ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
こちらはファーストクラスもしくはビジネスクラスを利用して
海外旅行をされている方、しようかなという方のスレです。
初めての海外旅行はビジネスクラスで行ったよとか引き続きマターリどうぞ。

機内での着替え、パジャマなどC専門旅行者や脳内が知りえない
情報は慎重に頼む。

【前スレ】
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1210665948/

【過去スレ】
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1192617187/l50#tag1001
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1177151850/
ビジネス&ファーストクラスでお薦めな航空会社は?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1088103328/
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1114423781/
航空会社ランキング(ビジネスクラス)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1057320987/
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1149863525



2異邦人さん:2008/10/15(水) 11:36:31 ID:fezNDMln
板違いのため誘導

ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1192610198/
3異邦人さん:2008/10/15(水) 11:39:58 ID:+txdsdz/
海外旅行なんだから、こっちでおk
4異邦人さん:2008/10/15(水) 11:49:33 ID:fezNDMln
航空会社なんだから、エアライン板に行け。
5異邦人さん:2008/10/15(水) 11:53:21 ID:+txdsdz/
はいはい、嫌なら見なきゃ良い話。
6異邦人さん:2008/10/15(水) 11:57:03 ID:pa2SO/3d
エアライン板は航空会社そのものの話題が中心。海外旅行板はそれを使った旅行の話題か中心。
それぞれの板に同じタイトルのスレができても問題茄子。
7異邦人さん:2008/10/15(水) 12:24:59 ID:+txdsdz/
欧州バージョンじゃなかったっけ?
8異邦人さん:2008/10/15(水) 12:25:58 ID:+txdsdz/
誤爆した。
9異邦人さん:2008/10/15(水) 16:38:38 ID:L+/qbqk2
>>5
お前だってエアライン板のスレを見ているくせにw
10異邦人さん:2008/10/15(水) 16:53:48 ID:VoP8a7t0
>>9
エアライン板見てないなんて言ってないけど?w
見てるけど何?
>>4に嫌ならココを見るなと言ってるだけで、どうしてそうなるの?w
11異邦人さん:2008/10/20(月) 08:21:30 ID:PFb6R5vA
保守
12異邦人さん:2008/10/22(水) 20:04:35 ID:DoqHzy++
ここまで一切社名が上がっていない件
13異邦人さん:2008/10/22(水) 23:08:19 ID:G7skFOHo
JET☆STARのスタークラスに乗りました。
エコノミーよりはマシだったけど、無料の機内食が
満席で足りなくなりました。

有料のエコノミーの方へ先に回したせいだと思います。
スタークラスは安いとは言え、エコノミーの倍の価格なので
食事はもっと良くして欲しいです。

14異邦人さん:2008/10/23(木) 00:04:15 ID:5NK2V1pf
>>13
へぇ〜、勉強になった。
有料エコノミー食事>無料ビジネス食事 
すごいね
15異邦人さん:2008/10/23(木) 07:46:31 ID:Uk7WNghW
JETSTARは食べる物持ち込みOKだから
好きな空弁買って乗った方がいい
16異邦人さん:2008/10/23(木) 14:22:05 ID:JVxVUL4s
>>13
エコノミー(有償販売)とビジネス(無償配布)で同じミールってこと?
17異邦人さん:2008/10/23(木) 19:14:53 ID:8ccquhP3
機内食がなくなった場合ってどうなるの?
いくらか返金があったりするの?
そもそも何で足りなくなるの?w
18異邦人さん:2008/10/23(木) 21:42:35 ID:AwWa4zva
>>17
そういえば、BAの機内食関係がストライキやっていたとき
機内食はサンドイッチみたいなの配ったらしいけど
返金はなかったんじゃないかな?
それにしても、FやCもサンドイッチだっったのかな
19異邦人さん:2008/10/23(木) 23:03:43 ID:e8VcY/14
>>17
ビジネスクラスでも2〜3種類から選択する場合、
CAが注文取りに来る順番次第で売り切れになったり
するミールがあるからなぁ・・・
20異邦人さん:2008/10/24(金) 00:58:52 ID:sO4ZUADD
>>16
そうです。一緒。それはそれはお粗末なもので質も悪いし量はお子様ランチ位。
足りなくなったせいか往路はチョコを2回配っていましたけど。

復路はウエルカムシャンパン、チョコ&ドリンク、アイスor果物、
コーヒーのお酒、お食事、チキンサンド&ドリンクが出ましたけど。

>>17
返金なんてとんでもない。ありません。エコノミークラスの人が
予約をしたのに足りなくて食べられなかった時は返金されると
聞きましたけど。
21異邦人さん:2008/10/25(土) 20:38:46 ID:jDIC2f7L
F 1 QR 2 EK 3 SQ
C 1 CX 2 SQ 3 VA
22異邦人さん:2008/10/27(月) 01:03:19 ID:sSsTqzQX
貧乏のくせにエコノミーを使わない奴が居るんだぜ?
つか何でわざわざ追加料金払ってまで海外へ行くのだ?
23異邦人さん:2008/10/27(月) 03:35:23 ID:8PPh3Pkg
台湾のEVA航空のビジネスクラス。
JALも対抗して有名シェフ及び懐石の大家を台湾便の食事プランに起用せしも、
もはや機内食のレベルを超越したEVAの足元のはるか下に及ばず。

最近全然PGしてない(できなくなった?)
田◯康夫みたいでムカついたらすんません。
2421:2008/10/27(月) 08:06:08 ID:KTPpbiyP
FやCは自腹で乗らないもの アップグレードしてくれるもの と思ってる
機内食まずいから食べないことも多い 基本寝てるし
CやFだと横で仕事されて気を遣う場合もあるし
かわいいお姉ちゃんと横になるYの方が旅情がある Cなんか女なんてババアばかりだもん

自腹は格安航空会社だな、ライアンエアーとかイージージェットとかエアアジアとか

大手キャリアのCより、↑のエコノミーの方が快適に感じる時すらある
(CAが世話やかない シートピッチほどほどに広い 機材が新しいetc)
エコノミー3列4列シートで空席だと
真横に寝た方がCのフルフラットより快適だったりすることもある
25異邦人さん:2008/10/27(月) 09:22:15 ID:hDhzp46l
F,Cに自腹で乗れない貧乏人が、
一生懸命F,Cを否定してる様に見える。

>エコノミー3列4列シートで空席だと
>真横に寝た方がCのフルフラットより快適だったりすることもある

いい大人が、恥ずかしい…。
26異邦人さん:2008/10/27(月) 09:27:38 ID:285Y0Jke
>>25
うん、直視できないほど恥ずかしいレスだw
横で仕事されて寝れないならUG断ればいいのに。
SQはFに一人でも客がいたらCYが満席でもUGしないから
嘘だわ。
27異邦人さん:2008/10/27(月) 10:54:48 ID:5Jvo71Ny
A380のF・Cは従来の機体よりも機体が大きい分、シートピッチが広くなってるの?
28和製フーリガン ◆MudvayneKs :2008/10/27(月) 12:31:23 ID:YwKe+JVZ
>>22
どう考えてもヨーロッパとか12時間近く乗ってる長距離てエコノミーはないわ。
あんな特急電車の座席みたいなとこ座ってる奴らの気が知れねえよwww
29異邦人さん:2008/10/27(月) 12:35:43 ID:KTPpbiyP
否定はしてないよ

FCに自腹で乗らない、日本発着便なら余ったマイルで飛ぶ、滞在地ならLCCで済む
FもCもYも自分なりに快適に移動できればそれでいいよ、飛行機なんてバス感覚

エコノミー3列4列横寝が、下手なCより快適だったりする、こともあると言いたいだけ


>>26
よく嫁 UGはYからFCと言ってない CからFかな
30異邦人さん:2008/10/27(月) 12:41:07 ID:KTPpbiyP
海外「旅行」板だったね、ゴメン

自腹で海外旅行するオバサンには知らない世界で済まない
31異邦人さん:2008/10/27(月) 12:49:34 ID:KTPpbiyP
半年に1回、1年に1回、せっかくの海外だから奮発しちゃうぞー
って感じの三十路(四以上?)海外旅行好きな独身女性って感じかな>>25>>26
旦那の金とか、経費としたら自腹とは言わないよな

環境が根本的に違うからこれ以上レスしても無駄かな

6時間以上ならCじゃないと厳しいかな
32異邦人さん:2008/10/27(月) 14:05:38 ID:OF2QTl+6
>>29
何か必死だな
33異邦人さん:2008/10/27(月) 16:06:10 ID:7aZ8/vnz
問題はピッチ。ここが狭いと疲れてしまう。
エコノミーでヨーロッパへ行く人は健康な人か
我慢強い人だね。
34異邦人さん:2008/10/27(月) 16:18:07 ID:WsPQTvcs
>>33
若い頃は元気だったし、海外行くという物珍しさもあって平気だったが
(米日東海岸からの帰りは疲れは無かったがさすがに退屈にはなった)
いまはもう長距離はCじゃないとだめ、体がもたない。
Fはロンドン往復で1度乗ったが(ソロシート)Cで十分だとは思った
(Cで隣空席が物を置けるし一番かな)
35異邦人さん:2008/10/27(月) 18:55:31 ID:Kr7omjlm
>>29>>30>>31
発想が貧困ですね
必死過ぎて痛々しい
36異邦人さん:2008/10/27(月) 23:24:35 ID:q/wB+Y8V
アメリカンエアーのビジネスを使いました。もちろん自腹。
ラウンジから白人ビジネスマンしかいなかった。
誰も喋らないし、機内では全員ひたすら寝る。明かりも点けない。
これ最高!
座席や食事は他(JAL,NW)と比べて良くないけれど、あの雰囲気はいいな。
観光客がほとんどいないよ。

私は観光。
37異邦人さん:2008/10/27(月) 23:59:04 ID:HjUBbZDX
>>35
そういうの、端から見てうっとおしい。
とりあえず情報くれるぶんだけ、おばさんでもおじさんでもいいや。
38異邦人さん:2008/10/28(火) 21:03:49 ID:g9KlG6ft
端から見て?www
IDが変わると当事者から第三者になるんだw
39ID:KTPpbiyP:2008/10/28(火) 21:13:07 ID:HG7UjJtA
シンガポール出張 SQ F ラッフルズ 経費150万

日本発着は自腹切らない 滞在先でLCCで近隣に飛ぶことはある

日本在住で、数ヶ月に一度、オババCに感動、って人と根本的に違うの

Cで搭乗してもFにうpされたり、別にLCCのエコノミーでも近距離なら構わないしね

日本の新幹線でグリーンじゃなくともひかりの自由席でも不満は無い

FC原理主義者が嫌いなの んじゃね
40異邦人さん:2008/10/29(水) 01:29:53 ID:J9rmSJgW
>>34
私もそう。限界は多分4時間かも。まだ十代の頃に初めてロスに行った。
復路でWブッキングされて案内された席はF。夢のようだったわ。

今の夢はSQのアレに乗る事。もちろんFで。
41異邦人さん:2008/10/29(水) 19:37:36 ID:TzOB4Yix
>FC原理主義者が嫌いなの んじゃね

此処はF,Cクラスを語るスレです。それを語ってる人が嫌いなら
永遠に来なくていいです。はっきりいって迷惑ですから。
42異邦人さん:2008/10/29(水) 20:51:57 ID:6xDRvURU
FCを語ってる人が嫌い じゃなくて FC原理主義者が嫌い なのじゃない?

迷惑に感じるのは、>>41がFC原理主義者だからじゃない?

FCが絶対とは思ってないので、>>41に違和感あるなぁ

年輩女性かな、なんとなくそう感じる
43異邦人さん:2008/10/29(水) 20:58:22 ID:FxnD8M0w
>>41
せっかくスルーしてたのに、呼んじゃったじゃないか
44異邦人さん:2008/10/31(金) 18:36:38 ID:T/kzfzwS
>>42は中学生くらいかな、なんとなくそう感じる
45異邦人さん:2008/10/31(金) 21:24:14 ID:T2eX+t8H
>>42
女ではないけど、此処にはスレタイ見ない、又はF、C乗ったこと無いのに
議論に参加してくるから嫌なんだよね。利用しないならロムセンに徹して
将来の時に備えるというのなら解るんだが。それとF、C利用者の中にも自慢坊
に見えるカキコミも嫌だね。他人の利用する航空会社をあからさまに見下すような
人とか。その金額とか。ほんとイヤミなエゴイスト像が目に浮かぶよ。
FとCクラスの話題なら問題はないだろって言いたいね。
46異邦人さん:2008/11/01(土) 01:37:52 ID:DMTDY1PH
FやCに乗れるから人格者ってことはないだろ。アホラシ。
たとえ会社の金だろうと何だろうとただ金持ってる。それだけ。
47異邦人さん:2008/11/01(土) 09:19:09 ID:ovV9R80y
>>31
そんな風に脳内変換しないとやってられんのか?
しょぼ〜、しょぼぼぼぼ〜。

48異邦人さん:2008/11/04(火) 11:10:21 ID:caIMQ861
JL−Fの蕎麦、なかなかいけるじゃん!瞬間冷凍、急速解凍だってね。
49異邦人さん:2008/11/11(火) 00:11:15 ID:JUVOS5T3
age
50age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/11/12(水) 21:04:12 ID:1ipm7V3m
今年はあと1回、シンガポール航空の古い方のビジネスクラスに乗れたらいいな。
51異邦人さん:2008/11/13(木) 00:20:16 ID:ZW00PClb
ANAのマイルが20万貯まった!
行き先に特に好みは無いんで、Cでお薦めの路線、機種あったら教えて下さい。
ちなみに予算は1人10万マイルまで、スタアラでお願いします。
52異邦人さん:2008/11/13(木) 00:45:37 ID:6Fd+yPx0
>>51
SQのA380は?
53異邦人さん:2008/11/13(木) 00:48:32 ID:AzUjdIpe
飛行機ヲタならともかく、Cでお勧め路線も何もないよ。行きたいとこいきゃいい。
54異邦人さん:2008/11/13(木) 01:53:46 ID:tHQghM+R
>>51
最近は燃料サーチャージが高かったので、燃料サーチャージがとられなくてC席でフルフラットになる
VSやNZにのった。(VSでヒースロー利用だと、めちゃ高い空港使用料がとられるけど)
ライフラットのANAのNew Styleより寝やすかった気がした。
一人あたり8.5〜9万マイル。

>>52
A380運行が確定している便はANAの特典ではエコしかとれない。
今後、入るかもしれない便をとっておいて、その後、A380が投入されたらラッキー。
55異邦人さん:2008/11/13(木) 22:46:32 ID:NP6Cae1d
>>51
ICN
56異邦人さん:2008/11/20(木) 01:03:17 ID:pVL0WJJm
age
57異邦人さん:2008/11/25(火) 00:18:09 ID:7NcvveoI
UAのC NRT-BKK 久々に乗ったらサービス低下が著しかった・・・
食事ケチりすぎ
58異邦人さん:2008/11/25(火) 02:08:12 ID:qmrqlcd5
UAのCはNHのY並
59異邦人さん:2008/11/28(金) 20:07:24 ID:85wJWzkZ
FやCの参考になる搭乗レポってどこ?
60異邦人さん:2008/11/29(土) 11:28:48 ID:wsLWFRId
明日エアフラC、デビューです。
ちょっとwktk。
61異邦人さん:2008/12/02(火) 16:50:21 ID:JbLf1UZI
62異邦人さん:2008/12/03(水) 01:28:08 ID:lZ5OB63F
>>61
一番上の人はオネエ系だねw
63名無しさん:2008/12/03(水) 11:50:37 ID:oI7zW2nu
ジェロニモさんのホームページを2chで最初に紹介したのは私ですよ。
108000円で成田−バンコク往復ファーストクラスでの搭乗記でしたね。
この人かなりのFクラス通で凄過ぎ。ちなみに↓

http://4travel.jp/traveler/geronimo/album/10164956/
64異邦人さん:2008/12/03(水) 14:24:44 ID:nxW/TjQy
>>63
自己推薦、乙!
65異邦人さん:2008/12/03(水) 15:25:12 ID:aYE474/4
>>64
このジェロニモって人は一体何なの?
なんかすごい勢いでFのっていたりするんだけど。
66異邦人さん:2008/12/03(水) 15:44:30 ID:Psd2JKVi
CIのFかwww
6759:2008/12/03(水) 16:02:21 ID:KgV3o2gS
>>61
サンクス
しかし、3番目はwww
68異邦人さん:2008/12/04(木) 06:51:02 ID:/w5z/1PB
>>63
MIG-31にまで乗ってたよw
この方仕事してんの?
69異邦人さん:2008/12/04(木) 13:18:03 ID:nkR6TAkL
この人NHでいつもデジカメ撮影注意されるようだけど、以前国内線ビジネスで座席やら
富士山やら写真撮ってたら「(俺を)お撮りしましょうか?」って言ってきたけどなぁ。
別に自分の写真いらんし、オッサンなのにはしゃいでるように見えたのが恥ずかしくて断ったけどw
70異邦人さん:2008/12/04(木) 14:37:54 ID:2IkdmXkV
>>69
NHの国内線ビジネス?ww
ほんとかよ。国内線なんか全然うpしてないけどなw
俺知ってるよ。この前バンキシャ出てたからw
71異邦人さん:2008/12/04(木) 14:56:09 ID:mAFLnbH+
>70
煽りじゃなく何言ってるか良くわからん。
国内線うpしてないとは?このジェロニモって人がって意味?
もしかして本人と思ってる?
777のフルフラットシートのをビジネスと書いたんだけど。
7270:2008/12/04(木) 15:16:58 ID:2IkdmXkV
>>71
ん?スマン、理解した。

71氏がCAに写真をお撮りしましょうかって聞かれたのね!w
ジェロニモ氏はなんで注意されたんだw
73異邦人さん:2008/12/04(木) 15:55:44 ID:Z1zhxJPX
離発着のすべての電子機器の使用を禁じられたあたりに撮ってるんじゃない?
74異邦人さん:2008/12/04(木) 22:36:37 ID:mhJTqKCg
23
台湾のEVA航空のビジネスクラス。
JALも対抗して有名シェフ及び懐石の大家を台湾便の食事プランに起用せしも、
もはや機内食のレベルを超越したEVAの足元のはるか下に及ばず。

 >>23 いくらEVAが素晴らしくても肝心の台湾の魅力は最近疑問符・・・。
  しかも近隣諸国への乗り継ぎはあまりいいとは言えず、日本国内→台北
  位しか利用価値なし。
75異邦人さん:2008/12/05(金) 01:07:32 ID:vAAeONoQ
ジェロニモさんはすごい金持ちだね。
何の商売。パチンコやさんじゃないと思うけどね。
76異邦人さん:2008/12/05(金) 01:20:57 ID:o/XJaAi+
>>75
不動産系?
77異邦人さん:2008/12/05(金) 07:08:11 ID:yPbRaBVJ
あぁ、卑業ね。
78異邦人さん:2008/12/05(金) 12:01:20 ID:p7Frbmjn
極うなって?
79異邦人さん:2008/12/05(金) 15:49:34 ID:FXD4Zfyr
会社の出張で飛ぶならまだしも

ここまでこだわると、かえって気持ち悪い>じぇろにも
80異邦人さん:2008/12/05(金) 16:02:18 ID:1reCv2h+
>>79
気持ち悪かろうが、このスレ的には参考になるからいいじゃないか。
同じ人(評価基準)が色々乗ってリポすると、主観である事をさっ引いても意義がある。
81異邦人さん:2008/12/05(金) 16:09:31 ID:dZR71ePS

【詐欺】第80代警視総監・井本辰彦氏が1,200万円の振り込め詐欺被害に合う。「まさか私の所へ…油断していた」と反省
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bath/1224823266/l41

82異邦人さん:2008/12/05(金) 16:46:43 ID:p7Frbmjn
>>79
画像が多いんで参考になるよ。
リクエストだしたら乗ってきてくれそうww

極うなの方が凄そうだけどw
83異邦人さん:2008/12/05(金) 17:13:04 ID:P9RSaTWS
きょう一日のID:FXD4Zfyr君のまとめ

【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド42【タイ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1228145578/378-408
■■ バックパッカー統一スレ Part18■■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1225514910/247-295
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1224026458/79
燃油サーチャージ?格安航空券でも追加料金高過ぎ10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1228234796/32-38
◇◆インド・印度・India Part40◆◇
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1226879385/306
【ユーロ】円が強すぎて海外へ行くしかない4【$】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1224868130/858
84異邦人さん:2008/12/05(金) 17:15:14 ID:FXD4Zfyr
あほくさ
85異邦人さん:2008/12/05(金) 17:21:42 ID:D7Vt72Js
あほくさ・・・ といいつつスルーできないww
86異邦人さん:2008/12/05(金) 17:24:17 ID:FXD4Zfyr
やめてくれないかな、君とは住む世界が違うんだよ

>ID:D7Vt72Js ドミトリー君
87異邦人さん:2008/12/05(金) 17:32:01 ID:FXD4Zfyr
バックパッカースレのドミトリー愛用者の貧乏人に粘着されて困ってます

私が変わりに謝っておきます、スレ汚しスイマセン

私が4travelでID持ってた時、じぇろにもに一時的に何度も足跡つけられて
あまり気持ちの良い印象がしなかったのが>>79の理由です
>>80>>82
たしかに参考になるけどね Flickrとか外国人で画像うpしまくってる人がいたりね
88異邦人さん:2008/12/05(金) 17:37:11 ID:DPC3kz9S
スルー対象が戻ってきますた
89異邦人さん:2008/12/05(金) 17:44:22 ID:k4jsfC6D
んーと、ひょっとして基地外のスイッチ押しちゃった?
90異邦人さん:2008/12/05(金) 17:53:20 ID:BGwWu8e8
こんなせこいやつビジネスクラスに乗れるはずがないw

燃油サーチャージ?格安航空券でも追加料金高過ぎ10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1228234796/32

32 名前:異邦人さん 投稿日:2008/12/05(金) 13:52:14 ID:FXD4Zfyr
航空会社がサーチャージ維持で格安航空券価格の切り下げしてるけど
高知98円なんて聞いちゃうと、日欧サーチャージに4万払うことすら馬鹿馬鹿しく感じるな

やめよっと

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1228234796/34

34 名前:異邦人さん 投稿日:2008/12/05(金) 14:56:28 ID:FXD4Zfyr
サーチャージ分で
PC液晶やデジカメを買いなおして青春18で
国内旅行してる方が良いような気がしてきた

91異邦人さん:2008/12/05(金) 18:10:16 ID:laCzXJzg
まあ、妄想でCやFに乗ってる人なんだから、生暖かく見守ればいいじゃんw
92異邦人さん:2008/12/10(水) 19:11:29 ID:9e7mXbA3
ニュージーランドに行くのですが、CやFの乗り心地などはどうですか?
93異邦人さん:2008/12/11(木) 00:45:53 ID:07IaVvAj
>>92
NZのCクラスはフルフラットだけど幅が狭いよ。
ちょっと時間がかかるがSQを使ってシンガポール経由で行くと
成田〜シンガポールはA380のスイートクラスで
シンガポール〜オークランドは777−300ERのFクラスを体験できる。
座席は世界的に見てもトップクラスです。
94異邦人さん:2008/12/11(木) 00:55:49 ID:yzgCngHf
>>92
シンガポール航空のA380のFでシンガポール経由で行くのが最高じゃないですかね。
ニュージーランド航空だと日本から直行便になるし、FはないとはいえCがフルフラットになるので、かなりいいほうだと思います。

9594:2008/12/11(木) 00:56:29 ID:yzgCngHf
かぶってしまった。スイマセン。
96異邦人さん:2008/12/12(金) 00:56:20 ID:Cb34zdcT
>>93-94
詳細な情報サンクス
97異邦人さん:2008/12/19(金) 20:45:04 ID:/Mri+qW8
age
98異邦人さん:2008/12/19(金) 21:03:32 ID:GwYJY02I
ジャルのマイル貯まったんででファーストクラスに乗ろうと思っています。提携航空会社も使えるようなので、おすすめを教えてください。夫婦で使用予定です。
99異邦人さん:2008/12/19(金) 21:11:30 ID:Z/9xNduZ
何万もってて、どこ行きたいのか分かんないから
とりあえずJALかCXを勧めておく
100異邦人さん:2008/12/19(金) 23:39:35 ID:GwYJY02I
三十万越えてますので、二人で大概の所にいけると思うのですが。せっかくなんで遠いところがお得でしょうか?
101異邦人さん:2008/12/19(金) 23:58:17 ID:NP5ITFAW
>>100
釣り乙
102異邦人さん:2008/12/20(土) 01:28:56 ID:P5yRRht6
俺は東南アジア、二週間の滞在で15万ぐらい持ってくけど2人で30万で欧米行きでは
きついんじゃないか?円高、ドル、ユーロ安とはいえ、あっちは物価も飲食も高いし
ホテルもむちゃくちゃ高いし、おみやげ買ったら足りない予感。
103異邦人さん:2008/12/20(土) 03:52:06 ID:/OQkV/jr
>>102
>>100が言っているのは30万マイルで、30万円じゃないと思うが。
104異邦人さん:2008/12/20(土) 04:14:27 ID:k+TdJFDZ
>>100
上級会員だったら自社便はある程度融通効くけど、もしそうでない場合は
2名往復Fってのは結構取りにくいよ。日程がかなり制限されると思う。
105異邦人さん:2008/12/20(土) 07:43:35 ID:I6VKTLPZ
>>102
プッ!!
106異邦人さん:2008/12/20(土) 09:47:26 ID:PTH55UI/
Cで年に五回ほどロスに行きます
JlかAAどちらのカードで貯めるのお得でしょうか?
107102:2008/12/20(土) 17:54:39 ID:P5yRRht6
>>103
納得。失礼しました〜赤面。
108異邦人さん:2008/12/20(土) 18:04:40 ID:DE3hmUeS
>>106
いままでどこで溜めてきたの?
109異邦人さん:2008/12/20(土) 20:12:23 ID:PTH55UI/
今までは格安航空券を見つけてバラバラでした。色々なサイト等観るとどこかに絞ってマイル貯めて上級会員を狙うのも手かてと、
で同じグループですがJLかAAどちらのカードを作るのが得策かと?
サービスの面や機内でね待遇など
110異邦人さん:2008/12/20(土) 20:25:13 ID:DE3hmUeS
CでLAに年5往復なら、格安のSQもあるし、NHに溜めるのが日本在住者にはオススメ
111異邦人さん:2008/12/20(土) 21:39:23 ID:PTH55UI/
やはりSQですね。 KEよりやや高めですが
そうします
HKGへCXで行くのでワンワールド系を考えましたがスター系にします。
ありがとう御座います
112異邦人さん:2008/12/21(日) 17:56:49 ID:bXK0EWtZ
可愛い〜>>107
113異邦人さん:2008/12/21(日) 17:58:55 ID:iYnU/lak
やっぱエスクだな。
114異邦人さん:2008/12/23(火) 18:59:24 ID:k/OnO3Vj
おれならかるのる
115異邦人さん:2008/12/25(木) 11:14:50 ID:uenHJDEr
1〜2月に成田からストックホルムまで特典Cで行きたいのですが
SKでNRT→CPH→ARNと、LHでNRT→FRA→ARN、どっちがおすすめでしょう?
CPH→ARNはCがないので、それを捨ててLHに乗る価値があるかどうかを知りたいのです。
116異邦人さん:2008/12/27(土) 12:35:08 ID:t4uvba45
誰か答えてやれ

俺は欧州苦手

あげ
117異邦人さん:2008/12/27(土) 12:49:26 ID:Y6lT5tCr
おいらなら、NHでLHRかFRAまで行ってSK。
欧州域内のCなんて、席が前方ぐらいなだけでつまらんことが多い。
118異邦人さん:2008/12/27(土) 14:32:29 ID:pAMU2BNN
>>115
メシならSK
イスならLH
119異邦人さん:2008/12/27(土) 15:21:31 ID:t4uvba45
俺なら椅子



間違えない!
120異邦人さん:2008/12/28(日) 00:14:58 ID:pbhInfs+
>>117
そうそう。シートピッチも同じで座席が前なだけなんだよね。
Yの機内食がサンドイッチの時に、長距離便のYぐらいの機内食がCのものとして
提供されるとかさ。
121異邦人さん:2008/12/28(日) 00:41:03 ID:r9nMBSXS
ヨーロッパ域内CクラスでシートがYと違う会社ってある?
例えばB737やA320だと
3−3列で真中席に飲み物が置ける台が置いてあるなんちゃって
シートではないのです。
122異邦人さん:2008/12/28(日) 00:48:39 ID:xdZEeUKB
つい先日 CDGからFRAまでLHのCに乗りました。
隣が日本人のやな感じのオヤジだったけど
真ん中席が飲み物置きとかになる台だったのでちょっとは助かった。

1時間あるか無いかのFlight だったけど軽食の魚のカルパッチョと
ハム類(ハムと生ソーセージみたいなの)がカナリ美味しかった!
123異邦人さん:2008/12/28(日) 01:55:55 ID:C+EfQmQ8
そのオヤジって窓越し映った君かい?
124異邦人さん:2008/12/28(日) 06:19:52 ID:f7jq5AaO
>>116-120
どうもありがとうございます。是非参考にさせて頂きます。
125異邦人さん:2008/12/28(日) 12:00:11 ID:oSGGEf9g
>>121
BAだと、欧州内でもシートが違うことがあった。
126異邦人さん:2008/12/28(日) 13:22:58 ID:dEp8Yn/y
カンタスのエグゼクティブクラス良かった
ウェルカムシャンパン・オードブル盛りだくさん・ワイン三昧で離陸前に既に忘年会状態。
離陸後、同乗のシェフがメニューを持ってきて、コース料理の説明(ビール、チキン、フィッシュ、和食)
注文を受け付けた後に厨房で調理、まるで空飛ぶリストランテ
その後も至れり尽くせり
宝くじが当たったらもう一度乗りたい
127異邦人さん:2008/12/28(日) 15:25:36 ID:xdZEeUKB
>123
122ですが私は♂じゃないです。
隣のオヤジは食事のあと日経ビジネス読みながら
鼻くそまるめてたorz
乗り物の中で鼻の穴に指を入れてるのって
日本人しか見たことない…
128異邦人さん:2008/12/28(日) 17:23:03 ID:C+EfQmQ8
わかるよその気持ち
隣りに誰が座るかでだいぶ気持ちが変わるよね
けして観察してる訳じゃないけど視界に入ってくるもんね
私も今までは米系列使ってたけど来年からは韓国系列に代わりそう
129異邦人さん:2008/12/28(日) 17:41:55 ID:gBC8bL+W
隣が可愛い女子高生ならエコノミーがいいよな
130異邦人さん:2008/12/29(月) 13:16:37 ID:1nwjCIKM
>>129
その女子高生は、隣が貴方で嫌な気持ちになるんですね
わかります
131異邦人さん:2008/12/29(月) 17:47:34 ID:9bJoY60d
宇宙食のごとく、機内食を撮影してる連中は、気持ちはわかるんだけど

F食、C食、まずいのはあるし、自分の好きな食糧を持ちこむか、地上で食った方がうまい

国際線CAなら、機内食食わずに
弁当や食糧を持ちこんで食べるオレの気持ちが
わかってもらえると思うよw

けど、たま〜に、Y食を地上で食べたいと思う時がある
132異邦人さん:2008/12/29(月) 17:51:08 ID:9bJoY60d
>>127
鼻をほじる光景ならタイでよく見かけるよ
機内は乾燥するし、自分に危害を加えているわけでもないから
他人のことなんかどうでもいいんじゃないかな

むしろ肥満の米国人やわきがのフランス人の方が鬱陶しいよ

タイ路線ならエコノミーの方がいいな
FやCにいる三十路以上のババアより若い女の子の方が話が弾む
133異邦人さん:2008/12/30(火) 08:30:14 ID:yM0wr5z0
三十路でわるかったな乗った事もないくせに
134異邦人さん:2008/12/30(火) 08:41:12 ID:Kaat9NmQ
>>132
相手は迷惑だって気付いてよ
135異邦人さん:2008/12/30(火) 10:44:09 ID:mRGD/YYv
鼻くそを丸めて何が迷惑なんだか。
それをそっちに飛ばしたとかならわかるが。
136異邦人さん:2008/12/30(火) 10:52:04 ID:LumdbITT
うぁ〜 別にCやFの話題じゃねえけど、人前で鼻くそほじるのはやめてくれぇ
137異邦人さん:2008/12/30(火) 14:26:40 ID:73K6utsX
鼻糞丸めた手で隣の手すり握られた日にゃー…
138異邦人さん:2008/12/30(火) 14:35:53 ID:BVSSv+2i
隣の人と会話などしません(><)
139異邦人さん:2008/12/30(火) 16:14:26 ID:232rDipV
>>133
私も今年で30だけど、女は若い方が良いので

機内で化粧や香水が濃くて困る

>>134
いや?普通に会話が弾むよ
逆に日本人のオバサンが横になってフライト中1度も会話を交わさず
なんだか陰険な雰囲気でマジで勘弁してほしかったな・・・
割増料金でもいいから若い素直な女の子の方がいいよ

FやC以外は席と認めないっていうFC原理主義者ではないので
プライベートジェットとか乗せてもらうとね・・・
自分の好きなクラス乗ればいいよ
140異邦人さん:2008/12/30(火) 16:46:33 ID:ScPmHN92
明日初Cに搭乗します。
エバーで台北なのですぐですが
楽しみです
141異邦人さん:2008/12/31(水) 06:10:22 ID:kX6chFtU
>>139
> 割増料金でもいいから若い素直な女の子の方がいいよ
その「若い素直な女の子」にとっては不快極まりないフライトなんだろうね
142異邦人さん:2008/12/31(水) 07:38:00 ID:AW5pgZAV
BRはどこ発かなまぁ普通だよ短いフライトポテトだから気にならない長いフライトポテトだと焦げるけどね
143異邦人さん:2008/12/31(水) 08:38:54 ID:lD/sTwtO
割増料金でもいいから>>139の隣は避けたい
144異邦人さん:2008/12/31(水) 11:29:04 ID:WHeX7RWe
142の隣も疲れそうだなw
145異邦人さん:2008/12/31(水) 11:44:47 ID:b8VpH7yV
>>142
140です。
成田発20時です。
これから仕度して行ってきます。
席どこにしようかな?
146異邦人さん:2008/12/31(水) 12:15:16 ID:AW5pgZAV
そんな事言うなよな〜私の隣り来たらおかすわよBAの制服ってなんかおばはんね
147異邦人さん:2009/01/01(木) 19:03:42 ID:X1X3PsNI
TPE乗り遅れた。馬鹿(自分に)
148異邦人さん:2009/01/03(土) 12:07:40 ID:vqxqy9sm
ビジネスクラスに搭乗しましたがラウンジ等でエリート会員(修行僧?)
かな?機内でもそうですが別々になる方法はないのでしょうか
航空会社の方が利用頻度のたかいお客さんを大事にするのらは判るのですが正月で高い料金を支払って乗っている我々は何か腑に落ちないと
偶にしか飛行機を利用しないのでエリート会員にもなれませんし何かよい方法でもあれば今後の旅行に活用出来ればと思った次第です
149異邦人さん:2009/01/03(土) 12:59:42 ID:46tpFrzm
逆にいつも乗ってる奴は、繁忙期にしか乗らない客をそう思ってるよ

150異邦人さん:2009/01/03(土) 13:19:48 ID:vqxqy9sm
ですよね
単体でC買うて高い金だすならYの悟空辺り買うて修行がてら観光しエリート会員目指した方がお得かな
だってさ今回60万程払うならエリートになってアップグレード券貰った方がお得な感じしませんか
151異邦人さん:2009/01/03(土) 18:03:41 ID:m8A5xf0b
タダで飲み食いしようなんて卑しい根性の人々が
目に入って嫌な気分になるんだから、ラウンジなんか行かなきゃいいのに。
152異邦人さん:2009/01/03(土) 18:31:26 ID:+VIlH0Yi
>>148
Fだったら、そこまで感じないよ。絶対人数少ないので、UP枠も少ない。
LHのセネターラウンジとかANAのFラウンジを例外として、ラウンジもガラガラ。
LHRのコンコルドルームとか静かなもんです。
153異邦人さん:2009/01/03(土) 20:54:04 ID:9QsuBcBB
>>151
機内食が激マズな航空会社あるから
ラウンジでガツガツ食べてから乗る人、実際多いですよ。
UAとかLHとかACとか。
>>148
めっちゃ気持ち分かります。
Y利用のエリート会員ねぇ…
本人だけならいいけどY利用で家族まで連れてこられるとモヤモヤする。
あちこちの空港、エアラインのラウンジを見てきたけど
成田のANAラウンジみたいに人大杉で騒々しい所は他にない。
JALは知らないけど似たようなもん?
>>152
LHのセネターってFRAのターミナルの外にあるあれですか?
人は多いですが子連れはほとんどいないし
いたとしてもすごく静かですよ。
154異邦人さん:2009/01/03(土) 22:25:00 ID:vqxqy9sm
Fですか今度、機会あれば是非。
ラウンジ自体、あんまり興味はありません。
飛行機はあくまで目的地迄の移動手段としてしか考えてませんから。
がしかし私事で申し訳無いのですが(上級会員)CAの人達も気を使いすぎでわ?
正規に運賃を払っているのわ!
貧乏人の愚痴でした。
155異邦人さん:2009/01/03(土) 22:35:49 ID:46tpFrzm
ラウンジや機内での自慢話が聞こえてきて不快だったのかな
たまたま周囲に下品な人間が座っていただけも事じゃないの?

高い金払ってる=俺様偉い ってのがチラ見えしてこっちが不快なんだが
156異邦人さん:2009/01/03(土) 22:55:56 ID:bJv/eH7V
140です。
初C搭乗してきました。
確かに短時間なのでプレミアムクラスと
あんまり変わらない印象ですが、
台北のラウンジでのんびりできたし
楽しかったです。
次は5月にキャセイのCなので
香港のラウンジが楽しみです
157異邦人さん:2009/01/04(日) 03:02:03 ID:VH5irfkO
お疲れ様
BRとCXでは規模が違うからおじさんビックリするよ
158異邦人さん:2009/01/04(日) 11:58:43 ID:fzXGp4BO
>>153
平日の朝、羽田国内線のANAラウンジとか、すっげえ混み方だよ
あの人たち全員、成田でも入れるんだから。
159異邦人さん:2009/01/04(日) 16:16:14 ID:VH5irfkO
むしゃむしゃ、わしゃわしゃ、ラウンジの梯子じゃ
160異邦人さん:2009/01/04(日) 20:40:23 ID:8pI6xfmc
>156
個人的にはCXの香港のラウンジはTHE PIERの方がおすすめです。
161異邦人さん:2009/01/04(日) 21:00:08 ID:VH5irfkO
もう、やめた。
グランドより
162異邦人さん:2009/01/04(日) 21:10:51 ID:HCAjKVMp
ラウンジ入れるけど、あえて入らず

搭乗待ちのひとりの外国人女性の隣に

おもむろに座ってナンパするのが通
163異邦人さん:2009/01/04(日) 22:09:50 ID:VBMyBISx
1人旅カーゴ客にろくなのがいるかね?
164異邦人さん:2009/01/04(日) 22:23:43 ID:HCAjKVMp
EU→日本便でロシア人モデルと知り合って日本で付き合っていたけど何か?

ラウンジの女は30過ぎのババアばかりだね
165異邦人さん:2009/01/04(日) 22:48:08 ID:VH5irfkO
NHまさかの事でドキュン
166異邦人さん:2009/01/05(月) 04:00:38 ID:78m91kmB
>>158
地方在住で国内旅行しない人は羽田を知らないかも
>>157>>160
俺も静かでオサレなピアが好き
アジア系のいいところはお粥や米が外の店より旨いこと
167異邦人さん:2009/01/05(月) 10:27:17 ID:Codgv6TX
香港の店で出る米はたいがい不味いね
168異邦人さん:2009/01/06(火) 16:32:04 ID:bpga7ycb
>>153
まあ揺れない場所で食べておく、というのは一つの方策ではあるわな。
お腹にものを詰めておけば酔いにくくなるらしいし。
169異邦人さん:2009/01/06(火) 18:21:05 ID:WADgqy+4
詰めると吐くけどw

飛行機や船、バスに乗る前に必ず酔い止めを飲むくせがついているけどね。
170異邦人さん:2009/01/07(水) 11:34:42 ID:gz1k0+K1
>>169
その可能性もあるけど、空きっ腹のほうがもっと危ないですよ。
171異邦人さん:2009/01/07(水) 11:39:22 ID:Qk3EbA6k
>>170
地上で食うにしても腹7分目が俺にはちょうどいい。
つかエンジンより遙かに前の席は揺れても酔いにくいのがいいな。
172異邦人さん:2009/01/07(水) 19:20:08 ID:NxAySy8x
>>171
揺れにくいのは機体の重心付近じゃないのか?

いわゆるピッチやヨーの回転運動はわずかでもFあたりになると結構効いてくると思う。
エンジンの振動自体は遠くなるほど少なくなるけど、三半規管を狂わすのは前者のような
重力加速度を伴いつつ、体が予測できないときじゃない?

それに機体振動自体も機首を開放端と考えると2倍揺れるからなぁ。
ちょっと航空板にでも行って聞いてくるか。
173異邦人さん:2009/01/09(金) 17:16:23 ID:aAMbuCyk
>>172
それはそうなのかも知れないが、前の方が良い席というのには
音が静かという観点もある。静かというか、音の質が違う感じ。
174異邦人さん:2009/01/16(金) 00:29:53 ID:ebX7w7gR
age
175異邦人さん:2009/01/16(金) 13:52:39 ID:yY8noToT
このスレが閑散とし出したのはやはり不況の影響だろうか?
176異邦人さん:2009/01/16(金) 16:46:56 ID:K5PTrfm1
ビジネスマンの出張は、ビジネスに乗れないところか、回数自体を制限して
るからね。
使えないやつを、勉強のためとかいって連れていく余裕もない。
177異邦人さん:2009/01/23(金) 08:42:47 ID:ad4SLzSJ
age
178異邦人さん:2009/01/23(金) 13:57:55 ID:1ue8PWg9
>>175
利用してる人は相変わらず利用してるはずかと。
只、此処に書き込むような目新しいネタが無いんですよ。
179異邦人さん:2009/01/23(金) 15:30:29 ID:h+oN7s0w
JALが社員に2カ月休職してくれというぐらいに儲かる客の数が減ったようだ。
ビジネス路線の減便や撤退が続いてるものな。
180異邦人さん:2009/01/23(金) 20:12:38 ID:Q2SlshjQ
それではビジネスクラスで行って来ます。
181異邦人さん:2009/01/23(金) 20:19:05 ID:gPeQ1bRh
>>180
そんな普通のことで断り入れんなよ、しかも他スレにまでw
182異邦人さん:2009/01/23(金) 20:31:12 ID:Q2SlshjQ
あっ八は、、じまん?私が、毎週乗ってるのに。今機内より
183異邦人さん:2009/01/23(金) 20:40:18 ID:M6Myc+ak
おいらも、週明けにはドイツ行きだ。
たまにマイルでFにうpしてしまうと、Cが嫌になる。
184異邦人さん:2009/01/23(金) 20:51:53 ID:FxtdkYrm
>>182
毎週となると、かわいそうだな
そんな環境は仕事でも趣味でもヤダ
Fでもヤダ

月一くらいでいいw
185異邦人さん:2009/01/23(金) 21:27:53 ID:1ue8PWg9
此処はCとFクラス利用者のスレだからね。
いちいち断ってたら限が無いよな。
此処の人達は乗るのが普通ですから。
Yクラスは卒業済みね。
186異邦人さん:2009/01/23(金) 23:46:57 ID:byr2rFIG
ノースウエスト航空、ユナイテッド航空
187異邦人さん:2009/01/23(金) 23:51:05 ID:YPAg7C7z
3年前にパリからアムステルダムまでKLMのCクラスに乗ったんだけど、
Cクラスの最後尾2列の座席がYと同じ座席。(その後ろでカーテンがひいてある)
あれ、すごく損した気分だったなぁ。

188異邦人さん:2009/01/24(土) 00:11:21 ID:swMWe7Bd
欧州内は、どこもそんなもんよ
189異邦人さん:2009/01/24(土) 06:38:06 ID:52Zrdq+i
>>187-188
あれを仕事じゃなく観光で、どうしても現地で
お金払って乗らざる得ない状況になった時、
物凄い敗北感に打ちひしがれるのは、
きっとオレだけではない筈。
190異邦人さん:2009/01/24(土) 09:04:17 ID:JKKNxATN
お金持ちがそう言う事をいっちゃいけません め
191異邦人さん:2009/01/26(月) 14:08:09 ID:on7XWTaU
自分は無職だから、海外には遊びに行くだけだけど、Cクラスに乗ります。
192異邦人さん:2009/01/26(月) 17:05:59 ID:JRHj+YV0
そうであれば、オススメを教えてください。
193異邦人さん:2009/02/02(月) 00:58:12 ID:QdCUBsIh
age
194異邦人さん:2009/02/06(金) 22:31:26 ID:mFyY9KvK
CIのバンコク行き2月3月成田出発便11日FIXでついに65000〜69000円(税抜き)が出た。
この時期としては過去最高の安さ。1ヶ月FIXは100000円を超えてお得感無かったけど。
春休みはこの値段なら学生さんも大勢居るのだろうか?
でも俺はキャンペーンマイル(35000マイル)でビジネスクラスを利用する予定。
195異邦人さん:2009/02/10(火) 00:34:58 ID:FKP6pmUG
エミレーツ スイートが良い感じ
http://www.ccdm.jp/card/amex/hnd2dubai-first/
196異邦人さん:2009/02/10(火) 08:32:22 ID:QjbjOqSt
>>194
SARSで東南アジア客の落ち込みが激しかった2003年は4万円で出てた。
197194:2009/02/10(火) 08:48:00 ID:9Pi6RE9o
>>196
それって同時期だったっけ?。もちろんCもしくはDクラスの話だよね。
毎春に利用する人は航空券代特に安いのがCIのビジネスクラスだね。
春は、唯一ブラックアウト期間から外れる日本の中、長期休暇シーズン
なんでマイル利用がお得。
198異邦人さん:2009/02/10(火) 17:50:32 ID:PbYQHNCQ
今度、エアーカナダのビジネスに乗ります(NRT−YYZ)。
あまり評判を聞かないんだけど、エアーカナダはどうなんだろう?
199異邦人さん:2009/02/10(火) 18:29:06 ID:J8CIJYVq
>>198
ACはCYだし、長距離ならいいんじゃないか?
LGA→YYZ→LAXのCは貧相で悲しかったが。
200異邦人さん:2009/02/10(火) 22:01:29 ID:yrmkDa7X
CI安いな・・・
だが個人的にまだ信用できないんだよなぁ
空中分解や名古屋のA300はもう忘れてやる
と思ったら最新鋭の737NG潰したからなぁ
201異邦人さん:2009/02/11(水) 09:42:19 ID:h9LS9YM4
毎月必ず乗りますよ
202異邦人さん:2009/02/11(水) 18:34:55 ID:5sF86NQX
>>201
まず問題ないとは思ってるんだよね
(EU乗り入れ禁止なGAとは違ってね)
とは言え、台湾ならCXのCも結構安いしねぇ
あえてCI使う機会が無い
203異邦人さん:2009/02/11(水) 21:43:04 ID:qknGLzXo
>>199
ありがとうございます。
では、期待して乗ります。
204異邦人さん:2009/02/11(水) 21:48:12 ID:h9LS9YM4
>>202
CXはTAP便は安いけど他は高いす。
時間帯も限られてるし
205異邦人さん:2009/02/11(水) 23:15:03 ID:K1G0u1Ym
TAP?
台湾の人をバカにする言葉かなにか?
TPEの間違いならいいんだが。
206異邦人さん:2009/02/11(水) 23:15:23 ID:BSjPQbxt
>>204
TAP便 て何???
207異邦人さん:2009/02/12(木) 00:23:59 ID:dCTAL/01
TはタイランドBKK
AはアメリカLAX
PはフィリピンMNL
だと思うよ
チャイナだとTPE乗り継ぎ
208異邦人さん:2009/02/12(木) 00:40:40 ID:dCTAL/01
>>207
本人乙!
間違えました。
TPEです。
209異邦人さん:2009/02/12(木) 00:41:32 ID:dCTAL/01
>>207
本人乙!
間違えました。
TPEです。
210異邦人さん:2009/02/12(木) 01:29:52 ID:TUBQjj7Q
  _,,_ しつこい!
( ゜д゜) パーン
  ⊂彡☆))`ν゜)、;'.・>>207-209
211異邦人さん:2009/02/12(木) 08:14:25 ID:dCTAL/01
やられた
212異邦人さん:2009/02/12(木) 15:48:51 ID:5/qc/gWq
CXのビジネスが安い???
CIの3倍以上するんだけど。
何か勘違いしてねえか?
台北はスルーしてそれ以遠の目的地に使う
のがCIビジネスクラスの正しい利用の仕方なんだけどね。
213異邦人さん:2009/02/12(木) 16:15:18 ID:dCTAL/01
>>212
きょせいはたかいよ。
チャイナだって単純往復台北はたかいの。
知ってまんがな
きょせいの台北便がなぜにやすいかは本数がなか
214異邦人さん:2009/02/12(木) 16:18:31 ID:VioE1OCB
CXのビジネスのクオリティならあの値段でも割安に感じるけど
CIと比べるのは反則気味だし
値段の高い安いを言い合うスレとは違う気がする
215202:2009/02/12(木) 16:39:12 ID:emUqn0Nd
うーむ
>台湾ならCXのCも結構安いしねぇ
ちゃんと「なら」と書いたつもりなんだけどなぁw
TPE経由便以遠でCIが安いってのは重々承知なのですが
それなら結構安く購入(格安Cね)できる機会があるMHを使ってしまう俺w
なんだかんだ言ってもフルフラットは楽(傾斜が微妙だけど)
216異邦人さん:2009/02/12(木) 16:55:06 ID:dCTAL/01
おら
クアランプールもチャイナ
217異邦人さん:2009/02/12(木) 17:17:52 ID:sC4LDgui
>>215
MHのCは機材によっては微妙なので行き先にもよるけど、
たしかに772だったか774だったかの、フルフラットは楽だよね。
似た形のシートを導入してる他社よりもシートピッチが広いのもいい。
CIの何倍ぐらいの値段で買ってるの?
218異邦人さん:2009/02/12(木) 19:49:13 ID:zh2urZR/
>>217
>>215ではないが、去年はNRT-KULエアー&ホテルな出張に使えるパッケージで
エコノミー+10万円ってのがあったので利用させてもらった
219異邦人さん:2009/02/13(金) 11:04:21 ID:LMza3+Td
おもしろいね
220異邦人さん:2009/02/13(金) 16:06:05 ID:WfXIkuB7
今はコタキタバルのパッケージで
エコノミー+85000円ってのがHPに出てるね
221異邦人さん:2009/02/13(金) 21:10:01 ID:LMza3+Td
オラウータンは行かないからいいや
ゴリラより
222異邦人さん:2009/02/13(金) 23:32:53 ID:AOtfU/i5
LHは飯が不味すぎ。
ビジネスクラスでANAのエコノミー相当でしかない。
223異邦人さん:2009/02/14(土) 00:25:39 ID:say/JT7N
2001年近辺の時期だったけど、NRT⇔LAXで、アジア系航空会社のビジネスクラス利用がこたえられない。
今考えると信じられないが、往復120,000円程度でほぼ数年安定していた。が、その後あっという間に高騰。
自分が利用したのはKEのプレスティジクラス。座席よし・食事よし・サービスよしで当時パフォーマンス最高。
224異邦人さん:2009/02/14(土) 00:28:25 ID:NAICq2rY
>>218
レスTHX
そういうのがあるんだ。少なくともNRT-KUL往復とKULでは
快適が約束されてるから、場合によっては良さそう。
ぜひ>>215の手配も聞いてみたいところ。

>>220
それは知ってるけど、コタキナバルに用がない。
225異邦人さん:2009/02/14(土) 11:31:33 ID:iaYwi33T
>>196
その4万円のビジネスに乗ったよ。ちなみにエコノミーなら3万円だった。
ただ、TPE-BKK間は”座席だけビジネスクラス”のため、行きのTPEと帰りのBKKではラウンジが使えなかった。
226異邦人さん:2009/02/16(月) 19:17:43 ID:bOTh1wYW
>>223
仕方ないよ。競合が減ったせいで強気の価格になったから。
2001年当時のNRT-LAXはTG・MH・RGもあったが、これらが撤退。この3社もあって
競合過多だったから12万円前後の安いビジネスクラスが売られてた。
今はKEでも20万円近いだろう!?
227異邦人さん:2009/02/16(月) 20:03:42 ID:aR1FlJj9
223だけど、この当時NRT-LAXのCクラスを利用した人は最大の恩恵を受けたんじゃないのかな?
自分はこれでKEのマイレージが貯まり、NRT⇔BKKの往復ビジネスクラスをゲット。驚くなかれ、
当時のKEは、NRT⇔SELは当然ジネスクラスで、SEL⇔BKKはファーストクラスの席を開放してたのだ!
つまり無料で国際線ファーストクラス(食事はビジネスクラス)の席に座れたのだからこたえられない。
たぶん、その辺に詳しい人はこの件は知ってるだろうし、実際同じ体験をした人も多いはず(かな?)
228異邦人さん:2009/02/16(月) 20:52:24 ID:8S2icOOn
ウィーンに行くなら直行がいいのかな。それとも乗継のほうがいいかな。
ビジネスクラスだと変わらない?
229和製フーリガン ◆MudvayneKs :2009/02/16(月) 21:15:10 ID:H6gqEifO
個人的にはあまり評判のよくないブリティッシュエアウェイズのビジネスクラスはよかったなあ。
CAがよく働いてサービスが行き届いている。
230異邦人さん:2009/02/17(火) 08:39:13 ID:b+8g91Ss
>>228
長距離線はやはり乗り継ぎでしょう。直行で10時間以上機内でカンヅメは
幾らCクラスといえど疲れる。乗り継ぎなら機内で食事とってからぐっすり
一晩分の睡眠とった後に調度良いタイミングで現地到着。此れ最強。
231異邦人さん:2009/02/17(火) 08:46:02 ID:UPmLs+4k
>>227
ワールドパークスのマイルでそれをやったよ。提携初期に特典取ったから往復で3万マイル。
2005年のGWにBKK往復したが、復路は機種が747-400でF席のC開放だった。
Cの客がほとんどF開放席に集まってたのには笑えた。
今は3万マイルでビジネス往復取れない。
232異邦人さん:2009/02/17(火) 08:50:36 ID:1veUWswQ
>>230
日本からウィーンに行くのに、どこで乗り継ぐと、ちょうどいいんですか?
ソウル?モスクワ?タシュケント?
233異邦人さん:2009/02/18(水) 11:23:00 ID:yfBCjKuv
>>232
タイのスワンナプーム空港!ユーロ圏行きのハブ空港として有名で調度良い場所。
ついでにそこでストップオーバーして東南アジアの神秘の楽園を楽しむのも面白いよ。
ユーロと違って物価が全然安いからユーロで使いすぎた後は調度良いかも。
234異邦人さん:2009/02/18(水) 12:17:17 ID:KbsD+GI8
>>232
年に数回欧州行ってるけど、俺は直行の方が楽だと思う。
トータルの移動時間も少ない訳だし。
日本からの到着地には午後から夕方に着くから
着いた日はそのまま夕食食べてホテルで寝ればいい。
235異邦人さん:2009/02/18(水) 12:58:32 ID:uXqsGCZ4
>>233
バンコクからウィーンまで11時間以上かかるんですが
なんのために乗り継ぐんですか?
236異邦人さん:2009/02/18(水) 15:42:47 ID:GAMPxf34
YならまだしもCなら北回り直行で疲れる事はないなぁ
(フルフラット系Cならば・・・滑り台なのが微妙ではあるが)

まぁ昔まだCを使う余裕が無い頃にLHのフランクフルト便Yで
あまりの狭さにもう直行は二度と乗るかと思った事もあるけどねw
237異邦人さん:2009/02/18(水) 17:53:15 ID:/3BsOrJT
>>236
ルフトハンザのシートピッチの狭さは異常
エコノミーもビジネスも関係無くな
238異邦人さん:2009/02/19(木) 20:50:33 ID:7Q7qpw5r
ブリティッシュエアウェイズ利用でスペインの旅を成田から北周りでヒースロー空港経由
のYで行ったけど、10時間近く身動きとれず、カンヅメ状態。シートピッチが狭すぎで
地獄だった。40センチぐらいしか無いので欧米人じゃガニマタにしないと足入らないだ
ろうよあれじゃ。トイレ行くにも隣の人の足をまたがないと通路まで出れなかった。
それ以来、時間は掛かるけど南回りの経由便で行く方が疲れない事が解った。
ということで俺は経由便派です。Cクラスで行ければ楽なんだろうけど、高いからなー。
239異邦人さん:2009/02/19(木) 21:36:45 ID:1wGuLRTJ
>>238
死ね
240異邦人さん:2009/02/19(木) 21:47:20 ID:4szKM/Hb
>>238
スレ違いな上にageでカキコする話でもない
せめてBAのプレミアムエコノミーを乗った上でエコノミーの酷さを騙れ
241異邦人さん:2009/02/19(木) 22:33:39 ID:7Q7qpw5r
>>239
そこまで言うか?基地外だろ!

>>240
それではsageで行きます。
スレチ失礼しました。

242異邦人さん:2009/02/20(金) 00:20:15 ID:vJTyz7uz
>>237
すごく不思議なんだが
LHの747はなぜ
Cの方がFより座席モニター画面がでかいんだろ?
1階最前列のギューギューしてるとこが見たくて
階段降りてったら
自分の席よりでかいテレビで映画見てて悲しくなった…
リモコンも固定なせいで
寝ながらスイスイ操作できなくてイライラする
243異邦人さん:2009/02/20(金) 03:03:14 ID:ZAwBP7xc
Fのお客様はテレビなんか見ないってことじゃね
244異邦人さん:2009/02/20(金) 15:32:57 ID:TJ2ZkMXA
>>242
JAノLのB777-300ERもそうでつ。
Fは座席収納型だが、Cは前座席の背面設置。
F客にはテレビはそんなに重要じゃないと思われてるんジャマイカ。
245異邦人さん:2009/02/20(金) 16:53:29 ID:HpVh+2C4
>>242
俺はまだFを使う格は無いのですorz
246異邦人さん:2009/02/20(金) 18:08:24 ID:46RCDsCb
>>242
そんな事、よく有る事ですよw
こまかい所見れば、Fより最新のCのほうが良いとかなんて。
F=すべて最上級では必ずしも無い、昔JLとか良く感じたけど。

もう少し経験積みなさい。
247異邦人さん:2009/02/20(金) 19:03:24 ID:rksIkRiY
>>242
LHのC席も見たこともない人が、Fに乗ったのか?なんで?
C知らないくらいだからLHもはじめてだよね?

>1階最前列のギューギューしてるとこが見たくて

ジャンボも初めて?
飛行機は何回目?
248異邦人さん:2009/02/21(土) 08:00:22 ID:ksew6mWm
LHのFって椅子は魅力ないよね、隣に人がいるとウザイし
機内食もたいしたことない。あれならCの2-2-2の通路側のがいい。
249異邦人さん:2009/02/21(土) 14:23:01 ID:Z/n5Fudv
>>247
LHジャンボのFクラスは2階で、1階最前列はCクラスだよ。

>>242
写真で見たことしかないですが、LHのFは他社に比べ見劣りしますね。
しかしFRAのファースト専用ターミナルは良いだけに、座席も早く改修してほしいですね。
250242:2009/02/21(土) 15:11:09 ID:PqBwQZ2F
よくあるのか
>>243>>244
テレビ大事だよテレビ
>>246
なんでそんなけんか腰w
JALなんか一生乗らんから知ったこっちゃねえw
>>247
LHは中東線、アフリカ線Fと欧州内Yしか乗ってないから
Cは本当に知らない
チェックインカウンターで747の座席図面見せてもらったときに
Cにすりゃ良かったとマジに後悔した
あの後OZの747に乗ったら最先端がFで楽しかった
>>248
んだ
だが満席のCの最先端部は
座席が平行に並んでるYより窮屈そうに見えたぞ
キャビアの盛り方はケチだな
>>249
んだな
Fトイレの手拭きが紙なのもLHくらいだわな
251242:2009/02/21(土) 15:13:19 ID:PqBwQZ2F
そいや、LHの搭乗券は面白かった
Fには中東系のオッサン、Yには欧州ラテン系のネエサンが
背景に印刷されてる
Cにはなにが写ってんの?>>247
252異邦人さん:2009/02/21(土) 19:05:22 ID:W5Ye/91+
>>250>>251
何だこの人、キレた?

あの後OZの747に乗ったら最先端がFで楽しかった
↑また餌を落としてますよ。

253異邦人さん:2009/02/21(土) 21:19:34 ID:einys7En
久々にLA往復に乗りましたが
SQ747のビジネスは古さが目立ち
昔ほど感動できませんでした。
254異邦人さん:2009/02/22(日) 00:44:03 ID:ocwRa+H9
>>253
747はSQご自慢のスペースベッド搭載機じゃないですか。
A380や77Wが運用されるまでは、憧れのシートだったのに
古びていて残念でしたね。
とはいってもスペースベッドに搭乗できるだけイイよ。

良くてオンデマンド対応のクリスワールド機材の地方空港よりも。

NRT〜SIN路線であればA380にも搭乗できるんですよね。




255異邦人さん:2009/02/22(日) 07:10:29 ID:BA9pv2EH
シンガポール航空だが、バンコク行きのビジネスクラスは、15年ぐらい前のスタンダード。
2人並んでいて、前の座席を倒されると、窓側の人は通路側に出れないタイプ。
シンガポール航空のイメージが、ガラガラ音をたてて崩れた。。。。
256異邦人さん:2009/02/22(日) 09:51:09 ID:Qt7AP92H
>>255
いったい何時の話だ。
10月末からスペースベッドの772ERに変わってる。

A380,A345かB773ER以外乗らない事。
257異邦人さん:2009/02/22(日) 11:47:02 ID:SBe9RY1y
CIの747のCにのるんだが、どんだけボロいのか誰かおしえてくれ
258異邦人さん:2009/02/22(日) 13:00:43 ID:ocwRa+H9
>>257
チャイナエアラインファンクラブというブログがありました。
一世代前のCクラスは2種類あってハズレ機材って表現してましたよ。
http://www.geocities.jp/yamahidesun/chinaairlinesfunclub.html

最新の744にはフルフラットシートが搭載されてるんですね。
同じ料金なのに損した気分ですね。
259異邦人さん:2009/02/22(日) 13:22:57 ID:xfiTqnXi
どの航空会社でも777等の最新機に乗れば、
シートに関してはある程度安心って事かな
744の初期機材はそろそろボロくなってるし
これからはA380か787を狙って乗るのが正解?
260異邦人さん:2009/02/22(日) 14:12:09 ID:ocwRa+H9
777も773ER 773LRが最新機種で、一世代前って感じも多くなってきました。
A380はシンガポール航空、エミレーツ航空、カンタス航空の3社が運航中。
特にSQのスイートクラスでシンガポールからロンドンまで旅行してみたいです。
787はまだ商業運航に至ってないけども期待したいですね。
261異邦人さん:2009/02/24(火) 21:43:44 ID:kb9APzDF
>>259
UAに関しては777より744がいいのでないか?
777は新ビジネスにまだ1機も改修してない。
262異邦人さん:2009/02/26(木) 12:40:17 ID:spZdd86s
>>253
247が「F乗るくせにC知らないのはおかしい」
みたいなこと言うから
247は当然LHのC知ってんだろ?
だから「搭乗券に何が印刷されてるか」と
聞いただけのこと
253=247じゃないなら口挟むな
263異邦人さん:2009/02/27(金) 12:39:09 ID:a3sP3R2m

毎日新聞によると、日本人は海外でとても酷いことをしているようです。

日本人って最低ですね。

【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215337342/
264異邦人さん:2009/02/27(金) 22:25:27 ID:tuzVb8Lq
>>262
とりあえずお前は>>253氏に謝るべきだと思うがw
265久々に訪問:2009/02/28(土) 14:49:49 ID:LId1ND33
>>264
>>262の指摘するところは的を射てるよ。此処までの一連の流れから
>>247は言ってる事が可笑しいし、怪しいと思った。
案の定、>>247は解答出来ずで脳内旅行の可能性が高いね。
>>247!出てきて解答したら?責任はあんたにある。
266異邦人さん:2009/02/28(土) 16:19:39 ID:MoG5zLLJ
>>265
・・・俺のカキコを理解していないとオモワレ

>>253氏は全く関係ないレスだと思うんだが
元々、>>262氏がアンカー打ちたかったのは>>252氏だろ?
それを間違えて>>253氏にアンカー打ちっぱなしにしてるから
とりあえず謝れと書いたんですよw
267異邦人さん:2009/02/28(土) 17:37:35 ID:JBUn/W3h
関空発着でファーストクラスの便はありますか?
268異邦人さん:2009/02/28(土) 19:03:33 ID:gsUW0uaX
ありますよ
269異邦人さん:2009/02/28(土) 23:32:34 ID:dXiDY72b
>>253
ごめん
>>252
>>262はお前宛
270異邦人さん:2009/03/02(月) 06:06:26 ID:0DFXAonA
LHRは飯マズ過ぎ、ドイツ人スチュワーデスの対応悪すぎ。
もう2度と利用しない
271異邦人さん:2009/03/02(月) 10:41:14 ID:pCRKHl2K
>>270
イギリスの空港でドイツ人のスチュワーデスがサービスするのか?
272異邦人さん:2009/03/02(月) 13:27:16 ID:ukRBJe3a
>>271
俺は将来のルフトハンザA380のR(スイート)だと思った
273異邦人さん:2009/03/02(月) 18:09:59 ID:eEx42gXj
>>271
え、まだ知らないのか?
LHラウンジすごいサービスらしいぜw
274異邦人さん:2009/03/03(火) 04:14:11 ID:xhOHhyCm
LHのラウンジ、並みの航空会社のサービスだ
275異邦人さん:2009/03/03(火) 19:34:44 ID:whjSg+PA
ビール飲み放題、ソーセージとポテトサラダ食い放題だぜ
276異邦人さん:2009/03/03(火) 23:21:48 ID:N4gKqELI
>>275
どこかの地方のさびれたビアガーデンを想像しましたw
277異邦人さん:2009/03/04(水) 00:23:40 ID:EeoIOifa
>>275
そんなんで喜ぶなよ。又出たか、脳内旅行者。
278異邦人さん:2009/03/04(水) 00:31:16 ID:GYarfZQo
喜んでるように見えるのかw おめでたいな
279異邦人さん:2009/03/05(木) 03:37:58 ID:vzDDEJcy
でもLHのFラウンジ@FRA,
凄く良くないですか?感動しちゃったけどな。
280異邦人さん:2009/03/05(木) 21:34:48 ID:MRga5xdc
個人的にはMHのビジネスラウンジ@クアラルンプールが好き
281異邦人さん:2009/03/05(木) 23:43:40 ID:qvTBfcYI
>>280
自分もあそこ好きだけど、欲を言えばもうちょっと個室っぽいスペースがほしい。
パーティションみたいなのぜんぜんないもんね。
282異邦人さん:2009/03/06(金) 01:49:45 ID:dLRgL2we
JALCクラスでも追加払ってペアシートで取った方がいいの?
283異邦人さん:2009/03/06(金) 22:28:13 ID:GG3zEKLH
驚愕の質問だww
284異邦人さん:2009/03/06(金) 22:29:20 ID:WLse+TnK
お気に召すまま
285異邦人さん:2009/03/07(土) 01:42:57 ID:TTA47Jj5
888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888

6日朝、テレビ朝日系の番組でジャーナリストの大谷氏が正しいことを言っていた。

ごく軽い違反をまるで重大犯罪のごとく扱った辻元事件や
耐震偽装事件で公益や住民の命のため告発にふみきった真のエリートイーホームズの藤田氏
を本来見逃すべき事柄で同時に起訴したり
最近検察力の不正な政治的利用が目に余る。
わが国は真実のエリート層形成に失敗した。

888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
286異邦人さん:2009/03/07(土) 01:46:04 ID:TTA47Jj5
米国は手元から造反していく国々に慌てている。
インドはソウトウェアの深部に密かに仕込んだ装置によって米国の急所をつかむに
至り、米国にインドの核保有を承認させた。
韓国は前政権で反米・親北政策をとった。ドラマ「チュモン」で米国は漢として描かれた。
ヨーロッパはEUとして独自の独立力を持つに至った。
ロシアは力を回復しつつある。
南米では反米・反資本主義政権が次々と出てきた。
ここで日本が対米従属をやめれば米国の覇権は失われる。
日本は地理的な位置を持ち米国債を持ち、各先端技術も持つなど
米国相手に独立を持つ能力は既に持っている。
あとは政権の方針次第なのである。
287異邦人さん:2009/03/07(土) 01:47:22 ID:TTA47Jj5
888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888

奥に重い犯罪があるなら別だがそうでない限り
ごく軽くこれまで訂正で済んだ違反とここまで大規模な捜索との間に
合理的な関連性は認められず、実質的に令状主義違反である。
令状を許可した裁判官に責任が生じる。
また国政を曲げたこの捜索を担当した検察官・捜査官たちは
威力業務妨害罪の正犯であることになる。
かりに民主党や小沢が、あるいは国政の主権者たる国民が損害賠償請求を
この検察官・捜査官たちに対しておこした場合、賠償金額は数十億を越える。

88888888888888888888888888888888888888888888888888888888
288異邦人さん:2009/03/08(日) 16:35:01 ID:H56Gys/q
ドイツにマイル使ってファーストクラスで行こうと考え中

ANAかルフトハンザドイツ航空どちらがおすすめ?
ファーストもビジネスも乗ったことない。
289異邦人さん:2009/03/08(日) 18:13:35 ID:eevQpyaG
スタアラFを乗るなら時間がかかってもSQを使ってみたい
290異邦人さん:2009/03/08(日) 18:48:17 ID:oAZD2ETI
SQのスイーツはマイルじゃ乗れないだろ
LHとNHはシートもほぼ同じだし変わらん
ビジネスも乗ったことがないなら、ビジネスのほうが・・・
291異邦人さん:2009/03/08(日) 22:24:28 ID:zLTChmws
>>290
Cは大して変わらないが、Fは全然違うぞw
NHは半個室だがLHは1-2-1なだけ。

>>288が1人で行くならNH、2人ならLHだと思う。
292異邦人さん:2009/03/08(日) 23:15:10 ID:oAZD2ETI
半個室ってもキャノピーみたいに囲まれてるだけで
占有面積は同じだろ
293異邦人さん:2009/03/08(日) 23:56:08 ID:MEShQ2dy
オナ(^。^)yーもできそうなキャノピー空間が、心を癒すんですよ。
飯食ったら、「もうそろそろ到着ですが....」って言われまで寝るのが一番。
294異邦人さん:2009/03/09(月) 00:37:44 ID:HjmTpNNa
JALの新しいCでシェルフラットのシドニーか、古いラックスの
ブリスベン、ハワイか迷い中。

不快ラックスと言われてるけど、シェルフラットってそんなに乗り心地が良いの?
29594:2009/03/09(月) 01:37:57 ID:Z3FlTMRS
>>288
スタアラ特典でとって行きはNH、帰りはLHにしておいてFターミナルを楽しむべし
296異邦人さん:2009/03/09(月) 04:28:25 ID:MFk/da3J
>>295
自分もそうする。
NHのFは極楽よ〜。囲まれているだけでも半個室って
隣りに人の気配がしなくていいし、ご飯終わってトイレ行って
歯を磨いている間に寝る用意を言わなくてもしておいてくれる。
LHのFは大して騒ぐ程の事はないけれど(Cがちょっと良くなった程度)
ジャージみたいなのをくれてだらだらできる。でも、あのラウンジが
使えるのがいいな〜。
297288:2009/03/09(月) 09:53:43 ID:Uz4o9rGx
レスありがとう
多分一生に一度のファーストだから
行きNH、帰りLHにしよう

298異邦人さん:2009/03/09(月) 10:06:00 ID:VqHoltTm
おいらだったら、往復NHにするけどね
299異邦人さん:2009/03/09(月) 13:45:05 ID:7SOOH6dj
>>294
シドニーはシェルフラットNEOじゃないお
元からある無印シェルフラットです。
一人で行くならシェルのが良いね。
300異邦人さん:2009/03/09(月) 15:42:58 ID:3M5DPk26
え〜行きSQにしなよ〜もったいない!
301異邦人さん:2009/03/09(月) 19:44:33 ID:LY3wige4
>>300
誰にアドバイスしてるの?
302異邦人さん:2009/03/10(火) 00:15:58 ID:E20Q2ljL
>>288
オレも初心者。(特典でF1回、C3回)。何事も経験さ。
次がなさそうなら、メイドの土産にいろんなのを体験すると良いと思う。
楽しみでしょ! うらやましいなっ。
303異邦人さん:2009/03/13(金) 19:24:51 ID:VUH2VLVL
チャイナのCってどうなの?
304異邦人さん:2009/03/13(金) 20:08:13 ID:eY17yS02
シートは言わずもがな。
エンタメの立ち上がりがすげー遅かったり、結局立ち上がらなかったり。
メシは他社と比べてまぁまぁ。
値段相応です。
305異邦人さん:2009/03/13(金) 23:27:32 ID:yYd0eeFV
芯がポールです
306異邦人さん:2009/03/14(土) 02:19:44 ID:DrBiACl0
>>303
B744のビジネスシートは旧態依然としているが
A333やA343は大分ましにはなった
最近流行なフルフラットシートには及ばないが
A343なら十分なリクライニングが可能だし、A333なら一応シェルタイプw
JALのスカイラックスよりかはいいと思うわ
307旅行好き:2009/03/14(土) 21:06:12 ID:QYlr8VNS
台北−ホーチミン線CIのCクラスの機材とシートはどんなでしょうかね。
今回初の搭乗となるもので。台北−バンコク線のCはしょっちゅう
乗ってるんだけどさ。よろしくです。
308異邦人さん:2009/03/14(土) 22:10:21 ID:jcOUPUqj
>>307
http://www.china-airlines.co.jp/timetable/taipei_to_asia.html#fromtaipei

しょっちゅうCIを乗る癖にHPみないのか?
フライトスケジュールに運行機材が表示されてるんだが
309旅行好き:2009/03/15(日) 07:42:06 ID:p54J1rTy
>>308
そうですね。機材は343でした。
最新型で安心です。有難うございました。
310異邦人さん:2009/03/15(日) 22:31:31 ID:BdsyZhbi
>>296
>ジャージみたいなのをくれてだらだらできる。

ジャージに着替える場所ってあるの?貧乏人だからFがどうなってるのか知らないんだけど、
トイレとかも広かったりするの?
311異邦人さん:2009/03/16(月) 00:15:19 ID:dUivGl0m
>>310
トイレで一応着替えるけど、Fのトイレが広いというわけでもない。
白人はトイレなんか行かないで女性もシートでバンバン着替えてるw
下着を着けてるので、平気と言えば平気だし。

エール・フランスのパジャマは良いリネン使ってってシンプルで好き
312異邦人さん:2009/03/16(月) 00:54:48 ID:NCymmjXz
A380のSQ、ビジネスクラス2階前方のトイレは広かった
というか
コクピットの真上にあって
機体との隙間をトイレ空間にしてる感じで、無駄に奥行きがある
313異邦人さん:2009/03/16(月) 15:54:57 ID:fAY+eWEK
SQのA380のCってどーなのよ
席幅はかなりありそうで
雰囲気、横長のソファみたいだが
フルフラットにはならんよね?

他のシェル系フルフラットCに比べて快適?
314異邦人さん:2009/03/16(月) 18:47:51 ID:NCymmjXz
>>313
座席のままコテンと横になって映画見てたから
フルフラットかどうか知らないけど、違うの?
あのシート、自分なら3人並んで座れるけど深すぎるし
平らなので尻が滑って落ち着かない
他社Cは知らない
>>310
A380以外のトイレはYと変わらない狭さ
315異邦人さん:2009/03/16(月) 18:56:35 ID:hcjV8veb
そんな狭くねえよ
ちゃんとお着替え台を出せば、床に裸足になる必要はない。
316異邦人さん:2009/03/16(月) 22:42:07 ID:VeqSHIdT
>>314
http://www.singaporeair.com/saa/ja_JP/content/exp/new/businessclass/seatfeatures.jsp
これ見る限り足を伸ばして座れるソファ的な使い方はできるけど
完全に横になってフラットなベットにするには長さが足りないように見えるんですよ

一般的なシェル系フルフラットは↓のようなもの
http://www.jal.co.jp/inflight/inter/executive/c_seat/
317異邦人さん:2009/03/16(月) 22:58:17 ID:A2zqaqjT
>>316
俺はSQのC席のほうがいいな。だいたいJALのCって肘掛共用じゃんw
特急電車じゃあるまいし。。
318異邦人さん:2009/03/16(月) 23:08:53 ID:VeqSHIdT
>>317
とりあえずJALのフルフラットシートのHPが
大きく載っていたから例にしただけで
JALのシェルシート限定の話ではありませんよw
個別にいえば滑り台なフルフラットより、
ヴァージンとかの平行なフルフラットの方がいいしw

聞きたいのはSQのCは足を完全に伸ばして
寝れる状態になれるのか?という事ですw
319異邦人さん:2009/03/16(月) 23:19:26 ID:A2zqaqjT
>>318
ttp://manauwine.blog7.fc2.com/blog-entry-831.html
184cmの人だと足先に余裕のあるくらいだとさ。
320312、314:2009/03/16(月) 23:56:12 ID:NCymmjXz
>>315
あなたは便座に座って着替えないの?
>>316
フルフラット、ターンダウンして寝てた人をチラ見したけど
普通に悠々とくつろいで見えたよ
>>319
このサイト掲載の(隣のおじさん)写真より実際は広く感じたけど
最前列以外の席はこんなに足元狭いんだ?
ビックリした。
私は17Aでした。
321異邦人さん:2009/03/17(火) 14:14:07 ID:kx3lAXTy
>>320
>あなたは便座に座って着替えないの?
俺は315ではないけど、着替えは着替え台使うのが一般的だと思うぞ。
322異邦人さん:2009/03/17(火) 15:18:48 ID:ebM+XmXn
>>321
赤ちゃんのオムツ台だとばかり思ってました…
323異邦人さん:2009/03/18(水) 01:17:53 ID:V3tupJrn
>>319,320
ありがとう
184cmで問題なしなら177cmの俺なら余裕杉ですね
が、>>319氏紹介のHPでのリクライニング感が気になるなぁ
まぁ何にせよ一度乗ってみない事には・・・ってとこですな
324異邦人さん:2009/03/18(水) 20:09:38 ID:BcuNeZMu
斜めフラットのことをフルフラットって言っちゃっていいの?

おれは抵抗感あるんだけど。
325異邦人さん:2009/03/18(水) 21:11:51 ID:oKr0gyTo
ライフラットとフルフラットを混同しているね。
JALのシェルはライフラットだよ。
326異邦人さん:2009/03/18(水) 22:26:49 ID:r9h/eH56
ライフラットとフルフラットだね
ま、俺的には面倒だからフルフラットでもいいやって感じだな
所で滑り台で一番角度があるのはどこだと思う?
フラット状態の角度って公開されてないよな
327異邦人さん:2009/03/18(水) 23:39:12 ID:r9h/eH56
いま現在シェルでフルなのって
ブリティッシュ、ヴァージン、キャセイ、ユナイテッドと
あと何処なんだろう?
328異邦人さん:2009/03/19(木) 02:19:06 ID:im/f8dTI
NWは違う?
329異邦人さん:2009/03/19(木) 07:22:30 ID:LOEllfKT
>>327
ACは?
330異邦人さん:2009/03/19(木) 19:58:46 ID:GcYrhTmg
NWはライフラット。
SQのA380、773ERはフルフラット。
331異邦人さん:2009/03/19(木) 20:29:02 ID:iT3e7del
>>327
デルタ、南アフリカ、印度のジェットエア、エミレーツの一部機材。
332異邦人さん:2009/03/19(木) 20:29:58 ID:iT3e7del
あ、あとニュージーランドもそうだな。
333異邦人さん:2009/03/19(木) 22:48:35 ID:VOUw0GMm
関空〜ニューヨークビジネスクラスの航空券、もしくはフリーツアーの相場はどれぐらいですか?ゴールデンウイークやお盆前後、年末年始の場合です。

JTBに成田乗り継ぎのJALでサーチャージなで込み込みで一人百五十万と言われました。

334異邦人さん:2009/03/20(金) 00:37:19 ID:4luLd19n
>>333
航空券、ビジネスの正規割引が790,000円だよ。
格安のファーストクラスを言われたんじゃない?
335異邦人さん:2009/03/20(金) 01:55:48 ID:mmOVwTV0
モルディブにMHで行く記念カキコ
CIのビジネスモドキシートしか乗ったことが無い俺には
ライフラットでも十分すぎるほど快適な予感です
336異邦人さん:2009/03/20(金) 02:09:49 ID:RYI5JH0T
>>331
南アのあれがシェルでフルフラットってやつなのか!
知らなかったw
体が細めの日本人は
「包まれてるゥ」感じが心地よく安眠できるけど
ガタイ良い北米男は窮屈そうに寝てたのが印象的。

余談だが、C前方クルーの大半が男で
うち黒人はノーマルだが
白人は概ねオネエだ、見た目は男だが間違いなく。
337異邦人さん:2009/03/20(金) 11:30:23 ID:rNqubQL7
米系やSQのCAとか機内だけじゃなく、レストランやホテルなんかでも、サービスされるならオネエ系がベストだとオイラは思う。
家の隣人としてもたぶん。
338異邦人さん:2009/03/20(金) 15:17:16 ID:cgqDScCG
パリに行きます。
エバー航空とアシアナ航空、
ビジネスクラスだと、どちらの座席、食事がオススメですか?
JALのビジネスクラスと比べてどうですか?
勝手に一人で映画を見るか寝るかして過ごすので、
CAのサービスはあまり気にしません。外見も。w
339異邦人さん:2009/03/20(金) 17:45:07 ID:+W8kqGaQ
エバー航空とJAL国際線、
人生で乗ったことすらないので、私には比較は無理。

アシアナのシェルタイプ座席は、
アシアナサイトに写真や傾斜角度の詳しい説明ありますけど、
このまんまのやつが飛んでます。
真ん中の肘掛が広いタイプと狭い過ぎるタイプ(初期タイプ)の2型あるのだけど、
何月何日にどっちとかは、
レジ番知ってる人しか調べられません。
食事は極々オーソドックスなメニュー(コリアン1種&洋食2種)で問題はなし。
特別すごいメニューもなし。

>勝手に一人で映画を見るか寝るかして過ごすので、
>CAのサービスはあまり気にしません。外見も。w

この条件ではアシアナ合わないと思います。
サービスの仕方気にする人向きです。
私にはアシアナの薄口サービスがどんぴしゃです。
欧州線Cのオンデマンド機能頻繁に故障します(笑。
この場合流れている映画を(早送りなどの)操作なしで見るだけになります。
一旦トラブるとクルーも直せないみたい(再起動では無理なケースが多い)。
元々映画の本数少なくて最新映画がないのは、
アシアナの伝統。
340異邦人さん:2009/03/21(土) 15:20:47 ID:ICky/X57
>>339
ありがとうございます。すごく参考になりました。
お話の限りではアシアナはあまり合わないかもしれませんね…。
私の場合、機内では映画、睡眠、食事が全てなので、
映画が少ないのとオンデマンド機能の故障は残酷です。w


エバー航空はどうなんでしょうか?
341異邦人さん:2009/03/21(土) 20:45:18 ID:x9FXQTLp
>>340
自分はエバーで外れたことないなぁ。
オンデマンドはCAの責任ではないからな。

SQのCでも大抵何席かは、No workだったりして
席移ってる人見るけど。
基本的にアジア系の食事・サービスが好きなのでそれだけで文句はない。

342異邦人さん:2009/03/22(日) 10:48:36 ID:ShEX0ctN
>>341
ありがとうございます。
故障してても座席を変われるなら問題ないですけどね!

何かの雑誌のサイトで、
アシアナ5つ星、アシアナ4つ星だったのですが
そんなに大きな違いはなさそうですね。
公式サイトから買っても安かったので
今回はエバーにしてみます!
答えてくださった方、ありがとうございました!
343異邦人さん:2009/03/23(月) 05:24:03 ID:Q8k/wI8a
LHのビジネス初めて乗った。
もう二度と乗るまいと思った。

40代後半に思える日本人アテンダントのおばちゃん。
一見慇懃無礼だが、言葉の端々やサービスが微妙に失礼。
シンガポールエアは良かった・・・
344異邦人さん:2009/03/23(月) 05:42:28 ID:GOX1nbpc
それは343があまりに無教養だったからに違いない。
345異邦人さん:2009/03/23(月) 06:46:12 ID:Q8k/wI8a
うーん、、こちらは特に何も失礼なことはしていなかったと思いましたので書き込みました。
346異邦人さん:2009/03/23(月) 07:40:29 ID:GOX1nbpc
慇懃無礼=一見丁寧そうで実は尊大な態度

×一見慇懃無礼だが、言葉の端々やサービスが微妙に失礼。
○一見慇懃だが、言葉の端々やサービスが微妙に失礼。
○慇懃無礼だった。
347異邦人さん:2009/03/23(月) 08:45:20 ID:iDC2urSp
ワラタw

ID:Q8k/wI8aは無知の知ならぬ無知の無知だったのね
348異邦人さん:2009/03/23(月) 09:37:50 ID:AeUxWDXE
>>346さん、どうもありがとう。間違って使ってしまったようで恥ずかしいです。
>>347さん、誤用したのは確かですが、機内で相手に自分が無礼なことをしたのなら、
何かされても仕方が無いと思いますが、そうでなかったので書き込んだ次第です。
349異邦人さん:2009/03/23(月) 10:40:40 ID:1x4zXkB1
「JALの不快スカイラックス」と言う方をする方がいるんですけれど
Cクラスなのに、そんなに不快なの?高額なのに?
シェルと比べてと言う事???
350異邦人さん:2009/03/23(月) 12:46:14 ID:HDDgBqYk
経年劣化して、クッションがダメポ
351異邦人さん:2009/03/23(月) 18:09:07 ID:bd/ykf5l
劣化か…。残念だわ。
シェルに変わる予定はないのかな?
352異邦人さん:2009/03/23(月) 19:19:17 ID:A+vgVHP5
初めての海外で飛行機も始めてのど素人です。
ロンドンに行き相手企業の会計帳簿などを調べる仕事です。
会社の方針で日系の航空会社を使用できません。(英語を日常的に話す事が義務らしい)
経理の方から予定する飛行機の便名を来週までに聞かれています。
Cクラスでお勧めの飛行機会社を教えていただければ幸いです。
353異邦人さん:2009/03/23(月) 19:56:07 ID:FrZZTGVj
>>352
virgin atrantic
354異邦人さん:2009/03/23(月) 21:42:12 ID:KTOAsZTd
>>352
Air ASIA
355異邦人さん:2009/03/23(月) 21:55:36 ID:SGk8UXvr
>>353-354
即レスサンクス
>>353
アッパークラスの内容見たけどすごく良いね
機内バーカウンターがおもしろそうなのでヴァージンアトランティックに決めようと思います。
帰国後に感想など書き込みます。
>>354
知らない航空会社だったので調べてみると日本発着していないけど・・・
356異邦人さん:2009/03/24(火) 00:28:55 ID:pyuF+fm0
>>355
354はネタだともう。@初心者
357異邦人さん:2009/03/31(火) 01:26:34 ID:A8LI9sZb
age
358異邦人さん:2009/03/31(火) 16:12:27 ID:HopDBofG
JALのCクラスでホノルル、シドニー、ブリスベン、台北、グアムの
どこへ行こうかと悩み中です。機内(シートやお食事)を楽しみたいのですが
お勧めはどちらでしょうか?

アドバイスをお願いします。
359異邦人さん:2009/03/31(火) 16:23:25 ID:uUxoNvYI
>>352
ロンドンまで快適に行きたいならシンガポール乗り継ぎで時間はかかるけど、SQ(SINGAPORE AIRLINES)。

ロンドンまでA380のフルフラットシートを計4回体験出きる。
360異邦人さん:2009/03/31(火) 21:07:14 ID:Hw0dcLf0
シェル型のフルフラットで(俺的にはライフラットでもかまわんが)あればソコソコ快適なわけで
ワザワザ時間を使ってまでSIN周りなんかしたくないねぇ
時間は貴重だと思うなぁ(後から金で買えないんだしさ)
361異邦人さん:2009/03/31(火) 21:20:43 ID:FTZdxZr/
真冬のSIN経由は、プールで泳いだりして楽しかった
362異邦人さん:2009/03/31(火) 23:05:00 ID:I06IUI75
プールどこにある?
363異邦人さん:2009/03/31(火) 23:26:49 ID:JwXNf3DA
チャンギのターミナル1、野外、10S$程度だったかと
364異邦人さん:2009/03/31(火) 23:27:02 ID:uUxoNvYI
>>362
チャンギ空港のトランジットエリアにある。

>>360
SQには座席だけでなく、さまざまな+αがある。
それと自腹で追加料金支払えば、スイートがある。
SINの特別ラウンジ含めて、スイートでLHR往復したら他社なんてもう乗れない。
365異邦人さん:2009/03/31(火) 23:48:50 ID:AwxMgRu0
>>364
F乗る格もなければ
態々SQのCで遠回りして快適を取る余裕もないw
ヴァージンやブリティッシュの直行便フルフラットCで十分な俺w

ただし、シンガポールに行くなら
JAL、NWは無視してSQ637一本狙いだがw
366異邦人さん:2009/03/31(火) 23:56:08 ID:1o/ybreW
>>364
自腹っておいくら位?
367異邦人さん:2009/04/03(金) 14:01:36 ID:/DJBPF4X
俺のブラウザにはIDの横にIPが全て出る
368異邦人さん:2009/04/05(日) 16:59:28 ID:x7jEElPa
>>367
それなんてネトアサ?
369異邦人さん:2009/04/10(金) 17:05:04 ID:8UfwclqX
Cクラスの食事でデザートの後のチーズを食べるのが夢(小さい夢)
なんだけど、出ない航空会社ってあるのかな?
370異邦人さん:2009/04/12(日) 01:04:03 ID:xPmI9nE2
>369
短距離線は大概は出ないか、出たとしても取り分けてもらうタイプではないな。
371異邦人さん:2009/04/13(月) 11:39:42 ID:C+peLQ/5
ロンドンまでマイルでCで行くのですが(JAL)
ファーストにアップグレードしてくれる方法は
ないのでしょうかね。ステイタスはダイヤモンド
なんですが。。どなたか教えてくださいませ。
372異邦人さん:2009/04/13(月) 11:47:59 ID:/5m3Mo+v
>>371
恥ずかしいゴネなんてせずに、素直に12万マイル出せ。
373異邦人さん:2009/04/13(月) 12:37:36 ID:JUDMXVSW
糸山くんに電話を一本頼んでおけば、だいじょび
374異邦人さん:2009/04/13(月) 12:59:50 ID:xfpIkiI2
371の古事記っぷりに拍手
375異邦人さん:2009/04/13(月) 15:23:43 ID:onYcDtwv
>>369>>370
5年前にCXのCで香港往復したとき、お取り分けのチーズがあったが
今はないの?
旨いのはLXのFだが。
376異邦人さん:2009/04/13(月) 15:49:43 ID:C+peLQ/5
>373 そうでしたね。
糸山先生に電話してみます。ありがとうございました。

>374
つーか、ファーストに乗る為に金をかけるのが
馬鹿らしいというか、、、でも狭いビジネスは苦痛なので。。
377異邦人さん:2009/04/13(月) 20:42:29 ID:LdZRn5mq
金払わないなら、屁理屈こねてないで妥協しとけよ
378異邦人さん:2009/04/13(月) 21:58:16 ID:90ZKLuTa
>>376
>狭いビジネスは苦痛なので。。
けっこうなデブの方ですか?
379異邦人さん:2009/04/14(火) 02:52:34 ID:6c6epBFs
乞食なら乞食らしく爽快屋でも使ってタダ乗りでゴネりゃいーのに。
380異邦人さん:2009/04/14(火) 11:15:42 ID:i4aJcz/W
376です。>373様、糸山先生に電話したら、即電話あり、無事ファーストで
いけることになりました。明日より1週間行ってまいります。
御助言ありがとうございました。

>378様
体重は80KGです。それほどで部ではないと。

>379様
ゴネルのは好きではないので。まあ今回はマイル
なのでタダ乗りですが。。。。
381異邦人さん:2009/04/14(火) 11:40:08 ID:2xUT2DbC
妄想乙
382異邦人さん:2009/04/14(火) 12:20:55 ID:bn9J0sqx
今度はじめてビジネスクラスに乗ります。ANAの特典航空券ですが、たまたまエコノミーが空いてなくて…。
正直キンチョーしとります。が!最初にして最後のビジネスクラスになるかもしれませんので、ラウンジとか入ってみたいと思います。ちなみに関空!小心者ですががんばってきます。
383異邦人さん:2009/04/14(火) 12:30:37 ID:saqyq2Pr
>>382
ビジネスクラスで緊張するなんて(笑)大丈夫だから
リラックスして空の旅を楽しんで来て下さい。

384異邦人さん:2009/04/14(火) 12:51:22 ID:TxSW0Nwu
ビジネスクラスだと、マッサージのサービスがあるから、
機内に入ったらすぐに予約したほうがいいよ。
385異邦人さん:2009/04/14(火) 12:52:43 ID:K3+5G9LQ
いや、何も初めてでなくても緊張するさ。自分がいつもそうだから・・・。
列車のグリーン車とはやっぱりわけが違うしね。

(例):国際線ファーストクラスはんかは、金さえ払えばいいというものではない。
    国際人としてのそれなりの品格が必要。
386異邦人さん:2009/04/14(火) 13:42:50 ID:nKxvjjF/
金でファーストクラスが買えるのは日本だけじゃないかな。ほとんどの国には目に見えない身分制度が残っているからね。
387異邦人さん:2009/04/14(火) 14:11:31 ID:ZbHopZJ1
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
388異邦人さん:2009/04/16(木) 10:09:26 ID:6D6Uf8WF
>>338です。
アドバイスありがとうございました。
結局エバー航空で行ってきました。
映画や音楽もたくさんありましたし、食事も普通だったし、
シートもJALのシェルとの違い感じなかったし、
ドリンク(お茶。笑)の種類も豊富だったし、
CAさんもかわいくて親切だったし、不満ナシです。
食事時間に寝ていたら、起きた頃にきちんと声をかけてくれましたし。
不満は往復ともに機内で貸してくれたFIGARO(女性誌)が
なぜか1号古いものだったコトくらいですかね。笑

正直、今まで倍の値段でJAL使ってたのバカらしくなりました。
389異邦人さん:2009/04/16(木) 13:41:59 ID:l5Vaj54J
382です。
ひとりで飛行機のるのも初めてなんです。さらにビジネスクラス。キンチョーです。
さらに言えば関空〜上海なんでめちゃくちゃ短い時間なんで…ビジネスの醍醐味味わう暇はあるんでしょうかね…涙
390339:2009/04/16(木) 18:11:49 ID:U1Vrs1sQ
昔一時期ANA指定のときがあって(現場は大反対していた)、
お金がもったいないな〜と思いながらANA乗っとった。
今年ANAもやっとこさ状況が理解できてビジ割の安売り再開したけれど、
エコ割のUPでもまだアシアナの格安Cの2倍。
この値段の差額に見合う満足感は何もないのにね。
Jet航空とかLan航空の小さくて安い処でも
クルーが一生懸命がんがってるからこちらも気分が良い。
Cクラスの場合は、チケットの値段と満足度に相関がないのよね〜。
ま〜今は高いとこ乗りたくても予算が足りないのだが(泣。

西海岸のバカUAは相変わらず高値落とさない。
今年はNWのUPがビシビシ決まるんで
前半はこっちで何とか乗り切れるかな?
391339:2009/04/16(木) 18:24:44 ID:U1Vrs1sQ
>>389
ANAの中国線はビジネスのサービスは一通りある(駆け足だけど)。
ANAは特典航空券でも差別なしの航空会社の1つ。

おつまみをちっこい竹籠に入れて配られて、
この竹籠におつまみ移してから食べるんだけど、
めんどいので袋から直接摘んでしまうと、
クルーが竹籠の使い方説明しに来る(笑。
これはうざいんで素直に竹籠使っとこう。
これ、ANAのCクラスの豆知識な。
テーブルの出し方とモニターのセットの仕方は
ANAのサイトで前もって勉強しておこう。
隣に座った人も教え辛い(プライドを傷つける心配とかで)。
あとの事は何とかなる。
他の人の観察が出来て真似をし易いのは、
後ろ側の中央ソロシート。
クルーの視界に一番入り辛いプライベート感が高いのは、
前から3列目窓際シート。
シートマップで好きなとこを選択しておく事。
392異邦人さん:2009/04/16(木) 18:53:15 ID:28VhDXrb
昨日、マナー研修とかいうイベントで
昔JALのCAでしたという婆が派遣されてきた。
本当か嘘か知らんが「JALのロス線のFに乗っていた」とかなんとか。
自分は上位クラスはCXのCと☆組Fしか乗ったことがないが
あんな横柄なのがFにいるんじゃ
アンチJALなんつーもんが増えるのは至極当然だと思った。
JALの客ってマゾなの?
393異邦人さん:2009/04/16(木) 19:09:45 ID:l5Vaj54J
あ、ありがとございます!感謝。
竹籠とか知らなかった…。それとテーブル&モニターの出し方もいまいち。確かモニターはひじ置きの前の部分から縦に引っ張り出すんでしたっけ?

席はすでに11Aを予約ずみです。特典航空券だし、控えめに目立たないように…あと隣に人がこない確率高いのかなと。
394異邦人さん:2009/04/16(木) 19:21:33 ID:HmmO1oG9
竹籠まだやってる?
つい最近乗ったときには出てこなくて「あ、変わったんだ」と思ったけど。
相変わらずグリコのクラッツは出てきたが。
395339:2009/04/16(木) 21:19:13 ID:U1Vrs1sQ
>>394
竹籠は終わっちゃったのね。
面目ない。
ANAもう3年(かな)ご無沙汰だな(笑。
ANA乗ると予算配分が完全に破綻する(爆。

>>393
ANAのクルーは乗客リストのデータは確実に読むのだけど、
ここは本当に特典航空券の差別扱いはないぞ。
特典の部分はあんまり気にしなくてもいいのでないだろうか?
遅めのチェックインで座席確認確定すれば、
隣空席確保は堅いと思う。
396異邦人さん:2009/04/16(木) 23:50:44 ID:rv4iVFvo
竹カゴをまだやってる路線があるんかと思った。
ここ数年、NHをバンバン使ったので
マイルだけ地球20周分ぐらい残ってます。Fで4周ぐらいできるな。
397異邦人さん:2009/04/17(金) 00:39:49 ID:1NWkGttt
めちゃくちゃ羨ましいですよ。自分はなにかの間違いが起こらないかぎり、一生ファーストのお客様にはなれない…。

短距離でも一通りのビジネスサービス受けられると聞いて凄く喜んでます。初エコノミーじゃない機内食も楽しみっす
398異邦人さん:2009/04/17(金) 00:57:02 ID:MONPKMch
>>397
ビジネスは、各席に無料でスリッパがあって、乗っている間履き放題なんですよ!
399異邦人さん:2009/04/17(金) 01:56:28 ID:84MLvTZR
Fはパジャマに羽布団、
シャンパンからフロマージェまでもう付きっ切りのサービスですよ。
400異邦人さん:2009/04/17(金) 02:23:19 ID:ufXB6TwP
>>391>>396
竹籠は中国線では失くなった。今は東南アジア線だけ。
今の中国線の機内食に関しては、評価が真っ二つに割れると思う。
401異邦人さん:2009/04/17(金) 02:57:56 ID:zzLu13yP
家庭的な味(笑)は長続きしないと思う。
日本発は味噌汁以外は金浦線と内容同じだし、
なんで食後にアンパン食べなきゃいけないんだよ。
402異邦人さん:2009/04/17(金) 03:44:16 ID:ufXB6TwP
>>401
持ち帰ってる人が、それなりにいる様だよ。
機内で食べるには難だけど、外へ出ると丁度良い。
403異邦人さん:2009/04/18(土) 00:16:43 ID:ss6X3F9W
age
404異邦人さん:2009/04/18(土) 10:03:52 ID:VP3QPK7F
食後にあんパンは…ないっす。毎回あんパンなんですか?
あんパンだとCAは楽だとは思うけど。
アイスクリームにしてほしいです!
405異邦人さん:2009/04/18(土) 11:53:43 ID:Pr+J5vsu
>>393
私もいつもビジネスクラスで飛びますけど、マイルが貯まったので今回初めて特典航空券でビジネス乗ったけど
いつもと何ら変わらない待遇でした。特典も正規も格安でもサービスが変わることは無いと思いますよ。
406異邦人さん:2009/04/18(土) 19:17:48 ID:YiFOH/vb
>>404
あんパンだよ。有り難く頂きなさい。
407異邦人さん:2009/04/18(土) 20:46:22 ID:I5W7PPBv
意外とホテルに着いた時や、翌朝とかにありがたいかもね。あんパン
408異邦人さん:2009/04/18(土) 21:39:35 ID:vIvdhxQm
>>407
翌朝食うにしてはアレでは小さすぎ。
409異邦人さん:2009/04/19(日) 23:01:57 ID:y0aONCCp
NWのビジネス低テー(席だけビジネスで食事はエコノミーの奴)
何つっても 座席のもろ天井から水滴が何粒も吹き落ちてきた。雨かいな。。。
まがりなりにもビジネスシートだよ? 悔しいから写真に撮ってやった
それを見て少し焦ったのか オバサン日本人CAが「コックピットでも
見ませんか?」等と張り付いた笑顔で良い寄って来てもろキモかった
数年前にも、エコノミーに乗った友人は機内アナウンスで
「右翼に出火が見られますが 何ら問題はありません」と言うのを聴いた
らしい。乱気流で飲み物が衣類にコボレテモ謝らないし(もち抗議したわい)
食器が汚れている意を決して抗議した日本女子に「コレハ 汚れてないの!」
と断固言い放ち 客を半泣きにさせる アメリカ人強面因業CA など
自分が知る限り NWでの伝説は数限りなくある。。。。
何か スレ地か ごめん。。。
410異邦人さん:2009/04/19(日) 23:34:22 ID:CHnR/HJn
>>409
で、何で懲りずに乗るんだよw
411異邦人さん:2009/04/19(日) 23:42:47 ID:5X2+NvtA
ビジネスクラスのCAは大概オバはん
若い子がいいならエコノミー
412異邦人さん:2009/04/20(月) 07:39:52 ID:fQ26FgkY
NWで若いのは見たことないぞ
413異邦人さん:2009/04/20(月) 15:53:21 ID:0rvaJzxZ
>>412
ニューアーク発着の国内線で偉い美人CAに遭遇したことが有る。
国際線ではいないかも。
414異邦人さん:2009/04/20(月) 17:22:43 ID:0wgZpNNT
スッチーが美人かどうかにこだわる人って普段美人に接してないから?
なんか可哀想だな。
415異邦人さん:2009/04/20(月) 19:42:04 ID:0rvaJzxZ
>>414
その返しには正直驚いたよ。NWとかの米線に良く乗ってりゃ
若い美人CAが乗ってるのはどんだけ稀有な事象か…。レア度が解る筈だが。
416異邦人さん:2009/04/21(火) 16:07:46 ID:IO0Cmufm
アメリカ国内線(ロス〜ベガス)五回くらい乗ったけど、毎回おばさんか女子プロレスラーかという体格のスッチーが機内をドスドス歩くんだよ。
417異邦人さん:2009/04/21(火) 20:01:34 ID:fdPmxN7b
>>414
B専は黙ってろ
418異邦人さん:2009/04/22(水) 11:57:54 ID:0sAEcno2
>>411
エコノミー利用者のCAの話はどうでもいい。しかもCAの綺麗さで搭乗クラスの
変更をするバカは居ない。やるならビジネス、ファーストクラスに居るCAの
良し悪しをやれよな。Yクラスを卒業してる奴しか此処には来るな。
419異邦人さん:2009/04/22(水) 12:26:15 ID:WJn8SOO2
プ
420異邦人さん:2009/04/23(木) 02:48:57 ID:Ol2Oifzv
>>418
力説してるあなたのIDが何かエコノミーっぽいんですが。
421異邦人さん:2009/04/25(土) 00:10:13 ID:R971TdiU
…ほんとだwww
ミラコー!
422異邦人さん:2009/04/25(土) 20:06:58 ID:R971TdiU
ビジネスで1番イケてたデザートてなんですか?
パフェしか知らん…
423異邦人さん:2009/04/26(日) 21:43:15 ID:hE2AW7JO
桃まるごとっ
424異邦人さん:2009/04/27(月) 12:54:40 ID:Nhx2fxvS
食べにくそう。汁まみれになりそです
425423:2009/04/27(月) 22:46:21 ID:bRt50K3J

食べにくかったです  汁まみれになりましたw
でもウマかった!
長いこと一人暮らしで、大半が外食なので、
家では果物なんてミカンしか食わなくて、
皮むいて「あーんっ」って食べさせてくれるヨメもカノジョもいなくて
なので、桃なんて十何年ぶりだった

なんかそう思いながら食べてると涙が出てきて、果汁がとんだふりしてコッソリ涙を拭ったりしてた
 ↑
 ↑
(この行はウソです)

このときは去年乗ったSQ631でした
ジャカルタに年に数回行くのだけど、だいたいいつもSIN経由で、
NRT-SIN間は、貧乏なので日系やSQなどSIN直行のCには乗れず、
いつも安く出てたこのBKK経由を使ってました
BKK-SIN間では搭乗の際に乗務員に意外な顔で「シンガポールまで行かれるんですね〜」とか言われたこともあったし

今年3月に同便に乗ったときは桃はなかったけど、シートがスラントフラットになってて嬉しかった
それもつかの間、4月からそれまで代理店が出してた631・632の安い料金がなくなってしまって、もう乗れないの〜

そのかわり、OZが安いので、来月行く時はICN経由のそれ使います
2月にも使ってみて、機材・シート・乗務員(とくにあのタイトスカートの…略)は悪くないと思いました

が、、客層がやっぱ一番の問題だと痛感

うわー 長ぇー すま○こっておま○こす
426異邦人さん:2009/04/27(月) 23:10:11 ID:s1yj4Xma
>>425
なんかいいことあったみたいね・・・
427異邦人さん:2009/04/27(月) 23:19:30 ID:+eSLwE38
テンション高いな
428異邦人さん:2009/05/01(金) 00:04:31 ID:qq1huFtC
>>425

うらやましす
429異邦人さん:2009/05/02(土) 00:17:57 ID:n5Oibbtt
age
430異邦人さん:2009/05/05(火) 21:16:38 ID:Lw0RtjCt
ところで皆の会社で、海外出張するときに
ビジネスクラスを使っていい条件は?
因みにうちは東証1部上場会社で、
課長以上、フライト時間8時間以上でCクラスの使用OK
431異邦人さん:2009/05/05(火) 21:34:00 ID:9jnyRx7w
うちは去年から社長役員にいたるまで、飛行時間関係なくY
432異邦人さん:2009/05/05(火) 21:59:20 ID:27eYVj6N
知り合いの公務員は入って数年なのに欧州出張Cだったな
さすがに最近はダメらしいけど
433異邦人さん:2009/05/06(水) 14:28:32 ID:ey0dMPhN
>因みにうちは東証1部上場会社で、
>課長以上、フライト時間8時間以上でCクラスの使用OK

ちなみにあなたは課長以下でok?笑
434異邦人さん:2009/05/06(水) 15:00:48 ID:v6lTKT6s
>>433
課長以下には課長も含まれるぞ。
ところで、なんで笑ってるの?
435異邦人さん:2009/05/06(水) 17:03:42 ID:F4aIyxfz
>>432
財務省の官僚がこの前JALのロンドン線Fで大威張りしてたぞ。
436異邦人さん:2009/05/06(水) 20:45:00 ID:6/o1LeQX
>>435
大臣がFのときはお付きの官僚はC最前列に引っ込むことも
多いね。
437異邦人さん:2009/05/07(木) 06:44:23 ID:Dhf0wgOR
欧州企業で日本でもそれなりに知られているメーカーの日本支店長に聞いた話だが、
出張は常にエコノミーだそうな。びっくりしたわ。

初老のエリート欧州人が社用でもエコノミーだよ。日欧線でも。
彼曰く、不必要な出費を社費で出す訳にはいかないそうな。
438異邦人さん:2009/05/07(木) 06:45:54 ID:Dhf0wgOR
違う、日本支社長だ。
439異邦人さん:2009/05/07(木) 22:21:52 ID:njDAEKYO
>>434
>>433のように、以上以下未満の使い方が解らない人って結構多いよね。
漢字ですぐ解ると思うんだが。
440異邦人さん:2009/05/07(木) 23:23:38 ID:sOWSwwH1
だから細かいことはいいんで、どういう立場の輩がCクラスにのさばってんの?
441異邦人さん:2009/05/08(金) 00:32:58 ID:6qtZ3/li
>>440
只の脳内旅行者の輩だと思うけど。今時社用でCは無いだろうに。
たかが上場一部(此れも脳内)如きだろうとね。時代がちがうっつうの。
442異邦人さん:2009/05/08(金) 02:47:12 ID:6tjxNabx
私企業が会社の金でどのクラスに乗ろうが勝手だが、税金でFやCに乗るってのが腹立つわ。
せめてYからのうp分ぐらいは自腹切れと思うがな。
それでマイルがっぽがっぽ溜めてプライベートに使うなんて。
443異邦人さん:2009/05/08(金) 10:55:56 ID:TDqEtGlL
官僚ごときをCとかFに乗せちゃうから
俺は偉いとか勘違いすんだよな。
記者会見の態度とか見るとホントよくわかる。
民間出身者が元公務員と仕事したら、元公務員の無駄な要求が凄くてあきれてたよ。
444異邦人さん:2009/05/08(金) 16:54:32 ID:c5mS7eZf
ユナイテッド航空とデルタ航空の一員になりましたノースウエスト航空の
Cしか乗ったことないですけど、
アメリカン航空やコンチネンタル航空はどうなんでしょうか?
445異邦人さん:2009/05/08(金) 17:04:04 ID:Xl4zcozQ
同じです
446異邦人さん:2009/05/08(金) 21:54:12 ID:UZ7fnUuh
デルタのビジネスで今日フロリダから
帰ってきたお。アトランタ経由でつ。
447異邦人さん:2009/05/09(土) 13:14:18 ID:lfaFo5aq
この前SQのA380乗ってきました。頑張ってCでした。
フルフラットは背もたれを前に倒すと、自分のシェルと背もたれの間に隠れてた平面が
出てきました。
前モニターの下に少し物が置けるような30cm幅位の棚?があって、
背もたれ裏からその幅に合うくらいの折りたたみの延伸部分を広げると
隠れ平面+背もたれ裏面+延伸+棚でフルフラット完成!
隠れ平面はシェルの半分ちょっとの幅だったので、対角線にある棚まで使って
座席に対して斜めに寝るようになりました。
今まではライフラットでも感動してましたが、断然A380良いです。
う〜ん、説明するの難しい・・・。


448異邦人さん:2009/05/09(土) 14:05:36 ID:UcON9Ytc
おかえりなさい
いいなあSQ。
サービスはどうでした?
Cの座席が多すぎてサービスがおざなりだった。とか聞いたことあるのですが。
449異邦人さん:2009/05/09(土) 14:19:50 ID:lfaFo5aq
450異邦人さん:2009/05/09(土) 15:40:42 ID:lfaFo5aq
>>448
確かに席が多くて?テキパキしすぎて形式的なサービスっぽくなりがちかも。
例えば成田発(ほぼ満席)では名前でなく「お客様」が多かったけど
成田着(半分位)では会話に必ず名前での呼びかけが付いた。
↑朝食時に、目覚め悪くて名前連呼されまくってたみたい。
起きかけの薄れた意識の中でかなり恥ずかしかった。

近くの外人客は丁寧な対応のスッチーを見つけて名前を尋ねてからは
何かあるとその人をわざわざ呼んでもらってその人に注文や話してましたから
丁寧さを得るにはそれも方法かと。
そのほうが話の流れでリクエストを察してもらいやすかったりするし、
そのスッチーもより気を配ってくれるというか。
もちろん皆さん頼めばすぐに対応してくれましたので不満は無かったです。

ちなみに同行した母のために初めてミールリクエストをして
散らし寿司頼みましたが・・・。普通に花ごよみオススメします。

長々と失礼しました。

451異邦人さん:2009/05/09(土) 15:57:23 ID:UcON9Ytc
448です。
詳しくありがとうございました。

来年乗ります。楽しみだなあ
452異邦人さん:2009/05/10(日) 02:50:06 ID:4miX4X5p
BAのFに乗ってきました。
ヒースロー空港はBAのみに最新ターミナル(5)をあてがわれており、
更にはF専用のラウンジも用意され、いたせりつくせり。
ラウンジ内のバーコーナーではシャンパンだけでも5種類が用意され、選ぶのも迷う。

機内サービスも良い。食事のメニューの選択肢も多く、いくつかの選択肢から自分が選ぶことになるが
量が見当つかない為に、何をどれだけ、と、自分で決めなければならない。
食事の時間も自分で選ぶ。自由度が高いので、逆に戸惑うところもあり。

パーサーはみなフレンドリー。往復ともに日本人はつかなかったが、別クラスを担当している
日本人パーサーが代わる代わる声を掛けにきて、雑談に応じてくれる。
453異邦人さん:2009/05/10(日) 22:27:09 ID:WcA4Yy1y
搭乗前にラウンジで飲んで、機内に入ったらウエルカムドリンクが出されて、
離陸後には当然ドリンクサービスがあって、食後にはブランデーとかの提供があって・・・
いつも思うんだけど、そんなに飲めないんだけどね。
454異邦人さん:2009/05/10(日) 23:44:47 ID:3tcR7hV4
>>450
PPSになれば扱いも違うよ。

A380じゃないけど、先月BKK行きで事前指定した座席と違う若い番号で同じアルファベットで?だったけど乗って納得。
Cクラスで1人中央3席利用出来た。

たまたま通り空きグラスを下げたYクラス担当の日本人スッチーにも名前で呼ばれたし、インフライトスーパーバイザーは離陸前に挨拶くるし。

3月に成田発A380乗ったときは担当の日本人スッチーが挨拶きたよ。
帰りは来なかったね。


機内食の希望も1人だけ先に聞きに来るし。


ちなみにソリティアPPSね。
455異邦人さん:2009/05/11(月) 00:54:02 ID:7KzuurkQ
今度UA便ビジネスに乗るんですが、シカゴとワシントン便ならどちらがおすすめでしょうか?
全日空のマイルを貯めたんですが、全日空便が取れなかったので迷い中です
456異邦人さん:2009/05/11(月) 02:28:49 ID:guRRChu1
>>454
中央3席ってどうやって使うのか詳しく教えてください。
457454:2009/05/11(月) 02:34:33 ID:1JOE699l
>>456
左:牛
中央:鶏
右:魚
だよ、常考。
458異邦人さん:2009/05/11(月) 03:23:47 ID:guRRChu1
>>457
三種類の機内食ですか。
それは思い至りませんでした。
それほど食欲旺盛ではない方には不要ということでしょうか。
食事以外のメリットがあればさらに教えていただけますか。
459異邦人さん:2009/05/11(月) 05:25:30 ID:OnlWDrlX
>>455
シカゴ線。747-400を使用だからフルフラットの新ビジネスの可能性があり。
460454:2009/05/11(月) 07:29:15 ID:L4jE0dNM
>>456
3席の真ん中の席に座り、両側のバーソナルテレビを出して、片方はエアショウでもう片方は映画やオンディマンドの音楽。
片方の座席に新聞や雑誌を置き、もう片方にいらない時の枕など置く。
後ろの座席が空いていたので遠慮なくリクライニングできた。
461454:2009/05/11(月) 07:30:39 ID:L4jE0dNM
457は偽者。
462異邦人さん:2009/05/11(月) 20:03:58 ID:RX49cgRc
>両側のバーソナルテレビを出して、片方はエアショウでもう片方は映画やオンディマンドの音楽。

Cクラス客とは思えん振る舞い。それを自慢してる所がもう既に終わってる。
そりゃ日本人CAも来たくなくなるわな。CAの気持ちが良く解る。
多分Cキャビンの中で一番浮いてる客と見られてた事だろうよ。
海外渡航先でも恥さらしまくりなんだろうな。
463異邦人さん:2009/05/11(月) 22:40:46 ID:WXdV/y+Q
>>460
Cに乗る資格なし
あんたが日本人じゃないことを願うよ
464異邦人さん:2009/05/12(火) 01:15:51 ID:+w5IGLKL
LHかBAのCとFはいい
AFはCはエコと同じ機内バーには萎えたorz
465異邦人さん:2009/05/12(火) 16:33:30 ID:EZbZ0sH/
先週777だけど、自分も中央3席の通路側で
その列は独り、前後の席は中央が空席
両通路側に人がいたので中央に移動した。

これで前の席の人は気兼ねなくリクライニングできるし
後ろの席の人は窮屈しなくてすむから良いと思った。

あと両肘にモニタがあるので
片方は地図、もう片方は映画を見てたし
隣の席に小物を置いてたり、
飲み物も隣の席のテーブルを出して使ってた。

なので、恥さらしとか、資格無いと言うのがよくわからん。
466異邦人さん:2009/05/12(火) 19:34:05 ID:aMRf0Ve1
JALのシドニー便にFクラスの設定はないはずなのに、
今年に入ってから「Fクラスにアップグレードされました」の
報告があるんだけど、機種って変更になるの?

今年はずっとFクラスのある機種を使うのかな?
467異邦人さん:2009/05/12(火) 20:34:27 ID:pkCGCcbb
上級クラスの席開放をアップグレードって言っちゃう奴プッ
468異邦人さん:2009/05/12(火) 20:43:10 ID:RBhqDsop
A380 でなくてもSQはいいよね。
LAに行くときは必ずSQです。

FのCAさんもアテンドに来てくれて、
色々細かいところの手が届くしミールも美味しい。
アンティ・パストからデザートシャーベット、ケーキ、チーズまで。
自分は飲めないのでアルコール類はわからないけど、

ミックスジュース(トマト+オレンジ)とかもオーダーしたら、
「Sure」って作ってきてくれる。
469異邦人さん:2009/05/13(水) 01:17:07 ID:ODMhBu/r
>先週777だけど、自分も中央3席の通路側で
>その列は独り、前後の席は中央が空席
>両通路側に人がいたので中央に移動した。

>これで前の席の人は気兼ねなくリクライニングできるし
>後ろの席の人は窮屈しなくてすむから良いと思った。

いいんじゃないのそれで。

>あと両肘にモニタがあるので
>片方は地図、もう片方は映画を見てたし
>隣の席に小物を置いてたり、
>飲み物も隣の席のテーブルを出して使ってた。

Cクラス客にあるまじき行為。日本人で無い事を願う。
狭いYクラス席なら解る気がしないでもないが
Cなら一人一席の利用で充分なスペースがある。
みんなルールを守って利用してるのね。
つまり常識知らずとは君の事。
470異邦人さん:2009/05/13(水) 01:22:35 ID:ceR8lhkU
隣が空いてりゃテーブルぐらい使うだろ
キャンキャン吠えすぎ
471異邦人さん:2009/05/13(水) 03:19:12 ID:ODMhBu/r
テーブルはどうでもいい。モニターを隣席分までわざわざ引っ張り出して
見てるのが貧乏くさい。場違いだからYクラスに行け。
君はCクラスは身分不相応だから。ということでこの件は決着しました。
472異邦人さん:2009/05/13(水) 09:50:49 ID:VcFd6MUv
オンデマンドでないと、映画はインターバルがあって
地図にしていると映画の始まりがわからないから
隣がいないなら2台のモニターを使うよ。
それとCと言えどもテーブルは狭いから
空いているれば隣のテーブルを使うこともあるね。

最後に、強いて場違いと言うなら、
そんなことでガーガー言っている奴の方だと思う。
もっとも、場違いとか身分相応なんて考えはないですけどね。
473異邦人さん:2009/05/13(水) 10:44:44 ID:ZkDl0JvN
>>471
はいはい。
Cクラスを利用出来ないのね。
474異邦人さん:2009/05/13(水) 12:23:05 ID:+tD6CJj7
誰の迷惑にもならんのなら、好きなように過ごせばいいと思うんだけどね
475異邦人さん:2009/05/13(水) 15:21:10 ID:nsIt2W7f
アラサナイデ〜。
476異邦人さん:2009/05/14(木) 03:08:12 ID:ctewPOSW
>>473
いえいえ、自腹でCとFしか乗りません。
社用の君達とは違いますから。
477異邦人さん:2009/05/14(木) 06:22:49 ID:0SbB+fm7
プ
478異邦人さん:2009/05/14(木) 09:30:52 ID:FVAe64SC
>>476
OZとかCI利用ね。
479異邦人さん:2009/05/14(木) 12:15:23 ID:okBJ7K5r
ちょっと失礼します。特典航空券でCなんですけど、ラウンジ使用券てもらえるんでしょうか…?特典航空券は初で、ラウンジ使用できるかどうかもよく知らないんです。
ちなみにANAオンラインでチェックイン済みです。
480異邦人さん:2009/05/14(木) 12:30:47 ID:C0OajgcU
特典でもCならラウンジは普通使える。
SQとかのゴージャスラウンジで、特典では使えないところもたまにあるけど。
481異邦人さん:2009/05/14(木) 16:16:46 ID:PvcoSYag
>>471
こちらYクラスですが!!!

Cからきたお客さんがY4席使って寝てるんですがw
モニターは4個ありますが、張り付いてて隣に向かないみたいですw

これはどうでしょうか?
482異邦人さん:2009/05/14(木) 18:40:29 ID:tgYzEew6
釣り?
ありえない前提条件持ってきてもね。
483異邦人さん:2009/05/14(木) 20:07:38 ID:LU+bxqv1
自家用ジェットならわかるけど、まわりに他のお客さんがいるのに
複数のモニターやテーブルまで使うのは、お行儀は悪いわなぁ。
484異邦人さん:2009/05/14(木) 22:28:52 ID:g/GUCsLl
アップグレードされた場合にラウンジ使用は可能ですか?
485異邦人さん:2009/05/15(金) 02:11:34 ID:FbM9XjPQ
はじめてアッパークラスに乗るんだけど
飲み物って何が違うんですか?
スパークリングワインくらいならエコノミーでも出てくるし
486異邦人さん:2009/05/15(金) 09:00:41 ID:MFZ9CZ3Z
>>485
お前、
航空会社と路線、クラスを書かなきゃダメだよw
487異邦人さん:2009/05/15(金) 16:39:15 ID:MFZ9CZ3Z
>>484
された事ないから、シラネ

されなかったら大変だから最初から最低Cで予約。
488454:2009/05/15(金) 20:20:29 ID:0CLZOhcV
>>484
ビジネスからUGだったらビジネスクラスのラウンジは使えるんじゃね?
489異邦人さん:2009/05/16(土) 04:51:54 ID:8gb9+G3G
>>488
最初からラウンジが使える人は、”ラウンジ”使用が可能か聞かないだろ。
頭悪いの?性格悪いの?>>457
490異邦人さん:2009/05/16(土) 21:02:35 ID:kORfV1iH
>>484
ラウンジのことはラウンジスレで聞けよ。
アホなの?
491異邦人さん:2009/05/18(月) 17:43:11 ID:9BvUT0HW
LHとAF のCとFはいいよw
492異邦人さん:2009/05/18(月) 19:43:16 ID:Bu/5ujiy
AF (*´Д`)ハァハァ
493異邦人さん:2009/05/18(月) 23:17:12 ID:5aOXqoyI
>>490
小学校中学年並みのレス
494異邦人さん:2009/05/19(火) 02:31:18 ID:GXTIacNA
マイル使わず正規料金で買えばどこの会社だって丁寧なサービスするよ。
495異邦人さん:2009/05/19(火) 06:40:39 ID:FmJmyakx
>>494
マイルでも、正規でも、どこの会社も差を感じた事無いけど。

正規料金で乗る夢でも見てるのかい?
残念だけど別に変わらないよww


496異邦人さん:2009/05/19(火) 07:22:21 ID:GXTIacNA
いや最初にニューヨーク行った時、正規料金だったし。今まででその時の対応が一番ちゃんとしてたな。

マイルでグレード上げたら、アメリカから帰る時にLAXだったかな、優先してボーディングできると思っていたら甘かったし。あれチケット発券する時に、なんか書いてたなグランドホステスの人。

毎度毎度マイルでビジネスに乗ってると、特にすげえとか思わなくなった。
シートのピッチや仕様や、食事はそりゃ安いエコノミーのとは雲泥の差あるよ。
ま、正規でファースト乗る人なら違いがわかるんじゃないんとちゃいますの?
497異邦人さん:2009/05/19(火) 07:23:23 ID:GXTIacNA
ま、自腹で海外なんてそうそう行かないけどねw
498異邦人さん:2009/05/19(火) 09:09:41 ID:qc/kgNkJ
毎年3回、自腹でCクラス利用で海外に行ってる俺。
499異邦人さん:2009/05/19(火) 09:11:11 ID:IN+Tr166
で?
500異邦人さん:2009/05/19(火) 09:26:01 ID:QJYJpVvh
>>496
最初だったからだろ、なんでも2度目からは普通に感じるもんだ。

毎年20−30回正規、UpでF,C乗るけど変わらんぞ。
航空会社とその時の担当による差はあるけど。

マイルUpだろうと優先あるでしょ、どこその会社?
501異邦人さん:2009/05/19(火) 19:12:12 ID:m+9oHRyt
マイルUPで優先搭乗なしってどこの会社よ。
インボラだって優先でしょう。
502異邦人さん:2009/05/19(火) 19:24:49 ID:EkEHuH5B
BAがC29万〜のアナウンスをしてるね。
減便したのにまだがら空きなのかな。
503異邦人さん:2009/05/19(火) 20:52:30 ID:J9QXFCAe
>>502
その価格なら設備的にそんなに悪くなさそうだけど、UAの新Cも同じ仕様だから斬新さはないかw
504異邦人さん:2009/05/20(水) 15:32:51 ID:wihcAy/E
>>502
BAというかLHR便は
空港税で値下げ効果も半減しちゃうからねえ。
505異邦人さん:2009/05/20(水) 19:30:39 ID:o2iZqzxC
先週会社の金でLH のF乗りましたが?
506異邦人さん:2009/05/20(水) 20:12:03 ID:Flf5jqNa
>>505
どうだった?
507異邦人さん:2009/05/20(水) 20:38:17 ID:fKnmlTtJ
>>505
やっぱソーセージ三昧なんですか?
508異邦人さん:2009/05/21(木) 11:03:51 ID:Jm9hUvCT
>>502
格安だ。今年の8月に出発するとして、込みで約30万。去年の同じ時期は、
約48万だった。どうしてこんなに安くしたかというと、今年1〜3月の
収益で、アジア・太平洋路線、特にF・Cが最大の落ち込みだったから、らしい。
早めに席を埋めてしまおう、という短絡的な目論見かと。
でもまあ多分、これまで成田ーヒースロー便のCは他路線に比べて高かったんじゃ
ないかと想像するので、こんなもんでしょ。
509異邦人さん:2009/05/23(土) 10:56:39 ID:nmCaOKYh
BA400億円の赤字で創業以来の大赤字を出したそうだ。幹部クラスは7月は給料無し
で働くと言ってた。
原油高で燃料コストが約倍近くかかったのとユーロが落ち込んだのが最大の原因で
C、Fクラスは相当な割高となったため、利用客が激減したそうだ。
510異邦人さん:2009/05/28(木) 00:47:30 ID:BhHSaxLZ
全世界に広がるネットワーク、快適なシート、伝統ある「美食国家」韓国のフラッグ
キャリアならではの機内食、最新のシートで多彩なサービス、心こもった接客すべて
が5つ星。しかも、コストパフォーマンスが素晴らしく、最新機材で注目のエアバス
A380を発注しているコリアンエアーは名実共にアジア「ナンバー1」の航空会社で
ございます。
世界中のVIPから愛されるまさに『ワールドプレミアムエアライン』の名にふさわしい
でしょう。2009年、コリアンエアーは創立から40年を迎えました。
くつろげる空の旅を提供し続けてまいりましたが、ファーストクラスとビジネスクラス
は今後21世紀の世界標準をはるかに超える仕様に進化を遂げます。
アジア最大の国際ハブ空港、永遠の都「ソウル」の玄関である仁川国際空港を拠点
に、日本のお客様にはハブ&スポークをはじめに、韓国ならではの多彩なサービス
の進化のさらなる追求にコリアンエアーは、まい進してまいります。
511異邦人さん:2009/05/28(木) 01:36:34 ID:jwB7LryZ
Jalとコードシェアのエールフランスのビジネス
日本へ帰るときに和食を選んだけど、すごくまずかった。ほんとに。
前菜のフォアグラは普通においしかったから、
食事はフレンチ系を選んだほうがいい。隣の人の羊のタジン風はおいしそうだった。
512異邦人さん:2009/05/28(木) 12:21:43 ID:iTd3cd69
はるみプロデュースの飯やめてほしいよ。毎回一緒じゃねーか。ハンバーグもういやだ。食後にあんぱんもいらねー。
513異邦人さん:2009/05/28(木) 12:24:41 ID:Z6SJmg9S
はるみ?あんこ椿?
514異邦人さん:2009/05/31(日) 13:37:28 ID:YsOgUHuG
都じゃねーよw
515異邦人さん:2009/05/31(日) 18:31:42 ID:gsruzUH6
成田ーシドニーで一番快適なC教えて。当方、価格にこだわらない、遠回りも(経由)ありです。

516異邦人さん:2009/05/31(日) 18:40:20 ID:81vWbk+g
>>515
MHではないかい。
517異邦人さん:2009/05/31(日) 18:46:53 ID:gsruzUH6
>>516 MHではないかい。

その理由は?
518異邦人さん:2009/05/31(日) 18:54:05 ID:AEE3xH53
価格にこだわんねえならシンガのFでいんでねの?
519異邦人さん:2009/05/31(日) 20:29:57 ID:91AzUxYB
金にこだわらないなら北極回りで行けば?
520異邦人さん:2009/05/31(日) 20:56:59 ID:+0+pRi23
チャイナのFがいい
安いしNRT-HNL線は空いてるしゆっくり出来る。
521異邦人さん:2009/06/01(月) 14:02:03 ID:wRUzs0K4
>>517
MHかSQが食事が美味しいし、
CAのアテンドが格段にいい。
SQならほぼ180度のシェルフラットで、MHも167度だっけ(?)
のライフラット。

しかしSQはCだとアメニティは着かないが、
MHはアメニティ付き。
同じような民族衣装のCAさんだが、MHのがやや丁寧。
そんな所からです。
522異邦人さん:2009/06/01(月) 14:03:01 ID:wRUzs0K4
すまん、ライフラットとシェルフラットが混同してる。@521
523異邦人さん:2009/06/02(火) 10:29:28 ID:r9/Z5FNm
行方不明のエールフランスに奇跡が起こりますように。
524異邦人さん:2009/06/02(火) 11:10:28 ID:cLcbsYnR
オーストリア航空のビジネスクラスはおすすめですか?

何都市か周るので、同じビジネスであればオーストリア航空か、ルフトハンザ、もしくはスイスインターナショナルエアラインか、ANAの
どれがいいかで悩んでいるのですが詳しい方いらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。
525異邦人さん:2009/06/03(水) 00:25:34 ID:Oyzd96p+
ヨーロッパ内はエコノミー3列×3列配置の真ん中をテーブルにしただけのがほとんどだよ
526異邦人さん:2009/06/03(水) 03:54:11 ID:sqXSwbqd
ロンドン行くのに
ヴァージンのファースト乗ろうと思ったら
ここってビジネスとエコノミーしかないんだね。
ヴァージンのファーストはどの路線もないの?
527異邦人さん:2009/06/03(水) 05:32:52 ID:WHO01Qkt
>>526
当初からアッパーのコンセプトがビジの値段でF相当のサービスをだからねぇ。
横幅狭めだけどコンコルドラウンジとモルトンスパ使えるBAか
スカイスリーパーソロで諦めるべし。早くスィート就航するといいね。
528異邦人さん:2009/06/03(水) 20:33:24 ID:DdJRU+tT
BA大赤字だからみんな利用してあげてね。
じゃないと無くなっちゃう???かもよ。
特にはFとCクラス
529異邦人さん:2009/06/04(木) 00:15:01 ID:k+ZmWZ5q
>>527
ヴァージンのアッパーは他社のファーストクラス並&ビジネスクラス以上
なんですかね?

>>528
先日、BAのファースト乗ったけど、サービス含めすべてがいまいちだった。
シートも汚いし、食事メニューもワインリストも他社にくらべて貧弱だったし。
530異邦人さん:2009/06/04(木) 12:35:00 ID:qCoxRmcl
>>529
>サービス含めすべてがいまいちだった。
シンガポールとかエミレーツに慣れてるとそう思うかも知れんが、まぁ欧米系のFの
平均はあんなもんよ、昨今はね。不満なら常に南回りで逝くしかないね。

>ヴァージンのアッパーは他社のファーストクラス並&ビジネスクラス以上
>なんですかね?

あなたが不満を持ったBAのFといい勝負。まぁ何だ、南回ったら?

531異邦人さん:2009/06/04(木) 13:36:38 ID:+LWbUV1D
経営が下降してる航空会社にサービスを期待するのは無理があるというもの。
その分F、Cクラス大幅値下げなんだから、それで差し引き0という事でいいんじゃないの?
532異邦人さん:2009/06/07(日) 23:56:48 ID:A1W/eKzh
>>530
シェル系フラットのビジネスが多くなってるから今では微妙だけど
私的には一昔前のC的なVSのプレミアムエコノミーで十分我慢できるw
533異邦人さん:2009/06/08(月) 12:27:17 ID:T0B/a8de
>>532
VSのミッドクラスがプレミアムエコの走りだよね。アレの成功が
各社にチョイ良しエコノミーを作る動機の一端になったのは素晴らしい事。
534異邦人さん:2009/06/08(月) 23:48:44 ID:8d0XI5r2
んで、終わりか、じまんは

535異邦人さん:2009/06/09(火) 01:14:57 ID:8E3ge6k0
どこら辺が自慢になんのか全然わかんねぇ
536異邦人さん:2009/06/09(火) 06:12:31 ID:WsxWqC4k
オマイらと違って俺様は細いからYでも快適ってこと
537Yクラスは卒業:2009/06/09(火) 09:30:32 ID:iPtx70Of
>>536
スレ違いも甚だしい。スレタイ嫁。
538異邦人さん:2009/06/09(火) 13:42:38 ID:ExtnrSV3
JAL国際線成田-ホノルル往復ペアエグゼクティブクラス航空券 6/14 締切
http://news.imagista.com/present/
539異邦人さん:2009/06/09(火) 14:27:18 ID:jVPMVblE
ホノルル便なんて買っても安いのに。
米系も日系も。
540異邦人さん:2009/06/09(火) 14:58:07 ID:uEFzVMiv
日本から「永遠の都」ソウル・仁川国際空港への直行便就航空港

旭川空港 (アシアナ航空)
新千歳空港 (大韓航空)
函館空港 (大韓航空)
青森空港 (大韓航空)
秋田空港 (大韓航空)
仙台空港 (アシアナ航空)
福島空港 (アシアナ航空)
成田国際空港 (大韓航空、アシアナ航空)
新潟空港 (大韓航空)
富山空港 (アシアナ航空)
小松空港 (大韓航空)
富士山静岡空港 (大韓航空、アシアナ航空) NEW
中部国際空港 (大韓航空、アシアナ航空)
関西国際空港 (大韓航空、アシアナ航空)
米子空港 (アシアナ航空)
岡山空港 (大韓航空)
広島空港 (アシアナ航空)
高松空港 (アシアナ航空)
松山空港 (アシアナ航空)
福岡空港 (大韓航空、アシアナ航空)
大分空港 (大韓航空)
熊本空港 (アシアナ航空)
長崎空港 (大韓航空)
宮崎空港 (アシアナ航空)
鹿児島空港 (大韓航空)
那覇空港 (アシアナ航空)
541異邦人さん:2009/06/09(火) 15:03:45 ID:uEFzVMiv
さらに「永遠の都」ソウルの国内線ハブ空港金浦国際空港に
大韓航空、アシアナ航空両社は定期チャーター便を運航中
金浦国際空港〜東京国際空港(羽田)
金浦国際空港〜関西国際空港
韓国国内への迅速なアクセスルートを提供しております。
542異邦人さん:2009/06/09(火) 23:03:33 ID:0s3RVbmi
初心者ですみません。
今度、ANAでNRT-LHRでビジネスデビューです。
初めてなので、心配事だらけですが

初めてビジネスに乗る人は、前方側に乗ったほうが良いのでしょうか?
なんとなく、貧乏人の性で住み慣れたエコノミーに
近くないほうがご利益があるような気がして。。。
実際はどのようなものなでしょうか?

543異邦人さん:2009/06/09(火) 23:23:52 ID:BVh20Ra+
最初は漏れもそう思っていたよ。初々しいなぁ…。

前方だと機材によっては最寄りトイレがファースト用だったりするから、
一概に前方がいいとは言えない。

早く降機したいならドアに近い方が有利ではある。

実はビジネスの利点って、トイレが混んでないことと
荷物スペースに余裕があることだと思うんだよな。
544異邦人さん:2009/06/09(火) 23:47:05 ID:U927cCz5
>>542,543
ワロタw
俺の場合、最初の頃はわざとエコノミーの近くにww

機材によってはウェルカムドリンク中の後ろをエコ客が乗込むんだが
そのエコ客の「もう酒のんでる」とか「ビジネス羨まし杉」とかの小声を
密かに耳をダンボにして優越感に浸ってた・・・超小物な俺でした><
(今は何の気にもならんよーになってしまいましたが)
そんな俺は7月休暇にMHビジネス、1AC(嫁と2席、初の1番台w)

つーか、>>542氏はANAの欧州線なんだし
ならば、ビジネスの後ろはプレエコノミーだから
客層的にそれほど気にならないんじゃないかな
545542:2009/06/10(水) 08:25:49 ID:XwJ4cbgH
>>543,544

レスありがとうございます。
プレミアムエコノミーまでしか乗ったことがなく、
お話されたように、カーテンから垣間見る
ビジネスの神々しいこと。。。。orz

エコノミー暮らしが長いもので、
かなり舞い上がっているんです。

というわけで、真ん中あたりを狙ってみようと
思います。。
どこまで、消極的なんだ俺。。orz
546異邦人さん:2009/06/10(水) 13:47:30 ID:iyrTPlNi
ドバイからの帰り、エミレーツのビジネスを搭乗口でファーストに
格上げしてもらった。
エミレーツのファーストって凄いね。
感動した。
ドア開けたり、真ん中の敷居上げ下げしたり、楽しめた。
イヤホンとか毛布は回収しないのもビックリした。
トイレ蓋も木目調だし、豪華だった。
547異邦人さん:2009/06/10(水) 23:38:57 ID:60KyIYTg
>>542
なるべくならファーストに近いCクラスの最前列に近い方が良いと思うよ。
理由はエコクラスに近い席程エンジンに近づくからうるさいという理由で。
何故ファーストがCより前方にあるかという事からも解るだろう。
548異邦人さん:2009/06/11(木) 02:12:08 ID:r5kM+xrB
>>547に同意
エコ近くの、つまりビジネス後方席はエコの殺気だった感じが伝わってきて
あんまり好みじゃなかった。
トイレに越境しに来るY客がほかのC客と揉めたり
落ち着かないことも過去にあります。

機材によっても違うけど、1列目から3列目あたりを押さえます。
549異邦人さん:2009/06/11(木) 19:24:46 ID:HuPElTNA
椅子の座面を上げたら便座、みたいなファーストないかな?各シートトイレつきみたいな
550異邦人さん:2009/06/11(木) 22:12:39 ID:pJJVRg/e
>>547
JAL744にはアッパーをエコにしてるコンフィグがあるよね
744では2階席が一番静かで快適な空間だと思うんだけど
何故そんなコンフィグを設定してるんだろ

>>548
知らないでなら仕方ないけどCのトイレに余裕があるの知ってて
わざと越境するようなY客の厚かましさは何なんだ?と思うだよなぁw
551異邦人さん:2009/06/12(金) 04:29:50 ID:ufIM0LGg
こないだ初めてCに乗ったけど、トイレは同じだったような・・・
広かったのかな。

一番Y寄りだったから、Yに越境してトイレ行ったりしてたw
552異邦人さん:2009/06/12(金) 09:13:10 ID:z1vE+CV0
 ただでもYは人数あたりのトイレ数が少ないんだから
近いからと言って使いに行くような下品なことしない方がいいよ。
553546:2009/06/12(金) 12:11:41 ID:Pp5aNcur
ちなみにカイロ〜ドバイ間もエミレーツビジネス使ったのだが
結構空いてて、エコノミーのエジプト人が勝手に入ってきて座っていた。
見つけた客室乗務員(男性)に激怒され退散した。
554異邦人さん:2009/06/12(金) 12:54:23 ID:yUfi00kW
>>551
Yだろうが、Cだろうが、Fだろうがトイレは同じ。
洋式だよ。
555異邦人さん:2009/06/12(金) 13:32:18 ID:p3G3m1gE
>>554
洋式ではあるが…
Fだと窓ついてたり、着替えの台があったり、アメニティが豊富だったり、
きらびやかだったりw(産油国系air) 違いは有る罠。
556異邦人さん:2009/06/12(金) 15:07:25 ID:uJlZsF/Y
>>550
そこ利用したんだけど、先ず思った事は天井が低く、座席と通路の幅も狭く
2階席の空間自体に圧迫感があった。具体的に言うと、背の低い方である
私でも屈まないと通路を歩けないぐらい天井が低い。確かに静かだけど
占有出来る空間の広さに問題があるようだね。
557異邦人さん:2009/06/12(金) 15:14:13 ID:yUfi00kW
ものいれのある2Fのほうがいいだろ。
圧迫感があるってのは病気じゃねぇのか?
それか、いつもFにのってるかだろ。
558異邦人さん:2009/06/12(金) 15:15:13 ID:yUfi00kW
私でも屈まないと通路を歩けないぐらい天井が低い。
私でも屈まないと通路を歩けないぐらい天井が低い。
私でも屈まないと通路を歩けないぐらい天井が低い。

はぁ?
559異邦人さん:2009/06/12(金) 17:29:44 ID:lGHMfCjh
前方のトイレ入る時にモニターが下がってると確かにそうだが、天井は十分だ
しかし、トイレから出てくるときはモニターの存在を忘れてゴッってのは基本w

560異邦人さん:2009/06/12(金) 19:29:04 ID:TUylOPUW
100年後、いや1000年後でもいい。
プール付きの航空機って(もちろん乗客が実際泳げる。デッキチェアなんかも有。)不可能か?
561異邦人さん:2009/06/12(金) 20:09:28 ID:nBMGyCTs
仕事だから ビジネスが標準 正規ビジネスだから頻繁にファーストにアップグレードになる
でも、空いてるエコノミーで 4席横寝が一番楽だな、満席は地獄だけど。
562異邦人さん:2009/06/12(金) 22:43:22 ID:uJlZsF/Y
>>561
>空いてるエコノミーで 4席横寝が一番楽だな、満席は地獄だけど。

激しくスレチ。しかも脳内F客。F1席とY4席じゃ比べ物にならん。
F1>>>>Y4
563異邦人さん:2009/06/13(土) 01:18:15 ID:YLe54Q8c
仕事だから ビジネスが標準 正規ビジネスだから頻繁にファーストに
アップグレードになる
でも、ローカル会社で時々搭乗する網棚方式の機材のやつにあたると
あそこにねるのがエコノミーハンモックで一番楽だな、
満席は荷が多くて地獄だけど。
564異邦人さん:2009/06/13(土) 02:37:51 ID:pkN23y5J
年に欧州を数往復するが、未だに横4席空いてる便になんか乗ったことないな。
常に奴隷船状態。時期もまちまち。何で休みでもないのにこんなに人乗ってるの?
一回だけCにアップグレードされたときは、CがガラガラだったがYはギュウギュウ。

ていうかYががら空きとか都市伝説だろ。
565異邦人さん:2009/06/13(土) 04:07:42 ID:ld0xnJQb
>>564
たとえ毎日運航の都市でも、1日1本とかで、
輸送量が限られているからじゃないか?
これが2本とか3本とか4本になると、
満席率も下がるけど、流石にそれは滑走路の発着枠や機材の無駄だと、
航空会社は嫌がるだろう。
566異邦人さん:2009/06/13(土) 04:28:23 ID:pkN23y5J
FB持ってるんでAFかKLM
567異邦人さん:2009/06/13(土) 11:16:26 ID:vOlNv02Q
単なる自慢で、
激しくスレチと叩かれること覚悟で。

久しぶりだからとCクラスにした
GW明けのTG直行便。

YとCのみの機種で、約30席のCに乗客は私一人。

食事はこちらのタイミングを見計らって持って来るし
グラスが空く前に足してくれるし、パンのお代りも何度も。
逆に恐縮するくらいに。

後方の真ん中に、Yから2〜3人座って
食事をしたり新聞を読んでいたようだが、
私が眠って目が覚めた時には、全ての窓が閉められ真っ暗に。

まさに至れり尽くせり。

ただ、食事はダメ。
特にメインは、半分以上残した。

これから先、
こんな美味しい思いは無いんだろうなぁ。

568異邦人さん:2009/06/13(土) 11:54:43 ID:niZlwG2Z
>>567
NHの休日がらみの中国線なんぞに乗ると結構そういうことあるような気が。
先日も広州線でC席は俺と華人2人連れのみ。

そんな、いくらヒマだからって日本酒を入れ代わり立ち代わり注ぎに来なくったって...。
ほとんどヘベレケになりますたよ。クレカの陸マイレージ旅行なのにな。
569異邦人さん:2009/06/13(土) 12:13:14 ID:IAcoRmr6
頻繁にパンやお酒を勧められるのって結構ウザイよな
最初のうちは喜んでガツガツ飲み食いするけど
そのうち、セーブするようになるから断るばかりだし
570異邦人さん:2009/06/13(土) 13:10:23 ID:ajfoynpT
普通はチップを渡すだろうよ君はけちんぼか
571異邦人さん:2009/06/13(土) 13:26:04 ID:znXdxt2D
株で100万利益出たし彼女冷たくなったからCで遠くに旅行しようかなあ
572異邦人さん:2009/06/13(土) 15:00:07 ID:l+S8rmSH
空飛ぶ自転車の話もあるくらいだから(全国誌の新聞にソースあり。確か10年ちょっと前だったと記憶)
プール付きの飛行機も遠い将来ありうるかもしれない。
太古の昔、鉄の固まりが人間を乗せて空を飛ぶなんて話しても誰からも相手にされなかったんだろうから。
それと同じことなんじゃないだろうか。
現在では、バーカウンターがあったり個室スタイルになったり・・・と、そこまでは来てるね。
573異邦人さん:2009/06/13(土) 16:25:49 ID:ajfoynpT
実際にプール付きの飛行機は今現在飛んでいる(但しジェル状)
これからは人間ジェットが出来る予定。
本当に鳥人間の時代が来る。
574異邦人さん:2009/06/13(土) 19:58:26 ID:P1euaUEP
>>565
それとここ数年はコードシェアで
同じような時間に飛ぶ飛行機(会社違う)が1機で飛ぶ様になったから、
Yは常に満員だな。
CやFでもLAやロンドン便は常に満席。

台湾に行くときはエヴァ−で取っても、往復NHだったこともある。
575異邦人さん:2009/06/13(土) 20:00:53 ID:V6oYDWOo
>>568
SQのFで機内エンターテーメントシステム不良で搭乗が約30分出発が遅れて、搭乗後も約1時間動かなかった間クリュグ飲み続けて、4本開けた。

プライベートルームではタイガービールしかのんで無かったのに。


おかげで、トイレ詣でになったけど、Fクラス2人だけだったので無問題。

576異邦人さん:2009/06/13(土) 21:21:04 ID:ajfoynpT
四本も空けられる貴方が凄い
577異邦人さん:2009/06/13(土) 22:37:55 ID:VW1UwBWZ
SQの長距離Fの2度目の飯時にドンペリ頼んだら
妙に酸化した味がしてムカついた
Fに基本酒飲まない俺一人だとクルーがボトル空けちゃうわけか?
578異邦人さん:2009/06/13(土) 22:47:53 ID:niZlwG2Z
>>577
いや、一旦栓を抜いたら単に着陸前に捨てるだけだが...。
579異邦人さん:2009/06/14(日) 00:34:01 ID:2xI/GGf8
>>554
Yだと、清掃がおざなりだけど
CやFだと頻繁にやってくれてる。

頻繁すぎてそれはそれで・・・だけど。
580異邦人さん:2009/06/14(日) 04:03:46 ID:wzgsPTZ3
つか、日本 シンガポール? だったらアホかw
シンガからロンドンとかNYだよな?それだったらわかるが。
581異邦人さん:2009/06/14(日) 10:42:49 ID:+7+90Ays
念願叶いFにマイレージに乗った
エアーラインは別としてサービス、シート等各段に違う
今日は日曜日なのであっぱれ
但し次回は何時になるやら
582異邦人さん:2009/06/14(日) 10:55:26 ID:9lT6xd6k
>Fにマイレージに乗った
kwsk
583異邦人さん:2009/06/14(日) 11:58:22 ID:+7+90Ays
マイレージキャンペーンでフォーミュラーに乗った
航空会社のイベントで
なかなかの加速度でした

次回は何時乗れるのやら因みに開催国はイタリー
584異邦人さん:2009/06/14(日) 15:25:58 ID:SVUcUoT3
漏れは自衛隊の勧誘でチヌークに搭乗したことあるぞ
585異邦人さん:2009/06/14(日) 16:05:58 ID:FOiqE3Gd
>>577
その時CAに聞いたら、なんて言われたの?
586異邦人さん:2009/06/15(月) 00:42:30 ID:eVOc1iff
>>571
正直二人で100万じゃ、Cクラスを使った遠距離旅行なんて満足にできないだろ
航空券だけCでホテルは一つ星、食事はファーストフードってならわかるがw
587異邦人さん:2009/06/15(月) 05:01:20 ID:XcWalcKN
通貨が円だけしか連想できない人ってのは、 つまり、
あれなんだな。
588異邦人さん:2009/06/15(月) 06:51:15 ID:Awyb1AJ2
>>587
普通円だと思うけど。。。
589異邦人さん:2009/06/15(月) 10:53:02 ID:eIPT3cU8
>>567
俺も似たような経験ある。
CXの744の2階席、座っていたのは俺1人。一応指定した席に座ったが「どこにでも座って良いわよ」

飯時にはCAが二人張り付いてくれて、機内食のメインを3種類すべて持って来て並べてくれた。
スケベな金持ちのプライベートジェットってこんな感じか?と思ったよ。

590異邦人さん:2009/06/15(月) 14:23:05 ID:lbOtn5Oq
私もCにマイレージを使って乗るよ。
あんなにバカ高いCクラス代なんて払えるか!っうの!!
591異邦人さん:2009/06/15(月) 14:27:35 ID:5wS01A/q
今回、嫁と二人で8日間旅行したが、費用は二人で230万
だった。
一人100万出すと、今までとは少し違う思いが出来ることが
わかった。
ツアーの選択も大切だが、一人100万をケチるか否かでいい旅行
になるか否かも変わってくることを痛感した。
592異邦人さん:2009/06/15(月) 14:59:42 ID:u6IWef8K
100万の内訳にもよると思うけどな。

親が週末からイタリアに行くが8日間で二人で180万だそうだ。
いくらCクラスで行くとはいえ、俺には旅行会社のぼったくりにしか思えないが、旅慣れてない親の世代にはそれでいいのかもな。
593異邦人さん:2009/06/15(月) 15:10:53 ID:q+pdr0WL
エコノミーとcくらすのリクライニングの具合、殆ど別の乗り物といって
いいくらい違うもんなぁ、特に年寄りは。
世の中金かな、と思ったのはこれだわ。
594591:2009/06/15(月) 15:11:41 ID:5wS01A/q
>>592
内訳は旅費約65万、ビジネス追加約50万であった。
ツアーではなく専用ガイド付き専用車で周るタイプだった。
専用車も場所によってはBMW7でありかなり有意義な旅だった。
旅行はケチってはいかんと痛感した。
595異邦人さん:2009/06/15(月) 15:31:48 ID:uEQg8Luf
>>593
同じビジネスクラスでもシートによるよ。
旧型の手すりに3つリクライニング操作のボタンがついてる機材に当たると
この値段でこれかよと言いたくなる。
596異邦人:2009/06/15(月) 16:00:40 ID:vRxbGP4m
>BMW7でありかなり有意義
貧乏人は7で喜ぶんだねww
お疲れさんwww
597異邦人さん:2009/06/15(月) 16:07:59 ID:z+7HzHlK
>>596
謝れ!
先週、喜び勇んでZ4を契約した俺に謝れ><
598591:2009/06/15(月) 17:18:56 ID:5wS01A/q
>>596
ヤレヤレ、どうしてこう下らん煽りしかできんのかね。
こういう旅の専用車でBMWが使われていたことが有意義だと
言っているのだが。
なんていう余裕がないアホだ。
まあ、俺のことを貧乏人と言える奴は少ないと思うよ。
それから、所有する車はベンツSLだ。
お前のような下らんアホにまた反論されるとしゃくだから
オーナーしか知らない事実としてハンドルの裏に変速機がある。
これは新型オーナーでないと知らない事実。
7くらいで下らん煽りするんじゃないよ。カスが。
599異邦人さん:2009/06/15(月) 17:56:18 ID:pmlrr3Ed
すごく…はずかしいです…
600異邦人さん:2009/06/15(月) 17:57:30 ID:EOXdPstX
来年春前に一人旅でハワイに行こうと思うのですが、一人旅おすすめの航空会社のCクラスはありますか?
601異邦人さん:2009/06/15(月) 19:57:28 ID:q+pdr0WL
595
593だがまだそういう細かい差がワカル程cくらす旅行している
わけじゃない。
ただ、もうエコだと旅行に行くのがイヤになるくらいつらくなった。
3回いけるとこ、1回にしてもいいから遠いトコはcくらじゃないとヤダ
602異邦人さん:2009/06/15(月) 20:04:54 ID:CY3gJ5s/
昨今のeco押しのせいでしばらくエコの旅行てなんだろうと考えてまった
603異邦人さん:2009/06/15(月) 20:37:35 ID:sOSCd11c
>>590
同意。同意。同意。同意。同意。同意。同意。同意。同意。同意。同意。同意。
同意。同意。同意。同意。同意。同意。同意。同意。同意。同意。同意。同意。
同意。同意。同意。同意。同意。同意。同意。同意。同意。同意。同意。同意。

実勢値段で(航空会社・方面にもよるが)概ね3倍違う。これを感覚的に異常と思わない方がおかしい。
例えば新幹線で、座る席によって東京・新大阪1往復と3往復で値段が同じって何とも思わないのか?
ま、見栄を張るのは結構だけどね。
604異邦人さん:2009/06/15(月) 21:00:38 ID:vNSd303p
根本的に、格安航空券と呼ばれる部類の、エコノミーの割り引き航空券が、
安過ぎるんだよ。
そしてその安過ぎる、エコノミー割り引き航空券の価格を、
適正な価格だと考えがちだから、ビジネスクラスやファーストクラスの航空券の価格が、
ぼったくりに見られる程高いと考えるけど、実際は逆であって、
エコノミークラスの航空券が安過ぎるんだ。
航空機は運航する費用が、他の交通機関に比べて、もの凄く掛かる乗り物。
特に長距離路線では、それが顕著。
605異邦人さん:2009/06/15(月) 21:17:43 ID:LgTHQR8U
>>598
そもそも文末にwwwを入れる奴は2chでも有名なアラシだし。
cクラスどころか海外さえも行った事無い派遣かネカフェ難民だよ。
いろんな所で妬みレス入れまくりの"カス"だからさ。
606異邦人さん:2009/06/15(月) 21:21:33 ID:oPl2WTei
>>600
UAのフルフラットの奴いいよ!
俺的には今までのCで一番良かった。
607異邦人さん:2009/06/15(月) 21:44:11 ID:9lfl2iUo
アジアを中心に世界へ広がるネットワーク、快適なシート、伝統ある「美食国家」
韓国の代表キャリアとして機内食、最新シートで心温まるサービス、接客すべて
がパーフェクト。世界のビジネス利用者、旅行者から愛され、コストパフォーマンス
が素晴らしい、アシアナ航空はアジア地区最大規模の航空会社でございます。
2009年、「エア・トランスポート・ワールド誌」で、「エアライン・オブ・ザ・イヤー」に
選出されました。アシアナ航空は、錦湖アシアナグループの一員で、昨年、創立
から20年を迎えさらなる進化を遂げております。
日本のお客様には、全国17の空港からアジア最大の国際ハブ空港、永遠の都
「ソウル」の玄関である仁川国際空港へノンストップサービスを提供しております。
これは、日本へ乗り入れる海外籍航空会社で最大の乗り入れ空港数を誇ります。
ハブ&スポークにより、日本全土から全世界への迅速なアクセスが可能です。
「おもてなしの国」「ほほえみの国」=韓国ならではのきめ細かなサービスの進化
の追求にアシアナ航空は、まい進してまいります。
608異邦人さん:2009/06/15(月) 23:45:40 ID:OcSYIrGa
>>604
全く同感。
日系も国内線と比べると、国際線Yは安いよね。
だから有償Yで修行して、特典Cで還元利用するのが一番お得と思う。
609異邦人さん:2009/06/18(木) 15:29:45 ID:bcuJQGl0
>「おもてなしの国」「ほほえみの国」=韓国ならではのきめ細かなサービスの進化

嘘だろ。何世間一般から逸脱した論理を展開するのは良くない事ですな。
顔で笑って心で卑下哀れむ。それがKOREA国民の昔からの日本人に対する
教えだろうが。中国と北は論外。
610異邦人さん:2009/06/20(土) 07:21:14 ID:JuxXVmwZ
初めてビジネス乗りました。
サイパンから書き込み。
611異邦人さん:2009/06/20(土) 10:48:02 ID:JG9OD5mG
感想くらい書けよ
612異邦人さん:2009/06/20(土) 11:59:43 ID:7XhLl+01
初めてビジネス乗りました
パイパンで書き込み
613異邦人さん:2009/06/20(土) 12:46:31 ID:R7tFjP/3
画像くらいうpしろよ
614異邦人さん:2009/06/27(土) 17:14:19 ID:RY3eY5AB
>>612
ラウンジで下の毛剃りしちゃったの??
615異邦人さん:2009/06/27(土) 20:42:28 ID:kWWytTlT
>オーナーしか知らない事実としてハンドルの裏に変速機がある。

オーナーならパドルシフトと言う呼び名ぐらい覚えておく事。
最近では国産車にも付いてるよ。便利、楽。
616異邦人さん:2009/06/27(土) 20:58:59 ID:kWWytTlT
>>591
そんなにかかるのツアーは?
航空券だけ安く手に入れて、現地の日本語ツアーに申し込めば安いのに。

>>604
そうともかぎらんだろ。要は安くて寝て行ければ多少の事は気にならない
と思う。長距離でFクラスならお勧め↓
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_detail?areacd=0600&countrycd=IT&citycd=ROM&sct=ROM&cd=jabi-T09KNNECIKPCR001YY1
617異邦人さん:2009/06/27(土) 21:10:46 ID:kWWytTlT
618異邦人さん:2009/06/27(土) 21:16:43 ID:o0VTy+Lx
CIのFってひどいらしいよ
619異邦人さん:2009/06/27(土) 22:53:08 ID:hJuY1Y0s
>>616
世の中にはお金の使い道に困ってる人もいるのだよ
620616:2009/06/28(日) 07:42:58 ID:RUpfV7r2
>>618
コストパフォーマンスの点では右に出る航空会社は皆無だけどね。
間違いなく他社の半額ぐらいで利用できるし。
一般庶民の俺でもCIならFクラスを唯一利用できる。
普段からお金あり余ってる人には物足りないのかもしれないが、
貴重な航空会社である事は間違いないと思うけど。

>>619
羨ましい。ホテルも一泊数万ぐらいかけても全然平気なんだろうな.....。
俺もそうなってみたい。
621異邦人さん:2009/06/28(日) 14:15:49 ID:y906b5AD
>>617
※成田-台北間はファーストクラス、
台北-欧州間はビジネスクラスご利用になります

もっとも旅行費なんて、その人の都合で大きく変わるから
単純に比較できんと思う。例えば、同じ旅行内容でも
繁忙期と閑散期でも値段が倍以上違ったりするし。

CIでよく聞く話は、よく落ちる、FはC並みで
ROM線ならTPE・BKK経由で大変じゃなかったけ?


>>591
>一人100万をケチるか否かでいい旅行になるか否かも

今はF/Cでの旅行もするけど、
若い頃の貧乏旅行もとてもいいものだった。

良かったと言う航空会社Cがどことかレポなら良いけど
これじゃあ、自分も煽ってるだけじゃあね?
622異邦人さん:2009/06/28(日) 16:24:16 ID:jgY7ykyK
>オーナーしか知らない事実として

頭が良さそうに無い前置きだね
623異邦人さん:2009/06/28(日) 18:06:01 ID:MXOTelyw
>オーナーしか知らない事実としてハンドルの裏に変速機がある。
>これは新型オーナーでないと知らない事実。

プッ
これは恥ずかしいw
624異邦人さん:2009/06/28(日) 21:34:42 ID:MsE+HF4E
何か思い出したように591が叩かれ出したな。
まあいかにも俺は金持ちだぞみたいで感じ悪いから仕方ないが、596は輪をかけてクズだがなw
625異邦人さん:2009/06/28(日) 22:03:34 ID:Q8RbP1oi
そういうのに対応する日本語「成金」
昔から嫌われ者の代名詞。
626異邦人さん:2009/06/28(日) 23:26:41 ID:HGDXN4ZE
今度、JALのサンフランシスコ線の
新しいファースト(行き)とビジネス(帰り)に乗るんだけど
どれくらい良くなってるのかな?
627異邦人さん:2009/06/29(月) 06:56:53 ID:x1ZRSs74
>>626
こんなもんか・・・と思うくらい
628異邦人さん:2009/06/29(月) 10:58:06 ID:TUnjQ0Nv
Suiteは名前負けだよね、あれ。
629報告です:2009/07/01(水) 04:25:26 ID:oTOwDjiB
マイルを貯めてJALシェルフラット初めて乗った。成田-JFK。
さすがにエコノミーとはわけが違う。
ただ次に乗れるのはいつのなることやら。
630異邦人さん:2009/07/01(水) 07:22:29 ID:ClvGZge3
>>629
( ;∀;) イイハナシダナー
631異邦人さん:2009/07/01(水) 14:51:22 ID:2tGeN1sZ
>>629
もっと詳しく、レポ宜しく☆
632異邦人さん:2009/07/02(木) 01:22:17 ID:5hYge9gB
>>629
ブログで良いから画像をうp
633異邦人さん:2009/07/05(日) 15:54:43 ID:pzvhyC5r
JALシェルフラットの話なんて何で聞きたいの?
634異邦人さん:2009/07/06(月) 00:55:43 ID:UBpHuYvP
来週人生初ビジネス体験しますSQ中部発です
チャンギ乗り継ぎテンパサーるです。
10年前に貧乏旅行を始めてから、俺もいつかは・・・・と
野望を胸に抱きついにこの日を迎えました☆
何気に緊張してるこの未知の世界・・・
搭乗案内で乗り込む姿を想像しただけで・・・
この板に住むセレブな面々も
自費での初搭乗はこんな気分だったのでしょうか?


635異邦人さん:2009/07/06(月) 01:12:34 ID:P03AP0cY
そんなに感動しない。

に1票。

セントレアの閑散さの方が感動する。
636異邦人さん:2009/07/06(月) 06:04:48 ID:9UNlluPV
>>634
搭乗口は長蛇の列・・・
アナタはそれを横目に優先搭乗

機内はエコ客が荷物の収納でザワザワ・・・
アナタはそれを横目にウエルカムドリンクを堪能

食事後、エコ席トイレは長蛇の列・・・
アナタはそれを横目にC席専用トイレですっきり

我さきと降機しようと列をなすエコ客・・・
アナタはそれを制止するCAに一礼してバイバイ

バッゲジクレイムでエコ客がターンテーブルにかぶりついて荷物を待つがなかなか来ない・・・
アナタはそれを横目にさっさとスーツケースをピックアップ

う、うらやましすぎる!!
637異邦人さん:2009/07/06(月) 06:38:07 ID:SAQl00xm
>>636
イミグレがスムーズな所だとエコ客が来る前にドロン出来る
638異邦人さん:2009/07/06(月) 09:11:18 ID:tpTpiu4J
>>636
初心者はそんなことに感動できるんだねー。へー。
639異邦人さん:2009/07/06(月) 10:21:58 ID:1P7DJTQA
そもそもSQの最近の搭乗率どんなん? 曜日にも依るけど多分30%前後か・・・
なんせ往復で3マンちょいだぞい。

だとすると 優先搭乗なんて数人。誰も見向きもしないじょ。
640異邦人さん:2009/07/06(月) 10:43:09 ID:3uhBRwib
私はJALかANAしか利用しませんがエコノミーとは格段にサービスが違うとおもいますよ

他社には乗った事が無いので比較が出来ませんが
641異邦人さん:2009/07/06(月) 10:49:22 ID:tpTpiu4J
>>640
ここはCとFのスレなので、エコと比べて、という前提は意味がありません。
比べるならSQに乗ってから日系と比べて下さい。
642異邦人さん:2009/07/06(月) 10:55:54 ID:3uhBRwib
>>641
わかりました。
但し私は多分シンガポール航空には乗らないと思うので今まで乗ったJALかANAなら比較対照出来ますが宜しいですか
643異邦人さん:2009/07/06(月) 11:09:04 ID:3uhBRwib
予約等の地上サービスではJAL
空港内のチェックイン等はほぼ同等(ラウンジ利用はしませんので詳細?)
機内サービスはANA
後はターミナルが違う、制服が違う、
価格に関してはJALが若干安い(行き先にもよりますが)
644異邦人さん:2009/07/06(月) 11:12:36 ID:3uhBRwib
ごめんなさいね
こちらは海外旅行でしたね
私は商用でしたね
645異邦人さん:2009/07/06(月) 11:20:54 ID:k2mLYQR7
ドバイならCでも優先のイミグレがあって出国できるけど(ただし混んでることがある)
他の空港はどうなん?
646異邦人さん:2009/07/06(月) 11:21:05 ID:tpTpiu4J
>>643
そういうのを目くそ鼻くそって言うんですよ。
横並び意識がひどくて、日系には本当にガッカリさせられます。
日系に乗れという会社を押し切って、CXに乗った時の衝撃は忘れられません。
だって、日系ではなくなったウェルカムドリンクはあるは、
メインを好きな量その場で取り分けてくれるは(コレは現在ないが)、
サービスってこういうことだろ、って目から鱗が。
それ以来ほとんど外資系ですが、日系の常識は世界の非常識ってことを実感します。
647異邦人さん:2009/07/06(月) 11:27:05 ID:tpTpiu4J
>>645
出国でレーンが分かれてるところが多い気がする。
LHR出国ではC以上という区切りあり(ただし、出国審査というものはない)
JFK出国ではFのみ優先のターミナルあり(そもそもターミナル別れ杉)。
香港は、Frequent Visit Hong Kong Airportだかっていうシステムがあって
香港に頻繁に来る人は、出入国とも外交官並みのスピードでイミグレを抜けられるw
648異邦人さん:2009/07/06(月) 11:33:47 ID:3uhBRwib
>>646
目糞鼻糞ですか、下品ですね

私、そもそもお酒頂かないのでどうでも良いですし機内食などはなから期待してません

飛行機はあくまでも交通の移動手段
美味しい物は現地のレストランで頂きます
649異邦人さん:2009/07/06(月) 12:14:51 ID:S92ZpEX8
>>637
そーいった意味ではMHのビジネスでKLIA出国はすばらしいよね
イミグレでもビジネス客は優先されるし
650異邦人さん:2009/07/06(月) 12:17:53 ID:xe9s9Hu7
SINのT3でSQのスイート、ファースト、Solitaireなら専用チエックインラウンジ到着→専用出国審査なので渋滞無し。

T2だとカーブサイドでパスポート渡して、チエックインラウジへ。
専用出国審査場は無いが無作為の荷物検査は無し。

元々SINで待つことあまり無いが。

SQのA380やB777-300ERに乗ったら、JLやNHなんか乗れなくなる。


日系2社はラウンジも駄目だし。

日系2社は日本語しか出来ない人しか価値なし。
651異邦人さん:2009/07/06(月) 13:12:55 ID:3uhBRwib
へぇーシンガポール航空でも快適性だけでエアーラインなんか普通選ばないでしょう

到着時間や直行便か乗り継ぎetc

チャンギだけならわかるけど
わたしはロス、香港、バンコクだから日系で充分
日本語しか出来ないとか決めつけは良くない

価格は日系の方が倍以上するけど
652異邦人さん:2009/07/06(月) 13:23:31 ID:3uhBRwib
>>650
2レター使ってるから知って方だと思ったけどなんか残念だわ
653異邦人さん:2009/07/06(月) 14:46:45 ID:WHUwQGbg
CIのFってヤバい?ですか
654異邦人さん:2009/07/06(月) 15:05:28 ID:xe9s9Hu7
>>651
ロサンゼルスならSQだろう。
10月末からB777-300ERになる予定。
Cでもフルフラット。


香港ならCXだろう。


バンコクならTGだろう。

日本語しか出来ないなら仕方ないけど。


>>652
意味不明。
655異邦人さん:2009/07/06(月) 15:44:18 ID:3uhBRwib
>>654
2レターとはアルファベットで航空会社を示すの

例えばNH全日空、KE大韓航空。

3レターとは空港
例えばNRT成田、HKG香港
わたくし実は現役のCA
なのよ!
656異邦人さん:2009/07/06(月) 17:11:47 ID:/1MdbMyD
>>648
日系の椅子は時代遅れ。
サービスも時代遅れ。
657異邦人さん:2009/07/06(月) 17:34:14 ID:k2mLYQR7
>>647
今までCに滅多に乗らないからよく分からないけど
MNL、TPE、NGOでC使ったときはC用の出国イミグレなかったような
今度BKK、HKGで使うけどHKGあるの?もしかして別枠の会員にならないとダメとか?
HKGよく行くけど見当たらなかった、、、気が付かなかっただけかもしれないけど
658異邦人さん:2009/07/06(月) 17:38:14 ID:Iohjbxi0
金持ち=日系
貧乏人=外資

でおk?
659異邦人さん:2009/07/06(月) 17:46:21 ID:3uhBRwib
>>658
正解だわ
外資系使う人でお金持ちはいません。そりゃ中にはいますが断然お金持ちは日系だよ

サービスと金額とは限りませんがね

日系のビジネスは高すぎるから2チャンネルには出てきません
660異邦人さん:2009/07/06(月) 17:49:00 ID:/1MdbMyD
>>658
世間知らず=日系
旅慣れた人=外資系

で、FA。
661異邦人さん:2009/07/06(月) 17:55:20 ID:k2mLYQR7
NGO-TPE線JLのCはボロボロの古い機材じゃないかい
あれは金払う価値なし
662異邦人さん:2009/07/06(月) 17:56:30 ID:3uhBRwib
>>660
そんなにむきに成らなくても
お里が知れてよ
ごきげんよう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:57:33 ID:q929PLpl
世間知らずの金持ち=日系
旅慣れた貧乏人=外資系
664異邦人さん:2009/07/06(月) 17:59:53 ID:/1MdbMyD
>>663
貧乏人じゃSQのスイート乗れないよ
665異邦人さん:2009/07/06(月) 18:04:13 ID:3uhBRwib
>>663
言葉がすぎてよ
そこそこのお金持ちじゃなきゃC、Fに乗れません。

大金持ち=日系
小金持ち=外系
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:22:51 ID:q929PLpl
ケチな飛行機ヲタ=ビジネスクラスにとやかくうるさい
667異邦人さん:2009/07/06(月) 18:30:12 ID:3uhBRwib

正解^^^
668異邦人さん:2009/07/06(月) 18:39:39 ID:sQn9WT33
公共交通機関なんだから、好きな方法で行けばいいのにね〜。
669異邦人さん:2009/07/06(月) 18:44:32 ID:/1MdbMyD
また変なのが住みついちゃったなあ。。。ハア
670異邦人さん:2009/07/06(月) 18:55:46 ID:1P7DJTQA
>>661
あれは成田〜台北、台北〜関空とかいろいろ飛び回っていますぜ。

まさかNGO〜TPEだけと思ってる?
671異邦人さん:2009/07/06(月) 19:34:41 ID:3uhBRwib
又変なんのきたよ
怖いよ!!
672異邦人さん:2009/07/06(月) 21:25:25 ID:3uhBRwib
ファーストやビジネスに乗った思い出はとっときましょう。

それはあなたの思い出ですからね。

毎回、乗って居る人達は辺り前の行事ですから、この先は辞めて置きます。
それでは皆様楽しいご旅行を
673異邦人さん:2009/07/06(月) 21:27:11 ID:3uhBRwib
私も今月で退職です
2チャンネルは初めてしました。


さようなら
674異邦人さん:2009/07/06(月) 21:34:06 ID:pJTPSrwY
>>666
同意
んで日系をこき下ろすw
675異邦人さん:2009/07/06(月) 23:32:02 ID:tpTpiu4J
日系をこき下ろすのは、色々な航空会社を乗ってるから。
このスレの常識はこれ↓

ケチな飛行機オタ=CIを褒めちぎる
676異邦人さん:2009/07/07(火) 00:03:14 ID:PGyXoBRx
>>654
荒れてたようだが、重要な話しThx。
これでFにアップグレードしないですむ!
677異邦人さん:2009/07/07(火) 09:38:55 ID:pnNI4Mrg
>>654
俺も香港にはCXで行く
以前はHNを使っていたが逆に言葉が分かり過ぎる為に嫌なところが見えすぎてしまう。
その点言葉風習などが違う為に寛容に慣れる。
香港のラウンジもなかなかだし新機種導入も割と早く安全面でも安心。
678異邦人さん:2009/07/07(火) 09:42:12 ID:ea9ouOay
>>677
む、無理して通ぶらなくても。
本当に詳しい人ならごめんなさい。
679異邦人さん:2009/07/07(火) 09:59:48 ID:pnNI4Mrg
>>678
けして無理はしてませんが通でもありません。
僕は飛行機マニアや修行?強いて云うなら香港マニアかな?
なんか嫌みに取られたかな。
680異邦人さん:2009/07/07(火) 12:01:08 ID:C+SaTY5T
>>675
その認識は世間においても非常識
振りまいてる奴の戯言。
金持ちでなくとも乗れるCクラス
として名高い貴重な航空会社CI
貧乏人ご用達。浮いた金は旅先の
ホテルや滞在費用に有効活用。
Cクラスは金額や見栄で利用する
ものではないと言う事も今や常識。
681異邦人さん:2009/07/07(火) 12:16:30 ID:C+SaTY5T
CI、どこよりも安く快適に目的地に到着する事は
旅慣れた者の賢い選択とも言える。Yには戻れない
が料金4倍出してまでCに乗るのは馬鹿げてると思う
お方は迷わずCIへ。Yの2倍でOK!飯も旨いし、シート
の快適性では他社に負けるが他社のY利用よりは遥かにマシ。
682異邦人さん:2009/07/07(火) 12:27:21 ID:1RFTQ1G8
>>680,681
安全性に問題ありのCI。

自殺願望者利用のCI。
683680、681:2009/07/07(火) 12:35:25 ID:C+SaTY5T
>>682
言いすぎ、基地外。
684異邦人さん:2009/07/07(火) 12:43:51 ID:md42GtgJ
ひどいなぁ。基地外とか書くなよ
685異邦人さん:2009/07/07(火) 12:50:51 ID:pnNI4Mrg
ところで皆さんはラウンジ利用でどの程度飲食しますか?
又機内食ですが完食派?
俺はせこいのか貧乏性かラウンジでちょこちょこ、機内ではもったいないからほぼ完食

そんでもって食い過ぎで気持ち悪く成って寝れないし映画も観ないともったいし

皆さんはどうですか?
686異邦人さん:2009/07/07(火) 13:02:37 ID:pnNI4Mrg
>>681
チャイナいいよね
俺は香港だから乗り継ぎがめんどいから使わないけど

あんまり宣伝すっと客増えて高くなりから逆効果
実はホノルルをチャイナでと模索中の俺
687異邦人さん:2009/07/07(火) 14:52:28 ID:1RFTQ1G8
>>683
事実を指摘して何が悪い。
CIしか乗れない貧乏人が。
688異邦人さん:2009/07/07(火) 15:33:11 ID:md42GtgJ
こいつやべぇ(;´_`;)って客が来たら、口腔内発射とか断るのは当たり前じゃね
689異邦人さん:2009/07/07(火) 15:59:48 ID:pnNI4Mrg
エアーチャイナは最高ランキング
690異邦人さん:2009/07/07(火) 17:02:08 ID:9Sh1F6jS
>>687
金持ってる割には品がないね
中国の成金みたい
691異邦人さん:2009/07/07(火) 19:36:46 ID:pnNI4Mrg
頑張って下さい。
僕はあなた達のレベルには付いて行けません。
692異邦人さん:2009/07/07(火) 19:37:29 ID:Ch/hlds7
>>690
>金持ってる割には

別に金持ち=上品というわけでもあるまい。
693異邦人さん:2009/07/07(火) 20:59:38 ID:3IorpCwI
>>677
HNって書いてるあたり、相当無理してると思われるがw
694異邦人さん:2009/07/07(火) 21:00:53 ID:y690QpQN
CIよりガルーダの方がやばいんじゃねーーの

どっちもどっちかね?
695異邦人さん:2009/07/07(火) 23:33:28 ID:jht6gi1S
みなさん
成田⇔ロサンゼルスのビジネスは
どの航空会社がお好みですか?
696異邦人さん:2009/07/08(水) 01:15:03 ID:hvf5Qw8G
>>695
一般的にはSQじゃないの?
全部乗って比べた香具師なんてまず居ないからなあ。
俺は事情によりUAばっかりだけど。
697異邦人さん:2009/07/08(水) 07:09:29 ID:DgZOFewJ
おまえさんたちはばか俺がビジネスにのるかよ
たこ焼き
698異邦人さん:2009/07/08(水) 07:16:50 ID:DgZOFewJ
匂いがする
偶にしか乗れないからとひがむなよ
699異邦人さん:2009/07/08(水) 12:46:13 ID:DgZOFewJ
悲願で悲願で
700池田大作:2009/07/08(水) 12:47:12 ID:DgZOFewJ
仏法とは妙につきる
南無
701異邦人さん:2009/07/08(水) 13:08:11 ID:VULcVgO+
私は、ビジネスしか乗った事ないけど、ANAとJALとUA、一番良かったのはANAだった。
702異邦人さん:2009/07/08(水) 13:45:40 ID:DgZOFewJ
俺かJALも全日空も乗ったことないですよー
703異邦人さん:2009/07/08(水) 13:46:33 ID:DgZOFewJ
携帯からひろったのぬ(笑)
704池田大作:2009/07/08(水) 13:47:28 ID:DgZOFewJ
怒ってますわぁ〜
705異邦人さん:2009/07/08(水) 16:06:07 ID:3lWIQUiX
JALのホノルル便のCは、いつになったらシェルフラットになるんですか?
永遠にならないんですか?
706異邦人さん:2009/07/08(水) 16:55:28 ID:DgZOFewJ
楽しいか?
自分に(笑)
恥ずかしい
707異邦人さん:2009/07/08(水) 17:00:46 ID:DgZOFewJ
ビジネスのトイレは広いからうんこの時はいいな

おれはけっこう我慢君だからつかわない
708異邦人さん:2009/07/08(水) 21:32:47 ID:vOABxyhn
すっかり基地外が住み着いちゃったなw
709異邦人さん:2009/07/08(水) 23:57:12 ID:RBrAInkn
>>705
何の努力もしないでも、お客の乗るホノルル路線は永遠にスカイラックスですよ。
まさにJALのドル箱、ド素人向け便ですな。
710異邦人さん:2009/07/09(木) 00:29:56 ID:PqEJ8fM9
何も知らないでビジネス運賃買っちゃうような年配者が
乗りそうな路線だもんなぁ…<成田〜ホノルル線

でも、距離的には中距離じゃないの?7時間強のフライトだし。
711異邦人さん:2009/07/09(木) 00:52:53 ID:8uaZWIod
>>710
いくら中距離でも、スーパーシート(死語)以下なのはどうなんだと。
712異邦人さん:2009/07/09(木) 08:04:15 ID:leAwSOTX
復路は9時間かかる時期もあるって言うのに
713異邦人さん:2009/07/09(木) 08:34:55 ID:M3sdW9nt
実際には「シンガポール便+ちょっと」ってとこなんだよな。
714異邦人さん:2009/07/09(木) 09:58:15 ID:WI6a3ycO
なやつやん
715異邦人さん:2009/07/09(木) 12:38:51 ID:ttdVLLZZ
>>685
私が成田で利用するのはANAとレッドカーペットだけなんで、食べ物ショボイしほとんど食べません。
Fラウンジとかだとすごいんだろうなと思ってるけど未経験。
機内食は思う存分飲み食いします。
Cに乗って何かを残したって経験は、UAのデザートだけです・・・

一度でイイからルフトハンザのFに乗りたい。
マイルはあるので乗るだけなら乗れるけど、あのラウンジで相応の振る舞いとか、
そういうの考えるだけで怖気づく貧乏人なので無理だけど。
716異邦人さん:2009/07/09(木) 16:26:17 ID:PqEJ8fM9
Fラウンジも行ったことあるけど、食いものはそんな変わらない。
前菜とかがあって飲み物が良くなってる程度?
あそこは自分で飲み物取りに行けない雰囲気なんで、Cラウンジの方が気楽だな。

ANAの特典航空券でFに乗るなら、行きはANAのFで帰りはルフトハンザのFが
お勧めだな。FRAのファーストクラスターミナルは一回経験しておく価値あり。
ただ、あそこ無線LAN有料なんだよな…。機内の飯はANAのほうがうまいよ。
717異邦人さん:2009/07/09(木) 16:54:26 ID:Wll5uFkM
>>716
確かにANAのF成田ラウンジはサービスが過剰だわ。
放っておいてほしいのに、いちいち注文を取りに来たりで面倒くさい。
718異邦人さん:2009/07/09(木) 21:41:48 ID:CQhGlvJL
>>716
断って好きにすればいいだけ。
いつもそうしてるよ。
SQ利用だけどね。

まあ、所詮穴。


SINのT3のSilverKrisのFクラスの中にあるプライベートルーム利用してみれば、NHがいかに低レベルか分かるから。
719異邦人さん:2009/07/09(木) 22:16:53 ID:q02Z3Wiq
>>636
食後は、Cでもトイレは並ぶぞ。
トイレは、食前がコツ
720 :2009/07/09(木) 22:22:49 ID:G1yLuMUO
>>636
優先搭乗ってうれしいの?
721 :2009/07/09(木) 22:27:42 ID:G1yLuMUO
>>636
CAが隅っこでごそごそコップに注いでいるのが
その何とかドリンクでしょ!


722異邦人さん:2009/07/09(木) 22:33:39 ID:DzZPJptd
>717
二年前はそうでもなかった。
AFの普通のラウンジの方が良かったと思う。
723異邦人さん:2009/07/10(金) 04:08:43 ID:hOwnsAQa
>>715
今年の初め
フランクフルトでルフトハンザのファーストクラスラウンジ行ったけど
そんなに大したところでもなかった。
驚いたのはお風呂があることくらい。

ヒースローのコンコルドも広いは広いけど
所詮、ラウンジだし。(無料のレストランも機内食に毛が生えた程度だった)
724異邦人さん:2009/07/10(金) 04:47:49 ID:KOkLtXpU
風呂があるんか?それはすごい。
725異邦人さん:2009/07/10(金) 06:31:17 ID:8RlbeAhU
>>721
エコノミー = コップ
ビジネス = グラス

と思われ。
726異邦人さん:2009/07/10(金) 11:37:00 ID:7IA4cwJi
>>725
君にとってのコップの定義は何よ?グラスもコップの内だろうに。
727異邦人さん:2009/07/10(金) 17:58:48 ID:xh4WtxkO
>>725
それを言うなら エコ=紙コップ

>>723
ファーストラウンジでウマーなのは香港のCX。料理はペニンシュラホテルに委託。
まったり風呂入って、のんびりフルコース食べて、機内ではひたすら寝ると朝にはヨーロッパ。

728異邦人さん:2009/07/10(金) 18:32:35 ID:VmM9rVuA
成田のCIラウンジでラーメン頼んだら、カップヌードルを小さな器に入れたものが出てきた。
さすがCIクオリティw
小岩井のスモークチーズはうまいw
729異邦人さん:2009/07/10(金) 18:38:39 ID:VmM9rVuA
728ですが、Fラウンジでの事です
730異邦人さん:2009/07/10(金) 19:01:06 ID:TOgAHDHU
カップヌードルだけでなく
赤いきつねとかもミニカップなんだよな
つか カップ麺置くなよwww
731異邦人さん:2009/07/10(金) 20:58:27 ID:PoGUpxL5
変なゲテ物喰わされるより、よっぽど安心・安全じゃん

文句 おーーすぎ
732異邦人さん:2009/07/10(金) 21:17:00 ID:k5Muv3Nu
>>715です。
ルフトハンザのF・・・

自分のイメージは、入った瞬間からコンシェルジュが付き、
食事はフルコースに泡は選び放題、その状況で恭しくサーブされる・・・

価値ありというご意見も、たいしたことないというレスも、
そういうことに慣れてる人のお話のようで・・・
やはり貧乏人はF1回よりC2回みたいな、質より量な旅をしたほうが無難な気がしました。
733異邦人さん:2009/07/10(金) 21:21:41 ID:BhtnzZP3
マイレージで今度FRAまでLHのCクラス利用する予定です。
座席が勝手に1Aになってたんですけどシートマップみたら
先のほうは狭くなっていました!
もうちょっと後ろのほうがいいでしょうかね?
オススメの座席をご存知でしたら教えてください。
ちなみに一人で、窓側希望ですが…
734異邦人さん:2009/07/11(土) 05:29:22 ID:A35SK7rf
1Aは前だけどワンシーですよ

ルフトハンザは知りませんがね
735異邦人さん:2009/07/11(土) 13:42:24 ID:QDcxtHTf
>>734
日本語でお願いします><
736異邦人さん:2009/07/11(土) 18:58:24 ID:Scy3PloK
ワンシー=惋惜(WANXI)[中国語]
意味:人が不幸にあったり、ものが損失を被ったことに対して悼む、同情する
737異邦人さん:2009/07/11(土) 19:07:45 ID:gIaZJjrC
ここはチャイ語で会話する所ではないんだけど。
チャイ語は日本では一般的言語ではないしな。
英語ならまだ許せるが。
母国のスレッドでやってくれ。
738異邦人さん:2009/07/11(土) 20:54:11 ID:laZW+0ef
>>733
エアライン板のLHスレで聞いた方が良いよ。
自分は13とか11とかに座ることが多い。
シートマップでググると、良いサイトが見つかったはずだが。
739733:2009/07/11(土) 23:26:43 ID:e/BfXhDL
>>738
ありがとうございます
LHスレに行ってきます。。
740異邦人さん:2009/07/11(土) 23:32:41 ID:CL2JpbZx
1Aはエアバス333で2回乗ったな
確かに左側が狭い
となりに人がいると圧迫感倍増だろうな
3列目あたりからがいいんジャマイカ
741733:2009/07/11(土) 23:59:00 ID:e/BfXhDL
>>740
ありがとうございます。
機種は744だと思いますが右の窓側が好きなので
3Kあたりに変えられないか聞いてみます。
http://www.lufthansa.com/cdautils/mediapool/pdf/20/media_460420.pdf
742異邦人さん:2009/07/15(水) 23:48:46 ID:FqMISkd7
シンガポール航空A380とB773ERに入れてるビジネスクラスは、良いよ。
743異邦人さん:2009/07/16(木) 01:39:50 ID:kJANDcQ8
>>742
C席のことか?
あれは好み分かれるところだとオモ。

スイートはしらね。
744異邦人さん:2009/07/16(木) 16:40:03 ID:brRyo3X8
ラッフルズもう乗らない
745異邦人さん:2009/07/18(土) 23:02:21 ID:aDLUICkt
今度KEを使ってシンガポールかバンコク辺りに行こうと思ってるんですが
KEのビジネスはどんなもんなんですかね。
ホーチミン線に投入するフルフラットはよさそうなんですが・・・
プレステージ+のライフラットでも結構満足度高いですかね?
(各社最新ビジネスを投入するSIN線にプレスリーパを投入しないのが激しく疑問)
746異邦人さん:2009/07/19(日) 06:27:12 ID:ql4TlJbO
CIのホノルルラウンジは、菓子パンが一種類とドリンクしかないおwww
747異邦人さん:2009/07/19(日) 11:45:41 ID:iuMYLheF
そおかおー
やっぱり値段かおー
それでもビジネスおー
エコノミー遥かにいいおー
748異邦人さん:2009/07/19(日) 11:57:30 ID:YgiQ3Ik1
>>745

キムチ臭いですよ 当然に。

おっと失礼 在日の方でしたか 人( ̄ω ̄;) スマヌ
749異邦人さん:2009/07/19(日) 11:59:45 ID:kqodgtRu
>>747
CIは他の会社と同列に語っちゃだめだろ。
750異邦人さん:2009/07/19(日) 12:07:32 ID:iuMYLheF
>>749
他のビジネスでは駄目だおー
他のエコノミー乗るならまだCIのビジネスがシートピッチがいいおー

後は期待してないおー
それでも価格がいいおー
751異邦人さん:2009/07/19(日) 12:10:52 ID:kqodgtRu
>>750
それなら、なおさらスレ違い。
他社のエコのスレで語らなきゃw
752異邦人さん:2009/07/19(日) 12:16:37 ID:iuMYLheF
俺はJLしか乗ったことないおー
比較対照できないおー
753異邦人さん:2009/07/19(日) 13:03:25 ID:OvPkkhI2
>>748
マジでキムチ臭いの?
ビジネスでも不快になる状況ですか?
空組なんで選択がKEなってしまうんですよ・・・

754異邦人さん:2009/07/19(日) 15:07:31 ID:1kKbvtGX
>>753
そう言う意味じゃないと思うよ
755異邦人さん:2009/07/19(日) 15:13:54 ID:RzfXoAVd
でも、マジで韓国からの飛行機と成田に同時刻に到着すると
出入国のところで一緒になるけれど
韓国帰りはモァ〜っとニンニク臭いなって感じる。
756異邦人さん:2009/07/19(日) 17:57:49 ID:iuMYLheF
宝塚はどうすだよぼけが
757異邦人さん:2009/07/19(日) 20:50:36 ID:u/OTQH3Y
>>745
有償ならやめた方がいいよ。
DLのマイルでSQが取れなくて、SIN(昨年)もBKK(2年前)も利用したことあるけど。

B773で椅子は電動じゃないし、バーソナルTVも無し。
何故か毎回帰りのICN-NRTが椅子だけファーストだけど、ビジネスと同じ状態。
758異邦人さん:2009/07/19(日) 23:05:10 ID:OvPkkhI2
>>757
マイルなんですよ

そうですか良くないですか・・・
素直にNWのビジネスで行った方がいいですかね
SINならワールドビジネスクラスでライフラットですし
(でも予約しにくいんですよね・・・)

しかしKE、トリプルで電動椅子じゃないってどれだけって感じですねw
HP見る限りプレステージ+の席はシェルライフラットで良さそうなんですが
SINやBKK線は旧型の椅子って事なんですかね
759異邦人さん:2009/07/20(月) 21:28:52 ID:kTiUch48
KEって一時、NRT-LAXのF止めてたけど復活させたの?
いや、自分はSQ乗りなんだけど。
一時MHとかKEにも乗っていて、ホテルのマイルをKEのSkyPassに
トランスファーしているんでかなり溜まったので知りたいの。
760異邦人さん:2009/07/21(火) 08:01:17 ID:oAXU+79d
トルコ航空が冬スケジュールから、
ファーストクラスと、フルフラットシートのビジネスクラスを
日本線に導入。
シベリア直行ヨーロッパ線での完全水平の座席は、
ブリティッシュとヴァージンに続いて3社目。
761異邦人さん:2009/07/21(火) 09:50:39 ID:ZchTBNbZ
トルコ航空ってシベリア経由? 中国上空経由かと思っていたが。
762異邦人さん:2009/07/21(火) 13:02:05 ID:QZSMnnGU
中国大陸からモスクワ上空を通過してトルコに入るルートだったよ
763異邦人さん:2009/07/21(火) 15:33:01 ID:tfh5y3XJ
ローマに行くのはどの航空会社がオススメですか?(Cクラスです)

JAL直行便だとスカイラックスシートなので、

・キャセイパシフィックで香港乗り継ぎ(スーパーフラットシートは良さそうだが、日本語の映画が少ないからつまらないかも?)
・JALでオランダ乗り継ぎ(シェルフラットシートで完全にフラットにはならないが、映画は日本語で見れる)

などを考えているのですが、オススメがあったら教えていただけないでしょうか?
764異邦人さん:2009/07/21(火) 15:59:17 ID:Wvwy+nhf
香港ーヨハネスで南アフリカ航空のCに初めて乗るんだけど
乗ったことある人の感想希望
比較対象として、BA-TG-OZ-NH-CXのC辺りと比べてもらうと大変ありがたい

それと香港ではラウンジどこ宛がわれるのかしら?
スタアラ系だろうけど、ちょっと調べた感じじゃシャワーある所ないみたいなので、
何ならPパスでシャワー付きのラウンジ行っても良いのだけど
765異邦人さん:2009/07/21(火) 16:15:09 ID:QZSMnnGU
>>763
ワンワールドで括るなら快適性でブリティッシュエアかな
俺は欧州はいつも利便性でフィンランドエアだけど
(欧州乗継でたぶん最短だと思う)
けっこうピッチのあるライフラットで快適性もあるしね
(ベッド状態でも隣席の移動は邪魔にならなかった)
何しろBAやJLに比べて安い希ガス

個人的にはBAのビジネスは乗ってみたいけどね〜
766異邦人さん:2009/07/21(火) 16:27:40 ID:T/Zes77h
BAの新しいフルフラットシートは、古いのに比べると大分改善された
感じがするな。前のは、足を乗っけるストゥール部分が微妙に低くて
眠りにくかった。いまは、ほぼ完全に近いフラット。
ただし、横幅はかえって狭くなったかも。肩の部分が特に。
プレミアムエコノミーと同じ配置(2−4−2)だから仕方ないか。
767異邦人さん:2009/07/21(火) 16:40:58 ID:KfC8LtXw
>>763
比べ方がなんかおかしい。
何を重視するのか、順位も含めてはっきりさせないと。

日本語 JLAMS>BA≧CX (日本語映画はCX>BA)
椅子 CX=BA>JLAMS
所要時間 JLAMS=BA>CX (ただし、CXは夜発朝着なので無駄がないとも言える)
メシ JLAMS=CX>BA (和食ならJL、中華ならCX)
サービス CX≧JLAMS>BA (ねっとり系が好きならJL圧勝)
768異邦人さん:2009/07/21(火) 23:56:22 ID:mwwu2rum
つーか
ローマはノンストップ便があるのにシートだけのために乗り継ぎ便にするの?
それもスカイラックスとシェルフラットだけの違いで乗り継ぐのかよ
せっかくの時間がもったいない。欧州内の機材はどのみち狭いのに。
769763:2009/07/22(水) 07:26:26 ID:XXEjGgnS
色々とアドバイスありがとうございます。大変参考になります。
何を一番重視するのかによって違いますよね。長距離だからシートを重視すべきかな‥と思います。

スカイラックスはエコノミーと大して変わらないから長距離は辛くないですか?長距離は初めてなので、乗ってから後悔したくないなと思って‥。
770異邦人さん:2009/07/22(水) 08:32:03 ID:/J7yOHcN
SQにしたら。
NRT-SINはA380でフルフラット。
SIN-FCOB777-200ERでライフラットだけど、MILならB777-300ERでフルフラットだよ。

それとA380やB777-300ERなら日本映画だけで8タイトルくらいあるし、10タイトル以上の日本語吹き替え映画もある。

時間がかかるのが難点なだけ。


JL,BA.CXならCXだな。
771異邦人さん:2009/07/22(水) 08:56:32 ID:hfCnMPX/
スカイラックスはエコノミーと大して変わらないって・・・???
スカイラックスの744乗ったことあるの?
ピッチは少し狭いけど、隣をまたがなきゃいけないのはシェルも同じだよ
2人連れならどこでもいいだろうし、一人ならDかGとればいいだけの話
乗り継ぎの待ち時間や欧州内機材の狭さのほうが苦痛だと思うけどね
772771:2009/07/22(水) 09:04:36 ID:hfCnMPX/
言葉が足りなかったけど、隣の(通路側)の人がフットレストを使って足を前に出していたら
シェルフラットでもその足をまたがないと通路には出られない。スカイラックスでも真ん中
DかGをとればEは空いてる可能性もある。連れがいるならどこでも同じだけど。
あとは(ライ)フラットになるのを重視するかどうかだけ、俺の場合は適度に椅子が起きていたほうが
リラックスできるのでスカイラックスでなんら不足はない(電動動作のシェルはむしろかったるい)
773771:2009/07/22(水) 09:08:13 ID:hfCnMPX/
まあいいや、なんだかこれ以上はよけいなお節介っぽいからもう止めとく。
休暇も限られてるからその分直行便でイタリアを楽しんだ方がいいと思ったまでなんで。
774異邦人さん:2009/07/22(水) 10:27:47 ID:L0HqKNj/
>>769
スカイラックスだって2001年当時は最新だったんだぞ!><
775異邦人さん:2009/07/22(水) 11:29:58 ID:ig2zGblP
スカイラックスの744って、特別なの?
何か違いがあるの?
776異邦人さん:2009/07/22(水) 11:45:20 ID:78Ik8c/w
ローマ線に入っている機材っていうことだろ
スカイラックス機材にはアジア方面の767もあるしね
777異邦人さん:2009/07/22(水) 11:58:25 ID:ig2zGblP
ローマ線とアジア方面の767と、何が違うんでしょうか?
リクライニング度とかシートピッチとかが違うの?
778異邦人さん:2009/07/22(水) 14:57:57 ID:B+DC/9yJ
>>777
飛行機の大きさが違う。
779異邦人さん:2009/07/22(水) 16:56:28 ID:rgRrsZCa
パイロットも
780異邦人さん:2009/07/22(水) 17:59:54 ID:1EY0UJL8
詰め込めるエサの量も違うぞ

東南アジア線にはカップ麺はない!!!
781異邦人さん:2009/07/22(水) 19:41:38 ID:BVeI5uou
ヨーロッパ線に主に使ってる744のスカイラックスの方が
アジア線767のそれよりピッチ少し広い気がしたけど、気のせい?
782異邦人さん:2009/07/22(水) 19:50:39 ID:4YD+3cDf
気のせい


じゃないお
783異邦人さん:2009/07/22(水) 20:12:48 ID:eNE7aJGA
J○Lのビジネスクラスは、最新鋭の機材orお古の機材の割り当て方が露骨。
NewYork路線を筆頭に、ビジネス客向けのお客様には常に最高のサービスを、
リゾート路線なんかでチャラチャラしてる客(エコノミーでなくとも)なんぞには、
とーぜん使い古しの機材でも関係ねーや、って感じ。
F,Cクラスが一目置かれるのはビジネス客が対象であり、レジャー組なんか眼中にありません。
784異邦人さん:2009/07/22(水) 20:16:15 ID:exFtZTV/
>>783
それだけ競争が激しいという事でそ。
いちげんさん客が多いリゾート路線より、法人リピーターが多いビジネス路線の方が、
航空会社は確実で安定した利益を持っていける。
785異邦人さん:2009/07/22(水) 20:18:36 ID:nT8PanEN
>>783
それで最新がライフラットなの?
世界はフルフラットが主流なのに。

ファーストも個室が主流になっていくのにあれではね。

客が客だから所詮おじゃる。
786異邦人さん:2009/07/22(水) 23:00:22 ID:hfCnMPX/
JLなんていつも後追いだろ(斬新にトップを走る気概なんかない)
ファーストのソロシート化も遅かったし、Cなんか今はヘリンボーンがトレンディだろ
それを相変わらず、しかもジャンボより狭い777で2-3-2なんて狭苦しくて。
キャセイなんてYでも3点式ベルト始めたのに
787異邦人さん:2009/07/22(水) 23:51:02 ID:exFtZTV/
>>785-786
座席のデザインは進んでるんだけどな。
肝心の座席の機能とか設備は、もっと頑張りましょう。
788異邦人さん:2009/07/23(木) 13:01:07 ID:vXVzE3//
>>787
それ、JALに対して言ってるの?
789異邦人さん:2009/07/23(木) 13:27:54 ID:OfyEg8Ev
エコノミー→ビジネスとか、ビジネス→ファーストとか
座席をアップグレードさせてくれる事があるけど
単に優良客への優待って意味じゃなくて、飛行機の前後バランスを取るためなんだって。
飛行機は左右方向の重量差には強いが、前後方向には弱いらしい

知ってた?
それを得意げに「優先的にアップグレードしてもらえた」なんて思ってる人も多いようだね
790異邦人さん:2009/07/23(木) 13:41:42 ID:5JEAUgNc
>>789
へぇ〜
そのわりにはビジネス空席(俺と嫁に他に2、3人)でエコ席が満席の便なんて経験よくあるけどなぁ
791異邦人さん:2009/07/23(木) 13:59:23 ID:QiD7ZCVk
>>790と嫁で6人分ぐらいの重量があるからじゃね
792異邦人さん:2009/07/23(木) 14:06:15 ID:DVx8KR9p
>>791
禿藁
793異邦人さん:2009/07/23(木) 14:09:12 ID:OfyEg8Ev
>>790
荷物の量とか燃料の搭載量にもよるんじゃない?

小型飛行機だとかなり重量配分にシビアだから、
それを考慮して搭乗後に座席を再配分したりするらしいよ
大型ジェットだと極端にバランス悪いときだけやるとか?
794異邦人さん:2009/07/23(木) 14:58:14 ID:oezQUlj8
>>790
座席自体の重量も関わってくるんでないか?
795異邦人さん:2009/07/23(木) 15:08:48 ID:vXVzE3//
>>793
とすると、JLは荷物積載が上手なんだねえ。
上級会員でも押し出し以外でうpってほとんどないからねえ。
796異邦人さん:2009/07/23(木) 23:56:57 ID:zrOdA9wN
>>789
アホか
797異邦人さん:2009/07/24(金) 01:06:27 ID:zu6alqF1
ジャンボ機の場合でも「機体の重心」特に前後のずれは重要です。
重心がずれるとバランスがとれず操縦が困難になるだけなく、機体の強度も保てなくなります。
搭乗手続きをしたり、預け荷物の重さを計るのは貨物の搭載場所や乗客の座席によって重心を
保つつことが目的でもあります。

ジャンボ機の場合、重心は「主翼の上」にあり『重心許容範囲』は前後1.75m。
前輪に重心が前寄りか後ろ寄りかを感知するセンサーがあり、
以上があればコックピットの警報装置が作動して離陸できません。
(乗客の座席位置を確認したり貨物の搭載位置をかえて調節します)
798異邦人さん:2009/07/24(金) 04:30:51 ID:JNvuwYl0
>>763
先日実際、キャセイの香港乗り継ぎ
でローマ行ってきました。
確かに爆睡出来ました。
アドバイスとしては、寝巻き持って行き
着替えて寝た方が、もっとリラックス出来ますよ、多分。
ビジネスのラウンジは、WiHiのHOTPOINTが
無料で付いていて、インターネットもサクサク出来ました。
799異邦人さん:2009/07/24(金) 04:50:23 ID:cncUSjFz
寝巻き

寝巻き

寝巻き
800 :2009/07/24(金) 06:20:37 ID:TFN/0N6j
>>798

WiHi??????
801異邦人さん:2009/07/24(金) 07:37:00 ID:JNvuwYl0
>>800
WiFiだったっけなぁ?
ラウンジだけじゃなく、例えば香港空港では
ANAの出発ゲートにも無料のHotPointが
有りました。
802異邦人さん:2009/07/24(金) 07:41:02 ID:nj/iPmOU
【中国】「倒壊マンションを見なければ、上海に行ったとは言えない」 上海の倒壊マンション見学ツアーが大人気―遼寧省瀋陽市[07/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248385387/-100

803異邦人さん:2009/07/24(金) 09:05:26 ID:5xPt1jQY
>>801
ついでと言っては何だが
Hot Spot だと思われ
804異邦人さん:2009/07/24(金) 09:41:44 ID:uZpTa2dC
>>801
Pointとつくのは「Zurich Point」だなw
805異邦人さん:2009/07/24(金) 11:19:13 ID:JNvuwYl0
>>803
間違えてましたか?
すいません。
806異邦人さん:2009/07/24(金) 19:04:39 ID:Ue2RVXIi
>>801
すばらしく生半可な知識。最近では珍しいw

香港は空港だけじゃなく、街中にも無料ホットスポットが多数ありマス。
つか、シンガポールと台湾に対抗するための香港政府の政策だからw

CXは、香港発の欧州便のほとんどが夜中発なので、
ラウンジでシャワー(ビジネス)もしくは風呂(ファースト)に入り、
見苦しくない程度のwリラックスウェアで爆睡するのが、通な上級会員デス。
807異邦人さん:2009/07/24(金) 19:35:28 ID:zu6alqF1
乗り継ぎで降りただけだから香港に詳しくなくてもしかたあるめえw
808異邦人さん:2009/07/24(金) 20:26:54 ID:g54yLBWk
寝巻きに着替えるって何処で?
トイレですか?
809異邦人さん:2009/07/24(金) 22:41:52 ID:ngBrqmgM
そだよ。
ファーストだとパジャマ付いていますよ。
お布団敷いてくれます>羽布団フワフワ
81085-124-243-62.work.xdsl-line.inode.at:2009/07/25(土) 05:28:00 ID:MeP3wrlF
ANA便で乗り継ぎやっとホテル到着。
ANAのFは敷くほうがベッドパッド、かけるのが羽毛。
Cは毛布ですが、それで十分なキガス。
811異邦人さん:2009/07/25(土) 07:16:23 ID:uPa0xiiY
>>806
生半可ですいません
香港ではコンラッドが定宿で
インターネットはエグゼのラウンジか
空港でしかしないもんですから、街中は
意識していませんでした
CXのファーストは乗った事がないので
知りません
寝巻きは、トレーナー位のつもりでしたが、
当日、手荷物に入れておくのを忘れてしまったものですから
後生のために書いた次第です
812異邦人さん:2009/07/25(土) 08:01:55 ID:x83+Ahfw
>>810
FばかりでC乗ったことないのだろうから無理もないが
穴のCはキルト風の掛け物だよ、いわゆる毛布じゃない
813異邦人さん:2009/07/25(土) 08:06:11 ID:N2Fs2/Vy
基本的な事なんですけど、FとCってどっちが上なんですか?
どちらも同じファーストクラスで、そのなかでFとCが別れてる?
それともどちらかがファーストで、どちらかがビジネス?
814異邦人さん:2009/07/25(土) 08:12:47 ID:xLxWuWo3
ノース、もうビジネスで北米往復できる位溜まったんだが・・・
どうなの?ノースのビジネスの食事とかって
815異邦人さん:2009/07/25(土) 08:19:21 ID:g6z81//H
あげ
816異邦人さん:2009/07/25(土) 09:42:32 ID:xv4XoRtR
>>813
釣りかもしんないけど
ファースト=F
ビジネス=C
エコノミー=Y
817マレーシア:2009/07/25(土) 11:27:16 ID:GsFBV5lU
マレーシア航空のビジネスでは今もサテー食べれますか?
818異邦人さん:2009/07/25(土) 11:51:05 ID:yNcus7En
さてーどうだったかな
819異邦人さん:2009/07/25(土) 12:12:07 ID:EFYFZJrt
>>817
食べられますよ。
820異邦人さん:2009/07/25(土) 14:54:45 ID:N2Fs2/Vy
>>816
釣りではありませんでした。ありがとうございました。
821異邦人さん:2009/07/25(土) 16:16:57 ID:IxWJfucW
818が泣いてるぞ!
822異邦人さん:2009/07/25(土) 16:22:55 ID:nOU2U7ig
>>817
食べれる
が、クアラルンプール深夜発の帰国便には前菜としてのサテーはない
深夜便は夜食か朝食かのどちらかをえらぶわけだが
その際のメインにサテーを選択できるようになっちまってる
(他の選択はオムレツかステーキ)
823異邦人さん:2009/07/25(土) 19:45:49 ID:JhAwj9/9
>>821
え?じゃあ・・・

>>818
ワロスw
824異邦人さん:2009/07/25(土) 19:49:41 ID:yNcus7En
わーい
825異邦人さん:2009/07/25(土) 21:42:46 ID:IxWJfucW
818
よかったね。
826異邦人さん:2009/07/26(日) 18:52:28 ID:fos2zG4p
フランクフルトまで全日空のファーストクラスで
行くんですが、座席は最前列の方がいいですか?
それとも最後尾が落ち着きますか?

827異邦人さん:2009/07/26(日) 19:47:59 ID:KByGcsaR
>>826
最前列の方が落ち着く。
828異邦人さん:2009/07/26(日) 21:11:22 ID:R8erCzfW
最前列と最後尾の2列しかねえだろw

おいらのは、前のオッサンのバーコード頭とか、しょもない映画が
視界に入ると気になるので、いつも前列希望。

でも、実際には、飯の間はず〜っと寝てるので関係ない。
829異邦人さん:2009/07/26(日) 22:04:12 ID:cHoR/qBs
>>826
2列目で落ち着きました。
1列目だと隣と妙に近いんで。。。
フランクフルトでチェックインするときに,
ドイツ人のGHがしきりに,「1Aも選べるよ」と頻りに勧めてくれたが,
ありがとうと言って断った。

3人しかいなかく,みな適度に分散していたので,
1人で乗っているような気分だったよ。
830異邦人さん:2009/07/26(日) 22:10:14 ID:FS0hAtQU
>>828
ファーストって前のオッサンのバーコードが見える程度のパーテーションなのか?
831異邦人さん:2009/07/26(日) 22:26:08 ID:R8erCzfW
前っていうより、斜め前な。
甚平に着替えたバーコード・オッサンの姿とか視界に入れたくないだけ
832異邦人さん:2009/07/26(日) 22:29:37 ID:tlFzoryo
↑ 自分を見るようでつらいんだろうな
833異邦人さん:2009/07/26(日) 22:44:20 ID:R8erCzfW
貧乏人のひがみ根性でわざわざ絡んでこなくていいから
834813:2009/07/26(日) 23:32:35 ID:RCF2JCCJ
やっぱりファーストクラスはお金持ちや地位のある人専用って感じですか?
新幹線のグリーン車とは比べ物にならないくらい遥か上の別世界って感じですか?
835異邦人さん:2009/07/27(月) 00:36:44 ID:tk4lqK7L
>>834
当然です。
836異邦人さん:2009/07/27(月) 12:58:22 ID:bgJE6r9l
>>833
貧乏人は金持ちになることもある
ひがみ根性も直ることがある
でも、お前のバーコード・ハゲは直らない
837異邦人さん:2009/07/27(月) 14:19:49 ID:bvi0dW3k
>>834
だって新幹線のグリーン車って食事もアルコールも出ないじゃん!!
838異邦人さん:2009/07/27(月) 17:56:53 ID:GLO9fUox
>>837
新幹線の普通の車両だって食事もアルコールも出ないし。
まあエコノミーとファーストで払ってる金額比較してくれ。
839異邦人さん:2009/07/27(月) 17:58:07 ID:KvWKtCsg
数年前までは東北新幹線のグリーン車はおしぼり+お茶かコーヒーのサービスが
あったけど、今は無くなった。注文を取って買物を代替してくれるけど、あれは
サービスと言えるのかな?
840sage:2009/07/27(月) 20:08:38 ID:HGmDoNi5
列車におけるファーストとはグリーン車ではなく
カシオペアのスイートクラスなんジャマイカ?

ちなみにビジネスに乗って斜め前のバーコードが気になった事はないなあw
空組なんで使うのはNWの新WBC席が多いんだが
ライフラットでもピッチが比較的狭いと思うNWでさえ
シェルフラットなら斜め前なんか気にならんけどなぁ
庶民な俺JAL Cなんか乗れませんのでスカイラックスとかはわからんけどね
841異邦人さん:2009/07/27(月) 22:05:37 ID:8ZhPMt5G
>>840
UAだとファーストでもバーコード見えるよ
隙間があるんだよね
842異邦人さん:2009/07/28(火) 16:27:56 ID:62aJXyB6
質問です
NRT-BKK往復で
THAI AIRのCを考えています、
サービス、座席&食事はどうでしょうか?
乗られことのある方いたら是非教えてください、

CXも考えましたが乗り継ぎが面倒なので直行にする予定です。
843異邦人さん:2009/07/28(火) 21:11:18 ID:pbPogFfc
>>842
便によって機材が違うんだけど、一番ぼろい7442でも十分なシートだよ
今月TG676/TG677で往復したけど飯はイマイチだったな
ウェルカムドリンクと一緒に出してくれるおつまみが一番美味かったw
いつもはNHなんだけど、それと比べるとサービスは淡白な感じかな

844842:2009/07/28(火) 21:53:59 ID:ZQGQNdzo
>>843
レスサンクスです
自分的には◎ですね〜〜〜
あとは日程があえば予約します
どうもでした〜〜〜
845異邦人さん:2009/07/29(水) 05:49:14 ID:z6pFfdni
TGのビジネス安過ぎだよね。
846異邦人さん:2009/07/29(水) 10:35:51 ID:27q8a9Df
俺はWBCよりWBAの方が
断然席はいいと思う
847異邦人さん:2009/07/29(水) 11:33:45 ID:vvlqUM/Z
>>845
CIのFも凄い
848異邦人さん:2009/07/31(金) 00:37:33 ID:+SUuQzOu
JRのグリーン車は国鉄時代の二等車だぞ
いまは一等車はカシオペアスイートやトワイライトとかのぞいて無い
849異邦人さん:2009/07/31(金) 03:07:33 ID:Y0Prf0za
>>848
そのスイートは記号イなの?
850異邦人さん:2009/07/31(金) 04:58:12 ID:ZIPWpFIK
いっそファーストクラスは「個室」にしてくれれば良いのに。
851異邦人さん:2009/07/31(金) 05:54:17 ID:6TQVwmCZ
>>850
万一の時の避難の障害になるような物は駄目だろ。
個室なんて、ドアが開かなくなった段階で終わり。
通路に手に持つ置くなとか、シートは起こせとか足置きは云々
言ってるのはその所為だろうし。
852異邦人さん:2009/07/31(金) 07:33:15 ID:Y0Prf0za
>>851
じゃあ、エミレーツの個室はどうなのよ?
鉄道ホームの安全扉みたいなもんだけど
開かなくなれば終わりだよ。
通路に荷物置くなとかシートを起こせというのは
自分の安全だけじゃなくて他人の避難の妨げにならないようにということだよ
853異邦人さん:2009/07/31(金) 08:03:16 ID:WTSVgvk9
>>852
エミレーツのファーストクラスを利用したことあるのかい?
854異邦人さん:2009/07/31(金) 16:17:48 ID:w6ZgFMPv
anaのマイルが12万溜まったんだが、一部の期限が今日。
ファーストクラスのサービスをたっぷり味わいたいんだが、お勧めの区間と会社を教えてください。
855異邦人さん:2009/07/31(金) 19:20:47 ID:Kv5E+Jsm
>>854
トルコ航空のシンガポール・バンコク・香港〜イスタンブールの、
ファーストクラス設定便。
エミレーツのファーストクラスと、ほぼ同じ設備。
856異邦人さん:2009/07/31(金) 19:21:10 ID:ST4we1bs
>>854
Fなんて上級会員じゃないとほぼ予約不可だよ
お勧めは予約できる区間と会社すべてじゃね?
LHのNGO=FRAなんかは予約しやすいけど
857異邦人さん:2009/07/31(金) 20:12:36 ID:Y0Prf0za
>>856
LHのFは14万必要じゃなかったっけ?
858異邦人さん:2009/07/31(金) 20:25:37 ID:1uHC6GTY
>>851
>通路に手に持つ置くなとか、シートは起こせとか足置きは云々

NWのビジネスクラスでそんな注意言われた事ないが、
それってNWクオリティ?
859異邦人さん:2009/07/31(金) 22:25:34 ID:Z+FnxBtr
>>814
ノース価値なし
年寄り乗務員のばばあの
不機嫌そうな醜い顔を見るだけで疲れる
態度わるいし
席も傾いていて疲れる
何か問題があった時の対応も最悪だ

悪いことは言わない、アジア系にしろ
860異邦人さん:2009/07/31(金) 23:09:24 ID:3vzM6qZs
>>859
・中国国際航空
・中国東方航空
・中国南方航空
861異邦人さん:2009/07/31(金) 23:14:35 ID:Kro4vcZy
>>860
それはアジア系とは言わない

もろシナ と言う。
862異邦人さん:2009/07/31(金) 23:14:51 ID:9cIwe/h3
>>860
相手にするな
NWもわるくわない
863異邦人さん:2009/07/31(金) 23:17:28 ID:9cIwe/h3
アジア系は確かによいが格安の……
864異邦人さん:2009/08/01(土) 07:21:11 ID:OdGWKPlS
先日
ローマ⇔マルタ
アリタリアのビジ乗りました

シートはエコと変わりませんでした
865異邦人さん:2009/08/01(土) 07:48:38 ID:AoaPlg++
asianaもいいと思う。
866異邦人さん:2009/08/01(土) 07:49:56 ID:AoaPlg++
IDが自民党のマニフェストでビックリ。
867異邦人さん:2009/08/01(土) 08:00:38 ID:ePLNwM+V
>>865
チョンは死ねよ(笑)
868異邦人さん:2009/08/01(土) 08:50:28 ID:VFucVrSx
コンチネンタルのビジネス・ファーストに2往復乗ったけど
なんか席がしょぼかった(JFK-ZRH)。食事はまあまあ、デザートの
アイスパフェがおいしかった。確かに乗務員はみんな
とんでもなく年寄りで(定年間近の人なんだろうか?)
でも、サービスは良かった。毎度酷いのは地上職の連中。
なんだ、あれ。
869異邦人さん:2009/08/01(土) 16:40:11 ID:QcF9hhoO
>>864
欧州域内のビジネスは、
エコのシート、3人席の真ん中を空席にして若干ゆとり、軽食
これくらいにしか出会ったこと無い。
870異邦人さん:2009/08/02(日) 20:27:01 ID:+lcbHmDE
>>864
欧州のローカル線にどんな妄想を?
871異邦人さん:2009/08/04(火) 18:00:11 ID:Pl6ZjMyK
>>868
自動機使ってチェックインして、地上職のレイオフに協力するのが宜しいかと。
ワシも地上職の態度の悪さには辟易してる。
日本の航空会社は教育行き届いてて偉いよ。
872異邦人さん:2009/08/05(水) 07:03:00 ID:n/Niahpy
SQだけだな。Cの価格を高く維持出来てるのは。
873異邦人さん:2009/08/05(水) 07:10:15 ID:uguIK6J2
FCYって何の略?
874異邦人さん:2009/08/05(水) 07:41:45 ID:AlTlbejR
FとCは知ってる人が多いが、Yは意外と知らない人も多いようだ。

econom「y」のこと。なぜFCEではないのか?と考えたことはあるが・・・。
875異邦人さん:2009/08/05(水) 12:44:23 ID:uguIK6J2
FirstのFと
ビジネスはなに?
Cが含まれてないんだよな
876異邦人さん:2009/08/05(水) 13:54:02 ID:jdjng/B4
>>875 
 「 ビジネスクラス wiki 」でググれば、答えが書いてある。


















夏ダワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
877異邦人さん:2009/08/05(水) 22:27:15 ID:MwuLqr3e
>>868
コンチのビジネスファーストは一般的なビジネスでフラット席が登場する前だからね
多くの航空会社はビジネスにフルフラットやライフラットを導入した今
あれをビジネス「ファースト」と表記するのは微妙だとは思うw

878異邦人さん:2009/08/08(土) 09:41:56 ID:+kURSXRt
ビジネスの一番後ろ(次はエコノミー)って失敗ですかね?
子連れDQNが確かエコノミーの一番前に来ることが多いような。
879異邦人さん:2009/08/08(土) 10:37:18 ID:cVHGZaN+
ま、失敗だわな
AAの777なんかカーテン1枚だから筒抜けだった
UPだったから文句言えないけどねw
880異邦人さん:2009/08/08(土) 16:06:43 ID:xMk98oB2
>>878
ギャレーやトイレやドア部分で離れてる場合はあまり影響ないんじゃないかな
神経質か否か個人的なものもあると思うが。 シェル型じゃなかった時代は
後ろがいないほうが気兼ね無くリクライニングできるから、一番後ろが好きだった
今もその名残でトイレの壁の前を好んでる。トイレが空いたらすぐいけるしw。
トイレやギャレーがうるさかったりするので、エアライン側としても一番後ろは
一般的には悪い席ということになってるみたい。
881異邦人さん:2009/08/08(土) 20:16:29 ID:Z+ODlMp8
777-300 なんですが、3Kと5Kだったらどちらが良い席になりますか?
5Kは窓がない席なのですが 3Kだと前が壁で圧迫感があるかな?と。。
http://www.ana.co.jp/int/inflight/seatmap/b777_300er/index.html
882異邦人さん:2009/08/08(土) 20:31:07 ID:W2RKxsqo
>>881
newstyleならどっちでもいいでしょ
窓側選ぶなら窓があるほうがいいだろうけど
883異邦人さん:2009/08/08(土) 21:41:56 ID:N4kyycRG
>>881
反対側の3Aにしか座ったことないけど、圧迫感はなかった
ニュースタイルはどちみち前に壁があるようなものだから、
前の座席の下に足入れなくて済む3Kのほうがいいような気もする。
884異邦人さん:2009/08/08(土) 22:05:26 ID:Fmu2MjSW
>>881
通路側Hが他人なら出入りのしやすさで3K
連れなら5K (俺の後ろに立つな!)

でも俺なら1人だったらDかGにする。
885異邦人さん:2009/08/08(土) 22:11:11 ID:W2RKxsqo
乗り慣れてれば1人なら通路側だろうな
個人的には通路側ならどこでもいいや
886881 :2009/08/08(土) 23:57:34 ID:Z+ODlMp8
>>882〜885
レスありがとうございます。
情報後出しでスミマセン。
一人で乗るので隣は他人の予定です。
乗りなれている方だと思うのですが
いつもは747-400ばかりだったので18Kを選んでいました。
(あまり前のほうだと後ろで何が起きているか気になるw)
窓に思い切り寄り掛かれるので窓側(しかも右側)が好きなのです。
通路側だと万一となりの人から遠ざかりたい場合、通路側にはみ出しそうなのと
自分は食後と着陸前しかトイレに行かないので<予定)
他人の出入りに起こされる確率を下げたいから。
5Kより3Kのほうが通路に出易いのですね。
離陸時は夜なのですが到着は昼間なので窓があったほうがいいですね。
3Kにします。ありがとうございました!!
http://www.ana.co.jp/int/inflight/seatmap/b747_400_2/index.html
887異邦人さん:2009/08/09(日) 10:59:09 ID:jYOuCiol
10月あたまのCXのC、シンガ等東南アジア行き安いね諸税抜きで11万未満
名古屋発でこれはホントに安い 
香港しか用ないけど足伸ばそうか
888異邦人さん:2009/08/09(日) 13:44:14 ID:Hvi32cHr
味噌カツは死ね
889異邦人さん:2009/08/10(月) 01:49:00 ID:w6pisZXe
JALのビジネス(NRT-AMS)に乗ってきた。
日系のCは初めてだったが、何人かのCAがアジア系の外国人で違和感ワロタ。
890異邦人さん:2009/08/10(月) 21:19:32 ID:BxEMwNT/
>>889
太平洋線ならシンガポールベースだかのアジア系見たことあるけど
欧州線では俺はいままで(たぶん)見たこと無かった。
欧州だとロンドンベースのイギリス人かな、ドイツ人ぽいのも見たことある。
891異邦人さん:2009/08/10(月) 21:54:04 ID:l+wqWVEI
いっそ少ししか日本語を解さないCAばかり採用したら収支改善するんじゃないか?
892異邦人さん:2009/08/10(月) 22:52:54 ID:oP02qqG+
>>890
ANAフランクフルト線の場合だとC担当にロンドンベースがいた。

自分はうpグレF席だったから担当は日本人CA。きちんとサービスしてくれた。
893異邦人さん:2009/08/11(火) 08:01:20 ID:mDbaAxUM
 関空〜ホノルル便のCは大半がアジア系外国人だよ。
どこの国か聞いたらタイ人が多かった。

 日本人はおばちゃん、アジア人は若い美人。
だから外国人にばかり用を頼んでたw
PLEちゃん、可愛かったなぁ・・・
894異邦人さん:2009/08/11(火) 08:11:08 ID:wiz3sUs2
PLEちゃんは、スチュワードですよw
895異邦人さん:2009/08/11(火) 08:30:20 ID:bSKQhL2h
日本人の年増CAより
多少日本語が不自由でも若くて可愛いアジア系CAの方が需要あるだろ
896異邦人さん:2009/08/11(火) 10:52:03 ID:jK/Enypn
民度の低い大阪民国ではそうなのかもしれませんね。
897異邦人さん:2009/08/11(火) 12:44:02 ID:xItV64kf
関空なら客も大半が東アジア系外国人ですね、分かります
898異邦人さん:2009/08/11(火) 13:01:17 ID:Cvv7nmwk
JLの欧州線でも日本人よりイギリス人のCAの方が
一所懸命サービスしてる印象がある。でも成田に着くと
専用バスが車での間、日本人CA達と離れた場所で
たばこふかしてたり、けっこうストレスたまっていそう。
899異邦人さん:2009/08/11(火) 16:38:46 ID:tpX8//f5
JLの欧州線といってもビジネス客主体のFRA線とかと
観光路線のイタリア線とかではちがうのでは
FCO-NRTのイタリア人の体のでっかい兄ちゃん
スチとおしゃべりに夢中で仕事は手抜きだし
日本人客を見下したような感じで不愉快だったよ
900異邦人さん:2009/08/11(火) 19:37:33 ID:P5Pa2M3H
そういう奴はJALに密告汁
901異邦人さん:2009/08/11(火) 21:00:21 ID:ZpO5M3FC
>>898
私も欧州線で見たことあるけど、ちゃんと日系キャリアの日本人アテンダントのように
なっているからなあ。日本人でない彼らが頑張って適合させている訳だから
ストレスも溜まると思われ。

同じ現地の人でも欧系キャリアのアテンダントとは全く別物。
902異邦人さん:2009/08/11(火) 23:22:27 ID:0DbCunQN
上司が日本人だもん ストレス溜まるだろ(w
逆にエールフランスに乗っている日本人はストレスあるのかな
903異邦人さん:2009/08/12(水) 00:05:19 ID:hjKY2jgF
そりゃあるだろ。
フランスの企業って日本の役所以上に役所的だからな。
904異邦人さん:2009/08/12(水) 00:29:20 ID:nZOHxIW0
そういや「ビューロクラシー」の語源ってフランス語の“bureau”(机)から来てんだよな。
905異邦人さん:2009/08/12(水) 04:42:41 ID:uFDsBym0
シンガポール航空のCAはストレスがひどくて長くはやれないそうだ
906異邦人さん:2009/08/12(水) 07:33:42 ID:8oyfFNHU
>>905
大学の同期が新卒で働いてたけど、2年で辞めてた。
907異邦人さん:2009/08/12(水) 08:12:11 ID:6h0MWPXy
ストレスって、旅客対応?仕事そのもの?
908異邦人さん:2009/08/12(水) 16:36:29 ID:L7n9I1W6
乗客がサロンケバヤの胸元を何とかのぞき込もうと必死だから
ストレスがひどいと予感
909異邦人さん:2009/08/13(木) 01:19:10 ID:Vps/7rnG
>>907
田中康夫の本に書いてあるよ
910異邦人さん:2009/08/13(木) 07:33:08 ID:lrYrZE/Y
AAのJFK−NRT便のFに11月乗るんだが
いかがなもんでしょうか?
シートは良くなったようだが、、、
911異邦人さん:2009/08/14(金) 22:50:09 ID:12AKZFB8
>>903
同僚のフランス人はやる気なしなしだしね。
以前、フランス行きのFに乗ったけど、やる気ないない。
挙句、私の英語&フランス語が解らん振りして、
Cの日本人クルー呼びつけて、自分はギャレーにて休憩。
912異邦人さん:2009/08/18(火) 16:37:20 ID:05+M/HiJ
Welcome to Korean Air
新たな飛躍:Beyond 40 Years of Excellence

全世界に広がるネットワーク、快適なシート、歴史と伝統を重んじた「美食国家」
韓国のフラッグキャリアならではの機内食、最新技術を駆使したくつろげるシート、
多彩なサービス、心こもった温かい接客、そのすべてが世界最高水準のファイブ
スターレベル。
そして、コストパフォーマンスが素晴らしく、最新鋭機材で世界の注目の的である
エアバスA380を多数発注しているコリアンエアーは、名実共にアジア「ナンバー1」
の航空会社であり、世界中の航空会社の中で唯一、すべてにおいて最高水準を
誇る航空会社でございます。

日本の皆様からも常に愛されてきたコリアンエアー。そして、世界中のVIPからも
愛され続ける、まさに『ワールドプレミアムエアライン』の名にふさわしい航空会社
でございます。2009年、コリアンエアーは創立から40年を迎えることができました。

全世界でくつろぎの空の旅を提供し続けてまいりましたが、21世紀の標準と題し、
最新鋭技術を搭載し快適性と機能性を追及したシートを新しいファーストクラスは
「コスモスイート」、新しいプレステージクラスは「プレステージスリーパー」を装備し、
今後世界の航空会社における21世紀の世界標準をはるかに超える進化を遂げて
おります。今後5年間で現存するすべての旅客機に最新シートを導入いたします。

アジア最大の国際空港、永遠の都「ソウル」の空の玄関である仁川国際空港を拠点
に日本のお客様には全国各地から全世界へ向けてのハブ&スポークシステムを
はじめ、韓国ならではの多彩なサービスの進化の更なる追求にコリアンエアーは、
まい進してまいります。
913異邦人さん:2009/08/18(火) 19:59:30 ID:8hafrXyc
CXで香港〜トロントのCを奮発して乗ってみようと思うけど、どうかな?

914異邦人さん:2009/08/18(火) 20:50:26 ID:vsIhNsIc
近距離機材じゃないからいいんじゃないか?
915異邦人さん:2009/08/18(火) 21:50:07 ID:VQdIm4+X
>>913
日系に比べたら天国だよ。
窓の外の風景を見るのが好きな人には不評だけど、
フルフラットの椅子は、やはりイイ!!です。
916異邦人さん:2009/08/19(水) 23:11:02 ID:BGC8vzmr
ハワイやグアムなど近距離路線のCやFの話題は止めろ
最近のレスを見てみると貧乏人が近距離のCに始めて搭乗して喜んでいる馬鹿な書き込みばかりだぞ
917異邦人さん:2009/08/19(水) 23:26:46 ID:sSdmcwg5
貧乏人だとか言うのはやめましょう。
心が狭すぎますよ。
918異邦人さん:2009/08/19(水) 23:40:12 ID:7OTnCV4J
初めてのCって純粋に嬉しかったけどな
同時に相当緊張とかもしたりw
919異邦人さん:2009/08/20(木) 00:21:42 ID:IT8xg4Cv
>>918
初めてのCの時調子に乗って飲みすぎてYより降りた後が酷かったのは
いい思い出w
920異邦人さん:2009/08/20(木) 02:46:40 ID:TMoJqw0+
初めてのCはJLのセゾンCDG-NRTだったが
期待が高すぎて拍子抜けだった。その後
初FのKIX-LHRはすいていたこともあって
CAとのやりとり含めてそれなりに楽しめた
921異邦人さん:2009/08/20(木) 10:16:34 ID:dV2jPvTo
>>916

 ハワイが近距離路線? ハァ?
922異邦人さん:2009/08/20(木) 12:04:03 ID:5s//Zc63
>>921
貧乏人が近距離のCに初めて搭乗して調子に乗ってるんだと思うよ。
頭も悪いみたいだからそっとしておいてあげよう。
923異邦人さん:2009/08/20(木) 12:48:40 ID:TMoJqw0+
ハワイ路線は距離はあるかもだがレジャー路線だから内容落ちるよね
特にJAL系列がそう。CIあたりはそれなりにいいのかな、Fでも安そうだし。
924異邦人さん:2009/08/20(木) 12:56:09 ID:9ZAqXvrf
CIって 冗談ヨシコさんでつよ。
925異邦人さん:2009/08/20(木) 13:00:46 ID:TMoJqw0+
そうなの?危険だけどめしうまだと思ってた
926異邦人さん:2009/08/20(木) 13:51:31 ID:wyddWMnS
>>923-925
まあ落ちたり、火を噴いたり、爆発空中分解したり
4年に1度くらいだから。

滅多に当たらんでしょw
927異邦人さん:2009/08/20(木) 14:07:30 ID:oKh2p+tH
JノALのプレミアムエコノミーとビジネスクラスの違いは
(HPを見る限り)シートの座り心地と倒せる角度と大きさだけなのでしょうか?
ラウンジ使用出来るみたいだし、機内食シャンパン等飲めるようだし。
ご存知の方教えて下さい。
928異邦人さん:2009/08/20(木) 15:02:21 ID:ZcUyPa10
>>927
機内食の質が明らかに違う。
エコは炭水化物過多
ビジはたんぱく質過多
929異邦人さん:2009/08/20(木) 15:09:44 ID:TMoJqw0+
シートの前後間隔が全然違う
使えるトイレが別(中は同じ)
プレエコはエコの客と一緒のトイレ
手荷物許容量が違う
プレエコとエコとの方が差が少ないといえる
930異邦人さん:2009/08/20(木) 16:28:14 ID:5s//Zc63
>>927
プレミアムエコノミーはCが取れなかった人が仕方なく取るような席だよ。
中途半端に値段も高いし、期待して乗るとガッカリする。
931異邦人さん:2009/08/20(木) 23:26:46 ID:rZ27tBtS
PYは肘掛が無駄にデカイし上に跳ね上げられないからガラガラの時
PYスリーパーに出来ない
932異邦人さん:2009/08/21(金) 00:00:06 ID:g22HiOB1
昨日パリから乗ったJLのCクラス、
担当はフランクフルトベースのたぶんドイツ人でした。
同僚とすれ違う時、だんけしぇーんって言っていたから。
933異邦人さん:2009/08/21(金) 00:05:37 ID:gk707Bf1
ビジネスからファーストのアップグレードってカウンターで言えばやってくれるかなあ?
せっかくならファーストクラス乗ってみたい。
JALで成田からロスなんだけど
934異邦人さん:2009/08/21(金) 01:09:50 ID:zQczjwIy
機内食の準備もあるので、その気があるなら
あらかじめ空席待ちで希望を入れといたほうがいいよ
935異邦人さん:2009/08/21(金) 07:13:20 ID:gk707Bf1
>>934
サンクス!
ちなみに教えて君ですまなんだが
希望ってどこで入れられるの?
早めにチェックインカウンター行って言えばいい?
936異邦人さん:2009/08/21(金) 07:20:26 ID:N+/jezoH
9時になったら電話しろよ
937異邦人さん:2009/08/21(金) 10:26:47 ID:IeeVjCst
>>935
当日だと有償で差額払って、かつ空いてれば一応可能だが、
機内食の準備もあるから絶対確実かどうかはわからんから
早い内に予約センタに電話で変更希望を伝えて指示に従う。

マイル等でアップグレードする場合、それ用の空きが無ければ
早めに空席待ちをいれとくと普通は前日、遅くとも搭乗までに結果がわかる。
938異邦人さん:2009/08/21(金) 14:20:37 ID:7TcjOVnL
>>928から931
ありがとうございます。
Y以上C以下と分かっていても、ラウンジ利用とシャンパンが飲める事が自分的にはデカいので。
結局、回はCで予約(マイル利用)にしちゃいました。
これで残マイルはほぼゼロ・・・
939異邦人さん:2009/08/21(金) 16:06:28 ID:ypBoge28
プレミアムエコノミーってそんなに良いの??
940異邦人さん:2009/08/21(金) 16:17:19 ID:jDB6iJSm
ラウンジなんて別にそうたいしたモノじゃないからどうでも良いんだが、
それでもCを好むのは、チェックインに時間がかからないからかな。
あと荷物重量の心配があまりないし。
941異邦人さん:2009/08/21(金) 16:19:44 ID:qS3xEdT4
>>939
個人的にはフットレストがあるのは結構大きいと思う。
食事はまあマシなんだと思う。
後はトラブった時の対応が多少マシになるくらい?

値段の差はC-PYの方が倍くらいPY-Yよりあるのでまあ
そういうもんかと。
942異邦人さん:2009/08/21(金) 16:38:09 ID:DMvvUimI
PYはお金払って乗るもんじゃないよ
同じ金出すならCのディスカウントチケット買う方が良いと思う
943異邦人さん:2009/08/21(金) 17:06:54 ID:yEstiZam
>>942
禿同。PYは乗ったことないんだが欧米線だと25万位?
それだけ出すなら倍出してC乗るなー。
944異邦人さん:2009/08/21(金) 17:53:09 ID:766Ab3C7
LHRのbmi航空ラウンジ行ったことある人いない?
HPをみた感じ、LHのFRA空港Fタミに負けず劣らずな映像が見えるんだけど…

LHR到着→VS到着ラウンジ→bmi国際線チェックイン→bmiラウンジ→出発
が、わずか3時間しかなくて
しかもターミナルも1だか3だかに移動せにゃいかん。
VSかbmi、ラウンジ如きに真剣に悩む。

bmiの方は☆組抜けない限りラウンジに入れるけど
VS到着ラウンジはC利用時しか使えんから…

悩む。
945異邦人さん:2009/08/21(金) 19:48:28 ID:AA0xe2bf
>>944
bmiのターミナルはどこ?ついでにその画像見せて。
946異邦人さん:2009/08/21(金) 20:54:45 ID:766Ab3C7
>>945
www.flybmi.com
左から3つめくらいのタブにカーソル合わせるとAirportってのがあって
ヒースローを選択するとズラズラ出てくるよ
全部入れるっぽい
947542:2009/08/21(金) 22:25:40 ID:q85NGZk4
めちゃめちゃ 亀報告ですが、NRT-LHR行って来ました。
ANAのCでしたが、かなり緊張しました。
皆さんのアドバイスにのっとり7列目で行きましたが
Yとのあまりの違いに、行きはあんまりくつろげませんでした。
帰りは、ようやく慣れたので、眠ることが出来ました。
いや、Yでも寝てはいたのですが、眠剤の力を借りていたので
日本についてからもしんどかったのですが、
今回は、目覚めも良かったです。

これに慣れると、Yの出張がしんどくなりそうで怖いのですが
修行と思って、Yでまたマイルを貯めたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
ご報告が遅れてスミマセンでした。
948異邦人さん:2009/08/21(金) 22:55:47 ID:eTEP8rzh
出張でY指定とは悲惨だな
ヨーロッパに日系のFやCで行くと時々高級官僚と乗り合わせる事が多々ある。
税金なのにすげー横柄な態度と声が大きくウザイ時がある。
949異邦人さん:2009/08/21(金) 23:31:35 ID:LJCrcmPO
>>946
BMIは、ドメに毛の生えたような路線しか飛ばしてないから、日本の国内線ラウンジレベルだよ。
行ける資格があるのなら、VSのアライバルラウンジを味わっておくことをおススメする。
950異邦人さん:2009/08/22(土) 03:06:28 ID:qbYlwqOj
>>946
そういえば今ヒースローのターミナルって、順次改装中だったんだな。
数年前に改装前のbmiラウンジ使った事あるけど、>>949が言う様に、
設備は貧弱だったけど、ターミナル改装してからだと、
国際線発着なら期待できるんじゃない?
昔のbmiラウンジなら、ヴァージンの到着ラウンジをオヌヌメするけど、
改装後のbmiラウンジなら、いっぱい悩んで決めてよ。
951異邦人さん:2009/08/22(土) 03:20:20 ID:qbYlwqOj
>>947
緊張したって構わんのです。
952944:2009/08/22(土) 08:47:09 ID:i+/HFtgO
>>949
画像ではなかなかのものに見えない?
>>950
改装っていつ終わるのか
週明けにbmi東京に電話して聞いてみる
つかVSは出発ラウンジ(往路)も使うから
中身は出発>到着な気もせんでもないような…
どうかな、迷う(笑)
953異邦人さん:2009/08/22(土) 09:28:11 ID:AUgpube9
bmi東京って専任の職員いるの?
以前は旅行代理店が委託されて航空券売ってただけだったけど
954異邦人さん:2009/08/22(土) 10:25:57 ID:MH5hzHsX
>>952
両方行けばいいじゃん。
BMIのは出発直前の10分でいいと思うが。
955946:2009/08/22(土) 11:27:55 ID:i+/HFtgO
>>953
HPに電話番号載ってたんで電話したことがあるけど
専任かどうかは分からない
>>954
HP記載の文章だと
bmiラウンジの場所がセキュリティチェックや出国の向こうなのか手前なのかよく分からない上に
bmiもVSも国際線で別ターミナルだから
片方は入場してサッと見るくらいしか時間ないと思う
956異邦人さん:2009/08/22(土) 18:11:30 ID:qbYlwqOj
>>955
イギリスは出国審査が無くなったよ。
アメリカを出国する時と同じ様になっちゃった。
bmiの新ラウンジは、セキュリティを通り過ぎた制限区域内だと思う。
957異邦人さん:2009/08/22(土) 18:30:11 ID:i+/HFtgO
>>956
制限区域内なら搭乗ギリギリまで粘れまる!
出国審査がないのも嬉しいなぁ
VS到着→入国審査はFastTrack通るから最短15分くらいでいけるだろうか…
キオスクの使い方を予習しとけば
VS到着ラウンジでも一皿くらい食べられそうだ。ゴクリ
搭乗後にまた報告する
958542:2009/08/22(土) 19:23:58 ID:dhgSIqpp
>>948 出張でY指定とは悲惨だな

そうなんですよ。でも、Yしか知らないうちはしょうがないなとしか
思わなかったんです。
今回は、出張続きで家にあまり居なかったので、家族サービスとして
初めて使ってみたのですが。あまりの違いに、orz orz orz

えらく、卑屈になってしまいそうです。
困ったもんです。
959異邦人さん:2009/08/22(土) 20:19:16 ID:2dIIkmmw
>>958
>>Yしか知らないうちは
わかるw
でも家族サービスにCはそのあとの財布がw
960542:2009/08/22(土) 20:25:03 ID:dhgSIqpp
>>958
>でも家族サービスにCはそのあとの財布がw

半分は、特典航空券だったのでYでみんなが行ったと思えば、、、、、
という考えが劇甘だったようで。
すでに財布の中身は秋風が吹いています。
今日の晩御飯は、素麺でした。。。 orz

頑張れ、俺。
961異邦人さん:2009/08/22(土) 20:26:13 ID:7O55QkyM
うちの会社も、不景気だからNRT-FRA間でYだわ。
しかもLH指定だからあり得ない時間に成田へ行っていないといけない。
マジで成田エクスプレスの始発を使わないといけない有様。

新婚旅行でC使ったら天国だった。
次回の旅行が恐ろしい
962異邦人さん:2009/08/22(土) 21:04:06 ID:ETxT88i/
>>947

CA:お前ここは初めてか?力抜けよ
963異邦人さん:2009/08/22(土) 21:34:01 ID:414wwSRi
>>962
制服は着たままで騎上位(機乗位?)でリードしてください。
初めてなもので。
964異邦人さん:2009/08/22(土) 22:06:37 ID:YXH/I+oC
>>957
ふと思ったけど、何でイギリスに入国するの???
LHRの手続きの中で一番時間かかるのが入国審査。
全く意味ないよ。時間の無駄。
965異邦人さん:2009/08/22(土) 22:10:52 ID:OU5DZvu/
>>964
ファスト・トラック
966異邦人さん:2009/08/22(土) 22:15:29 ID:AUgpube9
Cではファストトラックカードくれないのって日系くらい?
967異邦人さん:2009/08/22(土) 22:23:01 ID:YXH/I+oC
>>966
BAもキャセイも入国時のファストトラックカード貰えなくなったよ。
ヴァージンはまだくれるん?
でも、アイリス以外はちっともファストじゃないよ。
無意味な質問攻めで一人一人の時間かかり杉。
968異邦人さん:2009/08/22(土) 22:32:58 ID:i+/HFtgO
>>964
入国しないとVS到着ラウンジ使えないし、ターミナルも違うから…
どちらもクリアなら入国したくない
>>967
FastTrackあるようなこと言ってたけど、一応聞いてみる
969542,947:2009/08/23(日) 00:25:43 ID:CL8eXiSJ
>>962
アーーーーーッ!

ケツも頭もY仕様だったので、
キョドッていたかも知れません。

いずれにせよ、良い体験でした。
これからの、Y生活を思うと、目から汗が。。。。。

970異邦人さん:2009/08/23(日) 10:42:43 ID:WzjdlP+g
>>968
VSの到着ラウンジって朝だけじゃないの?
NRTからの便が到着する時間って閉まっているんじゃないの?
971異邦人さん:2009/08/23(日) 10:51:52 ID:+R7IhWj/
>>970
大西洋線を使ってくるかもしれないじゃん。
あるいは香港やアフリカからの夜行便とか。
972異邦人さん:2009/08/23(日) 11:29:28 ID:qyUv30u0
>>968
LHRでターミナル違うから入国って初めて聞いた。
ターミナル違ったら、入国した方がまんどいよ、あそこ。
入国しちゃったら、T1/T2/T3はターミナル間を15分くらい歩いて移動。
入国前なら、バスで移動。
973異邦人さん:2009/08/23(日) 13:17:31 ID:+PSLhjw+
>>968>>969
VSはLHR発EWR/JFK往復で
なるべく出発側でラウンジ滞在時間が長くなる時間を選んでみた
JFK線は747だけど2階席は最前列以外満席で
1階前方を指定するしかなかったよ
シート配列は同じ1-1だけど、どう違うか興味ある
>>972
なら到着ラウンジはLHR出発時に外から眺めとくなりして
LHR到着時は入国せずに
バスでさっさと移動してbmiラウンジを満喫した方がいいかな?
VS復路を1日早くしたかったんだけど、満席だってさ…
974異邦人さん:2009/08/23(日) 13:26:48 ID:NvOCY/Vz
JALのW51のCが2席取れたのですが、
どこらあたりのシートおすすめでしょうか。
やはり7A・7Cか7H・7Kでしょうか。
975異邦人さん:2009/08/23(日) 13:36:20 ID:JtA17rc6
足下の広さに重きを置くなら1列、7列でしょうね。

ただ、モニターが座席横からの取り出しになるので、サイズが他の席より
小さい。座席幅もその分狭いのかな?

機内エンタメを楽しみたいなら最前列でない方がよいかも。
2席だから隣の人に遠慮する必要なさそうだし。。。
976異邦人さん:2009/08/23(日) 17:06:03 ID:b0+8gvVX
今度SQA380のビジネスに乗る、成田⇒シンガポール
前方窓側埋まってて、22列以降しか空いてないんだけど、
後ろの方でも景色見えるものですか?
後方27列まで下がれば、少しはましかなと思ったりするんですけど。。
977異邦人さん:2009/08/23(日) 18:02:44 ID:+PSLhjw+
>>976
17Aで景色半分羽半分ってかんじでした…
では役に立たんよね;
空港で一応前方空席聞いてみて
ダメなら景色諦めて機内、ご飯、ラウンジを楽しむ方向にしたらどうかな
978974:2009/08/23(日) 18:03:29 ID:NvOCY/Vz
>>975
レスありがとうございます。
参考にして席を決めたいと思います。
979異邦人さん:2009/08/23(日) 18:38:48 ID:b0+8gvVX
>>977
ありがとうございます。とりあえず27取っておいて、当日空席あれば前方探します。
機内食というと、ブックザクック?成田発は魅力的なのが無い・・・SIN発はチキンライスにしてみました。
980異邦人さん:2009/08/23(日) 19:03:21 ID:8z/7ErNb
アラフォーばばあいるか?
早くさっきの質問俺にしてはったりののメッキ剥がしてみろよw
パッカーやってたら絶対わかる筈の質問と、ビル管理やってたら絶対わかる筈の質問な。
普通に事実だし答えれる自信あっからよ。
ばっくれんなよおまえ?
981異邦人さん:2009/08/23(日) 19:28:02 ID:U8BRmxr6
>>979
チキンライスなんてSINの空港中でも$5SGDしないぞw
982異邦人さん:2009/08/23(日) 19:41:27 ID:1R/Y6mWR
>>968
LHRからのトランジットだったら入国しちゃだめだよ。
シェンゲンじゃないんだから。
それもCクラス出発だったら、高い空港発料金を別に徴収されるぞ
983異邦人さん:2009/08/23(日) 20:03:19 ID:o58EkDp5
>>982
乗り継ぎのチケットが別切りだと有無を言わせずもれなく徴収。
1冊だったとしても。ほんの数時間入国してもわざわざ徴収はされない。
984異邦人さん:2009/08/23(日) 20:13:32 ID:1R/Y6mWR
>>983
その1行目と2行目の中間がわからないんだけど、
乗り継ぎチケットで24時間以内の乗り継ぎなら、
入国して1泊しても、そのまま乗り継いでも同じってことなの?
985異邦人さん:2009/08/23(日) 20:42:58 ID:+PSLhjw+
>>979
悲しくなるからあまり言いたくないけど
どれ選んでも美味しくないから普通に食べたい食材で選べばいいよ
デザートは美味しいよ
>>982-984
えっ?
bmi@→LHR(20時間)→VS→米国→VS→LHR(3時間)→bmiA→
っていう航空券ぶつ切りのルートなんだけど
空港税は全部チケットに含まれてるんでない?
MNLや前のBBKみたいに
チェックイン時に現金払いって前時代的なシステムなの?
986異邦人さん:2009/08/23(日) 20:49:19 ID:o58EkDp5
>>984
一般に空港使用料とか空港税と呼ばれるものは、イギリスの国際線の場合、
AIR PASSENGER DUTY(航空旅客税)とPASSENGER SERVICE CHARGE
(空港使用料)の2つ。
税の方は、課税対象者がイギリスの空港から出発する旅客で、非課税対象が
24時間以内の国際線接続なので、出入国は関係ない。

ただし、別切りチケットの場合、「24時間以内の国際線接続」を発券航空会社が
担保しないのでチケット発券時に徴収される。
987984:2009/08/23(日) 21:05:42 ID:1R/Y6mWR
>>986
なるほど、ありがとう。よくわかった。
988異邦人さん:2009/08/23(日) 22:00:38 ID:3vWXVnov
>>987
いいってことよ
989異邦人さん:2009/08/24(月) 00:40:04 ID:NDTDWHlU
Cに乗る度に思うのだが、座席を/ではなく
狭くていいのでーにしてもらえないだろうか

あるいはBAのCのようにフラットにしてくれ
990異邦人さん:2009/08/24(月) 02:21:00 ID:x8YB569r
次スレ
ファースト&ビジネスクラスでお薦めの航空会社 9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1224026458/
991異邦人さん:2009/08/24(月) 08:31:56 ID:QAYNF/6+
>>989
斜め(ライフラット)になってるのは、隣の人が通路に出るのに
足下をまたぐ必要があるため。足先を低くしている。
そういうわけだから、足先ではなくて反対に頭を床近くまで下げるなら
水平(フルフラット)も可能だが、顔面にコーヒーをこぼされそうで怖い

これからは席の位置によらず公平に通路に立てるヘリンボーンがいいと思う
ビジネスで1−2−1は密度が低すぎて航空会社がいやがるだろうし。
992異邦人さん:2009/08/24(月) 13:12:49 ID:bfXCKyxf
>>990
リンクが違います。
次スレはこちら
ファースト&ビジネスクラスでお薦めの航空会社 9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1251047707
993異邦人さん:2009/08/24(月) 13:19:41 ID:bfXCKyxf
韓国のアシアナ航空(Asiana Airlines)は、「赤いANA」と言われます

アジアを中心に世界へ広がるネットワーク、快適なシート、伝統ある「美食国家」
韓国の代表キャリアとして味に定評がある機内食、最新式シートで供される心が
温まるサービス、接客のすべてがパーフェクト。日本のお客様をはじめ、世界中
のビジネス利用者、旅行者から愛され続けている航空会社でございます。さらに、
コストパフォーマンスが素晴らしいことでも人気を博しております。アシアナ航空
は、アジア地区で最大規模を誇る航空会社でございます。

2009年、「エア・トランスポート・ワールド誌」で、世界の民間航空業界で最も栄誉
のある賞「エアライン・オブ・ザ・イヤー」に見事選出されました。
アシアナ航空は、錦湖アシアナグループの一員で、昨年、会社創立から20年を
迎え、更なる劇的な進化を続けております。

日本のお客様へのサービスとして、日本全国17ヶ所からアジア最大の国際空港
永遠の都「ソウル」の玄関である仁川国際空港への直行便を提供しております。
これは日本国へ乗り入れる海外籍航空会社で最大の乗り入れ空港数を誇って
おります。日本から全世界への迅速な仁川国際空港でのトランジットを実現させ
たことにより、韓国と日本が、世界各国と日本がより身近になりました。

「おもてなしの国」「ほほえみの国」として歴史と文化を継承し続けてきた韓国なら
ではのきめ細かなサービスの追求にアシアナ航空は、まい進してまいります。
994異邦人さん:2009/08/24(月) 14:03:35 ID:x8YB569r
次スレ
ファースト&ビジネスクラスでお薦めの航空会社 9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1251047707
995異邦人さん:2009/08/24(月) 18:36:04 ID:VP8d19tc
このスレは千取りしないの〜?(Ъ´ー`*)yー~~~
996異邦人さん:2009/08/25(火) 14:21:27 ID:jzAp8G7C
996
997異邦人さん:2009/08/25(火) 14:36:34 ID:jY4x4LiK
>>993
では足穴と穴は合併?
998異邦人さん:2009/08/25(火) 15:52:18 ID:d4hz2Toz
つまらん
999異邦人さん:2009/08/25(火) 16:27:03 ID:G6NVTEQK
999
1000異邦人さん:2009/08/25(火) 16:27:49 ID:G6NVTEQK
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。