【国際線限定】羽田国際空港スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
東京23区内からいざ海外へ!
2010年10月21日にいよいよOPENする羽田国際空港について情報交換しましょう

※海外旅行と無関係の話題については板違いなので、
国内旅行板・航空船舶板やエアライン板など、適切な板でやってください。

●公式サイト
http://www.haneda-airport.jp/inter/
●関連スレ
成田空港雑談スレッド 7タミ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284354183/
2異邦人さん:2010/10/13(水) 17:54:09 ID:ZrJw5JJ6O
スレタイ…

とりあえず、ビジネス向けで海外旅行に不向きな羽田国際線すな
3異邦人さん:2010/10/14(木) 21:30:53 ID:U5eQgnZK0
言いたいことは伝わるが東京国際空港っしょ
新ターミナルになったら国際線駐車場割引がなくなるのがいたいな。
ただでさえ就航時間が変な時間帯だってのに
4異邦人さん:2010/10/16(土) 12:57:20 ID:/FentKWA0
年明け、6時30分のシンガポール航空に乗る予定だけど、
車以外アクセス無いよねえ。
夜行空港バスとか出来ないかなあ。
5異邦人さん:2010/10/16(土) 13:01:47 ID:ZaocOly/0
京急バスが走るのでは?
6異邦人さん:2010/10/16(土) 13:59:08 ID:htKbkJ+A0
ホテル泊しかねえよ。
7異邦人さん:2010/10/16(土) 16:52:15 ID:eMXTh0qw0
来月、8:55発のANA便で香港に向かいますよ。
同じ3泊4日でも、日本出発が成田→羽田になるだけで、かなり楽。

>>2
台北行は、海外旅行にも便利ですよ。というか、成田発が壊滅状態w
8異邦人さん:2010/10/16(土) 17:11:37 ID:9JS1rodP0
>>4
最寄り駅からのバス増発されて6時着〜22時着までになったけど、うちもその時間だとバスないw
駐車場1日1000円復活してほしいな、短期だと1500円でもいいんだけどさぁ。
9:2010/10/16(土) 20:57:39 ID:/FentKWA0
>>9
空港駐車場のインターネット予約は1ヶ月前から。
羽田の民間駐車場のホームページで
「新国際線ターミナル送迎はしばらく見合わせ」と
書いてあるのを見つけて、ちょっと鬱。
10異邦人さん:2010/10/16(土) 21:14:27 ID:9Gm+qqEk0
>>9
2タミでも1タミでも送ってもらえばよいじゃない?
ターミナル間無料バスがあるのだからさ。
それとも早朝は走ってない?
11異邦人さん:2010/10/17(日) 03:17:53 ID:dsdHsdrHO
>>7
日系はともかく台湾系はさほど変わらん
12異邦人さん:2010/10/17(日) 16:04:21 ID:+oVyoGzU0
ところで、羽田再国際化で、羽田空港に就航する国際線本数は
成田空港開港当初よりも、本数が多いって知ってるかな?

成田空港が開港してから現在の状態に33年掛けたの同じ時間を掛けて
羽田空港国際線は現在の成田空港と同規模になる。
20年以内に滑走路を増設し、30年以内に全滑走路4000m化。
空港機能の羽田集約により、成田は廃止。
本来の農業改革特区及び大規模養蚕農場へ回帰するのが、国交省計画。

成田空港廃止で用済みとなった、成田スカイアクセスも
今から40年後までに、廃止になる。

成田空港反対派の希望通りだ。よかったね!おめでとう!
成田空港は2050年までの廃止が、決定事項です。


A380が安定して離着陸できるのが証明された以上
3年以内の定期就航が決定事項になりました。

羽田がA380非対応などと虚言していたのは、誰でしたっけ?
13異邦人さん:2010/10/17(日) 16:06:11 ID:/vsfbxDN0
空港行きの深夜バスで行くしかないのか
14異邦人さん:2010/10/17(日) 16:35:57 ID:+oVyoGzU0
>>13
深夜発、総長着以外にも、日中発着してる。
チェックインは早めに空港に入るのが「常識」だから
終電、深夜バスを利用することにはならない。

成田空港廃止が、今から待ち遠しいですね。
15異邦人さん:2010/10/17(日) 16:43:52 ID:ET9sdCiI0
早朝便に間に合うバスがない、って話なんですけど、分かってます?
16異邦人さん:2010/10/17(日) 18:38:00 ID:hEIvENl+0
就航記念で格安、キャセイだけじゃなくてエバーもやり始めたね、もう少し待ってりゃよかったw
タイやシンガポールも格安で出してるけど時間帯イマイチだから意外に羽田人気ないかも
出発6〜7時台、帰国22時台以降だとうちもバスないね
>>9が書いてるみたいに民間はいまのとこ新ターミナル送りやらないみたいだし
17異邦人さん:2010/10/17(日) 20:13:13 ID:+oVyoGzU0
>>15
都心から近くて便利なのですから、バスが無い時間帯なら
自家用車か、タクシーをご利用ください。
もしくは、最終バスで「前夜」にお入りください。
羽田空港国際線ターミナルビルは、遊興施設で溢れています。

羽田空港が便利になって、良かったですね。
18異邦人さん:2010/10/17(日) 20:58:59 ID:laR068Tv0
そもそも朝便って何時からチェックインできるのだろうね。
最終バスで行ったところで、チェックインできず、ラウンジ入れずではね。

遊興施設が真夜中にやっているとも思えないし、
そもそも真夜中に遊興施設使いたいとも思えない。

チャンギみたいに仮眠用シートで溢れていたらいいけど
チャンギも溢れているのは出国・トランジットエリアだからね。
19異邦人さん:2010/10/17(日) 21:44:53 ID:+oVyoGzU0
>>18
カウンター、ラウンジ、遊興施設、店舗は24時間稼動しますし
警備員も巡回しますので、ご心配なく。
20異邦人さん:2010/10/17(日) 23:55:06 ID:AmrY/AVY0
1月アメリカン航空、2月ブリティッシュエアウェイズ、3月デルタ航空が
就航すれば華やかになります。早朝便は搭乗率がどうなるか分からないけど
21異邦人さん:2010/10/18(月) 00:23:49 ID:zAyIlCI00
2月のBRは、A380らしいぞw
22異邦人さん:2010/10/18(月) 02:57:25 ID:VYFPZ2w30
さっそく1日0時バンコク便乗ることになった
セレモニーかなんかで贈答品いいもん期待してまっせ羽田さん
23異邦人さん:2010/10/18(月) 04:09:35 ID:VTbpeQpn0
墜ちる。
24異邦人さん:2010/10/18(月) 07:34:03 ID:/yX80x1l0
成田だとそれからもう一山って感じだったけど
これからはタクシーで3,000円とかからないしゴルフバック等々考えると
空港着いた時が旅行の終了ぐらいの勢いあるな。
我が家にとっては最高
25異邦人さん:2010/10/18(月) 08:34:11 ID:zAyIlCI00

これでもう2度と、成田を使わなくて良くなる!良かった!

成田空港反対派同盟と、新左翼の皆様方、ありがとーーー!!!
26異邦人さん:2010/10/18(月) 11:26:57 ID:Jt3rcSz4O
シンガポール航空のホームページによると、羽田朝便のチェックイン開始は2時間前、4時半頃…
ターミナルのホームページは殆ど「建設中」。悠長だな。
27異邦人さん:2010/10/18(月) 16:04:02 ID:FDR0Xo2q0
モノレールは朝5時から動いてる。
それより前なら車で行くしかない。

仕分け対象の羽田空港駐車場を使いなさい。
28異邦人さん:2010/10/18(月) 17:06:07 ID:3Z8t4ZNX0
>>27
都心から近いんだから、タクシーで十分だろ。
29異邦人さん:2010/10/18(月) 18:14:30 ID:sUKTufhm0
スカイライナー金かけてエライことしちゃったな。
今からでも羽田直行線作ればよろしいw
30異邦人さん:2010/10/18(月) 18:19:26 ID:3Z8t4ZNX0
>>29
上下分離しているので、誰も困りません。
31異邦人さん:2010/10/18(月) 20:02:19 ID:6p83aXo/0
海外旅行といっても、ソウル、台北、香港・澳門しか行ったことないし、
しかもこれらの地域のリピーター。
澳門直行便でも狙わない限り、二度と成田空港を使うことがないなと、
感慨深く思う。
32異邦人さん:2010/10/18(月) 20:24:42 ID:RgBaO1cB0
>>22
空港からは何もない。
キャセイは最初の便だけトブラローネのチョコレート配るってさ。
>>28
東京都だけど多摩地区からだと不便だよ〜w
33異邦人さん:2010/10/18(月) 20:32:18 ID:3Z8t4ZNX0
>>32
多摩地区でも、成田を利用するよりかは、遥かに羽田が近くて便利ですが?
34異邦人さん:2010/10/18(月) 21:54:14 ID:j4wQiBk+O
6時25分発の便に乗る。時間どうつぶそ
35異邦人さん:2010/10/19(火) 02:37:39 ID:bc5icmnU0
>>19

ぷっ
36異邦人さん:2010/10/19(火) 11:10:01 ID:2CDygMYc0
お前らいいなあ、、
俺東京離れて3年になるけど、やっぱり旅行(特に海外)は東京にいた方が全然しやすいよ。
地方にいると、長い休暇でもとれないと行き先限られるし、マイル貯めても使いにくいし。
羽田から海外が普通になるなんて最高だと思うわ。
37異邦人さん:2010/10/19(火) 13:04:05 ID:ZxFsJng10
シリーズ「空の大競争時代」第1弾
羽田から世界へ!〜世界に負けない空港大改革〜 2010年10月19日 放送
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/index.html

テレビ東京だけど、今日の「ガイアの夜明け」で羽田やるよ
38異邦人さん:2010/10/19(火) 14:41:36 ID:itCRqy0G0
日中に国際線を増やすためなら、国内線を多少深夜枠に移してもOK
39異邦人さん:2010/10/19(火) 18:02:39 ID:itCRqy0G0
都心と海外のアクセスを便利にするのが、羽田再国際化の本分ですので
鉄道やバスで代替可能な、国内線を削るのは、当たり前
40異邦人さん:2010/10/20(水) 01:20:45 ID:FTt0SI+z0
とりあえず、JRが新宿と東京駅へ乗り換え無しで直接行けるように乗り入れしてくれないと、
増え行く需要に細かく対応できないな。

 まぁ、直通になっちまったら、特にモノレール終了になりかねないが…。
41異邦人さん:2010/10/20(水) 12:45:21 ID:/88p3Rii0
>>40
モノレールは1週間位運休してでも、床を平らにするべきだと思うが。
42異邦人さん:2010/10/20(水) 12:46:31 ID:nqEBKc3k0
ほんと、山手線内から羽田空港への直通ができたらいいのに。
日本出発が成田→羽田になって、台北行も便利になりましたね!

羽田空港パリ線就航記念で各社のお得なツアーをみつけました。
たとえば、燃油サーチャージ込みで、
ヴェルサイユ、モンサンミッシェル、パリのツアーが、
往復直行便でクリスマス前なのに‥。
http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=E654NW&p_hei=10

新しい羽田「ガイアの夜明け」でも放送したのですね!
まずは新しくなった羽田空港を見に行かなくては‥。
43異邦人さん:2010/10/20(水) 14:17:28 ID:a3y1ikOe0
国際ターミナルと国内ターミナルがずいぶん離れてて
シャトルバスでも10分掛かるんだってね
こういうところは所詮なんちゃって国際空港なんだな
44異邦人さん:2010/10/20(水) 17:31:35 ID:ioNtO1Nb0
>>43
羽田国際ハブ化、成田自然廃港で、反対反戦闘争から失業しちゃう
三里塚芝山連合空港反対同盟と支援新左翼も混じっているんだろうけど
成田厨必死だなwwwww
45異邦人さん:2010/10/20(水) 17:49:59 ID:Nr2TLNIw0
モノレールなんて天王洲か流通センター行くためのモノ。
空港はタクシー
46異邦人さん:2010/10/20(水) 19:00:23 ID:T0Wm/TPrO
いよいよ明日
47異邦人さん:2010/10/20(水) 22:16:13 ID:nqEBKc3k0
そう、明日からですね!
今日もミヤネ屋で羽田を取り上げていました。
夜の便なら地方から仕事を終えてからでも羽田に飛んで海外に行けて便利とか‥
某大手旅行会社は地方から羽田までの料金をサービスする海外ツアーを出したとか‥
成田は、LCC(ローコストキャリア)中心で、少し不便でも格安で行く人の利用向けにし、
羽田は、ビジネス客、一般客向けに便利な空港を目指せば良いとか‥
48異邦人さん:2010/10/20(水) 22:24:15 ID:CBC6AIiz0
国際線(ヨーロッパ)を始めるといっても、離陸朝5時とか6時じゃないですか。
帰りも朝5時とか。これじゃ使えまへん。どうして? 国内線がいっぱいで
枠を国際線に回してもらえないの? せいぜい11時くらいじゃないと無縁。
あと、アクセスを便利にしないとね。成田は遠いが、NEXに乗っちゃえば
あとはスムーズ。
49異邦人さん:2010/10/20(水) 23:40:44 ID:nqEBKc3k0
国際線(ヨーロッパ)も、JALがエールフランスとの提携で、
01:30羽田発06:20パリ着、11:00パリ発06:55羽田着の直行便を飛ばすし、
ほかの航空会社も、0時頃発のロサンゼルス便?を飛ばすそうです。
ミヤネ屋でも23時以降の便がビジネスにも便利だと紹介していました。
成田では、深夜と早朝便は運航できないので、
羽田での今後の深夜便に期待が持てますね!
50異邦人さん:2010/10/20(水) 23:42:54 ID:3/D6gxbQ0
国内線でも昼間は離陸待ちしてるからしょうがないかと
帰国が5時とか6時はいいけど、出発が5時6時だと自家用車かタクシーしか手段がない。
それなら始発便でも最終便でもなんとかなる成田のほうが便利かな。
31日から就航する便(就航記念で格安だったからw)に早速11月1週目に乗るんだけどw
51異邦人さん:2010/10/20(水) 23:44:23 ID:3/D6gxbQ0
>>49
HISの羽田特集に来年2月までの就航予定便情報でてるよ
52異邦人さん:2010/10/20(水) 23:55:32 ID:bAAEyUuQ0
>>49
JAL-アリタリアのイタリア便も羽田で復活してほしいぞな。
53異邦人さん:2010/10/21(木) 03:37:46 ID:Bol/fbgm0
情報ありがとう!
羽田発の深夜便(22時30分〜01時30分までに出発)は、
バンコク、シンガポール、ホノルル、サンフランシスコ、パリ、
クアラルンプール、コタキナバル、ロサンゼルス、バンクーバー、
のようですね!
54異邦人さん:2010/10/21(木) 07:03:33 ID:rtpQQkFs0
>>1
関連スレ
【京急】羽田空港駅を語ろう【モノレール】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1232285884/
★羽田空港 新国際線旅客ターミナルビル★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1280818002/
羽田って意外と遠くね?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1202302953/
55異邦人さん:2010/10/21(木) 11:20:16 ID:6tvdI4QF0
JALが不採算の国内路線から撤退しているから、
その分を海外路線に回せばいいんじゃないか?
56異邦人さん:2010/10/21(木) 12:52:09 ID:xEqGWi0J0
日中の国内線で採算が悪いところは全部廃止して、国際化。
成田も同時に廃止。犠牲を払ったなら、慰霊碑でも建てとけ。
57異邦人さん:2010/10/21(木) 15:27:23 ID:xEqGWi0J0
千葉→成田空港(鉄道)  1時間15分(乗車44分、ほか31分) 運賃:片道650円

千葉→羽田空港国際線ビル  1時間19分(乗車1時間2分、ほか17分) 運賃:片道1,160円

船橋→成田空港(鉄道)  1時間2分(乗車37分、ほか25分) 運賃:片道1,220円(乗車券720円 特別料金500円)

船橋→羽田空港国際線ビル 1時間5分(乗車48分、ほか17分) 運賃:片道920円

柏→成田空港(鉄道)  1時間19分(乗車52分、ほか27分)  運賃:片道1,120円

柏→羽田空港国際線ビル  1時間13分(乗車58分、ほか15分)  運賃:片道1,090円

松戸→成田空港(鉄道)  1時間17分(乗車50分、ほか27分) 運賃:片道1,070円

松戸→羽田空港国際線ビル 1時間4分(乗車49分、ほか15分) 運賃:片道850円

東松戸→成田空港(鉄道)  58分(乗車37分、ほか21分) 運賃:片道910円

東松戸→羽田空港国際線ビル 1時間4分(乗車48分、ほか16分) 運賃:片道1,030円

大宮(埼玉県)→成田空港(鉄道) 1時間41分(乗車1時間9分、ほか32分) 運賃:片道3,510円(乗車券1,010円 特別料金2,500円)

大宮(埼玉県)→羽田空港国際線ビル 1時間9分(乗車46分、ほか23分) 運賃:片道2,780円(乗車券1,580円 特別料金1,200円)

さいたま新都心→成田空港(鉄道)  1時間39分(乗車1時間7分、ほか32分)
運賃:片道2,780円(乗車券1,580円 特別料金1,200円)

さいたま新都心→羽田空港国際線ビル  1時間8分(乗車53分、ほか15分)
運賃:片道1,010円(乗車券1,010円)
58異邦人さん:2010/10/21(木) 15:42:17 ID:PQikpb/T0
パリに行きやすくなった
仕事でたびたび行くがいつも成田22時発、現地朝4時前着

今度は羽田1:30発、パリ7:30着くらい
羽田へのアクセスも良いし、成田は縁無しになりそう
59異邦人さん:2010/10/21(木) 15:53:01 ID:xEqGWi0J0
大宮(埼玉県)→羽田空港国際線ビル 訂正
1時間10分(乗車55分、ほか15分)
運賃:片道1,010円
60異邦人さん:2010/10/21(木) 17:03:02 ID:qPyFFq8g0
成田はあったほうがいいという
出張族多いよ。

理由は成田のほうが交通費浮かせられて自分の懐に入るから。

どうだ!セコイだろw
61異邦人さん:2010/10/21(木) 17:13:53 ID:qgwlDjI50
おれは金より時間が大切、という考えなんだがみんな生活厳しいんだな
ゆとりを持って生きたい世代より
62異邦人さん:2010/10/21(木) 17:25:20 ID:qPyFFq8g0
空港までバスに行ったことにして会社で清算して
実際には在来線よ。これで往復4,000円近く浮く。
63異邦人さん:2010/10/21(木) 17:32:16 ID:qgwlDjI50
食事代二日分くらいになるか
あるいは米10kg買えるのかな
64異邦人さん:2010/10/21(木) 18:03:52 ID:2iJtHi+20
環境に悪いぞ、発着数を減らせ。

航空機に増税しろ。

民主党は地球温暖化対策税を早くかけろ。
ついでに航空機に環境航空機税をかけて税を4倍にしろ。

滑走路を減らせ。

民主党は航空業界と癒着しているのか?

65異邦人さん:2010/10/21(木) 18:06:33 ID:xEqGWi0J0
>>62
成田までバスで行ったふりをして、羽田からですね。判ります。
でも、領収証提出が不要な会社って、丼勘定大丈夫かw?


いいこと思いついた!

羽田国際線ターミナルを、成田国際空港って改名して
今の成田空港を廃止にすれば、丸く収まる!!

まじめな話、今の成田空港で検問が廃止されたら、その日の内に
空港内で爆破放火されて翌日からは、機能不全になるでそうな。
客が離れた上に、徹底破壊されたら、流石に閉鎖廃港。

中核派、革マルが犯行声明出しても、法務大臣と内閣がアレだから
超法規的に捜査そのものが、即日打切するだろうし。
本気で成田を廃港にできたら、支持する日本国民も多いんじゃなか。
ギャーギャー騒いでるサヨクも、羽田には不思議と手を出さないw

関空、セントレア、茨城で代替できるから
成田の検問廃止でどうなるか、見物だなw
66異邦人さん:2010/10/21(木) 19:48:28 ID:BWoSvDza0
そういえば空港施設入るときに
成田みたいに改札口で身分証明書の提示ってないの?
67異邦人さん:2010/10/21(木) 20:03:02 ID:/80Ul6FI0
羽田国際線ビルの5階だって
なんかかわいいw
ttp://farm5.static.flickr.com/4018/5080512128_04ee4e814f.jpg
68異邦人さん:2010/10/21(木) 20:23:28 ID:xEqGWi0J0
>>66
そんなの、世界中で成田だけだよwwwww
69異邦人さん:2010/10/21(木) 20:48:29 ID:/80Ul6FI0
>>68
いや、ベトナムもだぞw
70異邦人さん:2010/10/21(木) 21:14:09 ID:1vEP+d4z0
>>67
かわいいねw
これだけ見るために羽田に行こうかなw
71異邦人さん:2010/10/21(木) 21:15:32 ID:YVx8lTha0
>>69
タンソンニャット?
あれミニ成田だよなあw
72異邦人さん:2010/10/21(木) 21:21:50 ID:K9YXGvf30
>>69

普通の日本人なら、チェックなしで、スルーパスだろ。
73異邦人さん:2010/10/21(木) 21:24:04 ID:y3z3GdZVP
深夜便に乗る予定だけど、航空会社のラウンジは夕方から入ってもOK?
それともチェックインできないのだろうか
74異邦人さん:2010/10/21(木) 21:27:31 ID:/80Ul6FI0
>>72
え、そうなの?
なんか俺の前にいた奴が身分証出してたからてっきりいるもんだと思ってパスポート出したわwwww
75異邦人さん:2010/10/21(木) 21:32:27 ID:Du87zdBGO
来月羽田からパリに行ってきます。
Cクラスで旅行だからうれしい。
76異邦人さん:2010/10/21(木) 22:12:52 ID:xEqGWi0J0
>>75
二度と成田を使わなくてすむね!
77異邦人さん:2010/10/21(木) 22:35:31 ID:01G8QG7UO
茨城空港みたいな田舎より静岡空港をもって優遇してほしい。

あと、成田空港は北関東人や東北人からアクセスしやすくしとけば良い。
78異邦人さん:2010/10/21(木) 23:09:55 ID:d6KO1KT70
>>67
台湾人目当てかな。。。
79異邦人さん:2010/10/21(木) 23:33:25 ID:YsHJuGQSO
>>69
イスラエルは?
80異邦人さん:2010/10/21(木) 23:55:56 ID:s84Nfol80
>>62
それ不正受給ですから。懲戒免職になる可能性も否定できない。
81異邦人さん:2010/10/22(金) 00:04:16 ID:t2FYWbfA0
全部、羽田で事が足りるようにならないかな。
82異邦人さん:2010/10/22(金) 00:15:53 ID:XyTUBbq40
個人的には行きは羽田、帰りは成田かな。
行きは大抵の場合都内の出先から直行なので、羽田が便利。
一方帰りは、武蔵野線に抜けて帰れるさいたま民なもので、
都心からの混雑を避けられる東松戸乗換ルートが重宝。

>>65
>ギャーギャー騒いでるサヨクも、羽田には不思議と手を出さないw

よど号の聖地扱いとか。w

>>66
ナイロビとカラチの空港でも入口で求められた記憶がある。
83異邦人さん:2010/10/22(金) 03:00:06 ID:YdUTg2TD0
>>66 アンマンも求められた。結構あるな。
84異邦人さん:2010/10/22(金) 09:05:00 ID:mndExbOU0
昨日1日で5万人の見学客だって、すごい
85異邦人さん:2010/10/22(金) 09:37:36 ID:JJVq6co80
羽田のパリ便利用で一泊2日強硬出張は地獄だな。
:9時出勤→夜11時退社→羽田1時30分発→パリ6時20分着→直接出張先会社へ→
〜深夜2時まで仕事(日本時間9時までに報告書をメール送信+東京へ仕事引き継ぎ連絡 日本時間10時に引き継ぎ報告完了)
→オフィスで4時間ほど仮眠→パリ11時発→羽田6時55分着→そのまま出勤→夜10時まで仕事→帰宅

会社側にすれば、ホテル代も節約できるし、休日もなし。労働者にとっては地獄
86異邦人さん:2010/10/22(金) 15:38:39 ID:3LdcfYsd0
>>85
フランスの現地法人では、現地の法に従いますから、フランス滞在中は労働法違反になる。
フランス行ったついでに、その企業を訴えてこいよ。

こんな糞国家日本なんて滅びてしまえ!

糞国家日本に比べればフランスがいかに天国かだな。
87異邦人さん:2010/10/22(金) 16:47:05 ID:dlV0zux80
>>66
今から25年位前の那覇空港では、入るだけでなく
出るのにもゲートで身分証見せてたよ。

今はゲートごと無くなってるのね。その弊害かサヨクが増えてたけどw
88異邦人さん:2010/10/22(金) 18:40:07 ID:xBjPf3vlO
なんか特別っぽくていいね
そーゆーの
俺が以前特別感を感じたのは
ソウルオリンピック時のキンポ
空港のターミナルに入るときに金属探知機くぐって
ボディーチェック
航空券に名前のある本人しか空港内に入れんかった
あとは911直後のニューヨークJFK
搭乗ゲートボーディングブリッジ入り口に金属探知機
で、飛行機のドアの前、ボーディングブリッジ上に金属探知機
かなりめんどくさかったが、あんな経験はあんまないなぁ
89異邦人さん:2010/10/22(金) 19:21:27 ID:NP9J7Ui+0
>>85
羽田〜金浦就航の時も、日帰りでビジネスできるが話題だったのを思い出した。
1泊前提にKTVで接待とかなくなり、さぞ地獄だろうと思う。
台北だって日帰り圏だな。こんな恐ろしいサイトまで出来たw

http://www.higaeri-taiwan.com/

羽田7時00分発→台北(松山)9時45分着→ひたすら仕事
→台北(松山)18時15分発→羽田21時55分着
90異邦人さん:2010/10/22(金) 22:20:16 ID:YZ06HjD/0
東京圏の国際空港・国内空港には成田空港があるため、羽田空港を廃止して、羽田空港の跡地にはお台場みたいになってもらえればいいと思います。その代わりに成田空港と新千歳空港を国際空港化にしたほうがいいと思う。
91異邦人さん:2010/10/22(金) 22:24:44 ID:3LdcfYsd0
>>89
俺がそこの社員だったらウケ狙いで、台湾に行かないで、松山空港に行ってくるな。
そして次の日に辞表を叩き付けて喧嘩して辞めてやる。
92異邦人さん:2010/10/22(金) 22:25:07 ID:XyTUBbq40
さすがに釣り針太杉でww
9392:2010/10/22(金) 22:25:41 ID:XyTUBbq40
>>92は、つ>>90
94異邦人さん:2010/10/22(金) 22:55:09 ID:dlV0zux80
>>90
今から調度50年前にそれをやったのが、大田区の人間ですが何か?

1960年9月、大田区入新井1丁目東町会の呼びかけにより約30町会が集まって
「羽田空港周辺航空機爆音被害防止協議会」が結成された。

サヨク流に言うと、大田区の人民が自らのエゴのために、三里塚の生活破壊を招き
2010年は、三里塚の人民が強力無慈悲に成田廃港を訴え、大田区の生活破壊で報復。

>>89
それだけ給料稼げるんだから構わんでしょ。本当の稼ぎ頭には、休みなどないよw
95異邦人さん:2010/10/23(土) 01:36:12 ID:6KBG3Kpp0
>>90
国内線はどーするんだよ。0点。
96異邦人さん:2010/10/23(土) 01:39:58 ID:RYDcERUQ0
>>94
>それだけ給料稼げるんだから構わんでしょ。本当の稼ぎ頭には、休みなどないよw

その日本人的な発想が、世界の標準(先進国の標準)からずれているんだよ。
ちなみに中国や韓国は先進国ではないよ。
97異邦人さん:2010/10/23(土) 01:50:38 ID:glkY0c/J0
>>96
本当にできる人は、海外でもバンバン飛び回っているよ。
日本人のビジネスマンでもピンキリだってのw
98異邦人さん:2010/10/23(土) 04:29:23 ID:T1PGULS9O
家から羽田まで車で30分。便利になって嬉しいです!来月ハワイに行ってきます。
つるとんたん が入ったのも嬉しいかも。
99異邦人さん:2010/10/23(土) 07:05:53 ID:xPEQGjtD0
ったく、成田なんて反対してるやつらもいるんだから
さっさと廃止しちゃえばいいんだよ。
農地に戻してやれよ。
んで、全員農民として暮らしてもらう。
どんどん拡張させて羽田一本がよろし。
100異邦人さん:2010/10/23(土) 07:20:46 ID:5QT560JM0
>>94
その住所のすぐ近くに住んでるけど飛行機の騒音なんて皆無で無問題。
伊丹とかハワイのゴルフ場なんて機体に触れそうなぐらい真上飛んでる。
101異邦人さん:2010/10/23(土) 09:08:18 ID:Bf+odSMI0
>>99
元々、成田は大規模養蚕農場にするつもりだったからな。
もっとも、日本産の絹糸工場は2件しか残っていない上に
サヨクが大好きな中国産に負けて、日本産絹糸は壊滅状態w

>>100
ハワイと伊丹は良くても、成田はダメらしいぞw
102異邦人さん:2010/10/23(土) 12:39:19 ID:4pksqI7P0
羽田空港あたりをグーグルマップで見てたら東京湾が「フィリピン海」になってるけど
誰かのいたずら?
103異邦人さん:2010/10/23(土) 13:06:20 ID:3ln4KZql0
>>102
ほんとだねー。
日太平洋部がフィリピン海になってるね。
104異邦人さん:2010/10/23(土) 13:15:44 ID:4OIvrJlM0
日本南岸の地域はフィリピン海って呼ばれる地域ですけどね
105異邦人さん:2010/10/23(土) 13:16:35 ID:4OIvrJlM0
>>99
羽田で全国際線が負担できないから無理ですよ
あくまでも補助的な空港としての羽田国際線です
106異邦人さん:2010/10/23(土) 14:45:09 ID:LWlVLzjj0
日本は太平洋とフィリピン海と東海とロシア海で囲まれてる
107異邦人さん:2010/10/23(土) 15:19:24 ID:oC6J2XZX0
糀谷とか萩中あたりの小汚いスラムを焼き払ってあの辺の住民を追っ払って拡張すればいい
108異邦人さん:2010/10/23(土) 15:42:58 ID:J0LdvjWC0
>>99
もともと羽田が狭くて過密だから成田に無理して作ったわけ
いまさら何言ってる、釣り?
109異邦人さん:2010/10/23(土) 16:32:48 ID:Bf+odSMI0
>>108
それは、パブリックな公式発表な。

1960年9月、大田区入新井1丁目東町会の呼びかけにより約30町会が集まって
「羽田空港周辺航空機爆音被害防止協議会」が結成されて裁判沙汰になったり
1960年に、羽田空港で事故が相次いだのが原因。
成田に作ったのは空域からだけど、羽田周辺自治体が羽田撤去で騒がなければ
富里→成田が作られることは無かったよ。

と、過去の資料と新聞記事が物語っているよ。
110いじり万子:2010/10/23(土) 16:41:45 ID:SsbhzwuU0
羽田に今流の24時間フル稼働できる滑走路一本建設しただけなので
全ての国際線を入れるには無理がある。
海外向けの早朝便、深夜便は使えるから都内の人には便利だろうし、
人口過密都市で東京は景気がいいのでニーズはあると思うが、
建物が狭いので成田国際空港と張り合うのは難しい。

うちの近くの名古屋国際空港なんか、愛知県全体が不景気なので利用客が減少しっぱなし、
もう3年前に比べると77便も旅客便が減った。
111異邦人さん:2010/10/23(土) 16:43:13 ID:Bf+odSMI0
10月31日で、成田発着の国際線のうち、1/3は羽田に流れるわけですがw
112いじり万子:2010/10/23(土) 16:50:43 ID:SsbhzwuU0
>>111
身近になるんならいいと思うけどw
113異邦人さん:2010/10/23(土) 16:55:52 ID:1zGl1p750
しかし分散するとハブ機能が弱まるだけだろ
流石前原だな
114異邦人さん:2010/10/23(土) 17:59:55 ID:Bf+odSMI0

ゲートウェイ機能をハブ機能と言い換えて、白雉な国民に伝聞した結果ですな。

元々軍港だった羽田を、最初から旅客専用だったと言ってみたり
元々貨客専用設計の成田を、最初から軍用計画だと言ったりする
サヨクで良くみる、入れ替え理論ですねw

それを支持するマスコミと、釣られる国民は白雉が多いとかねw
115異邦人さん:2010/10/23(土) 18:39:00 ID:HLTmZFNe0
>>111
そんなに多いの?一覧で見たい?
116異邦人さん:2010/10/23(土) 22:43:34 ID:Bf+odSMI0
一覧で見た結果だな。
来月からは、空港の仕事も暇だわw
117異邦人さん:2010/10/23(土) 23:07:40 ID:3RAWkQNE0
>>111 >>115-116
見た目の羽田流出以上に、開設される路線が昼間の東亞主要都市と、
夜行の東南アジア主要都市というのは、成田にとってかなりやばいだろ。

再国際化当初の羽田発着便を見て思うかもしれない「たったこれだけ?」だが、
実際の影響はかなり大きいと思う。
118異邦人さん:2010/10/23(土) 23:32:15 ID:1zGl1p750
羽田と主要都市新空港というパタンは確かにパンドラの開封かも
119異邦人さん:2010/10/23(土) 23:37:45 ID:1zGl1p750
と思ったが、ソウルは金浦で、上海は虹橋のみか
なんもかわらんかな
香港はキャセイ使えば良いだけだしな
この変更でJALは更に追い詰められるだろうと予想する
120異邦人さん:2010/10/23(土) 23:38:46 ID:3RAWkQNE0
羽田空港の新国際線ターミナル。
制限区域内の飲食店が軒並み高価格で驚いたが、
出国後エリア(制限区域/保安区域内)のフードコートが安いらしくて、
とりあえずホッとした。

後日、香港に出かけるが、さっさと出国して、朝飯をフードコートで軽く食う予定。
121異邦人さん:2010/10/23(土) 23:40:36 ID:3RAWkQNE0
>>119
一方、ANAにとっては、悲願の羽田発国際線就航でつな。
こちらはやる気満々。
122異邦人さん:2010/10/24(日) 00:16:38 ID:KeQ73hLy0
>>120
>制限区域内の飲食店

制限区域外だった。。。
123異邦人さん:2010/10/24(日) 01:39:33 ID:qZVVb1/J0
はいはい、羽田の国際線が世界一。
124異邦人さん:2010/10/24(日) 01:41:12 ID:xGZ23OpP0
俺たち関西人には関係ないや。
125異邦人さん:2010/10/24(日) 02:45:34 ID:wWayAd770
>>85
どういうところがそんな出張規程・旅行規程なの?
想像が付かないので教えてくれ。
126異邦人さん:2010/10/24(日) 02:47:43 ID:wWayAd770
>>87
そういえば、(今でもそう?) 沖縄空港と那覇空港と
名称が違ってような記憶がある。そんなのの名残りだったりする?
最近は沖縄行ってないので知らんです。
127異邦人さん:2010/10/24(日) 02:50:56 ID:wWayAd770
新幹線乗り継いで成田空港へ着いたはいいが、
羽田発だったとか、その逆とか、これから出てきそうな
トラブルだろう。(外国人も含めて)
128異邦人さん:2010/10/24(日) 08:16:01 ID:u9KFJm4G0
中央リニアが本格的に大阪まで開通した場合を考えると、
下手をすると品川-羽田のラインが事実上日本の交通の要衝になる可能性あるな
その場合東北北陸が置いてけぼりになりかねないが
129異邦人さん:2010/10/24(日) 10:19:06 ID:IV8sXJo20
>>119
羽田発着便は相手側も国内線空港にしてるんじゃなかったかな。
北京も3タミじゃなくて、2タミとかかも。
相手国の国内線乗り換えができるから便利。
130異邦人さん:2010/10/24(日) 11:29:11 ID:FiRcGyzf0
>>129
なんでそんなニセ情報をw
ただ北京空港でバスなんだよね
131異邦人さん:2010/10/24(日) 16:22:17 ID:Dj3lEhZ60
成田市民だけど、三里塚で反対してるの、ごくごく一部の人だけだし、
それを支援してる市議がいるんだけど、
その人のHP見ると、完璧な反米左翼。媚中韓。

要は、左翼が扇動してるだけで、成田市民は成田空港に賛成してる人が
ほとんど。でも口を出すと狙われるから怖くて誰も言えないだけ。
132異邦人さん:2010/10/24(日) 17:39:49 ID:pn8ZpyvPO
>>111
近距離以外は両方維持だぞ
台湾とJALのサンフランシスコくらいじゃね?
133異邦人さん:2010/10/24(日) 17:43:41 ID:W7pnNftm0
台北は、デルタとユナイテッドの以遠権便あるから問題無いんじゃない?
134異邦人さん:2010/10/24(日) 20:09:46 ID:IV8sXJo20
>>129
ん?国際線は3タミだから、2タミとかまではバスで10分くらい移動する。
もし羽田発のが上海やソウルの様に、国内線のある2タミとかに行ってくれれば便利だよね?
これのどこがウソなんだ?
135異邦人さん:2010/10/25(月) 00:00:08 ID:TUVIdrn40
>>131
空港反対派は、成田ニュータウン内では何故かデモ行進しないよねぇw
地区センタービルには、特攻したくせにw
136異邦人さん:2010/10/25(月) 00:19:34 ID:SnsuXeK+0
>>131=>>135
ごくごく一部の右翼よ、
ここは海外旅行板だ。政治板でやれよ、この糞右翼はWWW!
137135:2010/10/25(月) 02:26:08 ID:H3kJutXN0
>>136
ププー、だったら成田NT内でゲリラ・デモをしてくださいな。
いや、過去に成田国際高校の部活棟を使ったときには
女子体操制服を、革命の手土産に持ち帰ったんでしたっけ?www
お前さんみたいな自称サヨクというか、「反日」のイデオロギーを掲げた
ただの独裁支配希望者のお陰で、羽田の再国際化が適って良かったねw
騒音をネタに、羽田からの国際線追放を煽ったのも、反日でしたけど?

それに残念ながら、>>131とは別人だし、ネトウヨ認定なら超大歓迎だぞ?
三里塚で魚釣島を釣魚台とか宣言されただけで、正体が日本人民に知れますよ。
羽田国際化は、仮に成田が計画通りの完全態でも何れは、朝鮮半島の金浦同様
問題になっていただろうけど。

さらに最近は、日本の人民からも、日本の本当の左翼からも「反日」の唯一点で
イデオロギーを独裁者になりたいだけの反日が利用するなと、指摘される始末。
138異邦人さん:2010/10/25(月) 03:10:39 ID:SQB6ljwB0
成田が負けた理由がわかる気がする
139異邦人さん:2010/10/25(月) 03:12:25 ID:c4fNsQvE0
また嫌韓厨湧いてんのか
ホントどこにでも湧くな
140異邦人さん:2010/10/25(月) 03:15:34 ID:JwrUT0Lt0
モサドのナチハンターにでも依頼するがよろし
141異邦人さん:2010/10/25(月) 07:20:37 ID:N/mj4KKgO
あと10日ちょっとしたら、
羽田空港から海外へ出発します。

楽しみだね。事前にPCで搭乗券印刷して、
モノレール降りたら、さっと出国するのが。
142異邦人さん:2010/10/25(月) 07:25:14 ID:qUefI2hJ0
見物人は、カッペばかりだなwww
143異邦人さん:2010/10/25(月) 09:16:44 ID:W01ss8th0
12月に成田出発・羽田到着でハワイに行きます。
羽田到着が22時で店がみんな閉まっていそうなのが残念。ってか、その時間だと
帰りの足が若干心配だ。
144異邦人さん:2010/10/25(月) 10:41:55 ID:8Cc8Xfzk0
羽田、狭すぎwwwww
145異邦人さん:2010/10/25(月) 12:59:30 ID:1y30Ex1H0
>>143
到着便はだいたい早まるから、心配するほどでも無いんじゃない?
146異邦人さん:2010/10/25(月) 13:02:25 ID:Izer3uLk0
いや、地元までの足がってことじゃないか?
モノレールなどの終電は余裕でも、地元までの電車バスはそうとも限らないから
147異邦人さん:2010/10/25(月) 13:08:01 ID:1y30Ex1H0
22時羽田着なら大丈夫でしょ。
上毛、上信、秩父沿線ならまだしも
首都圏内なら最終は、大体1時半着。
あとはタクシーでOK。

>>139
嫌韓厨つうよりも嫌中厨だろw
羽田は媚中厨が多いけどなw
148異邦人さん:2010/10/25(月) 15:44:28 ID:9LYGtxdC0
>>145
そんなことはないw

>>147
22時着で空港出るのが23時とすると、かなりその日のうちに帰れる範囲は狭いと思いますよ
149異邦人さん:2010/10/25(月) 16:54:05 ID:geFsUwVP0
歩っちゃ帰れんけど自転車ならすぐ帰れる
150異邦人さん:2010/10/25(月) 19:53:56 ID:1y30Ex1H0
>>148
フライトインフォメーションを聞いていると、遅着より早着が多いかと。
30分の差は大きいと思いますがね。
空港出るのも、羽田レベルですと30分くらいじゃないですかね?
成田みたいな田舎は、通関もトロトロしてるから1時間掛かりますけど。
151異邦人さん:2010/10/25(月) 20:11:41 ID:lFhzAX8N0
駐車場予約ので駐車場がすでに出発日満車なんだけど、通常のP1〜P4は空いてるのかな
P2P3は予約枠書かれるから一般でもなんとかなりそうだけど。
ギリにいって駐車場なかったら悲惨だしなぁ
>>150
旧国際線ターミナルの時の羽田は到着してからゲート着くまで成田以上にかかるぞw
新ターミナルになってから改善されてればいいけど。
152異邦人さん:2010/10/25(月) 21:23:53 ID:1y30Ex1H0
>>151
成田のB滑走路に南から降りて、1タミのゲート着まで程は遠くないかとw
通関も羽田なら速いですし。出発も羽田からを推奨します。
153異邦人さん:2010/10/25(月) 22:35:40 ID:cjE+/1g70
>>143
行き成田帰り羽田ってどうやって可能になった?
154異邦人さん:2010/10/25(月) 23:05:17 ID:+AKDP9fu0
>>153
なんで?
JALでもANAでもそういう旅程は組めるが。
今でも5分もあれば発券可能だろ。
155異邦人さん:2010/10/25(月) 23:37:17 ID:dFMlL9oo0
世界ふしぎ発券
156古田:2010/10/26(火) 00:20:13 ID:XKawUJ+j0
到着フロアのソバ屋のおっさんが言ってた
南側は全面ガラス張りだから夏は地獄になるってよ
157異邦人さん:2010/10/26(火) 00:34:50 ID:UNPS03w20
羽田国際ターミナルでお勧めのレストランは有りますか
出来れば安い方がいいです
158異邦人さん:2010/10/26(火) 00:55:15 ID:ws/eU6A90
>>157
TOKYO SKY KITCHEN というお店が、品数豊富で安いらしいよ。(寿司で700日元)
席数も、170座席位とか、とにかく大きいようだ。
159異邦人さん:2010/10/26(火) 01:30:36 ID:d0ZYk0eP0
>>139
ネット右翼、「在特会」、「主権回復を目指す会」は、ミクシーや2chが政治活動の場、
海外旅行板を排外主義の宣伝としか考えていないので、どこへでもやってくる。
海外在住者用の海外生活板もこいつらが来て荒らしてるよ。
160異邦人さん:2010/10/26(火) 04:57:21 ID:jPcBu5h/0
蒲田で温泉入って一杯やってからタクシーで行けばいいんだよ
161異邦人さん:2010/10/26(火) 08:02:25 ID:fcW17WWT0
グアム便も就航してください。
162異邦人さん:2010/10/26(火) 20:10:27 ID:2FtEcqtx0
済州島行も就航してください。ラブランド行きたいです。
163異邦人さん:2010/10/27(水) 00:15:16 ID:83oSm2rq0
>>150
どの時点で着陸時間になるんでしたっけ?
164異邦人さん:2010/10/27(水) 02:08:12 ID:vDGKrE0l0
>>154
¥出したってことか・・・
16588歳:2010/10/27(水) 04:22:18 ID:bgC5TGEZ0
国内線ターミナルと国際線ターミナルを無料連絡リニアでつなげて欲しい、
死ぬまでには国内でリニアに乗りたいものじゃ、
25年前横浜博でリニア乗ったが乗ったうちに入れたくない。

散歩で川向こうの河口行ったが干潟埋め立て潰す堤防工事始めおったぞ、
多摩川の自然潰すものではない、次世代に残したい。
16688歳:2010/10/27(水) 04:26:45 ID:bgC5TGEZ0
干潟埋め立て堤防工事は神奈川口構想の第一弾らしいのう。
国際線化も罪なものじゃ、
水生植物が一掃されてしまう。
16788歳:2010/10/27(水) 04:35:53 ID:bgC5TGEZ0
殿町の河口は自然の宝庫だった、
エビ、カニ、ヘビ、トカゲ、
勿体無い話じゃ。

神奈川県民は何をしておるのじゃ、
そこまでして国際線Tと地続きにしたいのか
この馬鹿者。
168異邦人さん:2010/10/27(水) 04:38:47 ID:/0aHKFsG0
>>165
どっかの大学の研究室が飛行機みたいに浮き上がる
電車を開発中なのでそれ使ってもらったらどうかな?
169異邦人さん:2010/10/27(水) 04:41:01 ID:/0aHKFsG0
桟橋方式は攻撃に弱いし、裏を返せば
リスクプロテクションオペレーティングが大変そうなんだけど
よく実現できたと思う。
170異邦人さん:2010/10/27(水) 04:41:52 ID:/0aHKFsG0
>>167
雲爺乙
17188歳:2010/10/27(水) 04:45:26 ID:bgC5TGEZ0
>>168
それでも良い。

グーグルで殿町河口の航空写真を
あらためて見たが
コンクリートで潰すのは勿体無さ過ぎる、
神奈川県民は大馬鹿者どもだ。
172異邦人さん:2010/10/27(水) 07:36:02 ID:QqksRi4U0
>>165
愛知に行って、リニモに乗れよ。
173異邦人さん:2010/10/27(水) 11:29:27 ID:TIOKueMC0
>>153
そういう行程は普通に買えるぞw
マイレージ特典航空券でもできるぞw
174異邦人さん:2010/10/27(水) 19:50:59 ID:jbI9DMRg0
>>173
そだな。

>>164
値段も大して変わらないわけだが。
175異邦人さん:2010/10/27(水) 22:17:57 ID:Ez2Vp+nr0
羽田神風国際空港
5年以内空中衝突発生確率80%
http://www.youtube.com/watch?v=psjC9WE_DIM

176異邦人さん:2010/10/27(水) 22:49:02 ID:mPdiRosk0
エアカナダ就航記念3.5万出してきたね、1/31就航ってことで日程的に行けないけどw
アジア各社も就航記念価格だしても売れ残りまくりだし来年の今頃には減便かもね
思ったほど購入者が伸びてないようだ
177異邦人さん:2010/10/27(水) 22:57:11 ID:GEwX6fssO
カナダごときでたけーな。
178異邦人さん:2010/10/28(木) 01:28:20 ID:mNR0dFX50
>>163
多分着陸した時刻


時刻表上の到着時刻は、スポットに入って停止する予定時刻
179異邦人さん:2010/10/28(木) 06:53:26 ID:9Q/QtG6O0
>>178

JLだとスポットの時刻のはずだよ。

運行情報を見ると、着陸後〜スポットへ移動中は、着陸済み
スポットで停止すると、到着済みに表示が変わるよ。
180異邦人さん:2010/10/28(木) 23:42:44 ID:P1W30CYe0
>>165
横浜博?HSSTはつくば博で出てたでしょ?

>>167
アナゴと貝だね。まぁ汽水域の生物もいるだろうけど。
181異邦人さん:2010/10/29(金) 01:55:01 ID:HAsmTcVU0
成田空港反対派が、羽田再国際化直前に矢鱈元気で
最近は音沙汰無しだと思ったら、これかw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12440401

>>180
羽田−成田のリニア計画は、HSSTが最初だね。その次が、JRのマグレブ。
マスゴミは、HSSTにもリニモにもマグレブにも触れないねw

ところで、マスゴミを変換するとアンダーラインになるんだね。_
182異邦人さん:2010/10/29(金) 10:00:34 ID:mQy9IKuk0
増すゴミ

に変換された
183異邦人さん:2010/10/31(日) 21:22:43 ID:Mprdv5Iv0
テスト
184異邦人さん:2010/11/01(月) 07:01:25 ID:1ot8FI7h0
どっちが先に飛ばすか競争して日付フライングって…
他にもっと大事なことあるだろ?
185異邦人さん:2010/11/01(月) 09:36:11 ID:vlQFrtE/0
国内ターミナルと国際ターミナルを結ぶバス。
一般観光客多すぎw
186異邦人さん:2010/11/01(月) 09:53:03 ID:zAJ0GID0O
アジアを代表する空港にしたいと言って、このザマ。
完全に韓国に負けている。
韓国はカジノがあり外国人専用の病院があるなど、
かなり細かいところまで気を使っているのが分かる。
日本は特に何もない。このままでは得意分野のはずのサービスで負けてしまう。
187異邦人さん:2010/11/01(月) 10:12:50 ID:rXl0ctlW0
株式会社の経営は可能だが
日本の場合は馴染まない。
だからそういうサービスはできない。
188異邦人さん:2010/11/01(月) 10:58:35 ID:VFOBLWYM0
ANAの羽田便はあまり売れてないよな。
キャンペーンで特典航空券利用を促し、なんとか搭乗率をあげて
発表しているけど、実際は悲惨かもな。
成田は、冬スケジュールは週102便減だし、実は首都圏の航空需要なんてマスコミが流布するほど
たいしたものじゃないんじゃないの?

189異邦人さん:2010/11/01(月) 17:33:12 ID:rYtkiI+J0
>>186=チョンが必死になるのも仕方無いな・・・・

375 :Trader@Live!:2010/10 /10(日) 11:34:26 ID:vkvoMdMH
スレタイに上がったので、仁川絡みで小ネタを一つ

「アジア国際旅客路線のハブ」と持て囃されて久しい仁川だけど、
その実態として連中が自慢してる国際線利用の大部分は日本の地方空港発の乗り換え需要だったりする。
つまり「地方→羽田→成田」と乗り継ぐよりも、「地方→仁川→成田」と乗り継ぐ方が便数多いし安いし早いって理屈。
で、この需要に大打撃を与えかねないのが、今月から運用開始の羽田国際ターミナル。
これが稼動を始めると羽田から直接国際線に乗れるんで、成田への乗り換え需要が激減する。
そーすっと、成田は
「日本で唯一A380やB747-800などの超大型機を運用できる設備」
「膨大な国際貨物需要」
「世界最高レベルの安全と信頼を誇る航空管制」
という商品価値で生き残れるけど、
旅客ハブに特化してる仁川は凋落の一途を辿る運命が待ち構えている罠w
190異邦人さん:2010/11/01(月) 17:59:22 ID:YhLTnxeS0
来週台湾行くのだけれど、出発が朝7時なので、羽田空港で夜を過ごそうと思うのですが、仮眠スペースなどはありますか?
どなたかご存じの方教えてください。
191異邦人さん:2010/11/01(月) 19:35:51 ID:upm+62lH0
>>189
>成田は(中略)という商品価値
貨物はともかく、あとはどうでもいい話だな。LCCですら、羽田を目指すと思う罠


ANAの羽田便があまり売れていない(>>188)が本当かどうかは知らぬが、
思うに売り出し価格が、あまりに法外。ボッタクリ過ぎだと思う。
そのくせ、水とお茶のみだっけ?利用者をバカにし過ぎだと思う。
192異邦人さん:2010/11/01(月) 20:14:43 ID:g2LV8qX20
>>188
方面による?
ANAに限らず台湾シンガポール香港は値崩れ起こしてるよね
ANAが10月半ばにシンガポール便就航便9800円で出したのは驚いた
193異邦人さん:2010/11/01(月) 21:22:14 ID:upm+62lH0
台湾なんて、事実上「成田=桃園」から「羽田=松山機場」に
置換えたも同然なのに、それだけで値上げするんだからな。

日系2社の法外な値付けを見たら、そりゃ外国勢が一気に値下げに走る罠
(もちろん、各々の本国では日系より高いのだろうが。)
194異邦人さん:2010/11/01(月) 22:03:22 ID:8+clNozC0
>>192
初日はマスコミが襲来するのに客がいないと様にならんからなw
必死の値下げw
195異邦人さん:2010/11/01(月) 22:13:57 ID:yhMGUn8m0
就航都市数比較

コリアンエアー(韓国・スカイチーム) 全世界36カ国116都市に就航
ソウル(仁川・金浦)/釜山/済州/大邱/光州/泗川/務安/浦項/蔚山/麗水
東京(成田・羽田)/大阪/名古屋/札幌/函館/青森/秋田/新潟/金沢/静岡/岡山/福岡/長崎/大分/鹿児島
台北/香港
北京/長沙/大連/広州/済南/昆明/牡丹江/青島/三亜/上海(虹橋・浦東)/瀋陽/深セン/天津/ウルムチ/威海/武漢/廈門/西安/延吉/煙台/鄭州
ウランバートル
タシュケント/ナボイ/デリー/チェンナイ/ムンバイ/カトマンズ
プノンペン/シェムリアップ/バリデンパサール/ジャカルタ/クアラルンプール/コタキナバル/ペナン/マニラ/セブ島/シンガポール/バンコク/チェンマイ/プーケット/ハノイ/ホーチミンシティ/ダナン
ドバイ/テルアビブ
ウィーン/ブリュッセル/プラハ/コペンハーゲン/パリ/フランクフルト/ミラノ/ローマ/アムステルダム/オスロ/サンクトペテルブルク/モスクワ/ハバロフスク/イルクーツク/マドリード/ストックホルム
チューリッヒ/ロンドン/イスタンブール
トロント/バンクーバー/アンカレッジ/アトランタ/シカゴ/ダラス/ラスベガス/ロサンゼルス/ヒューストン/マイアミ/ニューヨーク/サンフランシスコ/シアトル/ワシントンD.C./ホノルル
シドニー/メルボルン/ブリスベン/ケアンズ/オークランド/ナンディ/グアム
カイロ/サンパウロ


アシアナ航空(韓国・スターアライアンス) 全世界21カ国77都市に就航
ソウル(仁川・金浦)/釜山/済州/大邱/光州/泗川/務安/浦項/蔚山/麗水
東京(成田・羽田)/大阪/名古屋/旭川/仙台/福島/茨城/富山/静岡/米子/広島/高松/松山/福岡/熊本/宮崎/那覇
台北/香港
北京/長春/長沙/重慶/大連/広州/桂林/海口/杭州/ハルビン/牡丹江/南昌/南京/上海(虹橋・浦東)/瀋陽/深セン/天津/威海/西安/延吉/煙台
アルマトイ/タシュケント/デリー/プノンペン/シェムリアップ/コタキナバル/ペナン/マニラ/セブ/クラーク特区/シンガポール/バンコク/プーケット/ハノイ/ホーチミンシティ
ロンドン/パリ/フランクフルト/ハバロフスク/ユジノサハリンスク
ニューヨーク/シカゴ/ロサンゼルス/サンフランシスコ/シアトル
シドニー/サイパン
196異邦人さん:2010/11/01(月) 22:16:35 ID:yhMGUn8m0
日本航空(日本・ワンワールド) 全世界17カ国30都市に就航
ソウル(金浦・仁川)/釜山/台北/高雄/香港
上海(浦東・虹橋)/北京/広州/大連/天津
マニラ/ハノイ/ホーチミンシティ/バンコク/クアラルンプール/シンガポール/ジャカルタ/デリー
モスクワ/フランクフルト/パリ/ロンドン
バンクーバー/ニューヨーク/シカゴ/サンフランシスコ/ロサンゼルス/ホノルル/グアム
シドニー


全日本空輸(日本・スターアライアンス) 全世界11カ国26都市に就航
ソウル(金浦・仁川)/台北/香港
上海(浦東・虹橋)/北京/青島/瀋陽/杭州/厦門/広州/大連/天津
ホーチミンシティ/バンコク/シンガポール/ムンバイ
フランクフルト/ミュンヘン/パリ/ロンドン
ニューヨーク/シカゴ/サンフランシスコ/ロサンゼルス/ワシントンD.C./ホノルル
197異邦人さん:2010/11/01(月) 23:15:26 ID:rYtkiI+J0
ID:yhMGUn8m0=チョンがムキになってるが

半島空港スレでも立ててそこでオナニーしてれば?
198異邦人さん:2010/11/02(火) 02:10:10 ID:P1mtZyAC0
>>190
1時間半前なら間に合うでしょ。横浜か京急蒲田に宿泊すれば?
品川方面からも調べてみる価値はあるよ。

11/8(月) \440
05:04 横浜 京急本線品川行
05:07 神奈川新町

05:08 神奈川新町 京急本線特急・印旛日本医大行
05:17 京急蒲田

05:23 京急蒲田 京急空港線快特・羽田空港国内線ターミナル行
05:29 羽田空港国際線ターミナル
199異邦人さん:2010/11/02(火) 02:34:01 ID:w4hgsWgB0
羽田-仁川や羽田-桃園や羽田-浦東はないんですね。
200異邦人さん:2010/11/02(火) 06:57:28 ID:oiBp1tRv0
先週出国時に初めて使ったが居心地はよかった
カードラウンジも成田や羽田国内線のそれより快適
喫煙室の居心地がめちゃくちゃ良い。タバコうめえwww
201異邦人さん:2010/11/02(火) 07:48:21 ID:kBViZkr/0
>193
松山はターミナルをきれいにして利用料を値上げするって話だよ。
ビジネス客なら高くても使うだろうって。読みが甘い気がする。
202異邦人さん:2010/11/02(火) 07:52:06 ID:k/db1AIy0
>>201
良くも悪くも、日本と台湾はソックリだな。
203異邦人さん:2010/11/02(火) 09:27:49 ID:Wi2IaaoI0
>>199
羽田-仁川はあるぞ。深夜・早朝だが。
204異邦人さん:2010/11/02(火) 09:40:57 ID:5VkbJ9CX0
ちなみに蒲田から羽田行くと三千円〜くらいでふ
205異邦人さん:2010/11/02(火) 16:31:22 ID:SYVC7mM10
うちから2500円弱
台湾とか韓国だったら1000円もしないなw
206異邦人さん:2010/11/03(水) 00:55:58 ID:6niSo2LM0
200
羽田国際ターミナルにカードラウンジが在りました?
どこのゴールドカードでも入れるのでしょうか
207異邦人さん:2010/11/03(水) 00:57:05 ID:AoOt3FU5P
>>190
関空みたいにネットカフェ有れば良いと思う
208異邦人さん:2010/11/03(水) 04:18:40 ID:VSkhILBy0
健康センターみたいな施設ほしいわ。
風呂だけなら1000円、仮眠するなら+1000円とかさ。
209異邦人さん:2010/11/03(水) 10:00:35 ID:APVuBvzR0
>>190
空港ではないが蒲田駅にある東横インがおすすめ
210異邦人さん:2010/11/03(水) 12:24:03 ID:2PQWB3tl0
>>206
VISAやJCBなどはOK
でも「どこのカードでも」ではない。限定カードのみ。

例:×ヨドバシゴールドポイントカード
  ×スターアライアンスゴールドカード(カードラウンジは不可の場合あり)
211異邦人さん:2010/11/03(水) 15:53:03 ID:3RquHA+a0
>>210
なんだそのヨドバシゴールドポイントカードってのはwww
212異邦人さん:2010/11/03(水) 17:43:15 ID:6t/WR2i20
>>209
それだと蒲田駅に東横インがあるみたいだろ
たぶんJR蒲田の東口にあるのを言ってるんだろうけど
西口にも2店舗あるし
213異邦人さん:2010/11/03(水) 19:08:52 ID:5CThUDSY0
>>209,212
ありがとうございます。

平和島温泉クアハウスというところを知人に進められたのですが、こちらはいかがでしょう。
羽田空港からすごい近いと聞いてまして、ここを利用しようか悩んでおります。
214異邦人さん:2010/11/03(水) 19:25:17 ID:XPDZovTC0
>>213

東横なら、大鳥居のほうがいいよ。
国際線に合わせて、送迎バスの時間延長したし。
215異邦人さん:2010/11/03(水) 19:28:31 ID:bQ/EkNBY0
大鳥居駅
216異邦人さん:2010/11/03(水) 20:42:38 ID:3RquHA+a0
>>213
平和島だと蒲田の乗り換えがあるから品川か京急蒲田に泊まって直通で行った方がいいよ
217異邦人さん:2010/11/03(水) 21:16:46 ID:98HqLuf+0
東横インかその近所のJALでいいだろ
218異邦人さん:2010/11/04(木) 07:23:41 ID:/lqSWEO70
うちに泊まれよ。
素泊まり2,000円
1食+2,000円
2食+1,000円
妻付き+10,000円(エリカ様レベル)
でどう?
219異邦人さん:2010/11/04(木) 07:32:01 ID:EyGy697B0
もうすこしおもしろいこと書け
220異邦人さん:2010/11/04(木) 17:19:14 ID:Z2tKGFMg0
>>218
12月1日空いてますか?
221異邦人さん:2010/11/04(木) 18:13:42 ID:FGjAarSL0
今日、羽田から飛行機乗って、今マカオのホテル。

羽田からだと、体がものすごい楽。疲れない。
今までだと、成田に着くまでに疲れていたwww
222異邦人さん:2010/11/04(木) 21:43:25 ID:k2yeVjbs0
どんな老体だ
223異邦人さん:2010/11/04(木) 22:31:26 ID:EyGy697B0
>>221
エロ目的乙
224221:2010/11/05(金) 01:24:03 ID:CFtiLOPQ0
今回、香港国際空港から、香港に入境せずに
直接マカオに向かったというのもある。

>>222
若年寄

>>223
それしか思い浮かばいの?
世界遺産(南蛮文化やキリシタンの歴史探訪)なのに。
225異邦人さん:2010/11/05(金) 02:03:13 ID:Sv83BTqZ0
マカオのキリスト教関連の建物および世界遺産て、ちゃちくてガッカリするよ。

ただ、スペインやポルトガルの宣教師ども=文化的侵略者で奴隷証人
だったんだな〜って事だけは、ひしひしと分かる。
226異邦人さん:2010/11/05(金) 19:28:06 ID:4Vtnxzz/0
あれは嫁にバレたとき専用のツールだろ
バカチョンカメラで2〜3枚、適当に町の景色や
教会をとってくりゃいい

あとはバクチと鶏だの魚だのをゲットして
バスバスやってりゃいいだろ
227異邦人さん:2010/11/05(金) 21:58:25 ID:od6ACT5n0
羽田帰国後で、堀ノ内に早朝ソープはありますか?
228異邦人さん:2010/11/06(土) 05:46:06 ID:+ij/KP9q0
空港内にあります
229異邦人さん:2010/11/06(土) 16:46:52 ID:fN+13ui30
出国審査後に自販機ないのが痛かった、今回短距離だったから持込しなくてすんだけど。
常温の水とお茶の2種類のペットボトルは2軒のカフェで売ってたが。
230異邦人さん:2010/11/07(日) 18:30:38 ID:omj/Wi0Z0
制限エリア内、便数少なくて客いないから店が閑散としすぎw
旧ターミナルみたいに免税店だけでよかったんじゃね
自販機ないのはどうにかしてほしいよな、成田ですらあるってのに
231異邦人さん:2010/11/09(火) 14:32:31 ID:vv7kmxNH0
搭乗待ちのとこのカフェに冷えてる水なかった?150円。カードラウンジ近くの
カフェで買ったら200円だったw
自販機なくてもそこで買えばいいじゃん・・・ジュースが絶対飲みたいとか?
232異邦人さん:2010/11/09(火) 19:38:55 ID:KCNsp5ok0
買う人多かったのか冷えてなかったよw
機内で結構のど渇くんだけど都度都度呼んでもらうのがイヤなんでペット持ち込むんだよね
搭乗待ちの時も大体なんか飲むし。
カフェ以外でも売っててほしい。
233異邦人さん:2010/11/09(火) 20:45:16 ID:m1KAJeES0
機内でペットボトル頼めるでしょ
234異邦人さん:2010/11/10(水) 01:05:06 ID:ZJmH2fV10
235異邦人さん:2010/11/10(水) 07:12:19 ID:6SiEAi4i0
>>228
待ち時間出来たCAがアルバイトするというあそこですね
236異邦人さん:2010/11/10(水) 20:13:32 ID:ysk1Hl2z0
制限エリア内の化粧品売り場にオネェ店員いたw
ああいうトコじゃ女性のほうがいいんじゃね
237異邦人さん:2010/11/11(木) 12:51:20 ID:CrhQZ7Ql0
おねえのほうが正直に言ってくれそうでよさそう
BAのお兄さんはそっち系が多いんじゃないのかな?
238異邦人さん:2010/11/11(木) 13:19:34 ID:52tA8z6B0
男性目線の感覚も持ち合わせてるので
メイクやファッションで活躍するおねえは多いし
239異邦人さん:2010/11/11(木) 14:06:27 ID:jFpIxV7L0
まあ今どきのオネーちゃんが好む香水とかには
異常に詳しそうではあるな。
240異邦人さん:2010/11/11(木) 20:38:41 ID:EFiLJrAx0
ボーイング787、今世紀中の納入断念。22世紀初頭にずれ込むおそれ
http://www.asahi.com/business/update/1111/TKY201011110109.html
241異邦人さん:2010/11/14(日) 01:48:20 ID:gZeGbq1PO
このあいだ、真夜中の1時半ごろ、彼氏とドライブデートしてて「どこに行こうか?」って話になったの。
羽田空港の国際ターミナルビルがスタートしたから、飛行機が24時間飛んでるんだから、お店も当然24時間やってるんじゃない?
って、私が適当な事を言っちゃって。
羽田空港国際ターミナルビルまで遊びに行ったら…

そこは…
((((;゜Д゜)))ガクブル
242異邦人さん:2010/11/14(日) 23:11:56 ID:P5F0vjl/0
>>241
一体何があった?
243異邦人さん:2010/11/15(月) 02:14:56 ID:VReL4NOq0
旧ターミナルだった?
244異邦人さん:2010/11/15(月) 07:04:40 ID:0EgnNDaW0
店やってなかったってだけの下らないオチじゃないの?
245異邦人さん:2010/11/15(月) 20:12:27 ID:X0tKMoTK0
つかもうそのコピペ秋田
246異邦人さん:2010/11/16(火) 00:53:15 ID:I7usZAOq0
羽田空港に深夜到着された方がいらしたら教えてください。
羽田空港周辺でホテルを取ろうと思っているのですが
母を同伴していますので、あまり早いスピードでの移動が出来ません。

国際ターミナル23:05到着、入国審査、預け荷物をピックアップした後
第2ターミナル24:13のホテル送迎バスに乗るのは難しいでしょうか?
247異邦人さん:2010/11/16(火) 15:30:21 ID:SeTVN/sU0
周辺ならもしタクシーでもたいした金額じゃないと思うけど
248異邦人さん:2010/11/16(火) 21:43:52 ID:3SAzbV+j0
>>246
昼間の便だったけど、到着からゲートまで20分以上かかった、途中で待機あったし。
しかもターンテーブルに荷物来るまで待たされたよ。
ターンテーブルに着いた時、後15分くらいしたら荷物がきますってアナウンスがw
しかも税関が旧ターミナルの時も厳しかったけど、さらに厳しくなってて
結構カバン開けられてる人多くて並んでたよ
249異邦人さん:2010/11/17(水) 01:04:41 ID:OaqoumAh0
>>247-248
結構時間がかかるようなので最終の送迎バスに乗るのは
難しいかも知れないですね。
第2ターミナルに直結しているホテルがあるようなので
そちらも検討してみます。

レスありがとうございました。
新しい国際ターミナルは初めてなので楽しみです。
250異邦人さん:2010/11/17(水) 01:07:11 ID:uZaZVY8B0
>>249
驚くほど小さいので落胆してしまいます。チャンギ、香港、仁川と比較して
251異邦人さん:2010/11/17(水) 09:10:24 ID:ZSdO3FxMP
羽田の面積考えたら期待なんかしない筈。
前のバスターミナル並の建物から比べれば、綺麗になっただけでもありがたい。
252異邦人さん:2010/11/17(水) 10:49:57 ID:tpnkogc10
FUK人だが、HND国際線T、FUK国際線Tと同じぐらいの こぢんまり した建物なのなw
253異邦人さん:2010/11/17(水) 21:31:10 ID:Sg8saXjD0
2階建ての小屋みたいな旧ターミナルに比べたらすごいでかいw
メシ食うトコすらなかったし、制限エリアも免税店2つと小さい売店だけだったからな
ただ、前は出国審査後エレベーターで2Fに上ればゲートすぐだったけど、
新ターミナルは普通に歩かなきゃいけない
254異邦人さん:2010/11/20(土) 16:56:49 ID:VndXSWE/0
>>250
比較するなら成田とアジアの大空港じゃん。

>>251
共用ラウンジからJALのラウンジ使えるだけマシになった。
当方スカイチームのエリートプラスだけど、AFコードシェアの
JAL便、台北はJALコードシェアのCI便、
とJALのエリート会員じゃないが使ってるが、朝飯抜きで
午前中遅い時間来てもご飯や炊き込み飯食えるんで助かる。
255異邦人さん:2010/11/21(日) 01:48:28 ID:nbeGpYDB0
まあ、チャンギと比べたら成田も香港もインチョンもどれもしょぼいよね。
チャンギは別格。
256異邦人さん:2010/11/21(日) 16:33:22 ID:iCCXtxtD0
>>229そのお茶、無名のメーカーの緑茶。あれが150円なんてありえない
普通68円とかそこらで売ってそうなもので買いたくなかったけどそこしか
なかったから買った!
あと到着ロビーの真下がタクシー乗り場らしいが、表示もまったくないし
夜11時にはタクシーなんて1台もいないし本当羽田使えない
257異邦人さん:2010/11/21(日) 16:48:48 ID:OBgHAZAR0
段々ボロが出てきて煽って煽り続けた卑怯なマスゴミもダンマリするかも
258異邦人さん:2010/11/22(月) 02:39:09 ID:X5KovyDt0
エアアジアのド派手なCAは見かける?
259異邦人さん:2010/11/25(木) 03:55:22 ID:fAgOzE580
デザインがありきたりで今ひとつ
15年前にできた関空の方がずっとモダン
260異邦人さん:2010/11/25(木) 07:21:12 ID:gvDo0QZi0
ガガ踊るCAさんに開港イベントで踊って欲しかったな。
あの人スキ
261異邦人さん:2010/11/25(木) 17:35:30 ID:9+lc7Sai0
羽田にはカスりもしないエアラインだから無理でそ。
262異邦人さん:2010/11/25(木) 23:48:51 ID:cIA8/bOSP
>>259
セントレアに似た雰囲気だね
263異邦人さん:2010/11/29(月) 20:14:04 ID:ZKxJc+ar0
モダンなんて最近聞かない言葉だw
264異邦人さん:2010/11/29(月) 22:22:56 ID:tKz6azkQ0
>>256
タクシー乗り場の案内はあったよ。
でも案内に従って1階に降りても目の前が乗り場ってわけではなかったので、ちょっと不安。
先週夜11時過ぎに着いた時はタクシーいっぱいいた。クレームあったのかも。
チャンギから乗ってきたから、羽田のしょぼさがより強く感じたよ。
265異邦人さん:2010/12/02(木) 07:17:20 ID:qio0PXyQ0
>>263
モダン焼き食ったことない?
266異邦人さん:2010/12/02(木) 10:37:06 ID:siInFTVi0
今度JALで香港に行きます。初の羽田です。
帰りが20時25分羽田着予定で、20時54分のモノレールに乗車すりたいのですが無謀でしょうか?
荷物は預けないものとして。
267異邦人さん:2010/12/02(木) 11:10:52 ID:qio0PXyQ0
まだ飛行機から降りれてないかもしれん
268異邦人さん:2010/12/02(木) 11:15:10 ID:siInFTVi0
ですよね。羽田利用はあきらめて、ちょうどいい時刻に着く成田を利用します
269異邦人さん:2010/12/10(金) 13:15:59 ID:4yZ6K4zs0

いやー、羽田の国際線ターミナル、最低だな。あそこまで酷いとは思わなかった。


とにかく溢れる人混み人混み。その殆どが旅行に関係ない見物客。
家族一家で弁当もって来ている奴までいる。思わず懐かしの
吉野家野やコピペ思い出したよ

出発前にご飯食べたくてもどこも長蛇の列列列。1時間待ちとか馬鹿か。

仕方ないので早く出国審査通ろうとしたら、セキュリティのゲートを2個しか
開けて無くてここも長蛇の列。タダでさえ狭い出発ロビーの真ん中かで
行列が伸びている。少しは人間を空港本来の業務に回せよ・・・・

中に入ったら免税店以外はろくに何の店もない。唯一あるのが学生食堂みたいな
フードコートでうどん・ラーメン・カレーって何だこの昭和の香り。

マスコミで散々宣伝するからそれ目当てに観光客が押しかけて、それでタダでさえ
狭ッ苦しいターミナルが満員に。それでいて肝心の旅行者にとっては使いにくいこと
この上ないし。

マスコミの宣伝だけ見て「羽田万歳、成田廃港!これからは全部羽田!!」とか
本気で言ってる奴が普通にいるのが信じられん。
たったあれだけの路線で既にキャパが完全にオーバー。成田と比較なんてあり得ん。
ただの地方空港だ

いや本当に使う人のこと何も考えてない。力入れるとこ間違ってるだろ。
開港フィーバーの見物客をメインに考えてる。やっぱ日本ってダメだ。
270異邦人さん:2010/12/10(金) 23:57:46 ID:d++TydNC0
深夜のフライト乗りに行ったらガラガラですがw
271異邦人さん:2010/12/11(土) 00:18:07 ID:rfg4Qzlt0
>>269
じゃあ、成田使えばいいじゃん。
272221:2010/12/11(土) 00:25:12 ID:SO7pm/Af0
>>269
ビジネスクラス予約して、ラウンジ使えばいいのでは?

日系だとかなりの高額だが、外航ならそう法外でもないのに気付いた。
中華航空とか。。。
273異邦人さん:2010/12/11(土) 01:13:35 ID:ouZ6/rLl0
その通りだな。休憩はラウンジ使えばなんも気にならない
その発想すらないゴミ客は成田使ってればよろし
274異邦人さん:2010/12/11(土) 11:46:34 ID:5pJlrK560
ツーカ、レストランのほとんどが22時前には閉まってしまうのだが、なんで?
搭乗客無視なのね。
275221:2010/12/11(土) 12:32:48 ID:Sg++9WPK0
羽田空港は、サッと出国してサッと搭乗口に行く空港だと思えばよい。
エコノミーでも、1時間前に検査場へ向かえば十分。
まあ、各搭乗口近くにペットボトルの自販機が欲しいとは思ったが。

次回は、ビジネスクラスを試してみようと思う。
276異邦人さん:2010/12/11(土) 19:03:57 ID:P8QRzet40
>>275
まぁそんな感覚の空港かと思う。

因みにラウンジは航空会社別ではなく、共同利用です。
あれってどうなんだろう・・・
277221:2010/12/12(日) 17:52:09 ID:1ZvJdO5X0
>>276
出国後の4階に共同利用ラウンジとカードラウンジがあるが、
それとは別にJAL、ANAの各ラウンジがあるよ。
278異邦人さん:2010/12/14(火) 12:36:01 ID:ifdHN55R0
特別待合室ってなくなっちゃったの?
279異邦人さん:2010/12/14(火) 16:30:45 ID:wCkpmosY0
>>277
いやーそのJALのラウンジをKEやらCIと共同利用なのがどうなのかと・・

>>278
TIATが用意している特別待合室、富士とかなら出発階にあるよ
280221:2010/12/15(水) 02:24:11 ID:38TLHL7N0
>>279
>JALのラウンジをKEやらCIと共同利用

別に構わないのでは。当然ながら、ANAのラウンジはアシアナやエバーも共同利用。
281異邦人さん:2010/12/15(水) 04:37:54 ID:fvmbioMr0
>>279
外国人排斥主義者ですか?
282異邦人さん:2010/12/16(木) 03:08:04 ID:deD6PC4q0
長榮桂冠艙を自腹予約→ANAラウンジ見てきます。
283 【大吉】 【1550円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 00:20:44 ID:So0r87I50
↑羽田空港の運勢
284異邦人さん:2011/01/01(土) 11:30:38 ID:UTBboxQT0
12/15に空港ターミナルに出した問い合わせの回答が戻ってきたのは、帰国後の12/29・・

お前ら仕事する気あるのか?
285異邦人さん:2011/01/01(土) 13:16:27 ID:jJok4+ywi
>>284
ざまあw
286異邦人さん:2011/01/01(土) 13:36:07 ID:Vqd53V+80
すぐ返信があると思うのは、携帯世代の悪いところ

海外のホテルとかとやり取りしたことないなw
287異邦人さん:2011/01/02(日) 14:00:06 ID:nb6zK5hh0
>>284

やる気ないのは、開業以来のWEBページ見てれば自明
288異邦人さん:2011/01/03(月) 06:36:50 ID:9WeeOLVO0
流石に日本で2週間放置は酷いな。
あ? 海外のホテルがなんだってw
289異邦人さん:2011/01/03(月) 06:47:25 ID:lYJj7wEh0
この空港さ
手荷物検査を終えた(水やジュースを没収される)その先に飲み物の自動販売機が置いてないんだよな。

すっげー不便だった。
290ルーブル:2011/01/03(月) 06:52:14 ID:xQ9gQN+o0
私達ルーブルは、アジアやアフリカの恵まれない子供たちのために活動しています。
海外には貧しくて、医療を受けられない子供、学校に通えない子供たちが、たくさんいるのです。
餓死で亡くなった子供も数え切れないほどです。

私達ルーブルは、このような子供たちを救うために、日々、活動してきました。
日本は豊かな国です。

日本の皆さんに、少しでも子供たちを助ける協力をしていただけたら、素晴らしいことです。
ルーブルの活動資金が不足してきています。
小額の寄付でもいいので、ご協力お願いします。

もしご協力いただける方いたら、下記までお振込みください
   
口座は三井住友銀行
店番号841 (生田支店)
普通預金  口座番号1324554
291異邦人さん:2011/01/03(月) 10:21:54 ID:mqlhE1c30
くれくれ詐欺
292異邦人さん:2011/01/03(月) 18:47:23 ID:a8DZ2I580
>>289
利権か何か知らないけど聞いたことも見たこと無いような会社の水とお茶
しか売ってない。売店って言ってもなんかふざけた位小さな所に隠れるよう
に置いてある。
293異邦人さん:2011/01/04(火) 00:30:29 ID:bUslkv9i0
出国エリアにカードラウンジがあったのは嬉しかった。
のんびりメールできた。
294異邦人さん:2011/01/04(火) 12:05:21 ID:dREO4NMP0
>293
のんびりしてられるよね。
成田で、出国してからラウンジが外にあることを思い出した苦い経験あり。
295異邦人さん:2011/01/04(火) 22:26:37 ID:e1tOM33X0
成田のカードラウンジって田舎の満喫みたいな感じだよね
296異邦人さん:2011/01/04(火) 23:00:00 ID:eM0DkuaB0
つか、田舎の漫画喫茶ってあんな風なん?
297異邦人さん:2011/01/05(水) 09:50:36 ID:4C1xs2xY0
1月3日午後7時頃の羽田国際線ターミナルの税関の待ち時間0分でした。
成田はその日だけで19,000人帰国して混雑したと報道されていました。
羽田の閑散とした状況の方がニュースになるのに・・・
298異邦人さん:2011/01/05(水) 17:39:40 ID:wYHCGHRb0
29日の夜SQカウンターにて、乗り遅れた人始めてみた

隣のカウンターで、若いカップルが揉めているので耳をダンボにしたら
「なにこれー!これじゃ間違えるのおかしいよ、どうすんのよ!」←こんな感じ

どうやら29日00:30のチケットらしい、現在時刻は29日22:30
私は神妙な顔の下の含み笑いを隠しながら自分の手続きを終えた
結果から言うと、私はほぼ最後のほうに搭乗したけど、カップルは現れなかった



299異邦人さん:2011/01/05(水) 18:26:47 ID:ywkN4l8W0
24時問題はかなりたくさん起きているようですね
300異邦人さん:2011/01/05(水) 19:57:33 ID:BHyrOj/s0
海外に出たら、日付間違える人なんて続々いるぞ

ハワイで予定より1日前にチャックアウトしちゃう人たちとかさw
301異邦人さん:2011/01/05(水) 21:14:13 ID:GbdT/7gj0
ソウルへ出張するとき、
成田でパスポート切れてることに
気がついたことある。

上司に話したら、2時間近く説教された上に
通常業務プラス次の日代わりに行った後輩の仕事プラス
雑用させられたよ
302異邦人さん:2011/01/05(水) 21:25:14 ID:66gDgD330
海外行く時に一番最初に気にすること忘れるようじゃそれもしょうがない。
仕事出来ない人の見本
303異邦人さん:2011/01/05(水) 22:20:48 ID:DBixRzDbP
>>296
仕切りは有るよ
304異邦人さん:2011/01/06(木) 04:47:06 ID:e6DC63OW0
>>302
こういう場面でそういう偉そうなことを書くお前のような奴こそ仕事出来ない人の見本。断言できる。
しかも愛すべきキャラでもない。嫌われ者。

逆に>>301の人は、仕事出来ない人である可能性もあるが、天才の可能性もある。
いや、たぶん天才だな。

人間とはそういうもの。
305異邦人さん:2011/01/06(木) 04:52:28 ID:e6DC63OW0
>>298
突如現れた2000年問題だなw
306異邦人さん:2011/01/06(木) 12:45:35 ID:r9xIC2R70
餌与えるんじゃありませんよお前ら


307異邦人さん:2011/01/06(木) 13:34:52 ID:yoenD1nl0
ハワイアンって最初から23:59発だったけ?
変えたのかな
308異邦人さん:2011/01/06(木) 17:30:43 ID:e6DC63OW0
こないだタイ国際航空の羽田発00:30に乗ってきたけど、そういえば
HPの予約の段階で赤い文字で「日付けにご注意を」みたいなことが書いてあったな。
309 :2011/01/06(木) 18:38:57 ID:DXMcRBoT0
なにをどう間違えるのか、教えろ。
310異邦人さん:2011/01/06(木) 19:36:34 ID:e6DC63OW0
>>298
>私は神妙な顔の下の含み笑いを隠しながら自分の手続きを終えた
>結果から言うと、私はほぼ最後のほうに搭乗したけど、カップルは現れなかった

こういうイヤラシイ文章を書ける人間は
俺の経験から言うと、かなりのエロ。
311異邦人さん:2011/01/06(木) 20:17:21 ID:5hoQZyiB0
もう少しプライベートジェットの枠が欲しい
312異邦人さん:2011/01/07(金) 01:20:23 ID:8p3JMuR70
>>308
そんなこというから、JALのHPの国際線部分にも注意書きが出てるじゃないかw
313異邦人さん:2011/01/07(金) 02:21:04 ID:YFoL0ZRp0
ムーンライトながらではおなじみの光景
314 :2011/01/07(金) 07:33:12 ID:Pc4dr7d50
そういう人間は、生まれてから、どういう生活をして、
どんな教育をされてきたのか興味あるよ。
素直に、日付と時間をみるだけだよ!
315異邦人さん:2011/01/07(金) 08:06:14 ID:yVDx0VID0
>>312
ANAにも出てる。
羽田空港発の深夜便には全部の航空会社が同じ注意書きをしてるんではなかろうか。
316異邦人さん:2011/01/07(金) 08:13:35 ID:JC+HJQEu0
実際問題として、同じ過ちをしてクレームする連中が多数いたということだろw
317異邦人さん:2011/01/07(金) 09:14:54 ID:mC4AGUFo0
全く、何故その程度のことを間違えるのかさっぱりわからん!
と書きつつ来週のタイ行きの予約内容を再確認しちゃった・・・
318異邦人さん:2011/01/07(金) 11:23:59 ID:myiMZv2L0
実際問題、mixiなんかじゃ、日付間違えて旅行日数伸びちゃったーって喜んでる馬鹿が
たくさんいるけどね。
挙句の果てに、日にちの数え方聞いていたり・・もうね
319異邦人さん:2011/01/07(金) 21:07:21 ID:7eafYQa20
4tにSQ00:30発勘違いで次の日羽田に行った人の
旅行記上がってる
320異邦人さん:2011/01/08(土) 00:40:18 ID:t3qBOPmM0
預け荷物受取場脇に喫煙所が有ったのが良かったです。
ただ、ドアにスライド方向の矢印を表示して下さい。
手前に引いてしまいました。

ホームセンターで「←」みたいなプレート買って貼ってもいいですか。
321異邦人さん:2011/01/08(土) 03:27:07 ID:v0eFt0Y50
>>319
すいません。
その「4t」って何ですか?
322異邦人さん:2011/01/08(土) 03:41:29 ID:v0eFt0Y50
>>319
4travelですか。でもそこで検索してもそのブログが見つけられませんでした。
面白そうだからコッソリ紹介していただけませんか。
323異邦人さん:2011/01/08(土) 19:10:08 ID:Nn9PXu8A0
324異邦人さん:2011/01/08(土) 20:32:38 ID:T0ErnnLo0
パラオに行く便のグアムでのトランジットで
何度注意されても時差間違えるバカと同レベルだな
325異邦人さん:2011/01/08(土) 21:02:13 ID:9zHzXaPI0
昔、エミレーツで一日間違えたことある。
何とか次の便に乗せてもらった。
326異邦人さん:2011/01/09(日) 00:42:03 ID:fo9WJglH0
深夜の羽田>香港って、ないけど需要的にムリなのかな(逆の深夜香港>成田はあるようだけど)?
16:00が最終になってるけど、深夜とまではいかなくてももうちょっと遅い便があってもいいかなと思った。

あと深夜の羽田>オーストラリアとか羽田>DXB・DOH、あれば便利そうな気がします。
もう計画あるのかもしれませんが。
327異邦人さん:2011/01/09(日) 02:34:47 ID:+hsl5KEy0
1/1 00:30発のSQ乗った
空港まで鞄を宅配で送ってたので運送業者に
搭乗日を勘違いされないかそれだけが心配だったw

出国後のエリアに飲み物の自動販売機あったよ
閉店間際の売店で買ってから気づいた(場所がわかりにくい)
ていうかフライトのある時間はせめて軽食と飲み物を扱う店は
開けておいて欲しいよ、乗換の人もいるんだし
自販機がなかったら20年前の成田空港並に不便
328異邦人さん:2011/01/09(日) 15:14:48 ID:PvARNCH80
5日にバンコクから22:30着で帰って来ますた。
帰国便ラッシュの時間帯なのにターンテーブルが少なすぎ。
イミグレから出てきたらその前のソウル便のプライオリティーが出てきたところ。
荷物出るまで1時間半ぐらい待ったよ。
結局リムジンの0時35分にしか乗れなかった。
せめて到着から1時間ぐらいで出られるようにしてほすい。
329 :2011/01/09(日) 22:45:09 ID:/2b2z/ZB0
いま羽田に来てる
小汚い人集りがあったからなんだと思ってみたら
エアアジアのカウンターだった
330異邦人さん:2011/01/09(日) 23:31:25 ID:lrHsTzGX0
氷室いますねw
331異邦人さん:2011/01/10(月) 07:18:34 ID:L/hgp9dc0
確かにそういう時間帯だと運送屋の人のカン違いとか怖いね。
在宅してるのにピンポンも鳴らさず宅配ボックスにゴルフバック2つも
入れてったり、今回は不在なのでしょうがないと思ったら逆さまに
入れてったりする連中だもの。
332異邦人さん:2011/01/10(月) 15:46:46 ID:uVNIOjhp0
クロネコヤマトの空港宅配便を使ったんだが
配達希望日を前日の日付にして
荷物を預かる時に配達予定日を入力してるらしいので
口頭でも搭乗前日の夜に到着するように念押し
00時はお昼12時とも取れる表現だから結構怖い
333異邦人さん:2011/01/11(火) 16:58:29 ID:0vuGZZG50
ヤマトの伝票は24時間表記になっているだろう?
334 :2011/01/11(火) 17:23:12 ID:szh1s4Cv0
>>332
>>00時はお昼12時とも取れる表現だから結構怖い

勝手に間違えてろ。
おまえさん、どういう生活しているんだ?
335異邦人さん:2011/01/11(火) 18:07:23 ID:Nu5Lkoym0
ここら辺が商業高卒の限界だろ。
336異邦人さん:2011/01/12(水) 00:36:13 ID:dC1WJank0
引き受けに来た業者に間違えられるのが怖いという意味だが
わかりませんでしたか
337異邦人さん:2011/01/12(水) 02:09:26 ID:EiLYNkfG0
でもホテルの予約は、01時チェックインの場合は前日の日付
で予約を入れるんだよな。あれ違ったかな?
338異邦人さん:2011/01/12(水) 08:52:09 ID:LTai++Lj0
なんで、そこで「でも」なんだ。

まさに、到着出発前日、出発翌日0時の話をしてるのに...。
339異邦人さん:2011/01/12(水) 15:27:10 ID:2o0bmd2R0
羽田狭かった
あれならぎりぎりにチェックインしたほうが快適かな

空港へは余裕を持って早めに配達していますよ
(だからこそ一般の荷物より引き受け締切時間が早め)
340異邦人さん:2011/01/12(水) 20:58:18 ID:KobS6y870
>>329
やはりLCC…
341異邦人さん:2011/01/12(水) 21:43:57 ID:Jjlj31TB0
俺も小汚い貧乏人だからLCC大歓迎だね。
金持ちだけが海外に行く時代は終わったんだよ。
342異邦人さん:2011/01/13(木) 00:19:43 ID:4y0ijj3/0
>>339
ごめん、意味が分かりにくい...
343異邦人さん:2011/01/14(金) 17:54:47 ID:3q1fkg9j0
エアアジア、絶対オンラインチェックインしていったほうがいいぞ
344異邦人さん:2011/01/14(金) 20:23:37 ID:m7/tRDcI0
LCCにおきまりなのが、チョンマゲ+ひげはやした
自称「パッカー」の高齢ニート

みるからに「これから、外で買ってきまーす!」のオーラぷんぷん

日本で落伍した反動で現地の日本人宿を仕切るのが趣味

ファイナルコールになって現れて迷惑だわ、
臭いわキモいわ、マジで氏んでほしい
345異邦人さん:2011/01/14(金) 23:16:33 ID:qg6FE3bB0
日付間違える人やっぱりいるんだ。
チケット買う時、しっかり聞いといてよかった。
来月出発だ!
346:2011/01/14(金) 23:37:17 ID:sVRnCPNW0
>>344
おまえのヒステリックな決め付けのほうがキモイわ
347 :2011/01/15(土) 07:52:11 ID:9Ur9fjh70
>>344
日付け、時間は常識。
当たり前。
348異邦人さん:2011/01/15(土) 10:09:30 ID:mlm1QGYg0
>>339
あたらしいだけで、狭いよね
349異邦人さん:2011/01/15(土) 10:10:23 ID:mlm1QGYg0
>>345
HISのようによく日付を間違える旅行会社があるので再確認必要かもね
350異邦人さん:2011/01/15(土) 10:13:37 ID:QEtR/vsW0
>>348-349
お帰りを
【京都OCN】 旅行板荒らしさん 【ヒキコモリ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285759319/
351異邦人さん:2011/01/15(土) 10:22:34 ID:VS6MkAek0
>>346=ヒステリックに反応する高齢ニートw
352異邦人さん:2011/01/15(土) 10:51:47 ID:eJiStBPE0
LCCにチョンマゲ+ヒゲがおきまりと決めつけてる
チョンマゲ+ヒゲが自称パッカーと決めつけている
チョンマゲ+ヒゲが高齢と決めつけている
チョンマゲ+ヒゲがニートと決めつけている
チョンマゲ+ヒゲが外で買ってくると決めつけている
チョンマゲ+ヒゲが日本で落伍したと決めつけている
チョンマゲ+ヒゲが日本宿を仕切るのが趣味と決めつけている
チョンマゲ+ヒゲが臭いと決めつけている

>>344の問題点としてはこれ位か?
353異邦人さん:2011/01/15(土) 11:44:32 ID:fBlNOcGZ0
3月に台湾行きたいけど、お勧めの航空会社教えてちょ
354異邦人さん:2011/01/15(土) 12:28:32 ID:VS6MkAek0
>>352=ふたたび、ヒステリックに反応する高齢ニートw
355異邦人さん:2011/01/15(土) 16:09:43 ID:oNXb2Q5XQ
>>354
オマエかわいそうだねえ
ストレスたまってるからってそんなムキになんなよ
356異邦人さん:2011/01/15(土) 19:21:46 ID:X0R+qpsa0
>>354
あなたタイスレも荒らしてたでしょ。
粘着キモいw
357異邦人さん:2011/01/15(土) 20:27:39 ID:R95FH0nT0
>>353
CI。 飯ウマ
358異邦人さん:2011/01/16(日) 08:29:18 ID:kkiWrOXZ0
>>357
ありがとう
359異邦人さん:2011/01/16(日) 09:55:30 ID:sgYxgu9F0
>>355-356 ほらほら、こういうふうに
脊椎反射するのも高齢ニートの特徴w

社会のクズのくせに無駄にプライドだけ高いから
始末におえないw(だから、だれも雇わないw
360異邦人さん:2011/01/16(日) 10:08:02 ID:rhhCRdWk0
自分も脊髄反射してるんだがw
361異邦人さん:2011/01/16(日) 10:13:42 ID:sgYxgu9F0
芸がねぇなw 自分が孤立してるって気づいてないから厚顔無恥なんだろうなwwwww>ちょんまげ高齢ニート
362異邦人さん:2011/01/16(日) 10:16:16 ID:rhhCRdWk0
かわいそうにな

>>355
日系のってあげなよ
363異邦人さん:2011/01/16(日) 10:18:27 ID:sgYxgu9F0
よぉ!ちょんまげニート! いま起きたとこか?wwwww

今日は世間では、日曜だから煽りには気を付けろよwwwwwwww
364異邦人さん:2011/01/16(日) 10:29:37 ID:sgYxgu9F0
しかし、日本でマトモな女にシカとされて 親のスネかじって 
外で孫みたいな年齢のガキ買春かよwwwwww

イイご身分というより、人間としてなさけねーなw ちょんまげニーツww
365異邦人さん:2011/01/16(日) 12:30:43 ID:RJJuQ77D0
>>364
しかし見事に煽りに喰いついてくる粘着乞食だなw
皆さん相手しないようにw
366異邦人さん:2011/01/16(日) 13:58:03 ID:yCmYRqDI0
帰りのリムジンバスの所まで行くのがちょっとあるね。
カート転がしながらの人が多いとエレベーターの所で時間喰う。

モノレールのせいでバスが変な動線になってしまった。
367異邦人さん:2011/01/16(日) 18:43:03 ID:Rq96uJ1y0

                  ちょんまげニートw
   ∩―−、
  / (゚) 、_ `ヽ
 /  ( ●  (゚) |つ   < 顔真っ赤だけど、風邪?w 
 | /(入__ノ    ミ   
 、 (_/    ノ  
  \___ノ゙


368異邦人さん:2011/01/17(月) 10:33:31 ID:dxNUw11I0
羽田は狭いが、出入国で使うならあれぐらいが丁度いいわ
369異邦人さん:2011/01/17(月) 11:22:49 ID:4a/+yyyx0
いまより便数増えると狭くて困る日もあるんだろうなと思ってる
370異邦人さん:2011/01/17(月) 12:30:36 ID:/nZjMA5o0
>>366
1タミ2タミは到着口前なんだけどね。でもあっちは京急・モノレールが遠い。。
この前、台湾からの帰りにバスを利用したんだけど、カウンターから乗り場まで遠かったから急いでしまった。
でも成田まで行くことを考えたら全然マシ。
371異邦人さん:2011/01/17(月) 20:00:20 ID:XvC5f00V0
スカイライナー早いよな。
372異邦人さん:2011/01/17(月) 22:33:53 ID:ki40V7kd0
カードラウンジでCITIエリートって恥ずかしい?
こないだ入っちゃったけど
373異邦人さん:2011/01/17(月) 23:54:16 ID:RsTMp+Qc0
【こっそり着陸】ステルス旅客機【ばれずに離陸】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1295275832/l50
374異邦人さん:2011/01/19(水) 15:36:41 ID:sNd0etRP0
>>372
カードラウンジなのですから気にしなくってもいいよ
375異邦人さん:2011/01/19(水) 21:29:48 ID:kLYQyAvX0
就航記念NY1.98万も魅力だな、ただサーチャージがw
羽田は実際はあんま人気ないみたいだね、時間も近い人以外には不便だし。
376異邦人さん:2011/01/20(木) 01:37:27 ID:8qnuur5q0
空港のセブンイレブンって文字通り夜の11時で閉まっちゃうんですね。
11時以降でも使いたい客は絶対いると思うんだけどな。。。
377異邦人さん:2011/01/20(木) 01:38:28 ID:7RkOO58t0
香港のセブンイレブンは11時過ぎてもやってたのに。
378異邦人さん:2011/01/20(木) 10:12:51 ID:3si/JkA+0
>>374
さんきゅうwそーだよね
服装見られればどの程度かなんて速攻バレるしねw
379異邦人さん:2011/01/21(金) 12:34:18 ID:2fASGpsg0
カードラウンジがあるのに気付いたのが出発の30分前。
中を見ねばと思って入ったらガラガラだった。
ジンジャーエールだけ御馳走になってきました。
380異邦人さん:2011/01/21(金) 18:24:02 ID:wiWnYaRw0
>>379

俺が使ったときは、出国審査後行くところがどこもないから、みんな難民が
カードラウンジに殺到していて大変だったぞ

ラウンジ使うのに行列待ちとか何の冗談すかw

羽田、宣伝だけは派手だったけど色々と全てがショボイな。

設計時今の規模での運用を考えてなかっただろうにしても、それにしても
店とか設備の配分が間違っていると思う。客目線とかゼロだね
381異邦人さん:2011/01/22(土) 16:17:19 ID:lY6Eipjk0
台湾ならBRかNHがいい。
羽田のイメージ関空か福岡国際線並み。
夜出発、朝到着はまだしも、早朝出発、
23:00以降到着なんて最悪。
ギリギリ駆け込んだバスに乗ってから
トイレの神様が付いていないバス最悪。
やっぱりNRTのターミナル1が一番好きだ。
ただ台湾の桃園機場は遠い・・・バスが上り坂を
延々上って行くとき、「間に合わなかったらどうしよう!」
って考えてしまう。
382異邦人さん:2011/01/22(土) 16:32:36 ID:lY6Eipjk0
>ちょんまげニート

ギリギリチェックインが好き。
大荷物を機内に持ち込み、
入れれる場所を探す。
漫画は手放せない。
出発が遅れると聞いてぶつぶつ文句を言っている。
何度も行っているので、現地の入国カードは家で書いてくる。
自分も臭いくせに、ワッキーがいると言うだけで席を変えてくれと言う。
ごくまれにCクラスにいる。たぶんアップグレード。
Yクラスを貨物と呼ぶ。
Fクラスにマイレージで乗ったのがいて、CよりFのほうが取り易いとの事。
ビールやワインをたらふく飲み、眠る。
通路側に座っているくせに、真ん中や窓側の人から「トイレに行きたい」
と言われると起こされたと言ってぶつぶつ言ってる。
383異邦人さん:2011/01/22(土) 19:13:30 ID:lY6Eipjk0
KE or OZでは、チョンマゲ+ヒゲがおきまりと決めつけてる
KE or OZでは、チョンマゲ+ヒゲが自称パッカーと決めつけている
KE or OZでは、チョンマゲ+ヒゲが高齢と決めつけている
KE or OZでは、チョンマゲ+ヒゲがニートと決めつけている
KE or OZでは、乗り継ぎ先を見てチョンマゲ+ヒゲが外で買ってくると決めつけている
JL or NHでは、チョンマゲ+ヒゲが日本で落伍したと決めつけている
JL or NHでは、チョンマゲ+ヒゲが日本宿を仕切るのが趣味と決めつけている
JL or NHでは、チョンマゲ+ヒゲが臭いと決めつけている
384異邦人さん:2011/01/25(火) 22:01:44 ID:ZO5szVhd0
羽田深夜発東南アジア早朝着なんて最悪じゃん。
チョビヒゲさんもそんな朝着いても退屈じゃん。
いったい何日プラプラすんのかね?
385異邦人さん:2011/01/26(水) 16:34:29 ID:eQRdBhT90
羽田国際線ビルってこじんまりしすぎて何これ?ッて感じ。
はっきり言って、福岡の国際線並み。
首都空港とは思えないミジメっぷり。
こんな所にニューヨークやロンドンから観光客呼ぶなんて恥ずかしい。
都知事は視察したんだろうか?
ちなみに、外国人でジャパンレールパスなんぞ持っている人なんていたら、
どうするんだろう?モノレールは使えないだろうし!
高くてもいいから、全国の列車を外国人パスに開放すればいいのにね。
386異邦人さん:2011/01/26(水) 19:35:11 ID:aq2Ecc2Z0
>>385
首都の国際線ターミナルはこうであらねばならない、という投稿かや?
387異邦人さん:2011/01/26(水) 21:30:39 ID:eQRdBhT90
んだ。
期待裏切りすぎだね。
388異邦人さん:2011/01/26(水) 22:01:10 ID:9SNW3Rsk0
いいんじゃないか。
日本の表玄関が成田、東京・関東地方の表玄関が羽田で。
389異邦人さん:2011/01/26(水) 23:36:02 ID:PeTV/eUT0
そもそも日本を代表する国際空港がなんで羽田と成田なんだ?
東京といえば大阪だろ。
だから、成田といったら関空だ。
390異邦人さん:2011/01/27(木) 02:39:08 ID:gcQG/uao0
しょぼいといったって、年間600万人程度(中部と同等)ならあんなもんじゃないかな?
あれ以上豪華にしたらかえって不釣り合いですよ。
391異邦人さん:2011/01/27(木) 09:37:20 ID:TmsnijD00
期待っていうのが、免税店やそういうのなら「はぁ?」だなw
392異邦人さん:2011/01/27(木) 10:39:00 ID:9JeuZiAi0
免税店(笑) 時代錯誤だぞ
393異邦人さん:2011/01/27(木) 19:53:02 ID:YIG5nx3f0
海外旅行と行っても、ソウル・台北・香港(+マカオ)しか行ったことないから、
羽田空港だけで十分。

気軽にこれらの地域に行けるのが、羽田空港のいいところ。
無駄にデカくて広いターミナルを楽しみたかったら、成田へ逝けば。
394異邦人さん:2011/01/27(木) 22:07:46 ID:DCsC/pnn0
大阪は日本にあらず
395異邦人さん:2011/01/28(金) 05:09:13 ID:rihFsa9n0
そうなのか。じゃあ、今度の休みは大阪に海外旅行しに行こうかな。
396異邦人さん:2011/01/28(金) 08:58:03 ID:ItqMGnXh0
エアカナダがいきなり就航中止。
羽田再国際化の時は、メディアがヒステリックに騒いでたけど、
ネガティブなニュースもヒステリックに騒いでほしいな。関空のように。
また、成田も最近空いてるんだ。これでさらに羽田に莫大な巨費を投じて新たな滑走路?
東京メディアの主観報道を真に受けていると国がメチャクチャになりそうだ。

397異邦人さん:2011/01/28(金) 10:26:11 ID:IQd+X2b00
羽田空港は無駄な物が無く、いい!
398異邦人さん:2011/01/28(金) 10:45:31 ID:B8gc6BF00
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296113805/l50

今日もナマポ・ニュースをお届けします。
399異邦人さん:2011/01/28(金) 10:59:23 ID:U4sHazaK0
>>396
売れなかったんでしょ
どうしようもないよ
400異邦人さん:2011/01/28(金) 12:47:50 ID:dwNfvLAQ0
エアカナダ、そうなんだー 最近CMもやりだしたからいよいよなんだなーとか思ってたが
元々乗る用事はないけど。
401異邦人さん:2011/01/28(金) 13:03:14 ID:2HDxQulR0


凄いな、いつも日本のしょぼい空港をアジアの豪勢な空港と比べて叩きまくってるのに

「羽田の狭くて何も設備がない貧相なところがいい!!
設備の整った広い空港なんて要らない!」

ってさすがに歪み過ぎというか見失いすぎだろう、何かを
402異邦人さん:2011/01/28(金) 23:13:27 ID:rTw5RvQ70
>「羽田の狭くて何も設備がない貧相なところがいい!!
>設備の整った広い空港なんて要らない!」

いかにも東京だよね、敗北してるのに認めない。

403異邦人さん:2011/01/29(土) 00:51:19 ID:B6z2xzPI0
貧相なのがいいのもいるんだよ。ただ乗るだけならそれでいいし。来月ロンドンに行くので使い勝手を見てくるわ。
もっと大きい空港になって欲しいとは思うけどね。
404異邦人さん:2011/01/29(土) 00:53:07 ID:Qq0GXRul0
中国線韓国線への依存度の高い、つまりは巨大な田舎空港である。
405異邦人さん:2011/01/29(土) 02:27:59 ID:g7epEF9o0
ヨーロッパから帰ってきたけど日本の空港しょぼ過ぎ。
成田ですらマドリードのバラハス未満だ。
連休以外は人も少ない。

ヨーロッパの空港は平日でも人が多いのに。
406異邦人さん:2011/01/29(土) 15:06:58 ID:D/8iK8WsO
国際線でも到着から空港の出口まで、荷物待っても20分以内なのが羽田の魅力。
バンコクから帰ってきたとき、「えっもう終わり?」って感じだった。
入国審査は自動化ゲート使った方が更にいいけど。

最低限の設備ってことで、ただ利用する分には成田より楽。
羽田は国際空港特有の長時間滞在のイメージではなく、
ただの通過点(新幹線の駅程度)として考えれば、いいと思う。
でも、これ以上のものは羽田に期待できないけど。
407異邦人さん:2011/02/02(水) 20:37:42 ID:BGhsPWVR0
半年前までの、掘っ立て小屋みたいなプレハブターミナルと比べりゃ雲泥の差だ。
408異邦人さん:2011/02/03(木) 18:28:29 ID:H1CE7CFm0
>>407
たしかに、100倍よくなったw
409異邦人さん:2011/02/03(木) 20:18:26 ID:7yfShhcz0
>>406
えーっ、到着(着陸)からゲートまでたどりつくのに時間かかったぞ。
しかも預け荷物あるとターンテーブル出てくるまで待たされるし。
410異邦人さん:2011/02/03(木) 22:58:45 ID:dCboNYGG0
運のよしあしで差があるようだな
411異邦人さん:2011/02/03(木) 23:58:13 ID:7jQ+raas0
>>410
>帰国時の222便は15分ほど遅れて台北を離陸。羽田着は22時5分頃だった。
しかし、この後思わぬ事態に遭遇した。羽田は、21時過ぎから到着便が集中するため、バゲージクレームが大混雑。
飛行機から降り、入国まではスムーズでバゲージクレーム前には22時15分頃には到着していた。
しかし、そこには先に到着していたサンフランシスコ便の荷物が回っていた。
ようやく台北便の荷物が出始めたのは22時40分頃。
予定していた22時25分発新百合ヶ丘行きバスはあきらめ、23時5分発多摩センター行き最終バスに望みをかけたがスーツケースを受け取れたのは23時10分近く。
バスチケットカウンターで案内された調布行き23時15分発のバスに駆け込みなんとか帰宅した。
近くで荷物が出てくるのを待っていたカップルの女性は「最終バスが出てしまう。帰れなくなっちゃう」と泣きそうだった。
24時間空港として利便性をPRする羽田空港だが、思わぬ弱点を発見。
バゲージクレームが5台しか設けられていないため、到着便が多い時間帯にはこうした状況に陥ると思われる。

ttp://blog.arukikata.co.jp/guidebook/e_report/2011/01/post_519.html
412異邦人さん:2011/02/04(金) 10:25:29 ID:WHpBcsFA0
他人のを勝手に転載しちゃいかんでしょ。

引用と転載は別。
413異邦人さん:2011/02/04(金) 12:34:46 ID:HTEVrjN+O
いくら小さいターミナルでも供給に見合った処理能力が不足してちゃあ、貧相な印象持たれるだけだもんなあ
414異邦人さん:2011/02/04(金) 12:59:05 ID:IYjo9AGh0
とりあえず先週2回目(松山往復)使ったけど預け荷物ない分には最強
11月半ばにとりあえず羽田見たさに金浦往復したけどその時に懲りたので
4日間分強引に手荷物内に押し込んで行った

降機15分後には京急車内で揺られてました
415異邦人さん:2011/02/04(金) 15:40:16 ID:NSWIMo3/0

欧州なら規模小さくて使いやすくてもセキュリティの後に食事や店が何でも
揃ってる国際空港普通にあるしな。アイリッシュパブまであったり。

羽田は広さじゃなくて単に設計ミス。
416異邦人さん:2011/02/04(金) 19:47:56 ID:BXukTyRn0
設計事務所のセンスが悪すぎなんだよ セントレアと同じでせせこましいし
ネーミングもダサい。なんだよ江戸小路ってプッ
417異邦人さん:2011/02/04(金) 19:55:53 ID:Dq7Uj6A+0
>>415
出発時間帯が偏っているし、何よりも便数が少ないがために、現行の便数のまま
制限区域内で店舗を増やしても採算が合わないではと思う。

沖止め頻発するくらいの便数になれば、飲食店などが増えるのではと思う。
418  :2011/02/04(金) 20:07:21 ID:G4mKY3qe0
普段から沖止め頻発。
419異邦人さん:2011/02/05(土) 01:58:36 ID:MLpC94qR0
なんでラウンジ使わないの?
シャワー浴びてサッパリした後、シャンパンとカレーライス食って、無料マッサージ受けて仮眠。
いくらでも時間つぶせる。
420異邦人さん:2011/02/05(土) 02:38:57 ID:RNvGL/Sp0
今羽田叩いてる奴はラウンジすら使えない低属だからスルーしてよし

エア・カナダ、羽田線の就航中止、 成田線は増便へ
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=47590&ranking110129_01
422異邦人さん:2011/02/05(土) 04:29:49 ID:L/zrIda30
ラウンジとか言ってる時点で負けだわな
どこの空港もラウンジ以外でも比較され勝負してんだからね
423異邦人さん:2011/02/05(土) 08:31:13 ID:vf03hxVU0
>>422
君、日本語が下手だけど朝鮮人でしょww
424異邦人さん:2011/02/05(土) 10:19:31 ID:vPkV/I3/0

どこにも行くところがないのでラウンジに難民が殺到して、たかがラウンジに入れてもらうのに
行列順番待ち、もれなく疲労感と庶民気分が味わえるのが羽田のいいところだよな
425異邦人さん:2011/02/05(土) 15:46:31 ID:qWxN/lIZ0
羽田の搭乗橋空いてるのに海外キャリア夜ほとんど沖止めなんだよね・・・
LCCのエア・アジアだけが沖止めかと思ったら大間違いでビックリ。
426異邦人さん:2011/02/05(土) 15:49:01 ID:RfYig72P0
>>416 本当は「青空球児小路」にする予定だったんだぞ!
427異邦人さん:2011/02/05(土) 16:22:01 ID:bSPeJ2Fq0
>>424
カードラウンジの話じゃないだろww
庶民がw
428異邦人さん:2011/02/05(土) 16:50:37 ID:rMv3dEON0
>>425

どう見ても空いてない。このあと、AA,DL入ってくるんだぞ。

それと夜間は105番使わないみたい。

エア・カナダ、羽田線の就航中止、 成田線は増便へ
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=47590&ranking110129_01
430異邦人さん:2011/02/06(日) 02:50:27 ID:y05KPqVC0
AAの朝六時発NY行に乗るのですが、
前泊はどこのホテルに
泊まれば間に合うでしょうか?

羽田東急はしょぼいので嫌なんです
431異邦人さん:2011/02/06(日) 02:52:59 ID:yfGecJe40
しよ留のインターコンチ。
432異邦人さん:2011/02/06(日) 02:59:38 ID:y05KPqVC0
>>431
都内インターコンから
早朝リムジンバスは
出てないんだよ

タクシー乗れるほどお金ないし,..
433異邦人さん:2011/02/06(日) 04:50:39 ID:yfGecJe40
んじゃあ水天宮Tcat横のロイヤルパークホテルかな。
434異邦人さん:2011/02/06(日) 04:56:02 ID:yfGecJe40
Tcat
朝4:45発 → 羽田国際5:10
これで間に合わなければコレ駄目。
435異邦人さん:2011/02/06(日) 10:08:46 ID:pYZvEXvP0
寝るだけなのに、しょぼいとか関係ないじゃん

日航か東横レベルでいいじゃん
436異邦人さん:2011/02/06(日) 11:56:37 ID:2mYtj7ny0
蒲田泊まれば?新しい東急もできたような?
三井ガーデンとかもあるし。
お望みのような高級ホテルはないですけど。
4:30に駅前から空港行きが出てるよ
437異邦人さん:2011/02/06(日) 19:17:18 ID:lKuIC7FN0
新しい東急あるけどあれがしょぼいの?
438異邦人さん:2011/02/07(月) 17:35:48 ID:7Ixs2Z0/0
羽田の東急は値段がちょっと高いのに、ビジホのふいんきがしますね
439異邦人さん :2011/02/07(月) 19:32:14 ID:rSzHOz010
羽田国際はサ、ビルは今のままで良いから、旧国内線ターミナル時見たいに
国際線をあと3倍か4倍に便数を増やせるだろう。
あの旧国内線ターミナルの狭い中でせわしくても、ともかく発着陸含めて処理したんだから
俺は、今見たくでかい空港で、歩き回るよりあの旧タミの高密度が好きだったな
440異邦人さん:2011/02/07(月) 19:55:48 ID:XqWoXkRM0
日本のタクシーはふざけて高いからな
日本人でさえ高くて利用できないのに外国人はどう思うのだろうか
441異邦人さん:2011/02/07(月) 21:52:11 ID:eRlqbFTk0
アメリカ人)ぼったくりといってツーリストポリスに通報する
フランス人)いろいろ罵詈雑言を吐いたあと正規の料金を払う
ドイツ人)  運転手の番号を控えて、降りるとき「通報してやる」といいのこす
イタリア人) 酔っぱらって、財布にあるだけの金額を払う
ロシア人) 格闘モードに移行する
中国人)  刃物を出して暴れる
韓国人)  値切る
442異邦人さん:2011/02/08(火) 04:04:19 ID:TaD++i3x0
朝5時に空港着かなきゃいけないのだけど、
空港内のお店は早朝からやってますか?
チェックイン後の時間つぶしにお店に入りたいので
443異邦人さん:2011/02/08(火) 04:26:14 ID:esKBJrx4O
【札幌】経専北海道観光専門学校
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1296759009/
444異邦人さん:2011/02/08(火) 07:19:35 ID:pqToTGZx0
>>442
免税はやってる
飲食はほとんどやってない
445異邦人さん:2011/02/08(火) 22:28:08 ID:3jRxFhIB0
目指してる 未来が違うw byシャープ
http://twitter.com/pridonjp/status/7281033665839105 
446異邦人さん:2011/02/09(水) 07:48:00 ID:QYbepdv40
国際線と国内ターミナル繋ぐバス、アクセス最悪!

仮のターミナルなのか? あれが、国際線のターミナルでっか?
447異邦人さん:2011/02/09(水) 09:37:19 ID:oZxlGcj20
あれで最悪ですか?
バス以外の選択肢は考えなかったの?
448異邦人さん:2011/02/09(水) 09:49:33 ID:3jBiPYi+0
バスに並んでるのって観光客だろ?

搭乗者なら電車無料なんだから。
449異邦人さん:2011/02/09(水) 11:52:22 ID:QYbepdv40
>>447
国際線から、直YCAT行きの本数が少ないっす。
トランク抱えての、バス以外の選択肢(例:京急とか)
考えられませんでした。
450異邦人さん:2011/02/09(水) 11:59:02 ID:2zCdVRKC0
トランク抱えてみんな鉄道利用してるけどね

本数が少ないっていっても、「トランク抱えて」連絡バス待って移動して、って
考えたら国際線ターミナルで待っていても同じような気がする
451異邦人さん:2011/02/09(水) 12:30:58 ID:1uId6CewP
京急無料は案内カウンターに寄らなきゃならない。
案内も少なく動線もわかりにくい。

到着から搭乗までの利便性は良く紹介されるけど、
国際線/国内線を乗り換えるとなると全く不便。
本気でハブ空港を目指すつもりなら乗り換え重視でないと。
452異邦人さん:2011/02/09(水) 12:33:59 ID:2zCdVRKC0
国内線と乗り換えるのなら関西を選ぶのも手ですよ
453今週の大爆笑ニュース!!!!!!!!!!!!!!:2011/02/09(水) 12:47:17 ID:/lDHTI/10
【脱中国】大林組が中国撤退、工事の資格規制でいやがらせされ決断
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2EAE290978DE2EAE2E0E0E2E3E38698E3E2E2E2
454異邦人さん:2011/02/09(水) 13:23:58 ID:WOskZge00
国内乗り継ぎ考えるとやっぱりムチャな感があるよね
現在の羽田はふらりと数日、手荷物だけで気分で海外に行ってしまう近郊人には最高だけど
たいそうな装備を持って気合入れてお出かけする人には向いてない
455異邦人さん:2011/02/09(水) 22:16:06 ID:C/qG12Sn0
新たしい観光地みたいに報道されているけど
なんか田舎のショッピングセンターみたい

江戸の街を再現とかプラネタリウムとかは
役人の趣味で誰も反対しないから作った感じ。

江戸の街なんか大江戸温泉でも行けばいいし
もっと本格的なのがいいのなら川越でも行けばいい。
プラネタリウムもわざわざここに作る必要があるのか?
456異邦人さん:2011/02/09(水) 22:25:37 ID:C/qG12Sn0
どうせ朝鮮人か支那人ばかりなんだから
彼らの好きな様に入国ゲートなんかオール金にする。
床も壁も天井も金メッキや金の塗装をする。
キンキラキンのマッキン金にする。
日本の建築内装技術は世界一なんだから。
これで奴らはやっぱ日本すげーとなってビビる。

後は日本が世界一の物を集める。
トイレなんかは今でもすごいが
まずはゲーセン。帰りに余った日本円をすべて吸い上げる。
マッサージチェアーも世界一。

ついでにダイソーも。
457異邦人さん:2011/02/09(水) 22:56:53 ID:Zx5ynXho0
空港を見にいくのなら中部のほうが楽しいよ
風呂まである

でも国際線はほとんど飛んでないorz
458異邦人さん:2011/02/09(水) 23:00:56 ID:R2PIu+z90
>>457
味仙で食った奴が機内に居たらテロだよな
459異邦人さん:2011/02/09(水) 23:07:50 ID:BHrwnHt00
マックが撤退した関西空港ってのも
460異邦人さん:2011/02/10(木) 08:34:54 ID:P/eLCDFq0
羽田国際化で航空機騒音が増した。くそったれミンス。
うちの近所を飛ぶな。
461異邦人さん:2011/02/10(木) 08:48:55 ID:CHTZJ3bf0
>>460
エアライン板と同じ事を書かなくてもよろしい。
462異邦人さん:2011/02/10(木) 11:42:52 ID:8VsatWzqO
羽田の免税店てやっぱパスポート審査とか終わって中入ってから?
463異邦人さん:2011/02/10(木) 12:04:46 ID:XVWXr3mT0
んだす
464異邦人さん:2011/02/10(木) 12:05:15 ID:EcEPAQwR0
外国側に入らなきゃね
465異邦人さん:2011/02/10(木) 20:26:26 ID:i2r4luit0
出国しても入国していないから外国では無い。
466異邦人さん:2011/02/10(木) 20:36:15 ID:8VsatWzqO
>>463>>464
教えてくれてありがとー
467異邦人さん:2011/02/10(木) 22:33:11 ID:hFVs0hOl0
468異邦人さん:2011/02/14(月) 15:30:31 ID:1wWxaAOm0
JL便で帰国したのに入ったスポットがNH側の一番端っこだった。
入国審査場まで遠いの遠いのw
469異邦人さん:2011/02/15(火) 00:31:43 ID:BIZ0hZe00
雪が積もったね
明日は遅延の嵐かな
470異邦人さん:2011/02/15(火) 15:38:09 ID:BVRNMtrD0
1日で解けたがな
471異邦人さん:2011/02/16(水) 11:56:42 ID:woEwGAeW0
今日も東京入国管理局のバスが羽田に人民を乗っけてやってきたぞw
472異邦人さん:2011/02/18(金) 17:17:05 ID:KlEwdJJq0
ニイハオ
473異邦人さん:2011/02/18(金) 19:52:26 ID:VK4JyGUi0
>>471
羽田空港からの韓国・中国便があると、確かに(東京入管にとって)便利だねw
474異邦人さん:2011/02/20(日) 00:22:43.43 ID:PyU4nDW90
A
475異邦人さん:2011/02/21(月) 16:30:21.73 ID:x26NuJG/0
巣鴨と間違えたんじゃないかと思うぐらいジジババが多すぎ
昼間は旅行者にはまともに使える場所じゃないな
476異邦人さん:2011/02/21(月) 18:24:44.10 ID:pO5tBT280
メインは深夜早朝だもの
477異邦人さん:2011/02/22(火) 12:22:26.28 ID:Zewpddsv0
それなのに江戸小路は夜9時ごろに閉まるなんて・・
478異邦人さん:2011/02/22(火) 12:42:41.17 ID:zuoGLyv90
売上が落ちるんだものどうしようもないよ
479異邦人さん:2011/02/23(水) 00:53:17.26 ID:P1EzpHIc0
一年後には誰も居なくなるよね。
シャッター小路。
480異邦人さん:2011/02/23(水) 01:49:34.20 ID:S6W7o3nw0
デルタも羽田路線はガラガラだっていうね。
481異邦人さん:2011/02/23(水) 03:21:04.28 ID:Qr3EgY/U0
NY
482異邦人さん:2011/02/23(水) 03:23:35.31 ID:Qr3EgY/U0
NY路線使った人がチェックイン何時からできたのか

チェックインまでの間
ターミナルで過ごしたか前泊したか知りたいです
483異邦人さん:2011/02/23(水) 08:26:33.16 ID:cV6v/EH00
>>482
aaは4:30からでしょ
終電で行って待ってればいいんじゃないの?機内でいくらでも寝れるし
484異邦人さん:2011/02/23(水) 10:58:02.21 ID:mOHmIxvq0
夏に向けてサーチャージがかなり高くなりそうなので、
旅行者が激減しそうw
485異邦人さん:2011/02/23(水) 11:57:22.58 ID:v9yK+1b10
夏まで、北アフリカが騒乱してたら、そういうレベルの問題じゃなくなってる。
486異邦人さん:2011/02/23(水) 19:24:04.68 ID:Qr3EgY/U0
>>483
やっぱりそれが1番無難かな
487異邦人さん:2011/02/24(木) 10:08:11.23 ID:M2O8VP8J0
>>486
実際は430前に自動チェックイン使えるから後は荷物預けるだけだよ。

ただ寝る椅子を確保できるかはどうか。
まぁ大丈夫だと思うけど。
488異邦人さん:2011/02/24(木) 10:31:44.22 ID:fG7q3pzR0
関空みたいに24Hの漫画喫茶ほしい
489異邦人さん:2011/02/24(木) 10:53:53.53 ID:3uG6B9pT0
羽田(国際線)にはPriority Passで利用できるラウンジが無いそうですが
本当ですか?
490異邦人さん:2011/02/24(木) 11:12:10.01 ID:cukmtaHsP
>>489
うん、無いね。
491異邦人さん:2011/02/24(木) 11:34:10.42 ID:3uG6B9pT0
そうですか・・・
有難う御座います。
492異邦人さん:2011/02/24(木) 12:06:58.57 ID:cukmtaHsP
>>491
てか、成田にだってマトモなのは無いけどな
493異邦人さん:2011/02/25(金) 00:22:10.72 ID:4SQ+jVQ90
有料ラウンジってそういうもの
494異邦人さん:2011/03/01(火) 03:01:12.55 ID:pXdVEDnY0
>>449
YCAT行きのリムジンバスは国際線も国内線も経由するから同じじゃないの?
京急も横浜行きのものもあるからそれに乗れば蒲田乗り換えしなくても済むよ。
495異邦人さん:2011/03/07(月) 23:07:28.60 ID:Rr80rCcf0
>>494
YCAT発のバスは半数以上が国内線ターミナル折り返し。
まあそれでも国際線ターミナル発は20分間隔で確保されてるから、不便と言うほどでもないと思うが。
496異邦人さん:2011/03/08(火) 10:06:08.50 ID:y4CO0JTO0
>>450ですでに指摘されてると思う
497異邦人さん:2011/03/08(火) 20:15:53.48 ID:4EzGuO1/0
ここの障碍者用トイレなんか
ベットはあるしシャワーもあるので
中国人は住みたいとか言うんじゃね?
498異邦人さん:2011/03/10(木) 13:51:41.54 ID:AwLkOWUv0
国際便の室内すげー!!って写真取りまくったんだけど
全部ぶれてしまってるんだ…こんなの今までなかったのに…
499異邦人さん:2011/03/10(木) 14:23:04.12 ID:DEl2kA9ji
500異邦人さん:2011/03/10(木) 15:24:02.74 ID:K3fCkDkS0
>>498
こくさいべん?
501異邦人さん:2011/03/10(木) 19:28:13.23 ID:c/rIyvLGO
朝5時くらいってお店どんくらい開いてる?
買い物で時間つぶしできるかな
502異邦人さん:2011/03/10(木) 19:47:50.61 ID:jl28Gnty0
ローソンぐらいしかやってない
大体の店は朝8時から
503異邦人さん:2011/03/11(金) 02:38:29.58 ID:3ReDZzEN0
>>500
釣られてはいけない
504異邦人さん:2011/03/11(金) 19:48:36.44 ID:/nOijX/H0
明日、全便運休。
505異邦人さん:2011/03/13(日) 02:07:32.73 ID:YLBYrOkZ0
>>498
機内は暗いからISO感度を上げれば

手振れは防げる

506異邦人さん:2011/03/17(木) 00:57:45.85 ID:kUWHtgmh0
新北九州空港の総事業費は


3 3 8 0 億 円


です。


誤解しないように。



新北九州空港の建設、補正予算に100億円
 17年度開港、ほぼ確実 自見代議士の「逆転満塁ホームラン」

新しい年が明けました。
今年はふるさと北九州市の21世紀を拓く期待の大型施設である新北九州空港の建設がラストスパートに入ります。
このほど発表された政府の14年度補正予算案で、北九州新空港の建設事業費に100億円、さらに15年度当初予算案では全国枠として470億円が計上されました。
総事業費3380億円のビッグプロジェクト(本体工事費は980億円)の完成に向けて工事はラストスパートです。
自見庄三郎代議士の政府各方面への説明、要望、陳情の大奮闘が、一時は絶望視されていた「17年度開港」をほぼ確実にしたもので、自見代議士の「不可能を可能にした逆転満塁ホームラン」です。
北九州市選出の唯一の与党議員で、議員歴20年目のベテランである自見代議士は、皆さんのご支援をいただきつつ、開港に向けてさらに頑張ります。
http://www.jimisun.com/archives-past2.php
507異邦人さん:2011/03/17(木) 10:32:42.88 ID:8puc4RJc0
生活保護費の1/10なんて安いね。
508異邦人さん:2011/04/05(火) 09:13:03.36 ID:VNS8BHpz0
有料ラウンジって ゴールド持っている人しか利用できませんか?
お金払うから普通のカードで使わせてもらえませんか?
教えてください。
509異邦人さん:2011/04/05(火) 11:24:30.55 ID:gZoVeUqsi
>>508
お金払えば使えるよ。確か一時間\1000とか
510異邦人さん:2011/04/07(木) 06:28:42.44 ID:4GsaZRC/0
有料ラウンジだし。
511異邦人さん:2011/04/10(日) 17:17:14.04 ID:hofitBOv0
夜の10時まわるとメチャ混みで座る場所なかったり、入場待ちかかったりするから気をつけて
512異邦人さん:2011/05/07(土) 07:37:48.31 ID:fXUpAM0J0
アメリカン航空の羽田便
今日からまた運休かよ…
28から一瞬だけしか復旧してないw
もはやカオスだな
513異邦人さん:2011/05/07(土) 09:52:19.90 ID:DNsWXn8E0
>>508

羽田は出国審査後行くとこがないんで、みんなカードラウンジに殺到するので劇混み覚悟
514異邦人さん:2011/05/07(土) 12:09:27.64 ID:Jz3CbS070
>>513
航空会社ラウンジも結構混んでる
515異邦人さん:2011/05/08(日) 17:07:16.89 ID:pDleDyPt0
>>512
むしろ今はアメリカンなんて乗らないほうが良い。
空飛ぶデコイみたいなもんだ・・・
516異邦人さん:2011/05/08(日) 23:43:03.59 ID:p+/Es35C0
デコイってエヴァでもメガネがいってたけどなんなん?
517異邦人さん:2011/05/09(月) 06:31:49.27 ID:Cud0YOGO0
>>515
デコイ
ってなんだ?
518異邦人さん:2011/05/09(月) 08:13:43.87 ID:Ryepjele0
そのまま、ぐぐれよ
519異邦人さん:2011/05/09(月) 21:29:01.87 ID:BCsLubgpO
飛行機が飛ばないなら旅行もビジネスもクソもないね
>>2で終わってたどころじゃないな
520異邦人さん:2011/05/10(火) 00:21:59.23 ID:uWK4ww2w0
いんや 深夜発早朝着なんて東京に住んでいる多忙なリーマン、
OLにとって貴重すぎる
金曜夜発の月曜早朝着で会社を休むことなくシンガポール、バンコクに
逝けるようになっただけでもありがたい
金は都民ならもっている奴おおいから後は体力だけが問題だけど
40代までならそれくらいのものは持ってるだろ

カオサン、ゲイランさいこー
521異邦人さん:2011/05/10(火) 02:31:55.22 ID:Je+Bz4id0
貴重ならこんな速攻で廃れないよ
522異邦人さん:2011/05/10(火) 03:43:14.92 ID:LwJFAS170
>>516>>517
おとりのこと。
戦闘時に追ってくるミサイルを誤爆させるために放出するおとりに使われる場合が多いが、
戦闘機の射撃訓練の際にデコイをひっぱって、それを的にする場合もある。
まぁ実弾の的にはなりたくないよな。
523異邦人さん:2011/05/10(火) 20:32:30.90 ID:rKzzjeUPP
>>514
この間深夜のTGに乗ったら、スタアラは全部同じラウンジだから
夜中でも子供は走りまわるわ(GWではない)座るところはないわ…
カレー全員食べてた。
みんな狭いところで我慢しているのに、Skype で延々デカイ声で喋ってた男(記者のようだった)に
皆、イライラ。ついに喧嘩が始まる。リラックススペース(マッサージチェア)なんて延々開くはずもなく。
シャワーも順番待ち。

ビジネスで利用する人間も辛いすぎてつかわなくなる空港だな。
あんな狭いしうるさい。店はやってないラウンジに詰め込みすぎ。有り得ない光景。
524異邦人さん:2011/05/10(火) 20:49:01.09 ID:82++48vQ0
羽田のラウンジって二段階になってないのか。

成田なら、そういう類と分離するようになってるのに。
525異邦人さん:2011/05/10(火) 21:49:31.22 ID:dIaq2vrg0
JAL/ANAじゃなくて空港会社がやってる方のラウンジ、入る前までは「ダメダメなんだろな」と
馬鹿にしてたけど、DLのメダリオン資格で入ってみたら意外にマトモだった。
食い物はともかく内装や雰囲気は結構良い。契約航空会社がまだそんなに多くないから
あまり混んでなったし。

ただ、ご存知のとおり隣のクレカ用のラウンジと受付が一緒で、金クレカ握り締めたオヤジが
受付嬢の前に長蛇の列で、こっちの受付処理するまでにかなり待たされたのが難点。
526異邦人さん:2011/05/16(月) 23:59:10.39 ID:aAu/gKci0
少しはかいわしようぜ
羽田線混んでるねぇ
527異邦人さん:2011/05/17(火) 00:47:26.48 ID:oh+jksiQ0
GW後半行ったら空港内はすっかすかだった。
飛行機は一応満席にはなってたけど(羽田ー松山線)

過去ログで自販機もない!と怒りまくってた人いたけど
少なくとも各ゲートに1台くらいの割合であるよな?
軽食の売店はもっと増やして欲しいと思った。
コーヒー飲みたくてうろうろしてしまったw
528異邦人さん:2011/05/17(火) 01:06:25.14 ID:SstKWox30
>>527
羽田の路線は便が集中するから(深夜の東南アジア、ハワイ等)
閑散としているときと混んでいるときの落差が激しい
帰国便も一緒だからキャパの狭い羽田では
手荷物預けているやつは下手すると終電のがすはめになるw
529異邦人さん:2011/05/17(火) 01:17:00.18 ID:oh+jksiQ0
なるほど
10:50の便だったから空いてる時間だったのかもね
530異邦人さん:2011/05/17(火) 20:06:57.56 ID:qKFmjwXv0
>>527
>自販機

苦情殺到で増やしたのではと思う。
昨年11月に香港、今年1月に台北に行ったときは、自販機探すのに非常に苦労したもの。
531異邦人さん:2011/05/22(日) 22:45:52.38 ID:rWbDvwDu0

なんで最初からそういうこと考えて空港デザインしないんだろうねぇ。
空港の利用客にはどうでもいい「見送りエリアに都内の名店が出店!!」だのに
ばっかり力入れて。入ってからの設備を充実させろよ
532異邦人さん:2011/05/23(月) 09:32:44.73 ID:tWVB1wLZ0
日本人のことだけ考えんなよw
533異邦人さん:2011/05/23(月) 22:50:21.95 ID:uZ5sB3mDP
>>531
ボーディングブリッジも少ない
ラウンジは狭いは人多すぎだわ。店はサッサと閉まっちゃうし。
京急 以外(リムジンバスやらJR モノレールへの乗り継ぎも変な造り)
バスで着いて2Floor も登らされるとは orz
しかもエスカレーターも激狭
534異邦人さん:2011/05/23(月) 22:57:17.10 ID:7KMbKYYm0
>>531
いやいや、空港にお金を落としてくれるのは
見学客>搭乗客、だからw
最近できた空港は皆そうだろ、成田1タミとか中部とか
535異邦人さん:2011/05/23(月) 23:02:08.22 ID:wGevKWpK0
もはや駅前デパートとか新しくオープンしたショッピングセンターと変わらんなそれはw

そういや中部国際空港もそんなノリらしいな、温泉やら見物客のジジババで満員やら。
行ったことないけど
536異邦人さん:2011/05/24(火) 00:37:01.90 ID:/7OzkQh60
見学するほどの施設か?w
深夜便は助かるんだけど
537異邦人さん:2011/05/24(火) 17:52:53.38 ID:onSdEalU0
OKとかドンキとかが24時間営業してるというのなら凄いな。
特にOKには世界で一番安いをうたって欲しいものだな。
538異邦人さん:2011/05/24(火) 18:31:04.77 ID:aFuQUbhS0
OKって巨泉の土産物屋か?
539異邦人さん:2011/05/24(火) 18:58:17.36 ID:onSdEalU0
OKってOKギフトショップじゃないよ。
文脈から考えたら土産屋ではないことは明らかだと思うんだが・・・
今度羽田近くにあるサガンにでも寄ってみると良いよ。
540異邦人さん:2011/05/24(火) 19:28:40.06 ID:aFuQUbhS0
悪い、違ったか
でも空港で24時間営業の土産屋があれば便利だと思ったからさ
しかも安いのならなおさら
541異邦人さん:2011/05/25(水) 00:25:09.61 ID:UXyN+Ddt0
まぁあの手の弁当持参で空港ビル見物に殺到する客向けにはドンキとか
TSUTAYAとかがあったほうが似合うだろうな

日本だけじゃないのか、こんな空港見物が娯楽産業になって、それに合わせて
空港ビルをデザインしちゃうのなんて
542異邦人さん:2011/05/25(水) 09:16:37.33 ID:88xhi72R0
街中にある空港じゃ普通だよ。

夕方になると、若いのがデートに来る。
543異邦人さん:2011/05/25(水) 23:47:12.34 ID://VMKOcu0
1 銀行は東電向け債権を放棄するべし。「公共の福祉のための銀行らの財産権の制限」が
法的根拠。本来倒産処理 → 存続の方が便がいい → 倒産と同様、銀行に債権放棄を
求める 、ということだから法的には筋が通っている。国民利益がかかっていることなので
堂々と要求していいものである。
2 東電と原子力関係者から刑事逮捕者を早く出して大勢を決すべき時に来ている
と思う。法務大臣の指揮権はこういう場合に発動すべきもの。
544異邦人さん:2011/05/25(水) 23:53:43.09 ID:IlfwAAnU0
盛大な誤爆乙
545異邦人さん:2011/05/26(木) 04:53:49.45 ID:1ot+kaOh0
JALの時にあれだけ債権放棄したんだからってこのスレに繋げた気がする
546異邦人さん:2011/05/30(月) 07:39:31.70 ID:Ezxudipw0
4月に利用したけど、飲み物の自動販売機が少ないと思った。
帰国してゲート出て、喉が渇いて、ペットボトル買いたかったのにどこにも売ってなくて。
土産物屋には2種類の飲み物(綾鷹と何か)しかなかった。後でトイレの前に自販機あるの見つけたけどさ。
547異邦人さん:2011/05/30(月) 19:39:04.25 ID:aVqEjpT70
>>535
>駅前デパート

それなら、「駅ナカ」も充実させるよと。。。
548異邦人さん:2011/06/03(金) 00:53:54.89 ID:ap4SDEo20
羽田の国際線の充実ぶりには目を見張る物があるな
549異邦人さん:2011/06/03(金) 01:10:02.35 ID:xwjWgV/A0
レストランだけは成田よりもおいしいと思うわ
550異邦人さん:2011/06/03(金) 07:48:14.91 ID:J1SxSbk80
>>549
中にはラーメンとうどんとカレーしかないだろ。味も酷い

あれはレストランじゃなくて高校の学生食堂。高速のSAとかあれに較べたら
高級レストラン
551異邦人さん:2011/06/03(金) 08:00:21.98 ID:D4YQ28Zd0
せたがやが特にまずい
つけ麺は水切りできてないし、
店員は日本語もききとれない
外国人ばかりだし
あんなんでアジアのハブ空港目指すとか
ふざけるのもいい加減にしろ
羽田の役員は自費でチャンギ視察してこい
552異邦人さん:2011/06/03(金) 08:08:20.57 ID:2umerUM00
だからみんなつるとんたんへいっちゃうのよね。
553異邦人さん:2011/06/03(金) 14:48:42.62 ID:Nm9ecdve0
そもそも空港のレストランに行くのが間違い
黙っていても、まずくても、ボッても客来るんだから
同じ暖簾なら市内のちゃんとした店に行ったほうがいい
554異邦人さん:2011/06/03(金) 16:46:43.73 ID:xwjWgV/A0
>>550
中では食べたことないわ。でも、中は成田もたいしたことないわよ。

せたがや、初めて食べてまずいと思ったけど
みんなそう思うのね
あの店、本店に行ってもあんな味なの?
今度はおでんの店か焼き肉に行こうと思う
555異邦人さん:2011/06/03(金) 21:46:12.45 ID:D4YQ28Zd0
羽田空港国際線ターミナル
むなしくなるほどスカスカ
ほんと無駄
早く規制解除して
一気に増便しろ
556異邦人さん:2011/06/04(土) 00:35:35.70 ID:fVZOZwAR0
>>554
てめぇその女言葉何歳だよw
557異邦人さん:2011/06/04(土) 00:47:02.91 ID:FPrUHkyo0
>>556
47歳よ
558異邦人さん:2011/06/04(土) 10:22:26.71 ID:JT276HAW0
9月に利用する予定だけど成田に比べてしょぼいのは分かった
せっかくビジネスにしたけどサクララウンジも成田とは大違いだし〜
地方から行くから泊まりの要らない羽田は便利だけどさ〜
559異邦人さん:2011/06/04(土) 11:32:33.15 ID:dbdYE+9V0
本当に中には基本飛行機に乗るだけ、降りるだけの最低限の設備しかないから。
あるのは見学エリアの行列店のみ。
搭乗客にはあんま利点なし。
560異邦人さん:2011/06/04(土) 11:51:00.01 ID:JT276HAW0
情報ありがとう
テンションが下がりまくりだけど
小さい空港のようだから出入国もスムーズで迷わずゲートに行けそうだw
561異邦人さん:2011/06/04(土) 13:03:02.65 ID:vspUI6BL0
HPのフロアマップ小さすぎ。
562異邦人さん:2011/06/04(土) 14:45:44.01 ID:UHeoAsow0
見学客が入れるエリアに関しては本当に中部に似てる。
設計者が同じ?という話もあるが
搭乗客のスカスカぶりも中部に似てきたなw
しかしまあこれでデルタも再開させたもんだ
563異邦人さん:2011/06/04(土) 23:10:02.59 ID:SmXO31cl0
チェックイン後に即ラウンジ直行する人は羽田も成田も変わらん。
仕事の後にタイやシンガポールに行けて、仕事の始まる前に帰って来られる分便利だけどね。

荷物は当然宅配する。
564異邦人さん:2011/06/05(日) 01:49:22.65 ID:mNAx7n8b0
羽田の国際線は、仕事帰りで即チェックイン海外へ、ということだから、
空港のレトランではなく新橋や浜松町でお食事が良いと思う。
565異邦人さん:2011/06/05(日) 01:59:22.49 ID:0+JzbcQDO
>>555
到着便が集中する時間帯は預け荷物が出てこなくて、バスや終電を逃がしてしまうドキドキ感が評判らしいぜ
566異邦人さん:2011/06/05(日) 11:15:26.90 ID:aEVA/2mB0
>>565
機内持ち込みの荷物だけにして、さっと入国できるようにする必要があるんだよね。
567異邦人さん:2011/06/05(日) 11:29:49.26 ID:Q4Ge+1fB0
>>565
俺もそれもやられた

社用だったからタクシーで帰れたから良かったけど、あれが私用だったらどうしてくれようかと
568異邦人さん:2011/06/05(日) 12:44:33.94 ID:DWoDzMxj0
普通、制限エリアに店充実させると思うけど。チャンギや香港みたいに。
去年11月と1月に使っただけだけど、追加で造るとか出来ないのかな?
569異邦人さん:2011/06/05(日) 13:34:29.68 ID:YnkDsGTd0
>>565
そこでHISツアーにある帰宅バス500円ですよ。
570異邦人さん:2011/06/05(日) 17:38:19.12 ID:5baQ2D8s0
>569
kwsk
571異邦人さん:2011/06/05(日) 21:13:07.58 ID:5NyW0hyu0
リムジンバスもあるよね。
572異邦人さん:2011/06/06(月) 00:17:26.23 ID:16upIN1HP
>>571
一時間に1本
573異邦人さん:2011/06/06(月) 00:36:18.24 ID:nVgEnNoA0
大田区とか川崎に住んでいる人間からしたら最強な空港
東南アジアは土日で完結できるようになった
あと韓国も土曜5時発月曜4時着の極悪路線がアシアナから出てるよ
基本東京に住んでいる人向けの空港、時間帯だよな
まぁ田舎に住むのが悪いと言えばそれまでなんだけど
574異邦人さん:2011/06/06(月) 11:13:41.61 ID:jmbsXpp40
成田より抜きん出てはいけないと身をかがめる羽田。
575異邦人さん:2011/06/08(水) 18:59:44.52 ID:vV9FjHluO
都下水処理施設内で高放射線量…避難区域に匹敵
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110608-00000603-yom-soci

東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの放射線量が検出されていたことが、
都の調査で分かった
576異邦人さん:2011/06/08(水) 23:33:56.53 ID:1E5iYFwh0
>>573
目黒区・品川区寄り大田区住民だけど、凄い使いにくいぞ>羽田

何で同じ大田区なのに品川だの泉岳寺だのまで行かないと辿り着けないのか。
上にもあるけど過疎空港のくせに夜の特定時間だけ混んでいて荷物が中々
取れないと帰りの脚が怪しくなるし

直線距離では遠くないけど、実際問題として交通の便悪すぎ
品川まで行かなきゃ空港直通鉄道乗れないんじゃ、成田と変わらないよ
面倒くささ
577異邦人さん:2011/06/08(水) 23:49:13.72 ID:p8xQ8d1a0
車で来いよw
578異邦人さん:2011/06/09(木) 00:52:43.49 ID:/Jw8G1Yj0
>>576
俺はタクシー使って行っている
大森から所要時間20〜25分で3000円弱なら悪くない 
土日シンガポールで遊んで月曜の6時に羽田に着いてタクシーに乗れば
6時半には家に着くから重宝してるよ
579異邦人さん:2011/06/09(木) 01:22:21.83 ID:uRBQWaiY0
>>576
なんでリムジンバスで行かないの?
例えば大井町から出てるでしょ。他からも出てるかもしれないし・・・。
580異邦人さん:2011/06/09(木) 11:56:50.54 ID:SxULOnuGi
>>575
年間24ミリシーベルト、ヒドイな。
581異邦人さん:2011/06/10(金) 23:32:54.93 ID:jV7GCmGGO
ハワイでCHANELのバッグを買うつもりなんだけど、今日ホームページを見たら羽田にもCHANELブティックがあるみたいなんですが羽田で買うのとハワイで買うのはどちらが安いか分かる方いますか?
ハワイは州税がつくから羽田空港のが安いのですかね?
582異邦人さん:2011/06/11(土) 00:03:39.49 ID:FShQHu44P
>>581
ハワイでも免税手続きすればいいのではないか?
多分商品の種類はハワイの方が上だよ
583異邦人さん:2011/06/11(土) 00:34:35.10 ID:aovyJHjH0
例えばですが、羽田のシャネル 財布(A31506)が76,000円でした。
定価が110,250円らしいので、やはり安くなってると思います。
(中古とか質屋は別ですが、並行輸入品でも9万円程度はするようです。)
バックは細かい値段は覚えていませんが、
ビニール系のバッグが12万程度からで、
定番のマトラッセっぽい感じのが22万程度からだったと思います。

とりあえず、羽田のシャネルも、安くなっているので、
気に入ったものがあって値段に納得できれば、羽田で買っても良いと思います。
ハワイに期待しすぎて、羽田で買えばよかった…と後悔するのが1番最悪です。
私は以前ロンドンのシャネルに行ったら財布が全然置いてなくて
悲しい思いをしたことがあります。
584異邦人さん:2011/06/11(土) 03:04:56.71 ID:8JWM7vGTO
>>582>>583
ありがとうございます。
羽田でも都内のブティックよりは安いのですね。
ハワイで免税手続きとはどのようにするのでしょうか?
日本で40万で売られている定番のキャビアスキンのマトラッセを購入予定なんです。
585異邦人さん:2011/06/11(土) 12:01:39.75 ID:fsp3yXBa0
>>576
成田とは変わるだろw
586異邦人さん:2011/06/11(土) 22:45:10.55 ID:xwW/r7IL0
>>582
ブランドを買うだけじゃなく自分も磨いてください
587異邦人さん:2011/06/11(土) 23:01:04.11 ID:UyBdLXua0
早朝発便のチェックインは前日夜に出来ます?
ラウンジは24時間みたいだけど出国後なので
荷物預けてチェックインできないなら微妙です
588異邦人さん:2011/06/12(日) 00:58:55.89 ID:tMljqODm0
>>586
こういう人に言っても無理。半分病気みたいなもんだから。ブランド依存症ね。
589異邦人さん:2011/06/12(日) 01:03:15.53 ID:V5rmYI42P
>>583
日系エアラインに乗るなら事前に免税品機内販売
カタログを取り寄せた方が良いよ。
590異邦人さん:2011/06/12(日) 22:01:01.70 ID:uNQlCKhx0
>>581
気になるなら羽田のシャネルに電話して値段聞いたらいいんじゃないの。

でも、いまどき、シャネルにまだ必死になってる人がいるんだね〜。
バブルの時代を思い出しましたwww

いまでもシャネルなんて言っている人なら、景気がいいんだろうから、
適当にお店にあったら買うっていうスタンスで買うのかと思ってたさ。
OLが必死にシャネル買ってたバブル時代と余り変わらないんだねww
591異邦人さん:2011/06/13(月) 01:52:03.79 ID:X8tBeQHf0
シャネルって40代でしょ。
若者はプラダでしょ。
592異邦人さん:2011/06/13(月) 10:27:18.39 ID:fihld2hs0
サクララウンジの食事も成田に比べると落ちるね。
593異邦人さん:2011/06/13(月) 13:01:58.35 ID:YAXKE8j10
プラダばっかり買ってるの40代だし、

普通、若者ならサマンサタバサとかが出てくるんじゃね。

594 :2011/06/13(月) 19:26:56.01 ID:ioysjW010
>>590
シャネルのチャンスはよく買うけどな
595異邦人さん:2011/06/13(月) 21:05:27.81 ID:XYkF7/LF0
都内に住んでいるなら羽田はイラネ
所詮田舎物のひがみ
596異邦人さん:2011/06/13(月) 23:46:58.66 ID:IGMYcBpV0
>>593
海外旅行板でサマンサタバサが出てくる訳ないだろw
597異邦人さん:2011/06/14(火) 19:17:34.23 ID:WrTWbyAzi
>>596
意味不明
598異邦人さん:2011/06/14(火) 20:47:01.42 ID:yXnjF5Ib0
>>597
海外旅行に行って国産メーカーのかばん買ってもしょうがないだろってことでは?
599異邦人さん:2011/06/14(火) 22:49:11.47 ID:WrTWbyAzi
>>598
羽田の免税店は外国人のためだけにあるわけじゃない。
600異邦人さん:2011/06/14(火) 23:51:00.22 ID:58eMSeaq0
免税がわからないのかもね。
601異邦人さん:2011/06/15(水) 21:47:47.30 ID:4Q/oE+dz0
羽田のシャネルは日本唯一の空港免税ブティックだから、そういう意味では希少かな。
他にも羽田にはブルガリ、カルティエ、グッチ、ティファニーとか有るけど
どこも気軽に入りやすくて、商品見やすいので、通常の店舗より好き。
免税で安いのもあるけど。
602異邦人さん:2011/06/17(金) 20:27:02.12 ID:uCs5YxuF0
そーなんだ。

嫁さんが「シャネルのアクセサリー安っ!なんだ?免税にしても安いぞ!新しいラインか?」って言ってたのを思い出した。

でもただ単に免税だから安かったんだろうな
603異邦人さん:2011/06/18(土) 21:31:11.91 ID:YRz3GCQa0
>>602
おまえの不細工な嫁がシャネルつけたところでどうなるんだっつーの
服、アクセに着せられた哀れなビッチ
604異邦人さん:2011/06/18(土) 22:29:41.34 ID:V+MoppOv0
最低男の見本がいるw
605異邦人さん:2011/06/18(土) 23:46:22.01 ID:XHy4VL9O0
>>602
他の女がいくらシャネルをつけてもシャネル無しの君にはかなわないyo
606異邦人さん:2011/06/19(日) 00:48:52.12 ID:2XCxERPe0
とばっちりを受ける602の嫁さん。
607異邦人さん:2011/06/19(日) 02:37:03.81 ID:mzwsG9420
ブランド嫌いの人はブランドの話題嫌いだからね。
人にも「ブランドものであれば、何でもいいんでしょ?」とか平気で言ってくるしね。
こっちがさわり心地、使いやすさ、値段とか
一生懸命検討してるの全然わかってないんだろうね。

会社にも、そういうこと言ってくるやつがいて
こっちから見れば「あんた安ければ何でもいいんでしょ?」と思うほど
貧相な格好しかしてない奴なんだけど、
街中で、安物のTシャツコーナーで必死に選んでる姿を見たときは、
むしろ、あれでも選んでるんだってことに驚いたわ。

というわけで、お互いに理解できないけど、
みんなそれなりに悩んで、選んで買ったりしてるのね…。
ってのが私が得た教訓よ。

理解できなくても、お互い馬鹿にするのはやめましょう。
608異邦人さん:2011/06/19(日) 03:55:54.01 ID:KfXS+mW10
ブランド料というドブにどうしても金を捨てたい人がいるんだからしょうがない
609異邦人さん:2011/06/19(日) 10:15:32.55 ID:PtIpIYRz0
ここは羽田空港のスレであって、ブランドについて語るスレじゃない。
610異邦人さん:2011/06/19(日) 20:43:05.08 ID:GL3baNPp0
ブランドモノを買う人を悪く言うのは止めましょう。
彼・彼女らは、疲弊した世界経済を自分のカネで回してくれる、非常に有り難い存在です。
商業メディア踊らされ、カネで手に入るモノを誇って恥じない程度の脳が気の毒なヒトとか言ってはいけません。
彼・彼女らを悪く言うのは止めましょう。
611異邦人さん:2011/06/20(月) 00:58:02.51 ID:4zQH8Hyv0
シャネル=40以上のばばぁに比べてヴィトンは若い奴でも
持っているな
貧相な服着てバックだけヴィトンというのはおかしいと思わないのかな
612異邦人さん:2011/06/20(月) 01:21:17.35 ID:k7CXjuTB0
若い奴が持ってるヴィトンは半分くらい偽だからね
613異邦人さん:2011/06/20(月) 13:41:56.10 ID:p1scsbub0
http://www.asahi.com/business/update/0619/TKY201106190407.html

国土交通省は、昨秋に開業した羽田空港の新国際線ターミナルを拡張する。
2013年度に国際線の年間発着枠が9万回に増えることに備え、新棟を建設。
搭乗ゲートなどの受け入れ能力を倍増させる方向だ。

今週にも大畠章宏国交相が正式発表する。
新棟は現在の国際線ターミナルの北側に建設し、既存棟とL字形につなげる計画。
民間資金を活用するPFI事業で進め、早ければ今年度中の着工をめざす。
固定搭乗ゲート(現在10カ所)をほぼ倍増させ、
総工費は1千億円規模に上る見込みだ。
614異邦人さん:2011/06/23(木) 01:05:45.87 ID:Kg1Tz7zP0
女子高生のシャネルブーム知らないジジイの多いこと多いこと
615異邦人さん:2011/06/24(金) 04:50:21.95 ID:XjDsSawN0
ブランドはその人の知性に合っていればいいけど、偏差値50の人間が高級品を持っていてもこっけいとしか思えない。
猿が着飾っても所詮猿真似にしか過ぎず、憐れみすら感じる。
偏差値50の人間が持った時点でそのブランドの価値は低下する。
日本でブームになり偏差値50の女またはビッチが持った時点でそのブランドはブランドではなくなったと言えよう。
616異邦人さん:2011/06/24(金) 07:09:29.14 ID:y8YnIEs20
各ブランドとも、将来の高級品顧客になってもらうために、若い子用の安い入門ラインを導入している。

ただ最近、各ブランドとも経済力に合わない買物をする日本人よりも、中国の本当の金持ちのほうに目が向いている。
なんたって富裕層が2億人いる国で、旅行に行っておフランスで使う金も一位になったことだし。
617異邦人さん:2011/06/24(金) 07:49:29.08 ID:a6UmkJHF0
てな話は別板でやってくれ
ここは羽田スレであってブランド自体を語るスレじゃない
618異邦人さん:2011/06/24(金) 08:32:31.54 ID:dktwr+Gk0
来週使うけど、暗くて冷房きってあったらやだな。
619異邦人さん:2011/06/24(金) 10:02:01.79 ID:/KdJNBLL0
そうだね。
自分は最後に羽田の国際線ロビー使ったのが震災の3日前だった。
その時は光がコウコウとあふれていたけど今は違うんだろうな。
次行くのは8月なんだよ。
そりゃそんなに明るくする必要ないんだけどさ、なんか寂しいよね。
620異邦人さん:2011/06/24(金) 19:49:35.23 ID:/NTisK4D0
こないだ行った時は、動く歩道が一部止められてて、結構大変だった。
22時半に到着して、終電に乗り遅れないように急がなくちゃいけないし、
長時間フライトで疲れてるのに、結構歩かされるのは…。
あとはロビー一部暗いところあるね。
621異邦人さん:2011/06/25(土) 20:41:11.76 ID:LEQ44bqmi
節電はやむおえないが、
過剰すぎる気もするな、
622異邦人さん:2011/06/25(土) 21:02:57.97 ID:hIWXZZ6G0
>>621
節電はいいんだが、
節電して浮いた経費は客に還元するか
せめて義援金に回すべきだと思う

結果的にストックを増やしてるだけなんじゃないかと思えて
どうも納得がいかない
623異邦人さん:2011/06/26(日) 01:10:25.89 ID:sphGjVOS0
節電なんて不要。しかも深夜到着便ww
624異邦人さん:2011/06/26(日) 01:42:43.59 ID:xwHI0WaL0
過度の節電してるとそのうち事故起こる気がする
久しぶりに都内行ったら車道が暗くて標識見えにくくなってた
安全にかかわる部分はちゃんと照明つけたほうがいい
625異邦人さん:2011/06/26(日) 13:50:00.87 ID:b2mN99T30
>>622
いやそのとおりだと思うよ。エコブームも節電対策も企業のコストダウンに
直結だもの。確かに協力しなくちゃいけないけど、企業もノリノリ。
626異邦人さん:2011/06/26(日) 20:41:03.45 ID:6clBlGbai
>>625
協力不要だろ。
627異邦人さん:2011/06/28(火) 06:51:24.06 ID:H7HfG8yi0
設備よくなってもらうためには、今回作った分をさっさと返済してもらわないといけないからな
628異邦人さん:2011/06/30(木) 21:17:48.43 ID:IIl5jHAq0
今日も全便満席とか凄いよなw 成田は廃止にしてもらわないと困るw
629異邦人さん:2011/06/30(木) 23:44:19.26 ID:TL5+JWwZ0
>>622
銀行のATMコーナーなんかまさにそう
電力消費ピーク時の昼間は営業してて夜はやってないという・・・
630異邦人さん:2011/07/01(金) 02:50:10.70 ID:WC9ssmI80
自家発電あるんだから節電しなくても余裕だろうw

羽田万歳、成田廃港!これからは全部羽田!!
631異邦人さん:2011/07/01(金) 10:42:04.36 ID:udppFZ790
ニュー速とかならともかく、この板でそう言う妄想は恥ずかしいからやめておけ
632異邦人さん:2011/07/01(金) 12:51:06.73 ID:F/L7fZ3nO
軍足チャン(笑)
633異邦人さん:2011/07/01(金) 19:12:01.94 ID:L0JyfOIf0
国際線の駐車場は、正月とかGWでも満車にならなかったのかなあ?

7月末に預けようと思っているのだが、どうだろう?
634異邦人さん:2011/07/01(金) 20:50:35.93 ID:lg4jwoE50
羽田発着の国際線は、増便はあっても減便はなく、今日も全便満席。
年間発着回数が9万回なら、今の成田と全く同じ規模。
635異邦人さん:2011/07/01(金) 21:08:30.32 ID:0rDZpdHt0
どうして到着ロビーにユニセフ募金箱
がないの?
成田はあるのに。
636異邦人さん:2011/07/01(金) 22:29:20.06 ID:jyGv9nKW0
信用がないから
637異邦人さん:2011/07/01(金) 23:21:10.92 ID:lg4jwoE50
東京在住できる身分の人間は、ユニセフを通さずに直接支援します。
638 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/02(土) 00:52:49.97 ID:rfWSnqBq0
>>633

朝早いor夜遅い時間帯なら大丈夫。
639異邦人さん:2011/07/02(土) 01:36:35.50 ID:GgYx8h/z0
>>634
同じ規模??
640異邦人さん:2011/07/02(土) 02:00:58.24 ID:PDzyBcGX0
>>634
確かに2013年から増える発着枠で、現在の成田発着分は貨物も含め全て吸収できるね

羽田発着の国際線は毎日満席で、減便は全く無くて増便ばっかりだしねw
641異邦人さん:2011/07/02(土) 02:09:17.72 ID:7MLjl2+pO
運休は事実上の減便 羽田も例外じゃあない
642異邦人さん:2011/07/02(土) 02:12:24.94 ID:3RtrFsgA0
>>640
>羽田発着の国際線は毎日満席で
俺がこのあいだ乗ったときは機内6-7割だったんだが
643異邦人さん:2011/07/02(土) 10:10:12.91 ID:PpdN2yRU0
土日祝がらみしか乗ったことないんだよw
644異邦人さん:2011/07/02(土) 11:35:04.92 ID:3RtrFsgA0
なるほどw
645異邦人さん:2011/07/02(土) 15:07:50.54 ID:FBMqwbDB0
【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★4

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309578560/

芸能人よりものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?


特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」

特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」

110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw

909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。

>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww

俺もwwwwww




646異邦人さん:2011/07/03(日) 03:02:46.45 ID:hPWKT1uC0
>>641
羽田発着の国際線は、運休も減便もないんだけど?
平日でも全便満席だよ!
647異邦人さん:2011/07/03(日) 06:01:23.25 ID:bRkXj3UN0
搭乗率は、どこを見れば確認できる?
648異邦人さん:2011/07/03(日) 09:58:58.25 ID:+2WvrBB70
>平日でも全便満席だよ!
ずっとこの手の書き込みがあり、8・9月初めて、羽田から出国する俺は、搭乗便の空席状況を確認してみた。
9月が連休がらみと言う事もあり、やや多いが8月分はまだ9席埋まってるだけ(30席中)だた。
感じとしては、成田発と同程度かな?と思ってるがこれから増えるのか?
満席だから、どうする訳でもないが初出国故、ちょと気になった。
帰国は今年になり3回経験あり。
649異邦人さん:2011/07/03(日) 10:08:28.86 ID:Iq2tnwvN0
>>646
そういうホラを吹いて君に何かメリットがあるの?
650異邦人さん:2011/07/03(日) 12:14:32.20 ID:3ZvQ+wzP0
ある程度融通の利く人は満席の便は避けるでしょ
登場した後空いている所に移動できないじゃん
651  :2011/07/03(日) 12:36:14.12 ID:QVJzlVzx0
普通の人は融通が利かないです。
652異邦人さん:2011/07/03(日) 13:43:26.38 ID:FvS0qHtJP
カナディアンなんかは早々に撤退したんじゃなかったっけ?
653異邦人さん:2011/07/03(日) 15:30:58.98 ID:VX7ExgvL0
知るか
654名無し:2011/07/03(日) 20:36:25.43 ID:qg2Ycd/80
そういえば、最近羽田発便の価格下げがPRされているので、お客いないのかも。

また、パーキングが強気だ。インターネットで検索して、成田みたいな送って
迎えるシステムのところ予約したら、「安くやってあげてんだ!」みたいなこ
とを高々に自慢していたな。お客ないんだろうな。
655異邦人さん:2011/07/03(日) 21:50:43.96 ID:2caztje90
羽田は世界一のハブ空港なんだから、成田みたいに空席だらけとかないからw

>>652
カナディアンは随分前にカナダエアに吸収されて存在してない。

>>654
貧民は成田でも使ってればよろし。
656異邦人さん:2011/07/03(日) 22:30:37.50 ID:AeeDTbrr0
夏休みなのは分かるんだけど、現実を見ようよ。
657異邦人さん:2011/07/03(日) 23:02:19.80 ID:FvS0qHtJP
>>655
エアカナダのことだよ すみませんね
658異邦人さん:2011/07/03(日) 23:12:50.40 ID:Kfm+sGso0
>>655
4月にシンガポール ANAで行ったけど
ガラガラだったよ 中央列(3人席)は一人だけ

左右も1人だけ。横になって寝てた
659異邦人さん:2011/07/03(日) 23:46:30.28 ID:Iq2tnwvN0
>>655
>羽田は世界一のハブ空港
ワラタwwwww
660異邦人さん:2011/07/04(月) 01:53:42.60 ID:lArDwsLa0
世界二位だろ
661異邦人さん:2011/07/04(月) 02:28:30.65 ID:+WSWZnEs0
乗り入れ便数なのか利用者数なのか敷地面積なのか
何を基準に順位づけしての話だい?
662異邦人さん:2011/07/04(月) 02:49:51.12 ID:lArDwsLa0
空港カレー屋のランキング
663異邦人さん:2011/07/04(月) 03:31:19.39 ID:FFknWT200
成田より羽田が便利で快適、反対派も騒音問題も存在しないことは、認めるよw
664異邦人さん:2011/07/04(月) 16:01:53.10 ID:wZE6e3U20
成田周辺の放射線量が心配なんだけど。
665異邦人さん:2011/07/04(月) 16:16:36.01 ID:+WSWZnEs0
心配するな、成田周辺より機上で受ける放射線量の方が高い
666異邦人さん:2011/07/04(月) 17:26:17.05 ID:wm97dMp80
仕事と休暇の旅行で、毎年フライトで年間最低一ミリシーベルト被曝している
俺には死角はなかった。

ぶっちゃけあんなゴミみたいな数値で騒いでいたらインドの
バックウォーター旅行なんて行ってられんわ。
667異邦人さん:2011/07/04(月) 19:14:23.92 ID:pHPtcrsn0
>>664
成田よりも温泉地や医療機関でのレントゲンの方が被曝量多い。
668異邦人さん:2011/07/04(月) 19:23:15.64 ID:631kXzTk0
4月までは全然ダメだったよ GW以降はずっと混んでる
669異邦人さん:2011/07/04(月) 19:48:46.16 ID:bZWEpYXD0
だからさ、羽田と成田の地下を直線でリニアシャトルで繋げばいいんだよ。
10分で移動できるんならば、一つの空港として運営できるだろう。
670異邦人さん:2011/07/04(月) 19:56:45.93 ID:Sud5eeh7O
だからさ、金はどうするんだ?
671異邦人さん:2011/07/04(月) 20:13:56.43 ID:XCBm/Fim0
仕分け人の出番か
672異邦人さん:2011/07/04(月) 20:37:40.25 ID:pHPtcrsn0
>>669
試算したか?
673異邦人さん:2011/07/04(月) 21:34:45.46 ID:md6Tvgeq0
>>664
情弱か?成田空港のサイトで公開してるがw
50年後に白血病で死ねるレベルwww
放射線量は羽田空港の方が、ずっと低いぞw

http://www.mlit.go.jp/koku/flyjapan/airport_sokutei.html
674異邦人さん:2011/07/04(月) 21:35:46.40 ID:md6Tvgeq0
羽田って東京都大田区じゃなかった?
675異邦人さん:2011/07/04(月) 21:48:44.72 ID:XCBm/Fim0
ちがう
676異邦人さん:2011/07/04(月) 22:30:20.32 ID:md6Tvgeq0
>>675
やっぱり神奈川県の川崎市だよねww
677異邦人さん:2011/07/04(月) 22:33:54.24 ID:lArDwsLa0
そうだ
678異邦人さん:2011/07/04(月) 22:53:32.55 ID:vzDqDE86P
>>668
それはキャンペーンが多いからでしょ。
稼働率の為に旅行者や航空会社が羽田便を利用した商品を多くだすから。
679異邦人さん:2011/07/05(火) 00:25:20.45 ID:NoIN3c5S0
>>673
だから彼は成田はイヤなんじゃないの?
できれば羽田にしたいんでしょ。
680異邦人さん:2011/07/05(火) 00:30:20.15 ID:SU2yPLKN0
羽田からもっと格安がでればいいのにな。
681異邦人さん:2011/07/05(火) 02:00:08.74 ID:XYy9hmfj0
>>668
5月下旬と6月中旬にパリを往復したがガラガラだったw
エコノミー3席ぶち抜きの快感を久々に味わったよ
しかも往復とも

満席とか言ってる人は一度平日に自分で乗ってみたらいい
682異邦人さん:2011/07/05(火) 03:30:39.68 ID:YMR/AQ280
>>680
羽田にLCC欲しいよね。成田は金持ちだけで良いじゃん。
683異邦人さん:2011/07/05(火) 07:39:11.33 ID:IFXGgdwFO
やっぱりA380いいよね 羽田にはカンケーないけど
684異邦人さん:2011/07/05(火) 15:07:48.74 ID:hoGT0dcW0
飛行機から降りて入国審査受けて預け荷物受け取って出るまでどのくらい掛かるのかな
成田だと2時間位は見ておかなきゃだけど羽田だとそれより短いよね
国内線の繋ぎが悪くって国際線の飛行機到着から国内線の飛行機とぶまで
6時間ぐらい時間が空いてるんでどっちかっていうと入国審査で時間掛かったほうが
時間を持て余さなくて済みそうなんだけど・・・
685異邦人さん:2011/07/05(火) 18:00:12.83 ID:SYuzqGCT0
>>673
馬鹿レス、乙。
あなた、放射性脳症でしょwww
686異邦人さん:2011/07/05(火) 18:52:06.38 ID:D1HTYAeG0
>>685
大地震、大津波、原発事故で生き残った連中が、普通のわけがない!
もうすぐ「ヒャッハー!!」と叫びながら改造バギーで徘徊する様になるさ!
そして、被災被曝者に深手を負わされ、恋人を拉致された>>685
一子相伝の殺人拳の使い手として、立ち上がるのだ!!

>>684
羽田は選りすぐりのプロしか居ないから、どんなに混んでいても20分位。
687異邦人さん:2011/07/06(水) 08:53:45.29 ID:0x5wQFL00
成田で外に出るまで2時間かかったことなんて一度もないけどな。

ただし乗り継ぎ時間は規定されてるからまずそれを見ろ。
688異邦人さん:2011/07/06(水) 10:44:03.45 ID:WTMwJgJEi
ていうか、上でもガイシュツだけど羽田って荷物取るのに相当時間かかるから
覚悟しておいたほうがいい。

小さな空港で設備もショボいのに特定時間帯に到着便が集中してるせい。
689異邦人さん:2011/07/06(水) 18:26:45.74 ID:HIoNUlTk0
>>654
貧民は成田を・・ って、あなたどういう意味だ。
下砂勘ぐりをしたから、私が貧民ということを言いたいのか。
ある事実から、「I thought.」っていうことを書いたんだが。
690異邦人さん:2011/07/06(水) 18:29:42.85 ID:HIoNUlTk0
>>655
違った違った。654は自分だ。
691異邦人さん:2011/07/07(木) 01:50:08.79 ID:A5ohvCf80
羽田空港って大田区だろ。多摩川が東京と神奈川の境なのだから。
692異邦人さん:2011/07/07(木) 15:15:39.73 ID:sUi2BDyH0
>>689
顔、真っ赤ww
693異邦人さん:2011/07/07(木) 22:09:18.64 ID:JHtHQkCd0
>>692
見ちゃった。やば〜。
694異邦人さん:2011/07/07(木) 22:21:12.04 ID:NbRJJraG0
きゃ〜
695異邦人さん:2011/07/08(金) 18:03:00.29 ID:CP62Fh6I0
羽田、成田ともに、自分の都合や条件で選択すればいいんじゃないですか。
成田だって、タイミングによって、すごく有利な航空券が手に入ったり、
羽田だって、キャンペーン料金に当たればすご安チケットが手に入ります。
時間的にも無駄にならず、得した気分です。
今度、キャンペーン価格で羽田からTGに乗ります。
696異邦人さん:2011/07/09(土) 09:01:01.35 ID:Vpx57pa00


これがどう問題なのか
誰か詳しく教えてくれ


913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871
アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。


オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
         ↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった!  私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
         ↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
         ↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
         ↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
         ↓
アメリカのメディアは全く報じず←要するに、現職の総理大臣が、実はその国を狙うテロリストの協力者で
                         協力体制を組むために、献金をしてましたってお話。

ねーよwww


697異邦人さん:2011/07/09(土) 18:15:53.90 ID:0rjPBozw0
>>695
結論:成田と羽田の間に住んでいる人は勝ち組w
698異邦人さん:2011/07/09(土) 18:41:16.05 ID:tJlPGNM+0
木更津あたりか?
699異邦人さん:2011/07/09(土) 21:11:02.62 ID:Dk9w2jfC0
うすいカフェオレ飲まされてこりゃ終わってるわと思いました。
700異邦人さん:2011/07/09(土) 21:26:07.19 ID:btbwVteY0
薄いカフェオレか...
701異邦人さん:2011/07/09(土) 22:47:12.65 ID:7kZYo4vQO
>>698
つ 上野・日暮里界隈
両空港とも40分程で行けるし、都心に職場や学校があるなら尚更
702異邦人さん:2011/07/09(土) 23:24:07.33 ID:02tHgPPf0
>>701
文京区役所のそばに住んでいるけど勝ち組?
703異邦人さん:2011/07/09(土) 23:24:40.81 ID:btbwVteY0
住環境とか治安とか空気が悪そう..
704異邦人さん:2011/07/10(日) 06:48:20.00 ID:our7dR4S0
>>703
文京区は住環境、治安の良さが売りだと思うが。空気は、都心のわりに緑が多く工場はないが車は多いから悪いかな。
705異邦人さん:2011/07/10(日) 07:46:36.68 ID:QtQENVGV0
>>704
文京区っても広いだろうに。
706異邦人さん:2011/07/10(日) 09:43:39.53 ID:ZhG91+2v0
>>698
青砥あたりだろう。どっちも1本で行ける。
707異邦人さん:2011/07/10(日) 09:47:08.14 ID:vWgtubKf0
東京23区の中央北寄りに位置する「文の京(みやこ)」と住宅の街。明治より夏目漱石や森鴎外、宮沢賢治等の著名な文人・学者・政治家が多く集まった。出版・印刷、先端医療が盛んで、大規模病院が多い。東京ドーム、講道館(柔道)、東京大学がある。

区の南部には商業地域が幾らかみられるものの、全体としては住宅地が多く、また公園、教育機関、医療機関も多い。千代田区と隣接していながら文京区には西片、大和郷(本駒込六丁目)、本郷、小石川、小日向、本駒込、目白台などの閑静な住宅地が残されている。
また音羽の森や六義園、後楽園、小石川植物園など歴史ある広大な日本庭園がいくつも残されている。

区内にはJRの駅が一つも無く、繁華街が無い。
708異邦人さん:2011/07/10(日) 21:49:28.10 ID:FZ6SQZzt0
葛西が一番と思う
709異邦人さん:2011/07/10(日) 21:53:15.69 ID:Axwwh86y0
>>708
空港行く必要ないじゃん
710異邦人さん:2011/07/10(日) 22:26:30.54 ID:L7vAdkaH0
>>708
お前インド人だろ
711異邦人さん:2011/07/11(月) 00:28:12.72 ID:ojnYIML90
>>704
アンカーを付け忘れた。ごめん

文京区ではなくて、
上野 日暮里界隈を差してたのよ
712異邦人さん:2011/07/11(月) 02:07:32.42 ID:/fbpPg8r0
羽田国際線のレストラン街の値段って昔の成田ぐらい高いうえに
もの凄く混んでいたと空港を利用した人に聞いた
羽田の国内線で食事してから行こうと思う
713異邦人さん:2011/07/11(月) 12:52:37.41 ID:bIywXY5li
つるとんたん美味しかった。
でも三束はキツイ。
714異邦人さん:2011/07/11(月) 13:58:56.02 ID:S7tNnk+40
青砥なら成田も羽田も電車1本1時間で行けるだろ。
715異邦人さん:2011/07/11(月) 14:18:24.50 ID:5qbp00vK0
青砥推しの奴が多いなw
電車は使わないので知らんが、車ユーザーなら
葛西浦安あたりor木更津、になるだろうな
716異邦人さん:2011/07/11(月) 14:22:21.16 ID:Va04ZgVm0
まあ品川だな。京急羽田特急、京成、成田エクスプレスを全部カバー。
新幹線もあるし、将来はリニアも。

少し歩けば高級住宅地だし

地下鉄が弱いのだけが弱点
717異邦人さん:2011/07/11(月) 16:58:25.48 ID:S7tNnk+40
>>716
新幹線もリニアも成田や羽田行くには関係ないよw
718異邦人さん:2011/07/11(月) 22:31:56.56 ID:gw06ci340
観光客向けのレストラン街は高いけどチェックインしてから入れる
フードコートはそんなに高くなかった。
外で食べて失敗したと思ったよ。
719異邦人さん:2011/07/12(火) 02:30:55.93 ID:obaBZW4+0
>>716
お前バカ言うなよw何だよ品川って
成田行くのに京成は死ねるレベル+JRはボッタクリ
まだ青砥の方が説得力あるわ
それに何だ新幹線ってw関西や中部使ってやれよw
720異邦人さん:2011/07/12(火) 23:41:42.09 ID:5vv9Pm9U0
青砥の住環境が良いと思うか?
721異邦人さん:2011/07/12(火) 23:47:08.07 ID:hJwGBiPDO
新日暮里っ!
722異邦人さん:2011/07/13(水) 01:03:18.89 ID:Sgmin8t90
>>720
寅さんに失礼だぞ・・・
723異邦人さん:2011/07/13(水) 08:39:11.49 ID:Wk/22GpW0
寅さん青砥なの?
でも青砥はなあ・・・
724異邦人さん:2011/07/13(水) 11:44:01.01 ID:cPpHJ7ER0
なんでいつまでも下町の話してんだ?どこが面白いんだよ。
725異邦人さん:2011/07/13(水) 12:14:29.41 ID:4uxd1Kg90
青砥に住んでいたが、パイロットや空港関係が結構いたよ。
でもスッチーはあまりいなかった。
726異邦人さん:2011/07/13(水) 12:17:15.55 ID:ZstvhJUd0
今は京急の大森海岸に住んでいるが、治安等考えるとトータルで青砥の方が、よかったなー。
727異邦人さん:2011/07/14(木) 02:19:22.12 ID:2soZrybs0
青砥のそばに住んでるが、治安はわるいぞさっきうちの近くのコンビニに車が突っ込んだし。ちょいちょい小さな事件は起こる。
728異邦人さん:2011/07/14(木) 02:25:09.51 ID:3ZuhH6mq0
ドライブスルーコンビニ
729異邦人さん:2011/07/14(木) 23:13:24.24 ID:xhFZPJ2s0
海側はどこもかわらん
730異邦人さん:2011/07/15(金) 06:13:20.09 ID:KZn41mmv0
>>727
近くって、青砥じゃないなら違う駅なんだろ?
青砥から数駅登ったエリアはBだから論外だぞ。
あ、大森海岸周辺もB多いから注意な。

731異邦人さん:2011/07/16(土) 04:23:30.38 ID:Wc4z0qrj0
>>691
この時間だからマジレスするか
飛び地だよ
昔多摩川が氾濫してね
等々力とか東京と川崎に同じ地名多いだろ?
鶴見川が川崎と鶴見の境じゃないのと同じ

あ、多摩川が東京と神奈川の境ってのに対するレスね
732異邦人さん:2011/07/16(土) 08:25:57.83 ID:0rGKH6u90
等々力スタジアムとか等々力アリーナに行こうとして
大井町線の等々力駅で降りてしまうのは田舎者
733異邦人さん:2011/07/16(土) 21:34:35.53 ID:pqg9dRng0
すぐに他人を田舎者判定したがるヤツは、自分のじいちゃんが「ひ」が発音できないレベルの江戸っ子か、田舎者。

と、他人を簡単に田舎者判定を下す俺も、もちろん田舎者。
734異邦人さん:2011/07/17(日) 15:27:50.74 ID:JGtemJd80
>>733
シツヨウと入れて、必要と変換出来なかった時、携帯が壊れたと思った。
表紙をヒョウシと何度やっても言えなくて、小学校で先生に怒られた。勿論いまだにシツヨウとかショウシとしか言えない。
ヒツヨウとかヒョウシって外国語みたいなひびき。
735異邦人さん:2011/07/17(日) 16:58:14.37 ID:ZaOgPHhD0
ミギ
シダリ
736異邦人さん:2011/07/17(日) 17:09:17.19 ID:tMTI2kr50
うちの親がシとヒがごちゃまぜ、潮干狩りをひおしがりっていう

自分は7がシチなのかヒチなのかたまに迷う神奈川育ち
737異邦人さん:2011/07/17(日) 22:57:59.31 ID:JKV9qNkM0
言語障害が集まるスレ?
738異邦人さん:2011/07/18(月) 02:03:16.26 ID:gXQyJ7IX0
うちの親戚集まると、
最近シト(人)どおりが少なくてシマ(暇)だ、
などと言ってます。
江戸ッ子って、言語障害なの?


739異邦人さん:2011/07/18(月) 02:16:00.07 ID:CHVQPTVK0
トンキンは阿呆や
740異邦人さん:2011/07/18(月) 07:00:11.88 ID:KVHfh5Y+O
韓西
741異邦人さん:2011/07/18(月) 08:10:17.42 ID:d07cmxgP0
日本人の多くがLとRが区別できないのと同じ
スペイン語話者がジャとリャ区別できないのとか
742異邦人さん:2011/07/18(月) 09:42:30.29 ID:Lsb8OYKt0
は?区別できない・・・?は?
743異邦人さん:2011/07/18(月) 10:02:36.67 ID:Q2CnRjFT0
はとわの違いw
744異邦人さん:2011/07/18(月) 11:12:12.09 ID:5KOB1QFe0
★●日本最強伝説●★
日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
当時の朝鮮の人口の半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり虐殺した民間人の死体を集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回る運動能力を誇り、
舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
11歳が戦場で暴れ回るほど逞しく、戦後に意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所大一サロンにはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れる科学力を誇っていた大日本帝国が敗戦したことは、
戦後最大のミステリー

NEW!
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔★17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310952576/
※ちなみに中国、韓国、北朝鮮は予選の予選で敗退




745異邦人さん:2011/07/19(火) 20:25:03.92 ID:fccq2LJQ0
>>744
キモイね。
746異邦人さん:2011/07/19(火) 20:54:19.30 ID:T7jZyZE50
>>731
羽田空港は大田区じゃないの?
747異邦人さん:2011/07/20(水) 00:42:14.73 ID:JdjZCXDd0
川崎市
748異邦人さん:2011/07/20(水) 00:55:21.08 ID:7vAor5Jm0
>>747
でも東京都大田区羽田空港とあるぞ・・・
749異邦人さん:2011/07/20(水) 04:51:09.12 ID:brh2ibqUO
だから、ほとんど川崎市内な場所に都心部からタクシー使おうってーのが間違い
750異邦人さん:2011/07/20(水) 19:02:44.65 ID:uJC+IY/u0
賃貸不動産板みたいなこの流れ。w
751異邦人さん:2011/07/23(土) 02:08:34.10 ID:0vT7GY+M0
羽田は大田区だろ
多摩川越えると途端に民度が下がるから、少なくとも川崎なんかではない
752異邦人さん:2011/07/23(土) 12:17:03.17 ID:I0UXBEjq0
都内から羽田までならリムジンバスで行けば良いだろうが・・・
753異邦人さん:2011/07/23(土) 18:37:44.63 ID:zQaJeJe50
>>751
それはいくらなんでも失礼だろ
本当のことだけど
754異邦人さん:2011/07/23(土) 22:01:48.40 ID:8tv7Y3eP0
>>751
目くそ糞尿
755異邦人さん:2011/07/23(土) 23:00:22.34 ID:naRqk2YJ0
羽田―米国線、相次ぎ運休 震災の需要減と原油高で

【ニューヨーク共同】米大手のアメリカン航空は、東日本大震災による需要減と原油高による燃料費の高騰で、
羽田空港―米ニューヨーク線の運航を9月初めから休止することを23日までに明らかにした。
同線は需要低迷を理由に震災後に運休し、7月3日に再開したばかり。
わずか2カ月での運休となり、再開は2012年半ばの見通し。

デルタ航空も羽田―米デトロイト線について8月末〜12年4月の運休を決めており、
米大手主力路線の相次ぐ運休は、
震災後、落ち込んでいる日本の観光業界に打撃を与えそうだ。

http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072301000470.html
756異邦人さん:2011/07/24(日) 10:07:01.12 ID:BYvCS5yL0
DLもAAもあのタイムスケジュールはなかったでしょ。
行きも帰りも、都民でもタクシー使わないといけない時間帯だもん。
蒲田とか空港近くのどっかで前泊・後泊しないといけないなら、お得感ゼロ。
757異邦人さん:2011/07/24(日) 17:00:57.53 ID:S+HJwFdBP
>>752
羽田行 リムジンって本数が少なすぎ
758異邦人さん:2011/07/24(日) 19:36:50.16 ID:HUbqclrH0
>>757
ならばモノレールか京急で行くしかないよ
759異邦人さん:2011/07/25(月) 00:56:37.40 ID:baiYPzbt0
うーん、羽田ーニューヨークはちょっとショックだな
ビジネス客がうまく集まらなかったのか
そこまで乗客低迷しているとは聞かなかったからね
760異邦人さん:2011/07/25(月) 03:09:02.53 ID:k+p28tQv0
>>755
運休するなら、もう他の都市にしてしまえば良いのにね。
ケアンズ、シンガポール、クアラルンプール、ホーチミン、バンコク、昆明、成都とか。
761異邦人さん:2011/07/25(月) 12:08:35.20 ID:vMGV7E8l0
>>759
ガラガラだったってレポに満席厨が噛み付いてたなw
結果は明らかなのに
762異邦人さん:2011/07/25(月) 13:31:33.62 ID:BaOWnAoD0
羽田教とかいう宗教でもあるんじゃないかって布教ぶりだったなアレ
763異邦人さん:2011/07/25(月) 15:27:52.60 ID:k+p28tQv0
ビジネスの場合は安い経路ではないと認められないのでは?
羽田発のトータル価格が成田発と同等以下じゃないと。
764異邦人さん:2011/07/25(月) 23:22:24.05 ID:T4Hud7cW0
765異邦人さん:2011/07/26(火) 09:55:20.72 ID:NSR8uCoB0
や〜ん、海から飛行機見えちゃうのぉ〜?スーテーキー♪
766異邦人さん:2011/07/26(火) 10:42:59.06 ID:EHl0KsAt0
いや実際、飛行機ヲタとかには堪らないだろ、頭上超至近距離を飛んでいく飛行機を
肴に屋形船で宴会とか
767異邦人さん:2011/07/26(火) 15:08:43.76 ID:2WvTuWmv0
こないだデルタのデトロイト乗ったが、エコで6割くらいの搭乗率。
ビジネスはがらがら。
あれじゃ飛ばすだけ赤字だろう。
768異邦人さん:2011/07/26(火) 23:44:50.56 ID:g8+mojVS0
>>767
そりゃ休止にもなるわな
769異邦人さん:2011/07/28(木) 08:54:01.26 ID:5QsCTZw00
開港の時、あれだけマスコミが騒いだ羽田。減便の時は静観し隠蔽。
新規フライトがあって静観し隠蔽し、減便があるとヒステリックに騒ぐ関空とは真逆。
中国北朝鮮を彷彿させるようなこの体質w
770異邦人さん:2011/07/28(木) 09:39:28.32 ID:MgjGAKtm0
観光客も土日くらいでしょ。夏場だってのもあるけどガラガラ。
771異邦人さん:2011/07/28(木) 10:37:45.27 ID:lvVUdKw4i
>>770
あの異常なまでの見物客のレストラン行列もなくなったのか?
そりゃめでたい。

なんで実際の利用者よりも見物客を重視していたのか未だに謎。
772異邦人さん:2011/07/28(木) 19:01:17.56 ID:HuJxTASCO
DL628は公共交通機関で行くのがつらい

車で行く事になるけれど、国際線駐車場の予約が取れない
773異邦人さん:2011/07/29(金) 12:59:51.80 ID:x9xbZCLo0
>>771
利用者だけじゃペイしないって、最初から空港側がわかっていたからだよ。
ペイしなかったら、造った側が叩かれる。それを避けたかったのさ。
常滑沖の某空港がいい例だろ。需要予測以上のバカデカい空港造っちゃって。
774異邦人さん:2011/07/30(土) 22:44:13.35 ID:xazRfZMJO
セントレアそっくりのターミナル作って、後を追うような実績になっても文句言えぬ
775異邦人さん:2011/08/07(日) 11:51:30.87 ID:YQoF/+VvO
空港駐車場の予約が出来ないから羽田空港定額タクシーを利用するわ
776通りすがりの者:2011/08/07(日) 16:39:34.39 ID:OusUU0aU0
>>769
子ども手当なくした民主党みたい。
減便しないで、ひたすら頑張っているのが自民党。
いわばまじめさが違う。うそつきでない。
777異邦人さん:2011/08/07(日) 17:02:20.18 ID:opoa4HvFi
>>776
気持ち悪いから来るなw
778異邦人さん:2011/08/13(土) 10:31:35.76 ID:Nkjp5lB50
779異邦人さん:2011/08/13(土) 14:59:18.55 ID:Yld9mV2V0
>>776
どっちも胡散臭いから消えてくれ。
既成の政党にはもう期待できない。
780異邦人さん:2011/08/14(日) 13:16:52.88 ID:iZqMuG1M0
779が新党結成するのか。
がんばれよ。
781異邦人さん:2011/08/14(日) 19:00:46.61 ID:EI9cWeoK0
マジで?
がんばれよ>>779
782異邦人さん:2011/08/16(火) 20:46:15.75 ID:g1diY4au0
>>779
おれはお前に期待するよ
783異邦人さん:2011/08/16(火) 21:17:02.35 ID:+wAA6Sbj0
>>769
まあマスコミもグルの社会主義国ですからw
784異邦人さん:2011/08/16(火) 22:49:24.99 ID:JYBdcC8P0
http://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/campaign/zero/index.html
おまいら、フルコンプする?




785異邦人さん:2011/08/17(水) 01:01:00.24 ID:LAXE4dR80
モノレールの3F入り口近くエレベータが暑すぎ。
ターミナル内で熱風直撃あれじゃ、きゃくへるぜ。
786異邦人さん:2011/08/17(水) 19:13:37.73 ID:yk8D21Hj0
いやいや、待合室というのか搭乗ゲート直近のまわりも暑い。
6日に使った成田もそう感じた。節電は分かるが、あまりにも暑いですぜ。
この時期(多客時)はさぞ暑かったのでは?
787異邦人さん:2011/08/17(水) 19:18:13.13 ID:f1S145Wi0
明日、羽田発の便に搭乗するけど、暑さ対策が必要だな・・・。
788名無しさん@ピンキー:2011/08/18(木) 18:13:27.84 ID:LvwVnUtD0
深夜便を利用しても空港の雰囲気は24時間という意識が足りない。
お土産を買おうと思ってもやって無いじゃん。
789異邦人さん:2011/08/18(木) 19:36:19.28 ID:picEo8zc0
空港自体は24時間開いていても、お土産売り場まで深夜営業してる空港って少ないんじゃね?
790異邦人さん:2011/08/19(金) 07:38:57.09 ID:itpafqIq0
今回初使用だけど22時まで営業としてる店多いけど
その時間まではしっかりと開けてるんだよね
791異邦人さん:2011/08/19(金) 10:40:21.41 ID:d+x9hKVr0
白いハンバーガー屋だけは入るなよ。
792 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/20(土) 18:25:11.17 ID:aN+fWz7Q0
【東日本大震災はアメ〇カによる人工地震テロ!!】http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=IMD0tQtIyVQ
793 :2011/08/22(月) 19:23:34.80 ID:dTnqLswv0
>>788
お土産を買おうと思わないほうがいいよ。
794異邦人さん:2011/08/22(月) 20:03:24.12 ID:6EER4LHd0
羽田国際線不便すぎるな。
使えるのが中韓台香便新泰便だけ。

あれ?欧州はロンドン週4便+パリ7便=週11便だけ?
アメリカ本土は、SF週7+LA週14=週21便だけ?

ドイツも、オランダもカナダも、オーストラリアも発着枠獲得してんのに就航しない...
795 :2011/08/22(月) 20:16:11.15 ID:dTnqLswv0
>>794
でも、羽田の方が便利
796異邦人さん:2011/08/22(月) 23:13:13.95 ID:5aL2LPO0P
>>794
タイだってあんな早朝に着かれても…
生活者じゃないとうま味なし
トランジットとしても絶対現地に早く着いてしまうから
チェックイン出来ないし
797 :2011/08/23(火) 00:03:22.23 ID:lAdGmyyn0
>>796
>>タイだってあんな早朝に着かれても…
>>トランジットとしても絶対現地に早く着いてしまうから
>>チェックイン出来ないし

早朝つくの絶対最高です。
だって、4時前に早着した時なんか、5時チョイ過ぎに市内に入れる。
まだ、屋台で飲んでいるんだぜ。
一緒に飲んで、飯食って、7時にチェックイン、昼まで寝て疲れが取れる。
それから全開モード。

それに比べ夕方着は、なぜが疲れがでる、眠くなる。
798異邦人さん:2011/08/23(火) 03:18:50.66 ID:UrFV3M1Y0
>>795
俺浦和に住んでるけど、正直成田も羽田もどっちも変わらんわ
神奈川県民とかだけでしょ羽田が便利なのって

799異邦人さん:2011/08/23(火) 07:29:33.80 ID:lxFIk6un0
>798
都民だって東側じゃなければ十分に羽田が便利だと思う。

今は時間帯があまり良くないから積極的に長距離の羽田便を選ぶ理由がないけれど、
完全に自由化されてもうちょいマシな時間になったら、成田使う都民はぐっと減ると思う。
800異邦人さん:2011/08/24(水) 10:30:35.81 ID:r0UfguCz0
>>798
大田区民の俺としては半端なく便利。
家族分のエクスプレス、ゴルフバック宅配料金、何より時間が相当楽になる。
今度は到着23時予定だけど当日中に自宅風呂入ってられそう。
801異邦人さん:2011/08/24(水) 20:35:40.26 ID:qFj5zp2k0
>>794
台湾と香港・マカオにしか行かない俺には、
十分すぎるくらい便利w

成田に行かずに済むようになった分、ものすごく便利になった。
ちなみに、23区東部です。
802 :2011/08/24(水) 21:03:22.03 ID:6IKUX+hR0
>>799
羽田のほうがマシな時間だよ。国際便は
803 :2011/08/24(水) 21:08:43.47 ID:6IKUX+hR0
成田は日本の都合にいい時間に出発して到着時の初日は半分以上消費している。
804異邦人さん:2011/08/24(水) 21:53:10.06 ID:UgNeAad3O
上野基点だと、どちらも同じ
805異邦人さん:2011/08/25(木) 00:01:32.79 ID:EzaTWfkV0
日米路線使いだが、今の羽田発は使う気にならない。
時差ボケが酷くなるし、帰ってきてからがハードすぎ。
806異邦人さん:2011/08/25(木) 01:49:01.15 ID:glzbQPTz0
羽田の深夜便、ヨーロッパ着早朝、これ最強。
807異邦人さん:2011/08/25(木) 02:11:01.60 ID:B9Suzeqn0
がんばれSHACHIKU^^
808 :2011/08/25(木) 19:22:36.71 ID:1v81oGMK0
>>807
お前、勘違いしているよ
809異邦人さん:2011/08/28(日) 14:22:32.32 ID:VkmbH3Ut0
時速4kmのおかげで回避出来そう
810異邦人さん:2011/08/28(日) 16:52:51.01 ID:8MoDre9w0
>>798
すごく便利だけど、終バスが早すぎるw
下手すると藤沢行きの終バスに間に合わないことがあるのが涙目。
811異邦人さん:2011/08/29(月) 19:48:54.72 ID:AUvON9Yr0
駐車場が安くて車で行けるから、成田の方が便利。
812異邦人さん:2011/08/29(月) 20:42:45.59 ID:A8DTmgUX0
成田の最後の時間の到着便だと余裕で家まで辿り着くが
羽田だと微妙 定刻が22時だとしても微妙
813異邦人さん:2011/08/30(火) 00:59:02.25 ID:ictRqxkU0
>>804
まあ、東京駅から北〜北関東はどっちでもかわらんね
814異邦人さん:2011/08/30(火) 14:03:23.67 ID:mCULg7cA0
新宿からだと羽田の方がまだまし
815異邦人さん:2011/08/31(水) 20:09:10.81 ID:zJw6/5QS0
田園都市線沿線の世田谷区民だが、どちらもかわらん。
成田はTCAT一回乗換でいけるが、羽田は2回乗換だからめんどい。
816異邦人さん:2011/08/31(水) 23:50:26.05 ID:0FeoMPpRO
エアポート快特や空港快速のないラッシュ時は羽田が遠ざかる感覚になる
817異邦人さん:2011/09/01(木) 02:12:22.12 ID:X555l4ac0
>>804
羽田のほうが便利だろ
818641:2011/09/01(木) 16:31:32.91 ID:DB7ZMeAg0
>>817
新型スカイライナー乗っちゃうと、あっという間に成田に着くから、値段考えないなら羽田より成田が便利。
819 【大吉】 :2011/09/01(木) 18:10:16.14 ID:pAzfiioX0
>>818

運行本数が少ないのと、本線区間のノロノロは、いただけない。
820異邦人さん:2011/09/03(土) 10:12:42.04 ID:U+4WoahC0
>>818
値段考えないならハイヤー使った方が便利で快適だろw
821異邦人さん:2011/09/03(土) 18:10:37.11 ID:ByIxyYDq0
地方在住者は羽田が便利。
822異邦人さん:2011/09/03(土) 20:11:49.21 ID:5O/g85mH0
週末に有休を使わずに東南アジアで遊べるというのは素晴らしい
体力ないと月曜死亡だけどな
823異邦人さん:2011/09/03(土) 22:46:17.82 ID:4Ck4Kok40
利点はそこだけだなぁ
824異邦人さん:2011/09/04(日) 08:25:16.82 ID:cA37wi440
期待された程のパフォーマンスを発揮してないなw
羽田の需要自体過大に見積もられ過ぎなんだろ。
825異邦人さん:2011/09/04(日) 09:41:35.98 ID:zZZo3lg80
羽田はタクシーでも構わないけど成田は遠いよ
826異邦人さん:2011/09/04(日) 10:17:15.43 ID:9yk7hHD90
>>823
そこだけでも十分に羽田を選ぶ理由になる。
827異邦人さん:2011/09/04(日) 17:16:49.94 ID:cA37wi440
デンパサール、ジャカルタ、ダナン、ホーチミン、マニラ、シドニー、ケアンズ、グアム辺りも羽田に持ってくればいいけど。
なんか、今のままじゃ選択肢がまだまだ少な過ぎだがな。
828異邦人さん:2011/09/05(月) 00:25:16.23 ID:a5ONHyPJ0
HND-FRA新規就航だけどこれがうまくいくかどうかだな
欧米路線が枠余っているのに使われていないのは採算がとれないからで
オマエラが乗るかどうかによるね
829異邦人さん:2011/09/05(月) 03:20:31.42 ID:kHh8r55+O
乗らなくてもNY便最後の名残を惜しむくらいはできるだろ

短かったな
830異邦人さん:2011/09/05(月) 12:00:48.98 ID:nFRD5/yy0
>>821
そうか?
地方の場合は仁川経由の方が便利かもしんぞ。
831異邦人さん:2011/09/05(月) 16:19:39.60 ID:3QNbZZs20
>>830
地方⇔仁川の便数が少ない(1日1往復どころか隔日1往復程度とか)
そうすると必然的に仁川での接続も悪くなる。
また、地方⇔仁川の値段も高い。よって現時点では便利とは言えない。
そして何より姦国の航空会社は使いたくない。
832異邦人さん:2011/09/05(月) 17:48:13.78 ID:nFRD5/yy0
>>831
最後の一行だけ言えばよろし。
833異邦人さん:2011/09/05(月) 22:40:28.98 ID:a5ONHyPJ0
ただ仁川空港のでかさには驚いたな
10時以降ほぼ店閉まってたのは残念だったが
チャンギが素晴らしすぎるんだよね
834異邦人さん:2011/09/07(水) 14:18:39.91 ID:HkV+u8Ye0
昨日21:37着陸だったけど22:30には荷物や土産の整理終わって風呂入ってた。
祝羽田国際空港
835異邦人さん:2011/09/10(土) 22:25:00.94 ID:iUQLKi5J0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/airlines/
羽田空港駐車場大入り 8月は毎週末満車、値下げ影響?(朝日新聞)

http://kazuyuki-urawa.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-b6e6.html
石原都知事お粗末!羽田国際空港の駐車場が満車!
http://blogs.yahoo.co.jp/ty_corin/29310329.html
「駐車場に入るまでに3時間」。備忘録2011
http://blog.livedoor.jp/shinichiro2nd/archives/1529328.html
「羽田の駐車場があり得ないくらい混雑してて、全て満車。こんなのはじめてだ」。
836異邦人さん:2011/09/11(日) 08:04:33.90 ID:SY0aQaCI0
羽田なんて、自転車で行けるけど駐輪場はあるのかな?
837異邦人さん:2011/09/11(日) 16:09:23.02 ID:QJmtyHad0
>>836
無いよ。公式サイトに書いてある。
838異邦人さん:2011/09/13(火) 11:54:03.02 ID:HmuBKshC0
自転車たってどうせタクシーで2〜3000円の距離のこと言ってるだろ?
じゃなければ歩ける距離と言うもんな。
839さらば成田と言おうw:2011/09/14(水) 16:53:50.27 ID:bU22eAEV0
夏休みの成田空港 利用者減少
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110913/t10015562851000.html
9月13日 10時0分 NHKニュース

 ことしの夏休みに成田空港から出入国した人の数は、およそ325万人で、
去年の同じ時期に比べて2割近く減少しました。入国管理局は、震災後、
外国人旅客の大幅な減少が続いているうえ、羽田空港に利用者が分散して
いるためとみています。

 東京入国管理局成田空港支局によりますと、7月14日から先月末までの
夏休みの期間中に成田空港から出入国した人の数は325万700人で、
去年の同じ時期に比べて75万人余り、率にして2割近く減少しました。
なかでも外国人は、去年のおよそ132万人から82万人と4割近く減少しました。

 一方、国際線の運航が去年秋から本格的に始まった羽田空港から出入国した人の数は、
107万5300人と去年の同じ時期よりも58万人余り増えているということです。
東京入国管理局成田空港支局は、成田空港の出入国者数の減少について
「東京電力福島第一原子力発電所の事故や、急激な円高の影響で外国人旅客の
大幅な減少が続いているうえ、羽田空港に利用者が分散した影響が大きいと考えられる」
と話しています。
840異邦人さん:2011/09/16(金) 07:08:53.32 ID:cn12V99E0
>>822
有休使わずに
週末ヨーロッパや中東で
あぞべるようにしてほしい
841異邦人さん:2011/09/16(金) 10:31:19.08 ID:e2JeRa4l0
コンコルドだったら可能?
842異邦人さん:2011/09/17(土) 22:55:41.65 ID:raxlhkvW0
どこでもドア
843異邦人さん:2011/09/18(日) 06:42:05.90 ID:xc7yB/D90
成田はホットスポットくさいが、羽田はそんなに放射線量が高くないんだよね。
844異邦人さん:2011/09/18(日) 09:43:53.08 ID:EODihikhO
最近は、大気や水質の検査は誤差みたいな放射性物質関連だけ気にしとけばイイんだっておwww
845異邦人さん:2011/09/18(日) 10:33:11.41 ID:r7J4rmge0
空港より機内の心配しなくちゃならんからね
846異邦人さん:2011/09/18(日) 12:19:07.35 ID:mpPEOs4r0
東京近辺でも、外食ばかりしていたら食い物で大量に内部被曝しているだろうな。
847異邦人さん:2011/09/18(日) 16:52:09.19 ID:dXl2nP4E0
地上より飛行機が飛んでる所の方がよっぽどヤバイでしょw
848 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 19:40:04.22 ID:14KCUSwoO
今日は一周年
いろんなイベントやってて
着ぐるみや、パスポのライブやってたよ〜
ヲタ300人熱狂w
849異邦人さん:2011/10/22(土) 21:07:11.35 ID:UznwOWke0
 
850異邦人さん:2011/10/28(金) 02:03:00.27 ID:YZr9GOU90
大韓航空で23時5分に羽田到着便に乗る予定なんですけど、23時台も
荷物受け取りに時間がかかりますか?
入国審査と荷物受け取りに30分は見ておいたほうがいいですかね?

買い物はかなりするはずなんで、手荷物預け入れははできないと思います・・・
851異邦人さん:2011/10/28(金) 06:47:00.51 ID:m2QFCixl0
>>850
30分はミリ、40〜50分はかかるね

30分は昼の最速時間。早朝はおおむね30分

よって場所にもよるけど最終のモノレール京急、バスに乗れるとは限らないとみていいでしょうね。
852異邦人さん:2011/10/28(金) 07:23:54.75 ID:jxF7tQKG0
韓国からでも23時台(21時台)でもないけど先月到着後1時間以内には
自宅着いてたよ
853異邦人さん:2011/11/06(日) 22:03:24.06 ID:fZ71zeY10
12月の最初の日曜日、もう駐車場満車になってる…。
台数少なすぎだろ。
854異邦人さん:2011/11/06(日) 23:27:49.24 ID:sAfHxaIt0
今年の夏休みは駐車場が満杯で止められなくて飛行機乗れなかった人続出だったってね。
それ聞いて怖いから車では行かないことにした。
855異邦人さん:2011/11/10(木) 14:18:43.83 ID:u+rsE/5I0
今日もAM9時に品川の東京入管から不良外人護送バスが羽田に向けて出発してたわ
856異邦人さん:2011/11/11(金) 22:03:52.02 ID:w/xB4xV20
長期滞在くらい見逃してやればいいのに。
857異邦人さん:2011/11/12(土) 16:08:27.46 ID:c8i4K80+0
あなたにもお迎えが・・・
858異邦人さん:2011/11/12(土) 17:45:29.49 ID:AjG5RbMg0
>>857
良かったな、おまえは在日朝鮮人で。
永久に日本に食らいついて生きていけて。
859異邦人さん:2011/11/12(土) 19:19:42.46 ID:MSWnocjz0
昨日はじめて利用したが、セブンイレブンが便利な場所にあっていいですね。
Eチケットがプリントアウトできる。
860異邦人さん:2011/11/13(日) 15:06:41.81 ID:Fz5nUlS+0
>>859

e-ticketなんて、印刷できない/忘れたら、チェックインカウンターまたは発券カウンターで
印刷してもらえばよい。
861異邦人さん:2011/11/13(日) 18:15:37.08 ID:SYRLGqkm0
パスポートだけでも全然、OKだけどね。
862異邦人さん:2011/11/13(日) 18:23:13.74 ID:eOljPkWY0
>>860
私はシンガポールのエロい地図をプリントアウトした。
これはさすがにカウンターでは頼めない…。
863  :2011/11/14(月) 16:13:29.02 ID:/pOQAECx0
>>861
世間知らず。
いつも、どこでもOKとは限らない!!
864異邦人さん:2011/11/14(月) 18:14:06.10 ID:h7hDuAwS0
データが載ってりゃ問題なし。
865異邦人さん:2011/11/14(月) 18:15:01.09 ID:h7hDuAwS0
それ以外は、保証しないがな。w
866  :2011/11/14(月) 22:01:26.87 ID:w1H/dPrO0
>>861
>>864
パスポートだけで空港内に入る事が出来ない国って知っている?
警備に止められてカウンターに辿りつけない。
867異邦人さん:2011/11/14(月) 22:03:53.14 ID:jllC93Mk0
つか、羽田空港の話だろ。
セブンイレブン云々から始まってるんだから。
868異邦人さん:2011/11/14(月) 22:07:58.93 ID:h7hDuAwS0
そう言うことw
869異邦人さん:2011/11/14(月) 22:13:00.43 ID:lfjSg6uB0
せっかく来月羽田空港を利用するのに、朝6時半発の便のため、ラウンジは利用できそうもない。」
残念だ。
870ナック:2011/11/21(月) 23:04:21.72 ID:UjCBMfPp0
明日は17:30に定時上がりして羽田。
0:15の搭乗時間までラウンジでシャワー浴びて、飯食って、酒飲んで、2chして、暇つぶし。
871異邦人さん:2011/11/22(火) 08:07:53.42 ID:Ai0JPO/T0
>>870
どこいくん?
872異邦人さん:2011/11/22(火) 08:27:25.35 ID:i0SZYI460
>>870 出発ラッシュ?の時刻だね
0:30発。ロサンゼルス、ホノルル、バンコク、シンガポール

4本の滑走路で4機同時に出発、離陸したら面白いね
873異邦人さん:2011/11/22(火) 21:03:07.14 ID:nIbnqkls0
やっぱり0時前後のラウンジって混んでるの?
来週ハワイ行く時にラウンジでご飯とシャワー済ませるつもりなんだけど。
874異邦人さん:2011/11/22(火) 21:03:33.31 ID:nIbnqkls0
あ、使うのはANAです。
875異邦人さん:2011/11/22(火) 21:26:42.79 ID:OKmZT2gY0
>>873
混んでる
876異邦人さん:2011/11/22(火) 22:36:13.57 ID:nIbnqkls0
>>875
そうなんだ…。
早めに行こうかなぁ。
877異邦人さん:2011/11/23(水) 00:45:08.31 ID:ECToNV8s0
順番待ちだから急がないとシャワー浴びれないよ
878異邦人さん:2011/11/23(水) 00:56:53.81 ID:H4MKCFTO0
>>719
中部はアメリカやヨーロッパの便が少な過ぎる
アジアだけやたら多い
せめてアメリカ西海岸位無いと
787が増えれば中部みたいに飛行機に乗る習慣が無い地域も国際便が増えるかも

名古屋は、東京と大阪のどちらへも飛行機で行けない(行きづらい)日本でも稀有な都市なので
飛行機に乗るという習慣が生まれない
879異邦人さん:2011/11/26(土) 18:28:27.00 ID:6IFsvF1a0
>>878
名古屋って、CA志望者の数が東京や大阪と比べて極端に少ないって聞いたことがあるなぁ。
バブルの時期に書かれた名古屋本だったと思うけど。

東京や関西は全て新幹線で済んでしまうからね。
国内の大都市に向かうのに、飛行機を利用する人が少ないためらしい。
CAがまだ女性の花形職業だった時代の話。
880異邦人さん:2011/11/26(土) 21:27:03.38 ID:5smQ4ciZ0
羽田行きも関空行きも無い空港って
日本では中部だけだしね
(小さい空港は除く)
881異邦人さん:2011/11/30(水) 23:03:51.71 ID:IbcwqGV60
再来週日曜日の16時着の便で帰って来る予定だけど、17時にはタクシー乗り場まで
たどり着けるかな?
882異邦人さん:2011/12/01(木) 00:48:07.08 ID:FnQ0XtbV0
余裕でしょ
883異邦人さん:2011/12/01(木) 13:48:38.68 ID:eb59YjXF0
>>882
ありがと。
884異邦人さん:2012/01/05(木) 18:36:52.66 ID:Ps7HvlIG0
あけおめ
885異邦人さん:2012/01/05(木) 18:54:13.14 ID:3rLbSWv+0
去年の冬、羽田発AA早朝便(あのAA...)、すべて込み込み\45000でNY行ったなぁ。
23区住み、事前オンラインチェックインでゲートまで30分の早さで行けたけど、
中には羽田に泊まり込み組もちらほらいた。
帰りは深夜便であまりに眠くて床で寝てCAに怒られたっけ。
羽田就航記念便だとしても今考えれば相当安かったな。
しんどいしもう使わないだろう(AA便は二度と使えないかもだけど)
886異邦人さん:2012/01/05(木) 19:48:55.52 ID:0aj8t3Nf0
100円ショップくらい作れ。
どっかの利権団体が反対して作れないんだろうな。
887異邦人さん:2012/01/05(木) 21:19:32.50 ID:O1q19oUs0
>>885
どこの床でねてたん?
888異邦人さん:2012/01/06(金) 10:26:43.86 ID:Rg8RoM7V0
>>887
エコノミーのプレミアムシートあるじゃん、Y席最前列の。
あまりに眠くてあそこの空いた空間に新聞広げて寝てたらCAに怒られた、
「床で寝るな」ってw
889異邦人さん:2012/01/06(金) 13:22:57.28 ID:Bv7sNIqo0
>>888
当たり前じゃん。
890異邦人さん:2012/01/06(金) 19:11:53.52 ID:rafLDLEX0
>>888
うほっw
891異邦人さん:2012/01/08(日) 03:34:25.66 ID:TOj+7DeIO
羽田空港は、飲食店・医療機関・コンビニさえ24h営業じゃないっていう。

終わってるなー。
(;´Д`)ξ
892 :2012/01/08(日) 09:09:37.19 ID:njdiHxz/0
>>891
ば〜か
そんなの、いらん
893異邦人さん:2012/01/08(日) 11:36:13.56 ID:L215GyWS0
夜中の便無いからな
羽田までの交通手段も無いし
俺は自転車で行けなくも無いけど
894異邦人さん:2012/01/08(日) 13:53:56.77 ID:m+DL/VaY0
>>891
コンビニ24時間空いてたよ
895異邦人さん:2012/01/08(日) 18:01:33.44 ID:wN7GCEJD0
>>886
ちょっと遠いが、国内線第二ターミナル行けば朝8時からダイソーがあいてるはず
896 :2012/01/08(日) 18:58:14.45 ID:njdiHxz/0
何しに空港に行くんだ?
飛行機に乗るんだろ。
897異邦人さん:2012/01/09(月) 22:42:47.79 ID:NMxMHzRyO
24時間動いてないなら、ハブ空港じゃないじゃん。

しかも、羽田空港にホテル隣接もないし。
銭湯もないし。
いぜん、噴火が原因で飛行機が止まったときの反省0ゼロだよなー。
そしてまた同じことが起きたときに、また外国人にバカにされるんだ。
羽田空港www
898異邦人さん:2012/01/10(火) 00:42:58.52 ID:eDXGevUf0
羽田に銭湯できたら確かに客増えるだろうな
維持費がハンパないだろうけど
都心から近いし自分なら旅行無くても遊びに行くわ
899異邦人さん:2012/01/10(火) 08:15:31.23 ID:pM1nQlZD0
>>897
ハブでググれ

>>898
中部は風呂あるな
900 :2012/01/10(火) 15:16:21.84 ID:LTJqbGgX0
毒へび
901異邦人さん:2012/01/10(火) 15:44:46.25 ID:KbkuSmJ20
>>888
すいてる機内だったら床で寝ている客を何度か見たことがある。
別にCAに怒られたりしないと思うけどなあ。
902異邦人さん:2012/01/10(火) 18:07:30.49 ID:15F+ZVfli
>>901
>別にCAに怒られたりしないと思うけどなあ。

そんなわけねえだろ馬鹿
903異邦人さん:2012/01/10(火) 19:40:08.39 ID:Tv1JVCMK0
非常口だったらやめてくれと言われる
904異邦人さん:2012/01/12(木) 05:04:02.69 ID:NqZ9icmV0
すいてる機内なら普通に椅子の上に寝るでしょ
床で寝るしかないのは満員だから
905異邦人さん:2012/01/12(木) 07:15:47.84 ID:iYcmnao20
>>904
はあ?
906異邦人さん:2012/01/15(日) 19:03:58.83 ID:TQBfkOQ50
一列全部知り合いじゃないと無理じゃないか?>満員で床に寝る
椅子の肘掛部分とかが邪魔で、一列空いていても椅子の上で横になり辛い時があるからな
床で寝たいという気持ちは分かる。
907異邦人さん:2012/01/15(日) 23:36:01.63 ID:cucC1ac70
そうそう、あの肘掛が邪魔でプレミアムエコノミーは返って使いずらいと思った。
908羽田空港国際線旅客ターミナル 其の5:2012/01/28(土) 11:20:29.32 ID:fzPWAnsN0
909異邦人さん:2012/02/02(木) 01:16:05.38 ID:UHFCGh170
ラウンジなんか夜は人多過ぎで落ち着かないな。コンパクトなターミナルでいいけどさ。
910異邦人さん:2012/02/05(日) 20:28:16.33 ID:jFhGeYPV0
開港以来久々に使うことになった
行きはいいんだけど、帰りが23時半着とは…
空港内で寝るより大鳥居の東横イン行ったほうがいいよな、でも送迎バス間に合いそうにない・・・
911異邦人さん:2012/02/05(日) 21:56:51.52 ID:iqrt3FtZ0
歩けない距離ではない
912異邦人さん:2012/02/07(火) 19:04:31.53 ID:V2X83/2V0
>>902
エアインディアあたりなら大丈夫だろ
913異邦人さん:2012/02/26(日) 21:01:54.52 ID:UMHy16Bt0
ロスに深夜に行くANA便のビジネス席は乗り心地はどうですか?
914異邦人さん:2012/02/27(月) 08:22:22.20 ID:/LRfhX0Mi
ビジネスなら深夜便とか関係なくね?
915異邦人さん:2012/02/27(月) 18:57:20.68 ID:BtbrigMq0
空港スレで乗り心地とか関係なくね?
916異邦人さん:2012/02/28(火) 00:14:56.30 ID:Bqjnoey60
深夜便はビジネス客が約4割でエコノミー客が肩身の狭い扱いだぞ
917異邦人さん:2012/02/28(火) 21:43:33.20 ID:q0p/FVpmP
深夜便、ビジネスは常に満員でYのが空いてたりする
ラウンジはオヤジ達の宴会会場になっているから覚悟が必要
918異邦人さん:2012/03/06(火) 18:11:07.71 ID:lOFmBrok0
インラックはどこに来た?
919異邦人さん:2012/03/07(水) 00:24:47.02 ID:CRhAEcrI0
どうせなら、羽田温泉ってものをやってみたらいいのに。
羽田スーパー銭湯か。
920異邦人さん:2012/03/07(水) 04:49:36.27 ID:rBZ8G6eX0
この間はじめて羽田から国際線乗った!しかも787!うれしかた。
しかし成田より圧倒的に便利だわ。当日の夜まで福岡で仕事して、
それから羽田に来てラーメン食って午前1時過ぎの欧州線に乗れる、
これは夢のような話だ。免税店も両替も夜中でも開いてるし。

帰りも羽田着だったけど、早朝に羽田について午前中に福岡に
帰れる。羽田は地方の人にとって非常に良い。
921異邦人さん:2012/03/07(水) 04:53:04.17 ID:rBZ8G6eX0
羽田にスーパー戦闘あったらタオル付き一回2000円でもいいな。
飛行機に乗ってから良く眠れそうだ。
922異邦人さん:2012/03/07(水) 09:31:30.71 ID:JKJ0XRYT0
中部は風呂があるんだけどね
営業時間が微妙だけど
923異邦人さん:2012/03/08(木) 15:13:14.16 ID:9mecWuWw0
羽田国際線ターミナル内に新ホテル「ロイヤルパークホテル ザ 羽田」
http://tokyobay.keizai.biz/headline/974/
2012年03月08日 みんなの経済新聞ネットワーク

 羽田空港国際線ターミナル内に2014年秋に開業するホテルが
「ロイヤルパークホテル ザ 羽田」(仮称)になることが3月6日、決まった。
日本空港ビルデング・三菱地所・ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツが事業を担当する。

 新ホテルは昨年6月に発表された同ターミナルの拡張計画の一部として新設される。
同ターミナルの管理運営するTIAT(東京国際空港ターミナル)によるコンペの結果、
同3社が日本空港ビルグループとしてホテルの施設整備と運営事業に参画することに決まった。
日本空港ビルがTIAT と定期建物賃貸借契約を締結、三菱地所が施設計画の推進など
本事業全体をサポート、ロイヤルパークホテルズが運営オペレーションを受託する予定。

 同ターミナルの拡張計画は、同空港の2013年度の国際線発着枠の拡大と航空旅客数の
増加に対応するもの。供用中の本館を改修・増築し、北西側に「増築部」「サテライト部」を新たに建設。
増築部ではチェックインロビー・出入国検査場・保安検査場・手荷物受取場・内際乗り継ぎ施設などを拡充し、
サテライト部には8カ所の固定駐機スポット(搭乗ゲート)を新設する。
施設全体では現在のほぼ倍の規模になるという。

 同空港内の宿泊施設の開業は、国内線第2ターミナルにある羽田エクセルホテル東急と
ファーストキャビン(今春開業予定)に次ぐもの。運営3社は「それぞれが長年培ったノウハウ・実績を生かし、
お客さまの利便性の向上、さらには東京の国際都市としての競争力の向上に貢献していきたい」と
新規空港事業に意欲を見せる。
924異邦人さん:2012/03/08(木) 19:35:34.19 ID:TJaL8qnc0
飛行場にスーパー銭湯はぜひほしいなぁ。
925異邦人さん:2012/03/08(木) 21:25:51.45 ID:ngesdqn+0
蒲田か川崎の銭湯でもいけばいいじゃねぇかw
六郷温泉でもいいし。
926異邦人さん:2012/03/08(木) 22:14:15.90 ID:oxAfbZvK0
http://www.heiwajima-onsen.jp/
最近はここがよく新聞に公告出してるな
927異邦人さん:2012/03/11(日) 15:51:13.31 ID:cTRLJEkc0
羽田に車で行った場合、安いパーキングってありますか?
お勧めがあれば教えて下さい!
928異邦人さん:2012/03/11(日) 15:54:05.90 ID:0Rb4KF3b0
無いよ
929異邦人さん:2012/03/13(火) 16:00:52.31 ID:y4i/O3D50
朝、バスのスケジュールの関係でフライトの30分前に羽田に着くんだけれどまずいかな?
930異邦人さん:2012/03/13(火) 19:38:20.50 ID:Y4QETmBM0
>>929
先にチェックインしとけばいいんじゃないの?ネットで出来るでしょ。
931異邦人さん:2012/03/13(火) 19:59:43.29 ID:3k/gQRiv0
>>929-930
Webチェックインして、そのままセキュリティに行かれる会社なら多分ギリギリOK。(JALとか)
Webチェックインしてもカウンターでパスポートチェック受けなきゃダメな会社はどう考えてもアウト。
(米系が典型的)
932さらば成田と言おうwww:2012/03/15(木) 17:48:18.01 ID:qHGC4SNH0
「同じ路線なら羽田」5割超 北関東アクセス向上など提言 ちばぎん総研、成田空港活性化で調査
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/economics/72922

 ちばぎん総合研究所は13日、成田・羽田両空港の利用状況に関するアンケート結果を公表した。
成田国際線利用者の5割超が「同じ目的地への路線が就航した場合に羽田を利用する」と回答し、
今後、国際化が進む羽田への旅客流出のおそれが示されている。成田の地盤沈下回避に向け、
同総研は旅客の取り込みが見込める北関東へのアクセス向上など、四つの方策を提言している。

 国際線の利用状況をみると、成田を利用した人は全体の23・3%と最も多く、
羽田と関西空港がともに10・6%、地方空港を示す「その他」が6・7%、中部空港が3・8%と続いた。
成田の国際線利用者の居住地は、関東が66・2%と3分の2を占める。職業は会社員が最多の38・5%だった。

 同じ目的地への路線が羽田に就航した場合に「羽田を利用する」と答えた成田の国際線利用者は53・7%。
一方、「成田を利用する」は13・8%にとどまった。「どちらでもよい」は26・5%。
「羽田を利用する」と答えた人は北海道や九州・沖縄などの遠隔地や東京、神奈川に多く、
「どちらでも良い」は茨城や群馬などの北関東の住民や、20代の若者に多かった。

 これらを踏まえ、同総研は(1)遠隔地への国内線就航を増やし、国際線への乗り継ぎの利便性向上を図る
(2)格安航空会社(LCC)対応を急ぐ(3)北関東へのアクセス利便性を高める(4)観光利用への対応を
強化する−の4点を提言した。
933異邦人さん:2012/03/17(土) 11:47:48.35 ID:3LRyJB0M0
【社会】 江戸川土手2万700ベクレル お台場にもホットスポット 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331863482/
934さらば成田と言おうwww:2012/03/20(火) 21:23:36.50 ID:LwIpj8OJ0
成田空港内勤務者、初の減 3年前から約1万人マイナス 事業者も26減の648社
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/economics/73761

 成田空港内に勤務する従業員総数が、前回2008年11月時点から9715人減の3万8689人となったことが19日、
成田国際空港会社(NAA)が行った実態調査で分かった。事業者数も26社減の648社。調査は1978年の開港以来、
ほぼ3年ごとに実施しているが、従業員、事業者数ともに減少は初めて。08年秋からの「リーマン・ショック」に伴う
景気低迷や旅客の鈍化、航空関係会社の合理化などに加え、羽田空港の本格国際化や昨年3月の東日本大震災の
影響も重なったとみられる。

 調査は昨年11月1日を基準日として空港内に事務所や店舗、営業所などを置いているか、継続的に従業員が就業する
事業者を対象に記入回答方式で実施した。

 NAAによると、業態別では、航空運送事業は3社増の76社となったが、従業員数は4312人減の6121人。
関連する地上業務や機内食、燃料供給などの航空機サービスは8社減の47社で、従業員が3967人減の6884人。
1社増で170社となった貨物サービスも従業員は518人減の5686人となった。

 店舗関係も落ち込んでおり、飲食業は51社(7社減)で1456人(261人減)、物品販売業は82社(5社減)
で2121人(442人減)。NAAを含む官公庁従業員は137人減の4674人だった。
935異邦人さん:2012/03/20(火) 23:08:58.82 ID:ZmynL5L10
戦闘は、羽田大森蒲田地区であれば未だあるよね、車移動であれば十分地元の戦闘使える、
私は元大森住民だけど、徒歩圏内で2件、チャリ圏内で4件以上あった、
まあ15年以上昔だけど…

でも海外からの帰りで湯船に浸かれるのは幸せだねww、
936異邦人さん:2012/03/21(水) 13:03:49.84 ID:g+BIbH8P0
あの辺の銭湯は温泉が多いからな
937異邦人さん:2012/03/21(水) 16:48:03.73 ID:egcI5XQw0
>>935
今は無くなってる
938異邦人さん:2012/03/21(水) 22:43:33.39 ID:sh9L/oqC0
羽田空港:再国際化1年 「次回も成田」わずか13.8% ちばぎん総研が利用者アンケ /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20120321ddlk12040075000c.html
2012年3月21日 毎日新聞

> 羽田空港の再国際化1年目が経過した昨年11月、「ちばぎん総合研究所」が、成田・羽田両空港の利用者を対象に
>アンケート調査したところ、成田から国際線で渡航したことのある都市へ羽田からのフライトが新規就航・増便した場合、
>次回は53・7%が羽田からの便を利用すると答え、成田を使うと回答した利用者は13・8%しかいなかったことがわかった。
>【荻野公一】
>
> 同総研がまとめた調査結果によると、羽田と回答した利用者は関東地方で56・3%と高く、羽田に近い
>神奈川県は76・9%、東京都は64・0%に達し、成田選択者はそれぞれ6・4%と10・3%にとどまった。
>
> また、成田の地元の千葉県内でさえ、成田選択者は49・7%で半分を切り、12・6%が羽田を選んだ。
>
> 羽田を選ぶ理由については、空港までの交通アクセスの利便性が69・6%で際だって高く、
>国際線の乗り継ぎ利便性(15・4%)や「空港施設がきれいだから」(8・5%)が続いた。
>また、国際線利用者のうち、同じ空港の国内線も利用している割合が羽田の70・9%に対し、成田は26・5%にとどまった。
939異邦人さん:2012/03/21(水) 23:25:11.64 ID:8Z6P4jyB0
>>938
明らかに東京23区と横浜県に近い羽田に分がある統計だろうな
実際は、旅行代と発着時間帯なんかも考慮するからアンケート通りにはならんけど
940異邦人さん:2012/03/22(木) 08:01:44.50 ID:DuNqtN7Y0
国内線の関係や東京の海外旅行人口分布から考えて当然の結果だわな。
仕事と住居の関係からA区に代表される方面と大田区、世田谷区方面の
知り合い多いんだが、前者と後者の海外旅行率の差は半端ないもの。

そら当然羽田使用多くなるに決まってる。
941異邦人さん:2012/03/22(木) 21:26:57.87 ID:Ota5m8o00
羽田って、航空会社ビジネスラウンジは、JALとANAの2つだけで、あとはアライアンス毎に
どっちかを使うだけ?
942異邦人さん:2012/03/24(土) 22:19:37.64 ID:m+KPqwf00
>>941
TIATラウンジ(向かって左側の方な)も結構な数の航空会社が使ってる。
943異邦人さん:2012/03/25(日) 00:05:29.49 ID:isgPBmVh0
世界中のラウンジを全廃して
そのぶん搭乗口の椅子を増やして欲しい
944異邦人さん:2012/03/27(火) 14:02:32.20 ID:XjwbmswP0
渋谷を日本一訪れたい街に
http://www.yomiuri.co.jp/job/joblab/leader/20120326-OYT8T00863.htm
2012年3月26日 読売新聞朝刊

>2012年度には、東横線と副都心線の相互直通運転が始まります。
>羽田空港のハブ化を見据え、24時間、渋谷と羽田を結ぶバスの運行も検討中です。
945異邦人さん:2012/03/31(土) 23:15:54.56 ID:vkvtiSrr0
ぎゃあ2騒ぐのも良いけど、チャンギとかの現在実質ハブ空港見ると良いよ、
見習う部分多いと思う。
946 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/04(水) 11:37:43.91 ID:BrUB8T9f0
ANA蕎麦マンセー!
947異邦人さん:2012/04/08(日) 10:39:49.16 ID:Wr2AIFIi0
>>944
そんなものより蒲蒲線作れば渋谷〜羽田空港直結できるだろ
948異邦人さん:2012/04/08(日) 12:39:24.55 ID:7Fi662hh0
作っても直結は無理だろ
せいぜい蒲田で隣のホームに乗り換え
949異邦人さん:2012/04/08(日) 13:32:42.10 ID:wnftDT0N0
21時以降出発の夜便をもっともっと設定してほしいけど、大人の事情で無理なのでしょうか?
どのエアラインも搭乗率は良いと思うのですが・・・
950異邦人さん:2012/04/08(日) 13:52:10.61 ID:7Fi662hh0
成田のヘルシンキ便を一本羽田に持ってきて欲しい
フィンエアーとJAL787の両方も要らんだろ
しかも時間帯が同じだし
951異邦人さん:2012/04/08(日) 14:52:59.27 ID:iI18/M2t0
>>949
深夜出発便と早朝到着便は便利な反面
早朝出発便と深夜到着便が不便

機材運用上、前者だけを増やすことはなかなか難しい

952異邦人さん:2012/04/08(日) 14:54:28.91 ID:AJxQvZl/0
よう知らんけどそういうのってコードシェアし易くするため企業戦略じゃないの?
953異邦人さん:2012/04/12(木) 15:08:53.57 ID:2+owIo1N0
今日、午後8時からNHKの「仕事ハッケン伝」で大島麻衣が羽田空港グランドスタッフに挑戦するよ。

4月12日 第1回 「大島麻衣 × 羽田空港グランドスタッフ」
AKB48卒業生の大島麻衣が“憧れの仕事”空港の地上係員=グランドスタッフにガチで挑戦! 
タレント扱いは一切なし。放り込まれるのは、旅客数1日18万人を誇る日本一の羽田空港。
カウンターや出発ロビーに5時間立ちっぱなしは当たり前。上司の叱責、客のクレームも
次々と襲いかかる。最終ミッションは「飛行機1便を送り出す責任者」。安全に、かつ時間通りに…。
そのすべての責任が、大島にのしかかる。

NHK仕事ハッケン伝
http://www.nhk.or.jp/hakkenden/index.html
954異邦人さん:2012/05/14(月) 02:50:20.40 ID:B7Ws3IGF0

【科学】 東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336925127/

(笑)


955異邦人さん:2012/05/15(火) 16:46:14.91 ID:oaNLzDT90
羽田の空港使用料2000円。
成田の空港使用料2540円
純粋な空港使用料としては2040円プラス空港使用保険500円
絶対払わないとダメ。

料金だけ単純比較でも成田は千葉住民以外にメリットない
956異邦人さん:2012/05/15(火) 21:25:59.54 ID:SWC6nH20O
急病人のための病院はどう?24時間営業にならないの?
957異邦人さん:2012/05/19(土) 11:21:20.98 ID:QIlUfrbwO
羽田空港国際ビルで、24時間営業のデニーズとかロイヤルホストとかないの?
958異邦人さん:2012/05/19(土) 13:50:26.34 ID:4wiy1a5C0
似たような24時間営業のレストランがございます
959異邦人さん:2012/06/06(水) 21:57:14.84 ID:tzD5Yfne0
過疎age
960異邦人さん:2012/07/10(火) 10:47:41.79 ID:kaSEnrm90
羽田〜フランス線、昼間の運航可能に−長距離2路線目、日仏オープンスカイ合意で
http://tokyobay.keizai.biz/headline/1063/
(2012年07月10日)

 国土交通省は7月9日、日本とフランスによる航空輸送の自由化「オープンスカイ協定」の実現を目指す協議が合意し、
羽田空港・成田空港など首都圏空港の発着枠の拡大などを認めたと発表した。対象路線にはフランス本土路線に加え、
ニューカレドニア線・タヒチ線も含まれる。

 羽田空港関連では2014年の国際線発着枠の3万回から6万回への倍増のタイミングで、昼間時間帯(6時〜23時)に
両国の2便ずつの運航を認めた。現在、羽田空港の昼間時間帯の国際線の運航は近距離路線に限定されているが、
今回の合意により両国間の長距離路線が実現する。

 成田国際空港では2013年夏に年間発着回数が現在の22万回から27万回に引き上げられるのを機に、
関西国際空港・中部国際空港関連では合意時点でそれぞれオープンスカイを実施する。

 同協定の合意により航空会社は両国間の路線・便数などを自由に設定できる。日本はこれまでに東アジア・
ASEAN諸国・カナダ・オーストラリアなどとの間で合意し、フランスは首都圏空港を含む合意の相手国としては
17カ国目で、欧州ではイギリス・フィンランドに次ぐ3カ国目となる。

 現在、両国間には双方の航空会社計5社が計週53便を運航(貨物便を含む2012年夏季スケジュール)。
羽田空港からは深夜早朝時間帯にJALが毎日、パリに直行便を運航する。(取材協力=みんなの空港新聞)
961異邦人さん:2012/07/11(水) 10:57:11.78 ID:x4ofpMJn0
>>955
>料金だけ単純比較でも成田は千葉住民以外にメリットない
国内線の本数が増えて、国際線へ乗り継ぎがスムーズに出来れば
千葉県人だけでなく、日本各地から成田もありだな。

962異邦人さん:2012/07/11(水) 11:21:35.79 ID:LPrdVVOx0
【愕然】関東の子供達の尿からもセシウムが次々検出!

自治体や教育委員会や学校が地産地消を建前にして放射性物質に汚染された給食を子供達に強制し、
体内被爆を助長している現状では、子供達の被爆が拡大していることはある程度予想していたが、やはり事態は深刻なようです。

皆さん、二学期から給食による強制体内被曝が再開される前に自治体や教育委員会や学校へ現在の給食の在り方を見直すよう騒がないと
数年後に大変なことになる。

産地を地産地消ではなく西日本や北海道や海外産の安全な食材にするとか、
産地を見て食べる食べないを選択できるようにする、弁当持参を選択しやすくする、線量検査済み食材しか出さない、など。
暫定規制値以内だから安全なんていう嘘やマヤカシ文言には気を付けねば。
ウクライナの数十倍は緩い基準なんで子供への適用は危険すぎる。

関東で、こどもの尿にセシウムが出ることが普通という認識をもってください。
963異邦人さん:2012/07/11(水) 12:11:55.80 ID:fRstx4aG0
昼間にAFが来るのかい?
あとエアカランとエアタヒチヌイ
964異邦人さん:2012/08/16(木) 23:49:50.87 ID:6wpqKCp70
23時には空港着いたのに、荷物受け取って税関抜けるのに1時間以上かかるのはなんとかしろっ
国際線の駐車場が満車だったから国内線のほうに停めたんだけど
連絡無料バスが23:54が最終でしょうがないから京急で行った。
というか、京急がまだ走っててよかった
965異邦人さん:2012/08/17(金) 00:24:28.20 ID:Kpke1vrd0
あ〜食った食った
966異邦人さん:2012/08/17(金) 01:41:24.25 ID:HGaTsYcyO
小江戸商店街バリ高いな
967異邦人さん:2012/08/17(金) 08:10:29.16 ID:rxAIBQIb0
>>964
場合によるんじゃない?
うちは毎回21時頃着いて22時前には自宅の風呂入ってる。
968異邦人さん:2012/08/19(日) 21:43:43.44 ID:LjDWUgCN0
どなたか教えてください。
Edo食品館の品ぞろえが不明なんですが、冷凍の明太子など売ってますか?
969異邦人さん:2012/08/19(日) 23:36:37.56 ID:cm+YadUq0
羽田だけど、出国審査をしてから気付いたのだが・・・・・・

ATMがねー!銀行はあるけど両替だけ
しまったーーー!

3千円しかない財布で台湾へ行ったのは冷や汗ものでしたww
970異邦人さん:2012/08/20(月) 08:32:52.26 ID:Up9tZ52I0
BA008 に搭乗予定。
早朝5時、どうやって時間をつぶすか・・・

良い知恵をお教え下さい。
971異邦人さん:2012/08/20(月) 10:26:24.92 ID:h/FFp96R0
次スレよろw

972異邦人さん:2012/08/20(月) 16:07:01.26 ID:0Q+3h6Dh0
>>969
ジュース飲んでんじゃねえよ、ハゲ
973異邦人さん:2012/08/21(火) 00:00:57.81 ID:G6EOnYgs0
>>972 ちょwwww TPEでそれはいやだw
974異邦人さん:2012/08/21(火) 16:11:12.67 ID:aR6T9/ac0
>>970
ロビーの椅子で寝る
975異邦人さん:2012/08/21(火) 18:01:59.13 ID:U7YesWZQ0
戦闘開始!「モモトラマンVS大田区放射能ウンコ」
976異邦人さん:2012/08/21(火) 23:45:29.37 ID:Wj/OZr3iP
>>970
24時間営業の飲食店が2階に1軒/4階に3軒ある。飲んだくれる。
977970:2012/08/22(水) 06:40:38.49 ID:ddip7Psd0
>974 >976

早朝の羽田空港国際線は初めて利用します。
出国審査を受けた後、1時間くらいの時間があります。
寝過ごすわけにはいかないのですが、制限区域内ではどの様にすごしたらよいでしょうか?
978異邦人さん:2012/08/22(水) 09:03:14.64 ID:2ZeDatUy0
ラウンジ
979異邦人さん:2012/08/22(水) 09:45:48.02 ID:iJWgcPyu0
1時間? そんなの本でも読んでりゃいいじゃん。
980異邦人さん:2012/08/22(水) 22:23:40.94 ID:GulN4UFaP
>>977
無料のWiFiスポット(ESS-ID:TIAT)があるから、2chで暇つぶす。
ACコンセント付きPCテーブルもあるぞ。
981異邦人さん:2012/08/23(木) 08:00:53.55 ID:R1TzPDR+0
空港で最低でも2時間近くの時間潰すのって当たり前のことじゃないのかね?
それをどうしようってのは今からカレー食べるのですがどうやって食べたら
良いでしょうって質問レベルのことじゃないの。
多分、俺の理解力が不足してるんだろうな。そういう主旨の質問ではないはず。
982異邦人さん:2012/08/23(木) 14:07:33.63 ID:bRT5MShE0
>>981
馬鹿が一時間、暇つぶしに何かないか聞いているだけ。
983異邦人さん:2012/08/23(木) 23:09:54.45 ID:zdaP1kyz0
ANAラウンジは社員食堂っぽい
984異邦人さん:2012/08/24(金) 21:08:52.62 ID:YrrCS/jL0
>>983
そうなんだw
985異邦人さん:2012/08/25(土) 13:23:50.68 ID:tA/wnzrM0



石油コンビナートの隣に建つ、危険な羽田空港

飛行機が落ちるだけで、あたり一面火の海になる


986異邦人さん:2012/08/25(土) 14:31:20.65 ID:w4tBN4AH0
千葉県民乙
987異邦人さん:2012/08/25(土) 15:24:33.80 ID:NLf3MHC+0
>>977
寝過ごし防止に屋上で大きな声でわめく。
眠らんう〜♪
周りが引くかも。
988異邦人さん:2012/08/26(日) 09:10:55.09 ID:MNsMDK6d0
>>983
なんとなく判る気はするw
989異邦人さん:2012/08/26(日) 19:16:41.93 ID:YZwIE0SV0
次スレよろん
990異邦人さん:2012/08/27(月) 19:16:57.80 ID:1qF26BU+0
深夜の羽田空港、面白い
991 
>>990
何が?