【TSA】海外旅行とスーツケース【リモワ・ゼロハリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
海外旅行と言えばスーツケースも必要ですが
海外旅行の板ではスーツケースについて議論するスレッドが皆無のようです。
最近ではアメリカとグアムなどアメリカの海外領土に行くときは「TSAロック」が必要と言われています。

TSAロック付きのスーツケースからリモワやゼロハリバートンについても語りましょう。

残念なことに空港でスーツケースのカギを壊されたり、ロストバゲージされた経験も結構です。

また、最近のスーツケースの傾向について語ってもいいです。

さらに、スーツケースを長年使っていると、「ころ」や回転台車が壊れることがあるようです。
2異邦人さん:2008/05/08(木) 04:16:15 ID:VE+6tzRV
台車で選べばゼロハリバートンと言うところだけれど
スーツケースはリモワにした。
家の近くで最大のサイズの縦81cmを購入。11万だった。
アップハンドルがあって縦も長いけれど幅が広く、厚みがあるので
軽量の割にたくさん入っても大丈夫。

日本製のプロテカよりも、リモワは生涯、長く使えそうだ。
3異邦人さん:2008/05/08(木) 04:20:35 ID:g0MuLGxU
TSAロック付きのスーツケースでも安物を買ってはいけないことを
シカゴの空港で思い知った

TSAロック付きのスーツケースでも、安物(中国製など)を買っても
アメリカの空港では空港職員に点検時に壊されてしまうよ。
4異邦人さん:2008/05/08(木) 04:26:34 ID:m+sr6Lw5
TSAロック付きのスーツケースでもアメリカの空港で使えるスーツケースは
市販のスーツケースでも割と少ないはず。
日本製はエースのプロテカシリーズが定評あるけど、頻繁に海外に出かける人にとって
耐久性では心配。
4万円から5万円出してポリカーボネイトのスーツケースを買い替えるよりも
10万以上出してジュラルミン製のリモワや高価なゼロハリバートンを買うほうが得策
5異邦人さん:2008/05/08(木) 04:35:29 ID:DRPY8k6B
そんなの別にTSAのロックだけ買えばいいじゃん。
ソフトラゲッジのジッパーにTSAロックが安いのからいくらでもある。
スーツケースにはTSAロック付きのベルト絞めてできあがり。
わざわざロックのためにカバンの方を買い替える理由無いよ。
6異邦人さん:2008/05/08(木) 04:47:26 ID:VKGOQOWI
そう言う私はTSAロック付きのスーツケースに買い換えた
アメリカ大リーグの観戦でシアトルに行くためだったけれど
さすがに8年前にジャスコで7000円で買ったスーツケースも台車や取っ手が
外れそうになったので買い替えたな。

何といっても、今回はTSAロック付きのスーツケースだった。
今までの安くても頑張ってくれたスーツケース(74cm)に愛着はあるし
旅行に行かないときでも、家の中では衣類のケースとして機能してくれたのでうれしかったし助かってもいた。

TSAのベルトを買えばいいのだが、結構、外れやすいし、スーツケースの買い替えを勧められていたので今回、買い換えた。

空港でのチェックでTSAでも鍵が壊される心配があったけれど、
鍵が壊されることは無かった。

しかし、シアトルで観戦したマリナーズの試合は
イチローが無安打でチームが大敗した期待外れのほうが大きかった。
7異邦人さん:2008/05/08(木) 10:52:17 ID:nbHQF5nu
スーツケースは金を惜しむものではないな
8異邦人さん:2008/05/08(木) 12:26:46 ID:b+UBqYhX
今まで一度も調べられたことないんだけど、
中身は隅々までチェックされちゃうの?
9異邦人さん:2008/05/08(木) 12:29:14 ID:zwsZg7F+
ひとつワカタことがある

パスポートに幾つも判子があるのに、新しいスーツケースや
鞄で行くと必ず空けられる。

違うかなー?
10異邦人さん:2008/05/08(木) 12:31:17 ID:l6+o/2R2
東南アジア方面1人で行って帰って来ると開けられる事が多い、荷物にロック
かけようがかけまいが関係ないと思う。
11異邦人さん:2008/05/08(木) 12:32:56 ID:2OZkxOrC
9月中旬にグアムに行ってきた。帰国するときに
スーツケースのカギは閉めないでくださいとの注意書きをもらったので
開けたまま、ベルトをしめた。
自宅にかえってスーツケースを開けたら
英語でなにか書かれた紙が入っていた(スーツケース2個持って行って両方)
開けたってことだと思うけどとくに取られたものもなかったし
呼び止められたこともなかったからよかったけど。
12異邦人さん:2008/05/08(木) 12:35:21 ID:pZ5p1Roa
いつも必ず持ち帰って来るけどカバン開けられても上から触るだけで、その後は
何のお咎めもなし。ちなみにシャツ類を巻きつけて透明の袋に入れて縛ってある
のでパット見解らない。ちなみにいつも成田空港課税カウンターの税関。
海外渡航先はカンボジア、タイ、ミャンマーのみ。16回行って、開けられた回数は
4回で何れも問題なしだった。
13異邦人さん:2008/05/08(木) 12:36:33 ID:rUsYmYIp
初めてスーツケースを買おうとするものですが、素材として布、ポリカーボネイト、
アルミーマグネシウムの合金の三つに大別されるようです。
布はすぐに破れそうだし、ポリは破損しそうなのでアルミ系にしようと思うのですが良いメーカーは
どこになるでしょうか? コメントお願いします。
14異邦人さん:2008/05/08(木) 12:38:42 ID:W9dX87Tc
イギリスからバージンで帰る時スーツケース調べられて焦った
怪しい影が映ったらしく別室でマッチョな黒人のにーちゃんにスーツケースの中身を見られてこっぱずかしかった
ろくなもん入ってないしw下着入った袋を手にとられ「あっこれは下着ですっ」とか言って説明して
あれ以来スーツケースの中身には気を付けるようにw
15異邦人さん:2008/05/08(木) 12:45:15 ID:mHk+DnMX
>>13

値段を考えれば高価だが「リモワ」は薦める。

最大サイズの6509は高さが81cmあるけれど、驚くほど軽量。

ゼロハリバートンも高価だが、台車の堅牢さでは一番
ただ、ゼロハリのスーツケースは、リモワよりも高価で手に入りにくい。

リモワの方が割と出回っているし、6509は地方の百貨店や最近では大型ショッピングセンターや
東急ハンズあたりでも見かけるから手に入りやすい。

リモワは最大サイズでもアップスライドハンドルが付いているのでセカンドバッグを持っている時でも楽。
16異邦人さん:2008/05/08(木) 12:49:07 ID:J52RmO8d
>>13

最大サイズとなるとリモワとゼロハリでは値段が2倍近く違う

リモワ6509だと10万円程度で買えるが、ゼロハリCE32は20万円以上する。
17異邦人さん:2008/05/08(木) 16:04:27 ID:apWfvDHM
>>1
★スレッドを立てる前にお読みください。
 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。 
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
 ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1197621700/1

>1 :●:2007/12/14(金) 17:41:40 ID:3aqTHMDq
>「そんな旅行なら、こんなカバンがお薦め〜」
>「あんなカバンは逝ってヨシ!」
>「このカバンはどこで買える?」
>などなど・・・
>旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、←←←←←←←←←←←←←←
>カバン全般の話題について語るスレッドです。←←←←←←←←←←←←←←←
18異邦人さん:2008/05/08(木) 18:14:43 ID:yCbLnqst
ホイールはどのカバンも同じだけど、リモワは大きいからあたりやすいよな。
普通に横向きにおいても、立った儘になるだろ。あの状態で上から大きな過重掛かるとアウトだろ。
あとは典型的な、ミザリーパターン。これはメーカー問わず弱いね。
19異邦人さん:2008/05/08(木) 18:50:02 ID:xw28CEly
途上国行くと重量制限厳しくて、おまけなしでオーバーチャージ取られたりするんで、最近ポリカも有りかなと思えてきた。
でもサルサは成田に溢れてるし、プロテカはデザインがなァ…。
で、トパを使い続ける羽目になる。
20異邦人さん:2008/05/08(木) 18:53:36 ID:1rrBB1b9
凹んだらここで直すと良い。指定工場。
指定工場は広島や関東にもあると思うけど。
http://yamazawa-kobo.com/rimowa.html
21異邦人さん:2008/05/08(木) 18:57:33 ID:pFGiMt07
ゼリハリはインテリヤクザっぽくて嫌♥
22異邦人さん:2008/05/08(木) 18:59:46 ID:XV8FsCjf
4輪の場合立てたままで固定するには足を入れるけど、
体力ないひとは危ないよね。
むしろ四輪だと、ちょっとした傾斜や電車の加減速で勝手に走り出しやすい。
これを押さえ込むのに意外に力と注意が要るので大型の四輪は力の弱い人に向かない。
23異邦人さん:2008/05/08(木) 19:02:05 ID:Q2yvfaHK
二輪/四輪に関係なく、パンパンに詰めた状態で短時間でも持っていられるかどうか。
上り下りに階段しかない場合や段差を乗り越えるのに、一人で対処できるか否かが
容量を選ぶ判断基準。
24異邦人さん:2008/05/08(木) 19:06:11 ID:PtjdeJ64
アルミのZeroは、変形しにくいのは良いんだが、硬すぎて荷物入れたときのオシがきかない。
鍵も弱いし。


4輪はちょっとした取り回しがし易いのはいいが傾斜に敏感で、手を離すと勝手にいなくなる事ありw
そういう意味では動かしていないときに気を使わなくて済む2輪が楽な事もある。
輪数については一長一短なんで好みで選んでいいとオモ。
25異邦人さん:2008/05/08(木) 19:10:51 ID:Cxo2fFEP
一般的なのは間違いなく4輪。しかし破損しやすいのも4輪。
なんとなく格好良さだけで選んだ俺のリモワは2輪。
4輪買おうと思ったことは無い。

2輪だと地下鉄などの回転式ゲート潜るのが大変なんだよな
ボードトロリーくらいなら2輪でも4輪でも大丈夫だけど、それ以上の大きさだと、4輪でもしんどい。例えば、パリの地下鉄とか。

26異邦人さん:2008/05/08(木) 19:13:39 ID:/cygqKXE
正規代理店で購入したものなら修理費が安いみたいだけど並行ものを修理するのとそんなに差があるの?
27異邦人さん:2008/05/09(金) 23:26:48 ID:gaxyeXm4
>>1
★スレッドを立てる前にお読みください。
 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。 
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
 ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1197621700/1

>1 :●:2007/12/14(金) 17:41:40 ID:3aqTHMDq
>「そんな旅行なら、こんなカバンがお薦め〜」
>「あんなカバンは逝ってヨシ!」
>「このカバンはどこで買える?」
>などなど・・・
>旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、←←←←←←←←←←←←←←
>カバン全般の話題について語るスレッドです。←←←←←←←←←←←←←←←
28異邦人さん:2008/05/10(土) 13:52:40 ID:d5gW/+xD
>>23
激しく同意しちゃうな 日暮里の京成ホームにエスカレーター新設されてて感激したけど
国鉄から跨線橋までは相変わらず階段だしな。
海外の鉄道もエスカレーターやリフトが故障中だったりして階段運ぶ場合も多いしな
29異邦人さん:2008/05/15(木) 17:46:42 ID:nHP8Uhkt
>>28
JRになってもう何年経つと思ってんだよ…
30名無し:2008/05/18(日) 20:57:34 ID:NaGpUpa2
書き込み場所が違っていたらすいません。
よくスポーツ選手が海外遠征から帰国してくるときにスーツケースを
たくさん積んで押してる荷台?カート?のような物の正式名称は何て言うんでしょうか?
また、どこに行けば購入でるか教えていただけたら助かります。
31異邦人さん:2008/05/18(日) 21:02:21 ID:EEQZoTVr

クソJAPクソ天皇死ねクソJAP糞天皇糞ジャップクソ天皇糞天皇糞天皇糞天皇糞天皇糞天皇死ね

クソJAPの糞天皇はガン手術でチンボ切り落としたそーださっさと死ねクソJAPクソ天皇糞天皇

糞JAPが地震で死ねクソジャェェップが死ねJAP死ね糞天皇死ね糞ジャップが死ね糞天皇死ね

クソJAPクソ天皇死ねクソJAP糞天皇糞ジャップクソ天皇糞天皇糞天皇糞天皇糞天皇糞天皇死ね

クソJAPの糞天皇はガン手術でチンボ切り落としたそーださっさと死ねクソJAPクソ天皇糞天皇

糞JAPが地震で死ねクソジャェェップが死ねJAP死ね糞天皇死ね糞ジャップが死ね糞天皇死ね

クソJAPクソ天皇死ねクソJAP糞天皇糞ジャップクソ天皇糞天皇糞天皇糞天皇糞天皇糞天皇死ね

クソJAPの糞天皇はガン手術でチンボ切り落としたそーださっさと死ねクソJAPクソ天皇糞天皇

糞JAPが地震で死ねクソジャェェップが死ねJAP死ね糞天皇死ね糞ジャップが死ね糞天皇死ね

クソJAPクソ天皇死ねクソJAP糞天皇糞ジャップクソ天皇糞天皇糞天皇糞天皇糞天皇糞天皇死ね

クソJAPの糞天皇はガン手術でチンボ切り落としたそーださっさと死ねクソJAPクソ天皇糞天皇

糞JAPが地震で死ねクソジャェェップが死ねJAP死ね糞天皇死ね糞ジャップが死ね糞天皇死ね

クソJAPクソ天皇死ねクソJAP糞天皇糞ジャップクソ天皇糞天皇糞天皇糞天皇糞天皇糞天皇死ね

クソJAPの糞天皇はガン手術でチンボ切り落としたそーださっさと死ねクソJAPクソ天皇糞天皇

糞JAPが地震で死ねクソジャェェップが死ねJAP死ね糞天皇死ね糞ジャップが死ね糞天皇死ね
32異邦人さん:2008/05/22(木) 22:45:22 ID:1FQPp9F2
リモ=ポリカ
ゼロ=アルミ
って固定概念ですよねー。
そこで、ゼロのポリカをねらってるわけですよ。
軽いし、かっこいいし。(まだ現品見たことないけど。。。)
33異邦人さん:2008/05/22(木) 23:08:39 ID:XKpM8NLG
エキノックスTLを買ったんだけど、相方の交通事故でしばらく渡航不能になりました。
73のガンメタで未使用なんだけど、3万円くらいで売る方法は無いですかね?

やっぱヤフオクかな。。。
34異邦人さん:2008/05/23(金) 00:05:20 ID:OVY9XbN8
★スレッドを立てる前にお読みください。
 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。 
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
 ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1197621700/1

>1 :●:2007/12/14(金) 17:41:40 ID:3aqTHMDq
>「そんな旅行なら、こんなカバンがお薦め〜」
>「あんなカバンは逝ってヨシ!」
>「このカバンはどこで買える?」
>などなど・・・
>旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、←←←←←←←←←←←←←←
>カバン全般の話題について語るスレッドです。←←←←←←←←←←←←←←←
35異邦人さん:2008/05/23(金) 03:01:50 ID:Tmn7KT6k
>>33さん
TSAロックと伸縮自在のアップハンドルが付いているならば
3万円だったら、即買い取りたいのですが
36異邦人さん:2008/05/23(金) 23:15:43 ID:h3kyeIwv
今買うなら
やっぱ

(-O-(C=O)-O-)

かな?
37異邦人さん:2008/05/24(土) 23:10:50 ID:QH9aFiT0 BE:893961656-2BP(0)
>>30
>また、どこに行けば購入でるか教えていただけたら助かります。

買うのかオイw
38異邦人さん:2008/05/24(土) 23:20:11 ID:aoZL2/bK
39異邦人さん:2008/05/26(月) 00:14:36 ID:eUMmTOgE
PROTEXって使いやすい?
40異邦人さん:2008/05/28(水) 21:51:24 ID:GXedUdq/
innovatorというメーカーはどんなイメージでしょうか?
有名なリモワなどを持っていると、ブランド物でちょっとお洒落なイメージに見えますが
なるべく安いもので探していたら3万円程度のこのメーカーを見つけたので気になっています。
デパートで見ていたら、3万円以内のものが多くてリモワはその倍の値段といった感じでした。
他にもちょっとお洒落なメーカーのスーツケースがあったら教えてください。
長期留学へ行くにあたっての購入なので、90リットル程度で探しています。
よろしくお願いします。
41異邦人さん:2008/05/29(木) 00:27:45 ID:Syzs1COV
リモワのサルサの87リットルが4万弱で通販で売っているんですが、偽物なんてことはあるんでしょうか?
42異邦人さん:2008/05/29(木) 00:54:55 ID:kDW0rYDi
TSAロックってガンガンハックされてるけど、
割と安全なのは何番なんだい?
43異邦人さん:2008/05/29(木) 18:07:56 ID:8Nxe6nnc
>>41
リモワ、ネットのセールでばんばん見かけるねw
先日ショップで実際に触ってみたら
ポリカが想像以上に薄くてペコペコ、凹んだり穴が開いたり
しやすそうだった。
一度買ったら何年も使いたいんだが、耐久性はどんなものでしょうね。
★スレッドを立てる前にお読みください。
 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。 
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1197621700/1

>1 :●:2007/12/14(金) 17:41:40 ID:3aqTHMDq
>「そんな旅行なら、こんなカバンがお薦め〜」
>「あんなカバンは逝ってヨシ!」
>「このカバンはどこで買える?」
>などなど・・・
>旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、←←←←←←←←←←←←←←
>カバン全般の話題について語るスレッドです。←←←←←←←←←←←←←←←


★スレッドを立てる前にお読みください。
 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。 
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1197621700/1

>1 :●:2007/12/14(金) 17:41:40 ID:3aqTHMDq
>「そんな旅行なら、こんなカバンがお薦め〜」
>「あんなカバンは逝ってヨシ!」
>「このカバンはどこで買える?」
>などなど・・・
>旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、←←←←←←←←←←←←←←
>カバン全般の話題について語るスレッドです。←←←←←←←←←←←←←←←
45異邦人さん:2008/05/30(金) 15:50:49 ID:S6joFCeT
サルサ
満員電車でおもいっきり傘でつつかれたけど
少しへこんだだけだった

長く使うために奮発したのだが
フランスで置き引きに遭ってしまった
40個ぐらい有るなかで
盗られたのは私のサルサとサムソナイトの2つだけ

機内持ち込みサイズだったのに・・・
46異邦人さん:2008/05/30(金) 17:38:16 ID:FFwqGj8q
トパーズは、あのヘコミが味とか言われてるけど
どうみても小汚くしか見えないんだよな
シールでごまかしてもパッしないし

サルサはファスナーとロックが心配だ

他に良いのないかな? 

サルサの鍵が頑丈っぽい奴orトパーズのようなのでヘコまないやつ
47異邦人さん:2008/05/30(金) 17:56:18 ID:vPO4+AJM
今のトパは小さいサイズなら余り凹まないよ
48異邦人さん:2008/05/31(土) 03:23:51 ID:8q91r0uk
>>46
だったらサンバとかリンボは?PCでダイヤルロック
並行しかなさそうだけど。サンバは片側、リンボは
仕切り板(取り外し可能)が両側についてるようだ。
49異邦人さん:2008/05/31(土) 10:15:46 ID:1v7f9WJf
>46
キズが気になるんだったらケースに入れて持って歩けばいいじゃん。
旅行の度にケースを取り替えるといつも新品状態ww
50異邦人さん:2008/05/31(土) 15:58:10 ID:d1osANAl
プロテカのエキノックスTLの73リットルのハンドル付きが最高
51異邦人さん:2008/06/01(日) 13:21:58 ID:rZNqvIMF
ピギーやトロリーのハンドル部分にセットできるバッグありますよね?
ああいうのは、後ろに帯状の嵌める部分が付いていると思うんですが、
付いていないバッグをトロリーのハンドル部分にセットできるグッズや
フックのような物は無いでしょうか。

引きずって歩くときに、スーツケースに載せると、
バッグの持ち手をハンドルに絡ませてもすぐに落ちるんです・・・
52異邦人さん:2008/06/03(火) 02:12:35 ID:+fcKw+E+
フックの類は色々試してみたけど、どうしてもずり落ちる。
素直にセットタイプのを買いました。
53異邦人さん:2008/06/03(火) 23:48:19 ID:sFPMbc3a
>>52
セットタイプになっちゃいますか。
自分は無印のを使っていますが、
無印ピギーとセットの時はまだ良いんですけど、単体で持つとダサ・・・

別にボストンキャリー(海外で買った大型)にもつかいたいので、
もう少しデザインが良い物を探しています。

女性向けってないですかねぇ
★スレッドを立てる前にお読みください。
 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。 
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1197621700/1

>1 :●:2007/12/14(金) 17:41:40 ID:3aqTHMDq
>「そんな旅行なら、こんなカバンがお薦め〜」
>「あんなカバンは逝ってヨシ!」
>「このカバンはどこで買える?」
>などなど・・・
>旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、←←←←←←←←←←←←←←
>カバン全般の話題について語るスレッドです。←←←←←←←←←←←←←←←


★スレッドを立てる前にお読みください。
 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。 
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1197621700/1

>1 :●:2007/12/14(金) 17:41:40 ID:3aqTHMDq
>「そんな旅行なら、こんなカバンがお薦め〜」
>「あんなカバンは逝ってヨシ!」
>「このカバンはどこで買える?」
>などなど・・・
>旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、←←←←←←←←←←←←←←
>カバン全般の話題について語るスレッドです。←←←←←←←←←←←←←←←
55異邦人さん:2008/06/05(木) 13:51:00 ID:HxzvT78J
今、どのメーカーのものを買うか悩み中。ここの書き込みを読むまでは、リモワのサルサで決定だったんだけど。
サルサ=車輪が壊れやすい。素材がペラペラで割れやすい。
サムソナイト=品質が↓↓↓だって言うし。
同じぐらいの重さの4輪を探したら、プロテカのスぺッキオとサルターレを見付けた。
車輪がサルサよりも丈夫って言う書き込みを読んだんだけど、実際に使ってみて使い勝手はどうなんでしょう?
重さと耐久性を重視しています。
問題無い場合、どちらかを買う事になると思うんですが、その場合、スぺッキオとサルターレのどちらがお勧めですか?
56異邦人さん:2008/06/05(木) 14:00:44 ID:w2y+h2Zv
自分は、プロテカのエキノックスTLを購入予定。
ファスナーはやっぱり敬遠してしまうから。
57異邦人さん:2008/06/05(木) 15:02:30 ID:YQq+vWxb
カナダの税関はTSA管理下ではないですよね?
58異邦人さん:2008/06/05(木) 16:34:07 ID:HxzvT78J
プロテカのエキノックスTLだと私的には重い。
スぺッキオの鏡面塗装とサルターレの艶消し塗装だと、どちらが傷付きにくい、又は付いても目立ちにくいのでしょうか。
ネットで調べると、サルターレの方が安く、若干軽く、若干容量も大きいんですよね。
ネットで見る限りでは、スぺッキオよりサルターレの方がいいような気がするんですけど。
59異邦人さん:2008/06/05(木) 22:31:10 ID:MKf1/mif
じゃー、ゼロハリ ポリカだな
60異邦人さん:2008/06/07(土) 18:35:48 ID:evKojti7
プロテカは耐久性や品質は◎だけど
なんとなくリモワに惹かれてしまうな、
流行に乗らないと不安な自分がいる・・・
61異邦人さん:2008/06/08(日) 12:35:15 ID:5V+qh7V5
結局、プロテカのスぺッキオとスぺッキオFRを一つずつ買いました。
二つ、要りようだったので・・・
軽さだけ取ればリモワなんですけどね。
比較してみたら、やっぱり他社よりも車輪が大きい!
「ぶつかりやすいから」と店員さんも本音を漏らしていましたし。
あとリモワはとにかく素材がフニャフニャ過ぎました。
実際、見てみないと解りませんね。

62異邦人さん:2008/06/08(日) 13:24:40 ID:aGIZfBtG
素材が「固い」から丈夫だとは限らない罠。
63異邦人さん:2008/06/08(日) 14:01:59 ID:pM/QiohY
>>61
フニャフニャだから優れているんだよ
64異邦人さん:2008/06/08(日) 19:36:33 ID:CD2dkhEZ
スーツケースごときに一体なにを求めるのか。
65異邦人さん:2008/06/08(日) 19:51:34 ID:KEotMCk5
丈夫さと収納性と携行性と自分らしさだろうね。
気に入らないものを所持することの耐え難き苦痛は大きい。
特に旅行では重要な要素。
66異邦人さん:2008/06/09(月) 06:01:28 ID:xHKuJVj8
丈夫さと収納性と愛しさと切なさと携行性と俺とお前と自分らしさだろうな。
67異邦人さん:2008/06/11(水) 04:04:09 ID:3Cw6KVY5
リモワはとにかく素材がフニャフニャ過ぎました。
68異邦人さん:2008/06/11(水) 04:50:16 ID:K/oQt2N4
↑車輪も他社と比べると大きいし。
やっぱり壊れやすいみたい。
で、プロテカにした。
軽いだけでもね。
ものの割に値段も高い。
69異邦人さん:2008/06/11(水) 06:22:18 ID:hyMJwhun
RIMOWAという括りにするのはなぜでつかね?
70異邦人さん:2008/06/12(木) 16:53:52 ID:5kAuU5Yn
リモワの4輪で50回ほど渡航してますが、
車輪だけは無傷です
71異邦人さん:2008/06/12(木) 17:26:17 ID:5sdfAAu+
ミザリー状態にならない限り4輪でも大丈夫だよね
72異邦人さん:2008/06/12(木) 18:35:18 ID:5kAuU5Yn
73異邦人さん:2008/06/12(木) 19:00:33 ID:5sdfAAu+
匠氏フルボッコだなw
74異邦人さん:2008/06/12(木) 21:05:42 ID:0xskJaLQ
>>55

賢明な選択だよ。
サムソの品質はエースクォリティだから、いまはプロテカがそれを引き継いでいる。
アフター考えると、サムソなんて買えないね。リモワしかり。

で、スペッキオとサルターレだが鏡面仕上げかじゃないかの違いで、クォリティに
差があるわけでないので、財布と相談して好きな方を買えばよい。


75異邦人さん:2008/06/12(木) 21:24:23 ID:gGEbsb2P
>>74
全てにおいて、リモワの方が耐久性があるよ
>>55のサルサより車輪が丈夫ってのは適当な
デマだろ。つか、ソースを示せと言いたい
76異邦人さん:2008/06/13(金) 09:10:18 ID:Bsuow0Hm
>>75
ATIって知ってるか?
77異邦人さん:2008/06/13(金) 09:15:34 ID:xulcjKNF
どうしてそういうくだらない喧嘩の売り方するかなあ
しかもアゲで
違うならアンタがこれこれ高で違いますよって言えばいいじゃないか。
なんちゅうか、どうにもならん性格の奴が多いねぇ。
78異邦人さん:2008/06/13(金) 14:01:39 ID:uNze0itO
>>76
エースのみがやってると思ってるの?
リモワの方が基準は厳しいよ
79sage:2008/06/13(金) 19:46:35 ID:Bsuow0Hm
>>78
すっすみません
80異邦人さん:2008/06/14(土) 00:39:35 ID:f0OXedSP
>>74
ソース示せというなら、あなたがリモワのソースを出すべき。
うすっぺらい言葉になっていますよ。

>>78
リモワの基準って教えてくれる?
ATIの試験は商品タグに書いてあるから分かるから、誰でも確認
できるが、リモワってどこにも書いてないよね?

マジ教えて欲しいんだよ。
81異邦人さん:2008/06/14(土) 09:21:26 ID:dQv34yEI
うるせぇよ貧乏人

両方使えば分かるから、お前も年に20回以上
渡航して試せ

リモワの丈夫さは半端じゃない
82異邦人さん:2008/06/14(土) 10:02:45 ID:f0OXedSP
>>81

バカはこんな答えしか出せないから困るねぇ〜。
>>80の回答も出せないのにいきがっているなんて見苦しいですよ。


おれは、プロテカになる前のセイラントというやつ使っているが
まだ壊れませんね。空港でリモワのキャスターが取れていたのを
見たことがあるが、セラント=プロテカのキャスターが取れたのは
いまだ見たこと無いがね。
83異邦人さん:2008/06/14(土) 10:08:36 ID:S8qGbQhl
エースはパクリデザインがいただけない
84異邦人さん:2008/06/14(土) 14:09:53 ID:b0FSv436
RIMOWAがわざとペラペラに作っているのに、
そこが軽量化のキモなのに、それでもABSより丈夫な素材使ってるのに
なんでそんなこともわからない人が多いんだろう?
少しはお勉強してほしいよ。
ttp://www.arukikata.co.jp/shop/list/368.html

あと、エースがパクリデザイン、つかデザイン自体が
ダサ過ぎるのがかなり難点。
85異邦人さん:2008/06/14(土) 14:32:02 ID:CVU+rUtq
>>67
サルサかな?
フニャフニャのポリカーボネートだから他よりもいいんだよ。
フニャフニャだから中の荷物を硬いスーツケースよりも守ってくれる。
今はリモワでなくてもポリカーボネート製のスーツケースはあるから、それでもいい。
86異邦人さん:2008/06/15(日) 00:13:39 ID:y2ZITgJP
>>82
自分は旧サムソナイト(エース)のキャスターがぶっ壊れたことあるな

付け根がひん曲がって走行不可能になった

そん時はマグネシウム合金のフレームがも同時に歪んで
噛み合わなくなった

壊れる時は壊れるよ
87異邦人さん:2008/06/16(月) 09:08:44 ID:9JegjttL
スーツケースのTSAロックができる鍵をなくしてしまったんですが
空港とかで作れますか?
88異邦人さん:2008/06/16(月) 15:55:22 ID:tkGOCjZO
見たこと無いなあ
89異邦人さん:2008/06/16(月) 18:32:09 ID:6JiHfdsS
買ったところで聞いてみれば?
修理扱いになりそう。
90異邦人さん:2008/06/16(月) 21:13:39 ID:SwU3tEnP
最近ゼロハリの噂を聞かないが、
ゼロハリポリカってどうよ?
91異邦人さん:2008/06/16(月) 21:20:14 ID:dm6Onb7u
シルバーインテグラルの角が手の平大に凹んだ、小さな凹みは味だと思って
使っていましたが今回は修理に出すか迷ってます、費用って結構掛かるものですか?
それと、通常のロックからTASロックに換えることは可能?
92異邦人さん:2008/06/16(月) 22:00:40 ID:yRKiHErJ
>>86
オレのバッグは1970年代に買ったサムソナイトワードローブ。海外
旅行は長い中断があったが数年前に復活した。バッグを物置から引き出
してみたらさすがにキャスターのゴムがぼろぼろですぐに取れてしまった。

そのままでも使えなくもないが思い切って4輪とも外してホームセンターで
買って来たキャスターに自分で取り替えた。費用数百円。

キャスターがバッグの下に4個付いているタイプだが、今のハンドル引き出
して運ぶやつ、人ごみでは意外とジャマだな。
93異邦人さん:2008/06/17(火) 00:49:06 ID:0LAVJ9AL
TSAの鍵穴壊されて鍵入らなくなった。
もうだいぶ時間たってて航空会社にも今更言えないし
修理で直せますかね?
94異邦人さん:2008/06/17(火) 01:02:56 ID:vWbQaj1e
ヒント、次の渡航の時に処理をする
95異邦人さん:2008/06/17(火) 01:46:43 ID:EFf/xDEY
>>90
第一ボディーの人間曰く、ゼロハリはこの世で最も丈夫らしい
96異邦人さん:2008/06/17(火) 02:34:00 ID:ANPWPspt
TSAってのホテルのやつが鍵もってそうだから
つかえねぇな。 悪いやつ多そうだし。
97異邦人さん:2008/06/17(火) 03:31:23 ID:EFf/xDEY
自分もTSAはホテルに置いて出かける時や預ける時が怖いな
かなり出回ってるって言うし

ベルトの鍵もチャチなのばっかりだし何か良い方法は無いのかな・・・
98異邦人さん:2008/06/17(火) 04:46:07 ID:ANPWPspt
>>92
身長に合えば楽だよな。おれもそれ使ってる。
なんやかんや言って、サムソナイトのフレームは
剛性が高いし、壊れにくいのがいい。
シンプルイズベスト。
99異邦人さん:2008/06/17(火) 07:18:49 ID:6x6ADLgx
というよりTSAじゃなくても普通の鍵式なんて慣れた人なら簡単に開けるだろうし、
数字式も3桁だから直ぐ開く。
貴重品をスーツケースに入れないってのが基本でだろうな。
ちなみに私はスーツケースには鍵を掛けないですし、盗んで価値のあるものは殆ど置かない。
PCとかは平気で机やテーブルに駄しっぱなだけどもw
勿論泊まるホテルによってはしまうけどね。
100異邦人さん:2008/06/17(火) 09:04:16 ID:ANPWPspt
>>99
おまえ、スーツケース持ってないだろ?
普通ナンバーロック1個と2個のキーロックがついてんだよ?
知ってるのかw
101異邦人さん:2008/06/17(火) 09:39:03 ID:6x6ADLgx
>>100
アホカ
んなもん鞄によって違う
餓鬼はすっこんでろ
102異邦人さん:2008/06/17(火) 10:49:05 ID:ANPWPspt
>>101
安もん 乙
103異邦人さん:2008/06/17(火) 11:20:06 ID:6x6ADLgx
やれやれ
104名無し:2008/06/17(火) 18:14:03 ID:5xwfpRro
>>38
大変遅れてすみません。
教えていただきありがとうございました。助かりました。
105異邦人さん:2008/06/17(火) 23:56:37 ID:NnHfhI+G
せっかく買った新しいシルバーインテグラル。
イタリア旅行でロスト・バゲッジ。
ホテルに届いたときはボコボコの傷だらけだった。
まあ味が出てよかったんだけどイタリアの荷物係の奴ら、どんな扱いをしてんだか……。
106異邦人さん:2008/06/18(水) 00:09:40 ID:+Dw3cq1X
残念ながら、普通の扱いです。
107異邦人さん:2008/06/18(水) 02:02:23 ID:IzJUn+Ii
以前、イタリアのフィウミチーノ空港に着き、バスで滑走路内を移動していると、
荷物を積んだトラックが数個荷物を落としながら気づかずに走ってるんですね。
社内の乗客が落ちた落ちた!って声を出してるがそんな声は届きません。
そういうのが遅れて届くんでしょ。そういえば、イタリアでは小型の南京錠を
一度ペンチで切られた事があります。10年前ですが。
108異邦人さん:2008/06/18(水) 02:04:48 ID:IzJUn+Ii
サルサはチャックの部分をもう少し工夫してほしい。
単独の鍵でも二つのファスナーの根っこで止めれる様にしてほしい。
109異邦人さん:2008/06/18(水) 21:47:37 ID:hsP2WR+m
7キロで100リットルのスーツケースだと、洋服を入れたらだいたいどのくらいの重量になるでしょうか?
ロサンゼルスまで行くのには32キロ×2つまででおkですか?
110異邦人さん:2008/06/18(水) 22:01:13 ID:+Dw3cq1X
追加料金払えばオッケー。

重量は個人差によるから、答えられん。
つか、持っていく荷物の総重量を計れば分かるだろうに。
111異邦人さん:2008/06/18(水) 22:19:15 ID:Cgvg+hMq
アメリカの国内線は注意が必要
特にアメリカンイーグルはボロボロにされる。
鞄を汚されたり凹まされたりするのがいやな人にはお勧めできない。

そういう意味ではバリスティックナイロンが一番安心。
112異邦人さん:2008/06/18(水) 23:01:00 ID:77+kUHGz
>>109
洋服とかだけだったら、19〜23kgの間で収まると思うよ
113異邦人さん:2008/06/19(木) 00:48:01 ID:G+zPsZTs
プロテカ、ファスナー式のと従来の鍵式のとどちらにするか検討中。
どちらがいいでしょうか。
114異邦人さん:2008/06/19(木) 01:02:22 ID:nv8Ia+7Z
109です。
ありがとうございます。1ヶ月のホームステイなんですけど……まだ、スーツケース買ってないんです。だからどんなの買えばいいかわからなくて。。。
115異邦人さん:2008/06/19(木) 01:31:17 ID:o240/vys
>>113
そんなのは君じゃないからわからんよ
どういう旅をするのか、軽さは重視するのか、引く距離は長いのか。。。
一回店頭に行って持ってみるなりすれば良いと思う。
6キロと4キロでもかなりちがう。持ち比べてシミュレーションし納得して
買えばよいと思う。
116異邦人さん:2008/06/19(木) 09:52:14 ID:+XX+JMxN
中国最強。
きれいなグリーンのボストンが、モスグリーンになって帰ってきた。
それでも貸した友人曰く、一生懸命拭いたんだとか。
117異邦人さん:2008/06/19(木) 14:50:24 ID:Za6kB0m8
>>114
自分もロンドンに1ヶ月旅行に行ったときは、97Lで7.6kg←(まだサルサとか売ってない)
のスーツケースと機内持ち込みのカバんで間に合ったけど。
自分は男で重さは22kgだったけど結構辛かった。

現地で調達した洋服やらなんやらで帰りは色々と捨てたから、
もうちょい容量があればと思った。
本とかの勉強道具も持って行かなかったから参考にならないか・・・

軽くて容量が大きいのに良いに決まってるから、リモワのサルサ
あたりでいいんじゃない?実用第一主義でリンボとかサンバよりも、
ファスナーのサンバが良いと思う。多少、重くても見た目にこだわる
んだったらアルミのトパとかでもいいかも。でも、お勧めは
とにかく軽いサルサ。容量110Lで4.7kgは最強でしょ。

ポリカのボディやファスナーが心配なら↓で耐久性を確認みて。

http://www.jtw.zaq.ne.jp/to3033/Rimowa/rimowa.htm#10
118異邦人さん:2008/06/19(木) 14:52:52 ID:Za6kB0m8
訂正:
>実用第一主義でリンボとかサンバよりも、
>ファスナーのサンバが良いと思う。

   ↓ ↓ ↓ ↓

実用第一主義でリンボとかサンバよりも、
ファスナーのサルサが良いと思う。
119異邦人さん:2008/06/19(木) 14:57:05 ID:iQYngic6
4.7は軽い方だろうけど、トパでも6くらいじゃないかな
詰め込んだときのしっかり度を考えるとトパが良いですね。
リンボやサンバを否定するのもわからんな。
日本では定番では無いというならその通りだが。
120異邦人さん:2008/06/19(木) 15:01:08 ID:iQYngic6
今調べてみると、トパなら6.8のようです。
サンバで6.0
そうなるとメリットは薄いか。
どのシリーズでもこのサイズに詰め込むと30Kは越えると思うけど。
121異邦人さん:2008/06/19(木) 15:05:28 ID:Za6kB0m8
>>119
アルミのトパは逆に詰め込んだときに“押し”
が利かないから、その点はサルサの方が良いよ。

フレームが入ってるのは歪むリスクも多くなるし、
ポリカボディのメリットを最大限に生かすという
意味でサルサが実用上は一番だと思うな。

ファスナーはかなり丈夫だから、問題無し。

できるだけ、軽くて容量が大きいのが良いという
意味でサルサを勧めただけだよ。1〜2kgなら関係
無いというなら見た目重視で他のもいいかも。

ただ、個人的には1〜2kgは結構大きいと思うけどね。
122異邦人さん:2008/06/19(木) 15:09:39 ID:iQYngic6
>>121
確かにトパは潰しくらいまでしか効かないですね。
サルサは使ったことがないんでわからないですが、
ファスナーだと占めるのが大変なんじゃないかなあと。
中くらいのサイズで、Y以下で課金されやすい25Kを越えさせないような場合には
1Kでも軽い方が有利かも知れないですが。
123異邦人さん:2008/06/19(木) 15:20:57 ID:Za6kB0m8
ふむ、自分はクラシックフライトとサルサ
両方持ってるけど、出番は圧倒的にサルサかな。

自分の場合は、スーツケースの開け閉めってそれ程頻繁に
やる訳じゃないのでファスナーでも問題ないけどね。

質問者の>>109はCクラスだから重量制限は関係ないでしょ。

1〜2kgの重さが大きいと書いたのは、使い勝手という意味。
腕力に自信があるなら関係ないけどね。
124異邦人さん:2008/06/20(金) 15:43:01 ID:/M1mQZXX
125異邦人さん:2008/06/20(金) 16:08:54 ID:xy1BvBGL
126異邦人さん:2008/06/23(月) 23:25:47 ID:mSbuF9A/
3〜5泊用で4輪で国内線でも持ち込みできて
2万円以下でいいのないですか?
127異邦人さん:2008/06/24(火) 01:40:44 ID:dmfZ2gs/
>>126
旅行カバン 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1207408674/l50 

こちらに移動してください。
128異邦人さん:2008/06/24(火) 12:16:03 ID:DiVEKWUQ
誘導します

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/
129異邦人さん:2008/06/25(水) 09:06:29 ID:I8TrCfBK

旅行カバン  
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1207408674/l50  

こちらに移動してください。 
130異邦人さん:2008/06/25(水) 19:19:48 ID:mOm/MPjj
電車のなかで化粧したり、あたり構わず携帯使ったり、無灯火の自転車でつっぱしったり
してる日本人をみてるから、こういう女子短大生もふつうの日本人なんだと思う。
「日本人の恥」とか言っちゃうと本質を見失う。我々自身のモラル意識の揺らぎ
こそが問題。このアホな6人のなかにも「やばいんじゃないの?やめたほうが
いいんじゃないの?」と思ったやつはいるんじゃないかな。でも注意できない。
赤信号みんなで渡れば・・・的な、つまりすごいふつうの日本人だから
やっちゃったんだと思う。俺たちのモラル感覚、ちょっとやばくない?と問い直す
時期だと思う。
岐阜なんか、個人主義の象徴のクルマ社会で、数年前に路面電車もなくなり、
どんどん市街地が拡散しちゃっている典型的な地方都市。まあ岐阜に限らず、
個人主義で「他人に迷惑掛けなきゃなにやってもいい」という、自分の内面にあるモラル意識への
の問いかけが乏しくなり、気づいたら「なにが他人に迷惑か」もわからない人間になっちゃったり
するんじゃないか。日本人全体、自分自身の問題として考えるべきだと思った。
131異邦人さん:2008/07/24(木) 09:28:40 ID:4wvYyH+J
使った後の空のスーツケースって、乾燥剤入れて保管したほうが良いの?
132異邦人さん:2008/07/24(木) 09:30:44 ID:4wvYyH+J
すみませんorz
>>131誘導先にレスします。
133異邦人さん:2008/07/27(日) 21:16:03 ID:pX5mNBiQ
今度スペインに一人旅出るんですが、
いつも使ってる手持ちのでかいキャスター4つのでかいスーツケースはやっぱ不便ですよね

今回は、ひとりで電車やバスで移動したり、石畳をガラガラすることがよくありそうなので
自分としては30リットルぐらいの小さなソフトキャリーを買おうかと考えてるんですが
アドバイスいただけたらと思います

なお、具体的にはinnovatorの小サイズを考えています

http://www.rakuten.co.jp/haloaboxart/836238/

デザインもおしゃれでいいのですが、安全面が若干不安です
同サイズでTSAロックのあるハードキャリーよりも相当アブナイでしょうか?・・・
134異邦人さん:2008/07/27(日) 21:19:15 ID:pX5mNBiQ
あ、カバンスレってのがあるんね
そっち行ってくる
135異邦人さん:2008/08/20(水) 20:50:06 ID:stcgcB+7
ゼロハリって今はエースの子会社なんですよね?
前に新聞で、エースが買収したって見たんだけど。
136異邦人さん:2008/08/21(木) 00:56:43 ID:yCEMyY0S
そんなことよりゼロハリとリモワどっちが丈夫なんだ?
137異邦人さん:2008/08/21(木) 09:32:39 ID:skC3lR2L
ゼロじゃね?重さも違うけど。
リモワは傷付いて凹んでそれが味、みたいなコンセプトだし。
どっちも充分丈夫だと思うけどね。
138異邦人さん:2008/08/22(金) 00:01:52 ID:HIhd9mFi
扱われ方次第だろうに。
どっちが強いとかじゃなくて、運不運だよ。
139異邦人さん:2008/08/25(月) 00:29:53 ID:/Kv5tawM
ゼロポリカが軽くて丈夫。
140異邦人さん:2008/08/26(火) 10:26:51 ID:6q9ioahH
リモワキャスター壊れすぎ・・・・
何度修理してもすぐに壊される@全日空
141異邦人さん:2008/08/26(火) 20:51:19 ID:0mZXZjvP
6年前に買った特大サルサ、年に2,、3回海外旅行に使ってるけど全然OK
石畳を引きずったり、階段落ちさせたり、オーバーバゲッジするほどパツパツに荷物詰めたりしたけど
ガタがきたり歪んだりすることもなく、車輪も問題ありません。

ガワがやわらかいから一応気をつけているせいか、中の荷物が破損したこともない。
壊れやすそうなものは衣類とかクッションになりそうなもので包む、程度のことだけどね。
さすがに表面は傷ついて貫禄でてきた気もするけど、たいていの汚れは拭けばとれる。
シール跡だらけなのもひとつの味かもしれないしね。
個人的にはピカピカのスーツケースは、「初心者です」って言ってるような感じで
かえって危険なんじゃないかという気がしてます。

ファスナーも、慣れれば便利だよ。
小物や雑誌、シャツや本くらいなら、ファスナーをちょこっと開けば突っ込めるから、
出発や預け入れの直前に、「あ、あれ入れとこ」って時に重宝。
ロックをカチャッとやって開け閉めするタイプよりずぼらな人向きかもしれない
142異邦人さん:2008/08/26(火) 22:22:18 ID:oUOk9J/7
>>141
君は運がいいだけ
143異邦人さん:2008/08/28(木) 07:57:52 ID:QvD8CewS
>>140
君は運がわるいだけ
144異邦人さん:2008/08/29(金) 02:19:01 ID:kcdfTJwz
バリバリバートンってやっぱ重くて
使い肉いんですか?
145異邦人さん:2008/08/29(金) 02:38:37 ID:lGpsxOFE
肉w
146異邦人さん:2008/08/29(金) 10:14:40 ID:arw9Q7tW
リモワは猿サ2輪の方がキャスター部が壊れにくい。
自分はリモワのスーツケース猿も含めて3つ持ってるが
猿が一番いいかも。
アルミ製のを一番最初に買ったが確かにキャスター部は弱い。
しかし、最近はずいぶんと改良されたのでどれでも同じかな?
147異邦人さん:2008/08/29(金) 14:13:45 ID:uY9CyV1h
サルサなら4輪でも大丈夫
148異邦人さん:2008/08/29(金) 15:04:24 ID:aLEv4a0J
大丈夫かどうかは別として
サルサでも壊れにくさが2輪>4輪なのは間違いないかと
149異邦人さん:2008/08/29(金) 16:08:07 ID:Bs3uCxaw
誘導します

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/
150異邦人さん:2008/08/29(金) 16:21:13 ID:eQKRYsRV
>140
全日空は「蓋が閉まれば」トランクとしての役目を果たすから、「免責」
だって、、、今さっきCSの人に大々的に言われた。
これが全日空の基本姿勢だとも、、、とんでもない会社。
買って1度目の使用で壊しておいて、言うか、そんなこと?

だからキャスター壊したくらい、ヤツらは何とも思ってないよ。
151 ◆TwinBee4n6 :2008/08/29(金) 20:01:59 ID:cQji0Ikf

壊れた場合別売のキャスターに交換可能なSwanyの
(ウォーキングバッグと謳ってるけど)キャリーケース
http://www.swany.co.jp/wb/index.html
ってどなたか使われてます(・ω・)?
152異邦人さん:2008/08/29(金) 23:57:17 ID:G/Gs/otZ
コンフォルテ使っとるが
153異邦人さん:2008/08/30(土) 00:12:14 ID:3+yGZsL2
ご年配の方向けの商品じゃないでしょうか・・・

いくらなんでも容量少なすぎ・・・
154異邦人さん:2008/08/30(土) 00:15:06 ID:qzZHoCbe
こんなに小さな荷物で旅行に出れたらいいなあ。
どうやっても減らせない・・・
155異邦人さん:2008/08/30(土) 01:13:51 ID:eU25u1HA
>>150

つか当たり前と思うが。
文句言うなら、行かなければ良い。
156異邦人さん:2008/08/30(土) 06:28:00 ID:1tE6+BEN
>>150
ANAは公正取引委員会から排除命令出されるような会社だし。
セコイワザ使いたがりなんだろうな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080825-00000112-mai-soci
157 ◆TwinBee4n6 :2008/08/30(土) 09:59:26 ID:MhXSEykN

>>154-154 確かに容量少なすぎですねw
でもこんな感じでキャスターが交換可能な設計だったら
文句なく買うんだけどねえ…

>>152 問題のキャスター周りはどうです?
土台から壊れそうだったりしませんか(´・ω・`)
158異邦人さん:2008/08/31(日) 00:45:55 ID:V+23YUcr
北米を一ヶ月程旅するけど、
スーツケースじゃないほうがいいかな?(動きにくそうだし・・)
他に旅行用におすすめのカバンなどがありましたら教えてください!
海外初心者なもので・・
159異邦人さん:2008/08/31(日) 00:48:37 ID:k+q7BnwD
どういう形態の旅なのかにもよるんじゃね?
160異邦人さん:2008/08/31(日) 01:41:04 ID:kr0dVQhi
backpackかBoston bagがいいだろうなあ
タイヤ付は重いからあまりイクナイですよ
161異邦人さん:2008/08/31(日) 02:31:37 ID:AtrpS3HK
>>157

コンフォルテLサイズとサブバッグの組み合わせ、使いやすいです。
10日間前後の旅であれば、容量にも特に不便はないです。
サブバッグが意外と大きいのが効いているのだと思います。
(なお荷物は少ない方です)
イタリアの石畳を転がしまくりましたが、キャスターも問題なし。
ただファスナーが噛みやすいみたいなので、勢いにまかせて閉めないよう
気をつけることが必要です。
マルコポーロ空港出発ロビーの混雑の中でも、ちょっとの間これに座って
旅の疲れをしのぐことができ、助かりました。
162異邦人さん:2008/08/31(日) 08:59:33 ID:MqLujn2u
さ来月にユナイテッド航空の米国国内線に乗るので
持ち込み大きさ制限(55×35×22)に引っかからないハードキャリーを探しているのですが
この55×35×22の一回り小さいハードキャリーってないものでしょうか?
163異邦人さん:2008/08/31(日) 16:39:56 ID:7UCkwWj4
>>151-161の流れって宣伝っぽい

こんな、買い物カートみたいなの
誰も使うわけないと思うんだけど・・・
164異邦人さん:2008/09/01(月) 10:36:38 ID:6PLEOp/j
リモワの08モデルって、中仕切りが横位置のベルクロ
1ヵ所になったみたいだけど、コレって使い勝手はどう?
165異邦人さん:2008/09/01(月) 12:27:42 ID:AxjDyP8q
そうなんだ
そりゃ一カ所の方が楽だろうね
166異邦人さん:2008/09/01(月) 14:41:42 ID:a2gZ6HN7
>>162
なんか国際標準の115cmとたった3cmしか差がないみたいだけど
普通に売っているリモワやゼロハリのキャビントロリーだと超えちゃうのかな?
セミハード(金属じゃない)なら、欧州サムソナイトで、もう少し小さめのが
新機内持ち込み基準寸法とか称してあった気がする。役に立たなくてスマソ
167異邦人さん:2008/09/01(月) 18:49:11 ID:Woo+x61W
ここは重複スレですよw

誘導します

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/
168異邦人さん:2008/09/01(月) 23:44:54 ID:MpHifeJA
158ですが、
鉄道をつかってカナダの都市を3都市くらい廻った後、
飛行機でニューヨークに行く予定です。
家には縦25 横42 高さ70cmくらいの大きい4輪のスーツケースが
あるので、それで行こうと思っていたのですが、
ちょこちょこ移動するので、
もっと動きやすい安いソフトキャリーを買おうかと考えています。
それか大きい荷物はホテルの自室においておくので、
家にあるスーツケースに、何かサブバッグをもっていこうか・・
買ってでも動きやすさを求めるかどうかで迷っています。
169異邦人さん:2008/09/02(火) 16:30:41 ID:oUKZBtvJ
>>167うるせえよ
自治厨のバカ

こっちが本スレ
170異邦人さん:2008/09/02(火) 23:12:53 ID:lv1ghi76
>>166
162です、レスありがとうございました
最近、機内持ち込みがの取締りが厳しいと友人から聞いたもので(他スレでも言われてますね)
制限から5cmぐらいずつ余裕のあるハードキャリーはないかなと…
あんまり需要がなさそうだから作ってないですかね><
171異邦人さん:2008/09/03(水) 01:07:00 ID:lLOBOthm
>>168

おまえ、致命的な質問だな。
どの時期にどのくらいの期間行くのかがかいとらん。

俺なら後者を進める。<条件がどうであれ。
172異邦人さん:2008/09/03(水) 23:45:28 ID:fgfic17f
荷物のチェックが厳しくなったと聞いて気になったのですが、
リモワの6509クラスのスーツケースって、
厳密には国際線の無料受託手荷物許容量(サイズ)
を超えているじゃないですか。

これってやっぱり追加のチャージ取られるんですかね?
(検索した限りだと、特にそういう例を見かけなかったのですが…)
173異邦人さん:2008/09/06(土) 17:38:48 ID:0dO+aLds
本スレage
174異邦人さん:2008/09/07(日) 00:14:00 ID:GOXCDOnD
ここはDQN用隔離スレです。
本スレはこちら。
旅行カバンについて語るスレッド PART13
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/

DQNの実例 ↓
175異邦人さん:2008/09/07(日) 01:03:57 ID:LaYAtmua
本スレage
176異邦人さん:2008/09/09(火) 15:50:50 ID:8mCF5A88
>>172
まず、サイズを測られるなんてないです。
安心してOKですよ。
177異邦人さん:2008/09/09(火) 20:18:34 ID:v3pYRP+G
>>172

重量だけは気をつけろ!!
178異邦人さん:2008/09/09(火) 23:11:42 ID:PxiBRsOl
リモワはやたらと故障が多いとバゲージクレームの人に聞くんですが
やはり、ゼロハリの方が丈夫なんでしょうか?
179異邦人さん:2008/09/09(火) 23:15:21 ID:2/6bR/V9
ここは重複スレですよw

誘導します

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/
180異邦人さん:2008/09/10(水) 01:00:35 ID:2Fj3uw5/
ゼロハリはエースが作ってるから丈夫なんじゃね?
181異邦人さん:2008/09/10(水) 01:19:03 ID:YPghuyTy
ですからここはDQN用隔離スレです。
本スレはこちら。
旅行カバンについて語るスレッド PART13
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/

DQNのみなさま ↓
182異邦人さん:2008/09/10(水) 01:30:01 ID:zvlkeFYV
↓  ↑            /. : : : : : : : : : \           お
↓  ↑           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
↓  ↑          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',         前
↓  ↑          {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
└─┘             {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}         の
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ          事
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    −!   \` ー一'´丿 \           だ
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
183異邦人さん:2008/09/10(水) 22:39:44 ID:Z6G1Me/t

絵に描いたようなDQN↑
184異邦人さん:2008/09/11(木) 15:41:16 ID:C1quyfNn
6年前に買った特大サルサ、年に2,、3回海外旅行に使ってるけど全然OK
石畳を引きずったり、階段落ちさせたり、オーバーバゲッジするほどパツパツに荷物詰めたりしたけど
ガタがきたり歪んだりすることもなく、車輪も問題ありません。

ガワがやわらかいから一応気をつけているせいか、中の荷物が破損したこともない。
壊れやすそうなものは衣類とかクッションになりそうなもので包む、程度のことだけどね。
さすがに表面は傷ついて貫禄でてきた気もするけど、たいていの汚れは拭けばとれる。
シール跡だらけなのもひとつの味かもしれないしね。
個人的にはピカピカのスーツケースは、「初心者です」って言ってるような感じで
かえって危険なんじゃないかという気がしてます。

ファスナーも、慣れれば便利だよ。
小物や雑誌、シャツや本くらいなら、ファスナーをちょこっと開けば突っ込めるから、
出発や預け入れの直前に、「あ、あれ入れとこ」って時に重宝。
ロックをカチャッとやって開け閉めするタイプよりずぼらな人向きかもしれない
185異邦人さん:2008/09/11(木) 15:58:37 ID:0DEXEAVD
ここは重複スレですよw

誘導します

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/
186異邦人さん:2008/09/11(木) 16:39:58 ID:DSBBQN3T
いいじゃん、別に。
特定ブランドにこだわるスレがあっても。
187異邦人さん:2008/09/11(木) 16:44:40 ID:LkLdvMph
本スレです。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/
重複してますよ!
188異邦人さん:2008/09/16(火) 20:45:53 ID:YYA7m2m6
旅行板にはこっちの方が相応しいです
189異邦人さん:2008/09/16(火) 23:21:28 ID:oxcNVJWZ
ここは重複スレですよw

誘導します

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/
190異邦人さん:2008/09/17(水) 01:18:50 ID:Jct1jtv0
俺はサムソナイトでいいかなと思っているんだけど、やっぱダメっすか?
もしそうなら何でかって教えて。

自分が今までサムソナイトつかってたから何となく使い続けているんだけど・・・。
191異邦人さん:2008/09/17(水) 01:28:38 ID:mr641/cO
サムソでも良いと思うよ。

リモワは皆持ってるしデザインも普通。

ただリモワのサルサなんかは軽さが魅力だね。

ただ、言われてるほど耐久性は無いと思う。
自分もトパの車輪が20回目くらいですっ飛んだから。本体はアルミ
だから凹むことはあっても亀裂が入ることは無いだろうけど・・・。

耐久性に関してはリモワもサルサもそれ程差は無いのではと自分は感じてる。
デザインと使い勝手で好きな方を選んで良いと思うよ。
192異邦人さん:2008/09/17(水) 18:07:11 ID:Eis24Rhp
>>190

今までのサムソと今のサムソは違うよ。
それでもよければどうぞ。。。

ちなみにサムソって米国では、ディスカウントしか並んでないのよね。
193異邦人さん:2008/09/17(水) 21:34:44 ID:hmyriJwO
サムソナイト持っているのは日本人だけ、と言われてたな。
194異邦人さん:2008/09/17(水) 21:44:25 ID:HuysbTWI
>>192
そんなことないよ。N.Y.もロンドンも専門店は一流ブランドに引けをとらないくらい
立派な店構えだよ。ただ、ソムソはその辺のカバン屋でも売ってるからね。
まあ、リモワも日本では楽天とかその辺のカバン屋で買えるわけだけど。
http://www.samsonite.com/samsonite/

クオリティはACE時代と今のオリジナルのサムソではどうなんだろうね・・・

>>193
普通に世界中に居るんだけど。
195異邦人さん:2008/09/17(水) 23:15:19 ID:7VIkCnBY
>>192
そんなこと言ったら、どんな高級ブランドもディスカウント
してるだろ。高級デパートのエルメスに行こうが、アルマーニに行こうが
皆、セールしてるよ。

>>193
ロンドン・パリ・ロス・ニューヨーク・・・どこに行っても必ずと言って
いいほど普通のサラリーマンが持ってるの見かけるよ。
196異邦人さん:2008/09/17(水) 23:22:37 ID:X3dzZa7A
続きはこっちで
旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/
197異邦人さん:2008/09/17(水) 23:38:47 ID:7VIkCnBY
自治厨うるさいな・・・
198異邦人さん:2008/09/18(木) 01:02:16 ID:5RdiD/KE
こはDQN用隔離スレです。
本スレはこちら。
旅行カバンについて語るスレッド PART13
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/

DQNのみなさま ↓
199異邦人さん:2008/09/18(木) 01:18:32 ID:mThzyvT1
本スレはこっちですよ。
200異邦人さん:2008/09/18(木) 01:29:05 ID:pAreOQ2R
ほっとけ
201異邦人さん:2008/09/18(木) 01:31:35 ID:qOc0mZTb
>>199
今日はコイツが荒らし
202異邦人さん:2008/09/18(木) 08:18:08 ID:PNvEgqED
199や200のようなDQNの方々には
どうせ常識はルールは通じません。ここで隔離。

新しく参加される方は本スレにどうぞ。

旅行カバンについて語るスレッド PART13
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/
203異邦人さん:2008/09/18(木) 09:11:34 ID:K7kuD8IP
>>194
サムソナイト 日本人だけ

でググれよ。
実際、日本人以外でサムソナイト持ってる奴見たことないし
パチ以外、売ってるところも見たことないよ。
パチのサムソナイト、あるいはTUMIと勘違いしてない?
204異邦人さん:2008/09/18(木) 12:04:39 ID:BoKhmJTo
>>203
ググったけどまともなソースはほとんど無いに等しかったですよ。

自分もロンドンやミラノなどで地下鉄などで、ホワイトカラーの人が
近くにいると自然とカバンを見てしまいますが(別にチェックしてる
わけじゃありません)サムソナイトのカバンとか持ってる人は
結構見ますよ。売ってる所もデパートとか行くと無い方が珍しいと思うんですが・・・
サムソナイトの直営店も中心部にはありますし。

ハードタイプのスーツケースのことを言ってるんでしょうか?それなら
サムソナイトに限らず、ハードタイプ持ってる人の方が稀ですし

自分は欧州しか知りませんが、今度チェックして見るといいかも知れません。
205異邦人さん:2008/09/18(木) 12:27:10 ID:WCUk4UKO
>>203

アメリカではSaks Fifthみたいな高級店にも置いてあるし、
アウトレットにはサムソナイトの直営店が普通にあるし、
ディスカウント店にも山盛りで見つかるお。モデルはピンきり。
この辺日本人はあまり見かけないんで、全部が日本人向けとは思えないお。
206異邦人さん:2008/09/18(木) 12:42:30 ID:QGqZGrV4
>>203はネットの情報鵜呑みにして、ハードケース=サムソ(ACE)と
勘違いしてるだけだろ。大昔はハードケースといえばサムソくらいしか
日本だとなかったしな

実際にあちこち見て回れば現状が分かる
207異邦人さん:2008/09/18(木) 13:17:33 ID:aebt2L21
「日本人だけ」とか気にして、「だったらソフトキャリーにしなきゃ」とか
思う所がいかにも日本人だよなw 両方に長所・短所があるんだから
機能性やデザインで納得のいく方を選べばいいだけ。今時、欧米人を
真似るとかいう発想のほうが信じられない。

しかも、今は進歩してるから逆にソフトの方が重いなんてザラにある

リモワのサルサはソフトケースの部類だけど、良い選択だと思うな。
フニャつきが気になる人はダメだけど。(自分もその一人)
208異邦人さん:2008/09/18(木) 13:35:13 ID:sxXKTP0o
今TUMIってどうですか?
209異邦人さん:2008/09/18(木) 13:38:30 ID:aebt2L21
ダサいけどいいんじゃない。

210異邦人さん:2008/09/18(木) 14:05:07 ID:KJ5XmE8j
プロテカはどうですか?
211異邦人さん:2008/09/18(木) 14:26:03 ID:aebt2L21
ダサいけどいいと思う。
212異邦人さん:2008/09/18(木) 14:31:43 ID:K7kuD8IP
>>204
>ググったけどまともなソースはほとんど無いに等しかったですよ。
その書き方だと、おまいの自称目撃情報も所詮2chソースとして
「まともなソースじゃない」としか言えなくなるが……。

ま、それはそれで、俺はアメリカ路線では見たことないよ。
(もちろん空港のターンテーブルでな)
ホワイトカラー、ブルーカラーなんかで鞄チェックつーのも
変なヤツだな。

>ハードタイプのスーツケースのことを言ってるんでしょうか?それなら

そもそもの発端が「今のサムソナイトは昔のと違う」という話題だったんだし
そうすっとハードタイプだと思うけどね。
213異邦人さん:2008/09/18(木) 14:35:12 ID:K7kuD8IP
>>205
最近アウトレット行かなかったわ。
5年以上前に行ったけど、当時はたしかなかったはず。

>>206
残念ながらネット情報じゃないよ。
>、ハードケース=サムソ(ACE)と勘違いしてるだけだろ。
サルサ使いなのでそれはないw

>>207
HISシール、JALPACKシール貼るのは恥ずかしいよと同じレベルなだけで
日本人だけしかしない事をして、途上国で鴨ねぎにされたくないから
(悪徳タクシー、ハイヤーなどなど)
日本人だけしかしないことを避けるのは、当然のトラブル対策では?
214異邦人さん:2008/09/18(木) 14:44:02 ID:aebt2L21
鴨ねぎ、悪徳タクシー(笑)
まあ、鴨ねぎにされないようにがんばってよ。
靴底やベルトに貴重品隠すようにしたほうがいいかも。

とりあえず、サムソは自分もチラホラみるよ
パスファインダーあたりが圧倒的に多いけど。
215異邦人さん:2008/09/18(木) 14:46:17 ID:aebt2L21
それと、わざと小汚い格好するのも大事だよ。
216異邦人さん:2008/09/18(木) 14:48:31 ID:aebt2L21
あ、ちなみにリモワは置引き被害で結構狙われるらしいよ

217異邦人さん:2008/09/18(木) 15:49:41 ID:K7kuD8IP
>>214
そりゃお前、小馬鹿にしたくて書いてるんだろうけどw
マンハッタンに来る日本人、未だに白タクにやられてるヤツ結構いるんだぜw

>>216
置いてったらサルサじゃなくても狙われる。
知り合いはノーブランドの手荷物鞄をローマでやられたよ。
疲れからうたた寝したっぽい。
218異邦人さん:2008/09/18(木) 16:09:00 ID:aebt2L21
まあ、がんばれ。
219異邦人さん:2008/09/18(木) 16:16:08 ID:K7kuD8IP
>>218
おかげさまで今のところ被害はゼロだよw
連投までして、心配してくれる変なお前に乾杯。
220異邦人さん:2008/09/18(木) 18:01:59 ID:mxKsYP1O
ID:K7kuD8IPの主張がイマイチ分からない
結局、何が言いたいの?
221異邦人さん:2008/09/18(木) 19:19:47 ID:K7kuD8IP
>>220
別にそもそも大したことじゃないから聞き流してくれれば。
俺は「サムソナイトなんて使ってるのは日本人だけ」と聞いたし、体験していたので
そのように書いたら反対意見があった、と。
で、その過程の中で「日本人ぽいものを頑なに使わないのもイタイ」的な
反応があったから、それはそれで身を守るひとつの手段じゃないかなと
反論はさせてもらった。

そんだけだと思うけど。もうすこし賢くなれよ。
222異邦人さん:2008/09/18(木) 19:48:18 ID:mxKsYP1O
リモワ使ってるのも日本人が多いって知らないのかな・・・
お前が一番賢くないと思う
223異邦人さん:2008/09/18(木) 22:43:04 ID:AcSmPvVd
>>222

たしかに、
224異邦人さん:2008/09/19(金) 01:48:46 ID:cMFbjDi2
話の流れでサムソ使ってるのは日本人だけじゃないという意見が出てるのに
トラブル対策とか訳の分からない主張を続けるから頭弱いとと思われてバカにされるんだよ

しかも、証拠にググれとか言って、ググってみれば
サムソナイトの『ような』ハードスーツケースを使ってるのは日本人だけという
結果がほとんどだし

>>213でもアウトレットは無かったとかってどこの事を言ってるんだか、
なんか、なかったはずとか断言しちゃってるし・・・最近と5年前ってのも矛盾してるし・・・

もう、メチャクチャね
225異邦人さん:2008/09/19(金) 21:49:48 ID:duEqgBRP
サムソナイト=スーツケースと勘違いしている人は年配に多い。
226異邦人さん:2008/09/19(金) 22:34:33 ID:SRq/3MrK
いやあDQNスレの名に恥じない下品な応酬ですなあ。

ここはDQN用隔離スレです。
新しくいらっしゃった方は本スレにどうぞ。
旅行カバンについて語るスレッド PART13
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/
227異邦人さん:2008/09/19(金) 22:50:16 ID:zZBIdCc5
まだやってたのw
>>222
頭悪すぎ。
だいいち、俺は「サルサは日本人が使ってないから使ってる」なんて
ひと言も書いてないし
サムソナイトは日本人しか使ってない、と書いただけで
それを理由にネガティブなことをも書いてないのに、
どうしたら
>リモワ使ってるのも日本人が多いって知らないのかな・・・
>お前が一番賢くないと思う
なんて書けるんだよw
そもそも俺は他人の意見をロクに否定してないわけ


てわけだから、勘違いしないようにちゃんと文脈を追えって。
そうしないから俺ごときに賢くなれよ、って言われちゃうんだぜw
思いこみで書くなよw

228異邦人さん:2008/09/19(金) 22:53:35 ID:zZBIdCc5
>>224
>話の流れでサムソ使ってるのは日本人だけじゃないという意見が出てるのに

否定してないけど。
(俺は見てないだけで、違うとも違うとも、どちらもソース不足なんで
どれが正しいと言い切れないんでそういう補足はしたけどね)
また俺の意見を脳内補足しやがってw


>しかも、証拠にググれとか言って、ググってみれば
>サムソナイトの『ような』ハードスーツケースを使ってるのは日本人だけという
>結果がほとんどだし

別にそこをついてないけど……俺が言ってるのは
「昔そういう意見があった」であって、ほとんどの意見がどーか、は
べつのベクトルなんだぜ? わかってんの? 頭悪ー。

>>213でもアウトレットは無かったとかってどこの事を言ってるんだか、

そんなこと>>213のどこにかいてあるざんすかねw あたまわるー
229異邦人さん:2008/09/19(金) 22:56:54 ID:zZBIdCc5
>>227の事故レス
6行目、
>サムソナイトは日本人しか使ってない、と書いただけで

サムソナイトは日本人しか使ってない、と昔言われてたって書いただけで
230異邦人さん:2008/09/20(土) 00:41:52 ID:NvaA7GYt
プギャー(^Д^)9m
231異邦人さん:2008/09/20(土) 11:52:20 ID:JzGcnpkz
>>213>>218
流れは良く分からないけど、5年前もアメリカにアウトレットセンターは
いたるところにあったけど。なっかったってどこの事言ってるの?
232異邦人さん:2008/09/20(土) 15:40:49 ID:EXrGCzZg
>>231
「アメリカにアウトレットセンターはない」と>>213には書いてなくて
文盲の>>218が勝手に「アメリカにアウトレットセンターはない」と
読み違えただけだよw
233異邦人さん:2008/09/20(土) 16:03:31 ID:JzGcnpkz
>>232

>>213

>最近アウトレット行かなかったわ。
>5年以上前に行ったけど、当時はたしかなかったはず。

って書いてるけど。これはどういう意味?

234異邦人さん:2008/09/20(土) 16:04:44 ID:REXElf0N
重複スレで延々とご苦労なことです
235異邦人さん:2008/09/20(土) 16:10:07 ID:EXrGCzZg
>>233
どんだけゆとりなんだよ。
話の流れを読めない文盲乙。>>213のレス元>>205読んでるか?
だいたい「昔アウトレット行った」と書いてるんだから
アメリカにアウトレットはないなんて話になるわけないだろうに。

>最近アウトレット行かなかったわ。
(だから最近の事情は確かに知らんなあ)
>(だから行った時期は)5年以上前に行ったけど、当時はたしか
なかったはず(話題のサムソナイトがね)。

ここまで解説させんな。文盲
日本語ができるようになってからレスしろって。
236異邦人さん:2008/09/20(土) 16:34:18 ID:JzGcnpkz
あ〜そういう流れなの。
ちなみに、お前も相当に日本語が変だから
いっちょ前な口叩くなと。

ちなみに5年前のサムソが無かったアウトレット
って具体的にどこ?

そんな、1箇所だけの経験論で全体を語るのもどうかと思うよ。
237異邦人さん:2008/09/20(土) 16:51:20 ID:JzGcnpkz
大体、流れがつかめてきた。

海外でサムソを使ってる人はいないという主張とサムソは普通に使ってる人がいる
という主張があって、その主な根拠が
@5年前にアウトレットでサムソを扱ってなかった A空港のターンテーブル
で見なかった の2点のようだけど、

5年前でも普通に旅行してても目撃するサムソを見てないということから
渡米頻度は少ないように推測できるが、意地になって主張を通すには
どの位渡米して現地の状況を把握してるのかをアピールするのが必要だな。
238異邦人さん:2008/09/20(土) 17:07:20 ID:EXrGCzZg
>そんな、1箇所だけの経験論で全体を語るのもどうかと思うよ。

相変わらず文盲だな。
一カ所だけの俺の体験じゃわからないからこそ、
そういうものなのかもな、とやんわり肯定も否定もしてないだけだろうが。
どこを見れば全体を語っていると思うんだ。
ゆとりすぎ。

>>237
文盲の理解力って想像の遥か斜め下すぐる。
>渡米頻度は少ないように推測できるが、意地になって主張を通すには

年に東海岸に出張で2,3回ベース。欧州へはここ10年で数度しかない。
アウトレットに興味がないので行かないだけだ。

それから、>>213以降、肯定も否定もしてないが、
どこを見て「意地になって主張は通して」ると思ってる?
ちゃんと読まないから、イメージでわかったような気になってるんだぜw
文盲ちゃんw
239異邦人さん:2008/09/20(土) 17:28:22 ID:JzGcnpkz
お前の文章が頭悪すぎて分かりづらいだけだよw 日本語勉強し直せw

どう見ても必死すぎる書込みから、意地になってると言ったまで。

つか、こいつくだらなすぎ。

240異邦人さん:2008/09/20(土) 21:10:08 ID:SbzIhGgT
もういいよ、こいつが低脳だってことは分かった。
>>227-229の全ての流れが苦しすぎる。

面倒だから1文だけ抽出で、
>俺が言ってるのは
>「昔そういう意見があった」であって、ほとんどの意見がどーか、は
>べつのベクトルなんだぜ? わかってんの? 頭悪ー。

最初から自分の体験談として話を提示すればいいものを、自分から
ググってみろとか言って「ほとんどの意見」にすり替えようと
したから批判を買ったんだろうな。まあ、当時、よく言われたのが海外で
ハードケースを使ってる人が少ないということの例えでサムソが出てきてるのを
勘違いして真に受けたんだろうな。

嘘つきのバカは相手にするのも面倒だから、これにて 

        糸冬          了
241異邦人さん:2008/09/20(土) 22:50:02 ID:EXrGCzZg
>>239
わからないなら、真意教えてって書けばいいだけだろw
少なくとも「アメリカにアウトレットはない」と読めるゆとりに乾杯。

>>240
文盲に限って、どこが「嘘つき」なのか指摘できない。
文盲に限って、どこが「お前の日本語がひどい」のか指摘できない。
これ、定説www


242異邦人さん:2008/09/21(日) 00:52:26 ID:bcU0zxjc
>>240
>最初から自分の体験談として話を提示すればいいものを、自分から
>ググってみろとか言って「ほとんどの意見」にすり替えようと

自分の体験談としている話はいくつか書いてるし(笑)
勝手にそれをよとりの国語力で脳内補正したヤツがいるだけだってばよ。
>213から肯定も否定もしていないと
何度書いたらおまいは理解できる脳味噌をえらるんだい?
いやあ、おめでたい。
勘違いだけでこれだけ粘着できる時間もあるんだね。
いわゆる、ニートってやつ?
何度も書くけど、ゆとりの影響はすごいね。
243異邦人さん:2008/09/21(日) 00:53:38 ID:bcU0zxjc
>>242
事故レススマソ
>勝手にそれを「ゆ」とりの国語力で脳内補正したヤツがいるだけだってばよ。

244異邦人さん:2008/09/21(日) 21:11:48 ID:RPQ5hl8z
どう見てもお前がゆとりにしか見えんが・・・

こんなバカが出張でアメリカに行くわけがない
おそらく観光で1.2度行っただけなんだろうな
必死でウソを突き通すのも大変

試しにお前のサルサの写真ID付きでupしてみ?
245異邦人さん:2008/09/21(日) 21:34:24 ID:bcU0zxjc
>>244
超バロスwww
俺程度にゆとり呼ばわりされてファビョりすぎだな。
そんなことより先に俺がした>>241について答えてチョーダイ。
イメージで語ったら間違っていて、
日本語もロクに読めないのを俺のせいにしてたけど
悪いのは文盲の国語力だということに気づけよ。

>どう見てもお前がゆとりにしか見えんが・・・
そう思うんだったら、その根拠を書いてみろって。

>こんなバカが出張でアメリカに行くわけがない
こんなバカでもコンベンションやパーティーに呼ばれちゃうんだから
しょーがないジャマイカw
レッドブルのシャンパン割、飲んだことあるか?
白人圏のパーティーじゃ流行ってるんだってよ。
246異邦人さん:2008/09/21(日) 21:43:09 ID:jsQXh/9g
隔離病棟のDQNのみなさま。
ファビョり合いは結構ですが、
せめて上げないでくださいね。
247異邦人さん:2008/09/21(日) 23:46:21 ID:0BCyofXP
>>245
はやくうpしろage
248異邦人さん:2008/09/22(月) 00:14:49 ID:ilcQ3vjC
このファビョリはなんでこんな必死なんだ?

嘘がばれかけて顔真っ赤になってるのか(笑

コンベンションwww レッドブルwww 

はやくうp!うp!
249異邦人さん:2008/09/22(月) 00:56:11 ID:Tng9eYjA
>>247-248
ファビョって煽っても、個人情報うpするバカがいたら見てみたいね。
先に俺からの質問に答えないのもみっともないね。

必死、ってどこが必死なのかよくわからん。
おまえさ、ひとつも具体的に述べられないでファビョってみっともないね。

>嘘がばれかけて顔真っ赤になってるのか(笑

材料がひとつもないのに嘘だと断定する低脳な日本語解釈能力者乙(プゲラ
ごめんな、俺ごときの生活でも、ゆとりのお前には羨望の眼差しすぎたかw
250異邦人さん:2008/09/22(月) 01:03:11 ID:Tng9eYjA
>>248
個人情報のうpはしねーけど、
ホンモノのうpだったらいつでもしてやるよ。
TSAロックついてない旧型特大サルサと、
TSAロックついてる中型サルサとどっちがいい?www
それでよけりゃ明日の今ごろぐらいまでにうpしてやんよwww
251異邦人さん:2008/09/22(月) 01:36:22 ID:DlEkT1Yn
なに、この今時2chでも珍しいファビョリは。

誰がどう見ても異常発作だろ。こういうのを必死君っていうんだよな。
252異邦人さん:2008/09/22(月) 01:39:05 ID:Tng9eYjA
「誰がどう見ても」必死だよね。
なんかくやしくてうpして欲しいヤツがいるだけだってばよw

俺ごときのサルサが気になるんだってw
253異邦人さん:2008/09/22(月) 01:55:03 ID:DlEkT1Yn
いや、お前のことなんだが・・・
まあ、もちつけ。興奮すると心臓に悪いぞ。
254異邦人さん:2008/09/22(月) 02:10:35 ID:Tng9eYjA
>>253
ははは、忠告してくれる変なヤシ、お礼を言っておくよ。
だけど心臓は別に悪くないし、高血圧でもないからそれは杞憂。

で、うpして欲しい人は必死じゃないのか。なぜかな?www
それにここは根拠や理由を言わないのが流行っている変なスレだな。
一度きりのIDも多そうだし、楽しめそう。
255異邦人さん:2008/09/22(月) 11:00:29 ID:f3YUH8jm
晒しage
256異邦人さん:2008/09/22(月) 11:32:55 ID:Tng9eYjA
晒してくれても構わないけど、むやみにageるのは迷惑じゃない?

>>213で俺が「アメリカにはアウトレットがない」と言ったという
ミスリードをそっちが勝手にしていただけで、俺に粘着しているけど、
俺が嘘つきだという証拠や、論理的考察、
俺の日本語がひどいという具体的箇所、
おれがいつどこで「ほとんどの意見にすり替えようとしていたか」
どこも示せてないね。どして?

もう何度も指摘してるけど、ファビョって逃げてるアフォ哀れ。
で、俺のサルサはどっちが見たいの?
257異邦人さん:2008/09/22(月) 12:26:18 ID:hACRV12G
まだ、粘着してるのかよwご苦労なことだw

俺は>>239では無いが、どうしようもないバカだから答えてやろうか。まず、>>241
ついては、お前の日本語がおかしい。
>最近アウトレット行かなかったわ。
>5年以上前に行ったけど、当時はたしかなかったはず。
こりゃ無いわな。こんな書き方していてよく人に日本語云々言えたもんだわ。
これじゃお前本人にしか分からんよ。正しくは『5年以上前にアウトレット行ったけど、その時はサムソは
見かけなかったな」とか最低でもこれくらい書けよ、お前の脳内メモ帳じゃないんだから。さすが偏差値50以下(笑

ましてや、>>205を受けてなら尚更おかしい。“サックス・フィフスみたいな高級店にもあるし(略”
と書いてるのに。アウトレットについてしか言及してないのもな。かなりの頻度で東海岸に
行ってパーティーしてる人間が店でサムソを見かけないというのが明らかに不自然。お前、向こうで
サムソがどれ位浸透してるのか知らないのか?日本の比じゃない。仕事で向こうの人間に会ってるのなら
尚更、何度か見ているはず。頻繁に渡米してる人間の>>203のような書込みは明らかにおかしい。
だから、嘘つき呼ばわりしたまで。

『サムソを持ってるのは日本人だけ』。こう思ってるのは日本人だけってことだよ。
自分もこんな様なことを聞いたことはあるけど、1度でも海外に行ったことのある人間は
ハードケースのことを指してるってことは分かるはず。

この板は本当に仕事で頻繁に海外行ってる奴から、海外在住の奴まで覗きにくるから
適当な主張は見透かされるぞ。
258異邦人さん:2008/09/22(月) 12:32:05 ID:hACRV12G
>>256
>おれがいつどこで「ほとんどの意見にすり替えようとしていたか」
>どこも示せてないね。どして?
本当のバカなのかな・・・? >>203でググれよと言ってる事自体、自分の主張
を多数の意見にすり替えようとしてるだろ。

お前の主張全てに論理性が欠如してるから、具体的に指摘もなにもな・・・いちいち
それやってたら相当な手間がかかるなwそこまでかまってられないし、その手間に値する内容でもない。

まあ、結論は頻繁にアメリカに行ってるう奴が「サムソを見かけたこともないし、売ってる所も見たことが
無い」という主張が信憑性に欠けるということだろ。TUMIを見分けられてサムソを見分けられないというのも
不自然だ。

これが俺の主張。本当にお前が頻繁に渡米しててサムソを見かけてないのなら、
それは意見の相違だから仕方が無い。これ以上、書き込む事は不毛だな。
259異邦人さん:2008/09/22(月) 14:06:46 ID:Tng9eYjA
>>257、258
長文乙。>>257にも一理あるように見えるけど、じつはロジック崩壊してるよ。
以前にも書いた通り、「アウトレットはアメリカにない」と俺が言ってるのなら
>>最近アウトレット行かなかったわ。
という発言とは矛盾することになる。
それについての矛盾を考えれば、受け取り側の低脳さを責める他はない。

>ましてや、>>205を受けてなら尚更おかしい。“サックス・フィフスみたいな高級店にもあるし(略”
>と書いてるのに。アウトレットについてしか言及してないのもな。

買い物に興味がなく、ましてや東海岸に行くのは「仕事」だからだと、
前に書いているんだけど?
全部のレスにすべて答える義務はないと思っただけだし(レス長くなるから)。

>『サムソを持ってるのは日本人だけ』。こう思ってるのは日本人だけってことだよ。

それについては2度目以降、肯定も否定もしてないよ。何度も言わせるなよw
それに、俺が書いた台詞とは違うじゃん。完全に思いこみ。
俺が書いたのは、「サムソを持ってるのは日本人と“言われていた”な」であって、
それ以上でもそれ以下でもない。最初のレス見直してみろよ。
だからググれば当時のセリフが出てくるよってわけ。
(実際、俺は経験上見たことなかったから)
260異邦人さん:2008/09/22(月) 14:15:48 ID:Tng9eYjA
つづき
年に2,3度が「かなりの頻度」と言うかは知らないけどw、
>ましてや、>>205を受けてなら尚更おかしい。“サックス・フィフスみたいな高級店にもあるし(略”
と書いてるのに。アウトレットについてしか言及してないのもな。かなりの頻度で東海岸に
行ってパーティーしてる人間が店でサムソを見かけないというのが明らかに不自然。

そういうわけだから、ほとんど出張でアウトレットに一度逝ったっきりだから
書かなかっただけだけど、自然な流れだぜ。明らかに。
パーティー出るような人間が、出張で渡米して高級行って
ブランドもののスーツケース物色してるほうが不自然だろw
俺だったら日本で買うけどね。海外で買い物してもアフターサービスの問題があるし。

>まあ、結論は頻繁にアメリカに行ってるう奴が「サムソを見かけたこともないし、売ってる所も見たことが
無い」という主張が信憑性に欠けるということだろ。TUMIを見分けられてサムソを見分けられないというのも
不自然だ。

これは確かに頷いている。だから途中から肯定も否定もしてない(何度も書くが)。
ひとつ挙げられるとしたら、サムソはダサくて目に入らないのかもな。

>これが俺の主張。本当にお前が頻繁に渡米しててサムソを見かけてないのなら、
それは意見の相違だから仕方が無い。これ以上、書き込む事は不毛だな。

盲だいぶ前から俺はそういってるが、根拠なく低脳の粘着が
論点ずらしていただけだよ。

>>>おれがいつどこで「ほとんどの意見にすり替えようとしていたか」
>>203でググれよと言ってる事自体、自分の主張を多数の意見にすり替えようとしてるだろ。

であるからして、>>203でググれよと言ったのは
「過去にサムソは日本人しか〜〜と『呼ばれた』」にしかかからないし
途中から意見の相違は認め、否定も肯定もしてないわけだが。
261異邦人さん:2008/09/22(月) 14:19:19 ID:Tng9eYjA
>>257
最後に聞きたいが
>俺は>>239では無いが、

と言ってるようだけど、

>だから、嘘つき呼ばわりしたまで。

ちなみにどのレス?
>>240だったらそれはそれで煽りたいせい低い奴だな。
262異邦人さん:2008/09/22(月) 14:25:03 ID:2WBWsuVf
そろそろキチガイは放置で


249 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2008/09/22(月) 00:56:11 ID:Tng9eYjA
250 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2008/09/22(月) 01:03:11 ID:Tng9eYjA
252 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2008/09/22(月) 01:39:05 ID:Tng9eYjA
254 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2008/09/22(月) 02:10:35 ID:Tng9eYjA
256 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2008/09/22(月) 11:32:55 ID:Tng9eYjA
259 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2008/09/22(月) 14:06:46 ID:Tng9eYjA
260 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2008/09/22(月) 14:15:48 ID:Tng9eYjA
261 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2008/09/22(月) 14:19:19 ID:Tng9eYjA
263異邦人さん:2008/09/22(月) 14:37:07 ID:Tng9eYjA
ほら、歯が立たないとレッテル貼りしておしまいw
俺ごときにレッテル貼りしなきゃ気がすまないのかよ。かわいそうな奴。
264異邦人さん:2008/09/22(月) 15:13:36 ID:2WBWsuVf
ああ、キチガイはやたらと論破論破と連呼するよな。
見えない敵と必死に戦っているようだw
265異邦人さん:2008/09/22(月) 15:18:32 ID:Tng9eYjA
>>264
>ああ、キチガイはやたらと論破論破と連呼するよな。

レスをサーチしたけど、「論破」と連呼する奴がいたか?w
ああ、>>264自身で自身のことをキチガイ認定しただけか。
すまんな、気遣いできず。
266異邦人さん:2008/09/22(月) 17:07:33 ID:hACRV12G

>>203では強気で否定してたけど、それ以降はいつの間にか自信がなくなって主張
を変えたってことか。
歯が立つも何も、単にお前が知ったかぶりをして反論されまくったが、
自信が無くなって主張を変えたってだけの話だろ。最初から素直に「あまり現地の事情に詳しく
無いが、知ったかぶりをしてすみませんでした」と>>203を訂正して謝れば良かったものを・・・。
まあ、その辺の汚いカバン屋にも置いてたりしてありふれてるのでダサいのには同意だが(TUMIもダサさでは変わらんとは思うが)

お前の頭の悪さを示す為にあえて書くが、
>最近アウトレット行かなかったわ。
>5年以上前に行ったけど、当時はたしかなかったはず。
お前は自分の書き方を全肯定してるが、これがマトモな文章であるはずも無い。
読み手にとっては「5年以上前に“アメリカに”行ったけど、当時は“アウトレット”はなかったはず」と取ることもできる。

しかも、この程度のことにロジックなんて使う事自体頭が頭が弱いとしか思えない。

それから、話は要点だけでいい。お前のようにどうでもいい所に食いつくのはバカとしか
思えん。

         糸冬          了
267異邦人さん:2008/09/22(月) 18:07:04 ID:Tng9eYjA
>>266
自信がなくなったとか、知ったかぶったとか
全部イメージで優劣つけようってだけじゃないか。

だいたいお前の言いがかり、勝手にお前がそう受けとっただけで
嘘扱いしただけだろうよ。
お前の頭の悪さが生んだ「嘘扱い」そこまで責任は取れねえもの。

だっていまだにお前、ロジックの矛盾を平気でスルーしてるじゃん。
>>お前の頭の悪さを示す為にあえて書くが、
>>最近アウトレット行かなかったわ。
>>5年以上前に行ったけど、当時はたしかなかったはず。
>お前は自分の書き方を全肯定してるが、これがマトモな文章であるはずも無い。
>読み手にとっては「5年以上前に“アメリカに”行ったけど、
>当時は“アウトレット”はなかったはず」と取ることもできる。

普通、日本で海外から輸入された「アウトレット」の文化がでさえ
5年前からあるというのに、5年前アメリカにアウトレットがないという発想するって
どんだけお前田舎者なんだよ。アウトレットも知らない田舎者?
俺だって、さすがにド田舎のことまで考えてやるわけには行かないもの。
268異邦人さん:2008/09/22(月) 18:14:17 ID:Tng9eYjA
>>266
>しかも、この程度のことにロジックなんて使う事自体頭が頭が弱いとしか思えない。

程度の差で「ロジック」という言葉を使うと「頭が悪い」になるのか
これはどこの田舎の考え方?
普通日本語で「程度で使う言葉が変わる」のは比喩、比較、装飾する言葉。
この場合「ロジック」(=論理)はどれにも含まれていないよ。
君の日本語が頑なだと思ったけど、田舎者だったからか。
ファビョリっぷりにワロタw

>まあ、その辺の汚いカバン屋にも置いてたりしてありふれてるのでダサいのには同意だが(TUMIもダサさでは変わらんとは思うが)

ここだけは田舎者の君とも共通認識持てそうだ。
TUMIはダサいとかいうより、縫製がよくその点で目を惹く。
269異邦人さん:2008/09/22(月) 20:01:46 ID:K9F5qOqp
まだいるのかこの粘着キチガイじいさんは
270異邦人さん:2008/09/22(月) 20:09:15 ID:ylS9/z8F
ファビョッてるなw

プギャー(^Д^)9m
271異邦人さん:2008/09/22(月) 20:17:08 ID:Tng9eYjA
具体的な反論ができないとすぐ内容のない1行レスするのが
このスレッドのクオリティーだな。
272異邦人さん:2008/09/22(月) 20:29:34 ID:Tng9eYjA
>>269
だってさ
「キチガイは論破と連呼する」と言う割には、このスレッドで
自分自身がその単語を出して論破論破と連呼している変な奴がいたり、

「アウトレットはアメリカにない」と今どきミスリードできる
旧石器時代のような奴がいたり、

出張で渡米してると言ってるのに、高級デパートでスーツケースを
物色するのが当たり前だと言っているような奴がいたり

程度の差で「ロジック」という言葉を使うと「頭が悪い」になる
日本語の咀嚼がおかしい地方の奴がいたり

本題とずれた「ロジックという言葉を使うと頭が悪い」という話をした直後
話は要点だけにしろと上から目線のそんなおかしな日本語能力
(咀嚼、理解含む)な奴がいたり

ツッコミどころ満載でおもしろすぐるよ。

273異邦人さん:2008/09/22(月) 20:34:04 ID:ylS9/z8F
お前見たいな奴がいるからスレのクオリティー下がってるてことに
気付けよ

ところで、東海岸ってどこ?
274異邦人さん:2008/09/22(月) 20:42:22 ID:Tng9eYjA
>>273
もともとスレのクオリティー下なのがわかっただけじゃん。
俺のおかげでそ。
>>272でまとめてあげたんだから感謝ぐらいしてよね(ツンデレ

>ところで、東海岸ってどこ?

みんな俺のこと知りたがるけど、おまいら俺の質問全然答えないんだもん
おまいの事少し教えてくれたら考える。
275異邦人さん:2008/09/22(月) 20:58:37 ID:ylS9/z8F
お前は自分の言ってることを最初から読みなおせw

頭のおかしさに気付かなければ真性のなんたらだよw
276異邦人さん:2008/09/22(月) 21:11:24 ID:Tng9eYjA
偉そうに言うなら、俺みたいにわかりやすくツッコミどころをまとめたら。
他人様にどうこう言うなら話はそれからだ。

真性に真性だなんてレッテル貼りされちゃったよ。
せめて言われるより先に具体例挙げてからだろw
277異邦人さん:2008/09/22(月) 22:06:17 ID:i3scpD1v
どうでもいいこともう止めようぜ。

ガキの喧嘩に見えて笑えるよ。
278異邦人さん:2008/09/22(月) 22:30:42 ID:Tng9eYjA
ま、威勢だけいいバカが絡んできたので遊びがいはある。
俺への嘲笑も基本俺の鸚鵡返しだし。
279異邦人さん:2008/09/22(月) 22:32:16 ID:Tng9eYjA
>>278>>277のことじゃなくて、
ガキの喧嘩を楽しんでってくれってこと。
ここにレスしたんだから、ガキ同士、俺と同じ立場だよ。
280異邦人さん:2008/09/22(月) 23:26:41 ID:K9F5qOqp
結局一日中張りついてやんのw
281異邦人さん:2008/09/22(月) 23:29:22 ID:LbNdooeP
>だっていまだにお前、ロジックの矛盾を平気でスルーしてるじゃん。〜
>〜普通、日本で海外から輸入された「アウトレット」の文化がでさえ
>5年前からあるというのに、5年前アメリカにアウトレットがないという発想するって
>どんだけお前田舎者なんだよ。アウトレットも知らない田舎者?
>俺だって、さすがにド田舎のことまで考えてやるわけには行かないもの。

自分の書き方が悪いのを棚に上げて、しまいには田舎者とかいうのが
お前のロジックなんだ。へ〜凄いロジックだ(笑)

書き方が悪いから>>239みたいなのが
出てくるってことを指摘してるんだよ。そもそもお前の主張を「アウトレットが無い」と
いう風に誤解して???になってるんだから。ちなみにアウトレットなんて片田舎にしかないと思うけど、
お前の田舎では5年前に出来たんだ良かったな。おめでとう(笑)
 
出張でデパートを見る見ないは人それぞれだから言及はしないが、お前が>>203で断定的に
言ってることに対して、お前はどの程度現地を見てるのか?という疑問が生じ⇒
お前の回答は出張で渡米してるだけだから現地の状況を見てない⇒
なら、>>203のレスは何?と、見てもいないのに>>203のような事をいうのは
“知ったかぶっている”と言って問題ないし、言い掛りも何も無いだろ。
282異邦人さん:2008/09/22(月) 23:34:05 ID:LbNdooeP
>程度の差で「ロジック」という言葉を使うと「頭が悪い」になる
>日本語の咀嚼がおかしい地方の奴がいたり
頭が悪いと言ったのは適切では無かったが、この程度の内容でロジック云々というのは大袈裟だという
ことを言ったまで。自分の書き方のミスを棚に上げて、田舎者とかいってる時点でお前の“頭の程度”が
わかるよ。地方とか田舎者とかお前こそ完全にイメージで優劣をつけているな(笑)日本語の咀嚼云々良く言えたもんだと。

で、本題から外れてどうでもいい方向に話を持っていきたがるが、
要はお前が>>203の言い訳をのらりくらり延々と続けてるだけの話なんだよな。ま、お前が見かけようが見かけまいが
サムソは欧米で定着してる。自分もいちいち人のカバンをチェクしてる訳じゃないけど、日本においてよりもにありふれたメーカーだよ。
日本で例えるならなんだろ・・・フランスベッドみたいなもんか。(例えベタでスマソ)上は100万のマットレスから下は5万のマットレスまであるし、販売店も幅広い。
自分もソースは示せないが、変人扱いされるのを覚悟で今度写真でも撮ってくるか(笑)
283異邦人さん:2008/09/22(月) 23:41:18 ID:Tng9eYjA
>>281
他人の読み取り能力に疑問を抱いたからこそ、
21正規に田舎者だからか、というロジックに無理があるなら
そこを正確に指摘してみれば?w

書き方が悪かろうが、文章を読み取る能力が正常なら
前後の脈絡から読み取れるぜ?
まさか21世紀のアメリカにアウトレットがないなんて発想は
どう考えても「田舎者で情報収集能力に欠けるから」以外の理由は
考えられないんだよ。
常識がなければ、常識の話をしたところで理解できないだろう?、それと同じ。

>そもそもお前の主張を「アウトレットが無い」という風に誤解して???になってるんだから。

だからその旨誤解しているよ(そういう意味で書いてない)と説明した。
理解力は人それぞれなのはわかるから、一度目で聞いてくれれば答えた。それだけ。
しかし、何度もファビョっていたので、情報収集能力の欠如だと判断するに至った。

284異邦人さん:2008/09/22(月) 23:43:19 ID:Tng9eYjA
>>281
>書き方が悪いから>>239みたいなのが
>出てくるってことを指摘してるんだよ。

>>239みたいなのが出てきたから諭してやったけど、頑なだっただけだろ。
それは俺の知るところにない。


>いう風に誤解して???になってるんだから。ちなみにアウトレットなんて片田舎にしかないと思うけど、
>>お前の田舎では5年前に出来たんだ良かったな。おめでとう(笑)

ちょw
現場に行かないとアウトレットの有無さえ判断つかない石器時代の人間ですか?
情報やITリテラリーって言葉はお前の辞書にないようでw

285異邦人さん:2008/09/22(月) 23:47:52 ID:Tng9eYjA
>>281
>お前が>>203で断定的に
>言ってることに対して、お前はどの程度現地を見てるのか?という疑問が生じ⇒
>お前の回答は出張で渡米してるだけだから現地の状況を見てない⇒
>なら、>>203のレスは何?と、見てもいないのに>>203のような事をいうのは
>“知ったかぶっている”と言って問題ないし、言い掛りも何も無いだろ。

言いがかりはてめーだってば。その論理は飛躍しすぎ。
だいたい、俺がどれだけ現地を見ているのかという疑問に対して
長くなるのでたまたま興味のなかった高級店を省略したにすぎない。
理由はレスが長くなるからだけど、そもそも高級店に触れないのが不自然だと
あくまで言い張りたいなら、なぜ早い段階で高級店は?、というツッコミがないのか。
その理由は重箱の隅をつついているにすぎないから、だ。

286異邦人さん:2008/09/22(月) 23:49:59 ID:weBUYDpI
ていうかよくそんなくだらない応酬を5日に渡って繰り広げられんね。
出張で忙しいんだろ?文盲でもDQNでも流せないわけ?

かばんの話しよーぜーぃ
287異邦人さん:2008/09/22(月) 23:53:38 ID:J0bRotGC
あえてぶた切ります。

ボストンバッグ派でしたが初めてスーツケースを買います。
で、
スーツケース本体よりターンテーブルで一目でわかる&
かっこいいステッカー探してます。
みんなどこで調達してる?
288異邦人さん:2008/09/22(月) 23:55:15 ID:Tng9eYjA
>>282
どうでもいいけど、何回「終了」って書いたの?
有言実行できないなら書かないほうがいいよ。
その時点でお前の頭の悪さがわかる。
また、地方や田舎者という言葉に「優勢」を感じるあたり、
俺の予想が立証されてしまった、という他ない。
地方や田舎に都会との格差は歴然とあるが、そこを恥じてない者に
「優勢」や「優位」という上下関係を使う必要がないからだ。

>この程度の内容でロジック云々というのは大袈裟だという
>ことを言ったまで。

つまり個人の主観だな。てことは

>自分の書き方のミスを棚に上げて、田舎者とかいってる時点でお前の“頭の程度”が

個人の主観で頭の程度を図る>>282サン、矛盾してまっせw。

>で、本題から外れてどうでもいい方向に話を持っていきたがるが、

そもそも「どうでもいい話に持っていきたがる」のは過去スレ見るとどちらかよくわかるけど。
言っておくけど俺じゃないよ。
面白いのでどれだけ住民がムキになるか、煽ったのは認める。
だって頭悪すぎて面白いんだもん。根拠、具体例、書けないヤツいっぱいいたでしょ。
俺は最初から「そう言われていた(過去形」と聞いたこと、裏付けとして
自分の経験(これは賛否両論あったので肯定も否定もその後しなかったが)で
述べただけだよ。
否定も肯定もせず、流すことがそれほど不満か?w
289異邦人さん:2008/09/22(月) 23:57:01 ID:Tng9eYjA
>>283事故レス
×>21正規に田舎者だからか、というロジックに無理があるなら
○>21世紀に田舎者だからか、というロジックに無理があるなら
290異邦人さん:2008/09/22(月) 23:58:56 ID:LbNdooeP
なんか、どうでもいいところに食いつくお前の思考回路が理解できんが、
お前のいう、アウトレットが〜に関しては、お前の書き方が悪いから>>239は誤解したいう
主張は変わらんな。当然、日本でも10年以上まえからあるのに、5年前にアメリカ
で無いというのが理解できなかったから???になったんだろ。

今やコンビニやスーパーなどと同じように当たり前に認知されているものを
情報収集能力とか大袈裟に言ってること自体頭が悪いとしか思えない。
そこに結びつける事自体苦し紛れにしか思えないんだが。

     糸冬                了

さ〜て、スレ汚しスマソ。カバンの話でもしようぜ!

>>287
自分はたまたま貰った航空会社のステッカーとか貼ってたけど。
最近貰えなくなったね。

最近は貼ってないな・・・探すとしたらライブハウスとかかな。
291異邦人さん:2008/09/22(月) 23:59:15 ID:Tng9eYjA
>>286
夏休み有給取って4連休。
出張は年に2,3度。
出張は長期に及ぶ、なんて妄想してたのか?w

もう、読み取り能力に問題のある奴ばかりなのまた立証しちゃったじゃないか。
292異邦人さん:2008/09/22(月) 23:59:41 ID:Tng9eYjA
>>287
自分で作れ(わりとマジ)
293異邦人さん:2008/09/23(火) 00:00:53 ID:Tng9eYjA
>>290
お前がさっきから「どうでもいいところに食いつく」って書いてたけど、
自分がそれしていることについては恥じないの?
294異邦人さん:2008/09/23(火) 00:06:39 ID:V3TcvINT
>>290
>お前の書き方が悪いから>>239は誤解したいう
>主張は変わらんな。当然、日本でも10年以上まえからあるのに、5年前にアメリカ
>で無いというのが理解できなかったから???になったんだろ。

だからさ、わからないならそれでいいよ。
だから俺は、意図した内容に受けとられてないことを
早い段階で否定していたにもかかわらず、
それを無視したのはただの受け取り側の落ち度にしかすぎない。
コミュニケーションを取ったのは俺だが、それを拒否したのは俺じゃない。

>今やコンビニやスーパーなどと同じように当たり前に認知されているものを
>情報収集能力とか大袈裟に言ってること自体頭が悪いとしか思えない。

また矛盾しているけど、当たり前のように知っているなら
「アウトレットがない」と俺のことを勘違いする方は、お前の言い分によると
「頭が悪いとしか思えない」に当たってしまうけど、お前その言い分でいいの?
「読解力がないんじゃない」→「読解力があるならそういう発想にならない」→「無知だから=情報収集能力が劣るから」
これならわかる?w
295異邦人さん:2008/09/23(火) 03:01:29 ID:DFOaQRD5
これは相当きてるね
296異邦人さん:2008/09/23(火) 04:25:12 ID:JC7WnQTX
キチガイがここぞとばかりに自己主張してますな
キモサ爆裂
297異邦人さん:2008/09/23(火) 07:27:02 ID:hfyX/V7V
あまり構うとまた暴れに来るぞ
298異邦人さん:2008/09/23(火) 08:06:07 ID:V3TcvINT
明け方から自己紹介乙
299異邦人さん:2008/09/23(火) 08:35:57 ID:V3TcvINT
>>296
正しい日本語を書かないと怒る人がいるので、僭越ながら校閲。

田舎者:キモサ爆裂
日本語:キモさ爆裂

300異邦人さん:2008/09/23(火) 08:35:57 ID:458TAFUW
一日パソコンに張り付くだけの寂しい人を相手にするほど暇じゃないしな。
即レスされたからって目を合わせてはいけませんよ。
301異邦人さん:2008/09/23(火) 08:37:19 ID:V3TcvINT
>>300
片手落ちだよ。
俺と同じく即レスしてた、PC前の人にもそう言ってあげたら?
拗ねちゃうかもしれないからね。
302異邦人さん:2008/09/23(火) 13:46:52 ID:NDjs7ihy
なんかへんのがいるな、おい。


とにかく
消えていただきたい。。
303異邦人さん:2008/09/23(火) 14:56:55 ID:lLMVnP+Y
なんか精神異常者に占有されてるんですかね、このスレ
暇なんでYoutube見たら、Samsonite関連の面白動画出てきましたよw他にも
アホっさ満点の動画が色々あったけど。とりあえず貼っときます。これが
病気の治療に役立てばいいんですが・・・

最後にビックリ
http://jp.youtube.com/watch?v=8KAdqJeokyc

サムソナイトが主役の映画 がんばって最後まで見ると感動する

http://jp.youtube.com/watch?v=Nb6VSEwBH9U

テレビショッピングで売られてるw
http://jp.youtube.com/watch?v=UeezFBgnx5M
http://jp.youtube.com/watch?v=nShwab0elaU

空港のワンシーン
http://jp.youtube.com/watch?v=VTu_dijkzNU

ジム・キャリーのMr.ダマーにも登場
http://jp.youtube.com/watch?v=G4ev-BtPMM8

あの有名なインディアナ・ジョーンズにも登場
http://jp.youtube.com/watch?v=H9ENM1eY0OM

これがアメリカ人の本性。リンチしてます。
http://jp.youtube.com/watch?v=3yj_N_tlPUk

サムソ批判してます
http://jp.youtube.com/watch?v=uVNDDlGcTSM
バカ
http://jp.youtube.com/watch?v=78KZ61e6wVk
304異邦人さん:2008/09/23(火) 23:47:14 ID:nukOCPyi
ごらんの通り、ここはDQN用隔離スレです。
初めての方、まともな方は本スレへどうぞ。
旅行カバンについて語るスレッド PART13
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/
305異邦人さん:2008/09/28(日) 21:55:18 ID:aY1QpFwK
本スレage
306異邦人さん:2008/09/30(火) 17:17:56 ID:pI2I+3Vu
リモワのサルサ110gって使い勝手はどうですか?

なんかよじれて使いづらいという書込みも見かけるですが・・・
307異邦人さん:2008/09/30(火) 17:36:32 ID:2Xhbo55F
でかすぎる
308異邦人さん:2008/09/30(火) 20:58:40 ID:GZKCht2n
詰め込んで横のハンドルで持ってみ???

失敗したと思う瞬間。
309異邦人さん:2008/09/30(火) 21:21:11 ID:GeST+NbZ
続きはこちらで

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/
310異邦人さん:2008/10/01(水) 01:26:30 ID:9I0fJVur
>>308
どんな風になるの?
311異邦人さん:2008/10/01(水) 07:17:36 ID:jBvjlZ9F
>>310

かまぼこみたいな形になる。

ようは柔らかいから、ハンドルがもげそうになる。
312異邦人さん:2008/10/01(水) 09:18:09 ID:OFbQIwVX
そいつは怖ろしいなw

サルサの大きいのは×ってことか
サンバにしとけってことだな
313異邦人さん:2008/10/01(水) 12:56:18 ID:U5LfqD3B
サルサの大きいのは、ほどほどに詰め込む技術を習得しないと
入ってしまうだけついつい詰め込みてしまう。
314異邦人さん:2008/10/01(水) 13:47:28 ID:zzyGwVS4
あまり詰め込むとキャリーバーが収納できなくなる。
315異邦人さん:2008/10/02(木) 01:52:18 ID:hP88OOJ3
マジすか
316異邦人さん:2008/10/02(木) 12:09:14 ID:0kEQsa2b
>>314
マジで?

ゼロハリのテカテカのと、サルサDXで迷ってるんだけど、
このスレ的にはどっちが人気ですか?
317異邦人さん:2008/10/02(木) 12:12:58 ID:YDyk9T1A
続きはこちらで

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/
318異邦人さん:2008/10/02(木) 14:50:40 ID:0kEQsa2b
>>317
マルチコピペ荒らしで通報
319異邦人さん:2008/10/02(木) 16:03:35 ID:B86hOlqC
特定ブランドに特化したスレがあってもいいだろ
というか、あった方が効率的
320異邦人さん:2008/10/02(木) 17:19:24 ID:rmK3E76Y
>>316
実際に販売をやってるものですが、断然ZEROをすすめます。
ZRPーFの01が個人的に好きです
321異邦人さん:2008/10/02(木) 17:47:09 ID:ObNNMexw
漏れも販売やってるが、ゼロだな。間違いない
322異邦人さん:2008/10/02(木) 18:11:01 ID:izsYoBae
私もZRPーFは格好いいと思う
近年稀に見る傑作だな。
まだ持ってる人が少ないからチャンスだね。
323異邦人さん:2008/10/02(木) 18:12:20 ID:izsYoBae
個人的にはマットブラックを出して欲しいな
324異邦人さん:2008/10/02(木) 23:00:31 ID:rmK3E76Y
確かに、マッドなブラックも良さそうですね。
フレームの01は、アルミより断然いいですね。近々購入予定です(´∀`)80301です。
325異邦人さん:2008/10/04(土) 15:16:46 ID:14kTrb7O
ゼロハリってエースの完全子会社で製造もエースだったんだね。

まあ、かえって信頼感が増したともいえるけど。
326異邦人さん:2008/10/04(土) 19:41:36 ID:CU60oheX
しかし、アルミケースはエースで作れないから、今までどおりソルトレイク製
327異邦人さん:2008/10/04(土) 20:34:08 ID:6jUWCEYw
最大サイズとなるとリモワとゼロハリでは値段が2倍近く違う
http://squall22.web.fc2.com/newpage48.html
328異邦人さん:2008/10/04(土) 21:53:52 ID:hpr8klXL
エースは頑丈じゃない印象があるよなぁ。
ほどほどに壊れないと、買い替え需要がなくなるからだろうけどさ。
329異邦人さん:2008/10/04(土) 22:27:10 ID:DCZeJsmU
エースは他のメーカーよりかなり丈夫なんじゃないか?よく知らんが
330異邦人さん:2008/10/04(土) 23:27:11 ID:b4Jh5p4w
そんなこといったらリモワが丈夫なのかという話
331異邦人さん:2008/10/05(日) 09:35:23 ID:uUWlyFiN
>>330
アルミのリモワ以上に丈夫なのある?
ZEROは鍵が弱いし…
332異邦人さん:2008/10/05(日) 15:00:05 ID:r+dBQ0DX
>>331
使ったことないのかな?

確かにある見方をすれば、ボディは丈夫といえば丈夫だけど・・・

車輪がとれて無くなった経験が2度ある自分にとっては、
丈夫とはお世辞にもいえない。ヘコミの補修もその度にしてるし・・・
333異邦人さん:2008/10/05(日) 20:47:24 ID:p2mBS998
ZEROは鍵が弱いってどこ情報?
334異邦人さん:2008/10/05(日) 20:54:56 ID:POtmEXVL
>>1
★スレッドを立てる前にお読みください。
 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。 
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
 ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1197621700/1
旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/1

>1
>「そんな旅行なら、こんなカバンがお薦め〜」
>「あんなカバンは逝ってヨシ!」
>「このカバンはどこで買える?」
>などなど・・・
>旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、←←←←←←←←←←←←←←
>カバン全般の話題について語るスレッドです。←←←←←←←←←←←←←←←
335異邦人さん:2008/10/05(日) 22:10:43 ID:0+di0OLf
>>334
マルチコピペで通報しておいた
336異邦人さん:2008/10/06(月) 02:44:11 ID:X0QZXS4C BE:649545784-2BP(0)

>>332
確かにリモワのアルミの4輪は脱輪が多いみたいだね

最近はもう壊れることを前提にしてるみたいだし(取り外し用のネジが露出)

サルサとかは問題ないみたいだけど、アルミのトパとかの車輪は衝撃を吸収
できないみたいでどうしても外れるらしい。
337異邦人さん:2008/10/06(月) 02:57:42 ID:Uu9Vz3wm
エース時代のサムソもすぐ車輪がいかれたよ
当時は4輪が普通だったけど
338異邦人さん:2008/10/06(月) 07:34:34 ID:J4l1tk2q
>>336
トパーズのホイールは外れる構造じゃないですよ。
実際に俺のは、100回位のチェックインで交換しましたが、理由は地上での擦れによるゴムの磨耗でした。
リモワは凹みは仕方ないです。
いちいち航空会社にクレームつけて直している人は、ハードユーザーじゃない暇な趣味人じゃないですかね。
339異邦人さん:2008/10/06(月) 10:52:41 ID:dAFiTqqy
>>338
またまた・・・本当かな・・・2輪の間違いでは?

100回くらいってことは旧型のホイールか・・・
有り得ないくらい相当運が良いとしか言えないな。

ちなみに、自分のはトパプレで逆さにすると取り外し用のネジが見えるよ。
340異邦人さん:2008/10/06(月) 11:43:48 ID:LIl0jkN0
大きさにもよるんじゃないか

機内持ち込みサイズで15kg程度くらいの詰め込み量なら100回のフライトに持ち堪える
ことも有り得ない話ではないように思う。それでも相当な強運の持ち主と言えるけど

俺のトパ63Lはここ2年で車輪が外れたのが1回。ダイヤルロックが動かなくなって交換が1回

バゲージクレームの人もリモワの修理依頼は多いって言ってた
341異邦人さん:2008/10/06(月) 12:06:52 ID:LIl0jkN0
書き忘れたけど、フライト回数は1年と10ヶ月で15回程度(往復)
342異邦人さん:2008/10/06(月) 23:30:09 ID:AbXXiH0V
>>1
★スレッドを立てる前にお読みください。
 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。 
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
 ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1197621700/1
旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/1

>1
>「そんな旅行なら、こんなカバンがお薦め〜」
>「あんなカバンは逝ってヨシ!」
>「このカバンはどこで買える?」
>などなど・・・
>旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、←←←←←←←←←←←←←←
>カバン全般の話題について語るスレッドです。←←←←←←←←←←←←←←←
343異邦人さん:2008/10/07(火) 01:18:32 ID:fxl1OtkW
>>342
荒らしで通報
344異邦人さん:2008/10/07(火) 13:53:31 ID:DqtesojP
ゼロハリも壊れやすいんじゃなかったっけ?
345異邦人さん:2008/10/07(火) 21:18:52 ID:A5lrgLJj
壊れやすいんじゃなくて、取り扱われ方しだいということに
早く気づけよ。

気に入ったもの使えばいいんだよ
346異邦人さん:2008/10/08(水) 12:50:47 ID:/yAKsa9C
>>338は妄想だと思う
347異邦人さん:2008/10/08(水) 13:13:18 ID:HSPElUTS
>>338は常識的な話。
RIMOWAしかないだろ。
348異邦人さん:2008/10/08(水) 14:08:28 ID:/yAKsa9C
つ ウソだってことくらい分からないのかね・・・
サルサならまだしも、改良される前のトパの車輪で100回のフライトに
耐えられる訳が無いだろうに。明らかに妄想。
349異邦人さん:2008/10/08(水) 14:38:07 ID:k4/CxV0B
「つ 」の使い方を間違えていますよ、おじさん
350異邦人さん:2008/10/09(木) 00:18:39 ID:XqR/6I1u
>>348
妄想好きの君がリモワを買った事も、使った事もないのがバレバレなのが痛々しいんだが、もしやトパーズには四輪しかないと思ってないか?

二輪なら、ゴムが擦り切れるまで使い倒しても、ホイールが外れるなんて事は無い。
四輪は突起してるから壊れ易そうに見えるけども、不運に見舞われなければ、君が考えるよりずっと頑丈。
ま、妄想をやめて仕事でガンガン使いまくれば、君にとっての頑丈なトランクが見つかるよ。

351異邦人さん:2008/10/09(木) 01:50:33 ID:yAGbF0NT
>>350
>>336からの話の流れで4輪の脱輪についての話なんだけど^^;

お前の書込みの方が妄想っぽい(笑

>四輪は突起してるから壊れ易そうに見えるけども、不運に見舞われなければ、君が考えるよりずっと頑丈。
>ま、妄想をやめて仕事でガンガン使いまくれば、君にとっての頑丈なトランクが見つかるよ。

ふ〜ん(笑
352異邦人さん:2008/10/09(木) 13:26:48 ID:vOmKzU2C
いずれにせよ、
>>348がいう100回まで耐えられなくても別にかまわないと思うがw
壊れたら修理すればいいんだし
353異邦人さん:2008/10/09(木) 21:38:01 ID:Qo0tVK+e
>>306
年間20回×3年使ってるけど大きな問題はない。
仕切り板が一枚しか入ってないため、パッキングに気を使うのが難点くらいかな。
>>308>>311が書いていることは正しいが、横を持つ機会はチェックインと到着時に
取り出すときだけで、それも縦のもち手と一緒に使うから実用上の不便はない。
なんといっても、大量に収納できて軽いのが助かっている。
車輪は大きくて軽く回る。30kg詰め込んだサルサ110g2個で空港内を移動するときに
カートがなくても苦にならないのは本当に便利。
ただ、一個は先月角が凹んでしまった。ポリカが衝撃に弱いのは事実だろう。
幸いなことにまだ車輪が外れたことはない。

今年1個買い換えるつもり。これで仕切り板が1枚増えるのがありがたい。
354異邦人さん:2008/10/10(金) 00:33:42 ID:5b3K5DSh
>>353
サルサの110Lに洋服のみ(ちょっとした洗面用具も含めて)を、
程よく満杯に詰めると何キロ位になりますかね?まだ、学生で
エコしか乗れないんで。
355異邦人さん:2008/10/10(金) 02:21:47 ID:2I8NgjBB
マイナビにACEがあったからエントリーしてきたぜ!!
356異邦人さん:2008/10/10(金) 12:46:11 ID:p4qU7Eup
>>355
お前の力でもうちっと洗練されたブランドイメージを構築してくれ。

プロテカというネーミングも廃止。車輪を含めた構造やデザインも一からやり直し。

期待してるぞ。

357異邦人さん:2008/10/10(金) 13:09:37 ID:IIbWmU3O
重複スレage必死ですね(笑
358異邦人さん:2008/10/10(金) 21:36:57 ID:2I8NgjBB
>>356
任せろ。エースだったら食いっぱぐれないだろうから、就活頑張るよ!!
359異邦人さん:2008/10/10(金) 22:11:21 ID:P7+qpONA
>>354
重いものを載せなければ20kg以下で収まると思う。
俺の場合、行きは片側だけに荷物があり、帰りは書籍類や土産等で一杯になることが多い。

20kgの重量制限を気にするなら110gは不向きかもね。
ひとつ下のサイズの方がリーズナブルかも。
360異邦人さん:2008/10/10(金) 22:53:26 ID:I58lWNjD
>>353
仕切り板は追加注文できるって聞いたよ。
値段は知らないけど。
361異邦人さん:2008/10/11(土) 01:03:17 ID:IrOCaNha
>>359
ん〜きわどい所なんですね

100L程度がベストなんですが、110Lの下
の87Lだとちょっと不安ですね

110L買って体重計とにらめっこします(笑)

アドバイスどうもでした。とれも参考になりましたです

>>360
ノマールサルサでも2枚にできるんですね。やはり2枚あった方が便利
ですよね。
362異邦人さん:2008/10/11(土) 12:11:32 ID:UyJz11kx
>>361
110Lと87Lの重量差は約1kgです。
110Lの場合、パッキングをあまりしっかり考えなくても入るという利点がある一方、
20kg以内に収めようとすると隙間が多くて荷が崩れやすいという欠点があります。
363異邦人さん:2008/10/11(土) 12:42:35 ID:iqqpM/sM
荷崩れを防ぐヒント:

厚めのビーニル袋を膨らませて、緩衝材の替わりに使う
必要ない時はたたんでコンパクトにできるし、我ながらすごく
賢いアイディアだと思う
364異邦人さん:2008/10/11(土) 22:38:22 ID:z0LK9A0Z
本体と繋がってないディバイダって不安があるんだが問題無いの?
365異邦人さん:2008/10/12(日) 06:18:46 ID:wV0n3kXd
>>364
使ってみて問題と思ったことはない。
本体とつながってないと何が不安なのか逆に聞きたい。
366異邦人さん:2008/10/12(日) 12:20:27 ID:axM+FyUA
>>365
それは閉めるときひっくり返す方(蓋と仮に呼んでおく)に本体とつながったデバイダを使い
底になる方(床に置いてある方)に本体と付いていないデバイダで蓋をするということですか?
367異邦人さん:2008/10/12(日) 12:30:31 ID:wV0n3kXd
>>366
片面のみに荷物を入れるときは、底になる方に荷物を入れ、本体とつながっていないデバイダを使う。
両面に荷物を入れるときは、蓋と呼ばれる方に本体とつながっていないデバイダを使い、
底になる方にデバイダは使っていない。
368異邦人さん:2008/10/12(日) 13:05:39 ID:x8hPD9fF
>>361
航空会社によるとはおもうけんど110Lともなると
たとえばJALの場合三辺の和158cm以内というサイズルールに引っかかると思うんだども。
369異邦人さん:2008/10/13(月) 00:01:59 ID:RN41dwJP
>>368
前にも論じられたが、一応決まり事としてあるけど、
そんなのわざわざ計測するなんて無いって。

110Lリモワより、遥かにバカデカイの持ち歩いてる
アメリカ人とかどうすんのよ。
370異邦人さん:2008/10/13(月) 02:32:29 ID:pjZekNpU
>>365
サルサのヒモ?はプチンと切れ易いらしく、
あまりキッチリと締めない方がよいというのを聞きました。

なので、ディバイダを固定する程度に締め付けると、ヒモ
に負担が掛かるのではと思ったわけ。

ディバイダと本体が固定できれば、さらに良いのにな〜と思ったわけ。
371異邦人さん:2008/10/13(月) 03:20:42 ID:wExy/ZVp
>>370
心配性ですね。
どんな構造だって「適度」に扱わなければ壊れるだろうに。
372異邦人さん:2008/10/13(月) 09:17:09 ID:CW4WRv07
★スレッドを立てる前にお読みください。
 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。 
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1197621700/1
旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/1

>1
>「そんな旅行なら、こんなカバンがお薦め〜」
>「あんなカバンは逝ってヨシ!」
>「このカバンはどこで買える?」
>などなど・・・
>旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、←←←←←←←←←←←←←←
>カバン全般の話題について語るスレッドです。


★スレッドを立てる前にお読みください。
 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。 
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1197621700/1
旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/1

>1
>「そんな旅行なら、こんなカバンがお薦め〜」
>「あんなカバンは逝ってヨシ!」
>「このカバンはどこで買える?」
>などなど・・・
>旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、←←←←←←←←←←←←←←
>カバン全般の話題について語るスレッドです。
373異邦人さん:2008/10/13(月) 14:05:37 ID:Av7NdSNc
>>371
いや、ホントに切れやすいよ
ブッツリと逝く
374異邦人さん:2008/10/13(月) 15:22:13 ID:XV2zfn3f
>>369
そういえば海外の空港で、外国人出稼ぎ一家みたいな人々が全財産かと思う
カートに山盛りの荷物持ってることあるんだけど、当然エコノミーだろうし
ああいうのってどうやってるんだろうね、重量制だと重さはそうでもないのかな。
いつも不思議に思いながら、一介の旅行者として通り過ぎている。
375異邦人さん:2008/10/14(火) 03:16:01 ID:h8xKINw3
>>374
いるね〜自分もどうしてんのかといつも不思議に思う
それと、2M四方の絵画とかコントラバスとか
料金いくらとられてるんだろうか・・・最低でも
何十万単位なんだろうか
376異邦人さん:2008/10/14(火) 22:01:33 ID:Z9KQG9Jo
>>373
サルサは5年使っているが切れたことない。
品質差か使い方じゃないか。

>>375
ナポリからクリスマスディスプレイを運んだとき、最大サイズは1m×1m×50cmになった。
しっかりパッキングして空港に持ち込み、追加料金を尋ねたがかからなかったな。
2001年当時の話だが。
377異邦人さん:2008/10/16(木) 08:36:44 ID:2I8JdiZz
>>376
同じくサルサの紐が切れたことはまだありません。
詰め込みすぎてファスナーの縫い目が切れてしまったことはあります。
378異邦人さん:2008/10/16(木) 22:20:04 ID:aPb7IjTB
ようは工業製品。
ばらつきがあって当たり前。
379異邦人さん:2008/10/17(金) 15:13:29 ID:1jXzZDAA
まあ、一般人は「歩留りは100%」と信じて疑わないからね
もちろん理想はそうあるべきなんだろうけど
380異邦人さん:2008/10/18(土) 04:51:41 ID:1qzVhnfE
高い品質検査の精度に慣れた日本人にとっては「個体差のばらつき」って受け入れ難いからね
381異邦人さん:2008/10/18(土) 13:18:55 ID:2ZsUHwwK
ゼロは最初から不良なのが多いね
もっと複雑な輸入車でも今時あそこまで酷くないよ

リモアも酷いけど、自分でメンテすれば少しはマシ。
足に関しては、ミザリー状態で堪えられるものは国内品でも無いだろう。
382異邦人さん:2008/10/19(日) 13:21:24 ID:W40UqAR9
ここは重複スレですので誘導します

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/
383異邦人さん:2008/10/24(金) 16:14:52 ID:UNSscOlg
>>376
自分は紐がプッツリ切れますた
しっかり固定しようとテンションを上げすぎたのかも

修理の時に緩めに締めた方がいいですよってアドバイスされた

384異邦人さん:2008/10/25(土) 02:34:45 ID:9YgSPdr9
>>382
こっちはリモワやゼロハリなど特定ブランド限定のスレですよ

そっちのスレは手下げ袋から中国製のスーツケースなどの話でもしといて下さい
385異邦人さん:2008/10/25(土) 11:09:54 ID:Zt0dZnBQ
ここは重複スレですので誘導します

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/
386異邦人さん:2008/10/25(土) 15:40:33 ID:ZI06u2Sa
>>381
ゼロってACE製造なんでしょ?

ACEって品質は良いんじゃなかったっけ?
387異邦人さん:2008/10/25(土) 15:49:13 ID:stmEcPut
ACEが作ったのはフレームポリカの新商品だけだよ。
388異邦人さん:2008/10/26(日) 01:47:00 ID:sv0S90qC
現行のサムソ(ACE製じゃないやつ)って品質はどうなんでしょうね?
389異邦人さん:2008/10/26(日) 11:29:19 ID:gd0hjpe7
サムソの品質や生産管理をACEがライセンス契約して学んだんじゃなかった?
390異邦人さん:2008/10/26(日) 14:45:05 ID:5VYOsbz4
てかACEって何?有名なの??
391異邦人さん:2008/10/26(日) 16:43:30 ID:73WJjlf7
ただの代理店で有名
自社ブランドはパクリデザインが酷いのに、
日本の代表的スーツケースとなってるな。
価格も安くない。
392異邦人さん:2008/10/26(日) 16:44:21 ID:cHZ1dP8H
ここは重複スレですので誘導します

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/

393異邦人さん:2008/10/26(日) 20:54:23 ID:5VYOsbz4
>>391
あなたの会社は何てメーカー?
394異邦人さん:2008/10/27(月) 01:25:04 ID:JIfabmrf
>>390
ACE知らないんだ???ちょいビックリ。
つか、商品自体に魅力はないけど、ゼロハリのポリカ以外。
395異邦人さん:2008/10/27(月) 15:31:41 ID:nEKevcu/
ちょい前まで(リモワが流行りだす前まで)ACEのサムソはうるるん滞在記とかでも
皆もってたよな。
396異邦人さん:2008/10/27(月) 19:48:11 ID:j1nn6igh
ACEって老舗なのに・・・w

スーツケース進化論 - 絶対後悔しない 旅の鞄選び - 地球の歩き方
http://www.arukikata.co.jp/webmag/2005/0503/sp/050300sp_01_03.html
読売ADリポート ojo:adv.yomiuri
http://adv.yomiuri.co.jp/ojo/02number/200706/06current.html
397異邦人さん:2008/10/27(月) 21:07:10 ID:P8fZSg4R
>>391

代理店って何の代理店だ?
398異邦人さん:2008/10/27(月) 21:12:35 ID:LrnCqGcF
たしかにw

>>391は適当に事情に詳しくない奴が適当に書いてるのがみえみえw
399異邦人さん:2008/10/27(月) 21:32:27 ID:/N/aTm8Y
で、結局ACEはいいメーカーなんですか??
400異邦人さん:2008/10/27(月) 21:37:56 ID:VtW3ScPZ
ちょっとお聞きしにくい状況なんですが
プロテカのサルターレとスペッキオの差は何なんでしょうか?
表面の見かけだけなんでしょうか?
教えていただければと思います。
401異邦人さん:2008/10/27(月) 21:55:10 ID:LrnCqGcF
>>399
性能は信頼できるけど、デザインがイマイチというのが
個人的な感想

>>400
重さが違うから、なんか違うんだろうね
402異邦人さん:2008/10/27(月) 22:34:06 ID:P8fZSg4R
>>400

作り、強度は変わらないよ。
表面が光沢感のある鏡面仕上げが、つや感を消したシボ仕上げかの違い。

予算と気に入った方を選らべば良いと思う。

そういう俺は、プログレ・セイラント(サルターレの前身モデル)
403異邦人さん:2008/10/27(月) 22:40:39 ID:VtW3ScPZ
>>402>>401
ありがとうございます。
つや消しのほうが好みなのですが安いので何か欠点があるのかと思いました。
サルターレにします。
404異邦人さん:2008/10/27(月) 23:31:59 ID:lgqXwRxP
>>397
>>398
専門外なので詳しいわけないけど、サムソナイトの代理店で有名だったじゃないか。
自社製品がないなんて書いてないけど。有名じゃないでしょうに。
そして今はゼロの代理店で有名。

ただのエース銘柄もあるにはあるけど。
405異邦人さん:2008/10/27(月) 23:55:31 ID:dWPPCO5d
代理店・・・
406異邦人さん:2008/10/27(月) 23:58:07 ID:lgqXwRxP
間違いなの?
輸入総代理店といわなきゃ理解できないほどアホなのですか
407異邦人さん:2008/10/27(月) 23:59:12 ID:lgqXwRxP
ここは昔からプロテカをやたら褒めるエースのGKが居るからどうでも良いけどさw
サムソナイトはダメになったとかアホ抜かしてるし。
408異邦人さん:2008/10/28(火) 00:22:11 ID:aq8hxZxj
ライセンス製造だろうに

409異邦人さん:2008/10/28(火) 00:23:45 ID:JvwW1apX
それは一部だけじゃん
手直しくらいで製造って言わないし。
410異邦人さん:2008/10/28(火) 00:25:31 ID:JvwW1apX
TUMIもエースなんだな
ボッタクリ過ぎだろ
411異邦人さん:2008/10/28(火) 00:30:11 ID:JvwW1apX
サムソに関してはこういう契約ですな
http://www.acebag.co.jp/company/press/pdf/0410_samsonite.pdf

ゼロは
http://www.acebag.co.jp/company/press/pdf/0701_zero.pdf

ということでこれ以上は止めましょう
412異邦人さん:2008/10/28(火) 00:46:32 ID:aq8hxZxj
>>410
本当?初めて聞いた

本家アメリカのTUMIとどっちが
クオリティは高いんだろ
413異邦人さん:2008/10/28(火) 03:29:36 ID:JvwW1apX
>>412
ものは同じだと思うのだが、ゼロのように日本企画があるのかな。
物は同じで色違いなどの日本向け仕様ってのがそれかもしれないが。
414異邦人さん:2008/10/28(火) 03:36:21 ID:JvwW1apX
tumiはもともとカッコ良いとは言いがたいけども、
アルファらいんになって相当酷いデザインになりましたね。
一体どういうつもりなんだろう。
415異邦人さん:2008/10/28(火) 03:36:27 ID:Lri4AZe2
軽いスーツケースに買い替え予定です。
今は、アメリカンツーリスターの72センチ(10年物)と
TUMIの機内持ち込みサイズのを使っています。

軽さ重視で選びたいのですが、リモワのサルサが一番軽いでしょうか?
TUMIのダッフルバッグタイプのも検討しましたが、結構重たいんですよね。

それと、近くグアムに行くのですが、グアムで買った方がリモワは安く買えるでしょうか?

質問ばかりですが、よろしくお願いします。
416異邦人さん:2008/10/28(火) 11:16:19 ID:yI62mvMw
ユーロ安の今なら欧州で買った方が安いよね

ところで、日本への平行輸入品も為替差が還元されて
安くなったりしないのかな
417異邦人さん:2008/10/28(火) 11:39:12 ID:PiQ5tfPF
ここは重複スレですので誘導します

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/
418異邦人さん:2008/10/28(火) 12:17:59 ID:yI62mvMw
そっちは旅行カバン一般についてのスレでしょ

こっちはリモワ・ゼロハリ・エース・トゥミなどの特定ブランドについて
語るスレですよ
419異邦人さん:2008/10/28(火) 12:58:18 ID:PiQ5tfPF
>>418
>>1を見てもわかるように、ここは重複スレです
420異邦人さん:2008/10/28(火) 13:54:43 ID:yI62mvMw
既に認められてるんだからいいんじゃない
こっちの方が有益な情報多いし
421異邦人さん:2008/10/28(火) 21:54:05 ID:odOgedMi
>>416

高い時期に仕入れているから、無理だね。
422異邦人さん:2008/10/29(水) 00:56:01 ID:8hGpTZZh
>>421
じゃ、現在仕入れてるのは将来安くなるんの?
423異邦人さん:2008/10/29(水) 01:19:17 ID:jdo9DiMM
安く仕入れて高く売る
424異邦人さん:2008/10/29(水) 09:21:54 ID:dcy30Nc7
リモワ業者はボッタクリが多いと聞きました
425異邦人さん:2008/10/29(水) 19:28:00 ID:EwsnIoXx
どこでそう聞いたの?
426異邦人さん:2008/10/29(水) 20:22:00 ID:IHyfb4FK
リモワの正規品が、28%引きって安いのかな?
楽天とか見ても、せいぜい脳内15%引きがせいぜいなので、安いと思ったけどどうなんだろう。
427異邦人さん:2008/10/29(水) 20:47:35 ID:+xn3Y6iG
>>422

よく考えてみろ。
いま原油が下がったからといっても、バリスティックナイロンの製造原価が
すぐに下がるわけではないよ。
トゥミあたりだと相当な量を購入しているから、消化すあるのに半年以上かかるだろうな。

ただ、中国の人件費が素材以上に上がっているから下がることは無いと思われる。
428異邦人さん:2008/10/29(水) 21:38:22 ID:hJhFxiMJ
★スレッドを立てる前にお読みください。
 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。 
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1197621700/1
旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/1

>1
>「そんな旅行なら、こんなカバンがお薦め〜」
>「あんなカバンは逝ってヨシ!」
>「このカバンはどこで買える?」
>などなど・・・
>旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、←←←←←←←←←←←←←←
>カバン全般の話題について語るスレッドです。


★スレッドを立てる前にお読みください。
 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。 
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1197621700/1
旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/1

>1
>「そんな旅行なら、こんなカバンがお薦め〜」
>「あんなカバンは逝ってヨシ!」
>「このカバンはどこで買える?」
>などなど・・・
>旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、←←←←←←←←←←←←←←
>カバン全般の話題について語るスレッドです。
429異邦人さん:2008/10/29(水) 23:24:07 ID:/W7/y2rI
>>428
そこのスレに行くと、貧乏パッカーに百均バッグ薦められる・・・
あいつが消えたら移ってやってもいいぞ。
430異邦人さん:2008/10/30(木) 02:47:11 ID:hVwWKbSd
>>426
正規品ならかなり安いですな
もしかしてモデルチェンジ前のじゃないのか?
林檎は値引きを許さないらしいからね。
431異邦人さん:2008/10/30(木) 10:55:36 ID:AujuIIIu
>>430

それがモデル前もニューモデルも、殆ど同じ値引率なのよ。
価格は、非公開のお店だから、検索して調べてみてね。
少なくとも、その店の価格知ると、楽天などで定価で買う気にはなれん。
432異邦人さん:2008/10/30(木) 12:08:39 ID:kiUrmFMP
並行?
433異邦人さん:2008/10/30(木) 12:44:53 ID:84xSR5lO
ただの並行輸入だろ
434異邦人さん:2008/10/30(木) 13:03:56 ID:PTFYSIPK
>>428
荒らし? 普通は一度誘導したら削除人さんの判断おまかせするよね?
キャップつきでもないのにお前にそんな権限があるのか?
連続マルチコピペは度が過ぎると、それがどんな理由であれ規制対象だそうですよ。
435異邦人さん:2008/10/30(木) 13:24:41 ID:AujuIIIu
>>432-433

違うよ。
正規品だよ。
並行輸入だと型番とハンドルなどの差異があるし、現金特価って所も安い理由じゃないかな。
楽天だと、脳内価格15%引きの店もあるし、カード手数料5%を考慮すると、それ程無理な数字ではない。
436異邦人さん:2008/10/30(木) 14:52:37 ID:kiUrmFMP
正規品っていってるけどさ、正規代理店による輸入&販売モノって意味?
なんかそのへんにカラクリがありそうな。
437異邦人さん:2008/10/30(木) 15:08:25 ID:AujuIIIu
>>436

林檎経由の正規販売店による仕入れと販売店と意味でしょう。
じゃないと、正式な品番である6○○○みたいな商品を仕入れ難いでしょう。
正規品か並行かどうかは、シリアルですぐにわかるらしい。
まあでも、最近は林檎も、並行でも修理受け付けてくれるらしいから、際立った差異はなくなりつつあるけど。
まあこの話は、この辺で。
438異邦人さん:2008/10/30(木) 21:06:58 ID:EzX8VVAM
仕様変更は、日本で空けてはじめて分かるんだよ。
正規も並行も無いよ。基本はすべて向こうで作られているものだから。

林檎はアフターが劣悪だから嫌い。
439異邦人さん:2008/10/31(金) 02:49:29 ID:wXSwEcEo
林檎ってアフター悪いんだ
値段も高いから良いと思ってた
440異邦人さん:2008/10/31(金) 09:51:52 ID:LO1v8uVZ
いずれにせよID:AujuIIIuが感じ悪いことはわかった。
441異邦人さん:2008/10/31(金) 11:14:13 ID:URbx7vox
だから>>417の本スレでやれってw
442異邦人さん:2008/10/31(金) 22:57:23 ID:GOW+QNaG
>>441
余計なお世話です
443異邦人さん:2008/11/01(土) 00:05:16 ID:AwiKOUvs
今日東急ハンズでスーツケース買ったぜ!
444異邦人さん:2008/11/01(土) 09:55:56 ID:UNSDc2vw
オメ!
445異邦人さん:2008/11/01(土) 12:19:40 ID:mH6X9HEG
>>443
どんなのか詳しく聞かせて
446異邦人さん:2008/11/01(土) 12:30:04 ID:GwaTNs1a
ここは重複スレですので誘導します

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/
447異邦人さん:2008/11/01(土) 21:11:50 ID:xLg7o5/a
448異邦人さん:2008/11/02(日) 01:52:00 ID:oSzL1oyL
並行で十分だよ
449異邦人さん:2008/11/03(月) 19:08:24 ID:cljDkPBF
今まではショルダーバックしか持たなかったけど
最近は軽くて車輪大きいサムソ多いからラクだし今度からはサムソにする。
ラクなのが一番です。
450異邦人さん:2008/11/04(火) 12:56:59 ID:ipreT1yx
サルサDXのチョコって実物見たことある人いますか?
感想聞かせてください
それと、ブラック、シルバーも普通のサルサと
見た目は全然違いますか?
451異邦人さん:2008/11/04(火) 17:06:47 ID:+Czh3JSd
サルサDX
452異邦人さん:2008/11/04(火) 22:03:14 ID:v/CH65/R
>>450
DXの方が高級感あるよ
453sage:2008/11/05(水) 00:09:42 ID:bnCD0fnV
>>450
DXのブラック、シルバーは光沢がある
チョコも深い色で高級感がある

でも値段に見合った価値は全然ナシ
454異邦人さん:2008/11/05(水) 20:04:10 ID:NmMnL6pI
この間成田空港でゼロハリのカーボン製のスーツケースを引いている人を見た。
颯爽とファーストクラスに逝かれました。格好良かったです。
ところで、ゼロハリでカーボンなんてラインナップされてましたっけ?
455異邦人さん:2008/11/05(水) 22:31:55 ID:FDLq7t6B
>>450
チョコだけじゃなくレッドもDXとしてリニューアルして値段爆上げ。
光沢っていうか、車で言うとメタリック塗装っぽい感じ。
あとチャコールグレーも出てたが、>>453に同意。
456異邦人さん:2008/11/05(水) 22:32:47 ID:FDLq7t6B
>>454
リモワの成功が羨ましかったらしく、ファスナーもまねっこしたよ。
457異邦人さん:2008/11/05(水) 23:30:39 ID:1rVASwUZ
サムソナイト、TUMi、ゼロハリ(海外版)は中国の同じ工場で作られています。
458異邦人さん:2008/11/06(木) 13:03:31 ID:7mn7lURC
>>454
さむそのX'liteもかっこういくね?
459異邦人さん:2008/11/06(木) 23:40:06 ID:/SQvqt2n
>>454>>456
カーボン?ポリカの間違いでは?
カーボン製はサムソとかしかなかったような・・・
460異邦人さん:2008/11/06(木) 23:58:00 ID:a1eqzklW
ゼロハリカーボンは高級lラインとしてあります
確かステルスとかいう名だったような
461異邦人さん:2008/11/06(木) 23:59:41 ID:DskxCsm4
なんだか見失っちゃいそうな名前だな・・・
462異邦人さん:2008/11/07(金) 00:10:50 ID:Cecly/I2
>>460
韓国人のお前にはニセブランドで十分じゃん
463異邦人さん:2008/11/07(金) 00:14:09 ID:bD5CJOH0
>>461
誰が上手いこと言えと。。
464異邦人さん:2008/11/08(土) 22:51:35 ID:dqJMrXvL
サルサの角が割れた・・・
冬の旅行までに円高還元セールやってくれ
465異邦人さん:2008/11/09(日) 19:06:43 ID:BD1XFd2I
★スレッドを立てる前にお読みください。
 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。 
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1197621700/1
旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/1

>1
>「そんな旅行なら、こんなカバンがお薦め〜」
>「あんなカバンは逝ってヨシ!」
>「このカバンはどこで買える?」
>などなど・・・
>旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、←←←←←←←←←←←←←←
>カバン全般の話題について語るスレッドです。


★スレッドを立てる前にお読みください。
 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。 
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1197621700/1
旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/1

>1
>「そんな旅行なら、こんなカバンがお薦め〜」
>「あんなカバンは逝ってヨシ!」
>「このカバンはどこで買える?」
>などなど・・・
>旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、←←←←←←←←←←←←←←
>カバン全般の話題について語るスレッドです。
466異邦人さん:2008/11/09(日) 19:53:41 ID:GTyMqZ0d
>>465の誘導厨さんよ、過剰な誘導は荒らしと同じだよ。
サーバに負担がかかるから謹んでね。

467異邦人さん:2008/11/11(火) 00:54:36 ID:NM1pblGw
>>460
ゼロハリもカーボンあるんだ
なんか、よさげだな
やっぱりカーボンが最強でFA?
468異邦人さん:2008/11/11(火) 07:49:33 ID:e3ywdEXI
わたしは海外旅行というか飛行機で旅行をした事が殆どないのですが、
仕事上、来年から国内、海外への出張(1週間〜数ヶ月程度)が増えます。
それに伴い、RIMOWAのスーツケースを購入予定なのですが、質問させて下さい。

搭乗の際に大きな荷物(スーツケース)を預けますが、
よく荷物だけ他の国に送られていた等、荷物が届いていないというトラブルを聞きます。
それはまぁ、仕方がないとして、高そうなスーツケースはよく盗難に遭う等はありますか?
滅多に聞かない話でしょうか、それともよくあるケースなので、あまり高そうなスーツケースは使用しない方が無難で、皆さんそうしてらっしゃるのでしょうか。

高いと言ってもトパーズプラチナムで、皆さんからしたら大して高くないものかもしれませんが・・・
そういうケースがあるなら、もう少し安いモデルにしようかと考えているので、教えて下さい。
469異邦人さん:2008/11/11(火) 09:10:48 ID:SmN4AiZF
3回か5回に一回はケース壊れる・・・安価な支那製を使用するのが
悪いか、昨今の情勢か。
もう高いバッグは買わないで、イオンで安いスポーツバッグにいれて
北米、ヨーロッパ旅行ですよw
470異邦人さん:2008/11/11(火) 09:11:23 ID:P55WIWr4
>>468
トランジットがなきゃ、ほぼ平気だと思う。
俺はベルリン、ローマ、ロサンゼルスでのトランジットでトパをロストされたことあるが、いずれも出てきたよ。
新品のRIMOWAは確かに目立つけど、ただのスーツケース以上じゃないし。
心配しすぎじゃないっすか?
ただし、トランジットがあるときはネームタグを付けといた方が、ロストした時は話がはやくなる。
471異邦人さん:2008/11/11(火) 11:53:48 ID:e3ywdEXI
>>470
貴重な意見、どうもありがとう!
確かに心配し過ぎかもしれないですね、購入します。
472異邦人さん:2008/11/11(火) 12:48:12 ID:7YM83rWF
海外の空港で見かけると、いかにも日本人、だけどね。<リモワの銀
473異邦人さん:2008/11/11(火) 15:24:47 ID:7TL2Debx
プレミアムは富裕チャイニーズに多い
474異邦人さん:2008/11/11(火) 20:36:11 ID:1adglnkC
リモワのトパーズが、カルーセルへ出てきたとき、
ベコベコにへこんでるのを見て、この世の終わりみたいな顔してた
日本人の若者いたなあw

ヘコんで使い込まれてこそ味が出るものだと思うんだが。

475異邦人さん:2008/11/11(火) 22:52:00 ID:o7w4ZuIr
欧米人でリモワとかゼロ張りとか引いてる人ってあんまり見ない気がするんだけど気のせい?
476異邦人さん:2008/11/12(水) 00:19:14 ID:HSRAjiFC
気のせい。
ドイツ人は、さすがにRIMOWA使いが多いよ。
Zeroの方が見ない。
477異邦人さん:2008/11/12(水) 00:25:14 ID:h1tHQs+N
ヴィトンってよく見る?
478異邦人さん:2008/11/12(水) 00:51:51 ID:8fq1BjJX
>>477
仕事で知り合った金持ち香港人が使ってた。
詳細は覚えてないけど、あれはホンモノだったかどうか。
479異邦人さん:2008/11/12(水) 11:55:25 ID:T+iRwLdu
>>478
あんまりヴィトンのキャリーケース派って海外で見ないよね。
特に欧米人って地味じゃない?
480異邦人さん:2008/11/12(水) 12:04:03 ID:OvxpGSh7
>>479
本当に引きずって「歩く人」の持ち物じゃないから<美豚
そういうブランド品はハイクラスに憧れる分不相応なアジア人と
黒人のものになってゃった感あり。
だから持ってると「私は分不相応にもハイクラスに憧れています」と
札付けてるようなもの。
481異邦人さん:2008/11/12(水) 12:50:10 ID:o9wm7YUV
じゃぁヴィトンのバッグ持ってエコノミークラスに乗り込む人って…?
482異邦人さん:2008/11/12(水) 13:09:56 ID:T+iRwLdu
>>480
ありがと。感覚が違うんだもんね。
483異邦人さん:2008/11/12(水) 16:22:07 ID:z1F6EUb9
ヴィトンのケースって、コロコロついてないんじゃなかったっけ?
あれを持つ人は自分で持って運ぶことはないからという理由で。
昔の話かな・・・
484異邦人さん:2008/11/12(水) 17:53:52 ID:k4ibvC7m
ソフトキャリーってのがあるよ
成田で持ってる奴をよく見る
485異邦人さん:2008/11/13(木) 00:01:09 ID:cqkwXRtF
キャバ嬢が持ってるイメージ
486異邦人さん:2008/11/13(木) 01:53:37 ID:phU7oEh5
3流芸能人も、持ってる人多いよね?>ヴィトンキャリー
487異邦人さん:2008/11/13(木) 02:19:54 ID:7R3Me08U
ある意味「持ってると恥ずかしいもの」になってしまってるんだなw
488異邦人さん:2008/11/13(木) 03:05:11 ID:s7y0YMiE
国内旅行なら、あれ威張って持っていられるのにね。
489異邦人さん:2008/11/13(木) 16:18:11 ID:X3bRKR9S
>>487
言えてるw
490異邦人さん:2008/11/13(木) 22:36:21 ID:otCJ7gJu
>>488
国内旅行でも金髪の連中がジャージ着て持ってそう
491異邦人さん:2008/11/14(金) 00:32:58 ID:Xv7/PehO
>>490
ちょっと待て、それホンモノ?w
492異邦人さん:2008/11/14(金) 00:39:52 ID:9pApo1B9
ジッパーにYKKという刻印があったりするのかな
493異邦人さん:2008/11/14(金) 19:27:30 ID:7UNIUVD1
スレチだけど
リモワ、ゼロハリ以外のお洒落で高品質で値段も安くないメーカーのスーツケースを探しています
何かあります?
494異邦人さん:2008/11/14(金) 19:35:19 ID:4urPTY8T
プロテックス
495異邦人さん:2008/11/14(金) 23:35:55 ID:S/sMKlx7
>>493
ACEのプロテカとかは?エキノックスなんかは実物はそんなに安っぽくないよ。
おしゃれとは思わないけど。
496異邦人さん:2008/11/14(金) 23:50:45 ID:CBWwIlGV
>>493
バーマスとかいうのがドンズバじゃないか?
497異邦人さん:2008/11/14(金) 23:52:30 ID:CBWwIlGV
プロテカ買うなら、ゼロハリフレームポリカだろうね。
>>493のひとには。
498異邦人さん:2008/11/15(土) 01:00:15 ID:lsA0RxTR
ゼロハリ以外って書いてあるだろ。
illiterateか?
499異邦人さん:2008/11/15(土) 02:01:31 ID:ntZiK0kz
>>493
値段が安いのかと思ったら、安くないのか
グローブトロッターなんかいいんじゃないか
http://www.globe-trotterltd.com/main.html
500異邦人さん:2008/11/15(土) 16:49:06 ID:v6GycSH2
今後統合失調症を見つけたときは随時下のスレへ誘導

海外旅行板の要注意人物を観察するスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1226722117/
501異邦人さん:2008/11/15(土) 17:12:09 ID:lsA0RxTR
>>499
革鞄は憧れるけど、傷とか気になっちゃうよねw
502異邦人さん:2008/11/15(土) 17:48:00 ID:X6PEES0O
>>501
傷や色褪せこそが革鞄の“味”だと思うんだけど。
それ気にするんなら止めた方がいい。

仕事の関係で某宮家(断絶)が昭和初期の欧州行で使用された
ヴィトンのトランクケースを拝見したことがあるが、
ホテルや乗船のシールが所狭しと貼られ、分相応な使われた
をされたかばんは、幸せと思ったな。 
503異邦人さん:2008/11/15(土) 17:50:45 ID:5yr6C1jb
素敵だなあ。
504異邦人さん:2008/11/15(土) 20:19:23 ID:lsA0RxTR
飛行機でのベルトコンベアは願い下げですねw
505異邦人さん:2008/11/17(月) 15:43:52 ID:DEJodYDL
第一希望は
UA限定のサルサ、ハニーゴールドを考えているのですが
リモワの品揃えがいいのは何店でしょうか?
六本木ヒルズ店かな?

シャンパンゴールドなら楽天で安くなっているのですが、
ハニーゴールドを見た後だと少しくすんで見えます。
お持ちの方どうでしょうか?
506異邦人さん:2008/11/17(月) 16:03:54 ID:zRFbU2TF
>>505
HP情報だとデバイダー(仕切りネット)がついてないっぽい>ハニーゴールド
付いてないなら実用性なし。
507異邦人さん:2008/11/17(月) 19:41:59 ID:DEJodYDL
店頭で87Lかな、見せてもらいましたが
仕切りネットついてました
サイズによるのかもしれません
508異邦人さん:2008/11/24(月) 09:07:51 ID:KjgjAU2H
デバイダーの別売(リモワ以外でも構わない)ありますか?
509508:2008/11/29(土) 15:08:29 ID:y10he/cd
自己解決しました。
510異邦人さん:2008/11/30(日) 09:54:44 ID:VzZHEc5Q
>>509
どのように解決したのかを書いておいてくれると
後から同じような質問に来た人が助かったり助からなかったり
511508 509:2008/12/01(月) 07:47:58 ID:5Vpsd+11
>>510
すみません
普通に買った店(デパート)に問い合わせ→手配、で解決でした
512異邦人さん:2008/12/01(月) 12:41:23 ID:DgRVqctj
RIMOWAの購入を考えているのですが、直営店を検索してもヒットしません。
皆さんはどちらで購入されておられますか?
同じ物がサイトによって8万と13万と、5万も値段が違うので、戸惑っています。
8万円の方のサイトには安く提供出来る理由も記載されてはいるので、偽者というわけではないと思いますが、
わたくしにとっては安い買物ではないので、念の為、詳しい皆さんの意見を伺いたく、カキコさせて頂きました。
ご教示の程を宜しくお願い致します。
513異邦人さん:2008/12/01(月) 12:42:25 ID:DgRVqctj
514異邦人さん:2008/12/01(月) 23:27:38 ID:5Vpsd+11
>>512
つ「林五」で検索
515異邦人さん:2008/12/02(火) 22:16:13 ID:P8lPWZew
>>512

rimowaってそんなに良いの?
516異邦人さん:2008/12/02(火) 23:36:07 ID:osDalTE1
★スレッドを立てる前にお読みください。
 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。 
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1197621700/1
旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/1

>1
>「そんな旅行なら、こんなカバンがお薦め〜」
>「あんなカバンは逝ってヨシ!」
>「このカバンはどこで買える?」
>などなど・・・
>旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、←←←←←←←←←←←←←←
>カバン全般の話題について語るスレッドです。


★スレッドを立てる前にお読みください。
 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。 
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1197621700/1
旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/1

>1
>「そんな旅行なら、こんなカバンがお薦め〜」
>「あんなカバンは逝ってヨシ!」
>「このカバンはどこで買える?」
>などなど・・・
>旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、←←←←←←←←←←←←←←
>カバン全般の話題について語るスレッドです。
517異邦人さん:2008/12/03(水) 00:36:32 ID:YStp4srK
age
518異邦人さん:2008/12/03(水) 01:04:20 ID:cD3GLxi8
>>516
そのスレはバックパッカーがうざい。
519異邦人さん:2008/12/03(水) 12:27:46 ID:/BTLq4p+
>>515
クラシックフライトを持ってるけど、いいよ。一番いいところはカッコいいところかな。
以前はトパーズしか知らなくて華奢なイメージがあって、ゼロ(随分昔)を買ったけど、重くてあんまり使わなかった。
クラシックフライトの存在に気づいて、リモワに乗り換えました。
知り合いのドイツ人にスーツケースに金かけるなんて馬鹿らしいと言われた事がありましたが、そいつの使ってるどこのか分からないスーツケースは1年もしないで壊れました。
そんな彼に、今度からドイツ製にしときなってアドバイスしておきました。
具体的なよさも確かに大事だけど、気に入ったものを使うことはそれだけで気分がいいからね。
520異邦人さん:2008/12/03(水) 21:05:57 ID:UUrtz71Q
 ;*。+_、_゚ + ・ プッ
  ・.(<_,` )_゚ ・  
   /,'≡ヽ.::>   
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄
521異邦人さん:2008/12/03(水) 21:13:15 ID:wUR2wOil

【韓国人・国連事務総長】潘基文・国連内で「反日ビラ」ばら撒き
http://jp.youtube.com/watch?v=tPZAYtCq8Bg&feature=related
522異邦人さん:2008/12/04(木) 08:14:45 ID:4Dd6RIrB
>>519
クラシックフライト、デバイダーついていませんが、荷物をパッキングするコツありますか
523519:2008/12/04(木) 13:02:08 ID:0CC0I9Op
>>522
ま、そのときのノリですが、ほとんどは新聞紙ですね。
あまり細かい事は気にならないタイプなので、それで十分だと僕は思っています。参考になったかどうか分かりませんが、ようは荷物が散らばらなければいいだけなので。
524異邦人さん:2008/12/04(木) 14:08:19 ID:B0PqrR33
スーツケースって何年に一度位買い換えてるの?
525異邦人さん:2008/12/04(木) 14:10:23 ID:4kHXtnd9
年一で買い換えはないけど、何らかの鞄は毎年買ってしまう。
526異邦人さん:2008/12/04(木) 15:54:13 ID:Z1zhxJPX
特大の安物スーツケースを買ったとき、
「これから数年に一度は海外に出かけるから、レンタルもバカにならないし、
他人から借りないで買ってしまおう」
と思って買ったんだけど、今や年に4,5回出かけるようになった。
乗り継いで目的地に行くことも多くなった。
そうこうしているうちにその安物スーツケースのロック部分が壊れてしまい
で、5,6年後ぐらいに同じ大きさのサルサに乗り換えた。

で、特大スーツケース捨てるのに困ったw
527異邦人さん:2008/12/06(土) 13:16:04 ID:qg2Uy6+t
出先でゼロのZR21を買おうと思って値段を尋ねたらこんな返信が来た...

We no longer stock the Zero Haliburton as we found problems with the quality

不具合が多いのでしょうか?
528異邦人さん:2008/12/08(月) 23:48:01 ID:X4mxspnJ
ZRP21FにすべきかZR21Tにすべきか、
これは大問題である。

そりゃソフトキャリーの方が使い勝手はいいさ。
チェックインさせてもボコボコにされてんじゃないかなんて心配する必要もないし、
特に外ポケットの便利さは何物にも代え難いとさえ思うが・・・

それにしてもこの2つのキャリーは格好いい。
軽さか、それともマチエールか。
やっぱりマチエールを取っちゃうんだろうな。

あ〜、この不景気にまた金が消えていく・・・
今月は靴買ったし、メインの会社鞄も買い替えたし、
飲み代も多い月なのに結婚式と送別会もあったもんな・・・
529異邦人さん:2008/12/08(月) 23:57:45 ID:6f7JcPc0
受託荷物の重量オーバーで超過料金を徴収された・・・って話は聞いたことあるけど、
サイズ規定オーバーで超過料金を取られた人っている?
530異邦人さん:2008/12/09(火) 16:31:26 ID:T1IrmkyN
>>529
機内持ち込みにしようと思ってたトランクが
三辺の合計で10cmだけ規定よりもでかくて
EMSで日本に送った経験はある

後から思うと
チェックインカウンターで持ち込みできるかどうかなんて聞かなければよかった
気が弱いので、このまま持ち込んで搭乗口で没収とか怖かったので
素直にEMSで送ったけど
手荷物で10cmオーバー程度なら
ぱっと見オーバーしてるなんて思えない範疇だろうから
EMS代は損したのかな?

531異邦人さん:2008/12/09(火) 16:58:36 ID:Jrh1Wn2q
>>530
機内持ち込みにできないなら、普通に預ければいいのでは?
EMSにする意味不明。
532異邦人さん:2008/12/09(火) 17:20:05 ID:RiHE2Dk6
受託手荷物の個数制限でひっかかったんじゃ
533異邦人さん:2008/12/09(火) 17:41:05 ID:ayKX7/55
スーツケースって燃えないゴミにはでかすぎるね
ゴミ処分場にもちこみか粗大ゴミ扱いかな
534異邦人さん:2008/12/09(火) 18:33:22 ID:RGfKrIdf
預ける荷物って規定の重量以内ならスーツケース2個でもいいの?
535異邦人さん:2008/12/09(火) 22:25:44 ID:rX274R6M
>>532
普通に考えてEMSより超過手荷物量の方が安いと思うが。
536異邦人さん:2008/12/10(水) 00:03:38 ID:L7D3+Hz6
13年前にドイツに住んでいたとき買ったシルバーインテグラル。600マルクだった。
未だ現役。ホイールがぼろぼろになったが、年間30フライトを毎年飛んでいて、全然
問題ない。当時のレートで換算すると3万円くらいだった。買った当時は機内持ち込み
OKサイズだったが、規定が変わって以来、ずっと預けてるが問題ない。
537異邦人さん:2008/12/10(水) 02:34:46 ID:+PSyPFli
>>532
その通りで受託手荷物にしようと思っていたスーツケース2個と
手荷物としてのトランク1個をカウンターの前で持っていました。
(そのトランクは現地での調達)

>>535
機内持ち込み荷物でサイズ超過は認められないと
某欧米エアラインのカウンター嬢がおっしゃっていました

受託手荷物として無料の2個と有料の1個というように
3個以上預けられるのでしょうか?
538異邦人さん:2008/12/10(水) 10:17:43 ID:RjRFqJ5x
> 3個以上預けられるのでしょうか?
航空会社と区間によるので何とも
国際線で個数制限があるのは北米便だけ(だと思う)

JALの北米便は追加料金払って3個以上おk
http://www.jal.co.jp/inter/service/bag/index.html#2
539異邦人さん:2008/12/10(水) 17:26:24 ID:m6R3VcTP
>>537
むしろ有料で預けられない航空会社が存在するのかを知りたい位だ。
540異邦人さん:2008/12/11(木) 06:35:17 ID:NwkXgTZk
★スレッドを立てる前にお読みください。

 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。 

 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。


旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1197621700/1
1 :●:2007/12/14(金) 17:41:40 ID:3aqTHMDq

旅行カバンについて語るスレッド PART13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213807315/1
1 :異邦人さん:2008/06/19(木) 01:41:55 ID:a68FtpI8

旅行カバンについて語るスレッド PART14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1228908311/1 ・・・ 最新の正統スレッド
1 :異邦人さん:2008/12/10(水) 20:25:11 ID:NWZdcncw


>1
>「そんな旅行なら、こんなカバンがお薦め〜」
>「あんなカバンは逝ってヨシ!」
>「このカバンはどこで買える?」
>などなど・・・
>旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、←←←←←←←←←←←←←←
>カバン全般の話題について語るスレッドです。



541異邦人さん:2008/12/13(土) 20:08:42 ID:CiBebZbI
ZEROのZRP-Fは黒の方が人気なのだろうか?
リミテッドモデルは黒だね。
なぜ11でやらないのだろう?

ポリカなのにアルミの感じが出ている11は、
かなり近くで見てもアルミかポリカか分からない。
確かにあの黒はカッコいいとは思うが、
ZEROはやっぱ銀でしょ・・・

542異邦人さん :2008/12/14(日) 01:04:23 ID:LL66Lshn
海外行くのでスーツケース買おうと思ってるのですが、
なるべく安くて丈夫な通販てありませんか?
楽天あたりで買おうと思ってるんですが異様に安すぎて・・・。
543異邦人さん:2008/12/14(日) 03:44:15 ID:57s/M/f0
予算次第だな
高いのはそれなりに良いけど、割高なだけの場合もある
544異邦人さん:2008/12/14(日) 21:47:58 ID:6uiJXW5A
>>541

好みの問題だよ。
おれもZERO=シルバーって思うよ。
545異邦人さん:2008/12/15(月) 11:37:14 ID:YX8PRs32
リモワ買うんだけど、大体の皆さんは何処で買ってるんですか?

林五が有名だし、正規品として保証書?が付いてくるんだろうけど・・・定価でしょ?
俺みたいな貧乏人というか、大多数の人はやっぱ少しでも安いサイトを利用しているの?
初めてのリモワ買うんで教えてちょ。
546異邦人さん:2008/12/15(月) 16:03:48 ID:y/kUxmOR
>>545
ドイツで買ってくる。
日本の価格に見合う品質とはとても思えないので。
547異邦人さん:2008/12/15(月) 16:11:31 ID:MXhVSjGm
自分は西新宿の角の店で買った。
保証がしっかりしてそうだったし、買うのが大きいサルサだったから
車輪部分や取っ手部分に負荷がかかってパキとなるのが怖くて。
でも、西新宿の店は閉めて通販と東所沢の店しかなくなっちゃったから
次に別のサルサ買うとき困った。
今はヨドバシでも売ってるから、そこで買ってもいいかも。
548異邦人さん:2008/12/16(火) 23:48:31 ID:2rNFLs2S
あのあたり怪しげだった気がした
549異邦人さん:2008/12/17(水) 01:10:29 ID:XpV9dURp
一応、正規代理店。
550異邦人さん:2008/12/17(水) 20:55:24 ID:pcfgyqwe
>>545
前に、ネットで安い店を探して買ったけど、林五から直接送られてきたよ。
ただ、保証書には、ドイツ国内でしか修理無料になりません、とか書いてあった。
551異邦人さん:2008/12/18(木) 22:07:56 ID:uJ8D0Es5
そのとおり。
だいたい修理が無料の訳ないし保証って何の保証だ?
壊れるほとんどのケースは預けたとき。
クレカ+キャリアに直してもらえば保証なんていらんよ。
552異邦人さん:2008/12/19(金) 00:42:40 ID:m0Uufx8n
>>551
家に戻ってから故障に気づいてもキャリアは保証してくれるのか?
修理に出す場所がドイツだとなんかあったとき交渉が面倒なんじゃない?
553異邦人さん:2008/12/19(金) 00:48:47 ID:ShJAKRhj
JALは直ぐ対応してくれたな
554異邦人さん:2008/12/19(金) 02:04:21 ID:FEfsFM1g
楽天かヤフーショッピングで安いの検索して買ったよ
保障よか買い替えた方がやすいじゃん
555異邦人さん:2008/12/19(金) 09:31:59 ID:6RUqOWYp
そうそうRIMOWAは壊れないが、航空会社に修理してもらった自慢くんが相も変わらず湧いてくるな。
俺は出張多くて、凹みくらいじゃ修理する暇もない。
最近は、チェックインするときの凹みチェックがうざくて面倒だから、安易に補償請求すんな。

556異邦人さん:2008/12/19(金) 09:34:42 ID:ShJAKRhj
修理して貰ったというか、新しいの買ってくれましたな
557異邦人さん:2008/12/19(金) 14:25:16 ID:m0Uufx8n
いままで安物使ってて、壊れたときにRIMOWAに買い換えてたんだけど
航空会社の補償や保険使えないようなときがあるわけで。

留め金や鍵に不具合が起きるんだけど、一時の不具合だったりするもんだから
補償や保険請求できずに結局自腹で買い換えました。
へこんだとか、穴が開いたとかなら航空会社や保険でなんとかなると思うんですが
微妙な壊れかたすると修理するしかないと思う。
558異邦人さん:2008/12/19(金) 23:15:15 ID:MJ/s2O1P
そうそう、凹みがある状態で預けて、凹みに亀裂が入っても、航空会社は
補償してくれないね。
あれはひどい。
559異邦人さん:2008/12/19(金) 23:30:40 ID:4/P01cBP
>>558
凹みがあったから亀裂が入ったんだろw
変な言い掛かりつけたお前が航空会社に補償しろ!
560異邦人さん:2008/12/19(金) 23:42:54 ID:MJ/s2O1P
>>559
言いがかりはつけないけど、凹みと亀裂は違うかと。
凹みの段階で、免責のサインをしてるので、亀裂についても免責だというのが
航空会社の言い分。
争えば勝てると思うけど、面倒だから争わないけど。
561異邦人さん:2008/12/21(日) 02:21:53 ID:dwhiMklM
サムソナイトのスカイウィーラーってどうですか?
リモワ並みに軽そうなんですけど
562異邦人さん:2008/12/21(日) 04:38:46 ID:tUvJSeEi
RIMOWAのトパーズ購入を購入予定なのですが
@2〜4泊程度の旅行用
A10日〜2週間程度の旅行用
と、2つの購入を考えています。

それぞれ、該当する大きさはどのモデルになりますでしょうか。
563異邦人さん:2008/12/21(日) 04:55:35 ID:cBIvDSno
>>562
そんなものはハンズでもどこでも値札に『○○泊用』とか
ご丁寧に書いてあるから店頭で確認するなり店員に聞け。
564異邦人さん:2008/12/27(土) 23:47:16 ID:Hd45vHek
565異邦人さん:2008/12/29(月) 18:01:19 ID:wq4IVFkm
凹むとか割れる心配の無いパタゴニアのフレイトライナーマックス。
ホイール丈夫、軽い、これ一番良くね?
566異邦人さん:2008/12/29(月) 18:57:35 ID:Kd7i9Gty
>>565
確かに鞄に凹みや割れは無いだろうけど
中身はボロボロになるだろw
567異邦人さん:2008/12/29(月) 22:37:58 ID:xk+LnqgS
割れ物入れるんじゃなければ、全然問題ないよ。
それなりに包装しとけば、割れ物も大丈夫だった。
568異邦人さん:2008/12/29(月) 22:58:43 ID:alfal/1g
一週間くらいの米旅行(出張)予定です。
ポリカがいいかなと迷っていますが、
ゼロハリでもリモワでもどっちでも変わらないですかね?

何か町中リモワなのでゼロハリにしようかな?
ZRP26F
569異邦人さん:2008/12/29(月) 23:33:41 ID:YoShDzoT
トパーズの63リットルを購入予定なんですが、2輪と4輪で超迷う。
誰か背中押して
570異邦人さん:2008/12/29(月) 23:56:20 ID:43T7CTAm
>>569
4リン。列車通路で蟹さん歩きできる。
571異邦人さん:2008/12/30(火) 01:28:34 ID:73K6utsX
>>569
俺も4輪がおすすめ。
車輪の出来がいいから、容量の大きいの買うならラクだよ。
572異邦人さん:2008/12/30(火) 06:31:57 ID:6DjMIHQ9
俺は2輪かなぁ。
まぁ使い方によるけど、ドアtoドアで引き回すのが空港内だけとか
舗装路だけなら、4輪の方が楽かなと思う。石畳だと2輪だなぁ。

トパーズ2輪を10年使って、去年プレミアム2輪を買った。
結局、2輪の形が好きなんだろうね。

ところで10年のほう歪みが酷くて、カルーセルでパカッとご開帳して
出てきた事がある。それ以来ベルトを使うようにしてるんだが、
他の人はどうなんかね?(その時は修理に出したけど、以降もベルト使用中)
573異邦人さん:2008/12/30(火) 11:05:46 ID:gzv1xQed
ゼロの6輪使ってますが便利ですよ
http://www.zerohalliburton.jp/contents.html#/alumi/ZR/ZR26WT/
574異邦人さん:2009/01/02(金) 19:18:57 ID:KUyC7PY6
大型スーツケースを買おうと思っていろいろ見ていたのですが、
疑問点が出てきましたので質問します。
1.私の身長165センチだと、高さ70センチ以上のものは伸縮レバーを使わず取っ手の部分を持って押すので十分なのですが、
伸縮レバーありの大型スーツケースが多数あるということは、付いている必要性もある訳で。
その付いている必要性って何なのでしょうか?
階段も結局は取っ手を持って運ばないといけないし・・・。

2.スーツケースを開けた時に、両側に洋服を入れられる様になっているものと、
片側は書類だけ入るような薄いものがありますが、
この2種類について使い勝手など違いを教えて下さい。
575異邦人さん:2009/01/02(金) 19:52:40 ID:PJpyvLno
>>574
世の中には165cmより背が高い人もいるんだよ
世の中には2輪のスーツケースもあるんだよ。
576異邦人さん:2009/01/02(金) 20:47:34 ID:FnWXw0Pi
>>569
80越えは2輪1択だけど60は確かに迷う。
だけど小さいケースを4輪はバランス悪いよ。
577異邦人さん:2009/01/02(金) 21:16:49 ID:Xjh/CUpS
80越えだけど4輪で満足してるよ。
2輪だと引っぱるときに場所を取って、ぶつかられたりしてうまく制御できない。
4輪だと垂直にしたまま省スペース移動できるのがいいかな。
確かに小さいケースは2輪に限ると思う。
578異邦人さん:2009/01/02(金) 21:59:04 ID:0zbtEBgx
空港ロビーの超滑らか床では4輪が快適だけど、到着地であちこち一人での移動の多い人だと、
2輪が踏破性いいよ。
一人出張は2輪、ツアーとかお気楽な時は4輪。
ま、どっちも一長一短。
579異邦人さん:2009/01/02(金) 23:42:23 ID:Xjh/CUpS
>>578
4輪を二輪的に扱うんじゃだめなの?
580異邦人さん:2009/01/03(土) 10:55:35 ID:3C4Z8JBr
>>579
二輪を四輪的に扱うのは出来ないから
荷物の多い人、重い人は腕力に自信あるなら
四輪の方がいいんじゃね。

>>572
俺はリンボ4年使ってるが、直行便でなく
経由便使うせいか? 鍵の部分にガタが来て
いつも透明の段ボール用テープをロック三箇所
を保護する意味でグルグル巻きにしてる。
こないだの旅行でとうとう上の方が歪んで
ホテルで木槌使って直した。 荷物の重さが10s程度
だったので軽いと逆に派手に投げられて壊れる
可能性が高くなるのかな?
581異邦人さん:2009/01/03(土) 19:34:33 ID:ESo3qR9J
出張用(1泊〜3泊程度)にリモワのトパーズを買おうと思ってるんですが
6605と6606で悩んでます。
どちらの方がおすすめですか?

両方とも現物は見たんですが悩んで決められません。
高い買物だからプライベートでも使いたいし、意見を聞かせて下さい!
582異邦人さん:2009/01/03(土) 19:40:44 ID:L873/kCB
>527

ZRシリーズは質が悪いですね。
21を買いましたが1年(海外50フライト)で本体傷は気にしないのですが
ホイールのサポートする透明な部分が浮いて来たり、伸びるハンドル部分のプラスチック
が割れてしまったりで散々です。
583異邦人さん:2009/01/04(日) 00:02:06 ID:YXB0GN8q
>>582
どんな感じですか?
俺ゼロ買おうと思てるので良かったらうpお願いしますm( )m
584異邦人さん:2009/01/04(日) 00:11:14 ID:SjP5+SIP
>>580
4輪は360度稼働なのに、2輪的に使えないの?
そういや使ったことないけどw
今月末使う予定だから試してみようかな。
585異邦人さん:2009/01/04(日) 00:33:13 ID:YXB0GN8q
http://image.rakuten.co.jp/selection/cabinet/rimowa2/6402-g3.jpg

こういうことでしょ?
普通にできるおっお。
586582:2009/01/04(日) 01:12:46 ID:GLOUIL3C
>583
upとか分かりません。。。が背面のタイヤの上に透明なゴム状の物がボディーに
ついているのは分かりますか?その部分が衝撃でへこみやすくなっています。
あと引き出すとってのプラスチックもヤワで割れました。
10年前に購入したものは未だに現役です。
587572:2009/01/04(日) 05:13:51 ID:zl9gx/X1
>>580
>>いつも透明の段ボール用テープをロック三箇所
>>を保護する意味でグルグル巻きにしてる。
それ良いね。
ガムテを素巻きしたやつは、いつも荷物に入ってるが
まだ使ったことはないなぁ(小物の補強で使ってる)。

>>軽いと逆に派手に投げられて壊れる
>>可能性が高くなるのかな?
確かに軽いと派手に投げられそうだ。
歪みは少なそうに思うが、鍵周辺の衝撃は強いのかな?

トパーズ2輪60リットルだと、いつも大体20kgになる。
それ以上だと、車輪関係に負担がかかってる気がする。

>>4輪を2輪風に
もちろん出来るけど、やるメリットがあまりない。
あと俺が「石畳では2輪」と書いたのは、未舗装路だと4輪はひっかかるので
2輪風に使うのだが、やはり車輪が小さいため、ひっかかる。

>>581
>>どちらの方がおすすめですか?
自分の使い方を書いて、聞いてみては??
588異邦人さん:2009/01/06(火) 16:46:38 ID:mrTt4xMI
リモワのクラシックフライトの鍵は
トパーズの鍵と比べてどうですか?
589異邦人さん:2009/01/06(火) 17:06:30 ID:RG8/6GHw
>>587
>>>4輪を2輪風に
>もちろん出来るけど、やるメリットがあまりない。
そうでもないよ。要は重さや背丈や歩くスピードや好み。

>あと俺が「石畳では2輪」と書いたのは、未舗装路だと4輪はひっかかるので
>2輪風に使うのだが、やはり車輪が小さいため、ひっかかる。
じゃあ2輪でも4輪でも石畳ではさほど変わらんか。
つか、石畳というシチュエーションはレア。
590異邦人さん:2009/01/06(火) 20:21:15 ID:fEZ1DsS2
西友で買った「MY TRAVEL」のケースは、正直言って、ホントチャチな代物。
http://item.rakuten.co.jp/seiyu/0236224593921/

この正月に始めて使ったのに、すぐにぼろぼろに壊れて、帰国してすぐに
別のケースを買う羽目に・・・
591異邦人さん:2009/01/06(火) 20:34:26 ID:yZJYSe8U
>>589がヨーロッパ行ったことないことだけはわかるなw
592異邦人さん:2009/01/06(火) 20:53:48 ID:RG8/6GHw
>>591
ヨーロッパってロシアまで入るけど、またでかく括ったなw
でもそんなデカイスーツケース持って、普通は石畳の上を延々とは歩かないでしょ?
自分なら空港から交通機関使って最寄り駅→タクシー、
あるいは直接タクシーでホテルに行くから、石畳を転がすことはあっても
せいぜい10メートルぐらいで、一回の旅に対する石畳比率は1%以下。
レアだといわざるを得ないけど、
それとも60リットルを持って、>>591は長い距離を転がすわけ?
タクシーぐらい乗ろうよ……。
593572:2009/01/08(木) 00:56:08 ID:fQMlQHge
>>589
>>じゃあ2輪でも4輪でも石畳ではさほど変わらんか。
って、どこを読んだら、そうなるんだ?
車輪が小さいため引っかかる、とレスしてるんだが・・・。

>>592
ローマの白夜祭で、そうとは知らずに遊びに行ってホテルが見つからず、
友人の4輪は難儀した。俺は手荷物だけだから、交代で運んだよ。
まぁ知人のイタリア人が気をつかって雰囲気の良いところ
(つまり車の入れない所)で探してくれたせいだが。
翌日は、自分たちでテルミニ駅のインフォに行ったら、駅近で見つかった…。

ところで、なんで4輪vs2輪の構図になってるんだ?
俺は4輪も良いと思うぞ。特に平滑な平面なら楽じゃないか。
俺は単純に2輪が好きだから買わないけど。
594異邦人さん:2009/01/08(木) 01:47:21 ID:KfkuaXGp
4輪の方が使い勝手がいいけど、華奢で壊れやすいことを心配しているか
ただ見た目で迷ってるかのどっちかじゃない?

俺も最近悩んだあげくトパーズの6608買ったけど。
4輪82Lのやつねw
595572:2009/01/08(木) 22:36:56 ID:hDkMqHVz
>>594
全くその通りだね。かくいう俺も、見た目だけで2輪だし
(空港で4輪を見かけて、楽そうだな・・・と思う)。
596異邦人さん:2009/01/08(木) 22:56:07 ID:eSq0bo0W
>>593
ん? 2輪も4輪も車輪自体のサイズは同じじゃないの?
どっちも2輪的に使えば、石畳では同じように引っかかるんだよね?
だからどっちでもいいのかな?という意味で書いたんだよ〜。
それに普通は石畳で長いこと荷物引いて歩かないから
どっちでもいいかと思っちゃったんだけど。
そういや、ベネチアでサルサ4輪持ってったけど、
水上バスの停留所から近かったから
せいぜい数十メートル頃がしただけで苦労した記憶はないな…。

>ところで、なんで4輪vs2輪の構図になってるんだ?

俺はSALSAの青いやつ(2輪のみ)と、赤い4輪SALSAで悩んで
色は青が良かったんだけど…。
2輪のいいところは斜めになってるところでも荷物が勝手に移動しないこと。
4輪のいいところは真っ平らな場所での移動が楽。
597異邦人さん:2009/01/09(金) 00:04:34 ID:KfkuaXGp
>2輪のいいところは斜めになってるところでも荷物が勝手に移動しないこと。
それはあるあるだな。
電車とかでカーブになった時にゴロゴローってなちゃってるの見たことあるし、
私はそういう風にならないようにしっかり押さえてるw
598異邦人さん:2009/01/10(土) 23:16:59 ID:jA8E6i75
今日通販で買ったトパス二輪が来たんだが、皆がペラペラって
書いてるのがやっと解った、物持ちが悪いからすぐ曲げそうだorz
返品してトップバリューの安物にしようか悩む。
599異邦人さん:2009/01/10(土) 23:24:33 ID:ufjPhFJd
タイタン使ってる人いませんかー?

リモワと迷ってるので参考にしたいです。
600異邦人さん:2009/01/10(土) 23:36:20 ID:IklmvXS2
スーツケースにパソコン入れて空港通すとX線でハードディスクが壊れると聞いたんですが本当ですか?
601異邦人さん:2009/01/10(土) 23:43:18 ID:zpV62zBw
>>598
ペラペラ?
602異邦人さん:2009/01/10(土) 23:55:26 ID:cH0oTgq5
>>600
つーかパソコンは
セキュリティチェックの時バッグ類から出さないと
欧米なら下手すりゃ別室行きだぞ
603異邦人さん:2009/01/11(日) 01:21:56 ID:8tqaGQiR
>600が言ってるのは、手荷物じゃ無い方だろ
604異邦人さん:2009/01/11(日) 03:02:44 ID:Ssx72XZi
>>596
車輪の構造比べてみ。
耐荷重も4輪前提で計算されているものを2輪として使えば当然マージンは減る。
605異邦人さん:2009/01/11(日) 11:12:54 ID:6o74KBSM
>>599
2年ほど使っています。
とにかく軽さと値段の手ごろさは評価にあたいしますね。
最近は荷物の重量制限も結構うるさいところが多いので、
少しでも軽い、というのは重要だと思います。

ヘビーに使いすぎたというのもあるのですが、
2年間で2回、表面に亀裂が入ってしまいました。
もちろん航空会社負担で直してもらえましたが
(おもったより上手に直すので、見た目はあまり
痕ものこっていません)

でも、これは布製のバッグでないかぎり、
どこのメーカーでも起こりうるとは思いますが。

ヒースロー空港で、スーツケースをぼんぼん投げて
積み上げる光景をみてから、スーツケースは
安めのものを買って使いつぶすのがよいのかな、と
思っています。
606異邦人さん:2009/01/11(日) 12:42:57 ID:NLHrSHe2
ロゴマークが丸く、その色がライムグリーンのarstelかastrelみたいな名前の
ブランドをご存じないでしょうか?
ソフトケースでケース自体は黒色なんですが、マークだけがライム
グリーンでかっこよかった印象が強く、Webで探しても名称があいまいな
だけに見つかりません。。
どなたかブランド名をご教示頂けないでしょうか、宜しくお願いします。
607異邦人さん:2009/01/11(日) 13:08:22 ID:wIsu6dz+
西新宿のあの店なくなったのか知らんかった
リモワは店舗横の鍵の掛かった扉から急な階段を登ったところにあって怪しかったけどw
店舗で買うと結構まけてくれてよかったのに。Webの値段よりずっと安かった
608異邦人さん:2009/01/11(日) 18:56:38 ID:60MwHZr6
>>605

レスありがd
タイタンはシンプルかつドイツ製で優秀かなーと、値段も含めて魅力ですよね。

しかーしスイス仕様のリモワもかなり素敵で迷うこと迷うこと。
609異邦人さん:2009/01/11(日) 23:39:10 ID:F0oul/QU
>>604
ソースもないのに比べられねーってw

それにいくら2輪だつったって、石畳歩くような専用の付加構造なわけないし、
4輪だって、2輪より劣るってデータもないし、いくらなんでも言いがかり過ぎw
好みで選べばええんでね?
610異邦人さん:2009/01/12(月) 00:56:53 ID:zxX2sFNC
>>609
M5のボルト1本とエンプラに軸通した構造比べれば材力の知識がなくても想像つかないか?
611異邦人さん:2009/01/12(月) 03:39:51 ID:vWvoxHDW
スーツケースに高いかねだすのはどうかと思う  
612異邦人さん:2009/01/12(月) 08:35:28 ID:dZ1WugOD
高いか安いかは人によって違うし、
少しでも長持ちして、結果として
安く済むんじゃないかと思うから
リモワとかゼロハリ買うんだろ?
613異邦人さん:2009/01/12(月) 15:55:00 ID:K4ZmDEi2
>>610
シロートがボトル一本どーのこーので、付加の想像って、ただのタラレバ。
どの程度違うのか、どこから故障が発生するのか、どの程度の加重に耐えるのか
そういう付加実験しないと意味ないでしょ。

タラレバ話なら風洞設備のないF1チームみたいな話しても建設的じゃないよ。
614異邦人さん:2009/01/12(月) 16:37:12 ID:gw5+41SF
>>613
たらればって。。。
2輪の方が強度があって故障しにくく寿命も長いって統計事実でしょ。
店でもそういう風に説明してるよ。
なんくせつける前に自分の目で双方見比べてみたら?
615異邦人さん:2009/01/12(月) 16:55:54 ID:K4ZmDEi2
>>611
重量超過で何度も高い金出すよりは安上がりかなと思いますた。

>>614
難癖なんて一切つけてないでしょ?w

だから〜ソースがないことには「たられば」以上でしかないってことよ。
証拠もなしに「……と聞いた」だけで
統計元も統計の数値も出してくれないのは、宗教かなにかですかね?
根拠ないのに信じろっていうのはちょっと無理。

おまいさんが2輪が好きなら、それでいいんじゃね?
616異邦人さん:2009/01/12(月) 17:04:37 ID:K4ZmDEi2
615だけど、これだけじゃ2輪信者に難癖扱いされそうなので補足だけど

たとえば、理論値では2輪のほうが強かったとする(あくまで仮定ね)。
だけど、(もともとの話題であった)石畳メインで使用したときの負荷では
メーカー想定外の使用なので、耐久性は変わらなかった……なんて話も
自動車なんかではよくある逃げ口上なわけ。
この「理論値」ってのがくせ者なんだよね。
あと程度耐久性能が違うのか、たとえば1%しか耐久力が違わないなら
もう使用の条件なんかのほうに左右されてしまうでしょ。
だから数値や条件やそういった具体的な実験結果がないことには
ただの机上の空論(=たられば)になってしまうわけ。

ひとつだけ確実なのは
2輪は坂道で手を離しても、荷物は勝手に移動しないメリット、
4輪は平坦なところで楽々移動できるメリットがそれぞれある。
好きな方買えばええねん。
617異邦人さん:2009/01/12(月) 17:07:55 ID:vCbPJc0c
ソース厨ワロタ
割り箸より丸太の方が丈夫ことを示すのにもソース求められそうだなw
618異邦人さん:2009/01/12(月) 17:18:43 ID:K4ZmDEi2
>>617
あんだけわかりやすく書いてあげたのに、
人のことを厨呼ばわりかい。やれやれ。

聞きかじりだけで変な宗教の壷買わされないように
気をつけてとだけ言っておくよ。
619異邦人さん:2009/01/13(火) 13:32:05 ID:YosTu9dR
流れ豚切りすいません
http://imepita.jp/20090113/485550
これに写っているスーツケースはどこのものか分かる方はいませんか?
また、これは何Lくらいですか?
よろしくお願いします。
620異邦人さん:2009/01/13(火) 19:44:05 ID:c42tldvP
>>619
60〜70lくらいでしょう。
でもアスペクト比があまり見ない珍しいタイプですね。
ブランドはちょっとわかりません。
621異邦人さん:2009/01/13(火) 23:44:22 ID:CBURD7zN
ピンク安っぽいなw
622異邦人さん:2009/01/14(水) 02:23:43 ID:bHdqdjDI
トパーズ63Lを2輪か4輪で迷ってます。
舗装された場所なら4輪の方がはるかにラクというのはわかるのですが、2輪だとそんなに疲れるとかしんどいとか感じるものでしょうか?
歩く距離によるとは思うのですが、やっぱしんどいのかな、2輪は
623異邦人さん:2009/01/14(水) 03:08:51 ID:nhQMwPvv
欧州に行くためスーツケースを新しく買おうと思うのですが、
以下の2つならばどちらがいいでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/griptone/253623/1915091/
http://www.rakuten.co.jp/griptone/253623/1881363/
石畳が多いということなので、車輪が大きめのものを選んだつもりです。
車輪が大きくて値段が手頃なものがなかなか見つからなく、この2つになりました。
アドバイスお願いします。
624異邦人さん:2009/01/14(水) 04:08:07 ID:9uoyHr2l
>>622
2輪はキャビントロリーでも重いよ
2輪の必要性がないなら4輪が無難。
足はぶつけられたら弱いとは思うが、
そう簡単に壊れるものではないと思う。
男で180以上あるけど、63なら迷わず4輪にするよ。
625623:2009/01/14(水) 04:35:16 ID:nhQMwPvv
書き忘れましたが、2〜3週間ほど滞在する予定なので両方とも73cmのものを買おうと思っています。
626異邦人さん:2009/01/14(水) 05:45:42 ID:We3dddZ4
>>622
やっぱり2輪と4輪で迷うよな。そして荒れるw
(テンプレとかあれば良いような)

俺は2輪派だが、別に疲れないよ。確かに空港内では4輪に憧れるw
但し空港外の引き回し(徒歩)では、俺のほうが4輪より速かったと思う。
(慣れの問題かも知れんが・・・)

ま、形の好みで選びなされ。2輪は詰めるといつも20kg前後。

>>623
安いほうで良いのでは??
2,3週間の滞在で拠点が決まってるなら、
部屋に置いて、手荷物で移動すれば良いのでは。

移動が多いとしても、大型を徒歩で持ち歩くのはツライと思う。
(そこで2輪ですよ、ダンナw)
石畳に関しては、俺の引き回しの件はレアだと思う。
(白夜祭りの話)。謝ります。スマンコ。

そのレアな経験を振り返るに、4輪は車輪の向きが変わるため、
押しても引いても、畳の凹みにハマった状態だったように思う。
車輪の大きさで防げるように思うが、すげぇ凹みもあるしね。

だから安いほうを買って、ここでレポートして!
627異邦人さん:2009/01/14(水) 09:41:45 ID:eMTElBGn
>>622
4輪は歩くスピードを早めるとバランス崩しやすいので2輪にしてる。
サブバックを乗せて引っ張るときも安定して便利。
交差点なんかのちょっとした段差も2輪の方がとりまわし楽かな。
難点は改札でひっかかりやすいこと。
628異邦人さん:2009/01/14(水) 14:32:52 ID:iamt1i1W
>>622
今回石畳を歩くのがKm単位なら2輪がいいんだろうけど、
この先の旅行のことも考えたほうがいいよ。
石畳が多い町でも毎日毎日石畳の上を、大きなスーツケース引いて
歩く訳じゃないんだからさ。
629異邦人さん:2009/01/15(木) 09:33:10 ID:FUn0NY/a
話の流れをぶったぎりますが・・・。
RIMOWAをドイツから個人輸入してみました。
ウォン急落しているので、ソウルで買うことも考えたのですが、それ程安くないので、パス。

・送料や関税を考慮しても、日本で買うよりも1割〜2割安い
・保証が5年間あること(実際には殆ど使えませんが)
・代理店林檎が、ぼったくり値を付けている事
・個人輸入の短所は、購入及び手続きが若干面倒な事、納期が1週間〜4週間かかる

ここの板の流れどおり、いわゆる正規品を購入しても、無償修理になるわけではない。
また、並行輸入でも修理自体は受け付けてくれるので、本体をいかに安く買うかが大切かも。
TUMIもそうですが、日本の代理店はぼり過ぎです。
630異邦人さん:2009/01/15(木) 11:23:10 ID:ElNRXFbJ
>>日本の代理店はぼり過ぎです。
うん、まぁなぁ。確かにその通りなんだが、代理店も店舗を構えたり、
広告を打ったり、普及に努めているわけよ。

だから>>629さんのように個人輸入や並行で、賢く買う人もいるし、
正規代理店や百貨店で、安心料として買う人もいる。

ま、とにかく購入おめでとう!!
631異邦人さん:2009/01/15(木) 16:19:08 ID:W4URbUNA
>>629
HPから注文すればいいの?
632異邦人さん:2009/01/16(金) 01:48:46 ID:QlkKaQ6v
滞在先で着るスーツを持って行かなければならないのだけど、トパーズの82L、または63Lってスーツ持ち運びハンガーつけられる?
実際スーツ入れてる人、どんな技や工夫してるか教えてください
633異邦人さん:2009/01/16(金) 07:32:30 ID:W2PMyJer
>>631
629ではないが、idealo.deで安い店検索。欧州外発送してる店なら英語でいける。
634異邦人さん:2009/01/16(金) 11:15:48 ID:11cWhR36
ボリ過ぎ、って言うからには3割増〜5割増ぐらい値段が変わるかと思ったけど
1〜2割増ぐらいならそこまで安いイメージでも・・・
635629:2009/01/16(金) 14:30:23 ID:30FfUi6f
>>630

どもです。
でも、やはり定価ベースだと1.5〜2倍ですから、高い感じが否めず。

>>631

koffer24でぐぐってください。

>>634

並行輸入品と比較すると、1割以上安いという意味。
正規品と比べると、半額近いとおもうよ。
海外からだと、関税+送料がかかるから、ドイツで買って持ち帰りが一番安く済むのかな。
636異邦人さん:2009/01/16(金) 17:14:04 ID:11cWhR36
正規品も値下げゼロってわけじゃないし、
どちらにせよ、629の買ったサイトで値段比べてみないとわからないな。
ただ、やっぱり修理は国内で依頼したいから(責任の所在が曖昧になるのを回避)
一長一短はあるような・・・
637異邦人さん:2009/01/16(金) 20:21:30 ID:BVdc4xwU
未だにサムソを使ってる俺は終わってるな
638異邦人さん:2009/01/17(土) 12:15:37 ID:Hcb0Dc50
>>637
いや いいんじゃないの。
俺も今のリモワが限界超えたらヨーロッパで
サムソ買うのもいいかなと考えてる。

ttp://www.samsonite.co.uk/bags-and-luggage/4-wheels-spinners-/cMDEPT_UK_BAGS_LUGGAGE-atBag_Wheels_09-p1.html
639異邦人さん:2009/01/17(土) 13:24:59 ID:qcv3RnFN
>>638
ありがとう
でも今、世間のみんなが使ってるようなのじゃなくてザラザラしたやつだからなんか恥ずかしいんだよ
640異邦人さん:2009/01/18(日) 01:57:45 ID:06TsLbwx
>>639
うちのサムソナイトもざらざらしてるよw
古いから重いわ。頑丈だけど。
641異邦人さん:2009/01/18(日) 11:30:55 ID:o1z+QJRH
しょせん消耗品。
642異邦人さん:2009/01/19(月) 01:37:55 ID:UyU29OrY
>>640
うちのも凄い重いよw
でも5万以上したから、まだ買い替えるの勿体ない気がしてさ
643異邦人さん:2009/01/19(月) 15:02:46 ID:sGR+YQm8
>>635
じゃあ、ドイツに行く俺はあっちで買うのがベストだな
と思ったけど、あっちまでどうやって荷物持って行こう
644異邦人さん:2009/01/19(月) 16:32:08 ID:bVSwn2le
安いイオンのスーツケースあたりを使い捨てで使うとか?
645異邦人さん:2009/01/19(月) 19:53:19 ID:mUiP02wT
158cm規定って適用された人いますか?

これを買おうと思ってるんだけど158cm以上なんだよね
http://item.rakuten.co.jp/samsonite/boxo79/
646629:2009/01/20(火) 11:21:26 ID:39rEcTqF
週末韓国に行っていたら、UPSで945.77が届いていた。

以下明細
スーツケース本体+送料(59ユーロ)=704EUR 84,666円(120円換算)
消費税+関税 4,500円
合計 89,166円

正規品最安値 126,000円+送料(定価168,000円)
並行輸入最安値 97,650円
正規品価格-個人輸入価格=約38,000円
注文日14日〜納品日19日=納期5日

この価格差をどう評価するか、正規品のアフターサービスをどう評価するかは、考えが分かれる。
自分は、正規品と言っても、修理が無料になるわけではないので、個人輸入したが、正規品でも最安値で買えば、悪くはないと思う。
また、個人輸入は、安さが魅力だが、多少なりとも英語が理解できないと、注文時に若干戸惑うかも。
しかし、個人輸入は、最後の消費税と関税が痛いよなあ・・・。
なお、ウォン安のソウルで買うことも考えたが、余り安くなかったな。

>>645

私もその点は気になって調べたが、殆どのエアラインでは重量は計測するが、サイズはフリーが多いらしい。
647異邦人さん:2009/01/20(火) 21:05:24 ID:HBKIw4FR
スーツケースの形態じゃない荷物とかならサイズを測るかもしれないけど
スーツケースならはからないような気がするな
648異邦人さん:2009/01/21(水) 02:41:01 ID:rcEs5NHO
リモワを粋がって使ってるのは日本人だけという事を認識すべき。
軽いのだけはは利点だけど。
649異邦人さん:2009/01/21(水) 12:28:28 ID:g41EPlG4
>>643
大きな布製の袋に、別取付したキャリーカートをしばりつけて移動。
帰国時は両方ともスーツケースの中へ。

>>646
そんなに安くないような印象を受けるんだけど…?
あと、購入時の英語力ってそんなに必要ないんで、
むしろアフターサービス時のトラブルかな、英語力が問われるのは。
それと、問題なのは修理に時間がかかるって聞いたんだけどどんなものかな?
まあ、正規品じゃないものが欲しいときには、どうしても並行か、
個人輸入物にはなるよね。
650629:2009/01/21(水) 13:20:55 ID:A0cfj14S
>>649

単純に比較してみると、そうかも。
でも正規品は高いし、並行輸入業者を儲けさせるのも癪だし。
消去法で、個人輸入になった。
送料+TAX=11,700円がなければ、それなりに安いのだがorz

修理は、林檎に出せばいいんでなかったけ?
並行でも修理自体は受け付けるらしいし。
値段がいくらかかるかわかんねえけど、基本は各自の任意保険とエアラインの補償だわな。
651異邦人さん:2009/01/21(水) 18:38:28 ID:3SDwbG+0
パローネ・スピナー81cm 48300円
ボクソプラス・スピナー79cm 29800円

どっちを買おうか…
2万円も違うんだよなあ
652異邦人さん:2009/01/22(木) 11:36:39 ID:q/sWU5vW
ABS樹脂の奴はやめた方がいい?
653異邦人さん:2009/01/22(木) 19:35:07 ID:yndENur7
>>652
なんで?すぐ壊れる?
654異邦人さん:2009/01/22(木) 19:48:57 ID:yndENur7
ABSとポリカ混合も駄目なのかな

となるとエアロピーシー・スピナー 81cm 47,250 円か。
でもジッパーなんだよなあ。これ。
655異邦人さん:2009/01/22(木) 22:39:26 ID:bD57R+kE
割れ物(陶器や置物を買うとか、ワインを買うとか)を入れるかもしれないのなら、
堅い固いのにしなさい。
入れないならなんでもいいよ。
656異邦人さん:2009/01/23(金) 17:17:45 ID:Jp1NsB/a
スーツケースなんて問答無用で4輪だと思ってたんだが4輪否定派がいるんだな。

坂道で転がりやすいとかエスカレーターとかで少々注意が必要とかあるけれど
そんな些細な事を補って余りある楽チンさだと思うんだが。

2輪て斜めに倒して引っ張る分スペース取るし(混んでる場所とかでも後ろにいる
人間の事なんか一切気にかけず引っ張ってる奴多いよな)、常に力も使うし音もうるさい。
何が良いのがさっぱりわからん。

ところで俺のリモワはローマで路面の隙間に車輪が引っかかって見事にもげた。
幸い帰途に着くとこだったからさほど大変な思いはしなかったが。
結構簡単に車輪が取れるもんだと思ったが今のモデルでは改善されてるのかな。
657異邦人さん:2009/01/23(金) 18:36:59 ID:lMbPOCYt
>結構簡単に車輪が取れるもんだと思ったが今のモデルでは改善されてるのかな。
2008年モデルだけど、使用2回目にして、
成田のターンテーブルに割れた車輪が吐き出されてきた

そういうもんだと実感した
658異邦人さん:2009/01/23(金) 18:49:10 ID:6IqOe6YR
初めてスーツケース買うのですがこれはどうでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/fkikaku/220629/2022981/
欧州に14日間行きます。
659異邦人さん:2009/01/24(土) 02:53:21 ID:5BYfl2Ko
機内の狭い通路で2輪のケースもたもた引いてる奴が自分の前にいたら思いっきりケース蹴っ飛ばしてやる事にしてる。
ああいう場所じゃ人の足にケースがぶつからないよう手で下げて進むのがマナー。
660異邦人さん:2009/01/24(土) 04:14:08 ID:qiRviBY3
引きずりがデフォになったせいか
スーパーのカートを引っ張って買い物しているオバサンがいる
邪魔だし危ない
661異邦人さん:2009/01/24(土) 06:09:55 ID:IgL8g0dq
確かに邪魔なんだけど、スペースがあれば詰めようとする小さな心が
いかんと思うようにしてるがなあ。
それよりは空港などの本屋で、鞄背負ったままのアホが腹立つよ。
お前は馬鹿かと。
662異邦人さん:2009/01/24(土) 08:32:20 ID:o2leQmPw
このユーロ安でドイツで買うとマジで半額以下。
マルク時代も、元々はそんなもんだったよ。 
663異邦人さん:2009/01/24(土) 13:04:42 ID:+zHlHEKf
今朝の日経にスーツケース特集してたね。

1位 リモワ サルサキャビントローりー
2位 プロテカ スペッキオ
3位 ゼロハリバートン ZRP-F
4位 リモワ トパーズ キャビントローりー
5位 エースジーン プログリット
6位 ゼロハリバートン ZTF-TR
7位 パスファインダー 20pローリングダッフルウィズダブルオートEXP
8位 サムソナイト コスモライト
9位 サムソナイト エアリス
10位 トーマス・ワグナー タイタン・マンハッタン
664異邦人さん:2009/01/24(土) 15:32:06 ID:K+burhXW
>>629
629さん、購入したのはRimowaのどの品ですか?
国内価格から四輪のtopas goldだと思ったのですが、
Koffer24での価格と合いません。
あと、ドイツの消費税(MwSt)は払わなければなりませんか?
参考にしたいので教えて下さい。
665629:2009/01/24(土) 17:36:42 ID:UYW2MhVE
>>664

ユーロ安進んでいるから、100円になるまで待った方がいいと思うけどw

記載の通り、おいらが購入したのは945.77。
免税されているし、割引クーポン(10ユーロ)使ったから、少し違うかも。
クーポンはネットに落ちているので、調べてみてね。

それと、おいらは決済にVISAカードを使ったが、どうもレートが良くない。
ドルに対してはそれ程悪くなかったが、ユーロに関してはイマイチの感じだった。
やはり現地で現金で買って帰ってくるのが、一番賢い方法かも。
ソウル発券でドイツ行きの航空券が3.6万+諸経費で変える時代だし・・・。
666異邦人さん:2009/01/27(火) 00:37:04 ID:aOXDeZV4
ユーロ高騰

というか円が独歩安
667異邦人さん:2009/01/27(火) 04:36:06 ID:24VFe2ii
>>665
629さん、親切な情報ありがとうございました。
シルバーのtopasの四輪(932.56)を、教わった
クーポンを利用してシミュレーションしました。
正規の定価の半額くらいになりそうです。
楽天も品切れが多いようですが、結構安そうなので迷います。
668異邦人さん:2009/01/28(水) 01:16:00 ID:FVngVuXi
>>666
ハァ?何言ってんだこのアフォは
669異邦人さん:2009/01/28(水) 01:40:13 ID:xNzSBv1g
>>668
2009/01/27(火) 00:37:04 ← たしかのこの時間帯は、一気にユーロ高に進んでたな
時間単位でユーロ高気にするなんて、666はFXでもやってるやつなんじゃないか?
670異邦人さん:2009/01/29(木) 18:31:13 ID:ZE/1hrJk
リモワのトパーズ(108l二輪)は何キロくらいまで
積み込めますか?
30キロは積み込みたいと考えています。
これまでのケースはジャスコとか現地で調達してい
ましたが、いずれも1・2回でキャスターがぶっ飛ぶか
ケースが割れる、閉まらなくなる等、使い捨て状態
でした。
そのくらい詰め込んでも大丈夫なら、今回思い切って
購入してみようかと思います。
671異邦人さん:2009/01/29(木) 19:38:44 ID:MuBnLqPb
近所のショッピングモールで
プロテカ スペッキオFR 73cmを3万ちょいで売ってるの見つけたんだけど
なんでだろう
楽天や価格comで探しても、50,000円からしか見つからないのに

国内メーカーだし平行輸入とか、偽物とかはないよね?
そっくりさんで廉価モデルとかあったりします?
672異邦人さん:2009/01/29(木) 21:29:22 ID:GnM8EArO
>>670
積もうと思えばいくらでも積めるが、
それで引きずったり、持ち上げられるかが問題じゃないの。
30s以上では委託手荷物として許容かどうかも問題。

673異邦人さん:2009/01/29(木) 21:41:13 ID:Oj7d2gjH
一般的に30kなら預ける分には問題ないよ
エコノミーなら重量オーバーとられるかも知れないけど、
載せてくれないような航空機を選択してるならここであのように
聞かないと思われ。

だいたい大きめのリモワなどなら一般的なの旅行用品を目一杯詰めると40Kくらいなってしまうと思う。
仰るように30K越えると男でもかなり重いはず。非力の人なら腰まで上げるのが精一杯だろうな。
674異邦人さん:2009/01/29(木) 22:08:59 ID:ESGyLCLA
行き先によっては一つの荷物に32kg制限がかかるからな
675670:2009/01/29(木) 22:48:31 ID:lW68s4Wy
皆さんレスありがとうございます。

私の場合、嫁さんといつも一緒に動いているので
40kg枠があるます。(アジア圏内では)


いっつも嫁さんの荷物が30kgはあるもので。
(でも40Kgは超えない、?)
とかいいつつ、今思い出した
明らか厳しい時は、手荷物で80kg持ち込んだ事が
ありましたwww(東南アジアの某小国にて、検疫官か笑っていたなw)

とりあえず、30kg積み込んで問題ないなら購入します。
676異邦人さん:2009/02/01(日) 18:20:46 ID:mnUJC0RT
>>675
BAとか欧州系は組合との絡みで、今後は1個23kg制限が主流になるよ。
誰かと合算して云々は関係なく1個の重さがこれを超えたら、中から出して減らせっていう・・・

あと、リモワはシルバーインテグラですら30kg越えを常態化すると、フレームが歪む。
んで、重さで車輪側の面がフレームごと下にたわむw
それと重いスーツケースは、多分作業員が持ちきれなくてどっかの際に落としたと思わしき
広い面じゃなくフレーム面に横一直線のガッコリ凹みが付いてくることがよくある。

677異邦人さん:2009/02/02(月) 21:59:58 ID:xA1TZFFu
>>676
23kg制限か。きついな。
スーツケース二つもってこいって事かよ!
678異邦人さん:2009/02/03(火) 09:40:16 ID:BTkEcYLi
リモワのUAのか茶色で悩む。痛みが目立たないのは茶かな?
679異邦人さん:2009/02/03(火) 09:52:05 ID:kvOPi4bB
>>677
重たい荷物は扱いがいい加減になりやすい
そういう意味で2個に分けた方が安全

実際に作業してみればすぐにわかる
空港じゃないけど経験者なもんで
680異邦人さん:2009/02/03(火) 13:30:23 ID:b3JiDNXm
スーツケースの鍵を無くしてしまったんだが、業者に頼むと5〜6千円、鍵の複製となると1万円〜。
中身は空なんで今んとこ問題ないのだが
681異邦人さん:2009/02/03(火) 14:03:35 ID:bjgqnqS1
>>680
じゃ、そのままでいいじゃん
682異邦人さん:2009/02/03(火) 18:42:21 ID:C0nTRwje
>>679
二つ転がしていくのは結構めんどくさいんだよね。
スーツケースだけで5kgぐらいするから実質10kg分はケースになってしまう。

せめて60ポンド=27kgにしてくれれば。
683異邦人さん:2009/02/04(水) 11:01:27 ID:G4u7yOnl
オーストラリアに二週間行くんですが、
サルターレ大とエキノックスTL特大のどちらが良いですか?
684異邦人さん:2009/02/04(水) 23:12:16 ID:zEc/zz+Y
>>683
中サイズまで荷物減らせアホ
685異邦人さん:2009/02/05(木) 01:41:18 ID:nrimyfmH
手ぶらで行けよ
686異邦人さん:2009/02/05(木) 01:58:57 ID:Rh1QGWh0
>>683
ファスナーが嫌じゃないならサルターレでも良いと思う
687異邦人さん:2009/02/06(金) 01:53:52 ID:/rq9x2iz
トランジットでフランクフルトに来てるからRIMOWA見たけどあんまり安くないな
LIBO(890.77?)で499ユーロ、TOPARS77で616ユーロだった。
ここから数%のtax refundを受けても、国内並行輸入より1マソちょい安い感じか
688異邦人さん:2009/02/07(土) 20:41:18 ID:JBooWtac
>>687
それ、高い店じゃないか?
もっと安いよ。
689異邦人さん:2009/02/07(土) 20:58:14 ID:g/uQ1f/X
トランジットだから空港内か?それなら高いさ。
690異邦人さん:2009/02/08(日) 12:14:19 ID:IE8N5d2h
>>687
ルフトハンザモデルならオクで売れるよ。
691異邦人さん:2009/02/08(日) 18:27:45 ID:YmO+prA6
セコっ
692異邦人さん:2009/02/09(月) 15:39:33 ID:xin14DZP
海外初心者の自分にアドバイス下さい!

サルサのシャンパンゴールドって空港とかで結構持ってる人多いですか?(色的にはどうですか?)
ネットで87?を購入しようか迷ってるんですが
160p女が持ってて大きすぎって思われたりしないですか?(うじゃうじゃいますかね?)
ちなみにカナダとアメリカ10泊の旅行です(スーツケース持っての移動はカナダ〜アメリカの1往復位)

今回はいいとしても今後は就職するので海外に行けても7日間くらいかなと思ってます
グアムとかのビーチリゾート3泊とかだと大きすぎますよね?
これから5年くらいは重宝する代物になりますかね?(流行なども含めて)

よろしくお願いします!
693異邦人さん:2009/02/09(月) 16:03:20 ID:62ym199I
>>692

サルサみたいな安物やめて、TOPASにしな。
正規品の6606(63L)が、53,700円(送料込み)。
ttp://item.rakuten.co.jp/selection/6506/

ただ、10泊とかなると、82L以上のほうがいいかも。
104Lはさすがにでか過ぎだけど、82Lがジャストサイズか。
694異邦人さん:2009/02/09(月) 16:10:43 ID:sXdPs8AV
エコノミーに乗るなら、82でもでかいような。
大きくて入るから詰め込むと、23kgオーバーしちゃうんだよね〜。
かといって荷物が少なめだと、スーツケース内で荷崩れしちゃうし。
最近は荷物の重量チェックが本当に厳しいから、
ビジネス・ファースト・上級会員でないなら
特大のスーツケースは必要ないと思う。
695異邦人さん:2009/02/09(月) 18:07:23 ID:n5ITI6vl
>>692
最近プロセッコの87L(サイズ70)買いました。色はイメージしてたよりも暗めで地味です。
私は163cmの女性ですが、持った姿が大きすぎて目立つほどではありませんよ。
空港でも電車の中でもこれくらいのサイズのスーツケースを
抱えている女性は多いように思います。
一般的な小売店で売られているスーツケース大と同化する大きさです。

ちなみにほぼ同じ容量のものからの買い替えですが(別メーカーの重たいハードタイプ)
5日〜7日程度の旅行はこの容量で乗り切ります。旅に出る時は全体の1/3程度に
荷物を詰めて、帰りには土産で2/3を埋めて全体でギリギリ22キロくらいになります。
プロセッコ事体が軽量なので、今後は20キロくらいで済むかな?と考えています。
何を詰めるかによるので、このへんはなんとも言えませんが。

3泊くらいでしたらもう1サイズ小さくても良いのかもしれませんが
10泊の予定もあるのならば70のサイズを選んだほうが応用は利くと思います。
ちなみに、友人が77のサルサを持っていますがこちらはデカっ!て思う大きさです。
1サイズ大きいだけとはいえ、こちらは大きさが目立ちますね。
696異邦人さん:2009/02/09(月) 18:32:03 ID:Wl+4cKpf
http://www.bag-selection.co.jp/SHOP/rimowa-6608.html
マジレスするとこれがいいんじゃないかな。
4輪、軽い、丈夫、長持ちする。
697異邦人さん:2009/02/09(月) 18:40:24 ID:w2IKgX5P
詰めたときに自分で持ち上げられないようなら、大きすぎると思う
698692:2009/02/09(月) 23:18:09 ID:xin14DZP
みなさんアドバイスありがとうございます!
値段の安さ(貧乏学生なんで)と軽さ的にプロセコを購入しようと思います

87lを一度店頭で見て「でかっ」と思ったのですが(特に高さ)
旅行日数の参考でも5〜7泊用とか書いてるとこが多いし
実際荷物を積めてみたら案外ちょうどいいのかもしれませんね
荷物も多いほうだし、お土産もいっぱい買いたいし・・・

ただ受託荷物の重量のことはあまり考えていませんでした
もちろんエコノミーなので帰りの重量に気をつけたいと思います
(カナダに行くのでメイプルシロップとかで重くなりそうだなぁ〜)
699異邦人さん:2009/02/10(火) 09:53:00 ID:UMdhA2Xo
5〜7泊用なら一つ下のサイズを買った方がいいと思う
メーカーの表示はどうみても大きすぎる
700異邦人さん:2009/02/10(火) 10:07:56 ID:OBq5UwaE
液体入れるならパッキング材の嵩も考えないといかんざき
701異邦人さん:2009/02/10(火) 10:35:53 ID:dcWuBZZr
>>700
パッキング材の嵩はどこで調達するのがいいんでしょう?
日本?現地?
702異邦人さん:2009/02/10(火) 10:56:28 ID:XRGboVnJ
出発時の荷物が少なくてすかすかだったら
日本で入れとけばいいんじゃない?(エアーパッキンとか)
使わなければ現地で処分すればいいんだし
703異邦人さん:2009/02/10(火) 12:58:38 ID:wusIXACb
>>699
たしかに。
日本のメーカーだともうひとつサイズが小さいのを推奨されてる気がする。
704異邦人さん:2009/02/10(火) 18:24:39 ID:SpdBpfKY
お土産買いたい人なら大きめでいいよ
行きはいいけど帰りがパンパンになる
705異邦人さん:2009/02/10(火) 18:49:27 ID:MfztFsQi
他人に土産を大量に買うような旅行は嫌だな

自分のために買うなら良いけど
706異邦人さん:2009/02/10(火) 19:15:22 ID:SpdBpfKY
世の中にはお付き合いというものがあってだね・・・

でも自分のためだけでも結構買っちゃうよ
現地の面白ブツとか
707異邦人さん:2009/02/10(火) 21:09:19 ID:M+oyYUyF
うん、秘宝館とかあるとお土産どっさり買っちゃう。
708異邦人さん:2009/02/10(火) 21:14:43 ID:Z8JKJRy0
俺は古くなった下着を日数より多めに入れて、履いたら捨てて帰る。
帰りはスカスカになるよ。
709異邦人さん:2009/02/11(水) 05:06:56 ID:9yUQ2UMd
どんだけ下着入れてんのよw 10日分だってたかが知れてない?
下着は3組+着て行くもの。服もそうすれば増えない。

たまに劇場に行く予定があるとスーツやコートが必要になって一気に増えるな。
それでも63Lあれば1週間は大丈夫。
710異邦人さん:2009/02/12(木) 00:17:05 ID:+Gwy4RU6
1週間位の海外旅行へ行く想定で購入を考えています。
イロイロご存知の方がいらっしゃるようなので
教えて下さい よろしくお願い致します。

・TITAN Xenon Manhattan
・SONCO SUPERLIGHTS EL
・SUNCO SUPERLIGHTS CLASSIC
・RIMOWA SALSA DELUXE No.6403 MULTIWHEEL
どれを選んでイイのか悩んでいます。

@旅先でワイン等の瓶物や化粧品等(壊れ物)を多少購入したりします。
Aあまりパッキングが上手じゃありません
Bかなり荷物持ちです。

お手数ですが ご教授いただけると嬉しいです。
また、上記の候補以外にお勧めがありましたら
教えて下さい
よろしくお願い致します。
711異邦人さん:2009/02/12(木) 00:34:35 ID:RwDODH5l
ご教授…
712異邦人さん:2009/02/12(木) 00:56:03 ID:sC4LDgui
どの大学の教授を紹介するべきかね
713異邦人さん:2009/02/12(木) 06:38:47 ID:00HMW3HM
>>710
ぶっちゃけ、どんだけ鞄が頑丈でも中で瓶が踊れば割れるし、
しっかり固定されてれば段ボールでも割れない。
パッキングが下手というのは鞄以上に致命的。

高いモノを買う予算があるなら、それは足回りなどの部品の質に反映されてるのでそこをどう考えるか次第。
714異邦人さん:2009/02/12(木) 08:31:47 ID:4pzn2Ukm
高いキャリー使うのは、作業員に”お、これたかそうだから大事に扱おう”って思わせるのが最大の理由。
シルバーインテグラルとかだと雑に投げ捨てられないから。
715異邦人さん:2009/02/12(木) 08:41:23 ID:zGs8Tn7E
>>714
スペイン人とかイタリア人がそんな事思うか?

逆にスペインとかだと中野物を盗まれそうだ

知り合いはスーツケースに入っていたビデオカメラを盗まれた
716異邦人さん:2009/02/12(木) 08:52:11 ID:fPrH0L7J
>>715
ユーロ圏だとリモワ、北南米だとゼロハリとリモワあたりは明らかに扱い違うよ。
717異邦人さん:2009/02/12(木) 09:18:13 ID:zAMi7cyi
サンコーもイイと思うけどなぁ
世界でのブランド力は、無いから
扱い雑にされるかな?
タイタンは、荷物が入りすぎて重量オーバーが恐いよ
欲しいサイズが抜けてるのが痛い
718異邦人さん:2009/02/13(金) 01:18:11 ID:YZRbsZ0n
>>714 >>716
底辺労働者にはそんな感覚ないって。
むしろ、域内の小さい飛行機に乗せるか乗せないかで壊れ度は大きく違う。
日本からの直行は、ほとんどコンテナ積だから痛まない。
719異邦人さん:2009/02/13(金) 09:28:16 ID:ep20RrUO
GUCCIやVUITTONなら扱いが違いそうだけど、リモワ程度なら
普通の感覚なんでないの?バンバン投げられてそうなイメージ。
720異邦人さん:2009/02/13(金) 09:51:36 ID:jNPR1zEH
リモワ信仰ってすごいね。
スーツケースはスーツケース、カバンはカバンだから、何の差も無いよ。
大事に扱うべきものは航空会社が特別のタグを付けます。
721異邦人さん:2009/02/13(金) 09:59:52 ID:PmMfoTj1
>>716
ローマ乗り換えでトパをロストされたときイタリア人はRIMOWAを知らんかったし、
リオデジャネイロの空港でチェックインした時は、アルミトランクは怪しいと思われ中身全部をチェックされた。
だいたいRIMOWAなんて耐久性以外は、高級でもないし扱いは普通だって。
ベッコベコになっても、ちゃんと転がりちゃんと開閉出来る、そんだけのトランク。
それから、、たまの海外旅行でいちいちキャリアにクレームつけて修理させてる奴ら、自重してくれ。
チェックインのときの係員の傷チェックが、クレームを恐れるあまり、最近かなりウザイんで。
722異邦人さん:2009/02/13(金) 10:05:25 ID:4CfD/Qdm
>>716
それ期待してRIMOWA 932.70を8万7千円で買って年末ハワイに行ったんですが、
ホノルル空港でターンテーブルに着いたら係りの人が私の下ろしてるところで
思いっきり投げてた・・”

>>719
同じ飛行機だった野球選手のVUITTONも投げられて私の横に居たその奥さんが
悲鳴に似た声をあげてたから関係なさそうでした。

ノースウエストの紙箱に入れて注意シールを貼られた荷物は手渡ししてたから
アレが最強みたいです。
723異邦人さん:2009/02/13(金) 10:33:27 ID:jNPR1zEH
>>722
スーツケースっていうのは、中に詰めたものを安全に運ぶための「箱」なので
そういう扱いをされてもある意味当然なんだと思いますよ。
傷がついても投げられても全然構わないっていう
道具としての使いかたができない人は
床の間にでも飾っておけばいいのでしょうかね。
724異邦人さん:2009/02/13(金) 10:38:12 ID:PlwgjTyv
海外旅行経験ゼロのやつが煽ってくるスレなので要注意。
725異邦人さん:2009/02/13(金) 15:53:48 ID:rclZ9+yh
>>723
同意。
でも、このやり取りはスレが新しくなるたびに見る様な気がする。
見るたびに、行きつけない奴らが旅立つ季節になったんだなあと思うw
726異邦人さん:2009/02/13(金) 18:05:16 ID:Pv8U094S
>>725
旅行ブログ凸して叩くのが生き甲斐みたいのがいるからね、この板。
たまに自分が旅行行くと変な勘違いするんだろw
727異邦人さん:2009/02/13(金) 19:55:43 ID:dj0JmOpw
>>711>>712
このスレの人間は
スーツケースには詳しいんだろうが
日本語はまったく駄目なのかね?
728異邦人さん:2009/02/13(金) 21:04:30 ID:bFXsKiE8
>>727
「ご教授」という言葉が正しいと>>727は思っている?
使い慣れない言葉を使うと恥をかくという典型ですよ>>710
729異邦人さん:2009/02/13(金) 21:14:40 ID:PlwgjTyv
海外はニューヨークへ一回行っただけなのに>>723>>725みたいなこと書くやつよりましだよ。
730異邦人さん:2009/02/13(金) 21:36:45 ID:2lz3SfDe
なぜ一回って分かるのでしょう?
その2人とも?
731異邦人さん:2009/02/13(金) 21:38:50 ID:/l6iL055
>>727
ご教授ではなく、ご教示だと言ってるんじゃないですか。
私はいちいち咎めるほどのことでもないと思いますが。
よっぽど心が狭いのか、解釈力に欠けるのか。
732異邦人さん:2009/02/13(金) 21:52:09 ID:dj0JmOpw
教授の第一義は学術・技芸などを教えること。
そこから派生して教授する人=教授になったのですよ。
したがってご教授いただきたいというのは実にもって正しい日本語なのです。
ご教示いただきたいはもちろん正しいですが、
教授のほうが原義からして、丁寧かつ「教えを請う」意が強いです。
どうしてこんなところで日本語講義せにゃならんのだ自分はw
733異邦人さん:2009/02/13(金) 21:56:47 ID:2lz3SfDe
>>732
教授と教示は違うよ
簡単な質疑で「教授」を使うのは誤用です。
734異邦人さん:2009/02/13(金) 22:07:31 ID:dj0JmOpw
ご教授くださいは教えてくださいのもっとも丁寧な形なのですよ。2ちゃんで
丁寧すぎるというなら分かるけど、>>711とか>>712は明らかに
教授するという日本語すら知らないことが明らかなレスですからね。
735異邦人さん:2009/02/13(金) 22:14:04 ID:tdihIzea
>>734
教える内容によって、教授と教示は使い分けるのです。
736異邦人さん:2009/02/13(金) 23:03:22 ID:PlwgjTyv
>>734
粘着の相手お疲れ様です。
737異邦人さん:2009/02/14(土) 00:31:46 ID:NAICq2rY
>>732
どこまで本気なのかな。
「ガイシュツ」が2ch語というのはまだいいとしても、
さすがにこれはね。

「ご教授ください 誤用」でググれば、「ご教授ください」の日本語が
誤用なのがよ〜〜〜くわかりますw
738異邦人:2009/02/14(土) 01:19:43 ID:N2YBzckM
まあ確かにご教示が正しいけど・・・。
この辺で終わりにしましょうよ。

>>722

気持ち良く分かる。
漏れも、買ったばかりのrimowaのスーツケースが、あちこち凹んでいて、凹んだの覚えてる。
結局rimowaもその他大勢と同じなんだなと痛感。
739異邦人さん:2009/02/14(土) 02:20:25 ID:KETHATlk
むしかえして悪いけど
「ご教授ください」って聞き流せないなw ありえないから
あと。言葉は汎用されうちに定着するとか開き直らないで欲しい

>>738
特にサルサなんて高級ゴミバケツみたいなもの
買って世間にさらせば一週間もしないうちにデロデロのキズもの
もう外国船のコンテナよ
740異邦人さん:2009/02/14(土) 02:56:23 ID:j8l36vOA
いい加減しつこすぎるのではないでしょうか。。。
スレチだと思いますが。
741異邦人さん:2009/02/14(土) 08:49:46 ID:UwTSnZXz
>>740
ここの注意書きに書いてある

初心者質問Part:57 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1234514723/8
742異邦人さん:2009/02/14(土) 11:33:19 ID:YObaiLCo
1週間東南アジアに初めての出張。
この際、リモワ買っちゃえということで考えているのは
TOPASの930.63と929.52で悩んでます。
930.63はでか過ぎ
929.52は小さ過ぎ
東南アジアへの出張で
荷物は少ないと思うのですが、経験者の方アドバイスを。

743異邦人さん:2009/02/14(土) 11:36:48 ID:ZRaoegv/
>>741
荒らしさんが必死にコピペしているレスですね。
可哀想に、精神を病んでいるようです。
744異邦人さん:2009/02/14(土) 14:46:16 ID:PLjBYnXZ
今度新しくスーツケースを買おうと思うのですが、ハードタイプとソフトタイプはどちらがいいのでしょうか??

好みですかね??
745異邦人さん:2009/02/14(土) 15:38:38 ID:OlfZe+16
>>744
ソフトタイプの2輪ですね
746異邦人さん:2009/02/14(土) 17:39:31 ID:SHpODoRE
ハードの4輪だろ?
747異邦人さん:2009/02/14(土) 18:02:39 ID:SOlu9qD4
旅のスタイルによるよ。
ネパールにハード4輪とか明らかに不便だろうし。
748異邦人さん:2009/02/14(土) 18:09:25 ID:Cn+VaET6
ハードにこだわらなくってもねぇ
749異邦人さん:2009/02/14(土) 19:30:06 ID:RgRom4bK
俺のスーツケースは108輪まである!
750異邦人さん:2009/02/14(土) 21:50:05 ID:3dd8OPc0
>749
煩悩かよw
751異邦人さん:2009/02/14(土) 22:35:00 ID:PLjBYnXZ
744です。皆さんありがとうございます。

行き先はマレーシアなのですが、これを踏まえるとハード・ソフトどちらがオススメでしょうか?

今日、色々見に行ったのですがハードのほうが多くて、ハードが主流なのかなーと思いまして

752異邦人さん:2009/02/14(土) 23:20:20 ID:EeO/RA1F
ハード買っておけば間違いなし
753異邦人さん:2009/02/15(日) 02:03:24 ID:gwBU8/A5
>>751
マレーシア?
じゃあこれだね。
http://item.rakuten.co.jp/touzai/gl5321/
一回り大きいのもあるよ。
754異邦人さん:2009/02/15(日) 11:58:23 ID:k1a9hIE5
マレーシア?
手ぶらで行けよw
755異邦人さん:2009/02/15(日) 12:31:52 ID:64XnhOwR
>753
どう見てもレッドにみえるオレンジがある…

こういうタイプ、ファスナーが壊れやしないかとドキドキする。
ちっとやそっとでは壊れないのはわかってはいるのだが…
756異邦人さん:2009/02/15(日) 12:50:25 ID:SuD1VKv8
はい、ジップ式スーツケースの開け方です。
http://www.youtube.com/watch?v=uBFyEyjbblA
中身を取り出すことも、お薬なんかを入れちゃうこともできます。
757755:2009/02/15(日) 13:03:16 ID:64XnhOwR
>756
うわーーーーーーーーーーorz
1分あれば十分だ〜〜〜

>753
そこの別のページにある竹内海南江プロデュースのバッグ、
女性の機内持ち込み用によさそうだ。
758異邦人さん:2009/02/15(日) 19:15:58 ID:LLep/bO9
今度、新しくスーツケースを買おうと思ってるのですが・・
どういうお店に行けばいいですか?関西空港のショッピング街にも
ハード65cm1万円位そこそこ安いのがありました。
地元は広島市内ですが、なぜか家電店のビックカメラ広島店には
置いてありました。 イオン/ジャスコに行きましたが色が多彩な
65cmポリカーボネイト製/TSAで安いので1万円ポッキリで
売ってました。 安いのはダメなんですかね?
スーツケースやカバンって車輪の丈夫さが大切ですよね?


759異邦人さん:2009/02/15(日) 19:35:21 ID:bKH0vldL
>>758
安いのはいいとか悪いとかじゃなく、重いのがダメ。
最近の傾向として考えなくちゃならないのは、重さ。
ビジネスクラスを常用する人や中身が軽めの人は、
スーツケースが少々重くても大丈夫だし、
化粧品やシャンプーなど重めの液体物を運ぶ人は、
スーツケースは軽い方が総重量を20kg以内に
収められる。

人気のリモワだって、他に比べて軽いから、
高くても人気だったんだよ。
760異邦人さん:2009/02/15(日) 19:36:29 ID:j0QFyaGG
>>756
試してみたいけど、緊急時以外は怖くてできない。
761758:2009/02/15(日) 19:50:37 ID:LLep/bO9
>>759
そうですかー レスありがとうございます。
どのくらいのが重いってのが想像つきませんが・・
ジャスコで売ってるのがこれ・・
http://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?page_id=3&category_lid=2009&category_mid=240&category_sid=10

762異邦人さん:2009/02/15(日) 20:04:59 ID:LLep/bO9
連続レスだけど 
71cm で 価格5000円ってえっらい安いな〜
http://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?itemlist_max_count=30&category_lid=2009&category_item_workfile=nwww2_20090215200043_8344&page_id=4&category_mid=240&category_sid=10&item_sort_key=0&itemlist_start_index=0&seqno=214157&purchase=1

ジャスコのミスかな? 試しにポチったら本当に5000円で買えるかな?


763異邦人さん:2009/02/15(日) 21:31:54 ID:fCpr1bd6
>>762
スーツケース消耗品でしょ。
壊れたら買い換えればいいし。
世界中どこでも売ってるし。
道具とわり切れば安い方がいい。
スーツケースを大事にしてる人って、
洗車好きの人に似てる。
貧乏臭くてきもい。
764異邦人さん:2009/02/15(日) 22:02:07 ID:Fu1Rwtrd
>>758
まず、どういう用途なのか自分で考える
どういうところにどれぐらいの期間行くのか
あるいは、どれぐらい頻繁に使うのか
そして自分の荷造りを考える
どういうものを詰めるのか、どれぐらいの堆積になるのか

それを整理する前に個別の商品を見ていっても
あんまりよくないような気がする
765758:2009/02/15(日) 23:26:51 ID:LLep/bO9
758ですが、 5000円のやつ イオンネットショップで 自分のイオンカードから
ポチりました。 今回行くのは3泊4日   10日用のを買いましたが・・
デカすぎたかな?
766異邦人さん:2009/02/15(日) 23:40:14 ID:Ca/+v4Xs
>>765
デカすぎっしょw
ありえねー
767異邦人さん:2009/02/15(日) 23:45:14 ID:ON7c3urb
>>765
しかし、これだけ何で5000円なんだろ?
ミス?
まあ、安く買えてラッキーだね。
確かにでかすぎるけど、
街を引っ張って歩くんじゃなきゃ大丈夫。
次は10日間で行こう。
768異邦人さん:2009/02/15(日) 23:48:26 ID:oqmoURZx
>>763
外ではブランド物で着飾ってセレブぶってるけど、家では慎ましい生活送ってるって感じ?
少しでも汚そうものなら発狂するような....w
そういう見栄っ張りの人を韓国で味噌女(or男)っていうらしい。
数年前に観た韓国のバラエティ番組で知ったけど、なぜ味噌なのか...
769758:2009/02/15(日) 23:49:10 ID:LLep/bO9
他スレでまぁ質問してみるが・・
価格ミスがあった場合・・
売ってもらえないんだろうか?
お土産が増えた時のこと考えて
大きめのほうがいいと思ったのだけど・・

770異邦人さん:2009/02/15(日) 23:53:53 ID:/0+MvT2E
価格ミスではないと思う。たぶん、この色の在庫が多いんだろう。
771異邦人さん:2009/02/15(日) 23:56:27 ID:ON7c3urb
>>769
自分も買い物カゴに試しに入れてみたけど
ちゃんと5000円って表示されるし
大丈夫でしょ。
よかったね。
20キロ制限には気をつけて。
772異邦人さん:2009/02/15(日) 23:57:15 ID:tXUhM3xW
超過料金?ドンと来い
乗るのは常にビジネス以上だ
とかじゃない限り、詰めるものにもよるけど、
いろいろ詰めて総重量20キロぐらいに収まるサイズの
スーツケースが良いんじゃないかなと思います。
773異邦人さん:2009/02/16(月) 00:01:40 ID:LLep/bO9
>>771
ご忠告ありがとうございます。 いま航空券みたら
バゲージのところに 20KGと書いてありました。

20kg制限ってのがあるのですね。


774異邦人さん:2009/02/16(月) 00:10:54 ID:ZRl4xaHB
>>762のはサイズの割に容量が小さい気がする。
775異邦人さん:2009/02/16(月) 00:11:11 ID:ZcKVKPPz
>>773
パッケージに悩むのも旅行の楽しみの一つ。
あれこれ悩む
この、準備期間がたまらなく楽しいですよね。
って自分だけ?
776異邦人さん:2009/02/16(月) 00:16:41 ID:nyE7+iUI
>>775
いや、楽しいよ。
777758:2009/02/16(月) 00:25:46 ID:oj+ZgHdZ
758ですが、航空会社の手荷物許容をみたら
20kgで3サイズが158センチまでとありました。
通販の詳細にあった寸法本体サイズと全体サイズがありました。
計算したら本体サイズは148.5センチと出ました。
全体サイズは158.5センチと出ました・・
ひょっとして0.5センチオーバー?

778異邦人さん:2009/02/16(月) 00:53:53 ID:Q1l/7hbu
引き算も出来ないのか。大変だな。
779758:2009/02/16(月) 18:16:28 ID:oj+ZgHdZ
758ですが、 
>>762
の商品はサイトから消えました。
私のオーダーは出荷準備中となってました。

780異邦人さん:2009/02/16(月) 19:43:13 ID:AhuXIkhC
>>779
これはジャスコのミスかな。
やったね、得したね。
781異邦人さん:2009/02/16(月) 19:49:27 ID:conUA1rm
明らかに価格がおかしいときは、取り消されることもありますよ。
782異邦人さん:2009/02/16(月) 20:50:20 ID:7PYPZZR9
祭りになってたらまだしも、今回はないでしょう。
783異邦人さん:2009/02/16(月) 21:40:14 ID:KkDYvl6d
>>779
消えてるね〜
買えるといいですね
784異邦人さん:2009/02/16(月) 21:48:12 ID:oj+ZgHdZ
はい 758ですが 本当に送ってきたらラッキーです。

785異邦人さん:2009/02/17(火) 20:47:25 ID:j2YF7PCZ
>>782
いえ、ルールとしては祭か祭でないかは関係ないです
786異邦人さん:2009/02/17(火) 21:02:06 ID:bcKiGlF0
数千、数万程度の損失なら
騒ぎになるのを嫌って目をつむる
という事は十分にありえる

そもそも本当にミスかどうかすら正かではないし
787758:2009/02/18(水) 20:55:56 ID:huNkiiVg
758でしたが、 現在出荷準備中の放置プレーになっています。
クレカ決済状況も (未) のままです。
788異邦人さん:2009/02/20(金) 15:53:35 ID:0cCWl5Dg
ゼロハリのナイロン(ZTF、PRF)って、どうなの?
パスファインダー、TUMIとどっちがいい??
789758:2009/02/20(金) 19:11:04 ID:l4Bq4/pj
758ですが、 イオンオリジナルトップバリュー5000円の71cm スーツケース 本当に届きました。
ラッキー!! 明細(納品書)にも5000円と書いてありました。
三泊四日で71cmのスーツケースはちょっと大きかったかな?



790異邦人さん:2009/02/20(金) 19:26:30 ID:VbIGzMf/
帰りに税関で止められて開けさせられるから
コピー物は買わないように
791異邦人さん:2009/02/20(金) 22:57:19 ID:t2Te09Pt
ところで素朴な質問ですが、ポリカーボネイトという材質は強いのでしょうか?
おやじに見せたら空港でケース投げられたとき割れそうと言ってました。
792異邦人さん:2009/02/20(金) 23:05:12 ID:nWM6o38M
>>791
どんな素材でも、割れたり、へこんだりはありえます。
そういうときは、すみやかにバッゲージクレームで手続をして、修理してもらうか
証明をもらって保険請求(携行品損害)をすればいい。
793異邦人さん:2009/02/20(金) 23:12:40 ID:x2KuD3th
投げられるくらいなら割れない
積み込むときに車に轢かれて割れることはごくまれにあるらしいね
794異邦人さん:2009/02/21(土) 00:33:43 ID:hdSmpFyR
>>789
おめでと!
795異邦人さん:2009/02/21(土) 00:41:35 ID:MXtoEtFE
>>789
たぶん、間違いじゃなかったんだと思うよ。
イオンの決算の〆日の関係で、在庫の多いのを安くしてたんだと思う。
796異邦人さん:2009/02/22(日) 04:23:58 ID:fRFXmyDZ
>>789
俺は11泊予定で26リットルのキャリーバッグに入れるものがない…
797異邦人さん:2009/02/22(日) 05:30:42 ID:zg+0KW8C
>>796
着替えないのかよ!
798異邦人さん:2009/02/22(日) 06:33:58 ID:fRFXmyDZ
2・3日分持って後は現地調達
お土産を入れるためにスペースを空けてあると思えばいいかw
799異邦人さん:2009/02/24(火) 21:47:50 ID:y7iyq0vz
ゼロハリZRP-FのZRP24FかZRP26Fを買おうと思ってるんだけど、
コレってネット通販はメーカーサイトとJALショップ以外は無いの?
JALも24は無いみたいだけど。
800異邦人さん:2009/02/25(水) 12:42:57 ID:tMUJBy7g
ウソ800
801異邦人さん:2009/02/25(水) 12:55:41 ID:39Dd/JOF
801
802異邦人さん:2009/02/25(水) 19:10:16 ID:RpOhqkGW
知らない間にスーツケースにピビが入っていた
ムカツク
炭素繊維で軽くて丈夫なの作って欲しい
墜落しても中身飛び出さない様な奴
傷は気にしないからさ
803異邦人さん:2009/02/25(水) 22:01:42 ID:92TE4iDT
メーカーは?
804異邦人さん:2009/02/26(木) 00:23:28 ID:/wElCrJb
>>799
ゼロハリの日本サイトで買えるけど、
他ほとんど無いね。
海外でも色違いは売ってるのに、
並行も今のところ見かけないので
とても高いですね。
私も中くらいの大きさを買い換えるのに、
リモワとそれで悩んでます。
丈夫さはやっぱエース製ゼロハリなのかしらね。
805異邦人さん:2009/02/26(木) 22:41:20 ID:xpB6XDvh
>>804
>>799です。
やっぱ売って無いよね。
なんか圧力かかってるのかな?

エース時代の国際線機内持ち込みサイズのソフトサムソと、
プロテカ100リッタークラスの間を埋めるのに欲しいんだけど。
RIMOWAだと6607あたりなのかな?
でも以前店でRIMOWAを見せてもらったことあるけど、
開け閉めとか、何となく使い勝手が悪そうだった。
個人的にジッパーは何となく不安だし、開け閉めがメンドウなんでパス。

丈夫さはどうなんだろう?
この辺のメーカーのだったら、それ程違わないんじゃない?
1万円位のスーツケース買ったことあるけど、
5〜6回使ったら本体に割れが入ったことがある。
エースの100リッタークラスのハードサムソも
ホイールの付け根の本体に割れが入ったことがあるし、
フレームが歪んでロックが勝手に開いてしまうこともあった。
まあ、ホイールが磨耗して取り替えるのも結構あるけどね。

100リッターのプロテカは去年は7回、一昨年は10回出動したけど、
60〜70リッタークラスのがあれば、年間2〜3回で済みそう。
ソフトサムソは年間14〜15回出動。
どれも結構ハードに使ってます。
806異邦人さん:2009/02/27(金) 01:39:43 ID:0RhLEGjF
みなさんは、衣類等は圧縮袋に入れて出かけるんですか?
807異邦人さん:2009/02/27(金) 01:58:08 ID:MOSJokSE
便乗させてください
あと、帰りの下着類は空港でどうしてるんでしょうか
女性の方
808異邦人さん:2009/02/27(金) 05:52:16 ID:68zag527
>>807
女でそういう知恵が働かなうへんうへん

むしろそんな心配をするというのはどういう荷造りをしているんだ?
圧縮袋は瓶類の保護や、うまく使えばシャツのシワ防止になる。
809異邦人さん:2009/02/28(土) 03:33:36 ID:eS6/v6GE
04年から15回渡航で使ってたソフトケースがもうボロボロで
新しいスーツケースを物色してたらこのスレのイオンケースを知った
高級スーツケースではなくて激安品を考えていたので
こりゃいいか?と現品を見に行ったが重さだけが微妙だったw

その帰りに西友に寄ったら何気にスーツケースが置いてあり
持ったらやたら軽量で激安(TSA、72Lで5kg弱、7800円)
ハードケースだけどジッパータイプなのがチョットかなと思ったが購入した
(あきらかにリモアのパクリ品っぽいところも微妙なんだけどねw)
810異邦人さん:2009/02/28(土) 20:54:53 ID:igFsnZ7a
セミハードだろと突っ込みたいが、安物でポリカーボネートとか使わないだろうし、
マジでハードケースにジッパーを想像してしまったがどうなの。その割には軽いね。
811異邦人さん:2009/02/28(土) 21:07:28 ID:C+zRvc0l
成田のエスカレーターで車輪の一部っぽいプラスチック破片が落ちてて震えた…
812異邦人さん:2009/02/28(土) 22:06:59 ID:6jGN1pa8
西友のケースって素材が書いてないね。
かさ増しは出来ないタイプだけど各サイズ統一値段だ。
かさ増しできない分チョットだけ安全?
4.95kgなら軽いね

http://item.rakuten.co.jp/seiyu/c/0000000198/
813異邦人さん:2009/02/28(土) 22:19:03 ID:5fVQLJFf
>812
内装の写真がない…
814809:2009/02/28(土) 23:23:38 ID:qU2Y9NYR
西友ケースの素材は
ABS樹脂+ポリカーボネートフィルムですた
まぁ値段相当って事ですなw

>>813
必要なら写真うpしますよ
815異邦人さん:2009/02/28(土) 23:33:25 ID:oyBNt/gj
>>756を見た上でジッパー式を買うって漢だな
816異邦人さん:2009/02/28(土) 23:48:28 ID:qU2Y9NYR
>>815
元々ジッパのソフトケース使ってたからなぁ「
スーツケースには衣服程度しか入れないんでキニシナイ〜かな
(帰国時の土産も空港職員がかっぱらおうと思う物は入れないしねぇw)
817異邦人さん:2009/03/01(日) 03:09:06 ID:M7gAYVXk
TELL−TAGなるものがあった。
ジッパー式のに使えて空けられたかどうかが分かるそうだけど。
こういうのって日本に無いのかね。

http://www.telltag.com/
So You Think Your Luggage is Safe?
http://www.youtube.com/watch?v=zUdUQO5QuWI&feature=related
818異邦人さん:2009/03/01(日) 06:21:07 ID:trg8X72D
>>815
西友のもリモワのサルサも、ジッパー金具が動かないので、閉め直すことはできない。
こじ開けて中抜いておしまいってんならどれでも同じだしね。
一番怖いのはクスリ類を入れられて、閉め直されることじゃない?

>>812
車輪の小ささが際だつけど、それでも安いなぁ。初海外とかにいいんじゃない?
819異邦人さん:2009/03/01(日) 11:09:56 ID:A00iqEdy
とりあえず開けてもふさぐことができなかったら
何かされたことがわかり航空会社に?訴えることができるわけか
TELL-TAGいいね
820異邦人さん:2009/03/01(日) 14:34:40 ID:Uldzuj1n
フレームとファスナーどっちが使い勝手いいとおもいますか?
821異邦人さん:2009/03/01(日) 17:56:05 ID:SGIZRzQK
>>818
初海外でもないのに買った俺の立場はwww
822異邦人さん:2009/03/01(日) 19:39:48 ID:LDZ6s272
ジッパー金具が動かなくても閉め直せる道具作ったら売れるかな。
823異邦人さん:2009/03/02(月) 18:48:01 ID:BCBF8Bya
相当目立つスーツケースもってたら歩いてたら盗難にあいやすいですか?
824異邦人さん:2009/03/02(月) 22:58:57 ID:rS2v7RAR
今度行くときは格好いいスーツケース買おう!と思って
物色してたのに、スーツケース使ってるのって日本人だけで、
海外だと日本人って丸わかりだからやめたほうがいいというのはほんと?
ソフトキャリーのほうがいいのでしょうか。
格好いいのないから、というか、おっさん臭いのばっかで。
825異邦人さん:2009/03/09(月) 00:46:01 ID:75Qvv+oA
どなたかご存知でしたら教えてください。

EMINENT JETAGE 2000年以前の製品だと思います。
TSAなど適用される以前の古いスーツケースで
キャリーハンドルが収納されたまま伸ばせなくなって
しまいました。

キャリーハンドルの伸縮ボタンは、最近のモデルのように
持つところに付いているのではなく、ケース本体のハンドル根元部に
あるのですが、このボタン(OPENと書いてある)がロックされて
押せません。

ケースのダイヤルロックやスライドレバーとの組み合わせで
キャリーハンドルのロックがかかる仕組みだったと思うのですが、
解除方法を忘れてしましました。

スレ違いでしょうが、ご存知の方お願いします。
826異邦人さん:2009/03/09(月) 11:40:55 ID:VqHoltTm
製造元に聞いてみたほうがいいんじゃね
http://www.hideo-wakamatsu.com/about_company.php
827825:2009/03/09(月) 22:05:24 ID:75Qvv+oA
有難う御座います、
昼は仕事で連絡取れないのでHPからメールしてみました。
答えてくれますかね・・・
828異邦人さん:2009/03/10(火) 01:40:11 ID:kXZVu+D9
失礼ながら、それほど高くないブランドですから
10年前の製品にきちんと答えてくれたら、カスタマーサービスのかなり良い会社だと思います。
829825:2009/03/10(火) 21:35:04 ID:Q7pkiQh1
ええ、期待しないで待ってたら返事が来ました。
内容はロック解除の方法ではなくて
「修理してあげるから連絡頂戴」でした・・・
修理するほどのケースじゃないかなぁ・・・
事務的ですが返事が来ただけでも良心的と言えますかね。
830異邦人さん:2009/03/11(水) 00:53:51 ID:r2XMdG1+
ソフトキャリーの方が荷物入らない?
831異邦人さん:2009/03/11(水) 18:22:39 ID:IKuR//Hr
サルサデラックス使ってるんだけど、ガラガラ音うるさくない?
プラスチックみたいな素材だからかな?
ソフトキャリーの音は聞いててうるさくない気がする
832異邦人さん:2009/03/15(日) 20:20:15 ID:wm5SgrkO
主な航空会社にある3辺の和が158cmまでというのは
キャスター部分等も含む?
833異邦人さん:2009/03/15(日) 20:21:38 ID:wm5SgrkO
途中で送ってしまった。

総外寸が158cmを越えているものも結構売られているので
キャスター部とかは含まないと思うんだが。
834異邦人さん:2009/03/15(日) 22:13:23 ID:DxHAQ0JI
http://www.jal.co.jp/inter/service/bag/
ここの図見る限り最大外形のようだが、
結局判断する空港係員次第だな。
日本(というか日系航空会社)はサイズ・重量が
多少超えてても許してくれることが多い。
835異邦人さん:2009/03/16(月) 22:05:19 ID:yVtchiU1
>>834
2〜3cm大きかったからと言ったって、じゃあどうしろと?
という不毛な押し問答になるのが目に見えてるからねw
836異邦人さん:2009/03/17(火) 00:56:58 ID:cvB0j+92
837異邦人さん:2009/03/17(火) 15:39:33 ID:Xm77VbN/
TUMI旧22040が6万円弱で楽天にでているので検討中です。
ところでALPHAの新22040が9万円弱で公式HPに載っています。
新をよーく見ると両サイドのポケットが無くなっているので荷物が旧より入りそうですね。
旧はデパートなどで手に取って何回も見ているのでよくわかるのですが無駄ポケットが多すぎます。
そして重すぎます。 新はサイト限定なので手でさわることが出来ずこれ以上評価ができません。
もし旧より軽くて主容量が大きくなっていれば新を購入したいと考えています。

海外旅行は一人旅で約半月を1回としてヨーロッパを歩き回っています。
現在は22040に似たバックを持っていますがすでに30年近く使っておりボロボロです。

新のALPHA22040を購入した方がいましたら情報をください。

838異邦人さん:2009/03/17(火) 15:51:16 ID:SxYVpsyQ
ここは重複スレです。
次スレは立てないようにお願いします。
↓ 下記のスレへどうぞ。

旅行カバンについて語るスレッド PART14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1228908311/
839異邦人さん:2009/03/20(金) 21:21:59 ID:Xza9yZeE
>>835
貨物扱いで別料金取られるだけでは?
840異邦人さん:2009/03/20(金) 21:58:32 ID:rNqubQL7
虫の居所が悪いフランス人だったら、規則だから引き受けないって言いそうだ。
841異邦人さん:2009/03/21(土) 03:45:13 ID:HEiWaoz+
虫の居所が悪くなくてもドイツ人だったら、規則だから引き受けないって言いそうだ。
842異邦人さん:2009/03/21(土) 10:34:08 ID:5oEws+It
客なんか糞扱いのエー●フランスと一緒にしたらかわいそーだよ
843異邦人さん:2009/03/28(土) 18:33:24 ID:wcCioXp3
ゼロ張り6輪ってどうですか?
844異邦人さん:2009/03/28(土) 18:42:10 ID:GT222jq9
なんでもいいよ。
モノ入ってフタしまれば。
845異邦人さん:2009/03/28(土) 19:48:11 ID:c0kU/orY
>>843

もう少しましな質問したらどうだ。
何を知りたいんだ?
846異邦人さん:2009/03/28(土) 20:17:50 ID:zS5NDqsp
つまんねー話はよそでやれよ
847異邦人さん:2009/03/29(日) 03:28:26 ID:qzH9ErOp
いや、使っている方がいたら感想を教えてもらえたらと思いました
848異邦人さん:2009/03/29(日) 19:02:58 ID:OEkn04bO
ファスナー付きのってベルトする意味はあるんですか?
849異邦人さん:2009/03/30(月) 00:21:09 ID:TYRWd69A
俺のはTSAのではないんで、お守り的な感じでTSAつきベルトを巻いてます。
850異邦人さん:2009/03/30(月) 00:57:47 ID:MGlZuCV3
ファスナーのスーツケースが怖くて買えない。
でも手頃な値段なのがいいね。
851異邦人さん:2009/03/30(月) 12:39:46 ID:FhQkjKss
>>850

なんでこわいんですか?
852異邦人さん:2009/03/30(月) 17:59:03 ID:SttmOsGc
ファスナーーは簡単に開く
youtubeで検索するといいよ
ファスナーじゃなくても開くけどさ
853異邦人さん:2009/03/30(月) 21:15:08 ID:FhQkjKss
>>852
ファスナーのTSAでもですか?
今どんなタイプを買おうか迷ってます
854異邦人さん:2009/03/30(月) 22:22:53 ID:dpFDrqmZ
ファスナーじゃなくたって開くよ?
855異邦人さん:2009/03/31(火) 13:02:56 ID:BFE9OiZX
基本的に、盗まれて困るようなものはスーツケースに入れないということ。
検査官とかも民間の警備会社の人間だから、モラルも糞もないよ。
856異邦人さん:2009/04/03(金) 18:35:27 ID:kvlb3f18
知らない間にスーツケースにピビが入っていた
ムカツク
857異邦人さん:2009/04/03(金) 19:34:46 ID:5vYp36R/
開けた形跡があって物が無くなっていたら文句言うべし
ファスナタイプはファスナ部分を固定すれば開けられたのか確認出来るんだしさ
858異邦人さん:2009/04/03(金) 19:39:04 ID:GePNk6KN
いやファスナータイプは開けられてもわからないんだよ。
隅っこ見ればわかる場合もあるかも知れないが。
詳しくはYTの動画をどうぞ。
TSA辺りで検索すればたどり着けると思う。
859異邦人さん:2009/04/03(金) 19:52:19 ID:GePNk6KN
あーすまんボディと固定タイプならこじ開けないと出来ない罠。
860異邦人さん:2009/04/03(金) 22:37:38 ID:XKMuU8Dy
なんで出来ないと思うんだろう
861異邦人さん:2009/04/04(土) 00:13:09 ID:YDF+PLfz
ファスナーの金具部分を動かすから
勿論他のやり方があるのはおいといた話しだが。
862異邦人さん:2009/04/04(土) 23:42:12 ID:OEssBYPB
スレ違いになってしまったら申し訳ないのですが、
古くてTSAもついていない大きめのスーツケース 
が劣化してきたので、処分しようと考えています。
皆さんは古いスーツケースはどのように処分して 
いますか? 
粗大ゴミになるのでしょうか?
863異邦人さん:2009/04/05(日) 11:06:29 ID:lS9zwxZI
ファスナータイプは>>817みたいなのを着ければ開けられたことは判別できるよね。
いとも簡単に開けられるのはどの鍵も一緒かと。
自宅用のピッキング対策鍵がスーツケースに採用されればいいけどねえ。
コスト面でそれは難しそうだし。

>>862
スーツケースってたいてい埋め立て処理っぽいね。
ACEは買った人を対象に自社製品・他社製品問わず
リサイクルするキャンペーンやってるみたいだけど
http://www.ace.jp/recycle/
864異邦人さん:2009/04/05(日) 13:15:55 ID:MP9uJ/Jr
開けられるのはどのスーツケースも同じなんだし
要は「開けようと思う奴」が「このスーツケースは後々面倒だな」
と思わすのが良いんじゃないかな
その点、>>817やZIP部分を固定するタイプ、
キー付ケースベルトなどはある程度は有効だと思う
865異邦人さん:2009/04/06(月) 22:54:16 ID:g/16VTJI
>>863
ありがとうございます。
まだ使えるので、次に旅行行くときに
リサイクルできる店か自治体を探してみます。
866異邦人さん:2009/04/09(木) 10:49:18 ID:zXP2wAeJ
レザー製のスーツケースをネットで検索したら目ぼしいモノが見当たらなかった。
トランク式じゃないヤツ。

どっかにないかな?
30万円以下で。
867異邦人さん:2009/04/09(木) 11:26:52 ID:Wl6mhUh1
次はプロテカのプレシーディオにしようかなあ
リモワ飽きた
868異邦人さん:2009/04/09(木) 16:05:50 ID:9NmjKT/T
ここは重複スレです。
次スレは立てないようにお願いします。
↓ 下記のスレへどうぞ。

旅行カバンについて語るスレッド PART14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1228908311/
869異邦人さん:2009/04/09(木) 16:47:43 ID:K6jsM0kB
スーツケースの車輪部分のゴムが全部取れてしまった。
処分して新しいのを買うほうが安上がり?
でも、何だかもったいない。
870異邦人さん:2009/04/09(木) 16:48:14 ID:wRc6b0V8
車輪ぐらいなら修理でしょ
871異邦人さん:2009/04/09(木) 19:33:21 ID:7k0vJuHo
>>869
以前エースの車輪交換してもらったことあるけど、
確か4輪で\7,000位だった気がする。
872異邦人さん:2009/04/09(木) 22:55:11 ID:eJTEW/h0
そもそも、いくらぐらいのスーツケースなのかわからなければ、何とも言えないよ。
安物なら、買い換えたらいいと思う。
873異邦人さん:2009/04/10(金) 09:53:09 ID:SZnNv5vv
>>868
京都のOCNが使ってるホストすべてを使えなくしないと
874異邦人さん:2009/04/11(土) 00:33:09 ID:BHePDMvm
サムソナイトのグラヴィトンスピナーzip(82cm)ですが、キャリーハンドル部分が内面に出っ張っていませんか(内面が凸凹してませんか)?また、キャスター部分も内面に出っ張っていませんか?
この辺りの状態が分かる画像が見当たらなかったもので...
875異邦人さん:2009/04/11(土) 10:01:04 ID:0DdgOMKi
876異邦人さん:2009/04/11(土) 12:59:57 ID:BHePDMvm
>>875
レスありがとうございます。
これに似たような画像も見たのですが、内面の凸凹加減がよく分かりませんでした。
キャスター部分は内面に出っ張ってるようですが、キャリーハンドル部分はどうなんでしょうかね。
もし出っ張りが小さいならこれにしようと思ってます。
877異邦人さん:2009/04/11(土) 14:45:57 ID:tey4oSfL
>>875
内面フラット仕様の場合キャリーハンドルは外側に出っ張る。これは外側がフラット
だから内側に出っ張てるよ。
878異邦人さん:2009/04/11(土) 16:04:24 ID:BHePDMvm
>>877
なるほど、よく分かりました。ありがとうございました。
このスレ的にはサムソナイトはイマイチのようですが、4輪,82cmの大きさ,とでグラヴィトンにしようかなと思っています。
879異邦人さん:2009/04/11(土) 16:45:06 ID:Ww//fd0d
http://www.jal.co.jp/inter/service/bag/
ここの図見る限り最大外形のようだが、
結局判断する空港係員次第だな。
日本(というか日系航空会社)はサイズ・重量が
多少超えてても許してくれることが多い。
880異邦人さん:2009/04/11(土) 17:25:58 ID:Ww//fd0d
ニューアークでもケネディでも、エアトレインを介して鉄道駅に連絡する場合、
各ターミナルのエアトレイン乗り場に鉄道接続駅からの列車の直近の時刻って
出ているのかな?

新千歳のように。
出口を出ると、空港駅発の快速の時刻と南千歳発の特急の時刻が表示されて
いるよね。
15分おきの快速はいいとして、室蘭・函館・帯広に行く特急の南千歳発の時間が
表示されていれば、逆算して直ぐに快速に乗らなくても、なるべく南千歳で待ちたく
ないので、空港でヒマを潰せるし。

ニューヨークでも、空港至近駅に来る列車の密度が疎な時間だったら、勢いで
エアトレイン乗ってしまって、いざ連絡駅に着いたら列車が40分後だった、なんて
嫌だし。
空港内循環〜鉄道駅連絡しかしないエアトレインが遅れるわけはないし、時間に
ルーズと言われるアメリカ鉄道といえども、特に東海岸の都市近郊鉄道は殆ど
遅れが無いと聞くから、エアトレインに乗り前に鉄道の発車時刻を表示しておいても
いいと思うんだけどな。既に行っているんならいいけど。
881異邦人さん:2009/04/11(土) 22:17:31 ID:cn/4EYg2
>>874
たまたまスーツケースの買い替えで
グラヴィトンの71cmのを買って今日配達されたので中身を確認してみた

外はフラットで中が凸凹です。
自分は外に出っ張ってる方が不便だったので外がフラットなのを探しました

この前は楽天でランクの上位に出てるような
1万もしないような安物を使ってた
なんと4回の使用でハンドルが取れた、まぁ値段なりだからいいけど。

で、一番最初に使ってたサムソナイト・オイスターがかなり丈夫で
10年以上使ってもかなり重量が重くても壊れなくて重宝してたのを思い出し
またサムソナイトに戻った
昔ほど丈夫じゃないかもだけど、さすがに4回でダメにはならないだろう
882874:2009/04/12(日) 00:25:04 ID:baqd+su6
>>881
やっぱり内面は凸凹してるようですね。ありがとうございました。
私も実はこれまで使っていた安物のスーツケースのキャスターが取れて無くなってしまったので、今回はグラヴィトンを購入しようとしています。
毎月、82cmのスーツケース満杯になる荷物で海外を往復していて、これが4つ目になります。荷物がたくさん入って、壊れにくかったらいいのですが。
883異邦人さん:2009/04/12(日) 03:47:01 ID:TBh1PCJJ
サルサ、バリンと割れた・・・。
誰かに蹴られたみたいな割れ方。ちょっとショック。
884異邦人さん:2009/04/12(日) 14:48:33 ID:olhkTDGy
家のまわりには、派遣労働者で広島大学夜間部の中国からの出稼ぎ中国人多く住んでるんだけど
その中国人の間で腕時計のオメガが特に大人気。みんな持ってるし普段から付けてる。
聞くとロレでは高すぎて手が出ないんだと。いずれはロレも買いたいと皆言うよw
発展途上国の人達って特にブランドを気にするもんだしね
端から見ててもよけい貧乏くさいだけなんだけどね

欧州や米国じゃそんなことないと思うよ。実際カシオ腕時計が一番売れてるのも海外だしね。
885異邦人さん:2009/04/12(日) 17:29:21 ID:0b6Bkm80
デザイン重視でデルセーにしたいのだが
886異邦人さん:2009/04/12(日) 21:59:20 ID:TwgMT2Or
初めて来ますた。
鉄ヲタというほどではありませんが、近年は海外中心です。
EU(英国中心)と北米(US中心)かアジアを交互というところです。

TSAロックは不祥事を懸念して避けてましたが、やっぱり...ですね。

以前はサムソとかの4輪キャスターハードケース使ってましたが
1週間×5回程度で大体寿命になるようです。このときの経験から

・4輪キャスターより最近の2輪キャスターの方が
 車輪が大きく構造が簡単で壊れにくい
 4輪あっても引き回す時は取っ手側2輪しか使ってない
・自分は治安のあまり悪い国に行かない
・やっぱり重い

そして半消耗品と割り切ったこと、旅なれたということから、
数年前から2輪キャスターのセミソフトケースにしました。
大きさは国際線持込可能限界サイズですが、正直
余裕はなく、帰国時手荷物が2つに増えることもあります。
最近はもう少し頑丈なセミハードもありますが、
当時は見ませんでした。貴重品は手持ちに入れます。

ところで、最近はアエロフロートの機材も普通のEU会社
並みになった(値段もですが)との噂で、
長距離のEU路線で休憩を取るのに便利なモスクワ経由
を結構狙っていたのですが、まだトラブルは多いようですね。
考え直します。距離的にはシンガとかマレー航空も
ちょうど中間くらいですが、暑いのが非常に苦手でして
(でもシンガポールは行ったことあり)。
887異邦人さん:2009/04/13(月) 02:59:31 ID:6lIkBYyc
一週間の旅行を五回で寿命って余程運が悪いか、荷物パンパンで重過ぎとしかいいようがない。
荷物が重いと確実に痛みやすいよ。フレームが歪みが出たり、素材によってはひび割れとかも。
ま、知り合いに二回目の旅行で突起物が突き刺さったのか穴が開いたって奴がいるけどな。
でも、そいつは片面だけ新品にして、そのあと軽く10回は渡航してる。

リモワのアルミ製のやつは、あれは一生モノっぽいけど。でも何回も行けば無理かな。
通貨がユーロになる前に買っておくんだった。
888異邦人さん:2009/04/13(月) 03:01:54 ID:ADKgkLj3
燃料費高騰を価格に転嫁できない業界もたくさんあるってのに、
テイのいい業績回復策なんじゃないのかと疑いたくなる>サーチャージ

価格そのものに、転嫁するところは増えてきてるけどね。
元々利益率が低くて薄利多売でやってたようなところは特に。

サーチャージも、燃料代値上げ分をまるまる適用してるところは世界的には少ない。
海外キャリアは、会社側で吸収しようとしているところが多い。
他の人とサーチャージの話をしてて、話が噛み合わないなと思ったら、
自分が海外キャリア、相手が日本のキャリアを前提に話をしてた。
日本の航空会社は、なんか海外に行く気がしなくていやなんだよね。
889異邦人さん:2009/04/13(月) 03:04:04 ID:rQKTzgTt
なんか生理的にいやだな…TSAロック。
持ち主の自分にさえ与えられない鍵を、見も知らない誰かがもってるんだから。

TSAなんてこんなだよ
http://jp.youtube.com/watch?v=qgAy68BJt2c&feature=related

この手の鍵でロック強化自体不可能なのに、
更にリリースする穴設けてしまったって感じだねぇ。
逆に不安になるわ。


開けるのめんどくさくするしかないね。
ベルトもTSAロック付きのほうが敵にとっては開けやすいってかんじだな。
そりゃそうか、検査のスピードアップのためだから。ベルトは鍵ないほうが手間取る。
しかしTSA002はひどいね。002だけは避けよう。00Xも時間の問題だろうけど。

こんなの見つけた。

http://jp.youtube.com/watch?v=22og7Tx6DUY&feature=related

遠目に見たら、普通に開けてるにしか見えないだろうね。
890異邦人さん:2009/04/13(月) 03:05:34 ID:rpKCbcSP
ちなみに俺のえきのこっくすは、TSA006のディンプルキーだ。

買ったときは日本ではえきのこっくすしか付けてないと言われて買った。

スーツケース売り場でいろいろ見てるときから疑問だったけど
みんなそんなにアメリカに行くものかなぁ?
絶対に行かないからTSAじゃないやつが欲しいって人も多そうだけど

ここ2、3年
キャリーバーだらけになったな
大型のスーツケースには必要無いと思うんだけど
使ってる人 何が便利なの?

ゼロハリのソフトケースはやめた方がいいよ。
いきなりハンドルが折れて周りの枠がバリバリに壊れた。
帰ってきて購入先に問い合わせしたら『修理不可能』。
891異邦人さん:2009/04/13(月) 03:06:35 ID:RYfLxFCx
ゼロの6輪だと空港や駅など、何か列を待つときに少しずつ移動するときが楽なはず。
俺としては理想かなあ。
持ってないけど中サイズくらいで欲しい。
リモアの4輪もマルチホイールだから使い勝手は同じだけど、横剛性に弱いから
ガンガン使うには向いてないよなあ。
892異邦人さん:2009/04/13(月) 03:07:50 ID:mN8NMoaH
基本、台湾製、中国製なんて大差ないよ。

PC 100%のほうが壊れやすいって知っているのかな??
また、ABS樹脂よりPCのほうが重たいということも。

ただ、強度があるから薄く出来る=軽い。
ボディーに手を当てて、内側からみ見ると販売店の照明くらいで、
透けて見えるスーツケースもある。

あと、色は表面塗装ではなく、色の付いたフィルムをPCに合わせている
だけだから、擦り傷にはとても弱い。

PC:ABS=8:2の混合が個人的にはお勧め。
わりとボディも厚くてしっかりしたつくりが多い気がする。
まぁネットで買うと比率なんて書いてないから分かんないけどw

それと表面はげるのいやなら鏡面にしなきゃいいと思うよ。
確かマットタイプだっけ?それにすればいいよ。
893異邦人さん:2009/04/13(月) 03:08:56 ID:bF/iTkaV
巨大サイズのスーツケースを日本で売る価値ってそもそもあるのであろうか?
サイズも規定から出るかでないかのグレーからブラックゾーン。
自重も重いし、中に物も沢山詰められるので20Kg制限(太平洋だと23Kg?)も軽々超えられる。

船、鉄道、バスのみで移動する欧米人旅行者向けに巨大スーツケース需要はあるのだろうが、
航空機での海外旅行にしかスーツケース需要がない日本に需要があるとは思えない。
しかも、そのサイズを安価で気軽にスーパーで売ったりするから、勘違いして買う人がいる。
「1週間から10日の海外旅行には100L以上の大きさがオススメ」のPOPも詐欺じゃ無いかと思う。
広いスーパーで100L前後のカバン見ても、結構普通のサイズに見えるが更に追い打ちを掛ける・・・


燃油高騰で10Kgや20Kgオーバーでも見逃してくれた時代にはもう二度と戻らないのだから。
894異邦人さん:2009/04/13(月) 03:09:50 ID:o9+WTEJA
1度オーバーサイズってわかったら
次に同じスーツケースを見た時に見逃さないだろうね。
ありふれたデザインのものだと難しいだろうけど。

最近は5センチとか8センチとか
ギリギリサイズオーバーしてるものも多いから
注意深く見てるかもしれないね。

空港で「あ、サイズオーバーですか?じゃあこれ持って行くのやめます。」
っていうわけにもいかないから、
航空会社が手っ取り早く稼ぐチャンスだもんな。
往復の超過料金の収入は大きいよな〜。
895異邦人さん:2009/04/13(月) 03:12:27 ID:ydxszoIn
規程内のサイズのスーツケースを使っているが、たまにメジャーで測る係員がいる。
そんなギリギリのサイズでもないのだが、色とデザインで大きめに見えるようだ。

彼らはプロなので、オーバーサイズの鞄は早々見逃してもらえないと思う。

やっぱり余裕ないと危ないですよね。

ポリカでフレームなし、ファスナー式、4輪キャスターつき、引き出せるハンドルなしのものを買いました。
サイズは3辺合計155センチ。
容積も90L以上ありますが、本体が軽いので衣類をかなりつめこんでも23キロ調度になり
ぎりぎりセーフ。しかし、かなり注意が必要です。
896異邦人さん:2009/04/13(月) 03:39:29 ID:2XMp66wd
>>886
2輪の中くらいの大きさのスーツケース使ってたが
帰りに荷物が重くなると、動かしているとき
バランスが悪くなって倒れかけたり蛇行したんで困ったw
安物のせいなのかもしれんがね・・・でももう2輪は使いたくない

小さいの2つより、大きいので行って1個の方がいい
大きいと空港チェックインで並んだりしてるとき、押すとき
もたれ掛かれるから楽だと思う
897異邦人さん:2009/04/13(月) 07:06:57 ID:tjGfdZ8R
輸入バイヤーの知り合いに聞いたらスーツケースなんて壊れるものだし、台湾
だろうが中国だろうがいいんじゃない?
高いの買うのもひとつの選択だし、いずれ壊れるんなら実際に使ってても結構
丈夫だから、安く買えて新品のPCオンリーやPC&ABS混合の中国産・台湾産を
選ぶのもありといってた。

私は結局ヤフオクに出てるPCとABS混合のにして中国製を買ったけど、鏡面仕
上げのは傷がホントつきやすいから結構傷ものになる。
チョットコンクリにぶつかっただけで傷つくからね。
気にした所で傷はどうしょうもない。
破損は荷物になるだけだからメンドイけどさ。
898異邦人さん:2009/04/13(月) 08:21:33 ID:q4Xfv6JB
前に「大は小を兼ねる」だけの考えで
100L位のサイズのスーツケースを買ったけど不便だった

・軽くても大きすぎ(自分の身長とのバランスを考えてなかった)
移動が大変になり以前は帰りだけ宅配で送ってたのが往復宅配になった

・大体は女性(しかも2人組)とかだと税関でチェックされたりしないが
大型スーツケースにしたらたまに荷物を開けろと言われるようになった
(沢山買って免税範囲を越えてると思われてる?)

・20〜23キロ以上は余裕で入るから
中型スーツケースより重量制限を気にするようになった

壊れて次に買い換えた時は80L位にしたよ
男性なら大きさは気にならないと思うけど
899異邦人さん:2009/04/13(月) 14:19:27 ID:2XMp66wd
>>898
デカいったって極端すぎw
人が入っててもおかしくないサイズだなw
900異邦人さん:2009/04/13(月) 15:11:06 ID:Vssqyup5
リモワもTSAついてますか?
901異邦人さん:2009/04/13(月) 16:33:28 ID:6G60AiG/
>>898
100LサイズはF/Cクラスで旅行する女性には便利だよ。
現地が寒い時はコートやブーツがかさばるから100L必需品です。
Yクラス利用では制限がきついから無理。w
902異邦人さん:2009/04/13(月) 17:15:03 ID:tBsrYlKg
JGCなら没問題
903異邦人さん:2009/04/13(月) 18:25:52 ID:q4Xfv6JB
ああ、そっか
ファーストやビジネスなら重量30キロでも大丈夫だから
100L位の方がかさばるものも入れられて余裕あっていいかもね
自分はエコノミーしか使ってない(使えない)から
そこまで頭回らなかった

冬にイタリア行った時に
100Lで行ったら20キロ以上どんどん入れてしまいそうだから
あえて60L位のスーツケースで行ったら
最終的にはコートとかでパンパンになってカギを壊したw
バカだな、自分

60Lも100Lと2つ持って国によって使い回してたけど
中間の80Lあたりが1つあれば大丈夫とやっと気づいた
904異邦人さん:2009/04/13(月) 18:27:44 ID:GjFDmQqH
>>901
一都市滞在型、もしくは移動がすべて飛行機ならそれでもいいんだけど
鉄道を組み込むと、100Lサイズを持ち歩くのは大変そう。
欧州なら一等でも荷物起きスペースは共用だし、そんなに広くないし……。
Cクラス利用するときも、結局70Lサイズのに納めてしまう。
いつか、豪華客船の旅ができるくらいの余裕ができたら
100Lサイズで旅してみたい……
905異邦人さん:2009/04/13(月) 21:30:15 ID:PoJhVC7q
>>896
2輪は無理して引っ張るとバランス崩れるよ。
でも、自分は4輪より2輪の方が楽に感じる。
906異邦人さん:2009/04/13(月) 21:31:03 ID:PoJhVC7q
>>904
100Lはカバンを運んでもらうような人が使うものだろうと思うけど
907異邦人さん:2009/04/13(月) 21:56:57 ID:b14tYTZk
京都のちょろちょろには注意したいな
908異邦人さん:2009/04/13(月) 22:01:07 ID:2XMp66wd
>>905
そうなのか!
オレは2輪もっそい辛かったし4輪にしてすごい良かった
向き・不向きがあるんだな・・・
こういうのって段々自分に向いたタイプとサイズは
やっぱ使ってるうちに分かってくるんだってことか・・・
909異邦人さん:2009/04/13(月) 22:30:45 ID:PoJhVC7q
自分が気に入ったものを、他人に奨めたとしても
必ずしも気に入ってもらえないから、
手の長さとか体型とかいろいろな要素があるんではないかと
910異邦人さん:2009/04/13(月) 23:17:23 ID:V7U5Guej
ここは重複スレです。
次スレは立てないようにお願いします。
↓ 下記のスレへどうぞ。

旅行カバンについて語るスレッド PART14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1228908311/
911異邦人さん:2009/04/14(火) 07:35:18 ID:3fzGYbKA
あげ
912異邦人さん:2009/04/14(火) 07:45:02 ID:3f/lV7pi
>>910
ここ、最後まで使ってカバンスレに合流すればいいじゃん
913チャーンノーイ:2009/04/14(火) 13:08:20 ID:q5fDV5MH
ここはゼロとリモワのスレです。関係ないかたはよそに行ってね。
914異邦人さん:2009/04/14(火) 16:10:31 ID:gHyDw0yA
ポリカ100%よりも少しABS混じっているほうが格段に強い。

まじな話、ポリカ100%と謳っているケースでも割れるよ。

台湾製や中国製が多いけれど、かなり薄く使っている。
ポリカとABSの比重は、実はABSのほうが軽いことはあまり知られていない。
ポリカ=軽いと誰が言ったか分からないが、ボディーが薄いから軽いが正解。

なので、結構安かろう悪かろうとなるわけ。
実際割れたポリカケースを見た種類は、タイタンゼノン、サルサ、あと何個か見たが
有名じゃないケースだったからわからん。

選ぶときは慎重に
915異邦人さん:2009/04/14(火) 16:12:41 ID:pY6mDv0Q
スーツケースベルトはインドへ行ったときにスーツケースの鍵が壊れたときは
役にたちました。
中国でスーツケースを放り投げられてフレームがゆがんだときも、ベルトが
あって、鍵がかからなくても比較的安心して荷物を預けることができました。
ガムテープや紐があればベルトはいらないのだろうし、不要という人も多いけれど、
荷物を運ぶ人を見てたらけっこうベルトを持ち手にしてるからあると楽なんだろうと
思いました。

あれがあるから日本人とわかるという話は半分納得。
だけど、あけるのにひと手間かかるから、犯罪の抑止になることもある。
行き先に応じて自分で考えて使用すればいいのではないかと。
916異邦人さん:2009/04/14(火) 16:13:47 ID:1txvJyvZ
エキノコックスのデカイサイズは如意棒無しがあるらしい。
エースのプロテカのことでしょw
私も買いましたよ。ハンドルなしのもの。
軽くて快適です。
でも、新製品からはまたテレスコピックハンドルついちゃうみたいですね。
特にポリカのスーツケースだとあれが補強にもなるから、
ないとどうしても弱くなりますし、みやげ物の箱を壊したくない
日本人の好みからずれてしまいます。
本格的なハードケースだとハンドルなしでも大丈夫なんですがね。
917異邦人さん:2009/04/14(火) 16:14:56 ID:pIlgjM6c
行き先によりますが、欧米へ出掛ける場合は服装のTPOがうるさいので
靴も1足は余分に持っていくことになりますし、気温の変化も考えて
コート類も詰め込むことになるでしょう。
そうなると1週間も2週間も荷物の量は変わりません。
長期滞在になれば途中で洗濯するので1週間から10日を過ぎると
荷物はそうそう増えません。
1週間もあるなら飛行機に無料で預けられるギリギリのサイズか
それより一回り小さいサイズがいいでしょう。
ギリギリのサイズを選ぶとパンパンに詰め込んだら重量オーバーするので
今は一回り小さいサイズのものを使うのが主流で、現地で土産物が増えたら
もう一個スーツケースを買うか、土産物の形状によっては段ボール箱に
詰めて2個の荷物にまとめる人が多いです。
918異邦人さん:2009/04/14(火) 16:16:17 ID:Yo9ZcZBa
ヨーロッパの空港では1個の荷物の大きさが32kgを超えたら運ばない、
と組合が決めた所もあるので、1個の重い荷物にするよりも2つに分けることを推奨。
ただし、レンタカーならいいけど電車移動なら肩に食い込むショルダーよりも
キャリー(車輪のついた鞄)の方がいいと思うけど。
3千円位のやっすいのが、量販店とかにあるから見てみたら?
919異邦人さん:2009/04/14(火) 16:18:26 ID:h1QDzIT0
如意某は何段がおすすめですか? 
920異邦人さん:2009/04/15(水) 01:25:16 ID:/mDvSc20
ポリカってステッカーやらシールって貼りつかないですか?
目印に張りたいけど粘着物がつかないって書いてあったのですがどうでしょうか
921異邦人さん:2009/04/15(水) 04:52:24 ID:KYZ4rBc/
>>919
ちなみにオレの如意棒は一段
922異邦人さん:2009/04/15(水) 13:16:21 ID:MfeB7pHc
>>919
エキノックス73cmは1段
923異邦人さん:2009/04/15(水) 19:52:07 ID:PiKzMdhr
俺のは左に曲がってる
924異邦人さん:2009/04/16(木) 01:56:51 ID:6YLaZjxB
ニョイ棒6段のがあって無駄だとオモタw
925異邦人さん:2009/04/16(木) 08:40:28 ID:IBN0KOKw
>>923

オマエのは「尿意棒」だろっ!

と一応ツッコミ入れておく。
926異邦人さん:2009/04/16(木) 08:52:15 ID:vvMJx+kX
http://www.infohouse.jp/out.php?aid=6875&vid=271
無料でマイルためる方法です
927異邦人さん:2009/04/16(木) 19:05:48 ID:j+J1gSWo
>>925

17点
928異邦人さん:2009/04/18(土) 07:11:42 ID:/8r6z9Rg
堅牢かつ頑強なゼロハリバートンやリモワのアルミ合金(ジュラルミン)のより
今はソフト系の時代だろ?

でレザースーツケースが最高!です。
929異邦人さん:2009/04/18(土) 08:38:57 ID:qA+bHAdP
ソフトスーツケースが一番多いからな
個人的には終了かな。ゼロも結局輸入物売らないから
買いそびれた。
かっちりしたハードケースかボストン
若しくはナイロンが良いね。
930異邦人さん:2009/04/18(土) 13:28:51 ID:zkpY6UMz

誰か翻訳お願いします。。。
931異邦人さん:2009/04/18(土) 15:27:38 ID:qPJVkqKL
断る。
チョンには一切関わりたくない。
932異邦人さん:2009/04/18(土) 16:03:35 ID:3ZysoC9h
Is it finished for the individual that the reason is because there are the most soft suitcases? The beginning failed to buy it after all because import thing was not sold.
The hard case that I am scattered and did or Boston or nylon is good.
933異邦人さん:2009/04/18(土) 16:05:32 ID:zDI1mBOU
15点ぐらい
934異邦人さん:2009/04/18(土) 18:41:23 ID:eQoSKTf3
別に自由だが、鞄ってのは分相応が無難な持ち物だとは思うよ。
935異邦人さん:2009/04/18(土) 18:43:04 ID:+xS5Am/n
その通り
背伸びと新品はカッコワルイ
936異邦人さん:2009/04/18(土) 20:44:33 ID:rW67wstA
タイタンゼノン、ドイツの商品テストで一位のはずなのにだめになった。
実は二度目。もう修理もだめなほどいたんじゃって廃棄。3回しか使ってないのに。とほほ。
軽さとファスナー&ダイヤルロックは鍵をなくしやすい私には便利だったんだけど
リモワにすっかな。高いけど。
937異邦人さん:2009/04/18(土) 20:46:57 ID:Nlljeeeg
廃棄って、どれぐらい痛んだの?
938異邦人さん:2009/04/18(土) 21:22:33 ID:rW67wstA
樹脂部分がはがれて下地の布?がむき出しになったのが、手のひらサイズ2カ所。
あと、ヒビが10センチほどはいってこちらは貫通。
あの蓋の形はよくない。なんでフラットにしないんだろう。
939異邦人さん:2009/04/18(土) 21:48:10 ID:Nlljeeeg
ああ、それは大破ですね。

重いものをつめた、荷造りのバランスが悪い、あちらの扱いが悪い、
っていうのはあるでしょうけど、
デザイン重視でカバンを選らんではいかんっていうことですかね。
940異邦人さん:2009/04/19(日) 01:17:56 ID:vWrkUHdt
>>931

いきなり>>929をチョソ扱いだなんて・・・
941異邦人さん:2009/04/19(日) 08:13:58 ID:LaJJTT3R
それぐらいスルーできないとはチョン確定だな
942異邦人さん:2009/04/19(日) 10:10:25 ID:7NpCU99e
同類じゃんかw
943異邦人さん:2009/04/19(日) 23:50:23 ID:XEbvEECu
チョンチョン
944異邦人さん:2009/04/19(日) 23:55:17 ID:JS0nMJk6
ここは重複スレです。
次スレは立てないようにお願いします。
このスレが終わりましたら ↓ 下記のスレへどうぞ。

旅行カバンについて語るスレッド PART14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1228908311/
945異邦人さん:2009/04/20(月) 07:34:39 ID:7f889Iu1
あげ
946異邦人さん:2009/04/21(火) 06:52:15 ID:GOjypoVg
はげ
947異邦人さん:2009/04/21(火) 09:05:02 ID:3dZwTlZh
>>939

京都の悪かが出るとぐちゃぐちゃになる法則健在
948異邦人さん:2009/04/22(水) 00:43:15 ID:qWT0y5mT
ゼロ
949異邦人さん:2009/04/23(木) 15:43:20 ID:3O4b5V6c
ハリ
950異邦人さん:2009/04/23(木) 15:55:22 ID:zj1NhIgw
ここは重複スレです。
次スレは立てないようにお願いします。
このスレが終わりましたら ↓ 下記のスレへどうぞ。

旅行カバンについて語るスレッド PART14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1228908311/
951異邦人さん:2009/04/24(金) 00:32:41 ID:8+kyyVjX
あげ
952異邦人さん:2009/04/24(金) 17:57:57 ID:RDgHVu5L
リモア営業部、ゼロハル管理部より
ここは重複スレです。
次スレは立てないようにお願いします。
このスレが終わりましたら ↓ 下記のスレへどうぞ。

旅行カバンについて語るスレッド PART14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1228908311/

953異邦人さん:2009/04/26(日) 22:23:47 ID:zEiQZWbi
高さ73cmでハンドル付きは意外と荷物が入らないが
空の状態でも7キログラムもあるんだな
エキノックス
954異邦人さん:2009/04/29(水) 15:08:11 ID:Q4X8WGkg
エキノックス、最初検索する時に「エキノコックス」って調べちゃって
狐の寄生虫調べてないんだけど…と時間かかった

自分も国産だからいいかな〜と候補に入れてたけど
重いから候補から外した
73センチクラスなら5キロ台位じゃないと
955異邦人さん:2009/04/29(水) 15:58:11 ID:lj/w9vUY
軽いと、破損の危険が増すんじゃないの?
956異邦人さん:2009/04/29(水) 19:22:04 ID:Q4X8WGkg
自分は小柄だし
荷物も帰りには増えるほうだから
まず軽さ最優先かな
957異邦人さん:2009/04/30(木) 09:38:06 ID:1NRjhwkp
ヨーロッパの空港では1個の荷物の大きさが32kgを超えたら運ばない、
と組合が決めた所もあるので、1個の重い荷物にするよりも2つに分けることを推奨。
958異邦人さん:2009/04/30(木) 12:49:51 ID:3l+ZMPjL
959異邦人さん:2009/05/01(金) 15:50:49 ID:nic45Fe/
ドイツの空港で、チェックインできる荷物は1個だけだと言われたことあるけど
重量以外にそんな制限ないよね?乗ったのはAFのエコノミー。

お陰で手荷物の数増えたし、10kg超えてたと思う。
960異邦人さん:2009/05/01(金) 23:47:58 ID:ZvWfUK3C
youtubeで
ジッパー式を簡単に開けちゃう動画見てから
盗られて困るモノなんて持って行かなくなった
961異邦人さん:2009/05/01(金) 23:50:26 ID:9LCVfCaA
今日もyoutube粘着かよ

ジッパー式以外でも簡単に開きますよ
962異邦人さん:2009/05/06(水) 01:32:12 ID:9J667uuK
スーツケース6,5`で四日滞在なんですが、おおきすぎるかな?韓国行くのに今荷物つめてみたら10`。大胆2`オーバーしたら
イチキロいくらかな?
963異邦人さん:2009/05/06(水) 01:35:57 ID:BXjxorDI
そんな事より当分帰国しないでくれ。

それか俺たちに近寄らないでくれ。
964異邦人さん:2009/05/06(水) 02:01:53 ID:9J667uuK
うるせー
965異邦人さん:2009/05/06(水) 08:06:10 ID:pvrNmXY7
五月蝿いのはテメエだ
966異邦人さん:2009/05/06(水) 23:51:41 ID:wGf26fUb
> 大胆2`オーバーしたら
大胆に2キロオーバーってことかな・・・
967異邦人さん:2009/05/07(木) 02:53:28 ID:tL4QUKrv
2キロの超過は歴史的にみても大胆だと思われw
968異邦人さん:2009/05/07(木) 06:30:58 ID:s6WACQ/8
昨日ホンコンから帰国したんだけど
現地空港でのチェックインの時バッグの重量20キロ上限の所2キロオーバー。
でも何も言われなかった(追加料金なし)。

買い物し過ぎたなw
969異邦人さん:2009/05/07(木) 06:40:00 ID:Dhf0wgOR
少なくとも数年前までは5キロオーバーまではOKだった。
出国時も帰国時も制限+5キロでやってた。

最近は世知辛いのう。1キロオーバーで金取るとぬかしやがる。
970異邦人さん:2009/05/07(木) 19:40:07 ID:t9HQ4ZD4
ここは重複スレです。
次スレは立てないようにお願いします。
このスレが終わりましたら ↓ 下記のスレへどうぞ。

旅行カバンについて語るスレッド PART14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1228908311/
971異邦人さん:2009/05/07(木) 22:44:32 ID:GJtTydLx

「スーツケース」で検索できないスレを立てるからだろw
972異邦人さん:2009/05/07(木) 22:58:47 ID:8oUPgEKe
カバンで検索すればいいじゃん
973異邦人さん:2009/05/07(木) 23:05:24 ID:liwbG4FU
>>970
ウンコ自治厨は芯でいいよ
974異邦人さん:2009/05/08(金) 00:16:15 ID:5siqVLI6
>>970
くどすぎる自治厨っぷりは反感を買うなんてのは常識だろ。

>>972
海外旅行行くとき、カバンなんて言い方しない。
旅行バッグ、スーツケース、キャリー、そのへんかな。
975異邦人さん:2009/05/08(金) 10:13:39 ID:MjtPJDS5
カバンでしょう、普通に(笑
976異邦人さん:2009/05/08(金) 13:08:35 ID:4xiw6IJk
何の迷いもなく「カバン」という言葉でヒトククリに出来る世代と

「これはバッグ、これはトランク、これはスーツケース、これはランドセル、、、」
と個々の名称を明確に表明しないと気が済まない(分からないから)世代がいる
ってコトでしょうが。

どっちが年配者かは言わずもがな、だけどさw
977異邦人さん:2009/05/08(金) 13:11:54 ID:o+3VlvNF
すべて世代のせいにする世代もいるな
978異邦人さん:2009/05/08(金) 17:21:47 ID:5siqVLI6
世代じゃなくて、ゆとり(ryかと。
979異邦人さん:2009/05/08(金) 20:39:34 ID:ctdS6BTC
片仮名で「カバン」てどの世代なのよ
980異邦人さん:2009/05/08(金) 20:54:09 ID:YFWSmIQN
吉田かばん世代
981異邦人さん:2009/05/08(金) 22:32:14 ID:HV7B9BAq
カバンって何語?
982異邦人さん:2009/05/08(金) 23:12:54 ID:75GvGRh0
トパーズプレミアムきた。いいねー!
良い金属感が理系魂を満たすぜ。
社長がゼロだったから消去法でこれになったけど、正直、これも同じくらい気に入った!
983異邦人さん
日本人スッチーに嫌な思いした事って 一度も無いなぁ
外国のも 別段・・・・
ああ そういえば 中国の飛行機会社、もう十数年近く前に
国内線を使った時、容姿端麗で美形揃いなのに
態度は最悪。フライト終了後、客を見送る気配も無く
シートに足投げ出して げんなりした顔付きだった
古すぎる情報だな すんませんorz