世界一周旅行 PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
2異邦人さん:2008/01/23(水) 18:51:51 ID:0f5ESOFO
牛久大仏になりたい
3異邦人さん:2008/01/23(水) 18:57:43 ID:uKnfSKOZ
二周目!
4異邦人さん:2008/01/24(木) 22:24:05 ID:1EMgD6b9
                     
     ハ_ハ  
   ('(゚∀゚∩  >>1 乙〜っ!
    ヽ  〈 
     ヽヽ_)
5異邦人さん:2008/01/25(金) 00:22:49 ID:KZoUtQ2s
世界一周って自分で一から十まで手配しなきゃいけないの?
航空券とホテルがパックになった世界一周ってないの?
なければ自分で世界一周航空券買って一個一個地道にホテル予約するけど
6異邦人さん:2008/01/26(土) 17:14:08 ID:wqL3t0Lr
>>5 たぶんないと思う
7異邦人さん:2008/01/26(土) 17:20:53 ID:wqL3t0Lr
前スレで話題になった、「ワンワールド○大陸」式の一周券も、陸路も1カウントとして数えられるって本当ですか?
例えば、日本→香港→(各自移動)→タイ→ムンバイ→(各自移動)→デリー→[他大陸]、だと、
下記の4区間とカウントされるみたいな。
(1) 日本→香港
(2) 香港→(各自移動)→タイ
(3) タイ→ムンバイ
(4) ムンバイ→(各自移動)→デリー

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1033458081/865-

>860 名前:異邦人さん[] 投稿日:2007/06/24(日) 09:27:36 ID:NGPck01m
>質問どぇす。
>世界一周券のワンワールドの5大陸を考えてます。
>当初と違って、飛行機を使わない陸路の各自移動も、1つのルートとしてカウントされるようになったっていうウワサは
>本当ですか?
>
>もし本当ならかなりショックなんですけど
>
>866 名前:異邦人さん[] 投稿日:2007/06/26(火) 23:22:28 ID:/GHgHGfw
>>865
>現時点ではそうだけど、もう風前のともし火だよ。
>近日中に「ワンワールド○大陸」式の一周券も、陸路も1カウントとして数えられる。
>その発表がある日は近い。
8異邦人さん:2008/01/26(土) 17:30:01 ID:OelUbPzR
>>5
経路が指定されていて、1年間有効で、36万数千円であるそうだ。
たしかNHK?でやっていた。
一筆書きで、逆ルートは取れない。

だからホテルは自分で予約する。
9異邦人さん:2008/01/26(土) 18:11:20 ID:wqL3t0Lr
>>8 >>5
そこまで有名じゃないとは思わなかった。
http://www.sekai1.co.jp/

航空券は全部手配するけど、ホテルはさすがにないと思う。
10異邦人さん:2008/01/26(土) 21:55:09 ID:3+1yZVsm
ふ〜ん。
11異邦人さん:2008/01/26(土) 23:38:07 ID:XFr4dB5V
世界一周航空券で陸路もカウントされるなら、例えばエジプトから
陸路で南アフリカまで行く場合は1区間になるのですか?
12異邦人さん:2008/01/27(日) 01:19:40 ID:G7pqHDBq
Part2までいってたのか・・・orz
Part1落ちちゃってるみたいなので過去ログ持ってる人いたら
あげてもらえませんか?
ログ捨てちゃったみたいで・・・すいません。
13異邦人さん:2008/01/27(日) 08:16:23 ID:PFsUZDTk
>>12
ログのあげかた教えてもらえればあげますよ。

ところで、例えば世界一周(約1年)の後半の中東のビザを取るには
日本で取るのは可能でしょぅか?

ビザには有効期限が2種(「この日までに入国しないと無効になる」and「入国してからこの期間までに出国しないといけない」)あると聞いたもんで、
前者がどれくらいの期間なのか。
例えば、8か月先に入国するのに、現時点でビザをとってもそれまでにビザの有効期限が切れる、みたいな。
14異邦人さん:2008/01/27(日) 08:16:53 ID:kjpi7ueT
 世界一周券は、良くも悪くも選択肢(ルーティングや各都市での滞在期間)
が無限に広く、自分なりにルールの範囲内で組み立てるしかないし、そういう
コンセプトのものになっている。「ホテルがパックされているもの」という
旅行商品とはむしろ対極にある。
15異邦人さん:2008/01/28(月) 18:30:01 ID:WR9ISzZk
>>13
遅くなりました。
http://headset.rdy.jp/cgi-bin/uploader/upload.html
ここでどうでしょう?
選択ボタンを押して対象のログを選択してUploadボタンを押すと完了です。
16異邦人さん:2008/01/29(火) 21:23:54 ID:vC1hkIBn
>>7
>「ワンワールド○大陸」式の一周券も、陸路も1カウントとして数えられるって本当ですか?
本当です。これについては既にアナウンスされていますよ。
下記の「フライトと途中降機」を参照
http://www.oneworld-jp.com/ow/products/oneworld-explorer

>>13
ビザの有効期限は普通発行日から2〜3ヶ月(まれに6ヶ月のもある)。
よって数ヶ月以上先に行く国のビザを事前に取っておくことは現実的ではない。
ビザは海外で取った方が安い場合が多いし(もちろん全てではない)、取るのも全く難しくはないので心配無用。
17異邦人さん:2008/01/29(火) 22:51:18 ID:ibgSt4Zd
 長期の旅行の場合、あまり先々のビザを日本でとるのは有効期限の
関係でそもそも無理だが、海外で取る場合でも行ったその場で出して
くれるとは限らない。日本にある領事館でも、申請の翌日とか1週間
後とかに取りに来いと言われることもある。なので、海外で取る場合、
申請中、パスポートがないとできないこと、たとえば他の国に行けない
のは当然として、ホテルのチェックインではコピーで代用するとか、
両替はあらかじめやっておくとか、ま、手間かけるのも旅の楽しみ
だけどね。
18異邦人さん:2008/02/03(日) 00:18:44 ID:JpfL6A3q
マイルが貯まったんで、来年あたりに世界一周を企ててるんですが、
確か、マイルだと、全行程予約して、変更不可なんですよね・・・。<スタアラ

やっぱり、エコノミーで航空券買って、必要なとこでアップグレードしようかなぁ。
それくらいだったら、マイルは単純往復に使った方がいいのか・・・。
迷うとこです。

ちなみに、現在の持ちマイル数、27万マイルです。
19異邦人さん:2008/02/08(金) 08:27:15 ID:4EASMviG
世界一周のついでに、どこか混んでる「ヌーディストビーチ」に行きたいんですが
どこかオススメありますか?

多少ルートから外れててもがんばっていくので(w)、お願いいたします。
20異邦人さん:2008/02/08(金) 12:06:45 ID:UD2uCdp7
>>19
クロアチアのドブロヴニク沖にあるロクルム島がヌーディストビーチで有名。
それよりドブロヴニクの旧市街は、自分的にはヨーロッパの旧市街でナンバーワンなので超お勧めです。
21異邦人さん:2008/02/08(金) 21:49:42 ID:WTAAvdws
ドブロブニク、私も行きましたが良かったですよ。
かなりおすすめ。
素朴で風光明媚、人が親切で食べ物も美味しい。
22異邦人さん:2008/02/08(金) 22:37:32 ID:UD2uCdp7
ドブロヴニクも物価が上がってかなり高くなった。(通貨高もあるのでダブルパンチ)
ユースもハイシーズン中は2000円を軽く越える。
宿泊はソベ(プライベートルーム)が有名だが、これも相当高く(シーズン中は150クーナも珍しくない)安いソベは旧市街からすごく遠い。
そこで穴場なのが長期滞在用のアパート。これは普通1泊でも宿泊可で設備が良くて安い。
昨年泊まった時にはユースのドミと変わらない値段で、清潔・広いツインベッドルーム(室外の専用バスルーム付き)・広いキッチン使用可で、コストパフォーマンスは最高と感じた。

ついでに、旧市街の中のレストランは日本より高いと思った。
2319:2008/02/09(土) 12:23:11 ID:Uz8mw4le
なるほど、クロアチアのロクルム島ですか。
ぜひとも行ってみます。ありがとう。
24たいら:2008/02/09(土) 17:17:20 ID:emqIE47y
クロアチアに行ったらミルコクロコップ議員と握手してきてよ
25異邦人さん:2008/02/09(土) 18:56:41 ID:KDbq2a+X
最低いくらぐらいで世界一周旅行できるのですか?
贅沢はしないことにして
26たいら:2008/02/09(土) 19:51:44 ID:emqIE47y
ピースボードで世界一周すれば200万でおさまる。飛行機で行くともっと安いが、飛行機は世界一周したという実感がわかない。
27異邦人さん:2008/02/09(土) 20:40:40 ID:U1QQ3i9Q
>>25
世界一周といっても何年かけるかにより当然費用も変わる。

バックパッカー旅行=なるべく陸路にして飛行機は必要最小限・安宿泊・食事は自炊中心か安食堂・西欧と北米は超特急
という条件で、数年前なら一年間100万円が相場だった。
しかし円の価値が下がった今100万円ではちょっと苦しい。しかし一年間150万円あればあまり貧乏旅行ではないと思う。
とにかくヨーロッパが激高なのでヨーロッパを最小限にすることが肝要。
28異邦人さん:2008/02/09(土) 21:21:20 ID:tqVIxft7
>>26
ピースボートとか変なこと教えるなよ。
あんな洗脳船・・・orz

友人が洗脳されちゃったが、そりゃもうひどい状態だったぞ。
29たいら:2008/02/10(日) 05:40:39 ID:KQvjWdHF
ピースボードは評判いいだろひどい状態ってどんな状態なんだよ
30異邦人さん:2008/02/10(日) 12:39:26 ID:ueojt8dj
>>29
左巻きの巣窟
31異邦人さん:2008/02/10(日) 13:34:43 ID:SI8aNTi3
2ちゃんは右巻きのすくつだから、バランスが取れていいんじゃね?
32異邦人さん:2008/02/10(日) 20:37:05 ID:m7F5Ju7J
なにこの気持ち悪い人。
辻本の仲間?
33たいら:2008/02/10(日) 23:59:45 ID:KQvjWdHF
世界一周自転車でした石田って人いたな
自転車でするのもいいだろ
34異邦人さん:2008/02/11(月) 02:57:24 ID:eA6wdYns
おおざっぱでなく、キチンと世界一周した方にお尋ねします。
1・アジア横断(インド経由ルート)
2・シルクロード横断(中央アジアルート)
3・アフリカ縦断(エジ⇔南ア)
4・西/中央アフリカ一周
5・南米一周
6・南米→USA(中米陸路)

難易度の順番を教えて下さい!また、これ以外に難関てあります?
35異邦人さん:2008/02/11(月) 02:59:58 ID:VmFN73vI
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

その老いた姿気色悪すぎ
その老いた姿気色悪すぎ
その老いた姿気色悪すぎ
その老いた姿気色悪すぎ
36異邦人さん:2008/02/11(月) 03:05:23 ID:91FUrI/N
難易度だってwww
こいつバカだなあ
37異邦人さん:2008/02/11(月) 10:57:49 ID:UV6tzWa2
>>34
キチンと世界一周していないチキンですが
125436じゃないかな。

6はパナマ地峡だけが難関。なとは楽勝。
3834:2008/02/11(月) 11:23:02 ID:eA6wdYns
>>37
南米強い感じですね!参考になります。
強盗多いって評判なんで、構える部分があったんですが
ガゼン行く気になってきました。

個人的には4が一番難しそうと思ってました。
39異邦人さん:2008/02/11(月) 12:30:19 ID:7cjFqNuc
>>37
>6はパナマ地峡だけが難関
難関云々の問題ではなく、実際にはダリエンギャップ(パナマ地峡)を陸路で越えようとする旅行者は皆無なので、そこは海路・空路が常識。
よって実質的には6の難易度はずっと下がる(容易になる)。

南米は見所が多すぎて時間がかかるが自分的には超お勧め。
ただし実際に治安は相当悪い。
40更に:2008/02/11(月) 12:43:31 ID:7cjFqNuc
シルクロード横断(中央アジアルート)はVISAを取るのが面倒だし警官が腐ってる国が多いので、南米関係より難易度は上がると思う。
4134:2008/02/11(月) 17:36:11 ID:eA6wdYns
>>39=40
非常〜に勉強になります。確かに旧共産圏の警官は評判悪いですよね。

しかし南米はリピーターが多いと聞くけど、ここでもプッシュされるとは!
陸路横断というくくりを取れば、難易度は南米>中米なのかな。
行く事にしましたが、まずは要スペイン語だな・・

入国はアルゼンチンがいいですかね?(欧州もしくは南アから)
気が向いたら返答下さい。
4239:2008/02/11(月) 18:43:18 ID:t58/yM41
>>41
旅行期間にもよるが、中米から南米に降りて行くバックパッカーはグァテマラのアンティグアで1〜2ヶ月スペイン語を習う人が多い。
スペイン語学校が多数あり安い。ホームステイシステムも充実しているので食・住は心配ない。
もちろん南米にもスペイン語学校は多数ある。ブエノスでスペイン語学校に通っている日本人にも何人か会った。

自分的には難易度は中米=南米。言葉と治安を除けばどちらも旅行が難しいということは全くない。

南米にどこから入るのが良いかは、どこを回りたいか・ルートはどう取るのか等によっても変わるので何とも言えない。
しかし南アからだとブエノスかサンパウロに限られるのでは?

ところで旅行期間と予算は如何程を見積もっているのかな?
43異邦人さん:2008/02/16(土) 21:39:47 ID:tNBT8wnj
HIS行ってきた。
世界一周のことを聞いたら
ワンワールドだとして運賃の中に税やらサーチャージが含まれてないから
さらに10万位可算されると見たほうがいいとか。

まあ予想どおりだけど。
44異邦人さん:2008/02/25(月) 16:43:45 ID:PgGeiddE
age
45異邦人さん:2008/03/04(火) 00:10:47 ID:T7KUGNyq
現在進行形で世界一周している旅行者の、読み物&情報源として優れているHP・ブログってない?
そういうのがあったらURL教えて。
46異邦人さん:2008/03/04(火) 00:44:15 ID:FLpuFlTu
>>45
世界一周堂行けばたくさんリンク貼ってあるが。
47異邦人さん:2008/03/04(火) 01:16:40 ID:T7KUGNyq
>>46
そこはずっと前にチェックしましたが良いのは「世界ぷらぷら」くらいしかありませんでした。
数年前にあった「世界一周デート」が秀逸でしたが、そんなのありませんかねえ。
48異邦人さん:2008/03/04(火) 01:18:50 ID:FLpuFlTu
なんだよ、世界一周デートの宣伝かよ・・・orz

印税あんまり入らないのか?
49異邦人さん:2008/03/04(火) 02:05:29 ID:T7KUGNyq
違いますよ。
昔のホームページは本当に秀逸でしたが、本はそれ程良い出来とは思いませんでしたね。
それに出版社の要請でしょうが、ホームページから日記が削除されてしまったのもマイナス印象。
50異邦人さん:2008/03/04(火) 20:50:27 ID:FLpuFlTu
ああ、これから本の素材をスカウトしようっていう会社側か。

自分で探せよボケ。
51異邦人さん:2008/03/04(火) 23:28:11 ID:g2MzdmYe
>>50
そんなに出版に絡めて考える人も珍しいね。
もしかしたらアナタ、チャンスがあれば自分も出版したいなんて考えてない?ww
52異邦人さん:2008/03/11(火) 00:04:02 ID:32eI4PBR
世界一周なんて、ホンとにうらやましい。
長期休暇なんて、
育児休暇くらいしかないから、
私には遠い夢だな。
リタイアしたら、チャレンジしたい!
だけど、3ヶ月くらいで家が恋しくなりそ。
53異邦人さん:2008/03/12(水) 02:28:03 ID:eVDb1JP/
世界一周を一気にしないで、途切れ途切れでやったことがある
つまり航空券が世界一周(+切れ目で日本に往復)なだけだが
なかなか楽しいよ。時間的な効率は悪いけど
54異邦人さん:2008/03/12(水) 03:05:53 ID:pQwAbNZO
昨年10月に成都の宿で一緒になった『イチロー』さん、無事帰国されましたか?

中国在住の最年長オッサンでございます。
日本で頑張っておられる事と思います。
小生も今年中に帰国することとなりました。
何かの縁で、どこかでお会いできたら嬉しいです。

では!
55異邦人さん:2008/03/15(土) 21:27:40 ID:T9ZvYzOd
世界一周航空券、こんどの4月からなにかの改定があるそうな。
それって日系航空会社のルートだけ?
56異邦人さん:2008/03/30(日) 21:28:30 ID:cDXZ2bxA
10月から世界一周。
そろそろ準備を。

なにか忘れてそうな気がするんだけど、この時期すべきことで忘れやすいことってなんですか?
・予防接種計画
・ビザ取得計画
・アパート荷物の置き場としてトランクルーム確保へ(1人暮らしなもので)
は始めてるけど、それ以外で
57世界一周旅行中@香港:2008/03/31(月) 12:33:56 ID:L5dj4bOp
金、とにかく時間がある限りバイトでも何でもして金を作る
旅行は金が一番大事 考えてる暇があるなら体動かして金を稼ぐ事
58異邦人さん:2008/04/04(金) 22:57:59 ID:HSpe68I0
>>56
大抵の日本人が最も忘れやすいと言うか重要視していないのが治安対策。
事前に犯罪手口を知っておくのが肝要。
どの国でどのような犯罪が発生しているのかを知らないと対策も立てようがない。
それ故いまだにタイで宝石詐欺や賭博詐欺に遭ったり、トルコで睡眠薬強盗に遭ったり、東欧で偽警官に金を抜かれたり、中南米で首絞め強盗にあったりする。
日本と同程度に気を付ければ安全と考えているアホが多過ぎる。
59異邦人さん:2008/04/07(月) 17:30:47 ID:p6D2iGIX
ここの人達、こんな準備ぎりぎりで大丈夫かな・・・
日記見てると心配になるよ。現地の治安情報とか調べていけよー!と願う。
ttp://makoto99.jugem.jp/
60異邦人さん:2008/04/07(月) 17:45:28 ID:Sn0qCn8O
>>59
ディレクターだし企画で金使えるだろうから大ジョブだろ
だいたいこの手の人たちって、トラブルあるほうが美味しいって考えるあほな人たちだから
61異邦人さん:2008/04/08(火) 19:29:30 ID:57xBMjJl
今、学生だけど
定年後世界一周するのが夢
62異邦人さん:2008/04/08(火) 19:30:20 ID:0gqQ0gqn
「裁判員制度」の施行を中止せよ。
法廷の密室化とえん罪を多発させるまやかしの「市民参加」
http://www.jrcl.net/web/frame07093d.html

刑事司法改悪攻撃の根幹である裁判員制度はつぶすしかない
http://kyuen.ld.infoseek.co.jp/information/
63異邦人さん:2008/04/08(火) 19:40:54 ID:S0BGTNgf
>>61
定年する前に死ぬかもしれませんよ
64異邦人さん:2008/04/08(火) 21:10:35 ID:P1B95eWh
>>61
大学を1〜2年休学して世界一周している人はかなりいますよ。
65異邦人さん:2008/04/08(火) 22:53:34 ID:57xBMjJl
>>63
生きます

>>64
それは無理ですわ
66異邦人さん:2008/04/09(水) 09:50:51 ID:9OUT0xVQ
いつか世界一周したいんですけど、
一周する時は行きにくいので、そこ単独で行っといたほうがいいっていう国・地域はありますか?
67異邦人さん:2008/04/09(水) 19:06:26 ID:aNDFk0KP
>>66
北朝鮮、フィリピン、南極
南の島々
韓国
68異邦人さん:2008/04/09(水) 21:00:03 ID:ogxWV4CX
>>66
それはあなたの予定している世界一周コースと行きたい場所による。
まずコースを設定して、そのコースから大きく外れていて行きたい場所があれば世界一周とは別に行く。
69p1090-ipbfp1001fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:2008/04/09(水) 21:03:55 ID:4HZW+TqW
a
70異邦人さん:2008/04/10(木) 12:05:21 ID:uqJKtUWh
ヨーロッパとかの金がかかる地域を先に回って
後で1周するときのコストをおさえるとか

特定のシーズン(リオのカーニバルや死者の日)に
行きたい所へ行っておくとか

広くて観光したいポイントが点在しがちな国(北米、露)は
68の言うとおりかなー
7166:2008/04/11(金) 00:36:04 ID:LBW290Ba
>>67
>>68
>>69
参考になります。ありがとうございます。
7266:2008/04/11(金) 00:39:35 ID:LBW290Ba
間違えました、
>>69>>70 です
73異邦人さん:2008/04/12(土) 14:41:37 ID:z4guxjWP
ワンワールドの世界一周券を使った旅で計画を立てたのでHISに年始に行きました。
そのとき4月に航空会社の改定がありルートが大幅に変わり得るので、そのルートは保障できない、4月にまた来てくれと言われました。
まだ行ってません。

HISに行くのもいけど、数日使ってじっくりルートを考えたいので、最新のルートが載ってるサイトってないでしょうか?

ここの有名な世界一周堂のページは、どうやら更新されてないようですし。
http://www.sekai1.co.jp/rtw/one.html

みんなどうしてます?まさかワンワールド加盟の各航空会社のサイトをさがしては、さらにそのサイトでルート確認という面倒な作業を?
かつての世界一周堂のページのように、ルート図が分かりやすいサイト(最新のもの)ってないですかね?
74異邦人さん:2008/04/12(土) 14:42:53 ID:z4guxjWP
けっこうマニアックな新路線が増えてるのでは、なとど期待感もありワクワクしています。
75異邦人さん:2008/04/12(土) 14:58:59 ID:z4guxjWP
76異邦人さん:2008/04/12(土) 15:00:58 ID:efxWKYug
>>73
ここはもう見た?
http://www.oneworld-jp.com/
77異邦人さん:2008/04/12(土) 15:30:53 ID:z4guxjWP
>>76
どうもありがとう。いま見てみました。本家ですね。そこのサイトでWebのitinerary-planner
http://www.oneworld.com/ow/flight-info/itinerary-planner
でやってみたのですが、南米のサンチアゴ→イースター島→サンチアゴのルートが組めないようです。どうやら同じルート往復を拒絶してるような。
さらに陸路で通っても1ルートとカウントされるようですね。
78異邦人さん:2008/04/12(土) 15:35:04 ID:z4guxjWP
よくわからないけど、少し見ただけでも下の路線が増えてる??
・成田→カトマンズ
・イースター島→ブエノスアイレス
もしそうなら他にも大量に新路線がありそうだが。

イースター島行くにも単純往復ではなく、サンチアゴ→イースター島→ブエノスアイレス、が可能になってるのかもしれない。
79異邦人さん:2008/04/12(土) 15:48:42 ID:z4guxjWP
よくわからんわ。>>78のルート>>77ではエラーは出なかったけど、>>75では不可。
またシドニーやオークランドからパペーテを経由してイースター島へ行くことが可能になってるかも?

でも、世界一周堂の更新を待つほうが早いわ。
80異邦人さん:2008/04/12(土) 21:42:09 ID:efxWKYug
>>77
>南米のサンチアゴ→イースター島→サンチアゴのルートが組めないようです。
自分は一昨年ワンワールドで回りましたが、そのルートで無問題でしたけどね。

>>78
>・イースター島→ブエノスアイレス
今LAN航空のホームページ(http://plane.lan.com/index-en-ue.html)でちょっと検索したけど、直通はなくてサンチャゴ乗り継ぎだけでしたよ。
81異邦人さん:2008/04/12(土) 21:47:40 ID:z4guxjWP
>>80
どうもありがとうございます。乗り継ぎでしたか。じゃな2区間扱いされるから痛いな。
82異邦人さん:2008/04/13(日) 22:21:02 ID:yA+dI+f7
>>81
区間制限があるということは、ワールドエクスプローラード四大陸かな?
マイル制のグローバルエクスプローラーでは組めないのかな?
8381:2008/04/13(日) 22:43:31 ID:xo1P3obP
>>82
はい、ワンワールドの大陸制のやつです。
マイルは計算するとかなりの距離になることがわかったので、たぶん辞めとくつもりです。
84異邦人さん:2008/04/13(日) 23:06:09 ID:yA+dI+f7
>>83
南米何箇所か行くだけなら距離の長い旅程でも34000マイル以内(5大陸と同じ料金)には収まると思うけどなあ。
もしかして、アフリカ大陸もいろいろ回るのかな?
85異邦人さん:2008/04/15(火) 04:02:16 ID:YS+4s0+l
バンコクやソウルでJALの支店でワンワールドの世界一周チケットを買うと少しは安いだろうか?
もちろん、各々の都市の出発ということならOKだと思うのだが、、、
直接聞く以外にどこかで値段を調べることできますか?
86異邦人さん:2008/04/15(火) 04:13:51 ID:7pZch7Yv
キャンペーン中のオススメサイト盛り沢山!
http://dokudan.dip.jp
お得だから是非使ってみてね♪
87異邦人さん:2008/04/15(火) 05:43:01 ID:3mszlAfJ
スレ違いかもしれませんが、世界の国一覧を日付変更線を迎える
順に書いてるようなサイトご存知の方おられませんか?
探してるんですけど見つからないんです。
88異邦人さん:2008/04/15(火) 06:49:04 ID:vcrzsWoa
日本が日付変更線を越えるのって何億年後ぐらいかな?
89異邦人さん:2008/04/15(火) 21:15:46 ID:PV3Pl10Y
>>85
バンコクにある日系の代理店
カオサンの安い店よりは少し高いが参考にはなる
http://www.pdi.co.th/ticket.html
90異邦人さん:2008/04/18(金) 23:59:20 ID:Kui0agPc
過去スレから見ていて思ったけど
陸路で世界一周しないとダメとか話題に上がるけど、ナンセンスだね
後、世界一周の本とか見ると、「ハワイ・タヒチ・フィジー・ニューカレドニア・モルジブ・マダガスカル」などの島国は誰も行っていないよな
飛行機を使う世界一周は認めないなど喚く人たちはお金が無いから航空機使えないだけだろ
貧乏旅行の世界一周などつまらないだろ
5星ホテルに滞在しながら有意義に旅行しろよ
91異邦人さん:2008/04/19(土) 01:10:10 ID:7BVPNP6u
>>89
ありがとう
でも世界一周チケットについては
日本で買ってもバンコクで買っても値段は変わらないのね、、、
92異邦人さん:2008/04/19(土) 03:57:11 ID:iv3SgPcp
>>90

別に陸路でもビジネスクラスで優雅に飛び回っても、どっちでもいい。
問題なのは、他人の世界一周のやりかたを認めない了見の狭さ。

ただ、陸路で世界一周するやつは、時間だけはたっぷりあるんだろう。
時間はあるけど金のない奴は必然的に陸路で。
金はあるけど時間のない奴は飛行機で、ということになるんじゃね?
93異邦人さん:2008/04/19(土) 12:22:29 ID:GXGw0Z1U
>>92
あと体力的な問題もある。
長距離の陸路がきつく感じる自分は飛行機多用。
中国で寝台バスに75時間以上(ほとんど悪路)乗った時は死ぬかと思った。ww
94異邦人さん:2008/04/19(土) 14:53:39 ID:P+oX27vf
中国なんか途中の安宿で休み休みいけばいいじゃん
まあ中国の公安につかまらなければ

95異邦人さん:2008/04/19(土) 15:56:52 ID:8426j1NP
>>93

ああ、それもあるな。
確かに年々体力が落ちていくわけで。

俺も長距離のバスはきつい。
最近は、隣国でも飛行機だよ。
96ねじまき:2008/04/19(土) 21:43:46 ID:zwDAwjl9
今年の8月から、世界一周しようと思っているのですが、陸路移動でお尋ねしたい事があります。
@イスタンプール〜カイロ
Aナイロビ〜ウィントフック
この二つの陸路移動は可能でしょうか?また、治安的にどの程度危険なのでしょうか?
それと、トルクメニスタンについてのリアルな情報についても知りたいのですが…(陸路での入国法等)
ご存知の方、よろしくお願いします。
97異邦人さん:2008/04/19(土) 22:17:27 ID:IHnhtJ6d
こんなとこで聞くくらいじゃ辞めといたほうがいいルートだと思う
98異邦人さん:2008/04/19(土) 22:18:13 ID:IHnhtJ6d
だいたいそういうルートは旅先で、逆方向から来た奴らに聞くのが正しい方法
99ねじまき:2008/04/19(土) 22:34:48 ID:zwDAwjl9
>>97
確かに、辞めておいた方がいいのかもしれませんが、『してみたい!世界一周』
という本に、これらの陸路移動が可能だという風な記述があったもので、ひとつ
の情報を鵜呑みにしない為にも、生の情報が欲しいのです。が、いかんせん、こ
れらの地方は情勢の変化が読めない+情報量自体も少ないので、この様に掲示板
で生の情報が得られればと思いカキコしました。

>>98
確かにその通りですね。しかし、周遊チケットを発行する際に取りあえずの区間
決定が必要なので、最近このルートを旅行された方(いればの話ですが…)の情報
を基に区間を決めたいと思いました。
100異邦人さん:2008/04/19(土) 22:50:56 ID:GXGw0Z1U
>>96
自分がこのルートを行ったのは最近ではないが、
@Aとも移動に関しては無問題。特に@は日本人パッカーも多いので情報も入手容易。
@は治安に関しても一般的な注意をしていれば無問題。
Aの治安は、黒人の多い地域で治安の良い所はないので当然治安は悪い。十分な注意が必要。
最近のVISA状況は承知していないのでその点は自分で調べてくれ。
トルクメニスタンについては知らないが、ウズベキスタンに行ったとき耳にした話ではトランジットVISAしか取れず、それも1週間以上待たされるとのことだった。
101異邦人さん:2008/04/20(日) 00:11:07 ID:VGeV3kEY
世界一周することにどれほどの意味があるのか。
行きたい国に行きたいだけ行った、後で経路を辿ったら、
世界一周してた、そんな旅行を皆さんにはしてほしいと先生は思います。
102長野県天狗の湯 口が臭い馬鹿おばん関ミカ:2008/04/20(日) 03:36:46 ID:HNITFg6P
私は口が臭いから男たちが嫌がるのよ。性格も悪いんだけど。
でも若い男とセックスやりたいのよね。
うちの旦那はダサくてキモイからさ。しかも変態で性病もち。


福山とやりたいわね  反町にもアナルに入れてほしいわ
103異邦人さん:2008/04/20(日) 09:12:33 ID:mYBptqCM
>>101
自分の旅行スタイル(思想)を他人に押し付けたがる旅行者が一番嫌われる。
日本人宿に時々いるタイプだな。
104異邦人さん:2008/04/20(日) 11:45:26 ID:R+qBbHsu
世界一周で行く国すべてのガイド本(まあ地球の歩き方ですけど)を買うのはお金がかかってしょうがない。
と思ってたらBOOK OFFで100円〜200円くらいで売ってるのを発見。
でもすこし古い。

95年くらいのはまだ実用的と思いますか?
105異邦人さん:2008/04/20(日) 11:45:53 ID:R+qBbHsu
まちがえた、05年でした。
106異邦人さん:2008/04/20(日) 12:10:41 ID:ZVwP6V5o
前準備にお金が掛かるとか言っている奴は世界一周する前に蓄えを増やした方が・・・・・
旅先でホテルに泊まらず、服を洗濯せずに不潔な格好で観光地をうろつくと日本人の恥になる
107異邦人さん:2008/04/20(日) 12:53:04 ID:vQ+vsQEY
>>105
05年なら十分だと思う。気になるなら、ビザ情報とかだけ本屋で最新版から確認すればいい
108ねじまき:2008/04/20(日) 13:46:52 ID:PQoVKHvW
>>100
貴重なレス、ありがとうございます。勿論、最低限の治安対策については十分肝に
命じて旅行するつもりでしたが、流石に、山賊、テロリスト多発の陸路であった場
合等は避けるつもりでしたので移動として問題ない、ということであればチャレン
ジしてみたいと思います。
109異邦人さん:2008/04/20(日) 15:20:05 ID:mYBptqCM
>>108
その2ルートは難易度としても無問題。
ブラックアフリカの治安には十分注意。泥棒はもちろん強盗も多い。
110105:2008/04/20(日) 20:55:13 ID:R+qBbHsu
>>107
ありがとです。
111異邦人さん:2008/04/21(月) 00:07:42 ID:Msf2RoZv
基本的質問です。
入国にイエローカードが必要な国がありますが
黄熱病の予防接種をすればその病院で医師がそのイエローカードをくれるんですか?
112異邦人さん:2008/04/21(月) 00:16:28 ID:Msf2RoZv
オーストラリアで世界一周のワンワールド航空券を買えば

・日本からオーストラリアの格安航空券1年オープン
・オセアニア→南米→欧州→オセアニアのワンワールド3大陸

で済んで、安くなるのでは?と考えてますが、この考えになにか勘違いありますか?
113異邦人さん:2008/04/21(月) 00:21:25 ID:XW/9/idG
>>111
まずあなたが行こうとする国をリストアップしたほうが話が早い
イエローカードは実際は冊子だが、接種した病院で発行してもらえる
114異邦人さん:2008/04/21(月) 00:22:02 ID:XW/9/idG
>>112
買う事はできるが安くなるかどうかは別問題
115異邦人さん:2008/04/21(月) 07:04:37 ID:Msf2RoZv
レスありがとうです。

>>113
行く国は南米のブラジル含むすべての国
ガーナ、ケニア、南ア含む西・南・東アフリカの国々
です。

>>114
なるほど、そっちのほうが安くなりそうだから検討してみます。
116異邦人さん:2008/04/21(月) 07:37:15 ID:Msf2RoZv
念のため確認です。
「A型肝炎」「破傷風」「狂犬病」は、接種だけして、証明書は医師に発行してもらう必要はありませんよね?
117ねじまき:2008/04/21(月) 08:16:04 ID:r6Btl0zP
>>109
レスありがとうございます。ルート自体はそんなに問題は無いみたいですね。
やはり、強盗対策だけはしといたほうが良いみたいなんで、ダミーの財布を
ドンキで買って行きますww
118異邦人さん:2008/04/22(火) 22:05:32 ID:wQdKOCjP
ワンワールドの大陸制の世界一周航空券での、素朴な質問です。
各大陸でのオセアニアでは普通4区間までとなってるけど、

成田(アジア) →→ パース …… エアーズロック →→ メルボルン …… シドニー →→ クライストチャーチ …… オークランド →→ サンティアゴ(南米)

→→ は 飛行機
…… は 陸路or船


と旅したとき、これはオセアニアでは5区間(つまり追加料金払わねばならない)になるの?それとも実際に飛行機に乗った回数の2区間になるの?
ルールを読んでると自力移動も1区間とみなされ前者になるんじゃないかと心配で。
119ねじまき:2008/04/23(水) 08:15:13 ID:sz/iuNiy
昨日、世界一周堂の担当者から連絡があり、六月一日以降の発券については
ルールが変わるようで、現在20区間の制限が16区間まで減る模様です。
ワンワールドの周遊チケット購入を考えていらっしゃる方のご参考までに…。
120異邦人さん:2008/04/23(水) 10:58:04 ID:B1rVXGKl
スタアラ世界一周航空券について教えて下さい。
5月31日以降の発券はすべてEチケットになるそうで
「購入段階ですべての予約を入れなければならないかも知れない」
と言われました(HIS世界一周デスク)。
ですので5月末に紙のチケットでの購入を考えています。
そこでスタアラの規定「有効期間」を読んでみると
1年OPENだけど病気を理由とする延長は不可とあります。
では、どんな理由なら延長可能になるのでしょうか?
121異邦人さん:2008/04/23(水) 12:47:27 ID:aHXB5RZ5
「してみた 世界一周」と「世界一周デート」はとても参考になりますね。
ここの住人のバイブルでしょう
122異邦人さん:2008/04/23(水) 15:33:51 ID:nWARghYX
>>118
他の掲示板で仕入れた情報だが、次のとおりになるらしい。

各大陸内の移動区間のカウントは「実際のフライト回数」。
よって質問の場合は2ライトとカウント。追加料金なし。
ただし陸路移動区間は全体のフライト制限(20フライト以内)から差し引かれる。
よって質問の場合は全体で5フライト消化したことになる。

>>119
質問の趣旨が不明だが、有効期間を1年以上に延長したいということ?
ちなみに紙チケットよりEチケットの方がセキュリティの面からも良いと思うよ。
事前に全て予約を入れても、後日無料で予約変更できる。
123120:2008/04/23(水) 16:13:20 ID:B1rVXGKl
>>122
後日変更無料ならEチケもいいかも知れませんね
いいこと教えてもらいました。

けどEチケは印刷された紙に過ぎないし
手元には搭乗半券しか残らないから
なんかこう、連続した旅行なんだっていう証明みたいなものが欲しくて。
初心者にありがちスレにある
「パンフレットやレシートを全部持ち帰る」タイプの人間なので
分厚い航空券に憧れてるし
それを千切った後のゴミも後生大事にとっておきたかった・・・

ちなみに、かなり多くの航空会社に乗る予定なんですが
搭乗券はいつどのタイミングで渡してもらえますか?
(道中3度も別の航空券で日本に戻ります)
同じ航空会社なら
トランジットで入国して、深夜に空港に戻っても
カウンターに寄らずそのまま出国して出発エリアで寝ることもできて
便利でしたが
124118:2008/04/23(水) 18:55:39 ID:W9sNyp26
>>122
大陸内は2フライトとのこと、安心しました。
なんかルールが複雑ですね。
みなさんの話を聞くと、いろいろルールも変わるみたいでまだ完全には安心できませんが。

>>121
もちろんです。あの本、あのカップルはすごい。

>>119さんの情報が本当だとしたらかなりショック。
10月から出発の予定なのですが、買うのが5月末だったら20区間なのかな。
こんどHISに聞いてみるか。
125ねじまき:2008/04/23(水) 18:58:33 ID:sz/iuNiy
>>122
いえ、今後は完全Eチケットスタイルのみになるとの事でしたので、現在
プランをねっておられる方への情報として、レスしました。
126異邦人さん:2008/04/23(水) 20:07:47 ID:W9sNyp26
予防接種、痛いのがあると聞いたけど一番痛いのはどれだっけ? (><)
(A)黄熱病 (B)A型肝炎 (C)破傷風 (D)狂犬病
127異邦人さん:2008/04/24(木) 17:59:31 ID:0I3kF6kU
>>126
全部接種したけど、どれもそんなに痛いってほどじゃなかったけどな。
注射の痛みなんか一瞬だよ。

それより黄熱病ワクチンの接種後、長い間偏頭痛があってこっちのほうが辛かった
ワクチンとの相互関係はよくわからないけど、黄熱病ワクチンの場合
熱が出たりする事があるらしいから、俺はワクチンのせいじゃないかと思ってる。
128異邦人さん:2008/04/24(木) 18:40:20 ID:ecqNPT9A
>>127
レスどうも。今日病院電話したら休診。早ければ土曜日にでも注射してここで報告します。
でも黄熱はバンコクでするかもしれないからまだ先になりそう。
129異邦人さん:2008/04/25(金) 11:14:45 ID:bJaTw2+1
全部バンコクで受けた方が安上がりだぞ
130異邦人さん:2008/04/25(金) 14:57:24 ID:w5OpdBtO
ゆっくりあちこち世界一周となると1年近く帰国できないわけで
(途中で一時帰国はしない予定です)
賃貸にお住まいの方は
部屋を引き払い家財を実家やトランクルームに預けていくとか。
郵便物や宅配物はご実家へ転送されるよう手続きしていくのがベストでしょうが
生憎自分には郵便物を引き受けてくれる身内がいないんです。
友人転送にしても開封されると困るものもあります。
郵便局に問い合わせたら
「留置届を出せば1ヶ月なら保管するがそれ以上は無理」と言われました。
家財預かりと同時に郵便物引き受けも頼める会社があればいいのですが。

また、帰国後の生活も気になります。
アパートを確保して入居しなきゃとか
派遣でも正社員でも、給与が貰えるまで当面の生活費のこととか・・・
その方面について詳しいHPがあれば教えて下さいませんか。

世界一周を目論み、旅程の相談も正式依頼したのに
心配事がやめられず、セコイ性格なのは自覚していますが
どうしても今行きたいんです。
131異邦人さん:2008/04/28(月) 12:28:52 ID:W4onBsXo
5月末から世界一周するんだけど、
不安と期待で脳みそがおかしくなりそう。

みんなもそうなのかな?
132ねじまき:2008/04/28(月) 14:05:59 ID:ApasJhvi
>>131
自分は、アフリカの陸路移動のことを考えるとかなり不安になります。
強盗、殺人、病気日本ではほとんど気にもとめないリスクがリアルに感じられ
るところとか…。ちなみに自分は八月に出国します!もしかしたら、どこかで
逢うかもしれませんね。
133異邦人さん:2008/04/29(火) 10:51:35 ID:Fs8VMoqs
旅するうちに海外の雰囲気に慣れて大丈夫になる。1ヶ月くらいかな
134131:2008/05/01(木) 16:41:33 ID:HoPm6LD4
>>132

お一人で行かれるんですか?

9月くらいにトルコか中東にいるんでそこらへんで
逢うかもしれませんね。

>>133

一ヶ月くらいかぁ。
135異邦人さん:2008/05/02(金) 13:53:05 ID:xU9koBBk
旅行期間が長くなり慣れてきた頃が一番被害に遭い易い。
初心者のうちは絶えず緊張しているが、長くなると「慣れ」が油断を生むから。
136異邦人さん:2008/05/02(金) 14:44:42 ID:AMgVd3wI
被害にあったらあったでしょうがないやね
137異邦人さん:2008/05/02(金) 21:54:06 ID:qnx8wUcr
悲しい知らせが入ってきました。

http://www.sekai1.co.jp/staff/_327.html
2008年6月から完全Eチケットとなる流れを受けて、世界一周航空券のルール改定が発表となっております!!
とりあえず入ってきている大きな情報では…
スターアライアンス系は、5/01〜発券分から
ワンワールド系は、6/01〜発券分から
最大区間数が『16区間』に縮小されてしまいます(~o~)
今までスターで24区間、ワンワールド20区間まで適用可能だっただけに、大変残念な改定です。
なお、各自移動区間、同じ都市でも空港が変わる場合も仮に1区間と数えるため、注意が必要です。
例@ロンドン/鉄道/パリ→マドリット 区間数は2区間というカウントになります。
例Aロンドン→ニューヨークJFK空港/バス/ニューヨークラガーディア空港→マイアミ 区間数は3区間というカウントになります。
長めの区間数でルートで考えていた人には、残念ながらルートの再検討の必要が出てきますね…
138異邦人さん:2008/05/02(金) 21:57:16 ID:qnx8wUcr
こうなったらオーストラリア発券でワンワールド世界一周券買おうと思ってます。
そうすると出発エリアのオセアニアが2区間で、アジアは4区間になるんですよね? ちょっとルート決めが楽になりそう。

あるいはアジアは帰りの片道捨てて、3大陸(オセアニア→南米→欧州→オセアニア)で、シドニーから片道で日本に帰る、というルートのほうが安くなるかもしれんし。
139異邦人さん:2008/05/02(金) 23:14:38 ID:qnx8wUcr
>>122
>各大陸内の移動区間のカウントは「実際のフライト回数」

↑このソースはどこからでしょうか?
本当なら助かるけど
違ってたら最初からルート計画やりなおしだ。
140異邦人さん:2008/05/03(土) 01:56:10 ID:Wiivt95B
>>139
こんなところで聞くより世界一周堂やHISに聞いた方が良いと思うよ。
141異邦人さん:2008/05/03(土) 13:32:19 ID:EkwQ7NxO
>>140
HISは近くにないんだ。東京23区と違って。
世界一周堂って、メールでタダで聞けるんだっけ?
142異邦人さん:2008/05/03(土) 13:35:24 ID:EkwQ7NxO
ワンワールド4大陸で、さいごは南アフリカ共和国のヨハネスバークから帰るんだけど
香港に寄らねばならない。
しかし最初にアジアで4区間使ってるので(フライト2区間+自力移動2区間)、たぶんダメかと思うんですが、どう思いますでしょうか?

それなら香港までとりあえず行き、香港スタート&香港ゴールのワンワールド世界一周券なら良さそう。
でもこの場合、帰りに香港からどうやって日本に帰ればいいんでしょうか?
船かなにか出てます?あるいは安い片道航空券とか。
143†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/05/05(月) 10:51:49 ID:hx7IBQsJ
郵便物は私書箱を利用すればいい。月々数千円で郵便物はその私書箱に
いくようになる。
144異邦人さん:2008/05/05(月) 13:42:25 ID:R41fdC9U
HISだめだわ。2か所行ったけど世界一周券のことほとんど知らない。
逆にこっちがHISの人に教えてあげてる感じ。
145異邦人さん:2008/05/05(月) 16:33:01 ID:R41fdC9U
世界一周したかた、パスポートのビザのページは増補しましたか?
自分は50か国予定で、ビザのページが25ページしか残ってません。
これは日本で増補して出発すべき? それとも海外で増補するのって簡単?
146ta:2008/05/05(月) 20:35:58 ID:mjopAWPN
>>145
その国に大使館があれば、かんたんに増補できる。世界一周するくらいなら時間はたっぷりあるだろうし、海外で増補のも選択のうちかと25Pでまにあうかどうかは、ビザの必要な国にたくさんいくかどうかとかあるので一概に言えない。
147異邦人さん:2008/05/05(月) 21:01:49 ID:R41fdC9U
>>146
まいどですぅ。
けっこうビザ必要な国が多いので、増補していきますわ。
日本で申請すると2500円もするのが痛い。
海外だったら安いとか知ってる人います?
148異邦人さん:2008/05/05(月) 22:45:44 ID:Cuhwo3QV
>>144

HISで世界一周券購入するなら、
「世界一周デスク」を設置してる店にいかないと厳しいかと。
149異邦人さん:2008/05/06(火) 00:05:30 ID:6gI0OHTY
>>147
増補もパスポート更新も激安なのはヤンゴン(ミャンマー)、これパッカーの常識。
ミャンマーに行くついでがあれば絶対にヤンゴンで増補した方が良い。

>>148
世界一周チケットの購入は日本から出発するフライトの航空会社(例えば最初のフライトがNHなら全日空の発券オフィス)ですれば良い。
チケットの値段は変わらない。ただし世界一周堂だと発券手数料(相談料込み)が1万円位かかるらしい。
150異邦人さん:2008/05/06(火) 12:41:45 ID:KOAaeqoU
HISでも手数料として1万円ほどかかる。

けど、航空機の予約から発券まで面倒なことを代行してくれるので、
けっこう助かる。
151異邦人さん:2008/05/06(火) 20:49:12 ID:SsPd5Ykt
>>150
>けど、航空機の予約から発券まで面倒なことを代行してくれるので、
それは航空会社のオフィスなら当然やってくれることなんだけどね。
と言うかそれが仕事。しかも手数料なし。

152異邦人さん:2008/05/06(火) 20:59:49 ID:Tbrw+s4S
>>149
それはすばらしい!
ヤンゴンの日本大使館がすぐ行けて交通費もかかんないようだったら、ぜひそうさせていただきます。
2500円と天秤にかけます。
153異邦人さん:2008/05/06(火) 21:00:57 ID:Tbrw+s4S
HISも手数料かかるんだ。じゃ直接JALの窓口に行ったほうが早いやん。そうしよう。
HISでも航空会社とそうだんしながらルート決めるいってたし、そんなんじゃ伝言ゲームみたいでややこしくなるし。
154150:2008/05/07(水) 12:41:12 ID:9+LMwNqM
>>151

まじで!
自分、JALの窓口で購入しようとしたら、
電話番号教えてもらって、そこで予約してくださいって言われた。

それから電話で購入しようとしたら電話越しだから
最初の2、3便の予約するだけで10分くらいかかって
らちがあかないと思ってHISで買った。
155JGP株主 :2008/05/07(水) 18:23:18 ID:UUq4ML/5
>>154
>そこで予約してくださいって言われた
もし事実ならまことに失礼な社員である。
0120258600に事実関係を電話して下さい。
どこの窓口でしょうか?
何なら私が明日調査してそいつを吊るし上げますが、、、

世界一周の発券なら普通、社員は大喜びでお手伝いさせてもらうと思うのですが。
もしかして国内線の発券しかできない窓口であったということはないでしょうか?
156異邦人さん:2008/05/07(水) 18:56:38 ID:S1sfuGhf
東京23区内、できれば東京駅周辺で、JALで世界一周券が買えるor相談できる場所ありませんか?
明日行ってくる。
157異邦人さん:2008/05/07(水) 20:05:21 ID:MxYyYYWH
日中会談まとめ

中国が得た物
  ガス田 (1200兆)
  中国の人材育成奨学計画費(48人に5億 )
  毒餃子不問
  チベット問題不問
  パンダレンタル料(飼育料込み年3.8億)
  日本との友好を国際社会へアピール
  日本のオリンピックに対する協力
  日本の常任理事国入りを重ねて拒否
  台湾問題で日本を味方に

日本が得た物
  中国からのお世辞
  パンダという負債
158異邦人さん:2008/05/07(水) 20:49:32 ID:E8CwcCP6
>>154
世界一周チケットを電話で予約しようと思うのが間違い。
自分のフライトプランを全てプリント等して、航空会社のカウンターで相談しながら買うべきもの。
自分はスターアライアンスだったので汐留のANAのオフィスで買った。
159150:2008/05/07(水) 21:10:47 ID:9+LMwNqM
>>155

自分はJALパックの窓口でしたけど、どうなんでしょうかね。

まぁ、HISでお世話になってる方に担当してもらったんで、
個人的には、HISで購入したことは後悔してません。
まぁ旅行中にその1万円に泣くかもしれませんが。笑

>>158

ワンワールドのサイトの世界一周プランニングツールで
フライトプランを作成して準備万全で挑んだんですが、
結果的には手数料払って旅行代理店で購入しました。
160異邦人さん:2008/05/07(水) 21:21:35 ID:yBmppxTT
>>156
私は有楽町のJALプラザで買いました。
ただ、成田=ニューヨーク=ロンドン=成田程度のものならすぐ発券してくれますが
アフリカや南米を含めて全く最初から相談すると1時間くらいあっという間に経過してしまいます。
なぜならニューヨーク=ロンドンでもAAとBAでは値段が違うからだ。
とにかく税金やらサーチャージ(航空会社によって全然異なる)やらの計算が大変のようだ。
そこで私のお勧めは・・・
一応前もって電話して予約が取れることを確認して税金とサーチャージを計算してもらっておくとすぐ発券となる。
もし全く最初から相談となると、OKとなってから運賃を計算ー>発券に時間かかるかもなので
どこかで時間をつぶすつもりをしておいた方が良いと思う。

161異邦人さん:2008/05/07(水) 22:22:37 ID:8ViU+Gzu
陸路でインドからヨーロッパに抜ける人、どういうコースで行ってる?
バングラ、パキスタン、中東あたりは回避?
さっき外務省のホームページ見てたら疑問に思ったもので。
162異邦人さん:2008/05/07(水) 22:25:01 ID:5N3rjrB+
>>158
自分の場合もスターアライアンスですが、9区間くらいだったせいか電話だけで済んで
しまいました。

RTWマイレージ計算ソフトでルートと便を決めたところでANAに電話して予約方法問い
合わせたら、日付と便名決まってるなら教えてくれと言われて伝えたところ(印刷したの
を読み上げただけ)、運賃課?でルールチェックと税金等の確認するのでの折り返し電
話しますねと言われて、30分後くらいに電話がきました。

その時点で金額の見積もりが出て予定便の予約ができました。意外と簡単に予約できる
んだなぁと思ったのでした。

で、4月からサーチャ上がるの分かってたので2月に発券して現在GWの部終了で一旦帰
国中で、夏休み再開予定。
リーマンなもんで、区切りながらしか使えないのがちょっと悲しひ
163異邦人さん:2008/05/08(木) 00:02:55 ID:bDaEmpdU
>>161
インドからヨーロッパのコースにバングラが入っているのが理解できないが、インドからなら一番楽なのは
インド→パキスタン→イラン→トルコ→ブルガリアから順次北上
というコースだと思うが。ただしパキとイランのVISAはデリーで取っておくこと。
イランがテロ国家で危険などと言うのはアメリカのプロパガンダに過ぎない。全く無問題。
164異邦人さん:2008/05/08(木) 01:31:42 ID:kbcP/ZtA
>>163 ありがとう。
バングラはミャンマーから入れるなら入りたいと思って。
といってもいつ行けるかわかんないし、まだ調べ始めたばかりで。
中央アジアもまわりたいけど二度手間考えると辛いな…。
165156:2008/05/08(木) 07:47:13 ID:SwptTMFq
>>160
ありがとうございます。
今日有楽町行ってきます。
さがしてもわからんかったから、助かったです。

ルートがルールに合ってるかだけでもチェックしてきます。
166156:2008/05/08(木) 19:14:30 ID:SwptTMFq
行ってきました有楽町。さすがJALの人、世界一周券のことは知ってました。ワンワールド大陸制で6月発券から全体で20→16区間になるということも。

ルールで気になってた>>122の言ってることは、そのとおりでした。
つまり、各大陸の制限ではフライト数だけがカウントされ自力移動数はカウントされないけど、
全体ではフライト数と自力移動数の両方がカウントされるらしい。

さらに6月から発券が16区間になるので、
たとえ年末くらいの出発でもいまの5月のうちに発券しとけば12月出発でも20区間になるらしい。

はっきり言って16区間は痛いよ!特に大陸数が多い6大陸、5大陸の人にとってダメージが大きいと思う。
自分はアフリカ含む5大陸の予定だったけど、これなら4大陸にしてその4大陸で20区間(もちろん5月発券)を使い果たし
アフリカはロンドンからの別途購入オープンジョー(ケニアin ヨハネスバークout みたいなの)を買ったほうが得では?と思った。
167156:2008/05/08(木) 19:16:26 ID:SwptTMFq
ここで質問です。

ロンドン(あるいは欧州)で、アフリカへのオープンジョー(なければ単純往復)の航空券って、いくらぐらいしますか?

ルートは最低でも東のケニア・南ア間の、できれば西のセネガル・ガーナ間も行きたいんですが。
168160:2008/05/09(金) 01:09:24 ID:wZIwMdlc
>>167
お役にたったなら光栄です。
「欧州からアフリカへのオープンジョー」は便利なのはBAだったりしますが
値段だけならアフリカの航空会社が安いです。ロンドンで普通に買えます。
私は言葉に自信がないので、ハロッズの中の旅行代理店で買ったりしました。
日本で無名のアフリカの航空会社のチケットはかなり安かったです。
往復で4万円しませんでした。
ただ、予想通りエンジントラブルで3時間遅延しましたが、、、
それから蛇足ですが、私は医療関係の仕事をしていますが
西アフリカは治安はともかくHIVや肝炎など一般的な日本人にはお勧めできないかも。
せっかく夢をもって世界一周の計画をたてていらっしゃるだろうに申し訳ございません。
169156:2008/05/09(金) 09:16:45 ID:wChSoreH
>>160
ありがとうございます。とても役に立ちました。そこで買うことになりそう。
そんなに安いんですか、アフリカ往復4万程度って。
でも危ないみたいなんで検討して考えます。
170異邦人さん:2008/05/13(火) 14:59:31 ID:0RctgwSV
世界ぷらぷらの人って、なんであんなにぷらぷらしてられるの?
お金は一体どうしてるの?

サイト見るたびに羨ましくなる
171156:2008/05/13(火) 21:35:10 ID:eBQdZ/lP
>>170
自分は人生かけてる。

別にかっこつけるとかいう意味では全くなくて、帰国後の就職がものすごく心配。
会社辞めていくわけで帰国後30才になってるわけだし。
172異邦人さん:2008/05/14(水) 09:23:00 ID:/6gw9Yab
スターアライアンスが16区間になるのは辛いな。俺は場合はヨーロッパのフライトを減らして
ユーレイルパスに振り替えたから実際には値上げみたいなもんだわ。マジ氏ね。
サーチャージも高いし貧乏旅行者には辛いわ。早く原油値下がりしろよ。
173異邦人さん:2008/05/17(土) 07:55:24 ID:3IpP0bUL
質問です。世界一周でいろんな国にいく場合、とちゅうの国でビザを申請しますが
そのとき証明写真がいっぱい必要になるかと思います。
その証明サイズのサイズは、だいたい決まってるのでしょうか?

あと何枚くらい必要でしたか? nか国分のビザが必要なら、(n x 3)枚くらい準備しとけば十分?
174異邦人さん:2008/05/18(日) 21:04:16 ID:EkxYv/v5
世界一周するぐらいの時間があるなら
旅行の途中で写真を作る暇ぐらいありそうなもんだが・・・・。
175異邦人さん:2008/05/19(月) 20:31:15 ID:q+AJIbb2
旅行も長くなると、ましてや世界一周ともなると
道中だんだん風体が変わってくると思う。
順応っていうのかな?
だから旅先でちょこちょこ顔写真を撮るのも面白いぞ。
176異邦人さん:2008/05/25(日) 17:23:08 ID:lP8zXYo2
世界一周中にこれから行く先の言語を勉強しようと思います。
スペイン語、フランス語、アラビア語です。
にも値にならないよう軽くてかさばらない本で、英語で書かれた本でオススメはありませんか?
177異邦人さん:2008/05/25(日) 17:25:11 ID:lP8zXYo2
×にも値
○荷物

178異邦人さん:2008/05/25(日) 19:37:20 ID:Vv9/zh1h
>>163
インドからヨーロッパに抜けるならこのルート

インド→パキスタン→イラン→アルメニア→グルジア→トルコ→ギリシャ→ブルガリア→ルーマニア→ハンガリー→クロアチア→スロベニア→イタリア
179異邦人さん:2008/05/25(日) 20:54:56 ID:lP8zXYo2
>>178
トルコ→ギリシャ→ブルガリアのルートを詳しくお聞かせ願えますか?
180異邦人さん:2008/05/25(日) 20:56:37 ID:lP8zXYo2
トルコ→ブルガリアと、行きたいギリシャを諦めようと思ってたところの朗報だったので。
181異邦人さん:2008/05/27(火) 23:49:51 ID:5FPuInqJ
・・・・トルコ→ギリシャ→アルバニア→マケドニア→ブルガリア・・・・
ではいかんのか?
182異邦人さん:2008/05/31(土) 17:50:08 ID:/O0aChV8
1年の世界一周を計画しています。
お金はどうするか、みんなどうしてるんですか?
自分はクレジットカードのキャッシングのみで、
1か月ごとくらいに20〜30万円位に相当する現地通貨か米ドルかユーロを引き出そうと単純に考えてるんですが、
これは別に悪くないですよね? (トラベラーズチェックとか国際キャッシュカードは一切持っていかない)
183異邦人さん:2008/06/01(日) 00:10:12 ID:8XGQZg0f
お金は【分散】です。
貴重品は基本【肌身離さず】です。
これ以上は察してくださいね。
ドミの邦人も一応気をつけたほうが良いからね。
184異邦人さん:2008/06/03(火) 06:52:22 ID:TqBw7SOB
南米←→アフリカを船で行けますか?

おおまかな値段と寄港地しってる人いますか?
ちなみに、北米←→北アフリカor欧州なんて船はなさそうですね?
185182:2008/06/03(火) 07:04:55 ID:HUAmdVzB
>>183
そうですね
でも安全対策じゃなくて、お金の携帯形態の話だったんですけど。

現金、トラベラーズチェック、クレジットカード、国際キャッシュカード、のどれにするか、
日本円、米ドル、現地通貨、のどれでもっていくかの話。

それで、スタート時に今後1週間〜1か月分の現金(米ドル)とクレジットカードだけ持って行って
旅行中は1週間〜1か月ごとくらいに20〜30万円位に相当する現地通貨か米ドルかユーロを引き出そうとするのはどうか、について。
186異邦人さん:2008/06/10(火) 15:24:13 ID:dU+MJrVX
世界一周行くんだが

なんかこの荷物を持ってって役立ったとかある?
187異邦人さん:2008/06/10(火) 16:11:28 ID:sLGDdCnd
ハンガー 3本ほど
188異邦人さん:2008/06/12(木) 18:28:08 ID:1c3jDBVT
>>187
針金ハンガー3本は自分も必ず持って行く。
洗濯ロープはドミでは他人の迷惑になることが多い。

自分の荷物の中で圧倒的に役立っているものは「湯沸しコイル」。
インド等の飲めない水も沸かせば飲める。コーヒー・紅茶・インスタントラーメンがどこでも作れる。
今ではこれなしの旅は考えられない。
発展途上国なら大抵1USD以内で買える。
189異邦人さん:2008/06/12(木) 18:46:37 ID:B7g5Bene
>>188
コイルヒーターおれも買おうと思ったが、用途は違うな。
おれは欧州旅行でユーロ高対策に食事はカップラーメンをメインにするのでそのときに宿でお湯を沸かすため。

ところでいくらヒータで熱を通すとはいえ、飲めない水(水道水のことだと思うけど)を飲むのは良くないのではないか?
とくにインド含む途上国で。
190188じゃないけど:2008/06/12(木) 20:27:31 ID:eT4y47TP
問題無いと思うけど。インドは食材が豊富。
飲み物だけじゃなくて、簡単な料理もするよ。
簡単に、じゃがいも、とうもろこし、さといも、オクラを茹でたり、
ご飯炊いたり、チョー麺茹でたり、
俺は、大小2つのコイル持っている。
大は、初めは、冬でもバケツでお湯が沸かせるように買ったんだけど。
191異邦人さん:2008/06/15(日) 17:45:18 ID:uicTeSJ2
>>190
湯沸しコイルで「ご飯炊いたり」って具体的にはどうやって炊くの?
ちょっと無理じゃないかと思うんだけど。
192異邦人さん:2008/06/15(日) 19:36:31 ID:KxYMgpvq
食えば都
193異邦人さん:2008/06/16(月) 02:19:46 ID:39tlU/Gp
小さなコツが色々有るから、
一言で言うと、習うより慣れろって感じ。
コツをつかむと普通のご飯が炊ける。
194異邦人さん:2008/06/16(月) 07:39:42 ID:KEDkgcOY
具体的にはどうやって炊くの?
195異邦人さん:2008/06/30(月) 04:20:33 ID:UMEmzIzb
ワンワールドの世界一周運賃で
大阪〜沖縄〜羽田・成田〜北米〜欧州〜成田・羽田〜沖縄〜大阪で沖縄と東京のストップオーバーはOKですか?
196異邦人さん:2008/06/30(月) 04:51:50 ID:g7+bq7J2
>>195
アジア大陸内では2回しかとべないから大阪→沖縄→羽田→欧州しか不可
つまり無理
197異邦人さん:2008/07/01(火) 00:38:33 ID:kFktpAVi
ow explorerのほうだよね?
羽田→成田も地上移動として合計16セグメント数の制限にカウントされるので注意
198異邦人さん:2008/07/01(火) 11:19:57 ID:S6Gm7vwe
>>197
羽田と成田は地上移動扱いにはならないのでは?
同様にニューヨークのJFKとLGAは地上移動には含まない
199異邦人さん:2008/07/01(火) 16:26:57 ID:mKLe6VRH
なるんだよ。jfk-jga, lhr-lgw とかも。
16セグメントの制限でカウントするだけだから大陸内フライト数には影響ない
200異邦人さん:2008/07/04(金) 05:53:59 ID:JI0QAtpz
別に199さんを疑っているのではないのだが
197と198を見て疑問に思って
昨日の昼間にDPデスクに聞いてみたんだが
DPデスクの鈴Xさんという人は羽田・成田は東京扱いで同じと言っていたのだが、、、
「2ちゃんにレスされてたぞ!」と言ってもう一回聞いてみる。
201異邦人さん:2008/07/04(金) 09:24:45 ID:Q12qAKKy
同じ、てのは同じだよ
同じ都市内の別空港への移動
が1セグメントになるだけで
どうもcrsだかe-ticketだかの仕様の問題らしい
202異邦人さん:2008/07/08(火) 22:43:16 ID:brRhPlkr
age
203異邦人さん:2008/07/11(金) 22:48:32 ID:lWh5KS//
>>42の言ってる1ヶ月のスペイン語の勉強やホームスティって費用いくら位かかるの?

あとレスによく出てくる1セグメントって1区間の事ですか?
204異邦人さん:2008/07/22(火) 01:07:31 ID:a/wdoQFD
世界一周がこんなにも人気ないスレだとは思わなかった・・
205異邦人さん:2008/07/22(火) 13:56:38 ID:N4QnoQV4
>>204
チケット+サーチャージは高いし貧乏人は増えているし海外旅行への関心は薄れているしで、無理もないかと。
しかしネット上では現在進行形の世界一周ブログ等はすごく多い。
206異邦人さん:2008/07/22(火) 20:12:35 ID:fFV+oXt9
世界一周ブログけっこうあるけど、帰国しまくって切り貼りしてるインチキばっかりだからなw

それに比べてここに来るやつは清々しいやつしかいない
207異邦人さん:2008/07/22(火) 22:54:59 ID:a/wdoQFD
途中で帰ってきたらそこで一旦終わりだよね
208異邦人さん:2008/07/25(金) 05:56:48 ID:qjAi39LT
搭乗券ってどれだけ先の分までくれるんでしょうか?

A―(一周券空路)→B―(別チケット空路)→C―(海路)→D―(一周券空路)→E

で、一周航空券上はA→Eは地上移動ってことになってます。
C→Dの出国審査が厳しくて有名なモロッコ→スペインなので
ちゃんとスペインから出国する空路チケットありますよ〜
と示すために
ABに乗るときに一緒にDEの分も欲しいわけです。
航空会社は同じルフトハンザだけど
ABはおそらくコートシェアの別機材運行、
DEは25日先の便です。
209異邦人さん:2008/07/25(金) 07:24:14 ID:5sVvG9lZ
モロッコ→スペインってそんなに出国審査厳しいの?何で?
210異邦人さん:2008/07/25(金) 07:32:57 ID:FH0C5FA1
211異邦人さん:2008/07/25(金) 12:50:55 ID:0KiQDXI9
>>208
何か勘違いしてませんか?
DEの「チケットが」あるなら「搭乗券」は必要ありませんよ。
それにこの場合は絶対にDEの搭乗券はもらえません。
212異邦人さん:2008/07/25(金) 18:29:57 ID:aG2q6dUq
>>180
トルコから北キプロスに入らない限りは、ギリシア入国は問題ないはずだけど?
213異邦人さん:2008/07/25(金) 20:03:00 ID:OBdS1K+T
>>208
搭乗券ではなく航空券が必要なんだが・・・
それは当然持っているはず。
E-Ticket なら予約確認画面をプリントアウトしていけばよい。

てか、モロッコからスペインに行くのってそんなに難しいか?
日本人なら何にも問題ないと思うんだが。
少なくとも俺が行ったときは、パスポートを見ただけで何も聞かれなかったけど・・・
214異邦人さん:2008/07/25(金) 20:26:03 ID:9qReDnlr
>>213
逆がやばいんじゃね
つか船だろjk
215208:2008/07/25(金) 20:33:02 ID:qjAi39LT
>>211
勘違いの箇所が分からないんですが
空港カウンターでEチケット提示→搭乗券受け取り
>>213
Eチケットの控えは簡単に改竄できるので信用性低そうじゃないですか・・・?
216異邦人さん:2008/07/25(金) 22:34:09 ID:4xUjDGOJ
>>215
>空港カウンターでEチケット提示→搭乗券受け取り
ABに乗るときに一緒にDEの分も欲しいということですが、間に陸路移動が入っていてなおかつ搭乗する国も異なるのでは、絶対にDEの搭乗券はもらえませんよ。

>チケットの控えは簡単に改竄できるので信用性低そうじゃないですか・・・?
偽チケットでなければ調べれば簡単に判るので、アナタが心配することではないと思いますよ。
と言うよりEチケットでも心配無用。
217異邦人さん:2008/07/26(土) 13:38:05 ID:TR91Hjse
質問です
ワンワールド4大陸の世界一周券で旅をします
もしあるフライトで予定の日時のフライトを逃してしまった場合、
後日にまた乗ることはできますか?

例えば11月11日に「サンチアゴ→イースター島」のフライトの予約が入ってたけど
予定が狂って11月13日にサンチアゴに陸路でようやく来れたときなど。
218異邦人さん:2008/07/26(土) 22:18:48 ID:gC6qy/nw
>>216
搭乗券は諦めます・・・
タンジェの出国審査官には
スペインからの国際線の予約は分からないと思います
所詮はフェリー乗り場ですしね・・・
219異邦人さん:2008/07/29(火) 08:36:25 ID:1qTrKVHO
予想以上に飛べる回数減ったなぁ
220異邦人さん:2008/07/29(火) 18:34:00 ID:FtoV0qFm
変な質問すみません。
10月1日、1年間の世界一周に旅立ちます。

いま、つまり2か月前ですが、しておかなければならないことはありますか?
なにか忘れてそうで怖くて。
221異邦人さん:2008/07/29(火) 18:36:16 ID:FtoV0qFm
やったこと
・スタートのアジアの国のビザ取り
・オーストラリアのETAS取り
・トランクルームに預けるため荷物整理
・遺書作り(万一のため)
・追う熱含む予防接種

あとなにか?
222異邦人さん:2008/07/29(火) 18:37:38 ID:Zz83BUKX
CITIで口座開いた?
ネットの無料のでいいと思うけど
不要ならスルーしてくれ
223異邦人さん:2008/07/29(火) 19:15:07 ID:FtoV0qFm
あっ、まだだった。ありがとう。
ネットの無料のがあるんですか!??!
さっそくCITIに申し込んでみるか前向きに検討してみますわ。
224異邦人さん:2008/07/29(火) 19:22:20 ID:Zz83BUKX
e-savingだと維持費無料のはずだよ。
あと、新生銀行のキャッシュカードもPLUS対応のATMならどこでも下ろせるよ。
国内のみの利用でも新生はセブンイレブンで手数料無料だったり使い勝手がいい。

どっちも開いて所持金を分散してもいいし、好きなように検討してくだされ。
225異邦人さん:2008/07/29(火) 20:07:45 ID:FtoV0qFm
>>224
ゎぁ、そうなんだ。e-savingに興味がそそりました。
さっそく検討に入ります。
226異邦人さん:2008/07/29(火) 21:08:25 ID:Wwb1990Q
>>223
CITIカードのキャッシングは両替率が悪いので、慣れている旅行者はほとんど使わない。
たとえ利息を取られてもクレジットカードのキャッシングの方がお勧め。

>>221
言うまでもないとは思うが、海外旅行傷害保険の加入。

それから各国の治安状況の把握。
旅行者が遭いやすい犯罪の手口その他の危険情報。
日本人は治安に対して無関心すぎる。特に中南米。
227異邦人さん:2008/07/29(火) 21:16:22 ID:FtoV0qFm
>>226
そうなんですか。ちなみに慣れてる旅行者は使うって読めるんですが、その人の場合は損はしないのですか?
クレジットカードは1つ持っています。もう一個カードが欲しいので、キャッシュカードとクレジットカード迷うけど、どっちにしようかな。

なるほど保険ですね。1年の保険ってあるんでしょうかね?

治安の把握も大切ですね。自分は外務省の安全ページしか見てないですけど。
中南米はメインの1つですが、治安は危ないらしいけど、気をつけます。
228異邦人さん:2008/07/29(火) 23:01:55 ID:1qTrKVHO
オーストラリアのETAS取りって何ですか?
229異邦人さん:2008/07/29(火) 23:20:19 ID:FtoV0qFm
>>228
オーストラリアへは「ビザ」が必要だけど「ETAS」があればビザは免除なんですよ。
In other wordsで言えば、ビザとETSAは同等のようなものと思っていいと思います。
http://www.telecute.co.jp/etas/

これはメールで取るものなので、手間もかかりません。1年有効。
230異邦人さん:2008/07/30(水) 01:27:20 ID:27S8TPWe
一年有効かぁ 世界一周で最後にオーストラリアだと厳しいな

これっていつごろオーストラリアに入国する予定か申告しとかないとダメとかある?
231異邦人さん:2008/08/02(土) 13:46:09 ID:jnjutifW
みんなどれ位の期間かけて世界一周してるの?
あと旅費どれくらいかかったかも聞きたい
232異邦人さん:2008/08/02(土) 23:04:11 ID:dt/i5RC4
>>231
期間も旅費も千差万別。

6〜7年前なら旅費は1年間で100万円あれば何とかなった。(バックパッカーの旅)
ただしヨーロッパ先進国や北米は超特急。アジアだけならもっとずっと安くても可。
現在は円の実質的価値の低下と各国のインフレや航空券の値上がり等で、1年間100万円では相当苦しいと思う。(貧乏自慢のバカパッカーは除く)

先日会ったカップルは世界一周したがまだ行きたいところがあったということで世界2週目に突入。
日本を出発してから3年以上経過したとのこと。
233異邦人さん:2008/08/04(月) 07:09:52 ID:0qhKpsRA
今は一年平均150〜200万くらいですかね?
234異邦人さん:2008/08/04(月) 07:41:41 ID:sFV+zrh/
>>233
いいえもう少しかかります
それだとカップヌードル3食を基本とした場合ですから
235異邦人さん:2008/08/04(月) 12:43:46 ID:F+PHNK/L
>>234
欧米しか旅行経験がないと見た。

アジア・中東・中南米(ブラジル・チリは除く)なら1年150万あればいい物食いながら旅行できるぞ。
236異邦人さん:2008/08/04(月) 22:01:19 ID:o8UClMUX
一年で世界一周として

アジア→中東→ヨーロッパ→アフリカ→北米→中南米→太平洋の島々(タヒチ・ハワイなどなど)→日本帰国

というコースでどんなもんかな?

途中でやりたい事は


ヨルダンのペトラ遺跡とかカンボジアのアンコールワットとかペルーのマチュピチュとかベタな世界遺産は各国見て回りたい

ヨーロッパのところどころでサッカー観戦

アフリカではサハラ砂漠横断 ケニアでマサイ族に会ってジープでタンザニアに向かって野生動物のナショナルパーク渡りたい

カナダのイエローナイフでオーロラ見たい

スペインの牛追い祭りとトマト投げあう祭りに参加したい

マダガスカルやイースター島も行きたい

ブラジルのリオのカーニバル見たい  etc・・・

150万なんてとても無理っすかね?250万くらいいりますか?
237異邦人さん:2008/08/04(月) 22:23:25 ID:v9UFZgP0
>>236
俺、3か月でヨーロッパ・アフリカいくけど、150マン簡単にいきそうなんだがorz
第一、交通費だけでさ・・
世界一周航空券+サーチャージ+空港税+税金+ヨーロッパの鉄道パス+その他鉄道・船・バスの料金
→60〜70万いくでしょ?
砂漠ツアー・サファリツアー・とかいろいろ組むとさらに10万。
これにユーロ高ときたもんだ。。。
238異邦人さん:2008/08/05(火) 15:52:23 ID:nwztg7i0
>>236
それだけを1年で回るとするとかなり超特急なのでは?
その中ではヨーロッパ・北米・太平洋の島々が相当物価が高いので
>150万なんてとても無理っすかね?
には強く同意する。

>>237
ヨーロッパとアフリカに行くのに世界一周航空券を使うのは何故?
鉄道パスを使うくらいだからヨーロッパに結構長くいそうだが、ユーロ激高でヨーロッパの物価高は言うまでもないので、相当金がかかるのは至極当然。
またアフリカも決して安い地域ではない。
高いのを承知で行くと思われるので、ボヤくのはナンセンス。
239異邦人さん:2008/08/05(火) 21:37:32 ID:8z04MqzS
3ヶ月で150万いくなら一年なんてとても無理だな・・・(-ω-lll)

>>238
一カ国に一週間くらいずつ居ようかと思ってるけど一年じゃ足りないかな?
240異邦人さん:2008/08/06(水) 00:20:29 ID:HVOmC80h
>>238
ヨーロッパは1か月。
世界一周航空券使うのは、アフリカを飛行機で移動する場面があるのと、途中アジアにも1カ国だけだけどよるので、使った方がいいっぽい。
アフリカは都市部を中心に想像より高いけど、一般的にはかなり安いほうだと思うよ。
ヨーロッパが高いのはむろん承知。150万円で世界一周はきついってことをいいたかった。

>>239
移動しなければ安いんだけど、結構まわるみたいだからつらいんじゃない?
他にもアフリカとかだと治安が悪いから金使わざるをえなかったりする。
砂漠とかツアー参加しなければいけないし。
241異邦人さん:2008/08/06(水) 12:29:31 ID:Imyck3+D
>>240
>150万円で世界一周はきついってことをいいたかった。
それはアナタの旅行がバックパッカー的ではないからだと思う。

交通費だけで60〜70万円とすると、3ヶ月間の生活費&観光費用は80〜90万円ということになる。
1日1万円!! こんなに金を使うパッカーはいないよ。
これじゃ150万円で1年間など絶対に無理。
242異邦人さん:2008/08/10(日) 00:31:04 ID:jhrGpbX/
みんな世界一周にガイド本持っていってますか?
重いから行く国全部のは当然持っていってないと思うけど
交通や観光地の情報、特に地図の情報、がなければ旅先で非常に困ると思うんだけど。
で、自分の場合はガイド本の地図の部分を主にスキャナーでスキャンして
自分用の旅のしおりを作って持っていくことにしました。
結構ページ数多くなりました。
それで(1)カラーコピーをして(2)製本したいんだけど、
(2)の製本は数百円という安さでやってくれる業者を見つけました。
しかし(1)のカラーコピーが高い高い。
コンビニでは1ページ50円するから話にならない。
でも関連業者もその程度の規模の枚数ならあまりやすくならず1ページ30円くらいする。
と言ってもまだ探し始めたばかりなので、ひょっとしたら安くすます方法があるのかと思ったり。
そこで質問。

Q 「カラーコピーが安くできるところはどこがありますか?」
243異邦人さん:2008/08/10(日) 02:01:44 ID:57Ck8cpj
>>242
スレ違い。教えてgooでもいってくれ
244異邦人さん:2008/08/10(日) 09:20:52 ID:BUG36sUL
友達んちでプリントアウトさせてもらえよ
もちろん1人数ページづつだ
そしてよく乾かしてから裏面も使え
紙はあまり上質紙にこだわると重くなる
かといって更紙じゃプリントできない
いい紙さがしから始めなさい
245異邦人さん:2008/08/10(日) 15:00:15 ID:OyfYiWF6
スキャンしたファイルを自分宛てにメールしておけば?
現地で読めるし、必要なら印刷出来る。
大きなファイルは重くなるから解像度に気をつけて。
246異邦人さん:2008/08/10(日) 15:00:36 ID:OyfYiWF6
スキャンしたファイルを自分宛てにメールしておけば?
現地で読めるし、必要なら印刷出来る。
大きなファイルは重くなるから解像度に気をつけて。
247異邦人さん:2008/08/11(月) 00:43:24 ID:rJ1DWTWG
>>234 はぃ、そっちにもぃってみますゎ
>>244 実は300ページ以上ありまして。1人10ページだとしてそんなに友達いましぇん。
>>245-6 はぃ、それもバックアップ目的でしておきます。

やはりいまのところ安い場所は、 無 い !
248異邦人さん:2008/08/11(月) 03:09:42 ID:VaPBp6I0
ガイド本はスキャナで全部pdfにしてUSBメモリに入れ、電子ブックリーダーで見れるようにしている。

皆はカメラや髭そりの充電はどうやってますか?
プラグの形が国によって違うよね?

俺、電動以外の髭そりには苦労してますが。

249異邦人さん:2008/08/11(月) 07:27:28 ID:rJ1DWTWG
>>248
なるほどガイド本はpdfにしてますか。
ちなみにたとえ1冊でも異常に時間がかかりすぎて手間じゃないですか?数十冊もあるので自分には非現実的に思えるんだけど。

ヒゲそりは単三電池を使った下のコンパクトなものにする予定です。
電池はエネループで。
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=ES4815
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/
ただ、この前のプチ旅行で使った感想は、あまり切れ味がよいとはいえない。
250異邦人さん:2008/08/11(月) 08:16:11 ID:gmMJYpr5
>>249
自分は訪問国や都市の歩き方を全部図書館で借りて
自宅(ってか会社)でコピったやつをさらに切り貼り、手書き追加して
1都市両面1〜2枚に集約したものを
100均のB5ファイルに入れてみた。
1キロくらい重さがあるけど大満足。
バックアップとしてスキャンした画像をUSBにも入れたけど。
ノートPC持ち込みでもないと
PDFデータを取り出すために
旅先でネカフェ探しする時間が無駄じゃないかなーと思ったり。
251異邦人さん:2008/08/11(月) 12:40:01 ID:i+5Ezc2s
自分はノートPC持って行くので、ガイドブックの紙コピーは地図だけ。
地図は歩きながら使うのでPCでは不便だが、他の情報は事前に部屋で見てメモしておけばOK。

今まで重さ1.6kgのノートPCを持って行ったが、最近UMPCが安くなっているので近日中にこれを購入する予定。
中でも工人舎のSCは超小型で第一候補。
252異邦人さん:2008/08/11(月) 20:45:55 ID:oQ7UVVm3
>>251
そのUMPCって重さどれくらいなの?
253異邦人さん:2008/08/11(月) 20:51:20 ID:rJ1DWTWG
>>252
900g台
254249:2008/08/15(金) 20:52:15 ID:MlInnAeu
>>250
会社でコピーってめぐまれた環境ですね。うちではカラーコピーも経費がかかるということで、仕事関係ですらカラーコピーは監視されてるんですよ。コピー機の私的利用は言うに及ばず。
旅は軽い荷物にこだわりがあるのでもちろんノートPCなんか持っていきませんが
自作ガイドブックだけは重くなってもしかたないと諦めてます。

ところでWordで作った世界一周自作ガイドブックを、地球の歩き方と似たサイズのA5サイズでカラー印刷しようと思います。
Wordファイル(A4で作った)を縮小印刷でA4→A5で両面カラー印刷してくれる場所ってないですか?
A5って小さいので業者でもほとんどみかけません。
たぶんネットカフェの印刷もA5は見たことないし。
まあネットカフェは1枚50円もするので論外だけど。

まとめると「安く(1枚20円まで)A5でカラー印刷してくれる場所ってありますか?」
255異邦人さん:2008/08/15(金) 20:53:54 ID:MlInnAeu
ちなみに500ページくらいあります。数十冊の期中の歩き方が凝縮されてます。
まあこれでもイタリア規模の地球の歩き方1冊の厚みと同じくらい。
256異邦人さん:2008/08/15(金) 21:38:11 ID:bekUJYxy
>>254,255
どこをどのように旅行するかにもよるけど、バックパッカー的な旅行ならガイドブックの地図+α程度あれば大抵のことは各地の情報ノートで間に合うと思われ。
ガイドブック500ページ分のコピーって、実際にはほとんど無駄になりそうな予感がする。
どんなに最新のガイドブックでも書かれていることは1年以上前の情報。
それより情報ノートの内容の方が大抵は新しいし、旅先で旅人から情報収集もできる。

257異邦人さん:2008/08/15(金) 21:52:19 ID:/WWQ6XFL
>>256みたいな最初から人を当てにする事に抵抗を感じないやつって増えたよね

おれは彼みたいにまず自分で徹底的に調べて調べつくして、時事的な事は現地で情報収集ってのが筋だとおもう。
別に各々好きにすれば良いけど、どっちが濃い内容の旅になるかは自ずと明白だけどね。
258異邦人さん:2008/08/15(金) 21:59:11 ID:MlInnAeu
>>256
「情報ノート」ってよく聞くけどバックパッカーであればよく目にするものなんですか?
少なくとも自分のメキシコ縦断のバックパッカーの旅ではどの街の安宿でも見たことすらない。

ガイドブックは30か国くらいあって地図がメインです。実際行かない国も多く含まれるかも。旅の途中で、あっこの国行きたくなった、っていう気分になったとき用に。
その意味(行かなかった国)では無駄になるかもしれないけど。
259異邦人さん:2008/08/15(金) 23:21:41 ID:bekUJYxy
>>257
長期旅行の経験がないと見た。
ガイドブックを利用すること自体「他人の情報を当てにすること」だということに気付けよ。
ガイドブックも情報ノートも「他人」が書いたものであることは同じだよ。
それにガイドブックをコピーすることが「徹底的に調べて調べつくして」と短絡的に考えるのもどうかと。

>>258
情報ノートは日本人宿なら大抵ある。
日本人宿を毛嫌いする日本人もいるが、情報ノートを見るためにだけ泊まる日本人も多数いる。
あまりこだわらずにフレキシブルに旅すればそれなりに情報も多く集まる。
特に南米の情報ノートは利用価値大。

長期間かけて世界一周している旅行者は、行く先々で他人のガイドブックをコピーさせてもらう(又はコピーさせてあげる)というのが一般的。
かなりの数の長期旅行者が、これはお互い様という感じでやっている。
最初から全ての旅行先のガイドブック(orコピー)を持ち歩いている世界一周旅行者は極めて稀。と言うか今まで会ったことがない。
260異邦人さん:2008/08/15(金) 23:35:18 ID:OzM5sybc
でも、あなたは、最初から予約予約で、計画を立てて、
現地の旅行代理店を渡り歩いているだけでしょ。

そんなものは、昔「地球の歩き方」がよく使っていた「自由旅行」でもなんでもないんですよ(涙)。

あなたの旅は、ただ、旅行社を渡り歩いているだけです。
高年齢者ですから、一応、僕は、非難してませんけれども、
でも、思い上がったらダメですよ。

あなたの旅行は、本物ではないです。
完全添乗員付きのツアーを、ちょっと自分で手直ししているだけです。

僕からいわせれば、まともな旅行者ではありません。
金持ちの若造の道楽に過ぎませんよ(笑)。

261異邦人さん:2008/08/15(金) 23:43:32 ID:bekUJYxy
>>260
ウザイ&粘着で有名な爺さんが完全に誤爆しとるな。www

どのスレの何番の書き込みに対するレスなんだよ?
262258:2008/08/16(土) 13:00:16 ID:5HG7LC5h
>>259
そこまで情報ノートってavailableなのですか。話を聞いてるとその情報ノートは日本語っぽいですね。
自分はなるべく日本人のいないところが好きですが、別に毛嫌いはしないので機械あれば泊まってみます。

でもとりあえず自作のガイドブックは作って持っていくつもりなので、さいしょの質問、
「安く(1枚20円まで)A5でカラー印刷してくれる場所ってありますか?」
263250:2008/08/16(土) 20:13:45 ID:cmwf/HeP
>>254
500ページ!
業者の情報は存じませんが、A5にこだわらなければ見つかると思います。
wordやPDFにできてるなら
A5サイズでA4紙に印字して切ってファイルに閉じれば安上がり。
ただ歩き方は薄い紙製だから
コピー用紙で作れば倍の厚み重さになります。

自分はコピーした地図の余白に文字情報を手書きしただけなので
ホテルバウチャーやチケットを含めて計20ヶ国で70枚以下、
済んだ町のページは
流さないトイレ紙や割れ物の包み紙にでもするつもり。
>>259
歩き方の地図や情報は古かったり間違ってたりが多いですよね
けど自分も訪問都市分はとりあえず全て用意した稀な存在ですw
>>260
世界一周なんて金・時間・体力(気力?)が揃わなければできない、
一生に一度あるかないかの最高の道楽。
皆が最初から旅慣れてるわけじゃないし
現地住民からみれば
遠く日本から訪れるあなたも金持ちの道楽息子ですよきっと。

ところで、日本出国時に税関で要申告の海外製品を持っていきますが
一周旅行中、全ての訪問国で出入国のたびに要申告でしょうか?
質問スレでも聞いたけど
一周旅行経験者に改めて聞きたくて。
264異邦人さん:2008/08/19(火) 18:29:36 ID:n0KO4Txi
一周したことはないが50カ国ぐらいのイミグレーションは通ったことがある
税関では普通の人が普通に持ってるものなら形式的には申請が必要でもどこもノーチェック
商品ぽいものだときちんとチェックされるかも
265異邦人さん:2008/08/20(水) 00:27:51 ID:KSQLy9ne
>>262
日本人宿の情報ノートはもちろん日本語。
この情報ノートに目を通すか通さないかで旅の情報量はものすごく違ってくる。

白人宿にもたまーーに情報ノートっぽいのがあるけど役には立たない。
日本人宿の情報ノートは質・量ともに他を圧倒している。
266異邦人さん:2008/08/20(水) 03:21:54 ID:62s420wL
だからなんだよウザい

おまえが必死に書いたのを読んでもらいたいんだろうけど、
熱くなるなよ
267異邦人さん:2008/08/20(水) 12:04:47 ID:KSQLy9ne
>>266
長期旅行の経験がなさそうだね。
268異邦人さん:2008/08/20(水) 21:39:04 ID:62s420wL
とりあえず落ち着け
269異邦人さん:2008/08/21(木) 13:51:38 ID:Jk3LbqxW
一口に世界一周と言っても皆どの位の期間かけて回ろうとしてるの?
270異邦人さん:2008/08/24(日) 17:45:10 ID:IL9RZ182
みんなどこで申し込みしてる?
スカイチームの取り扱いがあるかどうかを聞いたら、
番号札渡されてかなり待たされたあげく、
世界一周航空券の場合、そういった質問には相談料5000円がかかるって言われた。
商品があるかないかを知るのに5000円も払えないので帰ってきた。

普通見積もりには金かかるもん?
そこでは別途15000円かかるらしい。
271異邦人さん:2008/08/24(日) 19:12:28 ID:/ezs4USj
>>270
RTWチケットは航空会社のオフィスで質問・購入が吉。
もちろん質問料・発券手数料等は取られない。

有名な世界一周堂やHIS等ではチケット代(定価)の他に発券手数料を10000円位取られる。
272異邦人さん:2008/08/24(日) 21:43:13 ID:IL9RZ182
>>271
ありがとー!
払わなくてよかった笑
ちなみに今日行ったのはJTBでした。
273異邦人さん:2008/08/26(火) 20:44:55 ID:UeC+d9TF
こういう珍しいチケットは売ってるほうもよく知らないことが多いので、
航空会社でもわかりそうな人にたどり着くまで粘る必要があるかも
274異邦人さん:2008/08/28(木) 18:02:57 ID:vS5/+fRB
日本人宿ってすぐ見つかる?
宿の看板とかに「Japanese」って書いてあるの?
275異邦人さん:2008/08/28(木) 18:21:54 ID:518/1kec
日本人宿にたむろってるのに関わらないほうがいいぞ
あんな人生投げた連中にかかわるなんて
時間の無駄でしかない
276異邦人さん:2008/08/28(木) 21:01:58 ID:lmi4CyNh
知らなきゃわからない
277異邦人さん:2008/08/28(木) 23:37:02 ID:57L59ZYl
>>274
日本人宿がどこにあるかはネット(掲示板や旅行記)で調べたり他の旅行者から聞いたりする。

>>275
たむろってる奴らには関わらない方が吉だが、
真面目な旅行者には関わった方が良いと思われ。
278異邦人さん:2008/08/29(金) 01:49:12 ID:KAQkUy+t
だけど、やつら暇だからニューフェイスが来るとすげえ慣れ慣れしく
飯はいつもみんなでだいたい行ってるんで、7時にテラスに来てもらえればみんなで行きますんで。
とか言って鬱陶しいんだよ
まじウザい
279_:2008/08/29(金) 03:14:33 ID:fVNN6xpG
海外旅行での年間出国率 (全国平均13.9%)
http://www.jata-net.or.jp/tokei/004/2007/08.htm

北海道・東北         関東              東海
▲ 32位 宮城県 *7.0%   ◎ 01位 東京都 25.9%   ◎ 04位 愛知県 16.5%   
▲ 36位 北海道 *6.0%   ◎ 02位 神奈川 21.8%   ○ 11位 岐阜県 12.6%
▲ 36位 福島県 *6.0%   ◎ 03位 千葉県 18.3%   ○ 12位 静岡県 11.9%
● 40位 山形県 *5.2%   ◎ 08位 埼玉県 15.4%   ○ 13位 三重県 11.8%
● 45位 岩手県 *4.0%   ○ 14位 茨城県 11.2%
● 46位 秋田県 *3.8%   ○ 17位 栃木県 10.2%
● 47位 青森県 *3.4%   △ 18位 群馬県 *9.9%

北陸・甲信越         関西              中国
○ 19位 山梨県 10.8%   ◎ 04位 奈良県 16.5%   △ 19位 広島県 *9.8%
△ 19位 長野県 *9.8%   ◎ 06位 大阪府 15.9%   △ 24位 岡山県 *8.6%
△ 21位 福井県 *9.1%   ◎ 07位 兵庫県 15.6%   ▲ 27位 山口県 *7.3%
△ 22位 石川県 *8.9%   ◎ 09位 京都府 15.3%   ▲ 29位 鳥取県 *7.2%
△ 25位 富山県 *8.4%   ◎ 10位 滋賀県 14.0%   ● 41位 島根県 *5.1%
▲ 35位 新潟県 *6.4%   △ 23位 和歌山 *8.7%

九州・沖縄          四国
○ 15位 福岡県 11.1%   △ 26位 香川県 *8.1%
▲ 30位 佐賀県 *7.1%   ▲ 27位 徳島県 *7.3%
▲ 30位 熊本県 *7.1%   ▲ 34位 愛媛県 *6.5%
▲ 33位 大分県 *6.6%   ● 42位 高知県 *5.0%
● 38位 長崎県 *5.9%
● 39位 沖縄県 *5.8%
● 43位 宮崎県 *4.9%
● 44位 鹿児島 *4.5%

大都市圏在住者ほど海外慣れしてて、田舎モンは出国率が驚くほど低いね。
280異邦人さん:2008/08/29(金) 15:10:17 ID:xfyK8wV3
ビジネス客も含w

まあでも単純往復チケットも
地方のほうが高かったりするんだよな。
281異邦人さん:2008/09/11(木) 06:00:35 ID:iPptHLDT
世界一周航空券だと、往復航空券の提示が必要な国のビザはどうすればいいんでしょう?
現地だと往復航空券の提示はいらないようですが。。。
282異邦人さん:2008/09/11(木) 16:14:33 ID:5BoK2qPw
>>281
ビザを取る場合の「往復航空券」とはそのままの意味の往復ではなく、普通その国からの出国航空券を意味するので、RTWチケットを提示すれば良い。
283異邦人さん:2008/09/11(木) 23:55:43 ID:iPptHLDT
>>282
なるほど。ありがとう。オープンジョーとか組み合わさった時に説明を求められそうだね。
早く出発したいなああああああああああ
284異邦人さん:2008/09/12(金) 00:19:39 ID:AEMnOCyA
>>283
ちなみにどういうコースで飛ぶのか披露してもらえませんか?
スターアライアンス?or ワンワールド?
285異邦人さん:2008/09/12(金) 00:47:54 ID:0WV8FMsB
大体でいいかな?大枠は、
日本→アメリカ(NY)→ヨーロッパ(欧州は鉄道移動)→モロッコ→エジプト→ケニア→[短距離便や陸路などを経て]→南アフリカ→シンガポール→日本

と、いうかんじ。

エジプト航空新規加入のおかげでアフリカが一気に便利になったので、スターアライアンスです。
しかも工夫すれば29000でいけます。
286284:2008/09/12(金) 02:59:03 ID:3k9raGQ1
>>285
どうもありがとう。
エジプト航空が新規加入したことは知りませんでした。
しかし陸路移動も制限マイルに含めて計算するので、ケニア→南アの陸路移動はもったいないですね。

実は当方も11月頃からSTAR 1で回る予定ですが、燃料サーチャージが高いのが悩みの種です。
287異邦人さん:2008/09/12(金) 04:32:50 ID:0WV8FMsB
>>286航空機だと南部アフリカのほとんどがヨハネスブルクを経由しないといけないため、陸路移動がいいみたいです。

そっちはどういうルートですか?
どうせ過疎ってるし、ついでに参考にさせてください。
288異邦人さん:2008/09/12(金) 11:59:33 ID:Xlg07698
>>287
まだ最終決定ではありませんが

成田→トロント→サンチャゴ(ペルー・アルゼンチン等を陸路で回った後サンチャゴに戻る)→サンパウロ
→ヨハネス→レソト→スワジランド→バンコク→昆明→上海→北京→大連→成田

RTWチケットで回るのはこれで4回目(過去スターアライアンス2回、ワンワールド1回)
しかし昔に比べるとチケットの値段が激高になりました。
289異邦人さん:2008/09/13(土) 02:45:45 ID:6Fiu7dpM
>>288
南アメリカ中心ですか!
僕の場合ヨハネスブルグは怖いんで空港でませんw
初挑戦の僕と違って完全に慣れてますねw


確かにサーチャージは他界ですorz
10万くらいみた方がよさそうですよね?
290異邦人さん:2008/09/20(土) 16:08:23 ID:7GJXSFKo
あげ
291異邦人さん:2008/10/11(土) 20:20:36 ID:/sDq3zhf
あげ
292異邦人さん:2008/10/31(金) 19:42:44 ID:G2qNcMQA
あげ
293異邦人さん:2008/10/31(金) 22:26:00 ID:QF4/s5gi
結局は旅行者の質が落ちたと
294異邦人さん:2008/10/31(金) 23:47:56 ID:O78zHPPn
>>293
突然現れて何を言いたい?
アンカー付けろよ。
295異邦人さん:2008/11/13(木) 07:08:02 ID:IQ5XgHXa
age
296異邦人さん:2008/11/16(日) 05:07:50 ID:oPkyrJEB
サーチャージが下がってから円高を利用して世界一周しようかな。
円安の時はこれらの運賃に関してはバンコク発も日本発もあまり変わりがないとのレスがあったと思いますが
円高の今ならバンコク発とかソウル発なら安いのではと思います。

それらの運賃を調べるにはどうすれば良いでしょうか?
297異邦人さん:2008/11/18(火) 19:00:23 ID:ZNWJooQN
せっかくサーチャージが下がったのに
世知辛い世の中になってしまい
危なくて行けなくなってしまいましたw
ハァ、コリャコリャ
298異邦人さん:2008/11/20(木) 19:39:49 ID:Ky6R4qMQ
俺もだw
次の夏のボーナス貰って
会社を辞めて旅に出ようかと思ってたけど、
会社を辞めていいのか考えてしまうね。
299異邦人さん:2008/11/25(火) 00:49:48 ID:NCr4xs35
一番安く上げようとして、すべての費用でいくらだろうね。
300異邦人さん:2008/11/29(土) 03:47:14 ID:LI/LgUkG
太平洋と大西洋を横断して帰ってくるだけなら30万円くらいかな。
301異邦人さん:2008/12/03(水) 00:52:06 ID:kbnH5hBG
30万円って安くね?
302異邦人さん:2008/12/04(木) 15:40:09 ID:7YJj8z7r
現在RTWチケットはソウル発券が激々安ですぞ。

スターアライアンスのスター2(ビジネスクラス)で、サーチャージ・空港税・AC2便の追加料金(250USD)を全て込みで840万ウォン。

これがどのくらい安いかは、日本で買った場合の値段を計算してみればビックリすると思うよ。
303異邦人さん:2008/12/06(土) 19:37:50 ID:E2v5YVlh
ワンワールドメンバーとスターアライアンスメンバーはどっちがいいの?
304異邦人さん:2008/12/06(土) 22:27:15 ID:K229BQjw
>>302
STARは最初がANAなら、ソウル発の日本発券も可能。
305異邦人さん:2008/12/06(土) 23:08:01 ID:dImIc7D9
>>304
既にソウル発券で購入したのが>>302の金額。

同じチケットを日本で買った場合に比べて40万円!!近くは安く買えた。
成田→ソウルは格安の片道で2万1千円ちょっとだった。
306異邦人さん:2008/12/06(土) 23:12:40 ID:wm0edgKg
307異邦人さん:2008/12/12(金) 20:46:46 ID:NULWUGYO
保守
308異邦人さん:2008/12/12(金) 20:52:37 ID:vSKFuClO
最近の旅行者は金持ちのクズ息子かインテリの両極端になったね。
309異邦人さん:2008/12/14(日) 01:00:59 ID:PglltgDG
>>302>>304
すっっごい安いですね!
どういう手続きでそれ出来ますか?
仕事決まらず、傷心中の私は、
貯金はたいてでも行くべきって気になってきました!
310異邦人さん:2008/12/14(日) 09:08:49 ID:5e3LzXmG
ANAのマイレージデスクに電話するだけ。クレジット決済も電話でオK。
311302=304:2008/12/14(日) 10:19:16 ID:csX9ZrBZ
>>309
旅行人の「教えて板」にも書いたけど

ネットで韓国の旅行代理店を探し、メールでやり取りしてクレジットカードで決済する。
チケットはEチケットをメールで送って来る。
つまり日本国内でネットでチケットを買うのと何も変わらない。
もちろん最初の出発地はソウルなので、ソウルまでのチケットは日本で買う。

という手順でやりましたよ。

ちなみに同じスター2・エコノミークラスで同一ルートだと509万ウォン程度。
現在の為替レートで34万円位になると思います。

312302=304:2008/12/14(日) 10:26:31 ID:csX9ZrBZ
ちなみにRTWチケットの予約(ルート等の決定)を電話だけで行うというのは、全く現実的ではありません。
当方既に複数回RTWチケットを購入しておりますが(以前は日本やバンコクで)、自分の最初の予定ルートやフライトですぐに決められたということでは全然ありません。

それからRTWチケットではルートの中に、シーズンによってはビジネスクラスでもなかなか予約が取れないフライトがあるものです。
予約は思い付いたら出来るだけ早めに入れることが肝要ですよ。
313異邦人さん:2008/12/14(日) 12:01:43 ID:5e3LzXmG
>>312
KVS Availability Toolなどであらかじめ見ておけば問題なし。
STARの公式サイトのツールを使っても、Availabilityはみられる。
予約が取れなければオープンで。
今なら、ダミー予約で1月以降に125USD払ってrerouteが良いかな。

http://www.staralliance.com/ja/travellers/tools_services/round_the_world_mileage_calculator.html
http://publicbackup.com/shared/flyertalk/availability/
314異邦人さん:2008/12/14(日) 12:58:00 ID:65/zZsKW
>>312
RTW、ビジネスで予約入れようとして感じたのですが、RTW用に割り当てられてるビジネス
の座席数ってかなり少ないんぢゃないですかね?ビジ割で空席余裕の便でもRTWでは
満席って言われました。(年末便でしたが)
STAR1ほぼ目いっぱいのルート作ってビジネスで予約入れようとしたらあっという間に玉砕
で、ルート変えてエコノミーにしました。エコノミーの方はあまり取りにくい感じはしてません。
早めの予約が肝要は同意。

現状のソウルスタートRTWは非常に魅力的ですね。当方は年末から来年に掛けてのRTW
9月に発券しちゃったのでちと残念。
315異邦人さん:2008/12/14(日) 13:17:15 ID:65/zZsKW
>>313
スタアラのオンラインツールでルート組めた場合ってエコノミーで予約可ってことですかね?
314のケースですが、オンラインツール使ってルート組めたのでビジネスで予約いれよう
としたのですが、複数区間が予約NGで、特典航空券並みの渋さ?とか思っちゃいました。
316異邦人さん:2008/12/14(日) 13:34:56 ID:5e3LzXmG
現時点でもNRT-VIE or CDG-ZRH-JFK-NRTの年末年始は入りそうですが。むしろGWの方がまだ、Dを開放してないらしく入りにくいかもしれません。SQなどはDが開いていてもウエイティングにされます。
オンラインソフトはルートが規則に合致しているかを確認するものであって、availavilityはメールか、航空会社に電話しないとわかりません。
317異邦人さん:2008/12/15(月) 21:57:04 ID:i3L5ys0U
せっかく円高でビジネスを買おうか検討し始めましたが、
予約の取りにくさがなるなら考え直してしまいますね…
ファーストだったらとり易い!とかあるんですかね??
318異邦人さん:2008/12/16(火) 10:25:02 ID:6Qr2ShUM
RTWのビジネスのチケットのランクは、Dです。
予約クラスとしては、ビジネスの中で下ですので、どうしても混雑する時期や直前変更は難しいらしい。
ただ、空港に行って、空席があれば載せて貰えるみたい。

>ソウル発券

代理店でなくても、各エアラインでも発券可能。
ただ、ソウルだから、ANAを除いて、日本語対応可能な所はなかなかないかもね。
ANAを第一区間とすれば、ソウルのANA支店でも良い。

>ファースト

サーチャージは不要らしいが、80万近いぞ(汗)。
ビジネスならば、50万+10万程度なので、ファーストの方がお得なんだろうが、金額がねえ。
319異邦人さん:2008/12/17(水) 05:18:54 ID:nnL3UQ7m
イスラマバ発券だと・・・
320異邦人さん:2008/12/17(水) 14:50:30 ID:Sr1JxIu9
なるほどー
ソウルのANA支店と日本語メールで発注すればいいんですね。
ファーストは今為替でもうちょっと安くならないですかね?
1区間で元は取れる気がするけど、金額がすごいですね
321異邦人さん:2008/12/17(水) 21:12:44 ID:Cq+VOg7r
>>320

ちなみに、80万近いのはstar3の奴ね。
STAR1だと、50万円台で購入可能だと思う。
で良く見ると、一部の航空会社(SQなど)がファーストのサーチャージ取らないだけで、他は取るらしい。
ここまで来たら、サーチャージが下がる来年まで待つのも一つの手だが、価格調整が入りそうだしなあ。
この辺りの決断は非常に難しいなあ。

かくいう私も、某航空会社の事務所前まで行き、発券を直前で断念した。
航空券代50万なのに、サーチャージと税金が17万かかると言われたのには、驚いた。
どうも同じアライアンスでも、ウオン建・円建て・ドル建の計算方法が違うらしく、同じルートなのに5万以上差があった。
発券する際には、3社ぐらいで試算してもらい、比較してから、発券して貰うのが最良の選択かな。
それと、サーチャージ高いANAは外して、サービスが良くてサーチャージが安いSQを選ぶべきだな。
後は自分で情報収集して、勉強してください。
322異邦人さん:2008/12/19(金) 03:29:02 ID:eo+xzEym
私はイースター島に行きたいので、
ワンワールドで考えていますが、
じっくり相談に乗ってくれるとこってどこがありますかね?
HISなんかの旅行会社の店頭、JALの店頭など行っても詳しい人がいるかどうか…
で、韓国で発券したらえぐいですかね…!
323異邦人さん:2008/12/19(金) 03:51:46 ID:ATKSHap7
>>322
相談だけ日本の会社でやって発券は韓国の会社という意味?

それはまさにクソ野郎ですよ。
そういう非常識なことを考える最低の人間は日本から出るなよ。
と言うか家から一歩も出ずにヒッキーしてろっっっ!!
324異邦人さん:2008/12/20(土) 00:11:01 ID:DOn0n0Gm
せいるじゃ!
325異邦人さん:2008/12/20(土) 00:33:10 ID:EJNfEdz0
すみません〜
でもどんな買い物でも多かれ少なかれ皆やってません?
金額というサービスがよければそこで買います!
326異邦人さん:2008/12/20(土) 05:14:14 ID:wsRjeCEW
好きにすれば?
327異邦人さん:2008/12/21(日) 15:30:32 ID:QhpHVXwH
>>325
やらねーよ馬鹿。
その相談(もっと言えばコンサル)にちゃんと金払うなら別だがな。
328異邦人さん:2008/12/21(日) 17:55:03 ID:iYnU/lak
ネバニラバード発が安い。(PAK)
329異邦人さん:2008/12/21(日) 21:57:04 ID:ts2XnR6l
ニッポンは男女とも苦戦

市場調査会社シノベイトが世界12カ国で男女1万人を対象にアンケートしたところ、「世界でもっとも
ハンサムな男性」はイタリア人という結果が出た。確かにサッカー選手を見ても、トッティもデルピエロも
イケメンだ。2位につけたのは米国、ロシア、ブラジルの3国で、ニッポン男児は圏外。風貌(ふうぼう)から
漂う「清潔感」や「自信」「笑顔」などがポイントらしい。

だったら、世界でもっとも美人なのはどこの国なのか。世界3大美女といえば、クレオパトラ(エジプト)、
楊貴妃(中国)、ヘレネ(ギリシャ)だが――。
ミスコン専門サイト「Global Beauties.com」によると、中米のベネズエラが断トツ。反米のチャベス
大統領が威勢のいい石油の国である。次いでトップ5入りしたのはインド、米国、スペイン、
プエルトリコだった(11月9日現在)。このサイトは、「ミス・ワールド」「ミス・ユニバース」
「ミス・インターナショナル」「ミス・アース」の4大ミスコンでの各国の成績を数値化してランキングした
もので、恣意的(しいてき)要素はゼロだ。

ちなみに、日本は16位。アジア勢では中国(7位)やフィリピン(9位)の後塵(こうじん)を拝している。

ベネズエラ勢は今年のミス・ユニバースでもグランプリを獲得したが、著名美女はチト少ない。
日本で知られているのは、ハリウッド映画「ハムナプトラ」で古代エジプト王の愛妾(あいしょう)を
演じたパトリシア・ベラスケス(37)くらい。モデル上がりの女優だ。美人量産国ゆえに、
美人が目立たないのかもしれない。

http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/06gendainet05019057/
330異邦人さん:2008/12/22(月) 02:52:05 ID:C60MIM8O
>>327
やるってばバカ!
331異邦人さん:2008/12/22(月) 05:06:24 ID:TpV1JUUX
>>330
俺は>>327に一票入れた。
お前はただの下衆野郎。
332異邦人さん:2009/01/01(木) 01:10:20 ID:nzmXHpc0
スタアラ39000マイルFirstで一周してきました。
>>317
サブクラスは低いはずなのに、本当に予約取りやすいです。
搭乗当日の朝に電話しても便変更できたし(16席中13人いた)
クリスマスのラスベガス便への変更もすぐできました。
遅延欠航が多くなるクリスマス〜年末年始にこそ最強に威力を発揮します。
というより
実際にFに乗ってる客の何割がFやAのチケットを持ってるんだろう?
って疑問に思うくらいです。
>>318
サーチャージは要ります。
333異邦人さん:2009/01/01(木) 21:06:00 ID:4s31slUc
>>332
短距離のフライトはファーストクラスの設定がないことが多いのでかなりの割高感があると思いますが、その点どんな感じでしたか?
334332:2009/01/02(金) 01:36:02 ID:dzWVZ5se
>>333
短距離は一周券では乗ってません。
マイル残数の消化で乗ったNH国内線Fは別として
欧州⇔ドバイは5時間少々ながらLH、LXともF設定あり
アメニティやパジャマありで短距離扱いではないみたいです。
機内食については
「時間が許す限り地上ラウンジでしっかり食べてから乗る」のが最良
どこもメインディッシュは美味しくないです。
335異邦人さん:2009/01/03(土) 01:40:13 ID:QerFvdF6
うわ〜ファーストで39000マイル、羨ましい〜
20万プラスでファーストになるなら、ビジネス買ってる場合じゃないかなぁ。
どちらでいくらで買われました?
336332:2009/01/03(土) 07:25:43 ID:9QsuBcBB
>>335
HIS、値段は同じです。
航空会社と機材を最優先にルート組んでも
CYの会社や路線を避けることができなかったので
ルートを考えてからFCを選ぶとか。
チケットがFでもCY機材ならサブクラスはDです。
337異邦人さん:2009/01/04(日) 21:10:18 ID:p6+sMjqO
>>318
>サーチャージは不要らしいが、80万近いぞ(汗)。

ひぇ。今はそんなにするんだ。10年ちょい前はFでも40万円台だったのに・・・。
まあ日本発なんて無かったからかもしれないけど。
338異邦人さん:2009/01/05(月) 20:06:57 ID:Sip1h1sh
ワンワールドの世界一周航空券を発券しててルート変更するつもりなんですが、工程を短くして予定外の航路が生じた場合手数料125$以外にサーチャージは必要ですか?
339異邦人さん:2009/01/06(火) 23:54:00 ID:AcBzIm3D
世界一周航空券で旅行予定の者です。
3週間だと何カ国ぐらい廻るのが適当でしょうか?
10カ国ぐらいでしょうか、行ったことのある方教えてください。
340異邦人さん:2009/01/07(水) 02:29:14 ID:vCHwRxv6
>>338 サーチャージはどんなときも必要
>>339 おれなら 3週間で 1-2 カ国。好みだよそんなの
341339:2009/01/07(水) 03:38:59 ID:emrnDrgA
10カ国も廻る人はいないのでしょうか?
廻ったとしたらどんな感じでしょうか?
移動だけで疲れる?
342異邦人さん:2009/01/07(水) 09:51:44 ID:Qk3EbA6k
>>341
世界一周するとなると時差でマイナス1日、
さらに空港や機内にいる時間を引けば自ずと分かりそうなものですが…
各航空会社に乗るのが目当てならともかく観光で3週間は勿体無い。
1年有効なんですから
現地発着日本行きのチケット買って一度帰国して、また旅を再開するとか?
自分はそうしました。
343異邦人さん:2009/01/07(水) 10:18:44 ID:+emcAyRm
一都市一週間で国によっては一月滞在した自分としては
移動と名所だけの旅なら、本で済ませる
344339:2009/01/07(水) 19:28:37 ID:emrnDrgA
まとまった休みが取れそうなので、
張り切って詰め込みましたね。

アドバイス通り一旦帰国を考えると
GW付近で3週間
8月1週間
9月1週間
12月1週間
で6週間くらいにしようかなw
でも、金銭的にオーバーか、、、
345異邦人さん:2009/01/08(木) 13:19:20 ID:B4kygvak
欧米線だと、単純往復よりもアライアンスの世界一周チケットのほうが安いんですよね。
346339:2009/01/08(木) 21:32:56 ID:KfkuaXGp
そうなんですよね。
一旦帰国するとしていい方法無いですかね?(金銭的な意味で)
347異邦人さん:2009/01/09(金) 00:18:41 ID:gdUG3dHP
現地発の日本往復チケットはかなり安いと思うけど
それじゃ解決しないの?
348339:2009/01/09(金) 00:57:25 ID:07hoi4ve
現地で買えばどれくらい安いんですか?
例えば、ヨーロッパ、南米だと。

安いところがあれば教えてくださいmm
349異邦人さん:2009/01/09(金) 04:30:47 ID:Nwg1M5lp
最近円高でややましになったとはいえ、ヨーロッパは安くないかな
アメリカ発は西海岸とかで探せばそこそこのもある
マイル持ってれば特典航空券が現実的
350異邦人さん:2009/01/09(金) 11:36:10 ID:jIioqqCc
>>348
ヨーロッパ発だとルフトハンザやフィンエアーが
ヨーロッパ各都市から鬼のように安いチケットを出していたので
昨秋利用した
往復224ユーロ+燃油だったかな
HISフランクフルト支店のページにたまに掲載されてる
351異邦人さん:2009/01/09(金) 12:21:47 ID:jIioqqCc
ANAが国際線普通運賃値上げしたってことは
世界一周航空券も値上げの兆し?
352異邦人さん:2009/01/09(金) 16:52:39 ID:AX8Y9GO3
世界デフレに逆行乙
353異邦人さん:2009/01/09(金) 18:27:43 ID:q6eZbkLo
ワンワールドで考えてるんですが
飛行機のルートは日本で決めていくということはわかったのですが
日程まで全て決めなければなれないのでしょうか?

最悪1年先のフライトの日程まで決めねばならないということでしょうか?
どなたかお願いします
354339:2009/01/09(金) 20:23:14 ID:07hoi4ve
ルートだけ決めておいて後で決定できると思います(OPEN)
355異邦人さん:2009/01/10(土) 00:21:42 ID:OBxwCVUH
>>353
Absolutely not.
In fact, I`m currently travelling with the one world ticket, made up of 16 flights,
but the date I fixed for flights before leaving Japan was only the first one.
So, you don`t have to worry.

356異邦人さん:2009/01/10(土) 01:06:02 ID:Y0/pQf53
>>353
スターアライアンスとルールが同じなら
ルート、日程を決めてその便の予約が取れなければ発券できないはず。
自分も満席続きの便が1つだけあって
空きがある日に予約を入れ、前後の便の日程をチャチャッと動かして発券した。
もちろん後から日程や便変更は無料でできるし
ルート変更は原則有料、時々無料でしてくれる。
357異邦人さん:2009/01/11(日) 01:45:33 ID:LGYqEnkh
>>353
書いてあるルールが読めないようでは発券無理
たのむから馬鹿初心者のくだらない質問で予約発券担当の手間を増やさないでくれな。
どんどん発券規制がかかっていく……
358異邦人さん:2009/01/16(金) 19:36:21 ID:ZUWfUEEV
ワンワールドのチケットを買うのにJCBで買うのと有楽町のJALプラザで買うのと
どう違いますか?
あと、カードは使えますか?
359異邦人さん:2009/01/16(金) 21:35:07 ID:CHeSr2dx
世界一周って何?
日本出国時にフライトルートが決定してるの?
とりあえず出国して、その都度、エアラインや代理店で買うってことはできない?
360異邦人さん:2009/01/16(金) 23:39:29 ID:jd3nLhNx
>>359
ggrks
361異邦人さん:2009/01/16(金) 23:47:42 ID:1Kl5DtFN
>>359
360の言うとおりだと思うが一応レスしとく。

>日本出国時にフライトルートが決定してるの?
そのとおり。ルートとフライト日時等が決定していないと発券されない。
ただし日時の変更は無料で可能。ルートの変更は125ドル取られる。

>とりあえず出国して、その都度、エアラインや代理店で買うってことはできない?
RTWチケットならばできない。
そうでなければ自由に買えることはバカでも判る筈。

362異邦人さん:2009/01/16(金) 23:49:21 ID:TV44bUi1
>>359
360の言うとおりだと思うが一応レスしとく。

>日本出国時にフライトルートが決定してるの?
そのとおり。ルートとフライト日時等が決定していないと発券されない。
ただし日時の変更は無料で可能。ルートの変更は125ドル取られる。

>とりあえず出国して、その都度、エアラインや代理店で買うってことはできない?
RTWチケットならばできない。
そうでなければ自由に買えることはバカでも判る筈。

363異邦人さん:2009/01/17(土) 02:15:42 ID:xBfZgEPr
>ルートとフライト日時等が決定していないと発券されない。
ルートと最初の便が決まっていないと発券されない、だと思う。
2番目の区間からはオープンでもよいが、希望の便がとれない場合も出てくる。
オープンにしておくには、時間の余裕があり、PCを使える環境を確保でき、
臨機応変に対応できる旅なれた人向きでは?

私は4回にわけて(間は特典券で往復して)旅行中だけれど一応全部の便を
決めておいた。
日時の変更できるからね。
予約していたルートそのものがなくなってしまうこともあるが、その場合は
ルート変更手数料はとられない
364異邦人さん:2009/01/17(土) 09:37:09 ID:nwoJ/Uy+
>>363
現在は全てEチケットなので
>ルートとフライト日時等が決定していないと発券されない。
ということになる。(チケット購入の際言われた)
>2番目の区間からはオープンでもよいが
オープンでは発券してくれない。
365363:2009/01/17(土) 10:50:40 ID:xBfZgEPr
>>364
なるほど、2008年6月あたりにEチケット替わったときからそうなったのですね。
私は3月に発券したので気づきませんでした。ありがとうございます。
JALのoneworldの契約条項は古いまま・・・すぐ対応して欲しいですね。

4月からはサーチャージが下がりそうなのでチャンスですよ、皆さん!!
366異邦人さん:2009/01/18(日) 00:46:52 ID:CfWLwB1C
おまいらどのrtwチケットか特定しないで良く会話が成立するな
367異邦人さん:2009/01/19(月) 21:04:10 ID:GYL4aeTZ
基本的なところはどの
368異邦人さん:2009/01/19(月) 21:06:07 ID:GYL4aeTZ
基本的なところはどのRTWチケットでも同じだよ。
一度RTWチケットを買ってみなさいよ。
369異邦人さん:2009/01/20(火) 00:51:13 ID:lTldk0sO
oneworld explorer 3回買ってるけど同じ名前のチケットでもルール変わってるぞ

ちなみに、>>364 6月末にオープン区間ありで発券したよ。oneworld explorer。
たしかに e-tkt はだめで紙発券になったけどね。(なのにルールは e-tkt の
16 区間縛りが適用なんだよなあ)
370異邦人さん:2009/01/26(月) 21:54:37 ID:sgLR5Ktw
保守
371ひたち:2009/01/31(土) 14:42:17 ID:GhL5vmEx
世界一周券じゃないけど、世界一周考えています。
日本→適当に現地で安い航空券を購入、陸路・空路等、
1年程度、安宿、安交通手段、安食事のつもりです。
372ひたち:2009/01/31(土) 15:57:43 ID:GhL5vmEx
とおもたけど、湾ワールドも捨てがたい。
日本ー香港ーインドーロンドンーパリー
ーサンパウローサンチアゴーイースターーーサンチアゴ経由から
ー北米ー日本で、まだ廻れるから追加予定。
4大陸の36万なんて、陸路移動でも対抗できるんじゃないかな?
かなりお得な気がする。使い方が難しいけど。
373ひたち:2009/01/31(土) 22:55:44 ID:GhL5vmEx
ヨーロッパからアメリカ大陸に行くには、最安値はどこですか?
USエアウエイズは、620ドルw
現地で探したらあるかな?
374異邦人さん:2009/02/01(日) 00:32:13 ID:MNpRdO6X
>>373
どういう探し方してんの?
Travelocityで適当に調べたら、US$200台であるが?
375異邦人さん:2009/02/01(日) 02:27:38 ID:r8nKO85l
>>372
RTWチケットは韓国ウォン安の現在ソウル発券がすごく安いよ。
4大陸ならトータルで日本より13万以上は安くなる。
チケットのみの値段は今現在で23万円程度。
376異邦人さん:2009/02/02(月) 02:15:22 ID:vkLW3uki
イースター島いくつもりなら、航空券を現地調達するより
>375の言うように世界一周をソウル発券した方がいいね
377異邦人さん:2009/02/04(水) 22:07:02 ID:32O1XOyg
今から3月中旬ランのイースター島往復予約は無理かな?
378異邦人さん:2009/02/05(木) 00:01:15 ID:MqLIXrHO
>>377
少しはググれよ。
下記で調べれば3月中の往復空席なんか433ユーロからいくらでもあるぞ。

http://plane.lan.com/index-en-ue.html
379異邦人さん:2009/02/05(木) 00:03:33 ID:MqLIXrHO
>>377
少しはググれよ。
下記で調べれば3月中旬の往復空席なんか433ユーロからいくらでもあるぞ。

http://plane.lan.com/index-en-ue.html
380異邦人さん:2009/02/05(木) 00:04:32 ID:MqLIXrHO
スマン。
書き込みエラーが表示されたので再度送信したら二重になってしまった。
381異邦人さん:2009/02/05(木) 01:10:14 ID:yhW1R933
大事なことだから、二回言ったんですよね、知ってます
382異邦人さん:2009/02/06(金) 02:04:02 ID:y45CbrOI
>>375
円高なので海外発券はお得そう
日本にも2、3回寄れたような(記憶アイマイ)
具体的に現地の何処で買えばいいのか、分からないから手がでない
383異邦人さん:2009/02/06(金) 04:35:18 ID:9wjZtBXJ
>>382
何のためのPCだよw
ちょっとググるとすぐ解決だよ
384異邦人さん:2009/02/06(金) 04:36:47 ID:9wjZtBXJ
ヒント:RTWは普通に航空会社で買える
385異邦人さん:2009/02/06(金) 05:27:59 ID:rdunhQDS
>>382
現地の旅行会社等とは全てメールでやり取り。
代金はクレジットカードで決済。
Eチケットをメールで送って来る。
現地まで行く必要は全くない。

但し「日本→現地」のチケットの手配は必要。
386異邦人さん:2009/02/11(水) 04:30:32 ID:y/X16frE
スターアライアンスのは、フライトを始めてからでも、手数料出せばルート変更できるんですよね?
387異邦人さん:2009/02/11(水) 04:44:18 ID:hnyLWRpg
スタアラに限らずルート変更は可能だよ
388異邦人さん:2009/02/11(水) 20:06:51 ID:IdELttJD
長期旅行で髪の毛が伸びたらどうしてますか?
私は髪の毛が多くて剛毛で、放っておくとすぐ重くて大変…
自分で適当にすけるぐらいのテクがあったら
長くなったり毛先のレイヤー伸び放題ぐらいは平気なんですが
ちなみに♀です
389異邦人さん:2009/02/11(水) 20:10:21 ID:fQaRPCYF
普段から自分で切ってるから、旅先でも切る
ただし一度に切る量は普段より少なめにして回数を増やす
390異邦人さん:2009/02/12(木) 02:04:05 ID:LuYie2Wh
>>388
何か意味不明なんだけど、髪が伸びたら現地の床屋に行くに決まってると思うが。
391異邦人さん:2009/02/12(木) 03:13:01 ID:zI5PeWF0
>>390
I dont think so.
I also cut my hair by myself, as >>389 does.
I guess it is not so unusual.
But the problem is how to find and buy special scissoers with both of their blades in a zigzag pattern.
392異邦人さん:2009/02/12(木) 19:13:49 ID:LuYie2Wh
>>391
それもちょっと意味不明。
いつも自分で切っているんなら、そんなハサミ(すきバサミ?)は日本から持っていくと思うんだが。
393391:2009/02/12(木) 20:45:11 ID:mtyCuIDx
>>392
Do you think I didnt?
Of course, I did.
But every time I fly, I got my scissers confiscated during security check at the airport.
You have to learn more about oversea travels.
394異邦人さん:2009/02/12(木) 23:19:58 ID:syB8p/pk
預け荷物に入れりゃいい。手荷物にしたら没収されるってことを知らなかったんなら、
それこそ "you should know more" だ。(>>393の内容で "have to" とか "learn" って表現は
違和感がある) だいたい毎回って・・・学習しろよ。"you should learn" だよマジで。
つか他にもところどころおかしな言い回しあるがまあいいや。
ついでに、scissoerでもscisserでもなくscissorな。
あと>>391の内容じゃ>>392みたいな疑問を持たれて当然。オレらはエスパーじゃない。
395392:2009/02/13(金) 01:58:03 ID:4bF0AwDL
>>393
悪いけど今までの国際線フライト数は楽に100回を越えているんだけど。

>>391を読めば誰でも「いちいち海外でハサミを買うの?」って思うよ。
取りあえず作文能力を磨きたまえ。ww
396異邦人さん:2009/02/13(金) 02:11:53 ID:GIK5jcf8
インチキ英語でレスしてる煽りを相手にする必要は無いと思う
397391:2009/02/13(金) 04:49:40 ID:Jjz8ZXyA
>>394
Aho.
I hate checking my baggage when I fly.
I always bring with myself all my belongings into the airplane.
Why should I take a risk of what we call 'lost baggage?'
398異邦人さん:2009/02/13(金) 05:35:58 ID:lDwFPLj5
私もそうだから分かるんだけど
「I」から始まる文章しか書けないって英語素人さんだよね
399異邦人さん:2009/02/13(金) 05:53:21 ID:kOzt0OFv
この人、2chの海外旅行で使える英語スレでもブラジルスレでも、
旅行人のブラジルスレでもこんな調子だね
なんかちょっと変わってる
400異邦人さん:2009/02/13(金) 09:18:56 ID:4bF0AwDL
>>391,393,397の書き込みからするとこの人は

ロストバゲッジが怖いからいつも荷物は機内持ち込みにしているが、
「毎回」空港のセキュリティチェックですきバサミを没収されていた。
それでも自分で髪を切るために海外ですきバサミを買いたいが見付けづらい

ということのようだが、ハッキリ言ってアホとしか言いようがない。www

それに文意からして
>I hate checking my baggage when I fly.
これっておかしくない?
401異邦人さん:2009/02/13(金) 11:08:32 ID:wvTA7i7f
まあどうでもいいんだが、
前は日本の国内線ははさみとかセキュリティで預かって送ってくれてたのに
没収に変わっちゃったね

そういう私は日本と同じだと思って CDG でむなしく十徳ナイフが出て来るのを待っていたことがある……
402異邦人さん:2009/02/13(金) 16:14:25 ID:oqMssytf
日本発運賃が4月発券分から値下げされるけど、
韓国発はどうなるかな?
403異邦人さん:2009/02/13(金) 16:25:49 ID:lDwFPLj5
燃油も安なるのになんでさらに値下げなん?
昨年7月発券して8月に出発した俺涙目www
404異邦人さん:2009/02/13(金) 23:46:51 ID:GIK5jcf8
日本発が5%程度値下げ
韓国発が45%程度値上げ
だってさ
405異邦人さん:2009/02/14(土) 23:07:28 ID:wV69AmXO
>>404
韓国発は、そんなに上がるんですか…orz
今のうちに、最初の国際線区間だけ予約して発券したほうがいいのかな?
406異邦人さん:2009/02/14(土) 23:47:09 ID:O0EUuf3T
>>405
ウォンの価値が半分近く下がったというだけのことだろ
407異邦人さん:2009/02/15(日) 02:37:17 ID:EKbyy7X/
>>405
海外発だと、サーチャージ下がっている航空会社もあるしね。
408異邦人さん:2009/02/15(日) 03:55:15 ID:/4LVuiQO
>>404どういうこと?
409異邦人さん:2009/02/15(日) 04:14:54 ID:7UfFV6GC
410404:2009/02/15(日) 05:45:50 ID:A+g0cRy4
スタアラRTW韓国発券の値段出ましたよ
http://www.airtariff.jp/cgi-bin/bbsoya.cgi?BbsNo=41&oya=4705
411異邦人さん:2009/02/15(日) 19:09:54 ID:BZ+Xztx2
韓国発すごい値上がりですね
後半月で駆け込み購入増えそう
皆さんが利用しがちな韓国発(ウォン建)購入って
どうされてるんですか?
私はUAオフィスで買いました。
412異邦人さん:2009/02/16(月) 18:46:51 ID:IhVW3oHI
外国の航空会社で海外発券だと、4月前に燃油サーチャージ下がってるし
今が買い時ですかねぇ…。

追随して、ワンワールドも値上がりでしょうか??。。。
413異邦人さん:2009/02/16(月) 21:50:19 ID:S0bFQNIC
ワンワールドのオンライン予約ツールからRTW買ったことのある人いますか?
最終的に出てくる金額で
Taxes and fuel surchagesには、燃油サーチャージは
すべて含まれているんでしょうか?
各種TAXの中にMultiple Surchargesってのが入っているけど、
大体日本円で8000〜9000円程度の金額になってます(安すぎ)。
Taxes and fuel surchages全体でも4万円強・・・。
JLの長距離も含めたからそんなはずはないと思うんですが。
ちなみに、韓国発なのでKRW建てで、4大陸です。
一部の航空会社のみ計算されてて、他は後で徴収ってことは
あるでしょうか・・・(特典みたいに)。
414異邦人さん:2009/02/16(月) 22:17:48 ID:RYPSWQ4e
昨年12月にソウル発券のスターアライアンスRTW(スター2)をサーチャージ・TAX等全て込みで853万Wで購入して現在旅行中の自分は、もしかして勝ち組か?ww
韓国発激安航空券は「幻の航空券」になりそうだな。
415高橋さん:2009/02/17(火) 06:13:22 ID:Z+mTX5np
世界一周パーティー旅行の物語

http://www.studiosugi.com/party/berlin/
416異邦人:2009/02/17(火) 14:47:37 ID:1F5L0tDr
>>413

第一区間をどの会社にするかで微妙に変わるようだ。
多分空港徴収はないと思うし、4月以降は激安だから、心配するな。
というか、4月になってから、発券する方がかなり安く済むと思うが。

>>414

負け組だと思う。
おいらは、スター3 Cクラスで、60万。
417異邦人さん:2009/02/17(火) 18:02:49 ID:lCPC1sP2
世界一周航空券なんて使っても、世界一周したとは言えないんでは?

だって大きくピョンピョン見て周るだけでしょ〜

418異邦人さん:2009/02/17(火) 18:19:33 ID:L4wRUKKn
船と陸路で回ってる兄ちゃんがいたが、さすがにすげーと思った
飛行機では、航空会社の広報に載せられてる点で、バレンタインデーでチョコ買ってる女子と変わらずかもな
419異邦人さん:2009/02/17(火) 19:09:42 ID:Y8M33kCO
>>416
>スター3 Cクラスで、60万。
それって60万ウォンなのか?
420異邦人さん:2009/02/17(火) 19:11:40 ID:Y8M33kCO
>>418
オマエ相当バカなことを言っていることに気付けよ。
船と陸路だけなんてのは単なる個人的なこだわりに過ぎないのだよ。
421異邦人さん:2009/02/17(火) 21:25:09 ID:fNzzDe8p
>>416
レス、ありがとうございます。

>というか、4月になってから、発券する方がかなり安く済むと思うが。
そう思ってたんだけど、試しに詳しい料金まで表示させてみたら、
日本円で8000〜9000円程度になってたから、これだったら4月以降も
大差ないじゃん!!って思ったんですよ。

4月になってから、10周年キャンペーンが終わるまでに12日しかないこと
考えると、ウォンのレートが上がるかもしれないし。
しかも、オープン発券できないから、空席状況も変わるし。
(JLの長距離Dクラスは、曜日や路線によってとりにくい気がするので・・・)

ま、でもウォン高の傾向がなければ、たぶん4月まで待ちます!
422416:2009/02/17(火) 23:26:08 ID:1F5L0tDr
>>419

60万円。
3日発券が早ければ、57万で済んだ。

>>421

有益な情報サンクス。
具体的にルートを教えて頂けますか?
知人からも、おいらの諸費用7万前後とは違う金額が出たと言っていたし、ルートによってかなり料金違う様子。

まあこの調子ならば、ウォン安続くと思う。
今日も0,0628とかなり安い。
ただ、4月発券が一番安く済むよなあ。
423異邦人さん:2009/02/18(水) 00:38:22 ID:Tf/baJJa
420>飛行機だけで世界一周なんて表面的に数カ所周ってるだけな気がする〜。
前、世界一周航空券で旅行した男と話したけど

有名観光地をちょちょいと見ただけなのと訪問国が少なすぎて全く参考にならなかった。

それで世界一周とか言われてもね(笑)って感じ
424異邦人さん:2009/02/18(水) 01:12:44 ID:dIsp8fXh
世界一周というより、地球一周だよね。
425414:2009/02/18(水) 02:33:48 ID:DAKcSBE3
>>422
自分はスター2のCクラスで54万円ちょっとなので、実質的にはあまり変わらないと思う。

>>423
たった1人の経験を聞いただけでそれが全てだとは思っていませんよね?
426異邦人さん:2009/02/18(水) 02:40:19 ID:Tf/baJJa
425>あの〜。どれも似たようなもんだと思うんだけど(笑)だってあの券って制限ありすぎるんだもん。

それともアンタだけ特別かい?ぷっ。
427異邦人さん:2009/02/18(水) 02:42:36 ID:Tf/baJJa
ちなみに制限ありすぎる事に途中で気付いて、世界一周券捨てる人もいるらしいんだけど、

だったら最初から買うなよって感じ
428413:2009/02/18(水) 03:11:20 ID:pZpzv7eY
>>422
色々試してみたけど、たとえば
ICN-HEL-LHR-TLV-AMM-ORD-DFW-LIM-SCL-IPC-SCL-JFK-NRT-HKG-KTM-HKG-ICN
という感じです。

個人的に外せない場所と、OWのルールを考えると最初のICN-HELをAYで、
ってのは基本的に変えられないので、第一区間がAYってのが原因か??
429異邦人さん:2009/02/18(水) 03:33:31 ID:DAKcSBE3
>>426
今回の旅行中に会った10組以上の、カップルで世界一周しているパッカーの90%以上がワンワールドRTWチケットで回っているが、一年かけて回っているので
>有名観光地をちょちょいと見ただけなのと訪問国が少なすぎて
こんなカップルは皆無。
たまーーーにいる、超大急ぎで回るリーマンパッカーくらいのものだろう。
どれも似たようなものなんて思うのは、アンタの経験がなさ過ぎるだけ。

また、制限があることくらい承知の上で回っているし、RTWチケットなんてのは使い方次第。
制限ありすぎるから・・・・・なんてのはド素人のセリフ。

>ちなみに制限ありすぎる事に途中で気付いて、世界一周券捨てる人もいるらしいんだけど、
途中の区間を捨てる人はたまにいるが、途中から全部捨てるなんて聞いたこともない。
ワンワールドだとアジアが使いづらいので、旅程の最後をアジアにしておいて、最終フライトのアジア→日本を捨てる人はいる。
430異邦人さん:2009/02/18(水) 03:35:42 ID:Tf/baJJa
だから、たかが10〜20か国行くだけで世界一周のスレに書くなっつーの
431異邦人さん:2009/02/18(水) 03:42:56 ID:DAKcSBE3
だから、RTWチケットを買えないからって僻むなっつーの。www
432416:2009/02/18(水) 03:47:55 ID:4pWn8cOn
>>425

スター2と3の差額は、7万ぐらい。
おいらが3日前に発券したとしたら、4万程度の差額があったことになるか。
でも、まあ大して違わないかな。

>>428

サンクス。
ICN-HELは、斬新ですな(笑)。
おいらは、ICN-NRTやICN-HKGしかやったことなくて、予想外でした。
おそらくAYは、自社便以外のサーチャージ徴収をしない方針なため、格安の料金が出たのでしょう。

しかし、422さんのルートは、独創的ですなあ。
テルアビブが入っているのには、驚きましたw
秘境好きとお見受けしたが、せっかくなんで、アラスカのアンカレッジを入れてみては?
夏季限定で、DFWからAAが飛ばしているらしいですぜ。
それと、3月末からガラパゴス諸島にLAN航空が就航するらしいです。
433416:2009/02/18(水) 03:51:12 ID:4pWn8cOn
皆さん、Tf/baJJaの書き込みは、無視しましょう。
ageは、なるべくやめてくださいね。
434413:2009/02/18(水) 03:54:36 ID:pZpzv7eY
>>430、431
横から失礼します。
いわゆる世界一周旅行とRTWの旅行はまったく別物だと思う。
目的は人によると思うけど、RTWは時間のない飛行機好きにはたまらないねー

で、RTWのことを質問しようとしてら、エアライン板にもこの板にも
ぴったりのスレがないからここに来たんだけど、だめでしょうか?
確かに「世界一周旅行」というタイトルからすると、RTWとは関係ないかなー
と思ったんだけど、実際にはRTWのことが取り上げられているし。

RTWスレがあればそっちにいくので教えてください!
435413:2009/02/18(水) 03:56:04 ID:pZpzv7eY
>>433
失礼!すれ違いで書き込んじった
436416:2009/02/18(水) 04:16:34 ID:4pWn8cOn
>>434

大丈夫ここが本スレだよ。
変な荒らしが一名いるが、無視無視。
あるいは、ここが嫌ならば、mixiの世界一周サイトに来るといいよ。
コミュがいくつもあるし、真面目なカキコ多い。
いつでも歓迎しますぜ。
437異邦人さん:2009/02/18(水) 05:24:32 ID:Nh5OxAbV
>>434
Round the world ってそのまんま世界一周じゃん。
438異邦人さん:2009/02/18(水) 10:04:03 ID:pXdj0iPF
>>424
御名答
ただ、地球一周を標榜してるピースボートの方が、まだ世界一周に近いようなw
439異邦人さん:2009/02/18(水) 11:08:46 ID:Tf/baJJa
429>あのー。1年で一周ってかなり短い方だよ。
どれだけ地球広いと思ってるの?

私だったらもったいなさすぎて、どこの国も飛ばすことなんて出来ないけどなぁ。

君の大〜好きな券を否定されたからって荒らしって決めつけないでくれる?
でもほんと、もったいないよ

世界には綺麗な景色がいっぱいあるのにさ
440異邦人さん:2009/02/18(水) 11:15:06 ID:Z8ZKCm/5
スレ違いかもしれないけど、ちょっと相談に乗ってくれませんか?

明日から新婚旅行で、特級ホテルに泊まるんだが、荷物は大きなリュックじゃ恥ずかしいかな???

おれ、いつも一人旅派で大きなリュックしかもっていないんだが、

彼女が、「えーー!スーツケースじゃないの??」というんだけど・・・


当方、いままで一度もいいホテルに泊まったことがないので、どうしたものかと・・・・

いいホテルでリュックしょっているのって、恥ずかしいのかな???
441異邦人さん:2009/02/18(水) 15:11:54 ID:4XTjU8Vd
>>439
つまりまだ海外行ったこと無いわけか
442異邦人さん:2009/02/18(水) 15:18:56 ID:kiNbptnD
>>440
んなわけない
443異邦人さん:2009/02/18(水) 15:32:15 ID:Tf/baJJa
441>君らの嫌いなパッカーす
444異邦人さん:2009/02/18(水) 16:12:10 ID:vOkZThBY
http://g.pic.to/zgo0z
これってどこのお金かわかりますか?
445異邦人さん:2009/02/18(水) 16:49:48 ID:uXqsGCZ4
ブラジルって書いてあるやんw
クルゼイロってブラジルの昔の通貨。200クルゼイロなら3円弱
446異邦人さん:2009/02/18(水) 17:13:42 ID:pZpzv7eY
>>441
パッカー嫌いじゃないよ
元パッカーだし
そりゃあ、状況さえ許せば3年でも5年でもかけて世界一周したいよ
だから、そういう世界一周とRTW航空券の旅行はまったく別物だと
割り切ってるよ
447異邦人さん:2009/02/18(水) 17:14:37 ID:pZpzv7eY
↑すまん、またTf/baJJaの相手をしてしまった
448異邦人さん:2009/02/18(水) 19:50:56 ID:DAKcSBE3
>>447
Tf/baJJaの書き込み、例えば
>私だったらもったいなさすぎて、どこの国も飛ばすことなんて出来ないけどなぁ。
こんなのを見てもあんまり海外に行ってないのはミエミエ。
素人さんを相手にしちゃいかんよ。
449異邦人さん:2009/02/18(水) 19:56:06 ID:kiNbptnD
まぁまぁ、もったいないのを
お金>時間 と考えるか
時間<お金 と考えるかの違いでしょ
450異邦人さん:2009/02/18(水) 22:06:01 ID:nln6m1Yp
まだ先の話になるけど
台湾、香港、カンボジア、タイ、マレーシア、シンガポール、豪州に行く場合は
どんなタイプのチケットを選べばいいですか?
世界一周じゃないんだけど、ストップオーバーじゃ短い時間になるし
途中でチケットを新しく買うしかないかな?
一カ国につき1週間は滞在するつもりです。
451異邦人さん:2009/02/19(木) 02:24:50 ID:9goWvnf6
スターアライアンス・サークルアジア
452異邦人さん:2009/02/19(木) 07:01:13 ID:1sSZ4x/4
いいなぁ 2ヶ月周遊か。
そんだけ目的地が多いと、>>451の言うサークルアジア運賃がいいと思うよ。
http://www.staralliance.jp/fares03.html

予算を削るなら、どっかをハブにして、
現地の格安航空券、格安航空で往復を繰り返すかな。
453異邦人さん:2009/02/19(木) 11:58:55 ID:YIZnsm4h
>>450のルートだと一旦、香港かバンコクに飛んでから
とりあえず観光して、その間に考えたほうがよくないか?
時間もかなりあるみたいから。
その中だと香港、バンコクがアジア路線強いから、いろんな組み合わせが可能。
そこで格安航空券購入がいいかと。
>452の意見に同意。
454異邦人さん:2009/02/19(木) 14:14:46 ID:4xF4B+3X
香港バンコクをハブにすると居心地が良すぎてどこにも行かなくなる危険があるので反対w
455異邦人さん:2009/02/19(木) 16:12:07 ID:1sSZ4x/4
あはは。しかし、香港は物価高で逃げ出したくなるかもしれん。
1週間で退屈するにはシンガポールあたりか?
456異邦人さん:2009/02/19(木) 22:51:43 ID:CilGePer
>>450
これでもいい。
http://www.oneworld-jp.com/ow/products/circle-asia-and-south-west-pacific


とにかく安くというなら、
関空からセブパシフィック航空で出発して、
あとはエアーアジア・タイガーエアウェイズ・ジェットスター・ヴァージンブルーなどの
格安航空会社を乗り継いでいけばよい。
陸路を組み合わせても良いし。
457異邦人さん:2009/02/19(木) 22:58:19 ID:ofUJmRAa
450は陸路使わないの?
458異邦人さん:2009/02/20(金) 07:16:12 ID:04R6gxAn
Star RTWの韓国発が3月から値上げってことですが、
どなたか2月に発券した方で、燃料サーチャージや税が
いくら程度かかったか教えていただけるとありがたいです。
もちろんルーティングに依存しますが、例えば29000マイルで
何都市まわっていくらだったみたいな情報をお願いします。
あと発券も2月中にしてもらって3月に出発でもいいのかどうか、
も、ちょっと疑問ですが。
459異邦人さん:2009/02/20(金) 07:52:41 ID:ZAwBP7xc
そういうことはカルト集団統一協会の旅行代理店に聞いてよ。
460異邦人さん:2009/02/20(金) 09:41:58 ID:JGGe4mUg
>>458
2月中に買うのと3月に買うのとどちらが安いのか心配しているようだが、
値上げ分を考えれば2月中に買った方が安いに決まってる。
2月に発券して3月に出発するのは全く無問題。
461異邦人さん:2009/02/20(金) 10:27:44 ID:sjTRJaH6
空港で乗継をするとき、次の便まで2時間しかないんですけど、間に合うでしょうか?
荷物出てくるまで1時間はかかりますよね?
462異邦人さん:2009/02/20(金) 12:16:33 ID:9LK5uw3k
どこの空港かも書かないで(ry
463異邦人さん:2009/02/20(金) 12:41:05 ID:cx8KxSE8
このスレ、自分と似たルートで旅する人結構いますね。

台湾、タイ、シンガポールと予定してます。
台北→バンコクと2回、現地でチケットを購入してシンガポールに飛んだほうがいいですかね?
陸路移動の話が出てますが、タイとマレーシア国境付近、北部は爆弾テロや
強盗が多いと聞きますから、陸路は避けるつもりです。マレーシア自体行くつもりもないです。

複数都市利着のサークルアジアは¥25-30万で、どう見ても安く思えません。
現地で安いチケットを購入したほうがいいでしょうか?


464異邦人さん:2009/02/20(金) 15:01:08 ID:I2Rn5jqJ
>>463
期間は1ヶ月未満、訪問国が上記3ヶ国としてならCXの日本発シンガポール
行き航空券を買ったら。

台北ストップオーバー、バンコクinシンガポールout(オープンジョー)を
使ってバンコクとシンガポール間は格安航空券で移動すればいい。

勝手に条件を設定したから、合わなかったら許してくれ。
465異邦人さん:2009/02/20(金) 16:28:11 ID:cx8KxSE8
>>464
レスどーも。

旅の期間はハッキリと決めてなくて4週間〜6週間です。(30〜45日くらい)
バンコク〜シンガポールのルートは参考になり、僕の希望に合いますが
ストップオーバーと言うのは、何日ほど滞在できるのでしょうか?
ちなみに台湾は、かなりの観光スポットを巡るつもりなので、最低10日は滞在します。

関係ないですが、パシフィック系、サークルアジアの航空券は
何度見ても高いですねw

466異邦人さん:2009/02/21(土) 12:50:06 ID:VBQGnHco
>>465
そもそも何ヶ所も投降できる航空券は安くないよ。
20万以上するのは当たり前。
バンコクに行ってからアジア方面の代理店で探すのがいいとおもう。
4万で余裕で見つかるよ、俺はバンコク→シンガポール→ハノイを買ったことある。

467異邦人さん:2009/02/21(土) 22:18:54 ID:T9Yivxku
世界一周スレに何の関係もない話を振れるようなやつが
最適なチケット買えるとは思えない
468異邦人さん:2009/02/22(日) 16:59:24 ID:7YeutZEg
なんで? ここは、いっぺんに世界一周しなけりゃいけないの?
それともRTWチケットのスレと思ってんのか?
469異邦人さん:2009/02/22(日) 18:31:19 ID:vXxD/d9q
いっぺんに世界一周するんじゃなければ各地域の個別スレに行けばいいわけだが
470異邦人さん:2009/02/22(日) 19:03:55 ID:v3IjpNyh
スレは世界一周より、アジア一周を希望する住人が多いから
その辺は頑固に一周チケット購入しろ!といわずに柔軟な考え方もアリと思います。
節約して周りたい人もいるでしょうし。
それでも、手ごろな航空券を2,3回と買い求めれば、一周チケットと同じくらいの
費用は掛かりますけどねw
倹約したければ鉄道で移動しろ!となりますしw



471異邦人さん:2009/02/22(日) 23:54:36 ID:iEr0BYmr
アジア周遊の話ならば、他でやってくれ。
ここは、一応世界一周スレだし、頑固や柔軟の問題ではなくて、カテゴリーの違い。
世界一周したい人が、アジア周遊には興味ないし、関係なし話とか聞こえません。
472異邦人さん:2009/02/23(月) 15:39:24 ID:GawJfaOd
世界一周をして見聞を広める、人生は短く早い。
45歳まで青春を謳歌しない奴は、干乾びてジジイ婆に成り下がる。

だが、海外で生活するのは、日本の十倍の苦労は覚悟しなきゃならん。
遊んで暮らせるのはアラブの王子様、ロスの大起業家、パリの資産家だけ。
日本で乞食やネット難民ならば、もう早死にしかないですから
老後なんて考えないですよ。
473異邦人さん:2009/02/24(火) 14:24:31 ID:k/Va1lkH
>>472
俺は40までだな。
まだ独身だが海外のいろんな女と青春をしている。
人生=青春だぞ。女にもてない邦人は生きててもツマンネー
474異邦人さん:2009/02/25(水) 04:56:15 ID:mnGoA0if
女のバックパッカーっていくつが限度だと思う?
アリかなって思う個人の感想で結構!
475異邦人さん:2009/02/25(水) 09:09:21 ID:qAQ7ReNf
>>474
Come to think of it, I dont see Japanese femail torists over the age of 35.
But, this does not mean that people over 35 should not travel as freely as we do.
476異邦人さん:2009/02/25(水) 09:24:23 ID:Aq46fkJZ
>>474
36〜41歳
理由は子供を産める(生殖的に)年齢がこの範囲。
仮に40歳でも、美貌があれば1年旅してきても、ぜんぜん余裕。

ただし、真矢ミキ、杉本あや、壇れい、宮沢りえ、鈴木京香、天海祐希など
このくらいのおねーさまだったら、海外でフツーにナンパするよ。
すでに年上おねーさま何回もナンパしてるしw

で、君は何歳なの?
もちろん高いレベルの美貌の持ち主なんでしょ?

477異邦人さん:2009/02/25(水) 10:23:07 ID:7DlupaGm
>>474
その人が体力に自信あればいくつでもいいんじゃない?
年金受け取る年齢で、一人女パッカーしてる人も聞いたことあるよ←かなりの強者だとは思うが

ただ、一部だけど年配者がユースを使うことに反感をもつ人もいるようだね
ピーク時でよっぽど混んでるようなら安ホテルを使うとかの配慮は必要かも

人と違うことをするという意味では、日本では異端だけど
海外では尊重されることの方が圧倒的に多いよ
478異邦人さん:2009/02/25(水) 11:16:34 ID:LzBXky55
うちの親戚のおば様は60過ぎてるけど
いまでも欧州の安宿で値切るっていってた
欧州の地中海沿岸のリゾート地に不動産持ってるから
そこに滞在しにいく途中とかで
479異邦人さん:2009/02/25(水) 11:34:51 ID:I0MH88xC
こういう世界一周とかしてるバックパッカーとかって職はどうしてるの?
今年から働くんだが、そんなに長期で休めなさそうだし
フリーターとかなのかねぇ?
480異邦人さん:2009/02/25(水) 16:45:04 ID:+N6nQjlj
>>474
体力と気力が続けば好きにしたらいいと思う。
他人に迷惑をかけなずに旅行できるかどうかじゃないでしょうか?
そこで男女を持ち出しても意味がないかと。

481異邦人さん:2009/02/25(水) 17:06:36 ID:Aq46fkJZ
年齢=世間の評価、社会の基準に沿った生き方

ほんとうに、どーでもいいこと気にするよな、日本人ってw
根拠のないことを、なんでも年齢で区切って可能性を潰す。
だから、日本人と腹割って本音で会話なんてできないんだよなー

だって日本って国は、30歳過ぎて就職、転職、結婚が、できなかったら
周りから「死ね!」と言われるんでしょ?
482異邦人さん:2009/02/26(木) 02:40:01 ID:O+zjvxZE BE:1430309568-2BP(0)

年齢ではないが、結婚直後(もしかしたら直前)に数ヶ月海外(しかも
欧米人が時々やってるトラックツアー)に行ったという女性に会った
ことがあります。娘さんと一緒に旅行してました。まあひとそれぞれと
いうことで。
483異邦人さん:2009/02/26(木) 11:44:38 ID:CvEiimHI
>>481
結婚は30代でも余裕だけど
就職の場合、新卒であれば25歳まででしょ?
新卒から5年も経てば、企業からお呼びかからないよ。
転職も業種では35まで、40なんてロクな仕事就けないし

アメリカ型の実力主義とは言うものの、日本には定着しないよ。
日本人じたい個人主義じゃないから。
レールに沿った生き方から脱線すれば、あとは墓場まで一直線。
だから、自殺者が年間3万人突破なんてイカレタ状態が続く、特異な島国。



484異邦人さん:2009/02/26(木) 12:24:20 ID:XBJLQ+1s
中国・台湾・チベット・ウイグル自治区は別の国としてカウントOKですか?

485異邦人さん:2009/02/26(木) 12:45:39 ID:93pL0yuK
>>479
今は時勢柄、フリーターや職に着く前に世界1周とか少なくないのかもしれないが
少なくとも3〜5年社会で技術と金を貯めてから退社して出かけるのが一般的だと思う

>>483
日本は大企業の歯車となることが良しとされる国だからな
バカ高い法人税も内部留保の少ないベンチャーを育てない=大企業安泰のためにある
政治家を潤す献金の出所だから仕組みは変わらないでしょう。一旦沈没するまでは。沈没しかかってるけどw
486異邦人さん:2009/02/26(木) 12:47:23 ID:spZdd86s
ユース利用する年配者は別に構わんが
夫婦で利用して
6人部屋の多数派を気取りワガママな振る舞いをする輩は困る。
いつぞやは
50代のハンガリー人夫婦が朝っぱらから夫婦喧嘩?しながら
サラミをゴリゴリ刻んでいてだなw
自分にとって最初で最後のユースの思い出が
サラミになってしまった。
487異邦人さん:2009/02/26(木) 13:49:42 ID:CvEiimHI
8年前にサラリーマン辞めてから自営していますから
(サラリーマンと言っても6年に満たない)
今の状況で企業で働いてる人みると、気の毒におもいます。
やはり、サラリーマンと言うのは、自分の意志で何もできませんからね。
少し皮肉を言えば、企業に飼われているわけですから。

わたしは年に1-2回都合つけて、2-3週間の旅行を妻と一緒にする程度ですが
それでも時間の融通は利きますから、好きな時期に旅ができます。
これだけでも、企業に縛られた人たちよりは、恵まれているとおもい
今の立場に感謝しています。
日本と海外を結ぶ仕事ですし、商売と言う意味では日本の産業や経済に感謝しないと
いけませんから、これ以上日本の状況にバツを付けるつもりはありません。
488異邦人さん:2009/02/26(木) 15:46:53 ID:nPqZENLZ
世界一周の話しようぜ。
かなり話が飛んでいる気がする。
489異邦人さん:2009/02/26(木) 19:21:00 ID:CvEiimHI
日本で稼ぎ、自分はタイでヒキコモリとバカンス。
フィリピン、カンボジア、中国にも似たのがいる。
若く可愛く健康で温厚で真面目な娘を選ぶ。
そこで重要なのは資産形成。
50才で仕事やめるのなら2000万じゃ全然たりない。最低3000万は必要。
日本の仕事はそう簡単にやめるべきではない。
老人になってから金欠になっては女もバカンスもできない。
1世帯の月収が500ドル以下なんていう家族はごまんと居るから
なんとしてでも日本の男を捕まえて、黄金の経済国に行きたい頼りたいと
願う途上国人は手段を問わない。
490異邦人さん:2009/02/26(木) 20:41:57 ID:HF5cSICV
>>474年齢の問題じゃない。
女バックパッカーで、日本人宿やゲストハウスの汚いドミに見知らぬ野郎に混じって平気で泊まれる様な馬鹿女は終わってるなw

女捨ててるとしか思えないw
色気もへったくれもないし、そんな野獣ホームレス女がどんなに可愛かろうが付き合いたくないねw
修学旅行気分や合コン気分味わいたいなら国内でやるか、身内だけでやればいい。
最近は、日本人宿のドミに女性パッカーが増え、そこで知り合った日本人の男達と、男女混合でわいわい旅する連中がやたら多いけど、
あいのりの真似してんじゃねぇって感じだよw
女の取り合いでパッカー同士が喧嘩したり、馬鹿じゃねw
おまえらなんの為に海外来たの?って思うしw
ちゃらいし餓鬼臭い。
イケメンのちゃら男に混じり鼻の下伸ばしてるピエロ役のデブキモヲタエロ親父パッカーとか馬鹿ばっかだよ。あいつらw


パッカーやるなら、日本人同士群れずに、外人との交流メインの旅をした方が良いと思う。
情報なんか現地人や外人旅行者からでも得られるし。ネットやガイドブックを活用すれば良い。
宿は安宿でも個室ある所選んだ方が良いと思うよ。(非日本人宿で。モーテルとかお洒落系な安宿なら日本人少ない)
日本人同士群れてあいのりみたいな合コンノリでちゃらちゃらとみんなで騒ぐより、
バーに繰り出して外人と対等に渡り合ってる様なクールな女性の方が格好良いよw
日本人バックパッカーのイメージや行動は、あまりにも餓鬼臭い(良い年したおっさんまでも学生に混じり女目当てにはしゃいじゃって馬鹿丸出しwww)し、
きもいちゃらいうるさいべたべたしつこい、輪から脱線したらいじめやはぶりとかあるし冷たく陰湿、ださい、コジキみたいに汚く貧乏臭い。
格好悪すぎる( ̄○ ̄;)
491異邦人さん:2009/02/26(木) 21:01:40 ID:NUiuM+By
>>490
完全にスレ違い。

それに話の基本が女になっているが
「要約すると、日本人宿のドミに宿泊してる女性パッカーにちょっかい出して振られたでFA?」
と思われますよ。
492異邦人さん:2009/02/26(木) 21:02:27 ID:HF5cSICV
>>486外人なら感覚や文化が違うからまだわかるけど、
日本人の夫婦やカップルが汚いドミに泊まるとか信じられないねw
SEX出来ねえじゃんw
俺は女連れで、ドミ泊まった事は一度もないし絶対嫌だねw
モーテルか中級か高級ホテルしか泊まらないなw

海外は男女平等に前向きだから男女混合のドミなんか平気で作ってんだろうけど、日本の文化じゃありえないんだから、考えた方が良いよ。マジで。
日本人女性の恥じらいをそこまでなくしたら色気もへったくれもない。大胆過ぎて女らしさゼロじゃんw

俺は海外旅行中は、外人以外とは話さないね。
日本人旅行者や日本人パッカーに話しかけられても冷たくあしらうw
邪魔されて干渉されたくないし、彼女と異国文化に触れる旅に出てるのに、
もさきもい日本人パッカーの野郎達とつるんだりしたら彼女とのムードが最悪だw
だからバスツアーにも絶対参加しない。他の日本人と団体行動して干渉されるのがうざいからw
493異邦人さん:2009/02/26(木) 21:07:59 ID:HF5cSICV
>>491俺はツレから聞いた話しで憤慨してるだけだからw
俺自身は日本人宿なんか泊まった事一度もないw
馬鹿日本人パッカーのノリに合わせて集団生活とか死んでもしたかねえしwww
494異邦人さん:2009/02/26(木) 22:02:49 ID:Qsdtp47H
香港の名物日本人ドミのラッキーですげーかわいい娘と仲良くなった。
あと少しでもっと素敵な、、、
まあいい思い出さ
495異邦人さん:2009/02/27(金) 06:39:43 ID:SWTlP65E
Have you ever been able to go to the airport without booking, but able to fly?
I certainly have -- though only once.
At that time, I had a ticket of one-world, from Santiago to Ister island,
and even though I was told, at first, not to fly, I was later informed nearly at the end of check-in time that there is a vacant seat.
I want to know whether it is fairly common or not.
Because, for the next few flights, I have no booking due to no seats availability.
496異邦人さん:2009/02/27(金) 19:33:41 ID:meQ73VnU
今年はおとなしくチェンマイの高原を楽しんでいますよ。
今は17℃位で寒いですよ。でもココは5月までがシーズンだそうです。
ホテル代が、真夏と比べて2倍違うそうです。
わたしは、10ドルから20ドルのゲストハウスが大好きです。
以前、コタキナバルから国立公園キナバル山に行き、はからずとも
ボロ宿にとまり一睡もできませんでした。
シンガポールで25ドルのホテルのほうが快適でいいですよ。
497異邦人さん:2009/02/27(金) 21:09:39 ID:+EnVXxLV
>>495
RTWは日程変更に特に制限ないので、空港スタンバイは問題ないんじゃないかな?
国によってはチケットないと空港入れてくれないけど……そういう場合は
外にチケット売り場があることが期待できるし。
498異邦人さん:2009/02/27(金) 23:42:59 ID:SWTlP65E
>>497
Thank you.
But what I wanted to ask is not that thing, but how often it is possible.

Because, it is more difficult to make flight booking than I thought, I began to feel that for the rest of my flights I go to the airport without booking.
499異邦人さん:2009/02/27(金) 23:58:06 ID:XUCNr+y0
>>498
そりゃ一般論として答えるのは無理だとおもうが。
路線や時期によっても違うだろうし、
航空会社によってもどの程度過剰に予約をとるかは違うと思う。

持っているのがC以上の航空券で、Yへのダウングレード覚悟なら
乗れないことは少ないとは思うけど。
500異邦人さん:2009/02/28(土) 00:12:40 ID:rH6lZSKU
Whay if I have Y type?
501異邦人さん:2009/02/28(土) 02:27:32 ID:YqPf5rqt
how often て、チケットの期限がある限り乗れるまで何回でも
って回答になるが?

もしかして乗れる確率っていいたいのかな?
それは一般的なこと言っても特定のフライトの参考にはならんなあ


ということで後は雑談だが、

予約管理が今よりずっと大雑把だった昔はかなり簡単に乗れた。
最近は航空会社苦しいのとIT化で制御能力があがったのでかなり席に
余裕がない場合が多い気がする。
また、たいていの国は日本より現場の裁量権が大きいことが多いので
カウンターに行ってアピールしまくれば結構何とかなった、、、とい
うのも同様に過去の話になってきている気がする。

逆に言うとこんな細かい調整ができなさそうなエアラインなら結構
チャンスは高いと思う。幸運を祈る。
502異邦人さん:2009/02/28(土) 12:50:02 ID:paL8VZvV

毎日新聞によると、日本人は海外でとても酷いことをしているようです。

日本人って最低ですね。

【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215337342/
503異邦人さん:2009/02/28(土) 14:30:38 ID:dXiDY72b
>>499
同路線の他社便でもいいし
訪問都市数や距離に余裕があれば近い都市へ飛んでる便でもいい
FのRTWならそれこそ当日飛び込みでも乗れる
繁忙期のDXB→FRAでF満席だったのに乗れた経験アリ
偶然1席空いてたか
もしくは誰かが空気イスで我慢したのか…
504異邦人さん:2009/02/28(土) 15:09:32 ID:mm0vWnYy
ワンワールド10周年キャンペーン
10年、10社、10週間10%OFFで世界へ!

10周年の感謝を込めて、2009年2月1日から10週間にわたってワンワールド運賃すべてを10%オフに、
世界一周運賃、周回旅行運賃、ビジットパスなどの運賃で、この機会にぜひ世界中を巡る旅をお楽しみください。

10%オフの適用は、2009年2月1日から4月12日までの航空券ご購入に限ります。
この間にお支払いが完了し、航空券が発券されなければなりません。
なお、ご旅行は11ヶ月先のご予約まで承ります。

10%割引は、航空会社や旅行会社の予約システムでオンライン販売中の正規運賃に適用されます。

諸税や燃油サーチャージなど航空運賃以外の料金は割引の適用除外となり、航空運賃に別途追加となりますのでご了承ください。
その他の航空運賃規定が適用されます。詳細は、各運賃の契約条項でご確認ください。
505異邦人さん:2009/02/28(土) 16:13:18 ID:ZYv5nd5+
老後は職にありつけなくなる年齢から。
今は早い人で50代でリタイアを自主的にしたり。
帰国してみれば貯金もない、仕事もない嫁さん子供もない
しかし、怠け者でも海外浮浪人は楽しければいい、それが基軸。
世界を放浪して、さまざまな物を見て飲み喰い、あちこちの女と青春する。
物価がお安くないから、貧乏な奴は引きこもれない。
で、けっきょく治安があまり良くない街に行って、生活も不便で
短期間だらけて帰国ってパターンかな。

506異邦人さん:2009/02/28(土) 23:02:11 ID:ZYv5nd5+
>>498>>501
同意、豪遊すれば身を滅ぼす。
安く長く滞在する、これ最強。
507異邦人さん:2009/03/01(日) 01:15:48 ID:9l7CJY0E
世界一周したいしたい 
世界を見たい 

国に合わせてお洒落な格好したり、トキにはバックパッカー的に旅したり、楽しみたい。
今22歳で、23歳には仕事辞めて行きたいんやけど 
仕事してる人って、何て言って辞めるの??
508異邦人さん:2009/03/01(日) 04:52:21 ID:lLxI+eG9
引き合いに出してしまって申し訳ないのですが、
南米を旅行中でずっと英文で書き込んでいる方の投稿を目にしながら、ずっと疑問に思っていたのですが…。
海外のネットカフェだとたまに日本語が文字化けして表示されないパソコンとかもありますけど、
日本語が読めるパソコンならば、操作すればほぼ日本語で打ち込めるんだと思っていました。
そういうわけでもないのでしょうか?
ずっと英文で書き込んでいらっしゃるのは、操作方法を知らないからって事ではないと思うのですが、
コテハンみたいに特定されやすくする意図があってのことか、
それとも日本語が書き込めない機械を旅行に携帯しているからなのか、
南米辺りのネットカフェのパソコンはそういった仕様のものばかりなのか?????
全然世界一周に関係なく、パソコンの基本が解っていない下らない疑問で申し訳ないのですが、
英文でしか書き込めない状況とはどういったケースが考えられるのか、教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
509異邦人さん:2009/03/01(日) 04:56:18 ID:ymgQCsHx
>>508
数年前だけどイタリアのホテルで日本語は読めるんだけど日本語打てなくて、
設定変更しようとしたけどPCそんなに詳しくない上にイタリア語で訳がわからんかったから早々にもういいやって諦めた事はあった
そんな深い理由なんかないんじゃないの
510異邦人さん:2009/03/01(日) 09:23:00 ID:l+BFQVla
欧州は元から日本語表示すらできないPCは珍しくない。
できても、微妙に中国語仕様な文字に変換されてたり。
一番酷いのはmixiかな…
全て華麗なギリシャ文字や「□」に化けるw
511異邦人さん:2009/03/01(日) 09:46:33 ID:mi5UDae/
>>508
南米のパソコンでは日本語を読めても日本語を打ち込めないパソコンは珍しくはないし、
それ以前に日本語を読めないパソコンの方が多いと思う。

また南米のWindowsXPの「地域と言語のオプション」では、普通日本語のインストールはできない。
(選択できる言語に日本語はない)
512異邦人さん:2009/03/01(日) 10:58:45 ID:HG3t2mry
>>506いや、短期間でスピーディーに世界の主要ポイントだけ回るなら豪遊しても、そこそこ金あれば楽しめるんじゃない?

逆にバックパック背負って安宿巡りなんかしてた方が身を滅ぼすと思うけど。
ドミで物盗まれたり、女の子ならレイプや痴漢されたりとかね。

後、ゲストハウスやユースって、自然と輪が出来てるから、人間関係にストレス溜めて疲れる事もある(特に他人と相部屋。ドミ。日本人宿で日本人ばかりの輪とか疲れるよ)。
中級(モーテル含む)ホテル、高級ホテルを渡り歩き、しっかりとプライバシーと安定を確保して、気楽に世界をさらっと回る様な旅が一番楽だよ。
513異邦人さん:2009/03/01(日) 11:43:03 ID:+dTYDgyY
>>508
Windows XP の場合だが・・・

日本語用のフォントが入っていれば日本語を読むことは出来る。
南米は行ったことが知らないので全く解らないが、
俺が過去に行った範囲では、ネットカフェやホテルのPCには
ほぼ全てに日本語フォントが入っていた。

日本語の入力に際してはフォントに加えIMEと言うソフトが必要。
日本人が良く行くような場所だと入っていることもある。


>>510
文字コード設定が間違っている。ユニコードにすれば読めるはず。

>>511
それは「東アジア言語のファイルをインストールする」にチェックが入ってないだけ。
Windows XP であれば少なくとも日本語を読めるようにすることは出来る。
ただしインストールする際に Windows XP の CD-ROM が必要になることがあるけど。
それに店側で設定をいじれないように制限を掛けている場合もあるし。
514異邦人さん:2009/03/01(日) 14:40:25 ID:oJ1JEDBs
現実考えて、日本である程度心殺して虚しい人生。
年に数回、海外で遊べてりゃ充分贅沢なんだよな?
30半ば過ぎれば色々厳しくなってくるような気もして。
極端な話「一度っきりの人生なんだから」ってことまで思いつめてしまう。

とりあえず楽しいと思えることが、幸せなんだと前向きに考えるか…。
だって日本で会社勤めしてれば、そんなのゆっくり考える気持ちの余裕すらなくなるでしょ?
あの独特の緊張感と、会社に飼われている自由の無さ。
カルフォルニアに居たときは本当に楽しかった、ほんとうに人間って素晴らしいと
思っていた。やっぱり日本は灰色の世界みたいで、駄目なのかな?
なんか冷たくて馴染めないや。
515異邦人さん:2009/03/01(日) 17:39:49 ID:jGPi8mtq
VSとNH(ANA)のRTW (Cクラス)を安く発券できる国って
あったりしますか?
 
516異邦人さん:2009/03/01(日) 23:02:09 ID:3gHYJCJI
>>515
なかったりします。
517異邦人さん:2009/03/02(月) 04:44:47 ID:Bu1f4/CK
旅行中、世界一周の旅のルートをリアルタイムにWebに表示させて
日本に入る友達や家族に,いまどこに居るか知らせたいのです。

そういうwebのサービスがあったように思うのですが、どなたか知りませんか?
518異邦人さん:2009/03/02(月) 05:09:19 ID:Bu1f4/CK
http://www.wtn-j.com/html/w_map/w_map.shtml
おい、うらんさん
さいきんそこで 何してるんだよw
519異邦人さん:2009/03/02(月) 05:56:37 ID:4QuY+INH
>>515
今後ますますポンド安になるから(今も十分に安いけどw)
イギリスで買うのが吉
520異邦人さん:2009/03/02(月) 06:29:53 ID:yT2Jd1wp
>>519
無責任なこと言うなよ。
521異邦人さん:2009/03/02(月) 16:42:56 ID:GstF+j3o
日本へ戻ったところで下層民のような生活が待ち受けているのであれば、帰国しないほうがいい
ってことも考えています。それに日本はやたら生活費が掛かる上に、鬱病発症率が高い環境です。
自分にとっては、人生を楽しむことでは辛い環境です。
バンコクで酒池肉林の生活をして、人生を駄目にする勇気もありません。
522異邦人さん:2009/03/03(火) 02:47:06 ID:SbDDRYD7
>>830沖縄よりはハワイの方が冬でも暑いよ。
珊瑚あるからって常夏と勘違いしたら駄目w
しかしハワイは冬でも晴れた日は泳げるんだから(風も強くなけりゃ)常夏と言えると思う。
523異邦人さん:2009/03/03(火) 02:50:38 ID:SbDDRYD7
冬のハワイ=東京の梅雨時くらいの気温。
冬の沖縄や小笠原や海南島、台湾=東京の5月か10月くらいの気温。
グアム、サイパン=年間通して赤道間近な為に気温変化がなく蒸し暑い真夏。
524異邦人さん:2009/03/03(火) 02:53:30 ID:SbDDRYD7
誤爆すまんw
525異邦人さん:2009/03/03(火) 03:11:42 ID:1R9jaww9
サーチャージも韓国経済も落ちたので
ウォンダフル発券で行こうかと思ってます
526異邦人さん:2009/03/03(火) 07:00:13 ID:pPpj+Vgr
旅行中、世界一周の旅のルートをリアルタイムにWebに表示させて
日本に入る友達や家族に,いまどこに居るか知らせたいのです。

そういうwebのサービスがあったように思うのですが、どなたか知りませんか?
527異邦人さん:2009/03/03(火) 11:14:37 ID:Hbr6WHX2
日本でヒキコモリして、ネット、テレビ、エアコン、酒だけでもローカル地域の
倍以上は普通にかかる、途上地域で何もせず暮らすのが一番安い。
日本で忙しなく、手一杯の生活も肉体的にも50代が限界。
途上地域で$500−800くらいで中層レベルの生活するのが最高。
チェンマイなら贅沢さえしなければ、生活費は国民年金で
収まるらしいな。
知り合いによれば、1人暮らしなら4万あれば問題ないらしい。
528異邦人さん:2009/03/03(火) 11:22:41 ID:ph0BJ/JK
>>527
>チェンマイなら贅沢さえしなければ、生活費は国民年金で収まるらしいな。
>知り合いによれば、1人暮らしなら4万あれば問題ないらしい。
らしいらしいは止めなさい。

チェンマイ1ヶ月4万円では食べて寝てるだけ。
遊びはできない。酒もほとんど飲めない。女などとんでもないよ。
まあ1泊80Bのエアコンなし・トイレシャワー共同の最低宿に泊まればもうほんの少し贅沢できるかも知れんが、それは中層レベルの生活とは言えない。
529異邦人さん:2009/03/03(火) 11:42:13 ID:l7sKTpOA
酒と売春婦との生活なら、食べて寝てるだけと大して変わらんと思うが
530異邦人さん:2009/03/03(火) 15:49:05 ID:s5t3ZRyl
リタイアor沈没はスレチ
531異邦人さん:2009/03/04(水) 03:08:33 ID:F9hQ8lnF
>>529
読解力ゼロなの?
528は生活費の話をしているんだよ。
532異邦人さん:2009/03/04(水) 11:59:18 ID:ibpptvRF
陸路中心で2〜3年かけて世界一周したいんだけど、
どのくらい金かかりますか?
533異邦人さん:2009/03/04(水) 12:21:46 ID:eqLJvoOy
>>532
陸路で2-3年、このご時勢にw

1,2年前だったら楽勝だったけど、アジア、欧州、アフリカ、北米と
どこも情勢悪いから「安全だろう」と言われていた国、街であっても
今は、不法民、ゴロツキ、売人、強盗、テロなんかと遭遇する可能性が高くなった。
最近、日本人も危険な目にあってるでしょ。
ニューヨーク、上海、ソウル、バンコク、シンガポール、カイロ、パリ、ロンドンと
一周チケット使ってポイントを選んで行くなら、いいかもしれんが
陸路はお勧めしない。
フランス、イタリアや欧州でも火炎瓶投げたり、車ぶっ壊したりして
暴れてて治安も良いとは言えん。しっかり警備されている場所いがいは
何処も警戒して旅するように・・・と、一言言っておくよ。
534異邦人さん:2009/03/04(水) 12:25:40 ID:ibpptvRF
>>533
そういうものか・・・
一周チケットでポイント移動して
ポイント周辺に足を伸ばす位にしとくか・・・
バックパッカーってのを一度はやってみたかったんだが。
535異邦人さん:2009/03/04(水) 13:18:31 ID:/n6nYg+1
リタイアしたら世界買春の旅にでてみたい。
536異邦人さん:2009/03/04(水) 13:31:17 ID:1n8F1MYT
>>533
> 今は、不法民、ゴロツキ、売人、強盗、テロなんかと遭遇する可能性が高くなった。

マジか。
まだ燃油や為替が高かった昨夏に
行きたいところ全部周った俺は微妙に勝ち組?
交通機関のストも増えてるしな

>>534
俺そのスタイルだった
例:ローマ→カターニャを飛行機にしてナポリ通過を回避
537異邦人さん:2009/03/04(水) 13:50:28 ID:eqLJvoOy
円高利用して、アメリカ合衆国一周なんてのはどう?
宿泊施設も30%プライスダウンと安いっすよ。

強いて言えば、金融が大打撃受け、情勢悪化に伴い下層白人、黒人が
街中に溢れているのが心配だけどw
それいったら産業が壊滅状態のヨーロッパも同じだけどw

となると残ったのは東南アジア、中央アジア、中南米、豪州、アフリカ
イスラム圏、ロシア大陸なんてのがあるけど、どうする?
アフリカ、イスラムもテロリスト、反米主義者、黒人、詐欺師が多くて、かなりの勇気が必要だけど(泣)


538異邦人さん:2009/03/04(水) 14:20:04 ID:Mjh7wJZR
陸路で2〜3年なんて、今でもたくさんいると思うし
費用なんて宿泊をどこまで削るかで全然違ってくる。
自分で調べられないようなら、行かない方が良いとも思う。
どんな安全な町でも危険な目にあうやつは合うし、その逆もあり。
539異邦人さん:2009/03/04(水) 14:28:51 ID:ibpptvRF
>>538
ロンリープラネットとかで調べるの?
540異邦人さん:2009/03/04(水) 15:12:52 ID:1n8F1MYT
敢えて南極大陸の外周を陸路で一周して
世界一周なんてのはどうだ?
541異邦人さん:2009/03/04(水) 15:42:50 ID:foT7y3ZS
南極点一周でいいじゃん
542異邦人さん:2009/03/04(水) 18:07:01 ID:nDn96fk7
数秒で世界一周ができるな
543異邦人さん:2009/03/04(水) 20:05:49 ID:F9hQ8lnF
>>533
確かに治安が悪化している地域は増えているが、陸路で世界一周をためらうほどでは決してないと思うよ。
治安がすごく悪い地域や暴動等を避けて旅行すれば、被害に逢う確立がそれほど高くなっている訳でもない。
実際陸路にこだわって世界一周を今現在も続けているパッカーなんて沢山いるし。

>>539
旅先で他の旅行者から聞いたり情報ノートから仕入れたりといろいろ。
日本で全部調べてから出発なんて考えない方が良いよ。そんなの無理だから。
544異邦人さん:2009/03/05(木) 07:03:24 ID:EmtP5jbd
>>543確かに。
でもただ人に聞けば良いって言うんじゃなくパッカー同士や現地人との人間関係の上手さも必須なんだよね。
情報だけ聞いてみんなの輪から浮いてる様なKYじゃまともに相手にされないし、バックパッカーは勤まらないw

バックパッカーって一見は気楽な一匹狼に見えるだろうけど、実際は見知らぬ人間達と集団生活をせざるを得ない世界なんだよなw
貧乏旅行な世界一周の世界も甘くないw

最低限、英語が普通に話せるくらいの語学力がなきゃ話しにならないし、
同じ日本人に対しての見る目が厳しかったり修学旅行みたいなわいわいはしゃいで団体行動するのが大好きなやんちゃなパッカー達と集団生活しなきゃなんなかったりw
協調性がない集団生活が苦手な人間には辛い世界かもw

高級中級の宿泊まりで短期間。
安全なルートで、世界の主要箇所を一通り見て回る様な旅が、他人に縛られず気楽で一番楽しいと思うよ。
545異邦人さん:2009/03/05(木) 08:17:46 ID:Y6RGVoVX
>>544
> 高級中級の宿泊まりで短期間。
> 安全なルートで、世界の主要箇所を一通り見て回る様な旅が、他人に縛られず気楽

まさに自分。
たった4泊ユースを利用(日本人おらず)しただけで
もういいwwwって感じ
>>543
んだ。
到着地(空港、鉄道駅)から宿泊先かセントラルまでの行き方さえ
調べておけばどうにでもなるね。
546異邦人さん:2009/03/05(木) 09:12:47 ID:HzBkkq3w
>>544
確かに他人との会話が苦手な旅行者が少なくないような気がするが、そういうのを見ると「この人は日本では無理だな」と強く感じる。
社会生活は全て人間関係が基本だし、パッカーもその例外ではないと思う。

>高級中級の宿泊まりで短期間。
>安全なルートで、世界の主要箇所を一通り見て回る様な旅が、他人に縛られず気楽で一番楽しいと思うよ。
それも人それぞれだと思うけどね。
見知らぬ人との会話が苦にならないような人なら(大抵はそうだが)、パッカーやってても無問題だし日本人宿も楽しいよ。
547異邦人さん:2009/03/05(木) 15:24:17 ID:EmtP5jbd
>>545同じ安宿でも日本人がいない方が面倒な団体行動しなくて良いって点では楽じゃない?
でも語学力がないと外人の輪にも入れないしドミだと盗難の危険もあるしでそれはそれできついよね(-_-#)

>>546確かに本来の日本人は人間関係を大事にする民族だとは思う。
しかし最近の若い世代は身内だけで固まると言うか人見知りが激しく他人と交流持ちたがらない人間が増えてる。
知らない人はみんな敵って警戒心が自然に出来上がってると言うかw

その点バックパッカーって世代問わずフレンドリーで、昔気質の垢抜けない人達が多いと思う(実際、都会より田舎の人がパッカーには多いらしい)。
中高級ホテルを渡り歩いてる様な旅行者は、(海外行ってまで知らない日本人となんかつるみたくない)って、
意識を持ってる人間が多いから旅先で、同じ日本人パッカーに話しかけられてもしかとしたりよくあるんだよねw

友人がパッカーやってるから色々話し聞くけど俺は他人に気を遣って波長合わせてなんて疲れる旅はしたくないから、
いつも中高級ホテルばかりの個人旅行になってしまうよw
中東やアフリカや南米には行った事ないからわからない(北米やアジアのみ。国境は航空機使用)けどその辺で陸路で国境越えするとなると、孤立した個人旅行者だと身の危険に繋がってしまうんかな?

俺達みたいに海外行ってまで他人の輪に縛られたくない。身内或いは一人だけで楽しみたいって旅行者の場合は、
会社や学校の人間関係のストレスを発散させる為に旅をしてる場合も多いから他の日本人と団体行動するんじゃ、日本にいるのと同じで疲れるだけになってしまうw
旅先でつるむパッカー達がみんな気が合うとは限らないしねw
食べたい物、見たい物、就寝時間とか人それぞれ違うのに滞在先の宿にいる間中、我慢して輪に合わせるのもかなりだるい(-_-#)
548異邦人さん:2009/03/05(木) 16:57:36 ID:HzBkkq3w
>>547
>日本人がいない方が面倒な団体行動しなくて良いって点では楽じゃない?
日本人宿でも団体行動している旅行者が多いとは限らないですよ。
数人で連るむ旅行者はいるけどそういう人達はもともとそういうのが好きなんだと思う。
連るむことが嫌いなパッカーは普段は適当に話を合わせてはいても、行動は単独というパターンが多い。

確かに
>みんなの輪から浮いてる様なKY
な人も割といるけど、だからといって村八分的な扱いを受けるということもない。
(以前は東南アジアの一部の日本人宿でそういうこともあったらしいが)

日本人宿=団体行動というパターンは、今はほとんど残ってはいないという印象です。
ただ、宿によってはシェア飯が基本だったりしますが、それも嫌なら参加しなければいいだけの話。

世界一周旅行に出かける旅行者の多分ほとんどは
「海外に行ってまで日本人と話なんかしたくない。いろんな国の人達と交流した方がよほど有益だ」
と考えていると思います。(自分もまさにそのとおりで、最初の1年以上は日本人宿は避けていました)
しかし短期旅行はともかく、旅が長くなるにつれて白人旅行者の嫌な面(面倒なので説明は省略)が鼻に付くようになり、そんな頃日本人宿に行ってみてその居心地の良さにハマってしまう旅行者がすごく多いという感じですね。
(スレチになってしまいましたので日本人宿の話はこれで終わります)

なお、中東・アフリカ・南米も含めて単独での陸路国境超えは数え切れないほど経験しましたが(当方も団体行動は嫌いです)身の危険を感じたことは一度もありません。
549異邦人さん:2009/03/05(木) 17:50:55 ID:Y6RGVoVX
>>547
>中高級ホテルを渡り歩いてる様な旅行者は
>海外行ってまで知らない日本人となんかつるみたくないって意識を持ってる人間が多い

勝手に決め付けんなや


>同じ日本人パッカーに話しかけられてもしかとしたりよくあるんだよねw

話しかけられても無視したことないし
「同じパッカー」ではない。

> 友人がパッカーやってるから色々話し聞くけど俺は他人に気を遣って波長合わせてなんて疲れる旅はしたくないから、
> いつも中高級ホテルばかりの個人旅行になってしまうよw

あっそ。

>>548
中東、アフリカの単独行動、
陸路海路での越境について同意

なんつーか547は初心〜初級者だと思う
550異邦人さん:2009/03/05(木) 21:06:37 ID:EmtP5jbd
>>548意見ありがとうございます。
俺も全てのバックパッカーが日本人同士の団体行動を好むとは考えてないです。
ただ、友人から日本人宿や観光先や食堂などで仲間を作り、あいのり気分でつるみたがる輩が多いって聞いただけです。
実際、俺も彼女とアユタヤを観光してたら、大学生風のバックパッカー三人組に、(一緒に飯食いに行きません?どっか安くて美味い店知ってませんか?)
等馴れ馴れしく声掛けられ冷たくあしらった事がありますw
中高級ホテル利用者には俺達みたいな(他の日本人とはつるみたくない)って考え方の人間が多いのは周りの話し聞いててもそう思いました。(全てではないとは言え)
それにバックパッカーと一般旅行者じゃ、レストランや移動手段等金銭的に違いが出てきて、
外で仲良くなりつるむ事になったら一般旅行者がパッカーに合わせなきゃなんなかったり噛み合わない部分も出てきますし。

互いに気分悪くならない様にバックパッカーの人達も最低限のマナーとして、宿外ではバックパック背負ってない一般旅行者には話しかけない方が良いと思います。(特に彼女連れの日本人一般旅行者には話しかけない)
誤解を与える書き込みをして申し訳ない。

日本人宿に関しては、誘われてつるむのを拒否したりKYな自己主張しても雰囲気悪くならないなら良いんですが、
その時の宿のメンバーに寄っては、はぶられて嫌な雰囲気になったり、五月蝿い事を先輩面したパッカーから説教されて喧嘩なったりありがちだって事は友人から聞きました。(特に東南アジア)
俺は見ず知らずの他人と同じ部屋で暮らさなきゃならない様な集団生活や食事をシェアしたり適当に話し合わせるとか、
例え宿にいる時だけでも嫌だからきついですね(-_-#)

外人にも確かに嫌な奴達なんか腐る程いるけど、言葉や文化が同じな上に色々細かい人種だけに同じ日本人と揉めた時が一番ストレス溜まるんですよw
日本人が一番、信頼出来る身内以外には冷たく陰湿な部分があると思います(閉鎖的な島国根性。他人にやたら厳しい細かい礼儀の押し付け等)

国境等の件は了解です。
日本人宿等で旅行者から情報収集しなくても、語学力、ガイドブック、ネット、友人からの情報、
現地人や外人旅行者からの情報などを駆使すれば、陸路の国境通過もどこでも問題なく出来そうですね。
551異邦人さん:2009/03/05(木) 21:11:55 ID:EmtP5jbd
>>549おまえみたいな初心者とか上級者とかたかが海外旅行ごときで、
上下関係作り偉そうにしてる輩が気にくわないから、俺は日本人宿に泊まる気もねえし、バックパッカーになる気も起きねぇんだよ。

旅人はそれぞれが自己満足で楽しめれば良いだけの世界なんだから、上下関係なんか存在しないし、みんな対等だろうがよ?
上級旅行者に頭下げてまで情報得ようって気もねえし、自分達だけで苦労してでも旅した方が全然楽しいしな。
552異邦人さん:2009/03/06(金) 00:58:34 ID:U1Y+NmVB
>>551

第三者からの客観的意見だが・・・。
EmtP5jbd氏は、上記の書き込みなどを拝見すると、余り旅慣れていない印象を受けます。
一昔前と異なり、個人が多種多様な旅行の仕方が一般的になってきているので、他者の伝聞情報を基に決め付けすぎでは?
世界一周旅行をしたい人達でも、価値観や旅行スタイルは様々なので、他人の旅行スライルを一面的に捉えて、批判するのは良くないと思いますよ。
549氏は、言い過ぎの感じだが、このスレ読んだ人達は、549氏と同様の感想を持つ人も多いと思います。


>互いに気分悪くならない様にバックパッカーの人達も最低限のマナーとして、宿外ではバックパック背負ってない一般旅行者には話しかけない方が良いと思います。(特に彼女連れの日本人一般旅行者には話しかけない)

これが原因でバックパッカーに偏見と先入観をお持ちになったのかな?
デートの邪魔をしてはいけないのは理解できますが、カップルにバックバッカーが話しかけてはいけないというのはおかしいと思います。
欧米系の人達は、初対面でもカップルでもシングルでも、フレンドリーに話すのだが・・・。
どうして日本人はこう度量が狭いのかなあ。
相手方がカップルやご夫婦でも、おいらは親しくなって、食事やメアド交換ぐらいしたことあるんだけどなあ。
553異邦人さん:2009/03/06(金) 01:50:07 ID:8iCfSrcW
>>552批判の何が悪いんすかね?
あんたらは他人に厳しく自分に甘いだけの自己中じゃないすか?
欧米人がどうかは関係ない。
>>549にしろあんたにしろ自分の価値観を偉そうに人に押し付けてるじゃないすか?
だからバックパッカーってのは俺達一般旅行者から嫌われてんですよ。
度量が狭いのはあんたらでしょ?
自分さえ良ければ良い自己中なKY。思いやりゼロなあんたらバックパッカーははっきり言って迷惑なんすよ。
現代の都会の日本人は他人に干渉しないのが当たり前。
国内旅行で他の旅行者に話しかけないのが当たり前だし、
近所付き合いもしないっしょ?若い世代は。
それがなんで海外に行くと日本人同士だからって友達面するんすか?
あんたらは海外出たら日本人はみんな同士だから助け合いたいとか思ってんのかわからないけど、
こっちからしたらあんたらなんか友達でもなんでもない赤の他人だしうざいだけなんすよ。
日本人の友達なんかわざわざ旅先で作らなくても国内の元からの仲間で間に合ってるしw
あんたらからしたら海外旅行ってのは国籍問わず他人と仲良くやるのがマナーだって言う事すか?
それはあんたらの自己中な価値観でしかないし、こっちは海外で赤の他人の日本人の仲間なんか求めてない。
大体、日本人の仲間が欲しいなら海外なんか行く必要ないでしょw
あんたらが外人と交流するのにびびってるから、他の日本人旅行者と群れたいだけじゃないんすか?w
びびりの貧乏日本人パッカーに、彼女との旅を邪魔されたくないすね。
人の迷惑が考えられないあんたら馬鹿パッカーの戯言には付き合いきれないねw迷惑だから海外で俺達に近寄るなよw
554異邦人さん:2009/03/06(金) 01:51:17 ID:agLykC/c
世界一周記念日
555異邦人さん:2009/03/06(金) 03:48:24 ID:ZydPJgcS
548ですが
>あんたらが外人と交流するのにびびってるから、他の日本人旅行者と群れたいだけじゃないんすか?w
これは余りにも先入観が強過ぎですよ。
東南アジアのごく一部の日本人宿だけを想定した話はそろそろ止めにしたらどうですか?

確かに旅行初心者の中には欧米人と会話するのを躊躇している人もいますが、日本人宿の宿泊者でもそうでない人の方がずっと多いと思いますよ。
世界一周している間は日本人宿などない地域の方がずっと多い訳ですから、大抵の日本人は自然に欧米人とも会話するようになるものです。
どちらかと言うとアナタの方が欧米人を意識しすぎているような印象を受けますね。
(ちなみにここで言う日本人宿とは、東南アジアの一部のアホ日本人宿を除きます)
556異邦人さん:2009/03/06(金) 08:59:34 ID:U1Y+NmVB
>>553

552だが、君には「一期一会」「郷に入っては郷に従え」という言葉を贈るよ。
レディファーストしかり、年長者優先しかり、チップしかり、目が合ったら笑顔でしかり、初対面でもフレンドリーに話す。
我々日本人が日頃言われていてもなかなか出来ていないことを、異国の人達は実践していて、見習うべき点も多い。

それに、国内旅行でも、沖縄や小笠原辺りに行けば、旅行者は皆友達みたいな雰囲気みたいな所もある。
海外に出れば、国籍や民族も関係なく、同じ旅行者なんだから、お互いに助け合いましょうみたいな雰囲気がある。
カップルでいちゃいちゃしたいだけならば、パッカーが泊まる安宿ではなく、リッツみたいな高級ホテルに必ず泊まればいいじゃん。
パッカーと関わりたくないと言いつつ、高級ホテルに泊まらずにパッカーと出会う確率の高い安宿に宿泊したりして、あなたの行動は一貫していない。
それにSEXしたいだけならば、国内の温泉で十分だと思うけど。


日本人宿に宿泊したこともないのに、現場を見ずに、伝聞情報を基に一方的に批判するのは良くないということ。
君の主張は、外国人が日本人と聞いて、「金持ち」「従順」「エコノミックアニマル」とステレオタイプに決め付けているのと同じことだぞ。
そもそも、日本人宿に宿泊することは個人の自由なので、あなたがそれを批判するのはおかしい。
また、自分の殻に閉じこもり、「初対面の人とコミュニュケーションが取れない人見知りするあなた」に批判される筋合いはないと思う。


というか、私自身もどちらかと言うと、日本人宿に批判的で、ヒルトンやフェアモントにも日本人宿にも宿泊する一般旅行者です。
しかし、EmtP5jbd氏の言動は、失礼だと思う。
どんな相手でも、他人の意見を尊重し、相手の意見を聞く耳を持つことは大切だと思うんだがね。

>>555

あなたの意見に同意です。
私もペルーで一度日本人宿使っただけだが、衛星放送見れるし、日本語入力OKなPCもあって意外に便利なんだよね。
553は、日本人宿=集団でしか行動できない人達と決め付けている感じ。
553もカップルで行動しているくせいに、あんたたち一人でさみしいのかいと言っている感じがする所に矛盾を感じますね。
557異邦人さん:2009/03/06(金) 10:48:55 ID:8iCfSrcW
>>556一ヶ月以上の旅になった事もあるからビーチのバンガローやモーテルにもたまに泊まっただけで、
ヒルトン、シェラトン、マリオット、ニッコーホテルとかでかい所も織り混ぜてるけど何か?
金を節約してたまには安宿も泊まっただけ。
したらそこにも日本人パッカーがロビーや中庭や食堂にたむろしてて一緒に食べましょう飲みましょうだの、ビーチバレーやりましょうだの話しかけてきてうざかったo(`▽´)o

沖縄は本島しか行った事ないけど、旅行者に話しかけられた事ないし、あんたの話しは離島だけの事だろ?
郷に入っては郷に従えだ?
日本人宿に泊まるのは個人の自由だし泊まった事ない奴が批判する資格はないだ?
笑わせんなよw

だからあんたら馬鹿パッカーは自己中で嫌われんだよ( ̄○ ̄;)

それはこっちの台詞だよw
批判するのは俺の自由だし、
他の日本人旅行者同士つるんで集団生活したり人間関係なんか築きたかねえってのも俺の自由だしな。
彼女との旅を他の日本人旅行者に邪魔されたかないってのも俺の自由。
せっかく海外に出たんだから他の日本人旅行者とはつるみたくないけど、外人とだけは交流したいって考えも俺の自由。
あんたらに雇われてる訳でもないのに、あんたら馬鹿貧乏日本人パッカーのマナーなんかに合わせなきゃならない義理はねぇんだよwこっちもあんたらに批判される筋合いないね。
旅行=他人との集団生活って決まりなんかねえし、あんたらパッカーの貧乏臭い価値観なんか知ったこっちゃねぇよ( ̄○ ̄;)

要するに集団生活を嫌い自己中に自由な旅をしたけりゃ金でそれを買えって事だろ?w
タクシーやリムジンやレンタカーを利用して、ツアーバスや地元民しか乗らない様な公共交通期間は利用しない→
高級ホテルだけを利用して観光客向けの食堂だけ利用して、地元民しか近づかない様な場所には近づかない→
地元民ばかりの場所をうろついたり安目のツアーバスを利用したりすれば日本人パッカーとの遭遇率高いって事だろ?
まあもううぜえから、安宿なんか二度と泊まらねえよ。
世界中、どこにでも日本人馬鹿パッカーは、安い所には必ずいるみたいだしうざ過ぎんだよ( ̄○ ̄;)
558異邦人さん:2009/03/06(金) 11:34:06 ID:BU+FAyyJ
ここの板熱いですねw
住人に人たちも海外志向派みたいで30〜50カ国くらいは楽に行ってそうですね。
自分はまだ、10ヶ国程度でサイパン、バリ島、韓国などがほとんど。
アジア横断とか欧州5カ国とか行ってみたいですね。
559異邦人さん:2009/03/06(金) 12:25:50 ID:U1Y+NmVB

556です。
ageする奴は、ろくな奴がいないと聞くがここ見ていると良くわかるな。
釣られてしまったようだが・・・まあ一応まとめておきますか(笑)。

>安全なルートで、世界の主要箇所を一通り見て回る様な旅が、他人に縛られず気楽で一番楽しいと思うよ。
> 中東やアフリカや南米には行った事ないからわからない(北米やアジアのみ。国境は航空機使用)
>沖縄は本島しか行った事ないけど、旅行者に話しかけられた事ないし、あんたの話しは離島だけの事だろ?

この辺が旅慣れていない印象を第三者に与えているのだが・・・本人が気づいていないのが愚か。
この人は、ガイドブック通りの旅か、パックツアーにしか参加したことがないのかねえ。
おいらは、沖縄に二度ほど行ったことあるが、本島でも離島でも普通に旅友達ができたよ。
しかし、沖縄旅行で本島にしか行ったことない人って・・・旅の素人といった感じがする。

>郷に入っては郷に従えだ? 日本人宿に泊まるのは個人の自由だし泊まった事ない奴が批判する資格はないだ?
笑わせんなよw
>だからあんたら馬鹿パッカーは自己中で嫌われんだよ( ̄○ ̄;)

前段の理由と後段の結論に論理の飛躍がある。
「現場を見て批判しろ」というのが、どうして馬鹿であり、自己中なのだろうか?

>要するに集団生活を嫌い自己中に自由な旅をしたけりゃ金でそれを買えって事だろ?w

何故それがわかっているのならば、一貫した行動をしないのか。
同胞と関わりたくないならば、日本語を話さなければ良いし、自分でホテルを変更するなりすれば良い事。
日本人宿がどういうものか情報収集せずに、自ら行動せずに、他人に責任転嫁するのは筋違い。

それと、いかに匿名の掲示板だからといって、馬鹿だとか貧乏とかの言葉は慎んだ方が良いです。
あなたが、ここに書き込みした人よりも、頭が良いとか学歴が高い事を証明できるわけではあるまい。
ましてや、バックパッカーの全てが貧乏ではあるまい。
少なくとも、あなたの方が、私よりも他の方々よりも、愚かで非論理的で、かつ人見知りする性格で言葉遣いが乱暴な人であることは確かなようだ。
560異邦人さん:2009/03/06(金) 13:00:03 ID:8iCfSrcW
>>559普通に個人旅行で行ったしパックツアーなんか使わねえけどw
沖縄本島でも旅人同士交流したってのはあんたが、ユースとかの安宿に泊まったからだろ?w
こっちは万座ビーチのホテルに宿泊したからあんたら馬鹿パッカーとは関係ねえ世界なんだよw

海外旅行や国内旅行の回数が少ない初心者だからどうしたよ?
上級者だからって偉くもなんともねえし、所詮、旅行なんかただの遊びだろうがよw
たかが遊びに新入りもベテランもへったくれもねえんだよ( ̄○ ̄;)

あんたらみたいな底辺のベテランパッカー気取りの旅ヲタが偉そうに居座ってるから、安宿や日本人宿は気にくわねえんだよ。
あんたらこそそのでかい態度なんとかしろや?気分悪いからよ。
あんたらが謙虚になれば、こっちも丁重に相手してやるよ。
561異邦人さん:2009/03/06(金) 13:15:00 ID:8iCfSrcW
>>559バンガローやモーテルなんかの現地人経営の安宿でさえ、
そこに宿泊してる日本人パッカーに馴れ馴れしく話しかけられて、
こっちはうざい思いしてんだから日本人宿だって同じ様なもんだろうがよw

誰が現地人経営の安宿より更に日本人だらけな日本人宿なんか泊まるかよw寝言は寝て言えや。ボケ( ̄○ ̄;)

自分が経験してない事を批判する資格ねえだ?
批判してるからこそ、こっちは日本人宿なんか泊まる気ねえんだよw
誰が自分が嫌ってる世界にわざわざ金払うんよ?w
あんたの言う屁理屈は自分が嫌ってるジャンルのアーティストのライブや嫌いなジャンルの映画見にわざわざ金払えって理屈と同じだろうよw
批判したけりゃ経験してからって屁理屈は、無駄な金を使い貴重な時間を無駄にするだけだしなw
経験しなくても気にくわない世界、肌が合わない世界なんかいくらでもあるだろうが?

あんたら何かを批判する時は全て一通り経験してからやるのか?
だとしたらあんたは馬鹿な暇人としか言い様がねえなw

安宿や日本人宿には、あんたみたいな偉そうな屁理屈こねて、細かい事ごちゃごちゃ文句垂れたり説教かます様なキチガイパッカーが居座ってるから、
迷惑だしうぜぇんだよ。
562異邦人さん:2009/03/06(金) 13:20:09 ID:3p0qu0JC
>>559>>560
ここは「海外」旅行板なので沖縄の話はヤメレ
日本国内は北は東京、南西には広島(いずれも修学旅行)しか行ったことがない
俺涙目www

>>560
560がなぜそんなに怒ってんのかよく分からないが
日本人をスルーしたいなら

> ヒルトン、シェラトン、マリオット、ニッコーホテル
自分の意思でこれらを選ぶ560はよほどの初心者だろ
日本の旅行会社のツアー御用達ばかりじゃねえかw
それに560が最も嫌うパッカーが渡り歩くような安宿も避けるべき。
つまり560は
安くないがマイナーなホテルか
その街で一番高いホテルのプルデンシャルスイート(1フロア貸切タイプ)に
泊まるべきだよ、うん。
563異邦人さん:2009/03/06(金) 13:40:54 ID:A3TiAmmX
世界一周の話をしたい
564異邦人さん:2009/03/06(金) 13:42:00 ID:2RWrPHMx
>>その街で一番高いホテルのプルデンシャルスイート(1フロア貸切タイプ)に
泊まるべきだよ

そうだね。
話しかけられてもシカトとか、
同じ日本人として恥ずかしいよ。
挨拶や簡単な世間話ぐらいできなきゃ、日本でも世界でもやってけないでしょ。
565異邦人さん:2009/03/06(金) 13:45:19 ID:8iCfSrcW
>>562沖縄の話し最初に持ち出したのは俺じゃねえしw
とにかく初心者だの上級者だの上下関係を作り偉そうにしてるあんたら旅ヲタが気にくわないし、
仲良くやる気なんか更々ねぇって考えだから。俺は。
上級者に媚びを売り旅の知識を得る必要なんかねえし、自分達だけで楽しめばいいだけでそれでも通用するしな。

まあでもアドバイスはありがとな。
でも同じ日本人が多い宿でも中高級ホテルなら、
パッカーなんか皆無だし、一般の日本人旅行者達は身内だけで固まってて他の旅行者に話しかけてきたりしないから問題ないんだよ。
問題は、パッカー御用達のバンガロー、ペンション、モーテル、ゲストハウス、ユースなんかの安宿だけ。
安宿には日本人パッカーがロビーや食堂で、パッカー同士で輪を作り他の宿泊客に話しかけまくるって、パターンがお決まりだからうぜぇんだよ( ̄○ ̄;)
566異邦人さん:2009/03/06(金) 14:03:36 ID:8iCfSrcW
>>564日本国内じゃ他人に無干渉な癖に、海外出た途端に、
旅人はみんな友達みたいな豹変ぶりかましてる様なあんたら馬鹿日本人パッカーが、一番日本人の恥じ晒しだって事にいい加減気付けよw
しかも安宿ばかり泊まってる貧乏人か、わざと金あるのに貧乏旅行してる様な馬鹿パッカーw
どっちもコジキ扱いされるだけで日本人の恥じ晒しこの上ないからw
汚い格好して貧乏旅行して馴れ馴れしく旅人や現地人みんなを友達扱いして調子乗ってるあんたら馬鹿パッカーなんか、世間から見下されてんだよw
格好良いと自惚れてんのはあんたらだけww

日本は見ず知らずの他人に干渉しないのが当たり前で、それでみんな通用して生きてけてるし、
海外でも日本人同士つるまず現地人や外人とだけ交流するか、誰とも交流せず身内だけか一人だけで過ごす旅でも通用するしw
わざわざ見ず知らずの日本人と仲良くする必要は皆無。しなくても困らないし通用するからw

あんたが日本でも田舎暮らしで、海外旅行も安宿ばかりのバックパッカーなら、それじゃ村八分で生きづらくなるから、
必死に協調性を大事にしてみんなの輪に合わせてるんだろうけど、都会暮らしで、海外旅行も一般旅行者の俺からしたら、
あんたらとは別世界だから一緒にすんなよw住む世界がちげえんだよ( ̄○ ̄;)
567異邦人さん:2009/03/06(金) 14:10:17 ID:3p0qu0JC

で……8iCfSrcWは世界一周するの?しないの?
568異邦人さん:2009/03/06(金) 14:39:23 ID:HTngw/94
皆さんID:8iCfSrcWはギャングさんだから逆らうと後が怖いですよ!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1210595603/769

ちなみに31歳です。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1210595603/844
569異邦人さん:2009/03/06(金) 15:50:19 ID:HWP+zg3t
>>565
>>560で「あんたらが謙虚になれば、こっちも丁重に相手してやるよ」とか言っておきながらこの上から目線
頭悪いんだろうなぁ
羨ましいよ、それだけバカだったら頭お花畑でいつでも幸せだろうね
570異邦人さん:2009/03/06(金) 20:29:48 ID:8iCfSrcW
>>569おい。糞低脳旅ヲタ?
てめえの腐った脳味噌でもう一度考えてみろやw
おまえは売り言葉に買い言葉とか、売られた喧嘩は上等って言葉を知らねえのかよ?あ?w

俺はおまえらが舐めた口聞いて来るから喧嘩を買ってるだけで、俺からは喧嘩売ってねえよ。
歯には歯を。目には目をって言葉も知らねえのか?低脳雑魚ヲタコジキパッカー君よ?あ?w
俺は相手がまともに接して来てる分には、偉そうに威張りもしねえよ( ̄○ ̄;)
571異邦人さん:2009/03/06(金) 20:35:58 ID:8iCfSrcW
>>567安宿なんか二度と泊まりたかねえしなw
最低でも、ホリデー・インレベルの中級ホテルまでだな。
まあ休みは俺は自営業だから融通効かせられるし彼女もバイトだから長期休暇可能なんだけどさ。
世界一周となると主要箇所回るだけでもある程度金かかるし、もう少し金貯めてからだなw
ワンワールドが安いみたいだけど、一年間かけてまで回る気はないし、それなら普通に航空券購入した方が安上がりなるだろうしな。
572異邦人さん:2009/03/06(金) 21:36:21 ID:3p0qu0JC

じゃ金貯めてから出直してね。>8iCfSrcW

あと、ホリディインは安ホテルな
573異邦人さん:2009/03/06(金) 22:18:33 ID:8iCfSrcW
>>572ホリディ インはモーテルとは言え中級だからw
ドミなんかないし部屋は綺麗で広いし、バックパッカーが泊まる様な安宿じゃないからw
実際にオークランド(USA)のホリディ インに泊まった時とか、バックパッカーなんか一人も見かけなかった。
574異邦人さん:2009/03/06(金) 22:22:44 ID:8iCfSrcW
バックパッカーが中級ホテルに宿泊するのは宿代が安いラスベガスくらいだな
575異邦人さん:2009/03/08(日) 22:56:59 ID:LNe9J5Uj
>>573
何か勘違いしているようだが
バックパッカーが泊まる様な安宿じゃない=中級ホテル
とはならないんだよ。
バックパッカーが泊まるほど底辺の安宿じゃない普通の安宿ってのもあるんだよ。
それに「ドミなんかないし」って、バカですか?
576異邦人さん:2009/03/08(日) 23:37:11 ID:ir1xu0g5
世間ではクズと呼ばれるバックパッカーが、
バックパッカーに憧れるクズ予備軍をいじめてる・・
577異邦人さん:2009/03/09(月) 00:58:32 ID:XT5TRitl
>>576
世界一周旅行どころか日本から出ることもできない貧乏人のひがみですか?
悔しかったら世界一周してみろよ。www
578異邦人さん:2009/03/09(月) 02:10:46 ID:dZWrGx8Y
>>577は世界一周したの?
579異邦人さん:2009/03/09(月) 08:35:37 ID:A5+xU570
>>575おい?低脳障害者のコジキパッカー君よ?w
ホリディ インにドミなんかねえからw
貧乏でホリディ インさえ泊まれねえコジキニートは引っ込んどれやw
それでもホリディ インにドミがあると言い張るならソース出せよ?ばっくれんなよw

いくら世界一周しようがバックパッカーの貧乏旅行なんか自慢にもなんもならねぇって気付けやw
悔しけりゃ五つ星とまでは言わねえけどせめてホリディ インレベルに全ての宿を泊まって世界中回ってみろよ?お?www

おまえから見たらホリディ インは安宿なんだから楽勝だろ?(爆)
まあそれすらおまえみたいなコジキ派遣ニートじゃ無理だろうがなw
知ったか雑魚ヲタパッカーがあんま吠えんなよ( ̄○ ̄;)

ホリディ インが中級ホテルだって話しはみんな言ってるし(LA在住の白人の知り合い含み)、
地球の歩き方とかガイドブックにも中級として紹介されてるから(ゲストハウスとかはエコノミー)見てみろよ( ̄○ ̄;)
580異邦人さん:2009/03/09(月) 08:45:42 ID:A5+xU570
>>575モーテルやただの安ホテルなんかは、
ユースやペンションやバンガローやゲストハウスと違ってバックパッカーの溜まり場じゃねぇって事くらいわかってるしなw

ビジネスホテルやラブホテルとして。一般旅行者用としてもそこらは使われるから。
バックパッカーは逆にその辺の宿には少ない。
俺は一言も全ての安宿がバックパッカーの溜まり場だとは言ってねえよ( ̄○ ̄;)
ただ、ホリディ インはモーテル界の大手チェーンだから。
中級ホテルの部類には確実に入る。
その次にコンフォート イン辺りだな。

モーテル=安宿と決めつけて知ったかしてんのは逆におまえだろうがw馬鹿w
581異邦人さん:2009/03/09(月) 09:07:24 ID:3M5DPk26
少なくとも先進国において1泊9000円弱のホテルは安ホテルで
合ってると思う
それとも、LAのホテル相場は破格の安さだから「中級」と言い張ってるのか?
それなら納得
>>580
で、他に580が彼女(笑)と旅した国で宿泊した中級ホテルは?
まさかLAだけか?WWW
582異邦人さん:2009/03/09(月) 10:30:16 ID:IpU7oY4P
バンコク・スクンヴィットでは、もうそういうのは味わえないものなのか?
会社が暇で、仕事もほとんどない。俺も飛ばされたって責任ある仕事もまかされてないから
GW、夏休みがチャンスかなとおもってる。
タイはぶっちゃけ長期連休使って行かなくても良いかなっていうのがあるし。
インドや中国を放浪してたときに比べれば、今は物価も安いしいろんな国の人が
アジアに集まってきてる。それはそれで楽しそうだとおもう。

583異邦人さん:2009/03/10(火) 07:48:18 ID:6yO4Usf2
最近のモノの値段は良いから高いって序列が崩れてると思う
単に人件費と土地代を消費者に転嫁したいだけの価格設定なんだなって思うものがある
次の2年くらいでその乖離に耐えられなくなって一段価格下がる気がする
その後はいまの金融緩和が効いて逆にインフレかな
584異邦人さん:2009/03/10(火) 13:53:42 ID:XCIl40DJ
海外で浮浪者やってた人なんて、早く死んだ人もおおいいですよ。
普通に日本で働いていれば権利も義務もあるかわりに、安全に守られていますが
勘違いして、海外で酒女リゾートで酒池肉林の生活してたら、60まで命はないです。

日本で豪遊だとか何だとか、豪遊とは成金か資産家のすることですよ。
何を豪遊と言うんでしょう?
豪遊しまくって価値基準が麻痺して、身を滅ぼす人も沢山います。
585異邦人さん:2009/03/10(火) 21:14:51 ID:3STmN5M9
酒、女というより、ドラッグだろう
586異邦人さん:2009/03/11(水) 07:33:42 ID:QNdTOtSl
バックパッカーが長生きを語るって、いまいち違和感がある。
587異邦人さん:2009/03/11(水) 07:44:34 ID:8oH5IfEb
とりあえず日本うろついてる白人パッカーがうざすぎる。
困ってたらニコニコしながら丸っきり逆の情報を教えよう
588異邦人さん:2009/03/11(水) 12:03:16 ID:sqnd/qPZ
海外バカンスってストレスも無いし開放的なんだけど、メリハリの無い生活長引くとgdagdaだよ。
世界一周、酒、女、クスリ、タバコ、惰眠、エスニック油料理喰って
こんな生活を何年も続けてれば、健康管理なんてできない。
50くらいで逝っちゃいそうだ(あわれ)

589異邦人さん:2009/03/11(水) 15:16:27 ID:WYgwAsf8
あまり、あわれ、な気がしない件
590異邦人さん:2009/03/11(水) 16:39:49 ID:VufBpegb
おまいら暇そうだから議員に立候補すれば?落ちたらまた世界一周ってことで
591異邦人さん:2009/03/11(水) 21:25:53 ID:sqnd/qPZ
>>576>>579
超〜凄いとおもいます。
俺も30万位持ってベトナムで買い食いしてお茶してゆっくりしたい。
592異邦人さん:2009/03/12(木) 13:08:45 ID:h0jHyHMF
大陸横断や、アメリカ一周とかしてタイに落ち着きアパート住まいで結婚した人を何人も見ました。
住所不定の上、無職では40代、いくら日本人だから預金があるからといっても
信用されなくて見合いをしては、金を払い怒って帰る人もいました。
中国やフィリピンでもこの手の人いましたよ。元は世界40カ国旅したとかのベテランです。

私からのアドバイスは、結婚したらいくら貯金があっても足らないよです。
またワンルームでいいから家買いなさいと言いたいです。
1000万あれば分譲マンションなんて買えますよ、日本の物件よりぜんぜん広くて快適。
私の日本不在中に、世界金融危機がやってきて、こっちに住んでいたアメリカ人も
運用していた株が目減りしたといって、ほんとうに気の毒でしたよ。

593異邦人さん:2009/03/12(木) 19:29:03 ID:GD/wBtxQ
海外スレ見ると、必ずタイが出てくるな
そんなに魅力的なのか?何が?
594異邦人さん:2009/03/12(木) 22:07:26 ID:qbD/nP87
セックスとマリファナと貧乏人でも金持ち扱いされるから
だからタイにはまって1人で通ってるやつとは友達になっちゃいけないよ
マジ
595異邦人さん:2009/03/13(金) 07:26:19 ID:LoFtc8Yj
↓のサイトのワイって餓鬼親父痛い。
あいのり気分で日本人宿紀行してちゃらちゃらしてるし。(日本人宿仲間の女性を口説き彼女にした)
世話なった先輩との二人旅なのに旅先で先輩を裏切り日本人宿仲間と悪口大会で先輩をはぶりいじめてるし。
パレスチナ自治区でアンマン・コーダホテルとクリフホテルの日本人宿仲間とつるみKYにはしゃぎまくり危機感ゼロで現地人を写しふざけた画像UPしまくりで戦争を馬鹿にしてるし。
格闘技やってるからと強がりイラン人やインド人のうざい奴達を胸ぐら掴んでびびらしたとか良い年して彼女の前で意気がってるしw
こう言う馬鹿が中東で拉致られたり撃たれるんだろうけどなw
日本人宿のちゃらちゃらした餓鬼と親父連中って頭おかしいギャル汚の集まりとしか言い様がないなw
外人ばかり集まる安宿を選び旅してるバックパッカーの方が一匹狼だし大人だよ。
日本人宿で群れてる連中ってなんで餓鬼でDQNで馬鹿ばっかなの?w
こう言うちゃら餓鬼共マジぶっ飛ばしてぇ。
馬鹿日本人宿パッカーのせいで日本人は平和ボケしたお笑い野郎しかいないと中東諸国からこれじゃ馬鹿にされるじゃん(-_-#)日本人の恥じ晒しだな。ちゃらちゃらしやがって。クソ餓鬼パッカーがよo(`▽´)o

ワイの世界一周ブログhttp://blog.m.livedoor.jp/waiywai/list.cgi?sss=f7b9d8d0f3b171625f41489318a294d7&p=13
596異邦人さん:2009/03/13(金) 15:02:20 ID:FGSGaz1h
>>593
そうだな。遊ぶ国は何カ国もある。
タイ、フィリピン、ベトナム、インド、中国、カンボジアは物が安くて
ウダウダと滞在できるよ。
他には中央アジアも今は人気がある、安い、女綺麗、風景が良い
日本で細細と生きるなよ、キュウクツな人生をおくっているジャパニーズさんw
597異邦人さん:2009/03/18(水) 01:21:35 ID:zg03y2TV
エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/chinese/

┌──────────────┐
│韓国の威信              .│ .____
│                      │|中→日|
│                      │ . ̄ ̄ ̄ ̄
│                      │  [翻 訳] ←訳してみよう!
│                      │
│                      │
└──────────────┘
     └──原文──┘
598異邦人さん:2009/03/18(水) 21:48:59 ID:iwS/1rON
OWのRTW、ソウル発券しようと、燃油サーチャージが下がる
4月まで待っているのだが・・・
ウォンがどんどん高くなってきたぞ!
10%割引の分と、下手したらサーチャージ値下がり分まで
吸収されちゃうかも。
それでも4月に発券しようと待っている人いますか?
599異邦人さん:2009/03/19(木) 02:09:56 ID:nHZaXYN5
>>598
今週はウォン高だけど、韓国経済は本当にもうヤバいのでw
10%引き期間のうちにまた下がるよ。安心して待つべし
600異邦人さん:2009/03/19(木) 02:55:05 ID:DeArkolx
期待してます!
が、しかし4/1-12という短い期間だからやっぱり心配・・・
601異邦人さん:2009/03/26(木) 00:04:15 ID:mmAe8+cb
やっぱり、結構ウォン高...
4/12まで間に合わないかも orz
602異邦人さん:2009/03/26(木) 17:06:05 ID:fxk4nUmE
ウォンがまた安くなると思ってるやつ。
海外のニュースも見た府緒がいいぞ。

もう安くはならない。
すぐに発券するか、断念するかだな。
603異邦人さん:2009/03/26(木) 17:24:57 ID:3Iw8af/E
だいじょぶ
遅きに空売ったやつを踏み上げてから
再度下降します
604異邦人さん:2009/03/26(木) 18:49:50 ID:fxk4nUmE
4月12日まで下がることはない!

たぶん1ウォン=0.08を越える。
5月手前ぐらいで、一度下げるとは思うけど4月12日では無理だなw
605異邦人さん:2009/03/26(木) 21:28:16 ID:mmAe8+cb
基本的に
>5月手前ぐらいで、一度下げるとは思うけど4月12日では無理だな
と同じ意見だけど、2月のように0.060台前半まで下がることはほぼない
ですよね〜
今日の時点で0.074まで上がったことを考えると
4/12までに0.07を切っていれば買いですかねー
でも、毎日結構変動あるから、クレジットカードのレート換算日によって
予想以上に高くなるかも!!
606異邦人さん:2009/03/27(金) 05:38:55 ID:6CWpeR53
今ウォン高なのは、1Q実績の為替差損を抑えるために
韓国が国ぐるみで頑張ってるから

で、4月に入ればすぐにその反動が来るよw
おそらくギリギリまで粘った方が安く買える
607異邦人さん:2009/03/27(金) 10:40:31 ID:I1K8mRvn
スターアライアンスの世界一周チケットを買いたいと思うんだが、
初心者なんで教えてください。

今まで、ソウル発のチケットを日本で買う場合は日本発の高い運賃が適用されると
思っていたのですが、料金はウォン建てなんですか?

それだったら、
・スターアライアンスのサイトで旅程を作成
・それを参考に、ANAの東京予約課に電話して予約依頼、料金確認、購入
・料金はソウル発の3,198,500ウォンに、プラスサーチャージなどの税金
・大阪、下関などからフェリーで釜山に行く
・釜山に行ったその翌日に、ソウルから第一区間のANAのフライトで日本へ

…ってことは、可能だと思っていいのですか?
608異邦人さん:2009/03/27(金) 11:55:45 ID:Z1P1JfTt
>>607
>・それを参考に、ANAの東京予約課に電話して予約依頼、料金確認、購入
それだと確実に日本発の料金が適用されるのでは?

ソウルのANAにメール等で連絡を取って発券してもらえば
>・釜山に行ったその翌日に、ソウルから第一区間のANAのフライトで日本へ
というのは可能。

自分はメールでソウル発券・Eチケットの送付を受け、日本で成田→ソウルの片道チケットを購入してソウルまで行き、ソウルからRTWを開始した。
609異邦人さん:2009/03/27(金) 14:22:21 ID:2AE8rs8o
もういくらなんでも、1ウォン=0.06台は無理だろうね。

今1ウォン=0.073。
ここらが潮時なんじゃね?
610異邦人さん:2009/03/27(金) 15:34:00 ID:rj9UuXla
>>607

15日から値上げされたばかり。
今からならば、ワンワールドのRTWを買え。
過去ログにあるとおり、第一区間の会社であれば、日本支社でも発券できる。
というか、電話一本で終わる所もあるぞ。

>>609

後一回は落ちるというのが、巷でささやかれている噂らしい。
FTA影響や韓銀の頑張りで、年度末までは必死らしい。
4月になれば、徐々に落ちるというのが有力らしい。
らしいばかりで恐縮だが、もう少し待つべきかと思う。
611610:2009/03/27(金) 15:48:02 ID:rj9UuXla
しまった。
ANAで発券するのね。

>・料金はソウル発の3,198,500ウォンに、プラスサーチャージなどの税金

もしかして、エコノミー?
日本発よりも安いから、ビジネスの方が良いと思うが。

>・大阪、下関などからフェリーで釜山に行く

基本は特典航空券だね。
日付の変更も余裕だし、往路と復路が半年空いても問題ないし。
4月からは一万マイルで往復できるらしいし。
612異邦人さん:2009/03/27(金) 23:30:18 ID:PLccO44f
>>609
情報サンクス。
てか、「らしい」しか言いようがない話だから仕方ないよね。
問題は、その下がるタイミングが10周年キャンペーン期間内に
起きてくれることを願うのみ!

ある意味、面白くなってきた
ワクワク
613異邦人さん:2009/03/28(土) 18:10:33 ID:38vS/6MV
もしウォンが急落するとしたら、北朝鮮がミサイルを撃った時。
その余波で、北朝鮮軍と韓国軍の小競り合いでも発生したら、間違いなくウォンは急落する。

だからミサイル発射まで待つのも一手。
614異邦人さん:2009/03/30(月) 14:05:35 ID:S4gCkhDR
ワンワールド10%割り引きって今からでも間に合います?
4/12までに発券ってそれまでに書類と入金手続きが終わってればいいんでしょうか?

直接問い合わせたいけど、HPにその手の問い合わせ番号がないっぽくて・・・
もう間に合わないですかね・・・
615異邦人さん:2009/03/30(月) 22:42:16 ID:TRZWlB40
やり方がわからなければもう厳しいかも。最後土日で営業してないとこもあるし。
やり方さえ分かれば1日もかからない
616異邦人さん:2009/03/31(火) 00:24:20 ID:1TbosGm9
なぬっ
そうなんですか・・・頑張ってみます。
レスどうもでした。
617異邦人さん:2009/04/01(水) 23:05:07 ID:RwzbChB9
ワンワールドで考え中のプランなのですが初世界一周なのでアドバイス下さい!
これは、JALの方に組んでいただいたプランなのですが…

成田→香港→コロンボ→バンコク→アンマン→カイロ→マドリッド
→カサブランカ→マドリッド→イスタンブール→ロンドン→サンパウロ
→ブエノスアイレス→リマ→サンティアゴ→メキシコシティ

この中で「そこ微妙(見所何もない)だから行かなくていいよ」ってところあります?
完全な主観で結構です。個人的にスペインはサグラダくらいしかないかな?
あと、アルゼンチンとチリって何か見所あるのでしょうか?
本当はドブロブニク行きたかったんですが、便がないらしいです・・・
618異邦人さん:2009/04/01(水) 23:17:24 ID:oFPtQ2K/
>>617
当方ワンワールド&スターアライアンスでRTW複数回経験あります。

そのルートの中で絶対に行きたい所がどこか判らなければアドバイスできませんよ。
チリ・アルゼンチンは見所多いです。イースター島とかパタゴニアとか。
スターアライアンスならフランクフルト→ドブロヴニクの直行便があるんですが。(前に利用しました)
619異邦人さん:2009/04/01(水) 23:28:57 ID:oCb8hAwK
>>617
マドリッド→カサブランカ→マドリッド→イスタンブール

すまん、意味が分からん。
自分はモロッコのフェス、ジブラルタル、グラナダ(スペイン)推奨なので
マドリ−カサの片道は鉄道と船で行くことをオススヌ
620異邦人さん:2009/04/02(木) 01:46:09 ID:70f/iln9
>>618
レスどうもです。
ブラジルを色々周りたくてワンワールドにしたんですよ。
(イグアス・アマゾン・カリブ) でも、なぜかサンパウロしか使えないようで…
フライト数がもう上限なのかもしれません。
なので、チリやアルゼンチンはやめて、ブラジル国内線にまわそうかとも思ってます。
アルゼンチンは調べた限り、南の氷河とパタゴニア、チリはイースター島くらいかなと思って。
物価も高いようですし…。ブラジルはサンパウロしか使えないままなら
スターアライアンスにしようかと悩んでます。(ワンワールドは南米周遊に向いてると聞いて検討していたので)
ドブロヴニクも行きたいですし。もし、ワンワールドで行くなら各自移動でスペインからドブロヴニクに
行こうかとも考えていましたが…。
絶対行きたいのはブラジル・メキシコ・トルコ・モロッコです。
正直ロンドンは経由するだけでもいいかなぁと。
621異邦人さん:2009/04/02(木) 01:53:33 ID:70f/iln9
>>619
すみません。
経由の問題なのかカイロ→マドリッド→カサブランカ→マドリッド
とマドリッドに二回行かなければならないようなんです。
個人的にはカイロ→カサブランカ→マドリッド
がいいのですが・・・(フライト数一回増えますし)
>マドリ−カサの片道は鉄道と船で行くことをオススヌ
いいですね。そんな旅も。そうすると世界一周航空券的にはルート変更が
必要でしょうか。複雑そうです。
622618:2009/04/02(木) 03:31:27 ID:3D9ovb1Q
>>620
南米を周遊しないのであればワンワールドは全く無意味だと思いますよ。

>フライト数がもう上限なのかもしれません。
>なので、チリやアルゼンチンはやめて、ブラジル国内線にまわそうかとも思ってます。
ワンワールドでブラジル国内線を利用可能なのですか?多分不可能だと思いますが。


>絶対行きたいのはブラジル・メキシコ・トルコ・モロッコです。
スターアライアンスなら
イスタンブール→カサブランカ→(フランクフルト経由)→ドブロヴニク→(フランクフルト経由)
→サンパウロ→(ワシントンDC経由)→メキシコシティ→→(サンフランシスコ経由)→成田
というフライトが可能です。もちろんブラジル国内は自分で移動することになります。
623異邦人さん:2009/04/02(木) 03:46:20 ID:EpONxyY5
ワンワールドは、南米内でラン航空が使えるんだけど、リマ・サンティアゴが拠点だからね…。
ブラジル国内線だとTAMを別購入ですかね。

それなら、旅程にあるカイロ・イスタンブールが拠点のエジプト航空・トルコ航空が使える
スタアラの方が良さそうな気がします。(もっと先なら、TAMも加入が承認されてます)
624異邦人さん:2009/04/02(木) 08:27:20 ID:rN/Dhk03
>>621
もしかして、世一するには
全て世一航空券で飛ばないといけないと思ってないか?
片道航空券と片道陸海路を使えば、まず世一分は2区間節約できる。
欧州内は格安航空会社の便が飛びまくってるし
アラブはアラブ同士で結んでる
自分はそれを知らずに行って、軽くショック受けたが
Yなら世一にした方が安いのかな…
625異邦人さん:2009/04/02(木) 08:54:28 ID:JBJ6sB5Y
>>617

今RTW買うならば、ワンワールドの韓国発がいいよ。
ネットからでも発券できるし、韓国に行って発券もできる。
ウォン安も落ち着きつつあるけど、まだ十分安いと思う。
スタアラは、先月40%以上の値上げしたばかりなので、ワンワールドの方が絶対に安い。
http://www.oneworld.com/ow/flight-info/plan-and-book-your-itinerary

いずれにしても、もう少しルート作成真剣にやった方がいいぞ。
行きたい場所すらしぼれていないなんて、致命的(10%割引は4/12まで)。
OWは、南米がメインなので、イースター島・マチュピチュ・ガラパゴスにいけるぞ。
それと、ICN-NRTをJLにすると、JALが担当社になるので、お勧め。
NRTからは欧州に直行し、アジアを後回しにすると、マイルは稼げるし、効率的に回れる。

・単純往復は極力避ける(特典航空券やLCCを使う)
・空港税の高いLHRの利用は回避(二万近く徴収される)
・OWは大陸制なので、マイルをできるだけ稼ぐ
・大陸間移動時には、BA・CX・JL・LAなどを使う(IBはパスが正解)
626異邦人さん:2009/04/02(木) 09:34:58 ID:EpONxyY5
成田(日本)発なら、スタアラも値下げになってますし、
韓国発だと、韓国へ行く必要(チケット代+移動時間)ですからね。

時間に余裕があれば
ICN-(HKG-アジア)-KIX と KIX-RTW-NRT と NRT-ICN(放棄)
みたいにしてもいいかもしれないですね。
627異邦人さん:2009/04/02(木) 11:31:07 ID:70f/iln9
みなさんありがとうございます。
ワンワールドで予約しようとしてましたが、スターアライアンスのほうがいい気もしますね。
そっちだと(実は行きたかった)チュニジアも行けますし。
でも、ワンワールドのほうがかなり安いような気が…。
韓国発券なんて裏技もあるみたいですし。
もう少し悩んでみます。色々勉強になりました。
628異邦人さん:2009/04/02(木) 11:34:59 ID:70f/iln9
余談ですが、先述した
成田→香港→コロンボ→バンコク→アンマン→カイロ→マドリッド
→カサブランカ→マドリッド→イスタンブール→ロンドン→サンパウロ
→ブエノスアイレス→リマ→サンティアゴ→メキシコシティ

で、372600円。サーチャージなどの税金代が7万5千円だそうです。
7万5千円は安い!
629628:2009/04/02(木) 12:52:47 ID:70f/iln9
すいません。もう一度だけいお願いします・・・。
JALに電話して韓国発券にしてもらいました。

ソウル→香港→コロンボ→バンコク→アンマン→カイロ→マドリッド
→カサブランカ→マドリッド→イスタンブール→ロンドン→サンパウロ
→ブエノスアイレス→リマ→サンティアゴ→メキシコシティ→成田→ソウル

17区間になってしまいました。1区間は減らさなければなりません。
個人的にブエノスアイレスは行かなくていいような気もしますが…
カイロってアンマンから自力で行けそうですよね?
それか>>619さんがおっしゃるようにカサブランカには自力で行くか。

…と、書き込んでる間にJALから電話あってキャセイパシフィックで
予約したほうがいいといわれました。
もう頭ぐちゃぐちゃですわw

630異邦人さん:2009/04/02(木) 15:39:09 ID:JBJ6sB5Y
>>626

日本発のスタアラ Cクラス 39000マイルだと、85万近くいくでしょう。
韓国発のOWのRTW Cクラスだと、55〜60万ぐらいだからね。
日本で途中降機できるし、韓国なんて一万マイルか往復3万円でできる。

>>629

韓国発のRTWをJALの窓口で買えるのか?
ウォン建てかどうか、確認したかい?
円建てだと、韓国発券のメリットないよ。

第一区間をICN-NRTじゃないと、JALで発券できないので、注意。
ICN-HKGだから、CXで発券しろといわれる。
第一区間の会社が、発券会社になるので、覚えておいてください。

それと、ロンドンに途中降機すると、二万は徴収されます。
カサブランカは、運行会社が少ないので、マドリッドから陸路移動が良いな。
ブエノスアイレスは何もないので、カラカスのエンジェルフォール見に行った方が良いかも?

それよりも、NRTからは欧州に直行した方が良いし、アジアは後回しが絶対にいいよ。
おそらくそれで、五千〜一万マイル稼げる。
まだ、時間はあるので、色々と考えて見てね。
電話して聞きまくるのではなく、Plan and Book your Itineraryで良く調べること。
路線運休や季節運行もあるし、意外な発見がいろいろあるよ。
631異邦人さん:2009/04/02(木) 15:41:16 ID:oASjBPoK
>>629
悪いことは言わないからやめとけ。
世界一周航空券を買うには、まだ知識がなさすぎ。
632628:2009/04/02(木) 15:58:32 ID:70f/iln9
>>630
サンクスです。
案の定、ウォン建てじゃありませんでした・・・。
Plan and Book your Itineraryで悪戦苦闘中です。
使いかたが分からない・・・。世の中そんなに甘くないですよね。
ロンドン2万っすか。特に用はないので行かないようにします。
エンジェルフォールいいでね。ブエノスより絶対行きたいです。

>>631
勉強不足なのは否めませんが、リストラされた今しかチャンスないんで…
633異邦人さん:2009/04/02(木) 16:08:06 ID:JBJ6sB5Y
>>632

どんまい。
まだ時間はあるし、出発まで時間があるならば、その期間に勉強すればよい。


4月10日までに特典航空券でソウルに飛び、ソウルのJAL支社でRTWを発券。
RTWを発券後に、RTWを使って、日本に帰国し、途中降機すれば、その後一年かけてルート作成に励める。
もちろん、JALの予約発券課で、ダミー予約を入れる必要はあるけどね。

>>Plan and Book your Itinerary

最初は戸惑うけど、そんなに難しくはない。
スタアラのマイル計算ソフトの方が、はるかに難しい。
それと、ウォン→円換算レートも、毎週水曜に変わるので、Itineraryで発券するならば、火曜まで待つべき。

というか、貴殿の場合はRTWのルートと各エアラインのルートマップに、空港コードを覚える必要があるな。
amazonで、世界一周航空券のガイド本を買ったり、各社のルートマップ見た方が良いな。
http://www.sekai1.co.jp/rtw/one.html
634異邦人さん:2009/04/02(木) 16:39:56 ID:rN/Dhk03
>>632
自分は昨年夏に☆RTWで旅行したけど
飛行機のダイヤやルートに関する知識が皆無だったからHISで相談・購入した。
今は発券手数料10000円取られるけど
マドリ→カサ→マドリや他にもまだムダなルートがあると思うし
担当者にもよるけど陸路の相談にも乗ってくれる。
あと☆なら
ヨーロッパエアパスで別発券することで区間と飛行マイルを節約することも可能。
自分はRTW分はファーストクラスだったので、あまり助言はできないけど
マドリカサは陸海路で行ったんで、何でも聞いて。
>>633
eツアーのHPのマイル計算ソフトは簡単だし、
空港コードとエアラインコードも分かる
635異邦人さん:2009/04/02(木) 17:37:26 ID:99untrGq
世界一周するのは大変素晴らしい事だけど、世界一周チケットを買うのはお勧めできない。
その都度買う方がいい。

変に縛りが生じるので折角の世界一周が不自由なものになるよ。予定外の国に行きたくても行けないから。



636異邦人さん:2009/04/02(木) 18:22:27 ID:JBJ6sB5Y
>>634

>飛行機のダイヤやルートに関する知識が皆無だったからHISで相談・購入した。

代理店経由で購入すると、出発前のルート変更や路線運休時の対応が全て代理店経由になり、結構面倒。
航空会社経由での購入が、手数料不要だし、一番良いんだよね〜。
それに発券手数料を払うほど、代理店が仕事してくれないし、RTWは自力で頑張るのが一番なんだよね。
人それぞれだけど、代理店経由で購入している人は、RTWに限ってはそれ程多くなさそう。

最初の頃にe-tour使っていたけど、途中からは使わなくなった。
もっさり感があっつ使い難くて、都市コードや空港コードは検索でもすぐに出てきたしね。

>>635

御説ごもっともであるが、いちいち買うのも面倒だし、韓国発券は実際安いよ。
OWは南米と豪州以外使い難いが、複雑なルールやルート構成を考えるのも、パズルやクロスワードを解いているようで、おもしろいよ。
637異邦人さん:2009/04/02(木) 20:04:25 ID:KYC3c+6w
いっぱい書かれてるが、、、

ドブロブニクもチュニスもロンドンから飛べるぞ
ヒースローじゃなくてガトウイックになるのでヒースローガトウィック間で
使えるセグメント数が減ってしまうが
638異邦人さん:2009/04/02(木) 21:06:45 ID:db0X5+TN
え?
同一都市なら空港が違っても関係ないでしょ?
639異邦人さん:2009/04/02(木) 21:09:51 ID:rN/Dhk03
>>636
> 代理店経由で購入すると、出発前のルート変更や路線運休時の対応が全て代理店経由になり、結構面倒。

その区間の航空会社の日本支社に電話でOKですよ。
知ったかぶりはイクナイ

> 発券手数料を払うほど、代理店が仕事してくれないし、RTWは自力で頑張るのが一番なんだよね。

ルールが完璧には理解できてないこの相談者や自分には
手数料払っても代理店を使うのが結果的には早道かな。
自分が依頼した時は10000円いらなかったしw

> 代理店経由で購入している人は、RTWに限ってはそれ程多くなさそう。

その通りだと思う。

> 最初の頃にe-tour使っていたけど、途中からは使わなくなった。
> もっさり感があっつ使い難くて、都市コードや空港コードは検索でもすぐに出てきたしね。

それは相談者が決めることだから、636が言うことじゃないと思う。
640異邦人さん:2009/04/02(木) 21:11:25 ID:mzWgMT0U
>>638
同一都市の空港間移動が1セグメントとカウントされてしまうのが
ワンワールド・エクスプローラの使えないところ。
641異邦人さん:2009/04/02(木) 21:35:39 ID:rN/Dhk03
>>640
☆も、JFKとLGAは2都市とカウントされる
区間数は忘れたけど
642異邦人さん:2009/04/02(木) 22:12:18 ID:PicwRz5O
世界一周旅行なんてうらやましくもなんともない。
俺は海外渡航が60回を超え、地球20周分くらいしている。
643638:2009/04/02(木) 22:27:19 ID:db0X5+TN
知らなかった・・・
644異邦人さん:2009/04/02(木) 22:40:11 ID:JBJ6sB5Y
>>639

>その区間の航空会社の日本支社に電話でOKですよ。

失礼。
世一で発券した人のブログ見ていると、そんな感じだったから。
でも、第一区間の航空会社で発券すれば、そこが窓口になり、一元管理で情報も早いし、楽でいいよ。

>手数料払っても代理店を使うのが結果的には早道かな。

いずれにしても、お金払って代理店に手続き代行してもらうほどのこともないと思うが。
JALの有楽町?にある発券カウンターに相談するのも一つの手。

>それは相談者が決めることだから、636が言うことじゃないと思う。

別に使うなとは言っていないし、あくまでも私自身の感想を述べただけだよ。
645sage:2009/04/02(木) 23:31:56 ID:VlUZTwR9
とっても古い話で申し訳ないんですが・・・
>>432
ルートに対して返信していただいてたんですね。ありがとう。
RTWは世界一周じゃないとかなんだとか、全然関係ない議論になっていた
ので、気付かなかった...
ご指摘のとおり、秘境っぽいところ好きですw
もっとも、真の意味での秘境と言えるところには
行く時間がありませんが・・・

ところで、気になったことが1つ、
>おそらくAYは、自社便以外のサーチャージ徴収をしない方針なため、格安の料金が出たのでしょう。

ということですが、サーチャージをもう一度見直したところ
そのとおり、AY区間のみしか含まれていませんでした。

この「自社便以外のサーチャージ徴収をしない」というのは、
・自社便以外は結局現地で取られる
・他の航空会社の分はまったく取られない
のどちらの意味ですか??道理から言えば前者だとは思うんですが・・・

それにしても、基本的にどの航空会社もサーチャージはまとめて取るもの
だと思っていたので、予想外でした
646異邦人さん:2009/04/02(木) 23:32:50 ID:VlUZTwR9
sage 入れる場所間違えた...ごめん
647異邦人さん:2009/04/03(金) 02:54:55 ID:tfrIipO1
>>629
欧州は格安航空会社が使えます。
EasyJetなら、MADRID(MAD)-CASABLANCA(CMN)や、ISTANBUL(IST)-LONDON(LHR)に
就航しているかと。前者は500マイル強で20ユーロ台、後者は1500マイル強で40ユーロ台。
648異邦人さん:2009/04/03(金) 04:07:47 ID:sJb4TFjI
サーチャージとらないって珍しいね
空港で払えっていわれるのが基本だが、スルーされる可能性もかなりありそう
649432:2009/04/03(金) 11:21:05 ID:Y5U2cV5z
>>645

ご無沙汰ですな。
私も忘れていました。
で発券しましたか?

>ご指摘のとおり、秘境っぽいところ好きですw

今の状況でイスラエルに行こうという人は、結構勇気ありますもんw
釈迦に説法かもしれませんが、パスポートにスタンプ押されないようにご注意を

>・自社便以外は結局現地で取られる
>・他の航空会社の分はまったく取られない
>のどちらの意味ですか??道理から言えば前者だとは思うんですが・・・

多分後者なんでしょう。
AYは、特典航空券のサーチャージを徴収しない方針でしたから、RTWも同じ方針の模様。
もちろんあくまで推測なので、自己責任の部分もありますが、試してみる価値はありそう。
しかし、今月に入ってもオンライン予約の方は、サーチャージ値下げが反映されていないですorz
650異邦人さん:2009/04/03(金) 13:44:57 ID:dKU0AkXm
>>649
結局まだ発券してません。2月に比べてウォンが高いので。
元からAYがサーチャージ取らないことを知ったら、余計にあのとき
発券しておけばよかったと思って、損した気持ちです。
(それでも安いけど)

それにしても、AYが他社のサーチャージを徴収しないなんて知らなかった
ので、勉強になりました。・・・もしかして業界の方ですか????なんて
651432:2009/04/03(金) 20:21:09 ID:Y5U2cV5z
>>650

>余計にあのとき
発券しておけばよかったと思って、損した気持ちです。

私も同じです。
2月末は、ウォン安が頂点に達した時で、3大陸 Cで35万ぐらいだったような。
RTWの有効期間は、発券から一年間ではなく、出発から最終帰着時までは更に一年あったことを知り、ショックでした。
まあしかし、ここまで来て発券しないのもなんだし、オンラインで発券するつもりです。

>もしかして業界の方ですか????なんて

いえ、違います、素人ですよ。
ただ、空港で徴収される可能性もありますし、他社でルート変更するとほぼ確実に徴収されますので、ご注意を。
652異邦人さん:2009/04/03(金) 23:41:28 ID:dKU0AkXm
>>651
>RTWの有効期間は、発券から一年間ではなく、出発から最終帰着時までは更に一年あったことを知り、ショックでした。
マジですか!?それは、なおさらショックです。このRTWは秋以降に使おうと
思ってたので、それも2月に買わなかった1つの理由だったので・・・

最近、円ウォンに限らず、相場が若干乱高下気味(というか円安傾向)
なので、カード会社に届くタイミングによって最終的な価格が
予想と大きく変わることもありそうですね・・・
もう少し様子見ます
653432:2009/04/04(土) 00:14:03 ID:Mqf0lwIE
>>652

>マジですか!?それは、なおさらショックです。このRTWは秋以降に使おうと

JALに電話で確認したので、多分間違いないと思います。
要は来年3月に出発すれば、再来年の3月に帰って来れば良いわけですから・・・。

>相場が若干乱高下気味(というか円安傾向)
なので、カード会社に届くタイミングによって最終的な価格が

来週以降反動で少し円高になるのではないかと睨んでいます。

>もう少し様子見ます

それもそうですね。
ただ、12日までには発券した方が良さそうな気も。
それと、もし良かったらmixiのコミュにも来ませんか?
654異邦人さん:2009/04/04(土) 01:10:54 ID:tK3wpdR0
>>653
>それと、もし良かったらmixiのコミュにも来ませんか?
ありがとうございます。
ただ、えっと、mixi自体に参加したことがないんですが......
今のところ招待制ですよね?
655632:2009/04/04(土) 02:12:00 ID:P7BG3LeK
皆さん色々有り難うございます。
なんとか、Plan and Book your Itinerary で頑張りました。
日本語のデモ見ながら頑張ってみたらなんとかなるっぽいです。
サーチャージを安くするために最初はヘルシンキにして、ルートを練り直しました。
個人的には行きたいところだけを網羅できたと思ってますが・・・
なにかおかしなところあるでしょうか?
各自移動が結構あるのでハードかも・・・。

ソウル→ヘルシンキ→(ロンドン経由)ドブロクニク→各自移動で
イスタンブール・アンマン・カイロ・アンマン→アンマン→チュニス
→各自移動でカサブランカ・マドリッド→サンホセ→
(マイアミ経由)メキシコシティ→リマ→クスコ→各自移動で
ウユニ・パンタナル・アマゾン・イグアス・リオ→サンパウロ
→(成田経由)→ソウル

ドブルグニク〜アンマンまで列車など陸路で観光していくと交通費はどれくらいかかるのでしょう?
>>647さんに教えていただいた航空券も活用したいです。
656432:2009/04/04(土) 10:15:38 ID:Mqf0lwIE
>>654

mixiは、現在は招待制から登録制に変更したので、誰でも参加できます。
いくつかそれっぽいコミュがあるので、書き込みすれば、反応します。
2chだと荒れやすいけど、mixiだと平穏な気もします。

>>655

オンライン発券にはいくつかリスクがあります。
・決済時の為替がレート不明であること
・発券会社は、一応AYのソウル支社になるので、全て英語のみでルートや日程変更をやる覚悟も必要
・上記から路線運休や時間の変更があっても、連絡が来るかどうかわからないので、ある程度自力で動く必要がある。
・JL受付からは、オンラインで発券した方は、各自で区間毎に変更してくださいと冷たく言われた。

上記から、不慣れな632さんがオンラインで発券するのは余りお勧めできない。
平日にソウルに飛んで、JLのソウル支社で発券するのが一番安全だと思う。
なお、オンライン発券の場合は、第一区間をJLにしても、カンタスが発券会社になる。

陸路移動も、一区間と数えられるけど、16区間でおさまっているかい?
マドリッドから北米に行くのではなく、LAN航空でSCLまで行った方が良いと思う。
それと、クスコはRTWでいかなくても、いくつかの会社が運行しているので、自力で動いた方がいいと思う。

>ドブルグニク〜アンマン

ドブロヴニクは、ISTかVIE経由でRJでAMM入りした方がいいかと。
657632:2009/04/04(土) 11:36:31 ID:P7BG3LeK
>>656
レスどうもです。
オンライン海外発券・・・確かに色々とリスクはありそうですね・・・。
>陸路移動も、一区間と数えられるけど、16区間でおさまっているかい?
おさまっていると思います。ワンワールド公式サイトの予約ツールPlan and Book your Itinerary
で15/16と表示されていますし、予約確定画面まで進むことができています。
ドブルグニク〜アンマン の各自移動ではトルコやシリアなど途中色々観光しますが、RTW的には
1区間ですよね。
クスコ〜サンパウロも距離はありますが1区間なんだと思います。
(私もクスコはRTW使わなくていいかとも思ったのですが、区間が余ってしまうので)
>マドリッドから北米に行くのではなく、LAN航空でSCLまで行った方が良いと思う。
どうしても行きたいコスタリカとメキシコが北米扱いなので・・・
後回しにすると上手くルートが組み立てられなかったんです。
最初はマドリッドから南米へ行く計画だったんですが、やってみたら区間数的に無理でした。
>ドブロヴニクは、ISTかVIE経由でRJでAMM入りした方がいいかと。
ロイヤルヨルダンですか?陸路は危険でしょうか?
途中色々観光したいと思ってます。
658432:2009/04/04(土) 12:15:12 ID:Mqf0lwIE
>>657

>オンライン海外発券・・・確かに色々とリスクはありそうですね・・・。

OWグループ各社でも、オンライン発券に対する対応や仕組みが定まっていないように思う。
便利ではあるが、リスクもあるので、正直上級者向けだと思います。
オンライン発券の情報はまだ少ないので・・・632さんにはお勧めできないなあ。

>15/16と表示されていますし

オンラインだと、陸路移動の部分が正確に反映されるかな・・・。
後は、一区間残すのもったいないので、シカゴ-デリー−香港−ソウルはどう?

>クスコ〜サンパウロも距離はありますが1区間なんだと思います。

リマ経由になるから、二区間だと思います。

>ロイヤルヨルダンですか?陸路は危険でしょうか?

危険は少ないと思うけど、ドブロヴニクからだとそれなりに時間はかかるでしょう。
659異邦人さん:2009/04/04(土) 13:35:18 ID:sEzmRq5G
mixiってまだ登録制になってないよね
660異邦人さん:2009/04/04(土) 14:45:18 ID:meNhXxar
なったよ。最近
661異邦人さん:2009/04/04(土) 17:50:29 ID:sEzmRq5G
うそつけっ
俺、会員だけどなったねーべ
662異邦人さん:2009/04/04(土) 22:04:13 ID:tK3wpdR0
>>656
あのぉ・・・(654です)。
今mixiを見てみましたが、やっぱりまだ招待制なような感じなんですけど・・・
見る所間違っているのかな
どっから入れば、登録できるんでしょう??
663432:2009/04/04(土) 22:12:02 ID:Mqf0lwIE
>>662

捨てアド晒して頂けますか?
私から招待状を送ります。
登録制への移行はまだみたいですね。
664異邦人さん:2009/04/04(土) 23:16:21 ID:9YLhJEf4
>>658
>後は、一区間残すのもったいないので、シカゴ-デリー−香港−ソウルはどう?

ソウル発だから、成田−ソウルは捨てるんでしょ。
(ソウルまで行ってしまうと、日本までの航空券が更に必要になる)
665632:2009/04/04(土) 23:42:46 ID:P7BG3LeK
>>658
レスどうもです。
>危険は少ないと思うけど、ドブロヴニクからだとそれなりに時間はかかるでしょう
時間だけはあるんで頑張ってみますw
2ヶ月弱、ドブロ〜アンマンにかけるつもりです。

チュニスからマドリッドのオススメルートあります?
カサブランカまで行ってから船と鉄道でマドリッドへ行くのが理想ですが・・・
カサブランカまで陸路じゃ無理っぽいので空路でカサブランカまで行こうかと。

>>664
>ソウル発だから、成田−ソウルは捨てるんでしょ
それって規則違反にならないんですか?
666654:2009/04/05(日) 00:03:52 ID:izJH3DHa
>>663
ありがとうございます。それじゃ、これで
sutesute@
0000oooo0000oooo.o0o0.jp
667432:2009/04/05(日) 00:18:20 ID:iHeaxGcb
>>665

>チュニスからマドリッドのオススメルートあります?

カサブランカ経由でいいと思います。
チュニジアって何かありましったけ?
なお、隣のアルジェからも、スパンエアーが出ているけど。

>>ソウル発だから、成田−ソウルは捨てるんでしょ
それって規則違反にならないんですか?

厳密に言えば規則違反だが、途中降機二度以上でなければ、黙認されている模様。
ただ、自己責任の部分もあるし、16区間使い切った方が良いと思われる。
ワンワールドは、制限が多い分マイルやFOPは稼ぎやすいので、なるべく長距離乗ると良い。
RTWをCクラスで旅行すれば、JGCの資格も手に入るし、ビジネスがいいですよ。

>>666

メール発射しようと思いましたが、無効なアドレスと表示されました。
Yahooかhotmailの取得をお願いします。
668異邦人さん:2009/04/05(日) 00:23:43 ID:aDzL9LV5
>>667
横からですが
>チュニジアって何かありましったけ?
スターウォーズ エピソード1、4の撮影地があり、エピソード4(最初の作品)の撮影地(ホテル)はいまも観光名所になっていますよ。
669654:2009/04/05(日) 00:29:18 ID:izJH3DHa
>>667
あれ、おかしいですね。無効なアドレスですか・・・
じゃ、これでお願いします!
kjjhhggkll@
hotmail.co.jp
670異邦人さん:2009/04/05(日) 00:36:24 ID:MdOxMtPy
>>665
> チュニスからマドリッドのオススメルートあります?
> カサブランカまで行ってから船と鉄道でマドリッドへ行くのが理想ですが・・・
> カサブランカまで陸路じゃ無理っぽいので空路でカサブランカまで行こうかと。

チュニス→カサブランカは私が利用した「チュニスエア」とかは?
片道20000円ちょいするし今時紙のチケット(しかも手書き)だし
電話でリコンファームしなきゃいけないし
曜日によっては朝8時25分だったりもするけど
ロイヤルモロッコエアよりは安いし、日本の支社で買える。
モロッコの他都市へは就航してません。
671異邦人さん:2009/04/05(日) 00:45:00 ID:BpBHcXYH
>>665
途中区間をno show(放棄)すると、それ以降の区間も放棄したとみなされますが、
最後であれば失うものはありませんからね。
672632:2009/04/05(日) 00:49:33 ID:G6fEPi60
レスどうもです。
>>667
>>668さんがおっしゃるようにベルベル人の住居が面白そうなので。
岩や土でできてる不思議な居住区って好きなんですよね。
あとはシディブサイド? きれいな町並みのようです。
>>670
20000円ですか思ったより安いですね。決定ですw
673432:2009/04/05(日) 01:08:02 ID:iHeaxGcb
>>669

申し訳ない。
どうやらフリーメールだと登録できないらしいです。
しかし、携帯認証システム導入されたし、面倒だな。

>>672

>ベルベル人の住居が面白そうなので。

ほほう。
こういうのあったんだ。
私はスタアラで、モロッコ〜エジプト〜イエメン〜ケニア〜南アと回る予定なので、チュニスは無理かな。

674654:2009/04/05(日) 02:18:09 ID:izJH3DHa
>>673
色々すみません。
ところで、さっきの [email protected]
というアドレスですが、
さっきドメイン登録したばかりなので、まだDNSに反映されていないため
「無効なアドレス」になったのかもしれません
(こっちの環境では問題なく受信できてるので)

というわけで、お手数でなければ明日あたりにもう一度
試していただけるとありがたいです

でも、もしかして、実際に存在するかどうかに関係なく
mixi側の独自基準で「無効」と判断されちゃうこともある
ってことですか??
675異邦人さん:2009/04/05(日) 03:24:16 ID:aDzL9LV5
>>671
>途中区間をno show(放棄)すると、それ以降の区間も放棄したとみなされますが、
ワンワールドは大丈夫のようですよ。
例えばブログ「世界一周チョキチョキ旅日記」のカップルはワンワールドの途中区間を3or4区間放棄しましたが、その後の旅程は全く問題ありませんでした。(既に帰国済み)
他のワンワールドRTW利用者からも同じ話を聞きました。
676432:2009/04/05(日) 09:25:19 ID:iHeaxGcb
>>674

フリーメールは弾かない筈なんですが・・・。
正しいメアド入力してくださいと出ます。
明日再度挑戦してみます。

>>675

JAL受付は、最後の区間放棄しても、罰則ないようなこと言っていたし、多分そうなんだろうね。
ただ、成田で乗り継ぎの所を途中降機し、アジアで3回目となったら、少し話は変わってくるかも?
RTWについては問題なくても、上級会員駄目とか何らかの罰則があるかもしれないし、最終的には航空会社が決めるから、全て自己責任。
まあでもマイルもFOPも付くし、最後まで乗った方がいいよな。
677670:2009/04/05(日) 09:49:36 ID:MdOxMtPy
>>672
チュニスエアの件、喜んでもらえて良かったw

リコンファームのオフィスは
地中海沿岸の国際空港にはだいたいあるし、電話番号を印字して貼り付けてくれてあるので
チュニジアにかける必要はありません。
それと、日本支社曰く
「出発の3h前にチェックインしろ」だそうだが
実際は普通に2h前で大丈夫。
あと空港内免税店のうち飲食店以外はユーロ建て。
カサブランカのムハンマド5世空港にあるATMのうち
1台だけぽつんとあるピンクっぽいATMでは二重引き落としがあったので避けた方がいいかも。
(後にカード会社の調査にて取り消された)
678632:2009/04/05(日) 17:17:32 ID:G6fEPi60
>>673
実は私もイエメン行きたかったり。
ソコトラ島に行きたい!!!
>>677
詳しい情報サンクスです!
二重引き落としとかこわすぎですね。(((( ;゚Д゚))))

南米のメインはイグアスとウユニ塩湖だったのですが、
ウユニ塩湖のベストシーズンは1月らしいですね。
む、無念…。行くべきか迷ってしまう。
ってか、それぞれの大陸・エリアで必要な所要日数がよくわからないので
フライトの日にちが結構適当wwwこの旅、どうなるんだろ・・・
679432:2009/04/05(日) 17:49:53 ID:iHeaxGcb
>>678

今思ったんだが、もしかして女性の方ですか?
違いますよね。
南米見所多いけど、治安悪い所多いのが難点なので、気をつけてください。

>>674

[email protected]

上記に私のexciteのアドレスから、メールを送りました。
そのメールに、niftyなどのプロバイダーで取得できる無料メールのアドレスを記載願います。
そのアドレスならば、招待状の送付も、大丈夫だと思います。
また、2chなどで晒されたアドレスだと、登録抹消される危険もあるらしいので、これが一番安全確実かと。
680654:2009/04/05(日) 20:33:32 ID:izJH3DHa
>>679
ありがとうございます!
それでは、Niftyで取得してみます
681異邦人さん:2009/04/06(月) 02:47:48 ID:wsMexEKI
世界一周している女の子とか夫婦ってなんで、ナルなんだろうか?
ホームページとかブログみてるとそう思う人多い。
別に金ありゃできること。大したことないのに。
682異邦人さん:2009/04/06(月) 02:55:56 ID:WZnhR7AX
>>681
自分では、すごいことをしてるつもりなんだよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/noiseworks2001/

だから、こうやって大した内容でもないのに、出し惜しみをしてる。
683異邦人さん:2009/04/06(月) 03:02:47 ID:wsMexEKI
>682
あはは、これおもろいね。こんな人も居るんだ。
世界一周って旅行もずいぶんとチープになったもんだねぇ。
こういうの見るとみどくつ爺さんの意見がある程度は的を得たものと言えるな。
684異邦人さん:2009/04/06(月) 03:17:51 ID:WZnhR7AX
世界一周なんて、今や修行僧のマイル稼ぎと、乞食僧のビジネス自慢のための航空券となってるね。
685異邦人さん:2009/04/06(月) 07:08:26 ID:fe1YrDWI
ここでいう世界一周の定義ってなんですか?
西に向かって飛んで東から帰ってくること?5大陸制覇?
686異邦人さん:2009/04/06(月) 08:19:06 ID:AB0ApWrQ
>>684
僻んでるのがミエミエなのが痛い。w
687632:2009/04/06(月) 12:07:13 ID:9cqHPdA3
>>679
男です。まぎらわしかったですね。すいません。

治安の悪さで言うと南米ってどんなもんなんでしょう。
個人的な認識としては
南アフリカ>中東>南米>その他という感じで
注意していれば平気だと思ってましたが・・・
688異邦人さん:2009/04/06(月) 16:16:21 ID:QrihrZ5f BE:446972235-2BP(0)

ヨハネスブルグ、ラゴスとかアフリカのきついとこ>>>アフリカ並>>南米>中東
てイメージかな。実戦真っ最中のところは別
689異邦人さん:2009/04/06(月) 16:45:26 ID:9mE9eKiQ
>>688
金を使い惜しまない女一人の場合は
中東・北アフリカの方が南アフリカ共和国よりキツい
690異邦人さん:2009/04/06(月) 19:33:42 ID:jVye8DCq
>>681夫婦パッカーにはセレブ気取りが多い。
バックパッカー宿に泊まるけど実は大金持ってて余裕あるだけに贅沢しまくる部分が多い。
宿も突然気分や場所次第で最高級ホテルに宿泊したり最高級レストランで食事したり南極の豪華客船乗ったりw
貧富の良い所取りが多く本当の貧乏旅行はしない。
日本人宿には泊まらず航空機移動が多く(ビジネスクラス、ファーストクラス)、
長距離列車や長距離バスも旅行者向けの一等ばかり。
ドミトリーにも泊まらない。安宿の個室ばかり利用。
バックパックじゃなくスーツケースで安宿泊まりって連中も多いw
691異邦人さん:2009/04/06(月) 22:05:50 ID:AB0ApWrQ
>>687
数年前の統計では日本人が犯罪被害に遭う率(数ではない)では
南米>アフリカ>南欧>>中東>アジア
ヨハネスブルグ、ラゴス等は行く人が極端に少ないので判らない
アジアは日本人旅行者が多いので被害数は多いが、率ではそれほとでもない
692632:2009/04/06(月) 22:38:18 ID:9cqHPdA3
なるほど。意外と中東って安全なほうなんですかね。
イスラム圏内ってだけで過激な人が多いってイメージを持ってました・・・

693632:2009/04/07(火) 19:11:38 ID:FO3iAcda
すみません。ようやく今になって色々分かってきましたが、
どうも以前いただいたこのレスの意味がいまいちわかりません。
>大陸間移動時には、BA・CX・JL・LAなどを使う(IBはパスが正解)
なぜIBは大陸移動に使わないほうがよいのでしょう?

あとロンドンで途中降機すると2万はかかるらしいですが、乗り継ぎのためなら
関係ないですよね?
694異邦人さん:2009/04/08(水) 03:26:01 ID:5Y7I2Knc
>>693
1ポンドが200円超の時代からしたら、かなり割安になっています。

乗り継ぎとは、トランジットエリアから出ない=イギリスに入国しない場合ですよね?
税金は不要・空港施設使用料(すみません、正確な名称じゃないです)は必要です。
695432:2009/04/08(水) 11:16:36 ID:hFRzJ6JM
>>693

>LHR空港税

下記が参考になるかと。
ただ、BAはサーチャージも使いし、使わない方が無難。
http://www.etour.co.jp/air_tax/eu.html#

>オンライン発券

昨日発券しました。
結構簡単でしたねえ。
AYのWEBサイトで確認すると、AYのカナダ支社が予約代理店と表示されていました。
出発前の変更などは、カナダに連絡する模様。

>なぜIBは大陸移動に使わないほうがよいのでしょう?

ここの所、欠航や遅延が多発しているらしく、ロストパッケージも多いらしいです。
機内サービスも悪いので、LAN・AA・BA使った方がいいですよ。
私の場合は、AY・RJ・LA・QF・CXのみしか使わない偏った旅程になってしまった。
696632:2009/04/08(水) 14:52:19 ID:UPCGmyQy
レスどうもです。
>>694
>乗り継ぎとは、トランジットエリアから出ない=イギリスに入国しない場合ですよね?
すいません。現段階ではその辺すら分かりかねます。
どっちにしろ今は大分マシになっているんですね・・・参考にさせていただきます。
>>695
なるほど・・・それはイヤですね。BAはできるだけ避けてみます。
発券されましたか。おめでとうございます。
何日のご予定ですか?
こちらは8ヶ月にするか、3ヶ月×2回(一度日本に帰国)にするか迷い中…。
どうしても一月のウユニ塩湖を見たいのですが、8ヶ月も海外で無事に過ごす自信がないw
まぁ12日までのOWの10%割引考えると、もう悩んでもいられないのですがw
697432:2009/04/08(水) 15:43:03 ID:hFRzJ6JM
>>696

私は来年1月出発し、4月に戻ってくる予定です。
出発から一年間有効のチケットなので、来年3月から再来年3月まで使えます。

ウユニは、乾季に行っても、雨季に行ってもそれぞれの良さがあるらしいですが。
基本的には、北半球は7月〜9月が良いですし、南半球は12〜3月が良いのは確かです。
特典航空券で息継ぎ用のチケットを取得するのが、一番良いでしょう。
今のうちに、JALカードを作って、マイルを貯めておくと便利です。

発券は、ぎりぎりまで待ってみる方が良いかも?
急激な円安で、ゆり戻しの動きが顕在化していますので、0.7ぐらいまでは戻るかも?
698632:2009/04/08(水) 16:13:30 ID:UPCGmyQy
>>697
あ、ずいぶん先なんですね。計画的だなぁ・・・。
>基本的には、北半球は7月〜9月が良いですし、南半球は12〜3月が良いのは確かです。
>特典航空券で息継ぎ用のチケットを取得するのが、一番良いでしょう。
やはり、ベストシーズンに行きたいので一回戻ることにします。
韓国発券なら料金的に2回分世界一周航空券買っちゃうってのもありですよね。
イスタンブールあたりから日本へ飛んでまた2ヵ月後に戻るのとどっちがいいものか・・・。
>急激な円安で、ゆり戻しの動きが顕在化していますので、0.7ぐらいまでは戻るかも?
あ、本当だ。今見たら確かに、昨日より今日のほうがレートがいいですね。
一日でこんなに変わるんだ…。あ、でも毎週火曜までは同じレートだってどっかに書いてあったような。



699異邦人さん:2009/04/08(水) 17:29:15 ID:5f/xUju0
>>698
自分は8→10月、11月→12月と
2度に分けて、南半球には少々行った程度ですが
衣替え、骨休め、予定変更などをしに帰国した感じ。
一度に4ヶ月は結構キツそう
日焼け止めは日本製の高いやつ(ANESSAなど)が一番いいと実感したので
帰国して買い足した。

> イスタンブールあたりから日本へ飛んでまた2ヵ月後に戻るのとどっちがいいものか・・・。

現地発日本往復の航空券は結構使える
700632:2009/04/08(水) 19:58:06 ID:UPCGmyQy
>>699
レスどうもです。
やはりしんどいので、一度戻ることにします。土産とかも一度持って帰って荷物減らせますもんね。
現地発日本往復の航空券ってFIX何日くらいあるものなのでしょうね。
最低一ヶ月は日本で休みたいですし。
701異邦人さん:2009/04/08(水) 20:03:35 ID:N7ZEKrm7
701
702異邦人さん:2009/04/08(水) 20:49:23 ID:5f/xUju0
>>700
海外発券は専用スレを見るとか
あとHIS海外支店HPには時々安い日本欧州チケットが出てる。

出発時には分からなかった、長旅には不要な物が感覚として分かってくるから
一時帰国は結構いい。
↑これやる世一旅行は「一周じゃない」と見下す人もいるが
帰国の復路を入れるとしっかり一周になる。

お土産やいらなくなった物は現地から自宅に船便で送るのもいいよ
抜き取りのリスクが少ない国をいくつかピックアップしていくとか。
703異邦人さん:2009/04/09(木) 02:35:47 ID:A47yBWyH
あまり長い休みが取れないのでRTWを3,4回にわけて使ってる。
日本に帰るチケット安いのがあるところをうまく使うかマイルでとるか
しないと高くつく可能性もあるけどね
704632:2009/04/09(木) 16:15:15 ID:iAsP6aNC
>>702
初の世界一周なので途中で一回情報収集しに戻ります。
>抜き取りのリスクが少ない国をいくつかピックアップしていくとか。
抜き取りとかあるんすか(((( ;゚Д゚))))
>>703
それもありですよね。その都度日本への往復チケット買ってもやはり世界
一周券のが安いんでしょうかね。

ところで、旅先でネットしたい場合はやはりノートPCでしょうか?
それなりのホテルではできると聞きますが、観光中や移動中などはできないですか?
そもそも無線LANあるような高級ホテルは滅多に泊まれないので
列車の中とかで次の滞在場所について調べたいんだけどなぁ・・・。
困った時に随時ネットできるなんて、甘えすぎでしょうかねw
705432:2009/04/09(木) 16:57:39 ID:XJaH2XIF
>>704

ノートPCあった方が良いと思うよ。
安いメーカーだと、1万円台で買えるし・・・。
旅先のネットカフェだと、日本語入力できる所は余りないし、IMEをインストールするのも大変らしい。

いずれにしても、もう少し自分で研究したり、情報収集した方が良いと思うよ。
誰でも最初は初心者だが、自分で行動して勉強しない限り、何も変わらん。
厳しい言い方かもしれんが、他人に依存し過ぎや甘え過ぎは、良くないと思う。
一人旅は、単独登山と似たような側面もあるので、全て自力で解決する気合も大切です。

>オンライン発券

レートは、その日のTTSが適用されている模様。
担当代理店は、AYの韓国支社のようで、ある程度の語学力は必要になると思うので、要注意。
632氏や654氏が、無事発券されることを願っています。
ttp://www.bk.mufg.jp/gdocs/kinri/list_j/kinri/kawase.html
706異邦人さん:2009/04/10(金) 03:24:00 ID:6nBk62Go
>>704
旅先でネットは確かに便利だが、移動中は期待しないほうがいいよ
そんなに便利な国はほとんどない。携帯でパケ死覚悟なら別だが。

ネットカフェかホテルのビジネスセンターで結構使えてる
宿取ったり航空券とったり代理店と連絡したり
707異邦人さん:2009/04/10(金) 15:21:14 ID:k9GMOtOJ
>>704
列車の中でできるところはそんなにないよねー。

個人的には、ノートPCを持ち歩くようになってから、ネットカフェなどで
日本語環境を探したり、インストールしたりする手間が減ったので、
だいぶ効率が良くなった気がする

ただ、もちろん接続するためのコストはある程度かかるけど
歩き回ってPC探す時間に比べたらそんな気にならないかなー
それと、自分のPCだと、すぐに自分の環境で作業始められるし
(まあ、メールとブラウザが大部分だけど)

別に"高級"じゃなくても、最近はネット環境あることが多いけど...
(かえって、高級じゃないほうが接続料金安かったり)
それは、国によるか。
いわゆる安宿では一般的にどうなんでしょう?

荷物が増えるのも事実なので、「お金」「時間」
「コンピュータの知識」などを天秤にかけて判断したらよいかと
708632:2009/04/11(土) 01:13:59 ID:t1FfR3Su
レスどうもです。
日本語入力って結構大事なんですね。
いちいちインストールしなきゃいけないとは…
>>705
仰るとおりです。これを気に少し成長できたらと思ってますが…。
レートはその日のものが適用されるんですね。知りませんでした。
ちなみにまだ発券できてません。前は予約確定画面まであっさり行ったのに
最近エラーと言うかまた後でやり直してください的なメッセージが出ます。
どうやらタイミングがあるようです。
>>706
長期の旅行ゆえ、多分ろくな宿に泊まれないことが多いと思ってます。
(旅をする地域的にも予算的にもいい宿にはあまり泊まれそうにないので)
宿でのネットは期待できないかもしれません・・・。
>>707
安全第一なので、ネットの優先順位は高いです。
そのため随時ネットに拘っていましたが、仕方ありません。
せめて宿でネットがスムーズにできるようにノーパソ買います。
バイオとかめっちゃ軽いの売ってますし。
709異邦人さん:2009/04/11(土) 01:21:30 ID:ZgrPeLE/
>>708
ノートPC持ち歩くと便利ですよ。
以前はB5ノートPCを、最近ではネットブックを持ち歩いています。
最近は安宿でも有線又は無線LANがあるところ多いし、野良電波も結構飛んでたりします。w
特にSkypeが超便利で活躍度大です。
710632:2009/04/11(土) 01:40:36 ID:t1FfR3Su
軽さ重視で近々買ってこようと思います。
野良電波ですかw
ピンチになったら・・・w
711異邦人さん:2009/04/11(土) 03:00:00 ID:f8UVDH3e
ネットカフェで十分だと思うけどなあ
野良電波飛んでるほど先進国行くの?

日本語はPCが古くなければ読める
書きたかったら ttp://ajaxime.chasen.org/
712432:2009/04/11(土) 10:15:21 ID:1k1Up1Yy
>>705

>レートはその日のものが適用されるんですね。知りませんでした。

多分だけど・・・正直カード会社の売り上げが確定するまでは、わかりません。

>ちなみにまだ発券できてません。前は予約確定画面まであっさり行ったのに
最近エラーと言うかまた後でやり直してください的なメッセージが出ます。

路線運休や予約が入らない区間があるかと思う。
booknowを押す前に、reviewを見て、チェックしてご覧なさい。
実際私も、bud-amnが路線運休(冬季限定?)になったようで、途中から予約は入らなくなった。

それと、AY韓国支社が担当になるので、出発前のルート変更なしの前提で、旅程を組む事が大切。
メールやFAX使えば何とかなるだろうけど、予約の変更は電話でないと無理だろうから、かなりの困難を伴うと思われる。
第一区間の出発日と旅程に関しては、 よく吟味しておく方が良い。
スタアラでリルートしたけど、ルート変更は色々と面倒な所もあるので、注意してください。
713632:2009/04/11(土) 18:22:31 ID:t1FfR3Su
>>711
わかりませんが・・・まぁどのみちメチャクチャ軽いやつ買うんで大丈夫です。
>>712
おかげさまで発券できたようです。色々ありがとうございます。
仰るとおり、私の乗ろうとしていた便がなくなってました。
そんなことってあるんですね。。。予約してから便がなくなってたらどうなるんだ(((( ;゚Д゚))))

微妙に日にち変更したら結果的に出発が5月7日に。あと1ヶ月もない!今更びびってしまいます・・・。
どうでもいいけど、パスポート番号すら入力していないのに本当にこんなんで乗れるのでしょうかね。
不安すぎます。今後の流れがよくわからない…。
Eチケットはプーケット→バンコクをエアアジアで飛んだときに経験済みですが
その時は確かパスポート番号を入力したと思うんですねぇ。
・・・とりあえず、ソウルまでの航空券の予約しなきゃ。


714異邦人さん:2009/04/11(土) 22:18:53 ID:ZgrPeLE/
>>713
>予約してから便がなくなってたらどうなるんだ(((( ;゚Д゚))))
私がまさにそれでした。
SCL→ZRHのLX便がが運行休止になりSCL→GRU→ZRHに変更になりましたが、SCL→GRUは名も知らない航空会社の便に振り替えになりました。w
715632:2009/04/11(土) 22:23:45 ID:t1FfR3Su
一応振り替えはあるんですね。でも、あせりますよね〜。
そういった連絡ってどこからか来るものなんですよね?
発券会社になるのかな?
716432:2009/04/11(土) 22:39:05 ID:1k1Up1Yy
>>713

RTWの発券おめでとうございます。
請求来るの遅いですが、代金の請求来ると、愕然としますよ。

>そんなことってあるんですね。。。予約してから便がなくなってたらどうなるんだ(((( ;゚Д゚))))

出発前ならば、無料で発券会社でルート変更できます。
出発後でも、振り替えなり、代替便を用意して貰えます。

>パスポート番号すら入力していないのに本当にこんなんで乗れるのでしょうかね。

大丈夫だと思いますよ。
私は、発券翌日にソウルからe-ticketが送られて来ました。
出発前ならば、全てAY韓国支社、出発後はその次のエアラインに相談するのが原則。
なお、AY以外でルート変更すると、サーチャージやTAXの再計算になり、ほぼ確実に追加請求されますんので、要注意。

>>714

同じくSCL-GRUが運休になり、ルート変更して貰いました。
幸い成田途中降機でしたから安心でしたが、海外に出た後に通知が来たらと思うと、ぞっとします。
TAM航空の正式加盟が待ち遠しいです・・・。
717異邦人さん:2009/04/11(土) 22:45:26 ID:RkdGKLzp
だいじょうぶかあ?
変更連絡は基本的に発券したところが担当する。
便消滅とか変更による振り替えは元の便のエアラインが適当にアサインして通知
してくる。それが気に入らない場合にどういう対応ができるかは交渉次第。

アンセットが消滅した時(泣)はANA(共同運航のANA予約だった)はシンガポール経由を提案してきた。
同じスタアラのニュージーランド経由をリクエストしたが勘弁してくれと言われた。

航空券には名前以外の個人を特定できる情報はない。基本的に

良い旅行を
718異邦人さん:2009/04/11(土) 23:16:25 ID:ZgrPeLE/
>>715
>そういった連絡ってどこからか来るものなんですよね?
私の場合は連絡は来ず、日付の変更をするためスイス航空東京事務所に電話して初めて知りました。
よって代替便等の発券は全て東京事務所でやってもらいました。
(こういう時Skypeは電話代を殆ど気にせずに日本に電話できるので便利ですね)
しかし日付の変更をせずにそのまま空港に行っていたらと思うと冷や汗ものでした。

代替便と乗り継ぎ便は別チケットで発券されてチケット番号が変わるということで、チケット発券代理店にEメールたらRTWチケットの方もその後のフライトは新しいチケット番号で発券し直しになりました。
719632:2009/04/12(日) 00:43:15 ID:Bb+6deDu
レスどうもです
>>716
大丈夫なんですか。なんか不思議な感じですがとりあえず安心しました。
申し込んですぐEメールが届いてたのですが、これがOWのEチケットなんですね。
ちゃんと予約番号が書いてあったので…。メールの最後にこんな文が↓
You can view your booking on www.checkmytrip.com
Please check Visa and Health information
For changes to your booking please contact your ticketing carrier. You will receive your e-ticket from Finnair

www.checkmytrip.comってリンク行ったら日本語だったのでありがたかったです。
>>717
>航空券には名前以外の個人を特定できる情報はない。基本的に
そういうものなんですね。
一応パスポートの名前表記と一字一句違ってないかよく確認しましたw
>>718
えええぇぇええええ向こうから連絡くれないんですか???
空港行ってさぁ乗るかって時に便がなかったらどーなるんだ・・・
そもそも、海外で使える携帯持ってないと終了じゃないですか・・・
改めて恐ろしス。
720632:2009/04/12(日) 00:58:53 ID:Bb+6deDu
ちなみに完成したのはこんな感じのプランです。(周遊せずピンポイントの滞在国は都市で書きました)

ソウル→ヘルシンキ→イタリア→(陸路でブルガリア→トルコ→シリア→ヨルダン→エジプト) 
→ヨルダン→チュニジア→(船でマルタ(1月の超短期留学予定w)→チュニジア→モロッコ
→船でスペイン→サンホセ→ラスベガス→メキシコ→ペルー→ボリビア→ブラジル→成田

5/7〜11/5までの初心者にしてはハイペースな旅になってしまいました。
雨季のウユニは諦めますw
個人的にアラブと南米では常に油断しないようにしたいです。
楽しみ半分不安半分…
721432:2009/04/12(日) 01:20:18 ID:rSFWdzHz
>>719

それはconfirmのメールです。
多分週明けにAYからe-ticketが送られて来ます。
カードに問題があれば、日本のAYから連絡が来るかも?
それと、レートはTTS+0.02で請求が来ました。

しかし、随分陸路や単純往復が多いなという印象も。
それよりも、メキシコシティの治安悪いと聞くので、注意が必要だな。
722632:2009/04/12(日) 05:28:05 ID:Bb+6deDu
>>721
そうなんですか。あれがEチケットって訳じゃないんですね。
レートも(というか請求も)週明けのお楽しみでしょうね。
>しかし、随分陸路や単純往復が多いなという印象も
そうなんですよね。何気にペルーからブラジルまでも陸路だったり…
正直その辺が怖いです。メキシコは北に行くほど危険のようですね。
メキシコシティからとっとと脱出してカンクン行きますw
確かに単純往復がまだありますね。
マルタ行かなければチュニジア2回も行かなくてすむんですけどね。
ヨルダンはエジプト行かなければ…。
まぁどっちも時間的にも距離的にもそこまでのロスじゃないかと予想してます。
陸路については最悪変更できますから。
陸路増やすとアレンジもできるけど旅行期間が一気に長くなりますね。
色々な国にいける分、金銭面にも安全面でもリスクはあります。
723432:2009/04/12(日) 13:35:26 ID:rSFWdzHz
>>722

>レート

おそらく貴殿の場合は、0.08ぐらいになるかと思う。

>何気にペルーからブラジルまでも陸路だった

バックパッカーの人達は、南米では長距離バスを利用しているようです。
ただ、強盗に遭うことも極稀にあるらしく、余り安い所は利用せず、高くても安心感のある所を利用すべき。
もしくは、LANとかTAMなどのエアラインを使うとか、現地の代理店経由で買うと、結構安く買えるらしいし。

いずれにしても、少し詰め込み過ぎな印象を与える旅程だと思います。
余り旅慣れていないようですし、立ち寄り地点や陸路移動などは、できるだけ少なくした方が良いかと。
陸路移動=飛行機代損している面もありますので、単純往復は自前でチケット用意する方が効率的。
ちなみに私は、MAD-SCL-CCS-LIM-GRU-SCLです(+特典航空券でラパス・ガラパゴス・パタゴニアに行く予定)。

出発前に、AYに寄って、ルート変更した方が良いと思いますよ。
その時に良いと思った旅程でも、一ヵ月後には別の国に行きたいと思うものです。
まだ少し時間はあるので、じっくりと、色々な観点から考えてみた方が良いと思います。
724異邦人さん:2009/04/12(日) 14:41:10 ID:cAKOc3ar
>>720
旅程完成おめでとう。良い旅を!

イエローカード(黄熱病予防接種)は日本で予定されてますか?
ブラジルは基本不要な筈ですが、ボリビア(危険国)から入国する場合に
陸路だと、イエローカードが必要と言われた人もいるようですので。
ttp://www.forth.go.jp/tourist/useful/01_yobou.html

イタリアから先の「陸路」ですが、シリアのビザは大丈夫でしょうか?
ttp://www.arukikata.co.jp/visa/visa_syria.html
ttp://www.jtb-cwt.com/trip/visa/detail.aspx?cityCode=DAM
725632:2009/04/12(日) 17:13:00 ID:Bb+6deDu
>>723
そうなんですよねー。陸路移動は自腹になるんで交通費はかかりますね。
しかし、OWだけでは周りきれないので・・・結果こんなになってしまいましたがw
632さんも南米行かれるんですね。ガラパゴスは行こうか迷ったんですよね〜。
仰るようにできるだけ安全面に資金を遣いたいと思います。
ルート変更はするかもしれませんね。10%に間に合わせようとちょっと急ぎ過ぎた感があります。
>>724
ありがとです。
予防接種もビザも日本でこなしていきたいのですが・・・
やはり難関はシリアとブラジルのビザでしょうか。
シリアは日本でとっておかないとかなり面倒らしいですね。
ヨルダンは国境でアッサリ取れるとか。
問題はブラジル。ブラジルは半年先の滞在なので日本じゃ現時点ではとれないですよね。
ペルーあたりの領事館で申請するのか・・・時間かかったらどうしよう・・・
726432:2009/04/12(日) 18:41:47 ID:rSFWdzHz
>>725

陸路移動は使っても良いが、できるだけRTWのルート上での事にする方が良いかと。
ロングはRTWで取って、短距離や周遊は自腹で回り、元のストップオーバー地点に帰り、RTW再開が効率的。
それと、南米ではCがなくて、プレミアムエコノミーになる場合もあるので、注意が必要(LIM-GRU)。

>ガラパゴス

正直あそこは高過ぎるので、行かない方が良いと思います。
しかし、私はLAN航空が路線開設したので、特典航空券で行く予定。
途中降機も何箇所かできるので、南米ではかなり使えるはず。
https://www.jal.co.jp/jalmile/use/partner_air/p_la/

>予防接種

まあ黄熱病だけでもやっておいた方がいいかも。
私も出発までには済ませておく予定で、言葉通じるところでやった方が安心ではある。
成田・東京・大阪の検疫所でやるのが一般的らしいが、後は調べてみて。
727異邦人さん:2009/04/12(日) 19:42:05 ID:TunidC5C
そうなんだ
728異邦人さん:2009/04/12(日) 22:36:32 ID:G7rdRB/W
>>725
>問題はブラジル。
ブラジルビザはアルゼンチン・プエルトイグアスのブラジル領事館で即日発給です。
多分南米でブラジルビザを取るには一番簡単な場所だと思いますよ。
ただし発給されるのは1ヶ月ビザだけ。
729632:2009/04/12(日) 23:04:47 ID:Bb+6deDu
>>726
ルートはやはりいかにも初心者丸出しですよね。そのあたりは次回にいかそうと思います。
予防接種やビザはできるだけ現地より日本ですよね。
向こうでは色々と勝手がわからなかったり・・・。
ガラパゴスそんな高いんですか。行きたいけどこれ以上過密スケジュールにはできないんですよね・・・
是非、お楽しみ下さい。
>>728
アルゼンチンですか・・・予定では行かないのですが、行こうと思えばいけます。
即日発行ってのがいいですね。なぜ日本で取ろうとすると2ヶ月もかかるのか。。。


ちょっとお聞きしたいんですが往復航空券とって帰りの便をキャンセルしたらペナルティあるのでしょうか?
いや、どうもあるらしいのですが・・・
韓国発券なのでソウルまで自力でいかないといけないのですが、片道航空券だと結構高いですね。
往復で復路をキャンセルすると言うのはやはりまずいのでしょうか?
730異邦人さん:2009/04/13(月) 00:03:35 ID:onYcDtwv
>>729
お疲れさん。

初心者丸出しとか卑下せずにさ
729だけのとっておきの旅なんだから、胸張って存分に楽しむべき。
エアラインヲタの俺なんか
乗りたい航空会社>乗りたい機材>路線>訪問都市
の順番でルート組んだから
歪みまくり、飛行距離損しまくりだが後悔なんか全くしてないぞ。

それと、予防接種は病院や保健所行って
すぐできるものとできないものがあるから、計画的に。
片道放棄はわりとよくされてるが自己責任で。
731432:2009/04/13(月) 14:01:59 ID:hGFSwj9o
>>729

ルート変更はいくらでもできるので、まあじっくりと考えて見てください。
ただ、余り無理はしないで、臆病なぐらいがいいかも。
私も、イエメンやケニアに南アフリカに行くので、人の事言えませんがw

>復路放棄

発券時に代理店に確認するといいです(※無断放棄は迷惑かかることもあるので、やめるべき)。
私も、片道放棄したことがありますが、OKな会社もあれば、絶対に駄目という会社もあります。
ICNまでならば、ANAが一万マイルで往復できるから、それでいいんじゃね?
特典航空券は、日程変更無料だから、比較的融通が利くよ。
732632:2009/04/13(月) 17:26:16 ID:Ip09+PlE
>>730
エアラインヲタなんていうのがあるんですねw
知りませんでした…。鉄道マニアみたいな感覚なのでしょうかね。
>歪みまくり、飛行距離損しまくりだが後悔なんか全くしてないぞ。
なんかそういう旅もありですよね!
>>731
>ルート変更はいくらでもできるので
陸路に限ってはそうですよね。じっくり3週間考えます。
>私も、イエメンやケニアに南アフリカに行くので、人の事言えませんがw
ずいぶん治安悪いところ攻めていますねwお互い無事に帰国しましょう。
>ICNまでならば、ANAが一万マイルで往復できるから、それでいいんじゃね?
マイル全くたまってないんですよね。今までマイル会員になってなかったので・・・もったいない。

733異邦人さん:2009/04/14(火) 03:15:45 ID:LAluHTHJ
OW-RTWのJAL便で、ツアープレミアムは適用になりますでしょうか?
734異邦人さん:2009/04/16(木) 08:20:21 ID:xEpxYbt+
>>732
632殿、E-ticket Receiptは送られてきましたかな?
当方、キャンペーン終了間際にツールから発券申し込みしましたが、
まだ送られてこない・・・
735632:2009/04/16(木) 13:06:29 ID:e2ua2WLl
>>734
こちらも送られてきてません。不安ですよね…。
11日にツールで申し込んで、その日にメールが来たきり音沙汰ナシです…。
こんな不安な状況下ですが、ソウル行きのチケットが売れ切れそうなんで
そっちも手配してしまいました…・(OWはソウル発なので)
発券できてなかったら世界一周が韓国周遊になりそうです。うわーーーーorz
さらに不安なことが…
キャンペーン終了の12日を過ぎた頃に「本当に10%値下げ終わってるのかな〜」
と、軽い気持ちで予約した旅程で試しに「BOOK NOW」をクリックしてみたんです。
すると、ある一区間のフライトがなくなってたのか、予約できませんでした。
おいーーーーーーーーーーー!!(((( ;゚Д゚))))
「数日前は予約できたのに・・・どうなっちゃうの???そっちもフライトなくなったの?」
出発前に、もう疲れました…。

メールに書いてある通り、www.checkmytrip.comでチェックすると、相変わらずどのフライトも
「予約OK」となってるんで、これを信じるしかないと思ってマス。


736異邦人さん:2009/04/16(木) 13:32:04 ID:t/sNnbUZ
>>735
ありがとうございます。
やはりまだですか〜。不安ですよね。
私は出発はまだまだ先なので大丈夫ですが、632さんはもうすぐですもんね。

ちなみに、予約の件ですが、www.checkmytrip.comではAmadeusでの予約
情報が直接見れるんだと思いますので、そこでcomfirmedになっていれば
大丈夫だと思う。なくなっているフライトは、満席になったんではないか
と思いますが、いかがでしょう?ある意味、632さんが予約取ったから
その分該当する予約クラスの空席が減ったとも言えますし。たぶんですけど

クレジットカードの使用残高はいかがですか?
私の場合は、まだ全然明細は上がってきていないけど、残高は増えている
ので枠はとりあえずRTW用に押さえられているみたいです。

それにしても、キャンペーン終了間際に予約が集中して
AYが大忙しなんでしょうか?

737異邦人さん:2009/04/16(木) 22:13:19 ID:Ttoz3Vn9
i'm travelling all over the world.
Thanks to a member of Frequent Flyer Program, known in Japan as 'mileage', I have so far accumulated 15000 miles.
How far can I go and back after coming back to Japan?
My FFP is AA, American Airline.
738異邦人さん:2009/04/16(木) 23:39:21 ID:t/sNnbUZ
739異邦人さん:2009/04/17(金) 03:36:48 ID:R/VOOgJK
>>736
半月後でGW時期でしたら、単純に空席が埋まった可能性もありそうですね。
エコノミーなら概ねサブクラス「L」ですので空席数を検索してみるとか、
ビジネスクラスで検索を試すとか、JALほかの区間があればそのマイル口座で
ログインするとか。

>>737
First thing, you better google.
740異邦人さん:2009/04/17(金) 22:43:10 ID:3frdoed0
>>735
送られて来ました?
私のところには、ついに今週は来なかった... orz
741632:2009/04/18(土) 03:01:18 ID:KEdjFudh
>>740
こちらも何もナシです・・・。
こんな時にネットの調子が悪くて焦ります。
今日はノーパソ買って来ました。
約1キロの小型買ったのですが、持ち運ぶとなるとそれなりには重いですね・・・。

なくなったフライトは満席になっただけだといいのですが、
アンマンからチュニス行きでしかも便は4ヶ月も先なんですよね。
海外発券を甘く見ていました・・・
742異邦人さん:2009/04/18(土) 14:02:00 ID:xxssH9J8
>>741
来てませんかー。週明けには来てほしいですよね。
私も1キロくらいのPC持って歩いていますが、確かにずーっと
持ち歩くとなると意外と重いです。でも、それくらいが最低限ですからね。
仕方ないですね。

フライトについては、もうお調べになったかもしれませんが、
http://www.etour.co.jp/flt3/index_airavail_etour.html
などで該当クラスが、空いているかどうか調べてみたらどうでしょうか?
ついでに便が存在するかどうかもわかりますし。
AMMからTUNということはRJですよね?
739の方が言っているように、
ビジネスであればDクラス、エコノミーであればLクラスのようですので、
それで調べれば少しは安心できるかもw
743異邦人さん:2009/04/18(土) 16:52:09 ID:byzXFf+m
RJ147でしたら、8月中は満席なさげですね。

RJ147 AMM1125 TUN1420 MoWeFr A320(Mo/Fr:A321)

8/3(月) D7 L9
8/5(水) D7 L9
8/7(金) D7 L9
8/10(月) D7 L9
8/12(水) D7 L9
8/14(金) D7 L9
8/17(月) D7 L9
8/19(水) D7 L9
8/21(金) D7 L9
8/24(月) D7 L9
8/26(水) D7 L9
8/28(金) D7 L9
8/31(月) D7 L9
744異邦人さん:2009/04/18(土) 18:20:02 ID:xxssH9J8
>>743
あちゃ〜
632さん大丈夫か!!
www.checkmytrip.comではどうなってる??
745異邦人さん:2009/04/18(土) 19:20:20 ID:byzXFf+m
>>733
JALに直接聞くのが確実かと思いますが、多分対象外です…。

普通運賃、エコノミーセイバープレミアム W/Y (100%積算)
IATA PEX運賃、エコノミーセイバー B/H/K/L (70%積算)
JAL悟空 H/X/M/V/Q (※悟空セレクト7:H) (70%積算)
IT包括運賃 S/N/O/G/R (50%積算)
746632:2009/04/18(土) 19:27:34 ID:KEdjFudh
みなさんいつもありがとうございます。
www.checkmytrip.comでは相変わらず変化なしで、全てのフライトが予約OKです。
というか、何も更新されていないような・・・。

というか>>742さんにご案内いただいた
http://www.etour.co.jp/flt3/index_airavail_etour.html
で調べてみると、予定している 7.6日発、RJでアンマン→チュニス便がない・・・
うわぁあああ(((( ;゚Д゚))))(((( ;゚Д゚))))(((( ;゚Д゚))))

しかも昨日買ったPC無線ランでつないだらネットが不安定になりました。
ルータの設定いじってしまったようです。しばらく思うように返信できませんが
お許しください・・・。ばっふぁろおおおおおお!!!
747異邦人さん:2009/04/18(土) 19:35:45 ID:xxssH9J8
>>746
!?

7月6日ですか??
7/6もRJ147あると思いますが・・・
どうやって入力されました??
(4か月先ということなので、8月と思ってました)

etourで調べても、他の手段で調べても、月水金であれば
飛んでいるようです
748632:2009/04/18(土) 21:01:11 ID:KEdjFudh
>>747
あれ??おかしいですね。
搭乗クラスはエコノミーはEかと思っていたらSなんですね。
無事ありました。こんな感じで↓

航 空 便 名 出 発 地 出発時刻 到 着 地 到着時刻 空 席 機 材 経 由
RJ 503 AMM 1315 CAI 1445 9席 E95 0
TU 814 CAI 2130 TUN 2250 4席 320 0

--------------------------------------------------------------------------------

RJ 117 AMM 1145 CDG 1600 9席 319 0
AF 1684 CDG 2105 TUN 2235 9席 320 0

よかった・・・わざわざ有り難うございます。
4か月どころか3ヶ月でした。すみません。
749異邦人さん:2009/04/18(土) 21:18:10 ID:xxssH9J8
>>748
>搭乗クラスはエコノミーはEかと思っていたらSなんですね
違う違う!ワンワールドの RTW の場合は、"L" という予約クラスです。

あ、etourでは入力欄が「搭乗クラス」となっているから勘違いしやすい
ですね。(ただ、エコノミーは普通 "E" ではなく "Y" である、という
ところも突っ込みたくなってしまいますが・・・まあ、いいでしょう)

ちなみに、上で貼り付けてくださった 2 つのルートは、どちらも乗り継ぎですぞ!!
TU と AF はワンワールドではありません(しかも後者は CDG 経由って・・・)。
おそらく、貴殿が予約しているのは、おそらく 743 の方もいっているように
直行便の RJ147 ですよね??

ま、細かいことはいいとして、「搭乗クラス」に L と入れれば
正しい結果が表示されると思います。とりあえず、安心でしたね!!
750異邦人さん:2009/04/18(土) 21:22:32 ID:xxssH9J8
ちなみに、当該便の7/6の空席状況は、

J9 C9 D9 I9 Y9 B9 H9 K9 M9 L9 V9 S0 N0 Q0 O0

です。↑の "L9" というところが、「L クラス 9 席」です。
751632:2009/04/18(土) 21:48:35 ID:KEdjFudh
色々と勘違いをしていたようですね・・・お恥ずかしいかぎりw
>直行便の RJ147 ですよね??
まさにその通りです。もう、最近寝不足で頭が相当アホになっています・・・
しかし、ネット直さないと親に迷惑がかかるので今夜もほとんど寝れないかもw
なにはともあれありがとうございます。落ち着いたらきちんとレスしますので。
752異邦人さん:2009/04/18(土) 22:11:09 ID:xxssH9J8
>>751
いえいえ、航空券のこともゆっくり勉強していけばいいと思いますので。

どういう状況かわかりませんが、とりあえず家のインターネット環境
直すの頑張ってください〜!
753異邦人さん:2009/04/19(日) 00:16:28 ID:xHwFFwB/
通信事情がよくない国だと、空席照会も反応悪いのかもしれないですね。
754632:2009/04/20(月) 11:32:32 ID:WtBIxSHq
今日フィンエアーからEチケットが来ました。
ここまで長かった。。。ううっ(つд`)
あとはシリアのビザと予防接種とチュニスエア予約とホテル調べとガイドブックのコピー
と荷作りと海外転出届だけです!あ、保険もだw
755異邦人さん:2009/04/20(月) 17:52:39 ID:qiQhBMHw
保険?
世界一周をカバーする旅行保険は相当高額だぞ
日本出国から90日以内ならクレカ付帯の保険でなんとかなると思うが
756632:2009/04/20(月) 20:56:32 ID:WtBIxSHq
そうなんですよね。90日以内ですよねどれも。
でも、極端な話それ以降に死ぬかもしれないし・・・
そんな高額なんですか。それでも僕の場合は一応入らないといけません。
757異邦人さん:2009/04/20(月) 21:03:14 ID:aYiNIyh2
私もきました!

ようやく、という感じでしたねー

3か月以上旅行する場合は、保険大変ですねー。
私は2週間半くらいなので・・・
758異邦人さん:2009/04/20(月) 21:47:49 ID:76thFyuB
>>756
長期の保険は最低限の組み合わせでも1ヶ月あたり6〜7千円位かかりますよ。
半年間なら4万円前後。
759異邦人さん:2009/04/20(月) 22:13:18 ID:hvfJJ39k
何はともあれ、無事にeチケットが届いたようで、よかったです。

>>756
保険は、カード付帯のものでも結構カバーされます。ただ、支払いが帰国後だったり、
会費の安い航空系だと治療は対象外だったりしますので確認を。

#JAL(oneworldというだけで深い意味はありません)の「普通カード」の付帯保険では、
#傷害は後遺症と死亡です。(傷害治療・疾病治療は対象外)
ttp://www.jal.co.jp/jalcard/function/travel_insurance.html
760異邦人さん:2009/04/20(月) 22:24:15 ID:qiQhBMHw
>>756
756は一時帰国する人じゃなかったっけ?
自分は保険の心配もあって一時帰国した。
ちなみに「この国の滞在中だけ」っていう保険は国内ではどこも扱ってなくて
いずれも出発から帰国まで。
国や期間によって値段違うが
南米中東アフリカはハイリスクな国として扱われてるかも。
>>759
個人的にはUFJカード付帯の保険オススメ
短期旅行の時の風邪→気管支炎+中耳炎の帰国後通院でも
全額補償された。
761632:2009/04/21(火) 21:25:50 ID:ubiRfpa5
>>757
ほっと一息ですね。それにしても2週間半で世界一周とは物凄いですね。
目まぐるしく世界が変わる感じでしょうか。
>>758
あ、そうなんですか…まずは90日のカードの保険で残りを日本帰ってからかけなおすのが理想
かのしれません・・・。
>>759
ありがとうございます。
治療は対象外というのは不安ですね。何が起こるか分かりませんし…
JALだけではダメですね。
>>760
一時帰国の予定ですがはっきりとは決まっていないんです。
帰国しないで短期留学なんかもありかと考え出してしまってw
ホームステイだったら日本にいるほどでないにしてもかなり安心ですし。
オススメとおっしゃるUFJの保険がありがたいです。カード持ってるだけでいいんですもんね。

762異邦人さん:2009/04/22(水) 23:00:18 ID:dy9+7nA8
世界一周行ってる間も、年金や税金なんかで結構支出ありますよね??
それも考えたら、旅行用のお金一年間で200まんプラス100万を考えておかないといけないのか。 

あー
763632:2009/04/22(水) 23:55:05 ID:ZPgOi4qM
>>762
海外転出申請書でしたっけ?1年以上ならそれで住民税はなんとかなるはずです。

みなさん、言語について不安はありませんか?
こちらは英語が高校生程度でそれ以外は全く分かりません。
英語もヒアリングはまったく苦手ですし・・・。
いろんな国を巡るとこういった問題がやはり不安です。
764異邦人さん:2009/04/23(木) 00:49:55 ID:dnp7pi8O
>>761
UFJカードの旅行保険を適用するためには
航空券あるいは旅行開始時の交通機関の料金を本カードで支払う必要があるぞ。
まず国内で使ってけから行けと。
そういう規制がないのがイオンスイカ。
>>763
しばらく日本語を聞かない生活をしてると
俺の場合、ある瞬間から
たいていの言葉が勝手に日本語に意訳変換されて耳に届くようになる。
重要なやりとりで会話の意味が分からなくて困ったときは
ヘラヘラして笑顔で誤魔化さずに
「わからんからもっとゆっくり簡単に言ってくれ」と食い下がること。
765異邦人さん:2009/04/23(木) 03:45:29 ID:Fj6Ib3t2
>>761
あとは、ご存知かもしれませんが、シティのクレジットカードあれば、

>海外に行ってから、公共交通乗用具の料金をシティカードで支払えば、
>その時から保険が適用されます。

とあるので、それでつなげば少しは延長できますよ。
ただし、このカードの保険は2か月のようなので、
旅行開始からの3か月+CITIで決済してからの2か月=合計最大5か月
となるが・・・

あと、年会費の割に治療費の補償額がしょぼいのがちょっと痛い
医療費の安い国であれば、まあいいんですが
帰ってこれるなら、それが一番ですね。
766632:2009/04/23(木) 09:50:49 ID:Kz45v0dO
レスどうもです。
>>764
OWのチケットをUFJカードのビザで買ったので大丈夫です。
>たいていの言葉が勝手に日本語に意訳変換されて耳に届くようになる。
すごいですね!電車内のアナウンスとか聞き取ることができないと困りますよね・・・。
とくに、緊急時や非常時。車両切り離しとかアナウンスで気付かなかったら…怖すぎです(((( ;゚Д゚))))
一か国だけなら少しは言葉覚えられるかもしれませんが、短期で次の国次の国へと行く旅だとそれも厳しいです。
騙されまくる覚悟をしとこう・・・
>>765
5ヶ月持てばあとの一ヶ月はなんとかなりそうですね。
でも、今からじゃ間に合わないですよね・・・む、無念!
一応問い合わせてみます。

さて、国際キャッシュカードも申し込んだし今日はキャリーバックパックを買いに行くぞ!
767異邦人さん:2009/04/23(木) 13:10:36 ID:Fj6Ib3t2
>>766
そっか!もうすぐ出発でしたね...スマソ

768632:2009/04/25(土) 18:32:51 ID:teLTY874
あと10日です・・・
ところで携帯電話って必須アイテムですか?
skypeで十分かと思っているのですが…。
どうせ電話なんて日本語でしか話せないだろうし、たまに家族にかける
くらいなら携帯である必要はないような・・・。

あと虫対策ってどうしてます?
やっぱり暑い国ではゴキ○リに遭遇するんでしょうか?
それ以外の虫ならなんとも思わないんですけどねw
769異邦人さん:2009/04/25(土) 23:27:22 ID:OD3ILRqv
仕事などで、いつでも電話を受けることができる状態にする必要がなければ
「必須」ではないと思う。
(逆にすべての日常の束縛から逃れるため、持って行かないという考え方
もできる)

おいらは、フリーランスで仕事をしているので、海外行くときは
一応持っていく

仕事が関係なくても、いざというときはすぐ電話
できて便利(日本の携帯のローミングだと、通話代高いけど)
現地で買う派もいるだろうけど、世界一周みたいに色々な国にいく場合は
どうだろう??1つの国だけにそんなに長くいるわけではないなら
ローミングが手っ取り早いかな
770異邦人さん:2009/04/26(日) 02:33:43 ID:J8R/KGUn
メールでも十分じゃないですかね。日中移動・時差ありで通話料も高いし
スカイプだとホテル滞在時くらいしか捕まらないと思います。

たまにかける程度なら、国際テレフォンカードが便利です。
公衆電話だと現地コインが必要ですが、各国のフリーダイヤル番号に電話して
ガイダンスに沿って電話番号を入力すると、通話できます。

ワールドプリペイドカード ttp://506506.ntt.com/service/p_card/ だと、
使い方(各国のフリーダイヤル)の説明やガイダンス音声が日本語です。
プリペイド番号はネットでも買い足せますし、ネット環境が悪い国なら
(コンビニで買えるので)家族に買ってもらっても。
771異邦人さん:2009/04/26(日) 15:49:32 ID:J8R/KGUn
虫除け・虫刺されの薬や生活雑貨は、現地のスーパーで行けばいくらでも有ります。
効果が強すぎることもあるので、心配なら使い慣れたものを日本から持ち込んでも。

ケータイ(?)とかPC/デジカメの電源まわりは大丈夫です?
複数の地域に行かれると、それぞれ用のプラグ変換器が必要ですよね。
(ACアダプタ自体は、100〜220W対応が多いと思いますが)

可能であれば、事前座席指定ですかね。
# おいらは12日にoneworld.comから購入して、イーチケット控えは送ってこないし、
# 第一区間のCXのHPから座席予約どころか旅程も確認できずorz
# 予定は夏休み(8〜9月)だからまだ先ですけど。
772異邦人さん:2009/04/26(日) 21:19:25 ID:cve74nNk
その前に、豚インフルで、RTWの旅行はどうなるのかと、
心配になってきたorz
773異邦人さん:2009/04/26(日) 22:50:05 ID:YkLGD0cK
電源供給はC型で殆ど事足りますね、今までの行った国でしかないけど。
他は現地で買うのは苦労しますかね?
行くと分かってる国は調べ尽くして用意していった方がいいでしょうか?
殆どの国で使えるって売ってるゴツいのも安くあるのかなぁ
774異邦人さん:2009/04/26(日) 23:21:55 ID:cve74nNk
世界一周するんだったらC型だけでは足りないこともあるのでは?
(行く予定の国がすべてAかCとわかってればいいけど)

ほとんどの国で使えるやつだったら、2000円くらいするかもしれないけど
各種のタイプがセットになってるやつだったら高くても1000円くらい?

実際どっかで、A、C以外のプラグを使うことになった記憶がある
775異邦人さん:2009/04/26(日) 23:44:03 ID:YkLGD0cK
準備の時に行き先の全部調べなきゃいけないですね…
豚インフルの影響がコワイ!
776異邦人さん:2009/04/26(日) 23:56:14 ID:cve74nNk
自分だけがかかるならともかく、
世界中にウイルス振りまくことなったらと考えると、
恐ろしい〜
777異邦人さん:2009/04/26(日) 23:58:08 ID:J8R/KGUn
771ですが、惑わしましてごめんなさい。
774さんご指摘のとおり、マルチタイプがありますです。

Cはヨーロッパ共通とたまに表記されますが、
ドイツ:SE、イギリス:BF など例外があったりします。
778632:2009/04/27(月) 13:07:05 ID:jZ77maRp
レス下さった方ありがとうございます。
色々考えましたが携帯は持って行かないことにしました。
>>770さんが仰る国際テレフォンカードに挑戦してみようと思います。
電源は大丈夫です!世界中で使えるプラグ変換器と変圧器を持っていくので。
ご心配有り難うございます。
虫除けは現地調達ですか〜間違えて変な薬買っちゃいそうなので、空港で引っかからない
程度のものを持って行こうと思います。
>>771さんも早くE-チケット来るといいですね。


779632:2009/04/27(月) 13:47:38 ID:jZ77maRp
チュニスエアで(8月発チュニス〜カサブランカ)申し込もうとしたら
Eチケットじゃない&チケットを国内しか郵送できないから、無理でした…。
モロッコ…\(^o^)/ 
現地チュニスであっさり乗れるのでしょうか?
何日も待ってやっと予約がとれるんでしょうかね…。
アルジェリアが不安定ということで、
チュニジアとモロッコ間は陸路は無理らしいので、ピンチです。
なんか一難去ってまた一難のエンドレスです。
豚インフルのメキシコも10月に行くし・・・
780異邦人さん:2009/04/27(月) 17:28:41 ID:7EEZk/fU
>>779
チュニスエアを紹介した者だけど
現物チケットを自宅に郵送って書かなかったっけ?
飛び込み搭乗できるかは分からんが
72h前リコンファームを要する会社だから
チュニス(チュニジア)入りしたらすぐに現地のオフィスに問い合わせたら?
1日1便の路線だし
ラマダン前後は連日満席で予約取るの大変だった。
781異邦人さん:2009/04/27(月) 19:09:05 ID:DPrlaXMT
e-tkt
782異邦人さん:2009/04/27(月) 19:11:24 ID:DPrlaXMT
チュニスエアって e-tkt でふつうに乗れないか?
トリポリ線は問題なかったぞ。tunis-casabranca でもためしに操作してみたら
緑色の E マークで option billet électronique て説明が出るが
783異邦人さん:2009/04/27(月) 22:15:24 ID:jZ77maRp
レスどうもです。
>>780
>>670さんですか。お久しぶりです。
チケットが自宅郵送だと世界一周には難しいですね。
大体航空券ってフライトの1週間前とかに送られて来るんですよね?
(日本発ではいつもそうです)
現地のオフィスですか〜何語になるか分かりませんが日本語でないのは確かですもんねw
ちょっと厳しい…そんなこと言ってられないんですけど。
ラマダンは体験できるとそれはそれで思い出にはなりますよね。
>>782
マジっすか。見たところ、どうやら外国語サイト
http://www.tunisair.com/publish/home.aspのようですが・・・。
確かにこちらはEチケットのようですね。問題解決しそうです。
試してみてちょっとした発見が。日本と違って往復よりも片道のほうが安いんですね。
これって海外では普通なのでしょうか?
ちなみに私は日本支社に電話しました。国内への郵送になるので今回のような
ケースでは無理だそうです。

784異邦人さん:2009/04/28(火) 00:11:29 ID:MvUM+LVT
そうそう、670さんです。
> 大体航空券ってフライトの1週間前とかに送られて来るんですよね?

いえ、何日までにクレクレ言えばちゃんと送ってくる
Eチケがいけそうならそっちの方が絶対いいけど
あの赤塗り手書きなチケットもいい記念になるよw

> ラマダンは体験できるとそれはそれで思い出にはなりますよね。

ラマダン「明け」にはアラブにいない方がいいです…
連休のために全ての店が閉まります。
785異邦人さん:2009/04/28(火) 00:22:12 ID:wTWcdZZ+
>連休のために全ての店が閉まります。
やはり、そうなんですか・・・。噂には聞いていましたが。
アラブって奥が深そうですよね〜。
なんといっても気になるのはトイレw
水と自分の手を使うんですよね?何がアラブ式やねんwww
紙で拭きたいよ〜〜〜〜〜〜〜。
明日から家で実践しようかなw 今のうちに抵抗を減らさなければ…
786異邦人さん:2009/05/06(水) 00:29:21 ID:WzhE1h+D
持ってく靴について悩んでます。
世界各国まわるわけだから暑い国寒い国、
季節もいろいろ…
スニーカーにしようかと思ったけど、
暑いとこで裸足でもいけそうなクロックス(穴無しタイプ)考えてます。
スニーカーorビーサンが一般的なのかな?
787異邦人さん:2009/05/06(水) 09:35:54 ID:3/3F9Jy8
やっぱスニーカーがいいんじゃないかなぁ。

と、荷造りに追われる私が言って見るw
荷物って思いっすね。とりあえずバックパックにつめたら13キロもあった…
788異邦人さん:2009/05/06(水) 20:54:43 ID:edGmCZgs
靴擦れおこさない靴なら何でも、と思うが
結局スニーカーが無難かな。
はきなれた靴なら何でもいいと思う
789異邦人さん:2009/05/07(木) 00:07:41 ID:wQaop9Bw
やっぱスニーカーですかぁ
履かない時かさばるのと重いのと
(軽いのを買えばいいか)
毎日暑いとこでも靴下洗濯物が増えると思うと…
でもクロックスチェックでかかとが十分あるものが無くモンモンしてます。
どうせ靴下需要が出るなら思い切ってトレッキングシューズ?とか思います。
それこそ履かない時大変〜

787さん出発するんですか!
期間と切符はどうしてますか??
790異邦人さん:2009/05/07(木) 01:05:02 ID:h3cIAU/D
>>789
リーガルの黒革製スニーカーはオススメ
ちょっとしたお洒落にも使える
ビーサンはシャワー後に必ず履きたくなるので必須
791異邦人さん:2009/05/07(木) 01:22:35 ID:1RhM8TRS
日本と違って、大きな通りでも舗装されてないこともありますよ。
792異邦人さん:2009/05/07(木) 01:41:25 ID:LlFzMEB3
>>789
そうそう、790さんが言ってることに同意
履きなれた靴というのが前提だが、
黒や茶色の革製スニーカーは、比較的ちゃんとした
ところにも入れるので便利

で、やはりビーサンがそれに準ずるものもあったほうがいいね
クロックスは、軽いけどちょっとでかくないか?
まあ、かばんにいれるときは中に靴下でも詰めてスペース節約かw
793786:2009/05/07(木) 06:13:18 ID:wQaop9Bw
すいません間違えました
スニーカーandビーサンですm(_ _)m
意見ありがとうございます。
女なのでやはり皮でもスニーカーだとカジュアルになりそうです。
気が向いたらトレッキングもしたいしパタゴニアは本気なので、
やはりクロックスでは後悔するかな。
ちょっとした時用に軽さ重視のミュールぐらいもっていこうかと思ってます。
(滅多に出番無さそう…)
ビーサン必須だから3足って…て感じですね。
794異邦人さん:2009/05/07(木) 16:35:56 ID:LlFzMEB3
>>793
女性の方でしたか
うちの奥さんも、よく軽いミュールみたいなの持っていってますよ
(あ、でもあれはパンプスっていうのか?よく、わからんw)
軽いけど、確かにそんなに使ってないかも

しかし、パタゴニアでトレッキングですか。
それは、クロックスは厳しいでしょうね
せめてスニーカーがいいと思います
795異邦人さん:2009/05/07(木) 18:34:26 ID:h3cIAU/D
>>793
必須ってそういう意味じゃなくて
例えボロでもなくてはならないモノって意味
1足で十分だし、履き慣れたミュールでも代用可
ミュールのヒールはふかふかの絨毯にハマりやすいので
新しいものを買うつもりならスクエアヒールのものがいいけど
ピンでも絨毯を歩かなければ大丈夫
石畳はミュールでは歩けません
SATCみたいな人はそもそも道を歩きませんw

リーガルの女性用、お洒落なものがありますよ。
トレッキングするならスニーカーじゃなくて専用のを買う方がいいと思うけど。
コンバースみたいな靴はどこへでも使えそうでどこにも使えない
…という個人的な決めつけ。
796786:2009/05/07(木) 23:03:17 ID:wQaop9Bw
あ、私にとってはビーサン必須なのです。
暑い国、部屋の中、ビーチ用。
やっぱりスニーカーですよね、、靴下毎日要るなぁ…
基本トレッキングシューズで旅してる人もいるみたいですね。
移動に使ってるから重さも気にならないとか。
夏は辛くないの?て思ってしまう。
ミュール実際出番少ないですか。
ヨーロッパなんかでコジャレた気分も出してみたい…
パーティなんて機会があったらどうしよ!とか。
世界一周となるとほんと悩みますねぇ!

基本カカトがopenならパンプスじゃなくてミュールですよ〜
797異邦人さん:2009/05/08(金) 05:35:52 ID:WCNF/TjN
女スレ池とか言っちゃ不親切?
798異邦人さん:2009/05/08(金) 12:30:52 ID:wuNxehXH
かかとがオープンだったらミュールか
じゃあ、うちのはパンプスだった・・・
(常識だって!?)

799787:2009/05/08(金) 20:18:45 ID:OCJeXh36
>>786
期間と旅券は632を参照してください。
OWで韓国発券しました。半年のガクブル旅行中です。

5.6にソウルへ断ち今はヘルシンキです。なんとか無事ここまでこれた・・・
ここの方達のアドバイスのおかげです。ありがとうございました。
今は野良電波でネットしてます。港付近の公園です。
フィンランドは食事がまずいという噂がありましたが、サーモンパエリアセット
おいしかったです。野外マーケットで8ユーロ。噂ほど高くもないね。
しかし、バックパックが重過ぎる!!13キロって普通?
こんなの背負ってられません・・・キャリー付を買って正解でした。
800432:2009/05/08(金) 20:49:56 ID:U2Et4JSq
>>799

ご無沙汰です。
しばらく海外に出ていて(NZ・カレドニア)、2ch見れなかった。

ともかくフィンランド無事到着おめでとうさんです。
せっかく北欧にいるんだから、スウェーデンやノルウェーに行って、フィヨルド見るといいかも。
移動する鉄道からの景色も良く、両国は旅人の間でも、評判が良かったと思う。

>しかし、バックパックが重過ぎる!!13キロって普通?

スーツケースなし?
あちこちの国回る場合は、どこかで買った方が良いかも。
背負う物は、10kg越えるとややきつい。

>ドブロブニク

おいらも、6月下旬〜7月上旬に行く予定。
どこかでニアミスするかもね。
今調査中だけど、旧ユーゴのリャブリャナ〜スプリット〜ドブロブニクのバスからの景色も良いらしい。
隣国のモンテネグロも、結構良いと聞いたし、見所満載だよねえ。
旅行記楽しみにしていますぜ。
ボンボヤージュ!
801ところで:2009/05/09(土) 00:38:15 ID:QCdH2kZ0
OWの韓国発RTW、ついに(ようやく?)値上げになりましたね!
結局ウォンもそんなに安くならなかったし、
やはり10%引きキャンペーン中は格安でした
802異邦人さん:2009/05/09(土) 00:43:05 ID:QCdH2kZ0
>>799
私も今はだいぶ軽くするようになったが、昔はかなり重かったw
学生の頃のバックパックなんて、今考えるとよく背負ってたなぁ・・・
頑張れ!

ちなみに、今後Finnair以外のキャリアで、サーチャージ追加徴収されないか
どうか、報告をお願いします!!
803異邦人さん:2009/05/09(土) 03:05:37 ID:dFrhgi27
>>799
無事に出発されたそうで、旅の安全を祈っています。

周遊ですからガイドブックも複数冊ですよね?
使わなくなったら土産と一緒に、船便で安く日本に郵送すると徐々に軽くなるかも。
804787:2009/05/09(土) 13:13:30 ID:k6jNoHKg
みなさん、レスありがとうございます。
ヘルシンキ空港です。ちょっと慌しいのでイタリア・バーリに着いて落ち着いたら、
ちゃんとしたレスします。ただ、電波次第なのですが・・・。すみません!
805787:2009/05/12(火) 04:39:20 ID:4NtTLutg
>>432
おひさしです。世界一周の前に(結構先のようですけど)さらに海外ですかw
スーツケースなしです。
キャリー付バックパック70Lに詰め込んでます。
基本的に背負って観光するつもりでしたが、最初からギブです。
肩こりまりですよ。。。ていうか、基本ホテル連泊しないときついですね。
バックパックなんて背負ってポンペイとか計画があまりにも無謀でした。

スットクホルムやタリン、フィヨルドも見たかったのですが、バーリ行きは決定しているので・・・。
日付変更する実力はありませんでした。
スプリット〜ドブロブニクのバスは乗る予定でしたが・・・(後述します)
どこかでお会いできたら面白いですね。たくさんお世話になったので、お酒くらい
ご馳走させて下さいw
(5月中にドブロ行くので、そこでは無理そうですが。)
806787:2009/05/12(火) 04:41:37 ID:4NtTLutg
>>802
多分、私の場合余計なもんもたくさん入ってるのでしょうね。
サーチャージの件了解です!
(その場合、空港で請求されるんですよね?)
807787:2009/05/12(火) 04:46:26 ID:4NtTLutg
>>803
ありがとございます。自分でも無事を祈っていますw
(もうすでに無事でもないんですがw)

ガイドブックはイタリア(なぜか家にあったということと最初の旅程だということで)と
シリア・ヨルダン(明らかやばそう&情報がなさ過ぎるので)の2冊のみです。
地球の歩き方。
他は旅先でネットしながら調べるつもりで、事前準備は各国3Pくらいのプリントアウトのみです。
しかし、それは甘いですよね・・・。あんなんでどうやって乗り切るというのか。
我ながら情けないです。
808787:2009/05/12(火) 05:14:26 ID:4NtTLutg
そして、続報です。
ヘルシンキからロンドン経由でバーリに行くはずが、乗り継ぎに失敗してしまいました。
ヒースロー空港から違う空港で乗り継ぐなんて・・・。(ガドウィック)
完全に見落としていました。「なんだ、乗り継ぎ3時間半もあるんだ、ひまだな」
とか思ってたら…。違う空港と気づいたのがフライト2時間前。
大急ぎでバスセンターに向かうも、「まぁ同じロンドンだしすぐでしょ。間に合うはず」
と余裕もあったんです。しかし、チケット買ってからバスが出るのが約30分後で
しかも、そこから一時間もかかることが判明。確実に間に合わない。
一刻を争うので17ユーロくらいのチケットを捨て、タクシーで行くことに。
結局フライトの45分前についたのですが、駄目でした・・・。
ただ、不幸中の幸いでナポリ行きの代替チケットをゲット。
夜、11時にナポリ市街に着きました。
第一印象としてナポリ、ガラ悪っ。バイクぶんぶんうるさすぎ。
いつからまれても不思議じゃないと思いながらホテル探しました。
(滞在してわかったのですが、彼らは襲ってきたりはしないっぽいです)
日中は夜とは違った喧騒がありました。路上市場がすごいね。
アメ横とか、海外で言うとバンコクみたいな雰囲気?いろいろ安いし
かなり気に入りました。…が、旅のために新調したビデオカメラがあっさり盗まれました・・・。
ちくしょうナポリッ!!!いつの間に!!
気づいたらウェストポーチが軽いんですよ。あれ、チャック開いてる・・・?
うわああああああああああああああ!…ってな感じです。
次は何を盗まれるかと、もうどきどきでした。
私が鈍すぎるのか、ナポリのスリがトップレベルなのかわかりませんが、一瞬で嫌になりました。
エルコラーノとポンペイだけ観光してとっととローマへ。
初日の今日、久しぶりにネットできてます。ホテルで3時間5ユーロ。
まだ、観光はしてませんが、ローマはさすがに洗練されてますね。
ただ、なんだろう・・・物足りないです。ナポリでは嫌なことがあったけど、
あのごちゃごちゃした迷路のような街とふざけた連中が気に入ったのかもしれません。
ついでに、ローマよりかなり物価も安いですし。
ってか、イタリア使える野良電波ないっすねあんま。フィンランド結構あったんだけどなぁ。

809787:2009/05/12(火) 07:01:28 ID:4NtTLutg
何度もすみません。ひとつだけ質問を。
ドミトリーって静かなもんですか?
変にテンション高い人とかいると疲れてるときキツイですね。
料金が魅力的だけに検討しているのですが。
一応、フィンランドで一度経験済みです。そのときはなんと9人部屋で焦りましたが、
実際は4人しかいないし、基本的に馴れ合っていなかったので誰も喋りませんでした。
そんな感じなら場合によってはこれからも利用したいのですが、どうなんでしょう?
810432:2009/05/12(火) 22:30:41 ID:Yt/I2M3Y
>>805

楽しそうで何よりですw

>キャリー付バックパック70Lに詰め込んでます。

貧乏旅行するつもりならばそれで良いけど・・・。
TSAの鍵やパックセーフは持っているよね?
安宿は盗難も多いから、貴重品管理はしっかりと。

>どこかでお会いできたら面白いですね。たくさんお世話になったので、お酒くらい
ご馳走させて下さいw

そうですねえ。
おいらもPC持参するので、たまたま同じ場所にいたら、一杯やりましょう。
モロッコ・トルコ・エジプトに7月下旬〜8月上旬に滞在するので、その辺りが重なるかな。

>地球の歩き方

PC壊れた時が不安だが、何とかなることはなると思う。
ただ、治安や交通などガイドブックから得られる物も多いので、先進国以外の所にイク場合はロンプラ買った方がいいかも。

>かなり気に入りました。…が、旅のために新調したビデオカメラがあっさり盗まれました・・・。

盗難届けだしましたか?
海外旅行保険には必要だから、必ず警察に相談に行ってください。

それと、イタリア南部は先進国ではなく、治安もかなり悪いので、要注意です。
鉄道や市場などでスリ被害も多いので、何も持たず、腹巻や靴底に隠す。
カバンを使う時は、背負うではなく、前で持ち、常に警戒心を。
811異邦人さん:2009/05/13(水) 00:54:25 ID:+cRgFndX
悪態をつくわけじゃないけど。

空港を間違える香具師とか、RTWやったことないのにやたらRTWの能書き垂れてる香具師とか。
そんなのしかいないのか?
812異邦人さん:2009/05/13(水) 00:55:34 ID:vwItm2XC
>>808
…油断しすぎでは?
空港云々は完全に手落ちです。
この先の利用空港や乗り継ぎに同様の勘違いがないか、再確認しましょう。

自分はかなりちゃらんぽらんですが
何一つ盗られず、狙われたことすらなくイタリアの方々に半月滞在しましたよ。
ナポリは当然避けました。

ノートPC持って野良電波を探し歩くより
根本的にしっかり気を引き締めて旅を続けてください。
カメラ、携帯、財布には紐をつけるとか
カバンのチャックを安全ピンで留めるとか
原始的な方法でも今からできることはあるはずです。
813787:2009/05/14(木) 05:39:36 ID:Szk6uDNW
>>810
>TSAの鍵やパックセーフは持っているよね?
いや、ただの100ダイヤルロックしかもってきてないです。
それも、既に3こ中2個も壊れました。。。安物はだめですね。
TSAの鍵はアメリカ行くときに必要のようですね。相変わらず無知でした・・・。

うまくOWの日付変更の交渉ができればモロッコが重なりそうです。
ビデオカメラの盗難届けは言葉も要領もよくわからないので日本のカード会社に
連絡しました。なんとか多少保証金がおりそうです。
確かにイタリアも南と北じゃ違う感じですね。ローマで既に違いますもん。
明日はピサよってフィレンツェへ!
>>811
>そんなのしかいないのか?
そんなことないですよ。ちゃんと煽る人もいるじゃないですかw
今まで平穏すぎたのが2ちゃんにしては不自然でしたね。
>>812
おっしゃるとおりこちらのミスです。
まぁ初めてなんでいい勉強になりました。これから勉強の連続です。
ちなみにこれからエジプトまでは完全に陸路なので致命的なミスはないかもしれませんが
逆に飛行機と違って乗れば目的地に到着できるわけではないので、心配ですが。
てか、ナポリ避けられたんですね。やはり評判悪いんですね・・・。
個人的には気に入ったのですが、もっと注意しないといけませんね。
アドバイスありがとうございました。

814787:2009/05/14(木) 06:40:53 ID:Szk6uDNW
あ、そうだ。みなさんお金はどうなさってます?
日本でユーロだけ両替しようと思ったらちょっと直前ばたばたしちゃって結局できませんでした。
そのときの銀行レートが132円くらいでした。
ところがヘルシンキ・ナポリ・ローマともに142円以上です。
こんなに差があるんですね・・・。
この場合、国際キャッシュカードでユーロを引き出すとレートはどんなもんなんでしょう?
日本で普通に両替するよりは不利でしょうけど、さすがに140円越えは・・・。
これか行く人はできるだけ日本で両替したほうがよさそうですね。
815異邦人さん:2009/05/14(木) 09:24:26 ID:W49mHkbA
>いや、ただの100ダイヤルロックしかもってきてないです。

南京錠みたいな物が現地の店でも、売っているはずなので、購入しておいてください。
自転車の鍵みたいに長いケーブル、バックパック用に小さいタイプの鍵を買っておくと良いかと。

>うまくOWの日付変更の交渉ができればモロッコが重なりそうです。

まあ都合が合えばとの事ですので、無理はなさらないでください。
当方の現在の予定では、7月27日〜31日まで滞在する予定ですが、若干流動的。

>なんとか多少保証金がおりそうです。

良かったですね。
これからは用心にも用心を重ねてください。

>この場合、国際キャッシュカードでユーロを引き出すとレートはどんなもんなんでしょう?

新生だと4%ぐらい徴収されたり、e-bankも改悪されたので、それ程メリットはないかも。
短期の旅行ならば、クレジットカードでキャッシングが最強らしい。
しかし、海外で繰上げ返済するのは、なかなか大変なので・・・。

>これか行く人はできるだけ日本で両替したほうがよさそうですね。

T/Cはお持ちにならなかったんですか?
あれをアメックスの支店に持ち込んだり、ホテルで両替すると、手数料かからず両替できて安心でした。
現金は便利ですが、盗難の危険が常にあるので、大量には持ち歩きできません。
816異邦人さん:2009/05/14(木) 19:49:19 ID:ceMNGLXK
>>787
百均のダイヤルループキーは鉄板なのに…
TSAなんかなくても
チャック同士をハリガネや輪ゴムやピンで留めるだけでも十分防犯対策になる。

相変わらず油断してるね。
完全陸路が一番怖いのに…

>>803
周遊旅行にガイドブックなり持っていく人がいるのかよ…
各都市3ページで十分。
地図、METRO路線図だけコピーして
空港や駅からホテルと目的地への交通手段、観光情報は
端っこにでも書き込んでいけばいい。
入国カードがややこしい国はそのページのコピーがあると楽に記入できる。

>>815
クレカのキャッシングで早期返済が最強。
海外からのコレクトコールを引き受けてくれるクレカの電話番号と
滞在各国からのコレクトコール番号を調べて行き
キャッシング額と金利を計算してもらってネット振込。
ついでに不正利用請求がないかも調べてもらえる。
アフリカやアラブ圏は二重請求が時々ある。
817異邦人さん:2009/05/15(金) 22:59:05 ID:JNbYqp2X
アクセス制限でぜんぜんアクセスできなかったorz

遅くなったけど、いやあ最初っからすごいね・・・
まあ、平凡な旅も面白くないので、ある意味楽しそうで何よりですw
(にしても、油断しすぎかも)
ていうか、そんなに無計画なのに出発しちゃったのはある意味すごいかもw
最初にRTWの買い方聞いてきたときから、大丈夫か〜って感じでしたもんね

ドミトリーですか?おっしゃるとおり、静かなこともあります。
冷めている人もいますし、にぎやかな人もいます。
思いがけず話が合って、親しくなるときもありますし、
情報交換できることもあるので、人が嫌いじゃなければ
一人旅にはいいんじゃないかなぁ
(特に何ヶ月もひとりで旅していると人恋しいので・・・)
818異邦人さん:2009/05/16(土) 09:51:44 ID:N4/lzXxd
ここまで油断してる人なら
旅行終了まで命あれば御の字くらいに思ってた方がいいよ
819異邦人さん:2009/05/16(土) 10:12:37 ID:W615gjfw
私もRTWやルールを全然知らなくて
旅行会社の人とメールでやりとりしてルート決めたり
恥を承知で色んなスレで質問したりしたけど
旅行自体は慣れてるから、大したトラブルなく無事に帰国できたよ。
トラブルも全部天候理由だったし。

787さんはRTW以前に、旅慣れてない印象を受けるから怖い。
パスポート盗られたら、その後のRTWは一切利用できずに
渡航証明の都合上、
その国からほぼ直行の便で強制的に帰国させられるから気をつけて。
820異邦人さん:2009/05/16(土) 12:59:52 ID:RUZMZcKJ
確かに油断しすぎで、自分だったらあり得ないって思うんだけど・・・
787さん、それなりに素質はあるんじゃないかなぁ

周りに迷惑をかけるのはともかくとして、この程度の経験と知識で
無謀にも旅行に挑んで、大丈夫かー、と思いながら
意外に普通に帰ってくる人もいるし

精神的に参っている様子もまったくなさそうだし
そもそも、あの短期間で、自力でツールを使ってRTW購入したんだから
無謀な中にもある程度素質はあるのかなぁ、と

ま、819さんが言っているように、パスポート盗難→強制帰国
だけは気をつけて!!
821異邦人さん:2009/05/16(土) 14:25:54 ID:WnGIqfhh
まあ誰でも、海外旅行に慣れていない頃は、一度や二度の失敗はあるのだから、そんなに叩かなくてもいいんじゃね。
危険地帯を歩いて、大使館の方々に迷惑を掛けない限り、成功も失敗も個人の自由だと思うが。

>パスポート再発行

通常1〜2週間で再発行されるらしいし、コピーや運転免許証あれば、もっと早くなると思うが。
即強制帰国は、言い過ぎの感じもあるんだが・・・。

人生いろいろ、会社もいろいろ、旅行もいろいろ。
822異邦人さん:2009/05/16(土) 15:29:58 ID:W615gjfw
>>821
新しいパスポートでRTWは使えない
口酸っぱくして注意してくれることなんだけど
823異邦人さん:2009/05/16(土) 20:45:43 ID:H3AENI3f
人生結果オーライのやつらが大杉
824異邦人さん:2009/05/17(日) 12:39:43 ID:HcBDpRgJ

地球の裏側から自己弁護乙ってかんじ?
ドジっ子キャラは日本国外では通用しませんよ。>>787
825異邦人さん:2009/05/17(日) 13:04:54 ID:p6pxXk4z
空港間違えたって、ネタだろ?

E-Ticket見れば、コードも違うし間違える筈はない。
もし本当に間違えたとしたら、E-Ticketを見ずに旅行してるってこと?
826787:2009/05/18(月) 02:38:46 ID:fIWOopen
うーむ・・・相変わらず勉強になります。
>>815
自転車用のキーチェーンは持ってきてます。夜行列車なんかで眠る時などに
荷物につけようと思いまして。ちなみに今から初の夜行で恐いっす。
TCは結局持ってきていません。イタリアはほとんど使えないって聞いたので…
というか、歯医者のゴタゴタで両替すらできなかったのです。
>>816
ちょっとした心がけで防げるものもあるのですね。肝に銘じておきます。
完全陸路が恐いってのは本当その通りです。飛行機は乗ってしまえば勝手につくけど
陸路はそうは行かないですもんね。一つ一つの交通手段を使いこなさなければ…。
>>817
>最初にRTWの買い方聞いてきたときから、大丈夫か〜って感じでしたもんね
そうだったんですねw
ドミトリーは やはり盛り上がることがあるんですね。言葉さえ通じれば話したいんですけどね…。
話し好きな自分としては話し相手がいない一人旅は寂しすぎます。さみしさのあまり独り言もw
827787:2009/05/18(月) 02:50:52 ID:fIWOopen
>>818
おっしゃるとおりです・・・
>>819
確かに旅慣れていません。海外ツアーはそれなりにありますが、個人旅行はタイのみなので・・・。
しかも、初一人旅でこんな長期なんて・・・。パスポートだけは死守しますね。
ご忠告ありがとうございます。
>>820
ご忠告どうもです。
精神的に参ってはいません。今は楽しさと刺激が不安より勝っているので。
ツールはここでお聞きしたから使いこなせただけです。「こんなんでいいの?」
て感じでやってたら発券できていたという。
>>824
自己弁護してますかね?無知と恥をさらしているだけでしょう。
>>825
ネタだったらいいんですけどね。
Eチケットは一応見てますよ。ただ、ロンドンに2つも空港があると思っていなかったので
完全に見落としていました。
828787:2009/05/18(月) 03:19:12 ID:fIWOopen
ちなみに今ヴェネチアです。フーリガンらしき人たちがものすごい
テンションでした。あれはひどい・・・。
これから夜行列車でバーリです。さすがにトイレありますよね。。。
EU着てからトイレに悩まされっぱなしです。めちゃ近いんでw
では。
829異邦人さん:2009/05/18(月) 04:33:01 ID:pXPbgcZI



日記はチラ裏でやれよ



830異邦人さん:2009/05/18(月) 11:42:44 ID:ek/2DljW
辿りにくいからトリップ付けてよ
831異邦人さん:2009/05/18(月) 16:22:31 ID:NZoEZwNT
>>827
ロンドンの空港は2つだけじゃないよ。
ホント、大丈夫か?

そもそも違う空港だと見落としてたって、じゃあどうやって予約入れたの?
832異邦人さん:2009/05/18(月) 16:51:47 ID:E0Dj3Gkf
それにしても787さん、やっぱり精神力強いな・・・

いかにも2chらしいレスが付いて面白いね!!
(私の言ったことが「地球の裏側から自己弁護」とか言われてたりw)

ま、気にしないで自分流のたびを続けてください
(まったく意に介してないと思うけどw)
初心者にありがちなミスをかなりしているので心配だけど、
個人的には一応応援してます
833787:2009/05/20(水) 06:20:38 ID:dnRV253K
>>829
ブログとかで書いたほうがベストなんでしょうけど、まだやりかたわからないんです。
余裕もありませんし。2ちゃん的にはこういうの馴れ合いっていうんですか?
そういうの嫌う傾向があるようですが…。まぁ、他の話題の邪魔になっているというわけでも
なさそうなので、とえいあえずは勘弁してください。
>>830
トリップ付けるほどでも…。余裕できましたらミクシーかブログでもやろうと思ってます。
>>831
>ロンドンの空港は2つだけじゃないよ。
マジっすか。と、思って調べたらスタンステッド空港、ルートン空港なんてのもあるのですね。
なぜ、そんなに・・・。そういう都市って結構あるんでしょうか。
ソウルも2つありましたよね。紛らわしい・・・。
>そもそも違う空港だと見落としてたって、じゃあどうやって予約入れたの?
OWでは経由に関しては勝手に指定されるようです。 チャオ。
>>832
ありがとうございます。でも実際は、精神力弱いです。今はまだヨーロッパだからなんとかなっているだけです。
中東にさしかかったら投げ出してしまうかもしれません…。あと北アフリカ。
(騙されまくるでしょうし、変な虫とかゴキブリいそうです。

2ちゃん的なカキコ。
トゥルッリかわいいよトゥルッリ。
あと、マテーラは壮大ですね・・・。バーリ来て良かったです。
834異邦人さん:2009/05/20(水) 21:32:14 ID:QFOkth53
日本はどこ在住だい?
東京に空港は二つ、大阪は神戸もいっしょくたの扱いで三つ、、、
数百万クラスの都市は複数あるのが普通だね。
まあ次は間違わないだろう。楽しんでね
835異邦人さん:2009/05/23(土) 03:41:18 ID:q6qmIro9
調布にも空港があることを忘れないでくださいね・・・
836異邦人さん:2009/05/23(土) 04:23:20 ID:6B6Cr4cp
そして、いずれは茨城にも
837異邦人さん:2009/05/24(日) 03:36:56 ID:5Wr6bbEd
let me put it in english because im now from overseas.
i think it is not unusual to change plans and go to countries where we have originally not planned to go.
in that case, how do you gather information, especially maps, the places to visit, transportation, and hotels?
As far as i know, there are no such web sites.
838異邦人さん:2009/05/24(日) 03:46:35 ID:5Wr6bbEd
in my case, one of such countries is Swiss, but i dont know where i should go to enjoy the magnificent alps view most.
839異邦人さん:2009/05/25(月) 23:10:32 ID:F6WOm4hN
ガイドブックは世界中で売ってる
以上
840異邦人さん:2009/05/26(火) 01:22:45 ID:WJDMdHRD
英語のガイドブックなら空港や観光地、大きな書店などで
比較的簡単に手に入ると思うんだが。
特にスイスみたいなメジャーな国なら。

てかスイスなら観光案内所が充実しているので、
無料のパンフレット類だけでも旅行できてしまう気もする。
時間は多少無駄になるが。
841異邦人さん:2009/05/26(火) 04:21:45 ID:OXlZNAll
>>839
There was time when i had thought so.
But, during my travel in South American countries, mainly by land, it was very, very hard to find a book store, not to mention an English edition guidebook.

>>840
A seasoned traveller like you would be able to do so, but, for me, Swiss just reminds me of beautiful mountains, which i saw in pictures, topped with snow.
and i dont eevn know what mountains there are.
Monburan? Mattahorun? this is all I can remember. are these really in Swiss?

so i hope that someone will tell me which sopt is the most famous one is Swiss, because i dont want to regret missing it since i decided to go.
842異邦人さん:2009/05/26(火) 04:24:54 ID:OXlZNAll
but ok
i will but a lonely planet next time i go to an airport.

in no other time do I feel so greatly that ' Chikyuu no arukikata' is so handy, so precious, and so reliable.
843異邦人さん:2009/05/26(火) 04:34:14 ID:NAtiXEUA
準備不足の奴、大杉!
844異邦人さん:2009/05/27(水) 09:38:54 ID:0x4Jy20d
>>841
そういう内容ならスイススレのほうが適切だと思うぞ。なぜここに?
845異邦人さん:2009/05/28(木) 07:48:13 ID:EV/Y+DyT
ネット使えるなら検索しろよ。
butとiが多すぎ・二重否定が分らない英語力が問題なだけであって、
このスレ見つけられるってことは日本語が「打てない」だけで読めるんでしょ。
辞書使いながら検索したらいいじゃん。
846異邦人さん:2009/06/01(月) 08:48:47 ID:sKZeSllx
世界周遊チケットを紙で発券したのですが、その後、Eチケットへの
変更が出来ました。この再発券したチケットの有効期限は当初のまま
でしょうか?それとも、再発券した後一年有効となるのでしょうか?
と言いますのも、Eチケットに変えた後に、日程変更したのですが、有
効期間切れてる日にちで再発券出来たもので…。

これは、オフィスの人間のチェックが甘かったのか、それとも、システ
ム上可能だったのか…。

ご存知の方、レスお願いします!
847異邦人さん:2009/06/01(月) 19:32:35 ID:1C0dDUQj
期限は最初セグメントの出発日から1年
買った日とか予約した日じゃない
最初のセグメント変更すれば期限も変わる
848異邦人さん:2009/06/02(火) 01:10:25 ID:3zUu4eRB
847>

レスありがとうございます!最初のセグメントつまり、最初に周遊チケットを使った
日から一年と言うことですよね?自分が再発券したのは、既に何度も利用した後のこ
とです。

八月に最初に使い、二月に再発券してもらった際に、今年の八月を越える便まで日程
変更が出来たのです。

ですので、どうなってるのかなと疑問に思っているのです。
849異邦人さん:2009/06/02(火) 14:24:16 ID:AZXE0kae
それやばいかも
最悪空港で、期限切れてるよこれ、乗りたかったら買いなおしてね、ってパターンもありえる
発券から使用開始まで1年ぎりぎり引っ張ったチケットで実際にチェックイン時に期限チェックされたことある
のでスルーされることを期待するのも怖いね
850異邦人さん:2009/06/02(火) 14:31:50 ID:AZXE0kae
補足
一部セグメントを使って、変更までに間があいてる場合、通約記録では使用済の部分の情報は消えてるので
ぱっと見期限はわからないかも
でも金額計算は発券時のレートを使うのでその時気がついてもいいんだけどね。別部署で連携取れてないのかな
851異邦人さん:2009/06/04(木) 11:29:02 ID:Irr48P/c
住所引き払って行く方、クレジットカードの住所とかどうしてます?
一応住民票は抜いて行くつもりなんですが・・・。
852異邦人さん:2009/06/06(土) 09:39:37 ID:mzgOBrnv
>>851
部屋自体が残る(明細その他郵便物が届く)なら…。
郵便物(DM)でパンクしそうなら、実家に変更しとくとか。
853異邦人さん:2009/06/15(月) 22:05:11 ID:BcLRpLMM
Oneworldの世界一周券で日付変更した
RoyalJordanの人ルール知らんすぎ。
向こうから日付変更って金かかるんだっけ?って質問してきた。
'No, it is free of charge'といったら'Ok, no problem'といわれた。

しかし発券はJALなのにRoyalJordanで日付変更ってできるんだっけ?
854異邦人さん:2009/06/16(火) 02:09:05 ID:LIm6qRoe
発券航空会社または次区間の航空会社でおk。
就航してない国だったら、変更できなくなっちゃうからね。
855異邦人さん:2009/06/19(金) 17:56:09 ID:+vIPC7zw
日付や便の変更はカネかからんのだが
856異邦人さん:2009/06/27(土) 08:55:19 ID:i78SkPL7
亀レスだけど、JALだと電話での予約・発券には2,100円、カウンターだと4,200円の手数料が
別途で必要にならなかったっけ?
857異邦人さん:2009/07/01(水) 17:57:37 ID:zLeE6xTK
お久しぶりです。以前ロンドンで乗り継ぎを失敗した書き込んだ物です。
結局、日本へ一時帰国しました。
帰ったらOWの引き落としの明細があったので、ご報告します。
4大陸4/13ソウル発券で26万8千円でした。サーチャージ込みです。
ロンドンでバーリ行きの乗り遅れてナポリ行きに振り替えてもらったのですが
それについては料金は発生していないようです。

858異邦人さん:2009/07/01(水) 21:15:48 ID:KEO5EI/h
>>857
お疲れさん
何ヶ月も海外にいると無意識に膝や足首の関節をすり減らしてるだろうから
しっかり休養しろよ
銀行口座の残高確認とか口座間の資金移動もしないといけないし
定額給付金の申請用紙も出さなきゃいけないしで
再出発までにやるべきことはたくさんあるぞ
859異邦人さん:2009/07/02(木) 20:30:53 ID:Ew31zsrL
>>858
どうもです。おっしゃるとおり、関節が痛いw
旅の間常にどっか痛かったような・・・。
頭痛かったり、歯が痛かったり、腰が痛かったり、ダニにさされたり。
ゆっくり日本で休みます。
書類もたまってますよね〜。
860異邦人さん:2009/07/03(金) 02:01:43 ID:Ey51/5OY
>>857
お疲れさん!無事で何よりです。
しばらく音沙汰ないので、どうなったかな〜と思ってました。
861異邦人さん:2009/07/03(金) 20:18:30 ID:ehvPrgtt
>>859
お疲れ様
どうして一時帰国したの?
862異邦人さん:2009/07/04(土) 19:12:26 ID:I7ey4lCE
>>860
どうもです。
いろいろありすぎて日本での記憶が軽く飛んでます・・・。
>>861
どうもです。
虫歯が痛むのと普通に旅に疲れたからですね。
2ヶ月で早くもリタイア。情けないですw
863異邦人さん:2009/07/04(土) 19:54:05 ID:MsfBlUT/
リタイアじゃなくて休憩入れたと思えばいいじゃない
疲れたまま無理やり続けるよりリフレッシュ(普通逆だけど)
してからまた出た方が楽しめるよ
864異邦人さん:2009/07/07(火) 16:24:14 ID:RIa9UoP5
そうなんですよね。今回のとりあえずの最終地点エジプトでは
もう疲れちゃって、アブシンベルやルクソール、砂漠ツアーもやりたかったのですが
ギザだけ見てだらけてました。
ヨーロッパ、中東、どこいってもわりと歓迎してもらえたので楽しかったなぁ。
中東も普通に料理おいしいと思えましたし。
865432:2009/07/09(木) 07:23:20 ID:nhgT+zKH
お疲れ様です。
攻守交替というわけではありませんが、自分はスタアラのRTWで旅行中です。

>26.8万

私は倍の52万取られていましたが・・・。
いくらなんでも、安すぎるような気がしますね。

>ヨーロッパ、中東、どこいってもわりと歓迎してもらえたので楽しかったなぁ。

確かに、日本人というだけで、コーヒー奢ってもらえたり、お金まで貸してもらえました。
近くにいたオーストラリア人や中国人は無視で、おれだけ奢ってもらえた。
MadeinJAPAN製品のお陰で、旅行者も恩恵をかなり受けているような。
しかし、欧州では根強い人種差別感情を時々感じ、刺すような視線が痛いです・・・。
866異邦人さん:2009/07/09(木) 19:34:52 ID:RVsG9JAM
>>865
> MadeinJAPAN製品のお陰で、旅行者も恩恵をかなり受けているような。

それは概ね世界中どこ行っても感じますね
本当に有難い財産だと思います

> しかし、欧州では根強い人種差別感情を時々感じ、刺すような視線が痛いです・・・。

私は感じなかったけど
北米で英語の会話についていけなかった時は
多少疎外感はあった気がします
865さんがパッカースタイルだと仮定して
現地の白人パッカーより小綺麗な服装を心がけたらどうだろう?
と思います
867異邦人さん:2009/07/09(木) 20:10:54 ID:bdHy4ma+
まったく同意

20年前にはじめて海外に出たときも
日本=戦後奇跡の成長を遂げた国
で自分までw一目置かれたのを思い出す。
今は問題視されることが多い官僚も昔は立派な仕事をしてたんだと思う。

イギリスでは日本人と中国人への扱いがひどく違ってた
裕福な中国人だと服装や化粧も日本人と変わらないので
中国人とわかったとたん、冷たい態度を取るのを目にしたりした。
あと、アメリカは村社会と言っていいほど外の世界を知らないヒトが多い
英語ができないと、まず勉強してこいって感じがあるね。
868異邦人さん:2009/07/09(木) 23:53:59 ID:BBZh2YyL
復興と日本製品と、長年先人が作った礼儀正しさですね。
それをこれからも崩さないようにしましょう。
大げさに言うと旅人皆日本代表親善大使ですよね。
869異邦人さん:2009/07/09(木) 23:57:01 ID:EyL42MTy
>>865
>私は倍の52万取られていましたが・・・。
>いくらなんでも、安すぎるような気がしますね。

たしか彼のRTWはYクラスだったような気がしますが。違いましたっけ?
で、貴殿はCですよね?
870異邦人さん:2009/07/10(金) 00:01:17 ID:EyL42MTy
私もみなさんに同意です。

海外旅行に行かない(というか興味ない?)人は、
意外に全体としては日本人が良い印象を持たれてるって
知らないことが多い気がします。
(最近の若者の海外旅行離れ(特に男)を嘆いてた人もいますが)
871異邦人さん:2009/07/10(金) 00:02:52 ID:ulYobED/
スターアライアンスの世界一周航空券って、
運賃ルールが変更になった?
発券国の運賃適用ではなく、出発国の運賃適用になってるよね?
(ソウル発を日本で予約・発券→ソウル発の運賃の日本円建て)
872異邦人さん:2009/07/10(金) 00:47:52 ID:PVtskXyu
>>871
スターアライアンスだと、今現在の両替率で計算すると韓国発券料金>日本発券料金なので、そんなことどうでも良いと思う。
ワンワールドでも、ソウルまで行くことを考えるとお得感はないので同様。
873異邦人さん:2009/07/10(金) 02:06:26 ID:zlzfECbR
>>871

その通りのようです。確かに今はどうでもいい
かもしれないけど、今後為替がどう変わるかは
誰にも分からないから知っておいて損はない
情報だよね。
874異邦人さん:2009/07/10(金) 09:28:49 ID:ulYobED/
>>872-873
トン
そうか、いま日本発を素直に買ったほうが安いんですね。
参考になります
875865:2009/07/11(土) 22:04:41 ID:RA5FbP7t
>>866

>865さんがパッカースタイルだと仮定して現地の白人パッカーより小綺麗な服装を心がけたらどうだろう?

多分オーストラリア人よりも綺麗で、現地の白人よりは少々汚いかも?
服の洗濯はこまめにしているのですが、とにかく靴がくさくてw
一足しかないから、なかなか洗う機会がなくて、長期旅行者の皆さんはどうされているのでしょうか?

>私は感じなかったけど

まあ欧州と言っても広いですしね。
旧ユーゴのクロアチア・モンテネグロ・スロベニアの田舎では、完全に異星人扱いで半径5mには誰も近づいてこないことも。
その反面、物凄く親切な人も多くてて、本当に両極端な地域でした。

>>867

>中国人とわかったとたん、冷たい態度を取るのを目にしたりした。

確かに、それは感じますね。
欧州では、戦前の黄渦論ほどではないでしょうが、中国人やMadeInChinaと聞くと、馬鹿にするような風潮を感じました。
私自身、クロアチアの片田舎で、小さな子供からチーノ攻撃を受けましたし、根強い偏見があるのでしょうね。

>英語ができないと、まず勉強してこいって感じがあるね。

まあこれはどこの国でも感じますね。
しかし、隣の韓国や中国は英語堪能な人多いし、自業自得な面もあるので、仕方がないし納得できる面も。

>>869

いや全く仰せの通りで、すっかり忘れていました。
876異邦人さん:2009/07/11(土) 22:18:39 ID:V5STRt6a
>>875
確かにただ街歩きしてるだけでも
20日もすると中敷きズル剥け、靴クサーーになりますね
一番いいのは現地で安いのを買うことだけど
消臭に効くのは
シーブリーズデオ&ウォーターのスプラッシュマリン
ケチらずドバッと使うといい香り

> 旧ユーゴのクロアチア・モンテネグロ・スロベニアの田舎

行ってない地域です。
877異邦人さん:2009/07/12(日) 03:56:27 ID:/LRve+EI
どこのエリア行っても、移民が少ないとこや
観光地からちょっと外れると
とても外人として驚かれるよ
日本でも一緒なんだから
旅でそういう僻地まで来たんだなって思って
いちいち気にしなくていいと思う
878異邦人さん:2009/07/12(日) 10:49:31 ID:m9zCFZjz
>>869
857って男の人なんですか?
女だと思ってた…
879875:2009/07/13(月) 04:09:17 ID:pVuY6vZ7
>>876

>20日もすると中敷きズル剥け、靴クサーーになりますね

日本出発が6/22でしたので、ちょうど20日ぐらいになりますが、まさにビンゴ状態ですw

>シーブリーズデオ&ウォーターのスプラッシュマリン
ケチらずドバッと使うといい香り

実用的な助言ありがとうございます。
とりあえず、今夜石鹸で洗い、明朝ドライヤーで乾かしてみることにします。
余りの臭さに、もう限界です(苦笑)。

>行ってない地域です。

クロアチアでは日本人を結構みかけましたが、スロベニアでは首都以外遭遇しませんでした。
特に、スロベニアは観光地化が余り進んでおらず、誠実で親切な人が多いので、お勧めできる国だと思います。

>>877

理屈ではそうなんですが、実際に挑発行為や人種差別的対応を体験すると頭に来ました。

>>878

私も以前同じ質問しましたが、男性の方だということです。
880876:2009/07/13(月) 15:42:12 ID:wFnxzFeo
>>879
> 石鹸で洗い、明朝ドライヤーで乾かしてみることにします。

履き始めから匂い対策しないと意味ネェ
新しい靴と足クサ対策ジェル買う方が早いよ
ファーマシーで↑EUR6くらい

> 実際に挑発行為や人種差別的対応を体験すると頭に来ました。

差別を体験したわけじゃないから偉そうなことは言えないけど
中東欧出身者は出稼ぎ先の西欧で差別的に扱われてることが多くて
そんな中で金持ちのアジア人がウロウロしてたら
気を悪くする人もいるかもしれないなと自分は思う
まあ879は日本人なんだからいいじゃん
中国人は金持ち旅行者でも世界中どこいってもバカにされまくりだよ
881異邦人さん:2009/07/13(月) 15:53:19 ID:cG7VGA8y
お前らLCCの時代が来てろぞ
882異邦人さん:2009/07/13(月) 23:03:47 ID:Kv7dRx1R
>>878
ははは!ほんと、一見女だと思わせるような内容が多いよね。
でも、879さんがご指摘のように、以前男だと言ってたので「彼」と
表現したんだけど、実は・・・ってことはないよね〜

それはそうと、881は何が言いたいんだ?
883881ではないが:2009/07/14(火) 01:12:43 ID:rmHnyd4u
>>882
>それはそうと、881は何が言いたいんだ?
多分「RTWチケットなど使わなくてもLCCのチケットで世界一周した方が安いぞ」と言いたいんじゃないかと。
884異邦人さん:2009/07/14(火) 02:02:52 ID:TqfUkNuY
なんだ、そんなことか(「来てろぞ」はただの誤字でいいんだよね?)

まあ、たとえば今年初めまでのように、急激なウォン安時のソウル発券
だったら、LCCでも安さではかなわないと思うけどねー
(特に、Cクラスの場合とか、LCC特有のリスクを考えるとね)
885857:2009/07/15(水) 14:24:22 ID:jCo8fcYb
ちょww
ご無沙汰してるうちに、ネカマ疑惑がかかってましたかw
どの辺が女性らしかったのがわかりませんが男です。
旅行中はあごひげが3cmくらい(過去最長)ありました。
髭剃りも洗濯も途中であきらめた汚らしい男性です。(というか実際汚かった。)
>>432
お久しぶりです。今は海外なのですね。確かに私が唯一差別を感じたのが
そのあたりの国でした。といっても、ボスニアだけですが・・・(特にサラエボはひどい)
レストランで「お前は中国人か?」と同じ人に何度もしつこく訊かれました。
あとは、ウェブ予約した宿が受け付けてくれなかったり。(確認の返信メールも見せた)
あそこだけは視線がもう他とは違いましたね・・・冷たすぎる。

しかし、時差ぼけからぬけませんね。朝の4時過ぎに寝て正午過ぎに起きる生活が治りません・・・。
886879:2009/07/24(金) 19:18:28 ID:ewsGHz0Z
>>880

>新しい靴と足クサ対策ジェル買う方が早いよ

物価の高い国におりますので、安い国に移動したら、一式揃えるつもりです。
一か月経過すると、足りないものとか色々出て来ました。

>そんな中で金持ちのアジア人がウロウロしてたら
気を悪くする人もいるかもしれないなと自分は思う

現場の皮膚感覚で言うと、金持ちがどうのこうのとは、少し違いますね。
明らかに自分を指さし、笑い転げ、しまいには指を立てて挑発してきましたから。
ロバ中山さんのブログが、人種差別について詳しいので、一度ご覧になられては如何でしょう?
時折激しい表現も出て来ますが、臨場感があり、実際の体験談は結構説得力あります。


>>885

>ボスニアだけですが・・・(特にサラエボはひどい)

歩き方見ていると、ボスニアはまだ治安が余り良くないと書いていましたが、大丈夫でした?

>チュニジア

には行かれましたか?
私も、今月末にモロッコエアーでチュニジアに行こうかなと思っています。
航空券代が高くて4.5万ぐらいするんですが、観光地化したモロッコより何となく素朴な感じが惹かれます。
887異邦人さん:2009/07/30(木) 00:07:52 ID:j8yuMXgG
>>872
さっき公式の予約ツールで計算してみたら、ソウル発の方が9万ぐらい
安かった

ソウル片道の航空券考えても考慮する価値あるんじゃない?
888異邦人さん:2009/07/30(木) 00:26:44 ID:liK8wcsN
>>887
それは何の料金のこと?
889異邦人さん:2009/07/30(木) 13:44:33 ID:x/D2wnb0
>>886
モスタルとサラエボのみですが、治安は特に悪くなかったです。
が、廃墟や人の視線、墓など、雰囲気的に陰鬱な感じを受けました。
チュニジアとモロッコ僕も悩んでいます。まだ行ってません。
カイロからチュニジアへ行こうかモロッコに行こうかってところです。
その前にマルタにも行こうかと思ってましたが、これまた航空券が高い!
カイロからすぐなのに5万以上・・・。マルタはパスしようかな・・・。

チュニジアのほうがモロッコよりも観光化されているのかと思ってましたが
逆なんでしょうかね。チュニジアでは特にシティブサイドが見たいです。
モロッコではフェズとシャウエンかな?遺跡はもういいかなって感じなので
町並み重視で検討中です。次が陸路でスペインということを考えると、
多分、モロッコかなぁ・・・。
890879:2009/07/30(木) 18:34:32 ID:+TxRmzPs
>>889

実は、昨日までチュニジアにいて、現在モロッコにいます。
計5日間の滞在でしたが、山あり谷ありの旅行で、正直疲れました。
交通機関が余り発達せず、移動がきつかったので、4WD貸し切りツアーの方が効率的かも。

乗り合いタクシーで乗り合わせた地元の人達が親切に接してくれましたので、一般人はやさしいと思います。
しかし、観光業に携わるガイドや運転手が、日本人だと見ると二倍料金吹っかける、嘘ばかりつく、子供は喜捨チップの請求ばかり・・・etc。
ほぼ毎日口論していました。
対日感情は良いと思いますが、我々を「絶好の鴨」としか見られていない模様。
最低限日常会話できる英語(出来れば仏語)と、常に口論できる気合が必要かなと。
なお、チュニスエアーはぼろくいけど定時運行、ロイヤルエアーモロッコは機内食座席共に結構良いが、一時間ディレイしました。

>廃墟や人の視線、墓など、雰囲気的に陰鬱な感じを受けました。

内戦は結構長かったから、傷はまだ癒えていないのでしょうね。

>カイロからチュニジアへ行こうかモロッコに行こうかってところです。

モロッコ滞在はまだ二日目ですが、モロッコは英語がほぼ通じ、ホテルにも困りません。
チュニジアは、フランス語が公用語で英語は限られた人しか話せないので、苦労しました。
具体的には、5つ星ホテルの責任者が、チェックアウト昼12時Noonを「midnight」と言っていました(苦笑)。
それぞれ好みはあるでしょうが、チュニジアは単独バックパッカーの我々には、難易度高いと感じました。

>その前にマルタにも行こうかと思ってましたが、これまた航空券が高い!

まあ離島航路はどこも高いので、船でいくとかツアーで日帰りで行くのが一番では。
891異邦人さん:2009/08/02(日) 20:59:45 ID:43OjFtE8
格安航空会社は調べてみました?
Sky Sccanerでググってみると
乗り継ぎ込みでも50000円より安くモロッコやチュニスに行ける便が見つかるかも。
ちなみに空港コードは
CAS(カサブランカ、ムハンマド5世)
TUS(チュニス・カルタゴ)
892異邦人さん:2009/08/02(日) 21:11:21 ID:43OjFtE8
TUSじゃなくてTUNでした
893異邦人さん:2009/08/18(火) 00:15:56 ID:kAW5kn7/
AA+JL/BAの99,000円〜の世界一周って、どうですか?
ttp://www.americanairlines.jp/aa/intl/jp/promo/AmericanDream-to-Europe.jsp

オープンジョーもできないし安いのだと14日以内だから、本当に2都市程度なら
安いかなぁと思うんですが、AMEX Class Availabilityだと、AAの空席がまるで無い…
894異邦人さん:2009/08/18(火) 00:58:05 ID:5FNTciPX
>>893
サブクラスは何?
895異邦人さん:2009/08/19(水) 00:59:59 ID:dL+51Xmv
>>894
リンク踏めば書いてあるけど、N/S/L/M。
99,000円のはNクラス。
896異邦人さん:2009/08/22(土) 19:40:37 ID:qcVOriqV
日系も燃油サーチャージが復活するし、冬休みに行くなら
今のうちに発券したほうが良さそうだな
897異邦人さん:2009/08/27(木) 21:55:38 ID:ArE/gl6z
一周中です。
海外で"地球の歩き方"を買いたいのですが、どこで買えますか?

日本の本がかなりそろってる場所ってほとんどないので困っています。
いままでで見つけたのは、シドニーとドバイの大型書店2つのみ。

Lonly Planetは好きじゃないです。写真やイラストがすくないし。
日本人はこういう能力ではセンスあると思います。

いまヨーロッパを旅してます。
スイスのが欲しく、それまでのルート上の東欧かドイツで手に入れる必要があります。
898異邦人さん:2009/08/27(木) 22:07:57 ID:b9uZDzaI
>>897
いつまで歩き方に頼ってるんだ。ホントの旅始めろよ。
899異邦人さん:2009/08/27(木) 22:17:35 ID:WtNZ18Yw
まあ下調べの手間は省けるよな
最近はガイドブックを全否定しなくなってきた
900897:2009/08/27(木) 22:33:01 ID:LTO8L9uR
>>898
1つの都市に2-3日しか滞在しないから、>>890の言うよう手間は省けるからガイドブックは必須なんだ。

やっぱり東欧やドイツには日本語の本を扱う本屋はないですか? なければオランダ、ベルギーあたりも含めてどうですか?
901異邦人さん:2009/08/27(木) 22:53:49 ID:f3PT+rq4
>>898
あなたの言う「ホントの旅」とは具体的にはどういう旅ですか?
まさかガイドブックを持たない旅などとは言わないですよね?
902異邦人さん:2009/08/27(木) 22:59:22 ID:f3PT+rq4
>>900
ブタペストに寄る予定があるのなら、日本人宿(例えばヘレナ)に行けばもしかしたら置いてあるかも知れない。
又は宿泊している日本人が持っているかも知れない。
あったら必要なページをコピーすれば良い。
903異邦人さん:2009/08/27(木) 23:26:24 ID:+csit5bf
>>900
ガイドブック持ってたって必要な情報を探せないんじゃねぇ。
904異邦人さん:2009/08/28(金) 00:54:49 ID:s/u7+p52
>>900
> やっぱり東欧やドイツには日本語の本を扱う本屋はないですか? なければオランダ、ベルギーあたりも含めてどうですか?

また、偉く広範囲だねえw
ドイツのデュッセルドルフには日本語書店、日本の食材を売っているスーパー、ラーメン屋、うどん屋、
お寿司とお惣菜の持ち帰り店、などなど、たくさんあるよ。地区の目印は日航ホテルw
905異邦人さん:2009/08/29(土) 23:16:02 ID:shPftofd
滞在日数がある程度あるなら、家族に航空郵便で送ってもらえば?
906897:2009/08/30(日) 22:07:57 ID:ju+wccs3
>>902
ありがとうございます。ヘレナぜひいってみます。
ところでヘレナってどこにあるんでしょ?

地球の歩き方のブダペストの地図コピーは手元にありますが、見当たらなくて...
907897:2009/08/30(日) 22:11:14 ID:ju+wccs3
>>904
デュッセルドルフですか!? でもそこ行かないや...


>>905
あいにく、世界一周の1年期限のためこれから1都市あたり1-3日位の滞在になりそうなので、その方法は無理っぽいです。
908異邦人さん:2009/09/01(火) 07:52:43 ID:UaJWLsLF
たまにいるよね、ガイドブック無しで旅行してるのを聞いてもないのに言ってくる人。
別に悪いことではないが、歩き方とかを馬鹿にするようなやつは単純に痛々しくうざい。
909異邦人さん:2009/09/01(火) 09:47:29 ID:CC2M68bx
誰もが通る道だ。生暖かく見守っておこう
910異邦人さん:2009/09/01(火) 12:17:22 ID:oOf3TOFm
世界一周するのにそれぞれの国の歩き方買うのか?
少しくらい英語できないのかよ。
911異邦人さん:2009/09/01(火) 12:31:31 ID:DCNtQr9N
それぞれの国で買うなんて話だったかな
少しは日本語できないのかね
912異邦人さん:2009/09/01(火) 13:11:25 ID:do7FO9hy
「ヨーロッパ」ぐらいはもっててもいいかもな
あとは「?」の看板を探して地図をGET

各国の歩き方もってても観光局・インフォメーションには行こうや
913異邦人さん:2009/09/01(火) 13:22:19 ID:+zbETPZb
>>906
ヘレナはガイドブックには載っていないし、非常に判りにくいので説明不可。
ヘレナのある集合住宅のまん前まで行ってヘレナを見付けられなかった人もいる。w
旅先で会った日本人に片っ端からヘレナへの行き方(門を開ける暗証番号まで)を聞き回るしかないと思う。

>>910
歩き方は必要なページをコピーして持ち歩くのが常識。

>>912
しかしインフォメーションがしっかりしているのは先進国の一部だけだし。
後進国ではインフォメーションなどなくて当たり前と考えておかないと困る場合が多い。
914異邦人さん:2009/09/01(火) 14:37:58 ID:CWsVK0yj
to 912
「i」じゃなかったか?
915異邦人さん:2009/09/01(火) 14:43:47 ID:lFDV6jFi
ヘレナは南京虫大量発生で宿閉鎖した前科があるしヘレナ一家に客の荷物盗むクソガキはいるしヘレナばばあの機嫌を損ねたら宿追い出されるしろくな事無いから辞めとけ。

てか海外行ってまで日本人同士群れて日本人宿泊まってたらもったいないよ。
世界中に友達作る様な旅をした方が絶対楽しい
916897:2009/09/01(火) 14:48:45 ID:CWsVK0yj
to 913
ヘレナの場所はハンガリースレで教えてもらいました。
917異邦人さん:2009/09/01(火) 14:49:09 ID:DsakejDq
さるころでどのくらいの旅費なんだろう
918異邦人さん:2009/09/01(火) 14:49:56 ID:lFDV6jFi
>>910英語が苦手だから日本人宿ばかり泊まり歩きたがるんだろうねw
もったいないw何の為に世界一周するんだかw
それじゃ日本にいるのと変わらないw
919異邦人さん:2009/09/01(火) 15:00:13 ID:2rN2+3tz
宿にしかいないのか
920異邦人さん:2009/09/01(火) 15:09:26 ID:lFDV6jFi
>>919普通のGHにいた方が世界中の旅行者と交流出来る。
それに現地人と交流するにも日本人宿で知り合った日本人同士わいわい群れてたんじゃ現地人に避けられ友情は築けないよ。
日本人や中韓やイスラエリーは群れると周りの迷惑考えられないKYさがあるし現地人から嫌われてる事が多い。
現地人と仲良くなるには単独行動に限る
921異邦人さん:2009/09/01(火) 15:25:46 ID:2rN2+3tz
なんというステレオタイプ
922異邦人さん:2009/09/01(火) 15:27:19 ID:DCNtQr9N
誰もが通る道だ。生暖かく見守っておこう
923異邦人さん:2009/09/01(火) 16:29:53 ID:+zbETPZb
>>920
>現地人から嫌われてる事が多い。
普通の現地人は外国人旅行者のことなんか興味ないよ。
>現地人と仲良くなるには単独行動に限る
自分は現地人と仲良くなるのを目的に海外旅行したことは一度もないんだが。w

かと言って日本人宿ばかりを泊まり歩くということもない。
924異邦人さん:2009/09/01(火) 16:40:30 ID:lFDV6jFi
>>923向こうが例え興味無くてもこっちがフレンドリーに接すれば仲良くなれる事が多い。
それに外人は日本人と違い人見知りせずフレンドリーな人間が多いから見知らぬ日本人に声かけるよりは仲良くなりやすい。

あんたは旅でただ観光したいだけで他人と交流したく無いの?
もったいないなぁw
まぁ旅の仕方は人それぞれだから良いけど、俺は(国際交流無しただの観光だけする旅じゃ旅人とは言えない。
寂しすぎるしもったいないと思うしさw
海外行ってまで日本人ばかりで群れるんじゃ海外行く意味が無い)
こう言う考えだから、旅人として間違ってるとは思わないな。
925異邦人さん:2009/09/01(火) 16:49:07 ID:lFDV6jFi
>>923それにこっちが単独なら現地人に好感持たれ親しくなりやすいのは間違い無いよ。
日本人集団に話しかけられてもうるさいしうざいから迷惑だって話しはボリビア人やタイ人やアメリカ人など何人からも同じ事言われた。
日本人は一人二人なら良い奴多いのに集団なると空気読めず調子乗るからタチ悪いってさ。
926異邦人さん:2009/09/01(火) 16:55:33 ID:+zbETPZb
>>ID:lFDV6jFi
もしかしたらユキヲか?
やたら「国際交流」「日本人ばかりで群れる」という言葉が好きそうなのでユキヲなんじゃないかと。
それに文体もそっくりだし。
927異邦人さん:2009/09/01(火) 17:17:22 ID:AE3j34/+
国際交流ならピースボート
928異邦人さん:2009/09/01(火) 19:33:18 ID:oOf3TOFm
歩き方を常に持ち歩いて欧米人に愛想笑いしてるパッカー。
929異邦人さん:2009/09/01(火) 20:54:36 ID:+zbETPZb
やっばり ID:lFDV6jFi はユキヲだったようだ。
あいつは都合が悪くなると逃げるので判り易い。
他人には「バック踏むなよ」とか行ってる割には自分はバック踏みっぱなし。wwwwww

ユキヲだとすると、タイとアメリカしか行ったことないので
>>915 はネット上で拾った話をさも自分が体験したように書いてるだけだな。w
また>>925 も絶対嘘だな。w
930異邦人さん:2009/09/02(水) 23:55:30 ID:0zijm1PN
一周中に行く予定じゃなかった所に行きたくなった時、
その場所の情報を調べるのに計りしれないほど苦労するぞ。
出発前に行くかどうか迷ってるところも含めできるだけ調べていくことをおすすめする。
931異邦人さん:2009/09/03(木) 22:35:48 ID:oE/0drG8
つぶしの効くのは英語なんだよねえやっぱり。
歩き方よりロンプラかラフガイドかレッツゴーかフットプリントのほうが見つかりやすいよね
932異邦人さん:2009/09/03(木) 22:44:08 ID:5MdzfphW
>>931
というより歩き方は入手は>>897で書いたとおりほぼ不可能なんですよね。
日本人宿にも目的国のあまり古くないのはなかったりするし。
運好くあれば、コピーできるところを探さなきゃなんない。

自分的にはlonely planetより断然歩き方が好き。
933異邦人さん:2009/09/03(木) 22:55:59 ID:O4sNyfGZ
>>932
自分はロンプラは地図が見づらいのであまり使いたいとは思わない。
あの番号対比式の地図は目的物を探すのに手間取ったりする。
番号がほぼ順番になっていれば良いのに、結構あちこち飛んでいたりするから使いづらいしイライラする。
それにロンプラに載ってる安宿はうるさいバカ白人が多いので避けたい。

歩き方はカラー写真などが多くあるので、パラパラ見ていて「あっ、ここへ行ってみよう」などということがよくある。
(ただし地図が正確でないこともままあるので騙されることがあるw)
ロンプラは平易な英語だが写真がほとんどないのでイメージが掴みづらい。
934異邦人さん:2009/09/04(金) 12:23:12 ID:sB7NOcBt
歩き方がオンライン化したら定価でもバカ売れするだろうな
写真で紙質がいい分重いんだよねー
935異邦人さん:2009/09/04(金) 17:47:52 ID:TlV7n+jg
>>934
全世界版をUSBメモリーで発売。必要なページを印刷。
でいいんじゃないでしょうか?
936異邦人さん:2009/09/05(土) 00:44:11 ID:C6ZlvIL8
dd
937異邦人さん:2009/09/05(土) 00:46:31 ID:C6ZlvIL8
地球の歩き方全ページをみんなで手分けしてスキャンしてpdfファイルにして
それを共有しようよ
938異邦人さん:2009/09/05(土) 00:58:47 ID:C6ZlvIL8
[世界一周者の特徴]
おちついている
色が黒い
みやげ屋に興味なし
髪がのびている、あるいは坊主
ドミで洗濯者を干している
日用品(石けんなど)を買っている
一人旅

[短期旅行者の特徴]
はしゃいでいる
色が白い
みやげ屋に興味ある
アクセサリーを身につけている
二人で旅している
939異邦人さん:2009/09/05(土) 01:18:27 ID:GIcnv9qD
>>937
自分が行く予定の国(十数ヶ国)の歩き方を全てpdfファイルにして持っている女性に会ったことがある。
940異邦人さん:2009/09/05(土) 02:47:21 ID:nRKxacyj
>>939
それはすごいなw
941異邦人さん:2009/09/05(土) 08:58:15 ID:WlmF8XWw
>>938
半分以上あてはまらんな
942異邦人さん:2009/09/05(土) 10:53:32 ID:GSC+JL4Z
>>938
俺は世界有名都市しかルーティングしてないから全然違うよ。
943異邦人さん:2009/09/06(日) 00:37:53 ID:rPNiUScW
>>938

洗濯者を干すの??

世界一周する人ってすごいね!!

Excellent!!
944異邦人さん:2009/09/06(日) 00:42:27 ID:zhAHiCHZ
>>943
>洗濯者を干すの??
スルドイツッコミ。www
945異邦人さん:2009/09/06(日) 06:06:50 ID:Cjm/X1S+
>>929
私もすぐ分かった。
前に女性一人旅を荒らしまくったヤツだなーと。
絶対独り旅推進、日本人旅行者の触れ合いを否定、
いちいちwをつけて他の意見を見下す風。
日本で相手にされてない人ぽいですね。
946異邦人さん:2009/09/06(日) 13:53:00 ID:ZpbN3bC8
>>945俺を見下してるのはおまえら日本人宿愛好者の方だろうがw
(日本人宿に泊まらないパッカーはパッカーにあらず。初心者丸出し)だの見下して来るのが愛好家は気にくわねぇんだよ(怒)
俺から言わせれば、外国人にびびりまくり日本人宿ばかり泊まり歩き日本人ばかりで群れてるおまえらのへたれぶりに爆笑しちまうよ(爆)
何の為に海外行くんだよ?w

俺は日本で普通に仲間もセフレもいるからよw
ただ、海外行ってまで日本人村社会の人間関係を新たに築くとかだる過ぎるし宿泊者達とも価値観合わず輪に馴染めへんしな。
俺は普通に現地人や外国人パッカーと仲良くなれるしわざわざ海外行ってまで日本人ばかりでぞろぞろ群れなきゃならない必要性がねぇからw
おまえらこそ日本で友達も彼氏彼女もいねぇから出会い求めてあいのり気分で日本人宿泊まり歩いてんだろ?w
情けねぇ根暗集団丸出しやな(爆)
947異邦人さん:2009/09/06(日) 14:15:20 ID:L0Jv1gYQ
哀れ
948異邦人さん:2009/09/06(日) 16:42:57 ID:zhAHiCHZ
>>946
おいユキヲ、せっかくお前の名前が付いたスレができたんだからそっちへ行けよ。

【脳内旅行者・ユキヲ】日本人宿【その4】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1252142171/
949異邦人さん:2009/09/07(月) 00:13:38 ID:r7ZDMD2e
ユキヲワード追加

あいのり気分
950異邦人さん:2009/09/07(月) 00:15:01 ID:r7ZDMD2e
こんなに性格歪んで下品な人のお友達、セフレが見てみたいw
951異邦人さん:2009/09/07(月) 11:04:40 ID:EdLmWOrD
【オランダ】13歳少女の単独世界一周航海に母親が反対[09/09/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1252219508/
952異邦人さん:2009/09/11(金) 15:32:14 ID:JrjbU9IJ
342日間世界一周
953異邦人さん:2009/09/13(日) 21:19:01 ID:GNcXpXAh
2年くらいの期間で西へ向けて世界一周するとしたら、
何月に日本を出るのがベストですか?
九賽溝は秋がいいとか、インドの猛暑期は避けるべきとか、
具体的な体験談があると助かります。
954異邦人さん:2009/09/13(日) 21:53:01 ID:+dRstbEm
いつだって世界はそこにある
955異邦人さん:2009/09/14(月) 17:47:42 ID:qB4nR4nS
>>950
ユキヲワード
セフレ = 風俗
956異邦人さん:2009/09/16(水) 21:55:48 ID:m8FpN6nN
owの1大陸毎の最大区間って北米以外は4区間なんですよね。
これに「所定の追加料金」を払えばあと2区間までプラスできるようですが、
所定の追加料金っていくらかご存知ですか?
owのサイトには載ってないんですよね・・・
957異邦人さん:2009/09/16(水) 22:31:22 ID:xBR2SlCd
>>956
世界一周堂のHP参照
http://www.sekai1.co.jp/rtw/one.html
1区間Yクラス18000円、Cクラス48000円、Fクラス65000円で追加可能 (追加購入しても最大16区間を超えることは出来ません)
958異邦人さん:2009/09/17(木) 03:01:52 ID:X4fC4idw
そう。最大16(しかもヒースロー着ガトウイック発だとヒースローガトウイック間も1区間!。これ結構ひっかかる)
なので追加するのは実際には厳しい。5大陸以上もほぼ無意味

無制限の時代が懐かしい
959異邦人さん:2009/09/17(木) 03:32:29 ID:eBw5aFVz
スターアライアンスも
昔は16区間以上いけたんだ。
マイル数増やしてもすぐ16埋まるから
細かい乗り継ぎが出来ない…
960異邦人さん:2009/09/17(木) 08:09:30 ID:6eEkUZfh
格安航空会社使う
961異邦人さん:2009/09/17(木) 13:45:54 ID:co1xTQxB
>>957
あ、すいません見落としていたようです。
ありがとうございました。
>>958
>(しかもヒースロー着ガトウイック発だとヒースローガトウイック間も1区間!。これ結構ひっかかる)
え、そうなんですか?
僕は5月にそんな感じで利用しましたがそこはカウントされてませんでしたよ。
962異邦人さん:2009/09/17(木) 17:49:42 ID:cxswtnMc
カウントされるよ。何度も使ってるのでまちがいない。
システムが勝手にチェック入れるので発券者の好意とかで waive することも
ほぼ無理
963異邦人さん:2009/09/18(金) 14:52:46 ID:xqaNt6D1
そうなんですか。じゃあ僕の数え間違えですね。すみません。

しかし、owは航空会社側が世界一周券の概要を把握できていませんね。
担当者によっていうことが全然違う。
発券だけじゃなく変更もオンライン予約ツールでできればいいのに・・・。
964異邦人さん:2009/09/18(金) 15:44:02 ID:J2Gkd/xW
>>963
>owは航空会社側が世界一周券の概要を把握できていませんね。
そのとおり。(OWに限らないが)
だから海外の航空会社オフィスで予約変更等する際にもめることが多い。
係員はたいてい女性なので一度言ったことは絶対に変えようとはせず、間違っていても謝ることもないので結構むかつく。
965異邦人さん:2009/09/18(金) 17:01:58 ID:xqaNt6D1
ですよねー。
日本でもこんな有様(色々たらいまわしでなかなか完成しない。予約ツールでは大丈夫なのに)
海外での苦労なんてものすごいことになることが予想されます
966異邦人さん:2009/09/19(土) 19:02:06 ID:qJmsrTHL
格安航空券を繋いで各地に旅行をしている人は、どれくらい先の航空券まで
予約してますか?僕の場合こんな↓予定なのですが・・・

イタリア7日→ベルギー3日→モロッコ6日→フランス5日→アイルランド7日→マルタ1ヶ月

全てライアンエアーやイージージェットなどの格安です。
コレ全部日本で予約してから出発するべきでしょうか?
今はモロッコINまで予約してます。
あまり先まで買うと、何かトラブルがあり予定変更をせざるを得ない場合、
残りの航空券が全て無駄になる・・・。
しかし、かといって直前に買うと料金が高かったり、フライトがなかったり。
難しいところですよね。
967異邦人さん:2009/09/22(火) 15:42:05 ID:8feNFnR1
人いないようなので別の所できいてみます↑
968異邦人さん:2009/09/22(火) 19:39:15 ID:qvznO9LG
>>967
世界一周なんてFIXでやるやつなんていねーからレスないんだよバカ。
人がいないなんて、お前はよくもこのスレを貶してくれくれな。

人がいないじゃなくてなぁ、なんだコイツって思ったからレスしなかったんだよ。
勘違いしてのぼせあがってんじゃねーよ!
969異邦人さん:2009/09/23(水) 17:37:38 ID:khBX5/IT
なんかお怒りのようですね・・・お気に障ったのならすみませんでした。

格安なんだからどう考えてもfixですよね。
世界一周券だけで巡れないところを格安航空券で補うってことしないんですか?
970異邦人さん:2009/09/23(水) 17:42:36 ID:w82S5ZZ4
>>969
>世界一周券だけで巡れないところを格安航空券で補うってことしないんですか?
それはもちろんするけど、世界一周全部を格安で回る奴なんてほとんどいないんじゃないのか?

先日どこかの企画だと思うけど、下川祐二がLCCだけを使って世界一周したとかしないとか。
971異邦人さん:2009/09/23(水) 19:55:52 ID:SqPZFS7e
>>970
下川祐治はロス〜日本だけシンガポール航空で、あとはLCCを乗り継いだ記憶
972異邦人さん:2009/09/29(火) 02:29:33 ID:cA1joJ3e
4月にOWのキャンペーン価格で、ソウル発・CX発券で購入しました。
仕事持ちなので、GW+年末年始9日間で日程確定です。
(ICN-HKG-SGN-NRT / NRT-RTW-NRT-ICN)

先週、相次いでイベリア航空の12/31・1/1便欠航メールが…orz
既に一部区間を使用済みで、旅行する日程は決まっているので、
(手数料払って)ルート変更しようと、日本のキャセイに電話したら、
 オペ「次に乗るJALさんで手続きするルールです」
だと・・・。

チラ裏ですみません。
973異邦人さん:2009/09/29(火) 09:52:51 ID:GH/E5rzB
発券したところでは全ての予約がいじれるんだけどな
jlはイベリアの予約見れないし
cxよくわかってないという可能性もあるかも
974異邦人さん:2009/09/29(火) 10:59:45 ID:Q1WPNXkK
「イシュアが処理するんじゃないんですか?」
975異邦人さん:2009/10/04(日) 23:36:09 ID:6LFbGozh
976異邦人さん:2009/10/05(月) 00:23:31 ID:sron/tlT
それはただの重複スレです。
977異邦人さん:2009/10/11(日) 17:51:54 ID:sebejOug
age
978異邦人さん:2009/10/11(日) 17:56:34 ID:/VaFyd/Z
マルタ♪ マルタ簡単♪

彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミミヾ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
979異邦人さん:2009/10/17(土) 21:06:54 ID:r5smuc04
979
980異邦人さん:2009/10/19(月) 12:37:21 ID:Wmfg2HLG
980
981異邦人さん
去年のコリアン発券のような美味しいヤマ場こないかな〜