初心者質問Part:29懇切丁寧!お気軽にどうぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
初心者質問Part:29懇切丁寧!お気軽にどうぞ

<<荒らしとマルチと趣旨外れの質問はスルー>>

★質問の前に読む確認事項は>>2-10辺り★

前スレ
初心者質問Part:28懇切丁寧!お気軽にどうぞ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1156094368/

【回答者のNGワード】
◎前スレ嫁! ◎歩き方嫁! ◎釣りでつか? ◎ゴルァァ!!! ◎氏ね! ◎逝ってよし!
2異邦人さん:2006/09/10(日) 12:06:50 ID:50bxSwGI
■マルチポストってなぜやってはいけないの?

 マルチポストとは同時に同じ質問等を複数のスレッドや板に書き込むことです。
もしそれぞれのスレッドに同内容の解答が書かれた場合、
どれか一つの解答以外は無駄骨ですね。
 マルチポストは絶対に止めましょう。 別のスレッドや板で聞きなおす場合も
「この質問は〜〜で聞きなおします」と書いておきましょう。
3異邦人さん:2006/09/10(日) 12:07:35 ID:50bxSwGI
★☆★ どう質問してよいのかすら何となくわからない方へ ★☆★
◎どの国へ、何日間、何人で、旅行形態(個人かツアーか等)、いつからなどを
適宜いれて具体的に質問するほうが、より的確な回答を得られやすいです。
(全部書く必要はありませんが、そのへん「適宜」ということで)
なぜなら、国や季節、航空会社によって事情が全く異なるからです。

◎質問の前後に、下記のようなサイトでキーワード検索もしてみましょう。
http://www.google.co.jp/
http://www.yahoo.co.jp/

例)「両替 ユーロ8」「パスポート申請」
スペースをはさんで複数のキーワードを入力すると、
目的の情報に早くたどり着けます。
4異邦人さん:2006/09/10(日) 12:08:17 ID:50bxSwGI

何をどう質問したらいいかわからない人はフォームを使ってください。

【行き先】
【季節・期間】
【同行人数】
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】

5異邦人さん:2006/09/10(日) 12:08:56 ID:50bxSwGI
◎子連れ旅行を計画する方へのまとめ

・幼児は病気になりやすい。特に機内。親が現地で対処できなければ
 子供には命の危険もある。
・子供連れは親にとってもストレスが溜まったり気疲れする。
・機内や人の多い場所で子供が泣いたり騒いだりすると他人に迷惑。

・子連れ海外旅行前に考えるべきこと
1.子連れ旅行は子供が小学校高学年になるまで待てないか?
2.国内旅行ではどうしてもだめか?
3.子供を預けられる実家・知人はいないか?
4.どうしても行くならいざと言うときの対処は万全か?

6異邦人さん:2006/09/10(日) 12:09:37 ID:50bxSwGI

Q. スプレーやムースなどの缶類の持込について
A1. 飛行機に持ち込めるかという質問なら
  (1)チェックイン荷物で預ける場合
   危険物になるか→ならない
   貨物室内で破裂しないか→しないと思ってよい
  (2)客室内に持ち込めるか
   ガスが可燃性でない限りOK
A2. 到着地の入管or税関が通るかという質問なら
  (1)入管
   問題なし   
  (2)税関
   大量に持っていると商用や贈答用と疑われるかも
A3. 現地で入手できるかという質問なら
  (1)日本人がツアーで行く大都市
   たいていあるが中身を判断できるかどうか
  (2)人里はなれたリゾートや秘境など
   ないと思ったほうがいい
7異邦人さん:2006/09/10(日) 12:10:16 ID:50bxSwGI

パスポートについての質問は

外務省パスポートAtoZ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/index.html

居住する都道府県により発行日数などに違いがあるため
詳しくは各都道府県のパスポート関係部署に訊ねること。
8異邦人さん:2006/09/10(日) 12:10:31 ID:sLR9r1JG
エキサイトブログで音楽うpする方法おしえてください。
9異邦人さん:2006/09/10(日) 12:12:26 ID:50bxSwGI


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 最初の方質問どうぞ.|
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚) .. ||
     / づ Φ
10異邦人さん:2006/09/10(日) 13:10:37 ID:jC7l3R/L
来週から7日間ハワイ島に行くのですが、ドルはどれくらい両替しておくのが
よいでしょうか。
11異邦人さん:2006/09/10(日) 13:36:45 ID:oHfnUctD
「真実を求めて、旅を続ける永遠の旅人、旅行哲学者。
世界旅行者・みどりのくつしたの旅は、金が続く限り、終わらない」。
僕は、この「旅行哲学的な先生の言葉」が好きなんだ。
君たちは、どう思う?

>>10
500ドル現金とクレジットカードJCBでいい。
日本で円〜ドル現金にしよう(1ドル、5ドル、10ドル紙幣でね)!

まだ、聞きたいことがあれば、変人が答えてくれるorz
12異邦人さん:2006/09/10(日) 13:46:58 ID:oHfnUctD

      ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ヽ 
   .;'           ミ  世界旅行者みどくつ先生と君たちに乾杯!
    ;    ノ)ノ)ノノ)人ヽ).   
    ; .,,  ノ ,.==-    =;   ☆
   ( r|  j.  'uー、  ,,.=f ∠
    ': ヽT     ̄  i  }         ___×
    ノ . i !     .r _ j /         \〜〜/
   彡 | \  'ー-=ゝ/ =ャ =ャ      ノ') |(ヽ
     人、 \   ̄ノ         / /. | |ク
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、     ノ  入.|.|( }
13異邦人さん:2006/09/10(日) 13:49:38 ID:CE8eEG0o
>>10
370 名前:異邦人さん[] 投稿日:2006/09/10(日) 11:44:01 ID:jC7l3R/L
来週から7日間ハワイ島に行くのですが、ドルはどれくらい両替しておくのが
よいでしょうか。

マルチ
14異邦人さん:2006/09/10(日) 13:55:49 ID:50bxSwGI
>>11
頓珍漢な回答乙。この回答はスルー推奨(っていうか、この人おかしいね)。
15異邦人さん:2006/09/10(日) 14:21:58 ID:lpja9S9g
【行き先】トルコ(イスタンブール)
【季節・期間】年末〜年始に1週間程
【同行人数】友人と2人(共に22歳・女)
【予算】10万程
【ツアーか、個人旅行か】ツアー
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
・安全について
・気をつけるべきこと
(外務省のHPはチェックしましたが、詳しい方がいましたら是非お願いします。)



16:2006/09/10(日) 14:27:54 ID:bFX7jgC3
みどくつは変態たかり男。
女には強姦まがいにセックスを強要。
男には風俗店代をたかる。
ベテラン面して近寄ってくるから、目も合わせてはいけないよ。

旅先で一番のかかわっちゃいけない人間の見本。
17異邦人さん:2006/09/10(日) 14:34:04 ID:vzAyjn+3
>>15
その予算って
ツアー代別だよね?
18異邦人さん:2006/09/10(日) 14:37:46 ID:b6TscpA2
>>15
スルタンアフメット(ブルーモスクやアヤソフィアがある地区)で
向こうから日本語で話しかけてくる連中は徹底無視。
バザールで旧札掴まされてぼられないように。

イスタンブールの冬は海風がかなり冷たい。
クルーズに行くなら1枚余計に着るくらいで。


1915:2006/09/10(日) 14:42:54 ID:lpja9S9g
>>17さん
ツアー代込です。
・・・安すぎますか?

>>18さん
ありがとうございます。

トルコ人は親日家とのことですので気を許しがちになるところでした。
20異邦人さん:2006/09/10(日) 14:49:49 ID:LmOuJKET
>>19
年末年始だとその倍でも足りるかどうか・・・・・ですね。
(普通の宿と食事と観光で記念品的おみやげも多少は買う前提)
21異邦人さん:2006/09/10(日) 14:50:51 ID:F9p7zOMH
>>19

その予算はどこから計算したのですか?
最低限の下調べは自分でしましょう。

yahooトラベル トルコツアー
http://abroad.tour.travel.yahoo.co.jp/bin/atour_search?areacd=0700&countrycd=TR&citycd=IST
2215:2006/09/10(日) 14:51:42 ID:lpja9S9g
>>20さん
そうなんですか・・・
予算も見直しも必要なようですね。
考えが甘かったようです。
ありがとうございます。
2315:2006/09/10(日) 14:58:43 ID:lpja9S9g
>>21さん
リンク先拝見しました。
期間や時期にもよりますが安くて10万〜という相場のようですね。
もう一度友人と話し合ってみます。
ありがとうございます。
24異邦人さん:2006/09/10(日) 15:00:47 ID:f8EL+QBq
>>23
ちゃんとツアーの中身も見てから考えなよ。
10万のは、食事も観光もついてないからね。
まずはパンフレットでも集めれ
2515:2006/09/10(日) 15:11:21 ID:lpja9S9g
>>24さん
そうなんですか!
自分たちで企画する(ツアーですが)海外旅行は初めてなので、
安さに感動して内容を把握していませんでした。
ご助言の通りパンフを集めて熟慮します。
ありがとうございます。
26異邦人さん:2006/09/10(日) 15:40:09 ID:G/j2DrTf
海外に今まで一度も行ったことありません
旅行自体も修学旅行とか行事のみってかんじです
20歳の♀です

ハワイ
ロサンゼルス
ニューヨーク

の3つで迷ってます
安全性が第一です

海は好きですが泳いだりする気はありませんのでこだわりません
女2人で2人とも初海外なのでちょっとこわいです
安全なのはどれでしょうか?
27異邦人さん:2006/09/10(日) 15:41:47 ID:Uw31F2Je
ハワイ。断言。
28異邦人さん:2006/09/10(日) 15:54:44 ID:F9p7zOMH
俺もハワイに一票。ていうか、その選択肢ではハワイしかない。
29異邦人さん:2006/09/10(日) 16:00:13 ID:akaOdGwz
ランゲルハンス島へ旅行へ行きたいのですが
どういうルートでいくのが一番速いですか?

旅行時期は10月の7日〜9日までの予定です。
それ以外は休みが取れないので何とか行ってみたいのですが
30http:// c179.057.c3-net.ne.jp.2ch.net/:2006/09/10(日) 16:01:51 ID:CfgKyJhi
guest guest
31異邦人さん:2006/09/10(日) 16:06:51 ID:Xy2nkh5o
>>26
アメリカ合衆国@ニューヨークにすべきですよ。
ツアーであればの話。

ハワイは日本人だらけで、面白くないですよ。
そこは、カップルで行くところですからね♪

まだ、聞きたいことがあれば、変人が答えてくれるorz


「真実を求めて、旅を続ける永遠の旅人、旅行哲学者。
世界旅行者・みどりのくつしたの旅は、金が続く限り、終わらない」。
僕は、この「旅行哲学的な先生の言葉」が好きなんだ。
32異邦人さん:2006/09/10(日) 16:08:15 ID:Uw31F2Je
>>29
毎日朝食を抜いて、昼食にラーメンを汁まで完食して、
おやつにポテチ一袋とコーラ、夕飯にカレーライス、夜食にピザで行けるお
33異邦人さん:2006/09/10(日) 16:20:31 ID:0sXMBeLD
>>29
吹いたwww
34異邦人さん:2006/09/10(日) 16:20:59 ID:LUlwf3Rg
ツアーでは初めての海外ですが、
飛行機の座席は何時間前の空港入りだろうが、
ツアー側が最初から用意した枠から
勝手に割り振られているもんなんでしょうか?

ちなみにツアーは阪急です。
携帯ですので過去レスがあれば誘導お願いします。
35異邦人さん:2006/09/10(日) 16:31:08 ID:jC7l3R/L
>>11
ありがとうございました。

>>13
無視されたので、こちらに書きました。
マルチではありません。
36異邦人さん:2006/09/10(日) 16:35:33 ID:Uq6bGG58
>>26
いまやニューヨークはアメリカの大都会のなかでも屈指の安全度なので
ニューヨークもありですね。ハワイも同じくアメリカのなかではかなり安全なほう。
どっちも一部危険な場所があるのでそういうところに紛れ込まなければ、という
注釈つきですが。

ロサンゼルスは車を借りれない、借りる気がないのならかなり安全性がおちる
のでパスしたほうがよいとおもう。
37異邦人さん:2006/09/10(日) 16:48:22 ID:GTFE+MbR
>>34
平等になるように考えるので早いから良い席だとかない。
38異邦人さん:2006/09/10(日) 16:58:16 ID:wJif9o43
>>29
詳しいスレがあるので誘導しておく
★★ランゲルハンス島でマターリした人のスレ★★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1040966301/
39異邦人さん:2006/09/10(日) 16:59:44 ID:wJif9o43
>>35
>無視されたので、こちらに書きました。

マルチの定義をしっかり嫁

■マルチポストってなぜやってはいけないの?

 マルチポストとは同時に同じ質問等を複数のスレッドや板に書き込むことです。
もしそれぞれのスレッドに同内容の解答が書かれた場合、
どれか一つの解答以外は無駄骨ですね。
 マルチポストは絶対に止めましょう。 別のスレッドや板で聞きなおす場合も
「この質問は〜〜で聞きなおします」と書いておきましょう。
4034:2006/09/10(日) 17:06:38 ID:LUlwf3Rg
>>37

ありがとう。
手前は三名なので上手く窓入れた一列に収まればいいな。虫食いバラバラだとやはり萎えますからね。

いついっても同じなら
迷惑にならない程度にゆっくり空港に逝きます。
41異邦人さん:2006/09/10(日) 17:09:55 ID:wJif9o43
>>40
ツアーなら集合時間が決まっているからそれには遅れるなよ。
4240:2006/09/10(日) 17:16:31 ID:LUlwf3Rg
>>41
おうとも
43異邦人さん:2006/09/10(日) 17:17:52 ID:7kaCJrLC
>>40
ツアーといってもいろいろだけど。
添乗員付きなら、確保されたツアーの席のなかで
添乗員が不公平のないように、席を上手く振り分けることもある。
行きが窓際の人は、帰りは中央とか。

自分でチェックインの場合はもう少し融通が利く。
チェクインカウンターで、「窓際3席ありますか?」と
聞いてみるのも1つの手。
44異邦人さん:2006/09/10(日) 17:20:46 ID:3NK8CypD
ツアーの集合時間(2時間前)に1分でも遅れるとどうなるんですか?
もしかしてキャンセルになったりとか?
45異邦人さん:2006/09/10(日) 17:24:57 ID:wJif9o43
>>44
「友人との待ち合わせに一分でも遅れたらどうなるんですか?絶交とか?」
↑バカバカしく見えるだろうが、だからといって遅れてもいいもんじゃない。
要はその人の社会性の問題です。時間は守りましょう。
4640:2006/09/10(日) 17:27:24 ID:LUlwf3Rg
>>43
なるほどツアー形態によってですね。
申し遅れましたが自分らのは添乗員なし(現地案内つき)です。

自分でチェックインということは
国内線ホテルパックみたくクーポンもらって
チェックイン機へGo!!なんでしょうか。
自分は予約者じゃない(上司の奥さん)のでなかなか聞きづらくここにきました。
4743:2006/09/10(日) 17:40:24 ID:7kaCJrLC
あぁ、添乗員なし、ですね。
それなら、当日空港の旅行会社受付カウンターで
往復の航空券をもらいます。
申込者が引換券か何かをもらっているはず。

こんどは、航空券を持って搭乗する航空会社のカウンターへ行きます。
そのとき3人別々にチェックインするのではなくて
3人分の航空券とパスポートを係員に渡して
「できたら窓側3人並びで欲しいんですが・・・」と言ってみる。

時間ギリギリに着いたりすると、席が埋まって思い通りの席がもらえないこともある。
だからこそ、2時間前には行っておくこと。
48異邦人さん:2006/09/10(日) 18:43:50 ID:lvLeorXq BE:219865872-2BP(0)
三泊五日で豪州に旅行にいくのに、
やはりスーツケースは持っていくべきなのでしょうか?

もって行くものでかさ張るものを考えると、
三日分の衣類と帰りお土産くらいしか思いつかなくて…
それが、今あるかばんに入るか?というと無理だけど。

今まで国内旅行しかしてなくて、スーツケースはいらない、と思っていたので、
スーツケース自体ない場合、買う方がいいのでしょうか。

今度、海外旅行する予定はないです…
49異邦人さん:2006/09/10(日) 18:48:56 ID:L3weG6rW
>>48
レンタルにしておけ。向うで鞄を買うことも考えろ。
50異邦人さん:2006/09/10(日) 18:59:54 ID:7kaCJrLC
>>48
鞄屋の店先にある、1000円くらいの
安い布製のキャリーバッグはどう?
3泊くらいなら丁度いい大きさでないかい??
51異邦人さん:2006/09/10(日) 19:10:43 ID:shjhUAh0
>>50
預けるのなら、フレームの弱いカバンはお奨めしない。
>>48は今あるカバンでいいと思う。

>>35はおかしな回答をもらって喜んでるのかね。
#なんでハワイスレで回答をもらえなかったのか、考えてみてね。
5240:2006/09/10(日) 19:19:07 ID:LUlwf3Rg
>>47
どうもありがとう。
自分で席を確保ということで早めの空港入りが
理想のようですね。

上司の夫婦は並べて
後ろの窓に自分とかでもいいなとも思ってたんで
ご教示の通りを期待して、早めの空港入りを話してみます。

みなさんありがとうございました。
53異邦人さん:2006/09/10(日) 19:26:34 ID:jUDgTB63
入国審査の時に、一般的には、滞在目的や日数などを聞かれますよね?
それ以外の事を聞かれる事はありますか?その場合、答えられないとまずい?
ツアーでロスに行くんですが、最悪、ツアー予定表とか出せば平気?
54異邦人さん:2006/09/10(日) 19:27:28 ID:lvLeorXq BE:502550584-2BP(0)
>>49
ありがとー
>>50
>>51
ありがとうございます。

安いかばんとレンタルを視野に入れつつ、今あるかばんと相談してきます。
55異邦人さん:2006/09/10(日) 19:34:05 ID:rsAiaDRY
>>10
>>35
ハワイでの旅行形態は判らないが、ホテルは日本代理店通じて清算していく方が
安いかもね。
自分でアレコレ考えるのも楽しいでしょう。

もう一つだけアドバイス
@ハワイで@
円現金→ドル現金は、損です!
バス代金も車内で1ドル札(現金)が必要ですからね!

まだ、聞きたいことがあれば、変人が答えてくれるorz


「真実を求めて、旅を続ける永遠の旅人、旅行哲学者。
世界旅行者・みどりのくつしたの旅は、金が続く限り、終わらない」。
僕は、この「旅行哲学的な先生の言葉」が好きなんだ。

56異邦人さん:2006/09/10(日) 19:38:56 ID:shjhUAh0
>>35
ハワイスレでレスがついてるよ。
ちゃんとお礼を言っておいでw
57異邦人さん:2006/09/10(日) 19:43:00 ID:IUwOKf0d
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・● みどりのくつした
  ( ノ● )  みどくつ。
  ( ●´・)
  ●ヽ´・) 初心者スレ諸君
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・) 「世界旅行者」と検索してね。
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ● チョー100カ国世界旅行者
●ヽ(・ω・`ノ●   の旅行哲学が面白いですぞ
  (ω・`●
  (・`●)
  (●ヽ )
 ●ヽ  )●
●ヽ(   )ノ●
58異邦人さん:2006/09/10(日) 20:14:49 ID:PDmzGemV
>>53
滞在先はどこか?とか、具体的にどこを観光するつもりなのか?とか、職業は?とか
即答できなかったからといって、即入国拒否というわけではないが、入国審査時から
まともに意思の疎通が図れないようであれば、その後の旅行中が思いやられる。

専門スレもあるのでどうぞ
アメリカ入国審査 〜 第6回
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1141739218/l50
59異邦人さん:2006/09/10(日) 20:20:06 ID:BL6SpB1q
携帯から失礼します

女2人で2月から3月頃初めてパリに行きたいと思っています。
期間は1週間から10日くらいを考えてます。
気分に合ったツアーが見つからないので旅行社で往復航空券とホテルの予約を頼もうとしてます。
旅行社に払う予算はいくらくらいが無難でしょうか?
今までツアーや親に任せきりで飛行機のチェックインをしたことがないのですが自分でもできるでしょうか?
一緒に行く友達もあまり海外慣れしていないので自分のことはしっかりやりたいけどとても不安です……
60異邦人さん:2006/09/10(日) 20:57:47 ID:khFDBUoj
>>59
どの程度のホテルに泊まりたいのかによる。
まずはホテルの予約サイトで相場を調べろ。
61異邦人さん:2006/09/10(日) 20:58:15 ID:HYsrPaQZ
>>59
パリだけなら、航空券+ホテルのパック旅行でいい。
JTBとかHISとかMAPとか、行って話し聞いたほうが勉強になるが、話し聞くよりも、パンフレット集めるといいだろう。
この時期は閑散期だから安い。
あなたのようなチョー美人は、日本語安心な全日空の直行便がいい。
まだ、聞きたいことがあれば、変人が答えてくれるorz
「真実を求めて、旅を続ける永遠の旅人、旅行哲学者。
世界旅行者・みどりのくつしたの旅は、金が続く限り、終わらない」。
僕が尊敬する先生の言葉だ。
62異邦人さん:2006/09/10(日) 20:58:28 ID:IBBhGJzh
>>59
予算に天井はない。
ホテルのグレードを上げたりとか、あればあるだけ使えるので、無難な額というのはない。
あなたがどれぐらい用意するか、だけのこと。

yahooでも楽天でもいいから、航空券やホテルの値段を確認してみて、
大体の見積もりを立てればいいんではないか。
その上で、旅行社に行って相談してみてください。
63異邦人さん:2006/09/10(日) 21:01:56 ID:u9nXIzOB
未開栓のペットボトルって、高度1万mで破裂したりしない?
64異邦人さん:2006/09/10(日) 21:02:24 ID:IBBhGJzh
大丈夫。
65異邦人さん:2006/09/10(日) 21:03:49 ID:HYsrPaQZ
>>53
怖くないですよ。
最悪、ツアーの予定表でも見せなさい。落ち着いて、紳士熟女的に接しましょう!
近くで添乗員さんが待っていてくれるでしょう。

チョー100カ国世界旅行者
ヽ(・ω・`●  の旅行哲学が面白いですぞ
66異邦人さん:2006/09/10(日) 21:05:15 ID:cc5mayb6
>>59
1泊1万×宿泊数+航空券10万くらいでいいんじゃない。
ホテルはグレード、エアは出発・帰国日時によって上下するけど、まぁ一応の目安ということで。
67異邦人さん:2006/09/10(日) 21:51:46 ID:7kaCJrLC
みどくつ(世界旅行者)もどき、の回答は
質問に対して、的を射た回答をしておらず
初心者を翻弄するもので、回答者の資格はありません。
68異邦人さん:2006/09/10(日) 22:32:49 ID:BL6SpB1q

たくさんの回答ありがとうございます。
ネットで色々みていたら予約簡単そうなので自分でやってみようかなとおもったのですが、
旅初心者がやらない方がいいでしょうか?
69異邦人さん:2006/09/10(日) 22:41:03 ID:VwizfvA9
どの程度のホテルに泊まりたいか決めてから質問してみたら?
70異邦人さん:2006/09/10(日) 22:45:10 ID:IBBhGJzh
>>68
何事にも最初があるのですよw
71異邦人さん:2006/09/10(日) 22:49:55 ID:PeV8SJqb
>>68
こんなところで、相談しても駄目。
旅にはリスクが潜んでいるものです。
無理せず、ほどほどにお金を出して、快適安心な大人の旅行をしましょう♪

「真実を求めて、旅を続ける永遠の旅人、旅行哲学者。
世界旅行者の旅は、金が続く限り、終わらない」。
いい言葉だね♪
72異邦人さん:2006/09/10(日) 23:14:21 ID:IxRtT5W+
UAのマイルでアメリカ国内線のチケットを取ったのですが、
行きの日付を変更したいのですが、可能ですか?
73異邦人さん:2006/09/10(日) 23:17:36 ID:BL6SpB1q

キッチン付きかデザインの可愛いホテルにしようと思ってます。
もし、予約が入っていなかった場合、旅慣れしていないと対応できなかったりと大変かと思うんです。
74異邦人さん:2006/09/10(日) 23:24:25 ID:jAXJFTXm
>>72
ここで質問するより、UAの中の人に直接尋ねた方が正確な答えが返ってくると思うが。
一応、参考までにURLを。

http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/chart/ticket.jsp
75異邦人さん:2006/09/10(日) 23:34:28 ID:IOkPUZQ6
>>73
ネット予約で確認書を印刷しておいたりしても不安な場合、自分で電話するなりFax/Email出すなりして
宿へ出発数日前にリコンファームを求めるのも手。「旅慣れてない」云々は言い訳。本気で間違いなくココに
泊まりたいんだッ、という想いの強さがあるなら、宿に対して遠慮はいらない。
第一、宿泊日変更や取消は電話連絡でやり取りせざるを得ない例が多い。ネット予約は喋らなくて済みそうで
便利そうに見えるけど、基本的には国内旅館・ホテルへの予約・変更・取消手続と一緒。
76異邦人さん:2006/09/10(日) 23:37:33 ID:IBBhGJzh
>>73
旅行社経由で予約してもトラブルはある。
77異邦人さん:2006/09/10(日) 23:51:37 ID:BL6SpB1q

そうですね。
どんなときでもトラブルが起きるときは起きてしまうものですよね。
長々と付き合っていただき
その上詳しく教えてくださってありがとうございました。
今回は旅行会社に手配をお願いしようと思います。
78異邦人さん:2006/09/11(月) 00:10:26 ID:5ZmIvDQ7
初歩的な事で恥ずかしいのですが質問させて頂きます。
航空保険特別料金/燃油特別付加運賃なるものは
格安航空券のサイトでもでもJALやANAのサイトで見た料金でも
基本的に別に取られるという事でよろしいのでしょうか?
79異邦人さん:2006/09/11(月) 00:11:30 ID:5ZmIvDQ7
「でも」がかぶってましたorz
80異邦人さん:2006/09/11(月) 00:41:15 ID:UkjhXQhe
>>78
航空会社直販の場合は、webサイトから旅程検索させた場合に
最後の値段表示の画面で既にコミコミの値段が表示されることが
多いと思う。(価格一覧表みたいな画面の値段より高い値段が出るはず)
漏れの知っている限りではJLもNHもそう。

代理店の場合は、予約あるいは空席検索のクエリかけると
相手からのメールに初めて諸経費の値段が記入されてくる場合が
ほとんどだと思う。

81異邦人さん:2006/09/11(月) 01:26:33 ID:dD0pKeYy
隅々まで読んだら、込みのときは込みと書いてあると思うが…

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
82異邦人さん:2006/09/11(月) 01:44:36 ID:5ZmIvDQ7
>>80
どうもありがとうございました。
問い合わせして比較してみます。
83異邦人さん:2006/09/11(月) 10:59:23 ID:l1XY7cGK
>>74
ありがとうございます!
84素人:2006/09/11(月) 11:43:56 ID:iqA2ZL8M
質問です。来月、初・海外旅行で6泊8日でアメリカのカロライナ方面に行きます。
今日銀行でアメリカ$に両替してこようと思うのですが、観光&買い物で何$紙幣が1番使いますか?
ツアー参加なので航空券代・ホテル代はすでに支払い済みです。その他にかかるお小遣い代として日本円で10万円くらいを両替して持っていこうと思ってます。
1$紙幣=いくら分
10$紙幣=いくら分
などの内訳をどうすれば良いのかアドバイスいただきたいのですが…。
85異邦人さん:2006/09/11(月) 12:04:53 ID:E14YjKjh
>>84
アメリカで普通につかわれる札は$1、$5、$10、$20の四種類
$50以上の札はあまり流通してなくて使うのに勇気がいるので
できれば避けたほうが吉 (アメリカ人はそもそも大きな現金を
持ち歩かず買い物はほとんどカードですます)
このなかでは$1が一番重要。チップにつかうので。
$1をあらかじめある程度準備しておけばそのほかは適当でよい。
86異邦人さん:2006/09/11(月) 12:13:33 ID:DonSyQDj
B&Bのような安宿って
チップ要りますか?
87素人:2006/09/11(月) 12:15:28 ID:iqA2ZL8M
>>85
ありがとうございました!これから両替してきます。
88異邦人さん:2006/09/11(月) 12:34:36 ID:E14YjKjh
>>86
基本的にいらない
89異邦人さん:2006/09/11(月) 13:27:58 ID:/lIWqL56
>>87
そこらへんの銀行だとドルパックしかないかも。
枚数は指定できないけど小額紙幣でまとめられてるから便利。

それを何個か買ってもいいと思う。
90異邦人さん:2006/09/11(月) 14:31:25 ID:UQ5E9HGg
10万円全部を小額紙幣で持って行け、というのが賢明なアドバイスとは思えん。

100ドル札は持たないほうがいいが、50ドル札はまだ許容範囲だと思うぞ。
(パックなら、100ドルが入っていないパックを複数購入するべし。)
がんばってつり銭をもらったり、ホテルのフロントで小額紙幣に両替したりすればいいんだし。

アメリカはカード社会なので、50ドルを越えたら基本的にカードで買い物しましょうね。
(20ドル以上でもいいけど)
91異邦人さん:2006/09/11(月) 15:45:53 ID:RBMTYwbU
今度アメリカのヒルトンに泊まるんですが、毎朝ホテルを出る前に
頭元にベットメイクさんへのチップを置くみたいなんですが、本によっては
必要だったり不要だったり書いてあるんですが、どっちがいいんでしょうか?

あともし置いておくなら$1〜2で十分ですよね?
92異邦人さん:2006/09/11(月) 16:15:11 ID:5Gyyil1C
 アメリカは基本的に置く様ですね、何も無ければ$1〜2で十分でしょ、
何か用事(追加のタオル等)を頼んだり部屋を汚した(飲み物を絨毯へこ
ぼした等)やゴミを大目に出した時などは増額します。
93異邦人さん:2006/09/11(月) 17:34:10 ID:NkFgvfrP
銀座で接待を受けるなんて、いいよな!
ほろ酔いの「みどくつ」って、かっこいい!
94異邦人さん:2006/09/11(月) 19:18:22 ID:DonSyQDj
>>86より
>>88
教えて下さりありがとうございます。
95異邦人さん:2006/09/11(月) 19:46:16 ID:3VgJ6DSQ
>>91
ここでも本と同じで必要という人と不要という人がいますのでお好きにどうぞ。

置いても問題ないし、置かなくても問題ない。

あなたがそれなりの身分身なりでそれなりの振る舞いが出来るなら払ったほうが良いと思う。
96異邦人さん:2006/09/11(月) 19:53:08 ID:+mHjWqyF
来週SQにて、NRT-SIN-DPSに行きます。
NRT-SINはUAの特典で行き、SIN-DPSはマイルが足りなかったので
シンガポール発券のチケットです。
こんな場合でも、出発地の成田でスルーでチェックインできますよね?
こういう乗り継ぎは初めてなので、少々不安です。
よろしくお願いします
97異邦人さん:2006/09/11(月) 19:59:24 ID:FLalqb7z
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・● みどりのくつした
  ( ノ● )  みどくつ。
  ( ●´・)
  ●ヽ´・) 初心者スレ諸君
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・) 「世界旅行者」と検索してね。
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ● チョー100カ国世界旅行者
●ヽ(・ω・`ノ●   の旅行哲学が面白いですぞ
  (ω・`●
  (・`●)
  (●ヽ )
 ●ヽ  )●
●ヽ(   )ノ●

98異邦人さん:2006/09/11(月) 20:01:20 ID:FLalqb7z
  ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ヽ 
   .;'           ミ  世界旅行者みどくつ先生と君たちに乾杯!
    ;    ノ)ノ)ノノ)人ヽ).   
    ; .,,  ノ ,.==-    =;   ☆
   ( r|  j.  'uー、  ,,.=f ∠
    ': ヽT     ̄  i  }         ___×
    ノ . i !     .r _ j /         \〜〜/
   彡 | \  'ー-=ゝ/ =ャ =ャ      ノ') |(ヽ
     人、 \   ̄ノ         / /. | |ク
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、     ノ  入.|.|( }

99異邦人さん:2006/09/11(月) 20:01:35 ID:uklygLyN
>>96
スルーでチェックインという言い方がよくわからないが、最終目的地まで搭乗券を
発券という意味なら可能。
当然SIN-DPSのチケットは手元に有りますよね?
2つのチケットを成田のカウンターで渡して、最終目的地まで発券して貰えばOK。
10096:2006/09/11(月) 20:05:33 ID:+mHjWqyF
>>99

チケットはどちらもE-チケットで控えはあります。
大丈夫だとわかりホットしました。
ありがとうございました。
101異邦人さん:2006/09/11(月) 20:09:51 ID:FLalqb7z
>>96できます。99の回答は◎。
NRTで「体+荷物」を「DPSまで、スルーチェックインして」と言えばいい。
SQとUAはスターアライアンスなんでチョー簡単♪

「真実を求めて、旅を続ける永遠の旅人、旅行哲学者。
世界旅行者の旅は、金が続く限り、終わらない」。
いい言葉だね♪
102異邦人さん:2006/09/11(月) 20:15:32 ID:FLalqb7z
>>100
どういたしまして♪
103異邦人さん:2006/09/11(月) 20:28:55 ID:LIqEMeFz
免税手続きについて教えてください。

例えば、フランス製のものを一般のお店(免税店でない)で買う場合、
フランス外(例えばUSA)で買うのなら、
店では商品代(関税込み)+VAT支払い→空港でVAT還付手続きとなるが、
フランスで同じものを買う場合、
店では商品代(関税もともとない)+VAT支払い→空港でVAT還付手続きとなるため、
原則フランスで買った方が得なんですよね?
104異邦人さん:2006/09/11(月) 20:30:48 ID:RjLUtspx
>>103
そうとは限らないが?
105異邦人さん:2006/09/11(月) 20:50:34 ID:I1fV95ql
>>103
EU加盟国内では関税かからないからフランス国内とあまり変わらん。
しかも通貨がユーロなら違いはせいぜいVATの税率ぐらいのもんだ。
106103:2006/09/11(月) 21:07:23 ID:LIqEMeFz
104&105>
ありがとう。

104>
為替の強さ(この場合だと$orユーロ)、もともとの値付けにも影響されるということ?

たとえばEU内なら、もともとの国(ゴディバならべルギー、ヴィトンならフランスなど)の値付けが
一番安くなってるのでしょうか?
107素人:2006/09/11(月) 21:51:11 ID:iqA2ZL8M
84の者です。
今日両替に行ってきたのですが、アメリカではチップ代がかかるからと思い、「こまかい紙幣、特に1$紙幣を多めで」と頼んだら、1$紙幣58枚、5$紙幣30枚も両替された…。
さすがにここまで少額紙幣たくさんはかさばるし、いらないと思うんですが、これらを10$紙幣に両替とか銀行で普通にできますか?
108異邦人さん:2006/09/11(月) 21:57:10 ID:XQDDmuI+
>>107
なんで、その場で言わないかね。
両替した銀行に聞いてみれば?
昨日両替したんですが、ちょっと小額紙幣が多すぎたので、大きいお金に変えてもらうことはできますか?って
109異邦人さん:2006/09/11(月) 21:57:48 ID:6RznDWkV
>>107
そのまま持ってろ!
110異邦人さん:2006/09/11(月) 21:59:35 ID:I2ZRJcV8
1ドルを○枚ほど入れて って頼めばよかったね・・・
両替はしてくれるだろうけど、普通の買い物に使ったほうがよくない?
手間も時間も勿体ないよ。
焦るようなら5枚ずつくらいにまとめておいたらいい。
111異邦人さん:2006/09/11(月) 22:20:30 ID:I1fV95ql
>>107
なんでその場で銀行員に言わないで2chで文句言うの?
旅は自己責任だよ。
112異邦人さん:2006/09/11(月) 22:24:12 ID:I2ZRJcV8
>>111
初めてとか初心者の気持ちがわからないなら書き込まないで。
質問の答えになってないでしょうが。
113異邦人さん:2006/09/11(月) 22:24:28 ID:I1fV95ql
>>106
>もともとの国(ゴディバならべルギー、ヴィトンならフランスなど)の値付けが
>一番安くなってるのでしょうか?

同じユーロ圏は同じお金を使ってるんだよ。同じ貨幣の強さだよ。
VAT前の価格はユーロ圏で同じです。それにVATがのっっている。
だからVATの低い国が(理論上は)いちばん安いよ。
114異邦人さん:2006/09/11(月) 22:24:48 ID:jWDx3aQZ
やれやれ。親切な>>85が解決策を考えてくれるんじゃないの?


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
115異邦人さん:2006/09/11(月) 22:25:39 ID:I1fV95ql
>>112
初心者かどうか関係ないだろ。日本国内でだって大事な生活のスキルだ。
その場で文句が言えなきゃ、どこへ行っても泣き寝入りですよ。
116異邦人さん:2006/09/11(月) 22:28:28 ID:I1fV95ql
>>112
しかも両替に行ったのは日本の銀行だろ?日本語だろ?
2chで文句言う事じゃないと思うがね。
117異邦人さん:2006/09/11(月) 22:55:23 ID:jWDx3aQZ
くどい。

次の質問どうぞ(AA略
118異邦人さん:2006/09/11(月) 22:55:50 ID:7dIrvWx2
>>107
 基本的には同じ通貨でも一度日本円に戻してからドルの再両替するので目減りします。
119異邦人さん:2006/09/11(月) 22:59:21 ID:hJDB+EMW
>>112
質問の答えにはなってるんじゃない?
自己責任だ=お前の責任だからあきらめろ
120異邦人さん:2006/09/11(月) 23:02:35 ID:RBMTYwbU
>>92 >>95
ありがとうございました。
気持ちよくベットで寝させてもらえたなら、ちゃんと置いていこうと思います。
121異邦人さん:2006/09/11(月) 23:08:51 ID:hJDB+EMW
>>106
そうとは限らないが?
商品は元の国の価格+輸送費+関税で値段が決まってると思ったら大間違い
値段に関しては、各国の世情を勘案して値付けがされていることが多い
たとえば日本のような国で価格をあまり高くすると並行輸入が横行し、直営店が打撃を受ける
そのため為替相場によっては日本で買った方が安いなどと言うこともザラ
ユーロ高の現状、価格が逆転しちゃってるブランドなんかも多いので、価格調整で国内価格が上がってるブランドも多い
122異邦人さん:2006/09/11(月) 23:12:52 ID:hJDB+EMW
>>120
アメリカの場合チップがある職業の人には、チップがあることを前提とした、みなし課税がかけられている場合があります
システム自体がもらうことを前提としてますから、ハウスメイドにチップをやらないと火病られて酷い目にあうことがあります
置いておいた方が無難です、マジで
123異邦人さん:2006/09/11(月) 23:20:06 ID:TMQMS2Ax
>>113
> 同じユーロ圏は同じお金を使ってるんだよ。同じ貨幣の強さだよ。
> VAT前の価格はユーロ圏で同じです。それにVATがのっっている。
> だからVATの低い国が(理論上は)いちばん安いよ。

確かに理論上はそうだが、実際はお店の立地などにも価格は左右されている模様。
某おフランス高級ブランドの時計はVATの3.6%の違いを換算しても、
パリ本店よりドイツの小都市の方が安かったYO!
124異邦人さん:2006/09/11(月) 23:32:35 ID:TMQMS2Ax
>>122
嘘はいかん!
ハウスメイドはそういう税制になってないよ。普通に給料制。
つか、冷静に考えて一部屋1〜2ドルで掃除なんかしてられっかよ。
そんなことしたら、泥棒メイドがはびこってホテルの信用に関わるって。
部屋の掃除に対するチップは特別な時----部屋を汚した時、ごみが多い時、
シャンプーやタオルを余分に置いて貰いたい時なんかに
1〜2ドルthank youって書いた紙の上にでも置いておけばよし。、
125異邦人さん:2006/09/11(月) 23:51:46 ID:I2ZRJcV8
>>119
〜できますか? という問いに
「自己責任だよ。」ってレスは答えになってないでしょう。

「自己責任だよ」ってのは答えじゃなくて、常識だと思ってます。
126異邦人さん:2006/09/11(月) 23:55:03 ID:LLSu0FBt
いやまぁ、驚いちゃうよ。
驚愕だよ。
だって、あまりにもDQNなスレ、レスばかりで・・
127異邦人さん:2006/09/12(火) 00:05:05 ID:kOoh4VKE
IDみたかゴルァー!
SU出したぞー!
神になったーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
SU=アエロフロートロシア国際航空だーーー。

「真実を求めて、旅を続ける永遠の旅人、旅行哲学者。
世界旅行者の旅は、金が続く限り、終わらない」。
いい言葉だね♪
みどくつ先生の旅行哲学が導いたんだと感謝!

128異邦人さん:2006/09/12(火) 00:08:04 ID:xvasBegN
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
129異邦人さん:2006/09/12(火) 00:12:29 ID:1lqg8f8c
>>122 >>124
結局どっちなんでしょう?w

フロントで聞くのもなんか気まずいし・・・
なんて考えるのは日本人的思考なんでしょうね(´・ω・`)
130異邦人さん:2006/09/12(火) 00:46:37 ID:wq383oJo
アメリカにみそ汁(粉末&ナマタイプ)はもちこめる?
131異邦人さん:2006/09/12(火) 00:49:34 ID:yTt//B4X
グアム行くんですがお勧めのオプション教えてください
132異邦人さん:2006/09/12(火) 00:55:20 ID:sjtjF2U/
>>129
原則は、ベッドメイクに対しては出さなくてもいい。
ただ、気持ちよく寝れたならば出せばよいのではないでしょうか。
1ドル2ドルなら悩むほどの大金ではないだろうし、
置いておいても持っていかない場合もあります。

>>130


>>131
グアムスレでどうぞ。
133異邦人さん:2006/09/12(火) 00:57:00 ID:sjtjF2U/
>>130
持ち込めると思いますが、食品を持ち込むときは申告が必要。
(スープ類で肉エキスが使われているものはだめ)。
134異邦人さん:2006/09/12(火) 00:57:16 ID:xvasBegN
>>129
一応「気持ち」ってことだから、無くてもサービスの質が下がるとは思わないけど。
私も小さいのがなくて、Thank You. って書いたメモだけ置いといたことがある。
向こうにしてみりゃケチな客だと思ってるだろうけど・・・
135異邦人さん:2006/09/12(火) 01:21:41 ID:iqhmZ5H0
>>132
明確に"Thank you"とか書いた紙がないと持っていかないホテルもある。
お金をもっていくのは窃盗と紙一重みたいなところがあるから・・・
136異邦人さん:2006/09/12(火) 01:56:16 ID:0iJji0mc
ベッドメイクへのチップは、日本のツアー会社が広めた風習で
実際アメリカ人に聞くと、ほとんどの人は置かないという。
ただ日本人客が多いホテルでは、置いてく日本人が多いから
その意味で期待されている面も少しはある。
137異邦人さん:2006/09/12(火) 02:39:10 ID:XyXPl6X5
枕銭は添乗員(とツアー会社)が考えだした清掃係への袖の下なんだよね。
もう何十年も昔にツアーでしか海外旅行に行けなかった時代。
アメリカは人種差別もきつかったし、
枕銭を掴ませてなんとかちゃんと部屋の掃除をさせていた面はある。

なおホテルの公式の部屋代の表にはかなりの確率で
「サービス料込み」と書かれているはずだ。Services included
こう書かれていれば枕代はおろか、コンシェルジェに頼む普通の頼み事もチップはいらない。
よっぽど個人的にすごく迷惑がかかる頼み事や、部屋をドロドロにしない限りね。
138異邦人さん:2006/09/12(火) 02:54:07 ID:/Tb4sx0m
ここは初心者質問スレです。これ以上のチップの話は下記スレで行ってください。
元の質問者もこれ以上チップについて、聞く必要があるなら下記スレへ移動してください。
少なくとも、ここでの質問者と回答者はこれ以上のチップについての話題、知識は必要と
していないはずです。

【TIP】チップ総合スレッドU【慣習】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1065529515/l50
139異邦人さん:2006/09/12(火) 02:56:49 ID:p7wW9YGu
一泊しかしないような宿にチップは置かん。
140異邦人さん:2006/09/12(火) 10:51:39 ID:DO2rpwyC
薬の持込について教えてください。

今度初めて海外(アメリカ)に行きます。
喘息と神経症があり、それらの薬を持っていかなきゃなりません。
また、万一の場合に備えて、同じく医師が処方した膀胱炎の抗生剤や
子供用のアレルギー薬(白い粉薬)もあります。
こうゆう薬を普通に持ち込んでも大丈夫なのでしょうか?
141異邦人さん:2006/09/12(火) 11:13:07 ID:53xKAmGy
>>124
>嘘はいかん!
>ハウスメイドはそういう税制になってないよ。普通に給料制。
>つか、冷静に考えて一部屋1〜2ドルで掃除なんかしてられっかよ。

いやいや、こんな頭の悪いレスは久しぶりに見ましたw

そういえば中国人や朝鮮人や大阪人はチップをおいていかないので嫌われるって言いますよね


>>140
お医者さんに聞きましょう〜♪
142異邦人さん:2006/09/12(火) 11:52:16 ID:OmIEwkxP
>>140
普通の薬なら大丈夫と思われる。
普通の薬とは、処方箋なしで買える薬、あるいは、処方箋ありで買えて保険適用される薬。

ただ、医師に相談の上、診断書と、処方箋、あるいは、薬の説明書を書いてもらって持っていく
(薬の名前は商品名と、物質名の両方があるとよい)。
あと、必要以上の量を持っていかないようにすること。
143異邦人さん:2006/09/12(火) 12:20:38 ID:FyNjaYrJ
>>141
頭が悪いのはオマエだ。続けたければ専門スレに行けと言われとるだろうが。
【TIP】チップ総合スレッドU【慣習】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1065529515/l50

ついでに言うなら、反論するならばどの部分がおかしいのかを明記しろ。
でないと、何が言いたいのかサッパリわからん。
ちなみに私は、>>124に全面的に同意だ。

あと、医者に何を聞けというのだ?医者が入国審査や税関検査に詳しいとは思えない。
144異邦人さん:2006/09/12(火) 12:32:07 ID:kGENNHwK
カジノに行くのに、どんな格好してけばいいですか?

エジプトのマリオットホテルに泊まるので、ついでに行ってみようかと…
145異邦人さん:2006/09/12(火) 12:39:55 ID:0Qu2qu94
カジノのドレスコードは色々
エジプトのマリオットは知らないけど、革靴、スラックス、シャツにジャケットならほとんど問題ないはず
ジーンズ、スニーカー、ポロシャツでOKな所もあるけど・・・
146異邦人さん:2006/09/12(火) 13:13:18 ID:kGENNHwK
さっそくありがとうございます!
それは男性ですよね?

女性はどんな服か教えて頂けますか?言葉が足りず、すみません。
147異邦人さん:2006/09/12(火) 13:52:26 ID:VdFFv1Ek
>>143
もしかして本人さん?
頭の悪い子ちゃんは火病ってないでお昼寝してなさい。
専門スレに行けと言いながら、意地になって話題を引っ張り続ける頭の悪さも自覚しようねw

おかしいのは何か? おまえのアタマだよw

薬の件はな、薬の成分は医者が詳しいと言うことだ
何処の国でどの成分が禁止成分になっているかは、「入国審査や税関検査」の係より詳しいってわけさ
つうか「入国審査や税関検査」ってマジ頭悪すぎ・・・
148異邦人さん:2006/09/12(火) 13:59:31 ID:XdJ0O9PT
香ばしいのが湧いてるけど
みど糞で低脳粗氏やってた池沼君だな
149異邦人さん:2006/09/12(火) 14:00:58 ID:m6mQ7gOd
チップで思い出したんだけど
数年前アメリカに仕事で行って安ホテルに数泊したとき
近くのスーパーで買って結局飲めなかったビール3缶くらい
「よかったらどうぞ」みたいなこと書いて置いてったことあった。
あれ不審に思われたりしたかな。枕チップは毎朝置いてたと思う。
150異邦人さん:2006/09/12(火) 14:04:32 ID:VdFFv1Ek
>>148
はいはい、斜め上クオリティ=日本語読めない子ちゃんw
151異邦人さん:2006/09/12(火) 14:05:43 ID:OmIEwkxP
>>146
男性がそのような服を着ているデートを想定して、
そのときに着るような服を用意すればいい。
152異邦人さん:2006/09/12(火) 14:07:25 ID:NhZH+GH2
お取り込み中失礼します。英国に行くのですが、安い宿(1泊£25〜40程度のB&B)で1晩荷物預かって貰うのは可能でしょうか?

ロンドンに2晩滞在し、一度、ロンドンを離れて再びロンドンに戻って別の宿に1晩滞在します。

他の方はどんな具合ですかね?
よかったら体験談聴かせて下さい。
153異邦人さん:2006/09/12(火) 14:08:56 ID:OmIEwkxP
スーツケース1つ程度なら可能だと思う。
154異邦人さん:2006/09/12(火) 14:14:04 ID:VdFFv1Ek
ブライトンビーチに1泊2日小旅行に行き、ベーカー街のB&Bで頼んでOKだったことがあります。
ただし、宿代は50〜80ポンドするあまりやすくないB&Bでしたが。
ただ、こういうものはそれぞれの宿によって違うので「大丈夫ですよ」とも言い難いのですが。

それよりも再びロンドンに戻って別の宿に1晩滞在しますというくだりが気になりはしますが・・・。
155140:2006/09/12(火) 14:15:26 ID:DO2rpwyC
私の質問でますます険悪な感じになってしまったみたいですみません。

>>141
>>142
レスありがとうございました。
医師にアメリカへ行くことを話して、
診断書や薬の説明書を書いてもらおうと思います。
156異邦人さん:2006/09/12(火) 14:21:01 ID:XrIPFQdD

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
157異邦人さん:2006/09/12(火) 14:32:11 ID:NhZH+GH2
>>152です

>>153さん ありがとうございます。 そうですよね。とりあえず イン時に聞いてみます。


>>154さん
ロンドンで2泊した後、 ヨークで1泊し、帰国前にロンドンに1泊予定です。わかりにくい説明ですみません。
最初の宿に予約する時
2泊予定ですぐ帰国するつもりだった為、最初の宿とは違う宿になってしまいました。


答えて下さりありがとうございました
158異邦人さん:2006/09/12(火) 14:33:46 ID:E/AWOfdy
>>146
カジノのドレスコードって、情報がないと悩みますね。
田舎の観光地だと、短パンTシャツのおじさんおばさんばっかりで、
パチンコ屋か祭りの縁日みたいけど、おされな社交場みたいなところだと、
不二子ちゃんとか叶姉妹みたいなおねーさんがいたり。

私もカイロのマリオットは行ったことないんだけど、スマートカジュアル程度でOKの
ところが多いと思う。
注意は、日本人は子供に見られることが多いから、年齢確認でパスポート拝見って
言われたり、若い女性のみだと、しつこく言い寄ってくる酔っ払いがいたりとか。

ttp://joho.nta.co.jp/hotel_info.asp?code=CAI&hotelID=022
ttp://ameblo.jp/wada/entry-10001022121.html
この辺読むと、アラビアンダンスショーとかあるみたいし、面白そうだね。
楽しんできてね。
159異邦人さん:2006/09/12(火) 14:41:28 ID:E/AWOfdy
は!今気がついたけど、ラマダンってそろそろのような…
160異邦人さん:2006/09/12(火) 14:45:53 ID:/Tb4sx0m
>>159
たしか今年は9月の21か22日あたりからじゃなかったかね?
161異邦人さん:2006/09/12(火) 14:47:58 ID:E/AWOfdy
>>160
ありがとう。毎年違うからよくわからなくて。
>>146さんの旅行日程はいつだろう…
162異邦人さん:2006/09/12(火) 14:50:08 ID:E/AWOfdy
連投ごめん。
ラマダンにぶつかったことはないんだけど、観光客相手のホテルでさえ随分違うって聞くし、
ベリーダンスとかやらないかもしれないね。
163異邦人さん:2006/09/12(火) 15:24:05 ID:VdFFv1Ek
>>155
それがベストですね
アメリカへ持ってゆくことが出来ない薬物があった場合は、医者が代替えの薬物用意してくれるでしょうし、
薬の説明があれば、万が一カスタムなどでこれは何だと聞かれても、紙を見せれば大丈夫です
万が一薬を無くしても、現地の医者から貰うことも出来るでしょう
164異邦人さん:2006/09/12(火) 16:18:23 ID:3qxaNzg5
自分の住所を英語表記にするのはどう書けばいいんでしょうか。

例:東京都港区芝公園4-2-8(これは東京タワーの住所です)

あとパスポート裏表紙にある「事故の場合の連絡先」(家族の名前と住所を書く予定)も
日本語でなく英語表記にしたほうがいいですか?
165異邦人さん:2006/09/12(火) 16:25:04 ID:D24Be9Jv
4-2-8 Shibakoen, Minato-ku, Tokyo, 111-1234 JAPAN
これで十分
166146:2006/09/12(火) 16:25:49 ID:kGENNHwK
皆さん、ありがとうございます!

>>151
まだ20の小娘なんで、そういう格好の人とデートしないですけど、がんばりますw

>>158
カジノのためだけにきちんと服持ってくのは面倒なんで、小綺麗な格好にします!拒否られたらあきらめますorz
うーん、どこの国でも酔っ払いは困りますね

>>161
明日、出発です!wツアーにはベリーダンス組まれてたけど、変更されるのかな…
167164:2006/09/12(火) 16:27:38 ID:3qxaNzg5
>>165
111-1234というのは郵便番号でしょうか。
ありがとうございました。
168異邦人さん:2006/09/12(火) 16:31:31 ID:D24Be9Jv
>>167
ごめ、郵便番号適当に打った。
基本的に、海外の郵便局員が見るのはJAPANまでなので、
その後のは日本人がきちんと理解できるように書けばおけ。
それこそ東京以下は日本語で書いたっていいくらいなんだけど、
法律で禁止されてたり、漢字住所が書いてあると間違って中国に行っちゃうこともあるらしいので、
そのへんは自己責任で。
169異邦人さん:2006/09/12(火) 18:19:12 ID:9oIHP4Jt
質問させてください。

シティナイトラインをオンラインで予約しようと思ったのですが、ユーレイルパスでの割引を適用させる方法が分かりません。

オンライン予約ではユーレイルパスによる割引を受けることができないのか?
それともユーレイルパスによる割引を選択する項目を見逃しているだけなのか、教えてください。


ttp://www.citynightline.ch/
170異邦人さん:2006/09/12(火) 18:30:53 ID:9oIHP4Jt
すいません。


自己解決しました。
171異邦人さん:2006/09/12(火) 18:38:06 ID:lQe9T+FL
こんにちは。
海外旅行はゼミで中国に行ったことしかないのですが、今度卒業旅行に海外に行ってみようと考えています。
行き先はヨーロッパ(特にフランスとギリシャ)を考えているのですが、
英語も殆ど話せないし、治安も心配です。

女の子と行くので比較的治安の良いところでヨーロッパを堪能出来る都市が良いなと思うのですが、
フランスやギリシャって治安が悪いのでしょうか?(中欧の方が良いのかな?)
また、海外初心者なのでツアーで行こうと思っているのですが、友人は皆ツアーは楽しくないと言います。
確かに自分で色々旅するのが楽しいのかなと思うのですが、
海外旅行の経験が少なくても大丈夫なものなんでしょうか?

良ければアドバイスを下さい。宜しくお願いします。
172異邦人さん:2006/09/12(火) 19:35:13 ID:DNLUhphW
>>166
まだ20歳の小娘ではカジノに入れません。
残念21歳になってからまたチャレンジしましょう。
173異邦人さん:2006/09/12(火) 19:36:23 ID:+6pmtt6O
僕は、かなり英語が出来ます。
そんな僕は、南米・中東・アフリカに何不自由なく旅行していますが、
ハワイとかグアムが苦手なんですよ。
でも、どちらかに行こうと思います。
皆さんのアドバイスください。
どこに行ったら、チョー気持ちいい旅行が出来ますか?
174異邦人さん:2006/09/12(火) 19:54:17 ID:TI2gHYvR
>>172
エジプトのカジノって、18歳以上じゃなかった?
イスラム圏で21歳成人ってあまり聞かない。
175異邦人さん:2006/09/12(火) 20:22:45 ID:P1ZYUKD4
171>
何日くらい?カップル?女2人?
176異邦人さん:2006/09/12(火) 20:28:48 ID:lUquedTd
女一人でヨーロッパ旅行ってやっぱり危険でしょうか?
社会人なので友達とは休みが会わず、家族は旅行が嫌いなので
一緒に行く人がいません。
私自身も、いつ休みがとれるのかわからないような会社に勤めてるので、
休みが取れたら絶対にヨーロッパ旅行行きたいと思ってるんですが・・・
22歳です。イタリアかスペインの6日間のパッケージツアーを考えています。
177異邦人さん:2006/09/12(火) 20:29:21 ID:FOy0cUtc
>>175
2週間です。独りですよ。
ハワイとかグアムが苦手なんですよ。
どこに行ったら、チョー気持ちいい旅行が出来ますか?
178異邦人さん:2006/09/12(火) 20:35:45 ID:FOy0cUtc
>>176
危険な目に遭うのは、場所とか運次第ですよ。
僕のようなカッイイ、知的で強く、チョーたくましい男でも
襲われることもあるのですよ。
安全はお金を出してでも買いなさい。
君が素敵な女性なら、なおさらですよ♪
179異邦人さん:2006/09/12(火) 20:36:47 ID:gABJ8mN2
>>152
また同じ宿に戻るならともかく、別の宿に泊まるのにずーずーしいとおもう。
駅の荷物預けに預けるのがマナーじゃないの?常識的に行動しようよ。
180異邦人さん:2006/09/12(火) 20:41:31 ID:FOy0cUtc
>>176
そうですね、一人旅の女性は、元美人だったと思うであろうお方を
拝見いたします。
夜遅くローマ空港に着いて、パニックになっていた日本人女性を
助けたこともありますよ。
背伸びしないで、ツアーか、自信があるならパックで気持ちいい
旅行して下さい♪
181異邦人さん:2006/09/12(火) 20:41:51 ID:NhZH+GH2
別に同じ宿に預けるとは
ひとつも書いてないです。誤解されるのはしかたないけど、よく読んで下さい。

新たにチェックインする宿に
預けられるかどうか、他の人の場合 どうするか聞きたいだけです、
182異邦人さん:2006/09/12(火) 20:43:08 ID:FOy0cUtc
僕は、かなり英語が出来ます。
そんな僕は、南米・中東・アフリカに何不自由なく旅行していますが、
ハワイとかグアムが苦手なんですよ。
でも、どちらかに行こうと思います。
皆さんのアドバイスください。
どこに行ったら、チョー気持ちいい旅行が出来ますか?
183異邦人さん:2006/09/12(火) 20:43:49 ID:sjtjF2U/
>>179
預かってくれる宿はありますし、マナー違反でもありません。
184171:2006/09/12(火) 20:58:23 ID:lQe9T+FL
>>175
カップルで、1週間〜10日ぐらいを考えています。
お金の問題もあるんで、余り長くは行けないんですが・・・。
ツアーだとお金も予めある程度予想出来るのが良いですね。
185異邦人さん:2006/09/12(火) 20:58:54 ID:Hhmk1CHr
>>180
あなたの文章に出てきた「ツアー」と「パック」の違いはなんですか?
186異邦人さん:2006/09/12(火) 21:00:10 ID:gABJ8mN2
>>181
どっちにしても常識は外れているよ。
英国は今テロ騒ぎで個人の持ち物に非常に敏感です。
翌日の予約があるからと言って預かってくれるかどうか、
ずーずーしいかどうか、よく考えよう。
俺なら荷物預けを利用する。
数ポンドの事でお互いいやな思いはしたくないもんだよ。
187異邦人さん:2006/09/12(火) 21:08:51 ID:0wJn5CFk
>>181
そんなこと何処にも書いてないぞ。
そのつもりなら文章おかしいだろ。

このレスだっておかしいと言うことになる。
 >>153さん ありがとうございます。 そうですよね。とりあえず イン時に聞いてみます。

イン時ってのはいつだ? ロンドンに戻ってきた時じゃないとでも言うのか?
188異邦人さん:2006/09/12(火) 21:11:42 ID:0wJn5CFk
>>185
パックはパッケージツアーの略
同じやん・・・

つか、自信があるならパックって意味わかんないよね。
189異邦人さん:2006/09/12(火) 21:11:45 ID:sjtjF2U/

初心者スレでストレス発散するのがはやってるのでしょうか?

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
190異邦人さん:2006/09/12(火) 21:13:50 ID:wl3omvU+

      ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ヽ 
   .;'           ミ  世界旅行者・・みどくつ先生に乾杯!
    ;    ノ)ノ)ノノ)人ヽ).   
    ; .,,  ノ ,.==-    =;   ☆
   ( r|  j.  'uー、  ,,.=f ∠
    ': ヽT     ̄  i  }         ___×
    ノ . i !     .r _ j /         \〜〜/
   彡 | \  'ー-=ゝ/ =ャ =ャ      ノ') |(ヽ
     人、 \   ̄ノ         / /. | |ク
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、     ノ  入.|.|( }

191異邦人さん:2006/09/12(火) 21:14:04 ID:0wJn5CFk
>>189
マルチ以外のネタや釣りにもまともに答えるという姿勢にそろそろ無理が出てきているのでは?
192異邦人さん:2006/09/12(火) 21:17:16 ID:Hhmk1CHr
>>191
でもそこがこのスレのいいところだから
お互いがんばるべし。
193異邦人さん:2006/09/12(火) 21:21:07 ID:bKX5mneU
2人でホテル泊まるけど都合により1人が先にチェックインして
もう一人はあとでくるってときは、残りの人もデスクに申し出たほうが
いいんですかね?一応、連絡は携帯で取れるのですが
194異邦人さん:2006/09/12(火) 21:22:45 ID:wl3omvU+
      
     /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、|
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |チョー100カ国世界旅行者
    |   ト‐=‐ァ'   .::::|すごいですね〜♪
  ____ \  `ニニ´  .:::/
 (__/  `ー‐--‐‐―´´   
 / (   ||       ||    
[]__| |  みどぴょんLOVEヽ    
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|  発展途上国にはブリーフで! 
 | ビール |::::::::/:::::::/     下痢の時にはオムツになるんです


195異邦人さん:2006/09/12(火) 21:25:18 ID:sjtjF2U/
>>193
1人目のチェックイン時に2人目が後から来ると告げる。
2人目も必ずフロントでチェックインする。
でよろしいはずです。
196異邦人さん:2006/09/12(火) 21:57:13 ID:Hhmk1CHr
>>176
絶対行きたいのなら行きましょう。
ただし一人だとトラブル対応も全部一人なので、それは覚悟しておくこと。
ガイドブックをしっかり読んで、危険と思われる場所や時間もあるということを知っておくこと。

私個人としては夜一人で出歩くのは極力避けたほうがよいと思います。夜でも家族連れがまだたくさんいるような場所・時間帯なら別ですが。
よい旅を。
197異邦人さん:2006/09/12(火) 22:12:46 ID:qeFwF+Vd
パッケージツアーだったら、自由行動の時ぐらいじゃない?1人なの。
きちんと常識的な行動していれば、困ることはなさそうだけど。
198異邦人さん:2006/09/12(火) 22:41:23 ID:q7m7Zosv
ヨーロッパの格安パッケージツアーは
現地係員の送迎なし空港からホテルは自力というのが多いよ。
代理店が航空券とホテルを用意してくれるだけで
個人手配で行くのとたいして変わらない。
199異邦人さん:2006/09/12(火) 22:44:55 ID:sjtjF2U/
だったら、ちゃんとケアしてくれるツアーにすればいいだけですね。
200176:2006/09/12(火) 22:47:27 ID:lUquedTd
>>178さん >>196さん >>197さん
ありがとうございます。
結局、ツアーで常識的な行動をすること・夜に出歩かないこと・
安全にはお金を惜しまないこと 
を徹底するしかなさそうですね。
あとは運か…
もうすこしよく考えてみます。
一人で行っても、感動を共有できる人がいないとつまんないかな、とか
いろいろ考えています。
201異邦人さん:2006/09/13(水) 00:21:39 ID:/im42Yv8
今度初めてヨーロッパに一月ほど行くのですが、観光におすすめな国や都市など教えてもらえませんか?
ガイドブックだけでは決めにくいです。
202異邦人さん:2006/09/13(水) 00:22:58 ID:2ee9KcTI
ギリシャ、行ったことないけど。
203異邦人さん:2006/09/13(水) 00:36:49 ID:c/wC4cgY
>>201
旅行代理店に行って、ツアーのパンフレットを集めてくる。
それを参考に自分の行程を決めればいい。
自分で決められないなら、行かなくてもいいと思うよ。
204異邦人さん:2006/09/13(水) 02:35:13 ID:ZfdJLcW8
>>201
あなたの趣味や興味はあなたにしかわからないので自分で決めましょう。
205異邦人さん:2006/09/13(水) 04:20:58 ID:hoU7kPAE
本当にくだらないのですが、大学生になったらアメリカなどに旅行に行きたいと思っています。
その時の問題なのですが・・・英語が全くできません。
海外旅行へ行く人はかなり多いとおもいますが、その人たち全員英語などを喋れるんでしょうか・・・?
行きたいと思っているのは都市からはずれたところなんですが・・・やはり英語を何年か勉強してからじゃないとだめでしょうか?
206異邦人さん:2006/09/13(水) 04:29:18 ID:vAdES+dI
今高校生?
高校で英語やってるでしょ?
読むぐらいは辞書引きひきできるでしょ?看板や標識、地図の地名など。
聞き取りの授業もあるでしょ?
でなきゃ大学生になれないでしょ?
だから大丈夫だよ。学校英語と英会話が別物だと思っているのかな?

それから都市からはなれたところでも人々はなんかの言葉をしゃべっているので
都会より田舎が大変と限った事でもない。
事前に交通機関などしっかりした調べして行けばよし。
207異邦人さん:2006/09/13(水) 05:45:43 ID:hoU7kPAE
>>206
そんなもんすか・・・
最低限なら平気そうですね。ありがとうございました!
でもやっぱりどうせなら地域の人たちと話してみたいですよね・・・
大学生になったら英会話も勉強しようと思います。
208異邦人さん:2006/09/13(水) 07:49:37 ID:flzIK8De
>>176
イタリア、スペインは行くべきです。
気を引き締めていくと大丈夫が7割、少し危険3割で、
良い思い出が出来る。
若いうちに行くべきです!

「真実を求めて、旅を続ける永遠の旅人、旅行哲学者。
世界旅行者・みどりのくつしたの旅は、金が続く限り、終わらない」。
178の僕は、この「旅行哲学的な先生の言葉」が好きなんだ。
まだ、聞きたいことがあれば、変人が答えてくれるorz

209異邦人さん:2006/09/13(水) 09:15:33 ID:xO9Ntc2z
>201
都内だったら各国の観光局に行ってみたら。
自分はそこでガイドブックには省略されてるような
小さな島のきれいな写真を見て急にそこに行く気が起きたよ。
210異邦人さん:2006/09/13(水) 09:39:40 ID:z+avvIin
>>201
せめてどの季節に行くのかくらい教えてもらわないと、お勧めすら出せないよ。
211異邦人さん:2006/09/13(水) 09:58:46 ID:pMGV6TQI
>今度初めてヨーロッパに一月ほど行くのですが
今度だから秋から冬だろw

まさか今度で夏とか言い出す馬鹿もいまい
どの季節とか言い出す奴はマジでお馬鹿さん
212異邦人さん:2006/09/13(水) 10:00:09 ID:z+avvIin
>>211
………。
213異邦人さん:2006/09/13(水) 10:00:43 ID:pMGV6TQI
あ、黙ったw
214異邦人さん:2006/09/13(水) 10:02:50 ID:z+avvIin
呆れただけだが。

「こんどフランスへ行くのですが…」ならともかく、「ヨーロッパ」ということは、具体的な行き先すら未定なわけだ。
半年先(つまり春)の話だったとしても違和感ないが。
215異邦人さん:2006/09/13(水) 10:11:11 ID:xO9Ntc2z
んでも半年以上先のことについての質問だとしたら>201は不自然だわな
216異邦人さん:2006/09/13(水) 10:25:40 ID:WBLJzKEL
やれやれ

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
217異邦人さん:2006/09/13(水) 10:42:28 ID:Tgmq1Z+3
では質問
ID:z+avvIinみたいな日本語もおぼつかないバカが、したり顔して相談受けているのはなぜですか?
218異邦人さん:2006/09/13(水) 10:44:42 ID:xO9Ntc2z
>3を読まない初心者も悪いわな
219異邦人さん:2006/09/13(水) 10:45:55 ID:VhmNlNNE
>>217

厚顔無恥だからです。



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
    ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
220異邦人さん:2006/09/13(水) 11:24:36 ID:z+avvIin
>>217
自分のスタイルを前提にしちゃいかんよ。

1ヶ月前に行き先を決める人もいれば、半年前から計画する人もいる。
つまり「こんど」がいつを指すかは、来月〜半年先くらいの幅があるということ。

それに秋と冬にしても、お薦めの国/地域は変わってくる。

どうしてこんな当然のことすら想像できない奴が出てくるのか…
221異邦人さん:2006/09/13(水) 11:26:12 ID:2ee9KcTI
>201は軽い気持ちで、アンケートくらいのつもりで書き込んだんだろう。
222異邦人さん:2006/09/13(水) 11:30:21 ID:xO9Ntc2z
もういいよその話は 201が出て来たらやり直そうや
223異邦人さん:2006/09/13(水) 11:31:12 ID:VhmNlNNE
>>220
>自分のスタイルを前提にしちゃいかんよ。
ご自分にも当てはまることをお忘れ無く。


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
224異邦人さん:2006/09/13(水) 11:34:02 ID:z+avvIin
>>223
失礼。初心者質問スレでいきなり「厚顔無恥」と言われるとは予想外でしたので、取り乱しました。


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
225異邦人さん:2006/09/13(水) 11:36:29 ID:xO9Ntc2z
厚顔無恥
226異邦人さん:2006/09/13(水) 11:47:09 ID:VhmNlNNE
>>224
ここは何のスレかよく考えましょう。
「自分が正しい」と言い張るスレではありません。
227異邦人さん:2006/09/13(水) 11:54:04 ID:W3xgRgll
ツアーでの旅行の場合で
向こうのホテルにチェックインする時に
クレジットカードで部屋のアップグレードってありますか?
228異邦人さん:2006/09/13(水) 12:02:16 ID:uzbr29Ja
VhmNlNNEの人、変だよ。
>220さんは自分が正しいと言い張ってるわけじゃないのに。
>226のレスなんか超恥ずかしいんだけど。
こんなとこで教わる人可哀想だね。
229異邦人さん:2006/09/13(水) 12:03:08 ID:VhmNlNNE
>>227
普通はありません。
ツアーの部屋はツアーグレードとして用意されているものがほとんどです。
ツアー部屋が満室で、ツアー部屋いがいが用意されると言うことはもちろんあり得ますが。
何にでも例外はあるので、「俺はこうだった」とかいうツッコミは無しで。
230異邦人さん:2006/09/13(水) 12:05:29 ID:VhmNlNNE
>>228
ここは初心者の質問を受けるスレです。
関係のない書き込みは余所でお願いします。
231異邦人さん:2006/09/13(水) 12:13:03 ID:z+avvIin
>>230
ここは初心者の質問を受けるスレです。
他人を「厚顔無恥」などと評価するスレではありません。

関係のない書き込みは余所でお願いします。
232異邦人さん:2006/09/13(水) 12:14:22 ID:PhPYRQ9E
いいからいい加減ひっこめ厚顔無恥 ID:z+avvIin
233異邦人さん:2006/09/13(水) 12:18:21 ID:VhmNlNNE
>>231
もしかして最初から荒らす目的ですか?
234異邦人さん:2006/09/13(水) 12:21:58 ID:PhPYRQ9E
おまえも相手すんな
235異邦人さん:2006/09/13(水) 12:26:18 ID:VhmNlNNE
スマソ
236異邦人さん:2006/09/13(水) 12:29:07 ID:uzbr29Ja
立派な管理人さんがいるんだね。仕切り頑張ってねー
237異邦人さん:2006/09/13(水) 12:30:47 ID:PhPYRQ9E
<<荒らし↑とマルチと趣旨外れの質問はスルー>>



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
238異邦人さん:2006/09/13(水) 12:36:00 ID:W3xgRgll
>>229
ありがとうございます
ちなみにホテルにチェックインする時は
宿泊券みたいなものを出すのですか?
239異邦人さん:2006/09/13(水) 12:48:07 ID:VhmNlNNE
>>238
旅行会社によりけりです。
HISやJTBなどはバウチャー方式になっていますので、宿泊券を出すことになります。
ツアーといっても、様々ですからそれも一概には言えません。
ちなみにバウチャー方式になっていても、ホテルからデポジットを求められる場合が多いのでそれは注意しましょう。
240異邦人さん:2006/09/13(水) 13:08:45 ID:W3xgRgll
>>239
ありがとうございます
241異邦人さん:2006/09/13(水) 13:17:10 ID:eD3H8W8P
VhmNlNNE
答えてる風で、結局大したことを答えていない荒し。
こんなとこで教わる人可哀想だね。
242異邦人さん:2006/09/13(水) 13:19:31 ID:FoObu9q+
<<荒らし↑とマルチと趣旨外れの質問はスルー>>



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
243異邦人さん:2006/09/13(水) 13:43:38 ID:z+avvIin
「旅行に行く季節くらい明示してね」という発言(>>210)に、

「マジでお馬鹿さん」(>>211)
「日本語もおぼつかないバカ」(>>217)
「厚顔無恥」(>>219,232)

などと集中砲火を浴びせるのが、このスレの流儀ですか?

やれやれ…。
244異邦人さん:2006/09/13(水) 13:49:36 ID:2ee9KcTI
元は質問があいまいだったこと。あなたはそう悪くはないよ。

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
245異邦人さん:2006/09/13(水) 13:59:57 ID:/74ctcPy
>>243 スレ違いだがマジレス。

>>211>>217の人は、自称旅慣れた荒しの人で
>>219>>232の人は「荒しの相手をする人も荒し」ということを再三言ってくれてるだけ。

ここは、初心者の質問にむやみに親切に答えるスレなので、揚げ足取りのような1行レスには、
荒しから揚げ足取りされてしまうのではないかと、客観的に推察する。
つまり、あなたは1行だけでも質問の補足を引き出しているつもりかもしれないが、
>>210では、『 何 故 』 「旅行に行く季節くらい明示し」 た方がいいのか?
まで書いてあげないとそれこそ何でそんなことを聞かれるのかすら判らない初心者には
ピンとこないだろう。

晴れた日の凱旋門やエッフェル塔のの写真でしかパリをイメージできない人ってのは
実際にいるんだよ。そして、そういう人の多少ピント外れの質問にも親切に答えるのが
このスレの趣旨。



246異邦人さん:2006/09/13(水) 14:06:44 ID:z+avvIin
>>245
了解。反問するときは気をつけます。

ただし、「厚顔無恥」という指摘が「『荒しの相手をする人も荒し』ということを再三言ってくれてるだけ」というのは
どうにも納得できませんね。思い当たる節がないので。
いくら初心者質問スレであっても、このような言いがかりは許されるべきではないと思います。

では、これにて。
247異邦人さん:2006/09/13(水) 14:31:59 ID:IbmOaLH1
そうやってしつこく自分が正しいって食い下がるから「厚顔無恥」って言われるのだろうと・・・
ガイシュツだが、ここは自分が自分がって言うスレじゃないからねえ・・・
248異邦人さん:2006/09/13(水) 14:36:55 ID:zH/aZ3Kg
そうそうそ。
どんなに酷い言い掛かりもヌルーヌルー。

それが掟ぢゃ。
249異邦人さん:2006/09/13(水) 14:42:05 ID:3haZkxfQ
<<荒らしとマルチと趣旨外れの質問はスルー>>



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
250異邦人さん:2006/09/13(水) 15:06:40 ID:4zCoI3PI
>>248
ヌルーヌルーじゃ粘着がいつまでもヌルヌルベタベタ粘着しちまう罠
とか、言い掛かりつけてみるw
251異邦人さん:2006/09/13(水) 16:00:29 ID:JyxqgCph
年末年始の旅行が取れなくて(旅行会社には飛行機がいっぱいと言われた)
JALのホームページを調べたら、普通に開いてる模様。
自分で航空券取って海外に行ったことってないんだけど、
これってあとはホテルさえ押さえたら大丈夫なもん?
他に気をつける事とかあったら教えてほしいです。
ちなみに行き先はケアンズです。
よろしくお願いします!
252異邦人さん:2006/09/13(水) 16:19:07 ID:OokXK3RY
別に
大丈夫なもん・・・ですわ
ただ価格が高いんじゃないかと・・・
253異邦人さん:2006/09/13(水) 16:33:33 ID:rOmJPhHx
なんかひっかけ臭いので一応書いとくわ。

>>251
イータスを忘れてるぞ。
254異邦人さん:2006/09/13(水) 16:41:45 ID:rjqgeX6s
イースター?と思って調べてみたらオーストラリアってビザいるんだ〜
255異邦人さん:2006/09/13(水) 18:09:39 ID:JyxqgCph
ありがとう。イータスってビザの事なんですか?
調べてみますー。
256異邦人さん:2006/09/13(水) 18:11:53 ID:O2/k2iTX
お・・・おいおい・・・( ゚Д゚)
257異邦人さん:2006/09/13(水) 18:17:27 ID:azzjx4Ii
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・● 静まれーーーーー
  ( ノ● )  皆のもの。
  ( ●´・)
  ヽ´・) 初心者スレ諸君
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・) 「世界旅行者」と検索してね。
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ● チョー100カ国世界旅行者
●ヽ(・ω・`ノ●   の旅行哲学が面白いですぞ
  (ω・`●
  (・`●)  みどぴよんLOVE
  (●ヽ )
 ●ヽ  )●
●ヽ(   )ノ●

258異邦人さん:2006/09/13(水) 18:18:43 ID:zq9FWJTg
ETAS(ETA)はオーストラリア独自の入国ビザのシステムです。
他の国ではイータスって言っても通じないので念のため。
259異邦人さん:2006/09/13(水) 18:21:31 ID:azzjx4Ii
「真実を求めて、旅を続ける永遠の旅人、旅行哲学者。
世界旅行者の旅は、金が続く限り、終わらない」。
いい言葉だね♪

僕は、かなり英語が出来ます。
そんな僕は、南米・中東・アフリカに何不自由なく旅行していますが、
ハワイとかグアムが苦手なんですよ。
でも、どちらかに行こうと思います。
皆さんのアドバイスください。
どこに行ったら、チョー気持ちいい旅行が出来ますか?
260異邦人さん:2006/09/13(水) 18:44:14 ID:WR5FJ4KZ
成田の第2ターミナルで、搭乗手続きを済ませて、スーツケースを預けたあとに、そのまま手荷物検査へ進まずに
ご飯食べに行く事ってできますか?
261異邦人さん:2006/09/13(水) 18:48:35 ID:AVc22JAM
>>260
できる

質問はageで
262異邦人さん:2006/09/13(水) 18:49:55 ID:wDgvB2EN
>>260できますよ。
料金高いですよ。
コンビニあるし、パンなら安いですよ。

僕は、かなり英語が出来ます。
そんな僕は、南米・中東・アフリカに何不自由なく旅行していますが、
ハワイとかグアムが苦手なんですよ。
でも、どちらかに行こうと思います。
皆さんのアドバイスください。
どこに行ったら、チョー気持ちいい旅行が出来ますか?
263異邦人さん:2006/09/13(水) 18:51:28 ID:wDgvB2EN
「真実を求めて、旅を続ける永遠の旅人、旅行哲学者。
世界旅行者の旅は、金が続く限り、終わらない」。
いい言葉だね♪
264異邦人さん:2006/09/13(水) 18:52:21 ID:WR5FJ4KZ
>>261
>>262
ありがとうございます
265異邦人さん:2006/09/13(水) 19:03:26 ID:wDgvB2EN
>>264
どういたしまして。
成田空港のHPでググッテ見たほうがいいですよ♪
レストランありますし、彼氏となら高いものを、おねだりなさい。
食べ過ぎてもいけませんよ。
だって、機内食食べられなくなるし、機内で「うんこ」したくなるよ。
なーんちゃって、ぷんぷん。

「真実を求めて、旅を続ける永遠の旅人、旅行哲学者。
世界旅行者の旅は、金が続く限り、終わらない」。
いい言葉だね♪


266異邦人さん:2006/09/13(水) 19:07:58 ID:wDgvB2EN
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|    
     /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、|
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |

     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
267異邦人さん:2006/09/13(水) 19:11:53 ID:rAeo1F2w
添乗員さんが出発地からついてくれるツアーですが、
これって航空券とかも添乗員さんがもってるんですか?
何ももらってないのでパスポートとスーツケースと手荷物だけもって
集合場所へ行ったらいいんですよね?
268異邦人さん:2006/09/13(水) 19:19:46 ID:xMS+tIOE
>>267
正解です。
269異邦人さん:2006/09/13(水) 20:34:30 ID:TfBjFvB+
格安航空券を扱う会社に事前発券を頼むことって
会社側としてはめんどくさくて嫌なことでしょうか?
基本は当日二時間か三時間前にカウンター集合になってますが
前々日でも前日でもいいので会社まで取りに行きたいんです。
270異邦人さん:2006/09/13(水) 20:38:36 ID:WBLJzKEL
別に面倒でもないと思いますが、
会社によっては受け付けてくれないところがあるかもしれません。

一度、相談されるとよいと思います。
271異邦人さん:2006/09/13(水) 20:38:46 ID:zq9FWJTg
>>269
めんどい。
一人分だけ抜き取って支店まで宅配便で発送しなきゃなんないし、
エージェント入れの航空券だったら、発券元まで出向いて1枚だけ取りに行かなきゃなんないので。
272異邦人さん:2006/09/13(水) 20:44:39 ID:GmZQ97nf
>>269
それぞれの会社によります。
めんどくさがる会社あり、規定の追加料金を取るが丁寧に送ってくれる会社あり、
何もいわなくても事前発券するのがデフォルトな会社もある。
273異邦人さん:2006/09/13(水) 20:54:45 ID:quHrlJJD
>>269
逆になぜあなたが事前に必要なのか、と思うけど。
搭乗券を発行してもらうまで、手元に置いておく必要はないし、カウンターですぐにもらえるの
だから、当日渡しで問題ないと思うけど?
旅行代理店にとっても、発送だけじゃなくて、自宅に忘れたり、なんらかの訂正があったりした
時など、対応しにくい事があるんじゃないかな。

274異邦人さん:2006/09/13(水) 20:56:46 ID:quHrlJJD
>>269
あとE-チケット対応の航空会社も増えたよ。利用する航空会社によっては、メールやFAXで
OKな場合もあり。まだチケットを購入していないのなら、その辺も考慮して。
275異邦人さん:2006/09/13(水) 20:57:57 ID:TfBjFvB+
>270-272
みなさんありがとうございます。
実は数年前に事前発券を頼んだことのある会社にまた今回お願いすることになり
ふと気になって質問させて頂きました。
小さい会社で一店舗しかないので>支店まで発送 の手間はないのかとは思いますが
エージェント入れというのは良くわかりません…
前回のときは追加料金もめんどくさそうな顔もなくやって頂けたのですが
実際はどうだったのかなと。
276異邦人さん:2006/09/13(水) 21:00:31 ID:zq9FWJTg
>>275
小さな会社で1店舗しかないかどうかってことより
どこまで自社発券が出来るかだと思う。
277異邦人さん:2006/09/13(水) 21:05:26 ID:TfBjFvB+
すみませんリロードしませんでした

>273,274 ありがとう
座席指定をできればしたいんです。格安会社では出来ないそうなので。
Eチケット…旅行は数年ぶりで以前と同じ方法しか考えてませんでした。

>276
あ、そんなルートの販売もあるんですか。
どうなんだろう。わからん。
278267:2006/09/13(水) 21:08:35 ID:rAeo1F2w
>>268
ありがとうございます、安心しました。
279異邦人さん:2006/09/13(水) 21:08:52 ID:TfBjFvB+
一概には言えないってことがわかりました…
280異邦人さん:2006/09/13(水) 22:08:03 ID:M054xT+g
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|    
     /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、|
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |

     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
281異邦人さん:2006/09/13(水) 22:15:44 ID:ZmFaErOS
<<荒らし↑とマルチと趣旨外れの質問はスルー>>



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
282異邦人さん:2006/09/13(水) 22:32:41 ID:qUJCbqoL
今度スイスへ個人旅行しようと思ってます。

帰りの航空券に記載された搭乗日より,
1-2日,早く帰りたくなったとき や 遅れたときは

変更可能なのでしょうか。それとも,
現地で航空券を買い直さなければならないのでしょうか。 

航空券は航空会社(スイス,ルフト,アリタリア)の格安券を買うつもりです。
283異邦人さん:2006/09/13(水) 22:37:04 ID:ZmFaErOS
>>282
格安券では、普通日程変更できません
(あるいは逆に、日程変更不可であることで、安くなっている)。
この場合、買い直しになります。

格安券ほど安くはないですが、それなりの価格で日程変更可能な航空券はありますので、
旅行会社に申し込む際に、値段と相談して決めてください。
284異邦人さん:2006/09/13(水) 22:49:59 ID:qUJCbqoL
>283
有り難うございます。やはり駄目なのですね。

保険だと思って,日程変更可能な券を買うか,
格安券を買って,帰りの運賃を担保しておくか
思案のしどころだ。
285異邦人さん:2006/09/13(水) 23:07:07 ID:YhaFHn1d
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|    
     /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、| みどくつFAN
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |

     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ

286異邦人さん:2006/09/13(水) 23:10:29 ID:ZmFaErOS
<<荒らし↑とマルチと趣旨外れの質問はスルー>>



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
287異邦人さん:2006/09/13(水) 23:17:18 ID:aoyqhLo5
お腹に巻くタイプの貴重品入れを使おうと思っています。
そこにはパスポートも入っているわけですが、出国手続きや入国手続きのときは
どうやって取り出してますか?
まさか衆人の前で洋服めくって見せるわけにも行かないし、
現地に着くまでは貴重品入れごとバッグの中に入れておいて問題ないでしょうか。
飛行機の中で寝てる間にパスポートのICカードが割れちゃったりしそうでこわいというのもあります。
なにかいいアドバイスがあればお願いします。
288異邦人さん:2006/09/13(水) 23:23:40 ID:YhaFHn1d
       
     /: ⌒   ⌒ ::: \ みどくつ・・・天才って本当?
    |:::: (●), 、(●)、|
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  世界旅行者って検索するといい
    |   ト‐=‐ァ'   .::::|
  ____ \  `ニニ´  .:::/
 (__/  `ー‐--‐‐―´´   
 / (   ||       ||    
[]__| |  緑尊会 ヽ    
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|  発展途上国にはブリーフで! 
 | ビール |::::::::/:::::::/     下痢の時にはオムツになるんです


289異邦人さん:2006/09/13(水) 23:23:41 ID:zq9FWJTg
渡航日、飛行機に乗る前まではかばんの中に入れておく。
現地の入管過ぎたら、基本的に帰りの飛行機に乗るまでパスポートの出番はないので
空港のトイレで腹巻に仕込む。帰りの日の朝までずーっと腹巻。
帰国日、空港についたら空港のトイレで腹巻からかばんに移す。
290異邦人さん:2006/09/13(水) 23:25:56 ID:YhaFHn1d
       
     /: ⌒   ⌒ ::: \ みどくつ・・・天才って本当?
    |:::: (●), 、(●)、|
>>287  |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  世界旅行者って検索するといい
    |   ト‐=‐ァ'   .::::|
  ____ \  `ニニ´  .:::/
 (__/  `ー‐--‐‐―´´    パスポートはブリーフに!
 / (   ||       ||    
[]__| |  緑尊会 ヽ    
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|  発展途上国にはブリーフで! 
 | ビール |::::::::/:::::::/     下痢の時にはオムツになるんです


291異邦人さん:2006/09/13(水) 23:29:30 ID:gGDe/Hw8
公衆の面前でやりますが
292異邦人さん:2006/09/13(水) 23:41:34 ID:2ee9KcTI
まぁ女性の場合、空港でトイレか壁に向かって ということかな。
人の多いところで服をたくりあげたりするのはどうかと思うから。
293異邦人さん:2006/09/13(水) 23:50:12 ID:1qdLAcJo
うちの嫁を見ていると一国目の入国検査までは普通にハンドバッグの中だな>パスポート。
現地入国審査後に空港をでる前にトイレでいろいろやっているぞ。
自分は旅行用の肩掛けバッグの中にしまい、貴重品袋系は使わない。
294異邦人さん:2006/09/13(水) 23:51:58 ID:quHrlJJD
>>287
質問とは少しはずれる回答になるかもしれないが、貴重品入れが必要かどうかは行く場所
にもよるとも思う。
一般にバンコクやシンガポール、香港あたりなら、腹巻きタイプの貴重品入れまで要らない。
ふつうにカバンに入れて、若干注意すれば大丈夫だと思う。現に俺はそうしている。
腹巻き貴重品入れが必要なのは、ほんとの辺境国で治安の悪いところ、もしくはホテルに
預けることができないバックパッカーぐらいだ。
そういう旅行ならこの回答は無視してくれ。
295異邦人さん:2006/09/13(水) 23:59:58 ID:aoyqhLo5
>>289
日本にいる間はバッグでも大丈夫そうですね。
同じようにしてみます。

>>290-292
女なのでブリーフや公衆の面前はちょっと…
やはりトイレですね。

ところで、パスポートは結構厚みがあるので
現金やクレジットカードの予備などと一緒におなかに巻いているとごわごわしそうですが、
ずーっと巻いたまま行動して邪魔じゃないですか?
こういうふうに
http://www.citywave.com/moriyuko/040818/main.html
ホテルのレセプションに預けようかと思っていました。
やめたほうがいいですか?
旅慣れると自分で持ってるほうが安心なんでしょうか。
296異邦人さん:2006/09/14(木) 00:04:38 ID:2rN/9FFH
>>295
そこそこのホテルに泊まるなら、預けるべき。
封筒に入れる方法は、安ホテルの場合はあり得るけど、中身を書くのは逆にどれだけ
入っているか相手にも判るのでおすすめできない、という意見が過去の回答であったな。
疑い出したらキリがないけどね。相手(ホテル)を見て、考えてくださいな。
297異邦人さん:2006/09/14(木) 00:05:24 ID:ey36tm46
ホテル預けは確実ではないのでなんとも…
ホテルに預けて盗難、ってケースもあるし、もちろん安全な場合もあります。
まあ、普通は安全なんだけども。
これからの季節なら南半球に行くのでなければ薄着することもないでしょうから、
うえからざっくり羽織るような格好やニットなら腹巻(勿論服の下)でも乗り切れると思いますよ。
自分は多少のゴワゴワは我慢してます…。
Eチケ普及のおかげで航空券まで腹に巻かなくても済むことが増えて助かってる。
298異邦人さん:2006/09/14(木) 00:06:27 ID:T6tYj7vI
>お腹に巻くタイプの貴重品入れを使おうと思っています。
と書いてあるのだから、それ大前提に答えるべきだと思うが。

出国の時は空港までは腹巻、入国の時は手持ちバッグの中でいいと思う。
どうせ二度と会わない人が多いんだから、空港の少々の恥はいいだろ、少々のな。
299異邦人さん:2006/09/14(木) 00:07:19 ID:5au5soP+
>>293
ハンドバッグだとバッグごととられてしまう恐れがあるから
貴重品入れを使うということですね。
私はバッグは斜めがけタイプのものを使います。

>>294
行き先は中欧(チェコ、スロバキア、ハンガリー、オーストリア)です。
治安はパリなんかに比べるとずっといいようですが、
貧富の差があるのでスリには注意、だそうです。
初海外で浮かれてぼーっとしそうなので貴重品入れを使おうかと。
300異邦人さん:2006/09/14(木) 00:18:34 ID:5au5soP+
>>296
そこそこ、なのかな。
JTBのBグレードのホテルみたいです。

>>297
ホテル預けは確実でないし、自分で持ってても身ぐるみはがされたらどうしようもないし、
悩みますね。
>>296の方のいうようにホテルを見て、添乗員さんに評判を聞いて、考えてみます。

>>298
>出国の時は空港までは腹巻、入国の時は手持ちバッグの中
それでいくことにします。

みなさん、ありがとうございました。
301異邦人さん:2006/09/14(木) 00:20:16 ID:KuU7LwPY
犯罪被害に遭うのが怖いなら貴重品入れがお勧めです
フロントではなく、部屋にセーフティボックスがあればなおベターですが

機内から腹巻きはやりすぎですよ
飛行機の中でホールアップ強盗は出ませんからw

あとですね、旅の知恵として、心配なら靴の中敷きの下に高額紙幣を1枚ずつ
入れておくことをお勧めします
万が一の時、その現金を使えば当座はしのげますから
302異邦人さん:2006/09/14(木) 00:27:12 ID:HRwsEYsG
>>300
あたしら女には男が持ってない便利なポケットがあるでしょ〜。
身ぐるみはがされてもポケットにしまえば大丈夫ぴょん。
いざとなったらそれで稼げるしぃ〜。
お互い女って得ね(うふ。
303異邦人さん:2006/09/14(木) 00:28:33 ID:GReO4czy
>>301
うーん、俺は部屋のセーフティーボックスは信用しない。
暗証式であっても絶対に解除の仕方はあるのだから。
解除のマスター番号を知っているものが従業員にいるのだよね。
むしろレセプションに預けて預かり証をとる方がマシだといつも思っている。

現実にはパスポートはいつも身から放さないで、どこにも預けない。
他の盗られても死なない貴重品(カメラなど)はセーフティーに入れる事もあるが。
304異邦人さん:2006/09/14(木) 00:31:15 ID:GF0oGRxx
>>302
なにをっ!
俺だって、女が持ってない袋がある!






でも、カネは入らない・・・(´・ω・`)
305異邦人さん:2006/09/14(木) 00:41:39 ID:db5hFx92
なんか最近下ネタで荒らす奴増えたよな・・・
いや、同じ奴かもしれんけど
306異邦人さん:2006/09/14(木) 00:45:11 ID:2rN/9FFH
>>304-305
みなさん ヌルーヌルー
307異邦人さん:2006/09/14(木) 00:52:54 ID:vLelPNMZ


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
308異邦人さん:2006/09/14(木) 00:55:55 ID:db5hFx92
>>306
ヌルーヌルーじゃ粘着がいつまでもヌルヌルベタベタ粘着しちまう罠
とか、言い掛かり・・・あれ?デジャビュ?
309異邦人さん:2006/09/14(木) 07:38:38 ID:Z7YMmesB
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|    
     /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、|
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |

     ∧∧  || みどくつFAN
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
310異邦人さん:2006/09/14(木) 07:59:04 ID:csHN6+pW
ケツの穴に入れる。
311異邦人さん:2006/09/14(木) 08:57:38 ID:P3OBSPxk
MP3や電子ゲームは持ち込み可能ですか?
312異邦人さん:2006/09/14(木) 09:01:46 ID:dePI1Wb8
>>304
だって金は既に入っているからw












すみませんもうしませんゆるしてください今は反省している
では次の質問ドゾー
313異邦人さん:2006/09/14(木) 10:01:12 ID:33fvJk/g
引ったくりにバッグをやられたことがあるおれにとっては貴重品袋
に入れるという人に止めろなんて口が裂けても言えないね。パス
ポートや航空券をなくした大変さを考えると公衆の面前だってなん
だって恥ずかしくなんてない。おれは腹に巻いてるよ。

ちなみにパリはすくなくともハンガリーやスロバキアより治安が悪
いってことはない。場所による。
314異邦人さん:2006/09/14(木) 10:10:22 ID:oOtaB2Zy
>>289
> 現地の入管過ぎたら、基本的に帰りの飛行機に乗るまでパスポートの出番はないので
ホテルで提示を求められないのか?

ヨーロッパなら、ホテルの貴重品入れで大丈夫。論理的には何やっても万全ではないが、
リスクに見合うメリットがないって。

私がしているのは、現金はあまり持ち込まず、カードを複数、別の場所に保管する、かな。

ホールドアップ強盗は、日本人が腹巻きに金を隠していると思っているという話を読んだな。
出会ったことがないので分からんが。
315異邦人さん:2006/09/14(木) 10:14:32 ID:uYNsu+JY
結局、空港で腹巻ゴソゴソの人が泥棒に新たなヒントを与え、
腹巻の価値を「うっかり落とさない」程度に下げてしまったと。
316異邦人さん:2006/09/14(木) 10:37:17 ID:X55dCa87
まあ、実際ホールドアップにあったらどんな対策しててもしょうがないわな。
現金持って無くても腹いせに撃たれるかもしれんし。
317異邦人さん:2006/09/14(木) 11:17:09 ID:vLelPNMZ
>>311
原則として飛行機機内に持ち込み可能、離着陸中以外は使えるはず。
ただ、路線によってはテロ防止で機内持ち込みが厳しくなっているので、
利用する航空会社に確認してください。
318異邦人さん:2006/09/14(木) 12:12:10 ID:yEVSBvy8
例えばJALを利用する場合、JALのホームページに書いてある
燃油チャージ料と旅行会社から請求される燃油チャージ料って
金額は違うものなのですか?
319異邦人さん:2006/09/14(木) 12:25:53 ID:DAI3pLol
>>318
日本で発券するなら、円建てだから基本的には同じ。

でも、航空券発券時点の額になるので、今、JAL の
WEB ページに記載されているサーチャージ額が
適用になるとは限らないよ。
320異邦人さん:2006/09/14(木) 12:29:25 ID:DAI3pLol
あ、「例えばJAL」ね。>>319 は JAL の場合。

ドル建てで設定されている航空会社の場合は、
殆どの旅行会社は、多少上乗せしたレートで請求
してくるから、航空会社で購入するより多少高くなる。
321異邦人さん:2006/09/14(木) 12:46:51 ID:i4COvxt0
10月にトルコ・エジプトに行こうと思ってるんですが
あちらのホテルって湯沸しポット置いてありますか?
ホテルによるとは思うのですが、中近東あたりのホテルの傾向を伺えたらと思いまして。
ツアーで、スタンダード〜5つ星のホテルに泊まるようです。
322異邦人さん:2006/09/14(木) 14:22:48 ID:OmJRqMSP
>>321
もう本当にホテルによる、としか言いようがない。
世界的な傾向として中の上から上の下の大型ホテルには湯沸しがある場合が多く
5つ星デラックスホテルにはないことが多い。
デラックスホテルでは、部屋でチマチマ自分でお茶を入れるという客層設定ではないからw
どこに泊まるのか知らないけれど、ここで調べてみるという手もある。
http://www.jtb.co.jp/kaigai/htl/index.aspx?CityCD=CAI&HotelCD=551
あとは、各ホテルのHPにいけば、結構書いてあるよ。
323異邦人さん:2006/09/14(木) 15:29:30 ID:H4G/twnJ
明日からヨーロッパ数カ国に行きます。
ツアーでほぼ食事つきのプラン、バスに乗って観光が主です。
その国の中でユーロが使えるのは一カ国だけでほかは全て通貨が違うので、
添乗員さんの案内ではユーロを2万円分、
日本円で千円札10枚、あとはカードがあれば充分だと言われました。
このときユーロは何ユーロ札にかえればいいでしょうか。

あとチップのときドルでは硬貨は失礼だからお札にするようですが、
ユーロの場合は一番小さいお札が10ユーロ(1600円くらい?)なので
硬貨で渡すものですか?
324異邦人さん:2006/09/14(木) 15:30:18 ID:H4G/twnJ
すみません、今から換えにいくので上げさせてもらいます。
325異邦人さん:2006/09/14(木) 15:36:01 ID:xmB4n9Oe
>>323
ツアーだからチップを渡すようなシーンはあまりないと思われ。
誰が札のチップじゃなきゃだめなどと言っているのだろう。
それぞれの国によって事情は違うのでケースバイケース、紙か硬貨か関係ない。
枕元にチップなんか置くなよ。

両替に行く金融機関によっては額面の種類を指定できないのであてがいぶちで
もらうか、状況を見て小額紙幣をもらえるよう頼む。

326323:2006/09/14(木) 15:41:22 ID:H4G/twnJ
ツアーだと枕元にチップはいらないんですか〜…
もしかして部屋までスーツケースを運んでくれる人にもいらない…?

旅行会社の外貨両替コーナーで換えてもらおうと思っています。
10ユーロ札にするほうが使いやすいのかなーと考えていましたが
窓口の人に聞いてみます。
ありがとうございます。
327異邦人さん:2006/09/14(木) 15:44:05 ID:xmB4n9Oe
>>326
アメリカは知らないが、ツアーとかに関係なく枕銭は不要。
スーツケースを部屋まで運んでもらったら2ユーロ程度でOK。
328異邦人さん:2006/09/14(木) 15:52:46 ID:atYHbs1B
日本に置き換えて考えれば同じこと。
千五百円札だけだったら不便でしょ?

枕銭とボーイにカバン運ばせるのとは別の問題。
枕元に小銭を置くのは、伊勢参りなど日本独自の風習。
カバン受け取ってさっさと渡して追い返すんじゃなくて、
部屋の仕組み、シャワー・バスの使い方、ホテル内の各施設の説明をしてもらって、
近所のビアホールとコンビニ店の場所を聞いて、
ついでに明日の天気なんかも聞いて、それからチップを渡すといいよ。
329異邦人さん:2006/09/14(木) 15:59:48 ID:X+caGN1y
>>327-328はドケチな在阪朝鮮人
よい子は真似しないでね♪
330異邦人さん:2006/09/14(木) 16:10:25 ID:z8PbRMSk
>>326
>もしかして部屋までスーツケースを運んでくれる人にもいらない…?
ツアーの場合全員の荷物はすでに部屋に運び込まれているか、あとでやってくる場合(廊下に放置の場合も)が多い。
いずれにしてもチップはいらないよ。添乗員がまとめて払っているから。
枕銭もヨーロッパはいらないよ(この点は添乗員は払えと言うかもしれないが無視してよい)
どうせ観光主体のツアーならひとつのホテルに一泊づつだろ?
まともなホテルならルームクリーナーは教育されていて枕銭もって行かない。

>>329
代理店添乗員現地インバウンドは客の枕銭をホテル従業員への賄賂に使う習慣をやめたまえ。
331異邦人さん:2006/09/14(木) 16:10:36 ID:VTqylTpz
>>323
 アメリカと違って欧州の場合は何か頼まない限り枕銭は無用ですが、
ツアーに寄って独特のルールがあるので必要な場合は旅行の冊子等や
添乗員から案内があります。
332異邦人さん:2006/09/14(木) 16:14:12 ID:xmB4n9Oe
まだ>329のような馬鹿がいるのかと思うと・・・
333異邦人さん:2006/09/14(木) 16:27:37 ID:z8PbRMSk
>>331
>ツアーに寄って独特のルールがある

これだね(ニヤリ

他の誰も払う必要がない枕銭を何故日本人ツアー客だけが払わねばならないか
ツアー旅行の人は一度よく考えてね。
334異邦人さん:2006/09/14(木) 16:28:10 ID:lZd0LUEt
両替の際に小額紙幣が手に入らなくても、
現地に行けば、釣銭やフロントでの両替で手に入れることはできるんだが。

チップのはなしはチップスレでやってね。
335異邦人さん:2006/09/14(木) 16:32:48 ID:2F0tswEK
>他の誰も払う必要がない枕銭を何故日本人ツアー客だけが払わねばならないか

どうにも日本語の不自由な朝鮮人がいるようです

まあ、こんなこと考えてるんじゃお里が知れてます
>代理店添乗員現地インバウンドは客の枕銭をホテル従業員への賄賂に使う習慣をやめたまえ。
336異邦人さん:2006/09/14(木) 16:32:53 ID:z8PbRMSk
枕銭の話になるとすぐ「チップスレへ」と誘導がかかるね。
なんかマズい事でもあるのかね。
337異邦人さん:2006/09/14(木) 16:33:37 ID:z8PbRMSk
客から搾取の体質はなんとかしろよ。
338異邦人さん:2006/09/14(木) 16:36:11 ID:xmB4n9Oe
>>335
つまりおまえがその手の阿漕な行為をさせてるってこったな
339異邦人さん:2006/09/14(木) 16:36:23 ID:tdp9zOiK
>336
自己主張の嵐でスレがうざくなるから
340異邦人さん:2006/09/14(木) 16:37:39 ID:MLSvzD2k
>>329>>335 はミキツーリストでは?w
341異邦人さん:2006/09/14(木) 16:37:47 ID:lZd0LUEt


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
342異邦人さん:2006/09/14(木) 16:40:49 ID:2F0tswEK
>>337-338
ねえねえ、おまえらってホロン部?
どうやったらそういうヒネた根性になれるのか教えてw

つか、おまえが本人とか言い出す奴認定厨にロクな奴はいないという法則は健在だなw
343異邦人さん:2006/09/14(木) 16:41:25 ID:A8797tf/
枕銭なんてどこの国でもどのグレードのホテルでもいらない
代理店にダマされんなよ
344異邦人さん:2006/09/14(木) 16:41:45 ID:tdp9zOiK
うぜえ
345異邦人さん:2006/09/14(木) 16:44:28 ID:MLSvzD2k
朝鮮人扱い、ホロン部扱いとは、よっぽど枕銭は触れて欲しくない話題なんだろうな。
346異邦人さん:2006/09/14(木) 16:45:19 ID:2F0tswEK
>>340
ぶっひゃー、アホすぎ・・・
手配失敗しまくってのに、平気な顔してヨーロッパのエキスパートとか言ってるDQN会社と一緒にすんなよw
347異邦人さん:2006/09/14(木) 16:45:46 ID:xmB4n9Oe
>>345
>342の孤軍奮闘だから必死なんですよ。
大事な収入源のようだし。
348異邦人さん:2006/09/14(木) 16:47:06 ID:2F0tswEK
>>345
あらあらID変わってるのにw
まあこういうマヌケなところがホロン部クオリティ♪
349異邦人さん:2006/09/14(木) 16:49:05 ID:2F0tswEK
>>347
認定厨乙!
だんだん言ってることがおかしくなってきましたよおw
350異邦人さん:2006/09/14(木) 16:49:27 ID:2rN/9FFH










  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  次の方質問どうぞ...|
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚)...||
     / づ Φ
351異邦人さん:2006/09/14(木) 16:58:21 ID:MLSvzD2k
やはり触れて欲しくない話題のようだ>枕銭
ツアー客のみなさん、このやり取りから察してください。

次の質問どうぞ。
352異邦人さん:2006/09/14(木) 17:10:16 ID:2F0tswEK
ホロン部しつこーい!

いや、いいんですよ、チップは強制じゃないですから
任意でお好きな額お払いになれば、なんならゼロでもかまいません
でもまあ、民度の低い例の民族とは違うんだという度量は示しておきましょうよ、ね
353異邦人さん:2006/09/14(木) 17:16:31 ID:F4U7yKah
次の方どうぞ。


354異邦人さん:2006/09/14(木) 17:19:44 ID:i4COvxt0
ほんの数百円のチップで民度高くなれるんだなぁ。
そういう考え方もあるんだね。

>322さん
ありがとうございました。
体調整えるために、緑茶のパックもっていこうと思ってたんですが
なるほど、デラックスホテルの客は自分ではお茶いれないですよねw
水出しより温かいものを飲みたいと思ってるんですが…
ホテルのサイト、検索してみます。
ありがとうございました。
355異邦人さん:2006/09/14(木) 17:23:16 ID:2F0tswEK
>ほんの数百円のチップで民度高くなれるんだなぁ。
逆でしょ
ほんの数百円のチップケチるだけで民度が低い連中と同じになれる、ですよ

まあ、日本語が苦手そうだから、この違いはわからないんでしょうね
356異邦人さん:2006/09/14(木) 17:25:46 ID:2F0tswEK
>>354みたいな奴って、お茶やお湯持ってきてって頼んでもチップやらないのかな・・・?
こういうのについた係も災難だなあ(失笑
357異邦人さん:2006/09/14(木) 17:26:55 ID:F4U7yKah
本来不必要なものを無理矢理「ツアーの掟」でいかにもチップのように
ツアー客に払わせる代理店と現地ツアー引き受けのモラルを論じているのだが。
どうしてもツアー客の民度の問題にしたいようですね。
こまったものです。
358異邦人さん:2006/09/14(木) 17:26:58 ID:i4COvxt0
気の毒に…
蔑まれて育つとこうなるよね。
359異邦人さん:2006/09/14(木) 17:28:33 ID:0obCxK5U
来月終わり頃に新婚旅行でイタリアに行く予定です
ツアーではなくチケットのみの個人旅行で
貧乏アジア旅行は経験あるのですがヨーロッパは初です
で、お金をどう持っていこうか悩んでます
クレカは持ってません
T/Cは使い易いですかね?

また、ネット環境がなく、ホテルの予約はどうしようかなぁと思案中です
アジアだと日数もあったし安宿なので予約なんてしたことなくて
英語も最低限レベルです
漠然とした質問ですがアドバイスお願いします
360異邦人さん:2006/09/14(木) 17:29:13 ID:i4COvxt0
>356
部屋に備品のポットがあるならそれ使って自分で沸かそうと思ってます。
無いなら我慢するだけの話。

というか(失笑 って新しいね。2ちゃん初めて?
361異邦人さん:2006/09/14(木) 17:31:11 ID:F4U7yKah
>>356
論理のすり替えです。
室料には部屋の清掃などホテルとして当たり前の基本的なサービスは含まれているので
枕銭は必要ありません。
個人的に何かを頼んだり、持って来てもらうときに渡すチップと
わざと混同して論じるのはやめkましょう。
362異邦人さん:2006/09/14(木) 17:34:44 ID:xmB4n9Oe
以下のように使い分けてチップを渡すと心得ている

↓必要なチップ↓
○スーツケースなどを部屋まで運んでもらった時
○ルームサービスを頼んだ時
○仕上がった洗濯物を届けてもらった時

↓不要なチップ↓
○枕銭
○大したサービスもしていないのに「チップをください」という顔をされた時
363異邦人さん:2006/09/14(木) 17:37:40 ID:n5dsTZXd
もう「日本人はチップは払わない」ってことにしていこうぜムーヴメント
364異邦人さん:2006/09/14(木) 17:38:12 ID:F4U7yKah
>>359
まず、クレカを作りましょう。それがいちばん大事です。
どうしてもクレカが嫌いなら、国際キャッシュカードを作りましょう。
イタリアではユーロのT/Cは店では受け取ってもらいにくいです。
毎日のように銀行その他での現金化の手間暇と手数料を考えれば
クレジットカード主体が結局賢いです。
なお銀行は昼休みを取るところも多く、貴重な観光用の昼間の時間を食われる事にもなる。

ホテルは日本から到着する都市の最初の2-3泊ぐらいは日本で予約して行く事を勧めます。
予約は旅行代理店やホテル専門の斡旋会社で出来るよ。
そのあとはもしブラブラ旅行なら行く先々の観光案内所で予約を取ればいいでしょう。
365異邦人さん:2006/09/14(木) 17:41:26 ID:2F0tswEK
>>360
アフォか・・・
ここで質問するような初心者が何を言ってるやら・・・

つうか、そこまでドケチでしたか、いやはや
366異邦人さん:2006/09/14(木) 17:42:49 ID:6wlTG4G9
>>359
イタリアはクレカはとてーも使いづらいです。
銀行や両替所でいちど現金化してからでないと使えません。
再発行可能、という安全性以外にはメリットはありません。
ツアーでなくて個人旅行なら、今すぐにでもクレカ(ビザカマスター付き)を取得するべきです。
というのも、ホテルのチェックインのときにクレカ提示を求められることも往々にしてありますので。
来月終わり頃ならまだ時間はありますので、クレカをオススメします。
ちなみに現金は…というと、ユーロ高の昨今では両替手数料もバカになりませんので
バスや地下鉄、タクシー代程度に使う小額の現金以外は
すべてクレカ払いにまとめるのが一番オトクです。
食事やホテル代はもちろん、列車などの交通費にも使えます。
367異邦人さん:2006/09/14(木) 17:43:48 ID:F4U7yKah
>>363
必要なチップは払いましょう(ただし枕銭は必要ではありません)。
チップは「頼んでやってもらったサービスへの対価」です。
最近はヨーロッパのレストランではチップが自動的に加算されるか、
料金にはじめから込みが多くなりました。
自分でチップの金額を考えて手渡す機会はどんどん減っています。
なおヨーロッパでは人々は最低賃金以上で雇用されており、
チップのみで生活している人はいない事を付け加えておきましょう。
368異邦人さん:2006/09/14(木) 17:44:44 ID:F4U7yKah
>>366
>イタリアはクレカはとてーも使いづらいです。

これT/Cは使いづらいの間違いじゃないの?
369異邦人さん:2006/09/14(木) 17:48:06 ID:2F0tswEK
>>357>>361
>本来不必要なものを無理矢理「ツアーの掟」でいかにもチップのように
>ツアー客に払わせる代理店と現地ツアー引き受けのモラルを論じているのだが。

ホロン部はもう必死だねw
なんの話してんだよボケ、それこそチップスレでやれの一言ですな
どこにも、「掟で必ず払うこと」なんて書いてないんですから

おまけにツアー客のなんて話でもない
いい加減みっともないからやめましょうよ

つか、同じ話をなんで二度に分けて書くよ?

>>363
そういう朝鮮半島イズムを日本に持ち込むのはやめてね
370異邦人さん:2006/09/14(木) 17:48:22 ID:6wlTG4G9
>>359
ホテルは日本から予約することをお勧めします。
venereなどの予約専門サイトでも、直接ホテルのHPからの予約でもいいです。
ホテルのHPからの予約ですと、Special offerなどの情報があることも多く、割安で泊まることが出来ます。
ちなみに、現地で駆け込みで宿を決めると殆どの場合通常料金になるので
結果的に割高になることが多く、手間を考えると、この方法はお勧めできません。
また、イタリアの物価はユーロ導入以降うなぎのぼりなので、
昔のような「安宿」というのが無くなりつつあるのが現状です。
二つ星の宿でも平気で一部屋(二人用)1万円以上なんてザラになりました。
371異邦人さん:2006/09/14(木) 17:49:33 ID:6wlTG4G9
>>368
すみません、その通り。
T/Cが使いづらいの間違いです。
372異邦人さん:2006/09/14(木) 17:51:28 ID:2F0tswEK
>>366
それ、クレカの話しじゃなくTCじゃないかと・・・
クレカの現金化って三国人犯罪者じゃないんだからw
373異邦人さん:2006/09/14(木) 17:55:33 ID:F4U7yKah
>>370
日程が決まっているならネットで予約がいいけどね。
世の中にはぶらり旅をしたい人もいるし。
374異邦人さん:2006/09/14(木) 17:56:27 ID:F4U7yKah
>>370
>venereなどの予約専門サイトでも、直接ホテルのHPからの予約でもいいです。
ちなみに359は「ネット環境がない」と書いているよ。
375異邦人さん:2006/09/14(木) 17:58:29 ID:Jg2wWgJl
チケット購入について
名古屋ーソウルーラスベガスで行くとして

名古屋を10日にソウルについて少し滞在して15日にラスベガスに行く場合チケットは高くなりますか?
帰りはソウルに滞在しません
やはり滞在する場合高くなるのでしょうか
376異邦人さん:2006/09/14(木) 18:00:31 ID:2F0tswEK
つうかねえ、おまえら学生の貧乏旅行と勘違いしているようだが・・・

>来月終わり頃に新婚旅行でイタリアに行く予定です

新婚旅行くらいまともなホテル泊まれよ
成田(いや関空や中部かも知れないけど)したくなきゃあさ・・・
新婚旅行で安宿のドミなんていったら、それこそもう即離婚だろ
377異邦人さん:2006/09/14(木) 18:02:30 ID:F4U7yKah
2F0tswEK をNG ワードに追加しました。
378異邦人さん:2006/09/14(木) 18:02:50 ID:APdKSEet
ここは初心者スレ。

アフォか ボケ うぜえ 等もNGワードでしょう。
それから、煽り厳禁です。

2chだからと言って、言いたい放題は如何なものかと・・・

良識を持った発言をお願いします。


379異邦人さん:2006/09/14(木) 18:06:07 ID:lZd0LUEt
>>375
乗継地で24時間滞在する場合は、一般に格安券の利用が不可能です。
結果、若干高いチケットを買うことになると思います。
旅行代理店などでご相談ください。
380異邦人さん:2006/09/14(木) 18:06:03 ID:2F0tswEK
>>374
ネット環境がない奴が2ちゃんねる・・・
まあ、予約なんざ旅行代理店にいくなり、漫画喫茶からネットで予約するなりどうにでもなる
後者はクレカ必須だけどな

つか、なんだか読んでて嫁がかわいそうになってきた・・・

>>375
韓国の航空会社で、ソウルストップオーバーできるだろ
値段もかわらないか、少しの追加料金で済むはずだ
旅行会社に聞くときに、ソウルでストップオーバーできますか?って聞いてごらん
もっとも、何らかの条件はつくと思うので、10日も滞在できるかまでは知りません
381異邦人さん:2006/09/14(木) 18:07:21 ID:P3OBSPxk
お菓子や白米(お湯で作れるやつ)とかの食品は持ち込めますか?
牛肉エキスだかが入っていないモノなら、平気と聞いたことはありますが
詳しくは分かりませんので、お願いします。
382異邦人さん:2006/09/14(木) 18:09:32 ID:2F0tswEK
>>378
質問者に言ってるわけじゃないのでオケだと思いますが
いつまでもチップの話しをぐだぐだ続けるバカは、いくら罵倒されても足りないと思います
質問に答えるスレだというのを忘れちゃダメよん

と、スレに関係ない話でスマソ
383異邦人さん:2006/09/14(木) 18:09:35 ID:lZd0LUEt
アメリカの場合、お菓子の場合、調味料に牛肉エキスが使われているものはダメだと思います。
他は特に問題ないはず(食品の持ち込みを申告する必要があるときは、素直にしましょう)。
384異邦人さん:2006/09/14(木) 18:11:10 ID:F4U7yKah
2F0tswEKのNGワード追加を重ねて提案します。
385異邦人さん:2006/09/14(木) 18:11:36 ID:2F0tswEK
>>379
格安券は直行とは限りません
ストップオーバーできる物もありますよん

>>381
どこへ持ち込むのかを書きましょう
386異邦人さん:2006/09/14(木) 18:11:51 ID:6wlTG4G9
新婚旅行なら4星以上か、3星でも「こだわりのプチホテル系」とか
アグリツーリズモとかじゃないと惨めなんじゃないかなあ。
よほど貧乏旅行好き同士で仲良くなったカップルでもないかぎり、
喧嘩の元でしかないんでないかと。
387異邦人さん:2006/09/14(木) 18:13:07 ID:2F0tswEK
>>384
いつまでも顔を真っ赤にして悔しがってちゃウザイです
スレに関係ない私怨はやめて貰えます?
みなさんに迷惑ですから
388異邦人さん:2006/09/14(木) 18:13:10 ID:F4U7yKah
>>386
人の好みはいろいろです。
389異邦人さん:2006/09/14(木) 18:13:18 ID:DOZn43ep
>359
新婚旅行だったらツアーにしたら?
気楽にいけるから、余計な喧嘩は少なくなるかと・・・。
390異邦人さん:2006/09/14(木) 18:14:32 ID:6wlTG4G9
>>381
ここの世界都市情報から
各国の持ち込み制限一覧が検索できます。
はっきり言って、外務省の海外基本情報より使えます。
http://www.jal.co.jp/inter/index07.html
391異邦人さん:2006/09/14(木) 18:15:34 ID:2F0tswEK
>>386
個人的にはそう思いますねえ
新婚旅行は、トラブルになるようなことは避けるべきではないかと思います

>>388
言っていることは間違ってないけど、おまえ必死でウザ過ぎ
つか、負け惜しみ乙ってことで
392異邦人さん:2006/09/14(木) 18:16:47 ID:2rN/9FFH
>>375
場合によっては、名古屋<>ソウル、名古屋<>ラスベガスと名古屋を起点に分けて、格安航空券
を買った方が良いと思います。
チケットさえあれば、ソウルから名古屋に戻った後、トランジットの扱いでラスベガスまで行くことも
できます。乗り継ぎの時間が良ければの話ですが。
393異邦人さん:2006/09/14(木) 18:17:42 ID:2F0tswEK
>>390
いや、逆かも知れませんよ
海外から日本へ持ち込めるかという話かも知れません
ここは質問者がどこからどこへと書くのを待って書いた方が得策かと
394異邦人さん:2006/09/14(木) 18:23:13 ID:F4U7yKah
イギリススレの某糞コテが混じっている悪寒。
395異邦人さん:2006/09/14(木) 18:34:20 ID:2F0tswEK
また変な人が訳判らないこと言い出したよ・・・





  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  次の方質問どうぞ...|
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚)...||
     / づ Φ
396異邦人さん:2006/09/14(木) 18:35:47 ID:2rN/9FFH
>>359
クレジットカードは必須だと思います。>>366も書いてるけど、デポジットとして要求されることが多々あるから。
もちろん、現金を積んでもいいんだけど面倒でしょ。あと、シティバンクや海外のATMで引き出せるワールド
キャッシュカードも便利。これとクレジットカードの2つで持って行く現金をかなり減らせます。

ホテルの予約にネット環境がなければFAXしかないでしょうね。家にもFAXがないというのなら、旅行代理店に
頼むくらいしかないです。
397異邦人さん:2006/09/14(木) 19:18:45 ID:oOtaB2Zy
>>359
クレカはヴィザかマスターのついたのを作っておく。
今からだと、海外キャッシングの限度額が少ないかもしれないのできちんと確認する。

ネットやFaxでの予約は、クレカがないと出来ないことが多いのであきらめ、
旅行代理店経由で予約する。ミキツーリスト(だっけ?JTBが使っているところ)
ネット予約よりも安かったりする。

来月末だと結構飛び込みでも宿が取れるように思うが、事前予約の方が
安かったりするし、新婚旅行ではお奨めできない。

俺は、新婚旅行(と言っても三週間くらい行っていたが)で、基本的に飛び込みで
宿を取っていたが(当時はインターネットなんぞなかった)、暗くなってから小さな町に
着いたりすると、嫁は泣きそうになっていた。うーーん、無神経だったなぁ。

398異邦人さん:2006/09/14(木) 19:25:58 ID:SLsrRdXI
>>386
貧乏旅行好き同士ってあり得なくない?
普通、貧乏旅行経験者ならこのスレに書き込みするか?
まぁ、この国には行った事ないからってのはあるかもしれないが、貧乏旅行
経験者は自分で調べて手配するのは慣れてるからな。

単に安くあげようと思ってるなら新婚旅行だけはケチるなと言っておこう。
399異邦人さん:2006/09/14(木) 19:40:31 ID:GproiQbe
僕は今悩んでいますので、教えてください。
ブリーフにするかトランクスにするかなんですよ♪
目的地は東南アジアです。
400異邦人さん:2006/09/14(木) 19:44:17 ID:0RuJZc9l
次の方質問どうぞ(AA略
401異邦人さん:2006/09/14(木) 19:48:09 ID:2F0tswEK
>>398
いや私話であれなんだが、俺の弟は大の貧乏旅行好き
そしてその彼女も大の貧乏旅行好き
2人ともタイの貧乏旅行のドミで知り合ってくっついちゃった罠
俺は普通よりちょっといいホテルに泊まる人だし、俺の父親は超高級ホテルじゃないと駄目な人
どこでどうなってアレが生まれたかはわかんない
バックパッカーにありがちな、高いホテルに泊まる奴を批判する、根っからの信者な弟だけど、
こんど結婚すると言うから、、新婚旅行をプレゼントしてやろうかと言ってみた
ビジネスクラスでデラックスクラスでハワイあたりはどうだと言ってみたら、もうけちょんけちょん
そんな初心者のツアー見たいのに行けるかとか言い出したよ

結局バリ島行きの格安航空券だけやることに・・・
新婚旅行もドミトリーだとよ、やれやれ
402異邦人さん:2006/09/14(木) 19:51:33 ID:2F0tswEK
>>399
両方持って行って好きなの履けば?
つか、普通男はプリーフ派かトランクス派で分かれちゃって両方履く奴は珍しいと思う
この間たまたま海外で下着が足りなくなって、やむなくブリーフ買って履いたら気持ち悪かった俺はトランクス派
403359:2006/09/14(木) 19:56:42 ID:0obCxK5U
みなさん色々ありがとう
かなり参考になった
やっぱクレカ作ろう 間に合うかな
シティバンクのカードも作ろうかな
まだスケジュール確定してないけど宿と鉄道と国内線は頑張って予約して行こう 一週間くらいだから時間のロスが恐いし
ミキツーリスト?調べます
貧乏旅行好きのバックパッカーなんですよ 二人でチベットやインドうろうろしてました
トランクも持ってないし

ネットは二年前にPCの液晶がイカレテ以来やめたっす
宿は確かにケチりたくないよね
日程の半分は中級ホテルでも半分はある程度オシャレさんなホテルで
チケットが15万くらいだから…全部で40万くらいかな…
たっけぇな!
オレは本当はラオスに行きたいんだよ!
まぁ頑張ります
まじで情報ありがとう
引き続き見ますのでよろしくちゃん
みんなネットでケンカすんなよ
404異邦人さん:2006/09/14(木) 19:59:38 ID:SLsrRdXI
>>401
な・・・なるほど。
思想的な貧乏旅行支持者な人は確かにいるね。

どちらでも(貧乏コースもデラックスコースも)選べるフレキシブルさが
ない事がちょっと痛いかな。
バックパッカーの経験もある自分にとっては、一生に一度の新婚旅行
くらい贅沢しても罰は当たらんぞ?と思うわけで。
ちなみに私は女。
405異邦人さん:2006/09/14(木) 20:00:30 ID:i4COvxt0
>401
おまえの話などどうでもいい
406異邦人さん:2006/09/14(木) 20:01:10 ID:2F0tswEK
>>403
おいおい、ミキツーリストはパッカーには高いぞw
つか、おまえパソくらい買え
何で2ちゃん見てるか知らんが
407異邦人さん:2006/09/14(木) 20:07:35 ID:2F0tswEK
>>404
うーん、信者っていうんですかねえ、本人は決して貧乏人じゃないんですよ
むしろ金持ちなほうで
一泊数ドル(それも低い方)で何泊泊まったとかうれしそうに話すのがなんかキモくて・・・
ベガスのデラックスホテルが安くてね、とか言うとムキになってその値段ならバリのドミに何泊だって怒り出す

>>403のレス見て、ああやはりこういう人種っているんだなって思いましたよ
新婚旅行にラオスなんて、俺には考えも及ばない
408異邦人さん:2006/09/14(木) 20:23:50 ID:IFCohesP
>>407
心が貧乏なんだろうね。
海外旅行をどれだけしてもちっとも視野が広がらないってのも可哀想。
409異邦人さん:2006/09/14(木) 20:29:46 ID:6wlTG4G9
5星Lのホテルばかり泊まっているより3星程度の方が気楽、っていうのはあると思うけどね。
しっかり観光したかったら毎日スーツやワンピースなんて着るわけにもいかないし、
新婚旅行のときは5星のホテルも時々混ぜてゴージャス気分を味わったけど
「…次に来るときは3星の宿でいいよな」「…うん。それでええ。」ってなった。
結局、分相応が一番で、見栄を張るのは新婚旅行で十分でした。それはそれで良い経験でしたが。

ちなみにビジネスで海外に行くときは可能な限りその町で一番良いホテルにします。
どうせ自分で払うわけでないし。
410異邦人さん:2006/09/14(木) 20:46:07 ID:5oQwpUmh
そりゃ単なるタカリ・・・
411異邦人さん:2006/09/14(木) 20:48:06 ID:6wlTG4G9
いや、タカリじゃなくて社の方針。
412異邦人さん:2006/09/14(木) 20:53:59 ID:CX95k2zN
文章下手だな
413異邦人さん:2006/09/14(木) 21:59:01 ID:oOtaB2Zy
>>407
> ベガスのデラックスホテルが安くてね、とか言うとムキになってその値段ならバリのドミに何泊だって怒り出す

この気持ちは良く分かる。

仕事柄、旅行に時間をかけることは出来るが、良いホテルだと金が続かない。
新婚旅行の時には俺はイタリア三回目だったが嫁は初めてだったので、
あれもこれも見たくなる。急いで回ってもバチカンだけで一日かかるしウフィツィも丸一日かかる。
アッシジも行きたいしポンペイも行きたいし、それならナポリの古代彫刻も見たい。
古い教会もはしごしたい。
イタリアの美術に少しでも多く浸りたい、とか思うと、節約するのは宿と飯になるわな。
でもワインはそこそこのもの(その土地のそれほど変な作り方をしていないもの)を飲みたい。

心が貧乏なんじゃなく、単に貧乏だっただけだと思いたい。

>>406
>>403は中くらいっていっているし、三つ星くらいならミキにもある程度あるだろ。同じホテルで比較するとネットより
安いこともあるし。ただ、こだわる必要はないわな。
414異邦人さん:2006/09/14(木) 22:03:41 ID:1DHKnezx
2F0tswEKのNGワード追加を再度提案します。
415異邦人さん:2006/09/14(木) 22:09:15 ID:T6RCLOc/
>>414
おまえ誰?
416異邦人さん:2006/09/14(木) 22:14:19 ID:CG69VQXR
次の質問どうぞ。
417異邦人さん:2006/09/14(木) 22:17:05 ID:Yhjh4TzP
日本で有名な「世界旅行者」って誰なんですかぁ〜
418異邦人さん:2006/09/14(木) 22:17:43 ID:CG69VQXR
次の方どうぞ。







419異邦人さん:2006/09/14(木) 22:18:21 ID:Yhjh4TzP
      
     /: ⌒   ⌒ ::: \ みどくつ・・・天才って本当?
    |:::: (●), 、(●)、|
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  世界旅行者って検索するといい
    |   ト‐=‐ァ'   .::::|
  ____ \  `ニニ´  .:::/
 (__/  `ー‐--‐‐―´´   
 / (   ||       ||    
[]__| |  緑尊会 ヽ    
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|  発展途上国にはブリーフで! 
 | ビール |::::::::/:::::::/     下痢の時にはオムツになるんです

420異邦人さん:2006/09/14(木) 22:20:09 ID:Yhjh4TzP
>>417
「みどりのくつした、世界旅行者、旅行哲学者」に決まっているじゃないか
421異邦人さん:2006/09/14(木) 22:21:38 ID:Yhjh4TzP

      ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ヽ 
   .;'           ミ  世界旅行者みどくつ先生と君たちに乾杯!
    ;    ノ)ノ)ノノ)人ヽ).   
    ; .,,  ノ ,.==-    =;   ☆
   ( r|  j.  'uー、  ,,.=f ∠
    ': ヽT     ̄  i  }         ___×
    ノ . i !     .r _ j /         \〜〜/
   彡 | \  'ー-=ゝ/ =ャ =ャ      ノ') |(ヽ
     人、 \   ̄ノ         / /. | |ク
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、     ノ  入.|.|( }

422異邦人さん:2006/09/14(木) 22:22:54 ID:Yhjh4TzP
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・● みどりのくつした
  ( ノ● )  みどくつ。
  ( ●´・)
  ●ヽ´・) 初心者スレ諸君
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・) 「世界旅行者」と検索してね。
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ● チョー100カ国世界旅行者
●ヽ(・ω・`ノ●   の旅行哲学が面白いですぞ
  (ω・`●
  (・`●)
  (●ヽ )
 ●ヽ  )●
●ヽ(   )ノ●
423異邦人さん:2006/09/14(木) 22:24:26 ID:Yhjh4TzP
>>420
はい。
ありがとうございま〜す♪
424異邦人さん:2006/09/14(木) 23:01:27 ID:zxkWqFYD
質問です!

バリ&プーケットへ行きたいのですが2ヶ国のパッケージって
あるんでしょうか?

女二人(or三人)ですが、海外はお互いに3回くらいしか経験がなく、
英語も単語並べるくらいしか出来ないので
今までパッケージで1ヶ国のみでしか行った事ありません。


あと、もし旅行会社に手配してもらう場合、
期間は二月中旬に二週間程度
ホテルのグレード&航空会社は問いません。
いくらくらいかかりますかね。
もしくは旅費のみ20万くらいで行けますか?


よろしくおねがいします。
425異邦人さん:2006/09/14(木) 23:11:09 ID:lZd0LUEt
>>424
既製品のパッケージはないが、既存の商品を組み合わせて作ってくれるかもしれない。
JTBとかで一度相談してみることをお奨めします。
426異邦人さん:2006/09/14(木) 23:42:59 ID:BMILsEhB
来月、ロスへ行くのですが、まだ機内持ち込みは液状のものがNGだそうで。。。
極度の飛行機苦手の緊張症で、やむを得ず飛行機を利用する場合は、機内で喉が死ぬほど乾くので
2リットルのペットボトルを持って入るのですが、CAになんどもなんども頼まなければならないのでしょうか?
それとも空のペットボトル持ち込んで、入れてもらうことは可能でしょうか?
427異邦人さん:2006/09/14(木) 23:47:55 ID:EX46bqx+
>>426
CA に何度も頼むのがいちばん。
気が引けるなら自分でギャレーまで行ってもらえばいい。
機内での運動にもなって一石二鳥。
428異邦人さん:2006/09/14(木) 23:52:10 ID:KuOwetMQ
164で英語での住所の書き方を訊いた者です。

その後調べてみたところ
http://waketravel.com/con00001-16.shtml
↑のように「日本語でOK」とするところもありました。
英語だと相手(祖父と祖母)が自分に向けて送られたものだと気付かなそうなので
日本語で出そうかと思います。

そこで新たな質問なのですが、
FROM以降の自分の住所はホテルの番地か日本での住所かどちらを書くべきですか?
日本の住所だとそれを英語に直すんでしょうか。
何度もすみません、よろしくお願いします。
429異邦人さん:2006/09/14(木) 23:53:50 ID:1jWraUAG
【行き先】ベルギー・フランス(イギリス)
【季節・期間】10月16日頃から1週間
【同行人数】新婚旅行で妻と二人
【予算】40万〜50万
【ツアーか、個人旅行か】出来れば個人旅行で
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
仕事の関係でいけないと思っていた新婚旅行に、10月の第3週頃にいけそうです。

ベルギーで2〜3日滞在ベルギービール堪能、その後フランス行ってルーブル美術館にでも
行きたいです。もしチケが取れるようならロンドンで10月18日にChelsea×Barcelona
が見れたら最高です。

日程的に1週間弱の旅行でベルギ〜ロンドン〜フランスはきついのでしょうか?
また、私は海外旅行は高校生の時の修学旅行のみ、
妻はニューヨークにホームステイしていた友達の所へ、一人で一度行った事があるくらいです。
個人旅行ではなく、ツアーやパックにしたほうが無難でしょうか?
その場合はベルギ〜ロンドン〜フランスのようなものはあるのでしょうか?
的外れな質問かもしれないのですが、よろしくお願いします。
430異邦人さん:2006/09/14(木) 23:58:14 ID:MptlBVmW
>>428
英語と日本語両方書けば?
どうせ外人には日本語部分は読めないんだし。
from以降はホテル名くらいで詳しい番地まで書かなくてもOK。定住してる訳じゃなし。
fromは「誰それから」という意味であって「どこそこから」という意味じゃないよ。
431異邦人さん:2006/09/15(金) 00:00:02 ID:xs0UJ1k5
>>429
パリを拠点にベルギーとロンドンを往復する方が良いのでは?
現地7泊なら不可能ではないがロンドン日帰りはもったいない
432異邦人さん:2006/09/15(金) 00:04:09 ID:kkgPbtEj
>>429
旅程としては、パリin→ベルギー→ロンドンout(またはその逆)が楽だと思う。
英国海峡を2度も渡るのは無駄が多い。

パリ→ブリュッセルはタリスで1時間半くらい。東京→名古屋と変わらない。

「フランス&ベルギー&英国」だときついと思うが、「パリ&ブリュッセル&ロンドン」だったら何とかなるのでは?
433異邦人さん:2006/09/15(金) 00:06:41 ID:GvTBvY38

>>428
From 自分の名前 でおけ。
でなきゃ「自分の日本の住所」でも書け。
第一、万が一相手に届けられなくなって、
発送元に返送するようなことになったとして、
ホテルに返送してどーするのよ。
434異邦人さん:2006/09/15(金) 00:15:26 ID:RE9eU5CM
>>429
まず、冷静に日程を考えてみましょう。
1日目 日本からベルギーへ。夜着。最悪その日は寝るだけ。
2日目 ベルギー観光
3日目 午前ベルギー観光。午後タリス(新幹線)でパリへ。パリでは夕食のみ。
4日目 パリ観光。
5日目 午前ロンドン移動。午後サッカー観戦とロンドン観光少々。
6日目 ロンドンから日本へ。
7日目 日本着。

結構時間あるなとか思うなかれ。移動の日は、一旦、荷物をホテルに預けて観光し、
ホテルに戻って荷物をピックアップし駅に向かわなければならないので、
ホテルの立地に観光時間を左右される。鉄ヲタなら移動そのものが至福の時かも
しれないが、新婚旅行ではスケジュールに追われるのはケンカの元。
一生に一度という時代でもあるまいし「今度はロンドンも行きたいね〜」位が幸せの秘訣。
435428:2006/09/15(金) 00:18:42 ID:aNXDZJs5
>>430>>433

宛先は日本語と英語の両方書いて、FROMは「自分の名前、○○ホテルより」と書くことにします。
ありがとうございました。
436異邦人さん:2006/09/15(金) 00:22:36 ID:kTqXFlyW
>>429
旅のカウンセラーJTBに、お金だして
相談した方がいいですよ。
ここにくる連中は、本で読んだことを
自分が体験したことののように、アドバイスする傾向あるから。
マジ、信じてると不幸になるかもね。
437異邦人さん:2006/09/15(金) 00:26:24 ID:WdA/KmR7
>>435
>宛先は日本語と英語の両方書いて

日本語だけで最後にJAPAN とつけとけばよいよ。
相手の郵便局に日本行きのズタ袋に入れてもらう事が大事であって、
日本国内の細かい住所は現地には全然関係ないんだから。
438異邦人さん:2006/09/15(金) 00:26:41 ID:iKj6Ashy
>>434
漏れはロンドン→ベルギー→パリがお勧め

まず最初と最後は日本からの直行便が多いこと
それから着いたのが英語圏で左側通行というのは日本人にとってうれしい
ロンドン〜ブリュセルはユーロスターがある
あとロンドン発の飛行機はテロ対策がうるさそうなので帰りはパリから
439429:2006/09/15(金) 00:28:16 ID:DSZrmFu3
>>431>>432>>434
即レス多謝です、、
一応メインは、ベルギービール堪能です。
雀の涙ほどの給与などで一生に一度の海外旅行だと、、、orz
16日出発だと、18日のサッカーが中日ですね。
ロンドンを間に持ってくるのは難しいのかな。欲張りすぎで、
パリとベルギービール巡りに絞ったほうがいいみたいですね。
440異邦人さん:2006/09/15(金) 00:30:06 ID:kTqXFlyW
漏れもはロンドン→ベルギー→パリがお勧めじゃ。

まず最初と最後は日本からの直行便が多いこととね
それから着いたのが英語圏で左側通行というのは日本人にとってうれしい
ロンドン〜ブリュセルはユーロスターがある
あとロンドン発の飛行機はテロ対策がうるさそうなので帰りはパリから


441異邦人さん:2006/09/15(金) 00:30:48 ID:qMEg5V0a
あまり欲張ってきっつい日程にして疲れてケンカでもしたら楽しくないからね
天気がいいといいね
442異邦人さん:2006/09/15(金) 00:31:49 ID:kTqXFlyW
>>429
どういたしまして!
気持ちいい新婚旅行楽しみですね!
443異邦人さん:2006/09/15(金) 00:31:57 ID:WdA/KmR7
>>429
一週間が往復込みなら欧州滞在は5日間だ。
三か国をツアーじゃなく個人で回るのはメチャきついと言っておく。
二カ国にしなさい。

それでまず何が最優先か
チェルスキーの試合がどうしても見たいならまずそのチケットを押さえろ。
激高だが日本で手配してくれる業者もある。ググればでる。
あるいは根性で自分でチケ手配するならこの板にもサッカー旅行スレはある。
ただししっかり自分で調べてからでないとまともに答えてはもらえない。
その上であとはベルギーかフランスか一カ国にする。

サッカーは単に見れたらいいな、ぐらいなら
チケット入手に不確実性と価格の問題が残るロンドンはやめて
ベルギーとフランスに行くがよいと思う。
444異邦人さん:2006/09/15(金) 00:32:53 ID:RE9eU5CM
>>436
だが、そのカウンセラーは休みが少なすぎて旅行もままならない、とw

旅行会社のカウンターでも「出来るか?」と聞かれれば>>434で書いたように「出来る」訳だが、
運が悪ければ観光もままならないスケジュールを組んでくれるよ。
奥さんが「さっき通った店のバッグがやっぱり欲しい」と言っても即却下の強行軍で。

445異邦人さん:2006/09/15(金) 00:35:52 ID:qMEg5V0a
>444
<<荒らしとマルチと趣旨外れの質問はスルー>>
446異邦人さん:2006/09/15(金) 00:36:16 ID:kTqXFlyW
新婚旅行は、大阪民国なんかいいですよ。
447異邦人さん:2006/09/15(金) 00:55:41 ID:pAtxvb8g
>>428
Fromは自分の住所だよ
郵便事故があった場合、ホテルに送り返されてもホテルが困るだけだろ
448異邦人さん:2006/09/15(金) 01:03:10 ID:pAtxvb8g
>>429
ベルギー、ロンドン、フランスは効率的じゃないぞ
ベルギーはフランスの隣なんだから、ロンドン起点にするか、フランス起点にするかが吉
ロンドンからユーロスターで、ベルギーにもパリにも行けますよ
個人旅行なら欧州行きオープンジョーでロンドン着、フランスアウトか、フランス着、ロンドンアウトにすべき

>>439
ベルギービールなんて日本のベルギーレストランで飲めますがな・・・
まあ、それがメインならアレですが
449429:2006/09/15(金) 01:16:02 ID:DSZrmFu3
皆様ありがとうございますm(_ _)m
バルサみたかったが、日程的にも、予算的(ググっていたらチケ一枚9万!)
にもきついので諦めようかと、。トヨタカップがあるか。orz
もう少し調べてから、またお世話になりたいと思います。
その際はよろしくお願いします。
450異邦人さん:2006/09/15(金) 01:30:35 ID:nVpPVZx/
10月中旬にニューヨークに2泊します。
演劇とかミュージカルとかのチケットは、現地で当日券を購入するしかありませんか?

購入の行列で観光の時間が圧迫されないように、前売り券を手配できればと思っているのですが、
国外からでは無理な話でしょうか?
451異邦人さん:2006/09/15(金) 01:35:10 ID:KnoE8ZPx
>>450
 航空券は旅行代理店で手配されていますか?、割高になっちゃいますが一緒に
手配できるハズですよ。
452異邦人さん:2006/09/15(金) 01:35:29 ID:pAtxvb8g
>>450
チケットマスター使えば?
ほかにもワールドチケットぴあでとるとかいろいろ方法はある
ミュージカルならそのミュージカルのチケットセンターに電話して、Will Callにする方法もあるぞ(クレジットカード必須)
453異邦人さん:2006/09/15(金) 01:35:52 ID:JgJu6Z1A
>>450
ん、ググったかい?「ニューヨーク ブロードウェイ 予約」等のキーワードで検索すれば、チケット代理店が
山ほど出てくるけど。
第0点より、安く買いたいという意味なのかな。
454異邦人さん:2006/09/15(金) 01:36:34 ID:JgJu6Z1A
>>453
第0点× → 代理店○ orz
455異邦人さん:2006/09/15(金) 01:37:12 ID:pAtxvb8g
>第0点より
ものすごい豪快な誤字にワロス!
456異邦人さん:2006/09/15(金) 07:32:04 ID:NZBYKWgN
台湾に行きます。
まだ、7回しか行った事ありませんのよ。
何かアドバイスください。
中級ホテル、面白い旅の薦め、温泉、都市、なんでもOK.
457異邦人さん:2006/09/15(金) 08:18:22 ID:Pu3cF5Ek
>>429
ロンドンを諦めて、パリとベルギーに絞ればかなり楽な日程になる。キツイ日程だと移動もタイトになるので個人ではスキルがいる。
サッカーが好きだったらフランスリーグもある。若干高くなるけど大手旅行会社(小さい旅行会社でも良いが情報が少ない場合が多い)で手配旅行をしたいといえば、航空券・ホテル・各種チケット手配と交通手段などのアドバイスも貰えるよ。
458異邦人さん:2006/09/15(金) 09:35:19 ID:oRhIwJfs
ホテルの心配をしてる皆さん、向こうで携帯を買うか借りるか、
3Gなら向こうでローミングするかして手に入れましょう。ホテ
ルの手配は困ったらリストから片っ端から電話を入れれば
良いだけです。

初心者?安心して泊まれるホテルは英語くらいできます。
通じなければどんどん次にかければよいだけです。割と簡
単です。

英語が苦手?迷わずツアーにしましょう。
459異邦人さん:2006/09/15(金) 10:17:44 ID:Pu3cF5Ek
>>458
一般的な旅行先ならいいですが、地域によって通用しないので気をつけてください。
460異邦人さん:2006/09/15(金) 10:19:14 ID:S2DQRlBn
>>458
普通の旅行者なら携帯なんていらないよ。
空港や駅の観光案内所など、ホテルを斡旋してくれるところはいくらでもみつけられる。
461異邦人さん:2006/09/15(金) 10:28:00 ID:igtnhH9T
携帯よりもPCがあれば便利
462異邦人さん:2006/09/15(金) 10:30:36 ID:rERuqpfu
>>458-460
ちゅうか、なんでそういう話になってるわけ?
それに初心者スレだって忘れてね?

初心者にそういうリスクの高いこと押しつけちゃいかん
初心者はツアーか、国内手配でオケ
463異邦人さん:2006/09/15(金) 10:42:30 ID:S2DQRlBn
>>462
初心者でもそれなりの外国語が話せる人は、
ホテル現地調達で個人旅行はできるよ。
混雑する時期の人気都市は事前手配が基本だが、
それもネットでしてもよい。

初心者っていってもいろいろレベルがあるということを忘れずに。
464異邦人さん:2006/09/15(金) 10:43:59 ID:c7swl4B3
いろんなレベルがあるからこそ、最低レベルで教えるスレではないのかい
465異邦人さん:2006/09/15(金) 10:49:34 ID:S2DQRlBn
466異邦人さん:2006/09/15(金) 11:13:06 ID:c7swl4B3
別に俺に教えなくてもいいから
467異邦人さん:2006/09/15(金) 13:38:24 ID:MH70qmWS
>>463
できる子ならこんなところで聞きゃしません罠
いちいち見苦しいネ

>>465
なんでそんなフォームがあるかも考えたことないんでしょうね
想像力とか他人を思いやる気持ちが無い奴はこれだから

ぶっちゃけて言えば、漠然と海外に行きたいと思う程度の出来ない子ちゃん対象だからですよ
468458:2006/09/15(金) 13:43:18 ID:oRhIwJfs
>>460
あなたは考えが浅い。iやその他斡旋所で怪しくない所は
せいぜい8時間程度しか営業していない。宿であわてるの
はたいてい営業時間外だって事を知らないのが初心者。

だから初心者で自分で宿を何とかしようって人はぜひ携
帯を。

で、何度も書くけど、言葉や地理に不安のある人はツア
ーにしなさい。
469異邦人さん:2006/09/15(金) 14:00:26 ID:EZPUUyvi
>>468
だからよお、ごく初心者向けのスレだって言ってんじゃん。
あたま悪いのかおまえは。
ここは自説に拘って「俺が正しい」って言い張るスレじゃねえんだよ、カエレ!
470異邦人さん:2006/09/15(金) 14:02:12 ID:eg95tRbB
質問者を見下して何がおもしろいんだかね。
471異邦人さん:2006/09/15(金) 14:08:37 ID:EZPUUyvi
>>470
ID:oRhIwJfsのどこが質問者なんだ?
見下されてるのは「ここが何のスレか理解できてないバカな回答者」だよ。
それより、そんな無意味なレスはいらんから。
ここでは釣りか?って書けないのがツライ。
472異邦人さん:2006/09/15(金) 14:14:12 ID:LkTX92Ss
>>471
漢なら黙って つ NGID
473異邦人さん:2006/09/15(金) 14:17:28 ID:eg95tRbB
だから、人を馬鹿にして喜ぶスレではないの、ここは。

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
474異邦人さん:2006/09/15(金) 14:24:54 ID:EZPUUyvi
>>473
ほんとうに頭悪いね、チミは。

>>472
普通のスレなら荒らしはスルーですけどね。
ここじゃ監視してないと、変な奴が初心者になにを言い出すか判りませんから。
間違ったことや、危険なことを吹き込まれちゃよくありませんので。
475異邦人さん:2006/09/15(金) 14:26:13 ID:eg95tRbB
>>474
>>469


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
476異邦人さん:2006/09/15(金) 14:33:59 ID:43Cp/FIU
最近の新婚旅行ってドコ行ってるの?
むかしはタヒチ、カンクンなんか流行ってたようだが。
477異邦人さん:2006/09/15(金) 14:37:02 ID:EZPUUyvi
>>476
質問はアゲでおねがいします。

>>475
ここまで頭悪い奴も珍しい・・・。
478異邦人さん:2006/09/15(金) 14:39:18 ID:43Cp/FIU
別にいーじゃんageなくったって上がってんだから
479異邦人さん:2006/09/15(金) 14:40:26 ID:LkTX92Ss
なんか疲れるなあ、もう・・・
480異邦人さん:2006/09/15(金) 14:42:02 ID:43Cp/FIU
つか話題変えようかと初心者でもないのに質問してやったのにマンドクセ
481異邦人さん:2006/09/15(金) 14:43:19 ID:LkTX92Ss
>>480
意図は分かったんだが、ちょっと唐突過ぎるよ。
482異邦人さん:2006/09/15(金) 14:43:39 ID:eg95tRbB
>>476
ここはアンケートスレではないのです。

つ【Honeymoon】 新婚旅行は海外へ 【2回目】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1120376757/
483異邦人さん:2006/09/15(金) 14:45:48 ID:43Cp/FIU
>482
アンケートってのは「あなたはどこ行ってますか?」ての
>481
つうか>477むかつく もう来てやらない
484異邦人さん:2006/09/15(金) 14:49:42 ID:EZPUUyvi
>>483
さいなら〜
もう来なくていいよ。
つうか、来るな。
485異邦人さん:2006/09/15(金) 14:52:02 ID:LkTX92Ss
>>484
おまいもヤメレ
>>1
486異邦人さん:2006/09/15(金) 14:52:44 ID:EZPUUyvi
ゴメソ
487異邦人さん:2006/09/15(金) 14:55:01 ID:LkTX92Ss
>>486
悪い空気を入れ替えようとしてくれた香具師なんだから、
冷たくしてやるなよ。
488異邦人さん:2006/09/15(金) 17:24:51 ID:xhck+ilk
掲示板利用者の一人として「初心者スレ」参加の皆様にお願いします。

NGワードに加えて、他人を馬鹿にするような発言も控えてほしいです。
その発言が、またNGワードを誘発することにもなります。
あまり自分の意見を主張しても、初心者が返ってこんがらがってしまうかもしれません。

初心者の立場になって、
初心者が質問しやすい雰囲気を作るようにお願いしますね。m(_ _)m
489異邦人さん:2006/09/15(金) 18:38:40 ID:Pu3cF5Ek
初心者でも人それぞれ、初めての海外なのに一人で現地の店に入って買い物できる人もいれば
自由時間だというのにガイド・添乗員から離れようとしない人もいる。
前者ならすぐにスキルができて楽しい旅行できるけど、後者は何度海外へ行っても同じだと思う。
どっちも同様に回答するには無理があるのよね。
積極的に行動できるか、できないかも書いてくれるとありがたい。
490異邦人さん:2006/09/15(金) 19:29:46 ID:nALvud8w
NG推奨ワード

「他人を馬鹿にする」 「人を馬鹿にして」
とても僻みっぽい方がいるようです。
491異邦人さん:2006/09/15(金) 21:01:11 ID:NCeGcqKX
海外旅行の経験の有無と、人間としての大きさには相関がないw

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
492異邦人さん:2006/09/15(金) 23:01:02 ID:DvsVcB9I
シェンゲン協定がいまいち分からん・・・。

成田発 CDG経由 バルセロナ行き エールフランス

この場合、CDGで入国審査するんだよね?
493異邦人さん:2006/09/15(金) 23:06:32 ID:0RW8IZbx
>>492
それでOK。
494異邦人さん:2006/09/15(金) 23:08:29 ID:DvsVcB9I
>>492

初一人旅&ヨーロッパなんだが、迷わないかな?
495異邦人さん:2006/09/15(金) 23:10:50 ID:vKFJqdLW
どこに行ったらいいかわからない って聞きまくればいいさ。
知らない人ばかりだし。
496異邦人さん:2006/09/15(金) 23:11:31 ID:ZErqyBTJ
>>492
シェンゲン内はもうすでに同じ国だとぐらい思えばよい。
シェンゲン国フランス県で入国検査をして、ドイツ県から出国しました、なんて感じ。
497異邦人さん:2006/09/15(金) 23:13:52 ID:ZErqyBTJ
>>494
迷うのも一人旅の楽しさの一部。
乗り換えのときマジで迷ってヘンなところへ行ってしまっても結局は空港の中だ。
係官が教えてくれるさ(別室送りも含めてね)
やましい事がなけりゃ堂々と迷えばよろし。
498異邦人さん:2006/09/15(金) 23:14:57 ID:DvsVcB9I
>>495
>>496

とりあえず、分かんなかったらWhere連呼してみます!
499異邦人さん:2006/09/15(金) 23:18:39 ID:rXi8CfNL
>>494
なぜ自分に問いかける?
500異邦人さん:2006/09/15(金) 23:23:41 ID:kkgPbtEj
>>492
流れを単純化して説明すると、

CGD着→バルセロナ行きの出発ターミナルを確認→乗換の表示にしたがって目的のターミナルに移動(徒歩またはバス)
→途中で入国審査→出発のターミナル(制限エリア外)→セキュリティチェック→出発サテライト(制限エリア)→搭乗

俺も初めてのときは勝手が分からずうろうろ。時間がなくなって焦った想い出があるよ。
501異邦人さん:2006/09/15(金) 23:25:08 ID:0xHzbkQN
>>498
日本でのチェックインで、荷物がバルセロナまでスルーであることを確認してあれば、
パリで預け荷物を受け取る必要がないので、大荷物を持ってウロウロしなくて済む。

まずは、パリで入国審査を受けて、乗り継ぎモニター(色々なところへ行く便の
ターミナルとゲートが書いてある)を見つけることが先決。
もしくは、エールフランスの乗り継ぎカウンターで、「この便のゲートはどこ?」と
聞けば教えてくれる。

あとは、↓を参考にしてください。
http://www.airfrance.co.jp/index2.html?http%3A//www.airfrance.co.jp/services/ground/airport/int/cdg-transit.html

502450:2006/09/15(金) 23:37:52 ID:Nr0NpzSo
>>451-453
なるほど、その国にいなくてもチケットを取ることは可能みたいですね。

最近は日本でも、映画とか演劇とかコンサートとかのチケットが
電話やインターネットで予約できるようになってるみたいだから、
その延長みたいに考えてチャレンジしてみたいと思います。

ありがとうございました。
503異邦人さん:2006/09/15(金) 23:39:03 ID:DvsVcB9I
みんなサンキュー!

とりあえず、ターミナルはFに着いて、F発のはずだから
迷わないだろう・・・。
そこで、入国審査をすればいいんのか。
504かあ:2006/09/16(土) 00:42:45 ID:WU3KnNya
ニュージーランドに行きたいんですが入国時に払うお金があるって聞いたんですが、ありますか?それといくらくらいかかるか知りたいんですが!!お願いします!!
505異邦人さん:2006/09/16(土) 00:51:37 ID:rentdvJm
>>504
携帯からのようなのでリンクは貼らないが、
まずは航空券を購入予定の旅行代理店に聞くのが一番早い。
あるいは誰かにパソ借りてニュージーランド大使館のサイトで調べよう。
ここで誰かに丸ごと投げるより自分の勉強になるよ。
506異邦人さん:2006/09/16(土) 03:19:50 ID:WqWN5MXR
>>504
ここは初心者の質問に懇切丁寧に答えるスレ
自分で調べろ、ググれはここでは厳禁
スレの存在を根底から覆すようなことを書くな、阿呆
おまえにここで解答する資格はない、カエレ!
507異邦人さん:2006/09/16(土) 03:27:36 ID:tbU9g+hp
初めての海外ってのに、緊張する人が減ったのかもね。
私は日本でも信号のないくらい田舎の出だったので、初の海外旅行んときは
「さいとしーいんぐ」の練習したし、よそいきの服を用意したもんだ。
答えたくないなら無視すればいいし、共感を覚えたらレスつければいいのに
わざわざ突き放す人は理解できない。
508異邦人さん:2006/09/16(土) 03:40:26 ID:rentdvJm
>>506
>自分で調べろ、ググれはここでは厳禁

えええええ?
質問に対してみんな調べて差し上げるスレなのか?
このスレに長い間いるがそれは初耳だ。
ここは初心者に調べ方を教えるスレ、アドヴァイスをするスレじゃないのか?

それはそうとキミが調べてはやらないのか?

>>507
>答えたくないなら無視すればいいし

別に答えたくないわけじゃないぞ。
携帯風でなければリンクを貼っていただろう。
509異邦人さん:2006/09/16(土) 03:42:16 ID:rentdvJm
>>507
>共感を覚えたらレスつければいいのに

共感を覚える事と、その人の代わりに調べてあげるのはまったく別の事だな。
510異邦人さん:2006/09/16(土) 04:23:59 ID:tbU9g+hp
>>508 あなたはhttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1156551374/

ここにいてください。
初心者ってのは、朝何時に起きるかそんなことまで不安になるもんです。
511異邦人さん:2006/09/16(土) 04:41:35 ID:rentdvJm
>>510
それで?
誰かに調べて欲しいと>>503のような丸投げ質問になると?
ちがうんじゃないの?
よそのスレならみんなから罵倒され釣り確定してるよ>>503
初心者スレは>>1にもあるように「忍耐強く」初心者にアドバイスするために
罵倒はしないがお約束、
おれは>>504では罵倒もしていないが?
512異邦人さん:2006/09/16(土) 04:43:14 ID:rentdvJm
>>510
>初心者ってのは、朝何時に起きるかそんなことまで不安になるもんです。

これと「調べろと言うな」にどんな関係があるのかさっぱりわからない。
調べ方を教えるのが何故だめなの?
513異邦人さん:2006/09/16(土) 07:31:55 ID:c5cHJm6f
なんかレスアンカーがズレてるみたいだが、
>>504が釣りではないと仮定して・・・

>>ID:rentdvJm
ほぼ同意
>>ID:tbU9g+hp
その態度は質問者のためにもならないと思うよ。

俺の場合、質問者が、
「それなりに調べたけれど不明な点があるので質問している」
のか、
「自分で調べるのマンドクセ。質問すれば誰かお人好しが調べてくれて楽できると考えている」
のかを行間を読んで判断してる。
後者だと思ったら、罵倒したくなるなるのをグッとこらえて、
「xxxで調べてごらん。それでも判らないことがあったらまた来てね」
と、書くな。
514異邦人さん:2006/09/16(土) 08:03:50 ID:/U0/SiGv
>>513
同意。ここは「海外旅行」の初心者のためのスレであって、
「質問の仕方」の初心者のスレではないと思う。
ハナから自分で調べる気がなくて、
人に調べさせるような者を甘やかす場所ではないよね。
自分でも調べるように促すのはこのスレの趣旨に反しないと思われ。
515異邦人さん:2006/09/16(土) 08:34:32 ID:Qrysr/hQ
罵倒したいだけなら、他にもっとふさわしいスレがあると思われw
質問するほうも、テンプレぐらい嫁、いや、読んでください。

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
516異邦人さん:2006/09/16(土) 08:37:11 ID:/U0/SiGv
>>515
もし上の書き込みが罵倒に読めるのなら、
君の読解力には相当問題があるぞ。
質問者ではないのであえて指摘しておく。
517異邦人さん:2006/09/16(土) 09:35:55 ID:jTd+HcEv
本当の初心者と言うのは行間から読めるもんだよ。
携帯書き込みに対して調べ方伝えたりリンクはったりして教えると、
「俺は携帯からなんじゃ、ツベこべ抜かさず正解教えろヴォケ」なんてのはその典型。
本当の初心者ならこんな切れ方はしないよ。
またそれを養護する回答者側の書き込み(すぐ上の例ではID:tbU9g+hp)は
便乗組のスレかく乱・混ぜっ返しだね。これも荒らしのひとつ。
ま、対策としてはやはり「スルー」しかないね。
上の例では>>504の書き込みをみんなで完全スルーする、鉄の意志が必要だね。
518異邦人さん:2006/09/16(土) 09:40:42 ID:Qrysr/hQ
全部のレスが自分に向けられてると思うのは病気だよw

次の質問どうぞ(AA略
519異邦人さん:2006/09/16(土) 09:47:37 ID:NTG+3n1B
>>504
質問者からみたら用のない論議ばかりで、レスが付いていないですね。

まず結論から言えば、
ニュージーランド入国に際しては、入国者全員に課せられるお金というものはありません。
ただ、荷物を受け取った後厳しい検疫があります。
このとき申告書に虚偽の申告をしていると、即罰金です。
貴方がお聞きになったのは、おそらくこのことではないでしょうか?

ニュージーランドの検疫や申告書の書き方などは
ニュージーランドへの旅行が具体化してから、ご自分で調べてみてください。

520異邦人さん:2006/09/16(土) 09:51:00 ID:Qrysr/hQ
NZは入国税はないけど、出国税がかかるんだっけ?
521異邦人さん:2006/09/16(土) 11:08:58 ID:hRDlyM5R
>>508
知らない物を知ったかして、調べ物までして答える必要はない。
あくまで知っている人が答えればいい。
>ここは初心者に調べ方を教えるスレ、アドヴァイスをするスレじゃないのか?
質問に答えるスレに決まってるだろ、馬鹿者。

>このスレに長い間いるがそれは初耳だ。
だからしょっちゅう荒れるんだなと妙に納得。

>>509
だからさあ・・・。

>>511-512
質問者を罵倒しないでネタ臭い質問にも真顔で答える、それがこのスレの存在意義。
そうじゃなく、ググレとか言い出すならもうひとつのスレで充分なんだよ。
罵倒もしてないのが当然なんで、罵倒してないことを威張るのは池沼。
それよりなぜレスをわけて、鯖の無駄遣いする必要が?
522異邦人さん:2006/09/16(土) 11:17:06 ID:iKoWtE4a
ここって理屈っぽい人が多いんだね。
523異邦人さん:2006/09/16(土) 11:21:24 ID:hRDlyM5R
  _, ._
( ゚ Д゚) ああん?
524異邦人さん:2006/09/16(土) 11:53:34 ID:+lmojAaJ
>>513
なんなら書くな。そういうことを書くな、と言っておる。

>「xxxで調べてごらん。それでも判らないことがあったらまた来てね」
死ぬか?
なんなら今後この文の行間を読まねばならなくなる。
525異邦人さん:2006/09/16(土) 11:58:46 ID:N/u6Cq+e
それより変な奴が言っている、かわりに調べるってどういう意味?
なんでそいつが知りもしない質問に答える義務負っちゃってるの?
知らなきゃぁ答えなければ良いではないか。
なにかの病気?
526異邦人さん:2006/09/16(土) 12:08:29 ID:takb3n0c
>>525
ここで延々と自説をブチ続けるあたり、相当に負けず嫌いなんでしょう。
ウソでも知りませんって言いたくない、そんな人種と思われます。
だれも彼に期待していないし、そのような義務を負わせていないのに、まるで義務のように
調べてでも答えるというのは、負けず嫌いがエスカレートし義務感にまで達している病気か、
ネットが複数を相手にしているという感覚の欠如した、イタイ人のどちらかと思われます。
なにか書いてもしつこく食い下がり続けるか、手段を選ばず自己主張や、自作自演フォロー
を続け荒らし化したりするので、出来れば相手にしない方が良いですよ。
あなたも同じ病気なのでなければいいですね。
527異邦人さん:2006/09/16(土) 12:50:35 ID:RI2qiJHd
まあ、固いことは考えず、答えたい人は答えて
答えたくない人は答えなければいいんだって。
本当にふざけた質問ばっかりになれば、回答する人が
いなくなりスレ自体消滅するから。

質問者も、その程度のスレだから回答がウソでもJTBみたいに誰かが
責任とってくれるわけじゃないことは理解してね。
528異邦人さん:2006/09/16(土) 13:01:52 ID:A4iGt+l9
>本当にふざけた質問ばっかりになれば、回答する人が
>いなくなりスレ自体消滅するから。

<<荒らしとマルチと趣旨外れの質問はスルー>>

これが読めませんか(ヤレヤレ  

ふざけた質問を流しちゃうためにこれがある

           ↓

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ        
529異邦人さん:2006/09/16(土) 13:23:01 ID:RI2qiJHd
>>528
なんか、スレの自治を誰かに命令されてんの?

今よむ限りでは504が荒らしかどうかはわからんよ。
ただ荒らしだと思って答えたくない人は答えなければいい。
それだけじゃん。
530異邦人さん:2006/09/16(土) 13:44:57 ID:2z+2UH8Z
<<荒らしとマルチと趣旨外れの質問と空気が読めないレスはスルー>>


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ        
531異邦人さん:2006/09/16(土) 14:00:59 ID:UdMKBFuH
>>529
誰も>>504が荒らしだなんて言ってないのだが・・・
荒らしだと思って答えたくないなんて話もない
頭の中どうなってるの?

>>530
ですね
ヘンなの相手にしてたら疲れるだけで鯖も時間も無駄
532異邦人さん:2006/09/16(土) 14:08:24 ID:RI2qiJHd
>>531
よんでる?だから、俺はわざわざ↓みたいなこと書かなくても
答えたくなければ答えなければいいって書いてるんだけど。

517 名前:異邦人さん 投稿日:2006/09/16(土) 09:35:55 ID:jTd+HcEv
本当の初心者と言うのは行間から読めるもんだよ。
携帯書き込みに対して調べ方伝えたりリンクはったりして教えると、
「俺は携帯からなんじゃ、ツベこべ抜かさず正解教えろヴォケ」なんてのはその典型。
本当の初心者ならこんな切れ方はしないよ。
またそれを養護する回答者側の書き込み(すぐ上の例ではID:tbU9g+hp)は
便乗組のスレかく乱・混ぜっ返しだね。これも荒らしのひとつ。
ま、対策としてはやはり「スルー」しかないね。
上の例では>>504の書き込みをみんなで完全スルーする、鉄の意志が必要だね。
533異邦人さん:2006/09/16(土) 14:17:23 ID:sOxnvjuY
>>532
ID:jTd+HcEv=ID:rentdvJm
変な人が逆ギレしてるだけなのでスルーしてください
荒らしが荒らしって言うことはその相手は・・・意味わかるよね?
534異邦人さん:2006/09/16(土) 14:25:19 ID:lCxdunx3
回答方針についての話し合いは、
雑談スレとかでやってくれないか?

==海外旅行板雑談スレッド5==
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1126529490/l50
535異邦人さん:2006/09/16(土) 14:59:14 ID:2z+2UH8Z
やれやれ

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ        
536異邦人さん :2006/09/16(土) 15:34:14 ID:sgMt5pZ3
もう終わりましたぁ?  ヤレヤレ...
537異邦人さん:2006/09/16(土) 15:34:38 ID:zAE2izqI
こんな殺伐としたところで質問なんてできっこないだろ
538異邦人さん:2006/09/16(土) 17:55:51 ID:BcB7pAZg
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
539異邦人さん:2006/09/16(土) 18:14:43 ID:geSAgyCr
このスレは基本的に業者と教えたがり以外は近づかない方がいいのです。
540異邦人さん:2006/09/16(土) 21:39:43 ID:gedfnW86
503のものです。

なんか書きにくいのですが・・・。

とりあえず、保険申し込むついでにH○Sで聞いてみたら、社員の人も
シェンゲン協定についてあんま分かってなかった。正直、がっかりでした。

ここの人のが詳しいな。
541異邦人さん:2006/09/16(土) 21:59:12 ID:Q9eJHZqW
>>540
国とかどこから入るかによって運用がいろいろなので、旅行会社でも明確な
ことが言えない。
例外が多すぎるから。
542異邦人さん:2006/09/16(土) 22:01:25 ID:2z+2UH8Z
他社ではそんなことはないよ。社員乙。
543異邦人さん:2006/09/16(土) 22:03:34 ID:O4uXerNM
>>540
とにかくあなたのケース(>>503)は、パリでフランスに入国し、”国内線”に乗り換えてバルセロナへ行く、と考えておけば
間違いない。

実際、パリ乗換でバルセロナにもニースにも行ったが、CDGでの乗換手順はまったく同じだった。
544異邦人さん:2006/09/16(土) 22:05:26 ID:VZoDMi2d
>>541
シェンゲン条約の適用くらい常識的な知識でそ
545異邦人さん:2006/09/16(土) 22:11:40 ID:Q9eJHZqW
シェンゲン条約は誰でも知ってるが、国や、どういう入り方をするかによって
例外がたくさんある。
>>503のケースに限れば単純だが。
546異邦人さん:2006/09/16(土) 22:13:51 ID:EKwaI0HD
シェンゲンなんてらららら〜らら〜ら♪
547異邦人さん:2006/09/16(土) 22:54:33 ID:gedfnW86
>>541-546

とりあえずここ見て分かってたんだけど、せっかくだから
聞いてみたんです!そしてら、AFのHP見て、こう書い
てありますみたいに言われたから、あぁこの人あんま分か
ってないなと思ったんです。シェンゲン協定は確かにあり
ますよねみたいな微妙なこと言ってたし。
548異邦人さん:2006/09/16(土) 22:58:07 ID:Al88lPqA
11月中旬頃に4-5人で一週間ほど旅行に行きたいと考えています。

希望する条件
・現地は終日自由時間として行動出来る
・この時期に泳げるビーチがあり英語圏
・条件が合えばツアーでもその他の方法でも
・移動、宿泊の予算は出来る限り抑えたい

このような条件に合う場所、方法を教えてください。
このニーズに合うサイト等があれば、そちらを参照しますのでよろしくお願いします。
549上杉&武田:2006/09/16(土) 22:59:03 ID:sjaKMKTJ
川中島の合戦の話ですか?
550異邦人さん:2006/09/16(土) 22:59:06 ID:cavjINHZ
>>547
その答えは>>444辺りに書いてあったぞ。

旅行が好きで旅行会社に就職したのに、添乗以外で旅行行ってないと嘆く人イパーイ
なのは今や常識。
551異邦人さん:2006/09/16(土) 23:00:38 ID:cavjINHZ
>>548
その「出来る限り抑えたい」という予算はだいたい幾ら位ならOKなの?
552異邦人さん:2006/09/16(土) 23:11:14 ID:Al88lPqA
>>551
相場が分からないのですが、特別な買い物をしないで、
滞在費〜現地小遣い込みで一人頭10万ぐらいってのはいけるのでしょうか?
553異邦人さん:2006/09/16(土) 23:14:59 ID:2z+2UH8Z
>>552
グアム、シンガポールぐらいで調べてみたら?
554異邦人さん:2006/09/16(土) 23:36:31 ID:Al88lPqA
>>553
自分で調べた限りだと、グアムが安かったんですが、やっぱりそうですか。
ありがとうございました。

あと、予約はHISあたりが安いと思うんですが、もっと安く上げる知恵があれば教えてください。
よろしくお願いします。
555異邦人さん:2006/09/16(土) 23:40:50 ID:2z+2UH8Z
>>554
いくつかの旅行会社を回って、比較してから最終的に決めるべし。

値段の問題もあるが、部屋の希望とか(5人で一部屋とかも場合によっては可能)、
飛行機の時間とか、いろいろな要素があるので、
こちらの希望を伝えた上で、どういう可能性があるのかを提示してもらう。

あと、窓口係員が使えないと思ったら、その会社はやめたほうがいいと思う。
556異邦人さん:2006/09/16(土) 23:41:52 ID:FI2G7nNn
>>554
11月だとフリーツアーで2万円台からあるぞ。
557異邦人さん:2006/09/16(土) 23:49:50 ID:lwrIuIwR
なにがどう2万円台なのかをきちんと書かないと、答えてもらった方も困ると思うぞ。
最近だと、燃油サーチャージだけでも相当な額になるんだからね。
558異邦人さん:2006/09/17(日) 00:02:36 ID:Al88lPqA
>>555
やっぱりネット予約とかよりも、店頭や代理店で聞いた方が安く上がったりしますかね?
部屋も確かに一つで済むなら一つの方が何かと都合が良いです。
ネット予約も可能性の一つとして考え、店頭や代理店巡りしてみます。
ありがとうございました。

>>556
詳しく教えて貰って良いでしょうか?
現地での小遣いはともかくとして、必要経費は安く上げたいので。。

ていうかageっぱなしでしたね、すいません。
559異邦人さん:2006/09/17(日) 10:40:19 ID:LRbfUA9R
アメリカへの食品の持ち込みは、牛肉エキスが入っていなければ可能ですか?
ちょっとお菓子など持ってきます。可能でも、申請がいるなら止めようかと
560異邦人さん:2006/09/17(日) 10:44:17 ID:oFsCChLw
申請というか、申告は必要。

でも、そんな大げさな検査はされないよ。
あらかじめ取り出しておけば、ちらっと見ておわり。
561貼っとくね:2006/09/17(日) 11:14:40 ID:IY2cesSo
381 名前: 異邦人さん 投稿日: 2006/09/14(木) 18:07:21 ID:P3OBSPxk
お菓子や白米(お湯で作れるやつ)とかの食品は持ち込めますか?
牛肉エキスだかが入っていないモノなら、平気と聞いたことはありますが
詳しくは分かりませんので、お願いします。


383 名前: 異邦人さん 投稿日: 2006/09/14(木) 18:09:35 ID:lZd0LUEt
アメリカの場合、お菓子の場合、調味料に牛肉エキスが使われているものはダメだと思います。
他は特に問題ないはず(食品の持ち込みを申告する必要があるときは、素直にしましょう)。
562異邦人さん:2006/09/17(日) 12:23:16 ID:npZ/A0ej
11月の連休にグアムへ行こうと申し込んだらキャンセル待ち・・・
関係ないとは思いますが、JALで行くならHISなどの他会社より
JALツアーの方が優先してもらえるとかありますでしょうか・・・?
563異邦人さん:2006/09/17(日) 12:44:40 ID:+RluFTLI
JALツアーズに空席を確かめた方が早いじゃん
564異邦人さん:2006/09/17(日) 13:30:59 ID:UPa0vb+p
>>562
JALツアーズが優先されるかどうかは、正直、旅行会社のカウンターの人にもわからないと思う。
資本関係あるけれど別会社のJALツアーズを優先する仕組みなのか、
それ以上に航空券を売ってくれるHISやJTBを優先するのかは、航空券を売るJALの営業部次第。
今の関係がどっちが上なのかは我々には類推も出来ない。

他社航空会社が空いたら他社状況も教えてくれるHISやJTBで待たずにJAL一本に賭けるのは
JALで行くことが優先なのか、グアムに行くことが優先なのかというあなたの中の優先度次第。
565異邦人さん:2006/09/17(日) 17:34:41 ID:mfjHrlXx
台風で帰ってこれない人がいそうですね…

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ        
566異邦人さん:2006/09/17(日) 17:44:41 ID:94txDLMq
>>562
HIS・JALツアーというより、サブクラスで決まる。同じエコノミーの席でも高い安いがあるの。
当然、JALツアーの安い切符より HISで正規料金でエコノミーの切符を買う方が取りやすい。
ただ、JALツアーの良さは予約時に便名や席が指定できたりする。マイルにおまけが付く などなど。
あと飛行機が間違いなくJALグループ。(共同運航を除く)
567異邦人さん:2006/09/17(日) 20:01:03 ID:hvnvDyHP
パリ行こうと思っているんだけど
自分で手配するのと送迎付きの手配旅行って
どっちがやすいですかね?
568異邦人さん:2006/09/17(日) 20:31:36 ID:mfjHrlXx
送迎はタダではないんで、その分は高くなるかもしれないね。
569異邦人さん:2006/09/17(日) 20:52:32 ID:+zvyN+hJ
>>567-568
一番安いのは1都市滞在の飛行機+ホテル+送迎だけのフリーツアー
570異邦人さん:2006/09/17(日) 21:03:02 ID:h2khdMO9
>>569
一番安いのは1都市滞在の飛行機+ホテル+送迎+半日観光(とは名ばかりのお土産屋めぐり)のツアーの方が安いよ
571異邦人さん:2006/09/17(日) 21:26:22 ID:NTDJf96o
シャン現状役の話が盛り上がっているが、ヨーロッパのほかの国の
空港経由でパリに行く利点は入国票を書かなくて良いことだね。

フランクフルトもスキポールも入国が楽だ。
572異邦人さん:2006/09/17(日) 22:14:29 ID:5vYa6uAo
田舎から東京に一泊し、次の日の朝早く成田に行く予定です。
成田エクスプレスで行くつもりですが、全席指定席。
平日であれば、当日でも残席がありますか?
あらかじめ予約しようかとも思いましたが、方向音痴で、
乗り場が分からず、乗り遅れるのではとの不安もあり、
なるべく当日で購入したいのです。
理想は、前日購入なのですが、到着が真夜中になるので。
573異邦人さん:2006/09/17(日) 22:22:53 ID:HEwQfPAk
>>572
その真夜中にはどのような交通手段で到着するんですか?
交通手段や場所によっては前日購入も出来るかもしれませんよ。
どうやって何時に、などという情報は出し惜しみせず、きちんと書きましょう。

また、せっかく前日泊するなら、成田空港近くや空港に行きやすいロケーション
(箱崎のTCAT近くのホテルやリムジンバスが止まるホテルなど)
も選択肢にはなりませんか?
574異邦人さん:2006/09/17(日) 22:28:27 ID:FBBvykvE
>>572
朝の便は結構混むこともあるし、事前に買っておいた方がいいと思う。
ちなみに、満席になった場合には立ち席特急券なるものがあるので、
席なしでもよければ乗れることは乗れる。

東京から乗るのか新宿からなのか分からないけど、どっちもはじめての人には
確かに分かりにくい場所から発車するから少し早めに着くようにした方がいい。
575異邦人さん:2006/09/17(日) 22:34:50 ID:rgXVNeyT
>>572
前日に成田まで行って空港近くのホテルに泊まるのが確実なのでは?
576異邦人さん:2006/09/17(日) 22:42:22 ID:7IS1YyY1
>>572
到着が真夜中になるって、東京駅23:4x着とか羽田23:00着とかですか?
成田9:30発の飛行機乗るため東京駅6:30→7:29成田空港のNEXとか?
極端な例を挙げたけど、おちおち寝てもいられないような。
詳しい情報キボン。
577異邦人さん:2006/09/17(日) 22:45:24 ID:5vYa6uAo
572です。

>573さん。
長文になりそうなので省いたのですが、分かりづらくなってスミマセン。
出発は北海道の田舎空港から飛行機です。仕事を終えてからの出発なので、
どうしても東京着が、22時を過ぎてしまいます。
出来れば成田まで行きたかったのですが、
電車の乗り継ぎをしなければならない路線しかなく、
夜に着いて駅員さんはいない(聞けない)、方向音痴なので諦めました。

>574さん。品川に前泊の予定なので、品川から乗る予定です。
品川駅の検索をして、乗り場を探したのですが、さっぱり分かりませんでした。
でも、満席だった場合でも乗れることは乗れるのですね、安心しました。
一時間前には、駅に行こうと思ってます。

レス、ありがとうございました。
578異邦人さん:2006/09/17(日) 22:49:27 ID:5vYa6uAo
572です。
書き込んでるうちに、更にレス、ありがとうございます。
詳細は、577で書いた通りです。
成田へは、出来れば10時前には着きたいです。(成田でも迷いそうなので)
579異邦人さん:2006/09/17(日) 22:50:02 ID:oFsCChLw
>>577
品川駅は13番ホーム。
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0460106

そんなに複雑な駅ではないので、駅まで辿り着ければ
乗り遅れることはないと思う。べつに前日と言わず、
最寄のJRの駅や旅行代理店で買っておけば?
580異邦人さん:2006/09/17(日) 22:53:35 ID:7IS1YyY1
>>577-578
成田エクスプレス・成田空港行は品川駅13番線ホーム発車。
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0460106

なるべくなら地元で指定券を事前に買っておいたほうがいいと思うよ。
寝坊でもして品川駅みどりの窓口が長蛇の列だったら目もあてられないし。
581異邦人さん:2006/09/17(日) 23:00:09 ID:HEwQfPAk
>>577
品川での宿泊はどのホテルですか?
・都ホテル東京
・ホテルラフォーレ東京
・品川プリンスホテル
・ホテルパシフィック東京
・高輪プリンスホテル
・高輪プリンスホテル
・新高輪プリンスホテル
・ニューサンノーホテル
・ストリングスホテル東京

上記のホテルならば、リムジンバスが止まります。
ホテルで前日に予約チケットが買えますし、ホテルの人が乗り場に案内してくれます。
1時間半見ておけば成田空港に着きますので、8時半前後のバスに乗れば大丈夫でしょう。

カキコを読む限り、あなたにはリムジンバスの方が向いていそうです。
電車の方が確実なように感じるかもしれませんが、強風や事故での遅延は
成田エキスプレスの方が圧倒的に多いです。

582異邦人さん:2006/09/17(日) 23:02:14 ID:HEwQfPAk
>>581に追加です。
時刻表と予約の仕方を貼っておきます。
http://www.limousinebus.co.jp/timetable/narita/shinagawa_ebisu_h.html
参考になさってください。
583異邦人さん:2006/09/17(日) 23:09:50 ID:8LHF/Hng
>>577
ええこと教えちゃろ

前日に品川着いたら、そのとき駅員に乗り場教えてもらえ
そしてその目で場所確認せよ
入場券なんか惜しむな

                                  以上
584異邦人さん:2006/09/17(日) 23:20:24 ID:aloqqR7y
人生初海外旅行でバハマに行きます。7日間です。
何一つわからないので、必要な荷物(レストラン行く様の服&靴や下着の洗濯?等)教えて下さい。
パスポート、クレジットカード、化粧品(基礎〜)、水着を今のところ考えています。
585異邦人さん:2006/09/17(日) 23:22:06 ID:hjRQvdEs
>>584
http://www.google.co.jp/
で「海外旅行 荷物」を検索
586異邦人さん:2006/09/17(日) 23:25:00 ID:+RluFTLI
初海外がバハマっていうのもすごいな。新婚旅行だろうか。。
587異邦人さん:2006/09/17(日) 23:28:42 ID:nQBdkctR
日本へ帰国する際、現地タバコ200本と日本たばこ200本、
合計400本までが免税となると考えても良いのでしょうか?
588異邦人さん:2006/09/17(日) 23:31:14 ID:HEwQfPAk
>>584
この本を読むことをお勧めします。

『はじめての海外旅行 まるごと安心ガイド』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4895779475/sr=1-100/qid=1158503290/ref=sr_1_100/249-1340718-4360329?ie=UTF8&s=books
589異邦人さん:2006/09/17(日) 23:31:43 ID:rOKvl8kv
>>587
いくら免税範囲内でも厨房の場合は免税にはなりません
590異邦人さん:2006/09/17(日) 23:33:51 ID:hjRQvdEs
>>587
日本に居住している成人なら、そうなります。
591異邦人さん:2006/09/17(日) 23:46:38 ID:aloqqR7y
>>585甘え過ぎてごめんなさい。
>>586そうです。楽しみです。
>>588ありがとう。アマゾンで買います。
592異邦人さん:2006/09/17(日) 23:47:31 ID:xifynlBy
チケットを買うとしたらHISとか
旅行会社で頼むよりも
ネットで買った方が安いと聞いたのですが
どこのサイトがもっとも安いでしょうか?
593異邦人さん:2006/09/17(日) 23:51:39 ID:rOKvl8kv
>>592
行く場所と、日時と、条件による

どこへ、いつに、どういう条件かを書きましょうね、厨房
594異邦人さん:2006/09/18(月) 00:53:39 ID:S4SxCt4M
同じ区間を飛ぶエコノミーの航空券でも
条件によって価格が違うので(日程変更の可否とか、キャンセル可否とか)、
単純に価格だけを比較しても意味がないよw
595異邦人さん:2006/09/18(月) 01:34:01 ID:zcQW8b7o
成田免税で買い物した化粧品とかも機内持込禁止なんですよね?
596異邦人さん:2006/09/18(月) 01:44:00 ID:qum+K7gd
>>595
今日明日にでも乗るアメリカかイギリス行きの飛行機なのでしょうか?
それならそもそも売ってもらえません。今免税店ではいちいちどこ行きの客か確認してます。

来月とか年末とかなら、状況は変化しますので乗る時に確認してくださいとしか言えません。
597異邦人さん:2006/09/18(月) 02:01:12 ID:Cok8UDIW
>>595
口紅は持ち込めるそうな。逆に化粧品は口紅くらいしか持ち込めない。
免税店の化粧品コーナー、今ぜんぜん売れなくて困ってるそうですよ。
598異邦人さん:2006/09/18(月) 08:28:59 ID:0L8aExMH
>>595
会社による。アメリカン航空なら可能。
599異邦人さん:2006/09/18(月) 12:22:03 ID:49EBHvOd
会社によってセキュリティの基準が違うの?
 
600異邦人さん:2006/09/18(月) 13:05:35 ID:0L8aExMH
購入した免税品をドアサイドで受取った場合は、
液体でも機内持ち込みしてよいことになっている。

成田でドアサイド渡しサービスをしているのが、
いまのところ JapnDutyFree と AA の組み合わせのみ。
601異邦人さん:2006/09/18(月) 13:19:36 ID:6RsnLI3l
よろしくお願いします。
もうすぐカタール航空でギリシャまで行くのですが、
預ける荷物のトランクの大きさには限度があるものでしょうか??
トランクが高さ78センチとかなり大きいものしかなく、HPを見ても
規定が書いてないので心配です。

また、二人で一つのトランクで行く場合、重さの規定は一人分の20kgになるの
でしょうか?それとも二人分の40kgになるのでしょうか??

602:2006/09/18(月) 13:29:02 ID:DbJjmLe6
592へ
俺はいつもエイビーロードネットで航空券を買ってるよ
その中から安くて有名な会社から買ってる
一番かどうか分からんが
603異邦人さん:2006/09/18(月) 13:34:47 ID:0L8aExMH
>>601
大きさは、問題ないと思いますよ。

二人の場合は、まとめて40kgで計算してくれますけど、
手荷物の1個あたりの重さは、32kg まで。

30kg + 10lg の荷物1個ずつなら、OK ですが、40kg の
荷物1個だと拒否される可能性があります。
604601:2006/09/18(月) 13:39:32 ID:6RsnLI3l
>>603
すばやい回答ありがとうございますm(_ _)m
それではとりあえず30kgぐらいまで詰めて、
残りは機内持ち込み荷物でいけるようにがんばります。
605異邦人さん:2006/09/18(月) 13:49:17 ID:+q9R+wGU
>>604
余計なお世話かも知れないが
帰りはお土産などでどうしても荷物が増えるから
それぞれ鞄を持って行った方がいいと思う。
持ち込み手荷物が多すぎるとドーハでの乗り換え時に大変だよ。
606601:2006/09/18(月) 14:06:51 ID:6RsnLI3l
>>605
なるほど・・・・。確かにおみやげはたくさん買うつもりなので
パンパンに詰め込むのもまずいですね・・・・。
ただ、海外旅行用のトランクは一つしかないんです。もう一つは
国内旅行向けのハードトランク?みたいなやつです。

カギとかは一応ついているみたいなんですが、普通のトランクとは
大分使用が違う感じです。あれで行っていいのかどうか、迷いどころ
です。。。。。
607異邦人さん:2006/09/18(月) 14:11:32 ID:sLKuNajb
今度、ロスに行きますが、機内食後は、就寝時間という感じですよね?
その時間に、通路側の人を起こして、トイレに行くのは、あまりよろしくない?
事前に行くなどしときますし、仕方ない事かと思うのですが…小心者なので
608異邦人さん:2006/09/18(月) 14:26:46 ID:Mvvc1EfN
>>606

旅行用のトランクに、特に国内用とか海外用の区別は無いと
思いますが、「国内旅行向けのハードトランク」というのは、
あさりの貝殻みたいにパカッと開いた両側に荷物を詰めるような
感じの物ですか?それなら充分使えるのでは。

>>607

ぐっすり寝ている人を起こさないに越したことはないですが、
どうしても我慢できないならしょうがないでしょう。できるだけ早めに
済ませておくことですね。もしトイレが近い等、体質上の問題が
ある場合は可能な限り通路側の席を確保しましょう。
609異邦人さん:2006/09/18(月) 14:35:12 ID:lRGZujVP
>>607
ファーストクラスに乗ればそんな心配はないぞ
610異邦人さん:2006/09/18(月) 14:41:47 ID:9/noOTh0
>607
食事の後にトイレに立つ人は多いので、その時自分が
行きたいかどうかはさておき行っておいたら良いと思います
仮に隣の人が自分より早く帰って来てたとしても、座って
間もないので立ってもらうのもそんなに恐縮しなくていいですよ

そういや隣に西洋人男性が座った時、その人がトイレに立った
時自分も立ったんだけど、私(♀)が帰ってくるまで座らずに
待っててくれたことがあった
611異邦人さん:2006/09/18(月) 14:59:01 ID:l1VD94DM
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・● みどりのくつした
  ( ノ● )  みどくつ。
  ( ●´・)
  ●ヽ´・) 初心者スレ諸君
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・) 「世界旅行者」と検索してね。
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ● チョー100カ国世界旅行者
●ヽ(・ω・`ノ●   の旅行哲学が面白いですぞ
  (ω・`●
  (・`●)
  (●ヽ )
 ●ヽ  )●
●ヽ(   )ノ●
612異邦人さん:2006/09/18(月) 15:02:16 ID:l1VD94DM

      ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ヽ 
   .;'           ミ  世界旅行者みどくつ先生と君たちに乾杯!
    ;    ノ)ノ)ノノ)人ヽ).   
    ; .,,  ノ ,.==-    =;   ☆
   ( r|  j.  'uー、  ,,.=f ∠
    ': ヽT     ̄  i  }         ___×
    ノ . i !     .r _ j /         \〜〜/
   彡 | \  'ー-=ゝ/ =ャ =ャ      ノ') |(ヽ
     人、 \   ̄ノ         / /. | |ク
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、     ノ  入.|.|( }
613異邦人さん:2006/09/18(月) 15:58:20 ID:vo3C5FWA
明日からサイパンに2人でいくのですが
ドルの両替の件で聞きたいです。

ドル両替はトラベラーズチェックと 普通に外貨両替があるともうのですが、
どちらがお得なのでしょうか? 
利便性も考えて どっちがいいのか迷っています。
教えてください。
 
あと空港内の外貨両替やトラベラーズチェックのレートとかよくないのでしょうか?
614異邦人さん:2006/09/18(月) 16:27:58 ID:iVQW4Q90
>>613
最初に結論をまとめると

そ ん な こ と 気 に す る な

です。以下細かい話。

一般にレートの優劣は
トラベラーズチェック(以下T/C)>日本で現金両替>外国で現金両替
です。日本国内においては空港でも市中の銀行でも変わりません。

しかし差は、最後の「外国で現金両替」の場合を除きわずかなものです。
仮に2%違うとして、10万円使って2000円です。海外旅行に行ける
リッチなあなたにとって大問題となる金額とも思えません。

T/Cについては様々な意見がありますが、個人的にはおすすめしません。
T/Cが優れているのは安全性です。劣っているのは利便性です。つまり
盗難やカードスキミングの危険が高い地域への旅行や、長期旅行で大金を
携帯する場合にはよい選択ですが、ちょっと観光でサイパン行くのに
いちいちT/C作るのは大げさだと思います。しかし別に使えないという
わけでもないので、作りたければ止めません。

利便性を第一に考えた場合、高額な買い物はクレジットカードで、
安いものは現金で払うのがよいでしょう。レートの有利さは
クレジットカードとT/Cとではほぼ同等です。
615異邦人さん:2006/09/18(月) 16:51:05 ID:vo3C5FWA
>>614さん
ご丁寧に教えていただいてありがとうございました。
明日朝一でいくのですが、空港で現金(ドル)に両替したいと思います。

帰りも帰ってから空港で現金に換えたいと思います。
本当にありがとうございました^^
616異邦人さん:2006/09/18(月) 17:05:39 ID:SXmYwQ56
最初から余らして帰ってくるような負け犬根性でどうする?
全部使い切る気概で行け
617異邦人さん:2006/09/18(月) 17:25:57 ID:9/noOTh0
>616
よっ!太っ腹
618異邦人さん:2006/09/18(月) 19:55:12 ID:V3+GVF8p
>>614
>一般にレートの優劣は
>トラベラーズチェック(以下T/C)>日本で現金両替>外国で現金両替
>です。日本国内においては空港でも市中の銀行でも変わりません。
優劣はドルの場合はそうですな。
レートは、〒や銀行によって50銭から1円/ドルぐらいの差はあるね。
619異邦人さん:2006/09/18(月) 20:16:56 ID:IrXc46lZ
ペルー人(ペルーパスポート)の場合グアム旅行もしくはシンガポール旅行できますか?
620異邦人さん:2006/09/18(月) 20:22:28 ID:V3+GVF8p
旅行はできる。ビザがいるかどうかは要確認。
621異邦人さん:2006/09/18(月) 20:23:43 ID:CwbtGK/T
暇な方、無料ネットゲーム「罪と罰」でもしませんか?
ゲームの内容は、ある国に所属して、その国の人達と協力し合って、他国と戦争し、統一するというものです。
今、人数が少なくて困ってます。携帯からのプレイも可能です。
ふるってご参加下さい。

http://cgi.miyukinet.ne.jp/~lukaland/cgi-bin/
index.cgi?
622異邦人さん:2006/09/18(月) 20:41:17 ID:OMnv0dmI
>>619-620
↓見る限りではシンガポール旅行にビザはいらなさそう。

http://app.ica.gov.sg/travellers/entry/visa_requirements.asp
623異邦人さん:2006/09/18(月) 20:57:09 ID:IrXc46lZ
ビザはアメリカのビザがないとペルー人はグアム旅行できないということでしょうか?シンガポールはビザなしで旅行可能なんですね?!自分携帯なんでみれないのですがooo
624異邦人さん:2006/09/18(月) 21:01:20 ID:fLoXF19b
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・● みどりのくつした
  ( ノ● )  みどくつ。
  ( ●´・)
  ●ヽ´・) 初心者スレ諸君
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・) 「世界旅行者」と検索してね。
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ● チョー100カ国世界旅行者
●ヽ(・ω・`ノ●   の旅行哲学が面白いですぞ
  (ω・`●
  (・`●)
  (●ヽ )
 ●ヽ  )●
●ヽ(   )ノ●
625異邦人さん:2006/09/18(月) 21:04:06 ID:6xXJFdcP
板違いだったらごめんなさい。
俺高校卒業したら世界を回ってみたいんですがやっぱり現実はそんなに甘くないですかね?
世界情勢や金銭・言葉・食料・電気・危険な動物や自然、問題が山積みですけどどうにか生きてればいいという考えてるんですが。
626異邦人さん:2006/09/18(月) 21:04:56 ID:Cok8UDIW
そうやってイラクで首チョンパされたひとがいたね。
君はどう思った?
627異邦人さん:2006/09/18(月) 21:14:45 ID:6xXJFdcP
俺にですか?
イラクで世界旅して首切られた人がいるんですか?
628異邦人さん:2006/09/18(月) 21:19:43 ID:iPsP8r7U

ダメだこりゃ。
629異邦人さん:2006/09/18(月) 21:23:38 ID:Cok8UDIW
>>627
テレビのニュースも新聞も見てないひとは、
もう少し世界情勢や語学に強くなってから日本を出ると良いと思うよ。
630異邦人さん:2006/09/18(月) 21:29:21 ID:OMnv0dmI
>>625
高校卒業してすぐに世界を回るというのは賛成しないな。

旅費はどうするんだ?親がかりか?せめて自分で稼いでから行ってほしい。
手に技術をつけて青年海外協力隊という手もあるぞ。
手に技術をつけてから行けば、帰国後の就職活動も有利だし。

今最強は看護師かな。男性でもなれる。看護師資格(最低3年要)とれば
長期間海外旅行行ってても再就職は容易。
631異邦人さん:2006/09/18(月) 21:31:28 ID:ADBFBYmj
>>627
"イラク 日本人 人質" でくぐってみたら。
何も勉強しないで外地に行っても今の日本じゃ下手すると「自己責任」で片付けられてしまうぞ。
632異邦人さん:2006/09/18(月) 21:33:25 ID:lpBwJq1H
日本一周の方が危険は少なくて得るものは多いと思うぞ。

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
633異邦人さん:2006/09/18(月) 21:50:19 ID:6xXJFdcP
うぉ、レスしにくいが…
レスありがとうございます。
とりあえずバイトして貧乏旅行みたいな感じでいきたいんです、あいのりみてたらじゅんこがそれで一人旅してたといってたので…
そんな事ばかりしてたら年金とかの問題で老後が大変だとわかってます。
目的は人との出会いと風景と文化を見てみたいからでとりあえず海外行く前に日本一周はするつもりなんですが…


では次の質問とうぞ。
634異邦人さん:2006/09/18(月) 22:05:38 ID:7RyBJwlk
>>572さん
まだ見てるかな?
私もリムジンバスおすすめだなあ。
鉄道利用だと、成田空港で地階から出発階まで上がらなきゃならないけど、
バスなら出発階に到着だし。
スーツケースは自宅から空港まで宅配ですか?
宅配も北海道からだと高そうだし、私だったらスーツケースは送らずに持って
羽田のホテルに泊まって、翌朝羽田空港→成田空港のリムジンバスに乗るかも。
635異邦人さん:2006/09/18(月) 22:18:50 ID:p14wRHo9
北海道の田舎空港→羽田→成田・・・
と考えるからダメなんで、
北海道の田舎空港→関空・・・
北海道の田舎空港→中部・・・
を探したほうが結局安いよ。
東京都心で一泊、それから成田行きはトータルで高いから。
いっちゃんいいのは、
北海道の田舎空港→札幌→インチョン・・・
でないかい?
636異邦人さん:2006/09/18(月) 22:23:48 ID:6xXJFdcP
質問ですが空港からだと検問なんかがありますがアジア大陸で地上から国境横断する場合はビザとかいるのでしょうか?
637異邦人さん:2006/09/18(月) 22:28:08 ID:0mAojvUo
ここで聞いていいのかどうかわかりませんが、
ヨーロッパのイミグレでは関係ないこといっぱい聞かれるんですが、
あれはなんか意味あるんでしょうか?
はじめは気のせいかな?と思ってたんですが、
何回か続いたので、気になってしまいました。
アジアなどでは観光か仕事か、程度しか聞かれないのに。

ヒースローではなんのミュージカルを見るのだ、
ロンドンではどこが一番みたいのか?
なんてことまで聞かれましたけど。。。

ちなみに一人旅なことは多いですけど、
一応身なりには気を付けているので、バックパッカーには見えないと思います。
638異邦人さん:2006/09/18(月) 22:28:16 ID:FQvtrm/L
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・● みどりのくつした
  ( ノ● )  みどくつ。
  ( ●´・)
  ●ヽ´・) 初心者スレ諸君
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・) 「世界旅行者」と検索してね。
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ● チョー100カ国世界旅行者
●ヽ(・ω・`ノ●   の旅行哲学が面白いですぞ
  (ω・`●
  (・`●)
  (●ヽ )
 ●ヽ  )●
●ヽ(   )ノ●
639異邦人さん:2006/09/18(月) 22:29:53 ID:c1QEQPH+
はじめまして。よろしくお願いします。

初めて自分で格安航空券をネットで取ろうと思っています。
とりあえず値段だけでも知りたいと思って検索するのですが、
「該当する航空券がありません」みたいなことをどこのサイトでも言われます。
来年のGWを予定して調べているのですが、早すぎたのでしょうか?
ちなみにGW前後(一番高い時期なのは分かっています)にヨーロッパへ
格安航空券で旅行に行く場合、いくらくらいするでしょうか?
1人往復10万円見とけば大丈夫でしょうか???
パックツアーではなく個人旅行で行くつもりです。
640異邦人さん:2006/09/18(月) 22:31:15 ID:0L8aExMH
>>636
国境と次の国の滞在期間による。

タイ→マレーシア とかなら、一般にはビザはいらない。
キルギス→ウズベキスタン とかは、ビザ必須
641異邦人さん:2006/09/18(月) 22:31:42 ID:A7XYUyBi
>>637
多分嘘ついてないかとかじゃない?
嘘だとキョドルし。
おれもアメリカ入国のときミュージカルとか聞かれたよ。
642異邦人さん:2006/09/18(月) 22:34:59 ID:lpBwJq1H
>>639
来年のGWの格安券は、まだ値段が決まってないので、
売ってもらえないはず。
643異邦人さん:2006/09/18(月) 22:40:59 ID:FQvtrm/L

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ!
  |_________.|    
  
   /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、| みどくつFAN
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |

     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
644637:2006/09/18(月) 22:44:41 ID:0mAojvUo
>641さんレスありがとう。
イギリスやアメリカだから余計ですね。

でも自分、そんな細かく聞かれると思ってなかったので
とっさに英語が出てこなくてかえって怪しかったような気がするなあ。
今度からは気をつけよう。
645異邦人さん:2006/09/18(月) 22:46:36 ID:1mYOSHZH
>>637
もちろん意味のある質問だからです。関係ないことではありません。
入国審査官「入国目的は?」
不法入国者「観光です。」
というやりとりだけで機械的にスタンプを押していたのでは、「審査」になっていません。
入国審査官「どこを観光するの?」
入国審査官「どのミュージカルを見るの?」
といった、具体的な質問に対してスラスラと答えることができるのであれば、確かに観光目的なのだなぁ
と確認できるわけです。これらの詳細な質問に答えられなくて言葉が詰まるようであれば、労働目的の
不法入国ではないかと疑われることになります。
646637:2006/09/18(月) 22:59:04 ID:0mAojvUo
>645
言われてみればそうですね〜!
以後気を付けます。
647異邦人さん:2006/09/18(月) 23:19:24 ID:FEXfardf
>>635
一度札幌に出るなら、東京出たって時間変わらんだろ。
関空なんかロクに欧米便ないからつかえないこと甚だしいし。
648異邦人さん:2006/09/18(月) 23:22:16 ID:5D5WRvQE
>>639
格安じゃないならいくらでもあるぞ
でも格安券の料金は、10月から3月の料金が決まったばかり
GWの料金なんてまだまだ決まってません

ちなみにGWは夏休みや年末年始よりは高くないですよ
649異邦人さん:2006/09/18(月) 23:24:46 ID:5D5WRvQE
>>637
アジアの国じゃ日本から経済目的の不法移民は考えにくいからね
アジアと状況は違って当然ですわ
650異邦人さん:2006/09/18(月) 23:44:03 ID:lpBwJq1H
ヒント:偽造パスポート
651637:2006/09/19(火) 00:10:58 ID:8Yj9bwDS
みなさんたくさんのレスありがとうございます。
なんか??だったことが解決してきました。
いろいろ聞かれるのはなんか疑われてるの?!と思ってたんですが、
たしかに偽造パスポートなどは考えられますよね。
時々日本語で質問してくる係官がいるのにも納得。
652異邦人さん:2006/09/19(火) 00:43:31 ID:sD27u02O
>>637
失礼ながら、顔つきが日本人ぽく無いのでは?
あるいはかなり日焼けしているとか。
653異邦人さん:2006/09/19(火) 00:53:08 ID:sAd3m+4W

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
654450:2006/09/19(火) 01:21:31 ID:t+nn502s
10月中旬にニューヨークに2泊します。
お答えいただいた通り、インターネットを使って、ホームページ上で
演劇とかミュージカルとかのチケットを予約しようと思ったのですが、
代理店がたくさんあってどこが信頼できるのかわかりません。

取り扱いが多くて、信頼性の高い業者と言えば、どの辺りでしょうか?
655異邦人さん:2006/09/19(火) 01:39:50 ID:PYSRUgjo
>>654
日本の代理店はバカ高い。
でも信頼第一で高くていいなら、日本に窓口がある業者。
「ワールドチカットぴあ」や「JTBワールドプレイガイド」など。

現地でネットならTiket-Masterが「ぴあ」のような存在。
これは定価+手数料若干で桶。

あとはエージェンシー=ブローカー。
定価の1.5倍ぐらいかかるが、かなり希望の席を探してくれるらしい。
これについては信用度がわからんのでNYスレで聞いた方がいい。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1153499080/l50

それから絶対この日のこの劇なのか多少は融通が利くのかによっても違う。
融通利くなら現地のTKTSで割引で買ったりや劇場窓口で買うことも可能。
656異邦人さん:2006/09/19(火) 02:00:47 ID:By1yZDRl
>>654
一番ポピュラーなのはチケットマスターです
ここは米国版チケットぴあといえる超大手です
そのかわりコンビニエンスチャージが高いのが欠点ですが、確実です
http://www.ticketmaster.com/

あと、前述しましたが、みたいミュージカルの劇場に電話かメールで直接予約
これならば、かなり細かいシーティングまで確認できてとることが可能です
そして、劇場そのものなので安心です

>>655のいうエージェンシー関係は人気公演で席が取れない場合の最後の手段と思った方が良いでしょう
ちなみにNYはダフ屋行為が禁止です
ダフ屋から券を買うと捕まりますから注意ね
見たい公演は先に抑えておくのが吉です
657異邦人さん:2006/09/19(火) 02:09:14 ID:By1yZDRl
劇場直販
たとえばオズモンドブラザースのダニー・オズモンドが出るので人気が再燃している美女と野獣なら
http://disney.go.com/theatre/beautyandthebeast/
ここのページを見て電話に電話してみれば良い
(オンライン予約をクリックすると結局チケットマスターだったりする)
658異邦人さん:2006/09/19(火) 11:09:37 ID:N7IyJNC0
過去レス見ていなくて申し訳ないですが、質問です。

明日から成田−ヒースロー−マドリッド−グラナダと乗り継ぐのですが、
この場合入国審査はどこでやるのでしょうか?
シェンゲン条約とかいうのに英国は参加していないのですよね?
ロンドンで乗り継ぎだけなら、入国審査はやらないのでしょうか?
659異邦人さん:2006/09/19(火) 11:37:28 ID:cB7ZXeBU
シェゲン条約は入国した国が加盟国である場合に適用、単にトランジットするだけなら入国審査しない
この場合、スペインまで適用しようがありません。
660異邦人さん:2006/09/19(火) 13:28:58 ID:RRl17kGi
パスポートの写真では、髪が長いんですが、坊主にしようかと…
アメリカへ行くんですが、あまり髪形は変えないほうが安全?
英語は苦手だし、入国審査で変わった質問されるとめんどいなと
661異邦人さん:2006/09/19(火) 13:34:45 ID:5ILw+rXx
写真の違いは気にしなくていい。

ただ、そもそも、坊主自体が、まともな社会人の
髪型ではないから怪しまれる可能性は高い。

もちろん、君が本当の坊主なら問題ないだろが。
662異邦人さん:2006/09/19(火) 14:49:37 ID:vXibHRwz
坊主頭は、アメリカでも普通の髪型でしょ。
スキンヘッドだとちょっとアレだが…
663異邦人さん:2006/09/19(火) 18:01:06 ID:sAd3m+4W
よく分からないセンスの回答者もいますねw

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
664658:2006/09/19(火) 18:25:23 ID:N7IyJNC0
>>659
遅くなりましたが、回答ありがとう御座いました。
2行目がちょっと分からないですが、英国では乗り継ぎだけなので、
入国審査しないのですね。
665異邦人さん:2006/09/19(火) 20:18:57 ID:PqV52pNo
過去スレに同じ質問があったらすいません。

海外免税店で50万ぐらいの腕時計を買った場合、
日本に帰ったときに課税されるのでしょうか??

くだらない質問ですいません??
666異邦人さん:2006/09/19(火) 20:20:57 ID:c2NGar1D
タイで携帯電話を買ったんですけど、これってSIMロックされてるんでしょうか?
もしされてないなら海外旅行行ったときに現地のSIMさして使いたいんですが・・・。
667異邦人さん:2006/09/19(火) 20:33:19 ID:UUNQRaSv
>>665
課税されますよ。
50万ー免税枠20万=30万ではなく、50万に課税されます。
でも3人家族で旅行すれば大丈夫?このへんはちょっとわからない。
668異邦人さん:2006/09/19(火) 20:36:13 ID:Zy2oIbqV
>>665
課税されますね。
詳しくはこちら
http://www.narita-airport-customs.go.jp/cus_qa/menzei.html
669異邦人さん:2006/09/19(火) 21:06:20 ID:0VHfc3ra
飛行機の空席がいくつあるかが分かるサイトがあるって見ましたが、
利用予定は、ANAのロス便なんですが、調べられますか?
670異邦人さん:2006/09/19(火) 21:10:56 ID:5ILw+rXx
>>666
そんなこと、ここで聞かれても・・・
タイの携帯電話っていったって、何種類もあるだろ。

FOMAか Vodafone 3G の SIM カードさして、
認識するか試してみたら?

電波はつかまなくても、起動すれば多分大丈夫。
671異邦人さん:2006/09/19(火) 21:22:13 ID:b4C7Hvq9
>>669
格安航空券(団体用のバラ売り)でなければANAのHPで調べられます。

672異邦人さん:2006/09/20(水) 00:07:48 ID:SZOIsJhc
>>667

一個の時計を3人でどうやって分けるんだよ!
673異邦人さん:2006/09/20(水) 00:20:23 ID:95DairBO

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
674734:2006/09/20(水) 02:10:37 ID:HASiBNuL
海外に言った場合、
ゴールドカードと普通のカードって
ラウンジ以外に何か、
目に見えない待遇の違いみたいなもんありますかね?
675異邦人さん:2006/09/20(水) 02:55:26 ID:mj+7Pc+H
10月末から初めて海外旅行に行くことになりました。
まだパスポート持ってないのですがいつまでに取らなければならないですか?
676異邦人さん:2006/09/20(水) 03:01:02 ID:blsCIWpN
早い方がいいよと言っとくが、平日昼間にどうとでもなるなら、営業日(っていうの?)
二日前か。
それくらい調べることできないなら大人に頼みなさい。
677異邦人さん:2006/09/20(水) 03:27:46 ID:D6BxqMzg
>>674
クレジットカードの色のことか? 期待なんかするな。
あれは「ゴールドカードを持てる私は勝ち組。他の人よりエラいんだ」と錯覚させて
高い年会費を取るカード会社の策略だと思っといたほうがいい。
ゴールド程度で期待を膨らましすぎると、現地での失望も大きいぞ。

あと、↓も参照されたし。
■海外旅行板クレジットカード総合スレ 4■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130729837/l50
678異邦人さん:2006/09/20(水) 03:36:54 ID:95DairBO
あとは保険だな、違いは。
679異邦人さん:2006/09/20(水) 03:55:13 ID:F6Y3+0hO
>>676
2日って何だよ?

>>675
普通の都道府県では発給は申請から1週間が目安
でも、旅行代理店なんかがパスポートの情報求めてくる場合が多いので、早めに取るが吉
680異邦人さん:2006/09/20(水) 11:00:39 ID:XXhfL6/h
>>672
20万を3人でプールすれば60万でしょ
時計を分ける必要はない
681異邦人さん:2006/09/20(水) 11:51:45 ID:uEZbzoao
日本の免税って、家族で合算できるの?
682異邦人さん:2006/09/20(水) 12:20:45 ID:fftrKU8d
>>680 みたいな合算はできないよ。
683異邦人さん:2006/09/20(水) 13:29:44 ID:TKCCWtTs
>>674
 ゴールドカードは昔信用承認が手作業だった頃の産物、オンライン化された
現在は昔の程のご利益は無い、付帯の海外旅行保険の補償額が保険付きの
一般カード寄りは高い程度。
684異邦人さん:2006/09/20(水) 19:57:59 ID:1yRpw7op
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・● みどりのくつした
  ( ノ● )  みどくつ。
  ( ●´・)
  ●ヽ´・) 初心者スレ諸君
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・) 「世界旅行者」と検索してね。
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ● チョー100カ国世界旅行者
●ヽ(・ω・`ノ●   の旅行哲学が面白いですぞ
  (ω・`●
  (・`●)
  (●ヽ )
 ●ヽ  )●
●ヽ(   )ノ●
68531歳のおっさんですが・・・:2006/09/20(水) 21:12:33 ID:W5fEuJjh
数年間、ある資格の勉強を続けてきましたが、諦めて再就職を考えており、
気分転換のために外国に行ってみたいなと考えています。
しかし何分外国旅行未経験であり、英語も中高レベル止まりです。

こんな私にもオススメの海外旅行プランってあります?



686異邦人さん:2006/09/20(水) 21:23:08 ID:k8N3+gAD
気分転換ならアフリカあたり
687異邦人さん:2006/09/20(水) 21:49:37 ID:lJGg3sEB
>>674
目に見えない待遇の違いは一切ない。
ラウンジのような特典は、そのカード会社によって違うから、全く
一概には言えない。カード会社の申込書を比べて検討すべし。

保険が付いてるってもね、カード会社やカードの種類によっては
そのカードで旅費を支払わなければダメだとか条件があることも
あるからね。
688異邦人さん:2006/09/20(水) 21:56:51 ID:dHPrEl7Z
>>687
目に見える待遇の違いはない、の間違いじゃないのか?

カードやキャッシングでカードを使うという意味において
待遇(優しくされるとかオマケされるとか)に違いはない。
だが、保険とか現地サービスダイヤルとかラウンジとか、
ゴールド以上にしか教えてもらえない特典はある。
ただ、使いこなさなければ、年会費をドブに捨てるも同じこと。
689異邦人さん:2006/09/20(水) 22:11:42 ID:sxPp5CMB
>>685
残念ながらあなたの質問では答えが出ません。
少なくとも>>4のテンプレに記入出来るくらいの予定は考えてくださいませ。

ちなみに中高レベルの英語を「話せる」ならば会話は問題ないですよ。

強引にお勧めするならば・・・・今すぐバンコク。
なかなかクーデター現場に行ける機会はない。
690悲痛な31歳のおっさんですが・・・:2006/09/20(水) 22:22:50 ID:W5fEuJjh
>>686
ああ、昔TVで見たことあります。広大な大地の真ん中で穴掘って用を足すヤツ・・・爽快でしょうね。
ただ、ちょっとでも英会話の勉強にならんかなってスケベ心持ってますんで。
出来れば英語圏が・・・。

>>689
これは失礼、失念しておりました。もちょっと調べてみます。
バンコクですかwちょっと考えてみます。

ありがとうございました。
691異邦人さん:2006/09/20(水) 22:49:31 ID:H3clNH4D
>>690
本日アナン事務総長が国連総会で演説してましたが、あれ位が高校レベルかと。
どこの国でもホテルでは英語だと思います。アフリカも旧英国植民地が多いし。
行き先や時期・予算を絞っての質問をお待ちしています。
692異邦人さん:2006/09/20(水) 22:53:37 ID:95DairBO
人生相談スレじゃないんだからw

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
693異邦人さん:2006/09/20(水) 23:29:34 ID:B2LyeAB4
来週初めて海外に行くんですが、お金は現金しか持ち歩かないのはやっぱり危険ですか?
クレジットカード持ってなくて・・・。トラベラーズチェックとかもよくわからないし。
現金だけでも安全な方法とかあったら教えて欲しいです。
694異邦人さん:2006/09/20(水) 23:39:40 ID:dHPrEl7Z
>>693
テンプレ>>4を埋めてみてください。
行き先や旅行形態によって回答は異なりますので。
695異邦人さん:2006/09/20(水) 23:43:13 ID:lBCj1jqz
>>693
ホテルから一歩も出ないのがいいよ。
696異邦人さん:2006/09/21(木) 00:01:07 ID:B2LyeAB4
>>694
行き先はドイツで1週間くらいです。
予算は5万前後で一人でツアーに参加する学生です。
697異邦人さん:2006/09/21(木) 00:11:05 ID:OOuaIASC
コンバンワ
質問です、海外旅行のチケットはパスポートが無い時点で予約できるのでしょか?
行き先は香港で、次期は11月の始めなので余裕があるのですが、早めに予約したいので

パスポートは、今月末に入籍するので、そのあと新規に取ろうと思っています
戸籍が移るのでその手続きに2週間ほどかかると聞きました
その後にパスポートを申請しても+10日なので、エアーの予約がギリギリになりそうで心配です、、、

よろしくお願いします
698異邦人さん:2006/09/21(木) 00:13:36 ID:UWc3uVeD
 問題無いですよ、有無を聞かれたら状況を話せば大丈夫です。
699異邦人さん:2006/09/21(木) 00:16:17 ID:mNlWB74X
>>697
ほとんどの航空会社で大丈夫。
ただし、代理店にはその旨最初に伝えて指示を仰ぐこと。
700697:2006/09/21(木) 00:21:36 ID:OOuaIASC
>698早速のレスありがとうございます!
あと、皆さんは格安航空券使用の際はどれくらい前に予約していますか?
時期と行き先にも寄ると思いますが、チケット会社の定めるリミットギリギリでも予約は取れるものなのでしょうか?
701異邦人さん:2006/09/21(木) 00:26:46 ID:3bodQEJr
>>700
それはそのとき次第。
だからできるなら早い目にしておいた方がいい。
702異邦人さん:2006/09/21(木) 00:28:41 ID:mNlWB74X
>>695
曲がりなりにも初心者スレ。そういう回答はやめましょう。
>>696
まあ、財布とは別に首掛け貴重品入れと鞄に小分けにお金持っておくしかないかね。
安全な方法なんてないし最後はあなたの注意力だけが頼りになるかと。
同じホテルに泊まり続けるならその日必要な分以外はセーフティボックスに
入れるという方法もある。
チエックは、持っていくお金の金額も少ないし期間も短いので作らなくていいかと。
703697:2006/09/21(木) 00:31:34 ID:OOuaIASC
解りました
兎に角出切る限り、はやめはやめの味の素で行こうと思います
ありがとうございました^^
704異邦人さん:2006/09/21(木) 00:33:45 ID:3bodQEJr
>>703
自分ひとりの気ままな旅ならいいけれど、
新婚旅行だけは早い目に手配を済ませておいた方がいいよ。
ちなみに航空券は出発3日前に頼んだことも何回かある。
705異邦人さん:2006/09/21(木) 00:48:19 ID:LMSUoP8K
>>702
どうもありがとうございました!!
注意しすぎるぐらい注意しようと思います!
706異邦人さん:2006/09/21(木) 07:59:17 ID:poFO0Z08
味の素は早めに入れたほうが料理の味が良くなるのですか?
できれば理由も教えていただければ。
707異邦人さん:2006/09/21(木) 08:56:39 ID:PyrRrPWq
質問させてください。
パスポート申請書の「所持人自著」
字体はなんでもいい、外国で使用するサインを…とのことですが、
何を基準に考えて字体を選択すればいいんですか?
主にサインをする機会ってどういうときなんですかね?
アホですみません、お願いします。
708異邦人さん:2006/09/21(木) 09:11:42 ID:LLMxVMtV
はじめまして!海外で俳優や芸能人などの日本で言ういわゆるナマモノジャンルはなんと略されるのでしょうか?
709異邦人さん:2006/09/21(木) 09:14:31 ID:+62D4ufV
来月のロス行きの往復航空券探してるんですけど、なかなかいいものが見つからないんです。
格安航空券を探してるんですが、
このサイト安いよ!とか、オススメの所ありませんか?
航空会社指定しません。
710異邦人さん:2006/09/21(木) 09:29:28 ID:be/ieMIh
>>707
日本人だと、普通に漢字でサインする人が多いでしょうね。
出入国書類には署名欄があります。
これがパスポートの署名と同じでなくてはいけません。
クレジットカードはお持ちですか?
カード裏面の署名と同じ字体の署名がいいのでは?
711異邦人さん:2006/09/21(木) 09:30:20 ID:h2YIoj4L
>>707
ビザ取るときの申請書には、必ずサインするけど・・・
あとはトラベラーズチェックを換金するときにも旅券は見せる。
基本的にクレジットカードのサインと同じものにしておけばいいと思う。
字体は草書でも楷書でもいいし、別に漢字じゃなくても
ローマ字だろうがアラビア文字だろうが構わない。
712異邦人さん:2006/09/21(木) 09:37:28 ID:q/iCUS1s
たまに、漢字でサインすると、アルファベットでサインしろ!って言われることがあるが
あれってなんで?
713異邦人さん:2006/09/21(木) 09:46:33 ID:h2YIoj4L
それはカードを使った時?
アルファベットで書けというような店ではスキミングされてる可能性
があるから、後でちゃんと請求金額をチェックしといたほうがいい。
714異邦人さん:2006/09/21(木) 09:46:49 ID:PyrRrPWq
>>710 >>711
レスありがとうございます。
今回、初海外なんですが、これを機にクレジットカードもつくろうと思っていたので、
そのサインと合わせようと思います。
参考になりました、どうもですー。
715異邦人さん:2006/09/21(木) 09:59:59 ID:q/iCUS1s
>>713
スキミングとサインは関係あるの?
716異邦人さん:2006/09/21(木) 11:37:22 ID:fJ45q0Xi
>>709
☆ 東日本発着★便&航空券総合スレッド4 ☆

★ 西日本発着 ☆ 便&航空券総合スレッド
で聞いてください。
717異邦人さん:2006/09/21(木) 12:01:41 ID:fJ45q0Xi
>>715
スキミングは関係ないが、架空請求されることはある。

アルファベットで書け、と言われて、なんと丁寧に、
筆記体ではなくブロック体でサインをする方がおられる。
ブロック体なら真似しやすいから、いくらでも架空請求伝票を作れる。
だから、自分の知らない請求が来て、スキミングされたと勘違いしただけでしょ。

横文字サインは筆記体が原則、というのを知らないと苦労するね。
718異邦人さん:2006/09/21(木) 13:46:31 ID:Yk5pZAp1
フランクフルトからロンドンまで鉄道で7日間で回るんだけど、最短ルートで行くと
フランクフルト、ケルン、ブリュッセル、ロンドン。でも、なんかあっさり。パスもいらないぐらい。3万ぐらい。
もうちっと「ここは行っとけ!」っていう街ありますか?
719異邦人さん:2006/09/21(木) 16:39:49 ID:LxrV3436
10月の16日〜22日の間で、どこかへ旅行に行きたいと思っています。
3人で行く予定なのですが皆日本語以外でのコミュニケーションに自信が無いのでツアーを、出来れば飯までお世話してくれるものが良いです。
しかし、この時期のツアーとなると全然見つからず、一応一件良さそうなのがあるにはあったのですが、
もしかしたら見つけられなかっただけで他にもあるかもしれないので保留しています。
そこの旅行会社からは、もうあまり時間が無いから決断は早くと言われていますが・・・

そのツアーはドイツで、城等を見て回るというものです。
国がどこであれ(特にここ!というような強い希望は無いのです)、歴史ある建築物を見れればいいなと思うのですが、探してみてくれる方が居られたらお願いしたいのです。
歴史ある建築物、または例えばカナダ等のような自然を満喫出来るようなものでも良さそうです。
何分ツアー自体が見つからないので・・・(別に自然を満喫が不満とかって訳では全く無いです、本当にどちらも良いと思います)
質問スレにはちょっと相応しくないかもしれませんが、ここが一番適当そうだと思ったので・・・
宜しくお願いします。
720異邦人さん:2006/09/21(木) 16:46:31 ID:Agemh+Cf
24日、ロスへ出発するのですが台風が直撃しそうです。。。
国際線も台風で欠航になったりするんですか?
すごい初心者な質問でごめんなさい。><
721異邦人さん:2006/09/21(木) 16:53:34 ID:fvIXOY1I
>>720
するよ。
722異邦人さん:2006/09/21(木) 16:55:41 ID:Agemh+Cf
>>721さん
そうなんですか。。。。。。
飛ばなかったらどうしよう。。。。
ロスに着くその日に留学の入学手続きしなくてはいけないんです。。。
723異邦人さん:2006/09/21(木) 16:58:43 ID:fvIXOY1I
  
        ______
      /::::::::::::::::::::\
    /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、|
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  ぼくが、世界旅行者です!
    |   ト‐=‐ァ'   .::::|
  ____ \  `ニニ´  .:::/
 (__/  `ー‐--‐‐―´´   
 / (   ||       ||    
[]__| |  緑尊会 ヽ    
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   
 | ビール |::::::::/:::::::/    
 (_____):::::/::::::/    
     (___[]_[]   

724異邦人さん:2006/09/21(木) 17:03:45 ID:fvIXOY1I
>>720,>>722
当日にならないと判りませんよ。
台風が通過すれば飛ぶこともあれば、機材繰りでキャンセルもある。
早めに空港に行くべきだね。
自分の乗る航空会社や航空券のグレードによって、対応が違ってくる。
前日に航空会社に確認し、当日がんがれ!
725異邦人さん:2006/09/21(木) 17:05:43 ID:fvIXOY1I
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・● みどりのくつした
  ( ノ● )  みどくつ。
  ( ●´・)
  ●ヽ´・) 初心者スレ諸君
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・) 「世界旅行者」と検索してね。
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ● チョー100カ国世界旅行者
●ヽ(・ω・`ノ●   の旅行哲学が面白いですぞ
  (ω・`●
  (・`●)
  (●ヽ )
 ●ヽ  )●
●ヽ(   )ノ●
726異邦人さん:2006/09/21(木) 17:06:47 ID:Agemh+Cf
>>724さん
丁寧にレスありがとうございます!!!!!!!!!!
航空券は父親の特典航空券なので、会社に電話して聞いてみます!!!!!

このままだと直撃なので、なんとか天気回復してほしいです。。。。><

親切な回答ありがとうございました!!!!!
727異邦人さん:2006/09/21(木) 17:10:20 ID:LAKf8Ay1
>>719
日程だけが先に決まっているのなら、ネットででもツアーを片っ端から
探して空きのあるものの中から選ぶ以外にないでしょう。
ここで聞くよりネット検索と代理店に相談する他ないような・・・。
728異邦人さん:2006/09/21(木) 17:16:05 ID:fvIXOY1I
>>726
台風の時の判断は、「当日に決まるもの」。
それも、離陸予定直前の時間にとかな・・日常茶飯事なこと。
前日に決定の時は、「欠航が確実な時」。

勝負は、当日の空港カウンターですよ♪
ただ、特典航空券だと、航空会社によって対応が「良くもなり悪くもなり」です。

がんがって!!
729異邦人さん:2006/09/21(木) 17:18:23 ID:fvIXOY1I

      ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ヽ 
   .;'           ミ  世界旅行者みどくつ先生と君たちに乾杯!
    ;    ノ)ノ)ノノ)人ヽ).   
    ; .,,  ノ ,.==-    =;   ☆
   ( r|  j.  'uー、  ,,.=f ∠
    ': ヽT     ̄  i  }         ___×
    ノ . i !     .r _ j /         \〜〜/
   彡 | \  'ー-=ゝ/ =ャ =ャ      ノ') |(ヽ
     人、 \   ̄ノ         / /. | |ク
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、     ノ  入.|.|( }



730異邦人さん:2006/09/21(木) 17:18:48 ID:kdnJjySo
>>726
学校には、台風で遅れる可能性があることと、利用する便名を連絡しておく。
731異邦人さん:2006/09/21(木) 17:20:38 ID:KZm+sgpP
>>730
ホテルかよw
732異邦人さん:2006/09/21(木) 17:26:54 ID:fvIXOY1I
>>730のアドバイスも的確ですぞ♪
電話、メール等で事実と予定でも送れば良い。

特典航空券を利用するお姫様、お殿様なら大丈夫です♪
733異邦人さん:2006/09/21(木) 17:28:14 ID:fvIXOY1I
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|    
     /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、| みどくつFAN
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |

     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
734異邦人さん:2006/09/21(木) 17:28:52 ID:kdnJjySo
<<荒らし↑とマルチと趣旨外れの質問はスルー>>



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
735異邦人さん:2006/09/21(木) 17:33:19 ID:fvIXOY1I
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|    
     /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、| みどくつFAN
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |

     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
736異邦人さん:2006/09/21(木) 17:33:55 ID:Agemh+Cf
>>728 730 732さん
レスありがとうございます。いちおう、父親に航空会社に連絡して
聞いてもらいました。やはり当日にならないとわからないそうなので
早めに空港に行きます。

寮の手続きもその日にしなくてはならないので、寮と学校にメールしてみます。

特典航空券だと、遅い便に変えてくれたりするのでしょうか?
何度も質問ごめんなさい。
737異邦人さん:2006/09/21(木) 17:45:11 ID:fvIXOY1I
>>736
特典航空券はね、航空会社によってルールが違うんだよ。

「直接航空会社に相談」。
「当日の空港カウンターで交渉する」しかないんだよ。
本番は、当日なのでorz。
台風も不確定なんで、物事は確定してからだ。

特典航空券も、当日の交渉次第!
駄目なものが可能になることもある。
駄目な時もある。
がんがれ!
738異邦人さん:2006/09/21(木) 17:46:47 ID:ouBFF8ez
>>736
座席が空いていれば変更も可能ですが、同じ航空会社の便に限られます。
台風が直撃していても、空港周辺に台風が滞留しなければ、案外飛びますよ。
台風の上まで出ちゃえば、晴れてますからw
日本の国内線がよく欠航するのは、到着空港も台風の影響があったり、
つまり空港間が近すぎるからだったりします。
739異邦人さん:2006/09/21(木) 17:46:50 ID:fvIXOY1I
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|    
     /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、| みどくつFAN
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |

     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
740異邦人さん:2006/09/21(木) 17:54:31 ID:kdnJjySo
<<荒らし↑とマルチと趣旨外れの質問はスルー>>



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
741異邦人さん:2006/09/21(木) 17:57:43 ID:fvIXOY1I
>>740
マヨルカとマジョルカ島
どっちが正しいの?
その根拠は?
742異邦人さん:2006/09/21(木) 18:00:26 ID:rQh3MnJo
ツアーで、座席指定できない場合は、航空会社のカウンターにて
通路側から並びでお願いできますか?こう言う聞き方で平気ですか?
指定できない券でのリクエストは、あまりよろしくない行為ですか?
また、出発二時間前にカウンターで手続きします。その後、食事する余裕はありますか?
カウンターで手続きする前の方が時間的に余裕ですが荷物が邪魔で…
743異邦人さん:2006/09/21(木) 18:03:37 ID:kdnJjySo
>>742
>通路側から並びでお願いできますか?こう言う聞き方で平気ですか?
>指定できない券でのリクエストは、あまりよろしくない行為ですか?

空席がある、などの条件が揃えば希望を聞いてもらえることがあります。
事前の座席指定の可不可とは関係なく、その場の状況で決まります。

>また、出発二時間前にカウンターで手続きします。その後、食事する余裕はありますか?

空港の状況(手荷物検査場の混雑が激しいか、など)によりますが、
普通の場合、食事する時間は十分とれます。
744異邦人さん:2006/09/21(木) 18:03:57 ID:fvIXOY1I
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|    
     /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、| みどくつFAN
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |

     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
745異邦人さん:2006/09/21(木) 18:05:37 ID:kdnJjySo
<<荒らし↑とマルチと趣旨外れの質問はスルー>>



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
746異邦人さん:2006/09/21(木) 18:06:21 ID:fvIXOY1I
>>741の質問は難関で答えられないらしいY
747異邦人さん:2006/09/21(木) 18:09:11 ID:fvIXOY1I
日本に就航中で、予約の再確認が必要会社を
すべて教えて〜
748722:2006/09/21(木) 18:11:03 ID:rQh3MnJo
>>723
ありがとうございました
749742:2006/09/21(木) 18:11:52 ID:rQh3MnJo
>>743
番号間違えました。
改めて、ありがとうございました
750異邦人さん:2006/09/21(木) 18:26:55 ID:0ulortRr
>>741
スペインの田舎では、「llo」の発音は、「ヨ」と「ジョ」の中間。
日本語では正確に書き表せないから、Mallorca を、マヨルカ、と書いても
マジョルカと書いてもどっちも正解。

それに、スペイン人は、「ヨ」と「ジョ」の違いは聞き分けられず、
同じに聞こえるから、問題ない。

日本人が、l と r を聞き分けられないのと同じようなもの。

ちなみに、スペイン語圏では、s と z も区別しないので、
「suzuki」をちゃんと発音できる人は少ない。
751異邦人さん:2006/09/21(木) 19:46:49 ID:hCoDUyUV
>>718
アムステルダムか、パリなんかいいんじゃない?
パスは買っといたほうが何かと融通が効くよ。でも7日間か。あっというまだな(´・ω・`)
752異邦人さん:2006/09/21(木) 20:19:23 ID:q/iCUS1s
>>717
でもさ、カードの表面にアルファベットで名前が刻印されてるし、
利用明細の販売店保存紙片にも名前は印字されているから、
架空請求するのにわざわざアルファベットでサインさせる必要ないんじゃないの?
753異邦人さん:2006/09/21(木) 20:24:47 ID:X5q46zFd
>>750
おまい頭いいなdクス

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|    
     /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、| みどくつFAN
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |

     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
754異邦人さん:2006/09/21(木) 20:37:12 ID:kJZoVi+z
ドミニク、ヤコブソンとドミニク、ジェイコブソン
ヨハネスブルグとジョハネスバーグ
どっちでもいいのと一緒かな?
755異邦人さん :2006/09/21(木) 20:44:13 ID:K2QzJJaC
海外初めてなのですが新婚旅行で11月6日〜ケアンズに行こうと
考えています。早速予約しようとネットで調べたのですが、空フライトが
全く無い様なのですが、海外旅行はかなり前から予約するものなのですか?

756異邦人さん:2006/09/21(木) 21:02:25 ID:b8JclA9y
>>755
同じ飛行機の、同じエコノミー席でも、いろいろな条件で売られています。
条件とは、たとえばキャンセルしたときのキャンセル料の高低とか。
ですので、ネットで格安航空券の空席の有無を調べるだけでは、
実際の空席状況は分かりません。
利用する航空会社のウェブで確認するか、お近くの旅行代理店で相談しましょう。

ちなみに、11ヶ月前から旅行の予約をしている人はいっぱい居ます。
757異邦人さん:2006/09/21(木) 21:04:51 ID:OXA/RmqF
>>755
>空フライトが全く無い
ネットでどういう調べ方をしたのか知らんが、全く無いわけがない。
(ちょろっと検索したら全然余裕)
海外初めて&新婚旅行なんだし、悪いこと言わないからツアーにしとけ。
まずは旅行代理店を数社まわって「初めてで全然わかんないんですけど」
とカウンターの人にあれこれきいてみな。
758異邦人さん :2006/09/21(木) 21:14:02 ID:K2QzJJaC
>>756
>>757
早速ありがとうございます。
今度、旅行代理店に行ってあれこれ聞いてみます。
かなり焦ってたので一安心しました。
759異邦人さん:2006/09/21(木) 21:17:50 ID:b8JclA9y


新婚旅行ウラヤマシス

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
760異邦人さん:2006/09/21(木) 21:40:00 ID:160iELqh
旅行申し込み時に嫁と名字が別で、
旅行当日には戸籍上名字が同じになっている場合
パスポートの名前など事前に変更しなければ駄目ですか?
761異邦人さん:2006/09/21(木) 21:42:39 ID:QCHoFu93
>>760
問題ありません。
入国書類などは旧姓で通せばOK。
762異邦人さん:2006/09/21(木) 21:44:38 ID:160iELqh
>>761
ありがとうございます!安心しました〜
763異邦人さん:2006/09/21(木) 21:52:22 ID:qVNGEDu3
>>762
航空券の氏名とパスポートの氏名が一致していることが大切なのです。
ちゃんと奥さんの分は旧姓で申し込んで航空券も旧姓ですよね?
764異邦人さん:2006/09/21(木) 22:05:16 ID:CJzJ8cgm
>>762
できるだけすみやかにパスポートの名前と戸籍名が一致するようにしてくださいね。
765異邦人さん:2006/09/21(木) 22:07:08 ID:0ulortRr
>>764
おいおい。新婚さんに離婚を勧めるなよ。
766異邦人さん:2006/09/21(木) 22:13:49 ID:ElH6h0DJ
笑っちゃうよ〜
素人の振りしてカキコしたら、まじ丁寧にレスしてくれるんだもん。
「小さな親切余計な世話」っていうが,面白いな、ここは。
自己満足で、先輩面ねぇ〜
767異邦人さん:2006/09/21(木) 22:55:09 ID:HLzqEqiU
<<荒らし↑とマルチと趣旨外れの質問はスルー>>



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
768異邦人さん:2006/09/21(木) 23:02:04 ID:rMVoBHiL

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方難問を聞け!|
  |_________.|    
     /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)|
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 世界旅行者LOVE!

     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
  
769異邦人さん:2006/09/21(木) 23:21:21 ID:nZDMKvjg
質問です。
ツアーを申し込んだらいっぱいで、キャンセル待ちをお願いしたんだけど、
申込金の入金が必要だと言われました。
出発まであと二ヶ月はあります。
今までキャンセル待ち状態で入金が必要なことはなかったのですが、
これってよくあることですか?
770異邦人さん:2006/09/21(木) 23:25:07 ID:ewhbXoZ6
いわゆる30代独身男性、(自分では納得いかないですが)見た目はアキバ系です。
まぁ、ファッションのことわからんから仕方が無いかもしれないけど...。

で、それを踏まえた解凍をお願いしたい訳なのですが、
「ドレスコードを考えたこぎれいな服装」ってどんなの?

●行き先はNY。立ち寄るのは美術館とか博物館とか。
●食事はだいたいファーストフードを利用するつもり。
●『オペラ座の怪人』か「美女と野獣」を観戦する予定あり。

ジーンズとTシャツになんか羽織る。で問題あるかどうかだけ教えてください。
ちなみに、靴はスニーカーしか持ってません。
普通のサラリーマンじゃないから、ジャケットとネクタイって言うと冠婚葬祭用しかw
771異邦人さん:2006/09/21(木) 23:37:56 ID:wlvTdVx8
問題ない。
772770:2006/09/21(木) 23:40:48 ID:ewhbXoZ6
>>771
どうもです。これで安心。
773異邦人さん:2006/09/22(金) 00:14:44 ID:9fEzrISB
>>764

絶対にそうしなければいけないという決まりはありません。パスポートが切れるまで、旅行は
パスポート上の名前で申し込むことを忘れなければそのままでも
無問題。これ以上はパスポートスレで。
774異邦人さん:2006/09/22(金) 01:28:21 ID:6ZhuirTK
>>770
ジーンズは避けたほうがいいんだが。
775異邦人さん:2006/09/22(金) 01:32:32 ID:SG2R7RE3
靴だけでも高そうなのはいたほうがいいかもだ。
値札がついてるわけじゃないから、合成皮革のやつでもいーじゃん?
776異邦人さん:2006/09/22(金) 01:58:15 ID:tmft5iSa
問題ないと思うよ
いっぱいそんな感じの人いるよ。
前方の席なら話は変わるけど。
777異邦人さん:2006/09/22(金) 02:58:06 ID:lgep+m54
スコットランドに友達が住んでおり、10月下旬から行こうと考えています。

行きのチケットは事前に取るとして、何日に帰るかなどはその時に決めようかと思っているのですが、可能なのでしょうか?
現地で思い立った日に取る、見たいな感じで・・。
初海外なので解らないことがいっぱいで不安です。。
778異邦人さん:2006/09/22(金) 03:07:36 ID:WL9fLIEF
779異邦人さん:2006/09/22(金) 03:08:07 ID:WL9fLIEF
780異邦人さん:2006/09/22(金) 03:18:25 ID:yyNUvKK6
>>777
オープンチケット買えば。
ただし期間が短いと安くはない。
試しにYahooTravelあたりで航空券探してごらん。
○日間FIX、○日間OPENという表示があるから。
それを踏まえて旅行代理店で相談してみればいいよ。
781異邦人さん:2006/09/22(金) 03:20:17 ID:tmft5iSa
>>777
オープンチケットか正規航空券
大抵いつでも変更可能
変更回数に制限があったり
土日帰国で追加料金取られたりする場合もあり
782異邦人さん:2006/09/22(金) 03:21:38 ID:yyNUvKK6
780
説明が足りない気がするので補足。
FIXは復路も予め決まっている/OPENは変更が可能。
片道ずつ買うのはたいていの場合高くつくのでおすすめしない。
783異邦人さん:2006/09/22(金) 04:45:34 ID:fWQUmukO
別々の航空会社で国際線を乗り継ぐ時、
(↓以下参照)

REP → SGN
19:15-20:35 (VN846)
SGN → NRT
22:50-7:20 (JL759)

最初に機内に預けた荷物はホーチミンの空港で一度受け取るんでしょうか?
その際、いったん入国手続きをして荷物だけ持ってまた出国手続きをするんですか?
それとも最初の空港で乗り継ぐ旨を伝えれば入国せずに荷物を受け取れますか?
784異邦人さん:2006/09/22(金) 07:34:11 ID:vadsNdch
機内での乾燥対策、今までは化粧水など持ち込めましたが
今度からどうしようと悩んでいます。
免税店で買った化粧品は持ち込めるのでしょうか?
また機内販売で化粧品買ったら即手渡しですか?
785異邦人さん:2006/09/22(金) 07:42:44 ID:dsCNcJP3
乗る前に塗りたくる。
喉にはマスク。

これで問題ない。
786異邦人さん:2006/09/22(金) 09:20:02 ID:p98j4CmP
>>784
化粧品は免税店で買っても持ち込めないから、
売り上げが落ちているとニュースでやっていた。
787異邦人さん:2006/09/22(金) 09:41:36 ID:uFlTFgvq
>784
JALは機内販売手渡しだよ。他はわかんない。
コスメに関しては手渡しじゃないかなー。

でも機内で化粧水やミストを使うのはお勧めしない。
余計に乾燥するだけ。それよりも乗る前にクリーム塗りたくった方が効果的。
乾燥や埃の刺激から肌を守れるから。
リップクリームも塗ってマスクで保護。

免税店は便によっては売ってくれないんじゃないの
788異邦人さん:2006/09/22(金) 09:48:20 ID:Lscm8rYI
>>777
 既にレスがあるけど、格安オープンチケットを扱っている航空会社は限られ
イギリス国内だとロンドン位しか設定がありません、ロンドンからスコットランド
迄は別手配になります。片道の格安航空券は有っても高め、イギリスの場合帰り
の航空券が無いと入国が難しく(英国政府は帰りの航空券の所持を推奨)なります。
789異邦人さん:2006/09/22(金) 11:32:16 ID:/wPXLk+g
アメリカは、20ドル以上の高額紙幣は持たずにカードと、どこかでみました
会計が、100ドル近い場合も、100ドル札ではなく、20札で払うのが当たり前なのでしょうか?
今日、両替するので、どういう様にしたら良いのか悩んでます
790異邦人さん:2006/09/22(金) 11:46:07 ID:XiNajA2x
>>789
100ドルとかそれ以上の買い物の場合ほとんどのアメリカ人はカードを使う
現金は少額の買い物にしかつかわない
たまに20ドル札5枚とかで払っている人もいるけど
791異邦人さん:2006/09/22(金) 11:46:42 ID:Q5YNXztK
普通に使われているのが$20札までです。
コンビニやファーストフードといった、低額の商品しか扱わない店舗では、
使えるのが$20札までで、$50札や$100札は使用を拒否される場合があります。
しかし、高額な商品を扱う店舗や高級レストランでは、必然的に支払額も高くなるので、
高額の紙幣でも普通に使うことができます。
こういった店舗での買い物用であれば$100札を持っていてもいいですし、
こういった店には絶対に行かないという予定であれば、両替は$20以下の札にするのが
無難でしょう。
一番いいのは、支払いはなるべくカードをつかうことにして、現金の所持額を
根本的に減らしておくことです。防犯上もメリットがありますし、アメリカで
生活している人は、だいたいがこのスタイルです。
792異邦人さん:2006/09/22(金) 12:07:02 ID:/wPXLk+g
>>790>>791
お店によって使い分ける感じなんですね。ありがとうございました。
793異邦人さん:2006/09/22(金) 12:27:57 ID:FqZZDGIj
まぁ、普通の人は、$10−20以上なら、カードを使います。
高額な商品を扱う店でも、「あらら、おつりがない」ってことありますし。

カードの限度額などで問題がないのであれば、
両替する現金は、コンビニ、ファストフード、タクシーなんかで使う予算分の20ドル紙幣で十分です。
チップ用に$1−5紙幣も若干あると便利。

カードの限度額に心配があったり、使えなくなった場合に備えるのであれば、
高額紙幣の変わりにT/Cを用意したらいかがでしょうか。
794異邦人さん:2006/09/22(金) 12:44:44 ID:i7Mb+/Mr
>>793
予備はTCでなくても、円をそのまま持っていって、必要に応じて両替する、でいいと思いますよ。
あくまでも予備ですから、両替レートの不利はあんまり気にしなくていいと思う。
795異邦人さん:2006/09/22(金) 12:48:41 ID:b6TPSCwF
【行き先】ソウル
【季節・期間】10月に1泊程度
【同行人数】友人と2人
【予算】5万程
【ツアーか、個人旅行か】個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
1、個人でいくのは初めてなんですが、
航空券とパスポートを揃えれば他に手続き上の問題はありませんか?
2、ウォンは日本の銀行で多めに交換しておくべきですか?
3、航空券が2万、宿代が1万の場合、それ以外に必要となる諸経費は何があるのでしょうか?

初心者ですいません。お返事いただけたらと思います。
よろしくお願いします。
796異邦人さん:2006/09/22(金) 13:20:52 ID:hPe1GSqG
>>794
予備だからこそ盗難や紛失に備えてT/Cにするのが無難だと思う。

>>795

> 1.それだけで大丈夫。向こうの出入国カードは機内で配られる。
   
> 2.レートが悪いので、絶対に日本では両替しないように。

> 3.食費と交通費ぐらい。
   日本以上にカードの通用度は高いので、そんなに心配は要らない。
797450:2006/09/22(金) 13:47:30 ID:+G/4rXnU
>>655-657
チケットマスターのページで予約しました。
ありがとうございました。
798異邦人さん:2006/09/22(金) 14:11:59 ID:4WUSn8Yn
>>795
1泊2日の格安航空券もツアーもほとんどありません。
どうしてもなら、ノーマルチケットでどうぞ
799異邦人さん:2006/09/22(金) 14:22:30 ID:fCxtjoAG
>>798
1泊「程度」と書いてるから、必ずしも1泊とは限らないんだろう。
800異邦人さん:2006/09/22(金) 14:33:53 ID:24LeNxBa
>>798
ウソつくなよ
ソウルは2日FIXつまり1泊2日から普通にあるぞ
ソウル行きの航空券は2〜7日程度の短期が普通

ちなみに>>798は19,800の航空券考えているんだろうが、そりゃ大概が3日FIXとかのツアー崩れバルク売りだから
予算面では無理ぽ
801異邦人さん:2006/09/22(金) 16:48:11 ID:lUwIl737
月や出発曜日によって費用ってカナリ違うとは思うんですが、
平均的に一番安い月は何月ですか?
あと、2月(半ば)か3月(月初)ならどちらが安いでしょうか?
目的地はディズニーワールドです。
802異邦人さん:2006/09/22(金) 16:58:19 ID:i7Mb+/Mr
>>801
いろいろと条件があるので一概に言えないのですが、
その2択なら2月の方が安いと思います。
季節では、一般には冬、特に1月の冬休みが終わってから、
2月の大学生の春休みが始まるまでが安いはずです。

ツアーについてはツアーのパンフレットを、
航空運賃については各社のウェブで公開されている運賃を参考にしてください。
803異邦人さん:2006/09/22(金) 17:02:29 ID:lUwIl737
>>802さん
丁寧にありがとうございます。
804異邦人さん:2006/09/22(金) 17:17:25 ID:EhwvMipz
>>801
2月末から3月は卒業旅行需要見込みで少し値上がりすると思われ
普通は1月の正月明けから末くらいが一番安いな
805777:2006/09/22(金) 17:51:54 ID:u+RfHGbb
780さん、781さん、788さん
レスして下さってありがとうございます!

YahooTravelで探してみたところ、FIXとOPENがありました。
復路が決まっていて日にち変更は出来ないのがFIXということで
いいのでしょうか・・?

それと、格安チケットはだいたいがロンドンまでしかなくて、ロンドンからスコットランド
迄は別手配になると教えていただきましたが、たとえば
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_detail?areacd=0600&countrycd=GB&citycd=GLA&sct=GLA&cd=hankyu-062KL100001400024TYO

を見ると、「訪問可能都市」という風に書いてあるのですが
この航空券にすべて含まれているわけではなく(乗り継ぎなどが)
別に手配をするような形になるのでしょうか??

質問してばかりですみません。。
806異邦人さん:2006/09/22(金) 18:04:26 ID:fCxtjoAG
>>805
そこに出ている航空券なら「訪問可能都市(同一料金内」と書かれている都市へは追加料金不要。
807異邦人さん:2006/09/22(金) 18:13:49 ID:vPa+DH6s
ハワイに旅行しにいくのですが、今回が初海外旅行です。
シャンプー、ヘアワックス、ヘアスプレー、時計は禁止持ち物なのでしょうか?
808異邦人さん:2006/09/22(金) 18:14:42 ID:vPa+DH6s
すいません、スプレーはテンプレにありましたね
809異邦人さん:2006/09/22(金) 18:37:47 ID:Nkb8NxQJ
>>807

■マルチポストってなぜやってはいけないの?

 マルチポストとは同時に同じ質問等を複数のスレッドや板に書き込むことです。
もしそれぞれのスレッドに同内容の解答が書かれた場合、
どれか一つの解答以外は無駄骨ですね。
 マルチポストは絶対に止めましょう。 別のスレッドや板で聞きなおす場合も
「この質問は〜〜で聞きなおします」と書いておきましょう。
810異邦人さん:2006/09/22(金) 18:50:16 ID:i7Mb+/Mr
>>809
誘導されてきてるんではないかと思われ
811異邦人さん:2006/09/22(金) 19:09:18 ID:LMf/jDpl
MIXIの招待を受けたのですが・・。
812異邦人さん:2006/09/22(金) 19:13:08 ID:ZfOrw0A7
>>807
時計は持ち込めるよ。
でも、電池抜いておいたらホノルル空港で入れて見せるように言われた。
それと英語がまったくダメなおじさんが、痔の座薬を持っていて肛門を
指差し、しかめっ面をして「イターイ」、座薬を入れるまねをして、
にっこりして「フー」とジェスチャーしてるのみて笑ってしまった。
盆の持込制限が厳しくなって直ぐだったので往路はすんなり来れたんだろうな。


813異邦人さん:2006/09/22(金) 19:15:28 ID:ohjm7bZE
>>812
実際見たら笑ってしまうかもしれないが、文章で見たらなんだか
ほんわかした気分になったw
で、そのジェスチャーは通じたのだろうか?w
814異邦人さん:2006/09/22(金) 19:41:31 ID:xdp00qLK
成田で海外でも使える携帯のレンタルができるけど、これやるとやっぱり
携帯の番号は変えられちゃう?
国内で使ってる番号を乗り移らせることはできないの?
815異邦人さん:2006/09/22(金) 19:48:45 ID:A4bgDP4s
使い捨てカメラとフイルムシールド(だったかな?X線の感光を防ぐものです)
を買ったばかりなのに、フイルムシールドを親にゴミと思われ捨てられちゃいました。
がっかりしていたところ、使い捨てカメラの説明書きに、
「預かり荷物にはせず、手荷物で持っていってください」とありました。
これは、フイルムシールドが無くても大丈夫と考えて良いのでしょうか?
使い捨てカメラを買ったところに聞いたのですが、はっきりしませんでした。
816異邦人さん:2006/09/22(金) 19:56:29 ID:FqZZDGIj
817異邦人さん:2006/09/22(金) 20:01:55 ID:A4bgDP4s
>816さん 815です。
レス、ありがとうございました。
手検査してもらえるようにしようと思います。
818異邦人さん:2006/09/22(金) 20:06:32 ID:ZfOrw0A7
係官に、Handcheck please! と言って渡したら良いよ。
819異邦人さん:2006/09/22(金) 20:07:11 ID:ZfOrw0A7
遅かった。
820異邦人さん:2006/09/22(金) 20:52:49 ID:qt9RLgHU
>>814
国内で使っている携帯がSIM対応で(Fomaとか)、それ用の海外携帯をレンタルするなら、SIMを差し替えることで
同じ番号で使える。
821異邦人さん:2006/09/22(金) 21:45:35 ID:/wPXLk+g
ビデオカメラのテープは、X線に耐えられますか?
持ち込みでもスーツケースに入れて預けても、X線通しますよね?
そうならば、手荷物の方が安全ですかね?
822異邦人さん:2006/09/22(金) 22:15:25 ID:VmxWv4JN
>>821
無問題
823異邦人さん:2006/09/22(金) 23:48:26 ID:6ZhuirTK


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
824異邦人さん:2006/09/23(土) 00:07:47 ID:4oAqRjal
うんコびちゃベチャブブブ
825異邦人さん:2006/09/23(土) 00:36:32 ID:Y8wQyxXU
ここでの質問は適切ではないかもしれませんが、
ツアー(添乗員はなくてもよし)で10万ちょいまでの
南国リゾートに行きたいと思っています。
バリは2回行ったので、それ以外で。
ちょっと贅沢なホテルリゾート、日本人に合う食事、エステ、買い物、
これらが満たされるようなオススメ海外はないでしょうか。

ちなみに女5人(21才〜54才まで)の社員旅行です。
826異邦人さん:2006/09/23(土) 00:41:03 ID:2k3RYnFt
>>825
ビンタン島とかどうでしょうか?
827sage:2006/09/23(土) 00:46:42 ID:Y8wQyxXU
>>826
ビンタン島ですか。
今調べたらキレイなところみたいですね!
シンガポールなんですね。

ありがとうございます。参考にします。
828827:2006/09/23(土) 00:48:12 ID:Y8wQyxXU
sageミス…orz
829異邦人さん:2006/09/23(土) 00:51:00 ID:lRlrZeth
>>825
コタキナバルなんかどう?
最高級のシャングリラに泊まるプランも安いよ。
夜遊びとか出来ない立地だけどね。
830異邦人さん:2006/09/23(土) 00:52:26 ID:lRlrZeth
>>827
ちなみにビンタンはバリに比べると海が汚くて、
半島の人が多いのでお客のマナーが問題になってる。
831827:2006/09/23(土) 01:05:42 ID:Y8wQyxXU
>>829
コタキナバル…聞いたこともない知名でした。
海外で夜遊びなんてガクブルなチキン女共なので、昼間遊べればOKです。

>>830
それは、旅行者が海を汚しているんですか?
嘆かわしい…
832827:2006/09/23(土) 01:07:42 ID:Y8wQyxXU
知名→地名

またミス…orz
833異邦人さん:2006/09/23(土) 01:13:17 ID:8Dbm85bz
オーロラを見に行くツアーとかあるのでしょうか?
それとも個人でいくべきですか?
834異邦人さん:2006/09/23(土) 01:17:36 ID:Bml3Squb
まりふぁなこんてすとはどこでしていますか?
835異邦人さん:2006/09/23(土) 01:37:40 ID:T/hfEQRm
>>833
ツアーはある
でも見れるとは限らない
836異邦人さん:2006/09/23(土) 03:04:45 ID:5acbfKQR
一人で海外旅行を考えてます。
自由行動をしたいので、格安航空券、ホテルを別々で個人で予約しようと考えていたところ
友人に、パックのほうが安いのではないかという指摘を受けました。
ツアーを見たところ、一人部屋で追加料金を取られたりすると、あまり料金が変わらないのですが
パックというのはツアーのことですよね?
一人旅行なら、パックも個人で格安航空券とホテル予約も、あまり料金は変わらないという結論なんでしょうか?
837770:2006/09/23(土) 03:14:35 ID:RTd8spgh
勉強になります。

>>774
なるほど、ジーンズ以外。
>>775
と言うことは、冠婚葬祭用の靴を持っていくべきですか。
>>776
『オペラ座の怪神』G列だと言うことです。
前の方かもしれません。

ところで、問題になるのはミュージカル観戦のことですか?
慣れない葬式用の靴/服で美術館めぐりをするのは…。
838異邦人さん:2006/09/23(土) 03:38:47 ID:ZeccSZVR
>>836
添乗員が付かないタイプのスケルトンツアーと言うのがある。
正直、個人手配となんら変わらない商品。
行き先によってはツアーの方が一人でも断然お得な場合もあるけれど
(東南アジアリゾート系など)
自分で手ごろなホテルをネットなどで探して予約することが出来るのなら、
格安券だけ旅行会社で手配して、ホテルは自分で気に入ったところを手配したほうが安あがりになることも多い。
ただ、「そのツアーと何から何まで全く同内容」、となると話は別。
たいがい団体用に抑えてあるホテルを利用するから。その分旅行会社に利がある。

839異邦人さん:2006/09/23(土) 03:49:39 ID:AydwzrkV
>>770
別にジーンズでもかまわん
気にするな
ミュージカルもドレスサークル以外は関係ない
気にするな
840異邦人さん:2006/09/23(土) 11:09:54 ID:hOTlBIgs
薬を持っていきたいんですけど空港で説明しないとダメですか?
あと鏡とか剃刀とか分解したら凶器になる物も持ち込み不可?
841異邦人さん:2006/09/23(土) 11:32:33 ID:wfcNTI/u
>>837
>>774がジーンズを嫌いなだけだ。気にするな。
ブロードウェイのそのあたりのミュージカルは、殆どお上りさんしか
もう見ていないし、ドレスコードも消えている。
美術館や博物館もドレスコードなどない。

ただし、当然のことだが不潔な格好は周囲に迷惑をかける。
842異邦人さん:2006/09/23(土) 12:42:07 ID:2k3RYnFt
>>841
ジーンズは失礼。それ以上でも以下でもない。
843異邦人さん:2006/09/23(土) 12:54:42 ID:KjfvrCqe
>>842
実際問題としてブロードウェイのミュージカルはジーンズなんかいくらでもいるし
興業側ももう気にしてないよ。フォーマルっぽい服装が苦にならない人だったら
雰囲気を盛り上げるためそういう服装をするのはおすすめできるけど。
844(^O^)/:2006/09/23(土) 12:58:53 ID:/nIg1Fct
旅行博へ行った人、どんな感じでした?
845異邦人さん:2006/09/23(土) 12:59:44 ID:2k3RYnFt


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
846異邦人さん:2006/09/23(土) 13:14:36 ID:2UFO2YU3
質問は 「「ドレスコードを考えたこぎれいな服装」ってどんなの? 」
ってことなのに、ミュージカルに行く時とか答えてるのは的外れ。

個人的には、スニーカー+ジーンズ は駄目だと思うけどなぁ。
細身のジーンズにやっすいローファーあたり履いていけば?
847異邦人さん:2006/09/23(土) 13:42:16 ID:VBo1IU87
「スマートカジュアル ドレスコード」でぐぐるとよろしい。

次の質問(AA略
848(^O^)/:2006/09/23(土) 13:54:52 ID:/nIg1Fct
旅行博って、混んでますか?
849異邦人さん:2006/09/23(土) 13:58:32 ID:KjfvrCqe
>>846
おまえは>>770をもっかいよく読め。美術館やミュージカルいくのに
「ドレスコードを考えたこぎれいな服装」は何か、っていう質問で、そういうところは
べつにドレスコードなんかないんだから清潔ならジーンズでもokっていうのは
ちゃんと答えになってると思うが
850異邦人さん:2006/09/23(土) 14:09:44 ID:2UFO2YU3
見た目アキバ系だぜ?
851異邦人さん:2006/09/23(土) 14:58:44 ID:QR1eFG0c
漏れは3月にジーンズ+スニーカーでNYへ行って
ブロードウエイのミュージカル見てメトロポリタン美術館行ってきたけど
全く問題なかったよ

リンカーンセンターのオペラでも見るならちょっとわからないけど
852異邦人さん:2006/09/23(土) 15:48:31 ID:uvXUrLi7
6月にヨーロッパ個人旅行(2人)を考えています。個人で手配、あるいは
スケルトンツアーに申し込むつもりです。ホテルはスタンダードクラス、エアは
エコノミーとして、ホテルとエア(サーチャージ抜き)でいくらくらいかかる
でしょうか。行き先は四通り考えています。
@オランダ・ベルギー Aチェコ・オーストリア Bイタリア Cドイツ
853異邦人さん:2006/09/23(土) 16:13:30 ID:VBo1IU87
>>852
来年の夏のツアー料金のことは誰にも分かりません。
パンフレットを集めたり、ネットで検索したりして、
この10月にいくとしたらいくらかかるか調べてみましょう。
それよりも少し高くなる、と考えていいと思います。

個人手配の場合、航空運賃は航空会社の直販価格が1つの目安になります。
http://www.ana.co.jp/int/fare/eco/sub/eu/index.html
ホテルはクラスによっていろいろ変わるので、なんともいえません。
予約サイト(たとえばhttp://appleworld.com/)で調べてみるのが参考になります。
854異邦人さん:2006/09/23(土) 16:27:05 ID:a4rgKYlw
>ホテルとエア(サーチャージ抜き)で
>いくらくらいかかる でしょうか。
言わせてもらうと、発想が逆だよ。(w
他人にはあなたの予算が分からないのだから
答えられない質問だよ。自分で予算を決めて、
その予算内で収まるホテルを探す。
855異邦人さん:2006/09/23(土) 16:37:28 ID:Jb7ReGgW
ドレスコードが無くても秋葉系と自称するなら、目一杯お洒落してやっとカジュアルじゃないの?
856異邦人さん:2006/09/23(土) 16:43:13 ID:VBo1IU87
ドレスコードの話は専用スレでどぞー

■◆■ 海外旅行の服装 Part2 ■◆■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1047952336/
857異邦人さん:2006/09/23(土) 16:57:26 ID:uvXUrLi7
>>853
ありがとうございます。ANAの運賃表、とても参考になりました。
>>854
ありがとうございます。おっしゃるとおりですね。予算など、もう少し細部が
決まってから、853さんが教えてくださったサイトも参考にして、またあらためて
具体的に質問させていただくことにします。
858異邦人さん:2006/09/23(土) 16:57:36 ID:yiw4+JCG
>>846
いや、大本の質問見てないからそう思うだけ
>>770から見たって話はさっぱわやや
859異邦人さん:2006/09/23(土) 17:05:29 ID:yiw4+JCG
変な奴がいるのでちょっち警告

☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ53☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1156551374/468

468 名前: 異邦人さん 投稿日: 2006/09/23(土) 16:42:15 ID:LAfqzuFY
あっちのスレは教えたがりが大集合だ。航空券の相場まで。ご親切な事だ。
業者関係も多いんじゃないの?
ちょっと業者に都合の悪い話(例 ツアー旅行の枕銭は日本旅行会社の考案悪習)がでると
「その質問は初心者スレの守備範囲を超えています」とか言ってよそへ誘導してる。
860異邦人さん:2006/09/23(土) 17:16:41 ID:pH5Ix7Ip
>>837
ここで細かく聞くくらいだから、人の目や場の雰囲気に敏感な人だと思う。
ならば、ミュージカルを見るときは、ズボンはジーンズでも構わないと思うが、
靴だけはスニーカーより革靴の方がいい。
昼間の観光中はスニーカーでホテルに戻って靴だけ履き替えればよい。
昼間買い物したものや余計な荷物を置けるし。
ポロシャツ以外の襟のあるシャツ(またはジャケット。綿でもOK)
+ジーンズ(チノパンならもう少しマシ)+革靴が、アメリカ人のカジュアル。
Tシャツ、ポロシャツ、短パン、スニーカーは「スポーツウェア」とか「リラックスウェア」。
服装カテゴリーにおける「カジュアル」ではない。
861異邦人さん:2006/09/23(土) 18:28:26 ID:Ee/i2kiY
気持ち悪いほど初心者な質問でごめんなさい。

ANAの格安航空券で渡米するんですが、
17時のフライトだとチェックインできるのは何時からなのでしょうか?

もうひとつ、缶ビールをスーツケースに入れて預けるのはおバカですか?
862異邦人さん:2006/09/23(土) 18:54:15 ID:tzpLQa4C
>>861
お馬鹿もいいとこでしょ
ビールを激しくシェイクして、気圧が違うところに押し込めどうなるかは想像つくよね?
スーツケースの中ぐちゃぐちゃになっても知らんぞ

チェックインは出発の2時間前を目処にすませましょう
863異邦人さん:2006/09/23(土) 19:59:15 ID:sO6S+r/Q
缶ビールを持っていきたいっていうこと?
全く問題ないと思うけど?
私は現地で買ったものの飲みきれなかった缶ビールを持ち帰ることは
よくあるけど大丈夫ですよ。
ただ酒類の免税範囲に気をつけてください。
でもアメリカって缶ビール安いですよ。
864異邦人さん:2006/09/23(土) 21:28:57 ID:SY5w+WPt
酒類は、ビールでもハードリカーでも米国の免税範囲は1リットルだからね。
缶ビール3本でアウトよん。日本は約2リットル。
アメちゃんは抜き打ち的に全員荷物検査(X線+不審なら開梱)やることもあるから、ご用心。

気圧の問題は、降ったぐらいで液漏れ起こすなら、
とっくに炭酸飲料系は全て持ち込み禁止になっていると思うが。
あるいは、富士山頂で登山客の缶ビールの爆発が夏の風物詩になるとか。
865異邦人さん:2006/09/23(土) 23:15:38 ID:F/t5SSfT
>>840
行き先の国で制限されている薬は説明(というか申告)しないとダメ。
ものによっては麻薬扱いになるから相手国の持ち込み条件を確認。
英語の処方箋が必要になる場合もある。

剃刀と鏡は問題ないと思うが、念のため航空会社のサイトで確認。
T字剃刀なら機内アメニティで置いてある航空会社もあるので
絶対機内で使うのでなければ預け荷物の方に入れておけば吉。

>>844
テレ東のニュースで紹介されたりしてるので結構混んでた。

蛇足だが食べ物を狙うなら午前中おすすめ。
14〜15時頃で無料有料とも終了しているところが結構あった。
ウォトカうまー。
866異邦人さん:2006/09/24(日) 00:51:44 ID:sSOzWTs8
よく国際電話の日本の番号で「+81-3-…」と書かれることがありますが、
この「+」って何を意味してるんでしょうか?
867異邦人さん:2006/09/24(日) 00:56:52 ID:CCS1tiNO
+とその下の番号が国を表す国番号
たとえば日本は+81(国番号81)という意味
これないと、ダイレクトコールでは何処の国にかけるかわかんないでしょ
868異邦人さん:2006/09/24(日) 02:10:48 ID:at13hKiU
>>866
010とか、011、00など、国や会社によって違う国際電話の識別番号をつけてくれ、ってことだった。
現在では、日本のFOMAを含め、世界中の多くの携帯電話では、+....から入力すれば、
そのまんま国際電話がかけられる。Skypeもね。
869861:2006/09/24(日) 02:14:53 ID:vmqWikjD
チェックイン時間とビールについて質問した者です。
回答くれたみなさんどうもありがとう。
機内でくれるコーラやビールは缶だし、化粧水と同じ感覚で
漏れ防止のビニールに包んで預ければおkかなぁなんて考えてたんだけど、
爆発して他の人の荷物なんかを汚しちゃったら大変なので
万が一のことを考えてやめておきます。
テロだと思われて荷物開けられるのも・・・なので。
現地で調達することにします。
870異邦人さん:2006/09/24(日) 02:19:34 ID:sSOzWTs8
>>867-868
なるほど。「+」は「その次の数字が国番号を表しますよ」という世界共通の
意味を持った記号なんですね。

ありがとうございます。
871異邦人さん:2006/09/24(日) 02:24:00 ID:GaD+cFqs
>>869
他の人は大丈夫だと言っていたが、自分はコーラの缶をトランクの中で爆裂させてしまった過去がある愚か者です
ノベルティ缶だったものでつい・・・なw

872863:2006/09/24(日) 02:55:00 ID:zesraBqn
えええ〜〜缶って爆発するの??
私は一度もないよ。
ワインをスーツケースに入れる時はタオルで巻いてさらにビニール袋で2重くらい
するけれど、缶ビールは無防備に服のすきまとかに入れて大丈夫だったけど?
873異邦人さん:2006/09/24(日) 03:02:34 ID:DsJks40v
トランク内で他の荷物とぶつかって
缶が傷ついて液漏れしたとかじゃまいか?
874異邦人さん:2006/09/24(日) 04:22:23 ID:AQaHjDk/
CANの液もれとか爆発とかの経験はないけど、ホテルのバスルームからもら
ってきた(集めてきた)ちっちゃいシャンプーとかの容器はよく漏れた。念の
ためビニル袋に入れておくんだけど、しょっちゅう漏れた。
875異邦人さん:2006/09/24(日) 07:27:45 ID:FJ0T9BhM
機内の気圧は低いと言っても標高2000?。とほぼ同じ。
まともな缶なら爆発しないよ。
876異邦人さん:2006/09/24(日) 09:23:11 ID:FajdIjEA
NintendoDS持っていけますか?
機内暇なのでやろうかと思ってたのですが
ちなみに明日からハワイなんです
よろしくお願いします
877異邦人さん:2006/09/24(日) 10:42:52 ID:vrkoDjB+
>>875
ただ置いておくだけならな・・・

>>876
持って行けるが何か?
878異邦人さん:2006/09/24(日) 10:45:34 ID:YU9K74p4
「外国為替及び外国貿易法」の「通常兵器関連汎用品」で
軍事利用できるので日本からの持ち出しは禁止です
879異邦人さん:2006/09/24(日) 10:58:00 ID:szLDj1Pl
>>878

氏ね
880異邦人さん:2006/09/24(日) 11:11:26 ID:vrkoDjB+
>>878
そりゃあPS2な・・・
どのみちアメリカへの持ち出しは可だし
881異邦人さん:2006/09/24(日) 11:21:41 ID:bkK9wONK
アルミ缶は、気圧の変化に対してはまったく心配は無い。
しかし、缶そのものがかなり薄いので、ぶつけただけで裂ける事がある。
スカスカのスーツケースに入れたときは、他の物の角にぶつかったりして
缶が裂ける可能性は考えた方がいい。
そういう点に注意して荷造りすれば、問題なく運べるよ。
882異邦人さん:2006/09/24(日) 11:31:47 ID:FajdIjEA
DSの者です
ありがとうございます 明日持って行きます
883異邦人さん:2006/09/24(日) 11:44:06 ID:y6VU4r51
格安航空券は日数のところが3〜10日間有効とかになっていますが
それより短い日数では使用できないのでしょうか?
出来れば一泊二日の日程で使用したいのですが。
884異邦人さん:2006/09/24(日) 11:52:23 ID:GdjLERmr
>>883
できません。
885異邦人さん:2006/09/24(日) 12:52:42 ID:fy3zo74a
今週の水曜から一週間連休取れたんだけどいまから海外旅行(どこでもに行くには
どうすんのがよい?パスポはあって一人旅です。
886異邦人さん:2006/09/24(日) 13:01:22 ID:YgaqHNPb
「スレ立てるまでもない質問スレ」で質問したんですが
別の話で質問が埋没してしまいお答えいただけなかったので
こちらで再度質問させていただきます。

ドバイ以外で砂漠のリゾートってありますか?

887異邦人さん:2006/09/24(日) 13:23:05 ID:1LW7iAmA
>>886
向こうのスレで形を変えながらドバイネタをやってる人だよね
目的は何?
888異邦人さん :2006/09/24(日) 15:09:18 ID:F+ncbz3Y
>>886
初心者だから調べかたを教えてしんぜよう
「砂漠のリゾート」ではなく「desert resort」でウェブ全体からググッてみよう
まさか日本語でそういうのが見つかるなんて思わないように。
トップにはあんたの言うドバイのリゾートが出るハズ。
2番目はカリフォルニア
3番目はフェニックス

「desert resort australia」のように地名をくっつけてググるのもいいぞ
889異邦人さん:2006/09/24(日) 15:58:47 ID:cFedFbqZ

●ヽ´・ω)
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・● みどりのくつした
  ( ノ● )  みどくつ。
  ( ●´・)
 ●ヽ´・)  
`●ヽ´・ω・) 「世界旅行者」と検索してね。
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・`ノ●    ねぇ〜、冬はどこの国が気持ちいい
  (ω・`●   世界旅行、出来ますか?
  (・`●)
  (●ヽ ) みどくつFAN,@旅行初心者なんです。
 ●ヽ  )●
●ヽ(   )ノ●

890異邦人さん:2006/09/24(日) 17:34:44 ID:mrfcrtf8
>>872
 機種に寄っては貨物室(一部)を与圧出来無いのが有るので、与圧が出来る場合でも
動物等を載せない限り気温も低めに設定します。
891異邦人さん:2006/09/24(日) 17:50:48 ID:0jSwXn7/
すいません、お聞きしたいのですが、

当方成人女子で、パスポート申請したいのですが、
身分証明書が社会保険証しかない場合はどうすればいいのでしょうか?
運転免許証もなく所得証明書等も無職のため取れません。
しかも急に海外へ行くことになり、明日までに申請しないと間に合わないです・・

どなたか教えてください!
892異邦人さん:2006/09/24(日) 18:00:14 ID:XH534XA8
>>891
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_5.html

どうでもいいが、パスポートとるのに成人女子が何の関係が?
893異邦人さん:2006/09/24(日) 18:00:47 ID:5+l5o0HA
>>891
「本人確認のための書類」
ttp://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/identity/index.html

あせっているとは思うがまずはググってみよう!
「パスポート 身分証明」で簡単にヒットした
894891:2006/09/24(日) 18:18:44 ID:0jSwXn7/
>>892
すっすすすっすいません、いろいろググッてたら「中学生以下のおこさんは云々」
って書いてあったので一応記させていただきました、あおりがとうございました!!

>>893
ああありがとうございます!!
ああっ・・ぜんぶもってない・・場合は・・
とりあえず明日窓口に相談してみます、ありがとうございました!!
895異邦人さん:2006/09/24(日) 18:21:44 ID:52WwirQu
保険証と年金証書でだめなのか?
896891:2006/09/24(日) 18:41:11 ID:0jSwXn7/
>>895
年金証書が・・・・・店長もどこ探してもみあたらなくて・・
ありがとうございます、すいません!!


あの・・すいません、もうひとつだけ質問させてください、
「パスポートの所得には一週間かかる」
と聞きましたが、たとえば火曜日に申請したら翌週の火曜日にかならず所得できますか?
 
897891:2006/09/24(日) 18:41:51 ID:0jSwXn7/
すいません、店長じゃなくて手帳でした!!
898異邦人さん :2006/09/24(日) 18:47:51 ID:1d+mXOa1
ついでに、「所得」も訂正しろよ。
899異邦人さん:2006/09/24(日) 18:49:52 ID:52WwirQu
できるんちゃうか。
900891:2006/09/24(日) 18:53:58 ID:0jSwXn7/
あったああああああああああああああああああああああああああああ
901異邦人さん:2006/09/24(日) 18:55:40 ID:5VoeHcPw
>>900
良かったね。

発行日は都道府県による。東京都なら同じ曜日。(祝日が入ると伸びる)
長いところだと、中8日くらいかかるところもあるよ。
902891:2006/09/24(日) 18:57:52 ID:0jSwXn7/
すいません、ありました!!家捜ししたら年金手帳ありました・・!!!

>>898
すいません、所得も訂正します!!ありがとうございました!!

>>899
できますか・・!!よかった・・!!
ほんとうにすいません、ありがとうございました!!

ほんとうにほんとうにほんとうにみなさんありがとうございました!!
今から戸籍謄本を取りに関西から栃木まで車で行ってきます!
ほんとうに申し訳ありませんでした・・!!!
903891:2006/09/24(日) 19:00:30 ID:0jSwXn7/
>>901
え・・っ。そ、そうなんですか!
兵庫県で申請しますが、とあえず明日行ってきます!
ほんとうにありがとうございました!!
904異邦人さん:2006/09/24(日) 19:10:56 ID:E5qse/7a
ここはチャットじゃないから、あまり頻繁に書き込まないようにね。
905異邦人さん:2006/09/24(日) 19:20:42 ID:52WwirQu
兵庫県、6営業日ってことは翌週翌曜日ってことなのかなぁ。
>>899は嘘かもしれない、どうしよう・・・
906異邦人さん:2006/09/24(日) 19:21:54 ID:XH534XA8
>>897
今の時期なら大丈夫
ところで>>894の「あおりがとうございました!!」ってのは煽りやがってコノヤローという意味ですか?

>>902
栃木・・・
親戚にとってもらって送ってもらえ
役所で取り寄せも出来るが、時間がかかるな

>>903
つか、申請用の書類揃って無いのに明日行ってどうする?
申請窓口が閉まる前に栃木から戻れるのか?
907異邦人さん:2006/09/24(日) 19:23:15 ID:VgxQb+lF
近々韓国にでも旅行しようかと思ってるんですが、クレジットカードは絶対必要なものですか?
908異邦人さん:2006/09/24(日) 19:23:58 ID:XH534XA8
>>905
普通は翌週、同曜日
ま、兵庫県は怠慢なのかも知れないw
東京は処理が早くて良いな
909異邦人さん:2006/09/24(日) 19:26:58 ID:XH534XA8
>>907
絶対必要と言うことはないが?
たとえばツアーで、旅費は全額日本払い
あとは飲み食いとおみやげ代くらいと言う話なら、クレジットカードはいるまい?

でも、個人旅行で、ネットでホテル取りますとか言うなら、クレジットカードは必須

ま、ケースバイケースって事で
910異邦人さん:2006/09/24(日) 19:30:22 ID:VgxQb+lF
>>909
どうもありがとうございます。個人でホテルを取るときなんかには要るんですね。
911異邦人さん:2006/09/24(日) 19:31:06 ID:nP/ezt8g
アメリカ合衆国に旅行に行くのですが、変圧器と変電器どちらが必要でしょうか?プラグは日本製のものと同じだと聞いたのですが。
スレチだったらすみませんm(__)m
912異邦人さん:2006/09/24(日) 19:34:34 ID:XH534XA8
>>910
たとえば海外のサイトや、ホテルの直販ページで予約取ったとき、クレカなければお金払えないでしょ
すくなくともホテルにはデポジット(預かり金)というものがあるし

ツアーや、バウチャーで泊まる場合でも、最近はデポジット要求するところもあるから、添乗員付きの
ツアーじゃない場合は、持っていた方が良い場合も多いね
特にフリープランツアー、みたいなのは
913異邦人さん:2006/09/24(日) 19:35:28 ID:XH534XA8
>>911
何に使うかによりけり
914異邦人さん:2006/09/24(日) 20:43:12 ID:FhfRwM9y
  
     /: ⌒   ⌒ ::: \ みどくつ・・・天才って本当?
    |:::: (●), 、(●)、|
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  世界旅行者って検索するといい
    |   ト‐=‐ァ'   .::::|
  ____ \  `ニニ´  .:::/
 (__/  `ー‐--‐‐―´´   
 / (   ||       ||    
[]__| |  緑尊会 ヽ    
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|  発展途上国にはブリーフで! 
 | ビール |::::::::/:::::::/     下痢の時にはオムツになるんです
915異邦人さん:2006/09/24(日) 21:46:08 ID:Ww0j1+GT
旅に出るとなぜか
・足が臭くなる
・服も臭くなる
・頭も臭くなる

対策はありませんか?
旅に出る前の日常生活ではそのようなことはないので
肉体の問題は(全くないことはないにせよ)考えられないです。
916異邦人さん:2006/09/24(日) 22:21:12 ID:D3TYO2Vx
海外にいくと無意識に緊張し、精神的ストレスから発汗してアポクリンが
大量に出る事もあるかもな。

あと食物でも体臭かわるし、洗濯の仕方、街の匂いが原因の事もあるだろう。

薬用ボディソープとファブリーズと除菌できる洗剤で解決できるんじゃまいか。
917異邦人さん :2006/09/24(日) 22:21:14 ID:F+ncbz3Y
>>915
旅行中もちゃんと洗ってりゃ、匂うのくらいイインじゃないか?
どうせまわりはアカの他人なんだから。
気にするこたあない
918異邦人さん:2006/09/24(日) 22:23:10 ID:D3TYO2Vx
あと、靴には10円玉二個ずつ入れとけばかなり消臭できる。
919異邦人さん:2006/09/24(日) 22:29:45 ID:DGmCNV8L
・足が臭くなる → 場所にもよるが、旅先ではサンダル履き
・服も臭くなる → 昼間は洗濯しやすいTシャツしか着ない。
          夜、よほど寒くなるまで長袖は着ない。
         (汗がなるべく付かないようにする)
・頭も臭くなる → シャワーは朝あびる。

旅先は、異性との出会いの場でもあるから、
出来るだけ、良い条件でいたいものだ。
920異邦人さん:2006/09/24(日) 22:56:59 ID:gX8EUSKG
>>915
貧乏くさい東南アジアはやめてしゃれたヨーロッパにしろ。
921異邦人さん:2006/09/24(日) 23:30:29 ID:eyms+SLi
徹夜で麻雀するとなぜか
・足が臭くなる
・服がヤニ臭くなる
・頭もヤニ臭くなる
・やたら屁が出る

対策はありませんか?
雀荘に逝く前の日常生活では(ry
922886:2006/09/24(日) 23:47:19 ID:SGLYVk9s
>>887
あのスレに書き込んだのは初めてです。
上を読んだらドバイのネタが少しあったみたいですね。
別人です。
まぎらわしかったでしょうか?すみません。
目的は、砂漠のリゾートを一度体験してみたいんですが
ドバイ以外しか知らないので、他にもあるのかな?と。

>>888
ありがとうございます!
ググり方が下手と言うか、バカですね、私。
助かりました。
じゃんじゃん調べます!
923異邦人さん:2006/09/24(日) 23:51:10 ID:V68QwNgh
>>921
しらねーよ
臭い奴は風呂に数時間おきで入れ
924886:2006/09/24(日) 23:52:37 ID:SGLYVk9s
>>922
× ドバイ以外しか知らないので
○ ドバイしか知らないので

すみません・・・。
925異邦人さん:2006/09/25(月) 00:35:31 ID:fRhUhAs/
アメリカなんですが現地で買ったエロイDVDなんかは持ち帰れない
んでしょうか?
926異邦人さん:2006/09/25(月) 00:37:43 ID:wY3UnHh7
>>925
誘導

海外から無修正DVDを持ち帰りたい
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1016104074/

おめえに答える回答はねえ!
927異邦人さん:2006/09/25(月) 09:26:31 ID:zHONw0Od
>>925
大量でなければ見のがしてくれる
928異邦人さん:2006/09/25(月) 13:44:01 ID:c8iYmpKp
>>927
なわけなかろう。


次の質問(AA略
929異邦人さん:2006/09/25(月) 14:19:59 ID:tXMG0ylj
少量なら任意放棄を求めることによって関税定率法違反には問わない、

ということだろう。>お目こぼし
930異邦人さん:2006/09/25(月) 14:25:02 ID:+7LuXMX/
質問です。
来月韓国に行く予定なのですが、
燃油サーチャージ料、どのくらいかかりますかね?
931異邦人さん:2006/09/25(月) 14:30:52 ID:EpzdTYwI
>>930
航空会社ごとに違う。代理店へ問い合わせを。
932異邦人さん:2006/09/25(月) 14:57:52 ID:Gioz81LX
>>929
話がズレてきてるぞ。
もともとの>>925は、知的財産権侵害物品の話ではない。
933異邦人さん:2006/09/25(月) 15:39:52 ID:tXMG0ylj
>>932
お前が頭悪いだけだ。

税関においてエロDVDの取り締まりの際に持ち出されるのは関税定率法。
まったくズレていない。
934異邦人さん:2006/09/25(月) 15:41:54 ID:BNrrTsZv
>>932は裏だけにオメコぼしってギャグじゃないの?
どっちにせよエロネタバカは死ね
935異邦人さん:2006/09/25(月) 15:59:13 ID:c8iYmpKp
やれやれ…

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
936異邦人さん:2006/09/25(月) 18:11:01 ID:5taHsDea
飛行機の預け手荷物について質問なんですが、
コンタクト液やシャンプーなどが、容器から絶対に漏れない方法ってあります?
セロテープでフタ&本体をグルグル巻き、ビニール袋3重にしてるんだけど
いよいよめんどくさくなってきた。
937異邦人さん:2006/09/25(月) 18:18:29 ID:+XZAwXF5
ないよ
っていうかシャンプーなんて現地で買えばいいじゃん
938異邦人さん:2006/09/25(月) 18:21:23 ID:tXMG0ylj
> いよいよめんどくさくなってきた。

漏れ対策はジップロック。

絶対に漏れない方法ってのはないが、できるだけ容器内の空気を抜いとくこと。
939:2006/09/25(月) 18:24:01 ID:uFu/6HGx
質問なんですけど、過去ログ倉庫ってどこですか??
検索したんですけどよくわかんなくて・・・
940異邦人さん:2006/09/25(月) 18:27:32 ID:c8iYmpKp
>>936
多少漏れるぐらいはいいじゃんか。

液体の方は、余裕をもった量にする。
ビニール袋などで口をちゃんと縛れば、カバン内にまで漏れることはない。
帰国前日も同じことをするのだから、その準備も忘れずに。
941異邦人さん:2006/09/25(月) 18:29:48 ID:Mabs0erb
>>936
ネジ式のキャップなら漏れなくない?

>>939
http://travel2.2ch.net/oversea/kako/
942:2006/09/25(月) 18:32:38 ID:uFu/6HGx
ありがとうございます!!
ここにあるスレを地道に1つずつ見てくしかないんですか??
943異邦人さん:2006/09/25(月) 18:35:28 ID:c7Zg8QOx
いちいち見なくて良いよ
余りに常識的な質問は注意だが
944異邦人さん:2006/09/25(月) 18:53:03 ID:jL2YTlGH
915で臭いの質問をした者です。
やっぱり地道に努力するしかないんですね。
まあ書かれたことはやってたつもりなんだけど。

どなたかお勧めの「洗剤」とか「シャンプー」とかありませんか?
あればズバリ、メーカー名と品名を教えていただければ助かります。
945異邦人さん:2006/09/25(月) 18:59:27 ID:EgI8k03t
安定剤で臭いが気にならないようにしたほうが早いよ
周りの人に「くさいくさい」って言われて迷惑かけてるなら別だけど。
946異邦人さん:2006/09/25(月) 19:24:10 ID:ypAjrCVe
心を開いて話せる人に、正直にくさくないか聞いてみたら?
臭くないって言われたのに臭いと感じるなら、精神的なものからきてるかも。
947異邦人さん:2006/09/25(月) 19:24:38 ID:gQNRcE4/
>>944
おまえは臭い臭い、ネタ臭い
948異邦人さん:2006/09/25(月) 19:42:12 ID:wTF94lpk
>>944
ニオイをおさえるための洗剤やシャンプーを知りたいの? 板違いでしょ。
949936:2006/09/25(月) 20:20:54 ID:eg6Rbnr5
レスくれたみなさんありがとう。
>>937
確かに現地調達すれば無問題ですが、私の髪は繊細なので、
ココナッツの香りのするようなシャンプーじゃダメなんです。

>>938
ジップロック!!それ最高にいいですね。さっそく買ってきます。

>>940
漏れた時のために予備を用意しておくんですね。なるほど〜。

>>941
ネジ式ですね。ほほぅ。プラスアルファでセロテープ、ビニール、
ジップロックで臨めばパーフェクトですね?!
どうもありがとうございました。
950異邦人さん:2006/09/25(月) 20:37:48 ID:QQgRgyWz
>>949
良い方法があるぞ
おまえ頭を丸坊主にしろ
スキンヘッドなら髪の毛の心配しなくて済むぞw

もちろんシャンプーの心配も無用
951異邦人さん:2006/09/25(月) 21:23:56 ID:f0VVJOLA
>>949はどれぐらい漏れると思ってるんだろうか


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
952異邦人さん:2006/09/25(月) 22:02:11 ID:pwMD1iuN
タイに行く父にピルを購入してきて欲しいのですが、
男性が女性用の薬を売って貰えるのかどうかを
知りたいのです
宜しくお願いします
953異邦人さん:2006/09/25(月) 22:09:41 ID:f0VVJOLA
<<荒らし↑とマルチと趣旨外れの質問はスルー>>



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
954異邦人さん:2006/09/25(月) 22:21:30 ID:EgI8k03t
>>953
このスレはあなたのものなの?
だったら新スレお願いね。
955異邦人さん:2006/09/25(月) 22:48:28 ID:86ZiCJta
確かに荒らしかマジかよく分からんグレーな質問にも、最初から「次の方質問どうぞ!」はウザい。
アフォらしい質問ならスルーされるのがオチだし、ネコは既に終わった話がグダグダ続いている
ような時にした方がいいような気がする。
956異邦人さん:2006/09/25(月) 23:15:50 ID:X//4c7+B
>>955
ここはネタとか釣りとか書くのは御法度だから、苦肉の策なんじゃね?
957異邦人さん:2006/09/25(月) 23:18:53 ID:EgI8k03t
次の質問を乞うのがおかしいってってんだ
958異邦人さん:2006/09/25(月) 23:26:20 ID:X//4c7+B
だから、お前の質問は(ネタ臭いから)スルーって意味だろ・・・
それに、「次の方質問どうぞ!」ってのはもはや定型のお約束みたいなもんだ
959異邦人さん:2006/09/25(月) 23:33:13 ID:EgI8k03t
そんな「お約束」が初心者に通じると思ってんのか
960異邦人さん:2006/09/25(月) 23:36:20 ID:X//4c7+B
だからわざわざ <<荒らし↑とマルチと趣旨外れの質問はスルー>> って
書いてんじゃないの?

つうか、あんたが何を怒ってるのか意味が分からないんだが
961異邦人さん:2006/09/25(月) 23:36:36 ID:JRCNvDiq
初心者は流れぶった切っても質問してくるわけだから
次の質問どうぞはどうでもいいな
962異邦人さん:2006/09/25(月) 23:39:14 ID:EgI8k03t
初心者の質問を待ってるならここに誘導するけどさ
963異邦人さん:2006/09/25(月) 23:40:09 ID:EgI8k03t
>>961同意
964異邦人さん :2006/09/25(月) 23:54:15 ID:239E7qep
すみません質問です。

サイパンに10日間の予定なのですが、変圧器は必要でしょうか?
持って行く家電は、ケータイ充電器・単三電池充電器・DSの充電器です。

それと、いつも飲んでいる栄養剤を持っていこうかと思っているのですが
簡単な容器に入っているだけの粉末です。1包づつにはなってません。
他にも虫刺されにキンカン。
これらは持って行っても大丈夫でしょうか??
965異邦人さん:2006/09/26(火) 03:21:42 ID:TSE/e+q8
ヨーロッパで、
川・街並み・大きな建物
を堪能したい(・∀・)
3つおすすめ都市を教えてください。
966異邦人さん:2006/09/26(火) 04:10:39 ID:IIEQXFg7
初心者だろ?
普通にロンドン・パリ・アムステルダムにしとけ
967異邦人さん:2006/09/26(火) 05:28:11 ID:swxJruhR
ツアーで中国にいきます。普通のボストンバックで機内持ち込みにしようと思うのですが、ツアーの場合スーツケースの方がまとめてホテルに送ってくれたりとか、利点があるのでしょうか。三泊なので迷ってます。
968異邦人さん:2006/09/26(火) 09:10:03 ID:y3CacBKJ
>>967
ツアーと言ってもいろいろな種類があるけれど・・・。
2泊のホテルが同じで空港→ホテルが直行で現地係員対応のツアーならボストンバックで十分。
ただし、空港から送迎バスに乗り込む時もバスのおなかの荷物入れには預けずに常に手元に。

空港→観光→ホテルの場合や(逆の場合も)、2泊のホテルが別でバス観光をしながら
次のホテルに移動する場合は、バスのおなかに入れやすいように小さめのソフトスーツケースに
した方が便利。
969異邦人さん:2006/09/26(火) 11:24:35 ID:+jJ+9Uy/
>>965
安く行きたいならチェコだ
970異邦人さん:2006/09/26(火) 11:55:21 ID:64Kap8qD
イタリアの青の洞窟に行きたいのですが、5日で行けますか?
女一人での観光は危険でしょうか?
971異邦人さん:2006/09/26(火) 12:11:57 ID:00Lz6mpe
ツアーが出てるからそれで行け
972異邦人さん:2006/09/26(火) 12:13:30 ID:iXkmgLQB
>>970
往復の時間を考えれば無理があるかも・・・ ただし他に観光しないなら行けると思う。
ひとりで行くのが怖いならチケットだけじゃなく空港でピックアップ、ホテル送迎など旅行会社に相談すればいい。

危険について、引ったくりが多いけど命までとられる危険は少ない。 
車から身を乗り出したひったくりで、引きずられて亡くなった方がおられますが貴重品は身に着けてデイパックで行動すれば危険は少ないと思います。
日が暮れてから歩き回らない!
知らない人についてゆかない!
日本語を話せるからといって安心してはいけない!
危ないと思ったら逃げる!
危険から避ける基本動作です。(他にもあるけど・・)

海外だからと無茶をすると痛い思いをします。常に深夜3時ごろ歌舞伎町を歩いてるつもりでいれば大丈夫かと思う。
973異邦人さん
>>972
おいおい、ローマやナポリから日帰りツアーもあるから、5日でも全然ムリじゃないぞ

>>970
詳しくはここを見てね

http://www.nisshin.com/ao/top/

http://ooneko.pos.to/buon_viaggio/tabi_spotto.html