◇◆インド・印度・India Part35◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
マイナー好きも、そうでない人も
ツアーの人も、個人の人も
みんなまったりいきましょう

《前スレ》
◇◆インド・印度・India Part34◆◇
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1194421706/

関連スレ&リンク>>2-8くらい
2異邦人さん:2008/01/15(火) 14:39:45 ID:YRO8U4ff
3異邦人さん:2008/01/15(火) 14:40:42 ID:YRO8U4ff
4異邦人さん:2008/01/15(火) 14:41:27 ID:YRO8U4ff
《基本情報》
◇ インド大使館
http://www.embassyofindiajapan.org/
◇ インド査証申請センター
http://www.indianvisaatjapan.co.jp/
◇ インド観光省
http://www.incredibleindia.org/
◇ 外務省 危険情報
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=001
◇ 外務省 インド情報
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/index.html
◇ 厚生労働省検疫所 海外感染症情報
http://www.forth.go.jp/tourist/worldinfo/02_asia/h16_indi.html
◇ Yahoo! India
http://in.yahoo.com/
◇ インドの天気
http://in.weather.yahoo.com/
◇ ルピーのレート(対円)
http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=1&s=INR&t=JPY
◇ インド基本情報
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/country/IN/basic.html
◇ Wikitravel
http://wikitravel.org/en/India
5異邦人さん:2008/01/15(火) 14:42:10 ID:YRO8U4ff
《鉄道》
◇ Indian Railways
http://www.indianrail.gov.in/
◇ 時刻表 "Trains At A Glance"
http://www.indianrailways.gov.in/Tag0708/

《航空》
◇ Air India (AI/AIC)
http://www.airindia.com/
http://www.airindia-jp.com/
◇ Indian (IC/IAC)
http://www.indianairlines.in/
◇ Air India Express (IX/AXB)
http://www.airindiaexpress.in/
◇ Jet Airways (9W/JAI)
http://www.jetairways.com/
◇ Jet Lite (S2/RSH)
http://www.jetlite.com/
◇ Kingfisher Airlines (IT/KFR)
http://www.flykingfisher.com/
◇ Deccan (DN/DKN)
http://www.airdeccan.net/
◇ SpiceJet (SG/SEJ)
http://www.spicejet.com/
◇ IndiGo Airlines (6E/IGO)
http://www.goindigo.in/
◇ Go Air (G8/GOW)
http://www.goair.in/
◇ Paramount Airways (I7/PMW)
http://www.paramountairways.com/
6異邦人さん:2008/01/15(火) 14:42:56 ID:YRO8U4ff
《新聞》
◇ Hindustan Times / 全国紙
http://www.hindustantimes.com/
◇ The Times of India / 全国紙
http://timesofindia.indiatimes.com/
◇ New Indian Express / 南インド
http://www.newindpress.com/
◇ Express India / デリー
http://www.expressindia.com/
◇ Mid-Day / ムンバイ
http://www.mid-day.com/
◇ The Hindu / チェンナイ
http://www.thehindu.com/
◇ The Telegraph / コルカタ
http://www.telegraphindia.com/
◇ Deccan Herald / ベンガルール
http://www.deccanherald.com/
◇ Deccan Chronicle / ハイデラバード
http://www.deccan.com/
◇ Outlook / 週刊誌
http://www.outlookindia.com/
7異邦人さん:2008/01/15(火) 14:55:52 ID:FaOq65sr
◇ 携帯エリア情報
http://www.gsmworld.com/roaming/gsminfo/cou_in.shtml
◇ English-Hindi Dictionary
http://www.shabdkosh.com/

《関連スレ》
◇ ( ^^)ノ○ 南インド ○( ^^)ρ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1137583425/
◇ バラナシ(日本読みベナレス)その2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1099488798/
◇ ■経験者優遇■エアインディアY時々C
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1019131572/

・・・きりがないので、ここから好きなの選んでください。
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%A5%A4%A5%F3%A5%C9
8異邦人さん:2008/01/15(火) 15:37:00 ID:FaOq65sr
荒らしや煽りについて

   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   || ○荒らしは放置が一番キライ!
   ||  荒らしは常に誰かの反応を待っています
   || ○荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   ||  荒らしにエサを与えないで下さい 。   Λ_Λ
   || ○スレ違いの話題も放置です!   \ (゜ー゜*) キホン。
   ||                         ⊂⊂ |
   ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
        (   ∧ ∧ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
       〜(_(  ∧ ∧ (  ∧ ∧_ミ.д.∧ ∧ は〜い、先生。
         〜(_(,,・∀・)〜 (   *)@ミ_ (   ,,)
            〜(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ

以下、マターリと語りましょう!
9異邦人さん:2008/01/16(水) 00:15:37 ID:cYG8rUso
まとめページ文字化けがある。
左フレームと右フレームで文字コードが違うからMacOSXだと快適に見られません。

いちお報告
10異邦人さん:2008/01/16(水) 15:53:08 ID:4zcnvpY4
擦れた手、もつ。
11異邦人さん:2008/01/16(水) 17:34:43 ID:4zcnvpY4
34-996さん こちらですよ。
12異邦人さん:2008/01/16(水) 19:24:24 ID:Tp1DrL8y
1乙!

ガンガーの夕日をみながら逝きたい
13異邦人さん:2008/01/16(水) 20:55:53 ID:N3ziQewt
いちおつ
14異邦人さん:2008/01/16(水) 21:28:56 ID:dsPc7n7L
>チップはガイドに200ルピー、ドライバーに100ルピーずつ
同じくSTWで行ってそれだけ渡した。しかも2人で行ったから×2。
STWから送られてきたチップの目安にそう書いてあったんだもん。
ネパールも同額記載だったな。
やっぱりぼられていたのか。次回のために、普通のチップの目安教えて。
15異邦人さん:2008/01/16(水) 21:33:16 ID:BCa8kMTO
インドってさぁ
日本社会の貧乏人が劣等感忘れられる場所だよね
16異邦人さん:2008/01/16(水) 22:31:57 ID:2Fw1L/Yu
それは癒えてる。
17異邦人さん:2008/01/16(水) 22:52:20 ID:m39jNpUo
NO RICKSHAW
NO HASHISH
NO SILK
NO BOAT
NO CHANGE MONEY
NO ONE RUPEE
NO PROBLEM!
18異邦人さん:2008/01/17(木) 00:56:25 ID:CqTEc7EQ
>>14
10ドルのタクシー代に100ドル置いて、つりはとっときな、ってアラブ人の話を聞いたことがある
自分で決めるしかないね
19異邦人さん:2008/01/17(木) 01:09:27 ID:MzVA5fUe
50RSのリキシャ代に20RS渡して「釣りはいらねえよ」と言い放ち、
走り去った奴がいた。
20異邦人さん:2008/01/17(木) 01:21:26 ID:m2hxX4pv
>>14
普通の使用人には5〜10なんだが、
ドライバーは技能職で、ほかの使用人より待遇がよく、チップも高いと駐在員談。
具体的には、一日連れまわす場合、昼休みに50渡すんだって。
21異邦人さん:2008/01/17(木) 01:48:45 ID:SqYHa5bw
みなさんインドでどんなものをお土産に買いますか?
義理である夫婦に何か買いたいけど、空港で箱チョコを買うのが無難かな
22異邦人さん:2008/01/17(木) 02:11:28 ID:nLhi/4d4
>>21
道を歩いてると土産物屋が幾らでもあるし、向こうから売りに来たりもするから、
そういう時に軽く見てみて気に入った小物を適当に買う。
1個50円くらいで買った安っぽい小箱を土産に配ってみたところ、デザインが
珍しいとか言われ、意外と評判が良かった(気を使ってお世辞を言われただけかも
しれんが)。
発展途上国の土産で食い物を買うのは、俺は嫌だな(腹を壊しそうだから、贈るのも
貰うのも嫌)
23異邦人さん:2008/01/17(木) 02:51:52 ID:2uYYOO1R
24異邦人さん:2008/01/17(木) 09:09:25 ID:/Y8cpwFo
食べ物は家族でも露骨に嫌がるもんね。
紅茶飲む人なら紅茶でもいいかもとは思うけどな。

インド行きたいなぁ。インドのアウェイ感がたまらん。
25異邦人さん:2008/01/17(木) 09:23:09 ID:ZxJ8tWJL
>>24
その「アウェイ感」がネットの発達で大幅に損なわれた。
何ヶ月か旅しているときの「浦島太郎感」がよかったのに。
26異邦人さん:2008/01/17(木) 09:41:23 ID:/nrdNkie
デリーから出るなら、あの小さい免税店でチョコ買えばいいんじゃね?
一応シルクとか紅茶とかも買えるし、街中で買うのが面倒なら利用すればいい。
ただし、めっちゃ高いけどな。
27異邦人さん:2008/01/17(木) 09:46:05 ID:MzVA5fUe
小汚いタオラーからツアーのおばちゃんまで
搭乗ゲートで免税お土産を受け取っていたのに驚いた。
2823:2008/01/17(木) 13:34:00 ID:SqYHa5bw
みなさんレスありがとうございます。
食べ物はやめたほうが良さそうですね。
確かに自分が貰う立場だったら、少し警戒してしまうかもしれません。
1ヵ月くらいかけて色々な場所をまわる予定なので、色々物色してみようと思います。
29異邦人さん:2008/01/17(木) 16:30:36 ID:QAHyKK0s
Spice Airのサイトから予約するとデリー〜ムンバイが
500ルピーなんですが、
乗った人いますか?
30異邦人さん:2008/01/17(木) 23:36:03 ID:U+8XixPR
>>5
http://www.indianrail.gov.in/
が繋がらない。鯖落ちたか?
3130:2008/01/18(金) 00:06:22 ID:yRYA/83y
お、生き返った
32異邦人さん:2008/01/18(金) 00:36:06 ID:foSiRlCg
http://www.airindia-jp.com/

エアーインディア公式サイトのやる気のなさが笑えるw
素人のサイト以下のしょぼさだぞw
33異邦人さん:2008/01/18(金) 00:36:17 ID:9e4T1G6R


オレが使っている詐欺サイトチェックでは毎回Spice Airのページがひっかかる。

パンダみたいなアイコンがうざいチェッカーだ。


34異邦人さん:2008/01/18(金) 01:12:54 ID:KOHucFeo
>>32
タンザニア航空はもっと凄いぞ。

http://www.airtanzania.com/
35異邦人さん:2008/01/18(金) 01:37:01 ID:v0vRXPTM
インド国内で
CAがきれいでスカート姿のキングフィッシャー航空より
たとえ無愛想でオババ率が高くとも
サリー姿が眩しいエアーインディアの方が俺は良いなあと思う

でも機内サービスはキングフィッシャー航空を見習え
36異邦人さん:2008/01/18(金) 09:17:27 ID:rZeoXeDK
美人が多いのはJETだろ。

糞JALの馬鹿乗務員よりかなり格上
37異邦人さん:2008/01/18(金) 17:29:55 ID:1EKl3kFs
JETは容姿で採用してる?!
男女とも見かけはなかなかだ。
38異邦人さん:2008/01/18(金) 17:38:41 ID:U15uOmPH
銀行員、紙幣からインフルエンザ感染の可能性=スイス研究者
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-29816820080117

インドでお腹をこわすというのも、紙幣、コイン、コップ、など触ったものから
コレラ、赤痢をもらうからなんだろうなあ。
39異邦人さん:2008/01/19(土) 00:35:45 ID:UJZrEgrh
そういえばこないだ正月に行って帰ってきたとき、
健康相談の黄色い紙もらわなかったぞ。
40異邦人さん:2008/01/19(土) 14:45:51 ID:oapxC1Zi
>>38
食い物、飲み物だけの心配だけじゃダメなのか・・・・・・
41異邦人さん:2008/01/20(日) 02:36:39 ID:iEQrocOQ
インドって北と南だとどっちが人気あるの?
やっぱ北?
42異邦人さん:2008/01/20(日) 02:47:45 ID:rTM0Eu1M
なんで「やっぱ」?
人気の定義によるが、評判がいいのは南だろ
43異邦人さん:2008/01/20(日) 03:01:53 ID:uAAYhDUm
みるものは、東西南北、いっぱいあるが
超有名観光地は、北に集中
44異邦人さん:2008/01/20(日) 03:06:36 ID:iEQrocOQ
>>42
首都デリー、タージマハル、ガンジス川などがあるんで・・・

>>43
そうですかー


インド行ってもう一カ国行くって人はネパールとかが多いんですか?
スリランカは危ないらしいですし、バングラディッシュは地球の歩き方も出てないらしいですね
45異邦人さん:2008/01/20(日) 03:07:45 ID:+x0Fq/VN
北廻んないとインド言ったとは言えんわな
南インド的なものを求めるなら、むしろスリランカ行った方がいいんじゃね?
46異邦人さん:2008/01/20(日) 12:44:33 ID:nAftPu2r

>>44 はちょっとアレなので北インド向き。
デリー→アーグラ→カジュラホ→バラナシ→
見たまんまを楽しめる。

南を楽しむには多少の歴史的背景を理解する必要がある。

ビーチ行ってもトップレスのネーちゃんがわんさかいるわかでもないし。
47異邦人さん:2008/01/20(日) 14:17:45 ID:PbEajDtk
新型インフルエンザの危機が叫ばれているときに、鳥インフルエンザにかかった鶏を隠すような国に良くいけるな。
48異邦人さん:2008/01/20(日) 14:26:57 ID:aKlaNOjM
>>47
ソースぷりーず
49異邦人さん:2008/01/20(日) 16:34:15 ID:dMGiUIDb
>>29
そんなに安いところもあるんだな
俺は普通にインディアン航空で取っちまった
1万以上だったかな
無知とは悲しいもんだ
50異邦人さん:2008/01/20(日) 17:18:04 ID:cVD3AeI8
>>49
俺も。旅行会社で成田<->デリーを予約するとき一緒に取ったらすげえ高くついた。
51異邦人さん:2008/01/20(日) 19:26:39 ID:rTM0Eu1M
でもその格安、霧やらなんやらで欠航したら紙屑になるんじゃないっけ?
それにすぐ売り切れるし。今は違うのかな?
52異邦人さん:2008/01/20(日) 20:42:30 ID:nAftPu2r
>>49
安いにはそれなりの理由がある。
1万円で1万円分の安心を買ったと思えば決して高い買い物ではなかったはず。
53異邦人さん:2008/01/20(日) 21:17:14 ID:38ZV9Ydy
500ルピーに税金と燃油サーチャージで2500とかそんなもん
総額1万円よりは安いけどひっくり返るほどじゃない
54異邦人さん:2008/01/20(日) 22:41:47 ID:w9QwdBjl
ツアーだと7日間のものでなければガンジス河に行かないのね。
55異邦人さん:2008/01/20(日) 22:54:41 ID:jhLN6lao
調査不足
5日間では大抵行く(インド初めての人向けだから)
長期だと逆に行かない方が多い
56異邦人さん:2008/01/21(月) 14:48:14 ID:3btwbKlo
ツアーでバラナシ行って舟に乗って何が楽しいんだろう?

「あれが有名な火葬場です」と聞いて
「おお〜」といいながら一斉にシャッターを押す。

「あれが有名な久美子ハウスです」と聞いて
「おお〜」といいながら一斉にシャッターを押す。

日本へ戻ってプリントして・・・その先になにがあるんだろう。

57異邦人さん:2008/01/21(月) 19:35:09 ID:jf2w+cLH
>>56
あなたは、そこへは行かないのですね?
58異邦人さん:2008/01/21(月) 19:38:53 ID:MPy3LUCY
今格安航空券で燃料代など諸費用こみでいくらくらの値段しますか?往復です。
59異邦人さん:2008/01/21(月) 20:45:35 ID:0ZHDTl3q
自分で調べろ
航空会社や旅行会社によるだろ
60異邦人さん:2008/01/21(月) 21:13:54 ID:A/v5PIM0
デリーの「ロニシゲタトラベル」の本棚に、

(秘)平成19年度 第2学年 1学期 成績会議資料

を忘れていったバカ教員は、ここ見てるか?

 個 人 情 報 の 漏 洩 だ よ 。

皆勤者・出席状況不良者・10段階評価分布・成績優秀者
成績不振者・成績評価一覧・・・みんなフルネームw
61異邦人さん:2008/01/21(月) 21:59:29 ID:6iTbxZz0
燃料代高いね。ネットで調べてみたら、
エアインディア $170
JAL \25600
タイ航空 $240
キャセイ $153.20
シンガポール航空 $320
など。(保険料込み)
南インド行こうかと思って旅行会社に聞いてみたら、シンガポール航空で
燃料代・保険料合わせて38400円だった。
62異邦人さん:2008/01/21(月) 22:42:07 ID:Gn1C6efJ
こんばんわーはじめまして^−^

今度インド行こうと思ってるんですけど、

治安とかどうなのか心配で。。。。。

行った事ある人います?
63異邦人さん:2008/01/21(月) 22:46:52 ID:3btwbKlo
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


この後マジレスするアフォーがいたら、日本中の笑いものだな。
64異邦人さん:2008/01/21(月) 23:02:06 ID:Ft7SOr6J
>>63
えー、してやれよぉ。
おれはやだけどさ。
65異邦人さん:2008/01/21(月) 23:44:19 ID:XzIDFIvu
>>60
旅先でも仕事。
熱心な先生だなw
66異邦人さん:2008/01/21(月) 23:54:05 ID:WvdefXuX
インド行くと食事のカロリーが高いから太るのがなあ。
67異邦人さん:2008/01/21(月) 23:56:37 ID:XzIDFIvu
ガンガーチャイでも飲め。
痩せるかもしれん。
68異邦人さん:2008/01/22(火) 00:03:09 ID:T1KOskii
インドの国内便はキングフィッシャーがいいよ。
座席もゆったり。ビデオも見れる。車内食も美味しい。
国内便で、こんなのないね。
69異邦人さん:2008/01/22(火) 00:06:35 ID:T1KOskii
>>35
そういや、キングフィッシャーはフライトアテンダントが
かなり美人だね。ぜったい顔だけで採ったと思う。
70異邦人さん:2008/01/22(火) 00:39:25 ID:3d454j0u
>>66

生水ダイエット最強最高!


71異邦人さん:2008/01/22(火) 00:44:26 ID:bvYSQU7i
ガンガー生水はマジでやせるな。
隔離病棟に行くハメになんなきゃいいけど。
72異邦人さん:2008/01/22(火) 00:55:42 ID:HS1Q/7k1
下痢にも7種類くらいあったよな
身体が弱るといろんな病気が寄ってくるから気をつけてな
73異邦人さん:2008/01/22(火) 00:58:32 ID:FmR4rv86
インドで下痢になる日本人は5割以上?
74異邦人さん:2008/01/22(火) 01:25:22 ID:3d454j0u
インドでウンコ踏む日本人は、うん5割以上?
75異邦人さん:2008/01/22(火) 02:04:31 ID:+q0jPpgB
ふんだなー
76異邦人さん:2008/01/22(火) 06:18:56 ID:Z0oxE9Aj
うんこにも七種類以上あるからな。


俺は牛糞に、どっぷりはまった。
77異邦人さん:2008/01/22(火) 07:15:15 ID:IIy8Akdg
インド好きって変なやつ多いんだな。初心者にも冷たいし。
サイナラ〜!
78異邦人さん:2008/01/22(火) 08:20:59 ID:ULWZuYOy
あんた誰
79異邦人さん:2008/01/22(火) 08:38:45 ID:EN3iaaH4
まともな人はインドなんて行かないと思うね
ちょっと変人的好奇心でもないと行かないと思う。
俺は何度も行ってるから変わり者なんだろう
80名無し:2008/01/22(火) 09:48:24 ID:JDUoMT7+
コンタクトレンズで歩くと、乾いた牛の糞のカスが目に入って、すごく痛いよ。
それで、目をつむって痛みをこらえているうちに、また糞をふんづけちゃう。
そんなときにかぎつて、乞食が寄ってきて、バクシーシと手を出してくる。
81↑続き:2008/01/22(火) 10:45:16 ID:3d454j0u
そこに運良くリキシャーがやってきたので飛び乗ったら
お土産屋に連れて行かれた。
お土産屋でチャイを出されてしゃべっているうちに
ポリエステルの「シルクの布」を2000RSで買わされた。
さらにチャイでおなかが痛くなった。
親切な店主は病院へ連れて行ってくれた。
1日入院したら500ドルだった。
82名無し:2008/01/22(火) 11:37:29 ID:JDUoMT7+
ひどい病院だった。
大部屋で100人くらいのところに寝かされた。
シーツなんて、もろ汚れている。
天井からは扇風機がぶんぶん回っているだけ。
医者はきつつい注射をケツにずぶっとさしただけ。
ま、おかげて、やっと治ったが。

それで、ゲストハウスに帰ると、ありゃりゃ、リュックがない。
83異邦人さん:2008/01/22(火) 12:48:36 ID:+8R9B8+G
>>82
注射針でエイズきをつけろ!
8482の続き:2008/01/22(火) 13:07:42 ID:3d454j0u
ドミのほかの連中に聞いたら、昨日夜、
急にチェックアウトした中国人がいたらしい。

そいつだな。
今から追いかけてももう、バラナシにはいないだろう。

警察へ盗難届けを出しにいったら、5時間待たされた。
さすがに温暖な俺もぶち切れて、文句言ったら逆切れされ
留置所に入れられてしまった。
85異邦人さん:2008/01/22(火) 13:27:42 ID:3d454j0u
修正 温暖×→温厚○
86:2008/01/22(火) 14:11:27 ID:ULWZuYOy
その話はそれで終わりですか?
なんかもっと話が聞きたいと思ってしまった…
8784の続き:2008/01/22(火) 15:25:43 ID:JDUoMT7+
留置所の鉄格子の中で、おれは叫んだ。

ざけんなぁ。だせぇ。。だせぇ。
しかし、遠吠えだった。

おれは考えた。
なんじゃこれは。
どうして、こんなことになったんかいな。


ま、なんとかなるか。
そのうち、持ち前の楽観主義で、うん、きっといいこともあるさ、と思うようになった。

いつも愛唱している『バガヴァットギータ』の一節が浮かんできた


「不幸において悩まず、幸福を切望することもなく、

 愛執、恐怖、怒りを離れた人は、

 叡智が確立した聖者といわれる」(2-56)


おれは、この一節を鉄格子の中で、唱え続けたのだった。
88異邦人さん:2008/01/22(火) 16:36:52 ID:FbmWe0ug
>>84までは良かったのに…
89続き:2008/01/22(火) 16:57:09 ID:3d454j0u
1時間ほどするとさっきの警官がやってきて、取調べ室に連れて行かれた。
そこには、盗難証明書が用意されていた。
なんだ悪い奴じゃやなかったのかと受け取ろうとしたら、
親指とひとさし指をこすり合わせてポーズを取りニヤっと笑った。

仕方ないので500RS札を1枚渡すと、少ないという。
もう1枚。それ以上なら、もういらないといったら、あきらめた。
結局1000RSの高額なチップと引き換えに盗難届けをもらった。
外はもう真っ暗。

暗いからと警官が車でゴードリアの交差点まで送ってくれた。


90異邦人さん:2008/01/22(火) 17:05:08 ID:ZiToJxAZ
空港までの送迎に3000円もかけたくないですよね…
空港で何人か日本人捕まえて、プリペイドタクシーで行くかな
それかもっと安いところにするか
91続き:2008/01/22(火) 17:25:28 ID:3d454j0u
なんか、糸がぷっつんと切れた俺は、今まで断り続けた草を
ドミの仲間に分けてもらい、吸い続けた。
吸っては気持ち悪くなり、眠り、起きたらまた吸う。
そんな日々を繰り返していたら昼と夜の区別がつかなくなり、
意識そのものがガンジス川に流されていくような
不思議な感覚に包まれていた。
実はその時、本当にガンガーに飛び込んでいたらしい。

気が着いたら、ガートの階段で、浮浪者と一緒に寝ていた。
「今日は何日?」「やば、財布がない。パスポートもない」
92続き:2008/01/22(火) 17:33:29 ID:3d454j0u
どうすればいいのだろう。落ち着け、俺。
とりあえす日本大使館へ行ってパスポートの再発行しなきゃ。
「しかし、デリーまでの旅費は?」
親切そうな日本人に相談して貸してもらおう。
どこかにいないだろうか。優しそうな日本人。

すると、牛の糞を踏んでじたばたしている気が弱そうな日本人がいた。
「コンタクトレンズで歩くと、乾いた牛の糞のカスが
目に入って、すごく痛い」と、独り言をいっている。

思わす駆け寄り、「あのう〜。お金を・・・」

その日本人は、そんな俺を乞食と思い、さっと振り払うと
リキシャに飛び乗り、どこかへ消えていった。
93異邦人さん:2008/01/22(火) 18:28:18 ID:vVA5OM+f
>>90
観光客が殺されたのはプリペイドタクシーだよ?
とにかく気をつけてね。
94異邦人さん:2008/01/22(火) 18:47:19 ID:HiVSgspc
茗荷谷にビザ受け取ったけどまさにインドだった。
順番表なんてあってない様な物でみんな我先に状態。
同じカウンターでしか受け取れないんだから順番表とっても意味ないんだね。
95異邦人さん:2008/01/22(火) 20:02:28 ID:XzGt0aP+
これって宿で飲んだチャイに薬が入れてあって
具合悪くなるとリベート貰える病院に連れて行かれて
高額請求される
バナラシじゃよくある詐欺じゃないかw
96異邦人さん:2008/01/22(火) 22:54:15 ID:i23ee44k
>>92
普通にありそうだなw
97異邦人さん:2008/01/22(火) 23:37:06 ID:bvYSQU7i
>>94
受取のときの番号札が意味ナシなのは、昔からの定説。
98続き:2008/01/23(水) 01:07:53 ID:P+TWsB2h
>>92  >>80から一気に読んでしまつた。覚醒?らりってる?無限ループ地獄?・・・デジャブ?
99異邦人さん:2008/01/23(水) 01:56:58 ID:cBel3DBe
92が使っている無限ループというネタ自体は、
「ドグラ・マグラ」とか「脱走と追跡のサンバ」とかで
昔から多用されてるネタだけど、
その点を割り引いても、なかなか面白かったよ。
100異邦人さん:2008/01/23(水) 01:59:52 ID:cBel3DBe
>>94
俺が12月上旬に茗荷谷へビザ受け取りに行ったときは、
「それでは、まず最初にとりあえず番号札1番から30番までの
人だけ、並んで下さい」みたいな感じで「交通整理」してたけど、
もうそういうの止めちゃったのかね。
101異邦人さん:2008/01/23(水) 03:07:50 ID:y3Ll/KFy
>>90
俺もそれ迷ってるんだ…
日本の旅行会社に頼むと宿と送迎で1万以上するし

夜に空港到着なんだけど、プリペイドタクシー使うのはやめたほうがいいかな?
空港で朝まで待つべき?

なにかいい方法ないですか?
102異邦人さん:2008/01/23(水) 03:20:33 ID:7m0ZnWJb
つ市バス 夜は知らんが

デリー空港から市内への治安はホントうざいよね。別に大丈夫だろ!
ってタクシー使うとガチで殺されるパターンもあるから。観光客に
もっと来て欲しかったらリムジンバスでも出せよ>インド政府
103異邦人さん:2008/01/23(水) 03:33:55 ID:fMu6R+YJ
>>101
90だけど、結局シゲタトラベルに頼むことにした
ホームページに申し込みフォームあるし(もちろん日本語)
一人だと送迎1500円だって
宿は希望の金額を伝えればうまいとこを見つけてくれるみたいだが、
それは心配なので自分で決めようと思う
104異邦人さん:2008/01/23(水) 04:59:30 ID:UJrZSRHY
>>102
いや、あるだろ、空港バス。
リムジンという単語で呼ぶのは躊躇うが。

それより日本大使館で何とか・・・は無理か。
105異邦人さん:2008/01/23(水) 09:28:58 ID:LNZwmS0L
インドならやっぱバスだろ!!
途中で国内線ターミナルに寄るのがイライラするが、
それ除けば、黙ってデリー駅まで連れて行ってくれるから
気楽だよ。
ただ、コンノートあたりで降りるなら
車掌に言っておいた方がいい。
夜は暗くて自分で降りる場所見つけるのは難しいと思う。
106続き:2008/01/23(水) 09:36:46 ID:P+TWsB2h
>>103 送迎だけで宿手配しないなんてことが成立するのかよ。
hpに書いていることを鵜呑みにするなよ。後が怖い。
しかし礼儀は尽くせ。送ってもらったら宿も頼むのが筋。
それがいやなら自力で逝け。ナイナイ岡村だってバスで行ってたぞ。(脚本どおりだが)
107異邦人さん:2008/01/23(水) 09:45:05 ID:SjY0c5ZR
オレオレ基準作るなよ
送迎単独のサービスも片道10ドルぐらいの言い値もごく普通
一度デリー旅行して来い
108異邦人さん:2008/01/23(水) 09:49:41 ID:SjY0c5ZR
ちなみにratestogo.comならピックアップ付きの宿がけっこう出てくる
109続き:2008/01/23(水) 09:50:42 ID:P+TWsB2h
だったらそれを頼めよバ〜カ。ソース出せ。評価も出せ。
オマエみたいな知ったがいつも、「だまされた〜」って2chでピーピー泣いてるんだよな。


110インドら:2008/01/23(水) 09:51:58 ID:KMpjBkc2
空港におりると、目をぎらつかせた運ちゃんが、わーっとたくさん寄ってくるのが、びびるよね。目が大きくて顔が黒いから、ますます光ってみえるし。

どこ行く?どこ行く?とうるさい。
ついには、運ちゃんたちで、獲物のおれの奪い合いが始まる。

ええーい。うるさい、うるさい。と追い払う。
それで、すたすたと逃げ出して、バス停を探す。

そのあたりが、プレッシャーなんだよね。
でも、バスのほうが安心だ、やっぱり。

夜だと、ちと面倒だなあ。
とくに宿の手配をしてないときは、とくに。
そういうときは、だいたい空港で朝を迎えるようにするけどね。
111異邦人さん:2008/01/23(水) 10:11:00 ID:aqlruV5w
オレは、寄ってくる連中はひたすら無視。駐車場のすみのほうにいる、やる気なさそうな運ちゃんに声をかける。あるいはターバン巻いたまじめそうなシクの運ちゃん。

オドオドして相手のいいなりになっちゃう人がトラブルに遭うんじゃないの?
112インドら:2008/01/23(水) 10:19:29 ID:KMpjBkc2
>>111

そうだね。シークの運ちゃんは、わりと信頼できるかも。
みかけはおっかないけど、わりとハートは優しいというのがシークの印象。
113異邦人さん:2008/01/23(水) 12:37:39 ID:YbyKSUFt
俺はいつも朝まで空港で寝て、明るくなったあらバスでコンノートンプレイスあたりまで
出て、宿はいるよ 昼すぎまでまた寝てぼけーっとするなー
その後チケットとか手配しにいって、すぐデリーでちゃうパターン多いなー
114異邦人さん:2008/01/23(水) 12:49:29 ID:fMu6R+YJ
>>113
それいいなー
でもおにゃのこにはちとキツイかなぁ
115異邦人さん:2008/01/23(水) 13:30:19 ID:06fvXFmz
空港だけじゃないけどガツガツ寄ってくる奴らを蹴散らし無視しつづけて
はずれの方にいる誠実で真面目そうな運転手を自分で選んで決めた!って場合
でも、そいつが大悪党だったなんてこともあるのがインドwいちいち疲れるww
116インドら:2008/01/23(水) 19:44:10 ID:KMpjBkc2
そうだねえ。こいつは、よさそうかも、と思って頼んだら、
ちがうゲストハウスに連れて行かれ、運賃を10倍くらいふっかけられてもめる。

ああ、やっぱりインドは信用しちゃいかん思って、
次に出会ったやさしくしてくれる人にも、疑いに目をもつ。

でも、その人はじつはいい人だった。

ああ、悪かった。やっぱりいい人もいるんだ。人間、信用しなくちゃ、いかんよなぁ。
そう思って、今度は寄ってくる人のいうこと聞いたら、
じゅんたん屋に連れて行かれて、またまた面倒なことになる。

ああ、やっぱりインドは信用しちゃだめだ。

……てなことを、くりかえす。

まあ、そういうのも、たのしいといえばたのしい。
やや体力、気力と暇がいるけどなぁ。
117異邦人さん:2008/01/23(水) 20:08:56 ID:FVgOF6pQ
初インドでフライト12h遅れて、夜中の2時に着いた俺がきましたよ。

やっぱり考えることは同じで、寄って来る山賊の群れかき分けて、
一番気が弱そうな奴捕まえて、とにかくニューデリー駅だって主張した。
着いて行くと、一際ガタイの良い、怖そうな親父にバトンタッチしやがった。

その後、変な民家に連れて行かれて、車の中で待ってろとか言われて、
ドキドキしながら逃げ出すチャンス伺っていたら、女連れで戻ってきた。
少しいちゃついた後、車に戻り、「いやー昼間電話したのに連絡取れなくって」
とか、言い訳しやがって、こっちは生きた心地もしなかったのに。
118異邦人さん:2008/01/23(水) 22:10:55 ID:LNZwmS0L
夜中3時にデリー駅からラールキラーまで歩いた時は
びびりまくりだった。
119異邦人さん:2008/01/23(水) 23:07:52 ID:E9+64tQj
春休みインド行こうと思ってるんだけど、デリーの空港から市内までバス
で行こうと思ってる。
時刻表見つけたけど、当てにならないかな?
http://www.airportsindia.org.in/igi/transport_facilities.jsp
120異邦人さん:2008/01/24(木) 00:15:28 ID:2m0Ae889
岡村東野が乗ったバスは普通の路線バスですか?
空港内まで入ってくるの?
121異邦人さん:2008/01/24(木) 01:12:37 ID:GWfDtu3+
時刻表なんてなくても空港で待ってればバスは来る。
ただ、パハールガンジに泊まるのなら、コンコートプレイスから移動せにゃいかん。
同じ飛行機だった奴は、コンコートプレイスからリキシャで連れ去られた。
夜中はバスも微妙だと思うぞ。

>>106>>109がバカすぎワロスw
ラジェンダのシゲタなんて、送迎だけでも1500円取って儲かってんだから
宿まで送迎してくれたとこに頼む義理なんてないっての。
(イエスプリーズかその近所を紹介するようだが)

自分で安宿決められないヘタレな日本人がホイホイ泊まってるだけだろうが。
122異邦人さん:2008/01/24(木) 03:12:03 ID:CpNhv1w9
リピーターに聞くとデリー空港は2000年前後が一番ヤバかったらしい。
オレが行った時は見回り警察がチラホラいたけど、多分あてにならないという
ニュアンスは伝わってきてた。今はどうなんだろうね。初心者にとって到着
いきなりの難関だからうぜーと思うよ。
123異邦人さん:2008/01/24(木) 04:53:06 ID:5iKEZ4gM
>>121、揚げ足とって悪いが、
二回書いてるってことは、コンコートって覚え間違えてる?

自分は、ラジェンダシゲタが特別いいとは思わん。
mixiでの奇妙なまでの持ち上げっぷりには、胡散臭さも感じる。
一人、日本人の仕掛け人がいるのが気になるし。

でも「1500円取って儲かってる」ってのはどうだろうね?
国際空港の駐車料金と空港建物内への入場料が意外に高いのは知ってる?
それに往復の車代を足すと、限りなく1500円に近づく計算になるはずだけど。
124異邦人さん:2008/01/24(木) 08:36:07 ID:PJW8fqkR
コンノートからパパガンジまでは
歩いていけるのに・・・
125異邦人さん:2008/01/24(木) 10:46:32 ID:yDZ2Oerf
インドでキャスター付き小型スーツケースはどうだろう?
ベトナム1ケ月にはキャスターつきの外装布の小型スーツケースと
小さなリュックの2個でよかったけど
インドではどうだろう?
全部担ぐバックパックだと常に重みがかかるから体力消耗が半端じゃないだろ?
うねりまくってる地面とかウンコ・尿のあるところでは持ち上げないといけないから
かえって大変だけど
ブラスマイナスどっちがいいだろう?
126異邦人さん:2008/01/24(木) 10:51:31 ID:s7yJ552i
空港からのバスって、ニューデリー駅の裏に止まるよね。
そこから駅を横断してパハールガンジに行くのが最短じゃない?
ただしバスが止まるところは異常に暗く、「ここは駅じゃない」と言われてリキシャに
連れ去られる初心者も多数いるという罠。
ちなみにリキシャだとパハールガンジ−国際空港が最安で100ルピーくらいだと思う。
127異邦人さん:2008/01/24(木) 12:48:09 ID:p000JgzD
>>125
地面のウン子が気になるなら
持ち上げっぱなしかw
で、バックパックがブラス
128異邦人さん:2008/01/24(木) 13:51:58 ID:ZUwmEAYO
>>120
あれは普通の路線バスじゃないよ。
国際空港→国内空港→市内
を結ぶ空港利用者用のバス。
途中で客を拾ったりは(多分)しない。
129異邦人さん:2008/01/24(木) 15:39:43 ID:HwvvGdUS
2人ともかなりビビっていたね。
バスが正解だったのは気づいてなく。
地球の歩き方読んでいたようだったけど。
それにしても東野はちょっと情けなかったな。
2日目の朝、財布取られたって言ってたのは結局どうなったんだろう。
130異邦人さん:2008/01/24(木) 16:10:08 ID:2Xwf87yZ
お正月に放送したやつか
見たかったー
131異邦人さん:2008/01/24(木) 16:57:32 ID:Li45UmAb
132異邦人さん:2008/01/24(木) 23:48:17 ID:kWhIfhce
ラジェンタシゲタの送迎とバス両方使ったことあるけど
真夜中到着ならシゲタ、昼ならバスかな

到着が真夜中でシゲタの送迎頼んで、予約したホテルに行ったら、
待合室みたいなところに案内されて毛布と枕渡されて朝まで待たされたけどねw
予約してるって言っても、「今部屋に行くと一日分の料金が発生するから損だ
翌日のチェックインの時間までそこで寝てろ」って言われた
それでも良いから部屋用意してくれって言っても聞く耳持たずだったw
親切なのか不親切なのか良くわからん

ラジェンダ氏自体ははインド人には珍しくこっちが頼んだこと以外の
押し売りはしない感じがした。まぁ、空港送迎と初日ホテルくらいだから
本性はわからないけど。

バスはインド人ぎゅうぎゅう、隣のじいちゃんがおもむろに
食いだした弁当がカレーとナンだった時はインドに着たなぁって思った
岡村東野のように降り損ねたけど 面白かった
133120:2008/01/24(木) 23:54:04 ID:2m0Ae889
>128
そうなんですね。
インド人しか乗ってなかったみたいだから、もしかしてと思って。
次はバスにトライ……かな……
134異邦人さん:2008/01/25(金) 00:46:27 ID:foLoX3Q6
>>133
インディラガンディ空港から市内はバスしか使ったことないけど
変なとこに連れてかれない分タクシーより楽なんじゃないかな。
目的地がコンノートかニューデリー駅なら。
他はどこに止まるか知らない。
135異邦人さん:2008/01/25(金) 01:15:16 ID:7QnlVJVg
136異邦人さん:2008/01/25(金) 01:22:33 ID:FQ66Hmza
ここが日本に新型インフルエンザを持ち込む大量虐殺者の巣か。
137異邦人さん:2008/01/25(金) 02:01:51 ID:lV9SUFiT
>>136
インドとインドネシアは別の国だが
138異邦人さん:2008/01/25(金) 02:18:59 ID:FQ66Hmza
>>137
どちらの国でも鳥インフルエンザ拡大中。
インドにいたっては州政府が事態の深刻さをまるっきり理解できていないし、死んだ鳥を抱えて貧乏人が喜ぶ有様。
139異邦人さん:2008/01/25(金) 02:32:14 ID:k2hS027H
インドでは、今、鳥インフルが拡大中。止めようがない状態。
日本のマスゴミは報道しないけど、海外では大ニュース

http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/2008/1tukino1.html
http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/index2.html

新型になったら、

感染率100%
死亡率 60%

だぞ。
つらいかもしれんが、あと3年くらいは我慢しとけ。おまいら。

140異邦人さん:2008/01/25(金) 02:47:51 ID:Gal0Vy7N
mixiでのラジェンダマンセーぶりがキモい。
信者的な奴とか多すぎね?
そりゃインドの旅行会社の中ではまともな部類なんだろうが。違和感がある。
141異邦人さん:2008/01/25(金) 02:57:13 ID:rNSl2fVp
まともな旅行会社なら、今のインドで旅行なんてしねーよ
142異邦人さん:2008/01/25(金) 04:10:58 ID:KZex4t0N
なんだよー、タンドリーチキン食うのためらうじゃねーか
143異邦人さん:2008/01/25(金) 07:02:53 ID:ldxfj8if
前に鳥インフルが流行った時は、
インド人向け食堂からチキンがなにげに消えてた。
でかでかと「今、チキンはねえ!!」と貼り紙してあるところもあった。

>>140
確かにやりすぎだな、ありゃ。
ま、メインバザールの中で比較的まともだってのは否定しないが、
比較対象が悪すぎるしなあ。
メインバザールでほかに日本語ベラベラ喋るのは、
女が大好きなRと、女が大好きなSぐらいだろ?w
144異邦人さん:2008/01/25(金) 10:49:30 ID:VpXJdFbk
鳥インフルエンザの流行地域で山羊が謎の大量死。
もしこれが鳥インフルエンザなら、鳥類から哺乳類へ簡単に感染するようになったと見ていい。
新型インフルエンザの誕生だな。
145異邦人さん:2008/01/25(金) 10:51:24 ID:Gal0Vy7N
>>143
ロニとラジェンダは有名になりすぎたなー。
時間なくて、効率的に旅行するために利用するなら分かるんだけど、
旅行会社使わないと旅できないヘタレが増加傾向ってのも考え物な気がする。
146異邦人さん:2008/01/25(金) 10:59:33 ID:RVWkMh9d
行ってもいいが二度と帰ってくるなよ。
これは命令だ、クズどもが。
147異邦人さん:2008/01/25(金) 11:02:41 ID:JzcFhaBj
ビンボ旅行で免疫弱ってる時に
鳥インフル来たらぜっていだぞw
インドしばらく控えよう。
148異邦人さん:2008/01/25(金) 13:01:12 ID:1xjf/mZb
>>116
そうだな。
真っ当な運賃言ってくる運転手にも
こっちはかなりキレて降りる!って言ってしまったり。
日本人の印象を悪くしたなって対応したのが若干1名いる。

腹立てるのが嫌だから
タクシーやリキシャに乗らず歩いて移動することが多くなり
無駄に時間を費やしてしまうってことも多くなる。
149異邦人さん:2008/01/25(金) 13:41:45 ID:1xjf/mZb
しかし、損保ジャパン。
事務的な応対に頭に来た。
インド旅行でキャリーバックが破損したんで
電話したんだが、顧客に口を挟ませないように
するためか、早口で、減価償却がどーのこーの。
場合によっては補償できない場合があってどーのこーの。
正直ウザイ。
150異邦人さん:2008/01/25(金) 17:29:04 ID:JzcFhaBj
AIUのがいいぞ。
151異邦人さん:2008/01/25(金) 17:44:29 ID:a2dSYkdv
>>139
そうみたいね
日本、脳天気すぎる
アメリカでさえ本腰入れ始めたのに
インド&アジア行きはしばらく休むのが無難
152異邦人さん:2008/01/25(金) 17:45:12 ID:JzcFhaBj
153異邦人さん:2008/01/25(金) 18:02:19 ID:q8NEw7Od
>>151
日本もアジアだゾ。
渡り鳥が他の国同様やってくる。
チミは脳天気すぎる。安全なところへ行ったらどうだ。
154異邦人さん:2008/01/25(金) 18:14:08 ID:ldxfj8if
>>153
あんまり構うなよ。
>>149
多分だけど、時間制限かけられてるんじゃないか?
前に少しかかわった会社も、テレオペに過酷な時間制限かけてた。
超過すると怒られるから、早口で伝えること伝えてさっさと切りたがるんだよ。
155異邦人さん:2008/01/25(金) 18:24:23 ID:0+WbbtNz
インドに行ったことがない&カレーを食いたい&
お正月のインド旅行の番組を見て、インドに行きたくなった。

今年失効するマイルが80000マイル以上あるので、
JLの特典航空券の空席をみたら、GWにビジネスに
空きがあったので、とりあえず発券した。

あとは、ホテルや現地手配を考えようとしていたんだが、
このスレでやばそうな雰囲気なので、キャンセルした。

仕方ないから、都内のインド料理屋で我慢するよ。
156異邦人さん:2008/01/25(金) 18:54:25 ID:AAakHfY1
↓日本の原子力発電所の火事で来日取りやめた外人みたい
157異邦人さん:2008/01/25(金) 20:17:30 ID:s6nTrH74
フランスのサルコジはインドに来たな
158異邦人さん:2008/01/25(金) 22:19:49 ID:yQX4BliX
>>144
もし大量死した山羊の死因が鳥インフルエンザだとしたら、
ついに鳥→哺乳類への感染能力を得たことになるね。コワッ!
しかも運悪く、インドでは通常のインフルエンザが流行中。
もしインフルエンザ患者がH5N1型ウイルスにも感染したら、
その時点で新型ウイルス誕生。パンデミックの開始・・・だね。

ま、少なからず情報が伝わってくるインドより、一切情報が
伝わってこない中国の方が怖いわけだが。
159異邦人さん:2008/01/25(金) 22:28:45 ID:Fc0DYskj
おい、おまえら

http://eco.nikkei.co.jp/geo/index.aspx?id=20080115b1000b1

これ見てから、平気で民家で出された食事できるか?それと
街の食堂で飯食えるか?
160異邦人さん:2008/01/25(金) 22:37:51 ID:n/VE0xvG
どこかにこのスレへの誘導でも張られてるのかな?
今、もともとの住人以外が多そうだね。
まあまったりいきましょう。
161203.145.134.238:2008/01/25(金) 22:39:06 ID:4VM37CbS
>>159
やべぇ来ちゃってるよ。
メインバザールのネットカフェからカキコ。
PCは手持ち。

とりあえずラッシーはうまかった。
162異邦人さん:2008/01/25(金) 22:42:55 ID:lV9SUFiT
毎日たくさんの飛行機が飛んで、大勢の人間が
国と国の間を行き来してるんだから、この板にいる
俺らがインドへ旅行するのを控えたからといって、
鳥インフルの伝播を遅らせる効果は少ないんじゃないかな?

パンデミックが発生するのは時間の問題だし、鎖国でもして
人や物の流入を完全にブロックしない限りは、
旅行せずに日本にいたところで感染する時はするんだから、
感染して死ぬ間際に「あの時、インド旅行に
行っとけばよかった」と後悔しながら死ぬくらいなら、
今のうちにインドへ行っといた方がいいと俺は思う
(思い出作りということで)
163異邦人さん:2008/01/25(金) 22:58:56 ID:foLoX3Q6
>>135
そんなとこあったのか。
色々ルート検索してみたけどおもしろいな。


ところでデリーメトロは空港ニューデリー駅間の路線の設置を
予定してるのか。完成したら便利になるなー。

http://www.delhimetrorail.com/commuters/images/metro_map_big.jpg
164異邦人さん:2008/01/25(金) 23:14:21 ID:KFDKjYL4
>>162
つーか、インドにいる人が状況を伝えてくれると助かるね。
日本語の情報が少なすぎる。
165異邦人さん:2008/01/25(金) 23:15:53 ID:rNSl2fVp
>>162
行って帰って来ないならいいよ別に
166異邦人さん:2008/01/25(金) 23:33:49 ID:foLoX3Q6
>>163
あー、よく見たら今あるニューデリー駅より新路線の駅は
ちょっと離れてるなー。パハールガンジ側にできるんかな。
167異邦人さん:2008/01/25(金) 23:53:09 ID:nuAWMdPe
先週デリーから帰ってきたが、ツーリストポリスが
うじゃうじゃいるな

昼間にコンノート周辺歩いてたら声かけられ、
「危険だから乗りな」と、ホテルまでポリスカーで送迎してくれた

もちろんチップも請求されない。なんて親切なんだ・・・
女一人で歩いてたから目立ったのか?

悪名高き空港から市内までプリペイドに乗った時も
ポリスが運転手の車に乗り込んで、最後まで付き添ってくれた
168異邦人さん:2008/01/26(土) 00:05:52 ID:FwA+1eP7
ここ見てる人は、今から手配してももうムダでしょ?
そろそろ渡航禁止されてもいい頃かも。

169異邦人さん:2008/01/26(土) 00:09:03 ID:uVDecL8i
どう考えても鳥インフルエンザに感染してないかのチェックだろ、警官は。
170異邦人さん:2008/01/26(土) 00:09:32 ID:rK87/HiK
馬鹿しかいない
171異邦人さん:2008/01/26(土) 00:51:38 ID:C552kMZn
>>162
在住者のブログだが、
超有名どころでも、インフルについては触れられていないようだ。
他もあたってみたが、生活は通常通り進行している模様。

ま、そりゃそうか。

叫びたいジャパーニーが来ているようだけど、
あなたの主張は、もう理解されましたよ。
ちーとしつこいね。
172異邦人さん:2008/01/26(土) 01:01:01 ID:jrUOUISl
>>162
お前バカすぎる…


行けよインド

その代わり日本に戻ってくんなよ
大好きなインドで死ねるなら本望だろ?
173異邦人さん:2008/01/26(土) 01:17:48 ID:J+8MdS+I
過去のスペイン風邪も、2〜5月に始まっている。
盆休みくらいまでは自粛した方が無難。

首都圏で1人発病者が出たら、潜伏期間の1週間もウィルスをばら撒き
陽性とわかった頃には3000人が感染という試算が出てる。
174異邦人さん:2008/01/26(土) 01:23:19 ID:RWRMLKDr
誰か西ベンガル州に死ぬ気で特攻して、ブログをUPする猛者はいないのか?
そのまま日本に帰ってはこれなくなるけど、自殺しようとか考えてる奴、ぜひ日本人のために
特攻ブログ書いてくれ。寂しく自殺するより意義があるぞ。
175異邦人さん:2008/01/26(土) 01:45:31 ID:0LfVLjHP
馬鹿が妙な義憤にかられると厄介だな。
176異邦人さん:2008/01/26(土) 02:05:04 ID:gKOwkzW4
義憤。それが言いたかったw
「こういう行為を一言で言い表せる日本語があったが何だったっけ?」
と悩んでたが、出てこなかった。
あとは、簡単に言うと>>8だね。

今年もコリアンシーズンが始まり、
次いで日本人大学生シーズンですねおまいら。
177異邦人さん:2008/01/26(土) 02:33:43 ID:wmzseppW
おまいら慎重に神経質に生きすぎ。本当にインドに1人で放浪するような
人間なのか?
178異邦人さん:2008/01/26(土) 02:40:54 ID:ZYcwgMRc
おっさんのオレから見ると、おまえはインドなんか行っちゃだめだろ、
いや、国外に出ちゃだめだろ、というような旅行者が増えてる印象。
179異邦人さん:2008/01/26(土) 02:55:27 ID:0lnGO+Y4
チャイニーズニューイヤーの大移動に紛れてインドへ行ってきます
西ベンガル州には立ち寄らないけど、十分に気を付けて行ってきます
180異邦人さん:2008/01/26(土) 03:11:19 ID:uVDecL8i
西ベンガルからぞくぞくと広まっているからなぁ。
カルカッタまで30km無い位だった気が。
いくら気をつけても抗体を持ってないんだし、まあ自己責任で。
ぶっちゃけ現地で人人感染が起きたら、一年は帰ってこないですむ準備をしてからいって来てね。
181異邦人さん:2008/01/26(土) 03:21:12 ID:J+8MdS+I
周辺国も発病してるし、バングラなんて報告ないのは
現状が把握できてないからだし。
まあ行くなら気をつけてね。
そして沈静化して1ヶ月たつまで帰ってこないで欲しい。

あなたが思い出作って、内臓が溶けて多臓器不全になるのは勝手だけど
人に迷惑はかけないで。
他人だけじゃないよ、家族は一生後ろ指指されるよ。

ていうか向こうで発病したら、どうするの?
182異邦人さん:2008/01/26(土) 05:07:46 ID:gKOwkzW4
>>178
言える。
ビザを取らないとか。
「水」って英単語を知らないとか。
どこかで聞いてきたレートより悪いからって、
トーマスクックで大声張り上げてた大学生は元気かな。
183155:2008/01/26(土) 05:22:24 ID:Wrmo4cDz
以前、とある国に出張中に、「なぞの肺炎が広まっているようなので、人ごみに近づかない、
熱が出たらすぐに申告すること」と、会社から注意喚起がでたことがある。
日本に帰国して、数ヶ月してからSARSが世界中で騒がれるようになった。
出張中に聞いた肺炎症状とSARSの症状が酷似しており、ガクブルしたことを覚えている。

その後、仕事・旅行に関係なくSARS感染エリアに渡航したやつは、帰国後10日間程度(潜伏期間)は、
出勤自粛の通達がでるし、原則海外出張禁止になった。

当時のガクブルを二度と味わいたくないので、今回はやめておく。
新型インフルエンザワクチンが開発され、ワクチン打ったあとで、インドに行くことにするよ。
184156:2008/01/26(土) 06:35:09 ID:WIF7o4P0
>新型インフルエンザワクチンが開発され、ワクチン打ったあとで、インドに行くことにするよ。

これもダメ。本人は発症しなくてもキャリアになりうるから。
もう、すべての日本人は未来永劫インドに行ってはダメ。
185異邦人さん:2008/01/26(土) 09:10:22 ID:YqIlGzbR
北インドの最低気温、軒並み5度以下。先週なんて氷点下の表示出てた。
その割に最高気温は30度近くいくし、着るものにホント困るな。
朝晩の冷え込みってほんの一瞬?それとも少しずつ上がっていくの?
186異邦人さん:2008/01/26(土) 09:24:14 ID:BnbJaa2F
>>185
日が出るまで寒いってだけ。でも夜は寒いよ。長袖ないと凍える。
187異邦人さん:2008/01/26(土) 10:41:24 ID:ZYcwgMRc
>>185
>朝晩の冷え込みってほんの一瞬?

瞬間冷凍じゃあるまいしw
188異邦人さん:2008/01/26(土) 10:59:12 ID:+gLFhVWq
おい、おまえら
これでもインドで列車旅行しようと思いますか?

http://jp.youtube.com/watch?v=mqeV8cGqO4s
189異邦人さん:2008/01/26(土) 11:03:43 ID:YqIlGzbR
>>186
サンクス。ものすごく寒いのは夜明け前の気温ってことか。
夜は外出しないと思うので、昼間は日本の10〜11月ってとこかな。
190異邦人さん:2008/01/26(土) 11:38:15 ID:baFpV8co
>>188
屋根上が3等だっけ?
191異邦人さん:2008/01/26(土) 12:11:27 ID:baFpV8co
192異邦人さん:2008/01/26(土) 12:39:53 ID:0LfVLjHP
>>188
むしろしたくなるんじゃないか。
そこまで人が乗ってることなんか見たことねえ。
193異邦人さん:2008/01/26(土) 12:42:35 ID:BnbJaa2F
屋根の上にはさすがに乗らないよな。
ドアの手すりにつかまって得意げに乗ってる奴なら見たことあるけど。
194異邦人さん:2008/01/26(土) 12:43:28 ID:FxlJAMlV
>>127
ありがとね
バックパックは初めてなんだが90L/3.3kgのはどうだろ?
下半分は空だがインドでいろんな服を買うのでそれをいれようかと。
3.3kgはかなり重い。
195異邦人さん:2008/01/26(土) 13:32:21 ID:7+mlWqTs
>>194
90Lなんて半年以上の長期旅行でも使わないなぁ
どうせなら60+10Lとか70+15Lのように
荷物量に応じて大きさを変えられるやつの方がいいんじゃないの?
196異邦人さん:2008/01/26(土) 13:36:23 ID:zFQwud8T
>>191
関連動画にアイドルマスター・・・
ワロタ
197異邦人さん:2008/01/26(土) 14:02:27 ID:UTmrEyAA
手摺りのインド人は確かに得意げだ。
見てるインド人は苦笑してたりするよな。
198異邦人さん:2008/01/26(土) 14:06:48 ID:WIF7o4P0
なあ、おまえら、この期に及んでなんでまだインドに行こうとするんだ?
白痴か?

バックパックを物色しても構わんが、行先は変えとけ。
199異邦人さん:2008/01/26(土) 16:11:29 ID:FxlJAMlV
経済発展、国土の変容、物価上昇、チャイナのインド進出、日本経済崩壊、
パンデミックならびに米バキスタン戦争直前・・・
諸条件が今が最後の機会と指し示してる
200異邦人さん:2008/01/26(土) 16:31:23 ID:019hQHC5
インド全域へ行くなというのは無茶だ
せっかく今まで立ててきた計画がなしになるのはきつい
予定もある

ただ、東部へ行くのはやめようかと思っている
201異邦人さん:2008/01/26(土) 18:30:35 ID:YW0X4hDM
「インド ちょっと贅沢」が、日本の貧民には手の届かないものになってしもたよ
インフレ、どこまで進行するんだろ…
202異邦人さん:2008/01/26(土) 18:35:48 ID:RWRMLKDr
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/080126/asi0801261745001-n1.htm

◎インド、バングラデシュで鳥インフルエンザ拡大 人への感染も懸念
2008.1.26 17:45
203異邦人さん:2008/01/26(土) 19:22:01 ID:nRWSl9+d
コンノート近くのチベタンマーケットに、日ハム・ダースのおじさんの店があるよ。
子供の頃の写真とか見せてもらった。
204異邦人さん:2008/01/26(土) 20:05:03 ID:t9MKzSCm
インドに行ってもいいが絶対帰って来るなよ
205異邦人さん:2008/01/26(土) 20:11:20 ID:YW0X4hDM
>>203
ごめん。脊髄反射的に「嘘じゃね?」と思ってしまったw
206異邦人さん:2008/01/26(土) 21:43:28 ID:baFpV8co
インド行ったらうがいと手洗いな。あ、マスクも忘れるなよ。
207異邦人さん:2008/01/26(土) 21:54:14 ID:f4WDTCiG

そんなことは3日でどっちでもよくなる。
うんどはウンコまみれの国。
気にしてたら、旅行できない。
208異邦人さん:2008/01/26(土) 22:02:33 ID:Yrp13JfE
インド株式投信で儲けさせてもらいますたので
御礼に、インド旅行してお金使ってきますた。
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1200814084/
209異邦人さん:2008/01/26(土) 23:32:36 ID:/X27+NVz
鳥インフルで止める奴はインド向いてない
210異邦人さん:2008/01/27(日) 01:19:59 ID:uRjIKfam
鳥インフルに負ける奴はインド向いてない
211異邦人さん:2008/01/27(日) 02:28:28 ID:n4Er3BZt
437 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:27:22 ID:YOiPacyl0
とりあえず、こっちにも貼っておきます。
インド西ベンガル州、鳥インフルエンザがさらに2地区に拡大。
西ベンガル州19地区のうち、昨日の9地区から11地区にH5N1鳥インフル
エンザの感染拡大が広まったそうです。
感染が広まった地区は、州都から25kmのところにあるHowrah のNalpurと、
Purulia のSanturi区 Ramchandrapur 村です。
いままで、感染が広まった地区には鳥インフルエンザで死んだと思われる、
沢山の”犬”や”はと”の死骸も確認され、州の動物資源開発局では死骸を
研究用のサンプルとして集めているそうです。
州衛生局では、ヒトインフルエンザが蔓延している可能性があるため中央に
人工呼吸器35台と数千の機材を要求した。中央はすでにわれわれの所に20台の
の人工呼吸器を提供している。

Hindustan Times  Kolkata, January 26、 2008 −−6時間前
ヘッドライン:Bird flu hits two more districts
http://www.hindustantimes.com/StoryPage/StoryPage.aspx?id=8c41a23b-e7e7-4486-b516-255aab0a1a47&MatchID1=4628&TeamID1=1&TeamID2=6&MatchType1=1&SeriesID1=1165&PrimaryID=4628&Headline=Bird+flu+hits+two+more+districts

山羊大量死の次に犬キタ
212異邦人さん:2008/01/27(日) 02:29:55 ID:X4jOcDjV
インフル粘着ウザいなぁ(釣りかよ?)。
まだ、人→人感染するウィルスに変容してないから、旅行先で鳥から
人に感染したとしても、感染した人が死ぬだけだから問題無いんじゃないか?
仮に人→人感染するようなウィルスに変容したら、俺らが旅行に行っても
行かなくても関係なく、遅かれ早かれいずれは何らかのルートで日本国内に
流入するんだから、こんなとこで「鎖国教」の布教活動したところで無駄じゃね?
213異邦人さん:2008/01/27(日) 02:36:51 ID:n4Er3BZt
釣りかよとか言えるような情報弱者が多いから貼っているんじゃん。
お前は行って帰ってこないでいいけど、なんも知らないで友達に誘われて行こうとしているROM
2chネラーが助かったらそれだけでいいよ。
あと遅かれ、早かれって、遅ければ遅いだけワクチンの製造やタミフルの製造、個々人の
食料の備蓄が間に合うんだから一日でも遅いほうがいいに決まってる。
俺が日本にウイルス運んでくるわwwとかいう気持ちで旅行してんなら、帰ってくんな。
214異邦人さん:2008/01/27(日) 02:46:58 ID:F4obalz7
粘着荒らし馬鹿のスルーもできない奴は、NGワードぐらい指定しとけ。
215異邦人さん:2008/01/27(日) 04:04:26 ID:+izWKgwt
運悪く感染したら死ねばいいし、死ぬときにインド行っとけば良かったと思いたくないからって言ってたやついたけど、死ねると決めつけるのは馬鹿のきわみだぞ。
運良くと言うか悪くと言うか、生き残ってもしまっても一生障害者になる可能性が高い。今回のは、全身即ち脳もやられるんだ。そんときになって自殺したくても自分でからだ動かせないかもよ。



216異邦人さん:2008/01/27(日) 04:09:44 ID:hP9kktC7
人→人が確認された時点でカルカッタ封鎖&拡散防止のため核攻撃も辞さずって状況下で
なにを呑気なことを言ってるんだ?

既にベンガル州の在留邦人は0だぞ。みんな国外退去した。
そんな中、何のためにむざむざ死にに行くんだ?
お前らのやっていることは自爆テロと変わらん。
217異邦人さん:2008/01/27(日) 04:25:37 ID:RDS0NmkG
このスレで馬鹿で呑気なこと言ってんのは旅行業界とかの利害関係者だろうな


まさか本気で行こうとしてる奴はいないよな?

それともイラクの時のような馬鹿が出るのだろうか…orz


お願いだからインドで土にかえってくれ…
218異邦人さん:2008/01/27(日) 04:32:01 ID:+izWKgwt
いや世の中には正真正銘の馬鹿がいるからな
昔イスラエルだかで銃撃戦の中を知らずに散歩していた日本人カップルがいて世界を驚かせたからな。
そいつらはヨーロッパからの帰り道でその情報知らなかったようだ。


219異邦人さん:2008/01/27(日) 04:44:43 ID:X4jOcDjV
>>216
>>既にベンガル州の在留邦人は0だぞ。みんな国外退去した。

ソースは?
220異邦人さん:2008/01/27(日) 04:49:37 ID:X4jOcDjV
>>216
>>人→人が確認された時点でカルカッタ封鎖&拡散防止のため核攻撃も辞さずって状況下

どこの国が核攻撃するって表明してるの?
ここまでくると外基地の妄想だろ

と、釣りに釣られてみる。
221異邦人さん:2008/01/27(日) 05:06:43 ID:+izWKgwt
現地で死んでくれとお願いしたって無駄。こういう勇ましいこと言ってるやつに限って発生した途端に必死になって帰国しようとするだろう。
そして日本人感染者第一号とかになって、死んだ後にまで日本国中の恨みを買い嘲笑されることになる。
成田とか関空とかに着陸後すぐに無意識のうちに3000人くらい殺すわけだからな。
新聞にも顔写真付きで載る。おまえの間抜け面の馬鹿顔が。



222異邦人さん:2008/01/27(日) 08:05:51 ID:27pt/vZ/
どんどん行って二度と帰ってこないでください。
おまえらいらね。
インドの土になれ。
223異邦人さん:2008/01/27(日) 09:34:17 ID:uRjIKfam

>>211 チョンの工作員乙。いつもやることが汚いね。
自国の鳥インの話をインドにすりかえようとしている。
224異邦人さん:2008/01/27(日) 09:35:55 ID:uRjIKfam
チョンじゃなくチノだったな。
(゚Д゚)ウゼェェェ国がコンドーして区別がつかなかった。
225異邦人さん:2008/01/27(日) 09:37:17 ID:1KSub0gU
ここ見てると本当に、日本終わったって感じするな。
226異邦人さん:2008/01/27(日) 09:41:27 ID:uRjIKfam

シナ人もおめえにはカンケネーだろうが。
227異邦人さん:2008/01/27(日) 09:41:53 ID:uRjIKfam



228異邦人さん:2008/01/27(日) 10:06:50 ID:MOwjiuGj
211ではないが、残念ながら、チョンの工作でもなんでもないよ。

潜伏期間3日〜1週間程度。その間無症状。
だが

  ウ ィ ル ス は 、 感 染 2 4 時 間 後 か ら 大 量 に 放 出 し 続 け る 。

だから、危険だ、も少しまっとけ、と言ってるんだよみんな。

この板の住人で感染して帰ってきたら、IP解析して家族郎党一生さらしもんだろな。
重要な警告は目にしたハズなんだから。

人間のクズじゃなければ、他人に迷惑かけんな。

229異邦人さん:2008/01/27(日) 10:09:57 ID:7G43Uv4Y
別にバックパッカーだけでなくとも
貿易、メーカー、旅行関連などの人たちは普通に往来してると思うんだが
230異邦人さん:2008/01/27(日) 10:17:26 ID:V0WVyW+m
>>229
出来れば仕事で行く人にも控えてもらいたいが、その前に観光目的の場合は
我慢してもらえないかな?

何も今行かなくてもインドは無くならないよ?
231異邦人さん:2008/01/27(日) 10:18:54 ID:uNn4/OOU
自宅警備の豚ニートは心配ないだろうに…何故騒ぐの?
232異邦人さん:2008/01/27(日) 10:34:39 ID:PKNjYkCn
ニートって海外旅行板にくんの?
233異邦人さん:2008/01/27(日) 10:43:46 ID:V0WVyW+m
>>231

新型インフルエンザが発生。感染力が強く、死亡率も高い(2%-60%)可能性がある。

直接的な感染、家族の看病、感染の恐れから社会生活からの離脱者多数。

物流網の崩壊、水道・電気などのインフラも大打撃。

豚ニートの大好きなポテチがお店になくなる。お水も出ない。ネットも出来なくなる
可能性あり。

豚ニート死亡。
234異邦人さん:2008/01/27(日) 11:03:14 ID:uRjIKfam

インドに心配するくらいな中国からの感染ルートの心配しろ。
中国は情報を隠すから、オマエが知らないだけだ。
235異邦人さん:2008/01/27(日) 11:23:46 ID:2KoBRj2b
>>218
いたいたw

あれ、6年くらい前だっけ。
今だったら祭になって、自宅職場実家にねらーが押し寄せるんだろうな。

でも、あれは最悪でも本人があぼんして自業自得で終了だけど
今回は国全体に迷惑をかけるからなぁ。
236異邦人さん:2008/01/27(日) 11:43:45 ID:bVxgglYQ
昨日は青田典子のインド旅やってたけど、ちょっと前の岡村東野も菅野もハルドワールだった。
流行ってるのか?
237異邦人さん:2008/01/27(日) 11:51:20 ID:uRjIKfam
短期でロケしやすい
ガンガーがあるのでインド的な絵を撮りやすい
アシュラムがたくさんある。
ビートルズでも有名。
と、いう風に

企画を通しやすいし制作費を抑えられるため。
238異邦人さん:2008/01/27(日) 12:18:32 ID:NpcA/ECx
北インドじゃ綺麗だし、旅行しやすいって言うのもある。
同じガンガーでも、バラナシだと一気に濃くなる。
239異邦人さん:2008/01/27(日) 12:23:42 ID:DT25H95t
感染者が出ればすぐワクチンが作れるから
1年まてば行けるんだし。あわてるなよ。
240異邦人さん:2008/01/27(日) 12:36:33 ID:V0WVyW+m
それでもどうしても、いまインドに行きたい人にお願いです。

出来れば

西ベンガル州には行かないで下さい。http://homepage3.nifty.com/sank/

旅行中はマスクをし、手洗い、うがいを励行してください。

市場や養鶏場には近づかないで下さい。

鳥の料理は食べないか、良く火を通している事を確認して下さい。

帰国後は、最低1週間他人との接触をさけて下さい。

万が一発熱などの症状がでたらすぐに保健所に連絡して下さい。
いきなり病院にいくと感染爆発の原因になります。保健所の指示に
従って下さい。

241異邦人さん:2008/01/27(日) 12:51:06 ID:gBdFHPrJ
あえて鳥インフルエンザ人柱に挑む猛者が
このスレのいると俺は信じてるぞ!!
242異邦人さん:2008/01/27(日) 13:10:46 ID:sP0OVQOg
もし、人・人感染が判明したら、超法規的措置として、移動禁止となり、
帰国できなくなるの?
243異邦人さん:2008/01/27(日) 13:18:58 ID:4E2NQTdk
>>242
(´・ω・`)シ 現地で死亡して、骨骨ロック状態でならおk。
244異邦人さん:2008/01/27(日) 13:26:04 ID:Rne+c5ql
>>242
感染拡大してて、その範囲に入ってたら移動禁止にされる可能性はあるね
長期にいて情報収集を怠らなければ大丈夫だと思うけど…
245異邦人さん:2008/01/27(日) 14:06:34 ID:fO2JbIOZ
なんで外務省からは情報が出てこないの?アホなの?
246異邦人さん:2008/01/27(日) 14:12:07 ID:uRjIKfam
感染厨ウイルスがインドスレに蔓延。
247異邦人さん:2008/01/27(日) 14:13:17 ID:joHo0Wfw
★【朝日新聞】日本が国連安保理の常任理事国のイスほしさに、国連分担金が多すぎる、と言い出した。
★【朝日新聞】日本語には戦争を連想させられる。平和に満ちた韓国語を授業にとりいれよ。
★【朝日新聞】世界に置いて行かれた日本、今や欧米や新興国の“寄生虫”的存在
★【朝日新聞】「在日コリアンと日本人の接着剤になりたい」 あした晴れたら………国籍問わない社会に。
★【朝日新聞】少子化対策は韓国を見習え!………しかし韓国は日本以上に少子化が深刻
★【朝日新聞】ああ、負けてよかった、日韓サッカー………朝日新聞に載った伝説の反日コラム
★【朝日新聞】アフガンの人質―――韓国人たちの解放を願う(2007/07/24)
  >>日本人が人質になったときは、日本政府批判で「自衛隊は即時撤退せよ」
  >>韓国人が人質になったときは、韓国政府援護で「テロに屈するわけにはいかない」だとさ!

朝日新聞
>>>>論説委員の清水建宇は朝鮮系だと週刊文春が暴露。
>>>>論説主幹は若宮啓文、こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案。
>>>>編集局長は木村伊量(北朝鮮系?) こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。
248異邦人さん:2008/01/27(日) 14:26:28 ID:x4+1CwPD
デリー→ジャイプル→アグラ→バラナシ→ルンビニ→ポカラ→ネパール首都→ダージリン→コルカタ
と大ざっぱですが回ろうと考えているのですが似たようなルートで回った方いますか?
経験者の方、何日くらいかかったか教えてもらえますか?
249異邦人さん:2008/01/27(日) 14:35:35 ID:uRjIKfam

おまえ次第。
ダージリン→コルカタ 抜きで1ヶ月でまわった。それなりに楽しめた。
250異邦人さん:2008/01/27(日) 16:06:48 ID:7RI4YMRj
二月中旬デリー空港に深夜に到着するのですがニューデリー駅までのタクシーの相場はどの位するのでしょうか?
また女性一人で深夜のタクシーに乗っても大丈夫でしょうか?到着して直ぐニューデリー駅から出発
する列車に乗るのでスケジュールがきついです。
251異邦人さん:2008/01/27(日) 16:33:08 ID:tzq0c7dB
>>250
何時着何時発なの?
あんまギリギリだと飛行機遅れると乗れないかもよ。
夜中のタクシーってろくなことがないらいしから
行き先同じ人捕まえてシェアするといいと思う。
252異邦人さん:2008/01/27(日) 16:36:12 ID:1KSub0gU
>>250
言ってもいいけど帰ってくるなよカス
253異邦人さん:2008/01/27(日) 17:01:55 ID:tLeIFD54
>>250 こんな時にインドだなんて勇気あるねw
254異邦人さん:2008/01/27(日) 17:05:50 ID:n4Er3BZt
インド現状のまとめ
西ベンガル州にて鳥インフルエンザ発生。インド保健省、薬品等を送る。
西ベンガル州、薬品等をシカト、高熱患者が毎日700人規模で増え続けるが、
州政府患者数減らしにやっきになる。インド政府、現場に送った薬が届いてないと嘆く。
家禽に広がり、12地区へと拡散。現地住民素手で死んだ鳥を処分し、川に流す。
また子供は鳥で遊び、死んだ鳥をご馳走として食べる。
インド政府、鶏肉の流通禁止。しかし養鶏業者は禁止地区から夜間運び出し、さらに拡大。
鶏肉の価格がさがる。住民はご馳走として鶏肉を食べる。
鳥(アヒル・カラス・フクロウ含む)、山羊、犬、鳩、魚の大量死が発見される。
255異邦人さん:2008/01/27(日) 17:19:12 ID:XZ4L2P/h
空港からのタクシーが危ないって話が出たばっかですが。
現行スレくらい読もうよ。
値段は出てなかったけど。
プリペイドで175〜275の幅くらい、空港出場とかコミで。
256異邦人さん:2008/01/27(日) 17:45:32 ID:uRjIKfam

そんで、プリペイ怒タクシー乗って
わけのわからない旅行代理店に連れて行かれて
監禁されて高額ツアー組まされて、
2chに泣き言カキコしようね。
257異邦人さん:2008/01/27(日) 17:55:52 ID:h7SXEz1k
>>209-210
行ってきます
258異邦人さん:2008/01/27(日) 18:00:11 ID:hP9kktC7
>>248
コルカタは旅程から外せ
259異邦人さん:2008/01/27(日) 18:03:08 ID:hP9kktC7
>>219
株板の書き込み。リンクも張られていたがどのスレかは忘れた。

>>229
既に現地法人はもぬけのからだ。外務省の駐在員すら退去した。
260異邦人さん:2008/01/27(日) 19:14:56 ID:JLuLAwnY
パンデミックは重要切実な問題だから
パンデミックに関して適当な事や脳内書くのはやめとけ。

正確な事をかくように
261異邦人さん:2008/01/27(日) 19:40:49 ID:tLeIFD54
>>248 
頼む、コルカタは予定から外して!
しかも最後にコルカタ→帰国だなんてすんごい迷惑だから。
ウィルス持って帰らないで!
262異邦人さん:2008/01/27(日) 20:07:13 ID:4X+VB+Je
>>250
>到着して直ぐニューデリー駅から出発
具体的にどのくらいの時間あるの?
入国審査は長蛇の列で、
エコノミーの荷物はなかなか出てこなかったりするけど。
263異邦人さん:2008/01/27(日) 20:17:11 ID:UqW/liEF
>>248
鳥インフルエンザ大流行中のインドに旅行?
帰国しないで一生インドにいてください
264異邦人さん:2008/01/27(日) 20:20:52 ID:pLZ4K3Qa
265異邦人さん:2008/01/27(日) 20:27:20 ID:vA956wZC
日本でも鳥インフルエンザ流行った事あったよな
野鳥とかはウィルスもってるんじゃないのか
266異邦人さん:2008/01/27(日) 20:46:19 ID:DT25H95t
>>264
まじで危険だな!
貧困層が食い物の鳥を
どんどん捨てるはずないし。
いよいよ人から人だぞこれは。
267異邦人さん:2008/01/27(日) 20:55:24 ID:n4Er3BZt
>>248が日本に新型インフルエンザを運んでくる悪寒
268異邦人さん:2008/01/27(日) 20:58:45 ID:7RI4YMRj
>255
有難う御座いました!
269異邦人さん:2008/01/27(日) 21:08:28 ID:tLeIFD54
>>268 
まだコルカタに行く気満々なら、もっと滞在日程のばすとかしたら?w
とにかく、コルカタからすぐ帰国はやめろ。
270異邦人さん:2008/01/27(日) 21:12:39 ID:n4Er3BZt
今、鳥インフルエンザ旋風が吹き荒れているHowrahはコルカタの隣町だ。
http://maps.google.com/maps?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=SUNA,SUNA:2006-28,SUNA:ja&q=Howrah&um=1&sa=N&tab=wl
271異邦人さん:2008/01/27(日) 21:49:11 ID:1KSub0gU
荒らしじゃないのに・・・
272異邦人さん:2008/01/27(日) 22:08:49 ID:tLeIFD54
>>271 
だよな、荒らしでも煽りでもないよな。
でもこんな時期にインド、特にコルカタ方面に行ったって、あちこちで封鎖されてるだろうし、
鳥インフルエンザにかかっても、ロクな治療も受けられず、遺体だって日本に帰してもらえるかどうかもわからないのに、
よく行くよ。
行ったままだったら自己責任だけど、コルカタから帰国する予定とか書いてるし。
もしかしたら、封鎖されて帰国させてもらえないかもしれないのにな。
273異邦人さん:2008/01/27(日) 22:15:17 ID:pLZ4K3Qa
>>272
渡航制限は無論のこと、注意すら呼びかけない外務省が
アンビリバボー!

274異邦人さん:2008/01/27(日) 22:17:53 ID:Rv4sSAdU
マジレスしてもしょうがないが、
毎日大勢のインド人がコルカタから日本に来ています。
275異邦人さん:2008/01/27(日) 22:34:47 ID:tLeIFD54
>>274
そりゃあ今は来てるだろうさ。
コルカタではまだ蔓延してないしな。
でも時間の問題だと言われてるヒトーヒト感染に関してはどう思う?
わざわざ今を選んでコルカタに行きたい?
276異邦人さん:2008/01/27(日) 22:37:02 ID:mWg0VS/q
実際、パンデミックが起こったら誰にも止められない。
旅行者が自粛しようが何だろうが…
通常の経済活動によって、アッというまに広がる。
インドは情報があるだけマシだ。
危ないのはバングラ、ミヤンマーだよ。
277異邦人さん:2008/01/27(日) 22:39:13 ID:uRjIKfam

一番やばいのは中国。
すでに起こっていることさえ、ひたすら隠そうとしている。

そしてオリンピック関連の移動を媒介して世界中に蔓延する。

278異邦人さん:2008/01/27(日) 22:40:08 ID:Rv4sSAdU
ヒトーヒト感染になったところでインドからの入国規制なんて出来ない。
そんなことしたら経済的な影響が多すぎる。
279異邦人さん:2008/01/27(日) 22:42:05 ID:mWg0VS/q
仮に、入国規制したとしても 渡り鳥がせっせと運ぶよ。
280異邦人さん:2008/01/27(日) 22:47:19 ID:pLZ4K3Qa
西ベンガル、鳥インフル人感染者発生に対する準備開始:州保健省
 西ベンガル州は、H5N1鳥インフルウイルスが人に感染した場合に備えて、十分な用意をしていると、西ベンガル州の保健省長官が語った。
 発生地域の病院へレスピレーターを15台送ったが、州政府は中央政府にさらにレスピレーターを準備するための経済的援助を求めた、と長官は記者会見で語った。
 各地域の病院は隔離病棟の準備を始め、いつでも患者を収容出来る態勢を固めている。
 保健省長官はさらに、3医科大学からいつでも医師を、州のどの場所にでも派遣できる態勢にしている、とも語った。
http://news.in.msn.com/national/article.aspx?cp-documentid=1209848
281異邦人さん:2008/01/27(日) 22:48:44 ID:pLZ4K3Qa
隔離病棟体験するのもいいかもね。
282異邦人さん:2008/01/27(日) 22:59:08 ID:Rv4sSAdU
インドは医療のレベルが高いから見てみたいわ
283異邦人さん:2008/01/27(日) 23:10:40 ID:mWg0VS/q
どんな状況になっても、一番助かる可能性があるのは…
外部から隔離され、体力のある 自宅警備員かもな。
284異邦人さん:2008/01/27(日) 23:50:55 ID:x4+1CwPD
248だが鳥インフルエンザのキチンとしたソースくれないか?
考え直そうと思ってるんで
285異邦人さん:2008/01/27(日) 23:55:06 ID:pLZ4K3Qa
286異邦人さん:2008/01/27(日) 23:56:57 ID:tLeIFD54
>>284 とりあえず最新の記事。
ここにリンクされてる他の記事も読んでおいて損はないと思う。

新型インフルエンザ海外報道抄訳集
http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/2008/1tukino1.html

West Bengal prepared to tackle human infection: Health Min MSN India, India  西ベンガル、鳥インフル人感染者発生に対する準備開始:州保健省
 西ベンガル州は、H5N1鳥インフルウイルスが人に感染した場合に備えて、十分な用意をしていると、西ベンガル州の保健省長官が語った。
 発生地域の病院へレスピレーターを15台送ったが、州政府は中央政府にさらにレスピレーターを準備するための経済的援助を求めた、と長官は記者会見で語った。
 各地域の病院は隔離病棟の準備を始め、いつでも患者を収容出来る態勢を固めている。
 保健省長官はさらに、3医科大学からいつでも医師を、州のどの場所にでも派遣できる態勢にしている、とも語った。
287異邦人さん:2008/01/28(月) 00:01:10 ID:8Ah8mH7L
行きたいよー
今しかもういけるチャンスはないかもしれないのに…
288異邦人さん:2008/01/28(月) 00:08:10 ID:qN2Zjlzu
>>286
ありがと
どーしよ悩むなぁ
バラナシ→ネパールいってデリーアウトが正しいってことか…
289異邦人さん:2008/01/28(月) 00:10:27 ID:X/iL6i7X
>>287
1年ぐらい帰ってこないなら、誰も文句言わないんじゃね?
290異邦人さん:2008/01/28(月) 00:27:21 ID:1GqSbJif
やっぱ自宅にひきこもって仕事ができるトレーダー最強
291異邦人さん:2008/01/28(月) 00:31:07 ID:9rG6jBVZ
とにかく今分かるのはインドでは鳥インフルエンザが蔓延してしまっているってこと。
インド政府も封じ込めにやっきになっているし、西ベンガル州もようやく経済的支援をインド政府に
求めた。ニュースなどの様子を見つつ、封じ込めが成功してから行くのも手だ。
もしかしたら手遅れかもしれないが。しかし今は必死に封じ込めようとしている。
旅行とか思い出なら延期するべき。
WHOの職員とかなら、頑張って行ってこい。骨はインド人に拾われるかもしれないが。
292異邦人さん:2008/01/28(月) 00:33:18 ID:TDAjFWKN
パンデミック気違いがいる
293異邦人さん:2008/01/28(月) 00:46:50 ID:CP2S1Aih
>>292
んだな
俺の友達は先週、けろっと帰ってきて「インフルエンザ?なにそれ?」って言ってる
ちなみに50日間の旅行
体調もまったく問題なし
294異邦人さん:2008/01/28(月) 00:50:06 ID:9rG6jBVZ
>>293
インドで売っている英語の新聞に載っているのに知らないってwww
どんだけ馬鹿な類友なんだよww
295異邦人さん:2008/01/28(月) 00:53:05 ID:14XbDQqJ
>>287
俺も行きたいけど、止めた。
これからも日本に住みたいと思った以上、
それが義務だと思ったから。
296異邦人さん:2008/01/28(月) 00:55:04 ID:TDAjFWKN
気違いしかいない
297異邦人さん:2008/01/28(月) 00:56:13 ID:14XbDQqJ
>>278
オーストラリア・ニュージーランドは
フェーズ4で鎖国状態に入ることに決めた。
他国もそういう取り決めは考えてると思う。
SARSの時だってそうしたからな。
ちなみに今、フェーズ3だよ。
298異邦人さん:2008/01/28(月) 01:26:33 ID:re0phz2R
>>293
先週だったらまだ今みたいに蔓延してなかったもんな。
ラッキーだったな、その友達。
299異邦人さん:2008/01/28(月) 01:27:11 ID:yh8dUcJ6

明日になれば、基地害も去っているだろう。
それまで寝る。
 _____________
 | (^o^)ノ | < おやすみー
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄  

300異邦人さん:2008/01/28(月) 01:37:15 ID:re0phz2R
おやすみ!業者さん、また明日ね(^o^)ノ
301異邦人さん:2008/01/28(月) 01:51:21 ID:JpcenWaq
ああもう我慢できん。
キチガイにマジレスする俺を嘲笑してくれ。>住人

来たこともなかったであろうスレに匿名で乱入した挙句、
人の話も聞かずに粘着してスレを荒らし尽くしておいて、
荒らしとみなされるのが心外とは、ずいぶん都合がいいな。

単純に、正確な情報を教えようとするだけの奴もいるようだが、
それにしたってしつこすぎるし、
インドスレの住人のふりした学級委員もどきの>>295とか、
「駐在がゼロになった」とか、脳内のキチガイがほとんどじゃねーか。

お望みどおり、焼け野原になりましたよ。
302異邦人さん:2008/01/28(月) 02:04:31 ID:qN2Zjlzu
鳥インフルエンザは嘘なのか?
303異邦人さん:2008/01/28(月) 02:18:45 ID:7RUgz/NA
駐在ゼロは事実。
フェーズ4に移行した段階でインドが国軍を使ってコルカタ封鎖するのも事実。
新聞読め。
304異邦人さん:2008/01/28(月) 02:27:29 ID:fSd/oHRv
マジでヤバイのこれ?
最近いきなりヤバくなった感じ?
305異邦人さん:2008/01/28(月) 02:29:18 ID:Ixj577n4
>>301
お前がただ単に何も知らないだけじゃねーかw

無知をひけらかすなよw
だからインドスレはアホばっかりって言われるんだよ
恥ずかしい奴だな全く…
306異邦人さん:2008/01/28(月) 03:04:30 ID:HqwzoK0S
2008年01月23日

インド帰り

遅い正月休みの期間中、インドに旅行して、先ほど帰宅したところ。
インドは乾季だというのに雨ばかりだったけど、今回もとても貴重な体験ができました。

一番印象深かったのが野鳥観察。
1000羽単位のクロ鶴の群れに偶然遭遇できた。
あまりの幸運に夢中で私は、雨も忘れて大はしゃぎ。嬉しさあまって
羽目を外し、鶴に餌をあげようとしたら反撃されて突付かれて出血という
一幕もあったり。

出国の前の晩に、インドの友人に誘われて、コルカタの夜店の露店で、
たらふく鳥肉料理をご馳走になった。彼によると、今、インドでは鳥肉がとても安
いらしい。おいしかったー。

で、まあ、今、無事帰宅したわけだが、
インドでの夢のような楽しさに比べて、日本に帰ってからの現実の日常生活は
なんとも退屈で…。
おまけに、旅行中に雨の中ではしゃぎ過ぎたせいか風邪ひいたようで、
なかなか熱ひかないしさ。コルカタの露店の鳥肉料理もおいしかったけど、
食べ過ぎたのは反省…。お腹こわしてしまいました。

明日からまた満員電車で通勤の毎日か…。インドと日本の超遠距離恋愛も
さることながら、遠距離通勤もつらい現実。
307異邦人さん:2008/01/28(月) 03:08:01 ID:fSd/oHRv
やっぱ止めておいたほうが良いのか・・・
308異邦人さん:2008/01/28(月) 03:13:06 ID:14XbDQqJ
>>301
焼け野原にしてるのは、お前のような奴だよ。

戦闘地区をガイドブック片手にのこのこ歩いて、世界中に配信されたバカップル
わざわざ不安定な国に出かけて行って、クビを切られた男

こいつらは日本の恥を晒してくれたけどまだ良いさ。恥ずかしいだけだ。
危なくしたのは、自分の命だけだから自業自得だ。
だけど今回は違う。
これからも日本に住みたいからってのは学級委員ぶってるわけじゃない。
本当に一族もろとも住めなくなるぞ。

鳥インフルエンザを隠した養鶏業者は、死者を出してなくても責任とって自殺した。

この時期、わざわざ旅行に出かけて、疫病を持って帰ってきた人間を
世間は許すと思うか?

お前が感染したわけじゃなくても、同時期にインドに旅行に行ってましたってだけで
地域に死者がでたとき、どう扱われると思う?
309異邦人さん:2008/01/28(月) 03:27:13 ID:fSd/oHRv
>>308
日本で鳥インフルエンザが確認されたらインド行っても変わらなくなるな
310異邦人さん:2008/01/28(月) 04:01:40 ID:0PchNkTN
>>303
新聞とってないからwebソースくれ

まぁにちゃんの風物詩だろうこういうのってw
適当に流しなよみんな
311異邦人さん:2008/01/28(月) 04:23:02 ID:re0phz2R
いくらなんでも、コルカタは行くなよ。
行くなら>>286 のリンク先くらい読んでから行ってくれ。
自己責任でな。
312異邦人さん:2008/01/28(月) 06:27:22 ID:of8mtDBV
同じ病気でも、
医療設備の整った日本でかかるのと
インドでかかるのとは大違い。
ましてや、パンデミック時の保険会社との
連絡とか大変そう。
とりあえずトリインフルがある程度収束するまで
西ベンガル方面には足を踏み入れないこと。
313異邦人さん:2008/01/28(月) 06:50:09 ID:iJP6n+HF
何で突然鳥インフルエンザとか・・・
何でこのタイミングで・・・
もうね、ふざけんな
314異邦人さん:2008/01/28(月) 07:25:32 ID:eQjKbQQN
315異邦人さん:2008/01/28(月) 07:50:10 ID:Hf71mghE
マジで日本で騒がれてないな。
新聞とか読まない奴は普通にインド行ってしまうんじゃね?
316異邦人さん:2008/01/28(月) 08:11:11 ID:QTLZn8DE
317異邦人さん:2008/01/28(月) 08:34:37 ID:soD94Y5r
鳥インフルがはやってるのはわかるんだがしばらく行く予定は
ないけどインドについての話がしたい俺には実に迷惑な話だ。
アホみたいに同じ話を繰り返すのはやめてくれ。
318異邦人さん:2008/01/28(月) 09:19:49 ID:yh8dUcJ6

今日もパンデ厨が猛威をふる悪寒。
まあいいや、これから出張だ。pc見る暇ないし。
319異邦人さん:2008/01/28(月) 09:26:29 ID:iJP6n+HF
しばらくさようなら、インドスレ
320異邦人さん:2008/01/28(月) 10:44:36 ID:ow9mq5H9
インフルエンザ厨うざい

インフルエンザに感染してもインドで楽しめればいいじゃん。
321異邦人さん:2008/01/28(月) 10:49:43 ID:ow9mq5H9
インドに行く権利は俺らにあるけど、止める権利は誰にもないだろ?
インフルエンザ対策は公務員や医者が考えりゃいい。
俺たちはインドで楽しむ。
だからインフルエンザ厨はスレから出ていけ!
322異邦人さん:2008/01/28(月) 12:00:46 ID:GcwEx1lX
↑同感。
感染防止は国の責任。
旅行者には関係ないね。
323異邦人さん:2008/01/28(月) 13:01:13 ID:c53iNbOT
コルカタ近辺行かなきゃ大丈夫かな?
324121.247.50.102.delhi-dynamic-bb.vsnl.net.in:2008/01/28(月) 15:22:26 ID:8qLBTX3m
デリートかムンバイとかはだいじょうぶなん?
325異邦人さん:2008/01/28(月) 15:34:28 ID:Vw4Im/+D
バラナシ行く予定だったんだけどやめたほうがいいかな…
でもガンガーはどうしても行きたいし…ハルドワールにしとくかなぁ
326異邦人さん:2008/01/28(月) 16:13:02 ID:YW9uVHMx
>感染防止は国の責任
>旅行者には関係ない
責任は「渡り鳥」&「バックパッカー」にあるんだよ。(w


327異邦人さん:2008/01/28(月) 16:41:11 ID:96Zybzy2
すごいゆとり思考だな、確かに。
おかさなくていいリスクは控えればいいのに。
328異邦人さん:2008/01/28(月) 16:44:03 ID:FQkzN6Us
馬鹿につける薬は無いな

自分と世間の意識がずれている事を感じとったら?

アウトオブカーストの連中は存在しませんか?

そいつらに医薬品や人口呼吸器はまわってきますか?

人生の最後をプジャーで締めたい変人ですか?

SARSの時NHK海外安全情報と2chに救われた者より
329異邦人さん:2008/01/28(月) 16:44:42 ID:UyDetvDm
インフルエンザ厨うざい

インフルエンザに感染してもインドで楽しめればいいじゃん。

インドに行く権利は俺らにあるけど、止める権利は誰にもないだろ?
インフルエンザ対策は公務員や医者が考えりゃいい。
俺たちはインドで楽しむ。
だからインフルエンザ厨はスレから出ていけ!

↑同感。
感染防止は国の責任。
旅行者には関係ないね。





オマエラ高遠や今井と同じだな
そのままインドで死ねよ屑共(^0^)
330異邦人さん:2008/01/28(月) 16:45:30 ID:pBCDJaKo
>>321
帰ってこないなら別にいいよ
ガンガーに流されて来い
そこまでやりとげたら完璧だ
331異邦人さん:2008/01/28(月) 17:10:46 ID:/skrO+PF
インフルエンザで騒いでいる奴らはなんなの?
この板には全く関係ないだろ?
さっさと出て行け!!!!!
332異邦人さん:2008/01/28(月) 17:12:46 ID:Ixj577n4
>>321は文章から馬鹿さ加減がにじみ出てるw



…てかインドバカは俺らを釣って楽しんでる?
もしかして?

釣られた…?
333異邦人さん:2008/01/28(月) 17:16:19 ID:QLB10+FO
Bangladesh bird flu spreads as it closes border with India
http://www.hindustantimes.com/StoryPage/FullcoverageStoryPage.aspx?id=efe848ae-bd66-4074-9f25-7e3932520846BirdfluhitsIndia_Special&&Headline=Bangladesh+bird+flu+spreads+as+it+closes+border

バングラディシュがインドとの国境を閉鎖。
インドでの鳥インフルエンザ感染者増大に伴う処置。

インフルエンザで何で騒いでいるのか?
それは無能なインド州政府による全く遅すぎる対応のため、現地での感染が心配だから。
お前らが感染して死ぬのも心配だし、変異した状態で日本に持ち帰られると国が滅びる可能性もあるから。

この程度の常識も理解していないのか。
334異邦人さん:2008/01/28(月) 17:26:18 ID:/skrO+PF
関係ねーよ
よその板で騒げよ
335異邦人さん:2008/01/28(月) 17:33:33 ID:4oBd6DFV
噂とか恐怖っていうのは一人歩きしちゃうのはしょうがないよね。
でも結局は各自の意識次第だと思う。感染が怖い人は、行かない。
それでも行きたい、という人は行けばいい。それで良いだろう。
何しろまだ、人→人への感染が確定したわけではないのだから、
他人の旅行まで禁止するのはちょっとなぁ・・・って思うよ。

これから行く人は、参考までに、下を読むといいよ。
なんにしろちゃんと詳細を理解した上で自己責任で細心の注意を払う必要はある。
http://idsc.nih.go.jp/disease/avian_influenza/QA0612.html
336異邦人さん:2008/01/28(月) 17:33:38 ID:ow9mq5H9
鳥のインフルエンザなんて鳥の病気じゃん。
人間様には関係ないし。
337異邦人さん:2008/01/28(月) 17:36:37 ID:ZrkcpVq8
>>336
それが確定できてないから怖いんだよ。
338異邦人さん:2008/01/28(月) 17:39:06 ID:sv7WR9Oy
http://www.independent-bangladesh.com/200801281050/health/bird-flu-has-spread-to-29-districts-aide.html
英語で情報収集できない奴はこんな時期に行くな
以上!!
339異邦人さん:2008/01/28(月) 17:39:58 ID:/skrO+PF
>>337
確定してから騒げよ
お前が怖いってことだけの病気じゃん
このスレには関係ねーじゃん
340異邦人さん:2008/01/28(月) 17:42:52 ID:pBCDJaKo
だから行くのは好きにしていいから帰ってこないでね
川向こうまで行ってください
341異邦人さん:2008/01/28(月) 17:46:17 ID:sv7WR9Oy
342異邦人さん:2008/01/28(月) 17:52:40 ID:WLYbtKa3
>>339
確定してからでは遅いんだよ。
知らないうちに感染して日本に持ち帰ってこられたら
大変なことになるから言ってるんだろ?スレに関係ないって頭悪すぎ。
インド行ったら帰って来なきゃ問題ないけど、どうせ帰って来るんだろ?
343異邦人さん:2008/01/28(月) 18:15:56 ID:re0phz2R
>>336
鳥→ヒトはすでにいっぱい感染してるんだが...

普通のインフルエンザの蔓延に加え、鳥→ヒトの致死率の高い鳥インフルエンザの蔓延も示唆されてる。
その上現地では発熱してる病人が鳥インフルエンザなのか普通のインフルエンザなのかを検査するキットが
不足していて、どうにも判断できない状況になってる。

中国では、ヒト→ヒトの症例もすでに出てる。
まあそのへん、行くなら行くで、きちんと情報収集してから行く方がいいと思うよ。
俺もインドが好きだし、昔インドに行って正直日本に帰りたくなくなったくらいだからさ。
じゃあな。
Good luck!
344異邦人さん:2008/01/28(月) 18:29:52 ID:yeYVYyTz
インドに旅行する人へ












絶対に帰ってくんなwwwww
345異邦人さん:2008/01/28(月) 18:37:01 ID:ow9mq5H9
帰ってくるよ
日本は自分の国なんだからな
346異邦人さん:2008/01/28(月) 18:41:34 ID:pZT3BTt7
このスレはキチガイの巣窟だな。
いいからとっとと大好きなインドへ行って二度と戻ってくるな。
何が起こっても絶対に日本に泣きつくなよ。
そこで死ねれば本望だろ。
347異邦人さん:2008/01/28(月) 18:41:56 ID:OMpaJXrg
>>344
帰って来るな〜って言わなくても、人―人になってフェーズ4か5になったら、
「出国ができなくなる可能性及び現地で十分な医療が受けられなくなる可能性もあります」
って外務省が言ってるから、おそらく現地で缶詰状態になると思われる。
348異邦人さん:2008/01/28(月) 18:43:38 ID:ZrkcpVq8
でも家で引きこもってるキミらは感染の恐れないんじゃない?
349異邦人さん:2008/01/28(月) 18:44:46 ID:re0phz2R
別に引きこもってないよw
350異邦人さん:2008/01/28(月) 18:45:46 ID:ow9mq5H9
国には国民を救出する義務がある。
何か起きたら在外邦人を救うために国が飛行機チャーターするだろう。
それに乗って帰国すればあいい。
351異邦人さん:2008/01/28(月) 18:48:04 ID:OMpaJXrg
>>350
Q10. 民間機が運航停止した場合に特別機など邦人の脱出手段の確保はどうなりますか。
A. 新型インフルエンザの発生により民間航空機(定期便)が運航停止する場合には、
チャーター機等による輸送手段も検討しますが、チャーター機等の確保には、
WHOの勧告を受けた現地政府の措置等の制約要因もあります。このため、WHOフェーズが
4になる可能性が高まる場合には、民間航空機(定期便)が運航しているうちに退避
されることをお勧めします。なお、パンデミック(世界的大流行)になった場合は、
移動すること自体が危険になっている可能性があるため、その場合には在留邦人の
皆様には現地に留まり、感染予防策を徹底するよう呼びかけることとしています。
352異邦人さん:2008/01/28(月) 18:49:50 ID:re0phz2R
>>350
おまいは国会議員か?w

353異邦人さん:2008/01/28(月) 18:53:56 ID:pZT3BTt7
お前は国に義務などとほざける身分か。
とっととインドに亡命しちゃえよ。
354異邦人さん:2008/01/28(月) 18:54:58 ID:f/PCBEzx
>>350
イラクで人質になった三バカと香田君忘れたの?
遊びで行ったやつは自己責任って世論になると思う
355異邦人さん:2008/01/28(月) 18:57:14 ID:pZT3BTt7
別に行ったっていいんだよ。
帰ってこなければな。
それさえ守ってくれれば好きにしていいよ。
356異邦人さん:2008/01/28(月) 19:01:17 ID:ow9mq5H9
はあ?
チャーター便出さないのか?
国は税金泥棒だな
357異邦人さん:2008/01/28(月) 19:01:21 ID:FQkzN6Us
>>日本国大使館や総領事館は「在留届」をもとに
皆様の所在地や緊急連絡先を確認して援護します。

在留届けもないパッカーは救出の枠に入ってませんが?


>>350

まだ逃げ道ありますか?
関係ない以外でお願いします。
358異邦人さん:2008/01/28(月) 19:07:07 ID:ow9mq5H9
人間いつかは死ぬんだし楽しいことやったほうが勝ち。
だから行って楽しんでくるぜ。
359異邦人さん:2008/01/28(月) 19:09:03 ID:re0phz2R
そうだそうだ。ガンジスに流してもらえればおまいも本望だろ。
360異邦人さん:2008/01/28(月) 19:10:42 ID:re0phz2R
>>357 在留届ってそこに3ヶ月とか長期滞在する人が提出するんだよね、何かあった時のために。
361異邦人さん:2008/01/28(月) 19:18:55 ID:pBCDJaKo
このスレの住民じゃないだろ、 ID:ow9mq5H9は
まともなスレ住民の人はごめんよ
だけど、真剣にやばい状況だから、自分でちゃんと情報収集してくださいよ
362異邦人さん:2008/01/28(月) 19:26:10 ID:Thv9OGU0
>>321-322
気持ちはわかるけど、ちょっと暴論だな。

>>338
それだと英語で情報収集できれば行っていいと取れる。
恐らく今回みたいな場合は行く事自体がまずいんじゃないの。
重要なのは情報源の言語ではなく質だと思うんだが、どうか。

>>346
上から目線で罵倒したところで何の解決にはならないと思います。
そんなのでうまくいったことが一度でもある?
ますます意固地になるだけだ。


まー本気で感染拡大を防ぎたいならここだけじゃなく他のBBSにも行って
教えてあげたほうがいいんじゃないかね。
ユニークユーザーなら歩き方掲示板あたりのほうが多そう(根拠なし)だし。
もちろん人や物の流れが多いであろう周辺国に関するBBSにも投下して
あげないといけないな。
というか近いうちにインド行く予定の人全体の数と比べたらこのスレを見てる
人の数なんか微々たるものだから、いくらここで啓蒙したところで行くのを
やめるやつはあんまりいないと思う。
やっぱ問題解決をするときには小さいものを潰していくより大きいものから
取り組むのが普通だよね。
そこで俺なりに日本国内でできる効果的な方法を考えてみた。
インドに行くにはビザが必要であることを考えると、まず攻めるべきはインド大使館。
ビザセンターを閉鎖させてかつビザの発給条件を難しくしてもらうんだ。
もちろんすぐにってわけにはいかないからビザセンターの前で訪れる人に
一声かけるのもいいかもしれないね。
外務省にもお願いしてインド人への日本ビザ発給の全面停止してもらわないと
いけないな。それだけでかなり効果がありそう。
363異邦人さん:2008/01/28(月) 19:27:32 ID:Thv9OGU0
次に攻めるのは日本インド間の直行便を就航してるAIとJALとANAかな。
カルカッタには就航してないとはいえ、カルカッタを経由した人を相当数
乗せてるはず。危険だ。
それらの人と接する上に短期間で何度も行き来する乗務員なんか特に危険だ。
生物兵器といっても過言ではないかも。
飛行機の中は低温低湿度な上密閉されてるからな。
一人でも感染者がいたら乗員全てに感染するかもしれない。
そうなったらおしまいだ。
そうなる前に各航空会社にお願いして就航をしばらく取りやめて貰おう。

でもそんな大変なことは俺にはできそうにない。
このスレには分からず屋が多いからそんな活動に異を唱える人もいるだろう。
しかし困難は乗り越えてこそ。いつかきっとみんな理解してくれる。
がんばればノーベル平和賞もらえるかも。
Good luck!
364異邦人さん:2008/01/28(月) 20:35:32 ID:Ixj577n4
ID:ow9mq5H9を抽出すると…

自己中にも程があるってのw
ただのインド好きには思えないな

どこの工作員?
2ちゃんチェックと誘導ご苦労様

お前が嫌いなインフルエンザ厨はスルーすればいいだろ
「行きたいなら行け」の方向に持って行こうと必死なんだもんな
365異邦人さん:2008/01/28(月) 20:38:32 ID:lvfsyojY
おれインドいってインフルエンザになったよ
1/6帰国
366異邦人さん:2008/01/28(月) 20:51:46 ID:eOL2ekyT
>>365

 俺も1/6帰国で2日後に「A型」インフルエンザで、ダウン。。。
367異邦人さん:2008/01/28(月) 21:08:40 ID:DU2c04FV
岡村と東野にマスクをつけさせて鳥インフル地帯潜入ツアーを企画するところを撮ってこのスレのひとに見せたら面白そう。


東野「嫌じゃぼけ(笑)!!」

岡村「殺す気か(笑)!!!」



368異邦人さん:2008/01/28(月) 21:22:57 ID:DU2c04FV
岡○「いや、ちょっと待てよ。危険地帯てえ(芸人として)ちょっとおいしかも?!」
東○「いや!そんなん関係ないから!!こいつゼッタイ頭おかしいわ!!」


東○「死ぬんやったら、自分だけで死んで(笑)!」
岡○「嘘ですやん(笑)」


以上架空の問答でした。

369異邦人さん:2008/01/28(月) 21:28:30 ID:0LUtJ+M4
【感染症】 ヒト・ヒト感染を警戒 「鳥インフルエンザ国際会議」が開幕 70カ国・地域から730人が参加★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201297594/
370異邦人さん:2008/01/28(月) 21:31:37 ID:upre4eA0

今日も基地害蔓延中。
明日に期待
371異邦人さん:2008/01/28(月) 21:54:58 ID:CP2S1Aih
インフルエンザ厨が

 ・成田空港検疫所職員 (患者が増えると忙しくなる)
 ・インド大使館職員 (旅人が多いとVISA発給などで仕事が大変)

なんかだったら、多少の同情はしてあげてもいいけど、
それ以外の普通の人だったら「単にお節介でヒマな人」にしか思えないな
372異邦人さん:2008/01/28(月) 22:00:38 ID:pZT3BTt7
>単にお節介でヒマな人

お前らみたいなクズにかまう時間があるんだから
暇な人という形容は甘んじて受けるが断じてお節介ではない。
そういう認識だからクズって言われちゃうんだよ。
回り回って直に自分の問題なんだよ。
373異邦人さん:2008/01/28(月) 22:13:04 ID:Xu6gSOFm
インフルエンザ対策は国の責任。
旅行者には関係ないね。
374異邦人さん:2008/01/28(月) 22:21:59 ID:0OzmtVaK
あぁすごいなぁ・・。
事態を把握してない人がほんとにいるんだ。

こういう人達が海外で死ぬんだ。若いっておそろしい。
375異邦人さん:2008/01/28(月) 22:25:09 ID:qeZVyr/N
インド半年スイスやイタリア半年滞在ってのは素敵・・・★
日本インド往来チョイスはマゾっけ臭いなーんか苦しい感じなんだよなw・
376異邦人さん:2008/01/28(月) 22:59:48 ID:pZT3BTt7
>>374
無事に海外で死んでくれればいいけど
いざとなったら泣きべそかいてすがりついて
日本に戻ってこようとするからね、この手のクズは。
377異邦人さん:2008/01/28(月) 23:12:20 ID:9rG6jBVZ
海外の鳥インフルエンザニュースを日本語訳してくれるボランティアサイトがあるから読んでおけ。
http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/2008/1tukino1.html
連日、インド、バングラデシュ、インドネシア、タイのニュースで持ちきりだ。
378異邦人さん:2008/01/28(月) 23:44:37 ID:re0phz2R
>>374 もしかして連中、インフルエンザと鳥インフルエンザの違いも知らないんじゃ...
379異邦人さん:2008/01/28(月) 23:57:03 ID:upre4eA0


鳥インフルエンザ



いいかげん  ウゼー




真っ先に感染してシネ。
380異邦人さん:2008/01/28(月) 23:58:16 ID:upre4eA0


すぐマスコミに躍らされるヴァカどもめ。


381異邦人さん:2008/01/29(火) 00:03:23 ID:gcnuhG1i
US offers help to contain bird flu outbreak in WB
http://www.hinduonnet.com/thehindu/holnus/000200801281761.htm

ついに、大国アメリカまで踊らせた工作員スゴス!
382異邦人さん:2008/01/29(火) 00:26:15 ID:iaLWI1HE
インフルエンザ怖いって行ってる人

インド行ったことあるの??
マスコミやそこらで仕入れられる程度の情報ばら撒いて、なにえらそうにしてんの??

ここ、旅行板だから
おまいらの住処のニュー速とか+とかそんなん議論する場じゃねーのここは
だから生の情報ないならさっさと巣に帰れ

そもそも、インドに行くような奴は、自分で情報収集して選別できるような奴等
もう十分だ

おまえららさ、イラン東部でさらわれた中村さんを「なんでそんなところにいくの?
馬鹿じゃね?」って完全に的外れな叩きしてたのみてたから、絶対聞く耳もたないぜw
もうとんちんかんすぎるんだよ、おまえらの主張は
383異邦人さん:2008/01/29(火) 00:31:03 ID:2giAo8+l
もう十分生きた将来に希望も夢も無い
インドで死んでくる
384異邦人さん:2008/01/29(火) 00:31:10 ID:ZPKi3ITz
だから好きなように行って二度と生きて戻ってくるな。
言いたいことはそれだけ。
骨になったら帰ってきていいよ。
385異邦人さん:2008/01/29(火) 00:34:41 ID:gcnuhG1i
そう、今一番ほしいのが現地の生の情報
クレクレで悪いがあったらクレ
386異邦人さん:2008/01/29(火) 00:35:07 ID:iaLWI1HE
あーうっせーな
もう十分だから巣に帰れつってるだろw

マジレスだが、そういうおまいは何でわざわざここにレスしに来てるの?

俺らみたいなインドにおぼれたひねくれものになにいっても無駄だから
現実の人生賭けてひねくれてる俺らに、おまいらみたなネット弁慶の言うこと
聴くと思ってるの??完全にに逆効果だからww
387異邦人さん:2008/01/29(火) 00:36:09 ID:JcjsDYA3
人人感染したらすぐワクチン製作がはじまる。
でもその間は大変だよ。
多分バングラでは人感染おきてるんじゃない?
ちょっと我慢した方がいいよ。
388異邦人さん:2008/01/29(火) 00:44:51 ID:J8tSrqRf
インドみたいな大国はどんなにインフルエンザが流行ろうが
ビジネスで行き来する人はいくらでもいるんだから旅行者がどうこうしようが関係ないだろ。
389異邦人さん:2008/01/29(火) 00:55:17 ID:mqdVwhBX
鳥インフルエンザ厨
やってることは荒らしと変わらないからな

↓こっちでやってくれ
ttp://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1170754004/

さ、ここからインドの交通事情とか、映画とか、そういう話をしてちょうだい
390異邦人さん:2008/01/29(火) 00:56:08 ID:QObint3e
>>382
鳥インフルエンザの拡大を防ぐのが目的ではなく
鳥インフルエンザをネタにして叩くのが目的になってるな。
>>383みたいのも火に油注ぎたいだけの人だろうし。
>>388で指摘してるようなところには触れようとしないし。

つかこういうのを見ると煽りたいだけの人がいるという
ことがよくわかる。

http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1200375514/

バラエティ番組でやってることを真に受けて大騒ぎしそうな
連中がいるとこに貼り付けるあたり確信的。
391異邦人さん:2008/01/29(火) 00:58:16 ID:Iwb3jg3b
>>386 
インドから帰る時、人間やめますか?それとも日本人やめますか?と自問して、
結局日本人を選んだ俺だからな、根性ないわなw

そんな俺が今西ベンガルは避けろって言ったって聞いちゃくれないのもわかるけど、
こっそり情報くらいは見ておいてくれ。
それだけ。
392異邦人さん:2008/01/29(火) 01:00:43 ID:Zv/hLkkn
インド行く奴が羨ましいだけだろ
かわいそう
393異邦人さん:2008/01/29(火) 01:02:59 ID:Zv/hLkkn
インフルエンザ廚の書き込み文章が
ものすごくメンヘルくさい
394異邦人さん:2008/01/29(火) 01:04:51 ID:iaLWI1HE
>>391
結局蚊帳の外の人なわけだね

まぁ、ご忠告はありがたいけど、しつこ過ぎても逆効果だって事くらい、分かってくれよ
395異邦人さん:2008/01/29(火) 01:06:39 ID:QObint3e
>>389
>さ、ここからインドの交通事情とか、映画とか、そういう話をしてちょうだい

1分もしないうちにすまんす。
というわけで交通事情について。
>>163でも書いたんだけどデリーメトロはこれから範囲が広がるっぽいね。
行ける場所が増えると新しい発見が増えるのでいいよ。
バス網のほうが圧倒的に広範囲をカバーしてるんだろうけど
バスはどうも苦手でなあ。。。
396異邦人さん:2008/01/29(火) 01:09:54 ID:Iwb3jg3b
>>394
初めて書き込んだけどしつこくかったんならごめん、
でも俺も今海外在住だし、まんざら蚊帳の外ってわけでもないよ。
じゃあホントにもう落ちるわ。
397異邦人さん:2008/01/29(火) 01:10:23 ID:J8tSrqRf
メトロが空港まで通ったらかなり空港でのトラブルも改善されそう。
いつ出来るのかな?
398異邦人さん:2008/01/29(火) 01:36:06 ID:wTZCSTSj
>>397
かもね。そして若者に、かつて空港市内間は初インドの人にはそりゃもうとんでもない試練で云々と語りたがる
おっさんが多数出現する予感w
399異邦人さん:2008/01/29(火) 01:49:35 ID:iaLWI1HE
かつてハニーゲストハウスという伝説の宿があってだな・・・みたいなw
ウッパハル(だっけか?)という名前知るのももうほとんどいないだろうな
まだやってるのあの場所?
400異邦人さん:2008/01/29(火) 02:04:32 ID:4gnMfFMl
>>399
ウプハール(みたいな名前)はまだあるらしいんだが
盗難は相変わらずって聞いた。去年の情報だから間違ってたらすまん。
パハールガンジで、今の日本人宿といえば、パヤールなんだろうな。
パヤールはスタッフがウザイとき多い。
401異邦人さん:2008/01/29(火) 03:08:15 ID:iaLWI1HE
パ ホ
ヤ テ
ル ル

なのかやっぱり
ナブランはどうなの?
402異邦人さん:2008/01/29(火) 03:38:04 ID:Bc1m11bx
オマイラ始めからマターリ和やかにインド話だけしとけばいいものを…


インドオタが行くだの平気だの関係ないだの、
むやみやたらにインフル厨を煽るから…
403異邦人さん:2008/01/29(火) 04:08:49 ID:BTs7O+M5
>>402
しかしまあオタだの厨だのとレッテル張りが好きだね。
むやみに蒸し返さないでくれ。
404異邦人さん:2008/01/29(火) 05:55:11 ID:OcVmf7DH
インドビザは一日で取得可能ですか?
茗荷谷に移ったと聞いたんですが・・
405異邦人さん:2008/01/29(火) 06:33:59 ID:KgO0lr/O
ここが日本の底辺ですか?
あんたら注目の的ですよw
406異邦人さん:2008/01/29(火) 08:03:36 ID:RjKBKn3V
もう煽りとかいらねーよ
静かにしてくれ
407ヒロポン:2008/01/29(火) 08:10:33 ID:gCGd621/
ドレッドのケンさんとアミちゃんは今でも仲良くインドを旅しているのかな?
408異邦人さん:2008/01/29(火) 08:57:32 ID:4gnMfFMl
>>404
午前中に申請しとけば午後にビザもらえる。
409異邦人さん:2008/01/29(火) 09:29:19 ID:BCx6L3CB
どうせいつかは新型インフルエンザが入ってくるんだし。
誰かがインドに行って日本に持ってかえっても関係ないさ。国内に入ってくるのが早いか遅いかにすぎない。


そもそも新型インフルエンザが発生するかとか、感染するかなんて誰にもわからない。
そんなこと心配するよりも自分がインドに行って有意義に過ごしたほうがいい。
410異邦人さん:2008/01/29(火) 11:00:05 ID:8B2NPWmC
>>409
だから行くのは勝手だが絶対帰ってくんなよ。インドで鳥インフルエンザが拡散してるの知ってるよな?それ知ってて向こうで感染して、そんで帰ってきて、日本でウイルスバラ蒔いたらあんたら確信犯だぞ
411異邦人さん:2008/01/29(火) 11:25:55 ID:yyrWVCst
症状から言うと
「内蔵溶解インフルエンザ」 ?

   ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   自民党の票田である老人層は死亡率低いんでしょ?フフン
           |/ _;__,、ヽ..::/l
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  | 




412異邦人さん:2008/01/29(火) 12:27:41 ID:ie54wuKF
413異邦人さん:2008/01/29(火) 13:08:08 ID:klJTIm7L
鳥インフルエンザだろうがサーズだろうが、
2ちゃんのスレ読んだくらいで行かなかったり帰国しなかったりは異常だから。
ぐだぐたいうなよ。荒らしか?
414404:2008/01/29(火) 13:30:37 ID:Kpqz/4gH
>>408
ありがとうございます。
415異邦人さん:2008/01/29(火) 13:58:08 ID:Bld/VEoq
昔、スーラトでペストが流行したけど、
別にどうということもなかったよ。
普通に旅してれば大丈夫。
416異邦人さん:2008/01/29(火) 15:15:28 ID:5Tl8oK5m
イギリスの野鳥にも鳥インフル…渡り鳥が仕事してるわ。
パンデミックは避けられないかも解らんね。
豚ニートのパンデ厨しか生き残らないかも
417異邦人さん:2008/01/29(火) 15:35:35 ID:pbnws+0m
インドで自分探し(笑)
418異邦人さん:2008/01/29(火) 15:55:36 ID:KTVEIy1t


インドで鳥インフルに感染して帰ってきて
それを他人に拡散させたら、間接的な殺人なんだけどわかってる?

ガンジャでぼけた頭で、内蔵が血みどろになって死んで行く
新型インフルエンザの恐怖を少しだけでいいので調べて欲しいわ。
419異邦人さん:2008/01/29(火) 16:11:49 ID:KTVEIy1t

●鳥インフルエンザに感染した人間の致死率●
(2007年12月4日現在:出典 WHO)

   インドネシア     感染者数 113人(うち、91人死亡)
   カンボジア      感染者数  7人(うち、 7人死亡)
   タイ          感染者数  25人(うち、17人死亡)
   中国         感染者数  26人(うち、17人死亡)
   ベトナム       感染者数 100人(うち、46人死亡)
   ラオス        感染者数  2人(うち、 2人死亡)
   アゼルバイジャン 感染者数  8人(うち、 5人死亡)
   イラク        感染者数  3人(うち、 2人死亡)
   トルコ        感染者数  12人(うち、 4人死亡)
   エジプト       感染者数  38人(うち、15人死亡)
   ジブチ        感染者数  1人(うち、 0人死亡)
   ナイジェリア    感染者数  1人(うち、 1人死亡)
   計12カ国       感染者数 336人(うち、207人死亡)

420異邦人さん:2008/01/29(火) 16:18:20 ID:EFPHs1Yu
バラエティーwwとか言って笑っている奴、とっくにドキュメンタリーで放映してる。
たまには世界の真実も見ような。
シリーズ 最強ウイルス 第2夜 調査報告 新型インフルエンザの恐怖
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080113.html
ちなみに馬鹿でもわかるパンデミックシミュレーションのドラマ化はこっち。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080112.html
421異邦人さん:2008/01/29(火) 16:20:00 ID:EFPHs1Yu
>>419
インドネシアは昨日ぐらいに死者100人の大台に乗った。
422異邦人さん:2008/01/29(火) 16:59:17 ID:IIqoZ4SI


くされパンデ厨へのワクチンはまだかっ。
423異邦人さん:2008/01/29(火) 17:36:27 ID:KTVEIy1t

インドで楽しんでる時にふっと思い出すんだよ。

「俺感染して死ぬかもしれない」
「それどころか日本中の人にウイルスをまき散らす元凶になるかもしれない」
424異邦人さん:2008/01/29(火) 17:42:13 ID:1fHppWyA
パンデミックなんてなったら個人がインドに行くか行かないかの問題ではない。
当然入国ができないように封鎖されるであろうし、国が動くしかない。
410の言うような、感染者が無関係な人にまでばらまくようなインフルエンザに
変容してしまったような場合は、なおさら個人がどうこうできるものではない。
よって、今ここで不安を煽るのは間違い。
今旅行者に注意できることは、向こうで鳥を食べないこと、感染者と思われる人に
濃密に接触しないこと、それくらい。
425異邦人さん:2008/01/29(火) 17:55:06 ID:iSvOx7Qd
>>419
インドやミャンマーがないのはなぜ?
調べる体制がない
多すぎて発表できない
少々感染者が出ても、コレラ、チフスよりずっと少ないのでヘーキ
426異邦人さん:2008/01/29(火) 18:12:00 ID:IIqoZ4SI


何だかんだ言っても>>424 が真っ先に感染して死ぬのは間違いない。
427異邦人さん:2008/01/29(火) 18:49:37 ID:klJTIm7L
いや、たんなる荒らしだな。
精神に異常をきたしてる。
428異邦人さん:2008/01/29(火) 18:55:26 ID:G/A8YsPf
一歩も自宅を出ない奴が…
何、煽ってんだ。
429異邦人さん:2008/01/29(火) 20:22:35 ID:rARxqNGG
でもさ、俺らにとってインドは聖地であるわけよ
俺らの人生はどうなるわけ?
俺が旅行して帰ってくるまでに病気が流行らない可能性だってあるわけじゃん
その場合、インフル厨は責任取ってくれるのか?
430異邦人さん:2008/01/29(火) 20:24:50 ID:G/A8YsPf
>>429
中学生はインド旅行しちゃ駄目だろ。
先生に教わらなかったか?
431異邦人さん:2008/01/29(火) 20:27:45 ID:iaLWI1HE
>>424にまともなレスが出来てない時点で煽り基地外の釣り決定だな

ま、ほざくだけほざけばいいよ
現実のインドについて何一つ知らないおまいらの意見なんぞ、誰一人として参考にしないからさ
432異邦人さん:2008/01/29(火) 20:35:24 ID:KTVEIy1t
>>429

今すでに大流行中だから、その可能性は皆無。
国境閉鎖されたんだぜ?
433異邦人さん:2008/01/29(火) 20:40:49 ID:iaLWI1HE
>>432
国境閉鎖されたから何なの?
おまえバングラとインドの国境について何を知ってるわけ?
なんでそんな偉そうに振舞えるの?
そして何より、何故わざわざこんなとこまで来て大騒ぎしてるの???
434異邦人さん:2008/01/29(火) 20:41:31 ID:1G1T3GIS
春になったらパンデ厨をおもいっきり笑ってやろうぜw
435異邦人さん:2008/01/29(火) 20:54:16 ID:KTVEIy1t
>>433

インドからの感染者が入ってこない様に
国境閉鎖されたんだけど、梵しすぎて頭がお花畑になっちゃってるのかな?w

何を知ってるのって、何が聞きたいんだよw
国境閉鎖されるくらい深刻な状況になってる事がわかれば十分だろうに。

とりあえず、現実を見ろよ^^^ キメてばっかいないでな。
436異邦人さん:2008/01/29(火) 20:55:29 ID:G/A8YsPf
春まで覚えてねえよ。今日明日しか考えてねえ奴らだ。
437異邦人さん:2008/01/29(火) 21:01:52 ID:RjKBKn3V
ここの住人のスルー能力の低さは異常
438異邦人さん:2008/01/29(火) 21:03:25 ID:KTVEIy1t
>>437

現実逃避したいからムキになって否定するしかないんだよ。
自分が人殺しになるかもしれないのにな。
439異邦人さん:2008/01/29(火) 21:20:41 ID:KTVEIy1t

■今日発表の最新ニュース■

お前ら、チベットでも鳥インフルエンザが発生したぞ。
どんだけのスピードでアジアに広がってるのか・・・

http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/2008/1tukino1.html
China reports bird flu outbreak in poultry in Tibet Reuters (国際) 

中国、チベットで鳥インフルが発生したことを報告

チベットの家きんで高病原性のH5N1鳥インフルウイルスが検出されたと、
29日に中国政府はウエブで発表した。Gonggan郡で1月25日以来、
合計1000羽の家きんが死亡し、13080羽が殺処分されたと、農業省が発表した。
国立鳥インフルエンザ専門機関がウイルスをH5N1株と確認した。

440異邦人さん:2008/01/29(火) 21:36:22 ID:G/A8YsPf
>>東インドの獣医師達は、各家庭の放し飼いの鶏を捕獲するために、
>>夜中に各家庭を急襲して、殺処分のための鶏を捕獲している。
>>村人達は、家庭で飼育している鶏を処分のために当局に提供するのを拒んでいるため、
>>そのような措置になった。
ワロタ。インド人頑張ってるな。
441異邦人さん:2008/01/29(火) 21:45:53 ID:KTVEIy1t
>>434
>>436

誰かが書くと思ったからスルーしてたが、
鳥インフルも新型インフルエンザも春になったら収まるという性質の物では無いぞ。
442異邦人さん:2008/01/29(火) 21:52:45 ID:G/A8YsPf
俺は、結論がでた。
3月のカルカッタ行きはキャンセルにする。
ちょっと惜しいけれど、今回は普通じゃないな。
来年だ。みんなありがとね。
443異邦人さん:2008/01/29(火) 23:08:06 ID:mqdVwhBX
インフルエンザ厨の24時間書き込み体制に閉口
444異邦人さん:2008/01/29(火) 23:09:48 ID:9M5gzNd9
>>429

逆はどうなのよ?
お前がばら撒いたインフルで死者が出たらお前は命差し出すんだろな?
死をもって償うんだろ?
445異邦人さん:2008/01/29(火) 23:19:26 ID:Jdsg/Uwl
http://espio.air-nifty.com/espio/2008/01/post_878e.html
http://www.travelpod.com/travel-blog-entries/globalgramma/india_journey/1201405500/tpod.html
 ・コルカタも数日のうちに感染地区に加わるだろう。
 ・ここの州政府は完全に腐敗しており、日々の統治でも完全に無能。
 ・「ヒトに感染した疑いはない」と毎日のように繰り返されているが、とても信じ難い。
 ・制御不能の鳥インフルエンザの拡散、効率の悪い政府の対応、不衛生な生活様式等々を悪し様に非難。
446異邦人さん:2008/01/29(火) 23:19:45 ID:kKEjB/8z
424
あのなぁ、国が動き感染スピードのほうがはるかに
早いというのがなぜわからんのだ?
447異邦人さん:2008/01/29(火) 23:23:44 ID:kKEjB/8z
訂正

あのなぁ、国が動きより、感染スピードのほうがはるかに
早いというのがなぜわからんのだ?
448異邦人さん:2008/01/29(火) 23:28:37 ID:1MEghgSZ
インドの鉄道はゆっくりだから大丈夫だよ
449異邦人さん:2008/01/29(火) 23:37:28 ID:ZJ5Lu1Xl
何もインドに金輪際行くなって言ってるわけじゃないだろ

パンデミックだって、2003年から言われてる。
今年か来年かわからん。
しかし、導火線が段々短くなってる状態だ。
今年なんともなくても行けるし、来年どこかで発生しても、インドじゃなければ
インドに行けばいい。

今、インドで危なくなってるから行くなって言ってんだ。
450異邦人さん:2008/01/29(火) 23:42:29 ID:pYfBkS2z
4月にバラナシに行く予定だけど、聖地だから大丈夫ですよね?
451異邦人さん:2008/01/29(火) 23:43:37 ID:KgO0lr/O
聖地も糞もあるかいw
452異邦人さん:2008/01/29(火) 23:45:07 ID:mqdVwhBX
だからここは「今からインドに行きます!」ってスレじゃないだろ?
インドに行こうが行くまいが、「インドについて語ろう」っててスレなんだよ
ここで啓蒙活動したって「のれんに腕押し」なんだってことが分かんないのかな?

日本語分かるんだったらちゃんと聞け


他 で や れ
453異邦人さん:2008/01/29(火) 23:53:43 ID:XXzba0Q/
その割には
「俺はインドにいくよ」
「自分が日本に鳥インフルエンザウイルスを持ち込んで、養鶏場で集団感染を発生させたとしても関係ないね」
みたいな書き込みが目立ちますねw
454異邦人さん:2008/01/29(火) 23:55:12 ID:Kpqz/4gH
現地からの書き込みないのかな?
それが知りたい。
日本であーだこーだ言っても信憑性に欠ける
455異邦人さん:2008/01/29(火) 23:55:41 ID:0xgwKzRV
インドって飽きるよな 最初は北のお決まりコース回って結構つらいが
帰って一時したらインド病の自分がいる。
それで今度は一箇所じっくり滞在とか決め込んでバラナシとかリシケシ
に半年くらい暮らして。(途中、ダージリンとか行って)
あと、南インド行ったらスリランカみたいでのんびり感に逆にとまどうが
それが終わったらもういいかなって。

インドは本当に面白い旅行先だけど、ほかにも面白いとこいっぱいあるぜ。
456異邦人さん:2008/01/29(火) 23:56:56 ID:hitUgcYr
これからインドに行く人は桜が咲く頃まで日本に帰ってこないで下さい。
鳥インフルエンザにかかっても日本に持ち込まないでね♪
457異邦人さん:2008/01/29(火) 23:57:22 ID:Gcnq81hX
>>452
インドを語るスレだってのは分かっているが、
「行く」だとか「○○なら大丈夫だよね」
って言ってるアホがいるからこうなってるんだろ・・・
ただインドについてまったり話してるだけならそれほど荒れないと思うが?



あとさ、「暖簾に腕押し」の使い方が微妙におかしい。

ニュアンスが・・・
458異邦人さん:2008/01/30(水) 00:42:11 ID:rcmVWx46
ここは、インドについて語るスレ なんだろ?
だから、インドで流行ってる/旅行時にリスクとなる、感染病の話をしてるんだよ。

  な ん か 文 句 あ ん の か ? 

459異邦人さん:2008/01/30(水) 00:46:30 ID:VrYz1omv
インド人は菜食主義だからOkだろ?
460異邦人さん:2008/01/30(水) 00:51:24 ID:801NQUOG
>>259

ソースを示せないのは何故かな?
みっともない
461異邦人さん:2008/01/30(水) 00:57:09 ID:Nq+8tr7y
インドの屋台グルメは基本カレー味でまずいので口にしないのですが、きのうカレーじゃないの見つけました

鴨肉の生ロースト

8ルピーだったので食べてみたんやけど、やっぱりしつこいから半分でもういらんと思って、
捨てようかどーしようか迷ったけど、やっぱりもったいないからこじきに与えようと思って、こじき探してたら、
こうゆう時に限ってこじきに出会わない いつもはそこらじゅうにいるくせに、今日だけいないの
で ようやく見つけた子供のこじきに鳥肉あげるよって言ったら

拒否・・・

いらんって
せっかく恵んでやろうと思ったのに
ってか いつも食べ物くれって言ってくるくせに
こじきのくせに
462異邦人さん:2008/01/30(水) 01:12:05 ID:801NQUOG
>>461
例の東大女のブログのコピペを今頃貼ってる馬鹿
463異邦人さん:2008/01/30(水) 01:16:05 ID:801NQUOG
インフル厨みたいなヒマ人は、社会的には価値の無い低能なんだから、
最悪そんな奴が鳥インフルに感染して死んだところで、どってことないと思う。
464異邦人さん:2008/01/30(水) 01:16:56 ID:wVt+lOgi
そのブログどこ?
おしえてくれー
465異邦人さん:2008/01/30(水) 01:43:41 ID:Ouf6n+Lk
>>435
で、封鎖されたからなんだっていってるんだよ
国境のこと知ってるのかってきいてるんだよ

お前の言ってることって、マスコミに書いてあること垂れ流してるだけだろ
それでなに調子乗っちゃってんのという話だ
もう一度聴くが、お前はあの国境についてなにを知ってるんだ?
見たことあるのか?現実を知ってるのか??

厨房みたいに梵梵いってりゃインド通みたいに思ってるところがまたね、もう・・・
466異邦人さん:2008/01/30(水) 01:47:05 ID:iGIs8xPR
>>463
そういうお前も価値がないから死んでも誰も悲しまないもんな。
467異邦人さん:2008/01/30(水) 01:48:08 ID:Ouf6n+Lk
書き忘れたけど、生の情報もない奴がうだうだ偉そうに書き込んでるんじゃねーよ
啓蒙のつもりか?氏ねよって感じ。

絶対にお前らのこの行為は実を結んでないし、普通にうぜえってだけの印象しか
残ってないってことに早く気づけ。
こんなしょうもないことことワザワザ言ってやってる事に感謝しろよ?な?

だから生の情報ないなら、早く巣に帰れ。
468異邦人さん:2008/01/30(水) 01:49:05 ID:iGIs8xPR
で、封鎖されたからなんだっていってるんだよ

すげえ、国境封鎖されるぐらいの疫病が蔓延してんのに、理解してない馬鹿がいるww
469異邦人さん:2008/01/30(水) 01:53:09 ID:Ouf6n+Lk
>>458
おまえらのは話じゃなくてただのコピペと垂れ流しの一歩通行だろ・・・
インドの状況についてこれこれこうだからこうとか話することできないんだろ?

別に俺だってインフルエンザなんてへっちゃらーあばばばびおkpl−
とかそういうこと一言もいってねーよ
ただ、それに即した、生きた情報を出しあう場だろココは。
おまえらみたいな情報集めるだけが能のヒッキーがえらそうにしゃしゃりでてくんなって。
混乱招いて邪魔なだけだから。
470異邦人さん:2008/01/30(水) 01:55:10 ID:Ouf6n+Lk
>>468
状況くらい理解してるよ。

ただ、お前はその状況を具体的に知ってるの?
知らないんだろどうせ。
これまで、インフル以外に人生の中でインドに興味もって触れたことあるのか?
ないんだろ?ここぞと調子乗ってしゃしゃりでてきただけだろ??

そんな奴の情報なんていらねーんだよ氏ね
471異邦人さん:2008/01/30(水) 02:03:49 ID:iGIs8xPR
>>470
ん?インドに行く友人知人血縁は多いですが、なにか?
んじゃなかったら、こんなスレにまでわざわざニュースを投下しにこねーよ。
472異邦人さん:2008/01/30(水) 02:05:16 ID:usHBv+f4
まあ落ち着いてシャールク・カーンの映画でも見ようぜ
「Kal ho naa ho」が一番好きだなぁ

473異邦人さん:2008/01/30(水) 02:11:01 ID:iGIs8xPR
ちなみにインド行きを計画していた友人達は旅行するのを止めたよ。
伝えるまでニュースを知らなくて、めっちゃ驚いていた。
ベンガルじゃないけどインドに親族がいる知人とかもいるから、ニュースを注視してる。
474異邦人さん:2008/01/30(水) 02:28:11 ID:Ouf6n+Lk
>>473
つまりおまえ自身の情報は一切もってないってことだよね・・・
やっぱりそういうことか・・・ハァ

ま、その友人から生の情報が入ってきたら詳しく教えてくれ
それ以外のコピペと煽り文句は要らん
お前も友人のために有用な情報欲しいだろ?
なら荒らすような行為はやめたほうがいいと思うぜ。
475異邦人さん:2008/01/30(水) 02:44:09 ID:64A765cd

D:Ouf6n+Lk

こいつ最高にアホだなw
ニュースを見て判断するという事ができんのだなw

この馬鹿の言ってる事は、

「今現在内戦が始まりそうです」って国に
「言ってみなけりゃどれくらい危険かなんてわかんねーよ、生の情報(失笑)が大事なんだよ!」

と、裸で外に出てわめいてるキチガイと同じレベル。

>>混乱招いて邪魔なだけだから。

事実を受け入れるとパニックになって、自分の頭が混乱しちゃうから
そういう情報は一切入れてくれるな、と言ってるんだよね?

まあ若造なんだろうが、お前が30歳以上だったら自殺を進めるわw 救いようないからw

476異邦人さん:2008/01/30(水) 02:55:39 ID:iGIs8xPR
>>475
Ouf6n+Lkは国境封鎖の意味も分からない子供みたいだし、そんなにいじめるなよ。
477異邦人さん:2008/01/30(水) 03:00:11 ID:Ouf6n+Lk
>>475
ああ、また煽り馬鹿がよそから来たよ。。。インドのこと何も知らないくせに・・・
なーんにも俺の文章読んでないのな・・・そのくせ無駄に行間とか空けてあほすぐる・・・

「ニュースはにちゃんじゃてもほかで見れる」っての。ここ、一番重要。わかる??
ああ、お前のニュースはニュー速か+がほとんどなんだなww
リンク先コピペしてるだけのようなものに煽り文つけて書き込んでる馬鹿のこと言ってるんだよ
そんなものより生の情報が欲しい。そういうところだここは。


>事実を受け入れるとパニックになって、自分の頭が混乱しちゃうから
>そういう情報は一切入れてくれるな、と言ってるんだよね?

俺は状況十分受け入れてるし、行く予定もない。
ただここがあほらしい煽りあいになることだけがいやなだけ。
つまり、お前みたいに煽りだけの文章書き込む糞は氏ねってことだ。
478異邦人さん:2008/01/30(水) 03:01:32 ID:64A765cd
>>476

見ててあまりにも痛い奴なんで、ついねw

で、池沼Ouf6n+Lkがお望みのインドの生の情報が出たぞw

542 :名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:48:30 ID:rUuAcvOB0
これはコワイ
インド滞在のアメリカ人ブロガーによる報告
http://www.travelpod.com/travel-blog-entries/globalgramma/india_journey/1201405500/tpod.html

・行政はダメダメ
・人多すぎ、文盲、衛生や病気の教育もされてない
・ヤギ、牛、鶏が動物同士が頻繁に接触する環境
・神聖な野良牛がそこら中にウンコしまくりでも、殺すなんて有り得ない。
・洗濯物をバルコニーに干し、鳥が糞をかけても払って着る。
・大勢が感染地区からコルカタへ毎日通勤
・野良犬、野良猫が死んだ鳥を食べて、うろついてる。
・市場で売っている鶏肉は謎
・殺処分したのを埋める指示もちゃんと行き届いていない。
・5日前にウィルス確認したのに殺処分チームが来ない
・大雨降って寒いし、殺処分が遅れるし
・殺処分チームはフル装備、鶏飼ってる人は無防備

この状況でインド行こうと思える奴は真性のキチガイ。
479異邦人さん:2008/01/30(水) 03:02:14 ID:Ouf6n+Lk
>>476
マジレスすると、確かに国境封鎖はヤバイ情報だと思うぜ。
状況的にかなり逼迫してるのには間違いないな。

でも、あの国境封鎖しても、ねぇw というのが本音だわ。
480異邦人さん:2008/01/30(水) 03:05:39 ID:Ouf6n+Lk
>>478
残念ながらそれくらいインド行ったことあるやつなら冗談抜きで十分想定圏内だから・・・
そういうさ、誰でも想定できる今更なコピペだけでえらそうに「情報もってきたよー」
とかほざいてんなよネット弁慶w
はっきりいってほんとにいらないんだよその程度の情報。

それにワケのワカラン煽り文つけて不安煽るなよ。
481異邦人さん:2008/01/30(水) 03:07:01 ID:64A765cd
>>477

悪いけど俺はインドには何回も行った事あるよ^^
多分、お前が初めてインドの地を踏んだ時期より全然昔にな。

リンクの中身を見ないで煽りとか言ってる時点でもうねwwww
ほとんどのインド情報は、現地や現地にいる調査チームから発信された
「生の情報(笑)」を海外の報道機関が流している物なんだが、
お前の少ない脳ミソじゃ理解できないんだろうな^^:
482異邦人さん:2008/01/30(水) 03:08:49 ID:64A765cd
>>480

「頭の中でどうにでも変形できる想定」と「現実に起こった事実」との
危険度の違いもわからない池沼かw
483異邦人さん:2008/01/30(水) 03:14:15 ID:Ouf6n+Lk
もう寝るから結論書いとくけど、行ったこともないインドのこともよく分からないやつが
えらそうに上から目線で書きこむなってこった。
いったことある人間からしたら、ばればれだからさ。しらけてしまうんだよ・・・

たとえば、エアチケットの関係上、どうしてもコルカタから発たないといけない人もいるだろう。
そういう人が列車の状況とか、街の安宿ホテル公共機関の情報をくれるというのならば、
それはものすごく有益だし、本当に感謝できる。
しかしお前らのやってるコピペは、ほんとちゃんちゃらおかしいとしか思えないんだわ。

じゃ無益なコピペいつまでも続けてろ。

>>481
じゃそんな情報貼り付けても意味ないことぐらい分かるだろ・・・
もう少し自重してくれよ 自重してくれ 自重 これだけだ。
484異邦人さん:2008/01/30(水) 03:19:47 ID:64A765cd
>>483

日々新たな事実が出てくるわけだが。それも日ごとに悪化したという内容のな。
それを伝えて「だから今はインドに行くな」と警告してるんだわ。

「インドに行った事があるならネット上の情報貼り付けても意味ない事くらいわかるだろ」

お前のこの考え方の方が全く意味不明なんだがw

繰り返すが、毎日新しい悲惨なニュースが入ってくるぞ。これからしばらくはな。
それはうわさ話じゃない、「現実に起こっている事」だって事だけは理解しろ。
485異邦人さん:2008/01/30(水) 03:20:37 ID:GS8RU/Sp
上と横の違いもわかんないんだな。
486異邦人さん:2008/01/30(水) 03:29:14 ID:Ouf6n+Lk
>>484
ああもう

理解してますよってばさ・・・
ただ、『ここでは自重してくれ』ってことね。
何度も言うぜ『ここでは自重してくれ』

ここに貼られるのはみんな辟易してる。
おまいらの自己満足の喧伝は要らん。
要点はそこだけ。これはもうインフルとかそういう話じゃない。
おまいらが書き込みボタン押す前に、みんながうざがってる事を考えてっていう、
それだけのこと。

にちゃんにそんな現実に対して影響力なんてないから、な??
487異邦人さん:2008/01/30(水) 03:36:07 ID:Ouf6n+Lk
俺だって何度もインドに行ったことあるから、どう考えたって現実がものすごく悲惨なこと
ぐらい分かってる。噂じゃないことぐらい十分承知してる。
前々からヒト-ヒトのパンデミックが避けられないレベルまで行くのはインド、って言われて
たことも知ってる。インド氏ってたら中国ベトナムなんて序章に過ぎないことくらい予見
出来るよ。

みんな、知ってるよ、それくらい。
あんなところでインフルエンザの発生押さえられるわけないだろ・・・当たり前だろ・・・orz

もういいんだよだから。みんな分かってるんだよ。
だからうっとうしいだけなんだよ・・・普通の話させてくれよ・・・
488異邦人さん:2008/01/30(水) 03:36:10 ID:edN/9rSl
ぷっ
489異邦人さん:2008/01/30(水) 03:39:04 ID:GS8RU/Sp
俺は理解している。が出ました。
490異邦人さん:2008/01/30(水) 03:39:58 ID:Ouf6n+Lk
>>489
はじめからそんなの嘘だとか噂だろ、とか一切かいてないだろ・・・
ただあおりたいだけなら氏ね
491異邦人さん:2008/01/30(水) 03:42:05 ID:GS8RU/Sp
ごくろうさまでした。
492異邦人さん:2008/01/30(水) 03:54:41 ID:SJ/UZepr
ID:Ouf6n+Lkは言っていることに一貫性がない。
結果的に自分自身の発言がスレを荒らす原因になってることに気づけないんだな

落ち着いたら自分のレスを見直してみてくれ


煽ってんのはおまえだ
493異邦人さん:2008/01/30(水) 04:28:07 ID:j8W9yoMq
>>492
そうかなあ。どっちもどっちのつまらん煽り合いに見えるけどね。
君も含め。
494異邦人さん:2008/01/30(水) 04:47:10 ID:wVt+lOgi
ほんとだよね。つまらんわ
それより現地からの声が聞きたい。
495異邦人さん:2008/01/30(水) 06:54:16 ID:5LencIVP
これからインドへ行くのはほんとにやめたほうがいい。
私は本当なら春までいる予定だったのを繰り上げて、一月頭に帰国したよ。
いまの状況は普通じゃない。
やばい。
やめとけ。
496異邦人さん:2008/01/30(水) 07:40:58 ID:sdJPcGfq
インドに一度でも行ったことのある奴は、他人の意見に素直に従うことがいかに危険かは、知っていると思う。
まともな日本人なら、適当に相手をして事実は自分で調べるぐらいは覚えるはず。
情報ならありがたいが、やれ、とか、いくな、とか、あんた何様ですか?である。
もしかして、インド人か?
この懐かしいウザさ。
497異邦人さん:2008/01/30(水) 08:38:23 ID:Zcnu5XBM
行くのは勝手だけど帰ってこないでね
498異邦人さん:2008/01/30(水) 09:09:00 ID:Ouf6n+Lk
>>497
指図すんな基地外
499異邦人さん:2008/01/30(水) 09:14:30 ID:Ouf6n+Lk
>>492
どう一貫性ないか書けよカス
ガッツリ煽って荒らす原因なのは百も承知。
それでもお前らの義憤まがいの偽善コピペには耐えられんよ。
いっつも偽善嫌ってるおまいらがどうしてそんな偽善まがいなことできるのかね・・・

ま、みんな分かってるみたいだし、俺はもういいや。
500異邦人さん:2008/01/30(水) 09:27:49 ID:wNkLDMe3
目クソ鼻クソだなw
501異邦人さん:2008/01/30(水) 09:37:00 ID:E8a/Nf4H
バカが。まだわからないのか。
ここで警告してるのは偽善者なわけないだろ。
誰もお前らの命なんて心配してねーよ。
現地で確実に死んでくれれば別に行ってもOKなんだよ。
お前らがウイルス持って日本に帰ってくることを恐れているんだ。
少しはマジメにリンク先見て感染力の強さを知れ。

自分の命が大切。家族の命が大切。知り合いの命が大切。
そういう利己主義で言っている。
勘違いするな。
お前らが現地で死のうと全く関係ない。
502異邦人さん:2008/01/30(水) 09:57:06 ID:Qm5KJHRg


もういい。めんどくせーなウイルス基地害どもめ。
ブックマークから外す。
基地外全員感染して師ね。

さらば。
503異邦人さん:2008/01/30(水) 09:59:11 ID:E8a/Nf4H
日本で当てはまることは当然現地でも当てはまる。
命が惜しければリンク先をよく見ておくことだな。

今時の旅行者というのは徒歩じゃないよな。
公共の交通機関を使う。
交通機関というのは、同じように遠距離を移動する人間が
あちこちから集まってごたまぜになって利用する。
電車一両にバス一台に一人感染者がいたらおしまいだ。
咳から空気中に放出されたウイルスは電車一台分の先まで届く。
1個でも体に取り込まれたらアウトだぞ。

インド国内を無事にすり抜けても帰りの飛行機でも同じこと。
お前ら自身は気をつけて行動できても行く先々の同乗者の行動までは把握できないだろ。

ロシアンルーレットよりひどい確率だと思うぜ。
フル装填で弾一個抜いたくらいだな。
だから行くなら現地で速攻でかかって高熱に苦しみぬいて
無事に現地で死んでくださいと願ってるんだよ。
504異邦人さん:2008/01/30(水) 10:04:59 ID:q7zmwInf
>>501
その通り。
おまえらの命なんてどーでもイイ。他人に迷惑かけるな!それだけだ。
505異邦人さん:2008/01/30(水) 10:43:30 ID:NEXo9U0V
またブリ返したのかw仕方ない人が多いんだな。会話ループしてんじゃん。
情報収集お疲れ様です。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【感染症】 ヒト・ヒト感染でパンデミック(世界的大流行)は起こりうる 壊滅被害防止へ警戒強化 「鳥インフルエンザ国際会議」が閉幕 [ニュース速報+]
【感染症】 ヒト・ヒト感染を警戒 「鳥インフルエンザ国際会議」が開幕 70カ国・地域から730人が参加 [ニュース速報+]
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ2【憂いなし】 [新型感染症]
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ3【憂いなし】 [新型感染症]
【政治】 “日本で流行すれば、死者数十万人” 厚労省、新型インフルエンザのワクチン1000万人分の増産検討★2 [ニュース速報+]
506異邦人さん:2008/01/30(水) 11:33:47 ID:6B8t+wBl
インドってすごい混沌としているところなんだな。
知らなかったよ。興味持った。
俺のインドのイメージって数字に強い、カースト制度ぐらいだったからさ。
俺はへたれだから今回の騒ぎが収まっても旅行には行かないと思うけど(腹弱いしw)
面白い本があったら読んでみたいな。紹介してくれ。

インフルかいてる奴もさ、新しいニュースのコピペにとどめておいたら?
インドスレの奴らもNG入れてスルーすればいいんじゃね?

お前らだって、1200円の奴や51本婆やジョインな奴にむかついたりあきれたりしてるだろ?
そいつの話を聞いてあのレベルまで備蓄・活動しようとは思わないだろ?
むしろ(もしかして俺ってあんな基地な奴の仲間なの?って)不安になっただろ?
逆効果になってるよ。
単なるコピペニュースなら、知らなかった奴で冷静な奴だったら取りやめるかもしれないじゃないか。
こんな風に煽り煽られしてたら誰も聞かないよ。
507異邦人さん:2008/01/30(水) 11:54:45 ID:cijMwSd5
>>506
インドは行っておいて損はないと思う。
しんどくて、帰国したとき嬉しかったけど、今はまた行きたい。

だけど今はないわwww

今はただインドが早く平常に戻ってくれることを祈ってる。
508異邦人さん:2008/01/30(水) 12:02:04 ID:rcmVWx46
なんか、「オレの方がインド詳しいんだぜ」とか言ってるリア厨いて、笑ったwwww

行きたきゃ、こんなとこでごちゃごちゃ言ってないでとっとと行けよw
その替わり、ぜったい帰ってくんなよ。
こんな日本wwwwww

509異邦人さん:2008/01/30(水) 12:08:59 ID:cijMwSd5
今行くと有名になれるかも知れないから
そういうの狙いならいいかも。
510506:2008/01/30(水) 12:10:59 ID:6B8t+wBl
>507
帰国したとき嬉しいのかよwww
でもまた行きたいのか。すげーなインド。

俺の頭の中のインド旅行って、なんか有名な寺院みてカレー食べて
生水飲まないように気をつけてたけど、気温の変化などもあったりして
腹下したりしてちょっとガクブルしたけどそれもいい思い出な1週間って感じだった。
空港に着いたときから完全なアウェイってなによそれwww
しかも何ヶ月も滞在してるみたいだし。
見てる分にはほんと面白いよ。

沖縄とかグアムとかで喜んでる俺にはますますムリって感じだが、
レベルは違っても同じ旅行好きとして、インドの平常化をROMりつつ祈るよ。
511異邦人さん:2008/01/30(水) 12:19:23 ID:64A765cd

タイムスオブインディア

 http://timesofindia.indiatimes.com/articleshow/msid-2716031,prtpage-1.cms
 > 現在西ベンガル州では、約20万人の擬似感染者が発生しており、WHOが検査を行っているとのこと。

約20万人の擬似感染者が発生しており^^;
512異邦人さん:2008/01/30(水) 13:43:52 ID:y9/DWitH
お前らさすがに過剰反応過ぎだろwww
コルカタとかその周辺へ行くのはやめといたほうがいいと思うが…
感染地域外の地方まで行くな、とは
ちょっとただの荒らしにしか見えんぞ
513異邦人さん:2008/01/30(水) 14:25:56 ID:E8a/Nf4H
お前同乗者選べるの?
列車もバスも乗用車も貸切で大名旅行か?
豪勢なことだな。
514異邦人さん:2008/01/30(水) 14:44:45 ID:1W5BXevi
インフル厨の人物推測・・・

旅行会社の後輩に「今年はインド行きたがる客が増えますよ! 多めに仕入れとけば
売り上げ増大ですよ」と言われたのに、「君、甘いね。そんな簡単なもんじゃないん
だよ。」と却下。
ところがふたをあけてみたら爆増大なんで立場を守るため2ちゃんで客を行かせない
ようにしてる w
515異邦人さん:2008/01/30(水) 14:47:59 ID:1W5BXevi
>>511
感染してるのは「鳥」だ。ヴァカ。
516異邦人さん:2008/01/30(水) 14:48:51 ID:jS2WTl1P
このスレ最近やたら上がっていると思ったらこういうことか
2ちゃんの風物詩ですな
517異邦人さん:2008/01/30(水) 14:56:43 ID:E8a/Nf4H
>>514の人物推測・・・

池沼。

6行もがんばったことは認めるけどさ。
518異邦人さん:2008/01/30(水) 17:14:03 ID:6hqRrmue
ageばっかじゃねーか
ここからsage推奨
519ヨンナム:2008/01/30(水) 17:27:23 ID:5D6R4xsu
おい、貧乏人及び潔癖症のジャップ共、よーく聞け。
この俺様がインド出張で体調崩したら迷わず韓国経由せずに帰ってきてやるぜw
520異邦人さん:2008/01/30(水) 18:02:29 ID:Z18q+oWJ
インドでジョギングってできますか?
イメージ的には、走るそばから周りの人とか牛がみんな後ろにくっついてきそうw
あと、空気が馬糞にまみれているらしいので、あんまり深く呼吸ができないとか。

旅行で体力落ちるのが心配なので、ジョグだけは続けたいんですがね。
521異邦人さん:2008/01/30(水) 18:13:40 ID:jKPNyEe1
高級ホテルだと、ホテル内でできるが。
走ったりすると、野犬の群れが追っかけてきてやばいかも
522異邦人さん:2008/01/30(水) 18:26:06 ID:joltIkTL
おもしろいね、ここ
523異邦人さん:2008/01/30(水) 20:50:43 ID:1x97iphr
>>521
インドの犬達、昼はダラリとしてるが
夜や早朝はやる気満々になるからな
524異邦人さん:2008/01/30(水) 20:56:17 ID:6hqRrmue
確かにインド犬はやる気ねぇwww
525異邦人さん:2008/01/30(水) 21:33:47 ID:DuJ4jD6o
今気づいたけど、ずっと同じ人がID変えてスレに書き込んでない?(^_^;)何が目的なの?(笑)
526異邦人さん:2008/01/30(水) 21:47:42 ID:6hqRrmue
蒸し返そうとすんな
527異邦人さん:2008/01/30(水) 21:48:42 ID:Ouf6n+Lk
>>505
やっぱプラスから大挙してきてるんだなぁw
この誰でも知ってることを無駄に垂れ流す長文、自分が世の中のあほを啓蒙しますよ的な態度、
相変わらずだわ。もう救いようねーな・・・

>>520
田舎や南の海沿いの街であれば全然可能だと思うよ
早朝なら公園で集団ヨガしてる光景とかおがめるかもね。
528異邦人さん:2008/01/30(水) 22:27:40 ID:VrYz1omv
サーズの時覚えてる?
多分あんな感じになるんだろうけどね。
こうなるとパンデミックを待ってる風だな。
それでワクチン作るわけだから。
おれはわざわざ犠牲者にはなりたくない。
529異邦人さん:2008/01/30(水) 23:47:59 ID:g9dBU7DK
仕事でコルカタ行って来るよ
530異邦人さん:2008/01/31(木) 01:35:54 ID:UkfzyvEq
貴方にカーリーの御加護がありますように!!
531異邦人さん:2008/01/31(木) 02:39:56 ID:M0z+ZGU1
そろそろインフル以外の話も、たまには織り交ぜようぜー。

ジャーマンベーカリーうまいよな。
532異邦人さん:2008/01/31(木) 02:56:20 ID:6ihxxVwp
今日森でウンコ踏んで気づかずに車に乗ったらひどい匂いで
こびりついてとれなかった。洗ってもだめ。
枝で掻き取るようにしないと。。。

なるほどキャスターバッグじゃマズイと気づき、60Lザックを注文しますた。
533異邦人さん:2008/01/31(木) 03:02:11 ID:6ihxxVwp
イラネ
http://www4.ocn.ne.jp/〜patio/india-story.htm

折れはここの人の旅エッセイの方がずっと好き
http://candy-box.net/india/index2.htm
534異邦人さん:2008/01/31(木) 11:31:07 ID:sJbabX5X
>>532
あなたの経験値は +1 UPしました。
これからは、うんこよけの呪文が使えます。
535異邦人さん:2008/01/31(木) 12:42:04 ID:dRdjCT58

ジャーマンベーカリーはすきだが、高くねー
536異邦人さん:2008/01/31(木) 15:33:14 ID:eYIRveW2
危険地帯に自ら出掛けて勝手に死ぬなら構わんよ

 だ が 他 人 を 捲 き 込 む な

インドで自分探し(笑)は最低限の常識も持ち合わせてないのか?
537異邦人さん:2008/01/31(木) 15:58:17 ID:K7MRmokJ
>>532
牛糞より人糞の方がとれにくい気がするなあ
538異邦人さん:2008/01/31(木) 17:09:06 ID:UaX9hXPr
インド政府、頑張ってるみたいだな。
コントロールされつつあるみたいだぞ。
もうちょっと様子見か?
539異邦人さん:2008/01/31(木) 17:17:39 ID:6ihxxVwp
インフル厨の人物推測・・・ その2

旅行会社の社員が、「今年はインド行きたがる客が増えてる! キャンセルが出ても次
待ってる客が今年はたくさん」 
「ドラマ見ただけの大学生なんて脅かしてキャンセルさせれば キャンセル料(たいへん
高い)がバカスカ入るよ」

それゆえ2ちゃんで連日工作してる w
540異邦人さん:2008/01/31(木) 17:22:15 ID:6ihxxVwp
インフル厨の人物推測・・・ その3

「キャンセルした学生だってどうせ別の国へのチケットをあらためて買うから
すごい儲けじゃん」

ところがその新たな申込みもまた世界中を吹きすさぶテロ事件のせいでまたキャンセル
され、それがまた新たな申込みとキャンセルを呼び・・・・・・結局そのフライトに乗
るのが誰なのかわからなくなって旅行会社倒産
541異邦人さん:2008/01/31(木) 17:29:44 ID:/dYisvoS
ID:6ihxxVwpが可哀想になってきた。視野が狭くて。
542異邦人さん:2008/01/31(木) 17:53:43 ID:raJ8elzB
>>537
牛のうんこは消化されない繊維とかいっぱい入っててポソポソしてて、
なんつーか大味だな。
でも人のうんこはきめ細やかな上に粘度が高い感じがするな。
実際取れづらいのは人のうんこなんだろうけど臭いのせいでより
取れづらく思える。
牛のうんこはそれ程臭わないからそこそこで妥協できる。
でも人のうんこは著しく臭い。
少しでも妥協したら深刻なダメージが残りそうだ。
それに加えて人のうんこは人のものであるがゆえに同属嫌悪の精神が
刺激されてるんじゃないかという気もしたんだけど、思い返してみると
犬猫のうんこを踏んだときも人のうんこを踏んだときと同じくらい嫌な
気持ちになったことを思い出したので同属嫌悪説は捨てることにした。
つまり何が言いたいかというと、
牛のうんこは踏んでもそんなに嫌じゃないということです。
543異邦人さん:2008/01/31(木) 18:40:53 ID:WHwOW2l4
インドでは何履けばいいんですか?
普通にスニーカーで行こうと思ってたんですが
うんこ汚れが取れにくい・付きやすい
うんこがダイレクトに足につくサンダルは嫌だし
544異邦人さん:2008/01/31(木) 18:41:32 ID:WHwOW2l4
うんこ味のカレー
カレー味のうんこ
545異邦人さん:2008/01/31(木) 18:49:20 ID:xQKfYIAV
子供って、うんこの話が好きだよねw
546異邦人さん:2008/01/31(木) 18:52:08 ID:dRdjCT58
>>543
インドは裸足がデフォ。嘘だと思ったらインド行って確かめてみい。
半数以上、履いてない。

547異邦人さん:2008/01/31(木) 18:56:15 ID:WHwOW2l4
来週確かめてきます!
548異邦人:2008/01/31(木) 20:01:12 ID:jN5b5nJK
朝、ブリーの浜辺を歩いていたら、村人が波打ち際でみんなウンチしてた。
ウンチしたら、みんな波がさらっていく。
そして、ウンチしている隣で、豚さんが待ち遠しそうに待っていた。
しおわったウンチを、豚さんがばくばくと食べていた。

そうして、しばらくしたら、みんなして豚さんを丸焼きにしていたよ。
549異邦人さん:2008/01/31(木) 20:13:36 ID:6ihxxVwp
のんびり、しあわせだお (( ´∀`)
550異邦人さん:2008/01/31(木) 22:31:08 ID:3ZxGlOFg
ダージリンまで拡大したぞ。
渡り鳥、仕事てるわ。
もう駄目かも判らんね。
旅行者が自粛しても日本にまで来るわ。
551異邦人さん:2008/01/31(木) 23:09:37 ID:EM3NKfrT
>>548
そうそう、そして近くで大勢が地引き網を引いている。
インド産マグロってあると、これを思い出してしまう。
まあ、地引網でマグロはとれないけど。
552異邦人さん:2008/01/31(木) 23:32:33 ID:sXBUad0f
この前コンノートでインド人に15×12はいくつだ?と言ったら
しらねぇ!ってあっさり言われたぞ!

インド人はみんな掛け算20段まで暗記してるんじゃねーのかよ!
553異邦人さん:2008/01/31(木) 23:56:39 ID:raJ8elzB
そりゃお前学校行ってない子供が普通に働いてたりするんだもん
みんなってことはないだろ。いくらなんでも。

でも予期せぬ脱糞や野糞はみんな経験してるよね?
554異邦人さん:2008/01/31(木) 23:59:46 ID:+5oK66Pt
いいか、お前等
パンデ厨をスルーするんだ
荒しはシカトするのが鉄則だぞ
555異邦人さん:2008/02/01(金) 00:00:00 ID:6ihxxVwp
>>329
>>オマエラ高遠や今井と同じだな
>>そのままインドで死ねよ屑共(^0^)

そういうことは言うな、馬鹿たれ。
あの時自己責任なんたらぬかしやがったダメ安倍は
自分が国会止めといてその数億円の賠償をまだしていない。
556異邦人さん:2008/02/01(金) 06:06:47 ID:Z+WVFNxK
898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 23:33:32 ID:FEUt6ZRY
お香はいいよね、雑貨やさんで200円くらいので20本入ってるし、
安いのにかなり気分転換になるからまとめ買いしてしまった。
お香備蓄リスト公開

ビャクダン5箱
フランクインセンス2箱
カーマストラエロティック1箱
キウイ1箱
ストロベリー1箱

フルーツのお香は食後に炊くとデザート食べた気になれてよいです。
よく行く雑貨屋さんにパンデミックの話したら私よりかなり詳しかった。
インドのニュースサイトを毎日みてるから前からやばいと思ってたから
インド人から現地情報もらってるとか。
クレベリンを教えてあげますた。
557異邦人さん:2008/02/01(金) 08:23:43 ID:eGknxi8b
ケンさん見ました。カソールにいました。もうすぐバラナシに行くそうです。
558異邦人さん:2008/02/01(金) 12:09:32 ID:tW3AQOQw
>>555
は?ソース出せよ糞餓鬼w

金額の問題を出すならあの3馬鹿を救出するのに幾ら掛かったと思ってんだ?
お前はインドで自分探し(笑)中にで鳥インフルに罹っても親や大使館に連絡すんなよ?w
559異邦人さん:2008/02/01(金) 13:12:02 ID:AqwPY1Sh
コピペにマジレスしてしまうがお香なら渋谷で150円でかえる
560異邦人さん:2008/02/01(金) 14:32:01 ID:oKviQZey
明後日からインド行ってきま〜す^^
インフルエンザごときやられる程、俺は弱くねえよww
561異邦人さん:2008/02/01(金) 17:35:43 ID:PHTjcdRA
インドお香は100円ショップでも買えるぞ。
105円
562異邦人さん:2008/02/01(金) 17:44:29 ID:preaC5kO
まあ、なんでもいいが「インドは広い」とか思ってる馬鹿共、
鳥インフルはすごいスピードでインドに広まりまくってるからな。

ハリヤナ州も危険地区になったぞ。

Bird flu scare in Haryana TopNews, India (インド) ハリヤナ州で鳥インフル発生の怖れ
 ハリヤナ州のビーワニ地区で本日原因不明の鶏の死亡が数千羽で起こり、農夫達の間でパニックとなっている。
 家きん所有者達は鳥インフルウイルスによるものではないかと恐れている。
 「数千羽の鶏が毎日死ぬ。医師達(獣医?)がやってくるが、何も言ってくれない」、と家きん所有者達は不満をもらしている。
 H5N1鳥インフルが拡大してきているのかどうか、公的情報は一切ない。

563異邦人さん:2008/02/01(金) 17:59:39 ID:HWLIbkQh
とりあえずスニーカーに吹き付ける撥水スプレーを買ってきた
うんこ問題解決
564異邦人さん:2008/02/01(金) 18:17:14 ID:Axq03GgO
解決になるかなあ。。。
565異邦人さん:2008/02/01(金) 19:37:23 ID:5CTP88v4
どうせ新型インフルエンザで死ぬんだし、ウンコぐらいどうでもいいじゃん!
566異邦人さん:2008/02/01(金) 20:53:17 ID:5ndNIwNE
>>560
ゆるしてやるよ。
死の淵で、このレスを思い出すだろうから。
567異邦人さん:2008/02/01(金) 21:13:49 ID:HuqQRjJ7
>>556
フランキンセンスをフランクインセンスといっている時点でにわか
568異邦人さん:2008/02/01(金) 21:44:05 ID:boOdbons
エイズでもエッチビデオ出照るもんな
大丈夫大丈夫www
569異邦人さん:2008/02/01(金) 21:51:40 ID:SEnihOFL
屋台のダールおいしい記憶がある。南インドだったけど。スイカも大好き。
インドに行くと日本でよく食べるチョコートや菓子。そして西洋レストランあっても行かない主義です。
野菜とフルーツ、マサラ料理が健康的と自分は思う。4月にGW利用で3週間、レーとスリナガル行く
ことに決めた。働いているからそれ以上は休みにくいな。残念。。。
570異邦人さん:2008/02/01(金) 22:20:17 ID:Axq03GgO
いいなあ。レー行きたかったんだよなあ。
俺がインド行ったの1年位前だけど今の時期のレーって
最高気温が氷点下の日も珍しくないのな。
何にも考えずラダックのガイドブック買って読んだり
してたんだけど気候のことを調べて恐れをなしたのと
飛行機も天候次第でよく欠航するって聞いてレー行きは
取りやめたんだよね。
でも頭ん中はチベット文化とヒマラヤでいっぱいだったから
ネパールとダージリンに行き先を変更したんだ。
でも結局ネパールでは道路封鎖バンバンで全然予定通りに
行かなかったんだけど。
571異邦人さん:2008/02/02(土) 15:45:19 ID:AL0M5Gtc
俺もチベット文化好きなんだよね。
今度はダラムシャラに行ってみたい。その後はマナリでほっこり。
572異邦人:2008/02/02(土) 16:29:09 ID:qc24PGTQ
おれは、こんどはシッキムに行きたい。
前回はカリンポンまで行った。
みんながガントクがいいといったのに、いっとくんだった。
573異邦人さん:2008/02/02(土) 17:11:09 ID:g7o3ruAy
やっぱ日本人はみんな、行ってみたいと思うよね
574異邦人さん:2008/02/02(土) 19:06:17 ID:Hs9XvBOp
思いません
575異邦人さん:2008/02/02(土) 22:21:24 ID:IB7ydYN7
やっぱり、この間からヒキコモリ荒らしが常駐してるな。
576異邦人さん:2008/02/03(日) 02:47:04 ID:6Q6O2RUF
評判について質問です。

3月にインドに行こうと思っているのですが、
グッドラックツアーかSTワールドのどちらのツアーにしようかと迷っています。
値段も内容もほとんど変わりません。

いろいろ評判を調べたのですが、STワールドは好評と批判が半々ぐらい、
グッドラックツアーの評判に言及しているサイトは見当たりませんでした。

どちらの方が信用できるでしょうか?
577異邦人さん:2008/02/03(日) 03:06:54 ID:iVIg9Y3M
つかマジでカンボジア行きたいんだけどどうすればいいかな?
578異邦人さん:2008/02/03(日) 04:31:29 ID:Fn/veILU
俺は別府温泉に行きたい!
579異邦人さん:2008/02/03(日) 10:45:45 ID:QlcJv/Wm
漏れは東京ディズニーランド行きたいw
580異邦人さん:2008/02/03(日) 12:16:56 ID:VNY/3G+z
>>576
「信用」て、何を期待しているんだろうか?
ツアーで肝心なのはトラブル発生時の迅速な問題解決じゃないか?
それはツアーガイドの能力にもよるが、会社の影響力に左右されるだろう。
会社概要などを調べて自分で判断するしかないだろう。
581異邦人さん:2008/02/03(日) 12:44:40 ID:tHAcrf8n
ビザとりにいった時
INコルカタ
OUTデリー
奴多かったけど大丈夫?鳥のこと気にしすぎか?
582異邦人さん:2008/02/03(日) 12:54:39 ID:kFPjeUv7
576はマルチコピペ釣り
583異邦人さん:2008/02/03(日) 14:11:28 ID:/SMhiZaz
カルカッタINデリーOUT、その逆って具体的にどういう経路なん?
584異邦人さん:2008/02/03(日) 14:29:38 ID:tHAcrf8n
デリーデリーで帰るってのは少数?
そのつもりなんだけど
585異邦人さん:2008/02/03(日) 14:58:12 ID:kFPjeUv7
デレデレで変える奴より多い。
586異邦人さん:2008/02/03(日) 15:57:53 ID:WZjtDGJq
>>581

BKk経由で9W(ジェットエア)利用なら、
昼間に到着できる、というメリットがある。
587異邦人さん:2008/02/03(日) 16:01:41 ID:kFPjeUv7

今月の旅サラダは なんとかのりこのインドの旅だった。
588異邦人さん:2008/02/03(日) 18:17:19 ID:x1TGQ5vY
加藤紀子
589異邦人さん:2008/02/03(日) 19:41:18 ID:QMCpNTJz
まじめに書くから最後まで読んでくれよ。
俺はリタイヤした爺さんだ。
1月25日にインドビザを取得した。
インドはカルカッタIN(3/12)カルカッタOUT(5/8)の計画だった。
最初、このスレに来た時 パンデミック厨に荒されていると感じた。
自分はフライトも予約してるし、ビザも取った、多少のことなら行きたいと…
(1月31日まではそう思った)
今日(2月3日)食料及び医薬品備蓄のために3度買出しに行って来た。
多分、1週間以内に 1ヶ月自宅に篭れる全ての物を用意するだろう。
悪いことは言わん。この下の処を全部読んで考えろ。
@感染研 田代さんの医師会講演
ttp://www.ibaraki.med.or.jp/files/pdf/download_137.pdf
A感染研 岡田さんの医師会講演
ttp://www.yobouigaku-tokyo.or.jp/news/images/071121_okada.pdf
B鳥インフルエンザ総合スレpart2
ttp://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/index2.html
590異邦人さん:2008/02/03(日) 19:46:19 ID:kFPjeUv7
>>588 サンクス 
591異邦人さん:2008/02/03(日) 23:21:55 ID:U7ro0OcJ
>>589

シリアスな面と社会の強靭さの面と両面あるのでどうしたらいいのか難しい。
ウィンドウズ2000年問題の時どうなったかもう忘れたのか?
592異邦人さん:2008/02/03(日) 23:25:01 ID:U7ro0OcJ
細かい情報があんま書いてないスレだが
ここのめしはこんな感じのこんな味でウマイとか書いてくれ
めし情報と音楽演奏会情報くれ
593異邦人さん:2008/02/04(月) 00:11:01 ID:LEg/jiru
>>592
チャパティは何枚食っても腹一杯にならん
それに対して米のカレーは腹がパンパンになるくらいの量だがオススメ
相対的に日本のカレーライスの方が全然美味しいと思う
594異邦人さん:2008/02/04(月) 00:18:06 ID:JEOckt5Q
アーグラー、リシケシュ、アジメールで日本語情報ノートがある宿
ってどこですか?
595異邦人さん:2008/02/04(月) 00:29:37 ID:lF0fsNcm
>>592
めしやはそこらじゅうにある。
音楽演奏会はそこらじゅうでやってる。
細かいことは気にしてもしょうがない。ここはインドだ。
596異邦人さん:2008/02/04(月) 00:43:44 ID:MZ8LqeuR
>>593
チャパティは後から満腹感がやってくる。
日本のカレーはおいしいけど、毎日食いたくはない。
597異邦人さん:2008/02/04(月) 01:06:18 ID:lF0fsNcm
1週間毎日カリー食べていたら
うまいカリー屋のカリーには、あるものが少ないというのがわかった。
598異邦人さん:2008/02/04(月) 01:38:32 ID:mQc2GY1G
>>589
で、やっぱ行かないの?
599異邦人さん:2008/02/04(月) 01:53:35 ID:O0NVkFix
>>548
食物連鎖
600異邦人さん:2008/02/04(月) 02:21:06 ID:JEOckt5Q
めしまずい、インド人マジうざい、道路が汚すぎ、暑い・臭い
それで宿にこもって93やるのが一番いい
っていうことでしょうか?
601異邦人さん:2008/02/04(月) 04:05:26 ID:cVbkVJGM
なにが っていうことでしょうか?なんだよw
602異邦人:2008/02/04(月) 13:49:25 ID:q1BFMiL0
93もほどほどに楽しめればいいってことだよ。
603異邦人さん:2008/02/04(月) 15:35:47 ID:mQc2GY1G
加藤紀子のインド見たよ。
あれじゃ行きたい人増えるな、まるでパンデミックだわ(^。^)y-.。o○
604異邦人さん:2008/02/04(月) 17:36:59 ID:WOkLYrvv
>>600
インドに負けたな。
大麻はインドでも違法。
けど、タイに買春しに行く奴もいる品。
いいんじゃね。
まともなインド人に白い目で見られながら負け犬になるのもインド。
605異邦人さん:2008/02/04(月) 22:25:57 ID:pxACMV4G
ネット予約でインド鉄道の1Aクラス予約したら号車番号なし、
席番号全員0000だったんだが、大丈夫なんだろうか?
606異邦人さん:2008/02/04(月) 22:30:49 ID:epWug3RB
>>605
死亡フラグ
607異邦人さん:2008/02/04(月) 22:39:01 ID:g8L+++4r
>>605
要するに自由席?
608異邦人さん:2008/02/04(月) 23:08:51 ID:f6lUJ7Eb
>605

座席番号は当日駅で、車体に張り出されるのは知ってるよね?
1Aなら編成の前か後ろだよ。
609異邦人さん:2008/02/04(月) 23:28:13 ID:pxACMV4G
>>608
貼り出されるのは知ってるよ。
でも、2Aをネット予約したときは席番号も表示されたのでちょっと心配。
当日名前を探してみる。
>>607の言うように自由席だったらワロス
610異邦人:2008/02/04(月) 23:54:07 ID:q1BFMiL0
ネットで予約ができるんだ。支払いとかは、いつするの?
611異邦人さん:2008/02/05(火) 00:21:38 ID:u6n6IIe1
予約時にクレジットカードで決済。
2月1日からは90日先まで予約できるようになったみたい。
612異邦人さん:2008/02/05(火) 00:36:15 ID:5s8tWwIn
3ヵ月も先の予定が立てられるなんてうらやましいなあ…
613異邦人さん:2008/02/05(火) 00:46:15 ID:20maHExH
おれは330日前にairの予約を入れる。
614異邦人さん:2008/02/05(火) 01:06:48 ID:20maHExH
正確に言えば330日前にairの予約がはいらなければ
まず旅行が成立しない。
615異邦人さん:2008/02/05(火) 01:25:01 ID:2cuwAYcg
それはどうゆうことやねん
616異邦人さん:2008/02/05(火) 01:29:22 ID:20maHExH
朝から電話してつながるのは昼頃。
そのときうまっていたら、かなりやばい。

617異邦人さん:2008/02/05(火) 03:36:54 ID:2cuwAYcg
てか330日前にairってとれるの?
618異邦人さん:2008/02/05(火) 09:52:35 ID:GchojFy5
インドに行くと日本食紛いのモノが凄ぇ美味いと思うよな。
619異邦人さん:2008/02/05(火) 09:57:10 ID:fm1zycTf
今夜からNHKでヒンディー語始まるよ
11時55分
620異邦人さん:2008/02/05(火) 11:16:02 ID:GchojFy5
↑マジで?
テキストとか売り出してくれると嬉しいんだが。
621異邦人さん:2008/02/05(火) 11:47:15 ID:IupeDLBH
>>619
久しぶりにNHKの語学番組観てみようかな。
622異邦人さん:2008/02/05(火) 12:34:28 ID:ETNr3mNP
>>620
アジア語学紀行はシリーズ毎にテキスト出てるよ。

http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&textCategoryCode=31012
623異邦人さん:2008/02/05(火) 19:48:28 ID:Z/mYl72y
デリーからベナレスまで飛んでいるフライト時間やサイトを教えてください。
周遊チケットの予約がしたいです。途中よるアーグラなどの時間を教えてください。
お願いします。
624異邦人さん:2008/02/05(火) 20:04:39 ID:89KQLx66
625異邦人さん:2008/02/05(火) 20:28:57 ID:u6n6IIe1
>>623
>>5
626異邦人さん:2008/02/05(火) 20:44:39 ID:xT2AZnRN
スレを荒らしてたインフル厨がいなくなったな・・
あきたのかな
627異邦人さん:2008/02/05(火) 21:16:21 ID:+Nw9jHkd
俺も>>605と同じようなチケットを取って、不安だったが当日に貼り出すのか。
"confirmed"とはなっているが、本当に大丈夫なのかと思ってしまう。
628608:2008/02/05(火) 21:29:51 ID:1HRbCahe
1Aは個室で、男女別の割り振りなどがあるから、
「当日発表」なんだと思うよ。

この前、HISで手配してもらった「切符」も、券面には座席番号
がなかった。安心汁。
629異邦人さん:2008/02/05(火) 21:48:02 ID:0ch+YAjl
>>626

インフルなんてかんけーねーとか言うバカ荒らしがいなくなったからでしょ。
630異邦人さん:2008/02/05(火) 23:15:09 ID:GchojFy5
>>622
ありがとー。
現地の言葉を少しでも話せると、結構距離縮まった感じしない?
ちょっとずつ勉強してますわ。
631異邦人さん:2008/02/05(火) 23:24:21 ID:PJv0i2CM
宿帳なんかに自分の名前をヒンディー語でちょこちょこっと書くと
サービスが良くなる様な気はする
632異邦人さん:2008/02/06(水) 01:15:26 ID:Go0nUGw8
来週インドに行きます。当日バラナシ行きの3Aって予約取れますか?
初心者です。御回答よろしくお願いします。
633異邦人さん:2008/02/06(水) 01:24:28 ID:XTZxeD8W
>>626
熱しやすくて冷めやすいからな、あの手の輩は
634異邦人さん:2008/02/06(水) 01:34:58 ID:0BfhufF0
>>632
クレジットカード持ってるなら日本から列車予約してったほうがいい。
当日予約で乗れるかどうかは運次第。
635異邦人さん:2008/02/06(水) 02:27:46 ID:jjf0eyVm
>>633
ああいう熱し易くて醒め易い付和雷同馬鹿がいたから、戦前の日本も
軍国主義への道をひた走ったんだよな。
636異邦人さん:2008/02/06(水) 03:20:05 ID:0+QgIs0M
>>635
あの落ち着きのなさはリアルの中坊高坊じゃないのかな。
自分の交際範囲は基本的に20代以上だけどあれ程までに
大騒ぎしてるやつ見たことないもん。

ところで語楽紀行のテキスト買ってきたよ。
さっそく三日坊主になりそうな予感。。。
ヒンディ語よりベンガル語の方が興味あるのでベンガル語も
やって欲しいなあ。
637異邦人さん:2008/02/06(水) 04:03:21 ID:0+QgIs0M
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%AE%E8%A9%B1%E8%80%85%E6%95%B0%E4%B8%80%E8%A6%A7

インド国内に1000万人以上話す人がいる言葉だけで20はあるのか。
すげえなあ。
638異邦人さん:2008/02/06(水) 04:22:47 ID:b7AkhL/G
狂ったのがいるうちはmixiに避難
と思ってたらもう終わってたか。戻ってくんの出遅れた。
語楽良かったね。今日も楽しみ。
639異邦人さん:2008/02/06(水) 08:59:47 ID:sK1BL1MZ
ナマスカール!
640言語素人:2008/02/06(水) 10:17:46 ID:24wiSbSj
>インド国内に1000万人以上話す人がいる言葉だけで20
違う言語だっていっても、同じ単語沢山あるからね。
言語学者により数え方が違うんじゃない?
津軽弁と沖縄言葉、両方とも同じ言語にするか、
しないか、の違いかもね?
641異邦人:2008/02/06(水) 11:31:46 ID:C7y6lJEv
インドの場合、すごいのは文字も違うからね。ペルシア文字みたく右から左へ書くヤツとか、タイとかスリランカみたいな文字のヤツとか、サンスクリットみたいなヤツとか。
津軽弁と沖縄ってレベルじゃなくて。

おそらく文法の構造も違うのもあるよ。
主語+動詞+動詞とくるものと、主語+目的語+動詞とか。
642異邦人さん:2008/02/06(水) 11:49:59 ID:0BfhufF0
んでも、テレビはヒンディそのままで放送されるのが多いから
とりあえず最初はヒンディ勉強しようかなーと思ってる。
643異邦人さん:2008/02/06(水) 13:22:46 ID:CPupqAJb
寝台車でインドの全く違う地方のおじさん二人が一緒になったのだが、
お互い地元の言葉ではほとんど通じなくて結局英語での会話になってた。

日本の方言ぐらいの違いの言語もあれば、まったく違う言語もある。

でもインド人の話す英語、聞き取るのムズカシー!

タンキュー、エブリチング、ミスタル

帰る頃はこっちもヒングリッシュ発音になってたよ
644異邦人:2008/02/06(水) 13:28:00 ID:C7y6lJEv
ヘイ・ミスタラー。
ワン・タウジャンド。ツー・タウジャンド。

アールをちゃんと聞けない・発音できない日本人には、こちらのほうがわかりやすいね。
645異邦人さん:2008/02/06(水) 13:39:46 ID:zDA5QHkL
プリーはブラウンシュガーっていうのを吸ってるのがたくさんいて
危ないです。サン○ナロッ○はそんな日本の人がたくさんいます。
宿内での窃盗などなんでもあり。関西にレストランがあるらしいけ
ど、8○3さんでは?日本人行方不明者のほとんどがここから発生
しているかも。警察は去年のクリスマスから今年のお正月に泊まっ
ていた人を全員調べたほうがいいかも。
646異邦人さん:2008/02/06(水) 18:07:31 ID:KLUo19YD
インド一人旅したいんだけど言葉の問題が心配。
英語ちっとはできないとやっぱつらいかな?
みんなはどんなかんじ?
日本語しかできなくても行っちゃう人って結構いるんだろか?
647異邦人さん:2008/02/06(水) 18:13:04 ID:MTeRJ1cB
>>646
流れ的に、ヒンディー語ができないって話かと思ったら英語からか。
日本語しかできないなんてあり得るの?義務教育終えただろうに
ま、ツアーもあるさ
648異邦人さん:2008/02/06(水) 18:21:21 ID:KLUo19YD
ツアーじゃなぁ・・・・・。
649異邦人さん:2008/02/06(水) 18:23:02 ID:LEmGJFK5
訃報:マハリシマヘーシュヨギ氏
650異邦人さん:2008/02/06(水) 18:40:27 ID:tHgbpl2X
義務教育だけで英語が喋れたら奇跡だ
651異邦人さん:2008/02/06(水) 18:43:22 ID:b7AkhL/G
北も南も英語が使えるから、旅しやすいよね。
でもやっぱ現地の言葉が一番。
アレーバイヤー!バホットメヘンガーハェ!
652異邦人さん:2008/02/06(水) 19:02:41 ID:KLUo19YD
ヒンドゥー語じゃなくて、ヒンディー語ってゆーの?

やっぱ日本語だけじゃきっついかなぁ。
以前船の中で知り合った人は余裕、余裕、みたいな事いってたけど。
他人と話すときは楽観的な事いいたがる人多いからな・・・。
653異邦人:2008/02/06(水) 19:28:39 ID:C7y6lJEv
ステーション
ゲストハウス
ハウマッチ
オッケー?
ノー
イエス
ノープロプレム

これくらい知っていれば、インドの旅はできるよ。
654異邦人さん:2008/02/06(水) 19:39:31 ID:S7PyUGDr
受験英語用の語単で大丈夫だけど、実際に話すとなると案外上手くいかないもんだぜ
よく言われるけど

リクシャーの運ちゃんにもカタコトで通じるけど、訛りっぷりがひでー奴が時たまいるんだよなぁ
ま、話せないと商売にならないから全く意思疎通ができない奴は少なかった
655異邦人さん:2008/02/06(水) 19:42:47 ID:QP/9pzGs
653はトラぶったら、そこでおしまい。なにもわからず強制帰国。
656異邦人さん:2008/02/06(水) 20:25:12 ID:KLUo19YD
じゃーやっぱみんなは英語スキルちと高めで
その上ヒンディ(ドゥ)−語もできて、旅行してんのかなー?
ツアーなら日本語オンリーでも全然無問題だろーけど
ツアーと一人旅じゃまったく別物てかんじ。
ツアーとかにはたいして興味ないや。
657異邦人さん:2008/02/06(水) 20:49:10 ID:g2QUjaM3
>>645
それ、本当の話だったらマジやばいよ!!
通称ブラウンシュガーはヘロインというダウン系のドラッグのことだ。
依存性が強く、禁断症状もとても辛いから、一度手を出したら人生終わっちゃうよ。現地では安く出回っているため廃人同様になってしまう人がたくさんでています。
間違っても興味本位で手を出さないように。
プリーの話がデマであればいいのだが。
658異邦人さん:2008/02/06(水) 20:50:53 ID:TNbHHDiV
ほとんど喋ることができないのに色んな所を
一人で旅している日本人に結構会うよ。

日本人宿に泊まって日本人とつるんでいるんだけどねw
659異邦人さん:2008/02/06(水) 20:52:31 ID:KLUo19YD
海外いって行方不明になる人って年間どんくらいいるんだろか?
660異邦人さん:2008/02/06(水) 20:56:33 ID:KLUo19YD
>>658
まーやっぱりある程度英語話せないとキツそーだね。
しょーがない英語勉強するか・・・・。
661異邦人さん:2008/02/06(水) 21:10:08 ID:DTj8NMvp
義務教育しかうけてないから中学英語しかわからんが、インド旅行できたよ。
とくに騙されたりすることもなく、私的には安全な旅行だったと思います。
なによりも大切なのは自分の意志を伝えようとする気持ちだと思います。
学校で習う英語の文法なんて生きた英語じゃないし、気持ちが1番重要。
がんばって!
662異邦人さん:2008/02/06(水) 21:18:52 ID:S7PyUGDr
ですよねー。リスニングなんてアテになんねぇ
小学生の時から教えるとかマジ意味無ぇ
国語教えてまともな日本人に仕立ててから国外送り出せよと(スレチスマソ
663異邦人さん:2008/02/06(水) 21:22:10 ID:KLUo19YD
>>661
どもども。がんばります。
664異邦人さん:2008/02/06(水) 21:36:14 ID:vDUcEHnF
>>632

こんなんでよければ、当日でも・・・

ほれ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=P2cBgqpllfw
665異邦人さん:2008/02/06(水) 21:42:48 ID:bnUeD/Gv
>>653
> ステーション

> これくらい知っていれば、インドの旅はできるよ。

タカイタカイ を忘れている
日本語でOK
666異邦人さん:2008/02/06(水) 22:16:07 ID:cgXM/LTs

666なら再びインドに呼ばれる・・・・。
667異邦人さん:2008/02/06(水) 22:35:22 ID:b7AkhL/G
>>656
ヒンディー語
ヒンドゥー教
おk?

英語ダメってどのくらいか知らないけど、
基本、義務教育程度の知識があればあとは実践だよ。
668異邦人さん:2008/02/06(水) 23:20:35 ID:EuFNJJLr
買い物する時
ハウマッチ?
ディスカウントプリーズ
エクスペンシブ
チープ プライス 
ぶっちゃけこれだけでできるっしょ?

駅で列車のチケット買うとき
申し込み用紙に辞書片手で訳しながら書き、出す
ほぼこれだけ

ゲストハウス
ワンデイハウマッチ?
アイワントゥールックルーム

文法むちゃくちゃだけどこれで通じるから問題ない
で、そのうち「正しい用法、使える単語、文」を覚えるようになる
こんなもんで十分インドいける
669異邦人さん:2008/02/06(水) 23:38:05 ID:0+QgIs0M
>>668
俺もそんな感じだな。
基本的に売りたい人と買いたい人が向かい合ってるときは
それ程言葉は重要でない気がする。旅行レベルのことならね。
>>655が言うようにトラブルが起きたらかなり困るかもわからん。
今のところは大きなトラブルに遭ったことはないけど実際に
遭ってしまったら、と思うとちと怖い。
670異邦人さん:2008/02/06(水) 23:45:30 ID:KLUo19YD
>>667
なるほど。ヒンディー語かぁ。
>>668-669
まじでそんな簡単なものなの?
でもまー実践してる人もいるてことか。
考えてても不安ふえるだけだし、行っちゃうか。
どっちにしろ仕事とか色々あってスグには無理だし、
その間に英語勉強して、それで培った英語力で勝負だね。

みなさんどーもでした。チト勇気わいてきたわ。
671異邦人さん:2008/02/07(木) 00:20:08 ID:UDcdwief
>ワンデイハウマッチ?
>アイワントゥールックルーム

おい、ひでぇなwwww
これは英会話じゃなくて単語並べてるだけじゃんw
672異邦人さん:2008/02/07(木) 00:28:37 ID:cyqhhUUs
アジア語楽紀行、
配送指定ミスっちまって、テキストがまだ手元に届いてないんだけど、
テレビでヒンディー語字幕のつかない、べらべらしゃべってる部分、
あれはテキストには載ってる?やっぱ載ってない?

載ってたらいいなぁ…
673異邦人さん:2008/02/07(木) 00:36:03 ID:qJ/r1WCF
>>671
相手は旅行者だと分かってるんだから、
意味さえ通じればそれで問題なし
674異邦人さん:2008/02/07(木) 00:36:27 ID:GHxvILs+
>>671
でも実際それで通じてるから問題なしw
逆に、英語さえ通じない世界でもこういう現地語単語適当羅列でいけるってことですよ

言葉が出来る出来ないは旅行が可能かどうかの判断にはならないってことで、
英語に全く自信なくても迷わず行って来いと
より深く知りたいってのなら別の話になるけど
675異邦人さん:2008/02/07(木) 01:04:59 ID:BI8XNAjv
>>672
テレビだと「これは何ですか」「あれは何ですか」しかヒンディ字幕
ついてないけどテキストだともうちょっと載ってる。
चखकर देखिए(チャクカル デキーエー)=味見してみてください
とか。
676672:2008/02/07(木) 02:02:05 ID:cyqhhUUs
>>675
> चखकर देखिए
ヴォ チークー ハェ。チャッカル デーキエー、バホット ミターイ。
のとこだね。
何が載ってて何が載ってないか何となくわかった気がする。
教えてくれてありがとう!
テキストを楽しみに待ちます。売ってそうな本屋行く時間なさそうだし。
677異邦人さん:2008/02/07(木) 03:18:09 ID:rcaXruYr
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202295485/
【ネット】「こじきのくせに」差別発言で炎上した東大“ミスキャン”の高島美紀子のブログが再開!★2

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202134629/
【乞食のくせに】 東大ミスキャンがブログで謝罪 【差別発言】

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1200239523/
「こじきのくせに」と差別発言 東大高島美紀子スレ★43
678異邦人さん:2008/02/07(木) 10:58:05 ID:138ZE8Xj


かもういいよ
679異邦人さん:2008/02/07(木) 10:59:09 ID:ePCcfM4X
そうなんだよ!語学テキスト、書店で売ってんの少ないんだよ!
銀座の大型書店回ったけど見つからなかった・・・
八重洲とかまで行かないとないかもって言われたんで、私も通販で買うわ。
680異邦人さん:2008/02/07(木) 21:09:51 ID:rRuTiQ2p
インド旅行に便利なオススメ本てどれ?
世界を歩くをみたけど、あれ以外にもっといーのある?
ちなみに07〜08年版ですた。今年はまだ、てゆーか毎年は出てないのかな?
681異邦人さん:2008/02/07(木) 22:46:08 ID:UDcdwief
>679
紀伊国屋には普通に売ってるんだが・・・
実は売れてんのかもしれない
682異邦人さん:2008/02/08(金) 01:01:03 ID:6xmopII9
>>680
歩き方かJTBくらいしかないんじゃないの?
俺は歩き方でいいと思うよ。昔のはジャイサルメルは盗賊の町とか
平気で書いてたけど最近のはそうでもないし。
683異邦人さん:2008/02/08(金) 01:24:19 ID:CENjXpyJ
インドはロンプラがデフォ
684異邦人さん:2008/02/08(金) 01:26:06 ID:2OdGEKty
>>682
サンクス。じゃー歩き方にしときます。
685異邦人さん:2008/02/08(金) 01:37:24 ID:EyDVDfov
>>683
>>680がどれくらい行くのかわかんないけど
短期なら歩き方の方がいいと思う。
あれは情報が多すぎる。
686異邦人さん:2008/02/08(金) 01:47:34 ID:V/jdHK67
行く場所が合えば旅行人ノートもいいよ。
687異邦人さん:2008/02/08(金) 02:45:18 ID:CENjXpyJ

歩き方に洗脳された日本人は
文字だけのロンプラを敬遠する。
688異邦人さん:2008/02/08(金) 04:52:20 ID:1Wlt5ACo
インド行きたいけど数ヶ月悩んでもううんざりした。
今日旅行会社行って航空券おさえてもらってきたけど、まだ入金前。
受付の人に「鳥インフルエンザ流行ってるってほんとですか?」と聞いたら
いきなり小声になった……ほんとに大丈夫なんだろうか……ビクビクッ
689異邦人さん:2008/02/08(金) 07:13:55 ID:bk6on3un
>>687
偉そうにしなくても、ロンプラ>>>歩き方なのは常識。
歩き方は情報が少なく間違いが多く載ってる町が少なく押し付けがましい。
だが、ちょっと行くだけの人に何をすすめるかって話なら、
私も歩き方に一票。

>>688
そんな心配なら、今回はやめといたらどう?
690異邦人さん:2008/02/08(金) 08:49:43 ID:W34xzXeJ
インドに行くかどうか数ヶ月も悩む人間がいるんだな。
まず日本で、東京の山谷か大阪の釜が崎で予行演習していくと良いでしょう。
あの雰囲気が楽しめるのなら貴方はインドでも楽しめるでしょう。
691異邦人さん:2008/02/08(金) 09:30:20 ID:SIc1Hp88
情報量なら断然ロンプラだよな。でも重い。
不要なページを人にあげたりしてたら、もう細切れボロカスだわ。
北と南でだいたい半分になるんで、真っ二つに切って使ってます。
692異邦人さん:2008/02/08(金) 10:45:13 ID:Wp6+Z8gM
【感染症】新型インフルエンザ発生時、建物封鎖可能に 法改正へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202426712/

新型インフルエンザの発生に備え、政府は、感染症法などを改正し、危険度の高い
エボラ出血熱やペストなどと同じく「1類感染症」に相当する感染症と位置づける


潜伏期間が1週間あるエボラと思ってください
693異邦人さん:2008/02/08(金) 16:35:16 ID:7R+ibgls
一泊目の宿を予約したんだけど、日本からラーメンとシャンプーを持ってきてと頼まれた…
インド初めてなのでよく分からないけどこんなことあるんだね
694異邦人さん:2008/02/08(金) 17:22:42 ID:Zq+yV04s
自分が行くところだけ切り取って出かけたのだが
予定外のエローラ、アジャンタへ行くことになった。
案内書なしで、手ぶらで行こうと思っていたら
列車コンパートメント同室のアメリカ人が
ロンプラ、破いてくれた。 感謝!
695異邦人さん:2008/02/08(金) 18:15:52 ID:2OdGEKty
ロンプラって高そうだな・・・。
てかインド・・・

エボラてwwwwwwwwwwwwwww
きついなぁ・・・・・。
エボラは予防注射とかないんだろか・・・?
696異邦人さん:2008/02/08(金) 18:17:36 ID:MKBj800h
>>693
ありえない。どこ?
697異邦人さん:2008/02/08(金) 18:40:11 ID:7R+ibgls
>>696
EVER GREEN GUESTHOUSE
夜中の到着で、もし受け付けに誰もいないと困るから一応メールしたんだ
色々サービスしてくれるって言ってんだけど逆に高くつくよな
オーナーは日本に住んでいたことがあるから懐かしいらしい
てかここ見た人に現地で特定されそうwww
698異邦人さん:2008/02/08(金) 18:42:26 ID:2OdGEKty
見かけた人は
『ロクさん(693)ですか?』
と呼びかけましょー。
699異邦人さん:2008/02/08(金) 18:43:12 ID:7R+ibgls
や・め・てwww
700異邦人さん:2008/02/08(金) 18:52:18 ID:IAdktGO+
「ロクさん!」(^ิิ౪^ิ)
701異邦人さん:2008/02/08(金) 18:59:05 ID:7R+ibgls
sage
702異邦人さん:2008/02/08(金) 19:25:09 ID:2OdGEKty
>>701
www


しかし野垂れ死にしちゃうとかならまだしも
行く前からエボラや鳥インフルが蔓延ってるとわかってるてのは萎えるなぁ・・・。
しかしインド以外で行きたいとこ特にないしなぁ。
エジプトはなんか観光用ってイメージあるし。
703異邦人さん:2008/02/08(金) 19:27:34 ID:Wp6+Z8gM
>>695
笑うけどさ、亡くなったばかりの鳥インフル患者を解剖しようとすると
赤黒い体液が噴出すんだよ。
>>692を読むとわかるけど、
1類感染症:は
エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、痘瘡(天然痘)、南米出血熱、
ペスト、マールブルグ熱、ラッサ熱
以上7疾患

これに新型インフルが加わって8疾患になる。

しかも、日本政府が決めようとしてることは
危険「地区」の封鎖だぞ。
「地区」を封鎖して、まだ元気な未発症感染可能者を「地区」から出さないようにするために
自衛隊が包囲するんだ。
「地区」にいてまだ発症していない元気な人は、感染が怖くて「地区」から逃げ出したいだろうが
逃げ出そうとしたら実力で阻止される。

ここはインド話のスレだから、旅行する人ばかりとは限らないけど
インドで今、こんなことが起きる危険があるんだね〜くらいにでもいいから
知っておいて。現地情報のひとつとして。
704異邦人さん:2008/02/09(土) 00:57:34 ID:3m+6IBTV
>>675ー676 このヒンディー文字 どうやって書き込んだんですか?
私はパソコンに よく慣れてないので、自分のは まだ無く、ネットカフェを
使ってるのですが、東京周辺で ヒンディー文字の書けるパソコンを 利用できる
場所があれば、教えて下さい。ヒンディー語は、旅行会話程度ですが、字体は わかります。
705異邦人さん:2008/02/09(土) 00:57:39 ID:PrPE3vu3
>702
じゃ、いっそ俺と同じグアムいかねw?
アメリカ様だからうまく行きゃ日本にいるよりよい対応してもらえるかもしれんし。
医療保険はばっちり入っていかなきゃならないけどな。
インド旅行記はぐぐっていろいろ読ませてもらってます。おもしれー。
706異邦人さん:2008/02/09(土) 01:37:46 ID:XHZx6eTA
>>705
野郎と二人きりでオフしていきなりグアム旅行か・・・


悪くないかもなwwwwww
いいネタ&想い出になりそーだw

グアムは昔1回いったことあるなぁ。
でもツアー(子供オンリー)みたいなので規制が多くて全然楽しくなかったw
まだ子供だったし、海が綺麗てこと以外感動とかもしなかった。
マンゴーアイスがうまかったきがしないでもない・・・。
707異邦人さん:2008/02/09(土) 01:39:54 ID:TYDSOwm8

鳥イン話は他でやれ。うぜえ。
グアムスレ池
708異邦人さん:2008/02/09(土) 02:31:56 ID:Mrekw0KM
おれもガム行きたいな。
マンゴアイスくいてえ。
709異邦人さん:2008/02/09(土) 04:55:04 ID:NANH9drh
>>704
>ネットカフェを 使ってるのですが、東京周辺で 
>ヒンディー文字の書けるパソコンを 利用できる 場所があれば
少なくともそういう問題ではない。

ナーガリー文字の入力方法はググればすぐわかる。
710688:2008/02/09(土) 11:59:38 ID:XumPoiL7
>690
ごもっともです、自省はしているのですが…
山谷もそんなに抵抗ないしこないだ横浜の寿町に泊まってきたばかりなんです。
今逃したら二度と長旅に行けなさそうなのですが、ビビリ症のため無駄に時間が過ぎてしまい…
711異邦人さん:2008/02/09(土) 12:18:53 ID:jWWHooJU
明日からコルカタ・バラナシ・デリー方面に行くんですが、
今の時期でも蚊はやっぱりいるんでしょうか?
蚊取り線香を買っていくかどうか迷ってます。
712異邦人さん:2008/02/09(土) 14:04:48 ID:efqhS5vD
>>711
自分も明日から行くけど、一応蚊取線香も用意したよ
最初はデリー〜ムンバイ方面だけど
713異邦人さん:2008/02/09(土) 14:17:03 ID:XHZx6eTA
日本語版のロンプラっていくらくらいするの?
714異邦人さん:2008/02/09(土) 14:40:41 ID:TYDSOwm8
713 ググレくちんかす。
715異邦人さん:2008/02/09(土) 14:45:00 ID:XHZx6eTA
やっぱり?
716異邦人さん:2008/02/09(土) 14:49:50 ID:TYDSOwm8

しかも日本語かよ。
ロンプラは英語版がデフォ。
717異邦人さん:2008/02/09(土) 15:04:03 ID:DqIEL4n2
>>704
インストールしただけで満足したヒンディ語IMEを活用すべく
日本語からヒンディに切り替えたはいいんだけど>>675の時点では
何を打ち込んでも????と文字化けして使えず。
なので、
http://ja.wikipedia.org/wiki/Unicode%E4%B8%80%E8%A6%A7_0000-0FFF
の0900〜から一文字づつコピペ。

これは面倒なので、考え直してみてWord2000上で打ち込んでみたらいけた。

एक चाय दीजिए।
ek[Space]chaay[Space]deejie[Shift+]]

自分の環境(Win2000)だと入力する場所を選ぶっぽい。
XP以降の方が多言語対応の幅が広いようなのでXP/Vistaなら
わりかしどこでもいけるのかも。わかんないけど。

入力言語の追加は下記を参照のこと。

http://www.ex.media.osaka-cu.ac.jp/windows/locale.html
http://www.ex.media.osaka-cu.ac.jp/windows/locale_xp.html
http://www.koredeindia.com/special17.htm

入れたまんまのヒンディ語IMEは日本語入力で言うところのかな入力しか
できず(多分)わけわかんないのでローマ字入力するためにこれも入れると
いいと思う。

http://www.bhashaindia.com/Downloadsv2/Category.aspx?ID=1
718異邦人さん:2008/02/09(土) 15:57:42 ID:TYDSOwm8

この中に一人、エロオヤジがいる。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Hなマッサージさん【13揉み目】 [国内旅行]

719異邦人さん:2008/02/09(土) 16:08:21 ID:X2TKwIMo
>>717
あんた優しいのな
全俺が泣いた
720異邦人さん:2008/02/09(土) 16:13:07 ID:TYDSOwm8
719馬鹿だな。
2CHの書き込みはすべて自分のため。
おれはこんなこと知ってるんだぜと自慢したいだけだ。
すべては自慢と憂さ晴らしで成り立ってンだ。
721異邦人さん:2008/02/09(土) 16:17:55 ID:XHZx6eTA
>>720
おまいはなんでそんなになんでもかんでも不満なの?www
ちなみにHなマッサージ屋さんは俺ギコナビ使ってるから無問題。
722異邦人さん:2008/02/09(土) 16:18:44 ID:XHZx6eTA
>>720
それより暇なら部屋の片付け手伝って。夕飯奢る。
723異邦人さん:2008/02/09(土) 16:36:59 ID:TYDSOwm8

それが2chだ
724異邦人さん:2008/02/09(土) 16:39:09 ID:TYDSOwm8

聞くアフォーに教えるアフォー。
糞同士が便所に落書きしあってるのが掲示板。

いまどき小学校でも教えてるけど。
725異邦人さん:2008/02/09(土) 17:01:29 ID:X2TKwIMo
2ちゃんの何たるかを語るのはスレチだぜ
726異邦人さん:2008/02/09(土) 17:20:51 ID:DqIEL4n2
>>719
優しいというか情報はなるべく共有されるべきと思ってるので。
情報のやりとりがないとこういうのって成り立たないしね。

>>TYDSOwm8
確かに自分のためってのもあるな。
書くことで自分の中で情報が整理されるしより記憶に留まりやすくなる。
まあ君が言うような掃き溜めに糞ごっこがやりたいなら他に場所があるから
そっちでやるといいよ。
727異邦人さん:2008/02/09(土) 17:21:42 ID:Mrekw0KM
>>718
どうしてばれたの?
728異邦人さん:2008/02/09(土) 17:34:16 ID:2cCsvanP
調べもしない教えてちゃんに懇切丁寧に教えて増長させるのと、
情報の共有や助け合いというのは別物だと思うわ…
備忘録なら自分のブログでやるといいよ。
みたとこ、新しい情報があるようには思えないけどね。
729異邦人さん:2008/02/09(土) 17:39:36 ID:XHZx6eTA
>>727
おまいかっwww
まー知らなきゃ不安になるだろな・・・。
ばれるのイヤなら専ブラいれるといーよ。
730異邦人さん:2008/02/09(土) 17:39:40 ID:q5fvPfyx
今年マザーハウスでのボランティアを考えています。ツアーで行くのと宿借りて自分で行くのとどちらがお勧めですか?行かれた方何か気をつけた方がいいこととかアドバイスあったら教えて下さいm(__)m
731異邦人さん:2008/02/09(土) 18:37:23 ID:DqIEL4n2
>>728
新しい情報って誰にとっての新しい情報なのよ。
この程度のことを個人でやれってんならBBSなんかいらないと思うけどね。
732異邦人さん:2008/02/09(土) 18:44:57 ID:TYDSOwm8
>>730 はこんな質問を書く時点で向いてないし強い意志も感じられない。
行っても邪魔になるだけ。結構多いんだよな。観光半分でくる日本人。
だいたい2日目にはいなくなっているけど。
あと、ボランティアはあまっているから、730みたいなのは
行ったところでぼーっと突っ立ってるだけだろう。

「だって何も指示してくれないんだもん」

言い訳が聞こえてきそうだ。
733異邦人さん:2008/02/09(土) 18:58:41 ID:4ATmbhfh
ストレスたまってんだな
734異邦人さん:2008/02/09(土) 19:00:12 ID:TYDSOwm8
>>>>728
所詮掲示板に出てくる情報なんかググれば出てくる程度でしかない。
それ以上の情報がタダで手に入ると思うな。
キティな旅行者の勘違い情報か、
へタレ旅行者の旅自慢の域は未来永劫超えられない。

735異邦人さん:2008/02/09(土) 19:03:14 ID:LN/Row/e
>>732
ここはツーチャンネルですよ あなたみたいなエキスパートが
めくじら立てる事もないでしょ。
人間、まず、行動だから。730を応援してあげれば?
私はそっちの方はサッパリ知らないので。
736異邦人さん:2008/02/09(土) 19:16:20 ID:TYDSOwm8
>>735 それが現実。行けばもっと悲惨なことが待っている。
しかも、他国人ボランティアの邪魔。いないほうがどれだけ役立つか。

737異邦人さん:2008/02/09(土) 22:06:49 ID:aoajwGIo
マザーハウスに行ったよ。
けど韓国人が大勢いて日本人は俺しかいなかった。
ミサやって、朝飯食べて(バナナとパンとコーヒーもどき)、ボランティアをやろう、と思ったけど話が通じないし、飛び込みはダメみたいだったので(韓国人で日本語ができるのに通訳してもらった)あきらめて、Rs500寄付してホテルに戻った。
ボランティアをやりたいならツアーで行ったほうが無難かも。
ちなみに、この間から荒らしが常駐してるよ。
738異邦人さん:2008/02/09(土) 22:33:25 ID:TYDSOwm8

>>737 荒らし 自己紹介乙

2chだからとゆるいこといってそそのかす737 は人として、最下層。
観光気分で行って邪魔してきた典型的なタイプ。こういうのが一番タチガ悪い。
ボランティアの意味もわからないのに、自分はいい奴と思い込んでるから、救いようがない。
お前の自己満足のために邪魔しにいくな。
739異邦人さん:2008/02/09(土) 22:53:59 ID:Oq8mmbjB
観光気分でも自己満足でも、理由なんか何でもいい。
とにかく、あなたのその「手」が必要なんです。
自分もここへ行ってボランティアに参加して初めて
マザーのその考え方が少し理解できたような気がする。

>>730
ボランティア頑張れ!
740異邦人さん:2008/02/09(土) 23:12:52 ID:d7Hq9CR5
>>731
個人でやれるやれないじゃなく、
個人でやろうともしてないのが問題だってことだろうね。

>>738
ま、気持ちはよくわかるよ。
でも、>>737はそんな批判するような相手か?
「マザーハウスに行ったと書き込んだこと」について、
反射的に噛み付いただけに見える。
741異邦人さん:2008/02/10(日) 00:38:06 ID:BaTiFHt9
>>739 現状を何も知らずに知ったで書いて、今大恥かいてるぞ。
マザーハウスは世界中から真剣なボランティアが集まってる。
物見遊山な日本人ツアー客など邪魔なだけ。
なんでも反射的に反論したらいってもんじゃねえぞ。
いるんだよな、こういうバカが。
742異邦人さん:2008/02/10(日) 00:41:23 ID:qaG7MlyX
>>741
偽善でも何でもいいから手が必要ってのは、マザーの言葉なんだけどな。
現地の壁にマザーの言葉が書いてあるから、一度見ておいでよ。
743異邦人さん:2008/02/10(日) 00:45:28 ID:BaTiFHt9
742はしつこいな。
邪魔なんだよ、観光気分のお前らが。地獄に落ちろ。
744異邦人さん:2008/02/10(日) 00:53:57 ID:qaG7MlyX
>>743
初カキコなんだが・・・・。
自分の勘違いを晒されて恥ずかしいのか?

真剣でも偽善でもいいから、一度ボランティアやってみ。
御託を並べるのは、実際に身体を動かしてからでも遅くはないぞ。
745異邦人さん:2008/02/10(日) 01:08:15 ID:jjsWVbOP
>744
つ 専ブラ&NGID
746異邦人さん:2008/02/10(日) 01:28:37 ID:SAZXlHJn
インドのバスについて質問です。
今回初めてで20くらいインドいくのですが、まずデリーからマナリまでバスで行きたいと考えています。
いろいろハプニングがあるらしいインドを回るにしては、結構余裕がとれない日程かもしれないと
思いました。
そこで質問なのですが、その日の朝にバスの予約をメインバザールなどのホテルのカウンターに手配したら、
その日の夕方のバスに乗れたりするものなのでしょうか。
込みあってなかったら、すんなり手に入りますか?お願いします。
747異邦人さん:2008/02/10(日) 01:53:41 ID:nlFiJorq
>>746
バスターミナルに行って自分で買ってもいいと思う
たぶん、すんなり乗れる
748異邦人さん:2008/02/10(日) 02:11:17 ID:SAZXlHJn
>>747さん

お返事ありがとうございます。
自分で購入するならどのくらい前にバスターミナル行けばいい感じなんですか?
初めてでイメージできなくて、出発日近づいてきょどってきました。
749異邦人さん:2008/02/10(日) 03:10:38 ID:jbwStbGi
>>711
年末年始にデリー、バラナシ、アグラへ行ってきたので、その時の話。
デリーとバラナシでは、蚊は見掛けなかった(泊まったのは安宿だったけど、
比較的密閉性の高い部屋だったからか?)。
アグラで泊まった安宿では、壁に通気用の小さい穴が開けられていたせいなのか、
寝てるときに蚊が1匹だけ入ってきて耳元で「プ〜ン」とか言ってて、
夜中に何度も目が覚めて困った。
年末年始の北インドは明け方の最低気温は5〜6度で、かなり寒かったし、
滞在中に1回だけ、テレビの天気予報で、明日のデリーの予想最低気温は
2度ですとか言ってたくらい寒かったのに、それでも蚊が(1匹だけだけど)
いたのは、かなり驚きだった。寝てる間に、左手の甲を、2箇所だけ刺されたけど、
今のところマラリアとかデング熱とかは発症していない(もうそろそろ潜伏期間も
過ぎた頃か?)。
で、そのアグラの安宿で夜中に自室のトイレを使っていたら、電灯の明かりに
おびき寄せられたのか、ヘロヘロの飛び方をしている蚊が寄ってきたので、
速攻で潰してやった。その後は朝まで熟睡できた。



750異邦人さん:2008/02/10(日) 03:38:05 ID:DcyEsys+ BE:2196029489-2BP(0)
インドレイルパスについて詳しく知りたいのですが、あまり新しい情報がなくて不安に感じています。
活用された方はいますか?
15日くらいの間に、デリー、アグラ、ベナレシ、コルカタあたりをまわりたいと思っています。
751異邦人さん:2008/02/10(日) 10:04:45 ID:nlFiJorq
>>748
普通、直前でも大丈夫だけど、
心配ならお昼前に行けばいいんじゃない?
それで取れなければ旅行代理店に相談すればいい。
>>750
ちゃんと金額比較してみた?
752異邦人さん:2008/02/10(日) 11:35:46 ID:u+OjUfgT
 記録的な大雪に見舞われたインドのジャム・カシミール(Jammu and Kashmir)州
スリナガル(Srinagar)では、9日までに22人が雪崩で死亡、15人が行方不明となっている。

ソース(AFP BB News) ※ソース元に写真あり
ttp://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/1238065/2614762
753異邦人さん:2008/02/10(日) 12:00:20 ID:6jB1zzQm
(情報としてはちょっと古いから参考程度に・・・・・)
もう4年も前の話だけど、
俺は1日だけマザーハウスでボランティアしたことがある
シスターに聞いてみたら、写真だけ撮って働かずに逃げちゃう人が多いから
スタッフの紹介制度に変えたと言ってた

結論から言うと、シスターかボランティアスタッフの紹介がないと
働けなくなってるようだ
ツアーがあるのかどうか知らないが、
あるとしたらそれはシスターの許可を得た業者がやっているんだろう

但し、ボランティア精神は美しいが
病気をもらうリスク(衛生面)があったり、重労働(洗濯、食事の介助、掃除)なので
体力がないと全く戦力にならないのでご注意

紹介については、カルカッタのドミトリーに泊まってる若者に片っ端から
声を掛ければ情報は掴めるとは思う
754異邦人さん:2008/02/10(日) 12:25:53 ID:On3do9Js
>>697
昔芦屋に住んでたにーちゃんのやってるゲストハウスかw
泊まってないけどそのにーちゃんとデリーで喋ったわ
なつかすぃ
755異邦人さん:2008/02/10(日) 13:29:08 ID:hjjzVlvv
カルカッタ(コルカッタ)では、魚の値段があがってるみたいね。
http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/2008/2tukino1.html

756異邦人:2008/02/10(日) 15:30:59 ID:dQ8MOp/e
サルベーションアーミーに泊まりながら、マザーのところでボランティアやっている人がいたね。
当時、あそこのドミは一泊15〜30ルピーくらいだったっけ。
世界の若者が集まるところだから、情報収集には便利だった。
汚いところだけど、セキュリティはしっかりしていたよ。
757たいら:2008/02/10(日) 17:26:13 ID:KQvjWdHF
インド人は世界一インチキするやつが多いんだよ。日本語べらべらだし、スリのことばかり考えてる
758異邦人さん:2008/02/10(日) 17:50:03 ID:AOkYSFfh

★韓国は児童輸出国という汚名に続き、性売買女性輸出国という不名誉まで
★韓国人女性8000人、米国で‘遠征売春’
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=306577

★韓国での強姦が日本の10倍、米国の2倍!
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tfree&nid=350427

★韓国女子大生の52%が整形
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=303266

★韓国の整形事情
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=304011

★世界で報道される韓国整形
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=304009
759737:2008/02/10(日) 18:34:50 ID:j4Zpf9bv
いや、マザーハウスの神父のひとりが韓国人だし。
760異邦人さん:2008/02/10(日) 20:34:13 ID:LYStsyxD
古本屋でロンプラ、歩き方手に入れるのは至難の業だな・・・。
ない事はないがインド編はない。
地元の古本屋知ってるとこは全部まわったのに・・・。
新刊でかうしかねーか・・・。
761異邦人さん:2008/02/10(日) 21:47:31 ID:gWPwzLau
BOOFOFFのサイトで古本を探す
762異邦人さん:2008/02/11(月) 01:55:41 ID:uy0eDZHa
>>760
自分はあったよ。ブックスーパー伊藤
06〜07年だけどいいかなって思ってる
763異邦人さん:2008/02/11(月) 11:24:08 ID:vkgqGU0x
Jーwaveでインドのことやってる。
764異邦人さん:2008/02/11(月) 14:47:58 ID:3YYwFPvC
インドいってきた
インドは人にはまる
人が濃ゆすぎる
どこ行っても人だらけなので
寂しくない
あの混沌もう一度味わいたい
アグラ城から見るタージ最高
動物も子供も最高
765mm:2008/02/11(月) 15:40:24 ID:q/tUZgKD
>>756
ヒマラヤ周辺はよく事故起こってるよね
リシケシュから巡礼ツアーがあって、徒歩とロバで聖地まで行くんだけど
冬は雪崩とか多くて悲惨なんだけど、巡礼者は減らないって
夏にリシケシュ→デリーのバスで山聖地巡礼してきた家族にあったけど
山道あるくのにサンダルで、まめが出来て大変だったわー(女性)と
いってたのにはびびった
766mm:2008/02/11(月) 15:42:40 ID:q/tUZgKD
>>752 へのアンカーミス
ガンガーで沐浴逝ってくる
767異邦人さん:2008/02/11(月) 20:10:17 ID:WS5PVoVv
デリーにヨーカードーみたいなスーパーはありますか?
デパートや、小さなお店はいっぱいあるけど・・・
768異邦人さん:2008/02/11(月) 20:24:24 ID:MZ5RoDb4
>>767
南の方に行けば高級ショッピングセンターがあるよん。
服とかデジカメとか日本と変わらずフツーに売ってる。
769異邦人さん:2008/02/11(月) 20:31:57 ID:bdmP8Zjh
>>764
デカン高原のど田舎とか、人全然いないぜw
人がいない荒涼とした台地も、またよい
770異邦人さん:2008/02/11(月) 20:42:25 ID:3YYwFPvC
>>769
エローラとか見に行くと
そんな道も通るのかな?

アグラでは普通のスーパーに行った
食料品から洋服までダイエーみたいな安い感じの所。
入り口には警備員がいるけどねw
771異邦人さん:2008/02/11(月) 21:08:20 ID:oROmoJht
スーパー楽しそうだな。
インドはパッケージデザインがカラフルでいい。
772異邦人さん:2008/02/11(月) 21:46:01 ID:kyIJDXw0
>>770 アーグラだとビッグバザールってとこじゃない? インドってよりドバイみたいな雰囲気で中流インド人の聖域って感じ
773異邦人さん:2008/02/11(月) 22:03:18 ID:6Pzn6KEc
>>772
ビッグバザールは色んなとこにあるぞ。
俺はカルカッタのしか見たことないけど。

http://en.wikipedia.org/wiki/Big_Bazaar

そういやビッグバザールを扱ったドキュメンタリーがあったような
気がするけど何だったかなあ。
NHKでやってたような。
774異邦人さん:2008/02/11(月) 22:10:48 ID:3YYwFPvC
そうそう
ビッグバザール
隣にはファッションビルが建ってた
値段は日本とあんまり変わらない、ちょい安いくらい
775異邦人さん:2008/02/11(月) 22:12:46 ID:3YYwFPvC
↑ファッションビルの服の値段のこと

アグラのビッグバザールのスーパーは
地下にあって、田舎のスーパーってかんじだった
776異邦人さん:2008/02/11(月) 22:16:17 ID:/qjkdGW8
深夜特急のインド編なんて今じゃまるで旅行には役立たないんかな。
相当古い作品だからまるで使えないのが当然だろうけど、案外インドは・・・みたいな気もするし。
しかしベンガル語なんてのもあるんだなぁ。全然しらね・・・・・。
777異邦人さん:2008/02/11(月) 22:19:16 ID:3YYwFPvC
ポテチの小袋が10ルピー
エアインディアで配る辛い豆のスナックの大袋が40ルピー
ブルックボンドのタージマハルティーバッグ25個入りが29ルピー
チョコレートは日本と変わらない値段で安くなかった
778異邦人さん:2008/02/11(月) 22:19:25 ID:vtZsNQBF
デリーにもあるよ、ビッグバザール。
あとカロルバーグって地区にスーパーっぽいお店結構ある
779異邦人さん:2008/02/11(月) 22:22:27 ID:Tz0E4dra
>>776でも野宿するとこはいいね
780異邦人さん:2008/02/11(月) 22:43:27 ID:WS5PVoVv
>>778
たぶん、カロルバーグにあるホテルに泊まるので、探してみます。
駅のそばかな??
781異邦人さん:2008/02/11(月) 22:55:54 ID:oROmoJht
>>776
今のインドとは全然違うけど、旅する気持ちが味わえるから
読んでみるのはオススメだな。俺はインド行った後に読んだけど面白かった。
782異邦人さん:2008/02/11(月) 23:06:32 ID:/qjkdGW8
>>781
そう。作品としては最高に面白いんだけどねw
783異邦人さん:2008/02/11(月) 23:12:52 ID:hIxbe4tP
>>773
やってたね、タイトル忘れたけど。
ビッグバザールたるもの、棚に空きが出るなど許されない!
って、焦って手配する話だったね。

セールというか、1つ〜2つ買ったら1つ無料みたいなキャンペーンに当たると、
レトルトカレーとか定価より安く買える。

>>776
旅行の役には立たないかもしれないが、昔の本も面白いもんだ。
784異邦人さん:2008/02/11(月) 23:32:35 ID:vtZsNQBF
>780
地下鉄の駅から徒歩圏内に何軒かありましたよ。
初めて行った地区だったんですけど、街角にマックがあり、
他にも警備員がいるようなお店が目に付いて、
若干中流な感じがしました。

どうしてカロルバーグのホテルなんですか?
地球の歩き方あたりを見てるとパハルガンジや
コンノートプレイスしか載ってなくないですか?
785異邦人さん:2008/02/11(月) 23:34:41 ID:CEiCeSMr
地球の歩き方インド編、南インドのことがほとんど書いてねーじゃねーかよ。
ケララ州に行きたいんだけど。
786異邦人さん:2008/02/12(火) 00:06:38 ID:ZiO5pFZK
>>785
ロンプラのケララがあるハズ
あとサウスインディアとか
787異邦人さん:2008/02/12(火) 01:43:54 ID:n/4FhAUt BE:610008454-2BP(0)
深夜特急面白いけどそんなに現地の人と意思疎通ってできるもんなの?
語学できる人は違うのかなあ、
なんとなく創作っぽく見える箇所もある気が
788異邦人さん:2008/02/12(火) 02:15:05 ID:XAThk4SC
そりゃ創作も多々あるだろう
紀行文ってのはそういうもんだ
それをひっくるめて楽しむもの
789現地から:2008/02/12(火) 08:49:58 ID:ynbOwmto
デリーにいるけどまだ夜は寒いです
昼間でもオートリクシャーに乗ると寒い
ユニクロのフリースみたいな軽くて暖かい服があると便利かもしれないです
790異邦人:2008/02/12(火) 09:10:11 ID:sdnBl9eQ
おれはいつもインナーダウンを旅行にもっていくよ。
ダウンだから軽くて暖かい。
ぎゅっと詰め込むとペットボトルくらいのサイズになる。
いろいろ試したけど、キャラバンというメーカーのがよかった。
791異邦人さん:2008/02/12(火) 10:41:40 ID:5IzOrrP9
俺は必ずボロいフリース持っていくよ。軽くてあったかい。
帰りに誰かにあげてくるから荷物少なくなっていいし。
792異邦人さん:2008/02/12(火) 10:56:44 ID:Anurf3Ow
創作紀行文といえば、藤原新也の放浪シリーズ。
昔はインド行く人なんて限られてたから書き放題w
793異邦人さん:2008/02/12(火) 11:25:54 ID:5clmKd32
>>787

できるわけねーよ
日本人ほかチャイナジア人なんて珍しくもなくなった
それに沢木のは安全ネットが各地にはりめぐらしてある旅だ。
深夜特急を読んでいい会社をやめて旅に出る若者がいたとしたら
それは勘違いだし深夜特急にも罪ありだよ
794異邦人さん:2008/02/12(火) 13:25:57 ID:oo+j5eW7
河童が覗いたインド
時代は変われど、貨幣価値が変わろうとも
いい
795異邦人さん:2008/02/12(火) 14:32:19 ID:Anurf3Ow
イーデス・ハンソンの「インド片恋い」、なかなか良かった。
796haru:2008/02/12(火) 16:01:15 ID:m+9pYG9R
インドでもう4年も仕事してるけど、汚い格好で歩いてる外国人に まともなインド人は話しかけないよ
797異邦人さん:2008/02/12(火) 16:08:02 ID:zYQwVSFq
なつかしいねえ、もう20年以上行ってないけど、別に
行きたくもないが。
昔は四大都市に東京銀行があって、よく電信送金してもらってた。
支店長さんも親切で、インド人ばかりの中
日本人一人孤軍奮闘してましたよね。
798異邦人さん:2008/02/12(火) 16:26:57 ID:1MW+z81/
インド行くとき予防接種しなきゃダメですかね?
蚊に刺されて感染しますか?
お願いします
799異邦人さん:2008/02/12(火) 16:38:46 ID:xJEarUBR
スズキって25年も前にインド進出したんだね。エラーいもんだ
800異邦人さん:2008/02/12(火) 17:58:49 ID:HeuugHaB
藤原も沢木もあれをノンフィクションと謳ってるわけではないから。
ある部分はノンフィクションある部分は創作、小説、それでいいのでは?
801異邦人さん:2008/02/12(火) 18:54:49 ID:ZM2lY8e6
>>798
インドのどこ行くか、どれくらい行くかによるんじゃないの?
例えば都市部を中心に1週間とかならいらないと思うし。

蚊に刺されて感染するマラリアやデング熱なんかは予防接種がないから
虫除け、蚊取り線香等使ってで刺されないようにするのが一番いい。
中〜長期滞在ならA型肝炎や狂犬病は受けておいても良いかもしれない。
ただこれは間隔をあけて数回の接種が必要なので計画的にね。
802異邦人さん:2008/02/12(火) 20:43:34 ID:Hso2plHG
遅レスだけど旅先でインドチックな羽織物を買うのもよし
803異邦人さん:2008/02/12(火) 21:08:12 ID:fflHt6aR
インド人て布の巻き方がとにかくうまい
小汚いおっさんでもものすごくかっこいい
あの布結構でかいね
804異邦人:2008/02/12(火) 21:56:12 ID:2/de5OBS
あの腰巻き、ルンギていうんだっけか。
うちには何枚もあるけどな。
結び方、教わったけど、忘れてしまったよ。
805異邦人さん:2008/02/12(火) 22:38:52 ID:iDFMBWaG
あれって、パンツも兼ねてるの?
806異邦人:2008/02/12(火) 22:49:44 ID:2/de5OBS
パンツは下にはいてるよ。
ルンギは、なかなか涼しくてよいね。
上にはしょれば、さささと走れるし。
807異邦人さん:2008/02/13(水) 00:48:30 ID:k2z+CH+7
>>801
ありがとうございます
インドはデリーからコルカタまで流れていき、また戻ります。
2ヶ月弱なんですが死にたくはないんですw予防接種は現地でやった方がいいんですかね?
808異邦人さん:2008/02/13(水) 01:05:23 ID:YMUNdkTO
ビザの申請書を書いてるのですが、出国日、入国日、インド出国日が未定です。
予定日でいいのでしょうか?
809異邦人さん:2008/02/13(水) 01:09:27 ID:4dfB8GWs
心配なのはマラリアだけ?

少しでも安心したいなら予防薬飲んだら?
これも100%の効果があるわけじゃないけど。
810異邦人さん:2008/02/13(水) 02:40:50 ID:rwvLZlgS
今は、まず鳥フルを警戒すべきだね。
ふつうのインフルの予防接種、少なくともうっとけ。
つーか、今は行かない方がいいかも。
811異邦人さん:2008/02/13(水) 03:24:53 ID:X6C7+OE/
また鳥インフル厨が現れました
812異邦人さん:2008/02/13(水) 03:28:45 ID:u/75fqpg
ここみてるとインド病気だらけで行く気が萎えるwww
813異邦人さん:2008/02/13(水) 05:22:46 ID:cvYyPjTZ
>>796
4年仕事しなくともわかる。
フィクションの入った、しかも随分昔の本の話だから、
そのへんは薄目で見るのがいいんじゃないか?
814異邦人さん:2008/02/13(水) 06:16:12 ID:BrETZnOZ
俺も最後に行ったのが18年前だな。
インドが経済大国っていうのがピンと来ないな。
今じゃハリジャンもデイトレしてたりするんだろうか。
815異邦人さん:2008/02/13(水) 08:44:39 ID:k2z+CH+7
>>809
ありがとうございました
816異邦人さん:2008/02/13(水) 09:16:27 ID:XoQIuSuH
>>814
底辺は変わらないよ。
817異邦人さん:2008/02/13(水) 09:56:57 ID:ivzprUub
>>816
以前の底辺にも、波は及んでいる。
程度と善悪は別にして。
818異邦人さん:2008/02/13(水) 10:02:55 ID:XoQIuSuH
>>817
底辺層の生活が向上したの?
いや、純粋な質問だけど。
819異邦人さん:2008/02/13(水) 10:25:45 ID:ivzprUub
>>818
単純な底上げじゃないよね。
物価高の影響で苦しんでるのもいる。
うまく乗り切ってるのもいる。
小金を持つようになったのもいる。
(テレビ買ったり、携帯買ったり、子どもに教育を受けさせたりしてる)
820異邦人さん:2008/02/13(水) 10:53:15 ID:pEi7AWcI
>>807
たとえばA肝の場合、2度目の接種後やっと抗体ができるんじゃなかったかと。
さらに半年後に3度目をやれば5年ぐらい効果が持続する。
だから少なくとも初回は日本でして行かなければ意味がない。
接種前に抗体検査する病院もあるから、早めに計画しないと間に合わないよ。

ちなみに自分は1回目は日本で、二回目はバンコクで接種した。
インドでもデリーあたりならいいかもね。日本よりはずっと安いと思う。
あんまし覚えてないけど日本だと1回1本で1万円近くした記憶が。
821異邦人さん:2008/02/13(水) 11:17:29 ID:5VvdWN/w BE:549008036-2BP(0)
1万円もすんのか……
822異邦人さん:2008/02/13(水) 11:43:12 ID:PszTtEye
安心と安全を考えれば一万円なんてどぶに捨てても惜しくない端金だけれどね。
823異邦人さん:2008/02/13(水) 11:44:04 ID:7il3vQof
実際、あんま予防接種してる奴にあったことないな・・・。
824異邦人さん:2008/02/13(水) 12:08:57 ID:pEi7AWcI
1万円ってのは1回の値段だから、A肝だけでも合計3万円近く。
保険効かないしね。予防接種やってる病院も限られてるし。
海外で受けられる機会があるならうまく利用したらいいと思う。
バンコクの赤十字病院おすすめ。
825異邦人さん:2008/02/13(水) 12:20:28 ID:Y9unTBOc
>>807
A肝は長期でなければガンマグロブリンと生水飲まないでOKだろ。
マラリアは赤玉薬局でメフロキン買え。郵送可だ。
826異邦人さん:2008/02/13(水) 14:41:06 ID:WBWNf2ob
リキシャマンで月収5000円くらいのオヤジでもケータイ持ってるよな。
827異邦人さん:2008/02/13(水) 14:48:02 ID:XoQIuSuH
>>826
持たされてるんじゃないの?
828異邦人さん:2008/02/13(水) 19:35:15 ID:R02tyQR7
つーか、インドレベルで予防接種ってアホだろ。
小田実の「何でも見てやろう」の時代ならまだわかるが。
829異邦人さん:2008/02/13(水) 20:12:22 ID:SREvvtoG
>>717 どうもありがとうございました。なんか すんなりいかないんで、
   あとは インド人に きいてみます。
830異邦人さん:2008/02/13(水) 20:43:41 ID:/ptntKf3
A型肝炎の予防接種、一回4千円だったよ
病院によって違うかもしれない
831異邦人さん:2008/02/13(水) 20:49:22 ID:4dfB8GWs
>>828
短期長期滞在に関係なく、病気になる人はなるからねぇ…。

私は旅行の時は全くだったけど、留学の時は必要そうなものを
接種していったよ。

マラリアに関しては対策せず。
他の国に行った時、旅行で1ヶ月程度の時は週一で飲むやつ
(メフロキンかクロロキンか忘れた)をバンコクで処方してもらって
1年ほどの仕事の時にはサバリンを毎日服用しました。

私がインド滞在中に一番多かったのが犬に噛まれる人。
予防接種しても噛まれたら追加接種が必要なんだけど…。
あとはチフス。 
予防接種はないけど食中毒も。
832異邦人さん:2008/02/13(水) 20:57:07 ID:pEi7AWcI
>>830
それかなり安いと思う。
友人も別の病院だったけどやっぱり9000円ぐらいだったし。
保険効かないからかなり値段にばらつきがあるんだね。
うちは田舎だから病院の選択肢がなかったからなぁ
833異邦人さん:2008/02/13(水) 21:03:10 ID:5hPxLyS3
今まで犬に噛まれたことは無いけど、短パンよりも普通の長いズボンの方がいいかなぁ。
狂犬病で死んだりしたら、まるで島耕作の漫画みたいだ。
834異邦人さん:2008/02/13(水) 21:35:22 ID:BcXwz05C
>780
5日間しか行けないから、ホテル込みのフリーツアーに申し込んだんです。
ホテルはどこらへん?と聞いたら、たぶんカロルバーグでしょうって。
でもメトロに乗れるし便利かな。
835異邦人さん:2008/02/13(水) 23:47:17 ID:qeHNr3a9
今、デリーにいます。
寒くてびっくりしてます・・
日本料理店が少ないのにもびっくりしました。
836異邦人さん:2008/02/13(水) 23:48:47 ID:qeHNr3a9
タクシーに絶対ぼられない方法を教えてください(泣
タクシー運転手との戦いに疲れましたw
837異邦人さん:2008/02/13(水) 23:50:21 ID:qeHNr3a9
ちなみに学生時代は何回もインド来てますが、
そのころはリキシャや三輪のトゥクトゥクを主に利用していて、
乗る前に激しく交渉してました。
838異邦人さん:2008/02/14(木) 00:15:29 ID:4D1maCla
タクシーに乗る前に激しく交渉すればいいんだ。
839異邦人さん:2008/02/14(木) 00:44:08 ID:VWNgp30s
>>838 絶対無理。
840異邦人さん:2008/02/14(木) 01:01:14 ID:54rPWlwe
乗る前に激しく交渉しても目的地に着くと
又一から交渉開始がインド流と聞いたのですが?
841異邦人さん:2008/02/14(木) 01:09:22 ID:If6zl2r+
金だけ置いてさっさとその場を立ち去ればよし。
842異邦人さん:2008/02/14(木) 01:17:24 ID:IwZ1gKnD
>>841
同意。相場の料金置いて、さっさとその場を離れればいい。
彼らだって車盗まれたりすんのは嫌なんで追ってこない。
843異邦人さん:2008/02/14(木) 01:51:04 ID:+z80d0yC
>>830
安っ。ラッキーな人だ。
>>835
デリーに日本料理店が少ない……?
いくつ知ってるの?
844異邦人さん:2008/02/14(木) 01:51:22 ID:VWNgp30s
お前ら、本当の相場知ってんのかよ。
聞いたら、怒りが込みあげてくるぜ。
845異邦人さん:2008/02/14(木) 01:55:17 ID:IwZ1gKnD
本当の相場www
846異邦人さん:2008/02/14(木) 01:55:22 ID:ivq2HCEj
しかしインドは別だ。昼間は4スター以上のホテルで食べるようにしているが、それでも危な
い。水が危ないということは知られているが、水だけではない。腐った食材でも平気で料理に
使うし、作った料理はなくなるまで何日でも出し続ける。これで問題が起きないわけはない。

私の技術者研修の仕事で、よくレストランの関係者と話をする機会がある。食品衛生の事実
上の国際標準であるHACCPの話もするが、プロのレストラン関係者がHACCPという言葉さ
え知らない。どうやら安全性という意識がない。だから日本から来たお客様に食事を出すとき
は、私は常に真っ先に食べる。全ての料理を一口ずつ食べて、もっと言うと毒味をしてからお
客様に勧める。その反動からか、夜はいつも安心な店で旨い刺身を食べている。

自分で料理しようにも、野菜は農薬まみれ。洗おうと思っても、大量の安全な水を確保するの
が大変である。今回ギョーザで問題になった中国の食品工場もHACCP認証工場ということ
だが、少なくとも「食の安全」に関しては、中国はインドより10年進んでいるであろう。「中国産
だから危険」という今の風潮はいかがなものか。
847異邦人さん:2008/02/14(木) 02:00:38 ID:NGLWzbPa
インドのカレーはいつも手で食べてる・・・・・・まで読んだ。
848異邦人さん:2008/02/14(木) 02:06:43 ID:+z80d0yC
ゴキブリに大騒ぎして笑われたまで読んだ。

>>844
ここの住人なら
「気がついたらインド人より安く乗ってた」
こっちのほうが多いんじゃないかなー?

真ん中へんのインド人は、値切り続ける行為をみっともないと感じるみたいだが、
日本人は際限なく値切るしさ。
849異邦人さん:2008/02/14(木) 02:15:02 ID:If6zl2r+
真ん中へんのインド人というか、タクシーを使うくらいの生活してる人は
自称貧乏旅行者よりはお金を出しているかもね。

海外に旅行行くくらいの余裕のある金持ち日本人がしつこく値切り倒すという
のは現地の人からしてみると理解しがたいことだろうね。
850異邦人さん:2008/02/14(木) 02:28:10 ID:+z80d0yC
>>849
さっきはちと遠慮して「真ん中へん」と言ってみたんだが、
実際は、タクシーまでいかずオート拾う程度のインド人でも、
日本人のような値切り方はしないんだよね。
とりあえず、インド人なら
「ノー!ノーッ!!!」
というヒステリックな声はあげないかな。
851異邦人さん:2008/02/14(木) 02:39:17 ID:If6zl2r+
ギスギスした余裕のない値段交渉って恥ずかしいね。
あと不当な値切りも。

インドに限らずだけど「ノーマネー」と言って交渉していた人もいたな。
今までに一番驚いたのは「アイ アム プアー」と言ったサラリーマン。
852異邦人さん:2008/02/14(木) 03:14:50 ID:6UmhP3rA
エアインディアのヴァラナシから16:55デリー着で
その後、デリーからその日のうちにエアインディア成田行き21:35に乗るって
可能ですか?インド初めてでも
853異邦人さん:2008/02/14(木) 03:44:55 ID:4D1maCla
可能だとは思うけど市内に行って飯食って戻るくらいの時間しかないんじゃないかな。
854異邦人さん:2008/02/14(木) 05:19:36 ID:JKjNGN0s
デリーのコンノートプレイス近くにあるホテル・マリナーってまだあるかな。
あそこのサンドイッチ美味しかった。
855異邦人さん:2008/02/14(木) 08:35:21 ID:dICGbZNr
まだあるよ。場所がすごいよな。
時々ツアーの指定ホテルとして名前も見かけるし。
856異邦人さん:2008/02/14(木) 09:01:43 ID:VWNgp30s
>>848 名前に自宅警備補助員と、忘れずに書いとけ。
857異邦人さん:2008/02/14(木) 11:54:58 ID:CIeALsAC
デリーの日本食の件です。
ある一定レベルのは少なくないですか?
今、エノキがクローズのようです。
なので、さくらとたむらしかないです。
メインバザールのはなしでカウントしてますよ。
858異邦人さん:2008/02/14(木) 12:02:18 ID:K/9TSZTw
ガソリン高いから相場も変動するはず
859異邦人さん:2008/02/14(木) 16:46:29 ID:IibG+K0e
デリーの日本人宿でどこかよいところはありますか?噂によるとウプハーは
潰れたらしいので其の他の所でお勧めの安宿があったら教えてください。私は
卒業旅行で来週旅たちます。宜しくお願いしまーす。
860異邦人さん:2008/02/14(木) 18:41:03 ID:Dsgc+i58
>>859
アジャイでもいけば?日本人も結構いるよ
861異邦人さん:2008/02/14(木) 22:28:09 ID:7H7Y2yRY
>>857
Enokiクローズなんですか。なんでまた?
862異邦人さん:2008/02/14(木) 22:36:26 ID:nfbnrN5T
>>859
ナブランでもどうぞ
863異邦人さん:2008/02/15(金) 01:18:10 ID:XsB4Cbew
>>859
デリーで日本人多い宿ならパヤールが一番有名。
人いないとドミがクローズするが、粘れば1人でもドミに泊まれる。
864異邦人さん:2008/02/15(金) 03:50:25 ID:A4HcH1s1
日本人宿って他の安宿に比べて値段は高いの?
865異邦人さん:2008/02/15(金) 05:28:08 ID:ROecEEms
>>864
それはない
866異邦人さん:2008/02/15(金) 07:49:18 ID:WsqHvdkK
859です。皆さん情報有難う御座いました。私はインド初めてなので超ビビッテます。今回は
マニカランの温泉に浸かってきます。今から楽しみ!


867異邦人さん:2008/02/15(金) 09:45:26 ID:27LFnJv1
>>864
それはなくない
868異邦人さん:2008/02/15(金) 09:49:03 ID:F0spVxu/
インドに行ってから確かに自分の中の何かが変わった。
それは精神世界系とか悟りとかとは全く違うものだが、確かに得たものは大きい。
帰国直後は気付かなかったが1年経った今それが物凄く実感できる。
みんなもインドに行ってくれ。絶対人それぞれ何かを得て帰ってくるはず。
869異邦人さん:2008/02/15(金) 10:29:07 ID:XsB4Cbew
>>868
最初にインド行ったときは本当に衝撃だった。
それから5回渡印。最近は驚きや感動が慣れによって薄れてきた気がするわ。
そろそろ南米かなー。
870異邦人さん:2008/02/15(金) 11:13:24 ID:ROecEEms
私は、最初は衝撃受けなかった。
何度も行くうちじんわり効いてきた。
871華厳命:2008/02/15(金) 11:37:28 ID:1DEVHzMl
インドで俺はそれほど衝撃を受けなかった
まあ、こんなもんだなと軽く旅行した
西インド、ムンバイからフェリーに乗ってゴアへ行った
最高だぜ
カルカッタで乞食の子供がうざかったので、ビンタしたら
そばにいたシーク教徒のおっさんから怒鳴られた
俺は自分で言うのも変だがDQN系
だから片腕のない乞食が地面に寝転がってるのをニヤニヤ観察していた
872異邦人さん:2008/02/15(金) 12:15:21 ID:JRJ13ZOu
>>871
うん、DQNというより基地外だな
873異邦人さん:2008/02/15(金) 15:19:39 ID:XouTxaAY
エアインディアでチャージ2万もするよ
こんなもん?
874異邦人さん:2008/02/15(金) 15:36:47 ID:ru/yWPCq
シーズン中なのと祭りの時期なせいか
鉄道の予約取りにくいです。
特にバナーラス〜デリー間はかなり難しいようです。
あと、いま泊まってますがパヤルには日本人いっぱいいますよ。
店員も中々気さくでいい感じです。
ドミ150でした。
875異邦人さん:2008/02/15(金) 17:25:06 ID:27LFnJv1
インド厨はインドをやたら特別視したがる。
だいたいは旅行経験の浅い連中だ。

876異邦人さん:2008/02/15(金) 17:30:15 ID:buPXui/7
まー、まずここからってとこ(インド)だな。
オレも昔、はまったけどここ10年位は行ってない。
他のいろんなとこ行くとなかなか行かないな ネパールは行くけど。
877異邦人さん:2008/02/15(金) 18:08:12 ID:pRhzu85l
自分もインドは好きだけど「何かを得る」とか「人生観が変わる」とか
そういう大げさなもんじゃないと思うけど。単なる旅行。ハワイと同じ。
878異邦人さん:2008/02/15(金) 18:24:21 ID:F65Nk2PA
インドはとてつもないよ、やっぱし。
エンフィールドに乗って二ヶ月旅したんだが、
地図乗ってない村なんかすんごく怖い。
アウトの人達も村なんかも別世界だよ。
昼真っから酒のんでるし、がんじゃ吸ってるし、
若い女がどうよ、って20人くらい寄ってくる。ああゆう
地区は一般インド人は立ち入らないようにしてるね。
879異邦人さん:2008/02/15(金) 21:04:36 ID:fIKewY2n
人生観が変わるみたいなデカイのは人それぞれだろうけど、やっぱなにかしらの
ものは心には残ってるっていうのは当然だとおもうよ
なんだかんだで衝撃だよ、あれは
880異邦人さん:2008/02/15(金) 22:31:12 ID:jo9bShfs
インド面白かった
デラックスガイド付きツアーだったが
881異邦人さん:2008/02/16(土) 02:05:48 ID:8CwOJyUN
そういえば、日経トレンディ(雑誌)に
インド行き航空券の値段比較記事があった。
一番安いのは、エアインディアでなくて
キャセイの香港乗継便らしい。
882異邦人さん:2008/02/16(土) 02:24:06 ID:4uxjrgfJ
>>846
「腐った食材でも平気で料理に使うし」

というところまで読んだところで、
「腐ってたら、食べる前にニオイで判るし、
口に含んでみて変な味がするから、そこで
すぐに吐き出せばいいだけだろ」と思ったので、
馬鹿馬鹿しくなって、その先は読む気が無くなった。


日本だって賞味期限偽装とかいっぱいやってるのに、
神経質になり過ぎだろ。自分の味覚や嗅覚を信じて行け。

なんで846みたいな神経質な奴がインドのスレにいるのか不思議な
気がする。相手にされなくなったインフル厨が、新手の嫌がらせのつもりなのかな?w

883異邦人さん:2008/02/16(土) 02:50:34 ID:W7gi9rey
コピペにマジレスやめれ
884異邦人さん:2008/02/16(土) 03:38:27 ID:HCoqi4ov
>>882
それν速+の
【食】中国よりも「インド」がヤバイ?…腐った食材平気で使い、野菜は農薬まみれ。洗うにも安全な水の確保が困難★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202970686/
のコピペだよ。

インドって行って帰ってきたら独特の疲れがあるけれど
それが治ったら強烈にまた行きたくなる。
でも回数が増えるにしたがってだんだん帰国後の疲れが無くなっていくんだよな。
885異邦人さん:2008/02/16(土) 08:23:00 ID:qeDrjd+X
ヴァラーナス(言いにくいよな、やっぱヴァラナシの方が言い易い)なんかに行くと、
宗教とは別の次元で凄く人生観を狂わされるけど。
細い路地をうねうね歩いていくと、突然牛にエルボー食らわすおっさんが現れるとか。
バングラッシーはさすがに。。。俺は対岸にいる自分の姿を見ましたよ。
886異邦人さん:2008/02/16(土) 08:28:17 ID:GiTNrK9c
何年か前にエンフィで3ヶ月インド回ったけどインド経験者で日本に居場所が無い人はまたインドへ行きやすいね。
インドに限らず誰もが世界中に自分の居場所と感じる場所はあるけどたまたまインドだっただけで金も居場所も能力も無くても生きていける不思議なカオスで名誉白人としての自分をドラマチックに演出するには格好の場所だよね。
インドもまた行きたいね。
887異邦人さん:2008/02/16(土) 08:31:36 ID:SrgQJxbg
ロンリープラネット原版なんか見ると、
インド各地のバングショップやアンフェタミン入りサモサ、ナン屋
なんかの詳細な地図でてるけど、
なんかヤバクね。
888異邦人さん:2008/02/16(土) 08:38:35 ID:GiTNrK9c
やばいとおもえばやばいわな(・∀・)もっとぐろーぶぁるにかんがえなさい少年。
889異邦人さん:2008/02/16(土) 08:52:20 ID:6RUtfL/z
ロンプラは「自己責任で」って方針なんだろ。そうでなきゃな。
890異邦人さん:2008/02/16(土) 09:10:19 ID:lIqVSSa3
>886
僕もエンフィールドでインドを旅したいのですが故障は大丈夫でしたか?
因みにバクスナートへは行きましたか?ダライラマに会いたいです。
891異邦人さん:2008/02/16(土) 09:34:13 ID:GiTNrK9c
年式によって故障は当たり前の様に起きるよ。
3月位でまぁまぁ熱かったのもあるがエンジンオーバーヒートやタペットグダグダ当たり前、ベアリング溶けたりなんだりで信じられんトラブルが大杉。
帰って来てからまともに走るバイクに戸惑った。但し必ず直せる誰かがいるから自分には最低限の知識入れとけば脳プロ。
892異邦人さん:2008/02/16(土) 10:29:11 ID:WpKBFExH
Rエンフィールドって日本でも結構宣伝してるよね。カッコイイしインド好き
だし欲しいんだが、日本で売ってるヤツも故障多し??
893異邦人さん:2008/02/16(土) 12:49:28 ID:2ftlis1Z
TATA NANOってインドでレンタルできるの?
894異邦人さん:2008/02/16(土) 13:29:59 ID:wpomsP9f
インド行くと妙に鼻くそ溜まらないか?
俺、夕方ホテルに帰ると
日本に居るときの3倍ぐらい料が増えてる
895異邦人さん:2008/02/16(土) 13:31:54 ID:BA1hTUrJ
まだ発売されていない
896異邦人さん:2008/02/16(土) 13:33:42 ID:BA1hTUrJ
その鼻くそは
砂埃、ゴミ、牛糞、人糞、排気ガス、
などでできている

また行きたい
897異邦人さん:2008/02/16(土) 13:39:40 ID:nq1q9B6k
すごい勢いで鼻毛伸びるよな。
この前、鼻毛切った状態でインド行ったら鼻水止まらなくてつらかった。
898異邦人さん:2008/02/16(土) 15:05:47 ID:wpomsP9f
コンノートあたりなんて
開放感あって芝生もあって水も撒いてるから
と思っても鼻くそ溜まる。
飛行機でデリー着陸するとき
普通はもう見えるであろう高度まで来て
街見ても晴れてる場合でも全然見えないよね。

かなり空気が汚れてるかわかるよね
899異邦人さん:2008/02/16(土) 15:45:49 ID:mpcrTQlH
軽食カートをトイレに保存 釜山発日航機が乗客に提供
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080216/crm0802160945006-n1.htm

日本もインド化しつつあるな
900異邦人さん:2008/02/16(土) 15:50:05 ID:ddVcdHg+
インドで黒いハナクソ(σ- ̄)たまらない場所あるのかああああああああああああああああああ
901異邦人さん:2008/02/16(土) 19:12:37 ID:NTtZjrhK
カルカッタの最速の回線速度を知ってる人っていませんか?
902再婆:2008/02/16(土) 23:03:10 ID:3w5Rzjhz
今月末にカルカッタ
ダージリンいくから
鳥インフルの状況
みてくるよ
903異邦人さん:2008/02/17(日) 01:56:47 ID:r81XD20z
関西でビザを取得する場合、↓の領事館に行けば即日発行可能でしょうか?

インド総領事館
住所:大阪市中央区久太郎町1-9-26舟場ISビル10F
電話:06-6261-7299

2007年11月から大使館での業務は委託されたようですが、
こちらはそのままですよね?
904異邦人さん:2008/02/17(日) 02:05:11 ID:nhI+NQBP
>>903
翌日夕方のはず。電話汁。
905異邦人さん:2008/02/17(日) 02:06:04 ID:r81XD20z
>>904
ありがとう。急がないと・・・泣きそう。ホントありがとう。
906異邦人さん:2008/02/17(日) 05:33:52 ID:zQ+pht9L
日本にあるエンフィは大丈夫だろ。
両国の店しか知らないけど当たり前だがジャンクはまずない。足が逆だからインドでは最初かなり小事故したな…日本なら普通に事故扱いかもな。日本へ個人輸出してるやつもいたがどうなんだろう?
907異邦人さん:2008/02/17(日) 08:48:45 ID:iA8yDIK1
>>905
ビザの用意は余裕を持ってやっておくのが当然。
泣きそうになっても仕方がない。
908異邦人さん:2008/02/17(日) 08:54:46 ID:744/T1A2
デリーのHotel Omniに泊まったことある?
どんなだろう?
909異邦人さん:2008/02/17(日) 11:34:34 ID:YSMzC0PG
バスなんか乗るとモロ鼻糞が真っ黒になるね。
インドの車のエンジン性能が悪い証拠。
まあインドに限ったことではないけど。
910異邦人さん:2008/02/17(日) 14:28:09 ID:xAg98IYg
友達の結婚式のために10年ぶりにデリーに来たんだが、町の変わりよう、人の変わりように、すごいカルチャーショックを受けている。
デリーでクラブ周りをするなんて、夢にもおもわなかった。
911異邦人さん:2008/02/17(日) 17:04:26 ID:hb6P79yA
↑前からあったけどお。
912異邦人さん:2008/02/17(日) 18:51:49 ID:npl4uLB8
>>909
コルカタの空港のランプバスが、マイクロバス以外日本では絶滅のキャブオーバー型・シフトギアの真下から
エンジン音がにぎやかなバスだったのには大きなカルチャーショックだった。バンガロールでは州営バスや市内
バスが日本の12m路線車が多いのに、コルカタの市内バスは長さ9mもないような短尺のTATAバスが多くて人が鈴なり。
逆にオートリクシャーはバンガロールが多いし、どっちが進んでるのか遅れてるのかよくわからん。
万事この調子だと州・市ごとにクルマや交通の様相は全くちがうんだろうな、と思った次第。また行きたい。
913:2008/02/18(月) 01:02:37 ID:tLc/3aBB
コルカタで死んだまで読んだ。
914異邦人さん:2008/02/18(月) 02:20:33 ID:vz12fDV/
>>911
でも数が半端じゃない。 おとといはバーコードって言うクラブ、昨日はチョコレート専門店でタンザニアのチョコレート、今日はギリシャ料理でムサカ、イカのフライ。
すごいカルチャーショックなんだけど。 10年前には、カーン・マーケットにもたいしたものがなかったし、ホテルでの食事を除いて、インド料理以外のものは中華料理とかニルーラしかなかったような気がする。
今じゃどこにでもある、ATMなんてなかったし。
915異邦人さん:2008/02/18(月) 08:18:52 ID:0Dmhwdhq
>>914
「カルチャーショック」の用法、微妙に違わない?w

そうか、10年前っつったらニルラと中華料理全盛の時代か。
なら、今の状況は驚きだろうな。ニルラが古臭いもんな。

チョコ専門店は、カーンマーケットにある二号店?
どうでした?(一号店は行ったことある。好きだ)
916異邦人さん:2008/02/18(月) 14:09:46 ID:vgRd/vj8
クロックスでインド行くと、足が水玉模様になりますか?
917異邦人さん:2008/02/18(月) 15:49:25 ID:z1pjsuaR
>>915

Chocolatは、まあまあでした。 友達が言うには、隣のBig ChillっていうTex-Mexのお店の方がおいしいとか。
店の中は、スタイリッシュでKLとかシンガポールに良くあるきれいなお店でした。
一号店は、バサント・ビハールにあるそうですね。バサント・ビハールのクラブにも行ったのですが、「ここはどこ」って感じでした。
918異邦人さん:2008/02/18(月) 16:43:17 ID:DV9TcIUC
↑917さんが行ったクラブに私も行ってみたいです。チャージやシステムはどんな感じですか?
またパハルガンディーからだとどの様に行けばよいか教えていただけないでしょうか?
919異邦人さん:2008/02/18(月) 22:43:10 ID:kAORPt6u
>>918
パハルガンジ(駅の隣)からバサント・ビハールだとかなり遠いとおもいます。
デリー南の住宅街ですので(JNR大学のそば)。 

友達に聞いてみたんですが、デリーの中心でパブ・クラブに行くなら、
CPのQ'BAとか、CPのBlues(ダンスフロアがあるそうです)、ヨークホテルの隣の@liveなんかが良いのではないかといっております。

でも踊るのならやはり、バサント・ビハールの方にこなければならないみたいです。
ちなみに、バハルガンジからはタクシーで40分ぐらいかかるそうです。
普通のクラブではチャージはないそうです。
920異邦人さん:2008/02/18(月) 23:34:02 ID:RK1x3WCG
【伝染病】インドネシアで鳥フル ヒト→ヒト感染の疑い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203036876/
921異邦人さん:2008/02/19(火) 02:25:31 ID:H2/A1sjR
>>916
日差しが強いところに行くならやめとけー。
922異邦人さん:2008/02/19(火) 02:58:12 ID:l4hFXzYA BE:2470532999-2BP(0)
サンダルとかでも大丈夫なのかな?
メッシュ状の運動靴愛用しているのだけど、泥とか糞とか心配だから
わりとちゃんと保護する靴の方が安全なのかなーと思っていたのだけど…
さてどっちで行こうか…
923異邦人さん:2008/02/19(火) 06:20:06 ID:1sApL/qd
むこうについたらサンダルになるな
924異邦人さん:2008/02/19(火) 07:32:55 ID:ppX8jTVx
>919さん貴重な情報有難う御座いました。私も是非今のインドを体感
してきます。うーん919さんの感想を伺う限りCPよりバサントビハ
ールのクラブが気になってます。もしお会いしたら宜しくお願いします。
925異邦人さん:2008/02/19(火) 09:04:00 ID:uxmwOR40
サンダルより
運動靴がよい!

いざというとき汚物から防げる
いざというときダッシュで逃げれる
いざというときキックで戦える

これで俺はインドで生き抜いた経験がある。


926いんどら:2008/02/19(火) 09:49:07 ID:zwS37DSg
テンプルに入るとき、靴を脱げといわれる。
で、置きっぱなしにしておくと盗まれることもある。
おいら、靴をとられて、かなりへこんだよ。
927異邦人さん:2008/02/19(火) 10:20:28 ID:H2/A1sjR
運動靴とか入国時しか履いてない・・・
パハールガンジのレザーサンダル屋は
結構いいデザインのが多いから重宝してるよ。

テンプル入るときにはビニールに入れて持って入るか
その辺の人にチップ渡して見張り頼めばいいんじゃね?

俺、入り口に置いていこうとしたら
インド人に「危ないからやめろ」と袋渡されたぞw
928異邦人さん:2008/02/19(火) 14:45:34 ID:BFnKCXgQ
いつも飲んでる紅茶の故郷でもあるダージリンに行こうと思って居ます。
友人からパスポートと入山申請書の両方無けりゃ駄目と言われましたが
そんなもの何処で貰うのでしょう。

又ビザは東京はお堀端の大使館ではなく、池袋の民間機関に変ったと
聞きましたが、神戸に住んでいますが、関西より沖縄までは大阪の領事館
で申請って制度は無くなっつて東京に一本化してしまったんでしょうか。
何方かご存知なら情報是非お願いします。
929異邦人さん:2008/02/19(火) 15:01:16 ID:BABcS92e
つ[Google ダージリン 申請書]
930いんどら:2008/02/19(火) 15:39:27 ID:zwS37DSg
ダージリンは、行ったことあるけど、入山申請書など必要なかったよ。
その先の、カリンポンにしても必要なかった。

ただ、シッキム(ガントク)に行くときは、ハーミッションが必要かもしれない。
931異邦人さん:2008/02/20(水) 01:08:10 ID:6oFivauC
やっぱ いまだに鉄道は遅れるじゃねーかよ。マシになったって何を
読んだんだろう俺。インドだし気長に待ちましょうやwwって心持ちに
なってるにしても3時間越えてくると凶暴な気分になるな。その日の予定
が台無しになるのがマジ勘弁。あと初めての街に夜中着になるのがこえー。
932:2008/02/20(水) 01:34:00 ID:rMH3s3nP
まだまだ修行が足らんな。
933異邦人さん:2008/02/20(水) 01:57:52 ID:yWMThC2T
鉄道はマジでマシになったぞ。
定時発車だって結構ある。遅れるって言っても1時間くらいが多いだろ。
まぁたまに運悪く3,4時間遅れることもあるけどさ。
934異邦人さん:2008/02/20(水) 01:58:45 ID:eOfs3bB5
ユーロからルピーに両替ってできます?
前、ヨーロッパ行った時の余りがあるんで消費したいんですよね
935異邦人さん:2008/02/20(水) 02:04:07 ID:ofSyqHlP
できる
936異邦人さん:2008/02/20(水) 02:33:29 ID:QRGd5WuB
>>933
だよな。相当ましになってる。
夜中着は確かに怖いがw

>>934
当然できる
937異邦人さん:2008/02/20(水) 03:24:32 ID:pE3lkxCd
3月中旬のマナリの気候ってどんなもんですか?
やっぱし結構寒いですか?
938異邦人さん:2008/02/20(水) 09:12:37 ID:1xDIHnvn
夜中着怖いっていうけど
少なくとも駅内は怖くないでしょ?
電気ついてるし
人もいるしさ
939異邦人さん:2008/02/20(水) 09:15:03 ID:Zh+9vCQO
確かに靴の良い面もあるけど雨季は大変。
浸水した中を歩かざるを得ない場合もあるしね。
靴はすぐに乾いてくれないから。
私はしっかりした作りのサンダルをはきます。
ビーチサンダルも持っていきますが、主に宿の中で使います。
季節とかその他、ケースバイケースです。
940異邦人さん:2008/02/20(水) 09:23:11 ID:rMH3s3nP
インドは「夏靴」がデフォ。
蒸れないし保護されるし。
941異邦人さん:2008/02/20(水) 09:38:33 ID:RnlxuegK
サンダルですごして帰国するときに
足の裏の皮膚が酷いことになっていて愕然とするのもデフォ(゚∀゚)
942いんどら:2008/02/20(水) 10:19:57 ID:PSrbNpCn
マナリって相当に寒くないかい。
おいらが四月頃にジャイサルメールにいたときには、
45℃くらいあって暑くて死にそうだった。

それで、マナリに避暑に行った。
そのとき四月下旬だったか。
杏の花が咲いて、温泉があって、女性はきれいで、それはそれはいいところだった。

でも、寒かったよ。
友人は革ジャンを買ってきていた。
おいらはバケツにお湯を入れて足湯をしていた。
943異邦人さん:2008/02/20(水) 11:25:17 ID:yWMThC2T
>>941
確かに足の裏の角質がヤバイことになるよなw
なんか足全体が黒ずんで見えるんだが、みんなそうなのかね。
944異邦人さん:2008/02/20(水) 19:35:28 ID:p8EQ7W4/
>>943
インド菌繁殖
945異邦人さん:2008/02/20(水) 19:38:09 ID:arZnUbTB
>>944
それってめっちゃヤバくないっすか?!
946異邦人さん:2008/02/20(水) 20:14:42 ID:RDJBVcO4
3月のマナリはスキーシーズン。
5ほど前に、マナリで年越しした時、地元のプッシャーが言っていた。
947異邦人さん:2008/02/20(水) 20:54:10 ID:rMH3s3nP
3ヶ月以内に足からインドキノコがはえてくる。
948異邦人さん:2008/02/20(水) 20:57:56 ID:55JhSycV
デリーの水道水は塩味
アグラの水道水は硫黄臭で紅茶がまずいホテルのタオルが臭った
ほかの都市はどうだろう
949異邦人さん:2008/02/20(水) 21:09:31 ID:66zajSSs
>>930
一部地域(ダージリンなど)に旅行する場合は入境証(Permit)が必要

http://www.k4.dion.ne.jp/~info-web/india/basic-visa.htm

これ信じてビザ申請時同時に日本で取った、無料だった。
950異邦人さん:2008/02/20(水) 21:11:46 ID:66zajSSs
>>928
東京なんで 近畿の情報は知らん。
電話すりゃ良いのじゃないか
951949:2008/02/20(水) 21:19:30 ID:66zajSSs
>>930
日本で取得すると、日付け記入場所があり、旅行の予定を確定させられる。

ぶらぶらしながら行くなら現地でも直ぐ取れるのでその方が吉

952異邦人さん:2008/02/20(水) 21:58:41 ID:u1vL5Mu5
帰って来たけど随分と意味のない印度ヲタの糞レスがついてんな

今日はちょっといい事があったのでここのうだつの上がらない嫉妬印度ヲタにも報告してやるよ
今日の飲みの相手はポン女、でポン女の子と一緒に来てたのがここの連中も必ず見たことのあるCMに出てる子
その子はポン女じゃないけど高校が一緒ってことで来てた、まあ俺もCMで見てて凄いタイプだったからその子に
会う為にセッティングさせたようなものではあるけど
と、書いてみたけどこんな所で言ってみても仕方ねえな
まあいいや、人間、ステイタス、コネ、カネ、容姿が一定条件を満たせば楽しい事はいくらでもあるってこった

しかしそんな状況でも故郷岡山が気になって仕方ない俺ってのもなんだけどな
まあ岡山離れてから益々岡山が愛しくなったんだけどな

かなり飲んでるから妙な事書いてんだろうが相当happyだ

素面に戻ったらお前等・この板のレベルに合わせて遊んでやるよ
953異邦人さん:2008/02/20(水) 22:42:33 ID:RnlxuegK
>>944
えええw
>>948
塩味はともかく、硫黄臭はホテル側の問題もあるのかもしれん
あれはきついよな、髪とかバサバサになるし。
954異邦人さん:2008/02/20(水) 23:29:57 ID:Zp6P9kyd
インド旅行は、生きてるって感じがするよな
955異邦人さん:2008/02/20(水) 23:57:11 ID:yoig9J20
インドに限らないが、概ね同意する。
956異邦人さん:2008/02/21(木) 00:05:04 ID:7446z18p
>>955
>概ね同意する。
だから旅行に行くんだ。
そうじゃなかったら、TVやビデオを見るだけで十分だもん。
957異邦人さん:2008/02/21(木) 01:39:54 ID:geOEywnl
>>956
よくわからないが、それは>>957の「概ね」を否定してるの?
生きてるって感じるためだけに旅行するとは限らないんだから、「概ね」でいいやん。
958異邦人さん:2008/02/21(木) 01:40:28 ID:geOEywnl
アンカーミスった
× >>957
>>955
959異邦人さん:2008/02/21(木) 02:05:11 ID:1xHdB/lv
そろそろ次スレだなー。
インド行くとリアルに死体とかあるから、
確かに生きてることを実感するわ。
960異邦人さん:2008/02/21(木) 02:14:37 ID:6l5nkn8P
うはwwやべえインドに28日から8日間行くんだが、死ねるなw
今日、鳥インフルエンザのことニュースで知ったわ
961異邦人さん:2008/02/21(木) 05:47:39 ID:yzd0SqaT
ダージリンに行きたいんだが、行くのって大変?
鉄道だけでは行けないし。
962異邦人さん:2008/02/21(木) 08:45:52 ID:7i/bI39q
お前にとってはたいへんだろう。
963異邦人さん:2008/02/21(木) 10:25:36 ID:Q/NKjj/n
最近テレビ見てると、インドは富裕層が増えて日本と変わらないような
町並みになってきたって言ってるけど、それどこ?そんなインド見たくない
から避けたいんだけど…
964異邦人さん:2008/02/21(木) 10:29:26 ID:1xHdB/lv
>>963
ムンバイじゃねーの?北と東インドではないだろー。
965異邦人さん:2008/02/21(木) 11:05:44 ID:Uenw3IOy
あとはバンガロールあたり
966異邦人さん:2008/02/21(木) 11:13:00 ID:3pqRthop
デリー近郊のグルガオンあたり。>>963は行かないか。
ほかにも北で発達してるところあったはずだよ。
ショッピングモールの所在地情報とか見たら、だいたいわかるかもね。

バンガロールとムンバイを避ければ、
安宿めぐりしてる限り、見たくても見られないから安心汁。
967異邦人さん:2008/02/21(木) 11:15:12 ID:3pqRthop
補足
デリーでは、メインバザールとコンノートプレイスの周辺から外に出ず、
列車で早く地方に行けばいいよ。
968963:2008/02/21(木) 11:20:22 ID:Q/NKjj/n
ありがと。インドの混沌としたところが好きなので参考にします。
969異邦人さん:2008/02/22(金) 09:39:38 ID:idQuH8Ev
3月16日にムンバイに入り北上します

今年のホーリーは何日でしょうか。
970異邦人さん:2008/02/22(金) 09:59:52 ID:2rL+t8BW
インドで長期履くサンダルっていろいろ試してるんだけどなかなか
いいのがないんだよね。何がベスト?

漏れは親指と人差し指の間のお股が弱いので、ビーサン系は無理だし、現地
調達のものなんかは履いて3分でもう皮がむける。
足先が露出するバンド型のも靴ズレしちゃうし、クロックスは意外に蒸れる。
かかとをバンドで留めるアウトドア系サンダルは脱いだり履いたりするのが面倒。
結局、ビルケンが今のところはベストだけど、中敷きが起毛素材っぽい
ので、そのまま水に入ったり洗ったりできないところが難点。
971異邦人さん:2008/02/22(金) 10:32:00 ID:NeyihGc5 BE:1464019586-2BP(0)
>969
21日だって。
972異邦人さん:2008/02/22(金) 10:33:00 ID:MSH/tli0
>>970
つヌーサン
973異邦人さん:2008/02/22(金) 13:22:55 ID:L259ZP6v
裸足で解決

ガンジー空港に野良猫がいた
驚いてると荷物検査員がこっち見てにゃーとおどけていた
インド人は猫が嫌いで猫は飼わないと聞いていて
町では一回も見なかったのでおもしろかった
ボロボロの国際空港に野良猫
インド最高
974969:2008/02/22(金) 15:39:33 ID:eHVSJ4LV
>>971

天文年鑑で3月の満月確認しました。早く見ればよかったんですね。

助かりました、有難う御座います。
975異邦人さん:2008/02/22(金) 22:02:29 ID:qWS4vtBP
>>957
> >>956
> よくわからないが、それは>>957の「概ね」を否定してるの?
ノー、 賛意の表明であります。
976異邦人さん:2008/02/23(土) 00:45:54 ID:FgBmC+9M
>>908
Hotel Omniはデリーのカロールバーグって地区にある。
昨日まで泊まってたよ。

古くて汚いが、可も無く不可も無くって感じ。
時間帯によっては湯が出るし、夜11時までは周辺も賑やか。
ホテルの隣に胡散臭いツーリストオフィスがある。

近くにmore-foryouってスーパーマーケットがあるし便利といえば便利。
977異邦人さん:2008/02/23(土) 02:41:30 ID:Nzl875Io
>>975
オー、ソーリー
978異邦人さん:2008/02/23(土) 19:37:08 ID:UcLNzrGt
>>976
ありがとうございます。
明日から3泊します!
朝食おいしいといいな。
979異邦人さん:2008/02/23(土) 19:42:09 ID:C4oWVtUN
21日がホーリーか。。
15日夜にデリー→バナラシ→アグラ→デリーのツアー女ひとり参加です。
ちなみに初インド。
20日朝に成田着だけど、ホーリーに巻き込まれる心配はないでしょうか。。
あとデレー→バナラシ間を国内線に乗ります。かなり不安です!

だけど楽しんできます!

みなさん、予防接種などは受けて行きましたか?5日間くらいなら大丈夫なのかな。。
980異邦人さん:2008/02/23(土) 20:10:10 ID:surkxSFR
歩き方掲示板では「ツアー女ひとり参加」で入れ食いだが、
2chでは、相当のアフォーかキモタじゃないと釣れないぜ。
では相当のアフォーかキモタ、どうぞ



981異邦人さん:2008/02/23(土) 20:12:03 ID:C4oWVtUN
すみません。他で聞いてみます。
982異邦人さん:2008/02/23(土) 20:20:04 ID:thT0srwJ
>>979
デリー発は19日夜だから大丈夫じゃない?多分。

>>980
君は気持ち悪いな。
983:2008/02/23(土) 21:33:35 ID:surkxSFR
お前ほどじゃねえよ。
984異邦人さん:2008/02/23(土) 21:40:42 ID:C4oWVtUN
>>982
お返事ありがとうございます!
985異邦人さん:2008/02/23(土) 21:40:59 ID:surkxSFR
しかも釣られてマジレス、芋、!
986いんどら:2008/02/24(日) 08:02:46 ID:ohHSIJ54
3月22日〜4月2日までインドに行きます。
9年ぶり。10回目。
ずいぶんと変わっているだろうな。

今回は、デリーとマトゥラー、プリンダーバン。
987異邦人さん:2008/02/24(日) 08:31:26 ID:ii44hliG
>986 通な所を旅行されますねぇクリシュナ巡礼の旅ですね、ハレ クリシュナ 

ハレハレ 気をつけて行ってらっしゃい!
988いんどら:2008/02/24(日) 08:45:21 ID:ohHSIJ54
>>987

そうなんすよ。
デリーから近くて、田舎っぽくて、宗教的エネルギーに満ちていて、
クリシュナの生誕地だし、
それでももって、初期の仏像なんかもたくさんつくられた地でしょう。

10日あまりしかない旅だからねー。
989異邦人へ:2008/02/24(日) 08:45:46 ID:30d+AHb1
異邦人 はやくみっともないから男のくせして長い髪切ってくれ。
990異邦人さん:2008/02/24(日) 08:54:00 ID:GvkMtZC1
テレビ脳かよ。
991異邦人さん:2008/02/24(日) 17:07:45 ID:UkVmTQRD
そろそろ次スレ頼む。
すまん、俺は立てられなかった。
992異邦人さん:2008/02/24(日) 18:23:13 ID:8M3uUvdf
立てた。

◇◆インド・印度・India Part36◆◇
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1203844073/
993異邦人さん:2008/02/24(日) 22:06:38 ID:k94JJDJR
>>992
ありがとー
994異邦人さん:2008/02/25(月) 00:59:36 ID:zxqqtKkC
>>992
乙。じゃ、こっちは埋め立て開始しますか。
995異邦人さん:2008/02/25(月) 01:01:15 ID:u8MhUB9s
梅立て1
996異邦人さん:2008/02/25(月) 01:02:24 ID:u8MhUB9s
次が996なら今日株価が100円上がる。
997異邦人さん
しくじった