ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1今度SQのビジネスクラスに乗るつもりなスレタイ職人さん
国際線ビジネスクラス・ファーストクラスでお薦めな航空会社は
どこでしょう?
いろんな感想やお役立ち情報等を引き続き、マターリどうぞ。

【前スレ】
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1159264894/

【過去スレ】
ビジネス&ファーストクラスでお薦めな航空会社は?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1088103328/
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1114423781/
航空会社ランキング(ビジネスクラス)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1057320987/
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1149863525/
ローカルルールですよ。。。

・煽りや荒らしは徹底スルー。
3ヤッター:2007/04/21(土) 20:04:30 ID:jUTaOMuS
前スレで50sec規制のせいで1000ゲトしそびれたー
4異邦人さん:2007/04/21(土) 20:07:22 ID:cgk/mcXQ
>>3
ほほほ、
俺はルイ・ロデレール・クリスタルが好きだおw
5異邦人さん:2007/04/21(土) 20:26:53 ID:Ixlrdy19
>>1
スレ立てご苦労様です!

オレは口が回らなくて上手く頼めないから飲まん>ルイ・ロデレール

KLM使った事なくて分からん!ごめんね前スレ990
6異邦人さん:2007/04/21(土) 23:12:22 ID:4YVkaR4o
ただ酒に目の色変えて見っとも無い。
7異邦人さん:2007/04/22(日) 12:54:22 ID:/yIqynxJ
新スレを立ててくださったことだし、気分一新、爽やかな話題はないですか?
爽やかといえば、シュポーーン、シュワシュワシュワ
8異邦人さん:2007/04/22(日) 12:56:31 ID:/yIqynxJ
ネェ、ラウンジでどこかドンペリ置いてないー
9異邦人さん:2007/04/22(日) 13:12:26 ID:e8EwfsFv
ドンペリとかフェラーリって超辛口で、それに慣れるまで
そんなに飲みやすいものじゃないと思うのだが・・・・
10異邦人さん:2007/04/22(日) 13:55:56 ID:TJYNus9C
>>6
狂おしいほど同意!

貧乏臭い人が歓迎されるクラースではございませんのよ(兼高かおる調)
11異邦人さん:2007/04/22(日) 14:03:03 ID:15O7T4n4
辛口だから飲み易いのだが、、、、(w
甘口だったら飲めたものではない。
12異邦人さん:2007/04/22(日) 14:05:33 ID:/rebzYMe
BAのビジネスの互い違いに座るやつ好きだ。
窓側になると出入りするとき面倒だが。
13異邦人さん:2007/04/22(日) 14:08:54 ID:5+l4sUDl
普段(まともな)ワインやシャンパンを飲みつけない奴が
「辛口」とか何とか言ったって無意味だよw
砂糖の入ったようなカクテルとか赤玉ポート「ワイン」とか梅酒を
飲んでるんだろw

(ちなみに、プレミアムクラスのシャンパンは、Brutではあるけれども
口当たりがいい。自然な甘みがある。)
14異邦人さん:2007/04/22(日) 14:11:02 ID:lsOGCQCZ
こんど初めてBAのCに彼氏と乗るんだけど、
隣同士に座るか、二人とも窓側に座るか、どっちがいいんだろ?
BAのようなスタイルのCは初めてなので、どうしたものかと。
機内ではいつも食事のときくらいしか喋りません。
15異邦人さん:2007/04/22(日) 14:22:26 ID:/rebzYMe
>>14
基本的に自分の好きなほうでどうぞ。

隣同士なら真ん中の扇子みたいの下げておけば互いに顔見て喋れる。
16異邦人さん:2007/04/22(日) 14:27:12 ID:/yIqynxJ
>10 頭の足りない女が旦那の金で乗るのが一番CABINアテンダントに嫌われる(と本に書いたCAがいる)。
17異邦人さん:2007/04/22(日) 14:28:12 ID:lsOGCQCZ
>>15
ありがとうございます。
離陸のときは進行方向と逆(通路側)に座ると気持ち悪くなったり
落ちそうになったりしませんか?
18異邦人さん:2007/04/22(日) 14:30:36 ID:Tv8fBlAd
>>17
反対向いて座ってる人多いよ。
19異邦人さん:2007/04/22(日) 14:35:17 ID:/yIqynxJ
ファーストに乗ったことのある人お願いします。
ビジネスはエコノミーと変わらないな、
20異邦人さん:2007/04/22(日) 14:35:22 ID:lsOGCQCZ
>>18
なるほど。じゃ大丈夫ですね。
ありがとうございました。
21異邦人さん:2007/04/22(日) 14:38:33 ID:lsOGCQCZ
>>19
なんか必死だね
22異邦人さん:2007/04/22(日) 14:42:38 ID:r/s1uuGr
なんか前スレに同じようなのが
23異邦人さん:2007/04/22(日) 15:38:36 ID:/yIqynxJ
>21 彼氏と狭いビジネスなんて必死だね。
24異邦人さん:2007/04/22(日) 15:48:30 ID:/yIqynxJ
↑補足。BAのビジネスはメチャクチャ窮屈だからフルフラットにできます。
昼便で快適にロンドン行きたいなら、VSならビジネスてダブルベッドなみのシートサービスをしている。
嘘だと思ったらBAとvirginでビジネスの顧客満足度がどれだけ差があるか調べてみ。
所詮素人は名前だけで航空会社選んで、乗ってから嫌な思いをする。
25異邦人さん:2007/04/22(日) 16:04:58 ID:afZ5EyGE
>>24
VSアッパーとBA−Fの総合比較をよろ。VS最近あんまり欧州での評判伸びてなくね?
26異邦人さん:2007/04/22(日) 16:20:01 ID:/yIqynxJ
>25 BAのFはかなりよい。VSにFはありません。
BAは面白い会社で、
F>>>>>>C>>Yというサービスをしている。
27異邦人さん:2007/04/22(日) 17:09:36 ID:afZ5EyGE
>>26
>VSにFはありません。
それは重々知ってるっす。アッパーが最近、「F以上のC」とか宣伝
してるから、BAのFより椅子、メシ、サービス良いのかな、と。
(BAのFは何度か乗ってます。CでもFでも空いてりゃどっちでもいいや、が感想ですが)
28異邦人さん:2007/04/22(日) 17:18:23 ID:J7sNdIVU
>>25だけでは趣旨が>>27だとわからない
というのは
かなり奇妙な話ではある

頭が悪い場合は別だが
29異邦人さん:2007/04/22(日) 17:25:09 ID:/yIqynxJ
>27はいい人だと思うよー
BAのF乗ってる人だし。
>28は脳内? F(なければCでもいい)で乗ったことがあるか、これから乗る予定のキャリア書いてみ。
30異邦人さん:2007/04/22(日) 18:12:18 ID:bgyo9bg8
>>29
>>27がいい人だと言うのは間違い無いとオレも思う
だが>>28が指摘しているのは、>>25に対する>>26の的外れっぷりのコトでしょ?
31異邦人さん:2007/04/22(日) 18:15:06 ID:J7sNdIVU
>>28だけでは趣旨が>>30だとわからない
というのは
かなり奇妙な話ではある

頭が悪い場合は別だが


複数の事例は信憑性を高めるとも言える
32異邦人さん:2007/04/22(日) 18:31:04 ID:/yIqynxJ
ん、キャリアはどうした?
33異邦人さん:2007/04/22(日) 18:39:29 ID:bgyo9bg8
とことん追い込むなぁ(苦笑

ID:/yIqynxJも、ちょっと変わったヤツではあるけど
言ってる事は概ね正しいし、スレネタに戻りませんか?
34異邦人さん:2007/04/22(日) 18:39:40 ID:5+l4sUDl
ヴァージンとBAとでは、乗る人の階級意識が違う、と聞いたことがあるね。
イギリス英語を知っている人ならすぐにわかると思うが、ヴァージンの
upper classというのはtongue-in-cheek。つまり、その下の階級の人たち
に対する目配せなわけ。ビジネスとファーストを分けてないのは、
わざとだろうね。
35異邦人さん:2007/04/22(日) 18:40:25 ID:bgyo9bg8
あ、>>33>>31宛てねw
36異邦人さん:2007/04/22(日) 18:46:30 ID:/yIqynxJ
脳内はくるなよ、理屈だけゴチャゴチャいってもFの雰囲気わからんやろし。
37異邦人さん:2007/04/22(日) 18:49:25 ID:/yIqynxJ
乗ったことない奴は、「すみませんが教えてくれませんか」と質問すべし。
脳内は実体験がないのに勝手に回答しないこと。
38異邦人さん:2007/04/22(日) 18:59:40 ID:TJYNus9C
>>34
んでも、COの「ビジネスファースト」よりは「アッパークラス」の方がセンスいいと思う。
39異邦人さん:2007/04/22(日) 19:35:53 ID:/yIqynxJ
>38
COのビジネスファーストはファースト並のサービスといいながら、レベルは低い。しかし、時代に先がけでフルフラットに近いビジネスシートを作ったことは評価できる。
バージンのアッパーは俺は乗ったことがないが、「体験談」として「教えてくれませんか。」
40異邦人さん:2007/04/22(日) 20:10:55 ID:lsOGCQCZ
>>23
ビジネスなんかでと言うか飛行機なんかで必死にならなくてもw
41異邦人さん:2007/04/22(日) 20:13:33 ID:/yIqynxJ
>40 ま、海外に行かないような奴は12時間のフライトの意味がわからないつーことよ。
ビジネスだったら2人で100万円は出すんだから、厳選するのは当然だな。
42異邦人さん:2007/04/22(日) 20:14:35 ID:afZ5EyGE
>>39
>バージンのアッパーは俺は乗ったことがないが、
Σ(゚Д゚;エーッ!!

24 異邦人さん 2007/04/22(日) 15:48:30 ID:/yIqynxJ
↑補足。BAのビジネスはメチャクチャ窮屈だからフルフラットにできます。
昼便で快適にロンドン行きたいなら、VSならビジネスてダブルベッドなみのシートサービスをしている。
嘘だと思ったらBAとvirginでビジネスの顧客満足度がどれだけ差があるか調べてみ。
所詮素人は名前だけで航空会社選んで、乗ってから嫌な思いをする。

43異邦人さん:2007/04/22(日) 20:23:15 ID:/yIqynxJ
>42 いちいち揚げ足とるなー virginはよ、成田にあるvirginの社長が作ったバーにいたからよ、ちょっと宣伝してみただけだよ。
ひとの書き込みコキペする暇あったら、自分から何か情報発信してごらん。
44異邦人さん:2007/04/22(日) 21:00:57 ID:afZ5EyGE
>>43
まさかBAのFも脳内知識だけとか?
45異邦人さん:2007/04/22(日) 21:07:21 ID:/yIqynxJ
>44
いちいちうる星やつらだな。BAはFもCも乗ってるよ。つーか前スレ読んだか? 最後の方。
もまいは脳内か? ん?
46異邦人さん:2007/04/22(日) 21:12:22 ID:TJYNus9C
ID:/yIqynxJ 涙目www
47異邦人さん:2007/04/22(日) 21:18:24 ID:PiGpnqN6
基地外が連投で恥をかくスレはここですか?
48異邦人さん:2007/04/22(日) 21:29:15 ID:/yIqynxJ
>46>47いらねーよ、若造。学校いけよ、えっ、大人しかFCは乗れないんだよ。
49異邦人さん:2007/04/22(日) 21:53:35 ID:J7sNdIVU
見て分かるとおりちょっとオツムが弱いだけで
少々おむずかりのご様子だが悪人ではなさげだから
幇間のようにハイハイ言いながらご高説をご拝聴しておけば
そのうち静かになると思われ
50異邦人さん:2007/04/22(日) 22:13:30 ID:Zw5Y58Wx
BAのCは狭いんだよなあ。あの窮屈さが疲れを倍増させている。
成田発だとどうせ寝ないからフルフラットの意味がないから、VSの方がいいと思う。
51異邦人さん:2007/04/22(日) 22:18:08 ID:/yIqynxJ
>50 正論。
ま、皆さん本題にもどりましょうか。
52異邦人さん:2007/04/22(日) 22:19:40 ID:OUBtEf6I
>>51
君が粘着しないのが一番。
53異邦人さん:2007/04/22(日) 23:52:14 ID:Tv8fBlAd
さて、ドンペニリヨンというシャンパーニュという
発泡酒があるが、
54異邦人さん:2007/04/22(日) 23:57:55 ID:bgyo9bg8
ちょっと欧州線ネタが続いてるけど北米線前方キャビン事情はどうなん?
酒好き、C利用のみ、NH処によりUA、一時スカチーのオレに

     「すみませんが教えてくれませんか」
55異邦人さん:2007/04/23(月) 00:22:32 ID:Jv/O8JzG
>>54
何の動きもない。
56異邦人さん:2007/04/23(月) 00:33:40 ID:MpD3wxm7
>>41
私達に貴方の価値観が通用するといいですねw
5754:2007/04/23(月) 00:39:52 ID:pewVCskD
>>55
ヤパ〜リかぁw
58異邦人さん:2007/04/23(月) 01:45:11 ID:jpdHqGrT
南アフリカ航空のCって、誰か乗ったことある奴いる?
59異邦人さん:2007/04/23(月) 11:12:28 ID:g7Bkh0Or
>55>57
誰だ寝ている間にまで悪口いうやつは。
>54
ANAのCは乗っていらっしゃるからご存知だと思いますが、かなりお勧め。米国ビジネスマンにも日本人にも好評、個人的には太平洋線では一番いいな。
UAはFがC並、CがY並だろうな。食事も貧弱、クルーは横柄。マイレージで売れてた時代の名残で乗る人もいるんだろうが、スケジュール優先時以外はお勧めできない。
スカイチームはnwaとコンチに乗ったことがある。コンチはやや好きだが、機材によってシートの差がある。クルーは米系では一番好感が持てる。食事もまあまあよし。
nwaは肉以外のミールをくれと言ったらケロッグのコーンフレークだった。あとフルーツがあったかもしれんが、Cではあり得ない。
たぶん体重大杉のデブアメリカ人用なんだろうが、そんなもん一般ミールに入れるな。ちなみに機長もCAも全部デブだな。あ、少しは誉めないと。椅子はいいよ。最近ないかもしれんが、747の2階は昔のファースト仕様でフルフラットになったりする。
聞かれてないが、AAとかもあるな。ま、総じて米系は低コストを競っている。非米系ではANAがいい。
60異邦人さん:2007/04/23(月) 11:21:53 ID:vgPXBS2y
>>59
あれ?
SQはどうなの
61異邦人さん:2007/04/23(月) 11:22:44 ID:g7Bkh0Or
>58 南アフリカ航空は俺は乗ったことがないが、暇な親父が俺のマイルで世界中旅していて、香港から南アフリカ共和国まで飛んだことがある。
日本人には余り知られていないが、中東系や南アフリアは実は大金持ちが乗るエアラインだ。
あとテーマから少しそれるが、南アフリカで入国スタンプを押されてしまうとスーダンだとか他のアフリカ諸国で入国拒否されることが多くなるので要注意。
だからなんだって? チラシの裏の日記だよ。じゃあな。
62異邦人さん:2007/04/23(月) 11:28:48 ID:g7Bkh0Or
>60 SQはシンガポール航空。それはわかってるとは思うが、もまい2chに一日中張り付いてるのか? 揚げ足取り24時間体制だな。感心するよ、マジ。
俺に雇われの突っ込み漫才みたいだな。
63異邦人さん:2007/04/23(月) 11:33:39 ID:vgPXBS2y
m9(^Д^)プギャー
64異邦人さん:2007/04/23(月) 11:44:57 ID:0WDJpTzF
>>59-61 >>62
ID:g7Bkh0Or
えらそーにw
アンカー付けられるようになったら出て来い。
65異邦人さん:2007/04/23(月) 12:16:06 ID:oi1TDDFn
>>59
>UAはFがC並、CがY並だろうな。

伝聞魔人 キターw
66異邦人さん:2007/04/23(月) 12:54:40 ID:g7Bkh0Or
>65
いや、UAは特典でF、フルフェアてC、ペックスでYと乗ったぞ。
Fのシートは狭く、飯とサービスはC並み。Cは一応椅子がCだが、ミールはY並み、クルーの態度は【俺より】デカすぎ。
Yは皆さん、お乗りになった通りでごさいます。
67異邦人さん:2007/04/23(月) 14:19:05 ID:oi1TDDFn
>>66
随分と恰幅が良いんですな、納得です。
68異邦人さん:2007/04/23(月) 14:54:00 ID:g7Bkh0Or
>67 とんでもございません。皆様も私のようなゲスな客よりさらに態度がデカくついでに図体もデカいU社、n社には乗る気がなさらないでしょう。
この二社は日米航空協定にて路線開設の特権を与えられているため態度がデカいのでございます。
同じ米系ならC社、A社、D社は謙虚です。
69異邦人さん:2007/04/24(火) 00:55:04 ID:K2/Lljqx
いつもの人が、日系の粘着なサービスが好きだというのは判った。
でも、見張られてるみたいなサービスよりも、カラッと明るいサービスの方が
好きな人間もいるんだよ。

まあ、「お客様は神様です」っていう島国根性から抜け出さなきゃムリと思うけどね。
70異邦人さん:2007/04/24(火) 01:19:34 ID:6Up/lbBv
俺はいつもの人じゃないけど。
>>69
NHのCは粘着か? Fならわかるが。
COのCは放置系だったが悪くは無かった。
71異邦人さん:2007/04/24(火) 01:44:27 ID:T44Hp0Jt
>>69
☆組なんで日系はNHしか知らんが、
2クラス3クラス問わずCに限れば粘着と言うよりむしろ手薄(先に書いた通り食事時)!
特にアジア路線昼行便の2クラス運用40席弱を、チーママw含め3人体勢和食サーヴが酷い。
北米線はF客の有無によって若干違うけど、Y席数が少ない分ややC客に有利か?

>>59
SEAは直行便でUA利用するけど、A,Bコンクルーの仕事っぷりで嫌な思いしたことは無いな
新コンフィグ777でもシートはボロだし食い物も大雑把だけど、連中意外と気配りしてる。
グラスの水は常に補充してくれるし、テーブルにクロス掛ける技も鮮やかな婆が多いw
唯一気に入らないのは、若くて可愛いアジア系クルーが殆ど前方キャビンに来ない事

72異邦人さん:2007/04/24(火) 02:06:25 ID:K2/Lljqx
>>71
NHは仕事の仕方が悪いだけと思うよ。
あそこ、女子中学生の部活のような変な上下関係やいじめあるし。
何でワゴン放置してイレギュラーな酒取りに行くのか、本当に意味不明。危ないっちゅうねん。
丁寧な対応のふりして、本当の理由はギャレーにいるお局を呼びつけて仕事頼めない
ってことだったりするしな。きちんとした役割分担やワークフローの見直しをすべきと思う。
でも結局、日系なんで悪しき前例主義から抜け出せない訳だが。
73異邦人さん:2007/04/24(火) 07:56:20 ID:Yyw6ZtgZ
年4回ぐらい渡米するのにANAかUnitedのどちらかを使うが、
UnitedはANAと比べて、機体、シートがボロすぎる。
ANAはピカピカの新品の773ERでオンデンマンドのTVが全席に付いてるのにUnitedは・・・
FのシートはANAのFのシートの方が断然いいよ。
Cのシートはいい勝負だけど、食事は圧倒的にANAの方が上。
74異邦人さん:2007/04/24(火) 08:03:23 ID:eSoPlXKj
>59
NWのって何時の話だよ・・・それって成田ーグアム・サイパンぐらいだよ
北米路線はナナメフラットで椅子は何処も同じだよ。
75いつもの人:2007/04/24(火) 08:44:36 ID:mELhlNKP
すみません、いつもの人ですがw
北米にマニアックな皆様のカキコは勉強になります。NHとUA、たまにCOの話題に終始するのが興味深いです。☆とCOですね。
NHとUAの差は好みも大きいのでしょうか。私は正直に言えばCAを外見で判断してますので、主観がかなり入っております。
nwaの件は確かに何年も前の話です。去年747-400のアッパーに乗ったときはフツウのシートでした。
NHを粘着と言われては身もフタもありませんが、好きなタイプならそれでもよいのでは?
女性も読んでるでしょうから話題をガラリと変えますが、ハンサムて優しいスチュワードがいるのはキャセイです。エコノミーのスレにも書きましたが、女性にはダントツでウケると思います。
76異邦人さん:2007/04/24(火) 08:48:46 ID:Nce35YP5
>>75
キャセイでは上のクラスを担当するのは、オバさんとオネエだけだよ。
かっこよくたって意味ねぇ。
77異邦人さん:2007/04/24(火) 09:00:23 ID:Nce35YP5
それにしても、改めていつもの人ってキモいってことが判った。
何だよ、外見って(プゲラ
まるっきり脳内キモヲタやんか。

しかし、CAに外見しか求めないような香具師のいうことなんて
全く信憑性なしで相手する意味なし。
78異邦人さん:2007/04/24(火) 10:00:39 ID:mELhlNKP
>77 いつものヲタクです。
厳密にはヲタクの中のヲタクです。あなたのような単一ヲタクとは違いますので、念の為。
よければ他スレで探してみて下さい。
私は外見「も」重要だと言っています。nwaのような白いデブが沢山乗っていては、どんな日本人からみても不快だと昨日もやんわり書いたと思いますが。
>76 キャセイはたしにCではお姉様のサーブでした。エコノミーのスレで書いたことをコピペしたので誤解が生じました。

くどいようですが、私はヲタですが脳内ではありません。パスポートのスタンプは200〜300になります。
79異邦人さん:2007/04/24(火) 10:55:50 ID:rVdX4oIJ
>パスポートのスタンプは200〜300になります。

新しいのに換えなよ。 ダサいよ。
学生の探検旅行家じゃないんだからさ。

つか、そんなに往復往復でコキ使われるのに
少し同上する。 
80異邦人さん:2007/04/24(火) 10:58:49 ID:mELhlNKP
>79
探検旅行家なんですけど。
81異邦人さん:2007/04/24(火) 11:08:40 ID:sp9Re6Ng
>>78
パスポートのスタンプという自慢の仕方があるのかwww
年間延べ何カ国といったほうがずっとわかりやすいよ。
ちなみに俺の場合は月1回の出張で2-3カ国まわるので、
年間30カ国程度。
82異邦人さん:2007/04/24(火) 11:12:50 ID:mELhlNKP
>81 ツッコミありがとうございます。
DQNなので日帰り海外旅行が多いです。
厳密にはハワイとか日付変更線またぎますが。
だから日本の出入国スタンプだらけですぐ何百回になってしまうのですね。エアラインのクルーはスタンプ押さないから、ま、その次に出入りが多いってことですね。
83異邦人さん:2007/04/24(火) 12:35:16 ID:rVdX4oIJ
>>81
あんた気をつけないと体壊すよ。 10回は多杉。(欧州又は南北米だったら)
長いのは、4月に1回2週間くらいで行くのが優雅な出張。
これでも年3回は体に負担がかかる。

アジアでも月一回ってのは大変疲れると思う。
現地社の上げ膳据え膳お気楽観光ってわけじゃないんだろうから。

国内の話になるが、時々、日帰りとかで、3都市も4都市も周って
泊つかないのが嬉しいのか? それが威張れるのかしらんが
自慢げに言ってるおっさんがいるけど(昔はカバンの取っ手に
モギリのヒモチケかすをいっぱいつけてたw)
この系統の人は、 まじ、体おかしくなる。
84異邦人さん:2007/04/24(火) 12:39:54 ID:sp9Re6Ng
>>83
ここ15年こんなもんだよ。
確かにアジアが多いが、ヨーロッパが年2回、北中米が年1回程度。
毎月1週間は日本にいるようにしている。
出張中はひたすらホテルのフィットネスジムとマッサージだね。
50まで頑張って働いて、その後は引退するつもりなのでまあ頑張るよ。
85異邦人さん:2007/04/24(火) 12:43:26 ID:rVdX4oIJ
いっぺん行くのに、資料を作って、帰ってきて
まとめる。 この作業を随行者がいて、その若いのが
全部やるような立場なら、(それじゃぁ、 自分が随行じゃねかw) いいかも。
86異邦人さん:2007/04/24(火) 12:45:33 ID:sp9Re6Ng
>>85
全部自分だよw
若手は若手でもっと悲惨な仕事してるし。
87異邦人さん:2007/04/25(水) 10:10:09 ID:r9qkZ//0
このスレってJL情報が伝統的に少ない?
88異邦人さん:2007/04/25(水) 22:25:56 ID:nLAqjQZ/
JLはバンコク線の現地採用CAが良い感じにいいかげんで楽しい。
それ以外の路線は他社を使うけど。
89異邦人さん:2007/04/25(水) 23:24:06 ID:d9IK5los
>>88
彼女達はタイでは良いとこのお嬢なんだぞ。
今でもいるのかはわからんが
5年くらい前にJALのバンコク線に乗った時に
在東京タイ大使館の大使の娘がいたよ。  びっくりしたよ。


90異邦人さん:2007/04/26(木) 02:43:17 ID:QNuM37zC
JLインタは最後の利用が15年位前のNRT-BKK線。
スレ違いで恐縮だが帰路は夜行便のY利用で、ガラガラなんてもんじゃなかった。
あまりに客が少なくて、最後部エコスリーパーどころか暇なCA2人と延々世間話w
ステイ先での時間潰しネタやらシューズや服のサイズの悩みネタやら、専ら聞き役させられたorz
JLインタでCAやってる同級生が居たってのもあったんだろうが、妙にフレンドリだったなぁ・・
コクピット見学なんかも含めて、古き佳き時代だったんだろうね(遠い目
9190:2007/04/26(木) 02:45:40 ID:QNuM37zC
書き忘れた!

     チラ裏スマソ
92異邦人さん:2007/04/26(木) 23:46:30 ID:JiBNeWDC
NHは欧米線とアジア線ではシートに雲泥の差がある。
この間ワシントンDCまで行ったとき、いつの間にかFが最新式の
シートに変わっていたので、おそらく欧米線はほぼすべて新シートに
変わっていると思われる。(1年前は旧式だった。)
あと、UAは今年後半から、NHの真似をしたようなシートへ徐々に
切り替えるらしい。
93異邦人さん:2007/04/27(金) 00:09:51 ID:O4Eq+NwQ
AAユーザーだが、Cのシートを見るたびに悲しくなる…
FのFlagship Suiteは業界最高峰だと思うが、
日本路線は冷遇されているので旧式Fが未だに多い…
94異邦人さん:2007/04/27(金) 00:11:47 ID:7xVlFKYe
>>93
AAは大西洋線重視だからね。

95異邦人さん:2007/04/27(金) 13:39:52 ID:gEOhkm3r
>>50
おまえデブだろw
96異邦人さん:2007/04/28(土) 13:57:47 ID:SC5O/LIj
【航空】ルフトハンザ航空(LH)、5月と6月のスターシェフにミシュラン一つ星シェフ起用 [07/04/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177727144/
97異邦人さん:2007/04/28(土) 16:34:23 ID:zBFtH+Ym
>>96
一つ星ってえらいしょぼいな。 だいたい5星のホテルに
とまるような客ばかりなんだから、せめて4星くらいの
コック連れてこれなかったのかな? ちょっとあれだね。
98異邦人さん:2007/04/28(土) 16:40:18 ID:QiSHMIlH
ミシュランのレストランガイドは、最高3つ星ですw

もっとも、1つ星にさほど意味がないのは事実ですが。
店は沢山あるし、「えっ、こんなのが」というのも1つ星。
99異邦人さん:2007/04/28(土) 17:01:15 ID:zBFtH+Ym
>>98
はあ?
それは、フランスでしょ? このレストランは
バーデンバーデンじゃないのですか?
これだから、知ったかぶりの人はなあ。
一応、英仏独はできて、現場で生活しておりますが?
あなたのその出っ歯で、あまり、でしゃばらないほうが・・・
100異邦人さん:2007/04/28(土) 17:05:10 ID:6dI7F/+C
なんかまた変なの湧いてるage
101異邦人さん:2007/04/28(土) 17:32:50 ID:OtnA2ASC
お馬鹿晒しage
102異邦人さん:2007/04/28(土) 17:45:03 ID:QiSHMIlH
まあ確かに、私はあまり良いミシュランガイドの利用者ではないのですが、
理解しているところでは、ミシュランの評価方法は万国共通ですよ。
フランスでもイギリスでもドイツでも、☆〜☆☆☆、†〜†††††です。

で、このバーデン=バーデンの「パークホテル」のレストランは、
☆1個、†4個ですから、まあまあいい方だろうと思います。
ミシュラン的評価では、相当なオススメでしょう。
103異邦人さん:2007/04/28(土) 17:56:46 ID:zBFtH+Ym
>>102
あーらよくできましたねー。

え、んで、泊まったことないの? はぁ? 
つかバーデンバーデン言ったことないのかな? 
 これだからしったか出っ歯は・・・
104異邦人さん:2007/04/28(土) 19:37:44 ID:DieIdwpz
>>103
それ英語かフランス語で言ってみてw
105異邦人さん:2007/04/28(土) 23:04:14 ID:mfRXzjM8
素直にミシュランのガイド見たことないって白状すればいいか、出て来なければ
いいのに。見苦しい・・・
106異邦人さん:2007/04/28(土) 23:13:46 ID:6dI7F/+C
勢いよく出て来ちまったからなぁ>>97で・・・・w
IDがスレなりっぽいんで今回はsage!
107異邦人さん:2007/04/28(土) 23:16:58 ID:09RXFf5k
>>97はビ速+のスレにも同じ文面で2分後に書き込んでいるから、
単に笑いを取りたかったんじゃないの?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177727144/5

寒いけどねwww
108異邦人さん:2007/04/28(土) 23:44:29 ID:zBFtH+Ym
>>104
Quoi? hords de question ! t'est con, n(est ce pas?
bon, e n'ai pas beaucpup de temps, donc je t'applle +
109異邦人さん:2007/04/29(日) 03:53:47 ID:jNCV4tB2
>>108
なんだよ、それ。
やっぱ,zBFtH+Ymは偽物だわwwww
110異邦人さん:2007/04/29(日) 04:57:30 ID:1L/9Y7gF
>>109
まぁ、まぁ、本人は必死なんだから
でも、「はぁ?」ってのはバカっぽいな
111異邦人さん:2007/04/29(日) 12:01:12 ID:sArwx7vS
めくら打ちしただけだろ。 普通にあってるじゃん。 
上のひとが仏語できないのっての。
112異邦人さん:2007/04/29(日) 12:04:07 ID:sArwx7vS
時間ないんで、またあとで言うわ、 って書いてるのな。

ほんじゃ。  

なんか珍しい会社の飛行機乗った人いる? 
みなさん旅行へ出かけてるからな。  旅先からでもレポヨロシコ。
113異邦人さん:2007/05/01(火) 14:19:57 ID:A+MjxMcm
>>112
珍しいと言えば・・・・

エルアルのCはパンがうまかった。 

以上

114異邦人さん:2007/05/01(火) 17:00:40 ID:0JoRpqnb
>>113
エルアルってどこですか?
115異邦人さん:2007/05/01(火) 20:47:36 ID:WyprZ5vW
イスラエル
116異邦人さん:2007/05/01(火) 21:22:19 ID:pWE9wz3W
変な奴の書き込みは、実に悲しい後味だねえ
117異邦人さん:2007/05/02(水) 04:14:49 ID:jAtR0udX
>>113
ピタですか?それとも普通のパンが出たの?
イスラエルのパン超まずいのよね、普通は。
118異邦人さん:2007/05/02(水) 04:46:54 ID:04Pr19Ig
BAのビジネスよかったです。特に狭さは感じませんでした。
完全にはフラットにならなかったのが残念。
119異邦人さん:2007/05/02(水) 11:37:37 ID:siUdqHa0
>>118
???
壊れてたの?
120113:2007/05/02(水) 14:07:03 ID:jb8sVWqo
>>117
普通のバケット&パンケーキみたいの。やけに美味しかった記憶あり。
搭乗までに大変だったから、ただほっとしてただけかもね。

約15年前、ドンムアン→ベングリオン。
121異邦人さん:2007/05/03(木) 06:03:58 ID:4HZ7KraT
スカンジナビア航空とルフトハンザについてのコメント、
だれかおながいします。
122異邦人さん:2007/05/03(木) 10:54:05 ID:N+xTU8SJ
>>118-119
仕様です。フットレストの部分がベッド部分に比べて少し低い。
あれは気になるね。新Cクラスでは改善されてるのかな?
123異邦人さん:2007/05/03(木) 13:30:27 ID:L411rdfV
来週出張でソウル→バンコクなので
初アシアナCです。
JL、TGのCは何度も利用したことが
ありますが、
食事、機内エンタメ、シートは快適
でしょうか?
124異邦人さん:2007/05/03(木) 13:51:48 ID:dUzCfu77
すげー
エルアル乗ったのか!
ドンムアンでよく見かけて、(帰りにいっつもみかける)
隔離されてて、手荷物検査もすごくて、近づけない雰囲気。

その横でKQの人たちが陽気に歌うたってたりするのが対照的。
125異邦人さん:2007/05/03(木) 18:47:36 ID:mfFl3W66
ライフラットってずり落ちそうになるあの感覚が許せなくて、
欧州行きは横幅は狭苦しいけど水平に近いBAを常用している。
一番後ろの窓側の席だと、通路に出るのも楽。
126異邦人さん:2007/05/04(金) 05:19:14 ID:7Bhe3eId
>>125
確かにライフラットは問題ありだね。
私は腰が痛くなる。
KLMとかの170度近くまでリクライニングできる
旧式のビジネスクラスのほうが楽。
127異邦人さん:2007/05/04(金) 13:28:57 ID:o67W3yJT
>>125-126
ならばUAのビジネスクラスも現状のままでいいかも。
128マラソン広報:2007/05/04(金) 14:43:40 ID:orNBvMlC
私も、OZのC席の状況と使用機材(主にタイ・ソウル便と
タイ・ヨーロッパ便)について、知りたいです。
今月初めて利用予定。

自分で手配したわけではないのですが。
OZって安いようですね。費用節減で
ビジネスにも使われそうです。

129異邦人さん:2007/05/04(金) 23:16:11 ID:geYCF6Yu
BAの新ビジネス、横(肩のあたり)が広くなって快適そう。
旧型だと普通体型でもやや幅が狭かったし、まして松村邦洋
みたいな体型だったら横向きになって寝るしかないような感じだった。
130異邦人さん:2007/05/05(土) 00:20:26 ID:D1NyVdUr
131異邦人さん:2007/05/05(土) 01:50:53 ID:h7l0P+sd
マルチウザイ
132異邦人さん:2007/05/08(火) 01:31:22 ID:YSLfvahn
>>130
飛鳥昭雄の言うところのプラズナー(プラズマ兵器)ですな
133異邦人さん:2007/05/08(火) 06:52:59 ID:0Cogtcyg
>>132
昔、ロンドンかどっかの競馬でウマに照射して大穴とったはいいが
VTR洗ったか、垂れ込みがあったかでパクられたヤツだっけ?
134異邦人さん:2007/05/08(火) 07:10:13 ID:OanwKPgq
それレーザーポインターだろw
135異邦人さん:2007/05/08(火) 15:53:48 ID:/Kxn1piz
>>121
スカンジナビアは食事は結構うまい。ヨーロッパ内の乗り継ぎ便が少ないから、
西欧の地方都市に行くのには不便。
ルフトハンザは食事は今ひとつだけど、地方都市への乗り継ぎ便が多いので、
俺はこっちを勧める。

オーストリア航空は候補に入ってないの?
136異邦人さん:2007/05/08(火) 17:27:30 ID:bbf1Y9Vb
>>129
デブがばれて必死w
どこのエアラインも横幅は騒ぐほどの差は無い。
もしくは脳内ビジネスクラスパッセンジャーw
137異邦人さん:2007/05/08(火) 18:18:46 ID:DDMT26co
>>136
ガ体がいいんだろ。世界基準でみたら
ガリよりはぜんぜんましだろよ。
138異邦人さん:2007/05/08(火) 20:26:16 ID:uN/KfhdH
>>134
違う。
馬に電波を投射して衝撃を与え、 先頭本命馬いななき
降着。レースが荒れておそらく組み合わせ多く買った首謀者
へ疑念をかぎつかれお縄。 装置は不自然にでかい双眼鏡。
横幅がビデオデッキくらい。 場内監視ビデオの映像も当時は
出てた。
139129:2007/05/08(火) 23:23:49 ID:ZhBjXiAZ
BAの旧型Cはフルフラットにするとやや狭く感じた。
実際座ってる分には他社Cと殆ど差がない感じだけど。
新型はそのへんが改善されていい感じだね。
140異邦人さん:2007/05/08(火) 23:57:18 ID:KiV+iRAc
Bの新型Cは幅が25%広がったってPR中だから・・。
けっこう面積のあるひじかけの部分が他社の様にフルフラ時に
沈むのなら確かに快適そう。
で個人的には最近は専らスタアラ専門
オーストリア特典C(こちらも新型シート)が楽しみ〜。
141異邦人さん:2007/05/09(水) 08:43:39 ID:t0Dx4HGI
>140 OSの特典ビジネス、どれくらい前に申込みました?
すんなり取れるものなんでしょうか?
142異邦人さん:2007/05/09(水) 19:20:06 ID:5wd/mZfJ
今日、BA007便のLHR-NRTに乗ってきました。新型ビジネスでした。
旧型と比べての感想は、隣の席とのディヴァイダーが改善されました。
従来の扇スタイルでは隙間から隣の顔が見えましたが今は大丈夫です。

席の横幅は旧型より狭くなったように感じます。
肩の幅が広がったと言うよりは、足の幅が狭まったと言った感じを受けました。
特に窓側の広々とした収納棚が無くなってしまった為より狭く感じました。
デザイン的には旧型よりかなり良くなったっと思います。
143異邦人さん:2007/05/09(水) 23:25:52 ID:yQK2QNKN
>>142
アッパーデックの窓側収納なくなったの? ショック。
いずれにせよ、NRT-LHRには新型機投入されたということで、善哉善哉。
144140:2007/05/09(水) 23:31:14 ID:2TG4ctYH
>>141
ANAのHPより、ANAの特典Cの空席照会を4月7日頃に検索しましたが、
6〜7月ほぼ空席待ち状態(PARIS逝き)なので、同じANAのサイトより
OSのCの特典照会を検索して6月初めのPARIS逝きがゲットできました。
OSは777になってCクラスの座席が増えた(30→49)分、以前よりは
多少獲り易くなったような??感じです。
145異邦人さん:2007/05/10(木) 01:06:42 ID:KtCV1drb
>>143
別にいらねぇーだろ?

おまえ、コンチネタルサーカスか?
だったら、安いTGのキップ買って2階の一番前すわって
席間の仕切りはずして、物入れの上に足伸ばして
ビジネスファーストとかやってたけどな。
航空会社の側からは、チンコネンタルマンカスと
呼ばれてるっての
146異邦人さん:2007/05/10(木) 02:53:57 ID:i+r7uMlo
>>142
数日前の005便も新機材だったのかな、Fのビデオシステムがオンデマンドオンリーに
更新されてた。10日ほど前の004便は旧機材でビデオシステム積んでたので
まだ新旧混在なのかな。
147異邦人さん:2007/05/21(月) 14:10:46 ID:6alJbGoh
JALやANAのC・Fだと、自宅から成田空港まで無料で
スーツケースを運んでくれますが、
同じサービスを行っている外国系のキャリアはありますか?
例えば、SQやCXはどうでしょうか?

148異邦人さん:2007/05/22(火) 13:56:02 ID:Km+HIrnF
>>147
宅配2000円くらいだろ。 タクのって帰ったら?
149異邦人さん:2007/05/23(水) 01:05:13 ID:+n2V2Ztx
VSは日本でもロンドンでもリムジンサービスついてくる。
予約すんの面倒だけど。
150異邦人さん:2007/05/24(木) 01:44:32 ID:I7ZMxrOa
× 自宅から成田空港まで無料でスーツケースを運んでくれますが

○ 自宅から成田空港までスーツケースを運ぶ料金がチケット代に強制加算されていますが
151異邦人さん:2007/05/26(土) 04:09:00 ID:0VODOER1
>>147
知らんかった。
特典交換のCやFでも無料なの?
152異邦人さん:2007/05/26(土) 05:16:40 ID:UpbG5j2E
特典は対象外に決まってるだろ

153異邦人さん:2007/05/26(土) 06:14:35 ID:Vzh3Fa9p
特典でも桶だよん

http://www.jal.co.jp/inter/service/baggage/?tab=1#tabs

>>152は恥ずかしくて再起不能だな。うぷぷ
154異邦人さん:2007/05/26(土) 07:47:24 ID:deXKhcUZ
>>152
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
155異邦人さん:2007/05/26(土) 19:55:24 ID:RMsSSJ2H
>>153
ANAの特典ではどう?
156異邦人さん:2007/05/27(日) 16:11:36 ID:K78weA7F
エミレーツのビジネスはどうでしょうか?
157異邦人さん:2007/05/27(日) 22:39:02 ID:58vcI/05
JALの特典でロンドンまでCクラスで行こうと思います。
JALとBAではどちらがお勧めですか?
158異邦人さん:2007/05/27(日) 22:46:07 ID:xDF/9Od5
>>157
BA。
良い意味でも悪い意味でもホスピタリティの違いを感じられるから。
159異邦人さん:2007/05/28(月) 00:16:28 ID:EmUlQ64o
同じくBA。
JALも悪くないけど、BAの方がゆっくり過ごせるよ。
あくまでも個人的な意見ですが。
160異邦人さん:2007/05/28(月) 10:58:55 ID:OnlaArZW
安定したサービスを求めるならJL。シートの快適さ重視ならBA。
普段日本的なサービスに慣れてて、それを良しとしてる人はJALの
方がお勧め。日本的なサービスに味気なさを感じる人や、寝るだけなら
BAでいいと思います。

BAはソフト面のサービスが不安定。
雰囲気が悪いと、お高くとまった三流レストランのスタッフのように
なってます。

FAが女だけの時→△ (ドイツ人でももう少し愛想がいいと思う)
FAがオバサンだけの時→○ (結婚式の準備のようにチアフル)
FAがオカマだけの時→○ (ブお釜しかいないと、全員仕事に集中してる)
FAがオカマとオバサンの時→◎ (良い意味で緊張感ある。相乗効果?)
FAがオカマと若い女の時→× (殺伐としやすい、オカマが女性FAに冷たい感じ)
FAがオカマと若い男の時→△(客が第一である事を忘れずに)
FAがオカマとオヤジの時→○ (上手くまとまっている様子)

こんな感じ。

※自分の周辺を担当している乗務員の組み合わせって事です。
161異邦人さん:2007/06/04(月) 22:49:15 ID:VzQohJHE
age
162異邦人さん:2007/06/10(日) 14:05:09 ID:vQCi1yu5
>>160 JALだけはやめた方がいい。
163異邦人さん:2007/06/11(月) 06:45:54 ID:dUyOSIdk
成田からニューヨークに行くときにノースウエストのCを使おうかと思っているんですが
どうでしょうか?
164異邦人さん:2007/06/11(月) 09:49:02 ID:CWc1Oi14
>>163
どこかで乗継ぎが必要になるけどいいの?金額の制約がなければANAかJALの直行便がいいと思うけど。
165異邦人さん:2007/06/11(月) 10:05:09 ID:dUyOSIdk
>>164
ありがトン!
乗り継ぎがあるとは知りませんでした。
だからあんなに安いんですね。

ただ前回ANAで行ったとき、13時間ぶっ続けで乗っていてかなりきつかったので
乗り継ぎありでも いったん機外に出れる方がいいような気がします。

166異邦人さん:2007/06/11(月) 10:18:06 ID:mIlstHh7
>>165
アメリカ国内は乗り継ぎ時間をどう取ればいいか一種の賭けだし、
荷物の預け替えも面倒だし、預け替えに伴って荷物が無くなる可能性も増えるし、
乗り継いだ後の飛行機のしょぼさにガッカリするから、やっぱ直行便のがいいよ。
167異邦人さん:2007/06/11(月) 20:23:44 ID:x1XxizRk
>>166
最後の一行に激しく同意ですw
168異邦人さん:2007/06/11(月) 23:11:46 ID:jImECaTN
>>165
コンチネンタルならNWよりちょっと高い程度で(日系よりは、ずっと安い)ニューアーク空港へ直行便があるよ。
169異邦人さん:2007/06/12(火) 01:35:04 ID:oFjsQIVs
>>168
安かろう悪かろうのビジネスファーストだけどね。
TG乗ったと思えば我慢できる程度。
170異邦人さん:2007/06/12(火) 22:45:14 ID:uH3vHe7O
あれが「おぉ、ビジネスとファーストの中間!」と感激した時代も今は昔...。
おいCO、BF特典券のマイル基準をファーストに合わせるのは、そろそろ
やめてもいいんじゃないかい?
171異邦人さん:2007/06/13(水) 02:25:04 ID:rgcpBdbd
>>166,168
どうもありがとう。
初心者だし、直行便が良さそうですね。
コンチについて調べてきます。
172異邦人さん:2007/06/16(土) 23:58:12 ID:NjzDWVp1
今度、マイルでロンドンまで行くのですが、ANAのファーストクラス
とヴァージンアトランティックのアッパークラスなら、どちらが
おすすめですか?
個人的には

イス>食事>ラウンジ>サービス

な感じで重視してます。
173異邦人さん:2007/06/17(日) 00:45:39 ID:cudxwJBj
>>172
その条件ならANAファースト。

ヴァージンの良さは、機内でのマッサージやヒースローのウェルカムラウンジ、
東京都内とヒースローの送迎だから。
椅子や食事は、所詮ビジネスクラスだ。ファーストと比べるのが間違い。
174異邦人さん:2007/06/17(日) 02:06:40 ID:BKuRJHWS
>>173
ありがとうございます。
特典航空券の場合は、ヒースローと東京の送迎はつかないみたいですね。
必要マイル数は2万マイルしか変わらないので、ファースト狙ったほうがよさそうですね。
ただ、席は限りなく取りづらそうですが。。。
175異邦人さん:2007/06/17(日) 23:14:54 ID:DsPsX+WR
>>169
コンチは米系では良い方でしょう。

>>172
CクラスとFクラスを比較してどうする。
176異邦人さん:2007/06/18(月) 00:09:12 ID:zbScf1eL
172です。
>>175
そうですよね。。
ヴァージンの評判がやたら良く、ググると「ファーストクラスを超える」
という売り文句もあったので、迷ってしまいました。
177異邦人さん:2007/06/18(月) 01:04:35 ID:omyHVS3h
>>176
本当に超えるならファーストの料金にすると思わないかw
178異邦人さん:2007/06/18(月) 01:05:20 ID:bHV755Ru
>>176
コストパフォーマンスのことだろ。
179異邦人さん:2007/06/18(月) 16:44:44 ID:Br+SGAA4
>>177
おまえ意地悪だなw
180異邦人さん:2007/06/19(火) 14:41:54 ID:8ltHOm0u
>>179
騙されそうな人を見ると一言かけてやりたくなるのは意地悪と呼ばないだろw
181異邦人さん:2007/06/20(水) 14:28:46 ID:hhDSguNO
>>180
同意。
ヴァージン信者うざいしな。
俺はBAのが好き。
182異邦人さん:2007/06/24(日) 09:13:13 ID:TrwazWm3
ヴァージンのあの軽いノリがうざい。
「シャンパン飲まない?」って、友達じゃないんだからさ。
今はあれ位のCクラスは他社でも増えてきてるから、Fクラスレベルとは思わない。
183異邦人さん:2007/06/24(日) 12:31:46 ID:Tg/3Yuex
>>182
BAの慇懃無礼もビミョーだけどなw
184異邦人さん:2007/06/24(日) 19:49:57 ID:Ha9cbGbd
今時ヴァージン崇拝してるのは、
学生時代にヴァージンのエコノミーに世話になってた30代だろ。
185異邦人さん:2007/06/24(日) 19:53:06 ID:P5i4jLTE
>「シャンパン飲まない?」

って、英語だと? Want some champagne?とかかなw
186異邦人さん:2007/06/24(日) 19:58:46 ID:Ha9cbGbd
いくら何でもそこまで砕けてないだろw
187異邦人さん:2007/06/24(日) 20:30:53 ID:SDvsHskM
Hi, guys! champagne or juice?
188異邦人さん:2007/06/25(月) 17:43:22 ID:icU+qnJL
>>187
おいおい、Hi Guy's って欲しい人は手を挙げるのか?


でも2人づつだからおかしくないか、その位いいかねない雰囲気だもんな。
189異邦人さん:2007/06/25(月) 18:01:23 ID:iV1WUoi2
VSの成田線の日本人CAは慇懃無礼でもなく砕けすぎでもなく
丁度いい感じがする。英国人CAは 日本人客は英語通じないんだよなー
って思いこんでそうだが だからといって対応悪いっつーこともなかった>Cクラス

送迎もあるし 寝やすい席だしお値打ちのCだとは思うけが Fに匹敵とかなると
ちょっと違う気がする。
190異邦人さん:2007/06/28(木) 00:44:59 ID:BEyeOe9g
見るからに欧州な 他のゲージンには英語対応しているCAが
自分にだけへたくそな日本語で「シャンパン のむ?」とか言ってきたら
「それ敬語じゃねえだろバーカ」と思うより
むしろ英語で「Yes, please」と言ってしまうだろう

そんな自分が好きです
191異邦人さん:2007/06/28(木) 16:18:42 ID:TctAhTHJ
>>190
意地悪すぎる。自分も英語を勉強してるときは喋りたくて仕方ない時期って
あったでしょ?英語圏の人間を友達の振りして練習にも利用したでしょ?
逆の立場に立ったときも少しぐらい練習させてあげなさい。
192異邦人さん:2007/06/29(金) 01:26:18 ID:bDw4WdDw
>>191
読解力って大切だよ・・・・
193異邦人さん:2007/06/29(金) 01:42:25 ID:S6ajYe13
どーせ英語なんかわかりゃしないだろう、という感じで対応されたら
わざと嫌味なくらいのRPで喋ってやる俺 (一応、喋れる)

普段はいい加減なアメリカ英語だけどね
194異邦人さん:2007/06/29(金) 01:57:01 ID:NGvEoUT+
>>191
商売で使う語学は別だろ
>>193
RPって何?
195異邦人さん:2007/06/29(金) 02:26:15 ID:S6ajYe13
Received Pronunciation
伝統的な標準イギリス英語
196異邦人さん:2007/06/29(金) 09:22:35 ID:EKKfourT
>>195
へー凄いね。
普段はいい加減なアメリカ英語で、イギリス的な発音に切替できるの?
俺もRPの真似事は出来るけどRPにはなって無いな。
イギリス人でもRPで喋れる人って5%程度だし、自分でRPで喋ってるつもり
になってるだけじゃなくて、嫌味なくらいのRPで喋れるって言い切るのが凄いね。
しかも普段はダラダラの米語なのに?

ところで"伝統的"って事は他にも標準イギリス英語ってあるの?
RPと呼ばれるものは、もともと南東部の方言が
最もいけてるアクセントとしてBBCや教育機関が
標準英語として用いてるだけで、
そんなに古い話でも無いと思ってたんだけど。イングランドで言語地理学的
に方言調査がちゃんと行われたのは20世紀も半ばになってからって言うから、
RPなんてものが出てきたのは、もっとずーっと後になってからじゃない?
それなのに、伝統的な標準イギリス英語とか、そうじゃない標準イギリス英語
とかあるの?特殊な能力を持った人だろうから是非教えて。
197異邦人さん:2007/06/29(金) 17:20:09 ID:NGvEoUT+
>>196は嫌味な日本語だな。
198異邦人さん:2007/06/29(金) 17:48:37 ID:dv6Q5KHI
>>196
そんなにムキになるなよ、チンカス
199異邦人さん:2007/06/29(金) 18:00:08 ID:bMZAlm1J
そこまで厳密な話じゃあるまい。たとえばBBCの古風なアナウンサーが
使う発音とか、upper-middle classの子弟が学校で「こう話せ」と
教育される発音として、いまでもRPは生きている。また、方言調査と
伝統的なプレスティージを持った発音とは問題が別だ。

日本人でも、RPもどきを身につけることは可能。要するに、英語の音声体系を
頭で理解して、RPを模倣してみる。何年にもわたって練習してみる。
そうすれば、大体そういう感じの発音になる。
「なんとなくイギリスっぽい発音」でやっても、まがいものにしか聞こえないけど。
(これは、「なんとなくアメリカっぽい発音」で話す日本人がフィリピンの
物売りにしか聞こえないのと同じだなw)
200異邦人さん:2007/06/29(金) 21:26:19 ID:IHoSRExY
それはきっと
"なんとなく大阪弁っぽい話し方"
のような、違和感を感じざるを得ないものなのだろう。

・・・面倒くさい。俺は別にまがい物の英語でも通じればいいや。
201異邦人さん:2007/06/29(金) 21:27:25 ID:JlZDg/SH
>>198
「チンカス」 なんか懐かしい響きだなぁw
202異邦人さん:2007/07/01(日) 21:00:39 ID:wxpdlFpB
エミレーツのCクラスはよかった。
機内食は完全なフレンチだし、間食も豪華
席もすっごいゆったりしてる。
ファーストはちらっとみたけど、完全に個室になってた
南回りは時間がかかるけど、あの快適さなら苦痛にならん
エアフラは最悪
席狭いし、飯もまずい。
203異邦人さん:2007/07/02(月) 00:08:54 ID:keuPKVPe
>>202
いつどこで乗ったエアフラだよw
まさかヨーロッパ域内っていうんじゃないよな?
204旅の人:2007/07/02(月) 20:32:59 ID:KGE7Qgjc
長距離路線の直行便は喫煙者にとってはつらいな。俺は日本出発だったら迷わず経由便
を選択するな。Cクラスの夜発便とかなら寝て起きたときには目的地に近づいてるんでさほど
きにならんけど、Yではシート間狭くて熟睡できんから二度と利用したくない。
ちなみに成田−スペイン線の北周りだった。
205異邦人さん:2007/07/02(月) 21:24:50 ID:Bqbx1uM0
チコチンガムや、ニコチンパイポ(日本未発売)なら周りに
迷惑かからないし、機内でもニコチン補給できるよ。
で、少しずつ量を減らして卒煙だってできる。
ニコチンガムを噛んだ後の口内の粘膜の感触は、喫煙後に得られる
ものとほぼ同じです。味云々は思い込みで関係ないです。
手も頭も口も臭くならずに、誰にも文句を言われずに何時でも何処でも
ニコチン補給が出来ます。新しいニコチン補給方法だと割り切って、
ニコチンガムやニコチンパイポを楽しむようにして下さい。
味覚について語るのでしたらタバコは味覚を鈍化させます。

パッチは駄目です。

>長距離路線の直行便は喫煙者にとってはつらいな。

タバコが原因で肺がんをはじめその他の癌になったらもっと辛いよ。
家族はもっと辛いけど。
206異邦人さん:2007/07/02(月) 21:25:28 ID:Bqbx1uM0
チコチン×→ニコポン○
207異邦人さん:2007/07/04(水) 00:14:45 ID:38V0fBQ1
チコチンかわいいな
208異邦人さん:2007/07/04(水) 22:09:33 ID:HGuyYUFG
チコタンしんだ
209異邦人さん:2007/07/04(水) 23:42:07 ID:J9WUKeR4
成田〜ホノルル便で、ビジネスクラスのお薦め航空会社はどこでしょうか?
210異邦人さん:2007/07/05(木) 00:14:33 ID:R3pHM6bR
皆さんは、マイレージを使って1stやbizクラスに乗られるのですか?
それとも、自腹現金で?
211異邦人さん:2007/07/05(木) 01:12:37 ID:2vO77jAc
デルタってどうですか? 今度南米旅行を考えていて乗る可能性高いので。
ちょっと調べたらまあまあな感じだけどシートが160度しか倒れないのがなあ。
乗られた方いらしたら、感想をお願いします。
212異邦人さん:2007/07/05(木) 01:21:01 ID:qBSvM27f
>>210
私の場合は、マイレージでしかビジネスに乗ったことがありません。
(ファーストは場違いな気がするので未経験)
現金では、ビジネス>格安航空券3往復分 なので、エコノミーだけです。
213異邦人さん:2007/07/05(木) 01:28:50 ID:SyHA+/qA
てか、高給取りや小金持ち以外は普通にYだろ。
自腹だったら。
CとかFってのは会社の金で乗ってるのが大半だよ。

214異邦人さん:2007/07/05(木) 01:47:12 ID:9jwrdm5b
>>210
Cクラスに乗るのは、特典航空券もしくは会社で高いエコチケット
を買ってくれた時にマイルでアップグレードするぐらいです。
自腹現金は無理っす。

>>211
デルタ、昔は良かったけどね。
破産の危機にあったせいか、ハードウェア面は他と比較すると
だいぶ衰えています。乗務員が明るいのが救いかな。
加えて成田アトランタのCは結構混んでるよ。

ただ南米行きのディスカウントCはDLかACぐらいなので、
どちらか取れる方、両方取れた場合は安い方をお勧めします。
成田トロントはぼろから最新鋭になり、結構良いらしいです。
215異邦人さん:2007/07/05(木) 02:59:02 ID:sR0uyoTA
>>210
ツアーでいく場合だけど、行くエリアによっては往復4万円とかで
Cにアップグレードできたりする。

たとえば、関空発のタイ行き、日本航空便とかはそういう感じ。
旧シートにはなるけどね。
216211:2007/07/05(木) 11:44:57 ID:qH3qKM0N
>>214
ありがとうございます。長時間乗るわけだから、乗務員が明るいのは
いいかな。機材は心配ですが。じっくり検討します。
217異邦人さん:2007/07/05(木) 11:49:44 ID:VRC/DfRC
>>216
乗務員が明るくても機内が暗い航空会社もたくさんあるからね。
おれはいつもナショナルのヘッドライトを頭に巻いてるから大丈夫。
218異邦人さん:2007/07/05(木) 13:30:54 ID:pPlSJy9S
>>213
それは一昔前の話かな。最近はCまでなら
自腹で乗れる奴も結構いるよ。
特にディスカウントのCが出回り始めてからは。
219異邦人さん:2007/07/05(木) 13:45:59 ID:tj5jtFXr
順序としては、ホテルをトップクラスにしてからじゃないと正規価格に価値を見いだせないしな。
日本の休日以外に休める人なら、ディスカウントCは割と問題ないかと。
220638:2007/07/05(木) 20:17:52 ID:Vlde4Xqr
大韓航空のJFK線はどうですか?
221異邦人さん:2007/07/05(木) 21:01:16 ID:Mz7udFdI
みなさん>>218の話は信じないように。
222異邦人さん:2007/07/05(木) 21:13:51 ID:kLQC++iW
時期によるだろ。盆正月GWは殆ど自腹組みだろうよ。
223異邦人さん:2007/07/05(木) 21:17:11 ID:M17MujT/
>>221
ん、そう?218ではないけど、大学とかだと准教授以上はへーきで研究旅費で
短距離でも長距離でもC乗ってるし、キャリアあんまり拘んなけりゃ
プライベートもC乗ってる奴多目。民間でもトヨタ系とかうはうはなんでしょ?
224異邦人さん:2007/07/05(木) 21:40:55 ID:J+eW3mc4
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   それはない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
225異邦人さん:2007/07/05(木) 21:49:12 ID:vOtACgt8
俺は年末年始、夏休み、GWの家族旅行は自腹でCだが、それが何か?
繁忙期、エコノミーは異常に値上がりしてCは据え置きなので、混雑する時ほど便利。
なんか優越感にも浸れるし。それ以外の個人旅行は特典Cで予約を入れる。
226異邦人さん:2007/07/05(木) 21:54:04 ID:kLQC++iW
自腹C行くってのは生活水準ってよりは価値観の違いだろうな。
>>221はCに自腹切るのはバカバカしいと感じる人なんだろう。
227異邦人さん:2007/07/05(木) 21:55:47 ID:eBHEUwbb
>>220
>大韓航空のJFK線はどうですか?
まさにそのJFK線でNYCに今いるのだが、744の新シートだった。
アッパーデッキの客の入りは8割程度。
アメニティは無し、なので耳栓アイマスク必要なやつは持って行くべし。
スリッパはある。
歯ブラシひげ剃りは、ラバトリーにある。

スカイマップの
日本海→東海
竹島→獨島
に発狂しなければ乗ればいい
228異邦人さん:2007/07/05(木) 22:39:42 ID:+ud0QamC
自分も海外発券でなんとかFまたはCを使ってます
繁忙期には乗っていませんが…
229638:2007/07/05(木) 23:58:38 ID:Vlde4Xqr
>>227
レスありがとうございました。
ところでソウル11:00発、19:30発とも新シートなのですか?
230異邦人さん:2007/07/06(金) 00:00:56 ID:JiA/wJJI
こないだヒースローからBA成田行に乗った時、
Fを通り抜けてYまで行った。
BAだけかも知れんが、
出来のいいカプセルホテルかネットカフェの個室って感じで、
飯やら接待やらに興味のないおれは、
あれに10倍払いたいとは思わなかった。
同じBAならプレミアムYでいい。ホテルに金かける。
とはいえ、結構埋まってはいたが。
231異邦人さん:2007/07/06(金) 03:26:53 ID:fDuKUK+Q
>>230
うはっ、FからYを冷やかしに逝ったの?! Cの人に睨まれなかった?w
そーいやGW明けのBA LHR-NRT線、コイケ新防衛大臣乗ってた。
JAL乗らんでええんかいwww
232異邦人さん:2007/07/06(金) 03:28:24 ID:/3yuOJPm
どうも、日本語読めないみたいだな。
233227:2007/07/06(金) 04:23:15 ID:Ny4TygiC
>>229
>ところでソウル11:00発、19:30発とも新シートなのですか?
ttp://www.koreanair.com/local/jp/ld/jpn/tp/sd/jpn_tp_sd03.htm
時刻表ではICN-JFKはすべて新シートになっている。
オレはICN19:30発の便
234異邦人さん:2007/07/06(金) 05:37:52 ID:7AywT3Td
>>230
プレミアムって中途半端でダルくね?ほんの少し足してCのりゃ良いのに。
235異邦人さん:2007/07/06(金) 07:15:34 ID:HdoT3I/f
ソウルへはC使わんけどホノルルなら使う…そんな感じ
236異邦人さん:2007/07/06(金) 14:34:09 ID:u3cnaacA
CとかFってのは会社の金で乗ってるのが大半だよ。
時期なんて関係ねーよwwwww
237異邦人さん:2007/07/06(金) 14:47:08 ID:iDlwJpBH
いや、確かに時期によっては格安Yにちょっと上乗せすれば
なんとか手が届く格安Cもあるな。
でもY格安で8万だとしてCが15万だとしたら
手が届く届かないは別にして、単純に倍と考えるとYでいいかなと思ってしまう。
年末年始とか混む時期はこれが格安Yで15万とかなるから恐ろしい。
238異邦人さん:2007/07/06(金) 14:52:35 ID:3kyjNHuG
だから家族旅行は自腹だろって。会社の経費じゃ落とせないよ。
それに特典Cは繁忙期取りにくいし。
繁忙期のC利用が一番コストパフォーマンスがいい。

239異邦人さん:2007/07/06(金) 15:05:09 ID:/3yuOJPm
じゃぁ、なんで家族連れでCやFにあんなに乗ってるんだよヽ(`Д´)ノ
240異邦人さん:2007/07/06(金) 15:45:19 ID:vUQ5LpEd
チャイナのF、Cがすげえ安い。
ホームページ見たら、テレビが無いので、前方スクリーンでどうぞだってさ
241異邦人さん:2007/07/06(金) 20:42:44 ID:nWSROEJO
まあ、パッケージツアーでも「ビジネスクラスで行く○△□・・」なんていうツアーもあるしね。
さすがに日系航空会社じゃないけど、欧州系で経由便を使うツアーはよく見かける。
(フィンエアーとか、オーストリア航空、KLM、スイスインターナショナル など)
242異邦人さん:2007/07/06(金) 20:52:09 ID:ntmmUzg/
思い返してみると、年収が1,000万を超えた頃から、
自腹でもC(もちろん格安ですけど)に乗るようになりました。

普段忙しい分、オフでは移動時間も楽しみたいと思うようになるものです。
どっちが幸せなのかよくわかりませんが。
243異邦人さん:2007/07/06(金) 21:17:53 ID:RKDi0n97
>>242
自分は独身なんで1000万超える前からC使ってた。
そうだよね。ピーク時に休みなんて1週間しかとれないし、
せっかくならギリギリで海外行きたいし、
そうなると飛行機疲れってのは出来るだけ減らしたいから
いつもCにしてる。
最近は二人分出してるのでさすがにキツクなってきたけど。
244異邦人さん:2007/07/06(金) 22:15:01 ID:SKmrh74d
お、おまえも彼女できたか?
245異邦人さん:2007/07/06(金) 22:22:22 ID:HeLw+P6H
いいホテルを選ぶ人はそりゃ飛行機にも同じレベルを求めたくなるよね。
俺はまだ金がなくて飛行機はガマン、ホテルはクラブフロア
246異邦人さん:2007/07/06(金) 22:32:00 ID:BhAFkSMM
>>242
漏れは日系航空会社で事前購入型PEXでもアップグレードできたころ
閑散期のYを買ってマイルかアップグレード券使ってCへアップグレードしてた。

今は航空券購入時にアップグレードできるのを前提で
UAのBクラス航空券を買って往復3万マイル使いアップグレードしてる。

Cを自腹で買ったのはUAの12万マイルキャンペーンのときだけだ。
247異邦人さん:2007/07/07(土) 07:58:26 ID:DEOIXMLd
アシアナ航空のビジネスクラスってどうよ?
248異邦人さん:2007/07/07(土) 11:47:06 ID:qKMCvdMj
>>247
値段の割には評判いいらしいね。でも韓国経由ってのがね。
新しいビジネスで低価格のままってのはかなり好感は持てる。
249異邦人さん:2007/07/07(土) 15:50:20 ID:L6YYS2KJ
そうですね。プライベートだとフルフェア払う、
お金で何ができるか考えるとね。バイトと
思って、現地で豪華に行くのが現実かな。
250異邦人さん:2007/07/07(土) 18:04:22 ID:6K1ogDGD
>>248
最近値上がってきてねぇか?
JFK行きで20万円ちょいだったのが30万円近くになってるよ。
251異邦人さん:2007/07/07(土) 20:44:00 ID:qKMCvdMj
>>249
ディスカウント買えばいいんじゃない?
252旅の人:2007/07/07(土) 21:16:12 ID:/J9HG2ZH
>>240
それ。俺が自腹でいつも利用してる奴。成田−バンコク線。此処数年はFクラスが偶にでCクラス以下は
乗ってない。年に3回しか海外行けないから往復の移動にも楽して行くようになった。故にかろうじて
ゴールドを維持してる状況。CIなら自腹でも問題なく金出せるよ。
253異邦人さん:2007/07/07(土) 23:27:35 ID:w2clZxBo
except i dont want to fly CI.
254異邦人さん:2007/07/07(土) 23:53:43 ID:B5P2NNGd
>>240>>252
来月からNWと提携するからマイレージもいくらかウマ―になるけど、それを機に値上がりしなければいいけどな。
255異邦人さん:2007/07/08(日) 00:01:40 ID:X3Q9gAGW
>>253
except→but

fly with CI.
256異邦人さん:2007/07/08(日) 00:23:46 ID:gvcUQ5tZ
すれちがいだが、exceptにはbutという意味があるし。withはあってもなくても良い。
257異邦人さん:2007/07/08(日) 01:14:00 ID:X3Q9gAGW
↑スレ違いだが、あなたに英語の語感が無いのはよく分った。
258異邦人さん:2007/07/08(日) 01:24:02 ID:gvcUQ5tZ
>>257 あなたきちんとspoken english勉強してから批判したら?
普通exceptは皮肉っぽい意味でbutのかわり使う。いままで知らなかったの認めろ。
いまなら恥ずかしくないから。
259異邦人さん:2007/07/08(日) 02:04:26 ID:X3Q9gAGW
>>258
必死杉 

英語を母語としない人によく見られる勘違いです。
語感が無いので仕方ないと思いますが、、、。
後はENGLISH板の質問スレでお相手して差し上げますよ。
260異邦人さん:2007/07/08(日) 02:14:11 ID:1VQ6A5Mb
ID:X3Q9gAGWもID:gvcUQ5tZも見苦しい。
海外旅行板に書いているような英語なんて訂正するほどのもんではない。
261異邦人さん:2007/07/08(日) 02:16:03 ID:gvcUQ5tZ
どっちが語感ないんだか。説明もできないくせに。
>>246 アップグレードって結局うれのこったC/Fの席を
マイル消費用にあててるかんじなんだよね。
262異邦人さん:2007/07/08(日) 02:33:46 ID:YOWeXAgV
おい、みんな。
expectで熱くなってるけどiが小文字じゃないか(笑)
この前、JALのC乗ったんだけど、CAの質って確実に落ちてないか?
なんか細かいとこの気遣いとかが出来ない人が増えてる気がするのはおれだけだろうか。
263異邦人さん:2007/07/08(日) 02:44:46 ID:7HaZSQEk
>>262
外資の嫌な部分を導入した感じの人が増えたわね。
一昔前の慇懃無礼なのもアレだけど、
それ以前の人が増えたと思う。特に優秀だった北米線で。
唯一の財産だった人的サービスも落ちて、機材も古いし、サーチャージも高い。
北米線は仕方なく乗るけれども(米系のサービスはどうも苦手で)
東南アジアはCXばかりになりました。
264異邦人さん:2007/07/08(日) 22:25:11 ID:RmYc29CK
SQのCはどうでしょうか、今度乗る予定なので。
265異邦人さん:2007/07/08(日) 23:20:41 ID:CObrksBG
>>264
感じ方は、人それぞれ。
余計な知識(偏見)など持たず、まっさらな気持ちで自分の感覚を大切にすべし。
266異邦人さん:2007/07/09(月) 09:47:13 ID:wNk3H/vV
>>265
オマエは何かの師匠かよw
267異邦人さん:2007/07/10(火) 00:11:48 ID:tOVxw3Ri
そろそろパジャマの話題がでそうなw
268異邦人さん:2007/07/10(火) 11:04:25 ID:zI8LGatR
>>267
パジャマではFに乗る機会がある人と無い人の差がハッキリ出たとオモ。
背伸びしてもC乗りの振りしか出来ない人たちのキャパを超えて大騒ぎに
なってたねw
269異邦人さん:2007/07/10(火) 14:41:44 ID:H15Vf1TN
俺は背伸びしてもしなくてもC迄だから、パジャマとは無縁だなぁ

えくせぷと MYパジャマ。
270異邦人さん:2007/07/10(火) 17:22:25 ID:kToLUoBC
昼線のパジャマ争奪戦w
271異邦人さん:2007/07/10(火) 17:44:57 ID:SuTRbKiK
>>270
もう無理しなくていいんでは?
272異邦人さん:2007/07/10(火) 18:03:45 ID:EggYnNvv
親父からFのパジャマ貰ったよw
でもおれもC止まりだからなあ。
273異邦人さん:2007/07/10(火) 18:10:08 ID:L/0uQ22p
全日空に乗ったオヤジは、「パジャマなんかなかった」って言ってるよ。
274異邦人さん:2007/07/10(火) 19:40:38 ID:9ePb8iun
エミレーツのファーストでだけパジャマ経験あり。
小心者だから貰ってこれなかった。
275異邦人さん:2007/07/10(火) 20:27:21 ID:Jp76M7jI
pajamaって機内のどこで着替えるんですか?Fって着替えるスペースあるの?
普通に知らないです。バット、持って帰って家でそれ着るのはせこいような。
276異邦人さん:2007/07/10(火) 20:38:51 ID:KpX6Hho4
>>275
着替えはトイレでする。
航空会社によってはトイレに着替え用の足台がある。
ちなみにSQのパジャマはGIVENCHYでよく持ち帰ってます。
277異邦人さん:2007/07/10(火) 21:02:00 ID:SuTRbKiK
ルフト、タイのFでも持ち帰り用パジャマ貰えるよ。
旅行中はそのまま貰って使ってる。
「リラックシングウェア」とか和製英語で言わないと
却下されるかもしれないけどw
278異邦人さん:2007/07/10(火) 22:15:24 ID:kToLUoBC
>271
知らないの?w
279異邦人さん:2007/07/10(火) 22:21:39 ID:Tg5r2eRD
パジャマに粘着するほどに貧乏臭が漂っているんですけど。
280異邦人さん:2007/07/10(火) 23:11:56 ID:qcat6SlS
ヴァージンだとビジネスでスウェット貰えたけどあんな感じ?
281異邦人さん:2007/07/11(水) 00:41:27 ID:BmAUb0l2
>>278
スマソ知らんかたw
282275:2007/07/11(水) 06:21:57 ID:N3iBeNla
ジバンシーのPJかあー、欲しいな。いつかロングホールでF乗りたいな。
283異邦人さん:2007/07/11(水) 07:30:26 ID:yLubedXQ
寝る時こそ自分で選んだ好み(デザインはもちろんだがそれより
サイズと素材と質感)のパジャマが必要。
Fに乗れる人間がそんなんで必死になるんだろうか…?
284異邦人さん:2007/07/11(水) 10:13:26 ID:fZf6dV5/
>>279>>283みたいなナンセンスな人って現実社会でもいるよねw
「機内でそこまで上質な睡眠にこだわるなら枕やドゥーヴェ、
寝具一式持ち込めば?」って極端なこと言われたら貴方も困るでしょ?

Fクラスに対する過度な期待や憧れから、実際にFに乗ってる人たちの
書き込みに何か許せないものを感じるんだろうけど、逆にそれが貴方の
生活水準の低さを露呈してるんでしょう。
貴方がどれだけ他人を「必死」とか「貧乏臭」って言葉で罵っても、
貴方より余裕の無い人がFに乗ることは少ないでしょう。
その現実に腹が立ち、匿名だから張り合おうとするのかな?w
無能な人間の虚栄心ほど邪魔なものはないですよ。
285異邦人さん:2007/07/11(水) 10:19:30 ID:KAa37Qkv
>>284 はさらに妄想もイマイチですね。所詮脳内の範疇でしか人を語れないわけですから。
パジャマが( ゚д゚)ホスィ…なら、ヤフオクででも探してみたら?
286異邦人さん:2007/07/11(水) 13:30:21 ID:x53AGIHf
お前らJALが一番だぜ
287異邦人さん:2007/07/11(水) 14:19:54 ID:fZf6dV5/
>>285
いつもヤフオクでお買い物をしてるんですか?w
288異邦人さん:2007/07/11(水) 14:33:50 ID:yLubedXQ
機内で着ることを言ってるんじゃないのよ。
欲しがらんって言ってるのおバカさん
289異邦人さん:2007/07/11(水) 14:56:26 ID:fZf6dV5/
>>288
日本語でおk。ところで何で毎回ID違うの?w
290異邦人さん:2007/07/11(水) 15:10:33 ID:KAa37Qkv
「ヤフオクで・・・」はアフォーを誘導する2ch用語です。粘着するほどのことか。パジャマが。
そこまで顔真っ赤にしてがむばるがくらいなら、お金をためて乗ってください。

でもきっと浮かれて浮きまくって失笑されているでしょうが。





|       ヒソ  ∧_∧   ∧_∧ヒソ
|_∧て    ヒソ ( ´∀`)  (´∀` ) ヒソ
|´Д`)←>>287  (    )  (    ) 
|⊂         | | |  | | |
|           (__)_) (_(__)














291異邦人さん:2007/07/11(水) 15:45:16 ID:fZf6dV5/
>>290
一番パジャマに粘着してるのは貴方ですよw
292異邦人さん:2007/07/11(水) 17:29:58 ID:KAa37Qkv








291 の(`ζ.´)、 自分で煽ったこと、すっかり忘れてるよ。







                                     (((( ´,,_ゝ`)))) プッ







                                                 
293異邦人さん:2007/07/11(水) 18:55:41 ID:Cuh7OVFD
>>284
>>287
>>289
>>291

なんか変な病気でももらっちまたんだろうか・・・
294異邦人さん:2007/07/11(水) 19:05:11 ID:BmAUb0l2
↑病原菌
295異邦人さん:2007/07/11(水) 19:10:49 ID:9GyoHwJP
パジャマでお邪魔!
こんなに盛り上がるとは
楽しい。
296異邦人さん:2007/07/11(水) 20:27:17 ID:BmAUb0l2
パジャマネタ第二段どそw
297異邦人さん:2007/07/11(水) 20:40:34 ID:BOp+S3Vy
Lサイズむっちゃデカかったorz
298異邦人さん:2007/07/12(木) 18:20:32 ID:hytiE+JG
>>292
以上貧乏人の背伸びでしたw
299異邦人さん:2007/07/12(木) 19:49:51 ID:UfeaCnoC
>>298







                                     (((( ´,,_ゝ`)))) プッ















300異邦人さん:2007/07/12(木) 20:05:37 ID:EmZh4Git
>>298
更年期障害婆の粘着はしつこいから刺激しない方がいいぜ。
なんせ、ごぶださたで刺激に飢えてるKARAよ
301異邦人さん:2007/07/12(木) 20:08:31 ID:EmZh4Git
アンカーが微妙にわかりにくかったが、読めばわかるよな。
298 お前のことだっ。
302異邦人さん:2007/07/12(木) 21:23:53 ID:hytiE+JG
>>299-301
このスレにしては短時間で同じようなレスが付きすぎ。
自作自演バレバレってかちょっとヒステリックな感じ。
旦那の稼ぎが少なくてストレス溜まちゃったの?自分じゃ能力
ないから稼げないしね、あなたの場合w

前に初めてC乗るからアドバイスくれってはしゃいでた人でしょ?

無知丸出状態でパジャマ如きで変な騒ぎ方するから、生活水準低
いんじゃない?って言ったら分裂しはじめた人でしょ?ちょっとウケる。

ではじめてのCはどうだったの?w
303異邦人さん:2007/07/12(木) 21:37:03 ID:dZI+9U5z
よかったわよ。
304異邦人さん:2007/07/12(木) 21:44:18 ID:UfeaCnoC
>>302

299UfeaCnoですがIDの読み方知っていますか?
おはさんには無理ですか。





                                     (((( ´,,_ゝ`)))) プッ




相変わらずというより更に妄想も貧困ですね。EmZh4Gitに更年期障害といわれても仕方ありませんね。
前に初めてC乗るからアドバイスくれってはしゃいでた人も、今頃冷笑してますよ。






           (((( ´,,_ゝ`)))) プッ







なんならJAL ラウンジで8月お会いいたしましょうか。
おばさんが入室できれば、の話ですが。
305異邦人さん:2007/07/12(木) 21:52:42 ID:dZI+9U5z
あらわたくしJALは乗らないのよねぇ。
306異邦人さん:2007/07/12(木) 21:57:28 ID:hytiE+JG
>>304
どうせならヨーロッパで会わない?
来れればの話だけどw
307異邦人さん:2007/07/12(木) 22:00:06 ID:dZI+9U5z
わたくしもいれて、CDGのラウンジで会いましょう。
306さんの同伴者として入れてね。プラチナは同伴者1名までOKで
ござんしょ?
308異邦人さん:2007/07/12(木) 22:01:21 ID:EmZh4Git
あらわたくしも飛行機には高くて乗れないのよねぇ。


309異邦人さん:2007/07/12(木) 22:08:54 ID:UfeaCnoC



更年期おばさんがエコノミーでヨーロッパへ行っても、何の立証にもならないことさエ、判らないほどボケているのですか。
しかも「ヨーロッパ」だって。まあ大雑把な。行けない脳内汁滲み出てますよ。 ほら、早く拭かないと、加齢臭が・・・。




           (((( ´,,_ゝ`)))) プッ
310異邦人さん:2007/07/12(木) 22:09:03 ID:hytiE+JG
JALのFクラスで4往復分くらい無料で乗れた。
いいよ。ラウンジよりホテルがいいな。
本当に来てくれたらお茶くらい招待するよ。
ラウンジならLHRでお願いね。

>>308
いいのよ、話についてこれないなら無理しなくてw
311異邦人さん:2007/07/12(木) 22:10:44 ID:hytiE+JG
>>309
恥欠く前に消えたら?w
312異邦人さん:2007/07/12(木) 22:16:12 ID:UfeaCnoC
日本語が怪しくなってますよ。
カオ真っ赤にして、そんな興奮すると、血管切れますよ。

313異邦人さん:2007/07/12(木) 22:19:51 ID:hytiE+JG
>>307
>プラチナは同伴者1名までOKで

プラチナってなんの事?ごめん本当に分らない。
マイレージプログラムのこと?もし、そうだとしたら、
そーゆーの使ってマイルとか貯めた事無いから分らない。

普通に友達だからゲストとして招待できるか聞いてみれば、
融通利かせて普通に入れてくれる事もあるよ。JALは知らないけど。
314異邦人さん:2007/07/12(木) 22:21:50 ID:hytiE+JG
>>312
本当に会いに来てくれるなら意地悪キャラ続けてても仕方ないでしょ。
来れればの話だけどねw それからホテルはカジュアル過ぎるとドアマンに
止められるから注意ね。
315異邦人さん:2007/07/12(木) 22:29:53 ID:UfeaCnoC


ふつう、ファースト顧客には嫌というほど上級会員のご案内が届くのですがね。
不要ならはさみを入れて下さいと、勝手に送りつけてきたAIRもあったのに。     知らないんだ。 ふうっ。


316異邦人さん:2007/07/12(木) 22:29:56 ID:hytiE+JG
単なる2chオフなのに、わざわざ赤の他人のために帰国日まで合わせてるのは
現実的じゃないでしょ?こっちの帰国日にそれでも合わせてくれると言うなら
LHRのラウンジで会いましょう。何だかエアラインのラウンジで待ち合わせって、
ちょっとアレだけど。退屈しのぎになるし本気なら連絡とれるようにしますよ。
実際は高飛車なキャラじゃないんで安心してね。
317異邦人さん:2007/07/12(木) 22:31:32 ID:hytiE+JG
>>315
知らない、ふつうお金払って乗らない人には来ないよ。
318異邦人さん:2007/07/12(木) 22:34:41 ID:UfeaCnoC

これからデートなんで、またあそんであげますね。それでは♪ (それまでに脳を修理しておいてくださいね)
319異邦人さん:2007/07/12(木) 22:35:21 ID:hytiE+JG
>>318
はい平日のこの時間からデートですか?
マイレージで修行頑張ってくださいねw
320異邦人さん:2007/07/12(木) 23:08:25 ID:hytiE+JG
あれレスがとまってる。複数いたんじゃないの?w
321638:2007/07/13(金) 00:18:22 ID:oYW/xWfi
来月、大韓航空のCクラスでニューヨークに行くつもりですが、このエアライン
に乗ったことがある方、感想をお願いします。
322異邦人さん:2007/07/13(金) 01:24:08 ID:OyZmaag6
あいにくだが、大韓に乗っていて撃ち落とされた人は感想を述べることができないのでねえ
323異邦人さん:2007/07/13(金) 06:37:12 ID:e7f/AKoj
なんか必死だな
324異邦人さん:2007/07/13(金) 07:06:10 ID:Dwwizgt5
>>320
CとかFのことだけ少し知ってるのかもしれないけど
それ以外のこと根本的に何もわかってない人だね
325異邦人さん:2007/07/13(金) 08:35:21 ID:PHYOnKmE
>>324
貴方が知らない事を知ってるだけだよ。
326異邦人さん:2007/07/14(土) 10:38:37 ID:ejckvyuV
流れ豚切りスマソ
ANAのフランクフルト行きのファーストクラスでは
アメニティポーチとかパジャマはもらえるのでしょうか
327異邦人さん:2007/07/14(土) 11:12:32 ID:cB0dR65G
>>326
F客のくせにせこいこと気にスンナよ。
328異邦人さん:2007/07/14(土) 11:13:17 ID:pX3lTYzD
>>326
ほんとほんと、どーせ乗らない癖にw
329326:2007/07/14(土) 11:26:47 ID:ejckvyuV
せこい特典F客ですが
330異邦人さん:2007/07/14(土) 11:43:28 ID:pX3lTYzD
↑貧乏ババア乙
331異邦人さん:2007/07/14(土) 13:42:19 ID:/1tPjSUJ
エアタリとマルチ乙

どうせキャン待ちでも落ちてこないだろうから、
誰か教えてあげてw
332異邦人さん:2007/07/14(土) 14:29:37 ID:EKX4Tts6
このファーストクラスはなかなかよさそうだな
ttp://www.fh-firstclass.com/
333異邦人さん:2007/07/14(土) 21:01:14 ID:pX3lTYzD
>>332
お前にはそれが限界だ罠
334異邦人さん:2007/07/14(土) 21:45:09 ID:ejckvyuV
貧乏でせこいオヤジPLTですが普段はCにうp
今回は特典Fとれてますよ
ここは脳内だけのあこがれスレでしたか
335異邦人さん:2007/07/14(土) 22:32:23 ID:pX3lTYzD
↑セコ杉ってか小さい
336異邦人さん:2007/07/15(日) 00:12:04 ID:rPtbMX84
>>334 あこがれスレで悪いのかよ
ゴミクズ、ウジムシ。

さっさと死ね! 
337異邦人さん:2007/07/15(日) 00:27:51 ID:+pHMmcDe
>>334
マルチには答える必要はない
ヒントだけ与えてやるか
NHに関してはポーチそのものは貰えるが中身は(r
パジャマに関して昔は作務衣がもらえたが現在は(r
338逝って来ます:2007/07/15(日) 09:09:03 ID:e6yjqlqi
>>335 せこくて小さいのは自分が一番わかってます。
往復でポーチ貰えたら嫁と愛人に1個ずつw
>>337 ヒントありがとう。マルチじゃないですけど
パジャマ貰えないのならやっぱり持参必要ですね
339異邦人さん:2007/07/15(日) 13:12:56 ID:uJLG3zRD
だから機内でパジャマなんて着ませんよ♪
恥ずかしいからいい加減よそでやってください。
公共の場所でパジャマだって(((( ´,,_ゝ`)))) プッ
340異邦人さん:2007/07/15(日) 14:17:56 ID:mSPxbx0I

ここのバトルって、何人なの?
アクセスログ見ると、一人しかいないんだけど(笑)
341異邦人さん:2007/07/15(日) 14:23:44 ID:x8NQmTQ+
暇つぶしだろwwwww
342異邦人さん:2007/07/15(日) 14:29:41 ID:RpVTCETW
パジャマに憧れるヤツって多いんだな。ビンボーってかわいそ(´・ω・`)
343異邦人さん:2007/07/15(日) 23:03:04 ID:e6yjqlqi
339は脳内決定。機内でマイパジャマ着てる人なんか見たことないし
考えもつきませんでした。
行きで貰ったパジャマは往復の機内と現地ホテルで着る。
帰りの分はヤフオクへ。以前SQのは4000円ぐらいで売れたみたい
(わざわざ買う人がいるってことはやはり憧れがあるんですね)
344異邦人さん:2007/07/15(日) 23:32:32 ID:ZePAcDhH
パリまでCだと、
AF、JL、CX、BAだとどれが一番良いかな?
345異邦人さん:2007/07/16(月) 00:25:11 ID:OW26Qhwn
食べ物AF。
それ以外JLだろ。

乗換CX、BAありえない。
346異邦人さん:2007/07/16(月) 09:24:20 ID:MK9k1d7o
>帰りの分はヤフオクへ。以前SQのは4000円ぐらいで売れたみたい

品格のない奴。
347異邦人さん:2007/07/16(月) 10:05:06 ID:NoZdA/+Q
そういえばSQのFでもらえるBVLGARIのキット
先日NH国内線に乗っていたら
機内販売5000円で売ってたな
348異邦人さん:2007/07/16(月) 10:09:00 ID:tw6sXyWI
>>352
まったく同感
349異邦人さん:2007/07/16(月) 10:26:36 ID:tOLTHD3p
>>352
オレも異論なし
350異邦人さん:2007/07/16(月) 10:31:12 ID:H08FDZnj
352の意見に枠々
351異邦人さん:2007/07/16(月) 10:38:10 ID:JpRfEZNI
>>352
やっぱそうだよな。
352異邦人さん:2007/07/16(月) 10:39:30 ID:ez6c6Bxx
>>348
病院行け
353異邦人さん:2007/07/16(月) 11:16:21 ID:2PLA3zLT
そもそも誰のどのレスを斜め読みして、
パジャマに憧れてるって解釈になったんでしょうかね。
知らない話題についてこれずに恥を欠き、
壊れたようにしか見えませんよw
354異邦人さん:2007/07/16(月) 21:23:40 ID:WlwL9MGu
>>353
どっから始まったか自分のこれまでのレス読み返してごらん。
?wの繰り返しでとってもよ〜くわかり易いから。
ガンバレおばさん!
355CかFのみ利用:2007/07/16(月) 22:48:15 ID:+kN4+Niw
もう少し大人同士の会話にならんものか?
どう見ても脳内レベルの人しか居ないと思えるのは私だけでは無いはず。
話題になってる内容があまりにも低次元だとおもうんだけど。
そろそろ本題について語れる人出てこないものか?
本当にFクラスを利用した方からのレスを期待してます。

356異邦人さん:2007/07/16(月) 23:46:02 ID:2PLA3zLT
>>354
で、パジャマの事知らなかったんだw
357異邦人さん:2007/07/17(火) 20:40:55 ID:8X4o3F88
>>355 まともな大人は2chなどに書き込みはしない。
358異邦人さん:2007/07/17(火) 20:44:03 ID:/nvuokBR
347さん
SQのファーストクラスはフェラガモのポーチだったと思います。
359異邦人さん:2007/07/17(火) 21:21:03 ID:WArdAzEk
明日初めてJALのCに乗る
会社の金でもジャカルタじゃ悪夢だ
360異邦人さん:2007/07/17(火) 23:19:55 ID:Dw1gNXLA
>>358
347ですが去年乗ったときにはBVLGARIでした
最近変わったのでしょうか?
361異邦人さん:2007/07/18(水) 00:00:43 ID:EKlvNM13
>>357
そうなのかー?こんなでかい有名な掲示板だから集う人もさまざまなんだろうけど
それだけに色んな情報持ってる人も来る確立は高いと思うよ。まともじゃないのは
危ない板の方というなら解るけど。
362異邦人さん:2007/07/18(水) 00:44:20 ID:ZciD1uQC
教えてください。

>私の場合は、マイレージでしかビジネスに乗ったことがありません。
>(ファーストは場違いな気がするので未経験)

ファーストって一般人にとって場違いな雰囲気でしょうか。
たとえばGパンにTシャツ、デイバッグ(すべてユニクロ)だと、ミジメな感じでしょうか?
往復でクラスを変えてビジネスとファーストの両方を体験するとか、それとも、
両方ビジネスにして、将来10時間位のフライトでファーストを利用しようかとも思っています。

ちなみに
マイルでJALのBKK往復計画中。
貧乏サラリーマンで、今まで北米線Yのみ3回利用。
サービスは重視しません。何でも体験したい派です。ミジメな感じは、イヤです。
よろしくお願いいたします。
363異邦人さん:2007/07/18(水) 00:48:20 ID:IzXqLBDv
>>362
FだろうがCだろうが、別に服装にケチつける人なんていないから、
リラックスできる格好でいいと思うよ。漏れは普通に短パンで乗るし。
以前は搭乗するときだけ外行きの格好にしていて機内で着替えていたけど、
搭乗前にシャワーを使うようになってからはまんどくさくなってやめた。
364異邦人さん:2007/07/18(水) 08:42:24 ID:3CSB+Tr5
>>362
ピーク時でもガラガラだから、乗り合わせる客次第で雰囲気は
左右されるよ。欧州方面に限ってはジーンズとTシャツって格好の
人はあまり見たことないかな。行き先によっても客の服装は変わって
くると思うんで、そんなに気にする必要はないと思います。
ジーンズは濃い系のものを選んだり、襟のあるシャツならOK
365異邦人さん:2007/07/18(水) 09:04:58 ID:j5A6gn5e
MHでKLからCで成田に帰国する際と 同じくMHでKLからロンドンまでCで
逝く際にいわゆるスーツでない格好で逝ったら搭乗口でYの客だと思われ
一瞬足止め食らったことならあるw

まぁ顔からして貧相なので仕方ないかなぁと思ったが
KLIAとはどうも相性悪い。

366異邦人さん:2007/07/18(水) 10:20:03 ID:qC/94Uzg
>>365
海外慣れしてんでしょ。日本人で海外慣れした人って、
カジュアルな格好の時に気を抜くと、アジアの発展途上国の人みたいに
なるじゃない?それだよきっと。逆に顔がたくましすぎたのかもよ。
367異邦人さん:2007/07/18(水) 11:13:38 ID:v05LPEC6
貧相な人が日焼けすると、いかにも出稼ぎのって感じの顔に。
更に新品でもメイドインチャイナの安服じゃあ、止められる罠。
368異邦人さん:2007/07/18(水) 11:29:50 ID:0QgDHRva
あまりにもラフな格好だと、搭乗だのラウンジどーのより、まずチェックインのとき、「
お客様こちらはファーストクラスの…アッ! 失礼しました」
てなことになってorzになる罠
369異邦人さん:2007/07/18(水) 13:39:43 ID:qC/94Uzg
とりあえずラフ過ぎる格好は、
渡航先でイミグレに与える印象も良くないし、
着替えを持っていか無いなら考えたほうがいいかも。
370異邦人さん:2007/07/18(水) 21:04:42 ID:bPkuzKzR
>>362
いくらマイルでファーストだって、そこまでマイル貯められるならオールユニクロじゃ不釣り合いすぎると思うよ。
カジュアルだって、例えばポロbyラルフローレンとか、米国の小川兄弟社位にしとかないと。
371異邦人さん:2007/07/18(水) 21:09:56 ID:8HtJ/wCO
金持ってるけど服に無頓着な人って悪い印象はないw
372362改め、健全旅行@貧乏オヤジ:2007/07/18(水) 22:41:20 ID:ZciD1uQC
みなさん、親切なアドバイス、ありがとうございます。
ポロとユニクロパンツを着て、デイバッグは持ち込まないで預けちゃおうかな。

よろしければ、もうひとつ教えてください。
ラウンジって、FとCで部屋とか食事とか違うのでしょうか。
NRT→BKKです。往復でFF、FC、CF、CCのうちどれにしようか迷ってます。
NRTのFラウンジは体験しとけとか、アドバイスをお願いします。
373異邦人さん:2007/07/18(水) 22:44:26 ID:zHhCYTv1
やり過ぎてこってこてに着飾るのは論外だけど、
チェックインや搭乗時に周囲から怪訝な顔されない程度の服ってことでいい?

芸能人がわざとビンテージの穴あきジーンズはいて乗るのとは
一般人は違う気がするね。
374異邦人さん:2007/07/18(水) 22:55:46 ID:lUUG0zuT
>>372
ラウンジなんて大してエサはかわらん。(まったく差がないとは言ってない)
F体験は1度だけで十分じゃね?

漏れはFはUAのNRT-ICNでノーマルFに乗ったっきりだな。
例のキャンペーンのときw
375異邦人さん:2007/07/18(水) 22:55:57 ID:9xylXH6C
修行僧の日帰りBKKは好きにして下さい。
ユニクロだろうがGAPだろうが好きにして下さい。
ただ、風呂には入ってくださいね。
376異邦人さん:2007/07/18(水) 23:02:49 ID:EKlvNM13
>>372
あんた何でも体験したい派なんだろ、とりあえず全部体験して自分で評価すればよい事。
クラスの選択ならCとFだね。行きに初のFだと興奮してあまり寝れないかも。(Fのうまみが無い)
だったら疲れて帰国してくる時にFを選択し飯食った後、ゆっくり寝て帰ってくる。
377異邦人さん:2007/07/18(水) 23:24:00 ID:lUUG0zuT
JLのNRT-BKKならB73狙って乗ればC払ってもF席(ソロ)に乗れるけどな。
ある程度のステータスは必要だが。

BKK-NRTは深夜便だからロクなサービスないぞ、実際には。
378異邦人さん:2007/07/18(水) 23:39:05 ID:UOCO/s/7
NRT−SINを特典で往復して今朝帰ってきた俺様が通りますよ。
行きは773のF、帰りは744のC。
深夜便ならCで十分だと思ったね。フルコース出るわけじゃないし。
379異邦人さん:2007/07/18(水) 23:58:41 ID:EvxCSpIA
>>372
TGで行くなら帰りはFをすすめるが、
JLなら行きも帰りもCでいいと思う。
暑い国にいくんだからユニクロのポロ、
チノパンで十分。
BKKのJLラウンジはいたって普通。
380異邦人さん:2007/07/19(木) 09:29:23 ID:bdF0h2jf
TGのFラウンジも実家の割にはショボイよね。
381異邦人さん:2007/07/19(木) 11:06:54 ID:PAJubozi
日航・全日空、ラウンジ快適さ競う
ttp://www.yomiuri.co.jp/tabi/news/20070719tb01.htm
382異邦人さん:2007/07/19(木) 23:48:37 ID:cX4tMYSI
高い割にはサービスも飯も帰国便の時間帯も悪いJAL。
安い割にはサービス普通で飯は2回出て、そのうちの1回はフルコースで帰国便の時間帯も悪くなく乗り継ぎもロスがないCI
JALを利用してる奴なんかは無駄に旅費使って旅先でぼられてるBKK旅行初心者の見本みたいに見えてくる。
あっ そんな事言われて悔しいからってCIは墜落するからとか言うバカ丸出しのイタイ言い訳するなよ。BKK-日本線は無いから。

383異邦人さん:2007/07/19(木) 23:55:14 ID:WoQgqzp5
JALは本当に帰国便の時間悪いね
384異邦人さん:2007/07/19(木) 23:58:11 ID:zeTxijhj
素朴な疑問なのですがビジネスやファーストクラスを使う人はやはり年収一千万クラスの人ばかりなのですか?
自分はまだ学生なのでそんな風に見えました。
来年からの就職先が外資で先輩社員は会社の経費でビジネスクラスで出張に行くといっていたのですが個人的に海外旅行するときに使用する人って裕福なんだろうなあ。
385異邦人さん:2007/07/20(金) 00:07:20 ID:gnsXSbNq
>>344
自分はフルフラットが気に入ってBAにしてる。
でもLHRトランジットはたしかに辛い。
来春T5が出来て、少しは楽になるといいのだが。
386異邦人さん:2007/07/20(金) 00:10:16 ID:eaYDKSwb
ユニクロw
387異邦人さん:2007/07/20(金) 00:25:15 ID:FyOXPR7o
>個人的に海外旅行するときに使用する人って裕福なんだろうなあ。

そんな事はないと思いますよ。確かに仕事もしてない学生にには普通無理だと
思うが、毎年自由に使える金が100万ぐらいあればお盆と年末年始と
ゴールデンウイークの3回は滞在費用も全部含めて余裕でC、ちょっときついがF
も利用できるけど。(旅行先が南アジアとか比較的日本に近い国ならの話だけど)
388異邦人さん:2007/07/20(金) 00:27:47 ID:yUNC6M0L
>来年からの就職先が外資

?
じゃ裕福じゃんw
389異邦人さん:2007/07/20(金) 00:27:52 ID:FyOXPR7o
訂正
旅行先が南アジア×
旅行先が東南アジア○
390異邦人さん:2007/07/20(金) 00:42:34 ID:eaYDKSwb
たった100マンでCやFを常用してるのか?
俺には全くしんじられん。
その何倍も使ってるが、Cでさえ滅多にないな。
やりくりの違いなのかねぇ。
391異邦人さん:2007/07/20(金) 01:03:16 ID:xpH/mjkh
リゾート線でなく、小さい子供のCクラス利用に
遭遇された方いますか?

当方二人の子持ち(4歳、2歳)NRT-CDGで
Cにして良いものなのか迷っています。
フライト時間も長いので…個人的にはCにしたいのですが…。


392異邦人さん:2007/07/20(金) 01:15:00 ID:b3BV/nB2
>>391
まさしくNRT-CDGのCで、北アフリカ系のお母さんが小さな子供2人を連れていたのに
遭遇したことがあります。

子供の年齢や個性、普段の躾に依存するとは思うけど、やっぱり12時間以上大人しく
しているのは難しいようですね。

昼便だから我慢したけど、夜便だったらちょっと迷惑かもしれない。

YだろうがCだろうが、大人しくしていられる自信があるなら問題ないだろうし、そうでないなら、
たとえYでも一緒にはなりたくないな、というのが実感です。
393異邦人さん:2007/07/20(金) 01:17:50 ID:FyOXPR7o
>>390さん
10日間ぐらいの滞在でしかないけどホテルは中級ぐらいでいつも2カ国は
まわってます。夜の酒代かからないので往復の旅費(Fで15万ぐらい)とホテル代5万円
飲食代が2万円くらい。交友費が5万円くらい。お土産代が1万くらい。残りは
観光費用とタクシー、空港使用料や高速代なんかで30万強で充分ですけど私は。
394異邦人さん:2007/07/20(金) 01:34:47 ID:xpH/mjkh
>>392
基本的に静かにできる躾をしていますが…
12時間以上となるとやはりそうですよね。

夫はC以上にしか乗らない人なので、Yで孤軍奮闘よりも、
昼便でCと決め、後は周りの方にご迷惑にならないよう
作戦を練ろうと思います。

貴重なご体験談ありがとうございました。
395異邦人さん:2007/07/20(金) 01:42:41 ID:eaYDKSwb
>>393
なるほど
15マンでFなら近場でも悪くないですね。
私の場合優先順位が、ホテルグレード>座席グレードな事が多いので
いかんのかな。滞在は同じく、2週間程度で2カ国3カ所くらいですが。
もう少し真面目に捜さないといかんですな。
396異邦人さん:2007/07/20(金) 01:50:06 ID:b3BV/nB2
>>394
それほど長期の旅行でないなら、お子さんをどちらかの実家などに預けて、夫婦で羽を伸ばすのが
一番かと思います。

私自身、2歳のときに何週間か祖父母のところに預けられた経験がありますが、別段寂しい思いをした
記憶はありません。
これも個人差でしょうけれど。
397異邦人さん:2007/07/20(金) 02:31:42 ID:KinOAst7
そうだよな、長距離線のCで騒がれたら堪らん。
>>396氏いうように預けるか、どーしてもってならFキャビン全部貸切にして
締め切ってほすぃね。
398異邦人さん:2007/07/20(金) 09:56:11 ID:YXBT6i28
AF夜便のCで現地に朝着いたときはラウンジが利用できるからいい
Yだとドゴール空港にほっぽり出されるだけだけど
399異邦人さん:2007/07/20(金) 10:05:48 ID:QG5pAGrP
AAって社員割引こんなに安いのか?
格安料金で買っても、なんかバカらしくなってきた。

http://megalodon.jp/?url=http://app.blog.livedoor.jp/jimmysuzukiusa/tb.cgi/54709909&date=20070717085020
400異邦人さん:2007/07/20(金) 10:18:01 ID:0ipp2ufH
子供連れが警戒しなきゃいけない相手は日本人だな。
特に日系の航空会社は一部路線を省いて避けた方がいい。

欧米人が相手のばあいには子供には大半が寛容なんで、
現地に到着してしまえば問題なし。
但し欲求が満たされないとスクリーミング状態で泣くような
子供の場合は公共の場所には出さないのは何処も常識。
401異邦人さん:2007/07/20(金) 10:18:16 ID:LGX9YoLG
>>399
安いね、6万弱で日本−北米F往復だよね???

実際どうなんだろうね?
オジャ○の社員の話だと、安いけど優先順位が低いのでいつもウエイティング&スタンバイ状態
いつ帰れるかわからんのが難点という話だったが・・・

まあかれこれ10年前ですが
402異邦人さん:2007/07/20(金) 10:23:25 ID:0ipp2ufH
>>399
知り合いのお父さん(イギリス人)って言っても、もうお爺ちゃんだけど、
もともと航空会社に勤務してて、今でも格安でCとかF乗れるって言ってた。
だから日本に来るときはいつも家族4人でCとかFに乗ってくるみたい。
自分は自腹組なんで正直羨ましかった。
403異邦人さん:2007/07/20(金) 10:45:46 ID:XysNym6R
>399
家族が米系エアで勤務してた際に家族割引か何かで4万円位?で
北米F往復してたという知人がいる。
CAが家族激安料金利用者とわかると態度が豹変してつっけんどんに
なるって言ってたw
404異邦人さん:2007/07/20(金) 10:54:24 ID:+qxeN4YT
>>384です。

>>387
そんなに余裕なんですか。
来年はまだ一年目で夏のボーナスが祝い金程度支給される程度ときいたのでまだまだ先な気がしますがビジネスなどを使えるように頑張りますw

>>388
給与は日系企業より多少はいいですが福利厚生が(ry
405異邦人さん:2007/07/20(金) 11:06:01 ID:BdMpcJOQ
新人の若い人がわざわざビジネス使わなきゃならない理由もないだろうに。
少し歳をとると、普段の生活レベルも関係あるが、色々と窮屈だから高くても使いたくなるんだよ。
なので仕事で使う人も少し先輩格だけってのが常識。
406異邦人さん:2007/07/20(金) 11:17:53 ID:ugPxwq1g
>>380
実家、てwww
407異邦人さん:2007/07/20(金) 15:05:24 ID:KinOAst7
パンナムだっけ?身内割引の乱用が潰れた一因って云われてるの。
サーチャージはしっかり取るけど、各社身内割引はやめないねー
408異邦人さん:2007/07/20(金) 17:55:45 ID:AsLnxTWU
BAのNRT-LHR、遅い方の便のCクラスに、BAの(平)社員が乗ってることが
結構あるね。席が空いてると、出張する社員を乗っけてあげるのかな。
CAはフレンドリーに接している。けど、こないだシャンパンのグラスを
倒してぶちまけてたなw ま、置く場所(ちっちゃな三角テーブルみたい
なの)が狭すぎるということもあるけど…
409異邦人さん:2007/07/20(金) 18:25:37 ID:nqIG7vOZ
自分は外資系航空会社の者ですが、社員が空いてるCやFに乗させてもらうのは出張でも、
leisureでも皆さん普通に使用していますよ。
決してそんなことで潰れません、だってどうせ空いてる席ですから。
410異邦人さん:2007/07/20(金) 18:35:02 ID:wSlCmXFA
旅行会社に勤めてたときに旅行関係者用でCで6万とかオイシイ情報は来るけど休みが取れねえじゃねえかよ。
しかも給料安いから運よく休み取れてもYで2万で嬉しがります
411異邦人さん:2007/07/20(金) 19:20:08 ID:NvMJyYk9
>410

どこの話
成田ハワイとかかね
412異邦人さん:2007/07/20(金) 20:09:02 ID:YXBT6i28
Yで2万だなんて、沖縄?
413異邦人さん:2007/07/20(金) 21:06:28 ID:KinOAst7
>>409
いやさ、昔のパンナムは、本人はおろか身内3〜4親等位までFでも全タダ、
しかも空いてない繁忙期でも無理やって(客押しのけて)乗ってたっていうじゃない。
414異邦人さん:2007/07/20(金) 23:07:57 ID:k9t+m3/M
ヴァージンC乗ってきました。
以前、ここで「Hi Guys」と声をかけられそうな雰囲気、といわれていた意味がよくわかった。
フレンドリーでカジュアルな雰囲気ですね。
スタッフ同士も仲良さそうで、楽しそうに仕事してた。
CはBAしか乗ったことなかったけど、自分はヴァージンのほうが数倍好き。
ベッドも快適だし、とにかく楽しい気分で過ごせたから。
仕事での海外で、落ち着いて行きたい人には確かに不向きでしょうね。
415異邦人さん:2007/07/21(土) 02:49:31 ID:iK74EecL
>>398
AF夜便YでCDGにほっぽり出された時は本当にいやになったよ。
開いてる店はひとつもないし、飲み物の自販機もない。
(自販機ひとつ見つけたが動いてなかった)

今となってはペットボトル機内持込禁止だけど。
416異邦人さん:2007/07/21(土) 18:59:18 ID:rz6OaCiw
>>415その便乗ると僕は到着後、トイレで顔洗って葉磨いてベンチで本読んで時間潰してます。
ホテルもチェックインできる時間でないしね。
417異邦人さん:2007/07/21(土) 19:51:56 ID:/jEHE6oh
2万はマニラかセブ行き 
今は無きXXX航空で欧州の片道C片道Yで6万だったような すべCで9万だっかな?
418CかFのみ:2007/07/22(日) 01:58:12 ID:radw/u6y
本日成田−PHNOMPENHをBKK経由にて出発いつものCでそろそろ準備にかかるところです。
あと7時間ぐらいしかないのに。前回の出発の時はこの後、寝てしまい
ビジネスクラスだったのに乗り遅れてしまった。だから今回は寝ないで出発する。
とはいっても乗り遅れても午後便に空席(かなり空席だった)があったのでふりかえてもらえたけど。
本当はそういうことはだめなんだけどね、ラッキーだった。
419異邦人さん:2007/07/22(日) 02:45:04 ID:mPVsV4++
>>418
>ビジネスクラスだったのに乗り遅れてしまった。
??意味わからん?

CとFを一緒に語るな、Cの話なんか聞きたくないわw
早く「Fのみ」に成りなさい。
420異邦人さん:2007/07/22(日) 02:54:03 ID:mPVsV4++
>>418
もう1つ

乗り遅れても午後便に空席(かなり空席だった)があったのでふりかえてもらえたけど。
本当はそういうことはだめなんだけどね、ラッキーだった。

??意味わからん?
なぜだめなのか?ノーマルCの当然の権利だろ?
421異邦人さん:2007/07/22(日) 03:08:41 ID:AAid7eTI
F無し路線で、ディスカウントCなんだろ。
422異邦人さん:2007/07/22(日) 10:20:20 ID:u0t0g7je
>>419-420
脳内はすっこんでろよ。
423異邦人さん:2007/07/22(日) 13:28:21 ID:hFCEfNyr
来月AFのCで成田-パリで利用します。
お勧めの席がありますか。
AFの情報お願いします。
424異邦人さん:2007/07/22(日) 13:31:35 ID:KuvFORfw
>>423
101のZがいいですよ。
425異邦人さん:2007/07/22(日) 15:14:29 ID:hFCEfNyr
>>424
行き AF277 A330-200
 帰り AF276 B772-200 です。
 
 101のZって座席はありますか?
426異邦人さん:2007/07/22(日) 15:16:55 ID:hFCEfNyr
>>424
 行き  AF279 A330-200
 帰り  AF276 B777-200 です。

 101のZって席ありますか?
427異邦人さん:2007/07/23(月) 03:35:23 ID:/JpCepAE
去年、今年とAFやBAのF乗ったけど
俺はやっぱり
JALやANAのFの方が好みだな。
AFやBAは、Fでも日本語の映画の選択肢少ないし
借りれるビデオのチョイスもイマイチだし。
428異邦人さん:2007/07/23(月) 04:18:09 ID:l8MzCNbD
オイラは、機内では寅さんか釣りバカじゃなければ見ないから、それほど関係ないな。
和食だけが生命線。
429異邦人さん:2007/07/23(月) 22:54:59 ID:79Lhkvj5
SQのCに近々乗る予定。
頼むから5歳以下の騒ぎまくる幼児と泣き喚く乳児が乗ってません
ように・・・
430異邦人さん:2007/07/23(月) 23:09:19 ID:OQ9DGNkR
AFの和食Cでも食えたもんじゃないし。
431異邦人さん:2007/07/23(月) 23:16:20 ID:oGv0uVEI
>>429
先月CIのFでNRT→BKK行ったとき、
親子3人(子供は多分5〜6歳)乗ってきた。
BKK深夜着便だったので、TPEで降りて
くれるだろうなと思ったら、結局BKKまで
・・・最悪でした
432異邦人さん:2007/07/23(月) 23:33:49 ID:OfCkrzXj
なんでまた機内食、しかも外資系エアラインで「 和 食 」を
注文するんだろう。理解の範疇外ですづら。その会社の母国から推測して、
いちばん無難なメニューにするのが鉄則でそ? 酒をうんと食らって、
いちばん不味くない食いもんを食って、さっさと寝る。これでんがな。
433_:2007/07/23(月) 23:50:01 ID:hzXh6dAh
>>432
読みがあまいな!
機内食は出発する国で作られることが多いので
日本発なら日本食選択の余地がある。
最近はCIにしか乗らないが(貧乏なので)
Cクラス NRT→TPE 日本食○
Cクラス NRT→TPE 洋食(ヒレステーキ)○
Cクラス TPE→BKK 洋食(ヒレステーキ)× 堅マズ
Cクラス TPE→BKK 中華○
Cクラス TPE→NRT 洋食×
Fクラス TPE→NRT 日本食○(ご飯、味噌汁最悪)
○のときはANAのCクラスと比べるとかなりましなレベル

434異邦人さん:2007/07/24(火) 00:18:14 ID:agf6VXxU
>>432
バカは黙ってて
435異邦人さん:2007/07/24(火) 01:04:57 ID:ZLASF/td
ヴァージンCでお勧めの席があれば教えてください。
前方、後方とかなんでも参考になることあればお願いします。
436異邦人さん:2007/07/24(火) 01:34:44 ID:vobeORIt
>>433
「ANAのCクラスと比べると」って、同じくアジア路線だろ。
近距離の機内飯なんて、よほど忙しくない限り食わないほうがいいよ。
>>435
東京・ロンドン線だろ。どこでも一緒。
うるさい馬鹿英国人がいるか否かが分かれ目。
437異邦人さん:2007/07/24(火) 06:56:58 ID:gZLy0zp0
>>433
俺はチャイナで外れに当たった経験ないよ

438異邦人さん:2007/07/24(火) 09:01:25 ID:KsQrW1e0
>435
窓際ならどこでもまぁそこそこくつろげると思う。
混んでるシーズンなら中央列と向かい合わせにならない席だと
より落ち着けるかと。

但し >436タンの言うとおり ミョーにハイなイギリス人が近くだと
ちょっとうるさいこともあるかと思う。彼ら、色んな意味でマイペースだし。
養子?か何だか知らないけど アジア系の幼児連れの白人系
イギリス人と乗り合わせた時はひどかったなぁ。
子供がキーキーわめこうが走り回ろうが親注意せず。
白人系でここまで甘やかして野放しって珍しいんだが。
439異邦人さん:2007/07/24(火) 11:48:44 ID:ZLASF/td
435です
皆さん、色々情報ありがとうございました。
早速、窓側を指定して予約してみます。成田の新しいラウンジも楽しみです!
440異邦人さん:2007/07/24(火) 11:59:20 ID:tgTpHBM7
ルフトハンザは相変わらず怠け者ですな。
https://www.lufthansa.com/online/portal/lh/jp/nonav/local?nodeid=1910878&l=ja

7月も終わろうとしているのに7、8月の飯の紹介がまだやがな。
ついでに6月のミュンヘンからの帰りに和食をチョイスしたが
主菜の“シーフード・メドレー”が檄不味!
何がスターシェフかと。普通に調理したものを普通に出してくれればそれでいいのに。
工夫とかそれ以前の不味さだったわ。
441異邦人さん:2007/07/26(木) 02:53:53 ID:nqeG+rBh
アシアナのフランクフルト線のビジネスってどうですか。
シートがどうなのかが気になります。
ユーロが高いので、航空券を浮かせてみようかなと考え中です。
442異邦人さん:2007/07/26(木) 03:50:57 ID:IeAKnNTK
>>517
ソウル〜フランクフルト線は毎日運航になって、
ビジネスクラスもライフラットに換装された新しい座席になったから、悪くないよ。
443異邦人さん:2007/07/26(木) 19:03:36 ID:2TrTMros
>>442
時空を許可もなく乱すなよ
444異邦人さん:2007/07/26(木) 22:37:38 ID:DyVhV3yl
>>442
基本的にはすべての新シート搭載の777?
445441:2007/07/26(木) 22:42:43 ID:nqeG+rBh
>>442
そうですか。じゃあ利用してみますか。skytrax5星でサービスもよさげだし。
韓国に行ったことがないので、アシアナはまだ未経験です。
ネックは往きにソウルで一泊しなければならないことかな。貴重な休みを一日削られるという点で。
446異邦人さん:2007/07/26(木) 23:42:49 ID:hBK2EbsQ
私は成田で食事して
機内では寝ます。
Cだからって美味しいと
思わないし
447異邦人さん:2007/07/26(木) 23:49:01 ID:6EX22WEv
>>446
成田に美味い飯があるかってのも疑問だが。
その程度の下ベラならどっち喰ってもホントはおなじちゃうん?
機内食はマズイとただ言いたいだけちゃうかと。
448異邦人さん:2007/07/26(木) 23:50:40 ID:Edgp7fvj
>>447
「下ベラ」?
449異邦人さん:2007/07/27(金) 00:18:40 ID:vWKkfkVM
成田で食事するとは本当の旨いものがわからん、って感じだな
空腹のときは何でも美味く感じるのと大差無いか、
その程度の「舌ベラ」ね
450異邦人さん:2007/07/27(金) 01:24:12 ID:H3w1QfT7
>>449
「舌ベラ」?
451異邦人さん:2007/07/27(金) 01:59:12 ID:4SDEqQkA
>>444-445
B777も新座席への取り替えが進んでるみたいだけど、たまに旧座席のやつに当たる事も。
心配なら搭乗予定日のやつが新座席かどうか、赤坂にあるアシアナの支店に電話して聞いてみたら。
452異邦人さん:2007/07/27(金) 07:52:41 ID:GwQ9e3j4
「下ビラ」?
453異邦人さん:2007/07/27(金) 15:10:29 ID:0nQ4jb+a
成田から当日で乗り継げなくなったんだね。それは下ビラビラより残念だわ。
454異邦人さん:2007/07/27(金) 15:52:49 ID:2cdNiHSm
「下のビラビラ」なら女性のアソコになっちゃう
455異邦人さん:2007/07/28(土) 01:09:27 ID:fd+66hyY
FRAはともかく、LHRは同日乗り継ぎ可能みたいとはだけど、65分しかない・・・。
仁川のMCTは70分だったっけ?まあ、実質乗り継ぐには十分な時間があるからいいのか・・・。
456異邦人さん:2007/07/28(土) 03:58:37 ID:ADejWBZU
>>449
Fの食事より、成田空港のトンカツ屋の方が断然うまいよ。
457異邦人さん:2007/07/28(土) 04:05:39 ID:lWxuyO1m
断然か… もしや貴殿はワコーなev
458異邦人さん:2007/07/28(土) 17:00:34 ID:T1x3XyQc
アル中の立場としては、Fの酒はかなり魅力
食事はつまみにちょうどいい
Cだと食事を酒の肴にするといやがられるけど
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:55:49 ID:77/txLaa
>Cだと食事を酒の肴にするといやがられるけど

自意識過剰

行き過ぎた機内での飲酒は乗務員からは警戒されるけど、
機内食をどのように食べようが誰も気にしてない。
全く食べないとチェックはされる。
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:11:47 ID:rFiA/eom
>全く食べないとチェックはされる。
なんで?
アジア路線だと「飯いらね」って言って寝ること多いんだけど、
あとで理由を聞かれたりする。Cだって、あんなもん食えるかょ。
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:17:41 ID:aK3GUOhi
ヤクの運び屋だと ブツを胃にのみこんでる→飲まず食わず
っつーことで怪しまれるって聞いた事ある。
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:54:09 ID:a7ko62CP
>>459
早く片付けて休みたいのよ!
っていうオーラを感じたことはありませんか?
463異邦人さん:2007/07/29(日) 21:35:49 ID:ryKDhMUb
>>458
グラスもあんなひどいFの酒に魅力的って感じる君って
ものすごく貧しい食生活なんだね。
464異邦人さん:2007/07/29(日) 21:37:09 ID:ryKDhMUb
>>457
そうです。わこーですよ。
あそこのヒレカツ食べて飛行機内ではFクラスで寝てるのが一番。
465異邦人さん:2007/07/30(月) 08:37:35 ID:XMNiHPNu
>>462
んな空飛ぶ配膳人の気持ちなんか知るか、って。
>>464
サンセー(・∀・)/ でもトンカツはいいかげんにしような。
466異邦人さん:2007/07/30(月) 11:51:05 ID:TSf+HaS4
>>462
と言うか、それはあなたの飲み方に問題があるんでしょう。
ダラダラとしたのみ方に合わせた食事ではありませんので。
ナッツなどのスナックを肴にしてはいかがでしょうか?
467異邦人さん:2007/07/30(月) 13:16:18 ID:p5S0Ixmn
外国のラウンジで、お前さっさとどけろといったやつが飛行機で隣なのは、ずっときまずかった。
現地人のほうがパソコン長時間沢山使ってたのに。
なんで俺だけ日本人に怒られるの?
468異邦人さん:2007/07/30(月) 13:31:35 ID:o0HmVUa8
>>467 imifumei
469異邦人さん:2007/07/31(火) 08:39:20 ID:w1hAeLIW
>>467
日本人同士なのに配慮が足りないと思われたんでしょう。
でもそんな状況で「お前さっさとどけろ」と言うような奴が
配慮が足りる人間だとは思えないので、現地人の振りして
無視でいいですよ。
470異邦人さん:2007/07/31(火) 09:16:35 ID:7DcEANEW
「どけ」って言われたのかな。
機内で時間があるんだから、相手がキレるまで「どーしてボクなんですか.....」って
ネチネチ聞いてやればよかったのに.....
471異邦人さん:2007/07/31(火) 11:30:34 ID:MnhO+uTF
>>470
田中康夫乙
472異邦人さん:2007/07/31(火) 14:18:52 ID:qNiICJt9
いくらなんでもさっさとどけろなんて言われたら大抵の人は切れるんじゃないの
473異邦人さん:2007/07/31(火) 15:03:21 ID:w1hAeLIW
場所柄もあるし、正常な人間なら他人に向かってそんな乱暴な
言葉遣いしないだろうし、黙っておいた方がトラブルを最小限
に抑えられると大抵の人は考えるんじゃない?
腹の虫の居所次第だけど普通の人なら非は無くても自分が我慢する。
474異邦人さん:2007/07/31(火) 19:06:40 ID:mUIxuxCc
空港ってとこは基本的には普通(?)の異常な人がいないとこでしょ。
もしそうでないとすると893屋さん関係ってことか
475異邦人さん:2007/07/31(火) 21:35:58 ID:1g5PFG1Z
>>474
空港の方が異常者おおいかもよ。
アジア方面に売春目的で行く奴なんて異常者でしょ。
476とおりすがり:2007/08/01(水) 00:18:58 ID:H+r76G8+
>全く食べないとチェックはされる。

今日帰国したんだけどバンコク−成田のCIのCだったんだけど朝飯ホテルで摂り、
ラウンジで軽くつまんだら食欲がうせたんでBKK-台北線の食事はパスした。CAの
対応も最悪で3度の業務ミスをして謝罪すらしないとはあきれたんで不貞寝も兼ねて
寝ることにした。
477異邦人さん:2007/08/01(水) 06:35:29 ID:idZbu6Wx
CIならいいんじゃね
478異邦人さん:2007/08/01(水) 07:03:51 ID:49Y2ROQl
>>476
短距離線はあまり気にする必要なし。
479異邦人さん:2007/08/02(木) 19:52:36 ID:NyDoypy/
一般人のくせして、そんなにエコノミークラスは我慢できないのかね?
無駄遣いもいいところだ。
480異邦人さん:2007/08/02(木) 19:55:48 ID:ofso7qgS
>>479
一般人じゃなければ自家用ジェット飛ばしてるよw
しかも無駄遣いってオマエが金だしてるような口の利き方だな。
身の程を知れ貧乏人。
481_:2007/08/02(木) 23:55:44 ID:9Pdkqwfw
>>476
バンコク−成田 ×
BKK-TPE−NRT ○

>>479

普通に収入あればCIのC乗れますが
最近はFも平民価格になってきた


482異邦人さん:2007/08/03(金) 02:46:53 ID:81HZwS0O
>>481
俺もそう思う。それと移動間の食事の量に不満を持ってる人にはいいよCI。
ラウンジも利用して絶対食べきれんぐらい食べれるよ。乗り継ぎ時間込みで
7時間30分の間に計3.5回ある。0.5は成田のラウンジだけどはっきり行って大×。
往復では7回だぞー。
483482:2007/08/03(金) 02:55:49 ID:81HZwS0O
だけどどこの国行っても現地食がまずくて食えないとか他の航空便の方がとか
何処そこの店と比べて味がどうこう評価する人とかには無縁のレベルだけど。
機内食は機内食なんだから過度な期待はするべからず。此れ常識。
484483:2007/08/03(金) 03:07:05 ID:81HZwS0O
>>479さん
YとCの値段比べてみれば言ってる事が解ると思うよ。たかだか往復で2万円ぐらいの増額
だけだったらYよりCだろ普通は。贅沢なんてレベルのもんではないよ。快適さを安く買ってるだけなんよ。
C〜Fだと更に2〜3万上乗せだけだと言ったらどうする?初のF搭乗も夢でなくなるよ。俺って親切。
485異邦人さん:2007/08/03(金) 07:47:38 ID:ma3+AikQ
それ、予約クラスがコテコテのY・C・Fのことじゃね?
仕事以外でノーマルのYで予約する人おるのか?
486異邦人さん:2007/08/03(金) 10:57:43 ID:uwF1AHYx
>>485のようなITリテラシーのカケラもない奴には
これ以上親切にしてやることもないと思う。
487異邦人さん:2007/08/03(金) 20:53:22 ID:81HZwS0O
>>485
一般常識から逸脱した思考を持つ変人か、それとも只のバカか
いずれにしてもあなた........かなりおかしい。
488異邦人さん:2007/08/03(金) 23:21:59 ID:Q88tZjOF
>>485
ダイナースを持てる階層はノーマルYをつかうよ。
ほぼ無条件でCにアップグレードできるからね。
489異邦人さん:2007/08/03(金) 23:37:22 ID:TJzBUkVx
>>488
ダイナースプレミア持ってるけどディスカウントでビジネス買ってるよ。
490異邦人さん:2007/08/03(金) 23:45:07 ID:lbyAtIYc
>>482
更に、台北に1泊必要だが、香港経由便(CI641)にするとTPE-HKGで朝食と
HKG-BKKで昼食が出るので、4.5になる。根性を入れて香港のラウンジに突入すれば
5.0かな?クルーは台北から通し乗務です。

先日、仕事で行く時にCI101〜CI65を乗継で使ったけど、F(予約はAクラス)共に
乗客一人で貸切でした。全席使っていいよ…って言われました。
帰りには、ちょっとしたトラブルがあり、お詫びとして機内サービス用のシャンパン貰ってしまいました。

F・C安いの日本発券だけというのもある意味魅力?というか、日本でのイメージ最悪なのか?
漏れの場合、ゴールド維持で手荷物+10kgが魅力で使っています。
運びやではありません。
491_:2007/08/04(土) 08:23:29 ID:Hzlj13QX
先月もNRT−TPE−BKKの往復をCIのCを利用
燃油サーチャージバカ高のこのご時世に全て込みで96K円

自分の記憶だけでも2回は墜落してるけど、人気ないのか

過去2回CからFに勝手にアップグレードしてくれたよ

ゴールド会員になる条件も他社に比べてゆるい
1年間にNRT−TPE−BKKを2.5往復で獲得

最近制服が変わったので魅力半減だが
(前のスリット付のスカートに戻してくれ)
492異邦人さん:2007/08/04(土) 09:54:36 ID:OfzOvWgo
自分もBKK行くときは、最近CIのFを
利用してる。安いしね。
古い機材(2人並んでるタイプ)のとき
っていつも隣席のの米人(DLとの共同運航)
や台湾の人に話しかけられる。
結構楽しいけどね
493異邦人さん:2007/08/04(土) 13:38:17 ID:vn2cZUeZ
>>490
イメージは悪いに決まってるだろw
何度も落ちてるし、それもここ10年以内に6回も事故起こしてるのは世界でも稀。
494482:2007/08/05(日) 00:20:02 ID:Qn3pJPh5
>>490
私も手荷物+10キロというのが魅力でCクラス以上しか利用しません。おみやげ一杯買ってくるので
C以上でないと超過料金をスワンナプームで必ず取られるもんで。

>>491
でもゴールドを維持するには2年間で20回以上CかFクラスを利用しないとだめになったの知ってます?
私の場合プライベートでしか乗れないので春、夏、冬休みの計3回×2年間(24回利用)全て利用しないと維持できないので
マイルが溜まっても4月にしか使えない。8月と12月利用時はブックアウト期間にあたるのでBKK-TPE-NRT間で80000マイル
も掛かるためお得感がない。
495異邦人さん:2007/08/05(日) 01:04:41 ID:kHuY+QWm
>>491 96000円? えらい安い!それなら買いたい。
今はなきスリットもイメトレで我慢。
496326:2007/08/05(日) 11:36:25 ID:OCBKoQ3H
ANAのF乗ってきました。個室みたいな座席はとても快適でした。
ポーチは往復で型がちがい、復路は小さい書類ケースみたいのでした。
パジャマは貸し出しがありました。着替えてる間にベッドメーク・片付け
してくれててびっくり。常に気配りされてる感じでした
497異邦人さん:2007/08/05(日) 19:16:48 ID:1vyfLycj
TGのCの機内食はYと変わらん、正直マズイ!!
でもスワンナープのFC専用チェックインカウンターとイミグレ、ラウンジはすごかった。
今まで成田、ソウル、台北、香港のラウンジ使ったけど、ハンパじゃない豪華さ。
台北なんて、エッここがラウンジって感じでした・・・
498_:2007/08/05(日) 19:51:05 ID:VCYqDL0W
>>494
知ってるよ!2年間で5往復すればいいんでしょ
TPE−NRT−BKK
自分は夏、冬が基本なので継続はギリ無理かもね

あと、8月1日からNWとの提携が始まったよね
これで中途半端に溜まったマイルが利用できそう


499_:2007/08/05(日) 19:51:36 ID:VCYqDL0W
NRT−TPE−BKKだった
500異邦人さん:2007/08/05(日) 19:58:32 ID:Qn3pJPh5
>>497
そうなんだ。航空券代高くて飯がYと変わらず、まずいんじゃ詐欺だな。
CIのつめの垢でも飲ませたいわな。墜落がどうのこうの言ってる奴には
航空機乗らないほうがいいんじゃねえのか。神経質しすぎて海外旅行に
は向いてないと思う。
501異邦人さん:2007/08/05(日) 20:25:17 ID:9x16uEaW
ヨーロッパ行こうと思ってるんですが、
Cクラスで
コストパフォーマンスと快適さが釣り合ってるエアライン、
どこがお奨めでしょうか?
502_:2007/08/05(日) 20:33:10 ID:VCYqDL0W
>>500
NRT−BKK NHのC、1トレイにドンと詰め込んでおしまい。
そのあと、エビアン500ML1本配って終わり、個人の自由時間を尊重してくれてるのか?

CIだと
F 食事は一応コースで(TPE−NRTでこれやられたら自由時間が30分しかない)
  コーヒー頼むと砂糖、ミルクはCAがいれてかき混ぜてくれる
C 食事は一応コースで
  Fより配膳の回数が少ない
Y 1トレイ 
  Cとの運賃の差 小 サービスの差 大

他の航空会社ってどうなんですか?
503異邦人さん:2007/08/05(日) 20:49:04 ID:LBgDREZz
>>502
最近NRT-BKKのNHでCに乗ったけど、1トレイじゃなくて
前菜とメインディッシュの形をとっていたよ。

食後のデザートも選べたし、チョコレート&リキュールの
サービスもあったからそう物足りなさは感じなかったな。
到着直前に生タイプのうどんとか注文できるし。
エビアンは全員に配っていたね。ちゃんと水分補給。
504異邦人さん:2007/08/06(月) 00:53:21 ID:XfzIuKMU
490です。

>>482さん
スワンナプームで超過料金とられるのですか?正月に、5キロ以上オーバーしたけど、
取られなかったのは運が良かったのかなぁ?

>>495さん
96000円というのは、2ヶ月有効で復路変更可能のCクラスチケットでは?
10FIXで復路変更不可。予約がやや取り難いDクラスチケットなら時期を外せば75k〜位からあります。
但し、マイル積算はエコノミーと同じ。手荷物は20kg迄。食事はエコノミーという旅行会社もあるが、
今まで、エコノミーの食事になった事はありません。(事前にe-menuでリクエストしているからかなぁ?)

>>502さん
NWのBKK線は、オーダーを聞いてから、トレーで前菜を持ってきたのち、同じトレー上にメインディッシュを載せて
終わり。エビアン1本は配られていました。
NRT-ICNは、1トレイで終了。ICN発は飛行時間90分位しかないから、下手すると食事時間10分とかになります。
浜名湖上空でメインディッシュが出てきたときは焦りました。
505異邦人さん:2007/08/06(月) 14:21:10 ID:SZYnbQ9D
エア・カナダのエグゼクティブファーストってよさげだから
利用してみようかねえ
506異邦人さん:2007/08/06(月) 15:43:52 ID:fGA2DTSp
TGでNRT→BKK→AKL
NZでAKL→NRTをCで乗るんだが、NZのCってどうなの?
情報全くないけど・・・
507異邦人さん:2007/08/06(月) 17:38:56 ID:73sAZ5rh
新しいシートって、離陸時もリクライニングできるから(・∀・)イイ!!らしいな。

情報って?自分で検索ぐらはしてから書いてるんだろうから、こういうのは無意味だな。
http://allabout.co.jp/travel/airticket/closeup/CU20060323A/index.htm
508異邦人さん:2007/08/06(月) 22:50:55 ID:8HTtKmGA
>>501

誰もレスしていないので。

欧州線で自分が乗ったCクラスはJL、SU、CXの
3社だけなのでかなり偏った感想ですが

JL: 高い、サービスは可も無く不可も無く、炊きたてご飯
はイギリス帰りだったので美味しかった。直行便で楽

SU: 安い、サービス、食事は悪くない。費用対効果は抜群?

CX: 値段はJLとSUの間。サービスはJLと同じぐらい。
香港のラウンジは最高、でも乗り継ぎ面倒
509異邦人さん:2007/08/07(火) 21:18:44 ID:qbNwPGOg
CIのCをよく使ってる人に聞きたいんだけど
年末年始の日本ー台北ー東南アジアでだいたい格安Cだとどのくらいの値段になるかな?
まだ料金とか出てないしさっぱりわかんない。
で、仮に料金出たら予約入る?
てか、ブッキングクラスは何になるんだろ・・・

510異邦人さん:2007/08/07(火) 21:58:33 ID:9Gdmty5F
>>431
あなた、丁寧な人ですね。
気をつけてラオス行ってきてください。
無事帰国したら、いろいろ書いてください。
秋のラオス旅行に参考にしますので。
511異邦人さん:2007/08/07(火) 21:59:40 ID:9Gdmty5F

誤爆したorz
512_:2007/08/07(火) 22:09:44 ID:ak6+RxYM
>>509
値段は15マソ前後だと予想(全て込み)
クラスはC,Dのどっちか
去年は料金出ても90日前にならないと予約できず。
513異邦人さん:2007/08/07(火) 22:16:55 ID:S42zafkk
>>509さん、
年末って何日のこと指してるか
わからないけど(28、29日発でも
値段結構違うしね)
512さんにあるとおり15万前後じゃないかな?
去年、一昨年とNRT(29日発)⇔BKK(3日着)
遊びにいったけど、明細みたら15.2万と
14.8万でした!(本当に平均15万だったわ・・・
ちなみにF利用)
514異邦人さん:2007/08/07(火) 22:38:38 ID:FVtVwMjP
>>512-513

レスありがと。
そうなんだぁー15万前後なんだ。
12月29日NRT-TPE-DPS
1月2日DPS-TPE-NRT
です。
まぁ、台北で1泊ずつ必要なんだよね。
実はWPマイルで往路中国経由のCでSINまでと復路SIN−NRTのNWのCを予約入ってるんだけどかなり微妙なんです。
SIN−DPSはSQの自腹だし。
今、この旅程でCIのブッキングクラス別空席を見たら、CとDはまだ埋まってなくてブロックも掛かってないかなーと。
でも、90日前からしか予約入らないってこれもまた微妙だな・・・・
でも、Fで15万だったら考える価値有り!?のような気がしてきた。

さてどうしよう。

515異邦人さん:2007/08/07(火) 22:43:16 ID:8ggzwUkp
VSのアッパークラスLHR行きを予約したのですが、
自動的にシートが予約されていていて、2A:左最前列の窓側でした。
この席はトイレとかマッサージとか通行する人とか多くてうるさくないですか?
どなたか知っている方いたら教えてくださいな。
516482:2007/08/07(火) 22:57:41 ID:5hIL/fj3
>>509
今年だと12月27日か28日から年末年始料金の最も高い金額になると思うよ。
だいたい格安Cだと11日FIXで諸税込みで13万弱27日か28日以前の年末料金
だと全て込みで10万くらい。1ヶ月〜2ヶ月OPENだと11万と15万ってところかな。
私はいつも23か24日頃成田発の2ヶ月OPENで格安CかFクラスのCIを利用してます。

>>490
5キロぐらいなら大目に見てもらえますけど10キロ以上オーバーだと
5キロ分だけ払って下さいと言われた。ちなみに格安のFとCクラスの2回。
その時はダイナース会員だったからでゴールドに昇格してからは一度も無いけど。
517異邦人さん:2007/08/13(月) 21:33:52 ID:o26Vuuiy
さすがCIおおざっぱ。空港の職員でさえ、いまだNWと提携したこと知らないらしいしね。
518_:2007/08/13(月) 22:58:35 ID:e5Kw9TwW
去年の年末にCIチェックイン時、機内持ち込みサイズのトローリーバックで重量チェックされ14kg
Cだと1つのバッグの重さは7kgで2つまで持ち込めるから乗るまでに2つのバッグに分けてくれと
いわれた、「分かりました」と返事はしたがそのまま搭乗、特に問題なし
519異邦人さん:2007/08/13(月) 23:37:30 ID:szAlejuU
CI流れみたいだから質問したんだけど、CIのCの当たりはずれってどう違うのかな?
今回予定機材は747と330なんだけど、747でも当たりとはずれがあるんだよね?
HNL便ははずれだぁーってよく聞くんだけど、どう違うのかなって。

520異邦人さん:2007/08/14(火) 00:19:25 ID:1fcVRLjF
UAの北京の係員(中国人オヤジ)は、
スタアラゴールドの受託荷物優遇は5kgだと言って譲らなかったw
散々揉めてたら、アメリカ人のおにーちゃん社員が出てきて、
「何kgだったっけ?」とかアフォなこと言い出したんで、「ANA行って聞いて来い」で、
やっと解決。おにーちゃん、本当にANAのカウンター行って聞いてたw
中国人オヤジ社員は20kgが判明したらどこかに消えた。
UAでもこの有様の中国、恐るべし。
521異邦人さん:2007/08/14(火) 12:08:52 ID:hQJ0Qof6
きっと、次の日も「5kg」だと言うんだろうな。
522異邦人さん:2007/08/14(火) 21:46:28 ID:w2O8o3GG
>>519
ttp://www.china-airlines.co.jp/service/747-400b.html

同じ機材なのに、席が多い≒狭い 
主にHNL線充当。乗務員に聞いた話では、ボーイングから改修用の材料が
届いているとの事だが変更時期は未定と言っていました。

予約時にINFINI等の画面で確認すれば、ある程度機材はわかります。
2,3日前に予約課に電話すれば、教えてくれますよ。
523_:2007/08/14(火) 22:06:35 ID:OCIZKApW
CI A330 シートピッチ広い リクライニング かなり倒れる
        機材はそれほど新しくないが快適
   B747 上中下が存在
        上 3年前に導入の新しい機材 シート革張り電動
        中 内装は古いが我慢できるレベル シート手動
        下 大丈夫かコレ! 墜落しないことを祈ろう!
        どれもリクライニングはイマイチ!

   Fクラスならフラットになるから関係ないけどね
524519:2007/08/14(火) 22:32:03 ID:Yn1I7Bfy
>>522-523
ありがと。
とりあえず、NRT-TPEは747だから上を祈っていますよ。
TPEからは330なのでちょっと期待!
TPEから乗る路線をブッキングクラス別空席とかで見ると、CクラスがJになってる・・・・これってなんだろ。
ようするに、J9Y9・・・・・って感じ。
525異邦人さん:2007/08/14(火) 22:52:42 ID:+0Q7a0ng
>>524
CIの330は外れはないと思うよ。
自分年始にCIの330乗ったけど、
機材都合の関係でマンダリン航空(CIの子会社)
の330でしたが、これも快適。
台北のラウンジで時間あれば、
飲茶堪能してね〜おいしいよ〜
526524:2007/08/14(火) 23:04:28 ID:m1ZmBYqu
>>525
おぉぉ!
台北のラウンジって飲茶付きなんだw
こりゃー楽しみ。
KULのゴールデンラウンジも好きなんだけど、TPEのCIラウンジも期待できるみたいね。
ラウンジ情報ありがと!
ほんと330は期待できるみたいね。


527異邦人さん:2007/08/15(水) 01:49:23 ID:7x//M+Iw
ず〜っと蒸しっぱなしの冷凍飲茶って、食っても大丈夫か?
528異邦人さん:2007/08/15(水) 08:36:56 ID:px+FqsAU
>>526
527が言う通り飲茶は蒸しっぱなしなので味がイマイチの時もあるのも事実。
CIのTPEラウンジだったらやはり自社名を冠した自信作冷やし中華を試したい。
冷やした麺にスープ、その上に野菜や鶏肉がのっていて絶対オススメ。
529異邦人さん:2007/08/16(木) 00:27:22 ID:WZttxaB2
蒸しっぱなしのCAのパンプスも無料らしい。おすすめ。
530異邦人さん:2007/08/16(木) 09:00:37 ID:XagJaly/
↑夏休みの厨房の振りしてるニートでしょ?
531異邦人さん:2007/08/16(木) 09:16:44 ID:WZttxaB2
↑お、おまえもな。 
532異邦人さん:2007/08/16(木) 13:31:03 ID:RWWgfdNq
>>527
大丈夫。ラウンジの利用者多数のため直ぐ無くなり、その頃を見計らって出来立てが
直ぐ追加される。あなたラウンジ利用したこと無いでしょ。〜プププ
>>528
タイペイのラウンジ行ったら何といっても有名な"牛肉そば"がお薦め。日本人には馴染みの無い
味だが此れが台湾を代表する麺料理の定番なんで是非お薦め。(八角の匂いが苦手な方は駄目かも)
533異邦人さん:2007/08/16(木) 15:36:52 ID:XagJaly/
>>532
必死杉w
534異邦人さん:2007/08/16(木) 17:52:16 ID:RWWgfdNq
>>533
そうかー?おまえもなー〜笑
535_:2007/08/16(木) 22:01:31 ID:d0TljSOq
>>532
あんた乗り継ぎばっかりで台湾に入国したことないだろ
ラウンジの牛肉ソバはまずいほうだぞ

536異邦人さん:2007/08/16(木) 22:07:51 ID:+z82fxJA
>>534
ふつーにオマイのが必死にみえる訳だが。。
537異邦人さん:2007/08/16(木) 23:48:09 ID:9+fbWOyT
>>524
J=ダイナスティシュプリームクラスだったけな?
J≧Cって感じ(運賃(発券)上の違いがあるみたいです)

528は有名なハゲ?

漏れ的には、A330も良いのだが、A340の方が静かで好きです。
538異邦人さん:2007/08/17(金) 13:49:42 ID:0fDKj2AY
>>535
だから素直に中華航空のオリジナルメニューである「冷やし中華」を
食べとけばいいんだよ。
539異邦人さん:2007/08/17(金) 14:40:53 ID:5SB+Bs7D
なんで中華航空なんて貧乏くさい話になってるんだよw
540異邦人さん:2007/08/17(金) 16:05:34 ID:uZkYojNR
「せめて脳内だけでももうちょっとゴージャスにいこうや」と>>539が申しております。
541盆クラ正月w:2007/08/18(土) 01:57:53 ID:Mzk0b8if
まずは

外に出ることから

始めてみませんか?

お日様の下で行動することから

始めてみませんか?


542異邦人さん:2007/08/18(土) 02:23:44 ID:vtfhgRin
熱中症になってまうw

この時期欧州線で日本に帰ってきた際、機内放送で「ただ今の現地時間○○、
気温37度です」とか聞くと泣けてくる。
543異邦人さん:2007/08/18(土) 06:43:27 ID:O1Id6MMd
欧州も暑いけどな。
544異邦人さん:2007/08/18(土) 07:17:13 ID:vtfhgRin
>>543
ロンドンさみかったorz
545異邦人さん:2007/08/18(土) 20:22:17 ID:UbGQI+Z2
広州か
546異邦人さん:2007/08/19(日) 11:28:17 ID:Agh9+JZC
ba
547異邦人さん:2007/08/19(日) 14:06:13 ID:cUTBAMMi
>>539
それだけ利用者が多いのと人気があるからだろうが。
高けりゃいいってもんじゃないのね、今の時代。
わかったかこのタコ。空気嫁よ
548異邦人さん:2007/08/19(日) 14:54:50 ID:Tjr2KT7j
来月キャセイのCで、成田→バンコクに行きます。乗り継ぎ時間が50分しかないのですが、香港の空港ってすごく搭乗口が離れているイメージがあります。
ラウンジも利用できる余裕はないですよね。
経験ある方いたら教えてほしいです
549異邦人さん:2007/08/19(日) 19:05:26 ID:OFAQfsV1
ラウンジで牛乳イッキのみくらい出来るかもよ。
550異邦人さん:2007/08/19(日) 20:33:06 ID:RlNaLNKA
ANAのフランクフルト往復をファーストクラスで行く場合、
フランクフルトにあるファーストクラス専用のターミナルは
利用できないらしい。
ルフトハンザのファーストクラスのチケットを持っていないと
ダメだそうだ。

ルフトハンザのファーストクラスの客が一日何人いるのか
知らないけど、ラウンジならまだしも、ビルまるごとだし、
壮大な浪費をルフトハンザはしているとしか
思えないね。

551異邦人さん:2007/08/19(日) 20:51:06 ID:MeQJ69X0
Fターミナルは高級レストランがあって飯タダ。
専用リムジンで誘導員がFターミナルから飛行機まで横付けしてくれんだろ
一生乗れないだろうけど金あってもマイレージあっても場違いで嫌だな

国内線JL・NHのCでも満足
552異邦人さん:2007/08/19(日) 20:54:34 ID:FNSBw+xN
>>547
CIの744のCとFクラスさ、主に
台北←→成田←→ホノルルで飛んでる
ボロ以外ならとってもコストパフォーマンス良くていいよね。
あれは退役まであのままなのだろうかね?
553異邦人さん:2007/08/19(日) 20:57:01 ID:ZgERwvYk
nw
554異邦人さん:2007/08/19(日) 22:13:00 ID:RlNaLNKA
ANAのマイレージをためてルフトハンザのファーストクラスを
乗ることは可能なの?
555_:2007/08/19(日) 23:22:42 ID:Ee/QG9bN
>>552
墜落するまでじゃねぇの?
556異邦人さん:2007/08/19(日) 23:38:00 ID:hU77Qhz+
>>554
可能だ
557異邦人さん:2007/08/20(月) 00:56:17 ID:q0FPhoFH
>>552
多分そうだろうね。俺はボロイと感じたことは無いけど。
新シートの機材も旧シートの機材も経験したが座り心地は
どっちも大して変わらん。いずれにしても、あの価格で
あの時間帯でC、F利用出来るのはCI以外にないよな。
コストパフォーマンスを考えたらNO1の航空会社だと思ってる。

>>555
氏ねや
558異邦人さん:2007/08/20(月) 06:02:10 ID:dT8eMEov
>>550
ホームページの説明だとビル丸ごとっぽいけど、実際は2フロアしか使ってないし、浪費というほどのものではない。

それにルフトのハブ空港で世界中への便があるから、そこそこ客いるよ。
559:2007/08/20(月) 06:03:20 ID:dT8eMEov
それに下のフロアは出国手続きだけで30坪ぐらいしかないし。
560異邦人さん:2007/08/20(月) 11:22:13 ID:n2uhIvJy
>>547
また燃えたよ。
561異邦人さん:2007/08/20(月) 12:13:34 ID:nqaIKJ4O
>>547
安けりゃいいって屑は一緒に燃えればよかったのになw
562異邦人さん:2007/08/20(月) 15:16:10 ID:mrTyESDk
今回の事故でCIビジネスの値段下がるかな?4年前SARS騒ぎの時はバンコク・デリーへビジネスで4万円台だった頃が懐かしい。
でも今は高いサーチャージのおかげで実質価格はどうしても当時より高くなるだろうが。
563異邦人さん:2007/08/20(月) 15:30:19 ID:n2uhIvJy
そりゃぁ>>547みたいなオッパッピー乗るから、関係ねえんじゃない。
564異邦人さん:2007/08/20(月) 16:12:47 ID:QYEd/W71
おまえらCIなんかに僻むなよw
565異邦人さん:2007/08/20(月) 16:37:47 ID:QHoBlH/0
エールフランスラウンジのドリンクは小さい
566547だよ:2007/08/20(月) 17:16:11 ID:q0FPhoFH
>>561
そういうあんたwは他人の批判だけだろうが。ゴミ以下の人間に言われる筋合いはない。
それから語尾にこれ→ w 付けるの止めたら?いろんなスレで他人に嫌な思いさせる書き込み
専門のアラシ行為をしている本人ですと言ってるようなものなんだから。君見たいな人は危ない板
へ行っててね。仲間が一杯待ってるよ。
567異邦人さん:2007/08/20(月) 18:07:50 ID:SsyrFLuX
>>ID:q0FPhoFH
これで1年前後は事故ないから安心して乗れるな
568異邦人さん:2007/08/21(火) 01:29:11 ID:55x03YT3
>>567
おまいさん、ずいぶんと前向きだなw
来月、チャイナエア利用でバンコクで遊んで欧州まで行く俺は
かなりびびったw
569異邦人さん:2007/08/21(火) 01:29:49 ID:AXjiAZpJ
>>565
じゃあ、2回ドリンクを取りに行けば良いだろ
570異邦人さん:2007/08/21(火) 04:00:26 ID:a5p3Vltm
>>566 すばらしいよ 中華航空!

右主翼下のエンジンから黒い煙が立ち上るのを見たのは、その時だった。
すぐに客室乗務員に知らせたが、「タイヤの煙だ」と取り合ってもらえなかった。
「エンジンの回転部分からだ」と食い下がったが、「大丈夫」とあしらわれた。

女性の悲鳴が機内を貫いた。「煙が出ている!」
その中国語の意味を理解した直後には、右翼エンジンからの煙はもう炎に変わっていた。
左側の窓の向こうにも火柱が見えた。あっという間に両翼とも炎に包まれていた。
 「早く降りろ。降りないと危ない!」
それでも乗務員は「大丈夫です、大丈夫です」と繰り返していた。
機長からは席を立たないようアナウンスがあった。

機内には悲鳴と泣き声が交錯し、前方の乗降用扉に乗客が殺到した。
「閉じ込められた」とさえ感じた。
571異邦人さん:2007/08/21(火) 06:09:54 ID:iiBLXqec
死ねやとか言っている557や547の反論が聞きたい。 
572異邦人さん:2007/08/21(火) 08:58:36 ID:dvcM6OYm
>>568
567だけどオレも来月CI乗るよ
CI、KE、インドネシア系すべてのエア、アフリカ系は堕ちやすいけど連続墜落は確率が低い


573異邦人さん:2007/08/21(火) 09:48:21 ID:3zEo8p65
>>547>>557>>566
中華航空また安くなりそうじゃないか。良かったなw
574異邦人さん:2007/08/21(火) 17:43:42 ID:S+gZQlnF
Kazuの空
JALファーストクラスに乗るために日々マイルを貯めています。
http://blogs.yahoo.co.jp/kn006f/MYBLOG/yblog.html
575547な:2007/08/22(水) 01:42:43 ID:OMBaIORC
>>573
そうなれば嬉しい限りだが、そんなに甘くは無いだろう。
>>571
成田行きが落ちて、翌日も落ちてその翌日も落ちて死亡者が多数出た場合のみ俺も利用を控える
ようになると思うけど。今回は沖縄線だろ、運が良かったので死亡者0人だろ。このくらいの事
でビビルなって。事故なんて何処の航空会社でもある事だろが。確立のもんだいだって言ってるのに
人の話を聞かない、聞けない、理解しようとしない、わがまま坊に何言ってもだめなんだろうけどな。
そうだろ。〜笑 何でCIの事故率が他社に比べてほんの少しだけ高いかYAHOOで調べたよ。
それが直接の原因とも俺は思わんけどな。航空機事故に自分が遭遇すると本気で思ってる腰抜けの奴に
もう一度言うが(アホらしいけど)海外も国内旅行も航空機は使うな。はっきり言って向いてないしやめとけ。
以上、俺の見解。今回のことでCI安くなるなら益々利用したくなると思う。

576547な:2007/08/22(水) 01:56:31 ID:OMBaIORC
>>574さん
CIならマイルなんか貯めなくても自腹でFクラス乗れますよ。
最近Cクラス利用が多いけど私は偶にそうしてます。CIのF安くてお薦めです。

>>567
1年ではなく、統計的に見て4〜5年後だよ。適当なこと言うなよ。
でも今回の事故で中華航空公使には反省と公の場での謝罪と改善は
してもらわないといけないとは思ってるけどな。当然だけど。
577異邦人さん:2007/08/22(水) 02:02:53 ID:iTPzVoS6
なんで、また中華航空なんて貧乏くさい話になってるんだよ
578異邦人さん:2007/08/22(水) 03:33:41 ID:/gVKuW+q
http://www.airliners.net/open.file/0180234/M/
確立のもんだいだって言ってるのに
579異邦人さん:2007/08/22(水) 08:05:11 ID:N8TeE/cK
>>577
貧乏人が暴れているから
580異邦人さん:2007/08/22(水) 12:58:12 ID:6LkdBqom
>>576
自腹でCかFに乗ってNWにマイル貯めるのがベターかもな。
噂ではCIのディスカウントCはYクラス分しかマイルが加算されないと言われるが。
581異邦人さん:2007/08/22(水) 15:31:02 ID:iTPzVoS6
機体が炎に包まれる中、脱出するなんて、なかなかできない体験だよな。
http://www.asahi.com/photonews/TKY200708220173.html
582異邦人さん:2007/08/22(水) 18:39:33 ID:j/p1anAh
CIのダイナスティーって去年の改悪でマイルが溜まらんようになった
ワールドパークスへも加算率が低いしキャンペーン料金のLクラスは0%だろ

だから最近はCXのほうが多くなったよ
583547:2007/08/22(水) 23:05:41 ID:OMBaIORC
>>577
それだけCIのコストパフォーマンスが優れた
航空会社で利用者が多いからだろ。脳内には
わからんだろうけど。
>>579
違うだろ。他の航空会社の利用者からの話題が無い(高いんで人気無い)んで
ダット落ちを防ぐため、利用者の多いCIネタでつないでるんだろうよ。他の航空会社
ネタおまえでも誰でもいいから出せよ。脳内旅行者だからむりかな?
何で>>577>>579は此処にいるの?
>>580
去年までは格安Cは125%だったが今年から100%に格下げ。Fで125%
格安だからそれでもOKとしましょう。格安Yなんか0〜80%だったような。
584異邦人さん:2007/08/22(水) 23:20:02 ID:3g5a3wga
>>583
なんか必死っすねw
585異邦人さん:2007/08/22(水) 23:25:12 ID:iTPzVoS6
英雄である>>547さんも、機長さんと一緒に称賛し、記念品のカップを贈りたいです。

中華航空機長ら、台湾で「英雄」扱い 政府から記念品
http://www.asahi.com/special/070820/TKY200708220330.html
586異邦人さん:2007/08/22(水) 23:25:48 ID:bD02dFrW
この時期このタイミングで中華がまた燃料切れ緊急着陸やらかしたみたいだな。
天候などで消費燃料が大幅にぶれる長距離線ならまだしも
TPE-NGO線ってどんだけケチって積んでんだ?
587異邦人さん:2007/08/22(水) 23:28:57 ID:iTPzVoS6
事故機の社名や尾翼ロゴを塗りつぶしちゃったから、もう覚えてないんだろ。
588547:2007/08/23(木) 00:28:28 ID:lAaTXXTw
>>586
全く連日ニュースになるとはね.....あれだけの不祥事起こしたんだから
普通の人間だったらミスの無いよう日本行き路線には特に慎重に仕事するのが
普通だと思うんだが二日間連荘で問題起こすとは恐れ入った。台湾人って馬鹿か?
全く恥の上塗りだよ。これはペナルティーもんだね。俺もここまで仕事に対する
モラルに欠けた従業員達の会社だとは思わなかった。それでも悔しいけど安いから
乗ってしまうという悲しさがつきまとう。しっかりしてくれよCI。
589異邦人さん:2007/08/23(木) 00:39:07 ID:eRDCUuEr
へ?
今日の着陸はCIが悪い訳じゃないでしょ?
中部が閉鎖したからで、JALの中部行きもKIXに着陸したよ。
報道にも悪意を感じるけど、なんでもCIのせいにしなくていいじゃん。
JALの事はほとんど触れてないしね、報道。
だから緊急着陸とはまた違うし。



590579:2007/08/23(木) 01:16:05 ID:oUv4ynGe
>>583
JAL、ANA、ユナイテッド、オーストリア、ラウダ、ルフトハンザ、スカンジナビア、キンバーエア、スパンエアー、
シンガポール、タイ国際航空
以上のビジネスクラスに自腹の観光旅行のために乗っておりますよ。中華航空などという三流の航空会社など
搭乗したくもないですね。
591ちら裏:2007/08/23(木) 05:22:49 ID:Nf6u3eC0
海外あんま行かないので航空会社にもほとんど興味なくて
ずっとJALのビジネスに何も考えず「日本語で楽だから」て乗ってたけど、
なーんか納得いかないのよねー。
微妙に傾いたフルフラットのせいで、むしろ足がむくんだり首おかしくなったり
食事は何食ってもまずい。
最後に乗ったの去年のクリスマスだけど、初めて機内食でえづいた。
70万も払ってこんな目に遭わすなよ馬鹿JAL…と友達に話したらヴァージン勧められた。
笑われたよ、ロンドン行きにJALとかあほか!だって。
そなの?
よくわかんないけどヴァージン楽しそうなので次の旅行で使う予定。
飛行機苦手で機内ではほとんど寝ないけど、ヴァージンは飽きなそうでいい。
食事はどうだろ? JALよりはマシかな?
それと、写真のあの妙なブルーの照明って本当? 機内は本当に青いの?w
592異邦人さん:2007/08/23(木) 05:34:41 ID:rX+6RstV
>>591
一番あほなのは70万出してJALに乗るオマエだよ
まぁ、本当の話ならな 
593異邦人さん:2007/08/23(木) 06:18:15 ID:Nf6u3eC0
本当の話。だから友達にもアホ呼ばわりされた。
わかんないのは、どの辺がアホなのか。
正規料金で買ったことなのかJAL使ったことなのか、その両方か。
にしても、航空会社によっていろいろなんだなー、なるほどなー。
今後は調べてから乗ることにする。
594異邦人さん:2007/08/23(木) 08:45:41 ID:8/uw32nI
>>593
どっちにしても飛行機なんて疲れるもんだよ。
欧州系の会社が、80万前後でFのディスカウント出してるから
そっちにした方がよくない?日本発着なら日本人のFAつくだろうし。
Cしか乗らないって人で、機内で使うベーシックな英語すら煩わしいと
感じるならそのままJALでいいと思うよ。
欧州系でも一応日本人FA乗せてるけど。日本ベースじゃない会社は、
質の良い日本人の人材確保が日本ほど容易じゃないし、日本人ってだけで
とんでも無いど素人FAもいるよ。そうなると、直接現地のFAとやりとり
した方が楽な時もあるし英語喋るのが億劫ならJALのままでいいかもよ。

欧州系しか乗らないんでよく知らないけど、
JALのシートってそんなに悪いの?独系やANAが採用してるlie-flat seat
より快適だろうと思ってたんで、ちょっとビックリ。
595訂正:2007/08/23(木) 08:49:28 ID:8/uw32nI
lie-flatじゃなくてangled lie-flatって言う奴の間違いです。スマソ
596異邦人さん:2007/08/23(木) 09:09:01 ID:f5DWVqfO
>どっちにしても飛行機なんて疲れるもんだよ。

そうそう。BAやJLの半個室気味Fだって、最初はおぉ快適
とか思ったけど、慣れてくりゃただのカプセルホテルと同程度かそれ以下の居住性。
どこのキャリアの何に乗ったってそれなりに疲れるし、メシだって限界がある。
ヴァージンのアッパーだってフレンドリーさや遊び心はあるけど、JLのCより
飛びぬけて快適か、と聞かれればそりゃ疑問。70万が惜しけりゃ10万そこらの
どっかのプレミアムエコノミーにするか、逆に>>594さん云う様にちょっと足して
BAかLX辺りの格安Fでも乗ってた方がいんでね?
597異邦人さん:2007/08/23(木) 09:45:18 ID:21sB88Og
自家用機なんか操縦するだけで、もークタクタだよ
598異邦人さん:2007/08/23(木) 11:44:17 ID:3ungD8hk
機内食に関して言えばJALのCはレベル高いほうだと思うけどな。
もっとも所詮は機内食だから、”すごくおいしい”というわけではないけどね。
ちなみに俺が乗ったことあるCは、JL,UA,NW,TG,CI,KE,SQ,BA,LH
599異邦人さん:2007/08/23(木) 12:24:04 ID:fuSs4/aP
学生時代交換留学したとき
親父がファーストクラスのチケットとってくれて、
UAでファーストクラスに2往復乗ったんだが、
先日初めての出張でエコノミー乗ったらなんともいえん気分になった

ファーストクラスなんて乗るもんじゃねぇな

600異邦人さん:2007/08/23(木) 12:24:12 ID:f5DWVqfO
>>597
パイロット雇えよ…
601591 593:2007/08/23(木) 13:23:18 ID:Nf6u3eC0
とっても為になった、皆さんありがとう。
JALのシートが特別ひどいかどうかは、ごめんなさい、
海外はJALしか乗ってないので比べられなくてわからない。
背が150ちょっとしかないせいか、ずり落ち具合がひどいのね。
目が覚めると、寝た時と全然違う位置にいるw
体がずれないよう、寝てる間にも無意識に踏ん張るようで、それで首が痛くなる。
フルフラットといえども水平は難しいのね…と諦めてたら
ヴァージンはフルフラット+水平で50万と教えられて驚いた次第。
秋に乗る機会がありそうなので試してくる!
50万ならごはんまずくても悔しくない気持ち。なぜか。

日本語が楽、というのは飛行機怖くて本当に具合が悪くなることがよくあって
そういう時に日本語で対応してもらった方が安心できるから。
でもそのことも、外国の会社でも日本発着の飛行機なら日本人CAさんがいると聞いて
また驚いた。私、本当に何も知らないんだなぁ…
みなさんいろいろ乗られてるから、とっても詳しいですね。
Fが80万で乗れちゃうとか!
私も勉強します、アドバイス本当にありがとう。
602異邦人さん:2007/08/23(木) 14:00:41 ID:f5DWVqfO
>>601
処女の後はぜひ最近話題wの中華のFにも乗ってくれ。
最安時期は欧州でも40万程度じゃなかったっけか。
603異邦人さん:2007/08/23(木) 15:23:40 ID:rX+6RstV
>>601
値段だけ言えば、日本から欧州に行くのに
日本で発券する必要はないからね
海外発券で安い所はいっぱいある
それを知ると70万なんてバカバカしくなる
いろいろ探してみようね
ここの住人は使ってる人は多いだろうけど
604異邦人さん:2007/08/23(木) 18:28:40 ID:kPCCn0PP
中華航空の広報担当気取りはもう消えてくれたんかな。
これで他の客が減ればそれだけチケットも取りやすく機内も空いて、CIマニアにはいいことずくめだろうに
何をファビョって口汚い罵倒レスを垂れ流してたんだか。
605異邦人さん:2007/08/23(木) 19:03:32 ID:92nwpOXu
いくらなんでも、事故の反省もなく機長を英雄に祭り上げて喜んでるような糞会社を
これ以上弁護しにしゃしゃり出てくるほど厚顔無恥ではないだろ。
あんな最低の会社の飛行機に乗らない事が「確立のもんだい」も分からない腰抜け野郎だってんなら
俺は腰抜け野郎で結構。そんな度胸試しはお断りだよ。近いうちにまたやらかすに決まってるもの。
606583:2007/08/23(木) 22:06:30 ID:lAaTXXTw
>>590
あらまっそうでしたか、それは失礼しました。それが本当ならここらで、その辺の航空会社の搭乗コラム
でも書いてもらえませんか?新ネタが無いもんで。それと他人が何処の航空会社利用してもいいじゃないですか。
自分の利用するしてるのは3流以上とでも言いたいのかい?エゴ以外の何者でもないですね。笑
あまり人間性を問われる書き込みはあなたにとってマイナス効果だと思うんだけど。
他人と比べてもあなたはたいした器の人間ではないことはよく読み取れますね。ムキにならず
大人の会話をしましょう。

607異邦人さん:2007/08/23(木) 22:39:11 ID:AXlYSwF/
おいらは、SQとTG、それと今話題のCIを毎月どれも均等くらいで利用してる。
航空会社は目的地と時間の関係だけで上記から選んでいます。
(渡航先は東南アジアが多いので)
すこし身体が大きいのでエコノミーだと自分も隣に座られた方も窮屈なので
毎回Cクラスを利用してます。ファーストは経験ないです。
日系は自分でも理由は分かりませんが、なぜか雰囲気が
肌に合わないのでここ数年利用しておりません。
CIを3流とは思いませんし、SQを一流とも思いません。
上記三社はどれも乗っていて気持ちが良いので利用しています。
CIは食事が美味しく、CAが丁寧な印象をもっています。
ただ、同じ時間で同一条件なら、
CIよりTG、TGよりSQです。そんな感じです。
長文失礼
608591 593:2007/08/23(木) 23:19:27 ID:qj1wiRmF
>>603
か、海外で発券… 難しそうですね…
まだ航空券の種類もわからないような状態なので
ヴァージンは普通に買って、次で挑戦します…
お勉強いっぱいすぎ。
609異邦人さん:2007/08/23(木) 23:20:33 ID:YMzS2rVc
長距離のビジネスクラスはJL,NH,UA,IB,SQ,TG,CX、
長距離のファーストクラスはNH,SQ,TGに乗ったけどあんまり変わらない。
しいて言えばCXのビジネスのサービスが良くて、SQのビジネスはサービスが悪かった。
てか、SQはファーストとビジネスでサービスに差が有り過ぎ。
610異邦人さん:2007/08/24(金) 21:54:47 ID:u7yrczG0
>>606
営業トークがむなしく響くなw

航空会社の危険度ランク 1位は中華航空に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187932854/
611異邦人さん:2007/08/24(金) 22:26:28 ID:4A5/8UtS
LHのCクラスってどうですか?写真はAFのCクラスみたいな感じだけど。
612異邦人さん:2007/08/24(金) 23:16:09 ID:Zcev5x4Y
>>610

| 釣れますか?       基地外
         ,      610
\               ↓          ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
613異邦人さん:2007/08/24(金) 23:55:16 ID:N7ZUbIMe
>>611
飯はまずい。乗り継ぎ便が便利だから悪くはないと思いますけどね。
サービスの質を求めるのなら、オーストリア航空のほうがいいと思います。
614異邦人さん:2007/08/25(土) 00:03:59 ID:CWkWWX8q
>>606>>612
中華航空基地外m9(^Д^)プギャー
615583:2007/08/25(土) 00:18:35 ID:aBKqtN4H
>>579
>JAL、ANA、ユナイテッド、オーストリア、ラウダ、ルフトハンザ、スカンジナビア、キンバーエア、スパンエアー、
>シンガポール、タイ国際航空
>以上のビジネスクラスに自腹の観光旅行のために乗っておりますよ。

何これ↑

妄想はたくさんだからネタ書けよ。どうせ脳内旅行者なんだろう?
新手のアラシか?人の批判と妄想書き込みだけするんなら此処に来
るなよと言ってるだろが。


>何で>>577>>579は此処にいるの?


616583:2007/08/25(土) 00:25:17 ID:aBKqtN4H
| 釣れますか?       基地外
         ,      614
\               ↓          ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
617異邦人さん:2007/08/25(土) 00:36:37 ID:CWkWWX8q
>>616
お前が釣れたよ。
やっぱり中華航空基地外だったか。

貧乏人m9(^Д^)プギャー
618異邦人さん:2007/08/25(土) 01:55:17 ID:jsyjrch+
>>604 >>605
志村〜!後ろ、後ろっ!w
619611:2007/08/25(土) 06:47:39 ID:9rzjsxVv
>>613 有り難うございます。参考にします。
620異邦人さん:2007/08/25(土) 10:02:39 ID:8tGfiLzU
>>619
初期の新型Cシートだけあって、実際乗ってみるとシミや汚れが目立って
古臭い感じがする。あれでもし淡い色調なら更に古臭さが倍増すると思う。
シートの電気系の故障もちょくちょくあって、その場合はドライバーで
応急修理してもらうか席替え。

傾斜のあるフラットシートだから長距離で目覚めると腰や背中が痛い。
出来ればフルフラットか、フルフラットじゃないならKLMやJALとか
傾斜なしで170度ぐらいまでリクライニングするシートのがいいよ。

ドイツ経由で別の国に行く場合は、ドイツから先は3列並びの狭い
エコノミー席を二人でシェアするスタイルになるから結構窮屈だから、
直行便じゃないなら別の航空会社のがいいかも。

LHに限った事では無いけど、
飯はファミレス以下と考えとけばガッカリしないとオモ。
621異邦人さん:2007/08/25(土) 10:06:06 ID:G06VFa7+
622異邦人さん:2007/08/25(土) 14:18:23 ID:aBKqtN4H
>>617
ID:CWkWWX8q
痛〜良かったね。何で此処に居るの?粘着キモオタ君
623異邦人さん:2007/08/25(土) 15:45:59 ID:iMms2YxS
>>622
いま中華航空マンセーする奴って本当に日本人なのか疑うね。
乗ってる奴は命より金のほうが大事な連中なんだろうねwww
そういう価値観があってもいいよ。
王手飛車取りで飛車を逃がす奴がいてもいいwww
624異邦人さん:2007/08/25(土) 16:32:41 ID:XMqJvqG3
チャイナエアラインオタってさ
勤めてる人か親族が働いてる人だろ?

まだエバー航空のほうがましwwww
625611:2007/08/25(土) 20:43:19 ID:9rzjsxVv
>>620 621 いやーかなり参考になりました。シートはちょっと微妙な感じですね,,,
やっぱりFがある会社のCは簡素なんですね。まあ当たり前ですけど。
626異邦人さん:2007/08/25(土) 21:15:08 ID:k2g1sfn4
>>624
だったら、ちょっとかわいそうな気がしてきた。
台湾って、ホント、立場の弱い小さな地域だもんな、がんばれ。
627異邦人さん:2007/08/25(土) 22:59:00 ID:6/yC0ONh
今度12月にJALのマイレージでFをとりました^^

ロスまでソロです、楽しみなのですが、どなたか感想かアドバイス御願いします。
628異邦人さん:2007/08/26(日) 20:17:42 ID:6IEiNFKJ
アドバイスなんかいらねーだろ。

良いに決まってる。

おまいが帰ってきてから報告してくれ。
629異邦人さん:2007/08/26(日) 20:48:23 ID:PoPL9FNA
>>625
そうですね。一般にはファーストクラス設定のない会社のビジネスクラスを使うほうが
快適に過ごせるとは思います。
今まで乗った感想では、オーストリーC>ブリティッシュC>エアフラC、ルフトC>アメリカンC
でしょうかね。
630_:2007/08/27(月) 00:22:29 ID:JjkHALJV
スカタンのCはANAのCと比べて良いの悪いの?
631異邦人さん:2007/08/27(月) 13:04:01 ID:WavbGtVt
OSのCは確かに飯美味いし 対応もよくてエエんだが
所詮ズリ落ち斜めフラットだからキツイ。
あれで VSのC席仕様になってくれれば最強なんだが。
632異邦人さん:2007/08/27(月) 20:56:03 ID:+32CCZW5
>>631
VSのCは確かに横になれるのは良いんだけど、横になると両脇の席との間の仕切りの圧迫感がある。
あれで横になったとき、JRのB寝台を思い出した。
633異邦人さん:2007/08/28(火) 14:38:22 ID:qF3NavUE
MHのCってどうすか?
今まで乗ったことがあるCはUA(NRT-JFK)、CX(NRT-HKG)、TG(NRT-BKK)ぐらい。
シェルフラットみたいなのに乗ってみたいよママン
634異邦人さん:2007/08/28(火) 21:05:13 ID:WzzMRQTj
>>633
先月MHのC(772)に乗りました。
7時間のフライト快適でしたよ。
(疲れてたせいもあるのかな?)
アメニティはロクシタンでした。
帰りクアラルンプールからなら
早めにいってラウンジでゆったり
するといいよ
635異邦人さん:2007/08/28(火) 22:30:09 ID:zX6c2nJF
>>633
何度もMHのC(B777、A330-200,300)は乗った事あるけど、NEWシートもなかなかいいよ。
まぁ、他の会社のシェルと基本的には同じなんだけどね。
とにかくピッチがかなり広くていいよ。
飯は微妙な時もあるけど、前菜のサテは酒でも飲みながらいいツマミになる。
アメニティーも結構いいしね。
個人的にシートだけで言うなら、A330-200のシートも好き。
日本便だとNGO-KULしか乗れないけどね。
新シートと同じくらいピッチがあって、シェル特有のサイドの圧迫感が無いからシート自体は一昔前だけど
結構好き。
KULのゴールデンラウンジはぜひ使ってみて。
早めに空港行ってでもラウンジに長くいるのにもいいラウンジだよ。

636異邦人さん:2007/08/29(水) 00:39:03 ID:JbbKY1fe
>>635
KULはラウンジに限らず空港全体が非常に居心地よいね。
マレーの良い部分がよく発揮されているよ。
637異邦人さん:2007/08/29(水) 15:25:12 ID:ura30vpx
KLIAのゴールデンラウンジは午後10時以降のピーク時には激混み。
椅子確保すら難しくなるのでご注意を。

KLIAやマレーシア国内でのリザベーション電話問い合わせ先等の
MH地上スタッフは当たり外れが大きい気がする。

638633:2007/08/29(水) 18:59:55 ID:lBkdCrso
633です。レスいただけてthxです
>>634
搭乗はもうちょっとあるけど、ロクシタンはかなりうれしいですね。

>>635
自分が乗るのはNRT-KULです。
午前中の便なんだけど、NEWシートだったらあこがれの
シェル型シートってことですよね?
NEWシート  カモーンщ(゚Д゚щ)

有名なサテ、うまいんですか。
酒のお供にチョイスすることにします。
ちなみにウェルカムシャンパンってあるんでしょうか?

>>636
みなさんKULのラウンジを非常に推しているので
ラウンジも(;´Д`)ハァハァ
乗り継ぎで立ち寄るつもりですが、長時間になりそうです。
シャワー等、おすすめの施設・設備、過ごし方ありませんですかね?

639633:2007/08/29(水) 19:02:06 ID:lBkdCrso
>>637
そうなんでつか。
あぶなかった、出発は21時なので難を逃れそう。

ところで成田では大和ラウンジってのを使うんですよね?
サクララウンジやシグネットなどとくらべて
大幅になにかがしょぼかったりします?
個人的には騒がしくなくてビールが少し飲めれば
贅沢は言いません。
640635:2007/08/29(水) 20:43:03 ID:5J7s1aHi
>>639
今はよほど運が悪くなかったらNEWシートだよ。
旧の場合は前2列を事前指定するのがベスト。
2列目までは旧Fだから昔のFでもそれなりのシートで立派だよ。
前日にMHに電話すればNEWシートか教えてもらえる。
サテはなかなかレベル高いと思うけど、まぁ味覚は個人差あるからねー
ウェルカムシャンパンは確か無いけど、ジュースは座るとどうぞって何種類か持ってくる。
頼めばシャンパンもOKかも・・・・
ジュースならグァバがお勧め。
KULのラウンジは混んでるけど俺の経験上では座れなかった事無いんだよなー
これだけは、その日になってみないとわからないね。
シャワーもちゃんとあるし、シャワールームの入り口にスタッフがいるからタオル類も全て貸してくれるよ。
酒でも飲んでマターリしてください。
ドリンクカウンターがあるから、好みの物言えば作ってくれたりする。

NRTのラウンジは確かに大和だけど、うーーーーん。。。どうなんだろあそこ。
外は見えないし人もあまりいないし、大きくないからなんか閉鎖感があるなw
だけど、生ビールサーバーがあるから生は飲み放題。
成田はオマケ的ラウンジで、KULでラウンジを楽しんでくださいな。



641異邦人さん:2007/08/29(水) 22:21:24 ID:FNjj6zLI
>>603
ネットで買えるの?
642異邦人さん:2007/08/29(水) 22:35:47 ID:+IClCVhd
>>641
eチケットって知ってる?
国際郵便って知ってる?
643異邦人さん:2007/08/29(水) 23:38:48 ID:6NUIJLba
>サクララウンジやシグネットなどとくらべて
>大幅になにかがしょぼかったりします?
>個人的には騒がしくなくてビールが少し飲めれば
>贅沢は言いません。

そんなしょぼい願望なら何処のラウンジでもok



644異邦人さん:2007/08/29(水) 23:55:26 ID:TZuOlqyQ
>>638
WP特典か?
まぁ、俺もMHのCはWP特典ばかりだけどなw
とりあえずMHは新旧含めて日本就航機材の全てのC、旧Fは体験したけど旧Fが正直一番いいぞ。
ラウンジはKULだけ期待しとけ!
マッサージもあるしシャワーもあるし言う事無しだ。

645異邦人さん:2007/08/30(木) 03:52:45 ID:tYlIATym
JALとANAのファーストは、購入客とマイル特典客(アップグレード含)では、
目に見えない部分で差別化しているって聞いたけど本当?
646異邦人さん:2007/08/30(木) 07:38:44 ID:soy6QgJ9
ANAは男性1人客には足元にそれ専用CAが貼りつく
647異邦人さん:2007/08/30(木) 12:21:35 ID:U5J0FsbI
>>645
区別はあるけど。だったら、F運賃で買ってくれるの?>>645は。
648異邦人さん:2007/08/30(木) 15:21:40 ID:sqdxPYQu
>>645
まー普通に考えたら、100万以上払う客と一円も払わないマイル小僧を同じ扱いにはしないよな
649異邦人さん:2007/08/30(木) 22:42:06 ID:7c90Z7FX
>>645
Fに限らず区別はされてるよ。
差別はされないから安心汁。
正当に貯めたマイルを使ってるなら
当然の権利だから堂々と乗ってればいい。
650異邦人さん:2007/08/30(木) 23:57:40 ID:YMQWr22J
具体的にどんなサービスの違いがなされるのですか?
651異邦人さん:2007/08/31(金) 00:44:07 ID:8SwfsoJs
だからー差別はされないって皆言ってるじゃん。
652異邦人さん:2007/08/31(金) 01:50:49 ID:3pr8Sj0t
http://www.jal.co.jp/okaeri/
こんなところで微妙な差が無いわけじゃないけど
まぁ、それがどうしたって感じではある
653異邦人さん:2007/08/31(金) 03:22:55 ID:5igaje73
日系2社のお帰りサービスのハイヤー運転手って、ろくなのにあたったことがない。
フィリピン妻の里帰り珍道中とか、自民党&官僚批判とか、運転手のストレス解消みたいなのを
自宅まで1時間以上エンエンを聞かされる。

なので、NEXグリーン車&タクシーにしてます。
654異邦人さん:2007/08/31(金) 04:28:09 ID:/voQsQT0
そうかい? 普通だったけど。音楽選ばせてくれたり。
一度お話好きっぽい人に当たった時は
時差ぼけで少し眠りたいって言ったら静かにしてくれた。
655異邦人さん:2007/08/31(金) 09:25:22 ID:iIJqoycI
>>653
お人好し=上品だと勘違いしてんじゃない?
656異邦人さん:2007/08/31(金) 17:37:52 ID:g/GJpHpi
さてと
657異邦人さん:2007/08/31(金) 17:40:36 ID:BZVpDm9y
↑マヌケ
658異邦人さん:2007/08/31(金) 17:42:22 ID:g/GJpHpi
ん?
喧嘩したいの?
659異邦人さん:2007/08/31(金) 17:55:15 ID:4uZOaFtP
♪♪ バリ島の情報あぼーん ♪♪ -Part37-
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1185233240/773-1000
♪♪♪バリ島の情報きぼーん♪♪♪-Part37-
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1185414563/1-79
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1183773457/538-540
660異邦人さん:2007/08/31(金) 17:59:36 ID:BZVpDm9y
658 :異邦人さん :2007/08/31(金) 17:42:22 ID:g/GJpHpi
ん?
喧嘩したいの?

ん?
喧嘩したいの?

喧嘩したいの?

喧嘩したいの?

喧嘩したいの?

↑リアルでマヌケw
661異邦人さん:2007/08/31(金) 19:49:49 ID:Rla5CeJA
New Style Club ANAで、ウェルカムドリンクとして出されてくるシャンパンと、
食事中に出されるシャンパンは同じものなの?
662異邦人さん:2007/08/31(金) 22:35:29 ID:luTRCA0R
>>661
基本的に同じ。わざわざ別の銘柄乗せるのも大変だから。
663異邦人さん:2007/09/01(土) 16:00:30 ID:pwvWxevD
>639
ヤマト/アスカラウンジはなくなりました。7/19からサクララウンジannexを使用。
664異邦人さん:2007/09/01(土) 22:19:33 ID:2x75ZTTW
逃げ出した在日韓国人工作員のために燃料投下w
http://blog.nikkansports.com/general/yoshida/2007/08/post_397.html
665異邦人さん:2007/09/02(日) 00:33:09 ID:RA++1lSq
教えてください。年末に中部国際空港からシドニーに行くんですが、
何処の航空会社がお勧めですか?スケジュール/快適さ/価格などから
アドバイスお願いします。
666異邦人さん:2007/09/02(日) 00:43:51 ID:4QgexRX7
>>665
中部⇒シドニーなんて飛んで無いだろ。
それとも飛ぶ予定あるのか?
667異邦人さん:2007/09/02(日) 01:40:47 ID:5QJ2PN+6
ちょっと飛ぶ方向が逆になりますがw
OZのビジネスクラスをおすすめします。
668異邦人さん:2007/09/02(日) 14:32:35 ID:350yYqKR
>>665
値段なら間違いなくCIだけどフライトスケジュールが
悪いし、あと安全性も。
667さんのカキコとおりOZなんかいいと思う。
CX、MH,SQ、TGなんかも選択肢としてあると
思うけれど、せっかく行くんなら1日ストップ
オーバーして遊んでくるのもありだと思うし、
マイレージでどこを貯めたいか(スタアラ、ワンワールド等)
によってもあるよね
669異邦人さん:2007/09/02(日) 19:17:25 ID:RA++1lSq
>>666
直行便はないです。多分直行便が飛ぶ予定も無いですorz

>>667 >>668
ありがとうございます。価格と乗継考えるとOZですね。
インチョン経由だとKEもよさげなんですが、実際のとこどうなんでしょ。
もし乗られた経験があったら教えてやってください。
今の時点で中部⇔ソウル間がキャンセル待ち扱いになると
言われたんですが、当日になっても席が空かない事は結構あるんでしょうか?
670異邦人さん:2007/09/02(日) 22:19:15 ID:1XsqDgx5
おまいら、変態の屁

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【お肉】杉山愛11【ダイスキ!】 [テニス]
【CI】チャイナ・エアライン 002便【中華航空】 [エアライン]
バンコクのホテル [ホテル・旅館]
 【サンルートホテルチェーン】1泊目 [ホテル・旅館]
【ご親切は】マンマ・ミーア!part33【有難いけど】 [宝塚・四季]

--------------------------------------------------------------------------------
671異邦人さん:2007/09/08(土) 15:57:39 ID:YHVeAJrS
この間TGでBKK→NRT(F)乗ったとき、
機内でCAに2人連れの方が離れ離れに
なってしまったので替わってもらえないか、
と言われた。
そのときは何となく嫌だったので、断ってしま
ったが、そういうときって譲ってあげた方が
良かったのかなあ?
その2人(多分夫婦)は結局離れ離れのまま
だったけど
672異邦人さん:2007/09/08(土) 19:22:55 ID:AYcZrGhD
>>671

夏休みの終わりに、JALのBKK-NRT路線。

F座席がC開放されている機材で、旦那がF座席、
奥さんがC座席にアサインされていた。

機内で誰か代わってくれと、F座席の客に頼んでたけど、
当然のように無視+軽蔑の視線。

一緒になりたければ、奥さんの隣に座っているCの客に
Fと交換してくれと言えばよかったのにね。
673異邦人さん:2007/09/09(日) 01:16:48 ID:cl/tfjmt
>>671
交換条件を聞き出すべき。譲れない条件なら断るか、更に納得できる条件へ交渉する。
674異邦人さん:2007/09/09(日) 03:06:46 ID:sx2uxYWT
>>672
アフォだね、その旦那。どっかのワンマン社長とかかな。
そのひと、結局は夫婦別々にすわってたの?
675異邦人さん:2007/09/09(日) 07:00:40 ID:62wOhCSA
>>674

結局、別々のままだった。

Sky Sleeper SoloとShell Flatを交換条件なしで、譲ってあげる人は
いるわけねーだろwww
676異邦人さん:2007/09/09(日) 11:54:58 ID:Olrer1t+
>>674
通常なら夫がFのチケットで、かつ夫がその航空会社で年間何十マイルも飛んでいる上顧客なら、
妻のチケットがCでも当たり前のようにアップグレードされてFになる。
だからこの夫婦も、その手を使ったわけ。
この方法でSF在住の極妻日記のヴァカ妻なんか、スターアライアンス系の航空会社のFに乗り
放題しているんだよ。
677異邦人さん:2007/09/09(日) 12:26:04 ID:dTYpDRzy
年間何十マイルで上客なら、年間何十万マイルの俺は神様だな



と、揚げ足を取ってみるテスト
678異邦人さん:2007/09/09(日) 13:27:00 ID:sx2uxYWT
>>676
F解放って書いてあるからオヤジんほうもCだべ、この場合。
厚顔無恥には違いないが。
679異邦人さん:2007/09/09(日) 15:14:19 ID:CeHFDPW7
メキシコシティからデトロイトへ飛んだときFの客がYのオレに直接代わってくれませんか訊いてきた事ある
F客の知人がオレの隣に座ってたから
聴いた瞬間はぁっ?!と思ったよ いいんですか?と聞きながらも心はラッキー

しかしFYの2クラス制で飛行機も小さいのでたいしたことなかったけど、、、
680異邦人さん:2007/09/09(日) 19:29:18 ID:q0D5nGxw
今度大西洋横断線のCに乗ります。
BA、AA、IB、AY、MA
経験談キボンヌ
681異邦人さん:2007/09/11(火) 21:07:29 ID:lgCne4zG
ファーストクラスって、どんな人が乗ってるんだろ
682異邦人さん:2007/09/11(火) 21:30:25 ID:qSMpJ/CG
>>681
年収600万以上の独身(俺)とか〜笑
所帯持ちだと800万以上ぐらいか?
683異邦人さん:2007/09/11(火) 22:13:28 ID:NOBpsCgF
いやいや、800万じゃ全然乗れません。
世帯年収が3000万超えたらのるかも>我が家。
684異邦人さん:2007/09/11(火) 22:37:32 ID:qSMpJ/CG
>>683
>世帯年収が3000万超えたらのるかも>我が家。

そんなに非現実的な金額になっちゃうのか。
かなりオーバーな表現してない?
685異邦人さん:2007/09/11(火) 22:44:00 ID:BweRf79y
>>681
ハーバードのボスが日本に来るときは
ファーストだよ。全て企業持ちだけど
686異邦人さん:2007/09/12(水) 00:13:40 ID:uC80nfD1
3000万超えでも家族構成と海外旅行の回数次第。
結局は、飛行機が好きな奴と旅費会社餅の奴らが殆どだ罠。
687異邦人さん:2007/09/12(水) 00:46:27 ID:RWOaxzOy
ファーストでも激安は除くとして、
3000万円程度の年収で、
例えば個人旅行、欧州へ100万円くらい出してファースト乗るかなあ?
年に一度とかたまにはありだろうけど、結構無理してると思う
688異邦人さん:2007/09/12(水) 01:17:13 ID:CnuAnBmK
仮に3000万の年収が俺にあったとしても、Fに乗るのはかなり考えるだろうな。
結構な飛行機ヲタっぽい面あるけどFに乗るから100万は正直難しいような気がする。
Cは絶対乗るだろうけど、それでも安いチケット探してドノーマルなんて買わないだろうし。
それよりも、Cでモルディブかタヒチでも行って、高級所のホテルでのんびりまったりして、そっちで金掛けたいな。
要するに3000万程度の年収だったら、F乗るよりも滞在に金掛けるだろうって事。

てかさ、特典でC乗りまくってるんだけど、Cとかって1回乗ってしまうとYに戻れないな・・・いいんだか悪いんだか。


689異邦人さん:2007/09/12(水) 01:20:17 ID:C8PlGQFy
>>688
俺も同じようなもんだけど収入に追いついていけない価値観になるよなw

690異邦人さん:2007/09/12(水) 01:36:21 ID:HT46ZxtW
>>688
格安Cもしくは世界一周Cがコストパフォーマンスが一番いいですね。
691異邦人さん:2007/09/12(水) 01:46:17 ID:Lr381mrQ
>>688、689
激しく同意。

 アップグレードなり特典航空券なりで私用でCに乗っているけど
年収を考えると私用でCに乗るのは身分不相応だとも思うが、もう
Yには戻れない。
 まあ、陸マイルとかも少しかじってるおかげでマイルがそれなりに
貯めれるから、今のところそれほどお金をかけずに済んでるけど。

692異邦人さん:2007/09/12(水) 02:53:51 ID:yNQpQGJr
>>688
>F乗るよりも滞在に金掛けるだろうって事。

つーかケチケチせず両方に金かけろよ。ニンゲン100年も生きられないんだからさ。
693異邦人さん:2007/09/12(水) 04:06:28 ID:LRl0q0XF
>>692
それが典型的な貧乏人の発想だな
金持ちはお金の使い方を知ってます
694異邦人さん:2007/09/12(水) 10:26:49 ID:yNQpQGJr
そんな端金スケールの支出でお金の使い方とか息巻かれても…
涙出ちゃうよ。
695知らんがな:2007/09/12(水) 11:49:36 ID:YSROykEg
US Airwayだけには乗ると後悔するよ。
696異邦人さん:2007/09/12(水) 15:02:42 ID:zs1KRQC/
>>694
負け犬の遠吠え乙。
例え表面的に派手に見えても、価値観が狂ってたり金の計算が出来ない
金持ちは相当珍しい。計算出来なければ資産の管理、維持すら出来ないし、
価値観が狂えば散財するだけで身を滅ぼすから当然だけどね。
ほら月300万稼いでも貧乏な水商売の人っているでしょ>>695はそんな感じの人?w
697異邦人さん:2007/09/12(水) 15:18:56 ID:xzlHHnnO
>>688
年収3000万で税引き利益1億程度の会社オーナーなら経費で
F乗るでしょ。
この程度の年収の人は会社経営者が多いからね。
法人税払うよりましだよ。
698異邦人さん:2007/09/12(水) 15:24:46 ID:xzlHHnnO
>>688
個人旅行でも旅費は経費で落としやすいし。
699異邦人さん:2007/09/12(水) 15:51:33 ID:zs1KRQC/
>>697
営業利益だけで1億ある会社経営者ならもう少し報酬とってるでしょ。
あと会社の規模にもよるけど、社員100人未満の経営者だとして、
いくら節税だからって、他の従業員の目に見える所で恩恵を独り占めにする
ような無駄遣いをするぐらいなら、仕事と割り切って一緒にビジネスでもエコノミー
にでも乗った方が、社員の志気が上がるかもしれないし、そっちのがマシ。
実際、旅費も安く済ませれるし。

>>698
海外のとの取引が多ければ疑われないかもしれないけど、
特に役員の海外出張は税務調査が入ったときは結構チェックされるよ。
変にマイナスイメージ与えて、他の事まで疑われてネチネチやられたら嫌だし
普通はやらんのでは?
個人旅行なんて極めて経費で落としにくいし、先ず顧問税理士が文句言うだろ。
そんなセコイ事するなら役員報酬上げた方がいい。
700異邦人さん:2007/09/12(水) 15:57:51 ID:zs1KRQC/
税引き利益かスマソ
701異邦人さん:2007/09/12(水) 18:54:13 ID:hcrrZYe9
Fに普段乗れるようになったら、「もうCには戻れない・・」なんて贅沢な悩みを持つようになるんだろうか。
でもYとCに比べてFとCの差は、違いの分かる人は別として俺のような平民上がりの元貧乏人には
値段の差ほどには実感できないんじゃないかなぁ。
FとCの差は快適さの度合いでしかないけど、CとYの差は「人間として扱われているかどうか」だもの。
満席のYなんて奴隷船と同じ、人間の耐えられる環境じゃないよアレは。
702異邦人さん:2007/09/12(水) 19:26:56 ID:kgOeWuhp
>>701
FはVIPルーム的な意味合いがあるだろう。有名人や政界の要人が利用したりする。
Cは元を辿ればYのデラックス版だったから、出張族をあてこんで大衆化されてる面がある。
Cを豪華にしてFを廃止した航空会社も多いから、今では両者の価格差に対して設備差を実感できないものだろう。
703異邦人さん:2007/09/12(水) 21:49:29 ID:/+T53Oq7
>>702

JALの無料航空券でビジネスクラスにのったことあるけど、
やっぱ、座席の違いは大きいよ。

行きはビジネス、帰りはビジネス開放のFだったけど、
フルフラットで床に対して180度のシートは、楽チン。
ビジネスだと、ずり落ちることがあるから、やっぱ違う。
704異邦人さん:2007/09/12(水) 23:11:36 ID:oBAi/bRb
>>703
それでもエコノミーとビジネスの違いと比べれば、カワイイもの。
705異邦人さん:2007/09/12(水) 23:35:16 ID:DQCiLQuC
年収3000万あったら俺はプライベートジェット乗るな。年に1回ぐらいはね。
一度は経験してみたいと思う。
706異邦人さん:2007/09/12(水) 23:37:40 ID:yNQpQGJr
>>696
何か怒らせちゃったみたいだね。アンカーレスまで乱れちゃってるし。
そんなにF乗る人達を敵対視しなくたって…。
707異邦人さん:2007/09/13(木) 00:07:47 ID:a/fpCukp
>>705
飛行機小さいと揺れそうです
もうゲロゲロです
708異邦人さん:2007/09/13(木) 09:35:18 ID:6I85TdeK
>>705
欧州Fクラス料金程度で、バスに毛が生えたような短距離プライベートジェット
なら可能だ罠w

>>706
>そんなにF乗る人達を敵対視しなくたって…。

読解力の問題?w
・怒ってません。
・アンカーも正しいです。
709異邦人さん:2007/09/13(木) 13:24:03 ID:hBPQuCIm
年収2千万円の専務は、家族と旅行行くとき(孫やら何やらで総勢十数名以上)
全員ビジネスで自分と奥さんはFだそうな。
いつも旅行会社の人にプラン練ってもらって、組んでもらうんだって。
毎年行くらしいんだけど。、去年はハワイ(時間が無くてと本人談)

まあ、数年前まで銀行からの出向組だったし、貯金たんまりあるかも知れんけど
年収800マンの自分たちに自慢しないでほしいよな。
休みすら取れないのにさ。

あー金ほしい。
710異邦人さん:2007/09/13(木) 13:36:34 ID:zcuMacow
なんで、その程度の収入でそんな贅沢するんだろうな。
711異邦人さん:2007/09/13(木) 15:10:13 ID:L/rzS7JU
ハワイのビジネスってそんなに高くないし。

欧州や米国東海岸あたりの距離だと、Yに比べコスパ的にかなりお高い。
712異邦人さん:2007/09/13(木) 15:10:36 ID:apQNR/1+
>>708>>696
>・怒ってません。
>負け犬の遠吠え乙。

一連の文を読むと、遠吠えは寧ろ貴殿の印象があるが。

>・アンカーも正しいです。
>貧乏な水商売の人っているでしょ>>695はそんな感じの人?w

何故にいきなりUS Airwayを語る>>695に喧嘩腰?
713異邦人さん:2007/09/13(木) 15:46:22 ID:LdWCo3fj
JAL悟空のアップグレードキャンペーン使っちゃったキャッキャ☆
高そうな酒がいっぱいあったけど乱気流酔いで気持ち悪くなって水しか飲めなかった orz
714異邦人さん:2007/09/13(木) 17:06:57 ID:5DHUTp3J
>>713
Cの酒なんて、3〜4千円で買えるような酒だよ
無理して飲まなくても大丈夫
715異邦人さん:2007/09/13(木) 17:51:01 ID:DPfLWPEi
年収1200万の零細企業経営者です。
年に一回必ず夫婦で海外旅行に行きますがいつもビジネスを利用して
ます(一回の旅費は二人で100から200万)
子供はいないのでこの程度の贅沢はいいでしょう。
716異邦人さん:2007/09/13(木) 18:59:45 ID:Qjvb/zJr
>>715
別にその程度ならいいんじゃない?
717異邦人さん:2007/09/13(木) 20:24:16 ID:0P535zQn
>>715
全然いいと思う。
うちも715さんと同じような年収・家族構成だけど、もし年に1度しかいけないならビジネスにするかも。
今んとこ、海外年2〜3回、国内5〜6回行くので、節約せざるを得ないけどね。
718異邦人さん:2007/09/13(木) 21:29:56 ID:sviWm7Fl
うちの父親が某外資系航空会社勤務
だったから小さいころから当たり前の
ようにCに乗れてたんだよね。
(多分1割負担くらいだったはず)
自分が働くようになってはじめて
Cに乗る大変さが分かったよ(笑)
719異邦人さん:2007/09/13(木) 22:42:24 ID:0UO2/idQ
年収いくらなのかな、うちの旦那。6000は超えてると思うけど。
旦那が大の飛行機嫌いなので旅行はいつも1人、
年に2回ほど海外に散らばった友達に会いに行くだけだけど
1回あたり2週間くらいで200万ずつ使わせてもらってる(旦那ありがとう)
何となく「移動するだけで大仰な…」と思っちゃって毎回C。全然満足。
どうせ寝てるしね。
720異邦人さん:2007/09/14(金) 00:40:15 ID:E6XtX0p0
696氏、>>719への金銭指導頼むw
721異邦人さん:2007/09/14(金) 01:10:42 ID:DCKeSV4A
>>719
ここは「お薦めの航空会社」スレなのでお薦めの航空会社を書いてくらはい
722異邦人さん:2007/09/14(金) 01:52:09 ID:IaxVV19m
>>719
お前、本当の友達いないだろう
723異邦人さん:2007/09/14(金) 02:49:06 ID:3PDGJDF8
>>709
年収2000万程度で、よくそんなことができるなぁ。
俺は年収半額だけど独身なんで、
全部自分の為に使えるのに、CどころかYがやっと。
つーか、税金とかが高すぎんぞ。
税金と年金、保険やらで毎月30万引かれたら、なにも残らん・・・・
724異邦人さん:2007/09/14(金) 03:31:01 ID:bH4+RwbY
>>723
年収1000万で独身なら格安Cくらい普通に乗れるだろ?
毎月海外出てるとかならともかく、年2回程度なら問題ないと思うが。
それとも女の分まで奢ってやってるの?
725異邦人さん:2007/09/14(金) 04:21:24 ID:DA0mNh6A
年収だけの問題じゃなく、行き先の問題もあるし。
そりゃ、ソウル線ぐらいの格安Cなら乗れるだろうけど
NY線の格安Cだと躊躇する人も多いんじゃ?

つかスレ違い
726異邦人さん:2007/09/14(金) 08:11:32 ID:+VOe7sGP
>>712
ほんとだアンカ間違ってた。で、満足?
負け犬って呼ばれたのがそんなに気に障った?w
727異邦人さん:2007/09/14(金) 08:15:32 ID:+VOe7sGP
>>724
出来るんじゃない?参加者全員の旅費を負担してる
訳じゃないだろうから行けるかと。
728異邦人さん:2007/09/14(金) 11:48:02 ID:E6XtX0p0
>>726
ん、自分は現生ファーストの人ではないぜよ。
私自身は陸マイルFなので、現金派から負け犬と言われればそうだろうね。

滞在に拘るそうだけど、どんなレベル? ワンアンドオンリーの
最上級部屋滞在とかかな。トップリゾートのトップスィートは
流石に手が出ないな。
729異邦人さん:2007/09/14(金) 11:55:55 ID:BbjdWv3o
>>728
あれつまんないよね、ワンアイランド・ワンリゾートのホテル。
意外性がなくて、ホテルがどれだけオサレか、モダンか、親切か、
新婚旅行にはいいけど、結婚しちゃった後は特にねえ。
俺がダイバーではないからというのもあるけど、一度いけば十分と思ってる。
730異邦人さん:2007/09/14(金) 12:20:17 ID:wwGX/1Bb
>>709
は、課税収入が2000万なんじゃね
731異邦人さん:2007/09/14(金) 13:04:52 ID:5dpOfzrm
>>730
なるほど。
親族数十名の航空券+ホテル代はすべて、会社の経費ということなんだ。
732異邦人さん:2007/09/14(金) 15:46:21 ID:+VOe7sGP
>>728
口が悪くてスマン。ついでに頭も悪いんでとりあえず許せ。
自腹でもF乗るけど、クレジットカードで貯まったポイント
マイル変えて2年に1回はペアでFにただ乗りしてるから仲間だよ。

>滞在に拘るそうだけど、どんなレベル?

多分、他の人が言った事では?
自分の場合、行く先は決まってるし滞在は拘らない。
ミラノならパークハイアット、ロンドンならリッツ、
それぞれ好きなタイプの部屋はあって、ちょっと贅沢はしてる。
ホテルはスタッフの対応にハズレが少なくて楽だし。
仕事の時は空港近くの安いホテルにも泊まる事もあるし、都市によっては
サービスアパートメントみたいな処に泊まることもある。
って事で、基本的にはどんなタイプのアコモデーションでも気にしない。

それからビーチリゾートはバリ島しか行ったこと無い。
ヴィラみたいなところに泊まった。イモリみたいのが一杯いて気持ち
悪かったけど、大きいプライベートプールが付いてて良かったよ。
水が凄い汚かったけど。
733異邦人さん:2007/09/14(金) 16:31:43 ID:NERNKSnU
>>735
ワンアンドオンリーはホテルグループとオモワレ。
734異邦人さん:2007/09/14(金) 18:20:37 ID:ds1SdBGJ
>>735
733のこと頼んだ
735異邦人さん:2007/09/14(金) 20:54:13 ID:rxgjjxER
ナンバーワンよりオンリーワン?
736705:2007/09/14(金) 21:16:12 ID:io9eZRKz
>>708
いえいえ往復で1000万ぐらい掛けて利用するという意味です。
プライベートジェット利用ってそのくらいかかるんだけど。
737異邦人さん:2007/09/14(金) 21:57:42 ID:BjoyucKr
>>736
年収の3割以上も旅費に使うってのは非現実的でしょw
それからプライベートジェットは距離によって金額は全然違うんだけど。
738異邦人さん:2007/09/14(金) 23:01:24 ID:+tKQoQ7N
JTBの「ロイヤルロード銀座」で
プライベートジェットで行くマウイ・ハワイ島10日間のツアーあるよ
4人参加で一人あたり\11,000,000
興味のある方いかがですか
739異邦人さん:2007/09/14(金) 23:49:19 ID:COW5O79v
参加者いるのかよw
740異邦人さん:2007/09/15(土) 01:29:04 ID:FuVEA8kl
ターゲットは引きこもりの成金一家かw
BNFあたりが親兄弟を連れて行くのにはいいかもなw
741705:2007/09/15(土) 02:30:34 ID:nXoRektA
>>737
>年収の3割以上も旅費に使うってのは非現実的でしょw

そうかなー、3分の1使ったとしても残り2000万だろ。
充分現実的な金額が余るでしょ。きっとあなたには想像もつかない
金額なんだろうからトンチンカンなレスを返してるのか?

これからは宇宙旅行だって金出せばいける時代になったんだよ。
金持ちは1億でも旅費に出す奴いるくらいだからね。(極少数だが)
数千万なんて屁だよ。(「俺にとってはね」と言えないのがつらいが)

>それからプライベートジェットは距離によって金額は全然違うんだけど。

低レベルだ。PJ利用者に金額なんて関係ないの。

742異邦人さん:2007/09/15(土) 09:33:36 ID:MToSV9OB
今度初めてKLMのCに乗ることになったんだけど、どうですか?
安いんであまり期待はしてないけど。
743異邦人さん:2007/09/15(土) 10:28:06 ID:qGBgNcZo
>>742
期待しているからここで聞いているんだろ?
機材、サービス共に、本当に期待するな。

帰りの便はアムスでぶっ飛んで乗機すれば
13時間のフライトもあっという間だぞ。
成田空港で犬に好かれるかもしれないが。
744異邦人さん:2007/09/15(土) 14:24:44 ID:Rc+/WBL1
>>741
貧乏人乙。年収三千万なんかじゃ無理だよw 三千万で家賃五万とかのボロアパート住んで、家族も車も持たずに生活してんならアリかもしれないけどw
745異邦人さん:2007/09/15(土) 16:12:47 ID:5BmWBNAt
>>743
そうなんだ・・・
今度、婆さまの東欧、フィンランド航空のCがオバーブッキングで
KLMに変更になりましたって、旅行者から連絡があった。
まあ、婆さまも、そんなにCの経験は多くないんで、いいか悪いか分からんか。
746異邦人さん:2007/09/15(土) 17:31:03 ID:Rc+/WBL1
>>742
一見微妙だけど、ライフラットより快適で疲れないよ。変な建物の形したボトルに入った酒が貰える。
747異邦人さん:2007/09/15(土) 18:01:53 ID:N3HUI+KH
KLMのCって機内食もまずまずだった。味は悪くないけど、見栄えとかは
地味な感じがした。
748異邦人さん:2007/09/15(土) 20:05:37 ID:nXoRektA
>>744
そう噛み付くなって。俺が3000万の年収あるとは書いてない。あったらという話ね。

>三千万で家賃五万とかのボロアパート住んで、家族も車も持たずに生活してんならアリかもしれないけどw

そんな生活状態でpj乗る奴はいないし非現実的な発想でしか対抗できないのか。普通に家族持って家もあって
車もドイツ車やイタリア車、その他等計3台でそれでも年収3000万もあれば
年1回のpj利用してもおつりが来る。(あくまでも君と同じよう1日3食昼ね付きの贅沢しないで普通に生活した場合)
でも家族には申し訳ない思いをさせるかも。
749異邦人さん:2007/09/15(土) 21:32:09 ID:hJAlUEIX
>>746
『変な建物の形をしたボトル』なんて言わないで〜。w

>>742
オランダの運河沿いに建っているオランダらしい家を
モチーフにした陶器製のボトルがもらえます。
陶器の中身は『BOLS』というお酒がはいっています。
沢山種類があるので迷ってしまいます。
女性の方なら好きかもよ。
750異邦人さん:2007/09/15(土) 22:40:30 ID:YwMajcYN
>>748
まだそのネタ引っ張るの?
全然面白くないし、疲れるんだけど。
751異邦人さん:2007/09/16(日) 00:39:50 ID:GYJ9cLhS
Cに座るのはいいが、
オランダ語出来るんだろうな・・・
752異邦人さん:2007/09/16(日) 00:53:03 ID:6tFNx04N
オランダは英語も公用語ですよ。
753異邦人さん:2007/09/16(日) 01:24:55 ID:RybR7ehq
>>751
別に喋れんくっても日本人CAがいるだろ。
Y客は別スレに行ってくれ。
If you want to show off your shitty Enghlish, go to the 英語板, u asshole
754異邦人さん:2007/09/16(日) 07:26:16 ID:uPR4YwYn
>>751
釣られませんよ
755異邦人さん:2007/09/18(火) 16:27:58 ID:zPxIasaq
私は年収500万の会社員ですが、ベンツE350に乗り海外も年に
2、3回行きます。もちろんビジネスを利用します。
なぜそんな贅沢ができるのかっていうと亡き父がアパートと貸しビルを
遺してくれたからです。
賃貸収入は法人名義のため車の維持費ないし購入費に当てれます。
役員報酬はほとんど採ってないので毎年数百万法人名義の口座に貯金
してます。
ですから私の給料は全ておこづかいとして旅費に充当できるのです。
やはり、年収より可処分所得の多寡が生活の質を決めるのではないで
しょうか。

756異邦人さん:2007/09/18(火) 16:41:22 ID:om1fr/6B
なぜなら、 彼もまた、特別な存在だからです。
757異邦人さん:2007/09/18(火) 16:44:52 ID:u1ZRVHdW
雨か。
758異邦人さん:2007/09/18(火) 17:04:33 ID:88NZ5T59
エミレーツが好きだなあ。
759異邦人さん:2007/09/18(火) 20:25:54 ID:Icfcg5Xm
>>758
機内食、機内エンターテイメント、DXBのラウンジはよかった。
悪いところはシートピッチが狭いことくらいかな。
760異邦人さん:2007/09/18(火) 20:53:49 ID:u1ZRVHdW
>>759
それいちばん最悪w
761異邦人さん:2007/09/18(火) 22:26:30 ID:1be30laO
>>755
それならあんた、別に働かなくてもいいわけじゃん!?
762異邦人さん:2007/09/18(火) 23:40:41 ID:+MrD7Uyz
>>759
自分もエミレーツのCクラス乗ってシートピッチが狭すぎると感じた。
Fは完全個室ですごいらしいがCは全然良いとは思わなかった。
ただしドバイのラウンジは飲食物の豊富さにかなり驚いた。

ちなみに金出して乗りたくないのはラン航空(昔のランチリ)のCクラス。サービス最低。ラウンジもショボイ。
763異邦人さん:2007/09/19(水) 01:28:29 ID:ppWPSO/r
エミレーツ〈カタール
764異邦人さん:2007/09/19(水) 05:25:42 ID:zApfXzeQ
エミレーツCクラスは乗ったことないけど、そうなんだ・・・。
Fは女には十分でした。気圧のせいかもしれないけど、いつも10時間くらい完全熟睡してしまいます。
765異邦人さん:2007/09/19(水) 11:09:42 ID:AHEQtfes
来月NZとTGのCに乗る俺に一言
766異邦人さん:2007/09/19(水) 12:21:00 ID:nweOc02t
来月ニュージーランド航空のビジネスプレミアに搭乗します。
乗った事ある方、感想聞かせてください。

767異邦人さん:2007/09/19(水) 12:37:13 ID:1iMKbLWn
>>765
ギャップが素敵
768異邦人さん:2007/09/19(水) 20:45:29 ID:E9f4gtTN
>>765
TGは何回も乗ってるけど、路線、機種
教えてもらえないとわかんないよ〜
769765:2007/09/20(木) 11:41:53 ID:FuYmPyjT
>>768
NRT TG BKK 773
BKK TG AKL 346
AKL NZ NRT 772
770異邦人さん:2007/09/20(木) 23:21:05 ID:wIlhmwpe
>>764
10時間熟睡、うらやましいぜ。 今度VSアッパーに乗るけど
ロンドン発便でしっかり寝たいもんだ。
771異邦人さん:2007/09/20(木) 23:36:10 ID:hpESpb2/
TGの773ってまだボロシートなの?
あのシートのままだったらかわいそう。
772異邦人さん:2007/09/21(金) 08:49:17 ID:/RK+8DEY
>>770
Fならどこでもそうじゃない?
東京−NYをJLのF利用するけど、一食目のあと爆睡。
そのあと、CAに食事のラストオーダー聞かれるまで起きないな〜。
773異邦人さん:2007/09/21(金) 13:56:52 ID:FfqHS56j
>770
ロンドン発成田逝きVSのCで8時間熟睡した記録がありまつ。
斜めフラットだと長距離便でもせいぜい3時間程度までしか眠れないよママン
774異邦人さん:2007/09/21(金) 19:31:56 ID:S2bkJR/I
>>772
ベッドメイキングしてくれるFでもホテルのベッドと比べちゃうとやっぱ狭いよなぁ。
疲れてる時ならまだしも、熟睡なんて無理だなぁ。
775異邦人さん:2007/09/21(金) 20:56:33 ID:exRTSxdQ
>>773
それだとライフラットしないCでもいいのでは?UAのCでも結構眠れるぞ。
776770:2007/09/21(金) 21:59:10 ID:na35rbjG
VSがまだ斜めフラットだった頃、帰りはほとんど寝られなかったんですよ。
ライフラットは楽しみだけど、飛行機って3-4度ノーズアップしているでしょ。
ライフラットだと上半身の方が下がって寝にくくないか? (でも寝にくい
ってきかないわな)
777異邦人さん:2007/09/22(土) 08:17:07 ID:8iH80NjK
777
778異邦人:2007/09/22(土) 10:18:56 ID:5ZJmkh3u
JAL JGCサファイヤ会員です。(来年はJGPになる予定)
JALの中距離Cに乗る機会が多いです。
スカイラックスシートはフルフラットにならないし 離陸着陸時は枕がじゃまで背中に負担がかかるような気がしますね。

昨年ミラノに行った時 行きはアリタリアの直行 帰りはロンドンからJAL機材でのフライト。
やはりシェルフルフラットは楽〜と実感。「もう到着?」というくらいあっと言う間の12時間でした。
味をしめて 来年のローマ旅行は行きはロンドンまででC 帰りはFにしてみました。
LHR-FCOはBAを予定。
昔シドニーに住んでいた頃 ANAのFを使っていましたが JALでは初めてのFとなります。
ソロを楽しみたいと思います。




779異邦人さん:2007/09/22(土) 15:13:11 ID:UNALNgEu
>>774
どんだけピザなんだよW
780異邦人さん:2007/09/22(土) 16:02:09 ID:13y/mg0k
ファーストという名に踊らされず、実際の快適性を判断するとなると
やっぱり地上には負けるだろうよ。空路移動ってのは疲れるもの。
そりゃエコやCに比べれば楽だけど。
781異邦人さん:2007/09/22(土) 19:56:59 ID:wydKgb/p
JALのFのニューソロ、もう座席がボロボロ。フラッ
トで、羽毛布団というのは心地よかったりもするが、食
事を含めて、それほどの満足感はなかった。
782異邦人さん:2007/09/22(土) 21:56:21 ID:94YzfZSa
先週SQでBKK→NRTのったけど、
後ろのおじさんのイビキがすごくて
全然眠れなかった。
シートは快適だったんだけど
783異邦人:2007/09/25(火) 21:01:56 ID:JcLXR97b
もう乗らないけどチャイナのCで巨大中国人家族の中に挟まれた。
いびきがラウンド状態。懲りました。
大韓のCに乗ってソウルに行った。フットレストも無くて ただの大きな椅子だったな。
784異邦人さん:2007/09/25(火) 21:09:04 ID:KHoCR5cd
すいません、教えてください。
年末にKEのビジネスクラスでNGO-SYD-NGOのチケットを予約しようと
おもうんですが、既にNGO-ICNはキャンセル待ちになりますと言われました。
現時点で本当にCが満席なのか、航空会社の事情で満席と言うことになって
いるのか分りませんが、予約したら空席は期待していいもんなんでしょうか?
それとも当日になったら本当に席が無くドタキャンせざるを得ない可能性も
十分考慮しておいた方がいいんでしょうか?

このスレで聞けば色々教えていただけると思ってレスしてみました。
どうぞ宜しくお願いします<(_ _)>
785異邦人さん:2007/09/25(火) 21:22:08 ID:UKIurwlP
釣りじゃないですよね?

マイルで取る場合は普通330日前あたりの予約開始日に
電話しますよ
特に人気路線のホノルル線あたりは

もしあなたが上級会員なら落ちてくる可能性もありますが
それも順番があるし
786異邦人さん:2007/09/25(火) 21:30:41 ID:KHoCR5cd
>>785
早速ありがとうございます。説明不足でした。
KEのマイル会員ではないので、普通のディスカウントビジネスで
予約しようと考えてます。KEはCでも結構安かったんで。
787異邦人さん:2007/09/25(火) 21:52:04 ID:rVfVse8x
>>786
ノーマルCで席が売れてしまえばそれまで。下に落ちてこない。
年末、しかも取れないのが第一区間だからどうかなぁ。7割方取れるとは思うけど
3割はビミョ。関空発も聞いてみては? 

788異邦人:2007/09/26(水) 07:32:28 ID:2iDcH0wb
KEは分かりませんが JLでしたら電話してプッシュします。
私はJL上級会員なのでCのキャンセル待ちで取れなかったことはないのですが ノーマル運賃
上級会員の順でアサインされていくようです。
やっぱ電話してみるのが一番早いでしょうね。
何人待っているかとか教えてくれるハズですよ。

789異邦人さん:2007/09/26(水) 23:43:35 ID:01fPwh5L
>>781
はいはい、JLのF乗って嬉しかったね。いい感情表現なら素直にした方が自然ですよ。貴方のお里ではどうか知りませんが。
790異邦人さん:2007/09/27(木) 01:24:00 ID:wYayum3I
>>789
何こんな所でふてくされてんの?
仕事してフツーにF乗りなさい。
791異邦人さん:2007/09/27(木) 06:29:09 ID:zspZvN2U
きっと、機材変更で旧Fにでもなったんだろ
792異邦人さん:2007/09/27(木) 11:48:48 ID:2mdiBuuc
仕事でフツーにFなんて夢のまた夢
793異邦人さん:2007/09/27(木) 18:55:25 ID:brKDEgdP
>>790
必死w
794異邦人さん:2007/09/27(木) 23:29:54 ID:ldKzAEDc
>>792
そう思ってるのはあんただけ。もちろん俺はプライベートで。
795異邦人さん:2007/09/28(金) 01:05:09 ID:24jzf70M
普通にF乗って思った通りに批評する>>781や自分は「必死」で、
僻みっぽく因縁つけてくるあなたは「平静」だと。なんか変ですねw

ひいばあちゃんが言ってたなぁ、ヴァカという方がヴァr、必死という人こそh‥ 
796異邦人さん:2007/09/28(金) 06:37:22 ID:ccqFXp79
↑壊れたなw
797異邦人さん:2007/09/28(金) 09:42:23 ID:5MEsq0+z
>>ID:24jzf70M=ID:wydKgb/p
そんなに必死になるな。
798異邦人さん:2007/09/28(金) 13:13:26 ID:DsxhDYr+
釣れた>>795をキャッチ&リリースw
799痛杉w:2007/09/28(金) 20:22:42 ID:li38nE74
795 :異邦人さん:2007/09/28(金) 01:05:09 ID:24jzf70M
普通にF乗って思った通りに批評する>>781や自分は「必死」で、
僻みっぽく因縁つけてくるあなたは「平静」だと。なんか変ですねw

ひいばあちゃんが言ってたなぁ、ヴァカという方がヴァr、必死という人こそh‥ 
800異邦人さん:2007/09/28(金) 21:57:35 ID:JTtIfvsA
3時間か4時間程度なら、Yでも我慢できるけど、
それ以上になるとさすがに健康的に悪いので、ディスカウントCを利用することに
しました。でもYでも端3列の通路側を座席指定できると少しは楽ですね。
まぁ2倍か3倍程度で乗れるならCがいいかな。
なんというか、やはり海外旅行は安くはないと思っていた方がいいのかなと
思いました。
801異邦人さん:2007/09/29(土) 15:04:21 ID:qoayaavx
>>800
チラ裏にしてくれ
802異邦人さん:2007/09/29(土) 15:58:09 ID:NnZogQoA
CXのFで香港に行ってきたけど
到着後のあのカート、なんとも
恥ずかしかった。
Fって1番に降りられるのはいいけど、
はじめての空港だと入国審査まで
人がいなかったりすると
あっているのか不安になってしまう
803888:2007/09/30(日) 11:49:49 ID:1wuD1ybz
カーとに乗せてくれるの?
804異邦人さん:2007/10/01(月) 17:11:14 ID:diiAr4wi
TGのFもカートに乗せてくれるよ。
805異邦人さん:2007/10/01(月) 20:20:13 ID:CzdMobC/
JLのFで香港行ったけど、
カートに乗せてもらったよ
806異邦人さん:2007/10/02(火) 18:43:29 ID:0wXJ348D
カートってお年寄りか体が不自由な人だけが乗れるんじゃないんだね
807異邦人さん:2007/10/02(火) 19:08:37 ID:3pM4/4ME
2年前、RGのF(NRT-LAX-RIO)乗ってきた。
ANAマイル使って。
一度倒産した会社だったから、座席はボロボロだったけど、食事は美味しく、フルフラットで快適でした。
知らない間にスタアラ脱退したのね・・・。

LHのF(NRT-FRA)にも乗ったけど、RGの方が好感持てたw
808異邦人さん:2007/10/02(火) 21:56:43 ID:aeTd59oJ
>>807
そこまでFで行くとはすごくマイルが貯まったもんだね!ANAなんか有効期限も短いし、陸マイラーもそこまではきついだろう!
RGはスタアラ脱退どころか、ほぼ会社清算状態。国際線も既に全部撤退している。
809異邦人さん:2007/10/02(火) 23:34:23 ID:jeN/mrl5
RGがスタアラにふみとどまってたころには、まだ、それほど陸マイルは、はやってなかったような。
810異邦人さん:2007/10/03(水) 01:33:38 ID:M89r5z5z
>>809
日本線撤退したのが昨年初めだったから、その頃はもう陸マイラーは浸透してただろう。その時は当然スタアラだった。
811異邦人さん:2007/10/03(水) 20:10:58 ID:FoUS4DNS
>>808

ANAのマイレージサービス変わるぞ。

マイル加減した月から36ヶ月有効
サイトに行けば詳しく載っている。

これ見てアホなJALが真似するんだろうなぁ〜、間違いない
812異邦人さん:2007/10/03(水) 21:34:04 ID:MA5O7skN
>>811
>マイル加減した月から36ヶ月有効
これが米系のように全てのマイルが継続延長されればいいけど、さすがにそうはならないか。
813異邦人さん:2007/10/04(木) 04:00:09 ID:TzvsmvF5
こないだBAのC乗ったんだけど
日本人CAの馬鹿さ加減にかなりムカついた。

熱と頭痛があったから風邪薬ないか聞いたら、
アホみたいに「おきゃくさま、イギリスでは日本
のような風邪薬というのは、使わないんですよ
痛み止めなどはあるんですが、風邪のときは
普通ビタミン剤をのんで云々かんぬん…」

はぁ?俺はお前にイギリスの習慣について
講釈をお願いしてるんじゃないんだよ。
客が風邪薬が欲しいと言ったら、
熱やら頭痛やらのどの痛みやらが苦しいから
聞いてるって分かんねぇのかコイツ?

私はイギリスについてこんなに知ってるのよっ
てひけらかしたかっただけなのかこの女は。

そのときは辛かったので
「はぁ…、じゃあいいです」って我慢しちゃったけど
そのときアフリカ帰りだった俺は結局
感染症にかかっててその後三週間入院しましたとさ。
変な病気じゃなくてよかったけど
814異邦人さん:2007/10/04(木) 07:55:31 ID:LwK3B7DW
日本の風邪薬は置いてないと遠まわしに言われてるだけじゃん
815異邦人さん:2007/10/04(木) 09:31:27 ID:1yJPCF8w
>>813 鎮痛剤も風邪薬もそうかわらんから、鎮痛剤もらうよろし。
それにしても伝染病じゃなくてよかったな。あの狭い空間だと感染しまくるぞ。
もし搭乗前に体調が悪かったのなら、他の人への影響も考えてぜひ医者にかかってほしい。
816異邦人さん:2007/10/04(木) 11:08:31 ID:ulp+nZiG
>>813
イギリスでも日本と同じような風邪薬は普通に使うし
売ってるから、習慣についての講釈を垂れた訳じゃないな。

外資系の日本人CAに期待してる時点でアウト。
あの人たち外資の日本人はポジションが低いし、
本業は社内の現地人に気に入られることだから、
気持ちは日本人客には向いてない事が多い。
稀にちゃんとした人もいるけど、もともと日系でキャリアを積んだ人。

でもそのケースは>>813の問題だと思う。
ビタミン剤云々ってのも、風邪薬が無いからそのCAが経験から
得たイギリス人のやり方を代替案として出してくれただけでしょ?
それを素直に受け取れないのは、貴方が海外に住む日本人に抱いてる邪念や
コンプレックスによるところ。
そもそも旅行に出るのに、常備薬すら準備してない自分を棚にあげて話てる
辺り貴方の人間性も疑わしい。それから、貴方がアフリカで拾った病気で
入院するはめになった事は、あなた自身の責任で航空会社側に落ち度は全く無い。

逆に貴方がよく分らない地域に行って、感染するような病気を持っていたとしたら、
他の乗客乗員に感染させる危険もあるので、飛行機に搭乗する前にしばらくホテルで
様子をみて、駄目ならば現地で病気を治してから飛行機に乗ってくれと言いたい。
三週間も入院するような感染症って冗談になってないよ。
817異邦人さん:2007/10/04(木) 13:00:23 ID:2HXvSc7t
>そもそも旅行に出るのに、常備薬すら準備してない自分を棚にあげて話てる

俺813じゃないけど普通は手荷物の中に常備薬入れて飛行機に乗り込まないんじゃない?
フライト中に体調が悪くなったんだと思う。乗り込む前の日頃からおかしいと気づいていたら
薬は飲んでるはずだろうしね。

>貴方が海外に住む日本人に抱いてる邪念や
>コンプレックスによるところ。

そんな事、普通の旅行者なら考えてもいないと思うんだけど。
多分あなたが逆に日本人にたいしてそういうコンプレックスや邪念を日頃持っているのだろうと
推測できるが、いかがなものかな?

>貴方がよく分らない地域に行って、感染するような病気を持っていたとしたら、
>他の乗客乗員に感染させる危険もあるので、飛行機に搭乗する前にしばらくホテルで
>様子をみて、駄目ならば現地で病気を治してから飛行機に乗ってくれと言いたい

前日までに自覚症状が無ければそれも不可能でしょうが。
818異邦人さん:2007/10/04(木) 14:59:02 ID:ulp+nZiG
>>817
はいはい。
風邪薬は無いけど、イギリス人がやってるように
他の薬で代用してみたらどうですか?って単なる提案だろ?
無いものを出せって言ってるのか?クレーマーのレベルだぞ。
そのCAの対応は十分だと言えるだろう。

>はぁ?俺はお前にイギリスの習慣について
>講釈をお願いしてるんじゃないんだよ。

>私はイギリスについてこんなに知ってるのよっ
>てひけらかしたかっただけなのかこの女は

↑こんな捻くれた解釈してれば、誰だってコンプレックスや偏見
など、何らかの邪念や個人的な問題が>>813にあると思うのは自然だろ。
お前>>813本人だろw

>「はぁ…、じゃあいいです」って我慢しちゃったけど

風邪薬が無いから、代替案を出してくれてる訳で、
それが気に入らないなら我慢して当たり前。代替案を出してくれた
事に感謝の言葉はあったのか?相手が日本人ってだけで甘えすぎ。
飛行機会社には機内に風邪薬を常備する義務なんて無い。

てか後進国に行けば衛生問題も含め、病気も拾いやすいし
体調も崩しやすい。それこそ普通の奴なら万が一に備えて
最低限必要になり得る薬ぐらい想定して携帯するだろ。普通ならなw
819異邦人さん:2007/10/04(木) 15:12:44 ID:ulp+nZiG
第一、熱と頭痛があったって事は、仮に機内で症状が出始めたとしても
その前から食欲がなかったり、くしゃみが出たり何らかの異変はあっただろ?
しかもそれがアフリカからの帰りなら、飛行機に乗る前にホテルで様子みろよ。
旅行中は気が張ってて体調の変化に気づかない事もあるんだから、
より慎重にすべきだろ。
「普通」の観光客が行くようなロンドン、ニューヨークの帰りじゃ
ないんだからさ。

>>813の言動は非常識極まりないぞ。
もし変な病気で、免疫力が弱い年寄りや子供に感染させたら
死ぬ事だってあるぞ。三週間の入院が必要な感染症なんて、
冗談になってないぞ。治療してから搭乗しろカス野郎。
820異邦人さん:2007/10/04(木) 16:05:55 ID:Z9iekNrz
赤おで、大人版か。
こえーな。
821異邦人さん:2007/10/04(木) 16:39:17 ID:uDjNKkCE
航空会社が機内に常備している「風邪薬がない」ことが前提になってるけど
もし、風邪薬、あるいは鎮痛剤があるのなら
「イギリスでは〜〜」というCAの話は提案でもなんでもないような希ガス。
>>813の原文を見て思ったとさ。
822異邦人さん:2007/10/04(木) 16:44:48 ID:TbonlX2Q
機内の空気は循環してるから、同じ機内にいる限り何処でも空気感染のリスクあり。
823異邦人さん:2007/10/04(木) 16:56:07 ID:ulp+nZiG
>>821
ほんとだ。
ビタミン剤と鎮痛剤をセットで持ってきたとは書いてないねw
確かに代替案ってより、単なる風邪薬が無い言い訳っぽい。スマソ。
まさかそこまでバカなCAがいるとは思いたくないけど、
現地採用なら否定しきれないのも事実。

それでも>>813はマイナーな地域から帰ってくる時は、
ホテルで数日様子をみてから飛行機に乗ってくれ。非常識だぞ。
824異邦人さん:2007/10/04(木) 17:00:18 ID:O4XlTG25
そもそもビジネスクラスやファーストクラス限定の話でもないのでスレ違い。
825817です:2007/10/04(木) 21:33:34 ID:2HXvSc7t
>お前>>813本人だろw

>俺813じゃないけど 

って言ったんだけど疑ってるのか?
オマエの主調は解ったからそんなにガーガー吼えるなよ。

>てか後進国に行けば衛生問題も含め、病気も拾いやすいし
>体調も崩しやすい。それこそ普通の奴なら万が一に備えて
>最低限必要になり得る薬ぐらい想定して携帯するだろ。

それは解る。だが普通手荷物の中に常備薬入れて飛行機に乗り込まないんじゃない?
みなさんどう思う。持病がある人なら自分で解ってるから持ち込むだろうけど。
大体何の病気拾うか解らないのにそれに効く薬なんか持ち込みようがないでしょうが。



826813:2007/10/04(木) 23:06:23 ID:CjAL3ryD
813本人です。
確かにビジネス・ファーストに限った話では無かったですね、
すみません。ただビジネスのCAならせめてそのくらいの
気配りは欲しかったな、と思ったので書き込みました。
この書き込み以降はこの件について書き込みません。

はっきりさせておきますが、そのCAは代案を出したわけではありません。
そうなら「あいにく風邪薬などは置いておりません」って
一言言うだけで済みますよね。
そこでイギリスでは云々という話をする必要性もまったくない
どころか、そのときは話を聞いているだけでも
辛い状態だったので、そんな何の足しにもならない話を
聞かせてくれるくらいなら放って置いてくれという心境でした。

また、アフリカに行くのに薬を持っていかないこともまずありません。
マラリア薬、正露丸、総合感冒薬、胃薬、
のどスプレー、虫除け等々必ず持って行きます。
当然搭乗前には症状は出ていなかったわけで、
そのような状況で薬を機内に持ち込むことは普通しないと思いますが。

また私の書き込みのどこが「入院したことが航空会社の落ち度」
と言っているように受け取れるんでしょうかね。

>マイナーな地域から帰ってくる時は、
>ホテルで数日様子をみてから飛行機に乗ってくれ

症状も出てないのにそれはないってw
827異邦人さん:2007/10/04(木) 23:14:45 ID:oyQzwCrV

>>816
屁理屈野郎。
コミュニケーションが取れなくて、閑職に追いやられるタイプ。
いつも会社や上司は無能と、不満ばかりたれる人種ですね。w
828異邦人さん:2007/10/04(木) 23:16:09 ID:HBE45oO7
一応薬類はいつも小分けにしてポーチに入れてるかな。
飲んだこと無い薬は不安だし。
829異邦人さん:2007/10/04(木) 23:33:21 ID:TbonlX2Q
>症状も出てないのにそれはないってw

こんな人が隣に座って病気うつされたら嫌だな。
830異邦人さん:2007/10/04(木) 23:39:58 ID:vaQ9vhJ8
↑同意
831異邦人さん:2007/10/04(木) 23:54:48 ID:uDjNKkCE
>>829
実社会でもそうだけど、>>829は自覚症状が出ていないのに
自分からどうにかできる人?
少なくとも自分はできないよ。

そりゃ病気をうつされたらイヤだけど、
判断できる材料が揃っていなかったら、仕方がないだろ。
832異邦人さん:2007/10/05(金) 01:03:22 ID:K/pgWUCV
>>831
横槍失礼。

衛生状況が極めて悪い地域やリスクが伴う地域に旅行したなら、
自覚症状が出て無くても自分からどうにかしなきゃいけないのでは?
自覚症状が無いから仕方が無い、時間に余裕が無いから仕方が無いなんて
言い訳を受け入れるべきじゃないし、リスクが高い地域で感染の可能性が
ある限り、他人に迷惑かけないように細心の注意を払う責任があるんでは?
それが出来ないなら、仕事でもプライベートでもアフリカなんて行ったら
駄目だし、普通に迷惑。

普通の風邪なら仕方無いで済ませられるけど、
アフリカ方面なら、例えば結核や髄膜炎とかに感染する可能性も十分に
考えられる、もしその保菌者が同じ機内にいたら仕方ないで済ませる?
機内は新鮮な空気でも還流された空気でも、病原体の空気感染率は
地上の10倍って話もあります。ちょっと意識が低すぎでは?
833異邦人さん:2007/10/05(金) 02:10:44 ID:L0OrHBfz
>>828
同じだw 外国の薬はちょっと怖い。
834異邦人さん:2007/10/05(金) 02:24:42 ID:AMoAn6sC
813みたいな人は「あいにく風邪薬などは置いておりません」と一言で言われたら
なんで置いとかないんだとうだうだ思うに1北朝鮮ウォン

俺様が期待する対応をCAが取らなかったっていう
非常にアレなご不満でしかないし
835異邦人さん:2007/10/05(金) 02:55:12 ID:/iFUphfn
【国際】中国の整備工場で日本のジャンボ機の配線がわざと切断される

全日本空輸や日本航空が機体の整備を委託している中国の工場で、人為的と
みられる電気配線の切断や警報装置の紛失が発覚し、国土交通省が同工場に
対し、臨時の安全性確認検査を行っていたことが12日、わかった。同省は、
全日空と日航に対し、同工場で整備を行った機体の安全を再確認するととも
に、今後、受け取り時の検査を徹底するよう指示した。
836異邦人さん:2007/10/05(金) 06:37:21 ID:DgEZwD2S
アフリカ、特に熱帯の場合、エボラのような未解明の病気も多いからね。
昔読んだノンフィクションで、マールブルク病の患者がアフリカで飛行機に乗ってビニール袋に血を吐いた話もあった。
隣に座った香具師がマールブルクやエボラなんて言ったら、その恐怖たるや。。。
837異邦人さん:2007/10/05(金) 08:44:52 ID:rSJKAz38
>>813をフォローしてる人はなんなの?
838831:2007/10/05(金) 09:53:12 ID:FCQCja2L
>>832
えーと、自覚症状が出てないのに、感染症にかかっていること前提で
>>832は動けるのかっちゅー話です。

風邪の症状が出ていたのに搭乗した挙げ句、
感染症にかかっていて他人に迷惑をかけても「しょーがない」んじゃなくて
気付かなくても「しょーがない」の違いがわかりますか?

で、それでも納得いかないのなら、
自覚症状が一切ないのに、どうやって行動するのか教えてください。
839異邦人さん:2007/10/05(金) 09:57:33 ID:ydmO1PSK
そろそろこちらあたりへ移動しては。

▼海外旅行先でケガや病気 → 病院に行った体験談▼
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1079742389/
840異邦人さん:2007/10/05(金) 10:36:37 ID:ZZ9YgzIH
>>838
感染症や法定伝染病の罹患地域から出国する場合、潜伏期間を考えて
最低でも72時間、たとえ無症状でも都市地域に滞在してから
航空機に搭乗しろって話だわな。

で、赤おでにーさんはアフリカのどの辺りに行ってたん?
ナイロビとかだけだったらまぁいいとして、出血熱や線ペストの罹患地域に
行ってて、強行軍で帰ってきたとしたらドン引き。
841異邦人さん:2007/10/05(金) 10:58:36 ID:rSJKAz38
>>838
>えーと、自覚症状が出てないのに、感染症にかかっていること前提で
>動けるのかっちゅー話です。

感染症の可能性があるなら、直ぐに飛行機に乗らずに
しばらく様子をみろ、それまでは動くなって、
至って常識的な意見でしょ。
ズレた反論してる意味がわかんない。ドン引き。
842異邦人さん:2007/10/05(金) 11:12:17 ID:L0OrHBfz
ID:FCQCja2LみたいなリアルDQNは海外にでるな!
日本の恥だ。
843異邦人さん:2007/10/05(金) 14:05:19 ID:lNd+nEW2
>>840
>感染症や法定伝染病の罹患地域から出国する場合、潜伏期間を考えて
>最低でも72時間、たとえ無症状でも都市地域に滞在してから
>航空機に搭乗しろって話だわな。

理想論であって、現実論ではないな。
いくらなんでも言いがかり臭い。

搭乗前に具合が悪くなっているヤツは飛行機に乗るなでFAだと思うがね。
844異邦人さん:2007/10/05(金) 14:07:01 ID:lNd+nEW2
>>841
そんなこと言ったらバリ島へ遊びに出かけているやつは、
帰国前に隔離施設で発症の可能性を加味しながら様子を見なきゃいけないとモモワレ。
非常識なところに噛みつくなよ。
845異邦人さん:2007/10/05(金) 17:05:53 ID:IE/h+RmO
>>843
コイツ段々苦しくなってきたなw
潜伏期間が3日程度なんて軽い風邪
みたいのが多いと思うけどな。

重篤な症状になるウィルス感染症なんかは
潜伏期間が長いのが多いけど
こいつは途上国に行ったら最低二週間くらいは
出国前にホテルに閉じこもってりるわけか?

ホテルなんか色んなところから人が来てるから
病気をもらい易いということも知らずに。
846異邦人さん:2007/10/05(金) 17:12:18 ID:ZZ9YgzIH
>>843
SARSん時に、知らなかったんだよワテクシー、と潜伏期間の感染台湾人が
飛行機に乗って、うつされた数人が氏んだ(本人も死んだけど)ってのがあったなぁ。

キミがエボラだのラッサだのマールブルクだのリフトバレーだのに罹ってた場合、
「知らなかった」じゃあ済まないんだよ。もう生きる殺人兵器。200%テロリスト状態。

ソコら辺ちゃんと考えられない奴は、>>832氏言う様に
>それが出来ないなら、仕事でもプライベートでもアフリカなんて行ったら
>駄目


つーかさ、キミが逆ギレしたCAに
「あのぅー、ワテクシ、アフリカで出血熱を貰ってきちゃったみたいで…」
っていってたら速攻でドクター呼び出し又は緊急着陸でもしてくれただろうよ。
847異邦人さん:2007/10/05(金) 17:16:10 ID:AMoAn6sC
それより心配なのは、日本入国の時にちゃんと検疫を受けたか、ということなわけだが
848異邦人さん:2007/10/05(金) 17:41:24 ID:R8oeador
流れを見てると816が
「CAの代替案に813が逆切れした。」
「813は自分が病気にかかったのを航空会社のせいにしたい。」
「813は薬すら携帯していないDQN。」
というでっち上げを元に批判を展開したけど、いずれも
自分の勘違いだったのが判明して引っ込みが付かなくなって

今度は論点をすり替えて(もともとBAのCAはDQNって論点だったが)
819,823で病気がわかってたのなら飛行機に乗るな
            ↓
病気がわかってなかったことが判明すると
マイナー地域からきたときは数日ホテルにこもってろッヽ(`Д´ )ノ
ってファビョり出してとにかく813を叩き続けないと気がすまないっててことでFAじゃね?
それに煽り厨が乗っかったってことで。

まるで朝日新聞みたいな奴ですね。
849異邦人さん:2007/10/05(金) 19:48:05 ID:nddWMmZG
2,3日は様子を見ろとファビョってる人たちにコレ貼っときますね。
苦し紛れの思いつきは自分の首を絞めるだけだよ。

潜伏期間
ttp://www.forth.go.jp/tourist/kansen/kansen.html
SARS 通常2〜7日であるが、10日におよぶ場合もある
エボラ出血熱 潜伏期間2〜21日(通常は7日程度)
結核 感染後1から2カ月
A型肝炎 15〜50日
アメーバ赤痢 2〜3週とされていますが、数ヶ月〜数年におよぶこともあります
腸チフス 1〜3週間
マールブルグ病 3〜10日
リフトバレー熱 通常2〜6日
別HP
ラッサ熱 7〜18日
850831=838:2007/10/05(金) 20:13:07 ID:FCQCja2L
>>845
同意見なんだけど、疑問。
自分の読み間違いじゃなければ、
レスアンカーは>>840じゃないかな?

>>843(=844)は出国前にホテルに閉じこもってるのは現実的じゃないと
書いてあるように俺には読めるんだけど。

>>846
その例えはきわめて稀な例なので、例えになってないというか詭弁では?

一般的な旅行先の場合、具合が悪いという自覚症状がないという前提で、
現実的な問題として、じゃあどこで隔離されたらいいの?
他の国の旅行者はそういうことをしているの?
さすがにそこまでやっている人の話は聞いたことないですよ。
851異邦人さん:2007/10/05(金) 21:46:39 ID:K/pgWUCV
>>845
帰国予定日に感染する菌やウィルスって何ですか?
風邪って帰国日に感染するんですか?
それから3日目で丁度発病みたいな?

>>849
鬼の首でもとったかのような勢いだけど、
潜伏期間の意味がもう少し理解できるとよかったね。
発病=感染力発生じゃないよ。
しばらく又は「最低」でも2−3日は様子を見ろって事でしょ?

実際に>>813の場合は2-3日様子を見れば、危険な状態で飛行機に乗る
事態は避けられたのは事実でしょ。何でそれを無意味だと騒いでるの?
852異邦人さん:2007/10/05(金) 21:55:11 ID:OcG1NG2e
わけわかめ
853異邦人さん:2007/10/05(金) 23:14:34 ID:IHmhyt8G
てゆーか、同でもいい話。

他でやれよ。

>>813
BAなんだからそんな対応。気にするな。
854831=838:2007/10/05(金) 23:48:44 ID:FCQCja2L
>>851
帰国予定日に感染なんて、イキナリどこで出てきたの?

病気によっては2-3日様子を見ても意味がないから、
>>849では具体的な症例を載せたんだと思うけど。
なんのつもりで2-3日という数字を出したのかな。

>実際に>>813の場合は2-3日様子を見れば

あえていうと、それは「たまたま」だっただけで、
そうだった可能性も大きいし、2-3日以降でなければわからなかった可能性も
大きいでしょ。
決めつけるのやめなよ。
855異邦人さん:2007/10/05(金) 23:53:17 ID:RHlyFM39
お願いですから早く出てってください(涙目)
856異邦人さん:2007/10/06(土) 00:44:37 ID:UYzC5uOI
>>854
>>849は素人だな、ピックアップした感染症の筋が悪い。

中西部アフリカ等の森林、感染症流行区域など感染伝播リスクの高い
地域からの帰還をする場合、地域退却から最低72時間、可能であれば
その倍のクッション期間をゲート都市で求めるのは、そうした場合に
伝染性腸炎(コレラ等)及び黄熱の非流行地域への拡散を最小限に喰い止める
意味合いがあるから。(一部国におけるイエローカード提示6日制限の根拠)

発症可能性は上記2例よりも大幅に少ないが、出血熱もこのクッション期間によって
何らかの兆候がみられるので、大抵の篩い分けは出来る。
また人対人の感染はないが、治療が遅れると重篤な症状を引き起こす
熱帯マラリアの発症に対しても、クッション期間が推奨される根拠。

まぁしかし、>>813はそんなハードな区域には踏みいれてないのかな。
今回は重篤な感染症でなくて何よりだったけど、気を配るべき点はあるよ。
ちゃんと検疫に申告した?
857異邦人さん:2007/10/06(土) 01:15:40 ID:U3WZETxW
もうどうでもいいよ、病気とかは。
このスレ的にはBAのCAはCでもDQNって
ことでいいんじゃねーの?
その点は少なくとも俺は同意。
俺の場合はおっさんが特に感じ悪かった。
858異邦人さん:2007/10/06(土) 09:35:26 ID:8KhXDWWT
>>857
BAの日本人CAは変な空気を漂わしてるのが多いかも。
結局は日本人CAが駄目ならイギリス人CAとやりとりすれば?でFA。
ルフトの日本人CAは結構しっかりしたのが多いんでお勧め。
どうしても心配なら、そう言う人はやっぱJALかANAでしょ。

騒いでる人は、背伸びしてCに乗ってるから期待が大きすぎるのかな?
とも感じられる。

>もうどうでもいいよ、病気とかは。

どうでもいいならスルー。
859異邦人さん:2007/10/06(土) 10:10:44 ID:X5MlkTUS
>>858
>騒いでる人は、背伸びしてCに乗ってるから期待が大きすぎるのかな?
>とも感じられる。

激しく同意。
発端になった人の聞き方が、「積んでて当然」って感じの聞き方なら
「イギリスでは〜」ってな受け答えになってもしょうがないかもね。
本人は絶対否定するだろうがw

薬って、風邪薬でも頭痛薬でも体質に合う合わないってあるんだから、
積んでたとしても航空会社側だって一筆取って飲んでもらいたい位だろ。
860異邦人さん:2007/10/06(土) 13:09:48 ID:v7tSlvyJ
>>813は今後、身勝手で非常識な行動を改めるとともに、必死な自演擁護も終了するでおk?
861異邦人さん:2007/10/06(土) 14:47:35 ID:uUyIcPVu
あれれ?856は2、3日をさりげなく6日に延ばしちゃったよ。
しかも6日ってのはまさに黄熱病の潜伏期間じゃん
さらに自分を不利な方に追い込んじゃってるよこの人w
862異邦人さん:2007/10/06(土) 15:10:52 ID:ndpEC9aE
旗色が悪くなると根拠もないクセに自薦自薦と騒いでいると、
説得力がどんどんなくなるよ。
ところで自演自演と騒ぐ香具師はCやFに乗るのか?

CやFじゃなくても、キャビンに風邪薬さえ積んでないキャリアは
何かあったときに怖くてたまらないよ。
長距離路線ならなおさら。


話題変えるけど、今度ベトナムエアのCに乗りまつ。
ホーチミンの空港にターミナルを新築したとかで
ラウンジが最近移転したらしいけど、どんなもんですかね?
863異邦人さん:2007/10/06(土) 15:12:24 ID:ndpEC9aE
>>862事故レス

>旗色が悪くなると根拠もないクセに自薦自薦と騒いでいると、

自薦してどうするのかと小一時間>俺
すんげータイプミスしてた。すまん攣ってくる
864異邦人さん:2007/10/06(土) 15:40:47 ID:43ssIV6P

 
        一人で、はしゃいでて楽しいですか?



865異邦人さん:2007/10/06(土) 16:43:18 ID:f8mGc/8z
つーかそもそも2,3日は様子見てろって珍説はどこから出てきたんだ?
それが常識的で有効な方法なら厚労省なり外務省なりで
それを呼びかけててもいいはずだがそのソース出せよ。

俺は海外営業で途上国(アフリカじゃないけど)行くけど
当然会社では各種予防接種や携行薬の支給とかはあるけど
そんな珍説聞いたこともないんだが。
866異邦人さん:2007/10/06(土) 16:47:08 ID:1iLerVR/
なんか、いい感じのバカが紛れ込んでますねw
867異邦人さん:2007/10/06(土) 16:49:52 ID:f8mGc/8z
ふと思ったけど様子見てろと主張するやつ(ら?)は
詭弁の特徴のガイドラインがかなり当てはまるな。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
868異邦人さん:2007/10/06(土) 17:31:32 ID:1iLerVR/
↑ノイローゼ?
869異邦人さん:2007/10/06(土) 17:37:38 ID:xu9apGtn
だからー、この話って、813がBAのCAは
俺様が期待する反応をしないのは頭が悪いって
ぐだぐだ言ってるだけの話でしかないんだから
870異邦人さん:2007/10/06(土) 17:46:03 ID:ndpEC9aE
2,3日様子を見てろの人は、それを自主的にやってる人のブログやら
旅行記やら示せばいいんじゃないのかな。
俺はそんなことしてる人聞いたことないんだけどね。

>>867
>>813叩きの2,3日様子見てろとおっしゃるかたは
すでに詭弁だということは>>850に指摘されていまつ。
レッテル貼りはID:1iLerVR/ の担当みたい。
根拠のない1行レスに徹しているね。
871異邦人さん:2007/10/06(土) 17:55:01 ID:8KhXDWWT
>>869
それだろうね。
このスレで愚痴ったのはいいけど、今度は全員から同意が
得られ無いことにキレてる感じがする。いい加減スレ違いだしウザイ。
872異邦人さん:2007/10/06(土) 18:22:32 ID:f8mGc/8z
また論点ずらしか。
816はどうにかして813を叩きたいらしいな。
ひょっとしてBAの関係者なのか?

もうBAの日本人アテンダントはダメってコトは
特に異論なしみたいだから他はどうでもいいじゃん。
873異邦人さん:2007/10/06(土) 18:42:41 ID:8KhXDWWT
>>870
>>856がしっかりと説明してるのに、それを無視して詭弁呼ば
わりしてるくせに、レッテル貼りとか騒いでるのってどうよ?

そもそも"最低"72時間、"最低"2,3日ってなってるのを
勝手に2,3日に縮めて話し進めるからドン引きされてるだけかとw
もう少し"まとも"な会話をされたらいいのでは?
874異邦人さん:2007/10/06(土) 19:08:30 ID:N3NZWnN+
>>871 
漏れは霊能力が強いから、

「え?BAでは(フラグシップのくせに)薬を積んでないんですか?(何で?)」

という失礼な聞き方した>>813が見える。これがFA。
875異邦人さん:2007/10/06(土) 20:41:39 ID:ndpEC9aE
>>873
>そもそも"最低"72時間、"最低"2,3日ってなってるのを

だからおかしな>>856の理屈が説明になってないからだろ。
>>813はアフリカに行ったとはあるけど、感染伝播リスクの高い地域
にいたとはひと言も書いてないんだよ。わかってる?
そのうえで、再度聞くけど、それでも2,3日様子を見るの??

>勝手に2,3日に縮めて話し進めるからドン引きされてるだけかとw

それにドンビキされてるのは、どう見ても2,3日様子を見ろ派だが。
2,3日様子を見ろ、と書いた人とはいたが、縮めてはないと思うよ。
捏造乙。

876異邦人さん:2007/10/06(土) 20:45:37 ID:VwXIu8rg
まあ、わずか2、3日も余裕の持てない貧乏人は
海外なんて行くなってこったな。
社員にそれを許さない非常識なDQN会社も論外。
6日間くらいの不自由な時間と、国内に
感染症持ち込む危険性を天秤に掛けたら
答えは自ずと明らかなのにな。

あと、普通どこの航空会社も用意していないものを
あって当然というようなえらそうな態度で
アテンダントに要求するバカは恥ずかしいから
Cなんかに乗らないでくれ。

はい、もう結論出たからこれにてこの話題は終了。
877異邦人さん:2007/10/06(土) 21:05:38 ID:f8mGc/8z
>>876
釣りか?釣りだよな?まさか本気で言ってる?
6日間、いや3日間でも途上国からの帰国前に社員にクッション期間とやらを
義務付けてる(もしくは勧めてるだけでもいい)会社があったら教えてくれ。
それが常識なんだよな、最低2,3日は様子を見ろって人たちによると。

あと薬は用意している航空会社は結構あるぞ。
知ったかすんなよみっともない。
ttp://www.ab-road.net/osusume/service/index.shtml

>>873
>>856は黄熱病に関してのみ、それも一部の国の措置に関して言ってるわけだが
6日間クッション期間とやらをとることが、感染伝播リスクの高い地域から
そうでない地域に出るときの常識なのか?
そしたら常識を破らないと一生その地域から出られないことになるが…。
別にその国の保健機関が求めていないことをするのが常識とは思えんが。
878異邦人さん:2007/10/06(土) 21:18:29 ID:NinMWwK8
ちょw必死だなwww
あいつが真っ赤になって自分に有利な情報
検索してるのが見えるようだw
879異邦人さん:2007/10/06(土) 21:27:10 ID:nU1clZxI
>>875
アフリカの何処に行ったかの詳細は書いてないけど、
感染症になり三週間入院したって書いてあるよ。
そんな感染症、東南アジア帰りの奴からも滅多に聞かないし、
先進国帰りでは先ず無い。尋常じゃないよ。
そこんどこ分ってる?

行った先はメジャーな旅行先より不衛生なのは違いないんだから、
先進国経由してんだし他の旅行者にも配慮しろって話だよ。
飛行機に搭乗するまえに暫くは衛生的なホテルに閉じこもってろ。
それが、お前にとって現実的か否かなんて議論はしてない。
現実的じゃないなら、そのような地域への旅行は慎むべき。

感染経路すら分ってないんだから、万が一空気感染するような感染症
なら大問題。お前と鉢合わせになった不幸な旅行者の立場を考慮すれば、
自覚症状があろうがなかろうが関係ない。「乗るな!」その一言。

とりあえず、実際に3週間も入院するような感染症にかかっていて、
普通に飛行機に搭乗してた奴が偉そうな事を言ってる。
誰からどうみても引かれて当然だし、同情なんてできない。

それから、そんな地域に足を運ばない旅行者に「お前なら出来るのか」と
言う無意味な問いかけも非常識。下手な論点のすり替えはやめましょうね。
880異邦人さん:2007/10/06(土) 21:41:17 ID:ndpEC9aE
>>879
だからおまい、日本語わかるか?
>感染症になり三週間入院したって書いてあるよ。
は結果であって、前提ではない。

>行った先はメジャーな旅行先より不衛生なのは違いないんだから、
>先進国経由してんだし他の旅行者にも配慮しろって話だよ。

だから、そういう行動は普通は誰もしていない。
(反論あるなら誰かしているヤツのブログなり旅行記なり見つけてきてくれ)
よほどの場所でない限り。
そして、>>813の原文では「よほどの場所」に行ったという記載はない。
881異邦人さん:2007/10/06(土) 21:44:47 ID:xxVD4U3o
もうグタグタじゃん。
どれが釣り煽りなのかマジレスなのか
分からんくなってきた。
882異邦人さん:2007/10/06(土) 21:49:15 ID:nU1clZxI
>>880
前提とかそんな話してないの、日本語理解できる?

三週間の入院が必要になるような重い感染症をにかかる地域であったのは
事実です。「よほどの場所」と思われても仕方ないですよ。
様子も見ずに飛行機に搭乗するなんて非常識って意見に変わりはありません。

>だから、そういう行動は普通は誰もしていない。

普通はそんな地域には行きません。
883異邦人さん:2007/10/06(土) 21:57:23 ID:v7tSlvyJ
>>877
そのリンク先にある航空会社15社のうち、風邪薬を常備しているのは4社のみ。4社のうち外資系はニュージーランドの一社のみで、他3社は日系。そのリンク先にない航空会社のデータも集めれば、通常、風邪薬は機内に常備されていないと思うのが普通の人の解釈。

↓お前の苦し紛れの解釈は見ていて正直痛い。

>あと薬は用意している航空会社は結構あるぞ。
>知ったかすんなよみっともない

自分で首吊り乙



884異邦人さん:2007/10/06(土) 21:58:15 ID:f8mGc/8z
>>879
お前も釣りなのか?マジレスなのか?

>飛行機に搭乗するまえに暫くは衛生的なホテルに閉じこもってろ。
だから、ホテルはむしろ病気もらいやすいって。
反論見込んで衛生的とか頭につけても一緒だよ。

>それが、お前にとって現実的か否かなんて議論はしてない。
つまり、現実的じゃないってことを認めるんだよね?
だったらなぜ非現実的なことをするのが常識で
しないのが非常識になるのさ?

>とりあえず、実際に3週間も入院するような感染症にかかっていて、
>普通に飛行機に搭乗してた奴が偉そうな事を言ってる。
言いがかりはやめろ。
感染症に罹ったら物を言っちゃいけないのか?
アフリカにる駐在員や協力隊員なんてほとんど何度も感染症に罹ってるぞ。

>それから、そんな地域に足を運ばない旅行者に「お前なら出来るのか」と
>言う無意味な問いかけも非常識。下手な論点のすり替えはやめましょうね。
そんな地域に足を運ばない人がレスしてるってなぜ知ってるの?
俺はみんな知ったようなこと言ってるから途上国に行った
経験のある人ばかりが書き込んでるとばっかり思ってた。
しかし、それならそんな地域に足を運ばない人が「2,3日様子を見ろ」
って発言するのも非常識だよね?

あなたは詳しそうだから俺の>>877の問いかけに答えてよ。


885異邦人さん:2007/10/06(土) 22:02:58 ID:nU1clZxI
>>884
読解力に問題あり?
リアルキチガイ?
886異邦人さん:2007/10/06(土) 22:08:09 ID:f8mGc/8z
>>883

おい!自分に不都合なことは見えないふりかよ。
風邪薬、解熱鎮痛剤、各種医薬品、救急薬、アスピリンを含めると
ほとんどが用意してるだろ。

用意していると書いてないのはエールフランス、KLM、キャセイだけだろ。
887異邦人さん:2007/10/06(土) 22:12:25 ID:v7tSlvyJ
>>886
最初から風邪薬の話しだろ。
また話しのすり替えかよw
888異邦人さん:2007/10/06(土) 22:14:10 ID:VZ4hiUIA
>>885
だんだん反論できなくなってまた
レッテル貼りに戻っちゃうの?
889異邦人さん:2007/10/06(土) 22:18:58 ID:VZ4hiUIA
>>887
解熱鎮痛剤、アスピリンは風邪薬と
ほぼ同義ととらえていいかと。
各種医薬品に医薬品の代表格である
それらが入ってると考えるのが妥当かと。

て、おれ見事に釣られてる?
890異邦人さん:2007/10/06(土) 22:31:43 ID:F7ml52QP
どのような言い訳こねても、伝染病で飛行機
乗ったら無差別大量殺人未遂と同義。
知らなかった、自覚症状なかったなんて
言い訳は通じない。人間失格だね。
891異邦人さん:2007/10/06(土) 23:34:50 ID:/HoEnQL/
813ではないが、
アフリカに行った際、2、3日様子を見ないで飛行機に乗ることが、
人間失格と言われなければならないほど非常識なのか?
みんなそんなこと知ってた?
厚生労働省検疫所のホームページにもそれを推奨するようなことは書いてないし。

様子見派の意見は813に対する言いがかりにしか見えないんだけど。

892異邦人さん:2007/10/06(土) 23:41:19 ID:N3NZWnN+
>>891
このスレの大方の意見は、
『そんな危険な所に行ったのに常備薬も持たず、航空会社に変な言いがかりを付けた馬鹿者』
であり、当の本人が「2,3日様子見ろ」という人にしか反論できず、ファビョってるだけ。
893異邦人さん:2007/10/06(土) 23:48:32 ID:ndpEC9aE
>>882
前提や状況がわからないのに、仮想の状況で話をしても意味がないでしょ。

3週間の入院が必要な現実は日本でもある。
(感染症でもね)
それから東南アジアなどからのデング熱なども含めて
帰国時に問題がない場合も多いし、

>三週間の入院が必要になるような重い感染症をにかかる地域であったのは

そんなのは、世界の限られた地域では全然ないんだよ?
そこをわかったうえで、述べているなら
日本でもつねに充分2.3日籠もって外出、籠もって外出しなきゃいけないってことだよ。
894異邦人さん:2007/10/06(土) 23:49:56 ID:ndpEC9aE
>>892
>そんな危険な所に行ったのに

たまたま(と思われる)3週間入院したからといって、
>そんな危険な所に行ったのに
といいきれるほどの根拠にはならない。

どれほど詭弁を振る舞うの?
895異邦人さん:2007/10/06(土) 23:52:48 ID:ndpEC9aE
とにかく>>877

>釣りか?釣りだよな?まさか本気で言ってる?
>6日間、いや3日間でも途上国からの帰国前に社員にクッション期間とやらを
>義務付けてる(もしくは勧めてるだけでもいい)会社があったら教えてくれ。
>それが常識なんだよな、最低2,3日は様子を見ろって人たちによると。

に対して、きちんとソースつきの反論があれば、俺を含めたみんなは
>>813が非常識だと納得できると思うんだが、
どうしてそういう条件を出してくれないんだろう。
896異邦人さん:2007/10/06(土) 23:58:53 ID:N3NZWnN+
>>894
外務省安全情報に載ってない地域で感染症にかかったのか?
なら、保健所と外務省に報告すべき。
感染症リスクがあることを自覚してて何の対策もしていないなら本当の馬鹿者。
897異邦人さん:2007/10/07(日) 00:03:19 ID:reAGyA85
>>892
コラコラ、またそうやってアサヒるのか?
ますます信用されなくなるぞ。

813は薬は持ってたって言ってるし、薬を常備している
航空会社も多いんだから風邪薬をくれってのは
全然言い掛かりじゃないだろう。

ってかこいつ単なる煽り荒らしだろ。
898異邦人さん:2007/10/07(日) 00:12:58 ID:pLfoAZYa
やっぱりID:N3NZWnN+ (816?)はなんも知らんでファビョってるだけか。
外務省安全情報(海外安全HPだと思うが)に載ってない地域って
発想がどこから出て来るんだよ?
少なくともアフリカはすべて網羅されてるが。

813は入院したって言ってんだから医者が必要に応じて報告してるって。
もし帰国時のことを言うんなら保健所と外務省じゃなくて検疫な。
899異邦人さん:2007/10/07(日) 00:16:05 ID:E2meX+qA
>>894
具体的に言わないと、負けですよ。

アフリカに行った・3週間入院した

それだけの根拠で「そんな危険なところに行った」と言い切れるだけの根拠は?
またそれだけの根拠で、自覚症状がない者が2,3日のホテルで様子を見なければ
いけないという風潮はあるのだろうか?
900異邦人さん:2007/10/07(日) 00:16:57 ID:reAGyA85
>>816は煽るだけじゃなくて質問に答えたらどうだ?
2、3日様子見る根拠とそれが広く常識として
受け入れられてるって証拠示せよ。

それが出来なきゃ何言っても説得力ゼロだよ。
901異邦人さん:2007/10/07(日) 00:17:40 ID:E2meX+qA
>>896
>外務省安全情報に載ってない地域で感染症にかかったのか?

そういう地域かどうか確証がないにもかかわらず、
思いこみと捏造で叩く人がいるから「?」ということ。
902異邦人さん:2007/10/07(日) 00:24:26 ID:pLfoAZYa
>>899
のアンカは正しくは>>892か?
903異邦人さん:2007/10/07(日) 00:26:21 ID:3zL1lHDq
ていうかさ、何日も引っ張るような話じゃないと思うんだが
904異邦人さん:2007/10/07(日) 00:32:57 ID:bwKS9fu0
816一人が悔しまぎれに暴れてただけだろ。

話題変えようぜ。
乗ってよかった航空会社の話しするスレなんだからさ。
905異邦人さん:2007/10/07(日) 00:38:29 ID:pLfoAZYa
そうだな、俺は今度EKに乗る予定なんだけどEKのビジネスってどう?
ヘッドホンがノイズキャンセリングらしいが。他に特筆すべきことある?
906異邦人さん:2007/10/07(日) 00:39:03 ID:pLfoAZYa
あ、路線は日本-ドバイね
907異邦人さん:2007/10/07(日) 00:47:23 ID:Ne4J5QDI
>>905
ファーストはいいけど、ビジネスは並以下。
908異邦人さん:2007/10/07(日) 00:54:24 ID:lihAtLC2
>どのような言い訳こねても、伝染病で飛行機
>乗ったら無差別大量殺人未遂と同義。

>>813の場合不可抗力だからしょうがない。
それに文句あるなら航空機に乗るなで良い。
というか海外に行くなと言いたい。

>知らなかった、自覚症状なかったなんて
>言い訳は通じない。人間失格だね。
 ↑
オマエが人間失格者
腰抜け、日本から出るな。

909異邦人さん:2007/10/07(日) 01:01:33 ID:pLfoAZYa
>>907
まじで?
どういうところが?
JALで行こうかとも思ったけど共同運航便でどっちにしてもEKになるんだよね。
910異邦人さん:2007/10/07(日) 03:32:06 ID:9j9LaX0G
いいかげん、>>813の人気に嫉妬するのはよそうぜwww
911異邦人さん:2007/10/07(日) 08:32:39 ID:iaGbou3t
>>907
オレもEKにしようかと思うけど46万も出してボロいなら他にしようかと思う
安くてそれなりのCIのビジネス(日本路線以外のアジア線)とEKのビジネス(日本線)と比べたらどう?
912異邦人さん:2007/10/07(日) 08:51:23 ID:sy8JACEm
>>909 >>911
メシとスッチーのホスピタリティは断然CI。
エミレーツの日本人スッチーは勘違いで有名。
運が良ければ椅子もCIのが上。
勝ってるのは安全性だけ(それも今の所)

漏れが40万円以上出すならSQかCX(777は×)にする。
913異邦人さん:2007/10/07(日) 09:27:31 ID:2Cw8Pu1C
運が悪ければ.....
914異邦人さん:2007/10/07(日) 11:46:36 ID:iaGbou3t
4倍払う価値ないんですねzzz
そんなら安いKEのCでいいわ ドバイで乗り換える
ワールドパークスのボーナスマイルも溜まるし
ただ行き先が中東のマイナーな国なんだよね
915異邦人さん:2007/10/07(日) 12:04:40 ID:E2meX+qA
VNのCってどうすか?
新しくなったらしいSGNのラウンジにシャワーがあるといいんだけど。
916異邦人さん:2007/10/07(日) 13:14:24 ID:qVAtu7rf
>>912
CIってそんなに良いんですか、
欧州便も物凄く安いですよね・・・
ただ、ロンドンに行けない orz

エバーのCってどうなんでしょう?
どなたか利用された方いらっしゃいますか?
917JTA:2007/10/07(日) 16:38:06 ID:LxGYhAel
VNのCって、2000年以来乗っていないが、
JALの近距離国際線といい勝負といったところ。
SGNの新しいラウンジ、食い物系は充実したが、
シャワーと喫煙室はなし。
918異邦人さん:2007/10/07(日) 19:17:34 ID:E2meX+qA
>>916
CIはたまにしかCに乗らない人の評価が高いかと。
メシも酒もここ1,2年、どんどんレベルダウン。
シートも午前発台北行きの便は一番古いハズレ機に当たる。
BRのCはキャビアが出た。シートもそこそこよい。

>>917
サンクスです。
期待せず行ってきます。
ラウンジが新しくなっても、やっぱシャワーはないか。
919異邦人さん:2007/10/07(日) 19:58:52 ID:4yg7vkBH
CIのCはTPE-BKKがA340だったけど、俺的には今まで一番かな!?
TPEのラウンジも点心とか麺類が食べれていいし・・・
でもNRT-TPEはたいしたこと無かった。

他社と比較すると、最近はUA、数年前にTGとNZ、随分前にCXに乗ったけど
CXはゆったりで、あとは思ったより結構狭い感じがした。

嫁はUA F>CI C(A340)>>>>LH Y>BR C>他のYって感じで言ってた。
920異邦人さん:2007/10/07(日) 20:16:24 ID:rDuwTIjg
俺もこの前CIのCでCGK-TPE乗ったけど、330でシェルだしサービスもなかなかだと思った。
シェルって言っても今流行りのライフラットじゃないけどね。
でもオンデマンドだし、日本線にも投入されてる機材だから日本語案内とか表示とかもあって良かったよ。
まぁ、140度くらいしかシートは倒れないけど。

次のTPE-NRTは最悪機材だったからちょっと残念だった。。
でも全般的に、WPの特典で乗れるならまた乗ってみようと思った。




921異邦人さん:2007/10/07(日) 23:30:25 ID:4zZfWSXD
>>918
タンソンニャット空港発着の国際線は、数年後郊外の新空港への移転が決まったから、その時に期待だね。
922異邦人さん:2007/10/07(日) 23:32:41 ID:m20NtNRE
>>918

以前のSGN共通ラウンジにシャワーはあったと思うが・・・
923異邦人さん:2007/10/08(月) 00:07:11 ID:Rnx9GXwE
>>920
オンデマンドじゃないCっていまどきあんまりないんじゃない?
924異邦人さん:2007/10/08(月) 00:36:30 ID:QPv4fyO9
>>923
UAの777Fクラスにはないことを知っての狼藉か!
925異邦人さん:2007/10/08(月) 00:45:38 ID:5zStoafJ
CI安くて使ってたけど、このところの事故続きで乗る気が失せた。
金を惜しんで命を失いたくないし、家族を泣かせたくもないので、
とりあえず1年くらい様子見します。
926異邦人さん:2007/10/08(月) 00:49:58 ID:XndzP8gD
ランチリのYはオンデマンドでUAのFよりモニターが大きい。
927異邦人さん:2007/10/08(月) 00:54:11 ID:QPv4fyO9
EKのA340-500のYも1000チャンネル近いVODだ。
928異邦人さん:2007/10/08(月) 11:02:18 ID:BCqredn6
エアタヒチヌイのビジネスでは英語字幕なしの
フランス語映画が混じってて全部は見ることができん
929異邦人さん:2007/10/08(月) 12:32:36 ID:/bBV8aLN
質問です。
サクララウンジに入るのにビジネスクラスの航空券を見せたら普通に入れますか?
930異邦人さん:2007/10/08(月) 12:50:03 ID:do5ent8p
>>929
よその航空会社のではダメ。
つか、ビジネスクラスでチェックインしたらラウンジの招待券(ご案内)くれるよ。
うっかりしてる係員なら、「ラウンジどこ?」って聞けば教えてくれる。
931異邦人さん:2007/10/08(月) 12:51:40 ID:eT9/1TnF
>>929,
どの航空会社のチケットかによります。
JLなのか、提携している航空会社なのか等
932異邦人さん:2007/10/08(月) 13:09:02 ID:/bBV8aLN
>>930-931
ご親切にありがとうございます
航空券はJALです。
一度も飛行機に乗ったことが無いのに会社から海外視察を命じられ先週パスポートを取ったばかり空港で迷わないように気をつけて行って来ます。

933異邦人さん:2007/10/08(月) 13:15:31 ID:fQRCVchS
>>932

成田発だったら、本館側のラウンジを使うんだぞ。
まちがっても、サテライトに行ってはならん
934異邦人さん:2007/10/08(月) 13:33:14 ID:mD8T3r60
ブリスベン行き、キャセイのビジネスはどうですか?
機材が古いのでしょうか。
935異邦人さん:2007/10/08(月) 13:50:22 ID:do5ent8p
>>934
オーストラリアのほかの都市と違ってほんのちょっと距離が足りないせいで
近中距離用機材なので、夜行便なのにフラットにならない。
遠回りでもSYD経由の方が快適。
936異邦人さん:2007/10/08(月) 22:14:36 ID:mD8T3r60
>>935
ガーーーン
そうですか。
帰りはシドニーから香港経由で帰ります。
帰りは新しいシートなのでしょうか。
ブリスベンのはどのくらい倒れるかご存知ですか?
937異邦人さん:2007/10/08(月) 22:16:21 ID:mlTd7+KZ
>>933
本館側とサテライトって、そんなに差が大きいんですか?
938異邦人さん:2007/10/08(月) 22:54:28 ID:N8xw6qlW
>>932
初飛行機、初海外でJALのビジネスクラスとは。。。

これが当たり前、と思うと他のエアに乗った時にショックを受けるので
気をつけていただきたいです。
939異邦人さん:2007/10/08(月) 23:32:35 ID:GW76giN+
>>932
何処の国に視察しに行くんだ?
社用でビジネスということは近場かな?
940異邦人さん:2007/10/08(月) 23:42:16 ID:uTEToMUn
>>936
むしろ、逆の方がw
帰りは日中便なので斜めフルフラットのシドニー便でもあんまり意味はない。
行きはオーストラリア行きは全部夜行なので↑長距離用の方が良くて、
帰りは日中なのでフラットにならない便でも問題なのでは?

中距離用の椅子は、これ。
http://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/whatonboard/regionalbusinessclass
全日空のスーパーシートよりちょっといいと思ってれば桶w
941異邦人さん:2007/10/09(火) 18:34:22 ID:isubTbeS
EKのC、年末年始は満席で取れない日結構多いんだな

行きたかったのにガッカリです(棒読み)
942異邦人さん:2007/10/09(火) 20:25:12 ID:aU2SvgNL
【アメリカ】米政府職員の出張、「ビジネスクラス」「ファーストクラス」の航空券乱用
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191724460/
943異邦人さん:2007/10/09(火) 21:20:16 ID:ys4nbJjd
>>938
本当そうだよね。
私もはじめての海外がSQのYだったん
だけど、オーバーブッキングでCに
アップグレード。
それが当たり前かと思ってたら、
2回目NWのYであまりに狭く(隣が
巨漢白人)、飯も激マズでそれ以来
お金出してでもCに乗るようになったよ
944異邦人さん:2007/10/09(火) 22:05:46 ID:d2Xv0SVG
>>940
ありがとうございます。
もうその経路でしか取れないんです・・・。
あああぁぁ せっかくのビジネスなのに
ショックでございます・・・。
945異邦人さん:2007/10/09(火) 23:13:41 ID:9VFv23i5
>>943
そういうときはその場でちゃんと言わないと。
あとで文句を言う日本人、その場でクレームする欧米人。
946異邦人さん:2007/10/09(火) 23:15:16 ID:5OwOhNiA
へっ?誤爆?

947異邦人さん:2007/10/09(火) 23:31:10 ID:MNDCPcPh
ACの新ビジネスに乗ろうと思うのですがスリッパは
SQみたいに靴型なのか、NHみたいなサンダル型なのか?
どのようなものか知ってる方いたら教えてください。
948異邦人さん:2007/10/09(火) 23:33:19 ID:3sRKHh6K
ちなみにオーバーソックスかもしれない
949異邦人さん:2007/10/10(水) 01:53:39 ID:6vwbT7Fr
エジプトにビジネスで行きたいとおもってます。
エミレーツが第一候補だったんですが、評判悪いんですね。
ほかによさげなところはありますでしょうか。
950異邦人さん:2007/10/10(水) 02:49:45 ID:AnzqxDmU
海外旅行情報のサイトを作りました。
まだ立ち上げたばかりで、内容がスカスカです。
もしよろしければ、旅行された都市の情報を提供していただけないでしょうか?
下記リンク先のサイトに「投稿募集」ページを設けてあります。
趣旨にご賛同いただけるようであれば、そちらのフォームからぜひご投稿ください。
コメントはごく簡単な感想で結構です。
今後、中身をより充実させ、みなさんの役に立つサイトに育てていきたいと思っています。
どうかご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
http://wheretogo.travel.coocan.jp/
951異邦人さん:2007/10/10(水) 08:55:32 ID:ImPdUgIP
お前の広告収入の手助けはごめんだ。
952異邦人さん:2007/10/10(水) 09:17:51 ID:WXOVLkMX
>>950
やなこった
953異邦人さん:2007/10/10(水) 22:52:07 ID:8k1EDTPJ
つい最近ファーストに乗って来ました。   
朝食に、黄土色みたいなきのこがたくさんでてきたんだけど、このきのこって   
なんて名前か分かりますか?   
ホテルの近くのスーパーに瓶詰めが売ってたから買ってきたんだけど、   
何しろ英語語が読めないから、名前が分かりません。   
美味しかったからもっと欲しいんだけど、日本でも手に入るかなぁ? 
954異邦人さん:2007/10/10(水) 23:26:55 ID:GciHRRi0
辞書を引く事もネットで調べる事もしない奴は消えろ
955異邦人さん:2007/10/10(水) 23:36:56 ID:QWQEo4yN
>>954
コピペ嵐に脊髄反射するヤツもな。
956異邦人さん:2007/10/11(木) 15:29:36 ID:kWnOZIPi
今度、初めてマレーシアのCに乗るんですが、どなたか乗った
事ある人いましたら座席のタイプやサービスやラウンジの情報
を教えて下さい。行き先はシドニーです。宜しくお願いします。
957異邦人さん:2007/10/11(木) 17:19:15 ID:59N0Gj0y
>>956
どうしてマレーシアのサイトを見ないの??
958異邦人さん:2007/10/11(木) 17:43:05 ID:91+9ffZf
>>957
そりゃあ馬鹿だからですよ
だから早く教えてください
959異邦人さん:2007/10/11(木) 19:28:31 ID:FF4+boEf
↑なんで話についてけないのに釣りだけしようとするの?
960異邦人さん:2007/10/12(金) 00:29:16 ID:b1tPAGVz
マレーシア航空は、CLUB ANAが使えるはず
961異邦人さん:2007/10/12(金) 19:00:19 ID:3kAgpkyU
>>957
マレーシア航空のサイトを見た上での質問って
考えるのが普通だし、前提でしょ
962異邦人さん:2007/10/12(金) 22:15:30 ID:wHO24BWc
いや、見てないよ。
963異邦人さん:2007/10/12(金) 22:19:52 ID:ug/3M8Jr
まあ見てないだろうな。
964異邦人さん:2007/10/12(金) 22:22:58 ID:P9hZ9p8g
真面目に答えている>>960が哀れ
965異邦人さん:2007/10/14(日) 14:04:40 ID:WXxPu+xT
JALでシェルフラットでないビジネスクラスに乗るときは、いつも座席の後ろが通路の席を選ぶ私って小心者?
966異邦人さん:2007/10/14(日) 15:48:27 ID:m+AWO5ru
>>965
つまんね。  おめぇの席の選択ごときを話題にするなや、ボケが。
967異邦人さん:2007/10/14(日) 16:45:18 ID:zinUJfrZ
貧乏人には聞いてないよ。
968異邦人さん:2007/10/14(日) 16:48:49 ID:I94vKNDc
>>965
俺はいつも1C
969異邦人さん:2007/10/14(日) 17:48:56 ID:a9M9KMKB
最近、このスレに変なのが住みつきましたね。
970異邦人さん:2007/10/14(日) 19:03:15 ID:DYuAKYOY
お前か!
971異邦人さん:2007/10/14(日) 19:49:33 ID:a9M9KMKB
こーゆ人って自分はウケてると思ってるから質が悪いよね>>970
972異邦人さん:2007/10/14(日) 19:50:03 ID:JPJDmBL5
確かに変なのが一匹いるようだな
973異邦人さん:2007/10/14(日) 20:29:20 ID:Z+rlm6xA
941です
結局日数一日ずらしてEKのCで行くことにしました
そこで質問です
Fで貰えるパジャマみたいなのはCの客にも配るんですか?
974異邦人さん:2007/10/14(日) 20:48:09 ID:djkjpXJV
NH001のCを利用しますが、5,6C席のブロックか
後ろブロックにするか迷っています。
アドバイスいただければ幸いです。
975異邦人さん:2007/10/15(月) 02:31:03 ID:IyMsIuqR
尊大なF客が目に入ってもいいなら、3−5でもいいんじゃない。
隣に変なヤツが来なければ、おいらはどこでもいいわ。
976異邦人さん:2007/10/15(月) 08:19:38 ID:JdmmNsH7
>>973
パジャマは普通Fだけかと。
その話題はCにしか乗れない奴が、機内はホテルの廊下と
同じだからパジャマを着るなんてあり得ないとか
知ったかで必死になるんで余り語らないほうがいいよw
977異邦人さん:2007/10/15(月) 23:24:52 ID:TEa5Wkk7
>>975
FとCの間の分厚いカーテンが開いてるのでは離陸時と着陸時だけだよ。
前の方の席はすぐに埋まるから、おれは後ろの方の席にしてる。
いつも隣が空席で楽だから。
978異邦人さん:2007/10/15(月) 23:36:07 ID:5BeL3dV2
Cで変な客ってそんなにいるかな?
自分は隣が空席でも外人がいても
気にならないけど、かえって日本人の
方が気使ってしまう。
自分からは話かけないけど、英語で
話かけられるといろいろ話してしまう。
979異邦人さん:2007/10/16(火) 00:28:07 ID:G3RRQaT4
>>978
ガラガラの時は特に多い
オーバーブッキングCにアップグレードしたDOQカップルは酷い
まずは飲みまくるその後声を荒げて大騒動
関西人が可愛く見えるぐらい
980異邦人さん:2007/10/16(火) 01:18:10 ID:yFzq2F7q
たいていの場合、Yから意図せずCにやってきちゃった人のほうが大人しいとおもうよ。
それとか、マイレージを貯めた常連客より、
タマタマなにかの幸運で普通運賃Cとか払ってもらっちゃった人のほうが勘違いな横柄な態度。
981次スレのテンプレだよ:2007/10/16(火) 01:53:46 ID:sZnMNM8S
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 6

国際線ビジネスクラス・ファーストクラスで、
お薦めな航空会社はどこでしょう?
いろんな感想やお役立ち情報等を引き続き、マターリどうぞ。
過去スレ、関連スレは>>2-10くらい。

【前スレ】
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1177151850/

【過去スレ】
ビジネス&ファーストクラスでお薦めな航空会社は?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1088103328/
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1114423781/
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1149863525/
ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1159264894/

【関連スレ】
航空会社ランキング(ビジネスクラス)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1057320987/
【F】F/Cクラス エアライン別比較2 【C】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1096777301/
982異邦人さん:2007/10/16(火) 06:43:03 ID:i9E3bUqU
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 2007年度版】
10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
11月 6日 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 逮捕 送検。
11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
12月 8日 埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
1月11日「顕正会本部」を捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2月24日 東京都北区で中華料理店に放火。実刑。
3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 逮捕。
3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検。顕正会本部を捜索
4月13日 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
5月 9日 顕正会への入会強要 小池 淳子 逮捕・送検。
6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕。
6月22日 通信販売契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
8月 3日 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷で「顕正会本部」を捜索。
8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検
9月 7日 女児に性的暴行で、少年(19)逮捕。
9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
10月 9日 活保護費を不正受給で7人逮捕。
983異邦人さん:2007/10/16(火) 23:06:01 ID:UvKVyKRT
ttp://www.singaporeair.com/saa/ja_JP/content/exp/new/suite/index.jsp

とりあえずすごい。
2人使用もおkとの事。空飛ぶラブホだ。
984異邦人さん:2007/10/16(火) 23:25:05 ID:GrjVkuxQ
マイル枠が出来んのは3年ぐらい後かなぁ。
985異邦人さん:2007/10/17(水) 10:50:08 ID:aPrM4dNi
>>983
EKのFの模倣って感じだけどね。
SQは今でもアメリカ直行便はプレミアムエコノミーからで普通のエコがない便飛ばしてるし、
更に1つ上のクラスを作ってサービスで売るってのもわかる。
スイートクラスってネーミングはうまいな。
986異邦人さん:2007/10/17(水) 11:52:50 ID:y6vLob7F
>>983 でも地上規模で表現したら、所詮マンガ喫茶
987異邦人さん
>>986
('∀`) ア'`,、♪ うまい例えだな・・・
でも漫喫状態でボケーッとマターリとしながら数千キロの移動も乙なものでは?