【ホーチミン】ベトナム旅行 Part18【ハノイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
ベトナム旅行なんでもQ&Aスレの第15弾。
越南旅行のことなら何でもここで聞きなさい。
マジレスで回答をもらったら必ずお礼を言う。
これ海外旅行板の掟。

前スレ
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part17【ハノイ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1227831814/

【リンク>>2-8くらい】
2異邦人さん:2009/03/15(日) 22:09:08 ID:Q+E0NNg+
海外安全ホームページ
【安全対策基礎データ】
●犯罪発生状況、防犯対策
犯罪発生状況
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=015

日本国外務省によるベトナム情勢
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/vietnam/index.html

ベトナム政府公式サイト
http://www.chinhphu.vn/portal/page?_pageid=439,1&_dad=portal&_schema=PORTAL

Yahoo!天気情報 - 世界の天気
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/betonamu.html

Weather Underground: Ho Chi Minh, Viet Nam Forecast
http://nihongo.wunderground.com/global/stations/48900.html

Weather Underground: Hanoi, Viet Nam Forecast
http://nihongo.wunderground.com/global/stations/48819.html

ベトゴーで削除される話題はこちらで

http://jbbs.livedoor.jp/travel/6802/

サイゴン2ちゃんねる(`・ω・´)
3異邦人さん:2009/03/15(日) 22:10:36 ID:Q+E0NNg+
4異邦人さん:2009/03/15(日) 22:21:21 ID:T6qzNiJ4
5963
5異邦人さん:2009/03/15(日) 22:46:16 ID:W2xcBbPl
ベトナム便所の落書
あやしいサイト名とは裏腹にかなり真面目な日記サイト。
ベトナムでカミさんの罠に落ちた、哀れな中年だそうです。
(このサイトは一部過激な表現を含んでおります)
http://plaza.rakuten.co.jp/vietnambenzyo/
6異邦人さん:2009/03/16(月) 00:13:39 ID:0YToxNHb
本日、ヴェトナム航空に本国サイトで国内線を
オンライン予約しました
こういうのっていつも多少なりとも緊張するんだけど
相手が相手だけにw今日は本当にドキドキしました
カード悪用されずにちゃんと飛行機に乗れますように
7異邦人さん:2009/03/16(月) 00:34:34 ID:pCDkPt3E
>旅行好きさん
スレが変わりましたが。

空港からデタムまでなら10万ドンちょい(7ドル弱)。
1ドル札は忘れないように!
ドン払いの場合は空港で必要最小限度両替するのがいい。
市内とだいぶ率が違うので2000円程度がお勧め。
それと所要時間は夕方なら50分を見ておくのが得策。
今、あちこち工事中で渋滞無しで行けるのは早朝と深夜だけと思った方がいい。

ちなみに偽物個人タクシーは白の韓国製小型乗用車が多い。
トヨタカローラ、イノーバ(イプサム)を目印に探すといい。
VINASUNの似た偽物のVINAMETERは要注意。
全てがボッタクリではないが、空港やダイヤモンドプラザ、デタム付近にいるのは
乗らない方がいい。ターボメーター搭載が多い。

夕方ならバスでもベンタン市場行きもある。6時半が最終。
3000ドン/人 ただしスーツケース(大きな荷物)が有る場合にはもう一人分の運賃を取られる。
8旅行好き:2009/03/16(月) 10:04:45 ID:9FC2p2Ni
>>7さん
色々と有難うございます。偽物を見抜けるかあまり自信が無いけど、どっかのサイトで写真付きで
色々な会社のタクシー見ましたので、何とかなるかも?偽物白タクドライバーはネクタイを付けない
から、その辺も良く観察してから声かけてみます。白のワイシャツに緑のネクタイと黄色い車に黄色い
ユニフォーム姿が本物という事はネット検索して解りました。
9異邦人さん:2009/03/16(月) 14:04:19 ID:/X9dGAwb
ベトナムのゴタゴタした犯罪ってベトナム人同士でも結構あるみたいだな。
一番ウケタのはカッコイイバイクに乗ってたら4人組とかに狩られるらしいw
10異邦人さん:2009/03/16(月) 14:23:47 ID:OAZDYrfm
カッコイイバイクってスクーターのことかな。
アティラやイタリアンをデコレートしたのは女しか乗ってないんじゃないか?
たまに男も運転してるけど、連れのバイクっぽいけどな。
あなり威張ってるタイプが多いけど、刈られちゃうのか。
カワイソス

オカマの少年も乗ってるけどね。
11異邦人さん:2009/03/16(月) 14:59:15 ID:DQ87URhh
>昔より治安悪化したと在越の奴が嘆いてた。
>仕事とプライベートでお前の倍以上ホーチミンは
>いってるし、実際雰囲気悪くなってる通りおおい。
>観光客が通るような大通りしか通ってないのか?
>路地って大通りの一本奥程度とか言うなよ。
>カメラひったくられた馬鹿な同僚結構いるぞ。

上記のレスをもらったものです。
逆にあなたに伺いたいが、ではどうしろと?
おおよそ推定できる「日本人が行く海外」で治安上、上レベルなのは
事実でしょう?
まったく心配ないと言うことではないけど、観光客が行くような所は
普通に用心していればそれほど問題ないのも事実でしょう?

あなたの結論をおしえてくれ。
普通に用心する意外にどうしろと言うのでしょう?

その女性に行くなというのでしょうか?
12異邦人さん:2009/03/16(月) 16:31:33 ID:Mjq8Kjj4
>>11
地歩にトラブル例が沢山あるから読んで参考にしな
ベトナム人ていうのは外国人=カネだと思ってるよ
命の危険みたいなのはまず無いけどね
1310:2009/03/16(月) 16:46:40 ID:DQ87URhh
>>12
と、前のスレッドの女性に言いたいのでしょうか?
14異邦人さん:2009/03/16(月) 16:54:53 ID:/JNWftZZ
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧ 〜
         ( ・ω・)__   __   <けんかをやめて〜 二人をとめて〜♪
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
15異邦人さん:2009/03/16(月) 17:01:45 ID:nIQIkaYt
>>7
>おおよそ推定できる「日本人が行く海外」で治安上、上レベルなのは
>事実でしょう?
>まったく心配ないと言うことではないけど、観光客が行くような所は
>普通に用心していればそれほど問題ないのも事実でしょう?
人それぞれの基準が違うのでは?
あなたの言う治安上、上レベルとは? 日本と比べてって事?
それならベトナムでは、いきなりトラックで突っ込んできて、人を包丁で切りまくるとか、
小学校に乱入して、子供きりまくるとかはないです。→だから日本より治安がよい?
引ったくりや、すりが多いか→だからベトナムは治安悪い?
要するに、自分の考え方の問題では? だから他人の意見を参考に自分で考えてみたら?
それとも誰かに、治安はいいよって言ってもらって安心したいだけ?
それに普通に用心するって、普通でどれくらい?
ちなみに私は年5〜6回向こうに行くし、長いと6ヶ月くらいるけし、日本人なんか全然いない所だけど、何もないよ。
でもだからって安全だよ、って言ってあげれないよ。ラッキーなだけかもしんないから
16異邦人さん:2009/03/16(月) 17:05:05 ID:Pclkzeo9
なんか過剰に危険性を強調するヤツがどこの国のスレにもいるが、
そういうやつらはなにがしたいのだろう。
日本人は来るなっていいたいのか?
その国にいる(あるいは良く行く)自分が特別であるために、
他の人たちが来ないようにしたいのか?

その国に詳しいつもりなら
脅かすだけじゃなくて、対策も教えてあげれば良いのに。
17異邦人さん:2009/03/16(月) 17:22:38 ID:WHnAWBON
>>16
確かにそう思うけど、その人の性格とかにもよって、出来る対策、出来ない対策があるでしょ。
だから結局その人が自分で考えるしか、ないのでは?
どうしても安全に行きたいのなら、パックツアーで、絶対一人で行動しない!!かな?
実際、私が仕事で日本から人連れて行く時は、そうしてるよ!
だって、日本人の旅行者が被害に会うのって、ほとんど、観光地とかだし!
だから自分で気をつける  しかないと思うよ
18異邦人さん:2009/03/16(月) 18:35:34 ID:0YToxNHb
>>17
別にすごい対策、極意を聞いてるんではないと思う
たとえば、
すり対策として、バッグのファスナーの先っぽの金具は体の前方中心に持ってくる
引ったくり対策として(引ったくりはやられたら取り返すのはたぶん無理)
持って歩くかばんに全財産を入れない、分散する


ところで、旅行に行く時はいつもレスポのバッグ(軽いから)を斜めがけで、
中国でもず〜っとそれで旅行して、
おなか側のポケットにパスポートも入れて結構安心だったけど
それもダメ?
19異邦人さん:2009/03/16(月) 19:45:28 ID:psZ8wVk6
対策。

セキュリティーボックスがない場合。
パスポートや両替のため持ってきた日本円などは首からかけるタイプのパスポートケースに入れる。
(腹巻タイプでもいい)

セキュリティーボックスがある場合。
現金をすべて封筒に入れてのりづけしてボックスに入れる。入っている金額を日本語で
ベトナム人が読めないように書いておく。「ごまんよんせんえん」とか。

エステなどに行き荷物を鍵付きロッカーなどに入れる場合は
手持ちバックのチャック部分に南京錠をかけ絶対に開けられないようにする。

スーツケースも部屋に置いておくときは、鍵をかけ、更に紐付き南京錠で家具に縛る。

カメラは撮ったらしまう。撮ったらしまう。手で持ってブラブラさせない。

タクシーはVINAが通るまで延々と待ち続ける。

かばんは常に小脇に抱える。道路を歩くときは車道から離れる。

路上でいきなり日本語で話しかけてくるベトナム人はとにかく無視。

ここまできちんとやってごらんよ。ほぼ犯罪にはあわなから。
2016:2009/03/16(月) 20:23:33 ID:Pclkzeo9
私自身、海外には良く行くし、
ベトナムにも行ったことあるのですが、
まったく被害に遭わない方法なんて無いでしょ。
おそらく、ベトナムの治安を質問している方も
そのへんはわかってるんじゃない?
でも、過剰に危険を強調されるから心配になって
あれやこれや聞いてしまうんだと思うよ。
>>18-19あたりのような対策を教えてあげれば
それで良いんじゃないかと思います。

なんか、前スレ最後らへんからのやり取りが気になったので。
21異邦人さん:2009/03/16(月) 20:38:08 ID:vI+YoU8b
ベトナムなんて少しの警戒心だけで大丈夫だよ。ガチガチになってても
つまらんし。2週間の滞在でオレの場合最後の方なんて現地の空気に
流されて、どうでもいい、なるようになれば?みたいな心持ちになってた。
混沌とした雰囲気がうつるんだよ。
行く前からあれこれ心配せずに、行っちゃえばいい。
22異邦人さん:2009/03/16(月) 21:56:37 ID:bnz8AUX9
>19
の言ってる対策でいいんじゃない?
俺もだいたいそんな感じで一度もスリ・ひったくり・その他危険な目には
合わずにすんだ。
でも安全な街では決してないんで、気をゆるめずに。
23異邦人さん:2009/03/17(火) 00:39:08 ID:WOEhmN5I
どんだけ対策をしてても絶対はない。
そういうことですよ。
24異邦人さん:2009/03/17(火) 01:15:10 ID:AtjU2mt9
人それぞれと言う事で話し変えませんか。
初めはろむってて楽しかったが飽きてきた。
25異邦人さん:2009/03/17(火) 02:12:06 ID:K/j3orDB
だよな。
絡めて面白い話しをするならありだけど、押し問答はツマランな
26793:2009/03/17(火) 11:36:45 ID:pGn/AtbL
>>パスポートや両替のため持ってきた日本円などは首からかけるタイプのパスポートケースに入れる。
(腹巻タイプでもいい)

夏でTシャツ一枚の場合は、Tシャツの上から首からかけるって感じですか?
シャツの中に入れて見えないようにするパターンですか?
27異邦人さん:2009/03/17(火) 11:40:09 ID:e3+mNIZ3
見えないようにしとかないと切られて持ってかれるよ
28異邦人さん:2009/03/17(火) 11:41:42 ID:Bkl6uuYp
ブルー・ドラゴンという雑貨屋さんのグエンフエ通りにある支店の
大体の場所を教えてくれませんか?
他の2店なら住所がわかるのですが。
多分、一人で行くことになるので、大体の場所をつかんでおきたいんです。
また、カード使えるかも知りたいです。
2919:2009/03/17(火) 12:34:40 ID:mF7SSUQz
>>26

もちろんTシャツの中に入れていますよ。
自分が使っているのは綿タイプのものなので、肌に直接触れても気になりません。
30異邦人さん:2009/03/17(火) 13:39:32 ID:gcZYy6uf
ペテン、引ったくり等の犯罪は多いけど、普通のベトナム人はいい人達と
いうことを忘れちゃダメだぜ。オレはベトナムで人々がいい感じだな!って
よく思ったもんだよ。少なくともタイ人よりも付き合いやすい。
31異邦人さん:2009/03/17(火) 21:54:50 ID:HvPoVkT/
正直ベトナム雑貨ってどうよ
32異邦人さん:2009/03/18(水) 00:55:40 ID:bek2pp7e
>>31
よくわからんが、人件費があまりに安いせいか、
ぼろぼろの素材に手間ひまがかけてある印象。
なんかもったいないというか、せっかくきれいに刺繍とかしてあるのに、
長持ちしないというか。

雑貨じゃないけど、あなたが女性だったら、スーパー行ってパジャマ買うのをおすすめ。
1000円ぐらいで、いろいろすてきなのがあるよ。
33異邦人さん:2009/03/18(水) 04:21:39 ID:JgMUbKpJ
>>31
正直雑貨は興味ない。ただ鼈甲や水牛の箸
はお土産で喜んでくれる。鼈甲って日本では
売ってないよな?

興味あるのは、飯、DVD、ごにょこにょくらい。
金ある時はシルクのパジャマかな。
34異邦人さん:2009/03/18(水) 06:04:08 ID:5XpGQOzO
昨日、国営デパートの四階で買った箸が三本折れた。
一本はおはぎを割るとき。
二本はカレイの煮付けを食べてるとき。

う〜ん…
35異邦人さん:2009/03/18(水) 07:31:56 ID:kgwEZrNl
箸は使ってるとすぐ折れますね
消耗品だと思ってたくさん買った方が良い。
以前危険な薬品を使ってるなど、衛生面で問題との指摘もあったがな。
私はは気にしないけど。
36異邦人さん:2009/03/18(水) 08:26:48 ID:FyT/fGHw
>正直ベトナム雑貨ってどうよ
正直100円ショップの方がいいねww
37異邦人さん:2009/03/18(水) 08:41:24 ID:lPNADbcG
3段重ねのアルミの弁当箱(丸いやつ)買ったんだけど
あれ思いっきり汁モレすんのな。使えねぇ・・・・
38異邦人さん:2009/03/18(水) 08:43:43 ID:SvlMoGhN
百円ショップにバチャンとかセラドンとか少し売ってるもんな
39異邦人さん:2009/03/18(水) 08:57:45 ID:bh0cae0O
刺繍の巾着は、女性向けのお土産に重宝する。安いし、嵩張らないし。
40異邦人さん:2009/03/18(水) 09:15:14 ID:yaJmmycH
旅人を遠慮なくとことん 疲れさせる国だよな、 ベトナムは。
41異邦人さん:2009/03/18(水) 21:59:55 ID:TN5T0Gwk
ベトナムで質のいい物なんて、ほとんど無いだろ
42異邦人さん:2009/03/18(水) 23:07:40 ID:SvlMoGhN
ブランド品は作ってるんだけどね
スニーカーとか安物以外良いんじゃないのか?
サンダルは良いのがあるよね。タタミベッドの。
43通りすがり:2009/03/18(水) 23:40:49 ID:2xRgjMHR
というか、東南アジア(日本を除く)には安くて良い品質の物は無いね。
44異邦人さん:2009/03/18(水) 23:44:41 ID:SvlMoGhN
いや沢山あるよ
日本ではそれを買ってきて少し乗せて売ってるだけだから
45異邦人さん:2009/03/19(木) 11:06:36 ID:ry3JAB1e
品質といっても基準がわからないけど、現地の物の値段は信じられないぐらい安い。
日本人は言い値で買うから物価がわからないだけで。
46異邦人さん:2009/03/19(木) 13:23:15 ID:S9HO5CDy
クチツアーつまんなかった。
しまったメコンツアーにすればよかった。
47異邦人さん:2009/03/19(木) 13:27:24 ID:hvG8w1RX
>>5
なんでキシのHPだけずっと貼られるんだ?w
旅行者にとっての情報はなにもないんdふぁけど。
48異邦人さん:2009/03/19(木) 13:41:29 ID:im/f8dTI
そうかな?
自分はクチのほうが圧倒的に楽しくて、
メコンのツアーはつまらなかった。
良かったのは最後に小舟に乗せてもらえるのだけかな。
49異邦人さん:2009/03/19(木) 13:45:34 ID:/ZviSIkc
ベトナム航空の副操縦士他、日本で何をやっているやら……
50異邦人さん:2009/03/19(木) 16:35:18 ID:VI+jlNQV
ここに泊まった。
安さ重視の人ならいいかも。

www.vietnamtravelcentre.com
ベトナムトラベルセンター
51異邦人さん:2009/03/19(木) 21:05:10 ID:rso3r0Ni
物価安いのは認めるが、
ベトナム往復の航空券代とか考えると
まったく安い旅行じゃない。
52異邦人さん:2009/03/19(木) 21:22:29 ID:LWPF8v7t
そんなこと言い出したら海外なんて行かないほうが良いよ?
貧乏だったら黙って国内で過ごしていればいいのに。
53通りすがり:2009/03/19(木) 21:58:30 ID:VtTjeoWK
国内旅行も高いからなー。海外と日程同じならトントンじゃない?
54異邦人さん:2009/03/19(木) 22:23:26 ID:rFJvM1Q9
初めてベトナムに行きます
泊まるところはニャチャンのアナ・マンダラです

一応海外のそこそこのホテル(マンダリンやリッツカールトン)に行くときは
きちんとした格好でいきますが、
こちらのホテルは服装に気を付けることはありますでしょうか

以前バリのリッツカールトンに泊まったときは
一応準備していきましたが、ほとんどリゾート着で過ごしました
55異邦人さん:2009/03/20(金) 00:42:35 ID:rnPU3vN/
笑ったニュースをコピペ

日本人に対する詐欺容疑で女性弁護士の身柄拘束
2009/01/23 09:28 JST配信
 公安省社会秩序犯罪捜査局は15日午後4時ごろ、ホーチミン市内のカフェで
日本人のE氏(57歳・男性)とI氏(47歳・男性)から200万円を受け取った女性弁護士
チャン・ティ・ゴック・ガーを拘束した。ガー弁護士にはE氏とI氏から総額5万ドル
(約450万円)をだまし取ろうとした疑いがかけられている。

 E氏とI氏の被害届によると、2人はビジネスを巡ってベトナム人3人から
500億ドン(約2億6000万円)をだまし取られたため、ガー弁護士に3人を裁判所に
訴えて金を取り戻すよう依頼していた。ところがガー弁護士は、3人組のうちの
1人のザインという人物がカンボジアで逮捕されており、ベトナムの警察に
身柄を移すには5万ドルが必要だと主張、自分がカンボジアに行くので
金を預けろと何度も催促するようになったという。このため、不審に思った
E氏とI氏が警察に被害届を提出していた。

56異邦人さん:2009/03/20(金) 00:43:11 ID:rnPU3vN/
わらわないけど

HCM市が外国人の管理強化へ

ホーチミン市人民委員会は外国人の滞在に対する管理を強化する指示を通達した。これにより、市公安(警察)は21日から、不法滞在や居住届け出のない滞在者などの摘発に乗り出す。労働許可のない就労の摘発も強化する。
(13日付グオイラオドン)
57異邦人さん:2009/03/20(金) 00:44:15 ID:rnPU3vN/
>>49
これですね

ベトナム航空密輸、全国で万引き組織化 逮捕者80人超
58異邦人さん:2009/03/20(金) 00:45:25 ID:rnPU3vN/
中身忘れた

国営「ベトナム航空」の副機長が日本から盗品を密輸しようとして逮捕された事件で、
これまでにベトナム人ら80人以上が逮捕された。埼玉、山口など14府県警による捜査で、
日本各地での万引きが組織化され、ベトナムではビジネスになっている実態が浮かび上がった。
同社は近く、再発防止策を国土交通省に提出する方針だ。
起訴状によると、副機長のダン・スアン・ホップ被告(33)は08年7月11日、
盗品である化粧品10点(約1万7千円相当)を大阪府泉佐野市のホテルから
スーツケースに入れて関西空港まで運んだほか、同年1月30日、盗品であると知りながら
ビデオテープ27本(1万456円相当)を3420円で買い受けた、とされる。19日に初公判が開かれる。
59異邦人さん:2009/03/20(金) 01:13:33 ID:ORrKeK78
成田入出国、普通の人と別のところをすいすい通っているよね。
あれじゃだれでも悪い考えを起こす。
60異邦人さん:2009/03/20(金) 13:52:17 ID:1CfHX5bl
基本的にベトナム人は泥棒多いよ。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090317/crm0903171714028-n1.htm
これも転売目的で買取のシステムができてるから
61異邦人さん:2009/03/21(土) 02:58:02 ID:VhJ+BVmU
チケット探してるけど、やっぱ関空からは高い。
成田〜ホーチミンは2/3以下で済むのに。
韓国経由で行った人いる?
62異邦人さん:2009/03/21(土) 11:52:15 ID:qH0zAt2x
>>61
使ったことあるよ。

到着時間が遅かったような記憶が。安かったけどね。
63異邦人さん:2009/03/21(土) 17:37:49 ID:ZSViMHJB
>普通の人と別のところをすいすい通っているよね。
>あれじゃだれでも悪い考えを起こす。
別のところ通っているのは間違いないが
乗務員にはけっこう厳しいんだよ。

64異邦人さん:2009/03/22(日) 02:27:37 ID:YCc2Kokr
今沢木耕太郎の本を読んでるんだが、2003年頃に沢木ホーチミンに
行ってるぞ!深夜特急みたいに大昔じゃないし見た奴いる?
デタムにも寄ってる模様!キムトラベル利用!
65ヤモリ:2009/03/22(日) 03:16:27 ID:HukeV8Km
ベトナム、ホーチミンにて痛い思いをしました。
私たちと同じ目に会ってほしくないと思って書き込みします。

まず、ドンコイ通りでバイクの通訳ガイドと名乗って日本語ペラペラの男が声をかけてきます。

今までバイクに乗せたお客さんの『楽しかった。最初は怪しかったけどいい人だった。』などのコメントが書かれているノートを見せて安心させてきます。
一時間三ドルで行きたい所へ連れてってくれるとの話なのですが、それで安い!
と思って付いて行くと自分たちの目的とは違った場所に連れてかれたり、ほしくないものを勧められたり、メコン川に連れてってもらったのですが、料金を明確にしないまま
(自分たちも聞かなかったのが悪いんですが・・・)
色んな場所に連れてかれて、美味しくないご飯を奢らされて最後の会計には二人で11時間4百40万ドン請求されました。

普通に支払ってしまったのですが、こういう反省点や不明確なことが多かったので、皆さんにも知ってもらいたくて書き込みしました。
ちなみに、女二人だったのですが、最初は日焼け防止の為にマスクや手袋、お茶やお菓子色々なモノを奢ってくれます。
いいひとだな〜と思ってたけど、冷静になってみてこれは料金に含まれたモノだったのだな、と思います。

今回、被害に会ったその男の特徴は

名前はPho、本職が通訳、バイクはアルバイト、27歳、センター分けの彫が深くて
プレイボーイなカンジの男性でした。

皆さんも気をつけてください。
優しさの裏側には、絶対に何かがあります。
要望があれば、その男の写真も貼ります。


66異邦人さん:2009/03/22(日) 03:51:33 ID:Z8oEndcH
んー、典型的な詐欺なので
普通は引っかからないからなあ・・・

特にココ

>今までバイクに乗せたお客さんの『楽しかった。
>最初は怪しかったけどいい人だった。』などのコメントが書かれているノートを見せて安心させてきます。

ベトナムの詐欺手口リストの一番上に書いてある
67異邦人さん:2009/03/22(日) 09:42:33 ID:mRvFMRRS
これはたしかに、ど典型のパターンだね。
まあ、2人で440万ドンなら、被害としてはたいしたことはないけど。
たぶん、その場で、文句を言えば半分ぐらいにはなったと思うけど。
支払った場所がホテルの前とか公安がいる場所なら、騒げば相手も強くは出ない。
68異邦人さん:2009/03/22(日) 10:01:36 ID:7JlfEboV
モトバイもシクロも、本当は雰囲気があって良い乗り物なんだから、
もっと取り締まってライセンス制にするなどして、
観光客が安心して利用できるものにしたら良いのにと、思う。

69異邦人さん:2009/03/22(日) 11:41:50 ID:jQgdUMV2
>>65
とりあえず、出発前に旅行ガイドブックとか、旅行情報サイトを熟読しとくべきだな
その手の詐欺はちょっと調べれば出てくるぞ

外国で日本語ペラペラの奴はまず詐欺師と思って間違いない
悪い奴ほど頭がいいからな
国内でもオレオレ詐欺の奴らって頭いいだろ。それと同じだ
70異邦人さん:2009/03/22(日) 11:55:40 ID:oZv4e7Gl
公務員自体汚職まみれなんだからまだまだ無理だろ。
ベトナムで胡散臭いのが居なくなったとき、
それは発展がいっぱいいっぱいになり止まったときであろうと。
要するにどこの国でも同じでですよ。それぞれ癖が違うだけのことですな。
71異邦人さん:2009/03/22(日) 11:56:41 ID:LComXpjd
>>65
こんな典型的な詐欺にひっかかるなんて、むしろネタかと思ってしまう。
路上で日本語で話しかけてくる奴の相手をしないのは基本中の基本だよ。
やっぱり詐欺や犯罪に遭う人は本人に問題があるんだよね。
72異邦人さん:2009/03/22(日) 13:40:13 ID:Hgzt7pf5
ツリネタだろ。あまりにアホすぎるぞ。
73異邦人さん:2009/03/22(日) 13:40:15 ID:iQ1+IgLl
海外初心者ですか?その手の詐欺はベトナムだけじゃなく世界中である。
>通訳ガイドと名乗って日本語ペラペラの男が声をかけてきます←この時点で
蹴散らすのが外国歩きの基本なんだよ。
74異邦人さん:2009/03/22(日) 15:39:02 ID:WFFEschD
>>65
>日本語ペラペラ

普通はこれで怪しさ満開、
完全無視でしょう。

ま、でもそれほどの被害じゃなかったからよかったね
75異邦人さん:2009/03/22(日) 17:30:12 ID:lZhfkCUz
本人は慰めて欲しいのでは。それぐらいの金額で済んで良かったとしよう!
はい暑いからジュースあげるねーとか言われて睡眠薬入りのジュース出されても
飲んでしまったと思うし、全く何処の田舎のどの辺りなのかも分からんアジトに
連れ込まれてレイプとか、命を奪われるとかいくらでも可能性はあった。
無事生還できてよかったーと思うべし。
76異邦人さん:2009/03/22(日) 19:14:25 ID:1o8m7b4M
豚切り失礼します
ベトナム縦断の旅をします
ハノイからフエまで陸路で行こうと思ってます
目的は途中の風景を見たいからです
でも列車のタイムテーブルを見ると

ttp://vietnamtourism.com/e_pages/useful/useful.asp?uid=2536

適当な列車がありません orz
風景がたっぷり見られそうな列車はフエには夜中の1時や2時着です
それはいくらなんでも避けたい
で、ご存知の人いたら聞きたいのですが、4月の上旬
北ベトナムは日の出、日の入りは何時ぐらいですか?
77なるほど。:2009/03/22(日) 20:03:14 ID:uYvTINrP
一般のベトナム人は親切で優しいのに、一部の人間にボッタクリされるらしいね。
日本語バリバリの兄ちゃんのバイタクに乗って
言われるがままの店(ベトナム人ばかり)に行ってみた。
あちらのグループに参加しませんか?
参加して見た。
その他、7名ぐらい日本語ペラペラ軍団。しかもジョークがうますぎる。
明らかにヤバイとこに居てるはずなんだが
すげー盛り上がってしまった。おもろい。
おあいそは あなた友達だからワリカンだと。
予想外の展開。
翌日バイタクの兄ちゃんが言うには、
彼らの一人はヤクザなんだ(フムフム。)
ヤクザ屋さんの家を借りてて家賃が1万円(どんな家だろ?)
5万円借りてて月1万円の金利を取られる(回収できるなら私が貸したい。)
オンボロバイクのレンタル料が月四千円(貸したげたい。)
ヤクザが取り立てにくるんだよ(アンタの家泊めてって頼んだのキャンセルね)
俺はどうしたらいいんだあ(俺に言われてもね、まあサイゴンビールでも飲めよ)
聞いただけで24000円(大金のはず)出て行くしヤクザが取立てくるんだから
ボッタクリは本人の善悪の問題でなくやらざる得ないような気がする。
でも一般のベトナム人に案内してもらったり、自家製ご飯奢ってもらったりして、
でもお礼しようとすると 友達だから当たり前と言われて受け取らない
んだよな。なんでだろ?、一応日本人なんですけど。
78異邦人さん:2009/03/22(日) 20:53:19 ID:LComXpjd
ハイハイ、そういう話はテメーのブログに書いてろよ。
79異邦人さん:2009/03/22(日) 20:58:24 ID:7JlfEboV
チラ裏 乙
80異邦人さん:2009/03/22(日) 23:18:13 ID:VDfPhb8/
>>76
日本と大して変わらんよ。

それよか、NamDinhとかVinhあたりで途中下車して、別の列車に乗ったら?
81異邦人さん:2009/03/23(月) 00:56:07 ID:crXOyE9F
可哀想だとは思うけど、やっぱぼられる奴や
犯罪に会う馬鹿は警戒心ない観光客丸出し
の奴なんだろう、と釣られてみる。
8264:2009/03/23(月) 01:27:15 ID:0gLR0UTu
折角質問した直後に、ダセー詐欺話投下されてレス全部奪われたオレ涙目w
83異邦人さん:2009/03/23(月) 08:27:37 ID:elwRPcAp
>>82
みんながみんな沢木さんの顔知ってるわけじゃないし、
本にある近影も比較的若い頃のだし、
沢木さん自体「俺、沢木。バックパッカーの教祖。俺の本読んだ??」
とか吹いて周るタイプじゃなさそうだし、
普通は誰も気がつかんじゃろ
84異邦人さん:2009/03/23(月) 10:02:28 ID:vTokZFdg
初ベトナム、一人旅です。
14時半にホーチミン着で、その後ドンコイ地区のホテルまで送迎してもらう予定です。
だいたい普通にいけば、ホテル何時着ぐらいになるのでしょうか?
以前グアムに行った際は、イミグレで、すっごい人(200人近く並んでいて)の数、
その上現地係員が見つからず(空港が混雑していた)、ホテル着まで約2時間半かかりました。
日曜日に着く予定ですが、行かれた方の意見お待ちしています。
85異邦人さん:2009/03/23(月) 14:00:11 ID:PHiQcfC2
>>84
15:30-16:00
86異邦人さん:2009/03/23(月) 18:05:23 ID:i3nmnXvb
>>80
dです!
乗り換えるって、上記の時刻表の5本の列車を
組み合わせるということですか?
うわっ、上級者向き?w
又 後で相談させてください
87異邦人さん:2009/03/23(月) 20:11:20 ID:IhfCPuw0
>>86
そうです。

その町に一泊なりして、夜明けごろのに乗り直せばいいんでないかな、と。

旅程がよっぽどタイトなら却下でしょうが。。。

あ、ちなみにその場合、切符はそれぞれその出発駅で買うことになりますよ。多分。
88異邦人さん:2009/03/23(月) 22:19:28 ID:Yl4eglb7
>>75
船で糞暑い場所に連れてかれて水を高額で売りつけられたりとかな
89異邦人さん:2009/03/24(火) 00:37:41 ID:DLiYhM9b
ウンコ臭い国によくいくね
おもいら
90異邦人さん:2009/03/24(火) 05:15:31 ID:hEJKQmcJ
>>89
2ストの排ガスと市場の製肉場の混ざった匂いがたまんねえ。
パクチーも入ってる死な。
91異邦人さん:2009/03/24(火) 11:22:55 ID:F1aQCoAs
ホントにベトナムに行ったことあるの?この人
>>89
>ウンコ臭い
違うだろ。おしっこ臭い。
あちこちで立ちションしてるし。

>>90
>2ストの排ガス
今2ストなんて見たことないし。
92異邦人さん:2009/03/24(火) 12:05:25 ID:UoJsskFL
声掛けてきた日本語ペラペラのバイタク運転手と英語しか喋れないバイタク運転手と
それぞれ半日付き合ったけど自分の場合は特に問題はなかったな
ボラれなかったから逆にいいベトナム人もいるもんだと思ってしまった
93異邦人さん:2009/03/24(火) 14:11:22 ID:8izVtkyT
>>77
その親切で優しいのがぼったくりなんじゃねーの?
でもボッタ野郎どもも上手く使えば良い脚になる。
嘗められたら地獄かもしらんが。
ちなみに片言の英語しかできないようなセオムでも
94異邦人さん:2009/03/24(火) 14:13:53 ID:8izVtkyT
同じは同じ

だがなあ。在住や常連は知ってて仲が良いんだぜ
同罪だろう
結局日本人を欺すのは日本人ということよ
95異邦人さん:2009/03/24(火) 17:53:04 ID:j6KiHaLK
ホーチミン一人で行ってきた
観光客多いとこにいるバイクタクシーは利用しないほうがいい
でも、あの疾走感はたまらない。うまく利用しましょう
1時間5ドルからいろんなところに案内しますってのが多かったかな
いきなりニャチャンとかメコンデルタ案内しますって言われるけど・・・
あと、ホモが多いから男の人も注意ね

治安自体は心配するほどでないと感じた

シンカフェでメコンデルタのツアー行ったけど個人的に満足
ただ、日本みたいに旗もってツアーとかじゃないから迷子にならないように

ホーチミンはカップルで訪れるとこではないと思う
96異邦人さん:2009/03/24(火) 18:01:33 ID:cxMPoPkD
>ホーチミンはカップルで訪れるとこではないと思う

シェラトンとかパークハイアットに泊まって、ホテル滞在をメインにするなら
カップルもいいと思うけど。
97異邦人さん:2009/03/24(火) 18:39:59 ID:r9a8c88S
>でも、あの疾走感はたまらない。うまく利用しましょう 。
バイクタクシーは良いけど、帽子を持参することをお勧めする。
誰がかぶったかわからんヘルメット&汗臭さは半端じゃない。
それにケジラミの危険性もある。
マイヘルメットがあればいいが、それまで出来ないだろうから帽子は必須。
98異邦人さん:2009/03/25(水) 00:10:43 ID:QoXjmJnU
外道の国ベトナムに行く下流のみなさん
脳みそ煮沸してこいよ

99128.241.43.222:2009/03/25(水) 01:01:53 ID:k5/lHVUq
明日から
100異邦人さん:2009/03/25(水) 02:11:04 ID:D1oRmww9
>>91
あなたが最近行ったことはわかった。
101異邦人さん:2009/03/25(水) 02:28:29 ID:9KcoTEh3
ベトナム航空の国内線予約をしたいと考えています。
(サイゴン→ニャチャン、フエ→ハノイ)

ベトナム航空のHPを見ると・・・
「ベトナム国内線オンライン購入が開始されました」とありますが、
どなたかオンラインにてチケット購入をされた経験あるかたはいらっしゃいますか?

なんとなく、発券とかあのベトナム航空なので
ちゃんと完了するのか不安なのですが・・・

よろしくお願いします。
1026:2009/03/25(水) 03:35:51 ID:PFXxDqJ7
>>101
前スレで似たような質問をして、悩んだ後、
国内線をオンライン予約しました
ただ乗るのはこれからですw
103異邦人さん:2009/03/25(水) 09:46:22 ID:O+/w29ZB
ホーチミンの天気って今どんな感じなんやろ。
再来週行くんだけど、天気予報見る限りでは雷雨とか降水確率80パーセントとか。
雨季を避けたつもりだけど・・・
まぁスコールぐらいって事だと思うけど、それでもきついや。
104異邦人さん:2009/03/25(水) 09:58:54 ID:oi7QBTM7
>>103
そんなことをいっていたら、おそらく一生行けないよw
今の天気は在住でないのでわからないけど、いわゆる雨季も一日中降っている
わけではなく、突然にわかにかき曇りスコール状態、で、突然晴れる、てな感じ。
今の天気はベトゴーで聞くと(ry
105異邦人さん:2009/03/25(水) 15:44:51 ID:xtsklADl
>>103
天気予報はあまりあてにはならない、、、。 ここ1ヶ月で1度降ったかな?

106異邦人さん:2009/03/25(水) 17:45:24 ID:D1oRmww9
来月サイゴンに行こうと思ってるんだけど、
サイゴンでもカレーライスって食べられるかなあ?
107異邦人さん:2009/03/25(水) 19:24:33 ID:YlavqMDW
>>105
ありがとう。
ネット見てたら降水確率はほぼ当たるなんて書いてあったもんだから、ちょっとびっくりしちゃいました。
タイでもスコールにあって、傘なんて全く役立たず、びしょぬれになりました。
観光客ってスコールにあたったら、カフェとかに行って雨があがるまで待ったりするのですか?
市内だったらいいけど、クチやミトー観光中だったらきついなぁ・・・
108異邦人さん:2009/03/26(木) 09:15:27 ID:ABePk4KA
宇宙最悪の国・・・べと
109異邦人さん:2009/03/26(木) 11:33:24 ID:7xM3+poc
>107
をまいみたいなヘタレは一生海外なんて行くなwww
110異邦人さん:2009/03/26(木) 15:37:09 ID:KtVI4aqV
5月にひっさしぶりにベトナムへ行くんだが、今ガイドブックを見ているんだが。
歩き方の31ページの飯屋はどこの何と言う名前の店なのかおしえておくれ。
ホイアンの247ページの左に写っている娘はレーちゃんじゃないのか?
知っている人がいたら教えてくれ。
111異邦人さん:2009/03/26(木) 16:01:15 ID:mlm0GYgd
ベテン通りのパウランという店。
レーちゃんではなくミランちゃん
112異邦人さん:2009/03/26(木) 16:04:23 ID:UtuOOOYh
>>111
君の能力に嫉妬
113異邦人さん:2009/03/26(木) 23:36:09 ID:idxnI9TE
誰でもまずあのバイクの数に驚くと思うけど、要するにあれは何してんの?
全員が全員仕事のため移動してるわけじゃないだろうし、遊んでんのか?
114異邦人さん:2009/03/26(木) 23:48:23 ID:UtuOOOYh
>>113
カレーライス食べられる店探してるんだよ
115異邦人さん:2009/03/27(金) 00:46:41 ID:LwmsNMIS
>>113
涼んでるの
116異邦人さん:2009/03/27(金) 01:50:17 ID:zbcVdNNP
>>115
ないないw
117異邦人さん:2009/03/27(金) 05:13:39 ID:SfKmzXPU
涼んでるのはあるよ
118異邦人さん:2009/03/27(金) 08:17:12 ID:WAVW5Y1k
>>106
カレーライスなんて無いぞ。
特にライスは。
ベトナムの習慣はパンに付けて食べるのが普通。
山羊カレーが一般的で鶏も多少ある程度。
ローカルな店にしかないかもしれん。
もともとメコンデルタ料理だから。

ジャガイモじゃなくてさつまいもで、
ココナッツが効いた甘い甘い黄色いだけの
カレーをご堪能あれ。
日本で食べるベトナムカレーとは大いに違う。
119異邦人さん:2009/03/27(金) 13:36:28 ID:PcEk8Yvv
>>118
えー、まじかよ。
辛いもの好きそうなのになあ。
ま、カレーがあるのならカレーライス文化を伝えてこようか。
120異邦人さん:2009/03/27(金) 13:54:44 ID:M7FQl3AJ
>>101
問題なし
そもそも日本の旅行会社が手配するとボリすぎ
ボリの度合いというか金額がベトナム人のボリなんて可愛く感じる
先進国のボリは恐ろしいぜ

素直にベトナム航空の本家HPから申し込むのが最高に安い
121異邦人さん:2009/03/27(金) 14:29:22 ID:gznvK5nq
そういや、ベトナムで辛いもの食べた記憶があまりないな
122異邦人さん:2009/03/27(金) 15:07:41 ID:hf0d7r4C
レーちゃんじゃなく レイちゃん な。その写真はそうだよ。
定食屋は292ページのコム・ムオイな。
バイクは 暇だから デート 涼んでる な。
ベトナムカレーは ココナツスープの カンボジアカレー の流れ な。大半はインドカーレー どころか タイカレーすら知らない連中だから な。
123異邦人さん:2009/03/27(金) 23:06:36 ID:jyFBjeTV
>>122
君の能力に嫉妬
124異邦人さん:2009/03/28(土) 02:38:50 ID:8amybsbq
今のホーチーミンってどのくらい暑い?
もうそろそろ猛暑に突入?ていうか年中猛暑か・・・
125異邦人さん:2009/03/28(土) 02:49:42 ID:IEXQD4zH
もう暑期入りだよ
クーラーのきいた部屋で飲む333ビールは旨いだろうね
126異邦人さん:2009/03/28(土) 09:46:47 ID:zS5NDqsp
つまんねー話はよそでやれよ
127異邦人さん:2009/03/28(土) 10:41:28 ID:xAcZOOrE
屋台の事で質問です
両替をすると10万ドンばかりで
屋台で10万ドンを出すとお釣り来ますか?
屋台の食べ物は1万ドン以下ですよね?
128異邦人さん:2009/03/28(土) 16:23:17 ID:yXH2I9r0
屋台も様々、市場の横の屋台街で1万D以下は無理だろうね。
129異邦人さん:2009/03/28(土) 17:25:38 ID:E1mAtXtO
食べ物ついでに便乗質問
カフェにあるというアイスコーヒーとか
氷の入っているチェとか
旅行者が飲んじゃって平気?
ガイドブックとかは、一般的な体調に関する注意はしながら、
こういうものをおいしいものといって紹介してるんだけど
130異邦人さん:2009/03/28(土) 17:58:05 ID:zS5NDqsp
つまんねー話はよそでやれよ


131異邦人さん:2009/03/28(土) 18:25:12 ID:8amybsbq
うむ、俺が経験したフォーの屋台では
120ドンが最安だった。
132異邦人さん:2009/03/28(土) 18:26:05 ID:8amybsbq
失礼、12000ドンの間違い
133異邦人さん:2009/03/28(土) 18:33:59 ID:ZJsrl5Gx
>>129
おいしいかどうかは別にして、たぶん平気

1万ドン以下の食べ物はもちろんあるけど、食事にはならないね
1食しっかり食べようと思ったら屋台でも2万ドンは・・・
物価たけぇよ、ベトナム
134異邦人さん:2009/03/28(土) 18:50:35 ID:FEwxyDfh
特にハノイはね
屋台行って料金盛られるか初めから高めの旅行者用レストラン入るかの二択を迫られる
135異邦人さん:2009/03/28(土) 19:14:42 ID:hUH9YTA9
>>130
おもしろい話振れよ
136異邦人さん:2009/03/28(土) 19:14:45 ID:IEXQD4zH
ハノイのハンザ市場のまん前の小奇麗なパン屋は
チョーおすすめ
でっかいミルクパン2000ドンがピカイチ
137異邦人さん:2009/03/28(土) 19:26:08 ID:K2+SG2El
ホーチミンはわからんけど、ハノイは必ず値段を聞かないとだめね。
値段を聞かないと言うことは、あなたにいくらでも払いますよってことだと
解釈される。ベトナム人でも嫌がるハノイ人と言われるだけあって、
さすがにすごいね。
チェーを現地人が1万ドン払っているのを目撃しているのに1万2千とか、言っ
てくるしね。
138異邦人さん:2009/03/28(土) 19:40:23 ID:E1mAtXtO
>>133
d!
氷も平気なの?
139異邦人さん:2009/03/28(土) 20:10:21 ID:hUH9YTA9
>>138
そんなに心配なら毎日ビオフェルミン飲みなよ
140異邦人さん:2009/03/28(土) 20:19:09 ID:zS5NDqsp
つまんねー話はよそでやれよ
141異邦人さん:2009/03/28(土) 20:29:12 ID:ZJsrl5Gx
ローカルな店の氷でも、飲んだら即ゲリのような水は使っていないよ
よほど体調が悪くなきゃ、気にするほどでもないと・・・
ベトナム初日で当たる人もいるから、全く安全でもないけど
ま、大抵はとんでもない病気じゃなく、トイレの回数が増えるい程度のゲリだし、下痢止め飲めば治まる程度だよ
142異邦人さん:2009/03/28(土) 20:40:27 ID:jNVJc/Xv
旅行に身体が慣れてない人は硬水の安いボトルウォーターでもダメだと思う
143異邦人さん:2009/03/28(土) 22:56:48 ID:E1mAtXtO
ここでも他の所でも、
おなかが痛くなったのがずっと治らないってよく聞くからさ
144異邦人さん:2009/03/28(土) 23:05:06 ID:jNVJc/Xv
慎重を優先するなら、火の通ってないのはリスクあるよ
食材なんて寄生虫とか着いてるのが普通だからね
気にしないで愉しむか、少し気にして少し愉しむか、凄く気にして
つまんない食を愉しむかってことになる罠
145異邦人さん:2009/03/29(日) 00:33:56 ID:v0MWBdm5
自分の場合、インドネシアが一番やばい。
発熱を伴う食あたりは何度やったことかわからない。
ベトナムでは、ビールと一緒に出された氷をなんの疑問もなく使ってたけど
ある日、その氷を割ってる現場を見てしまった。
店のオヤジが床で直にトンカン割っていていたw おいおい
だけどいまのところなんともない。
146異邦人さん:2009/03/29(日) 08:49:00 ID:7E6Oqwg1
>>129
ハロン湾のツアー客専用レストランで氷りで冷やすコーヒーを出されたとき
食あたりの目にあわされたことが一度だけある
それ以来、私の中ではベトナムの氷はヤバイという認識になった
値段は1ドルでした。
注文していなかったけど、勝手に持ってきて請求させられたのが記憶に新しい
無料で付いてくる飲み物かと思ったらそうではなかった。
147異邦人さん:2009/03/29(日) 09:12:38 ID:zSvh3xR5
ベトナムの脂っぽいコーヒーは悪い豆もあるから、一概に氷とは言えないけどね。
どこの国でも基本氷は避けるけどな。スタバクラスなら気にしないけど、
ハイランドでも一応氷り物は早く飲んでしまう。
148異邦人さん:2009/03/29(日) 13:49:32 ID:qjI8md0a
ベトナムでは運良く腹壊さなかったけど、東南アジア一帯は何で示し合わせたかの
ように、同じ感じで不衛生なんだ?東南アジア人共通のメンタリティーを解く
鍵がそこにはあるとにらんだ!
バリなんて有名リゾート地でも余裕で食中毒になったし。
149異邦人さん:2009/03/29(日) 14:25:04 ID:YaKvJe3G
インドネシアは浄化槽自体が、ほとんど浄化能力を持ってないから
どうやっても水はアウトなのだ。
ベトナムの場合は、まあ今後の努力次第でしょう。
几帳面にも雑にも傾ける民族だと思うので、几帳面に傾けば徹底的にやりそうじゃない?
但し、今後50年計画くらいの話だけどね。
150異邦人さん:2009/03/29(日) 17:55:22 ID:UHgFFMYC
メコンとか汚れた川がめぐみをもたらすし、
なんでも直ぐデコレートする性分だし、綺麗な水なんか求めなさそう。
151異邦人さん:2009/03/29(日) 18:08:34 ID:1/EbkzIq
>几帳面にも雑にも傾ける民族だと思うので
分かる。たかが安ホテルの管理でも結構きっちりしていて驚いた。
シーツ、タオル交換、消耗品の補充とか毎日やってたし。
時間にもそれほどルーズじゃない。
で、思ったのは何でベトナムは資本主義にならないの?ってこと。
資本主義国家ならホーチミンはさらに楽しい街になるだろう。
そしてタイぐらいだったら簡単に追い抜けるだろ
152異邦人さん:2009/03/29(日) 18:33:17 ID:UHgFFMYC
資本主義だったならとっくに墜落してそうだが
153異邦人さん:2009/03/29(日) 19:02:46 ID:Nnm84LS3
働き盛りの男たちが大勢、まっ昼間から道端でたむろってる光景が目についたな。
だからいつまでたっても途上国どまりなんだよ!
と心の中で毒づいてたオレ・・・
154異邦人さん:2009/03/29(日) 23:45:59 ID:wm/pRNQr
つまんねー質問はよそでやれよ
155異邦人さん:2009/03/30(月) 08:33:31 ID:mfxu0xJp
>>153
アジア圏で店の前や路上で立ち話をしていないのは日本ぐらいだよな
朝鮮も店の前にテーブルあるし
インドやバングラあたりなんかそりゃもうウジャウジャいるし。
東南アジアも中近東もとどのつまり仕事がないんだけどね。
156異邦人さん:2009/03/31(火) 11:28:50 ID:4QifIAG5
>まっ昼間から道端でたむろってる だからいつまでたっても途上国どまりなんだよ!

君は一体外国や東南アジアに何を求めて何のために行ってんの?そういうフランクで
人付き合いの好きな人々が俺達の旅を面白くしてんのに。企業の鎖に繋がれた犬、駐在員の
発言なら、まあその程度だろって納得できるが
157異邦人さん:2009/03/31(火) 11:34:16 ID:yFM92qco
アメリカもアパートの階段なんかに屯してるけどな
路上喫茶店だよね
158異邦人さん:2009/03/31(火) 12:31:09 ID:j7Rs1Iqa
>そういうフランクで人付き合いの好きな人々が俺達の旅を面白くしてんのに。
価値観や目的は人それぞれでしょうけど、日本で言えば、そこいらのホームレスや小汚いチンピラと同レベルの人間との付き合いでしか旅行の面白さを語れない人ばかりじゃない。
むしろ、ベトナムに限って言えば、そこに旅行の面白みを重ね合わせる人のほうが圧倒的に少ない。
自分の旅行のスタイルが最大公約数と思わないこと。
日本人のベトナム旅行の圧倒的多数は、小汚い人や物を嫌うパッケージ旅行です。
159異邦人さん:2009/03/31(火) 12:42:04 ID:yFM92qco
圧倒的に少ないってのはどうかなあ
ベトナムなんて典型的な途上国だぜい
投資できてる連中も怪しいんだ税
160異邦人さん:2009/03/31(火) 12:43:50 ID:yFM92qco
なんかむかつくから言うけど、小汚い奴らを嫌うならベトナムなんか行くな。
ベトナムは小さな椅子に座ってお茶をするような、そんな文化な国だよ。
なんだよそれ。
161異邦人さん:2009/03/31(火) 12:57:04 ID:BFE9OiZX
そうそう。
自然が豊かで食べ物が豊富なので、そんなに働かなくても、食べるものには困らない。
そういう国なんですよ。
162異邦人さん:2009/03/31(火) 13:37:31 ID:j7Rs1Iqa
今どきのベトナム、小汚いのを求めに行く人なんていないでしょ?
>ベトナムは小さな椅子に座ってお茶をするような、そんな文化な国だよ。
そういう文化もあるでしょうが、だから?それだけじゃないでしょ?
高級ホテルに泊まり、優雅なレストランで宮廷料理を食べ、高級シルクを買う。
ハイレベルな教育を受けたベトナム人にガイドされ、エアコンの利いた室内・車内からベトナムの日常を眺める。
だけでも十分にベトナムが味わえますよ。
ベトナムにも色んな価値観がありますよ。

日本人のベトナム旅行者の90%以上はパック旅行なんですよ。
まさか、今どきのベトナムへ来て、小汚いものに囲まれてこそ、その国を・・・なんて思ってるわけでもないでしょ?
163異邦人さん:2009/03/31(火) 13:54:57 ID:rVnKN3LK
どっちが多数だから良いという問題ではなく、価値観の違いだろ
パック旅行の内容で満足する人もいる、道ばたの現地の人と話すことで満足する人もいる
164異邦人さん:2009/03/31(火) 14:56:49 ID:bv+an9fH
だな。
だいたいベトナム自体も自分が初めて行った約10年前と比べても大分変わって
いて、あんな小奇麗そうなレストランが増えるとは思わなかった。
そういうのも味わえるし、質素な生活を垣間見られるところが今のベトナム
ではないかと。

>>162
宮廷料理だけではベトナム料理のほんの一端にしか過ぎない。
宮廷料理はフエのを言っているのだろうが、ベトナム国内の中で比較的
材料が貧しい地域で、北部、南部の料理も高級店がお好きなら、そういう
ところで食べることをおすすめする。
165異邦人さん:2009/03/31(火) 15:03:44 ID:j7Rs1Iqa
宮廷料理と書いてあるのは一例ってことが理解できませんかw
在住なんで、いまさらそんなおすすめされなくても大丈夫ですwww
166異邦人さん:2009/03/31(火) 15:17:20 ID:rVnKN3LK
在住は旅行じゃないだろw
167異邦人さん:2009/03/31(火) 15:40:07 ID:yV/Quond
>>162に第三者的視点を求めても無理だろ。

>日本人のベトナム旅行者の90%以上はパック旅行なんですよ。

だいたい90%ってどこから持ってきた具体的数字だ?
恐らくは>>162の脳内イメージだろ?
小綺麗な店や雑貨でベトナムを完結するなら、そもそも東京のベトナム料理屋や
雑貨屋なんかでお金落としても変わらないと思うけど。
168異邦人さん:2009/03/31(火) 18:22:41 ID:Bdp7I8h8
>>162
いや貴方何か間違ってるよ
そういう文化もあるじゃなく、そういう文化だよ。
やっぱわかってない。
小汚いんじゃねーんだよ。そういう人達なの。
金持ちのお嬢さんでもデコレーションスクーターに乗る訳よ。
わかってんのかな?
169異邦人さん:2009/03/31(火) 18:25:37 ID:Bdp7I8h8
ベトナム在住者は変わったのが多いけど、
これまたトンでもないのが釣れたな。
170異邦人さん:2009/03/31(火) 21:23:54 ID:TMhs/FS7
                              / ̄ ̄ ヽ,
          ふたりをとめェてぇ〜♪     / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 けんかをやぁめてぇ〜♪        / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \
                 /
171異邦人さん:2009/03/31(火) 22:42:44 ID:wd0NpD0y
この間、ベトナムのタクシー運転手と結婚した日本人女性のドキュメンタリーみた?
172異邦人さん:2009/03/31(火) 23:38:05 ID:81H+DQOW
>>171
見てないけど、それだと、奥さんが日本人観光客相手のツアーガイドとかで
稼がざるをえないだろうね。
173異邦人さん:2009/04/01(水) 04:23:03 ID:tJUEEII3
ベトナム在住っていいなぁ。
でも価値観なんて人それぞれだし熱くなるなよ。


>>171
タクシーの運ちゃん頑張ったな。でもそんな奴に
落ちた女って日本の男に相手されない不細工だ
ったのか。
174異邦人さん:2009/04/01(水) 04:27:03 ID:zQbFLTgh
ベトナムってまだ水田の田植えをまだ人間の手でやってるみたいだな
バスから見たよ
175異邦人さん:2009/04/01(水) 12:26:14 ID:P1mqsrJy
ノイバイかタンソンニャットで、入国せずに制限エリア内で夜明かしできる?
176異邦人さん:2009/04/01(水) 12:34:31 ID:tDF7X5MW
在住にコケにされて必死な人がいるのはこのスレですか?
バックパッカー目線で、ベトナムを語ると「ボク」って感じで子供っぽいよ
177異邦人さん:2009/04/01(水) 15:12:51 ID:09CREIdu
在住にコケにされたんじゃなくて、
在住がコケにされたんだろw
178異邦人さん:2009/04/01(水) 16:58:19 ID:TmmYIACu
どうみてもあの在住がw
179異邦人さん:2009/04/01(水) 20:02:50 ID:h+0Q7JWp
またアイツか…?
180異邦人さん:2009/04/01(水) 20:14:29 ID:Qat4rGxJ
馬鹿なバトル止めとけ
時間の無駄
181異邦人さん:2009/04/03(金) 13:27:17 ID:ebFdvK2T
ベトナム行ってきたぜ、なんか良かったぜ。
ベトナムって日本人旅行者少ないね。ブームって2000年代初頭だけだったのか。
まあ俺的にはあれぐらいの日本人、欧米人、現地人の割合が好きだけど。
182異邦人さん:2009/04/03(金) 17:16:33 ID:GePNk6KN
日本人殆ど居ないよね
行くとこ行けば見かけるけど、基本的に少ないんじゃないか?
ベトナム自体の観光キャパがないんで、ちょっと増えただけで
遭遇しすぎてウザイくらいに感じるのかもしらんが。
183異邦人さん:2009/04/04(土) 04:48:11 ID:si0vRKaz
ベトナム在住を羨ましいとは思わんけどねw

路地裏文化は楽しめるだろうけど
184異邦人さん:2009/04/04(土) 09:00:47 ID:VrtVLshO
うまいプリンが1個25円で食べられるのが羨ましい・・・
185異邦人さん:2009/04/04(土) 11:04:10 ID:YDF+PLfz
路地裏って住宅地のこと?
あの中は完全に迷路だな
1人で入ったら出られそうにないw
186異邦人さん:2009/04/04(土) 17:13:57 ID:nn1DEWp6
今まで危険な目に会った事がない。
万が一カツアゲされた時のために100均財布に
小額とコジマのお客様カード(クレジットカードのフェイクのつもり)
をいつも持っているけど、活躍した事はないなあ。
187異邦人さん:2009/04/04(土) 17:37:27 ID:YDF+PLfz
ベトナム人も身体デカイのが増えてきたからなあ
アメの事件もベトナム人らしいが、最近なんか変わってきたね。
188異邦人さん:2009/04/04(土) 18:16:32 ID:Z8nPfbNb
>観光キャパがないんで
ベトナムには観光キャバレーないのか、、、残念。
189異邦人さん:2009/04/04(土) 18:28:50 ID:My13QHKe
ベトナム人ででかいのいるかぁ???
どれもこれもちょっと小突くと骨が折れちゃいそうなくらい小さいし、きゃしゃって印象だな。
体脂肪率が高そうなぽっちゃり系は大抵は中国人だったな。
メコンデルタ辺りの色黒がっちり系はカンボジア人(系)だったし。
やっぱ、ベトナム人は、おなかに虫を飼っているって噂はほんとうか?
190異邦人さん:2009/04/04(土) 18:44:28 ID:YDF+PLfz
デカイってのは大袈裟なんだけど、身体鍛えてムキムキはいるよ
少し夜遊びすればわかります。タッパはないかもしらん。
191異邦人さん:2009/04/04(土) 19:01:35 ID:QLbGEkfW
パリへの乗り継ぎでベトナムで2〜3日ストップオーバーしようと思うのですが、
ハノイとホーチミンだったらどちらがお薦めでしょうか?
192異邦人さん:2009/04/04(土) 19:12:09 ID:sFv2B871
向こうの人ってなんで日本人って分かるんだろ。

客引きとか
193異邦人さん:2009/04/04(土) 19:20:48 ID:WgJuA9PH
やっぱり、格好じゃないか?
外見は韓国人と酷似してるけど、日本人だって何か分かる。
194異邦人さん:2009/04/04(土) 19:25:43 ID:8YFdZMy+
>>191

ガイドブック見て、行ってみたいほうにすれば。
ホーチミンのほうが発展してるようだが。
195異邦人さん:2009/04/04(土) 20:06:46 ID:YDF+PLfz
>>193
歩き方と姿勢
実はベトナムに限らないけど、韓国人との見分けはあまり付かない
196異邦人さん:2009/04/05(日) 01:04:22 ID:2DI9Tbmk
韓国人の個人旅行者って少ないよね。
かなりの確率で、1人で歩いているアジア人旅行者=日本人でしょ
日本人から見ても、大体分かる。
でも、あいつらは実際には見分けがついてないから、日中韓の言葉で「オンナ」って声かける奴もいる

アジア慣れしている人に質問だけど
タクシー乗るときって、信頼できる会社だったらメーターで行く?
前もって値段交渉してから乗る?

食べ物で、2,3ドルちょろまかされるのは許せても
タクシーで2,3ドルちょろまかされるのは腹立つんだよ〜
小さい男でスマン
197異邦人さん:2009/04/05(日) 01:56:47 ID:Jg5A9ufR
ベトナムは韓国人個人旅行も多いと思う。1人旅にはかなり前から遭遇してる。
最近は圧倒的にカップルが増えたが。
どこの国でも見分けは声掛けて反応で判。
日本人でも如何にも丸出しじゃない人なら、声掛けられてもバレてはないです。
女性は背が低い人だと割とばれやすい。背の高い人は仕事の途中っぽく
つんとして1人で歩けば私から見ても何人かわからないな。

基本メーターですが、私の場合タクシーはしょっちゅうぼられます。
気にしてないので、そういう場合、時には気前よく払い、
時には値切って敵価+軽いチップ程度でマイナスにならない程度払います。
目的の店がしまってたときなど、次の目的地探しにも利用するので、
多少のチップは心付けてます。そんな話しをしながらワイワイ仲良く乗ってもぼられるんですw

揉めたら怒鳴ることもあるんで、ベトナム人はだいたい言うこと聞いてくれます。
面倒なのは、そういう性格なのに、ベトナム人には一見でわからないこと。
一々面倒ですな。他の国なら早めに諦めてくれるのに。
198異邦人さん:2009/04/05(日) 13:46:34 ID:vL/nU2bj
アメリカって何気にベトナム人が多いんですが
ベトナム人の移住って流行ってるんですか?詳しい人いませんか?
199異邦人さん:2009/04/05(日) 14:45:23 ID:p8HtS2y0
ベトナム戦争時代に亡命した人たちなんじゃないの?
別に流行ってないでしょ。
200異邦人さん:2009/04/05(日) 14:48:41 ID:ag0fydQv
>>194
ありがとうございます。
ガイドブックみるとやはりホーチミンのほうが楽しそうでした。
リゾート地も近そうですし。
201異邦人さん:2009/04/05(日) 21:31:03 ID:nbumig9B
196 :異邦人さん:2009/04/05(日) 01:04:22 ID:2DI9Tbmk
韓国人の個人旅行者って少ないよね。
かなりの確率で、1人で歩いているアジア人旅行者=日本人でしょ

↑こいつ釣りか?それともエセベトナム通か?
202異邦人さん:2009/04/06(月) 15:19:36 ID:MU59+zpp
自分は体格がいいからかよく韓国人だと間違われたな
やっぱ筋肉があるのは韓国人が多いからって言ってた
203異邦人さん:2009/04/06(月) 15:21:56 ID:P5xoPCWh
204異邦人さん:2009/04/06(月) 15:32:28 ID:Tk8APMnf
今、ガイドブックを読んでいて、気になり箇所があるので教えてください。
物価が上がっていてこの先も上がるだろう、って書いてあるのですが、現実的にどうなのですか?
どんな国でも多少は物価は上昇するものですが、ベトナムはもっと凄いってことですか?
今見ている本は08年、09年の本で、一応最新のようですが、感覚的にこの本の何%くらい値上がっていると見ればいいのですか?
ちなみに行くのは今年の7月です。
205異邦人さん:2009/04/06(月) 15:40:01 ID:5I8tqxRD
参考にはならんが、嘗て某映画監督(ラマンの人な)に世界一物価の安い国と言われたのが、
ベトナムとマダガスカル。確か100分の1くらいに言ってたな。
それは大袈裟としても、今はホテル代や飲食代見る限り、普通の先進国並みの価格になってしまったよ。
これ以上上がれば誰も寄りつかないんじゃないか?
ベトナム航空の日本線は下がったけどね。
206異邦人さん:2009/04/06(月) 16:07:44 ID:GfCg7yel
>>294
土曜日にホーチミンから帰ってきました。1万丼=56円くらいかな。
7月にどうなっているかは誰にも分からないけど、そんなに心配する
ほどでもないのでは。Don't worry, be happy!
207異邦人さん:2009/04/06(月) 18:51:10 ID:fosWUYh9
>>204
公共機関は上がらないでしょう。バスは3000丼
食事など料金が書いていないところは、外国人料金覚悟で(上がり下がり関係なく)

ダナンーホイアンのバスは10000丼に値上がりしていた様子(現地の人も払ってた)
そして、歩き方の地図は細かい所在地が結構間違っているので注意
ダナンからのホイアンのバスは時間にもよるのだろうが、地元民でギュウギュウで
乗るとき・乗ってからも注意。いわゆるラッシュ状態です。
208異邦人さん:2009/04/06(月) 18:58:04 ID:suMjLXP5
>>206
ものすごく暑かった?
209異邦人さん:2009/04/06(月) 19:06:29 ID:Tk8APMnf
>>205
>>206
>>207
ふむ、ふむ、値上がってはいるけど、常識的にという感じと受け取っていいでしょうか。
ありがとうございます。
そうです、歩き方を見てそう書いてあったのです。
色々なフォーラムやブログをみて、買ったのですけど、地図がまちがっていますか。きおつけます。
ところで、なぜ突然だなんとホイアンのはなしが????
どちらも行く予定はないのです。
210206:2009/04/06(月) 19:48:01 ID:GfCg7yel
>>208
日中は物凄く暑い。18時を過ぎるとそれなりに。
町を歩くつもりなら帽子があった方がいいよ。
211異邦人さん:2009/04/06(月) 19:56:28 ID:EWx3zcpI
>>209
空気よめないのか。
ホイアンの話は、バス料金の目安として>>207が情報提供したんだよ。

小学生じゃないのだろ?

シクロのかつ上げにでもあって、楽しんでくれ
212異邦人さん:2009/04/06(月) 20:12:53 ID:suMjLXP5
>>210
ありがとう。
213異邦人さん:2009/04/06(月) 20:14:56 ID:Tk8APMnf
えっと…

>色々なフォーラムやブログをみて、買ったのですけど、地図がまちがっていますか。きおつけます。
>ところで、なぜ突然だなんとホイアンのはなしが????
>どちらも行く予定はないのです。

>>207に対してのレスなんですがw
214206:2009/04/06(月) 20:43:50 ID:GfCg7yel
ところで、シクロののカツアゲだが、典型的だった。
自分への賛辞のノートを見せ、人を信用させる。
料金交渉はしようとせず、friendだからを連発。
見所らしきところに連れまわす。最後にビールを飲もう」
と店に。ほろ酔い加減の時に「ノートに書いてくれ」と。
書いたら最後。カツアゲが始まる。豹変。怒鳴る。泣き言。
子供が5人だ。俺は貧しい。などなど。最後には、
俺の財布から10ドル札をひったくる。
手にはパンフレットらしきものを持っている。1時間40万丼」
と印刷されている。俺の場合は2時間だから80万丼
(4000円以上)だと。結局1500円相当を払ってやった。
予めおっさんのノートには「こ奴をあまり信用するな」と書いて
おいたので、スリルを味わうのを目的とする以外に日本人は
もうこのシクロには乗らないだろう。
215異邦人さん:2009/04/06(月) 21:08:56 ID:sRr8eu0e
ホイアンの日本橋辺りで怒鳴り声が聞こえるので何事かと思ったら
中国人っぽいオバサンがシクロ運転手相手にマジ切れしてた

駐車場付近のシクロ運転手の本拠地?でも
シクロ運転手数十人で客のベトナム人女性?をとり囲んで正真証明のカツアゲをしていた

一日に二回も見てしまった。特にホイアンのシクロには注意が必要かも。
216異邦人さん:2009/04/06(月) 22:14:08 ID:HMf9BlNN
なぜ、よりにもよってホイアンでシクロにw
好みもあるが、チャリが快適〜
シクロ体験したかったら、会社とおせばいいじゃん、ボラれるよりマシでしょ。

しかし、欧米人カップルで2台のシクロに分かれて乗ってるのをよく
見かけたけど、あっちはこんなしょうもないトラブルに巻き込まれないんだろうか?
やっぱり日本人・アジア人がなめられてるんじゃねーの?
217異邦人さん:2009/04/06(月) 22:35:54 ID:3w7Lexc+
>>211
とりあえず落ち着こうか。
>>209
とりあえず地歩で十分。間違いもあるけど深刻なものじゃない。
去年に地歩も含めて最新版3冊入手した結果、地歩以外のガイドブックは「間違い、合ってる」をどうこういうレベルですらない。ホーチミンだけならるるぶかな。
>>216
ホイアンのは読む限り、カツアゲとは言わないでしょ。おおぴらで、大人数で囲むなんて、ホーチミンでもやらないと思うな。
まして、観光省が割りとしっかりしているホイアンで、シクロ完全登録制のホイアンで、あんなに小さく誰もが顔見知りのようなホイアンで、そんなカツアゲしたら、速攻で捕まると思うよ。
駐車場近くにいるシクロでしょ?観光省に登録している連中だよ。ボッタクリはするが、そこまで乱暴なことはしないと思うよ。
多分そのベトナム人女性に非があるんじゃないのかな?ありがちな、訛った田舎物の貧乏人のシクロドライバーをバカにしたとか。
218異邦人さん:2009/04/06(月) 23:24:03 ID:+3bulTl4
ホイアンのシクロももうだめなんだ
ホーチミンと違い観光客が結構乗ってるだけにトラブル多そうだな
結局安心して乗れるのはしっかり監理されてるハノイだけってことか。
(-人-)ナームー...ナム
219異邦人さん:2009/04/06(月) 23:28:43 ID:XnBpWJ5/
私もホーチミン行ってきました。
例のいかさま詐欺の人たちに接触しました。
(だまされそうになったので拒否した)
実害はなかったので別にいいのですが、人相とか割と鮮明に覚えています。
詐欺の人が書いたメモなんかも持っています。
こういうのって外務省とかに報告した方がいいのでしょうか?
220異邦人さん:2009/04/06(月) 23:34:39 ID:+3bulTl4
外務省に報告しても全く意味が無いと思う
新しい手口ならともかく、自分で気をつけるしかないことだしね。
寄付詐欺のネーチャン達もやる気無いし誰も引っ掛からないと思うけどね。

危ないのは何かトラブルに巻き込まれ困ってるとき詐欺られることだろうな。
企業の人がやられてたよなw
221異邦人さん:2009/04/07(火) 01:33:57 ID:OB1yKyVt
基本無視
しつこいやつには追い払うようなジェスチャ付きで「ノー」
もっとしつこいやつには「あい・せい・なぁぉぅーーー」とアメリカンに

欧米人みたいに、笑顔で「ノー・サンクス」とは言えないところに
俺の人間の小ささがぁぁぁ
222異邦人さん:2009/04/07(火) 12:25:50 ID:u5VvYXBz
>>204
まだ見てるかな?
マジレスすると、ホテル、食事、買い物、乗り物、全部、その歩き方の料金に10〜20%をプラスしたのが今の料金。
ちょっとしたレストランで食べて、みやげ物を買ってなんてしていると、高額のドン札、ドル札があっという間に消えていき、実際に値上がっている感覚にもなるでしょう。
でも、今は円が強いから、ドンやドルへの両替レートも考えると、10〜20%の値上げは、両替レートで相殺できているので、今年に限って言えば、そんなに物価上昇の感覚にはならないかも。
と、そんな感じです。
それでも、ほかのアジアの国と比べると、確かに上昇(率)も物価の高さも異常だね。料金に見合っていない。
223異邦人さん:2009/04/07(火) 13:45:24 ID:ngvzttMp
シクロ、バイタク、タクシーの運転手とマジ揉めしたらどうなんの?
ベトナムって銃は出回ってる?
どの程度まで喧嘩しようかなあ。
224異邦人さん:2009/04/07(火) 15:10:17 ID:PzdMoZWH
マジ揉めしたら仲間を呼ばれるよw 
225異邦人さん:2009/04/07(火) 16:33:18 ID:3YS//da/
シクロはナイフだすよ
226異邦人さん:2009/04/07(火) 16:37:58 ID:3YS//da/
セオムはどうなんだろ
実は何回か大揉めしたことがあるが、
一度はこっちがボロカスに言って金払わず。
もう一度は、ボコボコにする寸前にかわいそうになって
最初に決めた金くれてやった。
仲間のところに行きたがってたが強引に停車させ
胸ぐら掴んだりはしたが。
後で刺されるかと思って少し用心したが。
227異邦人さん:2009/04/07(火) 16:44:34 ID:nwRc9L0S
セオム、シクロは乗らないほうが吉かと
228異邦人さん:2009/04/07(火) 18:02:51 ID:MufvFyZ1
ベトナム縦断の度今ちょうど真中フエにいます
ハノイ最高、 全然こわいことなかったです
昨日フエに着いて王宮を見て今日はDMZツアーに行こうと思ったけど
六時出発ということでヘタレな私は申込まず 、
今朝になって激しく後悔 フエは王宮以外は歩いて行けません
で、寄ってきたバイクの誘いに乗って郊外の名所いくつか回りました
最後に麺の店でおろしてもらって、言われた通りの金額を払って
ありがとうさようならだったけど、ラッキーなだけ?
229異邦人さん:2009/04/07(火) 18:19:15 ID:3YS//da/
ホーチミン以外では普通
230異邦人さん:2009/04/07(火) 21:10:42 ID:Z1GYvHBh
>>228 喧嘩が強そうに見える体格か、人相してるんだろうな。
へらへらしてるヤシは、吹っかけられるケースが多い。
231異邦人さん:2009/04/07(火) 22:07:42 ID:R99tT7ag
言われたとおりの値段は相手にとって儲かる値段で
こちらにとっては安く感じる値段だから、約束さえちゃんとすればいい

乗ってる最中に揉めると拉致されかねないので
降りてからファイトすることですね
232異邦人さん:2009/04/07(火) 22:30:39 ID:wtet2XKe
正々堂々と素手で勝負、なんて観念は捨てて半殺しに・・・くらいの気持ちでやれば、勝てるよ、ベトナム人くらい。

>>222
とはいっても、やっぱり何でもかんでも上がってるよ。
アジア諸国の中では、(ブルネイ)、日本、シンガポール、台湾、韓国、香港・・・、の次くらいに物価が高い。
233異邦人さん:2009/04/07(火) 23:03:10 ID:R99tT7ag
シェムリアップ(カンボジア)と比べるとやっぱり安いよ。
ホチミンはバスが使えるのは大きいし、道もまあまあだから歩ける
ただ、ちょっとコジャレたところに行くと日本と変わらない物価
雑貨とかまったく買う気になれなかった(男だからってのもあるw)
日本でも2ドルあれば、色んなものを買えるし飲み食いできるんだよな・・・

まずくてもいいなら缶入りの飲み物くらいなら4,50円でも買える


234異邦人さん:2009/04/07(火) 23:07:37 ID:9MgHGcuV
100円ショップがある今
東南アジアに行っても、そんなにお徳感はないよね。
日本はまた一層デフレ傾向だし。

雑貨や食器も沢山買えば値切れるけど、個人で買う程度では知れてるもん。
235異邦人さん:2009/04/07(火) 23:13:02 ID:R99tT7ag
だね。
しかも、日本のバイヤーがまあまあいいものを安くで仕入れて売ってるし。
海外で「日本旅行は高い」という外人(といいつついいホテルに泊まってるw)に
一食の値段言ったら驚くよ。日本は住めば高いけど、旅行するには比較的安い国だよね。
欧米人が帰国してアピールするんじゃなくて、国がもっとアピールしなきゃ。

アジアでの消費の魅力は屋台に限られてきたのかな・・・
そこそこ胃が丈夫でよかったよ。
236異邦人さん:2009/04/07(火) 23:54:00 ID:cM7PMKF8
>>230
いやその人相や体格が通じないのがベトナム
だから面倒
アメ公共がが女子供にチンチンにやられたんだから
237異邦人さん:2009/04/08(水) 01:52:10 ID:GGo/eihM
ベトナムの悪人がどれほどのものかは、分からんかったが
一人で世界を渡り歩いてる我々一匹狼も相当なもんじゃね?
海外にいるときの一種の気の張りでは、トラブルになった時に自分でも
何するか分からないな。
初海外がべトの場合カモられちゃうかもね、ベテランぶる気はないが。
238異邦人さん:2009/04/08(水) 10:59:28 ID:nFf3kIRv
>アジア諸国の中では、(ブルネイ)、日本、シンガポール、台湾、韓国、香港・・・、の次くらいに物価が高い。
おまえはなにを言ってるんだ?と思ったが、国比較で冷静に考えると確かにそうだ。フィリピンへは行ったこと無いからわからないけど。
ベトナムそんな国だったんだ。金が消えていくわけだ。台湾、香港は国じゃないという突っ込みはなしで。
それにつけても、すべてのことが金額に見合わない国だ。
239異邦人さん:2009/04/08(水) 12:53:31 ID:iiTWQyT1
タイはどうなの?
女関係はタイの方が安いって聞いたことがあるが、
飲食代、宿泊、交通などは?

マレーシアとも比べてもらいたいな
240異邦人さん:2009/04/08(水) 13:05:26 ID:nFf3kIRv
大都会バンコクと比べても、相対的にバンコクの方が安いと思うな。
マレーシアは微妙だけど、ソフト面でマレーシアのほうがダントツに上。
したがって、ベトナムのほうが無駄に高い、と思う。
241異邦人さん:2009/04/08(水) 13:08:39 ID:q0F3JMci
宿泊も物価もタイやマレーシアの方がCP良いよ。タイはボッタもあるから
マレーシアの方がマシか。
ベトナムの庶民物価はまだ安いんだけど、観光客が常に現地民プライスは殆ど不可能。
新参在住もかなりぼられてるらしいし。
中華、ベトナムは余程好きじゃないと何のメリットもないんじゃないか?
242異邦人さん:2009/04/08(水) 13:46:11 ID:qh4pj455
マレーシアはお酒が飲みにくいのが難だな。
243異邦人さん:2009/04/08(水) 14:42:25 ID:q0F3JMci
酒は普通に飲めるが
コンビニでも売ってますよ
244異邦人さん:2009/04/08(水) 14:48:39 ID:CCHiFYXD
>>243
マレーシアに行ってみればわかるけど、お酒を出す店じたいが圧倒的に少ないし、
お酒を売ってる店も少ない。
周辺国のタイやシンガポール、ベトナムなどと大違い。
245異邦人さん:2009/04/08(水) 14:53:32 ID:q0F3JMci
>>244
クアラルンプールではレストランなどはNGのところもあるけど、
中華系やナイトスポットは問題なし

リゾートならスタッフ仕事退けてからのみにいってる
屋台でも、その店に置いて無くても買ってきてくれるよ。
246異邦人さん:2009/04/08(水) 14:54:43 ID:q0F3JMci
圧倒的に少ないは、間違いか嘘ってことになる
十分困らない程にある
247異邦人さん:2009/04/08(水) 15:02:33 ID:nFf3kIRv
で、ベトナムとマレーシアのどっちが物価が高いんだ?おまえら!
俺は単純な物価を比べてもベトナムのほうが高いと思うし、そこに町のきれいさ、人間性やサービス面を加味したらベトナムは ク ソ 高 い 、と思うのだ!!!!
お前らはどうなんだ?!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
248異邦人さん:2009/04/08(水) 15:09:50 ID:ums6I31T
まあまあ おじけづけ
249異邦人さん:2009/04/08(水) 15:39:19 ID:91baTkCa
>>247

値段交渉すればベトナムの方が安くなるし、
しなけりゃマレーシアの方が安い、、、気がする。
250異邦人さん:2009/04/08(水) 18:06:30 ID:0l5YoNAV
>>147
クソ高い ×


糞    ○
251異邦人さん:2009/04/08(水) 18:07:15 ID:0l5YoNAV
>>247だったw
252ANH:2009/04/08(水) 18:10:55 ID:taZH5e0Q
>>247
だったら行かなければいいのでは?
253異邦人さん:2009/04/08(水) 18:47:10 ID:nFf3kIRv
物価が高いと思っていたらその国へは行かない方がいいのか?w
254異邦人さん:2009/04/08(水) 18:51:12 ID:GBCVNe7R
逆に一筋縄でいかないとまた行きたくなるのでは?
観光資源は東南アジアでは豊富な方で多様性にも富んでるし
あとは女のかわいさ
255異邦人さん:2009/04/08(水) 19:07:03 ID:TS6ZsTUj
フォーとか、ブンとか、ミィエンとか、毎日食べてもいいんだけど
限られた日数の旅行だと、あれこれ食べたくなるからね。
その中にはある程度値が張る飯も出てくる

女の可愛さは同感! クメール人に比べると笑顔が少ない気もしたけどね。
台湾人をもう少し素朴にした感じ
256異邦人さん:2009/04/08(水) 19:55:35 ID:oy73qXPI
話豚切りで悪いんですが、
ドンコイ通りとかの休めの宿($20)って予約しないで行っても大丈夫?
空港に20時前に着いて、目当てのホテルにタクシーで行ってもらおうかと考えてるんですが・・・
257異邦人さん:2009/04/08(水) 20:26:53 ID:XYd2LUOs
今の季節のハノイの気候はどうなのでしょうか?
昼でも長袖は必要ですか?
お教え下さい。お願いいたします。
258異邦人さん:2009/04/08(水) 20:36:01 ID:gDeRqG3A
観光客狙いの馬鹿な悪いベトナム人には要注意

もしトラブったらベトナムの公安警察って当てになるのかね?
259異邦人さん:2009/04/08(水) 20:41:05 ID:9OOENLhS
>>256
来週(4/16だっけ?)からテトが始まるので、それ目当ての観光客が増える可能性も
あるんじゃね?
宿自体がないってことはなさそうだけど

>>258
話は違うが、ホーチミンのベンタインロータリーにある公安の部屋の奥から
えげつない悲鳴が聞こえた。喚いてるのか叫んでるのかわからないが
俺には、どぎつい取り調べをしているように聞こえるくらいの叫び方だった
現地人も公安を軽視はしてないんじゃないかな。ただ観光客の見方かどうかは不明
公務員の給料は安いらしいからね
260異邦人さん:2009/04/08(水) 21:10:15 ID:zOPwnYmc
>>256
ドンコイよりはデタムのが安いんじゃない。
20時到着だとちょっと暗いね。宿はどこかあると
思うけど、心配なら日本で予約しる。空港から
タクシーでデタムまで$13だったけど、
帰りは$10だったよ。なぞだ。
261異邦人さん:2009/04/08(水) 21:20:37 ID:oy73qXPI
>>259
>>260
お返事ありがとうございます。
やっぱり宿は豊富にあるんで大丈夫そうですね。
代理店で予約しようとしたんですが、それなりの値段がしてたんで、
ガイドブックにのってる宿に凸しようかと思います。
デタムも周りは食事できそうなとこありましたか?(屋台とか安めのレストランとか)
到着が遅いから食事にありつけるかも少し不安でして。。。
262異邦人さん:2009/04/08(水) 21:23:37 ID:9OOENLhS
ボラれすぎww

普通にメーターで行くと8、9万ドン(=市内価値だと6ドルくらい?)
ただし、初ベトでもありメーターは信用ならないので8〜10ドルで交渉してから
※裏ワザではないが、国際線のタク乗り場から乗る方が安いかも
 ただし到着便がなかったらタクもいない

逆に市内→空港はなぜか安い。ホテルで頼んでもらうと8ドル
結構距離があるので裏道通られると不安になるw

最後に乗ったタクの運ちゃんは空港内に入るはした金をもらってないから
1ドルよこせとわめいたので、敷地内に入る直前で降りてやった。
細かいところでガメつい奴らに抵抗してやったケチな俺、万歳!
263異邦人さん:2009/04/08(水) 21:54:07 ID:XEh4sQta
Eチケ忘れてトランジットカウンタの姉さんに助けて貰ったわ 感謝。
264異邦人さん:2009/04/08(水) 22:37:11 ID:kjdIYvj0
>>261
テト(旧正月)はもう終わりました。
265異邦人さん:2009/04/08(水) 22:46:34 ID:DZ3qlvsm
>>261
デタム周辺は落ち着いて食べるところは少ないと思う
白人がたむろするカフェやバーはあるけど。
デタムから歩いて5分くらいでベンタインがあるし、
ドンコイやハムギまでも10分くらい。
食うところには困らないが、値段を書いてない店が多い
フォー専門のチェーン店も結構イケるよ。
266異邦人さん:2009/04/08(水) 23:11:07 ID:2YVg/y+t
>>258
ホーチミンに公安は無いと思った方が良い。
俺は強盗で空港と空港から一番近いとこと、ファングーラオの警察三ヶ所行ったが、まじ糞だった。
日本人数名行方不明くらいでも国際問題にならない限りあいつら絶対仕事しないぞ。
レイプ強盗傷害くらいじゃ追い出されて終わりだろうな。
267異邦人さん:2009/04/08(水) 23:14:43 ID:gK5W4nui
ベトナムの公務員の腐敗は凄いらしいから、現実そうかもな。
ホーチミンに限らないだろう。
困った国だ。自衛するしかないな。ベトナムに行かないのがベストかもしれんが。
268異邦人さん:2009/04/08(水) 23:19:07 ID:DZ3qlvsm
ベトナム人ってありとあらゆるところで寝るよね。
飯はひっくいテーブルで食うのに、寝るのは市場や屋台、バイクの上

さすがに、公安が町中で爆睡してるところは見なかったなw
269異邦人さん:2009/04/08(水) 23:21:56 ID:LyPdL1fu
国際的な秩序は通じないね
ただそんあに治安悪くないから、かなり気をつけてれば大問題までは抱えない。
女が良いってのは殆ど嘘だろ。可愛い子なんて1000人に1人いるかどうかだと思うぞ。
それに、お洒落な子達は大ズレしてるんだが。確かにスレのベクトルが他の国とは
少し違うかもしらんけど。
ハノイや中部に若干可愛い子はいるが、ホーチミンでは全然見たことないんだけど。
270異邦人さん:2009/04/08(水) 23:23:30 ID:LyPdL1fu
デタムのレストランは笑えないくらい不味い
271異邦人さん:2009/04/08(水) 23:25:45 ID:LyPdL1fu
つうかベトナム飯不味いよ
美味い店が少しあるだけ
272異邦人さん:2009/04/08(水) 23:47:25 ID:a8Pq+6gu
ベトナムってそんなひどいかね…
数日間しかいなかったからあまり実感なかったな

一度、通りすがりのおばさんに写真を撮れって言われて撮ってやったら
(モデルになったから?)「金よこせ」とか言い出して、
引っかかった戒めに(約)50円くらい置いてくか…(暑さにやられてたのか俺?)
とか思って札出したら、横から来た婆さんが、あたしによこしな!
みたいな感じで迫って来て、最初の奴が「それはあたしんだよ!」
みたいに後ろで喚き立てるのもお構いなしに俺の手からひったくって行った
…のには閉口したが。魑魅魍魎の世界をチラッと覗いたような
妙な気分にさせられたというか。

そのホイアンは、まだ植民地やってんのかと錯覚するほどフランス人であふれ返ってたな。
ホワイトローズがモチモチしてて旨かったよ。
273異邦人さん:2009/04/08(水) 23:55:18 ID:LyPdL1fu
ホイアンは美味い
274異邦人さん:2009/04/08(水) 23:58:24 ID:LyPdL1fu
ホイアンはビンロウ囓ってる爺に金せびられたな
牛の写真とっただろうってw
何とか言い訳して払わなかったけど。
かなり保守的なんだよね。
米軍が屯したダナンに近いから、色々と嫌な思いがあるんじゃないか?
良いところだが、観光客が嫌いな香具師多いな。
餓鬼のスリ集団もいるし
275異邦人さん:2009/04/09(木) 00:34:04 ID:12bjw4wl
そんなおもしろい目には一度も逢わなかったな。
ただ、写真は遠慮しすぎて、アオザイ姉ちゃんのまともな写真を一枚も撮ってないことに
あとで気づいたw

276異邦人さん:2009/04/09(木) 02:35:54 ID:EONA+sjo
町中でアオザイ着た若い女なんて一人も見なかったぞ。アオザイ着てるのは
デパート店員、レストランのウェイトレスのみ。しかもおばちゃん。
まあホーチミンしか知らないが。
277異邦人さん:2009/04/09(木) 07:28:25 ID:RsfjnA5P
十分いるじゃん
昼飯時になると、買い出しや帰宅やらで町中に大量発生するから
シャッターチャンス
学生は体操着が増えてるみたいだね。
チョロン行くバスから見えたどこかの学校は、午後にアオザイ学生が登校してた
278異邦人さん:2009/04/09(木) 08:38:38 ID:Cw8riJq4
「金よこせ」が現れるから生き物の写真が撮れない国だよねw
でもいいんだ。あの国で素晴らしいのは生き物じゃなくて風景だし。
下手糞だけど、頑張って沢山自然の写真を撮るよ。

>>272
つか、おまいの話充分酷くないですかw

ホワイトローズ美味しい!
2日しかいなかったのに二回食べた。
早起きして川沿いでぼーっとしてると、金目当てじゃない人が
通りすがりにどこから来たのとか話しかけてきたりして、
ホイアンはベトナムにしてはつかの間の安らぎの地だった。
279異邦人さん:2009/04/09(木) 08:40:22 ID:Wl6mhUh1
流石にホーチミンでは一般人のアオザイはあまり見ないよな
自伝車に乗ってる人を偶に見る程度。
日本人のアオザイを見たことがある。
アレベトナム人にどう映ってるてるんだろうなあ。
田舎はまだ結構居るけど、カメラ向ける気にはなれないな。
そんなことするとどんどん減っていく。
280異邦人さん:2009/04/09(木) 08:43:19 ID:Wl6mhUh1
ホイアン良いよなあ。あれで朝方まで酒飲める場所が沢山あれば最高なんだが。
川沿いの屋台でも良いから。。。夜が早すぎる。
281異邦人さん:2009/04/09(木) 09:17:38 ID:bdklvX30
>>280
ベトナムは飲食店の深夜営業は原則できないみたいだよ。
ホーチミンシティだって深夜やってるのは、ファングーラオの
ごく一部の店くらい。
282異邦人さん:2009/04/09(木) 09:27:34 ID:Wl6mhUh1
そうなんだよね
何故か中華料理店とファングーラオ界隈の白人向けしかやってない。
後は外の扉を閉めてるボッタクリBARか。
一部のローカルクラブはひっそりやってるんだよな。

あ、でも路上のカフェは深夜もやってるじゃない。
あんなんで十分なんだけど。
市場の先の川沿いの屋台街でひっそりやればいいと思う。
というか椅子があって、人が少し居て、酒を売ってくれればそれで良いんだけど。
283異邦人さん:2009/04/09(木) 17:07:58 ID:SsQ2bGN1
散々既出だったらスマソ
日本のアジア雑貨屋に、ベトナムの、カエルやネコが釣りしている人形があるよね
あれベトナムで全然見かけなかった。現地の人(一人)に聞いても
「おもしろいね。でも見たことない」って言われた。
水上劇を見て、なんとなくカエルやネコとベトナムの関係がわかったんだけど
詳しく知っている人いますか? また、あの人形ってベトナムでも売ってる?
伝説はホエンキエム湖のものだからか中部・南部では見かけませんでした
284異邦人さん:2009/04/09(木) 17:16:57 ID:Cw8riJq4
>>283
あれって、インドネシア製じゃないの?
285異邦人さん:2009/04/09(木) 19:08:00 ID:clPYGETA
バリ土産でもらったことあるよ。
286異邦人さん:2009/04/09(木) 19:14:11 ID:ScsCyPpe
有名なバリ土産だと思ってた。
287263:2009/04/09(木) 21:27:04 ID:+zfY1W0I
今、バリで調べたら、やっぱりバリ土産でした。。。
水上劇見ながら「これか!」って思った自分が恥ずかしいです・・
288異邦人さん:2009/04/09(木) 22:38:57 ID:Cw8riJq4
でも、お話しは同じなんじゃないの?

ちなみにあの人形、台湾にも輸入されてた。
日本でも買えるよ。
小さいのなら500円もしないくらい。
289異邦人さん:2009/04/10(金) 02:58:12 ID:zjcir3/g
>>278
嫌なことといえばそれくらいだった、てことでw
そういうの目の当たりにしたことがなかったから
それ1つでも結構カルチャーショックだったんだけどね。
まあことさら良い方のエピソードもなく、淡々とした旅だった。

そういえばランタン屋のおっさんに日本人かって言われて、
そうだと言ったら、いきなり「ヒロシマ、ナガサキ」って言われてびびった。
様子からすると、ベトナムと同じように日本もそうやってひどい目に遭わされた。
だから我々は仲間だ!と言いたかったようなのだが(握手求めてきた)
いきなりその地名をセットで言われるとちょっと重いぞ…とおもた。
290異邦人さん:2009/04/10(金) 08:07:26 ID:ZgmtK1j+
>>289
そういうときは、
世界で唯一アメリカに勝った国
と、讃えてあげるべし
291異邦人さん:2009/04/10(金) 09:56:33 ID:2hf4qzJh
>>290
ソマリアも勝ちだろ
292異邦人さん:2009/04/10(金) 10:00:03 ID:ZgmtK1j+
アメリカと戦争してる?
ブラックホークダウンのこと?
293異邦人さん:2009/04/10(金) 11:54:49 ID:zZmyAlPg
アメリカに勝ったといったら、だれでも喜ぶわけではないからな。

内戦だったゆえに、いまだにハンディを背負わされている国民がどのくらいいると思う?


294異邦人さん:2009/04/10(金) 12:40:51 ID:e/YnTcFM
ロシアに勝った日本人のへたれっぷりを見てみろwww
295異邦人さん:2009/04/10(金) 13:05:03 ID:DUwfKt5o
勝手にアメ人がノコノコやってきたべト戦争と
最強の国にタイマン申し込んだ太平洋戦争では全く意味合いが違う。
296異邦人さん:2009/04/10(金) 20:24:35 ID:1nAIiz03
勝ったというか、負けなかっただけだろ
国中むちゃくちゃにされて、完全に占領されなかったのが「勝ち」だなんて
ミーソン遺跡のガイドは何度もアメリカ人の爆撃とフランス人の強奪を
嘆いてた
297異邦人さん:2009/04/10(金) 23:49:53 ID:zZmyAlPg
フランスの植民地政策はひどいからな。
仏にかぎらず欧州の植民地はどこでも略奪と破壊
298異邦人さん:2009/04/10(金) 23:57:52 ID:dwbXv8qw
ん?中部はフランス人との混血は多いね
ベトナム渡航中は減らず口を慎んだ方が良いと思うよ
色々な立場が居るから

観光客向けの顔、日本人向けの顔くらい持ってますから、
安易に同調もしない方が良いぜ
299異邦人さん:2009/04/11(土) 00:03:10 ID:Z+g0RSe0
そんなに多い気がしなかったが、言われてみると
フエでのツアーガイドは混血の顔だったな
ハーフじゃないが、ホイアンの絹製品の店で働いている女性は
美人が多かった。冗談で独身女性といい友達になってくれって言われて
1%の本気で「もちろん」って言ってしまったよ

300異邦人さん:2009/04/11(土) 00:26:57 ID:ZsC2lPCO
300

マンゴー`百五十円
トマト`三十円だった
301異邦人さん:2009/04/11(土) 12:03:22 ID:qDWsZJR9
マンゴーは結構重いから、1キロといっても2〜3個だよね?
302異邦人さん:2009/04/11(土) 13:31:13 ID:Fr8ToXvr
ベトナムって韓国人だって理由だけで襲撃されるって本当?
303異邦人さん:2009/04/11(土) 15:19:45 ID:EGC84v6V
韓国資本の店だらけですけど。
304異邦人さん:2009/04/11(土) 16:19:40 ID:XHhSRzal
ベトナムで外国人の店が襲撃されたら大ニュースだw
無記名掲示板の嫌韓は、韓国人が嫌われていることで安心したいんだろう。
しかし、残念ながら、韓国人は嫌われてはいるが、日本人ほど馬鹿にはされていない。
305異邦人さん:2009/04/11(土) 16:29:21 ID:EGC84v6V
商売絡みで日本人はかなり鴨られてるけど、韓国人はどうなんでしょうかね。
在住者で少し詳しい方、感想を少しだけ教えてくださいませ。
旅行板なので、軽くで構いませんが。
在住でも使われの人の意見は参考にならないので要らないです。
306異邦人さん:2009/04/11(土) 18:18:50 ID:UBYRDHRf
軽くで済むとは思えないんだが

まず、自分が
>商売絡みで日本人はかなり鴨られてるけど
について書くべきなんじゃないのか?
307異邦人さん:2009/04/11(土) 21:13:03 ID:UE1bmbiK
ハノイで犬くった
308異邦人さん:2009/04/11(土) 21:54:22 ID:EGC84v6V
>>306
知らないならスルーで結構ですよ
309異邦人さん:2009/04/11(土) 22:41:22 ID:7Fq93QIC
かもられている人はかもられている
かもられていない人はかもられていない
310異邦人さん:2009/04/12(日) 22:58:22 ID:lTPeNtcK
 質問です。
 関空からホーチミンかハノイ往復で、その日に着く格安エアを探しています。
 成田から、あるいは関空からツアーなら安いのがあるのですが、関空からのエアのみは
なぜか見つからないのです。
 何かそこそこ早くてそこそこ安いのはないものでしょうか。
311異邦人さん:2009/04/12(日) 23:17:03 ID:XkHocKBd
関空からは直行便しかないからじゃない?
312異邦人さん:2009/04/12(日) 23:27:22 ID:X2TyJjvA
お前ら何やってんの?早く俺のために格安チケット探してこいよ。
あ、安いっても基準はねーから。俺が「安い」って思うまで
続けろよ。わかった?
313異邦人さん:2009/04/12(日) 23:41:06 ID:JeKZjacK
>>311
直行便以外もあるよ
韓国経由、広州経由、台北経由など
行きは大抵が(一応)同じ日付中に着くけど
帰りは日付変わることが多い
なぜ、その日中に着くことにこだわるのかわからないけど
夜11時台ホーチミン発、翌日11時ごろ関空着で、
出発日は丸丸遊べた。
荷物(カバンを開けられるかもというリスクあり)を預かってくれるホテルも多いしね
314311:2009/04/13(月) 01:44:00 ID:WqIsQALI
>>313
 ありがとうございます。

>韓国経由、広州経由、台北経由など
>行きは大抵が(一応)同じ日付中に着くけど
>帰りは日付変わることが多い
 ん? 広州も台北も、行きも帰りも1日目に関空→中継地、翌日に中継地→ベトナム、だったと
思ったのですが… もう一度ちゃんと調べてみます。
 さっき検索したときはベトナムエアかキャセイくらいしかなくて、どっちも高いなぁ、って思ってた
のです。

>なぜ、その日中に着くことにこだわるのかわからないけど
 単にリーマンで休みが少なくて、途中泊の余裕が無いだけっす。
315異邦人さん:2009/04/13(月) 10:14:03 ID:Ca5HfTRj
>>314
時間がないんだったら直行便、あとは香港乗換えしかないと思うよ。
316異邦人さん:2009/04/13(月) 17:27:33 ID:3bpK+4AI
>>314
だったら、同じ日付でも帰国する日に出勤するつもりがないなら
前日深夜(12時頃)発、翌日昼前着 でもいいんじゃないの?
最終日はめいっぱい使えるんだから

他にどんな便があるのか知らないけど
正午にホーチミン発とかだったら、出発の日半日ありそうで何もできないよ
時間を金で買うなら直行便だけどね
317異邦人さん:2009/04/13(月) 20:30:26 ID:+P3bbzt4
帰りだけどインチョン経由Mインチョン着AMの便は、この時期にガスが発生してよく遅れるな。
318異邦人さん:2009/04/14(火) 08:42:41 ID:lucZ57Aa
初ベトナムなんだけど、ハノイとホーチミン、どっちに行ったらいいだろう。
319異邦人さん:2009/04/14(火) 08:57:50 ID:eVOrpYtF
この前テレビでやってた、なんとかおばあちゃんに会った人いる??
池のまわりでお茶売ってる。
320異邦人さん:2009/04/14(火) 09:08:33 ID:L0X7RuAx
ポストマンだよね?
321異邦人さん:2009/04/14(火) 10:06:45 ID:rRD0w0i7
>>318
お前の好み、目的がわからんから答えようがない
322異邦人さん:2009/04/14(火) 10:13:43 ID:lucZ57Aa
質問ばかりでごめんなさい。ハノイとホーチミンの街の様子や雰囲気、大都市かどうかなど、違うところを教えてください。
323異邦人さん:2009/04/14(火) 10:32:38 ID:+HGYrbUG
ハノイ 東アジア
ホーチミン 東南アジア
んなところ
表向きはホーチミンが商業の中心
ハノイが政治の中心
文化は双方それぞれかな。
324異邦人さん:2009/04/14(火) 10:34:29 ID:JfvgJg8Y
>>318
縦断しようぜ
325異邦人さん:2009/04/14(火) 11:37:50 ID:lowhQ7hQ
っつーかそのくらいガイドブックとかネットで調べて
自分が行ってみたい方にするもんじゃないか?
どっちがいいか人に決めてもらうような人間は旅行しなくていいよ。
326異邦人さん:2009/04/14(火) 12:05:09 ID:P6xlR0Ng
逆に意見がいっぱいでて、数えたらハノイ・サイゴン同数だったらどうするつもりなんだろう

あきれるよね、ホント
327異邦人さん:2009/04/14(火) 12:19:59 ID:JfvgJg8Y
人の意見を集約して自分で決めるんだから別に良いじゃねえか
328異邦人さん:2009/04/14(火) 12:20:16 ID:caCY6sbQ
ではホーチミンに決定!

横断は雨期が近いからヤメとけ...としか
329異邦人さん:2009/04/14(火) 12:53:18 ID:tCUc7FAa
ハノイだろ
今のうちにハロン湾見とけ
330異邦人さん:2009/04/14(火) 13:04:15 ID:bTXlTKK2
>>329
ハロン湾はきれいなの?
ダイビングできる?
331異邦人さん:2009/04/14(火) 13:06:23 ID:UG7sP21p
おいおい
332異邦人さん:2009/04/14(火) 13:24:46 ID:/1gd0qNw
>>318
釣りじゃなく聞きいてみたい。
そんな最低限の情報・知識もないまま何故あえてベトナムに行こうと考えるのか?

行ってみたいところ、興味を引く場所があるから行くんじゃないのか?
333異邦人さん:2009/04/14(火) 13:38:00 ID:ykp2HTiY
バーバーバー
ゲット
334異邦人さん:2009/04/14(火) 13:50:01 ID:9K79R5jM
チンチンチンでか?
335異邦人さん:2009/04/14(火) 13:52:24 ID:caCY6sbQ
バーラム
ゲット
336異邦人さん:2009/04/14(火) 14:19:36 ID:9K79R5jM
セイセイセーイ
337異邦人さん:2009/04/14(火) 19:53:09 ID:iHLkGGeB
>バーラム
>ゲット

スケベさん おめでとう!
>>334 >>336
ベトナム語の意味わかってない香具師大杉
338異邦人さん:2009/04/14(火) 21:00:35 ID:K6AB8CDa
こんなマイナ板でいばってどうするよ?
さびしいやつだな。
Anhじゃね?
339異邦人さん:2009/04/14(火) 21:05:14 ID:xp4TNP3w
うれしがりの年頃なんだよ
まさか30越えて、あんなレスしてたら恥ずかしいだろ(苦笑
340異邦人さん:2009/04/16(木) 14:31:47 ID:aazH2kiT
寛弘6年(西暦1009年)に藤原道長に2getされ「1000年ROMってろ」と言われて、ようやくカキコする日が来ました。
涙で前が見えませんが、頑張ってカキコさせていただきます。有り難うございます。
341異邦人さん:2009/04/16(木) 18:57:42 ID:S5qLYYze
ワロテナイ
342異邦人さん:2009/04/17(金) 01:54:22 ID:4QThSYCU
ハノイからラオスまでバスで行くのに、良いルートはどこですか?
分かる人いるかな。
343異邦人さん:2009/04/17(金) 09:58:23 ID:bH2G4HFt
>>342
をまえ あちこちで同じ レスつけてんんじゃねぇよ
しかも どこも相手にしてもらってねぇけどな
まあ ココならお似合いかも
344異邦人さん:2009/04/17(金) 10:35:28 ID:EzZwA1v7
今月にハノイに行く予定なのですが、
ハノイ、または周辺に射撃場はありますか?
345異邦人さん:2009/04/17(金) 10:39:04 ID:4V4UYAxn
良いルートは、ローカルバスを乗り継いで勝手気ままに1ヶ月ほどかけて行くんだな。
最短はどこかとか外国人の多くが利用するルートというのなら、おのずと決まってくるけど。
346異邦人さん:2009/04/17(金) 10:40:01 ID:4V4UYAxn
ラオスも広いから町を決めないと応えようがないぜ
347異邦人さん:2009/04/17(金) 11:54:22 ID:kcuAhtSx
混沌
348異邦人さん:2009/04/17(金) 13:49:11 ID:auarwZvy
フォーって期待してたほど美味しくなかった。タイの麺のが美味い。
チラ裏みたいだけどレスよろ↓
349異邦人さん:2009/04/17(金) 13:57:06 ID:Cu2pNL8Y
フォーの麺は特に美味くも何ともない
スープと思った方が良いね
350異邦人さん:2009/04/17(金) 14:36:52 ID:4mYuv6bt
>>348
店によるよ。
どこで食べたの?
351異邦人さん:2009/04/17(金) 15:16:13 ID:O6v0p+gs
店によって天と地ほどの開きがありますな。
地元の人(ホテルの受付とか、英語とか通じるレストランの人とか)に
聞いて行くと結構当たり引けるかも。
もっとも、そういうのって繁盛店で、朝のうちでおしまいってこと
珍しくないけど。
352異邦人さん:2009/04/17(金) 15:21:48 ID:Cu2pNL8Y
チェーン店で美味いと思ったこと亡いな
変な店で何回か行けると思ったのがある
何れにしても有名店では良い記憶がない。
353異邦人さん:2009/04/17(金) 17:12:13 ID:FXzYSct8
フォーって量が多すぎる。
天秤担いだオバチャンのはそうでもないけど。
354異邦人さん:2009/04/17(金) 19:33:27 ID:un+UHA53
>>343

レスというのはレスポンスの略だぞ。書き込みとは意味が違う。低知能だな。
355異邦人さん:2009/04/17(金) 20:06:56 ID:NpPw7OOT
フォーなんて語るに値しないよ、あんな安物緬
しょせんスープだって碌なダシ使ってないし
美味いとかいうとこもタイか中国製の化学調味料
入れてるだけよ
君達の舌のレベルもそんなものねw
356異邦人さん:2009/04/17(金) 20:44:52 ID:69K5qLZ7
美味いフォーを食べたことないのね。
357異邦人さん:2009/04/17(金) 21:08:00 ID:rNJHcuFQ
北はもちろん、あらゆる町でおいしいとされているフォー屋で食べましたが、ただに1軒として化学調味料を使っていない店はありませんでした。
化学調味料の味には敏感なのですぐにわかりました。
どの店も、ものすごい量を入れています。

>>356
おいしい店、化学調味料を使っていない店があれば教えてください。
358異邦人さん:2009/04/17(金) 21:11:55 ID:fJ+v+inK
美味いフォーw
359異邦人さん:2009/04/17(金) 21:17:01 ID:IGSDdCX0
東南アジアで課長を使わない料理は100%ない。
360異邦人さん:2009/04/17(金) 21:49:11 ID:NpPw7OOT
みんなわかってるじゃん
高級店か否かの基準は使ってる課長が味の素ブランドか
中国製発ガン課長かどうか、
クーラーの冷気吸ったりコーラ飲むのが健康にいいと
思ってるのがアジアの民度
アジアの飯が美味いとかなんとか言ってる奴の民度も
その程度w
361異邦人さん:2009/04/17(金) 21:49:46 ID:69K5qLZ7
美味いフォーを探すのではなく、自分の舌を慣らして、「このフォーは美味い」と思い込ませるのです。
最初は「こんなまずいものよく食えるもんだ」と思っておりましたが、だんだん慣れてくると、「美味い」と
感じるようになりましたです。沖縄そばも同様でした。
362異邦人さん:2009/04/17(金) 21:53:38 ID:rNJHcuFQ
どんな山奥でも、雑貨屋があれば100%、化学調味料の小袋が並んでいる。それがエ〜ジア。
最近は韓国ブランドもありますね。
で、おいしいフォー屋を教えてください。
本気で聞いています。
363異邦人さん:2009/04/17(金) 21:55:40 ID:VPYKJkkN
日本で食べるフォーは美味しい。
ベトナムで食べるフォーは美味しくない。
364異邦人さん:2009/04/17(金) 22:12:13 ID:dr3k12Pv
ベトナム来てまでチェーン店はありえねーと思って
その辺の店で食うと逆に失敗する

日本だとハーブ少ないからパンチがないんだよ
365異邦人さん:2009/04/17(金) 22:54:39 ID:3ov3MjIG
アジアの飯がうまいといってる人はその程度ですか
ものすごい傲慢な意見ですね
味覚なんて人それぞれでしょ
366異邦人さん:2009/04/17(金) 23:02:13 ID:dr3k12Pv
じゃ、今後一切食べ物の話はできないね

あと、面白かったも言えない

形容詞抜きで話をしようじゃないか
367異邦人さん:2009/04/17(金) 23:58:23 ID:3ov3MjIG
自分の味覚が正しくて、他人がうまいといってるものを馬鹿にする奴
それが気に食わない、うまいものはうまい、それだけでいい
それを化学調味料漬けだからそんなの食ってる奴は民度が低い、見たいなこというな

自分の味覚でうまいと思ったんならいいじゃないか、自分の価値観で他人を馬鹿にするな
といってんだ
368異邦人さん:2009/04/18(土) 00:00:04 ID:wUCQt388
日本で食べるフォーは乾麺
ベトナムで食べるフォーは生麺
369異邦人さん:2009/04/18(土) 00:05:19 ID:J/G0QG76
おれがお前の好物を聞いて
お前そんなゴミみたいな飯食って喜んでるのか、お前の民度がわかるな
こういったらお前はどんな気分になる、そういうことだろ
味覚なんて人それぞれなんだよ、誰かが良い悪いじゃねえ

いい加減こういうこと言うな!!!!

すべての書き込みの向こうには、生身の人間がいるんだよ
すこしは言葉の先の生身の人間に気を使えよ!
370異邦人さん:2009/04/18(土) 00:08:56 ID:J/G0QG76
楽しみの話、食べ物の話、レジャーの話
好きなことを報告しろよ、実体験としておもしろおかしく
でも、自分の価値観を他人に押し付けるようなのはやめてくれ
371異邦人さん:2009/04/18(土) 00:12:36 ID:cGdZIW5L
>>370
そんなこと言ったって、どうせ、道端で地元民と酒飲んだとか
女の話しか出てこない。
で、また荒れる。
372異邦人さん:2009/04/18(土) 00:15:54 ID:J/G0QG76
相手の立場になって考えてくれ。 もし、おれがお前の好物を聞いて
「お前そんなゴミみたいな飯食って喜んでるのか、お前の民度がわかるなw」
こういったらお前はどんな気分になるか?
そういうことだ

自分がされて不愉快なことは他人にするな!
373異邦人さん:2009/04/18(土) 00:16:26 ID:+wo0Ew22
しょせん2ちゃんなんて
つまらない突っ込みする馬鹿ばかり
374異邦人さん:2009/04/18(土) 00:23:27 ID:qA+bHAdP
>>372
言い方にもよるが、自分の好きなもの否定されても別になんとも思わないが。
オコチャマ思想は止めなさいな。
375異邦人さん:2009/04/18(土) 00:50:06 ID:Pf/RhFau
372は自分の無知をつかれたんで逆上してるだけだなw
課長のてんこ盛りは事実だよ、発ガン性いっぱいのなw
要はアジア飯が安くて旨いって満足してる奴の中にお前
みたいな無知が結構多いってことさ
民度ってそんなものよ
わかって食ってる奴はまだいいんだよ
376異邦人さん:2009/04/18(土) 00:58:17 ID:YbRnXvf2
ベトナムにカオサンのように国際学生証の偽物を作れるようなところはありますか?
377異邦人さん:2009/04/18(土) 01:02:24 ID:mtUQMh66
何でお一人様お怒り?
自分のおいしいと思っていたものが化学調味料の味だと指摘されて、それが恥ずかしかったから?恥ずかしがる必要はないですよ。
私は「どこで食べても化学調味料の味がする」と書いただけで。
でもね、実際、科学調味料の味って、どんな食文化で育とうが、どんな食環境で生活していようが、それらを口にしない人にとってはかなりエグイ味ですよ。

>味覚なんて人それぞれなんだよ
全くそのとおりで、多くの人がフォーはおいしくないと感じ、それを投稿しているんでしょ?
なぜあなたの味覚や感情に合わせる必要があるのでしょうか?
だれも「ゴミ」なんて書いてないでしょ?
あなたはあなたで、「そうかあれは化学調味料か…。俺はおいしいと思う」とすればいいでしょ?
378異邦人さん:2009/04/18(土) 02:37:29 ID:2VbJ7qvo
人のあら探しや揚げ足取り、見下し、罵倒、嘲笑
そんなレスばかりで、最近殺伐としてたこのスレにしては、
めずらしく良い流れだ♪
379異邦人さん:2009/04/18(土) 03:02:58 ID:pgMt8+Yi
>>357
ハノイ大教会の右のスケッチのあるとおりのフォー屋はどう?
午前中だけだけどね。
380異邦人さん:2009/04/18(土) 07:44:46 ID:DDk7g25j
課長って、発ガン性物質なの?
381異邦人さん:2009/04/18(土) 07:49:34 ID:qA+bHAdP
防腐剤と双璧だろな
だがナチュラルが安全というのは神話に過ぎないよ
382異邦人さん:2009/04/18(土) 10:13:36 ID:t+0WxAv0
まあな、自然と戦わなきゃならんし、生活がかかってるんだ
自給自足以外は、100%の真実はわからんのだよ
383異邦人さん:2009/04/18(土) 11:20:27 ID:AJLWZ30f
混ぜ物があればともかく、通常の課長は摂りすぎると害があるだけで
別に強い発癌性はないはずだが。
ただのグルタミン酸だろ? わりとなんにでも入ってるぞ。ただの
アミノ酸類だからな。

もしかして加水分解物の発癌性の話をしてるのか?
なに迷信信じてるんだ。

いや、課長は好きじゃないけどな。
384異邦人さん:2009/04/18(土) 12:07:45 ID:DDk7g25j
>>383
>通常の課長は摂りすぎると害があるだけで
>別に強い発癌性はないはずだが。

だよね?
味覚障害かなんかが起こる可能性があるようなことは聞いたことあるけど
>>375はなんで発ガン性があるなんて書いたんだろ?
自分も課長は好きじゃないけど。
385異邦人さん:2009/04/18(土) 12:17:53 ID:qA+bHAdP
某大手はアメリカで発ガン訴訟があったのでは?
386異邦人さん:2009/04/18(土) 12:18:02 ID:cGdZIW5L
昔、都市伝説で、あじのもと沢山摂ると頭良くなるってのがあった。
ガンになるって言うのも、同じレベルで噂があった。
387異邦人さん:2009/04/18(土) 12:41:23 ID:qA+bHAdP
何処までを化学調味料とするかだけどね。
人工甘味料や人工着色料や防腐剤は一応問題だろう
気にして摂取しないのはもっと問題だが。
ただ途上国の場合、使い方が何時か来た道ではあるので、
少しは気にした方が良いのも事実。
コーヒー豆に味を付けるのに変なもの入れたのがよく売れてたらしいし。
388異邦人さん:2009/04/18(土) 12:47:06 ID:t+0WxAv0
危ないことは把握しておく必要があるが、
心配ばかりしてたら何も食べたり飲んだりできなくなる

水は信用していいんだな? La Vie
389異邦人さん:2009/04/18(土) 12:50:30 ID:qA+bHAdP
La Vieは身体が慣れないと緩くなるな
390異邦人さん:2009/04/18(土) 12:58:44 ID:t+0WxAv0
たかが水、たかが数千ドンだが
ホーチミンで冷えた1.5gの水が5000ドンで買えたのに
フエで埃かぶった冷えてない水を10000ドンとか9000ドンとか言われたのはムカついて
「はぁっ?ありえない!」といいまけさせた。

小さい人間だと笑ってくれ
391異邦人さん:2009/04/18(土) 13:07:32 ID:DDk7g25j
>>387
いつのまに化学調味料全般の話になったんだ?
課長=グルタミン酸が発ガン性云々な前提だったんだが。
392異邦人さん:2009/04/18(土) 18:02:35 ID:wsNROcev
グルタミン酸は悪くない・・・らしい

つ 中華料理店症候群
393異邦人さん:2009/04/18(土) 20:20:17 ID:Je02NWhJ
ホーチミンではファブリーズって売ってますか??
394異邦人さん:2009/04/18(土) 21:52:43 ID:8hNgzKag
>ファブリーズ
リュックが猫の小便臭かったんで探したけど見かけなかった
395異邦人さん:2009/04/18(土) 22:17:43 ID:wP3YZcTG
匂いを気にする国とは思えない。
396異邦人さん:2009/04/18(土) 22:29:53 ID:Pf/RhFau
外国製の消臭スプレーが精一杯だろう
普通のスーパーにはないだろうけど
397異邦人さん:2009/04/18(土) 23:27:03 ID:RtQpTgWm
味の素も体に悪いようだな
ベトナムではよく使用されてるよな
398異邦人さん:2009/04/18(土) 23:27:51 ID:RtQpTgWm
味の素も体に悪いようだな
ベトナムではよく使用されてるよな
399異邦人さん:2009/04/19(日) 00:54:06 ID:H5NlvIeD
大事なことなので二回言いました
400393:2009/04/19(日) 13:05:53 ID:63dKaGMl
>>394-396
ありがとうございます
持って行くことにしますw
401異邦人さん:2009/04/19(日) 20:32:00 ID:CojITYxw
街全体が尿と腐った果物を混ぜたような匂い
そんな匂いフェチにはたまらないのかも
402異邦人さん:2009/04/19(日) 22:38:21 ID:c52kAEIf
>腐った果物の匂い
俺も、あれ何だろう・・?って思ったが、
多分あれドリアンの匂いだよな。買って食ったらまさにあの匂い。
403異邦人さん:2009/04/19(日) 22:41:53 ID:Xw4W9q2x
市場のにおいはたぶん、ジャックフルーツくらいのにおいだよ
あれくらいのにおいなら、ホテルに持ち込み禁止にはならんでしょ
404異邦人さん:2009/04/19(日) 22:49:07 ID:/fgeAGCV
まあ、国ごとに特有の匂いがある。特に寒冷地じゃない場合。
韓国は有名な、、、(言わなくてもわかるだろうから省略)
日本もたぶんあるんじゃないかな、醤油とか味噌、漬け物臭、自分ではわからないけど。
405異邦人さん:2009/04/19(日) 22:51:19 ID:onNsgWuN
一番苦手なのは、屋台街の腐臭と水野腐った匂いのするリーマン
406異邦人さん:2009/04/19(日) 23:04:08 ID:Xw4W9q2x
普通に終電でゲロ吐くバカがいる日本も臭いわな
407異邦人さん:2009/04/19(日) 23:11:13 ID:WwxTJitJ
都会は町中が分尿の臭い、特に小道はすごい
ベトナム人は男も女の口が臭い、歯が汚い、手が、爪が汚い。
髪の毛を洗わないの?すっごく臭い、ベタベタしてる
町の人もたくさんの人がシラミを持っているんでしょ
男は体臭が・・・どこが清潔な国民性なの?
408異邦人さん:2009/04/20(月) 00:31:06 ID:0TtGdXCF
今度ハノイに行くんですが
海外用に携帯とSIM買おうと思ってるんですが
空港に売ってる?
409異邦人さん:2009/04/20(月) 02:20:26 ID:AQPWLqLW
SIMっておま、スクーター買うのか!
空港には売ってない。
410異邦人さん:2009/04/20(月) 06:12:35 ID:zG10fRe7
君、SIMカード知らんの?
411異邦人さん:2009/04/20(月) 09:50:03 ID:u9dr+CzV
>>410
君、SYMバイク知らんの?
マジレスに引いた
412異邦人さん:2009/04/20(月) 09:53:51 ID:5nogE872
阿修羅 王 阿修羅〜♪
413Gugurekas:2009/04/20(月) 09:56:28 ID:fAB1jD1u
414異邦人さん:2009/04/20(月) 17:08:03 ID:gn0KjNlZ
>>404
スレチかもしれないが、外国の人は日本や日本人が醤油臭いと聞いたことがある。
415異邦人さん:2009/04/20(月) 18:37:39 ID:SEDrFHqm
関西はダシ臭いっていうね
スペインやイタリアはオリーブ
実際、毎日オリーブとニンニクを食べ続けていたら
自分の体臭もオリーブのにおいがするようになった

>>411
今日KYという言葉を習って、今意味が分かった
416異邦人さん:2009/04/20(月) 23:22:21 ID:6QPQXCwo
まきぞえ規制で書き込めなかったんで亀レス。
フォーで論争起きてたけど。意外にうまいフォーが食えるのは、ハワイ・オアフ島のような気がする。
ワイキキじゃなくて、チャイナタウンとか、アラモアナとかにある店ね。
ベトナム移民が多いらしく、ベトナム料理の店も多いんで競争率も高いらしい。
417異邦人さん:2009/04/21(火) 00:21:32 ID:pVMRYqQj
ま、確かにそういうのはある。
スペイン、スゥエーデン、イタリア、などで食ったケバブは美味かった
418異邦人さん:2009/04/21(火) 09:48:16 ID:BelC+846
>日本や日本人が醤油臭いと聞いたことがある
日本に着いた途端から
トーキョー・コークサイ・クウコーだからね。
419異邦人さん:2009/04/21(火) 17:52:27 ID:bEQqS6OD
>>416
ベトナム旅行スレなんですがww
420異邦人さん:2009/04/21(火) 22:24:18 ID:x/p8fU/E
今度ベトナムを旅行します!

ベトナムだけとは限りませんが、どこの旅行雑誌がお薦めですか?

地球の歩き方,るるぶ,まっぷる‥
沢山あるのでわかりません(>_<)
421異邦人さん:2009/04/21(火) 22:34:07 ID:4G7+C00w
写真付きの雑誌は似たり寄ったりだ
大きく違うと思うのは料理・すいーつ、お土産の取り上げ方かな。

ガイドは、観光地の説明重視か、ホテル情報の量重視か、
実際に見比べればいいでしょ。

私たちが旅行に行くわけじゃありません。
422異邦人さん:2009/04/21(火) 22:42:20 ID:x/p8fU/E
420です
421さんありがとうございます!

雑貨巡りやベトナム料理が観光の目的なので、雑誌をそれぞれ見比べてみます(^o^)
423異邦人さん:2009/04/22(水) 00:59:11 ID:9ZHhJu5r
数日前にベトナム縦断旅行から帰って来ました
2月ぐらいから、このベトナムに行きたくなくなるスレwを読んでいて
ベトナムはものすごく恐ろしい所かと心配しつつ行ったけれど、

ベトナムすごく楽しく本当に気に入りました!

予想に反してw、道路横断以外は怖いことは何もなかったし。
ハノイから始めて、その古い町並みの残る昔っぽさがすごく気に入り、
フエ、ホイアンと楽しみ、ホーチミンに入り、
はじめはここは次回はパスか?とも思ったけど、いや、HCMも捨てがたい良さが。

ベトナムがつまんないと言う人はどういう所が?

あと、道路横断に関する、一定のペースを守れというアドヴァイスはありがたかったです
で、実際経験してみてわかったこと
車は何があっても、止まったり、よけたり、徐行してくれたり絶対にしてくれない
モトバイwばかりになった時が渡るチャンスだと思います
必ずよけてくれる(てか、轢きはしない)

あと、VN航空の国内線を本国のサイトでオンライン予約したけれど、
チェックイン時に支払いに使ったクレジットカードの提示を求められました
で、無事に乗ってきました

長文すいません
424異邦人さん:2009/04/22(水) 02:26:06 ID:oFnH5YUk
レスしたいんだがお前、男か女かどっちだ?
425異邦人さん:2009/04/22(水) 02:26:36 ID:c8qfhvNW
>>423
俺も好き派。
嫌いな人は、テーマパークと勘違いしてるか、嫌な思いをした人だと思う。気持ちは解らなくは無い。
426異邦人さん:2009/04/22(水) 02:34:27 ID:nTGYTVPo
モトバイサー
427異邦人さん:2009/04/22(水) 02:43:40 ID:c8qfhvNW
>>424
男バージョンと女バージョンを両方レスしろ
428423:2009/04/22(水) 03:00:48 ID:9ZHhJu5r
一応女、若いとはいえないがw
途中まで一人旅で最後のHCMで女友達2人と合流
生意気に服のオーダーとかしたから
そういうのも楽しい要素で、それは男の人たちにはわからないかも

>>425
kwsk >嫌いな人の気持ちがわかる

てか、酷い所でないというより、面白い所と思ったけど
429異邦人さん:2009/04/22(水) 03:27:26 ID:c8qfhvNW
>>428
> kwsk
昨日KAWASAKIのバイクで後輪ロックしてこけたから、身体中の関節と左脇腹が痛んで眠れない。ネタじゃなくて実話ね。

俺は二月に行ったんだけど、空が青くて綺麗だったな〜。ホーチミンだから空気は澄んでなかったけど…

同僚と家族と友達のお土産にコブラ酒買っていったら、全員喜んだのが意外だった。
430異邦人さん:2009/04/22(水) 05:53:06 ID:gTHiRzof
足穴航空、鮮人乗客へ人間教育を始める!!!

増える機内の迷惑行為〜アシアナ航空、機内でしてはいけない行為の動画製作、離陸前に放映[04/19]


今年3月、ベトナムに出張して来た金某さん(31)は帰国途中に経験した不快な経験を忘れることがで
きない。ベトナムのホーチミンから夕方、飛行機に乗り、翌朝、仁川空港に到着してすぐ出勤する予定
だった彼は飛行機に乗るやいなや眠ろうとした。しかし、同じ飛行機に乗りあわせた30人余りの団体
観光客がまるで観光バスを借り切ったようにうるさく騷いだせいで一睡もできなかった。

名前を大声で呼ぶのはあたりまえ。子供らは通路をうるさく走り回った。後部席に座った乗客は座席
をずっと蹴飛ばした。お酒を飲んだある乗客は、彼の前の席で大きい声で騷いだ。耐えかねた金さん
は乗務員に静かにさせてくれと要請した。乗務員が注意をしたが、それも少しの間だけで機内はまた
騷がしくなった。

飛行機の一部の乗客が他の乗客たちに迷惑をかける行為が増えたので、航空会社が解決の努力に
のり出した。アシアナ航空は自社航空機搭乗客を対象に5月中旬から「グローバル・エチケット・キャ
ンペーン」を展開する事にした。機内はもちろん、旅先でしてはいけない行為を広報映像物として製作
して航空機が出発する時に上映する。

映像物には子供たちの騒乱行為、前の座席を足で蹴る行為、飲みすぎ行為、大きい音で騷ぐ行為な
ど機内でしてはいけない行為がアニメの形態で映し出される。外国の観光地や遺跡に落書きを残す
など旅先でしてはいけない事に対するイメージも一緒に製作される。

ソース:韓国経済(韓国語) 機内騒乱いかばかりか…アシアナ動画製作、グローバル・エチケット・キャンペーン
http://news.hankyung.com/200904/2009041965311.html
431異邦人さん:2009/04/22(水) 08:38:54 ID:nTGYTVPo
>>429
コブラ酒は持ち込み問題なしか
飾りに欲しかったから今度買ってこようかな。
432異邦人さん:2009/04/22(水) 11:34:24 ID:6ZQ57GqS
あのスレこのスレ、朝文のアラシ多いね。
433異邦人さん:2009/04/22(水) 13:21:37 ID:TkkNGFcK
質問があります。
ハノイ空港から市中心部までかなり安いバスが出ているそうですが、
そのバス乗り場がある目印みたいなのはありますか?
また事前にバスチケットを買っておく必要はあるのでしょうか?
434異邦人さん:2009/04/22(水) 23:34:24 ID:z7FNEzft
空港バスを心配する真性アフォ
又は
気の利いた釣り文も考えられない奴
orz
435異邦人さん:2009/04/22(水) 23:36:14 ID:nT1KPQvk
人間性の小ささが全部出たレスですね。

他にストレスを発散する方法を知らないんですかw
436異邦人さん:2009/04/22(水) 23:47:32 ID:YlhLoyIw
ファミマ出来たらいよいよ終了だなあ
次の展開としては、24時間営業許可して
眠らない街になれるのかどうかが鍵だね。
437異邦人さん:2009/04/23(木) 00:02:06 ID:Cf+LTTJp
GWに行く。
ホーチミン〜ハノイ9日間フリー。
438異邦人さん:2009/04/23(木) 00:14:52 ID:6A9DRdBX
↑暑期まっさかり
暑いよ〜
439異邦人さん:2009/04/23(木) 00:18:37 ID:lBejoOPu
日本の夏の方が暑いが、あっちの空気の悪さに注意
汗と埃・排気で真っ黒になるよ
440異邦人さん:2009/04/23(木) 01:30:54 ID:Cf+LTTJp
去年タイ〜ベトナムと横断してその続きの縦断です。
今度は都市はあまり滞在しない予定です。
来週水曜発、チャイナAirだけど63000円でした。
441異邦人さん:2009/04/23(木) 08:01:24 ID:KB6MTzgf
ファミマできたらいよいよ終了、って何が?
442異邦人さん:2009/04/23(木) 08:15:27 ID:x8BB3iOj
説明しないとわからんの?
今までの雰囲気がにきまっとるだろ
しかもそういう説明も付いてるじゃないかよ
443異邦人さん:2009/04/23(木) 10:45:49 ID:2LuBjJuY
ファミマが現時点でそういう計画でいても、法令・制度が朝令暮改状態の
国で、計画どおり5年で300店なんていくのかいな、と思ってみたりもする。
444異邦人さん:2009/04/23(木) 13:00:19 ID:/ZuYIwFH
24時間営業している韓国系のコンビニありますが、何か??
それに母体がでかいから國とうまくやるでしょ。
445異邦人さん:2009/04/23(木) 13:34:17 ID:PC6IBwfC
で、1号店はホーチミンのどの辺にできるか知ってる人いる?
446異邦人さん:2009/04/23(木) 13:52:02 ID:iwCr6lxR
>>442
説明しないとわからないよ。
すでにサークルKまであるぐらいだし。
447異邦人さん:2009/04/23(木) 15:27:15 ID:x8BB3iOj
既に24時間でやってるのか?それはしらんかった。
あまりに陰が薄かったんで深夜営業してるとは気付きませんでした。
以前からあるパークハイアット横やファングーラオ周辺の店のことだろか?
448異邦人さん:2009/04/23(木) 15:34:37 ID:cYgueWPz
ホーチミンにはいいけど、ハノイとかには嫌だな >ファミマ
449異邦人さん:2009/04/23(木) 16:13:30 ID:+8xP7z5o
今日二人で初ベトナムから帰ってきたよ

なんか臭いがきついっていうからマスク用意して言ったけど大丈夫だったよ
東京に帰ってきて東京駅の臭いの方がよっぽど臭くてびっくりしたww

バイクタクシーとか物売りとかは確かにしつこかったけど、
乗ったり、物買ったりしなくても道を聞くと
一生懸命英語で道教えてくれたり
わざわざ近くの日本語話せる人を呼んで道を教えてくれたり
とても親切な人が多い国と感じたよ

夜、ナンパされてうまくまいたと思ったのに
バイクで追いかけられたのはちょっとこわかったけど
普通に3人でバイクで散歩しようって意味だったんだと思うw


450異邦人さん:2009/04/23(木) 16:21:17 ID:lWnapEXX
確かにバイクタクシーの運ちゃんに、ウザイという顔をしてやった後で
態度を変えて道を聞くと丁寧に教えてくれる
その後、「モタバイ?」と言われるが、そこはウザく「ノー!」

俺もHONDAに乗った女二人にナンパされたよw
しかも、1時間後くらいに、別の場所で同じ奴らにってのが2回

俺の後頭部、覚えとけって

451異邦人さん:2009/04/23(木) 17:36:31 ID:sKtEkT7R
>>449
>>450
ナンパっていうより私買ってだと思うよ 
ホンダガールていう売春婦
452異邦人さん:2009/04/23(木) 17:59:04 ID:YKivejkx
いまでもHONGDAガールっているの?
453異邦人さん:2009/04/23(木) 18:02:16 ID:kQNgr/s4
いるよ
ガールじゃないけど
454異邦人さん:2009/04/23(木) 18:14:13 ID:U341AAhc
アレは、ちょっとキツいw
455異邦人さん:2009/04/23(木) 19:05:47 ID:+8xP7z5o
>>451
いやw
逆ナンじゃなくてナンパですw

一応女です
456異邦人さん:2009/04/23(木) 19:11:46 ID:vhdWcOBo
>>454
やっぱそうだったのか? 
「レディーボーイみたいな顔して!」って罵声を浴びせてやろうかと
思ってたんだが、まさか・・・ねw

女(見た目)一人、女二人、男女、という3パターンに声掛けられました
457異邦人さん:2009/04/23(木) 19:18:46 ID:x8BB3iOj
ドンコイ周辺にいるのは全員オカマだよな。
見かけ中高生くらいのオカマが居るから吃驚するよ。
デコったスクーターを見る限り繁盛してると思われ。
458異邦人さん:2009/04/23(木) 20:45:02 ID:Irj4vL41
なるほど、そこまで見れてなかった

で、拉致先はHONDAガールと同じような場所なんだろうか?
最初、外人にだけ声をかけてんのかと思ったら、一人で歩いてる人
手当たり次第に声掛けてたね
459異邦人さん:2009/04/23(木) 21:07:20 ID:63VShpeM
460異邦人さん:2009/04/23(木) 22:06:00 ID:CCB0MiPJ
sage
461異邦人さん:2009/04/25(土) 16:02:44 ID:/xGG2whG
ベトナム縦断旅行で目を見張ったこと

ホーチミンのモトバイの数と喧騒
で、夫婦と子供、そして赤ん坊で4人乗りしてること

ハノイには2つのざるに売り物を載せて肩に天秤のように担いで歩く
行商の女の人が結構いるんだけど
〈その後たいていどこかに落ち着いてしゃがんで商売する)
前の方のざるに油のはいった鍋を載せて
揚げ物をしながら歩いているおばさんがいた
ベトナム最強の思い出w
急に出遭ったので写真が取れなかったのが残念
危なくないのかね?
462異邦人さん:2009/04/25(土) 17:16:26 ID:mUPA/0Mb
ザルカゴの持ち主がどこかにいったのか、放置してあるのを見かけたな

持ち逃げすればよかったよw
463異邦人さん:2009/04/25(土) 18:41:24 ID:I+yDUpJq
GWにベトナムに撮影旅行に行きます。
風景の綺麗なとこ、教えてくださーい
464異邦人さん:2009/04/25(土) 19:55:44 ID:3JoyOmYO
奇麗な風景より、うす汚い街の情景が面白いと思います。
465異邦人さん:2009/04/25(土) 20:58:30 ID:j3mmnLvR
>>463
好みはあるけど、一般的なフォトジェニックなとこは
ハロン湾とホイアンかな

ま、>>464さんと同様、薄汚さ、古さ、混沌感が魅力だと思いますよ。
あと、ベトナムでは日が沈んでから公園に人が集まる
子供を遊ばせるのも夜になってから
夜公園でエアロビ教室してましたよ〜 
466異邦人さん:2009/04/25(土) 21:58:27 ID:KwQger/T
>>464

うす汚い街の情景…
ヨーロッパやアメリカの落書きだらけの街の方が薄汚ね〜
467異邦人さん:2009/04/25(土) 22:40:01 ID:j3mmnLvR
ヨーロッパの薄汚さと、アメリカのんは違うでしょう

ま、味はないが危険はある、中南米の薄汚さは・・・
468異邦人さん:2009/04/25(土) 23:25:17 ID:fXCKGthu
みなさん、参考になります。
北部には行こうと思ってます。
夜の公園もよさそうですね。
469異邦人さん:2009/04/25(土) 23:56:06 ID:KwQger/T
夜の公園はカップルがバイクをベンチ代わりに、愛を語りあってるよね…
470異邦人さん:2009/04/26(日) 09:41:28 ID:t/woA8dm
465 :異邦人さん:2009/04/25(土) 20:58:30 ID:j3mmnLvR
>>463
好みはあるけど、一般的なフォトジェニックなとこは
ハロン湾とホイアンかな

ハロン湾・・・・ワロタ
471異邦人さん:2009/04/26(日) 10:23:42 ID:kZImfoLr
ホイアンとかヴンタウなんかだとホテルが300軒はあるだろう。
去年のリーマンショック以降、観光客激減で、
借り入れ金が払えず廃業続出
殺伐とした陰鬱なふいんき、味わうならいまだな。
472異邦人さん:2009/04/26(日) 15:20:13 ID:C8wIDH/+
>>471
建築も面白そうですね。
でも、風景を多く撮りたいので自然の綺麗なとこをもっと教えてもらえるとありがたいです。
473異邦人さん:2009/04/26(日) 15:27:50 ID:hom15y45
>>472
サパ
474異邦人さん:2009/04/26(日) 15:29:55 ID:vCiYAPfD
殺伐とはしてなかったぞw
これまでどうだったか知らんが
475異邦人さん:2009/04/26(日) 16:01:27 ID:YLoQV8kR
ホイアンの路地に入ってみることを勧める
パジャマ姿の老人が3人、フガフガ言いながら紙の麻雀っぽいゲームをしてた
カメラを指して「写真OK?」とちゃんと断って撮らせてもらった
旅のベストショットの一枚になった
476異邦人さん:2009/04/26(日) 16:57:24 ID:5aVAVuEd
ホイアン2泊したけど、あらかじめ1泊分しか取ってなくて
しかもそのホテルが中心から遠かったから現地でホテル捜した
満室の所いくつかあった
でも一泊25ドルというので、ああそうですかと帰ろうとしたら
20ドルでいいです、といってきたところもあるが。
西洋人観光客は一杯いたけど >4月の初旬

>>472
フエとダナンの間のハイヴァン峠が絶景らしい〈見てないけど)
この峠を越えると本当に天候が違うのでびっくり
あと、移動時に見る田んぼがいい
477異邦人さん:2009/04/26(日) 18:54:44 ID:eR6uNIiE
正直言うと、自然のほとんどがベトナム独特でも何でもない
やっぱり、建物や人を撮ってこそベトナムだと思う
478異邦人さん:2009/04/26(日) 19:37:04 ID:5aVAVuEd
>>477
同意
でも、オープンバスで一緒になったタイで教師をしているというオーストラリア人
の意見では、アジアで食べ物が一番おいしいのはタイ、
でも風景はベトナムの方が綺麗、だと
479異邦人さん:2009/04/26(日) 20:30:29 ID:RAmuuhzK
タイ料理が一番好きだという欧米人には結構会った。なんでだろ?たまたま?
適度な辛さとハーブの刺激?
480異邦人さん:2009/04/26(日) 20:51:59 ID:gFZiJekh
来月5日からホーチミン入りですが天気予報ずっと雨になってるけどorz
誰か現地天気教えて
481異邦人さん:2009/04/26(日) 21:00:43 ID:t/woA8dm
来月5日からずっと雨
482472:2009/04/26(日) 21:09:03 ID:C8wIDH/+
ありがとうございます。
サパと峠、調べて見ます。
483異邦人さん:2009/04/26(日) 23:52:44 ID:v/+8+3iw
欧米人はナムプラー平気なのかな?
ああいう生魚くさい匂いって馴れてないと思うんだが。
484異邦人さん:2009/04/27(月) 10:31:04 ID:kaTlczpn
>>483
アンチョビも仕組みとしては似たようなものだから、大丈夫な人も
思ってるほど少ないわけでもないかもね。
485異邦人さん:2009/04/27(月) 12:44:11 ID:04BGTMQ8
ニャチャンのヴィンパールランドって、セントーサ島の劣化コピー?
486異邦人さん:2009/04/27(月) 14:14:14 ID:00JZj9KI
南伊にはガルムっつー魚醤があるが。
487異邦人さん:2009/04/27(月) 14:17:39 ID:b66WsH/z
欧米じゃないけど
日本にだってしょっつるが
488異邦人さん:2009/04/27(月) 18:31:40 ID:X3zO+jiq
>>483
きっとヨーロッパとか行ったことないんだね
欧米人だからって魚がダメっていう発想はどこから仕入れてきたんだ
489異邦人さん:2009/04/27(月) 18:44:15 ID:gF3gIfYC
>>488
君は犬も鯨も好き嫌いなく食べる子だから偉いね^^
490異邦人さん:2009/04/27(月) 18:54:11 ID:X3zO+jiq
>>489
ハイハイ いやにつっぱってるね うちこもりかな
一日中 こもってて カキカキしてて えらいね
491異邦人さん:2009/04/27(月) 21:10:00 ID:CKZPdAWd
いまさらだが、旅の雑誌 traveller 5月号を見た
やっぱプロの写真は全然違うなあ・・・

自分の写真は記憶を失わないために
プロの写真はすぐにでも行ってみたくなる
492異邦人さん:2009/04/28(火) 00:38:04 ID:6AFotPaI
養豚多いベトナムも警戒  約2670万頭飼育
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042701000470.html

【ハノイ27日共同】ベトナムの国営紙などによると、養豚の数が東南アジア最多のベトナム保健省は27日までに、
メキシコなどでの豚インフルエンザ問題を受け、世界保健機関(WHO)ハノイ事務所と対応策を協議、
海外の関係地からの訪問者への警戒を強化するよう空港や入管当局に指示した。
 農業・地方開発省によると、ベトナムの養豚場などでは約2670万頭が飼育されている。
2009/04/27 13:31   【共同通信】

493異邦人さん:2009/04/28(火) 11:32:51 ID:WZJkAYzj
ナムプラ−はタイ、ベトナムはニョクマム
494異邦人さん:2009/04/28(火) 12:45:13 ID:2AQIdn+7
ナッムプラー効果だな
495異邦人さん:2009/04/28(火) 14:30:26 ID:6AFotPaI
明日からホーチーミン、ハノイに行きます。
$20-$40程度のミニホテルで日本人の多いところでおすすめあったら教えてくださいー
496異邦人さん:2009/04/28(火) 16:44:31 ID:OO1tdCYB
>>493
呼び方が違うだけで全く同じものなの?
497異邦人さん:2009/04/28(火) 19:28:04 ID:L3LjCtwz
>>496
微妙に違う。

アジアの人はグルタミン酸が好きで欧米人はイノシン酸が好きだって、美味しんぼのラーメン戦争で言ってた。

どちらもアミノ酸でイノシン酸が肉・グルタミン酸が魚ね。
498adsl-dynamic-pool-xxx.hcm.fpt.vn:2009/04/30(木) 00:31:20 ID:vybx1XcV
ベトナムは29日から3連休。明日の長距離列車とれなかった。
旅行代理店でもフエ行き航空券はないと言われたけどオンラインでとれてほっとしたー
499異邦人さん:2009/04/30(木) 00:32:04 ID:vybx1XcV
30からの間違い
500異邦人さん:2009/04/30(木) 05:50:40 ID:VstY3UCQ
>>498
フエは王宮以外は徒歩では回れないからね
ツアーは朝出発だから前日には予約が必要
自分で回るなら、貸し自転車か貸しバイク
もしくはモトバイに連れて行ってもらう
郊外の帝廟はいいよ
楽しんでね
501旅行中:2009/04/30(木) 13:01:49 ID:iVSJRxnV
ニャチャンから にゃちゃんねる 見てます
502旅行中:2009/04/30(木) 13:15:56 ID:iVSJRxnV
ホーチミンで散髪屋らしきトコ行きました。
ヒゲ剃りの後、奥の部屋へ。。
20歳過ぎのオネーチャンとあーんなこと こーんなこと
して1時間で20万ドンでした。(但しベトナム人価格)
503異邦人さん:2009/04/30(木) 15:56:46 ID:L5u4e8gD
★海外関連板
 海外風俗関連→「危ない海外板」
504異邦人さん:2009/04/30(木) 18:00:43 ID:0+vcN/UG
価値観は人によるが、フエの校外の帝廟は入場料ほどの価値があるかというと・・・

same same ですね。

フエで一番良かったのはチェーの屋台で20種類を混ぜたのを発見したこと
一回通り過ぎてから、コントのように戻って食べました
505異邦人さん:2009/04/30(木) 18:43:56 ID:/QbM848r
>>504
>価値観は人によるが、フエの校外の帝廟は入場料ほどの価値があるかというと・・・

何か、新らしすぎるんだよねえ。
古い物に価値があると思う日本人にはどうも。
ま、一度は見ておいた方がいいとは思うけど。
506異邦人さん:2009/04/30(木) 18:55:22 ID:FH91xyOc
ここに限らず外国だと、焼けたもの、壊れたものは
単に新築すれば良い、という考えのところが多いから
ありがたみがすないんだよね。
日本だと、出来るだけ元のもの使ったりするけど、、、
507異邦人さん:2009/04/30(木) 19:01:35 ID:TtrhszB+
明後日から初ベトナムでハノイ滞在です。空港からホテルメリアまで順調にタクシーに乗れるか心配です。
508異邦人さん:2009/04/30(木) 19:25:24 ID:BKBylQo+
>>507
情報提供するけど、昔ハノイロックスというバンドがいました!
509異邦人さん:2009/04/30(木) 19:32:36 ID:ikF4yzRA
ご存知かも知れないけど、
以下ハノイのエアポートタクシーのこと。
ハノイの空港のエアポートタクシーは市内までは完全定額制(ドルorドンどちらでも可)です。
したがってボリはない。メリアホテルは確実に知ってます。
空港ビル出て道路渡った左手にある
「エアポートタクシー」の看板の前にたむろしている正規ドライバーは安全。
その看板に料金が思い切り書いてある。
到着フロアーで自分から声をかけて来る小奇麗なドライバーは相手にしないこと。

節約のために帰りのタクシーもホテルリムジンではなくて
エアポートタクシーを使いたいのであれば、
ハノイ市内のエアポートタクシーの乗り場(待機場所)を地図で確認しておいた方がよい。
510異邦人さん:2009/04/30(木) 20:11:02 ID:QPFG2J4c
郊外ツアーは、王宮を最後にする。
その理由の一つは、最初に王宮を見てしまえば、あとはカス同然という
イメージを与えてしまうからだろう
おんなじものをいくつも見て3,4000円は高杉
511異邦人さん:2009/04/30(木) 20:46:22 ID:ergTVPtV
解放記念日あげ
512500:2009/04/30(木) 21:49:45 ID:VstY3UCQ
フエで私がいいと思ったのはトゥドゥック帝廟です
あの池の感じといい、好きでした
モトバイの運転手に誘われて行って、ティエン・ムー寺から始まって
4ヶ所回るというもの
このモトバイ運転手なりにコースが考えてあって
アメリカン・バンカーといいながら
アメリカン軍の掩蔽壕〈と辞書には載っている)の跡地で、
パーフューム川を見渡せる丘にも連れて行ってくれた
回りの緑は綺麗だったし、モトバイに乗るというのが楽しかったのかもw

一番いいといわれているミン・マン帝廟も行こうと言われたけど、
そんな遠い所までその人と行くのは怖かったのでやめました
それで90,000ドン

>>509
思いっきりそれに引っかかったかもw
向こうから客引きしてきて15ドルと言ってきて
変だな?と思ってバスを捜そうとしたら、
10ドルでいいというので乗ってしまいました
空港タクシーは本当はいくら?
513異邦人さん:2009/04/30(木) 22:10:48 ID:9VazPhcF
ティエンムー以外は入場料で各4ドル要るでしょ
確かにトゥドゥックは他の帝廟より感じがよく、実際観光客も多かった。
ツアーで行く時、カラフルなお香やノン(土産用)を作ってる村に停車した
ツアーとタイアップしてるのだが、
カラフルなお香を花のように乾燥させている様子はもっともフォトジェニックだった
514異邦人さん:2009/04/30(木) 22:54:33 ID:axTJi+E2
>>508
マイケル・モンローのバンドでしょ?
北欧のバンドだよ。
515512:2009/04/30(木) 23:16:45 ID:VstY3UCQ
>>513
トゥドゥック以外はその近辺で規模も大したことないところだったけど
ただだったからw
有料でちゃっちいもの見せられたら確かに頭に来るかもw

ミン・マン帝廟行ったことある人いたら、どうだった?
516異邦人さん:2009/04/30(木) 23:51:49 ID:IqkgvP7J
フエつったらDMZツアーも重要な見所だぜ。
517異邦人さん:2009/05/01(金) 16:13:18 ID:lxnMnCF7
>>501
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
518異邦人さん:2009/05/01(金) 16:15:34 ID:kQ9sCwjB
>>516
DMZツアー行ったことある人の感想きぼんぬ
519異邦人さん:2009/05/02(土) 16:57:11 ID:J6JhuXKh
>>482
サパはモン族がおもしろいです
ttp://outdoor.geocities.jp/hmonghmong2009/hmong.html
520異邦人さん:2009/05/02(土) 18:48:27 ID:XszQ5b0c
ラオスのモン族は、政府から迫害されまくりだけど
ベトナムは大丈夫なのかな
521異邦人さん:2009/05/03(日) 17:14:20 ID:i+lH7cBR
ベトナムではちゃんと保護されてるよ。
522異邦人さん:2009/05/03(日) 18:34:16 ID:6kTfYs8h
そうか、、、やっぱ、モン題ないのか、、、
523異邦人さん:2009/05/03(日) 19:00:23 ID:0RtTVoMB
うわ…
524異邦人さん:2009/05/03(日) 19:57:22 ID:wYqcslR1
ベトナムの歴史を勉強しる!
525異邦人さん:2009/05/04(月) 00:24:38 ID:dvR51AJI
ホーチミンからハロン湾ってどれくらいかかりますか?
526異邦人さん:2009/05/04(月) 00:38:54 ID:+JTyTIHB
>>525
現地ツアーで行ったけど
8時ホテルピックアップ、その後別のホテルに寄ってから
途中の20分程度の休憩含めて片道3時間ぐらいかな

とここまで書いて気付いたけど
ホーチミンからハロン湾はしらね
上のはハノイから
普通ハノイから行くし、ホーチミンから直接行く方法ってあるのかな?
(統一鉄道の途中駅から行くとか?)
527異邦人さん:2009/05/04(月) 06:57:49 ID:Z6SpWMIU
>>526
統一鉄道もハノイ終点
素直にハノイ移動後翌日にハロンを目指すべし
528異邦人さん:2009/05/04(月) 11:07:45 ID:rUSLSgNb
ベトナムの地理も勉強しる!
529異邦人さん:2009/05/04(月) 15:11:52 ID:DjlqXinP
君の言うことももっともだけど、地図を見ても交通の整備によって
かかる時間は全然変わってくる
フエーホイアンがバスで4時間もかかるのは、インフラがまだ甘いから
530異邦人さん:2009/05/04(月) 16:16:18 ID:AQeSUipm
>>509
>>自分から声をかけて来る小奇麗なドライバーは相手にしないこと。

亀レス、スマン。
先日、初めてハノイに行ったのだが。こぎれいな奴ほど、怪しい所だね。
物乞いしてくる輩は、みんな俺よりキレイな格好してた。
スリとかに狙われないために、わざわざ汚い格好していたのにな・・・。
531異邦人さん:2009/05/04(月) 16:22:26 ID:+JTyTIHB
>>529
てか、「ホーチミンからハロン湾ってどれくらいかかりますか?」
って質問が変w
たぶん、ハノイからの間違いだろうけど
532異邦人さん:2009/05/04(月) 22:11:48 ID:z/qiJOIZ
ヘルシンキからハロン湾ってどれくらいかかりますか?
533異邦人さん:2009/05/04(月) 22:13:51 ID:xSoG7C9T
22世紀には
どこでもドアが開発されて
一瞬で移動できるようになるんだろうな。
534異邦人さん:2009/05/04(月) 23:17:46 ID:3vQ6y/8M
ドラえもんが特許を持っている、使用料、高いと思うよ
535異邦人さん:2009/05/04(月) 23:41:08 ID:1lH+V6Ly
ドラえもんは道具を支給されてるだけで
特許は持ってないだろうw
いやすげーどうでもいいな…この話題

ベトナムも、もうちょっと鉄道が発達してくれれば移動しやすいんだけどなあ
536異邦人さん:2009/05/05(火) 00:13:34 ID:wbNs0Fj7
ベトナムと関係が深い韓国がもっと投資すればいいんだよ。
でも、カンボジアのトンレサップ湖クルーズの韓国系の会社みたいに
いかに客をだまそうとするか考える会社がごめんだ

日本は一時に比べるとベトナムへの投資を減らしたって聞いた。
物価も上がっている以上、多少仕事が丁寧だというくらいじゃ
工場を建てる価値はないんだろうか。
537異邦人さん:2009/05/05(火) 11:41:40 ID:Ct4J3fRv
ベトナムにはどこでもドアーはないが、どらえもんかかはある!!ww
538異邦人さん:2009/05/05(火) 13:33:44 ID:T8CDWp0T
ダナンからほどない、サイアムは 凄くよかった
日本人橋という日本人が作った橋があって、家並みも
パステル調の色彩の 昔ながらのアジアって感じの風情をかもしだしていて
少し前にも 皇族が行ったなんてニュースを見たけれど
何だか あの サイアムの風情が 忘れられない。
539異邦人さん:2009/05/05(火) 14:23:20 ID:lRB1Gnre
>>538
ホイアン?
540旅行中:2009/05/05(火) 14:51:47 ID:3ZVIclSy
旅行中なんだけど ボッタクリ なんとかならんか?
仕入れ値5500ドン以下のタバコ買うのにも
1$とか20000ドンだとおおおおおおおおおおおー。
一般ベトナム人には10000ドン以下で売るクセに。
10000ドンで売れと言うと逃げていく。
おらああああー、しまいにぶち切れるどおお。

と思った人いませんか?
541異邦人さん:2009/05/05(火) 14:58:05 ID:Jsww4IWE
そのへんの子供にかいにいかせる。
お駄賃1000ドンやる。
542異邦人さん:2009/05/05(火) 15:04:36 ID:T8CDWp0T
>>539
ああ そうそう 間違えた ホイアンっす。良かったなぁ ホイアン。

あのぉ あちらでのトイレ後、ふき取りは基本どうするんですかね
トイレにホースしか無くって、紙無いし、
ウォシュレットみたいなもんだと思えばいいんでしょうが
勢いよくやると服濡れるし・・・・ 上手くやるコツつうのが
知りたかったなぁ 
543異邦人さん:2009/05/05(火) 15:06:43 ID:T8CDWp0T
・・・ それに 濡れた体のまんま着衣すんのも ちょっと・・・
っつう感じだったんですが・・・ やっぱ トイレットペーパー
一巻き持参が 基本ですかね。
544異邦人さん:2009/05/05(火) 16:10:00 ID:8XCgcQJF
トイレットペーパーがなかったら、
ポケットティシュをその辺で買って、それ使えばいいよ。
545異邦人さん:2009/05/05(火) 16:40:00 ID:/vwua946
ホイアンだけのために、またベトナム行ってもいいなあ。
近くにビーチがあるらしいので、今度はビーチリゾート込みでゆっくりしたい。
546異邦人さん:2009/05/05(火) 16:40:11 ID:hwx4MY54
>>542
ホースから手に水を取ってそれで拭います。
547異邦人さん:2009/05/05(火) 17:14:37 ID:gLqPsZCQ
なぜサイアムになった?良かったなあといいながら全然はずしててびびる
548異邦人さん:2009/05/05(火) 17:17:42 ID:RYIkFdPO
知ったかぶりだから。
549異邦人さん:2009/05/05(火) 17:34:40 ID:T8CDWp0T
>>547 >>548
っつうか もう数年前の事だったんで・・・・(^^)ゞ
勘違いしてたんで ガイドブック見直しちゃった
その後 タイにも行ったから勘違い。。。
>>546
「小」の時は いいけど 「大」の時は かなりきつくないですか?
550異邦人さん:2009/05/05(火) 17:50:31 ID:hwx4MY54
>>549
さらに僻地だとホースすらなくてバケツにたらいがあるだけのところもあるよ。
東南アジアに慣れてないと確かにきついけど現地の人はそれでやってるからね。
痔持ちにはこの方がいいかもしれない。
551異邦人さん:2009/05/05(火) 18:27:11 ID:lRB1Gnre
自分が泊まったホテルは全部、高圧の噴射式ホースがついていた
ベトナムは下水は不備でも水は豊富にあるのかと思った
なかなかうまく使えず、床をかなり塗らしたけれど
床にはその為かちゃんと排水溝が必ずあったw
552異邦人さん:2009/05/05(火) 18:32:30 ID:T8CDWp0T
やはり 下の衣類全て 脱いだ方が ベストですかね
しかし・・・ 結構壁も床も汚いし 脱いだ衣類を置くとこすら無い
そういえば マレーシアでも 同様の事があったような・・・
一般家庭には やはり バケツしか無かったなぁ・・・
553異邦人さん:2009/05/05(火) 19:05:28 ID:hwx4MY54
>>552
100円ショップで売ってる金属製のS字フックをバッグに入れておくといいよ。
大抵引っかけるところはあるからそれで宇吊すといい。
554異邦人さん:2009/05/05(火) 19:50:07 ID:3mJjisoc
>>533
現実にどこでもドアができたら入国審査とかどうするんだろうな・・・
555異邦人さん:2009/05/05(火) 20:47:00 ID:7093C1E0
ベトナムってトイレそんなスゴイの?
556めお:2009/05/05(火) 21:20:03 ID:ziWMaKoP
手拭きのタイやカンボジアよりマシだろ。
ベトナムは都市部では紙を使うからな。
557異邦人さん:2009/05/05(火) 21:56:47 ID:wjnyd4TU
紙はひとふき目は流す。できるだけウンチっちをつけて
2回目からはゴミ箱に
そもそもウンチが流れるんだから、多少の紙は流れるだろ

というのが俺の理論
558異邦人さん:2009/05/05(火) 21:57:28 ID:/M6FDCZP
紙で拭くより水で洗うほうがよっぽど文化的
559異邦人さん:2009/05/05(火) 22:08:08 ID:RYIkFdPO
>>557
東南アジアのトイレットペーパは流すことが前提になってないんで
水に溶けないんだ。
だからやっぱり、流さない方がいいと思うよ。
560異邦人さん:2009/05/05(火) 23:02:36 ID:wjnyd4TU
ベトナムで、大きな施設の上に国旗と、両サイドにカラフルなノボリが
立ってますよね?
あれに何か意味でもあるのでしょうか?
色の順番はまちまちでした
561異邦人さん:2009/05/05(火) 23:04:05 ID:3D/BzhWJ
流れをぶった切ってスマソ。ハロン湾のバイチャイって田舎なんですねえ。気に入りました。明日はクルーズです。
562めお:2009/05/05(火) 23:22:47 ID:ziWMaKoP
現地人にしてみれば、紙で拭くだけでケツをちゃんと水で流さない日本人が汚いらしい。
最初は紙で拭いて、最後は水で流すのが基本 in HCM。
563異邦人さん:2009/05/06(水) 00:02:49 ID:4JjrWVC0
でも、あのホースどうやって使うんだ?
上手に使わなかったら水が足をつたってえらいことに・・・
下全部脱いで、不自然な姿勢でケツの穴を洗ってるとこみられたら
100年の恋も冷めてしまうんじゃ・・
564めお:2009/05/06(水) 00:30:36 ID:dy+B8TT3
シャワーは前側から当てるんだよ。
レバーを引くときは徐々に引くこと。
いきなり全開にすると服も壁も水浸しになる。
前脱ぎなんてする必要はないよ。
565異邦人さん:2009/05/06(水) 00:57:46 ID:Mf0iK0jK
>>237海外で喧嘩にやたら自信持つ体育会系上がりのバックパッカーっているけど、そう言う奴がまっ先に殺されるんだよな。
馬鹿としか言い様がない。
格闘技と喧嘩は違うんだから。
喧嘩慣れしてる元ヤンややくざの方が、大学出の格闘技やってた奴なんかより修羅場の潜り方わかってるし強いよ(マニラや香港在住のやーさんとか)。
単なる素手の腕っ節じゃ終わらないルール無用なのが本当の喧嘩なんだから(特に銃社会の海外じゃね)。
ろくに喧嘩の経験も無く国内じゃへたれだった癖に、海外出た途端に格闘技やってた学生時代思いだしちゃって意気がってる様なDQN馬鹿パッカーなんか、
勢いだけで弱いんだから殺される前に黙っておとなしくしとけって本当思うw頭も筋肉で出来てる様な馬鹿体育会系ださっw
566異邦人さん:2009/05/06(水) 01:05:14 ID:eRJYvlpj
_______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆1ヶ月も前のレスにマジレスする荒らしは放置しましょう。
   |
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
567異邦人さん:2009/05/06(水) 01:26:01 ID:+x2cDR6V

 
 
 

  マ マ ー 、 僕 、 ひ と り で ス ル ー で き た よ !
 
 
 

 
568異邦人さん:2009/05/06(水) 01:29:27 ID:ngJaEO5b
>>564
確かに考えあぐねて前から当ててみたら
便器の外に水が漏れることはなかった
今度は溶けるトイレットペーパー持参して
最初は小さくそれを使ってみよう
569adsl-dynamic-pool-xxx.fpt.vn:2009/05/06(水) 08:45:29 ID:iMpraTzK
kinen kakiko
570p2-user: 237085 p2-client-ip: 203.162.3.166:2009/05/06(水) 12:08:46 ID:Jrs39GnV
タンソンニャット空港のカフェから記念書込
571異邦人さん:2009/05/06(水) 16:21:16 ID:wdds0sGM
>>570
ベトナムはwifiフリーが都市だと多くて、楽だよね。
iphoneが役にたってる。

ところで、ミーソン遺跡に行こうと思うのだが、
おすすめ情報があれば教えてー。
572異邦人さん:2009/05/06(水) 17:27:33 ID:iabnNWLK
どんな情報が欲しいのかが不明

小さい遺跡だから、特別なことはないんじゃないか?

時間があれば、途中川を下ってホイアンに戻るツアーがあった

あと、ダナン寄りのなんとか山をやたら押してくるモトバイが多かった
573異邦人さん:2009/05/06(水) 17:55:31 ID:ngJaEO5b
>>571
水さすようだけどw
フエから移動するオープンバスの中で一緒になった
ベトナム3回目というオーストラリア人男性がホイアンに5日いると言った
だから、「ホイアンは2時間あれば見られると聞いたが、
5日もいったいどうやって過ごすのか?自分はミーソン遺跡に行くつもりだけど」
と聞いたら、
「ミーソンは行ったことないけれど、行って感激して帰ってきた話は
聞いたことない」だと
横にいたベトナム人女性が「石が転がってるだけ」と付け加えた

で、私はミーソン行きはやめたんだけどw
ダナンのチャム美術館はよかった

>>572
五行山のことかな?
自分もモトバイで行った
行ってもいいし、行かなくても損ではないと思う
574異邦人さん:2009/05/06(水) 18:08:26 ID:d7Sx+NJg
>>573
あなたってなんか、すごく嫌な人だね。

>「ホイアンは2時間あれば見られると聞いたが、
>5日もいったいどうやって過ごすのか?自分はミーソン遺跡に行くつもりだけど」

こんなこと言ったから、
>「ミーソンは行ったことないけれど、行って感激して帰ってきた話は
>聞いたことない」
こんないやみなこと言い返されただけなんじゃないの?
おまえが行っても理解できない場所だって意味だったのかもよ。

少なくとも私にとってホイアンは、2時間で出て行こうなんて思わず
のんびり数日過ごしたいと思わせてくれる場所だったよ。
ミーソンもとても興味深い場所で、行ってよかったと思ったしね。
575旅行中:2009/05/06(水) 18:11:19 ID:Ez2OBlDn
ホイアンって面白いの?
すぐ通過しちゃったよ。
今 フエね。
ベトナム南部とそれ北中部は全然違うね。
南部はフイリピン系の乗りで
すごく人が優しい感じ。
北中部は真面目な感じ。
どちらが好きかは意見の別れそう。
共通してるのは外国人価格のボッタクリ。
なんとかならんのか
誰が買っても同一値段のスーパーは高くて路面店がかなり
安いらしい。だけど、高くなっちゃう。
576異邦人さん:2009/05/06(水) 19:02:08 ID:ngJaEO5b
>>574
そういう風に取れたらごめんなさい
その時はホイアンに行く前で、
ガイドブック含めて複数のソースでホイアンは数時間で見られる
って見ていたから、その人にアドバイスを求めた
>>572の意見もあったからひとつの意見として書いただけ
色んな見方があっていいでしょ?

長くなりそうだったから省略したのは
ホイアンでゆっくりするのもいいよということ
自分は泊まった翌朝5時半に起きて
6時から川岸に行ったりした〈もう日はすでに高かったけど)
屋台でミークアンを朝食にしたのもいい思い出
577異邦人さん:2009/05/06(水) 19:13:01 ID:7Hna3Iln
誰も嫌な人だなんて思ってないから気にしなくていいよ。
578異邦人さん:2009/05/06(水) 19:17:18 ID:ZinAyal/
形容詞を使うときは、基本的にすべて主観での判断になることを覚えておけばいい

ホイアンは確かに小さい町だから、時間がない旅行の人にとっては
一泊で充分。 意外と南北への移動の足が少ないので、一泊することになるんじゃないかな
(ダナン泊よりは面白いでしょう)
街並みも日が沈む前後でガラッと変わるし、名物料理もある
絹製品の工場見学もあるし、ホワイトローズ作りに参加することもできる(よね?)

自分は、翌日ミーソン行って、ホイアンに戻ってすぐにフエへ移動した。
ミーソンは確かに廃墟みたいだけど、
溶けるはずのないレンガが一体化した理由などをガイドが上手に教えてくれたので
行った甲斐はそれなりにあった。
他の遺跡を散々見倒した人にとっては、無理していかなくてもいいでしょう。

579571:2009/05/06(水) 22:14:29 ID:ci5hjUL8
うーん、あんまり期待しないほうが良さそうだね。
ショボーン。ま、もう予約したからとりあえず行きます。
580異邦人さん:2009/05/06(水) 22:41:29 ID:EmN9KNrv
100%受身だったら面白くないだろうね。
歴史を調べるなり、準備していくから面白さは増す

ま、何も期待しないというんも、いい方法かも
581異邦人さん:2009/05/06(水) 23:52:40 ID:ngJaEO5b
>>579
盛り下げてしまってゴメン
正直な感想を待ってます
582異邦人さん:2009/05/07(木) 00:06:50 ID:Ad9Y5U1b
ミーソンだけに・・・

「○ないと、○する」

正解は>>571の帰国後に
583:2009/05/07(木) 01:31:44 ID:rA1HGN+D
ホーチミンの7区のNAM SAI GONがオススメです。
最近幕張メッセや東京ビッグサイトみたいのができました。
584異邦人さん:2009/05/07(木) 02:05:54 ID:BPjCjq1a
いやあビーチ行ったりカフェに入り浸ったり雑貨見たり
色々あるんだろうけど、自分だったらホイアンに5日は
厳しい気がするな。その質問わかるよ。
短時間の滞在だったから焦ってどこ見るか悩んでいたんだけど
いざ着いてみると、街を歩いて一周して市場や博物館を
ゆっくり回って買い物をしたあとでも大分余裕があったので
「で、どうする…」という感じになった

行ってないから参考にならないと思うけど、ミーソン遺跡は
手あかのついていないひっそりとした遺跡の雰囲気を楽しめるならいいんじゃマイカ
チャンパ王国は一時期それなりの勢力を誇った国だろうし。
戦争で遺跡が破壊されたのだけは残念だけども…
585異邦人さん:2009/05/07(木) 08:12:48 ID:m3Jb0jtM
私もミーソンの廃墟のようなひっそりとした雰囲気好きです。
疲れない程度に半日で行ける手軽さも。
初めてベトナムを南北縦断する際に下調べしたときのネットでの「たいしたことない」との情報と、ちょうど中間地点での疲れもあってミーソンをスルーしたこともありましたが、昨年また縦断する機会があって立ち寄ってみたら結構よかった、、。
586異邦人さん:2009/05/07(木) 16:52:54 ID:NJNuyzDP
うっせぇなぁ! どっちでもいいだろ
人それぞれだろ〜が 
587異邦人さん:2009/05/07(木) 18:31:26 ID:OVQK7fXw
_______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆1ヶ月も前のレスにマジレスする荒らしは放置しましょう。
   |
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
588異邦人さん:2009/05/07(木) 20:58:27 ID:qY1u3UOV
うむ。過大な期待をせずに訪れるのがポイントかもしれん。
(ベトナムの場合)
589異邦人さん:2009/05/07(木) 23:50:28 ID:S0cDMrsR
タンソニャット空港に着いて女子トイレに入ったらドアに
「CHU Y! ナプキンをでみ箱に入れて下さリ.」という貼り紙が貼ってあって
あぁ、ベトナムに来たんだなと実感した。
590異邦人さん:2009/05/07(木) 23:51:50 ID:DaXV8hvT
>>589
Anhさんこんなとこでなにしてはるんですか?
591異邦人さん:2009/05/08(金) 01:08:51 ID:xoTLseHj
ケサンでベトコンと戦った仲間がいた。
奴等はまだ生きてるが、彼はもういない。
彼にはサイゴンに好きな女がいた。
その女の腕に抱かれた彼の写真を
今でも持ってる。
592異邦人さん:2009/05/08(金) 01:34:51 ID:Hy7ElhaN
>>591
何かの唄の歌詞ですか?
593異邦人さん:2009/05/08(金) 07:18:43 ID:vNwfFvLl
ラップだな、こりゃ
594異邦人さん:2009/05/08(金) 08:50:19 ID:6u/ePzGX
演歌だろ、こりゃ
595異邦人さん:2009/05/08(金) 13:02:32 ID:3DtAOtmF
御詠歌?
596異邦人さん:2009/05/08(金) 14:16:23 ID:nlGoqbHg
ビンタン区にマクドナルドオープンしたね
597異邦人さん:2009/05/08(金) 16:16:03 ID:6u/ePzGX
それがどないしたん
598異邦人さん:2009/05/08(金) 16:38:09 ID:hn/hnHRT
マック社員だろ
599異邦人さん:2009/05/08(金) 17:03:08 ID:OH+/Z+qk
>>596
何年もマクド食べてないから食いてぇ〜
ビンタン区の何処?The Manorの方?それともビアオムの方ww

>マック社員だろ
直営してるだろうから日本人って訳ないだろうな。
600異邦人さん:2009/05/08(金) 17:09:26 ID:XavUBa9U
藤甲由 の息子か?
601異邦人さん:2009/05/08(金) 21:24:29 ID:kwDSY5cf
ビンタン市場のトイレはすごいよね
床の排水溝めがけてオシッコしててビックリした
しかも1000ドン取られるし
602異邦人さん:2009/05/08(金) 22:14:49 ID:4RLYIjDl
経験代でしょ
603異邦人さん:2009/05/08(金) 23:51:57 ID:9sr6yWOz
お金取られる?
払った記憶ないんだけど・・・
604異邦人さん:2009/05/09(土) 01:33:56 ID:QmOgVnWL
そんなことより、
ゴリラが、マックをなんて略すのか当てようぜw

605異邦人さん:2009/05/09(土) 02:12:26 ID:m/KHbSAT
今日帰ってきた。
サパでのトレッキングとハロン湾、タムコックが良かったな〜。
606異邦人さん:2009/05/09(土) 10:25:46 ID:ZwhH1ikr
>サパでのトレッキング
日本の田舎歩くのと変わらないな。(w
607異邦人さん:2009/05/09(土) 10:54:46 ID:m/KHbSAT
??
608異邦人さん:2009/05/09(土) 11:43:17 ID:Q5AKxQHZ
いい写真が撮りたいって言ってた人かな?
サパ、すごく良かったでしょう?
609異邦人さん:2009/05/09(土) 12:23:44 ID:0zugz3bF
>>608
それ、俺。
サパは良かったよー。
あそこはこれから日本での人気が上がりそうだね。
牛が農耕して、姉が妹を背負って面倒みるなんて、明治時代みたいだ。
610異邦人さん:2009/05/09(土) 12:25:43 ID:0zugz3bF
あと、ハノイの女性が綺麗なのにはびっくり。
日本よりもずっと良くね?
愛想いいし、胸でかい。
日本に戻ってショボーン。
611異邦人さん:2009/05/09(土) 17:12:13 ID:NuLZgzX5
本日朝ホーチミンから帰国
PHO食べたがあの生野菜で腹壊したorz しかしホーチミンの交通状況酷いな 地下鉄できれば変わるかもな。
612異邦人さん:2009/05/09(土) 18:10:16 ID:wZytl309
バイタクとかタクシーとかシクロでも良いんだけど、気軽に使える交通が欲しいよね。
モメるのが面倒で歩いちゃう事が多かったな。
613異邦人さん:2009/05/09(土) 19:08:01 ID:pZukK9v9
ホーチミンは二月に行ったけれど、あのガヤガヤが好き。
来月バンコク、アユタヤに行って来ます。
614異邦人さん:2009/05/09(土) 19:41:25 ID:KYIXjj3I
>>610
おまえの目は節穴か?!
615異邦人さん:2009/05/09(土) 20:50:55 ID:bq++EjCD
>>609
中国人がウザウザ押し寄せてるのに
616異邦人さん:2009/05/09(土) 21:12:24 ID:4kB2WRxm
>>612
同感
中心部からチョロン行くのと同じくらいの距離を歩いたよ。
もちろん帰りはバスでスイスイ
バスはいつくるかが不明だが、路線がしっかりしてるし比較的使いやすいと思う
改札係の女の子が客に何か命令するような口調で話してるのが気になったが
617異邦人さん:2009/05/09(土) 21:18:56 ID:zCFGGYCM
プノンペンorシェムリからホーチミンに飛んでる格安航空ありませんか?
618異邦人さん:2009/05/09(土) 21:50:16 ID:NuLZgzX5
ベトナム行って改めてベトナム戦争のことをネットで調べたが結構最近の出来事なんだなと思った。
若い人達が多く今でこそ活気溢れる印象があるが、その親の世代は悲惨な歴史を生き抜き、今のホーチミンみたいな町があると思うとなんか切なくなってくる。まぁ日本もそうやって同じ道を歩んできたんだけれど。
619異邦人さん:2009/05/09(土) 21:55:02 ID:CSl9Q2OJ
セオムのおじさんとカタコト英語で喋ってて、おじさんが「もう町は
見て回った?案内しよっか?」と言うので「I already・・・」と
言いかけたら「I'm old boy, too. How old are you?」と言って来やがった
old ladyだと思われたのね(☆`Д´)
それはさておき、ベトナムの人ってよく歳聞いてくるよね、余計なお世話だっちゅーの
620異邦人さん:2009/05/09(土) 21:58:20 ID:MYm14Ds6
>>617
ないでしょ。ベトナムエアラインのみじゃね?
旅行者通したら300ドルちょいした@4月初旬
直接ベトナム航空で買ったら安くなるのかな?
621異邦人さん:2009/05/09(土) 22:28:20 ID:lz+AGW2/
>>614
えー?
622異邦人さん:2009/05/09(土) 22:40:49 ID:G28hAKtM
>>620
ホーチミン-プノンペンの片道は$120だったよ。
払い戻し可能のノーマル運賃。(VN)
HCM空港で入国するために正規運賃で購入してイミグレ通過したら即リファンドした。
623異邦人さん:2009/05/09(土) 22:46:23 ID:Lq3bMrK4
>>617
参考にはならないかもしれないけれど
ベトナム航空のオンライン予約で
ダナンーホーチミン間のエコノミーの中での最上ランクで
3月に4月の分を買って6000円ぐらいだった

>>605
サパに行った人裏山
その場合は北ベトナムだけに限るしかないだろうな
624異邦人さん:2009/05/09(土) 23:02:08 ID:f4IjSl4L
私は、ホーチミン・ダナンとフエ・ホーチミン で150ドルくらいでした。
4月の初旬です
625異邦人さん:2009/05/09(土) 23:05:28 ID:Ag47ep8/
>>519
おばちゃん怒らないで、大目に見てあげてw
626異邦人さん:2009/05/09(土) 23:11:35 ID:Lq3bMrK4
>>622
>>624
どこで買った?現地の旅行会社?
627624:2009/05/09(土) 23:30:56 ID:Yj3mFNrz
現地のTNKトラベルで@ホーチミン
店長っぽい人はいい感じの人だった

念のため、ベトナム航空のオフィスで買う値段と比べた方がいいかもよ
628異邦人さん:2009/05/09(土) 23:36:02 ID:G28hAKtM
>>626
バンコクからHCM空港に片道で飛んできたら
「出国のチケット持ってないなら入国はさせない!」
とイミグレ係官に言われ、行く予定は全くないけど
やむなくVN航空の発券カウンターで現金払いで買った。
おそらくその$120がホーチミン-プノンペンの正規運賃。

そのチケット見せてイミグレを通過したら発券したカウンターで
即払い戻した。
629異邦人さん:2009/05/10(日) 02:02:48 ID:QNWG/2VE
>>627
>>628
d!
630異邦人さん:2009/05/10(日) 10:25:37 ID:ceJUdJ0g
入出国カード、ハンコは押してくれたけど
回収されず持って帰ってきた。
他の人もイミグレでハンコ押して返されてた。
帰りはハンコすら押されず返された。
ホーチミンっていつもこうなの?
631異邦人さん:2009/05/10(日) 11:28:55 ID:DmOjRm+g
>>619
確かによく聞かれた
向こうからは異常に若く見えるみたいだったが
632異邦人さん:2009/05/10(日) 12:00:26 ID:LICtxGzU
ボッタクリが多くて、
ベトナムのイメージはかなり下がった。
タクシーとか6割ぐらいはボッタくるよね。
高速メーターとか、メーター無視で料金ふっかけとか。
取り締まらない政府の無能さにも呆れる。
当分の間、発展は無理な国だと思う。
633異邦人さん:2009/05/10(日) 13:11:20 ID:WmnNCQKF
確かにそうだが、途上国が先進国の観光客から多めに金を取って何が悪い?
という考えはわからないでもない。
逆の立場ならそうするだろう。

ただし、相手が不愉快になるようなだましかたをしてもイメージを悪くするだけだ
ま、短期滞在で実際の値段がわからんうちは、
こっちが納得できる金額まで交渉すればいい
アジアは特にそういう余計なことに気を使う場所だ
634異邦人さん:2009/05/10(日) 14:30:00 ID:3EnnMhdE
>>633
外国人運賃を少し前まで取ってた国だからな。
しかし、不愉快だ。
635異邦人さん:2009/05/10(日) 15:02:48 ID:JQ7Fx7W8
世界で一番根性が悪いって言われてるんでしょ
なかなか貰おうったって貰えない栄誉だよそれってw
636異邦人さん:2009/05/10(日) 15:47:22 ID:hZlfYywX
>>630
先日行ったけど、帰り出国のハンコは押されて返されたよ
いずれにせよ、あの出入国カードを返す国なんて他にあるのか
637異邦人さん:2009/05/10(日) 16:53:58 ID:YeR+f7sG
社会主義の国はだいたいそうでしょ。
キューバもそう
外人に兌換ペソ使わせてる

638異邦人さん:2009/05/10(日) 22:11:32 ID:qxQ2bC4A
ソ連行ったときもそうだった
639異邦人さん:2009/05/10(日) 23:19:57 ID:zvREWJm/
ホテルをチェックアウトして
飛行機が夜の12時発なので
荷物をどこかに預けてその日は遊びたいのですが、
ホーチミンにはいわゆる
コインロッカー的なものはあるでしょうか?
保管したいものは衣類とかその程度のものです。
本当はパスポートとか入れたいですが
ベトナムのコインロッカーにパスポート入れとくのも
不安ですし。。。持ち歩くのも不安なので微妙なところですが・・
みなさんはどうされてますか?
やはり前日宿泊したホテルでお願いしてますか?

私、英語が全然なもので・・
ホテルでうまく交渉できるかどうか・・・

どなたかお知恵を拝借させてください
640異邦人さん:2009/05/10(日) 23:24:55 ID:CKGIH/s/
>>639
普通は泊まったホテルで預かってもらえるよ。
飛行機のチケットみせて出発時間指させば察してもらえる。
641異邦人さん:2009/05/10(日) 23:27:40 ID:nIPqRhLz
>>639

タクシーチャーターしてトランクで保管
642異邦人さん:2009/05/10(日) 23:29:06 ID:af9DJy3c
先週ノイバイ空港から帰国時、出入国カード返されました。 アメリカの様にカードは搭乗口で回収かなと思ったが回収されず帰国しました。
643異邦人さん:2009/05/10(日) 23:41:02 ID:p6+smFXz
くっじゅう きーぷ まいばげっじ ぷりーず
644異邦人さん:2009/05/10(日) 23:45:35 ID:zvREWJm/
みなさん即レスありがとうございます。
やはり、ホテルに預ける事にします

その場合パスポートもあずけちゃて平気でしょうか?
泊まるホテルのグレード次第ですか?
4☆程度のホテルにしようと思うのですが。
645異邦人さん:2009/05/11(月) 00:02:33 ID:e6g/Z+fZ
てか、現地でホテル代清算の時
ホテルはチェックイン時にパスポートを要求して
チェックアウトまで〈金払うまでということか)返してくれなかった
もうそれでいいのか心配する余地さえ与えられなかったw

ま、心配だと思うならおなかの周りにでも巻いておくとか
646異邦人さん:2009/05/11(月) 00:17:12 ID:tLDtuK16
ベトナムの基本的なルールでしょ。
でも、一度、チェック前に両替する必要があって、
銀行でパスポート要求されて、ホテルに取りに帰るはめになった
(町中の銀行で両替するの久々だったし)
そういうときは当然ちゃんと返してくれるよ。
647異邦人さん:2009/05/11(月) 08:24:03 ID:D+uSqeXv
>>645
七割のホテルはそうだね。
もしくはクレカかデポジット。
648極端だなあ:2009/05/11(月) 11:23:52 ID:rx3sFpeY
ベトナム人の友達がたくさんできた。
お店で 皆の分お金を払おうとすると怒られます。
時々しか払わせてくれない。皆すごい年下なのに。
友達だから、ダメーだって
日本にも今は無い事 すごい素敵ですね。
その反面、商売人になると酷いです。
私が買い物をする。===>20%アップぐらい
ベトナム人がいつもの様に買い物をするが隣に私===>10%アップぐらい
友達は怒ってますが、じゃあ売らない だって。
何とかならんのかーい。
649異邦人さん:2009/05/11(月) 11:39:00 ID:TW8XrsCk
割り勘をきっちりする文化なんて元から日本にないだろ
650異邦人さん:2009/05/11(月) 13:09:43 ID:hZO1loYr
少なくとも、サイゴンでもパークハイアットとかシェラトンとかでは、パスポートを
預かることはないよ。
もちろん、呈示は求められるけど。
651異邦人さん:2009/05/11(月) 15:02:13 ID:e6g/Z+fZ
安ホテルだったしw
でも、ネット予約・決済していた所はすぐ返してくれたかも
ホテル代を二重請求されないか心配だったけど
そんなことはさすがになかった
ハノイのホテルはオープンツアーの迎えが来た時
パスポートはちゃんと持ってるね、と言ってくれたしw
652異邦人さん:2009/05/11(月) 18:15:40 ID:bbylCx09
>>648
いい友達ができてよかったですね。
たとえ一時的でも友達ができればうれしいけど、
どこまで信用していいのかわからない人たちからもらったものを口にするのは
どこか抵抗がある。
いつどこで睡眠薬とか入れられるかわからないし。

デタムの有名なミニホテルにも、人のいいフロントの人にいきなりコーヒー
おごってもらい、夜遅くまでダベってた(お互い暇だったから)
そんなホテルでも、荷物を預けていると案の定開けられた形跡があった
653異邦人さん:2009/05/11(月) 23:19:17 ID:gWCFn67c
ホーチミンの電線すごいことになってるね
あれじゃしょっちゅう停電するのも仕方ないね
654異邦人さん:2009/05/11(月) 23:43:34 ID:8ahS0SV+
確かにベトナムは他の国に比べて「パスポート預けて」といわれる確率が高いな。
655異邦人さん:2009/05/12(火) 00:10:44 ID:9qsGf5K2
それで空港まで送るガイドがパスポート確認しろってうるさく言ってきたのか。
自分は預けてって言われても断固拒否するけどな。宿代先払いで済むなら先に払うわ。
656異邦人さん:2009/05/12(火) 00:17:38 ID:cQ/AJXU3
先払いすればいい話だと思うけどね。
ま、どんな法律があるのか知らないけど、預けっぱなしにしなくてもいいホテルが
あるなら、がちがちの法律でもないでしょう
657異邦人さん:2009/05/12(火) 01:54:28 ID:yvPrwYLi
前スレで道路横断中にカメラひったくられてファビョッてた人。
mixi内で見つけたYO。
バリ島コミュで時々名前見かけていたから、表裏が見られた。笑える。
658異邦人さん:2009/05/12(火) 17:18:04 ID:kta8214n
パスポートはデポジットの意味もあるのだろうが、社会主義国としての公安
当局に対する届けとか関係あるのかな?
預けっぱなしにしないホテルはパスポートのコピーとってるよね。
昔、東ドイツとかチェコスロヴァキアとか行ったときは、パスポート預けて、
所管の警察のハンコまで押されて戻ってきたのを思い出したもので。
659異邦人さん:2009/05/12(火) 17:31:13 ID:UUddf/m8
オジサマの体験は貴重でございます
660異邦人さん:2009/05/13(水) 00:34:17 ID:LDnIiAov
>>657
あのひつこいお馬鹿さんか。なんかなつかしいな。
見てみたいから誰か招待してくれ。
661異邦人さん:2009/05/13(水) 01:28:48 ID:G/xsXKoS
>>658
> パスポートはデポジットの意味もあるのだろうが、社会主義国としての公安
> 当局に対する届けとか関係あるのかな?

ある、届けないと宿が営業取り消しになる。
662異邦人さん:2009/05/13(水) 08:28:30 ID:lJ1O3JHt
俺は旅行前に保険を掛けといたけどな。
結果、盗まれることは無かった。
663異邦人さん:2009/05/13(水) 09:44:20 ID:tTgc3Ok2
>>661
658だが、ありがと。やはりそうなのか。
ベトナムにはじめて行ったのは10年前だが、社会主義国としてもっと厳格な
入国審査を期待(?)していたけど、それほどではなかったのに拍子抜けした
記憶が。
>>659
悪いが、オバサンw
664とんでもねー事 知っちまった:2009/05/13(水) 10:32:08 ID:JwVOijTS
とんでもねー事 知っちまった.
665とんでもねー事 知っちまった:2009/05/13(水) 10:45:17 ID:JwVOijTS
昨日の為替レート 1円=182。27(MAX183ぐらいかなあ)
シンカフェレート 1円=170のはず(変わったかも?)
両替商 1円=178

1万円=1780000ドンなら替えてあげるよ と言う人達。
ホテルのスタッフ。
ネットカフェのスタッフ。
その他大勢

怪しい。
しかし場所を教えてくれない。

探してみた。
闇の両替商 1円=TONDEMONE ドンでした。
ちょっぴりジンバブエです。
666異邦人さん:2009/05/13(水) 11:13:57 ID:0neuoyaG
ホーチミンもハノイも8年前に行ったっきり。当時はまだ、ビルもほとんど建ってなかったし、モールや百貨店みたいな所もなかった。街にバイクと人は溢れて活気はあったけど、まだまだこれからという印象だった。
今はどう?変わった?
667異邦人さん:2009/05/13(水) 13:32:25 ID:BsRvgZpS
>>666
買い物すると、カゴじゃなくビニール袋になった
668異邦人さん:2009/05/13(水) 13:36:08 ID:+tD6CJj7
>>666
サークルKで買い物したらキャンペーンかなんかでボールペンくれた
669異邦人さん:2009/05/13(水) 13:53:10 ID:5AiGOfZP
ホーチミンの銀行で130ドルの現金を両替して渡された札束をカウンターで数えてたら
「大丈夫よ。こっちでも何度も数えるから」と言われた。
確かに何度も再勘してるのを見てたのでそのままもらって帰ると
200ドル分のベトナムドンだったw
670異邦人さん:2009/05/13(水) 15:08:34 ID:bFrZ8OVc
>>666
私も8年前に初ホーチミンで、昨年末2度目のホーチミンに行ったけど、
ブランドショップが随分できてるのにビックリした。
あと、シクロがほとんどいなくなってたことかなぁ。ドンコイ通りは、
歩道や店が小奇麗になってた気がする。
>>667さんのカゴの件も、たしかにそうだ。全然気が付かなかった。
671異邦人さん:2009/05/13(水) 20:01:18 ID:rkepMk5K
>>666
な、なんと、ベンタイン市場前のロータリーに
バスターミナルが!!!!!!
672異邦人さん:2009/05/13(水) 22:08:38 ID:VD7euuT4
ビルがほとんど建ってないってどんな感じ?
今年の4月初ベトナムだったけど
ホーチミンは都会って感じだった
今世紀に入ってずいぶん変わったってこと?
以前の街を知っている人裏山
でも、ハノイはきっとそんなに変わっていないはず
673異邦人さん:2009/05/14(木) 00:40:14 ID:7ZVUepNR
>>666
4月に初ベトナムでハノイに行った。
確かにビルは少なかったけど、あちこちに建設予定の看板があった。
たぶん、ここ数年のうちに激変すると思う。
ただ、ドーナッツ化現象になるんじゃないかな。市街地はそのままで、郊外が大発展をとげる。
交通網が整備されたら、物価も高くなるんだろうな。
674異邦人さん:2009/05/14(木) 01:39:58 ID:mW9JedSn
うお!オレも4月にベトナム行ってきた。
思ってたほど日本人いなかったね。いや別にいても関わらないが。
ベトナムブームとかって言ってたのは5年程前の話かな?
675異邦人さん:2009/05/14(木) 02:58:12 ID:BJ0eh/ZZ
ここ一年でコンビニ増えたのが便利すぎてヤバイね。旅行者レベルだと、
滞在中の酒など、スーパーに買いだし行く必要が無くなってしまった。
あとはあまり変わらず、物価だけが騰がりまくりだけど、\レートが違いすぎて
ちょいと失礼というかラッキーかもしれない。

あとホテルは以前のように取れないことが無くなって、少し払えば良い部屋が余裕で
余ってるようです。
676異邦人さん:2009/05/14(木) 04:31:31 ID:JKo+Anxo
サイゴントレードセンターの屋上に喫茶店あって、そこから見る夜景は綺麗だった。
日本では見られない色で、ホーチミンを一望できる。

ただコーヒーの味は…
677異邦人さん:2009/05/14(木) 14:00:32 ID:juxRTrzj
ええっ コーヒー美味しくないのー?
20歳ぐらいの女の子たちに聞いてみた。
カフェショップしようよ。
資金はおれが出す。
仕事する人は別に雇う。
時々 店のお手伝いをして欲しい。(お花係)

うーん、学校忙しいからー 無理。
私も勉強しなくちゃならないからー。
私もダメー。

うまくいきませんでしたー。
やっぱ、まずいのかなー。
砂糖減らして、水で薄めると美味しいよ。
一杯4000ドン~というのがきびしいね。
678異邦人さん:2009/05/14(木) 20:55:44 ID:z4zj4nhE
>>677
3月にハノイでコーヒー飲んだ時にミルクの入った缶コーヒーの味がした。

ベトナムはコーヒー豆の輸出が盛んだがほとんどがインスタントコーヒーや缶コーヒー用とあとで知って納得した。
679異邦人さん:2009/05/14(木) 23:23:16 ID:7ZVUepNR
>>678
ハワイで売ってるフレーバーコーヒーみたいな感じと思えば、抵抗なく飲める。
お土産用に大量に買い込んで来た。結構、好評。
680異邦人さん:2009/05/14(木) 23:51:09 ID:LaZnW/K6
氷入りのコーヒーは作ってるとこ見て驚いたが、
そら、濃いはずだわな
あせってゴクゴク飲むんじゃなくて、氷が溶け始めてからが
味わいどき
681異邦人さん:2009/05/15(金) 01:15:53 ID:B49WFr0Z
>>633
別に先進国からのみ高くとってるわけではない。隣国カンボジアの旅行者も外人料金をチャージされてた。
(ベトナム系アメリカとか喋れる人は見分けがつかんのか国内料金)

こういう差別的な価格体系持ってたらWTO加盟なんてできないだろう。
682異邦人さん:2009/05/15(金) 01:20:25 ID:B49WFr0Z
>>653
今年から政府が対策に乗り出すとか新聞に乗ってたよ
683異邦人さん:2009/05/15(金) 08:10:30 ID:aK7bPZEp
>>681
多かれ少なかれ、どこでもやってるんだよ、こうしんこくでは
アラブの絨毯やなんかだと、外国料金も何段階にも分かれてる
ブラジル人とモロッコに行った時、店員が言ってた
684異邦人さん:2009/05/15(金) 19:08:27 ID:G+t9hHhj
ベトナム国内の航空運賃
笛 ホーチミンで38ドルです。
ホテルで手配してもらうと50ドルくらいらしい。
685異邦人さん:2009/05/15(金) 19:41:50 ID:4jd6btz5
鉄道(硬臥最上段)とほぼ同じくらいだね
686異邦人さん:2009/05/15(金) 21:12:01 ID:IAE7PFQ/
ハノイ、ホーチミンは100ドル。
空港カウンターで予約。
687異邦人さん:2009/05/15(金) 22:58:57 ID:wpXWZ7qa
NHKでホーチミン、やってるよ!age
688異邦人さん:2009/05/15(金) 23:45:30 ID:HgMGLKr4
>>686 ひゃ ひゃ ひゃくどるううう
ベトナム人に頼むと安くなるのか?
689異邦人さん:2009/05/16(土) 11:32:35 ID:wGVqG80c
>確かにビルは少なかったけど、あちこちに建設予定の看板があった。

そのままずっと予定のままの悪寒
690異邦人さん:2009/05/16(土) 22:01:50 ID:0A5CiyKj
>>687
やっぱりホーチミンいいな〜

また行きたいよ〜
691異邦人さん:2009/05/16(土) 22:51:37 ID:tPGplzyl
ライスペーパーを鬼のように買い込んできた。
旅行から帰ってきてから、春巻きばかり作り続けてるが
無くならねーーーー 揚げ春巻き、自分で作っても簡単だし、かなりうまい。
692異邦人さん:2009/05/16(土) 23:23:21 ID:LkTe4h+Z
こないだもライスペーパーを大量に買い込んだという書き込みを見たような…
デジャヴ?
693異邦人さん:2009/05/17(日) 04:36:30 ID:IzmRORvr
円高進んでも何故かレートあまりよくならんな
694異邦人さん:2009/05/17(日) 09:02:56 ID:BQZgJNdu
んなことないだろ、ヴィエトコン航空のサイトから買えば、
ハノイサイゴンは、90万丼だから、50ドルくらいでしょ。
695異邦人さん:2009/05/17(日) 09:20:34 ID:BQZgJNdu
サイト見たら英語だと運賃が5種類くらいに分かれてるが、ヴィエト語だと
一番安いスーパーセイバー料金しか書いてない。
それによると、ホーチミン笛は50万丼だから27ドルくらいですよ。
ハノイ笛も同じ50万どん。
696異邦人さん:2009/05/17(日) 12:23:12 ID:ABaykFZB
なんか牛丼食べたくなってきた…
誰かサブリミナル効果を使った?
697異邦人さん:2009/05/17(日) 14:41:28 ID:ktoOXTj6
NHKでハノイ
698異邦人さん:2009/05/17(日) 15:01:19 ID:U9rb1koT
>>697
ありがとう。みたよ。
699異邦人さん:2009/05/17(日) 19:32:56 ID:zOPKjQ6t
NHKのレポお願いします><;
700異邦人さん:2009/05/17(日) 19:34:56 ID:ZI/cbm9w
ホーチミンにある爆弾アイス(?)だっけ
あれ美味しかったなぁ ホント ベトナムの食べ物って「自然」って
感じがする。また行って食べたいなぁ
でも ダナンの鰻料理の小さな飲食店に行った後
腹壊してホテルドクターの世話になったっけ
帰国して診察受けたら「胃腸炎」と言われたけど。。。。
旅先でやられたのは 後にも先にも ダナンの鰻だけ・・・・
701異邦人さん:2009/05/17(日) 20:13:20 ID:IXLAVrlR
あの程度のアイスが美味しいなんて、普段よっぽど美味しいもの食べてないのだろうね。
702異邦人さん:2009/05/17(日) 21:04:33 ID:3NiN0f5n
不味くはないが、高いんだよ
日本でハーゲンダッツ食う方がマシ

ベンタインロータリーにある、台湾ドリンクの店には2回も行ってしまった。
一つ(750サイズ)買ったら、ハーフサイズもついてきた
脱脂粉乳のような味は台湾で買うのと同じ味
あの安っぽい味が好きだ
703異邦人さん:2009/05/17(日) 23:09:21 ID:YDnJM9Qt
ベトナムにも絶対新型インフル患者いるよなぁ。
704異邦人さん:2009/05/17(日) 23:58:04 ID:zj12snt0
>>699
ttp://www.nhk.or.jp/asiansmile/onair_sogo/20090517.html

俺も見逃した。見たかったなぁ。
705異邦人さん:2009/05/18(月) 00:37:07 ID:bakezFJZ
>>704
何回目かの再放送。
706699:2009/05/18(月) 19:23:29 ID:ZvrnIgof
>704
ありがとう!

>705
再度の再放送期待agew
707異邦人さん:2009/05/18(月) 20:45:49 ID:gmNgcATV
ハノイとホーチミン、どちらがいい?
ホーチミンは行ったことあるのだが、
今度ハノイに3泊くらいで行こうか迷ってる。
ハノイがそれほど魅力的でないならば、
ベトナム再訪はやめて別の国にするかも。

ハロン湾はテレビなんかでよく目にするから
それほど感動はないかもなんて思ってるんだけど、
どんなもんでしょ?
708異邦人さん:2009/05/18(月) 21:18:10 ID:iL03SGp7
ハロン湾、タムコック、サパ
みんないいところだ。
709異邦人さん:2009/05/18(月) 21:44:34 ID:54iiZUt1
ハロン湾結構良かった
小舟で行く洞窟の先のビーチみたいなところとか
710異邦人さん:2009/05/18(月) 21:56:34 ID:YaaZ3ymy
ええっ!ハロン湾良かったって・・・・
松島とかと変わらんかったけどな。
711異邦人さん:2009/05/18(月) 22:25:54 ID:U99iJJX2
ハノイに複数日行くならハロン湾は抑えといた方が良いと思うけど
行ったからスゲー感動するって訳でもないと思う。
所詮は景色だから、中には絵ハガキで十分という人もいるかも知れない。
1日掛かりになっちゃうしね。

ハノイはホーチミンより落ち着いてるかな。
他に気になる国があるなら、自分なら違う国を選ぶと思う。
やっぱ国の違いを見たいし、訪問国数も増やしたい。
ホーチミンをスゲー気に入ったなら、ハノイに行くのもアリかも知れん。
712異邦人さん:2009/05/18(月) 23:14:35 ID:c2DgUs+l
ハノイ三泊のよていです。市内観光やハロン湾クルーズにお勧めのツアー会社を教えてください。二人なので専用車プラン希望です。
713異邦人さん:2009/05/18(月) 23:22:45 ID:pepi97ZO
>>710
天気によるね
曇ってると、わりと詰まらない
714異邦人さん:2009/05/18(月) 23:42:16 ID:U99iJJX2
予算は?
715異邦人さん:2009/05/18(月) 23:44:14 ID:wse/ibTP
ベトナム人裕福になって香港の人のような外見になってきたな
>女
一方男は相変わらずださく、太って中国人のようになってきた
716異邦人さん:2009/05/18(月) 23:50:41 ID:RPsP1NXK
香港人を舐めすぎ
717異邦人さん:2009/05/18(月) 23:52:49 ID:wse/ibTP
いや舐めてない
言い意味でも悪い意味でもってことよ
718異邦人さん:2009/05/18(月) 23:56:16 ID:wse/ibTP
あと悪い意味でだけど、ハンケツ多すぎて汚いw
719異邦人さん:2009/05/19(火) 00:46:43 ID:XMktgjvn
それはしかたねーな
カンボジアでだが、テレビで見る大島くらいケツ出た状態でバイク乗ってた女も見た

日本ではウンコ座りした女のハンケツ
欧米では酔っぱらった女のハンケツ
720異邦人さん:2009/05/19(火) 00:59:09 ID:FGg28oH3
それはそうと今日はホーチミン主席の誕生日ジャマイカ(゚д゚)


記念パピコ
721異邦人さん:2009/05/19(火) 03:13:54 ID:0tzI58m9
>>711
4月に行ったんだけど、ハノイすごくいいと思います
アジアの街がどんどん小奇麗になっていくけど、
ここはちょっと汚くてちょっと貧しげな古い町並みが残っている
アジア好きにはたまらないと思うんだけど
それにホーチミンのような都会ではないから
人が街に対して大きく見えてよく観察できる
ホーチミンは道路が広く、建物も高く
何より交通量と喧騒がすごすぎて人間の印象が薄かった

ハロン湾はハノイ旅行では必須ともいえるけど、
自分が行ったのはホテルで申し込んだ1日ツアーで
天気もいまひとつだったこともあって
以前行った桂林ほどの感動はなかった

そういえばミーソン遺跡に行った人は帰ってきたのかな?
722異邦人さん:2009/05/19(火) 05:48:27 ID:fs/GLiBm
歴史好きならハノイ。
ホーチミン廟とか軍事博物館とかホアロー収容所とか旧市街がお勧め。
ホアローにはマケインの軍服が晒し者にされてて面白い。
一般なベトナム観光したいんだったらホーチミン。
723異邦人さん:2009/05/19(火) 09:11:30 ID:R2Sb9zTB
ハロン湾はハノイ旅行では必須ともいえるけど、
自分が行ったのはホテルで申し込んだ1日ツアーで
天気もいまひとつだったこともあって
以前行った天草ほどの感動はなかった
724異邦人さん:2009/05/19(火) 09:53:32 ID:bYUE5eNx
女の子好きならハノイ。
可愛くて愛想がいいよ、金持ち旅行者にはね。
725異邦人さん:2009/05/19(火) 10:28:36 ID:ZBt33srI
ハロン湾に対する印象はどうしても天気に左右されるね。
まったりと船の上で海鮮料理を食べながらぼーっとするのが楽しい。

ハノイは観光見物と言う点では、ホーチミンよりいっぱいみどころがあると思う。
726異邦人さん:2009/05/19(火) 11:40:02 ID:HO4xhuZv
>>723
ハロンは海水が濁っててイマイチだったわ、
同じく石灰奇岩で有名なクラビの方が感動がでかかったなぁ、
ハロンの島の数は凄かったけどね。
クルーズ船で会ったタイ人と話してたら、
3倍のチケット代払っていたことを知って、
スゲー不愉快だったわw
727異邦人さん:2009/05/19(火) 12:59:23 ID:o0gyHOEq
ベンタン市場。においが強烈だった。
人混みでバイクも通ってたし、圧倒された覚えがある。
シクロのおっさんに日本語で話しかけられてなんか怖かった。しかし、ホテルの朝食とフロントの人に勧められたレストランでの夕食が格別だった。
おみやげやの店員が親戚のおばさん似で気軽に声掛けてきくれた。ボケ&ツッコミみたいな言葉のやりとりになって何だか楽しかった。
今度はハノイ方面に妹と行ってみたいな♪
728異邦人さん:2009/05/19(火) 20:15:07 ID:A3ls4erp
729異邦人さん:2009/05/20(水) 17:04:49 ID:tSQOUeOL
夏至という映画を見たら
ベトナム人も屋台の箸の先をナプキンで軽く拭いていたw
730異邦人さん:2009/05/20(水) 17:28:45 ID:AhKfurIr
屋台なら普通拭く
拭かない人も居るが、日本人は拭いた方が良いよ
拭くことに抵抗がある人も居るだろうけど、
そういう店や他人の目を気にする日本的感性は棄てた方が良い。
夏至はチト越僑お洒落ムービーでアレだがな
731異邦人さん:2009/05/20(水) 17:50:42 ID:oseWHZ/A
ハロン湾は最初は驚いたけど、一瞬であきた、というか見慣れた。
それよりハノイに帰る車で助手席に乗ったんだけど、ドライバーがすごいスピード出してる中
ジジババや子供が突然道路に飛び出して来ては避け、を繰り返してて
スリル満点でゲーセンにいるみたいで楽しかったw
732異邦人さん:2009/05/20(水) 18:06:10 ID:TK36j9XB
>>731
だいたい、島国で変化に富む海岸線を持つ日本には
ハロン湾なみのかそれ以上の風景が沢山あるものな。
瀬戸内海、九十九、、
733異邦人さん:2009/05/20(水) 18:08:04 ID:tSQOUeOL
オープンカーで夜中移動した時
客は眠っているというのに
運転手がどんな小さい障害に対しても
けたたましいクラクションを鳴らしていた

ハノイの旧市街の歩道はバイク置き場と
住民が椅子だのを出して飲食する生活の場と化して
歩道の役目を果たさず、旅行者は仕方なく、
車道と歩道の際を歩くことになる

そんなこんなを観察するのも楽しい
734異邦人さん:2009/05/20(水) 21:23:29 ID:t3OP0Smv
ハロン湾はハノイ旅行では必須ともいえるけど、
自分が行ったのはホテルで申し込んだ1日ツアーで
天気もいまひとつだったこともあって
以前行った伊勢志摩ほどの感動はなかった
735異邦人さん:2009/05/20(水) 21:34:48 ID:F4SnCjRC
島国の日本人にはハロン湾は船上での海鮮料理が非日常で目玉かも。でもハロン湾ツアーの最大の見せ場は往復の抜きつ抜かれつのスリルにあるかも。
736異邦人さん:2009/05/20(水) 21:53:40 ID:ywKpP2ux
ハロン湾酔った。
海鮮料理を魚の餌に撒いてしまいますた。
737異邦人さん:2009/05/20(水) 21:57:59 ID:YvOi0lhy
>運転手がどんな小さい障害に対しても
>けたたましいクラクションを鳴らしていた

あー、これ分かる。
ちょっと前の車の速度が遅いとすぐにクラクション鳴らすし。
街中のバイクもわけも分からずクラクション鳴らしまくりだし。
738異邦人さん:2009/05/20(水) 21:59:05 ID:ZhD6ym84
15USDの日帰りツアーだったから 炭水化物と野菜ばかりだった
739異邦人さん:2009/05/20(水) 23:46:01 ID:tJEYCS3i
>>735
あの道半端じゃねーよな、おれはハノイからバイク借りて行ったんだけど、
対抗車が三重追い越しかけて来て、逃げ場ねーってぇの。
歩道にはチャリンコが走ってるし。
ネパールで慣らしたつもりだったが、久々にビビったわ。
ハイフォンまでの道はハイウェイで楽勝だったんだけどね。
740異邦人さん:2009/05/20(水) 23:56:14 ID:/4qSRF6E
>712
貸切の船に乗ってると
ガイドさんが突然絵葉書売りになったりする
それまで親しくしてたから断りにくいし
相変わらず商魂逞しいなあ
741異邦人さん:2009/05/20(水) 23:56:59 ID:/X2gS/R0
ハノイだったらホアルータムコック日帰りもいいよ
タムコックで手漕ぎ(足漕ぎ)ボートで景色見るのがゆったりしてるし
折り返し地点で漕ぎ手に高いジュース奢っとけば土産もの攻撃からも開放される
742異邦人さん:2009/05/21(木) 00:00:48 ID:1SObHAnd
>>741
こっちの方が日本にはない風景で面白かった。
下船するときチップ攻勢があるけど
743異邦人さん:2009/05/21(木) 00:08:22 ID:PbLNCp4F
みんな、たかりに苦労させられてるねぇw
日に一回は不愉快な思いするもんな。
食堂の子供に日本のチョコレートあげて遊んでたら、
支払いの時、小銭足りなくて、
おまけしてくれたこともあったなぁ。
744異邦人さん:2009/05/21(木) 00:38:59 ID:4CKyk9PH
ホイアン − ダナン に乗ったバスは南北移動にも使われるバスのため
バスの中に2段ベッドがいくつも並んだもので、イスはゼロ
今迄に乗った夜行バスは、いいものならイスが限りなく平行にまで倒れるものだった

だから、あんなバスは初体験だった
ただし、上に書かれているように、事あるごとにクラクションを鳴らして
あんなので夜間寝れるのだろうか、と客の疲れがたまることが心配になってしまった
745異邦人さん:2009/05/21(木) 00:42:45 ID:QGYQbcwJ
クロレッツ売りの餓鬼から買ってやるの逃してしまった
3回くらい断って最後に買ってあげるつもりだったんだが、
最終日に遭遇したものの、公安見て逃げていってしまったんだよな。
746異邦人さん:2009/05/21(木) 02:33:06 ID:7O9XNfYb
>>738
それをいうなら、ホーチミン市から行った
シ○カフェのメコン川クルーズの昼食は質素だった
その場で追加料金を払えば魚や生春巻きが出てくるけど、
それを頼まなければ
ネム〈冷めていたけど味はまあまあだった)と豚肉の焼いたのにご飯
野菜はスープにちょろっと浮かんだもので取れってかw
10USドルのツアーだから仕方ないか
内容はそれなりに盛りだくさんだったし
747異邦人さん:2009/05/21(木) 05:58:19 ID:xl+qGoSc
>>735
ライトを激しくチカチカさせてのパッシングとか、日本では一発アウトな
追い越しテクを堪能したりな。
自分が行った時はこれにプラスして、田んぼに突っ込んだ事故車を二台見た。
748異邦人さん:2009/05/21(木) 22:22:25 ID:fm46XdQl
あの追い越しは抜かれた車が入れてあげるから成立してるんやろなあ。しかしハロン湾への道で学んだことはバイクでブタを運べることやったなあ。
749異邦人さん:2009/05/21(木) 22:29:12 ID:oxSMqwe5
しかも2頭ww

テレビで見たのだが、四足動物がひっくり返されて
普段あり得ない姿勢になると、動きが止まるらしい
催眠術にかかったように動かなくなるウサギや、
毛を刈られる時の羊も同じなんだって
ブタもそれでバイクの荷台にくくりつけられても暴れないんだろうか?
750異邦人さん:2009/05/23(土) 01:29:25 ID:VvalKIl7
モックバイのカジノってどう行けばいいの?
プノンペン逝きのバスで、途中下車はできるみたいだけど、逆は無理みたい
だったので断念した。

ベトナム人の富裕層向けみたいだから、バスなんかで行く人はいないのかな?
751異邦人さん:2009/05/23(土) 21:55:38 ID:st5SsbT1
ドーソンで我慢しとけ
752異邦人さん:2009/05/23(土) 23:50:57 ID:Y7wzUVJn
ハノイの魅力って何?
ホーチミン廟とかあまりひかれないのですが、
どうでしょうか。
ホーチミン市には行ったことがあります。
753異邦人さん:2009/05/24(日) 00:36:24 ID:XLSSBAkf
>>752
ハノイしか行ったことないので、比較のしようがないのですが・・・。

ホーチミンの魅力って、何ですか?
754異邦人さん:2009/05/24(日) 02:36:41 ID:9ND7Av1A
ハノイ→薄汚い感じで情緒あるアジアな街並み
ホーチミン→フランス植民地時代の建造物とチョロン地区
755異邦人さん:2009/05/24(日) 03:05:02 ID:kzlIrlfx
少し落ち着いたら行きたいな
http://www.youtube.com/watch?v=vHjWDCX1Bdw
756異邦人さん:2009/05/24(日) 03:11:19 ID:W35lD4Oz
キルゴアw
757異邦人さん:2009/05/24(日) 08:56:37 ID:GQaAWhyK
ホーチミン廟に行く前は時間や持ち物など規制が多いし言葉は悪いが本人の意に反して死体を見せて悪趣味なって思ったが、実際行ってみると歴史上の人物を間近で見れたっていう感動を覚えた。歴史に興味があるなら是非ハノイはおすすめ。
758異邦人さん:2009/05/24(日) 19:30:25 ID:wKRrH2ZT
>>755
わりと落ち着いてるよ。
759異邦人さん:2009/05/24(日) 20:58:46 ID:PU+9d18k
ホーチミン、今どのくらい暑いですか?
760異邦人さん:2009/05/24(日) 21:52:19 ID:3lOkUznq
ホーチミンの人からハノイ人は性格悪い人が多いって聞いたけど本当?
761異邦人さん:2009/05/24(日) 22:04:22 ID:jFomP8Dt
>>757
逆に歴史に興味ない人の場合、ハノイはつまらない?
庶民の生活を垣間見たりできるような、
場所はハノイにはありますか?
762異邦人さん:2009/05/24(日) 22:29:46 ID:GQaAWhyK
歴史に興味がなくても日本では見れないような中国やフランスなどの異文化の融合やベトナム戦争関連も見れるから自然と興味がわくはず。
庶民の生活ならドンスアン市場近辺。カエルや雷魚など面白い食材がみれるし活気を感じれる。
763異邦人さん:2009/05/24(日) 22:40:52 ID:kCI2F4LC
ベトナムは欧州志向が強いみたいだな
といっても、ベトナム人が着てるのは偽ブランドものだけど
764異邦人さん:2009/05/24(日) 22:53:42 ID:ZW/Cj0iJ
>>761
旧市街行けば見られるよ
765異邦人さん:2009/05/25(月) 02:19:47 ID:/5Y5HVu+
>>760
ハノイの方がさっぱりしててしつこくないかな

先日久しぶりにホーチミンのTaxデパートで買い物しようと思ったんだが、
大半の店が愛想無いのは相変わらずとしても、ボッタクリの店が多いねえ。
以前は定価?で安心して変える印象だったのに、あれじゃ市場とかわらんなあ
766異邦人さん:2009/05/25(月) 02:25:05 ID:rTz7vw/+
骨の髄までボッタクリ気質のベトナム人に、
定価販売しろだなんて土台無理な話。
相場しらなきゃ、ベトナム人同士でもボるらしいじゃん?
767異邦人さん:2009/05/25(月) 02:30:42 ID:/5Y5HVu+
嘘まで付いてボッタクルからなあ
結局負けないから買えなかった。というか良い値があまりに高くて値引きしてもトンデモ価格だなあ
あれなら市場のボッタクリの方がまだ安いこともある。
以前も買ってるし相場はある程度把握してるので余計に払う気になれんわ。
768異邦人さん:2009/05/25(月) 02:40:12 ID:/5Y5HVu+
ホテルも全体的に値上がってたんで、数年ぶりにSheratonにてみましたが、
こっちはかなり良かったです。なかなか気を遣って貰いとても快適でした。
ラウンジは人少なかったけど、なぜかカジノはやたらと居るね。
あのゲーセンのようなショボイカジノでも、やること無いから集まるのだろか?
駐車場のオサーンに毎度必ずカジノ客に間違われたよ。
769異邦人さん:2009/05/25(月) 09:03:54 ID:AdZ0Vghs
日本だと直行便が先にホーチミン行き(関空から)就航したのもあって、
初ベトナムはホーチミンというケースが多いのだろうけど、欧米のガイドブック
だとハノイに割いているページが多いし、ホーチミンシティでは他の観光地
ほど欧米人見かけない印象が。
日本同様南北に長い国だから、気候、風土、人々の気質は違うし、互いに悪口
言ってるのも(もちろん政治的経緯もあるけど)、ある意味では同じかもね。
770異邦人さん:2009/05/25(月) 11:35:42 ID:GlqjKA6Z
南北はもともと違う国だからね
771異邦人さん:2009/05/25(月) 11:45:37 ID:65LJ7eXV
ホーチミン行った時現地ガイドが北の人間を凄い馬鹿にしてたな
772異邦人さん:2009/05/25(月) 12:17:25 ID:/5Y5HVu+
そう言うのは安易に同調しない方が良いよ
773異邦人さん:2009/05/25(月) 12:51:07 ID:AdZ0Vghs
>>771
ホーチミン行ったとき、同様の経験したけど、そのガイドさん、「でも北の人は
南の人を○○といってバカにするんですよ。アハハ」と言ってた。
774異邦人さん:2009/05/25(月) 17:47:18 ID:Kj8NuOoH
そんなもん、日本でもあるじゃん。
関東と関西でもあるし。長野なんて、同じ県で3つに別れると聞いたけど。
775異邦人さん:2009/05/25(月) 20:56:17 ID:l5VRkIEC
長野に興味があるやつはいない

つうか、日本で二番目に小さい(数年前まで1番小さかった)
大阪でも3つの”国”に分かれてたわけだし、言葉も違ったし
どこの国でも多かれ少なかれあることだよ
776異邦人さん:2009/05/25(月) 22:00:51 ID:iIyrdOu9
そういえば愛知県は尾張と三河で仲が悪いって昔よく言われてたな
777異邦人さん:2009/05/25(月) 22:31:15 ID:IlCvIsmp
>>774
福島もそうだんべ
三地域、相馬も入れると四地域で仲悪い

青森も有名

ってベトナムスレじゃん、これで日本ネタは終わろう

そう言えば韓国もスゴイってね
778異邦人さん:2009/05/26(火) 10:29:03 ID:1GTx45oY
ハノイはハノイウォッカで鍋。
ホーチミンはバーバーバーで蟹。
ここ数年は北の方が地味で好きだな。
779異邦人さん:2009/05/26(火) 15:55:13 ID:2xmQwiny
ベトナムの場合は中国から人が渡ってきたころから
ベトナム戦争のちょっと前まで南北別々の国同然だったんじゃない?

単に国盗り合戦で、国が分かれたのと必ずしも同一視できないとオモフ
780異邦人さん:2009/05/26(火) 16:16:05 ID:0Asi6gtb
北ベトナムは中国の雰囲気ってこと?それは中国人の醸し出す雰囲気から来てるのか、それとも元々から共産国だったってことが影響してるのかな?
781異邦人さん:2009/05/26(火) 16:17:54 ID:pQ5ABOtZ
風景から来てる
南国チックなところがないだけで、人はベトナム人そのものだよ
782異邦人さん:2009/05/26(火) 17:17:10 ID:0Asi6gtb
そっか、ハノイ辺りは南国的じゃないんだね。確かに気候的には寒くなる時期もあるからな。でもベトナムというだけで一緒くたに思ってたところがあったから。
ハノイも人口は多いみたいだけど、ホーチミンと一緒で賑やかな街なのかなぁ。
783異邦人さん:2009/05/26(火) 18:40:09 ID:RXIVpTid
ハノイは中華の影響で廟や祠などが多いと感じれる。ハノイも充分に賑やか、特に夕方の時間はバイクがワラワラ。
784異邦人さん:2009/05/26(火) 19:07:33 ID:L1xsS9b2
>779
少しは歴史の勉強しなさい
785異邦人さん:2009/05/26(火) 19:12:52 ID:bkzszMGI
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / J  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  J ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  T  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  T|
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  B   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  B  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      
786異邦人さん:2009/05/26(火) 19:42:27 ID:XBHDFwDx
つーかベトナム、中国と戦争してたじゃん。
あれ、ベトナム戦争の後じゃないっけか?
787異邦人さん:2009/05/26(火) 20:03:22 ID:anl9ukK7
>784
あながち間違ってるとも言い切れないんじゃないか?
コーチシナあたりがベトナムに征服されたのってそう遠い昔でもないし、フランス統治可でも南だけ直轄だったハズ。
788異邦人さん:2009/05/26(火) 22:47:54 ID:FtngmWtG
中部にはチャンパ国
南部のメコン地帯はもともとクメール(現カンボジア)領
789異邦人さん:2009/05/26(火) 23:13:33 ID:XRlxiJXR
北部はというと・・・
790異邦人さん:2009/05/27(水) 00:46:33 ID:0ByoM2YH
    /~~⌒~⌒~⌒~ヾ  
    /            )    
   (   /~⌒⌒⌒ヽ )
   (  ξ    、  , |ノ    
     (6ξ--―●-●|
     > 、   ) ‥ )   
       \ヽ_ _ ー=_ノ
791異邦人さん:2009/05/27(水) 02:46:31 ID:+RcHBHhI
>>782
4月にハノイに行った時。
昼間からビアホイがどこも大繁盛してるのを見て、ここの人たちは南国的なノリだと思った。
ガイドの人に聞いたら、酔っぱらったら仕事は放り出して、バイクに乗って家に帰ってしまうらしいし。
(当然、飲酒運転)
792Bonjour:2009/05/27(水) 09:52:46 ID:jedqrvgd
793異邦人さん:2009/05/27(水) 11:10:07 ID:os8EQHnf
先日、初ベトナムを楽しんだ者です。
イパニマのバッグをもっと買っておけば良かったと、今更ながら思ったのですが
日本で販売しているお店はありますでしょうか?
都内の百貨店などで入っていたら行ってみたいと思っています。
794異邦人さん:2009/05/27(水) 16:45:17 ID:8B21ItWk
あのう、中華航空で大阪からタイペイ経由で、ホウチミン行き予約したんですが、
この飛行機って台湾で、一泊しなきゃなんないんですか?
795異邦人さん:2009/05/27(水) 16:52:29 ID:MnXFE6jj
>>794
予約入れてから質問してどうするんだよ。
http://www.china-airlines.co.jp/timetable/index.html
796異邦人さん:2009/05/27(水) 17:46:50 ID:qmDvZz5M
寝袋を持って行くか行かないかを決めるため。
797異邦人さん:2009/05/28(木) 17:16:05 ID:5ISwwgrk
持って行けyo
798異邦人さん:2009/05/28(木) 22:25:57 ID:1N2eac8e
抱き枕は必須!
799異邦人さん:2009/05/29(金) 00:16:09 ID:ZyCTJtAa
あさってから
ハノイ→フエ→ホーチ
行くんだが全部雨・・・

この時期こんなもん?
雨季って凄いね。日本じゃないよね。
だから安かったのか・・・OTL
800異邦人さん:2009/05/29(金) 00:50:26 ID:F471ztA4
雨のホイアンも乙やろな・・・ランタン祭りっていつだっけ?
801異邦人さん:2009/05/29(金) 01:22:47 ID:uQffjHzA
雨のホイアンって中洲が水没したりするんじゃないのか
ハノイは道が水没しやすい
802異邦人さん:2009/05/29(金) 21:15:09 ID:icnq0FPa
夕方ちょろっと振るだけだし、サイゴンの雨期は涼しくて観光にはいいと思うけど
803異邦人さん:2009/05/29(金) 22:16:19 ID:QgTEYJww
ハノイの見どころスポットってどこ?
804異邦人さん:2009/05/29(金) 23:14:29 ID:xNz5/hXm
水上人形劇ははずされへんな。天女の舞いは圧巻。夜のホアンキエム湖のおばちゃんの体操集団。
805異邦人さん:2009/05/29(金) 23:37:47 ID:+OpUEV26
ハノイのみどころスポット→ハノイ旧市街
806異邦人さん:2009/05/30(土) 00:00:35 ID:12Ic3dZX
ハノイは旧市街散歩だな
これはいい
807異邦人さん:2009/05/30(土) 00:01:26 ID:ixRkdDIX
あとシクロが安全なのでお勧め
808異邦人さん:2009/05/30(土) 00:08:35 ID:3hSelsEy
ハノイのみどころスポット→ホーチミン廟、ホアロー収容所
809異邦人さん:2009/05/30(土) 01:45:19 ID:HIM34x15
6月にホーチミンに行くんだけど予防接種なんてしなくても大丈夫だよね?
810異邦人さん:2009/05/30(土) 03:13:27 ID:cPx9dh75
http://www.viet-jo.com/news/economy/090526030320.html?ref=rss
っていった人いる?どんなんかかになる。
811異邦人さん:2009/05/30(土) 03:27:19 ID:cPx9dh75
>>809
なんの?マラリアなら皆打たない。デング熱、鳥イン
フル、豚インフルはない。
コレラは中部?か北部?で何人かかかっている様
子。日本に予防ワクチンあるかは知らね。
812異邦人さん:2009/05/30(土) 04:55:20 ID:0K7Dnzia
シクロがオススメって初めて聞いたわ。
どのガイドブックにも「面倒なことになるから乗るな」とかかれてるシクロ。
実際勧誘すごいしね、自分は乗る勇気が未だに持てません。
813異邦人さん:2009/05/30(土) 06:23:22 ID:6TnH0s83
ちょっと信用できそうなホテルの人とかに口きいてもらうと、
わりあい問題なく楽しめるよ。
814異邦人さん:2009/05/30(土) 07:46:46 ID:KPVokiUG
ホアロー収容所のギロチンは身が引き締まる。その横の説明文の写真には(略)繰り返してはならない歴史です。
815異邦人さん:2009/05/30(土) 10:09:17 ID:ola7Gakh
8年前にホーチミンに行った時、嫁と一緒にシクロ乗ったよ。
ガイドさんには気をつけないと高額要求されると聞いていたので、相場だけ聞いておいた。
交渉して、最初ふっかけてきたけど、自分の希望の額を言って、それより若干の上乗せで了承した。少しは高いんだろうけど、ベトナムの文化の一部に触れられたので、結果的にはいい思い出。
しかも日本人からしたら、莫大な額でもないし。
816異邦人さん:2009/05/31(日) 05:21:21 ID:5XcH2TlM
ホーチミンとハノイだったら、ハノイの方が落ち着いた雰囲気ってイメージがあるんだけど、実際はどうなんだろ。
817異邦人さん:2009/05/31(日) 05:33:49 ID:e5u5tlR0
ハノイの方がイメージとしてはゆったりしてる。
実際はそう変わらないけど、ど真ん中に池があるのは大きいね。
アレで雰囲気作れるし。店の店員なんかはそうしつこくないから、逆に値切りにくい。

シクロはメトロポール旧館側にいるブルーのに乗れば安全。
勿論価格交渉は事前に必要であるが。
数年前だが、私が朝から夜暗くなるまで貸し切りで20万VND+昼にビアホイ誘って軽く奢った
誘わなきゃ外で待ってるとは思う。
夕飯も誘ったが、少し高級な店には入れないようで、待ってるといわれてしまった。
安い店行きたかったんだが、どうしてもその人が奨めるモノで了解した。
とりあえず良く管理されてるので、もしもトラブッタなら管理者に言えばいいと思う。

ホーチミンでは何があっても乗りませんがね
本当に悪いのもいるし
818異邦人さん:2009/05/31(日) 13:58:21 ID:QFSyl4Kg
ホンダガールをタクシー代わりに使う、俺最強
819異邦人さん:2009/05/31(日) 22:41:57 ID:YdM92hPV
ホーチミンの道路の方が渡りやすい気がする。
ハノイの道路は交通料多すぎて現地の人にくっついて渡らなきゃ無理なところもある。
820異邦人さん:2009/05/31(日) 22:46:18 ID:y70LfrOc
ハノイは信号がよくわかんなくて時々バイクの群れの目の前で信号無視してしまう
821異邦人さん:2009/06/01(月) 18:49:09 ID:K+cMXEky
ホーチミンで、誰がつけたのか、日本の歩行者用信号を無理やり付けた
とこがあった。
思わず写真を取ったが、アップで取ったため、ベトナムの写真かどうかすら
わからん一枚になった
822異邦人さん:2009/06/01(月) 19:29:32 ID:Zzm4g/By
>>809
予防接種をするとすれば肝炎、狂犬病、破傷風、日本脳炎。
でも旅行程度なら必要ない。
ベトナムはA型肝炎キャリアがすごく多いから、食器の洗いが雑な屋台は避けるべし。

>>818
それって単なるバイクタクシー(セオム)やんww
823異邦人さん:2009/06/01(月) 22:30:44 ID:u5M1+Sn4
ホーチミン、ハノイ オープンジョーで安いチケット取れるところ知りませんか?
824異邦人さん:2009/06/01(月) 22:37:51 ID:phl1CFUh
君が思う安いと他人が思う安いは同じじゃないからね。

格安で検索して、納得した値段で買うしかないね
825異邦人さん:2009/06/01(月) 22:41:38 ID:Ykz7UXw/
屋台で食べたけど大丈夫かな〜
最終日だし腹壊してもいいやって思い
きったない屋台で食べたもんで。。

>>822聞いて不安になってきたよ。。
826異邦人さん:2009/06/01(月) 22:50:28 ID:tqTLiO/I
A型肝炎かかったら、39℃超えるような熱が出るので
そうならなきゃ罹ってないんじゃないの
827異邦人さん:2009/06/01(月) 22:55:02 ID:u5M1+Sn4
>>824
格安チケットで見当たらないから聞いているんです。
828異邦人さん:2009/06/01(月) 23:20:52 ID:w3lAJEwD
キムタインが移転したって本当?
829異邦人さん:2009/06/02(火) 00:34:27 ID:f/heTMXz
屋台で食ってA型うつるんだ。知らなかった。
でもコレラの方が嫌だろ。
日本にもって帰ってきたら会社首になりそう。
830異邦人さん:2009/06/02(火) 00:40:04 ID:k6CQTjoE
屋台で食ってうつるって言うか
A型肝炎は経口感染だから、ばい菌だらけのもの食べると
感染するのよ。
ネパール旅行なんかだと、ほぼ逃れられないっていうね。
831異邦人さん:2009/06/02(火) 00:41:01 ID:f/heTMXz
>>827
電車なら安いぞ。飛行機は無理だろ。日本みた
いに投げ売りしてないし。70%offとかで販売あるん
だったら教えてほしい。
832異邦人さん:2009/06/02(火) 02:32:50 ID:j99qzC6P
>>829
東南アジア、南アジア全般がそうだけど
トイレで紙使わないところは経口感染しやすいよ。
素手で尻吹いあと水で洗っただけで屋台料理作ってるんだから。
下痢が酷いときでも抗生物質処方してもらって2,3日すれば治る。
833異邦人さん:2009/06/02(火) 03:10:10 ID:f/heTMXz
>>830
>>832

ちょっ  真面目な話しなんか。タイとベトナムの
屋台は食ったことあるけど、紙ある国だからちょっ
とはましなんだ。でもなんだかショックだわ。

うんこ手でふく国には絶対渡航しません。みんな
それ知ってて屋台で食ってるの?おいらがまだまだ
世間知らずなのか、みんなが根性入ってるのか
ネパール板覗いてみます。
834異邦人さん:2009/06/02(火) 03:47:34 ID:j99qzC6P
>>833
中国は紙使うけどアジアは西はパキスタンあたりまで手で拭くよ。
インド、ネパール、バングラデシュ、タイ、カンボジア、ベトナムみんなそう。
マレーシアは中華系多いから割と紙を使うかな?

観光客用は洋式で紙を置いてるところが多いけど
ローカル用はトイレの中にバケツと桶が置いてある。
手に水をすくってそれで拭った後手をよく洗ってお終い。

要はウォッシュレットの原型と考えて貰えればw

結構アジアは行ってるけどあきらかな細菌性の下痢はいままで2回あったな。
10日ぐらい下痢が止まらなかった。
835異邦人さん:2009/06/02(火) 09:41:02 ID:cHsVxt+L
拭くとか拭うとか、おい
流すってか洗うだろう普通
836異邦人さん:2009/06/02(火) 09:45:46 ID:cHsVxt+L
>>831
日本にはLCCないけどベトナム・東南アジアにはある
ベトナム激安の航空券あるよ
ハノイホーチミン1ドルとか話題になってた気がする
837異邦人さん:2009/06/02(火) 11:49:57 ID:j3xHU0AJ
トイレの話しついでだけど。
大抵の食堂の食器洗い場や野菜洗い場はトイレの隣なんだよね。
それもビショビショしていかにも汚いって感じの。
そりゃー誰か病気の人がいたら蔓延するって思う。

これから長期滞在する人は参考に。
【A型肝炎】
途上国に中・長期(1ヶ月以上)滞在する人にお勧めのワクチンです。
特に60才以下の人は抗体保有率が低いため、接種を勧めます。
日本では16歳未満の人には接種できません(現在申請中)。
A型肝炎は”食べ物”から感染する病気で、アジア、アフリカ、中南米に
広く存在します。発症すると倦怠感が強くなり、重症になると
1か月以上の入院が必要となる場合があります。
838異邦人さん:2009/06/02(火) 14:42:40 ID:nx6PBKiD
そういやときどき、ハノイあたりだとコレラが流行したりしてたね
839異邦人さん:2009/06/02(火) 15:03:09 ID:j99qzC6P
>>837
5年有効とはいえ、経口感染するのはコレラ、アメーバ赤痢、通常の細菌性下痢も
あるから肝炎だけ打っても気休め程度なんだよな。
http://www.johac.rofuku.go.jp/infection/drugs/vac-ha.html

何か打っていくのなら生死に関わる破傷風か狂犬病のワクチンの方を受けた方がいいと思う。
840異邦人さん:2009/06/02(火) 15:25:17 ID:igxej0rQ
確かに手でウンコを拭く国の人たちは処理後左手をソープで洗ってないね。
ってかソープは手洗い場には置いてない。
爪とかにウンコが入っている可能性は高い。
でも慣れると紙の方が不潔な気がする。
841異邦人さん:2009/06/02(火) 15:31:54 ID:j3xHU0AJ
>>839
狂犬病、破傷風、日本脳炎は必須だね。

肝炎の場合は家族に感染させてしまう場合があるから注意が必要。
症状が軽い場合自分自身がキャリアになってしまう可能性もある。

飲食以外にも酒の回しのみや接吻、性的接触でも感染するので、危険地域での
行動には注意する必要がある。

ちなみにコレラの予防接種は効果的に??だそうです。

【コレラ】
コレラに対してワクチンはありますが、効果等の問題があるので、あまりお勧めできません。
ワクチンによる予防接種よりも、海外での衛生面や食生活に注意することの方がコレラの予防
には重要と考えられます
842異邦人さん:2009/06/02(火) 16:34:58 ID:qkXo0eBA
【ジステンバー】の予防注射も忘れないでね。
843異邦人さん:2009/06/02(火) 16:41:53 ID:j99qzC6P
歩き方とかガイドブックで経口感染の伝染病に注意とは書いてあるけど、
どうして経口感染が多いのかその理由には触れないんだよね。

それを書いてしまうとレストランの食事とかも気になって口に出来ない人も
いるから意図的に書かないんだとは思う。

844:2009/06/02(火) 19:52:28 ID:I8B1h7Wj
紙で拭く日本人のほうが汚いやろ。
拭いたあとに手を洗わない奴めっちゃ多いやん。
紙で拭くとはいえ、何気に大腸菌たっぷり手に付いてるらしいよ。
水でケツの穴も手も流す方がよっぽど清潔だってタイ人の姉ちゃんが言ってた。
845異邦人さん:2009/06/02(火) 21:37:15 ID:sSo0kmSa
(;・∀・)
846異邦人さん:2009/06/02(火) 21:51:29 ID:HDocUAfT
おまえら犬かよw
847異邦人さん:2009/06/02(火) 22:37:38 ID:VOKXBzm7
>>844
大じゃなく、小でも手を洗わないやつ多いよね。
男の7割は、小の後、手を洗わない。
これ日本の駅トイレの経験則。
848異邦人さん:2009/06/03(水) 00:13:55 ID:5OEQ0Mte
>>847
おいら小なら手洗わない。チャック開けて、
息子触らないでよう足すから。
手に当たったらあらう。
849異邦人さん:2009/06/03(水) 00:41:43 ID:5OEQ0Mte
素朴な疑問だが、外人ってよく握手するよな。
ベトナム人にもよくされた。右手の上に左手
添えて。その左手にはうんこカス大量か?
チ●カスつけかえそうかな。

>>843
おいら本当にしらなかった。腐った物や寄生
虫、食中毒の菌たとえばノロウィルスとかだと
思ってた。ベトナムの田舎やタイの田舎では
うんこカス屋台怖くて食えない。あ〜脳内リセ
ットしてえ。無知の方がいいな。



850異邦人さん:2009/06/03(水) 00:52:03 ID:cuGZXker
>外人ってよく握手するよな。
小学生かよw

日本の映画すら見たことない外国人がはじめて日本へ来て
「日本人ってよくおじぎするよね」って言うのならわかるけど・・・
851異邦人さん:2009/06/03(水) 01:09:21 ID:f0CghncV
ヨ○イはうんこ
852異邦人さん:2009/06/03(水) 01:10:33 ID:5OEQ0Mte
>>850
するだろ。仲良くなればなるほど別れときとか、
仕事からんだら特にガッツリと。日本には握手
の習慣のにとありがた迷惑。
853異邦人さん:2009/06/03(水) 02:43:19 ID:5OEQ0Mte
何度もすまん。ハノイ含む北部行く人

http://www.viet-jo.com/news/life/090520032452.html

コレラで死者って。
854異邦人さん:2009/06/03(水) 08:58:08 ID:DaEhVXR8
>>842
おまえ、それ犬猫しかかかんねー病気じゃんよww
855異邦人さん:2009/06/03(水) 15:51:37 ID:O+hJy582
そう言えば、ファンティットの有名ヌックマム(魚醤)工場兼販売店の
隣がトイレで、思わずそれを使っているのかと思う様な場所だったww
856異邦人さん:2009/06/03(水) 16:39:34 ID:DaEhVXR8
>>855
観光番組みてたら、樽に素手つっこんで味見してたよ。
そしてあれを、あのまま出荷するんだね(・∀・)
って思ったさ。
857異邦人さん:2009/06/03(水) 17:21:33 ID:2fhf21eM
大丈夫! 乳酸菌がたっぷりだから、他の菌は繁殖できないんだぜ!w

……とりあえず当たったことはない。
858異邦人さん:2009/06/03(水) 17:25:15 ID:2fhf21eM
って乳酸発酵でいいんだっけ。
859異邦人さん:2009/06/03(水) 19:47:38 ID:yks6GGuw
乳酸発酵と言えばヨーグルトだけど。
ベトナムエアーの帰り便に必ずVINAミルクのヨーグルトがついているんだが
製造日も消費期限も書かれていない。
スーパーでも確認したが、それも書いてない。
ヨーグルトは冷蔵庫に入れておけばずっと持つ物だと思っているのだろうか?
未だに謎。
860異邦人さん:2009/06/03(水) 22:04:50 ID:VxnCmQ+v
まさか、いつまでも冷蔵庫に入れっぱなしにする人なんていないだろ
って発想じゃないの?
861異邦人さん:2009/06/04(木) 04:56:22 ID:e5Aiohq5
テレビ見てたらカフェデンが2500ドンってメニウに書いてあったんですが、
これですと、コーヒーが15円くらいんんですが、
本当にこんなに安いの?
862異邦人さん:2009/06/04(木) 05:53:08 ID:ghq7T7fp
安いとこだとそんなもんだ

ま、原液はコップ1/3か1/4で、あとは氷または氷水だからね
863異邦人さん:2009/06/04(木) 11:17:36 ID:LyXzDwQC
>>859
発酵させるものは、日持ちすると思う。
他の細菌が繁殖できないため。
味噌、醤油、日本酒、納豆、漬け物、キムチ、
864異邦人さん:2009/06/04(木) 12:45:39 ID:ddl16ejB
>>863
そんなことより、ベトナム優良企業にVINA MILKが
製品に賞味期限、製造年月日が書いてない事が非常識だと思う。
865異邦人さん:2009/06/04(木) 15:47:18 ID:Ck0DlHgV
HISの現地3泊4日2万円のホーチミンツアー、良かったぞ。
台北経由のCI便だったが、現地フリーで堪能できた。
そこそこ立派なホテル付きで、目の前を「01」系統の路線バスが走ってたから
意外に便利だった。
866現地人:2009/06/04(木) 16:03:40 ID:OeD1PgE5
2500ドンで売ってくれるトコなんざほとんど無いよー、
4000ドンが基準で
練乳入れると5000ドン。ベトナム人常連で3000ドン
ゲストハウスもなーんにも無い田舎に行くと
2000ドンてのもあったよー。
しかし、ベトナムコーヒーは容量は70ccくらい
濃くて甘すぎだねー。

867異邦人さん:2009/06/04(木) 17:05:34 ID:KSUFFO+b
>>864
ベトナムに賞味期限記載という制度があるのかどうかだね。
存在しないとしたら、なに言っても無駄でしょ。
それが正しいかどうかは別にして、自分たちの常識を
他人に押しつけるのはよくなかろうよ。
868異邦人さん:2009/06/04(木) 17:12:50 ID:yJMXxMqg
賞味か消費かしらんけど、期限は普通にあるよ。
ヨーグルトはしらんが、あんなもの起源が保存状態で動くのだから意味無いわ
日本のだってあてにならん
869異邦人さん:2009/06/04(木) 17:16:06 ID:yJMXxMqg
つうか書いてないのが心配なら食べなくきゃ良い
ベトナム人は信用出来ないからそれで良いじゃん
日本だと書くことによって安心するから擬装が一般的になってしまう。
どっちもどっちだぜ
870異邦人さん:2009/06/04(木) 17:20:41 ID:JbTPw2fK
ハノイでペットボトルのアイスティー飲んでみたら妙に薄かったってこともあったw

871異邦人さん:2009/06/04(木) 22:12:57 ID:1MsM7yvQ
すみません。このスレでいいのかわかりませんがベトナム語の曲名を調べています。

2000年頃によく流れていた歌でサビの部分が「コンチャ〜イ コンチャ〜イ」という
歌です。男性が歌っていました。youtubeで「con trai 」で探しているのですが
見当たりません。ベトナム歌謡曲に詳しい方教えてください。

よろしくお願いします。
872ディノ ◆ccqXAQxUxI :2009/06/04(木) 22:39:58 ID:mnr0PoUi
PHUONG THAO NGOC LE
873異邦人さん:2009/06/06(土) 02:30:42 ID:fgtieuZq
関空ホーチミン間の航空チケットどこが最安値。
29歳だからユース料金無理。タイの方が安いから
タイにするか悩み中。
874異邦人さん:2009/06/06(土) 05:02:55 ID:D19VaUdV
とうとう雨季に入ったね。関西からサイゴンまでなら今が一番安い。
往復25000円くらいだろう。
でもどんよりとした感じであんまし楽しめない。
875異邦人さん:2009/06/06(土) 11:38:58 ID:1YSkSNWE
往復25000か!安いなー
俺はサーチャが一番高い時に買ったから、75000だったよ
(´;ω;`)ブワッ
876異邦人さん:2009/06/06(土) 20:46:34 ID:Qk0O00nk
865の2万円ツアー、俺も今月行く
877異邦人さん:2009/06/06(土) 21:30:02 ID:DCS5lSnE
なぜ、2万円で元が取れるんだ、ヒデさん!?
878異邦人さん:2009/06/07(日) 03:19:22 ID:7QG/0168
ホーチミン社会人文科学大学への交換留学エロ男






879異邦人さん:2009/06/07(日) 12:37:52 ID:zEdsL5FM
7月に初めてハノイに行きます。
電車に乗ってローカル気分を味わいたいのですが、
単に乗るだけでもなんなので、程よい目的地を探しています。
片道20〜40分くらいで、良さそうなところがあれば教えてください。
観光スポットでも、景勝地でも、おいしいごはんでも、おやつでも構いません。
よろしくお願いします。
880異邦人さん:2009/06/07(日) 13:38:02 ID:hPOxaiTJ
>>879
「電車」はない。
時刻表を見ればわかるが、しょっちゅう走ってるのではないので
ご希望の条件には使えないと思う
881異邦人さん:2009/06/07(日) 13:49:04 ID:RPDgMTp/
>>879
片道2時間くらいなら、港町ハイフォンでシーフード、あとニンビンで手漕ぎの船で奇岩に囲まれた川を観光とか。
882異邦人さん:2009/06/08(月) 00:22:21 ID:K8BEywqx
仕事首になって死にたいほど暇。就職活動は面接
すらたどりつけない。どうしたものか。ベトナムで働き
たいけど、ハローワークみたいなのある?
ネットかツテ頼らないと無理?
883異邦人さん:2009/06/08(月) 00:49:50 ID:kQiXaIYD
ベトナムなんかで働いても金にならんぞ
要するに二度と先進国で生活出来るような貯蓄が出来ないという意味。
商売やるならまだしも。
日本で稼いでたまに行く方がずっと愉しいはず。
884異邦人さん:2009/06/08(月) 01:36:33 ID:4sktCH6L
カオサンふくちゃんみたいになりたいのか?
885異邦人さん:2009/06/08(月) 06:18:45 ID:C5BgQalp
>>882
ベトナムに逃げてもあっちでも戦いがあるわけで。まぁサイゴンの現地採用グループの
ぬるま湯に漬かるのは長い人生においてはいいかもしれない。日本での社会復帰を
目指すなら早めに戻ってくるようにな。
886異邦人さん:2009/06/08(月) 06:24:09 ID:C5BgQalp
>>882
http://www2m.biglobe.ne.jp/~saigon/kyuujin.htm

求人はナベさんのところが有名かな。手数料あるけどな。
あとは大手の人材派遣のところとか。
887879:2009/06/08(月) 07:16:25 ID:2leKQ9CT
>>880,881
ありがとうございます。
甘かったです・・
888異邦人さん:2009/06/08(月) 07:59:31 ID:2+dulRCj
どこに逃げても、自分自身とは縁切れないからねー。
逆に、どこにいても自分自身が変わればいいんだよね。
889異邦人さん:2009/06/08(月) 08:13:53 ID:a40+DtIR
>>879
ここは 「ベトナム旅行」スレです。
ベトナムで働きたいスレはこちらです。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1221580829/l50x
890異邦人さん:2009/06/08(月) 13:17:23 ID:bXxx3Yfc
どこの国でもそうだけど、現地で働くにはワークパーミットがいるので、まずそこから
考えたほうがいいよ。
ワークパーミットなしで働くと、現地の刑務所行きだよ。
891異邦人さん:2009/06/08(月) 14:03:07 ID:nTr7hGsr
就職活動がうまくいかないから、という動機で行ってもベトナムの人も迷惑だろう
892異邦人さん:2009/06/08(月) 14:27:51 ID:5XLmOkpH
現地の刑務所内で働けるんですね。
わかりました、やってみます。
ありがとうございました。
893異邦人さん:2009/06/08(月) 15:04:19 ID:UyADR/44
ベトナム国鉄のHPの時刻表が見れない、ハノイからニンビンに列車で行って、タムコック
に行きたいんだが、予算はどのくらいかかるんだろうか?
894異邦人さん:2009/06/08(月) 15:42:11 ID:Q/aVl4PW
なるほどこうやって海外には最低ランクの人が集まりやすいのか
895異邦人さん:2009/06/08(月) 17:11:28 ID:o9K9vcYu
日本でせかせか働くの嫌にならないか?
おいらならハワイで働きたいけど、行く根性と
知人いないからみりだは。
ベトナムに知人いるんだけど、ベトナムもいい
かも。今月から給与半分に下がったし、名ばか
り部長だは。
896異邦人さん:2009/06/08(月) 18:14:50 ID:C+KXs8lV
だから、そもそも労働許可がとれないだろ?
日本人は、その気があれば世界中で自由に働けると勘違いしてる。
897異邦人さん:2009/06/08(月) 19:02:47 ID:sD2w3axL
スレ違いだけど現地採用に限っては労働許可が有る人は少ないと思います。
898異邦人さん:2009/06/08(月) 19:50:42 ID:v0L8EW8Q
10月の3連休に有給3日ぶつけてベトナム行くことにしたぜ
台風が心配だが、10月のホーチミンってまだ暑いよな?
歴史関係の資料館とかまわりたいんだけど、短パン・サンダルで行ったら入場拒否くらったりする?

>>892
ちょwwww
日本の刑務所の方が快適だと思うぞw
899異邦人さん:2009/06/08(月) 20:01:29 ID:KKq9aZ2n
雨期の終わりかけで涼しいよ
900異邦人さん:2009/06/08(月) 22:44:04 ID:T+HTdRHm
>>898
ベトナムは服装や格好は問題ないよ
一部の高級ホテル高級飲食店では見下されるかもしらんけど、
ほかは先ず大丈夫
90110日間:2009/06/08(月) 23:07:43 ID:XlVZxcLD
行ってきたので一応レポ
ハノイ=ハロン湾には一泊二日位でいくのがお奨め、日帰りだと片道3時間位かかるのでかなり、いそいそ
した感じになるので。夜、デッキチェア(?)に寝転んで夜空を見上げるのはかなりの贅沢な時間。
一泊二日ホテル送迎付きで64ドル。
部屋の水周りは一瞬だけしかお湯がでない水シャワー
でも、暑いので全然OK。部屋はきれい。見て満足なら日帰りでも?
市内観光は半日観光である程度廻れる。ホアロー収容所、ホーチミン廟は確かにお奨め、
ただし、ホーチミン廟は持ち物検査、見られる時間が決められている、さらには
修学旅行生(小・中くらい?)、外人、ベトナム人が入り乱れて大混雑のなうえ、炎天下のなかカナリ
待たされるので、対策をしてきた方が良い。でも、ホーチミンさんのご遺体をみるのは
30秒で終了(ネズミランドか!!)。
タクシーは二回使用したが二回とも加速メーター搭載。
やはり客引きしてくるタクシーはやっぱりだめ。結局すぐおりる。
ヒルトン前(客待中のハノイタクシー)
ホーチミン廟(客待中のハノイタクシー)

フエ
郊外の遺跡を廻るのか個人では不便。タクシーチャーターだと金がそれなりにかかるので、
観光のメインとなっている王宮が実際みるところなんて殆どないので(2時間もあれば充分?)
前日に郊外の散策をツアーで予約しておいて3時頃(4時からでも)から王宮みれば効率いいと思う。
一日かけて王宮を見る考えだったので、かなり時間を無駄にしたと思いました。
ちなみに、「えつ是堂」の一日四回やると聞いていた舞踏ショーは5人あつまらないとかの理由で
朝から、4回も行ったのに一回も開催せずハマル。行く人は注意!?
この近辺で、その辺にダラダラしていたシクロのおっさんに声をかけて挑戦しました。
最初二人で150,000VND(タクシーだと20,000VND位の距離)
と言われましたが、交渉したら50,000VND観光客価格でも高いかな?と思いましたが
暑いし面倒臭いので。300円なら別にいいやとあっさりOK。
それ以上要求される事もなく到着。

つづく

90210日間:2009/06/08(月) 23:47:19 ID:XlVZxcLD
フエのつづき
王宮料理も挑戦しました。
地球の○き方にものってる有名(?)店ホテルロイヤルの1Fのお店。
着いて一瞬店に迷っているとドア付近にいたホテルの人に案内された。
お二人からでお一人様30ドルで色々なコースが選べるらしい。
お奨めがどのコースかなんかを聞く。途中ある事に気が付く。案内してくれたホテルマンに言う
「オメー、お一人様25ドルってメニューに書いてあるじゃねーかゴルァ!!」
ホテルマンをつめると、色々言い訳してたが結局25ドルだった。
4星(5星?とりあえず建物は立派だった)のホテルでもこんな事を言うのか?と、思ってビックリした。 
ちなみに、客はわれわれ二人しかおらず、料理の味も・・・
まずくは無いけど、決してうまくない。どちらかと、言うとまずい寄り?10段階「評価4」
くらいの味。屋台の方が旨い。日本じゃ絶対ホテルで飯なんか食わず、
牛丼(吉・松・すき)が旨いと感じる程度のLvの人間です。お金持ちの人は参考にしないでください。
でも、見た目はそれなりに豪華でした。ビューもかなりいい。ドリンク含めてしめて55.36ドル。テーブルに付いてくれた
オネーサンが可愛い上にサービスもよく、というか「頑張ってる感」
が非常に伝わった来たので。チップに100,000VNDを渡す。
アオザイのすりっとの横から見える脇腹に萌え萌えして色香に迷ったわけでは
決して無い!!いや、タブンない・・・ まぁ、それも含めてサービスって事で^^:
90310日間:2009/06/08(月) 23:50:01 ID:XlVZxcLD
ホイアン
街のお祭りとかで市内観光全部タダ。通常時期であれあば
入場できる場所も限られるし(チケット的に)、3〜4時間もあれば充分可能?
市内から海に行くなら、チャリがお奨め。ハノイ・ホーチでは「絶対無理」
って、思ったがここならギリ乗れると思いました。
夜は沿いでお祭りも開催し地元の方をはじめその他ベトナムの人、外人で大賑わい。
夜のお祭りは一人8000VNDで入場可能。現地のアイドルと思われる
人たちが、歌って踊ってました。出店も多くスリが多いです。
つれが被害にあいました。幸い後ろポケットに入っていた
「ティッシュ」。「落としたんだろ?」とつめましたが、
尻を押された感覚があるのであればスリだと本人主張。
もし、スリならスッタ人はガカーリです。まぁ、水に流せるティッシュ
なので、普通のティッシュよりはグレード高いです。
ちなみに、人が少ない方の入り口はチケットを買わないで、
ガードマン兼モギリの人に金を渡して(ワイロ?)
安く入場されてる方もいらっしゃいました。さすがベトナム。

ミーソン遺跡も行きましたが、ハーフー○ツーリストの伝統工芸の
村を廻るツアー、行きはバス帰りは船で一日8ドル。はお得感が
あって、お奨めかも。工芸村のお土産はホーチミンの市場のお土産屋
よりも、割安だった。交渉すればもっと安くなる余地ありそうだった。
結局、重いので私は買わなかったが・・
ミーソン遺跡はカンボジアのアンコールワットの遺跡群に雰囲気が
にている。ルンガ(リンガ?ガイドさんの発音が悪い&私の英語レベル中2の為)
もあったし、建物も似ている。

さて、ホーチミンも行きましたが長いし、面倒臭くなってきたのでおしまい。
反響があり気が向いたらまた書くかも^^;
904異邦人さん:2009/06/08(月) 23:58:10 ID:2+dulRCj
10日間でそんなに?
って思ったけど、飛行機で移動すれば結構余裕なんだろうか。

前回、鉄道旅をしたんだけど
あれはほんと、鉄道が大好きか節約旅をしたい人じゃないと勧められないわ。
いや、節約旅ならバスの方がずっと安いから
ひたすら鉄道に乗りたい人でなきゃ、しんどくて時間かかるばかり。
905異邦人さん:2009/06/09(火) 00:37:35 ID:Q+kh1BUc
>>903
せっかく書いてくれてるけどなげ〜よ。
要点まとめて読みやすく書いてくれ。
906異邦人さん:2009/06/09(火) 00:46:32 ID:yxputuwS
ハロン湾って松島とダブって行かない事にしたんだけど、そんなに良い所なのかね?
907異邦人さん:2009/06/09(火) 00:52:37 ID:V3B3BdYk
>>904
飛行機と鉄道・バスは雲泥の差だと思うよ
1日かかるところを1時間ちょいで移動できるんじゃない?
908異邦人さん:2009/06/09(火) 06:17:33 ID:3AtqzL0o
>>904
統一鉄道全部乗ったとか?
しんどいって前スレにもあったけど、どんな風に?
私は中国で成都ー昆明間を10時間ぐらいかな?
覚えてないけど真ん中ぐらいのクラスの寝台に乗ったけど
悪くはなかった
中国今度行く時は飛行機を減らして鉄道を増やそうと思ってるぐらい

ベトナムの鉄道ってひどいの?
ハノイのロンビエン橋を渡った時に見た列車は
何か窓に鉄格子のようなものがはめてあってあれっ?と思ったけど
909異邦人さん:2009/06/09(火) 08:27:28 ID:wQ+jvmVS
>ベトナムの鉄道ってひどいの?
特急寝台、車両自体も食事も問題ないよ。
雨&台風に弱くて、5〜10時間遅れなら
普通にあるから時間的に余裕ないとね。
心の余裕もね。(w
予算は余裕なくても問題なし。
910異邦人さん:2009/06/09(火) 10:25:09 ID:4ipmC00x
>>906
ハロン湾って松島とダブって行かない事にしたんだけど、そんなに良い所なのかね?

まあ、行った・見た・みやげ話のネタ ってことだけ

911異邦人さん:2009/06/09(火) 10:46:30 ID:FZ3pLoBo
ラオカイ〜ハノイ、ハノイ〜フエフエ〜ホーチミンと鉄道乗ったけど

ラオカイ〜ハノイ間はハードシートだったから別として
他は全部硬臥最上段だったけど快適だったよ
懸念の冷房も毛布があるから風は直接当たらないし
ただバスよりはかなり高いね
ハードシートも可愛いオネエチャンと仲良くなれて良かった
912異邦人さん:2009/06/09(火) 10:58:05 ID:BPhPoB/Y
>>908
鉄格子は多分不正乗車対策。
私は昆明→広州に乗ったけど揺れの少なさなどベトナムとは比較にならない。
中国は路線や車両によりかなり質に差があるけど、
基本的にベトナムとは国力に差があり過ぎるから比べては可哀想かもしれない。
913異邦人さん:2009/06/09(火) 11:16:23 ID:FZ3pLoBo
大理〜昆明は乗ったけど、中国の夜行列車は中国人の鼾がひどすぎる
快適すぎて音も割と静かだから逆に鼾が鼻につくw
あれは先に眠らないと地獄だわ
914908:2009/06/09(火) 18:37:35 ID:3AtqzL0o
レスくれた人達ありがとう
そんなにもひどくないけど、問題もありって所?
>>912
中国>>>>>>>    ベトナムっていうことなの?w
中国の鉄道が優れものだったとは!
915異邦人さん:2009/06/09(火) 18:43:49 ID:aeg/7hR3
>>914
中国の鉄道はレベル高いよ。
916908:2009/06/09(火) 19:20:02 ID:3AtqzL0o
>>915
勉強不足でした
917異邦人さん:2009/06/09(火) 20:38:34 ID:4ipmC00x
>>915 >>914
中国の鉄道はレベル高いよ。

でも乗客のレベルが・・・・


918異邦人さん:2009/06/09(火) 22:38:57 ID:VFJR4Z+R
鉄格子は泥棒強盗よけでない?
919異邦人さん:2009/06/10(水) 23:37:27 ID:0cVQp2W9
9月から2週間ほど関空からホーチミンへ行こうと思っています。
お金がないので航空券だけ買って、泊る所は現地で探そうと思うんですが、
海外旅行の経験があまりない大学生でもなんとかなるものでしょうか。
必需品とかオススメの観光地とか教えてくれないでしょうか。
920異邦人さん:2009/06/10(水) 23:39:06 ID:eTUlOjli
>>919
ガイドブック読んだら?
921異邦人さん:2009/06/10(水) 23:42:12 ID:0cVQp2W9
>>920
そうですね。とりあえず地球の歩き方買ってきます。
922異邦人さん:2009/06/10(水) 23:45:58 ID:53+lasxh
>>919
ファングーラオの安宿に泊まってシンカフェの適当なツアーに参加。
それだけでもそれなりにベトナムは楽しめるかと。
923異邦人さん:2009/06/10(水) 23:59:41 ID:n3/Dg/nF
>>919
シンカフェと同じ通りに日本人スタッフのいる旅行会社があるから
そこのツアーに参加すればOK。歩き方に載ってるんじゃないかな。

朝方TMのバス待ってたらそこの旅行会社の前に日本人だけが溜まってた。
924異邦人さん:2009/06/11(木) 00:19:35 ID:2k8mnNE3
たしかホーチミンではシンカフェは元祖だけだよねえ
ハノイにシンカフェが30件ぐらいあって笑った
925異邦人さん:2009/06/11(木) 00:30:43 ID:I7e2BFCo
一週間ほどの旅行のために、歩き方買うのもどうかと思い、
図書館で借りて持っていくようになった。
できるだけ、丁寧に扱い、地図を切り取るような不届き者にはなっていないが、
限りなくてブラに近い状態で出かけるため、ガイドは片手にって時もある。
で、何の気なしに脇に挟むと、汗で一気に取り返しがつかないくらいヘナヘナにある。

君らもほんま、気ぃつけなはれや!
926異邦人さん:2009/06/11(木) 00:38:31 ID:0L1/JNFb
最新の歩き方はヤフオクにだしてもそこそこ高く売れるよ。
情報さえ正確なら書き込みはむしろプラス。
おまけでシンカフェのパンフとかを付ければさらにプラス。
ベトナム編ならメール便で送れる厚さだし。
927異邦人さん:2009/06/11(木) 11:11:20 ID:8HcktNVo
「歩き方」など、案内書の大部分は不要なページ。だから
オレは、買ったばかりの案内書でも、必要なところだけ、
破いて持って行くよ。
オレの本棚、破れた案内書の山だ。
928異邦人さん:2009/06/11(木) 16:51:55 ID:p+oT0CGI
買うにせよ借りるにせよ、最新のガイドブックを持っていくにこしたことはない
929異邦人さん:2009/06/11(木) 17:43:48 ID:6Oaw9IGu
本を破るという感性は理解しがたい。
悪書であろうと避けたい行為
930異邦人さん:2009/06/11(木) 18:08:06 ID:0L1/JNFb
実用書は使ってなんぼ。
LECの過去問集なんて破ること前提で作ってあるよ。
931異邦人さん:2009/06/11(木) 18:44:55 ID:i20OQCcc
他人の価値観を否定するつもりはないが
役に立つ良書だから破るんだよ
悪書を破るなんて面倒くさいだけ
932異邦人さん:2009/06/11(木) 21:20:01 ID:QHoZtJ6O
たしかに、まったく行かない町のページは不要と言えば不要
情報量が多いほど無駄だわな
逆に、歴史とかの説明が多ければ、暇つぶしにもなるので破らないかも

ただ、破れた案内書を残しているところは意外だな
情報ばっかのガイドなら、次行く時に時間がたてば価値は減る
それでも、残しておくのは○○へ行った!という自己満足か
933異邦人さん:2009/06/11(木) 21:26:45 ID:syDoH+JT
私も観光済みのところは破り捨ててしまうなー
そして帰りの空港で全部捨ててくる
ちょっとでも軽い方がいい
934異邦人さん:2009/06/11(木) 23:04:24 ID:QHoZtJ6O
そういえば、「海外で捨てたもの」的なスレあったっけ?

日本だと、古くて外では着られないTシャツは部屋着・寝巻代わりに使って
ボロボロになるのを待ってしまうけど
海外(アジアや南米)に行く機会に、それを向こうで着て、捨てて帰る

一方、初海外の時は欧州にインスタントコーヒーとか、携帯用蚊取り線香持って行って
捨てるに捨てられず持って帰ってきたw
935異邦人さん:2009/06/11(木) 23:50:22 ID:n3KFfpb0
シンカフェのパンフかー。
バスの路線図なんかも良さそうだ。タダで手に入るやつw
936異邦人さん:2009/06/12(金) 05:57:44 ID:Bfn3nmXR
せくsくあ
937異邦人さん:2009/06/12(金) 08:51:53 ID:n2Iw5fp4
ホウチミンなんかだと歩き方やロンリーの海賊版が5万ドンくらいで売ってるよな
こんな商売するのは盗難アジアでもベトコンだけ。
戦略戦術的にはインドシナの覇者だよな。
938異邦人さん:2009/06/12(金) 09:21:44 ID:uG+ap27m
えっ
939異邦人さん:2009/06/12(金) 10:46:11 ID:gutlN8nb
>>937
カンボジアでもラオスでもやってるよ
940異邦人さん:2009/06/12(金) 12:07:01 ID:hXEJUyAR
>>937
タイでも売ってる
941異邦人さん:2009/06/12(金) 14:44:57 ID:inyOgXTc
>937
決めつけはいかんやろ。
ミャンマーでもあった。
942異邦人さん:2009/06/12(金) 15:25:58 ID:hXEJUyAR
>>937
東南アジアじゃないがインド、パキスタンでもあった。
943異邦人さん:2009/06/12(金) 15:32:46 ID:r/paPTqk
BSの世界の天気予報をみたら
今日から一週間、ハノイはずーっと雨だった。
雨期なんだなあ
9月に初めてハノイに行く予定なんだけど
台風がきたらハロン湾クルーズは中止なんだろうか?
心配
944異邦人さん:2009/06/12(金) 15:58:22 ID:wM/QlKwx
中止だよ
一泊の予定で行ったとき、台風来ちゃって
日帰りさせられた
945異邦人さん:2009/06/12(金) 17:34:54 ID:HNrNSIJG
>>944
そうなんですか、情報ありがとうございます。
ツアーなのでハロン湾には1泊しかいません。
台風が来ないことを祈るしかないですねえ
946異邦人さん:2009/06/12(金) 19:01:26 ID:cI1RyWrw
雨のハノイの雰囲気は嫌いじゃないな
947異邦人さん:2009/06/12(金) 21:28:26 ID:inyOgXTc
937さんはどこかな?
948異邦人さん:2009/06/12(金) 21:35:28 ID:dV9Zq3Vt
その海賊版って日本語なの?どこで売ってるの?教えて。
949異邦人さん:2009/06/12(金) 23:26:10 ID:gJvnc7/h
旅人が集まるところならどこでも売ってるよ。

ドンコイやレロイでも道端でたばこ売りのおばちゃんが一緒に売ってるし、
ファングーラオにはちょっとした古本屋程度の規模で2、3軒ある。
950異邦人さん:2009/06/12(金) 23:28:00 ID:OJW3GYJz
>>946
雨の程度によるw
すんごいドシャ降りにあって往生した
951異邦人さん:2009/06/13(土) 00:03:57 ID:CpAGxuND
歯の胃と放置民 どっちがおすすめですか?
952異邦人さん:2009/06/13(土) 00:04:45 ID:r05Gg1he
>>951
953異邦人さん:2009/06/13(土) 11:48:27 ID:SWOiqBAS
>>951
丼鯉
954異邦人さん:2009/06/13(土) 17:23:39 ID:LWkxyOLh
>>951
関東
955異邦人さん:2009/06/13(土) 18:49:26 ID:LG1V90ZT
>海賊版って日本語なの
日本語の訳けがない(w
956異邦人さん:2009/06/14(日) 11:19:37 ID:0FQYRImK
海賊語なの?
957異邦人さん:2009/06/14(日) 11:44:35 ID:7vItedFI
ワン・ピースとか見てる限り、日本語と変わらんみたいだけどね
958異邦人さん:2009/06/15(月) 05:17:27 ID:saUvfxR5
>>955
海賊版は日本語に決まってるだろ
959異邦人さん:2009/06/15(月) 10:24:07 ID:1fiQmuXo
海賊語じゃないの?
960異邦人さん:2009/06/15(月) 10:36:31 ID:2sVVcAIH
海賊課の高速言語なら知ってるけどな。
961異邦人さん:2009/06/15(月) 15:07:14 ID:u3cMMB09
デタムとかでうず高く積み上げたものを抱えて
練り歩いて売っているあれ?
962異邦人さん:2009/06/15(月) 20:11:38 ID:ICkT82yH
あれが海賊版なのか?
よく見なかったから地球の歩き方は気がつかなかったわ
963異邦人さん:2009/06/15(月) 20:20:17 ID:lCptHvJ5
質のばらつきは大きいけど中にはしっかり製本してるのもあるよ。
英語版ロンプラは正規版買ってもある程度綺麗に使えば半額ぐらいで買取ってもらえる。
19ドルで買ってカオサンで750バーツで売った。
964異邦人さん:2009/06/16(火) 01:14:27 ID:zT9bzplS
三洋のベトナム子会社元常務、8億円横領か…発覚前に行方不明

 三洋電機は15日、ベトナムのデジタルカメラ製造子会社の元財務担当常務(54)が運転資金数億円を横領したと発表した。

 横領金額は公表していないが、約8億円に上るとみられる。

 内部調査で発覚し、三洋は5月29日付で懲戒解雇するとともに、ベトナムの警察当局に刑事告訴した。

 元常務は横領発覚前の4月27日から行方不明となっており、社外のベトナム人数人も関与しているとみられるという。

 三洋によると、元常務は2008年7月〜09年4月末、給与や材料費の支払いに使う銀行口座から、数回にわけて現金を引き出していた。
引き出しのために、ホーチミン市内の銀行に直接出向いていたという。

 元常務は04年12月、三洋本社からこの子会社に出向した直後から財務責任者を務め、現金の出入りの管理を一手に担う立場にあった。
本社に手持ちの現金額をごまかして報告していたため、三洋は不正に気づかなかったという。

 横領した8億円は、現地の労働者の年収1万人分に当たり、三洋は「私的に流用していた」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090615-00000833-yom-soci
965異邦人さん:2009/06/16(火) 02:57:55 ID:RSGrd4mt
贅沢しない限り一生安泰。羨ましい奴。
おいらなら田舎行ってハーレムつくるか、カンボジ
アに行って炉炉炉炉三昧。
ブラジル人は日本人殺してもブラジルに帰ってし
まえば問題無しみたいに、アジアでも日本の犯罪
者は知らない引き渡さないとこあるの?あるんな
らそこの国に逃げ込めばなんとかなるんだろうな。
8億中幾くらい女につぎ込んだのか知りたい。

966異邦人さん:2009/06/16(火) 04:46:42 ID:fOIcfK5x
>>965
> アジアでも日本の犯罪
> 者は知らない引き渡さないとこあるの?

あるよ。北朝鮮。
967異邦人さん:2009/06/16(火) 13:13:57 ID:niGYNHcS
>>965
おまえみたいな、しょぼい発想力しかないモテない童貞君は
レスの内容も薄っぺらいねえ

968異邦人さん:2009/06/16(火) 17:51:04 ID:+7xRf7lr
>>967
低脳で結構だがハーレム作りたくないか?
おいらの夢なんだが。

ちなみにおいら素人童貞だから何言われても
気にしない。
969異邦人さん:2009/06/17(水) 22:13:19 ID:cS+XvAQ/
ハノイは今ライチが旬だよ
ライチ好きは早く行っといで
970異邦人さん:2009/06/18(木) 02:20:10 ID:FZ2Ji4DM
ディスカバリーch必見ですな
971異邦人さん:2009/06/18(木) 02:26:21 ID:w7yTXInH
>>970
めちゃくちゃ面白かったわ。
来週後編だよね。
972異邦人さん:2009/06/18(木) 02:27:54 ID:Y2RgZynC
8億円横領し愛人と逃避行…三洋電機社員の行く末
「逃げられても2、3年」の声

http://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009061731_all.html
973異邦人さん:2009/06/18(木) 03:06:00 ID:0NiC2NzR
来週から15泊の予定でサイゴン〜プノンペン〜シェムリアップと
周る予定です。
キャリー付きの小型バッグで行こうと思うんだが、やはりバックパック
でないと不便だろうか??
みんなはどうしてる??
974異邦人さん:2009/06/18(木) 03:11:34 ID:FZ2Ji4DM
>>971
カラー結構きれいでしたな
弄ってるんだろうけど、良かったです
975異邦人さん:2009/06/20(土) 20:13:16 ID:xw7C1zwG
来月ホーチミンに四泊します
日本語ガイド付き現地ツアーで1番安いとこ教えて下さい
日本から予約でも現地申し込みでもどちらもOK
今のとこ考えているのは、クチトンネルとメコン川です
976異邦人さん:2009/06/20(土) 21:00:42 ID:mxDaG1WU
釣れますか? または ググれ カス!・・・・・・って、どっちかな?
977岡田ザパン:2009/06/20(土) 22:03:52 ID:q9qAKubR
>>975
クチトンネルのCコースってのがあって、そこを抜けると
メコオ川に出るんだよな
978異邦人さん:2009/06/20(土) 22:36:37 ID:x+5q1pbo
そのコースが一番良かったw
979745:2009/06/21(日) 00:14:53 ID:C00bAvYB
ホーチミンの空港から、デタムstまでタクシーでいくら位ですか?
予約したホテルに送迎を頼んだら、20ドルを請求されるみたいw。
980異邦人さん:2009/06/21(日) 00:18:52 ID:IeMyLQ7k
>>979
プリペイドが去年の秋で12ドル
981異邦人さん:2009/06/21(日) 00:23:28 ID:7V7Wo/UX
ホテルの送迎ならそんなものだろう
全然普通
今では空港のカウンターで買っても言い値はそれより少し安いくらい。
一声値切れ直ぐば言い値の半額にはなるが。
メーター捕まえればもう少し安いけど、その必要もないと思う。

ところで名前欄の745って違ってない?
982745:2009/06/21(日) 00:47:31 ID:C00bAvYB
>>980
>>981

ありがとうございます。そのくらいの違いなら、面倒臭いので
送迎してもらいます。

>>981
すみません、間違ってましたw
983異邦人さん:2009/06/21(日) 01:01:20 ID:zbAeKD2R
そうなんだ?
去年空港からデタムまでのタクシー代7ドルぐらいだったけれど
あがったの?
984異邦人さん:2009/06/21(日) 01:03:46 ID:zbAeKD2R
あ、ちなみにメータータクシーです。
985異邦人さん:2009/06/21(日) 03:00:17 ID:uhFVDqOZ
ホテル送迎は20ドルが相場だろう。
986異邦人さん:2009/06/21(日) 03:40:39 ID:7V7Wo/UX
>>983
メーターならそんなものだよ
ただぼられたり嫌な思いしたりする可能性を排除するのはありだろ
玄関入ったばかりの段階だしね
987岡田ザパン:2009/06/21(日) 14:37:27 ID:FufYls/n
>>983
メーターだとそのくらい。
事前交渉だと8〜10ドルくらい取られる
タクにもよるが、国内線乗り場からの方が安く上がる可能性あり
988異邦人さん:2009/06/21(日) 18:18:03 ID:9t4fRfWu
>>983
2004年に行った時、空港からメータータクシー乗ったら米ドルに換算して5ドルくらいだった記憶が
ここ数年の原油高でガソリン上がったって聞いたんでそんなもんかもね
989異邦人さん:2009/06/21(日) 19:30:11 ID:BiA7qZn4
来月ホーチミンに行こうと思っています。
現地に女性の知り合いがいるのですが、気軽にホテルに連れこんではいけないと聞きました。
彼女の分も部屋を取るとか、一緒に過ごすための逃げ道はあるのでしょうか。
諦めたほうが無難ですか・・・?
990異邦人さん:2009/06/21(日) 21:04:26 ID:b5KHqnRA
4月に行ったときは空港の両替してるとこで
チケット買って8ドルでした。

普通に客引きだとぼること目的にしてるから
これより安くなることないだろうし
はじめてなら送迎orチケット購入でいいんじゃないかな

歩き方に載ってるタクシー探そうとしたけど見つからなかったし
声かけてきた白タクには70万ドンって言われたよ
はじめ7万ドンと勘違いして、乗ったときに払えって
言われたもんで、おかしいって言ったら半額になったけど
無理やり降りました
991異邦人さん:2009/06/22(月) 00:41:38 ID:7BrGoMd3
どなたか 次スレ よろしく〜
992異邦人さん:2009/06/22(月) 07:06:31 ID:6qmfnmGI
ベトナムっぽいのはハノイとホーチミン、どっち?
993異邦人さん:2009/06/22(月) 10:15:44 ID:kD7Sissz
アンケートはアンケート・スレでね。
994異邦人さん:2009/06/22(月) 14:17:00 ID:Vg3cxr1G
次スレ
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part19【ハノイ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1245600588/
995異邦人さん:2009/06/22(月) 15:48:55 ID:RMMZB8Ia
>>994
GJ
996異邦人さん:2009/06/22(月) 17:08:28 ID:E+Fu3sBv
>>994
乙!
997異邦人さん:2009/06/23(火) 04:47:33 ID:oocQJ4I3
>>992
日本っぽいのは東京と大阪、どっちだと思う?
しかし観光に行くつもりで聞いているのなら、私はハノイを勧める。買い物は知らんが。


998異邦人さん:2009/06/23(火) 06:54:09 ID:oDRSjTtp
ハノイの方が情緒があるようなきがするよな
999異邦人さん:2009/06/23(火) 06:54:49 ID:oDRSjTtp
ただ南国的な雰囲気を味わうならホーチミンかな
1000異邦人さん:2009/06/23(火) 08:12:33 ID:ZmI9R4bk
旧市街はいいよね<ハノイ
近くの池には大ガメいるし。
というわけで1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。