◇◆ インド・印度・INDIA Part 27 ◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マサラでお腹いっぱい。
マイナー好きも、そうでない人も
ツアーの人も、個人の人も
みんなまったりいきましょう
2異邦人さん:2006/08/12(土) 00:19:22 ID:NvPRPP8t
前スレ
◇◆インド・印度・India Part26◆◇
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1149762884/

過去ログ・まとめサイト
http://www.next-link.jp/india/
過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/india_chai/top.html
3異邦人さん:2006/08/12(土) 00:21:16 ID:NvPRPP8t
[0] ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/973/973275532.html
[1] ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/977/977070633.html
[2] ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1010/10102/1010247922.html
[3] ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1015/10157/1015751270.html
[4] ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1031/10318/1031821545.html
[5] ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1044/10441/1044118361.html
[6] ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1051/10519/1051952962.html
[7] ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1058503830/ (dat落ち)
[8] ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1064124826/ (dat落ち)
[9] ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1071155957/ (dat落ち)
[10] ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1077277761/ (dat落ち)
[11] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1084119684/ (dat落ち)
[12] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1090323908/ (dat落ち)
[13] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1094215800/ (dat落ち)
[14] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1097064651/ (dat落ち)
[15] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1101292381/ (dat落ち)
[16] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1105018247/ (dat落ち)
[17] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1109840129/ (dat落ち)
[18] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1116845803/ (dat落ち)
[19] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1122577463/ (dat落ち)
[20] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127228793/ (dat落ち)
[21] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1129177967/ (dat落ち)
[22] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1133494061/ (dat落ち)
[23] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1137508072/ (dat落ち)
[24] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140826684/ (dat落ち)
[25] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1145604977/ (dat落ち)
4異邦人さん:2006/08/12(土) 00:22:15 ID:NvPRPP8t
5異邦人さん:2006/08/12(土) 00:22:50 ID:NvPRPP8t
【 輸送機関 】
◆エアーインディア(主に国際線)
http://www.airindia.com/
◆インディアンエアー(主に国内線:但しネパール・タイ便他有り)
http://indian-airlines.nic.in/
◆Jet Airways
http://www.jetairways.com/
◆Air Sahara
http://www.airsahara.net/
◆インド鉄道
http://www.indianrail.gov.in/
◆インド鉄道路線図
http://www.indianrailways.gov.in/railway/maps/all_india.htm
6異邦人さん:2006/08/12(土) 00:25:17 ID:NvPRPP8t
◆インドのヤフー
http://www.yahoo.co.in/

【 新聞 】
◆全国紙[Hindustan Times]
http://www.hindustantimes.com/
◆全国紙[The Times of India]
http://timesofindia.indiatimes.com/
◆全国紙[New India Times]
http://www.newsindia-times.com/
◆デリー[Express India]
http://www.expressindia.com/
◆ムンバイ[MidDay]
http://ww1.mid-day.com/
◆チェンナイ[Hindu,The]
http://www.hinduonline.com/
◆コルカタ[Statesman,The]
http://www.thestatesman.org/

【 週刊誌 】
◆[India Today]
http://www.indiatoday.com/
◆[Outlook]
http://www.outlookindia.com/
7異邦人さん:2006/08/12(土) 00:25:56 ID:NvPRPP8t
◆携帯エリア情報
http://www.gsmworld.com/roaming/gsminfo/cou_in.shtml
◆English-Hindi Dictionary
http://www.shabdkosh.com/

【 2chスレ 】
◆インド映画
http://tv.2ch.net/celebrity/kako/991/991893287.html
◆★映画王国インド 第四王朝★【2004ディワリ編】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1100703457/
◆【アイシュ】インド俳優総合スレッド3【ラジニ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1114744465/

◆インドの弦!!!シタール!
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1043320138/
◆インド古典パーカッション
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1003860244/
◆オシャレなインド音楽を教えてくれよ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1122176192/
◆ヒンディポップ・フィルミーソング
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1003848931/

◆■経験者優遇■エアインディアY時々C
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1019131572/

・・・きりがないので、ここから好きなの選んでください。
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%A5%A4%A5%F3%A5%C9
8異邦人さん:2006/08/12(土) 03:25:35 ID:4GGF/kPn
インドの薬局でハルシオン買えますか?
帰りの飛行機用の分、もってくるのわすれた、、
9異邦人さん:2006/08/12(土) 13:37:57 ID:NfTf/QIW
>>1
スレ立て乙です!
10異邦人さん:2006/08/12(土) 15:28:46 ID:iBHDjsDp
昨夜ムンバイ・ゴア・ハンピ・バダミの旅(11日)から帰ってきました。
ゴアはモンスーンで期待はずれでしたが教科書で習ったモンスーン気候と
やらを実感。その他は涼しくてホテルのエアコンを消して寝ました。
おもしろおかしいことや不思議な異文化に触れてやっぱりインドはベリー
グッドです。次回はカシミール方面をめざしてお金をためます!!
11異邦人さん:2006/08/12(土) 21:14:44 ID:PUQfbTmT
スレ立て乙!待ってました!
12異邦人さん:2006/08/13(日) 01:18:12 ID:MnYOaqlU
>>1
乙!



つーか、>>1>>2-7 でおk?  ID違うけど?



>>1-7  スレ立て、乙ですた。



>>8
氏ぬまで寝てなさい。

>>10
お帰りなさい。
コーラ、飲んでないよね? 飲んじゃった? 
13異邦人さん:2006/08/13(日) 02:17:35 ID:U2zH9DM6
ちょうど15日にデリー in なんですけど。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060811-04641905-jijp-int.view-001

アルカイダ怖い。今更キャンセルしようかな。
14異邦人さん:2006/08/13(日) 05:38:10 ID:zqUk0TAV
1さん、お疲れさま
15異邦人さん:2006/08/13(日) 11:58:24 ID:MnYOaqlU
>>13
印度の神のみぞ知るあなたの運命。

呼ばれてしまったなら、行くしかあるまい。

無事を祈る!  

なんまんだ〜 なんまんだ〜。 チィ〜ン!
16異邦人さん:2006/08/13(日) 15:53:03 ID:hrIa6ly5
>>10
カシミール地方って戦闘やってた所だな〜
生きて帰って来いよw
17異邦人さん:2006/08/13(日) 16:30:21 ID:i21f2dLF
確か49席のエアデカンて従来のインド国内線よりどれくらい安いのでしょうか?
機内サービスもなくバス感覚で小金もちの人でも乗れて移動短縮できるのがうりの
ようですが・・・今回2往復ほどしましたが(1時間ちょっと)ガイド任せだった
のでわかりません。小型で乗る前はビビるし時には着陸時に若者が拍手した時もあった
けど長旅不可者や年配者には助かる。
18異邦人さん:2006/08/13(日) 20:38:25 ID:Ci5s/aRk
ほう、新スレたちましたか、ナマステ( ・ิω・ิ)
1959.95.100.114:2006/08/14(月) 00:15:50 ID:hHB2ZknI
ナマステ〜
カジュラホから書き込んでみるテスツ
なぜか、韓国人に間違えられるので非常に気分が悪い

というか、この国自体が漏れに合わない
多分2度と来ないんだろうなぁ
20異邦人さん:2006/08/14(月) 00:16:57 ID:Di2kFr9k
>>1
乙ですよー

9月から9日間行ってきます。短いので国内線を活用する旅になりそう。国内線の情報って少ないね。
21異邦人さん:2006/08/14(月) 02:04:52 ID:a/L534/r
両替はどこでするのがおすすめですか?
デリーの空港で円の両替はできますか?
22異邦人さん:2006/08/14(月) 09:23:30 ID:kMSFp+nA
>>21
トーマスクック。

>>1
激乙。
23異邦人さん:2006/08/14(月) 10:11:43 ID:KslAp8CS
>>12
テンプレ貼り付けたのは俺。
スレ立てたのは別の人。

>>20
デカン航空
http://airdeccan.net/
SpiceJet
http://www.spicejet.com/
Kingfisher Airlines
http://www.flykingfisher.com/

テンプレに入ってないとこだとこれくらいかな?
Kingfisher Airlinesはあのキングフィッシャーらしいんだけど、
ここはスチュワーデスがミニスカなんですって。
もし乗ったら感想キボン。
24異邦人さん:2006/08/14(月) 13:33:24 ID:Pzeoe7L1
インドのエアライン

Air India (AI/AIC)
http://www.airindia.com
Air India Express (IX/AXB)
http://www.airindiaexpress.in
Indian Airlines (IC/IAC)
http://indian-airlines.nic.in
Jet Airways (9W/JAI)
http://www.jetairways.com
Air Sahara (S2/SHD)
http://www.airsahara.net
Air Deccan (DN/DKN)
http://www.airdeccan.net
Go Air (G8/***)
http://www.goair.in
IndiGo (6E/***)
http://www.goindigo.in
Kingfisher Airlines (IT/KFR)
http://www.flykingfisher.com
Spice Jet (SG/MOD)
http://www.spicejet.com
Paramount Airways (I7/***)
http://www.paramountairways.com
25異邦人さん:2006/08/14(月) 13:49:07 ID:+cXi6jPu
>12
あっ!コーラ・・・飲んでないけど新聞やニュースで騒いでたな。
なんで?なんかあったの?
どうやらケララ州ではコーラを売り出さないことに決まったらしい。
リムカはどこの国のものなのでしょうか?
26異邦人さん:2006/08/14(月) 14:32:38 ID:2eLJILxV
>>25
その程度の事は、御自分でググって調べろよ〜。

【インド】【コーラ】でググったら、1発で出てきた。
つ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060805-00000022-mai-int
27異邦人さん:2006/08/14(月) 14:42:55 ID:+cXi6jPu
またもや>25です
それと国内線情報ありがとう。横文字苦手な私には値段とかはわからなかったけど
たっくさんの国内線が飛んでることにびっくり!!ニアミスとかしないのかなぁ。
28異邦人さん:2006/08/14(月) 17:09:59 ID:eRXQ/+5/
>>2=>>23
乙であります。
29異邦人さん:2006/08/14(月) 20:32:12 ID:ojamQ7HM
>>26
知らなかった。平気でペプシ飲んでたorz
30異邦人さん:2006/08/14(月) 20:46:57 ID:ePEcyd/9
リムかでOK
31異邦人さん:2006/08/14(月) 21:36:06 ID:+cXi6jPu
菓子類の中でもときどきグッとくる薬品のような臭いがするのあるけどあれは
大丈夫なのかな?インドはナチュラルと信じていたのに・・・
コーラは嫌いなので飲まなかったけど水はペプシブランドにこだわって飲んでたけど
えっ!?こわ!!
32異邦人さん:2006/08/14(月) 21:58:56 ID:nQvawp9f
農薬に関しては、あれこれ心配するのは無駄だよ。もう相当知らないうちに口にしてる。
地下水はともかく、野菜とか果物にも農薬かけまくりだろ。
で、調理するときにマメに洗ってるとは到底思えないのだが。
33異邦人さん:2006/08/15(火) 05:16:55 ID:aoHC0s1n
ケララ州の列車内でチャイ売ってるオッさんタチは、外人だとみると、
『プラスチックじゃない紙コップです。買ってくれませんか?』とか
環境問題を意識したセールスしてくるから感心だったw
34異邦人さん:2006/08/15(火) 13:05:09 ID:9dyc5Ayz
わざわざ日本語を習ったことは立派だね
35異邦人さん:2006/08/15(火) 14:39:26 ID:qeHd4euX
ごみのぽいすてやめようね みたいなCMをよくみかけた。やっと気付きはじめた
と思ったけど国民に浸透するまで何年かかることやら・・・
農薬問題こわいよねぇ。いろいろなものを口にするときちゃんと洗ってるわけない
とは思っていたけどもっと恐いものを口にしてたわけだぁ。
とイン7回  どれほど体が汚染されたことやら・・・今後のインド行きはあきらめようかな?
36異邦人さん:2006/08/15(火) 16:47:36 ID:vfTQ1TyN
ムンバイから帰ってきたよ。エローラアジャンタ水量がすごかった
37異邦人さん:2006/08/15(火) 18:24:35 ID:WIMVvyFK
そういえば、
ため池みたいなところがゴミで完全に埋まっていた。
徹底的にゴミだらけだと逆にきれいだった。
赤、青、黄、黒・・・・・
なんだか抽象派の絵画みたいだったよ。
38異邦人さん:2006/08/15(火) 18:48:24 ID:qeHd4euX
>>36 8月2〜3に行った時は大丈夫だったよ。花好きな私はガイドの説明
よりでっかいピンクのブーゲンビリアが満開だったので大感動してました。
10日にムンバイに戻りインド門前のタージ新館に2泊したけど雨季はインド門の
ライトアップしてないんですよ。またそのあたりのみやげ物屋をうろついていると
テロられそうな気がした。
それと映画(タイが舞台のやつ)を見たけど映画が始まる前に皆がドヤドヤと立ち
上がったのでこれまたビビッタ。なんと映画を見る前に国歌斉唱。。。
とても可愛い感じの曲だったけどホォーーーーッ!!とあっけにとられました。
39異邦人さん:2006/08/15(火) 19:05:22 ID:9dyc5Ayz
そろそろインドも卒業だな( ・ิω・ิ)
40異邦人さん:2006/08/15(火) 19:20:31 ID:9n8nxbbp
それでは貧乏旅行をどこですれと
41異邦人さん:2006/08/15(火) 20:55:36 ID:A1gNCuUz
今やグローバル化の最前線にいるからねえ(´・д・`)
42異邦人さん:2006/08/15(火) 21:02:26 ID:qeHd4euX
>>36  私は大丈夫だった。ピンクのでかいブーゲンビリア見ましたか?
8月8日にムンバイのタージホテル新館で2泊したけど1日に何度かすごい
スコールがあった。雨季にはインド門のライトアップはなしだって。。
防波堤(?)カップルが海に向かって座ってるとこを越すぐらいの波がざぶ〜〜ん。
映画館にも行ったけど映画が始まる前に国歌斉唱で全員起立には唖然とした。
43異邦人さん:2006/08/15(火) 21:04:45 ID:qeHd4euX
あっ!ごめん。書き込み失敗したかと思いまた書いてしまった。ほんとにごめん。
44異邦人さん:2006/08/15(火) 22:04:53 ID:UXyOf2W5
映画の前に国歌斉唱といったらタイしか思いつかなかったが、
それ、観客もインド人だったの?国歌はどこの国歌?
45異邦人さん:2006/08/15(火) 22:25:13 ID:qeHd4euX
>44
もちインド国歌ですよ。映画の前に国歌斉唱といえばタイですよね?!
だからインドで初めてこんなことしてびっくりした。
おそらくムンバイの列車テロ事件から日が浅いからだと思う。
国歌斉唱の前に無音で先日のテロ事件の映像がスライドショーみたいな
かんじで流れた後に国旗がでてきて→起立!だったから。
デリー出身の友人も「デリーではやってないよ」と言っていました。
46異邦人さん:2006/08/15(火) 23:52:31 ID:aoHC0s1n
>34
アンタ、インポなちびで2chでもストーカーなんだって?
いたるところで嫌らしすぎるよ。
47異邦人さん:2006/08/16(水) 00:12:07 ID:uBESdywW
>>42-45
どの映画ですか? Omkara か Krrish?
1942 A Love Story の上映では途中で「起立してください」との字幕が出てくるけれど…
48異邦人さん:2006/08/16(水) 21:51:10 ID:sio3hp+N
↑アントニーカオンハエ  バンコクが舞台でまあまあでした。インドに行ったら
1本は映画を見ることにしています。一番見たかった映画は帰国日の11日封切で
残念でした。
49異邦人さん:2006/08/16(水) 21:58:37 ID:oKPWDVlT
三人でのインド旅行を考えているのですが、
三人の場合、ホテルは普通2部屋になりますか?
ツイン+エキストラベッドが理想なんですか、インドでは一般的ではないですか?
ホテルは現地で探すつもりで、一泊500ルピー前後のクラスのホテルを考えています。
50異邦人さん:2006/08/16(水) 22:45:17 ID:cwZ+Ra62
>>48 4日に公開されたばかりの新作ですね。
11日封切、 Kabhi Alvida Naa Kehna のことなら、ひどくない出来栄えであれば、
KKHH や KKKG や KHNH のように、どこかの映画祭でそのうちやると思います。
51異邦人さん:2006/08/16(水) 23:15:38 ID:OTMYvnbz
エアインディアで行くのですが虫除けスプレーや制汗スプレーの持ち込みは可ですか?
大丈夫だとしたら手荷物と預ける方どちらがいいのでしょうか
52異邦人さん:2006/08/17(木) 00:33:39 ID:GmiXw43R
ちょっとお尋ねしますが、深夜コルカタinの場合で、
どこかオススメのホテルはありますか?
リットンとかが定番ですか?
53異邦人さん:2006/08/17(木) 01:03:24 ID:Y8vr2mev
>>52
空港泊はどうだい?
54異邦人さん:2006/08/17(木) 08:57:31 ID:o+ipJewp
>>49  ワンルーム制だから3人一部屋がいいですよね。3人で行ったこと
もあるけどエキストラ入れてもらえた。もう少し高めのホテルだったけど。
インドのことだし交渉次第でOkホテルもあるかも?交渉はしんどいけど。
やはり2人がお気楽に宿泊できていいですよ。
>>50  そうですね。インド映画って2〜3ヶ月でDVDが出るしもちろん
      買って見ます。ヒンディー語がわかるわけでもないんですよ。
55異邦人さん:2006/08/17(木) 14:09:55 ID:Qo3zbKNz
>>52
予約しててもリクシャワーラーに別ホテに連れて行かれたりするしねぇ
誰かいるだろうから朝まで空港が無難かも。
女はどうだろうね、蚊とか荷物とかトイレとかナンパとかいろいろ大変そう
56異邦人さん :2006/08/18(金) 11:07:37 ID:EEoMRfjs
>>51
質問スレからのコピペ
Q. スプレーやムースなどの缶類の持込について
A1. 飛行機に持ち込めるかという質問なら
  (1)チェックイン荷物で預ける場合
   危険物になるか→ならない
   貨物室内で破裂しないか→しないと思ってよい
  (2)客室内に持ち込めるか
   ガスが可燃性でない限りOK
おまけ
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/info10.html
57異邦人さん:2006/08/18(金) 14:13:46 ID:t4q/rAle
15日の独立記念日
16日のクリシュナ祭でテロに遭わないかガクブルでしたが
どうやら自分は無事ですた。

ttp://indiaenews.com/2006-08/18750-killed-temple-blast-security-beefed.htm

無事じゃなかったアメリカとスイスの人、お大事に……
58異邦人さん:2006/08/18(金) 19:38:16 ID:Krz1QYzC
コーチンからです。
雨季と言っても、そんなに雨は降らないし涼しくて快適。
小船でバックウォーターもできた。10氏の言うように、
ゴアは雨がひどくて店もほとんどシャッター閉まってて旅行には不向き。

インド風ピラフ?のビリヤーニがうまい。
日本人好みのビーフカレーもあるし、食べ物には困らない。
北では皿の半分以上残してたのに、ここでは全部平らげられる。

でも南は刺激が足りない。。そろそろバラナシで逝ってきます。
59異邦人さん:2006/08/18(金) 19:46:01 ID:NdpAikTn
ははは、正直なレスだね。わかるよその感じ(=^s^=)
6051:2006/08/18(金) 21:39:57 ID:BO/nb6Me
>>56
ありがとうございます。
制汗スプレーは可燃性らしいので預ければいいですね。
61異邦人さん:2006/08/18(金) 23:32:58 ID:mcsW4gFe
22日からデリーinで行きます。
VISAのトラベラーズチェック買っちゃいました・・・両替できるでしょうか。
62異邦人さん:2006/08/19(土) 00:05:31 ID:0aHr1eiB
>>61
アー、マスタル
ソレ、スゴクツカイニクイネ
デモダイジョブ、ノープロブレムネ
マイフレンドトラベルノカイシャヤッテルネ
ソコデソウダンスルト、ベリグッド
シュリナガルトテモキレイ
OK?
63異邦人さん:2006/08/19(土) 12:51:06 ID:VoXW1eaB
HIV/AIDS感染者数上位Iヶ国。
@位南アフリカ
530万人
A位インド
510万人
B位ナイジェリア
360万人
C位ジンバブエ
180万人
Dタンザニア
160万人
E位エチオピア
150万人
F位モザンビーク
130万人
G位ケニア
120万人
H位コンゴ民主共和国
110万人
I位アメリカ
95万人
日本は1,2万人
2004年に行われた国際会議での参加者の@番の関心は、感染者が急増しているアジアの状況であった。
現在、世界のHIV/AIDS感染者総数(成人と子供)はおよそ4000万人(2003年推計)。2003年だけでも新たに500万人がHIVに感染したと報告されている
HIV/AIDSは特にアフリカで猛威を振るっており、感染率上位40ヶ国のうち34ヶ国はアフリカの国である。
アジアではインドに加え、特に中国、韓国、日本、インドネシア、ベトナムの急増が目立つ。
急激な社会成長を遂げた都市部での麻薬常習者や、日本に滞在しているロシアやフィリピン人などの性労働者による感染が拡大している。
人口密度が高いこの地域で大流行が起これば、現在のアフリカの比でないと考えられ、効果的な策が求められている。
HIV/AIDSの死亡率は非常に高い。
64異邦人さん:2006/08/19(土) 21:54:26 ID:G34qUJI1
↑なんだかインド鬱になりそう。本来ならインドに行きたくてもなかなか行けなくて
インド鬱になるんだけど(失恋したときみたいなそんな感じ)
うつ病がタイに行くと治るのでタイと自国を行き来してる間にタイで自死する人が
多いと聞くけどそんなことがインドであってもおかしくないと思うのは私だけ?
インドは沈没者のほうが多いかも??
65異邦人さん:2006/08/19(土) 22:01:35 ID:EWMcrYDM
★【韓米】『韓国は北朝鮮よりも孤立・一番役に立たない同盟国』〜米・時事週間誌
★【在日】『パンチョッパリ』と野次られ唾を吐かれ…金城(横浜)も在日代表で出場した韓国高校野球
★【産経社説】理不尽発言を繰り返す指導者が隣国にいることが国際社会の現実
★【日韓】「親日派財産の還収」が18日に本格スタート。親日派400人の子孫から財産を没収へ
★【北朝鮮】 ニセ百ドル札が北朝鮮国内で通貨として流通、偽札なのはみな承知の上
★【靖国】「騒いでるのはおまえらマスゴミ」首相参拝、批判一色の新聞とは対照的に2ちゃんなどネットでは圧倒的「支持」
★【韓国】 フィリピン人女性労動者、帰宅途中に拉致・性暴行・強盗・殺人未遂
★【米韓】盧武鉉大統領 「ブッシュ大統領は私が好き」
★【韓国】盧大統領「私が何を間違ったのか分からない」
★【韓国】証明書偽造ブローカーら逮捕 住民登録証、TOEIC成績証明書、臓器密売にも悪用

★東アジアニュース速報+ 特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
http://news18.2ch.net/news4plus/
66異邦人さん:2006/08/20(日) 00:02:41 ID:0bDVZT2R
「海水が甘い」と住民殺到 インド西部
ttp://www.sankei.co.jp/news/060819/sha075.htm

ムンバイ居る人、トライよろ
記事の通り、汚染が原因だと思われだけど(藁
67異邦人さん:2006/08/20(日) 00:57:07 ID:S2Tw9Y9I
ヒンディー語を勉強しています。
やっぱりヒンディー語ができると
北インドの旅行が楽しくなりますか?
68異邦人さん:2006/08/20(日) 02:50:18 ID:n/c2THDB
>>67
英語しかできなかった時とは全然違う。
まず、リキシャーワーラーや悪徳旅行業者に騙される可能性が格段に低くなる。
これだけでも十分快適になり、インドの楽しさを拾い上げることに集中できる。
北のみに限らず、チェンナイとかバンガロールみたいな南の都市部でも
ヒンディー話せる人は割りといるので、旅行ぐらいなら殆ど不自由は無い。
もちろん田舎に行けばあんまり通じないけどね。

エクスプレス・ヒンディー語の内容全部覚えきれば、旅行中は殆ど支障なし。

…って言っても支障が出たりするのがインドの面白いとこだが。
69異邦人さん:2006/08/20(日) 15:04:31 ID:08DH8eoH
楽しいに決まってんじゃン!!極少しかしゃべれなくても受けるのに・・・
70異邦人さん:2006/08/20(日) 15:50:51 ID:KHMH062H
読めるのは便利、バスとか。
71異邦人さん:2006/08/20(日) 16:46:21 ID:Ool4RHbx
インドでヒンディーが話せるのを遠まわしに自慢してくる日本人旅行者、マジうざ杉。
特にインド北部黄金街道周辺の日本人宿わたりあるいてる奴、マジで大嫌い。
筆頭はあのデブメガネだよ…
72異邦人さん:2006/08/20(日) 17:45:29 ID:KHMH062H
>>71
それも上手に使うと便利だよー
73異邦人さん:2006/08/20(日) 23:20:56 ID:48wayITU
>>69
ハローって言われてナマステって返すとちょっと嬉しそうな顔するよね。
74異邦人さん:2006/08/21(月) 00:49:47 ID:wglt+hnB
来週パッカーで北インド行くんだけど、折畳み傘は必要でしょうか?
75異邦人さん:2006/08/21(月) 01:14:57 ID:/WJbmI5+
>>70
私の場合、一生懸命読んでる間にバスに行かれてしまいます。

>>71

君、インド初めて?どのくらいいるの?
俺は、総計で3年間ほど周遊したんだけどね。
女の子一人って多いけどね。インドは女の子には大変だからね。
ま、オレはそういう国を旅してきたわけだけどね。

という類を避けたいだけなら、宿のクラスを多少上げれば済む。
76異邦人さん:2006/08/21(月) 22:02:29 ID:wglt+hnB
ガンガー入らなかったらお腹壊すリスクも減るかな。みんなどうやってリスク軽減してるの?
77異邦人さん:2006/08/21(月) 22:16:27 ID:DFPNEjb9
毎日のガンガーを三日にいっぺんにする
78異邦人さん:2006/08/21(月) 22:18:10 ID:estJqAyP
>>76
入っただけじゃ別に何ともなくね?
潜ったら目が猛烈に痒くなったけど。
79異邦人さん:2006/08/21(月) 22:31:10 ID:IrBqO2DO
>>76
ガンガーには入らなかったけど、朝食の「水牛ヨーグルト」及び、
ガイドさんにもらった「キュウリのような野菜」及び「何かの木の実」
及び「何かの肉(ステーキのような)」

・・・これでワタシは、スッチーが結構な大声で止めるのも無視し、
離着陸時のトイレから一歩も出れませんでした。
8076:2006/08/21(月) 22:58:14 ID:QFJ5JZl6
レス有難うデス。肉も安心できないんだね。。
水曜日から初インド行くけど、チョイト不安。
暇ならだれかレスつけてくれると有難いです。

○ アグラ、バラナシでのお奨めゲストハウスを教えてください。
○ 現地のみなさんの食生活を教えてください
○ 鉄道に乗るときの注意点など

よろしくいお願いします。
81異邦人さん:2006/08/22(火) 00:03:13 ID:+iuTEy7r
79さんみたいに
飛行機内で、特に、離着陸時にゲリッタラ
トイレに閉じこもるべき?
あり得る状況だよね。
皆さんはどうする?
82異邦人さん:2006/08/22(火) 00:16:22 ID:qazGXJRj
>80

8/15〜8/18にインド行ってきたばかり。短期間でしたがバラナシまる二日満喫。

バラナシでは PUJA GUEST HOUSE に泊まった。クーラー、テレビもあり快適。
窓からの眺めや屋上からの眺めにも満足できました。お勧めできます。

バラナシは道が迷路のようで迷いやすかったので方位磁針や懐中電灯が
非常に役に立ちました。もって行かれることをお勧めします。
83異邦人さん:2006/08/22(火) 00:19:14 ID:qazGXJRj
>現地のみなさんの食生活を教えてください

バラナシでは Star Hotel Restaurant で食事しましたけどこちらも満足。
地球の歩き方に紹介されています。
84異邦人さん:2006/08/22(火) 00:19:57 ID:ps3dXm6t
      /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、|
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |世界旅行者って検索するといい
    |   ト‐=‐ァ'   .::::|
  ____ \  `ニニ´  .:::/
 (__/  `ー‐--‐‐―´´   
 / (   ||       ||    
[]__| |  緑尊会 ヽ    
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   
 | ビール |::::::::/:::::::/    
 (_____):::::/::::::/    
     (___[]_[]
85異邦人さん:2006/08/22(火) 00:23:10 ID:ps3dXm6t
     /::::::::::::::::::::\
    /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、|
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |世界旅行者って検索するといい
    |   ト‐=‐ァ'   .::::|
  ____ \  `ニニ´  .:::/
 (__/  `ー‐--‐‐―´´   
 / (   ||       ||  みどくつ先生はインドの達人  
[]__| |  緑尊会 ヽ    
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   
 | ビール |::::::::/:::::::/    
 (_____):::::/::::::/    
     (___[]_[]
86異邦人さん:2006/08/22(火) 00:58:39 ID:CpvmtKuV
明日18:30の飛行機でデリーに向かいます。行ってきます。
87異邦人さん:2006/08/22(火) 01:06:01 ID:N9oiEjyQ
楽しんで!
8880:2006/08/22(火) 01:34:50 ID:LyVx4wmW
回答有難うございます!PUJA〜はちょっと名が知れてるとこですよね。泊まってみようと思います。
あと賛否両論の久美子ハウス・・見つけたら様子見してみようかな。
89異邦人さん:2006/08/22(火) 01:38:21 ID:orUR1uBI
くみこは観光で行って、プジャは一応第一候補ってことにして
気力があれば他んとこも見てみるといいよ。
河の上流の方が静かでいいって話を聞いたけど、食堂どうかなぁ。。。
90異邦人さん:2006/08/22(火) 02:47:05 ID:VIvGPqUJ
・生野菜
・ミネラルウォーター以外の水
・ジャンクな油
・スパイス(合わない人は合わない)
・ガンガーで沐浴

…お腹を壊す原因として主に考えられるのはこんなもんかな?
トイレ後の手洗いは確実にやった方がいいね。
自分の、というより他の人が使った手桶とか蛇口とかに触れるわけだから…

まぁ、どれだけ神経使ってもユルUNCOになる時はなる!
91異邦人さん:2006/08/22(火) 03:33:07 ID:LyVx4wmW
道端で売ってるサモサも古い油使ってるのかな。あと夏場だからフルーツも心配。フレッシュジュースは危険かな。。。
92異邦人さん:2006/08/22(火) 04:06:42 ID:ThLvDdSj
食べ物に気を付けろと言わされてもきりがないものね。
取り敢えず水など液体物だけには気を付けた。
インドで腹をこわして下痢は通過儀礼だと思って
「ああ来ちゃったか、いらっしゃいませ」ぐらいに思った。
但し
熱が出てきた。 または、全身に変な吹き出物が出た場合は
危険指数高しなので即病院に。

>>80さん、良い旅を!
93異邦人さん:2006/08/22(火) 11:08:18 ID:8k63QGU6
通過儀礼だかよくわからんけどインドに着いたらとりあえずダイアリアの薬を
薬局で買っています。日本の下痢止めは効きません。(経験済み)これで脂汗
でて汗だくになるほどの汗が(腹痛)流れ上からも下からも出るもの出して気絶
しそうになったころを見計らって買った薬を飲むとなんと10分でうそのように
治る。食べ物・飲み物に十分注意してても食あたりになるときはなる。ただしインド
の薬はインド人も敬遠するほどストロングらしい。でも旅行者には救世主。
今回怪しかったのはさとうきびジュースか塩ラッシー。ラッシーはつい飲んでしまう。
意外と涼しかったので100%フルーツジュースはOKだった気がする。ただグラスとか
洗ってる水が・・・???んなこと気にしてたらきりがないけど少し高めでもちゃんと
してそうな(?)レストランで飲み食いすることを心がけています。
94異邦人さん:2006/08/22(火) 12:26:36 ID:V23NnSd+
その薬のむとあと便秘にならない?
95異邦人さん:2006/08/22(火) 13:34:53 ID:jJ2owg6m
>>81
>>トイレに閉じこもるべき?

離着陸時のトイレって危ないと思うぞ。
それにね、飛行機のトイレの扉はね、
中から鍵を掛けていても、
外から扉自体を簡単にはずせる様になっているんだよ。
あまり無茶をするとカッコ悪いかも。
96異邦人さん:2006/08/22(火) 13:54:10 ID:7EjDpFNs
ウンコが止まらなかったら安全でなくてもトイレに居たい気持ちは良く分かるよ
97異邦人さん:2006/08/22(火) 14:18:20 ID:LyVx4wmW
さっそくデリーについたら薬局行ってダイアリアを買います♪効かないって言ってるのに、両親が正露丸一瓶もってけと勧める…。

みなさんちゃんとしたレストランで食事を取ってるんですね。
98異邦人さん:2006/08/22(火) 14:53:35 ID:1hHUQu27
>>97
ダイアリアは買えない。
99異邦人さん:2006/08/22(火) 15:41:13 ID:ioKYbPLx
>>97がツボにはまった…
I'd like to have diarrhea.(アイドライクトゥハヴダイアリーア)
と薬局で言ってきて!(・∀・)
100異邦人さん:2006/08/22(火) 16:14:07 ID:orUR1uBI
出る数日前からビオフェルミンで腸の調子を整えておくといい
行ってからも日に何粒かおまじない程度に飲んで。
私はそうして半年下痢無しだったけど、ビオフェルミンのおかげなのか
ただ強いだけなのかわかんねぇ
101異邦人さん:2006/08/22(火) 16:17:23 ID:8k63QGU6
正露丸  まったく効きませんよ。初めて食あたりの洗礼を受けたとき正露丸を
を飲みまくり(あせって)ましたが効果はゼロでした。お守りのつもりで持って
行けばいいでしょう。便秘になるけどあの苦しみとは比較にならんとですよ。
>>97さん ダイアリアに効く薬をお買い求めくださいよ。
102異邦人さん:2006/08/22(火) 16:22:54 ID:8k63QGU6
>93ですが私の書き方が悪かったです。
103異邦人さん:2006/08/22(火) 17:20:51 ID:aVKjnmec
虫除けスプレーもあったほうがいいのでは?
104異邦人さん:2006/08/22(火) 17:23:07 ID:IMn1SI7+
初海外旅行で、6泊7日デリーアグラベナレスに行く予定なんですが
いくらぐらい現金持って行けばいいでしょうか?
USドルがあったほうがいいらしいのですが、ルピーといくらずつぐらいがよいですか?
移動はバスか列車の予定しています。
105異邦人さん:2006/08/22(火) 18:10:46 ID:LyVx4wmW
とうとう明日からデリー・アグラ・バラナシ9日間です。ちなみに自分は1万円、170US$ 持ってきます。あと予備で140ユーロ も用意。
106異邦人さん:2006/08/22(火) 18:44:30 ID:orUR1uBI
ワールドキャッシュは人気無いのか?
107異邦人さん:2006/08/22(火) 19:32:44 ID:LyVx4wmW
ワールドキャッシュって初めて聞きました。
108異邦人さん:2006/08/22(火) 20:40:43 ID:8k63QGU6
水ですがタージ系のホテルに泊まると置いてある確かピンクの帯のヒマヤラムブランド
がいいと思う。今まではペプシ系にこだわっていたけど。水あたりは恐いからねぇ。
ちなみに必ず持って行く薬は口内炎の薬・目薬・胃薬・痛み止め・座薬・酔い止め
うっとうしいけど落ち着かないので持っていくの。
109異邦人さん:2006/08/22(火) 20:44:22 ID:MzTJSQSL
【インド】神々の像がミルク飲む「奇跡」に数千人の人々が寺院に押しかける騒ぎ ヒステリー状態に陥る信者も[060821]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1156156817/
110異邦人さん:2006/08/22(火) 21:03:53 ID:zzI5pa42
>>91
油もさることながら
ハエとまっているからヤバス

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2115933/detail
(まあ、ファンキー通信だが)

あんな動物小屋みたいな印度の都市(特にバラナシ)
なんて、外に置いた食べ物はすぐに汚染されまつ
111異邦人さん:2006/08/22(火) 21:08:36 ID:VIvGPqUJ
ヒンディー語とかのインドのローカル言語の新聞は、
こういう馬鹿馬鹿しい記事が平然と載ったりするらしいから
新聞が読めるレベルぐらい言葉ができたら、さぞ面白いだろうなぁ。

西ベンガルの誰某が犬と結婚したとか、
生まれたばかりの赤ちゃんがマントラ唱え出したとかw
112異邦人さん:2006/08/22(火) 21:22:17 ID:cXUKgaHp
ヘビとケコーンした若奥様はまだ元気でやっているのでしょうか。

ttp://www.news24.com/News24/Backpage/Offbeat/0,,2-1343-1347_1944539,00.html
113異邦人さん:2006/08/22(火) 21:58:49 ID:/figCEiC
「IT躍進、ホテルも高騰 インド」 〜 asahi.com
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200608210057.html
114異邦人さん:2006/08/22(火) 22:54:30 ID:cXUKgaHp
デリーで195ドル……
アメリカ外交官はええホテル泊まっているのぉ

このスレ住人ならデリーで195ルピーだと高めでは

そんなことを日本でほざいているこの瞬間にも
空港サギタクシードライバーはシコシコ>>113の赤匪新聞を切り抜いているのですた
115異邦人さん:2006/08/23(水) 00:17:28 ID:Ml5UJTDi
1000ルピーでこの内装とネット環境ならいいな、ジンジャーホテル。
各都市にこういうのが出来てくると助かるんだが。
116異邦人さん:2006/08/23(水) 02:11:02 ID:rEd08c/L
1,000ルピーって20ドルくらいかな?
117異邦人さん:2006/08/23(水) 04:31:30 ID:1LuD6W6h
パッカーには高いけど、そうでないなら良いですね。ってそのホテルどこにありますか?
118異邦人さん:2006/08/23(水) 04:45:57 ID:Ml5UJTDi
>>117
サイト見たとこ、バンガロールとかプネとかブバネシュワルとかマイソールとかのようだ。
デリー・ムンバイにはまだない。

この手のホテル、ジンジャーのほかに心あたりある人いる?
119異邦人さん:2006/08/23(水) 04:48:15 ID:SzepGpGq
酷い目にあった、もう2度とって
書いてる人も多いけど、でも又
行きたくなってってどうゆう事?

俺はベトナムは懲りたし、
友人は北京で同じ感想。

120異邦人さん:2006/08/23(水) 10:02:58 ID:iWvM9paR
インドミラクルっていうもんだよ。インドの神様はそう簡単にインドの呪縛
から解放してくれない。2度と!と思って帰っても神様たちが優しく手招き
してくる。呼ばれると無視できない でまた行ってしまうの繰り返し・・・
121異邦人さん:2006/08/23(水) 17:58:17 ID:/W610Chs
>>119
心を開いて!!
122異邦人さん:2006/08/23(水) 21:08:15 ID:L3nSGxhL
【食】ヒトラー食堂 インド
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156297249/

ソース
ttp://www.excite.co.jp/News/odd/00081156296359.html

やべぇ、面白ニュースが立て続けだ
しかもまたムンバイだ
どうしちゃったんだ、印度!?

まぁ漏れも>>119と同じように
2度と! 逝きたくないわけだが
123異邦人さん:2006/08/23(水) 21:10:57 ID:rEd08c/L
インドが嫌いではないし、あの刺激も楽しいんだけどね
一旦帰国すると、あんなめんどくせーとこ行きたくなくなっちゃう。
行ってしまえばそうでもないのに、行くと決めたとたん憂鬱になってまうんだな。
思考が分裂してしまう。
124異邦人さん:2006/08/23(水) 22:08:58 ID:diC4ZVDp
>>117 >>118
やっと見つけた、Ginger Hotels。Taj Hotelsグループなんだね。
http://www.gingerhotels.com/
似たようなホテルチェーンを見つけようと思ったが、クグるのに疲れたorz

インドではRs.2000も払ったら高級ホテルだよ、と聞いたことがあるが、本当かな?
125異邦人さん:2006/08/23(水) 22:18:11 ID:rEd08c/L
シャワーとトイレと寝床があればいいって思う人には一週間過ごせる。
ルームサービス、24時間お湯、冷暖房完備、酒が飲める飯が食える
送り迎えがある、スタッフが英語が堪能、ネット環境がいい ってなら
日本円にしたら安すぎて少しのチップでもおいとこうかって思うと思う。
126異邦人さん:2006/08/23(水) 22:55:47 ID:rEd08c/L
高級ホテルはドル支払いになると思うんで、ルピー表示ならまだ上があると思っていいかもだな
127異邦人さん:2006/08/23(水) 23:29:37 ID:dwXTCC2y
>>124
>やっと見つけた
ありゃ、言ってくれればジンジャーのURL出したのに。
ほかのとこ探してくれてサンクス。

>インドではRs.2000も払ったら高級ホテルだよ、と聞いたことがあるが、本当かな?
そう言った奴に、インドマックを高級レストランと思うかどうかきいてみれ、
きっと答えはYESだ
128異邦人さん:2006/08/23(水) 23:40:36 ID:T+OfV/tN
Rs2000って5000円くらいだよね。それがインドの物価では何円くらいの価値があるんですか?
129異邦人さん:2006/08/24(木) 00:19:21 ID:6iFUCp8O
水1リットルが20ルピーとして、100本分の価値です
130異邦人さん:2006/08/24(木) 00:33:37 ID:9pNCQree
購買力平価(PPP)補正をした後の
インド1人当りGDPは3,100ドル
(補正前より相当高くなる)

一方日本は29,400ドル
(補正前より低くなる)

これを考えると、収入格差は10倍弱で1ルピー25円換算で考えられなくもないが

圧倒的大多数のインド人は日本人の10分の1どころでない大貧乏人だし
富裕層は富裕層で日本人BPなんてゴミにしか映らないレベル
いつも言われることだが、あの国全体から平均を出すことなんて無理


ところで水1リットルはよほどのことが無い限り12ルピーまでじゃないでつか?
131異邦人さん:2006/08/24(木) 01:32:02 ID:/S3Jc8HO
126 名前: 異邦人さん [sage] 投稿日: 2006/08/23(水) 22:55:47 ID:rEd08c/L
高級ホテルはドル支払いになると思うんで、ルピー表示ならまだ上があると思っていいかもだな



あのね、絶対にドル支払いになんかなりません。
支払いはルピーです。わかった?
132異邦人さん:2006/08/24(木) 02:06:26 ID:eQphFLZR
>129
20ルピーなら2リットルの買えるよ
133異邦人さん:2006/08/24(木) 10:17:18 ID:VRdv7e3d
>>131
わからないので解説求む。
134異邦人さん:2006/08/24(木) 10:30:32 ID:mYuId6ch
>>123  同感です。出発1週間前ぐらいから不安の波が押し寄せて生きて
帰ってこれるのか?とか考えてビビッテルうちに出発日が来て仏壇に線香たてて
いざ出発となるのが恒例。入国したとたんにそんな不安も吹っ飛んで日本とは全く
異文化の大地に身を置くだけで日ごろのうさもスーッと消えて見慣れた景色でも
目をこらして見入ってしまうインドの日常。別にインドでなくともそんな国ある
はずなのにここ数年インドから離れられないのです。
135異邦人さん:2006/08/25(金) 01:59:24 ID:UPdSQ/Dz
>>133
高いホテルだとネットでドル表示されているものがほとんどですが、請求は必ずルピーです。
ドルや円を一度両替して、ルピーで支払います。
136異邦人さん:2006/08/25(金) 04:44:16 ID:9D+sri7f
>>128
大学卒のインドのプログラマー20代の平均給料が10000ルピーと考えれば分かるかと
これでもインドでは平均給与はいい方らしいw
137異邦人さん:2006/08/25(金) 04:55:12 ID:9D+sri7f
>>131
それは場所によって異なる
ヨーロッパ系の人が来るようなアレッピーのリゾートホテルではルピー以外にドル・ユーロまでOKってのがあった
いい所の場合、カウンターに換算額を示したボードがあることが多いんだな。
基本的にルピーなんだが、いいホテル使う客は殆どカード払いが多いよ。普通はドル支払いする前にカードで払ってる。

138異邦人さん:2006/08/25(金) 07:09:49 ID:UPdSQ/Dz
どこだって一緒です。必ずルピーで支払うんです。
ボードにはドル・ユーロ・円との両替レートが示されています。
外貨を両替してから、現地通貨で支払うんです。
カード払いであっても、ルピーで支払ってますよ。
外貨で請求されて、外貨で支払うなんてことは絶対にありません。
139異邦人さん:2006/08/25(金) 12:25:44 ID:kCKOa1tO
そんなムキにならんでも
140異邦人さん :2006/08/25(金) 12:36:24 ID:KksAczYu
ムキーッ
141異邦人さん:2006/08/25(金) 18:38:35 ID:/G+eC1Eg
夫の後追い死、妻に強制か=司法当局が疑惑捜査−印
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060825-00000018-jij-int

 【ニューデリー24日時事】インド中部のマディヤプラデシュ州で21日に焼身自殺したとされた女性が、
実際には火葬される夫に付き添って焼かれ死ぬヒンズー教の古い習慣を強制された疑いが浮上し、
司法当局が捜査に乗りだした。
 この習慣は「サティー」と呼ばれる妻の「殉死」。英国統治時代の1829年に法律で禁じられたが、
北部や中部では今でもまれに起きている。女性の人権を擁護する政府組織「国家女性委員会(NCW)」は24日までに、
事件の調査結果を週明けまでに報告するよう州政府に求めた。
 事件が起きたのは同州トゥルシプル村。PTI通信によると、主婦のジャナクラニ・ナラヤンさん(45)が21日午後、
夫の火葬現場に身を投げ焼死した。当初、警察の捜査では、病死とみられる夫の後を追い自殺したとされていた。 
(時事通信) - 8月25日7時1分更新
142異邦人さん:2006/08/25(金) 19:12:49 ID:uWuEEo1G
いつも現地では大丈夫なのに、帰国してから具合が悪くなる俺って、日本人?
143異邦人さん:2006/08/26(土) 00:30:20 ID:rn0hSRYV

俺も
144異邦人さん:2006/08/26(土) 01:46:25 ID:9ynckyBU
精神の病ですか
145異邦人さん:2006/08/26(土) 02:58:33 ID:dB0re/Ua
>>100
たまたまじゃね?
146異邦人さん:2006/08/26(土) 05:16:08 ID:YhuF5aLI
最近インド流行ってきたな。
ブームになるにはもう一歩なにかほしいところ。
147異邦人さん:2006/08/26(土) 10:23:27 ID:zA+7HhSD
>>146 これ?
【踊る!兄貴祭り】ラジニカーント★チャンドラムキ【他4作品上映】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1155713346/
148異邦人さん:2006/08/26(土) 10:41:04 ID:cI/785YF
東京はいいなあ。インド関係のイベントがよくあって・・・関西はない。
今年のナマステインディアは9/23〜24だってね。去年初めて行ったけど
残暑どころか真夏日で気分悪くなるほどだったのを思い出す。あの暑さは忘れられない。
真夏の10/1でした。でもイベントの内容は大満足。関西でもアレ級のイベント
やってほしい。
149異邦人さん:2006/08/26(土) 23:57:09 ID:eBDTIwWJ
>>148

↓これなんか、かなりお勧め。インド・オンリーじゃないけど

http://www.cocolo.co.jp/asiafes/
150異邦人さん:2006/08/27(日) 09:28:26 ID:jTxxcvW9
ナマステインディアって何やってるのか、いまだにわからん。
151異邦人さん:2006/08/27(日) 09:53:35 ID:HOSkv1fk
まさにインド!
152異邦人さん:2006/08/27(日) 11:28:41 ID:g5wBy0Sm
>>149さん早速の情報ありがとうございます。少しインドを感じられそうで
そそられました。いまのところ行く気満々です。
>>150さん 確かに昼間はやる気があるんだかないんだか、のらりくらりモード
でも夕方から夜にかけて見たいイベントが。でも時間とか適当な感じでカタクリダンス
見てたら他のものが見れないって感じでした。あと装飾品がインドより安く買えた。
153異邦人さん:2006/08/27(日) 12:22:16 ID:emiKsuRw
カタクリダンスって、片栗粉を固めて作った箪笥の事ですか?

カタクリダンスww  見てみたい。
154異邦人さん:2006/08/27(日) 17:21:47 ID:g5wBy0Sm
カタカリでした。153さん知ってるくせにいじわるぅ〜〜〜ん!!
でも楽しい方ですね。
155異邦人さん:2006/08/27(日) 18:30:56 ID:jTxxcvW9
これは片栗粉だ!
違う!アレじゃないんだ!
156異邦人さん:2006/08/27(日) 19:18:23 ID:emiKsuRw
>>154
意地悪でごめんなさい。
 なぜか虐めたくなるんです。 
  紙●ン●さんの書き込みを見るとついつい・・・

>>155
片栗粉所持の現行犯で逮捕する!


話は変わって、
 突っ込みどころ満載・句読点の配置も目茶苦茶な面白いのを見つけました。
  暇つぶしにどうぞ!
   ttp://blogs.yahoo.co.jp/ryoukunn1956/MYBLOG/profile.html
157異邦人さん:2006/08/27(日) 21:30:10 ID:7vH9Zu2+
一週間ほどインドに行こうと思っています
お金に関してお尋ねしたいのですが
日本の空港で8万円ほどのトラベラーズチェックを買って
インドの銀行やホテルでちょびちょびUSドルに変えていこうと
考えてるのですがこの方法は間違っていますでしょうか
アドバイスよろしくお願いします
158異邦人さん:2006/08/27(日) 22:04:37 ID:d/r+rgXQ
銀行まで行くの面倒だよ。そこらの両替屋でするよ。
TCをドルにはあまりしたことないな。直接ルピーにするけど。
159異邦人さん:2006/08/27(日) 22:05:39 ID:HOSkv1fk
いいんでね。
危ないところに行きそうもなさそうだし。
160異邦人さん:2006/08/27(日) 22:06:53 ID:hEt9IZ3b
>>157
ちょびちょびなんて面倒くさくないですか?
ルピーに換えるのが怖いんですか?
私だったら日本でドルに換えてから
インドの空港で予算分の8割ぐらいルピーに換える。
それで旅の後半足りなくなったらドルからルピーに換える。
ちなみに私だったらトラベラーズなんて使いません。
多めに円からドルに換えといてドルなら余ったらまた次の旅で使えます。

161異邦人さん:2006/08/27(日) 22:45:13 ID:d/r+rgXQ
一気にかえると、かさばるから高額紙幣になっちゃわないか。
TCかドルの一部も細かくしておいて、適時両替じゃね?
162異邦人さん:2006/08/27(日) 23:23:36 ID:emiKsuRw
俺は毎回¥キャッシュのみ。
5ヶ月滞在でも¥キャッシュのみ。
1週間で8万でしょ?
迷わず¥キャッシュ。
163異邦人さん:2006/08/28(月) 00:45:55 ID:jmq/+tuo
かれこれインドには旅行で4回、延べ滞在日数にして3ヶ月ぐらいになるが
未だにTCを使ったことが無い。
Rs.5000以上ぐらいの高級ホテルとかになれば、便利なんだろうか?
Rs.1000ぐらいの中級ホテルばっかりだと不便なんだろうか?

インドでTCを活用できてる香具師、いたら使い方教えてくれ。
164異邦人さん:2006/08/28(月) 01:06:11 ID:OHLH5shw
>>157
何がしたいのかわからん。
円→ルピーか、ドル→ルピーじゃないのか、ふつう。
>>163
地方では円TCダメだったりするし、現金で済むならそれでいいんじゃね?
でも、5万円とか500ドルとかのTCをたくさん作って消費する自分にはTCが便利。
盗難を恐れなくて済むのもいいけど、薄くなるのがすばらしい。
クレカを使うのは心配だし、citibankはレートが悪かった。
165異邦人さん:2006/08/28(月) 01:16:46 ID:tVghMOZS
まあ、ここの連中は田舎でも換金しやすいドル現金だけ持っていくんだ。
けど初心者は念のためTCである程度もつのも安心だ。
ドルTCを予備で多少持って、あとはドルで完璧だとおもう。
そこで多少かさばるが少し少額紙幣をもって、ルピーに換えるとき
ちいさくすると便利。値切ったり、バクシーシだったり。
166異邦人さん:2006/08/28(月) 08:44:50 ID:F4k/Umdn
短期の旅行(一ヶ月以内位)ならTCは考えなくてもいいと思う
半年、一年以上(印度だけに限らず)行くとなればTCもいる
167異邦人さん:2006/08/28(月) 09:15:32 ID:YdWEOJ8w
私は円→ルピー
円→ドル→ルピーだと手数料を2回取られるんじゃないの?
クレカも利用する方だけど3月にインドで使ったクレカの支払い明細がいまだに
こない。トランジットのさいシンガポールの空港でも使用したけどその明細もまだ。
海外の場合こんなにおそいもんですか?明細が届かないまま7月にインドに行って
しまったわ。
168異邦人さん:2006/08/28(月) 18:02:16 ID:UblygsP8
円キャッシュでいいんじゃないの。
田舎で両替するならやはりドルが必要だけど
(正確には、田舎の銀行でも円は両替できるのだが、
相手は見たことも無い通貨なのであちこち照会して
みたりしてかなり時間がかかる。
また、照会できなくて結局両替できないこともある。)、
ドルにしても田舎で両替するととてつもなく時間がかかるぞ。
だから、どのみち都会で両替しておくことになる。
都会で日本円を断られることはまず無い。
169softbank219195141005.bbtec.net:2006/08/29(火) 00:16:02 ID:XC3qa8vY
やっと帰ってきた。
やっぱインドはええな。
170異邦人さん:2006/08/29(火) 01:00:50 ID:smJhlEPX
おかえり。どの辺行ってきた?
171異邦人さん:2006/08/29(火) 02:49:44 ID:/9QpXL+B
うお〜
インド行きて〜〜〜
あの雰囲気が忘れられませんw
172異邦人さん:2006/08/29(火) 10:26:51 ID:Msc5CwxM
9月から仕事開始。インドへ逃亡したいよぉ。帰国半月でもう・・・
ゴアで過ごしモンスーンを迎えるとマナリとかへ移動してそこでまったり
こういう人って自由人というの?でもいずれ日本に帰ってくるはずだけど
日本では何を職業としてる人なんだろう?
中村敦夫?よく知らんが元国会議員・俳優・本を出版とかしてる人らしいが
最近インドにはまってしまったらしい。1泊40万以上のタージHに連泊する
ほどだそうで・・・Hにはこだわらないけどお金持ちになりたい!!
173異邦人さん:2006/08/29(火) 11:38:13 ID:q4ki0X8E
木枯らし紋次郎さんです。 東南アジアが舞台の小説(三部作)なども
出してます。45歳前後以上の人なら誰でも知ってる大物ですよ。
174異邦人さん:2006/08/29(火) 13:44:29 ID:XSGHKGe2
インドにハマラナイ人って、

イメージ重視?
ルックス重視?
メディアからの情報重視?
世間体重視?
自分の持つ偏見が他人も同じだと思い込んでる石頭?

インドにハマって早○年、今年も10月初旬からマルチプル期間を満喫したいと思います。

ヤメタイ! でもヤメラレナイ!
175異邦人さん:2006/08/29(火) 15:11:34 ID:eMoZ6s1V
インド好きだと言うと、>>174みたいなのと一緒にされそうで嫌だな
176異邦人さん:2006/08/29(火) 16:10:08 ID:XSGHKGe2
>>175
大丈夫。
オマイは、インドが好きなんぢゃなくてインド好きを気取って、
インド初心者の気を引こうとしてるだけだろ?

オマイの下半身は既に反応してるぞや!
>>175はインドが好きなんぢゃなくて、インド好きを演じてるだけだろ?
177異邦人さん:2006/08/29(火) 16:47:19 ID:YCgSbWg5
また変なのがわいたか…
178異邦人さん:2006/08/29(火) 17:30:34 ID:Hu2Cqqar
インドはずーっと夏だからな。場所によっては。
179異邦人さん:2006/08/29(火) 17:49:17 ID:YWb8zhkA
l::: :::i v     夏だお!!!!
l:::γ'⌒ヽ   やっと大人になったお!
l:::(^ω^ ) 可愛い彼女を探すお!!!
l::: Z 六ヽ  おっーおっーおっーおっーおっーっーっーっー
l::: /i.ヽ二|
l::: :::iVヽ-|
l::: :::i  ~


l::: :::i v
l:::γ'⌒ヽ   なかなか見つからないお・・
l:::(^ω^ ) 頑張って鳴くお!!!きっと見つかるお!!!
l::: Z 六ヽ  おっーおっーおっーおっーおっーっーっーっー
l::: /i.ヽ二|
l::: :::iVヽ-|
l::: :::i  ~


l::: ::⊂⊃
l:::γ'⌒ヽ
l:::(-ω- ) 寿命がきたお…
l::: Z 六ヽ
l::: /i.ヽ二|
l::: :::iVヽ-|
l::: :::i  ~
180異邦人さん:2006/08/29(火) 22:08:41 ID:Msc5CwxM
>>173
ああ、そうなんですか?名前は聞いたことがあるんですが木枯らし門次郎役(?)を
してたとは・・・時代劇に全く興味がないもんで50代のもんですが知りませんでした。
スッキリ スッキリ
181異邦人さん:2006/08/29(火) 23:20:14 ID:M2Vz5Gqr

インド人は、あんだけ人間いて夏季オリンピックで銅1個しか取れない劣等民族。

自慢の理系でも数学オリンピックは毎年中国が優勝。アメリカが2位。この2国が指定席で、インドなんてランク外。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF
数学オリンピックの日本の輝かしい成績
1995年:1位-中国、2位-ルーマニア、3位-ロシア、4位−ベトナム、5位-ハンガリー
1996年:1位-ルーマニア、2位-アメリカ、3位-ハンガリー、4位-ロシア、5位-イギリス
1997年:1位-中国、2位-ハンガリー、3位-イラン、4位-ロシア、アメリカ
1998年:1位-イラン、2位-ブルガリア、3位-アメリカ、ハンガリー、5位-台湾
1999年:1位-中国・ロシア、3位-ベトナム、4位-ルーマニア、5位-ブルガリア
2000年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-韓国、5位-ブルガリア、ベトナム
2001年:1位-中国、2位-アメリカ、ロシア、4位-ブルガリア、韓国
2002年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-ブルガリア、5位-ベトナム
2003年:1位-ブルガリア、2位-中国、3位-アメリカ、4位-ベトナム、5位-ロシア
2004年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-ベトナム、5位-ブルガリア
2005年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-イラン、5位-韓国
182異邦人さん:2006/08/30(水) 00:26:09 ID:iu1/oQBY
へ〜、中村敦夫がインドにはまてるのか。
「あっしには関わりのねえことでゴザンス」だよねw
183異邦人さん:2006/08/30(水) 01:58:47 ID:m5EcYQRb
中村って、昔英会話のCMに出てた馬顔のオヤジ?昔の再放送時代劇でもみたことある。

Sex強そうなオヤジだよねぇって、こども心にも思いつ見てたけど
そいつなら、もうそうとうジジイだよね。年寄りの貧乏旅行は無理そうね。
184異邦人さん:2006/08/30(水) 08:50:10 ID:wFfHuTS6
1940生まれ。そうとうジジイではない。確かに馬顔ですね。
今年初インドではまって9月にも行くと聞いている。マイ家族が毎回使う日本人
専用の旅のエスコートが今年8月に行ったときに聞かせてくれた。彼はまだ29歳
上手く距離をとって日本人のつぼもよく心得て旅を満足させてくれるんです。
そんな金持ちジジイを扱ってると聞きちょっとショボクレ惨めになったマイ家族。
その爺さんから旅費をぼったくって我らの旅費をもっと安くしてくれぇ〜〜〜
185異邦人さん:2006/08/30(水) 12:23:29 ID:pMu/UNRQ
地球発24時
186異邦人さん:2006/08/30(水) 14:55:04 ID:wFfHuTS6
今日以前から気になってたマニパンが池銀前に出てて買ってしまった。
味は1個で3つの食感が味わえるパンもあったりしてとても美味しかったです。
しかぁーーーーし  高い!!売ってるおばちゃんは感じよかった。
以前ネットで話題になってたことや怪しい宗教販売?なんて書かれてましたよ
と言うとよくそういわれるんですよねぇて笑ってた。元町商店街にお店がある
そうです。体にもいいようですし経済的に豊かな方なら毎日でもどうぞ。
うちはコープのパンでいいですわあ。トホホ
187異邦人さん:2006/08/30(水) 15:02:26 ID:wFfHuTS6
あれ?ごめん。どなたか削除してください。削除の仕方、知らないんです。
お手数ですがよろしく。
188異邦人さん:2006/08/30(水) 18:38:40 ID:h5q5qz9u
なるほど。 誤爆なのね?

2回も読み直した俺って、一体・・・
189異邦人さん:2006/08/30(水) 20:17:33 ID:UbCVGnUl
最近の香具師は削除の仕方(され方)も知らないのか。
そうか。
190異邦人さん:2006/08/31(木) 23:19:45 ID:MOiNywGc
インドage
191異邦人さん:2006/09/01(金) 00:32:12 ID:FqZ6bk5o
今日もリクシャーで旅行会社巡り!
192異邦人さん:2006/09/02(土) 15:59:57 ID:LdQQd2hw
この激しい誤爆っぷりは
ある意味インドっぽいからいいんじゃね?
193異邦人さん:2006/09/02(土) 16:41:01 ID:iVTw2B6M
あほ記念に残しておけ!
194異邦人さん:2006/09/02(土) 17:28:58 ID:QJY7HQoc
今日初インドから帰国しました。感想は…すごい排気ガスと道の悪さ、糞尿だらけってイメージです。バラナシのゲストハウスではダニ、蚤、蚊に刺されまくり全身赤い実です。

毎日早く日本に帰りたいって思ったけど、今度は南インドに行きたい自分がいる。
195異邦人さん:2006/09/02(土) 17:52:36 ID:1HvdrBEW
>>194
おかえり。
北を回ったの?
南は南で、また違ったインドを見られて楽しいよ。

北と南、どっちが好きか好みが別れるところかもしれないけれど、
それもすべてインドなんだよなあ。
196異邦人さん:2006/09/02(土) 18:48:03 ID:QJY7HQoc
定番のデリー、アグラ、バラナシです。デリーでは観光できなかったからリベンジしたい。次は乾季に行きたい!
197異邦人さん:2006/09/02(土) 19:10:43 ID:tyuilIAG
ああ、雨期だったな
198異邦人さん:2006/09/02(土) 21:36:02 ID:LdQQd2hw
でも乾季だとガンガー沐浴、ちょっと寒いよね。
199異邦人さん:2006/09/02(土) 22:31:08 ID:VFNjlKGK
インド西部ラジャスタン州大雨の影響は?
200異邦人さん:2006/09/02(土) 23:34:00 ID:/V5bZmdn
過去ログまとめサイト見ても,大使館のサイト見てもよくわからないので質問させてください.
観光ビザは出発前日に大使館行って即日発効ってしてもらえますか?
201異邦人さん:2006/09/03(日) 00:01:07 ID:pKlzmdl0
>>200
俺が丁度1年前に取ったときは午前申請の当日午後受取だったよ。
202異邦人さん:2006/09/03(日) 00:11:29 ID:N283mWsU
>>200
インドの祝祭日は休みだし、なんかの都合で臨時休業することも大使館ではありがちのことなので、よく確認してから行くのが吉だよ
203異邦人さん:2006/09/03(日) 03:02:41 ID:aJVKc6wD
>>200
俺は九段下にて出発前日に取りました。それも先月です。
だけど、>>202もそうだが申請時間と受け取り時間が限られていて短いので余裕を見た方がよいかと。
204異邦人さん:2006/09/03(日) 09:38:43 ID:mVOsIb0A
>>200
東京・九段のインド大使館門前に10amまでには来るよう。
申請受付はせいぜい1時間内で終了。
観光ビザなら3pmとか4pmには受け取れる。
205異邦人さん:2006/09/03(日) 21:54:14 ID:EFWGTkY1
世界ウルルン滞在記 理想の健康法!インドアーユルベーダ
楽しみだにゃ〜
206異邦人さん:2006/09/04(月) 00:50:38 ID:4Hb1bkRz
あれ油の処理大変だろね
207異邦人さん:2006/09/04(月) 01:02:18 ID:sAOeLSBx
あれって油を下で受けてまた上から垂らしてるの?
208異邦人さん:2006/09/04(月) 01:02:51 ID:thJ4ieJL
気にしない気にしない
209異邦人さん:2006/09/04(月) 02:52:58 ID:4u2Rv2ss
>>201-204
ありがとうございます.
とりあえず申請時間と受け取り時間にさえおくれなければ大丈夫そうですね.
チケットとったのも今日だし,地方在住なので即日受け取りができないと色々ときついところでした.
210異邦人さん:2006/09/04(月) 07:51:37 ID:M/zsLlGU
JALのサイトに,インド発便で以下の取り扱いになる書いてあります。
---------------------------------------------------------------
■対象便:  インド国内発の全便(国際及び国内線)
※インド国内からの乗り継ぎのお客様にも同様に適用されます。
■機内持込不可の物品:  すべての液体物、及びジェル状の物品
※飲料品、シャンプー、日焼け止めローション、クリーム類、練り歯磨き、ヘアジェル、その他の同様の物を含みます。お預けになる手荷物の中にお入れください。
※保安検査場を過ぎてからのエリアで購入された上記の物品も、機内へ持込むことは出来ません。ご搭乗前にお客様ご自身で処分願います。
<<例外として以下の物品は機内へ持込むことが可能です>>
  ・赤ちゃんや小さなお子様連れのお客様のミルク、母乳、ジュース
  ・処方箋によるお薬(航空券面上のお名前がお薬の袋などに記載されている場合)
  ・インスリン(インシュリン)や必要な常備薬
-------------------------------------------------------------
実際に,インド国内の空港から飛行機に乗る際に,化粧品やペットボトル,目薬などを没収された方は出ているのでしょうか。

211異邦人さん:2006/09/04(月) 14:15:56 ID:WSbkndQA
はい。9月1日に根こそぎとられました。怒。

日焼け止め、虫さされスプレー、かゆみ止めスプレー、リキッドシャドー、グロス、目薬、スプレー。。。
買ったばかりの日焼け止めと高いグロスが痛い!怒。
粘ったけど没収されました。みなさん気を付けて!
212異邦人さん:2006/09/04(月) 14:48:41 ID:bXfMWa/+
怒ってるけど、時期が時期だしねえ。
化粧品も持ち込めない可能性は覚悟しておくべきだったんでは?
だいたいスプレーとか、もともと持ち込み不可じゃないの。

> 例外として以下の物品は機内へ持込むことが可能です
>赤ちゃんや小さなお子様連れのお客様のミルク

赤ちゃん連れ夫婦の哺乳瓶が爆発物だったのに、大丈夫なのかw
213異邦人さん:2006/09/04(月) 15:24:11 ID:OL+70p+5
怒。w
214異邦人さん:2006/09/04(月) 16:31:11 ID:WSbkndQA
成田からデリーでは緩かったのに、帰国は本当に厳しかった。他人事だと思っても、実際あーゆー状況になるとみんな怒るもんだよ。荷物預けるカウンターに掲示しときゃーいいのに。

インドの係官も公の場でタンポンまで調べるしまつ。女のこ超可哀相だった。怒。怒。怒。
215異邦人さん:2006/09/04(月) 18:04:32 ID:ze/Z90vv
これってAIとかどこの航空会社でもそうなの?
216異邦人さん:2006/09/04(月) 18:20:22 ID:W/7JymlF
>>211
何で機内に虫さされスプレーだのかゆみ止めスプレーだのが必要なんだ?
この時期に調べもせずに持ち込んだ方が悪い。
217異邦人さん:2006/09/04(月) 19:18:58 ID:LRPHZ0ZF
そんだけスプレー缶持ち込んどいて逆切れとは、お前インド人か?
「掲示でわかりやすく教えてくれるはず」と思ってる辺り、やっぱ日本人か。
218異邦人さん:2006/09/04(月) 19:59:25 ID:OL+70p+5
そんなにキレてないだろ?
219異邦人さん:2006/09/04(月) 21:05:53 ID:p85V6ln6
おまいら、国際線の飛行機に滅多に乗れないオノボリサンの相手するのも大変だろ?

スルーするヨロシ。
220異邦人さん:2006/09/04(月) 23:45:34 ID:WSbkndQA
ちがう。ちがう。おまいらだって自分の身ならそう思うはず・他人事ならなんとでもいえる。AIは確かに厳しくなってる。
221異邦人さん:2006/09/05(火) 18:09:10 ID:x1ml/POz
AIの燃料サーチャージてまだ5000円ですか?ここんとこタイ航空利用して
るけど15000円です。この料金、今後上がることはあってもなくならんもん?
かなりイタイ料金なのです。ヨーロッパなんぞ30000円もする!!
AIはあまり好きじゃないけど1番短時間でインドインできるのがいいと思いはじめた。
AIに乗る時、この世も終わりと切なくなるんですが・・・(小心者)
なによりサーチャージ代がうっとうしいと言いたかったのです。
222異邦人さん:2006/09/05(火) 19:25:00 ID:eV89rvqp
インドビザの用紙をプリントアウトしたいんですけど、
インド大使館のホームページ見てもわからんっす。
しってるかたお願いします。
223異邦人さん :2006/09/05(火) 19:32:31 ID:YlH70a63
224異邦人さん:2006/09/05(火) 20:00:23 ID:CJTaRSaN
mixiでネカマやってたら、僅か2週間ぐらいの間に3回もインド人にナンパされたぞwww
しかもどいつもこいつも、1、2回メール交換しただけで「会いたい」とかぬかしやがるwww
「どこそこで待ってまーす♪」とかその気を見せといて、当日はすっぽかしアクセス禁止だwww
225異邦人さん:2006/09/05(火) 20:48:30 ID:ameDF8i5
なんでネカマやってんの?
226異邦人さん:2006/09/05(火) 22:42:35 ID:p8isYoyW
mixiやってるインド人がそんなにいるわけねーだろ。
227異邦人さん:2006/09/05(火) 23:29:21 ID:CJTaRSaN
>>225
暇だから

>>226
いるよ
228異邦人さん:2006/09/05(火) 23:30:08 ID:CJTaRSaN
向こうも偽インド人だったら笑うが
229異邦人さん:2006/09/06(水) 02:32:55 ID:O/AMI2VO
何か知らんが戸川純の「となりのインド人」聞きたくなった。
日本の夏は蒸すけど涼しい〜♪
230異邦人さん:2006/09/06(水) 15:44:36 ID:AQA4F+L8
223 どうもです。
231異邦人さん:2006/09/07(木) 00:05:07 ID:bEFeGrZB
友人が旅行に行ったけど音信不通です…、携帯も国際電話OKのものなのですが…とても心配です
232異邦人さん:2006/09/07(木) 00:56:52 ID:olwo4UFk
>>231
音信不通って、どれだけの期間どんなふうによ。
「インドに行った友達から1週間もメールがない。おかしい!!」
とか言い出すバカもいるから、
そんな漠然とした表現じゃ取り合ってもらえないよ
233異邦人さん:2006/09/07(木) 02:58:42 ID:x3U81qwX
>>231
彼氏が印度? それとも彼女が印度?
国際電話可能な携帯でも、
銀河系通話可能な電話でも、バッテリー切れたら通じないよ!

壊れたり盗まれたりしてる可能性も高いしね!
大体、そーゆー香具師に限って、
アドレスとか電話番号とかの記録が全て携帯なんだよなwww
ネカフェからメールも送れないし、電話番号もワカラナイ。

つーか、フラレたんジャマイカ?
234異邦人さん:2006/09/07(木) 03:12:07 ID:x3U81qwX
>>231
その友人って、この中に居るでしょ?
http://www.alpha.dti2.ne.jp/~missing/
235異邦人さん:2006/09/07(木) 10:03:59 ID:7LP2zyw8
海外旅行に行ったら、みんな日本への連絡なんか忘れるよ
236異邦人さん:2006/09/07(木) 12:19:18 ID:KIK5AHaA
>>233
フラレたって言っちゃかわいそうプ
237異邦人さん:2006/09/07(木) 12:58:44 ID:5cXsmDoh
中谷美紀のエッセイ読んだ人おる?
238異邦人さん:2006/09/07(木) 19:30:54 ID:HQcDE0zq
>>237
旅行記なら一応読んだけど……
239異邦人さん:2006/09/07(木) 21:15:51 ID:xLjWt6aw
そもそもインドに行ったのは確かなのか?
普通はフリメで連絡取り合うだろ。日本じゃないんだから
携帯持って行っても当てにならんよ。
240異邦人さん:2006/09/07(木) 22:23:29 ID:5cXsmDoh
>238
面白いん?
241異邦人さん:2006/09/08(金) 05:10:26 ID:PU/q1I7C
>>231
出家したんだろ
気にするな
242異邦人さん:2006/09/09(土) 00:59:24 ID:s5kyoXI+
また連続テロきた!死者30人、イスラムモスクで。可哀相に。。
243異邦人さん:2006/09/09(土) 01:12:49 ID:o/gBimxf
244異邦人さん:2006/09/09(土) 01:16:01 ID:qG1M+wWF
中谷さんの本読んだよ
殺菌ウェットティッシュと山葵にまみれて暮らしてろって感じよ

ところで、何かを食べる度に山葵を舐めれば消毒になるの?
効くの?
245異邦人さん:2006/09/09(土) 01:23:02 ID:o/gBimxf
>>242
こっちが映像的にはクリアだね
http://in.news.yahoo.com/060908/211/67eme.html
246異邦人さん:2006/09/09(土) 02:43:04 ID:DjaEBJRo
>>244
胃を壊しそうだとオモタよ
247異邦人さん:2006/09/09(土) 11:30:51 ID:b6GXiq57
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・●
  ( ノ● )
  ( ●´・)
  ●ヽ´・)
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・) 世界旅行者と検索してね。
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・`ノ●
  (ω・`●
  (・`●)
  (●ヽ ) みどくつ先生は「世界旅行者」
 ●ヽ  )●
●ヽ(   )ノ●
248異邦人さん:2006/09/09(土) 13:00:26 ID:wQuf3uZv
11月頭にインドに行くことになりました。
年間気温を見る限りまだ暑そうですが、
キャミなどの夏服でも大丈夫でしょうか?
249異邦人さん:2006/09/09(土) 13:06:28 ID:JyjVEHfI
夜行列車は寒いど
250異邦人さん:2006/09/09(土) 18:38:09 ID:DIWgingD
キャミ=売春婦=痴漢強姦
251異邦人さん:2006/09/09(土) 18:39:36 ID:aKvrJDc0
223>インドビザの用紙って 前と代わったのですか?
252異邦人さん:2006/09/09(土) 18:55:13 ID:/OI89bSQ
>>245
インドの英語はなまりがすごいな。

そこで、質問です。英語のなまりの解説が充実しているホームページを教えていただけませんか?
(音声ガイド付きが望ましい。多国のそれぞれについて解説があるのが望ましい。)
253異邦人さん:2006/09/09(土) 19:57:33 ID:+6A2UF3x
>>252
このへんが窓口?
確かにインド英語でPlease be kind enough to 〜はみたいな丁寧表現はままある。
http://www.wipgroup.com/japan/news/tiebukuro.html

しかしながら、音声付の訛り解説などという奇特な方のサイトは見つけるのが至難の技。
こんな本でも買ったら?
http://bookclub.japantimes.co.jp/cgi-bin/frame.cgi?lang=japanese&id=1317

毎日これでも聴いていれば、インド(北部)英語に染まるかも: Listen to AIR News- English
http://www.newsonair.com/

254異邦人さん:2006/09/10(日) 07:31:11 ID:0IWZKRK/
イフfユーwウォンtトゥーuffattthomアウトゥwwワットiズiiiインディアンイングリsシュイズライク
ユーキャンウオッチインディアンフィルムズオンリー
3秒で。
255異邦人さん:2006/09/10(日) 07:41:52 ID:gr0sMM+2
インドでテロ 死亡35人以上

 【シンガポール=藤本欣也】
 インド西部マハラシュトラ州のマレガオン市内のモスク(イスラム教礼拝所)付近などで8日、複数の爆発があり、ロイター通信によると、少なくとも35人が死亡、50人以上が負傷した。
 治安当局はマレガオンに外出禁止令を出すとともに、宗教間の対立をあおることを狙った連続爆破テロの可能性があるとみて捜査を始めた。
 報道によると、爆発はモスク付近の墓地など2、3カ所で発生。当時、周辺は金曜礼拝に訪れたイスラム教徒ら数千人でにぎわっていたという。
 マレガオンはインド最大の経済都市ムンバイの北東約200キロに位置し、ヒンズー教徒とイスラム教徒の間でたびたび宗教抗争が起きている。
 ムンバイでは7月、イスラム過激派の犯行とみられる列車同時爆弾テロが起き、180人以上が死亡している。
(産経新聞) - 9月9日8時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060909-00000003-san-int
256異邦人さん:2006/09/10(日) 13:30:49 ID:t+I990lG
ただいま。テレビも新聞も、テロの話題で持ちきりだったよ。
マレガオンは夜行で通過しただけだけど、やっぱ怖いね。
257異邦人さん:2006/09/10(日) 16:02:30 ID:alRv0m7x
テロ反対!
258異邦人さん:2006/09/10(日) 19:17:55 ID:GEms8hby
>>253
レスありがとう。
三番目のインド人の英語音声は、インド人にしては聞き取りやすいね。

本ではこういうのも見つけた。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4327374016/

さらに皆からの情報求む。
259異邦人さん:2006/09/10(日) 22:24:53 ID:IOkPUZQ6
>>258
253だが、自分は40台のとっつあんだけど、インターネットの時代をつくづくありがたく
感じている。いきなり国内畑からインド・南西アジアを担当せよと云われて困り果てたが、
こんないい道具を利用しないのはもったいないと思ってがんばることにした。いずれ
インドに初出張する。みなさま今後ともご教示願います。
260異邦人さん:2006/09/10(日) 22:51:54 ID:hAXuOdiR
インド人に英語の発音ほめられたorz
261異邦人さん:2006/09/11(月) 00:09:20 ID:jCpYhMvh
>>260
インド人の英語は50%はウソでできてますから
262異邦人さん:2006/09/11(月) 00:25:06 ID:YumdkP00
>253
この英語なら全然普通だよ。
263異邦人さん:2006/09/11(月) 00:56:37 ID:2W0rVRvE
>>259左遷万歳!
264異邦人さん:2006/09/11(月) 01:16:36 ID:EoJnhAhY
>>260
それアーグラーで俺も言われた。たぶんジャパニには誰でも言ってるんだと思う。
265copy & paste:2006/09/11(月) 02:23:42 ID:erjKHPx6
ムンバイにいますがなにか?
266異邦人さん:2006/09/11(月) 15:37:53 ID:fwVicnrC
>>265
マレガオンのテロ後、街の緊張感はどう?
267異邦人さん:2006/09/11(月) 17:02:50 ID:o+HJRWyD
>>264
私もアグラの土産物屋で言われた!
おべっかだったのか。ショボンヌ
268異邦人さん:2006/09/11(月) 17:39:25 ID:2wAMgEU2
私もよくほめられる。ショボンヌ
269異邦人さん:2006/09/11(月) 20:45:20 ID:9bdFnVXk
12月にムンバイに約2週間の旅行をするのですが、
周辺でおススメ箇所ありますか?
今考えてるのはゴアでも行こうかと思ってます。移動はバスか電車です。
当方インド2回目の初心者です(1回目はスリガナル、ラダック)
270異邦人さん:2006/09/11(月) 22:11:20 ID:QC9LbDOp
>>269
アジャンタ・エローラはもちろん行くだろうな?
271異邦人さん:2006/09/11(月) 22:16:39 ID:rqaXVpjK
9/23から2週間ほど行ってくるんだけど、この時期おいしい果物ってなにかありますか?

行き先は北インド方面で、一応デリー、バラナシ、余裕を見てカジュラホとブッダガヤのどちらか。
ちょうどdussehraの時期みたいけど、バラナシでも盛り上がるかなぁ?
今年は最終日がガンディー誕生日になるみたいで、盛り上がりすぎるとテロとか怖そうですが。。。
272異邦人さん:2006/09/11(月) 23:39:46 ID:2W0rVRvE
>>269インド門から船にのってくエレファンタは微妙にイイよ
273異邦人さん:2006/09/11(月) 23:43:02 ID:2uk05rVg
友人がインドから帰国したんですが、2週間経っても下痢が続くようです。ちなみに検疫はイエローカードだったみたいです。これって?
274異邦人さん:2006/09/12(火) 00:20:06 ID:LlMu6Il5
269です。
270さん、272さん
ご意見ありがとうございます。
アジャンタ・エローラはあまり考えていませんでしたが、
調べてみた所、よさそうな感じなので検討してみます。
エレファンタ島は初めて知りました。
ムンバイから日帰りでいけそうなので、
ここも検討してみます。
自分でも調べてみた所、
最南端のカニャークマリという所に惹かれました。
かなり気になります。
でもムンバイからは少し遠いですね・・・。
まだ12月まで時間があるので、
もう少し自分でもよく調べてみます。
また何かあったらよければ質問させて下さい。
ありがとうございました。

275異邦人さん:2006/09/12(火) 01:29:33 ID:nO2NFMyu
>>273
ここで聞くより病院行って症状伝えてこいよ。
276異邦人さん:2006/09/12(火) 01:59:15 ID:mhTiPUkF
>>273
今からあなたの友人が(´・Д・`)バーカだという話をするので心して聞け。

出国前に取得する「イエローカード」は、黄熱病の予防接種証明書。インド無関係。

あなたの友人が帰国時にもらったのであろう黄色い紙は
インドなどから帰国したけれども、
下痢も発熱もしなかったと申告した健康な日本人に
も れ な く 配られる、ただの黄色い紙。
277異邦人さん:2006/09/12(火) 02:17:43 ID:FOgayHTG
いいか
出来るだけ大きい病院に行け。
下痢?渡航歴有り?、ああじゃあ下痢止めととりあえず抗生物質出しますんで、
とか言う医者はだめだ。
どっちに転ぼうが、とにかくきっちり検査してすっきりしてくれ。
友人さんのためでもあるし、君を含め周りの皆のためにも
騙し騙し、症状を抑え込みながら保菌状態を続けるのだけは危険だから。

検疫なんて自己申告だから当てにならない。
278異邦人さん:2006/09/12(火) 02:40:53 ID:xvasBegN
呆れて・・・
279異邦人さん:2006/09/12(火) 11:46:18 ID:I6S2lyAT
みなさん ありがとうございます。
私は海外未体験なので さっぱりわかりませんでした。 とにかく病院を勧めてるんですが…
280異邦人さん:2006/09/12(火) 12:16:21 ID:vhP8K9HK
で?
>>273は、その友人とエチしたりフェラーリしたりもしたの?
同棲してんのか?

だったら、おまいも一緒に病院池。
281異邦人さん:2006/09/12(火) 12:17:32 ID:vhP8K9HK
8月30日、リニューアルオープンしますた。

http://www.minnanominami.com/contents/santana/india.html
282異邦人さん:2006/09/12(火) 13:02:32 ID:qFb/C9e1
>>280から加齢臭がします
283異邦人さん:2006/09/12(火) 16:37:33 ID:MCTCbu/f
インドだからカレー臭
284異邦人さん :2006/09/12(火) 21:23:16 ID:+cJKw0CO
>>273 発展途上国にいって帰ってきて下痢気味が2週間くらい続いた
ことある。多分胃を壊してたんだろう。一緒にいったやつも同じ、そのうち
なおった。
285異邦人さん:2006/09/13(水) 00:07:26 ID:irgiPFG0
インド神話・インド哲学のスレがなくなってしまっている
なぜだ
286異邦人さん:2006/09/13(水) 01:32:25 ID:xS2+mXBB
勧めてるんですが…、って。
なんだその程度の危機感か。
結局なにが言いたかったのか・・・
287異邦人さん:2006/09/13(水) 01:36:12 ID:5PeUcQly
インド帰りのイケメンと同棲してることの自慢だろ
288異邦人さん:2006/09/13(水) 03:02:08 ID:GYt8uHOy
勧められてもなお病院行かん友人?意味不明、打つ手なし
>>273の気を引きたかったイケメンが大げさなことを言ってみた
>>273はあっさり引っかかった
でFA?
289異邦人さん:2006/09/13(水) 14:03:15 ID:3K3PqkTh
ただの後輩で 病院を勧めても行かないのはお金ないからって言ってます。ちょっと心配だったので…ご迷惑おかけしました
290異邦人さん:2006/09/13(水) 14:05:17 ID:2ee9KcTI
あほやろ、もし病気やったらどうなると思ってんだそいつは。
ほっとけ。
291_:2006/09/13(水) 14:43:07 ID:Z9Dd8UAb
インド帰りに多いパターン。
インドの物価と日本の物価をついつい比較してしまい
あまりの病院代の高さに二の足を踏んでいる。
そのうち治るだろうと変に楽観視。
292異邦人さん:2006/09/13(水) 14:47:01 ID:2ee9KcTI
よそはよそ、うちはうち、ってな。
構ってチャンかもしれんし、むつかしいわね。
293異邦人さん:2006/09/13(水) 16:25:13 ID:F0TKjJPl
アジアの国トルコから韓国まであっちこっち行きましたがインドはまだ行っていません。
こんど初めてインドへ行く予定なんですが大体の物価について教えていただけませんか?
以下コピペでお願いします。
瓶ビール           ルピー
リクシャ2km
タクシー初乗り
CD
カレー+ナンor飯
ちょっと高級な食事
観光入場料
安宿(a/c有と無)
列車2級寝台デリー→ベナレス
チャイ1杯
HEM等のお香
その他インド特有のものがありましたらお願いします。 
294異邦人さん:2006/09/13(水) 17:12:43 ID:T6rwpq92
帰国後の発熱や下痢はよくあること。日にち薬で治ることが多いです。
むしろ帰国後の不調にインドでは神に守られていたんだと感謝してしまう。
>>293  すべて日本価格より安すぎるものばかり。ただ外人プライス
をとるテンプルとかは高い!!(腹立つぐらい)ものにもよるが、10円はインドの
1円〜3円と考えてしまうけどまちがってる?
295異邦人さん:2006/09/13(水) 17:23:02 ID:ClwIzq2x
>>293

CDは発売時期の新しさなどにより89〜299あたりで幅がある。

「カレー+ナンor飯」のほうの項目は低価格の飯を想定しているのだろうけど
それならナンじゃなくチャパティ(2〜3ルピー)じゃない?

交通費や宿代や入場料、食費の目安は答えたくNEEE
あっちこっち行った人なら、地球の歩き方読む程度の努力はしようよ。
296異邦人さん:2006/09/13(水) 17:31:37 ID:2ee9KcTI
インド広いからねぇ
297異邦人さん:2006/09/13(水) 21:24:24 ID:+ByIpvP7
一概にいえない
298赤チンくん ◆Ar/jwqRC3g :2006/09/13(水) 23:55:53 ID:cuLooqBi
>>293
そういうのを自分の経験として貯めていくのが
旅の醍醐味だと思うんだけどどうかな?
299異邦人さん:2006/09/14(木) 00:24:37 ID:hy8aR643
旅慣れたお方が、こんな文面作って
以下コピペで書けなんて
なんか恥ずかしくないですか?
300異邦人さん:2006/09/14(木) 00:27:40 ID:T6tYj7vI
情報の小出し防止だろう、知恵っちゃぁ知恵だ。
301異邦人さん:2006/09/14(木) 00:58:26 ID:IoxzLaUu

アジアの国をトルコから韓国まであっちこっちに『パックツアー』で行かれたんですね!

インドにもパックツアーで行かれる事をオススメ致します。



つーか、ガイドブック嫁!
302異邦人さん:2006/09/14(木) 01:05:11 ID:n5dsTZXd
トルコ「から」韓国「まで」ってことは
ヨーロッパ方面に住んでるんだろう、物価の違いが激しくておおよそでいいんだろうから
ものによるが、タイとネパールよりちょっと安いけど交渉次第 な感じかな。
私的意見だけど。
303異邦人さん:2006/09/14(木) 01:11:12 ID:pLC1KCn+
どんだけ旅慣れても、だめな奴はだめなんだなあと思った
304異邦人さん:2006/09/14(木) 01:18:55 ID:n5dsTZXd
移動慣れだな
305異邦人さん:2006/09/14(木) 03:23:46 ID:R2YuTW3+
恐れ多くもトルコから韓国まで、
略していい?
その、トル韓さまに、私ども旅行初心者がお教えするなど
恐れ多いかと(-人-)
306異邦人さん:2006/09/14(木) 08:02:10 ID:csHN6+pW
瓶ビール            一概にいえない
ルピー            一概にいえない
リクシャ2km            一概にいえない
タクシー初乗り            一概にいえない
CD            一概にいえない
カレー+ナンor飯            一概にいえない
ちょっと高級な食事            一概にいえない
観光入場料            一概にいえない
安宿(a/c有と無)            一概にいえない
列車2級寝台デリー→ベナレス            一概にいえない
チャイ1杯            一概にいえない
HEM等のお香            一概にいえない
307異邦人さん:2006/09/14(木) 08:41:10 ID:+L+kWfWk
ただビールは高いよな
308異邦人さん:2006/09/14(木) 11:32:19 ID:1oLFWPk7
>>293
そんなこと聞いても、何の意味もないと思うけど
309異邦人さん:2006/09/14(木) 14:48:50 ID:IGjOTo8x
>>306
的確な回答だわな。
310異邦人さん:2006/09/14(木) 15:53:09 ID:jjf50E5x
瓶ビール            安い
ルピー            安い
リクシャ2km            安い
タクシー初乗り            安い
CD            安い
カレー+ナンor飯            安い
ちょっと高級な食事            安い
観光入場料            インド人なら安い
安宿(a/c有と無)            安い
列車2級寝台デリー→ベナレス            安い
チャイ1杯            安い
HEM等のお香            安い
311異邦人さん:2006/09/14(木) 17:18:26 ID:0tSGZHKD
瓶ビール 100ルピー
チャイ  3〜4ルピー
リクシャ2km 5〜15ルピー


あとインドでACの部屋は高い。何故ならエアコンを部屋に設置してるだけで
高額な税金を納めないといけないから(ラグジュアリー・タックスと言う)


で、何で俺がこんなに親切に書いたのかが不明
312異邦人さん:2006/09/14(木) 20:22:26 ID:+L+kWfWk
と言ってぼられるってこと?
313異邦人さん:2006/09/15(金) 01:17:03 ID:PZL653hO
9月上旬のインドに行った感覚では、
ホテルにACは無くても平気な暑さだった。
電車は治安もあるし、一概には言えないと思う。
314異邦人さん:2006/09/15(金) 10:50:58 ID:3M48Wnxw
>>311 >>313
thanks!
315異邦人さん:2006/09/15(金) 12:33:21 ID:k3NhfskZ
すみません、質問させてください。
SHIGETA TRAVELSのHPなどをご存知の方がいましたら教えてください。

私、1〜2月頃にインドへ行きたいと考えているのですが
さまざまな都合上、21時もしくは夜中の3時に到着する便になりそうなのです。
そこで、海外旅行にあまりなれていない女のひとり旅ということで
デリーについた初日は送迎をどこかの旅行会社にお願いしたいのです。
ですが、いかにも観光っぽいゴージャスなホテルには泊まりたくありません。
シゲタトラベルというところが安くてよいと聞いて捜したのですが
HPがリンク切れのところばかりでみあたりませんでした。

もし、他に送迎OKのゲストハウスや安宿、
もしくはそれを手配してくれる旅行会社などを
ご存知の方がいましたら教えてください。

長文すみません。よろしくお願いします。
316異邦人さん:2006/09/15(金) 19:14:00 ID:8fBoRiLr
>>315
気持ちはわからなくは無いが、そのビクビク感というのは
最初にクリアーしといた方がいいと思う。
ヨハネスブルグスレならわかるが、インドならそこは通るべき。
317異邦人さん:2006/09/15(金) 19:37:51 ID:GMLywJK5
>>315
不安で宿までの送迎を考えているのなら
その次点で安宿は止めたいと方が良いと思う。
最初は1流かせいぜい2流までにして慣れてきてから
ゲストハウスや安宿にする方が良いと思う
318異邦人さん:2006/09/15(金) 23:29:12 ID:XzMNZrem
>>315
1泊目は予約しておく。女性一人で夜中の3時はできれば避けた方がいいような気がする。
21時着ならプリペイドタクシーでおk。
319異邦人さん:2006/09/15(金) 23:37:42 ID:dXQEbokv
>>315
もし3時到着だったら空港で夜明かしするのも手だよ
320異邦人さん:2006/09/16(土) 00:07:36 ID:zujZsQiN
そして誰一人>>315の望みを解決しないわけやね
誰かロニさんのアドレス知らんの?

それか、よく知らんけどシゲタに頼んだらアジャイに突っ込まれるんでそ?
じゃ、アジャイに電話したらどうだろう>>315
321異邦人さん:2006/09/16(土) 00:13:27 ID:iA3u2XNN
夜中3時着なら
なんだかんだですぐ夜明でしょ。
明るくなってから行動するよろし。
322異邦人さん:2006/09/16(土) 00:34:15 ID:4jA1Ugjg
つーか、海外慣れてない人がいきなり女一人で深夜デリー着というのが事件発生の予感。
送迎は欲しいが高級ホテルはイヤ?パッカーだから?

まーその感覚なら、必ず滞在中に詐欺や強盗の二つ三つは経験しそう。

どうしても行くなら朝まで空港でどうやって時間潰すか考えたほうがいい。男でもそうしてるひと多いよ。
323異邦人さん:2006/09/16(土) 03:02:27 ID:Hqzb90Cf
そこらのリキシャワラーをからかって遊んでろ
324異邦人さん:2006/09/16(土) 09:55:46 ID:TmyC4lx0
私はデリー到着日はアショカHと決めている。決して安いとは言えないが
ホテルの雰囲気が好き。
325異邦人さん:2006/09/16(土) 13:08:31 ID:iA3u2XNN
女一人深夜、あまり力むな。わざわざ危険に飛び込むことはない。
326異邦人さん:2006/09/16(土) 15:18:45 ID:Bymw0ddm
インドに出張で行くんですが、
・現地のインド人
・駐在の日本人
にそれぞれ日本からお土産を持って行きたいと考えています。
どのようなものが喜ばれるのでしょうか?
327異邦人さん:2006/09/16(土) 15:50:49 ID:iA3u2XNN
前もって言っておく
金はなし
328315:2006/09/16(土) 19:11:37 ID:0jNwc2n8
レスありがとうございます。
カンボジアはひとりで行ったのでそこまで不安ではないのですが、ネットで経験談を読んでいたら
「空港で待っているタクシーやリキシャに乗せてもらったら、旅行会社に連れて行かれてぼられた」
というのがけっこうあったので初日だけは送迎にしようかなと思っていたのです。
でも実際は、行き先を決めて告げれば、ちゃんと目的地まで連れていってくれるって感じですかね?
3時着なら空港で夜明かし、21時着ならプリペイドタクシーならまず大丈夫と考えてよいでしょうか?

329異邦人さん:2006/09/16(土) 19:35:15 ID:5NQ25wtH
カンボジア(シェムリ?)とインド、特に北(黄金観光ルート)は
まー、サッカーで例えるならブラジルと日本以上の差がある
330異邦人さん:2006/09/16(土) 20:41:51 ID:P7ZNK3vZ
SHIGETAに送迎頼んだからといって、アジャイに押し込まれることはない。
真上にアジャイがあるから、何も決めてないとそこ薦めるが
他に泊まりたいなら別に何も言われないぞ。

暗くなってからインド初の女性がインド人の攻撃に耐えられるとは思えない。
331異邦人さん:2006/09/16(土) 21:35:22 ID:C0hdRkpR
>>324
アショカいいよね。
332異邦人さん:2006/09/16(土) 21:36:36 ID:05RVC1jc
リタイヤリングルームとか、なんかあったべ。
デリー空港二階に。
そこで夜明しが、普通だろ。シャワーも浴びられるし。
333異邦人さん:2006/09/16(土) 21:54:04 ID:tbU9g+hp
スリナガルの10月の気候ってどんなもんなんでしょう。
手元に歩き方があるのですが、レーと同じくらいの気温だと思っていいですか?
334異邦人さん:2006/09/16(土) 21:57:54 ID:iA3u2XNN
初日は日本人どうしでグループになって
タクシーで行ってとりあえず同宿あたりが無難だろ。
335320:2006/09/16(土) 22:11:37 ID:1oQw+5cG
>>330
や、>>315はSHIGETAの連絡先を知りたいって言ってたから。
でも誰もシゲタの生きてるメアド知らないみたいだし、
じゃあAJAYに電話すれば連絡つくんじゃないのかと思っただけ。
要は送迎が欲しいだけなんでしょ?
336異邦人さん:2006/09/17(日) 00:22:48 ID:U5DmSLXU
>>315
空港からのAirport Pickupは、簡単な英語ができれば検索で見つけられるよ。

それもできないなら、317からのアドバイスはかなり的を得ていると思う。
安全にお金を惜しむとろくなことないよ
初日だけ+数千円で安全に到着できるんだから。
それから女の子の場合、お金だけですまないこともあるしね。
337異邦人さん:2006/09/17(日) 00:48:32 ID:CNDCPkkb
カンボジアに女一人で行って無事なら旅行初心者じゃないんじゃないの?むしろ慣れてるんじゃ?

夜中に女一人でタクシーに乗る危険ぐらいわかるだろうに。

どうしても直行便でデリーインじゃないとダメなのか?
バンコク経由コルカタインのほうが安全度は高いけどな。
338異邦人さん:2006/09/17(日) 10:12:49 ID:xONx9Dnm
>カンボジアに女一人で行って無事
                     だった程度で旅慣れてる人なの?
じゃぁ、初海外でタイに行って、カオサン周辺でシェムリ行きチケット買えれば、
誰でも旅慣れてる人なんだね!

つーか、飛行機が遅れるって事を忘れてないか?


>>313
インドは東西にも南北にも広いし、地形的にも一概には言えないと思うんだが、
9月にどこに居たのカニャ?   
339異邦人さん:2006/09/17(日) 11:08:49 ID:2IgcvmNw
まったり感が失われるねえ
340異邦人さん:2006/09/17(日) 15:34:30 ID:wR87KebY
毎日一度は熱〜い湯船につかって体を癒さないと
気がすまないオレには、インドのバックパックの旅は無理ですか?
インドって銭湯ないですかね?
341異邦人さん:2006/09/17(日) 15:45:33 ID:bCC6/dMf
スリナガル情報のいいサイトはありませんか?

>>340
マナリに温泉があるけど、行ったことないからお湯が熱いかどうかわからない
342異邦人さん:2006/09/17(日) 18:00:14 ID:vA1k/vIE
銭湯は見たことないな
343異邦人さん:2006/09/17(日) 18:03:50 ID:4xS9Z5e1
マナリの温泉行ったけどあまりの汚さに引いた。白人カップルの女性も首を
大きく横に振ってた。それほど熱くもなくぬるくもなく。入浴した夫は底が
ぬるぬるですべっておぼれそうだったらしい。
344異邦人さん:2006/09/17(日) 19:41:25 ID:CNDCPkkb
普通、女一人でカンボ行く人を初心者とは言わない。

本当に初心者だとしたら危機感のない馬鹿。物事には順序というものがある。
それがわからない奴が犯罪に巻き込まれる。

345異邦人さん:2006/09/17(日) 20:23:22 ID:s1W9xsr3
>>315
私も女一人、深夜にデリーって同じ状況で、予め安ホテルに送迎頼んだ。

泊まったのは、HOTEL STAR PARADISEって、歩き方にも載ってるとこ。
エアコンつきで、800円くらいからだったかな?
HPもあるからぐぐったら?一番上に出てくるよ。
でもまあここは別にお勧めできるほどじゃなかったので、
ガイドブックとかに載ってる安ホテルの名前で、いくつかぐぐるといいと思うよ。
送迎やってるとこ、他にもあったと思うし、送迎無料のとこだってあったと記憶。
メールの返事も迅速なとこが、とりあえず信用できるとこってことで基準にするといい。
あと、予定がかなり先なので、今予約するなら、宿泊前にもう一度確認メールしといた方がいいかも。
安ホテルって、カードナンバーも何も聞かれない分、予約も適当だから。

気をつけて楽しんできてね。
346異邦人さん:2006/09/17(日) 20:26:11 ID:7zznUXK4
温泉ならマニカラーン行った方がきれいでのんびりつかれるよ
宿にもお湯が来てるし日本の湯治場みたい
347異邦人さん:2006/09/17(日) 21:13:57 ID:W0Yo54uT
340です、教えてくれた人達ありがとうございました。
銭湯ってないんですね、温泉も期待できないですね、、
…マニカラーンって?検索しても該当するページが
見当たりませんでした。。
348異邦人さん:2006/09/17(日) 21:44:39 ID:7IS1YyY1
>>347
"Manikaran India"でYahoo! USかIndiaサイトからくぐってみそ。(ここから先、全部英語)
349異邦人さん:2006/09/17(日) 21:50:02 ID:deLzriwX
へえ、Manikaran知らなかった。良さそうだね。
350異邦人さん:2006/09/17(日) 22:29:28 ID:7IS1YyY1
なんだかんだいってインドにも温泉結構あるんだね。日本人旅行記3つも見つけた。
旅心誘うレポート。Manikaran(Himachal Pradesh州)の向こうはもう中国チベットっぽい。
ttp://www.geocities.jp/uhyoaraki/worldspa/main.html
ttp://www.geocities.jp/uhyoaraki/worldspa/w-asia/index.html
ttp://www.tabuchi.com/ishiyam/india3.htm
http://www.stikage.com/images/maps/malana.gif
351異邦人さん:2006/09/17(日) 22:35:05 ID:W0Yo54uT
>348 ありました、有難うございました。
硫黄泉で湯の花まであるなんてすごいですね。
シバ温泉、サドゥ温泉…ワロタ
352異邦人さん:2006/09/17(日) 22:40:29 ID:72o6TsFs
ボンにはまって沈没しないように、
いや、してもいいけどw お仲間いっぱいいるからw
353異邦人さん:2006/09/17(日) 22:46:08 ID:xONx9Dnm
ボン、溺れんな〜。
ボン、ぼれんな〜。
ボン、ボレナ〜。www
354異邦人さん:2006/09/19(火) 01:05:34 ID:bOErET30
デリーのクラークインターナショナルホテルってとこに泊まったが、
治安がメチャ悪だった。
お薦めできず。
355異邦人さん:2006/09/19(火) 01:10:22 ID:l1JuFV1a
何があったか具体的に書いてくれんとわからない。
356異邦人さん:2006/09/19(火) 04:40:59 ID:MroerZK2
>>354
「お薦めできず。」じゃ被害妄想や誹謗中傷と見分けがつかん。
357354:2006/09/19(火) 07:37:00 ID:wLdof/gW
鍵をかけたのに、寝ている最中に誰かに侵入された。
あと、三つ星の割りにボロい。
358異邦人さん:2006/09/19(火) 09:43:50 ID:rWJCzjZz
寝ている最中に侵入とは穏やかじゃないな、クラークスなのに?
と思ったらスがなかったw
http://www.hotelclarkindia.com/
まさか、これ?
https://www.indiatravelite.com/packages/clark.htm
部屋写真見るからにボロそう。場所もひどい。
次は普通に高級ホテルに泊まりなよ。
359315:2006/09/19(火) 12:17:10 ID:l1kCm/XD
レス&情報ありがとうございます。
なるほど、ホテル名でぐぐる・英語サイトでエアポートピックアップを調べる
という手ももあるのですね。
もしくは無理なら空港で夜明かしが無難なようですね。
ありがとうございました!
360異邦人さん:2006/09/19(火) 12:56:30 ID:aUQHBRQ9
ホテルの鍵は安全ではないよ。インドでは。プ
時には自前の鍵とかも必要。チェーンの鍵は色々便利だよ。
361異邦人さん:2006/09/19(火) 13:34:07 ID:LppIWnrA
27からインドなんですが、雨ばっか…
雨季も末期だから大丈夫だと思ったのに…シクシク…
362異邦人さん:2006/09/19(火) 15:29:05 ID:0jkSjCsH
>361
いいなぁー!!
天気はその頃には好転するかもしれないじゃん。
神々に祈れ!
363異邦人さん:2006/09/19(火) 19:06:37 ID:l1JuFV1a
東西で雨期が違うインドで、なぜ雨期側に行くのか疑問。
364異邦人さん:2006/09/19(火) 21:35:00 ID:OrDnm4u0
なんで乾季だけ選んで旅するのかな
雨季が怖いの?
365異邦人さん:2006/09/19(火) 21:47:43 ID:sfCaw18C
雨季のマンゴーはやばいくらいウマイ
366異邦人さん:2006/09/19(火) 23:26:45 ID:Tce+zz7u
雨期には雨期の良さがあるな
367異邦人さん:2006/09/19(火) 23:32:34 ID:IHRKi9Pg
何しようかな、って考えなくてもいいからすぐ一日が過ぎた
でも夜寝れんくて困った覚えはある
368354:2006/09/19(火) 23:52:04 ID:tRU/h2fW
レスthx
今回の教訓を生かして次はもっと工夫するよ

しかし終わってみれば楽しい旅だった
インドはいいね

またジャイプルに行きたいなぁ
369異邦人さん:2006/09/20(水) 03:29:21 ID:DNC0c1Bc
>>368
そういえば春に
シティパレスだったかアンベール城だったかで
日本人男性2名(大学生?)が行方不明、連絡くれって
貼り紙がしてあったけど・・・
どうなったんだろう。
370異邦人さん:2006/09/20(水) 22:05:44 ID:AgKYhwa4
雨期で残念な思いをするぐらいだったら乾季側行けばいいだけ。
雨期でも楽しめるのなら移動しなくてもいい。

季節や気候調べてから行くのが常識の上、機転もきかないなら失敗しても当然。

あと、まだ青いマンゴーは食わないように。ウルシ科なのでかぶれる。
一度かぶれると、体質によっては完熟マンゴー食べてもかぶれるようになってしまう。
インド人が大丈夫といっても体質が違うので信じないように。
371異邦人さん:2006/09/20(水) 22:06:24 ID:zcuPo670
www.lehere.org, 世界的最大の言語交換コミュー二ティー,アンラインチャット,ペンフレンド探し,友達探し,愛情結婚探し,外国語学び,フレンドゲット,人生体験,130以上の国から来る,110以上の言語,あなたにもっともふさわしい練習パートナーゲット!
372olivia:2006/09/20(水) 22:07:32 ID:zcuPo670
www.lehere.org世界的最大の言語交換コミュー二ティー,アンラインチャット,ペンフレンド探し,友達探し,愛情結婚探し,外国語学び,フレンドゲット,人生体験,130以上の国から来る,110以上の言語,あなたにもっともふさわしい練習パートナーゲット!
373olivia:2006/09/20(水) 22:08:05 ID:zcuPo670
世界的最大の言語交換コミュー二ティー,www.lehere.org
374異邦人さん:2006/09/20(水) 22:11:14 ID:AIb1z2VR
■朝鮮半島を救った日韓併合  いつまで彼らは“被害者”を続けるのか
/徳間文庫/黄文雄/著  税込価格 580円

虐殺、略奪などが横行したとし、悪逆非道の植民地政策と非難される日韓併合。
だが歴史の真実は、日本によって破産寸前の朝鮮半島が救われ、近代化がもたらされたものだった。
緻密な資料により、当時の朝鮮半島事情と知られざる日本統治の実態を明らかにする好著。

1章 事大主義の悲劇 なぜ近代化を理解できず、停滞社会をまねいたか
2章 李朝末期社会の腐臭 
3章 日韓併合と列強諸国 なぜ、米英露は日本の朝鮮半島政策を支持したか
4章 朝鮮半島開発計画
5章 朝鮮総督府の近代化政策 どのように農業社会から工業社会へ変革したか
6章 朝鮮人の近代化意識 朝鮮総督府が展開したハングル教育政策
7章 従軍慰安婦の歴史歪曲 

今日、買ってきて今読んでる。日韓併合時代の朝鮮半島について詳しく書いてある。
580円と安いし読みやすい。オススメです。
375異邦人さん:2006/09/21(木) 16:36:28 ID:KcCOu7/x
インドの首都ニューデリー各地で20日、警察による店舗の
強制閉鎖に抗議する数万人の商店主が道路を封鎖した。一部は投石やバスへの
放火など暴徒化し、道路交通がマヒした。また多くの商店が抗議のために閉店し、
市民生活に大きな影響が出ている。
376異邦人さん:2006/09/22(金) 02:47:17 ID:eoUOUgFx

きれいだけど
ちょっと怖いぞインド汚染事情
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-6926416900837431282
377異邦人さん:2006/09/22(金) 03:44:20 ID:L/rYaPqN
長いよ。
いかにも環境保護団体が作りそうなビデオだけど、
つまりは農薬の恐ろしさを訴えたいだけ?
378異邦人さん:2006/09/22(金) 09:07:25 ID:vfrs0vQT
インド旅行記とか読むと、よく安価なゲストハウスには、
南京虫とか居るって書いてあるけど、実際そういうところ
泊まってもお目にかかったことがないんだけど。。

皆どうよ?

379異邦人さん:2006/09/22(金) 09:31:15 ID:jtlZHmws
季節にもよるよね。
雨季は湧きやすい。
雨季にプリーでやられたことある。
380異邦人さん:2006/09/22(金) 11:10:35 ID:I5oj64Bb
>>378
そりゃあんたがラッキーなだけ。
デリー、チェンナイ、ムンバイ、トリヴァンドラムの宿で南京虫に
遭遇したよ。
381異邦人さん:2006/09/22(金) 12:36:07 ID:eoUOUgFx
南京虫は人の血の種類?で
食われる人と食われない人がいるらしい。
俺も喰われた記憶内、友人ガッツリ
382異邦人さん:2006/09/22(金) 19:59:14 ID:eoUOUgFx
わおー!
あしたナマステインデアンだぞ!
http://www.indofestival.com/event/program.html
383異邦人さん:2006/09/22(金) 21:42:35 ID:caEZzVO6
>>382
だね! 楽しみです。
初めて行く予定だけど色んなイベント目白押しですねー
ひそかに楽しみにしているのがインド人カラオケですw。
384異邦人さん:2006/09/22(金) 22:40:34 ID:B3QzJz+i
インド人てカラオケ大好きだよ。インドでカラオケ店開けば絶対儲かるとひそかに
思ってる。
ナマステインディア いける人はいいなぁ。去年はわざわざ関西から出かけていったよ。
今年は涼しくてよさそう。去年の10/1馬鹿げた暑さだった。
イベントは予定通りに進行するのでしょうか?ホホホ
385ゆか:2006/09/23(土) 06:15:33 ID:2Nl+6i5D
インドにはネットカフェありますか?
386かゆ:2006/09/23(土) 08:46:44 ID:ONcfOvCv
あります
387ゆか:2006/09/23(土) 09:57:00 ID:2Nl+6i5D
ありがとうございます。ある程度ひらけてる所じゃないと、ネットカフェ無いですよね?
388異邦人さん:2006/09/23(土) 10:21:04 ID:eqRuT5NJ
歩き方嫁
389異邦人さん:2006/09/23(土) 11:47:10 ID:Uhb7Qnw4
大抵の町に、ネットカフェというか、時間で金払うネット屋がある。
しかし回線は早いとはいえず、OSもWIN98が多く、パソコンも古い場合があるので
日本でのような快適環境は期待しないように。

日本語環境は大抵サポートしてある。もし対応してなかったら店員に頼めば
インスコしてくれる。

もしネット屋がみつからないようだったら、電話屋の中を覗くと
パソコン置いてる場合がある。

390かゆ:2006/09/23(土) 13:19:23 ID:VhZoWlSH
>>387
すくなくともデリーとバンガロールにはあった
391異邦人さん:2006/09/23(土) 13:33:02 ID:2UFO2YU3
無いとこがあったらそれを教えてあげたほうがよかろう。
392かゆ:2006/09/23(土) 13:43:27 ID:VhZoWlSH
>>391
シッキム・インパール・カシミールにはなかった
393異邦人さん:2006/09/23(土) 13:52:28 ID:2UFO2YU3
私に言われても
394かゆ:2006/09/23(土) 16:17:33 ID:VhZoWlSH
>>393
うっさいぼけ
395異邦人さん :2006/09/23(土) 17:22:43 ID:OOPrunPU
インドに持っていくカメラってなにがいいのかなぁ・・・。
スチールカメラはあるんだけど、やっぱりデジカメ見たら、デジカメのほうが使い勝手が良さそうだ。
フィルター通しと違って、きっちり取れるし、動画も取れるしね。
それに、嵩張るフィルムもいらない。
なによりインターネットにアップするさい、スチルカメラとデジカメでは、
はるかにデジカメに軍パイがあがる。
みなさま、カメラはどのようなものがベストですが?
先輩方、どうか、ご教授を。
396異邦人さん:2006/09/23(土) 17:59:32 ID:o5JhmwOt
>>395
インドには撮影目的で3回行ってるけど、漏れの今のところの結論。

ただ個人的に撮って人に見せたいということなら、迷わずデジに汁。
自分でプリントしたり、何かの目的で作品作りをしたいというなら
感材がかさばるもののフィルムカメラ。
前者ならコンデジで充分。後者なら135判に汁。
いずれにしても頑丈で小ぶりで目立たないやつだな。
コンデジならテブレ防止機能&広角ズーム、フィルムカメラなら一昔前
の頑丈なやつ(ニコンFM、F3あたり)と広角レンズ。
397異邦人さん:2006/09/23(土) 18:22:43 ID:g+wW6aGi
ナマステインディア行ってきた。
やっぱインドポップいいね!
うきうきするよ。

コンでじって何?
398異邦人さん :2006/09/23(土) 18:42:29 ID:OOPrunPU
デジカメとスチルカメラどっちがコストパフォーマンスいいかなぁ。
やっぱり、フィルムを使わず、現像代もかからないデジカメに軍パイあがるかなぁ。
399異邦人さん:2006/09/23(土) 18:56:11 ID:zINrvbMw
>>398
デジカメがいいとおもいますよ
結構地元の人も喜んでくれますし
400異邦人さん:2006/09/23(土) 20:18:35 ID:SKp3Htjp
確かに、「俺を撮ってよ」の人や子供たちを撮ってあげた時に
すぐ画面を見せると
ニッコリ喜んでくれたなぁ。
ちょっと田舎のほうだと、いっぱい群がってきて画面を覗き込んだり・・・。
401異邦人さん:2006/09/23(土) 21:42:36 ID:rqsDazJA
撮った画面をずっと見せてると電池がやたら早く無くなるだろな
402異邦人さん:2006/09/23(土) 21:48:12 ID:+XaywqLe
チエキで撮ってあげようもんなら大変なことになる。ほんと子供から大人まで
写真に撮られることが大好きなインド人。しかし子供を撮ると素人でもいい写真
が撮れる。
403異邦人さん:2006/09/23(土) 22:10:31 ID:blvDSP0p
>>397
おお!明日行くのですが、混雑具合とか盛り上がりとかどうでした?
404異邦人さん:2006/09/24(日) 01:07:43 ID:KMps2r+W
>>403
NHKのニュースでちらっとやってたけど、結構人出てたよ。
私も明日行く予定です。楽しみですね〜。
405異邦人さん:2006/09/24(日) 01:10:16 ID:2nTNCCFF
今日ナマステインディア行ってきました。
カレーは日本人向けで物足りなかったけど、まぁ美味かった。
個人的にサモサが400円って高いなって思いますた。
現地じゃ一個10円もしないのに。。。

パンジャーブ州の人形やボリウッド映画のDVDが現地に近い値段で売られてた。
インドのレトロポスターとかレア商品なんかもあった。
406異邦人さん:2006/09/24(日) 01:12:08 ID:inPOam1f
>403
賑わってる感じ。マンゴプリンうまいよ!
CD,DVDとかも安いよ
407異邦人さん:2006/09/24(日) 01:46:35 ID:nLW3AqZf
すいません、29からインドに行くツアー初心者なのですが、
コーラなどはまだ販売禁止でしょうか?
こっちでポカリの粉でも持っていったほうがいいですかね?
408異邦人さん:2006/09/24(日) 03:04:19 ID:KeTIHl5v
コーラとポカリと何の関係があるの?
409異邦人さん:2006/09/24(日) 03:38:06 ID:52WwirQu
コーラ「など」というのは、何を含んでるんだろう。
410異邦人さん:2006/09/24(日) 03:41:58 ID:nLW3AqZf
質問をぼかして申し訳ないです。
コカコーラなど外国系の清涼飲料水を買えるかどうかと言う話です。
販売禁止だとか記事であったので…。
411異邦人さん:2006/09/24(日) 03:58:08 ID:D3TYO2Vx
インドにも似たようなのが売ってるが、ツアーだったら探す時間もないかもしれんから、
持っていったほうが無難。
どんなに気を付けても腹壊す事が多いが、細菌性下痢はセイロガンは効かないので、
医者に事情話して抗生物質剤をもらっておくと安心だ。
インドでも売ってるが初心者が正しく買うのは難しい。

あと消毒用ウェットティッシュは必ず多めに持ってけ。高級レストラン以外のスプーン
などは拭いたほうがいい。

旅行保険は安いのでいいから必ず加入すること。

帰国後、法定伝染病で入院することになるのも割りと普通。

412ゆか:2006/09/24(日) 05:36:48 ID:vT3wCQ3c
かゆさん、その他の方、教えて頂き、ありがとうございました!
413異邦人さん:2006/09/24(日) 06:40:36 ID:A2TT0Atg
>>397
俺はシタールがよかったなあ。
昨日しか行かない予定だったけど今日もシタール聴きに行くよ。
414異邦人さん:2006/09/24(日) 10:24:37 ID:keqkAgPn
ビザが空港で取れるようになるらしい。日経に出てた。
415異邦人さん:2006/09/24(日) 10:39:31 ID:3MtCjYqB
えええ、ホント?
それ超うれすぃ!
416異邦人さん:2006/09/24(日) 11:27:42 ID:1kzbeC+u
えっいつから?詳しく知りたい。絶対はやく実現してほしいと切望する。
417異邦人さん:2006/09/24(日) 11:36:46 ID:keqkAgPn
以下NIKKEI NETのコピペ


日印、ビザ発給を緩和・商用は有効期間5年

日本とインド両政府は人的交流の拡大に向けてビザ(査証)発給を緩和する。
民間企業の出張者らが取得する商用ビザの有効期間を双方とも5年に延長し、観光ビザの発給手続きも簡素化する。
12月に予定する日印首脳会談で合意し、「日印交流年」の2007年に順次実施する方針だ。
日本政府はインドとの関係強化を打ち出しており、相互交流が加速する。

商用ビザは現在、日本人がインドに行く場合は最長1年、日本がインド人を受け入れる場合は最長3年となっている。
日本はアジア太平洋経済協力会議(APEC)加盟国には5年間有効の商用ビザを発給しており、インドも同様の扱いとする。
インド側は日本への商用ビザの延長により、投資促進効果などを期待している。 (07:00)


紙面では「日本人の観光ビザは空港到着時に発給の方向」だそうです。
418異邦人さん:2006/09/24(日) 11:51:05 ID:qqf9VvsQ
年末に向こうの人が来て友好協定?に調印。
Visa on Arrival は、来年かららしいよ。
419異邦人さん:2006/09/24(日) 11:51:21 ID:I/0o9KV+
ナマステインディアで逢いましょう。
420異邦人さん:2006/09/24(日) 12:19:10 ID:OafIov5/
>>417
来年からなんだね、やったー!

じゃ、ナマステインディアに行ってきまーす
421異邦人さん:2006/09/24(日) 12:29:14 ID:v5Q0yI5h
>>384
カルカッタにカラオケあったよ
422異邦人さん:2006/09/24(日) 20:07:10 ID:Qpkjr/LO
>ナマステインディア

ああ、行き忘れた……。
今年もレトルトカレー販売はあった?
買い込む予定が。
423異邦人さん:2006/09/24(日) 20:11:37 ID:inPOam1f
レトルトあったよ。
有名なシタール奏者が無料で見られたのに
時間まちがえて見損なった(→ܫ←)
424異邦人さん:2006/09/24(日) 20:14:01 ID:1kzbeC+u
ビザのレスありがとう。やったぁ!!うれしい!インドに行きやすくなるね。
>>421ほんとですか。なんでもあるんですね。知り合いのインド人2人は
インドにはない!て言い切ってたのに。インドは広いから全てを知ってるとは
限らないんだよね。
425異邦人さん:2006/09/24(日) 21:23:59 ID:2nTNCCFF
ボリウッド映画のダンス面白かった〜。
ダンサーでもない観客のインド人が20人くらいステージの前で踊りだしたりして。

目玉のインド人カラオケは、
一人目は在日6年目、日本語勉強歴17年のインド人。
カラオケだからCDが流れるかと思ったら、
なんとアカペラで神様ソングを歌ってました。

2人目はなぜかモロッコ人。しかも歌は一切なしで、
タブラのような透明な太鼓をひたすら叩いてた。
インド人にも、カラオケにもひっかからなくてワロタ。
途中、天女のような透明の羽衣をまとった着物のおばさんが
ステージに乱入してきて太鼓に合わせながら日本舞踊を踊っててワロタ。

三人目は日本人の若者バンド。なぜかモロッコ人も一緒に伴奏。
日本舞踊のおばさんもバックダンサーとして参加。
数分後、たて笛の女が乱入。ここでも日舞のおばさんが一番ワロタ。

最後にナマステインディア、来年は大きな会場でやるかもしれないって
MCの人が言ってました。
426異邦人さん:2006/09/24(日) 21:25:06 ID:v5Q0yI5h
>>424
してぃーせんとらるってお金もちショッピングセンター
みたいなとこにカラオケバーってあったよ俺は店には行ってないけど。
だれかいってみてくだしゃい
427異邦人さん:2006/09/24(日) 21:38:45 ID:2X9M29N/
>>425
あれ以上大きな会場ってビッグサイトとか?
青空の下でそれ目当てで来た人とたまたま通りがかった人がごっちゃになった雰囲気がよかったのに。
来場者数が増えてうはうはなのかもしれんが、これくらいにしておいたほうがいいと思う。
428異邦人さん:2006/09/24(日) 21:52:28 ID:X1UnDVxg
代々木公園でも十分広すぎる感じだったけど・・・。
こういう比べかたは適切でないかもしれないけど
何倍も混んでいたタイフェスティバルを思えば、認知度・集客力はまだまだ。
土日に「ついで」「たまたま通った」 のないような
大抵の大規模施設は無理だと思うなぁ。
429異邦人さん:2006/09/24(日) 21:58:26 ID:OrNcASyR
ボリウッドダンス楽しすぎ。映画とか音楽には関心がなかったんだが
俄然興味がわいてきたよ。
そんなわけでSHOUTCastのヒンディチャンネル(?)を聴いているよ。
430異邦人さん:2006/09/24(日) 22:04:17 ID:VlRNREZO
ナマステインディアめちゃめちゃ人が多いのと暑さでまいってしまい
カラオケまで居れなかったよ。
カレーも食べなかったし、ちょっと失敗だったかな。
431異邦人さん:2006/09/25(月) 02:22:15 ID:KR7rf30j
ボリウッドダンスいいよね。
切れがあってかっこ良くて楽しいヾ(*~▽~)ノ
432異邦人さん:2006/09/25(月) 04:27:46 ID:8+/TPG4w
陸路はボーダーでヴィザくれるのかいな?
433異邦人さん:2006/09/25(月) 10:01:14 ID:h+/LQmzC
くぅ〜!!ナマステインディア!!関西でもやらんかなぁ〜!!!
434異邦人さん:2006/09/25(月) 22:21:49 ID:SwVqX4dS
>>431
楽しかったよね。
かなり後ろの方で見てたんだけど、白人男と日本人女のカップルが
すごくバカにした笑い方で見てて何だか気分が悪かったなー。
あの素朴な感じが良いのにさぁ〜
435異邦人さん:2006/09/26(火) 00:12:00 ID:oSllsI8i
インド人に梅干し試食してもらったらどんな反応する
やったことある人いる?
強烈カレーで鍛えられているから平気なんかな
たぶんキムチは平気と思う
436異邦人さん:2006/09/26(火) 02:01:09 ID:iMhpXl2j
30日からインドにツアーで行きます。
視力が悪く普段はコンタクトを使っているのですが、
メガネにしておいた方が無難でしょうか?
目が悪い状態で行かれた方、アドバイス御願いいたします
437異邦人さん:2006/09/26(火) 02:11:59 ID:TfjtMS7k
どっちも持って行ったら?
438異邦人さん:2006/09/26(火) 02:22:58 ID:pWdxN8wB
>>425-434 ナマステ
★映画王国インド 第四王朝★【2004ディワリ編】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1100703457/
【アイシュ】インド俳優総合スレッド3【ラジニ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1114744465/
オシャレなインド音楽を教えてくれよ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1122176192/

以下、非ボリウッド

ムトゥ 踊るマハラジャ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113717204/
【踊る!兄貴祭り】ラジニカーント★チャンドラムキ【他4作品上映】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1155713346/
【やたら強い】ムトゥ 踊るマハラジャ【歌い踊る】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1117734776/
439異邦人さん:2006/09/26(火) 04:43:47 ID:ic+BeUoW
Winampで手軽に聴こうぜ

聴き方@

Winamp起動中に
Alt+L → Online Services → Shoutcast Radio → Genre Selection:H → Hindi

聴き方A

http://www.shoutcast.com/directory/?s=hindi
に行き、Tune in!をクリック

Aの方法ではWinamp以外でもいける。
foobar2000、QuickTimeはOK。WMP、realは多分ダメ。
440異邦人さん:2006/09/26(火) 05:56:04 ID:I1geQZM3
>>435
マンゴーアチャールって梅干しみたいな味しないか?
だから平気なのでは。
441異邦人さん:2006/09/26(火) 06:58:34 ID:ZCmuYG1c
>>436  ワンデイコンタクトともしものときにメガネを持っていきます。
コンタクトだけで不便はなかったのですがやはりメガネがないと不安が増大します。
442異邦人さん:2006/09/26(火) 17:42:02 ID:OnbNizza
インド重視


366 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/09/26(火) 17:08:27 ID:rDuiXqFQ
うpしますた

ttp://up.viploader.net/src/viploader48589.zip

安倍内閣・麻生外相会見「朝日新聞だから」+アジア外交について
443異邦人さん:2006/09/26(火) 18:12:44 ID:IJSjUDIL
俺も食べた時、梅干かとおもった。
444異邦人さん:2006/09/26(火) 20:08:32 ID:IJSjUDIL
445異邦人さん:2006/09/26(火) 20:39:40 ID:lP+QXjFd
>>444
Daler Mehndi

King of Bhangra
446異邦人さん:2006/09/26(火) 22:45:07 ID:hKqUNsUM
>>392
さらっと「インパール」・・・すっげー・・・グワハティとかシルチャルあたりからバスかなんかで行けるんですか?
447異邦人さん:2006/09/26(火) 23:20:47 ID:RuURTd4N
シュリナガルのネット環境ってどんなもんなんでしょう。
ネット屋さんとかありますか?
448異邦人さん:2006/09/26(火) 23:25:05 ID:pJh5wlge
カシミールってシリナガルのことなんだろうか。
449異邦人さん:2006/09/26(火) 23:43:27 ID:RuURTd4N
レーもカシミールじゃないのかしら。
日本語使えるネット屋あるみたいだけど。
450異邦人さん:2006/09/26(火) 23:53:16 ID:6GzpfP+Y
451異邦人さん:2006/09/27(水) 00:16:35 ID:h7ncYDuQ
>439
これいいね!
452異邦人さん:2006/09/27(水) 01:27:00 ID:vknIjRcy
印ン度でコンタクトなくすとヤバいよ、
都市部まで 遠出する羽目になる。
眼鏡を御座なりにするな眼鏡を
453異邦人さん:2006/09/27(水) 09:39:29 ID:kExsRI/f
インド戦の開始時間変更=サッカー日本代表

 日本サッカー協会は26日、アジア・カップ予選のインド戦(10月11日、インド・バンガロール)の試合開始時間が、
当初予定の午後4時15分(日本時間同日午後7時45分)から午後5時40分(同午後9時10分)に変更されたと発表した。
インド協会から要請があった。 
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060926-00000104-jij-spo.html
454異邦人さん:2006/09/27(水) 10:39:05 ID:QSgzs07Q
>>231
行方不明の御友人は発見されましたか?

釣りですか?

455異邦人さん:2006/09/27(水) 23:45:19 ID:mlds2/IG
どうせ釣りだろ。
456異邦人さん:2006/09/28(木) 00:40:46 ID:O4Rrirq3
10月22日(日)横浜山下公園でインド祭やるみたい。

http://india.hamacco.net/
457異邦人さん:2006/09/28(木) 01:23:26 ID:AqHW8eYj
やだ・自演女がやっと止まったわね。

頭おかしい嫌な女よ
458異邦人さん:2006/09/28(木) 01:26:49 ID:CPx8lKG0
リシュケシュ(リシケシ?)でヨガのアシュラム行ったことある人いますか?
459異邦人さん:2006/09/28(木) 01:27:30 ID:9tzauPAW
>>457
日本語でおk。
インド人乙。
460異邦人さん:2006/09/28(木) 16:20:21 ID:3ayXub0Q
>)447
スリナガルはダルゲート付近に日本語が出来るネット屋が少なくとも2軒あります。
461異邦人さん:2006/09/28(木) 16:30:40 ID:81ZgUtbx
>>460
ありがとう、助かりました
462異邦人さん:2006/09/28(木) 23:23:30 ID:r1ocTDjs
最近なのかなぁ
463異邦人さん:2006/09/29(金) 01:45:33 ID:9CnTDTpt
何が?
464異邦人さん:2006/09/29(金) 02:36:03 ID:6WwdUEgh
>>458
おれだ。
465異邦人さん:2006/09/29(金) 10:11:52 ID:EU8Rusoq
>>458
おれだ。
466異邦人さん:2006/09/29(金) 12:19:22 ID:xq7xOKdi
>>458
俺がカルカッタでやった希ちゃんだ。
467異邦人さん:2006/10/01(日) 12:51:01 ID:JJIyEuAL
なんだこれ?!
468異邦人さん:2006/10/01(日) 18:21:22 ID:h5zRw/9U
469異邦人さん:2006/10/01(日) 18:47:35 ID:IYrkmdwi
11月初旬インドに1週間行きますがどちらがおすすめでしょうか。
1.プシュカルのラクダ市+ジャイプル
2.バナラシ+カジュラホかアグラ
プシュカルとバラナシ両方行きたいのですが、たとえ飛行機を使ったとしても
1週間では難しいですよね。悩みます。
バナラシのプージャ見てみたいし、プシュカルでまったりするのもいいし・・・
470異邦人さん:2006/10/01(日) 19:06:27 ID:BiuuHrUf
カルカッタで花屋めぐりがいいぜ
11がつなら俺もいるぜ
471異邦人さん:2006/10/01(日) 19:40:20 ID:zX5DFzzm
きみに会いたくはないだろうね
472異邦人さん:2006/10/01(日) 20:07:55 ID:P4UpzHfE
>>469
男なら黙ってラダックへ行け
俺は2ヵ月後行く。
473異邦人さん:2006/10/01(日) 20:34:42 ID:IYrkmdwi
>>470飛残念ながら行機がデリーin&outなのでカルカッタには行かない予定です。
   
>>472男でない場合はどこがいいですか。
  ていうか、プシュカルorバラナシどっちがいいのか質問してるのですが。
インドらしさをちょっと体験してみたいだけです。
474異邦人さん:2006/10/01(日) 20:39:01 ID:U+ZAXSWD
プシュカルはバラナシに比べると物足りないかな。。
バラナシのプージャに比べたら質素なものだし。
でもラクダ市の時期に行けるなら楽しいかもね。
インドらしさを体験したいなら、バラナシでしょ。
475異邦人さん:2006/10/01(日) 20:42:19 ID:e/lYpCGr
インドから帰国したら価値観があまりにも違うので無気力になりました。
親からもらったアパート経営をしてるので何とかなるけど二ヶ月ずっと
天井みてたな…

ワケわからない事書いてすんません
476異邦人さん:2006/10/01(日) 20:42:22 ID:eEsTYPlW
宿が取れるなららくだ祭に行くなー、私なら。
477異邦人さん:2006/10/01(日) 22:01:02 ID:h5zRw/9U
10月02日(月) NHK総合
19:30 クローズアップ現代 「インド“人材王国”の挑戦」
478異邦人さん:2006/10/02(月) 00:23:52 ID:z29H+Qz+
>475
アパート経営いいな〜
479異邦人さん:2006/10/02(月) 02:40:19 ID:6xlRBVh4
正月インドで過ごすのはどう?
480異邦人さん:2006/10/02(月) 02:53:38 ID:TiynxvZC
>>475
まあ、インド以外にもあちこち行ってみましょう。
中近東とかアフリカとか、いろいろ
インドの毒消しというか、いろんな毒で少しだけ中和されます。
481異邦人さん:2006/10/02(月) 07:25:09 ID:d/ajcxxn
やっぱりインドは最低限できる貧乏旅行すると危険は多いですか?
生きて帰りたいです
482異邦人さん:2006/10/02(月) 10:05:41 ID:vMiCd39M
私は特にインドから帰るとけちになる。えっ?りんご1個がこんなに高い??
とても買えないとあきらめたり野菜類も同じく高すぎて買えなくなったり
ぼろ靴もまだまだ履けると買い控えをする。でも徐々に日本価格にならされて
しまうけど値引き商品を買う抵抗がなくなった。
483異邦人さん:2006/10/02(月) 11:50:30 ID:W7uDJshx
>>481
安全。保証はないけど。
484じきじき:2006/10/02(月) 13:06:14 ID:t3xdlb+l
*美人の読む本

ある男が飛行機に乗ると隣にすごい美人が座っていた。
その女性は「セックス統計学」という本を熱心に読んでいた。
気になった男が本について尋ねると、その美人は言った。
「これ、本当に面白い本なんですよ。この本によると、
世界で一番大きいペニスを持っているのはフランス人。
そして一番硬いペニスを持っているのは日本人なんですって...」
言葉を止めた美人はひとりで喋りすぎたことを恥じるような顔になり、 改めて言った。
「あ。ごめんなさい、名前も言わずに・・・・。私はソフィー・ブラウン。あなたは?」
すると男は誇らしげに名乗った。

「ピエール・ヤマモトです」
485異邦人さん:2006/10/02(月) 14:01:29 ID:z29H+Qz+
「カチンコチン・ヤマモトです」のがw
486異邦人さん:2006/10/02(月) 14:53:49 ID:z29H+Qz+
ピザハットいんど
ttp://www.ebitv.jp/video.php?id=409
487異邦人さん:2006/10/02(月) 15:07:22 ID:h7zgvt3S
*美人の読む本

たけし軍団のダンカンが飛行機に乗ると隣にすごい美人が座っていた。
その女性は「セックス統計学」という本を熱心に読んでいた。
気になったダンカンが本について尋ねると、その美人は言った。
「これ、本当に面白い本なんですよ。この本によると、
世界で一番大きいペニスを持っているのはフランス人。
そして一番硬いペニスを持っているのは日本人なんですって...」
言葉を止めた美人はひとりで喋りすぎたことを恥じるような顔になり、 改めて言った。
「あ。ごめんなさい、名前も言わずに・・・・。私はソフィー・ブラウン。あなたは?」
するとダンカンは誇らしげに名乗った。

「ピエール・ダンカンです」

あんまり面白くならなかった
488じきじきマン:2006/10/02(月) 16:25:10 ID:t3xdlb+l

*小柄で目の大きい可愛い店員(vol1)

オレの通ってるホールには小柄で目の大きい可愛い店員がいる。
その子は最初見た時は(少し遊んでるのかな?)って感じの子だったけど、
挨拶はしっかりしてて、客が呼び出しランプを付けるとすぐに駆けつけて
笑顔で接客する子だった。重そうなコインも頑張って運んで、たくさん出した
人には「おめでとうございます。たくさん出て、良かったですね。^^」って
言ってくれる子です。

オレが何度か通ううちに相手も覚えてくれたようで少しずつ話すようになり、
店でオレを見つけると「あっ」て感じの顔をして笑顔で会釈してくれるようになった。
コイン補給を頼む時や換金する時も、オレの時は必ずその子が来てくれて
「今日もたくさん出てますねっ。良いなぁ^^」って言ってくれて、明らかに他の客とは
違う態度で接してくれるようになった。オレもだんだんその子が気になるように
なって、その子に会いたくてホールに通うようになった。

ある朝、開店直後に店に入るといつものように挨拶してきて、
「今日も来てくれたんですかぁ〜」って言ってきたので
「いや〜お姉さんに会いたかったから、来ちゃいました^^;」と冗談まじりで返した。
すると彼女は一瞬ビックリした顔をしたが、みるみる顔が赤くなっていき
「私も・・○○さん(オレの名)が来てくれると嬉しいですよっ」と照れながらも言ってくれた。
普段から気になってたオレは凄く嬉しくて舞い上がってしまった。

いつか絶対誘おうと思っていたのだが、気が弱いオレはそれを言い出せず、
(続く↓)
489じきじきマン:2006/10/02(月) 16:26:42 ID:t3xdlb+l
*小柄で目の大きい可愛い店員(vol2)

ただそのホールに通う事しか出来ず、そんな状態がしばらく続いた。
ある日、オレがいつものように行くと、彼女の姿が無い。(いつもはこの時間は
必ず入っているはずなのにな・・・・何か用事かな?)と思っていたが、
次の日も、2日後にも彼女はいなかった。オレは気になって仕方なかったので、
他の店員に聞いてみると、「あ〜あの子なら先週やめましたよ」と返ってきた。

オレは呆然として、もうその日は打つ気力も無くなりトボトボと家に帰った。
なんだかもうその店に通う気力が無くなり、いつしか行かなくなってしまった。
そして一ヶ月後・・ドライブしてたオレは家の近くで偶然彼女を見つけた。
その子は歩道を歩いていて、コンビニに入っていった。「あの子だ!!」
オレは焦ってUターンしてそのコンビニに止めると、車の中から彼女の様子を
うかがった。彼女は立ち読みをしている。オレは意を決して店に入り、
思い切って声を掛けてみた。「こんにちは。」
彼女は驚いてオレの方を見た。オレは(覚えていてくれなかったらどうしよう・・。)
と声を掛けた後で後悔したが、彼女はオレの事を覚えていたらしく、すぐに
「あ〜っ、○○さん!!久しぶりです!」と言ってくれた。。
(続く↓)
490じきじきマン:2006/10/02(月) 16:29:14 ID:t3xdlb+l

*小柄で目の大きい可愛い店員(vol3)

良かった・・覚えていてくれた・・。  オレがホッとしていると、
「この近くに住んでたんですか?知らなかった〜。会えたら良いな〜って思ってたんですよ」
と彼女は言った。続けて、「今ヒマですか?良かったらちょっと遊びません?」
と言った。オレはこのおいしい展開にとまどいつつも、「じゃあオレんち来る?」と

聞いてみた。彼女は一瞬考えたような顔をしたが、照れながらも「はい・・。」
と答えた。

オレの家に着くと、彼女はオレの手に自分の手を乗せてきた。
オレはもう我慢できずに彼女を抱き寄せた。彼女は抵抗せず、オレに
体を預けた。「良い・・?」と聞くと彼女はオレの顔は見ずに黙ってうなずいた。
彼女の服をゆっくりと脱がし、彼女の胸にキスをすると、彼女は可愛い吐息を
上げてオレを挑発した。オレは野獣のように彼女の体を堪能し、
その日はずっと抱き合って寝た。
目が覚めると彼女は隣におらず、オレは夢だったのか?と思って一瞬落ち込んだ。
顔を洗おうと台所に行くと、彼女は・・・いた。「おはよう。ずい分寝てたね」と言い、
それを聞いたオレは(ああ・・夢じゃなかったんだ・・)となんだかとても嬉しかった。
彼女は、「これからも・・よろしくね・・」とはにかみながら言った。

そんなシチュエーションのAVはありますか?とオレがビデオ屋で聞くと、
無精髭を生やしたイカツイ店長は、にこやかにオレの肩に手を乗せ「帰れよ」と言った。
491じきじきマン:2006/10/02(月) 16:35:30 ID:t3xdlb+l

*怨霊

ホラー映画を見てたんだが、あまりにも恐すぎて、本当に怨霊が出てきそうだったので
テレビの音量を下げようとリモコンを押したら画面に

「 オ ン リ ョ ウ 」
492じきじきマン:2006/10/02(月) 18:50:40 ID:t3xdlb+l

*携帯のカメラのシャッター音を消す裏技
 (注:悪用厳禁、100%自己責任で対処する事)

@通話ボタンを1回押す
A1を1回押す
B再度1を1回押す
C0を1回押す
D10秒ほど放置

これでシャッター音が消えます。
携帯の電源落とすと元に戻ります。

493異邦人さん:2006/10/02(月) 18:53:28 ID:z29H+Qz+
パトカーが来ちゃったろ!
494異邦人さん:2006/10/02(月) 21:30:36 ID:W7uDJshx
つまんないコピペ張るな。
495異邦人さん:2006/10/02(月) 22:10:04 ID:S/7ggNM2
>>494
禿胴。
496異邦人さん:2006/10/02(月) 22:29:23 ID:VvzoP+8c
>>477
あ〜〜残業で見れんかったorz
497異邦人さん:2006/10/02(月) 23:39:33 ID:rS420hp+
NHKクローズアップ現代、見た
どんどん発展中、中間層が年に2500万人も増加中。
IT産業だけでなくこれからは、雇用力の大きい製造業を増やしたいとのこと
インタービューアーの国谷裕子さん、最初は膝上スカート、胸あけ服でやっていたが
インドじゃやばいんじゃないかと思った。
いなかではGパンでも白い目でみられるのに
2回目からロングスカートになっていた。
大臣インタビュー中に停電もあって、インドらしくてよかった。
明日は中国現地から生だそうです。
さすが大NHK、お金ありますねえ
498477:2006/10/03(火) 00:36:40 ID:+ciRdIEe
>>496
張った俺が見るの忘れた。
499異邦人さん:2006/10/03(火) 03:57:55 ID:igFj7Gqa
IT立国で停電は頼もしい
500異邦人さん:2006/10/03(火) 23:10:09 ID:UWZ9ZxdS
来月頭にインド初行きます。只今ニュージーランドに滞在してるのですが、この国のインド人の割合が想像以上に多い…
インド英語は癖強いですよね。あるインド人の女の子に「ホワッ タイム ユア ワーク 『ペニス』?」と言われ、一瞬「は?『ペニス』て何…?」と戸惑いました。
『私:ペニス?』
『相手:そうペニス!』
『私:ペニス…???』
『相手:うん、そうペニス!』
何度も聞き返してふと(こんな女の子が『ペニス』と連発するのはおかしい…)と思い、そしてそれが『ペニス=finish』と言ってたことに気がつきました…
『相手:本場インド英語はもっと癖あるよ』

501異邦人さん:2006/10/03(火) 23:12:46 ID:gVKDqzT3
>>500
脳内妄想変換乙w
502異邦人さん:2006/10/03(火) 23:39:56 ID:0MzT13Yh
一回聞き違えると、そうとしか聞こえなくなることはあるねー。
私は 『all of you』 が 『I love you』 としか聞こえなくておろおろした覚えがある。
自意識過剰乙だった。
503異邦人さん:2006/10/04(水) 10:15:47 ID:V9kfRICd
インドに住む亡命チベット人の坊さんの講話で
horizon blue と何度もいうので、何か深遠な意味が
あるのかと思ってたら、for example だった。
504異邦人さん:2006/10/04(水) 11:28:35 ID:reeSJM1w
今度英国籍の旦那とインド旅行に行くのですが、HPを見てもわからなかったので
東京の大使館に英国籍の人間の査証のとりかたに電話したときの対応が酷すぎ。

1つ質問する度に、向こうから電話を切る日本人応対電話女性。
これがインドの洗礼といっても、ここまで酷い電話応対ははじめて。
505異邦人さん:2006/10/04(水) 12:40:41 ID:TpuYiuhv
>>504
取り方は一緒だと思う。多分。
506異邦人さん:2006/10/04(水) 13:50:20 ID:yKcW6T9r
>>504
たぶん違うと思う。
とり方は一緒でも、期限や料金が違うと思う。
もし構わなければ参考のためアップしてくださいませんか?
507異邦人さん:2006/10/04(水) 16:43:15 ID:V9kfRICd
>>504
質問の仕方がまずかったのでは?
いつまで続くかわからない要領を得ない質問では
電話を切りたくもなる。
508異邦人さん:2006/10/04(水) 17:10:59 ID:mgK2UUir
12月9日から初印度です。
せっかくだからと印度製のサルエル等を穿こうと
靴を新しく買おうとしたら
印度渡航暦10回以上の友人から
「なにが悲しくて新しい靴で行くんだ。汚いトイレとか入ったらゲンナリするぞ
 捨ててもいいのにしろ」
と言われました。
そんなに靴がドロドロになる位汚いんですか?
509異邦人さん:2006/10/04(水) 17:30:00 ID:oih6+euw
>>508
特にバラナシに行く予定なら、ベンガリ横丁で誰もが牛のうんこを踏むはめになります。
晴れた日は地面がカラカラだから、気にならないけど、雨が降った後なんかは、ふやけたうんこが本性を表して非常に滑りやすくなる。
滑って尻もちついたりすると、俄然やる気がなくなります。
510異邦人さん:2006/10/04(水) 18:23:07 ID:TCKbf48Y
インドへ行くときはキメ服1着とあとは捨ててもいいような衣類&靴です。
靴はうんこ踏まなくても汚くなります。いざとなればほぼ困らないように
調達できてしのげます。最高15日間しか行ったことないけどね。
511異邦人さん:2006/10/04(水) 18:28:31 ID:fxpvQPxA
旅行のスタイルによるよね。
私はインドで靴を履いたことがない。
512異邦人さん:2006/10/04(水) 18:29:03 ID:0N05mq3P
サンダルじゃあ足がヤバいことになりますね!
513異邦人さん:2006/10/04(水) 19:02:45 ID:zXbHmUx4
靴でもだめで、サンダルでもだめ、
裸足で行きます!
514508:2006/10/04(水) 20:51:15 ID:mgK2UUir
そうなんですかぁ…
バラナシにも行きます。
タージマハルにはサルエルを穿いて行きたいと思ってたんで
それっぽく極めたくて、靴も買おうかなと思ってたんですが
考えます。
515異邦人さん:2006/10/04(水) 21:41:43 ID:prI3oLnW
タージマハルは土足厳禁でし
516異邦人さん:2006/10/05(木) 01:51:23 ID:oybI+zW9
本日インドに帰国しました。
ツアーですがとても面白かったです!

ただじゃいプールからアーグラーに行く時、私設関所?みたいなのがあって凄く怖かったのですが、
何かご存知の方いらっしゃいますか?
517異邦人さん:2006/10/05(木) 01:53:58 ID:cMA4T0jf
>>516
インドに帰国と、こは如何に?
518異邦人さん:2006/10/05(木) 01:58:45 ID:oybI+zW9
>>516 インドに→インドから
orz
519異邦人さん:2006/10/05(木) 02:57:05 ID:YFyYA7GT
>>516
凄く怖かったって、何があったの?
520異邦人さん:2006/10/05(木) 09:08:35 ID:3uxBhfg+
検問はよくあるよ。
521異邦人さん:2006/10/05(木) 09:25:53 ID:QD5dF3bb
金払わされた?
522異邦人さん:2006/10/05(木) 09:27:16 ID:LWhPnTI5
ガンガーって沐浴しなくてもよい?
523516:2006/10/05(木) 10:35:12 ID:MO67Dtz0
いやなんか石と倒木でワゴン車止められて、棒を持った子供20数人に囲まれたんです。
10分くらいこう着した後通過しました。
524異邦人さん:2006/10/05(木) 13:19:26 ID:i/VOXu+G
>>523
そりゃこわいな、きいたことない事例だけど北インドではよくあるのかな
525異邦人さん:2006/10/05(木) 13:56:05 ID:+aJm4Se1
>>522
好きにしろや
526異邦人さん:2006/10/05(木) 14:45:37 ID:0+PT1bH3
>>522
なにその質問? 社会性ゼロだな。
527インドって遠いの?:2006/10/05(木) 16:01:12 ID:usbqXLTi
「母さん、インドって遠いの?」



「だまって泳ぎなさい」



528異邦人さん:2006/10/05(木) 16:40:12 ID:tZ/tqlfo
デング熱:インド首都圏で感染拡大 シン首相の孫も入院
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20061005k0000m030121000c.html
529異邦人さん:2006/10/05(木) 16:42:07 ID:pe/aO1aV
>>528
インド政府はまだ深刻な流行ではないとしているが・・・

15人も死者が出ていて、深刻な流行ではないとなw
おそるべし、インディア・・・・・
530異邦人さん:2006/10/05(木) 16:45:50 ID:0+PT1bH3
>>529
人口11億。15人ぐらいどうってことない。
531じきじきマン:2006/10/05(木) 16:51:58 ID:usbqXLTi

*ガンジーさんが絶対に言わないこと。


『お前ら、皆殺しだっ!!!』


532異邦人さん:2006/10/05(木) 18:49:39 ID:w20w6aJL
>>523
それな怖いね
金取られたの?
村立関所
山賊団
村でカースト間の戦闘か、村間戦争があった
なんだろ
533異邦人さん:2006/10/05(木) 19:19:43 ID:KquVxg7i
インド人の顔がいっぱい写っているホームページってありませんか
534異邦人さん:2006/10/05(木) 20:43:48 ID:Bd60yqAf
初インド。ラジャスタン地方に行こうか思案中。
ジャイサルメール・ジョードプル・プシュカル・ジャイプル・・・
どこも観光客だらけ、客引きがうざいかなあ。
小さな町では見所がないだろうし悩むところ。
どこかオススメの場所ありますか??
535異邦人さん:2006/10/05(木) 21:08:28 ID:MuGBXoZB
ゴア、アンジュなビーチ
536異邦人さん:2006/10/05(木) 21:37:54 ID:zgtASYZ6
インド行きタイ
537異邦人さん:2006/10/05(木) 23:40:07 ID:oybI+zW9
>>532 チケットみたいなのを運転手が受け取ってました。
ガイドは「お祈りの場所のチケット」なんて言ってましたが、全く意味が分かりませんでした。
538異邦人さん:2006/10/06(金) 04:54:51 ID:DAhp5H8J
私もたまにそういうの見る。遺跡とかでも。
大抵、一通りもめた後、
インド人の誰かがいくばくかのお金を払って通過させてもらうようなので
「わしらの領域を荒らすならそれ相応の誠意を見せてもらおうかゴルァ」
って感じかと思ってたんだけど、どうなのかね。知ってる人いる?
539異邦人さん:2006/10/06(金) 06:55:46 ID:SQky37FY
12月25日ぐらいからなら10日ほどインドに行けるけど高いんだなぁ。
ツアーならと考えて見たけどやっぱり高い。しかも行ったとこばっかだし。
それでもインドの空気に触れたくてその思いはつのるばかり・・・
ツアーならむしろインドより遠い国の方が安かったりするのは日付変更線を
通るか否かで料金の設定がされてるのかな?
540異邦人さん:2006/10/06(金) 07:09:48 ID:Zrfr+MJ7
インド行った
2週間の予定だった
うち十日食中毒でのたうち回った
もう来るもんかorz
541異邦人さん:2006/10/06(金) 15:46:59 ID:0osFOGML
それも修行ですw
542異邦人さん:2006/10/06(金) 18:26:21 ID:SQky37FY
またいつか必ずインドに呼ばれます。
543異邦人さん:2006/10/06(金) 20:12:05 ID:AyC2/A07
>>537
なるほど、そういうことなんだ
普通は立ち入り禁止の、地域の聖なる場所みたいなところで、
地元で維持管理してるから、その費用を分担しろという意味もあるのかな
544異邦人さん:2006/10/06(金) 20:44:29 ID:kfeijOm2
ウンコが汚いモノだと思うな
ウンコくらい手づかみ出来るようになれ
俺もインドでは何度も人前でウンコした。
みんな横並びで道端でウンコした。
ウンコの燃料も使った。
もうウンコなんて何とも思わん。
スカトロ丼一丁!!
545異邦人さん:2006/10/06(金) 20:53:01 ID:X1OuuaVl
これは酷いね。
546異邦人さん:2006/10/06(金) 22:38:49 ID:IeS48QLI
あぁ逝きたい。
インドへ逝きたい。
でも仕事が長期で休めないんだよね…
みなさんは仕事休めるのかな。だとしたらうらやますぃ。
547異邦人さん:2006/10/06(金) 22:50:17 ID:jsSIQOHJ
産休まで我慢だ。
548異邦人さん:2006/10/07(土) 00:28:17 ID:++qUkbin
しごとないもん
549異邦人さん:2006/10/07(土) 00:32:02 ID:P+YQlomc
会社辞めたのではじめてなのに3ヶ月くらい行ってみたい今日この頃
550異邦人さん:2006/10/07(土) 06:08:44 ID:XmePbvaM
今が一番いい時期だよ、早く行くべき
551異邦人さん:2006/10/07(土) 19:24:11 ID:ThOP17zw
早く行かないと収穫が終わっちゃ・・・

もう間に合わないなwww
552異邦人さん :2006/10/08(日) 00:30:59 ID:FR5H0K7N
来年一月のを取ったよ。高いのな。H●Sで¥97000+α
ところで、ネットの鉄道予約って通し(ex:デリー→アグラー→バラナシ)とかってとれるのかな?
553異邦人さん:2006/10/08(日) 00:34:44 ID:kuScXrvz
来週末からラダックへ行ってきます!
寒いだろうなあ・・・
554異邦人さん:2006/10/08(日) 01:20:01 ID:vmOOTJS9
もう氷の世界だね。
飛行機でしか行けないのじゃないかな?
555異邦人さん:2006/10/08(日) 03:12:26 ID:+XVrAitI
>>552
一年前インド行ったときはできた。
今はわからない。
556異邦人さん :2006/10/08(日) 09:20:29 ID:La2MhB0w
>>555
ダンニュワド。やってみるよ。
557異邦人さん:2006/10/08(日) 14:19:12 ID:/JpsACHA
カードで買い物したとき、手動の機械でカードの読み取りをするときがあるけど
あれはかなり危険らしい。日本のカード会社が不信に思いインドのカード会社に
連絡してくれて被害は免れたけどカード(使ってない名義の物まで)使用をストップ
されてしまった。不便だ。ジュエリーを買うときは高額なのでカードでしか買えない
んだけど・・・ジュエリーショップの社長に悪気はなくて手動の機械の読み取りミス
だったけどインドのカード会社にぼろくそ怒られたらしい。ラジャスタンでの出来事でした。
558異邦人さん:2006/10/08(日) 15:54:22 ID:/JpsACHA
↑なんでこんなへんな行で出るの?スレを無駄使いしてごめんなさい。
559異邦人さん:2006/10/08(日) 18:49:52 ID:z7ZrYYrE
12月末ころ出発の場合はどうしても15万は運賃
こえちゃうものですか?
560異邦人さん:2006/10/08(日) 21:56:31 ID:j7QWE04Z
>>557>>558
日本語でおk
561異邦人さん:2006/10/09(月) 00:50:22 ID:j4omiwLE
デリー国内線空港のリタイアリングルーム、閉鎖されていると
言う話があるんですけど、ご存知の方いらっしゃいますか?
デリー到着翌日の国内線フライトが早朝なので、これ使えれば
助かるなあと思っているので。
562異邦人さん:2006/10/09(月) 17:35:33 ID:ed+JCofK
>>561
マジ?



テロの影響か。
563異邦人さん:2006/10/09(月) 20:39:29 ID:XfDBs342
>>559
末頃ってのがいつのことなのかわからんが旅行会社のサイト見ると
高い日の最安値が95000〜、それ意外の日の最安値は6〜7万。
安いの買えれば15万越えはしないんじゃない?
564異邦人さん:2006/10/09(月) 22:25:21 ID:2PL+O2fh
NHK-FM でインド特集だって
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1160399855/

23時からエンターテインメント特集70分、らしい
565異邦人さん:2006/10/09(月) 22:30:02 ID:j4omiwLE
561です。
私が見たソースはこれ ↓
ttp://www.ryokojin.co.jp/mfb/float.cgi?bbs=main&thread=00902174852
これの55番のレスです。
別の宿泊施設があると書いてありました。無くなった訳ではないのか・・
566異邦人さん:2006/10/10(火) 05:41:14 ID:Sp4zg2IN
あのサイトを管理・運営している雑誌編集社は高齢化が進んでしまい、
歴史的遺産のような情報ばかりで頼りになりませぬ。

イニーの妄想的発想で読者の意見よりも自分の旅行欲求を満たす事に必死で読者が激減中。
あんなサイトの情報を信じるようでは、印度で騙されるぞ!
567異邦人さん:2006/10/10(火) 07:01:32 ID:rRDFqI0R
>>564  見逃してしまった!!もうちょっと早く教えてくれてたらなぁ。
残念!
568異邦人さん:2006/10/10(火) 15:23:26 ID:Md6/lUY1
>>566
痛烈だなw
569異邦人さん:2006/10/10(火) 16:13:45 ID:pqRC1Bu2
「真実を求めて、旅を続ける永遠の旅人、旅行哲学者。
世界旅行者の旅は、金が続く限り、終わらない」。
いい言葉ですね。
ね、今、インドはどうなってん?

570異邦人さん:2006/10/10(火) 22:34:45 ID:5eAZ0hHM
ベナレスからカトマンズまで足を延ばそうか悩んでいるのですが同じ行程をいかれた方おられますか。
何か難点とかありましたら教えてください。
国境ビザが取れるとのことですが問題なく取れるのでしょうか?
571異邦人さん:2006/10/11(水) 01:14:23 ID:qXGkt/RR
ビザは問題ないがスノウリの入国は、橋の手前の道の左側にあって
注意しないと通り過ぎてしまう。
おれパトナからバスに乗って夜着いたから、ホテルアジャンタという
きたねえホテルに泊まって、朝に国境越え。けっこう歩いた。
572異邦人さん:2006/10/11(水) 01:15:16 ID:qXGkt/RR
ビザは問題ないがスノウリの入国は、橋の手前の道の左側にあって
注意しないと通り過ぎてしまう。
おれパトナからバスに乗って夜着いたから、ホテルアジャンタという
きたねえホテルに泊まって、朝に国境越え。けっこう歩いた。
573異邦人さん:2006/10/11(水) 02:55:00 ID:GHI7ewlm
あ、おれ飛行機で行った。パトナから。
バスより早いよ。
574異邦人さん:2006/10/11(水) 03:21:28 ID:cFlN2O5n
mixiのインドコミュで人探ししてるね。慶大生が失踪したらしいよ。
575異邦人さん:2006/10/11(水) 07:59:29 ID:8gdwjuCF
>>574

見た

>現在、インド各地のホテル・安宿に「地球の歩き方」を
>見てメールをしていますが、今のところ有効な情報は得られて
>いません。大半はエラーで戻ってきてしまうので。

メールかよ。
576異邦人さん:2006/10/11(水) 10:39:09 ID:7uTiCiHY
たまに失踪するなり殺されて死体になる奴が出るくらいで丁度いいだろ
577異邦人さん:2006/10/11(水) 13:38:47 ID:IgGDVNrH
殺されるのはいかんが、自業自得で死ぬのは阿呆へのみせしめとして良いかもだ
578異邦人さん:2006/10/11(水) 15:38:02 ID:7uTiCiHY
デング熱、大流行!

デリーを筆頭にインド各地でデング熱が流行、死者も数十名続出するなか、マンモハ
ン・シン首相のお孫さん二人も直撃され、中央政府は緊急対策に躍起になっている。

蚊に刺されないようにすることが一番だが、伝染病はすでにカルカッタにも飛び火、
当地プリーに上陸しないよう祈るばかり。
579異邦人さん:2006/10/11(水) 16:31:18 ID:GHI7ewlm
天狗のしわざじゃ〜

AAは頼む
580異邦人さん:2006/10/11(水) 16:52:19 ID:sseW2zRR
人が死んだり、失踪するするのを喜んだりするのは不謹慎じゃないの?
581異邦人さん:2006/10/11(水) 17:26:01 ID:vuPXy/mD
12月28日出発で1月3日か4日に
帰るスケジュールなんですが
安くインドに行ける会社はどこが有名でしょうか?
582異邦人さん:2006/10/11(水) 17:31:37 ID:yQI1qtaL
誰も喜んでなどいないんじゃないの?
うす目で見ているだけだろ。
あと、英語もろくにしゃべれないのに、
ホテル名も言わず所在の連絡もせずにふらふらした挙げ句のことってのも心証下げる理由だと思われる。
583ow:2006/10/11(水) 17:44:52 ID:lt4BsY/4
旅行人では「慶應」に反応してるのもいたな
584異邦人さん:2006/10/11(水) 18:44:19 ID:t3C0736z
同意
585異邦人さん:2006/10/11(水) 21:07:57 ID:OQCl1MMU
今日のサッカーはインドでやるのか。
会場ぼろいなあ。いい感じだ。
586異邦人さん:2006/10/11(水) 21:12:00 ID:xdjZk8GV
俺がソルトレイク行ったときは停電だったけどな。
今日はなにをしてくれるのか楽しみだぜ。
587異邦人さん:2006/10/11(水) 21:16:52 ID:rQjoNjpc
>>585
観客席ガラガラやんけ
588異邦人さん:2006/10/11(水) 21:34:22 ID:8ismBtY/
やっぱカルカッタだろ
589異邦人さん:2006/10/11(水) 21:51:19 ID:99NrVOCR
>>585
急いでフジに移動しました。
実況アナウンサーが「会場不思議な雰囲気ですね」って言ってた
現地、全然盛り上がってないんだろうなぁー
590異邦人さん:2006/10/11(水) 21:52:06 ID:xdjZk8GV
停電またキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(   ゚)━(.   )━(   .)━(゚   )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
591異邦人さん:2006/10/11(水) 22:09:21 ID:rQjoNjpc
前半終わって2-0か…しょぼいな
ああぁバナラシ逝きてぇ。ガンガー見ながらチャイ飲みてえ…あの土器みたいなカップで。
592異邦人さん:2006/10/11(水) 22:44:12 ID:019G5QqU
>>591
いいねぇ〜!
揚げたてのサモサも一緒にたべたいねぇ〜!!
593異邦人さん:2006/10/11(水) 23:38:09 ID:6EXti0tJ
今日の試合のMIP(MID?)はピッチを走りまわった犬かな
594異邦人さん :2006/10/11(水) 23:46:41 ID:2ppXs05Q
595異邦人さん:2006/10/11(水) 23:49:54 ID:iFgu8dFl
どうせなら野良牛も出てきてほしかったなw
596異邦人さん:2006/10/12(木) 00:04:40 ID:3qJePM0i
>594
GJ!

サッカーおもしろかったー!
大笑いしちゃったよ。
犬乱入時の日本人選手の呆然とした顔がw
597異邦人さん:2006/10/12(木) 00:28:30 ID:HbnuqgRs
>>595
> どうせなら野良牛も出てきてほしかったなw
それは面白い、人と野良牛、三つどもえ線、
インドルール、牛を傷つけてはいけない
598異邦人さん:2006/10/12(木) 00:45:56 ID:johS6L1H
日本戦に連続で停電って凄いな
流石停電大国
599異邦人さん:2006/10/12(木) 01:10:46 ID:YpbDqDCs
うわぁ見忘れたーーー

停電とか犬とか、あー見てみたかったorz
600異邦人さん:2006/10/12(木) 03:11:34 ID:t2L0wOcd
IT立国大丈夫か?www

テレビには映ってなかったが
ピッチ上にコブラがいた。
インドチームの給水はチャイだった。
選手はハーフタイムに一服してきた。
スパイクが古タイヤで作ったものだった。
601異邦人さん:2006/10/12(木) 05:21:26 ID:AWncm2NF
watashi wa ii inndojin desu
[email protected]
602異邦人さん:2006/10/12(木) 08:12:54 ID:L9JRKffo
いや〜犬には受けた。
っつーか、バンガロールダメじゃん。
インフラとかコルカタよりマシなのかと思ってた。

>>595
「牛来い牛!!」と叫んだのはやっぱ私だけじゃなかったかw

>>600
> ピッチ上にコブラがいた。
え、マジで?
603異邦人さん:2006/10/12(木) 10:12:25 ID:NIPdt8ne
11月のハリドワール、リシュケシュの気候&昼夜の気温はどうですか?
夜はかなり冷え込むのかな。。
リシュケシュのオススメのヨーガ・アシュラムがあったら教えてくださいm(_ _)m
604異邦人さん:2006/10/12(木) 18:04:18 ID:DECYGnDb
>>602
2006年のこの事件が、人間と動物が参加する
まったく新しい概念のスポーツが誕生するきっかけとなった。
2036年スポーツ年鑑より
605異邦人さん:2006/10/12(木) 20:27:46 ID:5YcqWdFn
歴史に残る試合だった
606異邦人さん:2006/10/12(木) 21:47:21 ID:c/VHBQWv
vodafoneの3G、インドで使えたよ。
通話はどこでもOK。
メールは、デリー、バナラシだと写メールもOK。
ブッダガヤ、カジュラホだと通話のみだった。
607異邦人さん:2006/10/12(木) 22:29:50 ID:6WLNF/aL
インドで日本の携帯が使える世の中になったのか。
608異邦人さん:2006/10/12(木) 23:09:36 ID:C3yox3Zw
年末年始をインドで過ごそうと
、インド行きの航空券をヤフートラベルで
検索していたのですが、中国東方航空という
会社の航空券が往復6万くらいで他の航空会社に
比べて半分くらいの値段でした。


なぜなんですか?
609к:2006/10/12(木) 23:45:17 ID:Ulqar4fc
機内食がとても辛いから。
610異邦人さん:2006/10/12(木) 23:50:30 ID:jJBKYg2I
この間のサンギート・メーラ行った人?
どうでしたか?

俺はすげーよかった!!
インド人やっぱりインド人でした。
「パニ」
611異邦人さん:2006/10/13(金) 00:35:29 ID:+JXGSLC7
中国東方使ったよ。
経営方針は知らんが、上海経由で一泊するから、あんまり安く感じなかった。
中国の物価は高かった。

インドはいい。
612異邦人さん:2006/10/13(金) 00:53:05 ID:9pV3HWbW
>608
年越しはどこで、という計画はあるの?
613異邦人さん:2006/10/13(金) 00:54:33 ID:YqmipJfP

あの機内食だったら給食の方がましだな。
614608:2006/10/13(金) 02:22:01 ID:/to6pO27
612さん バラナシです。
615異邦人さん:2006/10/13(金) 07:37:22 ID:94JcygCb
>>607
とっくに使えてたよ。むしろ今更な情報。
616異邦人さん:2006/10/13(金) 09:26:24 ID:y6s7XfdF
ネットの普及って善し悪しだな。
大使館/領事館で手紙を受け取るしか連絡方法がなく
日本のことなどはるか遠い昔に見た夢のように思えてくる
あの孤絶感が、旅の魅力のひとつだったのに。

と、チェンナイで2ちゃん見ながら思った。
617異邦人さん:2006/10/13(金) 11:11:01 ID:41znqIWG
もう最悪でしょ旅行の意味がないよ
618異邦人さん:2006/10/13(金) 12:41:48 ID:+JXGSLC7
インドは冒険だ!
619異邦人さん:2006/10/13(金) 13:30:38 ID:f5Jn/EYc
>大使館/領事館で手紙を受け取るしか連絡方法がなく

そうそう、送ったなぁ・・・ 
届いたかどうかわからないし、返事が来るのは1ヶ月後だったりで、
本当に痩せるほど心配したもんだ@日本
620異邦人さん:2006/10/13(金) 15:57:23 ID:m2xiv9pr
プラグのタイプは何がいいですか?
あと変圧器って必要でしょうか?
621異邦人さん:2006/10/13(金) 15:59:09 ID:MqMmWp5Y
>>620
> プラグのタイプは何がいいですか?

ガイドブックに載ってるだろ。

> あと変圧器って必要でしょうか?

なにを持っていくかによる。
622異邦人さん:2006/10/13(金) 16:23:50 ID:94JcygCb
変圧器を通したのにドライヤーが火をふいた!変圧器も壊れた!!
インドっておかしい!!

のような馬鹿がわくよな、時々。
623異邦人さん:2006/10/13(金) 22:06:49 ID:kXfXbJsB
なんで行きたい国あるのにガイドブックを読まない奴がこんなに多いんだろうな?

ロンプラや地球の歩き方くらいその辺の本屋で立ち読みか買うくらいできない行動力で
インド行こうってんだから、行く前から失敗だよ、その旅は。



変圧器買うなら、マルチタップも買っとけ。長い旅には必要になるぞ。

まあ、変圧器すら必要にならない旅の方が面白いんだがな。
624異邦人さん:2006/10/13(金) 22:52:31 ID:hE+V7h53
変圧器はキャパシティーを越えると壊れるよ。入力の電圧も不安定だからそれで壊れる事もあるし。
625異邦人さん:2006/10/13(金) 23:38:20 ID:2DQGZn9U
俺も中国東方はおすすめできない。。
エアインでいくべし。
626異邦人さん:2006/10/13(金) 23:49:41 ID:f5Jn/EYc
>>623
行く前からルピー計算して、ガイドブックは1000ルピーだから・・・
とか考えてるんじゃね?
627異邦人さん:2006/10/13(金) 23:50:25 ID:6OyVwg4A
>>626
意味分かんね。
628異邦人さん:2006/10/14(土) 00:00:02 ID:6NLnmeMa
>>627
どうしてガイドブックを読まない奴が多いのか ってこと。
貧乏旅行に憧れて本代さえケチってるんだろうなと思ったんだ。
2000円あればミールス10回食べれるでしょ、あれ、おかしいかな。
629異邦人さん:2006/10/14(土) 00:00:55 ID:6NLnmeMa
皆さんごめんなさい、626と628は無かったことにしてレスつけないでください。
630異邦人さん:2006/10/14(土) 00:06:37 ID:fwAs8a7b
>>628
了解。
でも、いくら貧乏旅行でも余程パッカーの経験が豊富な奴でない限り、
ガイドブックぐらいは用意していくだろう。

っつうか、ガイドブック見れば分かることをわざわざ聞こうとする
そんな質問をする人の頭に問題があるんじゃねーの?
631異邦人さん:2006/10/14(土) 00:56:46 ID:lnuY9qhn
逆にガイドブックに載ってないことを質問するのも難しいような。。
特に旅に慣れていない人なんかは。

どうでもいいけど、ガイドブック600ルピーぐらいね。
632異邦人さん:2006/10/14(土) 01:04:52 ID:z15OtYNl
>>631
> 逆にガイドブックに載ってないことを質問するのも難しいような。。

屁理屈の多い子だねぇ・・・・・
633異邦人さん:2006/10/14(土) 01:21:04 ID:Yak2tvzn
つーか、経験豊富な人ほど周到な準備をするから、毎年同じ国に行く場合でも最新版の
ガイドブックを毎回購入する人が多い。

歩き方とロンプラを二種類買う人も多い。

ロンプラは細部に詳しいがでか過ぎ重過ぎなので宿で読み、持ち歩きは歩き方。
歩き方を馬鹿にするシッタカパッカーも多いが、実用性でこれを超える国産メジャー
ガイドブックは他にない。馬鹿にしてる連中は単なる思い込みとポーズ。実際、歩き方を
馬鹿にしている旅行者にロクな奴がいないのをみればわかるというもの。

ロンプラは、現地で今いるエリアの部分だけコピーして持ち歩き、次のエリアにいくとき
コピーを捨てれば便利。
しかし本の構成が歩き方に比べて読みにくいな、ロンプラは。


とにかく、人に聞く前にガイドブックくらい買って、隅々まで読め。




旅行ってのはな、ガイドブック読んでる時の方が旅行そのものより楽しかったり
するんだぜ。
634異邦人さん:2006/10/14(土) 01:25:03 ID:kA/ofP/H
>>633
> つーか、経験豊富な人ほど周到な準備をするから、毎年同じ国に行く場合でも最新版の
> ガイドブックを毎回購入する人が多い。

勝手な妄想、乙。
635異邦人さん:2006/10/14(土) 01:26:10 ID:OehQuRYU
インドで新作を撮影中のアンジェリーナ・ジョリーが、
パパラッチのせいで事故を起こした。
ジョリーが乗っていた車の運転手が、
ものすごい数のパパラッチをかわそうとして
信号で大きくハンドルを切ったところ、
バイクに接触してしまったらしい。
バイクに乗っていたのは19歳の男性で、
転んだものの大きなケガはなかったらしく、
事故後にマスコミのインタビューを受けていたという。
ジョリーは車の中で本を読んでいたとのこと。
636異邦人さん:2006/10/14(土) 01:44:31 ID:rjo4B1/z
>>633

ロンプラと歩き方の違いに関する>>633のお説まで聞かされても困るよw

>とにかく、人に聞く前にガイドブックくらい買って、隅々まで読め。
ここだけは全くその通りだね。
基本情報教えて君が
「ガイドブックはまだ読んでませーん」
じゃ、いくらなんでもな。
637異邦人さん:2006/10/14(土) 01:56:00 ID:vaRPgqEf
経験豊富とか用意周到・・・なのかなぁ?
↓この行為は。
当然、人それぞれだろうけど、「多い」って言い切ってしまうのも・・・。

>毎年同じ国に行く場合でも最新版のガイドブックを毎回購入する人が多い。
638異邦人さん:2006/10/14(土) 01:59:38 ID:vaRPgqEf
ガイドブック、最新のものじゃなくても、誰かの書き込みや
メモしてあるもの、古本屋で見つけたり、宿にあると嬉しい。
639異邦人さん:2006/10/14(土) 02:06:14 ID:OwaZ76AY
>>637
経験豊富なパッカーの知り合いたくさんいるけど、
少なくとも自分の周りではそんなやつ一人もいない。

>毎年同じ国に行く場合でも最新版のガイドブックを毎回購入する人が多い
640異邦人さん:2006/10/14(土) 02:26:39 ID:lnuY9qhn
> 歩き方とロンプラを二種類買う人も多い。

二つ持ち歩いて旅したことあるけど、
俺以外に二種類持ってる奴に会わなかったな。。
逆に珍しがられた。
641異邦人さん:2006/10/14(土) 03:29:25 ID:HvhBWDOp
活字そのものが面倒くさいという奴がふえてるんだろ多分
今の30代位から下なんかの世代。まんがだと読むけど
642異邦人さん:2006/10/14(土) 06:39:02 ID:jZFDizxt
最近の小学生は「マンガは難しくて読めない」とか言うらしいぞ
そのうち、全部アニメかゲームかTVバラエティ仕立てじゃないと
何も理解できない世代が出てくる。
643異邦人さん:2006/10/14(土) 08:31:43 ID:dlZy5Rl7








しゃらく
644異邦人さん:2006/10/14(土) 10:09:49 ID:1noRjAJK

*インド関連HP情報:
http://indo.to/navi/rank.cgi
645異邦人さん:2006/10/14(土) 10:36:09 ID:YL0neqNX
この間インド旅行から帰ってきた友人が、頻りに
「ガンジャってさ〜」
と言ってるのですが、ガンジャって何ですか?
友人に尋ねても、
「分かる奴には分かるんだけどね〜」
と相手にしてくれません。
インドに行く前には、こんな事言わなかったのに…
646異邦人さん:2006/10/14(土) 10:39:46 ID:+ofx393N
>>645
マリファナ

どうせバラナシでやってたんだろ。
647異邦人さん:2006/10/14(土) 10:41:52 ID:gAcdnnty
インド人に日本の音楽聞かせてあげようと思ってるんだけど、
倖田來未とかコテコテのJ−POP理解されると思う?
それとも鶴田錦史とか横山勝也みたいな伝統音楽の方がいいのかな?
648異邦人さん:2006/10/14(土) 10:45:39 ID:YL0neqNX
>>646
ガンジャって、マリファナの事なんですか!?
知りませんでした。
まさか麻薬の事を言ってるとは、思ってもいませんでした。
インドには麻薬やる方多いのですか?
649異邦人さん:2006/10/14(土) 11:14:05 ID:mO6/owc3
行方不明者続出
650異邦人さん:2006/10/14(土) 11:55:52 ID:0yFsRzcn
マレーシア経由ムンバイ着でインド行くつもりだけど、市内にスムーズに行けますかね?デリー着に比べて…
651異邦人さん:2006/10/14(土) 12:15:13 ID:xho6GkWL
ムンバイ→市内はタクシーで30分ぐらいだった。
デリーINよりかは断然安全。
652異邦人さん:2006/10/14(土) 12:25:08 ID:UFrzPqWU
>>648
大麻は麻薬じゃねえよ
インドでは文化そのものだ
653異邦人さん:2006/10/14(土) 12:38:25 ID:xho6GkWL
>>648
インドでガンジャを経験したことを自慢したいだけなんじゃないかな。


> 「分かる奴には分かるんだけどね〜」

これ痛いw
654異邦人さん:2006/10/14(土) 12:45:56 ID:jGTZdQTq
ガンジャとハッシッシって別もんだっけか?
655異邦人さん:2006/10/14(土) 13:02:12 ID:3mttHx5P
>>647
どっちも喜ばれないかもよ。
自分が聴いてもらいたいほうでいいんじゃない。
656異邦人さん:2006/10/14(土) 13:25:18 ID:OehQuRYU
てか、ガンジャってLSIのことだろ?
657異邦人さん:2006/10/14(土) 13:25:56 ID:X225geme
>>645
まぁ早めに縁切れ
658異邦人さん:2006/10/14(土) 13:34:11 ID:UFrzPqWU
>>656
おまいは、何をキメて居るんだ?w
659異邦人さん:2006/10/14(土) 13:35:45 ID:JS1T8d3C
>>654
ハシシ ニアリー イコール チャラス
660異邦人さん:2006/10/14(土) 13:38:46 ID:xho6GkWL
大麻の葉や花冠を乾燥させて切り刻んだものをマリファナ。
大麻の葉や花冠から採取した樹脂を加工したもの(大麻樹脂)を
ハッシッシ、ハシシ、ハシシュ(hashish)、チョコ と称する。
また、インドやジャマイカなどではガンジャ(神の草の意)と称される。
つまり、ガンジャ=ハシシ。
661異邦人さん:2006/10/14(土) 13:42:59 ID:UFrzPqWU
ガンジャは大麻の総称じゃないのか?
バッツ・リーフはハシシじゃないお
662異邦人さん:2006/10/14(土) 13:48:32 ID:xho6GkWL
ウィィペディア見る限り、ガンジャは大麻の狭義だと思うが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3
663異邦人さん:2006/10/14(土) 13:49:04 ID:xho6GkWL
訂正:ウィキペディア
664異邦人さん:2006/10/14(土) 13:51:08 ID:jGTZdQTq
>>660
なつほろ
マリファナ、アヘンはインド名物か
っていうか噛みタバコの方が体に悪そう
665664:2006/10/14(土) 13:52:40 ID:jGTZdQTq
×なつほろ
○なるほど


では逝ってくる・・・・
666異邦人さん:2006/10/14(土) 14:32:17 ID:/RI/ODR2
でもインドは酒類、アルコールには結構うるさいんだよな
667異邦人さん:2006/10/14(土) 19:07:47 ID:TcjGI7O8

*インド・ビアル情報
http://www13.plala.or.jp/SPICE-VILLAGE/

668異邦人さん:2006/10/14(土) 19:12:04 ID:pMyn2Evq
<<666
確かに、ビール飲むのも一苦労だったww冷えてないしww
669異邦人さん:2006/10/14(土) 19:19:58 ID:4CWFd6kQ
ビールが冷えているかどうか瓶をちょっとさわらせてくれるのが
ワインのテイスティングみたいでかっこいい。
670異邦人さん:2006/10/14(土) 19:37:52 ID:Yak2tvzn
656がコンピューターチップにマッチで必死で火をつけて、出てきた煙を吸い込んでる
姿を想像してワロタ。
671異邦人さん:2006/10/15(日) 00:30:07 ID:vdFPkK3k
さすが印度スレだなw

親切な香具師がたくさん釣れましたね! >>645 さん。
672異邦人さん:2006/10/15(日) 00:54:29 ID:B9dmzc2X
きょうスリランカフェス言ってきますタ
あ、インド・・・
673異邦人さん:2006/10/15(日) 01:12:50 ID:ElHkeJMn
今日、インドビザが届きました。
初インド、不安と期待でドキドキしてます。
674645:2006/10/15(日) 01:28:25 ID:O2GGX3B5
>>671
ほんと驚く程簡単に馬鹿共が釣れたよwww
675異邦人さん:2006/10/15(日) 02:03:42 ID:Ha59TQMO
てかみんな釣りだとわかってても暇だから書いてるんだろ。
676674:2006/10/15(日) 02:20:44 ID:O2GGX3B5
>>675
ごめん、実を言うと俺なりきり
暇だったからよー
677異邦人さん:2006/10/15(日) 02:24:21 ID:SNRiFEIz
冬の北インドでバックパッカーが体に巻きつけているブランケット
すごく軽くて、あったかくて、デザインもかわいいけど、
服や周りに毛(繊維)がたくさんくっつくから日本じゃ使えない・・・。
678異邦人さん:2006/10/15(日) 02:25:39 ID:YgtNJw8C
679異邦人さん:2006/10/15(日) 02:40:20 ID:Ha59TQMO
>>676
君が645本人じゃないのはなんとなくわかってたよ。
680異邦人さん:2006/10/15(日) 10:26:23 ID:P2IRQpFx
来月、二か月程インドに滞在します。予防接種した人いますか?
あと寝袋はやっぱり必要ですか?11〜12月、バナラス行く夜行電車、ラージャスターン地方寒いような気がして。
現地でブランケット等買う事考えたんですが迷ってます…
681異邦人さん:2006/10/15(日) 11:34:18 ID:quniINrd
地球の歩き方くらい読んでから質問しろよ。

衛生気候は基本項目だから必ず書いてある。


予防接種は気休めと考えて、どうしても心配ならすればいい。コレラのはほぼ効果ない
からしなくてよし。

それより細菌性下痢にそなえて抗生物質剤もってけ。二ヵ月もいれば必ず下痢する。
内科医に相談すればいくらか処方してくれる。インドでも売ってる。

寝袋はあったほうが何かと役立つ。枕やマットにもなるし、エアコン寝台車の冷風攻撃にも有効。他の荷物減らしてもってけ。


とにかく、まずはガイドブック買って隅々まで読め。
682異邦人さん:2006/10/15(日) 12:20:01 ID:JYKbWvOg
タイにいたときBIG Cで購入した100バーツの薄手のブランケット
寝袋よりも荷物にならないし結構役に立ったな
安宿の冷たい布団の間に挟んで寝たり
インドだと上着みたいに羽織ってても違和感ないしさ
特にバスの移動だと寝袋って役に立たないと思う
683682:2006/10/15(日) 12:26:40 ID:JYKbWvOg
>>680
自分が行ったのは10月〜11月(ラジャスタン〜バラナシ)だったんで
11月からだと薄手のブランケットじゃ防寒対策不十分かもしれない
やっぱり寝袋用意した方がいいかも
684異邦人さん:2006/10/15(日) 12:29:17 ID:PWPijugz
あったら便利と思えば持っていけばいいんだし、好きにすればいいんじゃない。
私は寝袋は持ったことないし持とうとも思わないけどね。
685異邦人さん:2006/10/15(日) 13:12:05 ID:B9dmzc2X
おれ持っていって
終盤に売って金にした。
そこそこで売れたな。
南京虫対策としてはいいかも((゚)Å(゚))
686異邦人さん:2006/10/15(日) 14:49:40 ID:cxcsDUOe
10月下旬からインドに行ってきます。

寝台列車1泊有りの主要都市巡りのツアーなのですが
11月のインドの平均気温が30度前後ということで
日本での夏服&寒さ対策にパーカーでも持っていこうかと
思っていたのですが、実際の気温はどんな感じなのでしょうか?

ヤフー天気で見てみてもここ1週間で30度後半から30度前半に
気温が下がっているのでちょっと判断できずにいます。
687異邦人さん:2006/10/15(日) 15:03:58 ID:81wF/qV3
どこにどれくらい行くのかわからんと答えれない
688異邦人さん:2006/10/15(日) 15:11:05 ID:F+0DsFQH
>>686
暑さより夜の寒さ対策に重点を置いた方がいいよ
とりあえずフリースとかトレーナー持っていけばいいんじゃないかな
それとなるべく地味な服がいいと思うよ
初めてのインドで赤いTシャツ着てメインバザール歩いてたらかなり恥ずかしかったもん
689異邦人さん:2006/10/15(日) 16:00:19 ID:w4j4jr5B
おれはエアインディアの毛布を黙ってかりる
690異邦人さん:2006/10/15(日) 16:13:40 ID:81wF/qV3
空港に行くまでの服装で充分じゃない?
日本国内を半そでで移動するわけじゃないでしょ、10月下旬ともなれば。
691異邦人さん:2006/10/15(日) 17:20:23 ID:iWaP87/X
AIのブランケット暖かいよね。
2メートルぐらいあるし便利
692異邦人さん:2006/10/15(日) 17:21:48 ID:+2rdQZWQ
犯罪者ども、どっかいけ!
693異邦人さん:2006/10/15(日) 20:41:51 ID:Q7raNCvP
686です。みなさんアドバイス有難うございます。

ツアーはデリー、ベナレス、カジュラホ、アグラ、ジャイプール
を9日間でめぐりるものです。
11月の平均気温が32度ほどだったので
昼間は半そで・ノースリに薄手の羽織でもはおっていようかと
思っていたのですが長袖とフリースも有った方がよさそうですね
694異邦人さん:2006/10/15(日) 20:49:44 ID:Bcz9RIYv
>>693
11月のインド(中部?)の最低気温は10℃くらいだったはず
695異邦人さん:2006/10/15(日) 23:11:13 ID:w4j4jr5B
32度はおかしいだろう
696異邦人さん:2006/10/15(日) 23:35:11 ID:38m470mI
>>689
俺はBGの借りた。
帰りにはちゃんと返しといたからな。
697異邦人さん:2006/10/16(月) 00:31:26 ID:ArC6Sg5p
>>696
さんざん使い潰して、要らなくなったら返却かよ。
一番最低だな。
698異邦人さん:2006/10/16(月) 01:49:14 ID:pvGLe+Kv
春休み、中2の息子とケララメインで二人旅。
その前にも何回か旅行予定あるけれど、少したくましくなってきた
長男とインドを旅行できるのは、父親として幸せこの上ない。^^
699異邦人さん:2006/10/16(月) 07:52:34 ID:NDbFmqXO
キモい父親だな
700異邦人さん:2006/10/16(月) 09:28:06 ID:XySfLwUj
いや、この時代、ものすごくカッコいいと感じるのは漏れだけか?
>>699の方がキモイと思うぞ。
701異邦人さん:2006/10/16(月) 10:08:56 ID:WFG+tcko
>>699みたいなやつが将来自分の子供に殴り殺されたりするんだろうな
702異邦人さん:2006/10/16(月) 10:19:41 ID:NDbFmqXO
このスレの反応厨、簡単に反応するからLOVE
703異邦人さん:2006/10/16(月) 10:29:29 ID:oCsjB0f7
>>702
とっても淋しい人なんだね。
704異邦人さん:2006/10/16(月) 10:49:29 ID:TlyhaLMO
>>702
おじさんが慰めてあげようか?
705異邦人さん:2006/10/16(月) 11:00:52 ID:NDbFmqXO
31歳、素人童貞、ニートな俺の暇潰しに反応するおまいら、
本当にLOVE
俺その気はないけど、暇なおまいらになら、
お尻捧げてもいいぞ。
706異邦人さん:2006/10/16(月) 12:06:14 ID:x6qY0oUG
遅レスですみません。
ベナレスーカトマンズでレス下さった方ありがとうございます。
検討してみます。
707異邦人さん:2006/10/16(月) 21:58:39 ID:7JZAaRay
デリーとジャイプルどっちが町歩きはおもしろいですか?
どちらも大都市で、空気が汚くて、うざい人が多そうですが
708異邦人さん:2006/10/16(月) 22:03:39 ID:eRjljl1e
>>707 カルカッタマジオススメ
709異邦人さん:2006/10/16(月) 22:09:42 ID:4V0Z0OQO
デリーはオールドデリーのほうが面白いと思おうよ。
ジャマーマスジットらへんとか。
710異邦人さん:2006/10/16(月) 22:25:34 ID:bQRzvsJa
ジャイプールは糞だぞ
711異邦人さん:2006/10/16(月) 22:32:32 ID:gHQNpb9S
>>696
恥ずかしい奴・・・
712異邦人さん:2006/10/17(火) 00:09:06 ID:HHbRZoSK
ジャイプルの南の丘らへんの街並みは結構いい感じだけどな。

ま、その後西に向かうのならそう珍しいものでもないだろうけどね。
713異邦人さん:2006/10/17(火) 00:20:32 ID:D9xyyaiM
インド好きが次に行く国ってどこ?
東南アジアはぬるいとなると、どこがよいか。
714異邦人さん:2006/10/17(火) 00:21:31 ID:2ZzFc8BP
アフリカ
715異邦人さん:2006/10/17(火) 00:32:14 ID:88fXbvoG
>>713
まずは西へ西へ・・・と移動していってみたら?
716異邦人さん:2006/10/17(火) 01:05:34 ID:wPqT9muC
>>713
モロッコがいいって言う人がいたなぁ。インド人よりうざいとか。
717異邦人さん:2006/10/17(火) 01:23:26 ID:OI2AuBtb
>>713
ブラジル
一度サンバ体験汁!ぶっとぶ(●′3`)
インド音楽とサンバは宇宙直行便
718異邦人さん:2006/10/17(火) 01:29:20 ID:88fXbvoG
中東・アラブは人もよくて旅はし易いけど、イスラーム圏に入ると
東南・南アジアとは全くの別世界という意味で、新鮮に感じて
面白いかもしれないよ。
719異邦人さん:2006/10/17(火) 01:46:40 ID:kGzXFK53
バスで初めてジャイプール通りかかると
いかにもヤバイ雰囲気がプンプンじゃないか
720異邦人さん:2006/10/17(火) 02:10:40 ID:e6CGpCi+
インドにおける行方不明者情報です。

ttp://kotashinozaki.web.fc2.com/
721 :2006/10/17(火) 13:23:48 ID:HT9/KDMD
デリーに
火曜日深夜着 土曜日深夜発
というスケジュールで、実質3.5日くらい滞在できるのですが、
デリーも観て、中小都市も観たいと思ってます。
英語は多少できるので自分で鉄道を利用してみようとか考えてますが
なにか注意点ありますか?
722異邦人さん:2006/10/17(火) 13:28:36 ID:Z1JvV7Ra
>>721
牛のウンコ
723異邦人さん:2006/10/17(火) 13:30:57 ID:ashzoFb+
まずガイドブックの注意ページを熟読してそれでも気になることがあったら
質問すればいいんじゃないかな。注意すべき点は腐るほどあるよ。
724 :2006/10/17(火) 13:57:24 ID:aA96op/e
東京のインド大使館ではビザ即日発給されるようですが
大阪の総領事館ではどうなのか、ご存知の方おられますか?

地方在住ですがこんど大阪にいってとってこっかな、と
725異邦人さん:2006/10/17(火) 14:36:50 ID:IBqzea7Q
公衆便所の小便する方の便器ウンコモリモリだった
726異邦人さん:2006/10/17(火) 14:56:15 ID:7mlZ55IS
>>721
親切なインド人に気をつけろ。
てか、そんなスケジュールでよくインド行くね。
727異邦人さん:2006/10/17(火) 15:57:31 ID:Rh4aD2cn
その日数じゃ、デリー、アグラで終わりになるような。。
バラナシは飛行機使わないときついね。
728異邦人さん:2006/10/17(火) 17:21:46 ID:dsPqb5GM
>>721
アーグラ以外だとバスでジャイプール行くくらいかな
729721:2006/10/17(火) 17:57:04 ID:LXQLNw+U
レス三都主。

>>726
できれば2〜3週間休みとっていきたいんだけどねー
インドやめたらシンガポール&マレーシア5日間、とかになるけど
・・・変更しようかしらん
730異邦人さん:2006/10/17(火) 17:59:17 ID:9m/to3VI
>>729
インド逝け。
シンガなんてツマラン。
731異邦人さん:2006/10/17(火) 18:42:11 ID:qnTopqgC
>>724
大阪総領事館だと翌日の午後発給です
732異邦人さん:2006/10/17(火) 18:58:08 ID:m2rKBX/y
急ぐときは国内線利用汁!
今年アタリから新規参入の会社が激しく競争しているから、昔の3分の1以下の値段になっている路線もある。
お試しあれ。
733異邦人さん:2006/10/17(火) 19:27:23 ID:32bTFkYi
インドで性欲溜まったら何をおかずにして抜けばいいの?
734異邦人さん:2006/10/17(火) 19:55:05 ID:e6CGpCi+
テレビのあるGHなら、ファッションチャンネルの水着特集がオススメ。
テレビがなければ、日本から持参のフランス書院。
735異邦人さん:2006/10/17(火) 20:07:39 ID:wYmTk2G7
燃料サーチャージ高くなったな。
インド往復だと航空会社で異なるけど、パスポート新調してビザ代行頼めるくらいかかりやがる。
出入国税っていつから航空券購入時に徴収はじめた?
これ空港使用料とは違うんですよね。
確か去年行ったときはなかったような気がするけど。
MUとかCAで中国乗り継ぎで行ったら、入国しないのに¥2800徴収されるの納得いかん。
代行受領なんかしていらん、ほっといてほしい。
以下H社のコピペ。

現地税とは、渡航先の出入国税、空港使用に関わる税(保安税、空港利用税、騒音税)を指します。
徴収方法は、国、空港により異なり、海外航空券購入時に支払うもの(事前徴収)と、
現地空港にてお支払頂くものがあります。弊社では前者のみ 代行受領しております。

736異邦人さん:2006/10/17(火) 20:18:21 ID:45RR30OB
デリーやコルカタの国際空港着いて早々、ビザ取れますか?
737異邦人さん:2006/10/17(火) 20:32:24 ID:e6CGpCi+
来年以降ならね。
738異邦人さん:2006/10/17(火) 22:42:51 ID:R5r3L+lj
>>729
インドネシアはどう?
ジョグジャカルタなんて風情あっていいよ。
739729:2006/10/17(火) 23:13:30 ID:+YO/GsEb
インドネシアもいいっすね。ジョグジャは古都ですね。

でも、このスレの上のほうみてたら、3日間の日程だけど、バラナシに
丸二日滞在した猛者がいたんで、自分も
火:デリー着、泊
水:飛行機でバラナシin 二、三日ほど滞在(遅れの程度による)
金or土:デリー帰着、デリー発

なんてなスケジュー考えておりまする。
・・・しっかしオソロシクカネかかりそうだ。おれらしくない。
740異邦人さん:2006/10/17(火) 23:39:52 ID:UnrihNY5
いや、それは忙しいね
741異邦人さん:2006/10/18(水) 00:24:50 ID:80hMUrho
11月にデリーに行きます。
宿の部屋をエアコン付きにするかどうか迷ってます。
1泊しかしないので、エアコンなしにしようと思うのですが、
気候図を見る限り、この時期エアコンがなくても問題ないきがしますが
どうでしょうか。
742異邦人さん:2006/10/18(水) 00:37:08 ID:Llm0eUyT
そう思います。
743異邦人さん:2006/10/18(水) 02:59:25 ID:o9ge2lJc
インドに約1ヶ月行く予定なんですが、狂犬病やA型肝炎の予防接種はやはり必ず受けとくべきでしょうか??
744異邦人さん:2006/10/18(水) 03:51:36 ID:Sq9h7hfb
予防接種の話題が最後に出てから100レスもついてないのに
それを全く踏まえずに質問する理由は何でしょうか??
745異邦人さん:2006/10/18(水) 11:28:41 ID:2tLclktG
>>743
必ず受けておくべきか、ということなら
まったくそんなことはない。
おまいさんが心配性で、不安でたまらないなら受けとけ。
それだけ。
746異邦人さん:2006/10/18(水) 12:45:03 ID:L0Y5XRSC
医療に関する相談を医者以外にして鵜呑みにするのは危険だ。



参考・歩き方から抜粋↓


先日のWHDの発表によると、現在インドのどこの空港から入国しても、空港敷地内で
マラリア感染する恐れがあり、よほどの高級レストランでない限り、食事でかなりの
確率でコレラ、肝炎、赤痢などに感染する。また、街をうろつきまわる野良犬、野良牛の
79%が狂犬病で外国人は必ず一日数回は噛まれる。

外務省によると、インドに渡航した日本人の生還率は10%を下回っており、入国から
数日で死亡するケースがほとんどだという。

予防接種はほとんど効果がないが、唯一の感染予防として、ガイドブックくらい一通り
目を通さない奴がインド行っても騙されるだけだってこった。
747異邦人さん:2006/10/18(水) 13:21:45 ID:Sq9h7hfb
>>746
GJ
748異邦人さん:2006/10/18(水) 13:57:53 ID:Nmb5fa7Z
わらった
749異邦人さん:2006/10/18(水) 17:26:00 ID:b0dZ1ugF
その10%と未経験者が集うスレ
750異邦人さん:2006/10/18(水) 18:18:36 ID:Llm0eUyT
爆笑!
751異邦人さん:2006/10/18(水) 19:02:31 ID:QjzHrvG8
名文だな。次スレのテンプレに入れて欲しい。
752異邦人さん:2006/10/18(水) 19:06:58 ID:XIxN3sxh
今インドでは、狂犬病、A型肝炎、マラリアよりデングが燃えている。
753異邦人さん:2006/10/18(水) 20:27:24 ID:NOO6CaEJ
インドってヒンドゥー教徒が多いけどヒンドゥー教にイスラムみたいな断食日あるっけ?
754異邦人さん:2006/10/18(水) 20:50:14 ID:/P79Vkse
>>753
嫁が満月の日にあみあみのお盆を持って旦那の顔を拝む祭りの日
755異邦人さん:2006/10/18(水) 20:58:42 ID:ebDt1iy1
インドの売春宿でネパールから売り飛ばされてきた幼女がいるらしいのですが
どうやったら助けてあげられますか?買取とかできますかね?
756異邦人さん:2006/10/18(水) 21:55:51 ID:nEPQ04Rj
無駄だよ
757異邦人さん:2006/10/18(水) 22:53:00 ID:L0Y5XRSC
買い取った後どうするつもりかしらんが、インドの児童売買は、判明しているだけで年間
数千人。実際はその数十倍。どこに収容するんだ?

数少ない施設なんか常に満員で、売買する親元に送り返しても、養う金が無いから子供
売ったんだから帰してもまた売るだけ。

買った方も農奴、性奴、闇の工場労働などに使う用途があったのだが、インド政府は先頃、
法律で子供の労働を禁止した。これによって仕事を失い不要になった児童が行く先は
良くて路上生活、悪くて臓器売買。

よって売春などは比較的ましな環境だと言える。


インド人を救えるのはインド人だけだ。しかし多数派がヒンドゥー教徒のインド人は
輪廻転生を信じているので、売られる境遇になったのも前世のカルマによるものと考える
ので、売られた子供本人すら現世を諦観して来世に期待している者が多い。


異教徒で世間知らずの外国人ができる事などない。

過去から現在まで、無数の人間が意味なく犬死にしてきた。それもまた現実で当たり前だ
という事を学ぶためにインドは存在してくれている。

日本でのほほんと暮らし、売られる子供の救済を軽い気持ちで考える若者に、逆に
命の軽さをつきつけて救済を拒否する事によってこの世の真実を標榜する。

それによって初めて、売られる子供たちの人生に、意味らしきものが現れるのだ。

758異邦人さん:2006/10/18(水) 23:30:11 ID:vBBMUD2F
>>売られる境遇になったのも前世のカルマによるものと考える
>>ので、売られた子供本人すら現世を諦観して来世に期待している者が多い。

いい加減な嘘つくな。
759異邦人さん:2006/10/19(木) 00:50:11 ID:+O5dKVIL
嘘だと思うならその根拠とか書け。感情投げっぱなしなら書く必要なし。

モニターの前で奇声でも上げてろ。

760異邦人さん:2006/10/19(木) 01:15:22 ID:HJPTOxEt
僕の友達がインドから帰って、ずっと入院してます。1ヶ月以上です↓熱が下がらず、げりぴーらしいですが、どんな病気でしょうかね?心配です…
761異邦人さん:2006/10/19(木) 01:24:54 ID:vPCDrLFN
>>759
おまえがソレそのもの。
頭弱ぇ〜カルト脳だなバカ!
762異邦人さん:2006/10/19(木) 01:33:53 ID:A4utab80
アメーバ赤痢とかA型肝炎とかじゃね
763異邦人さん:2006/10/19(木) 05:20:37 ID:4Zgw+AJB
カレーの食いすぎだと思うよ
764異邦人さん:2006/10/19(木) 10:19:07 ID:cNY9LfYg
感情投げっぱなしっつぅか…>>757の方が主観だらけに見えるよな
765異邦人さん:2006/10/19(木) 13:04:58 ID:iTCCHqQN
安宿にいる自論を唱えるきもいおっさんに似てるw
766異邦人さん:2006/10/19(木) 13:52:46 ID:NC4JvAYo
中国女と付き合ってる連中のメンヘル恋愛論みたいでキモイね
767異邦人さん:2006/10/19(木) 15:24:40 ID:GxiE/Ymn
最近ほんと韓国人多いな。
コンノートで、札束を出してる
金遣いの荒い中か韓をたまに見かけたが
見てると日本人はおっさんでもあんまりカネ使わないね。
768異邦人さん:2006/10/19(木) 15:55:07 ID:iTCCHqQN
マイナーな地方都市のレストランで飯食ってたら
コリアンに話しかけられたな。どこでもいるね。

政治の話さえしなければ良い人多いから話してみると楽しい。

詐欺、約束、高速道路、都市、価値、記録、調査、気分、家具、住民
などは、韓国語にもある単語で発音も日本語と一緒だから日本語で通じる。

文化はムンファ。家族はカジョク。インド料理はインドヨリ。
写真はサヂン。

〜様は、韓国で流行語になったから通じる。

最近はハングルのメニューが多いね。特にバラナシ。プシュカルも多い。
サムゲタン、キムチラーメン、冷麺、クッパ、スジャビとか。
英語だとわかりにくい料理もあるから、ハングルを覚えとくといいかも。
ハングルはアルファベットと同じ構造だから2日もあれば覚えられる。
韓国料理は怪しい日本料理よりかは当たり外れは少ないような気がする。
769異邦人さん:2006/10/19(木) 16:55:52 ID:DlfuIz+d
コリアは家族旅行で行くので肌があわんとです。
770異邦人さん:2006/10/19(木) 17:26:26 ID:HxpEV4EJ
一人旅も多いよ
声が大きい過ぎるのが苦手
まあ旅行するのはいいこった
771異邦人さん:2006/10/19(木) 17:53:39 ID:NC4JvAYo
韓国人で一人旅してる奴とか
絶対楽しんでるように見えないんだが
772異邦人さん:2006/10/19(木) 19:24:46 ID:8PIdgVp4
>>754
d!勉強になったよ
断食じゃなくて満月の日に特別なイベントはあるのね。
773異邦人さん:2006/10/19(木) 22:22:37 ID:+O5dKVIL
韓国人がドミでキムチ食うのをやめさせれ。
774異邦人さん:2006/10/19(木) 23:19:11 ID:sJBW2A1a
どなたか時間のある方、おねがいがあります。

歩き方最新版の中表紙(?)の言葉を
写してもらえませんか?


相手は自分が思ったとおりになるものだ
森を歩いていて蛇の出現を恐れれば、蛇が現れるだろう

みたいな感じの文で、ガンガーの小船を漕ぐインド人がバックの
ページです。
775異邦人さん:2006/10/19(木) 23:25:52 ID:sJBW2A1a
みつかったみたいです。すみません

↓これで全文でしょうか?


 深い森を歩く人がいるとしよう。
 その人が、木々のざわめきを、小鳥の語らいを心楽しく聞き、
 まわりの自然に溶け込んだように自由に歩き回れば、
 そこで幸福な1日を過ごすだろう。
 だがその人が、たとえば毒蛇に出会うことばかり恐れ、
 歩きながら不安と憎しみの気持ちをまわりにふりむけば、
 それが蛇を刺激して呼び寄せる結果になり、
 まさに恐れていたように毒蛇に噛まれることになる。
776異邦人さん:2006/10/19(木) 23:57:01 ID:dTLv3Fpi
インドのバザールは日曜は休みだったりするんでしょうか。
バザールに限らず土産物屋も日曜日はどうなんでしょうか。
777異邦人さん:2006/10/20(金) 00:05:59 ID:I+Lvks+C
777なら、まだインドに行ける。
778異邦人さん:2006/10/20(金) 00:11:11 ID:+m/i5uF2
>>767
関係ない
779異邦人さん:2006/10/20(金) 01:08:46 ID:3maVFW+8
観光ビザは朝に申請をすれば、翌日以降は大使館が開いていればどの時間帯でも受け取れますでしょうか?
780異邦人さん:2006/10/20(金) 01:18:51 ID:Ylmc3sEu
>>779
どこの国でどこの国のビザを申請した場合のことよ?
781異邦人さん:2006/10/20(金) 01:45:17 ID:mhvyC/BQ
>>776
定休日はバザールによって異なるよ。
土産物屋みたいなバザールは事実上無休だったりするし問題はないと思うけど
日程短いの?
782異邦人さん:2006/10/20(金) 01:47:13 ID:LntfbZxS
781ならバグワンになれる
783異邦人さん:2006/10/20(金) 01:54:05 ID:j+RdOXy0
>>782
バグワンって、おまいさん古いな。
784異邦人さん:2006/10/20(金) 03:04:33 ID:0w4QCEDz
【ニューデリー西尾英之】
インドの非政府組織(NGO)「科学環境センター」は、同国で製造・販売されている
炭酸飲料「ペプシコーラ」や「コカ・コーラ」に、発がん性が指摘される殺虫剤成分が
基準値を超えて含まれていると発表した。
センターは3年前にも同様の調査結果を公表。当時、不買運動が広がったが、
今回の調査結果ではさらに汚染が悪化しているという。

同センターはペプシコ、コカ・コーラ両社が国内25工場で生産した11銘柄、57本の
炭酸飲料を検査し、すべてのボトルから欧州基準の平均24倍の殺虫剤成分を検出
した。

3年前の調査では、地下水の汚染が主な原因とされた。
政府は前回の調査結果を受けて残留農薬の安全基準値策定に乗り出したが、
基準はいまだに公表されていない。


▼毎日
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060805k0000e030016000c.html
785異邦人さん:2006/10/20(金) 03:05:11 ID:91FZmdDc
>>760
私も以前インドに行った者です。

一ヶ月近く下痢と、37〜38度の微熱が続きおかしい!と思ったら、「腸チフス」だった。

大きな病院でないと、腸チフスは見抜けない。

また日本では絶滅した病気と言われ、即緊急入院で
隔離されました。
(チフスは伝染病のため)

赤痢はウンチがゼリー状になるようです。

今の日本ではしっかりした医療技術が有るので
死にはしません。

ただ放置したら、死にます。
あとチフスは便から感染するらしく、自宅の便所などにも
菌があるかも知れないので、判明後は家族全員検便です。
786異邦人さん:2006/10/20(金) 03:13:30 ID:ExCY7UAg
>>784
サムアップオンリーの漏れは勝ち組(`・ω・´)シ
787785:2006/10/20(金) 03:16:58 ID:91FZmdDc
続きです。

それと、チフス判明後にはすぐ自分の住まいの管轄の
保健所に病院から通報されます。
自宅も保健所職員による消毒がされます。

入院期間は、私の場合は約20日間。
最初の一週間は抗生物質入りの点滴をひたすらでした。
検便は毎日。
便から、菌が完全に確認出来なくなるまで隔離病棟から
出れませんでしたよ(涙)

もちろん親と家族は、大目玉でした。

とにかく下痢がひどく、36度くらいで安心してると
翌日は37度とか、体温はさほど上がらなかったです。
ただ自分は発見が遅れたので、最後の方は40度近く
行きました。
788異邦人さん:2006/10/20(金) 08:10:28 ID:o6/G4OXd
12月から二か月インド行きます。…でも病気が一番怖いですね。知人数人も赤痢なったり肝炎なったり、レストランでわざと下剤入れられ医者にry)
不安なのでインド行った事ある人に尋ねると
『(どんなに酷い格好しても)殺されたりだまされたり病気なるのは「運」だ』
とみんな言います。そしてみんな『もう一度行ってみたい国NO.1』とも言います。
それを糧に折れないように頑張って行ってきます。
789異邦人さん:2006/10/20(金) 10:31:40 ID:ggwHka2K
>>786
「サムアップ」じゃなく
「タムザップ」と言ってほしかった。
790異邦人さん:2006/10/20(金) 12:05:01 ID:0/bYfXyK
おいおい。Thumb's-upは、サムズアップだろ。
手をあげろの意味だから、手のデザインになってる。
791異邦人さん:2006/10/20(金) 12:36:58 ID:mhvyC/BQ
>>789
懐かしいじゃねえか、くそう。

>>790
手をあげろって、ホールドアップじゃないんだから…。
792異邦人さん:2006/10/20(金) 12:49:00 ID:pNcEo3bR
>>785
あれ?
チフスは微熱どころじゃなくて
ケロッとしている潜伏期間のあと、いきなり
沸騰、って感じに一気に40度近くまで必ず出る。
そして日本でも絶滅はしてないよ。
感染経路は不明だけど、
渡航歴の一度も無い人が名古屋でかかったり
数年前に千葉で集団発生してる。
793異邦人さん:2006/10/20(金) 12:55:20 ID:aa8+o3Ap
確かに運もあるが、日本人でも欧米人でも、騙される奴はお人好しか田舎者が多い。

見ず知らずの人は警戒するのが当たり前で、信用するに足る根拠がない場合はまず疑う
という原則を忘れた時に被害に逢う。

性悪説を信じる奴が騙されにくいが、その人生が楽しいかどうかは別問題だ。

そう考えれば騙されるのも悪い事ばかりではない。

794異邦人さん:2006/10/20(金) 13:08:28 ID:ggwHka2K
>>790
つ インド人発音

ちなみに意味は、「賛成」だお。
795異邦人さん :2006/10/20(金) 13:23:46 ID:JJqPhpiT
>>785
>また日本では絶滅した病気と言われ、即緊急入院で隔離されました。

と言う言い方は間違っている。
そんなことを言う医者ならかかるな。
796異邦人さん:2006/10/20(金) 14:47:04 ID:ggwHka2K
ネパールで、嘔吐、下痢、強烈な腹痛で七転八倒したとき
往診に来た医者は、「心配するな、単なるチフスだ」とのたまった。
しかし原因は、悪い肉による食あたりでした。
797異邦人さん:2006/10/20(金) 15:37:21 ID:mAkbYUpA
佐賀
798異邦人さん:2006/10/20(金) 22:20:53 ID:UJjKInms
>>783
Rakesh Roshan 製作・出演、 Rajesh Roshan 音楽で
Rajnikanth や Sridevi(当時22歳) や子役時代の Hrithik Roshan(同12) が出ている
Bhagwan Dada という1986年の映画があるらしい。見たい。
799異邦人さん:2006/10/20(金) 22:52:38 ID:kzuWew9P
前にインドから帰ってくるときに、デリー空港のトーマスクックでルピー→ドルの両替を頼んだら
(確か)20ドル札一枚にしか換えてくれずに余りのルピーを返されました。(数ドル分はあったはず)
英語がよく聞き取れなかったんですが、10ドルとか20ドルごととかでないと換えてくれないんですか?
800異邦人さん:2006/10/20(金) 23:22:27 ID:AyFeHeio
ああそうだよ
801異邦人さん:2006/10/20(金) 23:32:21 ID:WeOgOa2T
五千円札に替えてもらいました。ムンバイ。
802異邦人さん:2006/10/21(土) 07:48:57 ID:AZtSbgpK
インドは正月かよ
803異邦人さん:2006/10/21(土) 12:21:30 ID:nNinQtup
>>786
タムズアップってコカコーラ系じゃなかったっけ?
804異邦人さん:2006/10/21(土) 13:57:56 ID:AZmBqy+7
昔はインドの国産企業だったんだが、
買収されてコカコーラの1ブランドになったんだよ。
個人的にコカやペプシより好きだ。
805異邦人さん:2006/10/21(土) 14:14:25 ID:+Lfh+Xrk
日本にいるときはほとんど飲まないのに
アジア圏の旅行行くとやたら飲みたくなるのはなぜ?>コーラ
806異邦人さん:2006/10/21(土) 14:43:58 ID:/r+YDfup
すれ違いになるかもしれないが、タイのハイマークという瓶コーラ 10Bが好き。
807異邦人さん:2006/10/21(土) 15:21:06 ID:3BXPhcv8
808異邦人さん:2006/10/21(土) 16:01:11 ID:R/Gmd7N7
中谷美紀のインド旅行記読んだ?
809異邦人さん:2006/10/21(土) 16:15:54 ID:eK6XBlT7
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1149762884/899
899     中谷美紀インド1人旅エッセー発表 http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20060731-68594.html ....
├904     >>899 ほんとに一人旅ならエライ おれよりコンジョある すぐ後を撮影係、記録係...
├908     >>899 雑誌ニュートラルに一部寄稿してたが本にしたんだね。 女優としての立場...
│└913     >>908 >あれは本気で書いてるんだろうね。 そうなんだよね。ニュートラルに書...
└909     >>899 幻冬舎ってからってことは、ちょっとは期待していいのか?

これか。どうだったんだろうね。
810異邦人さん:2006/10/21(土) 19:22:08 ID:EzCOaaG/
まんごジュースはフルーティだっけ?
あれはうまかった。
811異邦人さん:2006/10/21(土) 19:58:16 ID:k9N6jfj4
ブロックプリントの布を買いたいのですが
デリーでも豊富にあるんでしょうか。
ジャイプルが有名らしいのですが、
ジャイプルまで行く時間がなさそうなので気になります。

812異邦人さん:2006/10/21(土) 21:38:33 ID:XL2Qozsw
ジャンパトに行けばあるんで内科医?
813異邦人さん:2006/10/21(土) 21:41:04 ID:0gJLLoxm
余裕であるよ
814異邦人さん:2006/10/21(土) 23:26:39 ID:CIew+i50
深夜0時ごろにデリー空港へ到着するのですが、ホテルまで安全にたどり着くにはどうするのが一番でしょうか?
朝まで空港内で寝るという選択肢でもありです。

よろしくお願いします。
815異邦人さん:2006/10/21(土) 23:47:50 ID:XL2Qozsw
>>814
ならば朝まで寝てろ。
歩き方にも過去ログにも散々書いてあるだろうがボケ。
自分で調べろ。自分の頭を使え。
それぐらい自分で調べられない奴に限ってインドに行ってトラブルに巻き込まれる。
そして日本に帰ったらインドの悪態をグチグチ垂れ、自分のトラブル自慢を嬉々として語る。

まぁ空港に泊まるつもりなら、予想以上に冷えるから厚着していくこった。
816異邦人さん:2006/10/22(日) 01:12:49 ID:lhbl4PzE
基本的な質問をしてくる奴に逆に聞きたいんだが、なんでガイドブック読まないの?

インド行こうって考えるんだから、当然インド旅行が他の観光地化された国ほど簡単に
行かない事くらいは予想できるだろ?
そうするとまず最初にやることはガイドブック買って読む事から始めないか?

ネットで調べるにしても、まずROMってからだろ?

いきなり基本事項の質問って、どんな教育受けてきたんだ?


今後海外板で質問する時は、書き込みの冒頭に「歩き方は隅々まで読んだ上での質問です。」
と書け。それ以外は無視する。だれも答えなくてよし。海外板で歩き方は最低条件だ。


お前インド行くんだろ?しっかりしろよ!最初から依存心いっばいでどうする!
そんな事じゃ空港から一歩も出ない内から詐欺にやられるぞ?


これからタクシーやリキシャ乗るたびに毎回セコイ運転手と喧嘩まがいの交渉をし、
列車の中で荷物盗まれないようにしながら、勧められる飲み物に睡眠薬が入ってないか疑い、
マスタルだのジャパニーだのチープだの言いながらわらわら寄ってくるインド人をひたすら
無視し、

下痢とガンジャとバクシーシの渦に巻き込まれながら毎日カレーを食う国に行くんだぞ?


とにかく歩き方買え。話はそれからだ。
817異邦人さん:2006/10/22(日) 01:16:24 ID:e4PhbYXk
やはりガンジャとかやったほうがいいですか?
818異邦人さん:2006/10/22(日) 01:24:31 ID:cq9AhEEU
>当然インド旅行が他の観光地化された国ほど簡単に
>行かない事くらいは予想できるだろ?

そんなに構えなくても、旅できるよ。

でもさ、実際インドでも格好だけ立派に小汚くして貧乏気取りなんだけど
周囲の人の助けをあてにしながら旅している人いるよね・・・。
819異邦人さん:2006/10/22(日) 02:16:16 ID:+T2TBHRI
>>814
もしかしてmixiでも同じような質問してないか?俺の気のせいかな。
あそこだとマルチしてもそれを指摘するやつがいないからな。
820異邦人さん:2006/10/22(日) 03:32:37 ID:lhbl4PzE
構えてないから空港でいきなり詐欺にあう馬鹿がいつまでもいるわけだ。

インドは構えるべき国。いいかげんな助言は被害を増やす。

特に国際空港はどこの国でも詐欺や犯罪が多く、構えるべき場所。

行く前から他人に頼るような奴は構えすぎぐらいで丁度いい。

むしろ行くな。十年早い。
821異邦人さん:2006/10/22(日) 10:47:28 ID:i9ApJcWP
構えなきゃいけないか構えなくていいかなんてどうでもいいよ、
それより>>814のようなのを一発で反省させることのできるテンプレがほしいね
822異邦人さん:2006/10/22(日) 12:38:09 ID:UoOuLgC1
横浜、行ってるやついないか?
823異邦人さん:2006/10/22(日) 13:38:44 ID:FaOoxvZ+
3年前に行ったきりインドはご無沙汰なんだが
何か大きく変わったことある?(景観、治安、物価etc)
824異邦人さん:2006/10/22(日) 14:10:36 ID:l+WtrYHO
判らない事はここで聞くといいお( ^ω^)
http://www.redout.net/data/osietekun.html
http://www.moonover.jp/zikotu/mondou/7.htm
825異邦人さん:2006/10/22(日) 14:46:43 ID:lhbl4PzE
変わった事といえば、リニア幹線が開通してデリー→トリバンドラム間が3時間で
結ばれた事かな。




でも8時間遅れで到着だけどな。
826異邦人さん:2006/10/22(日) 20:34:32 ID:fTYcYn4D
釣りうざいお
827異邦人さん:2006/10/22(日) 23:03:31 ID:cJtKGTGb
横浜行ったよ。インドフェスティバル。小規模ながら楽しかった。レトルトインドカレーのお土産いっぱい買っちゃった。
828異邦人さん:2006/10/22(日) 23:28:04 ID:fNJ8nblC
>>827
そのレトルトカレーはインド製なの?
829異邦人さん:2006/10/22(日) 23:57:21 ID:BZunh/V9
インドの鉄道をネットで予約しようとしているのですが
何回入力してもエラー“Unable To Retrieve Due To Communication failure”
が出てくる。発狂しそうです・・・
どうしてでしょう。
830異邦人さん:2006/10/23(月) 00:20:54 ID:WccSlMu2
それもすべてカルマによって決定づけられているからだろう。
831異邦人さん:2006/10/23(月) 01:18:33 ID:UwhpHeXp
こだわり無く頼れるもんはナンデモ頼れって
インドで教わることでもあったなぁ..。
832異邦人さん:2006/10/23(月) 01:32:26 ID:79uPbUau
お前の前世が特権を利用して何でも優先してきた小役人だったカルマだな。

予約とらずに行って半日並んで切符買え。カルマ落としてこい。
833異邦人さん:2006/10/23(月) 01:34:04 ID:ckdVz/9o
レトルトカレー、内容はインドカレーで、日本向けに日本語が少し書いてあるくらい。ちなみに14種類もあった!4箱で千円。

ちなみに自分はカッテージチーズ+αのカレー買いまくった。
834異邦人さん:2006/10/23(月) 01:56:19 ID:nfFwi96T
>>833
そのカレー、去年のインド祭で買ったけど、
味はいまいちだったな。Leeのほうがうまい。
835異邦人さん:2006/10/23(月) 02:24:06 ID:UwhpHeXp
>832
それはおまえ自身のカルマでしょ。。。だからつまずくの。

電車予約なんかしたことないしなぁ〜〜
おまえみたいのよりは自由でハードな旅が好きだと思うよ。
836異邦人さん:2006/10/23(月) 02:29:17 ID:YGrWHe4e
:.:.:ノ:.i:.:l:.:.:l::.:.:.:ノ:.:.:.:/:.:./:.:.:..:../:.:./:ノヾ  ヽ:.l: |:.:lヾ|:i                        
.:..::丿:.:i.:.:.:.l:.:/:.:.:.:.:./:/:.:.:.:/:.:.:./:.l:/./    ヽ !:|: /:ノ                        
:.l:.ハ:.:l:.:,−-、i/.:/.l:.:.:/:.:.:.i:.:ノ゛:.         ヽ,                   
:l:.i:.|:.:.l´/ゝ-//:.:.i:.:.i:.:./:..    ,,;:;;:;,,..   ,.,.:;       
:i:.:.:i:.:.:| ( ⌒1 ヽ:.|:.i:."     __、.:"' _ニィ                   
ヽ:|:.:i:l.ヽ、ヾ〈:  .:l:|:.:l:.      ̄`‐""ノ.:' ( "´ノ                
.:ヾ:i:.:.l:. ヽ_   "   :.     '"´´,'  ヽ"l   <ナマステェ〜    
 ゝヾヾ      ::..   :..      , '   〉ノ        
/:l:." :.               /` - 、_ノ                           
::::ヽ、 :..            /:,_=--"-/  
::::::::\ ::..          /:.(エl┼┼"´   
::::::::::::::ヽ          "  ヽニ二)     
:::::::::::::::::::\:...           ´":j  
::::::::::::::::::::::::::\ ..::::.....:.. ` .:..、_:ノ:.ヽ 
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、""´/ー'"::::::::::::::::::::::\
837829:2006/10/23(月) 02:40:12 ID:wNAg72ly
皆さんのおかげでカルマが落ちて?めでたく予約できました。
自由な旅行ができる時間がないもので仕方がないです。
時間がないのに何で旅行に行くんだろう、とか
こんな無意味な旅行してどうすんだろう、とか
悩みは尽きません・・・
838異邦人さん:2006/10/23(月) 02:49:34 ID:79uPbUau
ハードな旅を自慢してる素人がカルマを背負ってくれてよかったな。

そりゃ予約するような列車にも乗らないような、幅のせまい旅しかしてない奴だから、
前世がよっぼど悪かったんだろうな。

とりあえずカーリー女神に礼を言って祈っておけ。
839異邦人さん:2006/10/23(月) 04:27:49 ID:Pim6rSBR
インド旅行での鉄道のネット予約なんて普通のことだよ。
ただ、無事チケットを受けとるまでが、また一戦あるだけ^^
頑張れ
840異邦人さん:2006/10/23(月) 06:15:12 ID:dUzEv55R
やだ、変なニーートが夜中にレス皮肉ってるけど
おまけにきもい慢性カルト脳だね。
しかも、情けない自分のこと分かってない口でしょ?
841異邦人さん:2006/10/23(月) 07:16:20 ID:dUzEv55R
>>383
自称旅のプロだったりするの?(笑)
だとして、なにかあっても絶対頼みたくないな。
凄く妄想で嫉妬したり競り合ったりするタイプだよね。
842異邦人さん:2006/10/23(月) 08:30:57 ID:UwhpHeXp
>838xって、ニートさん?
コワイニートでつね。なんか、イキガリ杉タね?
843異邦人さん:2006/10/23(月) 10:51:08 ID:YGrWHe4e
       殺 伐 と し た ス レ に キ ャ ベ ツ が ! !
          \      ヽ        _,,,,,--―--x,    /
‐、、            \           ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、  /     
  `−、、             _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_         _,,−'
      `−、、        .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │     _,,−''
         `     _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |
              ,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙
───────‐   .|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙     ────
              `≒------‐''"゛         丿
                 \               ,,i´
           _,,−''     `ヽ、             ,,/   `−、、
        _,,−''            `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'
844異邦人さん:2006/10/23(月) 11:03:47 ID:fx1Smch1
5年位前の富士フィルムのデジカメを売りたいんですよ。
ネットオークションに出しても¥1500くらいしかならないんですよ。
インドに持っていったら¥3000〜¥5000くらいで売れないものかね?
インドで不要品買い取りますみたいな店見たひといます?
それと日本から持って行ったら高く売れる物ってなんかないですか。
うちらのとこのハードオフはインド人がしょっちゅううろうろしてるんですわ。
運び屋をしようとしているわし・・・。
845異邦人さん:2006/10/23(月) 11:58:07 ID:8QV7/UV1
デジカメとか手に持ってると売ってくれ!って言ってくる奴いるよ。
レストランの店主とか、学校の先生とかいろいろ。
デジカメ、6000ルピーで売ろうとしたら、電気屋に査定しに
行ってしまって、3000ルピーに値切られた。
5年前に使ってた携帯は300ルピーで売れた。
846異邦人さん:2006/10/23(月) 12:38:01 ID:79uPbUau
朝っばらから必死な奴がいるな。しかも慌ててアンカまでミスって書きなおしてるし、

見苦しいからもういいよ書き込みしなくて。
847異邦人さん:2006/10/23(月) 14:37:43 ID:Lud0lwyE
>>846
てか、>>835の時点で痛いのはわかるじゃん
記憶から存在を抹消すればいいんじゃね

>>844
五千円くらいなら余裕でいける、個人的に誰かに売れるよ
848異邦人さん:2006/10/23(月) 17:27:45 ID:5qfvlPcH
インドって列車強盗とか出てくる?
849異邦人さん:2006/10/23(月) 18:00:00 ID:UPoaXSsL
あるかもしれないだけど、会ったことはない。
警官が乗って来てバクシーシを要求するほうが多い。
850異邦人さん:2006/10/23(月) 21:11:27 ID:Ua1429lF
キリスト教のシスターが乗ってきてバクシーシを要求したよ。
Rs10ほどあげたらRs100よこせと、巻き上げられた。
851異邦人さん:2006/10/23(月) 22:34:47 ID:3ZO0TiTQ
駅のホームで乞食に50パイサあげたら怒られた
852異邦人さん:2006/10/23(月) 22:55:26 ID:IWgRc6z8
最終日、空港でタクシーの運ちゃんにチップRs10あげたら
少ないと言って怒鳴り散らかしてきた…。
853異邦人さん:2006/10/23(月) 23:00:35 ID:JPvNbRdC
日本人に「もっと」と言うと
ちゃんとくれるの知ってるからだよ。
強い感情表現に弱いのも知ってるから毅然と要求してくる。
現地人や白人には無駄だからやらない。
854異邦人さん:2006/10/23(月) 23:08:15 ID:3ZO0TiTQ
乞食はその金を投げ捨てると去っていった。
855異邦人さん:2006/10/23(月) 23:55:48 ID:79uPbUau
日本人はしつこくされると自分が折れてでも回避しようとする、ウザ嫌いの傾向があるから
時間が売るほどある奴に負ける。

バクシーシを求められないほど冷淡な人間になれば勝ちだが、本当にそれでいいのか
悩んだ結果、悟りを開いたのがバクシーシ山下。
856異邦人さん:2006/10/24(火) 00:10:43 ID:/X6a6pJk
おまえ丸くなったなぁ。
最近よく言われる。
インド人に比べれば、日本のDQNなんて可愛いもの。
857異邦人さん:2006/10/24(火) 01:04:39 ID:h2LJELAO
乞食がこれをルピーに換えてくれって子供銀行券持ってきたのにはワロタ
858異邦人さん:2006/10/24(火) 01:26:21 ID:68dFRPGk
アゲアシとりも滑稽..
イージーな卑劣漢もいいとこ..とんだDQN身の程しらずよ。暇なんだね。
859異邦人さん:2006/10/24(火) 02:13:19 ID:H9E2zaQp
必死だな。よっぽど悔しかったんだな。わかるわかる。わかったから二度とこんな
ところ来るんじゃないぞ。2CHは恐いお兄さんがヒドイ事いうから、早くミクシにお帰り。

860異邦人さん:2006/10/24(火) 02:33:40 ID:68dFRPGk
ハイハイ....いつまでもやってなさいな。
861異邦人さん:2006/10/24(火) 02:34:52 ID:bQdFtxyr
日本から5円玉を20枚ほど持っていっておいて、リクシャーとかと揉めたときに
「これを銀行に持っていったら100rsに換えてくれるよ。日本の金だ。」
と言ったらすんなりと事が運ぶのでマジオススメ
862異邦人さん:2006/10/24(火) 02:35:43 ID:bQdFtxyr
もちろんあげるのは一枚だけね。追記。
863異邦人さん:2006/10/24(火) 04:22:50 ID:i5U+HvqR
>>861
マジで?餓鬼でもコインは変えてくれないことを知ってる賢い奴がいるのにか。
餓鬼はそれでも敢えて日本円の硬貨をせびったりする。
864異邦人さん:2006/10/24(火) 14:07:10 ID:FaBHOvoT
インドといえば・・・
ミクシの毛ツゲバーガはもう終了したの?
865異邦人さん:2006/10/24(火) 14:27:05 ID:hHqaNmat
空港行くまでの服装どうしよう?
向こうで靴は儚いので、荷物になるだけやし。
半袖は寒いし、
皆さん、どうしてます?
866異邦人さん:2006/10/24(火) 19:04:11 ID:TsR6W6rn
冬だったら薄手の長袖シャツにカイロはりまくって、
搭乗寸前に捨てればいい。
867異邦人さん:2006/10/24(火) 20:17:57 ID:/hyzNqry
成田で上着だけ預ければいいだろ。家から寒そうな服装で行くことないよ。
868異邦人さん:2006/10/24(火) 20:28:38 ID:ajaB0tIv
もしインド1ヶ月以上だったら相当な料金になるぞ。
869異邦人さん:2006/10/24(火) 20:28:48 ID:3zBKL6sS
俺は、成田についたら
コートと革靴を脱いで紙袋に詰めて弟ん家に送った。
勿論あらかじめ頼んどいて。

その時に将棋のコマ型キーホルダー(表が「王将」裏「東京」w)
を嫌がらせ成田土産に入れておいた。
870異邦人さん:2006/10/24(火) 20:57:26 ID:hn/Mb/kg
穴あきコインは珍しいのでラッキーコインと称してあげると喜ばれるよ。
五円玉にリボンを通して持って行きあげています。
871異邦人さん:2006/10/24(火) 22:06:55 ID:VtbstqBE
>>846
必死とかアンカミスとか何いってんだか馬鹿は・・・
あんたじゃあるまいし、こんなスレの言い回しで書き直すわけないでしょ馬鹿!

2ちゃん慣れだの鉄道予約で調子にのれる糞はおめでたいわねwwwww
不愉快よ馬鹿。
872異邦人さん:2006/10/24(火) 22:31:50 ID:SRZw4A4w
>>865
釣りキチ三平は防寒対策に新聞紙を腹の回りに巻きつけていたな
873異邦人さん:2006/10/24(火) 23:35:10 ID:H9E2zaQp
必死な奴がいるな。そんな事どうでもいいだろ。スレ汚すな馬鹿。
874異邦人さん:2006/10/24(火) 23:58:37 ID:1XP8CKrC
耐性なさすぎ。
2chなんだからどうでもいいレスにまともに受けるな。
スルーしろ。
875異邦人さん:2006/10/25(水) 00:24:27 ID:B7/9G2+/
>>873必死だ!!!!!!!!!wwwwwwwwwwww
876異邦人さん:2006/10/25(水) 00:28:01 ID:KC5cGyzg
みなさん、ガイドブックは歩き方?ロンプラ?
同行者が歩き方持ってるので、
旅行人(インド黄金街道)を買おうと思ってるんだけど、
もう4年前の出版だし、宿や地図の正確さはどうなんだろう。
ちなみに10日間の個人旅行、北部メインです。
877異邦人さん:2006/10/25(水) 00:36:19 ID:d9HhUuA2
10日間ぐらいならいらないんじゃね?
878異邦人さん:2006/10/25(水) 01:06:39 ID:jxTSUetU
>>876
4年落ちでもそんなに情報古くないと思うけどね。
歩き方だって5,6年前のやつでも十分使えるし。
ロンプラは分厚いから邪魔くさいんじゃね?
879異邦人さん:2006/10/25(水) 01:15:33 ID:KkSOQ7wX
俺ロンプラ持ってったけど
載ってる電話番号が通じなかったり
宿が潰れて無くなったりしてたけど
宿の相場や移動方法知る目的ならまあまあ使えたよ
主要スポット巡りの地図目的としてもまあまあ使えるかな
地図は現地の観光案内所でタダで貰えるやつが結構役に立った
880ぐる:2006/10/25(水) 17:27:47 ID:CGVFWJIJ
>−−−−−−−<
 <−−−−−>
881異邦人さん:2006/10/25(水) 19:50:09 ID:G+m8mRtV
コンノートプレイスで子供に”バザールでござーる”と声をかけられた。
882異邦人さん:2006/10/25(水) 21:42:20 ID:7ng1wTHC
それは常識
883異邦人さん:2006/10/25(水) 22:08:12 ID:kz1aW/zD
こんなスレッドの自演粘着者も定期的に変わるのよね★

846でキモイスネオばりの皮肉かましといて、何綺麗なトコにおさまってんのよ!

つくずく嫌なやつね!
物知り顔で薄っぺらいやつがマトモぶってもキモイのよ!
PCヲタ乙
884異邦人さん:2006/10/25(水) 22:22:37 ID:iD0IrDq1
>>883
粘着荒らしのおまえが一番目障りだから消えろ。
885異邦人さん:2006/10/25(水) 22:24:40 ID:z53SX8n8
>>884
君はまともだと思うから言うけど、
アホは相手にすな。
886異邦人さん:2006/10/25(水) 22:43:36 ID:OzJE1Q1y
インドでたまに気違い女パッカー見かけるが、薬やりすぎて被害妄想になったり意味不明の
罵声浴びせてる。

その手の奴が来てるようだな。強制送還されて刑務所から
出てきて、精神科と家の往復の毎日か。

もう死んだほうがいいな。来世に期待だな。
887異邦人さん:2006/10/25(水) 22:47:42 ID:B7/9G2+/
今度はこきおろしてるね。
人を見下す奴は不愉快だよ。優しくない人にインドは無駄w
また気持ち悪い嫌味な言い回しでチクチクレスも入れるんじゃない?クックク
888異邦人さん:2006/10/25(水) 22:49:42 ID:z53SX8n8
888なら、死ぬまでにもう一度インドに行ける。
889異邦人さん:2006/10/25(水) 23:03:49 ID:/RN3BnuB
>>866
おー、俺と同じだ。
ちなみに俺は、薄手のウィンドブレーカーの下にTシャツ一枚で、
カイロは背中と胸に一枚づつ貼る。
本当に寒いのは、家から最寄の駅までだけで、あとは電車の中だから、
それだけで十分だ。
890異邦人さん:2006/10/25(水) 23:30:48 ID:7ng1wTHC
おれデリーでパーカーを誰かにあげるよ
891異邦人さん:2006/10/26(木) 00:55:12 ID:K8aJUDDC
マトモで賢しこい枠を主張しつ
平気で人を貶めて苦しめる性向って嫌らしいね。
でも自分をコトゴトク美化していてワカッテないタイプかも?
892異邦人さん:2006/10/26(木) 00:59:03 ID:MJRPq+z0
今日の日本は強かったな!なあ890
893異邦人さん:2006/10/26(木) 06:58:25 ID:oCRsno/4
デリーのマックでノンベジバーガーを買ったのだが、
交差点の地下道であまりの光景に食欲が無くなりバクシーシをしたのを思い出した。
894異邦人さん:2006/10/26(木) 12:00:50 ID:MJRPq+z0
ほお、どんなか描写してほしい893さん
895異邦人さん:2006/10/26(木) 12:23:10 ID:9kVMb4m2
粘着してる女、見苦しいからやめろ。

オマエに優しさを語る資格はない。
896異邦人さん:2006/10/26(木) 12:49:01 ID:C2G1L/H7
コンノートの地下道ぐらいで「あまりの光景」って言ってたらなぁ…
897異邦人さん:2006/10/26(木) 15:13:05 ID:ifeFuE5g
デリーのどこのマックで買ってどこの交差点の地下道に入ったの?
898異邦人さん:2006/10/26(木) 20:27:18 ID:C2G1L/H7
交差点の地下に地下道があり、かつバクシーシがいるということは…、

コンノートのリーガルシネマをちょっと北に行ったとこにあるマックで買い、
エアインディアの入っているジーヴァン・バーラティのビルの前あたりの
いずれかの地下道に入ったと予想。

まぁ、インドのことについて事前に何にも調べてない
(精神年齢だけは)うぶうぶなおじょうちゃんが一人だけで通ったら、
何の心の準備もなく、ショックで食欲もなくなるかもね。
899897:2006/10/26(木) 20:43:04 ID:ifeFuE5g
>>898
うん、コンノートの南側の地下道のことかとは思ったんだけど、
「あまりの光景に食欲が無くなり」
と言うほどの地下道は、あのあたりにはないように思ったから
一応質問してみた。マックはたくさんあるし。
900異邦人さん:2006/10/26(木) 22:29:45 ID:9h1lJgcY
900ルピー
901異邦人さん:2006/10/27(金) 03:17:56 ID:B9h2uSGU
どの階段にももれなく物乞いが一人ずついて
下の平らになったところで
昔駄菓子屋で売ってたようなエアプレーンを売ってるのと
楽器を弾きながらいつまでも付いて来るのがいる
地下道ならマック傍にあるね。
902異邦人さん:2006/10/27(金) 03:34:07 ID:rJU2aIoa
バンコクからインドへの往復航空券(もろもろ含んで)をバンコクで現地調達しようと考えているのですが、目安としていくらくらいかかるか分かりますか??
903異邦人さん:2006/10/27(金) 03:36:41 ID:PkUHz3uX
バンコクで夜遊びするのと同じくらいの額
904異邦人さん:2006/10/27(金) 04:49:13 ID:WN5mQIM3
>>902
「バンコク発券」とかなんとかそんな感じでググると吉。
バンコクの旅行会社が引っかかる。
905異邦人さん:2006/10/27(金) 09:59:39 ID:fJy7OSsK
北インドにはデリーアグラバラナシなどワールドキャッシュATMは有りますか? 日本円だけで通用しますか?やっぱドルがいいかな。
906異邦人さん:2006/10/27(金) 10:07:41 ID:ASV8CYO2
>>905
デリーにはある。
他は厳しい。
907異邦人さん:2006/10/27(金) 12:31:09 ID:Asw2cVLS
★インドで慶大生が行方不明 9月3日入国直後から

・ニューデリーの日本大使館などによると、旅行者として9月初めにインドを訪れた
 慶応大学2年、篠崎耕太さん(21)=さいたま市=の消息が、入国直後から
 わからなくなっていることがわかった。地元警察は行方不明者として捜索しているが、
 26日までに手がかりがない。

 篠崎さんは9月3日、香港発の飛行機でニューデリーに到着。国際空港で入管審査を
 通過し、100ドルを両替した後の足跡がわかっていない。当初の帰国予定の同月
 24日に戻らず、家族への連絡もないことから、同大使館が10月17日、地元警察に
 捜索願を出した。
908異邦人さん:2006/10/27(金) 14:42:32 ID:eDriPzEV
>>905
ワールドキャッシュATMってPLUSとかCirrusに対応してるATMのことかな?
それだったらデリーはもちろん、数は少ないけど
ジャイプール、ジョードプル、シリグリ、パトナあたりでもあったから(実際利用した)
アーグラやバラナシでもあるんじゃないかな。
でもブッダガヤとかダージリンのような小さな町では見当たらなかったけど。(4年前)
909異邦人さん:2006/10/27(金) 15:12:38 ID:fJy7OSsK
>>906>>908 PLUSのカードです。大都市なら なきにしもあらずくらいの感じですかね。手数料は高いけどあると便利なんですよね THX!
910異邦人さん:2006/10/27(金) 17:33:14 ID:k1jrFxXz
>>909
確かに便利なんだけど、一つ問題なのがATMから引き出したルピーだと外国人専用の窓口で
鉄道のチケットが買えない(かもしれない)ってことかな。
普通なら両替時にサインして受け取ったレシートをチケット購入時に掲示すると思うんだけど
ATMから発行されるご利用明細みたいなやつだとたぶん駄目だと思うんだよね。
やはりある程度日本円やドルなんかの現金は持っていったほうがいいと思う。
911異邦人さん:2006/10/27(金) 20:53:19 ID:Oe8ZA+Qw
>>907
まだ見つかってないのか。mixiに捜索依頼出てたやつだよな。
912異邦人さん:2006/10/27(金) 21:03:09 ID:YctrIYUG
ガンジャにハマったから帰ってきてないんじゃないの
913異邦人さん:2006/10/27(金) 21:08:59 ID:fJy7OSsK
>>910 THX!勿論現金も持ってくよ。もし日本円が両替などできない場所でATMが使えれば便利かなと思いまして。予定は多分デリーアグラバラナシポカラカトマンズ辺りです。
914異邦人さん:2006/10/27(金) 22:29:58 ID:2yadcmq4
今バンガロールで明日からムンバイです。久しぶりに日本食食べたいんですが、おススメの所ありますかね?

915異邦人さん:2006/10/27(金) 23:06:00 ID:geg8PMHc
バンガロール→東京→吉野家→ムンバイ
916異邦人さん:2006/10/27(金) 23:12:37 ID:C9ke6/6X
>>910
インドの場合、ここで出来たから他でもとは、言わないけど、
チケットをルピーで買う時、ATMの明細見せて、説明したら買えたよ。
ただ、バラナシはゴードーリア付近にはATM無いし、意外と使えない。
最近は、マナリなんかでも日本円の両替出来るんで、持っていったほうが良いよ。

キャッシュカードで旅している奴と遭ったけど、案外有るもんだよって言っていたな。
917外人ルールは特だね:2006/10/27(金) 23:36:45 ID:RB/6RBRp
このサーチャージの発想は富裕層白人の思想だね
この発想に乗った多くの国際線航空会社が、損を
しないで済んでいる。
日本国内のJRやバスもこの手法取り入れたいんだろうね

しかしこれだけ航空券の総額が高くなっても飛行機に乗る人が
多いのは、その多くが富裕層ということか
918異邦人さん:2006/10/27(金) 23:58:01 ID:T2uKWt0j
「KING」っていう男向け雑誌にダラムサライの特集載ってた。
5ページぐらい。まぁまぁ楽しかった。
919異邦人さん:2006/10/28(土) 00:59:17 ID:0G3iasHL
しかしこんなウンコ臭いきたねぇ国が世界屈指のIT王国とはとても思えんなぁ


920異邦人さん:2006/10/28(土) 01:03:04 ID:aNY9CdhE
>>919
言葉を慎め!
921異邦人さん:2006/10/28(土) 01:14:34 ID:OdpVYp6D
ようするに、最高級キャビアの中にその量の8,9倍もののウンコが混ざっているわけ。
全体を見るとどうみてもウンコだけど、その全体がとても多いから、キャビアの量も沢山になるわけで。
922異邦人さん:2006/10/28(土) 12:17:47 ID:hYSSpAqU
>>921
(^ω^)何言ってるかわからないお
923異邦人さん:2006/10/28(土) 15:42:20 ID:T9JLE9+D
普段からウンコばっかり喰ってると、キャビア入りウンコはとっても美味しい
924異邦人さん:2006/10/28(土) 18:27:22 ID:pDeIP0Jv
微妙に誤爆っぽいレス書いてるのって新手の荒らしでっか?
925異邦人さん:2006/10/28(土) 20:34:59 ID:8l00WVP7
インド一人旅の慶大生、9月初めに入国・行方不明に

一人旅で9月初めにインドに入国した慶応大学2年、篠崎耕太さん(21)
(さいたま市)が行方不明になっており、地元警察が捜索している。
 28日には篠崎さんの両親がニューデリーで記者会見し、地元メディアに対して捜索への協力を訴えた。
 両親らによると篠崎さんは9月3日未明にニューデリーの国際空港で入国手続きを済ませ、
手持ちのドルを両替したが、その後の足跡がわかっていない。同月23日に帰国する予定だったが、
帰りの航空券はキャンセル手続きが取られないまま失効。
篠崎さんについて、インドでは有力紙が一面で報じるなど関心を集めている。
(読売新聞) - 10月28日20時29分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061028-00000212-yom-soci
926異邦人さん:2006/10/29(日) 01:45:22 ID:9sxqtBEt
テレビで両親が出てたな・・・
インドなんか行くからだ、親不孝者目が!
927異邦人さん:2006/10/29(日) 02:12:29 ID:dg1/2lET
まったくだ。外務省が渡航中止勧告出してるのに。去年のインドからの
邦人生還率は2%だぞ。ニュースでもさんざん注意してたろ。

ほとんどの日本人がインド入国から五分以内に死んで事実をどう思ってるのか。
928異邦人さん:2006/10/29(日) 02:38:52 ID:DbfYN0aG
>>925
コンノートの悪徳旅行代理店に騙されて
いまごろカシミールのどこかの山小屋に監禁されてるのかな?
929異邦人さん:2006/10/29(日) 02:44:21 ID:CSDFtyYE
>>925
どこかで93でも食っておバカになってるだけならいいのだが
930異邦人さん:2006/10/29(日) 02:46:28 ID:IrM5vKfW
せっかく慶応入ったのにもったいない
これで春休みの大学生パッカーは減るかな?
931異邦人さん:2006/10/29(日) 02:51:04 ID:CSDFtyYE
932異邦人さん:2006/10/29(日) 03:44:20 ID:DbfYN0aG
写真つきで捜索依頼出してる
ttp://kotashinozaki.web.fc2.com/

このスレでなにか情報持ってる人は掲示板に書き込んであげれば?
933異邦人さん:2006/10/29(日) 11:52:45 ID:ocjMu7mY
バカが淘汰されるのはいい事だ
934異邦人さん:2006/10/29(日) 13:52:31 ID:Yd24f7NK

慶応生を馬鹿呼ばわりじゃ
さぞかしレベルの高い大学出てるんでしょうね
MIT?それともハーバードあたりかな
935異邦人さん:2006/10/29(日) 14:15:24 ID:nxb6NlnI
釣られないぉ
936異邦人さん:2006/10/29(日) 14:22:38 ID:hpdNGhH4
>>934
ひろし?
937異邦人さん:2006/10/29(日) 14:33:34 ID:J2T6XMdJ
>>927
>>邦人生還率は2%

おいおい、どっから引っ張ってきた数字だw
938明日行く:2006/10/29(日) 15:24:56 ID:QcIlJg3c
明日から行きます。
間が悪く慶応生のニュースが騒がれて、必要以上に親に心配をかけることになります。
でもいい教訓として深入りするのはよそうと思います。
939異邦人さん:2006/10/29(日) 15:41:53 ID:Tabwizno
親に頻繁にメールでも出しとけば、安心するよ
940異邦人さん:2006/10/29(日) 16:25:29 ID:0r1kHRyT
俺もニューデリー駅前のホテルで料金をめぐってトラブルになり、
軟禁されたことあるけど、あれは怖かった。
ディスコが近くにあって、トルエンの匂いが充満してた。
安いホテルだと紹介されて着いていったのが悪いんだろうけど。
941異邦人さん:2006/10/29(日) 16:27:23 ID:106mnUQY
>>940
駅の裏側かな?
ホテルの名前は覚えてる?
942異邦人さん:2006/10/29(日) 16:46:27 ID:/hZN9vhM
デリー滞在中はいつも知人の家に泊めてもらってるんで
一度もホテル利用したことないんだけど
デリーのホテルって結構危ないところ多いのか?
943異邦人さん:2006/10/29(日) 17:38:40 ID:FdTI7mE6
てかデリーinでインドに入るから失踪するんじゃね?
カルカッタinのほうが悪いインド人に拉致される確率低いと思うけどな。
944異邦人さん:2006/10/29(日) 17:42:40 ID:uxWv1yF4
>>943
漏れもカルカッタin か、ムンバイin の方が気が楽だ。
最近はバンガロールin なんていう航空会社も増えてきてるので
さっさと南の方に行ってマターリなどという旅行が良いかなと思ってる。
945異邦人さん:2006/10/29(日) 17:47:58 ID:Zk2CjQlJ
俺は西の方のドライな感じも好きだなぁ
短期滞在でデリーだけの観光って最悪じゃない?
946異邦人さん:2006/10/29(日) 18:35:11 ID:eT2t/rVe
ガンジー国際空港てそんなに恐ろしい所なのかぁ。失跡中の学生さんは運が
悪かっただけと思うのは甘い?軟禁されてて出てきてくれればいいのにな。
やはり1泊目のホテルは日本で予約しといたほうが安全ということかぁ。
なんだか今度からインドへ行くにはかなりの覚悟がいる。いたって小心者なので。
でもインドが好きなんだなぁ。
947異邦人さん:2006/10/29(日) 19:09:13 ID:nmPcr9SI
インドの神々に呼ばれて、インドの土に還ったのかもな。

家族や友人には申し訳ないが、これもカルマ。 業と書いてカルマ。

948異邦人さん:2006/10/29(日) 20:18:20 ID:ocjMu7mY
バカが淘汰されるのはいい事だ
949異邦人さん:2006/10/29(日) 20:20:40 ID:jTRj0a77
↑ と、バカが申しております。
950異邦人さん:2006/10/29(日) 22:02:04 ID:uxWv1yF4
9月っていえば、「島耕作」で日本人青年が狂犬病(恐水病)に罹って
死んだ話は確かその頃だったなぁ。漫画が言霊ってことも無いだろうが
どこかに入院なんていう程度で済んでいれば良いが。
951異邦人さん:2006/10/30(月) 00:16:12 ID:NrQjrULM
誰か次スレたのむ
952異邦人さん:2006/10/30(月) 00:17:00 ID:LFRAXncu
(=゜ω゜)ノヨッシャ
953異邦人さん:2006/10/30(月) 00:41:49 ID:MfQ2/s8p
お店でベッサン見つけたんでパコラ作ってみた
なかなかうまかった
冷めてもイケるな
954異邦人さん:2006/10/31(火) 05:31:51 ID:BanJTa1Y
おまいらインドをなめるなよ。と、インド人がおっしゃってますが?
955異邦人さん:2006/10/31(火) 09:40:43 ID:5rBtYbv3
上等じゃぁ!!
956異邦人さん:2006/10/31(火) 17:57:34 ID:1YWekNn6
◇◆インド・印度・India Part28◆◇
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1162284463/

立てました。
957異邦人さん:2006/10/31(火) 18:01:20 ID:1YWekNn6
>>746>>816も張ったほうがいいかな。
958異邦人さん:2006/10/31(火) 18:43:47 ID:dAqJZfBR
後者はテンプレに入れるには余計な部分もあるから、
「歩き方すら読んでいないとおぼしき質問はスルー。」
くらいでどうでそ
959異邦人さん:2006/11/01(水) 00:39:31 ID:MwP+6kck
夜、デリーの国際空港から市内に行くまでの道に大勢のインド人が歩いていたり、
タムロしていたりしてたんだけど(空港からそんなに遠くない範囲)、
帰国の際、日中にその道を通ったら道沿いに家なんかないじゃんか。
あのインド人達はどこから沸いてくるのだろう?

あと、空港でタムロしてるインド人ってなにしてるの?
960異邦人さん:2006/11/01(水) 01:26:04 ID:9HeuTqee
インド人は道から湧いてくる
961ゆぅ:2006/11/01(水) 04:12:46 ID:calnzAzU
ダージリンは大きな町ですか?
962異邦人さん:2006/11/01(水) 05:38:35 ID:LoSI/HhW
>>961
ドラクエで出てくる町くらい

っていうのは冗談だけど
歩いて全部見て回れるくらいの距離かな
酸素が薄いので坂はキツイけど
963962:2006/11/01(水) 05:42:07 ID:LoSI/HhW
歩いて全部見て回れるなんて書いちゃったけど
山の上なんでリキシャーなんかないからね
964異邦人さん:2006/11/02(木) 21:42:40 ID:jBHQcE2F
・ネ・、・ネ・?・、・マ、ェ、ケ、ケ、皃ヌ、ケ
965異邦人さん:2006/11/02(木) 22:08:56 ID:DFmrc8J5
>>964
>トイトレインはおすすめです

エンコードしたら読めた
966異邦人さん:2006/11/03(金) 00:01:02 ID:3SdXwANF
一度乗って見たいんだよな。
967異邦人さん:2006/11/03(金) 01:30:23 ID:xFvQWTEr
でも面倒だからジープ乗っちゃうよね
968異邦人さん:2006/11/03(金) 01:38:41 ID:gHurhFBi
たくしーにのれば、
969異邦人さん:2006/11/03(金) 12:30:48 ID:HozAW4Rg
ウーティーへ行くのに乗る列車とはまた違うの?

そっちに乗ったけど、座席が向かい合わせの小さい車両で、
トンネル入ったりするとインド人が大騒ぎしてて楽しかった。

だけど、窓際じゃなかったので、窓外の景色はあまり楽しめなかったから、
もしかしたらバスなんかに乗って列車の走行風景を見たほうが
よかったのかな、と思ったりもした。
970異邦人さん:2006/11/04(土) 01:10:40 ID:t3f60NTG
インパール。


入境許可でるのはいつになるかわからんし、行ったら行ったで監視付き。

おまけに観光名所など皆無で、いつテロが起こるかわからないスリリングなところ。

971異邦人さん:2006/11/06(月) 00:31:06 ID:3bQvgl4J
先こっち埋めようよー
972異邦人さん:2006/11/06(月) 08:16:51 ID:FlHoRHTD
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  こっち先に使わないのは
. |     (__人__)   どう考えてもおかしいだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
973異邦人さん:2006/11/06(月) 09:30:48 ID:MjhhAozu
え、新スレ始まってたの?
・・・orz
974異邦人さん:2006/11/06(月) 17:03:38 ID:Zd9jC/Sq
この板、悪いスレばっかりね。
このスレもだいぶ古いから、悪くなってます。
ワタシ、あなたに新しいスレ紹介してあげます。
料金は、ここなんかより格安です。
悪い人はここに残れといいます。
でも、ワタシはいろいろよく知ってるから、あなたには
新しいスレ教えます。
まずは、ワタシと一緒にこっちのスレに行きましょう。
そこで教えます。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1087562556/l50
975異邦人さん:2006/11/06(月) 20:06:53 ID:cU5WbW8x
梅干し茶漬け
976異邦人さん:2006/11/07(火) 00:40:03 ID:NaDubRnr
インドしりとりでこのスレ埋めようぜ。

最初はバクシーシの「し」
977異邦人さん:2006/11/07(火) 00:43:28 ID:slvp1bX/
シバ神
978異邦人さん:2006/11/07(火) 00:51:28 ID:lxc8HZ8y
神がないから手で拭いて
979異邦人さん:2006/11/07(火) 00:59:54 ID:K4ygGjDu
無理に埋めることないだろ。
980異邦人さん:2006/11/07(火) 02:05:02 ID:O/6cxuyN
テグル語
981異邦人さん:2006/11/07(火) 18:20:06 ID:iBopEf9w
バラナシ事変
982異邦人さん:2006/11/07(火) 19:49:16 ID:iCqApxMv
サイババは先代のほうがメジャー
983異邦人さん:2006/11/08(水) 01:21:20 ID:g9ACa4Ne
世界の車窓から
インド鉄道の旅はよかったよ
オムレツパンがうまそうだった
984異邦人さん:2006/11/08(水) 02:10:36 ID:DlcMGhYh
印度鉄道999

アンドロメダ終着駅に五年と三ヶ月遅れで到着。


 デリー → アンドロメダ
   (ムンバイ・コーチン経由)

      無保障

  氏名  緑野 靴下 
    印度鉄道株式会社

985:2006/11/08(水) 18:18:48 ID:nAv7/Q0W
インド行く時は、木の棒もって歩く
これ常識 あそこはRPGの国です。
986:2006/11/08(水) 18:19:45 ID:nAv7/Q0W
てか空気でわかるよ危険さが。
あきらかにちょっと異質な感じだ。
987異邦人さん:2006/11/08(水) 21:09:45 ID:aMSoTu/N
白人はインド人を猿と思ってるらしい。
そういやあ、ペルーの白人の姉ちゃんが猿、猿言って喜んでたな。
988異邦人さん:2006/11/08(水) 22:01:28 ID:a11EBiXA
63%が性の未経験者を希望、インド若年男性の結婚観
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200611070019.html

半分が売春婦相手に・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
989異邦人さん:2006/11/09(木) 00:30:40 ID:GKcTgfiH
そんなのより37%の同性愛経験に愕然。
さらに愕然とするのは・・・

http://www.excite.co.jp/News/odd/00081162834788.html
>そして14%の青年たちが、自分の家族の一員とセックスしたことがあると答えた。
990異邦人さん:2006/11/09(木) 00:50:23 ID:tx1VL0tp
どこまでを同性愛経験としてるか謎。
家族の一員と言っても大家族のインドだとはとこくらいまで含まれそうだ。
にしても・・・
991異邦人さん:2006/11/09(木) 03:28:47 ID:ZaCeu338
暑いと性欲って昂進しない?渡しはするんだけど
992異邦人さん
インドでは性欲が引っ込む。買う気にもならない。