海外旅行に行って日本の凄さを痛感しました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
そういう人いますよね
2異邦人さん:2007/04/15(日) 19:30:14 ID:btfiXuub
逆だろバカ
日本だけがアメリカ、欧州とくらべて通貨が下落しているのだ
サービス残業低賃金労働で家族と食事すらできず、通貨を下落させて国民を不幸のどん底に
叩き落すことでしか世界で生き残っていけない日本
残業なしで家族との食事とお友達とのパーティーを楽しみ景気は上向き通貨も上昇する欧米
もう日本の経済モデルは破綻しているのだ。日本の負けが決定的になりつつあるのだ
3異邦人さん:2007/04/15(日) 20:49:55 ID:hXX2CCZA
何か別のスレとかぶってるな。

日本人はね、「いい生活」を知らないからね。経験したことないの。
50〜60代はもちろんだが、若い世代もね。
ウサギ小屋、満員電車、残業、ジャンクフード・コンビニ飯、バカTV、
ケータイ、風俗……
そんなもので満足している。
だから、ここまで生活程度が落ちてきても、わからない、気にならない。
あと、貧乏旅行をしてると、欧米の「いい生活」に触れる機会もないから、
彼我の落差にも気がつかない。幸せな国民だよw
4異邦人さん:2007/04/15(日) 20:59:41 ID:btfiXuub
>>3
わしはイタリア人の家に招待されて実感した。
旅行だけだと欧米人の家に招待されるってないもんな
もう日本がいかに敗北してるか本当によくわかった
こういう現実をしらない2ちゃんねらーに限って右傾化して日本が一番だとおもって
ちょっとでもなんかいうとすぐ反日だというんだよ。
5異邦人さん:2007/04/15(日) 21:09:32 ID:N7P7EoEK
韓国の方がもっと凄いよ
6異邦人さん:2007/04/15(日) 21:17:24 ID:l1Mi4See
>>2-4
スレタイは「凄さを痛感しました」だろ?
”凄さ”には必ずしもポジティブに捉えなければならない
意味はないから。
”凄い貧しさ”あるいは”凄いしょうもなさ”と解釈すれば、
必ずしも間違ってはないだろう。
7異邦人さん:2007/04/15(日) 21:31:23 ID:btfiXuub
海外にいって実感する日本のすごさは
走ってる車が全部日本車だということだ
たしかにこれだけはすごい。
8異邦人さん:2007/04/15(日) 21:44:19 ID:J1pGj4K0
むしろ、>>1が何を凄いと思ったのかがしりたい。
俺もまったく日本がいいとは思えない人種の一人なんで。
そりゃ、光インターネットの普及率とか、電車の定時運行率なんかは上だけど。。。

向こうの家は客人呼べる位広いし、通勤時間帯の電車はそこまで混んでないし、
会社では上司に「有給消化しろ」と言われるくらいだし、何が日本よりダメなのかわからん。
テレビ局が少なかったりはするけど、日本よりケーブル安いからみんな入ってたりするし。。。
9異邦人さん:2007/04/15(日) 21:51:47 ID:a+C/NBvp
2レス目から必死な書き込みが在っぽいw
10異邦人さん:2007/04/15(日) 22:03:16 ID:9jLAwHn3
>>9
レッテル貼りはバカにもできる
11異邦人さん:2007/04/15(日) 22:03:23 ID:a+C/NBvp
海外旅行に頻繁に行く奴=現実逃避の典型
海外旅行に頻繁に行く奴=日本で負けっぱなし、または日本で
エンジョイ出来ていない典型
12異邦人さん:2007/04/15(日) 22:10:27 ID:a+C/NBvp
海外旅行に頻繁に行く人=受付嬢=旅行しか楽しみが無いw
13異邦人さん:2007/04/15(日) 22:24:31 ID:btfiXuub
>>11
こういう暗いやつしかいないからだめなんだよ
14異邦人さん:2007/04/15(日) 22:26:23 ID:a+C/NBvp
満員電車が苦痛とはw
確かに万年ヒラとフリーターにとっては苦痛だろなw
15異邦人さん:2007/04/15(日) 22:30:54 ID:a+C/NBvp
なんか強烈な反日日本人と自虐マゾがうじゃうじゃ居て
気持ちが悪いスレですねw
16異邦人さん:2007/04/15(日) 22:35:07 ID:a+C/NBvp
まあ日本で夢も希望も無い奴が海外旅行で現実逃避したくなる
気持ちも解からなくもないけどなw
17異邦人さん:2007/04/15(日) 22:36:59 ID:btfiXuub
>>15
海外旅行にもいけない負け組の僻みぶあはっはは
18異邦人さん:2007/04/15(日) 22:41:15 ID:btfiXuub
日本人を不幸のどん底のままにおいておくには
日本を批判的に見るものに反日だの在日というレッテルを貼る
右翼思想を流布するのが一番手っ取り早い。
まさに右翼思想は、日本がなぜサービス残業低賃金で家族と食事もできずに円が暴落し
なぜユーロ圏が残業もせずに家族と食事をたのしみ友人とのパーティーを楽しみながら景気が好調で通貨も上昇しているのか、その真の理由を覆い隠すのにうってつけなんだ。
19異邦人さん:2007/04/15(日) 22:43:57 ID:a+C/NBvp
海外旅行に頻繁に行く女=やりまんw
20異邦人さん:2007/04/15(日) 22:46:13 ID:a+C/NBvp
要するに>>18は負け組w
21異邦人さん:2007/04/15(日) 22:58:42 ID:J1pGj4K0
>>14
苦痛だね。むしろ週3-4回はライナーかグリーン乗るよ。金にはそれほど困ってないからね。
つーか、有給取れるフリーターなんてそれほどいるの?ましてや海外勤務経験者が。
文章ちゃんと読んでから煽らないと滑稽だよ。

ま、11を読むだけで視野の狭い滑稽な人間なのはわかるけどさ。
22異邦人さん:2007/04/15(日) 23:18:18 ID:KBS8Ur0y
あなたにもゆりしーあげたい
23異邦人さん:2007/04/15(日) 23:24:27 ID:1uwQAodL
>>7
何処の海外に行ったんですかw
24異邦人さん:2007/04/15(日) 23:53:51 ID:J1pGj4K0
>>23
俺は7ではないが・・・
北キプロスとかソロモン諸島は日本車天国だった。
右ハンドルの貧しい国ならあるかも。
25異邦人さん:2007/04/16(月) 07:04:59 ID:JUynP5pW
俺も海外行って初めて日本のすごさを実感したよ。
日本人はいい生活を知らないとかほざいてる自虐日本人?もいるみたいだが
こんないい国ねぇぞ。治安が悪くなったとは言うもののそれでも夜間女でも
外出出来るし、地方行くと家は広いし、諸外国に比べ差別は無いに等しいし
親切だしさ。モラルの低下が叫ばれている昨今だが、それでも郊外行けば
無人販売店あるし。

色々書きたいことあるが、前提が欧米至上主義に凝り固まっている奴には
何言っても無駄だろうな。そんなに日本が嫌なら、とっとと移住でもすれば?
26異邦人さん:2007/04/16(月) 18:31:59 ID:r5yp+xDA
「凄い」ってのはいろんな意味があるからね。
その「凄い」を支えてる社会が色々と、良いこともあり悪いこともあり、
歪であったりする部分を批判することの何が悪いのかさっぱりわからん。
裸の王様になりたいのだろうか。それとも読解力が足らないのでしょうか。
27異邦人さん:2007/04/16(月) 20:58:21 ID:88E8SguF
長期旅行から東京に帰って実感すること
欲しい物が何でもあること
28異邦人さん:2007/04/16(月) 22:31:54 ID:7yzg4m+V
どこにでもWCがあること。
そしてタダなこと。
29異邦人さん:2007/04/16(月) 22:46:51 ID:97sCHIQP
無人販売で窃盗が少ないのは、小さな村や町ではばれてしまうからだけどw
ハチ公前におきゃ数分でなくなるぞwwww

今時WCは僻地でもなけりゃ、何処にでもあるように思えるが。
30異邦人さん:2007/04/17(火) 01:05:39 ID:Cers/cXG
夜夜中に若い女が一人で寝巻き姿で
コンビニに行けるのは日本だけだと思う
31異邦人さん:2007/04/17(火) 01:49:02 ID:ASO62l1Z
>>30
寝巻き??あなたおいくつ?
パジャマとかナイティとか言うよ、普通。
それにいくら日本でも「寝巻き姿」ではコンビニには行かない。
あなただけじゃないですか?
32異邦人さん:2007/04/17(火) 01:57:31 ID:9RndEcJF
細かいこと気にするなボケ
33異邦人さん:2007/04/17(火) 02:17:58 ID:0AtAmKHA
愛国無罪ですか
34異邦人さん:2007/04/17(火) 02:27:06 ID:VODoea41
駅以外はトイレに紙があること
35異邦人さん:2007/04/17(火) 02:37:59 ID:5nKA+W8o
日本はまだ安全なほうだし、貧富の差がまだ少ない。
格差が大きくなると治安も悪くなるし、人心も荒廃する。

どんな人種の人が歩いていても石投げたりするものはまずいないし、
レストランで無視するとか露骨に嘲笑するとかそういうこともない。
36異邦人さん:2007/04/17(火) 02:50:47 ID:5nKA+W8o
欧米式の生活が本当に豊かなのかどうか。
彼らの豊かさの形を「普遍的な豊かさ」と決めてしまっていいのか?
アジアに来てる白人が手足ばたばたさせてどこでも大またでどたどた歩き、
狭いところでも広い部屋の隅々まで響き渡るような声で話すのを見ると、
確かにそれはかれらの生活様式の反映なのかもしれないが、あまり上品とは
思えない。

要するに日本人は狭い空間が好きだから狭いところを好むのであって、文化
の違いもあるのでは?
政府が東京にオープンカフェを作りましょうなんていってたけど、ああいうの
は白人の南国バカンスの形式であって、日本の文化にはなじまない。
日本人はもともと閉鎖的な空間が好きだと思う。
37異邦人さん:2007/04/17(火) 02:59:53 ID:0AtAmKHA
島国ということもあってか、日本人は割と狭いのが好きみたいですね。
軽自動車が人気だったりして。
今のミニバンチルドレンは、恐らく将来違ってくるかも知れないですが。
性格もオープンではない人が多いですよね。
38異邦人さん:2007/04/17(火) 03:03:42 ID:kmPPHGBc
茶屋(芝居とか相撲のじゃない方ね)なんてのはオープンカフェでは?
縁台出して将棋指してみたり縁側でスイカ食ったり。
花見に野点なんてのもあるし。
39異邦人さん:2007/04/17(火) 03:10:04 ID:5nKA+W8o
>>37
性格はヨーロッパ人のほうがオープンじゃないと思うけど。
彼らは一癖もふた癖もありそう。
彼らに比べれば日本人はオープンというよりナイーブだよね。
見知らぬ他人にもすぐに本当のことを言ってしまう。
韓国人ほど「オープン」ではないかもしれない。
40異邦人さん:2007/04/17(火) 05:07:02 ID:Cers/cXG
>>36
日本でも家が狭いのは東京と大阪の大都市だけ
地方に行けば大きな家は沢山ある
大都市ほど家が狭くなるのは世界共通の話でなにも日本だけではない
それと大都市での持家率は間違いなく日本が一番
「狭くても一戸建て」が日本人の考えなんだろう
世界中の大都市になると一戸建てはかなり少なく
マンションがほとんど
大都市に一戸建てに住むのはある意味贅沢な話しだろう
日本の家は狭い、という奴は、一回日本旅行に行ったほうが良い
41異邦人さん:2007/04/17(火) 06:49:42 ID:0AtAmKHA
田舎に行けば大きな家があるってのはどうなんだ?
極一部の例であって、そうでもないと思うんだよな。
土地代が安いのに、敢えて大きな家に興味のない人が多そうなんだが。
42異邦人さん:2007/04/17(火) 07:21:48 ID:MF5CK1lk
日本の生活のレベル、幸せのレベルについては
何も言えないけど、ところどころに、美しい景色
歴史的な建物、伝統があるのは確か。沖縄の離島の
海の美しさ、京都の歴史的な建物の美しさ、温泉、
信州のアルプス、北海道の平原、松島の日本的な美しさ、
桜に代表される、多様な季節。こんなに小さくても
スキーもダイビングも観光もゴルフもできる国で、文化的
にも産業的にも世界に影響を与えている国は無いと思う。
個人的には日本こそ世界ナンバーワンの国。
影響
43異邦人さん:2007/04/17(火) 07:45:27 ID:CLEL6Dlh
>>39
そうだね。進化論とまでは言わないけど一般的に白人は人見知りするし
本音もあまり表面に出ない。
中韓人にとって白人社会は宇宙人の社会のように理解を超えてるんだろうね。
44異邦人さん:2007/04/17(火) 09:56:38 ID:r/hf2tzA
箱庭の文化ってやつだな。

45異邦人さん:2007/04/17(火) 11:11:22 ID:kmPPHGBc
>>42
そもそも日本は単純に面積で見ても決して小さくはない国だよ

「ところどころ」というのは逆から見てもまさにその通りで
どこ行っても主流はコンクリだらけの自然になってしまった。
特に河川の美しさが失われまくったところが辛い。
人里に目をうつすと自動車の普及で画一化した大型ショッピングセンターが増え
ローカル色と適度な活気を伴った街は少なくなる一方。
こういう変化に凄さを痛感する。

まあ住民が望んだ結果そういう風景になった以上それは尊重すべきで
旅行者の身勝手な感傷にすぎないけど、それは旅行の板ということで。
46異邦人さん:2007/04/17(火) 18:48:58 ID:5nKA+W8o
日本の海のきれいさはなかなかのものだと思うよ。
沖縄などアジアでは一番なのでは?
とくに東南アジア、タイもマレーシアもミャンマーのアンダマン海も
海の水自体きれいじゃない。遠浅の浜ってのはあまり見たことないな。
日本の森のあの苔むした感じやしっとりした森の香りも独特のものが
あると思う。アジアのほかの国ではなかなか見つけられない。
47異邦人さん:2007/04/17(火) 19:03:47 ID:5nKA+W8o
>>43
>そうだね。進化論とまでは言わないけど一般的に白人は人見知りするし

進化論と人見知りとどう関係があるの?

それに白人が人見知りする?

たんにヨーロッパ人には陰湿なところがあって、日本人のようにナイーブに
すぐに本音をしゃべったりしないとは思うけどね。
48異邦人さん:2007/04/17(火) 19:05:35 ID:ZFD5v7AO
先日ふと思ったな

日曜日にジムに行って泳いでその後サウナ&風呂
帰りにイタリアンの外食を食べてレンタルで映画を借り
コンビニで映画鑑賞時に飲む用の酒とおつまみを買って帰り
座椅子にもたれてチビチビの飲みながら37インチのTVで
映画を見てた時だ

「日本って良いよな」
ってふと思った。
49異邦人さん:2007/04/17(火) 19:32:06 ID:Cers/cXG
海外旅行に行って日本の良さを再認識出来るのも良い経験だよね
50異邦人さん:2007/04/17(火) 19:41:00 ID:qDPb9kF5
>>45
単純に面積だけを比較すればね…
しかしながら日本はその国土のほとんどが、
人の住めない山岳地帯だって知ってる?
平地部を人口で割って比較すれば、
明らかに日本は狭いよ。
51異邦人さん:2007/04/17(火) 22:52:35 ID:gkC5Ve56
>>48
それ何処でも出来るだろ
いわんとすることはわかるけど、結局外国では不自由を感じるんだろ?
52異邦人さん:2007/04/18(水) 00:24:18 ID:bki9Cfkm
>>3です。

まあ、生活の質の受け取り方なんて、十人十色。そもそも、比較的均質と
いうことになっている日本社会でも、人によって生活程度が相当違う。
だから、こんな話題自体がナンセンスかもしれない。もっとも、>>48
ようなつましい楽しみのある生活をするには、日本は好適だよなw

ところで、「いい生活」をしているかどうかは、マナーとかモラルに表れる
部分があると思う。長年豊かな生活をしていると、世代を超えて、品のある
振舞いが自然にできるようになるんじゃない? いまの日本の50〜60代の人は、
驚くほど貧相な振舞いを人中でしたりするでしょ。今日もげんなりさせられたよ。
行儀とか礼儀を教わってないのかもしれないし、生活に余裕がないから
ああいうことになってしまうのかもしれない。若い人たちがどうかは
わからんが。
53異邦人さん:2007/04/18(水) 00:41:26 ID:GV+Ng25q
では、本格的に日本のすごさをかこう
1.トイレにいきたければデパートなり駅にいけばトイレがある
しかも無料。それにきれい。
2.食い物屋が豊富である。これほど食い物屋のバラエティがある国はなかなかない
ついでに言うと、こうみえても日本はコーヒーがうまい
3.治安がよい。ボケーっとしながら安心して町を歩ける。
このボケーっとしながらというのが重要。
4.テレビがおもしろい。外国にいくと、言葉がたとえわからいとしてもテレビのつまらなさは一目瞭然である。
これは日本人がサービス残業で家族とろくに会話をしないウラ寂れた環境にあることが関係するだろう
54異邦人さん:2007/04/18(水) 01:02:46 ID:tTToOKT/
日本に帰って塩辛とご飯をたらふく食べた時に日本が一番だといつも思う
55異邦人さん:2007/04/18(水) 01:16:13 ID:a7Pwd3EB
納豆じゃダメなんかい!?
56異邦人さん:2007/04/18(水) 01:30:27 ID:VFMIBRbD
水戸には納豆に砂糖をかけて食べる奴がいる。
57異邦人さん:2007/04/18(水) 01:48:48 ID:JbL67hb2
タイであったアメリカ人女が、タイのパンはまずい、アメリカのパン
はこんなにいろいろバラエティがあっておいしい、日本はどうだ、
(どうせアジアだからタイと同じだろ・・・・言外)って自慢してた
ので、なんて答えていいかわからなかった。
日本もパンはいろいろありますよ。としかいえなかったな。

アジアはタイだけのアメリカ女で、もう「アジアの文化」は理解した
ようなこと言ってたよ。
58異邦人さん:2007/04/18(水) 01:52:37 ID:+wCs48E5
ヨーロッパから帰ってくると日本にはビルしかない。都市景観が損なわれてる。
59異邦人さん:2007/04/18(水) 02:16:56 ID:JbL67hb2
ヨーロッパ中心に都市景観を考えてもなあ・・・
都市の歴史がぜんぜん違うでしょ。
絶対主義の時代に強制的に都市計画したからああなったのであって。
60異邦人さん:2007/04/18(水) 04:19:17 ID:tTToOKT/
>>58
それは日本じゃなくて東京の話
君はまず世界を知る前に日本を知った方が良い
世界中旅していて気付く事は
外国人は自国の文化や歴史を知っていて、
尚且つ自分の国に誇りを持っているが
日本人は自国の文化を知らなすぎ
おまけに外国で外国人に平気で日本の悪口を言う
だから旅先でいつも外国人に馬鹿にされ丸め込まれる
一番保存が難しいと言われている木造建築で
世界最古の建築物がどこの国にあるのかも知らないんだろうな
海外マンセーな奴らは
61異邦人さん:2007/04/18(水) 04:26:32 ID:tTToOKT/
ヨーロッパではまだ道路に人の糞が散乱していた頃
江戸時代の日本ではすでに下水道が完備されていて世界で一番
発展していた国だと言う事も知らないんだろうな
だから海外マンセー野郎はたちが悪い
62異邦人さん:2007/04/18(水) 04:30:38 ID:tTToOKT/
まずは海外の事知る前に
日本の事を勉強しろよ
自虐な日本人が脱出目的で旅行してるから世界中で笑われてるんだよ
日本人は外国に行って平気で外国人に日本の文句言いふらす
そんなやつは世界中で日本人だけ
63今回は仏>ミャンマー>ラオス>タイでした:2007/04/18(水) 05:05:39 ID:TjidyQ0P
ま、タイでは暑くてそんなには外には行かず週1-2回GGとMPで
あとはゴルフが主な目的 でした。
それなりにパリ帰りでも満足しました。

友達と行くと、お互い遠慮するのでMPは一人で行きますが、
GGは多数で行く方がやはり楽しいです。

あとは時間帯の問題かな。人によってはナナは2-3回狙って
いる方がいるようです。そんな方を即選んだ場合、短時間で
即済まされる可能性大きいです。私も一度体験してこりました。
いくらなんでも、1時間以内で帰るではお金も半分しか
払いませんでしたが、すたこらバー?に帰ったか、フェーンの
ところにいったのか、こちらがカスタマーなのを忘れている子が
特にタイの人気スポットには多いです。

やはりのりのりかどうかは呼んで話さないとわからないです。
LOOKだけで選ぶ人はナナで8時から1時間R1,2あたりで粘ってください。
幸運を祈ります。コップンカップ>タイの人。フランスも楽しかった
です。風俗もこちらは価格相応でした。しかし今のB高には
まいりました。どうも説明してもダンサーにはわからない?興味が
ない?みたいでした。
64異邦人さん:2007/04/18(水) 05:17:19 ID:VBxvGtPp
>>60
法隆寺?
65異邦人さん:2007/04/18(水) 06:02:41 ID:qL7p7NLH
>>52
ですよね。
爺婆に罪はないが、やはり環境で養われ染みついてきたモノコトは
なかなか変わらないですし、見せかけだけの小市民的生活に満足するか、
してるように思わされることに、若干の窮屈を感じてしまうことは否めませんね。
普段気にしていなくても、海外では思い知らされることがある。
学ぶことでカバーできることもあるが、逆に、簡単にカバーしきれなかった部分、
この差異をどうしても引きずってしまうよ。
>>48さんのように思えない現実がここにある。

>>53
トイレを比べる人も居るが、同規模都市なら割と何処にでもあると思うし、
飯も同じ。むしろ食材が高い日本ではなかなか良いモノが食べられない。
コーヒーは好みだから微妙。流行に流されやすく意外とと選択肢は少ない。
本気で捜す気があるなら好みの店はあるかも知れないが。
極一部の時期や場所を除くと、治安は概ね良いと思う。
(例えば昔の渋谷は昼夜問わずかなり危なかった。
今でも似たような場所は何処かにあるのかも知れない。)
ただし、ぼーっとしてる人は日本でも被害に遭いやすいです。
今の日本のTVは面白くない。ついついアメリカの局を観てしまう。

文化的に好きな部分は多いが、>>53さんが挙げた例は、とても凄いと思えない。
66異邦人さん:2007/04/18(水) 06:55:00 ID:agLJlUPP
>>61
ヲイヲイ、何を勘違いしているのだ。
さすがの江戸時代も下水道まではなかったぞ。
人糞は貴重な肥料として結構な高値で売れていたのだ。

ホンの一部の地域だけ水道が流れていた、それでも多くの人達は井戸水を使っていたよ。
67異邦人さん:2007/04/18(水) 07:04:34 ID:MPzN3SS2
日本の良い点
治安がいい。(外国人が一番驚く点)
狭いので何でも近くて便利。
外国ほど社会階層が別れていない。
外食は安くて美味い。
自然歴史景観の美しいところがある。
低賃金労働者のサービスが良い。
悪い点
外国語がほとんど通じない。
外国人差別がある。
快適な暮らしができるような家は高い。一般に家は驚くほど狭い。
生活に時間的、金銭的にゆとりがない。
家政婦が高くて雇えない。
休みがこまぎれ。
会議がおおすぎ。
68異邦人さん:2007/04/18(水) 07:33:17 ID:qL7p7NLH
>>66
実は今でも下水道完備率は100%ではないんだよな。
69異邦人さん:2007/04/18(水) 07:41:29 ID:QWEN8jU0
>>67
キチガイ?

>外国人差別がある

世界中どこでもありますが。

↓もはや旅行とは何の関係もないな。

>快適な暮らしができるような家は高い。一般に家は驚くほど狭い。

広さという点では実は日本の住環境は欧州と大差はない。
手元にデータはないが、平均的な住居の広さはアメリカは確かに日本のそれより広いが
イギリスとフランスとの比較ではほぼ同じ。

>会議がおおすぎ。

ソースないよね。
70異邦人さん:2007/04/18(水) 07:58:31 ID:qL7p7NLH
>>69
日本独特の外国人差別はあるんじゃないかな。
外国の場合また違って、人種差別に近い罠。

日本での住居問題は、旅行でも良く感じる部分じゃなかろうか。

会議はしらん。無駄に多い会社はあるだろうな。
71異邦人さん:2007/04/18(水) 08:37:31 ID:OBwSl8Po
>>58
そりゃアメリカを模範とした都市作りされてるからな
72異邦人さん:2007/04/18(水) 12:56:17 ID:dyoP/OaD
>>61
ヨーロッパが人の糞の利用価値を知らなかった頃
江戸ではすでにリサイクルシステムが成立していたと言う事を
知らなかったわけか。
なんせ汲み取り賃払うのが汲み取る側だったんだから凄い。

だから西洋文化をマネした近代化と既存の文化の優秀性の区別がつかない
愛国マンセー野郎はたちが悪い。
まずは海外の事知る前に日本の事を勉強しろよ。
73異邦人さん:2007/04/18(水) 14:51:30 ID:tTToOKT/
当時の日本人が人糞のリサイクルを知らない?
あほか!
当時フランスじゃあ道中馬の糞と人間の糞だらけ
ハイヒールが生まれたのは糞よけの為
江戸時代に下水道が整備されていたのは世界中でも日本だけ
当時の江戸の人口も世界一
江戸は世界一の大都市だと言う事だよ
人糞をリサイクルするとか以前の問題で
人の糞を道端に放置する事が文明的だとは恐れいるな
だから海外マンセー野郎はたちがわるい
74異邦人さん:2007/04/18(水) 15:25:38 ID:JbL67hb2
>>70
日本はアジアでも例外的に「人種」差別、肌色差別が少ない国。
よそ者警戒はどこでも当然ある。

日本に外国人差別が潜在的にはあるとしても、外国人が歩いていて
石を投げつけられるとか、チャイニーズチャイニーズと大人にまで
はやし立てられるとか、見知らぬ大人に耳元で「アジアに帰れ」
(ヨーロッパに、でも良い)とののしられるとか、そういう差別は少ない。
また、人種によってホテルやレストランの接客ががらっと変わるような
ことも外国に比べればずっと少ない。(山谷の白人バックパッカーと肉便器
がたまってるようなところとか、六本木の白人専門店とかはどうか知らないが)。
日本のまともなレストランで、黒人客だからウェイトレスに無視されるとか
ないでしょ。

それに日本ほど同じ階級にいろんな容姿の人がいる国も少ないのでは?
外国にあるような階級自体あまりないが。
アジアでも、同一階級、同一エスニック集団は同じような容姿。肌色も
階級によって違うことが多い。
日本は意外に多様性の認められている国だと思うよ。
75異邦人さん:2007/04/18(水) 15:33:49 ID:JbL67hb2
>当時の江戸の人口も世界一

18世紀ごろロンドンと並んで世界一
76異邦人さん:2007/04/18(水) 15:40:12 ID:1Yox4Sh+
>>73
日本語も読めないのか…
77異邦人さん:2007/04/18(水) 15:46:59 ID:KpmLRrT8
>>73
んなこといいだしたら、数千年前からコンクリート建造物があったローマは
78異邦人さん:2007/04/18(水) 16:02:32 ID:JbL67hb2
数千年前じゃないだろ。2千年前。
その後、ローマが衰えた間は途絶えたのでは?
古代地中海文明(ギリシャ、ローマ、フェニキア、パレスチナの文明)
を今の欧米と直結したものと見ていいかどうかは疑問。
古代地中海文明はいったんはイスラム文明に継承されて、ルネサンス
後に新文明としてアラビア語文献からヨーロッパに継承された。

インドだってインダス文明のころはあったかもしれない。
79異邦人さん:2007/04/18(水) 16:05:04 ID:JbL67hb2
>>77
それに本当に「コンクリート」建造物があったの?
石とコールタールと漆喰とレンガくらいかと思ってた。
なんか無粋な文明に思えてきた。
80異邦人さん:2007/04/18(水) 16:16:06 ID:eP6VAjgv
>>79
現代のものとはちょっと違うがコンクリートはあったぞ

鉄筋が入ってないから少し難しいところはあったようだが
81異邦人さん:2007/04/18(水) 17:54:03 ID:ueGHE5VQ
アスファルト舗装やモルタル、コンクリは紀元前からあるぞ
82異邦人さん:2007/04/18(水) 18:41:37 ID:1793fkJ9
>>75
都市の人口は人口爆発が一時的に起こっている順番で上位にくるから数だけの比較は
あまり意味が無い。
今、重慶の人口自慢をされても誰一すごいとは思わないし。

江戸の下水道完備が整っていたのはもともと日本は水が豊富だから諸外国より
簡単に完成できた。物理的な要因。
日本は資源がないと自分達で言っているが海外から見れば水こそが日本の資源。
アジアで日本の近代化が早かったのも水のおかげがあるだろう。
83異邦人さん:2007/04/18(水) 19:40:28 ID:2nge3niD
下水道じゃなく上水道じゃないの?

神田上水とか玉川上水

時代劇に出てくる井戸は、玉川上水、神田上水からの地中を通った木製の水道の汲み取り口であって普通の井戸ではない

江戸は海ぞいの湿地帯であったため井戸を掘っても塩水しか出てこなかったため

天然水が豊かだから上水道が完備されていたって訳じゃ決してないでしょ

84異邦人さん:2007/04/18(水) 20:48:05 ID:thxA+PV9
上水道ならローマだろ
85異邦人さん:2007/04/18(水) 20:49:35 ID:LA28Pojk
タイ、フィリピン、中国などの世界各地の旅や夜遊び情報交換サイト!
完全無料! アンリミット情報共有!
www+.+yoruasobi+.+com
86異邦人さん:2007/04/18(水) 21:27:51 ID:NVP9Bt9D
海外行って日本人でヨカッターと思ったこと
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1040113071/

ここが続編でいいのかな
87異邦人さん:2007/04/18(水) 21:39:35 ID:dyoP/OaD
>>73
ご自分がし尿のリサイクルシステムと下水道をごっちゃにしてることに早く気づいてね。

し尿以外の排水は垂れ流しだけど、江戸湾には干潟がたくさんあったので
江戸前の魚介類を増やしたり海苔の養殖に役立って食卓を豊かにしたんだよ。
江戸の凄さは食物以外も万事すべてを無駄にしないリサイクルの巧妙さだと思うけど。
88異邦人さん:2007/04/18(水) 21:44:01 ID:HxAVKJ8E
>>86
良いと思うけど、こっちは必ずしも良い意味とは限らないことを
承知してカキコどうぞ。エガッタエガッタばっかいうと容赦なく叩かれる可能性もある、
極めて公平なスレッドです。
89異邦人さん:2007/04/19(木) 00:37:41 ID:iGSoGebE
日本の凄さを痛感した事.....
日本食レストランばかりでビックリした
90異邦人さん:2007/04/19(木) 00:55:10 ID:l4586M4v
オイオイ、日本のいいとこ探すとこですよね? キモイよ、しったかぶり。タイいった?
91異邦人さん:2007/04/19(木) 01:31:34 ID:0yKoP+M0
>>90
単に「凄い」だから、悪い意味もありでしょ。

遊びで海外旅行に行けば仕事しなくていいってだけで楽しいから
日本の悪い面ばかり思い出すのは当たり前なんじゃないかな。
逆に仕事とかでイヤイヤ海外に住んでたら日本の良い面ばかり思い出すもんだし。
で、ここは遊び中心の海外旅行スレだから悪い面が出るのは必然的のような気も。
92異邦人さん:2007/04/19(木) 01:36:40 ID:BmCjm5le
日本の凄いところはどこに行っても水道の水が飲めることだと思う。
去年の夏、アジア、アフリカ経由でヨーロッパに行ったけど、
毎日水を持ち歩くのに疲れたよ。まあヨーロッパっても南の方だけど。
93異邦人さん:2007/04/19(木) 01:41:01 ID:rfYwPFeE
確かに水は飲めるけど、10年以上前からボトルウォーター生活になってしまってるから、
あまり関係ないしなあ。水道水不味くて飲めないですよ。
だいぶ前から、田舎の水道でも臭うようになってる。
94異邦人さん:2007/04/19(木) 01:41:57 ID:C0267dXa
アメリカは飲めるでしょ。
俺はタイでもネパールでも水道の水普通に飲んでたけど。
95異邦人さん:2007/04/19(木) 01:47:14 ID:C0267dXa
東京都は水道水を「東京水」ってブランドで売り出してる。
東京の水道は今のところ「東京水」とちょっと汚い水とのブレンドだが、
いずれは純「東京水」にする予定だそうだ。石原都知事の発案。
そうなれば、世界でもまれな水道をひねるとボトルウォーター並みの飲料水が出る都市になる。
もっともマンションのタンクにねずみが死んでたりすると意味ないが。
96異邦人さん:2007/04/19(木) 01:48:16 ID:oQTLgDRy
なぜ、水道の水を飲まなければいけないのか?普通に水でも買えば?
30円をけちる意味が解からない。
97異邦人さん:2007/04/19(木) 01:50:46 ID:oQTLgDRy
なぜ、水道の水を飲まなければいけないのか?普通に水でも買えば?
30円をけちる意味が解からない。
98異邦人さん:2007/04/19(木) 01:59:16 ID:C0267dXa
30円って?
日本だと100円はするでしょ。99円ショップならもっと安いかもしれない。
99異邦人さん:2007/04/19(木) 03:05:48 ID:qV+o9GMQ
海外行った次の月に箱根に一泊した。
純和風の旅館で温泉浸かって部屋出しの会席食って、
ビールのんでちょっと寝てまた温泉、
とやったら、幸せの極致。日本って最高、海外じゃありえないって思ったよ。
海外のホテルには大浴場ないしね
100異邦人さん:2007/04/19(木) 03:10:52 ID:Cq9Gb5GZ
どうしても日本を否定的にとらえたスレにしたいヤシが一匹いるね
101異邦人さん:2007/04/19(木) 03:23:47 ID:rfYwPFeE
そゆこといわず、反論があるなら煽り無しでカキコすりゃいいんじゃないの?
どこだって良いとこも悪いところもあるのは当たり前で、条件や気分によって、
そして何を求めるかによって変わるのではあるまいか。
全員が同じ収入で、同じ生活をしてるわけでもあるまいし。
102異邦人さん:2007/04/19(木) 06:56:14 ID:Cq9Gb5GZ
どう考えても日本に対して肯定的なスレだと思うんだけど
日本の悪い所なんて強引だしスレ違いだね
103異邦人さん:2007/04/19(木) 07:19:58 ID:Hhe93Dlf
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
104異邦人さん:2007/04/19(木) 12:20:25 ID:0yKoP+M0
>>95
それ飲んだけど確かに悪くない味だった。
浄水場の能力が凄くて配水の面に難ありか。
>>99
温泉場があちこちにあり単に入浴施設にとどまらず娯楽性を備えてる凄さには同感。
ただ箱根なんかだと道路にしろ電車にしろ行くまでの混雑が結構凄いんだよな。
ゆったり行けるようなゆとりがあるといいんだけど。
105異邦人さん:2007/04/19(木) 12:30:04 ID:B5XKsVwy
こんなところにまでホロン部がいるのか
106異邦人さん:2007/04/19(木) 16:28:50 ID:6C2w8XxP
>>94
飲めた例がアメリカとネパールとタイだけですか・・・
そりゃ水道水が飲める国は他にもイパーイあるけど、日本のように安全性が
確保され人が生活する場所に平均的に行き渡ってる国となると
ごく少数ですよ。
水道のみならずガスや電気や電話や郵便やコンビニや宅配便や道路など
インフラの面で考えると国土が小さいのが逆に利点になったのかな。



107異邦人さん:2007/04/19(木) 21:00:58 ID:0yKoP+M0
>>106
先進国で比べると安全性といってもまず硬度の低さが重要じゃないかな。
西欧各国なんかだと衛生的には問題なくても硬度が高すぎて飲めない
ということが多いわけだから。
そんな恵まれた環境にありながら輸入ミネラルウォーターが流行るのはなんだか。
108異邦人さん:2007/04/19(木) 21:52:26 ID:72a6MD6N
海外に行くとVolvicがあんまりなくて困る…

硬水だと腹にくるし、
軟水だと薄ら甘い水が多い。

Volvicみたいな軟水かつ味の全くしない水が欲しい…
109異邦人さん:2007/04/19(木) 22:29:53 ID:6C2w8XxP
>そんな恵まれた環境にありながら輸入ミネラルウォーターが流行るのはなんだか。

そんな贅沢が出来るのも日本らしさかと。
水が飲めない国のボトル水は必然的に安いしな。


関係ないけど日本ではミネラルウォーターのほうが安全基準が
甘く(使用量が少ないから)、大腸菌その他雑菌などの許容用は
水道水の10倍ぐらいに緩いらしいね。
110異邦人さん:2007/04/19(木) 22:34:29 ID:5iNvQTL7
>>108
私もヴォルヴィックが一番合ってる。
海外ではあまりないですね。
111異邦人さん:2007/04/19(木) 22:38:47 ID:5iNvQTL7
日本でもボトルウォーターは既に基本アイテム。
清潔な飲料水が限りなく無料に近くても、水道水は臭いし不味いのだ。
別に驚くことでも贅沢でも何でもないよ。外国人が日本に住んでも同じ事をすると思うよ。
112異邦人さん:2007/04/19(木) 22:41:51 ID:yqgLtf0O
アメリカと言っても広いです。
特にユカタン半島においては水道水は危険なので飲まないでください。

タイは供給されている水自体は水質はいいのですが、施設が老朽化していますので、水道管を通る間に汚れてしまいます。
生で飲むことはおすすめ出来ません。

イギリスではインフラが整っておりますので、普通の水道管とは別に飲料水用の水道管を引いています。

ドイツでは、短期間の旅行者でしたら直接水道水を飲んでも問題ありませんが、
ミネラルが多いので、長期滞在予定の人は必ず炭酸ガスで中和し沈殿された上澄みを飲みましょう。

113異邦人さん:2007/04/19(木) 22:46:50 ID:yqgLtf0O
中東の国では、オイルマネーによってインフラが整った国が多いので、水道水を飲んでもおおむね問題はないようです。

ロシアでは、水道水に重金属が含まれているので、煮沸しても飲めません。
あきらめてボトル水を買いましょう。
114異邦人さん:2007/04/19(木) 23:16:36 ID:URdIbBAV
水の心配ならかわいいもんです。治安や飛行機の乗り換えやら荷物が行方不明にならないかとかの心配したほうがいいですよ〜!エールフランス アリタリア航空などだらしないですよ〜!
115異邦人さん:2007/04/20(金) 08:53:26 ID:zeR9qiqH
日本のいい点
時間が正確、まちがキレイ、食が安全

日本の悪い点
チンピラみたいな屑が大きい顔している、安全ではなくなってきた気がする
116異邦人さん:2007/04/20(金) 11:04:56 ID:00561Xr6
町がキレイでも(ゴミとかが少ないという意味)街並がキタナイね。
でも繁華街とか風俗街と住宅があまり明確に区分されてない方が
犯罪の発生率が低くなるとか。
どこにでも普通に生活する住民がいる方が治安の面では有利らしい。
そう考えると日本をはじめとするアジア的な雑然とした街並も悪くない。

治安は大局的にみれば安全になってる。
カツアゲや暴力沙汰の件数は減ってるというし
山谷や釜ヶ崎、新宿騒乱みたいな派手な暴動はまずなくなった。
高度成長期にはスリなんて日常茶飯事だったのに最近はめったに聞かない。
117異邦人さん:2007/04/20(金) 11:49:25 ID:HoHmbJeS

#############################################################
風船屋くんは、自己探求&視野を広げるために自分の身を困難に置き
旅を続ける 今時の若者の中では目を見張る青年である。
その行動力、更には経済観念もしっかりしていて、誰に頼るでもなく
全ての難関と言われる壁も自力で解決し逞しく生きる。
しかし、その冷静沈着さ話術の巧みさに女の子に気に入られるため
東南アジア をウロツク親父に睨まれる格好の相手にもなる。
これは、風船くんが悪い訳ではなく心の狭い小父さんたちの僻みに
相当し風船くんに非はない。
1人で気ままな旅をしている風船くんに何の罪もないのである。
#############################################################
118異邦人さん:2007/04/21(土) 11:31:09 ID:JIyABaoQ

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
風船屋くんは幼女探求&女陰を広げるために自分の身を貧困に置き
買春を続ける今時のオヤジの中では目を覆う中年である。
その幼児性、更には知的障害も完備していて、誰にでも簡単なことであっても
困難や難関だと感じてしまい、運良く達成した時は得意気にはしゃぎ回る。
女の子に気に入られるためにだけは努力を惜しまないがケチなのでいつも空振りして
東南アジアをウロツク買春オヤジと蔑まれ格好悪いだけである。
これは風船くんが悪いだけで、心の病を治すにはすぐに精神科に
入院するしか方法はない。
一人ぼっちで買春をしている風船くんは罪を問えない精薄者である。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
119異邦人さん:2007/04/21(土) 11:48:51 ID:EbEz3q1w
>>96 水を持って歩くのが大変だったんだけど。
ボトルウォーターでも怪しいのがあるからね。
カンボジアで水のせいだと思うが体調が悪くなって
シンガポールで病院に行く羽目になってしまったし。
アフリカの田舎では安全な水を売っているところが
どこにでもあるわけじゃないし。


120異邦人さん:2007/04/21(土) 14:40:18 ID:A2XGdwHM
・自分の国の物価は高い、とか思ってたらいつのまにか物価が安い国に分類されていた
 ことはありませんか?。
・その安い物価でも生活するのが精一杯で貯金が出来ないような経験はありませんか?。
・親の代が父親1人が家族全員を養っていたのに自分は共働きでも苦しいなんて記憶はありませんか?。
・正社員募集の求人に出かけて「恩赦の考える正社員の定義」を問いただした経験は?。

そんな国に住んでると大変なことになりますよ。
121異邦人さん:2007/04/23(月) 04:17:55 ID:rs9XZfFA
トイレの話題がよくでてるので・・・トイレの水の流れの良さは最高だと思います。
それとチップをあげなくてもいいにも拘わらず、ホテルのサービスがいい。
122異邦人さん:2007/04/23(月) 13:52:35 ID:UKwk3vIk
3割が天動説信じる=恐竜時代にも人類?−ロシア調査

調査はロシアの153都市で、1600人を対象に基本的な科学知識を試す形で行われた。
この結果、天動説を信じている人は28%に上った。
ほかに「放射能に汚染された牛乳は煮沸すれば飲んでも安全」との回答が
14%、「人類は恐竜時代に既に出現していた」との回答が30%に上った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070422-00000038-jij-int
123異邦人さん:2007/04/23(月) 14:11:44 ID:w7z/frCB
治安は景気の回復次第じゃないのかな。
景気悪いと犯罪か増えるのは自然なことだと思うんで
124異邦人さん:2007/04/23(月) 16:54:20 ID:fajyx2O5
●日本の良いところ
パスポートの力が凄い
時間に正確
治安が良すぎる

●悪いところ
休みがとれない
皆働きすぎ
老いぼれるまでバカンスとか無く働く感じ
野党にまともなのがいない。
125異邦人さん:2007/04/23(月) 17:12:23 ID:R0fnbX8y
>>124
「皆働きすぎ」の裏返しが「便利なお店がいつでも開いてる」だ。
ヨーロッパの土日の夕方はすごい風景だぞ。
126異邦人さん:2007/04/23(月) 17:34:09 ID:3E0U6val
>>124が述べる良い点は日本人の勤勉さが生んだものだ。
素晴らしいことではないか。
127異邦人さん:2007/04/23(月) 19:37:44 ID:Ux1BEmBp
日本人は勤勉だなんて、庶民を働かせるために近代に作られたMythですよ
128異邦人さん:2007/04/23(月) 22:55:02 ID:Q0LiWOc0
>>127
ふーん、働かないでも得られるものなの?
129異邦人さん:2007/04/24(火) 12:57:02 ID:r4od8em8
先週久しぶりに秋葉原に行った
秋葉原に行くと日本そのものが解ると思う
あんなに物で溢れて人が群がる街は外国にはなかったな
パワーの凄さと言うかなんと言うか
130異邦人さん:2007/04/25(水) 20:32:18 ID:cHAol/hU
>>129
今までどういう外国にいってたんだよおい
131異邦人さん:2007/04/25(水) 21:04:19 ID:j6Trup+9
日本のマスコミは報道しませんが……

■【外国人犯罪】英国紙ザ・インディペンデンスが「織原城ニを在日朝鮮人の息子」として報道
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177499635/
パチンコのチェーンを設立した韓国人移民の息子、織原は日本がバブル経済だった1980年代後半から1990年代前半の数年間
不動産に投機しながら、財産を作っている、と報道。

■日本の報道の自由度は168カ国中、第51位…「国境なき記者団調査」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161678083/
132異邦人さん :2007/04/25(水) 21:50:31 ID:lzQT8hir
 朝鮮はむかし毎年毎年3000人の美女を宗主国に献上してきた事実がある。
結果、女性不足となり性の対象として家族姉妹にまで手を出す男が大勢いた。
しばらくして、劣性遺伝子が表面化し、現在においてもなお日本人の2倍以上の奇形児が
生まれてしまうという悲惨な結果をもたらした。

当時、性欲の処理に困った配偶者のいない朝鮮男は、大量の美女を宗主国にとられ、
残りの 醜い女、奇形、白痴まで強姦し妊娠させてしまう。

これを属国であるが故の悲劇としてだけでは語れない部分がある。何故なら、
現在においても、韓国における強姦の発生率は突出して高いのである。
単純に過去の問題としてのみ捉えることはできないのである。
また、韓国朝鮮人の倫理感の欠如は、奇形を多く発生させてしまうという事実、
つまり遺伝的要素を無視して理解する事は決してできないのである。

 朝鮮人は遺伝子レベルで劣等種である。これは遺伝学的には事実だが
研究者の間では表だって言うことはタブーになっている。

133異邦人さん :2007/04/25(水) 21:54:19 ID:lzQT8hir
【朝鮮の奇習を禁止した日帝の蛮行( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ】

「試し腹」
「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、「道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。
故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、
「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる」。生まれてくる子の相続権が
問題になるため朝鮮総督府が禁止した。

「嘗糞」
人間の糞を舐めて、その味が苦ければその人物の体調は良くなっており、甘ければ体調が悪化している
と判断する民間療法。不衛生なため日韓併合後に禁止された。

「路上での脱糞」
李朝末期の朝鮮を訪れた英国人の旅行記に、大便で遊ぶ庶民の姿が記録されている。
朝鮮総督府は路上での脱糞を禁止する命令を何度も出したが効果は無かった。

「病身舞」
大げさに身体障害者や病人の振りをして、身体障害者や病人を笑いものにし、
それを見た人々の笑いを誘う伝統芸能。日本人の感覚では好ましく無かった為、
日韓併合とともに直ちに禁止されたが、独立後復活した。

「乳出しチョゴリ」
その名の通り、胸を露出させたチマチョゴリのこと。
後継ぎである長男を出産した女性のみに着用が許されたため、
日本併合以前の朝鮮人女性にとって誇りであった。


134異邦人さん:2007/04/26(木) 10:15:57 ID:SOLt1v0k
>>129
わかる気がする。
にぎやかなマーケットは世界のあちこちで見たけど
安物の衣類や食料など生活用品がただ集まってるってだけで
あまり豊かなイメージがあまりない。
秋葉みたいな偏った豊かさというのは世界でもあまり例がないんじゃないかな。

イギリスの旅番組で、「東京はオモチャ箱をひっくり返したような町だ」
と表現したのもわかるような気がする。
135異邦人さん:2007/04/26(木) 10:29:09 ID:NrRgbIPw
どこか別のスレに
働き甲斐があり評価してもらってると感じられるのは圧倒的に海外
でも働いたお金で欲しいと思える電化製品・小物・服・車が圧倒的に多いのは日本
って言う言葉に物凄く納得した
モノの豊かさは世界一だと思う
あと勉強して試験にさえ受かれば国家公務員になれるし
外務省にも入れるし裁判官にもなれる
これほど正当に努力が職業に結びつくのも日本が好きな理由
最貧国では物乞いのために生まれたばかりの赤子の手を切ったりすると聞く
日本人には理解しがたい
136異邦人さん:2007/04/27(金) 09:42:13 ID:lfdqtl+Q
イタリアに行ったら日本のアニメばんばん放送してたよ
137異邦人さん:2007/04/28(土) 02:56:21 ID:6ZhysQIm
韓国でのレイプ体験

8年ほど前にソウルに友人6名と旅行に行きました。とある旅行会社のパックツアー
だったのですが自由時間が多く往復の飛行機などの交通手段とホテル以外では他のパックツアーの
方々とはお会いすることはなかったです。
ソウルでの二日目に東大門に行きました。一通りショッピングを楽しんだ後、
友人4名はそのままショッピングを続け、私はもう一人の友人と梨泰院に向かう為、
別行動を取ることとなりました。私達二人は梨泰院に向かう前に休憩を取ることにしたのです。
雑踏を少し外れた路地に伝統的な佇まいの喫茶店を見つけました。
彼らは、韓国語で何かを叫びながら私達二人を力ずくで押し倒し、私はテーブルの上に、
友人は床の上にそれぞれ体を押さえ込まれてしまいました。両手両足の自由を奪われ、衣
服を剥ぎ取られながら、私は日本語で助けを求めながら店内を見渡したのです。ところが、
店主も店の従業員の女性達(!)も薄笑いを浮かべながらただ私達を見ているだけでした。
とても長い時間、韓国人達は代わる代わる私の上に体を合わせてきました。薄笑いを浮かべ、
時折韓国語で何かを話し掛けてきました。また、時には唾を顔に吐きかけられました。もちろん、
避妊などしていません。三人目が体を合わせてきてから後は良く覚えていません。ただ、私は、
早くこの時間が終わってほしいと考えていました。
床に押し倒されている友人の姿は見えませんでした。ただ、友人はずっとすすり泣きながら「止めて」を
繰り返していたのを覚えています。私達が開放されたとき、既にあたりは真っ暗でした。私と友人は
フラフラになりながらやっとの想いでホテルにたどり着きました。ホテルでは友人達が心配そうに私達の
部屋に駆けつけてきました。「どうしたの?」「心配してたんだよ」と口々に気遣いの言葉をかけてくれました


Yahoo掲示板より
http://antiko.fc2web.com/

女性の皆様、半島へご旅行の際は気をつけよう。


138異邦人さん:2007/04/28(土) 12:17:32 ID:KAiOwffQ
TOTOの便器は隠れた名品ですよ
流し残しがないので安心です
139異邦人さん:2007/04/28(土) 13:09:24 ID:fHUrWQV0
やっぱ豊かさかな。
学生がちょっとバイトしただけでも海外旅行に行けるってのが凄い。
140異邦人さん:2007/04/28(土) 13:27:09 ID:QiSHMIlH
>>138
あとは、国産の高級腕時計とかね。ヨーロッパのものに比べて安いのに
デザインも仕上げも精度もいい。日本人好みということかもしれないけど。

男性用化粧品もいいね。香りがつまらないけど。洗練されている。

そういうところに、日本のものづくりの底力を見るな。
141異邦人さん:2007/04/28(土) 15:37:20 ID:WCAn4Wib
電車が頻繁に来る&時間に正確なところ
142異邦人さん:2007/04/28(土) 22:38:15 ID:nsdlO0xs
まぁそれが仇で、二年前に大惨事が起きたわけだが
143異邦人さん:2007/04/29(日) 07:15:22 ID:YU4RdggL
…それは言うまい。
144異邦人さん:2007/04/29(日) 08:54:00 ID:dEdY2O4V
高級ホテルでもウォシュレットじゃないし、
紙の尻ざわりも良くないから
3日目ぐらいから肛門がヒリヒリしてしまいます。
たまにウォシュレット付きでもムーヴ機能や温水機能なしだったりして、
家の便器より立派な便器を異国では見たことない。
145異邦人さん:2007/04/29(日) 09:05:07 ID:sZc2rVSC
>>144
http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00004/07.htm
携帯用ウォシュレット
これでももってけ
146異邦人さん:2007/04/29(日) 09:16:16 ID:8e2Y7LRK
水量が中途半端でグダグダになりそうな予感w
147異邦人さん:2007/04/29(日) 09:28:02 ID:bk9Rt9gI
外国に行って世界地図を眺めていると、日本なんて大陸の端っこに
へばり付いてるような小さな島なんだけど、
こんな中に世界でも最速クラスの鉄道が走ってて、最長クラスの釣り橋や
トンネルがあって、最大の航空機事故があって・・・などと考えると
日本って一体なんなんだーな気持ちになってくる。


148異邦人さん:2007/04/29(日) 09:30:14 ID:8e2Y7LRK
人好き合いが下手で逃亡したんじゃねーの?
そこでコツコツ何か作ることを覚えた。
149異邦人さん:2007/04/29(日) 18:46:52 ID:lgMlNrMK
ウォッシュレットなんて普通ホテルに普通にあるけど。
150異邦人さん:2007/04/29(日) 19:13:04 ID:SHNWz6yw
はいはい ワロスワロス
151異邦人さん:2007/04/30(月) 00:07:31 ID:MpdtsY2m
>>148は何?
152異邦人さん:2007/04/30(月) 21:38:50 ID:OrgRtwta
>>149
普通ホテルに普通には無い!
153異邦人さん:2007/04/30(月) 21:48:24 ID:IuK5Z85Y
僕もウォシュレット付ホテルを海外でみたのは
日本人がよく泊る韓国ソウルのホテルで一度みたことがあるだけだ
海外だとたといどんなに高級なホテルだろうとウォシュレットなどない。
だがビデならある
154異邦人さん:2007/04/30(月) 21:58:22 ID:PxmJ6Qab
前に誰が使ったか分からないウォッシュレットなんて、よく使えるな。
不潔ったらしくて自宅以外のなんて絶対に使わないよ。
155異邦人さん:2007/04/30(月) 22:12:28 ID:G7xyKM/0
スペインに行ったら日本のアニメバンバン流してたよ
156異邦人さん:2007/04/30(月) 22:31:06 ID:YGF+swJ7
■【香港/調査】 「礼儀正しい旅行者」…日本人がトップ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160036618/
香港のリサーチ会社シノベイトが香港、タイなどで実施した調査によると、タイ人が最も礼儀正しいと
みている外国人旅行者は欧州人と日本人でそれぞれ24%だった。
以下英国14%、オーストラリア、ニュージーランド13%。
逆に最も無礼とされたのは中国本土人(28%)で、インド(20%)、中東(19%)と続く。
無礼とされる行為は、「場所、器物の損壊」「文化的な無関心」「つばを吐く」「乱れた服装」「並ばない」など。
香港で最も礼儀正しいとされたのはやはり日本人で45%。以下欧州(17%)、米国(10%)、英国(10%)。
最も無礼とされたのは中国本土人で77%と断トツ。以下中東(5%)、インド(4%)、韓国(4%)。
観光により失うものより得るものの方が多いと考えるタイ人は61%で、シンガポール(75%)、香港(65%)を
下回ったが、インドネシア(41%)を上回った。

この調査はシンガポール、インドネシア、タイ、香港で実施、2469人から回答を得た。
157異邦人さん:2007/04/30(月) 22:33:09 ID:YGF+swJ7
■ASEAN諸国における対日世論調査(2006年)

★日本は信頼できると答えたアジア各国の国民の割合

タイ:    92%         
インドネシア:88%   
インド:   83%       
マレーシア: 77%    
ベトナム:  75%      
韓国:    11%        
158異邦人さん:2007/04/30(月) 22:34:11 ID:YGF+swJ7
EU(欧州連合)5ヶ国における対日世論調査(2002年)日本は「信頼できる/どちらかというと信頼できる」(合計)

英国     92%
ドイツ    90%
フランス   74%
イタリア   81%
オランダ   77%
159異邦人さん:2007/04/30(月) 22:35:06 ID:YGF+swJ7
▼米ギャラップ社が発表した世論調査で、22か国・地域の好感度調査によると、トップはカナダで、
89%の人が好感を寄せていると答えた。
これに英国88%、日本81%、ドイツ79%が続いた。
アジアの他の国・地域で好感を抱く人が多かったのは台湾とフィリピンで67%。
インドも66%に達した。中国は44%、北朝鮮は10%にとどまった。最下位はイランの7%だった。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060224i111.htm?from=main1
160異邦人さん:2007/04/30(月) 22:37:22 ID:ZPkjq/9K
>>153
クアラルンプールのヒルトンにあったよ。
断言イクナイ
161異邦人さん:2007/04/30(月) 22:40:05 ID:YGF+swJ7
■【韓国】アジアの人気旅行先調査、韓国は14カ国中10位、1位タイ2位香港3位日本
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177922306/
アジア地域への旅行を計画している外国人に対し旅行希望先を訪ねるアンケート調査を行ったところ
韓国はアジア14カ国中10位にとどまった。VISAカードが太平洋・アジア旅行協会(PATA)と共同で
米国、日本、中国、英国など10カ国の5050人を対象に行ったもので、韓国との回答は29%だった。

最も人気が高かったのはタイ(57%)で、次いで香港が48%、日本が47%となった。
VISAカードは、韓国の順位の低さについて、文化観光インフラの不足と観光商品の価格競争力の低さ
言語疎通の難しさのためと分析している。

一方、今後2年以内に旅行したいアジアの地域を韓国人に尋ねたところ、トップは日本で59%が回答した。
次いで中国(47%)、香港(33%)が挙がった。
162異邦人さん:2007/04/30(月) 23:22:59 ID:NN4irMw/
>154
それでも乾いた紙で拭くだけよりははるかにいいさ・・・

163異邦人さん:2007/04/30(月) 23:32:33 ID:fvvj/90g
つノズル自動洗浄機能
164異邦人さん:2007/05/01(火) 00:41:01 ID:/rI3ckja
日本は毎度のインフラ自慢か
165異邦人さん:2007/05/01(火) 00:54:44 ID:yc7m6dQx
>>162 変な病気が移りそうで嫌だな。
それに前のヤツが痔だったりしたら、汚ねーじゃん。
166異邦人さん:2007/05/01(火) 02:14:31 ID:W15L5nm5
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1171991823/
167異邦人さん:2007/05/01(火) 04:23:57 ID:qZWyGxTf
日本人の冷たさというかなんていうか
外国なら道ですっ転んでもまわりのやつらは笑ったり気つかったり
なにかしら反応してくれるもんだけど、
日本の場合、完全無視。なにこいつみたいな目でみてくるよね。
168異邦人さん:2007/05/01(火) 09:24:09 ID:Pq7jaYJN
>>167
恥をかかせまいと見ないだけ。
助けが必要な怪我をしても無視ということは
考えにくい。
169異邦人さん:2007/05/01(火) 11:17:05 ID:pgFNZjm2
助けが必要な強姦を無視した例もあるみたいだけどな
170異邦人さん:2007/05/01(火) 11:31:22 ID:FlVZjf3R
> 日本の場合、完全無視。なにこいつみたいな目でみてくるよね。

日本の場合、じゃなくて、東京の場合、では?
171異邦人さん:2007/05/01(火) 18:25:18 ID:cttF+MhY
>169
毎日の偏向記事を鵜呑みにするアホって居るもんなんだな
日本の最悪部分はマスゴミだとつくづく思う
172異邦人さん:2007/05/01(火) 22:00:08 ID:TQ8GuV+V
>>169
そういうプレイって感じだったって聞いたけど
173異邦人さん:2007/05/01(火) 22:51:10 ID:QMqu7+RB
この前NYの吉野家で牛丼たべてNYのユニクロで洋服買った
174異邦人さん:2007/05/01(火) 23:33:35 ID:zpk0PTPA
>>169
どこが偏向記事なの?証拠は?
>>172
それも証拠は?
175異邦人さん:2007/05/01(火) 23:45:54 ID:OcchGNDd
たかじんのそこまで言って委員会でそういう話は出てたよ
車掌が歩き回ってスルーしてるのを見て、内輪揉めだと思っちゃったんだってさ
176異邦人さん:2007/05/01(火) 23:50:40 ID:TGv0w1Pa
なんだもかんでも100パーセント信じる奴っているんだな。
177異邦人さん:2007/05/02(水) 00:44:53 ID:02g2+OtD
つーかたかじんの話しを信じる奴っているんだねw
178異邦人さん:2007/05/02(水) 09:20:43 ID:Fnq1nYrO
番組内で宮崎と橋下がそういう新聞報道があったと言ってたよ
どこの新聞なのかは不明
三宅ジジイは確かな情報源もなしにそんなこと言うな!と怒ってたけど
新聞に書かれてると聞いて「自分は読んどらん!」という流れになってた
だからたかじんの番組内でそういう話になったわけで
たかじんが今回の事件で何かコメントしたわけじゃないよ>>177
前から見てる車掌がスルーしてるのを目撃して、後ろから声だけ聞いてた乗客を責められる?
俺には自信無い
179178:2007/05/02(水) 10:57:16 ID:Fnq1nYrO
なんか全然海外旅行板に相応しくない内容を書いてしまった
スマヌorz
俺のことは放置し、普段のスレに戻ってくれ
180異邦人さん:2007/05/02(水) 13:03:26 ID:6b5o4r8y
海外でないけれど商店街の狭い路地を通るバスのなかで買い物かごさげた
おばちゃんたちがパリのどこがよかった、ローマのどこがよかったと会話
を聞いた時ここまで庶民が世界のあちこち行ける日本はすごいなと思った。
181異邦人さん:2007/05/02(水) 13:20:16 ID:uqJebmBb
他の国だって庶民が世界のあちこちいってるよ
日本だけだと思ってる時点で井の中の蛙
182異邦人さん:2007/05/02(水) 13:30:25 ID:CKGmaVW1
治安が良いというのは思い込みだな。
毎朝、殺人のニュースで起きる国だよ。それも親殺し子殺し、猟奇犯罪ばっか。
こんな国は世界でも珍しい。
イギリスに住んでみな。
こんなに殺しのニュースはやってないから。
英会話の講師が日本で殺された話はあっても。
183異邦人さん:2007/05/02(水) 13:43:48 ID:SRKxjYSU
なんちゃって先進国「日本」の
なんちゃってぶりがすごいと思いますた。
184異邦人さん:2007/05/02(水) 15:11:22 ID:3/6kAKvM
>182
親殺しや猟奇殺人が件数が欧米の殺人事件並みいうことかw
185異邦人さん:2007/05/02(水) 18:50:41 ID:QzHYjzZ/
>>182
データを見ると、治安が良いのは事実ですが。
186異邦人さん:2007/05/02(水) 20:12:17 ID:Mi6kXhKl
Happy slappingが流行るイギリスの治安が良いねぇ…ふーん
187異邦人さん:2007/05/03(木) 01:11:29 ID:tHsv5rBC
日本の治安がいいのってやっぱり他国に比べて移民への解放度合いが低いからだと思うよ。
スペインで悪さしてるのはモロッコ人、フランスで悪さしてるのはアルジェリア人、
イタリアで悪さしてるのは糞ジプシー、イギリスで悪さしてるのはパキスタン人とかそんな感じでしょ。
社会への帰属意識にかける連中は犯罪に走りやすいから。

日本も実際凶悪犯罪って殆どシナとかチョンの仕業だし。
やっぱ人口は減っても移民受け入れはやめた方がいいと思うよね。
188異邦人さん:2007/05/03(木) 01:36:20 ID:LYiAA/Nq
日本の治安の良いのは正しいね
ニュースが殺人取り上げてるのはマスコミが悪趣味なだけ
欧米じゃ人が殺された位じゃニュースにならない
そんなの取り上げてたらきりが無いからな、欧米は
欧米で殺人をニュースにするのは話題性のある殺人事件だけ
まあ女が夜中に一人で平気でコンビニに行けるのも日本位だな
あと繁華街で女が酔っ払ってる姿なんてまず日本だけだろうな
あり得ない
あと電車の中で女が爆睡してるのも外国じゃあ考えられない
まあ日本は平和だよ
189異邦人さん:2007/05/03(木) 01:48:00 ID:wCGIn7ho
日本人すごいでした

http://www.youtube.com/watch?v=hKQjms4hhBM
190異邦人さん:2007/05/03(木) 04:08:28 ID:eaepUtTV
>>183
一人当たりのGDPではイタリアやスペインにも抜かれそうだしなww
191異邦人さん:2007/05/03(木) 13:43:29 ID:LYiAA/Nq
一人辺りのGDPになると他の先進国と大差が無くなるのは当たり前の話
アメリカ 42007ドル
イギリス 36420ドル
日本 35215ドル
フランス 34740ドル
カナダ 34558ドル
ドイツ 33726ドル
イタリア 29981ドル
韓国 16309
ロシア 5335
ブラジル 4260
中国 1709
インド 718
これが国のGDPになると
アメリカ 1245507
日本 450591
ドイツ 278190
中国 222886
イギリス 219255
フランス 211019
イタリア 172304
カナダ 111519
ブラジル 79410
韓国 78762
インド 78547
ロシア 76372
まあ在日は自分の国の心配でもしてた方がいいんじゃないか?
ロシアとインドに抜かされそうだぞ
192異邦人さん:2007/05/03(木) 13:53:43 ID:0d/FV7sq
★★★ 2007年人類淘汰の危機!? ★★★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1176986762/l50
193異邦人さん:2007/05/03(木) 16:02:18 ID:eaepUtTV
>>191
それいつのデータか知らんけど
2006年はもっと悲惨だよ
イギリスに大差をつけられドイツやフランス
にも大負けしている
8位44,190 アメリカ合衆国
12位39,213 イギリス
17位35,404 フランス
18位35,203 ドイツ
19位34,188 日本
21位31,790 イタリア
194異邦人さん:2007/05/03(木) 16:09:23 ID:eaepUtTV
そして2007年にはイタリアに抜かれ22位に後退
IMFでそういう予測すらされている
195異邦人さん:2007/05/03(木) 16:33:24 ID:LYiAA/Nq
>>191は2006年の資料だが

てか国民一人あたりのGDPはころころ変わるからな
てか日本人は世界一の貯金民族だから、
事実日本人は世界一の金持ち民族なのは間違いない

てかチョンうざいよ
196異邦人さん:2007/05/03(木) 16:39:21 ID:LYiAA/Nq
まあ国全体のGDPでは日本に歯がたたないからってチョンうざいよ
国のGDPだとボロ負けだからって
国民一人あたりのGDPを強調するあたり在日っぽい

国の強さとは(経済大国)国全体のGDPの事を言う
まあ韓国はどっちも絶望的な数字だがなw
197異邦人さん:2007/05/03(木) 16:41:07 ID:eaepUtTV
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28nominal%29_per_capita
これが最新の統計だよ 2006年版
1位 80,471 ルクセンブルク
2位 44,087 アイルランド
3位 43,574 ノルウェー
4位 43,444. アメリカ合衆国
5位 40,276. アイスランド
6位 38,127 香港
7位 37,368 スイス
8位 36,548 デンマーク
9位 36,031 オーストリア
10位35,494 カナダ
11位35,077 オランダ
12位35,051 イギリス
13位34,818 フィンランド
14位34,477 ベルギー
15位34,409 スウェーデン
16位33,048 カタール
17位32,937 オーストラリア
18位32,866 シンガポール
19位32,646 日本
20位31,095 ドイツ
21位30,733 台湾
22位30,732 イタリア
23位30,693 フランス
24位30,464 イスラエル
25位29,142 アラブ首長国連邦
26位27,522 スペイン
35位18,392  韓国
>>191
はどうみても2004年くらいあたりの一人当たりのGDPだな
日本は2005年の時点でイギリスに抜かれている
198異邦人さん:2007/05/03(木) 16:44:01 ID:eaepUtTV
>>197
張り間違えた・・orz これが最新の統計だよ 2006年版
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28nominal%29_per_capita
1位87,955 ルクセンブルク
2位72,305 ノルウェー
3位62,914 カタール
4位54,858. アイスランド
5位52,440 アイルランド
6位51,770 スイス
7位50,965 デンマーク
8位44,190 アメリカ
9位42,382 スウェーデン
10位40,571 オランダ
11位40,196 フィンランド
12位39,213 イギリス
13位37,213 ベルギー
14位38,960 オーストリア
15位38,951 カナダ
16位36,553 オーストラリア
17位35,404 フランス
18位35,203 ドイツ
19位34,188 日本
20位33,396 アラブ首長国連邦
21位31,790 イタリア
22位31,051 クウェート
23位30,298 ブルネイ
24位29,917 シンガポール
25位27,767 スペイン
35位18,392  韓国
>>191
はどうみても2004年くらいあたりの一人当たりのGDPだな 日本は2005年の時点でイギリスに抜かれている
199異邦人さん:2007/05/03(木) 16:44:21 ID:K9iI+37I
成田からスカイライナーで帰ると、
日本の暮らしのすさまじさを思い知るよ。
ちゃぶ台の上にきゅうりのつけものがおいてあって、
ばあ様がテレビみていて、せんぷうきが回ってる。
ああ、これが現実なんだな。
汚い、くさい、貧しい。
ウサギ小屋って誰かが言ったらしいけど、的確な表現だな。
あーあ。
200異邦人さん:2007/05/03(木) 17:08:54 ID:yGxALv5C
>>199
どこの国に行ってきたの?w
201異邦人さん:2007/05/03(木) 19:54:57 ID:f584Oge7
>>199
なかなか笑える悪意に満ちたいい作文だw
202異邦人さん:2007/05/03(木) 20:52:54 ID:0qwG2cfE
本当にホロン部っていたんだね
明らかに日本人じゃない奴が混じってる
203異邦人さん:2007/05/03(木) 21:24:12 ID:RKmtZ5IJ
>>1
いますよ。
204異邦人さん:2007/05/03(木) 21:49:37 ID:RyniNUf8
>>199
ウサギ小屋ってのは日本のバカ通訳が
日本に関するフランスの記事を誤訳した言葉。
それが日本に誤ったまま報じられて広まってしまった。

日本人は狭い家で暮らしていると外人は馬鹿にしている
って話は左翼マスゴミが誤訳に基づいてデタラメを垂れ流し
卑屈感を煽っているだけ。

左翼マスゴミに乗せられている199は負け

日本の住居は世界的に見て狭くありませぬ。
205異邦人さん:2007/05/03(木) 22:08:42 ID:y9VFPtrC
>>199
いかにも在日男の頭の中ですね。似たようなことを言ってたよ。
日本の悪口を散々聞かされて少しでも反論すれば暴力。
貸した金は歴史の話を持ち出して逆切れした上に返ってこない。在日男の頭の中では
過去を理由に何をしても良いという理屈が成立してるらしい。
199は実際に見たわけじゃなく半分イメージっていうのがみえみえ
嘘をついてでも日本を否定したいという幼稚さ。
206異邦人さん:2007/05/03(木) 22:15:22 ID:0qwG2cfE
207異邦人さん:2007/05/03(木) 22:41:38 ID:O27V2Z5W
平均的な居住スペースは日本も欧州も90平米で殆ど同じ。北米が100オーバー。

ウサギ小屋という表現に代表される日本の家屋が狭いというのは嘘八百。

欧米だって若者はStudioという日本と同じタイプの狭いワンルーム(シャワーのみ)に住んでいる。
208異邦人さん:2007/05/03(木) 22:46:42 ID:S1ksqnS1
日本人は正直。
おつりを貰ったとき、確認しなくてもほぼ100パーセント間違いないだろ。
間違って余分に札を払っても丁重に返してくれるし。
海外じゃ少しでもちょろまかしてやろうっていう性根の腐ったヤツが大多数。
特にイタリア人は99パーセントうそつき。
目の前で貰ったつり銭を勘定してやったら、決まり悪そうにちょろまかした
紙幣を1枚ソロリと出しやがった。
新婚旅行じゃなかったらブン殴ってやるところだったぜ。
209異邦人さん:2007/05/03(木) 23:51:01 ID:XXHNifdf
北千住から千葉県にかけては、実際、東京の恥部のようなところだ。
そこだけ見て日本を判断するなよな。
210異邦人さん:2007/05/04(金) 09:24:27 ID:Y4kXAj93
>>207
本気で言ってるのか?
ペラペラの建材はりつけたような安普請の狭いアパートが7万も8万もする。
もちろん一間だ。コンビに弁当のかすと漫画でごみの山。掃除する気にもなれないし、
またバイトに行かなくちゃいけないからそのままだ。彼女も呼べない。
それがウサギ小屋の現実だろう。
こんな国が誇れるか?
211異邦人さん:2007/05/04(金) 09:46:17 ID:75yfaftp
>>210
NYCではそれが15万円くらいするよ。
コンビに弁当のかすと漫画でごみの山なのは
オマエがダラしないからだろ。国のせいにするな!
212異邦人さん:2007/05/04(金) 09:50:05 ID:xbXYntEV
ホロン部とかどーでもいい。っていうか、ホロン部の文章とは感じが全然違う。
byハン板住民

>>207
イタリア人は単にいい加減なんだと思う。
釣りを多く貰うことも何度もあったし。

>>208
日本の家が糞なのは同意するけど、あくまで東京や大阪の話だよな。俺は神奈川だが。
筑波大学だった同僚の話だと、学生でも新築駐車場付き4万円台に住めるとよ。
日本でも田舎ならそんなもん。

このスレ中には、日本の東京郊外の家と海外の田舎を比べてるやつがいそうな気はする。
昔英国に伯父が住んでたが、マンチェスターまで車で一時間という田舎だった。
その町の家も大学の学生寮も広くて快適だったが、そりゃ当然なわけで。
213異邦人さん:2007/05/04(金) 09:56:56 ID:rfY9gwI2
豊かな国日本でも底辺層は大変っという事ですな
214異邦人さん:2007/05/04(金) 10:08:21 ID:4PUZk8ky
あやまれ!!
インターネットで不自由な体制で寝ている方々に謝れ!
215異邦人さん:2007/05/04(金) 10:12:45 ID:75yfaftp
>>213
桁が違うよ。ケニアの底辺層なんかそりゃあもう悲惨だったよ。日本は世界的にみたら最高レベルです。
216異邦人さん:2007/05/04(金) 10:22:22 ID:fd9qkrVV
>>210
「ウサギ小屋」の経緯とは…

フランスではアパートや団地の事をラビットハウスというような愛称で呼んでいた
そしてフランスの記事が「日本のラビットハウスは〜」と紹介したところ
日本の馬鹿マスゴミがそのまま直訳して、自虐的でネタになる!
と大喜び大々的に世論を煽って金儲け、
住宅関連業者も大喜びで乗っていって金儲け。

外人が日本の家を「ウサギ小屋」と言って侮蔑しているという事実はありません
マスゴミの捏造・イメージ操作なので。
俺らウサギ小屋に住んでいるぜ!って悲嘆しているのはマスゴミに洗脳された
日本人のみ。
あなたはしっかりとマスゴミに洗脳されて搾取されてます。しっかり!
217異邦人さん:2007/05/04(金) 10:52:07 ID:75yfaftp
>>216
>>210はきっと日本以外に住んだことがないんだよ。こういう恵まれた環境にいるにも関わらず日本の文句いう井の中の蛙はいっぺん外に出て苦労したほうが良いんだろうけどね。
218異邦人さん:2007/05/04(金) 11:15:13 ID:cTbpG7xR
>>199

なんか海外からその光景に戻ると
かぎりなく満ち足りた気分になるかと思うのだが
>>199はデヴィ夫人か叶姉妹かなにかか?
219異邦人さん:2007/05/04(金) 11:28:01 ID:aIQ+JunY
ホロン部完敗wwww
220異邦人さん:2007/05/04(金) 11:55:01 ID:fTxeD8JB
向こうの建築中のアパート見ると爪楊枝みたいな鉄骨使ってるよ
221異邦人さん:2007/05/04(金) 12:16:50 ID:aIQ+JunY
>>220
耐震設計考慮しなくていいから。
222異邦人さん:2007/05/04(金) 12:26:23 ID:d8mWDeU5
最近日本人になりすました>>210のような巧妙なホロン部が存在する事は確か
223異邦人さん:2007/05/04(金) 12:29:47 ID:d8mWDeU5
あっ、アンカーミス
巧妙なホロン部は>>212
224異邦人さん:2007/05/04(金) 12:52:58 ID:Y4kXAj93
この貧しい国に誇りもってどうする?
たとえば、最近はラーメンブームで、美味いラーメン屋があちこちにできた。
これは逆に言えば、昔はまずいラーメン屋ばっかだったということだ。
京成のおはなぢゃやとかいう駅を降りると、駅前なーんもなくて
ぽつんと中華があった。しょうがない、入ってみるか。がらがら。
テーブルのほうに出てきて競馬新聞を読んでいておやじが、
ああ客か、と面倒くさそうにタバコを消して立ち上がる。
「ラーメン、あ、それから餃子も」
と、注文する。太った女が水もってくるが、油でギトギト。
なんか出前の注文が入ったみたいで、奥のほうでがやがややってる。
ラーメンはまだ出てこない。テレビは8回表が三者凡退でコマーシャルになったよ。
ようやく出てくる。
しかし、味のないラーメンだな。
麺を食べ終わったころ餃子が出てきた。まったく。
頼んだことも忘れていたじゃないか。
東京の私鉄沿線というのは、だいたいこんな風景だな。
みんなよく耐えてるよ。
がまん。がまん。


225異邦人さん:2007/05/04(金) 13:33:31 ID:d8mWDeU5
まじ在日うざい
226異邦人さん:2007/05/04(金) 13:36:46 ID:h7kWL9+n
>>211GJ!
227異邦人さん:2007/05/04(金) 13:44:40 ID:rwuso4cH
自分の国についてもっと語れよw在日君。
スラム街だらけのソウルの現状には目をつぶるのかい?
228異邦人さん:2007/05/04(金) 14:12:29 ID:rsFswIcw
>>これは逆に言えば、昔はまずいラーメン屋ばっかだったということだ。

逆にいえば日本に来たばかりの中華麺は不味かったということ。
皆さん学校や職場に一人ぐらいは在日がいると思うけど在日男に付き合うと
224のような話を一日中聞かされるよね。うんざりですよ。
ぬくぬくと生活保護を受けて出てくる言葉は日本の批難。そろそろ法律変えたほうがいい。

229異邦人さん:2007/05/04(金) 19:03:22 ID:Ww0HjQSW
帰ってくると早速、女どもときたら旅行鞄に腰掛けてメールをちまちまチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマ


ある意味すごい。

230異邦人さん:2007/05/04(金) 19:36:04 ID:1wUpjqxW
>>204
狭い上に耐久年数が短い
他国の住居に行けばわかる
231異邦人さん:2007/05/04(金) 19:42:29 ID:1wUpjqxW
ごめん、俺は在日じゃないんでw

レスを少しみただけでレスしちゃったよ

まぁ俺の知ってる範囲ではそんな感じだ。
232異邦人さん:2007/05/04(金) 20:09:25 ID:d8mWDeU5
まあ在日が大量に釣れそうなスレタイである事には間違いない
233異邦人さん:2007/05/04(金) 20:16:00 ID:nGHFRv6o
>>230
外国って、欧米のこと?
もともと木と紙の文化だからな、日本は。
災害多発国だし。
欧米とは、家や建物における考え方が違う。

家が狭いのは、ロンドンやNYの庶民も同じだよ。
234異邦人さん:2007/05/04(金) 20:27:56 ID:bB/NEwFm
まずは自分の汚部屋と収入レベルを上げることを
どうにかするべきだとオモ…
235異邦人さん:2007/05/04(金) 21:54:21 ID:UyNutQG2
>>230
は外国の住居にいったことがないようだ
236異邦人さん:2007/05/04(金) 22:07:38 ID:JnEb1cZ4
先日、マレーシアのコタキナバルに行ってきました。

国内線でタワウに移動するため手荷物を2個、機内に持ち込もうとした。
ここで空港係員からクレームをつけられる。

係員「機内持ち込みの荷物は1個なので、1個は預けて欲しい」
オレ「2個とも貴重品なので機内持ち込みにしたい」
係員「あなたは日本人?」
オレ「そうです」
係員「ではパスポートをみせなさい」
オレ「ハイ、どうぞ」
係員「おお、確かに日本人ですね。日本人ならノープロブレム、2個とも大丈夫ですよ」

コタキナバルは韓国人の観光客も多いので空港の係員も大変だな〜と思いました。
237異邦人さん:2007/05/04(金) 22:34:37 ID:pELTDGUu
このまま円安が進むと、庶民が海外旅行に行くのも
難しくなりそうだなあ。
欧米とか、既に体感物価は日本の1.5倍くらいだし。
238異邦人さん:2007/05/04(金) 22:48:04 ID:NnFqpN4/
>>237
日本:\100均一
欧州:1ユーロショップ

1ユーロ=\167くらい(両替手数料込み)だから高いよね。


ドイツに行ったときドイツの家も見たけど日本の家と違って土足であることが不思議だった。
二軒いって一軒目はおばあさんの一人暮らしの家で二階建てで日本とそんなに広さが変わらないけどすべてが西洋だから不思議な感じ。
二軒目は日本から来ている一人暮らしの若者の家で1ルームでキッチンとシャワー共同。
やはり広さなんかは日本とあまり変わらない印象だったよ。
まぁ土足ってのと部屋の雰囲気は違うけどね。
ちなみに若者の家は
ミュンヘン(ハプトからUで2駅くらい)で8畳一間で家賃が当時のレートで約\75,000だったらしいよ。
光熱費込みらしい。


でも俺は日本が好きだな。
欧州に行くと日本の日常が少し恋しくなるw
239異邦人さん:2007/05/04(金) 22:57:32 ID:1wUpjqxW
>>235
あるよ
台湾と中国の家

欧米はいったことないけど、狭そうだな

240異邦人さん:2007/05/04(金) 23:01:32 ID:1wUpjqxW
>>233
> 外国って、欧米のこと?

アジアです

> もともと木と紙の文化だからな、日本は。

それはあるかも。そのせいで住居の耐久年数が短いと聞いたけどなぁ

241異邦人さん:2007/05/04(金) 23:03:55 ID:/BmyoM0U
「海外旅行に行って日本の凄さを痛感した」っていう気持ちは、人生の宝物だしそれが旅行だと思うよ。
国内旅行だって地元と旅行先の違いにびっくりする事あるし。

日本は台風や地震が欧州と比べて多いから、
家が同じ作りだと快適にすごせるのかちょっと疑問。
欧州も国によって建築物の通る法律の基準が違うから、
ちゃんとしている国とそうでない国があるね。
242異邦人さん:2007/05/04(金) 23:54:49 ID:d8mWDeU5
皆様円安の今、海外旅行から日本旅行にシフトを変えてはいかがでしょう?
ある有名な人が言いましたよね

インターナショナルな人間になりたければ
ナショナリストになりなさいと
自国の事を知らなければ、海外に行っても馬鹿にされる
と言う意味です
海外に行って外国で知り合った人に
よく日本の事質問されたりしませんか?

決まって日本人の回答は
あまり知らない
日本なんてもう駄目
日本よりこちらの国に興味がある
日本が嫌で脱出してきた
などなど


あなた、外人に笑われてますよ
243異邦人さん:2007/05/04(金) 23:55:10 ID:1wUpjqxW
ここは凄さを語るスレだよね。
そう言えばあるよ

1.街の小綺麗さ(ゴミが少ない)
2.道路の舗装がきれい(高機能舗装部分が多い)
3.汚いトラックがほとんど走ってない
4.地震多発国なのに建物の密集具合がすごい(←建築技術がすごい)

既出かな?
244異邦人さん:2007/05/05(土) 01:37:06 ID:2DOES/WY
一般の海外旅行者だけでなく
経営者からスッチーまでの航空会社関係者関係者は必見
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1049533105/262-311
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1175438351の投稿番号915前後
245異邦人さん:2007/05/05(土) 01:51:13 ID:amBLt1wD
>>236

元鮮か。ルール無視して
指摘されてゴネ。

日本国籍取れてよかったな。

コタキナバル空港で機内から出る時、
白人が投げ捨てたゴミをそいつの
バックに押し込んだら、
肩をぶつけてきて即警察呼んだ。
246異邦人さん:2007/05/05(土) 02:01:23 ID:amBLt1wD
イミグレから空港警察へ。
おどおどして鞄から出した
パスポート見たら日本国籍。
警官が『謝ってるし、同じ国の
人間だから許してあげたら?』
となだめられ、鉾をおさめた。

日本に帰化させるにあたっては
厳しい審査、制限を課し、
選挙権など絶対与えてはならない。
247異邦人さん:2007/05/05(土) 02:51:49 ID:LHEHXabP
>>242
外国旅行に求めるものと
日本旅行に求めるものはぜんぜん違うからな
単純な選択の問題ではない
248異邦人さん:2007/05/05(土) 02:54:13 ID:dmcvfJrG
2年前に天津行った時
数人の日本人で駅の荷物検問に引っかかったんだけど
リーペン・りーペンって行ったらスルーになったw
249異邦人さん:2007/05/05(土) 04:45:00 ID:9pBSB0xO
日本人女性はすごすぎる
http://handicap.scenecritique.com/minikui208.html
250異邦人さん:2007/05/05(土) 06:47:19 ID:4EL359fT
毎朝、私鉄からモノレールに乗り換えるときに、
乗客の自然な流れで歓楽街を抜ける近道ができていた。
この前も朝早く、酸っぱい臭いのたちこめるそこを通り抜けると、
髪にカーラーをつけて、起き抜けで寝巻き姿のホステスがじょうろで水をまいている。
そのけだるい仕草と、幸薄そうな横顔を見るたび、何が面白くて生きてるんだろうという気分にさせてくれる。
発泡スチロールのダンボールに土を入れて朝顔を育てているらしい。
その辺には昨夜の酔漢がもどしたゲロがいくつもあり、猫がそれをなめている。
つられてゲボっとこちらも吐きそうになったが、これと同じ風景が東京中のあちこちで365日繰り返されているんだと思って、
今日も会社に行く。
疲れるだけの日本。貧しい日本。つまらない日本。
251異邦人さん:2007/05/05(土) 09:21:09 ID:pxKfTVSv
>>250
深夜特急みたいで格好いいなw
252異邦人さん:2007/05/05(土) 10:43:04 ID:xC0F1cBt
日本人は、生活程度の「期待値」がもともと低いからネェ。
少し豊かになったと思ったら、また下降。これからは後進国化でしょ。

あと、日本のサラリーマンはつくづく「奴隷」だと思うな。
中央線で乗り合わせると、ホント気の毒な人たちだナァ、と同情する。
でも、あれが日本人の「平均値」なんだよね。大部分の子供は、
自分は当然サラリーマンになるものと考えながら育って学校・大学に通う。
253異邦人さん:2007/05/05(土) 11:50:55 ID:m5H01GXU
GWに海外旅行ってすごいね、普段の2倍の料金で遊びに行けるって、うらやましい
254異邦人さん:2007/05/05(土) 12:08:02 ID:LhKSrQ79
あのさ今の日本の貧しさを嘆いている奴多いけどさ
なんでこうなった理由は認識している?

国も企業も個人の付加価値の創出を本気で考えて来なかったからだよ。
均一な品質で大量生産することが優先される社会システムに未だ変わりないからね。
すぐに競争に巻きこまれ利益の少ない豊作貧乏国家になるのね。
国が「貧乏」「馬鹿」「つまらない」とやつ当たりするくらいだったら対策でも提案して
やったほうが利口だと思うけどね。
255異邦人さん:2007/05/05(土) 12:16:26 ID:7IN4chbf
皆さん主に日本のインフラが凄いという話ですが
僕が一番凄いと思ったのは、気候、風土です。

四季が綺麗にわかれ春夏秋冬それぞれが全く違う自然の美しさを醸し出します
多湿なので大陸のように埃っぽくなく
車の環境性能が良いので都市部でも空気の悪さは気になりません。


美しさは単純に比較してどちらの方が良いとは言えませんが
「ああ、やっぱりこの国で生まれ育ったのだな。」
と、帰る度にしみじみと感じ入ります。

256異邦人さん:2007/05/05(土) 16:41:51 ID:IuTCeyK1
ほとんど仕事しないで年収1,000万、福祉、裏金、退職金、年金等考慮すると
実質年収2,000万以上貰ってるのが1,000万人もいる日本は凄いと思う。
暴動が起こさせない政府は凄いと思う。
257異邦人さん:2007/05/05(土) 20:28:49 ID:qHOXo+F4
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…とんち出るっ、とんち出ますうっ!!
ポッ、ポクッ、ポクポクポクチーンーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!とんち見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
将軍様っ!義満ーーーーーーっっっ…金閣っ!
屏風の虎ぁああああーーーーーーーーっっっっっっ!!!!
新右衛門んんーーーーっっっ!!!わっ、割れっ、割れアゴォォォッッ!!!
桔梗屋っっ!!桔梗屋っっ、さよちゃんっっ!!!
おおっ!橋っ!!この橋っ、わたっ、渡るべからずっっ!!!
真ん中歩くの見てぇっ、ああっ、もうダメッ!!母上様ーーーーっっっ!!!
水飴ぇっ!掛け軸!和尚様の水飴掛け軸水飴ぇぇぇぇぇぇっっっっっ!!!!
いやぁぁっ!一休、こんなにいっぱいとんち出してるゥゥッ!
258異邦人さん:2007/05/05(土) 20:42:56 ID:V4Nl1csC
チョンが多いね
259異邦人さん:2007/05/05(土) 20:53:04 ID:7tZpOmlx
何だかんだ言っても医療費と保険料が安い。
260異邦人さん:2007/05/05(土) 21:53:08 ID:OVY6in2Q
フィリピンとかだと
貧しい人が自分の臓器売るのを
法律で認める法案が審議されてるらしいしね
でらオソロシス
261異邦人さん:2007/05/05(土) 21:57:47 ID:4EL359fT
>>260
臓器を買っているのは日本人。

>>259
脳外科なんかはシンガポールのほうが進んでいて、
日本の医療を見切って東南アジアに行く老人も多い。
いつのまにか、医療はかなりの後進国になってしまったようだ。
262異邦人さん:2007/05/05(土) 22:16:02 ID:SooUJgRS
しかしこんなに在日を引き付けるスレタイもあるいみ神技かと
263異邦人さん:2007/05/05(土) 22:18:12 ID:SooUJgRS























大漁ですか?
264異邦人さん:2007/05/05(土) 22:59:57 ID:PRkgw/OS
凄いと思ったところ

ゴミが落ちてない
トイレが綺麗
定価制
一般的な買い物、食事、交通機関のボッタクリがない
シャワーの出が良い
交通ルールを守る
排気ガスが少ない
コンビニが充実
自動ドアがある

海外で日本人で良かった、と思うことは殆どありません。
ボッタクリのターゲット、東洋人嫌いの欧米人から煙たがられる
欧米人好きの現地人から煙たがられる etc
優遇してくれる場合、裏に何かあるか
または個人的に日本が好きな人にあたっただけだと思ってます。






265異邦人さん:2007/05/05(土) 23:32:20 ID:7tZpOmlx
>>261
じゃあその後進国を「あっちの方が進んでいるから」と日本での治療を勧めるような
アメリカは、最医療後進国なんだね…
266異邦人さん:2007/05/06(日) 02:45:42 ID:e0pbc/Xw
いやな患者を追い払うセリフだろ。
267異邦人さん:2007/05/06(日) 03:09:51 ID:mJjBrLAy
>>261
日本人は不思議と中国に流れてるな
斡旋業者がそっち方面に強いんだろ
値段もフィリピンより安いし
フィリピンは結構各国バラバラ
268異邦人さん:2007/05/06(日) 03:21:59 ID:6+E4ckL+
脳外科は今でも日本は世界最先端走ってますよ
269異邦人さん:2007/05/06(日) 03:31:33 ID:hh2Y1MT7
>>261
「かなりの後進国」がWHOから世界一の医療とか評価されるのか?

ここの住人なら英語くらい読めるだろ?
WHOのHPをよく見てみろよ。
270異邦人さん:2007/05/06(日) 03:52:25 ID:aoe4rTeQ
シャワートイレの普及率の高さは最高だな。
いきなり大をしたくなっても、病院やデパートのトイレに駆け込めば
清潔に用便できる。
271異邦人さん:2007/05/06(日) 06:40:32 ID:ZLsej/iR
ゴミが落ちてない

と、のたまう馬鹿がいるが、目がついとるのか。
日本の道路はゴミだらけだ。
皇居の前がきれいだって?
バッキンガムだって、紫禁城の前だって、
そういうところは世界中きれいなんだよ。
日本の特徴は不要なものを片付ける、隠すという習慣がない。
店先にダンボールが積み上げられて、
なぜか青いビニールシートをかぶせ、
重石のかわりにほこりだらけのヤカンとか、ビールの黄色い箱が載せてある。
夜、ダンボールの回収車が来るのかと思ったら、
何日も、何ヶ月もそうしてある。一種の商店ディスプレイだな。

月曜の朝はゴミ回収の日だから、みんな前の晩からゴミを外に並べる。
当然、カラスや猫があさる。むき出しになってるのを他のカラスが来る。
腐った臭いもすごいな。吐きそうだ。

結局、日本人はゴミと一緒に暮らしているので、
何もかも鈍感になってしまったんだよ。
272異邦人さん:2007/05/06(日) 08:53:38 ID:FaaOKxjb
ゴミ落ちてないよね。汚水の水たまりみたいのもないし。
273異邦人さん:2007/05/06(日) 08:55:57 ID:IuoFLzxA
>>270
そうそうそれ凄い事だよね。
他の国だと大都市でもトイレ困る。
274異邦人さん:2007/05/06(日) 09:28:00 ID:gPx2xiPM
他の国でも病院やデパートに駆け込んでいましたよ。
日本が汚いのは、洋式トイレのマナーを知らない人がおおすぎること。
特に、男性で便座をしたまま立って小便する人がいます。
蓋から何から全部に飛び散っていて後の人が使えません。

275異邦人さん:2007/05/06(日) 10:07:02 ID:mzlq5n58
>>271
で、どの国だったらゴミが落ちてないの?
どんな国だって悪い部分がない国なんてないよ。
ここは粗捜しするスレじゃないと思うけど?
276異邦人さん:2007/05/06(日) 10:43:03 ID:IuoFLzxA
>>274
それアメリカのほうがひどいと思いますけど。。。
日本だったら洋式が汚いなら和式でいけます
がアメリカではチョイスがない(T_T)
277異邦人さん:2007/05/06(日) 10:47:13 ID:I8BRDmML
海外行って日本の良さを痛感できるっていうのは同意だが、それを声高に表現する気にはなれないな。
なぜかというと日本の悪いところもそれと同等に知ることができるから。

団塊が言うのならわかる。なぜならこのような日本をつくりあげた張本人達だし、
今の日本を否定したら自分達を否定することになるから。まあ老害ってやつだね。

でも今の若い世代が海外でて日本の良さしか見えてこないってのは危険なことだと思う。
グローバル化の波に乗り遅れて、様々な歪みが表れているいるのに、古い日本を若い世代がただ肯定するってことは
それは若い世代の甘えというか危機意識の欠落だと思う。

そして、団塊がつくったこの日本をもう一度考えてほしい。
全てを忘れて働き蜂のように働き、寝ても覚めても仕事仕事。サービス残業w
休日なんて何をしたらいいのかわからない。目は死人のようで人を気遣う余裕もない。

こんなんじゃ美しい国の住民になれるわきゃねーだろ

278異邦人さん:2007/05/06(日) 11:01:32 ID:tONdZGzu
交通機関はボッタクらなくていいように、もともとぼったくり価格だけど。
279異邦人さん:2007/05/06(日) 11:30:45 ID:Q5dhH4sB
日本アニメがかなり普及してるみたいだが、
中国でもやってるのが一休さん
その際、端を渡らずに真ん中を
なんての外国語でどう説明するのか教えてエロイ人
280異邦人さん:2007/05/06(日) 11:35:04 ID:8SKPJqEy
オナニースレなんだから、それを自覚して使えばいいんじゃないの?

そもそも、「海外旅行板」の住人はさまざま。第1に、行き先がいろいろだ。
そりゃ、先進国(特に西ヨーロッパ)にしか行かない旅行者と、後進国
(東南アジア、アフリカ等)ばかり行っている旅行者とでは、暗黙裡の
比較の対象が違いすぎる。第2に、教育程度や頭の出来が違いすぎる。
仮に同じ外国に旅行したって、見えているもの、考えられることが
人によって全然異なる。一流大学卒と中卒・高卒じゃほとんど別の人種だよ。
第3に、日本と所与の外国を比較するとき、比較の基準が人により多様だ。
ある人はトイレやゴミのことを思い浮かべ、別の人は社会制度や審美眼を
考える。これは、普段日本で暮らしているときからそれぞれの生き方を
しているのだから、仕方ない。

というわけで、話が食い違うのは当然なんだyo。
281異邦人さん:2007/05/06(日) 11:46:22 ID:JT63juX0
ちょっとだけ行った場所っていい部分ばかり目に付くしね。

人付き合いも最初は「いい人だね」だし、
他所の会社を訪問すると「雰囲気良さそうだなあ」と感じることが多い。
しかし、しばらくお付き合いするとだんだん粗が見えてくる。
282異邦人さん:2007/05/06(日) 11:59:51 ID:6+E4ckL+
日本の悪い所をひたすら挙げる人達は
きっとスレタイ見て反発しているホロン部と言われる在日の人だと思います
日本の悪い所を挙げるスレではありませんので
一切スルーが賢明ですね
283異邦人さん:2007/05/06(日) 13:26:55 ID:+0s1pUv6
日本はホロン部
284異邦人さん:2007/05/06(日) 16:08:14 ID:kYxgEx7D
特に日本の優れてる点は、水周りがキチッとしてることだと思う。
新しくできたビルのトイレなんかデザインも美しい洗面ボウルから
オートマチックに水がジャッと出てキュッと閉じる。香港やロンドンでは
大都市でも何だか水周りが発展途上な感じが否めない。
285異邦人さん:2007/05/06(日) 17:29:00 ID:yMJQUUhZ
香港の新しいビルのトイレは石作りで非常にきれいだよ。日本のは安っぽい。
石で作れ。
286異邦人さん:2007/05/06(日) 17:43:04 ID:Rr1iuGk9
■【韓国政府】「買春しない」と約束した人に現金を配る「今年の忘年会では買春しません」 朝鮮日報/ 2006/12/26
ニュース速報…http://news22.2ch.net/newsplus/
東アジアニュース速報…http://news21.2ch.net/news4plus/
287異邦人さん:2007/05/06(日) 17:45:42 ID:kHfnn1k0
>>285
たしかに新しいところはキレイだけどな
288異邦人さん:2007/05/06(日) 17:54:47 ID:bsH1abbB
日本のサニタリー事業の世界シェア率を知らないのかね?
香港のトイレも日本製品だらけなんだよ
289異邦人さん:2007/05/06(日) 21:52:23 ID:ZLsej/iR
JR中央線T駅南口の寿司屋で友人と飲んだ。
カウンターを見るとあまり美味そうではない。まあ駅前だし。
やがて友人がトイレに立った。異様な臭いが。
続いて隣の爺様がトイレに。
まだ汲み取りだったんだ。だって東京都だよ。ここは。
爺様がトイレを開けっ放しにしたみたいだ。
臭いが店内に充満する。
マグロが黒ずんで見える。
ああ、もどしそう。
昨日、2007年、東京都での体験。
290異邦人さん:2007/05/06(日) 22:29:15 ID:/OYkMg69
日本のトイレは本当に綺麗だよね。外国行くといつも思う。
291異邦人さん:2007/05/06(日) 23:13:01 ID:hHNFNHvZ
>>289
ひょっとして高尾?
だとしたら辻褄が合う。
だって俺近所だからw
292異邦人さん:2007/05/06(日) 23:50:33 ID:wixdgdz+
このスレの日本人は外国の悪口なんか言ってないのに、なんで日本人に絡んでくるの?
293異邦人さん:2007/05/07(月) 00:09:45 ID:9vq++mFY
つ在日はこのスレタイが気にくわないから
294異邦人さん:2007/05/07(月) 03:25:53 ID:O6ugmDXD
かなり、日本食が海外で普及してきたね。
日本人の行かないようなスーパーでも
ウインドに「TERIYAKI」と書いてあるしね。
あと、以前テレビでもやっていたけど、日本人以外が
日本レストランを作りすぎ。
日本料理店をやれば客が入るからって、あえては国名は出さないが、
東洋人が日本料理についてなにも知らず、レストランを出す。
味は日本料理の味ではない。
あれは日本に対する誤解を招くよ。
正直に言って日本だけではなく、海外でも日本(文化)に寄生している。
焼肉屋でも、本国でちゃんと勉強して、開店すればいいのにと素直に思うよ。
295異邦人さん:2007/05/07(月) 03:42:42 ID:9t7P5x29
日本のおもてなしの心素晴らしい。
もう8年も日本を離れていると感ずる。
296異邦人さん:2007/05/07(月) 06:23:47 ID:FwodeyRn
>>295
九州の黒川温泉というところが身障者入浴お断りだったよね。
それが日本のおもてなしの心。
297異邦人さん:2007/05/07(月) 06:32:24 ID:FwodeyRn
>>294
うちの近所(都内だよ)のイタリア料理店には、
スパゲッティが2種類あってナポリタンとイタリアン。
ソーセージとケチャップで伸びたようなうどんを炒めたのが前者、
ピーマンと玉ねぎで炒めた焼きそば味が後者。
イタリア人が見たらなんていうだろう?
イタリアのTVが取材に来てほしいんだけど。
298異邦人さん:2007/05/07(月) 07:00:24 ID:l746FoeW
たらこスパ最高
パスタの本場じゃ食えないよね
299異邦人さん:2007/05/07(月) 07:04:16 ID:dXMxD6Kr
>>294
味付けは各国の好みも反映されるからまあいいとして、問題は日本以外の国の人間が
生では食べられない魚を使って寿司握ったり、生ものをロクに手も洗わず調理したり、
「日本の伝統料理法だ」とか抜かして、本来食べる目的ではないただのお大尽の戯れ遊び
であるところの女体盛りなんかを披露して女性差別云々で叩かれたりする事だ。
300異邦人さん:2007/05/07(月) 07:37:36 ID:FwodeyRn
そうかな?
ロスで入った日本料理やは正真正銘の日本人だったが、
喉を通らなかった。カウンターに飛び込んで代わりに料理したくなった。
「おまえ土建屋だったんじゃないか?」
といったら返事はなかったが。
ちょんでもちゃんでも腕がよければ許すよ。
301異邦人さん:2007/05/07(月) 07:42:25 ID:gw9rlmRx
日本人向けにやってる日本料理店ならともかく
現地の人向けにやってる店なら、妙なアレンジになってたり
日本人の味覚からは「不味い」と思うような料理になってたりするのが
むしろ当たり前だって
302異邦人さん:2007/05/07(月) 07:58:33 ID:FwodeyRn
>>301
だったらそれを「正調」日本料理ではないと、
非難するのがおかしいよね。
日本のイタリア料理があるように、
イギリスの日本料理があるわけだから。
303異邦人さん:2007/05/07(月) 08:15:20 ID:gw9rlmRx
>>302
そのとおりだと思う。
それに、名前の付け方にしても、あちらさんが思う「日本」というかオリエンタルなわけで
それは違うだろ!みたいなことを言い始めてもしょうがないと思う。
304異邦人さん:2007/05/07(月) 08:43:23 ID:9RXltHLs
パリにいったとき、刺身サラダとういうのをたべた。
まずくなかったが、おいしくもなかった。
305異邦人さん:2007/05/07(月) 10:01:32 ID:7EqHdsGr
とりあえず、>>53について

1.トイレにいきたければデパートなり駅にいけばトイレがある
しかも無料。それにきれい。

モスクワは基本的に有料だからな
しかもきれいじゃないところのが圧倒的に多いし
一箇所無料でしかもメチャきれいでしかもヒトイネだったのはワロタが


2.食い物屋が豊富である。(以下略

ロシアもそんなもんだし


3.治安がよい。ボケーっとしながら安心して町を歩ける。

おれがボケーっとして歩けるんだからモスクワ治安いいだろ
つーか日本のが凶悪だろ、かかわりたくないくらい頭悪そうな犯罪が多すぎ


4.テレビがおもしろい。
正直、今の日本のテレビが面白いという意見が一般的なら俺は本当にこの国に住むのにふさわしくない人間だと思う
306異邦人さん:2007/05/07(月) 10:19:07 ID:kjeP9/Sc
ミュンヘンHbfの中にある寿司屋はひどい。
入り口から酢のにおいがやばい・・・。
あれは異常だろ・・・。
ミュンヘン行く機会のある人は通ってみw
ミュンヘンにある日本人のおばちゃんのやってる日本料理の店は価格は日本に比べて高いけど日本の味だった。
307異邦人さん:2007/05/07(月) 14:38:12 ID:YAnISDiA
公務員がポルシェ乗ってる日本は凄いと思います。
308異邦人さん:2007/05/07(月) 15:25:23 ID:nHEENxTU
>>307
おれが知るモンゴルの公務員もBMWのってる
309異邦人さん:2007/05/07(月) 15:52:15 ID:Wkx0m77u

【海外】ニセ札を買ったらニセのニセ札だった→警察に届け→両者お縄…“コピー王国”中国の呆れた事件簿
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178160162/l50
310294:2007/05/07(月) 20:19:13 ID:I8ZvuGvB
韓国人が作ったって誰が作ったってうまければいい。その通り。
現地の味付けになっていて日本と違っているのは当たり前。その通り。
でも、朝鮮人のレストランに行くと明らかに現地にあわせているって言うよりも
料理の腕前が未熟。日本の料理を知らない。
どう贔屓目に見ても現地にあわせて味付けを変えている訳ではない。
一口食べればそんなものすぐに分かる。
現地の人が日本レストランをやって、味が違うのであれば、
しょうがないと思うよ。そんなの日本料理に限らず、いくらでもあると思う。
でもね。
現地の人が日本人がやっているレストランと思わせるように仕組んで
日本人以外が日本レストランをやっているのがどうかと思う。
311異邦人さん:2007/05/07(月) 20:47:50 ID:9vq++mFY
いや、問題なのはね、ナポリタンやらタラコスパゲッティーは
日本人も「これは日本人がアレンジした料理」
って言う事を自覚している訳だ。
しかし外国で日本食を食べている外国人は
これは「韓国人がアレンジした日本の料理だ」
という風に自覚していないのが大問題な訳
外国の日本食レストラン側もそこらへんの情報を伏せている。
中には日本食と偽って韓国料理を出す詐欺行為まで平気で行われている。
日本人は本物のスパゲッティーも知っているし、
ナポリタンやタラコスパゲッティーのようなパスタの味も知っている
外国人には全くどれが正しい日本料理で
どれがアレンジした日本料理なのかを全く知らない。
日本政府が本当の日本食を理解してもらいたいのも無理はない。

あれ、でもイタリア政府もピザポリス制度作ってるよね。
312異邦人さん:2007/05/07(月) 20:52:42 ID:9vq++mFY
あと、もう一つ大事な問題を挙げるとね
日本人は自分達でアレンジしたナポリタンとタラコスパゲッティーを
「これはイタリア料理です」とか言って外国で店出して売ってないよね。
韓国人は、自分達がアレンジした日本料理や韓国料理を、「これは日本料理です」
って言って世界中で店出してる訳だよ
大問題だろ
313異邦人さん :2007/05/07(月) 21:08:53 ID:QfVpa4yZ
>>306
おおさかすし??w
314異邦人さん:2007/05/07(月) 22:09:58 ID:FwodeyRn
>>312
どうだっていい。
豚キムチ鍋がこれだけ日本で人気になっているんだから、
もう手遅れだと思うよ。
俺はあきらめた。
315異邦人さん:2007/05/07(月) 22:27:32 ID:wkUqLXYs
豚キムチ鍋は日本人がアレンジした日本料理だよ、それを韓国料理として
販売したら捏造になるよ
316異邦人さん:2007/05/07(月) 22:54:54 ID:tIuBMURK
こんなところで日本料理はこうあるべしなんて書いても意味なし。
海外に出て理想とする日本料理屋の経営すればいいよ。
セットメニューに漬物の代わりにキムチが付こうが別にどうだっていいよ。
現地人はそんなこだわりもないしどう食おうが韓国テイストになってようが
マーケットが評価して繁盛してるのなら問題なし。
それに文句ある奴は本物の日本料理と謡って真っ向から商売で挑めばいい。
一部の高級店などを除いて商才のある中華系なんかには太刀打ちできないから。
韓国人や華僑が日本料理屋経営するのは儲かるからだよ。同じような食材を使って
韓国料理屋中華料理出すよりも日本料理出せば単価高くとれるし。

317異邦人さん:2007/05/07(月) 23:09:24 ID:6kKYmVV5
>>313
名前忘れたけど赤い入り口の店だね。
バーキンとかの真下のほうにあった希ガス。
去年の9月の話だからちょっとうろおぼえですがあのにおいは忘れないw
318異邦人さん:2007/05/07(月) 23:43:41 ID:hW8MnIZS
たまにしか閲覧しないものです。
「ホロン部」って言うのが解らなくて調べました。

凄く面白かったです。
ここの皆さん、どうもありがとう。
319異邦人さん:2007/05/08(火) 06:01:14 ID:b8BhdvbW
海外で日本をけなして、いい気になっている現地在住日本人が一番みっともない。
320異邦人さん:2007/05/08(火) 07:42:03 ID:ldpTSyDq
日本のマスコミはおかしいです
日本がイザナギ景気を越える好景気になるやいなや
格差社会やインターネットカフェ難民なるものを取り上げて
日本人に自信をつかせないように操作します
日本のアニメが世界中で大ブームになるやいなや
焦ったマスコミはすかさず、電車男ブームをでっち上げ
アニメ=秋葉原=オタクと言う自虐イメージを日本人に与えてしまった
東京に高層ビルが乱立しようものならマスコミは
2003年問題、2007年問題をでっち上げ
オフィスビルが供給過剰となると捏造報道
実際はそんな問題は発生せず
いまでも需要に供給が追いつかない始末

マスコミはおかしいですね
なんか日本人とは思えませんね
どっかの国の人間と同じような思想の持ち主ですね
321異邦人さん:2007/05/08(火) 07:52:36 ID:bFNw+A1f
いや、景気がいいのは都心だけだよ。
東京から同心円で2時間くらいの場所から死の町が広がっている。
商店街はすべてシャッターを下ろし、老人しかいない。
滅びる美しさすら感じる。
322異邦人さん:2007/05/08(火) 10:44:42 ID:sdOg1ZCI
その代わり地方では郊外型スーパーやホームセンターや
アウトレット(という名ばかりの普通の衣類店)が
盛り上がってるからな。
車で行きやすく品揃えが豊富で家族揃ってお買い物が出来るんだから
そりゃ昔ながらの小さなお店が売れなくなるのは当然だ。

323異邦人さん:2007/05/08(火) 19:09:56 ID:9fX2sLmU
>>322
アメリカ化したよね思いっきり

「大店法」というのがからんでるのかしらん
324異邦人さん:2007/05/08(火) 23:43:10 ID:1nFaR4xt
>>271 それをチョソは餃子に入れる。
325異邦人さん:2007/05/09(水) 00:39:19 ID:KVJ+cauB
日本っていいなと思うのは洗顔、洗髪、歯磨き、虫除け、洗剤などの
日常品を買うときかなあ・・・
もちろんいいものもちゃんと売られているんだけど、町なかの雑貨屋なんかで
ちょっと安いと思って買うと悲惨な目に遭う。
匂いがきつかったり、肌がガサガサになったり、虫除けなんか
ベトベトだったり。
日本の店だと品質がだいたい揃ってるというか、どれを買っても
ほとんど失敗がないと思う。
326異邦人さん:2007/05/09(水) 06:21:10 ID:FAu64/Fy
>>325
はあ?訳のわからない書き込みをする人がいるね。

>>洗顔、洗髪、歯磨き、虫除け、洗剤
これってシャンプーやリンスのこと?
日本で売ってるのはすべて外国ブランドだけどね。
ハーバルなんたらっていいよね。日本人の髪にもぴったり。
歯磨き、洗剤も外国製が並んでいるし。
最後の「虫除け」は知りません。そんな野蛮な国に旅行したことがなくて。
旅行者が虫除け持っていく国って、コレラとかマラリアとかにもかかるようなところだよね。
日本もそういう危険地帯なの?
327異邦人さん:2007/05/09(水) 07:11:51 ID:e0Yto18v
>>1
326みたいな勘違いバカ女が多くいること
328異邦人さん:2007/05/09(水) 07:46:33 ID:KThdsoBg
>>326
もちろん釣りだよな?
むしろ釣りであって欲しい。
329異邦人さん:2007/05/09(水) 09:01:15 ID:pYT4G4Z+
どう見ても日本人の書き込みではありません
本当にありがとうございました
330異邦人さん:2007/05/09(水) 09:39:07 ID:dwUAXOc9
必死を通り越して悲壮感すら感じさせる

俺の在日の友達は普通なんだけどなぁ。。。
331異邦人さん:2007/05/09(水) 09:48:01 ID:xuEzdBcW
香港や台湾に行くと日本の凄さ感じます。
日本のラーメン屋、日本の居酒屋、日本の寿司屋、
吉野屋に無印良品や日本のコンビニ。
なんか香港や台湾の繁華街は本当日本に関連するもの多いよ、
後最近は韓国もそうなって来てるね。
332異邦人さん:2007/05/09(水) 10:11:39 ID:AMIDQ6SG
日本に帰ってきて、ほっとしたこと。
スタバがどこにでもあること。
333異邦人さん:2007/05/09(水) 11:30:48 ID:kX19LKum
>>332突っ込まないぞ
334異邦人さん:2007/05/09(水) 11:38:27 ID:DxlXKWdB
人の多さ
335異邦人さん:2007/05/09(水) 13:57:20 ID:GXnSFS6R
ソニーとトヨタは世界一になったから次は吉野家にがんばってもらおう。
マックのように世界中で食べれるようにしてほしい。
336異邦人さん:2007/05/09(水) 14:24:20 ID:TY6LBBoB
以前1人あたりのGDPが話題になっていたが
為替でいくらでも変わるからな。

今は極度の円安、ユーロ高、ウォン高だから
欧州や韓国が過大評価され、日本が過小評価されるのは当たり前。

しかも、この状況は日本が意図的に仕掛けてるわけだしな。
円が安くなれば、日本の産業は競争力が強くなる。
例えば自動車産業では、日本が殆ど世界を制圧しそうな勢いだ。

逆に、ウォン高で韓国の産業は死亡寸前だ。
いくら一時的に一人辺りのGDPが高くなっても、産業が崩壊してしまえば
その次に何が待ち受けているか想像に難くない。

また、欧州諸国はユーロ高で一見すごく豊かに見えるが、
税金が高い上、物価も日本とは比較にならんくらい高い為
例えばノルウェーなどの一般市民は日本などより物質的に貧しい生活を
送っている人が多いよ。
米国も、一部のエリートが高給を稼いでいるのであって、大半の市民は
日本人とさほど違わない生活を送っている。平均労働時間も日本以上。

ただし、日本の都市景観の汚さは何とかならんもんかね。
いくら豊かでも、ボロ屋の連続では萎える。
京成スカイライナーからの車窓は酷いもんだよ。
まぁ、都市の景観ってのは数十年かけて作られるものだから
そのうち改善されるのかもしれないが。
337異邦人さん:2007/05/09(水) 15:23:42 ID:tLrrYLWd
円安なのは日本の競争力が低下してるからといってもいい
昔は工業製品やもの作りが凄くてそれであそこまで円安にいったけどね
338異邦人さん:2007/05/09(水) 16:22:47 ID:q2omnoa0
私はつくづく嫌になった〜
339異邦人さん:2007/05/09(水) 17:03:22 ID:8DH9aHxs
日本の凄さと言えばね

トイレの汚物がフラッシュ一発で流れていく事。
さすが味噌で研究しただけの事はある。

340異邦人さん:2007/05/09(水) 18:02:30 ID:xubfUQZC
円安なのは、日本の競争力が落ちているからではない・・・
日本の金利がいじょうにやすいことに起因する・・・・・・
341異邦人さん:2007/05/09(水) 18:26:45 ID:AMIDQ6SG
中国から帰ってくると日本がきれいな国に見える。
ヨーロッパから帰ってくると日本が汚い国に見える。
342異邦人さん:2007/05/09(水) 19:16:40 ID:Ro/6LDK3
>>341
欧州も日本より汚い街が沢山ありますよ。
343異邦人さん:2007/05/09(水) 19:48:11 ID:CGzsABIa
初めて海外に行くのですが、円をドルに両替する時
例えば1ドル120円と125円の時どちらが得ですか?
120円ですよね?

全く見当違いな事言ってますか?
344異邦人さん:2007/05/09(水) 20:06:57 ID:KThdsoBg
>>343
正解ですよ。
345異邦人さん:2007/05/09(水) 20:08:47 ID:303Wua0L
釣られません
346異邦人さん:2007/05/09(水) 20:44:18 ID:pnK3IWSK

そういえば、ホノルルのギャラリアで、ゴディバ1箱をT/Cで買ってたDQNを見た。
347異邦人さん:2007/05/09(水) 23:01:41 ID:qRLNdJ7f
お前ら何にもわかってないな。
残業なしで定時で帰宅して家族との夕食を楽しむヨーロッパは空前の好景気に沸いている。
残業があっても家族と食事ができるアメリカも好景気に沸いている。
景気がいいのは家族と食事をして友達とホームパーティーを頻繁にひらいているから
内需が好調で、景気が良いからなんども利上げしているからユーロは史上最高値でドルも高値だ
一方で日本だけが、派遣だ請負だで超低賃金化で超長時間残業で家族と食事もできない。
独身者は一緒に食事する家族すらもてない。このために内需はボロボロで、未だに
デフレすれすれだから金利も上げることができない。
このために金利格差がひろがり、資金がユーロ圏やアメリカに流れているから円の下落に歯止めが
かからなくなり、世界の株高の流れから唯一日本だけが取り残されているわけだ
348異邦人さん:2007/05/09(水) 23:09:28 ID:qRLNdJ7f
>>336
日本がだめなのは車とか家電とか輸出産業は、常に中国だの韓国の低価格競争に巻き込まれて
常に自分を安売りしないとやってけないと勝手に思い込んで、派遣だ請負だで日本人の賃金を
どんどん暴落させ、家族ももてないどころか、一人で暮らせるかも怪しい額しか
給料をもらえなくなってることにある。
ところがイタリアをみろ。新丸ビルでも、無名のイタリアンブランドが、イタリア製というだけで
意味もなく高価な値段でシャツやネクタイ、チョコやハムをうっている。
やつらは価格競争とは無縁なのだ。イタリア製というだけで高く買ってくれるのだ。
だからイタリア人は残業なしで家族との夕食を楽しみ、お友達とホームパーティーを開いて
スローフードなライフを満喫できるというわけだ。日本もこうあらねばならない。
日本人は、日本製品が高価だと、やれ既得権益だ、非効率だ、生産性が悪いといい、
イタリア製品が高価だとブランドとしてありがたく頂戴する卑屈な民族なのだ
349異邦人さん:2007/05/09(水) 23:15:10 ID:qNdb49DF
このスレを見ると日本人の痛さに痛快するスレに見えてしまう
350異邦人さん:2007/05/09(水) 23:26:46 ID:6BEp6wsO
>>348 なるほど。
どうすればいい?
351異邦人さん:2007/05/09(水) 23:37:02 ID:V21QNDVZ
なんつーか外国の良い部分しか目にしないで
日本全体を批判してる人が毎回現れるね
その国の本当の生活を知らんのだろうなぁ…
352異邦人さん:2007/05/10(木) 00:08:07 ID:kEFwfWyU
>卑屈な民族なのだ




わらえる
353異邦人さん:2007/05/10(木) 00:10:15 ID:90WhGeKG
今日のTVにも日本の警察の犯罪の検挙率
驚くほど低い数字が出てたよな
26%だとかよ
2000年の頃には60%近くあったらしいが
韓国は今は72%もあるらしいな
安全な国という神話は崩壊してるらしい
354異邦人さん:2007/05/10(木) 00:43:44 ID:eF19VD5n
>>353
外国人犯罪が急増してるからな
355異邦人さん:2007/05/10(木) 00:44:08 ID:bWg9+FFm
オーストラリアとニュージーランドに計
8年住んでたが向こうでは残業なんかないよ。
日本みたいに深夜の10時過ぎにスーツ着た男がぞろぞろ
歩いてるなんて不気味だよ。
356異邦人さん:2007/05/10(木) 00:44:58 ID:TQ10mAW1
犯罪っていってもピンキリだし
357異邦人さん:2007/05/10(木) 00:54:36 ID:TQ10mAW1
>>355
ヨーロッパもそうだわな。

スタジアムやコンサート会場は手ぶらで行く。
会社帰りのスーツ姿、鞄持ってサッカーやコンサートに来る珍客なんておらんw
奴らは、仕事後家に帰って着替えてから娯楽に行く余裕があるんだよ。

もちろん日本にもいいとこもあるけどね、
358異邦人さん:2007/05/10(木) 01:05:17 ID:c3xoAWlN
そう?
自分が知ってるアメリカ人は、毎晩残業で大変みたいだけど。
359異邦人さん:2007/05/10(木) 04:32:09 ID:GnQ3Kkfq
>>351 全く同感。

日本をヨーロッパと比較したがる人が多いみたいだが、都合のいい
部分しか知らなさすぎ。どこへいっても現実しかないのが
世界というものなのにね。
360異邦人さん:2007/05/10(木) 05:01:53 ID:BP9ouZkk
アメリカ人、よく働くよね。
米国のホテルでは朝寝坊できないから、嫌だよ。
朝6時とか6時半頃になると、あちこちから目覚ましやシャワーを浴びる音が響いて来て、
おちおち寝ていられなくなる。
スタバなんかでゆっくりまったりコーヒー飲んでると、すごい罪悪感感じるし・・。

その点、フランスは良かった。
金曜の午後から月曜の昼過ぎ迄、普通の人は働かないし、
平日の真昼間、カフェで何時間ぐだぐだしていようと平気だし
(周囲は、怪しい年増の女と若いツバメのカップルとか、一杯・・)。
でも、サルコジにカツを入れられて、これから変わるんだろうね。
361異邦人さん:2007/05/10(木) 05:04:19 ID:rBONV7Z2
お前らセイシェルにはレストランが2件しかないんだぞ!感謝しろ!
362異邦人さん:2007/05/10(木) 05:19:37 ID:BP9ouZkk
>>361
感謝しますとも!

日本に帰って来て何より嬉しいのは、風呂。
どんな最高級ホテルの大理石の風呂より、我が家が良い。
広いスペースで湯水使いたい放題だから。
又、ウォシュレット付きトイレも。
後、氷入り飲料を安心して飲んだり、生野菜をたっぷり食べられるのも嬉しい点。

馴染みの寿司屋のカウンターであれこれつまみながら、家族で旅の話で盛り上がるのも、これ又楽しい時間。
363異邦人さん:2007/05/10(木) 07:28:36 ID:5Fdh7Chx
海外旅行に出かける人は歩き方に注意しましょう!

日本人女性が歩く姿はまるで猿が歩いているように見えます。
http://handicap.scenecritique.com/minikui208.html
http://handicap.scenecritique.com/minikui206.html
http://handicap.scenecritique.com/minikui200.html
364異邦人さん:2007/05/10(木) 08:32:21 ID:R3e46Ur+
アメリカ人の残業はきれいな残業
日本人の残業は・・・
365異邦人さん:2007/05/10(木) 08:41:09 ID:OWtgvy8j
・・・サービス残業
366異邦人さん:2007/05/10(木) 10:32:42 ID:/duo55Ac
>>353
韓国は最近まで軍事独裁国家だったことも関係してるような。
軍隊や警察の強さに由来する治安のよさってのはどうも。
まあ今は民主化して政権交代までしてるから懸念には及ばないと思うが。
>>360
朝寝坊が許されない国、フランスのすぐ隣にあるじゃないですか。
労働環境の維持に神経使うバカンス大国ではあるけど。
>>365
今後は労働者を絞って円安で売りさばく国を目指してるようですな。
間違いなく凄い医療保険や年金制度はどうも捨てたいようですが。
367異邦人さん:2007/05/10(木) 10:36:06 ID:/duo55Ac
あと兵役がないってことも実は結構凄いことなのを忘れちゃまずいな。
兵隊に行った話を聞かされたときつくづく日本人でよかったと思った。
368異邦人さん:2007/05/10(木) 10:48:02 ID:90WhGeKG
>>366
いや韓国の検挙率の高さはIDカードのおかげだそうだ
国民一人一人の指紋をとってるらしい
369異邦人さん:2007/05/10(木) 11:25:30 ID:OWtgvy8j
まぁ、兵役は特殊な状況にある国を除けば
先進国じゃほとんど無くなっているか
有名無実化していってるけどね


ドイツみたいなねじくれた理由で残ってたりするところもあるけど
370異邦人さん:2007/05/10(木) 12:19:18 ID:/duo55Ac
>>368
IDカードは北朝鮮のスパイ防止のためというけどそういうメリットもあったわけか。
犯罪抑止と統制による風通しの悪さ、この辺りのバランスって難しいな。
>>369
日本での奉仕活動の導入論議も実は高齢化社会に向けた介護要員確保なのかな。
371異邦人さん:2007/05/10(木) 20:23:56 ID:c3xoAWlN
>>368
日本では、外国人に対する差別だ何だと言われてそれを廃止した途端、
犯罪検挙率が大幅に低下しましたっけ…
372異邦人さん:2007/05/10(木) 22:18:35 ID:lXK+aGAo
>>353
他の国は犯人だと分かるとぶん殴ってでもしょっぴくからなあ
良くも悪くも日本の警察は、容疑者に対して配慮している。
373異邦人さん:2007/05/10(木) 23:03:57 ID:IxgEZFOc
落し物届けてもねこばばする警察官や駅員とか日本もだめになってきたな。
親切な人が届けた拾得物をねこばばする警官なんて日本くらいか?
他の国では落とした財布とか届けることなく盗まれるんだろうけど。
俺はタイでパスポートを空港で落として大使館に届けてくれたタイ人がいたな。
日本企業の運転手をしてた人だったらしいが。
374異邦人さん:2007/05/11(金) 09:43:46 ID:H/UuWFPV
日本料理といえば、カレーだな。
とろっとした昔ながらのがいいね。
インドのナンをちぎって食べるのは邪道。
やっぱ、ご飯の上にかけるのが正しい。
揚げたカレーパンとか、カレー南蛮もうまいが、
ご飯の割りにカレーが足りなくなって、福神漬けでごまかして食べるのが最高。

375異邦人さん:2007/05/11(金) 11:16:49 ID:YoMQfrBD
5年間で出勤7日で年収表向き700万、実質1,000万以上という公務員が当たり前に
いる日本は凄いと思います。
376異邦人さん:2007/05/11(金) 14:02:58 ID:T7xuAFiF
>>353
http://www.anzen.mofa.go.jp/manual/australia.html
「最近治安に不安で仕方がない日本」と「治安がいいのを売りにしているオーストラリア」の
犯罪発生率の比較(人口10万人あたり 2004年)

       日本  豪州
殺人    1.1   1.3
暴行    46.7  798
性的暴行 1.7   91.7
誘拐    0.3   3.8
強盗    5.7   82.0
侵入盗   227.6  1533.5
窃盗     1551.7 2724.2
377異邦人さん:2007/05/11(金) 14:03:28 ID:n//e9OVm
さまざまな在日特権で平均的な日本人以上の生活をおくり、自由に商売をし、
レイプ、殺人、スリ、強盗、何をしても在日を手厚く保護し永住権を与えている日本はすごいと思う。

378異邦人さん:2007/05/11(金) 23:36:18 ID:CPUZXwrZ
>>377
いつまでも続かないさ

まぁ、日本の凄さもな
どっかの国の国際競争力格付けで日本は中国に抜かれたって

こんな国で努力したって報われないしな
379異邦人さん:2007/05/12(土) 00:04:23 ID:vurRgdgY
電気さえ使えない国民が大多数の国に「抜かれた」とか言われても
実感なさ過ぎて、どう反応していいか解らん。
380異邦人さん:2007/05/12(土) 00:21:39 ID:4zn2xz+F
>>379
国際競争力とかいってたよ
一位は雨で二位はシンガポール三位は香港だったかなぁ

日本人勉強しないもんー
これから差はひらく一方かと


381異邦人さん:2007/05/12(土) 00:35:25 ID:GiOpBxde
電気つかえない多数の国民と、かなり進んでる少数と、両方が混在する
ところが今の中国の競争力の源泉かと。
382異邦人さん:2007/05/12(土) 00:36:16 ID:/uI5ckHS
キミらは、マスコミの言うことを額面どおり信じるのか??
実際、海外いって他国の実情を見てきたのじゃないか???
僕は海外行って日本は、アメリカ以外にはけして負けないと
確信したよ!!
ジャパンアズナンバーワン!!!!
競争力で中国に抜かれた?????
それは統計上のマジックだよ・・・
383異邦人さん:2007/05/12(土) 02:29:45 ID:1tFdr7c2
在日に聞きました 韓国女簡単攻略法 
 
日本に興味ある若い女を捜します (100%あり) 
道を聞く振りをして接近 話をして興味を引き出す
「日本国籍があると便利だよ ほしいだろ? 子供作れば簡単だ 
子作りしやすい薬(ピル)飲むと良いよ」 
やり放題 ガッポガッポ お前より綺麗な子連れて濃いよ 繰り返し 

翻訳機を持って、韓国へGO
384異邦人さん:2007/05/12(土) 03:08:03 ID:sF8QkyFv
反日デモ・示威等に御注意下さい

                      2007年5月10日
                 在大韓民国日本国大使館 領事部

5月10日、韓国内で対日抗議行動に積極的に取り組んでいる韓国の某団体が、同団体の
ホームページにおいて、日本海呼称問題に関連して、
○江原道(東海市、束草市、江陵市、三陟市等)及び日本人が多数往来するソウル市仁寺洞
及び仁川国際空港等にて反日運動を行うことを明らかにしています。

邦人の皆様にあっては、反日デモ等に遭遇された時は、近付くことなく速やかに現場から
離れるようにして下さい。

また、反日デモ等により被害を受けられた方は、当館領事部(電話:02−739−7400)まで
御連絡下さい。

  http://www.kr.emb-japan.go.jp/people/safety/070510.htm
385異邦人さん:2007/05/12(土) 11:18:55 ID:J17LtuRZ
ヨーロッパに行くとやたら中国人がいて、しかも中国人に間違われて
不愉快な気分になることが多い。
なんで中国人とフランス語会話せなならんねん?
さすがに日本ではそういうことがないから凄い。
よくみんな見分けられるよね。
386異邦人さん:2007/05/12(土) 11:36:53 ID:uQV1C69G
毎日、ニュースは見といたほうがいいぞ。

【犯罪】中国残留孤児になりすまして日本入国…続々やってきた中国人親族ら、まとめて逮捕
【中国】中国でブタが謎の病気に…1300匹超感染、300頭死亡
【中国】給料袋の中身は「偽札」怒る作業員を工場が解雇
【韓国】「約束のホームランを打たなかった」難病の児童、病棟に放火。5人死傷
【国内】「やりやすかった」・・・3歳児にDVD盗ませた母と伯母と祖母逮捕
【週刊文春】「右翼がボクちゃんを苛めるぅ!」…異常な「安倍憎し」の朝日
【マスコミ】なぜか朝日新聞だけが、高野連を“熱烈擁護”→書いた朝日記者、実は高野連理事と判明

ニュース速報…http://news22.2ch.net/newsplus/
東アジアニュース速報…http://news21.2ch.net/news4plus/
387異邦人さん:2007/05/12(土) 13:14:50 ID:F8N4wDqL
バスの車内放送。
海外のバスに乗るまでなんのありがたみも感じてなかったけど、
いざ、海外で車内放送無しのバスに乗ってみると、有り難い
システムだとつくづく感じます。
388異邦人さん:2007/05/12(土) 13:57:57 ID:J17LtuRZ
ドイツであったけど、聞き取れないから同じこと。
日本も盛岡に行くと何を言ってるんだかまったくわからない。
それで運転手に聞いたけど、ますます聞き取れない。
回りの乗客が教えてくれたけど、ずーずーとしかわからない。
降りて、コンビに入って地図を見たわな。
389異邦人さん:2007/05/12(土) 16:45:06 ID:G6OHQl7W
>>369
>ねじくれた理由

兵役の代替としての、福祉ボランティア要員を低コストで確保する為のね。
390異邦人さん:2007/05/12(土) 17:08:54 ID:J17LtuRZ
今、ヨーロッパは大抵の国で兵役免除があるな。
391異邦人さん:2007/05/12(土) 17:43:54 ID:G6OHQl7W
80年代迄は、欧州大陸の大部分の国が徴兵制だったからな…。
当然それは東西冷戦が続いてたが故だったのだが。
392異邦人さん:2007/05/12(土) 17:50:23 ID:J17LtuRZ
日本はこれからだよ。
ニート君の再生とかアベちゃんが言ってたのはそれ。
国民投票も通ったし、一気にことが進むと思う。
393異邦人さん:2007/05/12(土) 18:49:13 ID:G6OHQl7W
>>392
あの石破でさえ、今の日本で徴兵制なんかやっても無意味って、はっきり言ってるんだが?
394異邦人さん:2007/05/12(土) 19:10:06 ID:Yf3TYHIf
「無意味」どころか経済にも教育にも悪影響

それでも自分の思想で若者を染めたいとか政治家や思想家が
妙な期待をしているという
395異邦人さん:2007/05/12(土) 21:49:21 ID:x8BoMlLU
渋谷で路上にへたりこんでる若い女をみるたび、
従軍慰安婦にしたほうがいいんじゃないか?
と、思う。
396異邦人さん:2007/05/12(土) 21:57:35 ID:pD5rnbrz
>>393
国民皆兵だと「自分の身内」も兵隊にとられるからね。
格差社会が進むとすれば進学しにくいような貧乏人の子供が
つらい勤めに進まざるを得ない状況が増えることになるかと。
397異邦人さん:2007/05/12(土) 22:30:25 ID:PNQlTmpw
>>396
高卒からの就職→辛い勤め
大卒からの就職→辛くない勤め

解り易い構図だが安易な考え
だいたい日本では能力さえあれば多岐にわたる奨学金があるわけで

左気味の人たちは考えが浅いよ。
398異邦人さん:2007/05/12(土) 23:57:07 ID:uAGm1AkZ
香港に行くと日本の凄さつくづく感じるよ
繁華街では日本のラーメン屋、日本の居酒屋、吉野屋
無印良品、言わずとしれた回転ずし、本屋に行ば、女性ファッション誌の3分の1が日本の物
ショップに入れば何処に行っても日本の歌が流れてる。
これ本当の話。
399異邦人さん:2007/05/13(日) 00:16:25 ID:SqXwyfLc
とりあえずイタリアに行って思ったこと
日本は家のトイレがシャワートイレ(そうでない所も多いとは思うけど)なのがすごい、あらためて。
尻切れるかと思った。
あと、日本は飲食店のトイレがたいがいきれいじゃないかな?マックみたくガキの集まる所はそこそこ汚くなってるけど

なんていうか日本って、汚い所をなんとかきれいに、快適にしようとする国なのかな、って。
400異邦人さん:2007/05/13(日) 00:17:14 ID:qG6n5s+B
>>398

でもさー 
アメリカのハンバーガーにおけるマクドナルドみたいな巨大企業が
ラーメン・回転寿司の世界で日本から出てこないのはすごく残念
401異邦人さん:2007/05/13(日) 01:34:36 ID:bQkA0i0F
アジアに限定した話だが、日本のコンビにはすでにマック並に普及してる
あと世界で普及しそうなのは吉野家かな
NYで吉野家はそれなりに客入ってる
あと無印はヨーロッパや北米ではかなりの人気らしいね
402異邦人さん:2007/05/13(日) 04:55:45 ID:5Ei1Qi1Y
味千ラーメンとか中国には広がりつつある。

正確には日本のものでないが日本人のスーパーバイザーが付いてて
日本の味から離れないよう監修している。
403異邦人さん:2007/05/13(日) 06:08:43 ID:E9JYCg0a
アジアやアフリカに日本のものが浸透していることは凄いことでも何でもない。
むしろ痛い、恥ずかしい話題だよ。
彼らの血と汗の上に私たちの快適な暮らしが成り立っているわけだから。
こんなところまで売り込みにいったのか。
日本のおかげで潰れた地元の店も多いだろうな。
まずは反省すべきだよ。

404異邦人さん:2007/05/13(日) 06:12:23 ID:0N/blXVv
コンビニは「日本のコンビニ」ってわけじゃないでしょ

セブンイレブンみたいな、アメリカの元々の親会社がやばくなって
日本の子会社に逆に買い取られたようなパターンもあるけどさ
405異邦人さん:2007/05/13(日) 06:14:39 ID:XW3cAZFP
アメリカではエッチな薬が公然と買える
406異邦人さん:2007/05/13(日) 07:39:04 ID:E9JYCg0a
日本でも温泉旅館の冷蔵庫にはまむしドリンクが入っている。
407異邦人さん:2007/05/13(日) 09:01:47 ID:clFJRGmQ
>>403
日本のおかげで潰れた地元の店ってなに?
具体的に教えてよ。
特にアフリカでどんな店がつぶれたの?
408異邦人さん:2007/05/13(日) 09:13:19 ID:4CKDnbLm
>>403
パチンコと消費者金融をはびこらせる国よりはずっと健全で平和的な海外進出の方法だよ。
409異邦人さん:2007/05/13(日) 12:05:12 ID:01js51YV
戦後、日本の子どもたちが栄養不足だというので、アメリカが大量の粉ミルクを
送りつけてきた。日本はそれをありがたくいただいて学校給食にした。
やがて、それが豚のえさだとわかって、PTAは猛反発したが後の祭り、
日本の子どもはすくすくと成長し、今度は肥満児が問題になるほどに太った。
おそらく同じことをアジアやアフリカでやってるわけだ。
410異邦人さん:2007/05/13(日) 12:38:50 ID:DYdn+jQ1
子供の頃の給食はいつもパンだった
あれもアメリカ様が小麦を売りつけ
味覚をアメリカナイズさせるための作戦だったのは周知の事実
411異邦人さん:2007/05/13(日) 13:15:59 ID:bwewVFOY
>>402
中国の味千の場合、日本のにはない多彩なオリジナルメニューが大部分を閉めてるのにね…。
いちいちそんな事してどれ程の意味があんのかね…。
>>409
そしてその学校給食は、いつの間にか文部省の美味しい利権となったからな…。
412異邦人さん:2007/05/13(日) 13:22:03 ID:BdlfUU39
■時の首相・吉田茂氏がマッカーサーに宛てた「在日朝鮮人に対する措置」文書(1949年8月末から9月初旬ころのもの)

朝鮮人居住者の問題に関しては、早急に解決をはからなければなりません。
彼らは総数100万にちかく、その大半は不法入国であります。
私としては、これらすべての朝鮮人がその母国たる半島に帰還するよう期待するものであります。
その理由は次の通りであります。
★現在および将来の食糧事情からみて、余分な人口の維持は不可能であります。
米国の好意により、日本は大量の食糧を輸入しており、その一部を在日朝鮮人を養うために使用しております。
このような輸入は、将来の世代に負担を課すことになります。
朝鮮人のために負っている対米負債のこの部分を、将来の世代に負わせることは不公平であると思われます。
★大多数の朝鮮人は、日本経済の復興に全く貢献しておりません。
★さらに悪いことには、朝鮮人の中で犯罪分子が大きな割合を占めております。
彼らは、日本の経済法令の常習的違反者であります。彼らの多くは共産主義者ならびにそのシンパで、
最も悪辣な政治犯罪を犯す傾向が強く、常時7000名以上が獄中にいるという状態であります。
朝鮮人の本国送還に関する私の見解は次の通りであります。
★原則として、すべての朝鮮人を日本政府の費用で本国に送還すべきである。
★日本への残留を希望する朝鮮人は、日本政府の許可を受けなければならない。
★許可は日本の経済復興の貢献する能力を有すると思われる朝鮮人に与えられる。 

上述のような見解を、原則的に閣下がご承認くださるならば、
私は、朝鮮人の本国帰還に関する予算並びに他の具体的措置を提出するものであります。 
413異邦人さん:2007/05/13(日) 13:23:55 ID:4CKDnbLm
>>409
おそらくレベルで日本を批判までできるなんて凄いな。
初めは「おそらく」で、ありもしない噂をまいて、勘違いした人に言わせて、
少しでも日本人が謝れば、謝ったことを既成事実としてなお批判の音量を上げる。
数十年経って事実を把握する人がいなくなれば確定事実として賠償を求める。
何も無いとこからお金請求する錬金術だね。架空請求詐欺の発想と同じ。
414異邦人さん:2007/05/13(日) 14:02:07 ID:01js51YV
発信するものがワンパターンで、
この前もイギリスにお土産もっていったら、
また浮世絵?
と言われてしまった。
ヨーロッパは、いい加減、日本文化の押し売りに飽きてきたみたいだね。
煎餅とか子どもにあげても誰も喜ばない。
415異邦人さん:2007/05/13(日) 14:03:01 ID:MP49a93s

そりゃお前がワンパターンなだけで。
416異邦人さん:2007/05/13(日) 14:42:56 ID:4CKDnbLm
>>414
キムチ紹介して嫌がられるよりはましだ。
417異邦人さん:2007/05/13(日) 14:52:44 ID:siymE71N
>>404
"日本のコンビニ"ってより、"日本のコンビニおにぎり"って普及してる。
日系や日本の買った米系だけでなく米系や現地資本のコンビニでもおにぎりがある。
>>414
浮世絵って日本文化っても日本人でも趣味が合わない人も多い。俺は鳥獣戯画の
キャラクターグッズを東山七条のオフィシャルショップで買っていく。
418異邦人さん:2007/05/13(日) 18:27:44 ID:IEygfrcp
>>414
>また浮世絵?

っていうか、西洋にはお土産文化がないからねぇ。贈り物文化はあっても。
土産を「文化の押し売り」と考えるくらいだしねぇ。
419異邦人さん:2007/05/13(日) 18:59:29 ID:0N/blXVv
ああいうのって、最初は珍しがって喜んでも
いつも同じもの持ってこられてもうざいだけっしょ
420異邦人さん:2007/05/13(日) 19:33:01 ID:MP49a93s
その前にもっていくお前が浮世絵の価値を知っているのかと聞きたいね
だいたい浮世絵の何を持っていったの?
421異邦人さん:2007/05/13(日) 20:10:14 ID:aqdizOiF
>>385
ヨーロッパ人で日本人と中国人の区別が付かない人が多いのは、
日本人で例えばドイツ人とロシア人の区別がつかない人が多いのと
同レベルだと思うが…

自分は日本人だが、特に若い女だと日本人・中国人・韓国人の区別つかなくなってきた。
(アジアで日本ファッションがブームで、洋服や化粧を真似ているからかもしれんが)
近づいて話している言語でやっと区別がつく。もう、オワットルな。
422異邦人さん:2007/05/13(日) 22:28:14 ID:Zb/BZmwa
>>421
うーん、自分はつくけど@ドイツ人とロシア人
後半の部分には同意。昔は簡単に区別出来たし、今でも年配の人は出来るけど、
若い女性は難しいね。特に台湾人。彼らもマレー系と中国系の混血だから、
やはりマレー系の血が混じってると言われる沖縄人とは区別が難しい。
あと、集団でいると韓国人は分かる。みんな同じ顔してるから。
日本人・台湾人・中国人は人種的にもっと多様な顔立ちしてる。
423異邦人さん:2007/05/13(日) 23:23:05 ID:OFqoq08I
>401
ウニクロなんかはどう?
424異邦人さん:2007/05/13(日) 23:38:33 ID:OM0AbFKF
UNIQLOは中国を筆頭にしてアジアで着実に店舗増やしてるね
N.Y.にも馬鹿でかいUNIQLOオープンさせた
UNIQLOがN.Y.で人気があるかどうかまでは解らんが
でも北米やヨーロッパではUNIQLOより無印良品の方が人気があるのは間違いない
あと韓国での無印良品の人気は凄いよ
人気があって、無印主義、なるパクリショップまで出現したくらいだからね
425異邦人さん:2007/05/13(日) 23:43:32 ID:OM0AbFKF
あとイギリスのFM局では、日本の文化を特集する番組がある
今日本では何が流行ってる、みたいな内容
たまに聞いた時に
「イギリスではヱビスジーンズが流行ってるけど、日本ではもう廃れている」
なんてDJが言っててワロタ
426異邦人さん:2007/05/13(日) 23:44:47 ID:2tIF7jOe
雑誌の印刷技術はすごいね。
きれいだし、そのわりには安価だと思う。

食玩の開発もすごい。
427異邦人さん:2007/05/13(日) 23:45:15 ID:AV++xxzZ
上海のユニクロは日本より高くて、現地の物価からするとかなり割高だったよw
428異邦人さん:2007/05/13(日) 23:50:52 ID:W9HGYE50
>>401
脳内乙
日本のコンビニとマックならマックのが断然普及してるし、
無印はヨーロッパにも店舗はあるけど「かなり人気」って程でもない。
昔は人気があった事もあった。
429異邦人さん:2007/05/13(日) 23:59:42 ID:MHdiwq/5
>>426 どこの話?
430異邦人さん:2007/05/14(月) 00:31:05 ID:gzFV2lDF
>>399
>なんていうか日本って、汚い所をなんとかきれいに、快適にしようとする国なのかな、って。

穢れ、を忌むべきのと考えるからだよ。
洗ってるんだから排便用バケツを食料用に使い回して何が悪い、と考える民族には
到底理解出来ないだろうけど。
431異邦人さん:2007/05/14(月) 14:14:17 ID:aF7MUh9H
>>430
他人が使ってる茶碗や箸さえ使いたがらないんだからな…例えどんなに綺麗に洗ってあっても。
こんなの他国の人間には到底理解不能だろうな。
432異邦人さん:2007/05/14(月) 15:52:29 ID:F5XOH3yq
「おれの杯が受けれねえのか!」といって、ひとつのグラスで回し飲みするよね。
汚くないのかな?十分、鳥肌立つけど。
433異邦人さん:2007/05/14(月) 16:13:28 ID:Qw3UAV/M
食物に関する浄/不浄の点では、インドのヒンドゥー教徒の方が
潔癖なのでは。日本には菜箸があり、菜箸を使わずに自分の箸で
大皿から取ることもある。
434異邦人さん:2007/05/14(月) 16:50:29 ID:F5XOH3yq
日本人の男子だと、小便した後は普通は手は洗わない。
大の時はもちろん洗うけどね。
あれって汚くないか?
435異邦人さん:2007/05/14(月) 16:58:40 ID:tLvD0cI7
普通は洗うだろ!!!
436異邦人さん:2007/05/14(月) 17:00:33 ID:6iKSLn8/
>>434
君洗わないの?普通は洗うよ。
437異邦人さん:2007/05/14(月) 17:03:26 ID:nRM7G1R9
ロシアのネオナチ 白人至上主義者KKK

動画
http://www.kotaro269.com/archives/50324225.html?1165982877
http://www.youtube.com/watch?v=79wU5B6hAEQ

ロシアの白人至上主義者たちの集団暴力
438異邦人さん:2007/05/14(月) 17:53:27 ID:gzFV2lDF
>菜箸を使わずに自分の箸で大皿から取ることもある。

そういう人は「行儀が悪い」と言われますが。
大皿料理は、取り箸で取り分けるのが普通。
439異邦人さん:2007/05/14(月) 18:34:24 ID:aCRpN+G1
「日本人は茶碗を素手でつかんでご飯を食べる」
ってのも外国(中国とか韓国あたり)から見たら
不衛生なのかもな。

でも自分専用の茶碗、湯のみ、お箸があるというのは
日本ぐらいらしいな。
440異邦人さん:2007/05/14(月) 18:35:20 ID:aCRpN+G1
ああ、>>430で書いてるか。ゴメンネ。
441異邦人さん:2007/05/14(月) 19:31:20 ID:6iKSLn8/
>>439
茶碗を手で持つのは韓国ではマナー違反なんでしょ?
日本が茶碗を手で持つという指摘をよく在日がするけど中国で茶碗のご飯をかきこんでるのよく見る。
どうも韓国人が自分達は日本より上だとでも言いたい為に戦後かどこかのごく最近そうしたとしか思えない。
手で持っちゃいけないんだったらコップの水も全て手で持たないでストローで吸えばいいし、
韓国人は手で持たない反作用でひじついて猫背で食ってるし。
ドイツでもイタリアでもパンやピザを手で食べている。
韓国の常識は世界の非常識だということを分って欲しいね。
442異邦人さん:2007/05/14(月) 19:58:27 ID:NIIm2u3E
乾電池が安いのは、日本の良いところだと思うよ
443異邦人さん:2007/05/14(月) 21:08:54 ID:9BWz9vGj
>>433
菜箸と取り箸混同してないか。
菜箸は料理時に使用する箸のこと。
大皿を取り分ける共有箸は取り箸という。
444異邦人さん:2007/05/14(月) 21:19:45 ID:U55zf5ke
もしかしたら中国語で取り箸の事を「菜箸」って言うんじゃない?
445異邦人さん:2007/05/14(月) 22:06:03 ID:LwkvrIRq
乾電池は別に安くもないと思う。
てか、ホームセンター回って安いのを手に入れたりしたけど、
結局、乾電池というのは、今、この瞬間に必要なわけで、
結局、高い乾電池を買うはめになるな。
地方は知らないが、東京の乾電池は高いんだよ。

次、ここに書いている人は中国や韓国に比べて日本が清潔だとか、
言ってるけど、そんなことはどうだっていいと思う。
誰も最初から相手にしてない。
アジアの話はもういいよ。
446異邦人さん:2007/05/14(月) 22:13:21 ID:LwkvrIRq
連続して書くと、
そりゃあ隣国との関係も大事かもしれないけど、
いまさら学ぶこともないし、かんりゅうドラマであれだけ持ち上げてあげたんだから、
もう十分、謝罪以上のことはしたと思う。
ここでさよならが一番だな。
もう、誰も、このスレにはアジアのことは書き込まないでね。
447異邦人さん:2007/05/15(火) 02:22:27 ID:wYy/XTO7
直箸がはげしく嫌われる場面と
大目にみられる場面があるよな日本でも。
448異邦人さん:2007/05/15(火) 06:56:40 ID:UnRj9nlU
449異邦人さん:2007/05/15(火) 07:51:37 ID:vPdfL1lT

米バージニア州銃乱射事件に見る米国の本音
アメリカで嫌われるアジア系移民、しかし例外的に尊敬される日系アメリカ人
動画
http://www.youtube.com/watch?v=aytyF8v4d1s
450異邦人さん:2007/05/15(火) 11:22:36 ID:hIIg2tbJ
>>441
犬食いする人たちが犬食いしてるわけですね
451異邦人さん:2007/05/15(火) 19:07:47 ID:sMEPVtJi
ハングル表記では犬?狗?
452異邦人さん:2007/05/15(火) 20:57:24 ID:lnQKF3S9
1万札でコンビニで買い物出来る事。
コンビニの店員さんも確認しないよ。

アメリカだと100ドル札は断られることがある。
自動券売機で1万円札を平気で使う。
アメリカ人なら窓口に行くよ。
453442:2007/05/15(火) 21:31:12 ID:y8r1f6gn
>>445
NYの乾電池価格に比べたら、日本は安い。
海外の話ができないヤツは、書き込まないでね。
454異邦人さん:2007/05/15(火) 22:28:45 ID:2GwFtjZS
日本は対応力の早さと店の接客がいいところ。
これを海外に求めるのは難しいです。
455異邦人さん:2007/05/15(火) 22:37:00 ID:sM0g2XWN
>>454
思い込みだよ。
日本で、何かを買おうとしたら、お取り寄せになりますとか言われて、1週間以上かかる。
同じものをイギリスに頼んだら、木曜の翌月曜で届いたのには驚いた。
国内の物流より早い。
456異邦人さん:2007/05/15(火) 22:41:52 ID:sM0g2XWN
>>453 南朝鮮からレスしてくれてありがと。もう少し日本語を勉強してから書き込むように。定価で買う乾電池は高いという話だ。定価という日本語がわかるかな?
457異邦人さん:2007/05/15(火) 22:47:06 ID:wt1wZ3yl
一万円単位でしかクレジットでキャッシングできないこと。
ATMがなかなか見つからないこと。
地下鉄で携帯電話の電波が通じないこと。
クレカ対応の店でも日本発行のクレカしか使えないこと。
458異邦人さん:2007/05/15(火) 22:50:02 ID:wt1wZ3yl
夜中になると空港が閉まるところ。
459異邦人さん:2007/05/15(火) 23:02:51 ID:wt1wZ3yl
コンサートが6時や7時から始まるところ。
前座がないところ。
オールスタンディングでも細かくブロック分けされているところ。
チケット買うときオンラインで座席を確かめて買えないところ。
460異邦人さん:2007/05/15(火) 23:20:25 ID:D9ZBo9mW
要するにそんな細かい事でしか日本の悪口言えないって事ね
461異邦人さん:2007/05/15(火) 23:37:28 ID:mYhgK4Uh
日本も悪口を言えばきりがないぜ
気分が乗らないので黙っててあげるけど
462異邦人さん:2007/05/16(水) 01:02:03 ID:0f14fMeK
>>455
対応の早さって、そういう事じゃないだろ。何故、故意に曲解する?

463異邦人さん:2007/05/16(水) 01:21:24 ID:J27v0v3O
>>456
453じゃないけど、
スーパーの乾電池でも、日本は欧米と比べて安いな。
それに今の時代、定価なんてものの意味はどんどん失われていってるが。

>>455
それこそ思い込みだろwww
464異邦人さん:2007/05/16(水) 02:53:24 ID:uZxSLgMS
>>455は社会に出てちゃんとやっていけるのかなぁ・・・
465異邦人さん:2007/05/16(水) 07:15:05 ID:UU/5LTtf
>>457
千円単位でキャッシングしてたらATMがいくらあっても足りません。
466異邦人さん:2007/05/16(水) 07:16:02 ID:0kOCruRx
千円単位で引き出せるんだから、千円単位でキャッシングできてもいいでしょ
467異邦人さん:2007/05/16(水) 09:55:25 ID:NCRzT9bc
乾電池の値段で社会の良し悪しを決めて欲しくないし
キャッシングの必要性自体感じた事は無い
468異邦人さん:2007/05/16(水) 10:01:52 ID:mAROSG8z
ATMが5時に閉まるなんて聞いたことがないな。
ゴールデンウィークもお金が降ろせないから遊びにいけなかった。
正月もそうだってね。
469異邦人さん:2007/05/16(水) 10:14:10 ID:qMN2zdPs
>>465
他の国で当たり前のことができない。
さすが凄い国だ。
470異邦人さん:2007/05/16(水) 10:15:40 ID:NCRzT9bc
事前に解っているんだから降ろしておけよ
どんなけ段取り悪いんだよ
471異邦人さん:2007/05/16(水) 10:18:32 ID:mAROSG8z
こんなに不便なのに、それをよしとする>>470がいる日本は凄い。
472異邦人さん:2007/05/16(水) 10:32:54 ID:NCRzT9bc
別に取り立てて良しとしている訳でないけど
こんなに不便って千円単位でキャッシングできない事??

書き込んでる暇あるならバイトしろっつーの
473異邦人さん:2007/05/16(水) 10:39:22 ID:qMN2zdPs
凄さを言うと話をそらされて説教される。
さすが自由の国。凄い国だ。
474異邦人さん:2007/05/16(水) 11:59:49 ID:0mrXcY0r
凄い=素晴らしい
と思ってしまってるバカが多いことに驚く
475異邦人さん:2007/05/16(水) 12:12:06 ID:wo/Ojv1s
こんにちは、スレ主です。
スレタイに表示されている、「凄い」ですが
凄い=素晴らしい、と解釈して下さい
つきましては、日本の悪口を書き込む事はスレ違いになりますので
ご了承お願い申し上げます。
476異邦人さん:2007/05/16(水) 12:19:07 ID:mAROSG8z
「スレ主」とかいう偽者がはびこる素晴らしい国だ。
477異邦人さん:2007/05/16(水) 12:29:02 ID:e/SHj47H
>>447
日本では箱膳が正式、つまり本来は全てのおかずを一人分ずつ個別にすべきであって
取り箸が必要という概念自体がおかしい。
大皿で出すような料理は本来くだけた酒席とかのものだから
直箸で取ろうと大して問題ではないわけ。
その辺の感覚がごっちゃになって混乱しているんじゃないかな。
>>452
そういえば紙幣の交換の早さが日本の凄いとこだ。
おそらく紙幣の印刷・交換コストも相当凄いんじゃないか。
478異邦人さん:2007/05/16(水) 12:33:41 ID:NCRzT9bc
どっちにしても乾電池の値段やキャッシングの最低金額など凄くは無い
479異邦人さん:2007/05/16(水) 16:44:22 ID:1SUGrnk6
週単位で数十の漫画の入った雑誌が数十冊出版され
月単位でも更に数十冊出版され
月辺りの漫画の新規発売する単行本が500を越えたりする
(エロ・再販版も含むが)

他国に行くと雑誌コーナーとか寂しい
コンビニの壁一面雑誌が売ってるのって日本ぐらいじゃね?
480異邦人さん:2007/05/16(水) 17:26:36 ID:0f14fMeK
24時間コンビニで買い物が出来る有難味を噛みしめて貰いたいものだ。
481異邦人さん:2007/05/16(水) 17:34:09 ID:sYjhvNjA
>>455
同じものを日本の会社経由で頼んだらより時間がかかるのはあたりまえかと。
482異邦人さん:2007/05/16(水) 20:03:20 ID:5M7tQ3SW
>>479
>他国に行くと雑誌コーナーとか寂しい
>コンビニの壁一面雑誌が売ってるのって日本ぐらいじゃね?
韓国、台湾などのコンビニ
昔、植民地経営ってのをわかっていない阿呆な国が植民地人に教育を与えたもんだから
識字率が100%に近い。そんで、コンビニに雑誌が並ぶわけなんだが。
まぁ、これも、日本の凄さかも知んない。
483異邦人さん:2007/05/16(水) 21:12:40 ID:1XlIIh/x
>>457
一万円単位でしかクレジットでキャッシングできないこと。
外国人なら1000円単位でキャッシング出来たら便利かも
日本の大手スーパーならクレジットカード使えるよ。

ATMがなかなか見つからないこと。
英語対応のATMはまだまだ少ないかな?

地下鉄で携帯電話の電波が通じないこと。
駅なら電波が通じますけど。走行中は無理だけど。
NYも通じないよ。
台湾で走行中につながってびっくりした。

クレカ対応の店でも日本発行のクレカしか使えないこと。
どこのお店ですか?海外発行のカード持っていないからわからないけど。
韓国でもVISAマークがあっても使えない所あったよ。

外国人ですか?
484異邦人さん:2007/05/16(水) 22:35:42 ID:eJ2Lys3F
>>481 夜になると香ばしいレスが入るね。嬉しいよ。 日本の物流が遅いのは何でだろうね。この前も果物を頼んだら2週間かかった。よくこれで商売やってるよ。
485異邦人さん:2007/05/16(水) 22:39:56 ID:5v1VBCiz
日本の接客が良いってのは、もうなくなりつつあるかもしらんな。
まだマシなところも残ってるけど、どんどん酷くなってる罠。
今後、勤勉さを失った日本に何が残るのだろうね。
486異邦人さん:2007/05/16(水) 22:44:42 ID:eJ2Lys3F
万札の件だが、例えば自分の預金を引き出す場合でも、別の金融機関だと千円はだめで万札にかぎることが多々ある。後進国だよ。こういうオンライン関連では世界で一番遅れてるような気がする。ATMは確かにない。10キロ以上タクシー飛ばしたこともある。アフリカ以下だな。
487異邦人さん:2007/05/16(水) 22:56:28 ID:NfrmKg8J
千円単位で金をおろす必要性を感じないけどな。
仮に今2千円が必要だとしても、1万おろしておけば
残り8千円なんて数日で使ってしまう。

千円札が必要な条件って、千円札しか受け付けてくれない自販機ぐらい
じゃないか?海外にはその自販機すら滅多にないし。

488異邦人さん:2007/05/16(水) 23:02:16 ID:qMN2zdPs
>>485
レジで店員の学生やおばちゃんが
客がいるのにでかい声でおしゃべりに夢中になっている国なんて
他にあんまないもんな。
>>487
観光立国として、アジアの中心都市としても
売り込んでいかなきゃならない時にそんな感性じゃねぇ。
489異邦人さん:2007/05/16(水) 23:07:49 ID:qMN2zdPs
>>486
日本のATMの少なさは異常だと思う。
490異邦人さん:2007/05/16(水) 23:07:57 ID:1XlIIh/x
日本も今、アメリカよりカード社会になって来ているよ。
百貨店・大手スーパー・コンビに・ガソリンスタンド・JRでカードが使えるよ。

クレジットからおさいふケータイEDY経由なら郵便切手や自動車税などもカードで切れるよ。

別の金融機関だと千円はだめで万札にかぎることが多々ある。
210円払ってまで引き出す位ならカードを使え。

万札使う人が多いのは風俗やパチンコ・競馬に行く人なの?
電化製品買うときもクレジットならポイント減らされるからキャシュカードで
そのまま使えば問題ないよ。

491異邦人さん:2007/05/16(水) 23:14:30 ID:NfrmKg8J
さっきラジオで聞いたんだけど、
水道設備から家庭に届く前に漏れてしまう水道水の量が
日本(特に東京)は3%なんだと。
3%も無駄にしてるのかよ・・・と思ったら、外国の都市では
20〜30%は当たり前だそうだ。

東京は諸外国の都市と比較しても特に建物が多いため
当然ながら漏水の原因となる水道管の分岐や接続箇所も多い。
でもそれでいて3%ってところが凄いということです。




492異邦人さん:2007/05/16(水) 23:16:32 ID:z9j+cJNr
日本のおかしいところは海外発行のビザとかマスターなどの
クレジットカードを使ってお金を引き出そうとしても対応してる
ATMがほとんどないということだ。
東京三菱、三井住友など海外発行のビザカードはシステム上使えないといわれた。
唯一クレジットアカウントからウィズドローできたのはシティーバンクのATMだけだった。
日本発行のクレジットカードでは中国でもインドでもベトナムでも台湾でもタイでも
勿論先進国でも普通にキャッシングできるのに、同じ先進国のオーストラリア発行のクレジットカード
で日本のメガバンクのATMでキャッシングできないとは説明がつかない。
俺の友人が同じアジアの国で日本だけだと言ってた。
これは何故なのか?
493異邦人さん:2007/05/16(水) 23:27:53 ID:NCRzT9bc
コンビにでも降ろせるしそんなに少ないか?
ATM捜してタクシーで10キロってどんなけ田舎なんだよ?
万札に限る?信用金庫?だいたい金を降ろすのに千円単位?
毎回いくら降ろしているの??
万札で下ろすのがそんなに抵抗あるの?

全く意味が解らん
それとも俺がおかしいのか?
494異邦人さん:2007/05/16(水) 23:50:50 ID:qMN2zdPs
>>492
日本に住んでいる日本人には直接関係ない話のようだが
これだけの国際化時代にそんなんじゃ日本はマジでやばいと思うよ。
中国よりも劣っているってことじゃん。
日本だけが世界から取り残されていってしまうよ。
問題が深刻なのはやばさに気づいていない奴がいるってこと。
>>493
おまえ海外行ったことないだろ。
行ってもツアーだな。
日本にいるだけではわからないことってあるんだよね。
495異邦人さん:2007/05/17(木) 00:01:19 ID:vuxC25dy
★<東京都>年収500万円未満世帯、初の過半数 過去最多

・東京都が5年ごとに実施する「福祉保健基礎調査」で、年収が500万円未満の世帯が
 昨年度、初めて5割を超え、81年度の調査開始以来、過去最多となったことが分かった。
 300万円未満の世帯も全体の3割近くで前回調査より約10ポイント増加していた。
 雇用機会や賃金で地方より恵まれている首都・東京でも低所得層の増加が顕著になって
 いる実態が浮かんだ。

 調査は昨年11〜12月、無作為に選んだ都内の計6000世帯を対象に実施、3775世帯
 から回答を得た(回答率63%)。
 それによると、年収500万円未満の世帯は51%で、前回調査(01年)より13ポイント増えた。
 また、300万円未満の世帯も27%に達し、前回より9.3ポイント増加。2000万円以上は
 1.6%で前回より1.7ポイント減少、1000万円以上2000万円未満は11.5%で3.2
 ポイント減るなど、高所得者層は減少傾向だった。

 また、収入源については、28%の世帯が「年金や生活保護」を挙げ、「仕事をしている人が
 いない」世帯も過去最高の22%に達するなど、厳しい生活実態が垣間見える。

 今回初めて行った所得格差の意識調査(複数回答)では、所得を決める望ましい指標として
 「本人の努力・実績」を選んだのは79%と最も多く、能力主義への期待の強さが表れた。
 次いで「仕事の内容・職責」が54%で、日本の慣行として長く続く「年齢・経験年数」は16%に
 とどまり、年功序列的な考え方には否定的である実態が浮かんだ。

 所得格差の是正手段(複数回答)としては、「努力・実績が十分報われる環境整備」(53%)
 ▽「中途採用など就労機会の拡大」(30%)――などが多かった。また、現在の社会状況に
 ついての問いには、「格差が固定化している」と感じる人は34%に上った。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000061-mai-soci

日本スゲーW
496異邦人さん:2007/05/17(木) 00:22:59 ID:EtkTUYto
だから、地方都市より、東京の人々はみずぼらしい
人々が多いわけね・・・・
497異邦人さん:2007/05/17(木) 00:32:34 ID:9KKEG+jQ
>>494
ようこそ日本へとかキャンペーンやってるのに海外から来る旅行者が
日本のATMで引き下ろせないのはやばいよね。
しかもタイとかみたいに繁華街にマネーエクスチェンジャーがあれば別だけど。
韓国やタイでも15年ほど前に既にコンビニにATMが設置されてて日本は遅れてるなと
当時感じたけどここ5年前くらいにようやく日本のコンビニにもATMができたり日本よりも
遅れてる国の方がこの分野で進んでたりする。
しかも土日祝日に銀行のキャッシュカードで引きおろしたら手数料発生するなんて
俺の知ってる限り日本だけ。タイでは口座開設の時にクレジットカード発行を希望すると
300バーツ(約1000円)課金されるけど年中手数料は無料。
サービス業が増えてナイトシフトの人とか土日祝日も出勤の人が益々増えるなか
日本の銀行のサービスの悪さは話にならない。
昔鳩山由紀夫が「日本の銀行では自分のお金を引き出すのに手数料とっておかしい。
自分が総理大臣になったら手数料を廃止させる」なんてとんでもない政策発表したこと
あったけど、多分海外遊説だか遊びに行って海外の事情を知ったのかも知れない。
それか子供が留学でもしてて親に教えたとか。
それに最近ようやくタクシーでクレジットカード使えるようになったけど
俺の知ってる限りニュージーランドやオーストラリアでは15年前に既にタクシーで
クレカが使えた。
その当時思ったが、何故日本では同様のサービスがないのかは、銀行がわざと
無料君とサラ金のCDを使わすためだったのかと思った。
まあやっとここ最近遅れてた分野でも改善されてきたけどまだまだ日本の金融分野のサービスは
劣ってる。

498異邦人さん:2007/05/17(木) 00:34:32 ID:1JWoG5VD
ペットボトルの水一本買うのに、10キロタクシーを飛ばすしかない国もある訳で。
…お金はATMのある場所で前もって用意しておけるものだからなあ。
499異邦人さん:2007/05/17(木) 00:36:03 ID:AHn/K5nC
確かに両替所やATMが少ないのはやばいな。
闇両替も居ないし、困ってる人多そう。
500異邦人さん:2007/05/17(木) 00:36:33 ID:1JWoG5VD
>日本の銀行のサービスの悪さは話にならない。

あー、それは間違いないね。
手数料も金利も、あんな事を外国でやったら、とっくに暴動が起こってる。
501異邦人さん:2007/05/17(木) 00:42:00 ID:AHn/K5nC
そもそもネットショッピングでもクレカが使えないところが多い。
金融分野、日本は絶対におかしいな。
502異邦人さん:2007/05/17(木) 01:39:50 ID:rzBf94WY
>>闇両替も居ないし、困ってる人多そう。
すみません。なに人ですか?
503異邦人さん:2007/05/17(木) 01:43:44 ID:AHn/K5nC
お主になにびとかと聞かれる筋合いはない
504異邦人さん:2007/05/17(木) 01:52:35 ID:QKBnmc2I
香港の便利のよさを日本に導入して欲しい

こないだ日曜日に手数料210円とられた
しまった、と思ってもやりなおしもきかねえしフザケンナ
505異邦人さん:2007/05/17(木) 01:58:28 ID:lSKsHZi7
>>497
タイのATMは入金で手数料取るから結局無料でもなんでもないじゃんか。
海外の口座はたいてい口座維持手数料取るし。
そもそも千円単位で引き出したいケチケチな旅行者はどっちにせよ金を落とさないよ。
ユーロ圏からすれば千円単位は低すぎる、ロンドンの地下鉄の初乗り料金だからね。

506異邦人さん:2007/05/17(木) 02:10:23 ID:rzBf94WY
闇両替がデフォルトって、一体どれだけ脳内なんだ
507異邦人さん:2007/05/17(木) 02:18:18 ID:AHn/K5nC
>>506
どう読めばそう解釈できるのか不思議でならない
508異邦人さん:2007/05/17(木) 02:19:00 ID:AHn/K5nC
(かといって)とか付けないと理解しないわけ?www
509異邦人さん:2007/05/17(木) 02:35:54 ID:rzBf94WY
スマン、海外旅行に行ったことない俺に教えて欲しいのだが
先進7カ国で闇両替が日常的に行われている国ってあるの?
朝鮮ではまだありそうだけど
510異邦人さん:2007/05/17(木) 02:37:58 ID:AHn/K5nC
日常的ってのはしらんがな。闇両替のない国なんて無いとは思うがな。
511異邦人さん:2007/05/17(木) 02:42:02 ID:AHn/K5nC
闇って言葉に過剰反応してるのか、釣なのかしらんが、
観光客が多く訪れる場所は普通両替商ってのが居る。
闇かどうかは色々だ。
512異邦人さん:2007/05/17(木) 02:45:16 ID:lSKsHZi7
闇両替の定義は知らないけど、少なくても先進国に個人の両替屋さんが鉄柵に囲まれて
お金やりとりしてるのは見た事が無い。
513異邦人さん:2007/05/17(木) 02:48:30 ID:rzBf94WY
ほう、アメリカやイギリスで闇両替、ある??本当に??
マルクやフランを円やドルに変えてくれるんだ?へぇ。物知りだね。
どこで出来るか教えて欲しいよ
闇両替がなくなると困る人が沢山なんだ(笑)
さすが欧米は便利で凄い国だね

ところでさぁ、なぜ闇両替という商売が成り立つか知ってる?
このスレは勉強になるわ(笑)
514異邦人さん:2007/05/17(木) 02:52:24 ID:AHn/K5nC
>>513
お前ウザイからきえなさい
515異邦人さん:2007/05/17(木) 02:54:23 ID:rzBf94WY
消えてあげるから教えて
君の知っている闇両替
どこの国?場所は?
516異邦人さん:2007/05/17(木) 02:55:32 ID:AHn/K5nC
先進国の話はしてないけど、香港とかの両替商はかなり闇に近い罠。
517異邦人さん:2007/05/17(木) 02:56:42 ID:AHn/K5nC
本当の闇両替の話なんかネットでしませんよw
少し知ってるけど
518異邦人さん:2007/05/17(木) 02:59:09 ID:AHn/K5nC
そもそも両替所が少ないのに、闇両替もないってな話に突っ込むバカが悪いわけでw
どこぞの嫌朝鮮房かしらんが、君はここ来ちゃ駄目だよw
519異邦人さん:2007/05/17(木) 03:18:16 ID:rzBf94WY
僕はあんまり頭良くないので詳しい事までは解りませんが
闇両替というのは公定レートと実勢レートの差から生まれる商売じゃないの?

貧しい国は外貨獲得の為に政治的に公定レートが低く抑えられているんじゃないの?

幸い僕ら日本人は自由に実勢レートで外貨を売り買いで切るわけで。
日本には「両替所」は無いと思いますが「銀行」という場所で両替できるのでそんなに問題は無いと思います。
「郵便局」というところでも出来るかもしれません。
いまさら「両替所」は必要ないでしょうねぇ
520異邦人さん:2007/05/17(木) 03:23:03 ID:AHn/K5nC
>>519
例えばの話だが、金融機関がクローズしていれば、レートの悪い両替商でも儲けることが出来る。
闇の定義はともかく、何時売買するかでも差益はでるってのもあります罠。
521異邦人さん:2007/05/17(木) 03:27:41 ID:rzBf94WY
その奇想天外なアイデアで、
どうぞ日本でぼろ儲けしてください
闇両替のない日本で多くの困っている人々の為に



いやぁ、今日はレス、伸びたなぁ。
充実
522異邦人さん:2007/05/17(木) 03:30:40 ID:AHn/K5nC
貴方が無知とはハナから思ってないから、別に目新しい情報はないよw
523異邦人さん:2007/05/17(木) 03:32:08 ID:rzBf94WY
お、今朝刊が届いた。

凄い国だねぇ。日本は。

寝よ。
524異邦人さん:2007/05/17(木) 03:33:24 ID:AHn/K5nC
まあ日本では外国人に金をくれてやる香具師が居るらしいから、
夜に金がなくなっても困らないらしいがw
525異邦人さん:2007/05/17(木) 03:50:24 ID:O/JInJHy
チップがない所。
日本以外でもチップが必要ない国もあるけど、チップで現金を意外と使っちゃいますよね?
526異邦人さん:2007/05/17(木) 04:36:19 ID:AHn/K5nC
サービス料が取られるから日本なら安いってことも無いでしょう。
527異邦人さん:2007/05/17(木) 06:14:08 ID:UvVArtJY
個人的にはチップという形で自分の意思を値段に反映させられるシステムの方がいいと思ってる
528異邦人さん:2007/05/17(木) 07:48:06 ID:HdUQVnmy
深夜のタクシーなんかは堂々とチップを要求するけどね。東京都23区外での話。
この前乗ったタクシーは660円だったのに舌打ちして、つり銭がないと言い張る。
しかたなく千円札置いて降りた。
529異邦人さん:2007/05/17(木) 09:12:20 ID:C7exgo94
>528
それがごく当たり前に起きているのか?
おれんときは普通にお釣りをくれるし、キチンとお礼してくれるのが
日常的なんだけどな。

>528のような話はしかるべき場所に訴えるべきじゃないすかね。

530異邦人さん:2007/05/17(木) 11:52:47 ID:9KKEG+jQ
闇両替は後進国ではあるよ。
ベトナムでは銀行の前に必ずいるし、ヤンゴンでもいた。
銀行よりいいレートを提示するが偽札だったりする。
以前HCMで買い物しておつりに偽札が混じっててそれをホテル
で金払う時に検査機でチャックしたら偽札だと分かった。
個人商店なら気づかないから大丈夫との事で食堂でその金使った。
その偽札はちゃんと機能してた。
香港の重慶マンンションにある両替商は勿論登録業者で香港で闇両替など
は存在しない。
しかしその両替商もボードに提示してるレートはみせかけで実際のレートは
悪く後でクレーム言っても返さなかったりするところもある。
重慶マンンションの入り口左側の両替商は騙すので悪名高いところ。
インド人両替商はレートもよく正直なビジネスをしてる。
531異邦人さん:2007/05/17(木) 16:24:32 ID:ZLfpLq67
闇両替って、どういうのを指すの?
みやげ物屋みたいなところで、100米ドル紙幣を出すと、お釣りはその国の通貨で
くれるという意味かなあ?
もしそうなら、後進国じゃなくてもどこでもあるよ。フランスでもドイツでも。
何年か前にドイツで、一万円札を出したら断られて、米ドルはO.K.だったのはショックだったが。
532異邦人さん:2007/05/17(木) 18:17:02 ID:CzmAG4ag
両替商と闇両替の区別がつきません!><
533異邦人さん:2007/05/17(木) 18:55:20 ID:rzBf94WY
上手くは説明できなけど闇両替とは、自国通貨の価値が低く
個人で外貨(米ドル等)に両替出来ない国に存在する
僕ら日本人はありがたい事に誰でも銀行に行けば円をドルに両替してくれる。
米ドルの場合一ドル当たり〜2円までの手数料で両替できる。
だが外貨不足の国ではその国民が現地の銀行に行っても
現地通貨を勝手に両替できないわけ。

そこで、外貨(米ドル等)を得る為に公定レートよりも高いレートで
直接旅行者から外貨を買い取るのが闇両替。
だからフランスやドイツの商店で両替するのは闇両替とはいえない。
なぜならそれらの国では誰でも自由に実勢レートで外貨両替が出来るからだ。
勝手に定義させてもらうと
「闇両替とは公定レートよりも高いレートで行う非合法取引」

俺は高卒だから文章下手ですまんね
534異邦人さん:2007/05/17(木) 19:36:54 ID:CzmAG4ag
なるほどさんくす。
535異邦人さん:2007/05/17(木) 19:50:08 ID:1PfVkfad
>>484
物流が遅いのか、出荷元の対応が遅いのかわからんじゃまいか。
果物は生ものだし、物流自体ってより出荷元の事情だろう..
536異邦人さん:2007/05/17(木) 19:55:54 ID:rzBf94WY
普通宅急便は翌日配達か、翌々日。
一般的にはメーカーのBTO化が進んだからじゃない?
果物を頼む時点でいつ到着するか確認しなかったの?
537異邦人さん:2007/05/17(木) 21:06:11 ID:T47+S3FA
日本もアメリカも日常生活でクレジットカードが使えるが。

観光地ではアメリカはほとんど使えるのに日本では全然使えないよ。
名古屋港水族館や名古屋城で使えないのはびっくりした。
水族館はアメリカ・イギリス・韓国・オーストラリア・大阪・鳥羽では使えるのに。
2000円も日本円要求されたら外国人は困るよ。
あとJR西日本などもクレジットみどりの窓口券売機で近距離きっぷ英語で買えないよ。
イギリスはカードが使えるよ。
アメリカはNYの地下鉄はカードが使えるよ。マクドナルドも
538異邦人さん:2007/05/17(木) 21:25:30 ID:HdUQVnmy
この前、房総の生き作りの店とかいうのに入ったんだ。
で、出るときカウンターJXBのマークが書いてあったんでカードで払おうとしたんだ。
すると女給さんが、奥でなにやら相談して、
結局二割り増しということになった。
そこは現金の客だけを相手にするところなんだと。
アメリカ人が入ったら訴訟か何かになるよね。
539異邦人さん:2007/05/17(木) 21:36:33 ID:aOd2haFB
そういえば、成田の到着ロビーのJRでNEXの切符を買うとき、
クレカが使えないんだよねw そのために、財布に数千円現金を
用意していく、出発前に。

まあ、日本はスイスと並んで現金優先主義社会として有名らしいから、
そうした文化は一朝一夕には変わらないんじゃないかな。
540異邦人さん:2007/05/17(木) 22:43:56 ID:UvVArtJY
>>538
海外はともかく、国内だとそういうのってカード会社の規約違反になるはずなんだけど
541異邦人さん:2007/05/17(木) 23:12:58 ID:AZpElhOM
>>533
いんや、個人で外貨両替できるかどうかと、闇両替は直接関係あるとは言えない。
542異邦人さん:2007/05/17(木) 23:25:24 ID:hAO+PSqo
>>505
タイではATMからデポジットしても当然無料だよ。
トランスファーなら同銀行なら確か1万バーツまで10バーツ、2万バーツまで20バーツとか。
他銀行へのトランスファーなら1万バーツで30バーツとかだよ。
口座維持手数料はかからないがキャッシュカード使用料が初年度300バーツ、それ以降
毎年200バーツが年度末に自動的に引かれる。
ピンナンバーを4回間違えたらアカウントがロックされて新しいカードを作らなくては
ならないがまた300バーツ課せられる。
日本のシティーバンクみたいに一ヶ月50万以下の平均預金残高で2000円課金される
サービスは俺の知ってる国ではない。
543異邦人さん:2007/05/17(木) 23:53:01 ID:UncWMxBc
カードが普及しなかったことには、現金を持ち歩いたり
家に置いといたりすることに危険性が少ないなどの背景も
あるんじゃなかろうか?
そりゃ引ったくりや盗みはあるけど、諸外国と比較したら
まーだまだ日本は安全な国だ。


一昔前、「東南アジアでは日本よりも携帯電話が普及していて
驚いた。日本は遅れている」などと言ってる人がよくいたもんだが、
そりゃ日本は携帯がなくても各家庭や公衆電話の普及が
行き届いていたから無くても問題なかったんだよな。
544異邦人さん:2007/05/17(木) 23:55:32 ID:AZpElhOM
まぁ洋服を着ないからといって、ピグミーさん達を遅れてるとは言わない罠。
545異邦人さん:2007/05/18(金) 00:08:13 ID:EY5hotlf
>>542
タイとアメリカで複数口座を作ったけどタイは入金で手数料取るよ、
口座開設でも手数料取って毎年手数料引かれる。
アメリカは銀行にもよるけどチェッキングアカウントで手数料を取る。
日本のCITIもあるけどあれは新生等が出てから何の魅力も無いカードになってしまった。
日本のCITIはそもそも外資だし例外的に悪いだけであって後の三井やUFJの国際キャッシュは
サービスは良い。
546異邦人さん:2007/05/18(金) 00:22:24 ID:UPP1yjGo
>>543
普通の電話が引けないから、簡単な携帯の方が普及してるだけなのにね。

スイカみたいなもんが普及してないとか、シャワートイレがない国を
遅れてるとは思わないけどね。不便だけど。
547異邦人さん:2007/05/18(金) 00:47:19 ID:76fgqgVz
ただ遅れてるといってるひとも、携帯デンはの普及は遅れてると
言ってるだけの場合も多い。
なので突っ込みどころが必ずしも正しくない。
548異邦人さん:2007/05/18(金) 01:57:03 ID:n62VIxFg
おしぼりが出てくる所。
すばらしいよ。
549異邦人さん:2007/05/18(金) 02:06:17 ID:76fgqgVz
おしぼりか
アジアではでるところもあるね。
550異邦人さん:2007/05/18(金) 02:17:33 ID:VBo83Szm
>>543
なんでも長所が裏目にでて短所になるのが日本なんだよ。
551異邦人さん:2007/05/18(金) 09:24:05 ID:2HmZ1VMw
電気製品が遅れてる。
たとえば洗濯機は、俺んところはようやく全自動にしたけど、
田舎はまだ二層式だ。全自動はすすぎが不安だといって母親がその気がない。
ヨーロッパに行って驚いたのは、どんな貧しいところにいってもドラム式で、
二層式なんて影もかたちもないんだね。
552異邦人さん:2007/05/18(金) 10:11:43 ID:tvoZgNkw
物を大切にしてるってことでオーケー?
553異邦人さん:2007/05/18(金) 10:21:10 ID:uOg6H+Rk
アジアは洗濯物を日にあてる習慣があり、
欧米にはその習慣がないから。
あいつらベッド生活だから布団を日にあてる事もない。
554異邦人さん:2007/05/18(金) 10:41:28 ID:9Z39dVdl
アジアと欧米じゃ、湿度が決定的に違う。
欧米じゃ、家や衣服にかびやきのこが生えるなんて想像すらできないだろうな。
555異邦人さん:2007/05/18(金) 10:55:13 ID:tvoZgNkw
だからその国の置かれた環境を無視して
表面的な事でここが凄いとかここが遅れている、って言うなって事じゃない?
556異邦人さん:2007/05/18(金) 12:15:29 ID:Jl0tvbBg
ってかなんか結局物質的な、あるいは便利さというような
話ばかりでなんだか..

個人的には有給休暇というルールがありながら一流企業で
さえも上司の一存でそのルールを利用できないというような
のは明らかな日本の遅れている部分だと思うし、そいういう
ほうが大きな問題だと思うけどな。
洗濯機とかそんなんどーでもいい。
557異邦人さん:2007/05/18(金) 13:49:25 ID:Vkpcgopa
>>539
あれ、スイスって現金優先主義社会だったんだ。
ユングフラウヨッホ駅のカフェテリアで、
カレーライスだけでクレカ使えて、すげーと思ったことがあったんで・・・
558異邦人さん:2007/05/18(金) 13:59:00 ID:+BM0grVN
>>556
それは遅れてると言うより、性格的なものだろう。
陰湿だしね。
559異邦人さん:2007/05/18(金) 14:31:40 ID:tvoZgNkw
おかげで中国や韓国のような国にならなかったよ
560異邦人さん:2007/05/18(金) 14:42:47 ID:+BM0grVN
性格的には日本は最悪と言えるな
差別も凄いし、速報+での、岡山の外国人宿泊拒否のホテルの話で呆れた。
事件そのものよりも、自分を賢いと思ってるらしい2ちゃんねら差別厨に。
561異邦人さん:2007/05/18(金) 15:13:07 ID:z9oVd+fB
日本の性格が悪いとかいうより、
2面性があるというか、裏表がひどいと思う。
愛想よくいい人のふりをしつつ、内部では不満一杯・・という
人も少なからずいるのでは?常にスケープゴートを見つけてるしね。
裏表が少なかったら2ちゃんとか存在してなかったと思うし。
日本の会社も建前と本音のやってることが違うしね。
金融関係なんかみんなそう。
562異邦人さん:2007/05/18(金) 15:45:06 ID:+BM0grVN
まぁそうね。
繕いすぎて壊れちゃってるのもいるね。
563異邦人さん:2007/05/18(金) 16:17:54 ID:Jl0tvbBg
>>558
いいや。あえて「遅れてる」と言いたい。
もともと力のある者、立場の強いものが、その意思のまま自由に
できるという状態(昔は西欧だってそうだった)のを制限し、弱い
立場のものが虐げられるのをなくそうというのが近代法の根本
理念だと思うわけで。 そして日本は近代法に基づいた民主主義
国家をめざしてるわけだろ。それなのにその根本が「いまだ」浸透して
いないという意味で「遅れてる」、と思う。  
564異邦人さん:2007/05/18(金) 16:23:04 ID:UPP1yjGo
>>560
唐突に余所スレの話を出されても、まったく意味不明。
565異邦人さん:2007/05/18(金) 16:34:08 ID:Vkpcgopa
>>551
二層式の洗濯機は軟水の国向けだすよ。
566異邦人さん:2007/05/18(金) 17:00:45 ID:PmCfoFap
どこの国も本音と建前は使い分けてるよ。
中国人なんかも完全なダブルフェイスだしね。
外国人差別なら中国なんか酷いよ。外国人だと思うと
値段吹っかけてきてぼったくる。
アメリカ人の友人がロスのチャインタウンの方が安かったと言ってた。
あと留学したことある人は分かるだろうけど、ホームステイで韓国人とか
を受け入れない家庭があるよ。
日本人は大人しく礼儀正しく従順で問題起こさないけど、韓国人は自己主張が強く
切れやすいから俺のホームステイ先では韓国人は受け入れてなかった。
567異邦人さん:2007/05/18(金) 17:08:53 ID:9fevKERR
クレジットカードはフランス行ったときに驚いた事がある
メトロのカルネを買う時、現金を出したらおつりが無い様子で
「カード、プリーズ」って言われてクレジットカード清算に変わった
つくづく外国に来たんだなぁと思った

このままだとスレ違いなので日本はおつりの準備が凄いって事で一つ
568異邦人さん:2007/05/18(金) 17:15:45 ID:tvoZgNkw
>>560
性格が最悪
差別が凄い
と言う事だが具体的に何?
569異邦人さん:2007/05/18(金) 18:10:21 ID:+BM0grVN
高速脇の芥溜めなんかわかりやすい例かもな
570異邦人さん:2007/05/18(金) 18:12:26 ID:tvoZgNkw
高速脇のごみ溜め自体意味不明なんだけど
それが性格と差別とどう関係するの?

571異邦人さん:2007/05/18(金) 18:18:35 ID:+BM0grVN
悪い
貴方にレスしてない

気に障るならスルーしてねw
572異邦人さん:2007/05/18(金) 18:18:50 ID:PmCfoFap
香港とかシンガポールとか台湾なんかバスのつり銭ないからな。
日本は1万円札でもつり銭用意してるし、バスの運転が荒くないのがいい。
京都のとあるバスだけは運転が荒いらしいが・・・。
573異邦人さん:2007/05/18(金) 18:24:19 ID:+BM0grVN
バスとタクシーの運転は個人差によるかな。
ジモッティの運転するバスやタクシーは酷いことが多い。
出稼ぎさんはマシというか丁寧。>日本

とにかく、タクシーとバスは糞が多いね。
何度も喧嘩したなぁ。
574異邦人さん:2007/05/18(金) 18:40:58 ID:NyQvZzaZ
本音と建前はどこの国の人でもあるだろよ。
無ければ映画ライヤーライヤーみたいに大混乱になるじゃないか。
外人が日本人に対して「日本人には本音と建前がある」と批判する本音は
「日本人のくせに生意気に建前で喋るな!ささと本音を言え!」という意味。
実際日本人は正直な人が多いので、少しでも建前が見えたときには、
「おまえ何様だ?日本人は包み隠さず全て正直に喋ってろ。」と思うんだろうね。
575異邦人さん:2007/05/18(金) 18:48:34 ID:tvoZgNkw
>>ID:+BM0grVN様へ

暇だから君のレスを検索しながら読んでいたんだが
あれだね、そうとう日本社会から辛い仕打ちを受けたんだね。


日本社会を代表して謝る
本当にスマン
576異邦人さん:2007/05/18(金) 19:17:00 ID:5Oa6CGIx
日本人はその場でいえないから2ちゃんねるが栄えてるわけ
577異邦人さん:2007/05/18(金) 20:39:52 ID:ODXRfdUf
>>576
何気に秀逸レスだな
578異邦人さん:2007/05/19(土) 03:14:00 ID:UtZ3cZhZ
>>576
すごくわかる。
例えば宿の口コミを見ても、批判的な書き込みする人に限って、その場で対処しない人が多いよね。日本人はねちねち型。良くも悪くも。
579異邦人さん:2007/05/19(土) 04:58:13 ID:/3y0XABa
>>576
白人なんかもっと言わないよ。
白人だけのコミュニティーで生活してみろ、
誰一人として不機嫌な顔を「してる人は居ない、皆笑顔で綺麗な言葉でお世辞を言い合う。
が、一度キレると銃撃戦になる。
日本はその進化の途中だよ。
最近ニュースで見る突然キレる少年は実はいつも非常に優しい。白人と同じだ。
580異邦人さん:2007/05/19(土) 09:34:32 ID:32wa2K6w
イチローがマリナーズに行ったとき、報道陣やチームメイトらに
絶賛されていることについてインタビューで聞かれたとき、
「アメリカ人ほど本音と建前を巧みに使い分ける人はいないでしょうね、
僕が褒めらるってことはマダマダって意味なんですよ」と
答えていたっけね。

もっとミミッチイ話だけど、アメリカ人相手に
「僕は英語が苦手で・・・」なんて言うと
「そんあことはないさ!パーフェクトだよ!」と
オイオイオイ!と反論したくなるようなフォローをするよなw
581異邦人さん:2007/05/19(土) 10:20:34 ID:XY7d7q0W
日本人の性格が悪いとステレオタイプ的な事を言うやつに限って
海外に行った事がなさそう

日本人に比べてそんなに外人の性格がいいか?
まぁいいやつも悪いやつもいるけど俺は日本がいいね。
582異邦人さん:2007/05/19(土) 11:36:55 ID:OHQHNa6M
常識ある大人なら「日本がいいね。」なんて口が裂けても言わないな。
謙虚とか控えめは自信がなくちゃできないことだよ。
負け犬ほどよくほえる。
583異邦人さん:2007/05/19(土) 11:38:46 ID:j8Gtokm/
日本人はイジメがあったり陰湿な性格
584異邦人さん:2007/05/19(土) 11:53:30 ID:XY7d7q0W
だからいじめがない国ってどこだよ
585異邦人さん:2007/05/19(土) 12:19:48 ID:XY7d7q0W
584は個人的にいじめにあってるだけ。
それを国や民族性の責任に転嫁している
いじめのない国なんてない
ユートピアにでも行ってこい
586異邦人さん:2007/05/19(土) 12:21:15 ID:iGOwaY9t
えっ?白人は我が儘で直ぐ切れますよ。
これ常識w
587異邦人さん:2007/05/19(土) 12:22:39 ID:iGOwaY9t
日本人の性格は良いと思わないな。
個人的な善し悪しと別に、一般的には暗く陰湿。
588異邦人さん:2007/05/19(土) 12:29:39 ID:XY7d7q0W
>>587
では質問させていただくが一般的に暗く陰湿って仰るけど
どの国、どの民族と比べてどういう部分が暗く陰湿?
589異邦人さん:2007/05/19(土) 12:32:53 ID:iGOwaY9t
他国の人とは比べてないよ
別に質問しなくて良いよ

違うと思うならそう書けば良いだけ。
590異邦人さん:2007/05/19(土) 12:35:55 ID:XY7d7q0W
比較していないのにどうして一般論を語れるわけ?
591異邦人さん:2007/05/19(土) 12:39:18 ID:iGOwaY9t
だからそういう性格がネチネチできもいんだって。
例は幾らでもあるが、そう聞かれて出す気は無いですわ。
自分で考えないで相手に答えを求める人とは話をしたくない。
592異邦人さん:2007/05/19(土) 12:48:51 ID:j8Gtokm/
>>586
すぐ怒れるからイジメがない
だからストレスが溜らない
だからイジメがなくなる

この連鎖

593異邦人さん:2007/05/19(土) 12:52:41 ID:j8Gtokm/
日本は変な事件が起こりすぎ

母親の頭部を持ち歩いたり。そんなの信じられない

何が原因でしょうか?
客観的に考えてみて下さい
594異邦人さん:2007/05/19(土) 13:16:30 ID:+hkCmaES
そんなことを旅行板で言うやつがいるから
595異邦人さん:2007/05/19(土) 13:17:19 ID:XY7d7q0W
596異邦人さん:2007/05/19(土) 17:02:58 ID:XY7d7q0W
594は頭の悪いレスを完全に止めた英雄
597異邦人さん:2007/05/19(土) 18:09:04 ID:FFMd0app
>>572
香港はオクトパスカードあるじゃん。つり銭なんか用意する必要ないよ。
日本の現金主義止めろよ。不便すぎ。
598異邦人さん:2007/05/19(土) 20:08:39 ID:XY7d7q0W
今はもうあるんじゃないの?icocaとかedyとか
599異邦人さん:2007/05/19(土) 21:18:21 ID:OARXDtzC
日本の技術があちこちの国で使われている割に
日本国内で採用が遅れているのは事実。
600異邦人さん:2007/05/19(土) 21:40:59 ID:xrG8UlUC
日本は自販機とかの技術が先にあったからバスでさえ両替機や自動券売機が
ついている。
しかし、中国においては香港でさえそんな物は無く、もし硬貨や細かい金額の
紙幣が無ければお釣り無しでバスに乗らねばならない。

バスなんて普通滅多に乗らないし、頻繁に乗る人は定期券だから一々suicaみたい
な物作るだけ面倒だ。
601異邦人さん:2007/05/19(土) 21:41:24 ID:wqB6nSWN
関東ではほとんどの人がSuicaを持っていて、この前売り出したPasmoは発売を中止するくらいに売れた。
しかし、券売機の前は今日も長蛇の列。
SuicaやPasmoを持っている人は電車に乗らないんだろうか?
602異邦人さん:2007/05/19(土) 22:21:02 ID:U4H87KVt
>>599
ICカード導入は日本より香港・シンガポールの先だった。
これはトライアルということで満を持して日本でのサービスが始まった。
603異邦人さん:2007/05/19(土) 22:22:10 ID:/3y0XABa
>>591
韓国でもイジメが流行り始めてるじゃないか。
非暴力が浸透した結果だよ。
604異邦人さん:2007/05/19(土) 23:08:09 ID:CuSOOTp5
>>603
韓国はしらんし、
私は虐めの話をした覚えはない。

なんでも韓国や中国と結びつける人も好きじゃない。
日本の話をしてるのに。
605異邦人さん:2007/05/19(土) 23:13:55 ID:N4V4o9xw
JR西日本はクレジットカード使えるが近距離で窓口行くのは億劫だ。
みどりの券売機は近距離きっぷクレジットカードで買えるが、ただ英語では新幹線などの
きっぷしか買えない。外人は困るだろうな?窓口が少ないと1万円札できっぷを買うとき日本人
なら券売機で買っても外人は窓口で買う。
606異邦人さん:2007/05/20(日) 00:06:30 ID:bh5JsHwZ
切符買うのにどうこう言ってるやつは…
607異邦人さん:2007/05/20(日) 02:31:20 ID:qtkj7urA
>>604
そうそう。在日家庭の茶の間では全く理屈無しに日本批判で盛り上がる。
学校に行って社会に出て、常識の違いに困る。これでもかと海外に行ってもさらに違う。
残った手段は嘘でも何でも大声で批判するだけ。
608異邦人さん:2007/05/20(日) 02:47:33 ID:otmOfNts
【中国】中国の新幹線、備品持ち去られボロボロに
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179478621/
【国際】 中国の新幹線、わずか1ヶ月備品持ち去られボロボロに★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179483689/
【国際】 中国の新幹線、わずか1ヶ月で備品持ち去られボロボロに★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179492248/
【国際】 中国の新幹線、わずか1ヶ月で備品持ち去られボロボロに★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179510980/
【国際】 中国の新幹線、わずか1ヶ月で備品持ち去られボロボロに★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179544176/
【国際】 中国の新幹線、わずか1ヶ月で備品持ち去られボロボロに★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179575437/
609異邦人さん:2007/05/20(日) 03:20:01 ID:rf5XrErd
車が反対車線を逆走しない。
片側二車線道路が片側三車線扱いになっていない。
バイクに3〜5人とか乗っていない。
バイクに乗るときメット装着。
多くの交差点に信号がある。
信号無視する奴が少ない。
歩道がそれなりに整備されている。
それなりに街灯がある。

ってことが、インドから帰ってきた時にいいなと思った。
610異邦人さん:2007/05/20(日) 03:44:51 ID:BHrjvdvg
あー、バスのドアが開いたまま走ってないとかねw

と、アメリカから帰ってきて思った。
611異邦人さん :2007/05/20(日) 04:39:47 ID:z79wI5dr
日本が凄い。の趣旨から離れた意見ばかりになってるよ。
主要な施設のトイレは当然のように水洗だけど、流れる?って心配しないよね。
息もできないくらいのトイレもないし。
旅行する時の基本条件。アジアじゃ 日本しか満たしてない。
道路のクラクションも 発展途上国だけじゃなく、NYやイタリアでも ならしっぱなし。
東京に着くと静かで車も安心。
612異邦人さん :2007/05/20(日) 05:01:26 ID:z79wI5dr
611ですが。
素晴らしい品質のティシュを どこよりも安く使えるのは日本だけですよ。
売ってないんだよ、探しても。
トルコですごいちっちゃいのを400円くらいで買った。
5個パックは イギリスでは1200円です。
613異邦人さん:2007/05/20(日) 06:29:52 ID:yJphMTuM
>>612
日本ってありとあらゆるプロダクトへの細かさ、質の高さがすごくない?
保湿ティシュとか。
花粉症があるからとはいえ。
614異邦人さん:2007/05/20(日) 08:51:50 ID:AsqqQXBA
>>613
そういう余計なお世話が多すぎると思う。
母の発想というか。
しかし、くどいんだな。うぜー!と叫びたくなるんだけど。
615異邦人さん:2007/05/20(日) 10:32:36 ID:gE/Cn1D+
缶コーヒーは日本のうめぇ
616異邦人さん:2007/05/20(日) 10:42:56 ID:AsqqQXBA
ヨーロッパには缶コーヒーはないよ。
普通のコーヒーが安くてうまいから、缶にする必要がないわけだ。
逆にいえば、コーヒー文化のない国のどうしようもない発明だな。
それに飲んでみてわかるのは、コーヒーの味がしない。
あれはコーヒー風ドリンクという別の飲料だね。
617異邦人さん:2007/05/20(日) 10:59:50 ID:QblQHifL
日本の自動販売機の数は異常。
ドイツにも飲み物やお菓子類などの自販が駅のホームなどにあるが、数は少ない。
618異邦人さん:2007/05/20(日) 11:21:12 ID:gE/Cn1D+
>616
えっ、そーなの?アジア旅行ばっかりの貧乏人なので知らんかった・・・
でもそのまずい缶コーヒーのなかでも日本のがおいしいとおもふ。

619異邦人さん:2007/05/20(日) 11:28:40 ID:gE/Cn1D+
アジアでもベトナムのカフェダーはうまかった。
飲み干した後の氷に熱いお茶を注ぐと更にウマー
620異邦人さん:2007/05/20(日) 11:44:27 ID:bh5JsHwZ
別にコーヒー文化が一番って訳でもない
それに文化と呼ぶほどのたいそうなもんでもない
ただ飲んでるだけだろうがよ
621異邦人さん:2007/05/20(日) 11:53:17 ID:gE/Cn1D+
斜にかまえすぎてねーか?
622異邦人さん:2007/05/20(日) 11:57:25 ID:AsqqQXBA
日本が偉そうなんだよ。
茶室がどうのこうの。
しょせんは黒ウーロン茶。
623異邦人さん:2007/05/20(日) 12:01:27 ID:gE/Cn1D+
日本は偉そうか?俺個人から言わすとほかの国のほうがよっぽど
624異邦人さん:2007/05/20(日) 12:26:10 ID:bh5JsHwZ
漢人や朝鮮人みたいにもっと謙虚になれってことじゃねの
625異邦人さん:2007/05/20(日) 13:12:00 ID:gE/Cn1D+
そうなんだw
626異邦人さん:2007/05/20(日) 14:08:22 ID:3BHdovy+
缶コーヒーの味が少しまともになったのはここ10年dふぇやっとだな。
基本的にコーヒー飲料で不味かった。
美味くなった理由は明らかにスターバックス他の影響。
627異邦人さん:2007/05/20(日) 14:13:39 ID:bh5JsHwZ
スターバックスなど珈琲ではないと思っているのは俺だけ?
628異邦人さん:2007/05/20(日) 14:18:31 ID:3BHdovy+
いや俺も舌が少し肥えてスタバが旨いとは思えないけど、
それ以前の日本の缶コーヒーを考えるとってなはなし。
629異邦人さん:2007/05/20(日) 15:06:07 ID:IGTexdV2
缶コーヒーが旨くなった?いつ?
630異邦人さん:2007/05/20(日) 15:25:11 ID:3BHdovy+
読解力のないひとは参加しないでください
631異邦人さん:2007/05/20(日) 16:51:19 ID:bh5JsHwZ
女の子が可愛くてエロイ。これ最強
632異邦人さん:2007/05/20(日) 19:05:00 ID:Py4E4L+i
>>454
マニュアルの守備範囲内だとそこそこレベルが高いサービスを安く受けられるのが日本。
マニュアルの守備範囲外では欧州よりサービス悪くなる。

例えば安い店でよくあるミルクティー頼んでみ?大抵コーヒーに入れるミルクもってくるから。
そのときバイトに「クリームじゃなくてミルクもらえますか?」って聞いてみて。
殆どの奴が思考回路ストップして何も対応できなくなるよ。ミルクだけ別でもってくる
事は先ずしない。アイスミルク、ホットミルクはメニューにあるのでミルクが無いわけじゃない。
欧州だと安い店でもその辺の細かい対応は上手くやってくれる店の方が多いよ。
店員レベルが個々の判断で客に対応するから、客が店員を上手く使えれば欧州の方がよいサービスを
受けられると思う。日本は客側が頭を使わなくても一定のサービスが受けられる。

悪く言えば流れ作業で客をさばいてるだけで、対応やサービスとは呼べない事もある。
思春期丸出しのバイトとかで口調だけ敬語でダラダラしたふてぶてしい態度でマニュアル通りに
サービスされた日には、こっちが何か考えさせられるw

高級店の対応は日本もいいかな。
日本のレストランはちょっと対応が硬いかな?と感じる事がよくあるかな。
料亭は自然だけど稀に仲居や女将が意外と下品な事もあるのでビックリ。

>>627
同意。多分ヨーロッパに住んでた人は案外同じこと思ってる人多いと思うよ。
633異邦人さん:2007/05/20(日) 20:27:00 ID:8PzjBA+y
>女の子が可愛くてエロイ。これ最強
禿同。下着姿同様の格好で歩いているのは
日本だけだもんなあ〜、、、
回教国行ったらムチ打ちの刑だろうなあ〜、、、
「もっと、、、」なんちゃってえ、、、
634異邦人さん:2007/05/20(日) 20:32:22 ID:pp2MnSe3
かわいい子はたいていオトコに手をつけられてエロになってるからなぁ
貞操がないなぁ

635異邦人さん:2007/05/20(日) 21:18:12 ID:S34UOgwU
沢木耕太郎の最新刊でも書いてあったが、日本円の信頼度の高さってのは
やっぱりすごいんじゃないかな?
かなりの国で両替可能だもんね。
例えばネパールの人が外国で自国のネパールルピーを両替してくれという
ことを言っても近隣諸国いがいでは無理だろうしね。
636異邦人さん:2007/05/20(日) 21:57:55 ID:j3cvU4Nn
>>635
出たか団塊のバイブル沢木コウタロウ。養老院の切符も忘れずに。
日本円は今や誰も相手にしない。
盗むやつも少なくなった。
今どき日本人を狙う国ってどこだろうね。
637異邦人さん:2007/05/20(日) 22:03:01 ID:F5yD8geW
え?
638異邦人さん:2007/05/20(日) 22:05:46 ID:bh5JsHwZ
↑俺もその疑問に一票
639異邦人さん:2007/05/20(日) 22:06:42 ID:3BHdovy+
というか、円をネタに凄いと言ってる方も香ばしいが
640異邦人さん:2007/05/20(日) 22:15:03 ID:bh5JsHwZ
そうか?通貨って経済の最もわかりやすい指標だと思うけど
経済なんてクソだ、って言うならわかるけど。
641異邦人さん:2007/05/20(日) 22:42:00 ID:3BHdovy+
いや常識的に円は知名度あるわけで。
ただ、ここんとこ昔のような威力はないだろうけど。
つうか先進国の通貨は何処でも替えられると思うがな。
特に円が凄い訳じゃないし。
642異邦人さん:2007/05/20(日) 22:54:02 ID:+HW6H4Mn
言っても安定度において円と同等以上となるとドルとユーロぐらいのモノだろう
通貨もそうだが国際的信用度によるパスポートの強さも先人に感謝だ

マスコミ様は日本は国際的に信頼が無いとか孤立してるとかおっしゃるが
信頼が無い国のパスポートがこれだけ海外で行動しやすいならビックリだw
643異邦人さん:2007/05/20(日) 22:56:35 ID:bh5JsHwZ
まず、国連加盟国約190カ国の中で先進国であるって言う事自体凄い事だよ。
先進国ならどこでも替えられるっていっても
田舎の方ならリラとカナダドルは微妙じゃないか?
米ドルほど通りはよくないけどね


エロネタもジャンルも日本は豊富でまことによろしい。
644異邦人さん:2007/05/20(日) 22:58:11 ID:gE/Cn1D+
>641
いやいやまだまだ強いと思うよ円。アジアしか知らんけど
645異邦人さん:2007/05/20(日) 22:58:21 ID:bh5JsHwZ
なるほど、もうリラは無いのか。
646異邦人さん:2007/05/20(日) 23:01:28 ID:3BHdovy+
USDの知名度が高いといって、USAが凄いにはならないわけで、
あまり円の話題には興味ないかな。このスレではね。
647異邦人さん:2007/05/20(日) 23:08:26 ID:bh5JsHwZ
いや、経済的には凄いんでないの?アメリカは。
648異邦人さん:2007/05/20(日) 23:09:41 ID:vi//Y4ZY
確かにアメリカのロスとかハワイとか行ったけど、あの豊かさは何なんだと思った。

日本はまだまだ貧しい。
649異邦人さん:2007/05/20(日) 23:11:46 ID:5UkpIzWB
>>593
マスコミに洗脳され過ぎ
外国じゃああんな事件頻繁にありすぎて大々的には報道しない
日本みたいに朝から晩まで特集組んで垂れ流さないよ
痴漢しただけでニュースに名前付きで報道される国だからな、日本は
痴漢なんて外国じゃあ記事にもならんからなぁ
650異邦人さん:2007/05/20(日) 23:16:00 ID:3BHdovy+
凄くないとは言えないが、下を見て凄いという比較療法好きじゃにのでね。
一応米国経済は行き詰まってる段階ですし、日本経済も同じといえる。
この場に及んで過去に底上げされた円の強さを誇るのは墜落の前兆。
何処とはいわんが、先日行った旅先ではDoCoMo日本人の存在感無し。
目立つアジア人は金持ちの中国人と韓国人だけ。
651異邦人さん:2007/05/20(日) 23:17:31 ID:RR3lUMDS
日本の凄さは全国津々浦々まで行き届いた鉄道網と80年だか90年前に
東京に鉄道があったということだな。
652異邦人さん:2007/05/20(日) 23:25:32 ID:bh5JsHwZ
でもアメリカ経済から独立して存在する経済圏なんて存在していないわけで
軟調でも現段階の経済規模で言えば群を抜いていると思う。

目立つって、どういう意味で目立っているの?
653異邦人さん:2007/05/20(日) 23:27:27 ID:3BHdovy+
>>652
羽振りの良さ?
某国某所では日本人が帰った後にぶち切れてる従業員を観たw
ま、いいけどさ。
654異邦人さん:2007/05/20(日) 23:29:36 ID:bh5JsHwZ
何でぶち切れ低他の?その従業員
655異邦人さん:2007/05/20(日) 23:30:35 ID:3BHdovy+
チップ無し
656異邦人さん:2007/05/20(日) 23:32:36 ID:bh5JsHwZ
相対的に考えて中国人のほうが多そうだけどね。
チップなし。
657異邦人さん:2007/05/20(日) 23:34:16 ID:3BHdovy+
相対的にはそうかもしらん。実体はわからんけどね。
日本人が払わないことにキレタのかもね。
658異邦人さん:2007/05/20(日) 23:41:50 ID:bh5JsHwZ
それはどこの話かわからないけど、
チップ渡さなかったからって客の目の前で切れるもの?
何処?
659異邦人さん:2007/05/20(日) 23:43:08 ID:3BHdovy+
>>658
場所言うと荒れるから控えるよ。
660異邦人さん:2007/05/20(日) 23:58:00 ID:3BHdovy+


確かに日本の女は外国人に人気だな
いろんな意味で凄いかもしらん
661異邦人さん:2007/05/21(月) 00:17:45 ID:M1KivNuB
いきなり 確かに と言われても・・・
662異邦人さん:2007/05/21(月) 00:22:10 ID:jA9T/Bdk
>>661
1行目は消しちゃったからねw
663異邦人さん:2007/05/21(月) 01:00:32 ID:AkCYuvP3
>650
つーか「凄い」を語るスレで下を見ずに上ばっかり見て悪い方向に「凄い」のみ挙げろとでも?w
ま、少子化問題だの何だので日本の方向が良くないことはわかるがこのスレで議論するこっちゃ無いよ
良いところを凄いと言うレスが見たくも無いならこんなスレに居ない方が良いかと
664異邦人さん:2007/05/21(月) 10:20:58 ID:OR5l4rxh
1から読んでみたら、凄いことが余りにも少ないことが凄い。
663の言うとおり、早く潰したほうがいいスレだよ。
665異邦人さん:2007/05/21(月) 11:14:46 ID:ugnzED1w
原点に戻って有色人種の国で先進国っていう事実がすごいじゃないか。
日本がいなければ中国も東南アジアも欧米各国が土地の所有権をもってアジア人
は使用人なんだから。ハウス二グロならぬハウスイエローになってた。
白人だけの地域に行けば今でもプールは白人の場所だという概念が普通にある。
100年前の日本人留学生は知らずにプールに入ってしかられたりしたんだろう。
逆らうように日本中の学校にプールを作ってオリンピック水泳で入賞している日本は凄いよ。
666異邦人さん:2007/05/21(月) 11:15:24 ID:d3z+CW/A
スレ自体の着想は面白いんだけど
日本の良いところを貶めないと気が済まない人間が釣れまくっちゃうからダメになってるな
667異邦人さん:2007/05/21(月) 14:29:00 ID:mNbkTnik
釣れまくってるというより、そっちが説得力あるから仕方がない
668異邦人さん:2007/05/21(月) 15:06:03 ID:d3z+CW/A
>667
無ぇよカスw

クレカやATMの不便さは確かにそうだが
逆に日本の治安が先進国でも飛び抜けてたからそうなっただけの話なのに
偏った視点で貶めてるレスばっかじゃねぇかw
669異邦人さん:2007/05/21(月) 15:15:52 ID:mNbkTnik
カスねぇ
程度の低い人は余所行きなさいな
670異邦人さん:2007/05/21(月) 15:37:29 ID:xOTrQS1o
どんな国にもいい部分と悪い部分があるし、同じものを見ても
いいと感じたり悪いと感じたりする

まぁ、その程度のものさ
671異邦人さん:2007/05/21(月) 15:58:13 ID:d3z+CW/A
>669
まぁそういうレッテル張りが関の山だわな
説得力なんてカケラも無い
672異邦人さん:2007/05/21(月) 17:18:30 ID:RUxIfLqx
>>665
アメで黒人水泳選手はほとんどいない。
スイミングクラブとか白人が黒人差別してるだろ。
白人は同じプールで泳ぎたくない。
日本は戦前から古橋(フジヤマのトビウオ)とか自由形世界新記録出してアメと対抗していた。
673異邦人さん:2007/05/21(月) 17:20:57 ID:9jCZYmSX
俺の予想ではこのスレで日本の悪口を延々と言っているのは
一人か二人。
674異邦人さん:2007/05/21(月) 17:49:58 ID:rjQNj/xy
だぬ。
675異邦人さん:2007/05/21(月) 21:25:47 ID:CJ6FvoRq
日本の悪口はみあたらんが
676異邦人さん:2007/05/21(月) 21:28:23 ID:CJ6FvoRq
治安が良く公衆電話があるから携帯電話は広がらない
では、何故今携帯電話だらけなんでしょう?

結局日本のスゴイは利権絡みじゃないのか?
677異邦人さん:2007/05/21(月) 21:33:05 ID:CJ6FvoRq
本格的に日本をバカにしようと思えばネタはなんぼでもある。
だが少なくとも私は、このスレでそんな話は一つもしてないぜ。
678異邦人さん:2007/05/21(月) 21:33:18 ID:rjQNj/xy
元手が掛からないからという理由で携帯が普及した国と、各家庭に既に固定電話が
あるのが当たり前の国 という違いは解ってるよね???
679異邦人さん:2007/05/21(月) 21:34:44 ID:CJ6FvoRq
>>678
家庭電話が無くならないまま普及してる事実は?
680異邦人さん:2007/05/21(月) 21:36:34 ID:CJ6FvoRq
脇の甘さを放置して絡むのは止めてクレよ。
幾らなんでも予想できる範囲の思考で食って掛かるなよ。
681異邦人さん:2007/05/21(月) 21:42:23 ID:rAcJeIf6
日本の携帯のダメなのは、海外で使えないこと。
10年前からみな文句言ってたけど、ちっとも改善されない。
i-modeなんて使わないから。
682異邦人さん:2007/05/21(月) 22:00:01 ID:rJ+EmoOU
GWに欧州に行って、歩きすぎて靴擦れができたのでバンソウコウを買いに行った。
マツキヨのようなドラッグストアに行って、一番安いバンソウコウを探したら4ユーロ(約650円)
日本なら100円ショップで買えるようなシロモノなので、すごく悔しかった。

100円ショップがあちこちにある日本って凄いなぁと実感しました。
683異邦人さん:2007/05/21(月) 22:07:02 ID:Zfwytrdw
>>649
ないよ。実際多すぎだよ

自殺者も多すぎ。3万人?
社会が病んでる
戦後の歪みがまだ正常に戻ってないんだろう
684異邦人さん:2007/05/21(月) 22:17:42 ID:Ecgnwgl/
>>683
国連の犯罪統計でも見れば。
日本の犯罪件数がいかに少ないかわかるよ。
685異邦人さん:2007/05/21(月) 22:18:38 ID:xOTrQS1o
自殺が多いのはむしろ先進国の先進国たるところ、といってもいいくらいなので(だから放置していいってわけじゃないけど)
686異邦人さん:2007/05/21(月) 22:19:11 ID:9q+IX5a8
何の技術も生み出さない国と技術を生み出すことを常に求められてる日本とは違うからな。
日本が技術を生み出すことをやめれば何も残らない。
687異邦人さん:2007/05/21(月) 22:36:38 ID:wTsXqEJ4
日本の良い所は治安の良い所だよね。
日本の町はほとんど密集地だから、
なんかあった場合大声を出せば誰かしら気が付いてくれる。
アメリカや中国のハイウェイの横の歩道を夜一人で歩いて強盗にあって見んよ、
誰一人にも気付かれずにあぼ〜ん、だから。
ってか外国では夜になると街全体が真っ暗になって
夜は皆出歩かなくなるから。
688異邦人さん:2007/05/21(月) 22:56:05 ID:rJ+EmoOU
携帯電話って日本発なんだっけ?
今、どこの国に行っても携帯電話が当たり前のように普及してるのだが
それってすげー事じゃない?
689異邦人さん:2007/05/21(月) 22:58:53 ID:N/ldiFRQ
ちがう
690異邦人さん:2007/05/21(月) 23:51:47 ID:xOTrQS1o
>>688
自動車電話なら、ほとんど無線機みたいなやつが
1940年代にはアメリカでできてる
691異邦人さん:2007/05/22(火) 00:04:57 ID:44fRTs5s
ケータイにカメラを付けたのは日本発だっけ?
692異邦人さん:2007/05/22(火) 00:45:32 ID:Qp7BzX2q
LAのタクシーでドルを切らしてしまっていた俺は円で払ったぞ。
日本円に感謝した。
693異邦人さん:2007/05/22(火) 01:17:09 ID:MumkVnsS
>>679
あれば、便利だから。
選択肢がないのとは違う。
694異邦人さん:2007/05/22(火) 03:36:42 ID:8EWc4hPl
【社会】 「若者はモノじゃない」 ネットカフェ難民・派遣社員・フリーターら3000人“青年一揆”…東京★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179761537/l50

今の時代に一揆ですかw
日本の凄さを痛感しますね
695異邦人さん:2007/05/22(火) 03:46:56 ID:4bqDpwXu
日本のいいところはやっぱり“治安”だよ
696異邦人さん:2007/05/22(火) 05:56:21 ID:ZW5PHsP8
治安ねえ?
正気かよ。毎日、拳銃を使った事件がおきて、
高校生がからんだ猟奇殺人があり、
英会話講師はまだ見つからない。
イギリス人は、娘が旅行するのも反対している。
理由は「あの国は治安が悪い」それだけ。
697異邦人さん:2007/05/22(火) 06:13:06 ID:iBhaowWV
外国だって案外治安いいよ。
日本から出たことないとわからないんだね。
テレビとかで日本は特別って洗脳されて。
698異邦人さん:2007/05/22(火) 06:44:05 ID:46N6sikX
日本のすごさっていうか、当たり前な日本の美しさを改めて発見することは多かった

成田空港からの家に向かう途中、電車の窓から、こんもりした緑の山、湿った土の匂い、田植え終えたばかりの田んぼ、竹藪…
お地蔵さんに神社、注連縄のついた楠木…

都市にはものが溢れかえってるし、製品のクオリティもめちゃくちゃ高い。
くだらないけど自動販売機の取り出し口が自動であいたりして、こんなのきっと驚かれるよw

日本は世界一モダンな国だけど、まだ神様が住んでる気配も残してる…
東京なんてめちゃくちゃデカい都市なのに、そこにすらビルとビルの間になんだかわからない塚や、お稲荷さんがいる


こういう所はあんまりないとおもうな…
699異邦人さん:2007/05/22(火) 06:44:53 ID:4YnfxeFz
日本は外国に比べて治安はいいが、
市民の間に「コミュニティーの治安を守ろう」という気概は少ないと思う。
700異邦人さん:2007/05/22(火) 07:27:57 ID:ZW5PHsP8
>>698
それは成田エクスプレスに乗ったから。
俺もそう思った。子どもの頃にみた風景。理想的な自然。
京成スカイライナーに乗ったことあるか?
その車窓から見える光景。
ああ、帰ってくるんじゃなかった。って思うよ。
いっそのこと関東大震災がおきて、全部焼けてくれたらきれいになるのに。
701異邦人さん:2007/05/22(火) 08:08:40 ID:HiQM1LaJ
>>700
何だか知らんがワロタ。
702異邦人さん:2007/05/22(火) 08:58:03 ID:iBhaowWV
確かにJR成田線の車窓から見えるローカルな風景はかなり趣ある。
他のアジア諸国、タイとかから帰ってきても、こっちの方が素朴でアジア的じゃんみたいな。
京成沿線は開発されちゃっているからね。
703異邦人さん:2007/05/22(火) 10:19:30 ID:4hcYF1X5
日本の道路とかインフラとかスゲエって思うんだけど、
国債を税収20年分刷り捲くって、作ったもんだからな。
年収の20年分借金して豪邸を建てたバカみたいなもんだからな。

滅んだ国同然だな。債権者(米国ハゲタカ)が現れて奴属するより
道がないな。今のうち移住しとくんだ。
704異邦人さん:2007/05/22(火) 10:54:13 ID:OQImaEeZ
>>703
分断されて元に戻れないギネス記録を更新中の痛々しい難民からの貴重な意見を参考に、
他国へ移住するはめにならないように努力します。
705異邦人さん:2007/05/22(火) 11:38:56 ID:iBhaowWV
マクドナルドとかのポテトやドリンクの量の少なさ。
706異邦人さん:2007/05/22(火) 14:03:10 ID:RKkTK42q
日本の素晴らしい点を認めたくない人がいるみたいですね。
別に日本が一番とか言ってるわけじゃないじゃん。
普通に治安もいいし円も使えるじゃん。
707異邦人さん:2007/05/22(火) 14:05:32 ID:iBhaowWV
↑こういう何も考えてないアホがいるところw
708異邦人さん:2007/05/22(火) 14:12:13 ID:YmQGdS50
>>702
京成沿線も、印旛沼のあたりはかなり雰囲気いいと思うけどなあ。
千葉のあたりって、緩やかな丘陵とその合間にある水田、
大きな瓦屋根の平屋建て民家の組み合わせが美しい。
特に緑の美しい時期はいいね。
709異邦人さん:2007/05/22(火) 14:20:23 ID:2GDS78B4
■【NET EYE プロの視点】中国に対する韓国人の感情
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/suzuoki/index.html
一番極端な人々は、韓国外務省のチャイナスクールの一部の人のように「中国に精神的にひれ伏してしまった人々」だ。
彼らは「中国の偉大さ」にいかに自分が圧倒されたかを率直に語り「韓国は中国に従うのが一番」と公言する。
「韓国人のDNAには中国への従属心が組み込まれているのか」と外国人を唖然とさせるほどだ。

「バランサー論」を唱える盧武鉉大統領の周辺や支持者にも「親中派」を自認する人が目立つ。ただ
彼らの「親中」は「反米」の反射から来る部分が多く、「本物」とは必ずしも呼べない。
一方、保守派や普通の人々は米国に対し複雑な感情を抱きつつも「独裁国家の中国に心を寄せる気にはなれない」
と漏らす人が多い。典型的なのが韓国の風刺漫画だ。そこに中国が悪役として登場することはまずない。
それは親中感情の現われではなく、中国に対する恐怖心の深さの現れである。
「米国や日本を新聞でいくら批判しても報復はされないが、中国はそうでないから」と韓国の新聞人は明かす。
710異邦人さん:2007/05/22(火) 14:20:26 ID:IpgE6o27
>>700
千葉だから仕方ないかもw
711異邦人さん:2007/05/22(火) 14:22:03 ID:IpgE6o27
>>705
マクドに限らず、飯の少なさは凄いよな
どんだけ体が小さいんだった思うわ。
712異邦人さん:2007/05/22(火) 14:23:21 ID:IpgE6o27
>>708
印旛沼辺りは最近綺麗になったね。
少し前までは酷いことで有名だったけど。
CWニコルのお陰か。
713異邦人さん:2007/05/22(火) 14:25:42 ID:YmQGdS50
日本が凄いと思うところは、別に料理好きではない普通の人でも、
日本風にアレンジされているとはいえ、色々な国の料理が作れること。
餃子もシュウマイもエビチリも、タイカレーも欧風カレーも、
ピーマンの肉詰めもビシソワースも、ハンバーグも焼肉も、
キッシュもスパゲティも作れる。
海外旅行というか、海外留学してお母さんの偉大さに気づきましたよ…
714異邦人さん:2007/05/22(火) 14:40:51 ID:IpgE6o27
作れる人はもはや少数派と思った方が。

日本の凄いところは、一般的とも言える欧米被れが居るのは当然として、
アジアやアフリカ、南米などにも好奇心旺盛の人が多いことかな。
他の国なら日なりの変人に思われる。
715異邦人さん:2007/05/22(火) 14:41:53 ID:IpgE6o27
訂正
×日なりの変人
○かなりの変人
716異邦人さん:2007/05/22(火) 14:47:42 ID:6quAHQVY
>>713
日本の凄さ=ママンの凄さというのも幸せだね。
料理上手なママが作る子供の弁当も芸術品だと思う。
栄養のバランス、味や触感のバラエティ、彩りの良さ・・

ハワイの一流店で弁当仕立ての料理を食べたけど、
肉、肉、肉、茶色茶色茶色、しょっぱいしょっぱいしょっぱいだった。
幼稚園弁当でいいから日本に来て勉強しろと思ったよ。
717異邦人さん:2007/05/22(火) 14:48:29 ID:YmQGdS50
>>714
少数派じゃないでしょ。
ほとんどの主婦は、作ろうと思えば作れるし、実際作っている人は
多いと思う。

外国、特にアングロサクソン系の国だと「異国の料理を作ってみよう」という
考えそのものが無い。
718異邦人さん:2007/05/22(火) 14:48:59 ID:ftyQIcgK
カレーライスが普通に食べられることと
明太子スパゲティと納豆スパゲティがあること。
あと、公園の水でも飲んでも腹こわさないこと。
719異邦人さん:2007/05/22(火) 14:51:43 ID:IpgE6o27
>>717
少数派だと思った方が良いって。
720異邦人さん:2007/05/22(火) 14:53:54 ID:YmQGdS50
>>719
でも実際、少数派じゃないからなあ。
719の周囲には料理できる女性が少ないのかな?
721異邦人さん:2007/05/22(火) 14:58:58 ID:IpgE6o27
私の周りは多いですが、一般的だと思ってないかな。
作らない人も多いし、料理なんてあまり得意じゃない人が増えてるよ。
722異邦人さん:2007/05/22(火) 15:01:00 ID:IpgE6o27
ま、日本風アレンジってとこで、話が若干食い違ってるのかもしらんが。
日なりの一般的な日本風化したものをいってるなら少なくない鴨ね。
723異邦人さん:2007/05/22(火) 15:19:45 ID:eKMJb6VN
>>716
弁当を褒めるなら冷凍食品の充実ぶりも褒めるべきかと。
でかくてドカっと買うやつじゃなくて、こまごまとした
弁当に使いやすい冷凍食品の品揃えは凄いと思う。
こういうきめ細かい商品開発力って日本らしいと思う。

あと子供の弁当で噂立てられかねない世間というものの怖さも
影響してる気がしてちょっと怖い。横並び文化の圧力ってやつで。

ともあれ母ちゃんには足向けて寝られないな。
724異邦人さん:2007/05/22(火) 15:21:20 ID:ftyQIcgK
餃子やシュウマイは生まれてこの方買ったものしか食べたことがない。
タイカレーなんてうちの母は知らんな。
カレー粉はいつも「ハ○スバーモン○カレー」だし。
ビシソワーズも知らんわ、たぶん。
キッシュにいたっては一生口にすることはないと思う。
725異邦人さん:2007/05/22(火) 15:57:56 ID:6quAHQVY
>>723
冷凍食品は自慢にならんね。あれ、素材は中国毒野菜だよ。

>>724
いや、ビシソワーズもキッシュも、そんな大層な料理じゃないから。
こじゃれた主婦ランチとかの定番だし。
知らなくても別に困らないけど、その気になったら簡単に食べられるのが凄いところ。
726異邦人さん:2007/05/22(火) 16:16:39 ID:YmQGdS50
>>721
「料理なんてあまり得意じゃない」の想定レベルが違うんじゃないかな。
あなたの比較対照は「昔の日本」みたいだけど、この場合の比較対照は
海外だし、昔の記憶は美化されることを念頭に置いたほうがいいと思う。

>>724
ハウスバーモンドカレーのカレーを作ってくれるんでしょ?
しかもその上和食を作ってくれるんでしょ?
それなのに、たまたま私が上げた例の料理ができないからといって
「料理ができない」の範疇に入れてはお母さんがかわいそうだ。
727異邦人さん:2007/05/22(火) 16:22:10 ID:1UFBzObu
>>696
外国じゃあこの位の殺人だとニュースで事務的に伝えるだけ
外国だと当たり前だからな
どの国行ったって女が夜に街にフラフラと遊びに行くなんて普通考えられない。
ようは、外国は夜に遊びに行けない位治安が悪いんだよ
まあ最終電車で酔っぱらって爆睡してる女見ると
本当世界の治安の良さとは比較にならないくらい平和だよ
外国だったら即強盗もん。
728異邦人さん:2007/05/22(火) 16:27:47 ID:YmQGdS50
ていうかさ、
それほど料理に凝ってなくても、食卓にバラエティを持ち込むだけで
結構凄いことだと思うんだよね。

逆に、「カレールーでカレーを作るくらいじゃ料理ができるとは
いえない」という感覚のあるところで日本の凄さを痛感できる。
729異邦人さん:2007/05/22(火) 16:31:02 ID:IpgE6o27
私はこのスレや2ちゃん全体にみられる保守化を含めて、
簡単に凄いといってしまうことに危惧を覚えるが。
730異邦人さん:2007/05/22(火) 16:33:54 ID:IpgE6o27
黒人達が俺らNo.1というのは、いろんな意味を含めてわかるんだがね。
ああ、日本人の良さはどんどん無くなっていきますなあ。
731異邦人さん:2007/05/22(火) 16:37:18 ID:6quAHQVY
>黒人達が俺らNo.1というのは、いろんな意味を含めてわかるんだがね。

意味がわからんから詳しく説明して。
732異邦人さん:2007/05/22(火) 16:41:19 ID:IpgE6o27
教えない
733異邦人さん:2007/05/22(火) 17:09:00 ID:bNDUqUxP
>>721
日本のママの劣化ぶりも凄いよな
734異邦人さん:2007/05/22(火) 17:14:59 ID:ztn5EyGj
忙しいのにわざわざ餃子作る主婦なんて少数だろう。
美味いお惣菜の餃子の方が味上だし。
735異邦人さん:2007/05/22(火) 18:48:39 ID:YmQGdS50
少数派じゃないと思うよ。少数派ならスーパーに
当たり前のように餃子の皮売って無いでしょ。
736異邦人さん:2007/05/22(火) 19:34:01 ID:swKLBJe4
餃子の皮は、餃子だけでなくチーズを入れておつまみにしたり
バナナを入れておやつにしたり、いろいろ使い道あるからね。
737異邦人さん:2007/05/22(火) 19:39:44 ID:3MrOBZwE
韓国から帰ってきて、日本人のクルマの運転がとても優雅にみえた。
余裕があるし、キチンと信号を守る。
738異邦人さん:2007/05/22(火) 19:47:43 ID:ztn5EyGj
普通に餃子の皮の消費量と生餃子、冷凍餃子、お惣菜餃子の消費量を比べれば
はっきりとわかると思うが。
スーパーで店頭に並んでることと少数ではない即ち半数前後の主婦が餃子の皮から
餃子を作るというロジックにはならないが。
スーパーに当たり前のようにビーフンが売ってある、故に小数派でない主婦がビーフン料理を
食卓に出してるとはならないでしょ?
739異邦人さん:2007/05/22(火) 19:52:33 ID:29lOI9eq
オレはえびシュウマイの方が良いよ
740異邦人さん:2007/05/22(火) 20:01:32 ID:B5B4d4a3
餃子を作るか作らないか、そんなことどうでも良くないか?

ちなみに我が家ではかみさん作ってくれないから漏れが作ってるOTL
741異邦人さん:2007/05/22(火) 20:24:22 ID:bPn3Xio5
餃子はマムコに挟んで作るものではないのか?
742異邦人さん:2007/05/22(火) 22:42:30 ID:3MrOBZwE
人肉餃子・・・
743異邦人さん:2007/05/23(水) 00:57:49 ID:BiKtmXQz
料理に関しちゃ魔改造するのは得意だな
ラーメンもカレーももはや別モノだものな
744異邦人さん:2007/05/23(水) 01:29:54 ID:Gj4BUSLw
本場の料理って意外と「???」だったりすることあるよな。
745異邦人さん:2007/05/23(水) 06:00:16 ID:nMAATDoI
どこにでもコンビニがあって24時間空いていること。
ガソリンスタンドがあちこちにあること。
スーパーでビニール袋をタダでくれること。
自動販売機で札が使えておつりがでてくること。
746異邦人さん:2007/05/23(水) 06:01:07 ID:WlkHhrir
パチンコが凄い。
平日の朝から、老若男女、行列している。何かと聞けばパチンコ屋の開店だって。
こうやって朝から働かなくても食べていける人が大勢いる。
店内に入るとタバコの煙むんむんで、小さな画面を食い入るように、8時間でも12時間でも見つめている。
勤勉な日本人というのはこうやって作られるんだな。
地方に行くと、もう娯楽はパチンコしか残ってない。
汗水たらして農業をやって、稼いだ金はすべてパチンコで遣う。
この人たちは何が面白くて生きてるんだろう。
747異邦人さん:2007/05/23(水) 07:40:17 ID:DiDEFrly
>この人たちは何が面白くて生きてるんだろう。

パンチコ。

748異邦人さん:2007/05/23(水) 09:05:28 ID:a9UuLU99
労働者階級はどこの国でもそんなもんだ。

イギリスなら、パブ、ウィリアム・ヒルズ(賭け屋)、サッカー。
749異邦人さん:2007/05/23(水) 09:59:01 ID:XLWRHjyQ
パチンコと全然違うじゃん。
750異邦人さん:2007/05/23(水) 10:38:25 ID:075OhxMB
政府黙認違法賭博商売 - パチンコ。
どんなにド田舎でも必ずある - パチンコ。
日本有数の新興大富豪をサラ金と二分する - パチンコ。

ある意味凄い国だな、日本は。
751異邦人さん:2007/05/23(水) 12:14:18 ID:Kiy6qqgG
>>746
趣味ってのは人それぞれだとは思うが、傍から見てると
確かに遊びというより工場で仕事してるみたいに見えるな。
こんなもんがどんな田舎に行ってもあってちゃんと経営が成り立つ程度に
客が入ってるというのは凄いというか不思議というか。
752異邦人さん:2007/05/23(水) 12:15:29 ID:ISTvChJV
海外にもポーキーマシーンがいっぱいあるじゃん
753異邦人さん:2007/05/23(水) 18:42:29 ID:RsfS502y
パチンコ経営って朝鮮人が大半を占めているらしいね。
韓国北朝鮮に、だいぶお金が流れてるみたいだよ
本当にパチンコはやめて欲しい
754異邦人さん:2007/05/23(水) 19:19:12 ID:PwfCE/Vt
だいぶどころの話じゃ茄子。
北朝鮮経済を支えてるのは…
755異邦人さん:2007/05/23(水) 22:22:46 ID:mImVv8mQ
日本人は最良の観光客 最悪は仏
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070523006.html
756異邦人さん:2007/05/23(水) 23:21:53 ID:XLWRHjyQ
ゴキブリのグロさ。
757異邦人さん:2007/05/23(水) 23:30:47 ID:N0RXejh+

パチンコとスロットをやってるヤツラは廃人だろ  

ゴミだ…  生ゴミね 


758異邦人さん:2007/05/24(木) 08:38:55 ID:Zh3YMu2P
コンビニコピーのクオリティの高さと安さ
759異邦人さん:2007/05/24(木) 09:01:38 ID:9+O2pWGd
>758
それとコンビニ袋の頑丈さも。
旅行中、衣類や小物類をコンビニ袋に入れておくことはよくあるが
日本のっていつまでたっても破けないんだ。
東南アジアや中東のは論外として、欧米の先進諸国で
受け取るコンビニ袋でさえすぐに千切れてしまう。
760異邦人さん:2007/05/24(木) 09:36:07 ID:lIAmMJ1O
>>759
ドイツはそのコンビニ袋でさえ買わなくてはいけない。
円安ユーロ高の今ではうす〜いコンビニ袋が
約10〜16円くらいする。
しかし、あまりコンビニ袋に汚れ物入れておかない方がいいよ。
自分は洗ったTシャツがかわかないままビニ袋にいれて
バックパックに入れて持ち歩いたらカビが生えてた・・・。
761異邦人さん:2007/05/24(木) 10:16:08 ID:gIwzapDP
現在、日本で一番の大富豪は、笹川良一の笹川一家で、
次が中島健吉の中島一家だ。

二人の共通点は、賭博(競艇とパチンコ)で巨万の富を築き上げたことで。
違う点は、笹川がA級戦犯右翼で、中島は在日朝鮮人ってこと。

まあ、相反するようで似たようなもんってことだ。

この辺を無視して日本を把握することはできない。
マスコミでタブーだしな。
762異邦人さん:2007/05/24(木) 12:17:37 ID:Hd8Cey5V
どっからの誤爆だよ
763異邦人さん:2007/05/24(木) 13:49:19 ID:iD9tGaxO
車内での携帯電話の使用は他のお客様のご迷惑となりますので禁止しております。電源を切るかマナーモードにして、携帯電話のご使用はご遠慮願います
毎朝、毎晩、こんなアナウンスを耳にたこができるほどきかされても、
誰も文句も言わない日本は凄い。


764異邦人さん:2007/05/24(木) 14:34:47 ID:Rd1qDRux
>>763
ウム、その手のアナウンスというか、命令しつこいのは日本の特徴だな。
外国人とまた違った、言わないと良いと思う人が多いってのも特徴か。
とにかく自己中以前に自分で考えない人が多い。
ま、政府がそう育ててるのだから成功なんだろうけど。
765異邦人さん:2007/05/24(木) 15:14:23 ID:/yndVxiv
今時の農業は汗は水たらしていないよ。機械でやるから。ただ機械は高い。
766異邦人さん:2007/05/24(木) 15:56:50 ID:IVV7524x
>>765
機械も万能じゃないんだぜ。
早期米は真夏に収穫するんだが立ってるだけで死ねる。
767異邦人さん:2007/05/24(木) 18:30:52 ID:D5Uk3akH
おばさんや高校生や女の喋り声のやかましさ。
768異邦人さん:2007/05/24(木) 20:03:00 ID:HTy0g1gK
いかにも頭弱そうな低学歴が新車のアフォ車をブイブイいわしてる光景

そろそろ低学歴から人権を剥奪すべきだと思うね
769異邦人さん:2007/05/24(木) 22:05:22 ID:q4P62jIH
頭弱そうな低学歴が新車に乗れる日本って
素直にスゲーと思うんだよなぁ・・・
770異邦人さん:2007/05/24(木) 22:24:15 ID:yFmtI87V
>>769
親に買ってもらう。
自腹は切らない主義なので。
親も負担ではなさそう。
どうせ年金貯めたものだし。
771異邦人さん:2007/05/24(木) 22:31:48 ID:IhLX9yQI
それは何処の国でも全く同じ。
貧乏は自分で稼いで買ってるはず。
772異邦人さん:2007/05/24(木) 22:52:08 ID:q4P62jIH
>770
親に買ってもらえるってのが
ますますスゲーよなぁ。

773異邦人さん:2007/05/25(金) 00:56:38 ID:/Qb0WmNc
マックのチキンバーガーが税込み100円で食べれる所が凄いと思う
774異邦人さん:2007/05/25(金) 01:57:10 ID:3ckZmbXQ
私もアメリカなどと比べてマックのハンバーガーのボリュームこそないがその手軽さはすげーと思います!100円あったらマック!ポテトもぜひ100円に!
775異邦人さん:2007/05/25(金) 05:53:42 ID:gPPLlIOM


たった100円で動脈硬化・心筋梗塞予備軍になろう!  たった100円ですよ!!



776異邦人さん:2007/05/25(金) 06:33:23 ID:2TlouWll
>>773
アメリカだって$1で食べられるよ。
レートの関係で今は121円くらいか。
777異邦人さん:2007/05/25(金) 06:37:02 ID:2TlouWll
777
778異邦人さん:2007/05/25(金) 11:02:59 ID:/Qb0WmNc
マックチキンとアイスコーヒー頼んで200円の日本は凄い
779異邦人さん:2007/05/25(金) 11:06:33 ID:/Qb0WmNc
欲しいものがなんでも買える東京はやっぱり凄い
780異邦人さん:2007/05/25(金) 11:08:55 ID:gExoMj6i
んなことはない
781異邦人さん:2007/05/25(金) 11:10:09 ID:/Qb0WmNc
若い女が朝っぱらから酔いつぶれてる光景見れるのは東京だけ
やっぱり凄い
782異邦人さん:2007/05/25(金) 11:12:26 ID:/Qb0WmNc
ハワイにいる友達が
会ったその日にやらしてくれる女は日本人だけだって言ってた
やっぱり日本は凄い
783異邦人さん:2007/05/25(金) 11:14:13 ID:gExoMj6i
そのうえ金までくれるらしいね
784異邦人さん:2007/05/25(金) 11:17:31 ID:/Qb0WmNc
ちなみにそのハワイの大学に通ってる友達
100人斬りのうち80人が日本人、10人が韓国人だそうだ
日本人の女は、会った瞬間でやりたいオーラが全開らしい
やっぱり日本は凄い
785異邦人さん:2007/05/25(金) 11:22:15 ID:/Qb0WmNc
あとその友達が言ってたけど
日本の女は家族に心を開かないで、他人に心を開くそうだ
外国では考えられないって言ってた
日本の女はクレイジーだって
やっぱり日本は凄い
786異邦人さん:2007/05/25(金) 11:25:24 ID:/Qb0WmNc
あと深夜にポケットに手を突っ込んで歩いても不審がられない事
やっぱり日本は凄い
787異邦人さん:2007/05/25(金) 11:59:02 ID:MpV9CdEK
醜男のひがみに聞こえるよ
788異邦人さん:2007/05/25(金) 14:44:44 ID:AXtTDfNi
まぁ日本の♀が恐らくは醜悪な方である点は同意しなくもない
789異邦人さん:2007/05/25(金) 19:27:39 ID:LbMbnZ37
そりゃ「便利さ」だろ
それ以外なんにも無い国なんだからw
790異邦人さん:2007/05/25(金) 19:31:57 ID:x42d3MIh
日本の中古車が走っている所を見たとき
791異邦人さん:2007/05/25(金) 19:58:21 ID:XpbueF7p
たぶん日本のゴキブリは世界一。
海外で見るゴキブリはのろのろ動いて人間を見ても逃げようともしない。
日本のは俊敏で黒光りして殺気さえ感じられる。
おそらく綺麗好きの日本人が徹底的に退治した結果の進化に違いない。
792異邦人さん:2007/05/25(金) 20:33:41 ID:2TlouWll
女が蟹股で短足なところ。
793異邦人さん:2007/05/25(金) 21:11:50 ID:dimqmb8P
粗チンのくせに威張ってるところ。
やっぱポークビッツじゃ勝負にならないわ。
794異邦人さん:2007/05/25(金) 21:17:47 ID:p6M+RlpE
>>788
馬ー鹿
韓国いってみい・・・日本女に後光が射して見えるぞ
795異邦人さん:2007/05/25(金) 22:45:03 ID:/geIYVdW
それは男にも言える。
韓国行ったら皆パラシュートストッキングやりながら歩いてるから
一体何の罰ゲームかと。
796異邦人さん:2007/05/26(土) 11:28:06 ID:FaKZTHhI
>>767
海外行ったことのないネカマの引きこもりにレスするのもなんだが、日本人静かだよ。
イタリアなんか、地下鉄の中であれ、船の中であれ、全員が喋り続けてる。
満員のエレベーターでもそうなのかなあ。
797駐在員:2007/05/26(土) 14:13:59 ID:cG6Ws/XU
オーダーした物が、時間通りに頼んだ数だけサプライされる事。
当たり前の事のようだが、先進国といわれるシンガポールでも、
これができない。数を誤魔化して自分のポケットに入れようとする。
798異邦人さん:2007/05/26(土) 14:25:42 ID:/5bN5QWf
女性用かもしれないけど、日本の洗顔料ってぬめぬめ感までしっかり落ちて、
つっぱらないのイイ。アメリカ・ヨーロッパでしか探していないけど、
スーパーやコンビニで手軽に買える洗顔料のうち、同じ価格帯で、同等の
洗顔料はまだ発見していません。日本の洗顔料万歳!
799異邦人さん:2007/05/26(土) 14:32:22 ID:pYmLLIPN
その凄さが実感できるのもあと数年です
既に一人辺りGDPは英独に抜かれ、社会の荒廃は進み、
気付いた時には日本病と呼ばれる事態になってるでしょう
800異邦人さん:2007/05/26(土) 14:34:35 ID:bmXh5Q/T
韓国でキムチ食べたら、うんこ
がキムチ臭くて肛門もヒリヒリ
だった。日本ではそんな経験は
ない。少し痔なんです。。。
801異邦人さん:2007/05/26(土) 15:29:20 ID:zkxAvLy2
798
単なる脂性なのでは?
そんな強い洗顔料で洗ったら、ヨーロッパの女性は肌がガサガサになるかもね。
シャンプーも2回しないと気がすまない人でしょ?
頭皮からも脂は出るので、ぺちゃっと寝ちゃう髪の人はそう。
外人みたいにブロンドがふわっとならないのはそのため。
802異邦人さん:2007/05/26(土) 15:34:19 ID:QEEB6pr9
運転マナーが良い。大阪ですら安全運転に感じる。
アジア各国から帰って来るとホッとする。
まぁ、あのスリリングな感じがアジア旅行の醍醐味のひとつかもしれないけど。
803異邦人さん:2007/05/26(土) 16:08:54 ID:SWiJobIv
日本の運転マナーは最悪だがな
これ常識
804異邦人さん:2007/05/26(土) 17:26:45 ID:qg6UvJqC
日本の運転マナーはアジアの中では一番良い、ヨーロッパ北米に比べると悪い。
これ常識
805異邦人さん:2007/05/26(土) 17:28:06 ID:SWiJobIv
でも運転すると、日本がマナー悪いな。
諸外国も悪いと思うが、ルールと思えば以外と成り立ってる。
日本は成り立ってないから喧嘩になるし。
806異邦人さん:2007/05/26(土) 17:29:05 ID:SWiJobIv
失礼、意外と
まぁ日本の場合サンデードライバーが居るか居ないかでも違うけどさ。
807異邦人さん:2007/05/26(土) 18:22:09 ID:c/ENLU4u
>>796
おしゃべりかどうかじゃなくて声がうるさいと言ってるんだよ。
特におばさんと高校生。
(#゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
808異邦人さん:2007/05/26(土) 18:22:57 ID:c/ENLU4u
>>778
そんな国いっぱいある。
809異邦人さん:2007/05/26(土) 18:25:40 ID:SWiJobIv
日本人も空港とかで遭遇すると五月蠅すぎ。
公共の場ではしゃぐなっての。中国人の餓鬼並みだ罠。
810異邦人さん:2007/05/27(日) 08:31:43 ID:60s0/il/
渡米の際の飛行機で日本の高校の修学旅行とかち合ったことがある
マジ地獄だった…。
811異邦人さん:2007/05/27(日) 18:41:14 ID:+s3bvMPU
>>809
何人だろうが(気のおける関係の)集団ってそんなもん。
日本人が五月蝿いと感じるのは、お前が日本語わかるから。
812異邦人さん:2007/05/27(日) 22:33:52 ID:meyZF016
>>811
>気のおける関係
お前が日本語わかってないということだけはよく判ったw
813異邦人さん:2007/05/27(日) 22:41:50 ID:0e1GWN2w
だから日本の女は凄いよ。
ブスのくせして要求は天下一。
814異邦人さん:2007/05/27(日) 22:52:39 ID:FAJA0K+L
>>808
OECD加盟国では、日本だけかもしれん(´・ω・`)
815異邦人さん:2007/05/27(日) 22:58:23 ID:sw821jl0
>>813
日本の女と係わったインド人ふたり
一人は離婚・一人は半年付き合って別れた。

奴らが言うには。。。
日本の女は、我がままで強欲
貞操観念なしと理由で、

「恥だよあれはああぁぁ!!!」

とのたまっていた。
816815:2007/05/27(日) 23:03:35 ID:sw821jl0

ちなみに、ゲストハウスのオーナーとスタッフな
世界中の女を見て来ての評価だ。
817異邦人さん:2007/05/27(日) 23:23:55 ID:Af+RZQfd
なんちゅー偏ったサンプルやねんw

低学歴の浅知恵に近いものがあるな
818異邦人さん:2007/05/28(月) 01:14:52 ID:hGyPUy/0
サンプリング2件…???
819815:2007/05/28(月) 02:32:46 ID:nGbeh/gx
だからサンプルはそのゲストハウスに泊まった日本人女多数だよ。
いれが泊まってた時もブス三人組がインド人に色目使っててキモかった。
オーナーは断わるのが大変らしいぜ。
820異邦人さん:2007/05/28(月) 03:16:08 ID:hGyPUy/0
「そういう人種」の中で、お薦めの宿泊所になってるってだぬ。
821異邦人さん:2007/05/28(月) 07:12:11 ID:52Jh6AMe
>>815
>>816
>>817

サンプルは、インド(だよね)のゲストハウス(安宿)の宿泊客
比較を行なった者は、我がままで強欲、貞操観念のない日本女と結婚したり
つきあったりしてすぐ別れる男二人

というダブルの偏りがあるわけだな
822815:2007/05/28(月) 22:13:04 ID:nGbeh/gx
我がままで強欲、貞操観念のない日本女と結婚したり
つきあったりしてすぐ別れた男二人が
インドのゲストハウスに泊まりにきた女、日本・中国・韓国・欧米人・他多数と接して下した判断が、

日本の女は恥さらし。

ってこった。

>>821
あんたのコメントのほうが偏りがあるねぇw

ってかココは海外版だろ?
世界中の男女関係見ていれば俺の言わんとするとこはピンと来るはずだがな。
いったい何しに海外へ行ってるの?w
823異邦人さん:2007/05/28(月) 23:57:30 ID:hGyPUy/0
てかさー、付き合ってた男女の片方の言い分しか聞かずに
丸ごと信じてるってどうなのよ?
824異邦人さん:2007/05/29(火) 00:25:55 ID:WMESVGEM
童貞だろ。
825異邦人さん:2007/05/29(火) 02:19:46 ID:J1Mg+BXw
日本人の男だから「日本の女は最低」っていってるにきまってんじゃん

日本の男は坊ちゃんだね、外国人の言うことは頭から信じる奴が多い
また騙されやすい奴は日本批判が大好きだから、喜んでそれに食いつく
826異邦人さん:2007/05/29(火) 02:27:09 ID:nMYRXKQU
尻軽女がいっぱい釣れるなw
827異邦人さん:2007/05/29(火) 02:34:54 ID:J1Mg+BXw
夢見がちだな
828異邦人さん:2007/05/29(火) 21:26:58 ID:BswL/DGC
良いタイミングでミスユニバースに日本代表が選ばれたなw
829異邦人さん:2007/05/30(水) 05:02:59 ID:S0FfVjxk
>>828
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1180447759

はっきり好みじゃないな、このカオは。
830異邦人さん:2007/05/30(水) 05:15:46 ID:3BtfPK7j
その写真はアレだが、オレは少しだけ好み

でも典型的な日本人風ではないような。
831異邦人さん:2007/05/30(水) 07:36:15 ID:AMo0diQy
典型的な今どきのブスだよ。
渋谷を歩く3人に1人はこのタイプ。
審査員はどこに目がついているんだか。
832異邦人さん:2007/05/30(水) 08:05:41 ID:c5Jk+YdY
山ンバぎゃる
833異邦人さん:2007/05/30(水) 08:05:44 ID:AUdjGehg
日本人が選ばれたのは嬉しいがブスなのが残念だな
834異邦人さん:2007/05/30(水) 17:36:27 ID:3BtfPK7j
まぁ外国人が連れてる東洋系の女は、日本の基準では考えられないからな。
先ずスタイルとトークだろ。単純に言えば顔は作れるってことか。
835異邦人さん:2007/05/30(水) 18:54:55 ID:Zo+OtrEk
目が細くてつりあがってたら西洋人からみた東洋美人のできあがりですから。
836異邦人さん:2007/05/30(水) 19:43:26 ID:MSPqp0Sx
顔だけ見た時は正直「・・・」だったが、質問の受け答えやセンス等
審査員の心証がブッチ切りで良かったようだ。
837異邦人さん:2007/06/01(金) 10:34:52 ID:x9RwbD24
このスレパソコンから見れないね。
嫌がらせ食らってるの?
838異邦人さん:2007/06/01(金) 11:10:53 ID:eGIXmCOV
>まぁ外国人が連れてる東洋系の女は、日本の基準では考えられないからな

その辺が、日本人の排他的な一面かもしれんよな。 まあ、オレはそれは
それで構わないとおもうけどネ
839異邦人さん:2007/06/01(金) 11:14:54 ID:+kij4qBF
別に誰もそれが問題とはいってないよ。
勝手に人を悪者に立てて善人ぶるなよ、ばか。
840異邦人さん:2007/06/01(金) 12:31:45 ID:eGIXmCOV
ばか、ですがばかの書き込みのどこにも悪者と表記していないし、
意図もしてないのですが? 何か・・・?
841異邦人さん:2007/06/01(金) 13:07:29 ID:dGdEeoJx
「ツアー客が連れて行かれるくらいの所」だけで、自国と比較するのはどうかなあ。

一度、外国人が連れて行かれる「日本国内観光コース」に同行してみたい。
おそらく、日本人ですら「へえ〜」な感じで感動しそうだ。
842異邦人さん:2007/06/02(土) 03:18:33 ID:gDk5kI8C
以前のカキコが気になったので貼っておきます

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180666744/
843異邦人さん:2007/06/06(水) 13:26:02 ID:IrjnixIM
ホームレスの男性にサラダ油をかけ、火を付けようとしている大学生
http://www.youtube.com/watch?v=Ck0z7otb4I0
844異邦人さん:2007/06/08(金) 22:05:38 ID:/NN8zSQM
>>841
数年前、そういうのを取材したニュースを見たが
そのときは「デパートの屋上の盆栽売り場が人気」とか言っていた。

>>838
「独自の価値観を持っている」のは必ずしも排他的とはイコールではないよ。
「自分の価値観が正しくて他の価値観が劣ってると考える」というのが
排他的。そういう意味では、「グローバルスタンダード」とやらを
おしつける態度こそが排他的ともいえる。
845異邦人さん:2007/06/08(金) 23:04:04 ID:So8c4Mwk
>>844
早朝の築地も外人観光客がゾロゾロやってくるね。
846異邦人さん:2007/06/30(土) 14:21:24 ID:mfPzqP1U
>>844
> そういう意味では、「グローバルスタンダード」とやらを
> おしつける態度こそが排他的ともいえる。

「グローバルスタンダード」は押し付けるものじゃなく、獲得するものだからねぇ。
847異邦人さん:2007/06/30(土) 17:30:43 ID:w88ea+LZ
日本が嫌なら出てけばいいのに
出て行く気もなく寄生してる奴きもい
848異邦人さん:2007/06/30(土) 22:28:02 ID:mfPzqP1U
>>847
1か0か、黒か白か、○か×か、じゃ無いんだな、これが。
849異邦人さん:2007/07/01(日) 00:39:24 ID:IRU986r9
安居酒屋や安食堂でもおしぼりとお水がタダで出てくること。
(お店によってはお茶もタダ)
おしぼり・お手拭きの習慣ってスゴイよ。
お箸の国で、特に手づかみするような料理が出てこなくても
デフォルトでくれるなんて。

自分は旅行の時にはウェットティッシュ持ち歩いてるが、
欧米の皆さんは埃っぽい街中歩いてエスカレーターの手すりとか
つり革とか捕まってそのまま小洒落たレストラン入って
そのままパンを手づかみでも何とも思わない、
感覚の違いってすごいなぁ、と思った。
トイレにわざわざ手を洗いに行く人も少ないし、
第一トイレがあまりキレイじゃないしw

あと、ウォシュレットはもちろん、
エアータオルやら音姫やら自動で水が流れたりと、
そのへんの追求っぷりもすさまじいですね、日本は。
850異邦人さん:2007/07/01(日) 01:22:27 ID:MvXq7egc
外を歩き回った靴でそのまま部屋の中に入る、という習慣も微妙に影響してるのかも…

851異邦人さん:2007/07/02(月) 19:17:14 ID:lGpQehzx
マックの店員がお釣りもって走って追いかけて来る国
852異邦人さん:2007/07/02(月) 19:54:13 ID:qkcKgILZ
ホテルのアメニティで歯ブラシも髭剃りも無いのに、
ソーイングセットがあるのは文化の違いとしか言いようが無い。
853異邦人さん:2007/07/02(月) 20:46:57 ID:oM2B+0ix
>>852
歯ブラシも髭剃りも、フロントで欲しいと言えば無料でもらえるんじゃないの?
854異邦人さん:2007/07/03(火) 01:52:20 ID:NmBHEE5s
>>852
日本のホテルもよっぽど高級ホテルでないかぎり
アメニティの歯磨き粉は中国製なので使わない方がいいよ。
855異邦人さん:2007/07/03(火) 07:40:30 ID:6VW78K8U
縫い物の出来ない日本人が大半を占めるようになるのも時間の問題だがな。
今までを良い意味で凄いとするなら、今後は悪い意味でもっと凄いってことが予想できる。
856異邦人さん:2007/07/05(木) 18:51:58 ID:GRgH9bu7
今は少しずつ違ってきてるけど、基本的に日本人は情け深いと思う
身なりやお金を持っているか持っていないかなどで、あからさまに人をバカにしたような態度はとらない。
あと非常に細やかな心遣いができて、親切なところは評価できると思う。
生活水準が高いのは言うまでもない。
857異邦人さん:2007/07/05(木) 23:40:48 ID:U5NebDCb
>>856
>身なりやお金を持っているか持っていないかなどで、あからさまに人をバカにしたような態度はとらない。

というより、「見て見ぬふり」と言った方が正しいと思うが。。。
858異邦人さん:2007/07/06(金) 08:46:21 ID:gwp5sUZq
>>857 そうだと思うけど、態度に出さないだけ理性があると思うよw
859異邦人さん:2007/07/08(日) 11:20:09 ID:tzBYW5i5
水まわりと清潔感への追求で日本よりすごい国ってどこだろう?
860異邦人さん:2007/07/08(日) 11:25:01 ID:o1gKLxnM
スウェーデンとか?
861異邦人さん:2007/07/08(日) 12:40:46 ID:fZMu5zs7
潔癖性が多くても清潔じゃない人も多いけどな
>日本
862異邦人さん:2007/07/08(日) 18:11:37 ID:X3Q9gAGW
>>847
偉そうな事は税金払えるようになってから言いましょうね、
リアル寄生虫くん。
863異邦人さん :2007/07/08(日) 18:56:41 ID:YWNqYyA3
やはりサービス精神でしょ。
ホテル学科を出ても何も出来ない奴が多すぎる。
864異邦人さん:2007/07/08(日) 18:59:33 ID:9lSeLOZ6
>>860
それほど潔癖だとは思わなかった。
空港からダウンタウンまでのバスの窓にひびが入ったまま、平気で走ってた。
日本では絶対許されないと思う。
865異邦人さん:2007/07/08(日) 19:18:29 ID:6s0EIezA
ガイジンは靴はいたまま平気でベッドにあがったりするからな・・
866異邦人さん:2007/07/09(月) 00:07:02 ID:imvevaaa
やっぱ海の向こうの人たちとは「清潔好き」の平均値の何かが決定的に違うな
日本人は神経質なのかもな。
個人レベルだと汚いの平気な若い子も多いけど。
867異邦人さん:2007/07/09(月) 00:32:39 ID:dLQ+q4ny
神道って穢れを最も嫌うからね。
細かく掃除したり、明らかに目的傾向が違う物を兼用しない(洗面器と食用ボウルとか)のは
そのせいだろうな。最近は「合理的」という名目でその傾向も死滅しかかってるけど。
868異邦人さん:2007/07/09(月) 00:34:15 ID:K8QYzQwH
>>867
なるほど、日本人の大きな問題がそこにあるのかもしらん。
869異邦人さん:2007/07/09(月) 00:50:01 ID:wo83v/81
>>866
欧米人から見たら、細菌てんこ盛りの木製食器とか、ロクに洗いもしない畳とか、
ペーパータオルも無いトイレとか、十分不衛生に思えるんじゃなかろうか
870異邦人さん:2007/07/09(月) 00:58:37 ID:K8QYzQwH
例えば、ウヲシュレットなどは一見清潔に見えるが、きちんと使いこなせなければ余計に臭いし汚い。
マンデイ文化の東南アジア諸国より清潔って事にはならないし、そこから発展したインドチャイナ界隈の
穴シャワーのほうが合理的でもある。
871異邦人さん:2007/07/09(月) 01:13:54 ID:tbiBsB95
世界各国の会社の夏休み

オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日
872異邦人さん:2007/07/09(月) 01:23:30 ID:dLQ+q4ny
>>869
欧米では一般家庭でもトイレにペーパータオル置いてるの?
少なくともアメリカ西海岸ではそんな事なかったけど。
873異邦人さん:2007/07/09(月) 13:31:36 ID:Sac6FJs0
ある本で読んだが、欧米人男と結婚したイスラム教国出身女が
旦那についてびっくりしたことととしてくちをそろえて言うのが「不潔さ」
なんだそうだ。 風呂の頻度だとか、日常の手洗いとか、そういうことで..
874異邦人さん:2007/07/09(月) 13:40:57 ID:Pow5cHKv
>>871
勤続x年の「リフレッシュ休暇」ってのを採用している会社もあるけど、
何日休暇をもらえるかと思ったら、
たったの1日。
ふざけてるのかと。
875異邦人さん:2007/07/10(火) 11:36:40 ID:qZ5C8DtJ
たった1日のリフレッシュ休暇だったら、朝からワインか安い焼酎飲み明かして
かえって、翌日に悪いわなw
海外行くにしても、欧米なら1週間以上ないと意味ないし、支那や朝鮮に
行くくらいなら京都でも行くほうがましw
876異邦人さん:2007/07/10(火) 11:39:12 ID:JQC1UFsZ
まぁ所詮日本人は働いてないと不安になるからな。
最近の若い子達はそうでもないけど、あとで働き蜂との
収入格差にショックウケル気はするな。
877異邦人さん:2007/07/10(火) 11:53:18 ID:qZ5C8DtJ
確かに
878異邦人さん:2007/07/11(水) 21:35:38 ID:9QTB9cg5
ただいま8000連休中
先月の手取り240万ですが何か
879異邦人さん:2007/07/11(水) 22:46:03 ID:jWJTI0OA
別に何も
880異邦人さん:2007/07/12(木) 00:31:33 ID:MTlX5KSe
イタリアに留学していましたが、南の方は結構原始的な生活してますね。家電製品とか、あんまりなかったかも。それでも幸せそうでしたよ
それと日本人は働きすぐだと思っている人が多いみたいですが、欧州でも皆しっかりと働いていますよ。普通に朝会社にいって夜帰宅する人が多いです。
モラルは断然日本の方が上ですね。海外には自己中な人が多くて…誰かが物を落としても誰も拾って渡してあげないのが普通です
ゴミのポイ捨ても多いので汚い道が多いです。
差別も結構ありますね。特に中国人差別が多いかな。日本人の私も巻き込まれました。
総体的に見て日本は素晴らしい国だと思います。どこの国に行っても幸せな人とそうでない人はいますからね
881異邦人さん:2007/07/12(木) 00:42:51 ID:cjm8UO4K
日本は女にとってはいい国かもしれない。
だがこれほどつまらない、運動のない国もないと思う。
文化も消費文化にすぎない。
真の男にとっては下らない、生きる価値のない国だ。
882異邦人さん:2007/07/12(木) 00:46:50 ID:cjm8UO4K
>>866

湿気の多い日本での清潔さと乾燥した国の清潔さはちがう。
日本では人はベタついてるし料理もベタベタした感じ
883異邦人さん:2007/07/12(木) 00:49:33 ID:cjm8UO4K
最悪なのが日本の女の精神不安定と頼り癖とむやみな不安症
これだけはなんとかしないとこの崩れた社会は元にもどらないよ

欧州、イラン、ベトナムいずれでも女の人はもっとシャンとしてるぞ
884異邦人さん:2007/07/12(木) 00:55:25 ID:cjm8UO4K
日本の音楽の歌詞はとてもじゃないが聞いてられんな W
小田、ミスチルなどが典型だが、いずれも「女を甘やかすんじゃねー、このネチネチ
細かい野郎が w 」という怒りを感じる。
ある意味で鈍感きわまりない、デリカシーが無さ過ぎる歌詞だと思う。
885異邦人さん:2007/07/12(木) 02:33:46 ID:upt1dohZ
一刻も早く、そんなしょーもない日本の国籍なんか捨てる事をお薦めします。
あ、持ってないんだっけ?
886異邦人さん:2007/07/12(木) 22:48:45 ID:Td0GoxYp
見事な自己紹介 乙
887異邦人さん:2007/07/13(金) 08:49:20 ID:b0oOCTpu
日本のパスポートの効力は国連職員に配布されるパスポートより、はるかに
優遇されるってマジ?

まあ、それだけODA恵んでやったもんな。支那も朝鮮も恩知らずがw
888異邦人さん:2007/07/13(金) 08:58:52 ID:lmna9/6n
日本人女の方がしっかりしているような気がする。
外国の女は人生を楽しんでいるように見えるが収入
は全部使い果たすし、情熱的な国では時には浮気
もする。一時的な感情で職場を辞めたり、子供の
しつけというが、自分のプライベートをかなり
優先する。忍耐が薄いから、言葉にも気をつけない
とだめだし、ぜいたくな暮らししていても、日本人
女とは違いありがたいなんて思わないよ。離婚となれば
裁判を起こし、財産は奪う、旦那の給料の半分は奪う、
なんてのが普通ですから。。。
889異邦人さん:2007/07/13(金) 09:05:37 ID:C+olnIcB
ふつーの日本人♀と同じじゃね。
890異邦人さん:2007/07/13(金) 11:08:55 ID:DZqhPwGY
>888
正に日本人♀の事だな
891異邦人さん:2007/07/13(金) 16:48:01 ID:Z6xLCq+B
>>880
チーノはオリエンタルの蔑称。
中国人と間違われてチーノ呼ばわりされているわけじゃない。
わかって書き込んでるとは思うけど。
イタリアは相当差別強いと思う。
892異邦人さん:2007/07/13(金) 20:53:33 ID:ea9KP/01
何処に「チーノと呼ばれた」って書いてある?

イタリアじゃないけど、オランダで友達が韓国人に間違われて嫌がらせされた。
あと、イギリスでも。日本人と判ったら態度が変わったので、どっちも別に
東洋人全部をいっしょくたにして差別してるんじゃないと思うが。
893異邦人さん:2007/07/13(金) 21:10:19 ID:FylVcrHA
んなもん人による。
東洋人を蔑視してない西洋人もいれば、中国人は蔑視するけど日本人には親切ってのもいるし、
東洋人すべてまとめて蔑視してるのもいる。
894異邦人さん:2007/07/14(土) 09:20:02 ID:dWIlAljA
東洋人というか、東洋人特有の汚さに辟易する
のでは。東洋ってどこ見渡しても汚いじゃない。
895異邦人さん:2007/07/14(土) 20:56:22 ID:pBJ3MzjW
人による、そらそうだ。
ただ、中韓に間違われて不快な目にあったけど日本人と判って謝られたという話は聞くが、
その逆は知らないな。
896異邦人さん:2007/07/15(日) 13:52:58 ID:N6NdZFAq
韓国に行った。
ソウルとインチョンに行ったけどやっぱり日本はすごいね。
綺麗だし秩序も接客もいいんだね。
日本がすごいと海外に行くたびに改めて思うよ。
897異邦人さん:2007/07/15(日) 16:51:58 ID:DnV1KMS8
>>892
白人国家へ行ったことないでしょ。
黄色人種であることがどういうことか、行ったことのない人にはわからない。
>>880さんの状況は分からないけど、イタリアでチーノ呼ばわりされる日本人は少なくない。
>日本人と判ったら態度が変わった
こんな分別を持っている人間が、そもそもはなから差別してくるかなあ?
あなたの友達のシュチュエーションってどんな?
898異邦人さん:2007/07/15(日) 21:52:10 ID:yVB8iqNj
私、頭にハーケンクロイツのイレズミした兄ちゃんに
 「ファッキン・チャイニーズ・ゴーホーム」
といわれながら空き缶投げつけられましたが、菊の御紋のパスポートを見せたら
 「ああ、失礼しました、観光ですか?気をつけて下さいね」
と丁寧にお詫びされました。
899異邦人さん:2007/07/15(日) 22:57:17 ID:k8lYZcqm
>>897
よーするに、カフェみたいなとこで食事しようとしたら物っっっっ凄いぞんざいで
失礼な扱いを受けた。日本人と判って、謝罪された上にお詫びのデザートサービスが付いた。
大雑把に言うとこんな感じ。
900異邦人さん:2007/07/15(日) 22:58:26 ID:UyOHeaMo
>>898 こういうのよく聞くけど、ほんとにあるなんて信じられない。
901異邦人さん:2007/07/16(月) 03:21:58 ID:Vkjw/nbU
でも実際あるよ。

オーストラリアホームステイ中、韓国人と思われて(当初韓国人の子と
仲良くしてたせい?)軽いいじめにあったけど、日本人だってことが
わかってからそれがなくなった。その学校では、ユダヤ人も超嫌われてたよ。
けっこーろくでもないよねあの国…

正確に何人と思われたかはわからない(中国人なのか韓国人なのか
それともほかのアジア人なのか・・・)けど、胡散臭いものをみるような
警戒したような態度が、日本人だってわかると一気に軟化する。
このくらいのレベルの経験なら、多少貧乏旅行好きの人なら
かなりの割合で経験してるんじゃないかな〜
902異邦人さん:2007/07/16(月) 04:13:18 ID:LPWsnaSm
イタリアフィレンツェで自由行動中に通りすがりの白人に「シェーシェー」といって
からかわれた。
夜11時頃一人でホテルを出てカプリ島の暗闇を歩いていたらカップルの白人に
ジプシーと間違われた。
空港の検査の時に一人だけボディチェックで上から下まであちこち触られ、
持ち込みカバンの中を詳しく調べられたあげく電気製品の一つを何か怪しいものと
疑われたが説明しても埒が明かない時、
しばらくして「ジャパニーズ?」と聞かれ、頷いたら何事もなかったように
通してくれた。
結局、日本人だから、信用したらしい。でも欧州行くと日本人の前に黄色人種なんだ
なーと思う、それに差別する白人の態度が嫌い。
903異邦人さん:2007/07/16(月) 05:30:51 ID:Wr0ar3oC
>>899
うーん、韓国人と思われた理由や
友達が自分は日本人だって相手に解らせるイキサツやキッカケとか。。
スレ違いだしもういいです。
>>902
フィレンツェの道端でニーハオと大声で言われ、
カプリでは擦違ったドイツ人団体の一人にコンニチワッ、プゲラって笑われた体験あり。
最終的に日本好きの親切なイタ人に出会い、ちょっと救われたけど
結局は>>893さんの言う通りで>>902さんの最後2行にハゲ同。
チキンな自分にはヨーロッパは向いてないんだろうな。バリ逝ってきます。
904異邦人さん:2007/07/16(月) 06:01:21 ID:LPWsnaSm
たとえ逆の立場で、白人旅行者を日本で見かけても
通りすがりに「グラッチェグラッチェ」だなんて
からかわないよ。それにイタリア人じゃないかも知れないのに。

そういう意味で日本は分別があって良い所だなと思う。
905宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/16(月) 06:21:47 ID:wdlWfICK
ビックリしたのは最初のパリ。
CDGから市内までの道路にソニーやらシャープやら日本の会社の大看板が
ズラリ(今でもそうだが)。
市内に入ると二輪車はホンダ、ヤマハ、カワサキで90%以上。
で、アッチにもコッチにも日本人。
そりゃ日本人は別格扱いにもなるわな。オレは差別されたと言う記憶はないが
別格扱いされたことは何回かある(鈍いんだろうな)。
ロシアで大通りを歩いていてオバチャンに「何人?」と聞かれて(たぶん)
「ヤー、ヤポニエッツ」と答えるといきなり抱きつかれてほっぺにチュー
されたことがある(日露戦争で負けてるのを忘れたんか!)。
とにかくいい製品はあれもこれも日本製である、と外国の人は認識している。
で、日本人は特別の目で見られていると思う。
オレはマッチ1本、針1本作れんけど。
906異邦人さん:2007/07/16(月) 10:14:59 ID:ug3I509n
フランスで、ウンナンがヒッチハイクをする番組があって
日本人だと言ったら
俺は、中国人だと思って乗せたんだ!降りやがれ!

自身だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
907異邦人さん:2007/07/19(木) 02:14:11 ID:RRoKfaHF
地震だいじょうぶだったのかな
908異邦人さん:2007/07/19(木) 06:19:33 ID:clvmO30m
日本の行政システムが時代遅れ過ぎるんだよ。その職務すらちゃんと果たそうとしない腐った官僚組織が
この国を駄目にしている。透明性と責任の所在がまったくない。
909異邦人さん:2007/07/20(金) 19:31:44 ID:SifQ14MW
>>904
関東で深夜にやってる古い「水曜どうでしょう」の欧州編とか見ると、
分別なんかない最低の連中だと思うよ。
910異邦人さん:2007/07/25(水) 20:32:31 ID:LZ3ucAm+
日本以上の先進国ってどこ?

モナコ?
ドイツ?













韓国?
911異邦人さん:2007/07/27(金) 11:57:00 ID:Iot0m43m
逆だろバカ
912異邦人さん:2007/07/27(金) 12:07:42 ID:Et6L2O32
ドイツいったときすごく細かく入国審査のときにチェックされた。
新型パスポートだったからなのかものすごくパスポートチェックさせられた上に持つチェックもうるさかった。
「Japanese?」ってきかれたから「Yes I am Japanese.」っていったら「OK」っていってくれた。
前の人は緑のパスポートの隣国人だったけど色々見られてたっぽい。かなり待たされた。
913異邦人さん:2007/07/27(金) 12:15:51 ID:Iw2O1sh9
>「Japanese?」ってきかれたから「Yes I am Japanese.」

ボンド地区をフラフラ歩いてたら、キレイなおねえ〜さんが、厳しく
パスポートの提示を求めてきたが、オイラの日本のパスポートの表紙を
見せただけでなんもいわれなかったが、ほかのわけワカラン国人の
連中にはパスポートを開示され、あげく無線でなにやら応援を呼んでいた。
それをボケーっと眺めていても怒られもしなかった。
凄すぎる、日本のパスポートw
914異邦人さん:2007/07/27(金) 12:24:05 ID:IS/T4Ewc
>>912のような嫌韓って本当に海外行ってるの?
915異邦人さん:2007/07/27(金) 12:33:43 ID:Et6L2O32
>>914
なんでこのレスで嫌韓になるの?ただ待たされてたことを書いただけなんだが。
海外に行ったから経験談をカキコしたわけなんだが・・・。
916異邦人さん:2007/07/27(金) 12:36:26 ID:JVvkEo7H
>>914
912ではないが、フランス入国のときは日本から来た在日韓国人は、
えらい長いことチェックされてたな。日本人はほぼフリーパス。
ウズベキスタンでも、日本人はほぼフリーパス、韓国人は厳重チェック。
ウズベクにとっちゃ韓国は、大宇ばっか走ってるし日本以上に親密な国の
はずなのにね。間違いなく、日本のパスポートは韓国なんかより信頼されてます。
あっ、ドイツでもそうだったなあ
917異邦人さん:2007/07/27(金) 12:37:20 ID:IS/T4Ewc
>>915
同じようなカキコをよく見るし、不自然だからね。
普通国籍なんか聞かないし。
918異邦人さん:2007/07/27(金) 12:39:24 ID:OIloAnfb
というか、在韓と在日でパスポートとか出国手続きが違ってて、在日はその辺がややこしいだけじゃね?

と適当なことを言ってみる
919異邦人さん:2007/07/27(金) 12:39:49 ID:IS/T4Ewc
>>916
確かに日本人よりは若干時間を要する可能性は高いが、
それは北朝鮮の存在があるからであって、韓国人はわりと
日本人に次いで審査などは速い方だと思いますが。
920異邦人さん:2007/07/27(金) 12:39:51 ID:ImW5GQ7A
「ネットで真実を知っちゃった」夏休みのお子様だろうな。
知ったかで暴れてるのは。
921異邦人さん:2007/07/27(金) 13:08:20 ID:Ss6w+h1B
>>918
中国人も滅茶苦茶時間掛けられてますが・・・
922異邦人さん:2007/07/27(金) 13:46:17 ID:FKvw6vDP
イミグレまでダッシュ

短そうな列の後ろに列ぶ

ホッとひと安心

列の前方に中国人親子を発見

げっ

ってことはよくあるな。で、周り見ると既にどの窓口も長蛇の列、みたいな。
923異邦人さん:2007/07/27(金) 13:56:09 ID:QSzt9XMb
あの入国審査のしつこいヒースローでも、成田から到着した乗客だと
わかっていて、しかもビジネスクラスだと(早いとわかるんだろう)、
「ビジネス?」「イエス」でフリーパス。驚いたね。
924異邦人さん:2007/07/27(金) 14:36:02 ID:HqjCX4dd
>>922
このまえバンコクで自分の前に並んでた中国人(本土から)に次々と友人らしき中国人が割り込んで
5、6人分後ろになった。頭にきたので報復でそのグループの前に割り込んだ。
別に文句もなさそうな雰囲気で気にしてなかった。あっ、そうなんだと。。
そもそも彼らには列の概念が無いんだよ。海外なんだから郷に従えばいい。
925異邦人さん:2007/07/27(金) 14:48:31 ID:OIloAnfb
>>921
じゃ日本のパスポートが強力なんかね?

正直よく知らん、適当に言ってみただけだし
926異邦人さん:2007/07/27(金) 15:17:48 ID:IS/T4Ewc
>>924
タクシン時代は審査官が後ろに並べと言ってたがな。
最近は無茶苦茶かもしらんね。
927異邦人さん:2007/07/27(金) 15:21:08 ID:IS/T4Ewc
中国人以外であと遅いのは、入国カードの記載不備不審が多い。
これは旅行に不慣れな人や沈没者が多い。
日本人の場合不慣れなでも、代理店で代筆までやっちゃうからね。
928異邦人さん:2007/07/27(金) 16:48:17 ID:ImW5GQ7A
>927
>中国人以外であと遅いのは、入国カードの記載不備不審が多い。

これはほんとに多いよ。中国以外でも中東系もよくやる。日本でも中年以上がよくもめてる。
あと、タイでも横入りオッケーだったのなんて見た事無い。
よく解ってないおばさんとかがやろうとして注意されてたりするけど、わりとチェックされてるよ。
ドンムアン時代の話だからスワンナプームとかの事は知らないけど。
929異邦人さん:2007/07/27(金) 20:38:35 ID:723U/ziN
>>925
日本のパスポートが強力なのは確か。
プラハから出国する時(プラハ→ウィーン→日本)、
韓国のチェックは厳しかったが、日本のパスポートを出した途端、
私たちグループはスルー。
930異邦人さん:2007/07/28(土) 01:51:29 ID:RDDrZMJH
欧州での赤いパスポートの威力は確かにすごいな。パッと思いつく最近の出来事だけでも

・CDGの入国でパスポート一切開かず入国カードだけ渡して通過(スタンプくらい押せ)
・MADの出国で写真のページ開かずスタンプだけ押して通過(つーかおまいら仕事しろ)
・クラクフ〜プラハ夜行で国境越え、友人が赤い表紙見せたら終了(おれは旅券出しもしなかった)

と、これくらいある。空港での話に関しては、周りを見てるとどの国の人もちゃんとチェック
されてるようなのだが。夜行列車は個室だったので、他の人がどうだったかまではわからん。
931異邦人さん:2007/07/28(土) 02:09:02 ID:hUlhQ4v2
>930
そうだね。
日本からの飛行機の到着時間には、入国審査員がいないことがよくある。
おかげで、パスポートもみせず、税関もとおったらしいんだが、かすかに
douane という文字があったことくらいはおぼえているが、
やはり無人で通過し、手荷物検査をまえのひとがやられていたから、
今度は僕のばんだな、と思ってまっていたら、検査員が「あっちへゆけ」と指差したのでそこで検査するんだと思っていたら、そこには出口しかないんだよね。
パスポートは結局一回もひらかずじまいで、入国した。ぜんぶパリのことだけど。
スタンプがないと、フランスにいたという証明がまったくできないので困ることがある。
932異邦人さん:2007/07/28(土) 03:12:54 ID:kVvyRb6T
>>930
本当に強いパスポートは茶色のもの。
外交旅券といって、外国は素通りは当たり前だが、
成田も素通り。薬だって牛肉だって素通り。
933異邦人さん:2007/07/28(土) 04:34:24 ID:MJ+Miodz
日本人は、世界的に5つ星の信用度である赤いパスポートを持っている事の有難味を
もっと知っておいた方がいい…と、某在日外国人(not韓国人)が言ってた。
日本人は、他の色のパスポートを持った事がないから解らないんだろうね。
934宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/28(土) 10:33:50 ID:avUlYIdB
>>931
オレもCDGで同じ経験があって???となったことがある。
ついでに
ベルファストからロンドンへの飛行機でまだIRAのテロの記憶がある頃
乗客全員のカバン、手荷物を丹念に調べているのに「ジャパン?」と言われて
「イエス」と言うと、何も見ずに行けと言われたことがある。
935異邦人さん:2007/07/28(土) 10:40:44 ID:syrOUlzW
とりあえず下町でもウンコ臭くないのはいいことだ。
とアジア基準で言って見る。
936異邦人さん:2007/07/28(土) 11:09:52 ID:nr6SuWu7
日本のパスポートの信頼度はともかく、「日本人」自体に対しての
イメージや印象、接し方はどんなもんなの?

やっぱり欧州とかでは白人から差別的な扱いとか受けたりするもんなのかな?
937異邦人さん:2007/07/28(土) 11:16:41 ID:F3I0ESsK
ベネズエラにも物凄い中国人差別があるんですが日本人だと言うと「おぉ!日本人か?TOYOTAにSUZUKIだ…初めて見た…」と驚いてた。そんなに日本人は行かないのか?
938異邦人さん:2007/07/28(土) 11:17:33 ID:db6oEdt6
>>936
当然、差別するかどうかは人による。しかし、
根本的な部分で、人種差別は普通にある。
イメージという点では、日本人はすごく良い。
しかし、差別の問題はまた別だと思う。
文化としての問題とか、嫉妬みたいな感情的な問題
とか、複雑だと思う。
939異邦人さん:2007/07/28(土) 11:29:31 ID:F3I0ESsK
差別と偏見が入り混じっているという事ですか? あ、差別と偏見は別物って考えで大丈夫すかね?
940異邦人さん:2007/07/28(土) 11:41:04 ID:nr6SuWu7
白人から嫉妬されることって…?
しかし向こうからじゃおそらく見分けがつきにくい中国人は差別して
日本人はイメージいいとか、世界は複雑だな
もちろん相手の人によるんだろうけど、特に対日感情が悪くて
街歩くのも危険ってとこなんてあるのかな?中国韓国以外で
941異邦人さん:2007/07/28(土) 12:23:21 ID:4jsEhWeo
「イエローの癖して、日本人は俺よりいい車にのっていい時計して
いい暮らししやがってよー」というのは
差別であり同時に嫉妬でもあるな

まあ日本人だって、おなじラテン系の外人でも
浜松にいるブラジル人と仕事や観光できたスペイン人では
最初にもつイメージ違うだろ
942異邦人さん:2007/07/28(土) 12:24:51 ID:jxjcAFdb
>>940
アメリカの日系2世の人から聞いた話で、
アメリカが不景気だった時代、会社をクビになった人の中には
日本を恨んでいる人が今でもけっこういるらしい。
クビになった世代だけじゃなく、その子供らの世代まで及んでいる。
家庭がメチャクチャにされてしまった人たちの苦しみを考えると
気持はわからないでもないが、単なる人種差別と違って
個人的な恨みからくるものだから本当に怖いんだと。

実際その人も身の危険を感じるほどの嫌がらせを
受けたことがあったそうです。





943異邦人さん:2007/07/28(土) 13:00:25 ID:4jsEhWeo
その理屈だと日本人にも仕事なくして中国人を死ぬほど
うらんでる人がたくさんいてもいいはずだが
あんまり聞かないよな
944異邦人さん:2007/07/28(土) 13:03:27 ID:4jsEhWeo
あー、そういや真偽のほどは定かではないが
かつてのアメリカにおけるジャパンバッシング時代
国内の不満をそらすために政府主導で「日本人のせいでおまいらの生活
滅茶苦茶になったんですよ」ってなプロパガンダがなされていたってのを
どっかで読んだな。

日本人は、中国人に仕事とられても「日本が駄目だからだ」と思いがちで
偉いというかむくわれないというか…
945異邦人さん:2007/07/28(土) 13:51:59 ID:jxjcAFdb
80年代半ば、デトロイトで中国人の通行人3人が
歩道でいきなり射殺されるという事件があったよね。
撃ったほうは「日本人だと思って殺した」んだって。
ひでえ話だ。

946宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/28(土) 15:56:58 ID:UZ6ujV3w
大統領があれだから、一国民でもいきなり攻撃するんだな。
947異邦人さん:2007/07/28(土) 16:26:12 ID:3MQiqFCB
948異邦人さん:2007/07/28(土) 16:46:33 ID:u4kKwgPP
>>944
戦後日本は徹底的に自虐教育をしたからね。
信長の子孫までエンエン泣く始末。
949異邦人さん:2007/07/28(土) 16:56:12 ID:jxjcAFdb
同じ侵略された国でも台湾やミャンマーやフィリピンなどの
親日度はいったいなんなんだろう?
サッカー日韓戦なんかでmo日本を応援するのがほとんどらしいよ。
950異邦人さん:2007/07/28(土) 17:13:37 ID:MJ+Miodz
いつ、誰が侵略したって?
951異邦人さん:2007/07/28(土) 17:19:25 ID:kvl0ECyt
>>949
台湾は後から来た国民等より日本のほうがマシだっただけの話しサ
952異邦人さん:2007/07/28(土) 18:02:16 ID:ZtZFiqan
>>950
おまえみたいなのがいるから
反省がデフォルトで十分なのさ
猿には首輪が必要なように
953異邦人さん:2007/07/28(土) 18:49:30 ID:MJ+Miodz
質問に答えて欲しいんだけど…
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:52:18 ID:Yb5gG4GW
ぼくにはさっぱりわからないんだけど、日本人と韓国人と中国人を
見た目でくべつできない。すくなくとも、ぼくは。
教師をやっているんだけど、留学生が何人かいて、ことばが流暢でない
から、外国人だな、と思うことはよくあって、それが僕が他のアジア人を区別する
唯一の基準なんだ。
ここまでは普通だよね。
ところが外国、僕は日本びいきのフランスに年に1回いくんだが、
フランス人は、どう区別しているのか、僕が日本人だ、ということがわかるみたいなんだ。
そりゃ1回や2回、中国人か、ときかれたことはあるけど、最近はまったくそれがない。
きったないジーパンとよれよれのポロシャツを着ていて、貧乏くさいことこの上ないと
思うんだが、日本ブームとかの影響からか、ご丁寧に日本語で話しかけて来る人が
けっこうたくさんいるんだけど。何を目印にして、彼らは区別しているのかが、
まったくわからない。
パリの東洋人はやはり中国人とかベトナム人が多いんだが、
僕は彼らとほとんどおんなじかおだちなんだけど。
ずっととけない謎なんだな。

955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:38:02 ID:B6bBPwus
>>906
あったなあ。10年以上前じゃねえかw?ドイツだった気がするけど。

>>912
>>914
ドイツW杯の時、韓国の記者がネットで記事にしてたよ。空港で日本人ばっかり優遇されてたって。
956異邦人さん:2007/07/29(日) 22:45:43 ID:LXF32pzA
↑だから何って感じだよねwその記者は批判と羨望の気持ちで書いたのかな?彼等もそーいう対応して貰いたいなら色々学んで努力すればいい事。日本人は努力したのよ。未だにマナーの悪い育ちの良くない日本人もいるけど…
957異邦人さん:2007/07/30(月) 10:40:49 ID:amEmA7Qs
夏厨の巣かここは
958異邦人さん:2007/07/31(火) 16:52:10 ID:XmWO6tYk
空港で見た韓国人ツアー客は特に騒ぐでもなく、見た目も日本人と変わらなかった。
でも出発ゲートでいきなり全員同時にフルーツをむさぼり始めた。メロンとかスイカとか。
かなり野生な感じがした。
あと自販機に金を入れたのに買い方がわからないオヤジがいた。
自販機をあらゆる角度から殴りまくってた。
こちらも原始的な感じがした。
959異邦人さん:2007/07/31(火) 17:25:28 ID:DuTJqkb/
>>958
日本の農協ツアーと同じ風景だよ。
シャンゼリゼ歩くのに、巨人の野球帽かぶるなよ。
960異邦人さん:2007/07/31(火) 20:26:10 ID:NdOitGGe
>>949
台湾は、今台湾人のあいだで、日本統治の良かった面、悪かった面を
理性的に再評価する動きが活発化してる。
台湾の中学生が使う歴史教科書にも、日本統治時代を多角的に分析した
記載がされている。

ミャンマー、フィリピンが親日とはしらなんだ
フィリピンとか結構反日のはずなんだけどね、戦争のときのことで
日本製品は良い、日本は先進国だ、という淡い憧れみたいなもの?

タイは自国の歴史がながいので誇り高いし、ベトナムなんかは独立独歩
という感じがするね。
ラオス人と接したことあるけど、日本の文化はかなり好きみたい
(二十台の警察官としゃべったけど、ナントカあゆみってやつのカードを
サイフにいれてたw)
なぜ警察官としゃべったのかは、内緒だw

961異邦人さん:2007/07/31(火) 20:29:09 ID:JLW5POp7
>>958
そいつら汚いなぁ
自分が海外に行く時はそんなヘンテコりんは
見掛けないが
運が良いだけなのか
962異邦人さん:2007/07/31(火) 21:58:27 ID:1g5PFG1Z
>>959
シャンゼリゼなら巨人の帽子似合うんでは?
CDGエトワールの辺りまで歩いてみなよw
963異邦人さん:2007/08/01(水) 00:00:29 ID:sLzvBbK/
若ければそれもありだと思うが、
ハゲた親父だ。腹が出てればまだ田舎もので通用するが、
体格が貧相だからパジャマにしか見えない。
それに野球帽だよ。
下町の銭湯の横でジャージ着てる親父だよ。
964異邦人さん:2007/08/01(水) 00:22:13 ID:qhYI/a9K
香港ディズニーランド(笑)
965異邦人さん:2007/08/01(水) 03:05:07 ID:t7r0kdXX
>>960
マレーシアの書店でマレーシア史の参考書のような本を発見し、読んでみた。
おさらい問題に、

Q 日本軍の侵攻はマレー半島にどのように影響したか?
A 欧米支配の終焉、独立。

イギリス軍と日本軍の移動記録を地図に記して客観的に淡々と説明しているだけ。
殺されたとかひどいとかそういう記述は見あたらない。
中韓の歴史観はやっぱり変だよ。あまりに感情的すぎる。
966異邦人さん:2007/08/01(水) 10:44:29 ID:SPSd0id4
>Q 日本軍の侵攻はマレー半島にどのように影響したか?
>A 欧米支配の終焉、独立。

こう言うのを見ると、敵は日本国内に潜伏、アメリカ下院議員の低脳どもかと
おもうよなw
967異邦人さん:2007/08/01(水) 10:44:36 ID:guiQGnIr
たった一例だけで全てを裁くスレ
968異邦人さん:2007/08/01(水) 10:45:44 ID:K2Ae1tl2
さっそく英国BBCでも引用されている。”たった10人”の決議とか関係ない。
欧米メディアはこの問題に好んで飛びつくということを忘れるな。そしてアジア、
アフリカのメディアはその欧米メディアを引用するという流れだ。だからこの決議は
世界的に大きく報道される。BBCもアジア太平洋関連の主要ニュースとして報道
している。アメリカは日本と日本人にこれ以上ない屈辱を与えた。トルコがなぜ
アルメニア虐殺決議を全力で潰しにいったのか理解できるだろ。

Japanese PM's 'regret' at US vote
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/6923564.stm

Japan's Prime Minister Shinzo Abe has expressed regret at a US
resolution calling on Tokyo to formally apologise for the use of
wartime sex slaves.

日本の安倍晋三首相は日本政府が正式に戦時セックス奴隷の使用を謝罪するよう求める米国の決議に対し
遺憾の意を表明しました。
969異邦人さん:2007/08/01(水) 12:00:39 ID:SPSd0id4
>アメリカは日本と日本人にこれ以上ない屈辱を与えた

で一方で、極東アジアにおいての米軍への協力、インド洋においても
アホな感謝をしとる、日本は米国にとって敵か味方かはっきりしろ・・・

てか、まさに棍棒外交好きなアメリカだな。いま微笑外交を繰り広げてる
支那とかわらんw
970異邦人さん:2007/08/01(水) 17:05:10 ID:BpMtvmHb
差別的にJAPと呼ぶ観光ヨーロピアンなんてなんぼでも居るな。
971異邦人さん:2007/08/02(木) 00:02:43 ID:YMLNvHQ2
GWにバリに行ってきたんだが、韓国人は見ただけで判断できるぞ!

新婚旅行にバリは人気なのか、新婚が多かったw
しかも、ほぼ全てのカップルがペアルック着用!

男は黒髪でスポーツ刈り、顔は四角くエラ張っている
女は黒髪ストレートで体系は貧相

男女共に、一重率かなり高い

行動見てても低脳さがにじみ出てた・・・
ホテルのロビーで大声で騒ぐし、読んだ新聞は放置してるし

しかし、バリ人は区別が付いているのか日本語で話しかけてくるよな〜w
972異邦人さん:2007/08/02(木) 01:17:59 ID:FAVCwjP9
>>965
まあでも南京でかなりの中国人を日本兵が殺したのは事実みたいだし
(三十万人とかは無いとおもうが、結果的に1万くらいはいってるんじゃないか)
華北平原で「三光作戦」は実際にあったようだから、オレは中国が日本人嫌うのは
しゃあないと思ってる。
朝鮮人がわめいてるのは論外だけど。(朝鮮には感謝されこそすれ、憎まれる筋合いはない。)

またラオスの話になるけど、ウドムサイというところで中国系の老板(社長)がやってる
安宿にとまろうとしたら一発で断られた。従業員(これも中華系)はフレンドリーだったんだけど。
オレが普通話しゃべれるからね。

スペインのマドリッドで、中国レストランでメシくってたら、華僑の親子が入ってきてちょっとしゃべった。
子どもはオレより少し若い二十台後半くらいで、日本人であるオレに全然物怖じしてなかったけど
五十台前半くらいのオヤジのほうは少し腰がひけてたもんな。

伊藤桂一さんの戦記ものとか読んでると、日本兵が中国人にひどいことしただとか、
朝鮮のいわゆる「慰安婦」の話とかもでてくる。

973異邦人さん:2007/08/02(木) 09:54:38 ID:bAcwfbNp
まあ確かに南京とか韓国がわめいてることは誇張や一方的なケナシが入ってるけど、
陸軍が最初に入ったような場所はそういう差別扱いや悲惨な話が良く残ってるな。
974異邦人さん:2007/08/02(木) 12:50:35 ID:S+r0OsNo
そりゃ、どこの陸軍が入っても同じ

だって、戦争なんだもん
975異邦人さん:2007/08/02(木) 13:46:21 ID:4OWaW/vH
そんじゃ戦争はやめよう
976異邦人さん:2007/08/02(木) 13:48:26 ID:my8ypBt1
「原爆を落とされたけど.....今、しょうがないなと思っている」久間防衛相 2007年6月30日千葉県柏市の麗沢大学にて
977異邦人さん:2007/08/02(木) 13:50:49 ID:eqNMQYxw
そうだね
978異邦人さん:2007/08/02(木) 13:54:33 ID:EZ0H8up8
正座を止めて
日本人もスタイルが良くなれば差別される理由が一つ減る

モンゴル人のwakai女性をmite omotta
979異邦人さん:2007/08/02(木) 14:23:11 ID:eqNMQYxw
それは単に
大陸の娘のスタイルが良い(胴長短脚がいない)ということなだけでは?
980異邦人さん:2007/08/02(木) 14:47:50 ID:EZ0H8up8
好みの違いはあるだろうが
顔はモンゴロイドでもスタイルが世界標準ならコーカソイドと
比べて遜色ない

正座を止めて3世代後 50% 以上の日本人がサトエリやミズキアリサ
レベルの魅力を持てば自信がつく
981異邦人さん:2007/08/03(金) 12:24:16 ID:Fnw12KnS
一番悪いのは第二次大戦で負けたこと。

戦争に負けるって60年70年たったいまでも日本に後遺症を負う。
例えば、お馬鹿ホンダとか・・・w 尻尾振ってる国のしかも
先祖は日本人でも敵に回る
982異邦人さん:2007/08/03(金) 12:30:14 ID:ufaXpNJZ
↑いまいち日本語が分かりづらい…世界の見方は、日本は原爆2発も落とされて敗戦したのによくここまで這い上がってきたなスゲー、というのが大半。
983異邦人さん:2007/08/03(金) 12:36:03 ID:2l6VT0FQ
>>982に同意
984異邦人さん:2007/08/03(金) 14:51:48 ID:OISJJDye
もし第2次で勝ってたら、どうなってたんだろう。
ここまで豊かになってるとは到底思えない
985異邦人さん:2007/08/03(金) 14:59:41 ID:Bn7oSkG3
アジアから欧米勢力を追い出した後がまに座って同じ事やってるさ。
986異邦人さん:2007/08/03(金) 17:53:20 ID:KGXiyjbR
アメやチャイナ、古くはソヴィエトのように軍事費が国家予算を圧迫していたとおもう。

987異邦人さん:2007/08/03(金) 20:58:46 ID:tt3QHbxb
話が少しずれるが、ハンチントンというアメの社会学者が現代文明を大きく
8個に分類してる(著書「文明の衝突」)が、そのひとつが日本文明。一国でひとつの文明圏
創ってるのは、世界で日本のみ。
確かに中国、朝鮮(中華文化圏)とは、思想や政治体制違うし、欧米とは、
資本主義は共通するが伝統、言語は別系列。
日本一国で、欧米やアジアと対抗する文化圏と捉えられてることがスゴイ。
988異邦人さん:2007/08/03(金) 21:33:48 ID:T5Bw7MJs
サミュエル・ハンチントンか
篠沢秀夫教授も引用していたな

欧州なぞの文化は明確に国境で区切ることが難しいし、グラデーションのように
なだらかに文化的差異が変化してるから、というのはあるだろうけど
だいたいパリにみんな出てきてたりするし

温帯に位置すること
大航海時代に欧米列強の植民地にならなかったこと
中央集権体制に早い時期になり、労働者と貴族の分離が早かったこと

はアドバンテージだったろうね
989異邦人さん:2007/08/03(金) 21:45:26 ID:Usex16WH
そんなことこれからの発展に比べたら微々たること
これからはどこの国が派遣をとるかわからないね
990異邦人さん:2007/08/03(金) 21:58:01 ID:mE+mgV+U
国単位で考えること自体時代遅れになるかもしれない
991異邦人さん:2007/08/04(土) 02:52:25 ID:i08xbfo3
ミンジョク単位で考えるとウリが世界一ってか
992異邦人さん
ハンチントンなど信じたりしない