【マナ島】☆フィジー☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブラ!
最後の楽園と称されるフィジーについて語ろう!
2異邦人さん:2010/09/17(金) 17:52:41 ID:gwi6jOgI0
なぜマナ島限定?
3ブラ!:2010/09/17(金) 17:58:36 ID:CEqAku950
マナ島限定ではないですけど、
マナ島が一番メジャーかと思ったんで、
スレタイにしました。
もちろんマナ島以外の話題も大歓迎です。
4異邦人さん:2010/09/17(金) 18:09:09 ID:TRPpHi0x0
ここは民度低いから貧乏旅行するといやな目にあうよ
5異邦人さん:2010/09/21(火) 08:50:54 ID:R/iYOgG10
意外と日本人多いよね。
周りでフィジーなんて行ったことある人いなかったから、あまりいないのかなと思ってたけどわんさかいた。
6異邦人さん:2010/09/21(火) 14:14:14 ID:RmDB1P3w0
直行便の復活よろしくお願いしたい。
リピーターなんだけど、すっかり行きにくくなっちゃたよ…。
7異邦人さん:2010/09/22(水) 16:08:14 ID:4x9O0J5G0
ハネムーンで行く人が多いよね。
直行便は復活して欲しいよね。
8異邦人さん:2010/09/22(水) 17:12:03 ID:vaYSUv8x0
コンチは乗り継ぎがよくて楽だったよ。
9異邦人さん:2010/09/23(木) 15:15:25 ID:ALXN8qCR0
マナ島のマナ アイランドリゾートは日本資本だろ?支配人だか副支配人は日本人だったはず。至るところで日本語対応だったので英語を話す機会がなかった。
でもめちゃ楽しかったぜ。
10異邦人さん:2010/09/23(木) 17:49:56 ID:jsLbCx6v0
どうしてもマナは行く気になれない
デナラウオンリーよりはマシだろうけど
11異邦人さん:2010/09/25(土) 11:52:54 ID:AEFZHvYqO
名前忘れたが、
マナ島より良い島ありましたね。
サウスシーアイランドかビーチコンバー島だったと
思う。ビーチチェアが多めにあって、
イベントみたいなのやる島
12異邦人さん:2010/09/25(土) 13:16:19 ID:hyYrzfjq0
マナより良い島はいくらでもあるだろう。
ママヌザだけでもトレジャー、マタマノア、キャスタウェイ…
マナから入って、リピートで色々行ってみるのが良いのでは?
東エリアもヤサワもカンダブ方面もそれぞれ魅力あると思うよ。
13異邦人さん:2010/09/28(火) 22:35:27 ID:NaZL7olF0
>>12
ヤサワやカンダブの魅力を教えてください
とても興味があります
14異邦人さん:2010/10/02(土) 18:40:09 ID:DkSCUvp50
>>9
去年行ったけど、レセプションのみ日本人で、あとは一切英語だったよ。
有料のアクティビティの受付は日本人スタッフいたけど、無料のレンタル窓口は英語だった。
15異邦人さん:2010/10/03(日) 13:13:09 ID:VqT3aRAX0
個人的にはスパにも日本人がいて、予約対応日本語おkがすごい助かった。
あと、島の北側の現地の村?みたいなところで現地の子たちと遊んだのが楽しかったな。
帰り際に一番年下の子(3歳くらい)がだーっと走ってきて、「ブラーッ!」って大きく手を振ってくれたのが忘れられない。
16異邦人さん:2010/10/07(木) 17:06:51 ID:KqNL3sAn0
相変わらず過疎ってまつねw
まだ乾季だというのに
17異邦人さん:2010/10/10(日) 16:24:38 ID:wg0LWg540
フィジーより綺麗な海ってどこがあります?
タヒチ?
18異邦人さん:2010/10/13(水) 09:57:23 ID:7k33s4ad0
タヒチの離島のほうがハズレが無いね
フィジーとは、色が全然違う
19異邦人さん:2010/10/13(水) 14:57:09 ID:rri2ASyz0
モルディブだって色が違う。ニューカレだってメナドだって。
”綺麗”の種類も色々あるよ。
好みもあるしね。
フィジーには海だけでは語れないモノがあるのだ!!
20異邦人さん:2010/10/13(水) 16:10:35 ID:O6WtIUU+0
へぇ、海の色が違うんですね。

タヒチもモルディブも行ったことがないんですが、
現時点で今まで行った海で一番綺麗なのはフィジーです。
モルディブやタヒチにも行ってみたい
21異邦人さん:2010/10/26(火) 10:26:37 ID:y1TcGNyY0
人口密度の高いリゾートが苦手。
どっか穴場リゾートはありますか?
22異邦人さん:2010/10/31(日) 23:40:22 ID:BBxJ2Gd30
過疎w
23異邦人さん:2010/11/15(月) 03:04:46 ID:hg96B4RDO
あぁ
また行きたい
24異邦人さん:2010/11/25(木) 21:19:30 ID:fXQN3+W00
コスパの悪さが自慢です
25異邦人さん:2010/12/02(木) 14:30:01 ID:YkahXTgT0
不人気だね。
そのうちフィジーでもシナが大量発生するんだろうなw
26異邦人さん:2010/12/07(火) 12:30:18 ID:dRz5tY6V0
ただでさえ人気が無いのに、タイトルがマナだからねw
27異邦人さん:2010/12/31(金) 00:47:02 ID:6VVMMP7c0
来年も不人気スレ確定

良い落としをw
28異邦人さん:2011/01/07(金) 18:38:42 ID:xw44Ow5D0
フィジー人の人間性は世界一だと思うのだけど
29異邦人さん:2011/01/13(木) 21:54:54 ID:NAslg6d60
>>28
大型リゾートに行くより、離島の小さいリゾートで過すと、それがわかるよね。
ビチレブあたりのフィジアンはやや擦れちゃってるけど、
離島の人間は素朴で、お金など絡まずに親切にしてくれる。
こんな人たちが世の中にはいるんだなって思い知らされる。
ただ、フィジーのリゾートって、高級ホテルでも素朴感をあえて残しているじゃない?
真の良さを見ないで、払った金=ゴージャスなステイを期待している人には
行った甲斐が無いと感じてしまうのかも。
アマン他、ゴージャス系を普段から求める人には向かない土地だね。
だからイマイチ人気が出ないような気がする。
30異邦人さん:2011/01/23(日) 01:53:58 ID:9H7F3TfY0
みなさん、今年のご予定は?
みなさんと呼びかけたところで、人が集まるわけでなしw
31異邦人さん:2011/01/30(日) 23:11:05 ID:iKBSQIlcO
hoshu
32異邦人さん:2011/02/05(土) 17:17:48 ID:wfskwd/J0
コスパの悪さが自慢です
33異邦人さん:2011/02/05(土) 23:43:06 ID:e4Tf9gx30
そうかなあ?
エクスカーションなんかは安いし、それほどコスパが悪いとは感じないけど。
東南アジアと比べちゃうとかなり悪いけど。
ニューカレやタヒチのほうが、圧倒的にコスパ悪くない?
34異邦人さん:2011/02/09(水) 00:21:51 ID:fqIZFg3L0
本島だけならね
離島の高級リゾートはタヒチと変わらない
ニューカレの離島よりはマシだけどw
35異邦人さん:2011/02/14(月) 12:09:52 ID:bpraVW/vO
軍国主義国家
36異邦人さん:2011/02/14(月) 12:34:01 ID:x73z13de0
だから、どうした?
3733:2011/02/15(火) 01:10:38 ID:AwaMjprZ0
>>34
本島は一泊くらいしか泊まらないから、よく判らないけど。
高級で思いつくのは、ワカヤとバツレレのピンクハウス、
タベウニアイランドリゾート、リクリクあたり?
38異邦人さん:2011/02/16(水) 12:17:53 ID:IyYGW8tzO
>>36は軍国主義者
39異邦人さん:2011/02/18(金) 11:07:12 ID:eyPNzAPYO
徴兵制の復活を望んでいますが何か。
40異邦人さん:2011/02/19(土) 05:59:23 ID:xKp+NGwvO
>>39
おめやっぱ右よりのキチガイだべ
41異邦人さん:2011/02/19(土) 21:02:24.21 ID:AMU3yNyM0
ふと行ってみようかなと思ったけど離島まで行かないと綺麗な海は味わえないの?
タヒチみたいにボラボラは綺麗だけどパペーテはイマイチみたいな感じ?
42異邦人さん:2011/02/20(日) 23:49:33.90 ID:0bNfIP1y0
>>41
みたいな感じ
でも、離島もボラボラのような強烈なイメージはないよ。
豪華さが好きっていう人には、素朴で地味な田舎という印象が残るかも。
そこがフィジーの良さでもあるんだけど。
43異邦人さん:2011/02/22(火) 21:22:25.91 ID:DBq36KTmO
地震大丈夫かな。
大きな津波が来てるんじゃないか。

スバについてる中国船が全部沈みますように
 ̄人 ̄
44異邦人さん:2011/02/22(火) 23:49:12.10 ID:ff0+BvtP0
中国人のみ、津波にさらわれますように・・・
―人―
45異邦人さん:2011/02/23(水) 11:19:09.81 ID:1Ae3sF0TO
私たち観光人にとってはあの中国語の看板は
景観を汚しているようにしか見えない。
46異邦人さん:2011/02/24(木) 09:26:16.25 ID:rVokCpIv0
NZ地震の影響は大丈夫かな・・・
3月に行くから、ちょっと心配
47異邦人さん:2011/02/24(木) 23:16:50.42 ID:gXpbc/z/O
正直、経済流通に関してはNZあってのフィジーなので、
ミネラルウォーター以外は生活に影響でそうだな。
48異邦人さん:2011/03/02(水) 12:37:33.78 ID:FpcP/w9zP
NZLの地震がフィジーに関係あるわけ無いだろ

とろこで、ふぃじーで、テニスとか手軽に出来るのかな?
49異邦人さん:2011/03/03(木) 11:39:10.71 ID:vhPdCDrEO
関係あるわけ無いわけないだろ。
君は何を言っているんだ…?
50異邦人さん:2011/04/04(月) 07:57:31.12 ID:9lPQFIrzO
スレ見ると、
ほんの少し前までは他国の心配してたんだな…
51異邦人さん:2011/04/04(月) 15:36:03.07 ID:M3b02AYs0
どうやら今年の9月いっぱいで、コンチネンタル・グアム―ナンディ間の便が
廃止になるらしい。(現地手配会社談)
またアクセスが悪くなり、人気が下がるわけだ。。。

>>50
そうだね・・・
でも、前を見ることを考えたほうがいいよ。
被災地の人も頑張ってるのに、落ち込んだり自粛しすぎると、
どんどんマイナスに向かってしまうし、経済も傾いてしまう。
支援しながら、自分たちも前向きになれるようにしよう。
52異邦人さん:2011/04/25(月) 02:41:55.80 ID:hyhcqsgs0
今年もフィジーの離島に予約入れたけど、
なんとなく面倒くさく感じる今日この頃。
旅行自体が面倒に感じてきた。
計画だけは楽しいんだけどね。
53異邦人さん:2011/04/25(月) 21:00:24.66 ID:QHzRNVF+0
>>52
直行便ふっかつするといいね
54異邦人さん:2011/04/26(火) 11:18:31.85 ID:h+fZtDCj0
>>53
コンチでもどこでもいいから、直行便出して欲しいね。
現時点では、グアム乗換えが時間のロスは少ないけど、
入国手続きとかマジ面倒くさいグアム。
それと復路は、あの小さな空港に、早朝だというのに人だらけなのもイヤだ。
55異邦人さん:2011/05/26(木) 16:16:57.08 ID:OiQfj3biO
男は黙ってキムチルート!
56異邦人さん:2011/05/26(木) 20:13:11.46 ID:xi9IYgZN0
>>55
キムチルートの乗り継ぎや快適性はどんな感じ?
57異邦人さん:2011/05/29(日) 12:44:32.48 ID:kFRcTDzk0
聞くまでもなく、安いがキムチ臭い。
58異邦人さん:2011/05/30(月) 23:09:28.67 ID:VOfozBEe0
>>57
サンクスです。
キムチは好きなので、自分は大丈夫です。
スターアライアンスに加盟してほしい。
アシアナがいるからダメか。。
59異邦人さん:2011/06/01(水) 11:53:17.92 ID:midfSLkZO
グァムに行かないのに、
グァムの入国審査とかマジ意味なし
時間の無駄
60異邦人さん:2011/06/01(水) 19:51:40.14 ID:aTGz9PDH0
早朝だから人がいるんだよ<グアム

深夜早朝は格安ツアーの離発着だもん。
61異邦人さん:2011/06/01(水) 21:29:09.54 ID:IbacJFZF0
グアム空港で苛立つのは、マナーの悪いのが多い。
こっちが椅子に座ってて、一瞬立ち上がっただけなのに、
ブランドもの買い込んだ荷物をドスン!
ふつうは混雑していたら、床に置くとか自分の膝に乗せるとかするだろう。
割り込みとか多いし。
62異邦人さん:2011/06/02(木) 04:14:57.38 ID:ko3Gjgvq0
サーチャージが上がる前にギリギリでチケット取った!
フィジー始めてなんだが、期待できるのは離島の海だけって考えでおk?
63異邦人さん:2011/06/02(木) 09:47:09.66 ID:V2xmigG60
はい、そうです。

でも、ナンディのホテルはホテルでプールや食事の回遊が楽しめたりするけどね。
64異邦人さん:2011/06/02(木) 14:18:00.43 ID:mVarAtNl0
>>62
いつ行くの〜?
こちらは8月下旬出発予定です。
65異邦人さん:2011/06/02(木) 23:41:25.84 ID:ko3Gjgvq0
>>63
thx じゃぁ離島に多く泊まるよ

>>64
同じくw
66異邦人さん:2011/06/03(金) 21:15:36.25 ID:QOQbr2r10
マナ島の海岸、どっち側か忘れたけど夜光虫がいるよ。夜、いくと蛍みたいに光ってキレイです。
67異邦人さん:2011/06/03(金) 23:56:19.86 ID:xHgBYexx0
今日ガイドブック立ち読みしたが、
見事にホテルのことしか載ってねぇw
ナンディで何かすることあるか知りたかったんだが。

何もないのかww
68異邦人さん:2011/06/06(月) 01:30:00.51 ID:1TQQhHNX0
>>67
チキンエキスプレスでチキンを買う。
日本のから揚げ風で、わりと美味しい。
あとはスーパー散策くらいしか無いような。
69異邦人さん:2011/06/06(月) 09:41:08.93 ID:AEQV+5Q30
町は、業者に連れて行かれる土産物屋と、店の外にボーッと立ってる人が不気味。

まあ、離島に行くツアーなら、土産物屋で買物しておくことは悪くない。
それ以外は、ホテル内か空港しか立ち寄りないだろうから。
70異邦人さん:2011/06/07(火) 09:56:47.93 ID:XaSHgQBH0
ナンディから離島に出るビーチのココナッツ爺はやっぱり地元で有名だった。
71異邦人さん:2011/06/11(土) 17:43:18.63 ID:CfcLcKi80
国内線のトランジットが長そうだ。orz
ナンディに見どころが無いから、せいぜいスーパーや土産物屋に寄って
フラフラになるのが目に見えている。
72異邦人さん:2011/06/12(日) 03:45:44.93 ID:Z5UYaJzB0
空港からデナラウマリーナまで行くにはタクシーがベスト?
73異邦人さん:2011/06/16(木) 00:12:55.24 ID:J8tCYCq50
>>72
ナンディタウンから空港までタクシーを使ったことはあるよ。
メーター無しのタクシーで250FJDだったかな。
デナラウも行ってくれると思うけど。
空港〜デナラウなら300FJDからを目安にしてみればいいような。
呼び込みしているタクシーで、ぼったくりもあるので要注意だね。
バスも出ているはずだけど、乗ったことがないからよくわからない。
74異邦人さん:2011/06/16(木) 06:56:51.66 ID:Aefvr4yX0
>>73
0が1個おおいぞ
75異邦人さん:2011/06/16(木) 16:04:43.12 ID:J8tCYCq50
>>74
ほんとだ!
サンクスです。
爆笑しちまいました。
どんなボッタクリだよ・・・
76異邦人さん:2011/06/29(水) 10:19:01.80 ID:m43qjbAXO
寺見とけ

絶対写真撮るな
靴脱げ

バナナ持ってけ
77異邦人さん:2011/06/29(水) 11:40:32.37 ID:JLt+ypkg0
ttp://ameblo.jp/10100412/entry-10925785874.html
フィジーでタチションっていいの?
78異邦人さん:2011/07/01(金) 20:18:20.14 ID:Igy+zKhQO
最悪だな
79異邦人さん:2011/07/04(月) 15:18:32.31 ID:x86jetNQ0
今年もフィジーに行くけど、なんとなく面倒くさく感じてきた。
決めるときは楽しいのに、いざ行くとなるといつもこう。
でも行くと、やっぱり行ってよかったって思うんだろうね。
80異邦人さん:2011/07/06(水) 11:27:05.79 ID:w4kscyJ+0
やっと80
81異邦人さん:2011/07/08(金) 21:50:58.91 ID:QNGxVs9yO
フィジーに永住したい
82異邦人さん:2011/07/11(月) 23:04:52.79 ID:8GMsLDXZ0
>>81
なぜ?
83異邦人さん:2011/07/15(金) 23:47:26.89 ID:OOJWV/Ye0
英語通じるし、みんなだらだら暮らしてるから。
84異邦人さん:2011/07/16(土) 22:57:00.75 ID:zhQMtGE80
>>83
なるほど。
85異邦人さん:2011/07/28(木) 15:35:29.69 ID:Uup+KuxB0
シースプレーツアーはマナ島で予約できますかね?
86異邦人さん:2011/07/30(土) 13:43:43.03 ID:RDMmWfAJ0
>>85
http://4travel.jp/overseas/area/oceania_micronesia/fiji_islands/qa/2042/
ここに現地で予約できるようなことが書いてあるよ。
HISあたりで、日本から事前予約もできるみたい。
マナは行ったことがないので、このくらいの情報しかわからないけど。
楽しんできてください!

自分はあと3週間で出発。
エコリゾートなので、ブレに冷蔵庫が無いのは不便だが、
とりあえず楽しんできます。
87異邦人さん:2011/07/31(日) 22:20:25.83 ID:6btDGjB70
>>86
丁寧にありがとうございます。
お互い良い旅になるといいですね
88異邦人さん:2011/08/08(月) 20:22:44.74 ID:sO5Nc1vvO
フィジーウォーター飲んでる時って幸せだよな…
89異邦人さん:2011/08/09(火) 00:50:08.02 ID:qb5XATpW0
あー、その気持ち、なんとなくわかる。
90異邦人さん:2011/08/09(火) 15:14:20.43 ID:HLoGeZ8Wi
あげ
91異邦人さん:2011/08/14(日) 14:25:47.82 ID:xYNDR8HTO
新婚旅行でフィジー行ったんだが、
良かったんで一人で行こうかと思うんだが、
一人でも楽しいかな?
一人旅行した事ないんでよくわからない。

最初はハワイとかにしといた方が良いかな?
ハワイで一人も微妙だが
92異邦人さん:2011/08/15(月) 08:54:50.74 ID:bR8xwL3/0
一人旅いいぞ。場所にもよるがのんびり命の洗濯できる。
93異邦人さん:2011/08/15(月) 11:05:08.50 ID:YwUyUU3A0
俺は毎年ひとりでハワイとグアム行ってるぞ

ひとりは浮くとか考えたら、住んでる人はどうすればいいんだw
94異邦人さん:2011/08/16(火) 02:40:54.08 ID:quVpWQ7W0
>>91
トレジャー、ビーチコマーみたいな、人ワンサカなところを避けて、
スモールリゾートでアットホームな雰囲気のあるところを選べば楽しいかもしれないよ。

フィジーじゃなければ、東南アジアのリゾート地なんかも楽しい。
東南アジア、特にタイなんて買春のイメージばかり立つけど、
そういうの抜きにして楽しめるし。
95異邦人さん:2011/08/26(金) 21:11:52.87 ID:jfjRwJIi0
本題に戻るが、マナ島は伴侶と行くのが最高。時間を忘れられる。他の国逝ったことないけど断言できる。
一人で行ったらきっとさみしゅい国100%
96異邦人さん:2011/08/27(土) 09:34:56.80 ID:dNk0iHXB0
去年フィジーに行ったけど、今年も行きたいなー
97異邦人さん:2011/08/28(日) 13:12:09.13 ID:5/6GvQhs0
ナンディからタベウニ島への国内線乗り換え時間が30分なのですが、可能でしょうか?
98異邦人さん:2011/08/29(月) 08:20:22.42 ID:RkuANEfF0
>97
無理。国内線、出発30分前にチェックインカウンターが閉まる。
99異邦人さん:2011/08/29(月) 11:22:44.55 ID:LvY/o7l80
>>97
去年タベウニ行きました。>>98さんも書かれていますが、リゾート側にも午後にしたほうが良いと言われて、
ナンディで7時間くらいつぶしました。少なくとも1時間前には国内線カウンターに行ったほうがいいです。
お店は8時からじゃないと開かないのだけど、ナンディハンディは日本人到着時間???に合わせて早くオープンするので
お土産物色して支払だけ済ませると、帰りまでキープしてくれるし、お茶も出してくれるのでとても快適です。
今年は別の場所でしたが、国内線がやはり午後だったので、ハンディでお土産買って、マーケット見たり、マリーナで時間つぶしていました。
100異邦人さん:2011/08/29(月) 12:31:37.37 ID:7E9uikRr0
>>97
>>98

ありがとうございます。
やはり厳しいんですね。タベウニには二泊しか出来ないので、移動で一日が潰れるのはとても残念な気持ちで、どうにかならないかなと思いお聞きしました。

まぁナンディの観光もおもしろそうなので楽しんできます!
101異邦人さん:2011/08/29(月) 15:28:04.91 ID:LvY/o7l80
>>100
夕方近くのリゾート到着になると思いますが、タベウニのサンセットは素晴らしいです。
星空もかなりきれいですよ。それをみるだけでも価値はあると思います。
とにかくタベウニの大自然を満喫してきてください!
良い旅になりますように。
102異邦人さん:2011/08/29(月) 22:08:31.40 ID:7E9uikRr0
>>101

なんだかんだ楽しみです!
ナイトシュノーケルがあるみたいなので、それを体験してみたいです。
103異邦人さん:2011/09/09(金) 10:19:21.98 ID:JNBD84YgO
サモアとトンガ
104異邦人さん:2011/09/13(火) 17:18:54.44 ID:VA2MYVEf0
今月でコンチも終わりだね。
ニューカレやポートモレスビー経由だと離島泊数が少ないし、
香港や韓国経由だとフライトが長い。
無理してまで行くこともないのかなぁなんて思う今日この頃。
105異邦人さん:2011/09/13(火) 20:47:33.55 ID:W6B73dbg0
106異邦人さん:2011/09/14(水) 00:59:59.19 ID:dtbFwZ7G0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110913-OYT1T01176.htm
フィジーで相次ぐ不審死・不明…日本人女性も

【メダン(インドネシア・スマトラ島)=梁田真樹子】南太平洋のフィジーで、
語学留学中のナカムラ・マミさん(27)が死亡しているのが、今月5日発見された。
検視でも死因が特定できず、地元警察が死亡した状況などを調べている。
ニュージーランドのインターネットニュースサイト「スタッフ」が13日、報じた。

同サイトが報じたフィジー警察当局の情報によると、ナカムラさんは8月31日午後2時頃、
「パーティーに行く」と言って学校を出た後行方がわからなくなった。
遺体は5日、マングローブ林で発見され、ひどく腐敗した状態だった。家族がすでに火葬したという。

フィジーでは7月以降、ニュージーランド人2人と米国人が相次いで死亡して発見されたり、
行方不明になったりしているという。

(2011年9月14日00時44分 読売新聞)

http://www.stuff.co.nz/world/south-pacific/5613801/Another-mysterious-foreigner-death-in-Fiji
Another mysterious foreigner death in Fiji
107異邦人さん:2011/09/14(水) 06:56:26.79 ID:SsMxMuO00
フィジーで日本人女性死亡
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2011091301011
108異邦人さん:2011/09/14(水) 13:30:48.90 ID:FsEIwXyZ0
マナ島、一人でいったけど楽しかったよ。初めての海外旅行で楽しめて
よかった。
一番安いドミトリで南米人とかスキンヘッドのイギリス人と
知り合えたし。
英語なんて中学英語だけで何とかなった。

最初白人に気後れして砂浜で一人で寝てたら子連れのフィジーの
おじちゃんが話しかけてきてくれて和ませてくれたり
向こうのラジオシンガーが井上陽水を弾き語りしてくれたり
小学校の校長が学校の中を見せてくれたり
子供と空手ごっこしたり

しんどいことも多いけど得るものとほんとに多かった。

109異邦人さん:2011/09/14(水) 14:48:16.15 ID:kjrSv0HM0
>>108
初めての海外で濃い旅だったとは。
フィジー選んで、しかもいきなりドミで戸惑った点もあったかもしれないけど、
貴重な体験ができて良かったね。
読んでいたらウルウル来た。
きれいな風景は世界中そこらにあるし、贅沢がしたければお金を積めばいい。
よく言うプライスレスな体験って、フィジーならではだと思う。
110異邦人さん:2011/09/17(土) 19:26:08.35 ID:bJ3JKgeY0
カンダブに再訪したい
素朴でいい

111異邦人さん:2011/09/24(土) 01:59:51.23 ID:3pakTGJ30
マロロに行かれた方
モータースポーツが盛んだとか、人がごった返した感とかありませんでしたか?
小学生の子連れなので、リゾート選びも制限があります。
過去は10室程度の小さなところばかりだったので、果たして大きくて賑やかそうなリゾートが楽しめるのか気になります。
ママヌザの滞在経験がありません。
よろしくお願いします。
112異邦人さん:2011/10/20(木) 13:14:28.80 ID:X/23imWL0
相変わらず過疎っている
113異邦人さん:2011/11/01(火) 18:56:11.95 ID:2FyXL1IA0
ビーチカマーの食堂ではバンド演奏が毎日あって、
メンバーが気さくなのでお願いしたらセッション参加させてもらえた。
114異邦人さん:2011/11/04(金) 12:31:31.31 ID:DfBwCilv0
フィジーうらやま…
115異邦人さん:2011/11/09(水) 16:10:16.53 ID:QCncbpir0
ヤサワ
116異邦人さん:2011/11/24(木) 22:16:05.37 ID:djiBUs+90
moce
117異邦人さん:2012/01/04(水) 15:09:00.65 ID:/0sz2J6sO
明けました!
今年行けるような予感がする
118異邦人さん:2012/01/05(木) 21:52:13.37 ID:zRujfe0t0
年末年始に行ってきました。
と言っても、ツバルからフィジーの飛行機がキャンセルになり、3日も遅れて、
フィジーはほとんど観光出来ず・・・・・
トンガ、ツバル、フィジー、サモア、米領サモアと周る予定でしたが、サモア
と米領サモアには行けませんでした。
119異邦人さん:2012/01/15(日) 17:31:27.02 ID:fj5W821G0
サーフィンできるのかなぁ・・・
2月に行く予定なのですが、時期的に2月は良いのでしょうか?
120異邦人さん:2012/02/12(日) 10:56:20.88 ID:bgrh/u6tI
一人毒男でのフィジーは浮き幕リング?
121異邦人さん:2012/02/26(日) 07:48:58.27 ID:asx4IjDs0
マナ島で撮った写真を壁紙用にしてみました
素人写真ですが…
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/riku/WP/WP_Fiji.htm
122異邦人さん:2012/02/26(日) 12:13:13.00 ID:4wuej7N9O
>>118
エアパシフィック?
キャンセルになった理由教えてくれませんか?
自分もその辺りの旅行考えてるんで
123異邦人さん:2012/03/02(金) 20:24:49.04 ID:YLZOfa5u0
フィジーよかった!
マナ島の過ごしやすさやアクティビティの面白さがすごくよかった。
124異邦人さん:2012/03/05(月) 01:03:39.77 ID:iv1f9Vt40
>>122
118です。
巻き添え規制で遅くなりました<m(__)m>
行きはクライストチャーチまで、帰りはメルボルンからエアアジア、オセアニア
内はニュージーランド航空とエアパシフィック使いました。
キャンセルはメカニカル・トラブルだったみたいです。
125異邦人さん:2012/04/02(月) 16:49:21.99 ID:6+hiR7cv0
ナンディでけちってドミトリーとまってえらい目みた
シャワーは水 エアコンのリモコンはない
電気はチカチカ
500円くらいだったんだけどねwww
ダウンタウンホテルアンドバックパッカーズ
絶対泊まっちゃいけないところ
126103.1.180.6:2012/04/30(月) 20:12:41.60 ID:4cv2wLLm0
パシフィックハーバーのホテルから記念カキコミ。
現在、暑くもなく寒くもなく、ちょうどいい気候です。湿気は強いけど。
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128異邦人さん:2012/05/28(月) 20:33:46.82 ID:nLesDqlnO
>>125
愛用してます。
地元の人のラブホにもなっているので
野獣のような声が聞こえることも。

てか、お湯出るところなんて少なくないか?
129異邦人さん:2012/05/28(月) 20:34:26.35 ID:nLesDqlnO
>>129
フシアナして欲しかった!
130異邦人さん:2012/06/10(日) 09:48:27.78 ID:iC48EqGt0
フィジーは絶対にいってはいけない国
警察も無力
110番しても行政に金がなくパトカーが不足
警察がきたらラッキー
国民性もいい加減な為捜査も殆どしない。
最近はギャングみたいな輩が町中にいます
131異邦人さん:2012/06/17(日) 03:27:10.67 ID:BOP1bFYGO
FEEJEE Experienceのツアーに参加された方、います?ちょっと興味があります。
132異邦人さん:2012/06/24(日) 20:37:57.41 ID:DjqPTfJr0
本当に治安悪かったわ。
国中がスラム街って印象
安いのにはそれなりの理由があるって事だね
教師のレベルも最悪
高校時代の外人講師のが何倍もまし。
街の原住民にはそれなりに良い人もいたけど、それは本当にまれ。
海なんか20年前の隅田川の倍は汚いし。
133異邦人さん:2012/06/25(月) 07:53:54.47 ID:/P1/YimBO
一般市民よりギャングのが多いんじゃないかと思うくらい
治安が悪い…
134異邦人さん:2012/06/25(月) 09:51:53.59 ID:mhGtK1vZ0
確かに治安は最悪だね。
外務省のホームページじゃ紛争状態かどうかでしか判断されてないし。
普通に渡航制限があっても良いと思うは。
外国人への殺人事件は多発してるし、日本人のレイプ被害も多い。
俺なんかホテルのベランダに入られたからな。
通報しても来るの遅いし、話を2、3分聞かれただけで、全く捜査なし。
来ただけ良かったみたいだけどw
二度目はないわ。
135異邦人さん:2012/06/26(火) 08:25:45.76 ID:OdF22oca0
ナンディーに1ヶ月行ったけど、俺も治安には不安あるな。
マーケットでもスリが沢山いたし。
タクシーも日本で言う所の白タクが沢山いる。
はじめて来た人達は知らないでボッタクリに合うと思う。
飯はとにかく不味い。
飲食店でも使ってる油が悪くてそれで下痢になったりした。
おすすめはしないね。
特に女性には。
身内だったら絶対にいかせない。
136異邦人さん:2012/07/25(水) 02:19:58.49 ID:zJuA83pw0
>>135
すべて日本と比べての話だろ?
あたりまえじゃん
先進国じゃねーんだから
大人しく欧米行けよ(笑)
137 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/08/16(木) 06:56:01.27 ID:NSDULQJa0
治安がそんなに悪いのか、一度行ってみたかったんだが
138異邦人さん:2012/08/18(土) 16:55:21.83 ID:fmFX3zg6O
最悪でした。
乾季だったからまだ良いけど、あれだけ不潔な国で雨期だったら恐ろしい。
139異邦人さん:2012/08/18(土) 16:56:03.28 ID:fmFX3zg6O
最悪でした。
乾季だったからまだ良いけど、あれだけ不潔な国で雨季だったら恐ろしい。
140異邦人さん:2012/08/18(土) 23:39:31.40 ID:M1oGYUcR0
そんなに治安の悪さは感じなかったけどなぁ〜
141異邦人さん:2012/08/23(木) 02:04:43.73 ID:ttr9Uia0O
先週帰ってきた。
行く前にここみときゃ良かった。
まあ海はビックリする位汚いし、街も汚い。
市場で歩いてたら、バッグ事引ったくられそうになるし。
デラナウも余り良くなかった。
物価がいきなり上がる割には、たいした事ないし。
土曜日だったからニューカレドニア経由だったけど、帰りはチョン航空で仁川空港へ。
チョンの団体が乗ってて、ウルサいのなんのって。
本当にあいつらは土人だわ。
142異邦人さん:2012/09/01(土) 02:09:55.26 ID:EqRnZKkm0
10年以上前に数年住んでて、久しぶりに旅行でいこうかと思ってこのスレ覗いたら酷評されてて
驚きました。変わったんだね〜。
フリーバードが始まってからフィジアンの日本人への態度が変わったって聞いたけど、ホント?
デナラウは昔からビーチは全然だったけど、トレジャーなんかももうダメなの?
タベウニとかカンダブぐらいまで足を伸ばした方がのんびりできるのかな。
143異邦人さん:2012/09/09(日) 17:22:31.35 ID:g1G8INnO0
昨年、一昨年とフィジーの離島へ行きましたが、離島は実に平和な感じでした。
まあ、夜に出歩くこともないけど。
ただ、昨年カンダブに泊まっていたとき、寝付く前に外で物音がするから何かと思ったら、
スタッフがそこらを必死に毎晩見回りしてたので、離島でも絶対安全なんて無いのかもしれない。
地元の子供が突然ブレに入ってきて、物売りを始めたのにビックリしたけど。
それに、時計や靴がほしいとねだってきた。
ナンディ、デナラウは、代理店の人(元現地在住)に、夜は絶対徒歩で出かけないでくださいと言われた。
144異邦人さん:2012/10/29(月) 08:12:37.75 ID:Va3hlC7nO
私もホテルから五分位歩けば行ける所なのに、ホテルの人に危ないからタクシーで行けっていわれた。
観光がメインの国であの治安じゃ厳しいね。
145異邦人さん:2012/11/10(土) 00:18:01.58 ID:Hl6HgHnL0
フィジーに何が起こってるんだい?
146異邦人さん:2012/11/12(月) 02:34:18.30 ID:9lDSOLraO
外務省のホームページ見たけど、治安は本当に悪そうですね。
あと不潔なのは勘弁して欲しい。
韓国に行った時にも不潔で嫌だったもんな。
少し奮発してヨーロッパにしようか迷う所。
147異邦人さん:2012/11/19(月) 08:33:48.66 ID:gvp9VMAAO
観光が主な産業なのに、治安悪かったらダメだわな。
警察も機能してないし。
148異邦人さん:2013/03/03(日) 21:14:15.56 ID:/450nz2N0
超遅レスだが、
空港-ナンディは、バスが 1$。
ナンディ-デラナウは、バスが 2$。

ただ、夜 7 時以降は本数すくねえし、8 時まで。

夜は、一人で歩かない方がいいよ。
外国人に対する不満があるようで、
ちょっかいかけられることが多い。
149異邦人さん:2013/03/03(日) 23:49:08.00 ID:v23SMjRgO
パンフレット見て住民はフレンドリーってどれ見ても書いてあるが、フレンドリーで優しい人は極一部。
殆どが何かしら企んでる。
二度と行きたくない。
上のレスにバスの運賃書いてあるけど、国際空港なのに半数は白タク。
フィジーの奴らは本当に馬鹿じゃねーの
何が観光立国だよ
国際空港に出入りするタクシーくらいはキチンと管理しろ
150異邦人さん:2013/03/04(月) 00:46:29.37 ID:reHu11mz0
レストランは、クレジットだとぼったくるし。

純然たる観光地だと、割合まともだけど、
それだとフィジーでなくていいし。

でも、いいとこだなあと思うよ。
もっかい行きたいかっていうと微妙だけど。
151異邦人さん:2013/03/04(月) 19:24:39.21 ID:XYbmh2+P0
久しぶりにここに来てびっくり。
フィジーってそんなに治安が悪くなってたんだ。
11年前の今頃行った時はとってものどかで平和だった。
良い思い出しかないから残念、観光地しか行ってないけど。
パパイヤ美味しかったなあ。
152異邦人さん:2013/03/10(日) 23:15:33.62 ID:5wqRtdg7O
クレジットじゃなくても普通にボッタだよね(笑)
私の場合は普通に二度目はないって思ったよ。
ホテルマン位かな嘘付かない人は。
他の人達は嘘つきしかいない印象。
治安は思ってた以上に悪い。
街も海も汚い。
ビーチなんて名前だけで汚すぎて誰もいないw
ホテルマンにあそこは危険、ここは危険って教えられたけど、行くところなくなるよね。
街ですれ違う子供にお小遣いネダラレるんじゃなく、金寄越せって普通に恐喝されるしwww
高い金出していかなきゃ良かった。
153異邦人さん:2013/03/13(水) 20:59:13.14 ID:2chnMwaT0
>>152
離島でも海がきたなかったり治安が悪かったりするんですか?
今度夫婦で行こうかと考えていたんですが・・・。
154異邦人さん:2013/03/13(水) 21:42:29.64 ID:UvuniDWl0
デラナウから、
サウスアイランドと、シースパローのツアー行ったけど、
珊瑚がほとんど死んでいる海域がある。
ラグーンの縁まで行っても、残念な感じ。

石垣島や、小笠原には、逆立ちしても勝てない。
155異邦人さん:2013/03/23(土) 09:33:42.13 ID:NEIDDAIGO
デラナウは海も街も最悪だね
デラナウなら治安良いって思ってたけど、そんな事はなかった(笑)
デラナウに入った途端に物価も上がる。
高い金払ってこんな所に観光でいく意味ないわ。
ハワイやグアムのが安いし良いわ。
南太平洋の島々は期待しちゃ駄目だね
156異邦人さん:2013/03/27(水) 00:22:13.22 ID:5jUt+V1iO
土曜日以外は仁川経由大韓航空しかないのもな。
何が悲しくて大韓航空なんかに乗らなきゃいけないんだよ。
日本からの直行便もないし、苦労して行った所で、何も良い事はない国。
連続して外国人女性が行方不明になってるが、全く捜査も進まない。
観光地としてあり得ないよ
157異邦人さん:2013/03/29(金) 08:41:58.59 ID:uSkWMNDu0
スバに行かれた方体験談をお聞かせください
1人歩きは気軽にできる感じですか
158異邦人さん:2013/03/30(土) 19:13:36.49 ID:Hp4LCMBp0
>>157
乗継で1泊したのみだが、宿の女主人は、治安が悪いようなことを言っていた。
159異邦人さん:2013/04/02(火) 23:51:53.34 ID:VxVH8R53O
友達が行ってきたけど、二度と行かないって言ってたわ。
2ちゃんねる以外の掲示板みても、そんなに良さそうじゃないね。
160異邦人さん:2013/04/06(土) 22:07:01.64 ID:bQ2H4453O
いやー行ってビックリの国
民度低すぎwww
特にインド系の奴らは屑だわ
インド系で半数もいるからな。
勿論原住民系にも屑は沢山いる
屑だらけの国だったわ。
ごく普通の人に出会うと、凄く良い人に思ってしまう(笑)
最近は中国系も増えてきたって聞くから、余計屑だらけになるわな(笑)
近くて安いグアムやハワイにしときゃ本当に良かった。
何一つフィジーのが良かった所はない
161異邦人さん:2013/04/10(水) 01:12:39.33 ID:jCjb7LFR0
フィジードルが異常な動きしてるね
162異邦人さん:2013/04/11(木) 10:03:06.62 ID:zl87LPZH0
10年位前にマナ島行ったけどのどかで楽しかったなぁ。
163異邦人さん:2013/04/30(火) 21:27:10.09 ID:/gnScEdDO
入国審査の段階で、金せびられたわw
164異邦人さん:2013/05/02(木) 13:47:38.61 ID:RfqxhH6a0
165異邦人さん:2013/05/04(土) 16:27:23.27 ID:i2ONnBxP0
治安の悪さ(特に首都)は他の国に例えるとどのぐらいですかね
166異邦人さん:2013/05/05(日) 00:57:44.59 ID:Vd8SmZ7PO
ゴールデンウィークの旅行で行ってきた。
ナンディを中心にデラナウなど。
治安はフィリピンのが断然良い。
観光地でここまで治安の悪い所はないと思う。
昼間市場に行ったけど、二度もひったくり被害にあいそうになった。
ひったくり位なら良いが、夜は街の雰囲気が一変する。
昼間も一本路地に入ったら危険だけど
167異邦人さん:2013/06/04(火) 01:01:13.76 ID:4n8OIvkvI
夏休みに子連れで行こうと、思っていたが、そんなに治安悪いの?マナ島だけなら大丈夫かな?(本島には立ち寄るだけで泊らない)
168異邦人さん:2013/06/05(水) 01:47:49.58 ID:WtWIR/xP0
留学してきた
ショックで立ち直れなくて大学留年確定した
169異邦人さん:2013/06/07(金) 05:20:16.84 ID:Jc1xR4Lj0
09年の年末に行ったが 治安の悪さなど感じなかった。最近かわったのかな。
他に行きたいところがいっぱいあるから また行くこともないが。
170異邦人さん:2013/06/08(土) 19:05:11.05 ID:JCLrPOaG0
正月に行くことを決めた
心配は街の治安と豪雨かな
みなさんの体験談を聞きたいですね
171異邦人さん:2013/06/12(水) 02:59:02.41 ID:VyoHM8IYP
マナアイランドは従業員がいい加減すぎる印象
172異邦人さん:2013/06/19(水) 16:51:25.10 ID:TbzfjJYT0!
>>170
いま現地にいてあと数ヶ月滞在予定。(ちなみにラウトカ)
最初は食事で苦労したが、いまは美味しいものもたくさん手にはいることがわかってご機嫌。人も良いし、物価安いし、とにかく食糧は豊富。

移住候補にいれたくらいに気に入ってきました。
173異邦人さん:2013/06/28(金) 13:11:14.41 ID:/A//2a6p0
>>172
いいなー
街の様子を定期レポートしてくださいね
174異邦人さん:2013/09/10(火) 22:03:10.29 ID:ybDLzSbGP
なんだか最近治安悪いみたいだね。
「フィリピンの方がマシ」と書いてあるサイト見て、引いたわ。
175異邦人さん:2013/09/11(水) 23:28:35.09 ID:tc1soMjk0
夜遊びしなきゃOK
176異邦人さん:2013/09/24(火) 19:37:57.63 ID:3OAbn5crP
どうやら10日間くらい滞在することになりそうなんだが、どう過ごすのが吉かな?
ちなみに男一人、基本パッカー、魅力を感じれば多少の出費は可能なタイプ。
177異邦人さん:2013/10/02(水) 19:57:04.87 ID:osiu7tOH0
ずっと前に、ブルーラグーンクルーズで行った、ヤサワ諸島、最高だったから、
子供を連れて行ってあげたいなと思ってたけど、治安も悪くなって、気安く行け無いんですね。

シュノーケルした無人島の海、私の中では、世界で一番綺麗だったのにー
青い珊瑚とか、熱帯魚とか、砂浜すぐでお手軽にみれたのに。

海中に入らないなら、私の中では、カンクンが世界一の美しさ。
178異邦人さん:2013/10/02(水) 20:57:27.98 ID:4LUtl2Ls0
世界遺産に興味があるので、フィジーで初めて登録されたサイト調べてみたけど、
かなりアクセス悪い所にあるみたいですね。
179異邦人さん:2013/10/03(木) 10:28:54.14 ID:/wqTS0lK0
しかし海汚ねえな
180異邦人さん:2013/10/05(土) 12:41:55.14 ID:UFekiULrP
最近の旅行者は、どこをベースにしているんだろう?
やっぱりナンディとか西海岸??
181異邦人さん:2013/10/09(水) 19:17:29.45 ID:8FUc8/Io0
過疎ってるね、直行ないし、治安悪そうな感じだし!
CCのインターコンチに行きたいお
182異邦人さん:2013/10/10(木) 23:06:50.78 ID:UYcs+HT3P
マイレッジプラスの4万マイルで行くよ。
フィジーと言うより、NH/SQ/NZのアジアオセアニア線最強ビジネスに乗るのが目的。
183異邦人さん:2013/10/11(金) 00:32:47.26 ID:u/8hmnSp0
>>182

詳しく
184異邦人さん:2013/10/29(火) 20:55:25.11 ID:ROezrxyJP
>183
ルートの取り方次第。あとはタイミング、というか運もある。
185異邦人さん:2013/11/03(日) 19:42:20.30 ID:NBsyiZ6c0
改悪じゃん
186異邦人さん:2013/11/11(月) 19:21:44.12 ID:UteEbYcsP
NHの787でSIN。
SQ241(777)でシドニーへ。この便のビジネスはA380なみ。
オークランドから成田までは、絶滅寸前の非スタッガートフルフラットで成田へ。
4万は安い。まだ予約できるじゃん。
187異邦人さん:2013/12/23(月) 12:23:01.45 ID:fHjcksmo0
ヤサワ以外に、シュノーケルですごいって思える海、あるのかな?
いや、それ以前にヤサワに安いホテルあるんだろうか?

どうも高いホテルばっかりな気がしてしまう。
188異邦人さん:2014/01/05(日) 21:07:37.55 ID:Ma63gicoi
リゾートから出なければいいんだけどね
うかつにナンディとかに泊まれない
189異邦人さん:2014/01/07(火) 23:14:15.62 ID:HZPGMM2NP
金持ちの連中はそれで良くても、リゾートホテルなんか泊まれない俺はどうしたら
190異邦人さん:2014/01/08(水) 21:00:18.80 ID:e/THV9Lq0
ソロモン諸島とキリバスとナウルとサモアに行ってきました。
サモアから米領サモアへ日帰り旅行を試みましたが、満席で行けなかったのは残念。
キリバスのタラワのラグーンの美しさは最高。
今まで一番良かったニューカレドニアのウベアよりも良かったです。
それから、サモアで食べたオカが美味しかったです。
ナウルのビザは空港でパスポートを預けて翌日に銀行でビザ代を払ってそのレシートと
引き換えにパスポートを返してもらうシステムでした。
ただ、私の場合、銀行が停電?で閉まっていて、翌日の夜に入国管理者がホテルに
パスポートを持ってきて、その時にビザ代を払いました。
ナウルのホテルは3つしかなく、恒常的にオーストラリアからのビジネス客で満室に
近いので、事前の予約はやっていた方がいいと思います。
191190:2014/01/16(木) 22:34:51.97 ID:HvTaRCvh0
日程は、
@HND→KUL(D7) 機中泊
AKUL→PER(D7) パース近郊観光 PER→BNE(VA) 機中泊
BBNE→HIR(IE) 観光 ホニアラ泊
CHIR→BNE(IE)→TRW(ON) 観光 機中泊
D観光 タラワ泊
E観光 タラワ泊
FTRW→INU(ON) ナウル泊
G観光、ビザ取得 ナウル泊
HINU→BNE(ON)→SYD→APW(VA) 機中泊
I米領サモアへ日帰りを試みるも断念 観光 アピア泊
IAPW→SYD→BNE(VA)[鉄道、バスで移動]OOL→KUL(D7) 機中泊
JKUL→HND(D7)
といった感じでした。
サモア⇔米領サモアのHPに事前にアクセスできなかった等、前もって航空券を入手出来なかったのが、痛かったです。
適当なスレが無かったので、このスレに書かせていただきました。
192異邦人さん:2014/01/19(日) 23:39:49.13 ID:QinwCjN+0
>>186
マイレージの価値が下がる前に、ビジネスクラスに乗るのが目的で、
フィジーの往復を予約。
本当はクック諸島へ行きたかったけど空席が無かった。
島では、特に観光する訳でもなく、ホテルでぶらぶらするだけ。
そんな楽しみ方をやってます。
193異邦人さん:2014/01/25(土) 16:49:16.10 ID:FWXqxO7x0
今年の夏休み9月頭にマナ島に行こうと思ってるのですが、
水温はどのくらいでしょうか?

現地では真冬と考えるとシュノーケリングには寒いかなと心配しています。

また、このすれで治安の悪さについて触れてる方が多いのも心配ですが。
194砂丘のらくだ:2014/01/26(日) 08:24:24.12 ID:Rvkw5DDj0
フィジーに行ったら、日本人旅行者に「鳥取市に知人はいるか?」
と情報収集に協力してもらおうと思っている。

☆ 事情を調べてくれ。20年経つのに地元鳥取市のヤツは事情を教えてくれない! ☆

半年間の世界一周後、1993年鳥取市のテスコという工場で人付き合いの無い夜勤専属工員をしていた。
テスコの社長から「ほかの会社に行ってくれ」と言われ事実上クビ。
詳しい事情ははぶくが、元請けで山陰最大の工場だった鳥取三洋電機リビング事業部からクビ。

あとでテスコの社長から「社員にしてくれなかったことを恨んでリコーに報復したのか?」
と僕本人に心当たりの無い質問をされた。
僕はその3年前、地元鳥取市のリコー工場にアルバイトに行っていたことがある。

僕がリコーに報復した方法は、リコーのバイトでは、いい加減に働いたが
リコーのバイトを辞め、テスコに就職し休まずに真面目に働いたら、リコーで問題が起きたらしく、真面目に働いたことが僕の報復らしい。

僕もテスコの社長もこの話が訳が分からなかった。
社長はこの訳の分からない話を、元請けで山陰最大の工場だった鳥取三洋電機リビング事業部の管理職北村さんから聞いたらしい。

報復の話を聞く前、同僚の一人が僕に向かって
胸を張り、手先を伸ばした軍隊式の最敬礼の姿勢を2度取った。
そりゃあ僕が地元で「大会社」と言われるリコーに報復したと聞けば
「こいつは凄いヤツだ」と思い、軍隊式の最敬礼の姿勢を取るかもしれないが
おかし過ぎる。

数日後、テスコの社長は「リコーの事は無かった事。凄いおとなしい人という噂があっただけ」と非現実的な話を否定した。
195異邦人さん:2014/03/04(火) 19:06:19.83 ID:7VR7Of1IP
age
196異邦人さん:2014/05/11(日) 11:20:28.24 ID:ulfGm+wp0
Age
197異邦人さん:2014/05/11(日) 23:43:51.30 ID:AQHQmiZP0
米領サモアやクック諸島、ウォリス&フツナに行ってみたい。
198異邦人さん:2014/05/17(土) 01:09:26.75 ID:neweDlYj0
>>197
ウォリス&フツナ行ってきた。
199異邦人さん:2014/05/19(月) 20:38:13.11 ID:rZkba+RE0
>>198
宜しかったら教えてください<m(__)m>
1)どういう経路で行かれましたか?
2)ウォリス&フツナだけに行かれたのですか?
200異邦人さん:2014/05/20(火) 22:28:30.46 ID:ykI2BxU50
>>199
航路はエアカランだけ。
日本からだと案外簡単で、ヌメア経由。
乗継も確か3時間ぐらいなので、空港で待つのにちょうどいい。
便は週3回かな?
ウォリスだけでフツナは行ってません。
ニューカレドニアに用があったんでついでに行ってきました。
201199:2014/05/20(火) 22:49:49.37 ID:mcwHuNuX0
>>200
有難うございます。
知りませんでしたが、結構アクセスいいのですね。
とても参考になりました。
202異邦人さん:2014/05/20(火) 23:23:26.06 ID:H6ympNHo0
>>200-201
そんなに簡単かなぁ。今現在日本発は全てヌメア夜中着だけど、もしかして
以前の朝着のスケジュールの話してない?

実際今つながるのは成田火曜日発の便だけ。ヌメア火曜日23時着で水曜午前1時半発。
他の曜日だと成田日曜発に乗ってヌメア月曜朝8時発だから一泊待機。
あるいは関空金曜発に乗ってヌメア土曜朝8時発。その便は成田からは前日便がない。

帰りは帰りで最低でも6時間待ち。

そもそもヌメアっつーかトントゥータ空港ってとんでもない僻地に(市街地から車で約1時間)
あるんで、知る限り周辺にはホテル1軒しかないし、ターミナルは詰まんないし、あそこで
中途半端に何時間も待つのってすんごい苦痛だぬ。
203異邦人さん:2014/05/25(日) 03:14:55.70 ID:FfppmLVU0
ビーチコンバー島へ行ってきた。
理由は安いドミトリーが有ったから。
夜中の2時ごろまで大音量で音楽が流れていて、ゆっくり寝れないのがちょっと残念。
やっぱ小さい島って何か良いわ。

往路と復路でのオークランド空港での夜明かしは、ちょっとげんなりだったけど。
204異邦人さん:2014/05/30(金) 20:22:08.91 ID:Pu7XEaWO0
2週間くらいフィジーなんだけれど、一番安いデータ通信のSIMってなんだろ?
USBではなく、マイクロかナノシムのスマホ使いたい…
205異邦人さん:2014/06/07(土) 01:06:06.18 ID:kkGmkYqf0
本当に汚い国だった
そして想像を絶する民度の低さ
貧困国だから民度の低さは想定してたけど、コイツらどうしようもねーわ。
観光しか産業がないのに、この汚さは致命的
ビーチは合っても危険だから近づくなとか、ナンディーにいったけど、市場とデラナウ位しか行くところがなかった。
女性だけの旅行は絶対やめろ
レイプねらってる奴らが沢山いる
これはホテルの従業員からも言われた。
警察なんか呼んでも一時間以内に来たらラッキー。
110番なんか意味ない
そもそも警察に車両が殆んどない
だから犯罪もし放題
206異邦人さん:2014/06/07(土) 22:37:12.70 ID:g2kpcTvO0
>>205
いつ行ったの?
207異邦人さん:2014/06/12(木) 23:12:19.80 ID:Ui2F5nig0
確かに汚い国だった
フィリピンとかでもまあ行きたいとか思うけど、フィジーは全く思わない
208異邦人さん:2014/06/12(木) 23:54:01.36 ID:I8ARAj1t0
空港からリゾート直行でいいと思う。
209異邦人さん:2014/06/14(土) 12:34:10.02 ID:aTJCs0No0
フィジーってバックパッカーがとまるような宿ある?
210異邦人さん:2014/06/14(土) 19:02:44.26 ID:inzJoZvI0
>>209
バックパッカーは世界中に行くから、フィジーにもあるけど、東南アジア、西南アジアや
東アフリカみたいに数百円で泊れるようなところは、???
島の宿は、一般的に高いからね。
211異邦人さん:2014/06/30(月) 06:50:47.80 ID:KdaAQpr10
安宿も、あるっちゃある。
ただ、島嶼部となると、微妙。
212異邦人さん:2014/07/01(火) 22:19:30.20 ID:y5bYYRot0
リゾートホテルはさすがに綺麗だったが、ありんこだらけで油断大敵w
日本のより小さくて子ゴキ位のサイズだから電子レンジの隙間とかからさえも
侵入されてあっという間に真っ黒
とりあえずリゾート以外は基本出なかったからありんこ以外は快適だったな
213異邦人さん:2014/07/02(水) 19:30:36.41 ID:n+HoAVHp0
リゾートって何万もするのにそんなもん?
214異邦人さん:2014/07/25(金) 20:20:19.30 ID:rbJ60HHG0
俺が行くからage
215異邦人さん:2014/07/28(月) 00:36:50.53 ID:DtbtlYt00
フィジーツアーが激減しているのはそういうことか。

周辺国はどうなんだ?
キリバスとかトンガとかツバルとか・・。
216異邦人さん:2014/07/28(月) 22:54:38.97 ID:VhCdUWC80
2週間いる予定なんだけれど、することがなくって困ってる。(´・ω・`)
217異邦人さん:2014/08/09(土) 08:52:50.66 ID:D59sMseP0
明けたから昨日か
昨日フィジーから帰ってきた。
行く前にここを見れば良かった。
二度と行く事はないだろう
わざわざ飛行機乗り換え長時間かけて行く様な所ではない。
住民の民度の低さには愕然とする。
街は汚い、ホテル以外での食事は不衛生

夕方になると明らかに街の様子が一変する。
あれは出かけ様とは思わない。
ナンディーでの話だけど
デラナウにも泊まったが一緒
日本人にはあの不潔な国は耐えられないと思う。
治安も最悪
5日間で引ったくりに二度合いそうになった。
リックがいけなかったのかな?
他の誰かが書いてるけど、フィリピンのが何倍も良かった。
行きはニューカレドニア経由だったから、ニューカレドニア行っておけば良かった。
旅行が唯一の趣味で国内、海外とも沢山行ったが、最低の国と街でした。
年一回の海外旅行にこんな糞に行ったなんてw
218異邦人さん:2014/08/09(土) 09:43:59.39 ID:Q5id2CLS0
>>217
ナンディは論外です。いく必要ないかと。
デナラウはどこに泊まりましたか?
昨年、離島から戻ってヒルトンに2泊しましたが特に問題無かったです。
219異邦人さん:2014/08/09(土) 20:40:52.90 ID:vcr3PRCP0
ここを読むまでは、スバにも2泊くらいしようと思っていた。
220異邦人さん:2014/08/10(日) 18:00:56.55 ID:4uRczUv20
ナンディ論外ってフィジーの玄関口じゃねーか
フィジーは長時間かけて行く価値全くないよな
正露丸飲み続けても下痢が治らなかった
住民は気さくとか嘘付けって話だわ
トイレ行っておれば下痢で長引き、嫁が外で待ってたら拉致されそうになるし。
人通りがある場所でこれだから
221異邦人さん:2014/08/10(日) 19:05:03.20 ID:muZ+FEXk0
フィジーに行く場合はとっとと離島に行くか、レンタカーで南の方に行くから
ナンディーの街自体は行く必要なし。スバは夕飯食いに何度か行ったが。
222異邦人さん:2014/08/10(日) 22:46:22.01 ID:HLhICbVl0
221の言う通り。
あとその薬は全く意味ないのですぐ病院にいって抗生剤でも処方してもらった方がいい。
223異邦人さん:2014/08/16(土) 15:46:13.22 ID:qv8Ujslx0
去年行ったけど本当に酷かったわ
主な産業が観光とは思えない
224異邦人さん:2014/08/18(月) 12:55:06.52 ID:OxKqLOzg0
さあ、荷作りするか。キムチルートでマナへ(小学生連れ)。
最終日のみメルキュール泊の予定だけど、ナンディには行かないぞwww
225異邦人さん:2014/08/19(火) 00:01:35.02 ID:28oNMEIl0
>>224
確かに家族連れでナンディ行っても何にもないしなぁ。
市場や地元のレストラン好きにはいいかも知れないけど
226異邦人さん:2014/08/19(火) 07:13:29.20 ID:a5i5pmo00
ナンディ以外も最悪だよ
仁川経由大韓航空も最悪だよなw
土曜日以外は仁川経由しかないつのがな
227224:2014/08/26(火) 11:05:49.21 ID:sdxpESNC0
マナ島、ノースビーチは南国らしく暑いくらいだったが
サウスビーチは南風が強烈で寒かった。サカナはいっぱい集ってきた。
ゲストにKCJ少なく、ほぼオージーかニュージーの家族連れ。
キッズクラブに子ども預けるの検討してたけど
英語で日常会話こなせる子じゃないと無理っぽかったので諦めた。

ナンディ、結局行くはめになったが
日曜だったからシャッター街状態www
営業してたのは、チキンエクスプレス、クラフトセンター、RBスーパー
子ども服屋、ジャックス、そんなもん。両替屋も軒並み休み。
歩いてる人も立ってる人もごく少数。メイン通りしか行かなかったけど。

デナラウポートのチキンexpでは米$使えたけど
ナンディタウン店はフィジー$以外ダメだった。

長文スマソ
228異邦人さん:2014/08/26(火) 20:50:49.60 ID:VeoQuBT30
>>227
アイランドリゾートに泊まった金持ち乙。
俺は同じ頃、隣の貧乏宿に泊まってたよ。

ナンディは平日だってその程度しか行く場所ないから気にするなw
229異邦人さん:2014/08/27(水) 21:16:41.22 ID:J5LZPALc0
フィリピンの数倍は民度低いよな
230異邦人さん:2014/08/27(水) 21:24:13.14 ID:fTEdBPiH0
フィリピン行ったことないんだが、フィジーより民度高いなら楽勝だな。
231異邦人さん:2014/08/30(土) 11:36:21.67 ID:vE6I6WPs0
フィジーは何処の街に行っても臭かった
雨期に行ったらもっと凄いんだろうな
232異邦人さん:2014/08/31(日) 00:25:55.04 ID:YPAR8NZ00
フィジーとニューカレドニアに新婚旅行で行ってきた。
本当に恐ろしく民度低い奴等だな(笑)
特にインディアンは最低
噂のナンディでホテルの部屋に嫁を一人にしたら、昼間なのに窓から侵入され襲われそうになった。
明らかに部屋を監視されてるわ。
夜はホテルの人も見回りしてたけどな
ナンディは初日に一泊で後はマナ島行ったけど、退屈で仕方ない国だな。
ニューカレドニアのが100倍良かった。
233異邦人さん:2014/08/31(日) 10:05:10.43 ID:fF6wB3ah0
私の中では、ニューカレドニアが二度と行きたく無い国第一位なんだけど、
それよりフィジーは最悪になってるんだ!

イルデパンの掘っ建て小屋のバンガローは強烈だった
ビーチで飼ってる牛が臭くて最悪

フィジアンもブルーラグーンクルーズも、もうダメなの?
234異邦人さん:2014/08/31(日) 13:26:14.73 ID:7Y2DnIUg0
少なくともニューカレドニアは治安が悪くなさそう。

でもナンディ、ラウトカで日中に出会う人たちはかなり親切でいい人が多かった。
スバの裏町や、夜に物欲しそうに出てくる連中は危なそうだけれど。

ナンディで仲良くなった人曰く、フィジー人は拳銃を持てないのでその点は安全だし
ナイフで切りつけて頭から血が出たら怖くなって逃げるような連中、って笑ってた。

いや、切りつけられた時点で十分に嫌なんですけどw
235異邦人さん:2014/08/31(日) 16:31:01.64 ID:snr+pm0n0
ニューカレドニアは、奥が深く。
離党以外にも、ヤンゲン方面やプウム方面などガイドブックにも載らない素晴らしいスポットが多数ある!
236異邦人さん:2014/09/01(月) 03:40:11.03 ID:CfjDA5JP0
UAの特典ビジネスで三年連続してフィジーに行きました。
特典チケットが超お安く手配できるので、ホテルは毎回インターコンチです。
インターコンチは施設が豪華で食べ物も美味しいし、
スタッフもとってもフレンドリーで快適。
必要マイルが増えたけどまだまだお得なので
来年もリピート決定です。
バイマイルでマイルを買って、また特典ビジネスにしたいけど
NZが特典枠を絞ってるみたいで競争率も高いので
空きを見つけたら速攻ポチるつもりです。
特典で超お安く行けるフィジー最高。
237異邦人さん:2014/09/01(月) 08:34:07.32 ID:osL16K1i0
必死に宣伝してると思ったら日本人留学生の命日だったな
238異邦人さん:2014/09/01(月) 21:53:57.13 ID:a5BtnYs70
わざわざ乗り継ぎで十数時間かかるリゾートにまで行って、安宿泊まってディスってる奴は何がしたいのだろう
239異邦人さん:2014/09/01(月) 23:16:21.52 ID:ATQ5JtU/0
安宿の方が面白いけどね。
少なくともビチレブなら、デラナウよりラウトカやWaileoleoの安宿の方が楽しい。
離島は、金に比例して快適だけれど、海はどこも平等にきれいだし。

でも、あの程度の海って、フィジーじゃなくってもいいんだよな。

あとフィジー人の英語の発音以外と悪くて、語学留学とかありえないって思った。
みんなネイティブじゃないじゃんw
240異邦人さん:2014/09/02(火) 04:36:08.47 ID:rLFokCdc0
ここまで糞な国少ないよなw
241異邦人さん:2014/09/03(水) 11:37:59.20 ID:Z+Jo6KkE0
明日からフィジーに行くから情報収集の積もりで覗いたら凄いなw
しかし知っておいて良かった情報もある
242異邦人さん:2014/09/03(水) 15:38:04.29 ID:zU42zF8m0
現地人もアレだけど、客層も行儀の悪いオージーが中心
そこにノービザでのシナ人が混じるから、もうねw
243異邦人さん:2014/09/03(水) 21:32:20.88 ID:wUI9DBr60
中国人だと思われていたのが日本人だと分かると、少しだけ反応が良くなる。
昔の南米みたいだけれど、相対的に日本人の評価が低いのは、語学学校のせいらしい。
244異邦人さん:2014/09/03(水) 22:42:49.77 ID:PGI50xC+0
>>243
あいつらクズだからな
俺ののったタクシーのドライバーも愚痴ってた
245異邦人さん:2014/09/03(水) 22:51:24.83 ID:wUI9DBr60
フィジーに初めて行って分かったんだけれど、
少なくとも一般フィジー人の英語はあまりきれいじゃない。
幼児期にフィジー語の脳が出来て、それに無理矢理英語の練習を重ねた感じで
個人に依って巧拙の差が激しいし、「英語教師」ですら発音がイマイチな人もいる。

その気はないのに英語学校の学生とも何回か話したけれど、全員ものすごく英語が
苦手、というよりむしろ出来の悪い学生ばっかりだった。
その辺のESSの高校生の方が10倍くらい上手い、って感じ。
246異邦人さん:2014/09/03(水) 23:13:55.43 ID:PGI50xC+0
>>245
フィジーに英語留学するやつってはなから英語勉強する気なんかないんだろな
247異邦人さん:2014/09/03(水) 23:27:19.81 ID:wUI9DBr60
メジャーな言語で語学留学ってだけで、もうダメって感じだけれどね。
フィジー人の話す英語くらい、日本で高校までまじめに勉強してれば出来る奴はできる。

出来ない奴がフィジーとか行くんだと思うよ、きっと。
248異邦人さん:2014/09/04(木) 07:20:53.90 ID:S14gMw2b0
今からキムチ経由キムチ航空で行ってきます
キムチ航空初体験だけどもうなんだかな
249異邦人さん:2014/09/04(木) 21:03:16.41 ID:stRl8ql20
>>248
マジレスするとソウル・フィジー間も日本語が通じる場合が多いのでおすすめ
250異邦人さん:2014/09/08(月) 16:19:25.72 ID:KPgWjWyU0
大きな声では言えないがKALのビビンバが結構好き。ビジネスクラスの奴はもっと好きだ
251224:2014/09/08(月) 16:34:39.52 ID:bpuTAXc70
>>250
前半はドウイ。コチュジャンの量を自分で調整できるところもイイ。
チューブのおかわりをもらってる人もいたwww

ビジネスは乗ったことないのでわからん
252異邦人さん:2014/09/08(月) 21:56:32.33 ID:UVumod9r0
そういえば俺も帰りの便でたべた
横のフィジー人がちゃんとまじぇまじぇしててワロタ
253異邦人さん:2014/09/16(火) 09:12:49.53 ID:77PqYhFG0
ホント糞みてえな国だな

選挙報道に禁錮刑=フィジーが投票前に規制
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6131329
254異邦人さん:2014/09/16(火) 10:19:03.38 ID:o7/Lv92l0
248です
キムチ航空のマゼマゼワロタ
宇宙食みたいな容器に入ってて、食べる気にならなかった
近くにいた西洋人も唖然として見てたわ

奴等は一応見よう見まねで口に入れてたけど。
フィジーは離島にも行ったけど、退屈の一言
やっぱり旅行も日本が一番良いと痛感した。
フィジーの国民の民度は相当低いね。
特に大きな街にいくとインディアンが多く更に民度が低くなる。
南国で不潔ってのは致命的だわ。
255異邦人さん:2014/09/16(火) 11:30:47.75 ID:8YJGSUVVi
2年前、インドのジャイサルメールでキャメルサファリで一緒になった50歳くらいの母親と
20歳くらいの女の子の親子。いろんな会話したけど、その子が「 日本? お隣の国ですね」
と言ったのに驚いた。凄くウイットに飛んだ会話ができるのは知的欧米人。日本人じゃとっさに
あんな会話はできんだろう、といたく感心した。
256異邦人さん:2014/10/03(金) 15:26:04.74 ID:iJWF/nTM0
乗り換えで寄ったニューカレドニアが気になったからこの前行った
フィジーの何倍も良かった
街は綺麗で
俺もフィジーの不衛生な所はチョット無理だった。
日本人には汚い国は無理だよな
257異邦人さん:2014/10/12(日) 00:44:09.01 ID:GWvKSCRQ0
本当、フィジー最悪な観光地だよね
離党でゆっくりするだけなら、もっと日本から近い所でも良いし
258異邦人さん:2014/10/12(日) 18:22:38.86 ID:O0fUuw/v0
フィジーのリゾート憧れていたが、最近そうでもなくなった。
259異邦人さん:2014/10/22(水) 19:43:02.84 ID:yJlt9zU70
予約してるエアニュージーランド。オークランド、ナンディ間の出発時間が一時間変更されたんだが
フィジーってサマータイムやってるんだっけ?
260異邦人さん:2014/10/22(水) 19:43:56.14 ID:xseYYqJ20
やってたとしてももう終わってんだろw
261異邦人さん:2014/10/22(水) 20:47:45.44 ID:l77HRgxw0
南半球ですがね
262異邦人さん:2014/11/02(日) 21:03:45.67 ID:Vc5R3N1Y0
離島行ってもつまらなかった
ゆっくりするだけなら温泉行った方が良いわw
色々旅行行ったけど、過去最悪の部類
海外は当たり外れあるけど、おお外れがフィジー
263異邦人さん:2014/11/26(水) 23:21:32.42 ID:FOnkcNNp0
国もゴミだし国民もゴミだよな
観光で食ってる国がこれじゃ無理だよ
こんか馬鹿しかいない国じゃ100%発展しない
264異邦人さん:2014/12/16(火) 14:35:42.20 ID:EU7K0gnx0
年末年始にフィジー行こうとして、経験者に反対された
ここを見ても良さそうじゃないな
結局まだ行き先決まってない
家でのんびりしてそうw
265異邦人さん:2015/01/13(火) 13:27:49.02 ID:bdRH/9WC0
俺の感想は2つ
汚い、民度低い
インディアンは特に最悪
266異邦人さん:2015/02/02(月) 04:44:49.40 ID:mkd6T2xW0
今は雨季に入ったから、余計に衛生上悪化してるだろうな
267異邦人さん:2015/02/15(日) 00:26:57.41 ID:VNEuWTuW0
サマーズ観たけど、ショボ杉

ぜってーいかねえーよ

ボラボラ最高w
268異邦人さん:2015/02/15(日) 19:08:03.87 ID:NKZ832Qr0
フィジーの評判、悪いね、このスレ。
269異邦人さん
そりゃフィジーにいるインド系の奴等はインド国内でも評判の悪い北部地方のヒンドゥー教の奴等
レイプ、強盗しても悪いなんて全く思わない土人
女性がフィジーに行くなんて愚かな行為
どんどんフィジーの治安は悪化してる
ホテルに泊まってても安心出来ない
普通に窓ガラスを割りレイプする奴等がウジャウジャ
もう観光で行く所じゃないよ