海外発券 4ループ目【格安航空券 世界一周 RTW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
日本発の格安航空券に押され気味の海外発券。
でも、まだまだ「おいしい」チケットは残ってます。
ピーク期の利用、格安ビジネスなどの利用価値は現在でも大。

為替レート変動・感染症・テロ・内乱、等々の影響による発券地への
帰還困難などを乗り越え、いざ、無限ループの旅へ!

海外発券初心者、数冊の航空券の束を抱えてる
ヘビーユーザー、多数の参加をお待ちしております。

【ご注意】
・脳内発券の方の出入りはご遠慮ください。
・発券ルールの改悪になるような机上の空論のルートの書き込み禁止!
・初心者の方も最低限の運賃計算ルールを勉強してから書き込みしましょう。
 「何でも教えてクン」はダメダメです。
 「海外発券のチケット、2区間目の東京から乗れますか?」などは問題外!
・マターリ進行でおながいしまつ。

前スレ
海外発券 3ループ目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1120968279/

過去スレ
2 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1053611842/
1 http://travel.2ch.net/oversea/kako/1014/10147/1014708227.html
2異邦人さん:2009/02/23(月) 01:38:21 ID:EpghxgsB
<最近の傾向 Feb. 2009>
円高が続くが、海外発の「安い」と言われていた運賃の値上げや廃止により
焼け石に水。しかし、日本発の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)が
なかなか下がらない中、いち早く値下げや撤廃を決めているアジア近隣諸国発の
運賃に注目が集まる。

以上は主観なので人によって理解が違います。
航空会社や区間により上記の状況が当てはまらないことがあります。
3異邦人さん:2009/02/23(月) 18:54:10 ID:S7FOq29s
>>1
乙カレー
4異邦人さん:2009/02/27(金) 14:47:16 ID:a3sP3R2m

毎日新聞によると、日本人は海外でとても酷いことをしているようです。

日本人って最低ですね。

【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215337342/
5異邦人さん:2009/02/27(金) 16:27:46 ID:i8owBxnH
マルチ通報墨
6異邦人さん:2009/03/01(日) 15:32:27 ID:uMjfvCsb
なんかここ閑散としてるから話題書くけど大韓航空って3月から
韓国発の燃油チャージ無料になったんですよね。
2月28日の23時55分で検索したGMP-HNDの運賃より
3月1日0時1分に検索した運賃が安くて感動しちゃいました。
ちなみにKALの韓国のサイトの話です。
7異邦人さん:2009/03/02(月) 14:46:31 ID:F2bqbgsy
俺ダメだった
だれかこれでスレ立てて


【韓国発券】ウォンダフル!!スレ【超お買得】


コード    韓国   ウォン 最新取引レート 日本 円
KRWJPY=X   1   14:29  0.061804     0.06
http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=1&s=KRW&t=JPY

発券は、世一旅行社
http://jp.itms.co.kr/ など
8異邦人さん:2009/03/02(月) 17:44:07 ID:dpw7o31d
航空券の値段調べようと思ったけど、どこにもないね・・・

単なる宣伝のためにはスレ立てできませんよ
9異邦人さん:2009/03/02(月) 18:09:23 ID:OjHMjmjp
>>7
スレタイが最悪だし、分離する意味がないから立てない。
10異邦人さん:2009/03/02(月) 18:49:48 ID:F2bqbgsy
需要あると思うんだけど
11異邦人さん:2009/03/02(月) 22:35:54 ID:MwleX9Fv
このスレがまさにそのためのスレなのだが、、、
12異邦人さん:2009/03/03(火) 09:32:52 ID:X/7W/IM6
このスレだって閑散としているのに
別スレ立ててもしょうがないよ。

最近海外発券した人いないの?
世一の対応どう?
13異邦人さん:2009/03/03(火) 09:54:01 ID:7u3E+Otk
海外まで行くまでもなく、安く発券が出来る状況だったからなあ。
1441.252.22.24age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/03/04(水) 00:29:56 ID:21VIFwMw
何だか海外発券の聖地らしいLibyaのTripoliからなんだが、
ルフトハンザ航空シンガポール行きのビジネスクラスが、
往復21万円くらいってどうよ?
15異邦人さん:2009/03/04(水) 03:55:10 ID:Bieh64Mp
>>14
安いとしても路線的に行きたい場所じゃないなあ。
リビアビザはどうしたの?
16age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/03/04(水) 13:13:44 ID:i5Sscyv2
>>15
トリポリ逝きたい。
料金見積もってと言って見積もりを承諾したら、
観光ビザが下りた。

朝6時回って近所のモスクから、
朝のお祈りがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
17異邦人さん:2009/03/05(木) 03:30:26 ID:scViNBzI
ソウル発券なら、オンラインで空席検索できるHISソウル支店のが便利だった
18異邦人さん:2009/03/05(木) 03:32:45 ID:IgblphoA
>>17
それローカルの代理店のやつにマージンつけて出してるだけだ絽・・
19異邦人さん:2009/03/05(木) 23:10:57 ID:scViNBzI
日本語でソウル発が安く買えればそれで良い
ttp://www.his-korea.com/html_jp/index.asp
20異邦人さん:2009/03/05(木) 23:19:00 ID:8O1M8I8N
HISはこんなところまで宣伝し始めたのか
よっぽど業績悪いんだな
21異邦人さん:2009/03/06(金) 17:32:32 ID:Wb9t8YxB
HISソウル支店で検索すると、
購入期限が、全ての航空券で72時間以内って出てくるよ。
システム変わっちゃったのかな?

ずっと先のものなら、値段も出ていないこともあるけど
予約は入るよね。
22異邦人さん:2009/03/06(金) 17:48:59 ID:ONDVe2fJ
HISはまず入金させること、っていうのが社是だから。
客のためではなく、会社のために。
23異邦人さん:2009/03/06(金) 18:16:39 ID:Wb9t8YxB
HPのレイアウト前にかなり先の予約を入れましたが、
値段も出ていませんし、発券期限も当然ずっと先です。

入金の催促も来ませんから、全ての航空券を72時間以内に購入では
ないと思います。(実際、価格の出ていないものを購入というのも
無理な話で)

ここはレスポンスが恐ろしいほど早いです。
24異邦人さん:2009/03/06(金) 18:17:39 ID:2RWrPHMx
正規のRTWチケットでもそうみたいだね
そこらへんは会社の裁量なんだろうか
25異邦人さん:2009/03/06(金) 18:19:11 ID:MAby9O/R
ちょっとネットぐぐれば日本語が通じる代理店バレるのに、
いまだに過去の大したことない看板にすがるHIS
26異邦人さん:2009/03/06(金) 18:28:27 ID:y52rkyJI
ソウル発のJAL便、途中降機条件改悪
使えない券になった
27異邦人さん:2009/03/06(金) 18:39:11 ID:ONDVe2fJ
>>23
そんな嘘ついてもだめだよ、社員さんよ
28異邦人さん:2009/03/06(金) 19:18:43 ID:sgQesBjk
H I S 社 員 必 死 す ぎ w
29異邦人さん:2009/03/06(金) 19:21:15 ID:Wb9t8YxB
>>23
釣りなの?
ここの社員でもなければ、旅行業でもないけど。
30異邦人さん:2009/03/06(金) 19:34:19 ID:Wb9t8YxB
間違えた、
アンカーは27へだった。
31異邦人さん:2009/03/06(金) 21:59:48 ID:WLse+TnK
ID:Wb9t8YxB
分かりやすいよ、とても(爆笑
32異邦人さん:2009/03/07(土) 07:34:17 ID:urOp9TQn
>>26
せっかく夏の旅行に使おうと思ってたのに・・・
かといって3月発券はサーチャージが半端ない・・・
海外発券潰しですね。
33異邦人さん:2009/03/07(土) 10:09:39 ID:WacspOEJ
>26
これは痛い・・・無限ループが消滅するんだ。
34異邦人さん:2009/03/07(土) 10:26:24 ID:8vd17fDR
ソウルからキャセイ乗るからいいよもう(´・ω・`)
35異邦人さん:2009/03/07(土) 14:01:41 ID:SvuTjTBy
台湾発券にシフトだ
36異邦人さん:2009/03/07(土) 14:37:48 ID:EeDgO3sb
JAL以外にすればいいだけなのに
37異邦人さん:2009/03/07(土) 23:18:57 ID:sgHtB0ny
>>26
どう改悪なの?
38異邦人さん:2009/03/07(土) 23:43:00 ID:ZiJ2CIv7
>>37
14日以上のS/Oができなくなったんだよ。
追加料金払っても。
39異邦人さん:2009/03/08(日) 16:05:09 ID:VL0sxcPP
>>38
それは普通運賃の話ですか?
40異邦人さん:2009/03/08(日) 16:49:16 ID:MXEI9zNu
JK
41異邦人さん:2009/03/08(日) 19:07:07 ID:0BlWFKMn
3月中に発券→4月に予約変更

の場合って、サーチャーは4月中のになって、
返金してもらえるんだっけ?
42異邦人さん:2009/03/08(日) 19:14:15 ID:MXEI9zNu
原則は運賃再計算になるけど、実際はいろいろあると思われ。
43異邦人さん:2009/03/08(日) 19:51:41 ID:0BlWFKMn
ストップオーバーが制限されるって、
ディスカウント運賃はともかく
IATA運賃的にはOKなのか?

一部のマニアが、国内線切込修行とかやるから
こうなるんだろうなあ…。
44異邦人さん:2009/03/08(日) 20:41:24 ID:Cl02gs/6
>>36

ソウル発券の目的の一つにアップグレードがあったからな。
JAL以外にすればいいだけという話ではない。
45異邦人さん:2009/03/08(日) 20:56:21 ID:XcsBgOgs
>>44
だから、JALにこだわる必要はないってことです
46異邦人さん:2009/03/08(日) 21:30:22 ID:Cl02gs/6
>>45

ごめん、わかりやすく教えて。

JALのマイレージを持っている and/or 上級会員でアップグレードポイントを持っている。

CXあたりでビジネスの格安料金が出る場合もあるけど、選択肢は大幅に狭まる。
47異邦人さん:2009/03/08(日) 21:47:46 ID:XcsBgOgs
>>46
ええ、だから、JALにこだわる必要はないのですよ
48異邦人さん:2009/03/08(日) 21:49:54 ID:r7SwSgV3
>>43
IATA運賃的には、韓国ー日本経由ー欧米だと、かならず日本でHIFに引っかかるから、
ストップオーバーできるが運賃が猛烈に跳ね上がるだけの話。
切り込み修行は、また別の話。
49異邦人さん:2009/03/08(日) 21:50:36 ID:r7SwSgV3
>>44
ストップオーバーしなけりゃいい。
どうせ韓国まで半日ありゃ、往復できるんだろ。
50異邦人さん:2009/03/08(日) 21:51:35 ID:Cl02gs/6
>>47

だから、わかりやすく教えてもらえますか?
本気でわからないので。。。
51異邦人さん:2009/03/08(日) 21:56:59 ID:gujBQtkN
JAL以外でアップグレードしたらいい話では
52異邦人さん:2009/03/08(日) 22:06:48 ID:Cl02gs/6
>>51

ソウル発券でエコノミー買って、JALのマイレージなりアップグレードポイントで
アップグレードできるんですか?

JALのサイトではJAL便(+一部のコードシェア便)のみと書かれてます。
53異邦人さん:2009/03/08(日) 22:18:36 ID:+9qhUfEu
あなたの事情はシラネ
JALにこだわっているのならJALを買えば
54異邦人さん:2009/03/08(日) 22:26:34 ID:Cl02gs/6
>>53

だから、そのこだわっているJALの条件が改悪されて困ったなって話から来てるのに。
どうも、話がかみ合いませんね。

>45
>47

に深い意味があるんだったら教えてほしいだけですよ。
55異邦人さん:2009/03/08(日) 22:27:58 ID:+9qhUfEu
>>54
こだわっている、ってどこにあなたが書いたの?
JALにこだわるのならJALでいいじゃん、ウザイ
56異邦人さん:2009/03/08(日) 22:29:58 ID:Cl02gs/6
>>55

>44見てこだわっているって読みとれませんか?
ウザイ呼ばわれされる覚えはありません。
57異邦人さん:2009/03/08(日) 22:30:56 ID:+9qhUfEu
>>56
>>36は間違ってないのに、一人で興奮しているだけでしょ?
2chに向いてないよ、消えろカス
58異邦人さん:2009/03/08(日) 22:36:01 ID:Cl02gs/6
>>57

あなたにカス呼ばわれされる覚えはありませんが。
>36=>45=>47=あなた

ならもういいです。
59異邦人さん:2009/03/08(日) 22:36:38 ID:gujBQtkN
じゃあ、おれが


消えろカス
60異邦人さん:2009/03/08(日) 22:39:44 ID:Cl02gs/6
>>59

消えてもいいので、JAL以外でアップグレードする方法を教えてください。
61異邦人さん:2009/03/08(日) 22:41:40 ID:+9qhUfEu
>>60
【JGP】JAL GLOBAL CLUB 14年生【JGC】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235505290/
62異邦人さん:2009/03/08(日) 23:23:50 ID:0BlWFKMn
どうせすぐにANAも追従するだろ

世一終了のお知らせ
63異邦人さん:2009/03/08(日) 23:28:06 ID:r7SwSgV3
>>60
まあ落ち着けや。
君が焦っても、改悪されたものは元には戻らんから。

それよりは、現状で君に残された道を探せ。
64異邦人さん:2009/03/09(月) 00:11:32 ID:/mRJH5iZ
>>62

ANAはとっくの昔にS/Oできなくなってなかった?
65異邦人さん:2009/03/09(月) 02:18:49 ID:1REItHLN
おまえら二人とも(?)大人げなさ過ぎ。
66異邦人さん:2009/03/09(月) 07:03:41 ID:LaaiGNMj
UP古事記の粘着スレはこちらでしょうか?
67異邦人さん:2009/03/09(月) 23:24:25 ID:7KzUKr7l
世一のCXキャンペーンを使ってICNからどこか行こうと思ってるんだけど、
ICNでの入国なしでCXのチェックインできる?
ICNまではどこか適当なチケットで行こうとおもってます。

68異邦人さん:2009/03/09(月) 23:25:11 ID:1WBolY2O
JLなんて赤字で苦しいのにそんなことして客閉め出して
大丈夫なのかね。
それよりもアップグレードされる方が割にあわないのか。
69異邦人さん:2009/03/09(月) 23:30:19 ID:dZWrGx8Y
>世一のCXキャンペーン

っくぁsk
70異邦人さん:2009/03/09(月) 23:36:07 ID:WtDr3Dx/
>>67
チケットがあれば普通にトランスファーデスクに行くだけだけど。
7167:2009/03/10(火) 00:32:36 ID:dAHxcVt4
>>70
ありがとです。
イレギュラーなルートで怪しい奴と思われたくないので、
入国せずに最終目的地まで行きたいと思ってます。

>>69
某タリ参照。
72異邦人さん:2009/03/10(火) 00:50:27 ID:KnYzpS8T
その手、香港空港じゃ出来ないって聞いたなあ
73異邦人さん:2009/03/10(火) 21:55:03 ID:QH+oJ7w2
>>67
去年CX利用したけど、トランスファーデスクではなくてCXのラウンジ内のカウンターで
74異邦人さん:2009/03/10(火) 21:56:11 ID:QH+oJ7w2
Eチケの確認とチェックインしてもらった気がする
トランスファーデスクで「CXは取り扱ってない」と言われて焦った
75異邦人さん:2009/03/10(火) 22:36:14 ID:/Vfow2nJ
>>73
あー、そういう意味ではトランスファーデスクはないかも。
年末にICNでUAに乗り継いだときはトランスファーデスクではなく、
ゲートで搭乗券発行だった。
76異邦人さん:2009/03/11(水) 03:01:04 ID:dnjrot27
で、みんなソウルループは終了するの?
77異邦人さん:2009/03/11(水) 04:00:19 ID:bpdnxKBz
ウォン安だしそれは無いんじゃね?
78異邦人さん:2009/03/11(水) 05:01:31 ID:8oH5IfEb
まず韓国に行くこと自体がキモくて嫌だな
79異邦人さん:2009/03/12(木) 03:15:13 ID:8S1FQGdI
世界均一料金のRTWは日本発のほうが安くなってしまったし。
80異邦人さん:2009/03/12(木) 04:34:24 ID:I+yGTYQ7
スタアラ?
最近のレートだとほとんど変わらないような…
81異邦人さん:2009/03/14(土) 08:31:50 ID:HGeUnhqL
俺はループしない。
最近は現地からヨーロッパまでの航空券を買うのがほとんど。
以前は近隣諸国までの航空券を買ったがな。
82異邦人さん:2009/03/14(土) 08:33:54 ID:tBR+DsIr
>>81
日本語でおk
83異邦人さん:2009/03/14(土) 08:44:33 ID:NoFxim5z
>>81
スワヒリ語でおk
84異邦人さん:2009/03/14(土) 19:50:38 ID:ox3zGXcH
明日からJAL韓国発券で1ループしてくるけど
Kクラス目当てのおいらには今回の改悪はまじで厳しいな〜
他に安くUPポイント使う方法ないのか??

85異邦人さん:2009/03/14(土) 20:10:10 ID:HtcpWHVy
TPE
86異邦人さん:2009/03/14(土) 21:02:21 ID:YetsOg59
>>81
タガログ語でおk
87異邦人さん:2009/03/14(土) 23:24:40 ID:tkc3AhW1
>>81
シンハリ語でおk
88異邦人さん:2009/03/14(土) 23:31:35 ID:XHf0kr14
エスペラント語ry
89異邦人さん:2009/03/15(日) 00:08:24 ID:kq/u8RQf
海外発券や普通運賃について一から勉強できるお勧めウェブサイトを教えてもらえませんか?
90異邦人さん:2009/03/15(日) 01:17:15 ID:tc46Q4Va
91異邦人さん:2009/03/15(日) 01:28:41 ID:CqGWHOFj
つか、これだけ格安航空会社が世界に蔓延してるのに
海外発券というか、格安航空会社で現地から飛べばいいだけなんじゃないの?

って、海外から日系を発券したら話は変わってくるか・・・ぅ
92異邦人さん:2009/03/15(日) 01:43:16 ID:WRPbn/NU
>>91
で、日本から乗り継ぎ地までの航空券はどうするんで?

盆暮れ正月と5月の連休にしか休みを取れない人間には、
まだまだ旨みはあるよ。

オフピークに旅行できる人は素直に日本で買えばいいんだけど。
93異邦人さん:2009/03/15(日) 11:02:38 ID:CqGWHOFj
>>92
片道の格安航空会社を乗り継げばいいじゃん

関空〜マニラ〜シンガポール〜印豪バリ 印の場合〜アラブ〜イスタンブル〜欧州
USは素直に飛んだ方が安いかな

たしかに正月GW盆と定期的に飛ぶ前提の海外発券ならわかるが
94異邦人さん:2009/03/15(日) 12:36:44 ID:WuVRDi8Y
まともに働いている人間はそんな旅はしない。
暇人だけ妄想していろ。
95異邦人さん:2009/03/15(日) 13:38:03 ID:2ctXFlcF
CMBからNRTまでのノーマル運賃(F、C、Y)とMPM教えてもらえませんか?
96異邦人さん:2009/03/15(日) 13:45:58 ID:7H1UZ+be
>>94
ブルーカラー乙
97異邦人さん:2009/03/16(月) 18:06:51 ID:9pJaR2Vs
観光ビザを取る手間を考えたら、片道きっぷなんてとてもとても
98異邦人さん:2009/03/17(火) 20:05:01 ID:/hVsK5b/
ソウル発券で世一、HISがだめだとするとどこで予約してるんだ?
99異邦人さん:2009/03/17(火) 20:33:02 ID:JclQElEV
>>98
한국어를 알 수 있으면, 얼마든지 검색하면 있을게.
100異邦人さん:2009/03/17(火) 20:39:09 ID:/ccDa98C
101異邦人さん:2009/03/17(火) 20:49:11 ID:lgKvn8VX
>ソウル発券で世一、HISがだめだとするとどこで予約してるんだ?
予約と発券、ゴッチャマゼ?
102異邦人さん:2009/03/17(火) 22:09:20 ID:NfCfnjpI
>>98>>101
JTBの現地支店があるだろ…。
10389:2009/03/17(火) 23:49:16 ID:eO4S+DJ1
>>90 さん
ありがとうございます。見てみましたが、英語のページで、すごく難しそうです。
日本語で分かりやすいお勧めウェブサイトはありませんか?
104異邦人さん:2009/03/17(火) 23:50:15 ID:oa1AX6A3
英語ができない人はあきらめなさい
105異邦人さん:2009/03/18(水) 00:05:00 ID:zg03y2TV
英語も出来ないのに海外発券www

パッケージツアーで十分だろww
バカは
106異邦人さん:2009/03/18(水) 01:12:26 ID:5ljei1h9
英語が出来ないのに、なんで海外発券をしようと思うわけ?

九九も出来ないのに方程式解こうとするのと同じだろw
107異邦人さん:2009/03/18(水) 12:07:03 ID:l4slvi4/
そもそも英語が全くできないと、ルール読めないからねえ。
運賃計算の概念的な部分は、得意な言語で理解するのが早いけど。
108異邦人さん:2009/03/18(水) 12:21:10 ID:KXyZ630z
その程度のレベルの人がルールなんて読むわけないじゃん
109異邦人さん:2009/03/18(水) 12:52:04 ID:ZERQhQA0
しかし、英語できないのに海外発券しようとした理由が謎だ
110異邦人さん:2009/03/18(水) 14:11:34 ID:5ljei1h9
昨今のウォン安で、英語どころか日本語でもマトモに意志の疎通が図れないような
頭の悪い連中が、ソウル発券に殺到しているようだ。
111異邦人さん:2009/03/18(水) 14:50:39 ID:3xb2i8i6
セイチの掲示板なんかアホばっかりだなw
112異邦人さん:2009/03/18(水) 15:30:19 ID:V9x5L4yL
英語出来ないって笑うんならこのスレ英語オンリーのスレにしたらじゃまされないしいいんじゃない?

次のレスから日本語禁止
113異邦人さん:2009/03/18(水) 16:11:39 ID:5VPbzbmA
>>111
まったく同意。
よくあそこまでアホが沸いて出てくるもんだと思うよ。

>>112
どうしてそういう発想になるのか分からん。
だからアホって言われるんだぞw
114異邦人さん:2009/03/18(水) 16:51:28 ID:3xb2i8i6
ホント小学生レベルだな。
115異邦人さん:2009/03/18(水) 22:26:12 ID:RyJvkOkc
しかし、103には「英語ができない」とは書いていないが。
116異邦人さん:2009/03/18(水) 22:40:45 ID:l4slvi4/
ソウルに来たけど到着ロビーのKEBで円キャッシュからのレート
1350.00だった。
そろそろ終わりかな…
117異邦人さん:2009/03/19(木) 01:08:57 ID:/MmoKH03
ところで、世一のサイトは復活したの?
118異邦人さん:2009/03/19(木) 02:05:29 ID:nHZaXYN5
>>116
残念なことに今週はウォン高なんですわ
来週以降また下がるよ〜
119異邦人さん:2009/03/19(木) 13:47:15 ID:Pww7PwxA
>>115
文言をWeb翻訳に突っ込むこともしない
100%受身の教えてクンだから叩かれるんだろ。
120異邦人さん:2009/03/21(土) 03:32:01 ID:MhV5R3vv
欧米線でUPGするなら韓国格安IT+韓国発JALのKクラスの方が、
日本発エコセーバーより安いかな?
でも前後に韓国往復は面倒だ(T_T
121異邦人さん:2009/03/21(土) 07:46:05 ID:EP9fcv93
格安ITだと夜便、朝便の組み合わせだろうから、前後泊必須で
実質の日にちが無駄に増えるな
122異邦人さん:2009/03/21(土) 09:50:35 ID:3vFm0rw9
成田->北京 北京->成田の便を
海外発券できますか?
123異邦人さん:2009/03/21(土) 10:04:25 ID:nNdCBu0n
>>122

成田−北京、北京−成田という記載の順で使うなら、呼び寄せ便
があれば海外発券は可能だけど、値段的にはメリットの出る時期
は少ないと思う。
値段は高いけど予約クラスが高いから、GWとかお盆とか年末年始
は予約が入りやすいという話も聞く。

北京−成田、成田−北京という順で使うチケットなら、北京発券で
安いのがあるのではないかな。
124異邦人さん:2009/03/21(土) 14:58:00 ID:pOrjFz4x
>>122
はい。
125異邦人さん:2009/03/21(土) 21:28:08 ID:JCrC8RMG
なんかロクに海外旅行の経験もないのに、海外発券だとか言ってる奴がいるよな。
126異邦人さん:2009/03/21(土) 23:37:07 ID:3QntOaPO
アシアナ航空のサイトでソウル発海外のチケットって韓国のクレカ持ってないと買えないよね?
日本の支店に連絡すれば買えるのかな?誰か知っている人いたら教えてください。
いちおう日本ソウル間の航空券は取得済なので、なんとか目的地までの往復航空券を韓国で買いたいです。
127異邦人さん:2009/03/22(日) 01:22:59 ID:SlupH7b+
すいません>>126について自己解決
サービスセンターの姉ちゃんが韓国のクレカじゃないと出来ないと言っていたが
予約サイトを丁寧に見ればビザ、マスターのみと書いてある 俺はJCBで払おうとしてますた だから出来なかったorz
やっぱ韓国人信用できねえ 俺も悪いんだけどなハハハ
128異邦人さん:2009/03/29(日) 11:30:09 ID:JtkA2591
>>126
昨年秋にICN-DLCのプロモーション航空券を購入しますた。

ソウルのコールセンターに電話して予約記録を作り
出発前日に光化門のオフィスで発券。
日本のクレカでも問題なく決済できましたよ。(JCBはどうだか分からないけど…)

OZのコールセンターは結構適当で、
日本語ダイヤルに繋がっても、片言の日本語しか喋れないオペレーターが出て
結局英語でやりとりしたり、交渉したら発券期限が伸びたり
韓国っぽさむんむんだったり。
129異邦人さん:2009/03/30(月) 06:18:24 ID:MS6h7KUH
ウォン安で、ソウルに乞食が殺到してるなw
130異邦人さん:2009/03/30(月) 08:59:01 ID:bE+TTXmt
もうあまり安くないし、HISなんかでアシアナ買うのとそれほど値段的に
差がないから、わざわざ現地発券する意味があまりなくない?
131異邦人さん:2009/03/31(火) 02:19:28 ID:uxlDt9zv
4月からウォン安反映で結構値上げするらしいな。
132異邦人さん:2009/03/31(火) 07:37:20 ID:LQ5M4Yxo
それどこ情報?
133異邦人さん:2009/03/31(火) 10:27:31 ID:vwCYfYbo
IATAの料金改定が4月にあるでしょ

134異邦人さん:2009/03/31(火) 12:08:05 ID:5lOhlTyD
ROEだけじゃなくて?
135異邦人さん:2009/03/31(火) 16:45:46 ID:0yFdINQY
IATAの改定って?
136異邦人さん:2009/03/31(火) 20:51:38 ID:E8jesxyG
海外発券大好きだな〜。
予約は入れやすいし、料金は安いし。
137異邦人さん:2009/03/31(火) 20:56:48 ID:U1+YlycR
韓国発はIATA改定あるかな。
ソウル−東京は669000Wのままのような。
138異邦人さん:2009/04/02(木) 10:08:46 ID:+x9dvzHy
世一 もうやるきねぇんじゃねえの?
リスポンスの悪さ世界一。
おおやちどうした?
139異邦人さん:2009/04/02(木) 14:40:47 ID:dsF6bZDQ
サイトにもつながらないね。
おおやちさんは逆に忙しすぎるんじゃないかね。
140異邦人さん:2009/04/02(木) 15:38:14 ID:oASjBPoK
世一は客を選んでる。

金にならない客は相手にしないよ。
ウォン安でソウル発券に飛びつく何の知識もない香具師は、メールの返信も遅い。

以前からの常連客を優先的に対応するのは当たり前。
141異邦人さん:2009/04/02(木) 16:02:56 ID:fwMnb+88
英語で対応してくれるところなんかいくらでもあるのに
142異邦人さん:2009/04/02(木) 19:49:39 ID:PicwRz5O
もうこのネタ飽きた。
143異邦人さん:2009/04/02(木) 21:15:02 ID:lLxT0SJ8
まーでも今回は更新遅いね。
日本線ならノーマルで買ってもいいんじゃないかと思う。
JALの欧米線は日本でのストップオーバーが14日以内になるんだっけ?
使い勝手悪いよね。
144異邦人さん:2009/04/02(木) 23:30:31 ID:Z5eI618m
JALにしなければいい
145異邦人さん:2009/04/03(金) 02:21:52 ID:GugPtlQb
TPE発にすればいい
146異邦人さん:2009/04/03(金) 06:07:33 ID:WaCxu0ck
台北発もどうなることやら。
147異邦人さん:2009/04/03(金) 15:36:05 ID:oP3sJr1o
1ドル100円にまで戻しましたね
148異邦人さん:2009/04/03(金) 23:48:00 ID:sQVN1ixv
ソウル旭川日本JALからMPM変更臭がプンプン漂ってくる。
149異邦人さん:2009/04/04(土) 09:09:19 ID:Ks84bWgF
発券しておくか。。。
150異邦人さん:2009/04/04(土) 11:14:57 ID:CV36TDXD
アジアで海外発券して日本にストップオーバーしアメリカに行くような
PEXのチケットって日本で買っても発券国で買っても
料金はあまり変わらないのでしょうか?
151異邦人さん:2009/04/04(土) 14:12:47 ID:iW+Ci7Jq
>>150
発券国というのが意味不明だが、キャリアルール等による。勉強汁。
152150:2009/04/04(土) 19:04:30 ID:CV36TDXD
>>151
具体的にはBKK発券でのUA、V(Q)LXTHRです
以前は代理店で購入してたんですが円高だったんで
またBKK発券しようと計画してました
前はキャリアに電話でクラスの予約状況を聞くのさえも嫌われたものですが
あっけなくサイトからあまりかわらない現地決済の料金が出てきたので
カードのチャージとか取られるくらいなら安全だし
キャリア直もいいかなとお尋ねしました。
153異邦人さん:2009/04/04(土) 21:30:08 ID:L9lMc3FM
BKKの旅行会社っていい加減だな。
4月になり燃油サーチャージが下がるはずなのに何の連絡も来ない。
やや円安傾向が痛いがそれでもまだ安いから今後も利用するけどね。
154異邦人さん:2009/04/05(日) 14:39:05 ID:M+bCOaW1
勝美HPのJLヨーロッパ、途中降機なしに変更?
155異邦人さん:2009/04/05(日) 16:57:23 ID:s8AA7YOQ
えっ、UAの成田:バンコク往復1年fix-openのPEXチケットが37000円だと。
安いよね?
156異邦人さん:2009/04/05(日) 16:57:35 ID:EACDUn9E
マルチ乙
157異邦人さん:2009/04/05(日) 19:01:23 ID:an4r5I3w
勝美のJLヨーロッパ行きルール変わったの?
携帯からで勝美見れないので教えてください。
158異邦人さん:2009/04/05(日) 19:16:51 ID:+g2WZ5it
>>154
>>157

料金表からはS/O可能な料金は消えてますが、脚注に記載があります。
2S/OはKクラスでNT$42,900だったからNT$1,000値下げかな。

エコノミー、予約クラス                 K (アップグレード可) N (アップグレード不可)
TPE−xJPN−MOW−xJPN−TPE         NT$ 29,900       NT$ 24,900
TPE−xJPN−MIL,ROM−xJPN−TPE       NT$ 32,900       NT$ 27,900
TPE−xJPN−AMS,FRA,LON,PAR−xJPN−TPE NT$ 35,900       NT$ 30,900
TPE−xJPN−MOW//EUP−xJPN−TPE     NT$ 34,500       NT$ 39,400

★ ヨーロッパ行き、コードシェア便を利用不可。
★ ヨーロッパ行き、JPN(NRT,KIX,NGO) ONE STOPはNT$3000,TWO STOPはNT$6000加算となります。  
★ 税金、特別保険料別途。
★ 小人は約20%OFF。
★ マイレージ加算は、Kクラス70%、Nクラス50%。一年有効。
★ 台湾入国後、パスポートと台湾入管のスタンプのコピーがあれば、購入可。
★ 航空運賃は予告なしに変更されることがあります、発券時にご確認ください。
★ 2009/04/02更新。
159異邦人さん:2009/04/05(日) 19:20:19 ID:an4r5I3w
ありがとう。
160異邦人さん:2009/04/05(日) 20:23:44 ID:+g2WZ5it
>>159

私も>154を見てHPを確認しました。

ソウル発に続いて台湾発もかと一瞬慌てましたが、よかったです。
161異邦人さん:2009/04/05(日) 20:57:24 ID:S1eI60Y8
>>158
下から3番目の★条件があると言うことは、
紙チケ発券?
162異邦人さん:2009/04/05(日) 21:11:13 ID:+g2WZ5it
>>161

直接問い合わせれば詳しく教えてくれるけど、入国前の購入、eチケ可です。
163異邦人さん:2009/04/07(火) 08:01:51 ID:2j6cVAKG
先月韓国発券クレジット決済の俺涙目wwworz
164異邦人さん:2009/04/07(火) 09:59:59 ID:JqmJaD1I
>>163
wwwwwwwwwwwwwwwww
165異邦人さん:2009/04/08(水) 04:30:16 ID:DRFs12F2
>>163

もっとウォン安になったタイミングで払い戻せ!
166異邦人さん:2009/04/09(木) 00:19:21 ID:wlUKeLLW
UAのKUL発券ができなくなってね?

UAのアメリカ発のアジア行きのCクラスが期間限定ながら安くなってるよ。
167異邦人さん:2009/04/09(木) 00:57:20 ID:07zN3IZN
米系Cなんて乗る価値ねえよ。
特にアメリカン。
168異邦人さん:2009/04/09(木) 09:26:50 ID:gVXyMpdp
米系のCでも、飯なんてどうでもいいからぐっすり寝たいなら
フルフラットでOK
169異邦人さん:2009/04/10(金) 12:58:59 ID:elLZd8Ri
お前ら、日頃何食ってるんだよw
170異邦人さん:2009/04/10(金) 18:19:47 ID:eaUY4i82
>>169
霞ちゃん
171異邦人さん:2009/04/10(金) 18:27:54 ID:gr2ICD9B
食事は搭乗前に済ませておくのが礼儀だろう。
機内では何も食べないよ。
172異邦人さん:2009/04/11(土) 05:11:25 ID:PGIzii7X
近距離ならわかるけど
長距離路線で何も食わないって凄いな
173異邦人さん:2009/04/11(土) 15:00:25 ID:id8Py/Ha
>>166
KUL発太平洋線終了だな。
でも大西洋まわりは残ってるね。
174異邦人さん:2009/04/16(木) 03:17:46 ID:bC51c4lr
>>158
MOW EUPってなんだべ? 
175異邦人さん:2009/04/16(木) 08:13:01 ID:yBTu+icL
>>174

往路はモスクワ、復路はヨーロッパのどこからでも

あるいはモスクワ経由ヨーロッパ

ってことでは?
176異邦人さん:2009/04/16(木) 13:01:39 ID:bC51c4lr
>>175
d
177異邦人さん:2009/04/19(日) 18:51:35 ID:S8l+EVw6
ところで世一が統一協会と資本関係があるって話はデマ?
ただ統一教会の取引先になっているだけ?

178異邦人さん:2009/04/19(日) 23:44:45 ID:CHnR/HJn
>>177
火のないところに煙は立たない
179異邦人さん:2009/04/20(月) 13:50:22 ID:2THj1eUg
スタアラのRTWでルート変更しようと思ってるんですが、
税金、サーチャージの再計算って全行程に対してですか?
それとも変更した部分だけですか?
180異邦人さん:2009/04/20(月) 19:40:07 ID:kbjEP1Ai
>>179
より的確なアドバイスをするために、
何処の国の航空会社orAGTで買ったか、どのプレートか、使用状況等を詳しく教えていただけますか?
これらの情報がないと、残念ながらお答えできません…
181179:2009/04/20(月) 22:24:37 ID:2THj1eUg
>>180
ありがとうございます。
ソウル発券で韓国のAGTで購入です。
プレート?が分かりませんが、eチケはNH発行で第一区間はTGです。
まだ未使用ですが、途中区間で変更を予定しています。
訪問国も変わります。
何度も変更すると手数料が何回もかかってしまうと思うので、一回でまとめたいと考えています。
2月に発券してるので、もしサーチャージが還ってくると嬉しいなと思いまして。
よろしくお願いします。
182異邦人さん:2009/04/21(火) 00:05:21 ID:7bnS8ST6
基本的には、変更時の計算は発券時の金額、レートを使用する
ただし第一区間を変更すると最初から計算しなおし
183179:2009/04/21(火) 15:40:17 ID:VJwILhrP
>>182
発券時の金額、レートで計算するんですね。
それなら空港税などは変更した部分のみの再計算ですね。
それではサーチャージも変更した部分のみ再計算でしょうか?
184異邦人さん:2009/04/24(金) 07:38:20 ID:ptjfMr/3
>>183

サーチャージも未使用区間は再計算になる。
出発前の変更なら、全区間再計算だよ
185異邦人さん:2009/04/24(金) 08:28:25 ID:BFNbAlW1
出発前ですと、一旦払い戻し(キャンセル料要)じゃなかったでしょうか。
手数料は各航空会社規定のものなので、差があったと思います。
186異邦人さん:2009/04/24(金) 21:38:19 ID:t476HTua
世一の担当者氏大丈夫かな?
明らかに、メールのレスが遅くなってきている。

いままで、いろんな国で海外発券したけど、最近の○タリ見ていると、こんな質問にも答えてんのかなぁとか思ってしまう。
187異邦人さん:2009/04/25(土) 16:56:00 ID:vZunvGqj
もうおおやちには用がない。
188異邦人さん:2009/04/25(土) 23:19:24 ID:XBi2UIS5
しかし、日本語メールやりとり可な
ソウルの旅行代理店は
どこもレスが遅いという罠。
189異邦人さん:2009/04/25(土) 23:27:47 ID:PbE8eTtp
そんなところしか使えないなら、それでガマンしろ
190異邦人さん:2009/04/26(日) 02:24:44 ID:uLI77pLx
コジキはコジキらしくおとなしく待ってろ。
191異邦人さん:2009/04/26(日) 10:37:41 ID:I6jrwAU4
HISでも試して見ろや
問い合わせしたら、すぐに国際かかってきて驚いた
192異邦人さん:2009/04/26(日) 15:22:03 ID:J8R/KGUn
数年先には、静岡・茨城からエアアジアなどのLCCが飛ぶことになる訳で
193異邦人さん:2009/04/26(日) 15:29:06 ID:t3Ol9BqV
HISはスキルなしだから、やめておけ
194異邦人さん:2009/04/26(日) 15:34:49 ID:J8R/KGUn
まともに返信来ないとこよりマシ
195異邦人さん:2009/04/26(日) 17:00:10 ID:Wym/V9IR
日本語にこだわる人が海外発券しても何もいいことないぜ。
196異邦人さん:2009/04/26(日) 17:21:16 ID:tbwo40N8
正論だな
197異邦人さん:2009/04/26(日) 22:35:14 ID:oa1NzNZZ
確かにおおやち氏様子が変。
ここ2ヶ月ほど、とにかくレスがおかしいあるいは変
198異邦人さん:2009/04/26(日) 22:41:18 ID:HmIofku2
あなたのような、発券が分かっていない人が殺到しているのでしょう
199異邦人さん:2009/04/27(月) 02:59:34 ID:ebZ3l6OP
おおやち氏、変だ
200異邦人さん:2009/04/27(月) 18:09:44 ID:ebZ3l6OP
HISまともな対応。世一は???だね。なんでこうなったのだろうか?
201異邦人さん:2009/04/27(月) 19:07:24 ID:DPrlaXMT
そもそも日本語不可の代理店はレス早いのか?
202異邦人さん:2009/04/27(月) 20:47:01 ID:ftbv7Ujn
>>201
よくわからんけど、電話すれば出るでしょ。
RTWなんかは特に、メールで旅程を組んでいくことにやや無理があると思う。
203異邦人さん:2009/04/27(月) 21:12:14 ID:1sB53Bfq
韓国HISは、チャキチャキしたアガシに当たると最高。
モッチャリしたオッパに当たると、手間取る。

個人的にはモッチャリオッパに成長してほしくて
心の中で応援しているのだが…。
204異邦人さん:2009/04/27(月) 21:15:24 ID:1sB53Bfq
あと個人的に、韓国発券はTOPASのeチケフォーマットが嫌。
あのヘンな地紋と広告が、どうも…。
(なんで韓国人は何にでも広告を入れたがるのだろう)

できるだけWORLDSPANで予約入れてもらって、
eチケはサイトから英語で出しなおす私。
205異邦人さん:2009/04/27(月) 21:49:46 ID:ftbv7Ujn
>>204
好みの問題なんだけど、
プレートキャリアからメールとかで送ってもらえばいいじゃん。
206異邦人さん:2009/04/27(月) 23:48:07 ID:vBP3pZlJ
>>200
HIS?
情報は間違っている、高い航空券を売り付ける
使うのは素人だけ
207異邦人さん:2009/04/27(月) 23:48:59 ID:vBP3pZlJ
>>202
RTWのルールも分からずに、発券の相談をしている馬鹿が多いんだろう
208異邦人さん:2009/04/28(火) 00:32:25 ID:dJ3Z6cw7
おおやち氏って、昔からひらがなだよな。

自分の記憶が確かならば、8年くらい前に、ソウルの世一訪問時にあったような気が。
209異邦人さん:2009/04/28(火) 03:33:18 ID:OLhKv9aJ
>>208
サッポロの人くらいしか読めなさそうな名前だからな
210異邦人さん:2009/04/28(火) 07:27:35 ID:R6YNyHzP
ソウルで発券してくれるところ、いくらでもあるのに
211異邦人さん:2009/04/28(火) 08:11:03 ID:ki6I9YBA
>>208

他の人もそう。

すぎうら氏とか。
212異邦人さん:2009/05/05(火) 22:49:21 ID:mpIvO3Va
ソウル発のOWエクスプローラー上級クラス、大幅に値上げされちゃったね...
213異邦人さん:2009/05/06(水) 02:44:02 ID:x/s6ot44
スタアラはとっくに上がっていたので
むしろ遅いくらいだろ
214異邦人さん:2009/05/07(木) 01:20:20 ID:1RhM8TRS
世界同時不況で為替差が広がったから、しょうがないんでしょうね。
考え方は均一運賃だし、どこで買っても同じ価格になった訳だ。

4/1〜4/12までに買ってれば旧価格で10%OFF、燃油サーチャも下がってて
良かったですね。。。
215異邦人さん:2009/05/10(日) 19:48:49 ID:tzruwaLU
微妙にウオンが上がってきたね。
216異邦人さん:2009/05/10(日) 21:22:50 ID:msWeupA5
これからは韓国の人が、日本発券とかするようになるんかね。
217異邦人さん:2009/05/10(日) 22:11:31 ID:4JMWfB0T
姦国人きたーw
218異邦人さん:2009/05/10(日) 22:11:32 ID:6Uo208uI
>>216
そこまで余力あるかな?
韓国より安い大寒、足穴の欧米行きを買うっていうのはあるかもしれないけど。
219異邦人さん:2009/05/10(日) 22:20:00 ID:M6vBuWo5
>>218
日本発はこういう状況だから、わざわざ来てまで買わない気がする。
220異邦人さん:2009/05/11(月) 03:47:41 ID:SG1vU2t3
>>216
昔、世一の中の人が言ってたけど、
韓国人は日程変更が効く航空券を好んで買うんだって。
いくらウォン高円安になって、日本で買う航空券が安くなっても、
FIX主体の日本の格安航空券は、韓国人には思うほど売れないんじゃない?
221異邦人さん:2009/05/13(水) 13:56:36 ID:Fwc3Yz0C
スタアラのRTWで質問です。
CクラスでACの777に乗る場合250ドルのサーチャージがかかるようですが、他の機種でも新型のフルフラットのシートですよね?
追加チャージがかかるのは777だけですか?
763とかならフルフラットのシートでも追加チャージかかりませんか?
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
222異邦人さん:2009/05/13(水) 18:03:51 ID:XR4VHsOz
>>206
以前、数ヵ月後のRTW予約するのに、一週間内に発券が条件になります
と、元気よく対応してくれた。 正規航空券と知らないのか、HISルールなのか。。
223異邦人さん:2009/05/13(水) 18:10:12 ID:8EhGakj7
>>222
自社ルールじゃないの?
日本ではよくある話だと思う。
公示運賃のキャンセル、変更料金も航空会社に払う料金+自社が定める料金
の合計になるから、えらい高くなる。
224異邦人さん:2009/05/13(水) 18:20:49 ID:lHAj3oUK
HISはとりあえず、手付金を振り込ませるように、と教育されているからね。
金を払わせて、客が逃げないようにするという。
225異邦人さん:2009/05/13(水) 23:28:07 ID:SEfTvF5c
正規航空券でも発券期限あるけど、、、
226異邦人さん:2009/05/13(水) 23:30:58 ID:8EhGakj7
>>225
だからそれより厳しいルールを独自設定してるってことかと。
227異邦人さん:2009/05/13(水) 23:31:34 ID:SIN2YRdl
エージェント経由と直販では条件が違うのです。
228異邦人さん:2009/05/14(木) 03:18:25 ID:DZ0eW6Fx
金はらわんでも、申込み用紙に電話番号かかせて
しつこく営業されるからな

HISだけはごめんだわ
探せば「必ず」HISより良い条件が出てくる
229異邦人さん:2009/05/14(木) 07:36:23 ID:itlYm5gr
ひとり(一社?)、HISアンチが張り付いてるなww
230異邦人さん:2009/05/14(木) 07:56:22 ID:DZ0eW6Fx
はあ?バカー?
ただの消費者ですけど
231異邦人さん:2009/05/14(木) 09:18:02 ID:Y/xlnvMF
RTWはどこで買っても同じ(ような?)値段だろw
なんで、わざわざ自主ルールで条件を悪化させれうエージェントで買うんだ
エージェントでもJTBはそんなことせんだろ
232異邦人さん:2009/05/15(金) 01:31:46 ID:k+TEAPAI
topasのEチケ、漏れは好き。
あの適度な安っぽさが
いかにも海外発券!というキモチになる。
233異邦人さん:2009/05/19(火) 20:40:18 ID:GYuFwdsk
いま出ているHISって、海外のHIS?
最近、世一のレスがかなり遅いし、HISあたり候補にしてたんだけどなぁ。
ソウルのHIS、経験者います?
234異邦人さん:2009/05/19(火) 20:59:10 ID:6xibJgoO
対応は早いと思うから、単純往復なら全然問題ないと思うよ
235異邦人さん:2009/05/20(水) 01:08:40 ID:RDCfnAQc
一応、日系大手の海外支店だからな。
236異邦人さん:2009/05/20(水) 07:14:12 ID:sBKU1zVC
HISはやめておけ
大手だからといって、スキルのある社員がいるわけではない
237異邦人さん:2009/05/20(水) 11:29:59 ID:CdvCjzm6
単純往復の発券程度でスキルいりますか?
238異邦人さん:2009/05/20(水) 12:36:22 ID:1KhGM+aO
前ここに英語もできないのに海外発券しようとしたやつがいて吹いたよ
そういうやつもいるってことを念頭に考えないとダメなんだよね。
悲しいかな現実
239異邦人さん:2009/05/20(水) 13:06:55 ID:xvswz/MA
>>238
英語できないなりの楽しみ方もあるだろうから、そこまで言わなくても、
という気はする。
でもあれは英語以前にウェブだけで情報収集しようという姿勢が間違い。
240異邦人さん:2009/05/20(水) 16:11:29 ID:ILu2EW7/
>>239
まあ、トラブルにならなければそれでもいいんでしょうが、
ここで聞くような英語が出来ない人は、チケットのルールにも疎いだろうから、
教えたがりで無責任な人のWebサイトにそそのかされて、俺も買おう!っていうのはちょっと…
241異邦人さん:2009/05/20(水) 19:24:29 ID:xvswz/MA
>>240
確かにそれで変なことが起きたり、起きなくても人が殺到して消滅、
ってのが一番困るパターンだわね。言いたいことはよくわかる。
242異邦人さん:2009/05/20(水) 21:46:29 ID:aK4D1Y4M
詳しい人、教えて欲しいんだけど、
例えば、JALの米国発や欧州発って、有楽町で予約、発券できるんでしょうか?

素人質問と言うわけではなく、いま、SOTOとかSITIの概念ってどうなってんのかなと思って。

カードの承認の問題さえクリアすれば、そもそも、ネット&e-チケットの現在、海外発券ってなんなんだろう?
243異邦人さん:2009/05/20(水) 22:37:32 ID:xvswz/MA
>>242
できる。但し運賃が引き上げられることがあるし買えないこともある。
ISI自体が廃止されたのでSOTO/SITIの概念自体が存在しないことになってる。
推測の通り、各種のチェックの廃止はインターネット+ET+クレジットカード
での販売の増加の影響が大きい。
それ以上は自分で勉強汁。
244異邦人さん:2009/05/21(木) 12:31:31 ID:J0hyqGCI
>>237
信じられないだろうけど、日付の間違いとか頻発する
245異邦人さん:2009/05/21(木) 18:16:00 ID:Ph8HyiWy
それは否定しないし、俺も経験したけど、
どの旅行会社でもひどいよ。
手数料をがっぽりとってるところがgdgd
だと、結局自分しか頼れないと思うようになる。
246異邦人さん:2009/05/21(木) 18:20:52 ID:eJpmGZY2
HIS以外で日付間違いの経験はない
話を聞いたこともない
247異邦人さん:2009/05/21(木) 18:37:23 ID:Romagmc8
メールコネーから電話
A「あなただけメールが届かない。エラーメールが返ってくる。
 他の人には届いてる。うちの責任じゃない」
B「そのエラーメールのエラー理由を読んでみて」
A「エラーって書いてあるだけ。読むだけ無駄」
B「じゃあ別のアドレスにそのエラーメール転送して」
A「はい。今送った」
B「ドメインが存在しないって書いてあるじゃん。
 で、アドレスが間違ってる(怒)」
A「あら、今気づいたわ。おかしいと思ったんだけど」
だってさ。
248異邦人さん:2009/05/22(金) 21:05:03 ID:vJ3B2v7H
海外発券のビジネスクラスというと東南アジアか韓国発券がお得ですか?
行き先は欧米です。
249異邦人さん:2009/05/22(金) 21:10:04 ID:CSlOzHMU
その程度の質問をされるかたには
日本で買った方がお得だと思います
250異邦人さん:2009/05/22(金) 21:35:24 ID:lULEnb91
>>249
てか、最近日本発ビジネスも安いの結構あるよね。
251異邦人さん:2009/05/22(金) 21:54:31 ID:vJ3B2v7H
>>249
へ〜。そっか。Yしか買ったことがないからCがわからないんよ。ありがとう。
Yはたいてい海外発券なんだけどね。
Cは調べたことなかった。
252異邦人さん:2009/05/22(金) 23:13:36 ID:FS4olNmw
>>247
マジでクソだな

だけど、海外、とくにアジアなんてそんな感じなんだよな
253242:2009/05/23(土) 10:16:22 ID:41IX16kH
>>242です。
>>243さん、サンクス!

> 但し運賃が引き上げられることがあるし買えないこともある。
> それ以上は自分で勉強汁。

2chで収集するしかないのけ?

でも、考えてみると、米州予約センターとか、欧州予約センター
って存在自体が、そもそも海外発券の概念変えてるよな・・・。
格安航空券ガイドだったかの雑誌が出ていた頃がなつかしい・・・。
254名無し:2009/05/26(火) 09:55:21 ID:fxo9Je6G
海外旅行死ぬ前に1度と思っての、1・9千円は安いで、2人でないと、
1人だと、部屋賃1日1万円増しだって、そりゃないで、2人で、3万8千円
と宣伝するべきだがな、・・・
255異邦人さん:2009/05/26(火) 10:45:42 ID:voEWrR2k
日本語でお願い致します。
256異邦人さん:2009/05/26(火) 13:29:22 ID:Lv/9m58e
>>255
どっちにしてもスレ違いっぽいけど。
257異邦人さん:2009/05/26(火) 23:48:47 ID:GHqi/aBI
世一は統一協会以前に、値段が高い。
topハンゴンは安いけど、自社発券じゃないのか、発券期限が早くて買えなかった。
英語ができてIP電話が使えると簡単に海外発券ができる。
いい時代になったものだ。
258異邦人さん:2009/05/27(水) 17:11:44 ID:KDXKvccO
おお○ちさん、入院したの?
259異邦人さん:2009/05/27(水) 17:19:36 ID:XIJpul+H
a
260異邦人さん:2009/05/29(金) 23:24:51 ID:AHZG0XzW
IP電話もイラネ
261異邦人さん:2009/05/30(土) 00:08:14 ID:bNUFRTpu
民主党の思想。
ソースは一番下に載せといたから。
一部抜粋したやつな。
第1は、グローバル社会の到来に対応する「国家」のあり方についてである。
そもそも、近代憲法は、国民国家創設の時代の、国家独立と国民形成のシンボルとして生まれたものである。それらに共通するものは、国家主権の絶対性であり、国家による戦争の正当化でああった。
これに対して、21世紀の新しいタイプの憲法は、この主権の縮減、主権の抑制と共有化という、まさに「主権の相対化」の歴史の流れをさらに確実なものとし、これに向けて邁進する国家の基本法として構想されるべきである。
それは例えば、ヨーロッパ連合の壮大な実験のように、「国家主権の移譲」あるいは「主権の共有」という新しい姿を提起している。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=601
262異邦人さん:2009/05/30(土) 00:09:07 ID:bNUFRTpu
グローバルを目指して、移民、地方外国人参政権を施行したオランダ社会の荒廃

「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる

ちなみに自民党の移民推進派は、中川秀直が会長、自民党385名中、約90名で過半数には程遠く、自民党の党政策ではない
中川秀直は、反麻生派
民主党の外国人参政権は、党政策であり民主党の悲願
国民に隠れて、コソコソと15回も国会へ法案提出している
これを阻止してきたのは、自民党保守系慎重派多数
民主党と在日韓国民団とのかかわり

「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック
263異邦人さん:2009/05/30(土) 03:05:30 ID:9q3BaojH
アホはこんな所にも出張しに来てるのかw
264異邦人さん:2009/05/30(土) 08:23:15 ID:piyOYYRw
アホでは無いがスレ違いだな。
265異邦人さん:2009/05/30(土) 12:53:09 ID:cFyNneN/
Ip電話ってどういうこと?

MSNメッセンジャーで旅行相談する会社とかもあるけど、それの音声対話で予約できるとかいうこと?
266異邦人さん:2009/05/30(土) 21:41:49 ID:XP10bTkV
>>265
単に安く国際電話をかける方法を例示しただけと思われ。
267異邦人さん:2009/06/03(水) 01:13:18 ID:3ISfmId0
トリポリ発券でSFC取得したいな。
アフリカにはモロッコにしかいったことないからえらくハードルが高く感じるw
age厨さんすげーっす。
268異邦人さん:2009/06/03(水) 08:34:28 ID:VxousQbQ
SFCぐらいなら国内発券で何の問題もないですよ
269異邦人さん:2009/06/26(金) 17:52:30 ID:rgsMWGAQ
亀レスだが、SFCぐらいなら策はいらないだろ。
270異邦人さん:2009/07/03(金) 06:51:17 ID:wOze1yaq
余市またレスポンスおかしくねぇ?
さすが十一。十一スタイル?
271異邦人さん:2009/07/03(金) 10:56:30 ID:viWEnyU2
>Ip電話ってどういうこと?
Skype もあるね。
PC から世界中へ「無料電話」ってのもある。ググッてね。
272age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/07/11(土) 23:27:03 ID:eLRfhOVn
保守
273異邦人さん:2009/07/12(日) 13:46:57 ID:ECAD8j0Q
ペリカンスリランカは閉鎖?
274異邦人さん:2009/07/17(金) 16:48:30 ID:L40nTZX2
こんだけ書き込みが少ないということは海外発券も役に立たないということかな。
成田から買ったほうが安かったりするからな。
俺はバンコク・オスロを15万円で予約していたが、成田・オスロが11万であったので乗り換えた。
275異邦人さん:2009/07/17(金) 17:14:05 ID:L/OgueFi
値段だけを気にするのなら、日本の安売り大手で買えばいいんじゃね
276異邦人さん:2009/07/17(金) 20:14:47 ID:bwYHDkMx
本当に美味しい話は、出てこなくなったしね
277異邦人さん:2009/07/17(金) 20:33:41 ID:dcIuVtAC
つか、

1)海外発券ちょっと詳しい奴らが一見美味しそうな話をネットでペラペラ書いて
2)海外発券のリスクや制限を自己責任と考えないトウシロがそれに群がって
3)無理な要求や、ゼロからのサポートを代理店や航空会社にして。
4)さすがに危機感抱いた航空会社が、値上げや、航空券ルールにお起きは制限加えて。
5)最初に1)で情報書いてたちょと詳しい奴らが、結果的に自分らの首を絞める。

・・・というループを何回も繰り返してきたのが2009年の春夏なんで、
美味しい情報自体が減ったし、たまにあっても絶対にネットになんか書きたくねえ!
と思うベテランが殆どなんじゃないだろうか。

JALのソウル発トランスジャパンの没後49日まで喪服中の俺!。


  
278異邦人さん:2009/07/17(金) 23:00:32 ID:cpFZvbQW
>>277
同感だね。

特定の航空会社限定で、美味しい発券地はあるが、もう表には出てこないね。
エアタリフなんかには、間違っても書き込むバカはいないと思う。
279異邦人さん:2009/07/17(金) 23:13:09 ID:CZ0/Exxx
>>277
同じ様な書き込みをFJOURNEYで見たなw。
かれこれ10年以上前だが。
280異邦人さん:2009/07/17(金) 23:14:30 ID:fmVkhIuy
>>277
オレすげーって自分でおもいたいからそういう風にやってんじゃね?
まあネットにかくのは情報共有という意味でいいとおもうけど、3)は問題だなw
ゆとりが増えてきたんだな−。
281異邦人さん:2009/07/18(土) 12:22:30 ID:uTbTd0dx
日本在住で海外発券する場合、都市は限られるし、
おいしい航空会社なんてHPで調べれば分かるだろ。
たいした書き込みじゃないくせにえらそうに書くのはやめろ。
まったく自己満足ばっかり。
282異邦人さん:2009/07/18(土) 12:48:12 ID:FZWJbqei
漏れは>>278がなにを言ってるのかさっぱり見当がつかないが、
漏れにとってのおいしい発券方法は確保してあるのでどうでもいい。
283異邦人さん:2009/07/18(土) 15:55:51 ID:XKdD1G22
>>282

同じく。
自分にとっても美味しい発券地が、他人にも同様とは限らない。
だから、わざわざ公表するつもりもないし、その意味もない。

もうみんな、そんな感じになってるんだろうね。
こんなところで、ぎゃーぎゃー騒ぐ >>281 は、糞タリフで乞食投稿でもしてな。
284異邦人さん:2009/07/18(土) 20:37:23 ID:/X8lvOH2
役に立たない書き込みして騒いでるのはお前だろ。
285異邦人さん:2009/07/18(土) 21:06:20 ID:+T0e+aHz
>>284
おまいは、おまい自身の284の書き込みが役に立ってると思ってるのか?。
286age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/07/20(月) 08:35:16 ID:WWdt7kzy
いつの間にかTripoliに、日通ペリカンの支店が出来ておる…。
日本人店員常駐だと。
287異邦人さん:2009/07/20(月) 16:01:10 ID:sW4xscNa
>>286
まあなんというか、よく出店したねえ。
288異邦人さん:2009/07/20(月) 16:26:19 ID:zICbwL7d
鳥堀はテロ国解けて昔の繁栄した爆脱兎になり得る美街。
289異邦人さん:2009/08/24(月) 13:01:27 ID:maVaMqSy
スタアラRTW日本発29000Mビジネス 燃油サーチャージ廃止中の9月に購入しようか…
RTWに間してはソウルがアウトになってから皆さん取り合えず待機中なんでしょうか
発券国は今だったらここ!と言う話しも最近とんと聞かなくなりましたね
290異邦人さん:2009/08/24(月) 22:24:15 ID:V+hYxnst
廃止と言っても日本発着便だけだからね
他は逆に上がってるし
291異邦人さん:2009/08/27(木) 05:26:36 ID:UWw5eEQ8
ソウル発券ってまだ殺到しているの?
世一の返事が来ない。
292異邦人さん:2009/08/27(木) 11:54:21 ID:3pLdt+tZ
世一返事がない
明日の飛行機なのに・・・

もうあそこは絶対使わない
293異邦人さん:2009/08/27(木) 12:07:48 ID:BOlmqM7Q
世一は迅速丁寧で良かったのにな〜
そうするとHISかJTB、日通のソウルは聞かないけどどうなの?
294異邦人さん:2009/08/27(木) 12:09:30 ID:vcsSbOh9
聖地以外を知らない奴は国内発券しておけよ
295異邦人さん:2009/08/27(木) 12:12:39 ID:U622ZZeZ
偉そうに。
296異邦人さん:2009/08/27(木) 19:29:54 ID:UWw5eEQ8
>>292
どうするのさ?

それにしても国内もそろそろ値段が出てきているが、
超ピークさえ避けられるなら国内発券の方が安いな。

あと、発券期限までに入金できないと自動的に予約が落ちるの?
297 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2009/08/28(金) 02:10:22 ID:L29xDI8h
>>292
そういうときには電話しないの?
298異邦人さん:2009/08/28(金) 08:52:21 ID:um4/JraE
世一って、かなり酷い事務管理だね。
台北発券ってまだ、一年内の日本ストップ可能?
299異邦人さん:2009/08/28(金) 10:59:45 ID:kJlJpG8C
>>292です。
昨日の夜の八時過ぎにメール来ました。

どうするつもりかな、と呆れてこちらから電話する気も
おきませんでした。
便の変更だったので夜でも対応できたけど
依頼のメールを送ったのが今週初めだし
そんなにメール殺到してるの?って感じです。
掲示板にも返事が来ないってのがあったよね。
なんだかな・・
300異邦人さん:2009/08/28(金) 17:21:46 ID:hsit9Ro4
>>299
人員足りないんだよ。
確か日本語担当二人しかいなかった様な。
301異邦人さん:2009/08/28(金) 18:32:43 ID:vq0aKhSi
直接行くか、国際電話ぐらいするが吉。
メールってのは、いいか悪いかは別として現実的には
問合わせだけで、返信書く時間も結構かかる上に、販売につながらないケースがあまりにも
多いため。常連とかリピータじゃないとレス悪い。

あと日本人スタッフは少ないけど、日本語できるスタッフはかなりおおい。
302異邦人さん:2009/08/31(月) 07:30:18 ID:Lk11OQs/
エロイ人教えて。この秋冬アジア発欧州ビジネスクラス往復路NRTストップオーバー可能な
格安発券国は台湾だけですか?
303異邦人さん:2009/08/31(月) 12:04:39 ID:hx6Of3QA
>>299
そういう旅行会社なんだから、それでいいじゃん
日本語だけで済ませたい人には海外発券おすすめしない
304異邦人さん:2009/09/02(水) 19:17:54 ID:/yNd+R2e
日本在住者RTW発券の聖地はまだまだソウルです
305異邦人さん:2009/09/03(木) 14:08:17 ID:VmtUUzyc
アマデウスの自動計算は結構信用してたんだがやっぱり間違いもあるな。
間違いのないシステムなんてないんだろうが、総合的にはどれが一番マシ?
306異邦人さん:2009/09/05(土) 04:49:17 ID:EzGtBEkZ
アメリカ国内の格安国空拳を(日本で)日本のクレジットカードで購入できるサイトはありますか?
307異邦人さん:2009/09/05(土) 07:24:52 ID:3w5ZiK2V
>>306
> 格安国空拳

ワロタ

アチョー!
トアーッ!!
308異邦人さん:2009/09/05(土) 16:50:05 ID:och4Tx3f
ヒマだな、お前。
309異邦人さん:2009/09/06(日) 12:18:26 ID:BFgTzgIS
>>306
海外って、楽天トラベルやスカイゲートみたいなサイトないのかな?
ああいうのがあって、本国は発行以外のクレカ決済可能ならいいのにな。
310異邦人さん:2009/09/06(日) 13:06:35 ID:pDW+AnCq
>>306
航空会社公式
311異邦人さん:2009/09/06(日) 13:55:29 ID:BTZCZh3x
お前はTravelocityも知らないのか?
312異邦人さん:2009/09/06(日) 14:57:08 ID:dGQCwx/R
つか、山ほどあるだろ。
313異邦人さん:2009/09/07(月) 01:05:30 ID:/DqqLwH7
expedia(co.jpでなくて、.comの方)を使ってたけど、手数料取られるようになったので空席照会だけして、該当の航空会社のHPでとってる。
314異邦人さん:2009/09/07(月) 07:24:19 ID:WSzFFv1W
>>313
cojpと.comって何かちがうの?
315異邦人さん:2009/09/08(火) 01:02:03 ID:EQJ7QXzB
cojpは、宿だけ。comは、宿と航空券。
316異邦人さん:2009/09/09(水) 01:48:59 ID:lzPSDjH+
友達がイベリアで申し込みをしたんだけど
パスポートと違う名前(旧姓)で予約してしまったみたい。
サイトみてもどこに問い合わせればいいのかわかんない。
こういう場合ってどうすればいいのかな?
317異邦人さん:2009/09/09(水) 01:54:11 ID:wW2VXmHg
申し込んだ人が予約センターに電話する
318異邦人さん:2009/09/09(水) 02:09:41 ID:lzPSDjH+
スペイン語が話せないんだけど、アメリカの予約センターでもいい?
319異邦人さん:2009/09/09(水) 02:27:42 ID:aGI4AcYa
>>318
いいと思う。
本国でも英語できる人はいるでしょ。
訛りの問題でアメリカの方が聞きやすいとかはあるかもしれんけど。
320異邦人さん:2009/09/09(水) 02:52:47 ID:XCqnqVEJ
今アメリカに電話したけど分からないって言われた
チケットの控えがきたアドレスに返信してみたけど届くか心配…

連絡こなかったらスペインに電話してみる
ありがとう!
321異邦人さん:2009/09/09(水) 03:01:38 ID:aGI4AcYa
>>320
わからない…
スペイン式でワロタ

そのアドレス人が見てないんじゃないかなあ。
電話するか、サイトのフォームとかからコンタクトした方がいいような気がする。
うまく行ってFAXなどで名前の変更を確認できる資料をつけてネームチェンジを
リクエストして通ればチケット再発行かな。最悪買い直し。
322異邦人さん:2009/09/09(水) 03:43:37 ID:XCqnqVEJ
見てもらえない可能性の方が高いよね。
メールの問い合わせ先がいくら探しても見つからなくて。
電話はいい加減だしどうしたらいいのか…
323異邦人さん:2009/09/09(水) 12:21:59 ID:1w7DqlxD
名前だけでは分からないよ
チケット番号/予約番号が分からないとダメじゃん
324異邦人さん:2009/09/10(木) 09:51:54 ID:T/GzZmsM
同じ予約クラスでも、発券国によって割り当てる座席数ってありますか?
来週の連休にソウル発券の予定ですが、日本のサイトだと空席ありなのに、
いまだOKが出ずです。
こういう場合、予約の照会は、ソウルにすべき?
(旅行会社は、おなじみのところなんで、レスに2〜3日かかるww)
325異邦人さん:2009/09/10(木) 09:53:37 ID:ED8QjqXF
旅程によって(出発地と目的地の組み合わせで)
席数を調整している航空会社はある
326異邦人さん:2009/09/10(木) 15:43:38 ID:RXAfeaZe
>>324
発券というより予約する場所によって違うことがある。
まず、ソウルの旅行会社に電話して、直接航空会社の空席状況を確認できる
モード(ダイレクトリンク、ダイレクトアクセス、インサイドリンクなどと
呼ばれるもの)で見てもらって本当に空席がないかどうか確認→あれば取る
なければ、ソウルの航空会社の支店に電話してプッシュをおながいする。

予約プッシュしてくれる旅行会社ならいいんだけどねー。
327324:2009/09/11(金) 19:59:26 ID:mbZms93y
>>325さん、>>326さん
サンクスです。
旅行会社とも連絡を取っているのですが、
相変わらず日本からだと
Y4 B1 ...(端末の推定イメージです)
などなのに、海外からだと
Y0 B0 ...
てな感じのようです。
貨幣価値が安いなどの理由で、予約枠が制限されているのかなぁ・・・。

”プッシュ”懐かしい言葉です。
昔、SQで、本国に電報打っておきますねって言われて翌日OKが出たことがあります。
ソウルから、東京に電報打ってもらうかな(笑)
328異邦人さん:2009/09/11(金) 21:53:31 ID:bxVa7OVB
>>327
やっぱりそうか。予約場所によるコントロールの違いだね。
UA/NWなどはそういうことやってるらしいけど。
329異邦人さん:2009/09/16(水) 08:15:26 ID:wBiOxjtj
某キャリアのフェアーがうますぎる件
今日買うわ
330異邦人さん:2009/09/16(水) 22:16:29 ID:pzz+JkOy
ご勝手にドゾ
331異邦人さん:2009/09/17(木) 06:48:29 ID:yQ6ZoNkY
>>329

セブパシはいらねー。
332異邦人さん:2009/09/17(木) 11:24:33 ID:rZXj3Jm1
>>327
えー。プッシュって古い言葉なの?
一昨日JGCデスクのおねいさんが使ってたよ。
今週末なのにまだOK出てないけどorz。
333異邦人さん:2009/09/17(木) 19:15:04 ID:0PqpuZRQ
たしか小錦が現役時代の言葉だから、
四半世紀くらい前かと…
334異邦人さん:2009/09/19(土) 15:54:36 ID:eNUmqK7+
世一は使えなくなったね。あのレスの悪さ、どうしようもないぜ。
335異邦人さん:2009/09/19(土) 17:02:11 ID:GXdkQ1EX
日本語で海外発券したい奴は、やめておけ
336異邦人さん:2009/09/20(日) 00:21:52 ID:Kp7R5u/J
>>335
では、どこが良いんだ?
337異邦人さん:2009/09/20(日) 08:57:18 ID:kMgKshAh
連休明けのツアー
338異邦人さん:2009/09/20(日) 10:26:57 ID:uKpi1jeZ
来期あたりからソウル発券条件すごく悪くなるんじゃないか?
台湾はどうなるのかな?
339異邦人さん:2009/09/24(木) 00:41:38 ID:99li3j5/
世○って会社なのか?
340異邦人さん:2009/09/24(木) 21:54:51 ID:99li3j5/
台北 勝○旅行社もひどいねぇ。
今日間違った予約で勝手に発券されたのには驚いた。そのくせ一言も謝らない。なんとなくヘンな日本語でわけのわかんないこと言い続けてる。
勝○じゃなくて勝手に名前変えたらどうだ?勝手旅行社。ぴったりだな。
世○の酷さはどうしようもない。勝○は無理して日本語でやろうとするから
意思の疎通がうまくいかない。せめて一人でも日本人がいたらいいのだけどね。
おそらくいないんだろうな。勝○は英語の方がましかどうかまだわかんないけど、
日本語では駄目だとはっきりわかったのでこれからは英語でやることにした。
バカな日本語担当と話しなくていいしさ。あのバカとは二度と話したくない。
341異邦人さん:2009/09/24(木) 22:40:05 ID:PfAwVg1j
>>340
具体的に何をどう間違ったのか書いたら?
342異邦人さん:2009/09/25(金) 05:49:12 ID:dm7DFQ+5
久々のDQN降臨か?
343異邦人さん:2009/09/25(金) 11:52:36 ID:9iAZbbCN
与一も間違っても謝罪の言葉がないが、勝実はもっとないな。
英語でコンタクトしても日本語で返事が返ってくる。
結局、日本語でやんないと駄目なんだけど、
その日本語が通じない勝実は使えないなぁ。社長が変わってから質がおちたのか?
前からこんなだったのか?ここは?
台湾quality!
ヘンな日本人と台湾人。どっちもどっちだけど、
こちらの言いたいことは通じる変な日本人の方がよほどましなのかもね。


344異邦人さん:2009/09/25(金) 12:03:03 ID:4GrV5+EH
英語ができるのなら、日本語対応を売りにしてる会社なんか使わなければいいのに。

要は、英語ができないから日本語対応の会社ばかり使うわけだよねw

英語ができないなら海外発券なんかやめたほうがいいよ。

345異邦人さん:2009/09/25(金) 12:25:27 ID:9iAZbbCN
台湾で英語のできる会社ってあるのか?
JAL K クラス扱ってるところで。そこが問題なんだよ。
英語どうのこうのって言う前にさ。
ところでおたく英語にコンプレックスあり?
妙にこのすれ英語ができないのなら
っていうステレオタイプレスおおいのだけど、
何語だったって、同じさ。英語、独語、仏語、西語。
ただ、あんた英語にコンプレックスあるからそんなこと言うんだろ?
346異邦人さん:2009/09/25(金) 12:26:11 ID:C3opSr82
>>344
気持ちは少しはわかるが、そこまでこだわる部分じゃないと思う。
347異邦人さん:2009/09/25(金) 12:39:13 ID:9iAZbbCN
http://www.eztravel.com.tw/
って言葉わかればつけるけどね。
348異邦人さん:2009/09/25(金) 12:40:44 ID:9iAZbbCN
344みたいなの笑えるんだよね。自分で英語できないって告白してるみたいで。
349異邦人さん:2009/09/25(金) 12:48:01 ID:9iAZbbCN
http://www.ysticket.com/
も言葉が問題。
英語のWEBなんてないよな?
350異邦人さん:2009/09/25(金) 12:59:53 ID:VWnERWjL
例えば、ソウルならtop travelで英語対応ありますよ。
世一よりも安くしてくれるし。
でも、英語ができなければ世一とかを使うんですな。
351異邦人さん:2009/09/25(金) 14:54:22 ID:HRM5FIrr
ここは>>340の詳細を待とうじゃないか。
352異邦人さん:2009/09/25(金) 15:14:40 ID:VWnERWjL
要は英語も話せないのに海外発券とか言ってるわけでしょ。
353異邦人さん:2009/09/26(土) 00:28:30 ID:ma+5N4pC
TOP TRAVELのWEB、今英語のFLIGHT 開けないけど少なくとも英語大丈夫だね。これであの不愉快な余市とバイバイできるね。
ありがとう。
台北で英語の通じるAGENTある?
あったら教えて。勝実は英語は通じないよ。
354異邦人さん:2009/09/26(土) 00:36:44 ID:ma+5N4pC
克巳の場合は担当者指定した方がいいぞ。
りは絶対だめ、まごはOKみたいな肝する。あくまできがするだけ。
355異邦人さん:2009/09/26(土) 00:41:39 ID:J724aT22
>>353
英語が通じるかどうかよりもちゃんと仕事するかの方が重要なわけで。
356異邦人さん:2009/09/26(土) 01:21:39 ID:ma+5N4pC
当然そうだし、それを踏まえての話、というのも克己は全くだめだし余市も駄目。となるとtopは恐らくその2社よりはまともなんじゃないのってこと。
この2社よりひどいとこはないでしょってことなんだけどさ。英語のweb見てるとその点自信満々なかきぶりだしさ。
ソウル発券は使いにくいから、台北で英語が通じるところがあるといいんだけどね。もちろんちゃんとした日本語だったらそれでいいのだけど。
通じない日本語じゃ意味ないさ。現地語わかんないから、英語となるわけさ。

357異邦人さん:2009/09/26(土) 12:01:27 ID:wTE6O9ka
世一も勝美も何度も利用しているけど特に問題ないけどね。
よほど依頼文章がわかりづらかったんじゃないの?

客商売してるけど、日本人でもわけのわからない依頼をしてくるの
多い。
電話でのやりとりですらそうなんだから、メールやFAXだとなおさら
何をしてほしいか、馬鹿にでもわかるように書かないとね。

社名を適当な当て字にしている段階で悪意を感じる。
358異邦人さん:2009/09/26(土) 12:03:41 ID:wTE6O9ka
あと、直でやりとりしてるんだったらわざわざ掲示板(伝言板)に書き込むのもやめなよ。
人間性を疑う。
359異邦人さん:2009/09/26(土) 12:19:50 ID:J724aT22
>>358
個別の情報じゃなくて遅いとか早いとか今日の出発なのに返事がないとかは
別にいいと思うけど。
360異邦人さん:2009/09/26(土) 13:54:46 ID:wTE6O9ka
>>359

ttp://katsumi.net/board.htm

の「あきれ返った」って奴でしょ
361異邦人さん:2009/09/26(土) 16:35:23 ID:PX5HkcDQ
勝●、あれは不味いよ。予約記録と説明内容、あの食い違いはなんなんだよ。アホな担当いるんだね。馬鹿だね。
掲示板への書き込みは当然でしょ。掲示板てそういうものだしさ
。上の自分の経験でしか物言えない奴、余程、暇なんだな。勝●の掲示板まで探したとは。勝●のDQN?笑えた。
正解な事務処理しかセールスポイントのないビジネスであんないい加減な仕事してたら反論できないだろ。
勝●も与一も日本語しか使えない奴ら相手にしてるから殿様商売になってんのかな?
日本語しか使えない奴らは何ヤられても離れないだろうからさ。

362異邦人さん:2009/09/26(土) 16:46:00 ID:RXx4TPKb
このあきれ返ったって奴みたいな奴と取引しなきゃいけないのが、客商売の辛いところだね。
掲示板に晒し、2ちゃんにも書き込みに来て。
久しぶりにこんなDQNをみたよ。
363異邦人さん:2009/09/26(土) 17:03:12 ID:PX5HkcDQ
362も360もDQNだろ。
目くそ鼻くそ。
364異邦人さん:2009/09/26(土) 17:06:41 ID:PX5HkcDQ
360は特に変。
自分のミス棚にあげて客に切れる担当ってのが目の浮かぶ。日本語しか出来ないんだろ。
365異邦人さん:2009/09/26(土) 17:11:41 ID:VDkAneqk
いいかげんな会社と、基地外クレーマー。

関わりたくない。
366異邦人さん:2009/09/26(土) 17:12:34 ID:PX5HkcDQ
与一のビヘイビアの悪さは最近、有名だろ。何度も使ってるっていつの話?いい加減なこと書くなよ。お前が使い続けるのは勝手だけど。
367異邦人さん:2009/09/26(土) 17:14:08 ID:ma+5N4pC
あらら??
>>365 お前不思議な奴だね。
368異邦人さん:2009/09/26(土) 17:16:28 ID:ma+5N4pC
確かに360はかなり変
369異邦人さん:2009/09/26(土) 17:18:59 ID:thdlNPCi
世一は客を選んでいる感はある。

あまり買う気がないとか、海外発券について全く理解していないような
問い合わせに対するレスは遅い。

逆に常連客のメールへのレスは悪くない。
370異邦人さん:2009/09/26(土) 17:23:53 ID:PX5HkcDQ
ところで360は訴えられるんじゃないか?勝●に。
勝●サイドにたつ降りで、こんなとこにリンク張ったのは悪意がないと出来ないからな。酷い奴だな。
371異邦人さん:2009/09/26(土) 18:10:15 ID:glX518x1
謝罪がないと書かれていたが、掲示板は誠意ある対応に見える。

まぁ、担当者の出来が悪かったんだろうね。
ソウル発券が使い辛くなって、台湾への問い合わせが増えたので、新人を雇ったのかもね。
372異邦人さん:2009/09/27(日) 10:53:14 ID:fg9UNPrG
あの担当、笑えるね。即刻首だろ。
373異邦人さん:2009/09/27(日) 10:56:34 ID:fg9UNPrG
ところで

369 名前:異邦人さん :2009/09/26(土) 17:18:59 ID:thdlNPCi
世一は客を選んでいる感はある。

あまり買う気がないとか、海外発券について全く理解していないような
問い合わせに対するレスは遅い。

逆に常連客のメールへのレスは悪くない。

って 常連なの アホなの?

どうして二つの立場がわかるの?
わけわかんねぇってことがわかんないほどこいつアホなのかなぁ?

結局、余市に対するネガティブキャンペーンという結論なんだけど、そうなんだろ。ひどいな。

374異邦人さん:2009/09/27(日) 11:59:12 ID:rM+V8svi
>>370
ここは怖いインターネッツですね。
375異邦人さん:2009/09/28(月) 00:23:13 ID:1b5CAU5u
ソウルまでの2万円以内くらいで安く行ける片道航空券ないかなあ?
直行じゃなくてもいいんだけど。
376異邦人さん:2009/09/28(月) 00:37:50 ID:9athR/3n
>>375
バーゲンか超割で福岡まで飛んで、フェリーで釜山に渡り、国内線にのってソウルへ。東京か大阪発なら、なんとか二万円くらいでいけると思うけど。
377異邦人さん:2009/09/28(月) 02:06:08 ID:0/Gi3dzb
下関まで18きっぷで行けば20000円以下でいけるよ。
378異邦人さん:2009/09/28(月) 05:37:24 ID:3XG1wm5o
>>375
成田からなら普通にあるだろ。1.5万ぐらいであったような気が。
379375:2009/09/28(月) 06:34:19 ID:1b5CAU5u
>>376
>>377
ありがとうございます。
フェリーで行くというのがあるんですね。
東京からなのでそこまでの移動がちょっと辛いです。

>>378
成田から1.5万くらいでありますか?いくつか検索しても3万きるくらいのしか出てこなかったです。
UAで出てるTクラスのコミコミ2万切るやつで復路放棄しようかと考えています。
ありがとうございました。
380異邦人さん:2009/09/28(月) 20:50:39 ID:Ji1Tdbu8
>>345
Kクラスってどういう航空券ですかあ?
381異邦人さん:2009/09/28(月) 22:51:42 ID:rBJQ+brk
マイルその他でビジネスクラスにアップグレードできるエコノミーですね。
382異邦人さん:2009/09/29(火) 00:27:04 ID:VqS5ikma
世一、安いと思って予約入れると、
じぇいきんが20万wです
とか、平気でくるんだよなぁ。
383異邦人さん:2009/09/29(火) 18:34:43 ID:lDMCou6K
>>382
じぇいきんは、別に、統一協会がとってるわけではなく、航空券のじぇいきん徴収ルールを
知らないおまえが馬鹿なだけだろ。
384異邦人さん:2009/09/29(火) 18:57:05 ID:KKoNc2Jz
そうだよな。またアホのド素人が恥を晒したなw
385異邦人さん:2009/09/30(水) 09:02:42 ID:xBrw7lZQ
後から税金額言ってくるんだったらおかしいのでは?
概算でも良いからこの金額にプラスいくらが
最終支払額だって連絡するのが普通では?
普通の会社じゃないなら仕方ないか
386異邦人さん:2009/09/30(水) 12:05:39 ID:qDxkumIU
>>382
AAA/BBB/CCC/DDD/EEE/FFFでいくらですかって聞いてて、いざ発券する時にS/Oしまくりなんだろ。
387異邦人さん:2009/09/30(水) 12:21:06 ID:Aplhsy1n
>>385
韓国には行きたくないので、セイチは使わないけど、
自分はそう言うときは、最初に予約するときに
税金、サーチャージ等いくらになるか教えてくれ、とお願いするよ。

先日もサーチャージ掛からないはずなのに、なぜにこんなに高い!ぼられたか?
と思って、代理店にメールする前に空港税等をネットで調べたら、妥当な金額だった。
ロンドンって、1万円もするのね。ビジネスだったら2万円。ヌゲー。
388異邦人さん:2009/09/30(水) 23:46:10 ID:zTcuet+p
税金等の概算を自分でできない人は
海外発券なんかしないほうがいいよ
389異邦人さん:2009/10/01(木) 12:39:52 ID:C++HUV0T
>>388
新しい条件登場。
390異邦人さん:2009/10/01(木) 14:38:18 ID:ujv9THyJ
円高でアホが増えて旅行会社も大変だ。
391異邦人さん:2009/10/01(木) 14:41:44 ID:C++HUV0T
>>390
おまいが海外発券講座でその知識を伝授してやれば
アホも少しは減るんジャマイカ?
場所は文京シビックホールあたり、会費3,000円くらいで。
392異邦人さん:2009/10/01(木) 14:57:05 ID:fKxOf1JO
自分で調べる意欲があるならば、いくらでも本はある。
海外発券を旅行会社に丸投げで依頼したい、しかも、日本語で、
っていう人はHISにでも相談すればいいよ。
393異邦人さん:2009/10/01(木) 15:26:14 ID:ap4BOPR0
TPELAX JL(J) 死亡確認
394異邦人さん:2009/10/01(木) 17:47:42 ID:uQnYAIzo
えっ!?
395異邦人さん:2009/10/01(木) 18:29:08 ID:/IcHJWnN
えっ?
396異邦人さん:2009/10/01(木) 18:59:58 ID:uTi33pV1
>>391
それなんて東山瑞穂?
397異邦人さん:2009/10/01(木) 19:38:29 ID:KO9XHqAZ
>>391>>396
ワロタ。懐かし〜。
398異邦人さん:2009/10/01(木) 21:20:14 ID:JMaPzvyA
最近与一は対応が悪いと書かれていて不安だったが、
今までと特に変わらなかったな。
KクラスS/O制限のせいで前後ICN往復という面倒なことに
なったけど。制限を元に戻してくれないかなあ。
399382:2009/10/02(金) 00:28:29 ID:SB9uF429
>>382ですが、そう虐めんでください。。。
一応、nifty-axessの頃から遊んでいたんで、
フェアカルの基礎的なことは分かっているつもりです。

ただ、つい「これ安い!」って思うと、意外とSWやらJPがかかってきて、
チケットの値段並みに、じぇいきんがくるんだよなぁ・・・と。。。
(あくまで、一般的なつぶやきを書いただけです。。。)

最近だと、円高の恩恵を受けて発券しようと思っていると、
円高無関係のJPに、精神的ダメージ大きいです。

ただ、>>385も行っているけど、世一は、たまに
 「税金は”約”○○○○w」
と言って来て、実際はもっとくることがあるのは事実でない?
400異邦人さん:2009/10/02(金) 01:12:54 ID:lAjlSH3C
>>399
国内切り込むことほとんどないから感覚がよくわからないけど、
JPってフルフェアに対してかかってくるから結構な金額になりそうな気はする。
401異邦人さん:2009/10/02(金) 09:45:13 ID:5E/m8d9U
海外発券マニアのお友達JALの経営悪化で
日本S/Oのおいしい海外発券が全滅する予感。
402異邦人さん:2009/10/02(金) 20:59:11 ID:H5hawzSn
成田、トランジット客からも、金取るようになったな。
403異邦人さん:2009/10/02(金) 21:03:23 ID:lAjlSH3C
>>402
もう徴収開始してる?
404異邦人さん:2009/10/02(金) 23:07:18 ID:QkU0/5So
>>403

11月16日からだったような。
405異邦人さん:2009/10/02(金) 23:17:31 ID:lAjlSH3C
>>404
あれって本当に発券日基準なのかな?
406異邦人さん:2009/10/04(日) 01:19:50 ID:LtAYT9aR
>>405

一応11月16日発券分からになってますね。
保安サービス料500円もついでに追加。
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=42452&PHPSESSID=e787dce54282139da2b5956de837c464
407異邦人さん:2009/10/04(日) 14:31:38 ID:smUmhTS/
乗り継ぎで1020円は痛い・・・
ていうか、これだと、名古屋とか関空で出国して成田経由で行く人の場合、
名古屋・関空と成田の半額をとられるのかな。
408異邦人さん:2009/10/04(日) 17:02:48 ID:M0ocALso
>>407
ま、そういうことなんだろね。
409異邦人さん:2009/10/05(月) 00:40:26 ID:Ow/WzGoL
そもそも国際線通しの乗り継ぎのセキュリティーチェックは不要だと思う。
あの行列が非常にむかつく。
410異邦人さん:2009/10/05(月) 02:31:08 ID:4CwGUFCA
>>409
どういう乗り継ぎか知らないけど、別のセキュリティチェックポイントを
探せば大抵は行列を避けられるよ。
国際線同士の乗り継ぎでセキュリティがない空港ってどっかある?
411異邦人さん:2009/10/05(月) 21:03:08 ID:t/n+K6/Z
>>410
別のところまで回ると、大幅に遠回りになるよ。
そんなに何箇所もないから。
412異邦人さん:2009/10/06(火) 00:43:20 ID:I/5QJ6+r
ってどこの空港の事を想定してるの?成田?
413異邦人さん:2009/10/07(水) 00:29:26 ID:adiL3WBG
>>407
関空・中部出発でも出国地は成田だろ

半額取るようになるのはICN-NRT-LAXみたいな国際線同士の乗り継ぎだから、
関空・中部から国内線で成田乗り継ぎの場合は
成田でしっかり全額取られるんじゃない?
414異邦人さん:2009/10/07(水) 00:33:15 ID:ypaeTsOi
>>413
一部航空会社でインター扱いの便があるのを言ってるんだと思う。
415異邦人さん:2009/10/07(水) 10:56:42 ID:qidYJSmD
>>413
関空成田は全部国際線扱いの便なので
どういう扱いになるのか気にはなる。
416異邦人さん:2009/10/07(水) 12:29:26 ID:bVAStq3e
>>413みたいなレベルの人は、海外発券なんかやめておいたほうがいいと思う。
417異邦人さん:2009/10/07(水) 12:30:12 ID:tuPcNBpV
>>413
NGO-NRT便 JL54(便名変更10月か11月)は、出国はNGO。
中部で免税品が買える。
418異邦人さん:2009/10/07(水) 23:48:46 ID:Jd1V/b5U
>>409
その面倒な検査で拳銃が見つかった訳だが。
419異邦人さん:2009/10/07(水) 23:57:44 ID:GWpzEmId
シェンゲン協定のように国家間で同意してりゃスルーでいいかもしれんけど
アフリカやアジアの国からの乗り継ぎは相手国の検査を信用できんだろうな
420異邦人さん:2009/10/11(日) 17:42:57 ID:fsviHyOP
乗り継ぎでも荷物検査するし、アメリカは一旦引き取りじゃなかったけ。
421異邦人さん:2009/10/16(金) 02:08:22 ID:tb96olIx
>>420
アメリカは強制入国だよ。
422異邦人さん:2009/10/16(金) 02:09:45 ID:3xm4BCb+

                      :::|
   ┌─────┐         ::::::|
   │探しています| 張り紙でもなんでもやるわ。
   │  ∧∧    | あの子はきっと何処かで生きている・・・
   │ (*゜ー゜).  |∧∧ 絶対に諦めない・・・
   │  |∪ ∪   |(,,  )     :::::::|
   │連絡先:xxx⊂   |      ::::::::|    _[警]
   └─────┘|  ||     ::::::::::::|    (゚A゚ ;) 奥さん・・・・
 ──── ペタペタ (____))────┘,,   ∪∪ヽ、
            "    "            (_(__)
 ┌─────────────────┐
 │ ∧∧                       |               き・・・脅迫!?
 │< `∀´> :北朝鮮は拉致してないニダ! .|          ∧∧
 │お前達は捏造しているニダ!         > .∩∩  。§゚Д゚ ;) やましい事が無いと
 │活動を止めないと、お前達は長生き    |   /◎ヽ。゚  \  ∪ こんな事はしないはず ・・・
 │出来ないニダ!周りの人たちも .     |  | ̄ ̄|    | |  | やはり北朝鮮に !?
 │長生きできなくなるニダよ?w         |  |□□|    (_(____)
 └─────────────────┘  |□□|        
マスコミが放送しない現実!
「 悲鳴に振り向くと 」←検索
423異邦人さん:2009/10/16(金) 11:46:20 ID:Hm9dc1uo
>>420
アメリカは入国せずトランジットはそもそもない。
424異邦人さん:2009/10/17(土) 20:36:10 ID:FG+nTY1I
>>417
NWのNGO-NRT利用でも同様
425異邦人さん:2009/10/17(土) 20:54:29 ID:DF4pgzgL
>>417
免税品実際に買った?
確か買えなかったような気がするけど。
426異邦人さん:2009/10/17(土) 23:44:05 ID:F2XBaD9g
>>425
買えるよ。ただし911以降は液体はダメね。練りタイプのアイライナーがセットのアイシャドウも
売ってくれなかった。
427異邦人さん:2009/10/17(土) 23:45:13 ID:F2XBaD9g
NRT以降の搭乗券を持ってなきゃダメかもな。
今までJLでもNHでもNGOで搭乗券くれなかったことはないけど。
428異邦人さん:2009/10/17(土) 23:45:47 ID:F2XBaD9g
あ、すまん。NHの時は買えないです。ゴメソ。
429異邦人さん:2009/10/18(日) 07:54:50 ID:Cwnv//o0
国内線扱いか国際線扱いかの違い
430異邦人さん:2009/10/18(日) 18:46:45 ID:W58cF0Dp
俺は毎年ソウルかバンコクで海外発券。
来年はソウル発券かな。
431異邦人さん:2009/10/28(水) 12:45:51 ID:FpFN0rmM
RTW イギリスやオーストラリア発券が安いけど、他にいいとこある?
432異邦人さん:2009/10/30(金) 00:40:53 ID:Nh10jKBq
>>431
為替手数料を無視すれば、今の為替レートだとoneworld Explorerの場合は、
3〜4大陸エコノミーはUK発、5〜6大陸エコノミーはNZ発が最安。
3大陸ビジネスと3〜6大陸のファーストはスーダン発が最安。
4大陸ビジネスはザンビア、5〜6大陸ビジネスは南アフリカ発が最安。
アフリカ発以外なら、3〜5大陸ビジネスはパキスタン発が最安。
6大陸ビジネス、3〜6大陸ファーストはサウジ発が最安。
433異邦人さん:2009/10/30(金) 01:54:30 ID:Nh10jKBq
スーダンは欧州扱いですね。失礼。
434異邦人さん:2009/10/31(土) 07:25:01 ID:VLDGq8te
UK発ビジネスが日本より安いなら考えようかな。
価格ってどこで調べられたりしますか?
(日本で4大陸が70万円台だけど)
 
435 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2009/10/31(土) 11:20:43 ID:yVrSbMyM
>>434
ここで書けば調べてくれる人がいるかも。
なんのUK発ビジネス?
436異邦人さん:2009/10/31(土) 12:10:02 ID:YRReWuiM
>>434
4大陸と言っているので、oneworldだと思うが、
1GBP=150JPYで換算すれば、62万円なので、日本より8万円位安い。
ただ、LHR発の長距離線(ビジネス以上)を組み込むと諸税が1万円程度上乗せされた筈。

http://www.oneworld.com/ow/air-travel-options/round-the-world-fares/oneworld-explorer
Fare Estimateで国名を選択(言語はenglishで)
437異邦人さん:2009/10/31(土) 12:23:00 ID:YRReWuiM
>>432
スーダン発のファースト55万円は年初の韓国並みだね(為替手数料で10%位持っていかれそうな気もするが)。
中国人に間違われたらテロの標的になる諸刃の剣なので、素人にはお勧めできないけど。
438異邦人さん:2009/11/01(日) 08:02:11 ID:LNBWIXm4
>>436
ありがとうございました。
 
UK発RTWはビジネスが確かに少し安いですね。
UKまで特典で往復してUK発券もありそう。
 
439異邦人さん:2009/11/01(日) 11:16:28 ID:L8VQrTOm
UKってビザなし渡航できるように
事前発券しないとダメでは?
440異邦人さん:2009/11/01(日) 12:06:46 ID:AvTaycKh
>>438
10万円以下の違いなら、ホテル代だのなんだので結局チャラになりそうじゃない?
お好きな方で良いけれど。ポンドは今150円超えてるよ。
441異邦人さん:2009/11/01(日) 12:33:57 ID:kyPhFxUk
発券時の滞在費、渡航費ってちゃんと計算しないとダメってことか
442異邦人さん:2009/11/02(月) 01:12:23 ID:f2A0R8Vn
>>439
オンラインで日本からでもEチケットの事前発券が可能なので、問題無いのでは?

>>440
諸経費込みで日本発と同等なら、日本でのストップオーバー回数に制限が無いUK発の方がお得に感じる。
欧州では2回(UK内では1回)しかストップオーバー出来なくなるから、デメリットと思う人もいるとは思うけど。
443異邦人さん:2009/11/02(月) 08:34:39 ID:GUyOlFT1
オンラインでRTW発券できるところってあるんですか?
444異邦人さん:2009/11/02(月) 09:07:49 ID:vEzI67Dv
ワンワールド・エクスプローラー運賃のご予約はオンラインで

と書いてあるのは気のせいだろうか
445異邦人さん:2009/11/02(月) 14:35:10 ID:/+GmDnHo
予約と発券
446異邦人さん:2009/11/02(月) 22:28:26 ID:AmU60cnm
バンコクに日系のプログラムDという代理店があるが(カオサンの安い店より大体200〜400B位高い?)、
バンコク→昆明とバンコク→成都の往復チケットの値段を調べてみたら、
Y・C共にTGのホームページから買うよりも高かった。特にCはかなり高い。
油断禁物だな。
447異邦人さん:2009/11/02(月) 22:45:56 ID:uy8FWMpG
航空券には条件がいろいろあるのでー、とかこのスレで言わないといけないとはw
448異邦人さん:2009/11/02(月) 22:49:28 ID:7HdxpMtC
プロDに関しちゃレスも早いし、色々と趣向を凝らしてるけどね
200〜400Bがおしけりゃ他で買えよw

TG正規の件は>>447
449異邦人さん:2009/11/02(月) 23:16:54 ID:xPXr1yEt
HISは日本では安いというイメージがあるかもしれないが
バンコクのHISの航空券はやや高め。
プロDとHISは同じビルにあり、たいていはプロDのほうが安いが
エアラインによってはHISのほうが安い場合があるんだよな。
なぜそんなことが起こるのかはオレは業界関係者ではないから
よくわからない。
安い店でもエアラインによっては高い場合があるから注意。
450異邦人さん:2009/11/02(月) 23:18:33 ID:7HdxpMtC
HISなんかの話じゃね〜よ
海外発券で安いイメージもない
451異邦人さん:2009/11/02(月) 23:59:08 ID:AmU60cnm
>>447
そんな一般論でシッタカするなよ。w
452異邦人さん:2009/11/03(火) 00:18:15 ID:rk8824JA
プロDはいくら安くても対応に問題があるので
HISで買うよ。
453異邦人さん:2009/11/03(火) 08:07:12 ID:WM6kaKFA
日本語で対応してほしいと思うのなら、HISで高めの値段を払うのはいいのではないかい
454異邦人さん:2009/11/03(火) 11:57:38 ID:whYr0B2C
>>453
プロDも日本語対応なんだが。知らないのか?
455異邦人さん:2009/11/03(火) 12:02:53 ID:fb/mqVBg
456異邦人さん:2009/11/03(火) 12:38:35 ID:BVlgCmKR
>>454
日本語対応の業者=日本語料金だと思ってればいいよ
457異邦人さん:2009/11/03(火) 23:24:36 ID:rhrTLeAU
トリポリ発券について教えて下さい
458異邦人さん:2009/11/04(水) 02:12:09 ID:95v8tn59
>>443
OWだけじゃなく
スタアラもできるようになったよ
459異邦人さん:2009/11/04(水) 22:05:58 ID:IiNVL5Y1
>>458
おお、それはすごいいいニュース
460異邦人さん:2009/11/05(木) 00:21:12 ID:1hkQNv/w
俺もスタアラのサイトでヨーロッパエアパスの予約ができてしまったので
最初はびっくりだった。予約後LHから予約番号入りの予約案内が来たよ。
461異邦人さん:2009/11/05(木) 10:28:13 ID:/DjsG2ag
his バンコクは週末も開いてるのがポイント高い
462異邦人さん:2009/11/05(木) 10:37:24 ID:YwBsr924
HISは発券ミスが多いとか、スキルに問題あるからね。
単純往復だけならいいが、難しい発券は任せられない。
463異邦人さん:2009/11/05(木) 12:34:04 ID:FcqNdOJa
ミスが多いのはプロDのほう。
それにHISで航空券を買うと値段に応じて
ポイントがつく。次回の時にそのポイントを割引として
使える。
そうすると値段的にもプロDと変わらない。
464異邦人さん:2009/11/05(木) 12:46:46 ID:vgWZVTIE
HISの社員さんはそのように説明しますね
465異邦人さん:2009/11/05(木) 19:22:46 ID:mQ9y3Mvu
ついにHISバンコクの店員さんのご登場か
466異邦人さん:2009/11/05(木) 19:34:26 ID:DemlXCM9
おれは自分で発券するぞ

プリンタの電源を入れ、エラーが出ない事を確認
ステータスシートを印刷してインク切れや印刷不良がない事を確認
次にPCからテスト印刷して接続が完璧である事を確認

問題がなければ上質紙を1枚ずつ丁寧に手差しトレイにセットする

最後印刷ボタンをクリックするときは特に細心の注意を払うから
的を外すようなことは絶対にしない
467異邦人さん:2009/11/05(木) 20:04:17 ID:lTa8ygwc
環境にやさしい再生紙にしてください
468異邦人さん:2009/11/05(木) 22:49:40 ID:471UXfSY
書いたのは俺だけどマジでHISの社員じゃないよ。
本当にプログラムDよりは対応が良いと感じたから
書いただけ。
469異邦人さん:2009/11/06(金) 05:33:31 ID:ZSCgvliN
>>463
プロDはHISと違ってもともと、旅行業が本業じゃないからね。
最近は本業なのかもしれないが。

全体的に、バンコクで働いてる日本人の質の問題があるので、
その次元でどこがいいとか悪いとかじゃないんだよね。
470異邦人さん:2009/11/06(金) 13:12:47 ID:mf7ry47c
HISとプロDのそれぞれのタイ人社員の対応の違いが大きいな。
まぁHISのタイ人は高給でプロDは薄給なんだろうけど。
プロDに電話しても、かなり高い確率でタイ人が電話に出るから
それから日本人社員につないでもらうまでに時間が掛かる。
へんな煽りが来るだろうから、その前に予め書いておくが
自分はタイ語も英語もぺらぺらだよ。
471異邦人さん:2009/11/06(金) 18:14:55 ID:qPd0XL02
>>470
おいどんもタイ語ぺらぺらたい!
472異邦人さん:2009/11/06(金) 19:02:11 ID:qx9iKJ6s
スタアラはイエメンとフィジー発券が最安値?
473異邦人さん:2009/11/08(日) 20:00:14 ID:/fjwzNaq
世一にメールで問い合わせたら返事早いじゃん。
プログラムDも早い。
474宿無しさん@予約いっぱい:2009/11/30(月) 19:19:57 ID:VFGrjzEa
TPE JL 終了?
475異邦人さん:2009/11/30(月) 22:39:35 ID:rTrlPnk+
RTW OW イギリス発券 大幅に値上がりしちゃったね。

いまどこが安いの? 
476異邦人さん:2009/11/30(月) 22:48:48 ID:Xc9K9KNY
マスコミは報道規制してるけど
こんなの普通なん?

●日本人の遺体を人質に●韓国・友愛●
1500万円払わなければ遺体は返さない。保証しろ。【韓国射撃場火災】
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1259541444/i
金の為なら遺体を質にとる文化はグローバルスタンダード?
477異邦人さん:2009/12/02(水) 00:18:37 ID:c9pQpO6X
>>474
kwsk
478異邦人さん:2009/12/02(水) 22:33:44 ID:1ktrP4hH
>>477
便数も減って、機材が737に変わったから、来年以降2ストップ可の安いチケットの設定が無くなるって事じゃね?
479異邦人さん:2009/12/05(土) 11:24:05 ID:IEgUcemD
yahooブログのミラクルのRTWはどうなの
480異邦人さん:2009/12/05(土) 11:45:46 ID:43Iaxsi0
>>479
URLおながいします。
481異邦人さん:2009/12/06(日) 10:35:36 ID:TXn6QCzW
ワンワの世界一周航空券って海外発券できますか?
可能であれば、TPEかSINで発券したいのですが…。
482異邦人さん:2009/12/06(日) 12:47:59 ID:NdCd53so
できるよ
483異邦人さん:2009/12/06(日) 12:49:36 ID:buAl4jCl
>>476
>名古屋はエ〜エ〜で ♪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi

って名古屋の宣伝かw
ナゴヤはエー詐欺も気をつけないとな。
484異邦人さん:2009/12/06(日) 16:21:01 ID:TXn6QCzW
>>482
ありがとう。できるなら調べなおします。
485異邦人さん:2009/12/06(日) 19:31:43 ID:C7Pq11W2
公式サイトから予約すれば、第一区間の出発地の運賃・通貨建て買えるますよ。

もし、アジア周遊 + 世界一周 に分割する目的なら、OWはアジア内4区間までで
ストップオーバー(24時間以上の滞在)は2ヶ所という制限があるので注意してください。
(最後に日本−台北の1区間も必要です)
486異邦人さん:2009/12/07(月) 02:42:45 ID:foEiSBKu
oneworldexpolrerでアジア内を有効に使いたかったらアジア以外発がいいんだけど
487異邦人さん:2009/12/09(水) 08:32:21 ID:DJQz7uMU
>>485
ありがとうございます。
JAL台湾サイトから飛ぼうとするとエラーになるので悩みましたが、無事に探し当てることが出来ました。
488異邦人さん:2009/12/11(金) 17:27:25 ID:DirXyTBV
>>485
海外発の場合、
特典航空券と組み合わせるのが普通じゃないの?
489異邦人さん:2009/12/12(土) 02:22:08 ID:9CuxFAQi
良い手だけど、ふつうってほどでもないな。
長期の往復チケット買ってもいいし、短期の航空券かツアーの帰り放棄って手もある
490異邦人さん:2009/12/12(土) 11:21:45 ID:AbR4mqvR
放棄はしないように。
航空会社に迷惑かかるので。
491異邦人さん:2009/12/12(土) 12:20:15 ID:1wzmP1ul
体調が悪いからって言って放棄したことあるよ!
492異邦人さん:2009/12/12(土) 13:20:27 ID:+Xbdr9+p
>>490
代理店に迷惑かかるという話は、聞いたことがあるが、
航空会社に迷惑とは
493異邦人さん:2009/12/12(土) 13:21:31 ID:uZBS3tPk
NO SHOWは迷惑でしかない
494異邦人さん:2009/12/12(土) 17:29:12 ID:08gMgGlY
1人くらいだったら迷惑なんかかからないよ、うん。
495異邦人さん:2009/12/12(土) 18:30:55 ID:bgb7qd0v
テロの時代ですよ
496異邦人さん:2009/12/12(土) 21:23:37 ID:VX2IKVOX
>>488
アジア4区間の制限がある中で、台北への1区間も必要という意味だろ。
497異邦人さん:2009/12/13(日) 12:10:28 ID:1cr0U7D9
最近は片道の航空券も案外安く手に入るようになったと思うけどね。

Jetstar とか Cebu Pacific なら片道運賃も高くないし、
MH の Get-the-Deal も片道ごと販売だし。

とりあえずこれらの航空券で海外に出てしまえば、
東南アジア(とオーストラリア)の発券地間の移動は簡単。
格安航空会社がいっぱいあるし。


自分は Get-the-Dealでクアラルンプールに行って、
現在はシンガポール発券の往復航空券で日本にいる状態。
次はマニラでSQのLAX行きを発券しようかと思ってる。
498異邦人さん:2009/12/13(日) 12:12:07 ID:5OiOjMCJ
片道利用のときはビザなし入国の条件に注意しましょうね
499異邦人さん:2009/12/14(月) 19:55:40 ID:iKueRWKl
>>495
空港に現れない人間がどうやってテロを?
500異邦人さん:2009/12/14(月) 20:44:57 ID:+j9LPrFe
500だよ〜ん。
501異邦人さん:2009/12/16(水) 22:15:56 ID:tp9xKFT5
>>499
チェックイン後にばっくれるのと混同してるんだろうね。可哀想だからそっとしてやってw
502異邦人さん:2009/12/17(木) 10:15:16 ID:bwlHokx6
>>499
本当に来ていないのかどうか確認する必要がでるから
No Showはしてはいけない
503異邦人さん:2009/12/17(木) 12:16:01 ID:zqjtlcwj
しねーよ。来ない人間どれだけいると思ってるんだ。単に無視。
504異邦人さん:2009/12/18(金) 10:27:25 ID:3Inu7Zki
ま、あの、格安航空券での復路放棄でも、
航空会社に帰りの便は乗らないよと現地で一本電話入れれば、少なくても No Show じゃないよね。
あとは、往復乗るのが前提なんたらとかいう、販売戦略だけの話。
505異邦人さん:2009/12/18(金) 17:25:21 ID:FEFzMv6V
502とかは、パックツアーでしか、海外に行ったことないだろ?

恥ずかしいから、書き込まない方がいいぞ。
506異邦人さん:2009/12/18(金) 21:07:15 ID:cil4dXRK
505は脳内旅行者?
507異邦人さん:2009/12/19(土) 11:58:10 ID:k4ZftYFO
No Show なんて航空会社が想定していること。
だからこそオーバーブッキングが日常的に行われている。

普通運賃以外は大抵手数料の規定があるから、
これを払う必要はあるけどね。
逆に言えば、手数料さえ払えば問題ないということ。
508異邦人さん:2009/12/19(土) 12:03:05 ID:fDQrQTpo
不法滞在者を連れてくるな、って航空会社は言われているので
復路のno showには敏感になってますよ
509異邦人さん:2009/12/19(土) 13:05:52 ID:fbp8ruFP
>>508
で、敏感ってのは具体的に何?

片道チケットしか持ってないと往路のカウンターで
帰国便のチケットの証明とかうるさいのは知ってるけど
no showとは関係ないし
510異邦人さん:2009/12/21(月) 21:11:05 ID:Gl+Vr2bE
年末年始は海外発券。
来年の夏休みも海外発券。
511異邦人さん:2009/12/25(金) 17:47:16 ID:5lxL0fGX
JALからやばいプレスリリースでてる。
http://www.jal.co.jp/cms/jalmile/ja/jmb_1109.html

4月からRTWのLクラスアップはなしだそうだ。
来年用RTW仕込まなくてよかった。
512異邦人さん:2009/12/27(日) 20:03:00 ID:/MzmH8A9
>>511
てことは海外発券はアウトなわけ?
513異邦人さん:2009/12/27(日) 20:07:06 ID:A2tmgKrX
人による
514異邦人さん:2010/01/12(火) 02:34:13 ID:M/rSWspj
なんか韓国発券が、レートの関係でまたメシマズになってきたね…。

価格以外にも、予約変更が柔軟なチケットが多いとか
いろんなメリットがあるんだけど、
これじゃ、わざわざ遠回りしていく理由がなくなるなあ。
515異邦人さん:2010/01/12(火) 21:24:16 ID:uyrhzUYW
ソウル発券はまだ使えるから早めに航空券を購入することだね。
俺はそろそろやるよ。
516異邦人さん:2010/01/13(水) 02:47:34 ID:ZrrekfoL
>>515
よほど韓国好きとかメリットがある人だけ、海外発券すれば良いだけの話で。
517異邦人さん:2010/01/13(水) 11:25:23 ID:Ujg6CJyI
旅行のモードによっては海外発券のほうが
使いやすい航空券を手に入れることができるんだけど
普通のひとにとっては日本で買うのが
分かりやすくっていいんじゃないですかねえ
518異邦人さん:2010/01/13(水) 13:52:05 ID:3WjMSOJq
海外発券というか海外発はJLのawardが便利なんだけど、、、
519異邦人さん:2010/01/13(水) 14:16:56 ID:7O12S0Zb
JLだけが航空会社でもないのでw
520異邦人さん:2010/01/13(水) 22:04:24 ID:FKZWAe0a
海外発券を利用して、SQでニュージーランド行くか。
今年の夏の航空券、もう購入したほうがいいな。
521異邦人さん:2010/01/14(木) 07:27:30 ID:KvqSF4wa
知らんがね
522異邦人さん:2010/01/17(日) 15:35:26 ID:yUciK4Nj
2回しか海外(NYと北京)行ったことがなく、いずれも直前になってネットで
買ったんだけど、今度のGWできれば大連から東北地方の主要都市を列車で
回る、もしくは台北に行きたいなと思ってるんだが、あまりというか
ほとんど出てこないんだよね。これって時期が早すぎるから?それとも
もう売切れてしまったから?条件は下記の通り。

【出発地】東京(羽田、成田)
【出発日】4/29
【現地発】5/5希望
【行き先】大連(ムリなら北京でも可)、もしくは台北

券があったとして「今買う」のがベストなのかも判断がつきません。
相場とかも併せてご教示いただけたら助かります。
523異邦人さん:2010/01/17(日) 15:44:51 ID:chGqPPQb
スレ違いです

こちらで

初心者質問Part64 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1261532145/
524異邦人さん:2010/01/17(日) 18:10:27 ID:6ohnepOY
それよか、向こうの黄金週で簡単に列車の切符が買えるかどうか。
525異邦人さん:2010/01/20(水) 13:59:54 ID:4xO8lYZk
驚きの無料航空券入手法
で検索すると出てくる怪しすぎるサイト。。。これって詐欺なんでしょうか?
よくある情報商材にしては、騙されたぁってクチコミが全然引っかかってこないんですが、なんなんでしょう。
526異邦人さん:2010/01/20(水) 21:20:11 ID:CroAoaMs
すれ違いですね
それ、騙しです
527異邦人さん:2010/01/24(日) 18:04:33 ID:23MHX/xd
>>523
この手の商品、多いな。
全部ありえない仮定によって可能にしている。

例えば「どこでもドアがあれば無料」と大差ないw
もし無料ならみんな実践するだろうに。

こんな商材に騙される暇あったらソウル発券へGO!
528異邦人さん:2010/01/24(日) 18:34:48 ID:MdWav1R9
以前一つだけ買った情報商材で小当たりがあったな。
確か3千円くらいだからそう悪い買い物でもなかった。
今売ってるのはインチキ臭いのが多いから買わないけど。
529異邦人さん:2010/01/24(日) 18:55:08 ID:3W+S+Eas
全部詐欺だよw
530異邦人さん:2010/01/24(日) 19:50:30 ID:flBM826D
てか、それマイル特典のことでしょ
引っかる人はググることも知らないんだろうね
531異邦人さん:2010/01/24(日) 19:59:31 ID:+OURZrK4
はじめまして。スレ違いかもしれないけど書き込みます。

友人が応募しています。
とても良い子で、すごく頑張っているので書き込みましたが
迷惑であればスルーしてください。

やっぱり周りの応援があっても、一般人なので厳しいみたいです。
でも今37位まで来ています。あと一歩というところなので
彼女の夢を叶えてあげたいんです。

アメブロのコミュニティでも、皆が一緒になって応援しています。
私も、彼女を応援する事で
人の夢を応援する楽しさや充実感を教えてもらいました。

あと少ししか時間がないです。
是非投票してあげてもらえたら嬉しいです。

http://calamel.jp/buyer/?act=prof&byr_user_id=3542
532異邦人さん:2010/01/24(日) 20:22:11 ID:9C3NGuAl
釣り?
533異邦人さん:2010/01/24(日) 20:43:08 ID:23MHX/xd
>>531
ミ糞で投票依頼しているおぢさんがいるな。
ドキュソすぎ。
534異邦人さん:2010/01/26(火) 20:59:27 ID:OK5//05t
海外発券っておいしいな。
今年もバンコク発券で安くEUROに行きたい。
535異邦人さん:2010/01/26(火) 21:02:21 ID:1BVL3J8r
http://lohasdeiko.com/info.html
このゴナヴィって会社なんかうさんくさいんだけど、使ったことある人いる??
536異邦人さん:2010/01/27(水) 00:34:54 ID:wSAcGVBt
>>534
安いかどうかは、その時の為替レート次第。
それとタイ発券は昔は1年オープンも安かったのに
今では高いね。
一部のエアラインが1年FIXを出してるが、それは少し安い。
537異邦人さん:2010/01/28(木) 00:56:42 ID:pMcEKMG0
BKK発券 NHのCでBKK−NRT−LAX 1STOが5万バーツ台だった頃が懐かしい
今見たら9万バーツ しかも6ヶ月  日本円で20万切ってくれないとつらい

まだBKK発券で頑張っておられる方はいるのでしょうか
538異邦人さん:2010/01/28(木) 15:18:39 ID:iRX0F32X
>>537
今のタイ発券はそんなに安くないけど、安い高いに関わらず利用
しないといけない人たちがいるんだよ。
どんな人たちなのか、言うまでもなく分かるよね?
539異邦人さん:2010/01/28(木) 15:20:14 ID:/378GRu+
安さだけが海外発券のメリットでもないけど
JLの航空券に関しては条件悪化が予想されるので
これから先、どうなるのか見守ってる
540異邦人さん:2010/02/06(土) 08:33:18 ID:Jskchw9S
>>537
BKK発券、特にNHは欧州線は全面的に販売中止してしまったし
米国向け条件は大幅悪くなってしまった。
日系Agentの話ではそれでもCなんかは日本で買うより安いって
言う事で利用してる人は結構居るみたいです。

昔BKK発券でNH/Cの米国行なんか買うとNRTで使える金券を
\15000分もくれた頃が懐かしいです・・
541異邦人さん:2010/02/06(土) 10:46:02 ID:9HvtEMZB
>>540
>Cなんかは日本で買うより安い

円⇔バーツのレートは、この5年間でもかなり上下したから
その時のレートにより、日本で買うより安くなったり高くなったりする。
542異邦人さん:2010/02/06(土) 11:28:24 ID:wXtbC1GK
どういう旅程にするか、だよ。
普通運賃のメリットを生かした旅程を組める人は
BKKでもいいんじゃないの。
しばらくの間、自分はSINに期待していたけど、BKKよりは条件が悪いままだね。
543異邦人さん:2010/02/06(土) 13:14:01 ID:9HvtEMZB
>542
それはエアラインによる。
シンガポールで買ったほうが得な場合もあるね。
544異邦人さん:2010/02/06(土) 19:34:48 ID:duEUlQ2L
>>540
私の頃は5000円の金券でした
改悪にともない BKK-NRT-LAX・JFKから
ループを維持するだけのBKK-NRTになり
3年でループを止めました

545異邦人さん:2010/02/10(水) 00:04:06 ID:oCSczam8
>>543
TGはシンガポールで買ったほうが安い?
シンガポール〜日本と、バンコク〜日本。
546異邦人さん:2010/02/10(水) 18:21:00 ID:F/fZoR14
詳細な旅程によります
547異邦人さん:2010/02/15(月) 17:32:53 ID:nbDQLrPu
台湾発券のJL Kクラスってもしかして昨秋から大幅値上げしてる?
自分の記憶が確かなら、36900TWDくらいだったんだが。
548異邦人さん:2010/02/15(月) 17:33:09 ID:nbDQLrPu
すまそ、欧州行きです。
549異邦人さん:2010/02/16(火) 07:46:45 ID:bPPcYPN9
今、OWかSTARのCクラスRTWを安く発券できる場所って
どこでしょうか? (欧州かアジア地区で)
出発地までは特典航空券で往復することを前提としてます。
 
550異邦人さん:2010/02/16(火) 08:24:46 ID:zA/VgORB
>>549
ワンワールドは、サイトを見ればすべて分かる。
世界中の国の、どこで発券するといくらかが分かる。
551異邦人さん:2010/02/16(火) 08:50:38 ID:XqJmo8V7
日本発券でいいんじゃないの?
552異邦人さん:2010/02/16(火) 16:28:07 ID:gDCmTQaA
>547

昨秋がなぜか安かっただけで、前から41900TWD。
ただし、以前はS/Oの追加料金が不要だった。
553異邦人さん:2010/02/16(火) 16:31:45 ID:xL6yReOG
>>552
d。
やっぱりそうかー。自分の記憶力が悲しい。
地方住みなので、NRTまでのの代金も別にかかるし。円高なのに、あんまり安くないわ。
554異邦人さん:2010/02/19(金) 20:25:04 ID:zxoVkg+K
そろそろバンコク発券しなきゃ。
555異邦人さん:2010/02/19(金) 21:18:57 ID:pnfMxYxB
航空会社のサイトでも海外発券できるね。
昨夏BKK―NRTのUA・NW1年FIXの安い航空券はWEBでも同じタイプの航空券が販売され、
現地代理店と比べて諸税・クレジット手数料を考えたら変わらなかったから、WEBで予約した。
556異邦人さん:2010/02/21(日) 15:38:25 ID:VA4+pwgJ
春休み中の某路線なんだけど、JALのソウル発券で、
C9 J9 D9 I0 Y9 W9 E0 B9 H9 K0 M0 以下全部0
で、JGCサファイアのおいらにNクラスでOKが出る可能性あるかなぁ?

ソウル発券のNクラスで、空席待ちからOKの経験ある人、
もしいたら、経験談を。
557異邦人さん:2010/02/21(日) 16:50:48 ID:kv/AwDwB
こんなところで聞いてる時点で、、
558異邦人さん:2010/02/23(火) 04:41:15 ID:SyEVd39h
日付と路線を書かないことには何とも
559556:2010/02/23(火) 23:39:50 ID:A7h0iyc0
> 日付と路線を書かないことには何とも
日付と路線を書く前に、カキコした翌日にOKが出ました。
なんか、不思議な気分だけど、
JALさん、2chの監視、ありがとう!
560異邦人さん:2010/02/24(水) 12:46:25 ID:Uik9grck
JALも2chは大事にしてるんだw
561異邦人さん:2010/03/03(水) 23:06:47 ID:uLILAVss
呼び寄せの話題もココでOKでしょうか?
562異邦人さん:2010/03/04(木) 00:14:44 ID:3eHkXY1C
>>561
いいのではないでしょうか。
563異邦人さん:2010/03/04(木) 02:01:43 ID:nac/30dq
日本に呼び寄せるんじゃなければおk
564異邦人さん:2010/03/04(木) 02:07:04 ID:L9WiQNMk
>>563
意味不明なレス、どうも
565異邦人さん:2010/03/17(水) 01:29:52 ID:dpomTC6n
ロンドンにいたとき
ロンドンーモロッコ 0円とか10ユーロ とかで旅行に行った人が、山と居たが・・・
ジェットスターの宣伝だったのか????
566異邦人さん:2010/03/17(水) 01:31:11 ID:kxAG8oY8
てすと
567Naarden:2010/03/17(水) 08:21:13 ID:V0nRTkbk
海外発券、来年1月が結構厳しい・・・。
高い・・・。
568異邦人さん:2010/03/17(水) 13:45:41 ID:OXDk623Y
値段だけが条件なら日本発券のほうがよい時代になってると思いますよ
569異邦人さん:2010/03/17(水) 13:48:35 ID:zZJyMRiH
>>568
相当昔から日本発はかなり安かったと思うが。
ピーク時以外は。
570異邦人さん:2010/03/17(水) 21:55:23 ID:rU3M4S2f
今海外発券してるのは、うpグレード券を無駄にしないためと、1年OPENで好きなときに旅立てるってだけだなぁ。
571Gogh:2010/03/17(水) 22:33:01 ID:pSi1Jsvo
海外発券するような奴が、東京発の航空券の値段を調べないわけないだろ。
572異邦人さん:2010/03/17(水) 23:06:01 ID:cgGHCVl1
調べてない奴多いよ
573異邦人さん:2010/03/18(木) 08:00:16 ID:L+gusikg
呼びよせって安い海外発券を日本発で買うってこと?
なにかそれタブーあるの?
タイの日本人経営の旅行会社に聞いたら
うちはやっておりませんってキッパリいわれた。
574異邦人さん:2010/03/18(木) 11:28:13 ID:Fp5F2/UO
>>573
一時はやったけど、最近はあまりはやらないな。
ETの時代に、ヨビヨセ運賃を設定する意味ってあるのか?
575異邦人さん:2010/03/18(木) 18:42:12 ID:gBkwwYTA
>>574
ET、トモダチ
576異邦人さん:2010/03/18(木) 21:05:48 ID:UYo5nL6Y
>>575
呼び寄せ運賃なんだから オウチニカエル だろ?
577異邦人さん:2010/03/22(月) 03:40:55 ID:uGhrrgiq
円高が激しいせいか、海外発券の格安航空券の価格が、
高めに設定されている様な気がするんだ。
578異邦人さん:2010/03/23(火) 22:26:40 ID:EpN93GPh
>>568
そんなことくらい知ってるよ。
独り言にいらないレスするなよ。
579異邦人さん:2010/03/23(火) 22:34:10 ID:RnGRbcdg
>>578
あなたのレスはいらないレスじゃないんですか?(><)/
580異邦人さん:2010/03/24(水) 08:17:16 ID:Gb2Kt95Q
お前のはもっと要らないけどな。
581異邦人さん:2010/03/24(水) 18:06:15 ID:SfCaLw9W
>>577
今はアメリカ発が安いな。使いにくいけど。
582異邦人さん:2010/03/26(金) 18:57:15 ID:XgZnvu0U
普通にタイ⇔日本⇔タイの安い往復チケットを
日本⇔タイ⇔日本で売ってくれよって思うんだけど。
Eチケだからこそ今簡単に出来るのに呼び寄せは売らない意味は??
583異邦人さん:2010/03/26(金) 20:30:59 ID:D/Vchq3m
>>582
日本語で桶
584異邦人さん:2010/03/26(金) 21:40:13 ID:gl2xAa8L
呼び寄せ、という制度がなくなったと思えばいいよ
585異邦人さん:2010/03/26(金) 22:36:58 ID:FFwa/yIz
    ↓
海外ID:gl2xAa8L  海外発券 4ループ目、アメリカ入国審査 、海外発券 4ループ目
=国内ID:96LjfAWQ0  国内、京都重複

海外ID:RV+8bRAz英語、アメリカ合衆国を旅行、格安航空券の復路放棄
=国内ID:A8RHhpIa0京都重複

海外ID:x1Daq91m英語、アメリカ合衆国を旅行
=国内ID:xIxNM6Me0京都重複

海外ID:q2yL5Djrイタリア
国内ID:WTAaWbUR0京都重複
402 :異邦人さん:2010/03/26(金) 12:34:09 ID:RV+8bRAz
    >>401
    違法な契約と適法な契約の違いも理解していないっていうことは
    トンデモ専門家さんですね
    信じたいことだけ信じるっていうのは
    最低の「専門家w」ですよ
404 :異邦人さん:2010/03/26(金) 12:45:49 ID:RV+8bRAz
    机上の空論で人を混乱させて、何が楽しいんだろうね?
407 :異邦人さん:2010/03/26(金) 13:22:31 ID:RV+8bRAz
    ええ、だからあなたの話は信じてはいけないわけですね
586異邦人さん:2010/03/27(土) 00:45:38 ID:7bWT0rwW
>>584
そうなんですか。

なんで!?
587異邦人さん:2010/03/27(土) 09:39:40 ID:xyn8dMIy
日本が先進国になったから、と思っていればいい
588異邦人さん:2010/03/27(土) 12:42:50 ID:OP53C94M
>>587
京のOCさん
珍しく自分のレスについた質問の答えがソレ!
さすが、無知・無能・捏造といわれるワケだ!

584 :異邦人さん:2010/03/26(金) 21:40:13 ID:gl2xAa8L
    呼び寄せ、という制度がなくなったと思えばいいよ

なんで!?と聞かれ

587 :異邦人さん:2010/03/27(土) 09:39:40 ID:xyn8dMIy
    日本が先進国になったから、と思っていればいい
589異邦人さん:2010/03/27(土) 15:48:45 ID:foZDAgJe
>>588
ちょっとヘンだねw
590oracle:2010/03/29(月) 10:00:15 ID:CpQ7v4Ry
よっし!
来年1月出発の安い航空券が売り出された。
すぐに予約するぞ!
591異邦人さん:2010/04/04(日) 12:39:53 ID:+8LohKju
条件改悪&値上げに円安も加わって台湾発券は死亡だ。
ソウルも駄目そうだし、修行が難しくなったな。
592異邦人さん:2010/04/04(日) 14:37:28 ID:b1gT/CIn
予約するぞ!予約するぞ!予約するぞ!
593異邦人さん:2010/04/04(日) 19:28:16 ID:ZyBRstfr
>>591
条件の改悪って、国内線が付かなくなった件ですか?昨年からだよな?
それでもKクラスはうp券使えるから。
594591:2010/04/04(日) 21:37:39 ID:+8LohKju
>>593
国内線がノーマルになったのはヨーロッパ線?
Kクラスは席を絞ってるって話もありますね(特にソウル発券)。


使い勝手が悪くなったのは台北−成田の往復

昨年9月の時点で、JALのHクラス、1年有効が15,400TWDで、国内線切り込み
は確認した範囲で、
・羽田−札幌 + 7,600TWD
・羽田−那覇 +11,100TWD
で両方付けられた。

今年の3月に聞いたら3/31までの出発(単純往復)が17,400TWDに。
4月以降の出発は20,450TWDにさらにアップ。
国内線切り込みは、いつからかわからないけど2区間のみに。
・羽田−那覇 +10,900TWD


ソウル発券もトランスジャパンが買えなくなった。。。
595異邦人さん:2010/04/07(水) 06:46:22 ID:F9fg0xjB
ソウル発券は、ステータス持ちでも予約待ちが
なかなか落ちてこなくなったねえ。

しかも、値上げ&ウォン高でだいぶ割高になっちゃったし。
FIX&UPG不可の条件を呑めるのなら、
国内で正規割引買ったほうが安いくらいだ。
596異邦人さん:2010/04/07(水) 09:25:23 ID:hWHUj8EA
UP券・マイル使用UGも片道だけでいいやと割り切れば、
国内発券で往路最安値運賃、復路高めの運賃(UG可)で
発券でもいい気がしてきた。

かつてもそういう発券できたんだろうが、商品名が違うこともあり
やりにくかったが、今回から運賃名統一でやりやすくなった感がある。
597異邦人さん:2010/04/07(水) 09:29:00 ID:f6/JGOut
なんか、よく分かってない人がいる
598異邦人さん:2010/04/07(水) 23:33:23 ID:UUeGqURJ
一番何もわかってないどころか
荒らしまくっている京都の注意人物がよく言うよね
599異邦人さん:2010/04/08(木) 10:57:00 ID:sGYe3UAV
また吉概算が湧いてきたのかw

がんばれよ、一人で、いつまでもw
600異邦人さん:2010/04/08(木) 23:49:53 ID:TUfWBdhw
ほんとOCNはおかしいよ。確かに一人で何役もして頑張ってるな。自分のことぬかすな。
601異邦人さん:2010/04/09(金) 09:33:17 ID:NQ38Z64G
とキチガイが。

いい加減、うざがられていることに気づけよ、糖質さん。
602異邦人さん:2010/04/09(金) 18:31:56 ID:eyH1xFhD
海外のサイトで超格安航空券買えるおすすめサイト教えてください
expediaとか初心者用サイトしかしらないもんで…
ちなみにEU圏内やエジプト、トルコ、中東の各々の国内線など探しております。
スレ違いだったら誘導していただけると助かります。宜しくお願い致します
603異邦人さん:2010/04/09(金) 18:36:32 ID:YYWOSLDW
>>602
EUは公示運賃しかないから、LCCか、それにマッチングしている
レガシーキャリアのページ。
それ以外は詳しくないけど、中東はエアパスがあったような?
604異邦人さん:2010/04/09(金) 21:12:53 ID:o2NhwqC5
>>602
世界の格安航空会社をつかった海外旅行
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1146742136/
605異邦人さん:2010/04/09(金) 22:18:19 ID:pELJvp2B
世一とか通さないでANAの韓国サイトで直接チケット買った事ある人いる?
606異邦人さん:2010/04/09(金) 23:22:42 ID:Splgvdg5
初心者でスミマセン・・・
デリーとイスタンブール2箇所に急遽行くことになりました。
成田→イスタンブール→デリー往復に加えて
デリー⇔ジャイプール・イスタンブール⇔カッパドキアの国内線も乗る場合
一番お得なチケットの買い方についてご意見下さい!
607異邦人さん:2010/04/09(金) 23:29:39 ID:Oj3UuMOV
スレ違い
608異邦人さん:2010/04/10(土) 12:30:19 ID:uGtUGQJk
>>603
EUはeasyjetとかLOC使ってみます。
エアパスについては無知なので調べてみます。
親切に教えていただきありがとうございました。
>>604
誘導ありがとうございます。
609異邦人さん:2010/04/17(土) 10:10:17 ID:mkpSMx5u
年末年始のソウル発東京経由ロンドン行きを発券した。
ICN - NRT KE
NRT - LHR VS
成田往復途中降機可、Yで11万円強。まずまずの値段。

シンガポール行き航空券を持っているのでどこかでシンガポールからソウルまでの航空券を買わないと。
610異邦人さん:2010/04/17(土) 11:43:39 ID:OTQANI65
>>609
具体的にはいつ出発のいつ戻りですか?
金額は諸税込み?

ご教示願います m(__)m
611異邦人さん:2010/04/17(土) 22:38:41 ID:m+Qivk8C
その時期、その値段のロンドン行きじゃ、高いだろ。
もっと考えろ、もっと調べろ。
612異邦人さん:2010/04/17(土) 22:49:48 ID:D+hJUyjr
海外発券泥沼の好例
613609:2010/04/17(土) 23:13:52 ID:mkpSMx5u
上記は諸経費込み。
12/29発1/4着。

高いかな?
上記日程で東京からロンドンまで単純に往復航空券を買ったらもっと掛かると思うけどね。
それにアジア周遊旅行の一部と次の旅行のきっかけも出来るんだから安いもの。
614異邦人さん:2010/04/18(日) 01:33:51 ID:Sft5yVQc
人のチケットを高いって言う奴は、もっと安いチケットを例に出して言えよ。
人の連れてる女にダメ出ししてる童貞君みたいでカッコ悪いゾ。
615異邦人さん:2010/04/18(日) 09:11:54 ID:5AEmE9rq
値段だけで海外発券を選ぶのは、ちょっと違うと思うけど、、、
616異邦人さん:2010/04/18(日) 10:17:55 ID:lxRV3ifE
>>613
諸経費込みなら充分安いな。1年OPENだろ?
うp可能クラスじゃないだろうが。
617異邦人さん:2010/04/18(日) 13:53:33 ID:DDTaE2UA
>>615
値段以外の有利な要素がだんだん減ってきて、
最終的に今年に入ってからはほぼ値段だけで海外発券を選んでる。
618異邦人さん:2010/04/18(日) 22:51:28 ID:4tNiPo2K
俺もそうだなぁ。
マイルが加算されるかはチェックするけど。
619異邦人さん:2010/05/24(月) 23:24:56 ID:ckfcM5Wh
age
620異邦人さん:2010/06/01(火) 04:26:00 ID:a7jvGWFv
JALソウル発サンパウロ行き。往復で8万マイル加算されてワロタw
ばら撒き杉。
621異邦人さん:2010/06/01(火) 09:18:16 ID:yMzObb0F
>>620
それに幾ら払ったんよ?
エコでサンパウロまで密閉拷問受けて8万哩は多いような少ないような。
622異邦人さん:2010/06/01(火) 09:49:26 ID:QLD9uOEF
>>621
流石にYでサンパウロは無理。
アップグレード可能なクラスで税込191万ウォン。15万円くらい?
往復のアップグレードはたしか8万マイルくらいかな?
おいらはクーポン使ったから、丸々加算。
日本発のUG可エコはいくらだろ?25〜30万くらいしそうな気がする。
623異邦人さん:2010/06/19(土) 15:08:09 ID:/Ru+jLdV
Age
624異邦人さん:2010/06/19(土) 15:09:32 ID:/Ru+jLdV
あがってなかった
625異邦人さん :2010/06/27(日) 08:41:37 ID:ej4HqMoo
日本からブラジルにビジネスクラスで行くのに、
海外発券でお得なパターンってありますか? 
日本からだとRTWを65万で購入が意外に安い。
(10年位前はバンコクとかソウル発券したこと
ありますが、最近はしてないので) 
 
626異邦人さん:2010/06/27(日) 11:47:58 ID:zCR1I+UB
ブラジル単純往復ならRTWか、正規で単純に往復買うのがいいんじゃないですかね
627異邦人さん :2010/06/27(日) 17:33:45 ID:ej4HqMoo
以前ソウル発券UAで45万くらいでブラジル行った記憶ある。
 
AA,UA,JLでそういうのがあるなら、それでもいいかなと、、
 
628異邦人さん:2010/06/27(日) 22:08:51 ID:4KmeWqdN
海外発券の値段は、その時の円⇔その国の通貨の為替レート次第という
基本中の基本を理解している?
629異邦人さん:2010/06/28(月) 20:32:23 ID:2bDF0kZp
>>628
うひゃひゃ
630異邦人さん:2010/07/02(金) 11:02:22 ID:+p1Sfj2A
最近は航空会社直に周遊でも安いの出てるから
RTWは使わなくなってきたなあ
631異邦人さん :2010/07/02(金) 18:30:50 ID:tcr1Cd/f
南米行きCクラスでもあります? そういうの。
(あまり見た記憶ないんですけど)
632異邦人さん:2010/07/02(金) 18:55:17 ID:unPHvV6c
ありますよ。
633異邦人さん :2010/07/04(日) 08:37:38 ID:L9bH4Vf4
どんなとこに出てますか?
(AA,UA.JLあたりで50万までであればありがたい) 
634異邦人さん:2010/07/06(火) 02:20:38 ID:WD8zchTz
最近、俺的には公示運賃のSOTO発券なんだけど、
そんなヤシ、誰かいないか?

めんどくさいメールFAX電話連絡なしに、
ネットだけでバリバリと発券できるところがたまらん。

だが、最近travelocity系が海外居住者の発券を、
カードが通ってても連絡なしだとVOIDするようになったので
どうしたもんだかと頭を抱えている…。
635異邦人さん:2010/07/06(火) 02:28:37 ID:VMfPVSNK
>>634
公示運賃でも発券地制限があったり、簡単にはいかないんだよな。
そのtravelocityはよくわからんが、連絡すればいいだけじゃないのか?
636634:2010/07/06(火) 02:42:21 ID:WD8zchTz
>>635

ここ2年でアジア発のSOTOがだいぶ充実したように思う。
個人的には、アジア発→欧州の旅程が多かったので、
かなり助かってる。

travelocityに関しては、ちょっと前までは
きちんと連絡取るまで猶予があったんだけど、
海外居住者の発券に関して、即時にVOIDを
かけるようになったんだよね…。
ネットで申し込むと、連絡先宛に1回コールバックが
あるんだけど、このときでないと、もうVOID。
たまらんっつーの。

他社でもいいんだけど、俺が知る限り、travelocity以外だと
ごっつい手配料をとるところが多くて
「だったら現地代理店に連絡&発券するほうがええわい」って
感じなんだよなあ。
637異邦人さん:2010/07/06(火) 04:52:01 ID:VMfPVSNK
>>636
なるほど。ヨーロッパ行きかぁ。
行かないからなぁ。面白そうだけど。
638異邦人さん:2010/07/06(火) 09:12:30 ID:aC/+H9aa
SOTOなんていう概念はなくなったと思うよ
639異邦人さん:2010/07/06(火) 09:24:29 ID:VMfPVSNK
>>638
そうだね。もう10年近く前か。
640異邦人さん:2010/07/08(木) 00:24:51 ID:uwhOJDsI
航空会社の日本窓口に電話すれば、(昔で言う)SOTO発券を現地価格で入手できるのだが。
おれは海外発の普通運賃を使ってる。
641異邦人さん:2010/07/08(木) 09:40:53 ID:6UX+ZtJX
>>638
だよね
642異邦人さん:2010/08/05(木) 20:18:33 ID:sBB4/rSD
ある個人ブログで
「今後ソウル発券は、クレジット決済だと面倒なことになる」とか
コメントがあったんだけど、
何が変わるの?
クレカの情報の厳格化か何かかな?
643異邦人さん:2010/08/05(木) 21:30:29 ID:EXvFjx1C
>>642
世一の掲示板で、
クレジット決済の手続きが厳格化されたとの
告知あり。

NRT-ICN-BKKでソウル発券をたまに利用するが、
NRT-ICN(正確に言えばICN-NRT)とICN-BKK
別切りにしているので、直接航空会社の
HPから購入すれば良いのでオレはあまり影響はない。

644異邦人さん:2010/08/06(金) 06:34:05 ID:GTu8aRNS
>>643
ありがと〜
やはりそんなトコか・・・
645異邦人さん
カードのプリントとサイン必須になったので
面倒だよん