1 :
異邦人さん:
従業員の給料の一部をなぜ我々が払うのか
勝手に荷物を運んだからチップ
ありえんわ
2 :
異邦人さん:2009/05/22(金) 05:02:56 ID:4z85KJuC
確かに大筋では正しいけど、でもせっかく海外行くならそれを賢く利用しなきゃ
チップのウザイ国=発展途上国。を指して言ってるのだと思うけど
そーいう国ってホテル内での従業員による盗難とかもザラだよね
だから宿泊する初日に、その荷物持ちのボーイに
多少大目のチップを敢えてあげるのさ。そして笑顔でフレンドリーに接する
そしたらまず間違いなく、そのホテルに宿泊中は事なきを終えるはずさ
荷物持ちの対価として支払うのではなく、盗難防止の為に払う。後々のサービス向上の為に支払う
そう思えば、チップなんて安いものだろ?
連泊すればするほど価値を持つしね
3 :
異邦人さん:2009/05/22(金) 05:05:18 ID:8PaaeQ+K
俺も危ない国ではチップを先に多めに出すね
待遇が無茶苦茶良くなってなかなか良いよ
大丈夫っぽいところはあとでサービスに応じて
4 :
異邦人さん:2009/05/22(金) 05:06:53 ID:8PaaeQ+K
この板で不評の枕銭もガンガン配りますなw
5 :
異邦人さん:2009/05/22(金) 05:22:28 ID:/HSKuKSk
ホテルの中の最低なラインの仕事は基本の月給が少ないからチップで飯食うっていうのをアメリカ人から聞いた。ベットきれいにしてくれて$1くらいなら安いと思う。
バレットパーキングなんかも同じこと。チップ払って管理してもらうのは保険みたいなもの。
レストランでは気持ちよく食事できるかどうかがポイントだから、サービスが悪ければチップ少なめにしておけばいい。
でも担当してくれた人が料理について詳しく説明してくれたり、グラスのワインがなくなる前にさっと来て注いでくれるようなかんじがいいサービスであればトータルの15%以上払ってもいいと思う。
サービス向上のためにチップの制度があるっていうのも聞いたことがある。
歩合給みたいなものなんだと思うよ。それを否定するのはいかがなものか。
時給とか月給制が多い日本人には理解できないのかもしれないね。
何回か海外に行って少しいいホテルに泊まったり、レストランに行くとチップの必要性がわかると思う。
6 :
異邦人さん:2009/05/22(金) 13:40:39 ID:WQ1aHaPi
7 :
異邦人さん:2009/05/22(金) 20:08:57 ID:jZTLo7p9
>>1 その土地の慣習を理解する頭が無いなら、
日本から出ないでください。
8 :
異邦人さん:2009/05/23(土) 01:32:37 ID:VvalKIl7
飲食店でサービス料込みとかなってる場合、店員のミスとかあったら値引き交渉できる?
9 :
異邦人さん:2009/05/23(土) 01:46:21 ID:p79f9ZH8
>>7 ただ、アメリカのチップ20%とかは行きすぎだと思う
チップは少なくとも10%までだ
「チップ」って制度や言葉の意味が完全に形骸化してる
10 :
異邦人さん:2009/05/23(土) 02:57:30 ID:eFMPerMk
>>8 できる。
billのサービス料のところをペンで訂正する人がたまにいる。
もちろん、増やす方向に変える人も。
多くの場合、サービス料はbillに印字されていても、
"recommended"という表現になっている。
ただし、減らす場合は何が気に入らなかったのかきちんと言うこと。
>>9 額の問題なの? その10%の差で何が変わるのかわからんが。
全てのコストが請求額に含まれるか、別途支払うかの違いだけで、
トータルのコストで考えて払えない人はもっと安い店に行けばいい。
11 :
異邦人さん:2009/05/23(土) 14:28:34 ID:p79f9ZH8
>>10 そうじゃない
チップとはなにか? を考えたら20%なんてあり得ないという話
トータルコストがどうだとか、だったら安い店に池というのは本末転倒だし、話の意図がわかってない
結局、キミはチップは払うものという常識にとらわれてるだけで、チップの精神なんてこれっぽっちも理解してなんだな