海外旅行しまくってる人は普段何やってるの? Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
海外旅行しまくってる人の職業、収入・資金の出所、休暇期間などについて語るスレ

■海外旅行に行きやすいと考えられる人たち(過去スレより)

・公務員
・大学教授、准教授
・私大職員
・外資系社員
・デイトレーダー
・フリーター
・派遣社員
・学生
・パラサイト
・特別永住資格者
2異邦人さん:2011/01/02(日) 21:13:54 ID:i1XVMDOv0
・過去スレ
海外旅行しまくってる人は普段何やってるの?3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1235216223/
海外旅行しまくってる人は普段何やってるの?2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1134690343/
海外旅行しまくってる人って普段なにしてるの?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1109430948/
3異邦人さん:2011/01/02(日) 23:05:40 ID:t7xogc5k0
今日びは資格持ってると再就職に有利だよな

医師、看護師、薬剤師は辞めて長期旅行しても再就職しやすい感じ。

医師は言わずもがな、
看護師不足で病床数減らしてる公立病院もあるし、
ドラッグストアなら薬剤師の求人はゴマンとある。


俺の持ってる教員、学芸員、司書なんか、その職に就職しなければ何の役にも立たない。。
せいぜい(非)常勤講師・臨時職員の登録ができるくらい。
4異邦人さん:2011/01/03(月) 05:30:53 ID:xQ9gQN+o0
私達ルーブルは、アジアやアフリカの恵まれない子供たちのために活動しています。
海外には貧しくて、医療を受けられない子供、学校に通えない子供たちが、たくさんいるのです。
餓死で亡くなった子供も数え切れないほどです。

私達ルーブルは、このような子供たちを救うために、日々、活動してきました。
日本は豊かな国です。

日本の皆さんに、少しでも子供たちを助ける協力をしていただけたら、素晴らしいことです。
ルーブルの活動資金が不足してきています。
小額の寄付でもいいので、ご協力お願いします。

もしご協力いただける方いたら、下記までお振込みください,
,
   
口座は三井住友銀行
店番号841 (生田支店)
普通預金  口座番号1324554
5異邦人さん:2011/01/03(月) 07:16:28 ID:8h/BjNb70
2chニュース速報ナビゲーター(RSS生成可) http://www.2nn.jp/latest/
難解ニュースもネラーの書き込みで瞬時に理解
6異邦人さん:2011/01/09(日) 08:54:16 ID:z3bOmlVk0
自分:建築職人。通称ドカタ。
年一回は一ヶ月ほどヒマな時期ができるんで。
二週間ほどの休みも数回。
7異邦人さん :2011/01/16(日) 00:00:03 ID:5vZ4hGZz0
俺セコムだけど職種にもよるけど一週間ぐらいの休み
年2〜3回取れる、10日間の休みも年一回可能
四日間ぐらいの休みなら三ヶ月に1回ぐらいかな
そのかわり盆も正月も日曜も祭日も関係なく仕事あるけど
オフシーズンの平日出発できるのは大きい
去年は海外四回行った
8異邦人さん:2011/01/16(日) 09:17:25 ID:4DVzAmAi0
派遣だから、休みが取りやすい
9異邦人さん:2011/01/16(日) 09:54:54 ID:R8mBy3hYO
新年のご挨拶をさせて頂きます
お年玉として、この言葉を与えることにするから、泣いて感謝するように↓


★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな  
当然モテモテ貴公子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだな ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑

★禿げやチビも、大きく減点だ  ~~
身長172センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ  欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな

★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい  キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それで格オタになったのか?
整形でもしろよな 世間の迷惑だからよ  ゴキブリ君たちよ

★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ  
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ?  でも無理だ

★悔しかったら泣けよ ^^  でも不幸しかない未来が変わることもないがなww
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって世の中に貢献してからポックリくたばれな

でもなー、負け組のクズどもに、下手に期待をもたせるのは良くないな  ウホホホホ
10異邦人さん:2011/01/16(日) 10:07:01 ID:Fs90wZS50
医学研究検査職を辞めてデイトレ
11異邦人さん:2011/01/16(日) 12:30:16 ID:wjhK0gZ90
>>9
もうそのコピペ秋田
つまらんからネタ変えろや
12異邦人さん:2011/01/16(日) 15:14:11 ID:S/wmVoNF0
フリーターやってます。
2〜3カ月でヴァーっと稼いで、旅にでます
金が尽きてきたら帰国して
またヴァーっと稼いで、旅にでます

いま36歳ですが
最近だいぶ仕事が限られてきました
日雇い仕事だとなかなか稼げないので悩んでいます
外国語は日常会話程度なら出来るようになりましたが、日常会話程度だとアルバイト採用でもほとんど役に立ちません

職歴が重要です。
日本人は、旅人を寛容に受け入れるような感性は持ち合わせていませんから。
13異邦人さん:2011/01/16(日) 15:58:29 ID:gPMVJ/fz0
農耕民族だからね。定着することを尊ぶのさ。
14異邦人さん:2011/01/16(日) 18:45:52 ID:Rq96uJ1y0
>日本人は、旅人を寛容に受け入れるような感性は持ち合わせていませんから。

 どこの国でもそうだろw
15異邦人さん:2011/01/16(日) 19:09:09 ID:sOIJZ/zr0
>>12
それを旅人とは言わんな、普通
16異邦人さん:2011/01/16(日) 19:36:11 ID:WQrcycXt0
>>12
煽りではなく、あなたみたいな人生送ってる人の考え方に純粋に興味があって聞くんだけど、
何歳まで、そういう生活を続けるつもり?貯金とか出来てる?老後への不安とかないの?

羨ましいと思う反面、自分には無理だわ
そこまで吹っ切れた人生を送れる理由が知りたい
17異邦人さん:2011/01/16(日) 20:00:54 ID:Rq96uJ1y0
好き勝手やって生きていきたいんだろ

趣味と仕事をはきちがえてる

こういうのは何やってもダメw
18異邦人さん:2011/01/16(日) 21:09:42 ID:Oe4Vu6u10
でも真面目(というか旅行とかしないというだけね)に働いてきた
独身還暦目前のおっさんでも、実家に住んでて貯金が100万もない人とか
ごろごろいるから、>>12みたいな人生を特別どうとも思わない。
俺も頻度は>>12ほどじゃないけど、旅行にかわるものが特にないから
仕事辞めたり、休みとったりして、ある程度の期間(せいぜい一月)向こうで
過ごしてます。上記のおっさんとか見てさすがに寂しいなって思ったから
貯金はしてるけど、半年ごとにこんなことやってたり、年齢あがるとなかなか
仕事選べないのもあるから増えませんね。
19異邦人さん:2011/01/16(日) 21:17:15 ID:Rq96uJ1y0
ジミーちゃん乙
20異邦人さん:2011/01/16(日) 23:37:16 ID:y4jwAPbb0
> 趣味と仕事をはきちがえてる

べつに仕事中に旅に出ちゃうわけじゃないので
ちっともはき違えてないと思うんだが・・・
正社員と違って自由な時間がとれるのがフリーターな訳だし。

> こういうのは何やってもダメw

>>17 さんってできるひとなのね。
21異邦人さん:2011/01/17(月) 00:45:15 ID:nTFF0nGM0
なんか、>>12の自由な生き方に嫉妬してる人がいる・・・

将来を不安視するのは普通だと思うけど、妬むのはちょっと別の意味で恥ずかしいような・・・
22異邦人さん:2011/01/17(月) 18:33:14 ID:VkqgqjYf0
はっはっは、おまえら12に嫉妬しまくりじゃねーかよw
23異邦人さん:2011/01/17(月) 22:03:42 ID:ipAz9cn5O
(´・ω・`)ションボリ
24異邦人さん:2011/01/18(火) 14:49:55 ID:vGwPP82b0
40歳、専業主婦です。
旅行の時は中1の娘を実家に預けます。
25異邦人さん:2011/01/18(火) 15:13:34 ID:t7AxPSwbO
>>24私とセックスしませんか?
26異邦人さん:2011/01/18(火) 15:50:29 ID:wEsewgSp0
普通、貯金は数百万あるでしょう?
27異邦人さん:2011/01/18(火) 16:26:51 ID:S8ZR119p0
俺は口座に535円だったかな?
それしか入ってない。
そろそろ働かなきゃな
28異邦人さん:2011/01/18(火) 21:23:11 ID:zI4RxsN70
ニートだけどお金はあるから旅行いきまくり
家の会社がウハウハだからね
29異邦人さん:2011/01/20(木) 06:12:06 ID:WqZa/XTN0
>>12は年金とかちゃんと払ってるのかな?
ちゃんと払ってても俺達がもらえる年金なんてごく僅か。いまからでも企業年金がでるようなちゃんとした企業に就職したほうがいいと思うよ。
30異邦人さん:2011/01/22(土) 13:31:41 ID:Kcq8aAlQ0
不動産管理で儲けてる人って暇だらけの人
31異邦人さん:2011/01/22(土) 14:13:54 ID:hcd3zWO90
>>29
就けるなら就きたいですが、単純労働しか経験したことがなく、しかも職歴なしの36歳となると
厚生年金も25年間加入が要件となるともはや無理でしょうし
そもそも就職できない。一応活動したんですよね、このまえ。
で、正確な数は覚えてませんが100社くらい受けて、面接できたのが6社だけでした。

でもまぁ、御忠告感謝します。
なにかしら考えないと破滅するのは目に見えてますからね。
たしかに考えなければいけないところですし、切羽詰まった状況ですね。自覚はしてますが、正直厳しい。
もう旅行どころじゃないのかもしれませんね
32異邦人さん:2011/01/22(土) 19:46:26 ID:hCF47Pzq0
切羽詰ったときこそ海外だ。
33異邦人さん:2011/01/22(土) 20:04:37 ID:hcd3zWO90
【外こもり】で有名なタイですら、今は日本人にはすこぶる厳しくなったと聞きます
無職が長期滞在をするのは国に限らず不可能なんじゃないかと思ってます

さぁて、どうしよう・・・
34異邦人さん:2011/01/22(土) 20:09:38 ID:lY6Eipjk0
>★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ 

えらそうに。中国産野菜を国産無農薬野菜といって買ってるんじゃないの?

>頭が悪いと何をやってもダメだな ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑

それは言える

>★禿げやチビも、大きく減点だ  ~~
>身長172センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ  欠陥人間だ
>禿げなんて笑いの対象にしかならんわな

いまのうちだ言っとけ!

>★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい  キリッ
>醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それで格オタになったのか?
>整形でもしろよな 世間の迷惑だからよ  ゴキブリ君たちよ

君も近い将来中国人の奴隷になるんだ

>★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ  
>それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
>俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
>ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
>俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ?  でも無理だ

芸能人の大物以上の言い草、まあパパ名義の外車でも乗り回してろ。オホホホホホッ!


35異邦人さん:2011/01/27(木) 20:30:13 ID:AhJPMVfY0
>>33 NHKで、タイに行ったひきこもりの特集してなかった?
一応現地の会社にアルバイトで入社が決まってたみいたいだけど、
あの人どうなったんだろう 
36異邦人さん:2011/01/27(木) 20:42:13 ID:ldSXCJwQ0
バイトで貯金して、海外旅行
年金は払わない
稼げなくなったら、生活保護
悪いのは、雇ってくれる会社が無かっただけだ

と、自己正当化
37異邦人さん:2011/01/30(日) 10:11:39 ID:liExvtrF0
ああそうか、資産ない人は老いたら生活保護があるのか
いいなあ
38異邦人さん:2011/01/30(日) 10:46:47 ID:JoV1enAe0
年金より金額多いし?
39異邦人さん:2011/01/31(月) 17:55:34 ID:h245Dyhi0
>>38
人や地域によるとしか言えない。
40異邦人さん:2011/02/06(日) 11:30:04 ID:WyWDzTEM0
むしろ好きな地域に支店がある会社に就職すれば良いじゃないか
日本本社勤めでも結構海外に出張できるし
自由時間ないけど
41異邦人さん:2011/02/06(日) 13:18:40 ID:bp1+p1VX0
仕事で行ったって楽しくないだろ
42異邦人さん:2011/02/07(月) 05:43:32 ID:lQUGJ/ED0
だな
43異邦人さん:2011/02/07(月) 19:24:50 ID:mpa0HyXD0
ここにいる人は日本が嫌いなの?
44異邦人さん:2011/02/08(火) 01:08:42 ID:3Y549UnY0
だいっきらいだね
自殺ばかり、引きこもりニートばかり、過労死も多い、イジメも多いし差別や偏見もおおい
どこが先進国だよ!うんこだろこんな国!って感じだわ
45異邦人さん:2011/02/08(火) 02:19:14 ID:funlQYP1O
可哀想に
46異邦人さん:2011/02/08(火) 03:03:56 ID:f33SQYJ30
オレの知ってる人は風俗嬢で、ニューハーフ。
逆に掘ってやって、それが大人気なんだと。
47異邦人さん:2011/02/09(水) 13:48:08 ID:8b5Wa/8XO
不動産管理。
実質何もすることないから、
確定申告終わったらヨーロッパ辺りを一月程うろついて来る。
年に三回か四回、海外旅行している。
48異邦人さん:2011/02/09(水) 14:03:56 ID:TuCVmH6D0
不動産持ってる人はいいなぁ。
俺も真似したいけど、借金して不動産買って始めるのはリスクが大きすぎだな。
49異邦人さん:2011/02/13(日) 22:44:21 ID:+R2lMG1a0
私も36歳フリーターだから>>12に似てる。
やってる仕事は単純労働だけじゃないけど、でも定職に就いてないから同じだな。
繋ぎで短期バイトに行くと20代のフリーターと主婦しかいなくて居心地悪くて
こんな自分がまともじゃないことに気付かされることはよくある。
旅行のために働いてるわけじゃないけど、仕事を辞めると(数年に一度)大きな旅行に出て貯金がなくなる。
ほぼパラサイトだから今はなんとかなってるけど、親が死んだらどうなるんだろうねえ。
50異邦人さん:2011/02/13(日) 22:50:11 ID:heG87SMR0
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気になってる。一生フリーターでもいいやなどと豪語したり、
       時々このままでいいのだろうかと思いながらも、そのままみだらに青春を消失していく。
       20代前半までに軽めに絶望したり錯乱する者もでる。
20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだだらだら浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を嫌でも知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
       精神的にたえられなくなり、精神病を装いだし、こうなったのは親のせいにしかできなくなる。
       自分のあみだした理屈を2chで披露し、虚勢をはってそれを信じてダラダラ生きるようになる。
30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となる人も現れ、月収も増えて趣味にお金をかけたり、
       子供の話しをしたりで人生は普通ながら充実している。ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらないただバイト君。10代20代に混じって働く自分を世間が見る目に耐えられなくなる。
       体力は衰える一方なのに仕事はバイトで、相変わらず単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭どころか趣味や娯楽などする余裕なし。
       娯楽で現実逃避することができなくなるので絶望が全身を支配し、
       自分の信じていたたんなる理屈などとうに崩れ、そんな自分の愚かさに絶えられなく自殺する者が増える。
       君が何を知っていようが分かっていようが、そんなものは関係なく時間はすぎてゆく
51異邦人さん:2011/02/13(日) 22:51:55 ID:heG87SMR0
40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイト職にありつけてもすぐ首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       いよいよただ生きるのでさえ苦しくなる。当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       親は死去するがパラサイトの子供でお金を消費して苦しかったので遺産などはおりてこない。
       住んでる住居は老朽化したり賃貸料金は払えないので、いつしか一線を超えてしまい、
       雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。服は毎日同じ。プライドを捨て、
       コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。なれればどうにかなると甘く見ていたが、
       もはや思い出を思い出して浸ることさえできない厳しい生活となる。浮浪者ぐらしは心がすさみ、
       まわりの治安も悪い。不良からの暴力や家消失なども日常で起こる。不衛生で夏は熱くて冬は寒く、
       体中がかゆい下劣な環境で生活することになる。もちろん隣人もいつもイライラしているのでいざこざが絶えない。
       浮浪者の平均寿命は50代である。
60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。
       幸せな普通の人生と言える。一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。日本に住んでいながらどこからも助けてもらえなくなる。
       体中の痛みや病気で苦しみながら孤独に衰弱死する。
終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。だれにも悲しまれず、存在していたのかさえだれも知らない、
  
今浮浪者になってる人は、10代〜30代で上記のような人だった人ばかり。昔子供だった頃、今の君の状況を想像していただろうか?
それと同じように、今、君がそうはならないだろうと思ってる君が浮浪者になるだろう。
客観的に考えて、なんとかもうすぐすると思ってる君が浮浪者になる確率は、思ってるよりはるかに高めだ。
52異邦人さん:2011/02/14(月) 00:07:22 ID:gbkPlzoL0
>>49
金があるうちに海外旅行しとこう。
あとは練炭自殺という手もあるし。
老後のことを考えてたら今を楽しめない。
53異邦人さん:2011/02/15(火) 15:44:53 ID:BVRNMtrD0
来年、地球に巨大隕石が落下するとしたら
今楽しんだモノ勝ちだな
54異邦人さん:2011/02/15(火) 18:00:31 ID:389BizPd0
SEだとデスマーチがあるかわらいに暇な時期一気に休みとれるらしいよ。
55異邦人さん:2011/02/15(火) 18:10:41 ID:CfQCksVU0
>>49
まぁ上のコピペは極端だけどさ、
どこも雇ってくれなくなったら、自営でタコ焼き屋でも始めりゃいいじゃん。
海外で好きな子見つけて現地で一緒になるのもいいなぁ。
なんとかなるよ。
5649:2011/02/16(水) 23:41:51 ID:NelsBZcp0
レスありがとう。
ノストラダムスの大予言を子供の頃に刷り込まれた世代なので、
どうせ25歳で死ぬなら好きなことやろうと思ってそのまま36歳まで生きてしまいました。
やりたいことはやってるから明日急に死んでも大丈夫なんだけど、
やっぱりたまに上のコピペみたいなことを考えて怖くなる。
もう結婚できるとも思えないし、そうだね、資格や免許は必要だろうな。
なんとかなるといいなあ。
57異邦人さん:2011/02/17(木) 00:22:46 ID:rYM3S3Gi0
>資格や免許は必要だろうな

何の道を選択するかが重要。
俺みたいに難関と言われている資格を取ったはいいが
今は時代の流れで、もはや食っていけなくなってしまってる
なーんてこともあるからね。
この選択を誤るとマジで人生棒にふってしまう。
58異邦人さん:2011/02/17(木) 08:20:35 ID:nk1k3SKWO
なんか、微妙にスレチじゃない?
上にもあったけど、不動産賃貸業最強。
不労所得だけで十分生活出来るから、
たまーに税理士とかと話すくらいで、
あとは旅行三昧かな?知り合いの地主家族ともよく一緒に旅行している。
59異邦人さん:2011/02/18(金) 12:39:47 ID:Krm2MIlg0

  / ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
60異邦人さん:2011/02/18(金) 18:40:15 ID:IEJ6xHyHi
>>58
俺もそう思うけど金がないからREITに1500万突っ込んでる。
地主は遠いわ。
61異邦人さん:2011/02/18(金) 22:57:36 ID:Cva2RCdm0
ろくに資産持ってない庶民が就くことが出来る職業で、
旅行に行きやすいのを教えて欲しい。
62異邦人さん:2011/02/19(土) 02:02:00 ID:zx66XEu40
男なら土方
女なら風俗
63異邦人さん:2011/02/19(土) 11:19:21 ID:FUzZ5Y6K0
建設業、今ヒマだからなぁ。
ヒマはあっても旅行に行くほど収入があるかどうか・・。
俺の知り合いの大工はもう家賃6ヶ月滞納してて立ち退き請求されてるし。
64異邦人さん:2011/02/19(土) 15:31:37 ID:vyfyeonIO
旅行会社で働いてるけど、女性は圧倒的に
看護婦さんが旅好き
男性は、自営か公務員か
教員て印象
あと、旅行会社も旅好きが多いので、休み取りやすい
65異邦人さん:2011/02/20(日) 13:06:50.46 ID:5W8DMPnu0
俺は仕事の依頼が入ってくるような資格を2つ持っている。
去年はやや少なかったが、今年は多めの依頼が来ている。
断るのも大変だな。
で、今年もバンバン旅行できそうだ。
ちなみに、その資格が何かは書かない。
66異邦人さん:2011/02/20(日) 13:28:28.94 ID:JQyukB1E0
>>65
自慢したい気持ちは分からないでもないけど
ROMってたら?
67異邦人さん:2011/02/20(日) 13:49:36.05 ID:6Z6NJqON0
>>47>>48>>58

不動産賃貸(管理)業がムリなら株でも本質的には同じじゃぁないの?
たとえば5000万円の不動産物件を手に入れてそこから収入(注*)を得るのも、
5000万円分の株を買ってそこから収入(注*)を得るのも究極的には同じこと。

(注*)但し「収入」イコール「稼ぎ(儲け)」になるとは限らない。この点が「給料」とは違う。
言いたかったことは、不動産も株もリスクを取るという点では全く同じだということ。
株は不動産みたいに一度に何千万単位の金は必要ない。だからといって不動産なら安全だとはいえない。
68異邦人さん:2011/02/20(日) 14:37:14.50 ID:RK6wYDSh0
>>67
株の配当と不動産の家賃収入じゃ天と地の差でしょう。
もちろん当たり外れはあるけど。
69異邦人さん:2011/02/20(日) 14:55:11.04 ID:6Z6NJqON0
>>68
と、誰もが思うでしょう。ところがそうではないんだな。
・5000万円の不動産を賃貸して得られる家賃収入が年に12回。
・5000万円分の株を保有して得られる配当金が中間配当と合わせて年に2回。

この2つを、目先の短期間の収入だけで考えると一見そう思えるかもしれない。しかし・・・
・20〜30年後に保有の不動産を売却して得られる額と今までに受け取った賃貸総額。
・20〜30年後に保有の株を売却して得られる額と今までに受け取った配当金総額。
を比べた場合、最終的に不動産が勝るという保障は何一つない。たとえば途中で借主が退けば、
次の借主が見つかるまで家賃収入はゼロであるばかりか、維持費等が発生しマイナスになってしまう。
70異邦人さん:2011/02/20(日) 15:14:02.45 ID:ATEDNMWTO
↑成る程!
君に私の資産運用を任せよう。
71異邦人さん:2011/02/20(日) 15:31:46.60 ID:Wrvj+HB+0
>>64
大昔、旅先で出会った看護婦さん(当時は未だ看護師ってなかった。)
>>12みたいに、お金を貯めて、仕事止めて、お金なくなったら
また再就職して、の繰り返しだって言っていた。
手に職があると、仕事に困らなくっていいね。
私は再就職の当てがないから、夏休み10日間がせいぜいでつ。
72異邦人さん:2011/02/20(日) 15:32:09.76 ID:XBHWcMYaO
ウチは土地持ちだったから、
比較的安全に土地活用している。
手残り2本は固い。
申告も無事に終わったし、
来月からまたイタリア旅行行ってきます!
73異邦人さん:2011/02/20(日) 15:46:05.20 ID:/w0OjFNB0
テメェの与太話、誰が信じるよw
74異邦人さん:2011/02/20(日) 15:49:46.59 ID:RK6wYDSh0
>>69
いや、不動産が勝つ
お前大学生かなんかだろ

もちろん当たり外れはあるが
75異邦人さん:2011/02/20(日) 15:50:54.24 ID:JQyukB1E0
下のスレも参考になるかも。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1288192367/
長期海外旅行から帰国後、就職に苦労してる人
76税務職員:2011/02/21(月) 23:28:37.52 ID:4Mr7EFwi0
日本には固定資産税という天下の悪税が存在することをゆめゆめお忘れなく。
固定資産税は収益があがろうがあがらまいが持っているというだけで機械的に莫大な税金をかける
所得に対する税金はあの手この手で踏み倒す奴が大勢いるから、取りっぱぐれのない固定資産税に
当局が目をつけるのは当たり前。絶対に逃げ切れない固定資産税。
いままでどれだけ不動産でウハウハ人生夢見てすっころんで人生終了したのを見てきたことか。
固定資産税滞納→差押→競売または公売で二束三文で叩かれ莫大な借金だけ残る→自殺

メシウマ〜
77異邦人さん:2011/02/21(月) 23:53:09.39 ID:NKeh/leU0
そう。不動産を持っていてその不労所得で暮らしている人は、結果的に今できているというだけの話。
建物は自動車と同じく年月が経てば経つほど古くなり当然その価値は下がる。株は「古くなる」という概念はない。
土地や建物は持っているだけで毎年税金がかかる。株は時価が何億だろうが持っている限りにおいては税金はゼロ。

あ、だからといって株の方が不動産よりいいなんて一言も言ってませんよ。
なので結局>>67で自分が書いたことに行き着くわけです。
つまり、ちゃんと働いて「給料」を得る仕事でない限り、不労所得での生活とリスクとは裏表一体なのです。

78異邦人さん:2011/02/22(火) 01:54:21.57 ID:8QmftNFF0
女性限定だけど、長期旅行者は看護師、風俗が多い気がする
男はフリーターが多いのでは?

かく言うオレは大学生、年間2ヶ月から3ヶ月海外にいる
79異邦人さん:2011/02/22(火) 07:48:39.16 ID:g8VGQJHK0
脳内のアホが多いな
80異邦人さん:2011/02/22(火) 07:55:01.33 ID:EynOtE6oO
不動産賃貸業代々やってるから、
固定資産税だとか建物の減価償却、
また修繕積み立て費用については
ちゃんと考えています。
貸ビル、貸し店舗、借地、アパート等々
バランスよく長期契約していれば
まず安心です。
先祖代々の土地に感謝します。
81異邦人さん:2011/02/22(火) 18:32:12.83 ID:WadBlwA00
>>80
ウチも代々地主で、不労所得で十分生活できます。
私は仕事してますけど、両親は旅行三昧です。
やっぱ、不動産賃貸業が一番じゃないでしょうか?

早く継ぎたいです。
82異邦人さん:2011/02/22(火) 21:36:30.23 ID:YeVbNTn00
>>81
相続税の法案が通ったらどうするの?
83税務職員:2011/02/22(火) 21:50:16.93 ID:zGbRKPzO0
マンション経営が成り立つのは新築のうちだけ。1巡目の入居者たちの時ね。
今やすでに廃れてしまった商売を都心でやっていた人たちは、ほとんど賃貸マンション経営に
転じてそれで食っていこうと目論んでいた。だが、建築費捻出のための銀行融資の返済が
重く圧し掛かり、最初は新築ということで満室だった入居率も2巡目からはぽつぽつ空き部屋が。
敷金礼金を0に呼び水打っても、同じことを考える人たち(マンション経営で食っていこうする人たち)
が次から次へと新築マンションを建てて、しかもこの人口減少のご時世でなかなか空き部屋が
埋まらない。次第にクレーマーみたいなのも入居するようになり、あそこを直せここが悪いなどと
難癖をつけ修繕費がかさみ、次第に家賃滞納するようになり挙句の果てに莫大な滞納家賃を残したまま夜逃げ。
こんな事情があっても役所は容赦なく固定資産税を機械的に賦課し冷酷に徴収。
従わなければさっさと処分。今はインターネット公売もあるから素早い。
土地家屋の価値が下がろうが相続税路線価の7割という至上命令の元、負担調整率というマジックで
毎年課税額を上げていく。
こんな不動産乞食がまだ増えると思うと哀れでならない。
84異邦人さん:2011/02/23(水) 23:57:02.63 ID:u09onYJr0
やれやれだぜ
85異邦人さん:2011/02/24(木) 13:11:11.09 ID:dWZoETCZ0
NZの地震でも看護婦が多いってやってたな

やっぱ手に職をつけないとな
86異邦人さん:2011/02/24(木) 13:27:03.21 ID:yZgkZRWB0
>>85
看護婦が多い、ではなくて、
たぶん、看護婦の需要が多い、の間違いかな。
87異邦人さん:2011/02/24(木) 14:26:07.39 ID:8TJMVzyM0
女で給料がいいのは
看護師だけで
一年くらい休んでも
次の職場が見つかるのは、、、
88異邦人さん:2011/02/24(木) 22:09:52.85 ID:yZgkZRWB0
看護学校にはたまに40歳過ぎて入学してくる人もいるらしいね。
フィリピン女性も看護士の資格取って外国に出稼ぎに出る人も多いらしいし。
男はどうなんだろう?
男でも30過ぎて看護学校に行けるとは思うが、
いったん就職したあと長期旅行に行くような人は再就職簡単にはいかない気がする。

まぁなんにせよ、医療関係の資格は就職に強い、ような気がする。
89異邦人さん:2011/02/25(金) 08:53:33.51 ID:XyAQiP6qO
冬物衣料材料専門の商社をしている。
普通に稼ぐだけなら、秋冬に頑張れば、
夏場は2回、海外行ける。
バカンスシーズンと重なるから、
どこも混雑してる上、高いのがタマにキズ。
90異邦人さん:2011/02/25(金) 18:44:05.18 ID:fcJYUDST0
医師だけど、毎月国内外に旅行している。
今年は毎月海外旅行の予定。
よければブログを覗いてください。
http://ryokodo.blog.so-net.ne.jp/
91異邦人さん:2011/02/25(金) 18:50:09.04 ID:/xNGjo4c0
まぁ俺の場合、今更医者にはなれないので将来の参考にはならないなぁ。
資産もってない者でもなれて、特別な学歴とか必要としなくて、
休みを取って旅行に行こうと思えば、年に2回ほど一週間程度の旅行には行けそう、
てな感じの仕事があったら良いのだけど。
92鹵獲:2011/02/25(金) 19:29:48.84 ID:Iiye0rmS0
ゆとり丸出しには無理だ。
93異邦人さん:2011/02/25(金) 19:51:42.57 ID:Pjy+xF0d0
ん?そんなむずかしいこと抜きにして、オレみたいに単なるニートで旅行三昧って人いないの?
そりゃ永遠にこんな生活できるワケじゃないから、いつかは働くんだろうけど深くは考えていないよ。
なぜかみんな将来将来って、まず今の日本が数年先にどうなるかさえわからないのに、ちょっとヘンだよ。
94異邦人さん:2011/02/25(金) 20:48:11.14 ID:/xNGjo4c0
>>93
そりゃ単なるバカでしょ
95やや:2011/02/25(金) 21:45:06.60 ID:TXzB586fO
自分は会社員だけどリフレッシュ休暇2週間、夏休み5日、後は毎月有給使えるんで三連休に有給でいつも海外旅行してる。年金貰えるまでは会社勤めするけど、正直長期で海外旅行とかは羨ましい。
96異邦人さん:2011/02/25(金) 22:15:19.43 ID:BPGcRG+Y0
海外旅行しながら失業保険ってもらえるんかな?
97異邦人さん:2011/02/26(土) 08:07:38.22 ID:J9wpe6ZSO
行けるし、もらえる。
認定日にきちんと行って、
次の認定日(4週間後)までに最低一度
職業相談すれば問題ない。
俺は朝から認定日に行って、
その日にイタリアに旅立った。
退職金使いまくって、3週間滞在した。
98異邦人さん:2011/02/26(土) 15:17:11.37 ID:Me4tONpN0
友達も失業中?にマチュピチに行ってた。
そういう時にしか長く休めない人も多いと思う。
99異邦人さん:2011/02/26(土) 16:55:31.33 ID:0Z5DTdxq0
就活の合格通知をマチュピチュで聞く。
100異邦人さん:2011/03/01(火) 02:48:29.45 ID:OywmpbB/0
やはり地方公務員になって職場結婚しかないな。。
101異邦人さん:2011/03/01(火) 12:45:39.77 ID:fvW9s1/KO
公務員って言う程休めるのかな?
102異邦人さん:2011/03/01(火) 13:51:23.98 ID:81XtShm7O
うちの家族が警察だけど、有休どころか公休もロクにとれてないよ
無理矢理とらされる夏休みに公休を無理矢理あてる感じでなんかかわいそう
朝も6時に家でて帰りはいつも遅いのに、いろんなとこで公務員叩かれてるのみると何だか腹立つよ
103異邦人さん:2011/03/01(火) 13:55:19.09 ID:r2gdNyOG0
叩かれているのはお前の家族のような現場の人間じゃないだろ
署長とかよりももっともっと上のレベルの人
風俗・パチンコなどテリトリーが広いから、かなりうまい汁を吸ってるのは
事実だからな

お前の家族には気の毒だけど、そういうところに就職した、と諦めるしかない
104異邦人さん:2011/03/01(火) 16:23:04.70 ID:XB1nyuX30
>>102
公務員でも警察官は過労死するぐらい働いて欲しい。
消防官は少しぐらい燃え広がってもいいから休んで欲しい。
105異邦人さん:2011/03/01(火) 22:13:11.44 ID:OAk/W+lI0
俺が昔バイク事故で入院してたとき隣のベッドの若者が公務員といって自慢してたなぁ
まぁ、町役場のゴミ収集車に乗ってたから大したことないのだが。
しかし、看護婦さん達には結構モテていたようだ。
今のご時世、公務員なら向かうところ敵無し。
どんなブオトコでもモテモテ。
106異邦人さん:2011/03/01(火) 23:50:28.96 ID:XB1nyuX30
公務員は身元がしっかりしているし、
職種がわかると転勤のリスクもわかるし、
ある程度の年収も生涯賃金もわかる。
加えて、地方だと、ある程度の家柄とコネが必要だから、
嫁になるにはいいんじゃないの?
107異邦人さん:2011/03/02(水) 02:14:41.22 ID:wIdzsUak0
何にしても、スレタイの条件で公務員は無理でしょう。
20年前ならまだしも…
108異邦人さん:2011/03/02(水) 02:44:20.22 ID:QYZ3nmwM0
いったいなにになればいいんだー!
主婦か・・
でも夫の金で旅行ってちょっとなあ・・

アメの大学だと先生がバンバン休職・転職していって羨ましかった。
理由は海外でボランティアしたいからとか、友達のいる国に遊びに行きたいからとか・・
109異邦人さん:2011/03/02(水) 08:59:03.41 ID:WUSL5MXf0
結婚して共稼ぎで子供がいない。
これが第一条件。
110異邦人さん:2011/03/02(水) 09:35:59.63 ID:NYKo5BOH0
女は楽でいいなー
就職が決まらずブラブラしてても周りはそれほど気にしないしー
テケトーに結婚して、旦那の稼ぎが少ないと愚痴こぼしてりゃいいんだもんなー
就職で悩んでバスを横転させることもないしなー
111異邦人さん:2011/03/02(水) 09:40:21.15 ID:yLx3/hLM0
転職板いけハゲ
112正宗 生保受給者:2011/03/02(水) 10:00:36.46 ID:WJa0CBNi0
ごらんの通り毎日2chですw
113異邦人さん:2011/03/02(水) 11:37:29.68 ID:WUSL5MXf0
うちの嫁は共稼ぎコナシで1回7日間から9日間で最低年4回は海外に行ってます。
ひどい時は間が1週間空いてない時があった。
114木村目之助:2011/03/02(水) 11:44:44.04 ID:QyYU2TNJ0
うちは海外は年一回です。ウィーン、パリ、シドニー、トロント以外は全部アジアです。
タイ、シンガポール、ホーチミン、ソウル、プサン、キョンジュ、クアラルンプール、バリ島、上海、香港、マカオ、台北という具合です。
あとサイパンとグアムも行きました。タイとバリ島はリピーターで行ってます。
忙しいですが、時間の短い海外なら週末を利用して行けるし、安いですからね。
115異邦人さん:2011/03/02(水) 12:15:48.14 ID:NYKo5BOH0
>>113
奥さんは何の仕事ですか?
休みを簡単に取ることが出来るかどうか職種によりますよね。
116異邦人さん:2011/03/02(水) 16:09:51.43 ID:wIdzsUak0
派遣最強。
ブラックっぽいところに敢えて突撃するのがコツ。
仕事はハードだが残業代だけはきっちり出るので、保障はないものの正社員より稼げることもある。
都内で派遣・正社員問わず年中トンズラこかれるような職場なら、ほぼ確実に残業代時給25%増しで出る。
ブラックは常に人が足りないから低スペックでも構わず採ってくれる。

>>113
結婚や同棲は生活費折半で済むからいいなと思うけど
相手が放浪に理解がないとなかなか難しいですね。
117異邦人さん:2011/03/02(水) 17:22:20.74 ID:WUSL5MXf0
>>115
会社役員。
118木村目之助:2011/03/02(水) 18:18:11.20 ID:t+6rElnm0
うちは子供いないので、会社の重役どころか平ですが、年一回は行けます。
119異邦人さん:2011/03/02(水) 19:09:07.96 ID:VP3nTG2KO
正社員できちんと働いて、この年五回行ける自分はまだ恵まれてるな
120異邦人さん:2011/03/02(水) 22:58:08.59 ID:YfjLDP3I0
警察はめちゃくちゃ太っているのが多いから
実際は報告書ばかり作って、仕事してるフリしてるだけだよ!
実際犯罪犯しそうな人たちが集まるような所に
警察が巡回していないし。
121異邦人さん:2011/03/02(水) 23:01:04.61 ID:Y/97+k2v0
太っている人って、貧困層に多いんだけど
そのへんわかってる?
122異邦人さん:2011/03/04(金) 11:20:13.55 ID:2fkifiC5O
宝くじ当たって、海外旅行しまくってる。
仕事も辞めた。
今のペースだと、金は一生はもたないな。
でも働きにはもう戻れない。
ぼそぼそと暮らして行くか、
上にあったみたいに何かに投資するか?
でも怖くて出来ない。
123異邦人さん:2011/03/04(金) 11:25:31.82 ID:vKVnmhi30
へー本当に宝くじ当たる人いるんだね、って当たり前か。
俺は前に買った320万円分の株が20万円台まで下がった。
俺の親は投資信託を銀行で買ったが、それも10分の1くらいになったそうだ。
どうしたらいいかは自己責任でよく考えてから決めてね。
124異邦人さん:2011/03/04(金) 12:25:18.35 ID:2fkifiC5O
株はやっぱり怖いですね。
上にもありましたが、不動産賃貸が無難なんでょうか?
高額当選者の栞みたいなのがあって、
いろいろ書いてたみたいだけど、無くしちゃったしなぁ

125異邦人さん:2011/03/04(金) 13:20:29.63 ID:8LPMuSEd0
賃貸でも失敗してる連中はたくさんいるよ
不動産屋の言われるまま買ったはいいが借り手見つからずローンと固定資産税でクビ回らなくなるとか金払わないヤツに居座り続けられるとか
ハイリスクハイリターンかローリスクローリターン、ノーリスクノーリターンのどれかしかないよ
旨い話はたいてい詐欺だし
126異邦人さん:2011/03/04(金) 14:15:53.39 ID:2fkifiC5O
ありがとうございます。
なかなかいい話ってないものですよね。
投資信託とかもよく分からなくて、
結局普通預金に預けて、小出しに使ってます。
何か事業でも出来る才覚があれば、考えるべきなんでょうけど。
ちょっと、スレチになってきましたね。
再来週にイタリア、来月末にはベトナム行ってきます。
127異邦人さん:2011/03/04(金) 14:18:08.48 ID:vKVnmhi30
>>126
参考までにいくら当たりましたか?
128異邦人さん:2011/03/04(金) 15:01:29.52 ID:lmr3SIFK0
NZの地震看護婦ばかりだね
マスコミでは国際貢献と人命救助とか美談にしたてあげてるけど
本当は金持ちの無職の中年おばさんが金持って遊びに行ってるだけなんだけどね。
看護婦は年収800万円だから半年働いて半年遊んでも年収400万円の生活ができる

これが元派遣社員や期間工だったら、半年働いて海外で半年遊んでても
日本では職が無い、格差社会の被害者とか悲劇話に捏造するんだろうな。

129異邦人さん:2011/03/04(金) 16:01:45.68 ID:2fkifiC5O
>>127
一昨年前の年末ジャンボの1等です。
バラだったから、前後賞は無しの額です。
確か高額当選者の栞には、むやみに仕事を辞めたりしないように、
とか書いてありましたがすぐに辞めてしまいました。
130異邦人さん:2011/03/04(金) 16:11:22.27 ID:vKVnmhi30
6千万円ですか。
俺もそれの組違いは当たったことがあるけど10万円だけでした。
131正宗 世界旅行者:2011/03/04(金) 23:52:27.46 ID:+cqFYWA30
2年前に株で200万近く儲けた時は気分的に使っちゃえーってことで前の年よりも使ったけど去年は10万マイナス、今年も30万マイナス。
給料増えても株で負けると気分的に↓
132異邦人さん:2011/03/05(土) 10:56:28.02 ID:vYH3uQlV0
>>128(>年収800万円だから半年働いて半年遊んでも年収400万円の生活ができる)

これは机上の考えで、実際の世の中ではこうはならないので長期での海外旅行はむずかしい。
つまり年収800万円も稼ぐような人は、それなりの職業を持っていたり、マトモな会社で働く人々である。
そんな人が半年も仕事を離れて海外を放浪し、また同じ条件で仕事に就けるか?というとそうはならない。
つまり、事実上退職をしなければいけないワケだ。これは派遣であっても似たようなことが言えて、
次の仕事を見つけるまで空白の日数が生じる関係で、半年働き半年は旅行などというウマイ回転はできない。
よって、普通にサラリーマンをやって普通に(短い)有給をもらって・・・と世間ではこうなってしまう。
133異邦人さん:2011/03/05(土) 11:55:00.57 ID:F3emxUmC0
>>132
看護師って書いてあんだろ。
134異邦人さん:2011/03/05(土) 23:38:14.80 ID:dlsPYT+J0
よし!とにかく宝くじは買い続けることにしよう
6000万でいいわ。前後賞なんかいらね。
135異邦人さん:2011/03/06(日) 02:24:12.72 ID:SLpNQpZf0
>>132
ネットを見ればバーナーに看護婦募集の広告がたくさん出てるだろ
1年働いて半年失業保険で遊んで暮らしても年収800万円の生活が出来る

まあそれが幸せかどうかわからんがね

俺の知り合いの看護婦は未婚が多い

金持ってるから慌てて結婚しないでのんびりしていたら
誰にも見向きもされない、子供も産めない歳に

寂しいから海外に行きまくって現地の男を買う。
136異邦人さん:2011/03/06(日) 10:09:35.66 ID:NcvN2wMf0
>>135
勉強して資格を取ったうえにさらに激務をこなす仕事なんだから、世間より高給なのはまあ当然だわな。
海外はどうか知らんが、昔、ワイド周遊券で北海道を旅行しまくっていた時代、行く先々で看護婦さんの
女一人旅の人はホント多かったと記憶している。旅仲間も同じ発言をしていたので。まさに事実だろう。
137異邦人さん:2011/03/06(日) 14:46:18.17 ID:BABoDwaQ0
>>133
現実を知ろう。
看護師なんてそんなに給料多くないよ。

病院でもたかが知れてるし施設でも午前中だけ、しかも数時間しか働けないところが殆ど。
訪問看護は給料がメチャいいけど、それに比べて勤務時間は少ない。
年収400万でさえ夢のまた夢だから・・・


逆に訪問介護やってる私のほうがはるかに給料がよかったりします。
138異邦人さん:2011/03/06(日) 14:49:24.17 ID:8R6eook70
介護職は収入安いと聞いたけど、
それは間違いになるの?

俺も2級ヘルパー取ろうかと考えたけどどこでも収入低いと聞くもんで躊躇してるのだけど。
139異邦人さん:2011/03/06(日) 15:53:59.87 ID:LvafBQZU0
南米で会う日本人は世捨て人が多かった
140異邦人さん:2011/03/06(日) 15:57:30.49 ID:w9iJIfPt0
>>137
数時間しか働けないなら
なぜ高い金払って求人広告を出す?
君こそ現実を知った方がいいよ

141異邦人さん:2011/03/06(日) 16:05:07.75 ID:w9iJIfPt0
>>136

勉強して資格を取ったまでは同意だが
激務かどうかは病院による
テレビドラマでは看護師はいつも走り回るイメージだが、実際はそうでもない。

激務というなら民間はどこもそう。
すき家なんか時給800円なんだが客20名に対して店員2人
調理しながら接客もし後片付けまでやってる。


142異邦人さん:2011/03/06(日) 16:22:39.48 ID:EBAAxMMN0
看護師が長期旅行向きなのは、一旦仕事を辞めても
常に求人があるから、次の就職に困らないからだと思ってた。
143異邦人さん:2011/03/06(日) 16:28:33.76 ID:BABoDwaQ0
>>138
確かに介護職の給料が少ないと言うのは事実です。
が、私のような訪問介護で、且つ身体障害者や知的障害者が相手だと
年配者を扱っているところよりも給料がよかったりします。

かつて私も施設勤務だったのですが、あまりにも給料が少なかったので
訪問介護にしたら年収400万には届かないものの、それに近い金額には達したので
転職してよかったと思っています。

ただ年配者を扱っているところは同じ訪問介護でも時給が多いわりには
纏まった時間数働く事が出来ないので、事実上給料はとても少なくなります。



>>140
知らないとはある意味恐ろしい事ですね。
求人広告ってヒトワク5000円ですよ。
さすがに一ページ使うと8万円しますが、余程大量に募集しない限り
使う事はありません。
大体、募集してるところは常勤の穴埋め(休んだときの対応のため)が殆どなので、
いつも仕事があるとは限らないのです。

これがカラクリですよ。
144異邦人さん:2011/03/06(日) 17:47:59.37 ID:8R6eook70
>>143
返信ありがとうございます。
取得すべき資格は2級ヘルパーで良いですか?
また、あなたが勤めるような施設は都会にしかないようなところですか。
そして旅行に行ける程度の休みは取りやすいのでしょうか?
145異邦人さん:2011/03/06(日) 19:03:12.06 ID:rbAeQEZa0
>>143
は?
Yahooの右上400万円だよ
146異邦人さん:2011/03/06(日) 20:27:41.34 ID:zNWkY5SM0
>>90の医師です。
看護師を雇う側に近い人間から一言。
介護職にしろ、看護職にしろ、半年働いてやめるのを繰り返す人間は
新米の給与のままだし、それを数回繰り返すと人格的に難ありと思われて
再就職も難しくなるでしょう。医師でも似た話を聞くので。
そういう看護師に半年で400万も払う病院は日本国内にほとんどないはず。
看護師不足には医療制度上のカラクリもあって、病院はベッド数に応じて
常時一定数の看護師を確保する必要があるので、半年がそこらでやめそうな
人を雇っても、常時一定数確保する上であまり役に立ちません。
147異邦人さん:2011/03/06(日) 20:42:35.21 ID:zNWkY5SM0
>>144
訪問介護や訪問医療は365日24時間拘束されやすいのと引き換えに、
ある程度の高給が保障される所では?
だから自分は絶対に手を出さない分野ですw
あとヘルパー2級はすぐ取れるし、将来的には廃止すると言う話も過去に
あったはず。
夢を壊すようで悪いけど、代役の効き難い高度な専門職になって、労使
関係の上で有利な立場になり、短期の休みを取るのが一番の上策です。
148異邦人さん:2011/03/06(日) 22:10:02.30 ID:EBAAxMMN0
>>146
> 再就職も難しくなるでしょう。医師でも似た話を聞くので

医師で、海外旅行のために半年で辞めて再就職を繰り返す人がいるのですか?
149異邦人さん:2011/03/06(日) 22:40:21.32 ID:sasOqSzh0
山下マヌーいいよな
150異邦人さん:2011/03/06(日) 23:07:29.16 ID:+na3GyDo0
>>143
年収400万円で転職して良かったって…

年収400万円って新入社員レベルの収入だぞ
151異邦人さん:2011/03/06(日) 23:16:05.86 ID:+na3GyDo0
>>146
半年働いて半年遊ぶというのは机上の空論ね

でも5年働いて結婚してしばらく休む
また5年働いて子供が出来たらしばらく休む
ってのはありでしょ?

大事なのは勉強して資格を取るという事
すき家ではどんなに激務をこなしても
時給800円x8時間x20日=1ヶ月128000円にしかならない
もちろん何のキャリアにもならない
152異邦人さん:2011/03/06(日) 23:25:22.75 ID:zNWkY5SM0
>>148
あまり短期間で職を転々とすると再就職先が見つかりにくくなると言う話なら
聞いたことがあります。

>>151
その位ならOKでしょう。
自分のブログでも似たことを書いていたので、貼っておきます。

↓ 旅行道とは? (毎月旅行する私の旅行哲学)
http://ryokodo.blog.so-net.ne.jp/2009-12-06 
153異邦人さん:2011/03/06(日) 23:26:06.60 ID:8R6eook70
年収400万円で十分。
てか300万でもいける。
介護関係だと年収100万かそこらと思ってたんだけど、400万もあるなんて信じられない。
知り合いは介護関係の専門学校3年間行って、手取り月収11万くらいなのに(福岡市)。
154異邦人さん:2011/03/07(月) 00:55:42.52 ID:KO1b7XqP0
>>152
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
155異邦人さん:2011/03/07(月) 01:18:07.97 ID:6xPWd12h0
>>153
3年も専門学校に通って月手取り11万円って
スーパーバカですね。
介護じゃなく看護に通っていれば収入3倍になるのに。
この専門学校にも各種補助金が流れているんでしょうが
税金の無駄ですね。
156異邦人さん:2011/03/07(月) 12:25:03.49 ID:dTlZwfAg0
>>130
上の宝くじの人、前後賞と言っているから2億じゃね?
そりゃ仕事辞めるわw

やっぱ誰かが当たるんだな。
頑張って買い続ければ・・・
157異邦人さん:2011/03/07(月) 12:33:26.64 ID:ZBx+hlFE0
>>129をよく読もうね。
前後賞無しって言ってるでしょ。
君は日本語力磨かないと就職しても続かないよ。
158異邦人さん:2011/03/07(月) 14:58:10.99 ID:Xout57dEO
>>129
バラだったから、前後賞がない。
とあるから、一等2億円当たってバラで購入したので、
前後賞が付かなかったと読み取れるが。
日本語が不自由で就職難なんだな。
159異邦人さん:2011/03/07(月) 23:04:41.98 ID:ZBx+hlFE0
年末ジャンボの1等って6000万じゃなかった?
一昨年の1等とも書いてあるけど。
でもいいなー、俺も高収入期待できるとこ就職無理だし、
もしも6000万とか当たるなら、嫁さんもらえるかもw
160異邦人さん:2011/03/08(火) 07:39:58.87 ID:S/JniUfR0
>159
生涯安定した収入がなければ嫁さんは無理w

実際、数千万なんてもらったときは金持ちになった気分になるけど
夫婦生活始めたらすぐに使い果たしてしまうよ。
161異邦人さん:2011/03/08(火) 09:13:08.21 ID:sfGhvfu10
>夫婦生活始めたらすぐに使い果たしてしまう

そりゃ浪費じゃないの
まず家を買う。予算2000万円。
結婚式はハワイあたりでこぢんまり。
披露宴は親戚だけ呼んで顔見せ程度。
あとは毎月の稼ぎの範囲内でつつましく暮らすようにして、
残りの当選金はいざというときのために貯金しておく。
間違っても株や投信などリスクの高いものに投資しないようにする。
162異邦人さん:2011/03/08(火) 09:31:22.27 ID:sfGhvfu10
家が2000万円というのは都心だと難しいかもね
まぁこちらは地方在住なんでその金額で十分いけるけど。
節約出来るところは節約するようにする。食費や携帯電話代など。
子供が出来て教育費が大きいな。塾に通わせたり私立の学校に行ったりすると。

今こっちの方だとハローワークの求人でも20万以上の月収は難しい。
13万〜とかが良いとこ。休み取ることさえ難しい。海外旅行なんて不可能。
宝くじに当たるくらいしか夢をかなえることが出来ない。
少子社会で皆さん結婚して子供を作りましょ−、なんてスローガン聞くと
無理です。結婚したくても。。と心の中でつぶやいてしまう。
163異邦人さん:2011/03/08(火) 11:18:02.69 ID:mFPO+11L0
>>162
独身だと13万円だが夫婦なら26万円じゃん
未婚率が高いのはみんな金持ちだからだよ
164異邦人さん:2011/03/08(火) 12:36:18.35 ID:sfGhvfu10
>>163
恋人が外国人だと結婚しても日本での就職が難しいですよね。
若いうちだとスナックあたりはあるかもだけど。
俺だと好きな子をそんな場所で働かせたくはないです。
えぇ好きな子いるけど外国人なんです。
165異邦人さん:2011/03/08(火) 14:56:42.19 ID:B8KbubRe0
>>164
結婚して日本国籍を持てばスーパーでもマックでもどこで働けるんじゃね?

本当にその外国人が好きなら
都会に出て死ぬ程働けば一人でも月30万円は稼げるだろ?
166異邦人さん:2011/03/08(火) 15:43:59.83 ID:lhVXolyrO
>>164
日本語と母国語、二ヵ国語話せるならそれなりに需要あるだろ
今は日本人より海外の人雇う傾向で
会社側は何年かですぐ辞めて国に帰られる事を嫌ってるから、日本に家庭持つなら尚更良い
167異邦人さん:2011/03/08(火) 19:08:50.54 ID:ypiTCNLF0
>>166
日本人より海外の人雇う傾向
じゃなくて
日本より海外で人を雇う傾向にある
だな。
168異邦人さん:2011/03/08(火) 21:57:28.25 ID:sfGhvfu10
>>165-166
レスありがとう。
結局いろいろと臆病なんですよね。
もしも失敗して傷つくと、自分が立ち直れなくなりそうで。
169異邦人さん:2011/03/08(火) 22:40:15.18 ID:4EzGuO1/0
>>168
そうなんだよな
みんな臆病というか耳年増というか
あれこれ考えすぎて慎重になるんだよね

ドキュンなんか何にも考えずに行動するから
結果的に結構幸せになってたりする。
170異邦人さん:2011/03/09(水) 11:31:54.17 ID:LB+VZLXi0
小学校教師かSEなら長期休暇つっても2週間くらいだけど
とりやすいからそこらへんの人が多いと思ってたんだけどそんなことなのね
171異邦人さん:2011/03/10(木) 11:49:22.52 ID:ZT2tmHGOO
商社勤務。
海外行ってるが、ほとんど仕事。
でもそれなりに楽しんでる。
いろんな国のメシを楽しめるし、
観光もたまにしてるし。
172異邦人さん:2011/03/10(木) 12:41:40.71 ID:1lkDuayYI
あげ
173異邦人さん:2011/03/10(木) 12:50:27.81 ID:Wt1orY8D0
俺も商社マンになれば良かった
旅好きが高じて旅行会社に入ったが
忙しくて行く暇もないし暇あったとしても金がない
174異邦人さん:2011/03/10(木) 12:58:24.55 ID:1lkDuayYI
おれ若い時だけど、配膳人で、夏6,7,8の三ヶ月、冬1,2の二ヶ月
休みもらつてバックパッカーやってたよ。ただ収入は月30万ぐらい。
今家業継いで年に二回ほど。金貯めて、旅行三昧計画中。
一億目標
175異邦人さん:2011/03/10(木) 13:03:59.12 ID:0rU4KqIG0
test
176異邦人さん:2011/03/12(土) 18:57:31.95 ID:zag8nCfr0
>>53
来年の巨大隕石のことは分からないが、
大地震は来た。
おまいは生きてるかい?
177異邦人さん:2011/03/12(土) 22:17:06.21 ID:6HG0eiafO
アムウェイやってる知り合いがよく行ってるな。年二、三回会社から招待海外旅行あるみたいで、個人でも平日によく行って土産くれる
178異邦人さん:2011/03/13(日) 17:05:30.18 ID:YJKYaYT80
こんな大震災があったのだから、仕事以外で海外行くの自粛して欲しいものだ。
でももうすでに予約済みの人は行きにくいけど、自分の楽しみを優先させる気持は分かる。
179異邦人さん:2011/03/13(日) 20:32:47.42 ID:vZopDjCz0
地震や放射能から逃げる為に海外行くんじゃないの?
戦時中でいうところの疎開だよ
180異邦人さん:2011/03/14(月) 14:23:43.14 ID:Lj93Esu+0
そりゃないだろ。疎開気分ならまだマシだが、金持ち気分で行かれるのが最も怖い。
181異邦人さん:2011/03/15(火) 01:16:05.77 ID:3QM7liDH0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc
0:08〜 ふざけんなよぉまた原発の話なんだろ〜どうせ〜
0:39〜 笑えてきた
182異邦人さん:2011/03/15(火) 02:01:15.99 ID:CUAGNVmv0
>>178
レジャー気分満杯で大騒ぎは顰蹙だけど、自粛のしすぎは良くないよ。
経済がどんどん縮んでくる。普通に観光するのはかまわないんじゃないか。
エアラインや旅行代理店や旅行雑誌や旅行ガイド編集者やツアコンや
世の中旅で食っている人もたくさんいる。極端な落ち込みは世の中全体
にとってマイナスじゃないか?。
行く行かないじゃなくて、行く人の節度の問題が大切だと思う。
183異邦人さん:2011/03/15(火) 03:40:18.06 ID:/IIOLmZ/0
もう終了でいいよ。この不毛なスレ
そもそも下層貧乏人が海外旅行しまくるという発想が虫が良すぎる。世の中そんなに甘くない。

資産1億以上のブルジョアになればいいだけ。
184異邦人さん:2011/03/15(火) 03:45:02.74 ID:/IIOLmZ/0
こんな不毛なスレが4まで続くなんてジャップの横並び意識が強い証拠。

海外旅行しまくるなんて富裕層の特権に決まってんじゃん。人間は平等ではない。
185異邦人さん:2011/03/19(土) 09:48:54.28 ID:C+LQn4bj0
海外旅行しまくるって、どれくらいの頻度を言うのだろうか?

富裕層の定義ってワールド・ウェルス・レポート2010では
100万米ドル(約8500万円)以上の投資可能資産を所有する資産家
となっている。日本には150万人以上いるらしい。
結構多いような気がするね。
186異邦人さん:2011/03/19(土) 10:08:58.20 ID:sq9qJNbm0
旅行しまくりというと凄い回数みたいな印象を受けるけど、
いまどきのご時世、普通の庶民には無理でしょ
そうなるとこのスレはそれこそそんな特権階級のことを語るスレになるのか?
となるけど、それだったらもう終わりで良い。
俺たちには関係ない話で終わり。

でも2ちゃんねるで語るならば、もっと敷居を低くしなくては続かない。
1年に2回、それぞれ1週間程度も行ければオンの字だと思うなぁ
187異邦人さん:2011/03/19(土) 10:21:20.02 ID:sq9qJNbm0
で、海外旅行に行くためにはそこそこの収入もあって、
しかも、休みを取ろうと思えば可能な仕事はどんなのが良いだろう?
と考えてる者の役に立つ情報交換の場所に出来たら良いと思うんだけど?

でも実際、高収入と時間とは両立させるのが難しい。
俺の友人は銀行の幹部だけど、ここ4年ほど夏休みなんか全く取れていない。
せいぜい2泊ほどの国内旅行が精一杯。
別のやつは自衛隊の上の方の人間だが、沖縄行くのにも日帰りでしか無理らしい。
着いてそこらの近所を見てすぐにトンボ帰りしてるとのこと。
給料は良くても俺はそんな生活我慢できない。
188異邦人さん:2011/03/19(土) 10:46:36.01 ID:xRAdx8g50
自営が一番。雇われてるうちはダメだよ。自分が社長もしくは代表となれる
事が一番だね。最初は雇われてる状態からスタートするだろうけど、その後独立
というのが一番の近道かな。自分の得意な分野を生かし、それを仕事にする。
これなら出来るんじゃない?
俺はそれで年に4回、一回につき二週間ぐらいは海外行ってます。
常にビジネスかファーストクラスで。
189異邦人さん:2011/03/19(土) 10:55:23.31 ID:sq9qJNbm0
>>188
参考までにどんな業種ですか?
仕事によっては人に任せることが出来ずに自分がいることが必要となると、
自分が社長になることでも解決出来ないと思うんですよね。
190異邦人さん:2011/03/19(土) 22:44:32.60 ID:C+LQn4bj0
いっぱいお金を稼いだ後で、リタイアした人が海外旅行しまくれると思う。
高収入な人は忙しい人が多そうだもの。
191:2011/03/20(日) 08:25:43.55 ID:DaFlExiH0
>>188
誰でもわかっていることをクドクド書くなよ。
192異邦人さん:2011/03/20(日) 09:34:23.70 ID:RzgVZfjEP
今後は海外で、日本人=被ばく者って偏見持たれるんじゃないの?
193異邦人さん:2011/03/20(日) 09:41:40.17 ID:bhk8twXm0
>>185
自由な金100万米ドル?一人あたまか?世帯ごと?
世帯ごとなら300万人以上はいるんじゃないのか?


194異邦人さん:2011/03/20(日) 10:01:56.94 ID:JU/XIVPbO
自分は年に2回5日〜一週間くらいとあと1回3日くらいで近場。もっと休みほしい
195異邦人さん:2011/03/20(日) 21:26:43.08 ID:IhKI8zJF0
私は年12回くらい、つまり月一ペース。
10日位の旅行が4回で、あとは連休や週末を利用した3〜5日程度が8回。

日本の休日の多さを考えると、これくらいはたいていの人は可能だと思う。
長期は、正月、GW、夏休み、その他1回って感じだよ。
(会社の制度上、年一で好きな時に長期休暇が取れるので)

普通に20代のOLだし、年収も500万弱だけど独身で実家なので、
金銭的には全く余裕です。
長距離路線の場合はビジネス乗るし、買物もけっこうするし。

このくらいの仕事も暇、お金もそこそこくらいの人が一番行きやすいと思う。

下手に総合職とかだとお金はもう少しあるけど休み取れないし、
かたやフリーターとかは時間はあるけどお金はないしね。

自営とかも小規模だと長期はきついんじゃない?休んだ分だけ収入減るし。

OLなら有給の範囲ならどんだけ休んでもクビになることはないし、
それどころか休んでももちろんお給料も変わらないしね♪
196異邦人さん:2011/03/20(日) 21:40:52.09 ID:5KJbH1Af0
OLも若いうちが花。
いつまでも会社にはいられないし。
お局さんというのは長く会社にいるための処世術。
愛想良くしてると簡単に辞めさせられてしまう。
197異邦人さん:2011/03/21(月) 11:40:14.30 ID:jID5BC3a0
しょっちゅう海外旅行行ってる人いたけど
年金未納だってさw
198異邦人さん:2011/03/21(月) 11:47:02.47 ID:HIB7uPi10
そんなの珍しくない。
自営業者は税務申告でも過少申告するのは当たり前。
小さな飲食店・飲み屋など売り上げいくらでもごまかせるし。
俺の知ってるダンス教室経営してるやつは、だいぶ儲けて、
立派な家に住んで毎日外で美味いもの食ってるのに、
市役所の年金係が家に直接請求に来ても叩きだしてるらしい。
年金なぞ自分の頃にはもらえない、払うだけ無駄と言ってる。
199異邦人さん:2011/03/21(月) 20:00:25.94 ID:Bm+IyWCG0
>>195
収入が全部お小遣い!みないな感じですね。
200異邦人さん:2011/03/22(火) 21:29:06.95 ID:jCNyNg+f0
>>199
それはバカにしすぎw
201異邦人さん:2011/03/23(水) 06:01:58.09 ID:tY97dpPL0
>>195
死後の『♪』に釣り臭さが漂ってるぞ
202異邦人さん:2011/03/23(水) 21:22:36.68 ID:xQT2hqZu0
女は楽でいいよなぁ
テケトーにのほほんと楽〜に生きて、
せっせと働きアリみたく金を運んでくれる男を見つけて三食昼寝付きの生活。
亭主の稼ぎが少ないとか愚痴こぼしてりゃいいんだもんな。
お前らは男に寄生して生き血をすするサナダ虫だ。
203異邦人さん:2011/03/24(木) 15:51:10.78 ID:e/qAqA8j0
>>202
実家すまいの独身者なんて男女問わずそんなものじゃない?
夫は独身時代は会社の寮に住んでいて、食費・住居費は天引きで
残りの給料は余さず使い果たして、貯金ゼロだった。
結婚後も共稼ぎだから、特に気にせず使っているように見える。
204異邦人さん:2011/03/27(日) 01:44:59.77 ID:ZOHi8kov0
>>202
生き血くらいくれてやるから私のサナダ虫になってくれ。
205 【東電 90.1 %】 :2011/03/28(月) 20:39:18.13 ID:5Wm5u6820
マジレスすると
NPO法人かNGO法人
登録するだけで毎月遊んで暮らせる金が入ってくる。

法人名に人権とか平和とか環境とか入れるように。
206異邦人さん:2011/03/28(月) 20:41:34.88 ID:eP6zjpYA0
どこのプロ市民だよ
207異邦人さん:2011/03/28(月) 20:53:01.30 ID:tC6ZjoAD0
明日は3月決算企業の配当落ち日
208異邦人さん:2011/03/28(月) 20:59:52.48 ID:9tGbj7W30
>>202 生物学的に見ると人間はすべてますは女で男は女が胎児の時に変化したもの。
で、なぜそうなったかというと女(=人間)は自分が楽して生きられるように
奴隷が必要でその奴隷として自分たちの中から一定の割合で男(=奴隷)に変化させた。
いってみれば飼い主(=女)と犬(=男)みたいなもの。
女はどんなブス、おかめ、あばずれ、ずべた、売女、醜女であってもおま○こという
強力な武器を持って攻めてくるから男はいちころ。男だって元々は女だったので
郷愁にかられて(=自分が本来持っていたはずの)おま○こを求める。
女はそれを知っているから男をあやつる。
ただ、男も我慢の限界があるから痴漢や強姦などで復讐したり、エスカレートすると
殺めたりもしてしまう。これはペットが飼い主に切れて噛み付くのと同じ。
209202:2011/03/28(月) 22:10:43.44 ID:GhZkc6Ar0
えぇ、悪態ついても本当は女性が大好きなんですw
210異邦人さん:2011/03/28(月) 23:21:35.41 ID:Xc/YzACD0
世の中で 金と女は仇なり どうか仇に巡り会いたい
211異邦人さん:2011/03/29(火) 22:03:13.11 ID:IH3elq7e0
>>210 お前のようなヘタレがいるから男は女に馬鹿にされるんじゃ
212異邦人さん:2011/03/29(火) 23:35:14.14 ID:UzYhGkHSO
女はヤッてもヤラれるな。15才のガキでも知ってる事だろうに。
213異邦人さん:2011/03/30(水) 06:58:21.77 ID:YQxkhFak0
>>211
江戸時代の川柳だよ。
214異邦人さん:2011/03/30(水) 09:05:48.00 ID:luatZMkA0
こんな有名な川柳も知らないとは…
215:2011/03/30(水) 09:11:19.66 ID:5BSV5AaB0
普段も遊んでマース。
216異邦人さん:2011/03/30(水) 21:58:19.62 ID:UA19xHm40
>>214 川柳おたく乙
217異邦人さん:2011/03/30(水) 22:09:07.39 ID:luatZMkA0
おたくでなくても、普通知ってるのでは?
学校では習わないかもだけど、
ちょっとしたエッセイとかマンガの中にも出てくると思うよ。
218異邦人さん:2011/03/31(木) 16:31:04.91 ID:9byt1US80
独身のままで居れば海外旅行なんてワケない

城山三郎レベルの作家になれば、嫁同伴でも行き放題
219異邦人さん:2011/04/07(木) 11:17:34.47 ID:cGThYz2Q0
長期旅行が出来ない人の特徴。

1 頭が悪い。
2 他人を見下すことが趣味。
3 上記の理由から、バラエティ番組?のような低俗下品なTV番組が好き。
4 英語等の語学が全くダメ。
5 声も音感も悪いので、英仏西伊語で歌うのはもっての外。
6 上記の理由から、語学のみならず、欧米系の歌に強い劣等感を持っている。
  また、オペラ歌手や声のいい女性歌手にも劣等感がある。
7 ワーキングプア。
8 上の者にはヘーコラ、下の者には横柄、つまり奴隷。
9 男同士でつるむのが好き。弱者いじめ、男同士の上下関係(pecking order)が好き、つまりチンピラ。
10 海外渡航経験が乏しい、有ってもパック旅行が多い。1人では何も出来ない。
11  2.3の理由から他人の不幸、欠点、失敗が大好き。
12 自分より優れた人間を見ると激怒する。ヒガミ根性の塊。
13 愚鈍、粗暴、品性下劣、つまりDQN
14   3の理由により、和田アキ子、東国馬鹿、紳助、みのもんた、テリー伊藤
   の様な、チンピラ電波芸者が好き。また、これら猿芸人が出演している
   テレビ番組を多く見ている。
15 高校野球、プロ野球、相撲、サッカーがすき。
16 有職者が無職より上と思い込んでいる。
17 既婚者が独身者より偉いと思い込んでいる。
   ちなみに,妻子持ちとは、ガキとオバサンを飼っている奴隷(社蓄)である。
18 たとえ高収入でも、バカで語学がダメなので、海外長期旅行、外こもりは出来ない。
   パチンコ競輪競馬に使っておしまい。
19 演歌、J-POPしか知らない。洋楽、クラシック音楽に関する知識は無い。たとえあったとしても、
  懐メロしか知らない。Beyonce。Katy Perryはもっての外。
20 文学 哲学にはうとい。シェークスピア・ゲーテ・ 聖書は読まない。
   又、日本の文学作品も読まない。
 

   
220異邦人さん:2011/04/07(木) 17:19:52.75 ID:NluiNalCO
>>195

実家って2ちゃんでしょ?
確かに家賃はかからないね。


旅行?どこのスレに旅行?

年収500万コインじゃ大したことはできないね。
221異邦人さん:2011/04/07(木) 19:27:54.29 ID:0rCoe3gG0
>>195
失礼ですが、その期間だと、外国人とのs0xは楽しめないと思う。
>10日位の旅行が4回で、あとは連休や週末を利用した3〜5日程度が8回。

最低連続90日位はやらないとね。あとニート・フリーター、バカにしないといいよ。
222異邦人さん:2011/04/08(金) 02:55:25.49 ID:qP8ObKOY0
回数よりも、一回の旅行に金かける派。
といっても、
年に一回で期間は2〜3週間、
買い物入れて200万円〜250万円が私の限度。
223異邦人さん:2011/04/08(金) 19:25:45.28 ID:YQG5ctE70

すごいな、何にそんなお金使うの?
224異邦人さん:2011/04/08(金) 19:29:51.05 ID:rjlNzmM70
今度ヨーロッパ行くんだけどコミュニケーションするうえで文化の違いとかある?
具体性がないけど質問に答えてもらえたら嬉しいです
225異邦人さん:2011/04/08(金) 22:17:32.79 ID:YQG5ctE70
>>224
スレ違い
226異邦人さん:2011/04/09(土) 00:06:19.56 ID:CY13On260
>>224
Are you korean or chinese?
と聞かれても怒らないように。

227異邦人さん:2011/04/09(土) 01:36:06.56 ID:Fq1EHdTX0
>>226
娼婦にまとわりつかれてウザいときは
I am chineseて言うようにしてる
大抵、蜘蛛の子散らすように去っていくw

タイではI am koreanも有効だね
同様に離れてくれるww
228異邦人さん:2011/04/09(土) 11:17:38.17 ID:rljPc6Qg0
 ↑
旅行経験が浅いバカウヨ
229異邦人さん:2011/04/09(土) 23:02:23.64 ID:8m6Eu9dd0
>>228
朝鮮人ってさ自分の所のトップアイドルが
大嫌いな日本に来て尻振って金稼いでるのどう思ってるの?
230異邦人さん:2011/04/10(日) 00:39:57.21 ID:qqZUMFm40
そりゃ、日本人から金をたくさん集めてるんだから、

日本人ざまみろ、俺らの国の女はお前らの国の女よりイイだろ?と誇らしく思ってることだろう。
231異邦人さん:2011/04/11(月) 08:21:28.87 ID:BCjVqXsJ0
>>229
ウリは生粋のチォクパリニダが
マジレス

愚かなチォクパリをだましてゼニせしめてやるニダ、くらいだと思う
つかチャンコロどもはそんな思考
(みやげもの屋で何回か騙されたウリの感想)

勿論その背景にはかつて日本軍に蹂躙された
過去の歴史が存在するだろうね
232異邦人さん:2011/04/11(月) 08:35:33.84 ID:h85jmm7YO
何だかスレチな流れですね。
私は兄弟で会社を経営しています。
最高責任者が二人ですので、年に2回か3回くらいずつ交互に海外旅行行ってます。
ただし今年は目処が立ちません。
233異邦人さん:2011/04/11(月) 23:04:37.49 ID:aQH1buYS0
>>232
どんな業態?
メーカー勤務には年3回の連休しか旅行は難しい。
234異邦人さん:2011/04/12(火) 07:01:55.33 ID:dFXCtdlR0
業界によっては有給=悪だからな。
特に川下へ行けば行くほど休みは取りにくい。
この前の地震の時に通常出社で押しきった会社は、そういう体質だと思ってよい。

オレはそういう日本企業の体質が嫌で外資に転職した。
給料高いし、プライベートを優先しても当然という雰囲気があるから旅行はしやすいよ。オススメ。
235異邦人さん:2011/04/12(火) 11:31:25.64 ID:6OOcT8W40
>>232
リーマン兄弟w
236異邦人さん:2011/04/13(水) 19:03:21.98 ID:SrDyDRwy0
今年二年目のまだ新人です。
うちの部はGWは繁忙期だから出勤覚悟するように、と入った当初からさんざん言われてきました。しかたなくGWは諦めようと思い、その代休と有給で繁忙期が過ぎたら平日5日休んで旅行に行こうと考えました。
部長はいいと言ってくれましたが、課長は休みの話自体取り合わない態度で、
GWに出勤になるかどうかは分からないから。とのことで、
結局旅行に行きたいとは言い出せませんでした。
管理職は代休などないので、普段から残業しまくってGW休めるように協力しろ、
と思っているんだとおもいます。
ちなみにうちは残業代はでません。
そもそも代休など関係無く業務に支障がない範囲で有給を使うのに、
文句言われる意味がわかりません。
もう手配始めようと思います。話させないほうが悪いと思うので。
237異邦人さん:2011/04/13(水) 21:49:37.76 ID:3xXjXiRa0
>>236
転職しろ
238異邦人さん:2011/04/13(水) 22:32:03.40 ID:NRZs66F30
収入が増えたから今年も旅行しまくるわ。
239異邦人さん:2011/04/14(木) 02:36:29.81 ID:/Glzm8Zm0

ソニーは13日、夏季に2週間程度の一斉休日を設定することなどを柱とした
電力使用の抑制計画をまとめた。労働組合との協議を経て、5月中に詳細を決定する。
政府は夏季の電力需給対策として、契約電力が500キロワット以上の大口需要者に、
最大使用電力を25%抑制する計画を策定し、実施するよう求めている。
ソニーの計画では、11月3日の「文化の日」や12月23日の「天皇誕生日」など、
7月以降に7日ある年内の祝日を稼働日とする代わりに、7〜9月に一斉休日を7日設定。
有給休暇を一斉に取得する日も決め、2週間程度の一斉休業を実施する。
また、7〜9月の土曜日か日曜日を稼働日とし、代わりに平日を休業日とする。
勤務時間についても、始業時間と終業時間を前倒しする「ソニー版サマータイム」を実施。
休日や勤務時間をずらすことで、ピーク時の使用電力を抑制する。
ソニーの東京電力管内にある契約電力500キロワット以上の事業所は9カ所だが、
一斉休業日については全国の社員が対象になる。生産拠点のグループ会社は別途、計画を策定するという。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011041390201418.html
240異邦人さん:2011/04/19(火) 11:58:28.03 ID:kiTjWeO70
おれは自営業でわりと自由に休み取れるんだが、嫁がサラリーマンだから、強制的に有給取らせてた。年に三回海外。一週間から十日ほど。そしたら今年度になって、上から積極的に有給取れとのお達し。嫁の会社、従業員十万人規模の大会社。
なんかあったのかなあ?
241異邦人さん:2011/04/19(火) 23:44:27.15 ID:n9Ox4O0+0
>>240
上司の愛人になったんじゃね?
242異邦人さん:2011/04/20(水) 09:15:13.43 ID:o0z2mo1x0
>>238
ええのぅ

4日以上の休みがとれんで、どうしてもアジア近辺にしか
行かれんわい
243異邦人さん:2011/04/23(土) 14:12:10.02 ID:f/eEzXls0
なかなか海外いかれないものだから
旅行記とか探検記とか好んで読んでるw

さいきんのオキニは
民俗学者の石毛直道さん
244異邦人さん:2011/04/26(火) 14:46:42.66 ID:cgOxFUXM0
ことしの黄金週は
さぞ海外へ出る人おおかろうな
245異邦人さん:2011/04/30(土) 14:30:34.87 ID:VSUIOrXr0
>>240
有給休暇引当金の関係かな?
246異邦人さん:2011/05/02(月) 03:35:11.88 ID:lQxInnfR0
市役所勤務とかなら、行きまくる程じゃないにしても、年に数回は行けるでしょ。
時間外手当ても居酒屋のバイトの時給の数倍は貰えるし。

県庁とかだと忙しいかも。
247異邦人さん:2011/05/06(金) 11:55:00.42 ID:gxH3GvwA0
>>245
うちの嫁、典型的な駄目OLなので、聞いても分からないなんだよね。この間TV見てて、なんかこの人見たことあるって言うから、ぶっ飛ばした。社長でやんの。
248異邦人さん:2011/05/06(金) 11:58:26.20 ID:EeBfVdS20
>この間TV見てて、なんかこの人見たことあるって言うから、ぶっ飛ばした。社長でやんの

禿んとこか...
249異邦人さん:2011/05/09(月) 21:32:07.76 ID:MkmR5WWUP
フランスの非日系企業で働いているて休みが取りやすく旅行にいってる。
フランスは休みを取ることを法律で厳しく規定していて彼らは夏に1ヶ月の
長期休暇を取ったりするので「もっと休み取れ。」と言われるぐらい。旅行
代金と時間の兼ね合いで毎年休みは9月上旬とイースター休暇を旅行に使い
(各10日ぐらい)、年末年始は日本に帰国(二週間)。海外にいると法律
上年金を払わなくていいのだけれどいずれ日本に戻るつもりだから任意の形
で日本の口座から一括引き落としで払ってる。ただ、ベンチャー企業だから
ここ2年ぐらいで潰れてもおかしくないからそれが問題。年齢は結構行って
いるので日本での再就職は相当厳しいと思うから。今の会社が今後うまく
行くことを祈るのみ。独身なのもこの生活ができる理由だな。正直完全に
諦めたわけじゃないが結婚はほぼ無理だろうな。
250異邦人さん:2011/05/09(月) 22:47:44.23 ID:M47MFDoz0
>>249
フランス語しゃべれるなら周辺国で女引っ掛ければいいじゃん。
日本に来たい女なんかいくらでもいるでしょ。
251異邦人さん:2011/05/09(月) 23:12:12.01 ID:6Nc8qMLf0
249は女じゃないのか?
252異邦人さん:2011/05/10(火) 00:40:02.60 ID:y031yjprP
>>250
フランス語教室に通ってるが話せるようになるにはまだしばらくかかりそう。
そんなに戦闘能力高くないしな。例のJAPAN EXPOに行けば日本好きの姉ちゃん
がたくさんいて、日本に行きたい姉ちゃんはいるだろうけど住むとなると
別だと思う。もしこっちでそんな相手が見つかったらこっちに移住しないと
離婚だろうな。日本が好きで日本にしばらく住んでるとかじゃないと日本の
生活は耐えられないと思うな。

>>251
男だよ。
253異邦人さん:2011/05/10(火) 18:24:52.70 ID:rVhE9K8/0
>>252
フランス語喋れないのにフランスで仕事出来るもんなのか?

おいらを雇ってくれよ。
254異邦人さん:2011/05/10(火) 22:09:08.73 ID:y031yjprP
>>253
仕事は英語でOK。日本人は俺以外いないから全部英語だけどね。
俺も雇われのみだから雇うのは無理。
255異邦人さん:2011/05/11(水) 22:15:38.74 ID:HKi3nB1h0
>>234 でも能力給だし不要と看做されると簡単に首ちょんぱされるし良し悪し。
256異邦人さん:2011/05/11(水) 22:43:01.27 ID:cYnez1Nz0
去年までは海外旅行しまくりだったけど、今年になってから海外出張
しまくりで旅行する暇がぜんぜん無い。。。

一度だけ旅行したけど、出張から帰国して翌日出発とか隙間ゼロで
めちゃくちゃ疲れたわorz
257異邦人さん:2011/05/12(木) 15:21:02.74 ID:5pd2XJe60
妻が会社経営
俺は数年前のガンで自宅療養中
会社の休みしかいけないのでGW・お盆・年末年始のみ渡航
258異邦人さん:2011/05/12(木) 15:38:29.66 ID:BETw5+ef0
>>257
癌って・・
旅行に行くためにあえて癌になるというのも本末転倒な気がするし、
あまり参考にはならないな。
259異邦人さん:2011/05/12(木) 22:11:51.40 ID:MT51WP8y0
何書き込んでんだ。
100%がんになる方法なんてあるわけないだろ。
260異邦人さん:2011/05/15(日) 12:05:27.60 ID:PNCrSfkk0
>>246
自分の市の保健課の課長?の男は
ウツ病の診断書かいてもらって、年に1月くらいの休みもらってる

絶対海外いってるわアイツ

まあ、ヘンな案件も多くて
たしかに精神的にシンドイ部署なんだけどね
部下もヘンな腰掛バカ女とかがついたりもするし
261異邦人さん:2011/05/16(月) 18:38:48.43 ID:Zwb9uwej0
てすと
262異邦人さん:2011/05/17(火) 08:57:25.50 ID:LFL4mhS70
俺、自営だわ。
海外行けるのはフツーのリーマンみたく、GWとかお盆の時だ。 ただ、上司の顔色伺わんでイイから、大型連休プラス2,3日休みとってる。
ただ、旅行行く当日朝まで徹夜で仕事片付ける羽目になったり、出発直前でチェックインした後に苦情応対の電話してたり…… そんな事は日常
263異邦人さん:2011/05/18(水) 16:33:55.09 ID:qQcni30S0
俺もそうだよ
旅先にもメールや電話入ったりでその場合は旅先で仕事してるよ
まあ1時間もあればだいたいかたつくけどそういう事情でWiFi完備の文明都市にしか行けないんだよね
264異邦人さん:2011/05/20(金) 16:23:41.60 ID:AsmJT99x0
すげぇ
ヤンエグじゃん
265異邦人さん:2011/05/20(金) 16:29:37.78 ID:LDQButMb0
いやただの自営だからw
任せられる人いないだけw
266異邦人さん:2011/05/21(土) 00:24:21.01 ID:BIbM15AJ0
自営って根性あると思う。
サラリーマンの俺には到底真似できない。
267異邦人さん:2011/05/21(土) 11:51:20.65 ID:uU77sFqe0
自営ってエエ身分やなぁ〜って良く言われるけど、必然的に出入りしてる会社の社員より請けて負けるみたく、立場が下になるから気はすり減るな。
ま、社員雇って仕事やらしたらイイんだけども、社員働かして社長は海外行ってたら、社員から総スカン食うしな。
やっぱり海外事業がベストと思われ
268異邦人さん:2011/05/24(火) 21:08:42.87 ID:bIE8nYUO0
>>267
よくわかる。
オレも小さい会社にいたけど、社長は全然休んでなかったな。
年収1000万超えても旅行すら行けないんじゃ意味ないよな。

結局、実力つけて会社を渡り歩く方が楽だし、そこそこ金も入る。
269異邦人さん:2011/05/24(火) 22:13:15.33 ID:Nqbm7L2M0
数年前は仕事も暇で年に何度も旅行しまくり、特に途上国の田舎をドサ周りしてたけどこの数年で仕事が急増で2週間越えの旅行は無理になった。
田舎ドサ周りは面白いんだけど疲れるんだよなあ。8−9時間以上の長距離フライトはCじゃないと体もたないし。現地の移動も陸路5時間なら国内線選択してしまう。ホテルもそれなりになって無情に金が飛ぶ。

仕事終わって夜便、帰国便は早朝着で年に何度も行く人いるけど(しかもYで)疲れないのか?

ってかオレ、歳か。
270Pienso, luego soy.:2011/05/24(火) 23:25:30.54 ID:wB3FoBGv0
俺は午前中まで仕事して、夕方便のYで海外旅行するけれど、大丈夫だ。
たまにはCものる。
収入は増えたが、2週間の旅行は、年に2回が限度だな。
271ふ〜:2011/05/25(水) 04:41:57.22 ID:g5F1Muvx0
あのさ〜なんか2chの人間の低レベル化がむごいよね。

ネットには儲けるネタなんてごろごろしてるのに、それに気付かない馬鹿が
多すぎる。例えばyahooオクなんかで携帯電話の売買の相場をチェックしてみな?
そうすると、販売価格より高値で取引されてる携帯があるからそれを買って
転売するだけで簡単に稼げるし、決済をマイルの貯まるカードでやれば飛行機のチケット
も空港使用料と税金のみ。マイル目当てだけなら、近くのヤマダ電機とかの現品の売りきり
商品の値段控えて来て、オクの相場より安ければ即落で出品してみて入札入ったら
それを買ってきて売れば、マイルなんて直ぐに貯まる。
ヨーロッパに行くならブランド品の限定や新作買って来て転売。
アジアなら問屋街とかに行ってレザーやシルク仕入れてそのまま売る。

要は違う情報をいかに自分なりにリンクさせられるかが勝負なんじゃ無いの?
ただ情報見てへ〜って思うだけなら誰でも出来る。
俺は自営業しながら、適当にネットで小銭稼いで旅行三昧出来てます。
旅行三昧するには時間と金が両方適度に無いと出来ないから勤めは論外かと

7月もマイルで一週間ダイビング旅行です。
嫁にはGWも行って来たばかりなのでかなりひんしゅく買ってますw

272異邦人さん:2011/05/25(水) 05:20:31.19 ID:2JpN696c0
>>271
年収1,000万円超えてる人にとっては関係無い話だな
普通に仕事したほうが稼げる
273ふ〜:2011/05/25(水) 06:02:28.76 ID:g5F1Muvx0
>>272
収入が多くてもみんな年収に応じた生活しちゃってるから問題なんだな
1000万の収入あったらそれに見合った生活しちゃってるだろ?
要は副収入であるから使い安いんだな〜マイルもそう。
2時間くらいで携帯5台買って来てオク出して売って10万の儲け。
さらにマイルが付く。これを数回やるだけで格安のチケットにおこずかい
年収1000万目指すより2ch的だろ?
274異邦人さん:2011/05/25(水) 06:05:03.37 ID:3rXa/KFZ0
時間があって羨ましいことで。
マイルは年に20万くらい貯まるけど、使う暇が無い。
275異邦人さん:2011/05/25(水) 06:08:28.47 ID:2JpN696c0
>>273
そういう人もいるんだね。。。面倒そうだけど。。。

毎月自分で自由に使えるお金が40万円あるって暮らしもいいもんだよ。
276ふ〜:2011/05/25(水) 06:28:31.78 ID:g5F1Muvx0
俺は自営業で経費関係すべてカード決済だから年15万マイルくらいかな〜
アジアならYで7回、Fで3回は行ける。なぜかCは予約出来ないなぜ?
ヨーロッパはあえてタイ経由とかで格安航空券にしてマイルうまうまだし
知恵をちょっと働かせれば誰でも海外旅行三昧なんて簡単な事。
てか年収1000万程度の勤め人が月40万自由に使えるなんて
普段どんなけ貧乏な生活してんの?
勤め人の1000万なんて自宅住みのアルバイトより自由になる金少ないだろ?

マイルなんて金にも出来るし、誰かにプレゼントも出来るし
リアルに余ってて仕方無いって人間いたらそいつは情弱な馬鹿だな・・・
277異邦人さん:2011/05/25(水) 09:18:15.43 ID:iXSmHpue0
他人の生き方にベチャベチャ口出しすんな

他人が愚かに見えるの?
よかったな
お前はたぶん賢いんだろうよ

で、その
低レベル化した”2ちゃん”で何してんのオタク?
278277:2011/05/25(水) 09:21:34.65 ID:iXSmHpue0
マイルマイルって
お前がそのマイル必死に稼いでる間は時間に拘束されてんだろがバカが

楽しい旅ってのは
いきたいな、って思った時に思った場所へいくもんだろう

お前みたいに
旅行してるのかさせられてるのかわからんような状態になりたくないね
カネ遣るつってもやんねー
タコが 他人罵るまえに自分が幸せなのかどうか 自省してみろ 低学歴奴
279ふ〜:2011/05/25(水) 18:16:16.88 ID:g5F1Muvx0
なんか有益な情報転がって無いかなってのぞいてたら
ほんと意味無いネタばっかり。自演でもいいから常駐してる人達は
過去の有益な情報を引っ張って来て、少しでも板を活性化させろ!

「俺年収1000万」とか「金あるが時間が」とか「暇わあるが金が・・」
とかそんな事読んでもなんの足しにもならない。

板、スレに合わせてちゃんと有益な情報を書け!
からんで絡まれてが好きな奴はこんな過疎板じゃなくて
もっと過酷な所行って絡んで来い!
280異邦人さん:2011/05/25(水) 20:08:10.50 ID:bADJpw3WO
年収200万で毎月海外旅行してる俺に叶う奴はいないだろうね!
韓国→中国→台湾→欧米の繰り返しだけど。
281異邦人さん:2011/05/26(木) 04:24:05.29 ID:v2q2PoIa0
>>280
素晴らしいと思うよ。
趣味か仕事かわかんないけど。
282異邦人さん:2011/05/26(木) 09:42:53.48 ID:9mJu/iB70
>>280
毎月海外旅行してその200万を稼いでいるわけですね。わかります。
でも… 一発死刑の国もあるからな! 深く聞かないけど… 生きろ。
283異邦人さん:2011/05/26(木) 19:20:12.34 ID:1Esp7PJQ0
この流れ見てなんか色々思った。
年に2回しか行けない自分にとっては、海外に頻繁に行ける人が凄く羨ましい。
だけど休みもそんなに取れないし、家のローンやら考えるとそこまでお金遣えない。
日本での生活<<<海外旅行というふうには出来ない自分がいる。
だけど、だけど、1ヶ月くらいアジアぶらついたり、毎月ダイビングに行ったりしてみたい。
何を取るかってことなんだろうけど、定年までそういうのはお預けなんだろうな。
学生時代とか、もっと若いうちに色々悔いの無いようにやっとけば良かったよ。
284異邦人さん:2011/05/26(木) 21:43:58.46 ID:aGHfm0yQ0
このご時世、定年後に平和な世界が待ってると考えてるヤツって・・・
285異邦人さん:2011/05/26(木) 21:48:56.37 ID:evdw9ean0
ふ〜さんの知恵は役に立つな。
もっと書き込んで欲しい・・

ヤフオクって結構キツイイメージがあるんだけど。
やったことのない人間にとっては・・・

286異邦人さん:2011/05/26(木) 22:00:15.47 ID:1Esp7PJQ0
>>284
定年後くらいしか時間がとれないってことだよ。
つか、定年後は海外で大半を過ごしたい。
年金は到底期待できないから401kと個人資産の運用はしてるよ・・・
ほんと仰るとおりと思うよ。
どこに行っても厳しい世になってるだろうけど、日本の落差は酷いことになってるだろうね。
287異邦人さん:2011/05/26(木) 22:08:00.84 ID:jDxPjcZj0
ちゃんと年金も出るような会社に勤めてる人がうらやましい・・
今更公務員とか不可能だし、何の取り柄も無い者としては、
青年海外協力隊あたりかな。
288元ミィトチ:2011/05/26(木) 22:58:05.48 ID:TfDfx7TL0
「海外旅行しまくってる人」とはいえ、2週間の「海外遠足」をしまくる社蓄もいますが。
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/487307/-/parent_contribution_id/377171/
289異邦人さん:2011/05/27(金) 12:38:56.35 ID:lx68Buoz0
>>286
時間とお金は工夫しないと増えないよ
諦めないでがんばってみれ
290異邦人さん:2011/05/27(金) 16:23:05.14 ID:6xACET7X0
>>289
工夫っていえば楽天で日常品も買っているから
楽天トラベルでツアー探したいけど(ポイントが多くつくし)
なかなか自分の好みにフィットするツアーがないんだよね。
特にヨーロッパ
291異邦人さん:2011/05/29(日) 12:02:24.19 ID:C1maOcy40
海外旅行しまくっている人が羨ましい。新聞広告やパンフレットを見るたびに海外へ行きたい気持ちが募る。
愛知万博へ行けば海外旅行した気分になるかなと思ったけれど、やはり無理だった。
家を開けにくいのである。できれば、ヨーロッパへ行きたい。0泊3日でセーヌ川の辺を歩くだけでも良いので。
292異邦人さん:2011/05/29(日) 13:24:21.98 ID:qtWEcjas0
海外ってそんなにいいかなあ。
海外旅行「しまくる」ことに憧れる人達って、
バブルの人達なんだろうか。
自分にとってはたまの気晴らし。
行きたいなあって時に行ければいい。
293異邦人さん:2011/05/29(日) 13:44:44.79 ID:qtWEcjas0
いままでなかなか行く時間がなかった、という主婦の方なんかには
ヨーロッパ周遊のツアーやハワイがおすすめ。
旅行会社で安い時期に行ったらいいと思う。
娘さんとか、近所の仲のいい人誘うもよし。
2回行けば慣れるから、後はツアーでなくても行けるようになる。
(航空券や宿のネット予約が難しければそこだけ旅行会社に頼む。)
294異邦人さん:2011/05/29(日) 17:38:14.38 ID:cfuq55FC0
田舎の人とかお年よりは海外旅行=一生に1回って感じだから年に何度も行くと妬みよりも大金叩いて豪遊しまくってるのかと思われる
295異邦人さん:2011/05/29(日) 21:20:24.05 ID:38Oykmwd0
彼女が保育士だが、なんと春夏冬休みがある
春は1週間、夏は一月近く、冬も3週間ぐらいある
私立の幼稚園なので経営方針でこうなっている。公立は無い。私立でも無いほうが多いみたい。
ただ月収は20万未満なので、結婚前提の女しか無理だろう

俺は消防吏員だが、年に1〜2回は6日ほどの休みが取れるが
それ以上は結婚休暇で10日ぐらいしか無理だな
6日でそれなりには行けそうだけど、自転車でアメリカ横断の夢は適いそうにない・・
296異邦人さん:2011/05/29(日) 21:51:45.15 ID:F/+8lYBL0
ここは愚痴を書くスレじゃない。
297異邦人さん:2011/06/02(木) 01:43:28.26 ID:sLJIzdQe0
>>283
若いころは若いころで価値観ちがうし。

その時やってなくて、旅にウツツを抜かしてたら
今のアナタは、おそらく無かっただろうし
298異邦人さん:2011/06/02(木) 01:46:35.07 ID:sLJIzdQe0
>>292
同意。
南米の某国(の安宿)に3週間いたことがあるけど、長すぎるのも飽きるし。

オレ的には、仕事と休暇(の海外旅行)が絶妙のバランスで絡み合ってるのがベスト。

299異邦人さん:2011/06/03(金) 02:54:07.69 ID:hmJ+duGqO
昔は夏休みと冬休みに1週間〜10日の休みで海外行ってた。
普段があまりにちゃんとした休みがない(土日も職場やオンコール)
仕事のストレスでなんだか日常と違うとこ行きたくなった。
トルコやエジプト、インド、アイスランド、バリとか。
仕事の出張では欧米に行くからそれ以外のとこを選んだ。
留学とかは性格的に無理で短期の旅行がちょうど気晴らしに良かった。
今は親の介護とかでもう海外はいけないけど、行きたい気持ちがまるで起きない。
まあ自分がいける時に行きたいとこに行って良かったとは思う。
300異邦人さん:2011/06/07(火) 12:36:08.49 ID:3iUdAOJh0
おれもそうです。テレビで旅行番組をたのしんでいます
301異邦人さん:2011/06/09(木) 13:56:21.02 ID:GlZKhthXO
>>291
群馬や静岡のブラジル食材のスーパーは?私は結構旅気分あじわえたよ。
302異邦人さん:2011/06/09(木) 14:23:18.07 ID:Ax3HsZIp0
>>294
なんか日本語がおかしい・・・のはまあ措いといて

「田舎の人とかお年よりは海外旅行=一生に1回って感じ」って
いったい何時の時代の話だよ。
303異邦人さん:2011/06/09(木) 19:33:37.94 ID:GlZKhthXO
>>293
その位の事は誰でも知っていると思います
304異邦人さん:2011/06/12(日) 14:46:55.83 ID:9RJmAvlb0
291です。
スレ違いとか愚痴とか思われるかも知れませんが・・・。
でも、このままの状態だと海外旅行に一回も行かないうちに一生が終わってしまいそうな気がします。
このスレを見て、頻繁に海外に行っている人と何が違うのかな。
そして、どうすれば行けるようになるのかなと考えています。
義母が元気な時は、友達に誘われても何となく遠慮して言い出せなかった。
その義母が入所した今は、もしその間に何かがあったらと思うととても海外旅行なんて考えられません。
比較的時間に余裕があるので家で留守番しがてら、英語とフランス語の勉強をしているが果たして使う機会があるかな。
305異邦人さん:2011/06/12(日) 15:31:38.28 ID:ZTGGsMY50
↑働いてるの?お金はあるの?
306異邦人さん:2011/06/12(日) 19:10:06.84 ID:9RJmAvlb0
↑このスレ上の海外旅行に行きやすいと考えられる公務員を28年程勤め、今は専業主婦と家の仕事と地域の福祉関係のボランティア。
貯金や退職金もあり、お金はそれなりに。海外旅行に行けるのなら全財産を使っても惜しくはないと思うのですが。
でも、家族や親戚や近所を見回すと、何となく海外旅行なんて行けないような雰囲気。
私が今20代で独身だったら海外旅行しまくっているだろうなと思いながら、このスレをみています。
307異邦人さん:2011/06/12(日) 23:43:44.63 ID:geJTDhnE0
「たら」とか「れば」とか言っているうちは難しいと思う。とりあえず、人にどう思われようが行ってみた方がいい。今のままではいずれ、もっと行けない状況になったとき後悔するだけ。

暇があったらとか金があったらとか言っている人には暇や金は回ってこない。
308異邦人さん:2011/06/13(月) 13:20:55.96 ID:DKGaip950
↑的確なアドバイス有難うございます。
勇気と覚悟?が必要ですね。今後10年以内に目標が達成できるように努力します。
後ろ向きな書き込みはこれで終わり。
参考にするので、普段どんな生活をして海外へ行きまくっているのか楽しい話を聞かせてください。
309異邦人さん:2011/06/13(月) 17:26:43.58 ID:SShg28tu0
>>308
とりあえず二、三日で行ける「国内より早く安く行ける」国へ行ってみたらいいんじゃないかな?
一度行けばそんなに敷居の高い行動では無いと感じますよ。

私も昔は「海外旅行なんて凄く特別な事」だと感じていたのですが
仕事と新婚旅行で行って以来、下手したら国内より安いし
空港まで行けば後は飛行機が運んでくれるし楽だなーと思いました。
310異邦人さん:2011/06/14(火) 00:41:58.84 ID:+7fHUE6W0
>>308
「自分を取り巻く環境が変化したら実行しよう」
そう思ってる限り、何も出来ないよ。
姑さんが往生されてあなたの手が空くと思ってたらそれは間違い。
きっとその頃には孫の面倒見なきゃいけなくなったり、ご主人が今度は体調崩したりね・・・
人生には常に何かしら発生してて、それでもやりたいことをやるかどうかなんだよ。
あなたがやってみたいことをやって、幸せだったり満足したりしていることが、
結果的には周囲にとっても良いことだと思うけどね・・・

と、昔似たようなことを言ってくれた人がいましたw
>>309の言うように、まずは近いところに行ってみたら?
このスレには確かに仕事や家族よりもまずは旅行っていう人もいるけど、
実際には皆やりくりしつつ折り合いつけたりして行ってる人が大半だと思うよ。
寧ろ時間がせっかくあるあなたが羨ましい!
311異邦人さん:2011/06/14(火) 11:06:50.06 ID:Sz+svraAO
通りすがりの者ですがなんだか感動しました…
312 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/14(火) 15:46:52.51 ID:veR44u2O0
>>306
とりあえず軽い気持ちで、台湾とか行ってみるのをお勧めします。親日だし、食べ物も合うと思います。故宮博物院なんかもあるし。
313307:2011/06/15(水) 00:01:09.79 ID:WSdy3pQO0
>>308
普段は仕事はもちろん、子供が小さいので育児も家事も協力。嫌だなと思うことは妻も嫌なわけで、あえて積極的にする。自分のすべきこと以上に頑張っていれば、家族も分かってくれる。そこで、話を切り出してる。

家庭によって状況はちがうからなんとも言えないけど、行きたい気持ちを強く持っていないと行けない。

それが達成できて一人旅に出る瞬間は何にもかえがたい。
そして得るものも多い。と思う。
314 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/15(水) 12:00:30.57 ID:o4RTIkhF0
>>308
若い時から夏休み春休みを利用して、アメリカやヨーロッパを二ヶ月くらいバックパッカーしてました。
だいたい旅行代理店のパンフレットにあるような所は行きました。そのためよくバイトに励みました。
海外旅行のいいところは、いろいろな人と出会うことだと思います。
どんな国行っても、いい出会いが多いのです。ここに書ききれないほど良い出会いがありました。
勿論嫌な思いをした経験もあります。でもそれは多少こちらにも原因があったり、あとになればささいなことになりました。
今は妻と年二回ほど東南アジアのリゾートを中心に旅行してます。
風景も感動的ですが、人との出会いはもっと素晴らしい。
315異邦人さん:2011/06/15(水) 23:11:16.57 ID:MH5MS8+y0
おれ何回も海外旅行したけど、出会いなんて全然無いけどな〜。
何でだろう?
316307:2011/06/16(木) 00:29:51.92 ID:y+dClrpR0
>>315
俺も何十回と旅に出ているが、出会いなんてない。
気楽な一人旅がしたいから、あえて出会いを作らないようにしてる。

海外では周りに人がウジャウジャしてても孤独が味わえる。毎日、人と話すのが仕事だから、日本語を忘れたくなったら、旅に出る。
317 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/16(木) 11:54:08.39 ID:Gb/zekZm0
>>315
参考までに、この間のゴールデンウィークのタイリゾートでのことを書きます。
レストランで豚肉の唐揚げ頼んだんだけど、隣りの二人の中国人の若い女性がそれを指差してるから一個ずつやったの。
そしたら香港人で日本が大好きなんだって。日本ブームで香港人みんな日本人好きなんだって(これは意外)。今年の一月蔵王にスキーと温泉に行ったんだって。毎年日本に来てるって。
彼女らビールをバンバンたのんで四人で10本ぐらい。大瓶ビール90バーツ、10本で2700円ぐらい。勿論彼女らのおごり。ただ中国人の乾杯って本当の乾杯で参りました。見事に降参。
あといい出会い二、三回あって個人的にはそっちの方が面白いんだけど、長くなるので
318異邦人さん:2011/06/16(木) 15:59:46.97 ID:Q6DxhgIA0
なるほど。
たぶん>>315-316の言う「出会い」は、知り合って友人になったりすることで、
>>317の「出会い」は、旅先での人との触れ合いってことなんだね。
だから話が噛みあってないだけで、そういうことなら上2人にもたくさんありそうだね。
海外でのそういう心がちょっと温かくなる触れ合いはいいもんだね。
長くなったらスレ違いなのかね?
もしいいならもっと話書いて欲しいけどね。
以前はそういう土産話を書くスレがあって楽しかったんだけど。
319 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/16(木) 19:18:09.83 ID:Gb/zekZm0
>>318
出会った人とはほとんど友達になります。相手がやばい場合は別にして、メールアドレスとか、電話番号、住所交換します。
香港の彼女たちももうすでに何回もメールが来ていて来年東京に来る予定です。
そういうことが多いので、年に何回も浅草などを案内してます。単にうちが浅草に近いからですが。
クリスマスにはクリスマスカードとかメールがいっぱい来ます。クリスマスカードは100以上来ます。年賀状より大変です。外国人は日本のクリスマスカードすごく欲しがるから。12月なると必死に書きます。間に合わないから。
あと海外で知り合った日本人ともよく飲みに行ってます。
みんないい人ばかりで、どちらかと言うと私の方がお世話になってます。
320異邦人さん:2011/06/17(金) 22:54:23.37 ID:JLk2SWjhO
↑自慢かよ(´Д`)
321異邦人さん:2011/06/17(金) 23:21:42.49 ID:Iky4Y1im0
海外旅行板は別名「自慢大会板」です
322異邦人さん:2011/06/18(土) 00:18:32.49 ID:CQPG2Z490
>>319は凄いね。
自分は現地で知り合って数時間飲んだり、一緒に出掛けたりしても、
なんつーかその場限りというか、そんな感じだな。
連絡先の交換とかはしたことないなぁ。
日本人同士というか、日本でさえ、その場で盛り上がった相手とそういうことしないし。
そういう人が友達が多い人なんだろうね。
凄く羨ましいけど、自分には出来ないな。
323異邦人さん:2011/06/18(土) 10:01:51.03 ID:Je2jBPfD0
羨ましいか?
海外でアドレス交換などしてその後本当に連絡なんてしてこられたら
面倒なだけだろ。
324異邦人さん:2011/06/18(土) 18:10:12.83 ID:QYXf/eth0
>>323
凄い正論。

お金と時間に余裕があったら積極的に319みたいなことしたいけど、
現実的には、無理。日本に来られては、お金が続かない。それだけが理由です。

特に外人に日本に来られて案内に1日つきあって奢ってあげて等をしていたら
自分の生活がまず出来ない疲労回復できないし、仕事に行けない疲れ果てる。
自分の旅行に行くお金がまったくなくなる。

外人って凄いケチだから旅費浮かそうって人が多いのが解っているし、
無料ガイドに利用できるってこっちを頼るのが解っている。
だから、あえて、連絡先交換してその先に見えてくることが金銭的に出来ないと自分がわかっているから、
自分はしない。出来ない。

安い物価の後進国で10本で2700円のビールの奢りなら自分も出来る範囲だが、
日本で同じことは、絶対無理。1ヶ月の食費が全部無くなるわ。

325異邦人さん:2011/06/18(土) 18:20:37.58 ID:IUeM2j2z0
>外人って凄いケチ

具体的にケチなのは白人?アジア人?
326異邦人さん:2011/06/18(土) 19:03:12.88 ID:jsVlbqXm0
でも可愛い女の子だったらkeep in touchしちゃうんでしょ?
327異邦人さん:2011/06/19(日) 00:27:39.18 ID:oqi4dqU10
おさわりkeepかとおもたw
それならビール10本はまあまあ安い。
328異邦人さん:2011/06/19(日) 02:55:00.53 ID:2S3NiAhJ0
>>325
基本ドケチは白人、金が有るのにたかる。本当にケチ。
白人達が無意識で気がつかない根本には、色つき差別もあるんだろうね。

物価考えたらわかるだろうけど、
亜細亜人は、「遊び」で海外旅行に行ける人こそが、
自国ではそれなりの金がある人職がある人実家に余裕がある人。
でも、ケチれるならケチって金は他に使おうと思ってる。

韓国人とか「成田についたから今から迎えにきて泊まらせて」とか電話してきて平気でやるぞ。

329異邦人さん:2011/06/19(日) 03:19:36.09 ID:a5WcRW2NO
>>1
ああ、文化人気取りか海外(特に欧米)と接点を持った気になって勘違いする人ぐらいでしょう
330異邦人さん:2011/06/19(日) 13:01:15.55 ID:6jX3F7lQ0
主婦です。毎月海外行ってます。 うち二か月に一度は韓国ですが。
331異邦人さん:2011/06/19(日) 13:03:30.66 ID:92JoSqdc0
>>330
金持ちなの?
332異邦人さん:2011/06/19(日) 13:04:24.09 ID:eiw+tE9H0
海外旅行しまくってるとは俺のことか?
7月 クロアチア・スロヴェニア
8月 インド
10月 中国・北京
12月 ニュージーランド
すべて航空券購入済みだが。
333異邦人さん:2011/06/19(日) 13:05:20.07 ID:4NJMZkg00
一回で行って帰ってこなければいいじゃん
334異邦人さん:2011/06/19(日) 17:51:19.20 ID:2S3NiAhJ0
>>331
330は、韓流に狂ってるオバチャンだよ。追っかけ婆さん。
335異邦人さん:2011/06/19(日) 18:15:50.94 ID:DgEJMXfhP
>>332
しまくってるわりには7月以外は定番だな。
336異邦人さん:2011/06/19(日) 18:42:56.87 ID:XrcpxgagO
>>332
7月に行くのは仕事ですか?
観光でなら、両国はたいした事ないと思う。
ただ、間にあるトリエステや、少し先のベニスはオススメ。

私は仕事で毎年イタリアに長期滞在してるので、ヨーロッパなら大胆いきました。
よい旅を!
337異邦人さん:2011/06/19(日) 18:58:18.65 ID:D7ZGuvI70
自分もただの貧乏シュフだけど今年はちょっと多め。
中小のメーカーに勤めてて、会社関係で1月香港、2月ニューヨーク、
3月サンフラン。4月で会社辞めて(w、5月末からタイで昨日帰国。
外資正社の時と派遣やってた時は年2回位だったけど、最近は
その時と比べて宿のランク他いろいろレベル落として、
1回に使うお金少なめにして旅行してる。
今年はあと2回位、やっぱり安めに済む所に行くかな。
338異邦人さん:2011/06/19(日) 20:17:54.25 ID:/PBNRb4n0
現在ニート。働きすぎて体壊して仕事辞めた。
一生無職でいられる資産はあるし、結婚のあてもなし。
ゼニ増やしに必死だったが、それで死んだら何の意味も無い。
これからはのんびり生きていく。
339異邦人さん:2011/06/19(日) 20:56:45.35 ID:exW32YJb0
>>335 7月も定番じゃん。イラク、アフガニスタン、ソマリア、スーダンあたりに
行くのが非定番
340異邦人さん:2011/06/20(月) 08:32:03.28 ID:KpVw5jaV0
まぁ実際に行くかどうかは本人以外確かめようもないからな
俺なんか毎月空想旅行に出かけるくらいだから
341異邦人さん:2011/06/20(月) 10:34:48.72 ID:q+ZOJ+Cz0
海外行く時間が無い
自営業になって、時間がいっぱい取れると思ったのは甘かった。
休みが取れません
郊外に土地買って家を作って、飲みに行ったとき泊まるためのマンションも有る。
お金も不自由してないが、
これまで行った海外は、シンガポール、マレーシア、タイ、韓国、台湾、中国、香港と近場のアジアばかり(最長4泊)
シンガポールは、ホテルに着いたら連絡入ってて、仕事の呼び出し(入札)でトンボ帰り
長期でアメリカ大陸と、ヨーロッパ行きたいよ。
342異邦人さん:2011/06/20(月) 11:53:58.31 ID:Q+aqXQnR0
>>324
319です。外国人と付き合うのお金と時間そんなにいりません。基本的におごらないし(貧乏と言っておく)、浅草案内するの二時間程度。浅草では夜六時ごろ待ち合わせて六区あたりの居酒屋に連れて行きます。みんなすごく喜びますよ。
たいていの外国人自分の予定をガチくんでて東京にいる時間がすくない。一般的な外国人の旅行日程は東京二、三日、京都ニ、三日、香港あたりをニ、三日、プーケットあたりを十日と全部で三週間って感じ。
外国人付き合うコツあります。それははっきりものを言うこと。外国人に日本人が何考えているのかわからないってよく言われますが、それが原因だと思います。私は日本人はみんなサムライの心を持っているんだと説明してやります。おまえは違うなって笑われますが。
あ!嘘ついたかも。クリスマスカードすごくお金かかるんだ。安い台湾ツアーぐらい。今年からやめようかなあ。みんな怒るだろうなあ。
あと香港の彼女たち、ひとりがリンチーリン、ひとりがメガネかけた山田花子って感じです。
海外で知り合った日本人の友人が、外国で知り合った外国人が来ちゃって、いい意味でも悪い意味でも大変なことになったひとがいるんだけど、長くなるので
343異邦人さん:2011/06/20(月) 12:10:14.08 ID:2AoaAy1Z0
>>342
>いい意味でも悪い意味でも大変なことになったひとがいる
  kwsk!
344異邦人さん:2011/06/20(月) 12:49:32.07 ID:pAiJrwQf0
>>342
都内交通費そのものが高いから金がかかって無理。昼も自分の金で食事するのも金がかかって無理
お茶代も余計な金がかかって無理。
そんなことしてるお金を次回の旅費にして自分が気楽に楽しむことを選ぶ。
だいたい海外で奢ってもらってるのに自分は奢らないなんてことも
あまりやりたくない。世話になったら世話をかえすのがサムライだ。

金がかからないっていうのは自分基準で考えたらってことで、
お金があるから出来ること。

はっきり言うコツがわかっているので、日本で世話見るは無理で断るだけだ。

普通は、外人が家に来て大変なめにあったって人のほうが多いものなんだよ。
自分の生活や仕事や旅行費用貯金することがあるんで
時間も金も無くてつきあってられません。


345異邦人さん:2011/06/20(月) 17:43:00.82 ID:8pkXw53Y0
海外旅行の際にその場のノリでアドレス交換しただけなのに
クリスマスカード送り送られとか、ましてや訪ねて来られたりしたら
やっぱり迷惑だ。金銭面はまあいいとしてもそんなことに時間を
割くのは正直嫌だよ。せいぜいメールのやりとりくらいに止めたい。
※もちろん先方が可愛い女性の場合は例外。
346異邦人さん:2011/06/20(月) 21:27:58.21 ID:4+OMWK8m0
>>336
ここ何日か2ch見ていなかったのでレスが遅れて失礼。
俺はすべて趣味の個人旅行。
それからスケジュールはすべて決定済みなので、アドバイスは不要。
347異邦人さん:2011/06/21(火) 00:29:03.48 ID:+rbR8CpK0
外人とメールしたり、短時間とはいえ案内したり、
カード送ったりとか面倒。
日常の面倒を忘れたいから海外旅行に行くのに、
それが日常に入ってくるなんて考えたくない。

348異邦人さん:2011/06/21(火) 11:32:55.24 ID:gHVwNTqN0
>>343 手短に書きます。
その友人千葉に家建てた(海外旅行とゴルフのため)。
そしたらアメリカ人の大学生がやって来て一ヶ月も居座るだって。冷蔵庫のものは好き勝手に食べるし。ただたまに高級レストランに行っていきなりシャンパンとかワイン頼んでおごってくれる。
それで俺に相談。俺言ってやったの。
それヤバクねー?俺出てけって言ってやろうか?
それでまた千葉の友人に会った。
そのアメリカ人大学生の親アメリカのお偉いさんの大金持ちで、そのつてで千葉の友人経営の会社が売上10倍以上になったんだって。
親が仕事で日本に来るの待ってたんだって。ペニンシュラに帰ったって。
俺言いました。こんなことめったにないから、今度は注意した方がいいぜ。
でも俺にも同じような経験あるの。若い時旅先で知り合った地方の大学生、東京に出てくるたびにおれん家に泊まろうとしたんだよね。親に怒られるし、とうとう断った。
あとで共通の友人に聞いたら彼の親は大企業の会長さんだった。おまえ知らなかったの?って。
あとクリスマスカードとか住所交換を俺がなぜ執着するのか、すごく後悔した経験があるのです。個人的には一番書きたいことなのですが、暇があったら
349異邦人さん:2011/06/22(水) 01:44:03.11 ID:+g5yTCsL0
知り合う人、知り合う人が全員そろって大金持ちばかりww
運が良くていいねえwwww
350異邦人さん:2011/06/22(水) 02:23:27.30 ID:rJ7XpbIp0
351異邦人さん:2011/06/22(水) 04:04:58.80 ID:vBVnDgQWI
>>341
人を雇えばいいだけの話。
まあ、ハロワとか求人広告で適当な奴を
入れると返って余計な仕事が増えたり…
決済関係なんて怖い怖い(笑)
352異邦人さん:2011/06/22(水) 07:01:37.31 ID:RFcMxbyu0
>>348
手短かじゃねーじゃないか!
353異邦人さん:2011/06/22(水) 07:02:19.12 ID:4fuzVljW0
>>350
知り合いのイギリス人はアメリカ人や豪州人の英語馬鹿にしてる。で俺の英検三級の英語ほめる。
あと知り合いフランス人はカナダ人のフランス語笑うほどヒドイって。
日本人も英語を恥ずかしがらずに使えってことか。
354異邦人さん:2011/06/22(水) 13:59:12.79 ID:IvTYoebH0
いくらなんでもカタカナ英語はねーよw
元総理の英語とか結構馬鹿にされてたぞ
まあ恥ずかしがって話さないよりはいいけどね
355異邦人さん:2011/06/22(水) 14:50:52.49 ID:r6v067GuP
>>353
さすがにネイティブと外国人とでは見方が違うからだろう。ただ、ケベックの
フランス語は本来のフランス語の単語を使わずに英語のから単語を借りてきて
それをフランス語式の発音で読んでてそれがフランス人には汚いフランス語に
聞こえるというのは聞いたことがある。その典型的な例はワイパーやバックミラー
見たいな自動車関連の用語。
日本人の英語はもちろん正しい発音じゃないけど日本語の母音が少ないせいか
シンプルな発音らしくてちょっと慣れるとネイティブに限らず、アジアンから
ヨーロピアンまで誰にでも直ぐに聞き取れる様になるらしい。ある意味便利な
英語。
356異邦人さん:2011/06/23(木) 06:25:49.57 ID:9lmU+bAZ0
>>354
確かに鳩山の英語は聞いてるこっちが恥ずかしかったな。
357異邦人さん:2011/06/23(木) 07:12:13.02 ID:vEXgkWd70
鳩山、あれでスタンフォード出てたはずじぁない
358異邦人さん:2011/06/23(木) 13:13:31.64 ID:x/DMpzmU0
子供の時に現地滞在で身につけた英語ならわかるけど、
日本にいて勉強した英語は別に発音悪くてもそんなものだし、
日本人って通じればいいじゃんってどんどんしゃべる人を
くだらないことであれこれ突ついて些細な欠点さえも見つけて叩くから、
多くの日本人が萎縮して日本人の前だと「恥をかく」からとわざと話さないんだよね。
359異邦人さん:2011/06/23(木) 19:36:44.40 ID:m5V/p7Di0
ポッポ神をバカにしないでください
あれでも東大卒ですよ
360異邦人さん:2011/06/23(木) 22:45:35.33 ID:yW7kpSa50
出会いというか、飲み屋で現地人と盛り上がることはあるけどね。
台南のバーで若い台湾人とスマートフォンの翻訳機能使って志村けんの話で盛り上がった
ことあるよ。
361異邦人さん:2011/06/23(木) 22:52:28.57 ID:rXYBQ6ry0
ベトナムで妹が日本に留学する予定なので相談に乗って欲しいと言われ家まで行ったら
トランプ詐欺の勧誘だったというのはあるけどね。
出会いでもなんでも無かったという話。
362異邦人さん:2011/06/30(木) 21:38:46.30 ID:BjPQqTjN0
普通の社会人なら毎月5万10万は余ってくるんだから、時間さえあれば海外旅行とか余裕
363異邦人さん:2011/07/01(金) 21:48:09.80 ID:3PEriSPp0
デカイ釣り針だな。
364異邦人さん:2011/07/03(日) 10:44:19.40 ID:exd3DgYWO
え?釣りなの?
5万10万余るのは普通じゃないか?
ちなみにオレ月給16万。
365異邦人さん:2011/07/03(日) 21:13:20.36 ID:G5HCVGUS0
>>364
じゃあマジレスするけど、家賃いくら?光熱水料は?食費は?
366異邦人さん:2011/07/04(月) 09:38:35.56 ID:E7Apkvo6O
一人暮らしで家賃4万、高熱2万、食費1万、その他0〜2万。
367異邦人さん:2011/07/04(月) 18:39:57.06 ID:n3sBZ9zCO
>>366はどこに住んでるの?
都内じゃよっぽどのボロアパートじゃない限り4万は無理だと思うが
368異邦人さん:2011/07/04(月) 21:23:51.06 ID:E7Apkvo6O
栃木の山奥です
369異邦人さん:2011/07/05(火) 23:42:27.07 ID:Bsw0JBzPO
栃木と東京じゃ、物価も生活スタイルもずいぶん違うんじゃないかな
370異邦人さん:2011/07/05(火) 23:47:54.70 ID:fp9fiMWq0
そうねぇ
371 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/06(水) 00:25:32.19 ID:5RsZLunC0
>>366
16-4-2-1-(2〜0)=9〜7
固定費だけでも10は残らない件。
372異邦人さん:2011/07/06(水) 00:57:19.57 ID:7SCwpCBm0
月収16のやつでも余るんだから
普通のヤツは10ぐらい余裕だろって話だろ。
独身だったらそれぐらいは余るだろ。

そっちより「時間さえあれば」って条件が厳しい。
373異邦人さん:2011/07/08(金) 17:59:26.79 ID:OoOu4e1U0
jikann nannte jibunnde tukurumono
kaisyaindaga 1 kagetu ha muridemo 3 syuukann nara yasumeru
374異邦人さん:2011/07/08(金) 19:29:45.25 ID:lVLYM5+KO
>>373
「tu」は「つ」ではない。
失格。やり直せ。
375 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/09(土) 00:10:24.77 ID:D09sSyKC0
>>374
shuをsyuって書くやつってセンス無い気がするんだけど、世間的にはどうなんだろう?
376異邦人さん:2011/07/09(土) 00:15:43.30 ID:2ftMrV4mP
>>375
ローマ字の書き方も幾つかあるのは確かだがそもそもこのスレにローマ字で書き込む
時点でセンス無いだろ。FEPなくても日本語変換Web使えばいいだけの話なのだから。
377異邦人さん:2011/07/09(土) 01:03:59.96 ID:wKjw5WoM0
>373
数年前までなら1ヶ月休みとって出かけたこともあったよ。
でも、今は無理。
お前もそのうちそうなるよ。
378異邦人さん:2011/07/18(月) 18:07:39.56 ID:T6YCWuIi0
>>362
同意 問題なのは金ではなく休暇なんだよね
379異邦人さん:2011/07/19(火) 15:31:14.37 ID:KMQnAZyg0
>>362
>>378
貯金に回しても?

ヨーロッパの値段見るとなかなか行けないなあ
380異邦人さん:2011/07/19(火) 19:36:57.47 ID:RTo8e/DR0
アリとキリギリス
40歳になって貯金が1000万ない奴なんて海外言ってる場合じゃ無いな
381異邦人さん:2011/07/19(火) 19:42:35.32 ID:fgo+3Neu0
ベトナムドンなら1000万あるのだが・・・orz
382 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/19(火) 23:12:03.82 ID:10u/EnEG0
>>380
1000万ってその人の生活によって違うだろ。
パラサイトと既婚子持ち、ニートだと同じ1000万でも
意味合いが違う。
383異邦人さん:2011/07/21(木) 09:58:51.44 ID:E48F2bjJO
安心しろ。
妻子持ちで月収10万の俺(39歳)だってなんとか食っていけんだから。
384異邦人さん:2011/07/21(木) 17:56:23.59 ID:DSgeF/Nr0
>>383
海外旅行にはいけないっしょ
385異邦人さん:2011/07/22(金) 17:26:28.86 ID:Qw7QDZah0
はっきり言おうか
30歳で結婚してないヤツはなにかしら問題あるんだよ
40歳で年収1000万円ないヤツは人生の努力が足りないのよ
すべて自己責任だよ おまえら
386  :2011/07/22(金) 18:34:59.62 ID:N0UHJYS50
>>385
おまえの●×は誰の責任?
387異邦人さん:2011/07/22(金) 19:19:17.58 ID:wDzcufdF0
>>385は、スルーな
388異邦人さん:2011/07/22(金) 22:06:08.67 ID:nfzA/cdV0
人生色々。結婚も収入も色々。
自己満足の主張はチラシの裏にヨロシク。
389異邦人さん:2011/07/24(日) 18:36:18.22 ID:oU6Kj6ip0
海外に行きたければ良い会社に入って出世すれば良いんでないの? もちろん会社の金で
390異邦人さん:2011/07/25(月) 05:37:16.91 ID:F1mV1kLS0
海外駐在はいいよ。給料倍増、高級住宅地住まい、週末は海外旅行。
391異邦人さん:2011/07/25(月) 19:07:32.11 ID:Z421/Z+p0
大学時代努力しないとダメってことでOK
392異邦人さん:2011/07/25(月) 22:56:48.86 ID:h95Xvdv10
>>391
大学名である程度足切りされるから、高校時代の努力が重要そう。
393異邦人さん:2011/07/26(火) 07:19:01.13 ID:OAZprXEC0
結局若いうちに努力して良い会社に入ったヤツはモテモテ高給海外なんて行き放題

ヤンキーやったりフリーターやってるヤツは生きるのに精一杯

日本におけるカースト制度だよな
394異邦人さん:2011/07/26(火) 18:12:10.25 ID:6W6jcLc90
えーとマジレスすると、そうじゃなくてね、入ってからが大変なんですよ、会社って。
就職してみれば分かることなんだけど。
395異邦人さん:2011/07/26(火) 19:29:43.55 ID:/lKxcRRf0
少なくとも在京テレビ局に入ったヤツは勝ち組 大手総合商社も同じく
金融は微妙だな
396異邦人さん:2011/07/26(火) 21:36:31.09 ID:+6V/MAaN0
>>394
う〜ん、入ってからも大事なのはわかるけど、>>393の言ってる奴らって同じ土俵に乗れないでしょ。
確かにそういう奴らの成功例ってあるだろうけど極めて低いし誰もがそうなれるわけじゃない。
会社に入ってからっていうけど、それ以前の話じゃねぇ。。
397異邦人さん:2011/07/26(火) 23:01:46.35 ID:wTseQ17B0
ヤンキーはラーメン屋や焼き肉店など飲食店で一発
あてると、テレビ局や商社よりすごい!!
398異邦人さん:2011/07/26(火) 23:53:24.39 ID:JwYJxepQ0
>>397
本気でそう思ってる?
399397:2011/07/27(水) 00:45:00.77 ID:NZIUFqo30
400397:2011/07/27(水) 00:46:57.35 ID:NZIUFqo30
>>398
あっまちがえたっ・・・・
いや・・・本気では思ってないけど・・・
チョットかばいたかっただけ・・・・・・
401異邦人さん:2011/07/27(水) 04:15:38.33 ID:NA/lDzVo0
でも、今って簡単に鬱病になって退社ってこともあるからね。

IT企業就職して年収600万円 3LDKマンション買って彼女と同棲生活。
なんてやってたら、鬱病になって治療の甲斐なく退社を迫られる。
退社したら彼女をさよなら〜。マンションのローンも払えない。

人生何があるかわからないってことは、あるよ。

一流企業入って40代で癌で死んだりしてるしね。
笑いが止まらなかったのは、奥さんだけ。死亡でローン返済終了、保険金がっぽり
うるさい旦那いなくなって優雅に金持ち暮らししてる。ってのもいる。

一流企業に入ってもサバイバルが大変だよ。
精神健康、身体健康なのが1番だと思うけどね〜。
ほどほどの生活、ほどほどの欲望、ほどほどの金で十分。
精神健康、身体健康なら↑で、人生ハッピーだと思うよ。
精神健康、身体健康なら↑の生活がおくれるもの。
一流企業が重要じゃないわな。
402異邦人さん:2011/07/27(水) 04:25:26.82 ID:meD/+yM9O
精神健康・身体健康な生活が送れる二流企業・三流企業なんてないけどな
403異邦人さん:2011/07/27(水) 04:55:54.63 ID:Jag5/9uY0
>>401
同じような友達いる。
誰でも知ってる大企業に勤めていて、ウツ病二年。
もうすぐクビになりそう。
妻とは別居。
自殺したいって、会うたびに言ってる。
俺困る。
404異邦人さん:2011/07/27(水) 07:17:22.84 ID:RCYCCC1o0
>>394
入った瞬間、みんな同じと思いきや、一部は違うレールに乗ってるんだって。
ちょっとした大企業に勤めればわかることなんだけど。
405異邦人さん:2011/07/27(水) 09:10:46.58 ID:lB4FdVGb0
今の世の中、お金の流れが変になってる。
政府の見解によれば、平均所得は上昇しているというが、
実体は、年間所得100万円未満の貧困層の数は激増。
一方、海外旅行を頻繁にしている者もいるわけで・・。
なんというか、凄い能力を持っていない普通の人でも、
普通に生活できて、ときどき旅行にも行けるようになれたら良いよね。
406異邦人さん:2011/07/27(水) 19:12:46.37 ID:yZ3Z/Swq0
>>402
>精神健康・身体健康な生活が送れる二流企業・三流企業なんてないけどな

だよな カースト制度のしたに行けば行くほど惨めなの分かってるくせに絡んでくるヤツいるな まあ、ひがみだな
407異邦人さん:2011/07/27(水) 19:22:05.92 ID:M4Lb1xj3P
>>406
最弱企業で悪かったな。
有限会社の雇われ薬剤師2年目だけど、月収60万で割と満足。
408異邦人さん:2011/07/27(水) 19:25:02.14 ID:+eEd7pNT0
手に職自慢ですか!
そーですか
409異邦人さん:2011/07/27(水) 19:34:32.06 ID:M4Lb1xj3P
>>408
逆だ逆。
同族経営の有限会社という福利厚生もないだろうと思われている会社勤務の実態だ。
昨年2回行って、来月に今年2回目の海外。


せめて株式会社に入りたかったわwと思ったこともあったが、最弱企業だけど割と満足。
410異邦人さん:2011/07/27(水) 20:05:52.48 ID:+eEd7pNT0
すいません
ちょっと僻んだりやっかんだりしてみたかったんです。
出来心です。
411異邦人さん:2011/07/27(水) 20:24:22.28 ID:T1W3T1xF0
マイレージで旅行なんてたかがしれてる
現金と言う最強のマイレージをためてるヤツにはかなわんよ
412異邦人さん:2011/07/28(木) 01:09:26.32 ID:BsFmbUuk0
マイレージで旅行するくらいだなあ。
自分、貧乏だし、金もない。貯金もない。

親が死なないと遺産が来ないんで。
でも、持ち家でローンもない。
ちょっとだけ自分がお金だして親が7000万くらいの一軒家を都内で現金で買った。
実家の近所だから高かったけど東京だからね。
なので、一人暮らしだけど、住居費がいらないんだよね。だから生活楽。
貧乏だからマイレージで行くくらい。でも1年1回くらいは、海外旅行いけるよ。

社宅や賃貸に住んで、
俺は一流企業に勤めてるとか自慢するのもバカっぽいと思うけどな〜。
病気になればすぐ会社からポイされるだけだよ。

407くらいがちょうどいいじゃん。羨ましいよ。
413異邦人さん:2011/07/28(木) 03:00:56.91 ID:wMEYCb8B0
なにこの流れ。
414異邦人さん:2011/07/28(木) 13:36:15.13 ID:MkCLXw6h0
カースト制度そのものw
415異邦人さん:2011/07/28(木) 18:35:13.07 ID:fmXqi5Qu0
生活費を全部楽○市場で買えばいいじゃないか。
そしたらポイントで安くry
416異邦人さん:2011/07/28(木) 20:34:02.69 ID:qzh3xvsX0
知り合いで1年に10回行ってる女子は
無名タレント兼風俗嬢(風俗の収入のほうが多い)だよ
417異邦人さん:2011/07/28(木) 21:29:01.22 ID:sOoLsBBh0
>>416
まず、安くてもタレントの仕事があることで夜の仕事の単価が上がる。
そして撮影とか言って頻繁に海外に行くことで客と会わない期間を作ってじらして、
帰ったら帰りましたメール打ちまくって営業、集客。

これはよくできた営業戦略。
418異邦人さん:2011/07/28(木) 21:49:44.85 ID:knsvrUFJ0
>>416
素晴らしい!
25歳前のオンナならこれが正攻法かな
419異邦人さん:2011/07/28(木) 21:56:47.59 ID:k3Hwrmhh0
>>416
40代になったらどうなるんだろう?
420異邦人さん:2011/07/28(木) 22:08:35.67 ID:CjgKUdJQ0
>>419
何事もなかったかのように結婚してる。
421異邦人さん:2011/07/28(木) 22:59:43.99 ID:sOoLsBBh0
>>419
こういうちょっとだけ芸能人みたいな嬢は、年を取ると小さな飲み屋を経営したりしてる。
昔テレビに出てたって自慢するおばさんの店って、よくあるだろ。
422異邦人さん:2011/07/29(金) 00:51:19.13 ID:yUdGlwiU0
男と顔が残念な女の場合、将来「店主が海外旅行しまくってるのが自慢の怪しい店」を出す。
でも海外ジャンキーって経営ルーズだから、あんまり儲からない。
423異邦人さん:2011/07/29(金) 10:28:23.21 ID:DSY3VBfg0
>>375
年寄りの仕業
昔はこういうローマ字を習った
ヘボン式と違うほうの書き方
普通は英語に接するからshaに変えていくのだが
英語に慣れ親しまない中老年とばれてしまった
424異邦人さん:2011/07/30(土) 14:36:04.08 ID:h/ZnFQ8C0
>>420
日本のオンナはコワイぞ
425異邦人さん:2011/07/30(土) 15:51:50.44 ID:0XSpOk/c0
アダルトビデオに出てる女もそのへんに大勢いる。
知らん顔して普通の主婦になってたりしてる。
426異邦人さん:2011/07/30(土) 16:09:42.15 ID:0a4AOwmi0
ちょっと可愛い低学歴なオンナはみな水商売か風俗やってる 恐ろしい国だよ
427異邦人さん:2011/07/30(土) 20:20:23.99 ID:5iHbGuDA0

小棒
428異邦人さん:2011/07/30(土) 23:31:01.77 ID:YZeWDBCU0
ギャラの安いイベコン程度の仕事で年に何回も海外行ってるのを不審に
思うのが普通
性欲に目がくらんで気付かない男が多すぎ
429異邦人さん:2011/07/31(日) 01:14:11.14 ID:Ac9epa+80
可愛い顔して何十人ものオトコと....
あーイヤだイヤだ
430異邦人さん:2011/07/31(日) 01:41:48.21 ID:MYf8r0gt0
女も恐ろしいけど、同時に呼吸のごとく簡単に女を買う男もわんさかいる。
恐ろしい国だ。
431異邦人さん:2011/07/31(日) 01:56:41.85 ID:bYrrb6+u0

9cm
432異邦人さん:2011/07/31(日) 09:35:06.39 ID:c9avS7av0
風俗や水商売、実際北海道東北沖縄出身のオンナがとても多い
433異邦人さん:2011/07/31(日) 09:48:25.78 ID:/B9J/GV90
>>429
可愛い顔してる、つまり男から見て魅力を感じるのは、
セックスを普段よくやってる可能性が高いのでは?
実際、男から見て何とも魅力を感じない、色気の無いタイプこそ処女のパターンが多い気がする。
それにしても、毎年毎年アダルトビデオが大量に発売されてるが、
いつも同じ女優さんというんじゃないし、素人ものなど非常に多くの女性がAVに出ているのであろう。
そこらの普通の人が、実は凄いエッチなことしてしてたと思うと何だか萌えるw
434異邦人さん:2011/07/31(日) 17:40:22.40 ID:V1allWOn0
若いオンナで年に数回行くヤツはオヤジの愛人か風俗嬢 おまえら気をつけろよ
435異邦人さん:2011/07/31(日) 21:17:34.03 ID:E0tDPZIA0
50過ぎて年に10回行く人って金持ちかな?
絶対高い日はいかないの
436異邦人さん:2011/07/31(日) 21:17:56.22 ID:E0tDPZIA0
↑女だけど
437異邦人さん:2011/08/01(月) 02:09:57.20 ID:XHcT7vGD0
>>435
申し訳ないが50歳Overのおばさんの行動には誰も興味はありません 好きにどこへでもいってくださいね
438異邦人さん:2011/08/01(月) 19:39:13.85 ID:tmqg1Tz40
イタリアとか行く場合、(どうしても年末とかゴールデンウィークとか
高い時期しか行けないんだけど)
50万は必要だよね??

積み立てとかしてる人いる?
439異邦人さん:2011/08/01(月) 20:06:20.45 ID:0RkBiAlA0
>>438
ひとりで五十万?
普通高いだろ。釣り?
440異邦人さん:2011/08/01(月) 20:14:54.60 ID:kl6E6CaUO
公務員とか決まった給料、決まった休暇もらえてる人うらやましい。むかし役所で臨時職員していた頃、保険関係によりまるまる1ヶ月休みだったので、その期間を旅に使ってた。
民間だとそうは行かない。まず、まとまった休みなんかとれない。正職の友達も3日以上の休みは取れないらしい。私はずっと非正規で働いてる。拘束がなく、いつでもどこにでも行けるような状態だが、お金がない。
441異邦人さん:2011/08/01(月) 20:19:20.58 ID:tmqg1Tz40
>>439
いや。本当に高い日程の時しか行けないんだ。
パンフとか見ると
航空券・ホテルとかでかなり取られるよ><
時期は変えられないから
もっと安くツアーを見つける方法があったら教えて下さい。
442異邦人さん:2011/08/01(月) 20:47:39.40 ID:0RkBiAlA0
>>441
例えは、バンコク経由とか、シンガポール経由、途中でドバイ経由なんてのを旅行代理店で取ってもらう。たぶん往復20万以下である。いい時期ずらせば、10万以下
。あとイタリア着いたら、駅のinfoで交渉してもらって、一泊30ユーロのホテル探す。どんな時期でも絶対にある。結構ドタキャンで困ってるホテルあるから。半値以下で泊まれる。必ずinfoに聞くこと。
俺ヨーロッパ旅行で20万使ったことはない。
443異邦人さん:2011/08/01(月) 20:54:46.11 ID:aihu9c1i0
中国系の格安航空券で行けば良いじゃないの?
444異邦人さん:2011/08/01(月) 21:42:58.57 ID:JxDWG5To0
>>442
ありがとう。
ちなみに442さんはイタリア語話せるの?
語学は金なりだな。

>>443
その手もあるか・・・
ありがとう。

要するに旅行代理店のパンフなんかで
旅行するべきではないんだね。

知人でも安く行っているようなんだけど
それでも
エスタがなくて当日、飛行機に乗れなかったなんて
話も聞くから

知恵が凄くないと格安でヨーロッパとか行くのも
難しいんだよな・・。
445異邦人さん:2011/08/01(月) 21:54:32.19 ID:0RkBiAlA0
>>444
イタリア語は少々。フランス語は英語並み。
ただしinfoでは英語。
レストランでは例えイタリアでもフランス語を使う。尊敬されるから。
どういうわけかイタリア人はフランス人にコンプレックス持ってるから。不思議です。

やれば簡単に旅行安くできますよ。
あとツアーより自由で楽だし。ヨーロッパはその面は発達してます。
生意気なこと言ってゴメンね。
446異邦人さん:2011/08/01(月) 22:12:06.04 ID:X+Htk2Qr0
>>445
おばさんかキモイオヤジか知らないが尊敬されるからという動機が痛い。
イタリア語えよ・・・
447異邦人さん:2011/08/01(月) 22:24:26.48 ID:0RkBiAlA0
>>446
俺基本的にイタリア語よりフランス語の方が話しやすいんだよね。

下手なイタリア語よりまあまあなフランス語の方が、まともな扱いをしてくれる。
イタリア人ってフランス人にコンプレックスあるから。

イタリアで下手な英語を使って注文してる日本人をよく見るけど、イタリア人のボーイがまともなサービスしてないってすぐわかる。

またまた生意気なこと言ってゴメンなさいね。あと俺まだ三十代男子。


448:2011/08/01(月) 22:40:16.92 ID:glkVnUDv0
不細工なんだろんんなー
449異邦人さん:2011/08/01(月) 22:53:22.33 ID:X+Htk2Qr0
>>447
>俺まだ三十代男子。

自分で「まだ三十代女子」って言うババア並みに痛いよお前は。
下手なイタリア語でもいいから男ならガタガタ言わずイタリア語で行ってこい。
450異邦人さん:2011/08/01(月) 23:37:08.58 ID:HU4m562r0
>>447
本当にキモいな
451異邦人さん:2011/08/02(火) 00:11:35.19 ID:pW/hZOJv0
すごいなあ 三カ国語話せて
って言ってやれよ おまえらw
452異邦人さん:2011/08/02(火) 01:46:41.95 ID:iOx86qDyO
韓国は中国の属国だったのになぜ中国語が通じないのか?
ソウルのレストランで中国語使ったら「何言ってんだコイツ」みたいな顔された。
453:2011/08/02(火) 03:29:28.78 ID:5JBiQlGM0
す、ご、い、で、す、ねーーー!
454異邦人さん:2011/08/02(火) 03:53:30.03 ID:LugNORN30
>>452
それ言ったらアメリカの属国の日本って、
駅員とか警察とか空港職員とかホテルマンや観光局とか
英語対応が必要な仕事の人でも、英語できないじゃん。
455異邦人さん:2011/08/02(火) 18:13:56.73 ID:ymT5efau0
>>452
お前はバカか
歴史勉強しろ
456異邦人さん:2011/08/02(火) 19:05:27.57 ID:tCkzKRpV0
で・・・結局ヨーロッパに安く行ける秘訣って何なんです?
457異邦人さん:2011/08/02(火) 19:23:50.02 ID:6imw0dh60
誰かに連れてっいってもらう
458異邦人さん:2011/08/02(火) 19:50:17.94 ID:TvSfmoPZ0
>>456
お前はバカか
案出してもらっただろ?
459異邦人さん:2011/08/02(火) 20:01:59.78 ID:v6nwaQwG0
>>458
いや。よく考えてみると、現地に着いてからホテル探すのも勇気いるし、
中国系の航空券ってのもちょっと恐い。
460異邦人さん:2011/08/02(火) 20:13:20.58 ID:K7qM8f470
なんかこのスレおもしれーなあ。
とりあえず、CIはやめれ。
461異邦人さん:2011/08/02(火) 20:17:16.92 ID:LugNORN30
>>456
マイル・ポイント板行って研究して実行したら、ポイントでタダで行ける。
逆にヨーロッパのクレジットカードはポイントつかないらしいからナニソレって言われた。
462異邦人さん:2011/08/02(火) 21:08:09.13 ID:TvSfmoPZ0
>>461
日本語でお願いします
463異邦人さん:2011/08/02(火) 23:32:17.08 ID:LugNORN30
>>462
ポイントためたらマイルでタダで行ける。

これが理解できないなら普通に金払って乗ればいい。
464異邦人さん:2011/08/03(水) 10:20:37.87 ID:0ayOfG+80
>>461
それってヨーロッパに安く行ける方策になってるの?
465異邦人さん:2011/08/03(水) 10:38:34.19 ID:TaEwJDxV0
ヨーロッパ往復航空券タダでもらうために幾らの金を使わねばならないか?と言う話だな。
家賃やら光熱費やらを全部カード払いにして・・・と言うのがちまたの「有料情報」らしいが。
466異邦人さん:2011/08/03(水) 16:14:48.69 ID:1j3D02yT0
>>464
もちろんポイントのために無駄遣いしたら高くつく。
467異邦人さん:2011/08/04(木) 15:27:27.93 ID:+MR+Xshl0
今どきマイルでヨーロッパなんてアドバイスするヤツ 本当にいるんだなwww
468異邦人さん:2011/08/04(木) 18:54:27.98 ID:IhRsHish0
>>467
アドバイスよろしくお願い致します。
469異邦人さん:2011/08/04(木) 19:25:12.75 ID:lAl/CaFMO
そもそもヨーロッパに安く行こうと考えること自体が間違い。
貧乏ならアジア行け。アジアも楽しいぞ。
470異邦人さん:2011/08/04(木) 20:12:17.35 ID:OYD3x87+0
>>469
安物買いの銭失い、ってのは昔からの言い伝え。
欧州もアメリカも東南アジアもアフリカもアラブも行ったけど、自分の行きたいとこに行け!

そこがあんたの楽園だ!
471異邦人さん:2011/08/04(木) 20:53:14.93 ID:BCsGU8lY0
おまえら本当に数学っていうか金の計算苦手なんだな まあだからにちゃんなんかみてるわけだがw

472異邦人さん:2011/08/04(木) 20:53:53.52 ID:UgwsGlFM0
>>467
ていうかマイルでアジアや北米に行っても得した気分にならないんだよ。
473異邦人さん:2011/08/04(木) 21:03:33.15 ID:eVEHGQV60
キャンセル不可能な安い金額の時にホテルがWEB上に出すことってあるの?
海外に行きまくっている人はその時まずはカード払いで予約するらしいよ?
474異邦人さん:2011/08/04(木) 21:16:10.78 ID:kXv5WlS50
>>472
だからどうしたいんだよ
475異邦人さん:2011/08/05(金) 14:07:36.83 ID:hQcaQ5Dp0
大学の先輩がデイトレーダーなんだけど、
2ヶ月トレードして1ヶ月旅行するのを繰り返してるよ。
この前もラスベガスに3週間いて飽きたからメキシコ行って来たと言ってた。
必ずビジネスクラスで移動だから相当豪華な旅行をしてると思う。
そんな俺は1年に2回のグアムかサイパンしか行けない・・・
476異邦人さん:2011/08/05(金) 16:39:28.57 ID:5jp7KxbS0
>>475
危なっかしい人生だなwww
477異邦人さん:2011/08/05(金) 20:55:08.86 ID:ulNQx0780
>>474
ヨーロッパくらいしか行くところがないから仕方なく行ってる
478異邦人さん:2011/08/05(金) 21:26:21.60 ID:nkTBbX5HP
>>475
グアムサイパンじゃ行く価値もないとこだしな。お疲れ。
479異邦人さん:2011/08/05(金) 22:21:07.24 ID:FqWsbGb/0
グアムやサイパンに行くくらいなら、
タイかフィリピンに行った方がええわ。
480異邦人さん:2011/08/06(土) 01:12:48.81 ID:zZCfq2nd0
>>479
それはオヤジの発想w
481異邦人さん:2011/08/06(土) 01:42:59.59 ID:SklR4mc/P
>>479
俺が近場に行くなら台湾だな。
482異邦人さん:2011/08/06(土) 08:52:10.55 ID:n60qjtec0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

483異邦人さん:2011/08/06(土) 09:25:57.60 ID:J10k/HRXO
私はある習い事しているんだけど、講習会アシスタントとして、先生について年に1〜2回ヨーロッパに行ってる。
航空券や食事代は全額向こう側が持ってくれることもある。
484異邦人さん:2011/08/06(土) 10:51:00.34 ID:KFYeabtxO
前に一緒に働いてた人は、バイトやら派遣やらでお金を貯めて
行きたい国に半年位滞在。また日本に戻ってお金を貯めて別な国へと繰り返してた。

もともとご両親の仕事の都合で海外生活をされてた人で、
30半ばだったけど、見た目若くて何だかパワフルな人だったな。
485異邦人さん:2011/08/06(土) 13:31:16.36 ID:zZCfq2nd0
>>484
いいね そういう人
486異邦人さん:2011/08/06(土) 17:14:52.22 ID:SklR4mc/P
>>485
>前に一緒に働いてた人は、バイトやら派遣やらでお金を貯めて
>行きたい国に半年位滞在。また日本に戻ってお金を貯めて別な国へと繰り返してた。

何年か前に亡くなったって聞いたけど宇宙人さんと呼ばれていた旅行好きの
有名な日本人がそんな感じの生活してたな。偶然香港で本人に会って話した
ことがある。
487異邦人さん:2011/08/13(土) 12:29:55.73 ID:HVRKgk3h0
>>475
年に2回行ければいいじゃん。
私なんか年1回がやっとだ。
日本国内もいいとこあるよ!
国内の方がごはんうまいし。
488異邦人さん:2011/08/13(土) 15:40:11.77 ID:obr+Ggdv0
「うまい」かもしれないが、今後は「危険」というリスクがあるからな
全国どこへ行っても大型SCと道の駅・パチンコ屋・・・となってしまった
今の日本には魅力はないな
強いて言えば北海道と沖縄くらいか
489異邦人さん:2011/08/13(土) 16:09:00.56 ID:FQrH9iyO0
発想が支那人
490異邦人さん:2011/08/13(土) 16:45:09.30 ID:HVRKgk3h0
>>488
大型SCが旅先にあるのは、意外とありがたいぞ。
地域によって品ぞろえが微妙に違うのでけっこうおもしろい。
以前北海道ドライブした時に、行けども行けどもコンビニがなくて恐怖すら感じたw
全国どこにでも最低限必要な日用品が手に入る日本が好きになってきた今日この頃。


491異邦人さん:2011/08/13(土) 16:52:14.35 ID:fSxrcpw0O
一年働いてお金貯めて、3月に一気に年休使って2週間旅行する。
最初はヨーロッパや南米とか行ったけど、エコノミーで12時間超えるのが
きつくなって来たので、
最近は東南アジアばっかり。
492異邦人さん:2011/08/13(土) 16:56:08.92 ID:obr+Ggdv0
>>490
まあ確かに現地調達が容易という意味ではありがたいけれども。
それとは別に、旅先で自宅近くと同じ光景を見ると「何しに来たんだろ」
と萎える訳で。
493異邦人さん:2011/08/14(日) 02:04:51.69 ID:JiJxz9ZM0
今年すでに80日以上海外に行ってる。
仕事じゃない。
費用は親からもらった生前贈与の金。
こんな自分を最低だと思う。
どこの自分が現実なのかわからなくなる時がある。
・・・どれも現実だけどさ。
494異邦人さん:2011/08/14(日) 09:08:20.17 ID:txE8nl0k0
キチンとした生前贈与なら問題ないよ
相続税以上を払ってるわけだし
相続税は高すぎて大変だよねぇ
495異邦人さん:2011/08/14(日) 10:19:44.18 ID:zWPKFOGt0
>>493
大事に使いなされ。
韓国やフィリピンへの買春旅行に費やしたとかいうなら目も当てられんが、
世界の絶景を観たり、ゆっくり自分を見つめなおす時間や
英気を養う時間なら、人生にそんな優雅で貴重な時間を持てたことを
ご両親に感謝して孝行してください。
496異邦人さん:2011/08/14(日) 12:00:00.74 ID:sCoTj7lc0
> 韓国やフィリピンへの買春旅行に費やしたとかいうなら目も当てられんが、

逃げ道を塞いでからフォローすんなって。
もう黙るしかないじゃんw
497異邦人さん:2011/08/14(日) 23:10:37.47 ID:AyeFNcQq0
>>493
全く問題無いよ。自分を責めない方がいい。
ただ、旅先とかで言わない方がいいよ。海外に行って一番危ないのは日本人の
嫉妬だからさ。
498異邦人さん:2011/08/15(月) 00:56:25.72 ID:sSUR0lJpP
>>493
既に何人もが書き込んでいる通り問題なし。他人に迷惑かけてないのだから
その金を大いに使って日本経済に貢献してくれ。
499異邦人さん:2011/08/15(月) 15:07:29.37 ID:tjUr2fBM0
行ってもいいけど自分に恥ずかしくならないようにお願いします
500異邦人さん:2011/08/15(月) 21:18:01.15 ID:7mY4BlO60
>>498
日本のお金を持ち出してる形なんで、内需にはほとんど貢献してないと思うけどw
501異邦人さん:2011/08/16(火) 15:17:02.23 ID:nZIRTkWQ0
貯め込んだり国に分捕られるよりはまし、ということだ罠
502名無しさん@ピンキー:2011/08/18(木) 18:22:08.81 ID:LvwVnUtD0
タイ駐在員です。
出張はアジア周辺が多いのでタイの祝日に合わせてヨーロッパ方面へ遊びに行っている。
年に6回くらいのペースで1ヶ国ずつ制覇している最中。
チケットもバンコク発券なので安いしマイルも溜まりすぎ。
特典チケットで年末はブラジルに行こうかと思っている。
503タイ大好き人間:2011/08/18(木) 18:48:44.48 ID:JzZXIjk30
>>502
スレ違いスマソ
タイに行きたいんだけど、だいぶ治安が悪くなっている?
20年前に行った感じと同じなら
また行きたいなあ
504異邦人さん:2011/08/19(金) 05:58:48.42 ID:AIFHHloF0
欧州駐在員です。
出張は欧州地域内がメイン。まれに日本。週末は近隣諸国へ遊びに行っている。
月に1回くらいのペースで1ヶ国ずつ制覇していると、欧州地域はほぼ制覇できそうなかんじ。
チケットはLCCがあって競争激しいので比較的安い。マイルは貯まりにくいけど。
特典チケットで年末はアフリカに行こうかと思っている。
505異邦人さん:2011/08/19(金) 12:39:26.07 ID:Y+17AhcV0
>>504
やっぱりメーカー勤務の人ですか?
506異邦人さん:2011/08/19(金) 18:40:05.65 ID:7YhlktlgP
合衆国駐在員です。
出張は合衆国内がメイン。まれにヨーロッパ。週末は北中米へ遊びに行っている。
月に1回くらいのペースで1ヶ国ずつ制覇していると、北中米地域はほぼ制覇できそうな感じ。
チケットは基本経費落ちなのでビジネス以上がデフォ。マイルも溜まりすぎ。
特典チケットで年末は東南アジアに行こうかと思っている。
507異邦人さん:2011/08/19(金) 22:05:40.27 ID:40GfI2K8O
最近海外出張が異様に増えて、海外旅行に行く暇がない
だいたい年間120日位海外に滞在してるけど、そのうち100日位は仕事でだわorz
508異邦人さん:2011/08/20(土) 00:19:08.18 ID:4EYsFD5v0
来年から政府系金融に行くんだけど、ドメスティックな仕事が多そう・・・。
転職も視野に社会人生活頑張るお。
509504:2011/08/20(土) 05:49:50.82 ID:GleaLCxx0
>>505
いえ、銀行です。
510 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/20(土) 18:13:41.70 ID:aN+fWz7Q0
●東日本大震災はアメ〇カによる人工地震テロ!!
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=IMD0tQtIyVQ
511異邦人さん:2011/08/20(土) 21:31:19.31 ID:BBmhGwbz0
証券会社の社員
512異邦人さん:2011/08/20(土) 21:31:39.76 ID:K/HkG0V00
>>500
航空券購入、飛行場までの移動費、外食、準備品購入

じゅうぶん貢献してると思うよ。
でもこういうのって旅先で散財して、ホテルの従業員が日本の電化製品買ったり
したりするしさ。貢献云々より好きなようにやればいいんだ。
513異邦人さん:2011/08/26(金) 21:28:58.28 ID:BwKeMI130
自分も銀行員だけど年に一度海外旅行行ってる
海外駐在は若い今なら行ってみたいなー
514異邦人さん:2011/09/02(金) 20:30:33.13 ID:tuteaDOa0
社畜貧民だがマカオでプロギャンブラーの真似事してる。
今年は2回行った。もう一回逝く予定。
前回は100万以上稼いだから次回は最初からいきなり5つ星ホテルに泊まれる。超嬉しい・・・。
貧民だから負けたら当分行けなくなる。行く為にはとにかく勝つしか無いから
賭場に居る時は遊びじゃなくてマジでやってるから気分だけはプロギャンブラーだ。

正直前回の大勝以来うだつの上がらない先の見えない安月給社畜生活よりも保障は無いが自分の腕と運次第で
いくらでも稼げるプロギャンブラーの世界に惹かれつつある・・・。我ながら危ないなぁ・・・。
515異邦人さん:2011/09/03(土) 20:24:49.82 ID:Drr4beOf0
もう良いよ
516異邦人さん:2011/09/09(金) 08:38:31.52 ID:VGkPppDQ0
514ってなんなの?
何度もしつこいしだからなんだよって感じ。
517異邦人さん:2011/09/22(木) 23:42:11.12 ID:tUEzVYfJO
1年に何度も行ける人うらやましいな。 自分は看護師だけど、旅行の度に仕事辞める訳に行かないし、稼いだら辞めて旅行行ってまた帰って来て稼ぐ…って割りきれる人いいと思う。
働き口はたくさん有るとは言っても、人間関係とか出来てて仕事も慣れるとすぐ辞められなくなっちゃうし。
辞めてばかりだとちゃんとした病院に雇ってもらえなくなりそうで怖い…。
今は1年に一度位だけど、2回位行きたい
518異邦人さん:2011/09/23(金) 02:52:24.50 ID:jtSc0Mei0
人間の人生なんて短命なんだから
好きなように生きていくのもいいんじゃないかな
たったの365日の70回繰り返せば死んじゃうんだし

短命だよな 人間の人生は
大正生まれとか昭和一桁生まれが80とかまで生きているのは
食事のバランスが整ってんだよね
魚とか野菜、大豆、海藻類、果物・・・など
バランスよく食べているから長生きするんだよね
今の若者はマクドナルド、ロッテリア、ミスタードーナツ ケンタッキー、吉野家 
そんなの食ってたら長生きなんか出来ないよ 栄養なんかないし

ラーメン、餃子よくないんだぞ 塩分は多いし
脂っぽいものはよくねーんだよね
519 :2011/09/23(金) 06:47:02.04 ID:Jzpxihxo0
>>517
>>旅行の度に仕事辞める訳に行かないし、、稼いだら辞めて旅行行ってまた帰って来て稼ぐ

??? バカか??

2拍程度で12回/年いけるだろ
520異邦人さん:2011/09/23(金) 12:43:32.64 ID:5WGC+34IO
2泊位なら確かに何回も行けるけど、最低1週間かけてヨーロッパへ行きたいから…。2泊位の時は国内に行ってる
521異邦人さん:2011/09/23(金) 13:35:00.30 ID:H0G09pdP0
>>520
>>519みたいな馬鹿にいちいち説明する必要ないよ。
522異邦人さん:2011/09/23(金) 14:16:47.63 ID:2Wz5oN2X0
>>518
そんなことはない。医療が発達してるから長生きしる。
しかしジャンクフードばかりで栄養バランスがをかしいから脳がスカッスカッ。
523異邦人さん:2011/09/23(金) 14:29:26.40 ID:jtSc0Mei0
>>522
平均寿命今がピークと言われているんだよ

年々平均寿命は縮まるよ

http://www.long-life.net/new_page_772.htm
若者が短命なのは沖縄だけじゃないから
524異邦人さん:2011/09/23(金) 14:36:05.85 ID:2Wz5oN2X0
今がピークだろーが少々縮まろーが十分長生きだろーが
525異邦人さん:2011/09/23(金) 15:59:16.45 ID:Xpqa3liMO
平日3日休みを利用して近場の台北に行った。行く前から帰国日台風上陸の予報はあったけど。三時間遅れで帰国して成田空港で寝て、始発で出勤。会社が京成沿線で良かったけど、もう行かない。
526異邦人さん:2011/09/23(金) 16:34:39.06 ID:NoiXRsYW0
>>517
看護師が一番中長期旅行に向いてるよね。職場復帰という希望があるからね。
一週間程度の旅行じゃなくてガッツリ1年とかやりたいんでしょ?

ある意味医者より恵まれてると思うよ。人間関係はどの職場でも必ず発生
するからそれは吹っ切るしかない。

527異邦人さん:2011/09/23(金) 18:20:44.02 ID:2Wz5oN2X0
うん、看護師サンよく会うな。
それと旅好きが高じてOL辞めて、派遣で温泉旅館の仲居サンやってる女子もいた。
528異邦人さん:2011/09/23(金) 18:49:25.76 ID:iUFp3Nl+0
そんなありきたりの話、書き込む価値なし。
529異邦人さん:2011/09/23(金) 19:45:56.76 ID:2Wz5oN2X0
ニートで時間あまりまくりのヲマエも書き込む価値なし
530 :2011/09/23(金) 20:11:45.02 ID:dRSZgSBE0
うつ病で休職中
健保組合から毎月、傷病手当を約65万円受給しています。
海外旅行しまくりです。
531異邦人さん:2011/09/23(金) 21:56:16.22 ID:jAzU7t9t0
普段 体力作りに励んでいる人は比較的へき地に行きやすい
532異邦人さん:2011/09/23(金) 22:11:55.33 ID:H6aSXwwg0
看護師で若いなら協力隊という道もあるよね。
まあそれはそれでアレな話も聞くけど、でも手に職がない人間からすればちょっと羨ましい。
533異邦人さん:2011/09/23(金) 22:24:12.92 ID:5WGC+34IO
>>526 527 532 レスありがとう。
のんびりと長期間行きたいけど、今の職場辞めて次の職場見つけるまでの間しかないかもw
確かに、大学病院の先生は夏休みと冬休みで3週間ずつある所とか有るけど、民間の病院では看護師の方が休み取りやすいのかも
534異邦人さん:2011/09/23(金) 22:24:26.23 ID:Lp9Wd30r0
不労所得持ってるやつも多い
535異邦人さん:2011/09/24(土) 12:12:41.04 ID:T0pUpICe0
今思うと何で大学時
海外旅行行かなかったのかと悔やむ
春休みは2ヶ月以上あったし
夏休みも2ヶ月
冬休みは1ヶ月

大学時代一度も海外行かなかったな
バイトばっかりやってたな
536異邦人さん:2011/09/24(土) 13:02:24.75 ID:kADT3gVg0
悔やんでももう二度と戻ってこないよ。
537異邦人さん:2011/09/24(土) 18:45:59.88 ID:3xpHT3Zv0
>>535
「バイトの合間に海外旅行」ってのを繰り返して10年以上が経過すると、
20代前半にちゃんとした仕事に就いとけばよかったなーと思うよ。
年齢によって旅行のスタイルや楽しさは変わると思うけど、
海外旅行自体は年を取ってからでもできるものだし、
それならしっかり蓄えを残せる生活を送る方がいいよなーと
今さら思ってももう遅いんだけどね。
538異邦人さん:2011/09/25(日) 08:57:45.25 ID:jRt9VnLL0
nobukiをみているとギャンブラーって阿呆
自身過剰だよ
539異邦人さん:2011/09/27(火) 05:26:47.80 ID:QJuhfHCY0
2つの道がある。

A、若いうちに海外旅行など楽しみの先取りして、老後は金が無く、昔は良かったと懐かしむタイプ。

B、若いうちは受験・就職・仕事に血まなこになって暮らし、
将来、悠々自適で暮らすタイプ。

Aは、長生きしない人には最適。

Bは、将来の楽な生活を夢見て過ごし、
将来が無いと自覚した時点で自暴自棄になるタイプ。
540異邦人さん:2011/09/27(火) 08:55:33.03 ID:Q46JI1DE0
↑【先憂後楽】と言う。
541異邦人さん:2011/09/27(火) 09:03:13.40 ID:xmS8/Drt0
>>537
ちょっとなに言ってるんだかわからんね
「大学時代に海外一人旅」と「20代前半にちゃんとした仕事に就く」
この二つはごく簡単に両立できるだろ
542異邦人さん:2011/09/27(火) 12:34:27.16 ID:gBmusybO0
>>541
をまえの方が一体何言ってるのか?わからん。
543異邦人さん:2011/09/27(火) 19:49:35.83 ID:mYtQS5cE0
>>539
若いのはいくつまでか教えて欲しい。
ヨーロッパ周遊とか
ある程度若くないと楽しめないよね

544異邦人さん:2011/09/27(火) 20:39:08.55 ID:WX7MFpoPP
>>543
これはまさに大学時代にやるべき事だよな。
545異邦人さん:2011/09/27(火) 20:52:12.38 ID:QJuhfHCY0
>>543
良い就職が出来る年。
自営の起業は年取ってもやる気があれば出来るけど、
人に雇ってもらうのは難しい。
546異邦人さん:2011/09/27(火) 23:04:42.01 ID:l9mxZXmC0
>>539
東北地震のせいでBタイプの人たちは
今ごろ自暴自棄になってるだろうね・・・

>>545
企業が何歳でもできるなら旅行だって何歳でもできるよ。
80歳のじいちゃんバックパッカーがいるぐらいだし。

環境や年齢のせいにする奴は一生何も出来ない
547訂正:2011/09/27(火) 23:05:23.09 ID:l9mxZXmC0
企業→起業
548異邦人さん:2011/09/28(水) 17:38:33.37 ID:zSlW//uA0
おまえら何歳か知らんがそんなにうまくいかないぞ バブル時代じゃ無いんだから
549異邦人さん:2011/09/28(水) 20:41:58.70 ID:wnq/fALI0
>>548
だけどさあー。
2ちゃんねるの人口の平均貯蓄額って1億って
聞いたぞ。

それだけあれば本当、チョクチョク行けるよね。
550異邦人さん:2011/09/29(木) 11:49:58.53 ID:fJn0xknfO
普段は大学生。
夏休みの長期休みや、大学を半月ほど休んで(教授には事前通知)ヨーロッパ行きまくっているよ。(16カ国)
次は南米〜南極にいく。
費用は大学一回のとき以外は自費。教育業で20万ちょい月収あるから、貯めてヨーロッパ行ってる。
買い物も好きで、こないだはシャネルの鞄とカルティエの時計で50万飛んだw
稼ぐ能力がない人でも、大学の時間あるうちに親に土下座してでも行くべきだと思う。
551異邦人さん:2011/09/29(木) 12:44:20.52 ID:dCHfVr9V0
>>550
一生行ってろ
552異邦人さん:2011/09/29(木) 12:53:11.76 ID:b5YroxjV0
>>551
嫉妬乙

>>550
凄いね。私は就職してから行ったから尊敬するわ。
何がきっかけで海外に目覚めたの?
553異邦人さん:2011/09/29(木) 14:43:26.60 ID:nOYMsxjh0
真面目に相手するな
554異邦人さん:2011/09/29(木) 15:09:44.62 ID:fJn0xknfO
>>552
もともと親の趣味が旅行で、国内はもちろん海外のリゾート地にはよく行っていたんだ。

>>553
いつも書くと釣り扱いとかされるわ…悲しい○| ̄|_
555異邦人さん:2011/09/29(木) 15:14:25.75 ID:vCHVYLjt0
自演してまで自分語りしたいのか
556異邦人さん:2011/09/29(木) 15:18:22.35 ID:dCHfVr9V0
じゃ10年前は↓この板だったんだな

【海外旅行で遭遇してしまった親子連れDQN「子」について語るスレ】
557異邦人さん:2011/09/29(木) 16:18:50.38 ID:fJn0xknfO
>>556
板とスレとレスの違いがつかないタイプか…半年ロムるといいよ
558異邦人さん:2011/09/29(木) 17:33:22.38 ID:dCHfVr9V0
↑ 明らかに親子連れDQN旅行者のなれの果て
559異邦人さん:2011/10/01(土) 21:08:07.00 ID:qVUg6wiEO
海外旅行ったってアジアなら数万、ヨーロッパなら20万ぐらいでしょ。
アジアなら服数枚を買わないかセールまで我慢すればいいだけ、ヨーロッパなら無用なブランド鞄を買わずに旅行代にまわすだけ。
身の丈にあったバランス感覚さえ持ってれば、同世代並みの貯金と両立可能。
560異邦人さん:2011/10/02(日) 11:01:51.09 ID:r6aLGFDA0
>>550
俺と似てるな。
ただ、お前と違って俺は都内国立だ。
○回生っていう関西独特の表現気持ち悪い。
561異邦人さん:2011/10/02(日) 11:20:10.10 ID:GjlzrYph0
○回生と言う表現は京大発祥と言われている。
東大発祥当時、各学年で履修する教科・単位が決まっており、年度毎にそのままスライド
するので「○年生」と言う表現。(義務教育課程と同じ方式)
対する京大は学生に裁量権を認め、各学年・また卒業までに必要な単位を得れば
進級・卒業が認められた。つまり入学1年目の人から4年目の人までが一つの教室で
同じ授業を受ける事が出来た。そうなると○年生と言う従来の表現はシステム上誤りと
なるので○回生と言う表現が使われるようになった。
そして今日、国内大学の多くが学生の裁量権を認めるようになり京大(関西方式)で
ある○回生とするほうが日本語としては正なのだが、慣習により首都圏では
○年生と言う言い方が残り、関西では今も昔も変わらず○回生と言う表現になっている。

以上、おまめちゃんでした
562異邦人さん:2011/10/02(日) 12:57:54.38 ID:ek/kcB+50
不要
563異邦人さん:2011/10/02(日) 15:49:11.55 ID:H0YVH3Ke0
仮に実家住まいで親の脛かじりつきながらだとしても、
そんだけ海外に行くってのは、良いことじゃない?
最近は全然海外に行かない学生多いって言うし。
まぁ、自立して、組織人になったら、
途端に行けなくなることを知るのも勉強ってことでw
564異邦人さん:2011/10/03(月) 20:39:57.29 ID:9fsGvtpw0
>>550
夏休みなんて教育業稼ぎ時じゃないの?
それはそうと大学生で五十万使ったなんて下品だから書き込むべきじゃないでしょう。
だからネタ呼ばわりされる
565異邦人さん:2011/10/04(火) 12:36:28.60 ID:soKJ4/d/0
学生で収入20万とかw
フルタイム派遣社員並み?
566異邦人さん:2011/10/09(日) 10:20:18.53 ID:fAOIx+9C0
20万円をパァーと使える人もいれば20万円で家賃食費光熱費食費を出す人もいる
人生いろいろ会社もいろいろ学校もいろいろ派遣もいろいろレスもいろいろ
567異邦人さん:2011/10/09(日) 16:05:46.31 ID:hkSz/p2s0
>>566
だから? おまえに言われなくともみんな知ってるぞ
568異邦人さん:2011/10/16(日) 16:08:28.61 ID:HlnyA7CX0
大雑把に言って年収で階層わけられるな
自分がどこにいるのかを話さないと
アドバイスしようがないぞ

1 300以下 下層民
2 300-500貧民
3 500-800普通
4 800-1200 上流
5 1200- セレブ

どこにいるんだおまえら www
569異邦人さん:2011/10/17(月) 00:31:30.59 ID:lzLqSr1i0
1200万でセレブなら、
日本はセレブばかりってことだな。
570異邦人さん:2011/10/21(金) 18:14:21.64 ID:jwuSNDUf0
1200だと人口の7% 1500だと5%だぞ
571異邦人さん:2011/10/21(金) 20:34:24.39 ID:GVKdiF/m0
>>570
給与所得だけで語るなアホが
雑所得、不動産、贈与相続なんでも稼げるだろ
572異邦人さん:2011/10/22(土) 17:45:15.10 ID:JZ76TdeQ0
>>571
そんなの誰でも知ってるw

573異邦人さん:2011/10/23(日) 01:34:41.83 ID:0+av/sXD0
いま1000位だけど独身で寮に住んでて寮飯が出るから
家賃光熱費食費合わせて5万で済んでて金余りまくり

ついでに言えば友達なし彼女なしで交際費ゼロ、
旅行以外に趣味はないorz
574異邦人さん:2011/10/23(日) 02:17:59.30 ID:eFqRnMf50
>>573
飯とシモの世話までされてまさに飼い殺しの社畜だなw
稼ぎがいいだけマシだが変な女に捕まるなよ
575異邦人さん:2011/10/23(日) 10:27:25.76 ID:cVpMJaZv0
お金餅が旅行してる
576異邦人さん:2011/10/23(日) 12:51:14.15 ID:ooaqsaKe0
>>573
裏山。何の仕事?
577異邦人さん:2011/10/23(日) 13:07:49.07 ID:UD7apH080
脳内だよ
578573:2011/10/23(日) 16:09:27.38 ID:wsclA+vKO
>>574
下の世話どころか月に一回は海外出張があるから、土日も異国でぼっちだったり、
プライベートまで会社に捧げてる感じ
まあ孤の俺にはお似合いかも知れんけど

>>576
某電機メーカーの海外SE担当
バリ理系でコミュ力ゼロだけど、何故か海外行くと人付き合いがスムーズなんだよな〜
579異邦人さん:2011/10/24(月) 01:19:31.89 ID:vGPfqQLT0
俺も二年前まで大学生だったが、なぜか在学中にはほとんど海外行かずにネットばかりやってた。
就職できなかったから、そのまま実家に住んで親戚の小売店でバイトしながら一か月位の旅行をちょくちょく行ってるんだが、何故在学中からいかなかったのかと。。。
もうちゃんとした就職する気もないし、30すぎまで今のサイクルで行って、その後は実家の稼業継いでなんとかやっていきたい。
なんか、海外行きだすと、国内でこれ欲しいあれ買いたいという欲望が薄れるのが不思議
580異邦人さん:2011/10/24(月) 02:12:49.98 ID:gNUXH6aV0
年収1000万って事は
月収90万近く貰っているのか
普通のサラリーマンじゃ考えられないな

医者とか会社経営者か
581異邦人さん:2011/10/24(月) 03:19:14.83 ID:FkHfyiF10
>>580
エリートサラリーマンはそんなもんですよ
582異邦人さん:2011/10/24(月) 03:19:39.65 ID:YjfyPeOV0
>海外行きだすと、国内でこれ欲しいあれ買いたいという欲望が薄れるのが不思議

俺以外にもいたのかよ!
確かにそうだね。
思考が遊牧民になるのだろうか?
家で過ごす快適グッズは興味がなくなる。
583異邦人さん:2011/10/24(月) 09:20:50.18 ID:wzzITk8m0
>>579
分かるぞw
服だアクセサリーだAV機器だの最新トレンドとやらに無関心になった
あんなものに夢中で貢いでた十代の頃の自分を引っ叩いてやりたい
584異邦人さん:2011/10/24(月) 13:08:00.44 ID:ENq57tl+0
共感するなあ
物欲が限られてくるよ
585異邦人さん:2011/10/24(月) 18:01:46.71 ID:2Bm1XLwB0
研究職
まだ大学の常勤ポストはない。ただその分時間は同世代のサラリーマンの
何倍ももってる。好きなときに旅行にいつでもいけるし、一ヶ月くらいは
長期滞在とさえ呼ばない。あと、学術研究費でフィールドワーク名目で
年3回くらいは出れるね。

586異邦人さん:2011/10/24(月) 18:53:33.80 ID:0oo5keXz0
>>578
>>バリ理系でコミュ力ゼロだけど、何故か海外行くと人付き合いが
スムーズなんだよな〜

俺みたいだな。海外行くとコミュ力がUPしまくる。
これは何故だ?と考えた事あるんだけど答えは世間の言う事聞けとか
空気読め、という話す以前から首根っこ抑えつけられてる感が消えるから。

日本人がまわりに居る時には英語話すのに抵抗があるが、みんな欧米人だと
ガンガン話せるみたいな。
587異邦人さん:2011/10/24(月) 19:02:33.59 ID:RrZQ62+S0
みんなどうして生活保護になったの?
俺の場合、

・家族疎遠
・働いてたが体調を崩しやすいためクビになりまくり
・鬱判定で心療内科通院中、医者から家で寝てろ。就業?お前にゃ無理通告

で路頭に迷ってたところ
早めに行政に拾われて命拾いしたわけだが

それはそうと医者ってけっこうでひどいこと言うよな
「あなたごときが雇ってくれなんて、考え方が甘い」
「雇い主の目線に立ったらあなたなんて雇いたくないでしょうよ」
って言われたよ
本当にこのセリフまんまだったよ
鬱治す気ないよなwwwwwwwwww

588異邦人さん:2011/10/24(月) 21:26:15.79 ID:j65e3Fy90
自分は
家族母子家庭で貧乏。
鬱で左遷されて最後クビ。
生活費なくなって多重債務で自己破産。
役所で相談。
のルート。
589異邦人さん:2011/10/24(月) 22:02:25.08 ID:dj/O5Ekr0
何の予定もなくアハアハ
カーテン閉め切りアハアハ
ただただ引き篭るアハアハ
中年なのにアハアハ
590異邦人さん:2011/10/24(月) 23:44:54.17 ID:YjfyPeOV0
休みがなかなか取れず10年程海外旅行はお預けだった。
しかし、少し暇になったので今年はすでに2回、年内にあと2回は行きたい。
もちろん1週間以上です。

来年からはまた当分行けそうもないし・・・・・
591異邦人さん:2011/10/25(火) 05:48:48.79 ID:whW7OLvbO
>>583
同感すぐるw
バックパックに入らない物はいらない。 余計な所有物は身を重くする。
いつでも旅立てる身軽さがいいよね。
592異邦人さん:2011/10/25(火) 10:01:13.71 ID:QtcBcrjT0
だからスマホが必須なんだよね
593異邦人さん:2011/10/25(火) 17:28:27.45 ID:rh918pev0
>>580
遅レスだし本人じゃないけど出張で手当が厚く出るのとボーナスが大きいと
思われる。あとはSE職にありがちな残業しまくり。
>573は手当類と残業代を抜いたら600万円台じゃないの?
594異邦人さん:2011/10/25(火) 22:33:17.29 ID:lVn1Fa2c0
ゴチwww
ナマポだけど、風俗行ってま〜〜〜〜〜〜〜す!
ナマポだけど、キャバクラ行ってま〜〜〜〜す!
ナマポだけど、ギャンブルしてま〜〜〜〜〜す!

税金でな!www
オモロー!!!

595異邦人さん:2011/10/26(水) 01:28:29.16 ID:X1AWw5aJ0
どうせ日本は近いうちに沈没するんだから
戦後最高の円高な今海外旅行行かなくてどうすんの?
持ってる紙幣や土地が紙くずになる前にパーっと使わなきゃ
パーっと

596異邦人さん:2011/10/26(水) 18:32:21.77 ID:HyFS4nXK0
医学部の学生だったら卒業後地元に勤めるなら奨学金だけで25万円近く貰えるし、
日本学生機構からの奨学金も10万円近く、医学部志望の受験生に家庭教師したら
最低時給3,000円だから下手な勤め人よりお金あるよ。長期の休み(臨床を申し出なかったら)
もあるから海外行き放題だろう。
以前テレビで国家試験合格後1年海外を旅してから働き始めたという人を紹介していた。
597異邦人さん:2011/10/26(水) 19:53:45.54 ID:HyFS4nXK0
というわけで自分も仕事を辞めて医学部再受験することにした。
こんなとこ見ている場合ではないんだけどね。
598異邦人さん:2011/10/26(水) 19:57:02.44 ID:P7By6Xsn0
>>597
つまり向こう6年半は旅が出来ない訳ですが、まあ頑張れ
599異邦人さん:2011/10/26(水) 20:19:51.46 ID:HyFS4nXK0
>>598
医者になったら学会にかこつけて海外旅行ができると知り合いのお医者さんが仰っていました。
しかもファーストクラス。
600異邦人さん:2011/10/26(水) 20:44:52.71 ID:P7By6Xsn0
>>599
色々とほら吹かれて真に受けかw
まあ頑張れ
601異邦人さん:2011/10/26(水) 22:00:28.73 ID:HyFS4nXK0
>>600
実際地元の県立病院では「医学部学生には奨学金250,000円支給します」
という県のポスターが貼られていて奨学生を募集しています。
学生支援機構の奨学金も調べれば金額が分かります。
602異邦人さん:2011/10/26(水) 22:07:34.03 ID:P7By6Xsn0
>>601
その金貯めて憧れのファーストクラスに乗るのかwww
603異邦人さん:2011/10/26(水) 22:32:43.78 ID:HyFS4nXK0
>>602
昨年JALのファーストクラスに乗ったよ。こんなものか?という感想だった。
来年もJALのファーストに乗るけどね。
604異邦人さん:2011/10/26(水) 22:48:37.30 ID:P7By6Xsn0
>>603
そんなものかも何も、JAL suiteは既に一世代遅れだぞ
今時4:3テレビって家電屋行っても買えないw
滑り台スリーパーソロならご愁傷様としか
605異邦人さん:2011/10/26(水) 23:07:23.53 ID:HyFS4nXK0
>>604
スカイスリーパソロはフルフラットなんだけど?
ファーストクラスに乗った事あるの?
606異邦人さん:2011/10/26(水) 23:08:57.31 ID:P7By6Xsn0
>>605
どう見てもどう寝ても斜めでしたw
607異邦人さん:2011/10/26(水) 23:11:08.76 ID:vSXpUVYi0
あなたがどこの外人か判別するサイト作りました。
http://freetotravel.hustle.ne.jp/wayfjp.htm
608異邦人さん:2011/10/26(水) 23:25:12.71 ID:5c299/1k0
ファーストクラスに乗っても3時間程度で着いてしまうアジアなら意味ないような希ガス。
ニューヨーク以上の遠さなら違いがあるかな。

ファーストクラスなんて乗ったことないけど。
609異邦人さん:2011/10/26(水) 23:39:46.78 ID:vSXpUVYi0
あなたがどこの外人か判別するサイト作りました。
http://freetotravel.hustle.ne.jp/wayfjp.htm
610異邦人さん:2011/10/27(木) 18:41:57.36 ID:QlVOG7ew0
Fなんて乗る気もないし、地方空港だから2クラス制がほとんどだし、そんな金ないし
Cで満足してます
611異邦人さん:2011/10/27(木) 18:50:57.58 ID:CctlAhq10
Fは一度話のタネに乗ってみるといい
EとFの違いは接客態度
パイロットが挨拶に来ることもある
なかでもAFのFがいい
612異邦人さん:2011/10/27(木) 18:52:37.02 ID:QlVOG7ew0
Eって何?
Yだろ
613異邦人さん:2011/10/27(木) 18:56:52.63 ID:CctlAhq10
つれたww
614異邦人さん:2011/10/27(木) 18:57:46.37 ID:CctlAhq10
つれたww
615異邦人さん:2011/10/27(木) 19:16:44.72 ID:QlVOG7ew0
素で間違ったんか
恥ずかしいヤツだなww
616異邦人さん:2011/10/27(木) 19:37:05.00 ID:CctlAhq10
おみごとww
617異邦人さん:2011/10/27(木) 21:45:37.33 ID:C8HU0J5b0
ID:CctlAhq10
ID:CctlAhq10
ID:CctlAhq10
618異邦人さん:2011/10/27(木) 22:17:12.90 ID:u28YnGnd0
この円高を利用してどこへ行けばいいの?
中国は意味ないよね?
619異邦人さん:2011/10/28(金) 02:40:39.24 ID:oNcV5rSl0
キャバやってる。
出勤自由だから海外旅行月イチで行ける。
620異邦人さん:2011/10/28(金) 08:03:49.29 ID:DnOv6yABO
いいな〜ストレスたまりそうだけど
621異邦人さん:2011/10/28(金) 11:53:17.07 ID:pLeoCM+V0
自腹旅行
社畜旅行
特典旅行

どれが一番羨ましい?
622異邦人さん:2011/10/28(金) 13:19:03.97 ID:w08IBkbf0
>>621
自腹

特典だとFC乗っても無意識レベルで肩身が狭い
社畜は呼吸すること夢見ること以外は上司の命令がないと自由にならないんでしょ
623異邦人さん:2011/10/28(金) 15:53:30.12 ID:9ldhnH2r0
「私は国外線の飛行機はFかCしか乗らない主義です。」
といって貧乏席での海外出張を断ってみたい。
日本国憲法で思想、良心、結社の自由が保証されているのだから会社の規則よりも
もっとも守られるべき条項でしょ?
624異邦人さん:2011/10/29(土) 10:11:43.26 ID:wtWkSer50
「国外線」って言っているお前に海外出張頼む上司はいないと思うぞ
625異邦人さん:2011/10/29(土) 21:58:28.56 ID:zNcCnQaH0
8月に海外旅行に行って以来、海外に行っていない。
次の旅行は12月下旬。
ずいぶん外国に行ってないな・・・。
626異邦人さん:2011/10/29(土) 22:16:13.34 ID:2izXdcvX0
この板ではそれは異常だな
627異邦人さん:2011/10/29(土) 23:01:02.79 ID:D26Hg69iO
私は金券ショップで働いてるよーん!! 休暇願いだして、店の旅行券を安く買い、さらに社員割り引きを使ってJTBでツアーを申込みするのだ!!
これで3万円近くを節約したわ♪
628623:2011/10/30(日) 16:07:41.09 ID:hcYriZSFO
>>624
スマン間違えた
国外線じゃなくて外国線だった
629異邦人さん:2011/10/30(日) 17:20:06.44 ID:Fq14dM7A0
外国船?
630異邦人さん:2011/10/31(月) 20:02:59.01 ID:j+sNAH1z0
海外線 かもしれない
631異邦人さん:2011/10/31(月) 22:41:50.12 ID:HLBJ/sbV0
>>627
乞食だなw
632異邦人さん:2011/10/31(月) 23:08:56.14 ID:XGA/wXKU0
国際線って言葉しらんの?
633異邦人さん:2011/10/31(月) 23:15:36.41 ID:SGY1UUD40
話は飛びますが.....
世の中iPhoneの話題であふれていますが,
海外旅行もスマートフォン活用する時代になってきているのですかね?
自分はスマホにあまり興味はなく、現地ではホテルでミニノートパソコン使うだけです。
もはや時代遅れになってきている感もあるのですかね?
634異邦人さん:2011/10/31(月) 23:36:17.95 ID:j+sNAH1z0
>>632
をまえ KYって言葉しらんの?
635XGA/wXKU0:2011/10/31(月) 23:39:04.22 ID:j+sNAH1z0
>>632 XGA/wXKU0
どうりでロクなレスつけとらんな

■■ バックパッカー統一スレ Part27■■
90 :異邦人さん[]:2011/10/31(月) 07:07:06.81 ID:XGA/wXKU0
病院連れてってあげようか?

■■ バックパッカー統一スレ Part27■■
96 :異邦人さん[]:2011/10/31(月) 17:24:10.06 ID:XGA/wXKU0
公務員=税金泥棒ってのはマスコミに洗脳されすぎw
パッカーなのにマスコミに洗脳されるなよ

【中国】上海及び周辺地域旅行情報総合スレVol.22
252 :異邦人さん[]:2011/10/31(月) 18:31:57.83 ID:XGA/wXKU0
上海蟹2ハイ注文して食ってたら他の客とっくに帰ってしまって最後の客になってもうた

海外旅行しまくってる人は普段何やってるの? Part4
632 :異邦人さん[]:2011/10/31(月) 23:08:56.14 ID:XGA/wXKU0
国際線って言葉しらんの?

【中国】上海及び周辺地域旅行情報総合スレVol.22
255 :異邦人さん[]:2011/10/31(月) 23:14:25.25 ID:XGA/wXKU0
専用のハサミと金属の棒使ったけど時間かかった
あんな小さい蟹、身出すの大変
暇つぶしの食い物だな

 ◆ ドバイ ◆ 
33 :異邦人さん[]:2011/10/31(月) 23:17:20.18 ID:XGA/wXKU0
リビエラの日本料理店って値段は良心的だけど客少ねぇな
潰れそう
636異邦人さん:2011/10/31(月) 23:46:08.96 ID:XGA/wXKU0
暇なんだね
637異邦人さん:2011/11/01(火) 00:08:44.23 ID:7Yp+XEaB0
をまえもな〜
638異邦人さん:2011/11/01(火) 00:55:32.87 ID:FWERF5TIO
どおりでロクなレスがついていないわね!!
*某金券屋店員の場合*
ツアーの予約支払い→旅行券と社割☆
スーツケース→百貨店商品券で購入
その他旅行用品→信販系商品券でLOFTで揃える
交通などの移動→店出し出来ないバイトが破損や汚した物を使用
最後に、KDDI国際電話プリカも忘れない!
639異邦人さん:2011/11/01(火) 03:13:58.29 ID:9lHGw9E20
純粋にうらやましいな。
こちらはHISの激安ツアー狙うしかないよ。
640異邦人さん:2011/11/01(火) 07:37:21.40 ID:xmS5baCI0
そんなセコイ技使わずに済む企業に転職しろ
641異邦人さん:2011/11/01(火) 23:32:48.65 ID:taWgFQxz0
>>640
それが出来れば誰も苦労しないよ。
642異邦人さん:2011/11/02(水) 06:19:49.12 ID:aewZpWSb0
ヨーロッパの某都市駐在で月一回のペースで周辺国を回ってたんですが、ようやく日本帰国が決まり・・・
ヨーロッパとその周辺はだいたい行ったけど、チュニジアに行けなかったのが残念。
643異邦人さん:2011/11/02(水) 13:27:07.93 ID:K+ZU9+Nz0
自営+大学生だわ
644無根水:2011/11/02(水) 23:20:25.37 ID:RtkDEZrd0
>>644
うらやましい。
俺なんて、すべて自費の個人旅行で成田からヨーロッパ約25ヵ国に行った。
金かかったよ。
645異邦人さん:2011/11/03(木) 02:50:05.12 ID:7AR4houL0
貿易業ってのはいないんですか?
646異邦人さん:2011/11/03(木) 04:45:46.81 ID:fJT69Unf0
海外よく行く俺が海外旅行よく行く人とたくさん会ってわかったこと

実家が金持ち(少なくともそれなりの家庭)
遺産やなんたらで自由になる金がある
旅先でもできる仕事がある、ウェブ関係の仕事

結論、長期で働いて金ためて貧乏旅行とかじゃない限り
実家が貧乏で援助受けれないと無理
647異邦人さん:2011/11/03(木) 09:03:56.77 ID:dK7XqOoG0
そんなことくらい誰でもわかっていると思うが。
648  :2011/11/03(木) 11:52:39.82 ID:npXcqbOR0
>>646
追加
遺産も無い、援助も受けないが、自分の金は自分で全部使える(扶養家族が居ない)
649異邦人さん:2011/11/03(木) 16:39:29.25 ID:n6t8ddcq0
>>646
実家も俺自身も平均より若干裕福だが
赤の他人に懐具合を明かすような話は絶対にしない
同じ日本人だと油断させて詐欺ろうとするアホがいると長旅の初期に思い知ったから。
650異邦人さん:2011/11/03(木) 18:57:20.66 ID:PF33plK+0
>>649

>>実家が金持ち(少なくともそれなりの家庭)
>>遺産やなんたらで自由になる金がある

まあ俺が↑なら話さないが、元々そういうお坊ちゃまならべらべら話すんじゃないのか?
651異邦人さん:2011/11/04(金) 11:54:05.15 ID:M30Qd6fJ0
教養の無い金持ち程達の悪いものは無い
頼むから外に出ないでくれ恥晒し
652異邦人さん:2011/11/05(土) 20:54:59.19 ID:P12tESXl0
いいじゃん、教養の無い金持ちって。散財するしガンガンおごるだろうし
成金だから高級車とか買って消費してくれるんだから最高だよ
653異邦人さん:2011/11/05(土) 22:09:35.39 ID:d9MzFSviO
知り合いのオバサン52歳はこの前イタリア、今はトルコへ行っている 聞いた話だと実家と旦那がカネ出してるみたいだ 飲み屋でも自分で払わず周りにごちになってる
654異邦人さん:2011/11/05(土) 22:41:54.41 ID:raZKPU/V0
>>653
旦那とは行かず?1人で?
専業主婦?金持ちマダム風?
655異邦人さん:2011/11/05(土) 22:57:16.35 ID:d9MzFSviO
旦那さんはサラリーマンらしく一緒に行かず女友達と行ってるらしい。飲み屋でいっつも奢ってもらってて、ちょっと普通じゃないかもね
656異邦人さん:2011/11/05(土) 23:25:09.80 ID:ofuyyuZQ0
>>655
呑み屋でもおごってもらえる、
海外旅行は実家や旦那が出す

普通じゃないね・・
綺麗なん?
657異邦人さん:2011/11/06(日) 03:55:47.47 ID:dK0zqK//0
オバサンが友達同士で旅するのが常態化した日本人ならよくある光景
旦那は仕事に不倫に忙しく「女房元気で留守がいい」だろw
夫婦でしか出掛けられない白人婆どもには理解できないらしいがな
658異邦人さん:2011/11/09(水) 20:32:24.09 ID:e63vtWY80
>夫婦でしか出掛けられない白人婆ども

確かにな。
659異邦人さん:2011/11/11(金) 23:33:39.17 ID:tvTA/tUU0
起業家 自営業 フリーランス 正社員退職 非正規 だろうねぇ
660異邦人さん:2011/11/13(日) 18:27:08.79 ID:LwygaTsX0
週末弾丸旅行で年5〜6回は行くが(当然出張は除く)、
金も無いし、時間もなし。
ただ車にもブランドものにも興味ない。
よく年5回も6回もなんで海外に行けるのかとよく聞かれる。
金の使い道が違うだけだと思う。
661異邦人さん:2011/11/13(日) 18:31:20.37 ID:LwygaTsX0
車の維持費とローンに何十万、
ブランド物に年何十万と使ってる人に聞かれても・・・
車も持って、ブランド物大好きで、
尚且つ海外も年何回も行きまくってる人は、
本当に金があるんだろうと思うけど。
662異邦人さん:2011/11/13(日) 20:12:36.21 ID:fJF39rBe0
まったり自営業やってます
663異邦人さん:2011/11/13(日) 22:42:49.60 ID:/FA9YV5s0
お金の使い方がうまいんだろうとはよく言われる。
確かに、特典航空券や海外発券を使ったりして工夫はしている。
664異邦人さん:2011/11/14(月) 15:17:28.85 ID:CbOeN6s70
やっぱり
>>653
のような人が行きまくれるんだろ
665異邦人さん:2011/11/16(水) 19:35:27.58 ID:jEShl9EYI
サラ金っす。
666異邦人さん:2011/11/18(金) 00:12:53.83 ID:1+xuXZ/u0

>661 を読んで本日、車を売ってしまったオレが通りますよ〜。
667異邦人さん:2011/11/18(金) 21:44:05.85 ID:zHY/W4zn0
お金の使い道が違うだけなのに、海外旅行=金かかる=金持ち、って思っている人多いよね。
家も車も持たず、普段は実に質素な暮らししているだけだが。
旅行自体も、海外発券や特典航空券、最近ではLCC使って、宿も安宿で、出来るだけ安く抑えているのに・・
668異邦人さん:2011/11/19(土) 23:24:59.00 ID:0EZpvxVg0
トレーダーって案外少ないのね
669異邦人さん:2011/11/20(日) 01:35:30.89 ID:0RoH6l430
>>667
東京に住んでれば実際車は必要無いね
でもそのぶん可処分所得はかなり増えるわけで
670異邦人さん:2011/11/20(日) 02:25:33.38 ID:R4graMdN0
>>667
土産物をばら撒きたい人にとっては海外旅行は高くつくし大荷物だろうね
671異邦人さん:2011/11/20(日) 02:27:35.73 ID:R4graMdN0
>>668
機内(特に離発着)では一切外部情報に触れないからデイトレしかできない
ポジ残してたら旅を楽しむどころじゃないw
672異邦人さん:2011/11/20(日) 04:30:11.20 ID:5zQ9LVQnO
皆言うように車って金喰いだよね。持ってるだけで乗らなくても出費が嵩む。
趣味だったけど今はそれが海外にシフトした。両方楽しめたら理想だけど金無いw

私はナースやってて、それでも年2〜3回くらいは長期旅行行けたけど、仕事で病んだのと色んな国行ったり多くの事を知るには人生はあまりにも短く思えて、今は夜の仕事。
刹那的で危うい道を選んでしまったけど、好きなときに好きなだけ休めてどこでも行ける。周りと休み調整する気遣いも不要。世間に堂々とは言えないし批判されるだろうけど自分は悔いてない。

>>668
それで本気で食っていける人はそんなに多くないのかもね。
673異邦人さん:2011/11/20(日) 09:35:34.50 ID:R4graMdN0
>>672
ええ?
夜勤専門のパート看護師ならすごく稼げると聞いたけど、それより夜の方がいいの?
っても資格が消えるわけじゃないからいつでも働けるし
その気になれば外国でも働けるから最強資格だと思う、裏山。
674異邦人さん:2011/11/20(日) 10:13:06.93 ID:628/2nfk0
看護婦出身のお水は多いと聞いたことがある。
もともと人の性器とか恥ずかしい部分に接触する機会が多くて、
他の人達よりも抵抗が無いし、収入面で看護の道を選択してきてるので、
若いうちだったらお水をやってみるのもアリなんだろうな。

やっぱり医療系の仕事が手に職をつけるって感じで強みを感じるんだけど、
男の看護士なんかはどうなんだろ?
旅行に行きやすい環境と言えるんだろうか?
675異邦人さん:2011/11/20(日) 20:30:13.51 ID:5zQ9LVQnO
>>673>>674
否定・非難されるかもと思いつつ書いたので前向き(?)レスありがとう。
人がばんばん死んでいく環境で、それでも人の死に慣れる事が出来なかったので潰れた。長年付き合いのある患者さんはもう他人とは思えなくなるからね。
仕事は好きだけど今はまだ戻りたくない(耳鼻科とかまったりな分野でも)、というか自分の精神が幼過ぎて戻るべきじゃない。だから稼ぎだけで比較出来ないんだ。

男性だから休みに影響するというのは多分無いと思う。力あるし重宝されるよ。とにかく給料も環境も就職先(病院)にかなり左右される。OLと変わらない手取りや、全然希望の休み取れない友達もいる。
長々失礼しました。

でもやはり>>653が良いよね。
676異邦人さん:2011/11/20(日) 20:42:59.36 ID:jwdza3DN0
来年の旅行予定。
1月 キプロス
3月 シンガポール、インドネシア
7月 スペイン、フランス
8月 ブルガリア、ルーマニア
12月 アメリカ、ペルー
もしかしたら、韓国やタイにも行く。
677166:2011/11/20(日) 23:58:00.69 ID:Eq3Inq+10
親が会社経営してる成金の友達がいるけど、その子は旅行行きまくってる。
しかも毎回FかCでうらやますぃ。
678異邦人さん:2011/11/21(月) 11:33:25.43 ID:NXs5NLTp0
>>677
とっとと倒産すればいいのに って思ってない?
679異邦人さん:2011/11/23(水) 22:21:16.61 ID:uRpEipEe0
迷惑な姦国
http://blogranking.fc2.com/rank/150600_1.html(FC2韓流スター ランキング内)

迷惑な韓国〜気持ち悪く勘違いで、頭の中は日本のAVだけの韓国男達。〜
韓国人が、日本人女性は韓国男に夢中(捏造なのに。)と言っていることは、大変迷惑です。
慰安婦はただの売春婦です。実は韓国人もわかってます。
680異邦人さん:2011/12/03(土) 13:14:42.34 ID:ftAkVLSd0
なんかつまらないスレだね
681異邦人さん:2011/12/03(土) 13:44:17.40 ID:lC+ldHWX0
なら、楽しくしましょう。
知人にしょっちゅう行ってる人がいるけど
旦那と一緒。

旦那、仕事してるらしいけど平日とか2週間とか海外とか
そっちのほうが謎
682異邦人さん:2011/12/04(日) 12:26:48.49 ID:yH/ouQID0
あまり、楽しくならなかったが
683異邦人さん:2011/12/04(日) 13:35:41.26 ID:3JzOC3700
韓国なら年に4.5回行けるけど
スペインとかイタリアになるとなかなか行けない・・
50万は出費あると思うし・・
684異邦人さん:2011/12/04(日) 17:36:37.54 ID:U8dO8Frg0
エコノミーでスペイン3泊予算20万とかよくするよ。
食に興味ない、ショボっとした博物館めぐりの旅だけど趣味なのでとても楽しい。
1回20000マイル程溜まるのをせっせと再利用して年7回位。
3泊なんてもったいないとよく言われるけど、
身軽だし若い内しか出来ない気もするし、長い休みがいつ取れるか分からないし。
仕事は薄給の翻訳業です。

685異邦人さん:2011/12/04(日) 17:52:16.20 ID:3JzOC3700
>>684
おおお、俺もせいぜい日数はそのぐらいしか行けないんだ。
どこの町に行ってる?
いろいろな所周るより1カ所のホテルで過ごしたい
686異邦人さん:2011/12/04(日) 18:35:28.03 ID:U8dO8Frg0
>>685 
ごめんね書き方悪かったかも、スペインに限らず
グラナダ3泊とかブリュッセル3泊とかプラハ3泊とかそういうの。マチュピチュだけとか。
ホテルは連泊して、その街だけピンポイントでうろうろする。
短いと自分は時差ぼけやホームシックwにほぼならないのと、
今回無理ならまた来ればいいやって気楽に回れるのがいいなと思う。
687異邦人さん:2011/12/04(日) 20:58:51.75 ID:3JzOC3700
>>686
ありがd。
本当にそういう旅行の仕方したいんだ・・
ちなみに言葉が喋れないんだが
現地では案内の人とか頼んだことある?
グラナダ3泊とかスゲー魅力的なんだけど
航空券とホテルだけの予約じゃかなり不安
688異邦人さん:2011/12/04(日) 22:58:46.48 ID:2RQnAK6j0
年末年始やGWなどは、海外発券やLCC+WEB発券などで、短い休みでは行けない国に行き、
貯まったマイルで3〜4日で近場に、というパターンが多い・・・・・
689異邦人さん:2011/12/05(月) 00:18:54.16 ID:w3TpEq7d0
3泊5日でエコノミークラスで長距離路線OKなんて羨ましい体力と忍耐力だ
5日間なら遠くてシンガ、マレーシア、タイ止まりで途中乗り換え便のエコノミー利用。ノンストップ便だとキツイんで。
南米、中東とかの長距離はLAまでビジネス+以遠はエコノミーとか混ぜる
690異邦人さん:2011/12/05(月) 00:51:37.05 ID:D9iggZXA0
いつも航空券とホテル取るだけ。
仕事柄何ヶ国語か潰しがきくけど、スペイン語は全く話せないよ。
でも迷子になるたびめちゃめちゃ現地の人頼みでグラナダ満喫した。
助けてーとかあれ欲しいーとか嬉しい!!みたいなのは最終的にはどうやってでも伝えられると思ってるし、
伝わらない過程も知らないとこ行く心細さもまるごと楽しんでる。
なんか失敗しても3日寝れば日本帰れるしw ぜひ試してみてね。
691異邦人さん:2011/12/05(月) 10:23:58.04 ID:yVlTS2s10
>>689
慣れだよ慣れ。
自分は家族がいる関係で、3泊5日日米往復を年3・4回するが
最近はなんでもなくなったぞ
最初は四六時中眠気で耐えられなかったが
692異邦人さん:2011/12/05(月) 21:01:04.71 ID:m7zngqE40
>>691
しょっちゅう海外旅行するためか朝早く起きることが出来るようになった!
って人いませんか?
693異邦人さん:2011/12/05(月) 21:15:38.51 ID:wyPtsABp0
つか俺のiPhone、二台ともアラームが鳴らないことがよくあるんだけど
なんなのこれ?
リセットしても復元しても機種変しても同じ
起きられねーよ
694異邦人さん:2011/12/05(月) 23:22:55.41 ID:IA/EHRwP0
あ゛?

TVの後ろに目覚まし置いても起きねーよ
つーか止まってる

旅先で無駄なあがきするな
起きたいときに起きろ 自然に起きろ それが至極居合わせの証拠だ

それとも永遠に寝てるか? あ?
695異邦人さん:2011/12/06(火) 04:22:12.49 ID:+fPhl33l0
自分、フリーランスの40歳なんだけど、20代〜30そこそこくらいの若者に
海外とか行かないのかと聞いてみても、金がないですしとか、不案内で怖いとか
英語が苦手でとか、そんな答えしか返ってこない
すげーつまんねえ

金なんかいざとなったら親からふんだくるくらいでもして、とにかく行けよって思う
大学生も就活就活行ってるだけで、マスコミに有利なバイトってなんですか?とかは
聞いてくるけど、海外行ってみればって行っても、いやそんな大それたことはってさ

きっと苦労してないバブル世代は遊ぶことしか考えてないとしか思われてないんだろうけど
知らない土地で周囲の協力を得て、いろんな面白さを獲得することくらいできなくては
仕事なんかできんぞと思う
とにかくチマチマしてるだけで、突破力がない
696異邦人さん:2011/12/06(火) 09:53:54.55 ID:gD9INJdN0
>>695
おまえらの親って段階世代だろ?
親が金持ってた時代のおまえらと今の親世代とを一緒に考えるなよ糞が
697異邦人さん:2011/12/06(火) 10:03:05.94 ID:twswPkNI0
>>696
だったらお前の親を恨むことだ
金のない家にしやがって、てな
お前も海外旅行板にいるんだから多少コンプレックスがあるんだろう
698異邦人さん:2011/12/06(火) 10:04:59.17 ID:hfnvaBqF0
>>691
マイル修行 乙
虚しくならないかい?
699異邦人さん:2011/12/06(火) 10:16:21.89 ID:gD9INJdN0
>>697
うちは金持ち旅好き一家
けど旅をしない・できない奴をバカにしようとは思わない

おまえの親は教育を間違えたな
700異邦人さん:2011/12/06(火) 16:23:57.71 ID:2yABzhQ00
金持ちでも”糞”とか”おまえ”とか下品な言葉使うんですね
金持ちのご両親の職業はあっち方面ですか?
701異邦人さん:2011/12/06(火) 19:14:45.55 ID:q+ddhnak0
お金の有る無しと、人として品格が有るか無いかは、関係ない。
金持ちでも人間の屑はたくさんいるし、貧乏な人もまたしかり。
702ニーマ:2011/12/06(火) 19:50:31.79 ID:awPusH7x0
俺が会った人はほとんど無職だね
703異邦人さん:2011/12/06(火) 21:25:22.23 ID:Bbfm5YM90
まあまあ そんなに威張らなくていいよ
704異邦人さん:2011/12/06(火) 21:53:28.51 ID:LC9KTUw40
>>699
>おまえの親は教育を間違えたな

>>696で段階世代とか言ってる時点でお前の受けた教育に問題がある。
705異邦人さん:2011/12/06(火) 22:09:39.50 ID:ccdgrZBx0
絶対ないとは言わんけどまあ、40代の親が団塊ってことは
あんまりないよなw
706異邦人さん:2011/12/07(水) 00:46:04.15 ID:/V8Q+K2x0
でも団塊ジュニアで一番数の多い昭和48年生まれが今年38歳だから、
あながち間違ってもいない
707異邦人さん:2011/12/07(水) 13:21:32.96 ID:Xpjh6CLc0
看護師の女が覚醒剤の運び屋やってマレーシアで死刑判決出たのはいつだったか?
ちょっと上のレスにも看護師が書き込んでるけど、看護師の女ってヤリまくりの股が緩い女が多いよね・・・
医療行為で羞恥心とか繊細な神経がもう失われてる感じで野獣のようだわ。
708異邦人さん:2011/12/07(水) 18:02:08.90 ID:hUOdlcFe0
>>690
恐い思い、したことあります?スペインで
709異邦人さん:2011/12/07(水) 20:48:18.42 ID:fMR20yri0
塾講師やってたけど正社員でも講習前や受験シーズン後には1週間くらいの休みはとれた。
業界自体がブラックだけど、マシなレベルの塾・予備校なら↑このくらいは可能。
今は主婦なのでバイトして旅費貯まったら夫の休みに合わせて旅立つ感じです。
710異邦人さん:2011/12/08(木) 10:22:23.37 ID:/Nbo33na0
>>676
うそつけ。 ほらこき。
711konkatu2011:2011/12/08(木) 10:27:04.60 ID:Ye3VI+Oy0
中国 婚カツ 合コンパーティー開催   
12月 金土日 毎週実施
あなたも 参加しませんか?

[email protected]
712異邦人さん:2011/12/08(木) 11:27:36.70 ID:7aKnwh+n0
うるせーな
俺はカツ上げの方が好きなんだよ

ちわー、毎度おなじみすき(★
713異邦人さん:2011/12/11(日) 04:29:42.88 ID:pEChtBLU0
俺はトンカツ
サボテン最高だ
かつくらはイマイチ好きではない
714異邦人さん:2011/12/20(火) 20:18:41.16 ID:maLKVKNH0
やっぱり貯金1億達成しない限り、行きまくれないおね?
715異邦人さん:2011/12/20(火) 21:50:00.06 ID:9cmK1A0U0
>>714
そんなことはないと思う。
716異邦人さん:2011/12/20(火) 21:55:36.48 ID:maLKVKNH0
>>715
そう?
んじゃあ、来年ニース辺り行って来ようかな・・

5000万ぐらいあれば行きまくれる?
717異邦人さん:2011/12/20(火) 23:38:52.18 ID:9cmK1A0U0
ライフスタイルの問題で、貯金の有る無しはあまり関係なように思います・・
718異邦人さん:2011/12/24(土) 01:51:36.53 ID:s1Rs70g80
一週間休んで南米行くよ@エンジニア
719異邦人さん:2011/12/24(土) 10:18:59.39 ID:xG31GpvZ0
なにかと話題になっている「たばこ税」ですが、
昨年値上げしたばかりで、喫煙者側は結構深刻な状況。
本数を減らしたり、禁煙に踏み切ったりと対策も人それぞれです。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。 
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、 
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。" 
720異邦人さん:2011/12/24(土) 10:38:01.12 ID:zXjGWCwv0
止めろよタバコなんて
721異邦人さん:2011/12/24(土) 10:46:11.03 ID:DDuUIiU80
>>719
コピペに反応するなバカ
722異邦人さん:2011/12/24(土) 10:48:22.20 ID:DDuUIiU80
失礼、>>720だった
723異邦人さん:2011/12/24(土) 10:56:44.24 ID:JCed3v8P0
一年に何度もセレブ旅行してるタイ在住社長のブログ
http://kitagawa.ws/

何でこんなに旅行行けるのか不思議
724異邦人さん:2011/12/24(土) 13:38:17.89 ID:xiUTygQU0
>>723
すごいね。でもこういう人、東北とか募金しとるのかね?
725異邦人さん:2011/12/25(日) 22:23:10.67 ID:StQnmoYJO
募金してるかとか関係あるの?
726異邦人さん:2011/12/29(木) 15:19:13.88 ID:ffh7RihI0
考えろって
727異邦人さん:2012/01/05(木) 00:38:20.91 ID:jVhzl9nM0
貿易業って人いないの?
728異邦人さん:2012/01/05(木) 09:48:01.03 ID:4NXnh8b/0
楽しいけど儲からないよ
729異邦人さん:2012/01/05(木) 16:05:02.76 ID:ATjBOyRl0
1億貯蓄達成したら海外旅行しまくりたいお^^
730異邦人さん:2012/01/05(木) 21:57:44.84 ID:STATk/GB0
1億くらいじゃしまくりは無理だろ。
まともな住居買ったら半分は飛ぶし。1億あるやつならある程度良い家が
欲しいだろうし。せめて2億あればな。
731異邦人さん:2012/01/06(金) 17:33:10.33 ID:QQLvDvwg0
あ?おめーは何で家買う必要あんだよ
そもそもなんで必要なんだよ
半年帰ってない間にDQNに無断住まいされたり地震で無くなってるだろうが
海外の安宿と言うよりある程度の宿を月料金で余裕で死ぬまで行けるわ

家とか行っている時代遅れの能無しは
先に墓でも買って今すぐ入れよ死ねよ
あ、おめーの没収された金は俺様のナマポ海外生活資金の一部になるんだから
よろしくな 

しなやかに死ね がははははははははははははは
732異邦人さん:2012/01/06(金) 21:22:12.58 ID:YLrihzCL0
>>731
おめえのような小作人は死ぬまで賃貸で燻っとけやw
733異邦人さん:2012/01/08(日) 16:37:35.18 ID:3AJnok5y0
>>728
おいおい、脳内に聞いてなんかないよ。
楽しくてもうからないなんてヤフオクでの雑貨販売ぐらいしか考えついてないね。
それじゃだめだよ。
734異邦人さん:2012/01/08(日) 19:13:32.41 ID:m1KjtTSu0
(特に日本の場合は)物件価値があっという間に落ちるから、家を買うのは、
金をどぶに捨てるようなものだ、と聞いたことがある。
735異邦人さん:2012/01/08(日) 19:14:21.67 ID:+hGdcppPO
荒くれ者たちのスレ
736異邦人さん:2012/01/08(日) 23:05:01.44 ID:5svwu4lG0
賃貸だとそれこそ丸捨てだろ。
737異邦人さん:2012/01/09(月) 07:57:21.56 ID:3VRnVdIY0
いやいや、資産形成の本にも、家やマンション買うより、賃貸の方が結局安く
なることは書いてある。
738異邦人さん:2012/01/10(火) 22:23:49.30 ID:qD0qa9NE0
>>737 貸の方が結局安く

そうなるケースもあるが一概には言えない。インフレかデフレかとか物件の良し悪しやローンの金利や返済期間や返済方法などで変わってくる。
ただ賃貸の最大のメリットは生活スタイルの変化に応じて転居がしやすいという点。
持ち家で簡単に売買して転居していくのは大変。
739異邦人さん:2012/01/10(火) 23:46:03.74 ID:eDXGevUf0
本気の旅好きが一カ所の国(日本)で生涯満足できるとは思えないんだよね、
そうなると家は邪魔になることもある、のか。
ペットも家も欲しいが旅優先のスタイルだから我慢してるよ。
740異邦人さん:2012/01/11(水) 01:24:30.53 ID:UzIjrqBi0
いや別に旅優先のスタイルという意味の生活スタイルじゃなくて・・・・

例えば、転職とか、家族人数の増減とか、親との同居とか、年収大巾アップダウンとか、
子供の教育環境とか、そういう意味の生活スタイルの変化。
741異邦人さん:2012/01/11(水) 23:45:34.99 ID:ax5HQiIe0
地獄の奴隷プログラマからほかの部門に飛ばされ、ここ数年は旅行行き放題
社外のめんどくさいジジイ相手にしなくていいから気分も楽になりました
742異邦人さん:2012/01/13(金) 03:10:24.85 ID:qEuuwf3m0
家は親の面倒みるため、いずれ同居するから要らない。此処は海外旅しまくってる人達の板だから
高齢の親の面倒見ながらの海外行きとなるため、親の健康状態を国際電話にて確認。
1か月ぐらい海外に居たいので、宿はGHで月借りにして移動はレンタルバイク月借りにして
仕事の無い自由な生活を送って人生楽しみたいね。今は労働者だから短期旅しかできないが
早く長期滞在経験してみたい。ちなみに物価の安い国しか興味無し。円高をフルに活用できる
国への渡航が最良、最強。これからもっともっと円高になるのは間違いないから海外に目を
向けるのは賢い選択となっていくだろうね。日本はもうダメだろうから今のうちに
資産造っとく必要はあるかも。今現在の生活をアリのように我慢してコツコツとやっていきたくないし、
かといって後先考えないキリギリスにはなりたくないし。
今のおれは両方兼ね備えた生活かな。快適そのもの。健康(これが一番の強み)だし。
現地で知り合った長期滞在の日本の人たちが第二の人生を謳歌してるのを見てとても
羨ましく思った。
743異邦人さん:2012/01/17(火) 00:52:10.80 ID:RmkwrQcu0
無駄なものは捨てるのが一番だ

ウサギ小屋の家
月に1回しか「動かさない」クルマ
少●サンデーとか連ドラとかの定期的俗物(Webダウソしてクソ長いフライト途中で見るのは含まずwww
固定経費オンナ
時には親

そしてシャチク捨員の座
744異邦人さん:2012/02/07(火) 10:25:36.05 ID:o0yqYIt20
タバコ1箱毎日我慢すれば近場の旅行代くらい出るのにな
745異邦人さん:2012/02/07(火) 16:42:09.10 ID:MTONikOX0
4100円?
海外旅行は無理だお
はとバスぐらいだな。

ところでJALカードで全て生活費払っている人おる?
746異邦人さん:2012/02/07(火) 20:30:28.59 ID:I4pY70Af0
部屋代が払えないので無理。
払えるとこまだまだ少ない
747異邦人さん:2012/02/08(水) 16:32:04.26 ID:kzkNdwHf0
タバコ吸ってるヤツだからアタマ悪いのか
タバコ吸いまくってアタマ頭悪くなったのかは
どーでもいいが

ま、アタマ弱いんだから仕方ねーだろwww がはははは
748異邦人さん:2012/02/10(金) 22:11:34.08 ID:2lX2YnKT0
アインシュタインは愛煙家だったけどな
749異邦人さん:2012/02/11(土) 22:51:46.66 ID:qujkU8Gt0
苦労して転職したり、資格をとってまで海外に長期
滞在したいかね?
750異邦人さん:2012/02/11(土) 23:34:09.07 ID:uwGXN/eJ0
>>749
短期の休みも取らせてくれないブラックなら転職しないと欝になっちゃうよ〜
ブラックは一般的に拘束時間も長いし

751異邦人さん:2012/03/12(月) 22:51:43.57 ID:SOLrxOgR0
NEET
752異邦人さん:2012/03/14(水) 23:55:41.36 ID:oCwJQIr70
0
753異邦人さん:2012/03/15(木) 05:55:56.85 ID:hLGgDqhH0
うちの叔父は年の半分は海外にいる
しかも一流ホテル住まい
不労働収益があるからね そーゆー資産ある人は羨ましい
千葉の松戸駅前の土地をパチンコ屋に貸してるだけで月180万だってw
その他にも色々貸してるし
死んだら駐車場の土地だけでもくれねーかなwww
754異邦人さん:2012/03/15(木) 19:13:53.77 ID:D/lfK28b0
>>753
叔父さんは↓の裕福層か超裕福層
金融資産

超裕福層    46兆円   5.2万世帯   5億円以上
裕福層     167兆円  81.3万世帯   1億円以上
準裕福層    182兆円  280.4万世帯   5000万円以上
アッパーマス層 246万世帯 701.9万世帯  3000万円以上
マス層     512兆円  3831.5万世帯  3000万円未満

http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/o/ost_heckom/20061115/20061115130125.jpg

日本人の「お金持ち」は165万人で、全世界の16%と首位の米国に次ぐ多さ−。
三菱UFJメリルリンチPB証券が発表した「ワールド・ウェルス・レポート2010」
によると、2009年末時点の国別富裕層の調査からこんな姿が明らかになった。
富裕層は居住用不動産を除いた資産額が100万ドル(約8500万円)以上。
金融危機の影響で2008年は世界的に大きく減ったが、2009年は株価と不動産市場
が回復して前年比17%増。1000万人の大台を回復した。
米国、日本、ドイツで合計54%と3カ国に資産家が集中する構図には変化はないが、
株価が急回復した香港やインドの影響でアジア太平洋地域の富裕層は300万人と、
規模で欧州に並んだ。成長が続くアジアのお金持ちは今後も増えそうだ。
人数と資産規模は金融危機以前の水準に回復したものの、資産の内訳は
変わりつつある。利益が予測しやすい債権が増えたほか、嗜好品として
評価が定着する巨匠の美術作品やコインも人気が高まっている。
金融危機を教訓に、こうした慎重さは当分続きそうだ。
755異邦人さん :2012/03/15(木) 22:35:35.64 ID:Bu/805qn0
日本にいると平均5万は食費で使うけど

海外出れば食費は4万くらい。 宿もたかが知れてるし、何もしないなら海外で遊んだほうがお得。
756異邦人さん:2012/03/16(金) 05:31:21.26 ID:hp7z0iqq0
日本では殆ど金使わない
いや、意識的に節約してるわけではなく、本当にお金を使うところがない
だから年2回、海外旅行にいけてなおかつ貯金もできるんだと思う

逆に言えば、日本ではインドアなんだよね ゲームとDVD鑑賞くらいしか趣味ないし
学生の頃は、よくカラオケや飲み、ボーリング、ゲーセンなどで遊びまくり散財していた
月10万、バイトで稼いで、全部飲み食いや遊びに使っていた
けど社会人になってピタッと外で遊ぶことがなくなったんだよね

だからお金にも余裕があって、海外に年2回行けるんだと思う
海外では、色々物珍しさから金使いまくるんだけどね 海外では金使って楽しいことあるけど、日本ではない
日本つまらんのはファスト化する国土のせいか、それとも年食ったのか 両方だろうな
757異邦人さん:2012/03/16(金) 08:36:49.40 ID:cWxG8p850
>>755
東南アジア、インドばっか行ってるの?
金かければ、おいしいものいっぱいあるよ
758異邦人さん:2012/03/18(日) 13:31:31.45 ID:lFm3rpaE0
俺は洋服やアクセサリーの仕入れ販売をしている
輸入販売の自営業者だ
海外に旅行しながら、いい品物があれば持ってくる
韓国には取引代理店もあるので月イチ位、上海には春夏秋冬3ヶ月に一回位行っている
ベトナムなど東南アジア、アメリカ本土、ヨーロッパ諸国が年一回位かな
韓国や中国へは新幹線の料金よりも安いし、欧米の遠方の諸国も超安い時期を選んで旅行している
ただし現地滞在時間が少ない
韓国中国は一泊で、欧米も現地2泊機内2泊だ
759異邦人さん:2012/03/18(日) 21:00:09.24 ID:WB4ZCRuq0
韓国からなに仕入れるの
760異邦人さん:2012/03/18(日) 23:29:13.32 ID:lFm3rpaE0
>>759
基本的にチュニックだね
あとブラウスとTシャツだよ
ベルトと帽子もたまに仕入れる
ほとんど女性物だ
円高ウォン安で利幅が大きい
761異邦人さん:2012/03/19(月) 02:36:12.54 ID:m6SPUX230
>>758
俺の事業と似てる。こっちはアンティーク系を取り扱ってる。
行先もほぼ同じ。回数はヨーロッパ方面が年4度位。
韓国、中国、東南アジア主要諸国が各国年1回。
北米の代わりに南米が年1回。アフリカ、大洋洲にも商品あるから行くこともある。
でもそっちみたいに超短期往復では疲れるだけで旅行にならない。
だからアジア圏以遠に行く場合は、最低1週間旅行はしたい。
762異邦人さん:2012/03/19(月) 03:10:03.99 ID:IdRntVbo0
人間燃やす映像撮る場合、耐火服着せて保護した状態で外側だけ燃やしても危なくて何分も放置出来ない
80年代の映画で爆発の炎に一瞬包まれただけで重度の火傷負った話もある
普通はめちゃ気を遣う

まあ当時の状況説明を生放送でやったら良いんじゃないの
潔白なんでしょ?過去の映像をそのまま流して説明すりゃ良いよ

フジテレビが隠蔽する事件
http://www.youtube.com/watch?v=sf_qfEKZWI4
english【フジテレビ】退屈貴族「東洋のランボー」【揉み消された事故死】
http://www.youtube.com/watch?v=v5JJ3LnBAbQ
退屈貴族「東洋のランボー」 - YouTube.flv
http://www.youtube.com/watch?v=mHe3SJlypis
フジテレビ「火渡り老人」大火傷⇒死亡(ネット騒然、殺人じゃないか)
http://www.youtube.com/watch?v=KP0vyc5TDHI
退屈貴族「東洋のランボー」
http://www.youtube.com/watch?v=7UlUIRMcYRg&feature=b-vrec
退屈貴族東洋のランボー
http://www.youtube.com/watch?v=aTDXBbHOFDM
フジテレビ退屈貴族「東洋のランボー」
http://www.dailymotion.com/video/xpccss_yyyyyyyyy-yyyyyyy_news
フジテレビが老人に重症を負わせた事件 英語版
http://www.youtube.com/watch?v=n7exS1OhDY4
フジテレビが隠蔽する事件
http://www.youtube.com/watch?v=uJD6YfOGNdA&feature=related
フジテレビ「火渡り老人」大火傷⇒死亡
http://www.youtube.com/watch?v=rzS1Rcnf06s&feature=related
フジテレビ「火渡り老人」大火傷⇒死亡 RAMBO THEME
http://www.youtube.com/watch?v=P9YkX3JSDOw&feature=related
763世界3周済み 純粋旅行批判 :2012/03/20(火) 20:46:08.85 ID:R5sg2DhA0
カリスマはこうしているだけで金が集まってくる
764異邦人さん:2012/03/20(火) 22:20:04.71 ID:R9tIIfjM0
使用した名前
世界3周済み 純粋旅行批判 
書き込んだスレッド一覧
・台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆118
・海外旅行中のセックス
・ラオスの旅 Laos Part14
・【ペルー】 中米・南米旅行総合スレ8 【イグアス】
・【旅行先で】友人・家族と喧嘩しました【険悪】
・▲【オアハカ以外】メキシコ旅行▲
・エジプト旅行 Part20
・【マニラ】フィリピン旅行統一スレッド5【セブ】
・★★★★★ トルコ旅行 PART21 ★★★★★
・ビジネス・ファーストクラスを使う旅行
・---海外へノートPCを持っていこう!12台目---
・海外旅行しまくってる人は普段何やってるの? Part4
・【妖精】アイルランド2【ケルティック】
・イタリア旅行 Part69
・【ツアー】ツアーのキャンセル料発生90日前に
765世界3周済み 純粋旅行批判 :2012/03/20(火) 22:22:39.57 ID:R5sg2DhA0
>>764
つまり、リアル世界旅行者ってことか。  さすがに情報も豊富ですね。
俺の事w
8日間で4056レスする世界3周済み、しかも乞食を証明

脳内旅行がバレて発狂、スレの埋め立てを開始。
他のスレでもフルボッコ状態となり、危ない海外板のタイ関連スレほぼ全てを埋め立てしようと画策。
しかし、DAT落ちまでは消せない事を知らない3周であった。

しかも、その後に自分で立てたスレはアフリエイトで自ら乞食を証明。
【A-GoGo】NanaPlaza ナナプラザ Part64【Rainbow】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1327200494/1

12/20 629レス
http://hissi.org/read.php/21oversea/20111220/YTRDWGdxVVE.html
http://hissi.org/read.php/21oversea/20111220/dDdnajhEZC8.html
12/21 390レス
http://hissi.org/read.php/21oversea/20111221/eTUwbnNiN1o.html
12/22 100+53レス
http://hissi.org/read.php/21oversea/20111222/aE52YkdNY3Y.html
http://hissi.org/read.php/21oversea/20111222/RmxTdzRqQ3c.html
12/23 74レス
http://hissi.org/read.php/21oversea/20111223/b1piRXNHWlM.html
12/24 712レス
http://hissi.org/read.php/21oversea/20111224/RjUzZk1JcXk.html
12/25 591+132レス
http://hissi.org/read.php/21oversea/20111225/RFFOV1hGNUM.html
http://hissi.org/read.php/21oversea/20111225/T29zSkxxRUI.html
12/26 820+66レス
http://hissi.org/read.php/21oversea/20111226/QTJMVWprVFA.html
http://hissi.org/read.php/21oversea/20111226/c0g3OVJOQ1Y.html
12/27 489レス
http://hissi.org/read.php/21oversea/20111227/cnVXZk9WRTU.html
767異邦人さん:2012/03/21(水) 08:06:36.03 ID:uu3mUWWq0
>>758
sonnna tannki ja tanosikkunaine.
urayamasikunai.
768異邦人さん:2012/03/21(水) 12:47:25.04 ID:hKwCLWpt0
よく聴く哀れな話としてGW高い金出して行った人の嘆きを
吐き捨てても余る位溢れているけどよ

そりゃオメーみたいなボンクラリーマンは
高くても買ってくれるんだから値下げなんて必要無いんだよwww

GWはそんなバカどもに譲り、5月下旬に休み取れば問題無いだろ
浮いたお金で7月上旬と超安い9月27-30出発の2回もおまけで行ける

いっぱい海外行っている人ってのはこういうところが違うんだよ
それとも低学歴職はこんなことも考え付かないボンクラ上司しかいないのか?
それともテメー自身がクズなのか どっちだ?あ?
769世界3周済み 純粋旅行批判9 :2012/03/21(水) 16:23:58.80 ID:fxBHBpdU0
>>768
う〜ん、残念。
主張は概ね合っているが、GWはそれ相応の楽しみがあるから価値がある。
実は現地の店やいろいろなものがGW仕様に変わるからだ。
一番賢いのはGW前に行って、GW以後も滞在する事。
770異邦人さん:2012/03/21(水) 20:17:14.13 ID:0wIJ6/Wt0
【世界3周(=芸術家のナノハだお!)は脳内旅行者】

パスポートをアップすると自ら言っておきながら、結局何もできずに逃亡
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なぜ、パスポートすらアップできないのでしょうか?
パスポートを持っていない? スタンプが一つもない? はて???

------------------------------------------------------------------------------------
824 :芸術家のナノハだお![]:2012/03/10(土) 00:53:16.52 ID:X5xvpKo+
>>823
お前がUPしたらするよ。  これで文句ないだろ? それとも、
口だけなのは お前の方だったりするのかい? 坊やw
戦う相手を間違えたね
------------------------------------------------------------------------------------
830 :芸術家のナノハだお![]:2012/03/10(土) 14:21:35.59 ID:X5xvpKo+
sageやがってw  弱気だなw
はい、レスしました。  そのID付箋してUPしろや?  できるかな? 脳内 坊やw
------------------------------------------------------------------------------------
833 :芸術家のナノハだお![]:2012/03/10(土) 15:28:50.25 ID:X5xvpKo+
>>831
何をUPして欲しい?
そこまで知りたいか?  ならUPしろ!  それに応えてやろう
------------------------------------------------------------------------------------
838 :芸術家のナノハだお![]:2012/03/10(土) 16:53:43.63 ID:X5xvpKo+
>>836
は?  早くUPしろよ! できないの? さんざんでかい事言ってさ
その条件で
早くUPしてくれ、 できなきゃ お前は脳内インチキ!  いいな
------------------------------------------------------------------------------------
〜この後逃亡〜

http://hissi.org/read.php/21oversea/20120310/WDV4dnBLbys.html
771異邦人さん:2012/04/09(月) 12:58:41.96 ID:79cGXKuS0
どっかの海外旅行スレで海外旅行が趣味とか言う人は仕事なにしてるのと
質問しようと思ってみてたら、このスレ発見した。
タイムリーすぎるw
772異邦人さん:2012/04/15(日) 16:02:41.49 ID:pbzcV20+0
釜山とかならしょちゅう行けるな
773異邦人さん:2012/04/16(月) 14:17:29.68 ID:nHmMNIv8i
個タク、20代から法人で務めて資格取得(10年)
現在37でのんびり仕事、一月に一週間、半年に一ヶ月位は海外
774異邦人さん:2012/04/16(月) 15:23:33.96 ID:395vI89C0
>>773
個タックって年収どのぐらいなんですか?
最近乗ったら
75歳の個タック運転手さんで
「最近の運転手はナビなんか使いやがって。どいつもこいつもプンスコ」
って怒ってたよ
775異邦人さん:2012/04/17(火) 01:21:25.21 ID:rK4H+gIP0
アパレル産業

三ヶ月に一度くらいの頻度で海外へ。
年に三回4日くらいの近場海外。
年に一回10日前後のハワイ旅行。

年収は低い…
貯金ができないけど、旅行が好きだ。
776異邦人さん:2012/04/19(木) 05:32:33.73 ID:ZZALiWVFO
海外旅行、職場の人に言う?
近場だから言わないで週末休みに弾丸で行くつもり
777異邦人さん:2012/04/19(木) 07:57:16.58 ID:GXiuiasT0
自分は毎回言うよ。旅行好きが数名いるから話もはずむし。
安いお土産周りに配るのも楽しい。
そういうのがウェルカムじゃない環境なら、言わなくてもいいんじゃない?
778異邦人さん:2012/04/19(木) 09:53:48.65 ID:hKXZqJdw0
海外は、職場だけに言います。
年に行く回数が多いので毎回はお土産を買いません。

自分の職場は旅行好きな人も多いので休みが取りやすくてラッキー

779:2012/04/19(木) 19:22:32.62 ID:US8iI4/Si
20代後半OL
年3〜4回海外旅行行くよ!その内1回は社員旅行だけど。
お金は溜まらないけど、健脚で元気な内にいろいろ行きたい(^-^)
780異邦人さん:2012/04/20(金) 08:54:49.64 ID:DV2AhYC10
一生独身を覚悟している方ですか
781異邦人さん:2012/04/20(金) 09:41:49.80 ID:B7lQ2nMq0
女性の場合、金持ちの旦那と結婚するもしくは
海外赴任・海外出張の多い旦那と結婚すると
海外旅行しまくれる
うちの姉は北米在住で、旦那の出張にくっついて色々飛び回ってる
姉はそこまで旅好きじゃないから大変&一人で廻るの寂しいみたいだけど、
旅好きな女性ならいいよね
782異邦人さん:2012/05/04(金) 00:20:25.71 ID:SkW1tpHC0
ウチの近所な〜んもしなくて遊んでても不労所得だけで納税額がウン億円の人達がいっぱいいる
という事は年収や総資産はその倍以上で訪問すると応接室みたいな総大理石の玄関のある立派な家
車もレンジローバー(もち新車)で駐車ガレージも余裕の広大なお屋敷住まいだ
ああゆうセレブ層であれば豪華客船で地球を何周しようが余裕だけどな
783異邦人さん:2012/05/04(金) 00:33:33.77 ID:egau4DR+0
>>782
今生産性が無かったら3台で納税で潰れるのでは
784異邦人さん:2012/05/04(金) 00:40:38.29 ID:SkW1tpHC0
>>783
残念ながらそれは貧乏人の僻みで
土地持ちの有効活用で相続発生しても賃料収益だけで余裕で払える方々
俺はそういった方々がお得意様の職だけど
ちなみに横浜だよ
785異邦人さん:2012/05/04(金) 00:47:05.13 ID:egau4DR+0
>>784
僻みって勝手に決めるなキモ
一般的に言われてること言っただけだろ
786異邦人さん:2012/05/04(金) 00:52:54.03 ID:SkW1tpHC0
勝手に決めたのはすまんかったが
ただ前のほうにレスがあったみたいに
そういう次元の人達こそ無理しなくても
バンバン旅行に行けるぞと言いたかっただけ
金も時間も有り余ってるからね
それこそ一般人とは見えてる景色すら違うのでは
787異邦人さん:2012/05/04(金) 09:39:40.55 ID:egau4DR+0
>>786
おれはそんな話してないから
つねにズレてんな
788異邦人さん:2012/05/04(金) 12:28:27.00 ID:SkW1tpHC0
>今生産性が無かったら3台で納税で潰れるのでは
×3台→○3代
だから持ってる土地を有効活用(アパート等だけでないがここで説明すると長くなるので)
して固定資産どころか例え相続が発生しても賃料収益だけで余裕で払える
っておまえの最初の質問にちゃんと回答しってだろ!文盲か?
789異邦人さん:2012/05/04(金) 13:12:08.30 ID:v3WpIkPL0
土地持ちの有効活用で相続発生しても賃料収益だけで余裕で払える方々

この人もそうらしい。
http://www.asahi-net.or.jp/~hu4c-oosw/
790異邦人さん:2012/05/04(金) 15:16:39.03 ID:egau4DR+0
>>788
だ か ら
俺は生産性が無ければって断ってるだろ
おまえが文盲かつ常におかしい、絡むなキモい
たかが変換ミスをわざわざタイプして直したり
誰も聞いてない場所や職を言ってきたり
マジおかしい人だと思う
関わってるだけで自分が特権階級にいるかのような錯覚に陥ってるイタいバカ
791異邦人さん:2012/05/04(金) 15:41:14.04 ID:SkW1tpHC0
>>790
どうした?てめえが文盲なの指摘されて堪えられなくなったか?
てめえがアンカー付けて納税で潰れる事カキコしたから内容説明しようとしたらこれか
それともアンカー付きの一般論っててめえの中じゃ独り言か?ツイッターやってろよボケ
792異邦人さん:2012/05/04(金) 15:43:47.26 ID:egau4DR+0
いやいやwお前が文盲指摘されて全スルーか?
キチガイ?
いきなり貧乏人の僻みとか、全てがおかしい
リアルで人格障害。友達いないだろ
793異邦人さん:2012/05/04(金) 15:53:08.70 ID:SkW1tpHC0
貧乏人の僻みについては直ぐに謝っただろ
>関わってるだけで自分が特権階級
関わってる職場に勤務してるだけだ俺自身は特権階級どころかまさに貧乏人に近いよ
>>782から順番に冷静になって読み返そうなボウヤ
794異邦人さん:2012/05/04(金) 15:55:39.41 ID:egau4DR+0
いやもうそこからお前の感覚が如実に現れてるんだよ
まさにコンプレックスの塊なんだろな
こっちの最初の一言を100回読み返せよw
795異邦人さん:2012/05/04(金) 16:01:36.40 ID:SkW1tpHC0
>リアルで人格障害。友達いないだろ
これはそのままおまえに返す
ここで虚勢張ってるだけで現実の日常じゃ日陰者なんだろ
まあ、おまえみたいなのリアルで出会ったら捻り潰してやるよw
796異邦人さん:2012/05/04(金) 16:16:44.08 ID:RHNYhPgU0
くだらんケンカやめて海外放浪したら?
797異邦人さん:2012/05/04(金) 16:29:03.51 ID:egau4DR+0
>>795
もうオウム返ししか出来ないw
最初から全ておかしいから、全指摘したからジトッと読んどけよ
会えもしないのに2chで虚勢、捻り潰してやるよて、
書いててハズかしくないのかよww
798異邦人さん:2012/05/04(金) 16:37:16.66 ID:SkW1tpHC0
おまえこそ会ってもいないのに人格障害、友達いないと言っておいてオツム大丈夫か?
>>786のレスまででやめておくべきだったな
こんな基地外粘着させてしまって申し訳ない
>>796
あなたの言う通りだもうやめにするよ
799異邦人さん:2012/05/04(金) 16:39:51.88 ID:egau4DR+0
>>798
こちとらやり取りからにじみ出てるものを言ってるわけだから
普通にキチガイじみた発想、言い方から始まって
意味の取り違えで粘着して申し訳ないって早く気づけよ
800異邦人さん:2012/05/04(金) 17:16:13.92 ID:MNEzsX9X0
ID:SkW1tpHC0
ID:egau4DR+0
もういい!お前等いい加減にスル!
>>798
ちょっと最初の方の説明がまわりくどくて完結にまとめろや
>>799
そもそも質問した訳じゃないにせよ最初の方の言い方に挑発的なトゲがある
801異邦人さん:2012/05/04(金) 17:29:39.30 ID:egau4DR+0
>>800
もういいって言ってるわりに煽るなバカ
どこに挑発的さがあるんだよ関係無いお前がバカのくせに触るな
802異邦人さん:2012/05/04(金) 17:34:24.30 ID:MNEzsX9X0
785:勝手に決めるなキモ
787:つねにズレてんな
801:煽るなバカ・お前がバカのくせに触るな
・・・充分挑発的だろ
803異邦人さん:2012/05/04(金) 19:09:40.67 ID:egau4DR+0
>>802
最初からか?
それを言わせたのは全部ID:SkW1tpHC0のケンカ売りから全ズレレス
お前もバカのくせにしつこいな
804異邦人さん:2012/05/04(金) 20:51:22.77 ID:ZYcN7hYz0
もうやめれ
805異邦人さん:2012/05/04(金) 21:04:04.25 ID:ledOp2KV0
決着つくわけないから他所で
他所でやってくれ
806異邦人さん:2012/05/05(土) 01:59:13.19 ID:WfJ2ZoNr0
醜すぎる
807異邦人さん:2012/05/05(土) 08:35:30.58 ID:k3CN2S/RP
バカはどこにでも湧いてくるな〜
808異邦人さん:2012/05/17(木) 17:24:59.41 ID:tUtUwr6Z0
809南米君:2012/05/28(月) 22:42:51.95 ID:TU0x9dX00
この最近の流れ、俺が他スレで遭ったキチガイバトルとよく似てるわ。
いまだに「一人でツアーに〜」に一匹張り付いてるけどな。
ただね、固定資産税や相続税などかんけーねーってのはよほどの土地持ちですわ。
銀行に騙されてローンでマンション建てたアホはまず固定滞納し、返済も滞納し
競売か公売にかけられてポアするのが多いよ。
新築ジプシーだらけの世の中だから、新築時こそ満室で(かつ善良な賃借人)で笑みを浮かべていて
数年経つとぽろぽろと空室が。空室こそなくても訳ありのうさんくさい人物がいつのまにか入居して
滞納家賃の請求に行くと逆に恫喝されたり、果ては夜逃げ。
で、ローンだけ残って人生終了
810異邦人さん:2012/05/30(水) 01:12:43.54 ID:gXgtM6YM0
海外旅行イキまくっている普通のサラリーマンだが。
とにかく日本は休みが多い。多分世界で一番休みの多い国なのでは?
正月、ゴールデン、お盆、そして今度は秋休みができるそうだ。
年5回は海外旅行に行っている。
連休に有休をうまく合わせれば2週間の休みになる。
2週間あればどこにでも行ける。ただし10日位が旅の楽しみの限界のような気がする。
811異邦人さん:2012/05/30(水) 18:06:04.52 ID:RtQugtwI0
祝日のお休みに関しては、世界一多いかもね。
でもまとまった休みが取りづらいのも世界一かも。
812異邦人さん:2012/05/30(水) 23:05:24.44 ID:a15nmUhu0
ドイツ:3週間
フランス:5週間
だっけ?
最低で・・・・・
北欧はもっと凄いらしく、デンマークから来た旅行者は、私は連続6週間しか休みが
もらえないと愚痴っていた・・・・・
813異邦人さん:2012/05/31(木) 02:55:42.42 ID:wjS4qDzD0
1週間から10日の休みを、年3回とか4回取れる国なんて、
世界広しと言えども、多分日本しか無い。
海外旅行なんか一週間も行けば満足する。
ちなみに大手電気メーカーに勤めています。
814異邦人さん:2012/05/31(木) 08:19:01.38 ID:KpjABb3lP
10日休みが年四回ある会社など聞いたことないよ。
815異邦人さん:2012/05/31(木) 11:11:10.55 ID:IZU6b2ER0
>>814
マジレス

@GW:休日並びがいい場合に有給をくっつける。7日〜10日間可能。
A夏休み:7月〜9月中迄の間に連続5日間、前後の土日祭日を併せて9日〜10日間。
B指定休暇:年に5日間の連続休暇あり、B同様9日間〜10日間。
C正月休み:10日間は無理、まあ5日〜6日間。
816異邦人さん:2012/05/31(木) 12:44:32.46 ID:KpjABb3lP
>>815
そんな並びで休みが実際に取れる会社なんか聞いたことないし
あったとしても超レアケースだろw

普通は取れても年末年始5-7日、夏季休暇〜9日。GWは並びがよくないと無理。

817異邦人さん:2012/05/31(木) 14:55:40.63 ID:PvxzbatB0
>>816
君が言っているのは、会社の中で事務職をやっている女を中心とした事務職だろ?
まあ基本的に事務職や営業をやっている連中は、カレンダーの休日プラスアルファーの休日しか取れない。
しかし大手メーカーの技術職やシステムエンジニアとかは、過酷なプロジェクトチームに所属しているから、
土日祝日関係なく様々なフィールド(顧客、クライアント)に散らばって24時間闘っている。
逆に、そういった連中はプロジェクトが完遂すれば、10日前後の連休など簡単に取れる。
そういった連中が日本のハイテク技術を支えていたんだがな。
818異邦人さん:2012/05/31(木) 15:07:18.23 ID:QAK06CA50
メーカで研究職についていたけど
5月:10連休
お盆:10連休
正月:10連休
会社のカレンダーが毎年この通りに設定されていた。
あと3連休の時に前後に有休を使って5連休を年3回程取っていたので年に5回は海外旅行
していたよ。労働基準法で有給休暇について調べた方がよいよ。
今は会社辞めて医学部再受験のために自宅で浪人生活している。受かったら即海外旅行に行く事を
目の前にぶら下げて我慢している。
819異邦人さん:2012/05/31(木) 16:09:59.90 ID:TWgMtUWNO
ボンビーだからGWとか夏とか年末年始とかなんて高くて旅行行けない
結局普通の土日に有休足して3泊5日コース(年二回がいいとこ)
休みは勿論だけど先立つものもやっぱり必要だ
820異邦人さん:2012/05/31(木) 19:39:03.30 ID:IZU6b2ER0
>>816
元保険会社勤務だがフツーにとれてた。同業他社も似たようなもん。
821異邦人さん:2012/05/31(木) 20:33:49.55 ID:KpjABb3lP
>>817
うん、それも例外的な話だし
君が日本のハイテク産業の根幹に関わった訳でもないんだから
一般的な休日取得者の話をしてくれよw
822異邦人さん:2012/05/31(木) 20:58:28.93 ID:QAK06CA50
>>821
818です。
土、日休日の週休二日制の会社だったけど飛び石連休の時は飛んでいる日も
休日にしてそのかわり土曜日出社というカレンダーだったよ。
年に数回土曜日出社と年度最初から決まっていた。
休日出社した場合は残業代にするか、代休にするかの選択ができた。
外資系メーカに勤めた時は一斉に夏休みというのではなく各自が5日の休みを
決められた範囲で取りなさい、というものだった。土、日、有休を使って10連休
以上取り放題だった。
外資系半導体に請負で行った時は客先上司アメリカ人は5月の連休に20連休取って
家族で海外に行っていた。

有給休暇を申請するに理由を言う必要は無く、逆に理由を聞く事は労働基準法違反です。
会社側は有給休暇申請を拒否できません。変更依頼ができるだけです。その場合も
申請者が休む事によって各部署が1日当りどれだけの損失を被るかを算出して合計幾らの
損失だと示さなければいけません。
休暇取得を評価に使用してはいけません。

周囲の他業種の友人も上と同じでしたよ。
823異邦人さん:2012/05/31(木) 22:07:11.87 ID:+sVLN4Sn0
ほとんどの労働者は年末年始、GWなんてバカ高い時期に海外旅行できない。
極度につまらないからやめてくれ。
824異邦人さん:2012/05/31(木) 23:03:10.32 ID:IZU6b2ER0
>>年末年始、GWなんてバカ高い時期

航空券だけで欧州往復18万〜23万くらいだったかな
825異邦人さん:2012/06/01(金) 08:01:37.34 ID:J86VbloiO
815は社会的なコミュ力が不足してんだろうな。会社の仕事はできるんだろうけど。
826異邦人さん:2012/06/01(金) 12:10:50.82 ID:O+Czp0YW0
>>825
ご苦労さま、休みも碌にとれないワープアサン
827異邦人さん:2012/06/01(金) 20:44:39.63 ID:U2VDO2oY0
>>815
すごいね
年収いくらぐらいなんです?
828異邦人さん:2012/06/01(金) 23:06:35.73 ID:O+Czp0YW0
>>827
ぷっw すごくないよ 普通だよ
829異邦人さん:2012/06/02(土) 11:36:12.40 ID:eFkTwg6u0
>>828
じゃあ貯蓄は?
貴方くらい行きたいけど
先行きが不安で行けないよ。
行きたい所はいっぱいあるけどさあ

ニースとかギリシャとか(ユーロが解決したらの話だけど)
830異邦人さん:2012/06/02(土) 13:15:50.16 ID:YRau5oIw0
先月までニースに居ました。青い海と灼熱の太陽、オシャレな観光客・・・
ビーチはどの国も同じシシリーは別だったけど、ニースもカンヌもグリースも
怠慢な人間と日照りになる太陽だけだった。
3,4日ならいいかもね。行きたい国はもうないや
831異邦人さん:2012/06/02(土) 14:46:05.87 ID:qonj9MNS0
>>824

往復2〜3万くらいでいける
832異邦人さん:2012/06/02(土) 19:59:09.76 ID:W8n2GZdO0
彼女が海外行きたいってうるさくて困ってます
833異邦人さん:2012/06/02(土) 21:51:02.65 ID:5PMl7YJc0
>>832
修羅の国へ行きたければ高麗航空ですぐですよ^^
834異邦人さん:2012/06/02(土) 22:22:35.25 ID:qFMNxJ4n0
>>831往復2〜3万

逝ってこいよ いけるんだろ
835異邦人さん:2012/06/02(土) 22:33:23.02 ID:cvXC+41t0
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/307

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。
836異邦人さん:2012/06/02(土) 22:39:30.76 ID:5PMl7YJc0
真実だから仕方ない
837異邦人さん:2012/06/02(土) 22:40:12.13 ID:0am1YJWn0
議員やってる人いなんだ?うちはそれに近い
838異邦人さん:2012/06/02(土) 23:53:35.90 ID:k1Us+oqe0
>>835
朝鮮族は、たかり乞食やるためなら
恥も外聞もねーよな。
あの腐れ大法螺吹きどもが。
839異邦人さん:2012/06/13(水) 02:39:29.81 ID:vuZ+GJ/h0
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴──┐
       /   つ.クソスレ終了│
     〜′ /´ └─┬┬──┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
840異邦人さん:2012/07/08(日) 09:56:35.26 ID:43RpD65e0
医師夫婦が学会の度についでに旅行してる
各シーズン1回ずつ
色んな意味で羨ましい
841異邦人さん:2012/07/08(日) 15:35:46.02 ID:CkJfkjToi
>>840
学会の名を借りなきゃ出かけられないほど普段忙しいのかもしれないのに
842異邦人さん:2012/07/08(日) 17:09:06.12 ID:43RpD65e0
>841
そりゃ医師だから普段は忙しいだろうね、責任も重いし
だけど他の医療職では年に4回も海外旅行に行けないよ
お金も休みも足りない!
843正宗 以下省略:2012/07/08(日) 19:45:44.49 ID:YGGirin40
>>837
ブラジル・サンパウロの東洋人街の居酒屋みたいなとこで南米に外遊に来てた北海道選出の国会議員に説教くらったことある
ボリビアなど外遊終わってその延長でサンパウロ旅行だってさ
844異邦人さん:2012/07/08(日) 20:03:45.16 ID:YiVeGJsOO
月々500万の収入で毎日遊んでる。先祖のおかげだけど
845異邦人さん:2012/07/08(日) 21:25:53.06 ID:Dq/RNkvw0
実家税理士事務所だけどかなり海外旅行に適してると思う
医者ほど収入ないけど医者みたいに通年忙しくもないし
確定申告時期以外時間あるしリーマンの数倍はもらってるから
海外旅行くらいは楽に行ける
846異邦人さん:2012/07/08(日) 21:32:06.53 ID:gyuTcgXy0
>>841
医者が休むときはなんでも「学会」
847異邦人さん:2012/07/21(土) 01:16:01.15 ID:RlT8vIxN0
2〜3年ほど前に某アジアに行った時、某社の方が出張で来ていて、奥さんも
来ていて(奥さんは勿論自腹)、夫婦揃って現地発ツアーに参加していた。
ゆとりのあるいい会社だと思う反面、正直大丈夫か?とも感じた。
ちゃんと会社の了承を得ているとのことだった。
848異邦人さん:2012/07/21(土) 01:38:20.14 ID:lzbh+Hd80
>>847
奥さんの分を出張旅費に計上しているとか、勤務時間中に遊んでいるとかなら大問題だけど、
そうでないなら何の問題もないと思うが。
逆に「ゆとりのあるいい会社」「正直大丈夫か?」と思う感覚の方がよくわからない。
849異邦人さん:2012/07/24(火) 05:48:13.86 ID:WpW+QkRY0
年金生活になってから、年5回程度海外に行けるようになった。
お金を節約するために、飛行機代の安い時期にいけるのがありがたい。
パックツアーにも乗らず、まったりとした旅行を楽しんでいる。
850異邦人さん:2012/07/24(火) 21:33:03.57 ID:+F/DHR610
>>849
理想の老後ですね。
私もそんな老後を迎えられたら最高ですね。
851異邦人さん:2012/07/25(水) 01:09:34.19 ID:lLqS123f0
>>846
俺医者だけど、海外で仕事は学会と同義みたいなもんだぜ。
ずるして休んでる暇なんてないから。
852異邦人さん:2012/07/25(水) 05:40:48.57 ID:XnQVU8sA0
貿易業って人いないんですか?
僕そうだけど。
853異邦人さん:2012/07/25(水) 06:50:41.05 ID:/wwscUcd0
パチモンをヤフオクで売るんですね
わかります
854異邦人さん:2012/07/25(水) 09:50:30.88 ID:dwzfsCB+O
>>851
そら海外でする医者の仕事は学会か研究だよな。
日本の医師免許では医療行為はできない。
855異邦人さん:2012/07/25(水) 10:40:43.98 ID:Y53HGios0
上の方に出ていた税理士が結構よさそうに思えるな
稼ぎどきの税務申告シーズンは休めないにしても、
その他の時期には2週間程度の旅行には行けそうな感じ
これで収入が除ければいいんだけど、税理士も飽和状態な気がするが。
856異邦人さん:2012/07/25(水) 14:27:32.48 ID:lLqS123f0
>>854
某亜細亜だとできるけどね
857異邦人さん:2012/07/27(金) 22:40:07.30 ID:b8nFAlPF0
>>853
貿易と言ったらそれしか思いつかないんですか?
発送が貧乏まるだし。
「貿易」で輸入じゃないんだから海外で仕入れて第3国に売ってるんですよ。
858異邦人さん:2012/07/29(日) 08:23:14.39 ID:aiQKT1Uh0
無職です。
サラリーマン早期退職しました。
節約しながらたまに海外旅行行ってます。
859異邦人さん:2012/08/27(月) 09:59:04.15 ID:B3snmwiA0
海外旅行ってかなりの体力勝負だから、少しでも若いうちに行ったほうがよい。
65歳、70歳まで働いてからなんて考えるのはよいけど、その年になったら体力がなくて海外旅行が出来なかった人が結構いるよ。
860異邦人さん:2012/08/28(火) 00:34:00.01 ID:J+0jyDTMP
フリーのフォトグラファーだけど年の半分は海外だよ。プロスポーツの仕事と、風景写真の行商をミックスしてるから海外でも国内でも黒字。

オフもとれるし、金なきゃすぐ稼げるし、今んとこいい感じ。将来どうなるかわかんないから貯金はしてるけどね。





861異邦人さん:2012/08/28(火) 00:50:43.93 ID:Z6LhX0sr0
>>860
カッコイイ!
862異邦人さん:2012/08/28(火) 10:15:51.86 ID:PWpt9JV60
>860
才能で食える人はうらやましい。
オレは才能がないのでサラリーマンになるしかなかった。
863異邦人さん:2012/08/28(火) 13:59:32.41 ID:BHbPmMOU0
普通のリーマンたけど、今年は

シンガポール
スリランカ
バンコク
マレーシア〜シンガポール
グルジア

5回旅行行った
864異邦人さん:2012/08/28(火) 21:29:11.93 ID:J+0jyDTMP
>>862
今はカメラ機材がいいから才能てほとんど関係ないと思うよ。
秒間12コマとかでシャッター切れるし、ピントも自動であうし。
重要なのは営業能力と人とのつながりを大事にすることのような気がする。あとは運が相当左右する。

その気になればどこでも生きていけるって自信はできた。
同じようなことやってる人もいるし、ウェブデザイナーしながら世界中旅してる人とか、旅日記みたいなのを雑誌に書いて旅ばかりしてる人(超美人だから使ってもらえるのかも、しかも金持ちだった)
とか、世界中の街の廃材から手作りで適当に色々作って売りながら旅してる人もいたよw
865異邦人さん:2012/08/28(火) 22:23:18.92 ID:E7ffIgcd0


在韓国日本大使館の公式声明 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 紛争地域確定

http://www.kr.emb-japan.go.jp/people/safety/safety_120828.htm

866異邦人さん:2012/09/03(月) 23:20:21.39 ID:o7yPPzJb0
>>864
他には?
人にまかせてゲストハウス経営しちゃうて安直?
867異邦人さん:2012/09/04(火) 07:27:52.19 ID:L5AJf+bLP
他には…それくらいしか知らないな。俺もそんなに裕福じゃないからどみとりやっぱ、

いーんでないの?信頼できる人なら。
868異邦人さん:2012/09/04(火) 07:38:15.61 ID:L5AJf+bLP
すまんめちゃくちゃのまま送ってしまったw

他は知らないな。俺も裕福ではないからドミトリー泊まるけど、やっぱり会う人は旅行者がほとんどだから。

不動産持ってるならいーんでないの?信頼できる人が管理してるなら。
その辺はよく知らないからなんとも言いようがないな。
869異邦人さん:2012/09/08(土) 12:21:31.31 ID:MZfux1pR0
>>858
俺もそうしたいと考えてるんだが、老後資金が不安で踏み切れない
870異邦人さん:2012/09/09(日) 17:43:36.32 ID:DCllFVal0
教師。

早く海外に永住したい・・・。
871みゆ:2012/09/19(水) 15:18:56.51 ID:kc0nZq2M0
11月に4日間で海外旅行友人と計画中です!!
パラオ、ホイアン、セブ島の内、みなさんならどこを行かれますか?
872異邦人さん:2012/09/20(木) 18:45:30.20 ID:YbOzt3QrP
チャイナ。
873異邦人さん :2012/09/21(金) 13:15:43.30 ID:q/DMcEDL0
海外へは仕事で滅茶苦茶行っているが何か?
874異邦人さん :2012/09/21(金) 13:17:37.68 ID:q/DMcEDL0
海外へは仕事で滅茶苦茶行っているが何か?
875異邦人さん:2012/09/23(日) 08:59:40.46 ID:FZS5zPjN0
>>871
5日間ならパラオだが4日ならセブだな
876異邦人さん:2012/10/04(木) 11:38:56.61 ID:4nwaZ7ie0
いっチャイナ!
877異邦人さん:2012/10/04(木) 22:00:42.41 ID:uwIrmeX/0
>>873
>>874
金曜日の13時台に2ちゃんねるに書き込みww
立派な企業戦士だwwwww
878異邦人さん:2012/10/06(土) 23:39:28.83 ID:LE7Yzaqy0
今年は4回。例年より少ない。因みにサラリーマン。
879異邦人さん:2012/10/07(日) 00:03:45.85 ID:Y1e4Q4V+0
今年は3回、
すべてロンドンパリ
まだ3回目は行ってないけど
11月予約済み・・・・
費用は3回で170万円
880異邦人さん:2012/10/07(日) 00:07:48.22 ID:MubfAEIZ0
一流企業の独身貴族いいな
881異邦人さん:2012/10/07(日) 00:14:50.41 ID:xoyvQ6AL0
>>880
879は妻子持ちでは?
3回で170万円って、一人旅だとよほど贅沢しないと、こんなにかからない。
882異邦人さん:2012/10/07(日) 09:12:14.66 ID:jF/8ll6D0
人数さえかけないところを見ると、かなり頭が悪いことだけは確か。
883異邦人さん:2012/10/07(日) 09:16:46.94 ID:AZrhxm+K0
ファーストとかお高いホテルとかお高いレストランとか、全部含めた値段じゃないの?
884異邦人さん:2012/10/07(日) 09:23:58.29 ID:42jHb9140
>>881
ビジネス使ってまあまあのホテルに1週間滞在して星付きレストラン予約すると一回の旅行で数十万円/人かかるけど。
885正宗 以下省略:2012/10/07(日) 11:19:30.74 ID:Tq8Nv12b0
今年1月から6回で120万。Cはインドとトルコの2回だけ。あとは中港だしYで十分。ホテルは田舎町なら安宿、大都市は5星とばらばら。
3回で170万、、、欧州しか行かないのならこのくらいはかかるだろうな
欧州好きでなくて良かったわw
886異邦人さん:2012/10/09(火) 19:08:40.02 ID:K267omoG0
家族四人で、年2-3回海外。110-140万/年(全員分)
ホテルと飛行機はネットで格安のを予約しても、このぐらい掛かる。
サーチャージがなければなぁと、航空券予約時に良く思う。
ヨーロッパだと、結局一人12-16万ぐらいしてしまう。

40-50人規模の会社をやっている40台のおっさんでした。
887異邦人さん:2012/10/17(水) 16:16:07.69 ID:mF3qY1ZS0
クレジットカードのポイントをマイル変換して無料航空券&バックパッカーでも遠慮するくらいの安宿ばっかりだな。
人気日でも予約開始日の10時に頑張れば予約取れたり取れなかったり。

これなら行先によるけど日本にいるよりお金かからなかったりもする。
会社の経費を自分のカードで落とせる立場の人はかなり行ける。
888異邦人さん:2012/10/18(木) 00:27:35.43 ID:w8vRCWzU0
病院勤務の医者だけど、手取りで月給100万ぐらい
こんな給料じゃ、エコノミーで年2回海外旅行するのが精一杯
もちろん学会は国内なら経費出るが、海外の場合は自前だわ

ファーストクラスで毎回行ってる奴(もちろん社畜じゃなく自費でね)
ってどんだけ経済力あるのか不思議だわ
889異邦人さん:2012/10/18(木) 01:22:38.06 ID:PePG6qpp0
釣り針キタキタ
890異邦人さん:2012/10/18(木) 13:42:36.90 ID:f/q31usU0
7月、8月、9月、10月と旅行に行って、11月もチケット買った。
12月のチケット買おうか悩み中。
891異邦人さん:2012/10/19(金) 12:36:44.40 ID:FXttNAYEO
迷わず旅に出れ!
892異邦人さん:2012/10/19(金) 16:50:33.24 ID:kWXrvh2K0
http://otsubo.info/s_contents/aurora/aurora.html
オーロラツアーって、詐欺だと思う。
オーロラって実は白いんだよ。緑じゃないんだよ。
カメラだと緑に写るが肉眼では白。テレビもそれを言わないなんて
詐欺だと思う。オーロラツアーなんて日本人しかいないよ。
テレビが上手く宣伝して、幻想的なイメージを作り上げた。
http://otsubo.info/s_contents/aurora/aurora.html

実際にオーロラに出会ってみると白い色でした。酸素や窒素の放電
だったら白い色が出るわけはありません。でも、私だけではなくて、
誰でもオーロラを見た人は白かったといいます。ところが写真を見る
と確かに緑が主体で、ほんの少し赤が認められます。どうしてこんな
ことになるのでしょうか。
見えるという行為は、目に入ってきた光りが網膜の視細胞で電気信号
に換えられ、それが脳に届くからだそうです。人間の視細胞には錐体
(cone)と桿体 (rod)とがあり、錐体は明るいときに働き色を見分けら
れ、桿体は暗いときに働き光りの有り無ししか感知できないのだそうです。
赤でも緑でも、どんな色でも、光りが弱くなれば白く見えるのです。
つまりオーロラは、本来、写真で長い時間露出したときの、緑色とか
赤色に光っているのですが、人間にとっては、色を見分けられないほ
ど淡い光りだということのようです。

http://huaihua.blog5.fc2.com/blog-entry-545.html

実際に旅行に行った人に、オーロラが見えたか見えなかったかと問えば、
多くの旅行者は、冴えない顔で「見えた」というに違いない。
自然現象だからどうしようもないことは分かっている。
そうは言っても期待値がパンパンに膨らんでいるものだから、
「これが待ち望んでいたオーロラかよ?」
とがっかりして帰った人も多いことだろう。

893異邦人さん:2012/10/19(金) 22:20:49.99 ID:6LiwhQWn0
旅行しまくらないと、ストレスがたまってダメだ。
俺にとって旅はディズニーランドだ。
894異邦人さん:2012/10/20(土) 23:24:42.57 ID:O57KvJkx0
12月三連休チケット予約した。
次は来年2月の三連休の事を考えよう♪
895異邦人さん:2012/10/29(月) 20:41:28.06 ID:E4t7URd40
輸入とかって人いないの?
現地で仕入れて日本で販売。
896異邦人さん:2012/10/29(月) 21:24:05.56 ID:rx42dRrc0
来年2月三連休手配完了。
次はゴールデンウイークだ。
897異邦人さん:2012/10/29(月) 21:30:00.07 ID:Z57ftaCN0
来年2月の三連休は、中国の春節と重なるんで行き先に注意な。
2/10が旧暦元日。休みは、2/9〜15の7連休。
898異邦人さん:2012/10/31(水) 00:30:45.53 ID:cSsoT4SX0
>>895
金持ってるから必要ないんだよ坊や
899異邦人さん:2012/11/11(日) 13:05:01.11 ID:BT33AvXa0
年に何度も行けねー
行けてもせいぜい年二回だがここ数年は年一
計画立てるの気苦労多いし面倒臭いし長期だからそんなに仕事休めない
欧州みたいにバカンス1ヶ月くらい取ってくまなく回りたい
900異邦人さん:2012/11/11(日) 15:58:33.26 ID:HPE6jyc/O
>>892
自分でみてから 言えよ
901滝落神韻:2012/11/11(日) 17:12:39.99 ID:meO+rROH0
今年は年8回の海外旅行となる。
そのうち、3回がヨーロッパ、1回が南米、4回はアジア。
すべて趣味の個人旅行。
902異邦人さん:2012/11/11(日) 18:31:50.94 ID:LRyU7KIiO
>>898
麻薬の密輸入業者に嵌められてしね
903異邦人さん:2013/01/08(火) 20:30:28.14 ID:dRxqbIU00
age
904異邦人さん:2013/01/20(日) 11:36:50.70 ID:+EOUKk/30
以前は2連休すらとれない会社にいたが
海外どころか国内も行けなかった。
905異邦人さん:2013/02/04(月) 11:01:28.35 ID:8qXH1vuI0
ファンドマネージャーやれば年中海外旅行にいけるよ
それも、人の金で
906異邦人さん:2013/03/07(木) 00:10:31.22 ID:S8aKK0Me0
手取り18万の20代OLだけど年4〜5回位は海外旅行行くよ。そのうち1回は欧米の遠いとこね。
旅費はだいたい自費かな。旅費を出して貰うのってW下着や靴を男に買ってもらうのは卑しい女Wみたいな感覚がある。変なプライドがあるので彼には出していただかなくても結構。。

でも買物代(お餞別っていうのかな?)は親とか彼に出してもらえる(^^)やっぱ可愛い女子は得だよね。
907異邦人さん:2013/03/08(金) 23:36:19.78 ID:hOO3NHv70
>>可愛い女子
自分で言うって凄いな(+o+)
908異邦人さん:2013/03/09(土) 23:57:24.15 ID:aLwkZItPP
欧米の遠いとこ

吹いたわw

寝ろよババア
909異邦人さん:2013/03/10(日) 00:21:21.31 ID:UglzHSwa0
構ってちゃんのネカマ相手にするなや
910異邦人さん:2013/03/10(日) 01:12:45.90 ID:NsiqSein0
欧米か!
911異邦人さん:2013/03/10(日) 01:31:02.39 ID:S/7kkqQi0
この流れwww
912あぼーん:あぼーん
あぼーん
913異邦人さん:2013/03/30(土) 23:37:36.13 ID:Hp4LCMBp0
この板的には年に何回くらい行けば、行きまくっているになるのだろう??
914異邦人さん:2013/03/31(日) 02:01:17.67 ID:bQRGzHqd0
12回以上だと行きまくる感じか?
915異邦人さん:2013/03/31(日) 02:02:06.92 ID:bQRGzHqd0
月に一回ペースくらいなら、普通に可能だよな
916異邦人さん:2013/03/31(日) 17:51:52.90 ID:PfrRebzP0
test
917異邦人さん:2013/03/31(日) 18:46:08.27 ID:PfrRebzP0
今失業中で仕事捜してるけど、
年末年始に休めるところを見つけるのにも苦労してる。
918異邦人さん:2013/03/31(日) 22:00:17.33 ID:0cofWqhQ0
年末年始みたいに割高な時に旅行するの?
私なら、安い時期に休める仕事の方がいいな
919異邦人さん:2013/03/31(日) 22:28:14.37 ID:PfrRebzP0
>>917
1週間とかまとまった期間の休みは年末年始くらいしか明示してないんですよね。
お盆休みとか書いてあるのも少ない。
920異邦人さん:2013/04/01(月) 10:27:28.10 ID:rFRFxMmr0
>>905
そんな奴いるのか?
自腹でしか行ったことないんですが。いい迷惑。
921異邦人さん:2013/04/01(月) 22:33:33.15 ID:ZQNARHAQ0
>>920
出張扱いになるのでしょうね。
想像だけど。
922異邦人さん:2013/04/01(月) 22:41:11.67 ID:Z7XOj7Fw0
会社辞めて、医学部再受験
学生に戻ったので海外旅行行きまくって、留年寸前
923異邦人さん:2013/04/01(月) 23:45:30.47 ID:IMKjV2mD0
ツアーで一緒になった推定年齢80歳の女性は、土地のオーナー
ミッドタウンだかヒルズだか忘れたが、その設計、施工にも携わってたらしい。
「北朝鮮とイラク、東ティモールにも行ってみたいの」と話してくれた。
924異邦人さん:2013/04/01(月) 23:57:22.52 ID:p4sSUpyj0
>>921
レスどうも。
ファンマネって出張必要無いと思うんだよね。
今の時代は通信機能も充実してるし。
まあ、どんな分野でもひつようwで出張してる人もいれば
無理やり出張作る人もいるか…
接待しかり。。
925異邦人さん:2013/04/03(水) 15:03:44.63 ID:gR91e7gR0
コンビニ経営
年2回くらいかな
もっと行けるけどシフト調整が面倒臭いのと
あまり長期が取れないので近い所ばかり
やめよっかな
926異邦人さん:2013/04/03(水) 20:11:53.63 ID:0yCa+h020
>>924
1回の旅行では何日くらい行ってますか?
927異邦人さん:2013/04/04(木) 22:35:18.59 ID:gbUmZUa60
京都が人気観光都市ランキングで世界9位

[あこがれの京都]

世界で最も影響力のある旅行雑誌「トラベル+レジャー」の読者を対象に行った世界の人気観光都市調査「ワールドベストアワード2012」で、京都が9位に選ばれた。
日本の都市としては初めての世界トップ10入りを果たした。
京都市によると、採点ポイントは風景、文化・芸術、レストラン・食べ物、ショッピングなど五つ。

1位はバンコク、2位フィレンツェ、3位イスタンブールと続き、9位に京都がランクインして10位のパリを上回った。

京都市は08年に目標だった年間観光客数5千万人を達成。現在、外国人富裕層の誘致に力を入れている。
京都市産業観光局は「京都の良さが十分に伝わった結果。伝統産業や文化財など、京都ならではの魅力が評価されたのでは」としている。
928異邦人さん:2013/04/07(日) 13:15:36.70 ID:J2LhKnfbO
みんなどんな仕事してるの?
929異邦人さん:2013/04/07(日) 16:43:04.02 ID:MB0wLvP70
IT関係のリーマン
930正宗 以下省略:2013/04/07(日) 17:47:27.90 ID:MHLr2GA/0
秘密です
931異邦人さん:2013/04/08(月) 03:25:34.38 ID:99VRdttjO
俺は小売の売り子
932異邦人さん:2013/04/09(火) 23:57:41.22 ID:kR4ZM///0
退職した後、雇用保険で海外旅行に行く
933異邦人さん:2013/04/22(月) 01:20:07.39 ID:tmuHmtQd0
貿易業の自営。
934異邦人さん:2013/04/22(月) 09:29:01.17 ID:vM+5/NA80
生活保護
935異邦人さん:2013/04/23(火) 10:41:17.83 ID:DN0nT7Gx0
ノマド

デイトレーダー

不動産の定期収入
936異邦人さん:2013/04/23(火) 10:41:53.29 ID:DN0nT7Gx0
ホリエモンの卵
937異邦人さん:2013/04/24(水) 01:07:44.19 ID:rB907oVN0
少なくともパチンコ依存症はいないと思う。
938異邦人さん:2013/04/24(水) 07:10:36.95 ID:syO9tQZv0
イケダハヤト
939異邦人さん:2013/06/27(木) 23:05:55.01 ID:D/OAnCyQ0
看護師
940異邦人さん:2013/06/28(金) 04:50:38.12 ID:mo3jh8US0
何もしないで親のごくつぶしをしてる奴って結構いるよ。俺もそうだ。
941異邦人さん:2013/06/28(金) 05:54:22.88 ID:+zUsJ9e40
生活保護じゃ長旅できんはず。障害年金は可能らしい。
942異邦人さん:2013/06/28(金) 23:23:32.57 ID:H0+LReE10!
>>941
そう思っている辺りが典型的なボンクラリーマンって感じだね
哀れ
943異邦人さん:2013/06/29(土) 15:03:43.93 ID:rHvk/lkN0!
バンコク在住者クオリティの中では当たり前に語られている事実

今生活保護中なんよ、まなんとかなってけどな がははははは
と豪語するおっさんを何人も見た
944異邦人さん:2013/06/29(土) 19:14:10.52 ID:WzUstcAX0
障害年金は財産がいくらあってももらえるから、家の資産と年金で海外行きまくっている奴いるよ。
945異邦人さん:2013/06/30(日) 15:28:31.02 ID:wAAy4H1Y0!
ぢぢひになってから行ったってな・・・

20代でナマポ貰って行くのがいいんだろうに
946異邦人さん:2013/06/30(日) 19:24:57.79 ID:3+ENza7F0
ちゃんと自分で稼いで行ったほうがいい

向こうでそうじゃない人たちに会ったときにそう感じるよ
947異邦人さん:2013/06/30(日) 19:31:48.92 ID:JiZoJE/G0
確かに自分のお金でいってる人と、そうでない人は相が違って見えるよな。
948卑屈の屈屈屈:2013/07/07(日) 01:23:38.54 ID:UIPy7hfL0!
くっくっくっ
負け惜しみはいかんねぇ

チミたちも人のカネで行って見なしゃい
優雅ですぞ

あ、社蓄が会社に縛られていくのは含まんよ
がははははははははは
949異邦人さん:2013/07/08(月) 18:49:41.32 ID:GwTZZxTU0
みどくつのスレ落ちたね
950異邦人さん:2013/07/16(火) 21:46:18.36 ID:ZeKe2QJ00
基礎材料作ってる会社員(営業)だけど、去年は3連休、4連休でアジアだけなんだけど海外旅行できた。
バンコク、台湾、香港、シンガポール、台湾、香港
その他国内有り。
行きたい国決めて安価な航空券をネットで探しつづけるとピーク時でも安価な航空券はある。
ただしハワイだけはどうしても無理な気がする…
951異邦人さん:2013/07/29(月) 21:34:36.77 ID:FBaIg2iI0!
テメーの上司カタにはめれば
行けるよひっひっひっ
952異邦人さん:2013/08/17(土) 20:43:15.05 ID:+9uKT7Lf0
>>950
会社員だとその程度が限界だよね。一ヶ月ヨーロッパ放浪なんて夢のまた夢
953異邦人さん:2013/08/18(日) 16:00:37.72 ID:UgAbqCxc0
>>952
生活するには収入が必要だから、一般人はしょうがないね

有給休暇と休日絡めればサラリーマンでもなんとか連続10日間程度の休みは数回とれるんだから、まだ恵まれてるよ
954異邦人さん:2013/08/19(月) 00:33:28.59 ID:PuP0M7nC0
解雇規制を緩和して雇用をどんどん流動化すれば解決。
できる奴は一ヶ月海外旅行したって、フリーランスにでもなれる。
フリーランスで楽天あたりと契約しろ。
955異邦人さん:2013/08/20(火) 12:11:48.42 ID:i/yRBVuF0
株式配当金・民間損保年金保険金・海外銀行利子等々の資金で
日々旅してる人を知ってるよ。
その他、老親が地方都市駅前のマンションオーナーで
家賃収入もソコソコあるらしいけど
本人は「ヒラリーマン20年」やってたが40代後半でリストラ
以降、世界漫遊してるからオレチは彼をニッポンコーモン様と読んでる!
ニッポンコーモン様が帰国した時はチョウチン持ちで帰国祝をするのがツネ
費用はモチ論、浮遊ニッポンコーモン様!
956異邦人さん:2013/08/20(火) 13:11:20.21 ID:/kVQSEqH0
トラベル
957異邦人さん:2013/08/20(火) 19:47:27.98 ID:Qw8iCm0Y0
ナマポで2級持ちのダチが近隣アセアンにちょくちょく行くらしい
先般1年半ぶりに会ったとき新品パスポート10年ものを持ってた!
高級・貴族=ナマポは羽振りがいいなぁ
958異邦人さん:2013/10/05(土) 09:01:48.62 ID:1Ax3BIIg0
ナマポ階級の間でも経済格差が広がっているのですね。
959異邦人さん:2013/10/16(水) 23:39:55.91 ID:I+i1l7Oy0
今は貿易業ですよ。
960異邦人さん:2013/10/28(月) 08:31:04.78 ID:mCpa/dqd0
国内の思いつき貧乏旅行の方が楽しくなったこの頃
961異邦人さん:2013/10/28(月) 10:42:05.31 ID:tNz45jdm0
>>960
それって海外で思いつき貧乏旅行より楽しいの?
962異邦人さん:2013/10/28(月) 15:59:06.26 ID:8SWfYif80
>>961
意思疎通が容易
遭難の危険性が低い
もう旅に冒険はいらないお年頃
963異邦人さん:2013/10/29(火) 06:52:48.88 ID:XhOZTk/d0
確かに
海外は映像でいいや
荷造りめんどいし
964異邦人さん:2013/10/29(火) 09:35:43.05 ID:z/dWKC830
>>963
そう思うようになったと言うことは死期が近づいてるぞ。
そしてその延長上にある、家から出るのが億劫に思うようになったら人生終わりだ。
若い時と同じように日々暮らし、行動する事が長生きのこつだろうよ。
965貝殻骨:2013/10/29(火) 21:35:22.34 ID:YUb1EFKL0
いくつになっても海外旅行はやめられない。
966正宗 以下省略:2013/10/29(火) 22:39:06.76 ID:6x5mZMby0
オレ、死期近づいてる予感
967異邦人さん:2013/10/30(水) 00:16:06.97 ID:FGls7UlJ0
日本で節約してるので、普通のリーマンだが年8回は海外行ってるな
日本は何でも規制でつまらんし金使う気もせんがw
968異邦人さん:2013/10/30(水) 00:18:15.96 ID:tFkaVaaG0
このスレのメインは、お金というより「時間」だろう
969異邦人さん:2013/10/30(水) 10:42:48.50 ID:xW7MDjho0
>>968
確かに時間なんだけど、俺は年間5,6回、50日くらい海外行ける時間が確保できるようになったとたん金ヤバいわ
貯蓄増えなくなった
970異邦人さん:2013/10/30(水) 21:58:49.89 ID:IpxCaJus0
>>967
>>968
年に5〜10回程度、行っている。
長く行けず、かつ、貧乏症なので、だいたい駆けずり回るような感じ。
971異邦人さん:2013/11/01(金) 15:00:57.81 ID:p7dCQzxJ0
社会インフラの整備具合・物価水準・治安・飯のうまさ・現地にいることで発生する緊張感などなど考慮すると、
総合的には、日本はいい位置につけている。
しかし、個人的にはタイが一番だと思う。
最低は米国かと。
972異邦人さん:2013/11/01(金) 18:55:49.34 ID:CzFSzsAY0
>>971
実は日本って物価も低いよね
都心の家賃とタクシーやガソリンなどが高いけど、衣食は安くあげようと思えば品質それなりで激安
973異邦人さん:2013/11/02(土) 00:48:15.01 ID:gyjPTGPY0
>>972
確かに衣食は安い。
俺は(元々ケチなので)300円くらいのTシャツ着ている。
旅行も、なるべく安く行くようにしている。
974異邦人さん:2013/11/02(土) 13:43:02.05 ID:vwTrT6yK0
毎月のように海外に遊びに行く人は、強迫観念にとりつかれてるんだと思うわ
975異邦人さん:2013/11/02(土) 18:17:53.81 ID:Oy48X3f+0
俺は兼高かおるじゃないし
生涯に数回しか行けないなら、無理してでも海外を選ぶけどさ
海外しか眼中になかった若い頃はガキだったと今さらながら思う
今は本当に行きたい所しか行かない
976異邦人さん:2013/11/03(日) 01:03:08.17 ID:6JZ7/MLi0
>>969
一回最低一週間?嘘くさい
977異邦人さん:2013/11/03(日) 14:25:22.85 ID:o41NnUU80
>>976
本当だよ
例えば去年だと、5日間有給休暇とって9日間、祝日絡めば10日間を3回
正月とGWに2,3日ずつ有給休暇絡めてとかで5回、約50日間海外行ったよ
有給休暇消化できれば無理な話じゃないよ
978異邦人さん:2013/11/03(日) 18:14:20.94 ID:Tdk6DghM0
>>977
普通の会社じゃなかなか有給とらせてくれない。
979異邦人さん:2013/11/03(日) 20:15:59.84 ID:8R6rrmlF0
>>977
土日と土日の間の5日間を全て休めるなんて、羨ましい。
980異邦人さん:2013/11/03(日) 20:30:38.02 ID:/56I6f6Q0
有給消化が義務付けられてる会社なんだろうな。
うちも一般職はそうだわ。
981異邦人さん:2013/11/03(日) 23:51:04.18 ID:fp5LB6iK0
うちは年3回9連休がある。
GW、お盆、年末年始。
その代わり祝日がない。

旅行に行きやすいよ。
982異邦人さん:2013/11/04(月) 05:13:03.31 ID:PgDrvBrz0
>>981
それはあまり嬉しくないな
もちろん休めないよりはいいけどさ
チケット高いからそこを敢えて避けて休みとってるよ
983異邦人さん:2013/11/04(月) 18:52:01.21 ID:3Kr3jyhK0
>>982
うちも981と同じような感じ。
なので、出来るだけ安く?行けるよう、工夫している。
984異邦人さん:2013/11/04(月) 19:11:39.09 ID:5eJmunHCi
土日祝日が休みだけど、盆休みや年末年始
の休みが無い。
ただし取得している有給休暇の他に5日分の
休みを取る事が義務付けられている。
盆休みに充てたり、有給と合わせて二週間の
休みを取るとか仕事に差し支えない範囲で
アレンジしている。
985異邦人さん:2013/11/04(月) 19:14:52.16 ID:sQTXROeT0
>>975
国内旅行しても非日常が味わえないからなあ
旅館とか高いし行く気しないな
絶対海外のほうがいい
986異邦人さん:2013/11/04(月) 21:43:42.59 ID:Sz4kXNhT0
>>984
独身ならその方がいいよね
でも俺はさすがに2週間は休ませてもらえないよ
987異邦人さん:2013/11/05(火) 19:24:38.58 ID:b4T/vSlb0
年金生活になると、海外旅行しほうだい。
ただ、金を節約するために時間を使う、という旅行スタイルだ。
飛行機は、エコノミーのみ。疲労回復のため、到着後2〜3日は静かに静養だ。
今年は、延べ、2ヶ月ほど海外だった。
現役時代は、16日間の休暇をとったことがある。
988異邦人さん
>>987
そりゃし放題だろうよ
長い間お勤めお疲れ様でした