台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆8

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
台湾旅行に関するスレッドです。
両替や天気など基本的な質問の前に2-11のテンプレをチェックしよう!

ローカルルールと過去スレ・関連スレは>>2-3

台湾旅行関連サイトは
基本情報は>>4
移動や交通手段は>>5
ホテル検索・予約は>>6
両替や気候その他FAQは>>7-11あたりを参照

台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆80
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1265547927/

2異邦人さん:2010/03/09(火) 20:48:04 ID:cjnZARNQ
風俗情報・あやしげなDVD/VCDなどは「危ない海外板」へ。違法イクナイ!!
 >危ない海外板 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/
※コテハン禁止!荒らしてなくても荒らしを呼ぶのでコテハンは禁止します。
※連続カキコで雰囲気を悪化する行為は荒らしです。大人としての節度をもって!

【参 考】台湾板 http://academy6.2ch.net/taiwan/
【その他】>>3-11あたりにも素晴らしいリンクの数々が
過去スレ(暫定版)
http://cid-7a79ef43c631be9e.skydrive.live.com/browse.aspx/%e9%81%8e%e5%8e%bb%e3%83%ad%e3%82%b0  
過去ログフォルダー内にzip形式で収録
BBS2chreaderの入ったFirefoxで閲覧するとレス番もポップアップします

http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/ajax.html#q%3D%u53F0%u6E7E%u3078%u901D%u304D%uFF80%uFF72%uFF9C%uFF70%uFF9D%u266A%26sf%3D2%26all%3Don%26andor%3DAND%26H%3D

3異邦人さん:2010/03/09(火) 20:49:19 ID:cjnZARNQ
★2ch海外旅行板 台湾スレ用リンク集
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     http://taiwan-link.hp.infoseek.co.jp/    . ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
地域情報・現在の台湾・航空関連・ホテル・パッケージツアー・
メディアでの紹介・リンク集―――が分類別になっている。


〜画像版 画像版 台湾へ逝♪きタイワーン〜
◆台湾に行った人は、どんどん画像を貼って、みんなと旅の思い出を共有しよう!
  画像掲示板 http://bbs.avi.jp/245433/
※新スレッドを立てると古いスレッドが消えてしまうので規制中です。
   貼りたい写真に合った既存スレ探して、返信クリック
先に文字(書き込み・写真の解説等)を入力して書き込み
次の画面で画像を貼り付けて送信して完了

画像サイズが大きいと貼れない(900KB以下)ので貼りたい写真のサイズが
大きい場合は何らかのソフトで画像サイズを小さくしてから貼りましょう。


〜台湾の地図〜
◆美味い店や、ホテルの位置など、この地図を使って情報交換しよう!
 台湾電子地圖 UrMap http://www.urmap.com/

〜日本語入力〜
◆日本語入力出来ないパソコンでもこのサイトを使えばスレに書き込みできる!
  Ajax IME http://chasen.org/
  世界の果てから漢字変換 http://sumibi.org/?long=1
4異邦人さん:2010/03/09(火) 20:50:25 ID:cjnZARNQ
〜基本情報〜
◆台北駐日経済文化代表処………台湾の外交窓口/ビザ(査証)などの情報
http://www.taiwanembassy.org/JP/
◆台湾 交通部観光局………台湾各地の観光地の案内図、路線図
http://jp.taiwan.net.tw/
◆台北ナビ…………………基本情報/マップ/グルメ/ショッピング/エステ/宿泊など
http://www.taipeinavi.com/
◆旅々台北…………………基本情報/旅行情報/滞在ヒント/アクティビティ/モデルプラン
http://www.tabitabi-taipei.com/
◆な〜るほど・ザ・台湾………基本情報等
http://www.naruhodo.com.tw/index.php   
◆台湾おすすめリンク集…(All About Japan)カテゴリー豊富なリンク集
http://allabout.co.jp/travel/traveltaiwan/subject/msub_basic-info.htm
◆T-LINK
http://www.taiwan-link.com/
◆我的E政府……………………台湾各地のライブカメラ
http://webcam.www.gov.tw/
◆天気情報…台湾気象庁天気予報 【中国語・英語】
http://www.cwb.gov.tw/
週間予報 http://www.cwb.gov.tw/V6/forecast/taiwan/week.htm?
◆台湾の天気 - 日本気象協会
http://tenki.jp/world/country-88.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/e-asia.html
◆台湾の天気 - ウエザーニュース台湾
http://weathernews.com.tw/
◆wikitaravel台北市
http://wikitravel.org/ja/%E5%8F%B0%E5%8C%97%E5%B8%82
◆excite翻訳……………簡体字ではなく繁体字を選択
http://www.excite.co.jp/world/chinese/
5異邦人さん:2010/03/09(火) 20:51:30 ID:cjnZARNQ
〜移動・交通手段〜
※タクシーは値上げでメーター変更せず、日中に夜間料金ONで営業しています。
 深夜(23−6時)は夜間メーター+20元です。
 旧正月前後は更に20元プラスになります(通例旧暦30日くらいから旧暦5日まで)
※台北市内は非常に大きな通りでも一般車一方通行である所が多く、乗車地点に
 よっては大きく遠回りしたり、要求された地点の側へ車を付ける為にUターンや
 路地裏の通行などよくありますので、悪質タクシーと勘違いして騒がないように。

◆台灣桃園国際機場………フライト情報/空港からの交通/天気情報など 
http://www.taoyuanairport.gov.tw/
◆高雄国際空港……………フライト情報/空港からの交通/ホテル案内など
http://www.kia.gov.tw/jp/index.asp
◆台北MRTルートマップ
http://www.trtc.com.tw/img/all/9607routemap.jpg  
◆台鉄の時刻表とルート
http://new.twtraffic.com.tw/twrail/
◆飛行機の時刻表とルート
http://www.caa.gov.tw/big5/timesheet/index.asp
◆台灣高速鐵道………………台湾西部を縦断する台湾新幹線
http://www.thsrc.com.tw/tw/index.htm
◆バスのルート
悠遊網………台湾の高速バス路線バスの検索
http://yoyonet.biz/egoing/bus.htm
その他「台湾の高速バス事業者リンク集」参照のこと
   (個人サイトのためリンクは張りません)「台湾 高速 バス」でググって見て!。
◆桃園機場-高鐵桃園站…………台灣桃園国際機場公式HPより 統聯汽車客運(Ubus)
http://www.taoyuanairport.gov.tw/web/chinese/transportation/highspeed_c.jsp#top1

6異邦人さん:2010/03/09(火) 20:53:12 ID:cjnZARNQ
〜ホテル検索・予約〜
◆ホテルチェーン・ネットワーク
http://www.hotelchain.co.jp/taiwan.htm
◆Travel. mimo
http://travel.mimo.com/w/stay/as/tw1/index.html
◆台北ナビホテル予約
http://www.taipeinavi.com/hotel/hotel.html
◆アップルワールド
http://appleworld.com/primary/taipei.html
◆JTB-TV
http://www.jtb.tv/hotel.asp
◆オリエンタル・トラベル
http://www.orientaltravel.com/search.htm
◆Yahoo! Travel
http://abroad.hotel.travel.yahoo.co.jp/bin/hotel_category?areacd=0100&countrycd=TW
◆H.I.S.
http://e.his-j.com/shop/hotel/ranking/TPE
◆台北旅遊網 (繁体中国語)    
http://taipei.mmmtravel.com.tw/
◆eztravel易遊網 (繁体中国語)
http://www.eztravel.com.tw/
◆大台湾旅行ネット (日本語)
http://jp.travel-web.com.tw/
7異邦人さん:2010/03/09(火) 20:54:06 ID:cjnZARNQ
===両替や服装、気候など====

Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.@どこも大してレートは変わらないので、現地到着後空港でチェンジしよう。
   A日本での両替は1-1.5割損、どうしても到着直後に両替出来ない時にどうぞ。
   Bホテルのレートは市中よりも悪いので緊急事態以外は避けよう。
   Cどの銀行でチェンジしても大して変わらないので気にせずチェンジしよう。
   D土日に緊急でチェンジする場合は、新光三越等デパートを利用するか、銀行のATM
   (PLUSマーク等)キャッシングを利用しよう。(銀行の国際キャッシング対応カードか
   クレジットカードのキャッシング)。
   Eレートはここから調べてね
    http://quote.yahoo.co.jp/m3?u

Q2.夜遅く(深夜)に到着するのですが、空港で両替出来ますか?
A2.深夜でも到着便がある限り空港の銀行両替窓口は最低1箇所開いています。

Q3.台湾の○○は今は暑いですか?or寒いですか?
   どんな服を着ていけばいいですか?
A3.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好で行ってください。
   服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で。
   現地の気温・天気は台湾気象庁等の天気予報で確認。
   台湾各地現在の様子はライブカメラでチェックを。
   http://twcam.www.gov.tw/webcam/japanese/

Q4.台湾のレシートは宝くじになっているそうですが、当選番号は何処で見れますか?
A4.二ヶ月に一度抽選があり財政部(省)のホームページで確認出来ます。
   http://invoice.etax.nat.gov.tw/
8異邦人さん:2010/03/09(火) 20:57:10 ID:cjnZARNQ
===移動など===

Q5.○○に行きたいのですが、どのくらい時間がかかりますか?
A5.可能な限り次のリンクを伝って自分で調べてみてください。
   旅程を考えるのも旅の楽しさうちですよ!

   台鉄の時刻表とルート
    http://new.twtraffic.com.tw/twrail/
   飛行機の時刻表とルート
   http://www.caa.gov.tw/big5/timesheet/index.asp
   バスのルート
   「台湾の高速バス事業者リンク集」参照のこと
   (個人サイトのためリンクは張りません)「台湾 高速 バス」でググって見て!

Q6.桃園(旧中正)国際空港から台北市内に移動したいんですけど、どうやって行けば良いですか?
A6.交通機関・料金・時間はおおよそ次のとおりです。(渋滞・事故の場合はこの限りにあらず)
   ☆リムジンバス(巴士) NT$125前後 空港→台北市内まで約50−70分。
   ルートはリンクのとおりです。
   http://www.tabitabi-taipei.com/kihon/imgr/airbus_in.php
   タクシー NT$1300−1600くらい 空港→台北市内まで約45−70分
   ※1:エアポートタクシーはメーター表示料金×1.5倍なのでメーター表示は大凡NT$1000弱
   ※2:旧メーター暫定使用中の為、日中でも夜間料金ONです
9異邦人さん:2010/03/09(火) 20:58:08 ID:cjnZARNQ
Q7.○○時に桃園(旧中正)空港をたつのですが、何時のバスに乗ればいいですか?
A7.台北市内から桃園(旧中正)空港までは約50ー70分かかります。空港に2時間前に到着するの
   であれば、3時間前に台北市内からリムジンバスにのるのがいいでしょう。
   台北駅前の國光客運が一番わかりやすく、交通事情にもよりますが始発なので時間も比較的正確です。
   長航巴士に捷運雙連(新仕商務旅社前)あたりから乗る場合は、市内巡回のうえ、空港に
   向かうため、空港まで80−90分程度かかる場合がありますので、気をつけて!

Q8.台湾で自動車などを運転することはできますか?
A8.台湾は道路交通に関する国際条約に加盟していないため国際免許証は通用しませんが、
   運転免許証とその翻訳文を所持していれば運転できるようになりました。
   詳しくは以下を参照

   日本の運転免許証の「中国語」(台湾)による翻訳文についてのご案内
   http://www.jaf.or.jp/inter/taiwan.htm
   台日運転免許証の相互承認措置Q&A
   http://www.taiwanembassy.org/JP/ct.asp?xItem=42769&ctNode=3522&mp=202
10異邦人さん:2010/03/09(火) 20:59:07 ID:cjnZARNQ
===その他 人によっては役に立つかもしれない情報===

Q9.●時に空港に到着するんですが、夜市はあいてますか?
A9.桃園(旧中正)国際空港の場合、入国手続きがスムーズにいけば、空港到着時間+1.5〜
   2.0時間程度で宿に到着できると思います。(入国手続+両替+リムジンバス+宿
   まで移動)
   台北の場合、大きな夜市は24−25時前後くらいまでやっていますので、間に合うよう
   であれば覗いてみるのもよいかも。

Q10.駅で荷物を預けたいのですが?
A10.台鉄の駅には行李房(荷物預かり所)があり、荷物一つにつき17元です。
   ロッカーではないので大きい荷物も大丈夫みたいです。
   ある程度の大きさの駅ならあるようです。
   営業時間・・・概ね朝8時〜夜の8時
   また、コインロッカーは、台北駅の地下、台南駅(小型のもの)、高雄駅(3階に大型のもの)などにあります。
   また、台中車站には車站を正面から見て左側にあります。

Q11.安宿を探しているんですが、どっかお勧めありませんか?
A11.ラブホ兼用の安宿ならばアチコチにあります。
   「台北 安宿」でググルと一発で一覧表が出てきます。
   http://box20.hp.infoseek.co.jp/hotel.html (リンクフリーなので掲載 )
11異邦人さん:2010/03/09(火) 21:06:33 ID:cjnZARNQ

Q12.台灣のホテルや喫茶店などでインターネットを使いたいんですが、どこで使えますか?
A12.台灣のホテルの多くは免費(無料)でADSLサービスを提供していますので、部屋で
    インターネットを使うことができます。宿泊する前にネットサービスを提供しているかどうか
    チェックしてください。
    また、日本以上に、WIFIサービスが発達しています。
    以下のURLの地図で、「天母」とか「西門」とか自分が使いたいエリアの地名を入力するなり
    ドラックするなりすれば有料・無料のAPが分かります。
    http://www.qon.com.tw/hotsearch/
    また、あちこちに増えてきた免費無線上網の喫茶店は以下のとおりです。
    http://www.oranges.idv.tw/wp/?p=56
    http://www.cafe2000.com.tw/wireless.asp
12異邦人さん:2010/03/09(火) 21:07:43 ID:cjnZARNQ
スレ番号を間違えましたorz

歴史あるスレで、大変失礼いたしました。
ただしくは、台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆81です。
次スレは82でお願いいたします。

本当にごめんなさい。
13異邦人さん:2010/03/09(火) 21:14:17 ID:oOWcuTo8
乙です
14異邦人さん:2010/03/09(火) 21:20:01 ID:C8ZZf6MU
>>12

気にしない気にしない
次で訂正すればいい
15異邦人さん:2010/03/09(火) 21:32:57 ID:Cf9oPS0c
Q13.危ない台灣板って何ですか?
A13.http://society6.2ch.net/21taiwan/
Q14.イケメンにはどこで会えますか?
A14.情報は以下のサイトで
    台北ゲイウォーカー
    http://www.joinac.com/taipei/
    Club1069 拓峰網 (台灣男同志的主要入口網站)
    http://club1069.topfong.com/
    TT1069同志貼圖交友網
    http://www.tt1069.com/bbs/index.php
    Travel & Resources: TAIWAN
    http://www.utopia-asia.com/tipstaiw.htm
    台北男人生活誌
    http://www.taipeimenspa.com.tw/
    台湾のゲイ情報|台北ゲイライフ
    http://taipeigaylife.web.fc2.com/
    あじあ男湯紀行 台湾編
    http://asiaotokoyu.com/taiwan.html
    GayB-ROAD台湾ぶらり旅
    http://gaybroad.web.fc2.com/
16異邦人さん:2010/03/10(水) 00:26:19 ID:H5+ruElb
>>1さん
17異邦人さん:2010/03/10(水) 01:09:19 ID:HKLH2JLA
台北駅周辺で1万3000円までで朝食付きでと
なるとどこのホテルがいいですか?
また 台北駅の周辺には夜一といわれるのは
ありますか?
18異邦人さん:2010/03/10(水) 01:30:06 ID:vXy0RALz
前スレ>>995
基隆は台北からもバスが出ています。夜市あります。
確か会社によっては劍潭駅前からも出ています。

食べ物系なら寧夏街夜市(屋台)、遼寧街夜市(屋台より規模が大きな椅子がある露店)、
士林美食広場(劍潭駅前;屋内;有名どころが集合)、雙城街夜市(屋台)、公館夜市(超小規模;屋台)。
基隆の廟口夜市(屋台)も食べ物系です。

商店街系は士林夜市、華西街夜市、饒河街夜市、臨江街夜市、師大路夜市、景美夜市。

他に朝市などもあります。東門市場、南門市場、雙連朝市、晴光市場。

>>17
夜市目当てなら夜市近くでMRT駅からも近いホテルにした方が良いと思うよ。
士林美食広場や士林夜市付近なら徒歩圏内の星美飯店がオススメ。日本語通じる。安い。
19異邦人さん:2010/03/10(水) 01:48:41 ID:Nk1bVFKT
朝市って毎日やってるものですか?
日曜の朝とかだけ?
雙連の朝市に行ってみようかと思ってて、以前は日曜に行きました。
そのときは野菜とか地元の人が買って帰るものがメインってイメージだったけど、
朝市ってどこもそんな感じなんでしょうか。
20異邦人さん:2010/03/10(水) 03:14:01 ID:HKLH2JLA
台北で観光すべきところを優先順位順に上から10個ほど教えてください。
21異邦人さん:2010/03/10(水) 03:16:04 ID:qvJgfAaG
ガイド本見れw
22異邦人さん:2010/03/10(水) 03:40:25 ID:HKLH2JLA
ガイド本いっぱい書いていてどれが重要なのかわかりません・・・
23異邦人さん:2010/03/10(水) 04:14:57 ID:knI7oRyI
「観光したいところ」に行けばいい。
「観光すべきところ」なんか無い。
24異邦人さん:2010/03/10(水) 07:04:43 ID:7wOd+ddW
>>17
華華大飯店がオススメ
シングル一泊5000円くらい
部屋が日本のビジホと大差ない感じ
スタッフの日本語通用率高めだし

>>20
そんなの個人の嗜好によって違うしw
グルメに興味の無い奴に牛肉炒飯の美味い店とか勧めても意味ないし、
温泉に興味無い奴に北投とか勧めても意味ない
25千葉行き:2010/03/10(水) 08:43:04 ID:sk/9l8El
>グルメに興味の無い奴に牛肉炒飯

これがグルメですか?調理場では残り物を炒めただけという物ですが・・・・・。

>温泉に興味無い奴に北投とか勧めても意味ない

マーケッティングの基本になるが、わかりやすいように例え話で教えてあげよう。
20年前の中国では革靴を履いている人は少なかったので、そのことから革靴は売れないと思ったセールスと、
まだ革靴が理解されてないのでこの先沢山売れるだろうと考えたセールがいました。20年たつと革靴は
沢山売れるようになっていました。温泉の興味がないのは、本当の温泉の良さを知らないからで、
汲み上げた新鮮な温泉、つまり還元性の高い温泉の良さは日本では少なくなりました。
日本の温泉は温泉以外のサービスを強調して本来の温泉の有るべき姿をないがしろにしています。
小うるさいヤシが温泉スレに池というのかな?他に何か質問有りますか?
26異邦人さん:2010/03/10(水) 09:34:05 ID:wcrXFBoX
>>25
>他に何か質問有りますか?

オマエがくたばるのはいつなんだ? って質問したら、懇切丁寧に御回答いただけるかい?
出来れば衆人注目の中で実演していただけるのであれば幸いなのですがw
27異邦人さん:2010/03/10(水) 09:52:37 ID:HKLH2JLA
>>25
がキモ過ぎる
28千葉行き:2010/03/10(水) 10:08:09 ID:sk/9l8El
>>27
がイモ過ぎる・・・・・・・。
29異邦人さん:2010/03/10(水) 10:36:40 ID:+RXDhKoR
能書きなんかイラネ
調理場の残り物を炒めただけでもうまけりゃOK


30異邦人さん:2010/03/10(水) 10:44:43 ID:qvJgfAaG
>>26
>懇切丁寧に御回答
ちゃんとした日本語見ると安心するなぁ・・・
「親切丁寧」って言い回し見るたびにイライラするんだw
31千葉行き:2010/03/10(水) 10:58:20 ID:sk/9l8El
能書の典型文を紹介します。

>そんなの個人の嗜好によって違うしw
>グルメに興味の無い奴に牛肉炒飯の美味い店とか勧めても意味ないし、
>温泉に興味無い奴に北投とか勧めても意味ない

ご質問有ればどうぞご遠慮なく!
32異邦人さん:2010/03/10(水) 11:33:22 ID:HKLH2JLA
なんか台湾ってみるものがなくてつまらないね
33異邦人さん:2010/03/10(水) 11:42:47 ID:0HhCsd7/
>>32
だったら行かなくてよろし
34千葉行き:2010/03/10(水) 11:58:58 ID:sk/9l8El
>なんか台湾ってみるものがなくてつまらないね

 台湾(観光/旅行/お友達/喰い歩き/ビジネス)は奥が深いです。
景観は日本の街と同様に見るべき物は少ないですが、現実を知るとおもしろいですよ。
35異邦人さん:2010/03/10(水) 12:18:03 ID:HKLH2JLA
喰い歩きとか言っても言葉通じなくて自由に食べれないんだからつまんない
現実を知るとおもしろいですよって現実って何?
36千葉行き:2010/03/10(水) 12:25:00 ID:sk/9l8El
>現実を知るとおもしろいですよって現実って何?

書きたくても具体的に書くと大変なことになるし・・・。
言葉が不自由でも喰うことぐらい可能だろう。言葉で味はわからんだろう。
そういうつまらんこという奴の事を【イモ】って言うんだよ。

37異邦人さん:2010/03/10(水) 16:14:10 ID:I0xPQ0tu
もったいぶらずに書けよ カスが!
38異邦人さん:2010/03/10(水) 16:41:59 ID:qvJgfAaG
うんこに爆竹突っ込むようなマネすんな。
39異邦人さん:2010/03/10(水) 17:02:36 ID:xWc9syB8
爺さんも良さはしらんのだろ
そういじめるな
40異邦人さん:2010/03/10(水) 17:04:30 ID:ebykBl2S
>>36
奥さんが浮気でもしてるのか?女子社員に総すかんを食ってるのか?
カッコつけてるのに誰からも相手にされない自称知性派ww
あんたの中身のないノータリン書き込みはもういいよ。

一人でカッカしなww
  ↓
41異邦人さん:2010/03/10(水) 17:05:11 ID:w2F8wbL2
>>35
言葉通じなくても、食べ歩けるよ。
食べたいもの指差して、一つなら指一本。ゼスチャーだけで困らないよ。

まぁ、無理に行かなくてもいいと思うけどねwww
42異邦人さん:2010/03/10(水) 17:51:21 ID:IftZqnWG
言葉が通じないと面白くないヤツが何で海外旅行板に居るのか。
そりゃもう荒らすためでしか無いだろう。以下スルーで。
43異邦人さん:2010/03/10(水) 18:44:30 ID:mCgVS0JZ
びんろう売りのお姉さんは絶滅したのですか?
台北駅付近にはみあたらないですが。
44異邦人さん :2010/03/10(水) 19:19:18 ID:TJW6AGPa
>>43
省道(日本でいう国道)にあります。
桃園國際機場から台北に行く南カンに出たところや新竹あたりは、
ネオンサインで分かります。
檳榔西施(ぴんなんしーちー)は、目の保養になります。
しかし、昔より、露出は、有りません。
台北車站あたりよりは、西門や龍山寺あたりに「檳榔」はあります。
45異邦人さん:2010/03/10(水) 19:35:55 ID:22MmjBXs
いいかげんおまいら総武線快速スルーしろw
46異邦人さん:2010/03/10(水) 21:36:07 ID:yCxGCnSc
台北車站の駅弁やはうまいのか?
47異邦人さん:2010/03/10(水) 21:37:15 ID:qvJgfAaG
>>46
俺は好きだ。
いちばん安い鐵路弁当な。
48異邦人さん:2010/03/10(水) 21:45:35 ID:yCxGCnSc
そうかありがとうよ
49異邦人さん:2010/03/10(水) 21:46:21 ID:mCgVS0JZ
台北車站の2Fってすごい人だな
日本語表示もすさまじい
いらっしゃいいらっしゃいで呼び込みしてるやついたぞ
ところで、駅前にあるとおもわれるパソコンモールがみあたらないがどこですか?
50異邦人さん:2010/03/10(水) 21:50:47 ID:yCxGCnSc
>>49
NOVAなら道渡ってちょっと行ったとこにないか?
51異邦人さん:2010/03/10(水) 21:55:02 ID:vXy0RALz
はいどうぞとアジア一周君が一騎打ちですかw
52異邦人さん:2010/03/10(水) 21:55:22 ID:qvJgfAaG
NOVAは新光三越の道挟んで向かい側。
53異邦人さん:2010/03/10(水) 21:58:47 ID:Jn/bk/6P
パソコンモール?

PC他電気雑貨なら駅前三越の通りを挟んで西側のNOVA(ビルの壁面上階部分は予備校の名称ベタ貼り)
アップル他のショップが入ってるのは三越の東側に建ってるビルの1F

(駅側から見て新光三越の右側が西、左が東)
54異邦人さん:2010/03/10(水) 22:07:23 ID:qvJgfAaG
>アップル他のショップが入ってるのは三越の東側に建ってるビルの1F
エロいソフトはその地下1F。(ウラなし)
55異邦人さん:2010/03/10(水) 23:16:15 ID:I0xPQ0tu
みんな ありがとう NOVAビル発見できました
てか壁に広告多すぎw

帰りにコンビによっていろいろかったのだが、
ビニール袋に入れてくれないの?台湾は
両手にいっぱいかかえてホテルまでかえるのはづかしかったよ。。。
56異邦人さん:2010/03/10(水) 23:20:23 ID:yCxGCnSc
>>55
袋くれって言ったら有料で売ってくれねえか?
57異邦人さん:2010/03/10(水) 23:23:30 ID:qvJgfAaG
袋は有料、1〜3元。
話せないなら、ぶら下げるようなジェスチャーでわかってもらえるかと。
58異邦人さん:2010/03/10(水) 23:25:30 ID:Kp3bwB1l
今どきエコバックは持ってて当たり前なんですよ。
59異邦人さん:2010/03/10(水) 23:41:46 ID:vXy0RALz
ファミマやサークルKでもくれないのな。ちょっとビックリした。
60異邦人さん:2010/03/10(水) 23:47:34 ID:I0xPQ0tu
ぬおおおお 中国語喋れないのにふくろついてこないの厳しいな・・・
金額はじきだすまえに ふくろふくろ!!って絶叫シャウトして
ジェスチャーしてお前きづけよ!!って感じでしないといけないのかー
込んでたら最低だな 難易度高いぞ おそるべし台湾人
61異邦人さん:2010/03/11(木) 00:03:31 ID:ylW1YWSL
次からエコバック持参すれば良いだけの話だろ
62異邦人さん:2010/03/11(木) 00:04:24 ID:KhNh5mE9
>>60
全然、話せないのに去年は6日間、今年は10日間問題なく過ごせたぞw
一応、指さし会話帳は持っていったけど一度しか使わなかったわw
63異邦人さん:2010/03/11(木) 00:15:53 ID:L4Xii5q1
>>60
>ふくろふくろ!!って絶叫シャウト
せめて「だいつ、だいつ!」くらいの単語覚えとけw
普通いっぱい買ったら「袋いるか?」って聞いてくるから
首を縦にぶんぶん振りながら「やお!やお!」って言っとけw

コンビニ以外のスーパーとかだと「会員カードある?」「領収書いる?」「袋いる?」って
三つくらい聞かれるから難易度3倍だけどなw
64異邦人さん:2010/03/11(木) 00:16:11 ID:UJmcwL2o
>>60
たいていは最初に聞いて来るぞ。
話せないなら最初に”袋”を書いた紙を見せれば良いんだ。
中国語で丁寧に書いても良いけどね。我要袋子とか。
65異邦人さん:2010/03/11(木) 00:26:47 ID:FfDaxaiG
いま、3日間の暇と5マン円の金があります
これで台湾に行くか、カンコクに行くか悩んでいます

同じ悩みに苦しんでる人いますか
66異邦人さん:2010/03/11(木) 00:28:33 ID:86C0DLuu
むぅ 商品レジに持っていって何がささやいていたら
YAO!! ですべてうまくいきそうだな もう怖くないぜ 台北人め
67異邦人さん:2010/03/11(木) 00:51:10 ID:KhNh5mE9
>>65
考える間も無く、行くなら台湾だなw
68異邦人さん:2010/03/11(木) 00:53:37 ID:UJmcwL2o
>>65
3日で海外は忙しい。
せめて現地昼着、現地夜発の便にしないと・・・
台湾を推します
69異邦人さん:2010/03/11(木) 01:10:43 ID:L4Xii5q1
>>66
いや、領収書(發票)に「やお」って言っちゃったら会社の統一番号聞かれてヤヤコシイ事になるぞw
(「發票要マ?」はたまーにコンビニでも聞かれる)
なんとかして袋を1枚入手したら、あとはその袋持参して、聞かれる事には全部「No」だ。
70異邦人さん:2010/03/11(木) 02:53:48 ID:qpcoY6gZ
先週行ったけど、ホテルに蚊がいて夜中にたたき起こされました。
刺されまくりでかゆかったので、朝フロントで殺虫剤を借りて噴霧しまくったが
また刺されました。
課鳥線香持参した方がいい?
71異邦人さん:2010/03/11(木) 03:36:22 ID:ylW1YWSL
>>70
一泊いくらのホテル?
72異邦人さん:2010/03/11(木) 03:45:04 ID:sVdkFdYX
殺虫剤巻いても湧くということは、何処かに水が貯まってるところがあるのでは?
花瓶とかも怪しいからね
73異邦人さん:2010/03/11(木) 06:31:38 ID:EJADXT92
レジ袋は日本のモノを1枚持っているだけで
役に立ちます
わざわざエコバックにする必要もないよ
74千葉行き:2010/03/11(木) 08:21:35 ID:i++co/XX
>我要袋子とか。

後ろの棚から小箱を出してくれるよ。乙
75異邦人さん :2010/03/11(木) 09:12:44 ID:JeZbUI6U
>>70
蚊取り線香は、火災報知器が鳴る可能性がある。
止めておけ・・・。

天下の圓山大飯店でも液体蚊取り器が常備されていた。
76異邦人さん:2010/03/11(木) 10:51:56 ID:qpcoY6gZ
天下の獅城にはありませんでした。
77異邦人さん:2010/03/11(木) 11:32:31 ID:BYmzJ8ck
>>65
観光地の見所… 台>韓 (台湾は意外に歴史建造物・遺物が多い)
食べ物…  台>>韓 (韓国は辛い物だらけ、衛生面でも疑問)
現地人の民ど… 台>>>韓 (詳しい説明は省略します)

ドブに金を捨ててもいい、
自覚症状の出ない肝炎に罹る
詐欺、ぼったくり、レイプ等の災難に遭ってもいい
と言うなら話は別ですが、
やはり、台湾旅行の方をお勧めしておきます。
78異邦人さん:2010/03/11(木) 12:19:36 ID:7UT3RBc5
CIのビジネスって激安なんだね
今月の17日午前-22日午後便で1人54000円也
2名様以上での申し込み必須だけどコスパ最高か!?
79異邦人さん:2010/03/11(木) 12:33:23 ID:kAbEGiqD
総統府は内部を見るのにテクが必要と聞きました。
ふらっと一人で午前中にパスもって訪問したら
一人で自由に中を動き回れるのでしょうか?
それとも日本人のツアー客が集まるまで待たされるのでしょうか?
時間は何時ぐらいがいいですかね??
荷物は持っていくとだめらしいですが、
カメラを内ポケットにひそませていたら大丈夫ですか?
撮影はしません。
80異邦人さん:2010/03/11(木) 12:36:19 ID:7UT3RBc5
>>79
開放日に行きましょう
画像映像も取り放題です
荷物チェックで問題なければバッグ持ち込めますよ
81異邦人さん:2010/03/11(木) 13:08:12 ID:kAbEGiqD
開放日までいないのですが。。。通常の日はどうなんでしょうか?
82異邦人さん:2010/03/11(木) 14:43:58 ID:kydS9btH
>>65
>これで台湾に行くか、カンコクに行くか悩んでいます

カンコクはやめとけと勧告する・・・・・・・・みんなぁ〜、面白かったら遠慮せずに笑えよ〜
83異邦人さん:2010/03/11(木) 16:48:53 ID:kAbEGiqD
中正門と西門と故宮博物館と台北駅地下街としーりん夜市 台北101に
いってきました 他にいくとしたら次はどこがいいですかね?
84異邦人さん:2010/03/11(木) 16:50:59 ID:lYFkM6R9
>>83
淡水。これから行けば日没になっていいふいんき。
85異邦人さん:2010/03/11(木) 16:53:45 ID:FfDaxaiG
>65です

皆さんそうですか、台湾の方がいいかな
ええと、このスレは、とてもラベルが高いと思います
また、きますね〜
86異邦人さん:2010/03/11(木) 17:03:18 ID:rv8KhWmW
>>78そんなもんだよ。
去年10月にCIのCで行ったけど
55000円だった。サーチャージつく前に
発券したからセーフ。
サーチャージ3000円だった
87千葉行き:2010/03/11(木) 17:44:16 ID:i++co/XX
CIのC=CXのY
88異邦人さん:2010/03/11(木) 18:25:37 ID:mu8LDiNE
>>87
CXのYは↓と同じぐらいすごいんですね。分かります。
ttp://www.china-airlines.co.jp/service/a330-300a.html
89異邦人さん:2010/03/11(木) 18:29:09 ID:ynD43Fc1
>>76
天下の獅城、
部屋にはないけどフロントで借りれる。
90千葉行き:2010/03/11(木) 18:46:37 ID:i++co/XX
>ホテルに蚊がいて夜中にたたき起こされました。

しかし、この情景が理解できない。蚊が刺すというのは分かるが、
蚊が人間をたたき起こすくというのはいくら何でも嘘としか思えませんな。

台湾の蚊は強いです。線香の煙の中をくぐっても平気でスイスイと飛んでいきます。
91異邦人さん:2010/03/11(木) 19:17:41 ID:7w8V2hNQ
悠遊卡の小売店での使用開始、当初の3月中の予定から少し遅れて4月1日から使用出来る
ようになると発表されました。
台湾セブンイレブンを運営する統一グループは、6種類のデザインのicash悠遊卡を発売。

来月から使用出来るのは
セブンイレブン・全家・萊爾富・OK、頂好・松青超市、屈臣氏・康是美、必勝客・達美樂披薩、
Dunkin Donuts・山崎iパン・スタバ・ミスド・Afternoon Tea・Cold Stone、新東陽・天仁茗茶、
美麗華影城、無印良品、他。
92異邦人さん:2010/03/11(木) 19:59:49 ID:FijqBeW3
>>65
台湾
93異邦人さん:2010/03/11(木) 20:20:17 ID:jCjfxOxa
>>82 のスベリ芸に誰か炎の突っ込み入れたれ。
94異邦人さん:2010/03/11(木) 21:10:51 ID:MfPsKDKv
今夜24:40からのNHK-BS2衛星映画劇場は「五月の恋」
この映画好きなんだよね五月天のヘタウマな演奏も好き。
台湾行きたくなる。
95異邦人さん:2010/03/11(木) 21:15:48 ID:MJvT3FAe
>>79
パスポート持って行く。サンダル不可(いわゆるビーサン系は駄目みたい)
財布以外は受付で預けた。私が一人で訪れたときは、ガイドさんと1:1だった。
早めに来たらゆっくり見学できるみたい。写真は撮らなかった。
開いているのは午前中だけど、見学の時間も入れての時間だから、早めに来て欲しいみたい。
(レストランのラストオーダーに似てる)

あと、仰天宮か龍山寺。


>>91
情報ありがとうございます。OPENちゃんのカードとか出るのかな。
カードに貼るシールもたくさん売ってるけど、観光協会にいただいた101のデザイン気に入ってるんだよね。

>>93
横山たかし師匠になんてことをwwww

96異邦人さん:2010/03/11(木) 21:58:47 ID:T0jRoQSX
>>91
もう少しするとオクトパスカードを凌駕する存在になるね(´・ω・`)
日本みたく、この期におよんで馬鹿みたいにローソンが独自カード発行したり
するまとまりのなさよりも、ひとつの仕組みで、全体をまとめていったほうが
絶対にいいはずなんだよね・・・

これからやるべきは、全土に広がるバス会社の代金決済、KMRTも利用できるよう
することだな・・・特に地方バスな・・・

残念なのが、Felicaじゃなくて、Mifareであることか・・・りっぷんらんの立場では
97異邦人さん:2010/03/11(木) 22:02:25 ID:7w8V2hNQ
>>95
OPEN小將ファミリー&MTR路線別の組み合わせデザインですよ。
http://www.icash.com.tw/event/1003_iu/100310open.asp
98異邦人さん:2010/03/11(木) 22:07:45 ID:mR3/tNtO
香港の八達通、台北の悠遊卡そして大阪のPiTaPaが相互利用できるようになればいいのに
99異邦人さん:2010/03/11(木) 22:12:10 ID:mR3/tNtO
既存の悠遊じゃダメで新たにicash悠遊買わないといけないのか?
10095:2010/03/11(木) 22:23:31 ID:MJvT3FAe
>>97ありがとう。
可愛いなぁ。でも全部買うには高いなぁ・・・。
すぐ売れちゃうんだろうねー。
101異邦人さん:2010/03/11(木) 22:28:03 ID:oNGTuGGi
>>98
通貨が統合されないと不可能だw
それとも何か? 一つのカードに複数国の通貨を入れれるようにしろと?
102異邦人さん:2010/03/11(木) 22:41:31 ID:w1TPqL5m
>>95
仰天宮

また千葉行きが来るぞw
103異邦人さん:2010/03/11(木) 22:42:36 ID:7w8V2hNQ
>>99
既存ので大丈夫ですよ。
104異邦人さん:2010/03/11(木) 22:46:16 ID:QdV2bXoQ
国光バスの桃園空港から台北行きのバスはトイレ付いてますか?
105異邦人さん:2010/03/11(木) 22:50:40 ID:fQUoy/NA
>>104
付いてるよ。使ったことないんで中は見たことないが。
106異邦人さん:2010/03/11(木) 22:52:34 ID:mR3/tNtO
>>101
合同で新会社作ってポストペイにするとかw

>>103
おおおありがとう
107異邦人さん:2010/03/11(木) 22:54:03 ID:QdV2bXoQ
>>105
情報有難う御座います。お腹弱いんでトイレ付き助かります。
108異邦人さん:2010/03/11(木) 23:00:40 ID:vPFjMaIx
>>107
台北站行きの国光号、たまにトイレ付いてない、韓国製バスが入るよ。
松山空港行き国光号は、3列シート、トイレつきが入る確率が高いと思う。

松山行き中興号も、時々トイレつきが入る。

用は、運だね。トイレは、意外と汚いです。
109異邦人さん:2010/03/11(木) 23:05:09 ID:7w8V2hNQ
国光の空港バス、トイレは付いてるだけで使用禁止じゃなかった?
最近は乗っても前の方ばかりで良く判らないけれど、以前は南京錠が掛かっていたり
使用禁止の張り紙とか貼ってたんだけど。
使えるようになったのかな?
110異邦人さん:2010/03/11(木) 23:09:33 ID:oNGTuGGi
酒飲んだ後にトイレ無しバス乗ってしまって拷問の2時間を経験しましたw
111異邦人さん:2010/03/11(木) 23:14:10 ID:fQUoy/NA
トイレが心配だったらバス+新幹線で市内に行くのもいいかもね。
高鉄桃園までを乗り越えれば、駅にも新幹線にもトイレがあるからね。
112異邦人さん:2010/03/11(木) 23:15:58 ID:20jfL/nb
トイレ心配するような距離か?
113異邦人さん:2010/03/11(木) 23:16:32 ID:42pCj3B6
>>106
漏れならクレジット会社をかませて異通貨間の決済システムを拝借する
拝借する手数料は決済金額の0.5−1.3%以内にとどめることで交渉する

だたし、異なるハードウェア・読み取り機で、そもそもFelicaとMifareをどうデータを
拾い、書き込むか・・・後方処理以前の問題があるので、考えるだけ無駄だと思う
114113:2010/03/11(木) 23:24:06 ID:42pCj3B6
>>106
ごめん、ポストペイ考えていたんだね。
が、結局、読み取りとか処理とか普及させるのとか考えるの('A`)マンドクセ
だから、どうでもいい感じする


ところで、また、資源価格が高騰してきているな
鉄鋼が強烈にあがっているし、石炭もだ、おそら原油がまたくるぞ・・・
数ヶ月後、サーチャージで、数万っていやなことにならなきゃいいね(´・ω・`)
115異邦人さん:2010/03/11(木) 23:59:42 ID:UJmcwL2o
でも将来的に共通で使えるようにしようという話がニュースであったのを見たことはあるよ
実現性とか具体的な話のレベルでは無かったけれどね。
116異邦人さん:2010/03/12(金) 00:13:04 ID:gLUPb1fc
去年行ったときに悠游カードってファミマで使えたんだけど???
OKはどうだったかな・・・
117異邦人さん:2010/03/12(金) 00:29:18 ID:IatPrPv3
邦人さん:2010/03/11(木) 12:33:23 ID:kAbEGiqD
総統府は内部を見るのにテクが必要と聞きました。
ふらっと一人で午前中にパスもって訪問したら
一人で自由に中を動き回れるのでしょうか?
それとも日本人のツアー客が集まるまで待たされるのでしょうか?
時間は何時ぐらいがいいですかね??
荷物は持っていくとだめらしいですが、
カメラを内ポケットにひそませていたら大丈夫ですか?
118異邦人さん:2010/03/12(金) 00:29:28 ID:Ur/lBkO8
>>108>>109>>110>>111>>112
運ですか・・・。期待しないで乗ってみます。
汚いのはお構いなしです。付いているだけ有り難いです。
いろいろ有難う御座います。
119異邦人さん:2010/03/12(金) 00:38:34 ID:ITJNsI/k
>>97
6枚セットで600元てことだよね。
6枚もいらないから1枚100元にしてくれw
120異邦人さん:2010/03/12(金) 00:43:54 ID:WFv0W5Wi
>>107
和式だよ
121異邦人さん:2010/03/12(金) 01:12:41 ID:zVxww/PV
>>90
耳元をブーンというでかい羽音を立てながら旋回されてみろ!
たたき起こされるぞ。
何箇所か刺されるとかゆくて寝ていられない。

台北からの帰国日に、国光じゃなくて大有という会社のバスに乗ってしまったら
えらい時間がかかったよ。
あれは台北近郊に住む空港周辺の施設の通勤バスとしか思えないな。
122異邦人さん:2010/03/12(金) 01:59:43 ID:5xMcja68
毛布から出てるからって足の指の甲とか刺されるとカユイのなんのって、なぁ。
123異邦人さん:2010/03/12(金) 02:04:34 ID:IatPrPv3
龍山寺って逝く価値あると思う?
ちょっと離れていてさ。
124異邦人さん:2010/03/12(金) 02:50:39 ID:oW+ho2uL
>>117

とりあえず総統府のホームページ
http://www.president.gov.tw/1_openvisit/subject-01.html
注意事項のページ
http://www.president.gov.tw/1_openvisit/subject-02.html

自分が行った時は特別公開日だったので、写真もとりまくりパスポートも
みせず、全部自由行動(公開されている場所のみ)だったけど
普段の公開ではいろいろ規制があるみたいですね。

旅行者がよくいったりするのでみんな写真とるかとらないにかかわらず
デジカメぐらいは鞄やリュックに入れてると思いますけど。。
すみませんはっきりとはわかりません。

もしはっきり知っておきたいなら、台湾の観光局とかに電話したら
教えてくれるかも知れません。
125異邦人さん:2010/03/12(金) 07:14:03 ID:M9YtTCS9
>>115
まじで??
そうなったら楽だよな
両替の手間省けるし、小銭を漁らなくてもよくなるw


>>116
今までは特定の商品だけに使えた
126異邦人さん:2010/03/12(金) 08:37:51 ID:bWHV+ZI+
>>123
>ちょっと離れていてさ。

なら、もっと離れている九イ分や淡水には行けないな。
ホテルのTVで哈日CMでも視てた方がいいよ。
127千葉行き:2010/03/12(金) 08:56:52 ID:++pAoRZk
>大有という会社のバスに乗ってしまったら

このバスに乗った目的は他にあったのじゃないのか?
あの街道沿いには西施の穴場だし・・・・・・・・・・・・・・・。
128異邦人さん:2010/03/12(金) 10:01:53 ID:Z7XmY1vc
夜市で市場のど真ん中で女にこんこんって背中たたかれて
こえかけられた、何言ってるかわからないから放置して去ったが、
これはおれがかっこよすぎて逆ナンパをしてきたということか?
中国語が喋れれば台湾っ子ぱこれた可能性大だったのかー
129異邦人さん:2010/03/12(金) 11:04:00 ID:oe+BRJyw
>>121
聞こえればなw
130異邦人さん:2010/03/12(金) 12:07:48 ID:bWHV+ZI+
>>121
>あれは台北近郊に住む空港周辺の施設の通勤バスとしか思えないな。

リピートしてるホテルの近くに停車するということで、かつては乗ってたが
確かに大有のエアバスは時間がかかる。高速公路経由じゃないから。
帰りも、中山北路で待っててもなかなか来ないので、タクシーにのって台北駅まで行き、
国光で機場まで行ったこともある。

最近では、初日を台北で泊まらずに高鉄 or 台鉄で移動するっていうスケジュールで動くから、
国光で駅前 or 桃園客運(だったと思う)バスで高鉄桃園
131異邦人さん:2010/03/12(金) 12:15:01 ID:hYI/zeZS
>>128
「なんだかわからないけど、おまえ気持ち悪いし、むかつくんだけど。二度と来るな」
って言ってたんだと思う
132異邦人さん:2010/03/12(金) 12:20:17 ID:C8wRgorl
台北101、二二八平和公園・紀念館、中生紀念堂、台湾大学、故宮博物館、
九分、高雄を3/14〜16の三日間で回るのは無謀ですか?

宿は三日間同じ台北車駅付近で初台湾です。
133千葉行き:2010/03/12(金) 12:21:54 ID:++pAoRZk
蚊の羽音は種類によって結構さが有りますね。聞き分けられましたか?
私は年金世代なので、蚊の羽音は聞こえません。まあ、蚊のいるような
ホテルには宿泊しませんがね。しかし、蚊を侮っては怖いことになりますよ。
特に南方ではデング熱という治療薬もないような病気を媒介しますからね。
134異邦人さん :2010/03/12(金) 12:37:57 ID:EVHQHIn4
>日本女性が自宅で暴行被害、合い鍵保有者か
台湾に語学留学している日本人女性が4日夜、自宅に侵入した男2人に
暴行される被害に遭っていたことが分かった。
自宅の鍵が壊されていないことから、警察は何らかの形で合い鍵を
手に入れた者の犯行とみて捜査を進めている。台湾師範大学周辺の
夜市近くに住む20代の女性は就寝中、部屋に侵入してきた男2人に
突然目隠しされ、猿ぐつわをかまされて暴行を受けた。
男2人は暴行した後、「不要報警(警察に通報するな)」と書いた
紙切れ1枚を残して消えた。女性は、雅房(バス・トイレ共同の部屋)
と呼ばれる形態の部屋に住んでおり、過去の居住者も含めて外の
出入り口の鍵を持つ人が多数いる。女性の部屋の施錠はドアノブ付属
のものだけだった。中国語がまだ不自由な女性は、友人女性に通訳を
頼んで警察に届け出た。調べによると、女性は3カ月前に交流会に
参加し、男性の友人に鍵を渡しており、この友人が複製した疑いが
持たれている。警察は女性が台湾へ来てからの交友関係を洗い出して
いる。(台湾報道網)

結局、犯人は、日本人國立大留学男・・・?
135異邦人さん:2010/03/12(金) 13:10:24 ID:PrPOUhFS
>>132
台北着14日、発16日?それなら無謀。
ただ、見た!ってだけのスタンプ観光でいいならできなくも無い。
各所を味わいたいなら難しいと思うよ。

3日間まるっとフリーならできるだろうけど。
136異邦人さん:2010/03/12(金) 13:46:42 ID:C8wRgorl
>>135
13日夜着、17日午前発なのでとりあえず三日間フリーです。
13日の就寝がド深夜になりそうなので14日は遅い朝になりそうですが。

高雄は竜虎塔、糖業博物館、澄清湖などのメジャーどころに行こうと思うのですが
丸一日つぶれますよね?
それぞれどのぐらいの時間滞在するのかにもよるとおもうのですが。
137異邦人さん:2010/03/12(金) 14:39:55 ID:6/+74q7s
>>132
14日の午後を天気次第で故宮博物館か九分

台北101、二二八平和公園・紀念館、中生紀念堂、台湾大学、 これを滞在5分の見るだけなら半日で回れるかな
同じ日の残りの半日を14日に行かなかった方

高雄は移動を考えたら丸一日かかるだろう

ゆっくりご飯を食べる暇もないかもしれないし、>>135のいうようにスタンプ観光でしかない
138異邦人さん:2010/03/12(金) 15:11:12 ID:C8wRgorl
>>137
では、高雄をあきらめてやっとスタンプ観光でない普通の観光ができるって具合ですか?
139異邦人さん:2010/03/12(金) 15:46:03 ID:6/+74q7s
少なくとも時間の余裕はだいぶ違うね
東京へ行ったことがあるなら(東京に住んでるなら)
東京タワーと六本木ヒルズと上野動物園と東京大学、代々木公園散歩
を半日でって言ったらどれくらいハードかわかると思う
あなたの計画はそんな感じだと思うよ
140異邦人さん:2010/03/12(金) 15:53:30 ID:uQkjEQaH
228は夜11時以降(キリッ
141異邦人さん:2010/03/12(金) 16:22:03 ID:C8wRgorl
>>139
それはなかなかハードですね。まして初めての土地で・・・
じっくり見て回ってゆっくり食事して、移動などをもたもたしてたらその余裕はなくなりますよね?
さらに余裕をもつためにもう1,2ヶ所あきらめたほうがいいですか?
候補は中正紀念堂と・・・あとどうしようかってところです。
142異邦人さん:2010/03/12(金) 16:23:07 ID:TWtQNoMf
今のシーズンの台北はどんな服装で行けばいいでしょうか。
台湾には夏にしか行った事が無いので、判断に困っています。
(服装によって荷物の量が大きく変わるので…)

詳しい方がいらっしゃったら、よかったら教えてください。


>>132
台北(九分含む)か高雄に絞り込めば普通の観光ペースで周れるはずです。
旅の目的、行きたい場所の優先順位に応じて決めてみてはいかがでしょうか。
143異邦人さん:2010/03/12(金) 16:23:29 ID:PrPOUhFS
>>132
それなら、なんとか14日頑張って早起きして、高雄。新幹線内で眠る。一日高雄。

15日中正記念堂9時から見学。1時間見て11時から228。公園と記念館で1時間。
昼食→2時に台湾大学。1時間見学。101へ。5時から見学1時間。7時から夜市へ。

16日午前中故宮→午後九分

タクシー活用で、ルート決めて、ご飯食べるところも決めて移動すればできなくも無いかな。
ただ、わき見、寄り道ができないとフリーの醍醐味なさそうなんで、諦めるのも必要かも。
ガイドブックの地図を広げて、行きたいところを丸付けると距離感つかめるよ。


>>140
まてぃwwwww
144異邦人さん:2010/03/12(金) 16:44:22 ID:6/+74q7s
高雄をあきらめるか >>143の言うように元々半日で計算してる14日を高雄にしたら
残り2日で台北&九分ってのは現実的だと思うよ
ただ新幹線ではちゃんと休まないと体がきついだろうけど

後は、興味を持った場所でゆっくりして 時間が無くなったら次の予定地は飛ばすって感じで計画してけばいいんじゃない?
絶対この時間でって旅行しても楽しくないだろうから 行ければ行こう程度で
145異邦人さん:2010/03/12(金) 17:29:38 ID:4FKjIIYg
>>121私は5月にKDMホテルに泊まった際、部屋に蚊がいたので、
持参した虫除けスプレーを腕や足に吹きつけ寝ました。
次からの訪台はずっと乾電池で動くベープを持参しています。
146異邦人さん:2010/03/12(金) 17:32:47 ID:nuRkics0
桃園空港から大有バスに乗ったんだけど、出発する時になって
いきなり後ろから大きな変な音がして何かと思ったら、
横を通り過ぎようとした別のバスが大有バスの後部に接触。
警察が来て現場検証始めたりで動けなかった。
結局別のバスに乗り換えて行けたけど1時間も損してしまったよ…
147異邦人さん:2010/03/12(金) 18:26:14 ID:TWtQNoMf
>>142ですが、観光局に電話して服装問題解決しました。
薄手の長袖Tシャツと羽織るものがあれば丁度良いみたいですね。
失礼いたしました。

尚、来週の台北は雨ばかりで天気が悪いとの事です… orz
雨でも楽しめる観光スポットってどこでしょう…
よろしければ教えて下さい。
148異邦人さん:2010/03/12(金) 18:40:00 ID:+riZ07BR
>>147
屋根のある所かかさ持って行けばいいんじゃねーのー
149異邦人さん:2010/03/12(金) 18:51:50 ID:ssgC1fp1
>>147
雨な興味あれば、故宮などの博物館系はいかがでしょうか?
おいらも雨なら故宮博物館にと考えていたけど雨降らなかったので次回へ持ち越しw
2日目も雨なら記念館とか。
150異邦人さん:2010/03/12(金) 18:59:35 ID:zVxww/PV
>>147
下手に服装のことを回答すると逆切れするバカがいるからな。
幼稚園じゃないんだから、そのぐらいは自分で判断して決めること。
雨降ったらどこ行けばいいかとか、ガイドブック読んで自分で考えろ。
151異邦人さん:2010/03/12(金) 19:05:52 ID:5xMcja68
逆に台湾で雨だと楽しめないスポットなんてほとんどなくね?
別に絶景見に行くわけじゃなし。
152異邦人さん:2010/03/12(金) 19:10:42 ID:hYI/zeZS
>>134
同じ学校の日本人が逮捕されたみたいよ
153異邦人さん:2010/03/12(金) 20:13:35 ID:PrPOUhFS
>>147
服装の話は答えると怒られるんで、スルーでごめんね。
台北の天気予報は当てにならないし、ずーっと振ってるわけじゃないから
諦めずに行きたい場所を行けばいいよ。

自分は雨の中の廟とか、趣があってすきだけどね。
茶芸館でまったりしたり、台北駅地下歩いたり、そんなに気にならないよ。

自分は、市政府にある台北探索館がすごく好き。
シアターが非常に面白かった。ただ、市政府ってそんなにアクセスがいいわけじゃないし、
雨の中わざわざ行くのは面倒かもね。

>>152
怖いですね。
154異邦人さん:2010/03/12(金) 20:16:30 ID:jjrvLcB/
>>152
そのようですね。
台湾のソース
http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/100312/17/21wy3.html

しかしまぁ・・・中国語で警察に通報するなと書いたメモを残して逃走も
字が下手で誤字まであるとは・・・・
155132:2010/03/12(金) 20:24:31 ID:C8wRgorl
>>143-144
ありがとうございました。
>>143な感じで>>144の最後の二行って具合でまわろうおもいます。
156異邦人さん:2010/03/12(金) 20:33:58 ID:jjrvLcB/
>>147
服装は気温次第だから、数日又は週毎に寒暖を繰り返す冬〜春先は出発前日に
テンプレにある現地気象局の週間予報を見て判断するのがベスト。

来週は今のところ日曜から月曜にかけて前線通過で一時強く降る可能性大。
その後火曜水曜は多少ぐずつく程度で木曜金曜は曇、日中太陽が顔を出せば
汗ばむくらいになるよ。
157異邦人さん:2010/03/12(金) 22:47:56 ID:R3PNpN8z
>>147
がさばらない夏服を荷物に入れて、なるべく重ね着をして出かけてみては?
そしたらどんな状況でも対応できると思います。

ついこの間行ってきましたが、真夏の陽気から極寒の電車まで、結構極端でしたよ。
158異邦人さん:2010/03/12(金) 22:50:21 ID:ybrooPAU
気候にあった服を現地で買え
159異邦人さん:2010/03/12(金) 23:00:24 ID:gLUPb1fc
>>132
今回は台北とその周辺だけにした方が良いと思う

>>134
現実的には自業自得。そもそも賃貸物件で鍵を変えないなんてあり得ないし
他人に鍵を貸すなんて言語道断。自己責任が0とは言えない。
160異邦人さん:2010/03/12(金) 23:43:59 ID:c6nJsk0B
明日21時〜 TBS系で放送の世界ふしぎ発見。
台湾の温泉天国特集なんですね。
どこが出るのかなぁ。
161異邦人さん:2010/03/12(金) 23:45:26 ID:ybrooPAU
肌食ってくれる魚あれ試したいなあ
162異邦人さん:2010/03/12(金) 23:46:29 ID:Z7XmY1vc
台北駅を散策したのだが
台湾の女のこってみんなかわいいね!!
激萌えダヨ 
日本人よりかわいい
やばいね はやく中国語覚えて
台湾人となかよくなりたいお
お店の人もかわいくて 笑顔で にーはお☆
もう逝きそうですつ 台湾萌え萌えだおー 好きー
163異邦人さん:2010/03/12(金) 23:49:37 ID:SuOun73i
>>162
氏ね
164異邦人さん:2010/03/12(金) 23:53:23 ID:gTEdmm7p
いやー…別に女買いに行ってる訳じゃないようだしなあ…
まあ>>162が台湾っ子に相手にされるかどうかは分からないけどw
165異邦人さん:2010/03/13(土) 00:04:52 ID:7Y5YSJWq
漏れのお勧めbP温泉は四重渓
ワーストは關子嶺

ガソリン臭い泥湯に入って疲れがとれるとか信じられない
166異邦人さん:2010/03/13(土) 00:25:16 ID:cswSKEfD
台北駅から国際空港までタクシーで何分で何元ぐらいかかりますか?
167異邦人さん:2010/03/13(土) 00:30:45 ID:RXY7i0rO
>>166
台北駅からなら高鉄で桃園へ行った方が早い
168異邦人さん:2010/03/13(土) 00:32:52 ID:eopyho38
5月に行くこと決定。

俺的定番の蝦釣堀でのんびりするわ。

しかし蝦釣場には日本人こねえなぁ・・・それがいいんだけど(´・ω・`)
169異邦人さん:2010/03/13(土) 00:39:42 ID:Qq1TjF1l
>>166
なぜ台北駅前のバスターミナルから高速バスに乗らない?
国光なら片道125元で約60分。1時間に4本くらい出てる。
170異邦人さん:2010/03/13(土) 00:42:49 ID:DXpz5qHV
>>168
その場で串に挿して焼いて食べれてうまいよな。
俺は大好きだよ。
中国語しゃべれないからひとりじゃいけないけれども。
171異邦人さん:2010/03/13(土) 00:45:59 ID:BnngOkO1
僕も5月に行きます。
前に101のぼった時は雨で雲の中さまよってるだけでした
今度は晴れるといいなあ
172異邦人さん:2010/03/13(土) 00:48:01 ID:+t1EMlss
>>166

だいたい888元だと思う。タクシー会社によるのかな?
いつもメーターたおさず、台北市内から888元で空港市内まで行ってる。
タクシーに乗ると座席に空港まで888元とか広告してるから
多分それを確認して乗ったらいいんじゃないかな。
173異邦人さん:2010/03/13(土) 01:22:36 ID:Qq1TjF1l
>>168>>170
あれって釣れるもんなの?士林夜市のジャングルなんとかっていう
ゲームばかり集まったビルでやってたのを見たけど。
客引きが凄いね、あそこは。日本語で来るからなぁ・・・
なぜバレるんだろうか。
あそこはペットショップが好きだね。
174異邦人さん:2010/03/13(土) 02:08:27 ID:xalVzust
>>166
45分くらい。ホテルで事前に予約して迎えに来てらって900元。
175異邦人さん:2010/03/13(土) 03:43:15 ID:p0GB1MgB
永康街、冰館閉店に続いて鼎泰豊も移転の危機だってさ。
現地の日本人向け雑誌に書いてあった。
176異邦人さん:2010/03/13(土) 07:34:34 ID:TssgaW9V
>>160
楽しみ!
177異邦人さん:2010/03/13(土) 08:54:19 ID:cswSKEfD
台湾の女の子にも浣腸は受け入れられますか?
台湾っこがうんこおしっこ垂れるの目の前で見たいのです。
178異邦人さん:2010/03/13(土) 09:15:56 ID:yjSOTFx1
世界ふしぎ発見!〜あなたの知らない温泉天国 台湾〜
3/13 (土) 21:00 〜 21:54
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/mystery_1.html

地図に北投と烏來しかないってことは・・・期待できないということか(´・ω・`)
179異邦人さん:2010/03/13(土) 10:03:26 ID:BlKQR6iH
りんご新聞のあの絵が動画でも見られるんだな
http://tw.nextmedia.com/applenews/article/art_id/32347808/IssueID/20100309

>>163
上から目線で愛滋病の買春ジジイのアイツと違っていいじゃん
>>164の言うように相手にされるかはわかんないけど
180異邦人さん:2010/03/13(土) 10:12:43 ID:fQ/06zIJ
>>154
就の右半分が「子」になってるって・・・
ゆとりですらそんな間違いしねーぞw
181異邦人さん:2010/03/13(土) 11:22:33 ID:fQ/06zIJ
>>179
レイプシーンの再現動画に不謹慎ながら勃(ry
182異邦人さん:2010/03/13(土) 12:04:28 ID:uxs0PFAF
「就」って日本にもある漢字なのに・・・
そんなゆとり世代が留学してるんだね
183異邦人さん:2010/03/13(土) 12:04:40 ID:NLcPd75G
>>178

楽しみ〜
184異邦人さん:2010/03/13(土) 12:48:33 ID:wCsDLKSP
今月下旬に台北に行きます。
格安ツアーで、完全フリーが1日だけです。
この日に、九フン→テレサテン墓参り→淡水を廻りたいと思っていますが、
可能でしょうか。
なるべくバス・電車を使いたいのですが、九フンから金山まで、
バスは出ているでしょうか。ちなみに土曜日です。


185異邦人さん:2010/03/13(土) 12:50:53 ID:paNVHaNY
>>184
本当に貧乏くさいね
現地ツアーなら十分回れるコースだけど自力でそのコースまわれるのか?
186異邦人さん:2010/03/13(土) 14:21:21 ID:q8m+SFwn
今日の不思議発見、台湾やるんだな
187異邦人さん:2010/03/13(土) 14:34:14 ID:OUMwV82H
そして来週のハイビのふれあい街歩きが鹿港
188異邦人さん:2010/03/13(土) 14:46:28 ID:8i9ra4lg
>>146
昔の国光のアメリカンバスは扉が外開きだからバイクやタクシーが激突してたな
189異邦人さん:2010/03/13(土) 14:52:20 ID:jdLAzpwo
私も台湾に行こうと思っているので皆さんのご意見も聞きたいです。

2泊3日のツアーで行って、終日自由行動の日に
台北で朝食→散策→昼食をすませる。
午後、電車で新北投駅へ行き、温泉でのんびりする。
7時くらいまでに電車で剣潭駅、士林夜市にくりだし、夕食→散策。
11時前にホテルに戻る感じで考えてます。
日にちもホテルもまだ決めてませんが。

つめこみすぎですかね?何かアドバイスあったらお願いします。
190異邦人さん:2010/03/13(土) 14:57:52 ID:paNVHaNY
>>189
いいと思うがそんなのでいいのか?
日本の温泉にでもつかってたほうがいいと思うが
191異邦人さん:2010/03/13(土) 15:16:12 ID:xalVzust
>>184
バス・電車利用なら。淡水諦めたほうがよくない?

>>189
なんの問題も無く回れると思う。
帰りもMRTがある時間だし、疲れてたらタクシーでも安いし。

朝食→昼食の間の散策になにを予定するかだなぁ。
そこにいろいろ詰め込むとしんどそう。
ホテルに帰った後or士林で足つぼマッサージもできそう。

>>190
主要観光地はツアーで回るんじゃない?
192異邦人さん:2010/03/13(土) 15:27:58 ID:zStpOFde
>>175
鼎泰豊の移転が騒がれてんのは永康街のほうじゃなくて忠孝の方だよ
193異邦人さん:2010/03/13(土) 15:55:53 ID:ThMOslSB
理由を教えてください。
194異邦人さん:2010/03/13(土) 15:59:11 ID:p0GB1MgB
>>192
そだったんか、流し読みで勘違いしたスマソ。
195異邦人さん:2010/03/13(土) 16:03:11 ID:paNVHaNY
>>191
2泊3日で2日目のフリーを検討してるんでしょ
いつ主要観光地をツアーで回れる時間あるの?
日本から午前とかにつくツアーとかあるの?
196異邦人さん :2010/03/13(土) 16:03:18 ID:qFW7084G
>>193
鼎泰豊忠孝店の入口階段あたりが土地の不法占拠らしい。
197異邦人さん:2010/03/13(土) 16:05:03 ID:Qq1TjF1l
>>147
では夜市は建物の中にある士林美食広場、アーケードのある景美夜市や華西街夜市に行けば
傘差して歩かずに済むから良いでしょう。
あとは東門市場や南門市場や晴光市場などの朝市も建物内かアーケードなので大丈夫ですね。
それから猫カフェも良いでしょう。
雨と言っても時々パラつく程度なら問題無いですがね。
101の展望台は避けた方が良いのかな。

>>189
朝食はホテルが通常でしょうが、あえてパスして朝市に行くという手もあります。
その周辺にある朝食屋で食べるとか。つまむとか。
それから夜市はもっと遅くまでやっていますよ。
翌朝の予定次第ですが、もっと遅くに行っても良いと思います。
初日の夜にも夜市行った方が良いと思います。

あとは2泊3日で完全フリーとなると2日目だけだと思いますが、
そもそも初日が夜着、3日目が朝発なんてのもあるので
できれば3泊4日以上にしてフリーの日を増やした方が消化不良にならず良いと思います。
自力で行動できるようなので特に。詰め込みすぎって感じではないですね。
そもそも具体的な予定も書かれていないので何とも言えませんが。

>>191
MRTで行けばいいじゃん淡水・・・
198異邦人さん:2010/03/13(土) 16:22:13 ID:xalVzust
>>195
ごめん、流し読みしてた。そうかぁ。実質1日のツアーか。
ま、本人温泉好きならいいんじゃない?

>>197
もちろん淡水はMRTで行けばいいんだけど、
九フン→テレサテン墓参り→淡水を一日で電車とバスでしょ?
タクシーチャーターならなんなく行けそうだけど、見学の時間入れて
電車とバスで一日で回れるのかなぁ。
199千葉行き:2010/03/13(土) 16:23:44 ID:yq7O7DV5
>鼎泰豊

皆さん、ここの小篭包は本当に美味しかったですか?
私は極々普通のものとおもいますが・・・・・・・・。
並んでまで喰うほどの物ではないですね。
200異邦人さん:2010/03/13(土) 16:26:35 ID:Qq1TjF1l
否定するだけなら誰でもできますよね・・・
否定するならまず代替案をお出しになられた方が良いのでは?
201異邦人さん:2010/03/13(土) 16:28:29 ID:BlKQR6iH
じゃあ喰うな
上から目線で間違った事と文句しか言えないような性病持ちが
人間様に向かって能書き垂れるんじゃないよ
202異邦人さん:2010/03/13(土) 16:35:15 ID:cYNO+eGk
安宿で狭いと文句を言うラベル爺さんの味覚はどんなものですかね。
2人のお孫さんは元気ですか?
203異邦人さん:2010/03/13(土) 16:40:28 ID:Qq1TjF1l
個人的な感想を先に言っておくと・・・
鼎泰豊は高いだけで、入り口のツンツンしてる小姐が美人だったなぁ。
中国系で高級店は小姐がミニはいてたりする所もあるが、ここもそうだった。

杭州湯包は美味かったし安かったと感じたけれどね。
だけど、はいどうぞと同列扱いしないでねw
204異邦人さん:2010/03/13(土) 16:47:49 ID:hABRVQYb
鼎泰豊はそこそこだと思う。ただあのサービス程度でサービス料はないわな。
有名だから皆ここには行くだろうが、次も是非行くかというと意見は分かれるでしょ。
まあ嗜好の問題だし、みな違うからこそいろいろな店があるわけで・・
205異邦人さん:2010/03/13(土) 16:58:32 ID:jWC6QCH9
はいどうもみたいな上から目線の否定厨はどこのスレでも嫌われるよね。
先週のスレタイ否定の香具師も他スレでボコボコだった。
206異邦人さん:2010/03/13(土) 17:02:02 ID:p0GB1MgB
台湾国内で考えると、あの程度の価格の店であのサービスは異常にいい方だと思うぞw
美味いだけなら他にナンボでもあるのは確かだけど、探索の手間暇面倒ならハズレでもないしいいんじゃね?
207千葉行き:2010/03/13(土) 17:02:29 ID:yq7O7DV5
能書きの悪い見本です。

じゃあ喰うな
上から目線で間違った事と文句しか言えないような性病持ちが
人間様に向かって能書き垂れるんじゃないよ
208異邦人さん:2010/03/13(土) 17:04:33 ID:KU79EGgP
>>207
コテハン禁止という簡単なルールすら守れない爺さんが何を言ってるのでしょうか。
209異邦人さん:2010/03/13(土) 17:05:17 ID:KU79EGgP
お、IDが懐かしの日亜だ。
210異邦人さん:2010/03/13(土) 17:17:47 ID:xalVzust
鼎泰豊はお姐さんの綺麗な足を見に行く場所www

でも、2人でいろいろ頼んだら、多いから半分ずつにしましょうか?とか
提案型のサービスをしてくれるお店は珍しいんじゃないのかな。
自分は支店含めて、毎回行ってるなぁ・・・。同等かそれ以上の
美味しい店があるというのはわかるし否定しない。
211異邦人さん:2010/03/13(土) 17:20:20 ID:Qq1TjF1l
>>206
まぁでも中正記念堂付近だと鼎泰豊と杭州湯包が近くにあるからなぁ
他の店もあるしそこまで探すのに時間をとられる感じはしないよ
それよりは鼎泰豊の行列で待つ時間の方が長いと思う。
実際はしごしたんだけど、杭州湯包は行列無くてスグに食べられたし
212異邦人さん:2010/03/13(土) 17:23:40 ID:Qq1TjF1l
>>210
まぁ高級店はそのくらいのサービスは無いとねという気もするよ
そのためのサービス料なのだから
日本の感覚で沢山頼んで残す人も多いんだろうね
しかしまぁ鼎泰豊は日本人多いこと
まぁ杭州湯包も1組日本人が居て、自分らが入って、先の人達が出たら
また日本人が来たけれどね。
213異邦人さん:2010/03/13(土) 17:50:16 ID:0zjg8ebC
ここの方は京鼎楼と鼎泰豊なら鼎泰豊のほうが美味しいと思いますか?
この前初めて小籠包を京鼎楼で食べて、意外とぬるかったし、
とても美味しい、また食べたいというほどではありませんでした。
小籠包は他に食べたことがないので私の経験不足かもしれませんが…
214千葉行き:2010/03/13(土) 17:54:46 ID:yq7O7DV5
結論として右も左も分からないその他大勢の
観光客が押し寄せるところは二流と言うことですね。

それはさておき、
>鼎泰豊はお姐さんの綺麗な足を見に行く場所www
と言うようなヤシからは間抜け顔しているのでサービス料を取るようにしたらいいね。

それでは提案型の能書きを待ってますよ。
215異邦人さん:2010/03/13(土) 18:08:59 ID:nqphRzQo
>>214
ルールが守れないじいんこんばんは。
216異邦人さん:2010/03/13(土) 18:14:59 ID:YbJbkXIg
はいどうもってなんだかんだ言って好かれてんじゃんw
217210:2010/03/13(土) 18:29:37 ID:xalVzust
書き込みからわかるだろうけど、私、女なんですよねwww
あのスカートは短すぎると思う。

>>213
京鼎楼も日本人御用達ですしねぇ。私の時は美味しかったです。
比べると、うーん。どっちも好きだなぁ。
ま、小籠包ってそんな高いものじゃないから、いろんな店で食べ比べて
お気に入りのお店見つけられたらいいよね。
218異邦人さん:2010/03/13(土) 18:51:47 ID:Qq1TjF1l
>>213
京鼎楼は行ったことないから知らないけど、杭州湯包はアツアツですね。
理由は簡単。店が平屋でオープンキッチンで出てくるまでが早いんだよね。
鼎泰豊もアツアツですよ。

>>214
ケチつけるだけで有用な情報を一切書くことができない、はいどうぞw
下ネタになると妙に張り切る、はりどうぞw

>>217
上海や北京の海鮮高級店になると、もっと短くなる
またチャイナドレスなんかも色っぽくなる
219異邦人さん:2010/03/13(土) 18:59:10 ID:paNVHaNY
京鼎楼は腹ごしらえして外に出るとポンビキが声かけてくれるという
最高の立地

俺台湾ドル使い果たして円しかなくて恐る恐る入って円でも大丈夫ですか
って聞いたらすごくやさしくしてくれたから大好き

220異邦人さん :2010/03/13(土) 18:59:57 ID:qFW7084G
鼎泰豊(總店・本店)に行くたんびに思うのだが、買單(まいたん・
お勘定)でカード決済が出来ない、現金のみ。
なんとかしろって言いたい。
221異邦人さん:2010/03/13(土) 19:06:04 ID:YbJbkXIg
まいたんって広東なまりじゃねーの?
台湾語や普通話ほとんどわかんねーけど
222異邦人さん:2010/03/13(土) 19:12:25 ID:3tGvCwwl
訛っつ〜か広東語だわな
223異邦人さん:2010/03/13(土) 19:15:02 ID:Qq1TjF1l
マイダンって広東語圏じゃなくてもフツーに通じるだろ・・・
224異邦人さん:2010/03/13(土) 19:16:45 ID:3tGvCwwl
そうなのか
どうでもいいが
225千葉行き:2010/03/13(土) 19:18:20 ID:yq7O7DV5
買單(まいたん・ お勘定)

マイタンは中国語圏では標準語になりつつありますが、
本当は【埋単】ですからね。トーシローの言うこと信じたら
酷い目に遭いますよ。
226異邦人さん:2010/03/13(土) 19:21:30 ID:xalVzust
>>338
それは大変ですね。空港近くでよさげのあったら
また書き込みに来ます。

あと台湾板にもホテルスレがありますよ。
台北のホテル2009
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1232875849/

海外旅行板
台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1268135240/

お仕事意外は少しでも楽に過ごせますように。
227異邦人さん:2010/03/13(土) 19:22:55 ID:xalVzust
ホテルスレと誤爆しました。申し訳ありません。
228異邦人さん:2010/03/13(土) 19:27:57 ID:YbJbkXIg
ついでにタンゴホテル南西はどんなか教えてください
229異邦人さん:2010/03/13(土) 19:29:13 ID:kIgIaB89
香港じゃないので買單で問題ないですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=wD94pHkvPqI
230異邦人さん:2010/03/13(土) 20:34:05 ID:wCsDLKSP
184です。
九フンから基隆に戻れば金山までバスがあるようですね。
その後、テレサ墓に行って、時間次第でバスで行くか
タクシーにするか、止めるか決めようと思います。
ありがとうございました。
231千葉行き:2010/03/13(土) 20:41:14 ID:yq7O7DV5
買單の発音は正しいです。
買3單
埋2單
お上りさんは買3單と言うことで、何か質問が有りますか?
232異邦人さん:2010/03/13(土) 20:48:53 ID:sAa3qE+M
お勘定は結帳って言い方もあるよね。

自分は財布持ってご馳走様って顔してレジに行くので
特に何も言った事がないや。
233千葉行き:2010/03/13(土) 20:53:30 ID:yq7O7DV5
厨房並みの質問ですが、言葉の分からない消防でも分かるような方法で答えしましょう。
支払いは言葉無くても指でお金勘定するような仕草をすれば良いのさ。

>自分は財布持ってご馳走様って顔してレジに行くので
こういうヤシはチップを払いたくないケチンボの典型です。
234異邦人さん:2010/03/13(土) 20:53:38 ID:jdLAzpwo
>>190,>>191,>>197
ありがとうございます、参考になりました。
温泉はあんましですか。
3泊するのも良さそうですねー。
235異邦人さん:2010/03/13(土) 20:57:02 ID:d2hyaneO
じいさんは広東語訛りだと思われているわけですね。分かります。
236異邦人さん:2010/03/13(土) 21:00:01 ID:Qq1TjF1l
>>234
安いツアーや航空券は現地夜着、現地朝発という感じです。
日程変えられないのなら高くはなりますが、
日本朝発、日本夜着のツアーや航空券を抑えた方が良いです。
237異邦人さん:2010/03/13(土) 21:00:45 ID:Qq1TjF1l
>>234
そうだ、今から不思議発見で淡水や烏来の温泉が出るようですから見てみたらどうでしょうか?
238異邦人さん:2010/03/13(土) 21:05:12 ID:RRAMGaBf
勘定の時はまいたんまいたん喚きながらテーブルどつくのがマナーじぇねえの?
239異邦人さん:2010/03/13(土) 21:06:44 ID:Qq1TjF1l
>>237
淡水じゃなかった北投でした
240異邦人さん:2010/03/13(土) 21:08:16 ID:+HUNR+tf
アタシ嫌なのよ
水着着用の温泉
241異邦人さん:2010/03/13(土) 21:11:29 ID:Qq1TjF1l
じゃあ全裸温泉に行けば良いよ
そういう温泉もあるよ
242異邦人さん:2010/03/13(土) 21:14:36 ID:+HUNR+tf
北投の教えなさいよ
243異邦人さん:2010/03/13(土) 21:18:07 ID:Qq1TjF1l
温泉嫌いだから行かないんだよね
済まないね
244異邦人さん:2010/03/13(土) 21:19:36 ID:RRAMGaBf
台北に魚に食われるホテルができたらしいじゃん
そこにしとけ
245異邦人さん:2010/03/13(土) 21:29:03 ID:Qq1TjF1l
ドクターフィッシュか
アレ一度やってみたいんだよね
246異邦人さん:2010/03/13(土) 21:44:36 ID:3butp79a
台湾の温泉は先住民が見つけ、日本人が開発し、台湾人が利用してきました。

いい話だなぁ。
247異邦人さん:2010/03/13(土) 21:46:08 ID:BvC2UYU9
台湾の温泉は先住民が見つけ、日本人が開発し、台湾人が利用し、韓国人が起源を主張してきました。
248異邦人さん:2010/03/13(土) 21:47:42 ID:TOLunFpJ

地震
249異邦人さん:2010/03/13(土) 21:48:11 ID:B/bA0DLv
                     ま
                     ず
                     パ
                  次  ク
                  に  る
                  起
               欲  源
               し  が
               く
  ∧_∧     _    な
 <丶`∀´>   |ニダ|  る
 (    )     ̄
250異邦人さん:2010/03/13(土) 21:51:12 ID:DXpz5qHV
15日から台湾行くんだけど現地の友達と連絡取れません・・・
むこうで会えないいざってときのためひとりでもぶらりと行って楽しめる場所教えてくれませんか?
帰国が一週間さきなので遠いところでも大丈夫です。
251千葉行き:2010/03/13(土) 21:54:37 ID:yq7O7DV5
>勘定の時はまいたんまいたん喚きながらテーブルどつくのがマナーじぇねえの?


ヤシのやりそうなことだが、そんな事すると水増しされるぞ。
252213:2010/03/13(土) 21:56:37 ID:0zjg8ebC
これから色んな小籠包を試してみて、おいしいところ見つけようと思います。
253異邦人さん:2010/03/13(土) 22:02:34 ID:YK5x7un8
>>250
台南高雄方面へ遠征すれば?更に足を伸ばして最南端とか。

来週南部は連日30℃くらいまで気温が上がって天気良さそうだよ。
夏場は南部は日中暑過ぎて外歩きに不向きだけれど、この時期は爽快な暑さ。
熱くても木陰ビル陰に入れば汗も引くし、この時期の南部散策はお勧め。
ホテルも台北より安くて部屋も広めの所が多い。
254異邦人さん:2010/03/13(土) 22:06:44 ID:Qq1TjF1l
>>247>>249
ナゼ出てくる
255異邦人さん:2010/03/13(土) 22:08:40 ID:Qq1TjF1l
>>250
一人でというと夜市や猫カフェはどう?
遠いところなら金門島かな
256異邦人さん:2010/03/13(土) 22:12:10 ID:FwZ/9MoK
俺は5月にメイドカフェ行こうと思う
257異邦人さん:2010/03/13(土) 22:17:49 ID:DXpz5qHV
>>253,255
どうもありがとう。
高雄と金門島は行ったことないので検討してみます。
どっちも予約なしで行ってもホテル泊まれるよね?
台湾の猫カフェって日本にあるのとはどこが違うの?
258異邦人さん:2010/03/13(土) 22:18:22 ID:Qq1TjF1l
多分ツマラナイぞ
台湾のはコスプレだけで日本の様なサービスないから
259異邦人さん:2010/03/13(土) 22:20:12 ID:Qq1TjF1l
>>257
日本のは行ったこと無いから知らない
ただ猫カフェは台湾の猫花園から始まったんだよ
260異邦人さん:2010/03/13(土) 22:21:17 ID:paNVHaNY
猫カフェで売ってる猫球ストラップ欲しいなー
261異邦人さん:2010/03/13(土) 22:21:19 ID:Qq1TjF1l
>>257
そうそう、違いが1つあった。料金体系。
台湾のは最低利用額が定められていて時間は関係ない。
262異邦人さん:2010/03/13(土) 22:21:34 ID:+HUNR+tf
国際線接続の高雄行き
朝と夜しかないじゃないのぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
アタシはどうやって高雄に行けばいいのぉぉぉぉぉぉ
先ず、台北にお昼に着きます
高雄までの新幹線代いくらなのよぉぉぉぉぉぉ
それだったら台北がいいけど高雄も行きたいのよお
台南もいいのよおおおおおお
あんたたち、台北のホテルで3階にされたアタシの気持ち
分かりますの?
263異邦人さん:2010/03/13(土) 22:23:24 ID:e0J4D5ES
こちらオカマの方?
264異邦人さん:2010/03/13(土) 22:25:18 ID:zzVOHybu
台湾の温泉は

先住民が見つけ、
日本人が開発し、
外省人が破壊し、
本省人が復興し、
韓国人が起源を主張し、
中国人が粗相しています。
265異邦人さん:2010/03/13(土) 22:30:40 ID:Qq1TjF1l
>>262
意味不明。3Fか2Fだった事はあるよ
ダブルじゃなくてツインにしてくれって言ったら下だった。
266異邦人さん:2010/03/13(土) 22:59:54 ID:YXUCAmec
ロンドンで半地下の部屋に泊まらされたことならある
267異邦人さん:2010/03/13(土) 23:02:54 ID:BvC2UYU9
>>262
あんた誤爆してるわよ!
268異邦人さん:2010/03/13(土) 23:14:02 ID:zoTYt862
フカヒレ食べてみたいんですが安くて美味しい店知りませんか?
欣欣魚翅坊を候補にしています。
269異邦人さん:2010/03/13(土) 23:38:30 ID:SjtP00Ns
そもそも台湾ってフカヒレ美味いの?
270異邦人さん:2010/03/13(土) 23:57:10 ID:ixGyUNM2
台湾 たいしたことなかったわ
行く価値なし。
271異邦人さん:2010/03/14(日) 00:02:09 ID:H/1JKpg4
それはわかる
自分はあの緩さが好きだけど、海外旅行として考えるとかなりそれはある
272異邦人さん:2010/03/14(日) 00:21:35 ID:VaGHhyM0
>>268
日本人観光客相手の欣欣魚翅坊と違って地元相手の専門レストランなので
日本語はあまり通じませんが、メニュー指差しで何とかなりますよ。

皇膳頂級魚翅餐廳
仁愛路と金山南路の交差点の南西角
ディナータイムでも1600元(+10%)くらいからセットメニューがある。
2500元〜3500元くらいのセットメニューだとフカヒレも特大。
日によっては空いているかも知れませんが、ホテルのスタッフにお願いする等して
予約した方が良いでしょう。

店名のググると中国語ブログ他色々ヒットするから料理写真等も見れます。
お店のHPは半放置状態なので、店の外観と所在等の確認程度に。
http://www.imperial-tw.com/#start
※HPや中文ブログ等文字化けしたらエンコードを繁体字中国語に変更
273千葉行き:2010/03/14(日) 00:25:53 ID:BnSRxj6q
フカヒレとツバメの巣は喰い飽きた。
この2品はバンコクが一番かな。
鮑も南アあたりからの輸入品が多く大味。
274異邦人さん:2010/03/14(日) 00:58:05 ID:frnps5Db
台湾人ってくうことばっかり考えてるんじゃない?
275異邦人さん:2010/03/14(日) 01:03:31 ID:DNvoDEN+
>>272
有難う御座います。何だか贅沢してみたくなって・・・。
フカヒレスープの素しか食べた事が無くて。
276異邦人さん:2010/03/14(日) 01:40:50 ID:JGf0SYkg
25日台北行き(28日帰国)の航空券買ったんだけど、希望エリアのホテルは満室ばっかりで苦戦中…この時期なんかあるの?週末だからかなぁ?
277異邦人さん:2010/03/14(日) 02:04:10 ID:UT9iRm4j
>>189
台北16時入国で、ホテルに荷物を置いてから、18時発でそのコースやったことあるぞ。
温泉は、新北投駅前の水美にしたけど、1時間以上入浴していた。

MRTの最終が24時頃だから、十分間に合います。
278異邦人さん:2010/03/14(日) 02:08:59 ID:frnps5Db
>>276
探し方が悪い
今週どこでも好きなとことまれたぞ
279異邦人さん:2010/03/14(日) 02:09:37 ID:2Dl+6nkG
>>192
本店前に地下鉄駅が開業するから移転はしない
280異邦人さん:2010/03/14(日) 03:31:26 ID:yk+zY6mv
早く駅ができないかね。
陸の孤島みたいな場所だしな。
紀念堂から歩くのも運動になって楽しいけど夏場はしんどい。
281異邦人さん:2010/03/14(日) 05:07:18 ID:/VO/he7t
>>274
台湾人というか中国人は食べることが重要みたいで
中国語には口ヘンの漢字は多いし食べる事に関する語彙も多い。
ただ食べる表現の擬音は日本語が世界一多い。

>>275
フカヒレ自体には味が無いので食感を楽しむ感じですよ。

>>276
ただの週末だからじゃなくて学生の春休みだからでしょ。
もう少し条件を落として広い範囲を探してみたら?
282異邦人さん:2010/03/14(日) 05:39:39 ID:/VO/he7t
>>270
台湾は夜市興味無いなら魅力半減かな
283異邦人さん:2010/03/14(日) 07:40:57 ID:IpcZVYjB
ホテルの部屋が3階って不憫
284異邦人さん:2010/03/14(日) 07:54:09 ID:yIj8JQO1
>>276
花博やってるんじゃないかな。
電通に干されてるのか台湾のイベントって宣伝があまり無いけど。
昨年行った時台北北部の公園という公園で工事していたよ。
285異邦人さん:2010/03/14(日) 09:07:36 ID:6KPErVVO
牛肉麺が食いたい!!
286異邦人さん:2010/03/14(日) 09:53:27 ID:bJaUc1BI
>>284
台湾花博は2010年11月6日から2011年4月25日まで。
287異邦人さん:2010/03/14(日) 09:59:28 ID:hsNUt+8W
>>225
買單の起源が埋単とか、買單表記で混乱したって書き込みありましたっけ?

トーシローの言うこと信じたら酷い目に遭うかもしてませんが、
荒らしの戯言を真に受けるのと比べたらマシだね。



コテハンが千葉行きだけに、銚子(調子)に乗り過ぎ・・・・・って、笑えよ〜みんなぁ〜、遠慮するなよ〜、体に毒だぞ〜
288異邦人さん:2010/03/14(日) 10:09:32 ID:1ixgmmKO
>>281
>台湾人というか中国人は…

台湾人とシナ人は別物w
常に、この意識だけは持ちたいね

>血統上は異なっても、漢民族意識があるかぎり、
>台湾人は漢民族のままである。
>しかし台湾人は中国の漢民族との比較を通じ、
>自分たちが異質の存在であることを知り、
>台湾人意識(台湾人としての誇りの意識)を高めているはずである。
>日本人から見ても台湾人は、漢民族よりも正直でやさしく、
>開放的な性格を持っており、民族的なDNAの違いが感じられる
289異邦人さん:2010/03/14(日) 10:15:06 ID:fZN7M/L5
>>288
実際にはもっと複雑で、多岐に亘る罠>台湾の民族
290異邦人さん:2010/03/14(日) 11:17:09 ID:NNLUbVd5
291異邦人さん:2010/03/14(日) 11:27:49 ID:yw1iEVgH
>>288
>台湾人とシナ人は別物w

日本語で表現する時はこの辺が難しいよね。
中国人ではなく、中華系でひとくくりにするのが無難なのかな。
チャイニーズタイペイとかチャイナエアラインとかあるから混乱するよね。
292異邦人さん:2010/03/14(日) 11:29:20 ID:xklqxqkT
>>283
3階じゃなにか問題あるのか?
293異邦人さん:2010/03/14(日) 11:31:32 ID:xsNRYDPW
台中→埔里→霧社の路線バスや、高雄→恒春の墾丁列車(バス)には
スーツケースを預けるようなスペースがあるか、ご存じないですか?
294千葉行き:2010/03/14(日) 11:33:03 ID:BnSRxj6q
>台湾人とシナ人は別物w

なにかしら東京の基地街代表である石原慎太郎の子分みたいだな。
簡単に言えば【利益のある方】に尾っぽを振るという事だろう。
民主にすり寄っている揉み手している学会/公明が良い例かな。
295異邦人さん:2010/03/14(日) 11:41:21 ID:Wzrmqn49
>>294
アンカーも使えない、sageられない、コテハン禁止のルールも守れないラベル爺さんこんばんは。
お二人のお孫さんの性教育はうまくいってますか?
296異邦人さん:2010/03/14(日) 12:32:14 ID:hsNUt+8W
>>294

前スレ☆80の#975(千葉行きの発言: ID:BnSRxj6q)
>死ぬまで笑い続ける奴って初めて聞いたよ。

そりゃそうだ、オマエが初めての事例だからな。本来ならオマエが自覚しとかなくちゃならない事なんだよ。
自分の事すら分からない基地外ぶりを2chで披露してくれたオマエの勇気に敬意を表するよw


>死んでから褒めてもらって喜ぶ奴いるのかな?

さすが唯物論者は言うことが違うね、御立派御立派
学生運動崩れの草の根市民団体と組んで、5月3日にデモでもやってろよ。
ついでに、役所の窓口でゴネて生活保護受給できる方法も教えてもらえww


>相変わらずおもしろい奴だな。

オマエほどじゃないよ、基地外www


前スレ☆80の#976(千葉行きの発言: ID:BnSRxj6q)
>【笑茸】を喰うと笑いながらあの世逝きか。お前試しに喰ってみろ。

その前に、オマエのカァチャンが下の口で食うんじゃないかな
基地外の血筋は恐ろしいね、先天性のオマエに同情するよwww
297千葉行き:2010/03/14(日) 13:06:34 ID:BnSRxj6q
>その前に、オマエのカァチャンが下の口で食うんじゃないかな
>基地外の血筋は恐ろしいね、先天性のオマエに同情するよwww


一週間必死で考えたようだが、その割には文章と言うか内容がおかしいよ。
一々お答えする必要はないが、カァチャンは配偶者で血筋ないよ。
底辺から抜け出したかったらもう少し頭もつかえ。
298異邦人さん:2010/03/14(日) 13:29:35 ID:/VO/he7t
>>288
台湾人や香港人に対する意識調査を行ったところ、華人と呼ばれるのには抵抗がないという事が分かった。
外国人が中国人と呼称する場合は問題ないだろう。
そもそも単一民族ではないから面倒くさい。漢民族がほとんどであっても。

そこに食らいつく必要性も感じないな。話の論点はソコじゃないしな。
文脈から読み取れるしな。
299異邦人さん:2010/03/14(日) 13:30:55 ID:hsNUt+8W
>>297
カァチャンって言葉は両方の意味に通じるよ。
ひょっとしてオマエ、自分の母親やっちゃったの?

もうケダモノ呼ばわりしても飽き足らない奴だね。
他人を底辺呼ばわりするオマエは鬼畜の最上位を極めた外道だねwww
300異邦人さん:2010/03/14(日) 13:46:01 ID:k7b5aNKK
このスレの台湾人像は歪んでるからなー。
ちょっとでも中国と関連付けようものならすぐ食いつかれるぞw
右翼漫画を頭から信じて「本省人はいい台湾人、外省人は悪い台湾人」とか思ってそうだ。
301異邦人さん:2010/03/14(日) 13:47:55 ID:1ixgmmKO
>>298
>外国人が中国人と呼称する場合は問題ないだろう
>そもそも単一民族ではないから面倒くさい

それ、どこのどういう意識調査?
「問題ないだろう」や「面倒くさい」というなら
いちいち「食らい付く」なよ。
302異邦人さん:2010/03/14(日) 14:18:02 ID:/nZSBU4P
見てごらんなさいよ。
いつまでもウンコに触るバカがいるからスレストップしたじゃないのさ。
303異邦人さん:2010/03/14(日) 15:05:22 ID:P0XFE9uG
ウンコ
ウンコに触るバカ
ウンコに触るバカを嘆くバカなウンコ

さて、いろんな臭いが
304異邦人さん:2010/03/14(日) 15:15:45 ID:k7b5aNKK
まあ実際、台湾を歩く時は犬のウンコには気を付けた方がいい。
305千葉行き:2010/03/14(日) 15:27:07 ID:BnSRxj6q
笑茸のつもり喰ったのが、基地街茸だったのか?いくら何でも手たたり次第に喰っちゃダメじゃないか。
しかし、こういうところで必死になるところが何時も底辺でたたきのめされているヤシそのものだな。
306異邦人さん:2010/03/14(日) 15:31:44 ID:MTqZFH+/
>>305
香港スレで叩きのめされてる爺さん、こんにちは。
英語も広東語も苦手なようですね。
307異邦人さん:2010/03/14(日) 15:36:44 ID:q1uxR3LQ
>>305
>手たたり次第
>手たたり次第
>手たたり次第
>手たたり次第
>手たたり次第
308異邦人さん:2010/03/14(日) 16:06:51 ID:VaGHhyM0
>>306
林森でも小姐達に馬鹿にされてんだから、触らずスルーしてやれw
309異邦人さん:2010/03/14(日) 16:36:07 ID:6KPErVVO
魯肉飯って本当美味いよなあ
310異邦人さん:2010/03/14(日) 16:39:55 ID:UkGzSsDi
台湾って中国でしょ?
311異邦人さん:2010/03/14(日) 16:43:37 ID:Xf/1tKRN
皆はいどうもを愛してることはよくわかった
312異邦人さん:2010/03/14(日) 16:48:07 ID:LgcvDZTo
>>310
中(華民)国
313千葉行き:2010/03/14(日) 18:22:42 ID:BnSRxj6q
犬のうんこか?犬の方が役立っていると言うことになるのかな。
314異邦人さん:2010/03/14(日) 18:22:45 ID:P0XFE9uG
>>310
チバは底辺でなく周辺ってことで
315異邦人さん:2010/03/14(日) 18:44:08 ID:hsNUt+8W
>>313
基地外部落で犬鍋食らうオマエには、確かに犬の方が役に立ってると言えるなw
316異邦人さん:2010/03/14(日) 19:19:09 ID:/VO/he7t
>>301
オマエが先に食らいついてんじゃんかよ。
イチイチつっかかってくんなよ。
小せぇなぁ・・・
317異邦人さん:2010/03/14(日) 20:15:14 ID:+hN5uUz4
3日間の予定で高雄に行きたいのですが
その場合直行便と台北経由新幹線どっちがいいのでしょうか?
318異邦人さん:2010/03/14(日) 20:19:14 ID:E5Q4Af8x
高雄しか用がないなら直行便かな。
319異邦人さん:2010/03/14(日) 20:28:40 ID:Hf/5X5oJ
でもJALの直行便だと往路夕方発、復路朝発だから、短期間の旅行だったら
台北行きの往路午前便、復路午後便の方がいいかもね。
320異邦人さん:2010/03/14(日) 22:56:09 ID:+hN5uUz4
そうします。
321異邦人さん:2010/03/14(日) 23:34:08 ID:k21PqOf7
明日から訪台ですがまだ行先が決まってませんw
322異邦人さん:2010/03/14(日) 23:38:51 ID:hFD0e/U2
>>316
小ウンコ発見w
323異邦人さん:2010/03/14(日) 23:39:25 ID:6KPErVVO
マンゴーかき氷が食いたいなあ
324異邦人さん:2010/03/14(日) 23:40:49 ID:E5Q4Af8x
>>321
サイコロで決めなよ。6は長距離バスねwwww
325異邦人さん:2010/03/14(日) 23:42:37 ID:VaGHhyM0
北部は明日夕方から明後日にかけて天気が崩れそうだから、桃園から
高鉄乗って南部へ行ったら?

北部も木曜から土曜までは天気良さそうなので、4-5泊するのなら先に
南へ行って北上が良いと思う。
326異邦人さん:2010/03/15(月) 00:00:46 ID:qGhjEfQV
>>324
サイコロの目を考えておきました。これでどうでしょう。

1 夜市を満喫 台北で1泊
2 ビーフンを食べよう 自強号で新竹
3 マンボウを食べちゃうの? 自強号で花蓮
4 中国に近づこう 復興航空で金門
5 新幹線でひとっ飛び 台中
6 出ました、深夜バスで高雄
327異邦人さん:2010/03/15(月) 00:01:09 ID:TqISgtHm
台南へ行って、孔子堂と延平郡王祠を見学するのがいいよ。

特に、延平郡王祠は、鄭成功の廟で、
日本時代は「開山神社」だったところ。

当時の神器や御神輿が展示されていて、
台湾が、失われた日本の国土だったことを実感するよ。
328異邦人さん:2010/03/15(月) 00:05:48 ID:kbJbJWQu
>>323
食えばいいじゃん。士林美食広場内の店で食える。シーズンじゃなくても。

>>326
カブトガニは?

>>321
それでは星乃湯へ
329異邦人さん:2010/03/15(月) 00:12:37 ID:3/Q1gW4S
>>327
>台湾が、失われた日本の国土だったことを実感するよ

もうね、台南まで行かなくとも
台湾全土があれだ、至る所
330異邦人さん:2010/03/15(月) 00:15:55 ID:yKvz3nlc
どんなガイドブックにもマンゴーかき氷オススメ!ってなってるし
すごく食べたいんだけど以前タイに行った時に
「どんな水で作っているのか分からないので、飲み物注文の際に
氷は入れないように伝えてくださいね!」
ってガイドさんに言われた事がひっかかっています。
台湾の氷は平気?
331異邦人さん:2010/03/15(月) 00:27:15 ID:kbJbJWQu
>>330
自分は平気だったとしか言いようがない。
確かに氷やフルーツや生ものは注意というのはあるよね。

本題からそれるが氷じゃないものもあるんだよ。
つまりミルクやミルクと何かを混ぜたものを氷らせて削ってるものもね。

ここで論じるべきなのは、今の時期はマンゴー無いんだよ。
つまり今マンゴーがあるところは少ないんだ。
それでそれも生ではない。分かるかな?
332異邦人さん:2010/03/15(月) 00:30:48 ID:vxKk5IHm
>>331
オマンゴの旬っていつだっけ?
夏から秋にかけてくらい?
333異邦人さん:2010/03/15(月) 00:34:14 ID:aaSYEJMf
5月中旬から夏の終わりまで
334異邦人さん:2010/03/15(月) 00:36:14 ID:vxKk5IHm
>>333
dd
335異邦人さん:2010/03/15(月) 00:39:15 ID:LLk9/ga/
>>329
台南の場合、清国、台湾総統府そして民国政府もまた、
台湾統治に鄭成功(国姓爺)が欠かせないシンボルだったと
いうのが実感できるから、お奨めだよ。

あと、孔子廟の碑文の中には、大正時代のものもある。
本省人に混じって、日本人も改修の寄進をした記録がある。

一方、南朝鮮の場合・・・日本領だったという実感が、まるでない。
336異邦人さん:2010/03/15(月) 00:41:22 ID:yKvz3nlc
>>331
ありがとう!
ふむふむ、今がマンゴーの季節じゃないのは残念だけど
氷がミルク風味なものなんて美味しそうですね
マンゴー以外のかき氷を試してみます
まあ腹壊したらそれはそれでいいや…
ツアー参加じゃないから他に迷惑かけるわけじゃないし
337異邦人さん:2010/03/15(月) 00:44:34 ID:jCVPwhBf
>>326
夜行列車(キョ光号)で行く屏東
338異邦人さん:2010/03/15(月) 00:47:43 ID:zFFnGrhd
たった今帰ってきました。

台北のみの旅行で初台湾でしたがよい国ですね。
食べ物はそこらへんの店に朝昼晩、おやつとかジュースなど適当に入りましたが
ハズレが無かったです。

朝ごはんの屋台で買った揚げパンいりおにぎりがめっちゃおいしかった!

気温は日本人には暑くて夜でも雨の日でも半袖で過ごしましたが
現地の方からは「寒くない?」と言われましたw

マンゴーはまだでした。お目あての方はご注意を。
339異邦人さん:2010/03/15(月) 00:56:55 ID:I9xkEniZ
>>321
台湾に着くまで考えればええw
俺は旅行前に大体の予定は考えるけれど着いてから
行き先とか調べては予定変更する事多いよ。

>>326
どうでしょう藩士自重w でも成田って目が無いだけ優しいなw
340異邦人さん:2010/03/15(月) 01:00:12 ID:vmfNe46I
>>332
アップルマンゴーの旬は6月〜8月初旬
4月後半くらいからチラホラ出回り始め9月初旬くらいまであるけれど、4月から5月は
その年の天候にもよるけれど値段も高く比較的小振りで糖度が低く今ひとつ。
8月中頃〜10月初旬は他の種類のマンゴーがメイン

マンゴーも良いけれど、南部の最高気温が30度前後の日が続くとパイナップルの
糖度がグーンと上がってウマウマシーズンに突入。
最近の天気だと今月末以降のパイナップルはかなり期待出来まする。

>>336
台湾は苺のシーズンがもうすぐ終わりだけれど、雪花の苺も美味しいよ。
あと台湾オレンジもシーズン終了前だけれど、搾り立て台湾オレンジジュースは
美味しいのでお勧め。
搾り立てオレンジジュースは年中売ってるけれど4月中頃から11月初旬のは
輸入品のオレンジや同種の台湾産を使うので味が薄く今一の事が多い。
341異邦人さん:2010/03/15(月) 01:25:28 ID:OqjfaOCW
>>332
>オマンゴの旬っていつだっけ?

そっ、そのオマンゴって・・・ベチョベチョしてる果肉なの・・
それともヌルヌルしてるやつなの・・・


( ´Д`)ハァ…ハァ… ゴックン 
342朝鮮進駐軍:2010/03/15(月) 02:21:57 ID:FR3MWlWS
原爆被害国日本終わり(笑)
343異邦人さん:2010/03/15(月) 05:01:17 ID:I52SDBx9
>>331 >>336
台湾マンゴーは、季節外だが、俺の行った店は、
タイ産orフィリピン産と思われる、ペリカンマンゴーを店頭で剥いていたぞ。
344異邦人さん:2010/03/15(月) 10:03:32 ID:3k2Aba7H
水害の影響ないかな?
345異邦人さん:2010/03/15(月) 10:31:25 ID:FR3MWlWS
天皇陛下は朝鮮人。
Yahoo!の会長は韓国人。
346異邦人さん:2010/03/15(月) 10:34:42 ID:NHEiukSJ
あー台湾行って美味しいマンゴー食べたいなぁ。
347台湾人:2010/03/15(月) 10:57:30 ID:FR3MWlWS
原爆被害国日本終わり(笑)
348異邦人さん:2010/03/15(月) 11:00:51 ID:xam3XJJV
カキ氷でアップルマンゴー食わせる店は少ないんじゃないかな。
ミルクで出来たカキ氷は「雪冰」ね。
349日本人:2010/03/15(月) 11:03:25 ID:FR3MWlWS
知的障害者王国日本(笑)
350異邦人さん:2010/03/15(月) 16:16:59 ID:nNkE9oO/
>>348
俺の行く店は、シーズンになると、日焼けしたり、傷ついて価値の下がった
アップルマンゴーを店頭で剥いて、シロップに漬けた物をカキ氷に載せてくれるよ。
351異邦人さん:2010/03/15(月) 18:04:25 ID:/t2wAV9r
その店がどこだか教えてくれよw
352異邦人さん:2010/03/15(月) 18:14:53 ID:W2g28e5r
>>350
私も知りたいです。是非教えてください。


ところでだ。
おー、ハン板で相手にされずしょんべんと鼻水垂らしながら
こんなとこにも湧いてたか。
リトルバーww

抽出 ID:FR3MWlWS (4回)

342 名前:朝鮮進駐軍[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 02:21:57 ID:FR3MWlWS
原爆被害国日本終わり(笑)

345 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 10:31:25 ID:FR3MWlWS
天皇陛下は朝鮮人。
Yahoo!の会長は韓国人。

347 名前:台湾人[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 10:57:30 ID:FR3MWlWS
原爆被害国日本終わり(笑)

349 名前:日本人[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 11:03:25 ID:FR3MWlWS
知的障害者王国日本(笑)
353異邦人さん:2010/03/15(月) 18:50:15 ID:XTHyOpCw
ライチの旬に行って枝つきのまま買って食べたい。
まだ叶わぬ夢だよ。
354異邦人さん:2010/03/15(月) 20:00:15 ID:ccfubqqX
なんだかんだでツアー利用したほうが安く行けるのかなぁ

安宿はヌキでね
355千葉行き:2010/03/15(月) 20:35:22 ID:z6kKXcvq
>なんだかんだでツアー利用したほうが安く行けるのかなぁ

それは【幻想】です。限られた時間でツアー客から出来る限り多くの
金をむしり取る様々な仕掛けが施されています。特に安いツアーは
酷いでしょう。安いツアーで幸せそうな顔をしている人見かけません。
356異邦人さん:2010/03/15(月) 20:49:57 ID:OpZJfuX5
初めて台湾行ったときめんどくさかったから市内観光現地ツアーに乗ったら
HISご用達のとこだったんだよ
ぼったくり土産屋にぼったくりお茶店にぼったくり足ツボマッサージ屋
まさに時間のムダ金のムダ いや時間や金も問題じゃない むかつくんだよ
高くてもいいから故宮もっと時間とってくれよと思った
絶対やめたほうがいい
357異邦人さん:2010/03/15(月) 21:22:21 ID:Buxth+7A
タバコの匂いが嫌いなので、禁煙室を希望してきました。

台湾のホテルは全室禁煙のため、中級ホテルではタバコ容認しているのを
先ほど知り、ショックを受けました。

ttp://www.taipeinavi.com/hotel/66/remark/114678

消臭スプレー持参で自衛するしかないのでしょうか?
358異邦人さん:2010/03/15(月) 21:38:42 ID:kbJbJWQu
>>336
迷わず士林美食広場の真ん中あたりにあるかき氷屋へまっしぐら!
冷凍だけどマンゴーあったよ。
氷から作ってシロップ掛けるのと、練乳を混ぜたものを氷らせたものがあるので
良く見て聞いてくださいね。日本語通じたと思う。

>>354
ツアーの方が安いです。しかも台湾の場合はフリーが多いです。
希望すれば市内観光を無料で付けられるというもの。
もちろん付けない方が良いでしょう。
但し安いのは飛行機の時間帯が悪いので注意してください。
実質−2日のものが多いです。

あと千層のヤツもウマイ!
359異邦人さん:2010/03/15(月) 21:43:34 ID:+OZ02Zl5
329 :異邦人さん:2010/03/15(月) 01:51:21 ID:m6UTtJKt
>>326
ソウルか台北で迷ってソウルに決定したけど
ソウルも「市場やモール系以外の観光地がえらい少ないな〜」って思ってたら
台北はお寺と博物館の2箇所しかなかった

↑こういうバカは何みて調べるんだろうね??
360異邦人さん:2010/03/15(月) 22:29:11 ID:0jKV77wX
>>357
容認はしてませんよ。
ヤニ中が勝手に吸って勝手に容認されてると思い込んでるだけ。

タバコの臭いがする部屋に通されたら「合法民宿なのにヤニ臭い」とクレーム入れれば大丈夫です。
361異邦人さん:2010/03/15(月) 22:46:28 ID:B1yARwlO
夜市の屋台で、何かを食べるつもりですが
火が通ってなかったら、食中毒の可能性は
ありますかね?
日本人ほど神経質に殺菌しないと思うんですが
偏見かな??
362異邦人さん:2010/03/15(月) 22:58:16 ID:kbJbJWQu
>>361
あるでしょうね。で?
363異邦人さん:2010/03/15(月) 23:08:56 ID:SSAzArgF
オラ早く蝦釣したくなってきたぞ!
wktk!!
364異邦人さん:2010/03/15(月) 23:11:43 ID:kbJbJWQu
ねぇねぇアノ蝦釣りって1回いくらで、だいたい何匹くらい釣れるもんなの?
システムが良く分かってない。紙か何かで出来てる糸なのかな?
トリプルフックで引っかけるみたいだけど・・・
365異邦人さん:2010/03/15(月) 23:17:16 ID:vRVEijQP
日本で食べたとしても、加熱不十分なものを食べれば
腹を壊すことはあるでしょう。

台湾では、あまり生食する習慣がないので
結構加熱は充分にされてるものが多いと思うよ。

366異邦人さん:2010/03/15(月) 23:20:49 ID:kbJbJWQu
>>361
一度も腹壊してない。だけど他人がそうであるかは分からない。
367異邦人さん:2010/03/15(月) 23:58:51 ID:OqjfaOCW
> ID:FR3MWlWS

千葉行きよ、コテハン変えるでないw
368異邦人さん:2010/03/16(火) 00:26:48 ID:1HHrrqmF
>>351-352
駅から見える、士林夜市の中の店。近くにトイレと鉄板焼き屋がある。
似たような店が何軒もあるので、説明できない。
369異邦人さん:2010/03/16(火) 00:35:36 ID:Hny29HMY
それ士林夜市じゃない。士林美食広場だ。
なんかそれ、美食広場の中心にあるかき氷屋じゃないか?
季節じゃなくてもマンゴー出す。
370異邦人さん:2010/03/16(火) 00:51:50 ID:BK7/j56p
>>360
レスありがとうございます。

万が一、ヤニくさい部屋だったら、
タバコの匂いがするので、部屋を変えてほしいと言うようにします。

371異邦人さん:2010/03/16(火) 01:07:33 ID:oP5EMb+X
多少は遠慮するが、たばこ吸う人間が我慢するわけ無い罠
中国人だって台湾人だって吸いまくりです
372異邦人さん:2010/03/16(火) 01:09:45 ID:oP5EMb+X
ということで、全面禁煙の今でも、一応部屋分けはするべきだよなあ
そうしないと全部の部屋がヤニ臭くなるのも時間の問題といえる
良い悪いではなく実態として双方迷惑だよな
373異邦人さん:2010/03/16(火) 01:21:10 ID:osIraU0R
そもそも禁煙は「悪臭防止」よりももっと大事な「火災予防」の意図もあるので
どの部屋で吸おうが発火したら建物全部に燃え広がるから迷惑な話だよな

つか、禁煙法がイヤなら台湾行かなきゃいいじゃん
郷に入らば郷に従え
374異邦人さん:2010/03/16(火) 01:27:18 ID:IpocCuRO
駅の行李房って、日付を跨いでも(つまり1泊しても)荷物を預かってくれますか?
375異邦人さん:2010/03/16(火) 01:36:01 ID:6UKfDZxv
>>340
衡陽路沿いの信陽麺館手前(228方面から歩いたとして)にある
ジューススタンドで苺ジュース飲めます。
ジュースもおいしいけどおねいさんが超かわいいのでオススメです。
376異邦人さん:2010/03/16(火) 01:36:59 ID:bmgFnoql
マンゴーかき氷ってこの時期でも食べられますか??
377異邦人さん:2010/03/16(火) 02:01:06 ID:GwVtGikf
世界不思議発見見たら台湾行きたくなったわぁ。
朝の豆ジャンがめちゃめちゃ美味いんだよね・・・。飲みたい。
師範大通り沿いの屋台のかわういお姉さんとこのが飲みたいなぁ。
378異邦人さん:2010/03/16(火) 02:07:52 ID:6vXk6gIz
高鉄のプラットフォームでガムを噛んでいたらどうなりますか?
379異邦人さん:2010/03/16(火) 02:21:35 ID:xtbB+Aa9
>>378
しばらく噛むと味がなくなる。
380千葉行き:2010/03/16(火) 08:33:51 ID:rR0VgfFl
シンガポールのような李一族による独裁国家ではないので、ガムを噛むくらいでは問題ないです。
その先は普通の人なら当たり前というか、言うまでもないですが、紙に包んでゴミ箱に捨ててくださいね。
唾液の中にばい菌とか、微生物が潜んでいるようなので、必ず【焼却ごみ】の方へ捨ててください。
台湾は密告制度が有りますので、一般市民も小銭目的で監視しています。     以上千葉行きでした。
381異邦人さん:2010/03/16(火) 11:38:12 ID:po33YsZt
( ‘д‘)y-~~<朝からチャイナエアーのネット予約につながらない・・・何かキャンペーンでもしてんのかな
382異邦人さん:2010/03/16(火) 11:54:03 ID:WlNzULXh
ちなみに昨日の夜も繋がらなかったよ
システムがダメダメなだけで
キャンペーンとかは関係ないと思われ。。。。。
383異邦人さん:2010/03/16(火) 12:38:13 ID:N15+4DUB
マイレージ奴隷だからユナイテッドで行くが、やっぱ時間的にアレだわ。
到着したら夜市ちょっとぶらついて就寝。
384異邦人さん:2010/03/16(火) 14:41:07 ID:JL1UU/mo
モンスターはやっぱやってないんでしょ?
385異邦人さん:2010/03/16(火) 14:42:25 ID:PoaB5b34
昨日は他のサイトも重かった
休み明けの渋滞に過ぎないだろう
386異邦人さん:2010/03/16(火) 15:04:13 ID:UenqLL/8
>>380
>シンガポールのような李一族による独裁国家ではないので、

PAPと対立しそうな野党は、ゲリマンダーによって潰しにかかり、
その政党に投票した有権者が多い選挙区では、インフラ整備にあからさまな
差別待遇をする李一族ですか?
387千葉行き:2010/03/16(火) 15:32:39 ID:rR0VgfFl
台湾板でシンガポールのことはお門違いだが、北朝鮮よりシンガポールの方が独裁と言っても言い過ぎではない。
388異邦人さん:2010/03/16(火) 15:39:18 ID:5ctikzjA
台湾板じゃないし
389千葉行き:2010/03/16(火) 16:22:52 ID:rR0VgfFl
とは言えシンガポールの兵隊の訓練は台湾で行っていること知ってます?
390異邦人さん:2010/03/16(火) 16:30:30 ID:UenqLL/8
>>389
それは問題だな。シンガポールも中国共産党を正式な政権とみなす他国同様、台湾の国民党政府を承認していないが、
そんな中で練兵を台湾でやるなんてふざけてるハナシだ。

文化や経済の交流なら実務優先外交ということでスルーできるが、軍事まではその範疇に入らない。
それで日本みたいに中国から文句言われないのは、裏で華人同士ツーツーになってるか、
日本以上に外交がウマイかのどちらかだろうな  orz
391異邦人さん:2010/03/16(火) 19:13:07 ID:oVCUtUtD
パチモンでいいんだけど安い靴買うにはどの辺りがいいんですかね?
392異邦人さん:2010/03/16(火) 20:40:39 ID:fEmCoV66
>391
松山かスーリン夜市
393異邦人さん:2010/03/16(火) 21:22:11 ID:cAe2ii/V
台湾旅行中に生理になりそうなのですが
お寺などでのお参りは避けた方が良いと聞きました。
孔子廟や行天宮に行き、観光やお守りを買うのは問題ないでしょうか?
394異邦人さん:2010/03/16(火) 22:05:26 ID:Vl4Xbzun





  侵略者の台湾ゴキブリはとっとと日本から出ていけ!


   http://www.youtube.com/watch?v=f7LXG9gqzbo




395異邦人さん:2010/03/16(火) 22:15:17 ID:Di/QTpYA
>>393
マンコに栓しとけw
396異邦人さん:2010/03/16(火) 22:19:28 ID:t1qc8dwE
>>276
( ‘д‘)y-~~<一人なら友友も友泰も友春も空いてるやん、俺は京都商務旅館をオススメするけど
397異邦人さん:2010/03/16(火) 22:26:11 ID:6UKfDZxv
>>393
真摯な気持ちでお祈りすれば大丈夫。
準備は念入りにね。
398異邦人さん:2010/03/16(火) 22:26:56 ID:fCobCWXs
>>395
哈哈哈
399異邦人さん:2010/03/16(火) 22:48:40 ID:UenqLL/8
>>395
オレのチンポ貸したるど〜
400異邦人さん:2010/03/16(火) 22:49:56 ID:1TQLpPdw
安ホテルってやっぱ便所紙ごみ箱に捨てるタイプ?
401異邦人さん:2010/03/16(火) 23:02:01 ID:Hny29HMY
>>376
とりあえず剣潭駅前にある士林美食広場にある店に行ってみな。
402異邦人さん:2010/03/16(火) 23:05:09 ID:1TQLpPdw
士林美食広場で小龍包2個くれと言ったら2ダース出てきて
食い切れなかったのがちょっとトラウマ
おいしかったけどね
403異邦人さん:2010/03/16(火) 23:36:55 ID:z5h1shmN
>>395
>マンコに栓

GOOD IDEA!!

センスありすぎで爆笑しました。
404異邦人さん:2010/03/16(火) 23:41:03 ID:ocbkTWfu
台北行きちょっと航空券高くなってる?
ふしぎ発見効果かな
405異邦人さん:2010/03/17(水) 00:08:08 ID:eBOm4RJc
>>402
一籠12個?
えれー盛りの店があるんだな。
406異邦人さん:2010/03/17(水) 00:24:21 ID:HqHyx7Jx
>>400

そういうのが多いですね。山水閣とか
407異邦人さん:2010/03/17(水) 00:34:55 ID:5UukqIn6
下水パイプが詰まるから流せないと聞いているが?
流さないのだから紙も水に溶けるタイプじゃないかもしれないね。
408異邦人さん:2010/03/17(水) 00:43:41 ID:eBOm4RJc
最近、政府が「詰まるとか都市伝説だから流せ、ゴミがくせーんだよ!」って言いだした。
ちなみにトイレ用の紙で水に溶けないものもまずない。
でも長年の習慣はなかなか変わらないし、古い配管だったり便器が古くて水量がないようなところで
一度にあまり大量に紙を流したりすると、やはり詰まりやすかったりすることもあるようだ。
409異邦人さん:2010/03/17(水) 00:57:20 ID:VBvZyDBl
>>408
SARSの時も1年間程衛生局を中心に紙流せ広報したんだけれどあまり
変化も無く、昨年思い出したように広報再開したけれど、新しい物件や
リニューアル工事で排水管も作り直した所だと大丈夫な所が大半だけれど
古い所は工事の仕上げにより詰まりやすいのも事実だからね。

ホテルやマンションでも部屋ごとに詰まり易さが異なる大きな原因は塩ビ配管
の曲げの部分が日本のように規格通り曲げられた部品を使わず、直管を
バーナーで炙って曲げるので、横着な職人が曲げた部分だと極端に狭く
なっちゃう為、丁寧な仕事をする配管職人の曲げは日本の90度曲げ部品以上に
スムーズだったりする。
410異邦人さん:2010/03/17(水) 01:00:10 ID:4mwJ1qz4
>>400
高雄の金典ホテルも流せないらしいが?
411異邦人さん:2010/03/17(水) 01:06:33 ID:6LAvwr6w
>>402

お店の人が食いきれないよ〜とか言ってくれなかったの?

412異邦人さん:2010/03/17(水) 01:10:46 ID:AFeDvQFT
>>411
ソウルでの、韓国人ガイドが言っていた言葉を思い出すと・・・

日本人は、ウリナラの半分くらいしか喰わんミダ、、、でも、
華人は、ウリナラの倍以上食うニダ。。。

単純計算で、華人は日本人の4倍は喰うらしい。
なので、お店の人の感覚では、食べきれると思ったのでは。
413異邦人さん:2010/03/17(水) 01:12:29 ID:eBOm4RJc
「1ダース」の意味知らないだけじゃないの、2籠ならごく普通の量だし。
414世界情勢の現実:2010/03/17(水) 01:36:34 ID:7GYvCswq
日本も台湾もみんな廃人みたいで、思考停止というか認知症というか……
とにかくウンコ垂れ流しの植物人間状態だと世界から言われてます。
415異邦人さん:2010/03/17(水) 01:53:43 ID:VytAytPY
ホテルで便器詰まったら
スタッフよんで「さっさと修理しろ!!」
で問題ないんだろ?
416異邦人さん:2010/03/17(水) 03:18:37 ID:eBOm4RJc
うん。
417異邦人さん:2010/03/17(水) 08:27:00 ID:z2YgsTTH
>>414
ソース。
板違いが理解できないのならトンスルかっくらって、嘗糞してタヒね。
418異邦人さん:2010/03/17(水) 09:26:28 ID:EodJJZ2K
ここは台湾のスレッドだし、朝鮮人には一切関係ないのに
なんで>>414みたいなのが湧くかね。
だから日本からも台湾からも、こんなにも嫌われてるんだって
いい加減気づけよ。
419異邦人さん:2010/03/17(水) 09:42:20 ID:Sp9LheLf
日本人に生まれたのに俺様が貧乏なのは韓国が悪いからだ!って僻んでる馬鹿だろ
420異邦人さん:2010/03/17(水) 10:16:41 ID:NKB+Hybs
日本に生まれたのに俺様が棄民なのは日本人のせいだと思ってる在日だろ。
421異邦人さん:2010/03/17(水) 12:02:39 ID:cJ6XgIu6
>>418
君みたいにいちいちレスいれる奴がいるからだよ。
レスもらって嬉しくてまた来ちゃうんだろ。
いい加減スルーせいよ。
422中國人:2010/03/17(水) 13:32:39 ID:7GYvCswq
おまえたち ほかで 気安く シナとかチャンコロ とか 言ってるが青龍刀持ったチャイニーズマフィアが 襲って来たら 日本列島が 生首展示場になるぞ けんか うるなら相手をみよ
423異邦人さん:2010/03/17(水) 13:34:59 ID:VaCMlt/U
>>422
支那豚
424異邦人さん:2010/03/17(水) 13:43:57 ID:0327m7I+
台湾の春の味覚といえば?
425異邦人さん:2010/03/17(水) 16:39:49 ID:uCAzFTnl
たけのこ!
426異邦人さん:2010/03/17(水) 16:53:57 ID:8DINn8p8
旅行とに女性の毎月のアレがが重なりそうなのが
前から分かっていたときは病院で時期をずらす薬
もらったりすれば楽だと思うけど
427異邦人さん:2010/03/17(水) 21:07:54 ID:5UukqIn6
そんなことしない方が良いと思うけど・・・
428異邦人さん:2010/03/17(水) 21:16:36 ID:OnmPa3if
女性特有の話を、男性もいるスレでするのはどうよ。
429異邦人さん:2010/03/17(水) 21:35:00 ID:byPSWlY5
>>428
何の問題が?
430異邦人さん:2010/03/17(水) 21:36:58 ID:AGmbKcHy
どなたか教えてください。
今週の金曜日から、3回目の台湾へ行きます。
初日は基隆へ行くつもりなんですが、インターネットでホテルを予約しようとしたら、
グリーンなんとか、って言う高いホテルしかありません。

予算オーバーなんですが、現地に予約なしで当日泊まれる安い(5000円以内)のホテルはありますか?
431402:2010/03/17(水) 21:50:15 ID:RMq+pVJ8
お試しで2個だけ食べてみようと思ったんだけど
お持ち帰り用紙パックに12個入ったのを2パック渡されたよw
ひとりで食うのかとは聞かれたんだけどなw
作るのまってる間に店の人が、オマケだあれ食えこれ食えと
色々ただでくれたから、えらくサービスいいなと思ってたんだけど、
珍しいくらいの小龍包大量買い客だと思われてサービス良かったんだなw
432異邦人さん:2010/03/17(水) 21:54:55 ID:WTOMl9nL





       台湾土人が日本人女子学生を目隠しして集団レイプ!


   http://www.youtube.com/watch?v=7psuvP-f5sU&feature=player_embedded#




433異邦人さん:2010/03/17(水) 21:57:08 ID:ZADKuA5J
小籠包は蒸したてがおいしいから持ち帰る人いないよねw
生煎包ならありかもだけど。
434異邦人さん:2010/03/17(水) 22:07:07 ID:OnmPa3if
>>429
えええ。そうくるとは思わなかったwwww
私は女性なんですが、男性が聞いてて嫌じゃないですか?
私は、男性の前でそういう話するもんじゃないと思うし。
古いのかな??

彼女が困ってるんだっていう男性の相談には乗れるけど、
逆は無理でしょうし。すんません。

435異邦人さん:2010/03/17(水) 22:17:13 ID:ija1Lkao
屋台や朝食屋の小籠包なら持ち帰りの客も多いよ。
台湾のオフィスだと朝からハフハフしながら小籠包食べてる人もチラホラ。

台湾行って間もない頃、ハフハフする姿を見て翌朝オフィス近くの屋台で5個くらいが
良いかなと指を広げ5個、うーぐぁとアピールしながら注文を試みたら、屋台のオジサン
上手な日本語で、「シャオロンパオはね、普通は蒸籠ごとに売り買いするんだよ」
「うちは半籠でも売るけれど、若い男が半分じゃ力が出ないよ、ガハハ」と笑いながら
1籠12個をビニール袋に入れてくれました。
(皮が乾いたりくっつかないように薄く油が付いていた)
436異邦人さん:2010/03/17(水) 22:19:26 ID:uCAzFTnl
予備校街歩いてると買った小龍包を歩き食いしてる
元気な若者をたまに見る。
437異邦人さん:2010/03/17(水) 22:20:09 ID:IEEAcsYt
あれ汁が出るのによく歩き食いできるなw
438異邦人さん:2010/03/17(水) 22:21:06 ID:5UukqIn6
>>430
そこは5つ星クラスの一番高いホテルだから高くて当たり前。
他にコダックホテルというホテルがあるようだが安いかはしらないなぁ。

現地サイトを探してみたら?ただもうどこも満室かもしれないよ。
他の都市宿泊を考えてみては?
439異邦人さん:2010/03/17(水) 22:27:17 ID:ija1Lkao
>>437
修行を積めば竹串一本で汁も零さずハフハフ出来るようになる。
先ずは竹串でビニール袋に穴を開けてしまうのを克服してからだな。
紙カップに入れてくれる所は第一段階免除。
440異邦人さん:2010/03/17(水) 22:33:39 ID:5UukqIn6
>>434
それより不思議なのは、どうして生理だと控えるのかって事ですね。
別に自分がイヤでなければ構わず行けば良いと思うんだけれどね。
441異邦人さん:2010/03/17(水) 22:37:50 ID:IEEAcsYt
>>439
小籠包上級者つえええ
442異邦人さん:2010/03/17(水) 22:40:48 ID:5UukqIn6
>>437
小籠包でも生煎包でも良いが、
屋台だと食べ歩きしかないじゃないか・・・
443異邦人さん:2010/03/17(水) 22:45:29 ID:ija1Lkao
>>430
テンプレ>>6のeztravel易遊網とか現地のサイトで検索すれば幾つか出てくるよ。
中国語だけれどホテル名や部屋の雰囲気電話FAX住所部屋代の相場は掴めると思う。

下のアドレスを最後のdhotel2までアドレス欄にコピペすれば19日基隆1泊の検索
http://www.eztravel.com.tw/ezec/htl_tw/htltw_search_new.jsp?city_cd_htltw=KEE&city_cd_view=&htl_type=&room_limit=0&htl_htltw=&checkInDt=2010/03/19&checkOutDt=2010/03/20&wt_search=dhotel2
444異邦人さん:2010/03/17(水) 22:49:03 ID:ija1Lkao
お、長いのにコピペしなくても直リン出来てるや
>>430
多分アドレスクリックでおkです。
445異邦人さん:2010/03/17(水) 22:50:05 ID:a3k+vOw2
5月に行くよ。

前回行けなかった剣潭のプラモ屋は必須だ。

あとは蝦釣&マンコーミルクってとこかな(´・ω・`)
446異邦人さん:2010/03/17(水) 23:05:50 ID:AGmbKcHy
>>438
レスありがとうございます。
飛び込みで行ってみて、ダメだったら台北まで戻るようにします。

金曜日に十分瀑布、土曜日に九分に行こうと思っていたので、基隆に泊まりたかったのですが、
台北だと効率悪いですが、しかたないですね。
447異邦人さん:2010/03/17(水) 23:16:39 ID:5UukqIn6
>>446
九分で宿泊するのはダメなの?
448異邦人さん:2010/03/17(水) 23:38:57 ID:bW/kMrvX
やっと規制解除。5-9滞在、
449異邦人さん:2010/03/17(水) 23:47:42 ID:bW/kMrvX
平渓線+ランタン祭堪能。

悟州街チャーハンは
幸楽苑のジャーハンと同、
おこわだと思って食べれば
美味。

空港←台北 初めてバス
+高鉄、ありゃ楽だね。

イージーカード、7/11でも
100元以上なら使えた。

ete おやすみ・・・
450異邦人さん:2010/03/17(水) 23:56:16 ID:EodJJZ2K
>>446
私、飛び込みで基隆で一泊しようとしたら
どこもえらく高くて、結局一人でラブホテルに泊まったww
2200元くらいだったと思う。
あまりオススメしないけど、もし耐えられるならw
平渓線は一時間に一本で本数少ないから、時間はしっかり調べて行った方がいいよ。
あと、よく観なかったけど、十分には駅近で安そうな宿が沢山あったよ。
451異邦人さん:2010/03/17(水) 23:57:30 ID:z2YgsTTH
>>434
横レスだけど、個人的にはかまわない。
男からはスルーか、>>395(タンポン?)のような投げやりレスしかできないけど。
少なくとも危ない海外や大人の海外@PINK向けの話題を振ってくる馬鹿よりは好意的に見てる。
452異邦人さん:2010/03/17(水) 23:57:46 ID:EodJJZ2K
>>450
連レスごめん。
滝に行くんだったら、観られるかどうか確認して行った方がいいよ。
知ってる限りでは、まだ揉めてて一般公開されないままだったような。
453異邦人さん:2010/03/18(木) 00:00:55 ID:Ml64dvtk
>>446
もう見てられないなぁ。
オンライン手配は3日前までだからできないけれど、以下の2店はどう?
空室あるか分からないよ。

基隆莢茵商旅 2500〜
https://www.myhotel.com.tw/rhineinn/room_list.php

柯達大酒店基隆店 2640〜
http://www.khotel.com.tw/
454異邦人さん:2010/03/18(木) 00:15:04 ID:2oNyLquk
梅軒や獅城あたりの安宿に
洗濯機はおいてますかね?
455韓国人からの忠告:2010/03/18(木) 00:20:30 ID:4/re3yUG
親日で安全だから油断してるんだろう。しかし、台湾マフィアに消された、日本人観光客が表に出てない事も忘れずに…… 中国ではチャイニーズマフィアに消された日本人は約1421名。あまり台湾と中国を甘く見ないほうがいい。
456異邦人さん:2010/03/18(木) 00:22:15 ID:bpa/V/8C
ソース出して
457韓国人からの忠告:2010/03/18(木) 00:33:24 ID:4/re3yUG
>>456

自分はコリアンマフィアとチャイニーズマフィアの情報屋だから……
信じる 信じないかはあなたに任せる。
458異邦人さん:2010/03/18(木) 00:37:52 ID:8U9IwWKL
>>457
気違い小棒(9cm)乙
459異邦人さん:2010/03/18(木) 00:40:46 ID:bpa/V/8C
>>457
はいはいw坊やまたねw
460異邦人さん:2010/03/18(木) 00:53:34 ID:ywYXUNp0

韓国人からの忠告=大嘘吐きからの忠告
461異邦人さん:2010/03/18(木) 00:56:46 ID:x+QMMLEp
うん、信じない。
462異邦人さん:2010/03/18(木) 01:14:20 ID:nMRuSpPW
>>440
神様の居るところだから気にしてるのでは?
日本の風習なのかしらんけど、生理中は神社の参拝はダメと言う年配者は多いよ
463異邦人さん:2010/03/18(木) 01:28:18 ID:ywYXUNp0
>>だお
林森北路×長春路角の生猛活海鮮、もぬけの殻で店が無くなってたよ。

林森北路を農安街辺りから南へぶらぶら歩いていた時に錦州街辺りだったか?で
内装工事中の海鮮レストランがあって、張り紙に林森生猛活海鮮と書いていたような
気がしたけれど、生猛活海鮮が無くなってるのを見る前だったのでスルーしたから
そこに移転したのかどうかは不明。
場所も錦州街付近じゃ無くもっと北だった鴨。
464異邦人さん:2010/03/18(木) 02:06:47 ID:uM5AMcwl
>>454
手洗い上等。
465異邦人さん:2010/03/18(木) 08:25:28 ID:AlPUQK9B
>>434
別段好き好んで聞きたいとも思わないけどw
顔しかめるほど嫌とかいうもんでもない。
俺様基準でどうこうは良くないけども、
気にし過ぎる必要は無いんじゃないかと思うなあ。
ましてここ2ちゃんだしww

脱線スマソ
466異邦人さん:2010/03/18(木) 09:02:28 ID:JiVKe5RH
>>445
>あとは蝦釣&マンコーミルクってとこかな(´・ω・`)



( ´Д`)ハァ…ハァ… ゴックン 
467異邦人さん:2010/03/18(木) 10:03:15 ID:FBfZffGe
>>454
獅城→全自動1台あり(30元)。
468千葉行き:2010/03/18(木) 12:00:39 ID:Dq+ojndy
4月9日から2週間ほど遊びに行くので台湾観光協会に【悠々カード】お願いしたところ、
故宮博物館の招待券と一緒に二人分送ってきてくれました。台湾観光協会さん、ありがとう。
やはり二人で行けと言うことなのでしょう。CXで9日出発は4万円、その後は急に高くなる。
席を見たところ結構詰まっているいるようでした。年金生活者はいつでも出発できるので助かります。
黙ってても口座にお金が入る。安いチケットは買える。地下鉄、バスに乗ると席を譲ってもらえる。
(実際は遠慮しますが・・。)この時期台北にいる人いたら美味しい牛肉麺をごちそうしますよ。
469異邦人さん:2010/03/18(木) 12:13:45 ID:0g3egvYp
高雄のMRTってどうしてあんなに人が少ないんだろう。
高雄の交通についてよく知らないんだけど、
MRTが通ってるところがあまり主要部でないからなの?
470異邦人さん:2010/03/18(木) 12:14:57 ID:Xjun6cWB
新幹線、台南から北上してると、地震で脱線したあたりなんだろう、まだめっちゃ徐行するね。
台鐵超える前あたりから科学園区抜けるくらいまでずっと時速50km以下くらいで走ってたよ。
471異邦人さん:2010/03/18(木) 12:21:17 ID:CPvhIcyz
>>468
台湾は近いからエコノミーなんですね。分かります。
472470:2010/03/18(木) 12:49:35 ID:zsF1sjZH
徐行したぶん、しっかり到着遅れやがった orz
473異邦人さん:2010/03/18(木) 12:51:33 ID:aUgwupP9
高雄の悠々カードも山積みになってましたよ、協会。
ついでに頂いてきました。
ありがとうございます。

綺麗なおねいさんが大勢いらっしゃいました。
474異邦人さん:2010/03/18(木) 13:54:27 ID:xwf27g23
>>469
そういえば人がいなさすぎて怖かったな。
本数も少ないし。
人口密度は結構高そうなのに何故使わないの?
これからもっと暑くなったら利用者増えるかな。


475異邦人さん:2010/03/18(木) 14:06:01 ID:OhvSzUHz
台南に行きたいな
476異邦人さん:2010/03/18(木) 14:21:37 ID:IEsc/c2k
台湾観光協会に【悠々カード】お願いしてきた。
これでMRTの1日フリーパス券と、バスでの「小銭持ってたっけ?」な不安
から解放だー!
5月に訪台予定です。今から楽しみ!
477異邦人さん:2010/03/18(木) 16:00:39 ID:xwf27g23
あのカード、結局台北ー松山往復でしか使わなかったんだけど、どこでチャージできるの?
MRTの窓口でチャージ頼んでる人見たんだけど、スイカみたいに
自分でチャージできるのでしょうか。

獅城は一年中蚊がいますね。
でも立地が最高なのでずっと使います。
新光タワーが窓から見える部屋なら最高なんですが、長期滞在者がいるのか
最近はなかなか泊まれないです。
以前いたおばちゃんなら融通きいたのに。
478千葉行き:2010/03/18(木) 16:16:07 ID:Dq+ojndy
>どこでチャージできるの?

7−11でどうぞ。
479異邦人さん:2010/03/18(木) 16:48:52 ID:WZUhC0EA
>>477
駅とかコンビニとか。
駅は券売機のならびにあるよ。
480異邦人さん:2010/03/18(木) 17:29:33 ID:9ZnpU92H
安宿探してるんだけど、迎賓旅社とか北門大旅社に泊まったことある人いますか?
ナビにちょっと載ってただけど実際泊まった感じはどうなのかな
ここで人気の獅城とか梅軒の方がやっぱり快適?
481異邦人さん:2010/03/18(木) 20:08:00 ID:r+XfVBoy
>>463
そうか・・・しばらく台北いってないから知らなかったよ(´・ω・`)
とすると、あの付近のちゃんと水槽があって安い海鮮っていえば長安東路の
海鮮屋くらいだねぇ
跡地には何ができるんだろ・・・超一等地だからブランドショップとかできちゃう
気がするなぁ

台北無視の旅がしばらく続いているので、あと数年もすると、まったく知らない
風景になっていたりして逆に楽しくなるかもしれないな・・・そのときまでは台北は
パスでいいと思っている

今回のGWはずっと避けていた中部の旅をやってみる予定だよ
年底の斗六が結構よかったので、あのあたりから、足を伸ばして戸外生活でも網羅して
ないような田舎の集落を攻めて見る予定!
482異邦人さん:2010/03/18(木) 20:20:22 ID:xu6eYeGu
>>469
KRT出来る前の高雄知ってるけど、地元民にとっては
スクーターやバスとタクシーでの移動に比べると、
あの地下道の歩行距離の長さがちょっとなあと思う。
でも車椅子の人とか楽しそうに使ってたよ。
それと、あれは有事の際の防空壕としての使用も考えてるんでは
ないかと個人的に思った。ちゃんとトイレもあるし。
483異邦人さん:2010/03/18(木) 20:44:28 ID:0zxa4pvh
シティスイートの近くに古切手売ってる店があるらしいのですが、どこだかわかりますか?
484異邦人さん:2010/03/18(木) 21:29:05 ID:KiAdTcpp
>>468
キャセイたけー。自分は2万のUAで十分だわ。
485異邦人さん:2010/03/18(木) 21:50:00 ID:jXgHh+B1
>>474
そういや、K−MRTがまだ工事中だったときに、
高雄85ビルの展望台で観光客案内していたおねえちゃんが、

工事中に道路が陥没したりしているから、
私は開通しても乗りたくないっていってたなぁ・・・
案外そんなもんだったりして、
486異邦人さん:2010/03/18(木) 21:56:53 ID:xU056DG7
>>434
自分も女ですが同意。女性メインの掲示板で聞くならともかく。
この話題の発端になったカキコ見たとき、釣りかと思ったくらい。
487異邦人さん:2010/03/18(木) 21:57:26 ID:q4RNPtK9
じいさんには4月9日のCX451に乗れば会えるのかぁ。
黄金色の荷物タグを鞄に透明のテープで貼り付けているのが目印ですね。
見かけたらyoutubeにアップしてもいいですか?
488異邦人さん:2010/03/18(木) 21:58:24 ID:FsUZYLAN
釣りと云うより鈍いんだろう
まぁ困ったちゃんだ罠
489異邦人さん:2010/03/18(木) 21:59:46 ID:FsUZYLAN
>>487
そういうストーカー行為は止めなさいって
逆にやられたらいやだろ
それに訴えられたら負けるぜ
490異邦人さん:2010/03/18(木) 22:10:06 ID:e8PBz4up
高雄のMRTの発車メロディが日本っぽいんだよな。
夜に空港についてMRTに乗ったら東京に戻ったのかと思ったわ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=AKFVhoPTPm4
491異邦人さん:2010/03/18(木) 22:13:21 ID:HhYXLsCj
>>489
美味しい牛肉麺をごちそうしますよって言うぐらいだからごちそうに預かるのはいいんでないかい?
同じ飛行機で行ったら分かりやすいやね。
492異邦人さん:2010/03/18(木) 22:14:53 ID:FsUZYLAN
>>491
それは良いんじゃないか
そして感想のベルくらいは
493異邦人さん:2010/03/18(木) 22:17:18 ID:EoHGTM5A
>>483
コインショップや切手が欲しいの?
中正紀念堂の近くの郵政博物館の周辺にいっぱいあるよ。
494異邦人さん:2010/03/18(木) 22:21:37 ID:8KyJTwbV
>>481
今度は中部ですか。
私も来月辺りに久々に台中への出張が入りそうなので、台湾の後の
華南・上海の間に週末入れて台中か高雄台南で1泊してのんびりする予定。
高鉄出来てから中南部泊が激減しちゃったので、二年弱振りの中南部泊。

>>470
脱線した区間の補修工事の為に工事区間で単線運行している筈。
495千葉行き:2010/03/18(木) 22:22:27 ID:ZAVg9gmX
お前ら今まで喰ったことがないような牛肉麺を喰わしてやるよ。
その後ねーちゃんがウジャウジャいるところへも連れて行ってやろうか?
496470:2010/03/18(木) 22:24:58 ID:x+QMMLEp
>>494
脱線したの北上側だよね?
対向線に移ったりはしなかったけどな。
497異邦人さん:2010/03/18(木) 22:34:08 ID:JiVKe5RH
>>463
TUDORがある交差点?
498異邦人さん:2010/03/18(木) 22:40:15 ID:0bQY9OEG
>>454
少し歩けばコインランドリーがあるよ。

>>484>>487
CX565。
CXの関空便は時間がいいので高い・・・

499異邦人さん:2010/03/18(木) 22:41:15 ID:uM5AMcwl
>>483
中華郵政の近く、延平南路沿いとか、
牛古(これで一文字)嶺街の寧波西街と南海路の間、
南海路沿いにもあったよ。

牛古嶺街をおすすめする。
500異邦人さん:2010/03/18(木) 22:43:34 ID:lX8qh662
>>495
ばれないように金タグ剥がしていたんですか?
501異邦人さん:2010/03/18(木) 22:45:11 ID:8KyJTwbV
>>470
そうですか。
事故翌日脱線区間(上り線)は閉鎖して運行再開、翌週の会見で事故区間の補修工事の為
当面単線で運行と言っていたので、上り線で走らせているのであればコンクリート等が
安定するまでの対策でしょうかね?

>>497
そうですよ。
502異邦人さん:2010/03/18(木) 22:56:17 ID:8KyJTwbV
>>499
牯嶺街、久々に名前を目にしました。
今は亡き楊徳昌監督の映画、牯嶺街少年殺人事件の舞台になった通りですね。
503483:2010/03/18(木) 23:07:11 ID:9PORIsN2
>>493,499
d。切手というよりもレトロな玩具やブロマイドも売ってるらしく、

そっちに興味があったもので・・・。
504異邦人さん:2010/03/18(木) 23:12:20 ID:r+XfVBoy
>>494
やっぱり南部は理屈ぬきでいいよね(´・ω・`)
年底は半分は南部にいたけど、なにはなくとも南部はいいよね
東港で完全に凍ったクロマグロの大トロを食べたのが今年初の食事wwww
いやはや、モナコ死ねだよ
505異邦人さん:2010/03/18(木) 23:25:28 ID:Ml64dvtk
反対票入れる国って何かモナコに弱み握られてるのかねぇ・・・
506異邦人さん:2010/03/18(木) 23:30:07 ID:uM5AMcwl
>>502
そうです。
あの辺から建国中学までの道はいつ歩いてもドキドキしますw
507異邦人さん:2010/03/18(木) 23:32:35 ID:ZDnugXT5
南部だけなんでそんなに絶賛されるのかがわからない。

中部や東部と比べて特別にずば抜けて、というほどでもないと思うのだが。
まあ、同じ田舎でも中部や東部より南部の方が住んでる人や街(集落)の数は多いし
街(集落)自体もバラエティに富んでるか。異論は当然あるだろうが。
508異邦人さん:2010/03/18(木) 23:33:26 ID:Mr8P8Xmo
大トロ食べたい
マイ醤油持参で行きたいくらいだ
509異邦人さん:2010/03/18(木) 23:37:30 ID:rMRtdf1z
悠遊かーを返したいんだけど、なんて言って(若しくは書いて見せ)たら伝わりますか?
510異邦人さん:2010/03/19(金) 00:13:39 ID:/BzhUbny
>>509
リファンド、プリーズ。でいいんじゃない? 間違ってたらスマソ
511異邦人さん:2010/03/19(金) 00:16:53 ID:vcbeSyHr
チケットが2万とか4万とかって成田発?
俺は4月上旬仙台発で5万くらいの買ってしまった。
探せばもっと安いのあったのかな…
512異邦人さん:2010/03/19(金) 00:23:22 ID:sPRyVnTb
キャセイの関空−台北便
台北で降りずに、同じ飛行機に乗ったまま香港まで行く方が安かったりするw
513異邦人さん:2010/03/19(金) 00:26:38 ID:vcbeSyHr
直行が良かったからエバー選んじゃった
514異邦人さん:2010/03/19(金) 00:37:30 ID:dqHTtDXS
>>511
地方都市は結構高いよね。
成田は時間帯が悪い米系が安い。
あと、安全性の評判があまりよろしくないチャイナエアラインも安めだね。
515異邦人さん:2010/03/19(金) 00:51:48 ID:vcbeSyHr
>>514
地方だから成田まで行こうと思うとまた費用も時間も掛かるし
やっぱこの金額でも不満はないかなあ
いくら安くても落ちたら嫌だし台北着が22時過ぎちゃうとか困るでしかし
516異邦人さん:2010/03/19(金) 00:57:27 ID:YC7f/4co
>509
手で×印作って渡したら、使えないって言われたと思ったらしく、残金を調べた上で「使えるよ」って返された。
手でTの字みたいの作ったらわかってくれたんだったかな。
次回はちゃんと覚えて行こうと思う。
今回は観光協会のがあるからそれは返さないとして、今まで使ってたのを返さないと。
で、中文ではなんて言ったらいいんだろう。
517異邦人さん:2010/03/19(金) 01:13:42 ID:ufLgAhe9
退卡
518異邦人さん:2010/03/19(金) 01:16:10 ID:ufLgAhe9
ついでに
切符・チケット類のキャンセルは退票
品物の返品は退貨
519異邦人さん:2010/03/19(金) 01:23:39 ID:YC7f/4co
謝謝您。
520異邦人さん:2010/03/19(金) 01:30:46 ID:ipL7RK1I
カムシャーカムシャー
521異邦人さん:2010/03/19(金) 03:36:54 ID:/unMf6gF

NHKスペシャル 「アジアの一等国」
http://www.youtube.com/watch?v=OVMFUlrDzmU&feature=PlayList&p=B174506CED04895C&index=50

勉強になった。やはり植民地支配は、奇麗事では済まないんだな
手放しで台湾は親日とか言ってるのは、台湾人をバカにしているとも言えるんじゃ
台湾の人が親日なのは中国のおかげかもしれないね
その後の中国支配が日本より酷かったんじゃw
522異邦人さん:2010/03/19(金) 06:05:17 ID:wtne2GT0
>>509

フィニッシュ これで窓口のオネイサンには通じました。
523千葉行き:2010/03/19(金) 09:00:52 ID:iKK9c9iq
>フィニッシュ これで窓口のオネイサンには通じました。

風俗での出来事のような会話ですな。
フレーズが少なすぎて、まるでBAKA丸出しだな。
524異邦人さん:2010/03/19(金) 09:13:55 ID:RPD9e/QP
>>523
フレーズ少ないほうがスマートじゃないか。
利口?な千葉行きは長々としゃべるんだろうな
525千葉行き:2010/03/19(金) 09:52:34 ID:iKK9c9iq
しかし必死で無意味な反論してくるところが幼稚っぽい。
526異邦人さん:2010/03/19(金) 10:33:14 ID:C2d3oqlx
>>521
>手放しで台湾は親日とか言ってるのは、台湾人をバカにしているとも言えるんじゃ

その通り、ボクはそういった日台間の戦前史を自分なりに考えて、
十分検証した後に台湾は親日的という結論に達した。

同時に、「アジアの一等国」はNHKによる三跪九叩頭番組だと確信した。
527異邦人さん:2010/03/19(金) 11:25:00 ID:RPD9e/QP
>>525
残念ながら、俺は522じゃないよ。
>>BAKA丸出しだな。
なんて稚拙で汚い表現より
“フィニッシュ”の一言の方が綺麗だと思ったまで。

風俗にまみれてると感じ方が違うのかな?
528異邦人さん:2010/03/19(金) 12:29:01 ID:Y/H/fJOj
まだスルーできずに構ってるアホがいるんだな
529異邦人さん:2010/03/19(金) 12:42:01 ID:6l8eX8+g
>>527
在日だからほっとけば
530千葉行き:2010/03/19(金) 13:01:55 ID:iKK9c9iq
向学のために教えてあげよう。韓国/朝鮮語はBAの発音が出来ないので、
バカがPAKAになります。都はるみの【北の宿から】でも良く聴いていると
【北のやとから】に聞こえます。
従ってBAKA丸出しも、真性在日(朝)ならPAKA丸出しとなるのです。
かなり高度な日本語教育を受けたキム・キョンヒの発音を聞くとこのあたりの違いがよくわかるでしょう。

何か質問がありますか?
531異邦人さん:2010/03/19(金) 14:29:07 ID:zIHXx3B1
普通の日本人でしたら「後学のために」だと思います。
532異邦人さん:2010/03/19(金) 14:31:51 ID:LZDCkdje
日曜から初台北。とても楽しみ!

ところで同行者が比較的リーズナブルで美味しいトンポーローを食べたいと
言っているのですが、みなさんのオススメのお店はありますか?
533千葉行き:2010/03/19(金) 14:33:24 ID:iKK9c9iq
事情を良く理解した方もいますね。
千葉行きは普通の上を行く優秀な日本人と言うことです。
534異邦人さん:2010/03/19(金) 14:39:40 ID:UGvg8Wkw
>>516
悠遊を3枚、有人窓口に持っていって、同じ事やって、キャンセルと言ったら
払い戻ししてくれたよ。
535千葉行き:2010/03/19(金) 14:57:07 ID:iKK9c9iq
>トンポーロー

東坡肉とか酢豚をはじめとする豚肉料理は浙江(上海)料理ですが、台北には多いです。
敷居に高くないお店なら下記SITEを参考にしてください。地図も付いています。
http://www.tabitabi-taipei.com/html/data/10006.html

536異邦人さん:2010/03/19(金) 15:03:24 ID:zIHXx3B1
>>533
優秀な人は「気温25怒」なんですよね。
537千葉行き:2010/03/19(金) 15:07:44 ID:iKK9c9iq
そうです本当に優秀な人はいろいろなスキを与えることで、
鳩山首相が良く口にする【ゆらぎ】を作っているのです。

外に質問が有ればどうぞ。
538異邦人さん:2010/03/19(金) 15:15:13 ID:zIHXx3B1
優秀な人は「他」じゃなくて「外」なんですね。
539異邦人さん:2010/03/19(金) 15:18:27 ID:1Jsw2vdo
ゆらぎってそういうのじゃないと思う
それは単なる誤変換の見直しをしてないだけだろ
540異邦人さん:2010/03/19(金) 15:21:22 ID:zIHXx3B1
年寄りって漢字を間違えてばかりだし、しかも間違いを認めないんですね。
やっぱり押し寄せる年波には勝てませんな。簡単な見直しもできないとは。
541異邦人さん:2010/03/19(金) 15:30:32 ID:UmexL17u
物価の安い台北で、日本では行きにくい高級レストランに行ってみたいんですが、
味はどうなんでしょ。
いったことある人いますか?
お奨めとかあれば教えてほしいです。
542異邦人さん:2010/03/19(金) 15:30:58 ID:WxLDq2zo
台北で最高級のふかひれや北京ダック、燕の巣のスープをいただきたいのですが
どこがいいのでしょうか?
543異邦人さん:2010/03/19(金) 16:35:29 ID:Y/H/fJOj
>> ID:zIHXx3B1
頼むから、お前らチャットでもいってやってくれないか。
ここで二人でやりとりしてんじゃねーよ。
いちいちどうでもいいからさ。
544異邦人さん:2010/03/19(金) 16:49:10 ID:C2d3oqlx
>>530
得意げに「何か質問がありますか?」なんて言ったはよかったが、
次のレスで「普通の日本人でしたら「後学のために」だと思います。」と返されて、千葉行き涙目w

さらに>>537で弁明めいた書き込みしながら、きっと号泣www
545異邦人さん:2010/03/19(金) 16:55:49 ID:6l8eX8+g
ワロス
546異邦人さん:2010/03/19(金) 17:00:50 ID:6AY3RPzK
自分が台湾に行っても542みたいな気持ちにならないのは、神奈川在住で
普段横浜中華街でいくらでも中華が食べられるからだと今気がついた。
547千葉行き:2010/03/19(金) 17:10:20 ID:iKK9c9iq
>台北で最高級のふかひれや北京ダック、燕の巣のスープ

外れの無いのは☆☆☆☆以上のホテルに有る中華レストランは値段と味に大きなギャップは有りません。
私は自腹で高級店には出入りできません。もっぱら接待を受ける方ですが、フカヒレとツバメの巣はバンコクが
中華の王道から外れていますが一番味付けが(少し濃い)いいと言えます。ツバメの巣は産地なので、安くて美味しい。
特に血の混じった(赤い巣)は絶品でしょう。バンコクのフカヒレはソーメンみたいなフカヒレではなく姿煮が普通です。
北京ダックは高級料理ではありません。一羽300-1000円のクラスです。ローストの皮もいいですが、水掻きとか舌がいいですね。

そのほか、海鮮ではロブスター、ミル貝、ワタリガニ・・・・・は淡水か基驍フ魚市場がいいでしょう。市場で食材を買って、
店で料理が頼めます。そうそう紋甲烏賊も美味しいです。南に行くと今話題のマグロも有りますが、わさびと醤油が良くないです。

台湾で安くて美味しい物は【海鮮料理】ではないでしょうか?皆さんトライしてみてください。
548異邦人さん:2010/03/19(金) 17:23:56 ID:McwjGNh6
ID:iKK9c9iq
549異邦人さん:2010/03/19(金) 17:58:59 ID:UmexL17u
>>547
ありがとうございます。赤い巣は知りませんでした・・・

中華以外でもあったらお願いします?
550異邦人さん:2010/03/19(金) 18:50:16 ID:2YivYC73
ちょっとお聞きしたいのですが、台湾で筆談する際、色を表す場合は
赤は「紅」でよいでしょうか? 
また黄色と青は、現地だと何と書けば一番伝わりますか?
551異邦人さん:2010/03/19(金) 19:24:47 ID:pO/yAZYi
>>547
そんなことより日々の体調はいかがですか?
552異邦人さん:2010/03/19(金) 20:17:09 ID:HCZ1Lk3i
>>550
黄色はそのまま、青は藍色
553千葉行き:2010/03/19(金) 20:26:10 ID:3ACV40nn
赤=紅
青=藍
黄=黄

ですが、赤=紅(赤っぽい色の総称)に関しては成分によって感じが違ってきます。
丹=ベンガラの色
朱=辰砂(水銀系の化合物)の色
緋=染料系の色
専門家ではないので難しいですね。

台北のバスで藍26とか紅20の行き先を見ることが出来ますが
これは地下鉄の路線の色でこの色の地下鉄駅に接続していると言うことです。
ちなみに藍は板南線で、紅は淡水線です。

黄色は日本のピンクと同じ意味合いがあり、【スケベ】の意味です。


554異邦人さん:2010/03/19(金) 20:43:16 ID:TqagCENC
>>541
価格の立派な店は、やっぱ美味いよ。

食前食後に恭しくジャスミンティーまで出してくれるし・・・

私の行きつけは忠考SOGO近くの  SHIN YEH って店。  >忠考東路4段112号2F  02-2752-9299
555異邦人さん:2010/03/19(金) 20:44:31 ID:03TyP45B
最近名前のとこがABONEだらけなんだがw
556千葉行き:2010/03/19(金) 21:06:04 ID:3ACV40nn
>ジャスミンティー

気分の良いときに水を差すようで申し訳ありませんが、一番安いお茶がジャスミン茶なのです。
お茶の不味さをカモフラージュするためにジャスミンを添加しているわけです。
ワインと同じように料理に合ったお茶を選択すると料理の味も引き立つでしょうね。
557異邦人さん:2010/03/19(金) 21:28:49 ID:hbZUX+Xw
>>556
このバカなに?
558異邦人さん:2010/03/19(金) 21:30:44 ID:D4t4nR1K
>>556
最初の成り立ちはそうですね。
元々、品質の落ちた茶葉を無駄にせず美味しく飲む為にジャスミンの香りを吸着させて
飲んだのが始まりですから。
でもジャスミン茶もピンからキリまでありますよね。
一番安いお茶がジャスミン茶という固定観念は年寄りっぽいですね。
559異邦人さん:2010/03/19(金) 21:37:09 ID:UxzfjEHO
年寄りだから愛滋病の発症も早そうだな
560異邦人さん:2010/03/19(金) 21:40:09 ID:rpcH7xQ4
スレごとにコテ変えるって目的は何なんだろう?
561異邦人さん:2010/03/19(金) 21:43:06 ID:Y/H/fJOj
たまには為になることも言えるんじゃん。
553のバスの藍とか紅はこの色の地下鉄駅に接続しているっていうの初めて知ったよ。
そうなんだ。ありがとう。
562千葉行き:2010/03/19(金) 21:51:30 ID:3ACV40nn
>私の行きつけは忠考SOGO近くのSHIN YEHって店。

知ってますよ。台湾料理の欣葉ですね。この店は普通、烏龍茶です。
食前食後に出てくるお茶は盃サイズのおちょこのような物ではなかったですか?
これは潮州料理系のマナーでお茶の種類は烏龍茶の一種で鉄観音です。
普通ジャスミン茶は水の硬度が高い北京料理にあうと言われています。
浙江料理は龍井茶、広東料理は雲南のプーアール茶と言うパターンですね。

何か質問有ればどうぞ。
563異邦人さん:2010/03/19(金) 22:02:09 ID:rpcH7xQ4
>>562
何歳ですか?
564千葉行き:2010/03/19(金) 22:07:53 ID:3ACV40nn
>横浜中華街でいくらでも中華

こう言っては何ですが、横浜中華街の中華料理は
台湾で食べる日本料理よりだいぶレベルが落ちますね。
あれは中華料理と言うより中華風料理と言うべきです。
565異邦人さん:2010/03/19(金) 22:21:43 ID:CLz4tMml
相手するなよ馬鹿。
566異邦人さん:2010/03/19(金) 22:22:39 ID:ipL7RK1I
台湾はやっぱり地元の人で賑わってる
そこらへんの店にテキトーに入るのが当たりだね。
567異邦人さん:2010/03/19(金) 22:25:14 ID:rpcH7xQ4
台湾と言えばタイ焼きだろ
最近は日本でもチョコとかカスタードのタイ焼きよく売ってるけど
568異邦人さん:2010/03/19(金) 22:26:46 ID:teyEBk+F
>>564
中華街で働いている中国人、香港人、台湾人は料理が下手ということですね。
分かります。
569434:2010/03/19(金) 22:26:50 ID:FGnh8eNi
>>451,>>465,
半ばスレ違いの話にレスいただきありがとうございました。
男性が理解があり、寛容で驚きました。女性のエスコートも上手そうですねww

>>486
同じ感覚の方がいてほっとしました。まぁ、時と場合を使い分けてこれからも2chライフを楽しみますwww

その他も、関連レスありがとうございました。スレ汚しすみません。
570異邦人さん:2010/03/19(金) 23:02:02 ID:z9zxgcyJ
もまいら総武線快速はスルーしろ
571異邦人さん:2010/03/19(金) 23:02:28 ID:vcbeSyHr
こってりした食事がしたい
572異邦人さん:2010/03/19(金) 23:03:07 ID:nZxpO7jS
今日は淡水方面でツール・ド・台湾のロードレースステージ競争が有った
ホント、ロードバイク競技が盛んになったねえ
573異邦人さん:2010/03/19(金) 23:10:45 ID:UKsYF2jb
>>571
総統府近くの屋台みたいな食堂で食べればいいんじゃね?
具体的な場所と店の名前を忘れた。スマン。
100元〜150元で食べれると思う。
574異邦人さん:2010/03/19(金) 23:14:32 ID:Y/H/fJOj
>>573
まったくもってわからね〜ww
575異邦人さん:2010/03/19(金) 23:29:25 ID:fwekzXrm
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/detail/housou.html
NHK世界ふれあい旅歩き 台湾・鹿港なんてやってたんね。
現地のNHK Worldで今やってた。
いかにも台湾の田舎町って感じの雰囲気よく伝わってていい感じね。
576異邦人さん:2010/03/19(金) 23:30:15 ID:UKsYF2jb
>>574
台湾で購入した地図を頼りに思い出した。
桃源街牛肉麺街だと思う。

577異邦人さん:2010/03/19(金) 23:35:23 ID:vcbeSyHr
美味そうなニオイを頼りに探すしかないか
578異邦人さん:2010/03/20(土) 00:08:05 ID:2YivYC73
色のこと、教えてくださった方々ありがとうございました! 勉強になりました。
今度(再来週)の旅行に連れと持って行くケースが黄色と青なので、助かりました!
579異邦人さん:2010/03/20(土) 00:09:27 ID:MSXXN+h2
タロコ号、便数を増やすか車両を長くしてくれ。
予約が取りづらくてかなわん。
580異邦人さん:2010/03/20(土) 00:33:23 ID:7UqBcAuz
僕らに言われても困ります!
581異邦人さん:2010/03/20(土) 00:35:14 ID:IZjoY3jq
貴重な意見、しかと承った。
582異邦人さん:2010/03/20(土) 00:36:05 ID:TYMNfr6A
誰だよwwww
583異邦人さん:2010/03/20(土) 00:36:43 ID:IZjoY3jq
承るだけの人だ。
584異邦人さん:2010/03/20(土) 01:31:17 ID:SlpuaT8g
松山の、いつもドリフのDVD流してる店で、バアチャンに
昨年暮れの紅白のDVDをすすめられた。
スーザンボイルが入ってないので買わなかった。
あれって衛星放送をそのままパクって焼いたものじゃないの?
何でボイルが入ってないんだろう。
585異邦人さん:2010/03/20(土) 02:10:03 ID:IRzPck0i
台湾総選挙、今実施なら「現職馬氏は敗北」 台湾紙の世論調査
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100319ATGM1903C19032010.html
586異邦人さん:2010/03/20(土) 02:17:12 ID:349QY0sA
なんかお茶の産地とその土地の料理を結びつけてるだけじゃん・・・
知識が浅はか・・・

別に青でも藍でも通じるでしょう・・・
それよりは青色とか藍色とか言わないと通じない気がするが
587異邦人さん:2010/03/20(土) 02:36:26 ID:IZjoY3jq
赤黄青は普通に「紅色」(ほんさー)「黄色」(ふぁんさー)「藍色」(らんさー)だよ。
赤が微妙に違っても総称として「赤」=「紅色」で何の問題もない。
でも信号の「青」は「緑色」(りゅーさー)だから注意な。
もっと言うなら「紅燈」(ほんだん)「黄燈」(ふぁんだん)「緑燈」(りゅーだん)ね。
588異邦人さん:2010/03/20(土) 08:24:20 ID:wn6OoMKl
>>587
詳しいなあ。羨ましい

悠々カードが観光協会から届いた。
テンション上がるおおおお
パッケージが山口瞳のイラストと激似だったけど
589異邦人さん:2010/03/20(土) 09:27:45 ID:CrnNH4CA
つうか、中国語の場合読み方は書いてもあまり意味ないだろ
声調違うと絶対通じないんだから
590異邦人さん:2010/03/20(土) 09:41:21 ID:KtFg5rmL
色のお話のところ、失礼します。

先日、台北naviでホテル予約しました。
メールで質問をしたのですが、数日たっても返事が来ません。
いままで、海外のホテルは
エクスペディアとかBooking.comでしか予約したことがないのですが、
いずれも何らかの返事はいただけました。
ちょっと不安なのですが、予約サイトとして台北naviはどうでしょうか?
591異邦人さん:2010/03/20(土) 10:27:27 ID:ti8kH1xi
>>552
藍色ってランサーって読むんだぜ
なんかカコイイ
592異邦人さん:2010/03/20(土) 10:50:14 ID:aiiHqYHA
この前、初めて台湾に行ったが良かったなあ。(親連れて・・)
 九イ分に行くランフォン(とでも読むのか?)駅近くの屋台村風食堂街
、三人で腹いっぱいで1000円ちょい・・・旨いトンポーローから豚足
まで数十種類の料理を好きに盛って食べられるから融通がきくし料理扱う
時には使い捨てビニール手袋したり衛生にも気を使ってた。
593異邦人さん:2010/03/20(土) 10:56:56 ID:sEh9+M5z
まさに千と千尋w
594異邦人さん:2010/03/20(土) 11:06:06 ID:iFTTm6NZ
イサキは釣れますか?
595異邦人さん:2010/03/20(土) 11:51:19 ID:aiiHqYHA
え、まさかあのトンポーローや豚足って・・・。
596異邦人さん:2010/03/20(土) 11:51:27 ID:349QY0sA
>>587
サーってどんだけナマってるんだよw
アイちゃんじゃないんだからさ

発音練習してダメなら書いた方がいい。
ココで問題となるのはeの発音と四声ができるかどうかだろう。
紅色hong2 se4
黄色huang2 se4
藍色lan2 se4
緑色lv4 se4(vはuのウムラウト)
597千葉行き:2010/03/20(土) 12:52:29 ID:pTxxcCJ0
>時には使い捨てビニール手袋したり衛生にも気を使ってた。

この場合、【時には】がポイントだな。それで衛生に気を遣うという評価が矛盾しているが?
1000円で腹一杯は最高級の親孝行だったな。乙枯山!
598異邦人さん:2010/03/20(土) 13:45:54 ID:18m30aTP
>>575
お知らせありがとうございます。
サイト見てきました。鹿港いつか行きたいわん。
599異邦人さん:2010/03/20(土) 14:16:51 ID:F+GEfndx
週末のシンデレラ 世界!弾丸トラベラー
3/27 (土) 23:30 〜 23:55 (25分)日テレ系列

AKB48のユニット、ノースリーブスの3人が台湾へ。
お小遣い1万円で満喫する旅▽ガイドも旅のしおりも無く、3人が自力で安い店を
探して回る初めての企画


糞ガキがギャーギャー騒ぐだけの、見る価値も品位もない番組内容だと思うけど
一応貼っておく(´・ω・`)
600異邦人さん:2010/03/20(土) 14:57:53 ID:Jmyic21m
600
601異邦人さん:2010/03/20(土) 15:18:54 ID:IZjoY3jq
>>589
まあね、でも聞くのには役に立つかもよ。
>>596
>サーってどんだけナマってるんだよw
だって台湾だもの、訛りまくりだよ。
俺は台湾の北京語しか知らんから。
602異邦人さん:2010/03/20(土) 16:05:31 ID:349QY0sA
そうかぁ?
eは日本語には無い発音だから正確に聞き取れてないだけじゃないか?

それにしてもサから始まったり、ーで伸ばすってのはないな。
スとかセから始まるならまだしも・・・
無理に表記するとしてもスェとかセェとか。
603異邦人さん:2010/03/20(土) 16:26:48 ID:IZjoY3jq
>>602
俺は注音で勉強してるからあまり違和感ないけど、たまにピンイン見ると「なんじゃこりゃ」とは思うねw
南部の発音だからかもしらんけども。
台湾人は「ピンインはダメ、音が違う」って言うよ。
eは単語によって「お」に偏ることもあれば「え」に偏ることもある。
「i」についても「い」だったり「う」だったり。
日本語のアタマで考える場合、「e」だからこの音って決まってないんだよ。
それを現地人に指摘しても「?」って感じで、全く意識せずに「同じ音」と思ってる。
「色」は伸ばさないというなら「サァ」かな、確かに伸ばして書くと一声に見えるかも。

ま、板違いだからあまり深く追求するのはやめようよ、旅行会話ならこれでじゅうぶんだから。
「なんとか通じる会話」を目指すなら四声こそが重要、発音はテキトーでいいってのがコツだよ。
604異邦人さん:2010/03/20(土) 16:29:45 ID:YLUObg+u
eの音はフランス語のそれと同じ。
これマジの話。
605異邦人さん:2010/03/20(土) 16:37:15 ID:IZjoY3jq
「え」じゃないや「あ」だ、まあいいかw
606異邦人さん:2010/03/20(土) 16:43:33 ID:349QY0sA
>>603
ピンインでも発音に関しては、子音や母音と複合した場合の発音で勉強するから大丈夫なんだよ。
単母音は一番最初の時くらいだけだし。

例えばそのiでウに聞こえるのって要はzi,ci,siだろ?
イに聞こえるってのはzhi,chi,shi,riだろ?
607異邦人さん:2010/03/20(土) 16:56:15 ID:IZjoY3jq
だからもうやめようってのに。
608異邦人さん:2010/03/20(土) 17:00:59 ID:349QY0sA
自分でさんざん書いておいてそれは無いだろうw
609異邦人さん:2010/03/20(土) 17:03:50 ID:IZjoY3jq
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1184244262/
じゃあ、移動先はこのへんでいいのかな?
でももう出掛けるから後日ね。
610異邦人さん:2010/03/20(土) 17:31:25 ID:O4nnkuGm
「千葉行き」さん、日々の体調どうですか?
最近の頻繁な書き込み、迫り行く自らの最期に焦ってのことと解してよろしいでしょうか。
611異邦人さん:2010/03/20(土) 17:33:31 ID:BvMmQYt4
いいかげん発音の話は台湾板でやれw

さて、26日から2泊3日で台湾に行ってくるぜ
土曜の昼間は暇になるから動物園の近辺を見物しに行って来る。

ttp://www.youtube.com/watch?v=3e6cQ4WP3dE
このPVのロケ地を探訪してくるぜ
612異邦人さん:2010/03/20(土) 18:34:03 ID:349QY0sA
ロケ地探訪かナツカシス。
古亭国民小学行ったなぁ。自由に入れる感じじゃなかったけど。
613異邦人さん:2010/03/20(土) 18:46:02 ID:aiiHqYHA
 そりゃ金受け取ったりビールのコンテナ運ぶときは素手でしたよ
屋台村ってそのまま平気で料理触りそうな雰囲気あるから意外って感じで
 士林の方はダメダメでしたね、客なんかほっといても来るって感じで
もてなす感ゼロ・・・でも入り口近くのアイスというかカキ氷は神!
トウモロコシカキ氷はともかくマンゴーとかパインとかは暑さにやられた
体にしみこみます。
614千葉行き:2010/03/20(土) 19:24:19 ID:pTxxcCJ0
>サーってどんだけナマってるんだよw

ピンポンしかできないバカ小娘「サーサー」ってうるさいな。
中国で仕込まれたスパイ女かな。
615異邦人さん:2010/03/20(土) 23:24:17 ID:KnBwr6lV
>>590
無許可の代行業だし以前は放置プレーの報告が多数あったから自分は使わない
ホテルにFAXしてナビ経由で予約が来たか聞いてみたら?
616異邦人さん:2010/03/20(土) 23:32:20 ID:TYMNfr6A
そうだ、高雄へ行こう
617異邦人さん:2010/03/20(土) 23:32:25 ID:y0Bx8y1a
今週水曜日までの10日間いってきました。
台北、基隆、九イ分、阿里山、烏山頭水庫、富安宮、淡水を廻りました。
出会った人はみんないい人でした。
オーアー煎、坦仔麺がおいしかったです。
レイニーヤンのファンになりました。
618異邦人さん:2010/03/20(土) 23:45:06 ID:349QY0sA
日月タンやタロコは行かなかったんだ?
619異邦人さん:2010/03/21(日) 01:56:46 ID:Fdfi5qZ+
台湾五泊六日で行ってきた。
いろいろいったけど高雄が一番楽しいな。
中山大学の裏の山(鯉龍山)登って猿見たりフェリーのったりで楽しかった。
620千葉行き:2010/03/21(日) 08:55:56 ID:EYDh7uP+
高雄が一番楽しいという意味合いはよく分かりますが、
ところで台湾の猿が楽しかったと言うことですが、
日本の猿とどのような違いがあったでしょうか?
621異邦人さん:2010/03/21(日) 09:06:42 ID:4xWHGCHy
文化村とか面白かったなあ
622異邦人さん:2010/03/21(日) 11:22:28 ID:rymA51+G
>>621
高雄に行って面白かったところを教えてもらっていい?
前回行ったときは、時間がなくて清澄湖(水が抜いてあった('A`))で写真撮って、
夜市しか行けなかったんだけど、次はもっとゆっくり行きたい。
ググってみたら、原郷縁紙傘文化村ってすごく面白そう。
次回こそは旗津も行きたい。
623異邦人さん:2010/03/21(日) 12:20:06 ID:WAC3YwPi
高雄まで片側一列ソファーシートのバスの旅がしてえええええ
624異邦人さん:2010/03/21(日) 12:33:37 ID:/j1M59Ug
胡椒餅 松山の行列店、開店直後 で4人待ちだったので初めて食べた。 焼き、保温の店でもいい、 肉が賽の目切りの方が好きだ。
625異邦人さん:2010/03/21(日) 12:37:57 ID:MZMqPmrD
>>623
柔らかすぎて腰を痛めましたw
626異邦人さん:2010/03/21(日) 13:19:34 ID:WAC3YwPi
>>625
なに!そんな落とし穴があるのか
627異邦人さん:2010/03/21(日) 13:30:30 ID:+6tatzp/
今週末、九フンにバスで行く予定です。
年寄りを連れて行くので、下りコースが良いのですが、
その場合、バス停は九フンか、○道(読み方わからなくてすみません)、
どちらになるのでしょうか。
628異邦人さん:2010/03/21(日) 13:34:26 ID:/8deAZDT
>>620 千葉行き
自業自得とはいえ不治の病に冒された気分はどうよ。
なんか忠告があったら聞いてやるから言えよ。
629千葉行き:2010/03/21(日) 13:37:17 ID:EYDh7uP+
628の祖先は高雄の猿だったのか?
血は争えないと言うことがよく分かった。乙
630異邦人さん:2010/03/21(日) 13:50:33 ID:/8deAZDT
お前の人生が乙だろ。
何か教訓の一つでも垂れてくれよ。
631異邦人さん:2010/03/21(日) 13:55:13 ID:GRBzXsML
>>618
617です。遅レスですみません。
今回は行きませんでしたが、台湾はまた行きたいので次回考えます。

>>627
バス停の九イ分は坂下のようです。
僕は皆が降りたところで降りましたが、後で地図を見るとそこが舊道
(読み方が分かりません)でした。
セブンイレブンの右横から商店街に入って行って、道なりに多分15分
くらい歩くと有名な坂の下りの入り口が、そのまま少し進むと景色を
見下ろせる所に行くので、僕はそこで少し景色を見てから戻って坂を
下りました。
632異邦人さん:2010/03/21(日) 13:58:52 ID:bp4wvIc5
>>627
631でも紹介されてますが、多くの書き込みで
“九份のバス停の一つ先の「舊道」バス停で下車”
と書かれています。旧道という意味らしいです。
ほとんどの観光客もここで降りるとの事。
633異邦人さん:2010/03/21(日) 14:09:53 ID:eYPSHuZt
高雄のホテルなんですけど
スプレンダー と 寒いなんとか と 漢なんとか
どれがお勧めでしょうか???
634異邦人さん:2010/03/21(日) 14:12:55 ID:+LpdufLI
九イ分のバス停で降りる人見た事ないから心配すんなw
635異邦人さん:2010/03/21(日) 14:16:46 ID:LXVGzc/8
オレも見たことないな。もっとも、行ったことないんだけど、、、
636異邦人さん:2010/03/21(日) 14:23:01 ID:5Y7BfSlt
>622
621じゃないけど、旗津よかったよ。
レンタル自転車借りて乗ったら面白かった。
海鮮料理もおいしかったし。また行きたい。
637異邦人さん:2010/03/21(日) 14:25:01 ID:+LpdufLI
6、7回行ったかな・・・
638異邦人さん:2010/03/21(日) 15:31:30 ID:5wg9X9qw
>>633
アタシはあなたの味方よ
頑張るのよ!!!!!!!
639千葉行き:2010/03/21(日) 16:11:17 ID:EYDh7uP+
>何か教訓の一つでも垂れてくれよ。

それなら一言、乙なら及第、630は落第点の【丁】。
640異邦人さん:2010/03/21(日) 16:23:39 ID:bsc/Wr2x
>>638
はいっ
641異邦人さん:2010/03/21(日) 16:24:40 ID:bGOb7c8L
>>638
分かりました
642異邦人さん:2010/03/21(日) 16:24:41 ID:9Am2lQ54





  侵略者の台湾ゴキブリはとっとと日本から出ていけ!


   http://www.youtube.com/watch?v=f7LXG9gqzbo




643異邦人さん:2010/03/21(日) 16:24:56 ID:dgZ+4mS3
山田く〜ん座布団全部取って行って
644異邦人さん:2010/03/21(日) 16:58:47 ID:c13aPoNa
手放しで「台湾は親日、いい人たち」と信じていると足をすくわれるよ。
645異邦人さん:2010/03/21(日) 17:07:05 ID:BH2KB+cb
貓空纜車(猫空ケーブルカー)が今日から人を載せて最終段階の試運転を開始。
問題が無ければ30日より営業運転。

火曜日23日から28日の試運転は一般乗客に無料開放。
(無料運転時間9:00-19:00 乗客1万人までの予定)

運休中にゴンドラの改造が行われ、欧州仕様故に極端に小さく少なかった換気窓が
大幅に増やされた為、夏場のサウナ状態がかなり改善される見込み。
646異邦人さん:2010/03/21(日) 17:11:33 ID:sBc9ztSV
台湾の若い男とおっちゃんおばちゃんは優しくてものすごく親切だよ
若い女に親切にされたためしはないがな
647異邦人さん:2010/03/21(日) 18:21:52 ID:s0HMU5wL
>>646
同感
648千葉行き:2010/03/21(日) 18:31:31 ID:EYDh7uP+
>若い女に親切にされたためしはないがな

教えてやろうか?良い方法を・・・・・・・。
649異邦人さん:2010/03/21(日) 18:33:36 ID:pm0sfjhA
台南のホテルに辿り着くのが至難の業だわ
高速鉄道台南駅から市内へ向かいます。
台南駅の一個前の成功大学で降りた方がいいのか
それとも台南駅まで行った方がいいのか???
でもそうすると駅の反対側まで変な地下道とか歩かなくちゃいけないのかしら???
日本の駅みたいに東西自由通路はないみたいだし
650異邦人さん:2010/03/21(日) 18:37:51 ID:WAC3YwPi
>>648
先生!
651異邦人さん:2010/03/21(日) 18:39:10 ID:rymA51+G
>>636
レスありがとう。
自転車いいね。行ったときは私も借りることにします。
台南に行ったとき、なんとなく港の方に行って
魚介の安さと美味しさに感激したので、実は旗津でも
同じ恩恵に・・・と狙ってましたw

>>646
>>647
親切にしてもらったことあるよ。
台北市内(病院のそば)から烏来に路線バスで行こうとして
バス停がわからなくて右往左往してたとき、どうにもわからなくて
女子高生の団体に尋ねたら、バス停が沢山並んでる通りだったから
文字通り走り回ってバス停探してくれて、バスが来るまで一緒に待ってくれて、
バスが来たら運ちゃんに向かって「烏来!」って合唱してくれたよw
あのときは本当に助かった。まさか道の両側にあんなにバス停が並んでるなんて・・・
652異邦人さん:2010/03/21(日) 18:52:36 ID:LV9HrEd2
>>649
台南駅は西側のバス乗り場に止まったはずだけど。
バス停移動してる?
653異邦人さん:2010/03/21(日) 19:08:11 ID:hze0srAL
>>649 >>652
西側なのか?メインのロータリーまで回ってくるよ
654異邦人さん:2010/03/21(日) 19:13:26 ID:pm0sfjhA
>>652-653
あのぉ〜西側ってシャングリラ側なのでしょーか???
655千葉行き:2010/03/21(日) 19:31:37 ID:EYDh7uP+
>先生!

まずはロレックスの腕時計かな。出来れば金無垢がよろしい。
いでたちは成金的ではなく、少々渋めで、さりげない方がよろしい。
靴は重要です。靴の相場と女の相場は同じと言われているのでそのレベルの物を。
それで六條あたりに行くと、捌ききれないくらい、もてるでしょう。
656異邦人さん:2010/03/21(日) 19:37:23 ID:sBc9ztSV
それちがあう
俺がもてたいのは女子中高生
657異邦人さん:2010/03/21(日) 20:09:14 ID:pm0sfjhA
m666666666666666666666666666666
ee09
3qdは香港に行くわよぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
658異邦人さん:2010/03/21(日) 20:09:58 ID:pm0sfjhA
もおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
いいわよ
わたしは香港に行くわよ!!!!!!!
659異邦人さん:2010/03/21(日) 20:17:36 ID:bsc/Wr2x
>>658
姐さん耐えるのよ
アタシだって高雄のホテル情報で仕打ちを受けたのよ
660異邦人さん:2010/03/21(日) 20:18:48 ID:bGOb7c8L
どうしてこんなスレになっちゃったのかしらね
661異邦人さん:2010/03/21(日) 20:20:48 ID:n3JfWTEt
香港は台湾より遠いわよ!
そこまでするならシンガポールくらい行くべきよ!
662異邦人さん:2010/03/21(日) 20:22:47 ID:i/c8iFcr
とにかく話を戻しましょ
663異邦人さん:2010/03/21(日) 20:23:53 ID:pm0sfjhA
こうなったらトレモロ派に頼むしかないわね
664異邦人さん:2010/03/21(日) 20:29:13 ID:bGOb7c8L
とにかく落ち着きましょ
665異邦人さん:2010/03/21(日) 20:31:01 ID:sXB0RkyA
ポンビキのおばちゃんまってろいくからな
666異邦人さん:2010/03/21(日) 20:33:35 ID:sBc9ztSV
タンゴ南西のタンゴスイートって1部屋しかない?
俺はタンゴスイートに突撃する
667異邦人さん:2010/03/21(日) 20:48:15 ID:5NnAxee2
>>629
何が引き金になってこんな口論になったか分からないが、
取りあえず、千葉行きは猿みたいにオナニーしてるということだけは分かったw
668お話変わってすいませんが。。。:2010/03/21(日) 20:50:52 ID:e+nGBK4R
話題が違って申し訳ありませんが、この場を借りてお話させていただきます。
民主党は極めて危険な集団です。
小沢、鳩山のお金の問題なんか吹っ飛ぶ程の大問題です。
民主党は結党以来の目標として在日外国人への参政権付与や
外国人住民基本法という悪法を推進しています。
これらが成立すれば、日本はめちゃくちゃになります。
彼らは日本なんか好きでは無いのです。中国、韓国の工作員です。
子供手当てとか普天間基地とか細かいことはどうでもいいのです。
民主党は日本国家、日本国民をおとしいれようとしているのです。
彼らは犯罪集団です。
民主党に危険な正体を皆さんに知ってもらいたいのです。
これはマスコミでは放映されません。在日資本が入っているからです。
民主党は日本人を不幸にします。それを喜んでやる犯罪集団なのです。
下の法案はその一例です。

やばい!もっとひどい法案を民主党は進めている!
おかしい!よくもこんな法案を考えることが出来るな!
正真正銘の犯罪法案だ!

外国人住民基本法
1. 日本にどんな方法であっても 3年以上住めば 日本人と同じ権利を与える。
2. 二重国籍であろうが 本国の選挙権があろうが 犯罪者であろうが関係は無い。
3. 選挙権・永住権・戦争賠償 その他諸々全ての権利が保証される。
4. 尚且つ 外国人としての不当な扱いに対し 撤廃させる権利を持つ。

円より子が提出した。この人、民主党の中の民主党、国賊中の国賊、工作員中の工作員だ
これこそ日本を殺害する行為だ。こいつのウィキも見るべし。犯罪者だ、完全に。
669異邦人さん:2010/03/21(日) 20:52:52 ID:OT7fxEgB
ロレックスで成金的ではなく、って難しくない?
まあ、地域格差もあるだろうけど・・・
670異邦人さん:2010/03/21(日) 21:39:50 ID:Fdfi5qZ+
先週末は台北で自転車の大きなイベントが有るとかで全然ホテル取れなくてびっくりしたよ。
やっぱ何が起こるかわからないから予約はしといた方がいいな。
671異邦人さん:2010/03/21(日) 21:46:43 ID:rymA51+G
>>670
少なくとも初日だけは、予約しといた方がいいよね。
友達も、シドニーに行くとき、なれた土地なんでいつも予約して行かないらしいんだけど、
あるとき私が、正に「そうは言っても何が起こるかわからないから、少なくとも一泊目だけは予約しとくものだよ」
って軽く脅したら、なんとなく気になったのかWEBで予約をしようとしたらしい。
そしたら、ゲイのお祭りがあるらしくて全然予約が取れないww
あれこれ手を尽くして、どうにかこうにか取れたらしいけど、
そういうこともあるからねw
672異邦人さん:2010/03/21(日) 21:50:17 ID:ZZt+bcMf
台湾はウォシュレットない便所ホテルだど
紙を便器に流していいのか横のゴミ箱に捨てるのか悩む
673千葉行き:2010/03/21(日) 22:16:29 ID:EYDh7uP+
>オナニーしてるということだけは分かったw

お前も相当状況が読めないタイプだな。社会性に問題があるのと違うか。
この年になるともったいなくてそういう非生産的なことは出来ないよ。
674異邦人さん:2010/03/21(日) 23:09:05 ID:gG5E9DzB
>>646
俺は一応キモメンを自認しているが、台湾小姐に親切にされたことがあるぞ
まぁただ単に俺が高速バスターミナルで職員と言葉が通じず困ってたら英語で助けてくれただけだがw
675異邦人さん:2010/03/21(日) 23:23:21 ID:w7X51N+7
台湾人は親切だ。
とりわけ日本人に親切な人も多い。事実だ。
今のところ、表立って日本を敵性国家にはしていない。

しかし政治問題とは別だ。
政治交渉はしたたかに、国としての主張は毅然と行うべき。
尖閣諸島は歴史的にも、地理的にも、国際法に照らしても、明らかに日本国の領土。
676異邦人さん:2010/03/21(日) 23:25:43 ID:dgZ+4mS3
千葉行きは読解力も無いのかw
彼もそういう意味で書いてる訳じゃないだろうがwww
677異邦人さん:2010/03/21(日) 23:39:37 ID:7X8DrV33
>>646
お茶飲みに入った店で繁体字メニューと英語メニューを突き合わせて
苦しんでたら隣に座った若い女性が助け舟を出してくれたよ。
ヒゲが伸びてたけどねw
678異邦人さん:2010/03/21(日) 23:41:54 ID:91URm4qJ
皆さんは、携帯電話の充電をどうしていますか?
679異邦人さん:2010/03/21(日) 23:46:30 ID:dgZ+4mS3
充電したけりゃ充電し、したくなければしなければいい?
それが何か問題か?
680異邦人さん:2010/03/21(日) 23:47:07 ID:C1F54pmu
>>678
ACアダプターが100〜240V対応だからそのまま充電してる。
無ければ海外対応の買ってくればいいのでは?
681異邦人さん:2010/03/21(日) 23:47:46 ID:rymA51+G
>>678
重たいけど変圧器も持っていくよ。
携帯電話には不要だって聞いた様な気もするけど
自分の場合はDSとか、デジカメの充電もするので。
でも、ほんと変圧器は重い・・・
682異邦人さん:2010/03/21(日) 23:52:45 ID:C1F54pmu
>>681
今時のデジカメで海外対応してないの?それとも古いのかな?
DSも海外対応の売ってるよ。変圧器よりよっぽど軽い。
683異邦人さん:2010/03/21(日) 23:55:07 ID:rymA51+G
>>682
Σ(゚Д゚;
684異邦人さん:2010/03/21(日) 23:58:40 ID:dgZ+4mS3
>>678
台湾はそもそも110Vだから100V専用でも使えない事はない。
そもそもACアダプターが100〜240V対応ならそのまま使える。

あとは台湾の話ではないが、トイレにシェーバー専用のコンセントがある。
100Vとか110V専用のものがあり使える。
685異邦人さん:2010/03/21(日) 23:58:52 ID:4Pm5pZFF
変圧器は確かに重いけどそこまで不便に感じる重さでもないけどなあ
686異邦人さん:2010/03/22(月) 00:02:40 ID:ly0Gd21a
災害時用の手回し充電器使ってみたら、もんのすごく大変だった
687異邦人さん:2010/03/22(月) 00:04:40 ID:IL8UPBeL
しかし110Vの台湾に変圧器を持っていく必要があるのか・・・
知らない人多いみたいだが、日本だって100Vちょうどって訳じゃない。
テスターで計ってみれば良いよ。蛸足なんかにしてると電圧降下して90とか95Vなんて事もある。
電化製品は100V丁度でなければ動作しない様にはなっていない。
+−10%程度なら動作するよ。
688異邦人さん:2010/03/22(月) 00:06:41 ID:VBZmNCqW
>>686
その発想はすごいと思う。
689異邦人さん:2010/03/22(月) 00:07:21 ID:7kyq0ALo
リミッターをどこにもうけてるかだろ?
動作するかじゃなく壊れるかどうか
690異邦人さん:2010/03/22(月) 00:12:52 ID:IL8UPBeL
まぁ自宅のコンセントの電圧計測してみな
蛸足してるやつとかも含めて
691異邦人さん:2010/03/22(月) 00:17:00 ID:eGAgp/bv
>>649
駅の表側(シャングリラと反対)に行くためにけっこう回り込むんで
成功大学は駅まで距離あるから、台南駅で降りる方がいいかと。
シャングリラ行くなら地下道2回経由するから荷物あると辛いかもだけど。
面倒ならタクシー乗れw
>>652-654
変わってない。ロータリーは西側。シャングリラは東側。
ちなみに高鐵免費バスは3路線に増えてる、駅には台南公園行きで。
692異邦人さん:2010/03/22(月) 00:19:18 ID:yW/ESELM
つーか電圧計ってみんな普通に家にあんの?
なんかそんな流れでビックリ
693異邦人さん:2010/03/22(月) 00:19:48 ID:7kyq0ALo
自宅の電圧が100±10%だとしたら台湾のは110±10%以上だろ
100Vのやつだったら20%を越える電圧がかかったら精密機械はやばいような気も
するけどね
694異邦人さん:2010/03/22(月) 00:27:42 ID:eGAgp/bv
>>684
>あとは台湾の話ではないが、トイレにシェーバー専用のコンセントがある。
>100Vとか110V専用のものがあり使える。
200V系の地域でそこだけ100Vとか書いてあってもあまり信用しない方がいいと思うぞ。
もし台湾で「100V」と書いてあったら、99%を超える確率で110Vだと思うw
695異邦人さん:2010/03/22(月) 00:29:15 ID:Wa+LJz5m
今どき旅行に持ってくようなものの充電器で100のみのもんなんてあんの?
696異邦人さん:2010/03/22(月) 00:29:30 ID:IL8UPBeL
>>694
どういう意味?
697異邦人さん:2010/03/22(月) 00:34:00 ID:yW/ESELM
>>695
8年前から使っている自分のau携帯アダプターは100V限定だよ
698異邦人さん:2010/03/22(月) 00:34:45 ID:Abi4vEUu
ガイドブックには、長時間なら110->100の変圧器を使った方がよい
と書いてあったので、多少重いが買って持って行った。
10Vの違い、惜しいよなぁ…。
699異邦人さん:2010/03/22(月) 00:49:23 ID:eGAgp/bv
>>696
前半、そのまま200以上が来てる恐れがある。
後半、台湾は110V→100Vの変換なんてしない。
>>697
それ海外ローミング出来るの?w

100V用を110Vで使うのはほぼ問題ないと思うけどね、こればかりは自己責任。
俺は100〜240V用を220Vの形状兼用コンセントに突っ込んだら
接触不良でチャタリング起こしてバチバチバチって火花飛んで
充電器がお亡くなりになったことならある。
700異邦人さん:2010/03/22(月) 00:54:22 ID:OmDu8QDf
ACアダプター、日本市場向け100Vの製品でもアダプターの製造メーカーには
アメリカの120Vコンセントに突っ込んでも壊れないレベルの耐電圧を要求する
のが普通だったりする。

またコストの都合で100V地域から120V地域向けまで内部の部品が殆ど同じと
いう事も多い。
もっとも最近のアダプターの多くは100−240Vマルチだけれど。
701異邦人さん:2010/03/22(月) 01:09:32 ID:AuMJLoaF
前回の渡航はソーラーチャージecoだけで何とか充電出来た
702異邦人さん:2010/03/22(月) 01:12:07 ID:BUt5WJVM
やっぱ普通の人てPC持ってかないのかね。
俺は何処行ってもノート手放せない人間なのでUSB充電だ。
703異邦人さん:2010/03/22(月) 01:31:02 ID:1uDXkWnn
あっちのだと仮名が打てないんだよね
704異邦人さん:2010/03/22(月) 01:35:05 ID:IL8UPBeL
>>699
もっと元のをよく読んだ方がいい。台湾以外の話と書いてあるぞ。
どこに変換とか書かれているんだ?
自分の中で作った話を勝手に付けない方がいいよ。

>>702
観光しろ観光。
705異邦人さん:2010/03/22(月) 01:40:17 ID:Abi4vEUu
僕もPC手放せず。
10日間の旅行に行ってきたが、当初3日目以降の予定が未定、
そのくせ言葉はダメダメなのでホテルのネット予約にPCは必須だった。
旅窓には世話になった。
706702:2010/03/22(月) 01:41:29 ID:BUt5WJVM
>>704
スマン。
台湾6回行っているが入場料払うところひとつも行ってない。
707異邦人さん:2010/03/22(月) 01:44:33 ID:eGAgp/bv
>>704
だから台湾以外の話をして、台湾のスレだから台湾の話も付け加えたんだが。
台湾に200V系の地域とかないから。
708異邦人さん:2010/03/22(月) 01:49:30 ID:oqUXFoJk
友人は永康公園で野良電波拾って喜んでた。台北は野良電波だらけらしい。

友人が持ってきた小さいやつで永康公園で2ちゃん台湾スレを見る・・
自分は普段PC持ってかないからなんか不思議な感じだったよw 
こういうのも楽しいね。
709異邦人さん:2010/03/22(月) 03:07:43 ID:Lt5P1DLR
(´・ω・`)最近、話題の外国人参政権ってなに?
(´・ω・`)つ http://www.youtube.com/watch?v=QdOypmZ46s0
710異邦人さん:2010/03/22(月) 04:29:50 ID:Y9OyzZJu
711千葉行き:2010/03/22(月) 08:09:44 ID:Tb5/5VJz
私は電力系で飯を食わしてもらっているので、最低限の道具は必ず携帯。
台北のホテルのコンセント電圧は昼間でやや高めの112−115ボルトくらい。
夜はこれより高めで115−118ボルトくらいです。テスター測定なので、誤差は有る。
100v専用のアダプターは使わない方がよいと思う。PCのUSBを利用しても良いし、、
入力100−240V(AC)、出力5V、1A(DC)のUSB電源(実売価格1000円前後)を
持ち歩けばほとんどの物に使えると思うが、完全充電は難しく、充電率は7−8割程度です。
光華市場に行けばPC用のユニバーサル仕様のアダプターは売っています。2Aクラスで
1000元くらいです。必要有ればトランスも販売していますが、鉄と銅の塊なので重い。

712異邦人さん:2010/03/22(月) 08:57:38 ID:cIY6jWfg
>>682
DSはネットカフェのパソコンでUSB充電すればOK
713異邦人さん:2010/03/22(月) 11:12:53 ID:kCaohwPT
>>711
電力系で飯を喰ってるとは思えない発言。

最近のノートパソコン・携帯・デジカメ・ビデオ程度は
殆ど100-240v対応と表記されている。
714異邦人さん:2010/03/22(月) 11:55:04 ID:mzBDjcLp
プロだからって関連する事柄に詳しいわけではないって典型だな。
プロに必要なのはその分野への深い造詣ではなく、その仕事をこなせることだから。
自分のやってることの理由まで深く理解してる人は少ないし、直接の仕事ではない関連事項になるとなおさら。
「電力系で飯食ってるプロ」ってことは、そこに繋がる電子機器の中身に関してはプロではないってことさ。
だから「実際は10Vの違い以上なんだ」ってことから、危ないの「では?」なんて言い出す。
電子機器のプロに言わせりゃ、電圧誤差なんて当たり前に織り込み済みだっての。
安全率が10%や20%程度のわけないだろ。

でも、規格外使用は自己責任で。
715異邦人さん:2010/03/22(月) 12:01:26 ID:70zsKAsd
627です。
>>631 632 634ありがとうございます。
楽しんできます。

716異邦人さん:2010/03/22(月) 12:04:36 ID:mzBDjcLp
電「子」機器は割と強いと思うけど、電「熱」機器は注意ね。
誤差含めて電圧が2割も違うと過熱する恐れがある。
まあ日本に流通する製品なら温度ヒューズ付いてるだろうけども。
717千葉行き:2010/03/22(月) 12:06:05 ID:Tb5/5VJz
>安全率が10%や20%程度のわけないだろ。

トーシローを相手にするとややこしくなるが、この場合安全率という考え方は違います。
電気機器とか電子機器も設計には余裕を持たしています。部品も個々にはばらつきが有るのでね。
今回の対象は充電器(アダプター)ですが、これはスイッチング電源で、周波数を高くして
小さな変圧器でも効率よく電圧を落とすことが出来るようになっているわけで、一種のインバーターのような仕組み。
結論を言うと定格を外れたところで使うと部品の寿命が短くなると言うことなのですよ。直ぐに壊れるわけではないものの
定格を超えたところで使っていると、普通より早く壊れると言うことが分かりますか?
718異邦人さん:2010/03/22(月) 12:16:46 ID:mzBDjcLp
>>717
定められた定格に対して部品の定格をどう選定するかを「安全率」と言います。
普通、5割以上取ります。
「部品の寿命」はその「部品の定格」を定める際に用いられますが、
「負荷が上がれば寿命が縮む」という単純な話ではありません。
逆に負荷が低いほうが寿命が短くなる部品もあるくらいです。
>定格を超えたところで使っていると、普通より早く壊れると言うことが分かりますか?
そこでいう「普通」とは何?
1割程度の電圧差による寿命差なら元々の寿命の誤差範囲ですよ。
719異邦人さん:2010/03/22(月) 12:24:59 ID:yW/ESELM
お前ら3行で
720異邦人さん:2010/03/22(月) 12:28:18 ID:kCaohwPT
>>717
だから、アダプターに
定格入力100-240vと書いてあるんだよ。
定格外れたところで使用してない。
壊れたらメーカー保障だろ。
721異邦人さん:2010/03/22(月) 12:34:29 ID:mzBDjcLp
>>719
100V専用機器を110Vで使うのは自己責任。
今後、千葉が意地になってレスしますが、
俺のレス含めて興味なければ読む必要なし。
722千葉行き:2010/03/22(月) 12:44:53 ID:Tb5/5VJz
>壊れたらメーカー保障だろ。

お前アフォか?100V定格を110Vで使うとどうなるかという設問だろ。
議論に入る資格もないし、保障と保証を一緒くたにしてないか?
もう一度義務教育を・・・・やり直せ。
723金門島:2010/03/22(月) 13:02:12 ID:tTz0TKYE
誰か高雄⇔金門島のフェリーに乗った方はいますか?
金門快輸と言う不定期船で月1〜2回らしいのですが
いろいろ調べたのですがわかりません
724異邦人さん:2010/03/22(月) 13:36:11 ID:OmDu8QDf
どうでも良いから早く逝って人生やり直せ
725千葉行き:2010/03/22(月) 14:21:32 ID:Tb5/5VJz
>どうでも良いから早く逝って人生やり直せ

出来もしないことを言うな。オマエクソゲーのやり過ぎじゃないのか?
人生のやり直しが出来たら苦労しないよ。
それとも6千ボルトの電気ショック受けてみるか?
726異邦人さん:2010/03/22(月) 14:42:30 ID:hbMYz7B2
亀戸や小岩は停車しません
そこんとこヨロ
727異邦人さん:2010/03/22(月) 14:44:23 ID:1uDXkWnn
台湾の海苔って結構美味い
728異邦人さん:2010/03/22(月) 14:54:18 ID:wJVVSegS
台北近辺で使い捨てコンタクトレンズを補充したいのですが、
売ってるところありますか?
729異邦人さん:2010/03/22(月) 14:55:23 ID:mzBDjcLp
眼鏡屋はそこかしこにあるような。
730異邦人さん:2010/03/22(月) 15:59:28 ID:xDzNShRk
よくわかんないんですけど、千葉行きって人どこか具合が悪いんですか?
731異邦人さん:2010/03/22(月) 16:00:31 ID:kJztyULA
悪くねーし
732異邦人さん:2010/03/22(月) 16:00:40 ID:+FEuWouU
ナビに書いてた人が来てんの?
733コジ丸:2010/03/22(月) 16:02:44 ID:kJztyULA
千葉に行く人に失礼だろ!
くたばれカス!
734コジ丸:2010/03/22(月) 16:03:54 ID:kJztyULA
ナビじゃねーよ!
貴様の親の汚れた顔が見たいわい!
735異邦人さん:2010/03/22(月) 16:05:25 ID:OuylKMIJ
電圧の話題って定期的に出てくるよな
736コジ丸:2010/03/22(月) 16:05:38 ID:kJztyULA
ナビに書いた人であろうと関係ねんだよ!(死)
737コジ丸:2010/03/22(月) 16:06:59 ID:kJztyULA
電圧がどうかしたの?
お耳の病気のアンタ
738コジ丸:2010/03/22(月) 16:08:01 ID:kJztyULA
答えてみろよ!
障害者め!
(お前の親)
739コジ丸:2010/03/22(月) 16:10:30 ID:kJztyULA
言い返しも出来ないのか!
740異邦人さん:2010/03/22(月) 16:19:17 ID:IL8UPBeL
>>730
相手にしない方がいいよ。単なる荒らしです。
特に荒らしてるのは子連れ関係のスレですw
他に上海と香港スレにも出没します。違う名称でねw
741異邦人さん:2010/03/22(月) 16:37:23 ID:7kyq0ALo
千葉行きは頭が悪い ついでの心の病だろう
742異邦人さん:2010/03/22(月) 16:53:49 ID:t6Sgt4Mi
機器内蔵や外付けのAC-DCアダプタが、
100-110V対応だったり、100-240V対応なら、
問題ないだけの話じゃないの。

パソコン、携帯電話、デジカメ、シェーバー等等、
旅行に持っていくのって、実際は直流で作動するし。

もし注意を要するとしたら、ドライヤー?
743異邦人さん:2010/03/22(月) 16:59:29 ID:7kyq0ALo
100Vのやつを110で問題なく使えるとかいう自称電気屋wwwwwww
が悪いだろ

742の通りで終わりなんだが、ちっぽけな自分の知識ひけらかしたいんだか
しらーけどはっきりいってカワイソウダヨ

コンセントの電圧計るようなレベルの仕事してるんでしょwwwwwwwww

かわいそうに
744異邦人さん:2010/03/22(月) 17:03:32 ID:IL8UPBeL
>>741
>>725のクソゲー発言はちょっとウケタw
ボロ出しちゃってwww

>>742
アンタも相当だな。どんな製品であっても海外の電圧に対応しているなら問題ない。
むしろ国内専用ドライヤーなんかを変圧器で対応させようと思っているのならかなり痛い。
もし持っていくというのなら、ドライヤーの類こそ海外でも使用可能なものを持っていく。
その方が安いし軽いし楽だ。
745異邦人さん:2010/03/22(月) 17:06:44 ID:ndRA29aV
はいはい。電圧の話は↓行って存分にやって来い
http://gimpo.2ch.net/kaden/
746千葉行き:2010/03/22(月) 17:15:01 ID:Tb5/5VJz
それがなかなか・・・コテとかアイロン、コンタクトの洗浄機とか。
それにしても台湾と無関係で暴れるヤシが多いね。
747異邦人さん:2010/03/22(月) 17:30:42 ID:OuylKMIJ
そんなに電圧心配なら電器製品は現地でみな買ってしまえ!
748異邦人さん:2010/03/22(月) 18:23:41 ID:ChSavqAp
>>590です。
>>615 レスありがとうございます。
> 以前は放置プレーの報告が多数あったから
台北naviがそんなところとは知りませんでした。
私はFAXもっていないので、
ホテルにも問い合わせのメールを送ってみます。
749異邦人さん:2010/03/22(月) 18:41:32 ID:fs9PhvL5
>>748
自分は、すぐにメールが来たし、問題は無かった。
普段は自分で手配するんだけど、ナビ経由が一番安かったので。

最近は口コミや店の情報などどうもなー?と首をひねることが多い。
750異邦人さん:2010/03/22(月) 18:45:36 ID:SEfz6fAI
>>748
どこのホテルかしらないけど日本語おkな所なら電話で聞いた方が早いかも
電話受けた人間が日本語ダメでも「もしもし」と言えば
「チョトマテクダサイ」と言って日本語スタッフに代わってくれる事も多い
751異邦人さん:2010/03/22(月) 18:52:12 ID:OuylKMIJ
naviで頼むくらいならホテル直のネット予約のが安いだろ
752異邦人さん:2010/03/22(月) 19:21:02 ID:wJVVSegS
>>729

どーもです
753台北初心者:2010/03/22(月) 19:33:18 ID:I5zpiaP5
GWに台北へ初めて行きます
買い物(服)をしたいと思っています
大陸(北京)へは何度か行ったことがあるのですが、そのとき行った秀水が気に入っています(ブランド物?がほしいわけではありません)
台北に秀水みたいなところがありますか?
ググってもよくわかりません。教えてください
754異邦人さん:2010/03/22(月) 19:46:21 ID:ufw3rDAe
>753
北京に行った事がないので秀水を調べたけど、秀水街のことでいいのかな?
ブランドコピーのものがほしいということ?(これは話にならないけど)
それともチープシックなものがいいということ?
値切ることを楽しみたいということ?
具体的な目的を書かないと答えようがないと思うよ。
755異邦人さん:2010/03/22(月) 20:05:05 ID:dqS0wAEH
陽名山では花が満開かな。
756異邦人さん:2010/03/22(月) 20:51:58 ID:AuMJLoaF
陽明山
757異邦人さん:2010/03/22(月) 21:08:24 ID:fs9PhvL5
>>751
ホテル直から、各種予約サイト探したんだけど、自分が行く期間だと
そこが最安だった。ナビを進めるわけではないけど、そういうこともあるよってだけ。
758異邦人さん:2010/03/22(月) 21:20:21 ID:L61IUZ3D
>>757
自分もホテル直より予約サイトや山水旅行社サイトのほうが安い。
ホテルのクラスにもよるかもね
759異邦人さん:2010/03/22(月) 21:26:39 ID:OuylKMIJ
日本男児なら黙って老爺のホテル直予約
760台北初心者:2010/03/22(月) 21:27:18 ID:I5zpiaP5
>>754
>北京に行った事がないので秀水を調べたけど、秀水街のことでいいのかな?
秀水街のことです

>ブランドコピーのものがほしいということ?
いえ、ブランド物?がほしいわけではありません

>それともチープシックなものがいいということ?
>値切ることを楽しみたいということ?
上記のようなことが目的です。
761異邦人さん:2010/03/22(月) 21:40:55 ID:L61IUZ3D
>>760
服でよけりゃ松山駅近くの五分埔服飾特区、値切りはなしだけど安め
上海の七浦路みたいな感じだよ
762異邦人さん:2010/03/22(月) 21:49:06 ID:IL8UPBeL
なんか目的地の選択を間違えている様な気がする・・・
763異邦人さん:2010/03/22(月) 21:58:02 ID:ZUVtpMpO
台北市内での「さようなら」は「バイバイ」で通じる。
あくまで日本人向けの言葉かもしれんが。
「ツアイチエン」より意外と受けがいいかも。
764754:2010/03/22(月) 22:04:45 ID:ufw3rDAe
年齢がわからないけど、若いなら760さんも書いている五分埔服飾特区、
あとは城中市場とか。
おばちゃん御用達といわれているけど、若い人が行っても掘り出し物が
あったりするよ。
城中市場近くには日本のガイドブックにたいていのっている小格格鞋坊
(チャイナシューズの店)の半値で買えるお店があったりする。
まあ、縫製は小格格鞋坊のほうが圧倒的にいいんだけどね。
765異邦人さん:2010/03/22(月) 22:11:05 ID:IL8UPBeL
そんなの当たり前。大陸でも通じるよ・・・
拝拝bai4bai4
つまりbyebyeを音訳した外来語って事です
766台北初心者:2010/03/22(月) 22:15:20 ID:I5zpiaP5
みなさんありがとうございます。
実は私の嫁が行きたがってるのです。
デパートなどの高い服には興味がないようで・・・
767異邦人さん:2010/03/22(月) 22:22:38 ID:IL8UPBeL
キモチは分かるけれど、服目的ならソウルとか中国の方が良いと思うけれどね
768異邦人さん:2010/03/22(月) 22:29:57 ID:OuylKMIJ
鶴橋行くのが一番安上がりだろ
769異邦人さん:2010/03/22(月) 22:31:28 ID:F+xiCrqA
>>763
日本人向けじゃないよ。
けっこうフォーマルな場でも使うから日本人にはむしろものすごい違和感w
770異邦人さん:2010/03/22(月) 22:45:45 ID:ZUVtpMpO
>>フォーマルな場でも使うから

日本人の観光客向けの単語だと思っていたが
そんなに社会的地位が高いとは驚きだ>>バイバイ

日本文化の影響力は凄いんだねw
771異邦人さん:2010/03/22(月) 22:48:55 ID:KlxX0ZhH
台湾ドラマではしょっちゅうバイバイって言ってる
772異邦人さん:2010/03/22(月) 22:51:45 ID:IL8UPBeL
バイバイがなんで日本文化なんだよ・・・
773異邦人さん:2010/03/22(月) 22:55:08 ID:OuylKMIJ
台湾人や香港人って日本語の「の」がなぜか大好きだよな
774異邦人さん:2010/03/22(月) 23:02:58 ID:F+xiCrqA
「の」は「的」の略字として定着。
「元は日本語」ってことはもうあまり意識されてないっぽ。
775異邦人さん:2010/03/22(月) 23:15:50 ID:ZY3yd0tH
食べ物でも「おでん(関東煮、黒輪)」とかももう定着してしまって、似たような感じだね。
しゃぶしゃぶなんかは既に日本スタイルから台湾風に変形してしまった。
776異邦人さん:2010/03/22(月) 23:15:51 ID:gym0ezWE
bye-byeが日本文化と思ってるゆとりがいるのか
777異邦人さん:2010/03/22(月) 23:19:09 ID:ZY3yd0tH
変形してしまったというのは変な言い方だったか。
しゃぶしゃぶと火鍋があいまいになったというか、・・・
778異邦人さん:2010/03/22(月) 23:20:00 ID:7kyq0ALo
電圧とかバイバイとかいったいどうしちまったんだこのスレは・・・

春か・・・・なるほど
779異邦人さん:2010/03/22(月) 23:24:26 ID:LFSW7s5/





       台湾土人が日本人女子学生を目隠しして集団レイプ!


  http://www.youtube.com/watch?v=7psuvP-f5sU&feature=player_embedded#




780異邦人さん:2010/03/22(月) 23:29:03 ID:IL8UPBeL
>>773
中国人にも人気だぞw
理由は2つ。
1.見た目がカワイイ。漢字には無い丸いフォルム。
2.なんと、一筆書きできる!的なんか8画だ。
 ”の”は簡略化できるばかりか実用性がある。

”の”の由来が漢字の乃だと知ったら、簡体字に取り入れられるのではないか?とすら思う。
781異邦人さん:2010/03/22(月) 23:32:16 ID:IL8UPBeL
>>777
しゃぶしゃぶは中国文化圏にもある。羊のしゃぶしゃぶがね。
日本の鍋として認識されているのが日式火鍋。これはスキヤキの事だ。
782異邦人さん:2010/03/23(火) 00:15:15 ID:+ngR5A2H
「の」が親しみある一方で「々」はなじみのない文字のようだね。
ホテルのフロントのおねいさんが領収証に名前書くときに迷ってた。
783異邦人さん:2010/03/23(火) 00:22:58 ID:xv05uHfG
々は日本語にしかないマルチな漢字。
来日して知ってる人はまっ先に使う。

日本語の4文字熟語でAABBがあれば
それをA々B々と記述して中華圏で広めれば理解されるのかな。
784異邦人さん:2010/03/23(火) 00:25:46 ID:T8Gr8xJt

       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |
    | /  (・)  (・) |
  /⌒  (6     つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  |  / ___  |  <  呼んだ?
  − \   \_/  /    \_________
      \____/
      ノ二ニ.'ー、`ゞ
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─

785異邦人さん:2010/03/23(火) 00:26:11 ID:OoKwyf7u
「〜的」って明治時代に日本人が「〜tic」に漢字を当てて出来た用法じゃなかったっけ?
786異邦人さん:2010/03/23(火) 00:42:23 ID:f7wcMv3n
それは日本語の話では?
787異邦人さん:2010/03/23(火) 02:43:13 ID:9c4216ep
台湾、楽しさ100倍、いや1,000倍w
788異邦人さん:2010/03/23(火) 03:37:41 ID:4k5+KnqA
>>693
>>717
あの〜、横から済まぬが、
日本の100[v]も、常に100[v]になっている訳ではなく、1秒以下で見ると、平均値が100[v]って事。
ここまで、専門家を気取るなら、スペアナで見た画像でも貼ってくれ。

10年以上前に勉強した事なので詳細は、忘れてしまったが、電圧云々の話より
海外の場合、アース不十分で漏電を心配した方がよろしいかと・・・
789異邦人さん:2010/03/23(火) 07:48:46 ID:1p6RtF9I
あーあまたおかしなやつでてきたよwwwww
スペアナだってwwwwwwwww
頭大丈夫かこいつ
790異邦人さん:2010/03/23(火) 07:55:06 ID:kcmtvaVF
>>789
千葉ちゃん、コテハンやめたの?
791異邦人さん:2010/03/23(火) 08:00:13 ID:1p6RtF9I
>>790
お前なに人を千葉キチガイ呼ばわりしてんだ?

ふざけてんのか?

IDコロコロチェッカーの使い方も知らんのか?よく2chやってるね
792千葉行き:2010/03/23(火) 08:28:18 ID:E7fI341z
>専門家を気取るなら、スペアナで見た画像でも貼ってくれ。

1/60秒単位で見れば0−150ボルトまで変化しているだろう。
中学校の家庭科でも教えてくれる交流の基本だよ。スペアナっていうより
お前の目は【フシアナ】だな。
793異邦人さん:2010/03/23(火) 08:40:29 ID:1p6RtF9I
スペアナなんて言葉最近覚えてつかって見たかったんだろうなwwww

コンセントにスペアナつないでみるやつってどんなやつだよ

バカじゃねーの

大学生にしてはバカすぎるから工業高校のやつかなwwwww

バーカ
794異邦人さん:2010/03/23(火) 08:58:02 ID:W9MeiLa4
くだらない。「海外の電源電圧を測るスレ」でも立ててそこでやったら?
795千葉行き:2010/03/23(火) 09:34:31 ID:E7fI341z
>バカじゃねーの

こういう人のことを世間では【BAKAの一つ覚え】と言います。
796異邦人さん:2010/03/23(火) 13:03:42 ID:f7wcMv3n
さすがにワラタw
797異邦人さん:2010/03/23(火) 14:26:57 ID:ePtH34+z
三連休で見ない間にすっかりつまんないスレになっちゃったね。
悲しい。
798異邦人さん:2010/03/23(火) 14:36:08 ID:f7wcMv3n
>>797
そういうあんたもいいかげんウザいよw
799異邦人さん:2010/03/23(火) 15:33:20 ID:0tDDKFFV
( ‘д‘)y-~~<関係ないけど、香港のモンコック女人街に阿桐意麺の支店があったけど本物なのかな? 味はそのまま麺腺で美味かったが
          飯時でまわりの屋台も飯屋も満席でにぎわってたのに、客が俺だけで寂しかったがまだまだ香港じゃ知名度低いのかね
          台湾じゃ店の回りに常時人だかりなのに
800異邦人さん:2010/03/23(火) 17:15:34 ID:Wjt4NYm5
>>782
佐々木さん乙
801異邦人さん:2010/03/23(火) 17:33:42 ID:Dt7/3BCv
台北の男の子は、2分割できる。

1.草食系。これが大半。

2.デブ。
802異邦人さん:2010/03/23(火) 17:41:30 ID:f7wcMv3n
>>801
なんだ、AパーツとBパーツが分かれて中からコアファイターでも出てくるのかとオモタ。
あ、それじゃ3分割か。
803千葉行き:2010/03/23(火) 17:53:18 ID:J04MXY7w
>台北の男の子は、2分割できる。

お前何処を見て歩いてるの?
台湾でも引きこもっているの?
何時も同じところしか行ってないだろう。
何時も同じ人間としかつきあってないだろう。
804異邦人さん:2010/03/23(火) 18:02:39 ID:3nXV5QMk
そもそも行った事が無いだったらおもしろい
805異邦人さん:2010/03/23(火) 18:29:25 ID:/65sB4fq
>>1/60秒単位で見れば0−150ボルトまで

てのが笑わせるね。工業高校電気科卒ね。
台湾60ヘルツじゃなかっけ?50でもかまわないけど
806異邦人さん:2010/03/23(火) 19:36:46 ID:olPovYE2
>>749
ナビ、ダメなんですか?
どうダメなんでしょう。
初台北ですが、かなり参考にしていたのですが・・・。
宣伝っぽいってことでしょうか。
807異邦人さん:2010/03/23(火) 19:51:31 ID:QrVdV4Mw
>>806
749です。いやいや参考になりますよ。すみません、ご心配させてしまって。

ただ、似たような商品でももっと安く売っている場所があったり、
もっと美味しい場所があったり、何度か行っている内に、自分だけのお気に入りができてくる。
そうすると、ナビの話が100%じゃないなあって思うようになる。
台北ナビに限らず、どこの情報サイトもそうだと思います。
掲載するに当たって、広告料をとっているんだろうから、お店に不都合なことは書かないだろうしwww

私も、写真が豊富なのでよく利用しますが、気になる時は、再度グーグルで別の情報者の話を
調べてみたりします。

あと、昨年、マッサージの話があって、女性としてはテンションが少し落ちました。
808千葉行き:2010/03/23(火) 20:03:51 ID:J04MXY7w
>てのが笑わせるね。

それじゃ死ぬまで藁ってね。wwwwww
809異邦人さん:2010/03/23(火) 20:07:18 ID:Et1iEBrm
私もここいいなあって思った店やホテルは散々ググッて
あちこちで情報集めするなあ
一つのサイトの話を鵜呑みにはしない。
旅行レポしてる個人ブログとかもわりと参考になるね
810異邦人さん:2010/03/23(火) 21:05:28 ID:/GxjCNGz
台湾人の好きな国、ダントツで日本…52%

 【台北=源一秀】台湾住民の5割が日本を「最も好きな国」としていることが、日本の対台湾窓口、
交流協会台北事務所の世論調査で分かった。
 植民地統治下で日本語を学んだ世代に加え、日本の大衆文化を愛する「哈日族(ハーリーズー)」
(日本大好き族)と呼ばれる若者が多い台湾の「世界一」とも言われる親日ぶりが裏付けられた。
 調査は「台湾における対日世論調査」の題目で、昨年12月から今年1月まで、20〜80歳までの
男女約1000人を対象に実施され、日本への印象や日台関係などについて聞いた。
 この中で「最も好きな国」として日本を挙げた人は52%で、2位米国の8%を大きく引き離した。
3位は中国で5%だった。
 一方、「最も親しくすべき国」は中国が最も多く33%。中台関係が急速に発展する中、経済
パートナーとしての中国を重視する姿が浮き彫りになった。日本と回答した人は31%で、
2位だった。

3月23日19時11分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100323-00000894-yom-int
811異邦人さん:2010/03/23(火) 22:13:44 ID:VH67+lK4
今日台湾観光協会(東京)に行ったらそこそこ人がいたな。

お互い面識ないおばさんたちが情報交換してた。

多数のローカルな地域を取り扱った無料ガイドブックが置いてあり、歩き方などのガイドブック読むより一段深い情報を得られるからいいな。


ちなみに近くには新たに移転してきた中華航空の東京本部があります。
812千葉行き:2010/03/23(火) 22:14:20 ID:J04MXY7w
>一つのサイトの話を鵜呑みにはしない。

あたり前田のクラッカー!
813異邦人さん:2010/03/23(火) 22:17:31 ID:Dt5X258d
台北でとても気になったこと。
エレベーターで、降りる人がいるのに、われ先に乗り込もうとすること。
日本じゃちょっと考えられない。
814異邦人さん:2010/03/23(火) 22:56:20 ID:q9vpj6FT
>>806
「台北ナビ セクハラ マッサージ」でググると・・
815異邦人さん:2010/03/23(火) 23:04:12 ID:DE6qEWVb
>>803
>何時も同じ人間としかつきあってないだろう。

そういうオマエは、上半身と下半身に穴があいた人形としかつきあってないだろう。
816千葉行き:2010/03/23(火) 23:18:50 ID:J04MXY7w
必死でがんばってるな。その銚子で野田醤油。乙
817異邦人さん:2010/03/23(火) 23:22:41 ID:xv05uHfG
台湾は日本国台湾道になる気は無いのかな?
818異邦人さん:2010/03/23(火) 23:37:53 ID:XyK/Dweh
なって欲しくもないし、そもそも何を言ってんだお前は
819異邦人さん:2010/03/23(火) 23:40:35 ID:4zD2Ex9i
今日の千葉行き、惨敗だな。台湾の話まるでなしか。
820異邦人さん:2010/03/23(火) 23:45:09 ID:q9vpj6FT
今日はなんとなくウザさの質が違うから別人と予想
ウザイのには変りないがw
821異邦人さん:2010/03/23(火) 23:57:28 ID:xv05uHfG
>>818
>>810に貼られてるからさ
822異邦人さん:2010/03/24(水) 00:18:25 ID:T1UN5Jns
Google台灣のMapsって、小さな地方都市までもストリートビュー対応してるんだな
ちょっとよろうと思っているところがあって、今の時間まで調べていたが、ストリートビューに
なることに気がつき、いろんなところを見てしまっている(´・ω・`)

知っている田舎街だととくに面白い・・・あ、この店潰れたんだなとか分かるし・・・
日本より対応早いんだなぁ・・・めんどくさいプライバシー問題とか、なさそうだしな台灣はwww
823異邦人さん:2010/03/24(水) 00:26:13 ID:2zhnjIGW
>>822
じっくり探せば思わぬモノも見つかる(削除済み)
http://taiwan.huanqiu.com/society/2010-03/743198_2.html

ところで去年から旅行記の続きを待ってるんだが(´・ω・`)
824異邦人さん:2010/03/24(水) 00:39:25 ID:T1UN5Jns
>>823
なんかの参考になるなら、また少しづつ画像板にうpしていくかな・・・
昨年のGW、年末年始と結構な旅をしているから紹介しておきたいことはあるんだけどね
825異邦人さん:2010/03/24(水) 00:44:19 ID:TNcnyOVE
>>823
心霊かと…
826異邦人さん:2010/03/24(水) 03:27:22 ID:VHFZL56o
>>808
>>792 :千葉行き
>>1/60秒単位で見れば0−150ボルトまで変化しているだろう。

1/60秒ごとに同じ電圧を観測する事になる。変化しねーーよ。バカ
827千葉行き:2010/03/24(水) 06:43:24 ID:S2f4dIU6
>台湾は日本国台湾道になる気は無いのかな?

それより先に中華人民共和国日本特別自治省にならないことを・・・。
828異邦人さん:2010/03/24(水) 07:19:32 ID:tMYN9IT5
>>807 809
806です。
ナビ以外も見てますが、ナビが一番読みやすかったので、
比重が多くなってしまってました。
マッサージの話は知りませんが(なんとなく想像つくけど)。
話半分だと思っておきます。ありがとう。

829異邦人さん:2010/03/24(水) 08:42:18 ID:sEF4lBAX
今年はマンゴー大丈夫かなあ・・・・
830異邦人さん:2010/03/24(水) 10:56:23 ID:H1LNiu7K
今年は冬が寒くて長かったようだけど、作物への影響はどう出るんだろうね?
831異邦人さん:2010/03/24(水) 12:14:20 ID:PWCjAAUp
今年の夏はおいしくないってニュースでやってた
832異邦人さん:2010/03/24(水) 12:14:40 ID:LLz5z5YQ
先日TVで紹介されてた所とは別の店で
紫水晶の枕を買ってきました。

出来合いのは無く受注生産で、しかも裸石を自分で入れる方式。
中身を確認出来、好みの量を入れられるのも好ましい。

ただ問題は重さ。1個分7キロ。2個買ってきたので14キロ。
ベッドが痛まないだろうか・・・
833異邦人さん:2010/03/24(水) 13:25:28 ID:clT5Ii72
今度のGWに初台湾に行けそう。
楽しみ!
834異邦人さん:2010/03/24(水) 14:03:03 ID:N02uOwzy
>832
すごいですね!
出来ればどこで売っていて、いくらだったか教えてください!
7キロも入れなくていいから、私も欲しいw

>833
いいなー。いろいろ積極的に楽しんでくださいね!
835異邦人さん:2010/03/24(水) 14:42:52 ID:4ZZbroac
台湾台北地下街の様子(2010年1月)
http://www.youtube.com/watch?v=-An3aqj-Ap4

台湾の秋葉原(地下バージョンです)


旅行の参考になればと思いまた貼り付けました。

メイド喫茶は普通に日本人でも入っても問題ないので、これから観光名所になるかもしれませんね。
836異邦人さん:2010/03/24(水) 15:35:28 ID:egpoO2wH
2.5マンで台北夜着朝発か3.6で夕着昼発だったらどっちがいいとおもいますか?

ホテル代を考えると2.5マンでも安くないなーと思うけど、
どーせ夜更かしするし、最終日はどっかサウナや漫喫的なトコで仮眠すればいいですかね?

ちなみに男子です。
837異邦人さん:2010/03/24(水) 16:05:15 ID:4ZZbroac
>>836
何泊か教えてください。
そうしないと比較しようがありません。

とりあえず、夜着だとホテルへの到着が深夜12時くらいになるのであまりおすすめできません。
翌日からの行動へも支障をきたします。
838836:2010/03/24(水) 16:32:51 ID:egpoO2wH
>>837
いちおう5日間で検討中です
839異邦人さん:2010/03/24(水) 16:48:10 ID:4ZZbroac
>>838
台湾のネット喫茶は日本のと違って寝泊りには対応していませんよ。
かなり環境は悪いです。
泊まりをおすすめします。
安宿、ゲストハウスで安い場所があります。

2.5万と3.6万なら当然後者をおすすめします。
あとはあなたの予算次第ですね。

空港まで一時間はかかりますから、そこを想定に入れておいてください。
そう考えるとやはり後者が良いかと思われます。
840836:2010/03/24(水) 17:01:49 ID:egpoO2wH
じゃあCXのはやトクんで取ろうと思います。
燃料サ、4月から2,000UPなんですね
841異邦人さん:2010/03/24(水) 18:47:33 ID:ZX6ohZ5B
>>815
なんだ千葉行き、おまえそんな人形の愛用者か
台湾リピーターから、南極リピーターへと芸風変えた方がいいじゃね?
842異邦人さん:2010/03/24(水) 19:00:43 ID:KIZPvwAY

All korean culture are belong to us
http://www.youtube.com/watch?v=WLKbdYCHbAg
(台湾コメディ・韓国起源説を大批判)

All Your Culture Are Belong To Us
http://www.youtube.com/watch?v=OqEP0Fn5YDo
(パロディ作品・韓国起源説)

843異邦人さん:2010/03/24(水) 19:17:23 ID:rIURwpxl
明日は宝くじの当選発表日だな。
844異邦人さん:2010/03/24(水) 20:13:04 ID:R7HYmQVq
>>836
自分なら夜着朝発にして延泊する

というかこの手の質問は、自宅から空港までの距離や
アクセスとかによるから答えられないよw

教科書的には夕着昼発にしましょう。だけどね
845異邦人さん:2010/03/24(水) 20:16:44 ID:TNcnyOVE
私は値段高くなっても時間に余裕のある時間帯を選ぶなあ
夜着は別にいいんだけど朝発がきつい。
846異邦人さん:2010/03/24(水) 20:19:44 ID:q+rBFBbu
サウナってアーッなとこが多いのではw
847異邦人さん:2010/03/24(水) 20:41:24 ID:PHZR31xZ
夕着昼発っていっても夕着後は夜市ぐらいで、昼発の前なんて実際なにも
できないことを考えたらその分で延泊したほうがいいと思う
しかしサウナとか漫画喫茶って・・・なにしにいくの?
848異邦人さん:2010/03/24(水) 20:43:36 ID:DRMAOqcG
普通の温泉でもいちゃついている同志はいるよ。
台北近郊の某所で見たぞ。カップルの片方は明らかに半立ちだった。
849異邦人さん:2010/03/24(水) 20:48:23 ID:lmZy+k0l
>しかしサウナとか漫画喫茶って・・・なにしにいくの?
ほんとだよ 気持ち悪い
どこいっても自分の世界から離れられないんだね
850異邦人さん:2010/03/24(水) 20:54:43 ID:EDICtTVx
あまり他人の行動を気にしていると皺が増えるよ、おばさん
851異邦人さん:2010/03/24(水) 21:03:25 ID:s96JGs6c
>>832
わー、あれすごく興味あるんで、使ったら
是非使い心地をレポしてくださいね
しかし荷物が重量オーバーになりそうだw
852千葉行き:2010/03/24(水) 21:10:53 ID:S2f4dIU6
>紫水晶の枕を買ってきました。

馬鹿さ加減もほどほどに、水晶で気分が晴れるなら基地街はいませんよ。
確かにクリスタルは自己励振が出来ますが、それは求める波長に沿って
カットされていると言うことが理論です。適当にカットされた水晶は意味がありません。
例えば水晶の産地である山梨を例にとると分かりやすいでしょう。
山梨でこれと言った優秀な人がいますか?    質問が有ればどうぞ。
853異邦人さん:2010/03/24(水) 21:27:10 ID:PHZR31xZ
そういや千葉って頭のおかしなやつ多かったな
854異邦人さん:2010/03/24(水) 21:38:15 ID:YPH7enX3
>>847
横から
マンガ喫茶はナイトパック、サウナはカプセルで寝るつもりなんじゃないか。
宿泊費を削ろうとしてるんじゃないかな。台湾に日本同様にあるのかしらんケド。
855異邦人さん:2010/03/24(水) 21:40:08 ID:PHZR31xZ
だからそこまでしてなんで台湾なのかわからん
856異邦人さん:2010/03/24(水) 21:53:02 ID:YPH7enX3
別に台湾に限らず貧乏旅行する人は安宿を確保しようとするじゃない?
857異邦人さん:2010/03/24(水) 21:55:07 ID:PHZR31xZ
上野のカプセルに泊まって秋葉にでも行ってればいいじゃん
858千葉行き:2010/03/24(水) 22:01:07 ID:S2f4dIU6
>上野のカプセルに泊まって秋葉にでも行ってればいいじゃん

そういう人のことを日本国では【引きこもり】と言うのです。
若者よ大志を抱け!
859異邦人さん:2010/03/24(水) 22:09:20 ID:ok5yVzp2
オマエ日本のことは知らなさそうだなw
860千葉行き:2010/03/24(水) 22:13:19 ID:S2f4dIU6
>日本?

極東?って」しってる。世界観で見ればそういうことなのよ。
世界観を持たないと日本はなくなるよ。
861異邦人さん:2010/03/24(水) 22:14:27 ID:ok5yVzp2
いや日本の事知らないだろって話
すり替えなくていいよ
862千葉行き:2010/03/24(水) 22:16:12 ID:S2f4dIU6
それじゃお前は【楢山節考】でエンドだな。
863異邦人さん:2010/03/24(水) 22:35:53 ID:YPH7enX3
>>857
論理が飛躍しすぎ・・・
864千葉行き:2010/03/24(水) 22:40:21 ID:S2f4dIU6
申し訳ないが857に理論は有りません。53です。
865異邦人さん:2010/03/24(水) 22:40:44 ID:EDICtTVx
>>863
キチガイと対話しようとする努力は認めるが、スルーする方がスレの為
866異邦人さん:2010/03/24(水) 22:44:03 ID:MQh9uwSm
●煽りスレや駄スレにレスはつけないよう徹底してください。
867異邦人さん:2010/03/24(水) 22:45:24 ID:TScxKDD8
2ちゃん依存症の千葉行きじいさん、こんばんは。
4月9日はキャセイで台北に行くようですが、短距離だからエコノミーで十分というわけですね。
868異邦人さん:2010/03/24(水) 22:51:18 ID:G2/d0pHT
汚物はお触りしちゃ駄目でしょ、幼稚園で習ったでしょ!
869千葉行き:2010/03/24(水) 22:53:44 ID:S2f4dIU6
↑こういう輩が典型的な【煽り】と言います。
870千葉行き:2010/03/24(水) 22:55:45 ID:S2f4dIU6
>エコノミーで十分というわけですね。

くどい奴だな。女に嫌われるタイプだな。
マイル使ってUGって知ってるよね。
871異邦人さん:2010/03/24(水) 22:58:02 ID:ok5yVzp2
独り言板でも行けよ
872千葉行き:2010/03/24(水) 23:01:31 ID:S2f4dIU6
寂しい皆さん独り言でがんばってね。今秘書が来たので、今日はこれでおしまい。
873異邦人さん:2010/03/24(水) 23:02:19 ID:wkjDP2yx
来月、初台湾!
特に予定は決めてない

マッサージをしたいんだけど、どっか安いところでお勧めありませんか?
874異邦人さん:2010/03/24(水) 23:18:28 ID:PHZR31xZ
MP最高!!!!!!!!!!!
心も体も性欲も満たされる夢のような場所
875異邦人さん:2010/03/24(水) 23:22:56 ID:oLA9FOgD
>>870
4万円のチケットでアップできるブッキングクラスなんですか?
876異邦人さん:2010/03/24(水) 23:35:28 ID:kKv5fm4k
安いチケットはマイルを使ってのアップグレードはできないよな。
4万だとMとかLだからできないと思うけどね。
877異邦人さん:2010/03/24(水) 23:45:29 ID:s5JyJz+K
言葉を話せなくてもだいじょうぶかな?
街とかを歩き回りたいだけなんだけど
878異邦人さん:2010/03/24(水) 23:46:42 ID:bRGdgzAv
千葉行き、見えを張って今日も惨敗か。
879異邦人さん:2010/03/24(水) 23:49:07 ID:PHZR31xZ
>>877
俺は101で何人もの若い女の子に声かけれたな
少しぐらいしゃべれないとつまらないぞ
880異邦人さん:2010/03/25(木) 00:02:38 ID:2zhnjIGW
>>875
もう触るな
881異邦人さん:2010/03/25(木) 00:03:56 ID:Lb5JJz6Q
>>852 :千葉行き:2010/03/24(水) 21:10:53 ID:S2f4dIU6
>>馬鹿さ加減もほどほどに、水晶で気分が晴れるなら基地街はいませんよ。

もの尻の千葉さんに伺います。

そもそも不純物のある“紫水晶”で自己励振できるんですか?
882異邦人さん:2010/03/25(木) 00:05:02 ID:crPdNqnS
>>877
大丈夫

でも片言だけでも話せると
もっと楽しい
883異邦人さん:2010/03/25(木) 00:19:11 ID:HjZRN0+N
やっぱりか ちょっと勉強しないとなあ
未成年なんだけどホテルに泊まれるなら行きたいんだけどなあ
884異邦人さん:2010/03/25(木) 00:45:46 ID:4YOxeRDE
881もうぜーな
885異邦人さん:2010/03/25(木) 01:03:28 ID:LwpmfY10
早く台湾に行きたいなあ
886異邦人さん:2010/03/25(木) 05:01:49 ID:gaVtcobp
>>882
日本人は漢字が読めるってのが強みだよね
たまに意味が違うことがあるのは要注意だけどw
887異邦人さん:2010/03/25(木) 06:54:39 ID:/mJ69skR
週末台湾なんだが天気予報雨で気温下降する様子で鬱だorz
しかも日本は週末晴れるみたいだからなおさら腹立つw

>>886
逆に台湾人が日本語読むのってすげぇ難しそうだよな・・・
平仮名・片仮名は本格的に勉強しないとまず読めない
888千葉行き:2010/03/25(木) 07:12:54 ID:j1UX3+ut
>4万円のチケットでアップできるブッキングクラスなんですか?

君たちには殆ど縁のないことだろうが、裏技を教えてあげよう。
オンラインでは予約クラスが低いとUG出来ませんが、
チェックインカウンターでは取り扱ってくれます。

少しは頭使って、少ない予算で楽しい旅行を考えてね。
889異邦人さん:2010/03/25(木) 08:35:17 ID:d7zEcf5G
>>888
ということは4月9日のキャセイの台北行きCクラスに乗れば会えるということですね。
890異邦人さん:2010/03/25(木) 11:36:59 ID:aNRJQHZ2
せっかくビジネスに乗れても、帰りは映画1本終る前に着いてしまうな。
機内放送でちょいちょい中断されるし。
891異邦人さん:2010/03/25(木) 14:28:59 ID:WIVq4YcT
>>843
どこで当選番号を確認するの?
892異邦人さん:2010/03/25(木) 14:52:12 ID:O+sQu8qT
893異邦人さん:2010/03/25(木) 15:07:47 ID:Q4dAUU+j
>>886
食堂の飲み物入ってる冷蔵庫に「請勿自取、請告訴」って貼ってあって
「勝手に飲んだら訴えるぞゴルァ」って意味かと思ってgkbrしたって話あったなw
逆に台湾人は日本で「意外だ」って言葉でビックリするって言ってた。
894異邦人さん:2010/03/25(木) 16:21:51 ID:aAL9lLX5
>>893
どういう意味なの?
895異邦人さん:2010/03/25(木) 16:28:13 ID:dD/tPeO0
「自分で取ってくれ、(取ったら店員に)言ってね」って意味だと推測
896異邦人さん:2010/03/25(木) 16:44:34 ID:Q4dAUU+j
「自分で取らないでください、(いるときは)店員に言ってね」って意味。
「意外」は台湾國語で「事故」の意味。
897異邦人さん:2010/03/25(木) 16:46:38 ID:dD/tPeO0
推測するのはやめたほうがよさそうだ……
898千葉行き:2010/03/25(木) 17:32:35 ID:gu2v4Vu2
>乗れば会えるということですね。

時間許せば台北市内で牛肉麺と金牌ビールををごちそうします。
899異邦人さん:2010/03/25(木) 18:06:46 ID:4YOxeRDE
>>897
www
笑ってしまったw
一見そういうふうに見えるよね。
「勿」があるから、否定の意味なんだね。
900異邦人さん:2010/03/25(木) 18:18:46 ID:rNWsvc3H
>>893
>>896
>>897
>>899
漢字だからって適当に想像したらダメなんだね
高校の漢文もっとまじめに勉強しておけば良かった
請う自分で取る勿れ(なかれ)だもんね
俺は日本の高校で第二外国語として中国語を習うべきというのが持論だが
漢文の時間を増やすだけでも良いのかもねぇ
901千葉行き:2010/03/25(木) 18:23:11 ID:+L6u4tzs
>そもそも不純物のある“紫水晶”で自己励振できるんですか?

紫水晶はサギ師が使う典型的なダマシの小道具と思ったが、
そういう小道具を使って発振子を作るつもりなのか?
902異邦人さん:2010/03/25(木) 18:29:30 ID:gXnnja4h
貴方は「いじめられる側にもいじめの原因がある」と思ってませんか
或いは「死刑には凶悪事件の抑止力がある」と思ってませんか
或いは「掲示板で不愉快になったらその原因は発言者にある」と思ってませんか

これらの考えの根っこは、実は同じです(※善悪の話ではありません)

これまで当たり前だと思って、深く考えなかったこと・・・
周りに言われるままに、何の疑問も抱かなかったこと・・・
それらが本当に正しいのか、ちょっと立ち止まって考えてみませんか


いじめに関するよくある勘違い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1268212962/

死刑制度に関するよくある勘違い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1268212298/

外界は内界を映し出す鏡だって言ってたようちの嫁も
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1264845494/
903異邦人さん:2010/03/25(木) 18:29:58 ID:O+sQu8qT
「手紙」はトイレットペーパーに焦った。
904異邦人さん:2010/03/25(木) 18:36:03 ID:O+sQu8qT
>>901
あんたが
>>852
で言ってたから、質問しただけ。
905千葉行き:2010/03/25(木) 18:37:07 ID:+L6u4tzs
>ちょっと立ち止まって考えてみませんか

何か新しいタイプの宗教ですか?例えば立止教とか・・・・。
906異邦人さん:2010/03/25(木) 20:03:04 ID:pCt49XCx
あの〜

水晶枕は冷たくて気持ち良さそうなので
買ってみただけなんですけど・・・

波動だの何だの不気味です
907異邦人さん:2010/03/25(木) 20:08:04 ID:pqaSyhVp
>>899
俺も>>895と同じふうに推測…。
吊ってくる。orz
908異邦人さん:2010/03/25(木) 20:26:05 ID:F3jJCy+u
私と妻と小学1年の長男と28日から3泊4日で台北に行きます。

28日は行くだけ、29日は故宮博物院、忠烈示司、民主記念館のコースに参加します。

30日に行くのにいいところはありますか?

MRTで淡水に行くことも考えておりますが、どうでしょうか?

台北で食べるべきものなど、いろいろアドバイスをお願いします
909千葉行き:2010/03/25(木) 21:18:16 ID:+L6u4tzs
>台北で食べるべきものなど、

マップルとかムックのような地図とカラー挿絵の参考本が良いと思います。
時間割になったグルメの旅とかもあり、分かりやすいのではないでしょう。
中国三大料理も分かりやすく説明されています。
910異邦人さん:2010/03/25(木) 21:21:25 ID:Fx/k5WXz
>>908
妻と二人2泊3日のフリープランのツアーで台北に行ってきました。
初めての台湾で実質1日だけの滞在でしたが、

午前中に総統府見学、昼食に牛肉麺、
午後に足ツボ全身マッサージ、その後カルフールで買い物、
一旦ホテルに戻り小休憩した後、夜に士林夜市散策でB級グルメ三昧で大変満足できました。

お土産にはパイナップルケーキとお茶の他に、安い食料品等を買いました。

悠遊カードを台湾観光協会からいただいていたので、MRTでの移動が大変楽でした。
911異邦人さん:2010/03/25(木) 21:30:34 ID:PGvNivLX
>>887
日本語分からない中国人がタクシー乗って”毎度ご乗車有り難うございます”を見て
ひらがな飛ばして読むと”毎度乗車有難”(乗車の度に災難にあう)となりビックリするらしい。
912異邦人さん:2010/03/25(木) 21:31:41 ID:jSsJIoiF
>>900
なんか英語より中国語の方が役に立つと思えてきた今日この頃w
まぁ単に俺が台湾芸能に嵌ってるからだが、
シンガポールとかマレーシアにいるファンと交流するとき英語よりも中国語の方が通じるw
あと台湾の一般人は英語全然ダメ
913異邦人さん:2010/03/25(木) 21:56:13 ID:P8C8AkBU
>>908
コンビニのまんじゅう
914異邦人さん:2010/03/25(木) 22:00:40 ID:TaGnhVYt
おれ先週行ってきた
台北出発が14:50の便だったんだけど、
午前中に中正紀念堂の隣の南門市場でお土産を買ってたら
ちょうどいい具合に時間が使えた

でも自分用に買った芒果干が、
裏の表記をよく見たら
原産国:泰國となって欝・・
まぁおいしかったから買ったんだけどね
915異邦人さん:2010/03/25(木) 22:00:42 ID:O8uy+OkE
>>908

九分⇒淡水
916異邦人さん:2010/03/25(木) 22:07:20 ID:LXk2o1C/
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/39038/39038.html

この88ドルの部屋取れたんだけど
とまったことある人いますかー?
917異邦人さん:2010/03/25(木) 22:10:58 ID:PGvNivLX
>>908
小学生と時間とホテルの場所次第だが
28日に士林美食広場に行く
918異邦人さん:2010/03/25(木) 22:11:42 ID:XBCmV6yt
>>903
それの話にも見たことあるけど、実際使ってるのを聞いたことがない。
919異邦人さん:2010/03/25(木) 22:12:52 ID:XBCmV6yt
>>918
その話前にも
920異邦人さん:2010/03/25(木) 22:14:58 ID:P8C8AkBU
>>916
老爺はドアボーイさんがやけに親切だたな
88台湾ドルかよ。タダ同然じゃんw
。リニューアル後はそのホテル泊まったことないけど
921異邦人さん:2010/03/25(木) 22:15:14 ID:PGvNivLX
>>918
衛生紙と言うからかな・・・
手紙でも通じると思うけど。
922異邦人さん:2010/03/25(木) 22:20:32 ID:P8C8AkBU
俺はGWにタンゴ南西のタンゴスイート予約した
タンゴスイートって1室しかないのかな?
923異邦人さん:2010/03/25(木) 22:28:20 ID:nJY6UCh0
>>922
そうです。去年の夏休みに泊まりました。GWはプレミアキングを予約。会うかもしれませんね。
924異邦人さん:2010/03/25(木) 22:31:21 ID:P8C8AkBU
>>923
なるほど。バスを国賓で降りて歩いていけばいいっすかね?
925異邦人さん:2010/03/25(木) 22:37:50 ID:pYPGC+Xn
>>916
たのむ、ゆずってくれ!

と言ってもいいくらいだ。
リニュ後に新婚旅行で泊まったけど、不便は一切無かった。
近くにJCBプラザやJTBラウンジもあるし、桃園行きのバス停もある。

あえて不満を探すならば、日本語通じすぎて異国に来た気がしないこと。
まあJPY270ならどんなボロ宿でも満足するしかないが。
926異邦人さん:2010/03/25(木) 22:37:59 ID:nJY6UCh0
>>924
はい、徒歩5分くらい。
うちは台北駅からタクシーに乗ったけど、運転手さんがタンゴを知らず、ロイヤルイン前で降りるはめに。
927異邦人さん:2010/03/25(木) 22:43:29 ID:P8C8AkBU
>>926
ありがとう
ロイヤルインとタンゴってほぼ隣同士じゃ?
928異邦人さん:2010/03/25(木) 23:07:20 ID:gTjZZ68E
>>916
うらやま!!!
老爺は大好きなホテルのひとつだわ。こじんまりしてて部屋もきれいで。
でもリニュしちゃって普通になっちゃったのが残念だけど。
わたしは前のほうが好きだけどね。
でも凄くいいホテルですよ。
929異邦人さん:2010/03/25(木) 23:17:36 ID:fEKtQsmd
3月30〜4月1日出発、
4月5日か6日帰国でチケット探しているんですが、
全部込みで5万以上ばかり・・・
安い航空券ゲットできる所ありませんかね・・・?
学生なもんで、5万以上はきつい・・・涙
930異邦人さん:2010/03/25(木) 23:28:35 ID:PGvNivLX
日数少なくするか、帰国日をGW前かGW後にしないと無理なんじゃ?
931異邦人さん:2010/03/25(木) 23:29:58 ID:P8C8AkBU
>>929
日程が急すぎるんよ
932異邦人さん:2010/03/25(木) 23:36:28 ID:LXk2o1C/
>>920>>925>>928
情報サンクスです!彼女と2人で泊まることになりそうですが
ほとんどタダでしかも食事つきなので、しっかり贅沢してきます。。。


>>929
どこのサイトで探してますかー?
JTBとかでも例えば4月1日発の4月6日帰着で23800円+TAX〜ありますよー。
チャイナエアラインの便名未定でも良ければですが。。

http://ovs.jtb.co.jp/air/SearchList.aspx?top=1&spnl=1&ib=1&fl=1
933異邦人さん:2010/03/25(木) 23:40:14 ID:MCgSWx/h
88jってほとんどタダなんだ…
934異邦人さん:2010/03/25(木) 23:44:13 ID:LXk2o1C/
あ、でも往路はCI105便だから、
成田が19:50頃の発か。。。

初日が移動だけになってしまいますね。。。
うーん、全日空のエコ割だとTAX込みだとどうしても5万近くなってシマウマ。。
935異邦人さん:2010/03/25(木) 23:50:23 ID:LXk2o1C/
それか冒険でHISなどはどうかな

http://e.his-j.com/shop/air/voyage_list/02A_10/TPE/_20100401__00_01_00,_0%2c1_F%2cO

これなら運がよければ(直前だからということもあって)
日系の、昼下がりの便になる可能性も大きいのではと。
936異邦人さん:2010/03/25(木) 23:54:33 ID:LXk2o1C/
あ、でもHISは帰国便がウェブだと満席…orz

明日朝一の電話で一発解決をお祈りしております。。。
合計¥31,510-が同考えても最安で、これ以上安いのは自分の力では見つかりませんでした。

あとはエアーの神様よろしく。
937異邦人さん:2010/03/26(金) 00:16:11 ID:zjrNpyj1
>>908
>>915さんも薦めてますが、九分いいですよ。
お子さんが小さいので、記念館や博物館は飽きると思います。
千と千尋っぽい雰囲気のある感じで、エリアが狭いので回りやすい。
電車にも乗れる。
自分ならその後101に行きます。高いところも子供がすきそうなのでwww
最後にどっか夜市かな。

るるぶ台北写真が多くて、イメージがわきやすいですよ。
小さめなら、ことりっぷとか。いい旅になりますように
938異邦人さん:2010/03/26(金) 00:17:15 ID:xOncMX8/
>>908
当代芸術館はどうかな。

現代美術専門みたいな美術館だけど
難しい感じではなくてパッと見の感覚勝負みたいなのが多いので
子供が楽しめると思う。
939908:2010/03/26(金) 00:25:35 ID:9FpPAuc1
みなさん、たくさん書き込みありがとうです。
明日、あがったところをいろいろ調べてみます!
まだ、他にもアドバイスあったらよろしくお願いいたします!!
940異邦人さん:2010/03/26(金) 00:28:38 ID:Lu8Z1V1j
市立美術館はまだ春画を常設してるんですか?
941929:2010/03/26(金) 00:38:22 ID:9rr9VPH5
みなさん、ご親切のアドバイスありがとうございます!!

>>936
合計¥31,510というのは、どちらで見つけられますか?
942異邦人さん:2010/03/26(金) 00:38:45 ID:LIXxLwy5
>>939
一番子供向きなのは士林夜市にあるゲームスポットです。
JUNGLEナントカというビルです。
ストラックアウトから蝦釣りまでゲームならなんでもあります。
前の道路沿いにも屋台の露店が出ています。マージャンのビンゴが多いです。

しかしココ行くなら夜です。
だからお子さんの趣向・疲労・眠さ次第ですが、初日の夜から深夜に行くのも悪く無いです。
2日目の博物館系なんかはパスしても良いくらいです。
943異邦人さん:2010/03/26(金) 00:42:45 ID:LIXxLwy5
>>941
>>935のリンク先でしょ。しかしWEBだと満席。
だから明日の朝一で電話で手配を試みろって事でしょ。

944異邦人さん:2010/03/26(金) 00:48:55 ID:9rr9VPH5
>>943
ありがとうございます!
電話で確認してみるのが一番ですね。
こんなに混雑するとは思いませんでした・・・。
945異邦人さん:2010/03/26(金) 00:50:09 ID:2tqyIRq5
>>934
TAX込みで5万なら充分安いと思うんだがどうか?
昼着の便なら一日分遊べる訳だし。
946異邦人さん:2010/03/26(金) 00:57:05 ID:LIXxLwy5
学生だから+2万も出せないって事じゃないの
947異邦人さん:2010/03/26(金) 01:14:55 ID:9rr9VPH5
HISとJTBの値段を比べて見たんですが、
前者が5万代から空きがあるのに対して、
後者は最低で13万代なんですが、
この差はなんなんでしょうか・・・?
ネットで空席照会等はしたことがないので、
自分が使いこなせてないだけなのかも
知れませんが・・・。
948異邦人さん:2010/03/26(金) 01:21:15 ID:Lu8Z1V1j
到着当日の夜のマッタリコースは円環の夜市じゃね?
レトロなゲームが渋い。
949異邦人さん:2010/03/26(金) 01:22:37 ID:LIXxLwy5
>>947
憶測で書くが、HISは無制限でJTBはJAL縛りがあるとかない?
950異邦人さん:2010/03/26(金) 01:23:57 ID:LIXxLwy5
円環の夜市って?
951異邦人さん:2010/03/26(金) 01:28:30 ID:2tqyIRq5
>>947
単に安い席がもうないってこと。ダイナミックプライスじゃない?

JALの国際線予約HPをずーっと見てれば判るよ。
朝13万→昼過ぎに9万→夕方22万とかさ。
残席数によって値段が変わる。
一週間後にキャンセルが沢山出たのか、また最安値なんてこともあった。
952異邦人さん:2010/03/26(金) 01:31:38 ID:RxiLq8rF
>>947
5万円の方は販売数が少ないなどで実は買えないとかw
結構こういう話は多い
買いに行くと、往路は空いていても復路が全然空いてないとかw

表記してある条件が同じなら安い方を買って済ませるか
プラスαの目に見えないものを期待して高い方を買うか

自分なら前者だな
953異邦人さん:2010/03/26(金) 01:35:10 ID:LIXxLwy5
空きがあると書いてるから、そういう話じゃないと思ったが・・・
954異邦人さん:2010/03/26(金) 02:33:59 ID:dIyAl6D/
九分行くのに、電車とバスどっちが快適ですか?
バスは、トイレ無しの普通の路線バスなんですよね?
電車はどんな感じ?
切符買ったりするの難しくない?
955異邦人さん:2010/03/26(金) 02:58:46 ID:WdPqrs/I
電車で行ってもバスに乗らなきゃ九分に着かない。
電車の切符は自販機?で簡単に買える。
バスは座れない時もあるらしい。
956異邦人さん:2010/03/26(金) 03:22:30 ID:WdPqrs/I
>>908
高速鉄道で高雄というのもありますよ。
タロコ渓谷のツアーとかもお勧め。
野柳海岸自然公園もいいかな?
宜蘭に出て、イルカ・鯨見学ツアーもあります。
大人だけならガイドブックに載ってない街の散策も
いいけど、子供は飽きるし・・・
957異邦人さん:2010/03/26(金) 03:36:44 ID:4PfAMfSp
電車も時間帯によっては都内の通勤ラッシュ並に混むよ。バスもだけど。
地元の人は夕方の夜景と晩御飯を楽しむ人が多いみたいだから、その時間で
なければ大丈夫かな・・・?
それはそれで楽しかったけどね。乗客は皆日本以上にマナー良かったです。

自分は去年の春の土曜、夜景が見たかったんで午後3時頃台北市内出発だったんだけど、
行き:バス。空いていてクーラー効いてて寒かった。隣席のおじさんと日英中ごちゃまぜでずっと話す。
帰り:九イ分から瑞芳までバス(バスが来た時点で既に混んでいて、これで1時間以上は無理だと駅までに変更)
   瑞芳から台北まで電車(すぐ次の電車は切符完売で、その次の自由席を購入※指定席は完売)
※帰りをバスにするなら、旧道から乗ったほうがいいみたい。
※4人位でタクシーの運転手に値段交渉してる人たちもいた。
958異邦人さん:2010/03/26(金) 08:20:08 ID:yKtnMwag
>>908
動物園がいいんじゃないか?
959異邦人さん:2010/03/26(金) 10:24:42 ID:BQ9XYbdh
>>929

チケットとれた?
960異邦人さん:2010/03/26(金) 10:42:51 ID:zjrNpyj1
>>954
自分は、行きは、電車→タクシー
ホテルの人に、ガイドブックの九分ページを見せたら、
メモにいろいろ書いてくれたので、駅でそれを見せたら切符が買えた。
迷ってもそれを見せたら、何とかなる台湾の親切さに感動。

上から降りる形で観光してきて、下についたらバス停があったので
駅まで行ってみようかな・・・と思っていたら、話しかけられて
日本人ですか?どこ行きますか?台北ですか?あれに乗りましょう!
みたいに、教えてもらった。一本目は満員で、次のバスに乗った。

マナーはとても良かったですし、電車は綺麗。バスはそこそこ。
トイレはついてない。
961異邦人さん:2010/03/26(金) 10:51:25 ID:aUwAjlvs
チャイナエアラインで行って、ゲストハウスや格安ホテル泊まれば
5万円以内で行けると思うけど、
チャイナエアラインは、たびたび大きな事故起こすからなー
962異邦人さん:2010/03/26(金) 11:58:34 ID:8f2Qcs93
次スレ案内age

台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆82
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1269572051/
963異邦人さん:2010/03/26(金) 13:11:36 ID:Lu8Z1V1j
>>954
自分は電車+バス
帰りは台北市内までのバス。
電車は台湾2度目の友人がレトロ情緒があっていいと喜んでたよ。
帰りのバスは何も知らずに乗ったが、高速経由で快適だった。
964異邦人さん:2010/03/26(金) 13:15:24 ID:pcyigWzp
>>954
帰りは、基隆までタクシーで行って
夜市を少し散歩してから電車で帰ってきた

電車は快速みたいなので地元の人が普通に乗ってる電車で
小さい子供がきょろきょろはしゃいでてかわいかった
中国語がわかる友人と一緒だったんでわかったんだが
親が「しずかにしなさい ほらそこの人(僕ら)も迷惑そうでしょ」って言ったら
小さい子供が僕らに「そんなにうるさくないよね? いいよね?」って言ったらしい
かわいかった
965異邦人さん:2010/03/26(金) 13:51:21 ID:Lu8Z1V1j
向こうの子供はかわいいな。
中学生も素朴な感じでいい。
966929:2010/03/26(金) 14:04:22 ID:9rr9VPH5
みなさん、お騒がせしました。
往復48000円でチケットが取れました!
アドバイス等、どうもありがとうございました!!
967異邦人さん:2010/03/26(金) 14:38:36 ID:BQ9XYbdh
結局5万か…。
とりあえずチケットが確保できて何よりです^^
968異邦人さん:2010/03/26(金) 14:45:24 ID:dMZUT8Dn
うらやましい限りです
わしも行きたい
誰か休みくれ
969異邦人さん:2010/03/26(金) 14:47:09 ID:zk4aqbop
燃料費上がる前に買わないとね
970異邦人さん:2010/03/26(金) 14:58:03 ID:BQ9XYbdh
確かにです。。。

でもサーチャージ数千円の差くらなら、ギリギリまで発券しない方が
タダで変更が効くから台北行き便の場合は悩むところではありますね。。。
(まあ残席がなくなる前に便を確定するのは前提ですがw)
971千葉行き:2010/03/26(金) 15:43:12 ID:OecnKXTm
>誰か休みくれ

休みは自分で勝ち取るもの。幸せは自分で作り上げるもの。
残念だが、人の休みを作れるほど暇人はいないだろうね。

六十後半のオヤジでも30代のホステスを抱いているくらいだから
青年だったらもっとがんばれるだろう。青年よ大志を抱け!
972異邦人さん:2010/03/26(金) 15:56:00 ID:IM9XZYJm
前々に、つべかニコ動で台湾の日本人が祀られている廟をまとめた動画を見たんだが、見つけられなくなってしまった。
消されたのか?
もう一度みたいが、誰か教えておくれ。
973異邦人さん:2010/03/26(金) 17:41:18 ID:/glezmxg
>>972
飛虎将軍廟ですね。ニコで検索すれば動画が2つ見つかります。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3248412
これがお探しのまとめ動画のはず。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8933653
まとめ動画と別にスクーター旅行をした人の途中のシーンに出てくる。
974異邦人さん:2010/03/26(金) 18:35:22 ID:L5TqCdp6
飛虎(ヒトラー)将軍廟。

蒋介石と並ぶ二大総統をたたえる廟。
中正紀念堂と並び称される。
975異邦人さん:2010/03/26(金) 18:56:03 ID:TTNSMRFC
日本語で読んでどする。
976異邦人さん:2010/03/26(金) 19:38:36 ID:IM9XZYJm
>>937
ありがとうございます。
そうです、わたしが以前に見たのはそこの廟のこと(も)語った動画です。


でも、その動画じゃないんです、、、。
でも、ヒントは手に入れました。

ありがとうございました。
977異邦人さん:2010/03/26(金) 20:18:02 ID:Lu8Z1V1j
やっぱ回転鍋食べ放題だな
978異邦人さん:2010/03/26(金) 21:32:28 ID:LIXxLwy5
回転鍋?
979異邦人さん:2010/03/26(金) 21:42:29 ID:T73ly+D9
西門町は活気がありますね。
そこにいたスプレー絵描きさん見た人いますか?
あの絵は見事でした。
1枚100元って安過ぎかと思って記念に1枚買ってきました。
980異邦人さん:2010/03/26(金) 22:20:31 ID:Lu8Z1V1j
>>978
回転しゃぶしゃぶ
981異邦人さん:2010/03/26(金) 22:27:46 ID:LIXxLwy5
回転しゃぶしゃぶって何?
982954:2010/03/26(金) 22:30:12 ID:dIyAl6D/
レスしてくれた人ありがとー♪
983異邦人さん:2010/03/26(金) 22:34:03 ID:TKOha7qZ
>>981
街中でよく見かけるシセブシセブの店だお
984異邦人さん:2010/03/26(金) 22:39:29 ID:LIXxLwy5
しゃぶしゃぶは分かるが、回転って何?
まさか回転寿司のように1食用の小さな鍋が回転してやってくるの?
985異邦人さん:2010/03/26(金) 22:52:51 ID:Lu8Z1V1j
肉や具材が回転寿司のように小皿に乗ってグルグル回っているのです。
好きなのを取って目の前の1人鍋に投入!
入店時にお金を払えば、肉、野菜、ドリンク、デザート食べ放題。
986異邦人さん:2010/03/26(金) 22:55:43 ID:aUwAjlvs
台北のレンタサイクルを利用した方っていますか?
987異邦人さん:2010/03/26(金) 23:00:20 ID:LIXxLwy5
>>985
なるほど。自助火鍋の回転版と考えれば良いんだね。
988異邦人さん:2010/03/26(金) 23:00:37 ID:APLnmrvj
>>985
そういうことかー。
なんか火傷しそうなのを想像していた。
989異邦人さん:2010/03/27(土) 00:16:30 ID:0jrtOGUl
台鉄の駅弁って構内に入らないと買えない?
990異邦人さん:2010/03/27(土) 00:23:04 ID:eUuQBITD
鉄道土産屋のとなりくらいに弁当屋なかったっけ?
991異邦人さん:2010/03/27(土) 00:29:53 ID:4gBzDyr6
台北駅地下で売られてるんだよね?アルミ?の弁当箱に入ったヤツ・・・
今度行った時には買おうと思ってる。
992異邦人さん:2010/03/27(土) 00:35:57 ID:xbc4mCzU
改札内には入らなくてもいいけど、構内には入らないと買えないよ>駅弁
993異邦人さん:2010/03/27(土) 00:52:57 ID:eUuQBITD
一階のあっち側の隅の隣にもなかったけ?
994異邦人さん:2010/03/27(土) 00:58:01 ID:4gBzDyr6
そうなの?どうすれば良いのだろうか・・・
995異邦人さん:2010/03/27(土) 01:18:19 ID:l64lKW95
台北駅1階
西三門(西南の出入口)近くのセブンイレブンの向かい側で売ってるね。
996異邦人さん:2010/03/27(土) 01:24:29 ID:39OoEhA4
回転しゃぶしゃぶ、「迴轉火鍋」で検索してみたんだけど、
手軽に行けそうな場所にはあんまり見つからなかった。
東区にひとつあったけど、そこぐらいなのかな?
997異邦人さん:2010/03/27(土) 03:13:26 ID:0jrtOGUl
改札入らなくても買えるんだ>駅弁
今度食べてみよう。
ありがとう。
998異邦人さん:2010/03/27(土) 03:43:05 ID:4cKjANwm
>>994
阿呆か
毎月給料遅配ばかりならその言い草も成り立つかもしらんが
きちんと給料を頂戴しているんだろ?残業代が出ないだけだろ?

何で残業代が出ないか胸に手を当てて考えろよ。経営者の期待に応える仕事ができたのか?

野球選手が契約更改で
「確かに去年は打率1割5分、ヒットより併殺打のほうが多く、守っては3試合に1回は失策をしましたが、
練習では毎日一番早くから一番遅くまでバットを振っていました。
年俸2割アップを要求します。」
なんて言えば嗤われるだけだろ。
野球という特殊技能を持ち、ある程度お客様を選べる立場の選手でもそうなのに、
いくらでも代わりがいる普通の社員が仕事もせずに遅くまで会社に残っていたから残業代を払えって?
一つ教えてやろう、世間ではお前みたいな奴を
糸合 米斗 シ尼 木奉
と言うのだよ。
999異邦人さん:2010/03/27(土) 08:08:00 ID:/nlvEfSu
999
1000異邦人さん:2010/03/27(土) 08:08:53 ID:/nlvEfSu
1000なら今年も台湾に行く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。