とかありそうだし、ライバルはキチント並んでいる国民性の人
とは限らないので)

プノン・クレーン、クバル・スピアンも入山の時間が決められていますので
それらをよくチェックされて下さい
708異邦人さん:2011/11/08(火) 22:33:35.57 ID:i8MnTkba0
>>697
「カンボジア 洪水」でググればいっぱい出てくるぞ
709異邦人さん:2011/11/09(水) 00:05:04.56 ID:JuBc7nCy0
触ったらしぼむ葉っぱなんていう名前?
この前現地行ったときにバイタクのにいちゃんに教えてもらった。

カンボジアの名残が消えなくて、夢は荒れ地を読んでる。
面白いね。
710通りすがり:2011/11/09(水) 04:02:08.32 ID:Zj1pqRap0
>>709

おじぎ草
711異邦人さん:2011/11/10(木) 10:40:11.61 ID:6AanWzjWi
先程シェムリアップから帰国しました
4日の滞在で、忙しかったんですが満足です
それにしても、韓国人と中国人の旅行客の多さに驚きました
712異邦人さん:2011/11/10(木) 12:25:40.94 ID:o1J1qPYR0
>>711
4日間で遺跡巡りはキツイですか?

何日くらい行こうか決めかねてるんですよね。

9日間のうちアンコールワット観光して、残りはなるべく長くバンコクに滞在するつもりなんです。
713異邦人さん:2011/11/10(木) 12:35:09.02 ID:K1pHtdUu0
>>712
今の時期にバンコクとかやめとけ
バンコクスレ行ってこい
714異邦人さん:2011/11/10(木) 12:38:17.04 ID:mQ2GHUgD0
>>712
遺跡が好きかどうかにも寄ると思うんですけど…
私はアンコールワット朝一で出かけて9時半までのんびりしてる様な観光だったから、
4日では無理だったなぁ、ダ・プロームにしてもバイヨンにしてものんびり観てると結構時間かかるし
ツアーのようにパッパと観て回るのでおkなら、2日でも行けるけどね
715異邦人さん:2011/11/10(木) 13:38:19.30 ID:pUxNFdN50
>>712
1日で以下の遺跡をトゥクトゥクで回りましたよ。
8:00にシェムリアップの宿を出て18:00に帰りました。
人によると思いますが、私には充分でした。
参考までに。

バンテアイ•スレイ(1時間)
プレ•ループ(30分)
スラ•スラン(30分)
タ•プローム(1時間)
アンコール•トム(1.5時間)
アンコール•ワット(2時間)
716異邦人さん:2011/11/10(木) 13:50:04.36 ID:ks2k1VA00
>>712
全日程4日ならキツイけど滞在4日ならまあまあ
まあ>>714さんの言うとおり遺跡が好きかどうかにもよるし、人によっては飽きてしまうかもしれない

けど、BKKはそれこそいつでも行けるんで
せっかくカンボジアに行くなら考えているより1日カンボジアの滞在を多くしたらどうだろうか?
行ってみて、ああもう少し居たかったということになるかもしれないから

あるいはタイに戻る時期を現地で柔軟に変更できるならそれもそれでいい
717異邦人さん:2011/11/10(木) 13:55:45.30 ID:U9jqpZ5p0
>>なかなかハードですが、4日でギリギリ回れますよ。1日はトゥクトゥクでベンメリアまで行きました
718異邦人さん:2011/11/10(木) 13:57:55.25 ID:U9jqpZ5p0
抜けました
>>712
719異邦人さん:2011/11/10(木) 16:36:48.82 ID:91gXcUuq0
シュムリアップ郊外の射撃場行ってみた。
M16は.22LRで小さな弾で30発$50は高すぎ。AK47は7.62oで反動も火炎も音も
全然違うのに値段は一緒、AK撃つ方がいい。
720異邦人さん:2011/11/10(木) 19:30:24.30 ID:nenjClw10
皆どんなバッグで行ってるの?
スーツケースかコロコロのついてる大きめのバックパックで悩んでるんだけど

1週間くらいアンコールワットの遺跡群を見る予定だからホテルに荷物は置きっぱだと思う
721712:2011/11/10(木) 19:34:49.39 ID:5LjTkDDy0
みなさん漠然とした質問なのにアドバイスありがとうごさいました!

4日間くらいで予定組んでみます。
4日間で足りないと感じたら気に入ったってことなのでまた行くことにします!
722異邦人さん:2011/11/10(木) 19:59:01.89 ID:D8Py7L2Z0
>>720
おっきいほう
723異邦人さん:2011/11/10(木) 20:38:36.98 ID:nenjClw10
>>722
特にスーツケースが不便とかはないんだね、ありがとう
724異邦人さん:2011/11/10(木) 21:26:04.71 ID:mQ2GHUgD0
>>723
空路で行くなら何でもいいと思う
ただしバンコクルートでポイペト経由で行くなら引きする系はなるべく止めた方が良いと思う
荷物運び乞食がうざいのと、路面状況が酷いのでスーツケースのコロコロがとれちゃったりする
9月に行った時に私のスーツケースは壊れたよ
725異邦人さん:2011/11/10(木) 22:39:01.41 ID:Xhu8ZySO0
チップてどれくらい用意したらいいの?どういう時に渡すの?
726異邦人さん:2011/11/11(金) 08:23:38.80 ID:sF827Z4B0
>>725
$0
727異邦人さん:2011/11/11(金) 12:20:35.36 ID:jQI4baz90
>>725
料金以上のサービスを受けたなーて時だけでおっけ。
向から要求されてもハァ?て思ったら払う必要なし
728異邦人さん:2011/11/11(金) 12:23:41.94 ID:4qJm/eKj0
>>725
現地のタバコ$0.5、缶のコーラ$0.5、卵1個¥15,ガソリン1L¥130位
ホテルのメイドの月給$5-60、でもシェムリアップの空港アイス、
ホットドッグは日本と同価格、どうなってるか訳分からない。
チップは1-2000リエルで十分な気がするけど、俺は大抵$1あげていた。
どっかの遺跡で線香押し付けるから受取って100リエルやったら、
少なすぎると怒っていたみたい。
729異邦人さん:2011/11/11(金) 14:23:36.95 ID:1yqPDvKQ0
>>719
個人で行ったの?
730異邦人さん:2011/11/11(金) 14:58:08.07 ID:NZJi8abl0
>>719
タイも値段同じだったなあ
ていうか日本でクレー射撃するとき買う散弾なんか一発50円強なのに22LRなんて豆鉄砲で一発100円以上もするのは偉い高いよな
731異邦人さん:2011/11/12(土) 18:42:36.57 ID:N4YMKpwL0
>>728
100リエルって2.5円だよ。
乞食にめぐんであげる金額。怒るの当たり前だろが。
どんだけケチなんよ。にほん人でないことを願う。
732異邦人さん:2011/11/12(土) 19:45:24.17 ID:7ZM6+hzz0
クリスマス時期に行く位だったら年末年始に行った方が良いのだろうか
733異邦人さん:2011/11/12(土) 21:01:16.63 ID:l2b6rOYn0
ドル払いばかりだとリエルが増えてばかりだからリエル消費したいんだけど、
$の小数点以下のリエル計算てどうするの?
普通に掛け算で良いの?
734異邦人さん:2011/11/12(土) 21:04:21.75 ID:pII2mT2W0
$1=4000R
735異邦人さん:2011/11/12(土) 22:19:38.29 ID:srfIWgYG0
>>731
自分が払う気無いのにチップ無理強いされたら
当てつけとして小銭出すのもありなんじゃね?

そういう場面で言い値でチップ出すような奴がいるから日本人カモられるわけで
736719:2011/11/13(日) 00:13:33.40 ID:/3lhijma0
>>729
パックツアーの一人参加だったけど参加者は俺だけだった。
5日間カムリで運転手+ガイド+俺で遺跡巡り、半日空いてたので、地雷博物館
と射撃を$20でお願いした。射撃場の場所はガイドは知っていたけど、
運転手は知らないみたいだった。陸軍の基地の裏庭みたいな所。
カムリのフロントグラスに俺の姓名カタカナで書いたカードずっと付けていて
何か恥ずかしかった。
737異邦人さん:2011/11/13(日) 01:37:50.35 ID:57uV6SKQ0
>>734
4200Rじゃないの?
738異邦人さん:2011/11/13(日) 09:00:40.30 ID:YYUt/PwL0
俺も貧乏だからチップ一ドルは高く感じる
1000リエルでおk
739異邦人さん:2011/11/13(日) 23:17:17.73 ID:1Rq57h9k0
来週から新婚旅行で行ってきます。
ここっていう美味いところを教えてほしい。
地元料理からフレンチまで幅広く教えて下さい。
740異邦人さん:2011/11/13(日) 23:51:08.07 ID:arqodHqFP
>>739
裏パブに出来たIl Forno っていうイタリアンのニョッキが美味しい
ピザも本格的な釜で焼いているのでココはゆく度拡張している

アフタヌーンティならやはりラッフルズか、ヴィクトリアアンコールリゾートが美味しい
パブストリートに夕方頃に学校帰りの子を相手にした仏式クレープの屋台が出るんだけど
(薄いクレープ皮を焼いてくれて、練乳+ミロ粉)焼きたてで悪くない3000リエル位

741異邦人さん:2011/11/13(日) 23:59:51.50 ID:arqodHqFP
スペルミス

IL FOLNO
742異邦人さん:2011/11/14(月) 01:25:37.95 ID:rNOOnyd20
>>740
ありがとうございます
IL FOLNOさっそくググッてみました。
英語の評価しか探せなく心配でしたが
740さんのレポが聞けて安心しました。行ってみたいと思います。

パブストリートのクレープも行ってみます!練乳ミロ美味そう!
743異邦人さん:2011/11/14(月) 01:37:21.99 ID:riOUBqfd0
>>742
明日以降もここ見てくれれば先月行ったお店書きますね。
妻に聞かなければ店名等分からないので…場所はタラアンコールの川向こうで、
とても雰囲気の良いイタリアンで値段も格安な上、味もイタリアンシェフの私も納得です。
つい最近義父母もシェムリアップに行ったのでそちらも聞いてみます。
ご出発までに間に合えばいいんですけど、来週すぐですかね?
744異邦人さん:2011/11/14(月) 03:14:49.42 ID:V3f1FtDf0
私も来週の日曜日から1ヶ月行きます!
ランドリーってどこにでも、いっぱいあるんでしょうか?わかる人教えて下さいね。
745異邦人さん:2011/11/14(月) 08:56:08.29 ID:XiTgINDC0
>>744
あります
746異邦人さん:2011/11/14(月) 09:32:40.47 ID:rNOOnyd20
>>743
出発は日曜日です
よろしくお願いしますね
747異邦人さん:2011/11/14(月) 11:34:56.04 ID:cOr0yThX0
バンコクーシェムリアップ実質飛行時間40分くらいでわろたww

こっちのトイレってタイみたいに紙流さない方が良いの?
748異邦人さん:2011/11/14(月) 12:46:59.20 ID:CbOeN6s70
トゥクトゥクって朝何時から走ってますか?
アンコールワットの朝焼け見に行きたいんですが個人旅行でも行けるもんでしょうか
749異邦人さん:2011/11/14(月) 13:09:22.18 ID:LapJHR35P
サンライズを見るときのTUKTUKは前日までの予約が必須です> 個人旅行でも全然OKです
サンライズの前にワット見学でTUKTUKを利用したらドライバーから
色々な「ココ行かないか?」「ココはどうだ?」とセールスしてくると思います
朝の5時にチャントホテルの前まで来てくれます

(不安であれば、日系のガイド会社を挟んでも$5くらいの差です)

トイレの紙は基本流さないで
下水管が日本などと違い細いのですぐ詰まってしまうので。
トイレに付いているホースで局所を洗ったら、その水をふきとり
かごかゴミ箱がトイレ便座傍にありますからそこに入れる

☆5などのホテルは流せます
750異邦人さん:2011/11/14(月) 14:41:38.70 ID:noyiyO6c0
前に行った時、一人旅している日本人女性をよく見かけたんだけど女性一人でカンボジアいくのって危なくないの?
751異邦人さん:2011/11/14(月) 15:26:27.28 ID:q2u5Sg7Y0
超危ない
カンボジアの隣の隣のミャンマーで先月一人旅してた日本人女性がバイタクに殺されてる

てか女一人で旅してるヤツと話してみ?変なヤツばっかだから
俺が話した中で最悪なのが三十路すぎて無職でビッチ
しかも予防接種は高くて一つもやったこと無いとか言っててマジでビビった
日本人の恥さらしなんでB型肝炎で死ねって思ったよ
752異邦人さん:2011/11/14(月) 16:02:34.90 ID:QbQFnNKpO
来週バンコク経由でシェムリアップに行きます。JALはスプレー預け入れが出来るらしいがシェムリアップまでの飛行機も大丈夫ですか?
制汗剤とか虫よけスプレーなんですが。
753異邦人さん:2011/11/14(月) 16:11:18.67 ID:yLoFGZAs0
>>751
まさにそんな奴と出会ってその日にやっちゃった俺は一体www
754異邦人さん:2011/11/14(月) 16:14:40.30 ID:SM5tkJQx0
液体ダメだから、粉末スプレーにしなよ。
あるいは、向こうで必要だったら買えば済む話。
先月帰ってきたけど、日本寒くなったから12月からまた行く。
蚊は千葉のオレの家の方がずっと多かった。(w
蝿は場所によるけど、昔に比べればいないに等しい。
きっと、大量に殺虫剤撒いてるんだろうね。
755異邦人さん:2011/11/14(月) 16:35:19.15 ID:6e6JRC730
>>749
ありがとう、トゥクトゥクの予約必要だったんだね
知らずに行ってアタフタするところだったw
756異邦人さん:2011/11/14(月) 17:11:19.00 ID:6Q2HgysB0
>>752
荷物室でドカン♪ 客室でドカン♪ ドカン ドカン スリムドカン♪
757異邦人さん:2011/11/14(月) 17:52:20.04 ID:riOUBqfd0
>>755
トゥクトゥクなんて、よっぽど酷いホテルじゃなきゃ朝から前に大量に止まってますよ。
予約することは全然悪くないけど、日系の必要なんてまるでないし、予約しないで困ったことなんて一度もない。
758異邦人さん:2011/11/14(月) 21:32:41.78 ID:eX9lpnQS0
プノンバケンが入場制限つーことで何処が夕日のおぬぬめ?
759異邦人さん:2011/11/14(月) 22:08:23.26 ID:6e6JRC730
>>757
朝焼けを見るような時間でもトゥクトゥクの人たちスタンバッてるの?凄いな
まぁ初日に見るわけじゃないから自分の目で見て状況を判断するね、皆ありがとう
760異邦人さん:2011/11/14(月) 22:19:52.37 ID:LapJHR35P
>>758
トンレサップ湖畔

>>759
朝日を見る時間にはスタンバってませんよ
敷地内(ホテル)にまでキチント4時半〜5時までに迎えに来てくれます
防犯意識は小さなVilla でも高いので夜中や朝早く暗い内は門しめてます
約束したTUKTUKはホテル正面玄関前まで来てくれます
(VillaやGHだったら敷地内のTUKTUKが止まれる所)
遺跡内も暗いので小さくてもいいですから懐中電灯を持ってゆかれますよう
761異邦人さん:2011/11/14(月) 23:17:56.96 ID:riOUBqfd0
>>760
業者?なんでそんな嘘つく必要があるの。質問した人は朝一に散歩がてらホテルの外見てみればいいよ。
朝っぱらからそこら中にいるじゃん、流しやホテルの未予約客目当てで待機してるトゥクトゥクなんて。
確かに目の前の敷地内には居ないけど、敷地を出た一歩先にウジャウジャいる。
タラアンコールでもヴィクトリアでもラッフルズでも…、先月だとメリディアンの前にも朝一から居ます。
そりゃ敷地内は予約すれば待機してくれてるだろうけど、予約なんてしなくてもいくらでも居るでしょうに。

>>746
ロアジイタリアという名前でした。
http://www.krorma.com/others/restaurant10.html
美味しくてセットのブルスケッタが食欲を掻き立てます。
ピザは窯で作ってあるもので、とろけるモッツアレラはアンコールビールとの相性も抜群です。
場所が分かりずらく、周りには何にもない(強いて言えばお寺くらい)なので現地在住西洋人以外は、
あまりいないかもしれませんが、味は保証できるので機会があればどうぞ^^
762異邦人さん:2011/11/14(月) 23:29:04.30 ID:rQaR//R70
>>751
女の一人旅でカンボだのインドなんかに態々着てる奴は
サブカル系スイーツJDか勘違い行き遅れババア
763異邦人さん:2011/11/15(火) 00:00:48.83 ID:yiRGfKWd0
>>740
>>761
ありがとうございます。紹介ページ見てるだけでよだれが出そう。
ツアーですが5日間延泊したので、どこで食事するか悩んでいました。
みなさんのオススメ参考に楽しんできます。
764異邦人さん:2011/11/15(火) 00:15:23.98 ID:44z5rlNY0
>>760
トンレサップ湖畔つーよりプノンクロムがいいよ夕日は
特に雨季がいい、水の中に光の線が出来る世界中でもめったに見られない不思議な光景が見られる
危険なので必ず信頼できる大人の現地人について行ってもらうこと
この洪水でいまどうなってるかは知らぬ
765異邦人さん:2011/11/15(火) 00:34:30.90 ID:YcV4vvQBP
>>761
みんながそんな良いホテルに泊まっていると思ってるの?
そして4時半には出なきゃいけない真っ暗な中で交渉するの?

10回近くいってるけど予約しないで真っ暗な中で交渉するくらいなら
前の日のそれまで世話になったTUKに迎えに来てねといえばいいだけでしょ
迎えに来てもらうのにチャージがかかるわけじゃあるまいし。

760じゃないけでど、760は不安なら日系の旅行会社にでも頼めばと行ってるだけで
旅行会社絶対通せとは言ってないじゃん。

朝一散歩がてらに見てみるといい???
4時なんて真っ暗でがらーんですよ
こういう1回行った人の話がトラブルの元になりやすい
766異邦人さん:2011/11/15(火) 00:54:17.51 ID:nrHARxAU0
>>765
うーん、一回行った人?そんなこと書いた覚えは全くないんですが、ま、いいか。
私はイタリアの師匠を追ってタイのイタリアンで修行をしてた時期が長いので、
当地には空路、陸路合わせれば10回どころではありませんよ^^
もちろんプノンペンからも車、ボートと経験しております。
日本から友達や親せきの方が遊びに来られて、一番リクエストが多いのがアンコールワットでしたので。。。

もちろん旅行会社やホテルを通すことは全く否定しませんが、
またそういった交渉をすることも同じく否定できない楽しみがあると思いますよ。

あと、、なぜ4時…早すぎでしょ、、カメラマンでベストポジション狙うならともかく…
767異邦人さん:2011/11/15(火) 01:00:18.56 ID:44z5rlNY0
つまんないことで揉めるなよw
旅のスタイルは人それぞれ
768異邦人さん:2011/11/15(火) 01:14:11.88 ID:nrHARxAU0
>>767
すみませんでした、全く揉めようといった気持ちは無かったのですが、
日系ごり押しとかキモチ悪いなにかを感じずには居られなかったので…

まぁでも確かに語学に支障があるかたや、お金に糸目をつけなければいろいろな選択肢はありますし、
その選択肢の一つとして自力交渉もあるよという提言の一つになっていれば恥をかいた価値もあるかと存じます。

時間が無い方はホテルで直接お願いするのも手ですしね。
少しでもリスクを低減させることが大事な指標になるのは十分に理解できます。

お気を悪くされた方がいらしたら大変申し訳ございませんでした。
行かれる方が楽しんできて欲しいという気持ちは他の方と変わりません。
シェムリアップ好きとしては是非当地を気にって頂ければとの思いのみです。
769異邦人さん:2011/11/15(火) 01:26:29.97 ID:lLZ/4CaS0
>>766
10回以上カンボジアに行っててその知識とは情けない。朝日見に行ったことあるの?
季節にもよるが、ホテルを4時半過ぎには出ないと余裕をもって朝日を待てないし、
そもそも、そんな朝早くに流しのトゥクトゥクはほとんどいないから。

>>765の言うように、前の日から予約しておいて迎えに来てもらうのが鉄則。
予約は旅行会社やホテルを通すもよし、個人で交渉するもよし。
あえて予約をしないというリスクを負う必要性がまったくない。
770異邦人さん:2011/11/15(火) 01:55:20.49 ID:nrHARxAU0
>>769
すみません、日系という言葉に過剰反応してしまった感は否めません。
あえてリスクを冒せとは全く思いません、貴方のおっしゃる通りです。

予約という言葉に関しても、旅行会社の事を言っていることを前提に解釈していました。
個人でお願いすることも予約に含めれば予約はしておいた方が安全なのは確かです。

私自身も友人を案内する時など時間的に余裕があるなら事前に予約してますしね。
ただ、前日遅くにシェムリアップに到着した場合などでも、
予約なしでもトゥクトゥクは探せるということは知っておいても良い知識かとは思います。
また、その場合であっても前日中にホテルにお願いできる場合も多いことも付言しておきます。

>>767の方も仰っていますが、旅のスタイルはひとそれぞれ、
有数の観光地なのであらゆる選択肢が用意されているうちの一つというにすぎません。
とりわけ初めて行かれる方なら安全策をとって予約することはとても大事ですよね。

771異邦人さん:2011/11/15(火) 08:41:20.38 ID:etG1+tvE0
>>770
スイーツ()+在日なのか?
日系に過剰反応とかキモいわ
これで女だったら、俺の中でまた女の一人旅してるヤツのイメージ下がるわ
772異邦人さん:2011/11/15(火) 09:21:05.21 ID:bKPbPX6w0
トゥクトゥクの色々な意見ありがとう
安全第一でいくか、その場のノリ的なものでいくか確かに人によって分かれるから凄く参考になったよ
行く時期は乾季だから焦らずにその時のタイミングとか状況でチャレンジしてみます
773異邦人さん:2011/11/15(火) 19:04:34.36 ID:BIurOOTd0
トゥクトゥク風が気持ちいよな。一時間も乗ってると砂まみれになるがw
クパール スピアンまで行く途中の見渡す限りの自然が良かった
774異邦人さん:2011/11/15(火) 20:38:31.48 ID:CnoF461P0
年末・年始にカンボジアに、行こうと思っています。
プノンペンからシュムリアップまで、船で移動したいと思っていますが、
その頃は、船大丈夫でしょうか?

昨年5月は乾期のため、欠航してました。
775異邦人さん:2011/11/15(火) 21:51:43.46 ID:BEJGCpWk0
>>774
大丈夫だよ。只、オーバーブッキングが多いので、座席確保したければ
早めに乗り込むように。私の席なんかトリプルブッキングであとから
来たファランは座れる席無かったよ。乗船券見させて貰ったら3人とも
同じ番号で苦笑。よって屋外デッキに座ることに。この時季は寒いよ。
776異邦人さん:2011/11/15(火) 23:22:35.51 ID:+SoiULnn0
大丈夫なのかそれって…いや、カンボジア的には大丈夫か
ところで、クメール語で「マイペンライ」「ボーペンニャン」に当たる言葉はなんですか?
777異邦人さん:2011/11/16(水) 01:03:23.39 ID:swbl3Npy0
745さんありがとうございます。お礼が遅くなってごめんなさい。
ウロウロしてみて探してみますね。
778異邦人さん:2011/11/16(水) 01:07:05.36 ID:E0e7Mbzd0
745さんありがとうございます。
お礼が遅くなってごめんなさい。ウロウロしてみて探してみますね
779異邦人さん:2011/11/16(水) 01:37:28.94 ID:eRQXEg5d0
まあそれはいいとしてプノンクロムの夕暮れはマジでいいぞ
何故湖の中に光の道が出来るか分かるかい?
トンレサップ湖に行くのなら是非プノンクロムに登ってみてくれ
780異邦人さん:2011/11/16(水) 05:16:18.03 ID:IzZb4DvY0
>>775さん

ありがとうございます。
船は、何時出発ですか?


781異邦人さん:2011/11/16(水) 09:54:27.71 ID:NfjW2DiV0
>>776
モーマンタイに相当する言葉はモクチッチです
782異邦人さん:2011/11/16(水) 12:18:32.01 ID:udLebjSL0
>トンレサップ湖に行くのなら是非プノンクロムに登ってみてくれ
アンコール入場券ないと登れないのでは?
783780:2011/11/16(水) 19:14:40.20 ID:MNBLa3MC0
>>780
俺が利用したのは朝6時か7時発のプノンペン行きスピードボートだったと記憶
してる。暖かい時期なら船内シ−トに座らず、ずっと屋外に出て過ごす人も多いけど
年末年始だと寒いから席離れても直ぐ戻ってくるだろうな。早朝は大体気温が
15度ぐらい。長袖必須。席満席+甲板も客で一杯だと出航の時左右に凄くゆれる
ので甲板に居る人は何処かにつかまって無いと危険だよ。沈没するかと思った。
784異邦人さん:2011/11/16(水) 19:50:43.48 ID:udLebjSL0
何回か乗ったけど、スピードボートから落ちた人見たことないあるよ。
落ちた人見たことない人は、安全だと言い、
落ちた人見た人は危険だ、と言う。で、 O.K.? (w
785異邦人さん:2011/11/16(水) 20:48:48.68 ID:KoSHhhzC0
カンボジアから帰ってきてから咳が止まらないんだがなんなんだろう?
786異邦人さん:2011/11/16(水) 22:03:18.67 ID:/1VMkhCP0
>>785
同じく。10月頭からずっとケホケホ。熱もないし咳以外は健康体なのに。
787異邦人さん:2011/11/16(水) 22:31:04.70 ID:KoSHhhzC0
>>786
病院行ってない?
788異邦人さん:2011/11/17(木) 01:03:04.75 ID:l+foXckJ0
PTM Travel cambodiaでプノンペン→シェムリアップまでの航空券を先月買ってようやく取引が無事終わった
HPでとりあえず購入して、Eチケが届くが支払い先の連絡がこないので
こっちから連絡したら書式を寄越したので、必要事項を記入してメールで送信
返事が無いので受け取ったのか?他に必要なことはないか?って聞いてもシカトされて
とりあえず引き落とされないか待ってみたら引き落とされないのでもう一度メールを打電
ウォーターフェスで忙しいからとか言われて夜に返事が来てクレジットの借り方に記入したよと返事が来て
ようやく今日引き落とされたのを確認した、何ていうかこれがカンボジアクオリティーなのかとw
航空券の支払いくらいpaypalとかで対応して欲しいわ・・・あと、アンコールエアはリコンファームがあるらしい
リコンファーム初体験なのでどうやるか調べないと・・・
789異邦人さん:2011/11/17(木) 01:11:13.01 ID:qWg2ubgt0
>>788

リコンファーム、ホテルのコンシェルジュや受付に頼むとやってくれるよ。
790異邦人さん:2011/11/17(木) 01:26:20.34 ID:l+foXckJ0
>>789
空港で直接やっちゃう予定だったんだけど
12月29日の深夜出発で30日夕方到着予定で1月1日の13時の便だから到着してからでは遅い
72時間前に済ませろってことみたいだから到着してからじゃ遅いっぽいから
日本から行く前にカンボジアに電話してリコンファームしないとダメかも・・・
まあアレコレ聞かれてテンパらない限りは大丈夫だと思うけど、エイゴノリスニングムズカシイヨ!
791異邦人さん:2011/11/17(木) 02:08:32.21 ID:TnMwfu8w0
タイは大雨で酷い事になってるけど、カンボジアはどうですか?
>>785
特に成田空港で気をつけてください、みたいな案内はなかったよね?
792異邦人さん:2011/11/17(木) 10:41:36.76 ID:PdwshzIw0
東南アジアに行くと咳をゲホゲホしている人の多さにびっくりする
大抵、結核。
やはく病院に行け。
793異邦人さん:2011/11/17(木) 11:02:13.62 ID:ox71Qtct0
埃も凄そうだしマスク持ってった方が良いのかな
でもマスクしてるとすげー浮きそうで恥ずかしいなw
794異邦人さん:2011/11/17(木) 11:06:27.36 ID:KOKskxAm0
>>791
トンレサップ湖増水&シェムリアップ河氾濫したが
今は収まっていて問題ない。
被害が大きいのは日本人観光客は余り行かない
ベトナム寄りの東南部、稲作全滅らしい。 
795異邦人さん:2011/11/17(木) 12:28:48.80 ID:PfYfHNnfP
畜産も崩壊状態だよ

REP の郊外(トムの辺り)もFloodして
300頭豚が流されたり牛が流されたり
飼料米とか、米も倉庫にみずが来る前に投げ売りしちゃったり

着の身着のままで逃げて避難民状態とか
結構酷い
796異邦人さん:2011/11/17(木) 16:45:26.06 ID:hvIxxpKk0
トゥクトゥク乗る時だけでもマスクしたほうがいいと思う
797異邦人さん:2011/11/17(木) 16:48:02.39 ID:sYEcDo30O


【オウム指名手配被疑者の情報提供依頼】
http://www.hiroo-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/hiroo_hp/kakuka/keibi/oumu/o-mu_index.html
平田 信、高橋 克也、菊地 直子。
外国に逃げてる可能性がある
情報求む
.
798異邦人さん:2011/11/17(木) 18:18:19.53 ID:PzqZYr3l0
カンボジアって結核ヤバイのか‥
知らなかった

そういわれると行くの悩むな‥
799異邦人さん:2011/11/17(木) 22:25:18.73 ID:2McLssYf0
>>798
世界的な蔓延地なのは確かだが、
健康な若いのが普通の観光地に幾分にはそんなに問題ないだろ。
800異邦人さん:2011/11/18(金) 09:39:31.55 ID:KecWSiMM0
>世界的な蔓延地なのは確かだが
先進国だから、、、と慢心している日本も
蔓延地なの忘れないでね。さっさと脱出ね。(w
801異邦人さん:2011/11/18(金) 11:58:43.92 ID:GYSvPM8t0
>>799
健康で若い男児ならそのまま置屋に行くだろうから
結核よりもHIVの方が怖いと思う。
802異邦人さん:2011/11/18(金) 12:29:00.03 ID:Moi24Odj0
ゴム使う、B型のワクチンでおk
803異邦人さん:2011/11/18(金) 16:06:15.83 ID:KecWSiMM0
>健康で若い男児ならそのまま置屋に行くだろうから
それじゃ、身体が健康でも精神が不健康だな。
804異邦人さん:2011/11/18(金) 16:27:37.72 ID:sldGfO160
>>788
まーカンボならそんなもんだよ。クオリティーを期待するとがっかりする旅に
なるから期待してはダメ。先進国の人が後進国への旅をするんだから当然日本
のようにはいかないよ。東南アジアの旅に多いパターンだよ。早くなれる事だ
ね。さすればストレスがストレスで無くなる。スローライフが吉。
805異邦人さん:2011/11/18(金) 21:52:44.28 ID:l0FLGlWI0
>>804
まぁカンボだから
騙されてクレカ使われないかとか予約スルーされてないか心配だったんだわ
アンコールエアの公式代理だけどカンボだから油断できなくて心配だった
騙されるのにびびりすぎかなw
806異邦人さん:2011/11/19(土) 04:36:43.95 ID:jaQyAcjc0
>760
>764
情報助かりました。
お礼が遅れてごめんちょ
807:2011/11/19(土) 20:11:05.19 ID:PLyb8oTh0
アンカーの付け方、正確にね。
808  :2011/11/20(日) 14:02:37.19 ID:IRhNRtW90
>>807
>>アンカーの付け方、正確にね。

機能は問題なく働いている。
809異邦人さん:2011/11/20(日) 15:42:12.65 ID:/ehsdZ0K0
こまけえこというなよ
810異邦人さん:2011/11/20(日) 16:58:38.46 ID:/mSOs6NQ0
1個じゃその番号に飛んで行かない。
機能を作動させるには2個必要。
ネットの常識&約束事だよ。
811  :2011/11/20(日) 17:27:57.13 ID:IRhNRtW90
>>810
とんでいくけどなあ。
カーソルを乗せると表示されるぞ。
812異邦人さん:2011/11/20(日) 18:44:38.38 ID:eY5DR/WN0
Jane使ってるが一個でも大丈夫だぞ
でもまぁ2個付けるのが約束みたいなのは暗黙の了解であるよな
813異邦人さん:2011/11/20(日) 20:26:49.67 ID:b5c7SIHC0
ランドリーのコトを聞いた者です。日曜日にカンボジアに行くって書いちゃったんだけど間違えました。月曜日でしたぁ。ごめんなさい〜結核のコト書いてて少しコワイです。
814異邦人さん:2011/11/20(日) 21:06:18.90 ID:peMnSetUO
両替のことで質問です。
今手元に60$あります。
足りなくなったときのために日本でもう少し両替したほうがいいのか、現地空港やホテル、街中の銀行がいいのか。
食事や交通費など殆どがツアーで組み込まれてるので現金はあまり使わないと思いますが、自由時間が少ないので両替のタイミングが取れるのかと思いました。
815異邦人さん:2011/11/20(日) 21:16:59.19 ID:7lXH5GHZ0
そんなこと自分で判断できないのなら、海外に行くなと言いたい。
ツアーだって、少額は1ドル札で持っていた方が便利だろう。
100ドル以上の支出なんでカンボジアではないだろうが、その場合はカードでしょう。

出発前に空港でOK。
今は為替レートもよいので、2万円分くらい両替しておいたら?
損はしないと思う。
816異邦人さん:2011/11/20(日) 23:10:23.35 ID:vSHUHzhK0
>>814
UCBの銀行いけばおk
817異邦人さん:2011/11/21(月) 01:42:26.59 ID:DUMWbx3w0
>>814 タイバーツみたいに、
日本の空港で円→現地通貨→円と両替すると3割目減りするような通貨ならともかく、

円→ドル→円なんて5パーセントぐらいのロスだぞ。
トラブルになるリスクも踏まえて日本で少額ドルに二万円分両替してもらえ。
余ったら円に戻すもよし、ドル高に期待して次回の旅行費用として眠らすもよし。
818異邦人さん:2011/11/21(月) 11:18:02.45 ID:rzGyPYPn0
【クメール】カンボジア語【】 [外国語板]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1300263125/
819カンボならまかせろ:2011/11/21(月) 18:07:10.09 ID:6Z++h5Af0
>>814
早朝から夕刻6時までに10分間ぐらいの空き時間ぐらいあるだろ。
いくらツアーといえども。現地の両替屋が最もレートいいよ。良心的な
ところは、各国紙幣の両替レートを外から解る様に堂々と掲げてる両替店。
820カンボならまかせろ:2011/11/21(月) 18:10:30.30 ID:6Z++h5Af0
それと現地の銀行もレート最悪だから行かないように。日本国内は何処もダメ。
空港なんか最悪だぞ。
821異邦人さん:2011/11/21(月) 20:25:43.51 ID:q4THavn70
手数料安いATMで下ろせばいいじゃん
楽だし一番確実
822異邦人さん:2011/11/21(月) 20:54:23.85 ID:vs/+qAsT0
先日、現地行ったとき蛇鍋食べた。
なんでもローカルの蛇鍋専門店とのことだ。
一人前6ドルで、バイタクドライバーと2人で行ったから
二人分の12ドル払わされそうになった。
お前は払わんのかいって言ったら、6ドルでいいよって
一人前だけ払って店出た。
やっぱぼられてる?
823異邦人さん:2011/11/22(火) 08:39:21.80 ID:Zf0ol0wY0
>>821
ANZロイヤルのATMだと1回降ろすごとに手数料4ドル摂られるの知ってる?
楽で便利だけど、そういう問題で言って無いと思うが。
824異邦人さん:2011/11/22(火) 10:23:54.31 ID:/F3auUQk0
知らないかったよ。ついでに、
他の全ての銀行の手数料教えて下さい。
825異邦人さん:2011/11/22(火) 10:35:53.52 ID:AwGpW74Q0
>>824
俺が前貼ったからスレ最初から読め
それを踏まえてATM安いってレスしたわけだが
826異邦人さん:2011/11/22(火) 14:09:16.89 ID:gGBbtY1dO
今まで荷物さえ無事ならOKの安宿に止まってたが、
それも飽きてきたんで、四星、五星のホテルに泊まろうかと思います。
オススメホテルを教えてください。
827異邦人さん:2011/11/22(火) 14:27:41.69 ID:XY1vpTvS0
泊まったことないけどシェムリアプならグランドに泊まってみなよ
植民地時代からあるホテルだからひと味違うでしょうよ
いまはラッフルズだからサービスも大丈夫だろうし
俺も泊まってみたいw
828異邦人さん:2011/11/22(火) 14:45:25.09 ID:AwGpW74Q0
>>826
年末にGHじゃないちゃんとしたホテル泊まる予定だわ
スマイリングホテルとトラディションアンコールブティックリゾートとジュリアナ
829異邦人さん:2011/11/22(火) 15:16:45.90 ID:gGBbtY1dO
>>827
ラッフルズは4日で9マソだったんで、日本の宿に泊まる感覚なんだよね。それでも安いけど。
街歩きに適して、1泊1マソぐらいが理想。
830異邦人さん:2011/11/22(火) 17:51:38.54 ID:ylG5yBcRP
>>829
色々な面でVictoria Angkor Resort & SPA がいいと思うけどなぁ
朝食・SPA・Poolの綺麗さなどなど

在住の友人もリフレッシュしたいときにはVictoria行ってるよ
831異邦人さん:2011/11/22(火) 19:25:07.62 ID:vIELJMhH0
>>829
Boreiをおすすめ。値段の割にはきれいだし、従業員もしつられている。Agodaで
予約すれば時期にもよるが6000円前後で泊まれるよ。
832異邦人さん:2011/11/24(木) 14:45:47.75 ID:nmEWUhQDO
>>831
早速Agodaで色んなホテルを検討しました。
いいサイト教えてくれてありがとう。
833異邦人さん:2011/11/25(金) 01:25:47.67 ID:EsJ8mUxk0
>>832
同じくagodaで予約できる
Golden banana boutique
よかったー。夜の街まであるけるしね。
834異邦人さん:2011/11/25(金) 01:28:30.13 ID:puTULQRs0
>>833
どう贔屓目に見ても、質問者の希望してる4星5星ではないだろw
835異邦人さん:2011/11/25(金) 07:46:01.99 ID:FSLN7gMqO
みんなありがとう。
ソカに決めました。
遺跡巡りも楽しみだけど、ホテルも楽しみの一つになってうれしいよ。
836異邦人さん:2011/11/25(金) 11:51:15.45 ID:15rABLhv0
まま好きなとこに泊ってくれ
837異邦人さん:2011/11/28(月) 14:51:24.79 ID:4u3ozSpr0
アンコールワット前で売っているかき氷食った奴いる?
838異邦人さん:2011/11/28(月) 20:42:26.05 ID:rukedlwZ0
>>837
食った!うまい!
839異邦人さん:2011/11/29(火) 09:41:25.63 ID:aRaQfVDlO
銃撃ちに行きたい行きたいんですが、
オススメありますか?
840異邦人さん:2011/11/29(火) 11:47:40.02 ID:Pw5WOMZf0
年末に初めてカンボジアに行きます。
みなさんビザ申請はどうやってますか?
841異邦人さん:2011/11/29(火) 12:45:20.46 ID:DupCllqS0
俺は現地で取った。手数料0だし申請書は着く前に機内で配られるからすぐ書けるし。
842異邦人さん:2011/11/29(火) 15:36:59.05 ID:sjkdnWL30
俺は日本で取った。英語も話せないし申請の帰りに流れで風俗行けるし。
843異邦人さん:2011/11/29(火) 16:22:27.83 ID:y+Uv9J/d0
俺はロンドン五輪出場を目指してたらビザの必要がなくなった。
844異邦人さん:2011/11/29(火) 22:50:50.92 ID:qxh9N/5e0
私は、顔写真持っていくの忘れた。
申請の際にその旨言ったら、通常より2ドル追加でとれた。
845840:2011/11/30(水) 01:00:01.65 ID:M6qYFlx80
ありがとうございました。
皆さん様々なようで…。私はe-visaにしようかなと思います。

>>844
写真撮影のサービスって正式なサービスではないらしいので
いつか急に無くなるかもって話を聞きましたが、2ドルで撮れるなら安くていいですね。
846異邦人さん:2011/11/30(水) 01:03:24.13 ID:4za1Lj+ki
>>845
写真撮影が$2じゃあなくて写真無いから、賄賂を$2払ってVISA作ってもらったってことだと思うよ
847異邦人さん:2011/11/30(水) 01:16:17.64 ID:5uPcwoaW0
カンボジアに金を落としてくれる観光客を写真がないという理由で追い返すようなバカな真似をするメリットがない
848異邦人さん:2011/11/30(水) 04:23:18.26 ID:9olg8FpX0
このスレには日本語が不自由な馬鹿が多いですな
849異邦人さん:2011/11/30(水) 08:41:11.01 ID:x+UvOW45i
>>838
うまいんだ
食ってみるよ!
850異邦人さん:2011/11/30(水) 09:48:23.38 ID:bkA1LUHI0
>2ドルで撮れるなら安くていいですね
日本人の感覚、乙
851異邦人さん:2011/11/30(水) 10:04:33.92 ID:zkFPnUPWP
>>845
e-visaは絶対ヤメテおいたほうがいいよ
全員はねられて、現地でアライバル取れ!と並ばされるから
(ココ3回毎回そんな光景)
852異邦人さん:2011/11/30(水) 10:48:36.92 ID:yAuH4kaP0
>>851
え?マジで?
もうとっちゃったよ!
使えないビザに金はらっちゃったのかよ
なんでダメなんだ?大使館に聞いてみようかな
853840:2011/11/30(水) 12:04:52.06 ID:M6qYFlx80
>>851
マジですか。
じゃあ現地にしようかな…
854異邦人さん:2011/11/30(水) 12:20:08.32 ID:zkFPnUPWP
>852 853
イギリス人もオーストラリア人もと、国籍関係なくe-visaはみんなはねられてた
大使館に聞いたって無駄だと思うよ
アライバルの職員の儲けの為の現場対応なのだから
855異邦人さん:2011/11/30(水) 12:36:44.48 ID:yAuH4kaP0
>>854
意味わからん対応だなぁ
ごねてもダメかな、フィリピンなら昔お菓子をあげると税関とかでケチつけられないですんなりいけるってテクがあったがw
入管でそんなケチなことやってると自分の首を締めるだけなのにな
856異邦人さん:2011/11/30(水) 13:55:34.55 ID:VMbiFXIE0
今月カンボジアに旅行に行くので、大使館宛て郵送でビザ取得しました。都内で4日で返送されてきました。HPに詳しく方法載ってるし、安心なので‥手数料高めですが。
857異邦人さん:2011/11/30(水) 15:19:04.92 ID:rvptn/Ks0
>>856
俺もその方法で取った。
対応がはやいし良かったよ。
858異邦人さん:2011/11/30(水) 17:15:17.17 ID:bkA1LUHI0
>安心なので‥手数料高めですが。
何が安心? 
>対応がはやいし良かったよ。
どこの対応?何の対応?
251さんが「e_Visa 止めておけ」って言ってるのに、、、
859異邦人さん:2011/11/30(水) 17:51:22.87 ID:nNtehMnh0
なんか海外のフォーラム見てると
Eビサを買うのはムダって言うやつと買っても問題なかったと言ってる奴が
どっちもいてよく分からんなぁ
860異邦人さん:2011/11/30(水) 20:03:41.62 ID:qt+8v0Js0
>>850日本でスピード写真機だと700円だからな・・・
家のデジカメでまともな証明用写真撮るのは難しいし、

やっぱe-visaよりは大使館での紙の前発行のビザの方が通じやすかったりするのかな
e-visa拒否なんてやってメールとかでクレーム付けられたらその係官更迭
されそうなもんなのにな

861異邦人さん:2011/11/30(水) 21:23:06.10 ID:aft4+cgn0
>>858
>>対応がはやいし良かったよ。
>どこの対応?何の対応?

大使館の対応以外、何があるの?

>251さんが「e_Visa 止めておけ」って言ってるのに、、、

e_visaの話? なに言ってるの。
862異邦人さん:2011/12/01(木) 00:04:12.98 ID:VA+WgxmI0
>>860
そういうのがなーなーで厳しくなさそうなのがカンボクオリティなんじゃねw
日本じゃそういうチョンボは許されないけどカンボはいい加減ぽいから許されちゃいそう
まあ年末行った時拒否られたら猛抗議してそれでもダメなら大使館と空港に抗議文をメールで送っとくわ
863異邦人さん:2011/12/01(木) 00:22:28.57 ID:GEu+QZHVP
e-visaをハネる理由「偽造と思われた為」この一言で抗議文なんかシュレッダー行き
日本じゃないんだよ、カンボジアなんだから。

下手に空港で猛抗議(クメール語しか通じんよ)出来たとしても
別室にドナドナされるだけかもね

せいぜい20分弱で取れるんだから$20のアライバルvisaでナンも問題ないのに
864異邦人さん:2011/12/01(木) 11:10:52.74 ID:4RvDcJGH0
>家のデジカメでまともな証明用写真撮るのは難しいし
心配するな。カンボジャ、まともな証明用写真でなくても
自宅プリンターの写真でも、若干大きくても小さくても
本人確認できれば問題なし。
¥700円でも、$2でも、タダでも、どれも問題なし。
気にするな。


865異邦人さん:2011/12/01(木) 14:27:52.06 ID:dyAUIuGU0
俺も大使館でVISA取った。即日で3500円は高いね。
でも久しぶりに「都会」行った、という感じ、都内外れの大田区在住。
866異邦人さん:2011/12/01(木) 22:36:35.73 ID:OLOUOzuNP
>>841
BKKからのFD便は貰えた
KULからのAK便やMH便、SGNからのVN便は貰えんかった
867異邦人さん:2011/12/02(金) 20:56:58.25 ID:lLtZZjKP0
Vnはくれんね。しかし到着後に書いても大丈夫だと思うけど。
待っても10分やそこらでしょ。

写真の大きさも質も適当だと思うから、心配しなくてよいよ。
カンボジアだから。
868異邦人さん:2011/12/03(土) 14:55:13.78 ID:mjljGXIm0
>待っても10分やそこらでしょ。
便により、日により、、、だが30分は珍しくない。
ヒコーキ降りたら走れ。(w
869事情通:2011/12/03(土) 21:21:58.43 ID:0xSYLZaP0
>>868
30分ぐらいは普通にかかるよね。カウンターに旅券提出するだけで長蛇の列=5〜
10分、その後パスポート受け取りに10分〜20分。
よって降機後はみんな早足になる。出来る事なら空港到着までに書き終える事。

>写真の大きさも質も適当だと思うから

まさに適当。提出すればいいだけ。プリクラでもokだよ。
写真無ければ手数料2ドル上乗せ払いでok。そういうレベル。
870異邦人さん:2011/12/03(土) 21:48:46.53 ID:x6wycAKCP
あのビザ申請書ってネットにある?
あらかじめ印刷して記入すませて
ヒコーキ到着したらダッシュで走って申請したいんだが
871異邦人さん:2011/12/04(日) 00:35:13.66 ID:suYEa4BCP
>>870
それもe-visaと同じではねられる可能性大だから
ダウンロード版申請書
彼らが嫌なのは仕事のできない上司から「普通」と違う何かを追求されることだから
この用紙(アライバルエリアにある紙のもの)で申請しろって言われる可能性高
872異邦人さん:2011/12/04(日) 12:10:21.55 ID:9fTHSNoA0
e-visaでそんなことあるんだ
11月にe-visaで入国したけど全く問題無かった。画像も家でデジカメで撮ったの使ったけど
ただ、説明では2枚印刷して入国と出国の時に1枚ずつ取られるとあったけど奥さんはその通り
俺は結局1枚も取られなくていい加減なもんだと思ったけど
873異邦人さん:2011/12/05(月) 10:02:08.09 ID:IVle9+uI0
>>871
オレ、DownLoad 版持ってったら、微妙に違うらしい。
書き換えさせられたよ。2度手間だったよ。
874異邦人さん:2011/12/05(月) 10:45:31.55 ID:DaJ50xXr0
>>870
ビザ申請書カンボジア入りの航空機の中でスッチーに言えば貰える
バンコクから乗るなら搭乗ゲートの入り口に積んであった。

>>872
文書では説明されて無いルールがあるみたい
空港ビザは写真はどうやら 一家族一人分で良いみたいだし、
e-visaも一人分で良いのかよ?
875異邦人さん:2011/12/07(水) 19:10:55.47 ID:ROXHDqfHP
>>874
FDは入国審査カード、税関申告、ビザ申請用紙全てもらえる
MHやVN、AK便はVISA申請用紙を用意してない
空港のチェックイン時や機内で聞いたが用意してなかった
876840:2011/12/07(水) 21:39:46.80 ID:lMz8qCHH0
結局VISAは郵送にしました。
アライバルでも全く問題なかっただろうけど、
初めてで何も分からない中で空港で待つのが嫌だったので…。

しかし郵送サービスは高すぎ。
877異邦人さん:2011/12/08(木) 11:07:25.37 ID:jfxMfuAlP
アライバルなんて至極簡単なのに
空港で用紙貰う→記入→パスポートと写真と$20一緒にカウンターに→名前呼ばれる
→受け取る→入国審査

約10〜30分 別に別室連れて行かれるわけでも皆そうやって待ってって
学校の出席の様に名前呼ばれる間雑談してるとすぐ名前呼ばれる

まぁ876みたいな人がいて大使館は儲かるんだろうけど
agoda などでもキャンセルのagoda の事務手数料の一番のお得意様は日本というのも頷ける

878異邦人さん:2011/12/08(木) 12:33:05.88 ID:CT+RmV6f0
Agoda のキャンセル料、日本人が最大のお客、、、
オレもそう思っていたが、ソースは?
オタフクやブルドックでないやつで頼む。
879異邦人さん:2011/12/08(木) 12:45:22.53 ID:jfxMfuAlP
友人が某大手ホテルのBoard member
880異邦人さん:2011/12/08(木) 21:20:53.60 ID:FJ8KiY4m0
>>879
ソwwwwwーwwwwwwwスwwwはwwwwwww友wwwww人wwwwwwww
881異邦人さん:2011/12/09(金) 00:23:44.82 ID:AiKutCD/0
>>879
お前面白いなw
882異邦人さん:2011/12/09(金) 01:02:12.05 ID:Ja+duUvMP
>>881
agodaに登録するのにどれだけのドキュメントだして
200以上の条件質問に答えて
agodaの担当者と色々なことトコトン話すわけで
agoda の方から「日本人は予約するのが世界のどの国の人よりの早いですね」
「あんな早くからbookしてたら、あんだけキャンセルがダントツ多いのも納得ですよ」

モチそのばに自分も居ましたけど。

因みに友人は超大手なので他のホテルのキャンセル状況なども今や共有してるし
(繁忙期はオーバーブック気味のとり、同じランクのホテルに回す。
agoda経由でも)
世界中に展開している超大手のホテルのBoard Memberってagodaの社長ともツーカーなんで
ソレくらいのデータ簡単に教えてくれるんだけど

883異邦人さん:2011/12/09(金) 01:13:39.63 ID:hWq7akvI0
>>882
そうなの?欧米の方が「休日と決めたら何がなんでも仕事休む」
が徹底されている分、バカンスの予約がクソ早いと聞いたんだが
884異邦人さん:2011/12/09(金) 02:35:44.80 ID:c22rt2ud0
ドヤ顔で>>876をバカにしておいて、
友人の守秘義務違反まで暴露しちゃうとか>>877さんマジかっけーな!
つーか、agodaの件が事実であったとして、大使館でのビザ取得となんの関係があんの?
885異邦人さん:2011/12/09(金) 10:01:36.69 ID:E96jwbR50
超大手の友人がいる>>882さんマジパネェwww
886異邦人さん:2011/12/09(金) 20:54:13.83 ID:RZlWAqlo0
>大使館でのビザ取得となんの関係があんの?
アッタマ悪いね。こういうことだよ。
大使館でのビザ取りに日にちがかかった 
  →  Agoda でとった宿をキャンセルしたが遅すぎた
  →  キャンセル料として、全額盗られた
887異邦人さん:2011/12/09(金) 21:34:45.98 ID:0Btc+2Rb0
>>882
なんか嘘くさい話になっちゃいましたねw
agodaの社長のファーストネームくらい知ってますよね?
ちなみにもうファウンダーのマイケルじゃないですよ。
事情通さんなら、愛称くらいは言っても罰が当らない気がしますがね。
アジアの旅行業界では有名人ですから個人情報って言い訳は無しでね^^
888異邦人さん:2011/12/09(金) 23:30:20.47 ID:c22rt2ud0
>>886
日本人だとビザの要らない国が圧倒的に多いんだが。
それから、大使館でビザを取っておくような心配性な人が、
そんなミスするかよ。アッタマ悪いね。
889異邦人さん:2011/12/09(金) 23:30:30.90 ID:c22rt2ud0
>>886
日本人だとビザの要らない国が圧倒的に多いんだが。
それから、大使館でビザを取っておくような心配性な人が、
そんなミスするかよ。アッタマ悪いね。
890異邦人さん:2011/12/09(金) 23:34:16.97 ID:c22rt2ud0
>>886
ホテルの予約を早くにやる人が大使館でのビザの取得だけ間に合わないのか。
そもそも日本人だとビザの要らない国が圧倒的に多いのに。アッタマ悪いね。
もしかしてあなた日本人じゃないのかな?
891異邦人さん:2011/12/09(金) 23:35:56.43 ID:c22rt2ud0
連投スレ汚し申し訳ない
892異邦人さん:2011/12/10(土) 00:49:31.12 ID:txSqFSIr0
おちけつw
893異邦人さん:2011/12/10(土) 09:58:27.78 ID:r2rw3liWO
ん?ビザって空港でちょちょいと書いてだすんじゃねーの?
最近かわったのか?
894異邦人さん:2011/12/10(土) 12:24:08.95 ID:B8TVfHhP0
ツアーだと、ビザは旅行前に取得しておけってのが大半だから、
参加する人が質問してるんじゃ?
895異邦人さん:2011/12/10(土) 18:59:44.98 ID:mjqBwhc30
>>893
大抵の人は機内でちょちょいと書いて出すけどね。
896異邦人さん:2011/12/11(日) 13:06:38.35 ID:xf+Rtt8T0
>ツアーだと、ビザは旅行前に取得しておけってのが大半
旅行会社が代行取得して、もうける仕組み。
ちょっと前まで、入国カード記入済みを2〜3千円で売っていた。
897異邦人さん:2011/12/11(日) 13:23:23.39 ID:R7vUDh6m0
空港のビザ申請で拒否された人はいるの?日本人で。
空港で20ドル、在日大使館で2500円で即日発行+1000円、結構外貨稼げる。
入国審査はするんだから、ビザ貼って20ドル、面倒だからビザなしで寄付30ドル
とかでも良さそうだが。
898異邦人さん:2011/12/13(火) 22:53:36.90 ID:QmxGcTN+0
>>896
仕組みもクソもねえだろツアーなんだから
過去10年問題なく取れたとしてもアライバルなんてのは突如廃止になっても何ら不思議はないものだし
ツアー客にビザはアライバルで必ず取れますとは言えないだろ
899異邦人さん:2011/12/15(木) 22:49:48.50 ID:q2AwWTpl0
何でイキがってるんだ?(w
アシアナで、やってきた。書類一式機内で配布。
韓国人は殆どがビザ取得ずみ。
少数の日本人がアライバルビザ、行列も短く、
10分程度で終わり。荷物検査もフリーパス。
夜は涼しい、爽やかだよ。昼間は30度近くになる。
C & K国人で溢れている。
900異邦人さん:2011/12/16(金) 08:00:15.16 ID:mLoQboeMO
銃撃てるとこってあります?
トゥクトゥクの兄ちゃんに聞けば連れてってもらえる?
901異邦人さん:2011/12/16(金) 22:27:08.73 ID:5GGQsFZZ0

902異邦人さん:2011/12/16(金) 22:27:23.11 ID:9/Sb7g190
>>900
あるよ^^
903異邦人さん:2011/12/18(日) 10:18:01.71 ID:QLIaO/hQ0
>>900
空港通り過ぎるから往復20ドルとか吹っかけてくるよ。注意!
904異邦人さん:2011/12/18(日) 19:25:36.41 ID:GS3Y+rci0
さっきまでシェムリアップに1ヶ月くらいいました。ビザは10分位待ちました。夜は少し寒かったです。土?砂?のホコリがスゴイのでハンカチかマスクがあるといいと思います。今はベトナムにいます、物価の違いに驚きました。
905異邦人さん:2011/12/18(日) 22:59:56.66 ID:eJgPzn6w0
>>903
吹っかけるって?
シェムリアップ中心部から何ドルぐらいで行きますか?
906異邦人さん:2011/12/20(火) 08:50:55.10 ID:XFn5oE9f0
>>904
ホーチミンシティは物価高くなったん?
907異邦人さん:2011/12/20(火) 12:16:16.45 ID:QN+xeNYi0
ラッキーモールらへんから空港まで3$でした。
ホーチミンは空港からカラベルらへんまで15万ドンでした。
食事もシェムリアップより高いしキレイです。ホーチミンは5年ぶりなので
忘れてしまって初めて来た気分です。だから物価が上がったのかわりません。
ごめんなさい・・・
908異邦人さん:2011/12/20(火) 19:40:27.47 ID:I7ehu4qv0
(らへん)って、どこのひと?
参考のため、教えて?
909異邦人さん:2011/12/20(火) 23:29:23.01 ID:J5AqJiNK0
空港から市街地までどう行けばいい?
夜7時頃着でホテル直行のつもりなんだが、悩み中。
910異邦人さん:2011/12/20(火) 23:45:01.58 ID:I3oIQSKs0
>>909

慣れ加減にもよるだろうけど、もし初回ならぜひホテルからのピックアップが
良いと思われるよ。空港から町まで結構何にもないところを走るので、ボリタク
にのっちゃうと、なんともはや。。。
911異邦人さん:2011/12/20(火) 23:57:35.19 ID:qDHKtQm70
さて
いよいよ来週行くんだけど今になって両替が不安になってきた
手数料無料のATMで下ろすとお得らしいけど
700ドル下ろして100ドル7枚でてきてもこまるし
1ドルがいっぱい欲しい場合はどこで崩せばいいんだろうか
912 :2011/12/21(水) 00:09:22.39 ID:vpCB0DJl0
>>911
両替所に行く
913異邦人さん:2011/12/21(水) 00:10:59.39 ID:44OgCvYz0
>>912
やっぱり・・・でも怖いんだよな両替所って
ATMなら何処の会社は手数料いくらいくらでって分かるし機械だからごまかさんだろうし
なんか両替所の情報がまとめて乗ってるサイトない?
若しくはプノンペンのオススメ両替所教えてくれると嬉しい
914異邦人さん:2011/12/21(水) 00:14:59.65 ID:jk8KXlGx0
>>911
1ドル札100枚くらい日本で準備しておいたら?
安心感が全然違う。
915異邦人さん:2011/12/21(水) 00:18:06.06 ID:kAWO1zBG0
>>913
もしバンコクに寄ってから行くなら
バンコクのスーパーリッチとか大手の両替商なら
一ドル札指定でいくらでも交換できる
まぁ日本でならちょっと大きめの郵便局でならやってくれた
最近の事情は知らないけど前はやってたよ
916異邦人さん:2011/12/21(水) 00:18:45.13 ID:44OgCvYz0
>>914
大黒屋で両替するのが一番換金率良さそうだけど
現地の両替屋と比べるとどうなんだろうか?
917異邦人さん:2011/12/21(水) 00:19:27.93 ID:44OgCvYz0
>>915
クアラルンプールならちょっとよるわ
マレーシアで変えちゃったほうがいいのかなぁ
918909:2011/12/21(水) 00:35:31.01 ID:xy7U0EBD0
>>910
サンクス。
初めてなのでちょっと不安。
ホテルにシャトルバスがあるらしいので、問い合わせてみるわ。
919異邦人さん:2011/12/21(水) 01:24:00.87 ID:Vv0Krvat0
>>913
俺ホーチミンのちゃんとした店舗を構えた銀行で抜かれてたよ
その場でしつこく指摘したらあきらめたように差額よこしたw
920異邦人さん:2011/12/21(水) 01:38:09.31 ID:44OgCvYz0
>>919
それが怖いんだよな
俺の知り合いの人がスポーツ選手でよく世界大会行くんだけど
両替の度にえらい苦労するって言ってて
特にインドなんかはほぼ100%抜かれてるからたとえ裏に1万人並んでてはよせぇとつつかれても
その場できちんと数えて抜くんじゃねぇって言わないと返してくれないとか
空港の両替所と空港近くの両替屋はどの国でもロクでもないから辞めたほうがいいと言われた
921異邦人さん:2011/12/21(水) 02:22:51.55 ID:kAWO1zBG0
>>920
昔はバンコクでもそういったことがあったがバンコクの銀行員はエリート職種なんで、
そんな小銭を抜くために人生棒に振るような奴はもういないと思われる。
バンコク駐住8年で、個人旅行も含めれば10数年だが、豊かになったなと感じるよ。
もっとも現地の口座とキャッシュカードがあるので、plusに加盟してる国なら、
ほとんどそのままATMで下ろして使ってるし、レートの良い両替屋にしか行かないけどね。

インドの両替はたしかに最悪だね、しかも札の量が半端ないから数えんの面倒くさいしw
まぁ同じようなことがインドネシアでも言えるかもね。

922異邦人さん:2011/12/21(水) 07:29:30.88 ID:VGgK3rNv0
>>921

インドネシアではやっぱり空港の両替所で抜くので有名で、被害が多いので
日本大使館から当局に申し入れをしたくらいですよ。10万ルピア札ができて
数えやすくはなったけど…。
923異邦人さん:2011/12/21(水) 12:32:00.06 ID:ht62ELNj0
今度カンボジア・タイに行く予定の者ですが、ポイペトからカンボジアに入国する予定です。
そうした場合、事前にビザを取得しておいた方が良いのでしょうか?
またe-visaだと返信がないとか、起こりやすいのでしょうか?
924異邦人さん:2011/12/21(水) 12:50:31.43 ID:7KaEwf/S0
えっ!!(らへん)おかしかったですか?恥ずかしいです。
ちなみに北海道です。シェムリアップ空港の出口の右側にタクシーの
カウンターがあって、タクシー?って聞かれます。人数と荷物の大きさで判断
してくれて車の大きさと値段が違います。私は1人だったので7$でした。
空港のタクシーは高いけど住所を見せると着くので楽でした。帰りは1ヶ月いて
慣れたので空港までトゥクトゥクで3$でした。
925異邦人さん:2011/12/21(水) 13:10:59.44 ID:VGgK3rNv0
>>924

空港から町までは協定価格で7$ではないでしょうか。ホテルでも
混合ピックアップだと7$で済みました。
926異邦人さん:2011/12/21(水) 19:40:22.01 ID:DnlCkmR+0
エアアジアでバンコク経由でカンボジア行こうと思ってたんだけど不安だな
初海外だし心細い
927異邦人さん:2011/12/21(水) 20:27:32.80 ID:xy7U0EBD0
シェムリアップでレンタサイクルしようと思うんだが、注意点ある?
928異邦人さん:2011/12/21(水) 21:51:25.00 ID:hJZKFZ2y0
遺跡周辺はそんなに交通量多いわけじゃないから、水分補給ぐらいじゃないかな。

街中もベトナムのように交通がカオスになってるわけじゃないから大丈夫だよ。
日本よりかは多少カオスってるけど、通常の注意力があれば大丈夫。
929異邦人さん:2011/12/21(水) 21:56:33.08 ID:Vv0Krvat0
>>926
人によるけど初海外でカンボジアはちょっとばかりハードルが高いかもね
930異邦人さん:2011/12/22(木) 02:11:31.01 ID:+NTa/8s10
初海外の年寄りとアンコールあたりに行ってきたら、年寄りは食い物が合わなくて大変そうだった。

若い人なら大丈夫だと思うけど
931異邦人さん:2011/12/22(木) 09:43:28.11 ID:BGGdshui0
>>928

アンコールワットやアンコールトムと街の間はろくに街灯もないから
できるだけ夜にならないうちにホテルに帰った方が安全だよ。めちゃくちゃ
心細いから…。できれば自転車のライト、反射板がしっかりついているこ
とを確認すること、そして鍵がしっかりしていないと取られちゃうこともある
ようだから、遺跡そばの一様人がみてくれていることになっているところに
チップ(駐輪料だな)を払って止めるのもホテルマンにお勧めされた。
932異邦人さん:2011/12/22(木) 09:45:54.34 ID:ktUOLOaH0
ちょっと質問なんだけど
バンテアイスレイの遺跡を盗掘していたフランス人の作家って名前知っている人いる?
933異邦人さん:2011/12/22(木) 09:48:03.91 ID:BGGdshui0
>>926

エアアジアでバンコクからというと、プノンペンにいくの!?
初海外ならなおさら慎重にいってきた方がいいよ。Siem Reap
と違って、観光向けの街じゃない印象。
934異邦人さん:2011/12/22(木) 10:03:48.62 ID:fo4wKSdE0
>>932
マルロー。
935異邦人さん:2011/12/22(木) 11:19:01.68 ID:ktUOLOaH0
>>934
ありがとう
936異邦人さん:2011/12/22(木) 13:05:41.07 ID:7OpDrfc+0
ハワイ=グアム=台湾≧韓国=シンガポール≧香港>>バンコク>バリ≧プーケット>>ベトナム>シェムリアプ>>それ以外の東南アジア

初めての海外旅行の難易度で言ったらこんなもん?
テキトーに修正してみて
937異邦人さん:2011/12/22(木) 15:20:37.74 ID:S5rHSa9X0
そういうのは雑談スレでやってくれ
938異邦人さん:2011/12/22(木) 20:44:54.03 ID:ONcha1NxO
先月初海外でシェムリアップ・ホーチミンに行ったよ。トゥクトゥクや物売りの声かけはウザいけどノンビリした雰囲気がよかった。また行きたい。ホーチミンに着いたときはシェムリアップに戻りたくなり泣きそうになった。
939異邦人さん:2011/12/22(木) 20:49:12.27 ID:ce7q2s2+0
>>938
わかるわ
最初はうざかったけど居なくなるとなんか寂しいよな
940異邦人さん:2011/12/23(金) 22:44:03.43 ID:gBSmAcS3O
情弱なオレを助けて下さい。カンボジアまでの航空券ってどこのサイトで申し込んだら安い? etourってサイトが一番安いと思ったんだけどもっといいとこありますか? あとシェムリアップ空港に夜21:00くらいにつくとしたら宿予約しとかないと危ないですか?
941異邦人さん:2011/12/23(金) 23:28:11.30 ID:L5A5OkEJ0
危なくないけど疲れてるのにホテル探すの
めんどくさいかも。
942異邦人さん:2011/12/24(土) 07:26:20.78 ID:6PEMlwCfO
なるほど、現地だと7ドルあれば泊まれるって聞いたので予約すると高いかなって思ったんですが‥
943異邦人さん:2011/12/24(土) 08:53:31.06 ID:25nlNC/Si
>>942
バイタクに連れて行って貰えば探す手間は省ける
でもマージン分高くなるよ
宣伝みたいになるから具体的な名前はださないけど、ゲストハウスなら日本から予約できるとこあるからクグッてみ
944異邦人さん:2011/12/24(土) 10:58:19.08 ID:6PEMlwCfO
ありがとうございます!ぐぐりました!タケオゲストハウスとかよさそうですね 航空券オススメのサイトありますか?新千歳空港からなんで7万以下はやっぱりないんですかね‥
945   :2011/12/24(土) 12:22:13.18 ID:TzZ227sZ0
>>944
タケオゲストハウス
日本人ばっかで良くない
946異邦人さん:2011/12/24(土) 15:45:39.72 ID:uatbOThg0
七万以下とか舐めすぎw
時期を考えろ
947異邦人さん:2011/12/24(土) 22:48:40.82 ID:6PEMlwCfO
3月にいく予定なんだよね、成田からなら50000くらいで出てたから新千歳空港からでも8万あればいけそう‥。
948異邦人さん:2011/12/25(日) 16:31:30.67 ID:aefSBb4l0
燃油とか税金かかるから中国南方航空かシンガポール航空で航空券の代金だけなら4万円台でも実際は7〜8万くらいはかかっちゃうしな

友達と行こうと思ってたのにトラベルコちゃんで見つけた航空券は信用できねぇから行かないって言われて破談になった
949異邦人さん:2011/12/25(日) 16:45:09.42 ID:oPpGgXcB0
トルノスオヌヌメ
950異邦人さん:2011/12/25(日) 18:24:51.39 ID:ZFkCDU1xO
タケオ、リラリゾ以外で日本人客かアジア人客と仲良くなれそうなGH有る?
食事一人は寂しいのねん…
951異邦人さん:2011/12/25(日) 18:47:13.67 ID:uXhAz+sa0
私もトルノスで買いました。質問したいことがあってメールじゃ説明しにくかったので、電話したら親切な対応でした。
ヤマトGHに食事をしに行ったら男性も女性も日本人いっぱいいましたよ。イエローGHにもいましたけど、その日本人はお金がなく、学生や若い人に声をかけて食事をおごらせていました。
市橋なんとかっていう整形をして逃亡してた人に似てるのですぐわかります。
喋り方はロンブーのアツシです。
952異邦人さん:2011/12/25(日) 22:04:58.58 ID:ZAK8ts/Ci
>>950
クロマーヤマトじゃね
953異邦人さん:2011/12/25(日) 23:21:40.85 ID:9RvPDevH0
シェムリ行きたいなら安く便数多いバンコク往復買うのもおすすめ。
今は朝出発すれば15時くらいに着く。逆もしかり。
悪路を低速バスに揺られ満点の星空を眺めていた頃が恋しいw

バンコクー国境 カオサンからなどのバス 500B程度(忘れた)
国境ーシェムリ バス待たずカムリ1台40USD程度をバス停で旅行者集めてシェア
片道2000円程度
帰りはツアーバスで10USD以下だったと思う
954異邦人さん:2011/12/26(月) 01:34:36.46 ID:dHTY3PmD0
時間の限られている人にはツアーバスはお勧めできない
往復で4日取られるし、スワンナプーム−カオサンも無駄足
飛行機乗り継ぎなら日本から同日着出来る
955異邦人さん:2011/12/26(月) 11:21:17.29 ID:G2VaJy+z0
今、片道1日で行けない?
夕方前には到着したよ。
956異邦人さん:2011/12/26(月) 14:07:54.00 ID:h6Puax8Y0
カンボジアのガイドブックは数冊あるようですが、どれが使えるのでしょうか?
現地出版の情報誌もあるようですが、何も買わないでそれを頼ってもいいのでしょうか?
教えてください詳しい人。

旅行期間は2〜3月の3週間くらい、タイとカンボジアです。
男女2人で、ホテルは30〜50ドルくらいの所に泊まる程度の予算です。
アンコールワットの遺跡観光とプノンペン、時間があれば海方面へも(この海方面の情報も欲しいのです。)。
957異邦人さん:2011/12/26(月) 14:51:34.19 ID:bx98r9v/0
>>950
リラリゾのツアー代金はボッタクリだよん
ヤマオやタケオの1.5倍
958異邦人さん:2011/12/26(月) 17:13:06.50 ID:dHTY3PmD0
>>955
日本からの話
959異邦人さん:2011/12/27(火) 00:20:46.65 ID:TkOjWnj00
>>956
立ち読みして決めればいいと思うよ。
とりあえず歩き方は薄っぺらで情報が少なすぎ。
960異邦人さん:2011/12/27(火) 02:39:09.57 ID:4QgWYGRL0
カンボジアは布製品とかそういう工芸品の
政府公認ショップとかない?
クメール伝統織物研究所で買うしか無いのかな?
961異邦人さん:2011/12/27(火) 11:46:06.18 ID:+mN+fzda0
空港で買えばいいじゃん、モロ高いけど。
962異邦人さん:2011/12/27(火) 18:02:44.07 ID:oOZOxrC30
>>961

空港は高いけど、元が確かなものっぽいよね。空港で30$ほどばら撒き土産をかったら、
「Oh!」とかいわれた。。。確かに物価を考えればなぁ。
963異邦人さん:2011/12/27(火) 18:33:33.92 ID:YiaKB6Ff0
あさってから行ってくるー。
ベンメリアとか少し遠方でオススメの遺跡ってどこ?
964異邦人さん:2011/12/27(火) 18:36:41.97 ID:RckAdl2WP
クメール伝統織物研究所は相当高いよ
物は確かだし本当の伝統工法で作ってるから仕方ないのだろうけど
クメール伝統織物研究所の傍に同じようなコンセプトのフランス人オーナーの店がある
こちらはクメール人の持ち込んだ品の買取という委託販売の様なもの

クロマーで$80〜$100とか普通の世界
工程見たら納得だけどね
965異邦人さん:2011/12/27(火) 20:31:02.52 ID:gjCLH8zm0
オールドマーケットって午前は何時からやってますか?
966異邦人さん:2011/12/27(火) 21:19:41.91 ID:4QgWYGRL0
>>964
ギョッ(゚д゜)
そ、そんなするのかよ・・・?
クロマー欲しかったけどちょっと手が出ない・・・
安い綿のクロマーでそこそこの品質のが売ってるのってやっぱオールドマーケット?
工芸品とかも欲しいんだけどどこか安くていいところないかな
というかどこでも交渉次第かなぁ
967異邦人さん:2011/12/28(水) 01:10:14.83 ID:HyOrHZYd0
>>956
マジレスするとだな、現状は「タビトモ」「ララチッタ」が最強。
どちらも最近出たばかり。ガイドブックとしては後発だけあって、今までのガイドブックのいいところを更に強化して、まとまっている。
旅行会社のバックアップがあるだけに、旅行者のつぼを押さえている。
「るるぶ」も数日のシェムリアップならおすすめ。いや、むしろこれ1冊で十分かもしれない。無駄がなく写真もきれい。
「歩き方」は10年前から進歩していない。載っている遺跡もぜんぜん数が少ない。シェムリアップとプノンペンの町ガイドブックでしかない。
海方面の情報はどのガイドブックも使えない。歩き方ですらヤル気がない。

>現地出版の情報誌
日本語は「クロマー」「DAC」「ニョニュム」がある。どれも無料で、お店やホテルにおいてある。
「クロマー」はあれこれ乗せすぎて、情報が中途半端。サークル雑誌のノリ。これ1冊でガイドブックとしては厳しい。
「DAC」は遺跡の解説が奥深くて面白い。スタッフの取材能力あり。
「海方面の情報もほしい」なら、「DAC」が最強。ぜひ手に入れてみると良い。この本は現地の日本人にも評価は高い。
それでも、これ1冊でガイドブックの代わりは厳しい。
「ニョニュム」は現地の生活情報誌。旅行ガイドブックにはならない。
英語にアレルギーがないなら、良い無料の情報誌がある。名前は忘れた。どこにでもおいてあるからすぐにわかる。

結果「タビトモ」「ララチッタ」「るるぶ」のどれか1冊を買って、カンボジアで現地情報誌を手に入れる。
ちなみに「海方面」は面白いよ。いい具合に観光地化されてきていて楽しいよ。
これが最強。
968異邦人さん:2011/12/28(水) 01:47:01.74 ID:DR8sn8qv0
ララチッタにしたオレは正解だったのか
969異邦人さん:2011/12/28(水) 02:02:07.90 ID:3yBwFMzo0
歩き方は内容あんぐらい薄いほうが現地行ってからの発見が多くて面白い。
「どこどこ見て回ろう」てプランニングには使えないがw
ただ重い紙を使うのをやめて欲しい。同じページ数で他社のガイドブックの1.5倍くらい重いだろ。
970異邦人さん:2011/12/28(水) 03:02:13.39 ID:wvee7ojb0
ロンプラで十分
971異邦人さん:2011/12/28(水) 03:10:42.65 ID:Sz1qMsvk0
ていうかipod touchがあれば十分
ロンプラが使えたのは昔々の大昔
欧米人も基本なんらかのデバイス持って行動してる
972おみやげ話:2011/12/28(水) 19:17:51.95 ID:D8ucIDCW0
>>966
オールドマーケットで充分ですよ。大体1〜2ドルぐらい。腰に巻くサロンじゃ
ないでしょ。クロマーで質にこだわらなければの話しなんだが、素人が見た目
では解らないわけだしそれでいいと思うけどね。
973異邦人さん:2011/12/28(水) 19:40:31.73 ID:7DGMS0ir0
>>972
d
相場分かればオールドマーケットの買い物楽だけど
おみやげ系の相場書いてあるサイトってないかな?
いよいよ明日出発だわ・・・緊張する
974異邦人さん:2011/12/28(水) 19:46:11.44 ID:7DGMS0ir0
おみやげ関係でもう一つ・・・
政府のオフィシャルHPに工芸品は税関の許可がいるって書いてあったけど
オールドマーケットに売ってるような安っぽい彫り物とか金属細工みたいなのも
帰国時にすべて申告が必要?なんか必要ないって意見もあってよく分からない
975異邦人さん:2011/12/28(水) 20:08:19.30 ID:wvee7ojb0
イラナイでしょ
976異邦人さん:2011/12/28(水) 21:31:43.71 ID:R/GgEnQZ0
気球は営業してますか?
977異邦人さん:2011/12/28(水) 22:30:12.23 ID:B2TF65BoP
お土産ならオールドマーケットよりナイトマーケットの方が見やすいし
値段比べやすいよ
安いシルクのクロマー5本$30とかあった記憶T-shirts やら安いジュエリーもあった

気球再開してるみたいですよ
978異邦人さん:2011/12/28(水) 22:46:16.81 ID:Zz4BYO3r0
>>976
浮いてたよ
朝は思った以上に寒いから長袖忘れずに
半袖で過ごしたら風邪引いたよ
979異邦人さん:2011/12/28(水) 23:05:40.15 ID:R/GgEnQZ0
>>978
2年前と言ったときは暑かったけど
30度まで行きませんか?
980異邦人さん:2011/12/28(水) 23:24:45.96 ID:Zz4BYO3r0
>>979
初めて行ったので普段はわからないけど、一番寒い朝は14度と言ってた
アンコールワットのサンライズを見に行ったらダウン着ている人もいたよ
半袖しか持っていかなかったのでトゥクトゥクで受ける風が辛かったな
981異邦人さん:2011/12/29(木) 12:34:16.64 ID:3DM5fvA70
隣のタイ国では、朝夕は涼しい。
それから屋内の冷房が効き過ぎなところ
が多いので、上着が必要だった。
南北に長いので地域によって異なりはするが(12月)。
カンボジアはこれから行く予定だけど。
982異邦人さん:2011/12/29(木) 14:34:26.09 ID:77X78krz0
>>974
いらないよ。売ってるものは全て偽物だと言う事が解ってるからね。
東南アジアは大体荷物検査すら適当な場合が多い。バンコクの空港を除いて。
パソコン入れっぱなし、免税で買ったフレグランス入れっぱなしでも
引っかからなかった。ちなみに、台湾とベトナム、カンボジア、中国国境でだが。
983異邦人さん:2011/12/29(木) 15:43:32.39 ID:nxSO8JDj0
やべぇ
アンコールエアにリコンファームしようと連絡してるんだが
オフィスが休みっぽいwwwwどうしよう・・・リコンファームできねぇ
現地の空港でリコンファームするとなると出発の2日前になってしまう
984異邦人さん:2011/12/29(木) 17:21:32.44 ID:nxSO8JDj0
国内線のリコンファームができなくて時期的にめっちゃ不安だけどとりあえずメールは打っといたわ
時間だからそろそろ羽田に向かうわ、それじゃちょっとカンボジア行ってくる
985異邦人さん:2011/12/29(木) 21:22:23.86 ID:8S2yzXfjO
カンボジアって割りと近いのに航空券高いな。
986異邦人さん:2011/12/29(木) 21:26:27.75 ID:KxUS0mll0
シェムリアプ便が高いんだよ
たとえばバンコクからだとプノンペンより近いのに高い
987異邦人さん:2011/12/29(木) 23:13:16.10 ID:8S2yzXfjO
なるほど‥。卒業旅行でカンボジアいこうと思ってたけど10万以内きつそうだから社会人になって金ためてから行くかな‥。
988異邦人さん:2011/12/29(木) 23:28:46.69 ID:+Ab9gLuJ0
バンコク便が安いだろ 一体どこ読んでんだ
989異邦人さん:2011/12/29(木) 23:28:51.70 ID:KxUS0mll0
>>987
いやカンボジアは学生の時の方がいい
社会人になると日程がキツくなるし、必ず帰ってこなければならない日というのがあるから
暇がそれなりにあって金があまりないならバンコクからバスで行けばいいさ
990異邦人さん:2011/12/30(金) 00:24:26.18 ID:zsr1YCpBP
韓国経由が安いよ
確かに学生のウチに行っておいたほうがいいには賛成だな
広いから一口にカンボジアと言ってもw
991異邦人さん:2011/12/30(金) 01:27:32.68 ID:XtTBChPx0
>>987
バンコクまで飛んで、そこからLCC利用で行けば?
10万もかからないはずだが?年末年始期間は外しての話だけどね。
992異邦人さん:2011/12/30(金) 10:41:16.99 ID:n1uOW3h+0
とにかく金がねえんだろ じゃオール陸路で逝けよ
まずは下関(博多)からフェリー→ブサンへ逝け
993異邦人さん:2011/12/30(金) 12:37:14.77 ID:eqBnowav0
シンガポール航空にしとこうと思うけど、1番安い中国南方航空ってどうなんだろう。
学生のうちに行く事に決めた
994異邦人さん:2011/12/30(金) 13:10:22.94 ID:n1uOW3h+0
だからぁ〜 陸路にしなよ 金ねぇんだろwww
995異邦人さん:2011/12/30(金) 13:14:44.04 ID:L4qvVQLtO
>>991 バンコクからLCC、ぐぐってみるお Thanks
996異邦人さん:2011/12/30(金) 13:29:31.84 ID:zsr1YCpBP
BKKからなら陸路のが安いと思いますけど
997異邦人さん:2011/12/30(金) 14:39:16.53 ID:L4qvVQLtO
LCCみたけどバンコクからシンガポール行きしか表示されないお‥
998異邦人さん:2011/12/30(金) 18:58:17.70 ID:P4wCpaZk0
だからぁ〜 陸路つってるだろーが
999ezecom.110.74.199.30.ezecom.com.kh:2011/12/30(金) 19:47:31.79 ID:+DhnVFst0
カンボジア到着
プノンペンのロイヤルインにいる
マッサージ待ちなんだけどボーイにいくらだって聞いたら
最初1H5ドルって言ってたのになんか後でやっぱ8ドルだったと言われた
早速ぼられたんだろうかwww
1000異邦人さん:2011/12/30(金) 19:54:14.62 ID:1sJ8hSb30
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。