【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、
鞄全般の話題について語るスレッドです。

チェックインバゲッジ用の鞄に限定しませんので、
旅行に持っていく鞄についてならば何でも語ってください。

前スレ
【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part21
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298780418/
2異邦人さん:2011/05/31(火) 22:43:54.42 ID:/RNF5ZV00
GWに台湾に行った帰りにスーツケース空けられていた。orz。
島で遊んで真っ黒で周りの人と比べても異端だった。
パスポートを見ながら、何日いましたか?って聞かれて
(おまえ、パスポートに出国の日が乗っ取るだろうし今見てる
 だろうが!)
 結局、機内持ち込みのバッグの中身も確認されて嫌な思いをした。
 まあ、俺も島から台北に入った時に、台北の人にも、真っ黒な日焼け
 を驚かれたから、怪しいと思われてもしょうがないな。
 でも、初めてだったから少しショック。
3異邦人さん:2011/06/01(水) 03:25:08.96 ID:/rQpkv/C0
俺は毎回開けられてる
4異邦人さん:2011/06/01(水) 10:43:10.50 ID:0yrHNM0M0
開けられたことないなー
5異邦人さん:2011/06/01(水) 11:54:46.72 ID:midfSLkZO
サムソナイトのコスモライト買ったけど、
勿体なくて海外で使えない・・
6異邦人さん:2011/06/02(木) 04:46:11.39 ID:1TV7p7LZ0
自分も開けられた事ない。開けられる事がある事自体が不思議な気もする。
>>2 めげるな。
7異邦人さん:2011/06/02(木) 10:20:57.09 ID:utwmDH+xO
>>1

>>2 あんまり気にするな
8異邦人さん:2011/06/02(木) 10:40:10.07 ID:V2xmigG60
開けられたことがない人は、液体とか電子機器類がほとんどないんじゃない。

中にケーブル類やACアダプタ類が入ってると、かなりの率で開けられてるよ。
9異邦人さん:2011/06/02(木) 11:11:09.23 ID:LPMmCf090
45L〜50Lくらいのハードキャリーケースで安くて丈夫な奴ないかなぁ
10異邦人さん:2011/06/02(木) 16:43:59.33 ID:FTMmZVwa0
>>8
その類は、持ち込み手荷物だから預けない。
大きい液体なんか持っていかないし。

だいたい開けられていようとどうでもいいけど。

11異邦人さん:2011/06/02(木) 16:46:38.95 ID:FTMmZVwa0
物取られたら、困るけど。
開けられる事が有るくらいは、最初から想定してるよね?
12異邦人さん:2011/06/02(木) 18:08:00.34 ID:/Cz9KV9Ni
開けられたって入国後の税関だよね?
開けられない限り中に何が入ってるかなんて分からない希ガス
液体だの電子機器だの
13異邦人さん:2011/06/03(金) 00:56:00.45 ID:vAoIogby0
出国時の話しっぽいな
14異邦人さん:2011/06/03(金) 01:15:21.84 ID:b7r07f3Q0
1Wほど家族4人で海外旅行だけど
スーツケース(4輪のハード)2こでは足りないので 一個買い足す予定
国内での使いまわしもかんがえて

二輪のソフトキャリー (ダッフル)が第一候補ですが
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aceonlinestore/28252.html
こんなのの70〜80L知りませんか?

使い勝手も知りたいです

15異邦人さん:2011/06/03(金) 01:18:00.97 ID:b7r07f3Q0
http://item.rakuten.co.jp/samsonite/z39-09074/
これは お買い得な感じがするのですが
混雑した空港などで 移動に幅広すぎて 人混みの通り抜けが心配です

2輪で大きいの使っている方いかがですか
16異邦人さん:2011/06/04(土) 02:16:44.44 ID:KWngLPN/0
確かに安いな
17異邦人さん:2011/06/04(土) 04:32:22.51 ID:ETHbRcVw0
>>15
それくらいなら全然幅広じゃないと思う

安いな
俺の2輪TSAついてないから買おうかな
18異邦人さん:2011/06/04(土) 19:48:41.74 ID:tqQ+MslUO
アメリカンツーリスターのCM初めて見たw
19異邦人さん:2011/06/05(日) 10:18:00.48 ID:dcZsjI6X0
前スレでイーグルクリーク書き込んでた人ありがとう。
やっとキャリーバッグが決まった。
20異邦人さん:2011/06/05(日) 22:06:59.71 ID:CbaOoyJI0
>>16-17 ありがと お買い得ということで ぐっと来ましたが
第一候補のことを もう少し探してみました

キャリーダッフル で検索して ここで既出のコールマンのキャリーダッフル 以外に 
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123499
http://goldwinwebstore.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=NM08053_K&CD=SS110323&WKCD=SS110320
がみつかりました ジッパーだけで「どっちかと言えば「少しだけ」貴重品は別のス−ツケースに入れるつもりですが 

前者はかぎ穴もなし 後者ジッパーにかぎ用あなはある>TUSAロックの南京錠付ける事ができる
{でも 通常価格はほぼ定価みたいです。)
こういう無施錠のソフトケースに貴重品ぬきでも 空港で預ける事で困りますか?
21異邦人さん:2011/06/05(日) 23:45:44.56 ID:7ycfTs4F0
>>20
なぜそんなに一本ハンドルにこだわる?
現在市場に出回っているボーディング用バッグは二本ハンドルに取り付けることを前提として作られているのに。

ちなみにこういうのもある。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/aandfshop/11861202210110.html?mode=pc

http://www.llbean.co.jp/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?categoryId=63916&storeId=1&catalogId=1&langId=-10&feat=2915-GN2
22異邦人さん:2011/06/06(月) 03:29:31.63 ID:qbKoJCCx0
>>20
前者のモンベルにもTSA南京錠付けられますね。
ttp://webshop.montbell.jp/sys_img/related/ecinfo_002_01667.jpg

5年程前にイオンで無名ソフトキャリー2輪70cmを購入して(5980円だった)
後買いでTSA錠付けましたが預けるには特に問題無かったです。
困るかどうかは経験による選別とパッキング次第じゃないですかね。
ボストンキャリー等は「イザとなったら担げる」という強みがありますが
混んでいる空港では他人からすれば鬱陶しいです(気にしなければイイと言えばイイけど)
それと、ソフトキャリー程の防御力は無いです。
(ソフトキャリーも大概ですけどダンボールクラスの防御力はあるw)
あくまで衣類等のソフトで破損等の心配が殆んど要らないモノに限るかと思います。
23異邦人さん:2011/06/06(月) 10:34:52.86 ID:jxs88zrx0
>>20
ソロツーリスト キャリーダッフル3

http://www.hands-net.jp/goods/29261?from=googleproductsearch
24異邦人さん:2011/06/06(月) 10:55:17.71 ID:jxs88zrx0
>>20さんに便乗で質問です。
一本ハンドル、T字型ハンドルの使い心地は二本ハンドルと比べてどうなんでしょうか?
T字型は左右の捻りに弱そうで、横幅が狭く高さのあるダッフル型では、
すぐ横にひっくり返りそうなイメージが湧いてしまいます。
背の高い車がロール、転倒し易いようなイメージ。

もし、変わりないようでしたら、好きなモンベルを購入したいと思っています。
25異邦人さん:2011/06/06(月) 22:43:30.92 ID:P5HQeM840
>>21 アリガト
>なぜそんなに一本ハンドルにこだわる?

リモワのT字ハンドルがイヤ!という書き込みは頭に残ってるので2本仕様が
きになってけど 見つからなかった

それで 両者の違いってバッグが付く付かないだけ??
>24と同じ事思ってました 知りたいです
何で一本モデルがあるのか? 軽量化? 容積のロスが少ないから?
 
26異邦人さん:2011/06/06(月) 22:48:21.69 ID:P5HQeM840
>>22 アリガト

書き違えです モンベルには穴があるけど ノースフェイス(後者)には無さそう
無いと鍵無しで預ける事になるけど どう思います?

PS 貴重品は入れませんが こそ泥に探られ荒らされるのもおもしろくない

やっぱ 穴がないと 付かないですよね?
27異邦人さん:2011/06/06(月) 23:17:40.04 ID:AEQV+5Q30
おれにはジッパーにちゃんと穴があるようにしか見えないが
28異邦人さん:2011/06/06(月) 23:50:56.20 ID:P5HQeM840
>>23 アリガト

数字以上にたくさん入りそうですね

22>緑色が娘に嫌がられてスルーして他のですが

そこにはにオレンジ系があったのと(サイト歩き方 には無かった)
背負えて オフロードホイル にぐっと来て 発注しました

それでも一本ハンドルの謎?は教えてほしい
29異邦人さん:2011/06/07(火) 00:28:44.76 ID:mBS+qs8f0
>>27
うーん 写真ではTSAロックのような南京錠が付く穴があるかどうかわからなくて
モンベルのような説明があれば良かったんだけど

3022:2011/06/07(火) 03:54:53.21 ID:WeCTjbeq0
>>26
書き違えでしたかw

この後者のタイプはジッパーに付いているヘラ?部分のストラップ穴を重ね合わせて
TSA錠を通す事で「ナンチャッテ施錠」出来ます。
トラベルショップ(ヤマダとかでも売ってるけど)でTSA錠のロック番号が3ケタのモデルを購入して
大型スポーツ店などの展示品ボストンで試してみては如何ですか?
↓こういうのです。
ttp://m.aumall.jp/item/150169465?aff_id=ggs001

3ケタ錠は小ぶりで且つ、リング部が細くてストラップが付いたままでも通しやすいですよ。
試してみてそれでも不安ならフレームロックのハードスーツケースを購入するしかないです。
鍵穴付でもソフト素材モノなら盗む気満々の賊には関係ないですから。
軽い気持ちで盗もうとする輩はストラップ部のロックで諦めるでしょうし。
↓こういうのもあります。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/homedecor/1004.html
3122:2011/06/07(火) 04:04:31.33 ID:WeCTjbeq0
>>30の続き
以上のロック方法は主に宿泊地等についての防御としてですが
ロック無しで空港預けにすると不足品が出ても文句言えませんw
使い古しの下着や洋服類でも盗むヤツがいますし、
また検品時に内容品を破損しても素知らぬ顔でバックに戻すのもいるそうですよ。
32異邦人さん:2011/06/07(火) 10:36:20.35 ID:4N7iF1aY0
壊れるような物が入っていないのが、預けた時点での前提だからね
33異邦人さん:2011/06/08(水) 09:20:53.68 ID:c5fKpWJx0
昔、アメリカで買ったTravelStarの機内持ち込みギリのキャリー、片側の
ローラーが破損してしまったので、買い替えも考えてるんですが、
香港でTravelStarのキャリー買えるか知ってる人いますか?
今度行くので。

日本でTravelStarは買えないのは残念。
しっかりしていて、安く買ったやつとは、明らかに作りが違うので。
34異邦人さん:2011/06/08(水) 20:05:08.20 ID:ItSboLjI0
先ほど帰国しましたが、リモワのポリカを持つ人多いね
ターンテーブルで同じ物がくるくる回っていた。
35異邦人さん:2011/06/09(木) 11:43:46.62 ID:R8g1/6Na0
ジッパーの持ち手のところに南京錠通すやり方だと鍵開けないで手品みたいに隙間から簡単に中身出せちゃうよ
ソロツーリストのやつみたいに根元に穴が開いて2つのジッパーがしっかり固定される奴のほうがいい
36異邦人さん:2011/06/09(木) 11:45:31.99 ID:R8g1/6Na0
あと3ケタ錠なんかドロボーさん相手には何の役にも立たない
37異邦人さん:2011/06/09(木) 11:54:06.91 ID:m46ysjCR0
そらそうだが、ないよりはマシ
ポテチ開けは鍵穴固定してもパンパンじゃない限り可能だよね
貴重品入れたものを置いたり預けないが原則
移動時に鍵ぶら下がってるのは防護になるし
38異邦人さん:2011/06/09(木) 11:56:16.73 ID:m46ysjCR0
そもそも普通の南京錠は鍵穴壊さなくても叩けば開きますし
かといって鍵がないのは気軽に開けられますよ
39異邦人さん:2011/06/09(木) 17:20:55.89 ID:X7d5HnNY0
ホテル予約サイトのbooking.comと
三井住友VISAカードを使ってはいけない。
三井住友VISAは不正請求があっても何もしてくれない。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1051237970
AMEXを持っていたら特に海外の場合はそちらを使うべし。

booking.comの規約は恐ろしいよ。
http://www.booking.com/general.ja.html?tmpl=docs%2Fterms-and-conditions
「弊社がサービスを提供する際に弊社が表示する情報は、ホテルから提供さ
れた情報に基づいています。ホテルはエクストラネットへアクセスし
弊社サイト上に表示されている料金、空室状況、その他の情報を最新の
内容にアップデートする責任を全面的に持つものとします。弊社は相応
の技術と注意を持ってサービスを提供していますが、全ての情報が正確、
完全、適正であるかを確認したり保証するものではなく、弊社は(誤植や
明らかな間違いを含む)誤り、(サイトなどのいかなる(一時的・部分的な)
故障、修理、アップグレード、メンテナンスなどによる)サービスの中断、
不正確で誤解を招く、真実ではない情報や情報の不伝達にも責任を
負うものではありません。」って書いてあるよ。
真実でない嘘の情報のせても、「そんなの知るかボケ」という態度。
こんな恐ろしい会社でホテル予約をしてはいけない。なんかあった時に
何も対応してくれない。
オランダの超いい加減な会社。
40異邦人さん:2011/06/10(金) 14:06:59.88 ID:ZJQNBaiA0
>>39
俺booking.comで予約したんだけど、そういう規約はどこのサイトでもあげてるだろ。
いざ裁判になった時に、オランダか日本かどっちの法律で裁くか知らんが、
その当事国の法律に照らして著しく一方的な内容であれば、
法的保護から漏れる部分の規約条項がそもそも無効となるから意味ない。
41異邦人さん:2011/06/10(金) 16:49:19.33 ID:ySNgN6U60
>>39
booking.comいつも使ってるけど便利だし安いし今んとこトラブルないなー
チェックイン時に決算のとこがヨーロッパは意外と多かったし。
アジアは事前決算が多い印象だけど。

どんなトラブル?
42異邦人さん:2011/06/10(金) 17:39:28.51 ID:vQkQZ8Md0
情報仲介しただけだろうから、ホテルがどういう引き落としをしたかなんて
預かりしないことだろうねぇ。

予約時の契約に基づき引き落とされたんなら、不正でもないだろうし。

たんにホテルに直接クレームすれば済むだけの話に思えるけど。
43異邦人さん:2011/06/10(金) 19:21:28.77 ID:R4R1PANr0
>>39
国内旅行板 質問スレッド59
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1305468907/302
44異邦人さん:2011/06/10(金) 20:05:30.28 ID:vZ0QNvCm0
おまえらマルチに釣られすぎ

45異邦人さん:2011/06/11(土) 11:51:46.69 ID:nIEK48ZY0
マルチも釣り野郎も関係ねぇ。全力でぶっつぶす、それだけだ。
46異邦人さん:2011/06/11(土) 15:43:09.71 ID:XepH7zS10
じゃあ責任もって他板の他スレまで追っかけてレスしろよなw
全力(笑)なんだろ?w
47異邦人さん:2011/06/11(土) 16:24:32.00 ID:nIEK48ZY0
お前が追っとけw
他板のチェック(笑)を普段からやってる暇人なんだろw
48異邦人さん:2011/06/11(土) 19:10:33.59 ID:wmuFc73B0
釣りに反応したら釣り師に喜ばれるだけだろ
49異邦人さん:2011/06/12(日) 02:28:26.13 ID:l8r5VXly0
煽りもスルーできないおバカさんがいるから荒れるんだよな
50異邦人さん:2011/06/12(日) 11:22:05.24 ID:JmP19ZMp0
お前もな
51異邦人さん:2011/06/12(日) 16:56:20.10 ID:DvF0jWGh0
イギリスに行くんだけどあまり天気がいいイメージがないから
ハードのケースのがいいよね
ソフトとかこのスレのちょっと前に出てたような
キャリーなんかいいなとおもってた
んだけど
ああいう国ではよくないかな
52異邦人さん:2011/06/12(日) 17:06:36.47 ID:oP6h10eD0
どうせ空港ホテル間は車使うんでしょ?
スーツケース持って外をうろうろしないならどっちでも同じ
53異邦人さん:2011/06/12(日) 17:13:46.84 ID:DvF0jWGh0
そういうゴージャスな旅行だったらいいんだけど
ヒースロー着いた初日は自力でロンドンの東のほうまで行って
翌日にはまた自力で今度は西のほうへ行って
さらに2週間後にはオクスフォードのほうへ行ったりと
かなり移動が多くなるんだ
54異邦人さん:2011/06/12(日) 19:34:31.33 ID:bCCheI540
自力移動が多いならむしろ軽いソフトキャリーの方が楽なんでは?
雨つっても土砂降りは少ないだろうから、ビニールでも被せれば。
55異邦人さん:2011/06/12(日) 21:42:58.27 ID:XJHGpZLE0
レインカバー使えば?
56異邦人さん:2011/06/12(日) 22:37:04.97 ID:DvF0jWGh0
>>54
>>55
ありがとう
そういう物もあるのか!
いつもはバックパックを使ってて、生まれて初めてキャリーを買うものだから舞い上がってたよ
おまけにインターネットで調べ過ぎて、何がなんだか

後はこのスレの上のほうで見たL.L.BEANとかみたいなタイプのものか
そのサムソナイトみたいなタイプのものかで考えてみます

助かりました
57異邦人さん:2011/06/12(日) 23:59:09.63 ID:XJHGpZLE0
せっかくロンドン行くんなら現地でトロッター買えば?
58異邦人さん:2011/06/13(月) 00:14:34.54 ID:ypEd6ZRz0
イノベーター使ってる人いる?
そんなに予算ないんで安いやつ探してるんだけど、
安いやつってみんな似たような鏡面のペコペコなんだよね。
そんな中でスタイリッシュなイノベーターが気になったんだけど、
使い勝手とか強度とか情報あれば知りたい。
59異邦人さん:2011/06/13(月) 07:04:15.13 ID:GausqO+C0
>>58
今時のスーツケースにしてはちょっと重いような気がする。
その価格帯ならサンコーとかの方がよくね?
デザイン優先ならそれはそれでいいと思うけど。
ttp://item.rakuten.co.jp/sojourner/slmg-63-bk/
ttp://item.rakuten.co.jp/sojourner/alz1-63-si/
60異邦人さん:2011/06/13(月) 10:11:23.53 ID:ypEd6ZRz0
>>59
本当だ。イノベーターってちょっと重めなんだな。
サンコーは初めて見たよ。検討してみる。ありがとう!
61異邦人さん:2011/06/13(月) 11:11:18.85 ID:JFOK65AOO
サンコーよりプロテカ・フラクティーおすすめ
62異邦人さん:2011/06/13(月) 13:12:54.44 ID:x+zRli0D0
>>56
上からの雨が防げればいいってだけなら100均で売ってる
ビニール風呂敷被せるって手もあるよ
雨の降り方は国によって違うのでどんな対策するかは国次第だからね

レインカバーって必要のない時でも鞄に入れておかないといけないから
それが煩わしくて最近はソフトキャリーより軽いハードキャリーばっかり使ってる
自力持ち運びが多いならちょっと高くても軽さと車輪の大きさを優先して
キャリー買うと後が幸せだよー


63異邦人さん:2011/06/13(月) 13:36:11.47 ID:fYdsMSPL0
>>62
確かにね。
上の方で出ているレスでノースのキャリーがあるけど
俺はソフトキャリーが好みなんで
↓を使ってるけど軽くてイイよ。
ttp://www.dissident1.com/product/16774
64異邦人さん:2011/06/13(月) 18:58:49.81 ID:VpHuTEWs0
>>63
横レスだけど、それ良さそうだね。
65異邦人さん:2011/06/13(月) 19:30:51.85 ID:5UfU5tzj0
グローブトロッターのサファリアイボリー初めて使うんだけどリムジンバスのトランクに預け入れしたら汚くなる?
66異邦人さん:2011/06/13(月) 19:44:47.70 ID:tP4v/Z0i0
汚れ気にするんだったら
部屋で眺めているのが賢明
67異邦人さん:2011/06/13(月) 20:24:45.78 ID:KfmY7Lei0
そりゃ汚くなるよ
飛行機で預けても汚くなるし
6862:2011/06/13(月) 20:34:47.38 ID:fYdsMSPL0
>>64
参考画像が多いのでURL先のサイトを載せたけど
地元のショップ(地方)で買ったからホボ定価w
ターポリンって言われてる防水ポリエステル生地なんで結構雨降りやすい地域では重宝してる。
生地も見た目以上にはシッカリしていると思う。汚れにもソコソコ強いですよ。
69異邦人さん:2011/06/15(水) 01:42:02.02 ID:5QH6m6Gh0
デイバッグ買ったけど、中のしきりや小部屋がないもんだから、物を入れる度に
バックの形状がメタボなおっさん状態になる。んで、下の方にある物が取り出し難い。
これらを解決するインナーと言うか中間仕切りみたいなちょっとした物何かありませんか?
70異邦人さん:2011/06/15(水) 01:48:31.03 ID:1ELhlWPL0
ないね。
仕切りを作ったところで、下の物が取り出しにくいのには変わりない。
だから知恵を使って頻繁に使う物は上、宿でしか使わない物は下に入れる。
まあ、自分のスタイルをよく考えず2気室のバックパックを買わなかったのが失敗。
71異邦人さん:2011/06/15(水) 04:44:12.57 ID:5QH6m6Gh0
助言ありがとうございます。
2気室のバッグも用途毎に3つ持っているのですが、どれもカメラ用のちょっとした大きさのもので
今度の旅行で使う航空機材の持ち込みのサイズ制限に合うようにとデイバッグを買ってみました。
もの自体は凄く気に入っているので、収容に工夫して使ってみます。
http://www.goincase.com/products/detail/alloy-messenger-backpack-cl55343
72異邦人さん:2011/06/15(水) 05:06:26.04 ID:utC1oBTN0
>>69
一応こういう製品があるけど仕切りがあるデイバッグ買いなおした方が良さげ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0027FFPQU/ref=pd_sim_shoes_2
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003OJHMAU/ref=sr_1_6?s=shoes&ie=UTF8&qid=1308081899&sr=1-6
73異邦人さん:2011/06/15(水) 05:24:56.39 ID:5QH6m6Gh0
>>72
面白い商品だけど、ちょっとゴツ過ぎるかな。バッグ選びは難しいね。
次のデイバックとしての候補は>>71に貼ったインケースの別のやつ↓
http://www.goincase.com/products/detail/skate-pack-cl55306/5
ただ、容量的にデジイチやそれ関連の小物が入るかどうか・・・。
74異邦人さん:2011/06/15(水) 05:37:09.49 ID:utC1oBTN0
>>73
ちょうどいい仕切りとか難しいよね。
買って使った後でもう少しこうだったらと思うことが多い。
75異邦人さん:2011/06/15(水) 08:42:21.76 ID:YXAYGJ4N0
カリマーのセクターなんてどう?
25lのディバックだけど中仕切りあるよ。
↓コレね。
ttp://item.rakuten.co.jp/protocol/krs000829/
76異邦人さん:2011/06/15(水) 23:07:43.78 ID:RCD8HDaA0
中仕切りのないデイバックのほうがつかいやすいと思う
あとは小袋を使って、各自で対応ですね

荷造り大事ですよ
大きな鞄も小さなパックも
77異邦人さん:2011/06/16(木) 07:11:20.88 ID:AfAjQEgSO
仕切りの無いスーツケースに適したディバイダー無いですか?
78異邦人さん:2011/06/16(木) 08:08:00.85 ID:fOh0Hi6S0
無印の持ってるけど特に不満はない
79異邦人さん:2011/06/16(木) 15:25:08.90 ID:Zcs6zN+70
仕切りとかバッグinバッグとか
整理は楽だけど、中身以外が重くなっちゃうよね
バランスが難しいね
80異邦人さん:2011/06/16(木) 15:37:48.26 ID:lBfjBH460
>>79
小物は百均のメッシュポーチへ種類ごとに入れてナイロン風呂敷で包む。
その他の服はそのままナイロン風呂敷で包む。
あとは防水の巾着袋に入れたりレジ袋に入れたり。
こういうの↓を使ったこともあるけど風呂敷&巾着の方が軽いし融通が利くのでたくさん物が入る。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/nomadic/dv-01.html
81異邦人さん:2011/06/16(木) 20:11:04.53 ID:ROZqQGpBi
コンプレッションストラップが付いてれば
仕切りなくてもそんなにメタボにはならない

それより最適なサイズが一番だけど
82異邦人さん:2011/06/16(木) 20:22:26.01 ID:lBfjBH460
>>77
リモワの投げ込み式ディバイダーを使っていたが仕切りがあるやつに買い換えたので人にあげた。
ttp://www.seaz.jp/SHOP/741762/741772/list.html
83異邦人さん:2011/06/16(木) 23:43:08.46 ID:OMzUWAHZ0
送料たっけー
84異邦人さん:2011/06/17(金) 05:36:20.37 ID:FrcP4XBb0
投げ込みじゃあ意味ないな
現行のデバイダーが気に入らん
昔のタイプに戻せないモノか
デバイダーの問題だけじゃなく、
クロスで締め付けるストラップないのが痛い
85異邦人さん:2011/06/20(月) 17:04:31.51 ID:CqIogiRv0
半年以上海外に行くのですがスーツケースのサイズで迷っています。
目的は旅行ではなく、出張的な用事です。
大は小を兼ねるともいいますが、あまり大きすぎると超過料金をとられるようで・・・
初めてスーツケースを買うのでどのようなものがいいかもわかりません
とりあえず候補は
ttp://www.devicenet.co.jp/store/shop/mobile/item/dtl/3-9219-77-bk.html
ttp://item.rakuten.co.jp/sojourner/slmg-63-bk/
です。
何かおすすめやアドバイスなどありましたらぜひご教授ください
86異邦人さん:2011/06/20(月) 17:13:03.08 ID:xvxWHo4H0
>>85
半年も滞在するんだったら衣類とかは現地で揃えることにして、PCなど最低限必要なものだけ持って身軽に行くといいと思います
帰りは荷物増えてるだろうから大きいスーツケースが必要になるだろうけど
87異邦人さん:2011/06/20(月) 17:28:38.04 ID:QSb/lGC20
>>85
その二つだとサンコーをお勧め。
理由は軽い、フレームタイプ、国内の専業メーカーだから修理しやすそう、価格も手ごろ。
上のやつ買うならサムソのコスモライトの並行輸入品買った方が良さげ。
同じくらいの価格帯でその容量だと3.4kg。
修理は所謂国内正規品より高くなるけど可能。
8885:2011/06/20(月) 17:37:50.61 ID:CqIogiRv0
>>86>>87レスありがとうございます

大きいスーツケースで中身は少なめがいいですよね
どうしても中身をつめないと中でぶつかり合ったりするのかなと思ってしまって・・・

サンコーがよさそうなのでサンコーで考えてみたいと思います!
8988:2011/06/20(月) 17:43:25.30 ID:CqIogiRv0
すみません、追加で質問なのですが
サンコーのスーツケースを買うとして、サイズはどちらがいいでしょうか?
72Lで3,9kg、29400円と97lで4,5kg、31500円とあります。
予算、荷物の量によるとはおもいますが、初めての海外、しかも長期滞在なので荷物の予想がつきません。
参考としてみなさんのアドバイスをいただきたいです
90異邦人さん:2011/06/20(月) 18:26:24.33 ID:xvxWHo4H0
>>89
参考程度にしかならないかもしれないけど、1年間海外に滞在したときは
行き:最低限の衣類・貴重品だけ持って行って、必要なものはその都度現地で購入
帰り:スーツケースの中はほぼおみやげ、自分の荷物は事前に日本に送った

というわけで小さめのスーツケースで事足りたよ
91異邦人さん:2011/06/21(火) 01:03:21.74 ID:8K753hWF0
>>69
遅レスだが、こんなのも。

ttp://www.ace.jp/kanana/daytrip/
9288:2011/06/21(火) 13:18:48.03 ID:HBPTccJN0
>>90
ありがとうございます!
参考にさせていただきます
93異邦人さん:2011/06/22(水) 20:26:25.13 ID:r15gaEa50
イタリアとスペイン旅行でスーツケース紛失されて以来、手荷物だけで
現地調達するようになった。
94異邦人さん:2011/06/22(水) 21:31:08.04 ID:2zIAl9yZ0
>>93
同じく〜w
イタリア帰りで2回も紛失ヤラレタ。
基本、土産(割れ物系とか)は送るようにして、
持ち帰りだけ(バラまき用)現地で安スーツケース買ってる。
95異邦人さん:2011/06/22(水) 21:47:11.64 ID:p4Nit3ox0
>>93-94
カードのプロテクションで何とかなるだろ?
96異邦人さん:2011/06/22(水) 22:32:55.94 ID:2zIAl9yZ0
>>95
>カードのプロテクションで何とかなるだろ?
「カネ」はね。
97異邦人さん:2011/06/22(水) 23:30:49.96 ID:p4Nit3ox0
>>96
カネで補償できないモノなんかわざわざ海外旅行に持ってくか?
まさか「思い出」とかベタな返しはやめてくれよw
98異邦人さん:2011/06/23(木) 00:24:48.48 ID:JC1bt+sK0
すごい安物のスーツケースの質問なんですが良いでしょうか。
同じメーカーの物で迷っています。

どちらも95L、ファスナー式で5.2kgで普通のハンドルか
フレーム式で6.3kgでオートリターンのハンドルか。

行き先は、台湾・韓国・グアム・沖縄など、基本的に近場のことが多く
スーツケースの使用頻度も年に一回〜二年に一回程度の予定です。
(荷物が多くない時は、小さなソフトキャリーやボストンバッグを使っています)
ハンドルの違いに気付くまではファスナーのが軽くていいかなと思っていたのですが。
普通のハンドルって邪魔ですか?オートリターンって便利ですか?

↓ちなみにこれです
ttp://item.rakuten.co.jp/tp5151/a70-fastener-l/
ttp://item.rakuten.co.jp/tp5151/fre28-l/
99異邦人さん:2011/06/23(木) 03:27:22.35 ID:Ici/lR660
>>97
君、バカか釣り師だね?w
100異邦人さん:2011/06/23(木) 11:24:25.84 ID:+671+Ox9O
初めてスーツケース買おうと思って、知り合いに聞いたらリモアがいいって言うから見に行ったら、リモアがおいてなかったんで色々見てたんだ
で、大体の値段とかどんなんか見て帰ろうとしたらガラスケースに触れないようにリモアが飾られてたけどそんなにいいの?
別に値段もそんなに変わらないように思ったけど
101異邦人さん:2011/06/23(木) 12:09:23.91 ID:3Do3SSwL0
ガラスケースに入れる程の物ではないよ
102異邦人さん:2011/06/23(木) 12:36:19.86 ID:TW4w9oSl0
ガラスケースに入れるようなものというより、客が不用意に触って
凹ませることを恐れてる店はありますね
売り物としては傷程度でも不味い
使う分には問題ないけど
103異邦人さん:2011/06/24(金) 07:06:16.14 ID:y8YnIEs20
高額商品を奪って走って逃げる人がいるような国もあるんよ
104異邦人さん:2011/06/24(金) 08:03:27.08 ID:PHDED6Au0
サルサとトパズ、維持コスト掛からないのどっち?
105異邦人さん:2011/06/24(金) 08:10:49.31 ID:EUty2nFj0
維持コストなんかどちらもゼロだよ
精々消臭スプレーや表面拭くガラスマジックリンの類くらい
106異邦人さん:2011/06/24(金) 12:34:56.37 ID:wJH+s/lfi
故障頻度と壊れたときのコストだよ。
107異邦人さん:2011/06/24(金) 15:53:12.13 ID:EUty2nFj0
壊れたら航空会社負担にて無償修理
どうしても無理ならカードの付帯保険
こっちはカードによって免責有るかも知らん
頻度は、今までリモワ3個使い回し、1度だけ車輪交換
ただし直してない残りの二つもそれなりに別箇所の不具合はある
完全に壊れたタイミング出直して貰うつもり
というものの、リモワだから壊れるは関係なく、
他のソフトも一度交換して貰った
交換後数回でもっと酷く壊れ掛かってる
そちらは何れもキャリーバーですね
108異邦人さん:2011/06/24(金) 17:10:28.54 ID:wJH+s/lfi
ありがと。思ったより故障頻度低いみたいね。買ったら大事に使います。
109名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 05:03:29.18 ID:0ZE7K0Zd0
POLOGYって有名なん?
110異邦人さん:2011/06/30(木) 17:16:07.19 ID:mGldy7eL0
車輪はこわれるものだろ
111異邦人さん:2011/07/01(金) 21:30:07.91 ID:q58cxGlR0
アントラーのリクイスを使ってる人はいませんか?
やたら軽いんだけど、やっぱり脆いのかな。
112異邦人さん:2011/07/02(土) 10:31:56.22 ID:BM4wCjmS0
salsa airより壊れにくいですよ。
113異邦人さん:2011/07/02(土) 21:42:18.16 ID:MSMJnIdA0
結構トランクの扱い雑な人って多いよな
だからみんな壊れるんだよね
114111:2011/07/03(日) 00:10:11.72 ID:CDc1EsKS0
>>112
ありがとうございます。
115異邦人さん:2011/07/04(月) 00:10:20.07 ID:yO9SCbhZ0
スレ見ててサンコーのスーパーライトMg買おうと思ってたけど、
ELには可愛い色があるんだね〜

マゼンダとかピンクみたいな派手なスーツケースって何かデメリットはあります?
ついでに、サンコーの鞄って店舗だとどんなところに置いてますか?
デパートとかでは見たことないような気が
御存知の方いらっしゃったら教えてください

スーパーライトEL
ttp://www.suncoshop.com/shopdetail/004010000007/
116異邦人さん:2011/07/04(月) 07:18:05.55 ID:88QOEq0M0
>>115
デパートには無くてショッピングセンターにあるのがサンコー
117異邦人さん:2011/07/04(月) 12:13:33.35 ID:fNcoApBa0
>>115
派手な色だと遠くからでも自分のスーツケースが見つけやすい
118異邦人さん:2011/07/04(月) 17:46:19.21 ID:JxNHoQaC0
>>117
>>115
> デメリットはあります?
119異邦人さん:2011/07/05(火) 09:18:18.35 ID:Tt1JbWdA0
目立つというのはメリットでもありデメリットでもある
120異邦人さん:2011/07/05(火) 19:05:35.66 ID:qhTvV1/g0
皆様ありがとうございます。
とりあえずイオンに行ってみたらトップバリューのしか置いてなかった・・・
旅行もせまってるし、
サイズと重さのイメージはなんとなくついたし、
Mgと比べるとまた悩むと思うので
勢いでSLのマゼンダポチってきます!
121異邦人さん:2011/07/06(水) 17:43:43.58 ID:FjBKv9Uai
シフレのB1111T-59を購入しようかと思うのですが評判はどうでしょうか?
もしくは同じ価格帯で他のいいものありますか?
122異邦人さん:2011/07/06(水) 20:50:47.37 ID:Jdd5FiBz0
リモワのトパーズが最高にカッコいい
123異邦人さん:2011/07/06(水) 22:52:50.03 ID:5oV6/Y5T0
>>121

可もなく不可もない。
まず、あなたが1番重視する点はどこ?

デザイン?
価格?
強度?
走行性能?
重量?
容量?

これに優先順位をつけてから選ぶと簡単に答えが出る。
124異邦人さん:2011/07/06(水) 22:52:52.79 ID:qu+fQvXh0
いきなりなんたい?!
125異邦人さん:2011/07/07(木) 00:23:28.85 ID:aSt4BYkb0
>>123
まずは価格優先ですね。
安かろう悪かろうなのはイヤなのと、高すぎるのは手が出ないです。
もっと安いのでいいのがあればなおよしです。

次にデザイン=強度くらいの優先度です。
126異邦人さん:2011/07/07(木) 01:12:10.89 ID:/NrBfvJV0
キャスターが搭載してるバックパックって長期間の旅行にどうですか?
疲れたらキャリーバッグになるし楽そうなのですが
127異邦人さん:2011/07/07(木) 02:12:42.82 ID:co4LEmns0
どっち付かずな感じがして
どっちにしても使いにくそうで好きくない
128異邦人さん:2011/07/07(木) 06:15:27.90 ID:giJH2jhz0
>>126
どちらかと言うとキャスターで引くのが主で、ときどき背負う必要があるという人向け。
背負うには荷重バランスがあまり良くないし、キャスターやハンドルが丸ごと死荷重になる。
使用するシーンが明確に想定できない場合は中途半端な商品という印象になるだろう。
129異邦人さん:2011/07/07(木) 09:00:35.86 ID:tDxV+Ode0
>>125

全てが抽象すぎてアドバイスする気も起きない。
価格優先で安かろう悪かろうは嫌で高いのは買えない。

バカですか?
予算も提示しないし、さらにはもっといい物が有ればって、なにがどう良いのかも言えない。

ドンキホーテでどうぞ。
130異邦人さん:2011/07/07(木) 13:47:08.84 ID:HOt1XAak0
>>129
お前感じ悪いよ

>>125>>121で価格帯は提示してる
131異邦人さん:2011/07/07(木) 16:26:57.45 ID:Cxsmz/Dp0
>>130
価格帯ってそんなノーブランドの商品名出されても知らんがな。
わざわざ探して調べて同じ価格帯の商品を教えろって事?
URLくらい貼らないと予算も提示しないしって言われてもしょうがない商品じゃねーの?
132異邦人さん:2011/07/07(木) 17:21:38.30 ID:/NrBfvJV0
>>127 >>128
やっぱそうですかー
腰がちょっと悪いので長期間バックパックはしんどいかなと思ったのですが、バックパックのほうがよさそうですね
133異邦人さん:2011/07/07(木) 18:22:30.54 ID:RUexd/B50
>>130

お前がアドバイス出来ない時点で質問が適切じゃ無い事が明白。

134異邦人さん:2011/07/07(木) 18:37:23.15 ID:HOt1XAak0
>>131
少しは気持ちわかるけど、無理にレスしなければいいだけの話
135異邦人さん:2011/07/07(木) 22:13:04.82 ID:QI2Opi4F0
リモワのサルサなら2万円前後でオクで出品されているよ
丈夫で軽いのでお勧め。
入札終了間際に値があがるので、2万円を超えたらサルサは何度でも出品されるから次の商品を探せ
136異邦人さん:2011/07/07(木) 22:34:21.66 ID:aSt4BYkb0
この度台湾に2泊で旅行いくことになりました。初の海外旅行です。
併せてスーツケースの購入を考えています。
候補としてはメンドーザ シーホーク+プラス Sサイズ【No.24045】を検討しています。

参考:http://item.rakuten.co.jp/selection/mendoza-24045/

強度的には強いのでしょうか?
というのも空港で雑に扱われるそうですが、使用に耐えれますかね?
また傷が付きやすい製品でしょうか?
ご存知の方教えてください。


また購入した場合は日本国内の1〜2泊の旅行にも活用予定ですが、常識的に考えて日本国内でのハードスーツケースの使用はおかしいですか?
137異邦人さん:2011/07/07(木) 23:03:17.68 ID:co4LEmns0
>>136
台湾2泊ならそのサイズで良いと思うけど
小さすぎて他の旅行だとつかえなさそうだし
そのサイズじゃスーツケースである必要を感じない
お土産も買うし79Lの買った方が汎用性あるとおもうよ

自分は国内だとコインロッカーに入れて行動したいから
スーツケースは帰って邪魔になる
138異邦人さん:2011/07/07(木) 23:10:36.37 ID:eKFg9pkf0
>>137
それに、機内持ち込みできないぎりぎりサイズってのも中途半端な気がする
機内持ち込み可能なサイズ(国内旅行兼用)か、もしくはもう少し大きめがいいんじゃないかな
139異邦人さん:2011/07/07(木) 23:29:29.49 ID:Zhm0r4pi0
>>136
台湾2泊ならもっと軽い布キャリーで何とかなりそうな気もする
というか前台湾行った時、1週間行ったけどいつもの80L位のではなく
家族に借りた2輪の小さな軽い布キャリーで行ったんだが問題なかった
どうせ貴重品は機内持ち込みだしな・・・

ところで今後どの程度の海外旅行を考えてる?
何度も行くつもり・アテがあるなら>>137の言うようにもっと大きいのを買ったほうがいい
良くある事なんだが、部屋に置いておくのが邪魔という事も考えられる
滅多に使わないなら今回だけレンタルスーツケースを使ってみる手もある

国内の旅行にハードキャリーを使うのはおかしくないが、
ロッカーに預ける時にハードキャリーがロッカーに入らなかったり
玉砂利等悪路を移動するのに持ち上げるとなると本体の軽い布キャリーが向いてるとか
そういう欠点もある
海外旅行じゃ頼もしいんだが、国内ではそこまでしなくても・・・みたいな感じだ
140異邦人さん:2011/07/08(金) 01:13:21.08 ID:NfYUfmqF0
>>136
デザイン重視なの?
若くて力があるならいいけど30Lで4.6kgってもう何十年も前のスーツケースみたい。
サイズは他の人も言ってるけど持ち込みギリギリおk1個と60L〜70Lくらいのが1個あれば大抵おk?
ちなみに持ち込みだったらあんまり強度は問題にならないからソフトで38Lのこれとかどう?(下のやつ)
ttp://item.rakuten.co.jp/hana-kura-kaban/25598/#25598
141異邦人さん:2011/07/08(金) 01:17:42.15 ID:kYFIv5JF0
台湾2泊3日なら着替え一セット持ってけば十分だからデイパックひとつだな
142異邦人さん:2011/07/08(金) 05:09:19.56 ID:EMfkQ+Db0
グローブトロッターのオレンジ色のいちばん大きいサイズのを持っているが、
先日真ん中に穴が空いた(中身のプラスチック製文書入れも割れた)。
ヒューストン、サンチャゴを経由してブエノスアイレスに到着したんだが、
どこで壊されたんだろう。しばらく帰国しないんで、修理は当面あきらめた。
143異邦人さん:2011/07/08(金) 09:11:12.45 ID:gYch16IL0
消耗品はいずれ壊れる。
144異邦人さん:2011/07/09(土) 04:08:18.47 ID:3l6XxEma0
>>136
強度的には強そうだよね。
使用に耐えれそうだね。
傷が付くとか気にしちゃだめだ!
皆さん言われるように台湾旅行にはピッタリかもね。


しかし、日本国内の1〜2泊の旅行で機内持ち込みできない大きさのスーツケースなんて
絶対に活用はできない。
ハードかソフトかはどちらでも関係ない。問題は持ち込みできない大きさ。
145異邦人さん:2011/07/09(土) 04:47:33.93 ID:6/XkRFOk0
国内線と国際線で機内持ち込みのサイズ変わるんだっけ?
146異邦人さん:2011/07/09(土) 05:37:46.27 ID:3l6XxEma0
>>145
今は同じになったんじゃない、両社とも大きい機材なら。

でも、質問者のスーツケースは微妙に国際も国内も規定超えてるからさ。
実運用はしらないよ。
147異邦人さん:2011/07/09(土) 12:05:58.39 ID:J08OJUQY0
サムソナイトのコスモライトって横置きできない&ブレーキ無しのようだが
駅のホームとか一時的に手を離して置いておきたいときって
荷物入れるときと同じく一番広い面を底にして置くのでしょうか?
148異邦人さん:2011/07/09(土) 12:31:34.66 ID:YEKa2Uc80
コスモライトの2輪なら、手を離しても転がらない。当然だが。
4輪は実物を見た事もないのでわかりません。
でも、4輪は2輪に比べて容量が4l小さいから、そこに輪留めかなにかが入っているかも。
149異邦人さん:2011/07/09(土) 14:07:41.63 ID:KrlZz6iG0
質問です。
諸事情でどうしても留学先にベースを持っていかなきゃいけないんですけど、114x60x11以内の機内に持ち込めるカバン(スーツケース)でオススメがありましたら教えてください。
持っていくベースはミニタイプなので、おおよそ90x30x5くらいです。

乗る便のサイトは↓
http://www.jetstar.com/jp/ja/planning-and-booking/baggage/cabin-baggage
よろしくお願いします。
150異邦人さん:2011/07/09(土) 14:50:51.23 ID:J08OJUQY0
>>148
コスモライトの2輪って売ってるの見たことないです。

>>149
ソフト、ハードどちらにしても
おすすめは当たり前ですがスーツケースではなく楽器ケースに入れることでしょう。
151異邦人さん:2011/07/09(土) 15:23:31.63 ID:vZ2nKrJH0
チェロとかだともう一席チケットを買うんだよな
人が座る場合の半額で買える
でもジェットスターの客ふぜいにする話じゃないな
152異邦人さん:2011/07/09(土) 15:30:19.62 ID:3l6XxEma0
楽器ってどこの航空会社も別規定でしょ?

楽器
大型の楽器は受託手荷物としてお受けします。適切な梱包を行ってください。


サイトにこう書いてあるんだから、聞いてみれば?
.
153異邦人さん:2011/07/09(土) 21:29:31.63 ID:c+LMc1PiO
楽器を預けると温度変化湿度変化でダメになると聞いたことがある
154異邦人さん:2011/07/09(土) 22:52:23.12 ID:8e6nc6Ue0
>>153
それがイヤならお金払って持ち込みだし、本人のお財布次第で選んでもらえばいいんじゃね?
とはいえ、ここで聞く程度ならそんな高い物つかってなさそうだけどさ
155異邦人さん:2011/07/10(日) 00:28:09.59 ID:MRwOcuCI0
楽器は自己責任でお願いしますってことだろうね
156異邦人さん:2011/07/10(日) 01:19:01.06 ID:fnccTCju0
ベースなら専用ケース入れてあずければいいんじゃないのか?

>114x60x11以内の機内に持ち込めるカバン(スーツケース)でオススメ

とか言ってるけど?
これはなんだ?
こんなでかいスーツケースにベースいれて機内持ち込みするつもりか?
157異邦人さん:2011/07/10(日) 10:25:51.32 ID:XaKjK0dX0
オケは集団で専用機で移動。
158異邦人さん:2011/07/10(日) 12:51:44.10 ID:xhlNpL8LO

10月に1週間ほどドイツへ旅行するのですがここの皆さんなら何リットルのスーツケース使われますか?

鉄道で移動する予定なんですが大きいと移動中置き場所に困らないか気になって…

159異邦人さん:2011/07/10(日) 13:08:19.10 ID:KDQS7ALu0
>>158
1-2週間だと60Lくらいのを使ってる(列車の椅子の背もたれの後ろに置ける)
もっと小さく出来る(35-40の機内持ち込みサイズくらい)と網棚にも上げられるから便利だと思う。
160異邦人さん:2011/07/10(日) 15:25:49.91 ID:xhlNpL8LO
>>159どうもありがとう!
今度スーツケース買いに行くからそのくらいの大きさで見てみる!
161異邦人さん:2011/07/10(日) 19:49:09.21 ID:IQ0s06Ic0
>>158
GWのドイツ12日間にこれのMを持って行った。
ttp://mission-rg.com/travel/bag05.html
女で宿泊地は三カ所、移動はDB利用で特に問題なし。
かさばるお土産は買わないからこれで二週間くらいまでおk。
移動中に荷物を置く場所が気になるなら一等を利用すれば空いてるから大丈夫なんだけどちょっと高くなる。
162異邦人さん:2011/07/10(日) 21:00:55.52 ID:xhlNpL8LO
>>>161これまたありがとう!
個性的で可愛らしいねこれ。
Mで12日いけるのね、お土産は調子乗って買い過ぎたら現地から送る事にしよっかな。

レイルパス迷った末2等で購入しちゃったorz
163異邦人さん:2011/07/11(月) 02:35:12.50 ID:6bjqPxGp0
DBは何回くらい使うのかなー。
電車によっては、ホームから乗り込むとき3段くらいの狭い階段を登らなければいけなかったり
駅のコンコースとホームにエレベーターがついてなかったりするよ。
意外と旅の終盤で疲れとして出てくるから、小さくできるなら無理しない程度に小さい方が使いやすいよ。
機内持ち込みサイズでもレスポやエルベみたいな肩掛け併用すれば総量はかせげるし。
でも毎日「入らなかったらどうしよう」って悩みがつきまとうなら60Lくらいにした方が良いかも。
164異邦人さん:2011/07/11(月) 11:10:48.13 ID:/Ze/1JkYO
>>>163行きたいところたくさんあるから1週間毎日使うつもり。
そうなんだ!海外初めてなんで浮かれてばっかで疲れとかも考慮がたりなかったや。
この間鞄の店行ったら90L前後が1週間用として売ってたからこんな大きいの列車に置くとこあるの!?皆これくらいが普通で旅行してるの!?って不安になってたんだ。
参考にさせて頂きます!!いろいろありがとう!
165異邦人さん:2011/07/11(月) 12:52:03.28 ID:XTOwsHs40
>>164
90Lで1週間っていうのは、大きめにしおけば文句がつかないのと
初めての旅行で団体とか用だろ、個人旅行だと自分で持ち運ばないといけないから
俺は1−2週間でも60L程度で、衣類は現地で、下着類は自分で洗濯
ドレスシャツなどはランドリーに出す。これで変え靴も2足までいける
166 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 87.2 %】 :2011/07/11(月) 13:25:54.36 ID:2d4yz8590
DBってなんの略?
167異邦人さん:2011/07/11(月) 14:05:15.95 ID:/Ze/1JkYO
>>>165なるほどー。

自分で洗濯か!なんか皆旅慣れててかっこいいな!うらやましいです。
ちなみに書き込みも初心者だったんですがここで相談出来て余計な不安が解消されました、本当にどうもでした。
168異邦人さん:2011/07/11(月) 15:01:51.36 ID:yoD6QPTU0
>>158
荷物の大きさはひとそれぞれ違うので、
自分で持っていくつもりのものを実際に並べてみて、
45L程度のゴミ袋に詰めてみれば
どの程度のかばんが必要かわかると思います
コツは小さめを選ぶこと
169異邦人さん:2011/07/11(月) 15:27:36.65 ID:vCO6sriH0
>>168
賢いざますね!!
170異邦人さん:2011/07/11(月) 17:16:51.22 ID:fS12UIy40
大きさがわからないというやつが出てくるたびに、何度も書かれてるだろw
171 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 88.0 %】 :2011/07/11(月) 18:12:09.15 ID:2d4yz8590
庭仕事で45Lのゴミ袋パンパンになると結構な量に驚かされるんだよね。こんなに雑草あったんだって・・・
そう考えるとカバンやスーツケースって45Lの容量でもかなりの収容力のはずなのに何故かいつも手狭に感じられるのは何故なんだぜ?
172異邦人さん:2011/07/11(月) 20:22:15.12 ID:S+PB2zja0
帰りにお土産が入るってことも見越してな
173異邦人さん:2011/07/12(火) 12:34:44.73 ID:6Ux08EO6O
想い出も詰め込んでね☆
174異邦人さん:2011/07/12(火) 18:59:16.10 ID:VEGc8VAvO
旅行中にカバンからヒゲソリクリームや化粧品が不思議と無くなる事があるけど


旅行中にハイブリッドが不思議と故障したら同じ気分になるかもね


どちらも重大事故にはつながらない所が似ているなあ
175異邦人さん:2011/07/12(火) 20:08:19.60 ID:97/MgSx10
俺はカバンからヒゲソリクリームや化粧品が不思議となくなった事ない
使用してなくなるってのはあるけど
176異邦人さん:2011/07/13(水) 00:38:35.66 ID:UwOrnVfa0
そっち系の人以外で一般的にカバンにヒゲソリクリームと化粧品が一緒に入ってる事はあまりないように思うのだが。
177異邦人さん:2011/07/13(水) 00:55:25.23 ID:8xdAt3GS0
>>176
独立した勤務先の先輩(嫁あり)が
以前クリニークフォーメンの化粧水を
会社に置いてた。剃刀負けにいい…らしい。
178異邦人さん:2011/07/13(水) 01:25:22.79 ID:izsw2jY10
それはアフターシェーブローション(の代わり)だろ
化粧品というよりひげそりクリームに分類できると思うが
179異邦人さん:2011/07/13(水) 09:08:54.57 ID:mIdEyupV0
ひげそりクリームって、まさかガス使用のものじゃないだろうな
180異邦人さん:2011/07/13(水) 09:24:24.30 ID:Vm6DOpJx0
嫁の化粧品と俺のヒゲソリクリームを俺が一緒に持ったりするけど
181異邦人さん:2011/07/13(水) 23:39:25.40 ID:FLAgNyx10
6泊旅行に行く予定です。

ハードで、
軽くて、
鍵ロック(何か入れられる確立を減らしたい)
ジッパー式じゃないもので
おすすめ、ありますか?

女性なので(男性でもそうでしょうけど)
軽さ重視です。


RIMOWAが軽そうですが、ジッパー式がほとんどですし・・・
ProtecAが軽いかな。

海外出張(4泊程度)と併用したいですが、
荷物の量も変わるから別に買うしかないか・・・
182異邦人さん:2011/07/13(水) 23:48:12.88 ID:izsw2jY10
>>181
並行ものしかないけど、リモワのポリカーボネートで
ファスナーじゃない、ロック式のがあるよLimbo
183異邦人さん:2011/07/14(木) 00:49:22.54 ID:l7hf8s2X0
>>181
ジッパーなんで嫌いなのか知らないが
サンコーのスーパーライトMG
184異邦人さん:2011/07/14(木) 01:43:13.20 ID:BWvhVZGE0
>>181
サンコースーパーライトMGでいいんじゃねーの?
ttp://item.rakuten.co.jp/sojourner/slmg-63-db/
リモワは特に軽くないし高いし並行品なんて日本国内で部品交換が必要な修理できませんからやめた方がいいですよ。
185sage:2011/07/14(木) 10:09:38.15 ID:cxZKVsg+I
>>182 さん
ありがとうございます。
リンボだとprotecAの方が軽いみたいですね。
車輪の動きが軽い点で、RIMOWAが扱いやすいのかもしれませんが、、
186sage:2011/07/14(木) 10:15:24.41 ID:cxZKVsg+0
>>183 さん
>>184 さん
サンコーですか!アドバイスありがとうございます!
ジッパー以外と言うのはセキュリティー上と、
使いやすさ(ジッパーはいちいち閉める時面倒、と聞きました)、
荷物沢山入れた時しめにくいこと、
壊れやすいこと、ですが、
あまりこだわる必要もないのですかね。
187異邦人さん:2011/07/14(木) 10:47:47.67 ID:cXSbdYx00
>>186
自分はリモワのトパーズでロック式の並行物だけど、すごく使い勝手いいよ。
なんていっても格好いい。
ロック式より、ジッパー式の方が出し入れしやすいっていう人も多いので、自分で確認した方がいいかもね。
188異邦人さん:2011/07/14(木) 19:20:18.09 ID:kvvorXVJ0
うん、自分はロック式より、ジッパー式の方が出し入れしやすい
189 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 79.1 %】 :2011/07/14(木) 20:22:40.78 ID:LcL3BcXz0
うん、ジッパー式だとまとめてドンで入れられるからね。。
ロック式だと中仕切りが邪魔して入れ方工夫しないといけない時もあるし、中身崩れないよう注意して開けたりちょっと気を使うこともあるかな?
でもジッパー式はジッパー部分が裂けたら中身出ちゃうし、噛み合わせ不良で旅行中に使えなくなったりしたら嫌だな。。
ロック式ならシェルが割れない限り大丈夫そうだし、まずそんなこともないだろうから。。無理にパンパン詰めにしたりすると分からないけどね。。
190異邦人さん:2011/07/14(木) 23:19:03.67 ID:jRIlN6n40
ジッパー式は基本的に座れない(最近は座れるのがウリのジッパー式もでてきた)
ロック式は座れる

以前トラブルで空港にカンズメにされた時、意外と座れるっていいな・・と思った
が、かなり注意した上でやってたから無造作にマネして座って壊さないでくれよ!
191異邦人さん:2011/07/15(金) 00:01:58.32 ID:/RI4wmKg0
ゼロハリバートン、TUMIのポリカーボが安価になっています。
丈夫さと使い勝手はどうでしょうか?高さ70CM前後検討中。
又は少し高いですがTUMIのソフトタイプにするか悩んでいます。
192異邦人さん:2011/07/15(金) 00:15:39.42 ID:3dNE6PckO
バックパッカースタイル
オススメ、ザックある?
今はオスプレーのエクリプス
空荷でも重い…
グレゴリーかアークで50リッターくらいの無いかね?
193異邦人さん:2011/07/15(金) 01:49:08.07 ID:+dxyW2Ot0
エクリプスってサイドにウレタンのパネルがあるやつだっけ?
あれは重そうだな。
194異邦人さん:2011/07/15(金) 04:23:45.76 ID:eb9DPwRq0
スーツケースを転がして自分も乗って空港内を移動wwwwwww


ひゃっほいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195sage:2011/07/15(金) 07:37:59.89 ID:vCC2k6Oz0
>>187 >>188 >>189 >>190 さん
ジッパー式かロックかなやましいですね。
私としてはジッパーはかみそう、というイメージがあるんですが、
意外と使いやすそうですね。
耐久性はわかりませんが。
参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

196異邦人さん:2011/07/15(金) 21:06:32.90 ID:Bb4FiMR6O
プロテカよりサンコーが人気なのはなんで?
プロテカ持ってるけどめちゃくちゃ使いやすいよ
PaulSmithのスーツケースがほしいけど二輪なんだよな
197異邦人さん:2011/07/15(金) 22:09:32.31 ID:tjBMUden0
_______________________________重量____縦______横______幅______容積____参考価格_________三辺
エース__エキノックス____________4.5_____68______49______27______80______46200___________144_____
エース__エキノックス____________4.9_____73______52______28______94______48300___________153_____
サムソナイト____コスモライト____3.2_____68______47______29______68______36380___________144_____
サムソナイト____コスモライト____3.4_____74______51______31______88______38480___________156_____
サムソナイト____コスモライト____3.6_____79______55______34______117_____43800___________168_____
サムソナイト____ビーライト______3_______67______44______28______75______________________139_____
サルサ__サルサエア______________2.9_____68______45______25______61______52500___________138_____
サルサ__サルサエア______________3.2_____75______48______28______84______55650___________151_____
サルサ__サルサエア______________3.6_____79______52______27______92______56700___________158_____
サンコー____スーパーライトMG____3.9_____63______45______30______72______29400___________138_____
サンコー____スーパーライトMG____4.5_____72______53______31______97______31500___________156_____
タイタン____スーパーライト______3.6_____74______42______27______71______16800___________143_____
タイタン____スーパーライト______4.3_____83______50______31______116_____19950___________164_____

198異邦人さん:2011/07/15(金) 22:17:34.72 ID:tjBMUden0
購入用メモ放出
結局実物見れないままコスモライト74cmを通販で買うことにした。
サルサエアはデザインがいいのだが
車輪モゲと角割れ発生するかもしれない割に価格が高いのでパス。
199異邦人さん:2011/07/16(土) 00:05:08.09 ID:1dul/7XC0
JTBに勤めてる先輩に
『HISは安いってイメージだから、
そりゃあ金無い人が集まるよー故に客層悪いんだよw』
と言われた(´Д` )大正解(^O^)
貧乏人のこと『お客様』なんて呼べない。
『様』ってw偉い人にしか付けないよね?
明らかに自分より下の次元で生きてる人に
『様』なんか付けれんわ

↑このツイート主
次の就職先はカバン屋TU●I
200異邦人さん:2011/07/16(土) 00:17:28.24 ID:Syz17hOhO
>>193
そうです
背面サイドにウレタンパッドがあって荷物圧縮か、荷物無いときはたたみます
オススメザック無いかな…
ローカルバスなんかでザックを屋根に乗せる時あって、不意にスコールきた時は焦った
となると、アークが良いのかな?
201異邦人さん:2011/07/16(土) 01:27:48.53 ID:ZN4mCpey0
>>196
安いから。
プロテカももっと安ければ人気でると思うよ。
202異邦人さん:2011/07/16(土) 10:39:12.39 ID:ohXn5P9N0
アメリカの治安のよい地域に1週間ほど行くのですが、スーツケースに鍵って必要ですかね?
いま持っているのが鍵の全く無いやつなんですよね。
そんなに盗難って多いのかなぁ。
鍵が必要なら鍵付きのスーツケースベルトを買おうと思うんですが、TSAロックは必要ですか?
203異邦人さん:2011/07/16(土) 22:12:17.10 ID:LYlyJp+q0
貴重品入れなければ鍵なんて必要ないんじゃない?
着替え程度なら別に盗まれても平気だし。

俺なんか検査しやすいようにシースルーのスーツケースで旅行に行ってる。
204異邦人さん:2011/07/16(土) 22:16:09.94 ID:Vf7o496GP
シースルーのスーツケースって見たことない。
どんなの?
205異邦人さん:2011/07/16(土) 22:49:51.88 ID:0+rcOWR50
206異邦人さん:2011/07/16(土) 23:58:11.64 ID:emn0ndwA0
>>202

ここ数年、鍵を掛けた事無いなぁ

なくなっても保険で降りるからね
207異邦人さん:2011/07/17(日) 00:11:15.40 ID:zSvL7XBs0
8月上旬、スペインに10日間ツアーで行ってます。

スーツケースはいつもレンタルするのですが、
プロテカ サルターレっぽいMだと大きいでしょうか。
ttp://aceservice.jp/rental/goods.html
サルターレより少し重く、色が微妙。。

以前、別のレンタル会社でサルターレM(72L)を利用した時は快適でしたが
以下の理由で別のを検討しています。

・以前は列車移動で、今回はバスがメイン
・以前は冬場で、チョコレート等お菓子を詰めまくったが今回は無いと思う
・そのレンタル会社は今回利用しない

他にも軽量で扱いやすいものがありそうですが、
レンタルでも出回っていそうなのをご存知でしたら教えてください。
208異邦人さん:2011/07/17(日) 02:14:53.99 ID:LOKQ4sjv0
ツアーでバスなら自分で持ち歩くことはほとんどないんじゃね
自分はスペインに行った時にワインやらタパス缶詰を買ったので
帰りの超過料金が怖かったなぁ…
スーツケースサイズはどんな土産を買うかとかどういう物を買うかにもよると思う
209sage:2011/07/17(日) 04:28:36.79 ID:g1IOEJLF0
私はスーツケースに貴重品は入れないつもりだけど、
何か危ない物入れられるのが嫌で、
ロックつきがいいと思いましたが、

どんなロックでも壊されたら終わりだけど、
ロックがないよりあったほうが多少確率が減るかなぁと、、、

まぁでもどうなんでしょうね。
サイズは悩むなぁ。確かに昔旅行に借りた大きめスーツケース使ったら、
帰りお土産沢山はいってよかった。
210異邦人さん:2011/07/17(日) 09:35:46.31 ID:69q2It130
今度中国に一ヶ月語学研修に行きます。
初めての海外なのでお店の人に勧められるまま
100リットルのハードスーツケースを買ってしまいました。
先日荷物を詰めたら半分にしかならなかったのですが
片側に全部詰め込んだ方が荷物が動かずに安全でしょうか
211異邦人さん:2011/07/17(日) 10:35:29.93 ID:cgqZjnHG0
JTBに勤めてる先輩に
『HISは安いってイメージだから、
そりゃあ金無い人が集まるよー故に客層悪いんだよw』
と言われた(´Д` )大正解(^O^)
貧乏人のこと『お客様』なんて呼べない。
『様』ってw偉い人にしか付けないよね?
明らかに自分より下の次元で生きてる人に
『様』なんか付けれんわ
7月5日


↑このツイート主
元HIS社員♀の
次の就職先はカバン屋TU●I
212異邦人さん:2011/07/17(日) 10:46:31.45 ID:cgqZjnHG0
普段はヴィトンのタイガ、
パソコン持ち運びの時はテュミを使っている


33 : Cal.7743 : 2010/06/24(木) 16:45:47
>>29
イケメン云々はともかく、スーツには余り似合わない鞄だと思うよ
日本では何故かスーツ姿に持つ人が多いのは気になるけど


34 : Cal.7743 : 2010/06/24(木) 22:05:44
あの佐藤浩市がプライベートの時にTUMIを使ってるの見たら
なんか一瞬で嫌いになりそうw

213異邦人さん:2011/07/17(日) 10:47:20.55 ID:cgqZjnHG0
もはやクソリーマン鞄

214異邦人さん:2011/07/17(日) 12:13:20.95 ID:CC1sf9Yw0
>>210
それは買い方がまちがっていたのでしょうね
片側にしか荷物が入っていない、カバンのなかに空洞が多い、っていうときは
カバンのバランスが悪くて、故障の原因になりがちです
返品してもっと小さめのものにしたほうがいいですね
215異邦人さん:2011/07/17(日) 12:14:07.65 ID:CC1sf9Yw0
>>207
あなたがどれぐらいの荷物を持っていくのかはあなたしか分からないので
まず容量がどれぐらい必要なのかを考えたほうがいいですよ
216異邦人さん:2011/07/17(日) 13:46:23.28 ID:WtrFCNv50
空洞多い時は新聞紙でも丸めてつめとけw
217異邦人さん:2011/07/17(日) 14:29:10.59 ID:8yhhjE93P
>>210
ハンドルの付いてる方の半分に詰め込むのが吉。
218異邦人さん:2011/07/17(日) 18:15:02.87 ID:PgdRAC8i0
一ヶ月で100リットルか 夏だからでは?
冬なら7〜8割りとかになるだろ
219異邦人さん:2011/07/18(月) 02:15:15.59 ID:LvT6yd3M0
>>210
先に荷物をゴミ袋に入れて量をはかってから買うべきだったね
お土産が入るとしても100Lに詰め込んだら超過料金間違いないし
返品できたら返品しちゃった方が良いと思う
220異邦人さん:2011/07/18(月) 08:59:09.59 ID:Jw306VP80
100リットルのダッフル持って
在住者向け土産(日本の離乳食とか)入るだけ詰めたやつ
持って渡米したときは、重くてへばった
成田空港のカートがありがたかった
あのスムースさと安定感は秀逸
221異邦人さん:2011/07/18(月) 11:13:55.87 ID:vUd8XXLm0
お店の人に大きいスーツケース薦められたって人の話よくあるけど、
超過料金については何も説明されてないのかな
義務なんかないだろうけども
222207:2011/07/18(月) 13:05:36.50 ID:jaC7F+8s0
>>208 >>215
アドバイスありがとうございます。
たしかに、食料品は重くなりそうですね。。
あまり自分で持ち運ばない前程で、容量から考えてみることにします。
223異邦人さん:2011/07/18(月) 15:11:29.33 ID:z/nicxO30
>>221

義務はない。
販売員の資質によるところが大きい。

32キロまでは対したチャージじゃ無いから特に言わなくてもいいんじゃね?
224異邦人さん:2011/07/18(月) 15:21:33.84 ID:bZHefocE0
>>221
予習せずに買い物するほうが悪いかもしれないね
ちなみに自分が買ったところは荷物料金の話はちゃんとしてくれたよ
225異邦人さん:2011/07/18(月) 18:02:01.93 ID:T6YCWuIi0
免税店でrimowa買ってみたいんだけど、大きいのは機内持込み出来ないじゃん
どうしたらいいかねえ
226異邦人さん:2011/07/18(月) 21:21:07.49 ID:S64GnUu+0
>>221
小さいとl、荷物入らなかったって言われるのが嫌だからじゃね?
一般にカタログなどに出てる基準って大きすぎる気がする。
俺は7日以上なら全部60-70で事足りる(洗濯する)し
それでもいろいろ持っていくから、もっと少ない人も多くいそう。
227異邦人さん:2011/07/18(月) 21:46:29.64 ID:lJZ+tQ0e0
今度アメリカに2週間ほど留学することになった学生なのですが、
一生使えるような高いスーツケースを買うお金がないので、
コスパに優れた、ある意味使い捨ての安いスーツケースを探しています(できれば1万円以下)。
そういったもので何かオススメはないでしょうか?
228異邦人さん:2011/07/18(月) 21:49:17.98 ID:lJZ+tQ0e0
ちなみに現在の候補は
http://www.suit-case.net/contents/hytrh.htmlに載っていた
http://store.shopping.yahoo.co.jp/president/200.html
と、アマゾンで見つけた
TSAロック搭載 スーツケース キャリーバッグ DL21001 マット Kingdom 8色3サイズ
なるかばんです(URLが長すぎて載せられませんでした、ごめんなさい)。

忍法帳のせいで本文を分割ました。
何かあればよろしくお願いします。
229異邦人さん:2011/07/18(月) 22:10:06.03 ID:6iyPNYSB0
>>226
大きい方が高い分、お店が儲かるからですよ。
在庫スペースも大きい方が余計に要りますし。
230 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 81.6 %】 :2011/07/18(月) 22:10:06.68 ID:y5dcK0Vo0
ヤフオクにもでてるよ
231異邦人さん:2011/07/18(月) 22:25:47.91 ID:13Clx+eJO
>>229
初海外の姉の三週間の旅の為にスーツケース買うからって一緒について行ったら
店員が明らかに超過料金になるデカいのを勧めてきて
自分も最近同じの買ったんですよぉ〜お土産いっぱい入りますしぃ〜とか言いやがるから
超過料金は心配じゃないですか?って聞いてみたら笑って誤魔化してたw
三十路喪女を騙す気満々の店員だったw
232異邦人さん:2011/07/19(火) 00:08:26.01 ID:o+5ERfX10
今って20キロとか23キロだっけ?
そんなのでっかいケースならあっと言う間だよね。
自分はなるべくいつも使ってる航空会社使うので
40キロとか43キロまでOKだから安心して物詰めてるんだけど、
前回は空港で乗せたら46キロになってて結構びびった。
233異邦人さん:2011/07/19(火) 00:28:52.76 ID:pxhpIUg40
>>227

中古屋探せば手頃なのあるんじゃね?
234異邦人さん:2011/07/19(火) 01:18:42.44 ID:YjgBh53e0
>>227-228
どっちも大差ないような気がするけどこっちの方が傷が目立たないかも。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002871YB2

TSAロックでも米の係員は平気で壊すから鍵重視ならこっち?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/president/200.html

この価格帯なら好きな方でいいと思うよ。
235異邦人さん:2011/07/19(火) 01:45:12.15 ID:EcAfXkHB0
>>232
一個あたりは最大32kgまでじゃない?
それ以上だと、一人で持てない(労働衛生上?)ので
空港で扱うレベルが変わるとか
236異邦人さん:2011/07/19(火) 03:35:42.87 ID:9/uum3kZ0
JALはファーストだと32k×3、エコノミーだと23K×2
ANAはファーストだと32k×2、エコノミーだと23K×2だね
自分は別袋持ってって超過したときは預ける時に取り出してる
航空会社にもよるから事前に調べておくべきだけど
販売員もその辺うまく説明してくれればいいのに
うまくいけば2個売れるし
237異邦人さん:2011/07/19(火) 07:22:13.69 ID:y1gPnsDoi
結局販売員なんだよ。
アドバイザーみたいな担当者に当たらないと不幸だね。

因みに俺は、バゲージクレームとクレカ保険まで話すよ。

ビギナーはみな、感激してくれる。
238異邦人さん:2011/07/19(火) 07:35:04.91 ID:YjgBh53e0
>>236
それは北米・ハワイ発着便の規定だから。
自分で調べるのは基本だけどヨーロッパとかそれやると丸々1個分追加料金だよw
239異邦人さん:2011/07/19(火) 10:05:41.23 ID:ZBkOPxSp0
>>236
ファースト使う人はそんなこと心配するな
240異邦人さん:2011/07/19(火) 10:49:30.26 ID:yadri63h0
最初に買いに行ったときは、日数×10Lが目安ですよって言われたな
10日間だったのでもちろん却下したが
241異邦人さん:2011/07/19(火) 14:31:55.22 ID:CaMsrriv0
>>238
最近は全路線で重量制から個数制(重量併用)に移行するエアラインが増えてる
JALもそう。他にエールフランス、全日空とか
242異邦人さん:2011/07/19(火) 14:37:05.08 ID:g9rYxkFBO
>>240
その意味不明な常套句しか言えない店員が多すぎ
一回行く場所や路程なんかまで聞いてくる店員がいて感動したw
しかしよく考えたら仕方ないって面もあるよな
ただのカバン屋だったらそんな詳しいこと知らないしね
ただ日数×10L一辺倒で商売されると辟易する

だから自分で行き先や超過料金のこともよく考えることが大事ってわけだな
ここでのアドバイスも限界があるし
243異邦人さん:2011/07/19(火) 14:57:50.00 ID:5jSLqsfh0
そらそうじゃないかな
やっすい時給で働いてるバイトが多い世の中だから
そこまで詳しくなくてもしょうがないかもと思うよ
鞄屋さんの店長とかならともかく。
244異邦人さん:2011/07/19(火) 15:49:20.09 ID:CaMsrriv0
JTBの旅行用品売り場とか
世界を放浪した人が経営してる旅行用品店とかなら
客の立場にたって、そこそこのアドバイスもらえるかもね。

なんども買い直す金がもったいないなら
レンタルで試せばいいとおもうけどね
245異邦人さん:2011/07/19(火) 17:00:57.79 ID:hWaCCl48i
まぁ、だからここで質問するのだろう。

自分の買い物、だからこそ良く調べて欲しい。
246異邦人さん:2011/07/19(火) 18:13:51.09 ID:RTo8e/DR0
ここって初心者向けだったのね
247異邦人さん:2011/07/19(火) 20:06:04.20 ID:EcAfXkHB0
>>245
服は何着で、毎日着替えして、洗濯は一切しないか
連泊するから自分で洗濯とかランドリーサービス利用するのか
履き物の替えは持って行くのか(何足)とか
お土産は買うのか、どのくらいの量を予定してるか

そういう条件全く出さずに、何日間でどのくらいのサイズって
訊かれてもちょっと答えようがないよな
248異邦人さん:2011/07/19(火) 20:49:41.40 ID:kbL82Iw/O
自分は某A社で販売員してる。

既出だけど、初めて買う人には持っていく荷物の量をまとめてみてからもう一度来てくださいと言うとお客さんに親切だといわれるよ

洗濯できるできない、靴やタオル持って行くか必ず聞くことにしてる。

いちばん売れてるサイズは年配者、小柄な女性、男性は60〜70リットル以内
10日以上なら80〜 90リットル前半かな
大きいサイズは重量オーバー追加料金とられることが多いからできるだけ奨めないようにしてる
大きいサイズならジッパータイプがいいよね
249異邦人さん:2011/07/19(火) 20:55:00.41 ID:h/zrPEhl0
カバンは小さめ、あとはサブバッグで対応、がいいと思うけど
250異邦人さん:2011/07/19(火) 20:55:23.40 ID:h/zrPEhl0
>>248
60Lは大きいよw
251異邦人さん:2011/07/19(火) 21:10:59.05 ID:luSXQWRZ0
てかさあ、小さいので行って足りなくなったら現地で買えば良いんでねえの?
252異邦人さん:2011/07/19(火) 21:46:31.97 ID:kbL82Iw/O
258です
ちなみに女性の場合、現地調達をすすめると嫌がられることが多い
男女でサイズ選びはかなり違う
253異邦人さん:2011/07/19(火) 21:49:40.83 ID:kbL82Iw/O
sageてなくてごめん
258ではなくて、248です
254異邦人さん:2011/07/19(火) 22:06:15.80 ID:iEjf4h4B0
>>228
この製品そのものは分からないが、以前この程度の価格のを買って
1回目でフレームが歪んだらしくロックが開かなくなって大変な思い
をしたことがある。小さめのに軽い中身なら大丈夫かも。やっと着いた
と思ったホテルで蓋のこじ開けなんて2度とゴメン。
255異邦人さん:2011/07/19(火) 23:40:10.35 ID:mUOdnscj0
>>228
つい最近、それのジャスト型を買って旅行してきたところw
大きい分、軽量化を狙ってフレームじゃなくジッパーにしたけど。
何の問題もなく、快適に使えたよ。
沢山詰めたけど、洋服の占める割合が多いから重量制限には全然かからず。
大きくて重宝した。
そんなに頻繁に使う訳じゃないからこういうので十分。

旅行の時は、レスポとかの軽くて大きなボストンバッグも畳んで持って行って
お土産でかさばる荷物が増えたら洋服をボストンに入れて預けたりする。
個数とか重量の制限を良く見ておかないといけないけど。
256245:2011/07/20(水) 00:02:28.70 ID:Iz3NWCfU0
>>247

そうなんだよ。
行き先や目的、更には季節さえも言わずに、URLを貼って どうですか? って答えようが無いよ。
好きにすればと思うのは俺だけ?

そんな俺はエースのサルターレ73cmを使っている。理由は、ファスナータイプでトロリーシステムが無いから。このサイズで4.5キロは軽い。スペースも確保できる。何よりもこのサイズなら180センチある俺でもトップハンドルをしっかりと握る事ができる。

日数関係無く利用。たまに日数聞いて大きすぎると言うようなアドバイスを目にするが、トップハンドルを握れるサイズがこれだから。あくまでも俺の場合ね。

ま、人それぞれのポイントが有るから、何を優先させるかが選ぶコツだよ。

257異邦人さん:2011/07/20(水) 00:25:12.54 ID:qq/M8wVE0
サブバッグ持つとキャリーばーがあるほうがいいかなとも思うが
実際運んだりするとバーで押したり引いたりすることが案外少なくて
ケースの角を押してたり。
258異邦人さん:2011/07/20(水) 00:33:19.60 ID:exJDIyuA0
自分はここんとこ自腹の時はどこにどれ位の期間行くのもキャリーケースで、
会社がらみで自分で運ばなくていい時だけ大き目スーツケースです。
でもって往時は荷物少ないんで、どっちの時も、中にたためるボストン
2つ入れて持ってって、帰り、買い込みすぎて重さが超過しそうな時は、
どれか一つ機内持ち込みに変更するつもりで、考えながら荷物詰めて、
ずっとうまくいってます。
でも、重量の制限は航空会社・路線・クラス・上級会員か否か等によって
違ってくるから、事前に調べないとですよね。
259異邦人さん:2011/07/20(水) 04:24:30.01 ID:kbvtbz2B0
自分お荷物の量や重さは、自分が1番よくわかるのに
他人や店員に聞くこと自体がわからん?

どう考えても自分しか分からん事なのになw
260異邦人さん:2011/07/20(水) 06:05:31.17 ID:EK0nshlr0
TravelProの鞄をアメリカのサイトから購入して、個人輸入しようと思っています。
どなたか、其の様な経験を持つ人はいらっしゃいますか?
261異邦人さん:2011/07/20(水) 06:44:33.59 ID:Iz3NWCfU0
>>260
トラベルプロじゃ無いが別のバッグは買った事ある。
262異邦人さん:2011/07/20(水) 06:52:55.61 ID:90Gzw4l40
>>260
そういうのって壊れたらどうするの?
たぶん交換用の部品とか日本にない場合が多いと思うよ。
適当な部品で修理されてもいいならいいけど海外購入品とか個人輸入品はそういうリスクもあるよ。
263異邦人さん:2011/07/20(水) 07:16:37.62 ID:JoeVRqTL0
>>261
詳細希望

>>262
レスサンクス
264261:2011/07/20(水) 09:34:12.76 ID:n3XOYpKqi
詳細って、本家サイトで海外発送していれば、そのままカートにいれてポチッとするだけ。

なんらむつかしく無い。

送料が半端ないから本当に安くなるのかは自分で調べてな。

俺はいつも二つ買って一つはヤフオクに流して送料を少しでも減らす様にしている。

大した英語力は要らないから安心しろ。
265異邦人さん:2011/07/20(水) 09:37:52.97 ID:Pp9kQKKA0
>260
ここにいますよ。Crew8をNYのお店から買いました。送料入れて2万円ぐらいでした。
266異邦人さん:2011/07/20(水) 13:33:13.27 ID:MjfhgOtQ0
260です。 皆様色々有難う御座いました。 
検討してみます。
>>265さん
Crew8のサイズは、幾つでしたか? 教えて戴ければ幸いです。
267異邦人さん:2011/07/20(水) 13:47:14.39 ID:MjfhgOtQ0
後、NYのお店の名前も。
268異邦人さん:2011/07/20(水) 14:16:39.39 ID:mwQ6FGpJ0
鶯谷のNSのお店の名前も。
269異邦人さん:2011/07/20(水) 14:45:42.21 ID:iXy7PCfFO
>>268
www
270異邦人さん:2011/07/20(水) 18:49:03.09 ID:Pp9kQKKA0
>266
22インチです。Luggage Sourceで買いました。USPSで1週間程で届いたかな。
271異邦人さん:2011/07/21(木) 04:30:46.41 ID:Ww9tC/yC0
>270
サンキューベリーマッチ
272異邦人さん:2011/07/21(木) 09:20:09.17 ID:9tBti/Hx0
>>268
池袋のNSのお店の名前も。

273異邦人さん:2011/07/21(木) 18:33:26.88 ID:z841qLOP0
>>257
体格にくらべて大きすぎるスーツケースを買うと、バーの使い道は減ってしまうと思います
274異邦人さん:2011/07/22(金) 14:19:10.30 ID:BMv0xRdA0
>>115はもう買っちゃったみたいだけど、
自分こないだちょうどサンコーに問い合わせたとこだから書いとく。
SLEZ59の都内取扱店は東京デリカアーマ国分寺店ってとこ1軒だけだって。



275異邦人さん:2011/07/23(土) 10:12:17.36 ID:ztru8j+10
定番だけどサムソナイト。親父臭いかなwでも
使いやすい。自分で補助鍵つけてるから開けられたことない
276異邦人さん:2011/07/23(土) 10:49:42.03 ID:JLcDHoD40
メーカーはどこでもいいよ
サイズのほうが大事
277異邦人さん:2011/07/23(土) 22:28:55.64 ID:0d2yex150
楽天市場で適当なの買えばいいじゃん
278異邦人さん:2011/07/23(土) 22:30:11.52 ID:u6yQl3dV0
楽天市場で適当なの買えばいいじゃん
279異邦人さん:2011/07/24(日) 08:50:40.86 ID:khaVIk5g0
7泊9日で仕事で米なんですが、60Lと80Lどっちがいい?
280異邦人さん:2011/07/24(日) 09:25:10.06 ID:++kphWoQ0
日数からすると80Lだね。

つか、百貨店で聞いてこいよ。
別に買うのはネットで良いんだから
281異邦人さん:2011/07/24(日) 10:31:02.99 ID:uLUOpvPd0
>>210以降を
282異邦人さん:2011/07/24(日) 11:34:46.72 ID:AsklW5JJ0
>>279
60Lお薦め
283異邦人さん:2011/07/24(日) 11:58:24.77 ID:T7Ifw60R0
イオンのスーツケースで十分
284異邦人さん:2011/07/24(日) 12:08:48.06 ID:lAq8LhgH0
タイタンって人気無いの?
店で現物見たんだけど、同じ容量なら他のメーカーのより小さく見えたし、軽いから気になってる。
リモワよりかなり安いし。
欲しい大きさのが変な青しかなかったから買ってこなかったんだけど、このスレじゃ話題にもなってないみたいで。
良くないのかな?
285異邦人さん:2011/07/24(日) 12:12:50.95 ID:AsklW5JJ0
人気のあるなしはどうでもいいんじゃない?
自分が気に入ったのなら、それはあなたに合っているカバンなのですよ
286異邦人さん:2011/07/24(日) 12:18:11.98 ID:lAq8LhgH0
>>285
みんなが避けるような、何か致命的な欠陥や、デメリットがあるのかと思いまして。
287異邦人さん:2011/07/24(日) 13:05:24.08 ID:oVF+4duN0
>>279
今後の仕事で同じ日程が続くかどうかにもよる。
大は小を兼ねるとも言う。
まあ、いざとなったらスーツケース2つ持ち3つ持ちで空港からホテルまでタクシー直行を繰り返せばいい。
288異邦人さん:2011/07/24(日) 13:24:15.57 ID:eL86A1iY0
>>284
タイタンの車輪部分はリモワより断然良さげ
289異邦人さん:2011/07/24(日) 14:50:50.90 ID:T/mv0NZw0
旅行鞄についていえば、大は小を兼ねないですね
290異邦人さん:2011/07/24(日) 15:09:33.35 ID:oVF+4duN0
うん、俺は4泊以内用の40l機内持ち込みを主に使っているよ。
長期滞在用の100lもあるけど、2回しか使ったことがない。
291異邦人さん:2011/07/24(日) 15:25:16.42 ID:T/mv0NZw0
なにその変わり身w
292異邦人さん:2011/07/24(日) 17:22:29.79 ID:pKVvS2lM0
長期滞在って言っても100いらないもんな
293異邦人さん:2011/07/24(日) 17:37:22.01 ID:oVF+4duN0
変わり身って言われてもw
初めての出張の時は、1ヶ月だったので大きいのを買ったんだよ。最初はね。
その後は機内持ち込みのサムソナイトを買って、以後は大きいのはほとんど使ってない。
でも、当時はスーツケースを2つ持つ気力はなかったが、
今ならクレカのサービスでスーツケース運んで貰えるんだよな。頼んだことないけど。
294異邦人さん:2011/07/24(日) 18:00:59.34 ID:A5CuB3ZR0
大きくなったり小さくなったりするバッグにすればいいのに
295異邦人さん:2011/07/25(月) 02:09:31.56 ID:mtXnpXZS0
相談させてください。
中国に1週間行きます。ただ、訪問先が友人宅なので、荷物は大してありません。
(3日分の着替え、タオル、日用品等)
バッグで迷っているのですが
まず持ち込み用に普通サイズの大きいリュックを持って行きます。お土産や貴重品などは全てそちらにまとめる予定です。
(そこに入るくらいしか買う予定がありません)

しかし衣類等がそれだけでは収まらず、何か持って行くのですが
ttp://calamel.jp/go/item/23586910?ref=g
みたいな機内持ち込みができないくらい大きいスポーツバッグ(キャスターなし、リュックに出来ないタイプ)を持っています。
これに詰めたら容量的には全然余裕があります。

スポーツバッグはサイズ的に手荷物でなく預けになり、薄手の布製なので、水濡れや扱いが大丈夫か心配です。
また、今冬には別の旅行に行くこともあり、新規にハードスーツケースを買うか迷っています。
スポーツバッグでいいかな?と思うのですが、こういう軽装備?で行って困る事ってどんな事が考えられますかね?
成田や現地空港から訪問先までの移動はがんばれば大丈夫だと思うので、それさえクリア出来れば預け荷物のことはあんまり心配する必要ない?

皆さんのアドバイスいただければ嬉しいです。
296異邦人さん:2011/07/25(月) 07:14:13.23 ID:K2gY2FDS0
>>295
機内持込みので行く
必要になったら現地で好きなのを買う
サムソナイトでもバッタ物でも現地の方が安いよ
297異邦人さん:2011/07/25(月) 10:23:47.93 ID:TIpz6Z6t0
液体なども制限を考えると、小さめのカバンでの預けることを前提で行動したほうがよさげです
298異邦人さん:2011/07/25(月) 10:38:00.70 ID:hff4GFHx0
冬には別の旅行に行くならそれ基準に考えても良いんじゃね
299異邦人さん:2011/07/25(月) 15:37:31.15 ID:rNlVNc/Ui
BUITONのFlyerという機内持ち込みサイズ使ってる人いる?

これだけど、46×40×25(cm)で40リットルあるのかな?
便利そうなんだけど、本当は容量少ないんじゃないかと心配。近くに置いてる店ないし。
http://item.rakuten.co.jp/mischief/10014746/
300異邦人さん:2011/07/26(火) 08:08:55.70 ID:mDMPVbbL0
ウソの容量書いて、なんか意味あるんか?w
301異邦人さん:2011/07/26(火) 10:07:06.97 ID:1a5FPZdD0
http://jp.burton.com/mens-bags-luggage-travel-bags-flyer-40l/JP-239955,ja_JP,pd.html?start=1&q=Flyer
外のポケットの容量も加算してるんじゃないのか?
302異邦人さん:2011/07/26(火) 10:13:26.28 ID:vcfp+1ez0
>>301
そういうことかな。
それにしては、機内持ち込みなんだよね。
外まで入れて、表示のサイズだと思うんだが。
303異邦人さん:2011/07/26(火) 10:16:59.60 ID:1a5FPZdD0
ちゃんと実物か、カタログかを見ないと分かんないよね
304異邦人さん:2011/07/26(火) 14:22:19.83 ID:5lQ2El9n0
TU●Iは貧乏人御用達だってさ
305異邦人さん:2011/07/26(火) 18:56:53.36 ID:L1DE2k2v0
シボなしツルツルのポリカーボネイトのスーツケース持ってます。
黒く汚れるのって、ベルトコンベアのゴムのせい?
専用クリーナー使っても完全には落ちないんだけと、
鏡面仕上げのスーツケースなら汚れが落ちやすいとかありますか?
306異邦人さん:2011/07/26(火) 18:59:45.90 ID:L1DE2k2v0
傷つくのはしょーがないなーと思うけど、
汚れっぱなしはだらしなさそうで
307異邦人さん:2011/07/26(火) 19:22:40.65 ID:/lKxcRRf0
月に何回もいくヤツそんなこと気にしない
中が大切何だから
308異邦人さん:2011/07/26(火) 20:19:54.69 ID:L1DE2k2v0
あいにく月に何回も行けないんだ
ごめんよ
309異邦人さん:2011/07/26(火) 21:05:37.55 ID:iGzTRDeq0
一週間以内の海外ならユニクロのディバックひとつだけ。
つまり機内持ち込みだけで行く。
なぜ大きなスーツケースやキャリーが必要なのかがわからない。
310異邦人さん:2011/07/26(火) 21:06:42.94 ID:mwZlWx1F0
いろんな人がいるってのはわかる
311異邦人さん:2011/07/26(火) 21:07:33.21 ID:+TuGdI0R0
女性の場合は化粧品が液体扱いになってなかなか面倒であるというのは
よく聞く話
312異邦人さん:2011/07/26(火) 21:22:25.04 ID:iGzTRDeq0
>>311
液体の化粧品ならば必要な量のコットンパフに染み込ませてラップに包んで小さなタッパーに入れたら液体扱いにはならないが。。。
313異邦人さん:2011/07/26(火) 21:24:08.90 ID:iS03wv540
自分も昔は1週間の旅でも2週間の旅でもキャリー機内持ち込みしてたけど
(上に入れるの面倒なんでビジネスとエコの間のつい立てのとことか
 乗務員用のクローゼットに置いてもらってた。)
今は液体関係やら金属関係が面倒で預けてる。
今でも機内持ち込みだけでOKな人、うらやましい。
314異邦人さん:2011/07/26(火) 21:25:44.65 ID:fWDcMwPy0
自分は小さめのカバンでも預けちゃうけどね
そのほうが楽だと思うから
315異邦人さん:2011/07/26(火) 21:27:58.73 ID:Y3XlPdwa0
国内線初めて乗ったんだけどスーツケースにビニール袋かけてくれるのね。
正直驚いた。前に並んでた外人さんもビックリしてた。
これほどスーツケースを大切に扱う国って日本だけですよね?
316異邦人さん:2011/07/26(火) 21:33:33.68 ID:iGzTRDeq0
>>311
書き忘れだけどタッパーの中にお弁当の腐敗防止に使うワサビエキスを塗布してあるシートを一枚入れたら
カビ防止になる。
317異邦人さん:2011/07/26(火) 22:28:40.52 ID:mDMPVbbL0
>>315
ぐるぐる巻きカウンターがある空港なんて、海外じゃ珍しくないぞ
318異邦人さん:2011/07/26(火) 22:58:44.09 ID:gDxgKQLW0
>>317
あれ
最初見たとき
驚いたわ
319異邦人さん:2011/07/26(火) 23:00:35.60 ID:Y3XlPdwa0
ラップは有料でしょ。
それにラップは壊れたケースの応急処置のためと盗難防止が目的です。
日本のように汚さない為の無料サービスなんて外国では聞いたことがありません。
320異邦人さん:2011/07/26(火) 23:57:09.07 ID:JwYJxepQ0
何にでもカバーをつける国だからな

本や家の電話、クルマやトイレットペーパーおきまでwww
321異邦人さん:2011/07/27(水) 00:13:27.33 ID:6Tg7U2Wc0
うんこにカバーは世界標準
322異邦人さん:2011/07/27(水) 07:09:25.73 ID:b86bahfXO
>>320
全然的外れ
323異邦人さん:2011/07/27(水) 07:43:48.65 ID:OjMdmi9O0
お前のチンコもカバー付きだろw
324異邦人さん:2011/07/27(水) 09:31:01.22 ID:f2SvvDwE0
0.02mmのカバーを毎度つけます
325異邦人さん:2011/07/27(水) 10:13:54.43 ID:RqlbwpBY0
初めての海外旅行に行った時って
外国人の人がフツーの鞄だったり、ダンボール満載だったりして
自分のピカピカのスーツケースと見比べて驚くよね
俺だけかな?
326異邦人さん:2011/07/27(水) 10:16:20.71 ID:5c9wn9dX0
>>325
はじめからくすんだ外装(灰色、光沢なし))のスーツケースだったから
そういうことはなかったw
327異邦人さん:2011/07/27(水) 14:36:04.57 ID:exy7qC/d0
コンドームのことか
328異邦人さん:2011/07/27(水) 18:12:55.58 ID:LCinwdaY0
>>323
うるせー!
ちゃんと剥けてるわい!しかも外人並にデカイわい!

使った事ねーけど!
329異邦人さん:2011/07/27(水) 19:09:05.88 ID:yZ3Z/Swq0
>>324
やっぱり外国人はカバーを付けないよな
330異邦人さん:2011/07/27(水) 20:06:26.71 ID:vmR62HWsP
>>329
包茎か、割礼してるか、どっちか
331異邦人さん:2011/07/27(水) 20:21:21.33 ID:T1W3T1xF0
イヤ 生ってこと
332異邦人さん:2011/07/27(水) 20:46:48.75 ID:HTAH7ZZP0
イタリア旅行中に紛失した


でも中身はごみばっかだからいいわ
333異邦人さん:2011/07/28(木) 00:21:24.36 ID:AhobuzKJ0
ソフトキャリーはツアーでバス移動中にナイフで切られて
貴重品取られたっていうことがあったな
334異邦人さん:2011/07/28(木) 00:48:05.71 ID:JnenyhdI0
>>325
初海外のときは小さいナイロンバッグ1個だった
それなりの着替えワンピとかサンダル、ドライヤーまで持ってたのに
荷物が小さすぎて逆に友人達に驚かれた…

あれから数十回旅行して、今、でっかいスーツケースで大荷物…
どうしてこうなった?!
335異邦人さん:2011/07/28(木) 01:03:05.16 ID:78C/ppg60
年取ったんだよ
336異邦人さん:2011/07/28(木) 01:40:16.03 ID:8kB445MY0
旅なれると小荷物になるんじゃなかったっけ
337異邦人さん:2011/07/28(木) 01:43:42.26 ID:6gJjH3/SP
太って服がデカクなったんじゃないの?
338異邦人さん:2011/07/28(木) 03:02:49.19 ID:dommebU20
稼げるようになっていろいろ買い物や現地のイベントが増えたとか?
339異邦人さん:2011/07/28(木) 07:57:23.57 ID:mwBODSD6O
ラップネタに戻るが、
あれって海外空港にはあるけど、
成田で見たこと無いんだが…
あのサービスやってくれるとこ、
日本であったら教えて。
340異邦人さん:2011/07/28(木) 21:56:39.67 ID:kiCNIDxS0
>>333
そういうネタはよく聞きますね
341異邦人さん:2011/07/28(木) 22:14:12.61 ID:wCqkaSfp0
ハードでもリモワのサルサエアーみたいな軽量モデルはナイフでざくざく切り取れそう
342異邦人さん:2011/07/29(金) 02:35:56.51 ID:1ixCcgV+0
ボストンキャリーで防水性の高いのを探してますけど、
いいのないですか?
343異邦人さん:2011/07/29(金) 03:28:18.11 ID:3YrxxzFC0
グレゴリーのアルパカローラーでは駄目かね?
344異邦人さん:2011/07/29(金) 08:55:00.64 ID:Jg9Bz+Rs0
ボストンキャリーって使い心地どうなのかなあ
345異邦人さん:2011/07/29(金) 10:59:27.70 ID:chT7/rGP0
人によるが前に使っていた時、勝手がよかったよ。
346異邦人さん:2011/07/29(金) 18:57:25.72 ID:UGfV4B4U0
80Lくらいで少々重くても頑丈なカバンを探しています。
¥5マンくらいで足りますか?
347異邦人さん:2011/07/29(金) 19:55:20.18 ID:+k7fw09m0
>>346
重さ無視できるならペリカンの1650
348異邦人さん:2011/07/29(金) 21:08:15.32 ID:/lBKgQ5E0
ネットで見てプロテカのフラクティが軽くていいかも、と思ってますが
静電気でホコリがつく、って口コミが散見されてなんだか気になります
静電気を防ぐ方法ってないんでしょうかね
349異邦人さん:2011/07/29(金) 21:58:43.43 ID:4ezLgJ7Z0
カバンは中身を守るためのものなので、外側の汚れはあきらめてください
350異邦人さん:2011/07/29(金) 23:05:09.03 ID:MffOtAdG0
つか、静電気気にしてどーすんだ。
拭けば済む話、気にする人がいる事に驚いた。
351異邦人さん:2011/07/30(土) 20:03:09.37 ID:GZwHer6S0
静電気は拭いたって取れないよ

余計にチリやゴミを呼び込むだけ
352異邦人さん:2011/07/30(土) 22:25:05.25 ID:rqQT6nwJ0
水拭きすれば?
353異邦人さん:2011/07/31(日) 05:19:36.10 ID:YLs3Uuf10
>>348
プラ用の静電防止スプレーすればいいだけじゃん。
354異邦人さん:2011/07/31(日) 06:58:32.59 ID:QAfbnfC40
スーツケースをサムソナイトのコスモライトかサンコーのスーパーライトかで迷ってる。軽いのはサムソナイトだけどファスナーだからどうなのかと、ファスナータイプは使った事ないのでお勧めはどっち?
355異邦人さん:2011/07/31(日) 09:41:09.67 ID:c9avS7av0
ここは始めてスーツケース買う嬢ちゃんの集まりスレですかね?
356異邦人さん:2011/07/31(日) 10:02:40.21 ID:LgwowtIw0
プロは2chでリモワがどうこうなんて相談しません
357異邦人さん:2011/07/31(日) 10:32:56.16 ID:gDwBZkNBi
>>355

その通りだよ。
プロに聞かずシロートの意見を重要視する集まりだよ。
358異邦人さん:2011/07/31(日) 11:36:36.91 ID:9wy6QlnY0
プロに聞くと1日10Lって答えるからなぁ
359異邦人さん:2011/07/31(日) 11:37:38.52 ID:nbAxZ9U00
>>354
ファスナーだから困るということはないはずだが
360異邦人さん:2011/07/31(日) 15:02:15.22 ID:mGJLcZKL0
>>354
サンコーでしょ普通
361346:2011/07/31(日) 18:40:30.83 ID:/eGng9bl0
>>347ペリカンって知りませんでした!
長いタイプは釣竿も入りそうで素晴らしいです。検討します。
ご教示感謝します。
362異邦人さん:2011/07/31(日) 22:05:39.24 ID:i02d4FBk0
微妙にTravelpro欲しい人いるみたいだが、年末に買ったCrew8の22インチほしい人いる?
一度4日使ったのみだよ。需要あれば捨てアドおくが。
Tumiに乗り換えたいw
363異邦人さん:2011/08/01(月) 09:24:14.35 ID:TuGGr0qdO
イノベーターのヴィンテージトランク使っているかたいらっしゃいますか?
リモワのサルサデラックスと、どちらを買おうか迷っているので
使い勝手をおしえて頂けるとありがたいです…
364異邦人さん:2011/08/01(月) 18:47:33.63 ID:JX26hN2X0
サムソンのかばん最高
365異邦人さん:2011/08/01(月) 20:05:05.21 ID:jzn/IuoP0
プロテカスタリアの54gと64g…
なんでこんな小刻みなサイズ展開するですか
366異邦人さん:2011/08/01(月) 20:27:55.61 ID:IuIF89jZ0
グローブトロッターに安いケースが販売されているのを見ると
本当に高価なケースはゼロハリ以外無くなったな
367異邦人さん:2011/08/01(月) 21:02:39.39 ID:FfMgUZOGi
>>365

要望する人がいるからラインアップに加えられる。
368異邦人さん:2011/08/01(月) 22:16:08.54 ID:DYtSMjG50
ゼロハリが高価なんですか?
369異邦人さん:2011/08/01(月) 22:22:59.72 ID:S5GIuJr20
http://www.zerohalliburton.jp/zeroair/index.html
ZERO Airって話題に全然あがらないですが、どうでしょうか。

素直に、スーパーライトMGとかコスモライト買うべきでしょうか。
370異邦人さん:2011/08/01(月) 22:24:56.87 ID:DYtSMjG50
あなたが気に入ったのなら、買ってみればよいのでは?
371異邦人さん:2011/08/01(月) 22:43:16.56 ID:Je/sEMUx0
>>366
ルイヴィトンとかあるじゃん
372異邦人さん:2011/08/02(火) 00:20:25.22 ID:Rx1NUQ6i0
>>369

まだ出始めだからインプレが無いだけ。
基本はプロテカと同じ。
373異邦人さん:2011/08/03(水) 01:47:21.88 ID:uNTdf9jg0
6月に このスレで教えてもらってEaglleCreek イーグルクリーク スウェーブ32 サンセット買いました
その節はアリガトです

お盆にパリの親戚に遊びに行きます
日本の嗜好品調味料等頼まれたので たくさん持って行きたいのですが
こっちは 家族4人でスーツケース2個と前記のバックしかないので

片道の搬送手段として 何か良いモノありませんか
キャリーに段ボールくくりつけて預けるとかどうでしょうか?

374異邦人さん:2011/08/03(水) 01:49:29.18 ID:uNTdf9jg0
キャリーも重いから箱だけにしようか
箱は空けろと言われるかもしれないから
紐とかガムテープ留めはまずいかな?

中身は ソースみりんカレールー 鰹節など
空港まで車で 向こうでは空港まで迎えに来てくれるので
預けている間の耐久性だけが問題
一部 つぶれてもまあいいかなのですが
汁物があふれるのは ちょっと心配

旅行荷物とは別にするのですが他の荷物がどうなるか
預ける荷物に液体のモノ大丈夫でしたっけ
テロ対策でだめなのか?
  
375異邦人さん:2011/08/03(水) 05:15:12.57 ID:M1AZEIYn0
>>374
液体はおkだけど割れたり漏れたりしないように梱包注意。
ビニール袋や片ダンボール、プチプチは必須。
開けられてもガムテは貸してくれるからガムテどめでおk。
ヒモはかけておいた方が持ちやすいかも。
利用するキャリアの預け荷物の規定を読んでおくが吉。
376異邦人さん:2011/08/03(水) 11:23:02.41 ID:iOm8UGey0
>>373
キャリーに段ボールでいいのでは
377異邦人さん:2011/08/03(水) 15:08:22.90 ID:Jit108BA0
>>373
キャリー=小さい2輪台車?だったら
キャリーと分離して預けないとキャリーぶち壊れる可能性あり
持ち運び用にキャリーを使うとしても
預け荷物は他の人も言っているようにダンボールだけにすべきだと思う

汁物は漏れ防止にビニール袋に入れて口を縛り、プチプチか梱包財で巻く
大きさがそろっていて小さい瓶ものはジップロック袋にまとめて入れてもOK
乾燥しているものはいくつかまとめて透明ゴミ袋に入れてガムテでとめる
自分以外の荷物から水が漏れてくるかもしれないので予防策をとっておく

ガムテープが心配なら今回の旅行だけ持って行ったらどうかな?
日本のガムテは優秀だから最終的に親戚のとこにおいてきても
迷惑にならないと思うよ
378異邦人さん:2011/08/03(水) 15:15:07.77 ID:/UDi+SVl0
>>377
> >>373
> キャリー=小さい2輪台車?だったら
> キャリーと分離して預けないとキャリーぶち壊れる可能性あり

預けるときに分けて預かるのが航空会社の規定ですので
御心配ご無用かと
379異邦人さん:2011/08/03(水) 17:05:36.09 ID:t8pRye+L0
くくったまま預けると思ってる人がいたんだw
380異邦人さん:2011/08/04(木) 16:11:21.51 ID:QfLS+FQq0
>>375 アリガト
エコノミーだから23k一個まで
段ボール二つにわけるのは 23k以内でもダメかな
381異邦人さん:2011/08/04(木) 16:19:10.73 ID:QfLS+FQq0
>>377-379 アリガト ようやく書き込みできるようになった
キャリーを使うときはわけます

実は中くらいの段ボールをキャリーに2個くくって一個前であずけるつもりだったけど
外すと 2個あつかいになるのかな 追加料金?
エールフランスのサイト見たけどわからなかった
 
ていうかキャリー持ってないので
空港はカート利用で済まそうがと思ってますがちょっと心配
滅多にヒコーキ乗らないのでパリの空港ってカートすぐあるのかな?
日本は関空です




382異邦人さん:2011/08/04(木) 21:06:29.09 ID:mcKsaFZw0
>>380
荷物代を払ってもっていけばいいじゃん
383異邦人さん:2011/08/04(木) 21:53:34.65 ID:2WLGi1UX0
>>382 ?
サイト見てみたが 追加料金表わからなかった
料金知ってますか?
384異邦人さん:2011/08/04(木) 22:04:14.28 ID:2WLGi1UX0
100〜300ユーロ? バカー高〜
 なかみが日用食品だからやめた 
385異邦人さん:2011/08/04(木) 22:06:34.62 ID:LQ2fd01A0
>家族4人でスーツケース2個と前記のバック
なら、あと1個は持って行けるんだし
親戚にお世話になるなら持って行けば?
386異邦人さん:2011/08/04(木) 22:33:28.56 ID:OYD3x87+0
あげ
387異邦人さん:2011/08/04(木) 22:58:45.49 ID:SoS9vAonO
すいません、少々スレから脱線するかもなんですが…

先日買ったキャリーバッグが結構地味なので何か飾り付けたいと思うんですが、
以前見知らぬ人がバンダナか何かを巻いてて素敵だったんですけど、
自分はあまりしっくりくるのを持ってなかったので
代用としてストールを巻くのってやっぱりおかしいでしょうかね?
388異邦人さん:2011/08/04(木) 23:10:46.70 ID:HPdW/ntW0
>>387
やったことないんで想像だけど、
あちこちにひっかけたりしないかな?
389異邦人さん:2011/08/04(木) 23:20:56.08 ID:rGizlkaW0
ベルトコンベアーに巻き込まれるようなものはダメだぜ
390異邦人さん:2011/08/05(金) 00:46:41.84 ID:gjg5qO4P0
知人の家なら宅配してはどう?
391387:2011/08/05(金) 07:18:48.16 ID:kRC/S7RRO
>>388-389
アドバイスどうもです。
引っ掛けたり巻き込まれたりするのは確かに考えてませんでした。
その時外すのは勿論なんですが、「ストールを飾りとして巻いてる」行為自体
おかしくないですかね…

周りから失笑ものだったりしたらどうしようかとorz
392異邦人さん:2011/08/05(金) 07:53:53.35 ID:UxN1+vPDi
>>391
泥棒さん以外の普通の人は他人の荷物に誰も興味を示さない。
友達目線で言うなら、ストールもバンダナも変。
393異邦人さん:2011/08/05(金) 07:57:12.35 ID:yEGMhtO+0
別に他人の目なんか気にしないで、好きなようにすればいいと思う
厳しくいえば、自分のカバンがわからなくなる人は、預けちゃダメだし旅行もどうかと思うけどね
394異邦人さん:2011/08/05(金) 07:58:36.08 ID:h0v0SGxh0
>>391
自分で(変かどうか)が気になるなら止めとけば?
俺は(スーパーやコンビニの)白いポリ袋を結びつけてる
これで高級ホテルも行った。自分で気にしてないから。
395異邦人さん:2011/08/05(金) 09:08:48.17 ID:U1DryPn80
自分が間違えるというより、他人に取られないための対策でしょ?

荷物取るときに見てたら、よくさ、他人のを取り上げて、また戻す人がいるじゃない。
396異邦人さん:2011/08/05(金) 09:45:04.47 ID:19y0sbiK0
397異邦人さん:2011/08/05(金) 09:51:54.58 ID:tK2hhxdzP
>>391
似た色形がいっぱいだから取り違いを防ぐ為のものとしてつけると思うから
預ける時に外すんじゃ完全に意味なしなんでは?
でも自分流におしゃれにしたいって言うなら好きにすればいいと思う
398異邦人さん:2011/08/05(金) 10:25:42.41 ID:qZyYhSoT0
>>391
航空会社のプラスチックのネームタグを付けていたことがあるけど
すぐに引きちぎれてしまった。なるべく付けないほうがいいとおもう。
399異邦人さん:2011/08/05(金) 10:40:31.15 ID:OXEvOFfp0
自分は航空会社のタグ(皮の分と紙の分)は切れた事が無いけど、
バンドは無くなってた事がある。
航空会社に言ったら、よくある事だって言われた。
心配になって荷物チェックしたけど、貴重品も入れてなかったし、
無くなった荷物もなかったから良かったけど。
あと、個人的には、ストールとか、長くてどっかにひっかかりそうな
ものをハンドルにつけて預けるのは避けた方が良い気がする。
400391:2011/08/05(金) 11:32:07.79 ID:kRC/S7RRO
色々なご意見ありがとうございました。
付けるのは止めておこうと思います。
401異邦人さん:2011/08/05(金) 12:16:43.11 ID:6LkAfTHX0
402異邦人さん:2011/08/05(金) 12:23:38.43 ID:K/gMnkPm0
預けるとき外すんなら意味なくないですか
403異邦人さん:2011/08/05(金) 12:53:56.97 ID:il+cd0VD0
旅行カバンに飾り、預ける時ははずすとかマジ意味不明。
ステッカーを貼りまくってるやつのほうがまだわかりやすい。
404異邦人さん:2011/08/05(金) 13:10:49.53 ID:IaXbuvCj0
>>403
年に一度行くか行かないかだから
海外旅行の空気が読めてないのかな
405異邦人さん:2011/08/05(金) 13:57:14.91 ID:BM2WFJ+g0
自分は逆だな
ファスナータイプで預ける前に
スーツケースベルトつけるわ

リモワ黒だからすぐ自分のだと識別できない
だけどファスナータイプでベルトつけるのも変かと
行き帰りに気にするチキンなんだわ
406異邦人さん:2011/08/05(金) 14:29:10.13 ID:3TjBx3Vm0
>>405
こないだターンテーブルでパックリ口開いてる鞄は、ファスナータイプだったよ。
ファスナーぶっ壊れたら一気に広がって全開することがあるからなぁ。
それ見てスーツケースベルト買おうと思った(まだ買ってないんだけどね)
407異邦人さん:2011/08/05(金) 14:35:49.54 ID:7AusbM0h0
自分も預ける直前にスーツケースベルト付ける
何かの拍子で開いちゃった時も安心だし
判別しやすくなる
408異邦人さん:2011/08/05(金) 14:41:41.94 ID:gb+lx2Sb0
1つの例だけで判断しちゃう人がいるなんて
409異邦人さん:2011/08/05(金) 14:47:02.46 ID:GveaeV0y0
航空会社の紙のタグをつけるのがいいよ
外からみて名前も目印もなにもないのはよくない
410異邦人さん:2011/08/05(金) 16:08:55.01 ID:Py05r8o20
ロストに備えてカバンの写真をデジカメに入れておきます
411異邦人さん:2011/08/05(金) 16:22:50.29 ID:AsjkXl380
自分は家を出る前or前後泊のホテルを出る前にベルト付けるわ
空港で開けることなんてまずないし

412異邦人さん:2011/08/05(金) 16:26:08.30 ID:e0tK+EiL0
ベルトは端をうまく折りたたまないと
ベルトコンベアで運ばれるときにトラブルに巻き込まれちゃうよ
413異邦人さん:2011/08/05(金) 18:28:48.01 ID:7W1drHAAO
>>396 ソフトorハードというよりファスナーorフレームの問題?
414異邦人さん:2011/08/05(金) 19:26:53.16 ID:t68GTN0S0
1例2例で全体を語ってしまうのはどうでしょうかね
415異邦人さん:2011/08/05(金) 19:49:35.21 ID:UxN1+vPDi
なんな最近芳ばしい質問が多いと思ったら、世間は夏休みか。
羨ましいね
416異邦人さん:2011/08/05(金) 22:44:35.47 ID:dw1dxoEU0
「もう夏休みか」などと過剰な反応をする人間を夏厨厨などとも呼び、
これをまとめて季節厨と呼ばれている。

by wikipedia
417異邦人さん:2011/08/05(金) 22:59:38.98 ID:K0qO0qM0i
>>414
年1回しか海外行かない人が1回でも見たらスゴイ確率だと思うが
418異邦人さん:2011/08/05(金) 23:11:08.43 ID:SW2uYk8m0
>>417
いいえ、低い確率です
419異邦人さん:2011/08/05(金) 23:24:15.32 ID:U1DryPn80
100%だろw
420異邦人さん:2011/08/05(金) 23:24:59.27 ID:9ApKcUdl0
ファスナーは外れたときがこわいよなwwwww
というか泣けるのでテープとかベルト巻いとく
421異邦人さん:2011/08/06(土) 00:29:37.97 ID:aa6IW+GXO
通販のニッセンのキャリーを使った事のある方はいますか?感想を教えて下さい
422異邦人さん:2011/08/06(土) 01:14:46.46 ID:zZCfq2nd0
あれこれ考える時間がもったいない
楽天で売れてる安いのかってさっさと海外旅行いけよ おまえら
423異邦人さん:2011/08/06(土) 01:47:10.30 ID:eIMUh8A+0
>>421
ニッセンのキャリーって一種類しかないの?
そういうノーブランドはURL貼らないとその時点でスルーだよ。
424異邦人さん:2011/08/06(土) 02:20:53.29 ID:LwP43sCX0
ヤサシスw
425異邦人さん:2011/08/06(土) 06:15:15.04 ID:8F9vsgyd0
>>391
>「ストールを飾りとして巻いてる」行為自体
おかしくないですかね…

周りから失笑ものかどうかはあなた次第ですよw
あなたがモデルのような人で誰でも振り返るようなら、何をカバンに付けても
誰からもすごいカッコイイなと見られるだろうし。

あなた自身が見るからにセンスなければ、カバンに目立つことすれば失笑ものでしょうね。

ご自身で判断出来るでしょう?
426異邦人さん:2011/08/06(土) 08:14:56.40 ID:w9kek4Gz0
スーツケースベルトが外れるのは見たことないですか?
427異邦人さん:2011/08/06(土) 09:18:21.12 ID:ExUQR/vf0
>>426
金具は外れたけど辛うじて本体に引っかかって
波間に浮かぶ木材に絡んだコンブみたいになってターンテーブル回ってるのは見たことある
ターンテーブル乗せる時にベルト持って投げたから金具が外れたのかな?って感じだった
428異邦人さん:2011/08/06(土) 11:15:30.34 ID:IzwhZC4b0
>>426
きっちり締める、端を巻き込んで締める、で大丈夫
練習したほうがいいよ
429異邦人さん:2011/08/06(土) 11:37:09.68 ID:w9kek4Gz0
>>427-428
ありがとうございます
全然使ったことないんですよねー気をつけます
430異邦人さん:2011/08/06(土) 16:35:13.65 ID:9HkfxsGx0
どうでもいいけど今のベルトってシートベルトみたいにカチってはめるタイプじゃない?
端に注意しろって一体いつのベルトなの?
431異邦人さん:2011/08/06(土) 16:51:15.47 ID:LwP43sCX0
いつのベルトかわからない。
でも何でそんな事知りたいの?
432異邦人さん:2011/08/06(土) 18:23:48.40 ID:eIMUh8A+0
マジックテープタイプのベルトだと端は気にならないしはずれることもないと思う。
でも鍵はついてないけどね。
433異邦人さん:2011/08/06(土) 19:01:38.98 ID:OJmMJ7EQ0
>>430
どんなベルトも端があるとおもうがw
434異邦人さん:2011/08/07(日) 12:35:00.84 ID:h4FKx9wL0
エースのレプトンてやつエキノックスとだいたい同じに
見えるんだがどうなんだ?
http://www.ace.jp/wt/travel.html?cate=lep
435異邦人さん:2011/08/07(日) 18:15:18.63 ID:PWvyY3HE0
スーツケース76リットル容量のゼロハリのZERO Air とACEのFluctyのどちらが良いかで悩んでる。っていうか、
Zero Air良いんだろうけど値段が高過ぎる。
436異邦人さん:2011/08/07(日) 18:22:18.01 ID:exAvm7Ld0
あなたはそのスーツケースを何回使いますか?
437異邦人さん:2011/08/07(日) 18:46:14.56 ID:PWvyY3HE0
国内外合わせて年に平均回くらいかな。んで、10年以上は使い続けたい。・・・・プロテカでいいかな...
438異邦人さん:2011/08/07(日) 18:48:14.00 ID:PWvyY3HE0
なんか肝心な数字が飛んでる。

国内外合わせて年に平均4回くらいかな。んで、10年以上は使い続けたい。・・・・プロテカでいいかな...
1回5泊〜18泊で年に4回平均×10年以上
439異邦人さん:2011/08/07(日) 18:56:37.48 ID:exAvm7Ld0
旅慣れているなら容量は76lで必要十分なんですよね?

年4回なら結構な頻度ですが、あまり高いの買うと盗まれる心配が私はするのです。
私はサムソナイトの42l機内持込み、25千円買って、家族に高すぎると言われたのです。
東南アジアと南アフリカ、イギリス、スイスにこれ一個で行くのですが。
440異邦人さん:2011/08/07(日) 19:17:02.42 ID:tRnKZ8Pv0
なんか日本語不自由?
441異邦人さん:2011/08/07(日) 20:45:10.70 ID:62MkDHBi0
旅馴れてるけど97Lじゃちょっと容量不足だからあと
厚手のニットが4枚は入る容量が欲しいかな
自分の場合は1回の渡航で2〜3週間滞在するから
参考にはならないかもだけど

現在は10年目のサムソの97Lを使ってるけど
次はリモワの104Lの買う予定。車輪がサムソより
弱いというので悩み中

>>438
18泊する時もあるなら、76Lで足りるかな?
お土産とか、現地で気に入った洋服とか買っても
持ち帰れれるように、大きめを買っておいた方がいいのでは?
大は小を兼ねますよ。大きくて不便を感じたことはないです。
むしろ、大きめの方が姿勢が楽で移動が楽ですね
442435,437,438:2011/08/07(日) 20:50:38.18 ID:8scwqBEC0
>>439
旅慣れてるかどうかは判りませんが結構気楽に出かけてはいます。
今年は当たり年(?)で国外9カ国+国内5地域でした。
2年前までは何処に行くにも機内持ち込み分だけで、現地調達・現地クリーニング・現地廃棄方針で、
手軽に出かけていたんだけど、去年から始めたカメラの一眼レフ機材一式と今年始めたスクーバダイビング関連の機器、
ノートパソコンやiPad等の電子デバイスとその電源類等が増えて、スーツケースを新規購入することにした訳です。
航空機はLCCをメインとした移動なので軽くて丈夫で長く使えるものをと思ってます。スーツケースって盗まれたするもんなのですか?
443435,437,438:2011/08/07(日) 20:55:53.15 ID:8scwqBEC0
>>441
来週からの欧州旅行はまるまる3週間5カ国です。>>442に書いた通りこれまでは現地・・・だったので
容量の感覚が今一つかめません。預け荷物は20Kg超えると超過料金馬鹿にならないし。
>>442に書き忘れたけど、去年からお土産買って帰るとみんな喜んでくれるのでそのスペースの確保も必要で
76Lくらいあれば良いかなって見当付けてみました。やっぱりこれでは小さいか・・。
地域は欧米と、来年からはこれらに加えてダイビングポイントエリアです。
444異邦人さん:2011/08/07(日) 21:03:02.80 ID:62MkDHBi0
>>442
年に9カ国渡航は結構多いですね
自分の場合は2〜3ヶ国で年に4〜6回程度

自分の場合はフォーマルウェアと両方必要なので
少し荷物は多いかもしれない

現地調達、現地廃棄は最初の頃はそうしてたけど
安い下着はポリ混とかで履き心地が悪いので今は日本から持っていってますね
日本で着古したのを積極的に選んでもっていって捨てるというのもたまにあります。
445異邦人さん:2011/08/07(日) 21:09:56.20 ID:62MkDHBi0
>>443
3週間ですか、相当旅馴れてて着回しが上手そうなので
76Lでも足りるかもしれませんが、お土産などに臨機応変に対応できるように
もう少し大きめの方がいいような気はしますけど・・・

衣類だけなら97Lみっちり詰め込んでも20kg超えることはそうないと思いますよ
カメラ機材とかも一緒となると20kg以内は難しいと思いますが、手荷物で機内持ち込み
した方がいいような・・・
446異邦人さん:2011/08/07(日) 21:20:01.02 ID:62MkDHBi0
>>442>>443
よく読んでませんでした。カメラ、ダイビング、ラップトップ、電源類が
増えたので新しくスーツケースを買うということですね。

電子デバイス・機材類の重量がトータルでどれ位になるか分かりませんが、
3週間分の衣類と合わせて、少し余裕を見てもう若干大きめの方が良いような気もしますけど・・・

手荷物用のカバンとセットで考えるのが良さそうですね。
447異邦人さん:2011/08/07(日) 21:22:28.92 ID:8scwqBEC0
>>444,445
ありがとうございます。
5月に行ったフィンランドとエストニア旅行では確かに防寒衣類でちょっと量がかさんでしまって収納がやや大変でした。
デジイチや電子デバイス類はこれまで通り機内持ち込みで対処する予定です。
買い物して捨てられないものは現地からの郵送等で処理してたんだけどその分手間ひまと結局料金が掛かかるので
スーツケース購入の判断をしました。お聞きしてると76L程度じゃ足りないような不安が突如湧いて(ry
なので、ワンサイズ大きめの90L近辺を探すことにしようかと思い始めています。
メーカーの候補は、サムソナイトとゼロハリの2択ではどうでしょうか。
とにかく使ったことがないので使用感とか知りたいです。明日夜には発注するつもりです。
448異邦人さん:2011/08/07(日) 21:23:08.67 ID:8scwqBEC0
449異邦人さん:2011/08/07(日) 23:09:22.91 ID:62MkDHBi0
>>447
靴をもう1足とか、フォーマルウェアを入れるとかじゃなく
着回しを上手にやるのであれば76L程度でも大丈夫かとは思いますが、先にも述べたように
大は小を兼ねるという考え方で自分なら余裕をもってもうワンサイズくらいは大きめにします

ゼロハリ、サムソナイトに加えてタイタン、エース、リモワ、イノベーダー
などから選べばいいんじゃないでしょうか

使用感については参考にはならないと思いますけど、
自分の現在使ってるのは古いサムソナイト(ACE)のやつで
スーツケース単体でも7.5kg程度あります。ちょっと重いかなという印象ですね。
それと、ACEのマグネシウム合金のフレームは以外に弱いです。何度か歪んだり
してますが、ハンマーで叩いて自分で直してます。

自分は次はリモワのサルサorサルサエアーあたりを検討してます。
容量が増えてもその分、スーツケース自体が軽いので自分の使い方では
重量制限の問題は心配してません。心配なのはサルサはフレームレスなので
荷物を片側だけに詰めた状態とかでの走行安定性や、ファスナー部分の使い勝手などを
もう少し調べてみようと思ってます。

長文の割りに参考にならずすみません
450異邦人さん:2011/08/07(日) 23:11:28.98 ID:62MkDHBi0
あ、日本語が変に・・・
眠さ爆発なので今日は寝ます(笑)
451異邦人さん:2011/08/07(日) 23:17:52.21 ID:Weyc2Zzo0
中国(新センのあたり)への出張に6週間ほど行くことになりました。
ハードケースで60リットルか75リットルの物を購入検討中。
あちらではホテル暮らし。下着や服は洗いながら着まわす予定です。
出張自体がほとんど無い状態からの急な話で、正直困っています。
つーかマジで弱り中。年内にもう一回同じくらいの期間行かなきゃならんし・・・
452異邦人さん:2011/08/07(日) 23:22:45.78 ID:tjyMQyHM0
>>449
フレーム有りがいいならリンボにすればいいと思う。
453異邦人さん:2011/08/07(日) 23:23:48.93 ID:w/iWtmxgi
>>451
寒暖差のある地域を行き来するわけでも
連日移動するわけでもないなら
旅の長さと荷物の大きさは比例しない
洗濯機使えるなら洗剤+柔軟剤+洗濯ネット数枚を
手洗いするなら裏地つきゴム手袋+ホームクリーニングエマールを持ってけ
454異邦人さん:2011/08/07(日) 23:32:54.23 ID:yz4/saaO0
>>449
イノベーダーはないって。
作ってんのトリオじゃん。
技術力ないから77Lで6.3kgとか今時有り得ない重さ。
デザイン重視の人以外はあんなの買わないよ。
455異邦人さん:2011/08/07(日) 23:33:47.14 ID:NQQ7sFypP
>>451
6週滞在だとマルチビザ取っても30日越えで公安行かなきゃならないから
3週毎に日本に戻って来たらイイんじゃないの?
456異邦人さん:2011/08/07(日) 23:45:24.49 ID:8scwqBEC0
>>449
>>447です。とても参考になりました。ありがとうございます。
現時点ではサムソナイトのコスモライト・スピナー70cm(117L, 3.9Kg)を筆頭に考えつつ、
上に上げて頂いたメーカーのものを検索中です。
長文ホントにありがとうございました。
457異邦人さん:2011/08/07(日) 23:46:38.49 ID:8scwqBEC0
>>456 自己レス
×70cm -----> ○79cm
×3.9Kg -----> ○3.6Kg
458異邦人さん:2011/08/07(日) 23:49:45.42 ID:k8+H6wlG0
>>451
手洗いで洗濯する場合はデットルか何かを現地で入手して使おう
459異邦人さん:2011/08/07(日) 23:56:55.77 ID:Weyc2Zzo0
>>453
ありがとう。
ずっと同じ地域への滞在で、移動の予定はありません。
洗濯機は無いようです。液体洗剤の方がお勧め?
>>455
ギリギリまで滞在して、国慶節をはさむ形で一時帰国の予定。
最初は3ヶ月近くの予定でした。
初海外にして「上手くいくまで帰ってくるな」的な状況です。仕事だからやるけどな!
>>458
デットル、初めて知りました。現地のデパートやコンビニで入手可能?
中国、ますます不安です。
皆さんの感覚で75Lだと大きい?もうこれでいいかな・・・
460異邦人さん:2011/08/08(月) 00:27:17.72 ID:2Ep4TxOfi
>>459
ホテルの近くにランドリー店あるか聞いてみたらどう?
手洗いなら液体の方が使いやすいと思う。
量が足りなくなったらシャンプーでもおk.

カバンスレなのに75リットルを持ったことがないから感想言えなくてスマンw
ガンバレ!
461異邦人さん:2011/08/08(月) 00:30:43.66 ID:tk7QUfqn0
>>455
シンセン出張組はほとんどの会社では香港入出国で延長の技を使う気がする。
とにか今はく蒸し暑いのでズボンも毎日洗う覚悟で
私は会社の工具やらサンプルやらの運びや屋と化してるので大きいスーツケースは仕事用、
機内持ち込みが自分用ぐらいのサイズ。
ホテルまで歩きがそんなに無ければサイズなんててきとーでいいんじゃない?
462異邦人さん:2011/08/08(月) 00:42:01.37 ID:kHn+E2HXP
>>461
そうか、香港出ると出国扱いになるんだ。
俺、北京とか大連とか北の方しか行かないんで気付かんかった。

>>私は会社の工具やらサンプルやらの運びや屋と化してる
おぉ、俺も仲間だ
463異邦人さん:2011/08/08(月) 00:50:56.47 ID:+ZDK7w320
>>438
10年も使えないですよ
464567:2011/08/08(月) 02:23:25.73 ID:lX9Yn6Wo0
>>463
そうなんですか...。何はともあれスーツケースと共に移動する旅行開始します。
いろいろ調べてみると、エコノミーの場合、受託手荷物の無料預かりの重量制限は
20〜23Kgが大半で、サイズ制限は158cm以内がデファクトスタンダードっぽい。
で、LCCの競争激化もあって今後更に重量・サイズの超過料金判定がシビアになって行く感じ。
というわけで、サムソナイトのコスモライト・スピナー88L(52x74x31, 3.4Kg)ポチりました。
(バイオレットがどういう訳か他色比3000円の割り増し価格設定でやや??ですが)
何年使えるか判らないけど、早速来週末からの旅行に持って行きます。
助言下さった方達ありがとうございます。
465異邦人さん:2011/08/08(月) 08:54:03.03 ID:+ZDK7w320
88Lは大きすぎろと思う
466異邦人さん:2011/08/08(月) 10:27:17.13 ID:1FpFGloP0
超過料金うんぬんでなく、離島路線なんか、そもそも大型荷物を
乗せられなかったりする
467異邦人さん:2011/08/08(月) 11:24:43.07 ID:VKleNB4o0
>>464
23kgってなってるけど、実際は25kgまで大丈夫な場合がほとんど
まあ、航空会社によるから断言はできないけど。

2種類もつのが良いよ。100Lクラスと機内持ち込みサイズ。

>>465
88Lででかいか? まあ、行き先や滞在スタイルは人それぞれだと思うけど。
ジーンズ1本でバックパッカーみたいな生活なら足りるだろうけど。
468異邦人さん:2011/08/08(月) 11:32:31.22 ID:VKleNB4o0
>LCCの競争激化もあって今後更に重量・サイズの超過料金判定がシビアになって行く感じ

自分は競争激化して、そもそも預け入れ荷物自体の無料サービスがいずれ無くなると予想。
重量は問題なるだろうけど、手間のかかるサイズ判定をいちいち航空会社がやるとは思えない。

469464:2011/08/08(月) 11:50:12.47 ID:lX9Yn6Wo0
>>465
どっちみち購入先にはワンサイズ下の68cm(70L)が在庫切れ・入荷待ちで入手出来ないので、
今回は88Lサイズで3週間やってみます。

>>467
大手の国際路線は多少の幅取ってると思うんだけど、少なくとも欧州LCCのeasyJet, eDreams, EGEAN,RYAN.....は
結構シビアなアナウンスしてるのでちょっとヒビッてる。
easyJetなんてそもそも無料預け手荷物サービスなんてないし。あと今回渡欧で使うマレーシア航空も重量超過に関して厳しくするって
記載がある(サイズ規定はないけど)。
>88Lででかいか?
>>465に少し動揺してたので、この言葉に少し安心した。thx なんせ受託手荷物と共に旅するのは初めてのトライなので。

>>468
なるほど。確かにそうかも。人体の体重との合計で100Kg以下は幾らとか・・・ってなったりして。
470異邦人さん:2011/08/08(月) 12:30:26.89 ID:asngFiGT0
コスモライトって調べてみたら、サムソの貝のデザインのやつか
外寸の割りに容量少ないねぇ・・・デザイン優先だから仕方ないか

88Lは大きすぎず小さすぎずで調度いいんじゃないかな、自分は158cmオーバーのを
数年使ってるけどサイズで引っかかったことは一度もないかな
自分の範疇外の北米路線は厳しいという噂も聞いたことあるが

easyJetもRyanairもシビアなのは重量だけで、サイズは関係ないよ
自分は問題になったことはない
471469:2011/08/08(月) 16:52:22.95 ID:FBrru0220
>>470
あの文様は強度を増す為と復元効果の為のものだと思ってた。
今思えばちょっと3辺長和158cm意識し過ぎたかもしれない。空港での無用なトラブルは嫌だからって。
とにかく受託手荷物の経験0なので。
ま、取り敢えず3週間引きずって歩いてから、それ元にして買い替えるか別のサイズも揃えるか考えることにします。
とにかく今まで必要最小限の買い物敷かして来なかったのが、今回はお土産も持ち運び等気にしないで
ある程度気分買えるのがそこはかとなく楽しみだし何か新鮮。
472異邦人さん:2011/08/08(月) 17:43:36.40 ID:n/FNOzq+0
いままで機内持ち込みの容量で足りてた人にとっては
3週間でも88Lは大きい気がするけどなぁ
一度荷物まとめて、ゆとりみた容量を計ってから買った方が良いと思うんだけど
買い替えるのももったいないだろ
473異邦人さん:2011/08/08(月) 18:16:49.91 ID:9Tzd4mhA0
158cm以内なんだしいいだろ
容量少なければ少ないほど良いみたいなのには?だな
長く使うんだし、いろんな場面が出てくるだろうから
大きい方が余裕があっていいと思う

離島に行くとかいう特殊な場面に合わせて
普段を窮屈で不便に過ごすかという選択になるんだろうけど
離島に行くときは、その時考えればいいと思う。つか、離島って
どの路線で引っかかるんだろ。マルタ行ったときも問題なかったけど
474異邦人さん:2011/08/08(月) 18:18:25.17 ID:FBrru0220
>>472
ですね。
もう買っちゃったしなー。今朝発送したらしいから明後日の昼には届く・・・。
トライ&エラーで学んで行きます。
475異邦人さん:2011/08/08(月) 19:19:51.93 ID:vjhIrQox0
>>473
ハワイからコナに行く時なんかじゃない?
476異邦人さん:2011/08/08(月) 19:57:56.07 ID:kBCr7w+90
3週間で88Lはさすがにおおきいと思うよ
カバンは小さめをおすすめしたい
477異邦人さん:2011/08/08(月) 20:16:51.67 ID:SxX8tOH/0
まあ、人それぞれなのでは
今の時期はいいかもしれないけど、さすがに冬場の渡航で
3週間だと88Lはあってもいいと思う。お土産を入れるスペースくらいの
余裕はあった方がいいでしょ


>>475
そんなに厳しいかったっけ?
自分の記憶だとホノルルーコナが特に厳しい印象は無かったけど
478異邦人さん:2011/08/08(月) 20:26:25.62 ID:LYzjcTPN0
つか、サイズとかよりも
コスモライトみたいな恥ずかしいデザインのよく使えるなw
女なら、まだしも男であのメルヘンチックなデザインはないw
479異邦人さん:2011/08/08(月) 20:28:20.36 ID:kBCr7w+90
サブバッグを使う、ってのを知らない人は
大きなスーツケースを買おうとするんだよね
480異邦人さん:2011/08/08(月) 20:43:45.71 ID:24WoQ9fy0
>>476
その理由は?

機内持ち込みサイズにこだわるのなら理解できるけど、
預け入れにする以上、少しでも大きい方がいいと思うけどなぁ。

自分も不慣れなときは、マニュアルどおりにいかに荷物を少なくするかに
こだわってたけど、経験積むうちに現地でアホみたいにみじめったらしく
頻繁に洗濯する手間を考えたら、ある程度洋服を持っていって余裕のある生活した方が絶対に楽。
洗濯って結構、重労働だし正直、気が滅入る。それに、海外の洗濯はなぜかしらないが
猛烈に痛む。シャツなんか数回洗っただけでダメになるし。

スーツケースの移動の手間なんて、正直大きかろうが小さかろうが
大差ないし。むしろ、ある程度の大きさがあった方が扱いやすいと思うけどね。
重さに関しても極端に重いとかじゃなければ大差ないかな。体力の無い女性はこの辺はまた違うかも。

ただ、大きなスーツケースでも少量の詰め込みに対応できるように
ディバイダーを締め付けて固定できる機能は必須。最近のはやたらと
軽いけどディバイダーの機能を省略してるのが多いけど、あれは不便すぎる。
481異邦人さん:2011/08/08(月) 20:50:08.38 ID:24WoQ9fy0
>>479
ん〜、どうだろう。
自分の場合はスーツケースも大きめで、手持つ用のブリーフケースも使ってるよ。
また、用途が違うからね。

ピギーハンドルにひっかけて、乗っける高さもスーツケースが大きめの方が調度いい。


482異邦人さん:2011/08/08(月) 20:53:50.97 ID:24WoQ9fy0
>>479
よく分からず答えたけど、サブバックって例えばどんなの?
ボストンバックとか、バックパックみたいなやつ?

そんなことするくらいなら、スーツケース1つの方がよっぽど
スマートだと思うけど。
483異邦人さん:2011/08/08(月) 21:52:20.46 ID:n/FNOzq+0
あんまりスーツケースの中がガバガバだと中の物が壊れやすいし、
必ずしも大は小を兼ねるとは言えないからなぁ
荷物の量は人それぞれとしかいえないけど
>>464はもう買っちゃったらしいから今更だね
484異邦人さん:2011/08/08(月) 22:32:09.53 ID:asDKNz9Z0
お菓子とか割れ物買って帰ることが多いので
ハンドルに通せるタイプのボストンバッグ持っていって帰りはソレだけ機内持ち込みにしてる
だからスーツケースが大きすぎると移動が大変
485異邦人さん:2011/08/08(月) 22:37:26.26 ID:24WoQ9fy0
>>483
その為にディバイダーを調整して固定できる機能があるんだよ。
100Lでも半分だけ詰めてがっちり固定できるよ。

逆に容量が少ないタイプでも、このディバイダーの固定機能がない
やつの方が壊れる可能性もあるよ。

>>484
なるほど

でも、スーツケースの中に上手くパッキングすれば
食器とかも割れたりしないよ。ワインなんかもたまに
入れてくるけど。
486異邦人さん:2011/08/08(月) 23:58:37.05 ID:Go5jlXBH0
>>484
100L以上のスーツケースと中くらいの大きさの
ボストンバック使う時もあるけど、全然問題ないよ。
キャリーハンドルに通したときに収まりさえすればいいから
大き目のスーツケースでも大丈夫。

487異邦人さん:2011/08/09(火) 00:37:38.38 ID:LbDqcifG0
大きいサイズのは
タクシー乗る時と離島便で面倒なくらいだよ
どうしても欲しいっていってるなら止められないさ・・・
488異邦人さん:2011/08/09(火) 03:04:26.47 ID:hrUddGvS0
まぁ>>474はもう買っちゃったって言うし
人それぞれだよねーってことで
489異邦人さん:2011/08/09(火) 05:01:07.53 ID:qosWA4nKi
>>488
だな
女ならカバンの容量より中身を詰めた状態で持ち上げらられるか否かが重要だが
野郎の451ならいい筋トレになるから問題ないw
490異邦人さん:2011/08/09(火) 08:27:22.52 ID:DG5zcER60
474と451は別人みたいだけど、まあそれはそれで
491異邦人さん:2011/08/09(火) 10:00:22.13 ID:zxwtraic0
PC持ち歩きすると必然的に機内持ち込み用のサブバッグは必要になる
492異邦人さん:2011/08/09(火) 11:07:28.43 ID:uU56WPOk0
大きすぎるカバンって、疲れる原因になるだけだから、やめたほうがいいよ
あと、お土産!お土産!って騒いでいるひともカッコ悪い
493異邦人さん:2011/08/09(火) 11:08:53.01 ID:uU56WPOk0
>>485
> >>483
> その為にディバイダーを調整して固定できる機能があるんだよ。
> 100Lでも半分だけ詰めてがっちり固定できるよ。

ところが詰め方が悪いと、カバンの重心が変なところにいって
ケースそのものを壊す原因になる
100Lなんてスポーツ選手の遠征でもない限り、
普通の人は縁がなくっていいサイズだと思う
494異邦人さん:2011/08/09(火) 16:11:28.36 ID:e7wquI0F0
大きくて重いお土産を買って帰る、なんていうのを目指している時点で
カバン選びが何か間違っていると思う
495異邦人さん:2011/08/09(火) 16:16:59.52 ID:6vdtOuHy0
最近23kgで重量厳しいから、

100Lを1個
というよりは
50Lx2
の方が便利かなと思うけど、

やっぱり2個は大変だよなぁ。。

もう1KGオーバーで料金請求されるよ。
(未満まで荷物取り出した)
496異邦人さん:2011/08/09(火) 16:37:01.67 ID:UhdRNwB00
多少なら払って載せてしまえばいいとおもいますよ
497異邦人さん:2011/08/09(火) 16:46:02.08 ID:NO9KmTlu0
>>495
預け入れの無料は1個までというとこが大半
498異邦人さん:2011/08/09(火) 16:53:20.56 ID:NO9KmTlu0
>>495
国際線はかなりゆるいけど
国内線が厳しいね。

海外に住む日本好きの友人に
大量の日本食もっていったら超過料金請求された
今度からは成田に着いててから、買うことにするw
499異邦人さん:2011/08/09(火) 17:11:53.58 ID:LilBnajS0
>>495
行き先によってはエコノミー20Kgのところもあるよね。
ひとりで2つのスーツケースを捌くのは至難の業、
そのうえサブバッグが大きめな自分は2輪の大型ケースは無理。
いま4輪、大型、軽い、という条件で車輪の持ちがいいのはなんだろうね?

RIMOWAサルサ70リットルクラス持ちだけど、
そろそろガタが来そうな気がする。
林檎で買ったけど、古いヤツは修理しない方針に変わったみたいなので
それならいっそ並行輸入モノを買った方がいいかな。
500異邦人さん:2011/08/09(火) 17:15:46.04 ID:NO9KmTlu0
>>499
>林檎で買ったけど、古いヤツは修理しない方針に変わった
うわ〜、林檎ってとことん腐ってるね
高いお金だして、正規品買った意味ないじゃん
501異邦人さん:2011/08/09(火) 17:21:02.61 ID:NO9KmTlu0
>>499
でも、20kgってそう簡単には超えないんじゃない?
自分は98Lのやつに、3/4のスペースに洋服満載して
残りのスペースに1Lの醤油やら麺つゆ、ボン酢、500gのそばとかそうめん
を8袋とか、あと味噌とか梅干とかもう大量に日本食詰めてようやく22kgだったよ
502異邦人さん:2011/08/09(火) 17:26:10.50 ID:UhdRNwB00
>>498
最近は国際線も厳しいですよ
ですから、小さめ軽めで準備しましょうね
503異邦人さん:2011/08/09(火) 17:26:47.13 ID:UhdRNwB00
>>501
それは詰め方が下手だと思う
70L以下で詰められると思うよ
504異邦人さん:2011/08/09(火) 17:31:09.91 ID:NO9KmTlu0
>>502
表面上のアナウンスはでしょ?
実際はゆるいですよ

>>503
下手かもしれないけど、70L以下は絶対に不可能ですね
真空パックにしたりしてかなりギリギリだったんで
505異邦人さん:2011/08/09(火) 18:09:52.19 ID:OgfET/g20
>>504
実際には厳しいですよ
506異邦人さん:2011/08/09(火) 18:32:16.55 ID:hrUddGvS0
国内線より国際線の方が厳しい印象だなぁ
何度もカウンターで荷物取り出してる
507異邦人さん:2011/08/09(火) 19:40:23.78 ID:LilBnajS0
>>500
TSAロックもついてない頃のヤツだから10年以上使ったかな。
いまは5年保証になったそうだけど、
逆に並行に手を伸ばすきっかけになると思う。

>>501
70Lクラスのにガチで詰めると38kgぐらいになっちゃう。
味噌など大きさのわりに重いモノは詰めてない。
(このときな2人でCクラスだったので無問題)

リゾートのバトラーサービスに荷物を詰めてくれるサービスがあるけど
自分で言うのもなんだが、バトラーごときにパッキングは任せられない。

>>504
ここ1,2年、エコノミークラスで海外に行ったことある?
508異邦人さん:2011/08/09(火) 19:46:30.49 ID:LilBnajS0
>>499,507の自己レス、70Lのサルサだと思ったが、
80Lクラスだったかも…スマソ
509異邦人さん:2011/08/09(火) 20:28:51.49 ID:DG5zcER60
結局スーツケースって行き先と旅行スタイルと目的と・・・って千差万別ってことで
コレッて言う収束は見ないだろうけど
一推しのメーカー/ブランド/サイズ(容量・クラス)があったら教えて
510異邦人さん:2011/08/09(火) 20:38:28.29 ID:XmjiO8Rc0
サムソナイト
511異邦人さん:2011/08/09(火) 20:52:59.68 ID:kQRaxQvB0

>>492
どの辺りから大きすぎると言ってるのか分からないけど
4輪で転がすシーンなら、100L程度なら疲れるどころかかえって楽だよ。
車輪の間隔が広いから安定するし、体の脇に置いても楽に移動できたり、
姿勢のバリエーションが増える。
タクシー利用なら持ち上げるシーンなんてターンテブルの時だけでしょ。
当然、これっばかりは体格によるから一概には言えないけどね。
自分は身長高めだから、小さいとかえって大変。

あと、お土産がかっこ悪いという発想が理解できないけど、荷物少なめ=旅馴れている
ことを演出するなんちゃってよりはマシだと思うけどなw 自分の場合は日本で着る洋服
やスーツなんかも海外に行ったときに揃えるし、日本で手に入らないレコードやワインなんかも
見つけたら買って帰るけどね。もちろん、状況に応じて航空便やら船便で発送することもあるけど。
512異邦人さん:2011/08/09(火) 20:56:43.18 ID:kQRaxQvB0
>>493
本当に使ったことある?
とりあえず、自分には当てはまらないね
往路は片側だけに詰めるというやり方で
何十フライトもしてるけど、それが原因で壊れてことは一度もない。
片側だけに詰めても不思議と安定してるもんだよ。
壊れたのは、過去に数回あるけど肩側に詰めたことが原因ではないね。

テレビ見てると、スポーツ選手なんかは100Lなんかじゃ全然足りないでしょ。
まあ、長期滞在したりしない単なる観光旅行の人はいらないと思うけど。

>>494
言ってる、意味が分からない。
大きくて重いお土産が目的なのかどうかは分からないけど、
詰める内容によって、カバン選びするのが本来の選び方だと思うけど(笑)
513異邦人さん:2011/08/09(火) 21:01:46.12 ID:+SsrziCA0
>>511
100は異様に大きいですよ(笑)
514異邦人さん:2011/08/09(火) 21:02:53.41 ID:kQRaxQvB0
>>501
自分もそう思う。100L程度に衣類や靴
その他ちょっとした液体物入れても20kgを超えることはないよね。

>>506
25kgオーバーしてるんじゃないの?
23kgまでってなってても自分が利用する航空会社は大抵25kgまではOKだよ?
それと、日系の航空会社は厳しい。

>>507
70Lに何を詰めたら38kgになるの?(笑)
本を詰めまくってもその重量にはならないでしょ
金属製のパーツとか工具類?
それと、Cクラスでも1つのスーツケスで38kgって無理でしょ
どこの航空会社利用したの?(笑)
515異邦人さん:2011/08/09(火) 21:06:50.32 ID:kQRaxQvB0
>>513
どこの路線使ってるの?(笑)

少なくとも自分と同じ便の人はその程度の人が多いよ
平均ってとこで、パスファインダーとかの馬鹿でかい人もいるし、
自分だけがでかいということはまずない。
516異邦人さん:2011/08/09(火) 22:56:04.47 ID:y5nhDCRK0
くだらん事いつまでうだうだ言っとんねんw
何Lで何キロになろうとどうでもいいやんか、人の荷物なんかさ。
517異邦人さん:2011/08/09(火) 22:57:46.95 ID:1tBV5Jd00
自分も>>507が何をつめてるのか気になるな
1kgの味噌を20パックつめても20kgなのにw

20パックって相当な容積あるよw

つか、その前にサルサだったら、割れたり車輪逝くでしょ
普通に考えて
518異邦人さん:2011/08/09(火) 23:26:49.56 ID:D1sJXKwk0
20kgごときで割れるってどんだけ〜

荷物室では最高で10個くらいスーツケースが上に載る可能性あるのに
519異邦人さん:2011/08/09(火) 23:43:18.61 ID:+SsrziCA0
>>515
100Lは大きいよ(笑)
520異邦人さん:2011/08/09(火) 23:46:01.35 ID:hrUddGvS0
自分は変な缶詰とかワインとか買うから
すぐ23Kオーバーする
24台でも超過指摘されるよ23.8はおkだった
521異邦人さん:2011/08/09(火) 23:48:15.79 ID:qosWA4nKi
>>520
液体じゃない重いものを手荷物に入れて涼しい顔するしかないなw
522異邦人さん:2011/08/09(火) 23:49:29.82 ID:+SsrziCA0
わざわざ買って持ちかえる価値があると思ったら
追加料金を払う覚悟で
523異邦人さん:2011/08/10(水) 00:04:22.25 ID:BjXNaV8G0
>>507
日系以外のイロイロ。
アジア系、アメリカ系ね。38kgいきまっせ。
1個あたりのMax超えてるとか文句言われたことはないのは
ビジネスクラスだからかね?
最近は多少分散させることもあるけど。


本は多い(ただ現地で捨ててくる)。
カメラ数台分、PC等のACアダプタ。
持病の薬、化粧品等愛用の水物などなど。
服、靴数足(カジュアルからちゃんとしたものまで)
を家族のぶん。


>>517
普通に考えて、余裕で割れてませんよ。
常にチェックしてるけど10年間
100回は飛行機に乗ったり降りたりしてます。
人からは「そのサルサは壊れないね」とは言われるけど、
足下以外の場所がへたってはきました。

524異邦人さん:2011/08/10(水) 00:10:02.32 ID:BjXNaV8G0
>>520
わかる。行きに持ってきた本を捨てるのはそのためもあります。
ワインなどのパッキング用にプチプチを持って行きます。

>>515
100Lが普通って、どこの路線か自分も気になる。
525異邦人さん:2011/08/10(水) 00:21:00.51 ID:1PnpVSsdi
なんかビジネスクラスの変なBBAが湧いていますね

ファーストなら全部機内持ち込みでもOK出るよ
526異邦人さん:2011/08/10(水) 01:27:30.88 ID:VXBLGyVp0
ガイドブックとか持っていっても荷物重くて捨てることになるから
コピーを持っていくようになった
527異邦人さん:2011/08/10(水) 02:19:32.18 ID:bMfpoEwy0
>>517
>20パックって相当な容積あるよw
水とそんなに比重は変わらないだろうから20リットル程度では。

脳内旅行者ならせめて脳内で充分考えたうえで書き込もう。
528異邦人さん:2011/08/10(水) 02:35:06.78 ID:BjXNaV8G0
>>525
さすがに出ないよ。日系はきびすぃ。
同僚談。
入れるところはあまり余ってるけどさ。
529異邦人さん:2011/08/10(水) 02:47:30.00 ID:1PnpVSsdi
日系以外のイロイロって自分で書いてんじゃん
530異邦人さん:2011/08/10(水) 09:40:56.06 ID:qvA/+2AF0
海外未経験者です。

このスレを見て、機内持込みのソフトケースがベストなんだなと思い、サイズに気をつけて
ソフトケースを買いました。
そしたら、ソフトケースは危ないとか、大きめがいいとか。
もう、何がなんだか分かりません。
531異邦人さん:2011/08/10(水) 11:03:35.48 ID:lWjFTyNd0
最初から成功しようと思うな

みんな、失敗の上に成功があるんだ
532異邦人さん:2011/08/10(水) 11:19:50.99 ID:1PnpVSsdi
>>530
ソフトケース派の俺がいますよ



スーツケースなど邪道!
533異邦人さん:2011/08/10(水) 11:33:25.01 ID:lWjFTyNd0
ソフトもスーツケースだからw
534異邦人さん:2011/08/10(水) 11:47:38.65 ID:BjXNaV8G0
>>529
確かに俺は乗ってない。
だから「同僚談」て書いたのになぜ読み飛ばすのだ。
535異邦人さん:2011/08/10(水) 12:44:56.33 ID:ZbHkpUru0
少し上で、初めての受託手荷物としてのスーツケースについて書き込みをした者です。
結局サムソナイト・コスモライト・スピナーの74cm-88L-バイオレットを発注して今朝届いたのですが、
想像以上にでっかく、実物を見てデザインも色も許容範囲を超えていたので、受け取った直後に返品
手続きを取り返送しました。
74cm-88Lが大き過ぎることやデザインに関しての、ここの何人かの方達の否定的な見解に自分として納得
する部分が少なからずありました。
返品直後にまた別のメーカー/ブランド・色・サイズ/容量の物を再注文しました。明日朝には届く予定です。
どなたかの助言に従ってパッケージングのシミュレーションした上で、近くのデパートで同じサイズの実物をチェック
して容量的とサイズを決めました。
もちろんメーカーや色・デザインは自分の好みで。
536異邦人さん:2011/08/10(水) 12:47:25.52 ID:ZbHkpUru0
>>535
自己レス

新規購入は、軽量がウリの60Lクラスのブランド物(?)です。
537異邦人さん:2011/08/10(水) 13:12:30.59 ID:VXBLGyVp0
>>530
旅行スタイルによって何がベストかは人によって違う
だからこのスレはPart22まで続いてる
538異邦人さん:2011/08/10(水) 14:22:38.97 ID:l3o62Pvu0
だから最近は厳しくなって

(エコノミーなら)
23kgx2

24kg未満までがOK範囲。

もちろん航空会社によって違うけど、
ここ1年でかなり厳しくなった。
(1北米、2欧州、3日系)
539異邦人さん:2011/08/10(水) 14:43:47.12 ID:b3mL9UlXP
>>538
ルフトハンザに限っては日経航空会社に比べてガチで厳しいと思うよ。
☆金メンバー相手でも容赦なし。俺もサンパウロとブラジルでチェックされた。
540異邦人さん:2011/08/10(水) 14:44:08.50 ID:b3mL9UlXP
ごめん。日経→日系
541異邦人さん:2011/08/10(水) 15:09:25.05 ID:VXBLGyVp0
ホント近年はチェック厳しすぎる
とりあえずチェックされて荷物をだすことになるって前提で荷物を詰めてる

>>535=464
乙、スーツケース買う時は実際みてみないと難しいね
542異邦人さん:2011/08/10(水) 15:21:09.06 ID:b3mL9UlXP
サンパウロとブラジル → サンパウロとイスタンブール

orz
543異邦人さん:2011/08/10(水) 16:35:47.87 ID:kVVHuq5u0
>>507は明らかに脳内
突っ込みどころ多すぎて笑えるw

しかも、その後の火消しの書き込みが痛すぎるw
544異邦人さん:2011/08/10(水) 16:59:28.83 ID:o3ccma3l0
ずっと読んで見たけど
なんかスレの流れが不自然
コスモライト買ったとかいう>>535の自演が相当混ざってるっぽい

545異邦人さん:2011/08/10(水) 17:43:02.13 ID:65a1EW010
>>544
コスモライトなんてサムソの直営店かデパートへ行けば大抵置いてあるんだから
そこで大きさの確認とかすればいいのに買ったけどダメとかわざとらしい書き込みだよね。
バイオレットは日本に入ってない限定色だからネットで並行品を買ったという設定なんだろうけどw
色違いはいくらでも実物を見られるんだから馬鹿じゃねーの。
独特のデザインだからこそ普通は実物見て買うだろうに。
夏はいろんなのがわくねー。
546異邦人さん:2011/08/10(水) 18:04:46.14 ID:iW05IUlG0
作文みたいな文章がいかにも胡散くさい。
夏ですなー。

547異邦人さん:2011/08/10(水) 18:18:42.33 ID:BjXNaV8G0
>>543
火消しもなにも…ツッコミどころがあるならツッコめばいいものを。
「明らか」に「脳内」なんだったらいくらでもツッコめるだろ?

ツッコミカモーンwww
548異邦人さん:2011/08/10(水) 18:20:20.17 ID:DjW5fKRO0
たかがスーツケースにそこまで熱くなれるお前らがうまやらしい。
549異邦人さん:2011/08/10(水) 18:22:53.86 ID:BjXNaV8G0
夏だからじゃない?

ていうかスーツケースなんて、大中小の3つ持っていれば
それほど困らないと思うんで、
極論言えば1個に絞らなくてもと思う俺。
550異邦人さん:2011/08/10(水) 18:29:17.44 ID:i17IB26Ii
同感。
一つで済まそうと思うな!おまいたち
551異邦人さん:2011/08/10(水) 18:43:55.53 ID:W8H0CmCk0
旅慣れた風の人達が重量のことでやいのやいの言ってるけど、ステータスホルダーじゃないの?
552異邦人さん:2011/08/10(水) 18:46:03.55 ID:DjW5fKRO0
旅慣れたと言っても、俺は旅行は年2回くらいだし。
国内出張はしょっちゅうだけどねー
553異邦人さん:2011/08/10(水) 18:49:10.05 ID:zvQkJ6VU0
ここまで重量気にして神経質になってるかと思うと
貧乏ってつくづく大変だな。スーツケースなんて
用途別に複数持てばいいのに。

554異邦人さん:2011/08/10(水) 18:56:10.20 ID:dHf0tp2L0
>>538>>541
航空会社によるのかな

昨年末にエールフランスでパリから帰国する時は
24Kg超えてあちゃ〜と思って、一瞬ブルーに
なったけど。無言でスルーされて
何事もなく通ったし

今年の5月にヴァージンでロンドンに行った時に
も23Kgオーバーしてたけど何も言われなかったので
チェックインのおばさんに聞いたら25kgまでは
大丈夫ですよって涼しい顔で言われた

>>539
ルフトハンザは厳しいんだ
気をつけよう
メモメモ
555異邦人さん:2011/08/10(水) 19:00:03.98 ID:0mRwQImw0
>>545
いいところにお住まいのようで。
私の近隣地域だとかろうじてリモワのエアーじゃない方のサルサぐらいしか置いてないぞよ。
サムソノ直営店も北海道東北には無いぞよ
556異邦人さん:2011/08/10(水) 19:25:39.81 ID:qvA/+2AF0
軽井沢のアウトレットに行ったら、サムソナイトのアウトレットがあった。イースト。
40〜50%引きが多かったかな。
昔の機内持込みサイズだと、70%引もあったけど。
557異邦人さん:2011/08/10(水) 19:54:42.71 ID:yo1M9MHv0
>>554
>24Kg超えてあちゃ〜と思って、一瞬ブルーに
なったけど。

なんで?言われても金はらえば済む問題じゃん?
ブルーになるとか変だろw

ほかの奴らもwww
重量超えて金払うのがそんな特別なことか?
金払えば済むんだよ??
荷物送っても、金要るんだよ。
558異邦人さん:2011/08/10(水) 19:59:30.59 ID:yo1M9MHv0
おまえらの会話みてると、
24kg超えたら飛行機乗れないwとでも思ってるのか?
って感じの会話だなw
559異邦人さん:2011/08/10(水) 20:15:14.92 ID:yo1M9MHv0
24kgとか適当な数字じゃツッコミはいりそうだなw

無料預け重量を超えたら飛行機乗れないwとでも思ってるのか?
560異邦人さん:2011/08/10(水) 20:27:08.00 ID:SSe5bJX40
>>557-559
発作でも起こしたのか
何をそんなに必死になっている
561異邦人さん:2011/08/10(水) 20:59:29.01 ID:P+rAra/90
何かが琴線に触れたんだろ。
直感で>>553の貧乏って言葉にファビョってるんだと思う。
なんか、他にもありそうだけど。
562異邦人さん:2011/08/10(水) 21:37:04.91 ID:yo1M9MHv0
>>560
あまりに馬鹿な議論してるから、笑えてww

>>561
いいや、金で済むことに必死になってる
お前のような貧乏人って大変だと思っただけだよ。

超過料金も払ったことがない奴らがww
空想してw
563異邦人さん:2011/08/10(水) 21:51:22.81 ID:96O0MBsO0
で、何でそんなに必死なの?
564異邦人さん:2011/08/10(水) 21:54:57.37 ID:yo1M9MHv0
>>563
余裕があるからさw
565異邦人さん:2011/08/10(水) 21:59:12.86 ID:j8LSWZ+c0
>>564
ID真っ赤にして余裕あるも糞もねえわw
節約生活して貯めたマイルでビジネスクラスご苦労さん
566異邦人さん:2011/08/10(水) 22:02:18.06 ID:yo1M9MHv0
>>565
お前は、子供かwwwwww
567異邦人さん:2011/08/10(水) 22:03:01.54 ID:2WV1Btiz0
まぁ32キロまではべらぼうな追加料金じゃ無いからむしろ32キロギリギリで預けた事ある。

8キロ送ること思えば安い。

カリカリしないでルール内容を理解して最大限利用しようよ。
568異邦人さん:2011/08/10(水) 22:10:46.42 ID:yo1M9MHv0
>>567
いやここの奴ら、何も知らないで、経験もなく話してるんだよ。

航空会社、路線によるけど別に+32Kでもどうってことないよ。

何も知らないのが分かるよなw
569異邦人さん:2011/08/10(水) 22:28:06.49 ID:96O0MBsO0
>565
いや、そこまでマイルも貯めれてないと思うw

1kgオーバーで100ユーロとかはブルーになるよ
それなら、もっと詰めればよかったってね

570異邦人さん:2011/08/10(水) 22:37:00.00 ID:Ukm1rLTq0
最近は超過料金も明朗会計になったし、安くなったでしょ
571異邦人さん:2011/08/10(水) 22:40:55.59 ID:96O0MBsO0
昔は1kg単位だったけど、今は幅があるから
無料内に収めたつもりがちょっとオーバーしたりすると
余計に悔しいってのもあると思う
572異邦人さん:2011/08/10(水) 22:44:02.32 ID:ohiFj4eI0
理由があって荷物が重いのであれば、割り切って超過料金払っているよ
「これはあったら便利かな?」程度のものは
絶対スーツケースに入れない、ってルールを守ると
簡単に5キロ程度は減るんだよね
573異邦人さん:2011/08/10(水) 22:44:40.03 ID:ohiFj4eI0
>>568
32キロ越えると、預からないケースが多い
特に欧州
574異邦人さん:2011/08/10(水) 22:55:48.18 ID:yo1M9MHv0
>>573
当然だよ、それに抑える癖付けたほうがいいよ。
別に+32って書いてあるでしょ。
575異邦人さん:2011/08/10(水) 22:58:09.88 ID:yo1M9MHv0
>>569
1キロで、またブルーになったんだw
でも、もっと詰めても、1kgは何処にもいかないよw
それより、機内持ち込み含めて自分のカバンの1キロをコントロールできない?
ルール、料金を最初から知ってた?

最近だけでいいから挙げてみなよ、
何キロオーバーで何処のエアーラインのどの路線で幾ら超過料金を払ったの?
576異邦人さん:2011/08/10(水) 22:58:20.56 ID:ohiFj4eI0
プラスの意味が分かっていないということですね
乙です
577異邦人さん:2011/08/10(水) 23:07:35.44 ID:96O0MBsO0
>>575
1kgをコントロールできるんだぁ凄いねw
ルールなんてホムペに載ってるんだから知らない方がおかしいでしょ
日本語理解できてる?

で、なんでそんなに必死なの? 
578異邦人さん:2011/08/10(水) 23:08:08.91 ID:+dv+cfH00
ID:yo1M9MHv0
ってアホ?!
579異邦人さん:2011/08/10(水) 23:13:52.18 ID:j8LSWZ+c0
業務渡航じゃあるまいし
チェックインで一喜一憂するような下手な荷造りすんなよ




次のフライトで30kg分のゴミ預ける予定の俺が言えた話ではないがww
580異邦人さん:2011/08/10(水) 23:14:01.60 ID:LjMbmU3L0
夏だなぁ
581異邦人さん:2011/08/10(水) 23:15:02.75 ID:96O0MBsO0
分からないけど、必死で主張したい何かがあるんだと思うw
今時、2chでも珍しいでしょ
582異邦人さん:2011/08/10(水) 23:15:40.63 ID:yo1M9MHv0
>>576
俺なら1k機内持ち込みすれば済むだろな。

だから具体例で言ってくれ、今時それほどに、重量を気にするケースを?
583異邦人さん:2011/08/10(水) 23:20:50.02 ID:yo1M9MHv0
>>577だったね。

でも、実際に払って損した気分になったから言ってるんでしょ?
どこでいくら払ったの?
584異邦人さん:2011/08/10(水) 23:26:46.80 ID:BjXNaV8G0
>>575
たった1kgオーバーだったらブルーになるだろ。
捨てて日本で買った方が安いものもあるしね。

それでもならないと言い張るんだったら、
それは経済観念がお馬鹿さんだと言わせてもらう。

>>582
エールフランスは重そうな手荷物と見るや、
手荷物も図りやがるからそれも意味がない。
585異邦人さん:2011/08/10(水) 23:28:49.88 ID:VXBLGyVp0
計りが置いてあるホテルが普通になれば良いのになぁ…
586異邦人さん:2011/08/10(水) 23:28:57.85 ID:96O0MBsO0
>>582>>583
聞いてなんか分かるの? 航空会社のそれ担当の人?w
アリタリアでミラノ、たしか26kgいくかいかない所で100ユーロ

で、聞いてどうするの? 
587異邦人さん:2011/08/10(水) 23:34:05.40 ID:yo1M9MHv0
>>584
それなら、いつまでも自分の荷物もコントロールできない人間で
いてください。
としか言いようがないよ。
「金は払わない、荷物のコントロールもできない」ってどうしろと?

俺は1kなら手荷物にすることで済むと言うことだよ、
自分の荷物だろ?
588異邦人さん:2011/08/10(水) 23:35:07.77 ID:ZbHkpUru0
>>544
>>535ですが、自演ってどういうこと?

>>545
あなたの居住関係が他者にそのまま通用する訳じゃないよね。
かなりの高年齢者の集う村に近い場所の居住者なので
サムソナイト直営店どころか有名ブランドの実物を見ることも
出来ないのでここに聞きに来ました。
上ではデパートって書きましたけど、近くの雑貨屋においてあった
キャリーでサイズを確認するくらいのことしか出来ません。
で、「設定」って何? 「馬鹿じゃねーの」ってどういうこと?

色々と助言を下さった方達にはありがたく思っています。
589異邦人さん:2011/08/10(水) 23:36:43.13 ID:BjXNaV8G0
>>587
いや「なんかお言葉を」なんてリクエストしてないんで
「言いようがない」とか言われるのも意味わからんのだけど。
こちらが言いたいのは、おまいさんがこの件に関してマイノリティーだ、
そして、追加料金を喜んで払うのは場合によっては経済バカだ、
そんだけの話だよ?

それでそういう反応が来るなんて、やっぱり顔を真っ赤にして(ry
とレッテル貼りされても仕方がないと思うよ。
590異邦人さん:2011/08/10(水) 23:39:04.17 ID:96O0MBsO0
>>587
1kgをどうコントロールする方法が知りたいw
あの例の量りを持ち歩いてるとか?w
エスパー?
591異邦人さん:2011/08/10(水) 23:40:04.83 ID:j8LSWZ+c0
ゆとり沸いてんなあ



荷物ごときで1kgいくらとか言う前に
人間の体重との合計で超過料金計算しろと思うね
592異邦人さん:2011/08/10(水) 23:43:59.54 ID:96O0MBsO0
改めて>>554を見たけど、この人が
なんでこんなに噛み付いてるか全く理解できない

普通にブルーになってもいいでしょと思うよw
593異邦人さん:2011/08/10(水) 23:44:38.71 ID:yo1M9MHv0
>>586
1回だけ?たしかに割高なケースだけど。
でも、それで、納得したから払ったんじゃないの?
払っても、そのほうがよかったんでしょ?

それも最初からわかってたんでしょ?
たった100ユーロで納得できれば安いもんじゃん。
594異邦人さん:2011/08/10(水) 23:46:50.66 ID:BjXNaV8G0
>>590
どうやら手荷物ならいくらでも積んでもいいと思ってるらしいねw

>>535
たぶん俺がCで1個38kgのバゲージを拒否られなかった、と書いたら
なんか「脳内!」と絡んできたヤツがいたんで、
そのあおりを食ってしまったのではないかと。

そうだったら、すまん。
いつもCなわけじゃないのに…。
595異邦人さん:2011/08/10(水) 23:46:57.35 ID:ohiFj4eI0
海外旅行のプロが必死ですね
596異邦人さん:2011/08/10(水) 23:51:06.56 ID:96O0MBsO0
>>594
なんか、もう一度読み返して
相手した自分がアホだったと気付いたw
スルーすべきなのにw
597異邦人さん:2011/08/10(水) 23:53:53.69 ID:VXBLGyVp0
>>591
あーそれは同意だわー
隣の席のデブに座席が狭くなるからダイエットしろといいたい
体重+荷物の重さなら金払ってるなら仕方ないと思える
598異邦人さん:2011/08/10(水) 23:56:03.64 ID:yo1M9MHv0
>>590
おれの泊まるホテルには、計りぐらいあるが、
>「金は払わない、荷物のコントロールもできない」

の部分で言えば、超過金払う気のある俺は自分の荷物はだいたいわかるし
細かい重さを計る必要がない。

1kgと限定で言われたから俺なら手荷物と答えただけ。
599異邦人さん:2011/08/10(水) 23:57:34.59 ID:j8LSWZ+c0
>>597
そうそう、身体ごと測りに乗ってチェックインw
ちなみにシドニーなら街中に秤があるぞ、1回¢20@16年前
600異邦人さん:2011/08/10(水) 23:59:05.63 ID:BjXNaV8G0
>>598
「限定」なんてだれも言ってねーだろ。
勝手に前提条件決めつけんな。
601異邦人さん:2011/08/11(木) 00:01:17.47 ID:yo1M9MHv0
>>594
1Kgって手荷物ならいくらでも積んでもいいに値するの?
602異邦人さん:2011/08/11(木) 00:01:42.50 ID:4giosb9H0
暑くてきっとイライラしているのね
私は携帯用計りを買おうか悩み中でーす
でも計り自体が重そうだから持って歩くの考えちゃうのよねぇ
でも超過料金は払いたくないし、カウンターでバッグ開けて減らすの恥ずかしいのよね
603異邦人さん:2011/08/11(木) 00:05:27.66 ID:gq0Yoa6E0
>>601
規定値ギリギリならそうだろうし、
そもそも1kg「限定」での話ではなかったはずだよ?
それを理解できてないのは頭が悪いので仕方がないんだろうけど。
604異邦人さん:2011/08/11(木) 00:07:41.37 ID:rRXMEDqQ0
>>602
ホテルのフロントで頼むと貸してくれるけど大抵狂ってるw
そもそもカウンターの測りも適当な数字指してるしww
605異邦人さん:2011/08/11(木) 00:11:03.60 ID:DNxbuDj40
>>600
最初から1Kg限定のことだけど

>1kgオーバー
>1キロで、またブルーになったんだw
>1kgをコントロールできるんだぁ凄いねw
>俺なら1k機内持ち込みすれば済むだろな
>1kgをどうコントロールする方法が知りたい

それより、お前関係ない人じゃない?
606異邦人さん:2011/08/11(木) 00:11:06.09 ID:YUA10n+y0
体重計でスーツケースの重さの計測なんて絶対にあてにならない
日本製のデジタル式のでさえ数キロ誤差がでる
607異邦人さん:2011/08/11(木) 00:12:09.37 ID:Zx7NcrRQ0
>>606
(爆笑)
608異邦人さん:2011/08/11(木) 00:21:03.98 ID:1PLll4Rq0
>>605
>>554を受けて>>557-559の連投繰り返してる
馬鹿が何を言おうが無駄

僅かのオーバーでブルーになるのは普通の心理
そこにネチネチ病的につっこんでるお前は異常
病院逝け。お前の主張には何か裏があるだろ?
609異邦人さん:2011/08/11(木) 00:28:07.44 ID:DNxbuDj40
>>600
少し相手しちゃったけど、昨日のスレみてて相手しちゃいけない ID:BjXNaV8G0
だったんだ。
途中から入ってきてたんだww

今日は IDは何かな?
610異邦人さん:2011/08/11(木) 00:30:42.15 ID:PXN3CQ/P0
>>605
それを言ったら、お前こそ関係ないのに出しゃばってるというオチw
611異邦人さん:2011/08/11(木) 00:37:49.18 ID:PXN3CQ/P0
>>609
普通の神経からすれば、お前の100倍 ID:BjXNaV8G0 は言ってることがマトモだろw
お前は引くに引けずに屁理屈こねてるだけ。
612異邦人さん:2011/08/11(木) 00:39:42.20 ID:gq0Yoa6E0
>>605
それは一例であって、限定というのは思い込みだと思う。
では聞くが、限定というようなことを示す、または表す表現は
どこにある?

チミが示した例文は前後の脈絡からすると「限定」とは受け取りがたい。
613異邦人さん:2011/08/11(木) 00:41:22.06 ID:gq0Yoa6E0
>>606
うん、海外でスーツケースを目安にすることはあっても
そこにのりしろは設けたいと思ってる。
狂ってて文句付けても、誰も保証してくれないしね。
614異邦人さん:2011/08/11(木) 00:44:32.04 ID:DNxbuDj40
>>612
じゃ何Kgの事を話してたんだ?
615異邦人さん:2011/08/11(木) 00:44:35.05 ID:cNhTG4Rx0
>>606
やったことあるの?俺はやったことあるけどせいぜい1kg程度しか差はなかったよ
体重計だってちゃんと規格があるんだから、数キロも差があったらたいへんだろ
616異邦人さん:2011/08/11(木) 00:46:17.14 ID:ILwWU92V0
カウンター並ぶ手前に荷物用の秤あるだろ?
ギリギリだと思うなら、抜き出す荷物の候補だけ決めておいて、オーバーしてたらぱぱっと出して
持ち込み手荷物に仕込むだけのことじゃないの?
617異邦人さん:2011/08/11(木) 00:46:27.05 ID:gq0Yoa6E0
>>614
悔しいというレベルの話でしょ?
それぐらいもわからなかったの?
もう一度、前後の文脈を読んでみなよ。

かわいそうな日本語租借能力だな。

>>615
俺もやったことあるよ。
単位がkgでなかったこともある(ベトナムで)orz
618異邦人さん:2011/08/11(木) 00:47:12.49 ID:gq0Yoa6E0
>>616
成田じゃねーけど。
ベトナムでもないけど。
バリ島でもないけど。


昔はあったところもあったねw
619異邦人さん:2011/08/11(木) 00:49:11.63 ID:gq0Yoa6E0
てか、いきおい預け荷物で痛い目にあったよアチャーで
流せないほどの話題なのかとw
620異邦人さん:2011/08/11(木) 00:50:27.11 ID:cNhTG4Rx0
ホテルのバスルームに体重計あるところも
ヒルトン(今はヒルトンじゃなくなった)ジュネーブにはあった。
621異邦人さん:2011/08/11(木) 00:56:15.83 ID:5feeMPan0
台北のノボテルにもあるよ
622異邦人さん:2011/08/11(木) 00:57:37.80 ID:DNxbuDj40
>>617
だから何Kgの話だ?と聞いてるんだよ?

>1kgオーバーで100ユーロとかはブルーになるよ
それなら、もっと詰めればよかったってね


↑これが元レスなんだけど、
これ1Kgと見る以外に何kgなんだ?

623異邦人さん:2011/08/11(木) 01:05:25.23 ID:gq0Yoa6E0
>>622
だからー、最初から「何kgの話じゃない」といっているんだよ。
わかる? 最初から論点は「何kg」じゃないの。

論点は「ブルーになる」なわけ。引用してるところ。
624異邦人さん:2011/08/11(木) 01:08:09.79 ID:gq0Yoa6E0
払うだけの1kg(例)があれば払うだろうし、
調整できるだけの1kg(例)があれば調整するだろうし
捨てるだけの1kg(例)があったら捨てるだろうし

で、それもままならないままたった1kg(例)でお金が取られて
いや〜まいったまいった。
自分もまだまだだなあ、という書き込みだったと思うわけだ。

それが2kgであっても3kgであっても、対処できるときは対処するだろうし
お金で解決できるときは解決できるだろうし、
悔しいとおもうときは悔しいだろうし。

そういう話だろ?
625異邦人さん:2011/08/11(木) 01:11:27.05 ID:rRXMEDqQ0
>>618
クローズしてるカウンターの測りで測ってけばいいじゃん
626異邦人さん:2011/08/11(木) 01:14:01.60 ID:DNxbuDj40
>>623
1だから、最初から1kgオーバーの話なんだよ、話してる本人の俺が言ってんだよ
間違いない。
だいたい、俺でも
1Kgオーバーなら持ち込みで対応
8kgオーバーなら料金はらう
20kgオーバーならケース分けて金払うとか
とそれぞれ対応が違うのだから超過重量を限定しないと答えも違ってくるぞ。

627異邦人さん:2011/08/11(木) 01:16:34.08 ID:DNxbuDj40
>>624
だいたい料金に対してあんたが悔しいとか、そんなことは知らん。
決まりだよ。
628異邦人さん:2011/08/11(木) 01:17:58.24 ID:gq0Yoa6E0
>>626
「1だから」ていうのが意味不明だが
とにかく1kgが「絶対」の根拠は前後の脈絡からして出せてないだろ。

それを超えてから>>626を書けってば。
一例として出したのを絶対だと思ってしまっただけなんだから
それはそれで引いておけ。
629異邦人さん:2011/08/11(木) 01:19:23.59 ID:DNxbuDj40
1kgオーバーというから持ち込みでと
話を始めたのになんで重さが関係なくなるんだよ。

630異邦人さん:2011/08/11(木) 01:19:47.27 ID:gq0Yoa6E0
>>627
俺が悔しいとかって話もしてないじゃんか。
ちゃんと文脈追えないなら、脊髄反射で軽く返すなよ。
おまいにもおまいの経験があるんだろうから、ここで浪費することないじゃん。
631異邦人さん:2011/08/11(木) 01:22:08.65 ID:5cciGBj50
「超過料金に付いて語ろう」ってスレ立てた方が良いんじゃないかと思ってきた
632異邦人さん:2011/08/11(木) 01:23:13.73 ID:DNxbuDj40
>>628
だから何Kgの話してたんだよ、あんたこそ前後の脈絡を出してくれ。

おれは、1Kgの根拠を出してるんだから

>1kgオーバーで100ユーロとかはブルーになるよ
それなら、もっと詰めればよかったってね

633異邦人さん:2011/08/11(木) 01:55:33.19 ID:gq0Yoa6E0
>>629,632
だからー。
「そのとき一瞬」の「一例」であって、何kgの話じゃないんだよ。
俺の根拠を出したからなんなんだよw
634異邦人さん:2011/08/11(木) 02:04:51.06 ID:DNxbuDj40
>>633
そんなの全く根拠にならん。
あんたが思った?だけじゃだめだ。

1kgと違うと言う、ちゃんとした根拠をだしてくれ。

俺のレスにはちゃんとレス番が付いてるんだよ。
そのレス番での話が1Kgのオーバーなんだよ

>1kgオーバーで100ユーロとかはブルーになるよ
それなら、もっと詰めればよかったってね
635 :2011/08/11(木) 02:17:00.97 ID:Upyb7zuY0
お前ら、何なの?その重量への執着心w
ステータス持っていれば、Y搭乗でもFの手荷物制限適用されるのに。
636異邦人さん:2011/08/11(木) 02:29:54.47 ID:DNxbuDj40
>>635
ステタースは持ってるから心配ご無用。

ちなみに俺の使うとこは、Fステータスなしは32+32+32
でYステータス餅は、23+23+32だから違うからね。

基本Yには、滅多に乗らないけどね
637 :2011/08/11(木) 02:38:47.07 ID:Upyb7zuY0
>>636
だったら、しみったれレス付けないで、もっと鷹揚に構えようぜw
638異邦人さん:2011/08/11(木) 02:47:39.10 ID:DNxbuDj40
>>637
そうだね。

明日から休みで暇なのと、サッカー見てて3点目入れたとこで
シャンパン開けて飲んだのがいかんかったかなw
639異邦人さん:2011/08/11(木) 02:54:16.33 ID:gq0Yoa6E0
>>634
>>633

もちつけ
640異邦人さん:2011/08/11(木) 03:02:30.58 ID:DNxbuDj40
>>639
もちついたしw
ゴメンどうでもよくなってきた、

ちなみに12日からプライベートの旅行だけど。
4泊だけど、リモワのビジトロ+ブリーフだけです。

オールCクラスだし機内持ち込みで全然重量も関係ないわw
641異邦人さん:2011/08/11(木) 05:09:38.02 ID:tdSLwn/F0
ふーん 変なオヤジw



642異邦人さん:2011/08/11(木) 05:10:57.36 ID:6EpGNvKA0
>>640
2つとも機内に持ち込めるの?
ブリーフケースなら問題ないのか?
643異邦人さん:2011/08/11(木) 06:08:41.81 ID:NAsbl1fQ0
1kgを言い出した>>569だけど
まだ、やってたんだ?w

1kgってのは、>>554の内容から読み取って
1kgといったまでで、普通に読解力があれば1kg限定の話ではないと理解できると思うけどな
「少しのオーバー」というのを面倒だから1kgって書いたまで

全部読む気しないけど、そもそもID:yo1M9MHv0 = ID:DNxbuDj40が
訳の分からない絡み方してるのが発端でしょ。言ってることが唐突すぎるし
ブルーになるとか特別つっこむ内容じゃないところに、理解に苦しむ過剰な反応してるのが変

普通、余裕のある人間はここまで必死にならないでしょ
644異邦人さん:2011/08/11(木) 06:19:43.21 ID:NAsbl1fQ0
そもそも、ID:yo1M9MHv0 の言ってることは余計なお世話
チェックインカウンターで働いててストレスでも溜まってるとしか思えない言い分
645異邦人さん:2011/08/11(木) 07:41:57.37 ID:qHMLGSQi0



プライベートの旅行先でブリーフケース持ってるのは大抵↓みたないなやつ

http://blog.livedoor.jp/goldennews/imgs2/0808/g0831006.jpg




646異邦人さん:2011/08/11(木) 08:42:36.57 ID:uj7kyXAt0
今時、荷物の超過料金でブルーになるだって!
どれだけ貧乏なんだよ!

荷物の管理も自分でできない、お金を払らわされればブルーってバカなの?

>>643
1番の恥さらし、貧乏人が名乗ってるよ!
学生か?
「少しのオーバー」は「少しのオーバー」と書く能力ぐらい身につけな!
647異邦人さん:2011/08/11(木) 09:22:50.80 ID:gq0Yoa6E0
たとえ話を1kgと鼻血出すぐらいに叫んで勝ち誇ってるぞw

なんか哀れだな。
648異邦人さん:2011/08/11(木) 09:24:51.32 ID:gq0Yoa6E0
>>643
>1kgといったまでで、普通に読解力があれば1kg限定の話ではないと理解できると思うけどな


この流れで「普通に読解力がある」はずのおまいだけが
1kgにこだわっているわけだが。
元の文脈が1kgではないのは明白だろう。

そうでないと言い張りたいのなら、
おまい以外の1kgにこだわる人眼がいなくては立証できないんだな。
残念ながら。
649異邦人さん:2011/08/11(木) 09:26:16.92 ID:gq0Yoa6E0
>>648
ごめん>>643宛じゃなくて、>>ID:yo1M9MHv0宛でした。
あいすいません。
650異邦人さん:2011/08/11(木) 09:44:02.78 ID:hE+B7rls0
一晩でずいぶんスレが伸びてると思ったら
変な夏の虫が湧いていたんだな
651 :2011/08/11(木) 10:01:18.33 ID:m90MVf2K0
海外旅行板の住人ならスーツケースは複数個持っていて、
エアラインのステータスホルダーのはずだから、
こんな不毛なレスのやり取りをしなくてもよいのでは?

あ、脳内トラベラーでしたか?失礼w
652異邦人さん:2011/08/11(木) 10:09:07.21 ID:RycLK0Sv0
自己紹介乙
653異邦人さん:2011/08/11(木) 12:28:47.99 ID:xayJR0420
2chで貧乏人と暴言を吐いて必死になるやつは大抵が貧乏人or親のスネカジリというのが定番。
ステータスホルダーと必死にアピールするやつも同様。

例外もあるけど、だいたいこのパターン。
654異邦人さん:2011/08/11(木) 13:53:14.53 ID:UbcyMS9d0
重量オーバーの話禁止ね!(^^;

RIMOWA以外で

ハードで軽くて、キャスターが丈夫なヤツってなに?

あと、格好いくて、アルミなら文句なし!www
655異邦人さん:2011/08/11(木) 14:11:58.31 ID:OP4GTVYq0
おまいらってFKIKAKU派?マリエナマキ派?
656異邦人さん:2011/08/11(木) 16:16:40.91 ID:tdSLwn/F0
>>651
だよな
不毛な話しをするなよ おまえら
657異邦人さん:2011/08/11(木) 16:53:59.93 ID:TpUyIVKyP
>>655
FKIKAKU派
658異邦人さん:2011/08/11(木) 17:53:46.14 ID:0AJ4UUId0
>>654
ゼロハリ、エース
659異邦人さん:2011/08/11(木) 19:42:52.05 ID:GJL859b6i
>>654
バーマス
660異邦人さん:2011/08/11(木) 20:06:24.10 ID:yApmuVeJO
RIMOWAのスーツケース(シルバーの)、ほぼ毎回、旅行行くたびにホイールカバーが1つとれる。
全然ハードな使い方してないと思うんですけど…。
最近では、5月カトマンズ、7月セブ島、どっちも。
修理時に他の部分もチェックしてもらってるんですけど。

どうしたものか?
661異邦人さん:2011/08/11(木) 20:50:18.89 ID:3+OwuF2ri
それが仕様だからw
662異邦人さん:2011/08/11(木) 20:56:52.02 ID:cNhTG4Rx0
>>660
サイズ書いて無いけど、機内持ち込みじゃなくて預けてるなら
貴方ご自身がハードな扱いして無くても、空港のハンドリングはそれなりにハードだろ
一般にどっちが上下かという場合、ハードケースはソフトケースの下敷きにもされるし
俺もリモワ持ってるけど、リモワに限らず、4輪だと2輪に比べて突出してるから
放り投げられたりしたときにキャスターに力が加わりやすいんだという気がする
663異邦人さん:2011/08/11(木) 21:05:12.13 ID:vYcyIA8s0
>>660
詰め方の問題でしょう
664異邦人さん:2011/08/11(木) 21:05:44.77 ID:vYcyIA8s0
>>654
実は安い国産がいいんだな
665異邦人さん:2011/08/11(木) 21:53:23.78 ID:8Aq35cL80
>>654
軽さとアルミどっち取るよ?
666異邦人さん:2011/08/11(木) 22:05:13.65 ID:RSS+GncF0
このスレでのTITANの評価を教えてください。
667異邦人さん:2011/08/11(木) 22:16:07.63 ID:0+u64AGS0
>>665
アルミなんてすぐぼこぼこになるだけだぜ
668異邦人さん:2011/08/11(木) 22:41:41.64 ID:s0+COsD30
サムソナイトのピクセルキューブジッパーは?
669異邦人さん:2011/08/11(木) 23:09:16.65 ID:gq0Yoa6E0
10年前のRIMOWAと、3年前に買ったRIMOWAと、
近ごろ見るRIMOWA、すべて車輪の径が違う。
強度に違いがあるかもしれないぬー。
670異邦人さん:2011/08/11(木) 23:15:18.38 ID:8Aq35cL80
>>667
って俺に言われても困る
671異邦人さん:2011/08/12(金) 00:02:52.08 ID:lPtStJV40
>>664
いやいや スーツケースなんて中国産で十分でしょ
672異邦人さん:2011/08/12(金) 00:08:17.59 ID:k979qKqG0
品質にこだわらないと
673異邦人さん:2011/08/12(金) 02:21:05.43 ID:pciWtgQf0
>>671
中国製は爆発するから…
674異邦人さん:2011/08/12(金) 12:06:42.08 ID:uqTlYKFa0
昨夜スーツケース買った。
それとは別に今日エクスペディアからスーツケースの当選通知が来た。
偶然だけど、珍しい。
675異邦人さん:2011/08/12(金) 12:59:48.79 ID:o0OLTx/M0
>>674
俺、キャンペーンに応募してないのに、スーツケースの当選通知きたよ
ハッキングうされた偽メールで個人情報抜かれたりしたら嫌だから無視した
676異邦人さん:2011/08/12(金) 14:39:25.31 ID:qnuFQh3TP
当選メール間違えて送ったとかって登録サイトで出たよ
応募した覚えがないからおかしいと思った
677異邦人さん:2011/08/12(金) 17:11:47.55 ID:2PtXtFvr0
フィッシングサイトだね
678異邦人さん:2011/08/12(金) 19:15:51.63 ID:1KkRsEYF0
てことはアドレス流出?
679異邦人さん:2011/08/12(金) 20:46:13.45 ID:pH03mhYn0
流失というかスパムもあるし
推測されにくいドメインにきたら流失だね
680異邦人さん:2011/08/12(金) 22:05:11.78 ID:Tvj0QzUY0
>674
>それとは別に今日エクスペディアからスーツケースの当選通知が来た。
>偶然だけど、珍しい。

俺のところにも今日エクスペディアからスーツケースの当選通知が来たよ。
前にエクスペディアで航空券を買ったことがあるけど。
やっぱりこれってフィッシングサイトなのかな?
681異邦人さん:2011/08/12(金) 23:05:21.75 ID:3fQmm7ti0
明日8/13(土)に注文・発送に応じてくれるキャリーケースのネットショップは無いでしょうか?
安物で十分なのに、たいていの店がお盆休みで。。。
ビッグカメラなどで1万円以上する安物を買うのも今一だし、どうしたものか。。。
682異邦人さん:2011/08/12(金) 23:29:20.79 ID:pciWtgQf0
何でそんな差し迫った状態で買おうとするんだよ
もっとゆとり持てよ
683異邦人さん:2011/08/12(金) 23:58:33.81 ID:PGjG1X5Q0
>>657
俺はマリエナマキ派だわ
FKIKAKUのはなんか割れそうな表面だった
684異邦人さん:2011/08/13(土) 01:02:05.89 ID:d+D/rIHM0
>>681
時間に余裕があるから安物が買えるわけで、急ぎで買うなら実店舗に行くしかないよ
値段も種類も会社も選択肢は少ないだろうけど一番確実
685異邦人さん:2011/08/13(土) 01:11:55.59 ID:zDHDl4Rz0
>>681
アメ横あたりもお盆休みなの?
686異邦人さん:2011/08/13(土) 02:28:29.67 ID:WX0RQnlm0
>>681
amazonでamzonが発送する商品。運がよければ14日、15日までには届くと思う
あとは浜松町や空港にある航空会社系列の店
あんなところ誰が利用するかなぞなんだが。家から空港にいく間に鞄が壊れたとか?
今度マイルがどうしてもあまりそうなので消費するために利用しようと思ってるが
二度はないな
687異邦人さん:2011/08/13(土) 02:36:00.68 ID:zDHDl4Rz0
>>686
681さんは安くを買いたいんじゃないの?ビックカメラでも高いって言ってるんだから
空港などの旅行用品店は高いだろ。高くてもよければ百貨店だっていいわけだし。
688異邦人さん:2011/08/13(土) 02:50:04.33 ID:mXTj+7ll0
ドンキとかで買えば?安いのありそう
689異邦人さん:2011/08/13(土) 07:47:21.07 ID:Dm6cw5vz0
>>688
なんでそうやって粗悪品をすすめるの?
悪質すぎるだろう
690異邦人さん:2011/08/13(土) 10:01:58.51 ID:TobjZZE+0
やっぱ駄目?
691異邦人さん:2011/08/13(土) 10:57:53.03 ID:IaQT8n/oP
安いのがいいならスーパーで売ってるのは?
ジャスコとかそういうとこのかばん売り場にいっぱい並んでるよ
色とか希望のがあるとは限らないけど使う日が決まってて時間がないなら
1回使えればいいぐらいの妥協はしなきゃ

エクスペディアは当選メール誤配っていうお詫びのメールが来た
しかし1500円のクーポンはしょぼい
692異邦人さん:2011/08/13(土) 12:08:45.70 ID:00UvgGeu0
高いとか安いとかスーツケースに何を求めてるんだ 旅行先の観光でずっと持ち歩くの?
693異邦人さん:2011/08/13(土) 12:25:31.94 ID:yR839O3l0
エクスペディアの偽当選通知とお詫びきたわ。
エクスペディアのスレとかないのかな?探しても見あたらん。

お詫びがクーポンて、わびる気がぜんぜんないだろこれ。
694異邦人さん:2011/08/13(土) 12:39:36.89 ID:PYbBIQ230
>>692
実用性よりもファッション性を重視する人たちがいるんじゃないですかね?
695異邦人さん:2011/08/13(土) 12:40:02.36 ID:zkVfi0Ut0
スーツケース当選メールが来て、住所と名前を送信しろと。
すべて送信して、丸1日。
間違いだったから取消、お詫びに1500円分の自社クーポン。

ありえない。

さすがテレ朝が推すいいかげんな会社だけあるわ。
696異邦人さん:2011/08/13(土) 12:40:07.63 ID:PYbBIQ230
>>681
デパート行け
697異邦人さん:2011/08/13(土) 13:30:55.46 ID:8pHarNsw0
エクスペディア別に安くないし
サイトのつくりが安っちいから信用出来ん
698異邦人さん:2011/08/13(土) 13:33:16.71 ID:PYbBIQ230
予約サイトは見かけではなく、中身で評価したほうがいいよ
699異邦人さん:2011/08/13(土) 13:46:40.09 ID:IEKCwsg10
エクスペディアの件はあまり騒がれてないな
本当に糞ぺディア1500円クーポンで終わってしまいそうだw
700異邦人さん:2011/08/13(土) 13:51:00.04 ID:gDVbYAfi0
直後に誤送信でしたと訂正が来ればわかるけど、名前や住所を全部送らせて
さらに1日後に間違えでしたはないだろ。
全員にスーツケース送ったところでたいした金額でもないだろうに。
701異邦人さん:2011/08/13(土) 13:52:17.86 ID:PYbBIQ230
このスレで語ることでもないことに気付け
702異邦人さん:2011/08/13(土) 13:53:05.32 ID:IEKCwsg10
時期的に盆休みで、これだけ醜い行いでもあまり騒がれなくてホッとしてるか
703異邦人さん:2011/08/13(土) 13:56:20.38 ID:iJ9Txr9b0
お盆に暇してたくせに欲張ったやつが偽メールに個人情報送っちまったのかw
704異邦人さん:2011/08/13(土) 14:01:47.84 ID:tT30aQP70
スーツケースを喜ぶようなのは旅行とか行くリア充ばっかりだからなあ
普段ならお祭り騒ぎになってるはずだが、ニート2ちゃんねらは旅行サイトなんか無関心w
705異邦人さん:2011/08/13(土) 14:11:03.26 ID:gDVbYAfi0
海外から帰ってきて、国内線乗り継ぎの成田ラウンジでメールチェック。
 ↓
件名:【当選のお知らせ】エクスペディア:思い通りのサマーキャンペーン
住所氏名を登録しろとなってるので、まずは商品確認。
黄色い綺麗なスーツケースなのでもらうことにして登録。
 ↓
約24時間後
件名:【お詫び】エクスペディア:思い通りのサマーキャンペーン当選のお知らせメール誤送信に関して
当選メールは間違いでした。
お詫びは自社商品を申し込む際の1500円クーポンだけ。

さすがにありえん。
706異邦人さん:2011/08/13(土) 14:22:43.37 ID:d+D/rIHM0
申し込んだ覚えのない当選のお知らせは昔からある詐欺じゃないか・・・
707異邦人さん:2011/08/13(土) 14:23:05.33 ID:RncS9JC00
ろくに実害ないのに、1500円相当もらえればそれでいいじゃん。
それとも芸能人かなんかで個人情報漏れるとヤヴァイ人?
708異邦人さん:2011/08/13(土) 14:29:44.52 ID:R4eV1OsM0
カモリストに載るこは確定だ
709異邦人さん:2011/08/13(土) 14:32:37.60 ID:zDHDl4Rz0
>>695
>>705
申し込んだ覚えがないのだから、間違いか、
下手すれば偽メールの可能性もあるだろ
それなのに欲を出して住所氏名送ったなんて無防備過ぎる。

某外国航空会社でビジネスクラス利用者にプレゼントで
エントリーだけで利用してないのに1等商品が来たことはあったが。
710異邦人さん:2011/08/13(土) 14:34:15.51 ID:zDHDl4Rz0
俺は警戒してリンクも踏まなかったが
お詫びメール(クーポン)北。
711異邦人さん:2011/08/13(土) 14:47:21.33 ID:puNlz8Zh0
出たよ、恒例の火消し厨w
今回は、メルアド登録者に落ち度はない
712異邦人さん:2011/08/13(土) 14:53:37.45 ID:yR839O3l0
>>707
エクスペディア経由で旅行申し込んで、かつほかのクーポンや
特典による割引は無し。
これで誰が1500円分得するっていうんだろうな。
しかもこの手のサイトって、クーポン分程度は上乗せ済みの価格だろ?
713異邦人さん:2011/08/13(土) 14:55:46.69 ID:gDVbYAfi0
2度と使うか
714異邦人さん:2011/08/13(土) 16:11:11.55 ID:BTTB073p0
たかが1500円だろww
これで収まれば安すぎるねww
715異邦人さん:2011/08/13(土) 17:36:09.21 ID:6ecAjP2s0
丁度先月の旅行でキャリーのジッパーが壊れて、
次の旅行までには直すか次の買うかどうするかなって思ってた所だったんで
応募してた事忘れてたんだけど、メールが来て喜んでた所、
クーポンが来ました。
応募してない人にまで送ってたとは… それならあまりに多人数すぎて
クーポンで済ませようとするの分るかも。がっかり。
716異邦人さん:2011/08/13(土) 17:37:04.76 ID:PYbBIQ230
どうしてがっかりなの?
717異邦人さん:2011/08/13(土) 18:41:14.91 ID:puNlz8Zh0
50名は当選してるはずだが、当選報告がまるで無いなw
718異邦人さん:2011/08/13(土) 18:50:28.48 ID:OAKf3vFX0
応募して・・当選メール。ヤッター!と思いきや
翌日にクーポンが来ました(泣
この対応には怒りが収まりません


719異邦人さん:2011/08/13(土) 18:54:08.76 ID:QZWCTH2K0
>>711
よし、お前まとめサイトをつくれ
720異邦人さん:2011/08/13(土) 19:01:12.50 ID:yR839O3l0
キャンペーンページ、応募はもう無効なんだが、有効期限切れとはいえど
登録を試行するとクーポンコードが発券され続けるのは何の冗談だ?
どんだけずさんな会社なんだよ。

ttp://www.expedia.co.jp/tour/2011-tour-summer.aspx?brandcid=expe.jp.brand_summercampaign2011.0004.002
721異邦人さん:2011/08/13(土) 19:42:05.40 ID:4kNW2+m20
旅行を売るとか言うレベルじゃないぞ
722異邦人さん:2011/08/13(土) 20:07:42.29 ID:0Pa2AmSF0
実害が無いから問題ないとか言ってる馬鹿ってなんなの?
723異邦人さん:2011/08/13(土) 20:09:22.56 ID:jdQmU6f40
このスレでやる話題ではないことにも気付かないなんてかわいそう
724異邦人さん:2011/08/13(土) 20:58:11.02 ID:5xUGzzbO0
かなり初歩的な質問なのですが、国際線機内持ち込みの
大きさってどれくらいでしょうか?
線によって、国によっていろいろ違うみたいなので、
実際に旅行されてる方の意見を伺いたいです。

とりあえず21×36×53で、三辺合計158cm以内にしていますが、
どうなのでしょうか?
725異邦人さん:2011/08/13(土) 21:04:42.15 ID:qxblbpz70
このスレで初めて自作自演じゃない話題が出てよかったじゃん。
726異邦人さん:2011/08/13(土) 21:09:04.88 ID:ntFpMUXS0
>>724
線によって、国によって違います。
727異邦人さん:2011/08/13(土) 21:13:49.24 ID:EsDaq2QI0
これなら大抵は大丈夫だよっていうサイズを聞きたいんでしょ
728異邦人さん:2011/08/13(土) 22:17:49.41 ID:zDHDl4Rz0
>>724
一番多いのは3辺合計115cm以内 小型機だとそれより小さい場合もある
重量は測られることはまずないけど、一応規定があって7-10kgってところが多いかな
ビジネスクラス以上だと多少緩めのところもある
729異邦人さん:2011/08/13(土) 22:23:37.23 ID:mXTj+7ll0
自分がよく使う線や国の規定をネットで調べりゃいいじゃん
730異邦人さん:2011/08/13(土) 22:51:34.01 ID:5xUGzzbO0
>>724です。レスありがとうございます。
よく考えれば、行く便のサイズに合わせればよかったですね。
ただ汎用性もあった方が良いとも思いますので、非常に参考になりました。

731異邦人さん:2011/08/13(土) 22:54:32.75 ID:5xUGzzbO0
途中で投稿してしまった…

とても面白いスレで参考になりました。
ありがとうございます。
732異邦人さん:2011/08/13(土) 23:58:43.63 ID:jdQmU6f40
>>730
日本の国内線サイズを基準にすればいいよ
機内持ち込みは小さいほど楽ですので
できるだけ小さめをお薦めします

大きいのを持ちこんで荷物置き場の取り合いで殺伐としているのは
カッコよくないですから
733異邦人さん:2011/08/14(日) 00:49:06.52 ID:NCo7kwAR0
日本より、近場では香港発は相当厳しい。
カタログのスペックでは大きさを満たしているはずのモノでNGが出る。
734異邦人さん:2011/08/14(日) 08:27:42.89 ID:b1n+yKqY0
力になりたいのは山々だけど、いい鞄、ここであがるようなブランドは
デパートや専門店はもちろん、楽天でも定価販売多くない?
国内のエースだって定価販売だよな。すごく縛りがあるんだろう。
海外に行くなら現地のどこで売っているか調べて、日本からは安いノーブランドでいって
現地で入れ替えしたらいいんじゃないだろうかw
735異邦人さん:2011/08/14(日) 09:32:48.46 ID:jqDUY5yz0
エクスペディアは許せない
736異邦人さん:2011/08/14(日) 10:04:57.65 ID:qzy8Wb4O0
>>733
カタログのどの数字を見ているか、でしょうね
737異邦人さん:2011/08/14(日) 11:04:26.36 ID:zk2IFfOS0
>>734
ブランドのスーツケースって修理しながら使うのが前提だから。
純正部品以外で修理でもおkならそれでいいんじゃないの?
738異邦人さん:2011/08/14(日) 13:57:21.93 ID:RvVW3p6M0
エクスペディアが謝罪として配ったクーポンコードが
晒されてる件

あれじゃどうしようもないなw
739異邦人さん:2011/08/14(日) 14:14:00.16 ID:4FmunKdw0
どうしてこのスレでその話題をだすのかと(苦笑)
740異邦人さん:2011/08/14(日) 14:18:44.54 ID:KsA0Oyzw0
専用のスレないのか?
741異邦人さん:2011/08/14(日) 14:36:26.04 ID:MI65vTZ60
スーツケースの話しだからこのスレでしょ。
エクスペディアひどすぎだな。
742異邦人さん:2011/08/14(日) 14:38:03.79 ID:ntLE5UBe0
コード晒したのがHIS社員なら傑作なんだけどw
743異邦人さん:2011/08/14(日) 14:39:42.85 ID:4FmunKdw0
旅行会社スレでやれよ、駄馬ども
744異邦人さん:2011/08/14(日) 14:42:48.48 ID:ntLE5UBe0
>>743
エクスペディア社員乙






って言ってもらいたいんだよなw
745異邦人さん:2011/08/14(日) 14:46:34.06 ID:MI65vTZ60
スーツケースの話なんだから、スーツケーススレで当たり前だろ。
746異邦人さん:2011/08/14(日) 14:50:30.93 ID:4FmunKdw0
>>1から順番に読んでも分かんない奴は帰れ
747異邦人さん:2011/08/14(日) 15:23:57.32 ID:venvvHgW0
成田では安物サルサを持つ人が多かった。
最低でもトパーズだろ
748異邦人さん:2011/08/14(日) 15:25:33.82 ID:RvVW3p6M0
●エクスペディアフィッシング詐欺事件について
ブログやツイッターなどで見かける奇妙な意見●

・実害が無いんだからガタガタ言うな
・人には間違いがある。ネチネチ言ってる人!あんたは間違えることは無いの?
・お盆にこんなトラブルに巻き込まれてエクスペディア社員さんも大変ですね
・やったー、このクーポンで旅行いけるー
・今回は妥当な対応ですな
・さすがちゃんとしたところは対応がしっかりしてる
749異邦人さん:2011/08/14(日) 15:28:21.71 ID:venvvHgW0
やべ
旅行かばんスレで自慢してしまったな
ドイツ帰りだからリモワにうるさくなってしまった様だ
750異邦人さん:2011/08/14(日) 15:53:38.50 ID:4FmunKdw0
たかがリモワです
751異邦人さん:2011/08/14(日) 15:54:25.13 ID:80Cjp1J20
このスレは、エクスペディア専用スレになりました。

関係のない話はご遠慮ください。
752異邦人さん:2011/08/14(日) 15:59:25.59 ID:SdOmg2Ha0
エ糞ぺディア専用スレたてれば?
753異邦人さん:2011/08/14(日) 16:10:00.21 ID:KsA0Oyzw0
ラチがあかないので、拙いけど専用スレたててきた。

エクスペディア
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1313305770/
754異邦人さん:2011/08/14(日) 16:39:37.49 ID:+3c38XRP0
>>748
末期の安愚楽スレみたいw
755異邦人さん:2011/08/14(日) 16:48:10.66 ID:80Cjp1J20
>>753
そんなスレ、誰も使わないよ。
エクスペディアのスーツケースが問題なんだから。
756異邦人さん:2011/08/14(日) 17:03:17.82 ID:2OGypidg0
スレ趣旨も理解できない頭が悪いネット弁慶はウザいなあ
757異邦人さん:2011/08/14(日) 18:53:57.75 ID:HGKHLBveO
エースのプロテカも安物ですか?
ゼロハリバートンも安物?

プロテカ値下げしないのはプライドじゃないのか
758異邦人さん:2011/08/14(日) 19:32:43.21 ID:SdOmg2Ha0
>>4
ここの会社は先週スーツケース詐欺事件というのを起こしてだな...注目を浴びることに
759異邦人さん:2011/08/14(日) 19:57:04.52 ID:Xa4BlePQ0
せめて住所と名前を登録した人にはスーツケース送ればいいのに。
さすがにそこまでさせて間違えでしたでは済まないよ。
760異邦人さん:2011/08/14(日) 20:08:36.22 ID:hJ0/ROTj0
>>759
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
761異邦人さん:2011/08/14(日) 20:12:52.57 ID:NWkYqxgz0
いつも配ってる単なる割引クーポンコードをお詫びにって
人を舐めるのもたいがいにしろw
762異邦人さん:2011/08/14(日) 20:17:04.32 ID:hJ0/ROTj0
>>761
ベロベロw
763異邦人さん:2011/08/14(日) 20:21:03.19 ID:hJ0/ROTj0
エクスペディアに騙された奴らって一体何をしたいんだ?
このスレの住民をまず敵に回して
スレ乱立で板住民も敵に回して
孤立したいだけじゃないのか
764異邦人さん:2011/08/14(日) 20:31:38.23 ID:NWkYqxgz0
760 :異邦人さん:2011/08/14(日) 20:08:36.22 ID:hJ0/ROTj0
>>759
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

762 :異邦人さん:2011/08/14(日) 20:17:04.32 ID:hJ0/ROTj0
>>761
ベロベロw

763 :異邦人さん:2011/08/14(日) 20:21:03.19 ID:hJ0/ROTj0
エクスペディアに騙された奴らって一体何をしたいんだ?
このスレの住民をまず敵に回して
スレ乱立で板住民も敵に回して
孤立したいだけじゃないのか


一体何をしたいんだ?
765異邦人さん:2011/08/14(日) 20:58:52.66 ID:Xa4BlePQ0
スーツケースが当選しました。
スーツケース送ってやるから住所と名前を登録しろ。
 ↓
登録した
 ↓
1日後に、あれは間違いでした。

それでは済まないだろ。
766異邦人さん:2011/08/14(日) 21:07:02.78 ID:+3c38XRP0
767異邦人さん:2011/08/14(日) 21:46:50.60 ID:bds+q2VW0
なんか乞食見てるみたいでやだね。

別にエクスペディアの関係者でも何でも無いけどさ。

そんなに熱くなる内容か?
768異邦人さん:2011/08/14(日) 22:06:44.84 ID:KsA0Oyzw0
>>767
スレ立てたものだけど、スーツケーススレでお前はなにをいってるんだ?
以下スーツケースの話題で熱くなってください。
769異邦人さん:2011/08/14(日) 22:10:43.51 ID:Xa4BlePQ0
スーツケーススレだから、エクスペディアのスーツケースの
話題になるのは当然だろ。
770異邦人さん:2011/08/14(日) 22:12:01.12 ID:Xa4BlePQ0
>>767
熱くならないほうがおかしいだろ
771異邦人さん:2011/08/14(日) 22:29:36.99 ID:NWkYqxgz0
熱くなれ
772異邦人さん:2011/08/14(日) 22:29:38.25 ID:p1hiEyTS0
ただフィッシングがらみ(当選を装い情報を貰う)だから、
続けるならスーツケーススレじゃなく該当スレでしてくれないか?
その手のものに引っかかりやすいうちの親父も引っかかるところだったが、
電話で注意した後でそのメール見て笑いながら破棄してた
773異邦人さん:2011/08/14(日) 22:33:28.40 ID:Xa4BlePQ0
必死に妨害する香具師がいるな
774異邦人さん:2011/08/14(日) 23:21:41.10 ID:Xa4BlePQ0
エクスペディア工作員だな
775異邦人さん:2011/08/15(月) 00:13:02.33 ID:QuTE08Ua0
9月の頭から仕事で広州に一ヶ月ほど行って来るんだけど、そのときにもってくスーツケースを選んでいます。
仕事着を3着、普段着3着、仕事靴2足、普段履き1足 でその他仕事道具とネットブックPCなんかを持ってく予定。

70L程度、2万円前後、ハード、壊れにくい、見た目は比較的どうでもいい

この条件でオススメとかあったら教えてください。お願いします。

今のところ候補はttp://www.ryo22.com/shopdetail/044011000003/brandname/ なんかを考えています。
776異邦人さん:2011/08/15(月) 00:24:56.07 ID:TWTNCpwd0
>>775
やや小さくて重いけどPPだから丈夫だよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/sojourner/jlx69/
777異邦人さん:2011/08/15(月) 01:10:12.17 ID:gTmiKfj10
エクスペディアスレ立ってた
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1313305770/
778異邦人さん:2011/08/15(月) 01:26:12.98 ID:Ic3Y3bF90
どーでもいいけど、単なる荒らし行為だろコレは・・・
エクスペディアもID:Xa4BlePQ0も問題アリアリだなコリャ
779異邦人さん:2011/08/15(月) 01:27:34.02 ID:/sydWQ/wO
>>775
2万円前後だと良い物は難しいのでは。
>>776
このスレでノーブランドの安物勧めても、買う人あまりいないよ…楽天業者さん。
780異邦人さん:2011/08/15(月) 01:30:25.79 ID:Al5T9/XM0
はじめて海外旅行に行きます
で、当分海外旅行に行く予定がない
こういう場合ってスーツケースってレンタルで十分でしょうか?
781異邦人さん:2011/08/15(月) 01:39:33.23 ID:jULjRvix0
十分だよ。
782異邦人さん:2011/08/15(月) 02:01:35.05 ID:2jV+f1c90
ほとんど海外に行かないなら十分だね。
783 :2011/08/15(月) 02:15:46.22 ID:Or7GuH9t0
>>780
海外旅行に行くからスーツケースって発想がどうかと思うよう。
お前が持っているカバンで旅行中の荷物が収まれば、それを使えばよし。
784異邦人さん:2011/08/15(月) 03:08:05.90 ID:Ic3Y3bF90
>>780
何日行くの?
国内旅行にも使えるものなら購入するのも手
でもデカイのは普段は本当に邪魔だよ。

>>775
自分はソフト使ってるけど、普通は壊れないよ。
デカイの持って行くのなら突起物が少なくて、
タイヤの転がり具合と頑丈さを追求した方が良いかもね。
あと軽くて丈夫なものの方が良いかもね。

それから預ける荷物と機内持ち込み荷物とをわけた方が良いよ。
PCは持ち込みでしょう。
靴と仕事道具は預けかな。
衣服は持ち込んでも良い。
わけるならそんなにデカイのは要らないかも・・・。
785異邦人さん:2011/08/15(月) 07:11:03.46 ID:TWTNCpwd0
>>779
一応サンコーなんですが。
高級ではないですけどコストパフォーマンスのバランスはいいメーカーですよ。
2万前後なら普通に使えるスーツケースはありますよ。
ああ、ろくにサイトもみないで嫌味を言いたかっただけの無知な人ですか。
国内では部品交換修理できないリモワの並行品でも一生懸命勧めてくださいw
786異邦人さん:2011/08/15(月) 07:41:10.46 ID:aMxPRUwk0
>>785
参考にします



>>757
いや仕入れ値が決まってる。ほかのブランドだともっとたくさんの卸売業者から
選べるけどエースは少ない。その分面倒見はいい。デメリットは割引がない
メリットは修理の場合軽度なら2営業日でもどってくるときがある
787異邦人さん:2011/08/15(月) 08:03:13.91 ID:A+7QAa/z0
>>786
エース業者乙
788異邦人さん:2011/08/15(月) 09:02:46.47 ID:J4KWh5fF0
スーツケースが当選しました。
スーツケース送ってやるから住所と名前を登録しろ。
 ↓
登録した
 ↓
1日後に、あれは間違いでした。

それでは済まないだろ。

789異邦人さん:2011/08/15(月) 09:03:30.69 ID:aTHOrZo/0
>>788
正直すまなかった
790異邦人さん:2011/08/15(月) 09:11:01.72 ID:08prd3zQ0
謝ればすむ問題をいつまで続ける気だよ
これだからクレーマーはウザイ
お金欲しさに差別差別と喚く似非差別団体と同レベルだな
791異邦人さん:2011/08/15(月) 09:22:20.22 ID:2jV+f1c90
謝ればすむ問題ではないけど、スーツケースを送れば済む問題だから
スーツケースを送るべきじゃね?
792異邦人さん:2011/08/15(月) 09:25:32.97 ID:aTHOrZo/0
お前らって高級なスーツケースを20回とか使うタイプ?
それとも安価なスーツケースを4回くらいの使用で交換するタイプ?
793異邦人さん:2011/08/15(月) 09:42:58.21 ID:J4KWh5fF0
普段はリモワを使ってるけど、当選のメールを見て
スーツケースの写真を確認して、これを使う気になってた。
さすがに許せない。
794異邦人さん:2011/08/15(月) 11:03:12.12 ID:YwUyUU3A0
20回なんてすぐでしょw
795異邦人さん:2011/08/15(月) 11:04:33.80 ID:ygUO5+Zp0
>>792
6000円の安価なケースを
20回くらい使う

大体1年に一回交換してるな
796異邦人さん:2011/08/15(月) 11:09:06.37 ID:Ic3Y3bF90
本日のNG
ID:J4KWh5fF0
797異邦人さん:2011/08/15(月) 11:32:40.02 ID:niO+Ke5I0
でかいソフトケースだけど四角いんで普段は棚として役立っているw
798異邦人さん:2011/08/15(月) 11:37:59.18 ID:2LujvNws0
>>775
その条件で70Lはちょっと大きいかもね
現地で洗濯できる環境なのか、必要なら下着などを買いだせる環境なのか、
によると思います
799異邦人さん:2011/08/15(月) 11:38:40.31 ID:2LujvNws0
>>780
レンタルでもいいと思うよ
業者さんがすすめるよりは、ちょっと小さめがいいと思う
800異邦人さん:2011/08/15(月) 11:50:12.81 ID:230Th+nK0
住所と名前を登録した人には最低でもスーツケースを
送らないと収拾できないでしょう。
801異邦人さん:2011/08/15(月) 11:51:01.16 ID:niO+Ke5I0
北京空港の奴らは荷物の上を靴で歩いてたな。
日本人の荷物に蹴りいれたりしてたよ。
802異邦人さん:2011/08/15(月) 11:53:45.98 ID:2LujvNws0
どこの空港でも同じですよ
日本だけが例外的に、丁寧に、スーツケースを扱います
803異邦人さん:2011/08/15(月) 12:13:17.72 ID:p9lqKGga0
考えようだね。
蹴られたり踏まれてもいいようにスーツケースを使うのか、
スーツケース自体も大事な荷物として扱うのか。

商品のパッケージ箱を、梱包材と見るか商品の一部としてみるかの
違いに近いものがあると思う。
804異邦人さん:2011/08/15(月) 12:48:39.71 ID:niO+Ke5I0
空港の人に聞いたら最近は破損のクレームが多いから丁寧に扱う事が多いっていってたな。
4、5メートル上からコンテナ返してまとめて落下させて移動したりしてたって。
場所によっては今でもそうとの事。
805異邦人さん:2011/08/15(月) 13:04:30.98 ID:XrcYriGt0
>>800
いや?騒いでるのはほんの一部のキチガイだけだから
何もなくこのまま治まるだろう
806異邦人さん:2011/08/15(月) 13:34:48.10 ID:8YlyWL3H0
>>802
そう思ってたんだけどさ
世界一周でボストンキャリー(キャスター部は半内蔵)使い倒してたんだけど
最後の成田から地方への国内線フライトで預けたら
右タイヤが軸折れてプラプラ状態で返ってきた。
どんな扱いされたんだか。・゜・(ノД`)・゜・。
807異邦人さん:2011/08/15(月) 13:35:46.72 ID:YgomFAcQ0
壊れるのは扱いが悪いから、って決めつけるのもお馬鹿ぁかな
808異邦人さん:2011/08/15(月) 13:42:22.99 ID:8YlyWL3H0
>>807
バカっていうな(涙

仕方ないから旅の思い出ボックスとして使ってる
809異邦人さん:2011/08/15(月) 13:52:18.12 ID:YgomFAcQ0
車輪ぐらいなら修理できるのに
810異邦人さん:2011/08/15(月) 14:04:36.66 ID:1LnSv3Ih0
ボストンバッグにお土産のワインとか入れて預けたらアウトかな?
811異邦人さん:2011/08/15(月) 14:11:32.83 ID:MwK3wi/m0
>>794
俺、よく乗り継ぎ便利用するから、日本から目的地往復すると4回。
それを年に5セットマッチやるとそれだけで20回になる。
あっという間だよねw

上の方で車輪が壊れるとかあるけど、まだそこが壊れたことがなくて
想像がつかないんだけど、どういう風に壊れるんだ?
812異邦人さん:2011/08/15(月) 14:16:25.82 ID:vZU/c3Zw0
>>807
自分のこと
を人にいう

有名な京都イカレさんですね
813異邦人さん:2011/08/15(月) 14:22:34.99 ID:ZnvNR0Ky0
>>793
だよね。
24時間も経ってから間違いでしたはない罠。
814異邦人さん:2011/08/15(月) 15:37:51.07 ID:8YlyWL3H0
>>811
806の通り、車輪の軸がポッキリ折れてた。
どんな扱いされたかなど想像もつかない。
>>809
修理+輸送費見積もりが高かったから諦めたよ。
815異邦人さん:2011/08/15(月) 15:39:40.90 ID:ZnvNR0Ky0
私も当たりました。スーツケースを買おうか迷ってたので
買わなくてよかったとぬか喜び。
もちろん、応募してたので、大喜びしてしまいました。

しかし、住所が入れられなく、本件の問い合わせ先にメールすると
アドレスエラーでメールが戻ってきたので、まさかと思い電話しました。
延々待たされ、出たオペレーターがマニュアル通りの
ことを繰り返すため、「ちゃんと当たった人はいるのか?」と聞くと
「上に確認します。」の後、電話の保留を忘れたらしく、
笑いながら「何回同じこと言えばいいんだろうね。アハハハハ!」
まったくあきれてしまいます。お詫びの姿勢など一切なし!

816異邦人さん:2011/08/15(月) 15:41:10.01 ID:ZnvNR0Ky0
817異邦人さん:2011/08/15(月) 15:42:14.03 ID:pfjd2LH70
足型がバッチリ付いてた事はあったな。
意図的だろこれってぐらい。
818異邦人さん:2011/08/15(月) 15:49:14.83 ID:7t23db0W0
>>780
今回はレンタルにしてみたら?
使わない時、自宅のどこにおいておくのかが意外とネックだよ

>>806
重い荷物の下敷きになったとか、ベルトコンベアから落ちて破損したとか、
柔らかい素材×硬い素材の物は柔らかいところは変形して圧力を免れたけど
硬い所はもろに力が掛かったのかもね

>>811
車輪自体がモゲたり(車輪を支える土台ごと無くなる)
車輪の軸がおかしくなって回転しなくなる、しにくくなる(キュルキュル音を立てたりする)
車軸を残してタイヤだけがなくなる
とか色々あるよ
全部なったことあるけど海外のでかい、一日の荷物の取り扱い量の多い空港はなる確率高いね・・・
819異邦人さん:2011/08/15(月) 15:55:29.20 ID:pfjd2LH70
クレーンで釣って落下させるからな。
820異邦人さん:2011/08/15(月) 16:00:32.48 ID:YgomFAcQ0
>>810
ちゃんと梱包して、預けるときにワインのことを言えば大丈夫ですよ
821異邦人さん:2011/08/15(月) 16:01:03.55 ID:YgomFAcQ0
>>811
20回ってそういう計算なの?
だとすると、年100回なんて楽勝かもね
822異邦人さん:2011/08/15(月) 16:01:49.57 ID:YgomFAcQ0
>>819
どこの空港で(笑
823811:2011/08/15(月) 16:05:06.88 ID:MwK3wi/m0
>>814
なるほど、ご愁傷様です。

>>818
あ〜言われてみれば、
車輪の軸がおかしくなった、知り合いのスーツケースはずいぶん年季が入ってた。
経年変化してたみたいだから、それは心配だな。
いまの製品より恐ろしく安っぽかったから、比較は出来ないかもだが。
824異邦人さん:2011/08/15(月) 16:06:11.45 ID:MwK3wi/m0
>>821
経由したほうが、載せ替えが生じるわけだから、
鞄へのダメージのことを考えるとそういう計算が妥当だと思った。
だめ?
825異邦人さん:2011/08/15(月) 16:23:02.55 ID:4K88QWD70
たしかに、当選の通知を贈与の意思表示だと考えると
それに対して住所・氏名等の返信をすることは承諾の意思表示になる。
つまり、贈与契約成立。
電子メールは書面と同様のものなので、書面による贈与契約となる。
したがって、原則として取消はできない。
錯誤無効を主張するにしても、エクスペディア側に重過失があるので
不可能。

結論としては、住所・氏名を登録した人には、表示どおりのスーツケースや
グッズを贈らないといけないことになる。

価値判断としても、当選通知を出して住所・氏名を登録させた後、
24時間も何の連絡もしなかったわけだから、エクスペディア側に
酌むべき事情はない。
826異邦人さん:2011/08/15(月) 16:28:30.19 ID:MJX74xNX0
>>820
ワレもの扱いでっていったらそもそもそんな設定無いって言われたよ。
行きではあったのに帰りにないとか言われた。
同じ航空会社なのにw
827異邦人さん:2011/08/15(月) 16:33:02.90 ID:4K88QWD70

エクスペディアに訴訟を起こそうかな。

828異邦人さん:2011/08/15(月) 16:49:05.45 ID:OsiAw5rM0
829異邦人さん:2011/08/15(月) 16:50:46.03 ID:Ic3Y3bF90
>>827
訴訟でも何でも勝手にやれ。これ以上荒らすなボケ。

>>806
なぜクレーム入れないの?
日本なら着払い発送で無償で修理してくれるぞ。

>>826
預けるときに壊れ物入っていると言えば割れ物シール貼ってくれるだろ・・・
830異邦人さん:2011/08/15(月) 16:56:41.21 ID:adXhA0aP0
>792
>お前らって高級なスーツケースを20回とか使うタイプ?
>それとも安価なスーツケースを4回くらいの使用で交換するタイプ?

俺はディスカウントショップで買った安いハードタイプのスーツケース(高さ約
72cmくらいで9000〜10000円)を使い回している。
10回使えればいいと思っている。

この前もアメリカへ行ったら車輪自体が2個取れて(車輪を支える土台ごと
無くなった)クレジットカード付帯の海外旅行傷害保険で4000円もらい(修理代金は
1箇所あたり3500円で自己負担の3000円を引いて4000円になった)、空港の
担当者に文句を言ったら修理は無理そうとのことで、新品のスーツケース
(定価26000円)を送ってくれることになり、カタログから選ばさせてもらった。

本当はゼロハリバートンやリモワ、サムソナイトのコスモライトを買いたいのだが、値段が
高くてね。



831異邦人さん:2011/08/15(月) 16:57:36.23 ID:lNNZCGvX0
>>829
は?
誰が荒らしてるの??

てか、自作自演でスレ埋める気?
832806:2011/08/15(月) 17:00:22.75 ID:8YlyWL3H0
>>829
うん、あのね...説明するのマンドクセ
833異邦人さん:2011/08/15(月) 17:28:41.68 ID:MJX74xNX0
>>829
行きはそれでOKだったんだけど、
帰りはNOでした。
何度言ってもそんな扱いはそもそもないと拒否された。
834異邦人さん:2011/08/15(月) 17:45:04.19 ID:sBxqTzJV0
エクスペディアのスーツケース、
HIDEO WAKAMATSU のなんだよね。
835異邦人さん:2011/08/15(月) 18:21:04.15 ID:sBxqTzJV0
1万数千円程度のなんだから、ちゃんと送ればいいのに。
836異邦人さん:2011/08/15(月) 19:47:24.64 ID:1LnSv3Ih0
>>820,826,829 d
預ける時に「中にワレモノ等はございませんか?」って聞かれるのは、あったら預かり拒否か念書ものなのかと思ってたけどそうでもないみたいね。
上のレスに落とされたり踏まれたりってあったからどうしたものかと。
プチプチ巻く程度じゃ太刀打ちできそうもないし、木箱でも用意しておく必要ありかしらん。
部屋貸しのアパートメントホテル基点に何回か移動するから、大きい荷物は最悪駅のロッカー預けになりそうで。
そうすると形の柔軟なボストンバッグのほうが確実なんだよね。
837異邦人さん:2011/08/15(月) 19:56:25.79 ID:+DXQc9yj0
>>835
名前とかを送った人だけに発送すればたいした金額じゃないし
何と言っても使ってもらえればすごい宣伝になる。
838異邦人さん:2011/08/15(月) 20:43:54.44 ID:MwK3wi/m0
>>832
クレーマーのスーツケース乞食うざいよね。
素直に引けば同情してもらえたかもしれないのにね。
839異邦人さん:2011/08/15(月) 21:03:10.16 ID:LSRWmSSQ0
さすがに、何の落ち度がない応募者をクレーマー認定して煙に巻くは無理

尼券でも配ってけば、収束したかもしれないがあの対応はまずかった
840異邦人さん:2011/08/15(月) 21:09:52.74 ID:JTOWIQ9X0
>>826
> >>820
> ワレもの扱いでっていったらそもそもそんな設定無いって言われたよ。

ことばがつうじなかったのかな?
841異邦人さん:2011/08/15(月) 21:12:04.42 ID:Ic3Y3bF90
ID:lNNZCGvX0
ID:LSRWmSSQ0
ID:sBxqTzJV0
オマエころころID変えてウザーんだよ。
ここで書いても何も解決しねーんだよ。
その会社のHPやメール宛てにでも書いてろよ。
それができないチキン野郎なのか?
842異邦人さん:2011/08/15(月) 21:16:24.33 ID:TZm8WyWi0
>>839
だよね。
登録した人に送って使ってもらえば
すごい宣伝になるのに。
テレ朝に金払うよりよほどいい使い道だと思う。
843異邦人さん:2011/08/15(月) 21:17:34.84 ID:JTOWIQ9X0
>>829
> >>806
> なぜクレーム入れないの?
> 日本なら着払い発送で無償で修理してくれるぞ。

こんなウソを信じているひとがいるなんて
844異邦人さん:2011/08/15(月) 21:17:58.15 ID:JTOWIQ9X0
>>829
> >>806
> なぜクレーム入れないの?
> 日本なら着払い発送で無償で修理してくれるぞ。

こんなウソを信じているひとがいるなんて
845異邦人さん:2011/08/15(月) 21:19:20.14 ID:TZm8WyWi0
>>835
そうそう。
わずかな金をケチってこういう結果に。
846異邦人さん:2011/08/15(月) 21:41:23.31 ID:LSRWmSSQ0
指定の場所とフォーマットで住所氏名を記入した時点で、
少なくとも受け取る意思はしめし、契約は締結したわけだ
それを一方的に解除はできないはず。

847異邦人さん:2011/08/15(月) 21:42:11.73 ID:Ic3Y3bF90
ID:lNNZCGvX0
ID:LSRWmSSQ0
ID:sBxqTzJV0
オマエころころID変えてウザーんだよ。
ここで書いても何も解決しねーんだよ。
その会社のHPやメール宛てにでも書いてろよ。
それができないチキン野郎なのか?
848異邦人さん:2011/08/15(月) 21:55:53.80 ID:TZm8WyWi0
>>846
だよね。
いくらいいかげんな会社でも、限度があるよね。
849異邦人さん:2011/08/16(火) 00:28:44.24 ID:45qQEis20
エクスペディアのスレが有るからそっちで有意義な情報交換してくれ。



ひでおわかまつのケースに付いてならOK
850異邦人さん:2011/08/16(火) 00:52:13.55 ID:ikBrYIWW0
スーツケースは黄色いエクスペディア仕様が最高だねw



幻の
851異邦人さん:2011/08/16(火) 06:33:24.86 ID:gn17Fp4r0
オークションにでないかなあ
852異邦人さん:2011/08/16(火) 08:47:16.63 ID:JkZPTIf30
853異邦人さん:2011/08/16(火) 10:40:06.37 ID:UOij1kUr0
エクスペディアのスーツケース欲しい
854異邦人さん:2011/08/16(火) 11:20:23.84 ID:FleqXStw0
大型キャスターのスーツケースってリモアマルチホイールだけかな?
もっと安い大型キャスターないかな?
移動にかなり距離を引っ張るので点字ブロックとかタイルの目地で衝撃が凄くて
通常のキャスターでは耐久性が心配だし、何より音が凄い
仕方なくキャリーカート使用中です
855異邦人さん:2011/08/16(火) 11:55:47.33 ID:Lz3dWPzM0
バーマスのアルミってどうかな
安いほうの。
トパーズは憧れるが さすがにね
高いし。
856異邦人さん:2011/08/16(火) 12:09:16.94 ID:EKPiuIO/0
>>854
タクシー使うとかどうよ?
857異邦人さん:2011/08/16(火) 13:21:21.03 ID:2Ob46t+Z0
>>834
安もんじゃないんだな
858異邦人さん:2011/08/16(火) 13:48:58.46 ID:UL8GEO7/0
エクスペディアのスーツケース詐欺の件、
消費者庁にみんなで電話しないとだめだよ。
859異邦人さん:2011/08/16(火) 14:29:20.45 ID:L7SCjx2n0
エクスペディアスレじゃ誰も踊ってない件w

失態犯して謝ってきてるのにスーツケース現物送れとか、さすが乞食。
860異邦人さん:2011/08/16(火) 14:32:09.09 ID:UL8GEO7/0
1500円クーポン貰ってもなー

何の意味もないんだよな
861異邦人さん:2011/08/16(火) 14:37:24.80 ID:L7SCjx2n0
意味があるかどうかというよりは、
失態の程度と、相手のお詫びが社会的に釣り合うかどうかかと。
さすがにいくら間違いであっても、現物送れとか引くわ−。
862異邦人さん:2011/08/16(火) 15:16:23.17 ID:qfMoqJLJ0
たしかに、当選の通知を贈与の意思表示だと考えると
それに対して住所・氏名等の返信をすることは承諾の意思表示になる。
つまり、贈与契約成立。
電子メールは書面と同様のものなので、書面による贈与契約となる。
したがって、原則として取消はできない。
錯誤無効を主張するにしても、エクスペディア側に重過失があるので
不可能。

結論としては、住所・氏名を登録した人には、表示どおりのスーツケースや
グッズを贈らないといけないことになる。

価値判断としても、当選通知を出して住所・氏名を登録させた後、
24時間も何の連絡もしなかったわけだから、エクスペディア側に
酌むべき事情はない。
863異邦人さん:2011/08/16(火) 16:15:53.84 ID:Tj66/q7l0
送らざるをえないだろうな。
と言っても名前とかを登録したのは100人ぐらいだと思う。
864異邦人さん:2011/08/16(火) 16:37:36.88 ID:WRCUPJ22i
まじ、どうでもいい話をいつまでもグダグダ言ってんじゃないよ。

こんなところでこう有るべきとか笑える。
送れとか言ってる連中は少額裁判でも起こしてくれ。

報告はその結果だけでいい。



こんな事書いたら、社員乙あつかいだな。
別スレあるからそっちでどうぞ。
865異邦人さん:2011/08/16(火) 16:42:04.36 ID:/lQm+Scs0
>>864
あっちはエクスペリアのスレ
こっちはスーツケースのスレだよ
エクスペリアのスーツケースはどちらのスレにも該当する
866異邦人さん:2011/08/16(火) 16:43:15.23 ID:wwz/1nlU0
>>865
スマホっすか?
867異邦人さん:2011/08/16(火) 16:44:33.60 ID:cvtj4XP00
機内持ち込みバッグって
ふだん使ってるヤツでいいよね?
868異邦人さん:2011/08/16(火) 16:48:47.53 ID:Tj66/q7l0
機内持ち込みサイズなんだよ。
エクスペディアのスーツケース。
869異邦人さん:2011/08/16(火) 17:24:25.70 ID:L7SCjx2n0
>>864

マジそう思う。
裁判起こして、そういう判決を貰ってから書き込めよクズと
べきべきべきべき、脳内でうるせーんだよ。

ガジェット通信では
エクスペディアの社員が気の毒と結ばれていたのに吹いたw
870異邦人さん:2011/08/16(火) 18:14:39.28 ID:jaiichwb0
エクスペディアのバイトが必死だな
871異邦人さん:2011/08/16(火) 18:41:35.11 ID:SePxpRul0
>>870
バイトは必死にならん。
必死っぽい書き込みくらいはするかもしれんがw
872異邦人さん:2011/08/16(火) 18:41:35.53 ID:bM2Sv3IL0
>>867
いいですよ。
何処へ行くか、どうやって空港から宿へ行くかにもよるけど、
上部がファスナーで閉められるなど、防犯面に気を遣った方がいい場合も。
873異邦人さん:2011/08/16(火) 18:46:04.76 ID:FPpvvUgc0
>>862
エラそうな事は最高裁で勝訴してから言えよバカ
874異邦人さん:2011/08/16(火) 18:53:50.79 ID:cLRaF4Yj0
>>867
大丈夫だよ
できればトート型でもファスナーで口閉じられるヤツの方が
防犯や上の棚に入れたりするときに荷物こぼれなくていいよ
875異邦人さん:2011/08/16(火) 19:01:02.53 ID:cvtj4XP00
>>874
>>867
ありがとう
安心しました
876異邦人さん:2011/08/16(火) 19:14:50.24 ID:6TukXpQu0
>>873
偉そうなも何も、法的には正しいよ。
877異邦人さん:2011/08/16(火) 19:42:28.23 ID:tX382S0G0
エラそうな事は納税してから言えよボケw
878異邦人さん:2011/08/16(火) 19:44:47.19 ID:FPpvvUgc0
>>876
裁判しないと分からん。
正しいと思うなら裁判して最高裁で勝訴することだ。
それができないなら何を主張してももらえない。
879異邦人さん:2011/08/16(火) 19:48:12.59 ID:EKPiuIO/0
粘着さんの相手はしないように
880異邦人さん:2011/08/16(火) 19:54:13.90 ID:UaZtk2O80
>>878
まあ、裁判は来月ぐらいにでも提訴するかもしれないが
すれば勝てると思うよ。
881異邦人さん:2011/08/16(火) 21:49:34.04 ID:GLc2b+FQ0
このスレってマジでウゼーやつばかり
ほんとに無職しかいないんじゃねーのw
882異邦人さん:2011/08/16(火) 21:57:13.16 ID:45qQEis20
たかが一万位のスーツケースでここまで粘着って無職ヒッキーだろ?

ここはスーツケースのスレだが使用感や購入相談の場所だよ。

クレクレ廚は自分のブログにでも書いてろ
883異邦人さん:2011/08/16(火) 22:05:08.42 ID:J+tgPwtu0
リアル海外旅行者にとってはスーツケースは大事だよ
884異邦人さん:2011/08/16(火) 22:13:55.46 ID:GLc2b+FQ0
リアル旅行者ならこのスレのウソ・主観だらけの
情報なんて全くあてにならないことが分かるはず
自分で冷静によく考えた方がマシ
885異邦人さん:2011/08/16(火) 22:18:48.55 ID:J+tgPwtu0
妄想海外旅行者にはスーツケースはいらない。
そういう人は、エクスペディアのスーツケースの話題を妨害する。
886異邦人さん:2011/08/16(火) 22:30:00.70 ID:SePxpRul0
無職ヒッキーじゃスーツケース使う必要もないだろw
スーツケースじゃなくて詫びがほしいっていうならともかく。
887異邦人さん:2011/08/16(火) 22:32:43.89 ID:J+tgPwtu0
スーツケースを使う必要がないヒキコモリは
エクスペディアのスーツケース詐欺の話を妨害する。
888異邦人さん:2011/08/16(火) 23:39:15.49 ID:dmiRLh5B0
マンガ喫茶住まいにもスーツケースは必要だお
889異邦人さん:2011/08/17(水) 00:02:24.26 ID:esV+y78e0
脳内旅行者じゃない限りすでに鞄は持ってるから、わざわざ応募はしないのでは
890異邦人さん:2011/08/17(水) 00:49:31.57 ID:jMS2pJEG0
>>887
そんな恥ずかしいスーツケースを持って日本を発つのは正直恥ずかしい。
891異邦人さん:2011/08/17(水) 01:56:33.64 ID:XK9lfMw50
>>840
普通に通じたよ。
相手が英語苦手とも思えなかったし。
892異邦人さん:2011/08/17(水) 02:25:48.85 ID:jMS2pJEG0
>>891
成田では、いちおー割れ物タグつけますけど、保証はできかねます…と。
んじゃ何のためのタグなのかと思った。
それ以来そんなモンだと思ってるので、どこのエアラインかは忘れた。
893異邦人さん:2011/08/17(水) 06:32:25.14 ID:41/y93B60
>>890
どこが恥ずかしいんだよ?
894異邦人さん:2011/08/17(水) 08:15:16.34 ID:KT5wp/yd0
>>892
高速コンベア配送は割れ物だろうが関係なし、ボストンバッグとか柔いものはトレーに載せてコンベア配送。
割れ物の場合、コンテナ上部に積み込むので他の荷物に押しつぶされにくいだけ。
895異邦人さん:2011/08/17(水) 14:37:54.40 ID:I+PklFJ90
もうエクスペディアは使わない。
周りにも使うなといいまくる。
896異邦人さん:2011/08/17(水) 14:51:57.31 ID:kHVnNHia0
>>892
そんなもん
897異邦人さん:2011/08/17(水) 15:08:14.16 ID:I+PklFJ90
こんなお粗末な会社だと旅行でもトラブルになる。
898異邦人さん:2011/08/17(水) 15:24:02.50 ID:s1Z6BZik0
ワレ物タグは気休め程度。
そんな事も知らないで海外旅行してるのかね?
899異邦人さん:2011/08/17(水) 15:28:01.87 ID:foQlDGPz0
こんな間違いがあるなら個人情報を他人に間違えて送信したりしそうだな
それとかccで送ったり
900異邦人さん:2011/08/17(水) 15:29:55.74 ID:I+PklFJ90
>>899
そうそう。
それにこういう事件を起こしておいて、その対応もあまりにもお粗末。
これじゃ手配ミスの場合の対応が恐ろしい。
901異邦人さん:2011/08/17(水) 18:28:49.59 ID:1018gxz60
旅行から帰ってみたらカバンスレどこに逝った?
クレマーが騒ぐスレに変わったのか?
902異邦人さん:2011/08/17(水) 19:06:01.92 ID:avuw+czMi
乞食だらけだよ
903異邦人さん:2011/08/17(水) 19:16:06.64 ID:foQlDGPz0
名のあるメーカー品は国内外国にかかわらずほぼ定価販売
何も語ることは無いって旅行中に決まったんだよ
904異邦人さん:2011/08/17(水) 19:22:15.99 ID:vMPgfMo50
次スレは要らないな
905異邦人さん:2011/08/17(水) 21:47:17.02 ID:kWrjP0KNP
リモワ正規品4割引で売ってるとこ
インターネットでは定価
906異邦人さん:2011/08/17(水) 22:21:18.18 ID:TKBvLKmL0
>>905
リモアとかTumiとか持ってるとバカに見えるぞ
街中のルイヴィトン姉ちゃんと同じ
907異邦人さん:2011/08/17(水) 23:37:06.22 ID:YHNh3aYv0
>>906
買えない貧乏人なの?
908異邦人さん:2011/08/18(木) 00:02:30.30 ID:Cn6lubHF0
バカに見えるのと、実際にバカなのは必ずしも一致しないからな。
価格と品質や当人にとっての使いかってがよければそれでいい。
中二病をぬけたとおもったら高二病になってるようなもんだろ。
909異邦人さん:2011/08/18(木) 07:12:34.86 ID:/dss5YE10
次スレはエクスペディアスレに統合でいいよ。
910異邦人さん:2011/08/18(木) 10:26:39.09 ID:A1JJio/y0
>>906
使う人によるよ
似合ってればいいし、似合わなければもつことによって
余計に馬鹿だと思われる
911異邦人さん:2011/08/18(木) 10:38:35.70 ID:SSYWqACj0
あれっここではtumi人気ないの?
高いから買えないだけじゃないの?
912異邦人さん:2011/08/18(木) 10:48:16.58 ID:A1JJio/y0
多分、買えない奴の僻みだよ
キャリアもともなってないと、ただの格好だけの人間で
余計に馬鹿に見られるのがオチだし
913異邦人さん:2011/08/18(木) 12:12:26.07 ID:xnuU5Kx50
韓国で買ったパチモンのヴィトンのスーツケースで旅行する予定ですが何か問題ですか?
914異邦人さん:2011/08/18(木) 12:13:14.99 ID:/dss5YE10
次スレはエクスペディアスレに統合でいいよ。
915異邦人さん:2011/08/18(木) 13:21:43.92 ID:cOeb9wLQ0
tumiは、他と比べてどうなのよ
日本の正規価格は高すぎると
おもうが。
916異邦人さん:2011/08/18(木) 13:27:36.99 ID:HjIEohFy0
価格はともかく、車輪の強度や運動性はどう?
いままで見た目があまり好みではなかったのでスルーしてたけど
悪くないなら考える。
917異邦人さん:2011/08/18(木) 15:22:52.18 ID:BD0Sdv+Qi
>>913
課税か中身ごと没収の二択
918異邦人さん:2011/08/18(木) 16:44:30.82 ID:Qe49gI5S0
罪はどう見てもあの価格は高すぎる。
所詮、ナイロンバッグ。
半値以下でもイラネ
919異邦人さん:2011/08/18(木) 17:07:58.36 ID:VFu7oz1j0
空港売店かデパートでみてこればいい
日本の価格で買おうと思わなかったからアメリカいったついでに買ってきた
920異邦人さん:2011/08/18(木) 18:02:20.77 ID:HjIEohFy0
たまにファミリーセールとかやってるじゃん。
それだとソコソコ安いんじゃない?
921異邦人さん:2011/08/18(木) 18:17:57.18 ID:9okUZ9Es0
tumiが買えないヤツなんているのか?w
たかが数万円だぞ
922異邦人さん:2011/08/18(木) 18:29:25.38 ID:BD0Sdv+Qi
数万円の価値が無いって事では?
923異邦人さん:2011/08/18(木) 18:41:43.18 ID:/dss5YE10
次スレはエクスペディアスレに統合でいいよ。
924異邦人さん:2011/08/18(木) 19:26:18.39 ID:/dss5YE10
>弊社は、8月13日(土)にかかる事実が発覚するや、直ちに、
>当該メールは誤送信されたものである旨を、電子メールにて通知させて頂きました。

ここでは、発覚は8月13日で、直ちに誤送信だったと通知したと言っているが、他方で、

>送付先としてご登録頂いたお客様の情報は、2011年8月12日に削除致しました。

なぜか「発覚前」の8月12日に情報を削除したらしい。


一読してすぐにばれるような嘘をつくっていったい・・・
言うまでもなく、誤送信後24時間もそのまま放置して、
丸1日経ってから誤送信だったと通知した点の責任逃れのためだろうけど、
さすがに有り得ないな。

http://media.expedia.com/media/content/expjpn/pdf/apology-20110817.pdf
925異邦人さん:2011/08/18(木) 19:55:31.97 ID:ALF5B5pT0
tumiは容量の割りに重いのがどうも……。
キャスター付きでも持ち上げる機会が皆無じゃないし。
926異邦人さん:2011/08/18(木) 20:03:40.35 ID:xWlZT9t30
持ち上げる機会ってそう多くはないような

自宅玄関から外に出す時、ターンテブルからカート
(タクシーへの上げ下ろしは運転手さんがやってくれるし、ホテルではポーターがいるし)
こんなもんじゃない?
927異邦人さん:2011/08/18(木) 21:07:34.16 ID:8sinhpYo0
>>924
うわっ
これはひどいわ
典型的なトラブル処理の悪い見本だ
928異邦人さん:2011/08/18(木) 21:28:55.78 ID:VuFG1ipP0
持ち上げるのは
自宅〜空港間の電車又はバス
空港での預け入れ、ピックアップ
現地の移動
とかか。
現地は自力移動が多いから自分は結構持ち歩くし持ち上げるな

tumiは「持ちたくなる」見た目じゃないんだよな・・・
そんなわけで売り場の前を通過するばかりで持ち上げたこともない
929異邦人さん:2011/08/18(木) 21:38:29.03 ID:Vc8z/VT80
>>926
ツアーならそういう感じでしょうね
930異邦人さん:2011/08/18(木) 21:41:33.38 ID:2jjj3/0A0
>>925
分かるわ
俺が気に入った型の本体重量、4.2kg!
荷物いれたら出発時点で20kg行きそうww無理wwww
>>928
電車乗る時の上げ下げが一番キツイ
931異邦人さん:2011/08/18(木) 21:43:16.40 ID:Vc8z/VT80
20キロぐらいは普通じゃん
932異邦人さん:2011/08/18(木) 21:45:31.71 ID:NIErfcAF0
>>930
4.2kgって相当軽い部類だぞ
933異邦人さん:2011/08/18(木) 21:52:22.51 ID:2jjj3/0A0
>>931
俺女なんだよ
>>932
FRA空港で現物見つけて試しに持ってみたけど糞重かった
934異邦人さん:2011/08/18(木) 21:53:06.42 ID:xWlZT9t30
>>929
ツアーだとそうなんだ。

ツアーなんて1回として行ったことないなぁ
親に連れて行ってもらった旅行でさえ、個人旅行だったから
どんなものか全く分からないけど、普通の人もそんな大変な思いするなら
ツアーの方がよさそうだね
935異邦人さん:2011/08/18(木) 21:57:15.84 ID:xWlZT9t30
>>928
空港での預け入れの時も持ち上げるね
でも、20kg程度ならさほど苦にならいないでしょ
持ち上げるのなんて一瞬だし

>>933
容量はどれ位で4.2kg?

936異邦人さん:2011/08/18(木) 22:08:35.32 ID:d9dLBwvh0
>>933
女でも20キロは楽勝だよ
937異邦人さん:2011/08/18(木) 22:13:46.20 ID:p/8PHcuW0
>>936
みんながお前みたいな怪力女だと思うなよ
938異邦人さん:2011/08/18(木) 22:17:50.15 ID:xWlZT9t30
でも、4.2kgで重いって言ってるけど
そこからどんだけ減らせるんだろ・・・

せいぜい1.2kgってとこでしょ。一瞬持ち上げる分には大差ないね
939異邦人さん:2011/08/18(木) 22:18:43.76 ID:d9dLBwvh0
>>937
20キロ持つのに怪力は要らないよ
940異邦人さん:2011/08/18(木) 22:21:22.18 ID:0N8F+/rv0
リモアって言葉が出ると骨髄反射的に叩く奴いるけど
そんな必死にならんでも少し高めの単なる道具なのにと思う

でもそんなのよりもっと性質が悪くて気持ち悪いのが
>>910みたいに、普通に仕事していたら買える価格のスーツケースを
スーパーブランドの服か何かのように似合うとか似合わないとか言い出す奴
人様が何を持ってようがどうでもいいだろうに陰湿でくだらねーわ
941異邦人さん:2011/08/18(木) 22:21:40.46 ID:2jjj3/0A0
>>935
60Lあるかないか位だったような、忘れた
942異邦人さん:2011/08/18(木) 22:22:58.16 ID:d9dLBwvh0
>>940
あれで高いと言われても困るんだ
943異邦人さん:2011/08/18(木) 22:58:42.01 ID:H7xdGCNS0
>>940が一番必死で陰湿に見えるw
>>910>>906へのレスと見れば何らおかしくはないじゃん。

格好だけの馬鹿というのが図星だったんでしょw
944異邦人さん:2011/08/18(木) 23:16:48.04 ID:uLfwwoSc0
>弊社は、8月13日(土)にかかる事実が発覚するや、直ちに、
>当該メールは誤送信されたものである旨を、電子メールにて通知させて頂きました。

ここでは、発覚は8月13日で、直ちに誤送信だったと通知したと言っているが、他方で、

>送付先としてご登録頂いたお客様の情報は、2011年8月12日に削除致しました。

なぜか「発覚前」の8月12日に情報を削除したらしい。


一読してすぐにばれるような嘘をつくっていったい・・・
言うまでもなく、誤送信後24時間もそのまま放置して、
丸1日経ってから誤送信だったと通知した点の責任逃れのためだろうけど、
さすがに有り得ないな。

http://media.expedia.com/media/content/expjpn/pdf/apology-20110817.pdf
945異邦人さん:2011/08/18(木) 23:29:14.36 ID:d/O3qqxw0
>>940
TUMIの事を言ってるんだろ
リモワは昔のサムソみたいに一般的になりすぎてるし
乞食みたいな奴も持ってるし
946異邦人さん:2011/08/19(金) 00:11:51.16 ID:m9bv1TrB0
>>940
リモワは割れとか車輪の強度がアレな割に日本国内代理店がアレなのでアレなんだ。
日本国外で買って国外で使う分には選択肢に入る。
947異邦人さん:2011/08/19(金) 00:17:19.11 ID:72scGJ4P0
前ここにリンクはられてた Samsoniteの
アウトレット これね。
ttp://item.rakuten.co.jp/samsonite/z39-09074/
検索したら ヨドバシオンラインでも同じ値段で
しかもポインが20%もついたよ。
(ヨドバシは送料無料)
一応検索して見るもんだな。
ちなみにアウトレットでは売り切れの
これより小さいサイズは
zozoタウンでもアウトレットで同じ値段で売ってた。
948異邦人さん:2011/08/19(金) 00:21:30.61 ID:9qTQls4G0
プロテカも今一だし、リモワは皆持ってる。サムソナイトはダサい
結局消去法でtumi購入
949異邦人さん:2011/08/19(金) 00:24:38.66 ID:72scGJ4P0
>>948
トパーズプレミアムはなかなか、見た事がないよ。
あれにシールベタベタは、一度やってみたい。
円高だからアメリカ行く時に買うのが
一番いいよなぁ。
950異邦人さん:2011/08/19(金) 01:12:16.83 ID:XCsJXzbc0
大きさにもよるんだろうけど、ソフトキャリーで4.2kgって重くね?
951異邦人さん:2011/08/19(金) 02:35:25.28 ID:sIsZRccm0
重いよ
無駄にポケットがいっぱいついてたり、全体の質感がゴワゴワしてて
おっさんが持ってるイメージ>tumi
952異邦人さん:2011/08/19(金) 06:20:59.03 ID:bxZigfeP0
ソフトにしては重いけどハードよりは軽い。
ソフトケースながらカッチリ感が出せるのでビジネストリップのオッサンには向いている。
普通の旅行には物理的にも外見的にも重い。
953異邦人さん:2011/08/19(金) 06:36:12.30 ID:AoH3apU10
ソフトって意外と重いよ。とくにtumiなんて。太番手のナイロン使ってりゃそれ位行くよ。内装もそれなりに作ってあるし。
954異邦人さん:2011/08/19(金) 06:36:38.21 ID:9qTQls4G0
>>949
トパは三度中央に真一文字に凹みが入り懲りたよ
955異邦人さん:2011/08/19(金) 07:17:43.82 ID:CroEoxVRO
>>847
もちろんやってるだろ
馬鹿?
956異邦人さん:2011/08/19(金) 08:58:47.93 ID:u7ApvfvAO
マンガ喫茶住まいに相応しいスーツケースって、どんなのある?
957異邦人さん:2011/08/19(金) 09:01:33.82 ID:deRgczgl0
>>944
ひでえな、エクスペディア。
958異邦人さん:2011/08/19(金) 12:13:57.41 ID:AiHUHMlS0
>>948
確かに今のサムソのシェルデザインはダサいのは同意だが
プロテカも相当ダサいだろ

>>949
自分が乗る便だと、トパは3個程度は見かけるけどな
サルサは4〜5個は見る(CAが持ってるのもまぜて)
959異邦人さん:2011/08/19(金) 13:26:18.04 ID:jgWqI6VM0
>>944
960異邦人さん:2011/08/19(金) 13:54:08.90 ID:XCsJXzbc0
>>951
自分もtumiはオサーンが持ってる印象。
あと、そこはかとなく修行僧臭がするような。

たいていのシリーズに外ポケットがついてるけど、あれ使う人いるのかな?
>>952の言うとおりビジネスには向くんだろうけど、
そこそこのソフトケースでもかっちり感は出ることを考えると
手が伸びないんだよな〜。
961異邦人さん:2011/08/19(金) 16:39:26.11 ID:12ibmh5a0
>>960
同意
962異邦人さん:2011/08/19(金) 17:03:28.39 ID:qOay01OD0
私も同意
よくNY行くんだけど空港に売ってて、買おうかな〜と思って持つとすごい重い
私は機内持ち込み用サイズを探してるんだけど
あんな重いんじゃ上に上げられない・・・
963異邦人さん:2011/08/19(金) 20:07:48.79 ID:ZWrKXMRZ0
>>935
俺のは75リットルで4.5kg
964異邦人さん:2011/08/19(金) 21:49:03.97 ID:AiHUHMlS0
TUMIって定番のブリーフ以外は結構デザイン良いのも
あるけど、どうしてもTUMI=おっさんの先入観が拭えないね

メッセンジャーとかトートとか欲しいけど、高すぎだしなw
ハードキャリーもまあまあかっこいい
http://www.tumi.co.jp/shop/default.aspx
http://www.tumi.co.jp/shop/c/c20
965異邦人さん:2011/08/19(金) 21:52:06.51 ID:AiHUHMlS0
トートって↑に出てるおばさんみたいなやつじゃくてこっちの方
http://www.tumi.co.jp/shop/e/e3020
966異邦人さん:2011/08/19(金) 22:34:51.76 ID:bdDFdLeo0
>>964
TUMI=おっさんの先入観はスーツ姿のビジネスマンが多いから
20代でもおっさんぽく見えるよな。

だいたいTUMIはスーツでビシッと決めた人間以外には合わないだろ。

短パン、サンダル姿でTUMIなんて絶対にマッチせんよなw
リモワならいけるけど。

パッカーには無理
967異邦人さん:2011/08/19(金) 22:43:53.92 ID:AiHUHMlS0
んなこたぁないw
TUMIにも色々あるんだからw
http://www.tumi.co.jp/shop/e/e3040
実際はこんなの買うなら安くてマシなのがいくらでも
あるだろうから、金持ちしか買わないだろうけど

ま、TUMI=ブリーフケースのイメージは拭えないなw
968928:2011/08/19(金) 22:56:44.18 ID:qrTLcrBR0
今日機会があったので
tumiのキャリー持ち上げさせてもらった
結論から言うと、なんであんな重いんだ?
でかいのを持ち上げたのもあるが・・・
布だからって先入観があったせいなのか、
その後持ち上げたプロテカと同じくらいの重さだった

防刃とか利点はあるんだろ思うんだが、値段の割りにその分の魅力がない感じがした

>>930
海外でタラップ上がり下がりするタイプとかきついよな
969異邦人さん:2011/08/19(金) 22:57:33.75 ID:bdDFdLeo0
TUMIは、2匹目ねらっては色々だすが。
TUMIといえばALPHAシリーズ以外はTUMIとは思えない人が多いんじゃない
俺は、TUMI=ALPHAしか見ても分からないけどね。

それとTUMI=ブリーフケースでなく
ブリーフケース=TUMIでしょ。だってリモワの上もTUMIのブリーフだもんな。
970異邦人さん:2011/08/19(金) 23:03:17.98 ID:AoH3apU10
>>968

生地が重たいんだよ。
971異邦人さん:2011/08/19(金) 23:25:58.71 ID:AiHUHMlS0
>>969
>ブリーフケース=TUMIでしょ
んなわけないでしょ
ナイロン以外なら、TUMI以外にも名の知れてるとこなんて腐る程あるし
エッティンガーとか、イタリアだったらベレッタとか

他にも定番のサムソだってあるしね
972異邦人さん:2011/08/19(金) 23:44:45.24 ID:bdDFdLeo0
>>971
色々あるぐらい知ってる

TUMIのスーツケース話してりゃブリーフ言うし。
少しは会話にしろよww
973異邦人さん:2011/08/19(金) 23:51:13.63 ID:4++p8u070
TUMIのVAPORシリーズは、軽いし、キャスターは静かだしで、なかなか良いよ。
http://www.tumi.co.jp/shop/e/e206020
黒い樹脂の部分は、バンパーのような働きをして、交換可能だということだし。
まあ、日本で買おうと思う値段ではないけど。
974異邦人さん:2011/08/20(土) 00:04:36.77 ID:YYM6Yof90
>>973
キャスターの性能はわからないけど、

なんていうか見た目のやっちゃった感はいかんともしがたく…
975異邦人さん:2011/08/20(土) 00:25:28.68 ID:cIT50jV50
>>974
やっちゃった感て、へんてこりんなアートのこと?w
電車に落書きしてた人なんだね

買うならソフトだけど、男物はともかく女用は婆臭くてダメなのよね
976異邦人さん:2011/08/20(土) 00:56:46.63 ID:YYM6Yof90
>>975
そうそう>>973のをスクロールしてたら、へんてこピカソのような
電車の落書きw みたいな。
無地の樹脂のヤツなら可もなく不可もなくだけど、
あの値段のデザインじゃない、ような。

難しいところですな。
977異邦人さん:2011/08/20(土) 06:58:39.48 ID:x49RvCb+i
TUMI買うならALPHA一択だろ。
それ以外ならTUMIでなくてもいい。
978異邦人さん:2011/08/20(土) 07:06:23.83 ID:uICsCIrx0
パスファインダーのソフトなんて、外見布だけど中5面にはハードケースも真っ青の強度の
ポリカーボネート製段ボールが仕込んであるんだぜ。

逆に超軽量サルサエアなどのハードケースはソフト並みに押すとへこむようになってきた
979異邦人さん:2011/08/20(土) 11:42:26.86 ID:ALJeYsho0
ほーほー
980異邦人さん:2011/08/20(土) 14:37:05.63 ID:YYM6Yof90
結局TUMIのいいところはなんなんだろう?
足下の強さ? ケース自体の強度?
デメリットは見た目の印象が悪いことと、重さと、値段。かな?
981異邦人さん:2011/08/20(土) 15:46:40.50 ID:2CMGPKH20
tumiのハードケースは結構いいよ

おじさん臭いtumi
皆が持ってるリモワ
ダサいプロテカや、ブリーフィング
貧乏臭いサンコー

お前らが推薦するのは何なの?(笑)
982異邦人さん:2011/08/20(土) 17:06:59.26 ID:fEak04JA0
>>981
罪は加齢臭がする
983異邦人さん:2011/08/20(土) 18:17:03.55 ID:wWlbcKnt0
次スレ
【エクスペディア】旅行カバンについて語るスレッド 23
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1313831659/
984異邦人さん:2011/08/20(土) 18:20:11.11 ID:ev9MeAeE0
ACEGENEでいいじゃん。国産イヤなの?
985異邦人さん:2011/08/20(土) 18:40:58.09 ID:Y4aMBUeZ0
次スレです

【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part23
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1313833247/
986異邦人さん:2011/08/20(土) 18:46:41.97 ID:Y4aMBUeZ0
【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part23
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1313833247/

次スレです
987異邦人さん:2011/08/20(土) 19:08:59.34 ID:NPYs6UoN0
次スレ
【エクスペディア】旅行カバンについて語るスレッド 23
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1313831659/
988異邦人さん:2011/08/20(土) 19:11:42.62 ID:Y4aMBUeZ0
エクスぺディアのスレはこちら

エクスペディア
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1313305770/
989異邦人さん:2011/08/20(土) 19:27:06.85 ID:JJijLGet0
次スレ
エクスペディアのスーツケースを含めたカバンスレ
【エクスペディア】旅行カバンについて語るスレッド 23
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1313831659/
990異邦人さん:2011/08/20(土) 20:26:23.72 ID:ALJeYsho0
>>989
さすがに荒らし報告しておいたわ
991異邦人さん:2011/08/20(土) 22:09:57.02 ID:EjGdwC9i0
992異邦人さん:2011/08/20(土) 22:20:54.73 ID:atELdWGA0
>>985
993異邦人さん:2011/08/20(土) 22:24:34.55 ID:XXHTaavP0
aho
994異邦人さん:2011/08/20(土) 22:31:31.88 ID:mlxlei1k0
ahoo
995異邦人さん:2011/08/20(土) 22:35:48.16 ID:mlxlei1k0
a
996異邦人さん:2011/08/20(土) 22:36:11.71 ID:mlxlei1k0
h
997異邦人さん:2011/08/20(土) 22:36:23.11 ID:mlxlei1k0
o
998異邦人さん:2011/08/20(土) 22:36:43.95 ID:mlxlei1k0
c
999異邦人さん:2011/08/20(土) 22:36:59.26 ID:mlxlei1k0
次スレ
エクスペディアのスーツケースを含めたカバンスレ
【エクスペディア】旅行カバンについて語るスレッド 23
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1313831659/

1000異邦人さん:2011/08/20(土) 22:37:10.82 ID:mlxlei1k0
次スレ
エクスペディアのスーツケースを含めたカバンスレ
【エクスペディア】旅行カバンについて語るスレッド 23
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1313831659/

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。