▲▼東欧総合スレ▼▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
しばらく立ってないのでたててみました。
2異邦人さん:2011/02/04(金) 21:16:42 ID:A3l3dYgn0
「東欧ってどうよ」スレ以来か
7〜8年ぶりに復活?
3異邦人さん:2011/02/05(土) 23:03:02 ID:SKSLnzGC0
チェコ行ったんだけど凄くよかった。

やっぱりスロバキアも同じくいいの?
4異邦人さん:2011/02/07(月) 19:32:18 ID:cddaS5VjP
良いよ、人が優しい

ところでセルビア、モンテネグロに興味ある人はこのあと20時から NHK BShi見ないと後悔するよ
一応ageとく
5異邦人さん:2011/02/10(木) 18:48:30 ID:ZzBoC9yg0
コソボ以外のバルカン諸国は全て行った俺が来ましたよ
6異邦人さん:2011/02/11(金) 02:52:04 ID:tczj8aGI0
わお!
マケドニア楽しいですか?
行こうか迷ってる。
7異邦人さん:2011/02/11(金) 02:54:05 ID:HBRCAohf0
東欧は民泊を上手く利用すると意外に安く上がる

イヴァナハウスはなくなったとの情報が
ソースはトリカゴ
8異邦人さん:2011/02/11(金) 07:31:10 ID:TWfOu0wK0
>>6
横レスですが
オフリドは凄く良かったですよ。
スコピエの旧市街も渋かったです。
是非どうぞ。
9異邦人さん:2011/02/12(土) 12:44:49 ID:hUv+tUiW0
オフリドは湖のある観光地。気候温暖。夏なら泳ぐのもよし。
スコピエは治安が若干良くないと現地人は言っていたが、そういう雰囲気はしなかった。

スコピエからコソボ、オフリドからアルバニア行くといいよ。
10異邦人さん:2011/02/20(日) 01:27:23.96 ID:S/sdvk8R0
オフリドからギロカスタルやサランダにバスで行けませんよね?
タクシーだといくらくらいかかるんだろう。
11異邦人さん:2011/02/20(日) 13:17:09.13 ID:uIt4LnyD0
オフリドからティラナまで行って乗り換えじゃね
12異邦人さん:2011/02/21(月) 14:05:23.08 ID:rRjye3ze0
東欧と中欧の境はどこ?
13異邦人さん:2011/02/21(月) 21:08:32.27 ID:g7IOMdxf0
公式な定義はないから自分で勝手に決めとけ
14異邦人さん:2011/02/22(火) 00:34:44.16 ID:f8QsqW+Q0
マケドニアは物価が高いらしいですね。
バルカン最安はやっぱりアルバニア?
15異邦人さん:2011/02/22(火) 12:20:56.17 ID:huvye6rZ0
コソボも安いと聞いたが
16異邦人さん:2011/02/22(火) 12:30:01.44 ID:U5eSbtVY0
アルバニアってヨーロッパの北朝鮮と謂われている国かw
17異邦人さん:2011/02/22(火) 21:49:32.67 ID:q+bjqiOB0
20年前ならともかく、今でもそんなこと言ってる奴はアホだろ。
「日本人の男ってチョンマゲっていうヘアスタイルなんだろ?」って言ってる白人みたい。
18異邦人さん:2011/02/22(火) 23:19:46.20 ID:jAF9Z/r60
そういえば先日アルバニアの首相が獅子舞に噛みつかれてたな。
19異邦人さん:2011/02/23(水) 01:06:04.80 ID:03Dk5WF60
クロアチアもここでいいのかな。
遠い予定だけど、9月に行こうかと思ってます。
でもネットで9月に行った方の旅行記見てると、曇り空の画像が多い…
調べてみたら、9月の降水量が一番多い?
10月のほうがいいのかも、と悶々としています。
20異邦人さん:2011/02/27(日) 22:21:45.14 ID:M9Vvisbu0
3月にスコピエ、オフリド、プリズレン行ってきます。この時期は寒いんだろうな。。。
21異邦人さん:2011/02/28(月) 15:00:21.35 ID:w6J5fWaC0
>>19
神に祈れw
22異邦人さん:2011/03/03(木) 18:29:16.39 ID:zkJv2Ckz0
3月は寒いだろうね。
気をつけて行ってらっしゃい〜
23異邦人さん:2011/03/08(火) 06:00:16.92 ID:lmumMaCo0
【モンテネグロ】訪日中のニタネズッチ副経済相がねづっちになぞかけ、その中身とは…
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291900605/
24異邦人さん:2011/03/26(土) 21:47:22.91 ID:G5geZv0I0
ザダルin、ドブロoutでクロアチア行ってきます。
ミュンヘン→ザダル と ドブロ→フランクの 2フライトで約31,000円とは安いね、ルフトハンザ。
25異邦人さん:2011/04/03(日) 22:28:44.10 ID:riXEGSI70
ウクライナに行きたい。
26異邦人さん:2011/04/06(水) 01:20:32.88 ID:GFFGiDp4O
旧ユーゴ+アルバニアの観光地って五、六月でもプライベートルームの客引きいる?
27異邦人さん:2011/04/06(水) 17:23:02.94 ID:2q/Bo/030
あんまり期待しないことだな
仮に客引きがいたとしても、宿は地理的に不便な場所だったりする
28異邦人さん:2011/04/06(水) 22:14:19.20 ID:T8sSYEVO0
客引きそのものはいるだろうが、あるか無いか分からないものを当てにはしにくいだろうな

自分が経験した限り、バスターミナルなど旅行者が集まる場所の近所の人が
自宅の近くで客引きをやってて、そのまま徒歩で移動というパターンが多かった
だから、めちゃくちゃ遠くまで移動させられることは無いと思うよ
29異邦人さん:2011/04/07(木) 15:08:42.45 ID:HSKv29mm0
中欧(ポーランド・チェコ・スロバキア・ハンガリー、あと入れるならオーストリア・ドイツ・スイス・リヒテンシュタイン)

東欧・旧ソ連(ロシア・ウクライナ・ベラルーシ・リトアニア・ラトビア・エストニア)

東南欧(スロベニア・クロアチア・セルビア・マケドニア・ボスニア=ヘルツェゴビナ・モンテネグロ・ルーマニア・ブルガリア・モルドバ・グルジア・アルメニア)
と分けてほしい

中欧はヴィシェグラード連合(ポーランド・チェコ・スロバキア・ハンガリー)としたほうがはっきりするかも
30異邦人さん:2011/04/07(木) 21:39:25.48 ID:qDvZiSB90
>>29
中東欧の区別は荒れる元だからやめておけ
歴史的文脈から考えても現在の国境線で中東欧の区別なんか
付きゃしない
現地の連中だってその辺は曖昧にしているし
31異邦人さん:2011/04/08(金) 01:40:37.69 ID:KGcQZx3C0
だがヴィシェグラード連合だけは歴史的根拠がはっきりしてるうえに現代でも政治・経済のつながりが深いことは確かだ

この三分法でギャーギャー喚きそうなのは旧ソ連と言われて不満なバルト三国あたりだろうか
バルト三国の国民は歴史を歴史として受け入れる用意がない
32異邦人さん:2011/04/08(金) 03:07:58.81 ID:G89Dmj2O0
東南欧と言われても現地の人はハア?だろ
あんたの中だけでそう区分して置けばいい
ロンプラだって西と東に分けてるんだから適当でいいんだよ
33異邦人さん:2011/04/08(金) 14:52:37.94 ID:ZfiUcJRm0
どうも「東南欧」のカテゴリーにご不満のようですが、
実際のところハンガリーより南は俗に「バルカン諸国」としてひとくくりにされてますよー

ので「東南欧」のかわりに「バルカン諸国」と呼んでもよろし
歴史的につい最近までトルコの影響が大きかったところ
(スロベニアは例外的に中欧に入れても良いような気がしないでもないが俗にはバルカンですねー)

どっちでも便利なほうで
34異邦人さん:2011/04/08(金) 18:50:42.47 ID:G89Dmj2O0
グルジア・アルメニアまでもバルカンとは斬新だな
35異邦人さん:2011/04/08(金) 18:51:25.18 ID:G89Dmj2O0
悪いもう触らん
この流れは絶対に荒れる
36異邦人さん:2011/04/11(月) 16:20:24.98 ID:ly5S++Ab0
ハンガリー、ブルガリア、リトアニア、ウクライナに行ってきたけど質問ある?
37異邦人さん:2011/04/11(月) 16:54:46.14 ID:p/mF6hPd0
>>29
こうだろ↓

中欧(ポーランド・チェコ・スロバキア・ハンガリー)

東欧・旧ソ連(ロシア・ウクライナ・ベラルーシ・リトアニア・ラトビア・エストニア・グルジア・アルメニア)

東南欧(スロベニア・クロアチア・セルビア・マケドニア・ボスニア=ヘルツェゴビナ・モンテネグロ・ルーマニア・ブルガリア・モルドバ)

モルドバが難しいが、とりあえずこれでよかろう
38異邦人さん:2011/04/21(木) 22:49:46.45 ID:WA7mZCcn0
>>36
リトアニアとハンガリーに行こうと思うんだけど
良かったところや気をつけたほうがいいことを
大まかに教えてほしい
39異邦人さん:2011/04/22(金) 08:53:17.26 ID:YP00O12Q0
>>38
極右。
両国は経済情勢が非常に悪く、排外主義の傾向が強まっている。

現地人とすれ違う際の目つきに注意。
こちらを攻撃する意思のありそうな目つきならば、すぐに躊躇なくその場を離れること。
40異邦人さん:2011/05/02(月) 14:11:11.23 ID:bMt6ogpy0
41異邦人さん:2011/05/05(木) 07:09:36.37 ID:t/IaBkWh0
トルコスレッドってないの…?
42 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/10(火) 02:26:18.73 ID:LgTvhz6W0
あげ
43 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/16(土) 13:10:39.94 ID:IDzw23JW0
test
44異邦人さん:2011/07/21(木) 01:25:40.03 ID:lH1/Q/uG0
9月に東欧に1ヶ月程行くんですが、サラエボ、ベオグラードの治安はどうですか?
あとコソボに行った人がいましたら、地球の歩き方に載ってないのでどのような情報源を使ったか教えて頂きたいです。
45異邦人さん:2011/07/21(木) 01:34:16.85 ID:xrC3bq3l0
その2都市なら、治安で気にする要素ないでしょ。

コソボの情報源は in your pocketでほぼキマリだろう。旅行人の古いのもあるかな。
計画的な停電と断水があるから注意。治安も上の2都市よりは悪いよ、夕方以降は。
46異邦人さん:2011/07/21(木) 02:23:14.82 ID:voHOeMHg0
In your pocketはすごく優れたガイドブックだと思うけど
日本人には知名度が低すぎるな
もったいない

旅行人は東欧のガイドブック出してないのが残念だ
ここ数年東欧特集よくしてるし
90年代の勢いがあれば出ててもおかしくないんだけどな
47異邦人さん:2011/07/24(日) 12:16:14.53 ID:izMzPWWX0
Formmers も Lonely Planet も、日本の**歩き方 よりは
詳しいし、マシだよ。
48異邦人さん:2011/07/31(日) 14:51:48.24 ID:2mlvgIwr0
IN YOUR POCKETってむかーしラトビアで買ったことあるけど
あれが拡大したの?

リガの街中を歩いてるとき、たまたまビルから出てきた男性に
「この辺に本屋かキオスクはないか?これ(IN YOUR POCKET)を買いたいの」
と尋ねたら、その男性が「アハハハ冗談かい?」という感じで
笑いながら肩を叩いてきた。

そしてビルの中に招くのでついてったら、そこがIN YOUR POCKETの
出版会社だったんだw 男性は社員。タダでくれた。
49異邦人さん:2011/08/05(金) 01:39:09.75 ID:xrV7yhQfO
ポーランドに行こうと計画してます。
治安はどうですか?安価なホテルはあるのでしょうか?
クラクフにも行くつもりです。
50異邦人さん:2011/08/05(金) 01:50:39.84 ID:nQkJoWJX0
>>49
学生寮を開放したようなユースに泊まったことあるよ@クラクフ
51異邦人さん:2011/08/05(金) 11:56:08.66 ID:bdvZpvrL0
>49
ネオナチとか引ったくりとか置き引きなどの一般的な犯罪はもちろん
あるけど遭遇率は少なめ。
ユースも都市に2,3件はあるし、プライベートルームの客引きおばさんに
声をかけられることもあるのでなんとかなる。
なんとか出来ない人はホテルを利用する。
52異邦人さん:2011/08/06(土) 02:03:43.69 ID:lX57I0Hu0
>>49
今日までクラクフにいたよ、今はザコパニ
宿はホステルで40zl/泊のとこに泊まってた
何度か宿のアテもなく街に入ったことがあるけど、日程が決まっているんだったら
ネットで調べていくことをお薦めする。

治安はまあよかったかな、たまに観光客狙ったおっさんに声かけられたくらい


ところで今後の予定をまだ決めかねてるんだけど東欧でおすすめの国とかってある?
スレ見てたらオフリド行ってみたくなった
ちなみに今月末くらいまで滞在予定です
5352:2011/08/06(土) 02:07:19.69 ID:lX57I0Hu0
すまぬ
×調べて
○予約して

自分は感じの良さそうなとこを選んだけど値段はもっと安いとこがあった
54異邦人さん:2011/08/06(土) 15:50:10.17 ID:rhkDM591O
>>50>>53
ありがとうございます。宿はネット予約していきます。
食堂ってあちこちある訳では無いですよね、他国の話ですがスーパーでバナナと水とチーズを買って過ごしていました。マクドやバーガーキングでは無い安価な外食は可能なのか気になります。
55異邦人さん:2011/08/06(土) 23:59:21.79 ID:DPRLrwRV0
>>54
クラクフなんかだと旧市街に沢山あるよ。ワルシャワは忘れたw
西側と違ってそこまで手が出ないことはないと思ふ。
10ユーロ程度で結構まともな食事できるんじゃないかな?
自分も西欧周ってた時はパンとバターと水だけで凌いだりしてたw
56異邦人さん:2011/08/07(日) 05:10:20.04 ID:w1qrA0Dg0
>>54
参考までに
ケバブ+コーラ 10zl
マック、BG、KFCとかのセットメニュー 15〜20zl
食堂のランチメニュー(スープ、メイン) 15〜25zl
食堂でのドリンクはコーラ5zl程度、ビール7〜15zl程度
でした。

普通にスープorサラダ(10zl)、メイン(20zl)、デザート(10zl)、ドリンク(5zl)と頼んだら
>>55の言うとおり10ユーロ位になるね
57異邦人さん:2011/08/07(日) 09:34:44.47 ID:gjH2SQbI0
ワルシャワは中華のフランチャイズばっか行ってた。
10ユーロもしないしうまい。
58異邦人さん:2011/08/08(月) 00:05:00.75 ID:P9BV8mxp0
ブルガリアの中華はそこそこしそうな店でも安いな
チャーハンメガ盛り、おかず一品、お茶で5ユーロぐらい。
59異邦人さん:2011/08/08(月) 00:37:05.97 ID:8AzT/WiU0
そこそこの飯にありつけそうでよかった..民宿は客引きおばさんについていけば何とかなりますか?
約3000円から4000円で済めば御の字です。
いろいろ質問ばかりですみません。期待も大きいのですが不安もあります。レス下さった方々ありがとうございます。
60 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 55.0 %】 :2011/08/08(月) 01:51:33.95 ID:Wdgz8H7y0
クラクフでも駅に着いたらうわっと学生風の客引きに囲まれたけどね(今はどうだろう…)で、ユースと。。
円高だから3〜4000円なら大船に乗った気でいいんじゃない?
ゲストハウスやホステルも予約できるよ。
http://www.booking.com/country/pl.ja.html?sid=29b384f8bf0d7d473e31ce8fb08bcd44
61異邦人さん:2011/08/08(月) 02:14:35.34 ID:r/uJS4w80
>>58
というかここの中華は量が多すぎて1人では店に入るのを躊躇うレベルw
ブルガリアは中華に限らず食事が安くていいよね
62異邦人さん:2011/08/08(月) 06:11:44.00 ID:2qiSon4U0
先月、クラクフで一泊70ズロチのシャワートイレ付きのシングルに泊まったよ。
駅から200mくらいで朝食付き(パン2つw)
63異邦人さん:2011/08/09(火) 04:28:17.87 ID:FAiScGew0
Ima zagreb taiyai chu.
kanko ka sareta toshi dane-.
onna no mune ga ookii noga tamaran.
yarasetekurenaikana.
64異邦人さん:2011/08/09(火) 15:22:49.47 ID:V4gSGuW70
>>60
ありがとうございます、見て見ました。
年明けかイースターあたりに考えているのですが安価で小綺麗そうな宿はもう満室ぽくて焦る。
>>62
パン2つ...トーストか丸いパンか気になる...

ワルシャワにはドイツから入ろうと思うのですが飛行機と列車で迷っています。
65異邦人さん:2011/08/09(火) 17:28:19.91 ID:zm96DJ1J0
>>63
ある男が、自分を愛している3人の女の中で
誰を結婚相手にするか長いこと考えていた。

そこで彼は3人に5000ドルずつ渡し
彼女らがその金をどう使うか見ることにした。

一人目の女は、高価な服と高級な化粧品を買い、最高の美容院に行き、
自分を完璧に見せるためにその金を全て使って こう言った。
「私はあなたをとても愛しているの。だから、
あなたが町で一番の美人を妻に持っているとみんなに思ってほしいのよ」

二人目の女は、夫になるかも知れないその男のために新しいスーツやシャツ、
車の整備用品を買って、 残らず使いきる と、こう言った。
「私にとってはあなたが一番大切な人なの。だからお金は
全部あなたのために使ったわ」

最後の女は、5000ドルを利殖に回し、倍にして男に返した。
「私はあなたをとても愛しているわ。 お金は、私が浪費をしない、
賢い女であることをあなたに分かってもらえるように使ったのよ」

男は考え、3人の中で一番おっぱいの大きい女を妻にした。
66異邦人さん:2011/08/09(火) 22:49:48.36 ID:FsV2AQZf0
>>65
そいつは愚か者だな。

一番おっぱいの小さい女を妻にすべきだ。
67異邦人さん:2011/08/09(火) 23:11:59.89 ID:7syVh5F/0
そのココロは?
68異邦人さん:2011/08/10(水) 00:00:35.48 ID:2HPrhUXw0
貧乳万歳
69異邦人さん:2011/08/10(水) 00:23:56.73 ID:/C7yIsgb0
正直、女性のスタイルで気になるのは胸よりお尻だろ。
70異邦人さん:2011/08/10(水) 16:55:45.66 ID:+TC9oRGJ0
いや、おっぱいだろ。
71異邦人さん:2011/08/10(水) 20:53:37.47 ID:gSqTKZDF0
ふともも
72異邦人さん:2011/08/11(木) 10:09:45.50 ID:eLsnZI9j0
ふとももはおしい!
また下に出来る空間に興奮する。
あの空間が作れない女は女じゃない。
73異邦人さん:2011/08/13(土) 11:08:22.73 ID:hhrMT8fE0
なんのスレだよここ
74異邦人さん:2011/08/13(土) 11:58:53.78 ID:b/oQ9x610
「にじいろジーン」でクロアチアのドブロブニクやってた。
城壁の建物の水族館って知らなかった。
75異邦人さん:2011/08/13(土) 22:01:44.15 ID:nYmSxJcj0
城壁を一周したら看板は結構目に付くところにあったような記憶があります
興味が無かったので入りませんでしたが...
76異邦人さん:2011/08/14(日) 16:49:59.06 ID:0OSqXpxm0
水族館はいちばん奥(南)。
小舟が浮かぶ小さな港になっててなかなか雰囲気がいい場所だったよ
77異邦人さん:2011/08/14(日) 17:22:13.37 ID:RI/jW1dU0
ポーランドの見どころって外せないのはどこ?ワルシャワは…みたいに書いてあるし?
78異邦人さん:2011/08/14(日) 17:33:43.43 ID:TSw6dXQP0
クラクフとアウシュビッツ?
79異邦人さん:2011/08/14(日) 17:51:10.31 ID:RI/jW1dU0
>>78
そうですか。アウシュビッツの日本人ガイドの方にお願いして案内してもらった人いますか?
クラクフのバスツアーだと英語ガイドだろうし行くなら日本語解説のがいいかなと思うけど若干高いッす…
80異邦人さん:2011/08/14(日) 23:53:09.00 ID:GhHnlV1OO
プラハは観光地ってカンジ?
81異邦人さん:2011/08/15(月) 00:17:20.58 ID:1LnSv3Ih0
>>79
中谷さんだっけ?
今度頼んでみようと思ってるんだけど…
50€って一人で頭割りできないとちょっときついよね…
ポーランド観光局の公式ブログで勧めてたからいいと思うけど…
著書読んでったほうがいいのかな?
82異邦人さん:2011/08/15(月) 00:22:29.68 ID:1LnSv3Ih0
>>80
もうバリバリw
83異邦人さん:2011/08/15(月) 00:31:08.26 ID:1LnSv3Ih0
84異邦人さん:2011/08/15(月) 03:04:19.84 ID:8EQtsaTp0
>>79,81
呼んだか?
昨年の12月31日に中谷さんにガイドしてもらいましたよ。
金額は人数で割るのでたいしたことないかと。
ちなみに私たち夫婦と50代夫婦の2組でしたがもっと多いこともあるって。
解説がなくてもショッキングな内容は伝わってくるけど折角ここまで来て数千円ケチるのは勿体無いかと思うのだが・・・。
85異邦人さん:2011/08/15(月) 09:26:32.05 ID:1LnSv3Ih0
>>84
ということは当日別グループの予約あれば頭割りでお安くなる可能性もありってことかな?
でも好きな時間は予約できなくなるかもだけど。
とりあえず打診だけしてみるってのもありかもね。
自分は今度2度目だけど初めての同行者がいるのでお願いしようかと思ってるけど。
自分も日本語の説明も聞いてみたいしね。
86異邦人さん:2011/08/15(月) 10:36:46.57 ID:bSD0sXLt0
>>84
あの節は大変お世話になりました。
87異邦人さん:2011/08/15(月) 18:12:51.34 ID:Tdi3eVFwO
>86
まさかあんなことになるとはね。
こちらこそありがとうございました。
88異邦人さん:2011/08/15(月) 22:09:00.60 ID:pCuGrF2V0
中谷さんの本も買ったし、予約しようかな…1ヶ月前位で大丈夫かな?もっと早い方がよいかな?
89異邦人さん:2011/08/15(月) 23:21:36.29 ID:1LnSv3Ih0
中谷さんってアウシュビッツ公認ガイドの資格持ってるけど常駐って訳じゃないんだよね。
運よくクラクフに滞在しててスケジュールも空いてればOKって感じなのかな?
1グループ1枠って訳でもなさそうだから早ければってこともないだろうし、でも余り遅いと他の予定入っちゃうかも?
90異邦人さん:2011/08/15(月) 23:35:16.51 ID:l64o/p4E0
>>89
一応オシフィエンチム(アウシュヴィッツのポーランド名)市内に
在住だし、メアドもあるから連絡すれば
大抵は大丈夫じゃない?
91異邦人さん:2011/08/16(火) 00:19:36.19 ID:Ne9jOMjh0
>>90
d
ぼちぼちメールしてみっか〜
92異邦人さん:2011/08/16(火) 11:25:26.15 ID:hTSb5cop0
>>84
呼びましたー。所要時間はどれ位でしたか?本を見る限り広そうですね。
9392:2011/08/16(火) 15:48:43.07 ID:hTSb5cop0
連投すみません。ウクライナ、チェルノブイリに行った方はいますか?
少し前にバイクで狼の森を横断している人の画像を見たのですが検索の仕方が下手なのか見つけられません。
あれを見る限り入れるのかなと思うのですが…
9484:2011/08/16(火) 21:52:54.79 ID:7RraPIIu0
>>92
10:00から3時間でアウシュビッツとビルケナウを見ました。
寒かった(たしかマイナス10℃とか。)ので短めだったかもしれません。
解説終わってから見直してもいいかも。ちなみにビルケナウはひたすら広大ですよ。

95異邦人さん:2011/08/18(木) 12:49:35.09 ID:LOQzlIuP0
>>94
ありがとうございます。中谷さんの予約も余裕をもって計画します。
96異邦人さん:2011/08/18(木) 17:13:37.34 ID:5rWEDQRj0
アウシュヴィッツのバスツアーに関して質問です。
歩き方にクラクフから現地ツアーが出てるとのことですが、前日にホテルなどでツアーの予約ができるんでしょうか?
ホテルではなく、その他の現地ツアー会社などで予約するんでしょうか?
97異邦人さん:2011/08/20(土) 00:33:05.20 ID:IJonMsue0
>>96
クラクフの街中を歩いてると、ツアーの看板がいっぱいでてるよ。
98異邦人さん:2011/08/20(土) 06:29:19.34 ID:deG7ALCe0
>>96
街、駅のインフォメーションやバスセンターで予約できるよ、心配無用
99異邦人さん:2011/08/20(土) 08:06:20.36 ID:P2vwyteA0
ありがとうございます!!
100異邦人さん:2011/08/20(土) 16:48:14.34 ID:oBNhsG1n0
クラクフから列車でプラハ入りって時間かかるかな…クラクフからプラハ行きがあるかもわからないのだけど。
トーマスクック見かけ無いけど最近刊行されてる?
101異邦人さん:2011/08/20(土) 17:05:05.59 ID:lmlS6t8m0
>>100
朝出るのと夜行があるな
102異邦人さん:2011/08/20(土) 17:28:44.42 ID:oBNhsG1n0
>>101
朝か夜とは長時間なんですな…長時間列車はフランスとイギリスで5時間ぐらいしか乗った事無いす。
治安が気になるところ。仏は平和、イギリスは人がいなかったから参考にならない。
コンパートメントは平和でしょか?
103異邦人さん:2011/08/20(土) 18:42:32.78 ID:IJonMsue0
>>102
今月クラクフからプラハの夜行に乗ったよ。
クシェットだったけど、治安は問題ないと思う。
104異邦人さん:2011/08/20(土) 19:55:45.26 ID:oBNhsG1n0
>>103
ありがとう、ワルシャワまで戻って飛行機?って考えてたんだよ。
105異邦人さん:2011/08/21(日) 00:42:04.23 ID:JjSM7Oov0
>>100
プラハ⇒クラクフは7〜8時間だったかな?
二人寝台で1万円、一人寝台で1万3千円、クシェットで7千円程度かと。(今は円高でもっと安いかも)
旅程は知らんけど、ウィーン⇔クラクフならポーランド航空(LOT)が安いね。エアラインのサイトで往復1万円以下からある。
プラハ⇔ウィーン間はバスが2千円程度で3時間強だったかな?
106異邦人さん:2011/08/21(日) 00:42:06.86 ID:qYmYIVG10
Eurolinesの昼行バスも一日一本ある
4000円ぐらい
107異邦人さん:2011/08/21(日) 04:50:52.98 ID:JPcsysZb0
今月末くらいにブルガリア、ルーマニアに行こうと思ってるんですが急に不安になってきました
治安や気をつけるべきことがあれば教えてください
108異邦人さん:2011/08/21(日) 08:22:26.08 ID:qYmYIVG10
>>107
特にないよ
ブカレストノルド駅は色んな意味でアレ
なので不慣れなうちは暗くなってから
着くのを避けておきたいって事ぐらい
109異邦人さん:2011/08/21(日) 10:14:49.71 ID:1V+ogQTQ0
>>107
エッチなお店だらけですが気にしないで下さい。
110異邦人さん:2011/08/21(日) 11:22:34.28 ID:mNUCiKrE0
数年ぶりにノルド駅に行ってみたら、周囲はあんまり変わってなかったけど
駅構内の変化にビックリしてしまった。
前のときはキオスクとしょぼい軽食屋ぐらいしかなかったのに
今じゃ店がいっぱい入ってんのね。マックもけっこうデカかったし。

東欧諸国の変化をしみじみと感じたなあ。
111異邦人さん:2011/08/21(日) 14:10:49.81 ID:JjSM7Oov0
>>107
列車乗ってるとジプシーみたいな子供集団がダミ声で喚いたりドンドンガンガン車内叩きながら歩いてきたのでちょっと恐かった。
長距離列車で移動するなら、ちゃんと鍵付きコンパートメントが吉かと。
でもブルガリアのソフィアは綺麗な女性が多かったですね、オーラというか気品や気位というか。。薔薇の修道院も素敵だったし。
ルーマニアはチャウシェスク宮殿は圧巻!ベルサイユなんかとは赴きが異なるけど、その威容は凌駕してるかも?
個人の貸し部屋なんかに泊まったりしたけど、ぶっきらぼうで無愛想だけど根は素朴で決して悪い人達じゃないんじゃないかな?と思いますた。
112異邦人さん:2011/08/21(日) 14:38:51.62 ID:bsc4HJV80
ブルガリアは長距離列車で盗難に会いそうになった

発車前の列車に乗っていて、自分は窓側に座り、荷物を廊下側に置いていた
ガラガラの車内なのになぜか自分の向かいにおっさんが座り、
何か現地語で話しはじめた。どうやら窓の外を指差して雨が降ってるとか言ってるみたい
完全に窓側のほうばかり注意して、ふっと廊下側を見ると、
もう一人のおっさんが廊下側に置いてた荷物に腕を入れてごそごそしていた
恥ずかしながら、そのときは何が起きたのかよく理解できていなかったのだが、
どう考えても、注意を逸らしてるスキにものを盗もうとしていたのだろう

旅行ガイドには偽警官とかの話も書いてあるが、実際そういうのは居るんだろう
東洋人の旅行者はとにかく目立つと思われるので、もろもろ注意してくれ
113異邦人さん:2011/08/21(日) 14:50:39.54 ID:mNUCiKrE0
ニセ警官は東欧の風物詩だな
114異邦人さん:2011/08/21(日) 14:53:25.12 ID:wAaec8qy0
荷物は通路から遠いほうに置くのが常識だわな
115異邦人さん:2011/08/21(日) 15:09:53.11 ID:WRkclDYe0
もうすぐ出国〜
クロアチアSplit→公園2つ→シベニク、ザグレブ
スロベニアのリュブリャーナ
ハンガリーブダペスト に行ってくる。(他はオーストリア、イタリア)
今年の3月に8カ国周遊したときにチェコは行ったからおなかいっぱい。
116異邦人さん:2011/08/23(火) 01:44:37.14 ID:UO0pwzJA0
皆さんどれ位滞在?一ヶ月単位?
117107:2011/08/23(火) 05:08:34.46 ID:tpTZK5Iv0
>>108-112
返信サンクス
経験談多かったし助かります

という訳で明日ソフィアに行ってきます
118異邦人さん:2011/08/23(火) 06:21:15.21 ID:HZUIXz+j0
ブルガリアでは一回乱闘騒ぎになったな。
プロレスラーの俺は圧勝だったけど。
119異邦人さん:2011/08/23(火) 09:00:55.28 ID:OwNvIK3P0
九月の頭にチェコとポーランド行ってくるんですが、もう向こうでは長そでとかの日本の秋くらいの服装がいいですか?
120異邦人さん:2011/08/23(火) 21:58:25.11 ID:zHiZZsxZ0
>>119
チェコ(プラハ)
http://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:ezxx0012
8月の平均最高気温:24℃
8月の平均最低気温:13℃
9月の平均最高気温:19℃
9月の平均最低気温:10℃
10月の平均最高気温:14℃
10月の平均最低気温:6℃
ポーランド(クラクフ)
http://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:PLXX0012&q=%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89+%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%95
8月の平均最高気温:23℃
8月の平均最低気温:13℃
9月の平均最高気温:18℃
9月の平均最低気温:9℃
10月の平均最高気温:13℃
10月の平均最低気温:5℃
121異邦人さん:2011/08/24(水) 12:39:37.95 ID:+P4p1lT30
>>119
kwsk
122異邦人さん:2011/08/27(土) 19:13:30.09 ID:4CpVAqsI0
>>36
ウクライナって
ロシアを治安良くて明るくした感じって聞くんですけど
東欧の中で比較した場合、わりかし安全な国ですか?
それとも単に「ロシアよりマシ」な程度?
123異邦人さん:2011/08/28(日) 00:18:40.92 ID:/BgJQRMb0
先週までウクライナからブルガリアにかけて旅行したけど、どこも特になんともなかったよ。
一般的注意、例えば深夜の一人歩きを避けたり人ごみでのスリに注意とかしとけばOKと思う。

あと、以下のアメリカ国務省旅行者向けページを周辺国含め見ておくと良い。
http://travel.state.gov/travel/travel_1744.html
124異邦人さん:2011/08/28(日) 03:26:53.77 ID:0kHJ020M0
リヴィウからワルシャワかクラクフ行きの電車ってあるの?

情報が全然ないから困ってる
125異邦人さん:2011/08/28(日) 21:50:55.19 ID:Q7Xorabg0
ネットを探せば情報は有る
126異邦人さん:2011/08/28(日) 22:26:57.26 ID:R0PkrvN80
トーマス・クック買ってくれば?
127異邦人さん:2011/08/30(火) 03:40:22.12 ID:phDi0LGg0
辺境の町とかってホテルあるんかなぁ?
行こうと思ってるとこはどう探しても情報にありつけないわ
128異邦人さん:2011/08/30(火) 16:35:13.94 ID:Smotrhtq0
>>119
帰ってきたばっかだけど昼間はクソ暑くて夜は涼しい
羽織るもの持っていくくらいでいいよ
129異邦人さん:2011/08/31(水) 18:14:38.12 ID:g+21+nrS0
>>112
長距離はコンパートメントを使うべし
130異邦人さん:2011/09/01(木) 09:34:12.96 ID:qDc8xl8v0
うむ
131異邦人さん:2011/09/01(木) 10:19:04.34 ID:BaXnDiMU0
トーマス・クック買わないで、ググレカス!
132異邦人さん:2011/09/01(木) 12:45:18.77 ID:N0W0p+ox0
>>127
ポーランド、ハンガリー、旧ユーゴ、ルーマニアなどをレンタカーで
走った経験からすると、小さな町ならたいていは安価なホテルやペンションがあった。
モーテルやビジネスホテルのような感じ。

ただ西欧のように設備が行き届いてないので休業中やシーズンオフで休みの
ところもあったりして、車のような移動手段がないと不安でたまらないと思う。


133異邦人さん:2011/09/02(金) 09:15:50.47 ID:J6RGb0X60
>>119 もう行ってしまったかな?

 <チェコの一週間分の天気予報>
 ttp://tenki.jp/world/country-123.html(日本気象協会)
 ttp://www.arukikata.co.jp/weather/CZ/PRG/(地球の歩き方)
 <ポーランドの一週間分の天気予報>
 ttp://tenki.jp/world/country-134.html(日本気象協会)
 ttp://www.arukikata.co.jp/weather/PL/(地球の歩き方)

 プラハは今の時期は夜の7時代まで太陽が出ていて気温があまり下がらない。 
 ついでに靴はスニーカーなどの底の厚い方がいい。
134127:2011/09/05(月) 03:23:51.87 ID:Xtb0Diih0
>>132
返信ありがとう
参考にさせていただきます
135異邦人さん:2011/09/07(水) 21:02:31.36 ID:LMaXebD60
>>124
ttp://rozklad-pkp.pl/traininfo.php/pn/672540/428882/268400/89980/4095/?q=pl/node/146&ld=pkp&seqnr=3&ident=l4.02291929.1315396240&
ttp://rozklad-pkp.pl/traininfo.php/pn/923718/538514/823886/104037/4095/?q=pl/node/146&ld=pkp&seqnr=3&ident=l4.02291929.1315396240&
最も国境で台車交換するから時間の無駄
バスで国境のPrzemyślまで出て 列車に乗り換えてKrakowまで出たほうが利口
W-waまでは今は直通列車は出ていないようだ バスだと国境が混んでいなかったら
11-2時間ぐらい
136異邦人さん:2011/09/19(月) 01:33:29.95 ID:gPKCwVdg0
10月初旬〜中旬の東欧はヒートテック必須でしょうか?
温度はググってみましたが、風の冷たさなどが想像できません。
137異邦人さん:2011/09/19(月) 02:33:24.85 ID:WYRbjkM70
10℃±5℃の風が吹く位に考えればいいんで内科医?
冷蔵庫の冷蔵室の温度が10℃位だから、まぁ冷たい罠w
138異邦人さん:2011/09/19(月) 04:26:38.18 ID:4Y1ZFrw60
>>124

遅レスだが、2年前にリヴィウからクラクフまで列車で行ったが、135の言うとおり時間の無駄。
ウクライナ側の国境で1時間、ポーランド側で台車交換も含めて2時間列車が止まる。
それにこの台車交換の間はトイレにも行けないし、外にも出れない。
バスがあるはずだからバスの方がいいと思う。
139異邦人さん:2011/09/19(月) 09:53:02.99 ID:gPKCwVdg0
>>137
わかりやすいですねw
ありがとうございます、防寒ちゃんとしていきます
140異邦人さん:2011/09/19(月) 13:31:35.61 ID:WYRbjkM70
寒暖の差や発汗を考慮してタマネギみたいな重ね着スタイルがいいかもね。
141異邦人さん:2011/09/19(月) 18:09:47.51 ID:WYRbjkM70
ところで、ヴィエリチカ岩塩抗なんだけど、エレベーターで地下まで降りたことある人いる?
ガイドブック見ると、行きは階段で降りてって帰りはエレベーターで一瞬、みたいに書いてあるけど。
階段結構大変そうだから、年配の母親と一緒なんで、往復エレベーター使えると助かるんだけど、実際どうなんだろ?
ブログとか見るとエレベーターで降りた人もいるみたいだし、個人で訪れても同じようにエレベーター使わせてもらえるのかな?
まぁ取り敢えず行ってみて、駄目そうなら諦めるかどうか考えるつもりだけど。
142異邦人さん:2011/09/21(水) 00:16:06.82 ID:HIbFVXdd0
>>136
東欧じゃないけど、パリだとこんな感じ。
カレンダー形式で日々の気温と服装が見れますよ。

今月
http://www.tricolorparis.com/meteo/top.html
去年の10月
http://www.tricolorparis.com/meteo/2010_10.html
143異邦人さん:2011/09/21(水) 00:21:56.60 ID:Oa8QbTNL0
>>142
ありがとうございます。
完全に1か月以上前の服装で行くところでした。
本当に参考になりました
144異邦人さん:2011/09/21(水) 06:55:38.81 ID:9x897Rdl0
>>137. >>135おお、ありがとうございます
11月末に行くんで楽しみです
145異邦人さん:2011/09/27(火) 03:11:56.02 ID:okfg9Ur80
10月にブルガリアに入国します。
あまり時間がないので情報収集ができないので教えて下さい。
ブルガスからヴィディンに移動するためには、どういった方法が効率的ですか?
146異邦人さん:2011/09/27(火) 11:36:58.56 ID:+6xDjPJa0
徒歩
147異邦人さん:2011/09/28(水) 13:00:18.55 ID:n/Xa2B/o0
タクシー
148異邦人さん:2011/09/28(水) 13:03:27.73 ID:m5ZAOD4Y0
効率的の意味が分からん。
費用度外視で、短時間で行きたいなら、ヘリでもチャーターすりゃいいんじゃね?
149異邦人さん:2011/09/28(水) 14:43:58.68 ID:qWyRILw50
ブルか
あそこは歴史上、周辺国に相当やられちゃっているから
いろいろな血が混じっているせいで女が綺麗
もうブル女をみたら日本女が蟻のようだ
ただ太るんだよな、みんな
150異邦人さん:2011/09/29(木) 22:02:36.14 ID:vnDnB1ZX0
11月にブルガリアに行くので便乗させてください。
野犬が多いと聞くのですが、襲われたりするようなことは
あるでしょうか?狂犬病が怖くて。
治安などで注意することがあればアドバイスをいただきたいです。
151異邦人さん:2011/09/29(木) 23:27:39.08 ID:o6XnXVQJ0
下半身の肌を露出しないことはもちろん、厚手のものをはいて、
噛まれたときでも傷が浅くて済むようにすることと、
噛まれたらすぐ医者に行くこと、その医療費をカバーする海外旅行保険に入っておくことだろう。
あとは用もないのに犬の相手をしないこと。
もし女性だったら夏はひざから下が見えるような服装をするのかも知れないが、11月だしねえ。
152異邦人さん:2011/09/30(金) 00:00:12.33 ID:mjIkWSdj0
ブカレストとか野犬多くて注意したけど、ブルガリアでは見かけなかったな。
猫はやたら多かったが。
153異邦人さん:2011/09/30(金) 00:24:42.05 ID:vxHR+PJc0
ソフィアの中心部くらいしか行ったことないけど、別に野犬はいなかったが。
154異邦人さん:2011/09/30(金) 00:27:05.91 ID:Wa0O6qBr0
俺の野糞したところは野犬だらけだった。
155異邦人さん:2011/10/03(月) 17:24:32.19 ID:y6/Qej2t0
>>141
まだいるかな?
先月末に岩塩坑行って来たよ。個人は基本下りは階段だけど、
様子見てるとどうとでもなりそうだったよ。キリスト教のおかげか、
割と敬老精神あるから。階段自体は割と歩きやすかった。

それよりもどこからどうやって行くの?。クラクフから行くのなら
ツアーに申し込んだ方が楽なんじゃない。うちらは電車で行ったけど、
本数が少ないんで、帰り、1時間以上時間待ち時間があって退屈したな。
もちろんツアーより遥かに安上がりだったけどさ。ま、レンタカー
使うとかだと話は別だけど。
156chello062178188137.1.15.vie.surfer.at:2011/10/05(水) 10:41:20.37 ID:d8lIAqac0
>>155
ども。
今日(昨日?)ヴィエリチカ岩塩坑行ってきてウィーンに戻ったところ。
結局、行き(下り)は階段、帰り(上り)はエレベーターってノーマルパターン。
英語グループだったけど、同時刻2グループに分かれての大所帯だったから、特別扱いは無理だったと思ふ。
それにしても素晴らしくて迷ったけど行ってよかった。
地下130m、一段20cmとして単純計算で650段の階段も、要所要所見応えあって心地良い達成感みたいな。

クラクフからヴィエリチカまでは電車で行って、帰りは時間の都合上、タクシーでクラクフまで戻った。
メーターで62ズロチだったから良心的だったかな。旧市街の見所も外見からもう一度まわってくれたし。
いろいろ話して、津波の話とか、親日な人で良かった。観光地だからボッタクリも覚悟してたけど。

クラクフ旧市街はえらい人出で大賑わいで、随分立派なギャラリアショッピングセンターもできてて、変容振りに驚いた。
この時期なのに日中27℃まであがったりして天気にも恵まれたけど、明後日くらいから氷点下近くまで下がるみたい。
157chello062178188137.1.15.vie.surfer.at:2011/10/05(水) 10:49:32.36 ID:d8lIAqac0
ちなみにヴィエリチカ→クラクフで使ったタクシーは「TAXI 19191」ってところ。
親切な人達でした。www.radiotaxi919.krakow.pl
158異邦人さん:2011/10/06(木) 20:44:46.11 ID:2LVSkFaZ0
ウィーンからヴィエリチカ岩塩坑へは、どうやっていったんでしょうか?
来年行って見たい気もするので、教えてください。
ウィーンから日帰りツアーとかもある?
159241:2011/10/07(金) 04:17:17.91 ID:ZRDW79sz0
今日、ソフィアからブルガスに到着。
ホテル・Burgas。立地、グレードともにかなり良い。これで90Lvは安い。
同時に、安易に食事に行ったファミレスチェーンのhappyで思いもよらないものを食べてしまった。
トロの上にチーズがのった寿司。キッコーマンの醤油でも、ちょっと・・・・。
happyは日本食に力を入れているようでした。
お姉さんも綺麗な人が多いのが救い。
http://www.happy.bg/bg/menu.html

しかし、ソフィアといい、ブルガスといい、どこも暑い。
防寒着がやたらと荷物に感じる。
160異邦人さん:2011/10/08(土) 06:52:57.94 ID:0ZOjz1W20
今日、黒海で海水浴をしてきました。
ブルガスのホテルの温度計は27℃。
なんだ?この暑さは?
161228.152.230.94.awnet.cz:2011/10/09(日) 04:26:52.25 ID:DdYBwhnl0
>>158
もちろんクラクフからですよ。
ウィーン⇔クラクフはLOT(ポーランド航空で)。
早割りみたいので往復1万円ちょっとだったかな?
クラクフ着が10:50、クラクフ発が18:30という便があったけど、ウィーンから日帰りというのは???
ヴィエリチカのガイドツアー(必須)が英語(1時間毎、11:00、12:00とか)やポーランド語(35人集まるか、1時間毎のどちらか)で、
ツアーが2時間位なので、3時間みといて、タクシー借り切って空港⇔ヴィエリチカってやればウィーンからの日帰りも不可能ではないかも?
でも他にも見所あるし、アウシュビッツとか、旧市街とか、ユダヤ地区とか、折角クラクフ来てヴィエリチカしか見ないってのも勿体無いかな?
つい最近、旧市街の地下に博物館が出来たみたいだけど、それも凄く良いらしい。残念ながら時間の都合で見れなかったけど。
162160:2011/10/09(日) 04:51:08.16 ID:w7lXLt1L0
現在ブラショフです。
>>160を撤回します。
今日から急に寒くなりました(ニュースでは黒海沿岸も)。
ブカレストは15時で14℃。ブラショフは19時で9℃です。
ニュースによると、しばらく曇りのち雨。
しかし、アドリア海まで高気圧が張り出しているのでまた暑い日が戻ってくるそうです。

これから東欧に来られる方は夏と冬の装いの準備が必要と思われます。
163異邦人さん:2011/10/09(日) 22:13:03.14 ID:SqUirrHq0
>>161レスありがと。いまプラハにいるんだね。
内容から日帰りで行ったのかと思った。
飛行機移動も有ではウィーンから行くのはあまり得策では無いなあ。
あ、俺のプラハのオヌヌメはパラディウムと国立美術館(ホレショビッツ)です。
ぜひ行ってみて。
164異邦人さん:2011/10/09(日) 23:38:44.59 ID:XJMz7vIx0
>>162
今週末からそちらに行く予定
気温を心配していたから報告助かります
165異邦人さん:2011/10/10(月) 09:59:00.09 ID:01++aR+C0
また冬の東欧に行きたいなあ。
雪で覆われたワルシャワとかブカレストとか、昔の薄ら寂しい
共産圏時代の風景を見ているような気分になれる。

166異邦人さん:2011/10/13(木) 06:04:02.47 ID:0TBgeF1m0
ブルガリアのソフィアからウィーンを結ぶ夜行列車、
ベオグラード急行のソフィア発ウィーンまでの料金が分かるサイトありますか?
ブルガリア語でも英語でも構いません。ブルガリア国鉄のサイトでは見つからなかったもので。
167異邦人さん:2011/10/13(木) 08:09:35.98 ID:YSu9kRXh0
>>166
運賃は現地での値段と結構違うけど列車の時刻とかはここで調べられる
http://www.raileurope-japan.com/
168166:2011/10/13(木) 21:12:20.85 ID:boaW2mcG0
>>167
Rail Europeのサイトは既に調べが付いていて、
現地の物価水準と余りにもかけ離れた価格設定だったんで、
現地価格を知りたいと、ブルガリアのサイトを中心に探している最中なのです。
現地価格では出ていませんか?
169異邦人さん:2011/10/13(木) 23:02:24.90 ID:6O2rmVIc0
ブルガリアのサイトに情報があったとしても、それを信用していいかどうかは別の問題だなw
170異邦人さん:2011/10/13(木) 23:16:12.12 ID:YSu9kRXh0
RAILEUROPEは倍くらいぼったくってると思っておけば
171異邦人さん:2011/10/13(木) 23:46:17.85 ID:oPjCfYMy0
東欧の鉄道は片道と往復の値段がほとんど一緒ってことがあるんだよな
例えばベオグラード-ブダペストがそう
俺は使う予定なくても往復で買って他の旅行者に売ってた
172異邦人さん:2011/10/14(金) 00:17:16.48 ID:AM0dkr6u0
ソフィアの銀行って土日もやってますか?
コプリフシティツァなどの小さな町にも両替ができる銀行はありますか?
ネットでずっと探してるんですが、そういう情報が見当たらないため書き込みしました。
すみませんがご存知の方がいらしたら教えてください。
173異邦人さん:2011/10/14(金) 16:03:34.24 ID:LnOj3bgm0
窓口業務は土日は無理だろ。
クレジットカードでキャッシングなら通常は土日でもできる。

外国人が行く村であれば、小さい村でもATM1台ぐらいはあると思うが、
それに依存するよりは大きい街で現金多めに調達しておくのが安全。
174異邦人さん:2011/10/16(日) 18:37:56.21 ID:+Ipo/rki0
>>172
ソフィアなら市内中に、野良犬を見かける確率よりもはるかに高い確率で、腐るほどATMはある。
コプリフシティツァでもアフトガーラ近くにあった気がする。
両替が無理でも、ユーロで支払いたい旨を告げると、少しは高めになるけど支払えないこともない場所が多い。
175異邦人さん:2011/10/17(月) 08:57:06.32 ID:upTXFeaw0
両替って入国後に慌ててしなくても、ユーロやドルの少額紙幣や
クレカを持っていればなんとかなっちゃうよね。
特に東欧は。
176異邦人さん:2011/10/20(木) 15:53:40.06 ID:27ct4fuw0
>>171
ブダペスト→ブラチスラバ 
ブダペスト→ザグレブ
を窓口で買ったら、「往復の方が安いから往復にしておくよ」と言われた。

各国内の切符を買うときはそんなこと言われなかったけど、
国際都市間はそういう設定があるみたいだね。
177異邦人さん:2011/10/20(木) 19:54:12.22 ID:9UX3z47H0
 アゼルバイジャンとグルジア短期間ならどっちがおすすめ??
178異邦人さん:2011/10/21(金) 15:18:55.99 ID:3HoVeiVa0
コプリフシティツァとリラの僧院、
どっちかしかいけないとしたらどっちがおすすめでしょうか?
179異邦人さん:2011/10/21(金) 16:52:17.90 ID:QI/b0hOX0
リラの僧院
180異邦人さん:2011/10/21(金) 18:34:07.14 ID:hb57oW2Z0
>>176
イギリス国内の鉄道もそんな感じだけどなあ。
181異邦人さん:2011/10/21(金) 22:05:31.04 ID:bE15IKxh0
リラの僧院
182異邦人さん:2011/10/22(土) 23:45:49.90 ID:yTC+FLQF0
>>178
リラの僧院一択
183異邦人さん:2011/10/23(日) 10:00:02.44 ID:kTwIbkw+0
178です、
やっぱりリラの僧院は行っておく
べきですね!
ありがとうございます
184異邦人さん:2011/11/03(木) 02:35:03.10 ID:2X1rzjdy0
リラの僧院
185異邦人さん:2011/11/03(木) 10:34:46.57 ID:obu51OYX0
一般的に、隣国で使い残した通貨の両替してくれるところ、
けっこう苦労するよ。国によりけりだろうけど、、、
186異邦人さん:2011/11/03(木) 10:59:09.25 ID:ZcIzh/ql0
国を移動する時、駅で発つ前に両替
187異邦人さん:2011/11/03(木) 15:01:18.00 ID:P1otzsyW0
タイミングによっては出国前に食料や土産物に化かせられるんだけど中々難しいよね。
マイナーな通貨だとその国以外だと両替の対象外だったりもするのかな?
レートや手数料で両替すると殆ど消えちゃうなんてこともあるだろうし。
あまりに金額が少ないとコインでなくても両替拒否られたりw
ユースやホステルで旅行者同士で交換しあえればラッキーなんだけどもね。
188異邦人さん:2011/11/03(木) 18:04:22.58 ID:hvvThK7J0
ブルガリアレバ:他国では紙くず同然。固定レートのユーロに両替して出国すべし。
ハンガリーフォリント:ウクライナやルーマニア国境の街ではそこそこのレートで両替が可能。首都まで行ってしまうと厳しい。
セルビアディナール:これも他国では厳しい。
トルコリラ:基本厳しいがブルガリアのカジノで替える裏技あり。
189異邦人さん:2011/11/03(木) 19:41:52.43 ID:o61wmrEd0
ブルガス旧市街の両替商でトルコリラ扱う店があったよ。トルコ人の観光客多いし。
190異邦人さん:2011/12/22(木) 20:40:19.93 ID:R2tI304e0
プラハに26日から行くんだけどおすすめの場所はありますか?
191異邦人さん:2011/12/22(木) 21:13:03.52 ID:+ghLb5cy0
ネタが欲しいなら共産主義博物館
192異邦人さん:2011/12/22(木) 21:14:17.26 ID:+ghLb5cy0
ムハ美術館のすぐ近くなので、ついでに程度で
193異邦人さん:2011/12/22(木) 21:18:16.26 ID:mIXdjVDi0
>>192
ムハ美術館はどうですか?行くべき?
あと金の虎でビール飲もうと思ってるんですが,そのほかおすすめがあれば
194異邦人さん:2011/12/22(木) 22:48:09.97 ID:+ghLb5cy0
>>193
行って損は無いけど、美術館って言うよりはギャラリー程度の広さだよ
195異邦人さん:2011/12/22(木) 22:49:51.83 ID:sHRwoOti0
ムハ美術館にはお土産買いに行くべき。
ついでに郵便局にも行くべき。ムハだーって感心する。
196異邦人さん:2011/12/22(木) 23:03:17.41 ID:+ghLb5cy0
あとは基本的にガイドブックで推してる所行けば良いと思うけど
ストラホフ修道院の図書館はやっぱり必見だと思う
プラハ城から一本道なのに結構歩くんで、もしかして道間違えたか?って不安になるけど
197cable-178-148-10-189.dynamic.sbb.rs:2012/01/07(土) 05:23:55.30 ID:clGx7csH0
ベオグラードにいるんだか、今日だけで10人ぐらい日本人に会った気がする
ザグレブやリュブリャナでは全く会わなかったんだが、、、
198異邦人さん:2012/01/07(土) 17:06:56.41 ID:d6qJym55P
スコピエへどうぞ。日本人を見かけること何て、まずありませんから。
199異邦人さん:2012/01/08(日) 12:02:20.04 ID:sv3PmgWW0
>>197
ベオグラードは空爆の名残りはあるんかい?
200異邦人さん:2012/01/08(日) 17:26:45.20 ID:ixN0kd0H0
>>197
中国人や韓国人という可能性はないの?
201異邦人さん:2012/01/22(日) 01:20:16.89 ID:kjnApVMu0
今日ザコパネに入ったんだが
土曜でスキーシーズンだし
ジャンプの大会か何かやってる
みたいで途中スゲェ渋滞で
クラクフ11:25発のバスで
着いたのが15時過ぎてたわw
202異邦人さん:2012/01/24(火) 15:19:45.77 ID:bJ9Pphcn0
ポーランドとスロバキアでも
見なかった日本人
アウシュビッツで中国人なら
みたけど
203異邦人さん:2012/01/29(日) 15:38:01.65 ID:CAb5AliC0
12月に行ったアウシュビッツ、寒かったなあ。。。
ビルケナウなんか雪が30cmぐらい積もってて、あんな木の小屋に
薄い服着て閉じ込められてなんて、想像しただけで涙出てきたわ。
204異邦人さん:2012/02/15(水) 04:51:31.24 ID:trrilMed0
>>188
ディナール普通にルーマニアで
両替できたぞ
205異邦人さん:2012/02/17(金) 04:03:05.14 ID:P0yviQvG0
>>199
NATOの空爆で破壊された建物をそのままにしてあるよ。
アメリカ大使館と目と鼻の先てのが笑えるけどねw
206199:2012/02/20(月) 11:31:14.86 ID:722bHlV40
そうなんだ、また行きたくなってきたよ。

12,3年前に行ったときは、マックのでかい看板があったが店がまだどこにも無くて、
町を歩いても戒厳令か?と思っちゃうほど人が少なかった。
なんだかすごくシ〜ンと静まり返った町の印象だった。

公園のベンチで昼寝してたら若いにいちゃん二人が
「財布取られるから気を付けろ」と声をかけてくれた。
207異邦人さん:2012/02/21(火) 20:05:03.75 ID:3S4gs0nW0
>>206
あのころ駅前で物陰に隠れてドイツマルク闇で替えてたわ
208異邦人さん:2012/02/22(水) 02:18:33.01 ID:53QBnEpE0
ベオグラードか
昔はいかにも共産主義って感じの大仰な建物が多かったが
結構空爆でやられちゃったのかな
209異邦人さん:2012/02/25(土) 23:08:29.05 ID:TWZgEZUb0
6月にKievとDonetsk行くことになったのですが全く宿が空いてないです。
ウクライナは民泊できますか?
もしくはネットでひっかからないような安宿情報あればお願いします。
210異邦人さん:2012/02/26(日) 06:57:48.17 ID:Si160dFE0
ユーロ観戦でしょ?そりゃ宿取れるわけない
俺行った頃は駅前で民泊の客引きいたけど
時期が時期だけにな
211異邦人さん:2012/03/07(水) 23:14:45.03 ID:V5HeaCjj0
あの〜
アエロフロートの飛行機でキエフの空港に着くのが夜の21時半ごろになってしまいます。
宿への移動は公共交通機関で行けるでしょうか?
白タクはやっぱやばいですよね?
英語しか出来ません。
212異邦人さん:2012/03/08(木) 00:46:07.20 ID:eoPSVRKu0
ホテルに送迎頼めないのか?
要は送迎タクシーで普通にタクシー使うよりは割増になるけど安全確実ではあるだろ
213異邦人さん:2012/03/08(木) 18:40:36.99 ID:YL3E46Bf0
その手があった
でもユースホステルなどの安宿のつもりなんです
送迎のある宿で安いとこ探します
214異邦人さん:2012/03/08(木) 18:53:24.04 ID:xogUPt/00
ウィーンからイスタンブールまで5-6日間、
チラ見程度の観光をしながら移動したことのある人、印象を教えて下さい。
215異邦人さん:2012/03/08(木) 21:22:00.91 ID:zFJLsmER0
「Teen Mega World」とか見てたらやっぱ東欧の若い娘はたまらんな。
216異邦人さん:2012/03/09(金) 15:32:13.27 ID:Z8mn/JMj0
ウクライナからトルコへのフェリーってありますかね?
調べたらイスタンブール〜オデッサ便はあるみたいなんですが、それ以外で
217異邦人さん:2012/03/17(土) 20:12:03.62 ID:hREYQtGO0
そもそもキエフに安い宿って
選ぶほどあったっけ?
218異邦人さん:2012/03/20(火) 15:40:01.28 ID:T00hkZ6F0
ヤルタと後一ヶ所位しか
出てなかったような
219異邦人さん:2012/03/24(土) 10:49:52.84 ID:i/NobCslI
日本人が行きそうで行かないマイナー?な国に行ってみたいな。
リヒテンシュタインとかルクセンブルクとか。
220異邦人さん:2012/03/24(土) 11:05:28.53 ID:oAV8WW9k0
どっちも全然東欧じゃないぞw
ルクセンブルグは物価が高かったぞ
221異邦人さん:2012/03/24(土) 11:37:43.71 ID:uoR5WQj20
いまどきそんな国ねーよw
あえて言うなら、クロアチアの山岳部、スロバキアのウクライナ寄り、
マケドニアの東側なんかは日本人少ないだろうけど。
222異邦人さん:2012/03/24(土) 21:52:26.37 ID:DWWsxUbhI

海外に行くのに、
いまどきとか無いだろ
キャパ狭そうな人だな
223異邦人さん:2012/03/24(土) 22:58:44.09 ID:JNLGnnTmP
>>221
マケドニアの東側にあるストルミツァならば、私は
年に数回行きますよ。仕事ですけど。
224異邦人さん:2012/03/26(月) 19:41:36.91 ID:38sIXOen0
今はブルガリアやポーランド単独スレがないんだな。
他に、セルビア、ボスニアあたりもないのね。
225異邦人さん:2012/04/13(金) 17:08:42.60 ID:CwPETHSC0
ウクライナでも寿司が流行ってるみたいだけど、何か違うんだよな、あれ。酢飯使ってないんだよなあ
226異邦人さん:2012/04/13(金) 19:33:49.86 ID:lB/v+iSl0
アメリカ人の旅ブロガー(元々寿司好き)が
ブルガリアの寿司屋を大絶賛していた。
あんまり想像できない。
227226:2012/04/13(金) 19:34:34.00 ID:lB/v+iSl0
ブルガリアじゃなくてソフィア。
ごめんなさい。
228異邦人さん:2012/04/14(土) 20:06:31.06 ID:be4vZoQa0
ミンクスにも寿司屋あったな。高くてまずいんだろうなあ。
229異邦人さん:2012/04/15(日) 01:23:25.53 ID:1rA5x9bZ0
東欧旅行の人は放射能とか気にしないでご飯食べてますか?
今となっては日本の方が酷いですが。
行きたいと思った国がだいたいチェルノブイリ汚染地域だからご飯がとても心配。
230異邦人さん:2012/04/15(日) 13:30:25.67 ID:DRDxVcwv0
飛行機乗ってる時の被曝量の方が多いくらいだろ
231異邦人さん:2012/04/16(月) 15:42:13.63 ID:tHl+yLZs0
同意w
>>229 は日本にいるときでも外出から帰ったら毎日除染したほうがいいんじゃないの。
232異邦人さん:2012/04/17(火) 19:53:30.02 ID:Pgl1SL8X0
いや飛行機での被曝と食べ物での内部被曝は全然違うだろ
233異邦人さん:2012/04/23(月) 11:37:46.41 ID:AZ/h18eX0
機内食も被曝
234異邦人さん:2012/04/27(金) 21:59:19.80 ID:hTbLGB7t0
気にしてないな
それ気になるなら行かないしな
235異邦人さん:2012/04/30(月) 04:55:20.77 ID:pDUJx2RQ0
ブカレストってまだ治安最悪?
昼だけならタクシーで回った方が安全なほど?
それとも行かない方が良いかな?
最近の情報を教えて
236異邦人さん:2012/04/30(月) 08:16:04.22 ID:gsBAApon0
そんなに治安悪くないぞブカレスト
俺は2月の終わ頃に行ったけど。
ノルド駅もタクシーの客引きとか
スリがいるだけだ。
237異邦人さん:2012/04/30(月) 18:36:00.27 ID:X0sj+SCS0
治安最悪ってw 大げさに考え過ぎだろう。
スリや置引きや詐欺師、たまに強盗がいるぐらいで、傷害や殺人に出会う確率は低い。
238異邦人さん:2012/05/01(火) 19:30:49.25 ID:vl4F4i+v0
ふいんきが多少荒れてたのと野犬が多かったのと
ロマ人に「チャイナ」とかって言われたのと偽警官に会った(無視)くらいかな。
でも見どころ少ないなーと思った。
ルーマニアならブラショフやシギショアラやシビウとか
オラデアとかのほうが観光的にはおもろい。交通の要所というイメージ。
まあナイトライフ(クラブとか)は充実してるけど。
239異邦人さん:2012/05/13(日) 23:16:43.21 ID:pkewHv0T0
ワルシャワからウクライナ入って黒海見てブルガリアとか回りながらワルシャワに戻りたいんだけど2週間で回れる?
240異邦人さん:2012/05/14(月) 00:11:59.00 ID:Sr+NR/Ed0
せわしなくてもいいのなら、黒海クルーズとか考えない限り、回れそうだけど。
(船は毎日は運航してないかも知れないから)

でもわざわざワルシャワに戻る意味あるの?
日本発着なら、ワルシャワin、ソフィアoutとかのオープンジョーにすれば?
241異邦人さん:2012/05/23(水) 05:51:24.58 ID:ru4Iy2sR0
モンテネグロ、アルバニア、あたりは旅しやすくなったのかな?
時間あれば行きたいけど。
242異邦人さん:2012/05/31(木) 16:12:13.94 ID:TZMKqVlR0
モンテネグロなんて楽勝じゃん。何もない国だけど俺は好きだよww

アルバニアは1995年に2回行ったけど、そのときでも何とかなった。
今なら楽勝なんじゃないの?

何を心配しているのか具体的に書いたほうがいいな。
243異邦人さん:2012/06/06(水) 14:22:23.94 ID:oC9BORb/0
そもそも、乞食っぽい奴は狙わないからなw
244異邦人さん:2012/06/07(木) 18:43:39.01 ID:kHn9Wo6Ei
来週ブルガリアに行く
245異邦人さん:2012/06/13(水) 05:42:28.42 ID:D6zBvk5x0
スコピエの治安は最近どうなの?
246異邦人さん:2012/06/13(水) 22:23:28.81 ID:FSHVdSFx0
昔も今も良好じゃねーの?
247異邦人さん:2012/06/14(木) 01:52:00.78 ID:DgsuRIjC0
スコピエは治安いいよ
客引きとかがうざいけど
248異邦人さん:2012/06/26(火) 05:07:55.36 ID:E1csspLy0
スコピエからテッサまでのバスの出発時間わかる?
乗り合いタクシー走ってる?
249異邦人さん:2012/06/30(土) 01:49:10.26 ID:eA6jIzz2O

ポーランド行った事あるけど、クラクフ(クラカウ)は良かった。でも近郊のアウシュビッツ強制収容所跡には、心の準備が出来てない気がして行かなかった。でも行けば良かったと思う。当時留学していた大学の友達のイタリア人の話では、びっくりする位、広いらしい。
マル・ポルスカの田園風景は綺麗だった。
年配のポーランド人は英語よりもフランス語が解る人が多く、YesもNoもOne・Twoも解らないおじさんがいて、さすがに焦った。
250異邦人さん:2012/07/01(日) 23:56:58.70 ID:/rEcR6fB0
そんな気合い入れて行くとこでもないよ。
原爆ドームと同じ。

世の中的に超特別視っつーか絶対無批判な空気がすごいけど、
俺が一番印象に残ったのはイスラエル人修学旅行生の態度のデカさ&悪さだったし。
行ってむしろユダヤ人とかイスラエルが嫌いになっちゃった。
別に斜に構えてるわけじゃなく、自分でもそんな感想になると思わなかった。
251異邦人さん:2012/07/03(火) 14:11:49.88 ID:tqEGag3P0
俺も同じ事思ったなー。なんか六芒星の旗とか掲げた奴らが騒いでて
特に可哀想だとか思わなかった。
252異邦人さん:2012/07/04(水) 09:44:00.82 ID:VeKdZkV60
>>250
当のイスラエル人も若い連中はなんで
ヨーロッパくんだりまで来てこんな辛気臭いもの
見せられなきゃいけないの? て気分かもしれないな。

パレスチナとの軋轢、日常的な民族対立、国民皆兵で男女とも
徴兵あるし、やってられねえよて感じ。
253異邦人さん:2012/07/04(水) 14:23:03.27 ID:Jjh14CYzO
>>250>>251>>252ありがとうございます。やっぱりすごい広いのかな?
254異邦人さん:2012/07/04(水) 15:03:50.21 ID:qnfByDAQ0
>>253
アウシュビッツは20ヘクタール。そこまで広大という印象は無かった。企業の研究所の敷地くらいのイメージ。
第二アウシュビッツと言われるビルケナウは175ヘクタールでとてつもなく広かった。端から端まで見えないくらい広い。
255異邦人さん:2012/07/04(水) 15:06:14.07 ID:Jjh14CYzO
>>254ありがとうございます。
256異邦人さん:2012/07/04(水) 15:10:10.66 ID:Yp+6FssJ0
現地ツアー使えばアウシュビッツも岩塩坑も1日で綺麗に
まわれて便利だよ。
257異邦人さん:2012/07/05(木) 02:36:17.04 ID:jt8uMam/0
ボッタクリだけどなw
258異邦人さん:2012/07/07(土) 10:40:12.97 ID:5VV4XG4D0
実はヴィリエチカからアウシュビッツまで電車一本で行ける
259異邦人さん:2012/07/08(日) 08:25:48.89 ID:6wnM7z6Q0
>>253
ビルケナウは広いけど、ただの野原と線路だから入口から見ればOK。
アウシュビッツの方が展示館間を歩き回るよ。大きめの博物館くらい。

むしろアウシュビッツ←→ビルケナウが遠い。
自分はレンタカーだったから無問題だったんだけど、あれってシャトルバスとか通ってんの?
260異邦人さん:2012/07/08(日) 11:08:03.23 ID:V51N7gZA0
アウシュビッツ←→ビルケナウは無料シャトルバスが走っているからそれに乗れば移動は簡単。
ビルケナウは敷地の奥の方に破壊されたままのガス室とか慰霊碑とか建物もあって、個人的にはそれらは見る価値があった。
人それぞれだけど、俺のように思う人もいるんだから、入口から見ればOK、なんて安易に人に言わないほうが良いと思うけど。
261異邦人さん:2012/07/08(日) 12:09:38.86 ID:6wnM7z6Q0
殺人現場をそんな真剣に見るもんでもねーだろw
262異邦人さん:2012/07/09(月) 20:35:51.02 ID:he8Ql20V0
歴史オタや軍オタには感涙ものだと思うけど・・・
個人的にアウシュヴィッツ→ビルケナウの順に回るのがいいと思う。
アウシュヴィッツはまだ「人の住める場所」だけどビルケナウの掘っ建て小屋&だだっ広さがショックだった。
263異邦人さん:2012/07/10(火) 09:26:49.23 ID:AXoIyCqN0
ミリオタならクラクフ航空機博物館がおすすめ
264異邦人さん:2012/07/10(火) 20:23:03.94 ID:b0z5hdui0
>>263
そんなトコあったんか・・・
場所はクラクフに近いの?
265異邦人さん:2012/07/10(火) 22:23:43.31 ID:AXoIyCqN0
http://www.muzeumlotnictwa.pl/
ここだよ。
トラムですぐ行ける距離だよ。
軍事系博物館巡り好きだから
自分は。
266異邦人さん:2012/07/11(水) 22:46:05.73 ID:q0tEfT360
>>265
クラクフ滞在中に行けばよかったわ。
旧東側の戦争博物館は面白いよね、マニアックだし。

267異邦人さん:2012/07/12(木) 09:23:57.64 ID:kEoVb+SQ0
プラハの共産主義博物館のおみやげの牙マトリョーシカ買えば良かったと後悔してる
268異邦人さん:2012/07/17(火) 15:19:46.31 ID:a7zifM9Z0
クラクフのヴァヴェル大聖堂に
相合い傘の落書きしてる馬鹿が
いるよなぁ。
269異邦人さん:2012/07/27(金) 15:09:14.70 ID:lLUc/sYB0
まあ僻むな、そんなの世界中にあるわ
270異邦人さん:2012/08/04(土) 17:55:46.47 ID:iQsw1XDD0
「HISオンライン予約センタ−」で海外旅行ツア−の「空売り販売」の被害にあいました。
その原因分析と再発防止対策をHIS責任者と詰めて行く中で次の事が判りました。
@「空売り販売」(詐欺商法、違法行為)を知りながら、在庫商品の処分調整に組織的、恒常的に活用実施している。
A販売者側は「違法行為、詐欺商法」を認識しながら、「代替商品」対応で良しとしている。違法行為、犯罪の認識が全くない。
B消費者の「泣き寝入り」「あきらめ」の心理、窮状を悪用した詐欺商法であり、組織ぐるみの犯罪である。
C行政監督諸官庁(国土交通省、観光庁、消費者庁、国民生活センタ−、日本旅行業協会その他)に調査依頼するも
HISの対応の口実パタ−ンは「代替品でお客様の了解を得ているので何も問題はありません」だ。
本質的な「オンライン販売」での「空売り販売」(詐欺、違法行為、不法行為)の認識と原因追求を明らかにしていない。
「HISオンライン予約センタ−」の「海外ツア−旅行の空売り詐欺販売商法」に騙されない様、この情報を見たた方は
知人、友人、ご家族へ大至急、お知らせし、「空売り、代替え商品すり替え詐欺販売」に合わない様、周知徹底にご協力下さい。

271異邦人さん:2012/08/19(日) 17:31:04.50 ID:WSAgVSot0
【社会】ルーマニアで日本人女性殺害か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345335840/

ルーマニアの首都、ブカレストの郊外で、20歳の日本人女性が殺害されたと
現地の報道で伝えられ、日本大使館が確 認を急いでいます。

現地からの報道によりますと、ルーマニアの首都、ブカレストの郊外の路上で、
17日、女性が殺害されているのが見 つかったということです。 殺害された
状況など詳しいことは明らかになっていませんが、警察は、所持品などから、
被害者の女性は20歳の日本 人で、「マスモ・ユリカ」という名前だと伝えています。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120819/k10014376372000.html
272異邦人さん:2012/08/20(月) 00:47:01.80 ID:Td9KEua50
273異邦人さん:2012/08/20(月) 06:28:08.48 ID:2tndNPQk0
「東欧なんかにいったい何しに行くの?」
「安価で精度の高い銃の生産拠点を調査し、流通ルートを開拓しに行く」
「むしろ、アメリカで売っている銃を現地で旅行者向けに売った方が信用されるのではないか?」

・・・という状況。
274異邦人さん:2012/08/20(月) 06:31:35.60 ID:2tndNPQk0
派遣医者には当初、元自衛官などの承認済武装領事館員が護衛に付くんだけどな。
民間人旅行者は放置だな。「的になって良い」という判断だろう。
ODA経由など以外での就労などありえないエリアだ。
275異邦人さん:2012/08/20(月) 09:04:45.46 ID:Ea/Vvz41O
>>272
ニューススレ側で見たが、画像を女を見た第一印象


男に対して

建前/駆引き/息を吐くような嘘は当たり前
うやむや/思わせ振り/答えがないのが答え
言葉の裏を読ませることを強要(明確にはしない)/明確な答えを求めたらセクハラ扱い
小悪魔、沢尻エリカばりの毒舌は当たり前/『ビミョー』な態度
男は常に(ドラマのような)スマートな言動を強要/本気な態度には躊躇無しにドン引き
誠意(誠実)=経済力

※ ビミョー ……『微妙』より更にいい加減で曖昧な態度


有り体にいえば、スイーツの名称のように【甘ったるい】生きざまな女であることが、鈍いあちきにも明らかに解る
276異邦人さん:2012/08/20(月) 19:42:01.67 ID:kboCnUuj0
yuri_ka21 yurika*
みんなでももくろとAKBのライブDVD見てる笑 残念な男子校生たち楽しそう…笑
2012年03月26日 Reply Retweet Favorite

このツイートをどうしてニュースで報道しない
277異邦人さん:2012/08/21(火) 16:56:06.96 ID:0H8Hj4nZO
あげ
278異邦人さん:2012/09/17(月) 10:18:42.69 ID:nmFvqLwZ0
来月初頭にポーランド、スロバキアに行くので質問させてください。
クラクフからバスで早朝ザコパネに移動し、その後またバスでポプラドに移動して
ヴィソケー・タトリに到着、散策したいのですが、
ヴィソケー・タトリに行くには「ポプラド・タトリ」で下車せねばならないようで、
ポプラドとポプラド・タトリは離れているようなのですが、途中バスが止まってくれるのでしょうか
バスの時刻表など探してみたのですが見つからず…ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです
279異邦人さん:2012/09/17(月) 12:30:23.85 ID:J8Divo+C0
俺ネットで見つけたけどなぁ
バスの時刻表
日本語で探しても出て来なかった
キオクがあるんだが。
土日祝に当たらないようにね
280異邦人さん:2012/09/17(月) 13:25:21.82 ID:J8Divo+C0
ヴィソケータトリってその辺りの
総称だから観光案内所がある
タトランスカーロムニッツァか
スタリースモコヴェツで
バスを降りればいい。
わざわざポプラドまで行かなくていい。
後さっき書き忘れたが時刻表を
ググる時にSTRAMAって会社を
調べよう。これバス会社ねザコパネポプラド間の。
今年の1月に乗ったけどザコパネの
バスステーションの前に
ちっちゃいプラットフォームが
あるからそこに時刻表あるから。
バスステーションの中じゃ
ないからね。そこから発車ね
281異邦人さん:2012/09/17(月) 18:39:39.08 ID:nmFvqLwZ0
ありました!
スタリースモコヴェツで一泊しようと思います。
ありがとうございました!
282異邦人さん:2012/09/19(水) 11:38:00.46 ID:Y9lEJeIw0
スタリースモコヴェッツ。懐かしいね〜
1997年に行ったわ。
ポーランドもつい最近また行ったけど食がすごくおいしかった。
283異邦人さん:2012/09/19(水) 20:57:19.49 ID:QzLKgG1G0
>>280
更に質問で申し訳ありません、
バスのチケットは運転手から直接買えますか?
いつもテキトウにすませてるので…
284異邦人さん:2012/09/19(水) 22:57:42.99 ID:w28CzaW30
>>283
直接買えるというか買うしかないw
以前色々ググってたら予約出来る
サイトに行き着いたけど
あまりオンラインでカード番号
入れなきゃなんないからやめた。
ちなみにポーランドズロチでも
ユーロでも支払可でした。
285異邦人さん:2012/09/20(木) 00:28:44.66 ID:EzvoIX3c0
そうそう書き忘れたけど
クラクフザコパネ間のバスも
そうだが運行する会社によって
ステーションの窓口で買えるバスと
直接運転手からじゃないと
買えないのがあるからね
286異邦人さん:2012/09/21(金) 00:51:37.15 ID:aZgDxIIP0
どうもありがとう!
ユーロ使えたら便利ですね
287異邦人さん:2012/09/22(土) 05:04:12.16 ID:937PCDN70
初めまして。
来年の2月〜3月中旬までブルガリア、ルーマニア、ハンガリー、ポーランド、チェコ、スロヴァキアを回る
予定なのですが、行ったことのある人に質問です。
英語はどれぐらい通じるのでしょうか?
ガイドブック等を見てみると下の方の国だとあまり通じないと書かれているのですが。
お願いします。
288異邦人さん:2012/09/22(土) 09:04:32.33 ID:OW6hCxhO0
若い人と外国人観光客相手の商売人以外は期待しない方がいい
289異邦人さん:2012/09/22(土) 12:41:36.29 ID:z5eQ9JmX0
例えば自分はスロバキアで
TAXI乗る時に運転手がスロバキア語しか出来なくて交渉に時間
掛かったしなぁ。
ルーマニアで安ホテルでも
結構英語通じたよ。
290異邦人さん:2012/09/22(土) 18:16:38.50 ID:937PCDN70
287です。
ありがとうございます。
英語と並行して現地の簡単な言葉も勉強してみようと思います。

それとプライベートルームを利用して宿泊費を安く済ませたいと考えているのですが、2月という季節でも呼び込みの人は街中にいるものなのでしょうか?
海外には行ったことはあるのですが、その時はホテルを既に日本で手配していて現地でっていうことがなかったので…
291異邦人さん:2012/09/22(土) 20:08:09.60 ID:wvDzyyx00
>>290
とりあえず現地の寒さをなめるとえらいことになる
寒波来ると氷点下20度以下もあるから注意。

ブルガリア、ルーマニア、ハンガリーは行ったことないが
チェコ、スロヴァキア、ポーランドは有名観光地でプライベートルームの
呼び込みはあるのかねえ?
プラハ、クラコフ、チェスキークルムロフ、コシチェ、ブラチスラヴァ
行った経験からするとあまりないような。観光案内所も整備されてるし、 
ホテルやペンション、YHとかあるからなあ。
292異邦人さん:2012/09/22(土) 20:21:40.92 ID:937PCDN70
日本より少し寒いくらいと聞いていたのですが、対策はしっかりしていこうと思います。

なるほど…YHの会員も考えているのですが、入会されていたりするのですか?
293異邦人さん:2012/09/22(土) 23:36:21.42 ID:z5eQ9JmX0
俺は>>291じゃないけど一応
保険の意味を含めてユースの
会員になってるよ。
ブッキングドットコムや
ホステルワールドで2日前位に
予約しながら旅してたけど
294異邦人さん:2012/09/23(日) 12:55:18.48 ID:ASEK3Wmy0
返答ありがとうございます。
やっぱり入っておいた方がいざという時にはいいですよね。
入会考えてみようと思います。

それと旅の行程とは関係ない話なのですが、皆さんは旅行の際はバックパックでしたか?キャリーケースでしたか?
旅行の日数にもよると思うのですけれど。
色々調べた所、ヨーロッパは石畳が多いのでキャリーだとちょっと大変だとか。
自分はキャリーしか持っていないのでこれからバックパックを購入する予定です。
295異邦人さん:2012/09/23(日) 15:05:54.35 ID:Q3kfLqGQ0
俺は男だから列車の網棚にも
あげられるからスーツケースだけど
女性ならバックパックのが
いいかもね。
296291:2012/09/23(日) 17:20:17.27 ID:6L1s5Hr90
>>292
昔は入ってたけど今は入ってないよ。

>>295 に同感
日本人の女性は平均体形で腕力に自信のない人は
スーツケースやめといた方がいいね。
297異邦人さん:2012/09/23(日) 19:07:41.37 ID:DGj/qoSV0
いつも東欧一人旅している女性ですが、ソフトスーツケースは割とおすすめです。
298異邦人さん:2012/09/23(日) 19:41:14.87 ID:6guZu81b0
>>297
勧めるならその理由も書いておいたほうがいいよ。
299異邦人さん:2012/09/24(月) 03:01:46.33 ID:G/PUKxib0
皆さんお返事ありがとうございます。
旅の移動のメインは鉄道なのでやはりバックパックがよさそうですね。

一箇所の宿を拠点にするわけではなく、宿を転々とする場合のことも考えたらどちらがよいのでしょう?
観光する時にもメインの荷物を持ち歩く率が高いと思うので…
300異邦人さん:2012/09/24(月) 17:27:07.22 ID:R9cgad1M0
ありえん。イヤじゃん、そんなのw
観光するときはコインロッカーか荷物預けに預けるんじゃないの?

それが無理なときのこと考えたら、手がふさがらない持ち方がいいと思うけど。
301異邦人さん:2012/09/24(月) 19:01:02.95 ID:zYU7lChI0
てか期間どれ位?
六ケ国だから3週間かそれ以上な
気がするけど
302異邦人さん:2012/09/24(月) 23:13:00.10 ID:G/PUKxib0
期間は1ヶ月半を予定しています。

一箇所に留まらないのでそれをどうしようかあれこれ考えているのです。
貴重品以外をいれた荷物は纏めて宿に置いておくか、300さんの言うとおりにコインロッカーなり荷物預け所なりに預けようと考えています。
持ち歩く可能性があることを考えたら背負う方が移動が楽ですよね。どっちにしようか悩みます
303異邦人さん:2012/09/24(月) 23:36:17.93 ID:93TQ2hCz0
小さいリュックでも持って
行けばいいんでね?
俺スーツケースだけどリュック
背負って2ヵ月位旅してたし
304異邦人さん:2012/09/25(火) 00:22:10.83 ID:2CYUv5p90
俺もスーツケース+日中出歩く時はデイパック派だな

セカンドとしてショルダーバッグを使った時期もあったがデイパックの方が
圧倒的に楽
305異邦人さん:2012/09/25(火) 21:35:24.92 ID:86qO1oYx0
これいじょうはこちらでどうぞ

【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part26
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1347687998/
306異邦人さん:2012/09/25(火) 21:35:54.29 ID:86qO1oYx0
これいじょうはこちらでどうぞ

【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part26
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1347687998/
307異邦人さん:2012/09/27(木) 02:53:23.54 ID:8esFuK7n0
お返事遅れてすみません。
皆さん様々な意見やアドバイスありがとうございます。
305さんの上げたスレを参考にします。

ありがとうございました。
308異邦人さん:2012/09/28(金) 07:30:08.83 ID:jNpeiwau0
そういえば、ポプラド→スピシュ城観光→コシツェを一日で移動したいのですが、
スピシュ城周辺にスーツケースを預ける場所はあるでしょうか?
乗り継ぎのレヴォチャなどに預けていった方がよいでしょうか、
できればスピシュ城からコシツェにそのまま向かいたいのですが…
309異邦人さん:2012/09/28(金) 15:20:17.87 ID:HyLWpKxK0
>>308
スピシュ城周辺は何もないよ。
超ド田舎だから。
ただ俺行ったのが冬でスピシュ城
の中には入ってないから
城の中はわかんない。
シュピスケーヴラヒー駅や
シュピスケーボドラフイエ駅には
ロッカーなかった
310異邦人さん:2012/09/28(金) 18:28:28.18 ID:gCc8+5ql0
>>309
スロバキア女は美しかったか?
311異邦人さん:2012/09/29(土) 00:28:57.17 ID:Lq/d4sv10
>>309
城下町のインフォに預けられるっぽいのでそこにします。
ありがとうございました。
312異邦人さん:2012/09/30(日) 00:18:11.06 ID:vP/ud5uB0
昼休みは誰も居なかったから気を付けて
313異邦人さん:2012/09/30(日) 09:12:49.83 ID:gQaxuqQn0
>YHの会員も考えているのですが、
考えて入会するほどのものじゃないよ。大金かかるわけでもないし(w
314異邦人さん:2012/10/15(月) 20:27:51.50 ID:62QRYYMt0
ルーマニア関連スレはアイセックに消されたか…
315異邦人さん:2012/10/16(火) 03:37:46.13 ID:w0aDc0hx0
ポーランドでは何を食うべき?
ピエロギを食っちまった
316異邦人さん:2012/10/16(火) 19:04:33.14 ID:gc3cE+ua0
>>315
ジュレックおいしかった
317異邦人さん:2012/10/18(木) 02:07:53.94 ID:GJkTsM6s0
>>315
ゴロンカ美味かったよ
318質問:2012/10/18(木) 18:33:28.07 ID:0wD1AVnzO
日本からドイツフランクフルトを拠点にルーマニア、ウクライナ、スロバキアに行きたいのですが、ルート、移動手段を教えてください。
319異邦人さん:2012/10/18(木) 18:39:36.68 ID:T+aTb+6N0
全部飛行機
320質問:2012/10/18(木) 19:34:24.78 ID:0wD1AVnzO
全部飛行機だと、けっこう値段しますか?
321異邦人さん:2012/10/19(金) 01:42:34.93 ID:HzTu27im0
>>318
ブカレストから夜行列車1本でコシツェに行ける。
コシツェからウクライナ国境はすぐ。
でも行きたいのがキエフだったらかなり遠い。
322異邦人さん:2012/10/19(金) 01:45:11.21 ID:1wZNO2H30
どこの国に行きたい、じゃなくて、どこの都市に行きたい、という設問にしろよ。
323質問:2012/10/19(金) 03:54:41.12 ID:aq9r0PdxO
キエフ、ブカレスト、スロバキアは一番都会な所、距離感等全然わからないので、列車で4時間以上なら飛行機の方がいいのですが・・・
324異邦人さん:2012/10/19(金) 07:49:26.75 ID:GhwChg4L0
ウクライナは広いぞ.
キエフからリヴィウまで,普通に寝台車使ったぞ

あとルーマニアとスロバキアで首都だけ行っても
しかたがない気がする
325異邦人さん:2012/10/19(金) 11:39:17.84 ID:6Qy+2GoM0
ルーマニアはマラムレシュの田園風景がいい。
ブカレストから夕方の夜行に乗れば翌日にはつく。
326異邦人さん:2012/10/19(金) 15:16:25.23 ID:1wZNO2H30
>>323
わからなかったら調べればいいだろう。バカなのか?
距離感なんて、目の前の箱で Google Map 見れば縮尺が出るだろうに。
327異邦人さん:2012/11/18(日) 18:36:54.48 ID:PvZ8k3O10
「歩き方」にも「ロンプラ」にも載ってない宿を選んで泊まりあるいてるんだが(ホステルワールドで選んでる)、どこも中国人、韓国人大量です。なぜ?
328異邦人さん:2012/11/19(月) 20:59:18.12 ID:1Yjeq8wV0
そりゃ貴方がそこに居る理由と
同じだろ。
329異邦人さん:2012/11/21(水) 18:42:56.35 ID:EfhGUe8M0
>>328
なるほどう( ̄^ ̄)ゞ
330異邦人さん:2012/12/20(木) 00:30:25.03 ID:jNT8lKQr0
沿ドニエストルに行ってみたい・・・
モルドヴァ行けばいいのか
331異邦人さん:2012/12/28(金) 04:16:44.70 ID:MvuVlxsP0
>>330
普通はモルドバのキシナウからバスか列車で。
簡単だよ。
332212.28.87.41:2013/01/01(火) 03:06:13.40 ID:vI2wiHev0
キシナウのホテルからカキコ
道がアイスバーンになって滑りやすくて困る。
オルヘイユルベチで転んで肩を痛めた
冬の雪国は滑りにくい靴は必須だね
333異邦人さん:2013/01/01(火) 19:14:09.48 ID:P5N0gAeY0
モルドバワイン飲みてえな
334異邦人さん:2013/01/02(水) 02:25:53.56 ID:Awk6JoAa0
>>333
クリコヴァとかコジュシュナ。
ウクライナあたりでも売ってるんじゃない?
335異邦人さん:2013/01/06(日) 13:08:46.82 ID:zM/qQBOi0
>中国人、韓国人大量です。なぜ?
今の日本人、内向的過ぎるう〜、、、
中国人、韓国人に負けてるう〜、、、
336異邦人さん:2013/01/27(日) 13:49:47.61 ID:Cb2B7FwZ0
>>320-324
キエフ⇔リヴィウ間は飛行機が結構安い。
アエロスヴィートやウクライナ国際航空でいいんじゃ?

ブラチスラヴァ行くならブダペスト経由で
ウクライナかルーマニアへ抜けるのが列車の便数も
多くて楽。 飛行機もWizzAirでブダペスト⇒キエフが
15000フォリントくらいで安いよ。
337異邦人さん:2013/02/01(金) 18:03:31.33 ID:ayzuRxA70
今年の夏に一人旅をしようと思っています。
30日間でヨーロッパ横断する予定なのですが、
ロンドン〜パリ〜(中略)〜ウィーン〜ブカレスト〜イスタンブール
という経路を予定しています。
ブカレストやイスタンブールのホテルはどこがいいのでしょうか?
シティホテルか、YHか迷っています。
338異邦人さん:2013/02/01(金) 18:16:14.30 ID:4PxCEHEu0
その問題について、他の都市では迷わないのに、どうしてその2都市だけは迷うの?
339異邦人さん:2013/02/01(金) 21:01:11.92 ID:ayzuRxA70
>>337
ブカレスト、イスタンブール以外の都市は、良さげなYHが見つかったので、YHにしようと思っているのですが、
ブカレスト、イスタンブールの2都市は、ヨーロッパの中でも盗難が多い都市と聞くので、YHだと、盗難にあうリスクが高いと思いました。
340異邦人さん:2013/02/02(土) 11:51:52.15 ID:zVHh1DQE0
イスタンブルなんか安めのホテルがなんぼでもあるんじゃないの
341異邦人さん:2013/02/02(土) 13:26:12.11 ID:2YdYMKFK0
YHといえば、男女別だと思ってたら東欧ではミックスがデフォで驚いたわ
YHである意味が無い気がした
普通のホステル探したほうが質もいいし
342異邦人さん:2013/02/02(土) 18:09:26.44 ID:HzGAkrBU0
ブカレストは空港近くのホテルがいいけど陸路だよね?
ブカレストーイスタンブールは。
ノルド駅近くの安ホテルが
だけどね
343異邦人さん:2013/02/02(土) 18:11:50.86 ID:HzGAkrBU0
陸路なら便利だけどねが抜けてたw
まぁスリや詐欺師とかはいるけど
ノルド駅。
344異邦人さん:2013/03/04(月) 05:55:06.63 ID:9nMtZ36K0
超危険地帯ルーマニア、ってか?

【社会】吉祥寺女性強殺事件:「自分が刺した」「日本人と一緒にやった」 ルーマニア人少年、容疑認める★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362283493/l50
345異邦人さん:2013/06/06(木) 09:15:28.64 ID:bNDZhGXFO
今は安全やで
346異邦人さん:2013/06/14(金) 22:38:35.39 ID:v6SSRkWS0
ブカレストのヒルトン・オペラって、仕事での滞在に向いていますか?
朝食やチェックアウトの際に団体客と重なると
もの凄く時間が掛かって不便な事があったりするので・・・

パッケージツアーに良く使われているホテルは
団体が多いことが予測されるのですが
日本からブカレストに行くツアーって少ないので
良く判らないのです。
347異邦人さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:syi5+AHB0!
ウィーン、クラクフ、ブダペスト、プラハを個人旅行しようと思ってます。

それぞれの国の言葉を勉強するのは難しいので、
上記の都市で共通的に通じやすい言語があれば教えて下さい。
東欧はドイツ語できる人が多いとも聞いたことがあるのですが、
どうでしょうか?それとも今だと英語のほうが通じますか?
348異邦人さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:aXDNe9QJ0
そこに挙げたような観光客相手の都市なら英語で充分
349異邦人さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:u6Fe8T+Q0
ウィーン、英語よりもドイツ語だよ。あたりまえだけど、、、、
350異邦人さん:2013/09/18(水) 20:57:10.27 ID:+Lw2mR/U0
2年前、東欧数か国回ってきた。
あちこちの宿にメイルアドレスおいてきたら
この頃はバイアグラの売人や得体の知れぬ
東欧女からのメイルが毎日来て、いい迷惑だ。
351異邦人さん:2013/09/25(水) 15:00:02.87 ID:lEqUhv3c0
Q&A
LOVE PHANTOM
ZERO
イチブ
太陽のKOMACHI
ねがい
ULTRASOUL
352異邦人さん:2013/09/28(土) 12:21:03.26 ID:B7kYvaTJ0
キエフとヤルタに行きたいな
ガイドブックがあんまり無い
353異邦人さん:2013/11/07(木) 02:49:32.94 ID:WQvV0jX40
ルーマニアではイタリア語かフランス語が通じるらしいが、さすがにスペイン語は通じなかった
354異邦人さん:2013/11/07(木) 12:54:13.62 ID:5ivdyhU70
それはキミの経験。相手による。
355異邦人さん:2013/11/20(水) 20:12:26.07 ID:bpaxgwAM0
356異邦人さん:2013/11/26(火) 07:46:57.12 ID:vqHQppLR0
1月か2月に2〜3週間で東欧うろつこうかと考えている
しかしどこに行けばいいのかわからん
プラハやウィーンは良いときいたことがある
どこがおすすめかしら
357異邦人さん:2013/11/26(火) 09:11:56.54 ID:3htFsT4W0
プラハ、ウィーン、ブダペストが鉄板
鉄道使って三つ全部渡り歩けるし
358異邦人さん:2013/11/26(火) 18:53:43.67 ID:ji1qqlPK0
その3つの街を拠点に、日帰りで近郊小都市を訪ねたりすれば良いんじゃない
でも1〜2月は寒そうだなぁ
359異邦人さん:2013/11/27(水) 20:54:17.44 ID:hHyzfWC00
こんな質問の仕方なのにありがとうございます
いきたくなってきた
さらに調べてまたきます
360異邦人さん:2014/01/13(月) 08:28:02.01 ID:DQMEUQeF0
今年の年末にプラハかブダペストへ行こうと思います。
1/1は祝日だと飲食店は閉まってる店もあるかと思いますが、
ほとんどの店が閉まってしまうのでしょうか?
361異邦人さん:2014/01/13(月) 11:44:32.54 ID:FCxfufcoi
2012年末から2013年始にかけてプラハにいたけど、正月より大晦日の方が店が開いてなかった気がする。とはいっても普通に外食や買い物はできたけど。
362異邦人さん:2014/01/21(火) 17:59:32.19 ID:IUoeJXjK0
チェコまで直行便で安い所ってどこの航空会社なんだろ。
チェコガラス見てチェコワイン飲んで現存するかどうかわからんフラデツ・クラーロヴェー醸造所のウォッカ飲みたい。
363異邦人さん:2014/01/21(火) 20:29:25.80 ID:VjEcmyR40
プライベートジェットをチャーターしかないな
364異邦人さん:2014/01/21(火) 21:08:34.45 ID:blfk+upX0
チェコへの直行便は無いでしょ
365異邦人さん:2014/01/21(火) 23:26:33.00 ID:IUoeJXjK0
無いのか…
366異邦人さん:2014/01/22(水) 17:09:06.29 ID:GvDpCbNm0
ブカレスト行ってきます。
367異邦人さん:2014/01/22(水) 18:00:56.57 ID:yRSJiUJb0
>>362
乗り継ぎに時間がかかってもよければ、トルコ航空かエミレーツが安い。
368異邦人さん:2014/01/23(木) 02:12:51.83 ID:lSCZGeuj0
>>366
そう言ってブカレストに向かった>366の着いた先はブダペストだった。。。
369砂丘のらくだ:2014/01/24(金) 16:16:36.28 ID:4kLTxeye0
ブタペストで日本人に「鳥取市に知人はいないか?」と話しかけたが・・・
いないそうで情報収集に協力してもらえなかった。

☆ 事情を調べてくれ。20年経つのに地元鳥取市のヤツは事情を教えてくれない! ☆

半年間の海外放浪後、1993年鳥取市で、人付き合いの無い夜勤専属工員をしていた。
社長から「ほかの会社に行ってくれ」と言われ事実上クビ。
あとで社長から「社員にしてくれなかったことを恨んでリコーに報復したのか?」
と僕本人に心当たりの無い質問をされた。
僕はその3年前、地元鳥取市のリコー工場にアルバイトに行っていたことがある。

報復の話を聞く直前、同僚の一人が僕に向かって
胸を張り、手先を伸ばした軍隊式の最敬礼の姿勢を2度取った。
そりゃあ僕が地元で「大会社」と言われるリコーに報復したと聞けば
「こいつは凄いヤツだ」と思い、軍隊式の最敬礼の姿勢を取るかもしれないが
おかし過ぎる。
370異邦人さん:2014/01/26(日) 16:51:47.22 ID:Kpvzl6R4i
リラの僧院に泊まった人の話が聞きたい
371異邦人さん:2014/01/28(火) 00:53:02.86 ID:M11dE3pFP
>370
検索すればブログたくさん出てくるよ
とりあえず僧院ではあんまり受け入れたくないって態度みたい
外の宿を強力にお勧めしてくるらしい。
部屋は目茶目茶寒いらしいよ
372Ninja ◆5e.ZXR/AtI :2014/01/28(火) 12:11:31.32 ID:OAEII56b0
373異邦人さん:2014/02/21(金) 14:57:11.19 ID:hgOt++DY0
保守age
374異邦人さん:2014/03/19(水) 01:05:30.95 ID:1tDT0qsqO
あげさせてもらいます

ルーマニアスレってないの?
テレ東の なぜそこに日本人! みたいなやつで
広島出身でバイク整備やってる主田義はる(ヌシダ・ヨシハル)さん
って人やってたんだけど(ハルの字をメモ間に合わなくて忘れた)
ルーマニアのどっかに住んでるんだけどググッてもわかりませんでした
情報ありませんか?
来年行くから絶対お会いして直接話聞きたいので
375異邦人さん:2014/03/19(水) 03:57:23.98 ID:jOkJUgXI0
>>374
テレ東に聞けば?
376異邦人さん:2014/03/19(水) 14:22:59.92 ID:qMCzb9nJ0
ルーマニアスレはあったけど
日本人女性が殺された件で
他板からのお客様大勢で
ソッコウ1000いってから
立ってないの
377異邦人さん:2014/03/21(金) 06:21:15.80 ID:YmzgVWng0
>>376
スレ立てろよ。
378異邦人さん:2014/04/20(日) 17:02:12.23 ID:zvxUs8os0
【タクシーは】ルーマニア総合Part4【ボディ確認】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1397980885/
379異邦人さん:2014/04/25(金) 22:35:36.33 ID:4h28newk0
来月プラハに行きます。
皆さん、コルナへはどこで両替してますか?
最初プラハ本駅(ウィーンから鉄道で入るので)でユーロから替えようかと思いましたが
ググって調べてみたら、日本の空港で替えたほうがよい、と言ってる方もいたので。
トラブル避けるにはそのほうがいいんでしょうか。
380異邦人さん:2014/04/26(土) 01:44:16.17 ID:D4FCopMz0
>>379
そもそもプラハ本駅の両替所はたいしてレートよくないし、
円→ユーロ→コルナと替えるくらいだったら、リスク回避のためにも、
ある程度成田で用意した方がいいと思うが。
俺だった成田で数万、残りはプラハ中心部の両替所。
381異邦人さん:2014/04/26(土) 13:56:17.34 ID:gK3Vazvy0
>>379
まず日本の空港で両替
不足分は現地の両替使うくらいならATMから引き出した方がいい
少なくとも時計台前の両替所はぼるので使わない方がいい
382異邦人さん:2014/04/26(土) 18:34:03.89 ID:f6bIMMuS0
>>376
スレ立てたんだから保守しろや糞が!
383異邦人さん:2014/04/26(土) 20:51:30.72 ID:Dfbq9USV0
>>380
成田で数万て(笑) 
コルナにそんなに変えてどうすんの。
ホテルがカード使えないとか、銀行開いてない土日祝日に
入るならともかく、数千円で充分だろ。ATMは万が一の故障
もあるから嫌だろうが、銀行内部のATMなら日常会話出来れば
故障時も問題ないし、評判悪い本駅の両替も成田よりはるかにレートはましだよ。
384異邦人さん:2014/04/26(土) 21:27:44.94 ID:D4FCopMz0
>>383
俺は必要だから替えてるだけで、君が必要ないなら替えなければいいだけのこと。
それから、成田のレートとプラハ本駅のレートは「はるかに」は変わらないよ。3〜4%程度。
数千円を両替したときの数百円が惜しければ、色んなリスクと引き換えに現地入手でいいんじゃない。
385異邦人さん:2014/04/27(日) 09:53:11.40 ID:2m9dM/co0
>>383
ATMの故障を訴えるのは日常会話ではなさそうだし、
そもそもチェコ語の日常会話はレベル高そうだ。
ロシア語が通じるなら何とかなるかな?
386異邦人さん:2014/04/27(日) 11:04:55.31 ID:gIX/bNG80
チェコの地方ならともかくプラハなら英語で何とかなる
あそこは街全体がテーマパークみたいなもんだから
387異邦人さん:2014/04/27(日) 11:25:02.62 ID:NbH5c8KQ0
昨日プラハ入りした。
物価安いし、大きめの支出はクレジットカードが前提なら、
数日の滞在なら緊急用に1000〜2000CZKもありゃ十分だな。

俺は空港のATMでクレカの海外キャッシングで引き出したが、
他の外人旅行客もそうしてる人が多い。
388異邦人さん:2014/04/27(日) 13:23:22.53 ID:dRv5jMlU0
>>387
>他の外人旅行客もそうしてる人が多い。

多くはないだろ。同じフライトで到着した数百人がATM使ってるか?
389異邦人さん:2014/04/27(日) 16:12:31.44 ID:NbH5c8KQ0
>>388
数百人もいないけど、数十人はいたぞ。ATM前に行列ができるレベル。
十分に多いんじゃね?
(そもそもAMSからの小型機だから数百人もいるか分からんが)
390異邦人さん:2014/04/27(日) 16:57:55.51 ID:dRv5jMlU0
>>389
へー、数十人なら多いな。
いつも手荷物受取所のATMを使ってるんだが、利用者はまばらで並んだことないわ。
391異邦人さん:2014/04/27(日) 17:06:07.33 ID:JK19vlEk0
>>387
チェコ産ウォッカを売ってる店ってあるかい?
392異邦人さん:2014/04/27(日) 17:35:18.20 ID:DRdblcUZ0
>>391

>>387じゃないが、シェンゲン域内のバゲージクレームエリア内に免税品店がある。
ウォッカは知らんがベヘロフカはあった。とりあえずそこに無ければ
市内の専門店やデパートで見つければいいんじゃない?
393異邦人さん:2014/04/27(日) 19:58:41.51 ID:OUCXLoXd0
火薬塔から天文時計に通じる道沿いにある土産物屋さんには、可愛い店員が多い
394異邦人さん:2014/04/28(月) 02:05:23.45 ID:wO6IpXzj0
しかし治安いいよな。パリとかよく行くけど差を感じる。
新市街の方になるほど悪くなるんだろうけど。
ロマとかいるんだろうかね。ドイツでもたまに見かけるけど。
395異邦人さん:2014/04/28(月) 02:20:35.42 ID:gB5T3oXv0
>>392
回答ありがとう。 昔はHOBEやKORDなど蒸留所がプラハ郊外やフラデツクラーロベーにあったんだけどな。
ウォッカって作ってるところ少ないんだろうか。
396異邦人さん:2014/04/28(月) 14:26:29.44 ID:XVLXkdes0
>>395
自由化後は、ロシアやポーランドの大手のウオッカも出回るようになり、
チェコ産が苦戦しているのでは?と推定。
ハードリカー系は中東欧は大抵消費は落ち込んでるのも一因だけど、
ドイツではビールさえ消費量落ちているから、アルコール離れなのかねえ。

2年前にはウオッカの密造酒が出回り大騒ぎになった。
1,2カ月ハードリカーの販売が休止になったような。
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347432987/
397異邦人さん:2014/04/29(火) 21:45:49.94 ID:c/OCbE/J0
お、チェコの話題が

明日からプラハに行来ます。

間に1泊でチェスケー・ブジェヨヴィツェに行こうと考え
チェコ鉄道のHPからチケット購入(クレカ支払い)したんだけど
予約番号もなければ登録したメールアドレスにも連絡がない。

こんなものなの?

当日、駅に行って何とかなるかな?
398379:2014/04/30(水) 21:35:38.00 ID:50TEBjOM0
>>380-386
情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ある程度日本でコルナにしておいて、足りなくなったら現地での両替に挑戦してみます。
海外キャッシング便利そうでいいですね。自分のカードもつけておけばよかった…。

このスレで言うのもなんだけどプラハ行かれる方多いんですね
私も昔からの憧れの街だから楽しみです
皆さんどうかお気をつけて。
399異邦人さん:2014/04/30(水) 22:10:33.96 ID:3P4ILsDx0
>>398
もしストラホフ修道院に行くのなら、結構見つけにくいから気をつけて
400異邦人さん:2014/04/30(水) 22:38:46.71 ID:7dYbUsCT0
>>398
海外キャッシングはレートもよくて便利なんだけど、
カードが飲み込まれて詰む事案もけっこう聞く(1度や2度じゃない)から気をつけて。
プラハ楽しんできて。
401異邦人さん:2014/05/01(木) 01:00:33.80 ID:D1ZSHhYL0
そう言えば自分は下手な所でカード飲まれるのを避ける為に
プラハ本駅のチケットセンターの真ん前のATMで下ろしたよ
402異邦人さん:2014/05/01(木) 22:44:26.51 ID:Yaq66ly+0
東欧て安いし良いよね。街の雰囲気も好きだわ。
今年はプラハで建築物めぐりの予定。
10年ほど前の2月に行った時も観光客が多くてビックリしたけど、
8月だとさらに多いんだろうね。
403異邦人さん:2014/05/02(金) 00:18:38.61 ID:SWSaLWQY0
ブダペストのおすすめ教えてください。
404異邦人さん:2014/05/02(金) 00:47:34.31 ID:mYdmw4Je0
温泉
ただし男湯はホモが盛り上がっててノンケには地獄絵図と聞く。
女湯は水着のオバさんが多かった。
405異邦人さん:2014/05/02(金) 07:48:19.83 ID:r5FkPe0H0
ホモの集まる曜日は決まってるとかいう話じゃなかったっけ
俺が昔ルダシュ温泉に行ってみたときは,別に何もなかったよ
406異邦人さん:2014/05/02(金) 11:15:17.04 ID:+BgZZxmu0
ハッテン場なのはキラーイ温泉
407異邦人さん:2014/05/03(土) 15:32:45.76 ID:aQaxq0Ry0
>>403
ブダとペストの間の橋の周りを歩くだけで1日つぶせる。
去年行ったんだけど、もう1回行きたいなぁ。
408異邦人さん:2014/05/05(月) 19:19:25.05 ID:vRe0qf1h0
夏に東欧行こうと思うんだがさすがにウクライナはヤバイかな…

キエフ、オデッサだけなんだがどうですかね?
409異邦人さん:2014/05/05(月) 21:16:00.20 ID:Kr2yl3pP0
>>408
ウクライナはやばいだろ。
てか、夏までに何が起こるかわからんぞ。

ウクライナ人の知り合いいるけど、やめとけって言ってた。
410異邦人さん:2014/05/07(水) 00:36:42.58 ID:jEGZWi2H0
>>409
ありがとう
とりあえず様子見ですかね…
国内はどのくらい機能してるのだろうか
411異邦人さん:2014/05/07(水) 20:49:16.78 ID:792S3oee0
ウクライナの子とデートすることになりました
ところが彼女が居るのがモロに紛争地帯なので、安全な所に連れ出そうと思います
彼女がビザ無しで行けて安全な所って何処が良いでしょうか?
リビウあたりがロシア人が少なそうで良いかななんて思うのですが、何せ行った事ないので
412異邦人さん:2014/05/20(火) 01:55:44.74 ID:oY8d55qO0
東欧の美味しい郷土料理ってどんなものがありますか?
413異邦人さん:2014/05/20(火) 02:01:00.21 ID:cenmYlzu0
せめて国を絞るかググるかしろよ
414異邦人さん:2014/05/22(木) 18:00:49.16 ID:a3EgQwAZ0
だから東欧って言ってんだろ
東欧ってだけで絞りすぎなくらいだろ、あんな小さい地域
415異邦人さん:2014/05/22(木) 19:03:41.38 ID:OHAbvhjt0
>>414
こいつバカすぎるww
お前さぁ、「東アジアの美味しい郷土料理ってどんなものがありますか?」
なんて聞く外人がいたらバカだと思うだろ?
416異邦人さん:2014/05/22(木) 19:41:59.47 ID:RM/MtWPb0
東欧に該当する国を知らない可能性もw
417異邦人さん:2014/05/25(日) 17:46:44.78 ID:Fzgl0sHB0
今年8月〜9月にかけてブダペストかプラハ一人旅を6日間ぐらいで考えています。
40代女性、英語力は日常会話がやっと(英検2級w)レベルです。
色々情報を探していますが、なかなか見当たりません。ホテルやアクセスなど
何でも結構です。アドバイスをお願いします。
海外旅行は20回近く行っていますが、初ヨーロッパで初海外一人旅です。
418異邦人さん:2014/05/25(日) 18:32:04.20 ID:udqxIokV0
日本語もダメじゃんw
419異邦人さん:2014/05/25(日) 19:39:45.93 ID:HAuVl8H90
安心しろ、英語はほとんど通じない。
420異邦人さん:2014/05/25(日) 20:03:20.65 ID:tKCtuCcR0
>>417
>色々情報を探していますが、なかなか見当たりません。

こういう事言う人には元々ディープな情報なんか必要ないんだよ
歴史や文化に触れる事が目的じゃなくて、
「あの国、あの街に行きましたよ!」って事実を作るのが目的だから
とりあえず地球の歩き方一冊あれば楽しい旅行になるよ

http://www.arukikata.co.jp/guidebook/book/A25.html
421異邦人さん:2014/05/26(月) 20:27:22.80 ID:YyESwB420
>>417
両方とも行く価値ありです
スリが大変多いらしいので気をつけてね
肩掛けバッグを身体の前に持ってかつ手で抑えながら警戒アピールしてたら大丈夫だと思う
422異邦人さん:2014/05/27(火) 09:54:15.89 ID:C3/Tp8a/0
英語がほとんど通じないってマジか?

ブダペストやプラハなら,旅行者を相手にするような人達にはだいたい英語通じない?
俺が行ったときは,駅とか宿とか普通に英語で大丈夫だったけど
423異邦人さん:2014/05/27(火) 13:06:55.00 ID:6r/UrE+70
通じるよな。419の英語が通じなかっただけだろう。
424異邦人さん:2014/05/27(火) 15:29:51.36 ID:8WtZcll40
プラハは余裕で英語が通じる
観光名所以外の普通の店でも通じる
あそこは街全体がテーマパークみたいなもんだ
確かに歳いった人には通じないかも知れんけど
425異邦人さん:2014/05/27(火) 18:54:55.21 ID:2WLMNC9P0
チェコ語とハンガリー語勉強していったけど、片言で話しかけても、
みんな英語で返してくるからがっかりしたな。

大国の方が英語できない人多いと思う。自国語でどうとでもなるから。
426異邦人さん:2014/05/27(火) 19:39:02.59 ID:y11VjSMN0
あの辺はドイツ人観光客が一番多いから
ドイツ語と英語はかなり通用する。

中高年はロシア語が堪能だが
観光関係業者以外には使わない方が無難。
427異邦人さん:2014/05/27(火) 22:27:31.42 ID:sYNdXDbv0
>>417
この人質問したっきりだんまりだね
428異邦人さん:2014/05/27(火) 23:38:30.99 ID:6r/UrE+70
>>417の求めてる回答がないんじゃない。
ホテルやアクセス(?)を知りたがってるようだから。
429異邦人さん:2014/05/27(火) 23:52:08.91 ID:UqdSsUdv0
>>428
>>420でファイナルアンサーじゃないの?
ちょっとは自分で調べて考えてからここに来いと。
430異邦人さん:2014/05/27(火) 23:55:34.44 ID:6r/UrE+70
だな、俺は答える気なんてさらさらない。
431異邦人さん:2014/05/28(水) 07:09:05.76 ID:34dfBf+70
>>428
質問が漠然としすぎている。
432異邦人さん:2014/06/01(日) 01:57:29.17 ID:0XPLXbCz0
先月ハンガリーに行ってきたばかりです。去年版のガイドブックを持参
したんだけど、温泉などの入場料がガイドブックに載ってる
値段よりも結構値上がっててびっくり。

ハンガリー温泉いいですね。かなりぬるいけど。
ちょっと郊外に足をのばしてヘーヴィーズの温泉湖とか楽しかった。
433異邦人さん:2014/06/01(日) 05:55:55.11 ID:GCB3+TjE0
>>432
具体的な値段は覚えてる?
ぜひ知りたい。
434異邦人さん:2014/06/01(日) 12:53:06.04 ID:BxavkVoD0
>>432
ハンガリーの温泉も、サウナ内はドイツと同様に男女混浴で全裸を義務付けられてたりしますか?
435異邦人さん:2014/06/01(日) 18:52:58.34 ID:3wOnp2ZG0
>>434
混浴は水着着用。あれはドイツ語圏だけだと思われ。
436異邦人さん:2014/06/02(月) 00:02:31.55 ID:dB5YpodJ0
>>433
レシート捨てちゃっててわからなかった...ごめんなさい!
でも、去年のガイドブックより約500〜1000フォリントくらい
値上がってると思ったほうがいいかも。

あ、温泉湖は3時間で2600フォリントだった。


>>432
キラーイ温泉もゲッレールト温泉もセーチェニ温泉も毎日混浴なので、
男女とも水着着用ですよ。

ルダシュ温泉は男女で分かれてるので当然裸の人もいました。
でも若い人は皆水着ですねぇ。裸(もしくは温泉で貸してくれる金太郎みたいなエプロン着用)
なのはおばさんだけでした。
437異邦人さん:2014/06/03(火) 02:37:05.68 ID:8UlImWGn0
ブダのほうだったかな、有名な温泉あるじゃん。
入場料高かったんで、記念におしっこしてきました。
438379:2014/06/05(木) 00:01:32.54 ID:xHM7hQZV0
短い滞在でしたがプラハ堪能してきました。
夕方、週末の旧市街は想像以上に賑わってて夏祭りのようでした。
思っていた以上に英語が通じて快適な滞在でした。
唯一スーパーで品だししてたおばちゃんは英語全然だめだったけどw

ところで、街中にポワポワした綿?みたいなのがやたら舞ってて
なにかの植物の種?かと思うんですが、わかる人いるかな。
よくタンポポの綿毛が耳に入ると病気になるとか言われたけどプラハの人は大丈夫なんだろうか
439異邦人さん:2014/06/05(木) 00:11:30.52 ID:mVRD4lBx0
>>438
おかえりなさい〜
2月にしか行ったことがないので綿毛は分からないです。
暑かったですか?
440異邦人さん:2014/06/05(木) 00:57:06.66 ID:P2N+B8b/0
>>438
ポプラかな?
441異邦人さん:2014/06/05(木) 00:57:25.57 ID:44QXhHpI0
>>438
おかえり。
それはたぶんポプラの綿毛。ヨーロッパではよく見かける。
耳の中に入ったらってのは迷信だよw
442異邦人さん:2014/06/05(木) 08:39:50.18 ID:fHRd2Zei0
もう直ぐオデッサに行きます
なんか暴動で100人以上死んだらしいですね
ちょっと心配です
443異邦人さん:2014/06/05(木) 09:26:24.54 ID:lOYp9Y/60
>>438
ケサランパサラン知らないの?
444異邦人さん:2014/06/05(木) 21:39:41.76 ID:y7TR+yxD0
いつも片道チケットで入国して何ら問題なかったのだが
今回は、トルコ航空が帰りのチケットがないと行きのチケットを出さないと言い出した
仕方なく買わされた。とんでも野郎だなトルコ航空!
自由旅行には片道が定番でない?みなどうしてるよ?
445異邦人さん:2014/06/06(金) 00:11:08.61 ID:C3cTYCjo0
>>444
とんでもないのはお前の方だろ。
いつの時代のどの国の話をしてるんだよ。
飛行機に乗れたにせよ現地で入国拒否くらうぞ。
ダミーの格安チケットでもいいから、出国する航空券が必要。
446異邦人さん:2014/06/11(水) 13:23:37.74 ID:8jdn1FKY0
>ケサランパサラン知らないの?
ん、オレはチャランポランだからね。
447異邦人さん:2014/07/29(火) 21:47:24.57 ID:akug9fP90
9月下旬にプラハ行きます。
一人旅だけど、コレノ食べてみたい・・・
切り分けたのを注文できる店ありませんか?
「残せばいいじゃん」っていうのは、気分的に嫌なのでナシで。
448異邦人さん:2014/07/31(木) 19:35:38.78 ID:BcwU3plj0
8/15にプラハからクラクフに行きたいのですが、皆さん
寝台列車で移動しているみたいなのですが、検索しても
予約できないのですが、15日は運行しているのでしょうか?
449異邦人さん:2014/08/03(日) 15:47:07.63 ID:oE0S9QdU0
そんなん前日に駅のチケットセンターに買いに行けば余裕
時刻はチェコ鉄道のページをググってどうぞ
450異邦人さん:2014/08/12(火) 14:10:37.53 ID:SXnfitI30
ヴィリニュス〜ワルシャワの移動って鉄道は一日一本なのですか?
バスは本数も多いようですが時間と料金はどちらがお得でしょうか
451異邦人さん:2014/08/17(日) 15:34:34.66 ID:V+/UFfDw0
東欧諸国のバスってボロい率高いイメージだけど、
長距離バスってスーツケース積む所ある?
それとも座席に持ち込まないといけない?
452異邦人さん:2014/08/17(日) 20:17:37.81 ID:o3dUMfI+0
チェコのバスは綺麗だった。
ブディヨビジェ(?)からクルムロフ。
成田のエアポートリムジンより快適。
電車はボロかったけど。
453451:2014/08/17(日) 20:51:02.73 ID:V+/UFfDw0
それが数年前のチェコで冷房無しのすごい奴に当たった事あるんですわ
帰りは新型の、あのサイドミラーが虫の触覚みたいな綺麗なバスでしたけど
今度スーツケースだから心配で。。
454異邦人さん:2014/08/17(日) 22:05:12.91 ID:bmyRnoSa0
それはまあ、ボロいバスもあるだろうし、荷物積めないバスだってあるよ。
きちんと聞きたいなら路線を指定したら?
455異邦人さん:2014/08/18(月) 15:49:09.73 ID:T8Z0o0Y00
バス会社によって違うわな
同じチェコでもSTUDENT AGENCYのバスはほとんどきれい
EUROLINESなんかはほとんどボロい
456451:2014/08/18(月) 18:35:21.24 ID:I368JxGU0
荷物積めないボロバスだったらバス停に置いてけぼり食らうんでしょうか?
一応、機内持ち込み可能サイズのやつなんで、足元に入れて自分の足がギリギリ挟まる状態かもしれませんが。
457451:2014/08/18(月) 18:36:30.59 ID:I368JxGU0
あっ、荷物別料金の可能性もありますね、、
現地で聞くしかないかな、、
458異邦人さん:2014/08/18(月) 19:07:15.59 ID:T8Z0o0Y00
だから事前に情報知りたいんだったら路線くらい書いたら?
459451:2014/08/18(月) 20:11:30.10 ID:B7FlOJAo0
451ですが>>450も自分の書き込みです。
ワルシャワからチェコへは鉄道なんですが、その前のヴィリニュス〜ワルシャワまではバスにしようとして荷物の事を考えてます。
460異邦人さん:2014/08/19(火) 03:14:05.07 ID:DA+r+6hD0
プラハ行って来た。余りの観光客の多さに辟易。しかも韓国人多すぎ。空港の表示にもハングルあって勘弁してよ、って
感じだった。もう少し季節を変えてゆったりまったりプラハの街を味わって見たい。
今月末からは色んなコンサート始まるから、それも楽しみたいし。。今回はエステート劇場でモーツァルトの
ドンジョバンニのオペラ見て来たけど、一番良い席のボックス席でも1万円弱で観れる。好きな人には
絶対のお勧め。
461異邦人さん:2014/08/19(火) 05:20:54.33 ID:WsHgeoHh0
大韓がチェコ航空を傘下に収めたから。
大韓航空・チェコになった.
462異邦人さん:2014/08/19(火) 10:58:38.90 ID:7bRdpSsZ0
美しい町並みにハングルほど似つかわしくない邪魔なものは無いな
463異邦人さん:2014/08/19(火) 20:28:18.52 ID:DA+r+6hD0
同感。しかし、向こうの人達には日本人も、韓国人も中国人も区別つかないだろうな。
我々日本人は中国人なら衣服、韓国人の女の子なら化粧方法などでなんとなく区別できるけど。。
そう言えば、カレル橋の旧市街側のたもとにあるカレル橋ミュージアムの受付の若い女性は今年の
10月から金沢大学に留学するんだって。上手な日本語でいろいろ話をしてくれた。
464異邦人さん:2014/08/20(水) 17:58:19.51 ID:fGtE0WLc0
美人なの?
465異邦人さん:2014/08/20(水) 20:53:29.45 ID:zZmC0jFk0
顔が小さくてスタイル抜群っていう感じじゃないけど、かわいい子だよ。
466異邦人さん:2014/08/20(水) 23:35:03.63 ID:LDOtEo1H0
チェコの観光地ではどこに行っても「コンニチハ〜」と声をかけられた。
中韓日をどこで見分けてるんだろう?
467異邦人さん:2014/08/21(木) 01:48:27.12 ID:U1wCNO5a0
コンニチハ〜

で反応がなければ次はニーハオ〜
というオチ
468異邦人さん:2014/08/21(木) 04:13:55.18 ID:Mz7Vf4Hf0
観光業者にとって一番ありがたいのが日本人、だからコンニチハ、次がチャイニーズでニーハオ、
韓国人は世界中で嫌われ者だから一番最後。小さなことにもこだわって、絶対に妥協しない韓国人は
彼らにとってありがたくない客。
469異邦人さん:2014/08/24(日) 00:16:07.87 ID:Jic1VdWV0
プラハからチェスキークルムロフまでStudent Agency のバスで行ってきた。新しいバスで
なかなかなんだけど、3時間くらいの距離でバス停に2カ所止まるけど、いわゆるトイレ休憩
ってものがない。トイレ付きのバスならともかく、あれはないだろう。まあ、厚かましくバス停で
トイレ行きたい、って乗車員に言えば行かせてくれるんだろうが、日本人にはなかなか、その
申し出はハードルが高いように感じる。ヨーロッパはパリのようなところでもそうだけど
トイレ事情って困ってしまう。というより、日本の方が便利すぎるというか完備しすぎてる
のかもしれないけどね。
470異邦人さん:2014/08/24(日) 08:40:58.45 ID:b7DfJ58/0
Student Agencyの新しいバスはトイレ付いてるだろ
中央乗車口の高い階段の途中、右手
471異邦人さん:2014/08/24(日) 12:36:05.95 ID:le7elBKK0
>>469
日本ってその辺にコンビニあっていつでもどこでも嫌な顔されずにトイレいかせてもらえるもんね
欧米はコンビニをはじめトイレ自体少ないし借りたら嫌な顔されそうで我慢だわ
あと金払って入るとこで日本のコンビニレベルのトイレだしな
472異邦人さん:2014/08/24(日) 12:57:14.48 ID:CB//wuQm0
Student Agencyは予約必須というか当日空席無いことが多い
前日でもいいからバスターミナル行っとき
473異邦人さん:2014/08/25(月) 08:53:19.45 ID:X3cjdrZQ0
プラハに一週間程度滞在予定なんだけど、三ツ星以下でオススメのホテルある?
474異邦人さん:2014/08/26(火) 19:01:04.71 ID:gqqeZ6PR0
>>473
ティーン教会すぐそばのU-Zraho Jelena Golden Deer。いわゆる現代的なホテルじゃないけど
とにかく場所は良い。町歩きして疲れたら部屋に戻って一休み、って感じで利用できるし値段も
スタンダードツインで1万くらい。過去のヨーロッパのホテルってこんな感じだったのかな、と
思わせてくれるようなホテルで、私はこれまで2度、5泊してる。
475異邦人さん:2014/08/28(木) 09:33:56.93 ID:qIqWM/8R0
プラハから一泊で田舎に行きたい
候補はテルチなんだけど、ほかにおすすめある?
476異邦人さん:2014/08/28(木) 11:43:13.76 ID:0P8RoNrk0
>>475
ありきたりだけどチェスキークルムロフは?日帰りでも行ける場所だけど、日中は観光客多いし
しかも湧いたように韓国人がいっぱい。だけど、日帰り客が去った夕方5時頃から後は、静かで
穏やかな街になる。こじんまりしたプチホテルにでも泊まって朝の散歩なんかも素敵ですよ。
477異邦人さん:2014/08/28(木) 16:26:26.17 ID:qIqWM/8R0
>>476
ありがとう
日帰りで考えてたけど、もういいどスケジュール練ってみるよ
478異邦人さん:2014/08/28(木) 18:42:41.89 ID:PuW85Z8N0
個人的には、チェスキークルムロフはわざわざ泊まることなかったなと思った
たしかに朝夕の雰囲気はいいけど、たとえ韓国人が多くても昼の方がいいし、
テルチを削ってまで一泊するのはお勧めしない(テルチの昼>チェスキークルムロフの朝夕)
479異邦人さん:2014/08/28(木) 20:02:07.50 ID:qIqWM/8R0
おお、追加でありがとう
テルチは削らない、けど
チェスキークルムロフとテルチの両方に泊まるのは面倒なので
どっちを日帰りにするかの選択になってる
現地ツアーはチェスキークルムロフ行きのほうがありそうなので悩む

追加で質問で悪いけど
プラハの夜のコンサートとかに行きたいんだが
プラハの治安はどんなもんなんだろうか?
他の国だと、駅〜ホテルの徒歩移動区間の治安で判断するんだけど
プラハもそんなもんで大丈夫?
480異邦人さん:2014/08/28(木) 20:11:55.87 ID:/Bsqw1rb0
>>479
スリにさえ注意していれば大丈夫だと思う。
観光客がたくさんいるあたりは夜でもたくさん歩いてるから。
481異邦人さん:2014/08/29(金) 00:39:43.58 ID:NtyKR/PK0
>>479
俺だったらどっちも日帰りにするかな、まぁ悩んでみなよ

プラハは場所によっては東欧独特の寂れた雰囲気を感じる場所もあるけど
中心部(旧市街周辺)の治安はまったくと言っていいほど問題ない
482異邦人さん:2014/08/29(金) 04:45:56.84 ID:aDRVJAWJ0
>>479
心配ないと思うよ。私も2週間前エステートでオペラ観て、終わったのが23時頃。それから
プラプラ歩いてホテルまで戻った。カフェテリアもパラパラやってて、そのうちの一つでお茶
したんだけど、偶然隣の席にドイツの合唱団のメンバーが座ってて、小さな声でハモりながら
歌唄ってたけど、それが凄く上手で、良い気分に慣れた。他の周りの客たちも静かに聞き入り、
一曲終わると、静かに拍手してた。夜の遅い時間に相応しく、周りが静かに聞きいる、そんな
ひと時を持てたのが、凄く嬉しかった。
483異邦人さん:2014/08/29(金) 07:28:58.20 ID:aDRVJAWJ0
>>475
カルロビバリ。一昨年行ったけど、日本とは違うヨーロッパの温泉街。一泊1万くらいで
結構良いホテルに泊まれて、のんびり出来た。
484異邦人さん:2014/08/29(金) 08:39:55.85 ID:P6B/wZ8f0
この前はじめて夏のプラハ行ったけど、旧市街は0時過ぎるまで人がうじゃうじゃ居た。
おまいらこんな時間にどこ行くんだってくらい。まぁ自分らもつられて夜景散歩したけど。カフェも一部営業してるし。
冬とは違うね。すげー賑やか。
485479:2014/08/29(金) 21:52:00.20 ID:A0jSYHTH0
治安情報ありがとう
486異邦人さん:2014/08/30(土) 13:34:48.73 ID:8qexBSA80
チェスキークルムロフってちっちゃいプラハって感じするけど行くと違う?
487異邦人さん:2014/08/30(土) 16:23:48.52 ID:r7p+w5TO0
>>486
屋根の色は似てても建物はけっこう違うから、ちっちゃいプラハって感じではないかな
街の雰囲気として似てるのはプラハよりもローテンブルクとか
488異邦人さん:2014/08/30(土) 18:18:16.33 ID:x+sbExsX0
川のカーブに沿って街とお城があるっていう構成なら似てるね。
さらに小さい版がロケトかな?可愛いから行ってみたいんだよねあそこ。退屈かもだけど。
489異邦人さん:2014/08/30(土) 22:13:54.05 ID:ufkh0IR+0
カルロヴィヴァリ日帰りバスで言ったけどブラブラしてるだけでも割と楽しめたよ
ケーブルカーで山頂まで行って戻って来た
490異邦人さん:2014/08/30(土) 23:04:04.24 ID:84az7ySz0
チェスキークルムロフは
街の内側だけを見るように
した方が雰囲気崩れなくて
いい。お勧めは拷問博物館
だけど
491異邦人さん:2014/09/01(月) 01:08:01.79 ID:anKrcMqo0
チェスキークルムロフ半日ぶらぶらしたけど、気持ちよかったよ
492異邦人さん:2014/09/01(月) 01:24:20.63 ID:e3QRFYAu0
チェスキークルムロフ、確かに綺麗で良い街とは思う。しかし、あまりに観光客が多すぎ。
しかも、韓国人多すぎ。当然のことのように韓国人からハングルで話しかけられ「No, I am
not a Korean」と答えたこと数回。そかし、腹立つくらいに韓国人多い。
あんな場所はのんびり、ゆったり歩くのが本当は良いんだろうが、渋谷のスクランブル交差点
並みの人の数じゃ、その良さは消されてしまう。
493異邦人さん:2014/09/01(月) 08:00:41.61 ID:945zaJ1Wi
初めてのプラハですが個人旅行で申し込みました
すると大好きな乃木坂がスマホのCMをプラハで撮影してて胸熱です

そこで教えて下さい
http://www.htc.com/jp/
のTOPに出てくる乃木坂ちゃんが7人並んでいる所はどこですか?
CMで出てくる所は全部プラハ市内なんですか?

よろしくお願いします
494異邦人さん:2014/09/01(月) 10:08:00.93 ID:L4I4Xqcv0
奥がプラハ城で右端がカレル橋の像っぽいから
http://goo.gl/maps/dxHQv
このあたりじゃないかなと推測。
CMは見た限りプラハ市内ロケだと思うよ。
495494:2014/09/01(月) 10:12:52.77 ID:L4I4Xqcv0
まちがえた、右端じゃなくて左端だ

ここな。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/41/8_of_10_-_Charles_Bridge,_PRAGUE.jpg
496異邦人さん:2014/09/01(月) 12:48:08.43 ID:5cRsfHJ8i
>>495ありがとうございます
>>493です

TOP画は名のある観光名所じゃ無いって事ですね。頑張って探してみます。
全部プラハ市内なら2日間の行程で頑張って探しつつ観光出来そうだと思うのですが甘いかな

ありがとうございました
497異邦人さん:2014/09/01(月) 12:53:09.56 ID:iqPKYQ5pi
>>4961
私も偶然同じ場所で写真撮ってるけど、ここは旧市街からカレル橋に向かった、橋のたもとの右側に
あるカレル橋ミュージアムの前。写真スポットになっていて、いつも賑わっているよ。
498異邦人さん:2014/09/01(月) 13:08:39.03 ID:5cRsfHJ8i
>>497
おおっ
カレル橋ミュージアム前ですね
ありがとうございます

優しい回答が続き泣きそうです
499異邦人さん:2014/09/01(月) 15:02:48.24 ID:jLHby5Wk0
九月のプラハは半袖で大丈夫でしょうか。11月はマイナス10度!!というが9月はまだ暑いのかな。

それからプラハのウ カリハに行った人いますか。あれはこの頃できた観光客相手の商売なのだが私もシュベイクが好きなので覗くつもりです。、

どんな感じですか。すぐわかりますか。
500異邦人さん:2014/09/01(月) 16:18:27.91 ID:iqPKYQ5pi
9月も前半と後半で違うとは思うが、半袖じゃ寒いと思うよ。嫁がまだパリに残っていて日中でも
半袖じゃ寒いと言っている。8月に嫁と二人でプラハ行ったとき、パリの気温とほとんど一緒だった
ことを考えると、長袖のシャツにカーデガンという出で立ちで良いんじゃないかな。
最も、あちらの連中、革ジャンきてるのもいれば、半袖Tシャツってのもいるし訳がわからんけど
普通の感覚なら今年のヨーロッパは50年ぶりの冷夏だっていうから薄着はお勧めしないな。
501異邦人さん:2014/09/01(月) 18:00:24.20 ID:Q0Yy02Av0
去年以前で同じ日程の旅ブログ探して、そこに載せてる写真に写ってる人の服装を参考にすべし!
502異邦人さん:2014/09/01(月) 18:10:31.83 ID:8jgqUM8s0
>>493
プラハに慣れた人間がトラム乗り回せば数時間もあればまわれるが
プラハ初めてで観光しつつとなると丸1日はかかるかも

■CMティザー篇
プラハ城前フラッチャニ広場
http://goo.gl/maps/dWqod

■CMなぜ、そこに!?篇
・0:01
プラハ城前フラッチャニ広場
http://goo.gl/maps/9EezQ

・0:02
同じくプラハ城前
http://goo.gl/maps/M51Pt

・0:05
カレル橋の一本北のマーネスーフ橋の旧市街側
背景の建物はカレル大学芸術哲学部の校舎
TOP画で7人が写ってるところに、カレル大学創設者カール4世像がある
http://goo.gl/maps/tpYGj

・0:10
マーネスーフ橋
旧市街側北よりから見るとこの風景
背景右端にちらっと写っているのがプラハ城
503異邦人さん:2014/09/01(月) 18:17:24.20 ID:8jgqUM8s0
>>493
以下のページでトラム路線図のPDF(Trams and special buses for handicapped persons)を落として
Googleマップと照らし合わせて予習しておくとスムーズ
トラム乗り回すつもりなら空港で1日券とか3日券買っておくといいよ
http://www.dpp.cz/en/transport-around-prague/transit-schematics/
504異邦人さん:2014/09/01(月) 19:20:34.28 ID:Jm+xji51i
>>493です

>>502ー503ありがとうございます
夜プラハについて3泊します
最終日は朝から移動なので実質2日ですがカルルシュテインにも行けたら自分をほめたいです
505異邦人さん:2014/09/02(火) 00:13:13.22 ID:m0s0C5Fq0
半袖は一枚のみ、あとは長袖を持っていきます。やはり大陸は違いますね。

参考になりました。
506異邦人さん:2014/09/02(火) 03:43:07.16 ID:TSolbrOM0
>>499
去年の九月初週チェコ旅行してたけど、肌寒くて長袖買うのにH&M探すの苦労した覚えある。
507異邦人さん:2014/09/06(土) 10:07:33.93 ID:GAUDFsEu0
プラハとウィーンは決定したけど
やっぱ物価全然違うのかな?ウィーンは高そうで滞在日数少なめにする予定

プラチスラバって面白いのかな、マイナー感がそそるからいこっかな
508異邦人さん:2014/09/06(土) 10:57:21.71 ID:9iVk81u10
自分もプラハ・ウィーン・ブダペストと周るんで色々調べてるけど
プラハとブダペストが安すぎるとも言える・・・

でも、ウィーンで色々見たい所があるんで
ウィーンカード活用したり、食事は基本庶民派ときどきゴージャス、
とメリハリつけていこうと思います。
509異邦人さん:2014/09/07(日) 20:05:35.12 ID:q+RT3SDc0
カルロヴィヴァリは俺もわりとお勧め
なんというか変な町なので散歩すると面白いと思う
ロシア人多いけど
510異邦人さん:2014/09/10(水) 14:46:11.21 ID:eHSggpzii
ロンドン、パリ、ウイーンの物価の高さは普通の日本人にして見たら異常とも思うよ。ウイーン、
プラハ、ブダペストと3都市を廻るなら、ウイーンはさっさと片付けてメインはプラハにして見たら?
オペラやバレー、クラシックのコンサートも9月になれば増えてくるし楽しみどころは沢山あるよ。ブラチスラバ
は個人的な好みもあるとは思うが、3都市観るなら行く必要はないと思うよ。
511異邦人さん:2014/09/10(水) 21:48:31.37 ID:MLPqoZSt0
その2都市は1ユーロ100円の円高の頃しかしらないんですが
ロンドンは日本よりやや高い程度
パリは日本よりやや安い程度の感覚ですみましたが流石に今は厳しいようですね。それらと同等ならウィーンはコスパ的な魅力はないか。一応いきますが。
512異邦人さん:2014/09/11(木) 00:09:14.41 ID:2qh81xPw0
好みの問題なんだろうけど、
ウィーンはたとえ物価安くても短い滞在でいいと思った
513異邦人さん:2014/09/11(木) 06:55:03.01 ID:TxiJtvvK0
>>512
同じくw
514異邦人さん:2014/09/11(木) 07:11:15.42 ID:Vfdgk96I0
コスパを求めてるのではないとは思うが、そいう意味では全く無縁のウイーンでしょう。でも、中欧では
外せない街であるのも確か。ユーロ100円時代で、パリを日本よりやや安いと感じた方なら、それなりに
ウイーンを楽しめば良いのでは?個人的にはユーロ70円か精々80円くらいで良いのでは
、と思う。
515異邦人さん:2014/09/12(金) 02:07:51.70 ID:kFXQk6Ri0
イタリアよりは「あれ?思ってたより安くあがったな」と思う事が多いぞ、自分は。

・ウィーンカードのお得度が高い
・治安がいいから、安めのホテルも選択肢に入る
・治安がいいから、タクシー移動が少なくて済む
・食事は一皿に副菜も盛られてる事が多いから、アレコレ頼む必要があまりない
・コーヒー頼むと水もついてくる
・オペラのチケット、ミラノのスカラ座の値段に慣れてると、びっくりするぐらい安い
516異邦人さん:2014/09/12(金) 07:56:36.44 ID:4ngGahI90
ブダペストやプラハでも,
治安を気にしてタクシーに乗ったり高級ホテルに泊まったりするようなことは
別になかった気がするがなあ
517異邦人さん:2014/09/12(金) 08:28:52.10 ID:h7uIeiKb0
ウィーンはどう考えてもパリやロンドンより物価は低いだろ。

>>516
メトロとトラムで十分だね。
スリにさえ気を付けていれば大丈夫だから。
518異邦人さん:2014/09/12(金) 08:39:45.37 ID:xGSG9h8j0
>>515
イタリアは観光客からぼったくれって国も国民も考えてるからな。
519異邦人さん:2014/09/12(金) 10:37:31.39 ID:oAwMRZma0
プラハからチェスキークルムロフに行くのにバスと電車とどっちがオススメですか?
特に電車の旅がしたい訳ではないです。
とにかく言葉がわからないので、日本からの予約方法や乗り場がわかりやすい方が良いです
520異邦人さん:2014/09/12(金) 10:50:15.41 ID:JpqZxTxF0
>>519
列車バスどちらでも行けるが
列車の場合乗り換えと
チェスキークルムロフ駅の
場所が悪いからバスがいいよ
スチューデントエージェンシーのバスだと前もって
予約した方がいいけど
他社バスだと前日位でも
大丈夫だと思う。
もちろん絶対じゃないけどね
521異邦人さん:2014/09/12(金) 11:03:54.09 ID:oAwMRZma0
ありがとうございます
教えていただいたバス、探してみます!
頑張って楽しんで来ます
522異邦人さん:2014/09/12(金) 18:11:16.05 ID:f1Ld6Ray0
>>519
??esk?? Bud??jovice (未だに読み方が分からない)からバスもあるよ。
普通の路線バスっぽくて予約不要。

クルムロフのビール飲みたい!
523異邦人さん:2014/09/12(金) 18:12:24.97 ID:f1Ld6Ray0
Ceske Budejovice
チェコ語は文字化けするね。
524異邦人さん:2014/09/12(金) 21:50:18.04 ID:jpvrSy+w0
すいませんが教えてください。来年4月22日から中欧と南イタリアに3週間行きます。
中欧は一応プラハに」3泊」チェスキークロノフニ1泊クラクフに2泊ワルシャワ1泊ブ
ダペストに2泊。
のよていです
そのほかに此処はいったたほうがいいとか此処はそんなに日にちをかけなくてもいいとかあればアドバイスお願いします。
後半の南イタリアはいくらでも調整できますので。
因みに」4月22日アムスインの5月12日ローマアウトの便です。
525異邦人さん:2014/09/12(金) 23:27:35.20 ID:JpqZxTxF0
>>524
アムスinならオランダも
ドイツも行けそうだけど
524が挙げた国だけ?
526異邦人さん:2014/09/12(金) 23:56:08.98 ID:zTr8HMaq0
プラハinとかワルシャワinとかにすればよさそうなもんだが
スケジュールの都合かね
527異邦人さん:2014/09/13(土) 04:23:15.55 ID:JJt/Xoyc0
同じこと思った
自分だったらワルシャワ→クラクフ→プラハ→(ウィーン→)ブダペストと回る
プラハを拠点にチェスキークルムロフ(やドレスデン)へ日帰り
528異邦人さん:2014/09/13(土) 06:12:59.47 ID:okNHoVIei
>>524
一応アムステルダム一泊ベルリンに一泊します。
>>526 527さんへ
エディビジネスクラスを勢いで買ってしまったもので。
それから行き先 考えた。
たまたま西欧には何度も行ってるし中欧と南イタリアは行ったことがない。
今年のGWには未開の地域だったポルトガルを含め3週間行ってきたので。
529異邦人さん:2014/09/13(土) 15:17:26.24 ID:TGQ8BclH0
>>528
ベルリンからポーランド入りするなぁポズナン→グダンスク→ワルシャワ→クラクフ→
(ザコパネ)スロバキア入りしてコシツェの
方に行くかブラチスラバの方に行くかは
日程と自分の好みで決めてもらって
ブダペスト→ウィーン→プラハ→
チェスキークルムロフ→ザルツブルク→
後は陸路で北イタリア方面行くか
旧ユーゴの国々を観光しながら南下して
フェリーでアドリア海渡って南イタリアとか
530異邦人さん:2014/09/13(土) 20:42:47.91 ID:okNHoVIei
>>529
確かにその線も有るんだけど日にちが足りない。
確かにクロアチアからバーリ、ベネチア

へのフェリーは考えたんだがコスパも悪いし。

北イタリアは何度も行ってるし、、、。
531異邦人さん:2014/09/13(土) 20:46:03.47 ID:okNHoVIei
>>529
確かにその線も有るんだけど日にちが足りない。
確かにクロアチアからバーリ、ベネチア

へのフェリーは考えたんだがコスパも悪いし。

北イタリアは何度も行ってるし、、、。
532異邦人さん:2014/09/14(日) 13:00:19.79 ID:GR1LK2TR0
>>531
まぁあくまでも叩き台なんで
その辺りから興味あるとこを
選んでLCCでも使って
ジャンプしてくれれば
いいかなぁと思って。
533異邦人さん:2014/09/19(金) 05:13:24.29 ID:nxJQARtG0
ヨーロッパを旅してて、イギリスやフランスの時は、こんなに物価高くて、この国の人達
大変だろうなって感じるけど、チェコやハンガリーに着くとようやく落ち着いて旅行できる
物価に落ち着いてくる。円安の昨今、今年の夏は特にそう思った。イギリスやフランだって
年収、そんなに多いってわけじゃないのにどうやって生活してるんだろって思う。
534異邦人さん:2014/09/19(金) 15:11:13.38 ID:eNl8dKZF0
普段はお粥(ポリッジ)すすってるんでしょ。
外食しなければ仮に年収がさほど高くなくても生きていける。
普通の人の食生活なんて慎ましいもんです。
535異邦人さん:2014/09/21(日) 18:29:28.27 ID:0cXf+isL0
明日からプラハ・ウィーン・ブダペストと周る予定だけど、
BBCの天気予報で、今日まではずっと気温が20度以上あったのに
明日から急に連日15度前後・・・
着替え選びに困るわぁ
536異邦人さん:2014/09/22(月) 16:43:36.47 ID:aLpmNW+Ki
平均年収200万のチェコと言っても都会に住む人達の多くが週末に過ごす田舎の別荘って
いうかコテージというか、いわゆるセカンドハウスを持っていて過ごしている。無意味な
贅沢しないでそんな生活することに価値を見出すなんて、有る意味、凄く贅沢で羨ましいよね。
537異邦人さん:2014/09/22(月) 17:31:32.56 ID:g5fPumwC0
ロシア人もそんな感じじゃなかったっけ?
平日は街のアパート暮らしで週末は地方の別邸で畑仕事。
538異邦人さん:2014/09/23(火) 04:28:48.20 ID:2x0ib/4SO
ヨーロッパ、良いですか?
539異邦人さん:2014/09/25(木) 16:01:20.57 ID:+LBn0sr7i
プラハの町をひととおり観光して(名所旧跡)後はぶらぶら町歩き。
現地4泊5日で大丈夫。
あとオペラの立ち見っていまいくらくらい?。
昔ウィーンで立ち見したときは20シリングだったので。
540異邦人さん:2014/09/26(金) 08:11:09.30 ID:ldeHPMkXi
プラハとブダペスト。
どちらがみごたえあるかな、両方いったかた感想お願いします。
541異邦人さん:2014/09/26(金) 12:06:41.55 ID:7yZZRxPH0
個人的にはブダペスト。
プラハが悪い訳じゃないけど
何か落ち着くんだよなぁ
ブダペスト
都会なのに
542異邦人さん:2014/09/26(金) 18:08:04.83 ID:DFnKIYEp0
個人的には圧倒的にプラハ
色鮮やかな方が写真映えするのでね
543異邦人さん:2014/09/26(金) 19:19:36.35 ID:f8YathMb0
両方行ったことあるけど優劣を論じることはできないなー。
544異邦人さん:2014/10/02(木) 03:49:28.46 ID:1Qe1ga3cO
転職の合間に最低3ヶ月以上長期滞在したい

・衣食住トータルでとにかく生活費系物価が安い
・観光とかほとんどしなくてもいい
・できれば日本人少ないマイナーな国
・更にできればオランダや北欧みたいな巨人に囲まれない小柄な国民が多い国

ヨーロッパ全域あるいは周辺まで広げてもいいです
今んとこ物価安最優先でブルガリア、アルバニア、ウクライナ、モルドヴァあたり?

お金の続く限り、
ただ風景見てたり
スケッチしたり
川辺や海辺に座ってたり
安カフェでバックパッカーや現地民と友達になったり
そんな感じでオススメの国、地域や都市はありますか?
545異邦人さん:2014/10/02(木) 23:15:50.54 ID:qldkBrVH0
>>544
ヨーロッパでいわゆる沈没に適した街、といえば総合的に見てブダペストじゃないかな、と
個人的には思う。バックパッカーもいるし、ハンガリー人は他のヨーロッパ諸国と比べて
親日的だし、物価も安い。3ヶ月ともなるとたまには近くの街に出かけたくなることもあろうか
と思うけど、その場合のアクセスも良いかと。。。
546異邦人さん:2014/10/03(金) 08:38:57.79 ID:L13KSLbT0
ブルガリアはわりと居心地よかった思い出があるなあ
キリル文字が気にならなければ
あ,交通アクセスは正直イマイチかなw

アルバニアは旅行者が少なすぎて,
旅行者が滞在するためのインフラ自体がもうひとつな気がする
547異邦人さん:2014/10/03(金) 21:46:57.44 ID:uFj6NZorO
過疎スレにも関わらずアドバイスthanksアニキ達
やっぱ東欧としては普通だけどプラハ・ブダペスト・ソフィアあたり巡りですか
できればマッタリホッコリとした景色と素朴な人たちに出会いたいから
都会は避けたいですが・・・

>>545
「沈没」って旅人の術語?俺みたいなイッちゃった目をしながら人生洗い直しの旅、そんな目的を
沈没っていうの?
なるほどブダペストは地図的にも便利っぽい場所ですね。
チャリを持ち込みか現地調達、或いは鉄道で移動の予定

>>546
キリル文字ってロシア語圏ってことか
そうするとハンガリーとかよりは英語通じにくいですね?
他が内陸国が多いから、ブルガリアの黒海沿いは是非長期滞在したかったんだけど
人と話せないのはキツいかなあ
Eテレのロシア語口座始めるか

観光除外って言ってもさすがにモルドヴァやアルバニアは何にも無さすぎみたいで
外しました。意外と物価もそんな安くなさそうだし
548異邦人さん:2014/10/03(金) 22:35:12.87 ID:9DVBQSEy0
>>547

うーん,ブルガリアでもまあ,おおむね最低限の英語は通じると思うよ
特に若い世代ならなんとかなると思う

ブルガリア語とロシア語はそれなりに違うけど,たとえば「日曜日はお休み」
みたいな張り紙をロシア語からの類推で読むことぐらいはできたよ

夏の黒海沿いはわりとおすすめ
猫が好きならさらにおすすめ
ソフィアの町はいまひとつポンコツだしな……


でもブダペストもいいよね
俺グヤーシュ大好きだから
あのへんを通るときにわざわざ食事に寄ったりするよ
549異邦人さん:2014/10/03(金) 23:50:18.58 ID:D5YQHkBp0
イスタンブールからソフィアに着いた時のキリル文字の洪水には絶望したなぁ。
バスの中で英語喋ってくれるお姉さんがいなかったら、YHにも辿り着けなかったw
キリル文字はとりあえずアルファベット覚えておくだけでも旅の幅が広がるね。
550異邦人さん:2014/10/04(土) 02:19:00.91 ID:nSyu+OrV0
>>547
でもこれから計画して3ヶ月以上って
モロ厳冬期じゃん
東欧放浪には不向きじゃね?
あの鉛色の空ばかりで絶望感で早まるなよw

それと東欧はディープなツーリスト
そういう旅ならポルトガルとかギリシャとか脳天気な土地柄の方が・・・
物価もそのへんなら大して違わないぞ

自分探し(笑)の旅なら普通にインドや東南アジア
東欧じゃハードル高すぎて人生間違えんなよ
551異邦人さん:2014/10/04(土) 05:25:05.51 ID:5O+T8S9m0
>>547
ブルガリアは確かに旧ソ連時代の教育を受けた世代には全く英語が通じない。反面、若い世代は
習った英語を使いたいからかむしろ積極的に英語で関わって来た経験がある。プラハは良い街で
大好きだけどあなたの条件の日本人が少ないっていう点では、結構日本人多い。また、日本人では
ないが韓国人が蛆虫のように沸いてて、勘弁してよって感じだった。ブダペストはそういった面で
総合的には良い街かと。。ただ、冬場の滞在となると東欧は確かに寒くて大変だよ。反面、クラシック
好きなら楽しみも多いけどね。
552異邦人さん:2014/10/05(日) 12:33:08.11 ID:ho7Igpdf0
プラハ・ウィーン・ブダペストと2週間で周ってきました。
バレエやオペラ観まくって大満足だが、
イタリアとかと比べてチケットが安いので、調子に乗ってアレコレと予約しすぎて
観劇が何もない日が12泊中で3日しかなく、ちょっと疲れた・・・

治安がいいので、観劇が終わった後でも普通に食事して地下鉄で帰れるのはよかったな。
大通りのカフェやレストランも安いし。3都市の中じゃウィーンが多少お高いけど、多少レベル。

ヴァッハウ渓谷クルーズも行けたし、
最終日の午後は市場で買い物、夕方セーチェニ温泉、夜はハンガリアン民謡のショー(ブダイ・ヴィガドー)で〆。
今回周りきれなかったザルツブルグやゲデレーはまた次回!
553異邦人さん:2014/10/05(日) 19:31:42.53 ID:a3T+ulb50
>>544
シェンゲン条約加盟国には180日間中90日しか滞在できないのはご存知ですよね?
554異邦人さん:2014/10/06(月) 11:27:41.57 ID:irdAKa9B0
>>544
一番下の小柄な国民性って意味ワカンネw
東欧じゃないけど昔マルタに語学留学した時は小さい人多かった希ガス
あとポルトガルとか南の方が身長は低めな印象かな

>>553
そもそも>>544で挙げてる4ヶ国ともにシェンゲン域外
555異邦人さん:2014/10/06(月) 19:25:27.12 ID:T0JGhBSb0
チェコの入国審査は何もないって比喩でなく本当に何もないんだな
女一人旅だから欧州圏はどこに行ってもいろいろ聞かれるんだけど
じーーと顔をパスポートと見比べてスタンプ押して終わり
なんか拍子抜けした
556異邦人さん:2014/10/06(月) 20:12:22.04 ID:kCfLB4I30
>>555
文体が男みたいですが、女性ですか
女一人旅だからいろいろ聞かれるというのは、
失礼ですが商売女とみられるということ?
557異邦人さん:2014/10/06(月) 20:18:11.55 ID:mckxqGHi0
>>556
現地の男性と擬装結婚して配偶者ビザを取ろうとしている可能が疑われている。
558異邦人さん:2014/10/06(月) 21:21:19.36 ID:T0JGhBSb0
売春かどうかはともかく不法労働者って疑われてるのはある
>>557みたいにビザをとるのも結局現地での労働のためだし
(日本で)どこの会社に勤めてるんだ?なんて質問もされるわ
559異邦人さん:2014/10/07(火) 11:03:03.09 ID:6cxSlm+V0
>イスタンブールからソフィアに着いた時のキリル文字の洪水には絶望したなぁ
オレも同様だった。
鉄道駅でイスタンブールとソフィアしか分からず
仕方なく、行先が普通のローマ字で書いてあった
横のバスターミナルからバスに乗った(w
560異邦人さん:2014/10/08(水) 02:06:05.83 ID:1LH4LC1XO
おお多レス感謝ですアニキ達
東欧初心者ウザいだろうけど、一応レスしてくれた人に悪いから全返信

あと沈没って言葉は「〜ときどき沈没」みたいな本のタイトルから来てんの?
バックパッカー用語かな?あんまりいい響きじゃないですね
俺の現状には合ってるかもだけど

>>548
へえそうなんだ
なんかますますブルガリア急上昇
つうかブルガリア語なんてあるんだ!
ほとんどロシア語の方言みたいなもんかとオモタ
でも地図見るとルーマニア飛び越してキリル文字圏ってのが不思議

黒海沿岸をチャリで一周するのが夢でした
ウクライナが早く落ち着いてくれないと怖いけど
あと金のことばかりで情けないけど、トルコ・グルジアあたりは物価的にはどうなんだろう?

グヤーシュって聞いたことあるけど、ビーフシチューとは違うの?
日本のビーフシチューの固形ルーを持ち込んで作ってあげても喜ばれないですか?
561異邦人さん:2014/10/08(水) 02:23:54.23 ID:1LH4LC1XO
>>549
へえ
アルファベットの併記とかしてないの?道路表示とか
でもアラビア語に比べたらキリル文字なら覚えるの楽勝っぽいけど

>>550
そう言えばそうだw寒いのムリ
て言うか痛いトコ突くなあ、正直今の俺はメンヘラ状態

話し出すと長いから手短に
転勤(飛ばされ)、長年付き合った彼女と別れ、親父の死、と最近相次いで
「辞めてやる!ってグチグチ息巻いてる奴に限って定年まで居るんだよなあw本当に辞める奴は無言でいきなり辞める」
って先輩の言葉で決断した。転職は35歳まで、って言うし。有休全消化+失業保険の続く限り、
退職金(予定)と相続も多少あったので、何ヶ月か東欧でボーッとしながら素朴な人達に癒されたい、って
甘い考えです。人生やり直しの起点にしたい旅
562異邦人さん:2014/10/08(水) 02:49:04.29 ID:1LH4LC1XO
>>551
詳しくthanks
上の人と同じ人かな?
プラハも物価安いって聞くけど
それじゃあウィーンと一緒に憧れにどどめといた方がよさ気ですね
蛆虫ワロタwでも今の俺は日本人の即物的で現実主義に過ぎるところに辟易してます
素朴な人達に出会いたい
ハンガリー人ってモンゴロイドっぽいんだっけ?体格も日本人風味だったりするのかな
クラシックとか音楽の教養は正直粗末です

>>553
シェンゲン?シラネw
去年何か変わったんでしたっけ
つうか例え通算4ヶ月とかに達しても、オーバーステイで罰則最入国不可とか、そこまで厳密に運用してるかなあ
あと例えばオーストリアなら180日間連続とか、2国間協定の方が優先されるみたいだよ
上で推されてる国の中じゃハンガリーくらいかな?シェンゲン地域なのは
どっちみち全く心配してませんw
563異邦人さん:2014/10/08(水) 03:03:41.55 ID:1LH4LC1XO
>>554
単純にチビコンプレックスですw
公称170で日本人じゃ普通って思うようにしてたけど
道聞くだけで2m近い大男に囲まれた日にゃあ、そりゃ無駄に疲れますよ

マルタいいっすね。
ポルトガルも物価は安めだっけ
大西洋をボーッと眺めてるだけってのもいいなあ
でももっとご陽気な時に行った方がいいかも

>>559
なるほどやっぱアルファベットと併記とかしてくれないんだね、ブルガリア

やっぱロシア語ちょっと勉強しようかな
>>547訂正
×Eテレのロシア語口座
○Eテレのロシア語講座

ブルガリア語と共通の単語とかも多いんですよね?


じゃあみなさんいろいろとありがとう
ちょっと元気出てきました
564異邦人さん:2014/10/08(水) 07:04:49.71 ID:UpzgtlcZ0
>>561
おつかれ、大変だったな
せっかく東欧に興味もってるところに水を差すようであれだが、
そういう気分のときに、冬の陰鬱な東欧に行くのはあまりお勧めできないw

選択肢はヨーロッパ方面のみ?
俺の経験だと、ミャンマーで素朴な人達にずいぶん癒されたよ
あと、バリで2週間サーフィン(0からのスタート)ってのもいい気分転換になった
565異邦人さん:2014/10/08(水) 08:04:25.48 ID:6lqYAz7O0
俺も冬の東欧はお勧めしない
特に,初めてならなおさらだな

トルコやグルジアの物価は東欧と同程度かもうちょっと安い
それはそれで居心地のいいところだが,
このスレで話すことでもないかな
あと冬のグルジアは寒いと思う

ところで,ウクライナ情勢について心配する人がときどきいるけど,
ウクライナに行くんじゃなければ,別にそんなに関係ないと思うよ
566異邦人さん:2014/10/08(水) 15:23:59.51 ID:2jX80TUVi
東欧スレだからブダペストって勧めたんだけど、特にこだわりがないなら季節、気候的な事を
考慮に入れて、ギリシャからトルコを廻りながら気にったところがあれば一週間、二週間って
感じで逗留して、次の街を目指してみたら?なんとなくだけどあなたの好む街がトルコの何処かで
見つかりそうな気がする。3ヶ月も有るんだから場所を決めてから出かけるんじゃなく、ノンビリと
廻りながら探し出しても余裕なんじゃないかな。しかし、人生の中で、そんな時間が持てるなんて
羨ましいよ。大切にして有意義な旅にしてください。
567異邦人さん:2014/10/09(木) 07:41:17.06 ID:6piPrbTE0
>>561
やっぱな 文体から思い詰めた空気は伝わってたけど
いろいろ大変だったんだな でも不謹慎ながら相続ってことはかなりお金持ち?
東欧は歴史とか芸術とか目的意識の高いツーリストが集まる所
東欧=貧国=素朴な人、って連想ならちょっと違うかもだぞ
ヨーロッパじゃ被差別的扱いされる国も多いし、逆に心がすさんで拝金主義で
日本人と見るや詐欺やスリのターゲットになったら、癒されるどころか元も子もない
やっぱ余裕ある西欧の方が旅人に優しかったり、先進国=全員が東洋人蔑視ていう訳でもないし

あと、自分で過疎スレって言ってるくらいだから多少のスレチや人生相談は構わないけど、
読み返す時主体がわかりにくいからコテつけたら?

>>564
おまおれw
彼に言ってる主旨はまんま>>550と被るでしょw
ヒーリングなら東南アジアってとこも。まあ確かにサーファーはかっこいいけども
568異邦人さん:2014/10/10(金) 17:36:15.42 ID:cpAdJD9S0
上のお悩み君に限らず
東欧旅行者は一筋縄ではいかない陰引きずった人が多いな
俺も人のことは言えないが

あとトルコやグルジアでも東欧スレだとスレチなのか
旧CISとかそのへんはここに入れてやってもいいんじゃないの?
海外旅行板の面倒なのはいちいち国ごとにチマチマスレ移動
横の比較ができるって意味でも、こういう広範囲を守備範囲にしてるのは重宝するよ
特にヨーロッパとか1か国だけ滞在して帰る人の方が珍しいんだし
569異邦人さん:2014/10/11(土) 01:41:12.67 ID:5FNCE+yHO
また地獄の一週間を乗り切った
なんかもう会社は針のムシロ

アニキ達ありがとう、ウザい初心者を相手してくれて
つうかみんながみんな海外経験豊富なのに驚いた
ここは常連さんばっかで、東欧ビギナーなんて俺だけなんすか?

>>564
気ぃ遣ってくれてthanksアニキ
なんかひょんなことから女々しいカミングアウトしてしまい恥ずかしいっす
でもツイッターやフェイスブックではかっこつけちゃって、こんな本音ぶっちゃけは無理
2ちゃんって匿名だからこそ心割れるのかな、正直ちょっと楽になった

悲しい時や落ち込んだ時、俺はサウナの汗感覚で絶対泣ける映画を見る
そういう時はハッピーエンドやコメディーやアクションは見ない
だから今東欧なのか?って言われても根拠にならないけど

東南アジアは昔ブイブイ言わせてた頃、休みの度にランカウイとかプーケットとかセブとか
あと元カノの思い出染み込んだ場所も多いし、シンガポールやバンコクで乗り継ぎだけでも気が滅入る

アクティヴにマリンスポーツとか、ウキウキ観光と無縁の場所で「外篭り」がしてみたいわけです
しかし確かに冬は厳しそうです。東欧でも真冬は黒海沿いや旧ユーゴのアドリア海方面に避難すれば
そこそこ凌げるかと甘く見てました・・・というか正直そこまで考えずに逃避あるのみだった
570異邦人さん:2014/10/11(土) 02:11:02.13 ID:5FNCE+yHO
>>565
そうですか
これだけ多くの人がアドバイスくれるんだから
真冬の東欧はやめといた方が無難ですね

物価の件はそれほど大差ないなら心配しても無駄みたいだな
トルコは南部の地中海沿いはあんまり人自体が住んでないのか、
イマイチ体験記を見かけませんね。まあISISの件で南の方はヤバ目っていうことはあるかも

あとウクライナ騒乱は俺の場合モロ、目的地の一つというか影響受けるコースっぽくて心配です

>>566
ありがとう
東欧通は優しいな
ハンガリーはあそこまで言われたら是非訪れてみたい。寒さは苦手だけど
ブダペストから入ってルーマニア→ブルガリア→トルコと南下する旅なんていいなあ
なんかそこまで周遊しちゃうとお気楽脳天気な観光軍団と何が違うの?ってw自分の立場忘れそうだけど
っていうか深刻ぶって被害妄想ばっかじゃなくて、普通に楽しんで帰って来ればいいのか

おっしゃる通りノープラン旅にするつもりだけど、アニキを信じてトルコだけに「沈没」もアリな気がしてきた
ギリシャは今の俺が苦手とする、はっちゃけた人種や観光客が多そうで除外してました

まとまった長旅の時間取れるか否かは、取れるというより「取る」って決断するかどうか次第
そりゃ仕事や家族や守るもの多いマトモな人生の人ほどムリ。今の俺は失うものが何も無くなったから
「羨ましい」とか言われてもマウンティングみたいで・・・女々しくも捻くれ者発想でスマソ
571異邦人さん:2014/10/11(土) 02:38:20.39 ID:5FNCE+yHO
>>567
相続と言っても相続税控除される程度だし、退職金もたかが知れてます
失業保険も自己都合退職にする予定なので長くは貰えないし、まあ自分一人なら10年くらい食える程度の小金持ちになる予定
でもゆくゆくは人並みに家庭も持ちたいし、ある程度の社会的地位も・・・

そこまで相談乗ってもらえるなら、
実は12月10日のボーナス貰うまでに次の会社内定して、年度変わりの4月から勤務って
それまで有休全消化で3ヶ月半旅程を考えてましたが
どうもそんな上手く物事は運ばないようで。次の会社決まる前に旅立ったら、もうそれっきり
人生「沈没」まで覚悟しなきゃいけない岐路に立ってるような気もします

俺の周りを取り巻く環境の、拝金主義の現実主義者の日本人達に辟易してたところで
東欧の社会主義的教育を受けてきた人達の考え方も聞いてみたい(まあ俺のプアな英語が都合よく通じれば)、
そんな発想も「癒し」とか「素朴」な人、って意味に含まれます

衣食足りて礼節を知る、みたいな、経済的豊かさと心の豊かさは比例する
っていう、そういう考え方も一理あるとは思いますが

コテの件は、ちょっと見、今時ガラケーは俺一人みたいだし、IDの末尾で判断できないすか?
そうでなくてもこれだけ連投してたらそろそろウザがられそうだし
572異邦人さん:2014/10/11(土) 02:49:32.11 ID:5FNCE+yHO
>>568
お悩み君てw俺のコテっすか
まあ一筋縄というか、東欧の旅人はみんな最後に行き着く
上級者トラベラーが多いっぽいのは事実かもね

ウザがられたら消えますが
確かにトルコとかもスレチなんだったら、寧ろスレチな話題の方が俺にとって勉強になったかも
だからと言って、これからトルコスレへ移動して、一からぶちまけるのも何だかなあ、って感じですし

っていうか俺の現状から現実逃避して、こうしてああでもないこうでもないって旅の予定考えてると
無条件に気分が上がってくるから不思議wなんか悩みなんてたいしたことないような気がしてきた


そういう意味でもみなさんthanksでした
573異邦人さん:2014/10/11(土) 03:12:24.70 ID:luEqEU1T0
あくまでも一般的って事だと
思うけどね。冬東欧w
俺は好きだけど
574異邦人さん:2014/10/11(土) 03:38:54.04 ID:VMB/kU8g0
人が少なくて殺伐とした雰囲気好きだから東欧は断然秋冬派だなーつか10月中は黄金の秋で個人的に夏より好き。
ガッツリ積雪中は行ったことないけど、いつか行きたい。
575異邦人さん:2014/10/11(土) 09:01:06.17 ID:Cc3n1O6C0
>>574
> 人が少なくて殺伐とした雰囲気好きだから

このスレのことかと思った


転職旅の人はまだ会社辞めたわけじゃないんだな
まあ無職になるの覚悟で人生変えようって意欲は若さならではだ
人生相談だろうがスレチだろうが気の済むまで居るが良い
あんた来てから賑わってるし、まあええことよ
このスレ住民は平均年齢高いしな
有益な言葉がもらえるだろう
ここへ来て冬東欧推しが増えてきたから逆に迷わせるかな?

そんな気分ならバルト3国はいかがか?まあ地理的には寧ろ北欧だが
物価も安いが物悲しさもある、建築好きなら本当雰囲気ある街並みが多くてな
そして何よりネーチャンが綺麗!
ここはひとつ心機一転、金髪碧眼の彼女でも作って帰ってこい
576異邦人さん:2014/10/12(日) 09:43:15.54 ID:0SZy4dHJ0
>>転職さん

いろいろ意見があって悩むかもしんないけど,
最終的には好きに決めたらいいさ
どこだって行ったら行ったで楽しめるもんだよ

それはともかく,黒海沿岸を一周する旅というのは,
残念ながら普通にはできないと思う
ウクライナ情勢以前の問題なんだ

グルジア北西とロシアの国境は日本人は通れないし
そもそもロシアは無計画に旅行するのが難しいよ

グルジア自体はいいところなので,
気がむいたらコーカサススレも見てみてね
577異邦人さん:2014/10/13(月) 17:37:48.53 ID:KhZb5N2i0
>>563
マルタいいよ
やっぱ冬に行くなら地中海側でしょ
ただ外国人の方が多そうな島だし、観光客とか語学留学生に慣れてて優しいだけかも
だからマルタ人が小柄ってわけでもないかも知れないw
でも美人の名産として有名なアルメニアも行ったけど、みんなモデル体型で逆に緊張して癒されなかった
あとマルタは君の嫌がる日本人も韓国人も多いよ

>>568
> 海外旅行板の面倒なのはいちいち国ごとにチマチマスレ移動
> 横の比較ができるって意味でも、こういう広範囲を守備範囲にしてるのは重宝するよ


ほんとそう。国ごとに分かれててすぐスレチ連呼の交通整理厨が飛んで来るし
ヨーロッパ総合ってスレもあるにはあるけど、だいたい月に3〜4レスのペースw
ここは転職君が盛り上げてるみたいだし、もうちょい範囲広げてもいいよ
578異邦人さん:2014/10/13(月) 22:41:47.69 ID:e+w/fnL30
旅に出て、それも海外旅行に行って本当に癒されるか
センチメンタルジャーニーなんかできるか
海外に行ったら、先進国であろうとなかろうと、よほど精神的にしっかりしていて
あらかじめ現地の事情や交通、ホテルの確保、最低限必要な言葉
セキュリティの心構え等、十分な準備を持っていなきゃなんない。
その上で余裕を持った本当に心たのしい旅行ができるんだよ。
現地の人と交流もできるんだよ。
現地へ行けば何とかなるなんて放浪のような考えでは、
たとえ無事帰ってきたところで、結局は幸運任せで受け身の得るところのない旅行しかできないだろうよ
あんたが、十分なインテリで、すでに海外旅行について相当の経験を持っているのなら別だが、
そうでもないようだし。
見たところ、あなたの心境からすれば、おとなしく旅行会社のパックツアーでも申し込んで
(長期旅行のパックがあるかどうか知らんが)、
ありきたりのところ廻った方がいいんじゃないかね
579異邦人さん:2014/10/14(火) 16:28:02.45 ID:VNaxSTSDi
今年の8月、私が引っかかった古典的な詐欺を紹介。プラハの旧市街広場で日本円とチェココルナとの
交換を声かけられ、普通なら絶対に無視する所を、どう言うわけか詐欺にかかっても良いやという
気分になって10000円を2200コルナと両替した。それから2日後、チェスキークルムロフの土産屋で
そのお札を使って購入しようとしたら、これ、コルナと違う、と言われて初めて騙された事に気がついた。
ロシア語で書かれていて、でもロシア紙幣じゃないわけの判らない国の紙幣。嫁に笑われたけど、何故か
腹も立たなかった。2200のうち1000.500.500がわけのわからない国の紙幣。外側の200コルナだけがチェコ
紙幣。そのうち、この2000を使える国を訪問して使ってみたい。まあ、10000円が200コルナじゃ、大損だけど
ちょっぴり腹立つ恥ずかしい思い出。
580異邦人さん:2014/10/14(火) 16:32:26.58 ID:gsXG4fGt0
>>579
なにそれ、10000円で詐欺の手口を見せてもらったということ?

そのとき渡された紙幣ウプして欲しいw
581異邦人さん:2014/10/14(火) 16:38:08.02 ID:gsXG4fGt0
>>578
警戒しすぎw
そんなんじゃ旅つまんねーだろ。

まあ、大西洋みてぼーっとしたいならポルトガルより
南西フランスの方がいいだろうけどさ。
582異邦人さん:2014/10/14(火) 16:47:27.22 ID:PPLV7ctA0
>>579
詐欺情報サンクスと思って読んだが時間の無駄だった、、、、、
なんぞそれ?
583異邦人さん:2014/10/14(火) 16:51:50.41 ID:2PDKvr5o0
チェココルナだと言われて
チョココロネを渡されたほうがマシ
584異邦人さん:2014/10/14(火) 17:10:32.32 ID:g1SRtg8D0
>>571
新スレ立ってそろそろ4年経とうかと言う人少ないスレが、久々に盛り上がっている
ほとんど君のおかげのようだ
なんかいろいろあって大変そうだが、めげずに旅立てたらいいな
この際、旅の行き先だろうが人生そのものだろうが、悩みはなんでもここにぶちまけちゃえば?
ここにはスレ違いだウザいだ騒ぐ子供はいないだろ
そして旅立ったらブログを始めろ、そしてここで教えろ
このスレ発でドラマが生まれたら鼻が高い

>>581
結論が「東欧のパックツアー」推しとか言う素っ頓狂を相手しなくてよろし
585異邦人さん:2014/10/14(火) 18:59:07.22 ID:zW8duBmN0
>>579
これはまた古典的な詐欺にひっかかったな
たぶんべラルーシルーブルだと思うが2000BYR=約20円だw

チェコでは路上での両替自体が違法で、両替が終わったタイミングで颯爽と偽警官が登場して
「いま両替してただろ?」と罰金を求められたり金を抜き取られるところまでがフルコース
両替詐欺だけで済んでよかったな
586異邦人さん:2014/10/14(火) 20:39:21.34 ID:4bsXI8au0
579だけど、多分俺もベラルーシ紙幣だと思ってる。しかし、1000の割りには立派な透かしが
入ってて10円だとしたら大事に記念にとっておこう。警官までが出てこなくて良かった。
そんな詐欺がいるのも知ってるし、今まで30数カ国旅してきて一度も詐欺などの被害に
あったことの無い俺が、今思っても不思議なんだが、せっかくの機会だから詐欺に引っかかって
みようかという不思議な感覚にとらわれての結果だったから余り腹も立たなかったし。
587異邦人さん:2014/10/15(水) 13:20:33.24 ID:XBVdopP80
プラハほどの大観光地になると,そういう詐欺も出るんだね
東欧ってたいてい,旅行者にとってはどっちかというと安全だよな

たとえばベオグラードとかだと,外国人旅行者が少なすぎて
その手の詐欺では生計立てられなさそうな雰囲気w
588異邦人さん:2014/10/15(水) 18:33:15.17 ID:eTFXR6dP0
>>587
ググるとベオグラードにも両替詐欺いるみたいだが
情報が少ないだけで、こういう古典的な詐欺はどの国でもあるんじゃないの
個人的には、東欧は安全とはとくに思わないな
589異邦人さん:2014/10/15(水) 23:34:17.11 ID:0a5tXS2S0
東欧ひとくくりは違和感あるけど、チェコやハンガリーは、
西欧(フランス、イタリア、スペイン)よりは安全かと。
590異邦人さん:2014/10/16(木) 04:12:03.41 ID:XpXGzCQp0
プラハはお金関係がウザイんだよね。
よくわからないレートの両替屋に、不明瞭会計のレストラン、ボッタクリタクシーにコインしか使えない地下鉄の切符販売機。
10年前なら「ま、どうせ物価安いし」で済ませられたが、最近はそうでもないし。
あと人間が暗い。買い物しても人間と話してる感じがしない。唯一人間的だったのは鉄道模型屋のオバチャンくらいw
591異邦人さん:2014/10/16(木) 05:15:35.32 ID:EeTlrATd0
決して陽気ではないけど、話かければ世話焼いてくれる人ばかりだったよ。
チェコ人は無宗教が多いらしいから、そのへんディープな話をしてみたかったけど英語力足りなかった、、
592異邦人さん:2014/10/16(木) 10:18:31.30 ID:lY20aEY90
>>591
地下鉄乗りたいんで回数券売ってるおばちゃんに
コインに代えてくれと言ったら窓口ピシャッと閉められたぞ。
593異邦人さん:2014/10/16(木) 22:15:16.58 ID:uaBb2GMw0
>>584
立って4年てスゲーw
で約600レスって月平均12~3レスしかないのか

その君ってどのレスがそうなのかよくわからんけど
確かにこのスレ最近伸びてるな
でも結局は不特定多数の2ちゃんだから個人的話題はいずれ荒れるから
逆にコテつけた方がいいかも
594異邦人さん:2014/10/17(金) 01:27:43.99 ID:bpAReVro0
つうか、チェコのスレなくない?
595異邦人さん:2014/10/17(金) 13:54:46.97 ID:UJJ8+iyD0
>>594
以前はチェコスレあったよ。でも、いつの間にかなくなって、今はここに来てる。でも、チェコ
くらいだったら東欧一括りくらいでちょうど良いのかもね。
でも、プラハもブダペストも今からクラシックファンには良い季節。オペラ、フィルハーモニー
バレーって安い値段で楽しめる。今年は8月のプラハだったので、エステートでドンジョバンニの
オペラだけで我慢したけど、来月くらいもう一度行ってこようかな。。。
596異邦人さん:2014/10/18(土) 01:04:45.02 ID:vwP/xWbt0
>>589
OECD安全な国ランキング
東欧つか中欧つかではポーランドが世界で2位の安全度
1位日本
チェコやスロバキアも悪くない
http://www.oecdbetterlifeindex.org/topics/safety/
597異邦人さん:2014/10/18(土) 01:12:12.24 ID:nxMyGGua0
Safetyで、ドイツとアメリカが同じとかよくわからないランキングだな。
598異邦人さん:2014/10/18(土) 02:30:45.94 ID:rJTnRUwP0
>>589
フランス、スペイン、イタリアをひとくくりもどうかと思うが。
599511:2014/10/21(火) 14:26:56.72 ID:eeDGgnhm0
いってきました
物価は
ウィーン>>プラハ>ブダペスト
ウィーンも西欧と比べれば別に大したことないです。
おもったよりブタペストとプラハの物価の差がなかった。


プラハが断然気に入って一番時間割いてしまって、ブタペストが弾丸になってしまった。3都市に共通してるのはメインストリートが固まっていて、ベルリンやパリみたくあちこちいく必要がないから
観光客に優しいことかな。
600異邦人さん:2014/10/21(火) 22:44:36.99 ID:+J8SolP60
東欧と言えば、やはり仮面ライダーだな。
ライダーキックしかない。
601異邦人さん:2014/10/23(木) 00:45:01.40 ID:CePZcfpg0
そういや、9月にウクライナ行ってきたが、かなり平和だったよ

独立広場は2年のデモのパネル写真が展示してあって、あと大量の遺影がある
平和的なデモ行進なら結構やってた
602異邦人さん:2014/10/23(木) 06:22:47.77 ID:ZAEjbmhe0
>>493です帰国しました
アドバイスの場所はすぐにわかりました。ありがとうございます
セグウェイが危ないですね
事故ってました

地下鉄でこれはバスのチケット?だと言われ罰金払いました
603異邦人さん:2014/10/23(木) 08:27:12.89 ID:X3rZV2q60
地下鉄の券売機で買ったチケットなのに罰金払ったってこと?
改札機を通してなかったとか乗り換え不可の1回券で乗り換えたりしてない?
そもそもプラハの地下鉄と市バスのチケットは共通なはずだけど…
604異邦人さん:2014/10/23(木) 19:57:15.31 ID:ZAEjbmhe0
>>603
地下鉄の改札の目の前の販売機で買った。
改札機お通してちゃんと日時が打刻されてる。
ZONEがどうのって言ってたけど。

Dopravni podnik hl。m。Prahy a.s
Sokolavska 217, Praha 9
IC 00005886 DIC CZ00005886
Jizone je vc.sniz.sazby DPH

0000165 *1008918
Prestupni jizdenka plnocenna

Plati pro 2 vn.pasma nebo B,1
nejdele 30min.od oznaceni

*18kc 2 pasma

って書いてあるけどひとっつも読めません。
605異邦人さん:2014/10/23(木) 20:35:22.83 ID:87YySKfq0
>>604
これの30分有効乗車券を買ったんだろうな。
時間内ならメトロでもトラムでもバスでも有効。
何らかの状況に引っかかったんだろうけど、自分でわからなかっただけじゃないの?
自動券売機なら英語の説明もあるからわかるはずだけど、ちゃんと読んだ?

http://www.prague.fm/ja/11100/公共交通機関チケット/
606異邦人さん:2014/10/23(木) 20:42:51.22 ID:87YySKfq0
>>604
と書いたけど、こっちの乗り換え不可1回券か。
どちらにしても購入時に英語の説明を読まなかったのが間違い。

http://kaigai.mapple.net/praha/info_transportation.html
607異邦人さん:2014/10/23(木) 20:45:50.21 ID:CmP9jA5x0
ちなみに罰金っておいくらでしたん?
608異邦人さん:2014/10/23(木) 21:30:06.65 ID:aQyhXJsi0
>>607
一人800コルナ×2人で1600コルナです
609異邦人さん:2014/10/23(木) 21:35:29.53 ID:aQyhXJsi0
>>606
英語の説明よく読まなかった
前に買った人と同じ切符買って捕まったのは自分達だけ
改札入って即です

観光なら24時間の券買えっていわれた
610異邦人さん:2014/10/23(木) 21:42:24.42 ID:aQyhXJsi0
>>609
って書いたけど乗り換えしてないけどなぁ
611異邦人さん:2014/10/23(木) 21:47:49.56 ID:X3rZV2q60
>>609
1回券(30分以内、乗り換え不可、5駅以内)で5駅以上乗ってない?
切符買って改札通ってすぐ捕まったってこと?
スーツケース持ってたのなら別途チケットを買う必要があるよ
612異邦人さん:2014/10/23(木) 21:51:26.83 ID:aQyhXJsi0
>>611
スーツケース持たず
切符買って2分で改札で打刻しその10分後にはパスポート取り上げられていた
613異邦人さん:2014/10/23(木) 21:54:18.32 ID:87YySKfq0
>>610
日本語の説明すらよく読んでないみたいだからわからなくてとうぜんだと思われ。
そもそも本当にバスの乗車券だと言われたのは間違いないの?
そのあたりからして疑わしい。
614異邦人さん:2014/10/23(木) 22:02:21.83 ID:X3rZV2q60
>>612
じゃあ違うゾーンのチケットを買ったんだろうな
前の人は買ったチケットをその場で使ったとは限らない
乗り換え用だったり、まとめ買い用だったりする
615異邦人さん:2014/10/23(木) 22:12:02.21 ID:aQyhXJsi0
>>613
自信なくなってきた
打刻部分が2重に打刻したように見える
元々何か印刷してあった?

原因は自分が馬鹿だから
これだけはハッキリしてる

それだけで良いです。この件はクローズでお願いします
616異邦人さん:2014/10/23(木) 22:13:08.89 ID:aQyhXJsi0
>>614
そうゾーンがどうのこうのって何度も言ってました
617異邦人さん:2014/10/23(木) 22:51:36.59 ID:87YySKfq0
>>615-616
とにかくよく理解できないものを理解出来ないままには使わないことだね。
あの自動券売機や乗車券に書いてある英語の説明はそれほどわかりにくいものでもなかったから。
618544:2014/10/24(金) 01:52:25.78 ID:STG+HLRAO
ただいまwアニキ達
あと一日踏ん張ろうと思ったけど耐え切れずこのスレに頼りたくなった

>>573-574
いろいろありがと
アニキ達からアドバイスいただき、結局年内は諦め
俺の場合長期になるしじっくりプランニングして。つうか貧乏バックパッカーと変わらないし、
装備的にも真冬は厳しそうなので

>>575
会社まだ辞めたわけじゃないけど、だからこそますます居場所なくなってます
お言葉に甘えて居座らせてもらいます
冬の東欧推しの人は、明確に情緒とか芸術的みたいな目的あってのことかと
俺の場合、旅の目的=現地の人と触れ合う、には戸外になるので。やっぱ冬はキツい

バルト三国いいっすね、歴史的建造物みたいな知識はないけど
ネーチャン綺麗も魅力ですw南に行く程物価安いって本当?
619544:2014/10/24(金) 02:07:40.98 ID:STG+HLRAO
>>576
こんばんは転職ですw
本当にこんな匿名掲示板で。ここまでお世話になるとは恐縮で
貴重な情報ありがとです
じゃあアゼルバイジャンまで回り込んで、ロシア→アゼルバイジャン→グルジアって順路でもダメ?
ロシアはレジストレーションとかあるらしいけど、一応3ヶ月ビザ取って行こうと思う
そういえばこないだテレ東でアゼルバイジャンのテレビやってました
グルジアもジョージアって英語風味に変えるらしいっすね
コーカサススレも読みました

>>577
そうかー
マルタは語学留学で有名らしいし
観光地で成り立ってる国だったら除外ですか
俺の旅の目的的にも

ヨーロッパ総合スレも見てみましたが
本当閑散としてますね
つうかこれ以上地域広げたら自分的にも収拾つかなくなるw
620544:2014/10/24(金) 02:23:18.41 ID:STG+HLRAO
>>578
よくわかりませんが、それ俺へのレスだとして
さすがに死んじゃあ困りますが、今回、多少の苦しみや危険は当然伴うと思う
俺の旅の目的的に、ありきたりの観光地回るパッケージ旅とかは真逆ですし
というか金が持ちません。ちなみに俺が行ったのは、
仕事(人の金)でローマ、ヴェネツィア、ミラノ、フィレンツェ、シチリア島等イタリア、あとはパリ
それとメキシコ全般と米国はLAだけ。シンガポールなど
遊び(自分の金)ではハワイや東南アジア等ビーチリゾートばっかです

>>581
フランスはどうも和めそうにないw
物価的にもポルトガルと言ったわけで
でも大西洋は今回ちょっと無理筋だったようで。諦めます
余計なこと言った
621544:2014/10/24(金) 02:40:19.30 ID:STG+HLRAO
>>584
ぶっちゃけていいんだったら
実は今週動きがありまして
どうも俺が相談持ち掛けてた人に売られたらしく、もうじきに俺は退社するってバレバレ
担当から外された。そりゃ下手すりゃ競合相手に移るかもしれない奴に大切なプロジェクトは任せられませんわね
もう根性で冬のボーナスまではしがみついてやる!つもり
旅は今のところ年明け暖かくなってから出発の予定にしました
つうか転職内定してから長い旅に出るなんて都合いいこと言ってないで
一旦職歴にブランクできることなんて恐れずに日本を飛び出なきゃダメですか

まあ今や海外旅行にブログはつきものらしいですが
これじゃあますます特定されやすいブログとか難しそうですw
>>593
ガラケー(ID末尾O)で書いてるのは、ここんとこ俺だけだったので
何となくわかるかな?と思ってたんだけど
一応俺の初出のレス番名乗ってみましたが。これじゃあコテとは言えない?
まあ荒れたら荒れたで、その時考えます

今んとこ本当にお悩み相談みたいなレスばっかなので
ウザかったらスルーしてくれるとありがたいです
622544:2014/10/24(金) 02:56:00.04 ID:STG+HLRAO
>>601
朗報です
でもそれキエフ周辺だけじゃないっすか?
南や東のロシア系多そうな場所柄でも日本人が平気で歩けるのかな
できればドネツクやセバストーポリ、黒海沿いは行ってみたい


それとアニキ達、こないだテレビでマケドニアやってたんだけど
やっぱキリル文字全開でした。ロシア語やっとけばブルガリア以外でもバルカン半島全般に役立ちますか?
一応年明けまでにはキリル文字読めるくらいにはなりたい


じゃあ今週あと一日だけ耐えて来ます
おやすみ
623異邦人さん:2014/10/24(金) 14:39:09.07 ID:i6bhCx/t0
ポーランドいいよ。物価安いし美人多いし人親切だし。
624異邦人さん:2014/10/24(金) 18:36:52.65 ID:tKQZBWqh0
気持ちの問題だよね?経験上、区切りまで長いとダレるし引き摺るよ
今すぐ転職活動開始して、冬ボもらったら退職宣言して
欧州なんて限定せずどっか南のほうに行って来い
625異邦人さん:2014/10/24(金) 22:33:22.09 ID:idLQ6Gr20
つうか、旅行板で人生相談されても困るんだがな。
626異邦人さん:2014/10/25(土) 02:58:08.16 ID:6W0DgJBW0
>>621
おお来たか
どんどんぶっちゃけろ
2ちゃんで吠える場所があるだけでも随分と楽になるもんだろ?そういう時は
君の場合会社以外でもいろいろとご不幸が重なったようだし
自分が異邦人としてしか見られない見知らぬ国に飛び込みたい、って衝動はわかる
職歴に空白期間は転職にマイナスかも知れんけど、それよりそうやって耐えてる事が
その後の人生にプラスになるとは思えんな。蓄えあるんなら思い切って飛び出しちゃうけどな俺なら
何にもないけどアルバニアあたりいいぞ
東洋人珍しいし貧乏で暇だからいろいろ構ってくれる
最初は興味本位だろうが、ルーマニアあたりのジプシー詐欺師みたいのはいない国民性

>>625
やっぱこういう意見はいずれ出てくるんだよな
本人はスルーしてくれって言ってんだし、どうせ過疎スレなんだからいいじゃん
って言っても許してくれないんだよな
627異邦人さん:2014/10/25(土) 05:53:21.94 ID:kPwNfodS0
>>626
何様だ?
すれ違いは迷惑

それが全てだ
628異邦人さん:2014/10/25(土) 11:52:02.34 ID:3AWq3bsP0
じゃあ旅行の話でも

>>619
> じゃあアゼルバイジャンまで回り込んで、ロシア→アゼルバイジャン→グルジアって順路でもダメ?
これ,チェチェンとかダゲスタンとかを通るって意味?
アブハジアを通るより更にリスキーじゃない?
そもそもそんなルートでロシアビザは出るんだろうか?

キリル文字が読めたほうがいい行き先といえば,
・ウクライナ
・ブルガリア
・ベラルーシ
・マケドニア
あたりかね
セルビアは意外とラテン文字も使われたような気がするけど,ベオグラードだけかしらん
629異邦人さん:2014/10/25(土) 13:02:08.69 ID:jirvNwoG0
ウィーンは少し中世に戻ったドイツて感じで街並みも地理的にも全然東欧て感じしないな、彼らも望んでないだろう
旧cisも違和感がある、ぎりぎりウクライナかベラルーシ
630異邦人さん:2014/10/26(日) 21:55:32.39 ID:mYo9ishA0
>>622
キリル文字自体は、アルファベットと違う文字だけを代入して読めるようになるまでは簡単だよ
まあ覚えなきゃいけない単語は他の語学と一緒だけど、ロシア語できなくても
旅行なら地名とかだけでもキリル文字読めるだけで全然違う

そんだけ目的はっきりしてる長期の旅なら、焦らずじっくり計画立てて準備してさ、
いっそあっちで仕事や結婚相手や人間関係まで築く覚悟で、下見のつもりで行ってくれば?
語学でもその方が手っ取り早いし、どこだって覚悟決めて行っちゃえば住めば都だよ

あと案の定、スレチ警備員が沸いて来たみたいだから(この人は話題の地域がちょっとズレても排除しようと飛んでくる)
スルーしてもらうためにはやっぱりこれからでもコテ入れた方がいいよ
そのコテでNG登録させられるから
631異邦人さん:2014/10/26(日) 23:55:57.05 ID:xBTNrqbX0
キリル文字はギリシャ文字とかなり共通だから、
理系の人には簡単なはず。
632異邦人さん:2014/10/27(月) 06:23:18.56 ID:XPK5lVOE0
>>630
スレ違いがなぜ迷惑なのか説明しないとわからないんですか?
633異邦人さん:2014/10/28(火) 01:12:52.29 ID:x4OH8U540
スレチ警備員ワロタw ↑こういうのに限って海外童貞だったりするからな
人のレスを排除したがるだけで自分の経験談や意見は一切ナッシング

そもそも>>1-2成立課程からしてもこのスレにスレ違いなんて無いよ
旅立つ背景には人生の節目のお悩み相談なんて付き物だしな
「一人旅に向いてる国」スレなんて、ほとんど国や地域の話なんてしてない

このスレを誰かに乗っ取られてクヤシー!って嫉妬してるくらいなら、
自らもっと面白い体験や情報を振ればいいだけ

転職さんはそれだけみんなの関心があるんだろ
需要があれば話広がるし、無ければスルーされて淘汰される
まあ彼は打たれ弱そうだから、スレチ厨に叩かれたら消えそうだけど
それまではトルコだろうがcisだろうが好きなだけ旅行計画の夢語っていいよ
南米とかでもない限りwみんな良いアドバイスしてくれる心優しきトラベラーばかりさ
634異邦人さん:2014/10/28(火) 01:50:34.40 ID:dL9ZPi8Y0
まぁ、居ていいけど全レスはどうかな
635異邦人さん:2014/10/28(火) 05:40:33.63 ID:FaqbbCJc0
こんどは全レス禁止かw
自宅の警備も疎かにするなよ
636異邦人さん:2014/10/28(火) 10:05:52.35 ID:SzK4CasC0
いや、私もいうよ、
長文グダグタ邪魔だって
637異邦人さん:2014/10/28(火) 21:03:38.26 ID:GsmTn5lHO
ここまでざっと読んだ
しばらく休眠スレだったのが、人生相談さんが来てから急に活性化したのは事実みたいね

なんかいろんな不幸が一気に押し寄せたみたいで。厄年なのかな
人生やり直しの旅を東欧で、って気分はわかる気がするよ

しかし弱ってる人の傷口に塩擦り付けるのはちゃんねららしいな
「スレチ」「迷惑」「長文」「邪魔」とか短レスだけ残してく輩は何がしたいのか
他に何か話したい件があるわけでもなさそうだし

注目されてる人に嫉妬してるだけの構ってちゃんかな?
休眠スレに急に湧いて来て、住民ヅラで「迷惑」とか言われてもな
また元の休眠スレに戻ればそれで満足なのか
638異邦人さん:2014/10/28(火) 21:10:40.12 ID:GsmTn5lHO
あと>>571
携帯のIDだからわかるだろ?って言うのはやめた方がいいと思う
上の方で誰かも言ってたけど、やっぱりコテは入れるべきでしょう
コテだから荒らされるんじゃなくて、荒れるからコテにしとくべきなんだよ
レス番ではいちいちNGにしにくいし
本当にこのスレに定住してる人がいて迷惑と思ってるんだったら、
コテ名をNG登録するだろうし
それでもいちいち絡んで来るのは明らかな荒らしだから

ちなみに俺も携帯から
まだまだガラケー愛用者は他にもいるって
お忘れなく
639異邦人さん:2014/10/28(火) 21:21:15.08 ID:3qpGWSxr0
休眠スレだから何を書いても良い訳ではありません。
東欧というテーマだから休眠になりがちですがそれだけ情報が少ないという事であり数少ない情報を求めた人が来ます
そこに延々と関係ない長文が書かれていたり無駄なレスでスレが流れてしまっては困るのです

同様な理由で人生相談はそれなりのスレで同様の悩みを持つ人達と思いを共有しながら解決に向かうべきでそれは有意義な事なんです
640異邦人さん:2014/10/28(火) 23:34:43.27 ID:x4OH8U540
>>637
んだんだ

しかしスレチだ長文だケチつける「輩」って一人だぞ?
いちいちID変えて多数派工作しないと書けないヘタレ
同じIDで堂々と書けないかねえ?俺みたいに

なあーにが
>いや、私もいうよ、
だよwww過疎スレだったはずが、
ここんとこ急に短い時間帯で次々同意見の単発IDが出て来るもんだねw
平日昼間にも関わらず、なぜか次々「通りすがり」が何人も
代わるがわる「スレチがー長文がー」って一言叫んでは去っていった、って設定なのか

東欧の情報欲しくて覗きに来たんだってよwそんな「住民」なんてつい最近までいなかったけど
そんな器の狭いヘタレが海外旅行経験あるわけない
あ、だから自分からは何も話題も書けないクレクレ君なわけか
ギブ&テイクじゃなくてここでテイク&テイクしたいわけね、このスレチ警備員は
641異邦人さん:2014/10/28(火) 23:45:41.34 ID:cTAwYVgW0
みんなこの流れ 内心うざいと思ってても空気読んで黙ってくれたのに、それをいい事にいつまでもやってるから、指摘しだしたら、すぐこれだ。

小学生か、この荒らしは
642異邦人さん:2014/10/28(火) 23:49:25.12 ID:x4OH8U540
>>638
こういうのの対策にはコテつけても無意味だと思うよ
絶対そのコテをNG登録になんてするわけないじゃんw
寧ろ転職さんのやることなすこと興味津々
長文がーって言いながらその長文をわざわざ開けて隅々まで読み込んでるわけ
長文を長文としてちゃんと把握してる時点でなw

ついこないだまで「○○は東欧じゃないだろ」って地域除外
今度は「旅行の個人的背景書くな」ってメンヘラ除外
単にケチつけたいだけの荒らしだからな
どっちがスレチだよ?って話

俺は別に転職さんの境遇に同情してるわけじゃないけど
「スレチ?だから何?」くらいの強さは欲しいね
東欧旅行者なんてそのくらいの猛者は普通

転職さんガンバレと言うよりも、来ないんだったら俺がお悩み相談書いてやろうかw
その前にギリシャかキプロスあたりまで東欧だって言い張って体験談話そうか
俺もスレチ警備員フィッシングやってみたい
643異邦人さん:2014/10/29(水) 01:08:15.06 ID:ny7QuLMN0
東欧の話がしたいのに、ウダウダ景気悪い話されたら
こっちまで鬱になるよ。
644異邦人さん:2014/10/29(水) 02:06:04.01 ID:486KPgk50
>>641
これ。
645異邦人さん:2014/10/29(水) 05:47:46.31 ID:EZFkFq8a0
東欧のスレには東欧の事を書く。
実にシンプルな事がわからないんですね。

成長期になにがあったのか知らないが協調性の無い少し精神的におかしな人かまってちゃんがスレを占領する。
そして自作自演で自分以外の全ての誰かと戦いながらスレを潰していく。
旅行のスレがそんな崩壊する事もあるんだね。
久々に底辺の人間を見たって気分。
646異邦人さん:2014/10/29(水) 06:07:08.13 ID:gWsN9/tg0
>自作自演で自分以外の全ての誰かと戦いながらスレを潰していく

自己紹介かな?同じIDで書いたら?
647異邦人さん:2014/10/29(水) 06:28:01.59 ID:4oXEXsE50
>>646
みんな別人だって。
俺が643。
648異邦人さん:2014/10/29(水) 08:52:02.81 ID:B07H4VXm0
どうしても続けたいなら「仕事を辞めて旅にでよう」みたいなスレを立ててそこでやってくれ。
東欧と関係ない書き込みで情報が埋もれると本当に迷惑だから。
そろそろ空気を読んでくれよ。
649異邦人さん:2014/10/29(水) 18:55:42.12 ID:hXDdQ17E0
急に伸びてると思ったら大型ルーキー登場だったのかw

>>571
>俺の周りを取り巻く環境の、拝金主義の現実主義者の日本人達に辟易してたところで
>東欧の社会主義的教育を受けてきた人達の考え方も聞いてみたい

よかったらあんたの業界とざっくり年代だけでも書けない?言える範囲で
俺も一通りは回ったつもりだけど、より的確な推奨もできるかも知れないから
東欧と言っても反ロシア色強いところは、寧ろ親米国家としての日本の旅行者に興味ある人も多いし
英語教育に力入れてて若い世代は日本人より英語力高い国もある
キリル文字にしても急速にアルファベット併記にしたり、文化面でもロシア色薄めようとしてる
地域もあるから、目的国によってはなまじロシア語に手を出すよりも英語のスキルアップの方が有効
って場合もあるよ

どちらにせよ沈没目的なら何ヶ国も周遊するのは意味が薄れるし、その国民と深く接した方が有意義
だろうから、滞在する国をよく調べて絞った方がいいだろうね。社会主義的風潮や国民性とか
650異邦人さん:2014/10/29(水) 19:10:30.36 ID:hXDdQ17E0
>>584
>ここにはスレ違いだウザいだ騒ぐ子供はいないだろ

ハズレw
そのころまでは普通にみんな会話できてたようだけど
子供はいなかったが嫉妬のオッサン一匹が
ここんとこ急にID変えまくりで暴れてるらしい
651異邦人さん:2014/10/29(水) 19:25:47.27 ID:hXDdQ17E0
>>646
自己紹介w
>>640のが図星だったようで
もはや言い訳もできず開き直って単発IDで自演連投してるしな

>>645
過疎スレで自演レスするなら自演バレないように書く
実にシンプルな事がわからないんですね。

なんで嫉妬のオッサンの自演はすぐバレるのか教えてやろうか?
単に単発IDってだけの話じゃないんだよ
652異邦人さん:2014/10/29(水) 21:17:32.96 ID:QIfFgzg/0
自演に見えるって被害妄想の一種なのかな

かわいそうに
653異邦人さん:2014/10/29(水) 23:09:34.56 ID:rLqzI7bNO
>>652
ちょwww
またまた単発IDが自演荒らし擁護w

それって和訳すると「自分が自演荒らしですが何か?」って自白になるけどいいのか?

自演てたしかに状況証拠だから疑惑に過ぎないんだけど
逆に「自演ではない」って断言できるのも本人しか知り得ない事実


>>646
もうバレバレだろうが「他人だ」ってゴリ押しでID変え続けるしかないみたいね
この自演ジジイはw

でも>>645の本当の自己紹介は最後の行
「最底辺の人間」ってカミングアウトの方じゃないかな?
マジレスすると、不幸のどん底って困ってる人に対して「おかしな人」だとか叩ける神経に引くわ
その陰湿卑劣っぷり丸出しなとこが。いかにも最底辺、社会のクズ
654異邦人さん:2014/10/29(水) 23:34:05.24 ID:gWsN9/tg0
過疎スレに俄に単発が沸いて、しかもそれが荒らしの側に偏るとは不思議だなw
655異邦人さん:2014/10/29(水) 23:42:05.07 ID:z8H9nOsI0
きみのレスみれない。
このワードを使うのは99%バカだから、NGにしている。
656異邦人さん:2014/10/30(木) 00:00:13.18 ID:af8aIwTl0
>>652>>655
自演指摘が図星で悔し紛れの言い訳で自爆かw
どんどんショボくなってくな

しょうがないな、可哀相過ぎるから教えてやる

例えば俺も水曜休みだから一日中2ちゃん三昧してたのよ
俺のIDを必死チェッカーで検索したら俺が書いた全てのスレがわかる
もちろん普通に2ちゃんやってる人はいちいちID変えたり面倒なことはしない

ところがおまえのコロコロ変えるIDは、このスレ内で全て単発IDのみならず、
ことごとく旅行板全体でもこのスレ以外は一切書かずに立ち去ってることになる
わざわざ2ちゃんに来て、しかもこのスレの状況全て理解した上で
「偶然」通りすがった人が全員>>544をスレチだと叩き、なおかつおまえは自演じゃないって言い訳して
それだけ一言書いただけで立ち去るのかww

>>641 ID:cTAwYVgW0
>みんなこの流れ 内心うざいと思ってても
>>643 ID:ny7QuLMN0
>こっちまで鬱になるよ
>>645 ID:EZFkFq8a0
>自分以外の全ての誰かと戦いながらスレを潰していく
>>647 ID:4oXEXsE50
>みんな別人だって

しかも、その全員がなぜか揃いも揃って必死で「俺(たち?)は複数の人間だ」アピールww
そして、その全員が一切「東欧旅行」の話題なんて話そうともしない

気が合う警備員たちだなwww
657異邦人さん:2014/10/30(木) 02:03:46.12 ID:kfL+qFsF0
長い…
ただの荒らしや
658異邦人さん:2014/10/30(木) 08:35:19.85 ID:CoGWUH0O0
つうか、本物のキチガイ。
会社クビになって当然だわ。
659異邦人さん:2014/10/30(木) 09:03:07.49 ID:DvMdm3Fd0
スレちのネタを延々引っ張る時点で他人の迷惑を考えない痛いヒトだとみんな思ってるお。
ここはアンタの落書帳ぢゃないんだお。
それなりのスレを探すなり立てるなりするか、チラシの裏にでも書いとくと良いんだお。
660異邦人さん:2014/10/30(木) 13:15:13.36 ID:WVt2PfPfO
ふむふむ
スレチ警備員は自演のオッサンでしたってオチか

>>657-659
わざわざ東欧スレに来ても東欧の話はせず
一言スレチ叩きだけ残していくっていう
通りすがりにしてはこのスレの流れに精通してるオッサンが
偶然立て続けに3人現れたって脳内設定なのか?妙に気が合うトリオだな

バレてないとでも思ってる?その神経がすごい
一人一人口調とか変えてわざとらしいキャラ作り小細工してる涙ぐましい努力は認めるが

警備員が>>643で言ってた「スレチでない東欧話」っていつ語るの?ねえねえ
話したいんでしょ?誰も止めてないんだけど
661異邦人さん:2014/10/30(木) 14:23:23.42 ID:Hb59IEVg0
おすすめの東欧じゃなくて、
おすすめの精神病院だなこりゃ。
662異邦人さん:2014/10/30(木) 19:56:48.91 ID:WVt2PfPfO
>>656は自演のオッサンにサービスし過ぎ

素直にこの助言に従ったのか、
変に知恵つけたのか、
自演のオッサン>>659 ID:DvMdm3Fd0が「自演しに旅行板来たわけじゃないよ」アピールのために
他スレに申し訳程度の糞どうでもいいレス残してったw最後っ屁

【アンコールワット】カンボジア Part21
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1403358158/708
708:異邦人さん 2014/10/30(木) 09:07:22.69 ID:DvMdm3Fd0>>707
ドル札って、裁断手作業だからな…
663異邦人さん:2014/10/30(木) 23:39:33.82 ID:af8aIwTl0
>>660
ていうか
この自演のオッサンは常人じゃ来れない平日の未明〜真昼間に張り付いてるからな
自宅警備員丸出しの時間帯だからバレバレなのがマヌケ
まあ俺も昨日は休みだったから2ちゃん三昧だったがwさすがに連日誰もいない時間ってのはな
昨日の>>643>>645>>647>>648も全く同じパターン

ただ実際あれ以来あの大型ルーキーはこの自演荒らしに嫌気さして来なくなったもんなあ
多分ここ見てるんだろうが
結果的には自演のオッサンの「スレチだー」連呼の排斥運動の甲斐あったわけだ
664異邦人さん:2014/10/30(木) 23:45:49.39 ID:af8aIwTl0
>>662
いや違う
自演バレのよくある言い訳は「俺のスマホはレスするたびにIDが変わる仕様だ」って
単発IDは意図してない、ってことなんだろうが

これで(ID変えたくなければ)同一IDで複数レスできてたって事実が
「じゃあやっぱわざとID変えて自演したかっただけじゃん」と指摘できることになるから
自演のオッサンの言い訳はもう封じられたわけ
665異邦人さん:2014/10/31(金) 02:35:10.41 ID:MLEkVLh+0
そういえば本人はパッタリ来なくなったな

>>転職さん
ここ見てるんならそろそろ出て来ていいよ
スレ違いってフルボッコされたと思ってヘコんでるんだろうが
あの警備員レスは全て、一人の嫉妬のオッサンによる自演荒らしの仕業だったって確定したから

でもあれだけ「みんな別人だ」>>647ってアピール連呼してた単発IDどもが
バレバレ確定したらまたも一気に全員同時に来なくなったら、ますます自演だったって証明してるようなもんだなww
666異邦人さん:2014/10/31(金) 05:15:46.38 ID:C8F/tsxc0
お前らケンカはいいがせめて東欧ネタも一緒に書いてけや
667異邦人さん:2014/10/31(金) 16:55:20.90 ID:qPToSkIn0
てか、荒らしてる奴が転職だろ?
転職なのか無職なのか知らんが。
668異邦人さん:2014/10/31(金) 17:13:47.61 ID:jNwTKv/c0
>>665
が転職だろ。
自分のこと「さん」付けで呼んで恥ずかしくないのかね。
669異邦人さん:2014/10/31(金) 22:44:09.22 ID:MLEkVLh+0
>>664
> ところがおまえのコロコロ変えるIDは、このスレ内で全て単発IDのみならず、
> ことごとく旅行板全体でもこのスレ以外は一切書かずに立ち去ってることになる

なるほど
★★★本日の単発ID自演★★★
>>667 ID:qPToSkIn0 http://www.kyodemo.net/demo/b/oversea/?hi=qPToSkIn0&key=1295973754&date=20141031

>>668 ID:jNwTKv/c0 http://www.kyodemo.net/demo/b/oversea/?hi=jNwTKv%2Fc0&key=1295973754&date=20141031
海外旅行板で唯一、このスレだけが毎日気になって気になってしょうがないヒヤヒヤ自演君
670異邦人さん:2014/10/31(金) 23:47:06.83 ID:a5koFx0uO
しかも金曜の夕方5時に2ちゃんねるやってられる職ってw

>>667=>>668自演爺さんに一言だけ
携帯からは日付変わるまでIDはあなたみたくコロコロ変えられないよ
お悩みの人も末尾Oだよね
知らないフリしてるんだろうけど
ガラケー使いに悪い人はいないw私も含めて

自分はPCかスマホでID変えられる環境で連投しときながら
自分の自演がバレたら今度は末尾Oなのにお悩みの人になすりつけるとは
まあ何とも卑劣な荒らしですこと
671異邦人さん:2014/11/01(土) 11:01:39.18 ID:T/NJwEUa0
【▲▼東欧総合スレ▼▲まとめ】
>>1が何年も空白だった東欧総合スレを立てる
・特にテンプレもなく緩い縛りでゆったり進行
・立てて4年弱で500レス(半分)消化ペースだったのが↓
>>544が突如登場→1ヶ月弱で100レスに到達かという激増
・その話題以外でも相乗効果か東欧情報話で盛況
>>627が急遽スレチ警備員開始→連日の単発ID自演攻撃
>>544本人も避難、誰も話できない荒廃状態←←←←←今ここ
672異邦人さん:2014/11/01(土) 12:01:01.15 ID:l8imAu9o0
勢いがあればいいて話じゃねえん
だよばか お前らみたいな痛い奴にも最初は皆気つかってスルーしたり話にものってあげたのにな。

ちょっとでもやんわりと伝えれば
逆ギレしてムキになって荒らす。
旅行版は変にプライド高い奴多いからほんとこういうの多いよ。

またスレチ警備員ガー、IDガーか?
673 【大吉】 :2014/11/01(土) 12:24:04.48 ID:C35E7boT0
典型的な偏執病の人だから無視すれば良いのに

自分は>>493で世話になったので静観してたがみんな耐性低すぎ
674異邦人さん:2014/11/01(土) 14:39:29.33 ID:G9Z8c1qv0
キチガイをさらに追い込んで楽しむのが2ちゃんのやり方だが、なにか?
675異邦人さん:2014/11/01(土) 14:48:19.59 ID:svMSLf0b0
やり方じゃないよ。
676異邦人さん:2014/11/01(土) 18:54:44.29 ID:nMghAr9jO
>>669
それ毎日ID晒してくれないかな?
性懲りもなくまーたID変えまくりで言い訳してるし
いっそ見えなくするために自演野郎の方がコテつけて欲しいくらい
>>671
お悩み君登場して3週間は普通に会話できてたのにな
自演野郎が嗅ぎ付けたのが>>627とすると1週間で50レスに伸びたわけか
そのほとんどが単発自演レスだけどw
677異邦人さん:2014/11/01(土) 23:36:52.06 ID:TK1sLGHg0
このスレは他と違って皆が穏やかに情報を交換しあって、心やさしき人々の集まる所だったのに
いつの間にか他とおんなじようになってしまった。別に東欧から少しの間離れた話題になったと
しても構わないじない?どうせ元に戻って東欧話題になるんだから。そこでスレチスレチと
騒ぐから変な方向に向かってしまうんだよ。いい加減、スレチ問題は終了しよう。
でないと東欧ファンが離れて行ってしまう。
678異邦人さん:2014/11/02(日) 01:47:46.61 ID:nYlEr93C0
スレチ。

はい論破
679異邦人さん:2014/11/02(日) 23:14:31.54 ID:jWIeayLO0
↑それで満足か?もう自演の言い訳もしないんだな厚顔無恥

そして誰もいなくなった

>>645崩壊することもあるんだね。じゃねーんだよキモ自演
廃墟だったスレを復興させたのは544
1ヶ月後に嗅ぎ付けて構ってちゃんが嫉妬のあまり自演で粘着しはじめて、いきなり崩壊させたのはこのキモ単発自演爺
論破じゃねーんだよ崩壊荒らし

>>544
ROMってるんだったら出て来てキッチリ言った方がいい
スレチスレチとID変えまくりで24時間体制警備してたのは、このキチガイ一匹だけだったのは
この自演爺が単発IDの言い訳もしなくなったことで明らかだから気にすんな
せっかくアドバイスした人にも放置したままなのは良くない
680異邦人さん:2014/11/03(月) 04:10:07.21 ID:3fYXLxk30
スレチ。はい論破。
681異邦人さん:2014/11/03(月) 18:09:55.97 ID:dHihSh3O0
まだやってたのかw(悪い意味で)
>>671が全てだな

しかしこの自演君は何がそんなに気に触ったんだろうね
単なる嫉妬だけが原動力で毎日毎日血眼でこのスレだけパトロールするかね

>>677
結局>>544以前の状態に戻ったわけか

ただ、
> スレチスレチと騒ぐから
っていうか、それID変えまくりで連投してる約一匹だけの話で
それに騙されてまた過疎るとしたら自演キチガイの思う壷、大勝利だな
682異邦人さん:2014/11/03(月) 23:51:00.13 ID:K7vTdBv2O
ていうかあれのどこがスレ違いだって主張したいのかがわからん
東欧に行きたがるような客層特有の人生模様語るのは当たり前
インドスレなんてすごいぞw

まあ544も連休中には戻ってくると思ったけどな
あの程度の自演荒らしにメゲてるメンタルじゃ東欧単独長期旅行なんて難しいぞ
せめて滞在先決まったら報告してくれ
683異邦人さん:2014/11/04(火) 00:04:49.23 ID:RoG87ykQ0
本人が報告したけりゃ勝手にすればいいだけで他人が推奨せんでええわ。。
684異邦人さん:2014/11/04(火) 00:26:57.09 ID:ORHY5T+j0
>東欧に行きたがるような客層特有の人生模様語るのは当たり前

東欧ってなにかトクベツ( )なの?w

長文じゃないなら報告書きこみもOKだと思うよ。
685異邦人さん:2014/11/04(火) 02:13:24.58 ID:15KYmGBL0
携帯は規制しろもう
俺も困るけど
686異邦人さん:2014/11/04(火) 22:49:53.05 ID:C75Xsz8i0
規制どころか言論統制してんじゃん
ここは北朝鮮かっての
しかしあんな単純な自演荒らしにコロッと騙され殲滅されちゃうもんかね
いきなりスッカスカになって驚いた
687異邦人さん:2014/11/05(水) 00:55:42.96 ID:0ujA0WCS0
皆いい加減あきれてるんだろ
基地外の相手する奴も基地外
放っといてスレ進行すれば良いものを
688異邦人さん:2014/11/05(水) 23:53:44.76 ID:7/5+TnwT0
>>687>>643
だから自演君の思う「スレチでない東欧話」とやらを早くおっ始めりゃいいだけだろ
まあ最も自演以外で相手してくれる人がいるんなら、だけど
>>544が来ないとスレ進行さえままならない、話題性もない情弱のくせに

今更なぜか第三者装い引き分け狙いかよ
689異邦人さん:2014/11/06(木) 02:03:24.22 ID:3UvhyLqu0
黙って待ってればいいのに…
690異邦人さん:2014/11/06(木) 10:05:38.02 ID:fNTSd9j70
過疎スレで話題性もないとかなに言ってんだろこの人
691異邦人さん:2014/11/06(木) 17:25:32.21 ID:z/bHPAEF0
頭がおかしいんだからしょうがない。
692異邦人さん:2014/11/07(金) 16:26:36.38 ID:uuiL/qHb0
↑過疎スレで単発IDの自演がワラワラ沸いて来る方がw
これでバレてないつもりって方がよっぽど頭おかしいだろ
で結局ご希望どおり憧れの544の追放に成功したわけだが?
それで何がしたいのwww嫉妬ジジイ
693544:2014/11/07(金) 23:42:39.53 ID:vJYMoZLAO
ただいまwアニキ達
ゴブサタしてしまい聞きっぱで大変ご無礼しました
先週は連休のイベントに駆り出され代休も貰えず死んでました
これだから支社は・・・つうか本社の信用してた人に裏切られ俺の意向は筒抜けらしい

どこまでお返ししたかな
>>623
それ俺に?
グダニスクとか憧れだし、条件もピッタリだけど
そこまで行くならバルト三国欠かせないしエリア広がり過ぎです
周遊してる場合じゃないしなあ

>>624
たしかに。結婚みたいなもんでタイミング逃したら後悔しそう
でも転職活動はとっくに始めてます
一時期週末ごとに東京帰ってたりもしましたが
狭い業界で、営業同士で俺の評判取材したのか最終面接通過のはずが取り消されたり

南の方は良かった頃の思い出があり過ぎて辛いです
いろいろありがと
694異邦人さん:2014/11/07(金) 23:55:50.90 ID:tgDglO7I0
637=544
695544:2014/11/07(金) 23:58:41.84 ID:vJYMoZLAO
伸びてるな
レス追い付くかな

>>626
本当ありがと
涙出るわ
ここ来てよかった。FBとかよりこっちもぶっちゃけられるし、意見くれる人もなぜか無記名のが親身になってくれてる感じ

やっぱ見るより飛べ、ですか。上の人も同じ意見ですね
アルバニアは欧州最貧という割には物価はそこまで安くなさそう
ただ国の成り立ち的にそういう朴訥な国民性は魅力っぽいです
>>625みたいなことですか?当初心配されてたのは
どっちにしろ人生無くして旅無し
弁護士やコンサルタントに個人的なこと相談するのでも事情話さなきゃ有効な回答も得られないし

そういえば俺がここ来てもう一ヶ月経つんだな
今までこういう横槍無かったんだけど
696異邦人さん:2014/11/07(金) 23:59:52.27 ID:uuiL/qHb0
おかえりw
嫉妬ジジイ涙目www

もっと暴れろ
697異邦人さん:2014/11/08(土) 00:01:53.42 ID:T4+f1tsC0
695=696
698544:2014/11/08(土) 00:15:00.54 ID:2AOLuvZAO
>>628
おおアニキ!たびたび助かります

いえ、ルート的にはソチから黒海沿いにそのまま東へ行けると甘く見てたんですが
そこがダメならデカい山脈越えルートは無理っぽいからカスピ海まで出ないとルート自体無いのかな?と
例えばアルメニアとトルコは仲悪いから国境封鎖してるみたいに、比較的敵対してない国同士で跨ぐしかないかと思って

あとロシアはビジネスビザでも予め出すルートはそんなに厳密に対応しないみたいです
レジストレーションなんかもよっぽどカザフとかのが厳しかった、って人もいるし
まあ全部聞きかじり情報ですが

それにしても東欧についてアドバイスくれる人って本当どこでも詳しいです
世界一周した人が最後に行き着く場所なのかな?
そのコーカサス地方の旅は、ルーマニアブルガリアあたりと連結して回りましたか?
それとも別々の旅でコーカサスだけを目的地に行かれたんですか?
699544:2014/11/08(土) 00:37:29.50 ID:2AOLuvZAO
>>627
おまえが何様

→スレ主様の場合
>>1-からしてそんな制約かけたがんじがらめスレには見えません
そういうハッキリとした意向があるなら予めテンプレでも明記しとけば?

→スレ主じゃない場合
話にならない。今までどこに潜んでたの?
スレ違いか否かは発言者とそれに呼応する人達が決める。おまえじゃない

>>630
ロシア語に関しては本当そんな感じです
Eテレ水曜深夜のテレビでロシア語は録画し始めたんですが、どうも1回の中に初級〜中級レベルがゴチャ混ぜで
今んとこ効率的に上達は望めそうにない

確かに覚悟ですね。日本では一旦無職のポジションになるのは致し方ない、って覚悟とか
どちらにせよ年越しは確定でしょうし。プランニング自体長期に及びそうで
これからもよろしくお願いします

スレチ警備員てwコテに関しては本当に名乗れば文句言われなくなりますか?
「お願いだから俺を無視して」って言っても逆に粘着してくる輩とかw
トリップってのがイマイチわかりませんが、付けるとしたら
「転生」か「スレチ人」を候補にします
「スレチ」って何となく響きが東欧っぽい


ああ全然追い付かない・・・疲れたのでまた明日ご返信の続き書きます
700異邦人さん:2014/11/08(土) 04:51:23.35 ID:QUjTV3ps0
おう
スレチ人wwwいい根性してんじゃねえか
荒らしに叩かれて尻尾丸めてんのかと思った

一言言っとくと
東欧のマイナー国家に留まって沈没志望の場合、
このネット社会、その国の日本人会のボス的なブロガーが必ずいる
語弊あるからどの国とは言わないがw
まず直行便のない国、更に大使館もなくて近隣国のが兼轄してる国とか特に
まるで「○○国に長期滞在する日本人が俺に挨拶なしか?」風味の空気で
自ら民間大使的なノリのブログが必ずある
実際結局はそのボス猿に情報面でもリアルでも頼らざるを得ない時もあるだろうし
ボスと波長が合ってそいつに睨まれないことも大切だったりする
ムラ社会
701異邦人さん:2014/11/08(土) 04:58:02.59 ID:QUjTV3ps0
自演ネタも尽きて
今度はアンカー付け方もわからん初心者の通りすがりを演じようと亀レス企てたが
直前に本人降臨も気付かず>>694
リロードしてみて慌てて>>697とマヌケ晒して自爆の巻ww
702異邦人さん:2014/11/08(土) 09:51:58.21 ID:T4+f1tsC0
自分語りはやめろ。
ウザがったら消えますって自分で予防線はっといてのうのうと出てくるんじゃないよ、うざいんだから消えろ
701
何がボス猿だよw
お前もただ長ったらしいだけで情報になってないな
荒らしと喧嘩が巡回の目的になってる。こいつに聞いても無駄コーカサス3国スレいけ
703異邦人さん:2014/11/08(土) 10:50:40.62 ID:IZhCua790
>>698

うーん,
・ソチから黒海沿いに東南に行くとアブハジアで,ここはグルジア内で半独立状態の
未承認国家(というかロシアの傀儡国家)であり,グルジアとの「国境」が通れない
・ソチから東にカスピ海を目指すと,チェチェンやダゲスタンを通らざるを得ない
という感じ

途中,ウラジカフカスから山脈を越えてグルジアのカズベギに到る道もあるけど,
これも日本人だと国境が越えられない
ロシア人はよく行き来してるけどね

強いて言えばチェチェン方面がまだ可能性はあるかもしれないが,今の情勢って
どうなってるんだろ


俺は別に世界一周なんてしてないよ
素朴な雰囲気が好きなので,ときどき東欧に行ってるだけ
期間もいつもせいぜい二週間ぐらいだから,コーカサスに行ったとき滞在したのは
グルジアとアルメニアだけだったよ

素朴な雰囲気という意味では,アルバニアはわりと悪くなかったな
バスに乗りあわせた人とどうでもいい話をしたもんさ

なんつうか沈没目的なら,てきとうに数カ国移動してみて,気にいったところに
腰を落ちつけたりするのもいいんじゃないかなあ
704異邦人さん:2014/11/08(土) 22:23:19.53 ID:QUjTV3ps0
>>702
>自分語りはやめろ。
>>646で自己紹介と図星されたらオウム返し

>情報になってないな
↑毎日毎日このスレだけを目的にパトロールする自演君の、唯一取って付けた様な他スレでの「情報」レスがこれ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1408535109/436
436:異邦人さん 2014/11/08(土) 02:26:06.49 ID:T4+f1tsC0
阪神タイガースのバースしか思い付かん

>荒らしと喧嘩が巡回の目的になってる。
↑まさしく自己紹介wwスレチ警備犬が誰かれ構わず噛み付く狂犬病
単発ID自演指摘されたらID変えるのをやめてww今度は文体変えてアンカー付け方知らない人のフリwww


毎日毎日粘着するのが仕事のくせに
これ、代わる代わる新規のお客さんが毎日目ざとくこのスレ「だけ」を発見して
なぜか通りすがりにふらりと立ち寄って荒らしてく、って設定なのかww毎日毎日別人気取り
705異邦人さん:2014/11/08(土) 23:22:25.08 ID:WWP5HlHu0
IDストーカー気持ち悪いです
706異邦人さん:2014/11/09(日) 22:41:32.35 ID:kIJHmUR+O
↑こいつがコテつけてくれた方がスッキリするんだけど

>>693
復活かー
いろいろ大変な境遇らしいけど
まあ焦らずマッタリ計画してけばいいよ
これ以上円安進むといくら物価安い国でも厳しくなるけど
上の人とは違う意見だけど、現地民との触れ合いがメインなら尚更、
どこに行くかは事前にジックリ絞った方がいいんじゃね?
あとやっぱり英語通じる率は重視しないと結局はコミュニケーション無理ってことに
そう言ってるとマイナー系東欧は難しくなっちゃうんだけど
707異邦人さん:2014/11/09(日) 23:51:55.34 ID:Yy8RIK1k0
というか>>544はイマイチ目的地が東欧である理由が見えて来ない
訪れるだけで楽しいという単純な観光地の少ない東欧は
宗教・建築・歴史・音楽・美術とか特有の関心があって明確な目的持って行く旅行者が多い
例えば業種とか個人的な趣味とか、その人となりのバックボーンを書かないと
相談するにはまず自分のことをね
そうでないとせっかくお勧めの国やポイントがあっても有効なアドバイスはできないかも
708異邦人さん:2014/11/11(火) 02:17:43.25 ID:CXqUF7Nh0
>>699
そいつを気にしてレス控えめにしてるならもう大丈夫だろ
それより544に意見くれた人を放置してるみたいに見える方が問題
その自演荒らしは悔し紛れに他スレに逃亡したみたいだぞ
仮にこっち戻って来てもスルーでよろ

↓スレチ警備員のはずが自らスレチ書き込みで荒らすの図

ポーランド旅行
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1370025416/477
477:異邦人さん 2014/11/10(月) 11:15:18.40 ID:+mY612cg0
チェコはあのへんでは一番好き。
コンテンツのわりには日本人には何故かマイナーで個別スレなく東欧スレが中二病に荒らされたから語るとこなくなったけど

ポーランドは知らない
709異邦人さん:2014/11/11(火) 02:24:23.39 ID:CXqUF7Nh0
>>703
ちょうど来週の「地球の果てからおうちへ帰ろう」が、ジョイマン高木をコーカサスへ放置って企画らしい
予告編では「とある東欧の小国」って紹介だったが
Googleでは黒海とカスピ海の中間あたりをアップしてたから
多分グルジアかアルメニアだと思う
9月か10月位のロケで雪山が映った画もあったから、その山脈越えルートもやるかも
日本のパスポートでどういうルートで帰れるもんか、楽しみ

544もテレ東映る地域なら見てみれば
710異邦人さん:2014/11/11(火) 03:01:46.14 ID:bxsdqygn0
また自演野郎きたか
711異邦人さん:2014/11/11(火) 03:02:50.72 ID:bxsdqygn0
IDうるしきっしょ
712異邦人さん:2014/11/11(火) 08:54:39.30 ID:6Pobf2vB0
>>709
「おうちに帰ろう」は、飛行機に乗れるのは「直行便一回だけ」ってのが厳しいよな。
昨日のやつも、中南米だとメキシコのアエロメヒコしかないのを知らないと帰れないし。
次回はイスタンブール目指すしかないのかな。
713異邦人さん:2014/11/11(火) 09:10:45.74 ID:oD2dBmYk0
一人で何役もこなして長文書いて楽しいか?
あ、精神分裂症だから平気かw
714異邦人さん:2014/11/11(火) 22:57:09.18 ID:Y9UTNYhx0
東欧と聞くと、ライダーキックを思い出す。
715異邦人さん:2014/11/11(火) 23:37:49.85 ID:JAOMIc4kO
>>708
ポーランドスレの荒らしは図星だったみたいね
>>710この反応の速さからしてw午前3時w
24時間体制で自分が何言われてるか気になって気になってしょうがない自演荒らし
>>713平日の午前9時www
どう見てもこいつしか来れない時間帯になぜか別IDで擁護
716異邦人さん:2014/11/11(火) 23:57:33.50 ID:CXqUF7Nh0
>>712
昔はJALが飛んでたような気もしたが>メキシコシティ
ただあれはネタバレ的に逆算して直行便が出る時刻までに空港着かなかったら負け、っていう
先が読めちゃうルールがイマイチ

>>713
ほう?俺は>>709と同じIDのはずだが?>>712のIDをどうやって出す
一旦変えたIDは二度と元には戻せない、
それは>>627以来IDとキャラ変えまくりのおまえがよーくご存知のはず
だったらおまえももう一度>>711のIDで書いてみw

>>715
うんうん
>>712>>713もわずか15分後という速攻対応w
717異邦人さん:2014/11/12(水) 00:02:32.33 ID:q9np0uKb0
だからいちいち携帯とPCで切り替えなくていいから、
お前の気持ち悪さのが正直面白くなってしまったんだ。
718異邦人さん:2014/11/12(水) 02:14:34.79 ID:WoCmcTWK0
今北産業
どうなってんだこのスレ…
719異邦人さん:2014/11/12(水) 03:09:23.27 ID:ViCt2kWK0
544の自演で、壮大な釣り。
初めの方の真面目に
アドバイスしてるフリの側もよくみれば全部推測と架空の滞在歴で話をしていて、それらの国の渡航歴なんて一切ないのがわかるから。もちろん釣られて真面目に答えている第三者もいるようだが
720異邦人さん:2014/11/12(水) 17:36:33.27 ID:E+z5wXB5O
>>717
ふーん
それだと>>716の言ってる、
>>709ID:CXqUF7Nh0
>>712ID:6Pobf2vB0
>>716ID:CXqUF7Nh0
ってIDが元に戻ってる言い訳にはなってないね
それとも544は携帯1+PC×2の計3回線を常に契約ダブって支払い続けてるってことにする?

俺も携帯だが、そもそもPC1本あれば
>>717>>718>>719みたくID変え放題なんだから
自演するなら尚更、PC使える環境なら携帯からいちいちピコピコ打たないね
721異邦人さん:2014/11/12(水) 18:18:40.80 ID:UhIgyvMG0
PC一本でID変え放題なんて聞いたことないよ
串通すの?
722異邦人さん:2014/11/12(水) 23:40:23.35 ID:jT+yZmnn0
>>693
グダニスクまで絞れてんならポーランドでいいじゃん
その上げてる条件に加えてポーランドはとにかく治安がいい
特に長期で地元民と触れ合い重視っていうなら尚更
詐欺や盗難って意味でも他の東欧地域はイマイチ怖い
あとヨーロッパは国単位のイメージじゃなく都市優先で選んだ方がいい
バルトもリトアニアなら人もカトリックだし物価も安い
バルト三国と言っても北の方は北欧の連続なのか物価高かった印象
それと街が綺麗で、中世の建築って意味でも日本的な清潔って意味でも
どうせ暖かくなるまで待つなら北の方でも問題ないだろう
723異邦人さん:2014/11/12(水) 23:51:03.65 ID:jT+yZmnn0
>>715
うん
図星間違いないな
ID:q9np0uKb0
まーた今日もこのバカID変え忘れで自演バレバレだからね
毎回口調とか変えて別人装う工夫はしてるんだけどな
なんかポーランドとか東欧に怨みでもあって荒らしてんだろ

ポーランド旅行
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1370025416/488
488:異邦人さん 2014/11/12(水) 02:11:40.80 ID:q9np0uKb0
そうですか、でもそれらは旅行者として関心をそそられる要素ではないですね。



あと3時間くらいで有職者が寝静まったころからIDコロコロ自演君のお仕事開始
724異邦人さん:2014/11/13(木) 01:54:03.54 ID:l5BrX6EU0
いったこともない癖にw
725異邦人さん:2014/11/13(木) 02:29:51.31 ID:l5BrX6EU0
わざわざ自演ネタのために
googleからそこまでかき集めてきましたか。それでよく事情通を装えるものですね、努力は認めます。

ポーランドは治安はいい
>>722のソース:ポーランドスレ
726異邦人さん:2014/11/13(木) 07:22:32.51 ID:QZWodI760
> 詐欺や盗難って意味でも他の東欧地域はイマイチ怖い

そうか?
そんなに大差ないと思うけどなあ
ウクライナ東部とかブカレストとか,一部の例外だけ注意しておけばいいんじゃないの

> あとヨーロッパは国単位のイメージじゃなく都市優先で選んだ方がいい

でもこれはわりとわかる
727異邦人さん:2014/11/13(木) 21:39:35.60 ID:ilA6uhFd0
>>722
求めるのが安全とか清潔とか言ってたら日本になっちゃうw
その人は多少の危険ぽいのは覚悟してるらしいし

少ない経験だけどうちが恐かったのはダントツでルーマニア
一見人がよさ気なイケメン詐欺師みたいのも多かったけど
もう騙されてもイイ!とは思わなかった
ブカレストと言わず全域で恐かった
あの事件の意識もあるかもだけど

あと関係ないけどトルコでやたらと食べ物勧められたけど
なんか全部睡眠薬入ってるような気がしだして
疑心暗鬼というか人間不信であんまり楽しめなくなった
あれ半分くらいはものすごく失礼な振る舞いしちゃってるんだろうな
ああいう時は二人以上の行動が吉って痛感した
728異邦人さん:2014/11/14(金) 10:59:19.97 ID:RpSKVuoS0
以上、自演でした。
729異邦人さん:2014/11/14(金) 23:04:50.35 ID:V/m4d3JW0
>>708
> 仮にこっち戻って来てもスルーでよろ


ううう
イジりたいようwwイジりたいようwww>>674

・毎度毎度の単発ID自演を指摘される
→イミフな短文でも同IDで連投するように改める
・毎朝3時の定期パトロールでバレバレ指摘
→微妙に1時間早めたり自演時間を変える
・自演荒らしレスしかしてないと言われる
→同一IDで「チェコが好き」www(唯一の「情報」レス)

意外と素直でカワイイ海外童貞の自演おじさんw
俺が好きなのはIDの話されると涙目で黙り込み、
他人のフリして短文でポツリ単発ID自演擁護するレスのやつw
730異邦人さん:2014/11/15(土) 02:37:51.29 ID:kGfu5y+80
巡回ご苦労様ですアニキw

今日は私は荒らしじゃありませんと申し分程度の東欧の話も振らなく煽りだけですか、どっから検索してきたかのような。そもそも自分の書き込みに返答して何がしたいのか。
いつまでも意地になって恥ずかしいねえ
731異邦人さん:2014/11/16(日) 15:24:49.14 ID:PGze96hY0
こういう専門的なスレってみんなプライド高いからすぐ荒れるよね
結局どのスレも最後は自演か自演じゃないかの話でグダる
732異邦人さん:2014/11/16(日) 16:03:26.79 ID:bb1Vec/70
しかも必死な長文
733異邦人さん:2014/11/16(日) 23:37:42.26 ID:nXLCA02uO
やっぱな
>>720が全てw プライドがどうとか関係ないっての
IDコロコロ変えても「全員」が揃いも揃って>>720見えないフリして答えられない時点でw

「3回線持ち」の544がなかなか現れないのも一因なんだけど
例えば来るの日曜とか決めてみんな一斉に複数レスしたら?
この腹話術師どんな言い訳始めるか楽しみw

ってか544来るまで誰もいなかったのにな
544と話す奴か、自演バラされた怨みで粘着始めたスレチ警備員以外はこのスレ来る動機がないんだけど

>>729
> 他人のフリして短文でポツリ単発ID自演擁護するレスのやつw
>>705>>711>>721とかだなw
ここまでミエミエでも午前3時の定時パトロール欠かさないマジメなオッサン
734異邦人さん:2014/11/17(月) 00:36:48.30 ID:FcqGdpIl0
でた〜w
君みたいに必死に何度も書かないから単発なんだと思うが…
735異邦人さん:2014/11/17(月) 00:37:49.90 ID:FcqGdpIl0
本気で相手は一人だと思ってるの?
736異邦人さん:2014/11/17(月) 08:44:38.13 ID:zjlmlpZN0
もう誰が誰なのか分からな区なってるんただが…
最初に長文相談した奴がいなくなったならそれでもういいんじゃないのか
737異邦人さん:2014/11/17(月) 08:54:22.61 ID:tuHWZwix0
長文相談のアニキは毎日巡回してるじゃんw
738異邦人さん:2014/11/17(月) 19:25:50.09 ID:9Rrfhmyx0
>>735
自分が腹話術やってるから他人もそうだと思いこんでるのだろう。
739異邦人さん:2014/11/19(水) 17:30:24.16 ID:KcZRFtuL0
つか>>544が来ないと東欧の話題一切ないな
毎日ジエンガーのオッサンの一人壁当てキャッチボールだけ
740異邦人さん:2014/11/19(水) 19:39:29.66 ID:wvbYoQJy0
    _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ★★
   |
   |●他スレ不干渉・他メン不干渉
   | 他メン貶しはアンチとみなす
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆NG設定してスルースキルを身につけよう
   |
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (´_ゝ`)⊃ 3回、音読!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
741異邦人さん:2014/11/19(水) 19:40:51.96 ID:wvbYoQJy0
編集前に送信しちゃった
俺も未熟だな
742異邦人さん:2014/11/20(木) 03:10:00.57 ID:LudeLDsSO
しかしよく続くよな毎日バレてもバレても手を変え品を変え
他の奴ならそれほどこのスレに粘着する訳ないのに
しかし何がそんなに悔しかったのかねえ
その原動力が知りたい
743異邦人さん:2014/11/20(木) 11:17:17.45 ID:mdXt9oHU0
>>739
そいつが自演してんじゃないの?
俺はそうみてたが。
744異邦人さん:2014/11/20(木) 13:50:37.59 ID:Suis3CTb0
>>743
俺もそう思う
745異邦人さん:2014/11/21(金) 19:23:33.68 ID:eP3Khena0
>>737:ID:tuHWZwix0
http://www.kyodemo.net/demo/b/oversea/?hi=tuHWZwix0&key=1295973754&date=20141117
>>738:ID:9Rrfhmyx0
http://www.kyodemo.net/demo/b/oversea/?hi=9Rrfhmyx0&key=1295973754&date=20141117
>>743:ID:mdXt9oHU0
http://www.kyodemo.net/demo/b/oversea/?hi=mdXt9oHU0&key=1295973754&date=20141120
自演くんの興味はポーランドスレからドイツへ移行したようです笑

ID変われどなぜか「偶然」この3人「全員」が書き込む↓スレ
【独】ドイツ旅行 part3 【逸】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1414213818/


なお、出囃子&相槌役の
>>735:ID:FcqGdpIl0
>>736:ID:zjlmlpZN0
>>744:ID:Suis3CTb0
は完全単発=海外旅行スレ来てもなぜかこのスレに「だけ」一言書いて立ち去る奇特なオッサン笑
746異邦人さん:2014/11/21(金) 22:50:04.87 ID:jo7M/5JWO
出囃子www腹話術師の演芸の域
>>736>>743 なぜかワラワラ都合よく沸いて来る設定がウケるんだけど
それでいて
>>734みたくキッチリ単発の言い訳で自演側の擁護してるし

ってかいちいち必死チェッカー使うまでもないよ
最初スレチ警備員だったのに自演バレたら速攻で、
東欧ネタ皆無で自演話に終始するレス連投にチェンジ
無職丸出しの時間帯ばっかだしwどっちがスレチだよ?って
自分は末尾0専門でID変えまくりのくせに「末尾OからでもID変えられる(キリッ」とか
たまには末尾iとかPとか技見せないとwこれじゃあ猿にもバレる
747異邦人さん:2014/11/21(金) 23:07:23.21 ID:RT8EqMgL0
ウケるw
こいつもう少しオモチャにできそう。
748異邦人さん:2014/11/22(土) 01:40:49.30 ID:F3J6kFnC0
しかしよく続くよな
他の奴ならそれほどこのスレに粘着する訳ないのに
しかし何がそんなに悔しかったのかねえ
その原動力が知りたい

いちいち顔真っ赤に他スレの発言抽出する陰険根暗やろーのオメーにいいたいわwテメーに都合の悪い発言は全て自演にしたかったら勝手にしろw

素晴らしい場所だから、正直あんまりあなたのような身勝手で気持ち悪い人に東欧に興味持ってほしくないし、許容は出来ないんだわ。
749異邦人さん:2014/11/22(土) 01:49:40.50 ID:y9rnVgdQ0
IDストーカーを1ヶ月続ける>>745と出囃子の>>746
基地外を叩くお前(ら)も基地外の自覚もてよw
750異邦人さん:2014/11/23(日) 14:30:37.04 ID:v1tQyj4G0
ここまで全て俺の自演
751異邦人さん:2014/11/25(火) 22:39:35.35 ID:t1k69WAZ0
>>748>>749
この過疎スレでわずか9分後www
見事に別人格使い分けたり、第三者装ってヘタレな引き分け狙いしてる割には
時間差で単発自演バレバレはもうお構いなしみたいねww
だんだん言い訳が面倒になってきたオッサン

まあ基本は>>674だがww
マジレスすると>>720を見えないフリで答えられなかった時点でな
自分の自演バラされた逆恨みで>>544にレスした奴片っ端から自演認定返ししてたって
もう自白したようなもんだから
752異邦人さん:2014/11/26(水) 23:36:43.84 ID:iBAbJs6wO
そりゃ自演してる奴はIDの話出されると弱いわな
どっちでもいいけど544も自演ならこのスレには2人しかいないことになるな
ってかこの自演君は最初スレチ警備員で登場したはずなのに…今やスレチな自演論だけを延々と
544のがよっぽど話題提供も進行もしてるな
753異邦人さん:2014/12/18(木) 03:08:59.66 ID:MB9/79G4O
んで?544の続報はないの?
自演のオッサンも消えた今がチャンスなのに
754異邦人さん:2014/12/18(木) 12:48:40.71 ID:brAIq/Uu0
自演のおっさんてIDストーカーやってる自演認定おっさんのこと?
こんだけ粘着してて消えるわけないじゃんw
755異邦人さん:2014/12/29(月) 20:06:44.33 ID:aH3kjBpQ0
さて、おいしいビールについて語ろうか。
チェコが一番美味いって言う人が多いんだが、他の国はどうなんだ?
昔はロシアは馬ションビールなんて言われたが、、、
756異邦人さん:2014/12/29(月) 21:13:25.71 ID:p4tL6Ojm0
種類も色々あるし国単位で語るのは難しいが
ピルスナーだとチェコがダントツじゃないか
ヴァイツェンならドイツ、エールは個人的にはベルギー
757異邦人さん:2014/12/30(火) 07:27:29.48 ID:pIXl1xJG0
チェコは安い
で、美味い
758異邦人さん:2015/01/04(日) 02:25:02.93 ID:t2STfFEw0
プラハの国立劇場に落書きした人はお悩み君()だったりして
759異邦人さん:2015/01/07(水) 07:33:47.56 ID:bf1hPGC60
お盆休みにクロアチア、スロベニア、ブルガリア辺りを観光したいなと考えているのですがオススメの回り方とかありますか?
気候は良いと聞いたのですが
760異邦人さん
JALのヘルシンキ便がSS8になるらしいから東欧に行くのも楽になるね