◇◆インド・印度・India Part26◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
マイナー好きも、そうでない人も
ツアーの人も、個人の人も
みんなまったりいきましょう

前スレ
◇◆インド・印度・India Part25◆◇
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1145604977/

過去ログ・まとめサイト
http://www.next-link.jp/india/
過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/india_chai/top.html
2異邦人さん:2006/06/08(木) 19:35:12 ID:ktciUca/
[0] ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/973/973275532.html
[1] ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/977/977070633.html
[2] ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1010/10102/1010247922.html
[3] ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1015/10157/1015751270.html
[4] ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1031/10318/1031821545.html
[5] ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1044/10441/1044118361.html
[6] ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1051/10519/1051952962.html
[7] ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1058503830/ (dat落ち)
[8] ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1064124826/ (dat落ち)
[9] ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1071155957/ (dat落ち)
[10] ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1077277761/ (dat落ち)
[11] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1084119684/ (dat落ち)
[12] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1090323908/ (dat落ち)
[13] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1094215800/ (dat落ち)
[14] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1097064651/ (dat落ち)
[15] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1101292381/ (dat落ち)
[16] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1105018247/ (dat落ち)
[17] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1109840129/ (dat落ち)
[18] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1116845803/ (dat落ち)
[19] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1122577463/ (dat落ち)
[20] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127228793/ (dat落ち)
[21] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1129177967/ (dat落ち)
[22] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1133494061/ (dat落ち)
[23] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1137508072/ (dat落ち)
[24] ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140826684/
3異邦人さん:2006/06/08(木) 19:35:49 ID:ktciUca/
4異邦人さん:2006/06/08(木) 19:36:22 ID:ktciUca/
【 輸送機関 】
◆エアーインディア(主に国際線)
http://www.airindia.com/
◆インディアンエアー(主に国内線:但しネパール・タイ便他有り)
http://indian-airlines.nic.in/
◆Jet Airways
http://www.jetairways.com/
◆Air Sahara
http://www.airsahara.net/
◆インド鉄道
http://www.indianrail.gov.in/
◆インド鉄道路線図
http://www.indianrailways.gov.in/railway/maps/all_india.htm
5異邦人さん:2006/06/08(木) 19:36:58 ID:ktciUca/
◆インドのヤフー
http://www.yahoo.co.in/

【 新聞 】
◆全国紙[Hindustan Times]
http://www.hindustantimes.com/
◆全国紙[The Times of India]
http://timesofindia.indiatimes.com/
◆全国紙[New India Times]
http://www.newsindia-times.com/
◆デリー[Express India]
http://www.expressindia.com/
◆ムンバイ[MidDay]
http://ww1.mid-day.com/
◆チェンナイ[Hindu,The]
http://www.hinduonline.com/
◆コルカタ[Statesman,The]
http://www.thestatesman.org/

【 週刊誌 】
◆[India Today]
http://www.indiatoday.com/
◆[Outlook]
http://www.outlookindia.com/

【 他 】
◆選管
http://www.eci.gov.in/
6異邦人さん:2006/06/08(木) 19:37:36 ID:ktciUca/
◆携帯エリア情報
http://www.gsmworld.com/roaming/gsminfo/cou_in.shtml
◆English-Hindi Dictionary
http://www.shabdkosh.com/

【 2chスレ 】
◆インド映画
http://tv.2ch.net/celebrity/kako/991/991893287.html
◆★映画王国インド 第四王朝★【2004ディワリ編】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1100703457/
◆【アイシュ】インド俳優総合スレッド3【ラジニ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1114744465/

◆インドの弦!!!シタール!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1043320138/
◆インド古典パーカッション
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1003860244/
◆オシャレなインド音楽を教えてくれよ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1122176192/
◆ヒンディポップ・フィルミーソング
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1003848931/

◆■経験者優遇■エアインディアY時々C
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1019131572

・・・きりがないので、ここから好きなの選んでください。
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%A5%A4%A5%F3%A5%C9
7異邦人さん:2006/06/08(木) 19:39:02 ID:ktciUca/
前スレ消化してから使用してね
◇◆インド・印度・India Part25◆◇
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1145604977/
8異邦人さん:2006/06/08(木) 20:05:37 ID:vWTf7QUI
>>1
おつ。ああ行きたいなーインド
9異邦人さん:2006/06/08(木) 20:15:55 ID:Jg1ZTEB5
7月後半からゴールデンルートはどれぐらい暑いですか?
10異邦人さん:2006/06/09(金) 19:04:45 ID:NcnoWoWZ
前スレ埋まりましたので上げます
11異邦人さん:2006/06/09(金) 19:05:01 ID:NcnoWoWZ
あw
12異邦人さん:2006/06/09(金) 21:18:12 ID:HsWWQJI3
13異邦人さん:2006/06/09(金) 22:51:58 ID:Wn8wD74u
>>12
それはもういいから。
14異邦人さん:2006/06/09(金) 23:28:41 ID:A0PvjMBq
今年のエア・インディア代理店に問い合わせしたら、燃油サーチャージ他で15000円も上乗せされている。
去年はそういう事なかったのに(-.-;)
15異邦人さん:2006/06/09(金) 23:44:41 ID:l9+ka+u/
私はパラダ●スツアーという代理店で、燃料代6250円、成田空港使用量2040円、空港保険1250円
インド出国税690円。高いの? 4月5日の出国でした。航空券は71000円。
16異邦人さん:2006/06/09(金) 23:53:40 ID:NcnoWoWZ
>>12
別人です
お前馬鹿すぎw
17異邦人さん:2006/06/10(土) 00:05:06 ID:l9+ka+u/
作者も大変だなあ。
テンプレにいれといたら?
18異邦人さん:2006/06/10(土) 00:06:22 ID:NcnoWoWZ
>>17
はいはい
通報しときますね
19異邦人さん:2006/06/10(土) 00:06:59 ID:NcnoWoWZ
>>17
即アク禁ですよ
20異邦人さん:2006/06/10(土) 00:41:36 ID:gDbhEhTQ
慌てすぎ
21異邦人さん:2006/06/10(土) 00:48:06 ID:+nSHputf
こんなことオペレーションマニュアルにはなかったわよ。
22異邦人さん:2006/06/10(土) 03:03:54 ID:sxGNN6J/
HISデリー支店って出来たの?
23異邦人さん:2006/06/10(土) 03:16:26 ID:AA9ryyuh
<久美子ハウス常用者の特徴>

・小心者多し。(なぜか宿の中の日本人集団という小さな 群れでしか威張れない人が多い。外国=恐怖を感じる意識を紛らわす為、必死で群れる。一人で行動は基本的に不可能。数人行動が基本で、人数が揃うと態度がでかい。)

・欧米人に対してのコンプを抱える者多し。(欧米人に対して著しいコンプレックスを持っているため、対等に話せない。接することができない。故に弱弱しい同類の日本人と群れる。無論、最低限の語学力も無し。言語障害者と同類。)

・「主」のような池沼が存在。(宿にいる長期滞在者=旅に何の展望も見出せず、惰性で人生をすり減らしているただの沈没者。日本国内における社会的地位はフリーター以下w)

・旅の経験が浅いにも関わらず、個々の経験・知識のひけらかし、自慢を定期的に行う。(実はその経験・知識とも非常にミニマムなもの。「俺ももう年食ったから」「もうオバサンだから」などと最初につけるのが彼らの礼儀らしい。)

・滞在者は、頭のイカレタ高学歴(社会性皆無のメンヘル系)と、超低能低学歴(そして素人童貞君)の2種類に大別される。

24異邦人さん:2006/06/10(土) 03:31:49 ID:GrW+pW+m
早々に変態がきたね?・>23sine

25異邦人さん:2006/06/10(土) 12:45:45 ID:sxGNN6J/
今晩、夜9時、TBSでスロベニア鍾乳洞やるよ。
まるでSF地底探検!(´з`)ノ
世界・ふしぎ発見! 「スロベニア神秘紀行驚異の地底世界へ」TBS 21:00〜

26異邦人さん:2006/06/10(土) 14:14:06 ID:S/X4KvOx
今月号のdanchyu、南インド料理特集だよ。
27異邦人さん:2006/06/10(土) 14:56:20 ID:f5psE1xD
28異邦人さん:2006/06/10(土) 22:51:22 ID:zcvYDuhZ
>>12
自演のフリされたくらいで作者必死すぎだな。
29異邦人さん:2006/06/10(土) 23:00:00 ID:Zcs30fSH
10 名前:異邦人さん 投稿日:2006/06/09(金) 19:04:45 ID:NcnoWoWZ
前スレ埋まりましたので上げます
11 名前:異邦人さん 投稿日:2006/06/09(金) 19:05:01 ID:NcnoWoWZ
あw 16 名前:異邦人さん 投稿日:2006/06/09(金) 23:53:40 ID:NcnoWoWZ
>>12
別人です
お前馬鹿すぎw 19 名前:異邦人さん 投稿日:2006/06/10(土) 00:06:59 ID:NcnoWoWZ
>>17
即アク禁ですよ
30異邦人さん:2006/06/10(土) 23:02:53 ID:80PFA08U
作者、いい加減にしとかないと掲示板荒らされるぞw
31異邦人さん:2006/06/10(土) 23:15:57 ID:gvl+6duU
>>29
>>30
日本語でおk
32異邦人さん:2006/06/10(土) 23:21:04 ID:gvl+6duU

30 異邦人さん sage New! 2006/06/10(土) 23:02:53 ID:80PFA08U
作者、いい加減にしとかないと掲示板荒らされるぞw
2ch運用情報
http://qb5.2ch.net/operate/
運用情報臨時
http://sports2.2ch.net/operatex/
2ch規制情報
http://qb5.2ch.net/sec2ch/
削除要請
http://qb5.2ch.net/saku2ch/
削除整理
http://qb5.2ch.net/saku/
削除整理
http://qb5.2ch.net/saku/
削除知恵袋
http://qb5.2ch.net/sakukb/
冗談もほどほどに
33異邦人さん:2006/06/10(土) 23:25:42 ID:80PFA08U
>>32
sage New! ってどの専ブラで出るの?
34異邦人さん:2006/06/10(土) 23:28:28 ID:gvl+6duU
35異邦人さん:2006/06/10(土) 23:33:53 ID:80PFA08U
>>34
さっさと削除依頼出せばいいじゃん
前スレで自作自演やって
本の宣伝してたヤツか?おまえ
36異邦人さん:2006/06/10(土) 23:35:58 ID:gvl+6duU
>>30
>>33
>>35あはははははは
37異邦人さん:2006/06/10(土) 23:38:16 ID:gvl+6duU
>>35
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) 半年ロムってろ (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \
38異邦人さん:2006/06/10(土) 23:43:02 ID:Zcs30fSH
流れがわからんくたなってきたな。
39異邦人さん:2006/06/10(土) 23:43:18 ID:80PFA08U
作者一派って事でFA?w
40異邦人さん:2006/06/10(土) 23:44:53 ID:gvl+6duU
>>30
>>33
>>35
>>39
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) 半年ロムってろ (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \
41異邦人さん:2006/06/10(土) 23:48:35 ID:Zcs30fSH
前スレから察するに、
自演に見せ掛けてサイトの宣伝しようとした痛い奴に、
いちいち作者本人が反応しちゃってさらに痛いって話だな。
42異邦人さん:2006/06/10(土) 23:49:18 ID:gvl+6duU
  .: + ...:.    ..:...:.. :. +
  . ..: .. .   + .. : .. .
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   ありがとう>>30>>33>>35>>39
     ∧∧ |: |            君のことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
43異邦人さん:2006/06/10(土) 23:50:12 ID:FO16q+xF
めんどくせぇから死ねよお前ら
44●持ちの暇人:2006/06/10(土) 23:50:24 ID:gvl+6duU
>>41
妄想乙
45●持ちの暇人:2006/06/10(土) 23:51:16 ID:gvl+6duU
>>43
はいはいワロス
46異邦人さん:2006/06/10(土) 23:53:37 ID:Zcs30fSH
>>46
あれ?違う?
というか…君…?
47異邦人さん:2006/06/10(土) 23:55:07 ID:Zcs30fSH
>>46は俺じゃんw
>>44のマツガイ…
48●持ちの暇人:2006/06/10(土) 23:55:49 ID:gvl+6duU
>>46
>>47
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) 半年ロムってろ (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \
49異邦人さん:2006/06/10(土) 23:56:16 ID:Zcs30fSH
半年ロムってくるわ。
ノシ
50異邦人さん:2006/06/10(土) 23:58:39 ID:Zcs30fSH
>>48
(^д^)9m
51異邦人さん:2006/06/11(日) 00:14:52 ID:fsl0nNQS
29 異邦人さん New! 2006/06/10(土) 23:00:00 ID:Zcs30fSH
10 名前:異邦人さん 投稿日:2006/06/09(金) 19:04:45 ID:NcnoWoWZ
前スレ埋まりましたので上げます
11 名前:異邦人さん 投稿日:2006/06/09(金) 19:05:01 ID:NcnoWoWZ
あw 16 名前:異邦人さん 投稿日:2006/06/09(金) 23:53:40 ID:NcnoWoWZ
>>12
別人です
お前馬鹿すぎw 19 名前:異邦人さん 投稿日:2006/06/10(土) 00:06:59 ID:NcnoWoWZ
>>17
即アク禁ですよ


38 異邦人さん New! 2006/06/10(土) 23:43:02 ID:Zcs30fSH
流れがわからんくたなってきたな。


41 異邦人さん New! 2006/06/10(土) 23:48:35 ID:Zcs30fSH
前スレから察するに、
自演に見せ掛けてサイトの宣伝しようとした痛い奴に、
いちいち作者本人が反応しちゃってさらに痛いって話だな。


46 異邦人さん New! 2006/06/10(土) 23:53:37 ID:Zcs30fSH
>>46
あれ?違う?
というか…君…?
52異邦人さん:2006/06/11(日) 00:15:17 ID:fsl0nNQS
47 異邦人さん New! 2006/06/10(土) 23:55:07 ID:Zcs30fSH
>>46は俺じゃんw
>>44のマツガイ…


49 異邦人さん New! 2006/06/10(土) 23:56:16 ID:Zcs30fSH
半年ロムってくるわ。
ノシ


50 異邦人さん New! 2006/06/10(土) 23:58:39 ID:Zcs30fSH
>>48
(^д^)9m
53異邦人さん:2006/06/11(日) 00:36:58 ID:mTxGo0MQ
   ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vy;vy;v:yy;vy;v;yv;yv、
  うんこスレと聞いて         λVv vλ v;y v Vv vλv;y λv、
    参りました          λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__ λ_ヘ λ λ
                 人 人 λ 人  人 人 __λ人  人  人
               人   人 人  人  人  人   人 人  人
            人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
           (__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)
           (__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__)
          ( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
54異邦人さん:2006/06/11(日) 00:42:16 ID:OpzJJyMC
ガンガーかとおもっちまったじゃねーかw
55異邦人さん:2006/06/11(日) 02:05:54 ID:qXOdqM3T
要するにウンコ持ちの暇人とか言うのが
前スレからホームページの宣伝しようと必死なわけ?
56異邦人さん:2006/06/11(日) 03:15:16 ID:l6yuzx6C
そうだよ
57異邦人さん:2006/06/11(日) 06:03:47 ID:eJKzcJq5
削除依頼よろ
58異邦人さん:2006/06/11(日) 11:53:09 ID:0mdrjiMV
>>55
この程度で削除依頼てw
荒らし耐性なさすぎ。
59異邦人さん:2006/06/11(日) 12:41:34 ID:daZkwlAF
また川で野ぐそしたいな
誰が見てるかわからん緊張感が良い
60異邦人さん:2006/06/11(日) 12:52:12 ID:l6yuzx6C
スリルが病みつきになる
61異邦人さん:2006/06/11(日) 13:07:42 ID:03fE+rFV
水中に尻を入れるのか?出した状態でするのか?
事後処理は簡単そうだが。
62異邦人さん:2006/06/11(日) 13:28:54 ID:5VAynlDM
歩き方に毎回載ってる「欧米系の女性パッカーみたいにロングスカートはいてあっけらかんと大地にしゃがみこもう」
ってあるけど、そんなの見た事無い。
63異邦人さん:2006/06/11(日) 13:35:18 ID:fsl0nNQS
>>62
つ【ラオス】
64異邦人さん:2006/06/11(日) 13:35:29 ID:0mdrjiMV
>>57
川で野●そはマジやめとけw
体内に菌が入り放題だぞwww
65異邦人さん:2006/06/11(日) 13:38:29 ID:fsl0nNQS
>>58
>>64
安価位マトモに付けようぜ
荒しさん
66:2006/06/11(日) 13:42:34 ID:68oqrSHC
サッカーのインド代表のユニを探しています。
ナイキ社製の最新バージョンです。
クロケットの代表ユニはよく目にするんですが、サッカーはどこで手に入るのか?
スペンサープラザ(チェンナイ)には無かったんですけど。
67異邦人さん:2006/06/11(日) 14:18:44 ID:mTxGo0MQ
お前インドにいるのにここで聞くなよ、英語でおK
68異邦人さん:2006/06/11(日) 20:46:51 ID:0mdrjiMV
>>65
俺が荒らしかい!w
でも専ブラのレス番ずれてるなー。なんでだろ。

69異邦人さん:2006/06/11(日) 21:01:40 ID:WZBUecz6
>62
5〜6年前だけど、アグラの駅から出るツアーのバスに乗ったら、
世界一周しているというアメリカ人の若いカップルと一緒だった。
その女性の方のスカートが伸びたり縮んだりしてて面白いな〜と思ってたんだけど、
(タージマハルとか、入場するときに伸ばしてバスでは短くしていた)
アグラ城でガイドの人が
「トイレはありませんけど、どうしても行きたい人はできるところがあります」
みたいなこと(よく覚えてない)を言って、
男の人2〜3人とその女性が行きましたよ。
「大丈夫?」って聞いたら「何とかするわ」みたいな感じだった。
70異邦人さん:2006/06/11(日) 21:35:11 ID:5KO6ORkK
印度
71異邦人さん:2006/06/12(月) 02:16:24 ID:Su4Zs4JV
印度にヘンプの料理はありますか?
72異邦人さん:2006/06/12(月) 02:21:40 ID:YqNcau0k
バングなんとか
73異邦人さん:2006/06/12(月) 13:13:38 ID:CCVJVj2X
インドにいったらバイアグラとかレビトラのじぇねりっくかいまくりたいでつ
74異邦人さん:2006/06/12(月) 15:47:45 ID:Su4Zs4JV
その前に修行しろ!
75異邦人さん:2006/06/12(月) 15:48:31 ID:uZZ1Qa6S
バイアグラのバッタモンは数種類あるのでレポよろ
76異邦人さん:2006/06/12(月) 20:35:58 ID:YA3ouThM
夏に初インド行ってきます。
とりあえず、デリー(空港の関係で)、アグラ、ベナレス、カジュラホは決定。

相方の要望で(自由行動の多い)ツアーになりそうなんですが、
その4都市だけのと、+ジャイプールの5都市のとで迷っています。
ジャイプールは行っとくべきでしょうか?
また、ブッダガヤも気になるのですがどうですか?
77異邦人さん:2006/06/12(月) 20:58:49 ID:XWKeRiqj
マハラジャなあれとかそれがあるから、ジャイプール良いよ
象に乗っといで
78異邦人さん:2006/06/12(月) 20:59:06 ID:Su4Zs4JV
期間は?
79異邦人さん:2006/06/12(月) 21:28:37 ID:evrlDoi3
ブッダガヤはうざいよ
80異邦人さん:2006/06/12(月) 21:35:30 ID:kd4Y/WXr
バンガロールとコルカタだとどっちがいいでしょうか?
悩んでいます・・。
8176:2006/06/12(月) 21:39:41 ID:YA3ouThM
>>77
>>78
象は去年アユタヤで乗ったので特に思い入れはないですw
建物などには興味があるので時間があれば行きたいけれど
8日の予定なので5都市は厳しいでしょうか・・・
もし他の都市を回る時間がほとんど無くなるなら省いた方が無難なのかな、と迷ってます
>>79
うざいってそんなww
82異邦人さん:2006/06/12(月) 23:18:41 ID:6I+FqtX/
仏陀が屋は空気良いよ
でも土産物売りとかが必死でウザい
83異邦人さん:2006/06/13(火) 00:08:24 ID:8DbMEy6v
うむ、うざいな。

でも、それは寝返せるのなら、平和なとこだよ。
その日程なら、はずしてもいいとは思うけどね。駅から遠いよブッタガヤ。
84異邦人さん:2006/06/13(火) 00:15:04 ID:GdWn5rmI
>>80
インドの濃厚さ、ベンガル文化の厚み、イギリス植民地時代の名残などに興味あるなら
圧倒的にコルカタ。
バンガロールはそんなインドにちょっと疲れたときに行くとほっとするこぎれいな街。

>>81
ブッダガヤは何十年も前から日本人の団体さんが仏跡巡礼ツアーで訪れては、言われるままに
大金を落としていくから、現地の人間がスレまくってる。

同じ意味でアグラも嫌な街だな。
85異邦人さん:2006/06/13(火) 00:31:05 ID:2a7zfkdg
観光地の人間特有のギラギラした感じがあるよな
商売人達を相手にするのがめんどいからスルーしてる
86異邦人さん:2006/06/13(火) 01:25:53 ID:Fd6tkDml
必死だな(藁
というのりで
87異邦人さん:2006/06/13(火) 17:16:56 ID:ZqPGenjp
新グーグルアースで田島春ばっちり!
88異邦人さん:2006/06/13(火) 18:58:09 ID:X86iFJYC
>81
建築好きならマハジャラの建築見ないとな
ジャイプール行け
でっかい大砲あるぞ
89異邦人さん:2006/06/13(火) 19:17:59 ID:CucfwXv/
>>81

8日間だけならやめときなさい。
90異邦人さん:2006/06/13(火) 20:02:06 ID:j8UD4sio
ブッタガヤはメイン寺と向かいにあるスリランカ寺のドミの往復だけで、
ゆっくり過ごしたとて損はない感じでした。
観光地だから売春宿もあった。
インド人も日本ギャルとけっこう遊んでるから日本語ぺ〜ららな椰子が多いw
91異邦人さん:2006/06/13(火) 20:40:52 ID:ZqPGenjp
OX宿の報告聞かせてもらおうか
9276:2006/06/13(火) 21:57:44 ID:iMLY0WW+
皆さんアドバイスありがとうございます。
とりあえずブッダガヤは今回は無しにました。
>>89
ジャイプールを、ですか?
期間が期間だけにあまり回らずバラナシ等をじっくりと見とくべきか・・・むー
93異邦人さん:2006/06/13(火) 22:40:02 ID:/ilKB8Ge
アジャンタ、エローラもすんごいよ
とか言ってみる
94異邦人さん:2006/06/14(水) 00:06:58 ID:ng6ObY94
ハンピが意外とつまんなかったから、言っとくけど,,、
パッタダッカルを訪問ンする際に滞在しる、バダミって町にミュージアム兼で岩山な道の頂上に
チイサイ遺跡があって、風景も空間もアメリカのグランドキャニオンミニって感じで当たりだった。
天然のでかい岩が残りまくってる階段道を登る夕方は、西日で輝いて凄くいかったよ
。町も普通なインドって感じで不便だけど
ここの後、ゴアまでバスに10時間のってイッタ〜w

95異邦人さん:2006/06/14(水) 01:24:26 ID:KRFDJenx
ブッダガヤ行くなら、スジャータ村なんかも回ってくるといいんだろうけど、
今行くと砂漠は悲惨だろうな。
96異邦人さん:2006/06/14(水) 01:27:20 ID:KRFDJenx
久美子ハウス、改装するっていってたけど
まだドミは以前のままかな?

改装までに、
あの壮大な犬の壁画の写真取ってこようかとおもってるんだけど。
9780:2006/06/14(水) 10:37:58 ID:vvgTLRZf
>>84
ありがとうございます!
バンガロールに2ヶ月行く話があったのでいろいろ悩んでました。
いっそのことコルカタも行きつつ他の都市などもまわってみようかなとか考えてます。
女一人だから心配だけど。
こういう時、男の人って羨ましいとか思う!
98異邦人さん:2006/06/14(水) 12:30:54 ID:ZpeRczbw
えへへへ、そうかいありがとう(^〜^)
99異邦人さん:2006/06/14(水) 16:43:32 ID:xAyMjE6D
100異邦人さん:2006/06/14(水) 17:57:10 ID:FwhPK91s
>>97
>女一人だから心配だけど。
>こういう時、男の人って羨ましいとか思う!

インドを旅行する男共が、「女っていいなー、得だなー。」
と羨ましがっていることを知らないのか?
危険回避の基本さえ守れば、
真面目なインド人から親切にしてもらえるのは圧倒的に女のほうだ。
男には怪しい香具師しか近寄ってこない。
(もちろん、女に怪しい香具師が寄ってこないわけではない。)
101異邦人さん:2006/06/14(水) 18:09:40 ID:PKjYr8O7
>>100
真面目なインド人なら、そもそも一人旅の女性に近づいてこないって。

男女関係なく、真面目なインド人から親切にしてもらえるのは
英語なりヒンディー語なりできちんとコミュニケーションとれる人。
102異邦人さん:2006/06/14(水) 18:51:43 ID:FZsxP65g
俺は男で良かったと思うね
レイプされる心配なんて、あまり無いから
103異邦人さん:2006/06/14(水) 19:40:40 ID:SlYJNbUo
>>102
俺は危なかったぞw
104異邦人さん:2006/06/14(水) 20:23:40 ID:oLNarZII
>101
そんなこたーないよw
オイラは片言英語とタミールヒンディーとらとらだが充分ご親切にはあずかってるよ
チャリ旅行でぶっ倒れても助けてくれるのは貧乏集落のオサーンとかだよ・
固定観念は棄てることだな。でなきゃインド往きなざぁ無駄なこったろwホホ
105異邦人さん:2006/06/14(水) 20:50:17 ID:ZpeRczbw
ということは、
104様はチャリで印度を回られたのですか?
エピソード少し、ヘナチョコな我々に語って下さい。
106101:2006/06/14(水) 21:26:37 ID:aF+x1lIy
>>104
べつに語学堪能でなきゃいけないとは言ってないよ。
きちんとコミュニケーションできること、が大事。
それができない日本人が多いんだよ。
107異邦人さん:2006/06/14(水) 21:42:12 ID:FwhPK91s
>>106
話しかけられたときに、自分の状況や意思が説明できること、ってことか?

・・・気持ち悪い愛想笑いで誤魔化すだけじゃなく?(←日本人に多いタイプ)
108異邦人さん:2006/06/15(木) 01:10:56 ID:SKFB1lsh
いまどきチャリ旅行も、あたりまえのようになったな

バイクはメジャーだな、
109異邦人さん:2006/06/15(木) 03:51:12 ID:TZKZxaGQ
俺は男だが、いつもインド人に親切にしてもらってるよ。
逆に女でも、誰からも相手にされない奴もいる。
そういう女は、話してみると、ああ、なるほどと思うことが多い。
110異邦人さん:2006/06/15(木) 04:25:36 ID:bQBq7hOK
たとえば?
111異邦人さん:2006/06/15(木) 05:03:23 ID:+MF4NHAB
勘違い女はいる。勘違い男も。
日本人は勘違いが多いよ。
インド人はみんなだけど。
112異邦人さん:2006/06/15(木) 05:51:40 ID:TZKZxaGQ
こういう女には絶対に親切にしたくない、と思わせる性格の持ち主。
113異邦人さん:2006/06/15(木) 09:55:24 ID:050Fdslh
インド人に親切にしてもらった女の私が来ましたよ。
ナショナルミュージアムの近くの図書館に夫が行っている間、
私はミュージアムの見学をしていればいいと思って行ったところ、
休館日だったwww
ので図書館の方に行ってみたけど、建物がいくつもあってどこに行けばいいかわからない。
入口に守衛さんのような人が3〜4人いたので、うろ覚えの図書館の名前を言ったら
それらしいところに連れて行ってくれて、今日入館した人の名前を調べてくれた。
でも夫の名前が見つからなかったので、まあしばらく待ってれば、と言うから
散歩しながら待ってようか、でも暑いな〜と思っていたら、
「こっちに来なさい」と言って守衛さんの一人が職場放棄して
軽食堂のようなところに連れて行ってくれた。
ペプシをおごってくれた。
「水はあなたのおなかに合わないといけないから」だって。

全編通してかなり不安だったんですが、
無事再会できた夫によると「それがインド人の親切」だそうです。
初インド11年前の思い出。
114異邦人さん:2006/06/15(木) 13:00:22 ID:bQBq7hOK
ペプシの後の記憶はちゃんとある?
115異邦人さん:2006/06/15(木) 13:09:46 ID:rNeisJND BE:84909694-
ガイドにボコボコにされて金むしりとられた
116異邦人さん:2006/06/15(木) 13:23:02 ID:050Fdslh
>>114
思わず吹いた〜。

ペプシはそこの図書館コンプレックス(?)のキャンティーンで、
働いている人がいっぱい食事したりお茶飲んだりしてるところで
目の前で買ってくれたので大丈夫でしたよ。
117異邦人さん:2006/06/15(木) 22:20:51 ID:9L9Ie8q7
ツアー使っていった方いますか?
JTBやHISも見たけどネットで検索して出てくる所の方が安い・・・
でも色々あってどこが信用できるんだか。

お勧めの会社ありますか?
118異邦人さん:2006/06/15(木) 22:49:17 ID:j/s/BEGi
西遊旅舎 だっけ? いいらしい。
119異邦人さん:2006/06/15(木) 22:57:52 ID:TZKZxaGQ
>>118
西遊旅行と旅人舎っていうのがある。
>>117
ツアーなんか、別にどこだって同じだろ?
120異邦人さん:2006/06/16(金) 00:19:54 ID:J7Ih9oJo
何を求めて信用と言ってるのかわからんけど、
日本側での事務処理をきちんとできさえすればいいんじゃないの?
どこだってインド側のエージェントに投げるのは一緒なんだし。
それより、内容で決めた方がいいような気がする。
ホテルランクとか、移動手段とか、ガイドのこととか結構ばらつきがあるよ。
121異邦人さん:2006/06/16(金) 18:07:25 ID:xCoQ5Xuc
>>117
西遊はいいけど高い。私はアショカツアーがお気に入りです。
でもツアーの旅をやめてツアーがいかにつまらないかを実感しました。
やはり地球の歩き方を持って迷いながら・びびりながらトリップしてこそ
インドを五感で感じとれて充実感に浸れます。幸い恐ろしいめに会うことも
なかったけど駅の荷物預けでデジカメを抜かれたのは痛かった!(自分の不注意
でもあった)最高で14日間のトリップそして女性です。
122異邦人さん:2006/06/16(金) 19:09:25 ID:ELCZW8p3
123異邦人さん:2006/06/16(金) 20:52:25 ID:NZp1DUq1
>>121
デジカメの件、くわしく伺おうか
124異邦人さん:2006/06/16(金) 22:48:31 ID:BMs26BON
>>121
詳しく機構化
125異邦人さん:2006/06/17(土) 00:18:15 ID:DB/RUmBm
駅でも抜かれるの?
126異邦人さん:2006/06/17(土) 00:27:06 ID:0yzmBTeu
「鍵をかけていなかった」
「確認せずに引き取った」
と予想してみる
127異邦人さん:2006/06/17(土) 01:37:27 ID:0yldFNNY
転職にともない少々時間ができるので、初インドを試みたいと
思っているのですが、トイレ関係に不安があるのと、放し飼いの犬を
見かけると動悸・息切れがするほど犬(動物全般)が苦手です。
食べ物屋さんのトイレはそこそこのきれいさですか?
街中は動物の放し飼い天国ですか?
128異邦人さん:2006/06/17(土) 01:58:32 ID:xabI1M8w
残念ながらそうです・・・
129異邦人さん:2006/06/17(土) 03:15:56 ID:bhGNy+KS
そんな貴方には、ミャンマーがお勧め
130異邦人さん:2006/06/17(土) 07:44:35 ID:Spz1aVwk
>>127
動物多いです。家畜では牛のほか、らくだ、馬、ヤギなど。象や熊もたまに…。
野生ではリス、いたちなど。
デリーの町の中でも見かける。
あまりよく見るので、日本に動物が少ないのが不思議に思えてくる。

トイレはそんなに困ったことないですが…。
「ホテル」や「レストラン」なら大丈夫ではないでしょうか(私は女です)。
131異邦人さん:2006/06/17(土) 08:29:43 ID:fDcqrEGK
それ考えるとホントに日本て異常な国だよね
猫を外に出すと虐待されるか去勢されちゃうんだもん
犬は確実にガス室送りでしょ
人間(乞食)だって施設に入れられちゃう
132異邦人さん:2006/06/17(土) 09:28:21 ID:a7LcE/RE
日本って乞食する必要ないよね。ゴミでほとんどまかなえるもん。
自転車から家電製品から物持ちな橋の下の邸宅?2軒ほど近所にあるよ。
現金収入は空き缶集めとかでまかなってるんじゃない?ゴミ様様。

施しが宗教的に義務?とされてるインドと較べるのが間違ってるとは思うけどさ。
133異邦人さん:2006/06/17(土) 10:15:08 ID:mhA9k3yF
>>131
そんな野良猫虐待してる人多いんかw
134127:2006/06/17(土) 10:46:21 ID:0yldFNNY
教えていただいた皆さん、どうもありがとうございました。
犬のように、興味を持ってこちらに近付いてこない動物なら何とかなりそう
なのですが、過去スレで野犬に囲まれた話を読んで震えが走りました・・・。
そうそう無い休みなので、前向きに勢いに乗ってインド行きを検討します!

>>128
やはりそうですか・・・。

>>129
ミャンマーとは盲点でした。
候補のひとつとしてさっそく情報さぐってみます!

>>130
詳しくありがとうございます。家畜以外に熊まで街中にいるとは、想像以上です。
そんな空気を体験したくてうずうずしている自分と、目の当たりにしてあぶら汗を
かいていそうな自分の板挟み状態ですが、デリーinで考えていたので、心構えができそうです。
トイレの件も女性から聞けてとても助かりました。ありがとうございます。
135異邦人さん:2006/06/17(土) 13:06:19 ID:Wi/2F3Mx
>>134
熊はいないよ。
都会の犬は昼間はぐったりしている。
野犬に囲まれるのは、あまり人のいない広場とか海岸とかで
日中、普通に街を歩いている分にはだいじょうぶ。
136異邦人さん:2006/06/17(土) 13:15:46 ID:L+KdqqML
ミャンマーだって、犬いるぞ。
つか、アジアからヨーロッパにかけて野犬の宝庫。
137異邦人さん:2006/06/17(土) 13:47:02 ID:vvRJSf6q
バナラシは猿にも注意
俺のみかん盗りやがった
138異邦人さん:2006/06/17(土) 14:18:56 ID:a7LcE/RE
>>135
アグラ→ファテープル・シークリ間にはいるらしい。

もっとも見世物用の熊だけどね。
139異邦人さん:2006/06/17(土) 14:28:37 ID:Wi/2F3Mx
インドって街中であまりネコ見ないね。
140異邦人さん:2006/06/17(土) 15:30:13 ID:Spz1aVwk
ネパールだかインドだかの女の人が日本に来て
「日本は街中を猫がいっぱい好き勝手に歩いてて怖い」
と言ったそうです。
猫よりも牛の方が怖いと思うんだけど…。
141異邦人さん:2006/06/17(土) 16:55:16 ID:aeSiNhal
猫で思い出したんだけど
イスラム圏では宗教上の都合で猫が大事にされていて
うっかり追っ払ってそれを宗教警察に見つかったら・・

犬には気を付けた方が良いと思われ。
狂犬病の予防注射はしていた方が良いよ。
142異邦人さん:2006/06/17(土) 18:40:54 ID:JXBLO5s1
>>141
>イスラム圏では宗教上の都合で猫が大事にされていて
>うっかり追っ払ってそれを宗教警察に見つかったら・・

そんなもん聞いた事無いが。
そもそも宗教警察って何じゃ?
143異邦人さん:2006/06/17(土) 19:17:51 ID:mhA9k3yF
生類憐みの令じゃあるまいし
144異邦人さん:2006/06/17(土) 21:47:27 ID:AzuIXKVC
インド人に猫は危険だって言われた
145異邦人さん:2006/06/17(土) 21:59:52 ID:a7LcE/RE
ケララにはネコ普通にいるし、可愛がられてるけどなあ。
魚と氷を入れた金タライを頭にひょいとのっけた魚売りのおばちゃんの後を、
ニャーニャー付いて回って、おこぼれをおねだりする。
146異邦人さん:2006/06/17(土) 22:00:39 ID:WrJn0AfJ
リシケシで、でかい猿に噛まれ
5日間連続で抗生物質を打ってきたという神経症っぽいレポート書くのが好きな兄ちゃんに逢った。

話している最中、やるだけのことはやったと言わんばかりに
顔面蒼白な顔に笑みがこぼれたことは忘れられない。。
147異邦人さん:2006/06/17(土) 22:49:02 ID:aeSiNhal
>>142
イランや中近東の厳格なイスラム国家に行けば嫌でも遭遇する。
そう言う点ではインドは楽だな。
148127:2006/06/17(土) 23:02:44 ID:0yldFNNY
アドバイスをいただいた皆様、重ねてになりますがありがとうございました。
小型犬でも足が竦むほど苦手なのですが、それで活動範囲が制限されているのが
人生で相当損しているような気がしまして・・・とほほ。
日中ぐったりしている隙を狙って、猿などにも用心しながら、行動したいと思います。
149127:2006/06/17(土) 23:06:26 ID:0yldFNNY
連投すみません。
見切り発車ですが、とりあえず月曜にビザもらいに
大使館行って来ます。アドバイス本当にありがとうございました!
150異邦人さん:2006/06/17(土) 23:13:00 ID:fDcqrEGK
日本人は臭いが違うので犬が寄って来るから(´・д・`)
あらかじめマサラ三昧で体臭をインド化するといいお( ^ω^)
151異邦人さん:2006/06/17(土) 23:28:26 ID:YQ4ADnxH
この間初インドに行ってきました。3週間だけど。
とりあえず暑い。デリー、アグラは風が吹けば熱風でした。
バラナシはあまりの汚さ?に奥さんがダウンしてしまいましたので
急遽ダラムシャーラーに行きました。
あそこは涼しくて空気もそこそこきれいだし飯もうまかった。
人もやさしい人が多く面白かったよ。

>>127さんダラムシャーラーはお勧めです。
152異邦人さん:2006/06/18(日) 00:34:08 ID:tWs8blIl
>>127
なんでそんな犬嫌いになったの?
親が犬嫌いとか、子供のとき犬に噛まれたとか?
参考のため教えてください。
尚、夜の歩行は野犬のため特に危険です。
153異邦人さん:2006/06/18(日) 00:42:56 ID:niT/3Rqm
このインドの掲示板ご覧あれ
http://www.indo.to/bbs/
154異邦人さん:2006/06/18(日) 00:50:59 ID:d1phLD/p
動物ネタに便乗して
幸いなことにインドでヘビを見たこと無いな。
ケララ州ではコブラが、特に雨季に多いから気をつけろと脅かされたんだが
やはりあの辺り多い?
155異邦人さん:2006/06/18(日) 00:52:31 ID:QN8LBIaz
見た人は死んでんじゃないかな
156異邦人さん:2006/06/18(日) 00:54:37 ID:ufYOsqNy
人それぞれなんですねぇ。私もここで犬にはびびりましたが行ってみたら南は
確かに犬多かったけど(猫も)何事もなかった。コーチンは猫にとっては天国
ですね。えさに恵まれすぎて泥棒猫なんていなかった。
熊は必ず人間がロープでつないで歩いてる。そして、写真を撮れと勧めてくるけど
無視。
デジカメはキャリーのサイドポケットに入れたまま預けてしまった。だから荷抜き
された。これインドでは常識らしい???バターボールとかの写真が没になり悔しくて
鬱。2個もって行ったから後半は気をつけて大丈夫でした。
157異邦人さん:2006/06/18(日) 01:07:52 ID:A7VZOcHT
ダラムシャラーではロウアーのホテルローズが1泊60ルピーで1番安かった。
ヒマラヤもみえるし、付随してる軽食堂も他よりゃ安いし芋入りチャパティーが
うまかった。
1番下の階のおばちゃんのチャイ(大)も5ルピーでうまい。
階下に住む盲目のオヤジの赤ん坊が真っ黒オイリー肌できれいだったなぁ。
ちなみにダライラマの寺とか日本食のあるアッパーには、乗り合いジープで7ルピー
もしくはバスで行ける。
ここのヒマラヤは、行きと帰りのバスの中で田園風景込みでの風景がよかった。
オレが行ったのは3月下旬〜4月で、白い蝶が大量発生していた。
158異邦人さん:2006/06/18(日) 06:05:03 ID:kIsbbJUQ

つチラ裏
159異邦人さん:2006/06/18(日) 12:30:46 ID:dn1pJuAG
↑これは何語だ。
インドでチャリ旅行したいなら
まずは地図みて日本国土をチャリで往け、車輪を取ったりパンクを直せるのも基本だ。
荷物入れを後輪部両サイドに垂らしたり工夫すれば便利だよ
山は犬より猿群が怖いもんだよ。喰いモン手に持ち歩けばやられるよ

160異邦人さん:2006/06/18(日) 13:58:06 ID:AxSX09WW
>↑これは何語だ。
ヽ( ´ー`)ノ
161異邦人さん:2006/06/18(日) 16:17:52 ID:tWs8blIl
つ印度( ´ J▽し` )ノ
162異邦人さん:2006/06/18(日) 16:58:22 ID:Tl5VSgbT
ダラムサラから見えるのはダウラダルといってヒマラヤの前衛山脈。
本物のヒマラヤはピール・パンジャルというもうひとつの
前衛山脈を越えてさらにその奥。
163異邦人さん:2006/06/18(日) 23:45:58 ID:k+wGjmLG
率直に質問。
ジャイプールとカジュラホだったらどっちがお勧め?
164異邦人さん:2006/06/18(日) 23:59:10 ID:c3KiVPw0
どちらも捨てがたい
どちらも違う魅力
地球の歩き方でもよく読んで自分で決めよう
165異邦人さん:2006/06/18(日) 23:59:39 ID:JQCpZmV6
TBSの世界遺産みてたら、涙が出そうに懐かしかった。
166異邦人さん:2006/06/19(月) 01:10:49 ID:2NNBccFk
>>163
遺跡が好きであれば、大差でカジュラホに軍配、
街歩きや城が好きであれば、ジャイプールかな
167異邦人さん:2006/06/19(月) 04:31:15 ID:mvnnpSf8
>>165
 ターミナルでなくて、ターミナスだよね。
 ムンバイに初めて行った時、あの建物にはびっくりした。
 世界遺産とは知らなかったけど
168異邦人さん:2006/06/19(月) 14:17:59 ID:8OJYnt4i
昨夜の世界遺産は不運にもフチボールと重なってシャッフルしながら観たけど・・・
駅舎のヴィクトリア・ターミナスという呼称は変更したのですか?
2004年に世界遺産へ登録されたというナレーションがあったような・・・
いずれにせよ、昨日の世界遺産はBGMのセンスも良く、ビデオに撮るべきでした・・・
インドの駅での雰囲気が素晴らしかった。
ムンバイの街はゴシック調の建築物が多く、ツーリストには人気ですよね。
インド式イスラム建築はタージ・マハルを筆頭に目を見張るものがあります。
169異邦人さん:2006/06/19(月) 14:51:33 ID:IDVBhirw
インドの東って危ないんですか?バングラとミャンマー、ブータンに囲まれた辺り
170異邦人さん:2006/06/19(月) 17:15:04 ID:L1LYKgh/
アッサムはカシミールと同じくらい危ないらしい。
171異邦人さん:2006/06/19(月) 22:26:56 ID:8zhtxWlJ
イスラエルのスタンプあっても入国できますか?
172異邦人さん:2006/06/19(月) 22:48:13 ID:TZhR9YqP
イスラエリーのジャンキーがいっぱい来てるよ。
173 :2006/06/20(火) 00:21:17 ID:ebff3xmY
>>168
 サッカーの結果なんか速報するから
 せっかくの番組が台無しだった。
 録画せず正解
174異邦人さん:2006/06/20(火) 02:48:16 ID:bUP+KyOw
インドに行った友達に送金したいのですが
何か良い方法はありませんか?
インドでの口座はありません
よろしくお願いします
175異邦人さん:2006/06/20(火) 05:33:32 ID:BFkj0VdR
参考になるかどうか分からないが…

http://www.interq.or.jp/world/naoto/benricho/transact.html
176異邦人さん:2006/06/20(火) 06:01:53 ID:FIWxt4nq
>162
へ〜だよ。もしかしてケダルナートでそびえ立ってる山も本ヒマラヤではないの?
>167
そういえば、駅とか建造物ってよかったよねぇ。
ところで、ボンベイの安宿しってる人いたら情報機ボンヌw
>174
郵便局で送金できたらしいよ。
ウエスタンユニオンだっけ、なんかそんな窓口があって
当人同士で確認できる暗証番号をとって送るらしい。
うけとりはルピーで、最近は旅行者がルピーで銀行預金も出来なくなったって聞いたから
あまり多額の送金はやめたほうがいいかも。
177異邦人さん:2006/06/20(火) 12:22:29 ID:j86MKibX
W杯開催中の今、インドでブラジル旋風が起きてるとか聞いたけど、ホント?
178異邦人さん:2006/06/20(火) 18:15:51 ID:Q8ff1tym
今マッマラープラムにいます。
他に日本人はいないようです。今日はウンコ海岸で日の出を見ました。
179異邦人さん:2006/06/20(火) 18:29:34 ID:hFuK996m
> ケダルナートでそびえ立ってる山も本ヒマラヤではないの?

ヒマラヤはあの辺では1本なんだけど、そっから西に行くと
3本くらいに分かれちゃう。で、どんどん低くなって前衛山脈は
よくわからなくなって、グレート・ヒマラヤもナンガ・パルバットで
終わり。そんで高い山は後ろのカラコルム山脈にニョキニョキと出てきて
西に続く。
180異邦人さん:2006/06/20(火) 18:31:27 ID:Q8ff1tym
Bisleriの2リッターとパルレGで決まりだね
181異邦人さん:2006/06/20(火) 23:04:57 ID:2vClMnaE
ママラープラムはシーロックとか、よく行ったなあ。
あそこは蝿が根性あるんだよなあ。
トーストにたかった蝿を手で払っても逃げないで、しかたなくちぎったパンにまだひっいてた。
むかついたから、踏み潰したけど。
今、雨期?どんな感じ?
182174:2006/06/20(火) 23:17:16 ID:bUP+KyOw
>175-176
情報ありがとうございます
183異邦人さん:2006/06/21(水) 00:50:08 ID:lmp9p/jR
最近スリナーガルに入ったひとはいますか?
今も国軍がやんわり立ち入り禁止地区のようにしているんでしょうか?
184異邦人さん:2006/06/21(水) 19:46:53 ID:sxOojtpM
>>183
今年2月に2週間滞在した
女が色々よかったって。季節の今いい時期じゃね?
185異邦人さん:2006/06/22(木) 00:02:18 ID:SWvLq7xE
今度アルゼンチン人の彼氏とインドに行くことになりました。
インドで食中毒などの病気が怖いです。
アルゼンチン人の彼は大丈夫だと思うけど。
日本人は注意してても病気になりそうだから。
なんて日本人は弱いのだろうか。
アドバイスお願いします。
インドは未知な世界なので
186異邦人さん:2006/06/22(木) 00:06:31 ID:e/wNYPOC
とりあえずアルゼンチン人の彼氏はアルゼンチンバックブリーカーが出来るのか聞いてみてくれ
187異邦人さん:2006/06/22(木) 00:13:51 ID:0uuFCTwd
スリナガルいいよ。
ただ、ぼられないためには、自力で行くことが原則。間違ってもデリーで予約を入れてはいけません。(特にメインバザール、コンノートプレス)
宿の環境、グレード、経営者家族の雰囲気を良く見て、しっかり交渉して決めて下さい。
紛争の跡はあちこちに見られるが、ここ数年印パの関係改善で大分雰囲気は良くなってきた。
あと、現地で困ったことがあったら、JAMM KASHMIR BANK DALGATE BRANCH の二つ隣にあるレストランのオーナーのアディルに相談してみて下さい。日本にいたことがあるので、そこそこ日本語出来ますから。
188異邦人さん:2006/06/22(木) 00:14:23 ID:3n/9Q2V6
>>185
じぶんは野菜を生で食べたら下してしまった
汚いとかじゃなくて水があわないからじゃないかなぁ?
日本でも生水は飲むなって言われるし。
食中毒はあまり聞いたことがない気がする。吐いたりはしないもんね
189異邦人さん:2006/06/22(木) 00:29:04 ID:CtfAzFXY
インドのマガジンの海外旅行特集。

「東アジアに行くときは、半生状態の料理に注意してください。
インドとは違い、東アジアの料理はよく火が通っていない料理が多いので、
食中毒に注意が必要です。」

・・・インドとは違い、・・(中略)・・・食中毒に注意が必要ですwww
190異邦人さん:2006/06/22(木) 00:44:26 ID:ujA1N8YH
来月10日ほど休みが取れそうで、
その時、海外旅行初めての50代半ばの母親を連れて行こうと思います。
母は4,5日、私は10日間の旅程です。
そこで行き先に困っています。私としては是非ともインドを見せてあげたいけど
初心者には無理なよう。母は韓国や北京がいいと言うけど・・・私が行きたくないです。
ちなみに私は東南アジアはすでに経験済みで、
また行きたいとは思えず。
バックパック旅行でありつつ初心者に優しく、かつ見所おもしろみがある地域はどこでしょうか?
191異邦人さん:2006/06/22(木) 01:24:19 ID:rg7FSYLt
>>190ねえよ
192異邦人さん:2006/06/22(木) 01:38:37 ID:N18emjHf
>>190
バックパックの気安さを体験させたいのかと思いますが、
実質、自由時間の多くとれるパック旅行のがいいかも。
田島春とかベナレスとかジャいプルとか
ツアーのが時間的ロスないし。4,5日だし。
193異邦人さん:2006/06/22(木) 05:52:18 ID:3n/9Q2V6
>>190
ないと思う。パックにしといたほうがいい。
194異邦人さん:2006/06/22(木) 09:09:31 ID:+84T5qOR
>>189
ぶはww 何の雑誌?
>>190
韓国や北京がいいと言うお母様を、
ツアーで面白みを削ったり個人旅行で大変な思いをさせてまで
インドに連れていくのは、ちとかわいそうでないかい…?
あなたがインドリピーターだからインド見せておきたいってわけでもないんでしょ。
孝行と思って中国でも行っといて、インドは翌年自分で行くのはどうよ。
195異邦人さん:2006/06/22(木) 09:29:08 ID:EQWLY9Sj
パックで行ったんじゃ本当のインドは経験できないけどな
196異邦人さん:2006/06/22(木) 09:35:17 ID:EQWLY9Sj
だがお母さん連れていくならパックのがいいかもな
194が俺の言いたい事いってくれてたw
197異邦人さん:2006/06/22(木) 10:24:02 ID:3FIqDzCn
>>190
お母さんの旅程が4,5日で、あなたが10日って、
お母さんを一人で先に帰しちゃうわけ?
それはないでしょ。最後まで一緒にいてあげなきゃ。

デリー、アグラ、ベナレスの5日間のパッケージツアーにしたら?
198異邦人さん:2006/06/22(木) 15:12:23 ID:4cMScsch
私の母は62歳ですが、近頃一人でインドへ3週間行きました。
パックツアーでなくとも本人に資質があれば楽しめるようです。
資質:体力、好奇心
199異邦人さん:2006/06/22(木) 15:42:04 ID:3FIqDzCn
そりゃ本人に資質があれば楽しめるだろうけど、いまどき
北京か韓国がいい、って言ってるような人だと、インドは
きついかも。
200異邦人さん:2006/06/22(木) 16:12:32 ID:OVvra+bm
いろいろな旅行がある。
その人が行きたいところに行くのが一番。
無理しない。
冒険好き、スリル好き、未知好きはそれなりに。
201異邦人さん:2006/06/22(木) 16:40:53 ID:oJaZDxez
スリナーガルの情報、ありがとう。>>184,187
秋までには行きたい。
感謝!
202異邦人さん:2006/06/22(木) 19:30:56 ID:pnAO6srU
>>195
(´-`).。oO(本当のインドってなんだろう?)
203異邦人さん:2006/06/22(木) 19:38:48 ID:+PYTWDpJ
私56歳娘22歳  3月に2週間南印トリップしました。娘が就職したら
こんな旅もできないと思い旅立ちましたが娘はまだ就職できていません。
どうやら私の有給をとってまた夏にアジャエロあたりへ行けそうです。
娘に頼りっぱなしの旅ですが喧嘩ひとつせずというか喧嘩する暇もないほど
インドはおもしろ楽しい。
204異邦人さん:2006/06/22(木) 20:23:38 ID:k+Js3E2i
>>203
いい歳なんだから、「アジャエロ」と略すのはやめてほしいのココロ。
205異邦人さん:2006/06/22(木) 20:57:31 ID:N18emjHf
「エロカワ」とかもな
206異邦人さん:2006/06/22(木) 23:24:49 ID:nQI9p5mV
いい歳した俺も「ヤフオク」でレアものゲットしたお( ^ω^)
207異邦人さん:2006/06/23(金) 01:02:39 ID:ceV7aph7
>>203

素敵な旅を( ^ω^)
208187:2006/06/23(金) 01:09:59 ID:HkcE+UXB
>>201
今夏長くいるつもりなので、スリナガルで会えるかも知れないね。
まずはアディルのレストランにたどり着いて下さい。
名前が変わっていなければ、PANJAB VISHUNU DHBAというヒンドゥー教の巡礼客を当て込んだ、ベジタリアンレストランです。
カシミールはまだまだ買い手市場だから、楽しく、安く過ごしましょう。
209異邦人さん:2006/06/23(金) 19:26:18 ID:OeTGuVjp
質問なのですが・・。
行きの航空券は東京で買って、帰りはインドから買うほうが
金額的には安いのでしょうか?
210異邦人さん:2006/06/23(金) 20:27:39 ID:wFeyHN+5
んなこたない
211異邦人さん:2006/06/23(金) 22:54:43 ID:UjW063z/
往復が10万で片道が8万だったりするからなぁ
インドからの片道で2万…なのか?
212異邦人さん:2006/06/23(金) 22:55:52 ID:Nx3CcPKG
>>209おまいバカだな
213異邦人さん:2006/06/24(土) 00:05:31 ID:wFeyHN+5
印度からリキシャで帰るとか?
214209:2006/06/24(土) 01:14:37 ID:lFzjZ7LW
>>211
やっぱり往復で買うかなぁ。
>>212
バカなんですよねー頭が。
自分なりに調べたんですけど、答えがはっきりしないので
ここのスレで聞いてみました。


215異邦人さん:2006/06/24(土) 02:12:53 ID:YHtYGXhS
最初はみんな初心者だ。
気にするな。
216異邦人さん:2006/06/24(土) 03:10:13 ID:pfO+Qqua
>>211
往復8万、片道10万だろ?インドからの片道はマイナス2万になる計算。

往復買って復路放棄した方が片道より安い、格安航空券って・・・!
217異邦人さん:2006/06/24(土) 03:12:42 ID:F6iajz9l
バカでも礼ぐらい入ったほうがいいぞ・・・

旅の間も、バカを前面に押し出して開き直った、失礼な奴にならないようになー
218異邦人さん:2006/06/24(土) 03:13:53 ID:J8u4mPve
>>209
思うに航空会社のチケットだからどの国で買おうとも値段は大差ないんじゃないか?

はぁ…インドいきてぇ。行ったときはうんざりだったけど
なぜかまた行きたい。思い出だから美化されてるんだろうか…
カレーくいたいよぅ。ガンジス川見たいよぅ。。
219異邦人さん:2006/06/24(土) 03:14:57 ID:J8u4mPve
>>216
そのへんの仕組みがよくわからないんだがw
220異邦人さん:2006/06/24(土) 03:36:31 ID:F6iajz9l
格安はな、団体ツアー名義でがっぽり枠を確保して、ソレをばら売りするという手法が日本じゃ主流。
だから、必然的に往復で確保することになる。
片道はその枠にはまらないので、往復と同じような値段で売ることになる、というわけだったと思う。
片道だけだと、復路が空き席になってしまい、航空会社の収益が少なくなってしまうしな。

海外だと、そういう仕組みじゃなく、単純に片道=半額 なとこもあるよ。アテネとかカトマンドゥで
片道買った時は純粋に半額だった気がする。
今は日本も鉱区会社が直売りするシステムが出来てきてるんで、そういうことが減りつつあると
思うけど、マイナー路線はまだまだ、というところかな?間違いあったらスマソ。
221異邦人さん:2006/06/24(土) 03:41:07 ID:r0rJCn+s
>>215
そうだけど、「初心者か否か」と「バカか否か」は別ものだよ。
>>209は両方満たしていて、礼も言えないときた。

>>218
私も二回目はそのようにしてインドに行ったよ。
行っちゃえ。
222異邦人さん:2006/06/24(土) 14:41:47 ID:PHkLmz6N
印度体験って日本のスタンダードに収まらないから
はじめは不快なんだが
実は生きることに直面する、強烈なリアリティがあるから
日本の温室みたいな社会に戻った時、あの生の充実感に気がついて
たまらなく再訪したくなる、こんな構図か?
223異邦人さん:2006/06/24(土) 15:35:07 ID:Xph5Rwr6
実際何人かは死んでるけどね。
224異邦人さん:2006/06/24(土) 19:29:35 ID:Q4AM1JUm
死んだってええがな
225209:2006/06/24(土) 19:29:54 ID:YVEYeVWU
>>215
すごく気が楽になりました。
>>216
そういう計算だとわかりやすいです。
>>217
答えがなくただバカだと書かれたことに対して礼を言う発想がなかった。
旅行中気をつけます。
>>218
確かに航空会社は同じですもんね・・。
>>220
丁寧な説明で助かりました。
>>221
本当に自分って何も持ってない人間なんだとわかりました。

結論。往復で買うことにします。
皆さん本当に時間を割いてくださって有難うございました。


226異邦人さん:2006/06/24(土) 20:00:29 ID:fnLpaPBP
>>225
相対的にインド行きの航空券は高いから、シーズンによってはバンコク分割で買った方が
安い場合があるよ。比較検討してみて。
227異邦人さん:2006/06/24(土) 20:08:40 ID:SXk7OMMU
相対的?
228226:2006/06/24(土) 20:26:03 ID:neMhCHja
>>226
有難うございます。こうやって少しずつ勉強できてよかったです。おかげ様です。
229225:2006/06/24(土) 20:28:11 ID:neMhCHja
間違った・・225でした。お騒がせしました。
230異邦人さん:2006/06/25(日) 08:44:01 ID:39nuBfFG
2週間前デリー近辺で小テロが連続してあったらしいけど、(死人もでた)恐いなあ。でも行きたいしなぁ。爆弾とか逃げようがないよ。恐い。
231異邦人さん:2006/06/25(日) 09:21:15 ID:w6rjqdhX
>>230
テロに合う確立より、交通事故に合う可能性のが高いと思います。
そんなに怖がることないんじゃないんですか?
232異邦人さん:2006/06/25(日) 09:30:02 ID:PKLMPS2H
交通事故で死ぬのなら、納得いくけどテロで死ぬのは納得いかないとか。
233異邦人さん:2006/06/25(日) 14:48:33 ID:0KubwU0b
デリーを外せば安全度ぐっと上がる
234異邦人さん:2006/06/25(日) 15:06:53 ID:QCp5KvKQ
>>230
オールドデリーのほう?
235異邦人さん:2006/06/25(日) 15:16:09 ID:9Xw2kCfH
メインバザールのど真ん中だよ。分岐するところ。野菜の店がいっぱいある所。
阿鼻叫喚!
236異邦人さん:2006/06/25(日) 15:46:10 ID:fX2nTXcx
どうもよくわからないんだが、
>>230の言う「二週間前」の「小」テロってどれのことよ。
237異邦人さん:2006/06/25(日) 16:03:46 ID:rUdu5ssI
メインバザールの市場のBOMBは3月ごろだろ
238異邦人さん:2006/06/25(日) 16:23:22 ID:fX2nTXcx
>>237
4月のデリーのモスクのや3月のバラナシの寺院のと混同してるのか知らんが、
メインバザールを含むニューデリーの多発テロは昨年の話ですよ。
239異邦人さん:2006/06/25(日) 16:36:41 ID:rUdu5ssI
そか、あれはもう去年の話しか。。。
anyway,あさってからバラナシ入ります。。。
240異邦人さん:2006/06/25(日) 18:10:14 ID:DGDHqQhQ
時の流れがインドちっくになってる人がいるようだ
241異邦人さん:2006/06/25(日) 19:00:07 ID:0KubwU0b
1年や2年、細かいことにコダワルナってナマステ
242235:2006/06/25(日) 19:34:20 ID:9Xw2kCfH
脳内時計がインドになってました。
逝ってきます…。
来月…インドに!
243異邦人さん:2006/06/25(日) 22:20:05 ID:Km3Qrz8n
ゆけ
244異邦人さん:2006/06/26(月) 07:03:59 ID:ijUaqZ+m
ムンバイインした場合ホテルは日本で予約しておいたほうがいいでしょうか?
ムンバイのホテル代が高いという情報があるのと人が悪いという情報が多く
少しびびっています。人の悪さというのは具体的にどんなもんでしょうか?場合
によってはエスコートを使い安全を買おうかとも思います。南インドがよかった
だけにかまえてしまいます。めざすはアジャンタ・エローラがメインですが。
245異邦人さん:2006/06/26(月) 10:04:40 ID:ovNx7Nc2
宿はサル・アミでいいじゃん。
エスコートって?おたくセレブリティ?
246異邦人さん:2006/06/26(月) 10:14:48 ID:lr7t2Jzo
高いといっても、たかが知れてる
247異邦人さん:2006/06/26(月) 10:22:45 ID:WH/K/QLf
でもデリーとかの5星ホテルはマジで高いからなぁ・・・・
248異邦人さん:2006/06/26(月) 10:39:08 ID:lr7t2Jzo
フォート地区で探せばいいよ
249異邦人さん:2006/06/26(月) 13:29:55 ID:HHwW1VK5
ムンバイに長くいなければいい。
高いのはしょうがない現実で、
ムンバイはまだ隣国と思うといい。
250異邦人さん:2006/06/26(月) 17:09:31 ID:ElD7NmFg
一昨日、初インド観光より帰国しました。
帰ってから、ず〜とインドの事ばかり考えています。
ヤバイです、なんだか頭がぼ〜として…
あぁ今度は何時インドに行こうかなぁ なんてばかり考えて
決して良い国だなんて思わないし、最初は早く帰国したい〜!って
思ってたのにw。 早く社会復帰しなければ。
251異邦人さん:2006/06/26(月) 18:04:09 ID:T2W+YqaM
ムンバイもデリーも若者だったらYMCA辺りにしとけば?安全で3〜4千円
NETで予約できるし・・・俺はいつもYMCA!
先週もシンガポールと香港YMCA!
252異邦人さん:2006/06/26(月) 18:24:05 ID:lr7t2Jzo
ちょっと高いな 
253異邦人さん:2006/06/26(月) 20:27:32 ID:T2W+YqaM
ムンバイやデリーじゃ1000〜1500ルピーはしょうがないのでは?
(もっと安い宿もあるが・・・すすめられん・・・・)
ジャイプールによくいくが、300ルピーのホテルで快適です。
254異邦人さん:2006/06/26(月) 22:32:45 ID:ijUaqZ+m
ムンバイ情報ありがとう。インドのホテルは一部屋なんぼだから助かる。
1000ルピーぐらいならそんなにこたえませんね。
タージホテルは満杯状態で1年以上前から予約する必要があると聞いたし
確かに日本のホテルとかわらんぐらい高いらしい。南へ行ったとき1回ぐらい
セレブ感を味わいたいと思いタージホテルへ出向いたが満杯で食事だけで帰った
のが心残り。
>>250さんの心境痛いほどわかるよ。インドから帰ったとたんにまた行きたくて
インド鬱になる。ほかの国なんて興味なくなってしまい一日とてインドを忘れた日は
ありません。でもインドへ行くために社会復帰してお金をためてます。インドがあるから
仕事に打ち込める。さあこの夏も行くぞぉぉぉ!
255ぽい:2006/06/26(月) 22:37:40 ID:pRrQ5p6R
バンガロールのオベロイホテル中華はむちゃまずかtったwww
とくにラーメン  それに冷え過ぎてるからオサーンどもは腹まきしれwww
256異邦人さん:2006/06/26(月) 22:51:18 ID:WH/K/QLf
>決して良い国だなんて思わないし、最初は早く帰国したい〜!って

あるあるwwwwww
257異邦人さん:2006/06/27(火) 00:17:30 ID:eQ4/DL9V
>>254
いつものオバサマやね?

ムンバイは宿代高いんで、いつ行っても安宿争奪戦な感じ。サルベーションアーミーレベルは
その歳ではきついかもしれないね。
で、自力で這いずり回るか、ほぼ100%ボッタクリな客引きに任せるしかないw
できるなら1000Rs以上の宿予約していったほうがイイと思うよ。すぐ出たらいいと思うし。
258異邦人さん:2006/06/27(火) 02:35:00 ID:UmPQIzuN
>>251
YMCA、YWCAは家族にも優しいです。
子供がいると、セキュリティが気になるし、
かといって豪華なホテルである必要はないので、
とても助かります。

259異邦人さん:2006/06/27(火) 03:19:28 ID:/6Lwe8tF
ムンバイの安ホテル?
ベニアの壁、もちろん窓なし
便器割れ、夜ねずみ運動会、ゴキブリ多量。
さすがに情けなくなったw
260異邦人さん:2006/06/27(火) 12:41:44 ID:SwSBv8tJ
じゃあ、もうムンバイには泊まんない。
海沿いのホテルで夜間強盗におしいられそうになtったし。。1000ルピーもハラたのに。。

でも、空港であったドイツ人が宿泊するという、サイババのアシュラムまでタクシーシェアして
行ったら、予約無しでもドミに泊めてもらえた。無料でいいと言われたけど
100ルピー払ってきたw
261異邦人さん:2006/06/27(火) 12:43:54 ID:SwSBv8tJ
↑もう、5、6m年まえの話だけど
262異邦人さん:2006/06/27(火) 12:59:02 ID:Vr7AHxj6
ムンバイの安宿ならコルヴァ地区じゃね?
263異邦人さん:2006/06/27(火) 14:01:57 ID:/6Lwe8tF
>>260
そういうところは
かえって安全なんだよね。
264異邦人さん:2006/06/27(火) 16:44:47 ID:qreLMD+V
YWCAで
同じバスからほぼ同時刻で「予約ないけど空いてますか?」
と行って
あきらかに白人優先されてしょんぼりしたことがある。
265異邦人さん:2006/06/27(火) 16:59:58 ID:ch702th4
230の書き込みした者です。蒸し返してスミマセン。ネットで2006年6月9日前後(詳しくは忘れた)に小テロが各地で毎日1回、計4回程あった、と書いてあったので、鵜呑みにしてしまいました。バザールや映画館で、とあったので巻き込まれた人々の恐怖が脳裏に。。
266異邦人さん:2006/06/27(火) 17:49:33 ID:oay4arlQ
前回ムンバイのスラムを歩いていました。何か黒いものがうごいてるな〜
と思ったらドブネズミの大群が・・・(5千〜1万匹?)
気持ち悪かったけど少し感動した・・

ムンバイのインド門のあたりで大声で(チャッカ〜! )と叫んでみて!
面白いよ。。
267異邦人さん:2006/06/27(火) 19:45:10 ID:aDW+ki12
>>266
いいものみたなw スラムのごみ山?

チャッカ〜って何?
268:2006/06/27(火) 20:22:54 ID:oay4arlQ
↑ おかまの事!インド門付近に女装した男が沢山います。
そいつらをインドじゃ〜チャッカーと言い、かなりやばいです・・
ジロジロ見たり、指差したりしたら・・・ボコボコにされます。

チャッカーは集団で生活し、物乞いで生活してますが、金を払うのを
拒否したら・・ボコボコに・・・結婚式の余興とかもします。
インド各地にいるので、おかまらしい人みたらその場をすぐ離れること
です。 これ本当の話。
269異邦人さん:2006/06/27(火) 20:45:48 ID:/6Lwe8tF
ヒジュラってやつか?
270異邦人さん:2006/06/27(火) 20:51:06 ID:IPawbEh8
ムンバイのスラムってやばいんだけどな。
他の都市のスラムはただ汚いけど、ムンバイのスラムだとインドでは
珍しい暴力があるからさ。
271異邦人さん:2006/06/27(火) 22:44:10 ID:qreLMD+V
ヒジラ?
272異邦人さん:2006/06/27(火) 23:00:25 ID:IRYtUgqG
チェカかチャカでSexの意味だったかな
273異邦人さん:2006/06/28(水) 01:48:28 ID:aE/b3CU0
ヒジュラのことをチャッカーって言うことがあるの?初耳。
274異邦人さん:2006/06/28(水) 02:08:00 ID:VSH6i+Mw
>268
そりゃいいすぎ..嘘ちーぜzw 


      嫌われチョソみてーなこと云うなよーp
275異邦人さん:2006/06/28(水) 03:46:31 ID:WIQv8FwX
ヒジュラは両性具の人であって、オカマとは意味合いが違うと思うが・・・
その単語がオカマを表すのかは知らないけど。
インドで考えたこと、でインド門の近くにオカマが居る、とか書いてあったような・・・違うかな。
276異邦人さん:2006/06/28(水) 10:10:47 ID:q6CtuRvI
↑インドで考えたこと は本?

印度の其系ヲ釜はハンサムが多かったね♪
277異邦人さん:2006/06/28(水) 10:39:11 ID:2kd//3dM
オカマといや、列車内の通路を巡回してバクシーシを乞うてるオカマ軍団いるよな。
あれってどういう意図でバクシーシを求めてるの?
「両性具としてこの世に生を受けた我らにどうぞ昼の太陽を」ってこと?
278異邦人さん:2006/06/28(水) 16:58:50 ID:C4y+lHcn
マジレスすっとヒジュラはヒンドゥ教のなかでは神聖な存在、だが
社会的には非難されるという二面性をもってる希ガス。
ヒジュラのバクシーシ断ると呪われると信じられているので人々はいやいやながら彼ら(彼女ら)に施しを与える。
2791:2006/06/28(水) 17:53:30 ID:idIWdLw4
>274
チャッカーの件嘘ではない!
仕事柄インド人とは長く付き合ってるので・・・インド渡航暦40回ぐらい。

先日ムンバイ〜ジャイプールに寝台電車に乗ってるとき・・・事件が起きました。
ムンバイ駅まえでキングフィッシャーストロングを3本ほど買い込み、卵カレー
の車内食(出前)(安いがあぶらっぽたった)食べさすがストロング爆睡〜
急に巨大なムチで電車の車体を
たたくような音・・半端じゃない音テロ?強烈な振動、車内全員大騒ぎ・・・外は明るくなりかけて
いた・・・窓の外は赤い砂の砂漠・・・ラジヤスタン州だな・・と一瞬考えた
とたん、電車はとまった・・・最悪だ・・・
つずく。。
280異邦人さん:2006/06/28(水) 21:07:35 ID:uvBF8fp8
>>279
日本語でおk
281異邦人さん:2006/06/28(水) 21:47:20 ID:WIQv8FwX
>>278
とりあえず腕や頭みたいなパーツたくさんあると偉い、ってのがヒンドゥーの神だもんな。
カジュラホで指六本ある爺さんに出会ったけど、とても尊敬されているらしい。
神に近い存在として。レストランのオーナだったような。
282異邦人さん:2006/06/28(水) 22:03:53 ID:aE/b3CU0
>>279にこそチラ裏渡すべきだな
小学校の国語の教科書も
2831:2006/06/29(木) 18:31:18 ID:lYH/bFR0
つずき・・
同じ車両のインド人達が騒ぎ出し、数人が駅でもないのに電車を降りだした。
俺も負けじと車両についている鉄のハシゴで地面に降りた・・・
怪我でもしたら大変と思いかなり慎重に一歩一歩と・・・
なぜか恐怖感・・・地面から見あげると電車がでかい・・こわくなった・・
車両の下を見ると変なインド人の親父が作業に悪戦苦闘していた・・なぜか
なんともいえない匂い・・いままで嗅いだことのないキツイ匂いだ・・
生臭いようで・・言葉では言い表せない酷い臭い・・ふと次の車両の下を
見ると・・・何か黒い塊が・・・
つずく。。
284異邦人さん:2006/06/29(木) 19:29:04 ID:y2RldUyL
7月8月は雨が多いと聞くが、それでもインドか?
285異邦人さん:2006/06/29(木) 20:14:15 ID:lcyrfGno
雨を気にしてたらインドに行く機会がない。雨だろうが寒かろうがいける時に
行きたい!!しかし暑い時は(乾季)は行きたくない。
早くつづきが読みたい。まさかうんこで終わるんじゃないでしょうね?
286異邦人さん:2006/06/29(木) 21:35:27 ID:vrY/H8KN
みんなの反応みながら書いてるね。。
なんかいやな感じがする。。
287異邦人さん:2006/06/29(木) 23:13:10 ID:aEkNyO5q
たいした文章でもないのに「・・・」がうざい。
つちらしの裏
288異邦人さん:2006/06/30(金) 00:34:00 ID:UH6mQqoO
皆さん航空会社は何でした?
エア・インディア、チャイナ・エアライン、キャセイパシフィック航空、マレーシア航空、アシアナ航空
があるみたいだけど、お勧めとか「ここはちょっと・・・」ってとこありますか?
ちなみにエア・インディアはタイへ行った時乗ったことあります
289異邦人さん:2006/06/30(金) 00:51:13 ID:WZRgpT86
中国東方航空になら乗ったことがある。
あんまり勧められない。
290異邦人さん:2006/06/30(金) 01:41:44 ID:oy4sdNmz
インドで雨・停電・断水・スパイスを気にしていたらやってられん
と南インド在住中の俺が言ってみる

辛いものにはヨーグルトかければケツから火が出ずに済む。
折り畳み傘は140ルピーでおk
水でシリ洗うのに抵抗あるなら、トイレットペーパー買うなりして調達
1メニュー100ルピー程度する喫茶店チェーンあたりにはトイレットペーパーがおいてあったりする。


つーか日本人なら、一泊4000円レベルのホテルに泊まれば問題ねーよw
ケチるとろくな事がねー
291異邦人さん:2006/06/30(金) 01:55:51 ID:FS56O6yf
>>288
JAL
292異邦人さん:2006/06/30(金) 02:32:39 ID:oy4sdNmz
>>288
シルクエアライン

機内食のカレーがうまかった
スッチーのレベルも高い、スタイルが良く美人
293異邦人さん:2006/06/30(金) 05:35:35 ID:VsUsHW9W
>>288
毎回どきどきしながら、毎回文句たれながら
エア・インディア。
エコノミーの乗務員は無愛想だが、
酒はたんまりよこしてくれる。
294異邦人さん:2006/06/30(金) 07:50:04 ID:ksTaDwEb
>>290
南インドのネットカフェって回線ひど過ぎない?
ムンバイとかの大都市だと平気なの?
295異邦人さん:2006/06/30(金) 12:49:44 ID:jHKv18or
4月初旬のリシケシの川辺で寝てたら夜明かししてしまって
蛍や明けの明星金星がきれーだった、、けっこう寒かったwww
296異邦人さん:2006/06/30(金) 13:42:44 ID:FS56O6yf
どうやら悟られたようですね
297異邦人さん:2006/06/30(金) 13:53:43 ID:0ShD4UXm
ムンバイのインド門付近には確かにオカマがいたよ
身長180cmくらいのやせた30歳くらいのやつ
後ろから見た感じだときれいなサリー着てたから背の高いスタイルいい人だなぁ〜ってオモタ
顔見たらモロおっさん顔だったけどなw
俺に近づき、自分の腹を押さえてお決まりの朝から何にも食ってないから金くれって
当たり前のように断ったら、あっそって顔してどっかに歩いていった
次の日見かけたときは、普通のインド人のおっさんと手をつないで歩いてた
そのおっさんと付き合ってるから手をつないでるのか、インド人の普通の感覚として手をつないでるのかわからんかったな

とにかくオカマ=危険ってのは言い過ぎ
>ジロジロ見たり、指差したりしたら・・・ボコボコにされます
そりゃ、差別的な言動したら怒る奴がいるのは当たり前だろう

ムンバイのスラムがやばいのは同意
売春、麻薬の売人が多くてムンバイはインドでも異質
路上でココナッツを売ってるおっさんが、麻薬の売人の連絡所になってたときはびびった!
298異邦人さん:2006/06/30(金) 17:52:24 ID:Ad9greDU
>>294
ムンバイやコーチンでも光ケーブル入ってるところもあるが、割高すぎ
ネカフェは多いが、あれってLANだろ?昼間の回線はくそ使えない
自宅の場合、基本的にLAN(24時間繋げられる)なんだが、回線は月々2000円台で64kb/secが一般的
割高だが繋げられないよりはましか。
2991:2006/06/30(金) 18:44:04 ID:C/pDqn0w
>297オカマ=危険です。インドに行ったときインド人に聞いて見てください。
ほとんどの人が、危ないと答えると思います。コルカッタて2回トラブル見ました。

生臭いようで・・言葉では言い表せない酷い臭い・・ふと次の車両の下を
見ると・・・何か黒い塊が・・・
何時電車が発車するか解らないので周囲を見回しながら恐る恐る黒いかたまりに・・・
えっ!血だ・・・よく見ると黒い牛が砂だらけ血だらけで線路と車両の間に
横たわっていた・・・作業している親父に話かけたらホーンを散々鳴らしたが
ひいてしまった・・と言っていた・・・寝台にもどったがクーラーが止まって
しまい暑い・・・しかしあの振動と音は凄かった・・・ドデカイ牛だったし・・
インドの電車は鉄格子窓でガラスも汚く外がみえない。まるで監獄だ・・
横転していたら脱出困難だ・・・
2度と経験したくない物だ・・下のベットの親父が話かけて来た。
脱線しなくてよかったな。この前もグジェラートで沢山死んだよ・・保証?
2万ルピー位だね。それも数年かかってだよ。なんて言っていた・・

2時間遅れでジャイプール駅に着いた・・疲れていたが仕事だ・・・
20時間位かかってしまった・・・

今回の仕事はムンバイでの返品と集金、ジャイプールでの布やカバー類
の仕入れ、デリーでの買い物と取引先のインド人に会うためだ。
早速ホテルに行く・・最近はバスターミナル近くのアラヤニワス
ホテルにしている。1泊700円位だが個室、クーラー、シャワーと快適だ
からだ。シャワーを浴び早速仕入れに・・これからが大変のだ・・・
つずくかも。。
300異邦人さん:2006/06/30(金) 19:34:21 ID:FS56O6yf
牛だったのか・・・
大勢の読者は人間だと思っていたYO
つずくのか。。
301異邦人さん:2006/06/30(金) 20:32:59 ID:FS56O6yf

これって以前話題になった、キャメロンディアスがインドに行った
ってやつのシリーズかな?   
     ↓

MTV Friday 「キャメロン・ディアス世界珍冒険紀行2ブータンへ到着」

▽ハリウッドセレブが世界の秘境をめぐる旅ブータン編(0・00終了)

6月30日(金) 23:30〜24:00
東京MXテレビ



302異邦人さん:2006/06/30(金) 20:59:10 ID:dnbKljcA
>>288
その中で自由に選んでいいならキャセイかな。

今までインドへ行くのに使ったエアーは、
ビーマン、陸路、スリランカ航空
陸路、ビーマン、陸路、陸路、ビーマン、ビーマン、もひとつビーマン orz
303異邦人さん:2006/06/30(金) 22:04:38 ID:uFY+XbEn
SQ利用です。高くても現地に入って節約できるから。
304異邦人さん:2006/06/30(金) 23:46:00 ID:P0DfQijR
来月一人で初インド行ってきます。
カジュラホを入れようか迷ってるんですが予算オーバーしちゃうんです。
今回はデリー、ベナレス、ジャイプル、アグラにとどめるべきか。
カジュラホ、借金してまで行く価値ありますか?
ちなみにツアーです。
305異邦人さん:2006/06/30(金) 23:52:14 ID:P0DfQijR
↑ちなみに六泊八日の予定です。
306異邦人さん:2006/06/30(金) 23:53:06 ID:V/qQdxj/
好きにすればいいんじゃないのかな。
感じ方は人によって違うんだし。
行って価値があったかどうかは後々自分で判断することじゃね?
307異邦人さん:2006/07/01(土) 00:26:43 ID:PPlLWTHI
どうせインド好きになれば
また行くんだろうから
無理していくこたない。
おれは好きな所だが。
308異邦人さん:2006/07/01(土) 12:02:00 ID:o73xruyx
何をもってオカマが危ないのかを話せよw
こっちが何にもしなくても襲ってくるのか?
まぁ、トラブルの種にはなりそうだから、危うきに近寄らずでいいと思うけど
309異邦人さん:2006/07/01(土) 13:54:45 ID:PPlLWTHI
今晩はスリランカやるね
310異邦人さん:2006/07/01(土) 14:57:25 ID:FXGPZg5e
>>275
「インドで考えたこと」は古典的インド名著です。
椎名誠の「インドでわしも考えた」はこれから。
311異邦人さん:2006/07/01(土) 22:01:44 ID:t7GVZ0Q1
西インドへ8月に行こうと意気込んでいたが地球の歩き方を読んでたらレイニーシーズン
で避けたほうがよさそうみたいなことが書いてあって一気にトーンダウン。
雨だろうが寒かろうがと書き込んだものの・・・
じゃぁ雨季でもなんとか快適に行ける所ってどの辺り?
312異邦人さん:2006/07/01(土) 22:04:07 ID:t0stEFhh
>>311
どれぐらいの旅行者かわからんのに答えられる人は知ったかだろう。。

俺としてはインドならどこも舗装されてるし平気だと思うぞ。
3131:2006/07/01(土) 23:20:43 ID:ArZOSUNM
.>308
何をもって・・・?
お宅オカマの前で、チャッカー連発してみなさい!
そうすれば解る。。

インドに行くなら片言のヒンディー語覚えましょう。
インド人は面白がります。雰囲気よくなります!
って事は、リキシャーや買い物・・・現地価格に近くなります。

又来月デリー〜ジャイプール〜デリーの予定です。
314異邦人さん:2006/07/01(土) 23:33:35 ID:W7hJ8pF8
>>313
バカ?
挑発するような下品なこと言えば、相手が怒って何かするに決まってるだろ。
315異邦人さん:2006/07/01(土) 23:54:51 ID:Ns3h0LDx
>>314
>バカ?
ビンゴ。もう放っておきましょう。
316 :2006/07/01(土) 23:55:31 ID:ZK+q3fDL
現地のインド人が喜ぶ日本の食べ物を教えてください。
柿の種とわさびふりかけは喜ばれませんでした。
ちなみに日本にいるインド人は出汁と醤油は好んでいませんでした。

すしは腐るしね〜。
317異邦人さん:2006/07/02(日) 00:31:06 ID:QVHUhds5
>>316
ようかん。
カラムーチョ。
318異邦人さん:2006/07/02(日) 01:16:13 ID:st+Xkx3f
ネズミとカエル、災害時は助け合い

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000482-reu-ent.view-000
319異邦人さん:2006/07/02(日) 01:45:43 ID:utsWsTQX
>>318
かわいい!
320異邦人さん:2006/07/02(日) 03:43:43 ID:3wDp02yS
レトルト・カレーは結構受ける。
321異邦人さん:2006/07/02(日) 03:57:18 ID:7wFV6G0o
>>320
牛豚エキス食える人ならね。
>>317
羊羹は受けがいいって言いますよね、持っていったことはないけど。
322異邦人さん:2006/07/02(日) 10:36:20 ID:FIyTaruA
NHK見てたら、サドゥ達がサッカーやってる画像がw
あの格好髪型のまま、妙にうまいのがワラタ
323異邦人さん:2006/07/02(日) 13:06:45 ID:st+Xkx3f
ガネーシャ神はねずみに乗っているから、ねずみはインドで人気者
324異邦人さん:2006/07/02(日) 13:59:36 ID:fsnO+XD8
>>318
> ネズミとカエル、災害時は助け合い
助け合いじゃなくて、ネズミが利用している図
325異邦人さん:2006/07/02(日) 14:11:31 ID:Zl3gcBWq
飴とか甘いもので、シンプルなものが喜ばれるような気がする
金平糖とかどうだろ?日持ちするし、日本らしいし
俺、オカキもって行って、ジャパニーズスナックだ!っ言っても、海苔が気持ち悪いみたいで、皆めくって食ってた
めくらず食ってた人も後で吐き出してたな
後、酢昆布は皆えらいまずい!って連呼してたよ
326異邦人さん:2006/07/02(日) 15:08:03 ID:iCczkyWY
京都か名古屋の名物で「やつはし」だっけ・

香料ついた薄皮に中身アンコのやつ、空港で2箱買っていったけど
知人のインド人たち、美味だってクチャクチャ食い漁ってたよ
327異邦人さん:2006/07/02(日) 15:10:42 ID:Uflm7Wve
カールのカレー味。
ばかウケ。
ベビースターのカレー味。
ややウケ。
328異邦人さん:2006/07/02(日) 15:32:22 ID:8S9ClCxY
>>326
意外な感じがしたけどニッキはシナモンとほとんど同じだから受け入れられやすいんだろうね。
というか俺には区別つかないが。
329異邦人さん:2006/07/02(日) 16:05:29 ID:+4D78P2v
ベジタリアンの場合
スナック菓子は成分が不安だからって
食べてくれなかった。
煎餅は大丈夫だと思ったんだが
あの緑のマークがあるやつじゃないと食べないんだごめんね、って言われた。
330 316です:2006/07/02(日) 18:28:00 ID:xCZ88sDT
みなさんいろいろな意見ありがとうございます。
基本的にスパイシーな感じですね!
確かに海苔はうけが悪かったかも(ふりかけに含まれる)

八橋にしてみようかなー。
あとはあんこ以外のやつにしようと思います。
1歳の子供にタマゴボーロとかにしようかな?
331異邦人さん:2006/07/02(日) 18:53:44 ID:ljx0GMg+
南印ではチョコをよく要求されたなぁ。ギブミーチョコみたいなイメージ。
以前チョコを持ってったことあるけど暑さで大変醜くなってしまい後悔したよ。
インド人て日本の米や餅のようにネチャクチャしたものが苦手みたい。
餅なんかいつまでも口の中でかみかみして飲み込めないインド人もいたよ。
羊羹かぁ  いいかも・・・100キンので十分だよネ。
332異邦人さん:2006/07/02(日) 19:17:28 ID:GVPf4sna
>>330
確かに羊羹みたいなお菓子はインドでも売ってあるんだよな。
味も結構甘い(全般的に甘いけどね)
なのでその延長で羊羹は受け入れられやすいと思う。

333異邦人さん:2006/07/02(日) 20:28:36 ID:knAM4SLF
つーか日持ちのことは考えなくてもいいの?
渡す相手、日にちが決まってるならヨウカンもいいかもね
ベジの国だから、海草とか抵抗ないと思ってたけど、昆布も海苔もなんだこりゃ?って感じだったな
南インドではボールペンをよく要求された
学生がいっぱいだからね
ポールペン100均で20本セットとか買って持っていったんだけど、初日で2.3人に全部持っていかれたよ
確かにあげるって言ったけど、全部とは言ってないだろw一人一本だよ!みたいな
カラムーチョ系のスナックもいいと思うけど、それらって普通にインドの店で売ってるからな
わざわざ日本から持っていくものかな・・・?と思ったりして
カリントウとかどうだろ?インドにもありそうで、日本的でもあるし
334異邦人さん:2006/07/02(日) 22:16:04 ID:OKqmoONu
百円均一のボールペンはMADE IN INDIの罠
335異邦人さん:2006/07/02(日) 23:42:24 ID:ils2IfUc
内需拡大
336異邦人さん:2006/07/03(月) 00:32:05 ID:QmY9zP4K
大久保のコリアンタウンがインドタウンになったら楽しいのにな〜と思いつつインド料理屋で食事中
337異邦人さん:2006/07/03(月) 00:58:04 ID:tqqJGaMZ
そーいえば、
ギブミーチョコレート時代のアメリカ兵たちは、みんな優しくてカッコよかった、と
ガキ時代を基地周辺で過ごしたウチのオヤジは言いますよw

インドのガキどもに良い思い出を作れたらいいですね。japのオっちゃんがあの時〜みたいな、、。
338異邦人さん:2006/07/03(月) 02:09:49 ID:8GtJW7gc
現金が一番喜ぶとおもうがナマステ
339異邦人さん:2006/07/03(月) 07:46:55 ID:J+Y6bZFJ
夏休みシーズンて雨期なんですよね
この時期やっぱりガンガーには入れないのかな。
溺れた観光客もいたみたいだし。。
340異邦人さん:2006/07/03(月) 08:04:33 ID:7MeF3U1h
>>339
つ ガートが水没
341異邦人さん:2006/07/03(月) 09:55:23 ID:Jg4mBN/8
インドの人に食べ物のお土産、難しいですよね。
ちょっと前にあきらめていたんですが
「カールカレー味」は今度持って行ってみようかな。

子供にはポケモンやプラレールを持って行ってます。
ちょっと大きい子にはラインマーカーやノートや鉛筆の
キャラクター物。

ところでインドのおもちゃ屋で
プラレールのばったもんを発見した(即購入)ことがあります。
日本人の子供と本物のプラレールがパッケージにあって
中はインド製の電車のおもちゃ(新幹線似)。
342異邦人さん:2006/07/03(月) 10:07:41 ID:rxnsNUML
キャラモノなら遊戯王がいいと思う
なんでか知らんが、遊戯王のお菓子、グッズがいっぱいあって、カードゲーム流行ってるんだな、って思ってたらメンコだったよ
向こうではまだ、カードゲームは流行ってないようだけど、遊戯王の知名度はありそうだ
343異邦人さん:2006/07/03(月) 11:07:32 ID:QVjOMyiW
>>341
だから羊羹にしなさい、って。
ヴェジ・ノンヴェジどちらにも大丈夫でしょ。
カールはヴェジの人は食べない可能性大。
344異邦人さん:2006/07/03(月) 11:21:10 ID:I8d66Nqx
>>342
南インド在住の俺がきましたよ
ポケモン、SAMURAI X関連も知名度が高い

子供には日本のおもちゃがいいかもな。
ちょいと前まではベイブレードが流行ってた
インドのものは質が悪いから日本製のおもちゃは喜ばれる
345異邦人さん:2006/07/03(月) 12:02:49 ID:3JkpBQ8n
東京バナナはみんな喜んで喰ってたぞ
346異邦人さん:2006/07/03(月) 16:02:21 ID:rOMRcr3a
ポケモンは時代遅れですよ、ベイブレードすらそろそろやばいのに。
347異邦人さん:2006/07/03(月) 18:06:28 ID:G2vXp3Uw
今年の春先にベイヒブレードのおもちゃをママラープラムで
知り合った子供にあげて一緒に遊んでいたら
ポロポロ壊れたよ。
Rs100で買ったけど日本の玩具会社が
中国の工場で作ったものらしい。
バッタモンのほうがラジコンがついてたり、
りっぱだったのはなんだかなあ。
348異邦人さん:2006/07/03(月) 18:09:33 ID:xJr/09Pg
ノンヴェジの人にレトルトカレーを(おそるおそる)あげたら、
「日本料理はうまいなあ」
といわれたことがある。
349異邦人さん:2006/07/03(月) 18:35:33 ID:J+Y6bZFJ
>>340
えーマジですか!
それじゃあつまらないなあ
やっぱり雨期が終わってから行くことにします。
350異邦人さん:2006/07/03(月) 18:35:36 ID:LUdulvkI
レトルト食品あげるのはいいけど成分表よく見ろよ。
日本の食品にはポークエキスとか結構入ってるから
豚を食べないインド人なら一生恨まれるぞ。
351異邦人さん:2006/07/03(月) 19:21:27 ID:xJr/09Pg
>>350
表示を信じれば、「チキンエキス」だけのやつだったので。
なんかナチュラル系のやつ。
で、質問なんだけど、ノンヴェジのインド人にとって
豚肉ってのは「食べる習慣のないもの」なの?
それとも「食べてはいけないもの」(牛肉のように)なの?
その差が、あるのか、ないのか。
インドの人に聞いても、いまひとつよくわからなかった。
知ってたら教えてください。
352異邦人さん:2006/07/03(月) 19:37:16 ID:x0yNlEfM
豚はイスラムの影響なんじゃん?
353異邦人さん:2006/07/03(月) 19:44:27 ID:DNJB6l1P
シカンダラバードにポークショップあったよ。
おどろいたわ。
354異邦人さん:2006/07/03(月) 20:40:12 ID:8XcUZx8b
豚は不浄で忌む動物ってあったから、彼らも食べたくないんでは?
355異邦人さん:2006/07/03(月) 20:45:18 ID:8GtJW7gc
人間のうんこ食う豚⇒その豚肉食う人間⇒人間のうんこ⇒・・・

なんか食物連鎖近すぎね?w
356異邦人さん:2006/07/03(月) 20:57:12 ID:qZ9LIGwr
けっこう、のら犬のら豚多いよねw
タミールナドゥでなんかの民営団体かな?毒薬を注射して歩き回ってたよ。。
豚は食わねんじゃね?
357異邦人さん:2006/07/03(月) 21:13:51 ID:LXO451wO
どっかの遺跡で豚頭人の像を見たな
悪側なのかな
358350:2006/07/03(月) 21:56:29 ID:LUdulvkI
俺も気になってインド人に聞いたことがあるけど
ヒンドゥーでは食べても問題無いけど
人の糞など食ってるから、とても食べ物だとは思えないだって。
あと、子供のころから食べなれてないものは
食いたいとも思わないらしい。
豚を食わないといけないほど食には困っていないとも言ってた。

総合すると大阪人が納豆を食わない理由と似ている気がする。
359異邦人さん:2006/07/03(月) 23:35:23 ID:gveo2Ypv
今日 フジTVのHeyHeyHeyでポルノグラフティの人が
インドに行ってタクシーの運ちゃんにボラれそうになって
マジ切れして広島弁で怒鳴り散らしたって話してた。
360異邦人さん:2006/07/03(月) 23:44:13 ID:3JkpBQ8n
日本語って結構便利だよな
立場を変えて考えてみると、日本で外人に英語で捲くし立てられると困るのと一緒で
力ずくで通したいのならば下手な英語を使うより有効かもしれない
361異邦人さん:2006/07/03(月) 23:50:00 ID:WEJsoF6z
>>359
単にアジア的交渉を知らないだけで、ボラれたと思い込み
マジ切れする無様な日本人も多い。
362異邦人さん:2006/07/04(火) 00:41:09 ID:MZTF0k9p
ハワイで日本語ゴリ押しでイケル何こそあるモノだが、インドでは流石に無理だwww

奴らはなぜか?個で確立した生き様脳なので
日本的常識追従とか義務への依存体質などは何にしろ通じないし
野暮チンとして右から左に流されるものだ。。

実は完全に建前であったとしても、連帯テンションは強烈だし、せいぜい復讐劇には注意しよう。
なにしろ人が餓えて死ぬ国だ。
日本人なぞの遭遇する不幸など無きに等しい様なのだ。

363351:2006/07/04(火) 01:26:51 ID:P/96YGAW
>>350
あはは、そうか。
当方、北国で「納豆食い」なのでナニだけど、

それはそれとして、
要するにヒンドゥー(前の書き込みではこれを特定しなかった、ごめん!)
にとって「禁忌」ではないけれど、
習慣的に「拒否」するもの、って感じなのかな。
364異邦人さん:2006/07/04(火) 03:11:44 ID:W/GuwbRh
漏れがインドで色々な宗教の香具師に聞いたのでは
モスリムでは豚は不浄の生き物だから食わんと言っていた
それ以外の肉は食うとの話だった(牛肉はインドで1番安い
肉と言っていた。よく食っているとこを見たしご馳走にもなった)
ヒンドゥーでは牛は神様の乗り物だから食わんと言っていた
それ以外の肉は食ってもいいの話を聞いた
仏教徒とキリスト教徒は何でも食っていいとの話だった
ジャイナ教徒は完全なベジタリアンだが、宗教上殺生を禁じられているので
土の中にいる虫や微生物を殺してしまうので根菜は食わないと言っていた
シーク教徒は知り合う機会が無くて話が出来なかったのでわからなかった
365異邦人さん:2006/07/04(火) 03:38:01 ID:d9UIVbdF
>>364
スィクの人はノンベジの人も多いから
お肉がんがん食べるお。
ただしチキンとマトンね。
ちなみに日本在住の知人のインド人(ヒンドゥー)は豚肉とチキンとマトンなら食べる。
366異邦人さん:2006/07/04(火) 06:19:39 ID:+H4AREgh
>>357

とんかつ屋の看板じゃない?
367異邦人さん:2006/07/04(火) 07:19:06 ID:rjijEDKl
<東京バナナはみんな喜んで喰ってたぞ > SGの息のかかった会社の菓子が
すきなのかそれともSGの者の書き込みか?羽田空港でお姉ちゃんが「東京ばなな」
を連呼して売り込んでた。なぜ大阪バナナはないのかな?なぜ東京の土産が「東京バナナ」
定番みたいになってるの?インド人、たこやきやお好み焼きも好きだったよ。
土産にはできないけど・・・
368異邦人さん:2006/07/04(火) 07:27:23 ID:YpZydCS/
>>367
いや・・・たまたま持ってったのが東京バナナだったんだけど・・・

こういう穿った見方する人がいるみたいだから
特定の商品の名前出さない方がいいのかな
369異邦人さん:2006/07/04(火) 10:29:08 ID:fhMEa5ok
何を信仰しようと自由なのは当たり前だけど
政治に干渉してるって時点で創価学会はどうかと思うね
ぶっちゃけ嫌いだ
いちいち創価学会関連の商品をあげたらきりがなさそうだが
東京ばななは買うまいと思った
370異邦人さん:2006/07/04(火) 10:40:13 ID:hEGJBIyf
へーそーなんだー食ったことないけどこれからも食わない
しかし真っ当な宗教が政治に影響力を持つのは当り前だろ
インドスレでこんな判り切った事言うのも何なんだが
371異邦人さん:2006/07/04(火) 10:42:28 ID:vQd9YojE
>>370
仏蘭西ではカルト宗教に指定されていて、活動禁止 > SGI
372368:2006/07/04(火) 11:53:34 ID:YpZydCS/
>>369
学会員じゃねぇっつってんだろが!
まるで層化の回し者みてぇに言うな
東京バナナ=層化なんて知ってる奴の方が少ないわ!
373異邦人さん:2006/07/04(火) 12:30:21 ID:fhMEa5ok
まぁ俺も知らなかったけどなw
374異邦人さん:2006/07/04(火) 12:59:24 ID:EzF8GIbO
インドのモンキーバナナは美味いよん。
まるでフルーツ界の真珠のようだよん。
375異邦人さん:2006/07/04(火) 13:04:31 ID:MZTF0k9p
マトンって不味いだろ。
376異邦人さん:2006/07/04(火) 13:35:55 ID:owGZfkwd
フルーツ界の真珠はマンゴスチンだろ
377異邦人さん:2006/07/04(火) 14:43:11 ID:I+jATVTf
インドでマトンって言ってるのってヤギなんでしょ?
378異邦人さん:2006/07/04(火) 16:00:50 ID:UhwJcgtY
インドでよくヤギの生首みたよ。
目がオセロの中島みたいの。
379異邦人さん:2006/07/04(火) 17:38:22 ID:YpZydCS/
ヤギって目が怖いよ
猫みたいに縦ならいいんだけど横の瞳孔は怖いよ
380異邦人さん:2006/07/04(火) 17:51:54 ID:I6cx6iQ/
>>341
俺は逆にインド製の偽ピカチュウ?を
日本の友達の土産にしたけどすごくうけた。
色が蛍光ピンクのピカチュウとか
耳の形が変だったり。
一応特徴は抑えているけど、似ても似つかないのが色々あって笑えた。

ブランドバッグだけじゃなくてこれも違法にあたるのか、ってのは
帰国後しばらくたって気付いた。スマン。
381 :2006/07/05(水) 00:25:33 ID:DxHLfj/g
オールドデリーのムスリム地区で4匹の羊が部屋に運ばれるのを見た。
1分もかからないうちに、首が4つ・・・。
その5分後に腸がでてきた。

だからって感じだったが、妻は無理だとさ。
スーパーの肉もたどれば一緒なのにね!
382異邦人さん:2006/07/05(水) 00:58:10 ID:uFWINotZ
宗教的なことはなかなか聞けないが、イスラムの豚、ヒンドゥーの牛など、
どうしても日本人的には理解しがたい。
例えば犬を食べる習慣は日本にはないけれど、好奇心とか、そうとわからなければ、とかは思う。
以前日本とビジネスをしているインド人が仕事のため牛丼も食べるという記事を読んだことがあるが、
彼らは生理的にうけつけないのか、少しは興味があるのか、海外在住なら暮らしづらくはないのだろうか?
ステーキは嫌でもエキスにまでこだわるのがわからない。
ステーキばかり食ってるアメリカ人などはインド人からしたらどううつるのか?
383異邦人さん:2006/07/05(水) 01:14:14 ID:ZDUIUJ/X
ちょろちょろ出てる雨季の話だけどさ、9月15〜3週間位でカルカタ→バラナシ→ムンバイ、ゴアって予定なんだけどキツイスか? あと、列車のトイレって付いてんの?

おせーて君でスマソ
384異邦人さん:2006/07/05(水) 01:56:30 ID:pTk0ewv8
>382
宗教的に神聖な生き物を口にしないって事の何が理解できないの?
エキスだろうが肉だろうが関係ないでしょ。

それにインドにだってノンベジの人、ベジの人、海外の食文化に馴染みがあって何でも食べる人いろいろいます。
宗教の戒律に厳格な人もいればそうでない人もいるし、その人の生活環境とかでもかわってくるでしょ。

382さんの文章からは理解出来ないのではなくてはなから分かろうとしていないのでは無いかと感じてしまいました。
まと外れなら申し訳ないけど。
385異邦人さん:2006/07/05(水) 02:10:36 ID:TWCJHaAX
「ステーキは嫌でもエキスにまでこだわるのがわからない。」
インドの習慣よりも、>>382の発言の方がわからない。

>>383
付いてるのって何が?
列車にトイレがってことなら、ついてるよ。
386384:2006/07/05(水) 02:18:29 ID:pTk0ewv8
ついでに。
文化が違えば考え方が違うのはあたりまえで、違和感を感じるのは仕方がないけど、相手の文化や考え方が尊重出来ないでただ
『理解出来ない』
では、お互いやな思いして終わるだけだと思う。

自分が必ずしも実践する必要はないと思うけど、相手の考えを尊重出来れば相手に嫌な思いをさせることもないんじゃないかなと思うけど。

そんなに難しい事じゃないと思うけどそれが出来ない人が少なくないよね。日本人だけじゃなく。
387異邦人さん:2006/07/05(水) 02:51:14 ID:y86J+lTS
イスラム教だと、犬を飼うことはタブーみたいだよ。
388異邦人さん:2006/07/05(水) 06:29:30 ID:a2LESyRX
インドでクリスチャンがヒンドゥーに水牛カレーをマトンと偽り食わせた現場を見た。

一人は「マトンにしては骨が少ない」と疑っていたが、
口の卑しいもうひとりは「うまい、うまい」と喜んでおかわりしていた。
・・・絶対にこいつはわかってて食っててたと思う。
389異邦人さん:2006/07/05(水) 08:49:43 ID:dyGmRzZB
イスラムが豚を食わないのは豚は遊牧できないからって何かの本で書いてあったような
豚はうまいから味をおぼえちゃうと集落の秩序を守れないから
指導者が豚はくっちゃだめと教えたのではないかなぁ、なんて。
法律なんて発達してないから宗教的タブーにしちゃえ、豚なだけに!
390異邦人さん:2006/07/05(水) 13:21:33 ID:Oggnqym+
>>388
水牛はあちらでは牛に分類されないみたいですよ。
391異邦人さん:2006/07/05(水) 13:44:02 ID:x4wOLNER
>>390
私もそう聞いた。バフとビーフは違うとか。

ところでインド人が日本に来たとき、皆さんどうしていますか?
ベジの人だと普通の日本料理もダメで困りますよね。
結局いつもインド料理屋になってしまいがち…。
392異邦人さん:2006/07/05(水) 14:15:24 ID:OUwfbdxs
「人肉は嫌でもエキスにまでこだわるのがわからない。」
393異邦人さん:2006/07/05(水) 16:36:34 ID:MWj5oFE+
味の素が暴動の原因というのは聞いた
394異邦人さん:2006/07/05(水) 18:55:48 ID:8EqCuwFs
8月16日まで有効のビザなんだけど15日に帰国すればこのビザでOKなんですか?
ビザ廃止してほしいと思うのは私だけ?メンドウなんです。
395異邦人さん:2006/07/05(水) 19:58:16 ID:M95j6aQX
落語かなんかで、生臭坊主がウナギ食いたくて、湯豆腐の中にウナギをわざと放り込んで、熱さから逃れようと豆腐の中に逃げ込んだウナギを「これは美味い湯豆腐だ!」と食った・・・
みたいな話を聞いたが、インド人でも建前さえ作ってやれば食う奴は牛でも豚でも食うような気がする
牛を食うのは生理的に受け付けないような人もいるだろうけど、飢餓に苦しむ人を救う一つの手段でもあるような気がするなぁ
それとも牛食うくらいなら飢えて死んだ方がマシだ!って感じなんだろうか?

俺がインド人を日本に招待した時は、そのインド人が元々料理人だったこともあって、全部自炊して、どこに行くにしても弁当持参だった
かと言えば、別のインド人を招待した時はバリバリの商社マンだったから、牛でも豚でもバリバリ食ってた
なんでもそうだけど、一言で「インド」って言っても日本とは比べられないくらいでかいし、色んな主義宗教習慣があるから、よくその人と話さないとわかんないね
396異邦人さん:2006/07/05(水) 21:07:46 ID:/eDOE9Q9
イスラムでも外国に出ると
いろいろ縛りが緩くなる人多いよ。
特に都会の住人は結構使い分けてる
397382:2006/07/05(水) 21:08:49 ID:Ao6pIldl
「宗教や文化の違いを尊重し理解しましょう」というのは簡単だけど、
彼らのことをもっと理解したいからこそ、そういう習慣についてどう考えているのかと思った。

「理解できないのか?」というレスがあったが、おそらくヒンドゥーでもイスラムでもない日本人が
理解していると言い切れるのか?

神聖なものだとか、>>392の例えは感覚としてはわかるが、
世界中の人がおいしいといって食べているものに興味はわかないのか?
厳格な人は牛革も持たないらしいが、禁忌に対するしばりがゆるまっていく可能性はあるのだろうか?
それとも>>395の言うように、牛食べるくらいなら死んだほうがマシと思っているのか。

結局こういう話だと最後は「人による」というところに落ち着いてしまうのだが、
なかなか聞きづらい話題なのでここで聞いてみた。
398異邦人さん:2006/07/05(水) 21:28:47 ID:MWj5oFE+
アポリジニは芋虫を食う。
中国人は生きた猿の脳みそを食う。
フランス人は蝸を食う。
俺は死んでも食いたくないが、うまいらしい。
399異邦人さん:2006/07/05(水) 21:30:48 ID:M95j6aQX
河童が見たインドだったかどれだったかに、こういう記述があったような気がする
イスラム系のインド人にヒンディーで牛を食わないことをどう思うか?を聞いたら、「ナンセンスだ。飢餓を無くすためにも牛を食うことを認めるべきだ」と
じゃあ、あなたは豚を食べますか?と河童が尋ねると「死んでも食べない!」と返ってきたそうな
生まれながらの習慣というか、常識というか・・・彼らにとっては当たり前すぎる話で、「考える」ということ自体がないんでないか?

話はちと違うが、うちの親父は日頃から「差別は絶対に駄目だ!」なーんていうけど、平気で部落差別的な発言する
昔の人だし、育ったところが保守的な田舎だったからね
上手くいえないけど、精神的な理解と、知識的な理解は必ずしも一致しないって言うのかなぁ・・・
400異邦人さん:2006/07/05(水) 21:36:01 ID:53y0ajQ1
別にソンナニ喰ったこともない生きモノを、殺害して可哀想な目にあわせてまで
喰おうとは夢にも思わんのだろw

金が絡めばインドにかぎらずナニなわけだが。。。
401異邦人さん:2006/07/05(水) 21:44:05 ID:x4wOLNER
私は同年代のインド人(男性)が家に来たとき
イタリアンで接待したんだけど
本来バラモンでベジタリアンのその人は
ベーコンを使ったピザも食べてた。
子供の頃アメリカに住んでたということなので、抵抗が少ないのかな。

一方、夫の先生である年配のインド人教授は
「外国に行くとトーストとバナナ」って。

「ベジ」「ノンベジ」くらいは聞くことができても、
実際のところ何を食べるかまでは
なんとなく失礼な感じがして聞くのがはばかられるんですよね…。
外国に行くインド人からすれば、
「インド人はいろいろだから遠慮なく聞いて!」って感じで
私のほうが取り越し苦労なのかな?

ところでピザに使うような西洋式のチーズは
本当は牛を食べない人にはいけないんですってね。
あとから知ってちょっと心が痛みました。
デリーにもピザハットがあるけど、大丈夫なのかな?
402異邦人さん:2006/07/05(水) 21:47:18 ID:1WHEl6sh
>>398
> アポリジニは芋虫を食う。
> 中国人は生きた猿の脳みそを食う。
> フランス人は蝸を食う。
> 俺は死んでも食いたくないが、うまいらしい。
日本人はタコを食う
まあ似たようなもんだ
403異邦人さん:2006/07/05(水) 21:50:30 ID:XuvZRbSf
ヴェジにもいろいろあるみたいだよね。
乳製品や卵を食うか食わないか。
404異邦人さん:2006/07/05(水) 22:05:32 ID:wBoB4Q+5
今月西インドに行きますが、ガイドブックによるとはんぱじゃない雨量とのこと。
どしゃぶりでもスコールみたいにザーっと降ってパーっと晴れるものですか?
靴はサンダルとトレッキングシューズのどちらがいいのか頭を抱えてます。
遺跡に行くのですが、指が露出するサンダルは雨で滑って危険でしょうか。
405異邦人さん:2006/07/05(水) 22:11:35 ID:LDtJNyv/
両方持ってけばええやん
406異邦人さん:2006/07/05(水) 22:16:52 ID:SyjxQ2co
スニーカーでいよ
407異邦人さん:2006/07/05(水) 22:23:22 ID:8EqCuwFs
>>404さんと同じく頭を抱えるしかないのであります。自分の中では行かないほうが
無難かなぁという方向に向いています。足元とか荷物が濡れることとか考えると鬱。
去年、ムンバイで想像を絶する大雨のため全ての飛行機がストップした。
おかげでデリーアウトの私は長時間待ちぼうけをくわされた。旅の終わりだったので
きつかったなぁ。近々エスコートをしているインド人に聞いてみる。
408異邦人さん:2006/07/05(水) 22:25:26 ID:wExo6KoX
スニーカー履いて現地でサンダル買って、
スニーカーを捨てて帰ってくるに一票。
409異邦人さん:2006/07/05(水) 23:28:03 ID:vNVX0/Uq
北部や西部ではスコールにあわなかったがコルカタでは食らった
かなり強烈で雨量も多く雨粒がビックリするぐらい大きかった
雨に当たって痛いといった経験を初めてして慌てて近くの店の軒下に
避難した
でもすぐやんだし酷暑の季節だったのでずぶぬれになっても
外で日に当たっていると2時間くらいで服は乾いた
でもこれからの時期は完全に雨季に入るからスコールほど激しく
降らないだろうが雨の日が多いと思われる
靴は普通のスニーカーを履いていって長期滞在ならサンダルも
日本から持っていくほうが無難だと思う向こうのものは安いが
すぐ駄目になるパターンが多い
サンダルは向こうでいろいろ使ったが踵もカバーできるタイプのほうが
歩きやすくてよかった
410404:2006/07/05(水) 23:42:01 ID:wBoB4Q+5
短時間で複数のレスありがたいです。
>405>406>408さんの話を総合すると両方使用が吉のようですね。
とりあえずスニーカーで行って現地で様子を見て
サンダルを買うつもりで行ってきます。
どうもありがとうございました。

>>407さん、去年はそれほどの大雨だったんですか。
難儀されましたね。
実体験を踏まえて行かない方向に傾き中とは…
エスコートさんのお話、後日よろしかったら伺わせて下さい。
411異邦人さん:2006/07/06(木) 00:05:07 ID:6zZmI0KY
スニーカーは捨てるならあげたほうがイイ♪
アジャンタあたりなら、ぶらさげてれば欲しがるガキもいるはずだ

ジャルガオン ステイなら大通りから宿街側に入ってすぐの
なんか地名の名前の宿が100ルピーで
なかなかちゃんとした宿だったw
412異邦人さん:2006/07/06(木) 01:29:03 ID:PUm+u+r6
インドのヒーローものTVのシャクティマンの主役の俳優の人の名前知ってる人居ませんか?

教えて下さい!
413異邦人さん:2006/07/06(木) 02:30:02 ID:dYDP932K
Mukesh Khannaっていうらしい。読めね。
414異邦人さん:2006/07/06(木) 07:10:08 ID:jJx2ikdL
去年の超大雨は帰国したら日本でもニュースが流れていたよ。ここでも話題
になってたよ。デリーの空港で洪水の画面が流れっぱなしだった。ほんとは
去年西へ行くつもりだったけど避けてよかったと思った。異常気象の地球なので
一か八かで行って見なきゃわからないかも・・・その一か八かに踏ん切りがつかず
悩んでる。8月はじめに関西アウトの予定。とりあえず旅のエスコートに聞いて
お返事しますネ。参考程度になればどうぞ。
415異邦人さん:2006/07/07(金) 01:31:47 ID:sNOB4GeM
インドに行くときは、皮製のベルト、皮製のサイフ、皮製の靴は持っていかないな。
416412:2006/07/07(金) 01:38:37 ID:nCx/J6as
>413
ありがとうございます!
あの人普通のおっさんにしか見えないけどインド人からみると男前らしいですね
417異邦人さん:2006/07/07(金) 06:46:43 ID:zaByExLB
今ムンバイは雨がやまなくて大変な状況らしいよ。
学校も休校中。とりあえず雨・雨・雨 大洪水の街になってるらしいよ。
去年からモンスーンがずれこんで去年は8月がモンスーンだったのでそれに
不幸にも出くわしてしまったわけ。空港で待ちぼうけをくらっただけで直接
の被害にはあってないんだけどね。エスコートはできれば避けたほうがいいね。
雨イパーーーイネだって。某本にもモンスーンの季節は避けたほうがいいと書いて
あった。天気の心配が比較的いらないのは南・・・でも春に行ったばかりなんだなぁ。
参考になったかな?
418異邦人さん:2006/07/07(金) 15:42:06 ID:rimLZJKs
>>417
ガイドブックなんか見ると、雨季のムンバイの雨量ってずば抜けて多いけど、
本来だったらスコールみたいに短時間に大量に降るって感じなのに、
それが今年は大量に降り止まない、日本の雨のように一日中降り続くということ?
419異邦人さん:2006/07/07(金) 17:14:09 ID:zaByExLB
今年じゃなくて去年かららしいよ。バケツをひっくり返したような雨が継続的
に降って列車も止まることが多いってサ。去年デリーの空港のT・Vの映像を
口をあんぐり開けて「行かなくてよかった!。」て思いながら見入ってた。
遺跡を堪能したいならやはりこの時期は避けようと決心しました。
しかし雨が降る前にくじゃくが羽をひろげて踊るさまは必見の価値ありだと。
とりあえず天気のことだから多分に行って見ないと分からない・・・
のでしょうが。
420404:2006/07/07(金) 22:43:55 ID:tyvOueDF
>>417
わざわざどうもありがとうございました。
>できれば避けたほうがいいね。 雨イパーーーイネだって。
って、イヤ――――――!!もう取り止めできないし!!!
腹をくくって行ってきます…。
421:2006/07/07(金) 23:20:22 ID:+5gz1cwX
インドに来週から初めて旅行に行きます(フリーツアー8日間)
一人旅なんですが、インドへ持っていく最も実用的なお金は何ですか?
地球の歩き方には、ある程度のUS$の現金と、トラベラーズチェックを持って行き、
使う分だけ、ホテルのレセプションなどでトラベラーズチェックをルピーに変える
のがよいと書いてありますが、
みなさんはどうされていますか?
これまでアジア旅行しましたが、トラベラーズチェックなど使ったことがないので少々
戸惑っています。
US$の現金はだいたい小さい店でも通用するのでしょうか?

422異邦人さん:2006/07/08(土) 00:04:52 ID:yNSzw9Di
私はTC使わず現金のドルだけだったのでTCについてはスルーします
ドル→ルピーの両替は盛んでした。
小さい店での買い物はルピーが一般的でした。
たとえば食堂のメニューにドル表示はなかったです。
頼めばやってくれるのかなぁという感じだと思います
423異邦人さん:2006/07/08(土) 00:14:53 ID:/r2MzmBi
8日間ということを考えれば手数料は町の銀行より高くなるが、
空港で円キャッシュからルピーの両替で十分かと思われ。
一応ドルキャッシュも持っていけば急の両替にも対応できる。
円からルピーへの両替をするところは限られるので。
なお街中でドルはほとんど使えない。
424異邦人さん:2006/07/08(土) 00:21:11 ID:kI1sPDGZ
俺はインドに逝く時毎回US$現金のみと若干日本円を持っていくだけだよ
TCが無くても困ったことは1度も無いよ
空港に着いたら100〜200$をReに変えるだけでいいよ
後は田舎に行かない限り大抵の大きな町では街中に銀行以外にも両替屋があるから
そこでこまめに(100$づつ)両替すればいいよ。安宿に止まるならこれで十分
中級ホテル以上だと両替出来る所も有るけどレートが低いときがあるよ
あと現地での支払いに$は使えるけど店の大きさに関わらずReで払ったほうがいいよ
$を見せると足元を見られて吹っかけられる事があるからね
425異邦人さん:2006/07/08(土) 01:23:56 ID:vzXnamgp
>>420
同じく、私も腹括って行ってきますわ。
426異邦人さん:2006/07/08(土) 02:02:19 ID:H9BxkDcO
>>421
8日間の(フリー)ツアーだったら、ドルのキャッシュがベストだと思います。
427異邦人さん:2006/07/08(土) 04:12:40 ID:3ec/CGyt
http://www.youtube.com/index

で、israelis in india って
検索してみ
面白かった
428異邦人さん:2006/07/08(土) 05:13:18 ID:eSFu6vKN
ドルで支払いすると感覚が狂って
なぜか高い買い物をしてしまう。
いきなりドルで値段交渉してくるのは
たいていぼったくりかも・・・
429421:2006/07/08(土) 07:52:34 ID:keUw4+OM
>422,423,424,426,428
回答どうもありがとうございました。
$キャッシュ、ルピーのキャッシュを持ち歩き、ルピーで払うように努力する
ようにします。
みなさん、貴重品の管理はどうされていますか?
やはり首からぶら下げるタイプで常に体につけていた方がいいのかな。

あと、みなさんが、インド旅行に持っていったらよいものがあれば、教えて下さい。

インドはなかなか手ごわいようですので、注意を払いつつ、人間の波に揉まれて一味違う旅
にしたいと考えてます。

430異邦人さん:2006/07/08(土) 08:53:15 ID:fY4hHpLR
>>429
うちの夫は年に1〜2回インドに行くんだけど
必ず持っていくのがゴムぞうりと洗面器、蚊取り線香です。
洗面器はシャワーが固定のところに対応するため。
ゴムぞうりは室内とシャワーでの履物。
蚊取り線香は余ったらインドの人にあげてくるようです。
貴重品は特に変わったことはしてないみたい。
ただ現金は全体から当座使う分を分けて、すぐ出るところには少しだけ持っておくようです。
431異邦人さん:2006/07/08(土) 09:06:22 ID:CUVGgL0w
お金繋がりで買い物の話なんですが。
物々交換は有効ですか?
頂き物の未使用の口紅とかで絵葉書くらいと替えられるでしょうか。
432異邦人さん:2006/07/08(土) 09:15:02 ID:TmZXbPBU
>>427
ちょwwwwww

爆笑したww
433421:2006/07/08(土) 09:31:49 ID:keUw4+OM
>430
ありがとうございます。
あと1点、みなさん、カメラは、どんなんもって行ってますか?
この前、デジタル一眼を買ったんですが、大きいし、盗られたら嫌なので、
どうしようか悩んでます。(コンパクトデジカメとどっちにしようか)
カメラ2台以上持って行くと申告しないといけないとどこかで読みましたし、悩んでます。

434異邦人さん:2006/07/08(土) 10:11:00 ID:HY/F1A+Z
カメラは常に狙われているものなので細心の注意と2台持っていくようにしています。
高級なほうは首からぶらさげています。荷物が重いときについ小型のカメラを入れた
ままにすると抜かれてしまいました。駅の荷物預かりでも・・・それがインドとあき
らめ教訓になりました。一眼レフはいい写真が撮れるので手放せません。
両替はトーマスクック利用しています。支払いは基本ルピーがいいと思う。
でもこの春3月にカードで買い物した請求がまだ来ない。どうなってるのか不安。
スリランカも忘れた頃に請求が届いたので気長に待つことにしてるけど春の支払いが
終わらないうちにインド(8月)に行くことになりどバーーっと請求されたら嫌だなぁ。
それと西へ行かれる方の雨情報待っています。
ゴムぞうり必携です。捨ててもいいものを持っていきます。困ったらたいていのの物が
安く手に入ります。この時期、マラリヤ対策もお忘れなく。長文、ごめんなさい。
435異邦人さん:2006/07/08(土) 10:17:11 ID:7gU2UC9L
>>433、アンカーのつけ方学んで
>>434、謝るくらいなら推敲して

>申告しないといけないとどこかで
申告しなきゃいい。
>盗られたら嫌なので
保険金で買いなおしたらいい。
>どうしようか悩んでます。(コンパクトデジカメとどっちにしようか)
好みの問題。(個人的には目立たないコンパクトが好み)
436異邦人さん:2006/07/08(土) 10:26:58 ID:cgCHR11V
427w
437421:2006/07/08(土) 11:19:05 ID:keUw4+OM
>434、435
参考になる回答ありがとうございます。
カメラ2台持っていこうと思います。
兎に角油断大敵なんですね。バンコクでストップオーバーしたとき、すごくほっと
しそうだなあ。 
438異邦人さん:2006/07/08(土) 12:17:32 ID:qMOsKW9h
>>427
なんで受付の男二人が肩を抱き合うのかわからないんですが
439異邦人さん:2006/07/08(土) 17:54:21 ID:tm3y7zk0
ウェットティッシュをもって行くと便利だよ
向こうは気温が高くて結構汗をかくし、空気が汚いからすぐ
体がべとつくし汚れてくるよ、鼻の穴なんかすぐ真っ黒くなるしね
シャワーをすぐに浴びられないときはいいよ
440異邦人さん:2006/07/08(土) 18:07:34 ID:7bgmkmkB
>439
あーやっぱりそう?<ウェットティッシュ
初インドなんだけど自分汗かきだからメンズのボディペーパー
持って行こうか迷ってたんだ。
メンズのだとさっぱりするし、大判だから使いやすいし。
よし決めた。
441異邦人さん:2006/07/08(土) 20:20:16 ID:ChrfMJhX
っていうか折角の旅行で病気になったら損だから
その予防の意味でも食べる前とかに手を拭った方が良いと思う
442異邦人さん:2006/07/08(土) 20:56:11 ID:K7SFTFyA
>>430
だんなさん、仕入れ関係の仕事とかで行くのですか?
443430:2006/07/08(土) 22:25:03 ID:fY4hHpLR
>>442
仕事ですがビジネスではなく、大学の教員です。
インドでは本屋に行ったり、人に会ったり、研究会に出たりしている模様です。
444異邦人さん:2006/07/08(土) 22:48:17 ID:q0FSTTL1
インドの道路を上から。なつかしーなー
http://www.youtube.com/watch?v=Fg9f93gpfbo
445異邦人さん:2006/07/08(土) 23:10:53 ID:ChrfMJhX
インドで免許ってどうやって取るんだろうな・・・
そもそも交通規則ってあるのか?
446異邦人さん:2006/07/08(土) 23:16:48 ID:1aJMgetf
>>434
高級カメラを首からぶらさげて、って
いかにも無防備な格好だなあ。
無防備だけでなく無神経でもあるし。
447異邦人さん:2006/07/08(土) 23:54:34 ID:q0FSTTL1
オートリキシャのおっちゃんになんでそんなにクラクション鳴らすの?って聞いたら
「信号が青になったからだよ!」って言ってた。
サイドミラーなんで内側に仕舞ってるの?って聞いたら
「邪魔だからだ」って言ってた。
ミラーなかったら見れないじゃん。
聴覚で後ろとか左右の車の車間距離つかんでるのか?(笑)
車もべこべこ。車はほんとうに道具って感じで扱ってる。
でもそんなインドが心の琴線にふれるのだ
448異邦人さん:2006/07/09(日) 00:03:02 ID:fY4hHpLR
>>445
夫はインドで免許を取って日本の免許証にしてもらった。
もうずっと前のことで、やっぱり袖の下(?)が要ったらしい
(あ、日本でじゃなくてインドで取る時にね)。
現在はインドの免許で日本のものに替えることはできなくなったそうです。

>>447
トラックに蓮の花の模様に混じってPlease Horn とか書いてあるよね…。
449異邦人さん:2006/07/09(日) 00:08:09 ID:T7uWysRH
南はカメラぶらさげで大丈夫だったよ。
450異邦人さん:2006/07/09(日) 00:10:21 ID:clCQf9Mj
>>448
え、日本の免許に書き換えできなくなったんですか。
ちょっと前までは出来たよね。
451異邦人さん:2006/07/09(日) 00:14:25 ID:Cu/NF5i5
でも奴らって日本の下手なペーパードライバーより
よほど運転上手そうなんだがw
452異邦人さん:2006/07/09(日) 00:17:42 ID:dGp9ItPe
カメラぶらさげはダイジョブだろうね
453異邦人さん:2006/07/09(日) 00:20:04 ID:CvxH6k6k
>>450
ごめんなさいソースがはっきりしなくて…。
ジャフメイトか何かかな、と思うのですが
夫と二人で話してて「すぐに替えといてよかったねー」と言ったのを覚えています。
454異邦人さん:2006/07/09(日) 02:17:26 ID:eBYfGGO1
今や南でもデジカメは犯罪のターゲットだよ。来て下さいって言ってるようなもんだ。
鍵開けの即テクも大したもんだよ。日本で丈夫な鍵買ってったほうが良いくらいだw
マジで。俺も目のあたりにするまでは判んなかった。 
旅行者狙いの犯罪は組織的だしヤバいよ
455異邦人さん:2006/07/09(日) 11:13:26 ID:thBX3EJb
>>434
いつものおばさま。

行間を的確にあけてください。
きちんと文意ごとに改行して下さい。
一度書いた文を、読みやすいかどうか推敲してみてください。

一度言いたかった。

コレって、このスレでみたんだっけか
http://www.youtube.com/watch?v=RjrEQaG5jPM
456異邦人さん:2006/07/09(日) 12:45:01 ID:MH7YTHRC
>>444
と同じじゃない?
日本では安全の為、車間距離をとりましょう!なんていってるけど、インドの交通みたら、あながち車間距離狭い方が緊張感あって事故が起きないようにも思うな
457異邦人さん:2006/07/09(日) 14:17:42 ID:4r/aNp9k
>カメラ2台以上持って行くと申告しないといけないとどこかで読みましたし、悩んでます。
申告は必要ない。インドの入国審査で「売るんじゃねえの?」と疑われて関税を要求されることはあるらしい。
自分で使うと主張して、それでもダメなら支払いについて領収書+一筆書いてもらえ。
インド出国時にカメラを見せれば払い戻してくれるだろ。
458異邦人さん:2006/07/09(日) 15:14:30 ID:EAsx9mCy
>>455
おばさまのファンなんだw
ネットの書き込みで書き主分かるなんて
ある意味すごい!素敵だ!感動した!
459異邦人さん:2006/07/09(日) 21:21:37 ID:x7A2iABP
結局、デジカメは首から提げておくのと
使う時だけカバンから出すのではどっちがいい?
460異邦人さん:2006/07/09(日) 21:50:24 ID:YyIHUZq+
461異邦人さん:2006/07/09(日) 22:17:13 ID:oVWR8Jbu
>>455
利無っ楠など使ってると、
改行しても繋がってしまう事あり。
俺はヤホーの刑事番ではいつもそう。
462異邦人さん:2006/07/09(日) 22:42:28 ID:oxqoCQaC
デジカメは、インドで会った中国人は薄っぺらいやつを袖に隠していた。
使うとき、さっと滑らして手に持つ。
余談だが、ペルー人も薄っぺらいのを使っていてでかいカメラを使っていたら笑われた。
463異邦人さん:2006/07/10(月) 03:56:39 ID:E1Vl+CCO
インドで値切らない旅をしてきた。
インド5回目だがあえて値切らない(インチキ代理店とかは行かない)。
激しくぼられるかと期待したが、リキシャRs20がRs50とか意外とまろやか。
宿や食堂は安い所でもまずぼらないね。
滞在1週間程だったからそんな変な旅してみたんだけど、被害?は合計5千円にも満たなかった(多分)。
正直者のリキシャマンにはチップあげた。
交渉する労力やら考えたらかえって快適な旅だった。
相場上げて後の人に迷惑だから今回だけね、多分
464異邦人さん:2006/07/10(月) 10:28:16 ID:oKAUcGku
もったいない
5000円あれば日本で美味しいもの食べれるのに
金あるんならマザーテレサの施設にでも寄付しろ
465異邦人さん:2006/07/10(月) 13:16:37 ID:jpBE+QN6
マザーズハウスの朝の礼拝に参加して500Rs寄付をして、
サダルからリキシャーに片道200Rs払いましたがなにか?
466異邦人さん:2006/07/10(月) 15:34:42 ID:bGa8plxy
鴨葱乙!
467異邦人さん:2006/07/10(月) 16:36:27 ID:4z61zey0
サダルからリキシャで200か
タクシーで往復するより高いですね
セレブだわ
468異邦人さん:2006/07/10(月) 21:32:46 ID:0Mgbo7lJ
>>427
自分の英語力が乏しいせいで
「cow」のくだりだけわかんなかった(><)
tonight、two-nightは分かったけど
なんでcowが同居してるの?
469 :2006/07/10(月) 23:57:27 ID:me7Gpw2c
じゃあ、一眼レフ持っていきたいけどあきらめたほうがいいかな・・・
それか紛失したら、保険で買いなおすか。
でも、一目で旅行者ですってアピールしてるようなもんだもんなあ。
かさばるし。
悩む。
470異邦人さん:2006/07/11(火) 00:06:48 ID:qJ4naqNo
オレは一眼レフ、銀塩コンパクト、デジカメの3台持っていったけど、
常にかばんの中に入れていた。使う時だけ取り出す。
インドで一眼レフを首からぶら下げるのは、バカまるだし。プロのカメラマンは除くよ。
471 :2006/07/11(火) 00:10:34 ID:xM+qdPau
>470
じゃあ、普段は、コンパクトで写真を取り、ここぞってところで、
リュックの中から一眼を取り出し撮影するかな。
ちょっとかさばるけどしょうがないですね。
472異邦人さん:2006/07/11(火) 00:42:48 ID:z4tWYvck
シャッターチャンスを逃さないですか?
旅行者だって、顔みればわかるでしょ?
473異邦人さん:2006/07/11(火) 01:25:40 ID:ihyIDtFE
ようするにカメラに命かけてる、ってのが
オーラで出てれば、すきがないから
狙われる確立は下がるわけ。
474異邦人さん:2006/07/11(火) 01:39:21 ID:tmocDVA3
空港のエアインオフィスは去年あたりなくなりましたよね。
で、コンノートのエアインは朝何時から
やっているか知っている方いますか?
それか、バラナシのエアインのオフィス。
ちゃんとあるんでしょうか?
475異邦人さん:2006/07/11(火) 01:52:32 ID:FJoiDY1K
一眼レフ専用のバッグあるでしょ。コンパクトなクッション材ついてるの。
アレ肩から提げて歩けば問題なし。
476異邦人さん:2006/07/11(火) 02:27:39 ID:z4tWYvck
>>475それじゃ、同じじゃない?
477異邦人さん:2006/07/11(火) 02:31:11 ID:FJoiDY1K
>>476
すぐ取り出せるよ?小さいやつだぞ。
俺それ3ヶ月肩からたすきがけでしっぱなしでインド居たから大丈夫。
ついでに中に歩き方入れてた。
478異邦人さん:2006/07/11(火) 02:34:00 ID:yA3vzbLU
覚悟して行きゃ良いだけだよ。 どう転んでも人生リスクは憑物w
479異邦人さん:2006/07/11(火) 03:19:55 ID:xzSz0EXH
>>463
リキシャにぼられ過ぎw

リキシャで50以上かける奴はアホだな。
リキシャも運転手によって行ける範囲が決まってる(エリアごとにリキシャ許可料があるため)
遠い場合は刻んで行くのが常識。
3キロ20ルピーぐらいと覚えておけば大体の目安が付く。

5000円あるなら、インドでどれだけの事ができるか。
一週間の滞在は5000円以内で十分に堪能できるってのに・・・
480異邦人さん:2006/07/11(火) 03:32:47 ID:q5BE2Oa4
>>479
 5000円もあれば半年暮らせるか、豪邸が立つ
481異邦人さん:2006/07/11(火) 05:01:10 ID:mN8iomw8
あーあ、>>463が余計なこと書くから。

>>479
目安の立て方はその通りだね。3km以上なら3km20じゃなく15目安でもいい。
ただ、そのエリア内とやらを10km移動することが少なくないんだが、
道路事情によっては60〜65いくこともあるよ。
482異邦人さん:2006/07/11(火) 14:56:43 ID:ihyIDtFE
>>480
プールはつくか?
483異邦人さん:2006/07/11(火) 16:41:47 ID:L0Ucgqns
5000円じゃ無理だろ〜?
1ルピー≒3円だとすると5000円なんて1700ルピー程度だ
豪邸どころか3Aクラスの列車乗って尽きるくらいだぞ

豪邸だったら100万くらい必要なんじゃないか?
484異邦人さん:2006/07/11(火) 19:26:57 ID:5cmBLxKw
旦那がインド人の漫画家が
インドで家を200万で買ったのは聞いたことがある。
485異邦人さん:2006/07/11(火) 19:59:03 ID:LcZMlDTl
あれはケララの方の、結構な田舎村だった気がする。
それなりの都市圏だともっと高いっぽい。
486異邦人さん:2006/07/11(火) 20:34:04 ID:TfoGQYA8
あれは土地代タダみたいなもんだろ。
487異邦人さん:2006/07/11(火) 21:51:27 ID:PSnNUJsZ
飛行機で隣だった人がシムラーの近くのなんだっけ…地名忘れたけど
温泉があるところに50万円で別荘買ったっていってたなぁ
488異邦人さん:2006/07/11(火) 22:09:35 ID:x0GCV31A
あんまりインドの物価をなめちゃいかんよ。
例外とはいえムンバイの地価なんてべらぼうに高い。
489異邦人さん:2006/07/11(火) 22:14:36 ID:y7JqA1c/
デリー空港のトランジット用のホテルルームはどうですか。
税関出て受付窓口まで行って拒否られると、行く場所なくなるから、不安です・・・
出ないで待つのが懸命ですか
490異邦人さん:2006/07/11(火) 22:41:52 ID:aZF3cjXT
>>488
いや、だからそれは例外中の例外だって。
491異邦人さん:2006/07/11(火) 22:54:06 ID:WY0mBHYc
デジカメ持ってって、ネットカフェみたいなとこで
編集することとかできますか?出きれば画像送ったりも・・・
492異邦人さん:2006/07/11(火) 23:05:44 ID:r+qOiuel
ムンバイ列車7回連続爆発キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
493異邦人さん:2006/07/11(火) 23:10:28 ID:wuZ7a9do
>>479
範囲が決まってるのか・・・
途中で下ろされて違うのに乗れって言われたのはそのせいだったのか。
494異邦人さん:2006/07/11(火) 23:14:22 ID:A8aune8o
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#22:51
22:51 インド西部ムンバイで爆発。インドのメディア報道。
鉄道駅や走行中の列車など計6カ所で。負傷者が出ているもよう
495異邦人さん:2006/07/12(水) 00:03:21 ID:1e+h4MB9
これからインド行く予定だったのに・・親激怒だお!
496異邦人さん:2006/07/12(水) 00:29:42 ID:ZeCwGaFZ
>>495
インドは毎年何件かある。
行く前で良かったんでは
旅行中だったら日程に影響あったかも
497異邦人さん:2006/07/12(水) 00:31:29 ID:W/mi0npP
ムンバイの悪口ばかり言うからか?
498異邦人さん:2006/07/12(水) 00:38:18 ID:jZoE/7YT
メインバザールの時限爆弾⇒カシミールでバスに手榴弾投げ入れ
⇒ムンバイ列車爆破…段々酷くなっていくな。
次はニューデリー駅が狙われるんじゃないのか??
499異邦人さん:2006/07/12(水) 00:55:05 ID:ZTrIaXi1
やべー9月に行く予定なんだがマジで怖くなってきた
500異邦人さん:2006/07/12(水) 00:56:26 ID:sPob3iuG
マハトマが悲しんでいる・・。
あの世できっと断食をしているかな?
見えない世界の出来事なんて誰も気にしないよね・・。
501異邦人さん:2006/07/12(水) 01:00:23 ID:y/JqMrF0
この夏スリナガルに長く居るって書いてた人いたよな?
大丈夫かな・・・
502異邦人さん:2006/07/12(水) 01:00:44 ID:bg4/W1D4
死者余裕で百人越えたな・・・
503異邦人さん:2006/07/12(水) 01:10:29 ID:47UVLdtw
いまラジオで聴いてガクブルだお!
明後日から行くのにー!
日本だって何が起こるか分からないと思えばok?
504異邦人さん:2006/07/12(水) 01:10:31 ID:TvCbBqAe
オイオイ勘弁してよ
2週間後に行くってのに・・・
ムンバイは寄らず北インド周遊だけど、
初一人旅だし、めっさ怖えー
505異邦人さん:2006/07/12(水) 01:38:13 ID:1TDLJvjU
次はデリー・バラナシ・バンガロールのどこで来るかな。
順当に行けばデリーかねえ…
(カシミールはおいといて)
そういえばコルカタってテロ少ないよね。なんで?
506異邦人さん:2006/07/12(水) 01:56:00 ID:PLZxnMDy
コルカタはイスラムの貧困層が多い場所だからw

マザーテレサは主にそいつらの面倒を診ていたの。。。

テロにも一抹の慈悲的道理あり、みたいな....
507異邦人さん:2006/07/12(水) 02:08:22 ID:W/mi0npP
バラナシが危ないんじゃないの
でもあそこでやったら大変だな
じゃ、やっぱデリーだな。きおつけろ!
508異邦人さん:2006/07/12(水) 02:10:12 ID:gXeINDeN
ムンバイの駅や列車で同時爆弾テロ、135人が死亡
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060711it17.htm

インドのムンバイで電車爆発相次ぐ、70―80人死亡か
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060711AT2M1103C11072006.html
509異邦人さん:2006/07/12(水) 02:31:47 ID:gXeINDeN
At least 135 killed in Indian train blasts
http://cnn.com/2006/WORLD/asiapcf/07/11/mumbai.blasts/index.html

Multiple blasts rock India trains, killing 135
http://msnbc.msn.com/id/10958641/

Scores Dead In India Train Blasts
http://www.cbsnews.com/stories/2006/07/11/world/main1790327.shtml

Scores dead in Mumbai train bombs
http://news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/5169332.stm

Mumbai Shaken by Multiple Commuter Rail Blasts
http://www.dw-world.de/dw/article/0,2144,2086199,00.html
510異邦人さん:2006/07/12(水) 03:45:56 ID:eHEOAfwp
おまいら逝くからには死ぬ覚悟でな
511異邦人さん:2006/07/12(水) 10:00:19 ID:zP1V8PKA
少なくとも137人が死亡、約300人が負傷
512異邦人さん:2006/07/12(水) 10:22:29 ID:FiEZMsjJ
悪い事は言わん、(ry
513異邦人さん:2006/07/12(水) 10:53:32 ID:y/JqMrF0
デリー駅とか、コンノートの地下のパリカバザールとかに
金属探知ゲートがあるけど
通っても通らなくてもいいよ、ってのがなぁ・・・
アラームが鳴ったって、別に、って感じだし。

地下鉄は強制的にゲートくぐらされた記憶があるけど、
撮影NGなはずの構内写真も個人blogにいっぱい載ってるし・・・
514異邦人さん:2006/07/12(水) 11:21:49 ID:ktFi3EXY
>>503
13日出発のナカーマ
まぁ連続して起きることはあんまりないだろうし交通事故に遭うよりはるかに低いだろうしと考えるしかないかな
515異邦人さん:2006/07/12(水) 12:56:10 ID:3MAh4qj1
>>503&514
気をつけてな
報告ヨロ
516異邦人さん:2006/07/12(水) 13:23:05 ID:LjQ0JQ1g
友人と秋にインドに行く予定ですが、
バッグは何がお勧めでしょうか。
私はリュックサックで行こうと思っているのですが、
友人はスーツケースで各地を巡りたいと行っています。
地球の歩き方にはリュックがお勧めと書いてありましたが、
どうなんでしょうか・・・?
517異邦人さん:2006/07/12(水) 14:12:27 ID:DWRv7wh4
>>516
個人旅行なら迷わずバックパック。インドの道路はスーツケースを転がせるほど整備されていないよ。
518異邦人さん:2006/07/12(水) 16:52:40 ID:W/mi0npP
スーツケースが牛のウンコでいい具合に匂うよ
519awawa:2006/07/12(水) 18:18:24 ID:ZIZP119J
>>516
インド人にスーツケースを預けてそのままどっかにいってしまう可能性とか
あるよ。途上国では「日本人」の正社員の添乗員付きのツアー以外
では自分が肩に背負える以上の荷物は持ち歩いてはいけない。

列車のテロの件はご冥福を祈ります。テロ以外にも事故に巻き込まれる
可能性。事件に巻き込まれる可能性がきわめて低いとは言いがたい
国なので判断力と体力と余裕をもって旅行されてください。

520異邦人さん:2006/07/12(水) 18:27:16 ID:DiJ6Wj1n
私も親が知って、絶対行くのやめなさい!と激昂。。
521awawa:2006/07/12(水) 18:36:15 ID:ZIZP119J
>>520
 残念だけど親の判断が賢明。日本人の正社員が添乗するツアー、
高くてもそれに参加するのがリスク軽減のためにはもっとも良い。
参加したことはないけど質も良いと思うし、治安衛生が悪く
事件事故に巻き込まれる可能性が高い国は、一部のたびなれた人
以外効率良く見るものを見て去るべき国だと思う。インドももちろん。
インド人添乗員のつくツアーでも良いと思うけど物や金銭的なもので
その添乗員との交渉も必要になる場合があるし不快にもなるかも。

インド亜大陸を旅するには判断力、経験、良い意味での無神経さ、
運の良さ、体力が一定程度必要でしょう。
522異邦人さん:2006/07/12(水) 18:36:25 ID:peBRGk8j
スーツケースが良いかでっかいリュックが良いかは、
どの程度のランクの宿に泊まるのか、
どの程度インド慣れしてるかによると思う。

安宿に泊まらない、
既に泊まるホテルが決まってる&場所が分かっていて探し歩く必要が無い、
新しい街に着いたらまずホテルに直行→荷物を置いてから観光、と決めておく、
ポーターの料金相場がだいたい分かってて、交渉が苦にならない、

こういう人はスーツケースでもいいなじゃない?


漏れは最近はスーツケースばっかりだなぁ。
あの暑い中、重たいバックパック背負うより、
10ルピーなり20ルピーなりのチップ渡してインド人に運ばせたほうが快適。
523異邦人さん:2006/07/12(水) 21:17:11 ID:PLZxnMDy
テロ的には、2nd車両のほうが安全なんだろな
524異邦人さん:2006/07/12(水) 21:33:50 ID:FiEZMsjJ
金持ちの家を見て
インドのイスラム教徒「何時か自分もあんな家に住むんだ」
パキスタンのイスラム教徒「何時かあの家の奴ら皆殺しだ」
と言われてたのに
525異邦人さん:2006/07/12(水) 21:54:47 ID:h2bL4IU9
ニュースに出てた頭から血を流してたロンゲのインド人
爆風でターバンもふっとんじゃったんだろうなぁ
っとおもった。
526異邦人さん:2006/07/12(水) 22:19:08 ID:1bWkcdYO
一度、あのターバンを解いてみたいと思うのだが
本気で怒られる、下手したら殺されそう、のでやめた
527異邦人さん:2006/07/12(水) 22:26:59 ID:OP65FJcs
今日の成田発ムンバイ行 予定通り出発したね
もっと厳重チェックやら何やらで、大幅遅延かと思ったよ
528異邦人さん:2006/07/12(水) 22:37:38 ID:Eayb4r5V
>>503>>514 ノシ
自分も今週発のツアーに申し込んでたんで旅行会社に確認したけど
日本の旅行会社でツアー催行をキャンセルしたところは無いとのこと。
こんな場合なのでキャンセル料は請求しませんと言われたけど
友達ともども楽しみにしてたんで行ってきます。
昨日までは雨量をひたすら心配してたんだけどなあ…
帰ってきたら改めてレポしますね。
529異邦人さん:2006/07/12(水) 22:41:22 ID:47UVLdtw
旅行カバンの話が出てるけど、所詮パックツアーならスーツケースで良かったんだなぁ。
わざわざ転がせるタイプのでかリュック買ってしまった。
こりゃ一人だけツアーで浮きそうだなW
でも荷物は少ない方が気楽か。
明日死ぬ気で逝ってきます。ワクテカ
530異邦人さん:2006/07/12(水) 23:43:07 ID:iiRte1db
やっぱ普通の親なら反対するよな・・・
うちの母ちゃん「だいじょぶじゃない〜?」

でも一緒に行く予定の友人は行きたくないって言うかもな・・・
531異邦人さん:2006/07/13(木) 00:12:19 ID:5sxZn7bT
親には他に行くことにしたと言う。
心配するのが親の仕事だし
危険を冒すのが若者の仕事だ
532異邦人さん:2006/07/13(木) 01:07:43 ID:bTzkR3NM
12日に到着して、母ちゃんと友人一同に
報告メールを打とうとYahooを開いた瞬間に、
トップニュースに「インドで、大規模な爆弾テロ」。

日本では、母ちゃん、その他みんなが、
メチャクチャ心配しているらしい。
明日、電話します。
533異邦人さん:2006/07/13(木) 01:59:07 ID:mJQvmU9O
>>532
声聞くのが一番ほっとするもんな。
くれぐれも気をつけてなー。


自分来月末出発予定なんだが、友人と一緒とはいえ初インドなもんで
親にボロカス言われた。
ニュースをたまたま一緒に見ていたのでまた言われるな…と構えてたら
「まぁ、こんな事もあるわなぁ向こうじゃ。お前も気をつけろよ」で済んだ。
どういう心境の変化があったのか知らないが逆に余計怖くなった。
今思えばそれが狙いだったのかもしれん。
534異邦人さん:2006/07/13(木) 04:41:50 ID:8lZwYfrI
暴走する親心ですか。まあみんな頑張れよ。
しかし、それまで心配してなかったものを、
今回のことで「インドは危ない」とか
いきなり心配しだすっていうのも情けない話だよな、無知すぎて。
535異邦人さん:2006/07/13(木) 04:58:03 ID:knh35VeZ
前回は911のイラク侵攻でビビってキャンセルしたから今回は絶対行きたい。
ので家を出るとき日程表をドアに貼って無言で出ていくことにするよ。
536異邦人さん:2006/07/13(木) 11:19:13 ID:IDLLOb+H
漏れは911後のイラク戦争真っ最中にインドに逝っていたよ
帰りにインディラガンジー空港で搭乗前のセキュリティーチェックでライター
を持っていたら持ち込めないと軍人に言われてしばらく押し問答をしていたら
軍人が10人くらいやってきてライフルやらマシンガンを構えだしてつきつけら
れたことがあった
537異邦人さん:2006/07/13(木) 13:13:43 ID:5sxZn7bT
日本人は基本的にびびりだな。
英国人とかは
こんなときでも平然と行動するよな。
538異邦人さん:2006/07/13(木) 13:19:03 ID:XQd2jK1P
>>537
今日もインドに旅立つ日本人は大勢いると思うが
彼らを見たらこんどは、日本人は鈍感だな、とか批判するんだろ?
539異邦人さん:2006/07/13(木) 15:58:45 ID:w9pq9VSQ
どうでもいいが好打さんにだけはなるなよな
540516:2006/07/13(木) 17:10:45 ID:FfB+Tp6k
バッグの件、皆様書き込みありがとうございました。
参考に致します。
友人は一泊1万円くらいのホテルに泊まるような旅行希望ですが、
私は3,000円位を考えていまして・・・
要話し合いですわな。
541 :2006/07/13(木) 18:42:00 ID:aYKSy/jE
『愛と復讐の大地』
日本人の筆者がインドで体験した投獄生活と奇跡の脱出劇。
インド人の友人にだまされ、日本から持ち込んだ慈善費用が空港で
密輸の嫌疑がかけられそのまま逮捕。投獄された。
インド人官僚の腐敗ぶりと刑務所内の劣悪な環境に苦悶しつつ脱出を
試みる。絶望的な白人受刑者との共同生活を強いられた。
筆者は宮沢元総理の親戚でありながらも、有効な手段がなかったという。
日本の領事館の職員もそっけない対応で役に立たなかった。
542異邦人さん:2006/07/13(木) 18:57:55 ID:6//7E/SE
一泊1満??インドじゃ高級ホテルジャマイカ
3000円でもかなりいいホテルに泊まれるぞ、デリーあたりならA/C付いて
シャワーもホットシャワーで10〜15$で泊まれるからな
漏れから見たらそんなリッチな旅は羨ましい限りだ
でもその金銭感覚でインドに行くとボラれたり騙されたりしてして痛い目に
あう悪寒がするのは漏れの気のせいか?
543異邦人さん:2006/07/13(木) 19:08:08 ID:5sxZn7bT
>>541
アガスティアの葉っぱの人ね。
牢屋の中はつらそうだ。
あんな目には絶対会いたくないな。
日本の役人なんてまだ良いほうだ。
他の国は賄賂天国。
544  :2006/07/13(木) 20:14:52 ID:vVseyoGk
僕も15日出発予定です。
旅行会社に確認したところ、キャンセル料通常通りかかるとのこと。
フリーツアーですが、間近でもあり、行ってこようと思います。
当然、親は激怒。インドはできるだけ短く、途中のタイを長くって言い訳して、
出かけてきます。
でも、怖いです。
545異邦人さん:2006/07/13(木) 20:23:18 ID:h479hUS4
大規模なテロは連続しないから大丈夫
根拠はない
546異邦人さん:2006/07/13(木) 20:37:35 ID:w73/4gxW
はじめまして(^.^)初めての海外がインドになりそうです。
547異邦人さん:2006/07/13(木) 20:39:50 ID:8Zmi1HxL
あそう。いってらっしゃい。
548異邦人さん:2006/07/13(木) 20:50:13 ID:5sxZn7bT
ほう、なんでまたインドなんかに?
549異邦人さん:2006/07/14(金) 00:17:32 ID:ZQUf5pWh
女だったらハイヒールとかはいてきそうだなスーツケース友人
550異邦人さん:2006/07/14(金) 00:51:45 ID:iSLyd52a
スーツケースに一泊1万円のホテルって言ってるけど個人旅行で行くの?
個人旅行だったらそのお友達は途中でキレてホテルにこもるパターンに
なりそうな気がするな〜。
インドでお上品な旅行がしたいなら30万〜40万出してパッケージツアーに
参加して添乗員さんにお守りしてもらったほうが良い様な感じがするな。
インドを個人で周るならある程度タフでいて、いい意味で神経太くないと
行ってから後悔するかもよ
あと次々起きるアクシデントを自分の力で処理出来る能力とそれを楽しめる
心の余裕もないとね。
551異邦人さん:2006/07/14(金) 00:52:06 ID:pTnPhPuU
そういえばさ、1年のうち一体いつが
航空券一番安いんかね。

猛暑の時期(北インドの4月〜5月とか)でなく。
9月に行くか、11月に行くかで迷っている。
552異邦人さん:2006/07/14(金) 01:03:41 ID:SLMaKNCQ
 BS2 インド映画 実況中です

モンスーン・ウェディング 7月14日(金) 前0:50〜前2:45
「サラーム・ボンベイ!」でカンヌ映画祭新人監督賞を受賞したインド出身の女性監督、
ミラ・ナイールが、結婚式に集ったインドの上流階級の一族が織り成す恋愛模様や家族
のきずなを描いたハートウォーミングな群像劇。
ひとり娘、アディティの結婚式のため、世界中から親類縁者が集まる中、アディティは
不倫の恋を結婚相手に告白、いとこたちやウエディング・プランナーの恋も交錯し…。
ベネチア映画祭グランプリ受賞作。
(原題:MONSOON WEDDING)
〔製作〕キャロライン・バロン
〔製作・監督〕ミラ・ナイール
〔脚本〕サブリナ・ダワン
〔撮影〕デクラン・クイン
〔音楽〕マイケル・ダンナ
〔出演〕ナジルラディン・シャー、バンソンダラ・ダス、パルビン・ダバス ほか
(2001年・インド)〔英語/字幕スーパー/カラー〕
553異邦人さん:2006/07/14(金) 02:26:30 ID:Gx5IM5o/
個人的に思うところ、インドは貧乏旅行のほうが
良い写真撮れたり足踏み入れる世界が違うし実りありげwww

しょっぱなから殿様旅行の椰子は大抵早バヤと見切りつけたり、結果騙されたり
イイトコは観えずじまいなことが多い気がするwwwww まぁ、こればっかは各々の魂胆にもよるんだが
554異邦人さん:2006/07/14(金) 03:51:55 ID:HCeaQgDM
日本にいるときの価値観をもったままでの、インドはつまらんよ。
世界には観光的にもっとすごいところは一杯あるし。
不便さ不潔さ等マイナス要因多すぎ。
むしろインドの面白さは
そのカオスにどっぷり浸って、そこに見える日本にない
新しい価値観とかバイタリティーを味わうことだと思う。
夕日のきれいさや、建築物だって世界的には普通クラスだと思う。
555異邦人さん:2006/07/14(金) 05:47:09 ID:Hwey86nY
>>553>>554その通り。素晴らしい・

>>552 その映画まえに観ました。
ラストの宴会シーンでは爆薬投下テロの様相で終わって欲しかったな。
えぐい経済格差はリスクですよ、みたいな
このご時世への警告も兼ねてさ。
556516:2006/07/14(金) 13:39:29 ID:D/BcIuPA
>550
最初パックツアーにしようかと思っていたんです。
治安も衛生面もあまり良くないし、
鉄道等のチケットとるのも面倒そうだし、
英語しゃべれないし、
ツアコンさんに守ってもらおうと。
そしたら友人は「縛られるのや嫌だ。個人で行こう」と。

友人は旅慣れてて、
語学も得意なので「なんとかなるよ」と。

それからどんな宿にするか、
バッグは何にするか、
とかなんとか話していくうちに
お互い意見が割れだしたという感じです。

まぁ秋までにまだ時間あるから、
調整していきます。
意見が合わなければ中止にいたします。

あぁ、タージマハルで夕日が見たい・・・
557異邦人さん:2006/07/14(金) 13:43:52 ID:Tcd8AyYl
すいませんちょっとアドバイスください。

彼女がコルカタのマザーハウスでボランティアをしてみたいと言ってて、
僕もインドには興味があったので一緒にインドに行こうと思っています。
有給とか組み合わせても7日間しか行けそうにないです。
僕は観光、彼女はボランティア参加が目的です。

いくつかの掲示板を読み漁っているうちに、
「観光気分で2〜3日ボランティアするのは偽善でむかつく」
というような書き込みが散見されました。

これってやっぱり長期滞在ボランティアの率直な感想なんでしょうか?
558異邦人さん:2006/07/14(金) 14:00:57 ID:AVVSw+3p
>>557
なぜコルカタのマザーハウスでなきゃいけないのか?
やはりマザー・テレサというブランドの力か?

現実問題として、普通のインド観光でさえ、1週間ぐらいじゃ
インド世界の混沌とした有り様にあたふたしているうちに終わって
しまう。そのインド世界の底辺部分に関わるとなると、数日いたって
足手まといになるだけじゃないのかな、と普通に思う。

マザーハウスに行きたい理由を徹底的に訊いてみてはいかが?
559異邦人さん:2006/07/14(金) 16:11:50 ID:Puy+Rrmk
まず現実を知ることが重要
560異邦人さん:2006/07/14(金) 16:56:36 ID:0W9XmDdD
わずか数日間のボランティア活動より、
寄付(お金)するほうがよっぽど歓迎されるかも。
561異邦人さん:2006/07/14(金) 18:42:49 ID:pNAVD69q
コルカタのマザーズハウスは韓国人がいっぱいいるよ。
ファーザーに韓国人がいるかららしい。ボランティアをしているかは不明。
俺もボランティアに行ったのだがよくシステムがわからず断念した。
韓国人のなかに日本語が出来る若者がいたのだが、要領がよくわからなかった。
歩き方とかにボランティアのパック旅行とか宣伝が載ってたからパック旅行をあたってみたら。
562異邦人さん:2006/07/14(金) 18:46:47 ID:zR8zTSB2
>>557
はっきり言って迷惑らしい。
韓国人がマザーハウスでボランティアという名の観光に来るから、
その対応で本業のボランティアに支障がでるらしい。
せっかく仕事を教えても短期で帰ってしまい、まったく役に立たない。
マザーの考えで来るものは拒まずの前提で運営しているから
しょうがなく受け入れてるというのが真実。

インドまで行く金があるなら、それを寄付するが本当の善意。
ボランティアごっこして自己満足したいのならそれも仕方ない。

563異邦人さん:2006/07/14(金) 19:03:41 ID:ZQUf5pWh
マザー自身が外国の人を助けるより自分の国の身近な人を助けなさいって言ってたお( ^ω^)
564異邦人さん:2006/07/14(金) 19:10:00 ID:ZxFoOrTm
>>563
よい言葉だねー
565異邦人さん:2006/07/14(金) 19:25:55 ID:Q6jNLuxO
シンガポールのリトルインディア辺りにはインド人が沢山いますが、男は子ども以外絶対に長ズボン履いてました。インド人は短パン履かないのは理由があるんですか?
566異邦人さん:2006/07/14(金) 19:29:36 ID:WKtdxD62
>556さん
お友達は旅なれていると言っているけどおそらく今まで東アジア、東南アジア
ヨーロッパ、北米、リゾートといった所しか行った事がないんじゃないの?
個人でインドに行こうと考えるんだったら、表面だけを見ていると結局嫌な
思いをして帰ってきてインド嫌いになりそうな気がするな。
インドは街や人々の中に自分を同化させてこそ面白いし沢山の事が見えてくるよ。
そしてそこからいろんな人たちとの出会いや交流が生まれる。
それが面白いんだよ。


マザーハウスのボランティアの件だけど、確かに1〜2日程度でもボランティアは
可能だけど、日本人の多くがそのパターンで来る人が多い。でも1〜2日しか
居ないから何も分からず、ただうろうろしているだけで仕事にならず邪魔なだけになる
パターンが多い。
俺がボランティアで居た時は他の国からのボランティアスタッフは短い人でも1〜2週間
は働いていたよ。
結局現地スタッフや他の国から来たボランティアスタッフから「1〜2日しか居ないんだったら
仕事を教えても時間がもったいない、その時間でより多くの仕事が出来る。」と言って日本人の
多くは相手にされてなかったよ。でも「俺は2週間毎日この施設に来るよ。」と話をすると皆が仲間
として受け入れてくれたし、仕事だけじゃなく他のことも色々教えてくれた、仕事が終わった後に
食事なんかにも誘ってくれたよ。

まあ1〜2日しかボランティアが出来ないんだったら、それはそれでも良いとは思うけど他に出来る
ことは無いかを考えても良いんじゃないかな。
567異邦人さん:2006/07/14(金) 19:40:52 ID:Z9uP07eS
自分も来月インド(デリー)行く予定
さすがに爆破はビビッたけど皆さん行くんだな。
次はデリーかなと思ったんだけど、やはり腹くくって行っちゃったほうがいいのかな。

ホテルは3千円くらいって、日本で予約じゃなくて現地で交渉ってことですか?
568異邦人さん:2006/07/14(金) 21:41:54 ID:XXr33yCo
学生さんは明日から夏休み?
明日のAI309便は満員でしょうか
569異邦人さん:2006/07/15(土) 00:22:47 ID:bdiCfcpd
ボランティアを有料にすればいいんだ
1W以内 100ドル/日
3ヶ月以上無料
570異邦人さん:2006/07/15(土) 00:52:18 ID:BG7Xfz+p
コーチン在住の俺が来ましたよっと。
今度バンガロールへ列車で行くかもしれんが、死ぬかもしれんな〜

ボランティアするぐらいなら道端の物乞いに飯食わせる方が喜ばれるんじゃね?
どうみても日本人はお金の塊にしか見えてないって。
多分ボランティアより金をくれって言うよw

>>566
>インドは街や人々の中に自分を同化させてこそ面白いし沢山の事が見えてくるよ。
>そしてそこからいろんな人たちとの出会いや交流が生まれる。
>それが面白いんだよ。

禿同。インド人は面白い、これだけは言える。
握手から始まるインド人との交流は面白いよ。
571557:2006/07/15(土) 01:17:09 ID:tGY3MZM8
みなさんレスありがとう。思ったとおりのレスでした。
実は僕も思っていたことなんで、みんなの意見が聞けてよかった。

ここでの回答がほとんど同じ傾向にあるということは、
現地にいるボランティアも同じく思うことなんでしょうね。

反応がわかって助かりました、ありがとう。

8月下旬までちょくちょくROMってますので
またアドバイスください。
572異邦人さん:2006/07/15(土) 02:35:48 ID:WaH+Jjzl
>>565
ハーフパンツは子供の洋服というのがインド人の常識だから。
あと、バックパックとかリュック、帽子も子供のものというイメージがあるし
大人は襟付きの洋服を着るのが常識になってる。
けど、MTVのPVで売れている歌手が着たら一気にブームになるかも。
573異邦人さん:2006/07/15(土) 08:20:44 ID:dj+2WTGG
マザーハウスでボランティアをする自分に酔うことが目的みたいだからな。
近所のじいさんの介護でも手伝ってやればいいのに・・・でも、そういうのはしたくないんだろな、きっと。
574異邦人さん:2006/07/15(土) 09:03:59 ID:8yWUtIAl
20万円を慈善団体に寄付するより
20万円使ってインドでボランティアするほうが
本人が成長するにはいいだろうね。
575異邦人さん:2006/07/15(土) 09:29:49 ID:M5B/oIQA
1ウィーク点滴入院が輸血込みでも17000円くらいだった♪

低カースト老人の世話だと、ウンコまみれの腰布洗濯とかも自分で洗わされたし
ココジュースなどの必需デザートや毎日の衣類も自前で面倒みる事になるよ、。。
そーゆー人間の在り方にも直面することは大変だけど、身につまされんと判らんことも多いしイイ事ダヨw

マザーハウスのボランティアだって、『何やってんだよ!おぞましいぃ』みたいな
現状もあるし、おのおのソレゾレ部門の現場を見に行くという意味でも良い勉強とオモウよ。

まぁ、、時間と気持ちがあればなお話なんだけどさっ♪

576異邦人さん:2006/07/15(土) 09:44:21 ID:Im1TrkCS
感染のリスクが高いと思うんだけどね>マザーハウスのボラ
577異邦人さん:2006/07/15(土) 11:49:25 ID:4obyOEK5
旅行代理店で募集しているマザーテレサボランティアツアーに参加するのがいいと思う。
観光地化させることでおそらく代理店からハウスにお金を支払っているはずなので、ハウスの収入増にもなる。
578異邦人さん:2006/07/15(土) 12:39:41 ID:sCO3mBoJ
>>557
ボランティアなんか、しょせん自己満足の世界なんだから、
1週間でも1日でも、やりたい日数だけやればいいんでね?
俺が見学に行ったとき、説明をしてくれたボランティアから、
「ぜひ、あなたも手伝ってください」
と言われたので、俺は慌てて、
「いや、明日コルカタを出なければならないので・・」
とか言い訳したら、
「いや、今日だけでもいいのです」
と言われ、仕方なく手伝ったことがあった。
十数人いるボランティアは、何ヶ月もいる椰子から、
2〜3日の奴、あるいは気が向いたときだけに来る椰子、
本気で取り組んでいる椰子、遊び半分で来てる椰子、
いろいろだった。
ただ多くの人に共通して言えることは、「自分のため」に、
「楽しんで」ボランティアをしてるってことだと思った。
どんな目的で来てる人も、本気の人も遊び半分の人も、
みんなを受け入れてしまうところが、ハウスのすごいところだと思った。
ちなみに、いろいろな種類の仕事があるので、初めての椰子でも
足手まといになって迷惑なんてことは絶対にない。
どんな遊び半分の気持ちで来ても、来てくれた方が助かるのだ。
また、仮に何も手伝わない椰子がいたとしても、その場を実際に見た人が
一人でも増えていくことは、後々何かの役に立つことになるのだろう。
579異邦人さん:2006/07/15(土) 14:44:47 ID:ufG7d8b1
>>577
俺は、代理店がマザーハウスに金払ってるとは思えないなぁ。
580異邦人さん:2006/07/15(土) 15:33:06 ID:lR/RzbuA
>>579
うん、思えないね。
代理店がせしめるマージンの分、直接行って寄付しろって話
581異邦人さん:2006/07/15(土) 15:51:08 ID:G9Yyz0A8
デリーにHISの支店あるの?
582異邦人さん:2006/07/15(土) 15:53:14 ID:7cYuyoBb
ちょwwwww今週の進研ゼミのマンガにツンデレがwwwwwwww
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1152924670/

べ、別に来て欲しくて貼ったんじゃないんだからね!!
583異邦人さん:2006/07/15(土) 17:09:42 ID:FvPtFjSc
>>581
http://www.his-j.com/navi/branch/del.htm

ちょっとは検索しようよ。
584異邦人さん:2006/07/15(土) 18:31:08 ID:6Qz+jIbS
デリー在住です。
わざわざインドでボランティアなどしなくてもいいのでは、、?
日本の困っている人を助けてあげてほしい。
インドなんてだれが困っているか、考えればキリがないし。
病気の可能性もあって、危険では?
585異邦人さん:2006/07/15(土) 20:14:41 ID:8yWUtIAl
世界を知るにはいいでしょ。
586異邦人さん:2006/07/16(日) 01:06:01 ID:6KqMe/VV
>>584
インドでボランティアだから、楽しいんだろ?
別に人助け(だけ)がしたいわけじゃないんだから。
587異邦人さん:2006/07/16(日) 01:19:33 ID:RFVDsF3i
結局>>563なんじゃねえの
588異邦人さん:2006/07/16(日) 02:06:12 ID:Z/Qq0bI4
自分の祖父母の介護は出来なくても、
インド人なら出来るっていうのなある。
589異邦人さん:2006/07/16(日) 03:10:57 ID:Cnolx9qj
>>588
それは事実。
そういう心理をうまく使って
社会的なものにすればいいんだが。
590異邦人さん:2006/07/16(日) 03:21:27 ID:6KqMe/VV
>>587>>563
それは、ここの話と流れが違う。
たしかマザーが日本を訪問したときに、私たちがに何ができるか?という
質問受けて、どんな豊かな国にだって貧しくて困ってる人たちがいる、
と答えた時の話だと思った。

ボランティアしたいっていう椰子にいろいろ制約を付けたら、
恐らく数が1/20くらいに減ってしまうだろう。
やりたい、っていう椰子には、純粋にやりたいようにやらせるのが一番。
591異邦人さん:2006/07/16(日) 04:21:43 ID:oQP7ZFCB
純粋に貧困や孤独に心が痛まなくなったら一見どーみえよーと、人間的にはオシ米的ステージ。。
だけど、インドには
ホントに美しい貧困者たちの育つ精神的土壌があって、そんな人間美(醜悪な痛みなども)を観ながらそだてるから、
単純に、枠に嵌ったようなダラダラ感な日本なんかじゃ息が詰まるこのゴ時世にも訪れるに
貴重な大陸なんじゃないかな。

空間とか無機物的じゃなくて、人間精神的に開かせてくれる何かが在るよね。


592異邦人さん:2006/07/16(日) 04:39:22 ID:QbRvQgGU
実際にインド行ける人は行ってボランティアすればいいし、
行けない人は国内ですればいいし、どっちも出来ない人は
金を出せばいい。
みんな自分のできる範囲で、協力するのがボランティア。
「観光気分で2〜3日ボランティアするのは偽善でむかつく」
などという発言に代用されるように、みんな他人の行動に干渉しすぎ。
593異邦人さん:2006/07/16(日) 04:51:38 ID:RFVDsF3i
2~3日のボランティアはマザーにとって迷惑なんじゃないっけ?
594異邦人さん:2006/07/16(日) 04:56:12 ID:baUcKGpx
>>590>>592が私の言いたいこと言ってくれた

>>584の言いたいことはわかる。
偽善的な人だなあとか、平気で傲慢なこと言うなあとか思うことは確かにある。
でも、そう思うんなら自分はそうしなきゃいいだけで、
「そうしたい人」の行動をわざわざ否定することもなかろう。
595異邦人さん:2006/07/16(日) 05:39:27 ID:6KqMe/VV
>>593
そういう事実に反する情報を流して、「2〜3日ならやってもいい」
っていう人を来なくさせるのは、犯罪的だぞ。
マザーの施設に限らず、2〜3日でも、1時間でも、
できる人に手伝ってもらうのがボランティア。
そりゃ、中にはトロい奴だっているし、サボってばかりいる奴もいるし、
そういう人を迷惑と感じる心の狭量な参加者だっているだろう。
だけど、組織としてそういう人を迷惑だと思うところなんかないぞ。
もしあるとしたら、それは成熟していない組織といえる。
596異邦人さん:2006/07/16(日) 05:44:53 ID:Vi+Rk873
マザーテレサって、キリスト教掲げてたから西洋社会にも広く受け入れられて
インドでもやってこれたんだよ。
そのテリトリー様様な立場で、西洋人ボランティアに対する規制なんてありえない。

>>591
でも、インドの貧民が美しいってのは判る・
日本人にはありえないようなオープンな活力とか、今への集中力体質みたいなモノ以外にも
顔立ちや動き方も芸術的な人な人間が多いもんね・
貧乏で汚くても、造詣的にも素敵っとかって思ったもんだよ。
597異邦人さん:2006/07/16(日) 06:27:40 ID:ilVDHqj6
国内の災害に募金などしたことないが、インドに関する災害だとつい募金してしまう。
お金が本当にインドに使われているかわからないし、自己満足だと思う。
でも別にいいと思っている。
598異邦人さん:2006/07/16(日) 16:56:02 ID:Cnolx9qj
良いとか悪いとかより、そんなもんだろ人間
599異邦人さん:2006/07/16(日) 22:18:19 ID:TzZASgu4
BS7
600異邦人さん:2006/07/17(月) 01:31:41 ID:rPOCLGL/
つか、何のために海外でボランティアしようと思うんかねー
現地の何10倍の値段のする服に身をまとった連中がボランティアか。
人助けになるだろうが、金持ってながら普通の贅沢を敢えてしないところが嫌味にも感じるな。
インドじゃ500ルピーの服が贅沢って感じだしなw
現地に着いたばかりの日本人を傍から見てると、空気読んでないなって印象があるぞ。
ボランティアするなら空気読んで控えめなファッションでやってくれよ。
601異邦人さん:2006/07/17(月) 03:23:53 ID:4L+xzlIo
>>600
オマエの感情は理解できないでもないが、
>>592をもう一度よく読むことをお勧める。
特に最後の1行。
602異邦人さん:2006/07/17(月) 04:01:59 ID:oEyj2OyQ
この辺でインドでボランティアした実体験を聞きたいなぁ
603異邦人さん:2006/07/17(月) 04:30:00 ID:pEW1q2Al
高遠さんに聞いてみな
604異邦人さん:2006/07/17(月) 11:17:58 ID:4L+xzlIo
>>602
だから、>>578で書いただろ。
1日きりだけどよ。
605異邦人さん:2006/07/17(月) 11:51:52 ID:pdFy2HO5
TBSにて17日16:00〜「カレーで綺麗!?魅惑のインド紀行」
どんなんでしょう。 とりあえずヒマなんで見ますが。
606異邦人さん:2006/07/17(月) 13:55:40 ID:ydM5NEWb
>>603 結局、、。。。
高遠さんは、政府で幾ら払ったから帰還できたの?
607異邦人さん:2006/07/17(月) 16:30:27 ID:8yYSXgT4
エアインディア以外で東京-デリー航空券はどこがいいですか?

608異邦人さん:2006/07/17(月) 16:35:57 ID:BBbvzjXS
>>607
つかさ、成田-デリーの直行ってエアインディアとJALしかねぇだろ。
少しは自分で調べろ。
でないとデリーでボッタくられて終わるぞ。
609異邦人さん:2006/07/17(月) 16:43:29 ID:t75y8MSc
608がきっぱり言った!
610異邦人さん:2006/07/17(月) 16:54:07 ID:IUWHGlfr
ワラタ
611異邦人さん:2006/07/17(月) 16:58:00 ID:BeUm0irT
高遠さんって、「キライになれない!」とか言ってたけど
憎むべきはテロリストで、子どもは好きでいいんじゃないんかな。
612異邦人さん:2006/07/17(月) 17:10:30 ID:IUWHGlfr
キャセイパシフィックとかの経由便だと
空港税や燃料代って余計にかかりますか?
613:2006/07/17(月) 18:23:38 ID:V4SMNX4L
テロリストだってかつては子供だった・
しかし、罪を憎んで人を憎まず、なんて嘘だと思うが人類は罪と共に闊歩するものではあるな」
614異邦人さん:2006/07/17(月) 18:27:00 ID:SmG5CuJn
>>608
そんなの知ってる。
直行便限定とは一言も言ってない。

短絡的だねぇ。
615異邦人さん:2006/07/17(月) 18:46:35 ID:Jm23lYU3
>>614
じゃあ聞くけど何をもって「いい」とするのよ。
それくらい書いといてくれないと誰もまともに答えられんよ。
616異邦人さん:2006/07/17(月) 18:47:29 ID:BeUm0irT
キモッ
617異邦人さん:2006/07/17(月) 18:51:53 ID:AoNINTDi
>どこがいいですか?
>短絡的だねぇ。

うーわ
618異邦人さん:2006/07/17(月) 22:15:11 ID:nTAeIF3/
>>605
見たけど、高級なものばかりであんまり面白くなかった。
それより森下の服が下品だと思った。
いいのか、あんな服着てて?
619異邦人さん:2006/07/17(月) 23:18:49 ID:IUWHGlfr
>>614
一行の書き込みじゃ答えようがないだろうが。
俺らはエスパーじゃないんだから
どう解釈されてもおまいの責任。
620異邦人さん:2006/07/17(月) 23:59:24 ID:/5wNU12I
607 :異邦人さん :2006/07/17(月) 16:30:27 ID:8yYSXgT4
エアインディア以外で東京-デリー航空券はどこがいいですか?
608 :異邦人さん :2006/07/17(月) 16:35:57 ID:BBbvzjXS
>>607
つかさ、成田-デリーの直行ってエアインディアとJALしかねぇだろ。
614 :異邦人さん :2006/07/17(月) 18:27:00 ID:SmG5CuJn
>>608
そんなの知ってる。
直行便限定とは一言も言ってない。
621異邦人さん:2006/07/18(火) 00:05:58 ID:t75y8MSc
あいのりだと
ふてくされた田上か?
622異邦人さん:2006/07/18(火) 01:53:28 ID:fQOSwLR+
>>605
44万円の宮殿ホテルに泊まって
6000円のカレープレートを食っていた。

森下はホットパンツに、胸の谷間見せキャミソールでうろうろし、
恥さらしが・・・と思った。

インド式のメイクに向こうのスタジオで撮ったサリー姿の写真は
よほど劣化が如実に写ってたらしく
完成したのに披露できず。
日本のように修正かけてもらえなかったからか。哀れ。
623異邦人さん:2006/07/18(火) 02:22:43 ID:IgdGDwgZ
ホットパンツにキャミだったのかよ…。
いくらなんでもひどいな。
624異邦人さん:2006/07/18(火) 03:02:36 ID:vQ38Pv71
>>614
インドスレは血の気の多い奴が多いから、言葉遣いに気をつけろよ。
そんなんじゃ、インド行っても、すぐに叩かれちゃうぞ。
625異邦人さん:2006/07/18(火) 09:28:43 ID:6hkrHdDS
これからインドが発展して、日本は沈没するとしたら
貧乏旅行は出来なくなるかもね。インドのパッカーが日本に来て
日本人がインドのボールペンを欲しがるみたいな。
そんな23世紀になってるかも
626異邦人さん:2006/07/18(火) 12:27:25 ID:Vsu51WRL
釣りが経た杉
真面目に考えるとインドの貧困層と日本人パッカーは意外と相性よいので
ノープロブレム
627異邦人さん:2006/07/18(火) 13:19:13 ID:FZ5eiHG3
>>625
もしそうなったら! 
俺、都心でタクシーの運転手やります。
イ○ド人とか中○人を乗せてる俺を見掛けたら気軽に呼び止めてくれ!
奴らをビビらせながら色んなトコに連れてってやるよ!

 
628異邦人さん:2006/07/18(火) 14:13:39 ID:7YLW2lC6
インド人「新宿まで頼みたいんだけどいくら?」
日本人「5000」
インド人「は?違う人に頼むわ。じゃ。」
日本人「待て!4000」
インド人「2000円が相場だろ?」
日本人「昨日テロがあったから値上げだ」
インド人「ウソつけ。帰る」
日本人「待てって!3500でいいよ」
インド人「2500だ。」
日本人「オーケー、マスター。3250」
インド「もうそれでいいよ…」
・・・
日本人「ついたぞ」
インド人「ここは池袋だろ」
日本人「違う、新宿だ。4000円だ」
インド人「おい!」
・・・こんな会話が繰り出されるのか。。
629異邦人さん:2006/07/18(火) 14:23:52 ID:ZBgjdqzb
>>628
リアル杉。ワロタ
630異邦人さん:2006/07/18(火) 14:24:04 ID:Bl7MgONQ
>>628
テラワロスw
最高だ
631異邦人さん:2006/07/18(火) 14:33:26 ID:PXOYNY4L
>>628
うまい(´^ื౪^ื)
てか、人生で一番褒められたろ
632異邦人さん:2006/07/18(火) 14:42:22 ID:wDIl2IX3
>>622
あれって泊まってないんじゃない?
低予算番組で44万出したらもっと室内ロケやらないかな?
あの二人がなぜインド?服装があまりに下品で衝撃。
裸で歩いてるのとかわらんだろあれじゃ。
633:2006/07/18(火) 16:15:08 ID:4A5LX3+l
今度のインド番は、杉本彩とイン凛が超ミニスカとスケスケでやってほしいw
634異邦人さん:2006/07/18(火) 18:36:06 ID:6hkrHdDS
>>626 負け組
>>627,628,629,630,631 勝ち組
635異邦人さん:2006/07/18(火) 18:40:59 ID:gssK/4Di
>>626
>真面目に考えるとインドの貧困層と日本人パッカーは意外と相性よいので

どの辺が?
かもにされているというならわかるが。
636627:2006/07/18(火) 18:44:01 ID:FZ5eiHG3
>>628

最後にUSドルで請求する事を忘れずに!
637異邦人さん:2006/07/18(火) 18:50:01 ID:PAAi8tOC
たのしいか?
638異邦人さん:2006/07/18(火) 21:14:23 ID:PXOYNY4L
たのしいよな(^〜^) おれだけか?
639異邦人さん:2006/07/18(火) 21:30:36 ID:0iJtW0Fz
>>632
もっとスゴイ露出の白人女がインド人後ろにずらずら連れて
ラクダに乗ってるの見た事ある。
インド人も まぁ外人だからって思ってて
しょーがねぇどうでもいいやって感なんじゃない?

しかしつまんない番組でしたね。
640異邦人さん:2006/07/18(火) 22:40:58 ID:lYmeJivA
>>639
売春婦に間違われるんじゃないかと
ちょっと心配した。
641異邦人さん:2006/07/18(火) 22:56:23 ID:gssK/4Di
インド人からしたらどんな格好してようと、
金払ってくれる観光客の方がいいに決まってる。慣れてるだろうし。
642異邦人さん:2006/07/18(火) 23:50:53 ID:5dADMMGl
タイ航空でカルカッタに午前0時40分到着予定なんですが、
タクシーの運ちゃんにボラれそうになったりマージン取ってるホテルに
無理やり連れて行かれそうになりながらがんばるのと、
入国審査の手前で朝までベンチに寝て粘るのと、どっちがいいと思いますか。
643異邦人さん:2006/07/19(水) 00:57:11 ID:2rNxrXUO
朝まで空港。
644異邦人さん:2006/07/19(水) 03:53:12 ID:o6jNBoEn
出国まで空港
645異邦人さん:2006/07/19(水) 03:55:59 ID:QmP1RIXs
プリペイドタクシー使ってパハールガンジ行ってその辺の宿に泊まる
646異邦人さん:2006/07/19(水) 07:12:59 ID:lnPuJpv5
>>645
飛行機で飛んだ方が安そうだな?
647異邦人さん:2006/07/19(水) 08:39:39 ID:Aok3zluf
>>646
なんか勘違いしてない?
648異邦人さん:2006/07/19(水) 08:40:37 ID:Aok3zluf
>>647
>>645の間違いだった。スマソ
649異邦人さん:2006/07/19(水) 09:21:25 ID:QmP1RIXs
おお、カルカッタかwww間違いますた
650異邦人さん:2006/07/19(水) 10:37:24 ID:sxbrKco9
>>649
タクシーで、ダムダム空港からパハールガンジ。 

ドキュメンタリー番組撮れそうですね!

見たい。


651異邦人さん:2006/07/19(水) 11:40:03 ID:Zz/CLfeM
今更ながら昨日、DVDでマザーテレサを見たんだが、
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000DZV71I/503-7790363-0260758?v=glance&n=561958
インドの風景がきれいで、下手な旅番組みるより楽しかったな
でも、60年前のはずなのに、風景は去年行ったみた風景と変わってない・・・
60年前からカルカタは変わってないのか、単純に60年前の風景を再現するのが面倒だったのか?
映画の内容はふーんって感じだけど、インドにまた行きたくなっちゃったな
652異邦人さん:2006/07/19(水) 12:24:17 ID:o6jNBoEn
それオリビアハセーのか?
653異邦人さん:2006/07/19(水) 14:30:51 ID:Zz/CLfeM
そう、オリビアの
654異邦人さん:2006/07/19(水) 15:05:57 ID:v2jN9XRH
近所のインド料理屋やってるインド人に、
「インド行ったらインド人に気をつけろ!」と言われた。
655異邦人さん:2006/07/19(水) 16:46:54 ID:sxbrKco9
この柴田さんって人、
アシュラムとかに溶け込んで修行しながら今でも元気にやってそうな気がしませんか?


         http://www.alpha.dti2.ne.jp/~missing/
656655:2006/07/19(水) 17:01:26 ID:sxbrKco9
行方不明者 : 柴田人志。

母親    : 田中佐夜子。

家族構成  :  祖母・母・妹 





 
657異邦人さん:2006/07/19(水) 18:59:21 ID:thhaBasi
インド旅行体験記などに出てくる「悪いインド人・騙すインド人」は大抵男性。

インド人女性は、やさしいし、2ヶ国語・3ヶ国語ペラペラなんて、ごく普通。

衛生観念さえしっかりしていれば行ってみたいのだけれど・・・。
658異邦人さん:2006/07/19(水) 20:28:45 ID:XJHBZV5S
 ↑
途上国の良さを楽しめないヤツは、別に行かなくてもいいんじゃないか。

大金払って豪遊するぐらいの余裕があれば別だが、、
659642:2006/07/19(水) 20:59:37 ID:hht0lpK+
遅レスすいません。
やっぱり空港に居た方がいいですか。

リタイアリングルームとかいうのがあるってついさっき知ったんですが、
これって入国審査してからその部屋で待機できるのか、
それとも審査前にその部屋で待機できるのでしょうか。

ご存知の方居たら教えてください。
660異邦人さん:2006/07/19(水) 22:32:24 ID:yLINxR6t
インド人の女は優しいよな・・・・
つーか農民も優しい、一般市民は優しい

ウザいのは目ぇギラギラさせた商売人のみ
661異邦人さん:2006/07/19(水) 22:50:15 ID:IDC1zWsI
インドなんてアホ。35位じゃん
最新ニュース 【教育】国際数学オリンピック 中国が全員金メダルで3年連続世界1位 2位ロシア、3位韓国 日本は7位も過去最高成績
1 :ネットナンパ師φ ★ :2006/07/19(水) 02:23:23 ID:???0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0718&f=national_0718_002.shtml
http://imo2006.dmfa.si/results.html によると、順位は 1中国 2ロシア 3韓国
4ドイツ 5アメリカ 6ルーマニア 7日本 8イラン 9モルドバ 10台湾 11ポーランド 12イタリア
13ベトナム 14香港 15カナダ 16タイ 17ハンガリー 18スロバキア 19トルコ 20イギリス
【ニュー速+】http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153243403/

(以下参考情報)
インド人は、あんだけ人間いて夏季オリンピックで銅1個しか取れない劣等民族。
自慢の理系でも数学オリンピックは毎年中国が優勝。アメリカが2位。この2国が指定席で、インドなんてランク外(今年35位wwww)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF
数学オリンピックの日本の輝かしい成績
1995年:1位-中国、2位-ルーマニア、3位-ロシア、4位−ベトナム、5位-ハンガリー
1996年:1位-ルーマニア、2位-アメリカ、3位-ハンガリー、4位-ロシア、5位-イギリス
1997年:1位-中国、2位-ハンガリー、3位-イラン、4位-ロシア、アメリカ
1998年:1位-イラン、2位-ブルガリア、3位-アメリカ、ハンガリー、5位-台湾
1999年:1位-中国・ロシア、3位-ベトナム、4位-ルーマニア、5位-ブルガリア
2000年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-韓国、5位-ブルガリア、ベトナム
2001年:1位-中国、2位-アメリカ、ロシア、4位-ブルガリア、韓国
2002年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-ブルガリア、5位-ベトナム
2003年:1位-ブルガリア、2位-中国、3位-アメリカ、4位-ベトナム、5位-ロシア
2004年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-ベトナム、5位-ブルガリア
2005年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-イラン、5位-韓国

なお参加資格は高校生までです。今すぐではなく次世代、次次世代に効いて来るものです。 それが教育の深さ、恐ろしさ。
662異邦人さん:2006/07/19(水) 23:11:07 ID:mNn5M2Fl
>>661
こういうのは国策で国際大会専用(他には使い道なし)人種を
純粋培養してる全体主義国家が強いんだよ。
663異邦人さん:2006/07/19(水) 23:12:53 ID:rvuxyk6p
テレビ東京 バラエティ
心配さん 
24:42〜25:23 7月19日放送
ゲスト:森下千里

最近、ヨガにはまっているという森下千里。
そんな森下に、インドのことも全然知らないでヨガをやるのは失礼と、
インドのことを勉強させてインド人にすることに!

また森下かよ。
もしかしてインドって流行ってる?
どうせつまんないんだろうなぁ
664異邦人さん:2006/07/19(水) 23:23:58 ID:wafd8ygY
>>660
差し込む腹痛で座り込んでたら
どこが痛いの?大丈夫?私の旦那は医者よ
と言って、近くの店に入ってたらしい旦那を呼んできてくれた女性がいたなぁ。
結局、医者でも薬を持ち歩いているわけじゃないし
しばらく休めば大丈夫ありがとう、って感じだったけど。

場所がコンノートプレイスだったので、
すわ医者詐欺かと最初疑ってた・・・ゴメンヨ
女神のような美女でした。
665異邦人さん:2006/07/19(水) 23:51:41 ID:YMKXKbvo
>659
まず地球の歩き方を勝って嫁!
ここに来て質問をするのはそれからだ!
あと、Inする場所によっても状況は違う、その辺をはっきりさせてから訊け!
安易に人に訊く前に自分でまず調べろ。そんなスタンスじゃインドの旅はムリ。
666異邦人さん:2006/07/19(水) 23:57:28 ID:YMKXKbvo
ってコルカタIn書いてたなすまん。
667642:2006/07/20(木) 00:01:53 ID:xL+LRH4i
665さんすいません。

地球の歩き方インド編は刷新するためだとかでどこの書店にも在庫がなくて。
図書館に寄れる時間に仕事は終わらないし・・・。

教えて君ですいませんでした。
668異邦人さん:2006/07/20(木) 00:21:05 ID:wUjpNq5z
mixiに行けばバカな質問でも答えてもらえるぞ。
669異邦人さん:2006/07/20(木) 00:51:25 ID:EHfjYDlU
642は悪くない。
665のが変だろ?
ここは比較的良心的スレだ。
気楽に何でも聞いたほうが良い。
知ってる人は教えてくれる。
インド好きはそんな人達だ。
偉ぶる香具師はご遠慮願うナマステ
670異邦人さん:2006/07/20(木) 01:27:41 ID:wUjpNq5z
>>669
確かにそうかもしれんが、ここが2chである以上仕方ないともいえる。
671異邦人さん:2006/07/20(木) 01:47:59 ID:lK3wjubj
>地球の歩き方インド編は刷新するためだとかでどこの書店にも在庫がなくて。
らしいな。夏期休暇前のかきいれ時に何やってんだと小一時間……>出版社

>タイ航空でカルカッタに午前0時40分到着予定なんですが、
最初の宿だけは日本で予約しとけば?
リタイヤリングルームに行くなら事前にWebとかで調べとくと良い。
聞いて回るにしても、インド人は結構適当だからな。余裕があればそれも楽しいんだけど。
ベンチで寝るのは止めとけ。寝てるニホンジンなんて鴨葱もいいところだ。

どうせ遅れて朝になるから大丈夫だと思うけどね。
672異邦人さん:2006/07/20(木) 02:21:40 ID:Vh/5kUYn
>>663
想像を絶するつまらなさだったな
673異邦人さん:2006/07/20(木) 02:30:53 ID:HTkB0uew
飛コウキ内で充分寝てれば、ベンチで朝まで本読んでスゴしたって良いわけだし。。。

体調的に無理有れば、朝に付いた宿で寝てればいいじゃんw

うるさいと困るから耳栓はバンコクで買ってったほうがいいね。インドには売って無いし。。

虫よけチューブは其処等で売ってるから、足の裏や手とか、虫に喰われそーなトコには塗って寝たほーが
ダメージ少ないかもねw
674異邦人さん:2006/07/20(木) 03:10:23 ID:p6QJDq8g
そうだよ。朝5時杉にはバスが走るんだから、
せいぜい待つの3時間ちょっとだろ?
そんなの本でも読んでれば、すぐ経っちゃうよ。
675異邦人さん:2006/07/20(木) 11:01:31 ID:EkwTVMbS
今初インドから帰国しました。
地球の歩き方売ってなかったので四年前に買ったやつ持って行ったら微妙に現状と違ってました。
676異邦人さん:2006/07/20(木) 11:30:27 ID:EkwTVMbS
>>553 >>554
連投ですみませんがその通りだと思いました。
ツアーはどんなに安いツアーでも金に余裕ある人向き。
現地の物売りや乞食や商人よりもガイドが一番いやらしくてうんざりでした。
677異邦人さん:2006/07/20(木) 11:55:39 ID:UPxdiWpb
>>675
デリーの地下鉄とか?
678異邦人さん:2006/07/20(木) 13:43:34 ID:V1ssLLwS
>>642
TGでコルカタinするなら、たぶん他にもジャパニが乗ってるだろうし、
運が良ければ現地駐在のジャパニファミリーとか駐在員に出会う可能性もあるから、
とにかく飛行機に乗ってから、機内をウロウロしてパッカーらしい人や日本人らしい人を探しておこう。

到着後、イミグレなどで並んで待つ間に声を掛けて、、、
インド初入国の人しか居なかったとしても、人数が大勢ならタクシー運転手も無茶な事は出来ません。

TGで行くとなると、インド人富裕層と出会う可能性もあるから、
金持ちそうなインド人に助けを求めて見るのも良いかも?

向こうから声を掛けてくる奴には、気をつけろ!

健闘を祈る。
679異邦人さん:2006/07/20(木) 17:40:33 ID:DZbrSCA3
祈る
680528:2006/07/20(木) 20:36:33 ID:P9r8FE+r
今日帰ってきました。
13日成田発の空席が目立つAIは定刻に飛びました。
西から北へ移動する日程中、雨には数回振られた程度で済んだので逆に驚き。
ムンバイ在住のガイドさん談では前週は4日連続の大雨で冠水してたそうですが
デカン高原では全く雨に当たりませんでした。

なんとなくアンタッチャブルな空気でテロの事にはこちらもガイド氏も
触れませんでしたが、ムンバイでも特に緊張感とか警戒態勢は感じなかったです。
ツアーで観光ポイントにしか行ってないせいだとは思いますが
検問もアジャンタ近くで一度あったきりでした。

エローラ・アジャンタ・アグラの数多い世界遺産の迫力は言うまでも無く、
そして個人的にはカジュラホよりオルチャの方が印象深い遺跡でした。
不安を抱えつつも行ってみて心から良かったです。
681異邦人さん:2006/07/21(金) 00:08:29 ID:2BCdazaU
>>680
おかえりなさ〜い
682異邦人さん:2006/07/21(金) 00:52:30 ID:etyjFpdB
楽しかったようで何より!他の土産話待ってます☆あとあらためて気を付けろってのもあると教えてください!
683異邦人さん:2006/07/21(金) 01:21:15 ID:iRq68hPu
>>680
お帰りナマステ
下痢情報おながいします
684異邦人さん:2006/07/21(金) 02:27:41 ID:v4+HI/aQ
インド人って、一応インドを誇りにおもってるんだな。
広さとか歴史とか。日本人よりなんかすき。
685異邦人さん:2006/07/21(金) 08:44:27 ID:WwYnfv/N
>>678
他人を頼るのはどーもねえw 偶然知り有ってどーぞっとかならいいけど
機内をウロツイテ物色ってのもねえ、、どうよ?。
686異邦人さん:2006/07/21(金) 09:19:57 ID:1tWAQS4D
同意。わざわざ物欲しそうに人に頼るくらいなら、
数時間待ってバスで行った方がいいだろう。
成り行きで一緒に行くことになったならいいけど。
687異邦人さん:2006/07/21(金) 12:56:42 ID:bFGtA7xR
だれか、
もし世界がインドだったら
というスレ立てて下さい。

先進国人=バラモン
英語=ヒンズー語
hellow=ナマステ
688インド在住:2006/07/21(金) 13:36:02 ID:Gobs0acI
>642
駐在員を探して、乗せていってもらえ。
俺はいつもかわいい女の子は乗せている。
男でもいいんだけど、、、男にはこちらから声をかけないので
声をかけてお願いしてみては?
689異邦人さん:2006/07/21(金) 14:57:01 ID:xKQkyZqN
hellow
690異邦人さん:2006/07/21(金) 15:25:06 ID:IuTaI0bH
406投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2006年07月21日(金) 15時18分19秒
だれか英語できるひとTamuraに電話してオーナーの名前聞いてみてよ。
Tamuraはぐるなびにも出てる。

410投稿者:麻布  投稿日:2006年07月21日(金) 15時22分01秒 ID:t33TFwd2
そういうのは大丈夫。
スバルナさん呼んで、みか、と言って。

つか、デリーで一番有名なお店だと思う。

http://www.amezor.to/lobby/060415145348.html

自称デリーで一番有名な店のオーナーが光臨してるんですが
691異邦人さん:2006/07/21(金) 17:14:00 ID:1NDjgOUN
>>683
別人だけど、昨日帰ってきた
成田まではちょっと緩めくらいかな(正露丸飲まなくてもいいかなくらい)だったのに家へ帰る途中で急変
小の代わりに後ろの穴から出て行く状態で医者へ
最悪コレラかも

思い当たる節は…どれもそうだと言えばそうなるしなぁ
気にしすぎたら何も食えないし

情報は治ってからまた書きます
692異邦人さん:2006/07/21(金) 17:19:09 ID:xKQkyZqN
お帰り
693miki:2006/07/21(金) 17:26:41 ID:QaTUVPu0
5h=
694異邦人さん:2006/07/21(金) 18:15:56 ID:i+ljiFUA
>>691
俺もそんな風になった事あるよ。
帰国してから1週間位そんな状態が続いて、
心配になったもんで成田の検疫?に検査結果を問い合わせたら、
『 No Problem. 』 って言われた。
それからも4〜5日間位はビシャビシャが続いてた。
自然に治った。

(病院に行ってたら、もっと早く治ったのかも知れないけれど。)

もし、コレラだったら!
海外旅行保険の適用が可能だから、金の事は気にするな!
安心して入院生活をエンジョイしてくれたまえ!
695異邦人さん:2006/07/21(金) 19:33:53 ID:CbaKi9kg
下痢情報、みんな同じようなんで安心しました。
帰国直前に下してから三日間水下痢止まらず。微熱も続いてる。
検疫で一応検査したけど、まあ平気でしょう。食欲は少しあるし。
696異邦人さん:2006/07/21(金) 21:50:59 ID:1S0Fd+6E
南でよく目にしたけど子どもの顔にでっかいほくろ。あれってポタポタといって
魔除けみたいなもんだってねぇ。ブサイクすぎてどうも理解できないわぁ。
それとベビーはおしめしないでパンツはかせてるからおしっこもれもれ。
もらすごとにはき返させてたけどうんこが出たときはどうするのかなぁ??
エコといえばエコで合理的だけどこれまた日本では考えられない!
中国流よりはインドのほうがましかも。てか、すっぽんぽんよりはかなりまし?
697528:2006/07/21(金) 21:51:58 ID:LCGAN+AN
>>681>>682
ただいまです。おかえりコールありがとうございました。
二人きりのツアーだったので、ガイドさんに拘束と紙一重な
ガードされまくり感ありありでした。
なのでお役立ち情報はあまり無いですが、エレファンタ島へ移動の船は
時刻表に従って朝イチで乗り込んでみても客が溜まらないと出発せず
船上で一時間強揺られながら待たされました。
湾内でもわりと揺れるし、小一時間の移動中はユニバーサルスタジオの
ジュラシックパーク並に波を被ったので酔い止め服用で正解でした。
観光地は全体にどこもガラガラ。
(ムンバイ、エレファンタ、エローラ、アジャンタ、カジュラホ、アグラ、デリー)
写真では自分と遺跡のみで、他の人間が写ってないので合成写真のようですw
日本人観光客もタージマハルで見かけたくらいでした。
デリーでは一ヵ月後の独立記念日セレモニーの準備でラールキラーは入場不可でした。
短期間でどっさり見て回って、THE・世界遺産のタージマハルは勿論、
それぞれ興奮してはしゃぎまくりましたがカイラーサナータ寺院と
オルチャ遺跡には格別に胸が踊りました!
なんでオルチャは歩き方にちょっとしか載ってないんだろう。
イスラム建築の遺跡が雨季の濃い緑に映えてうっとりするものでした。
あ、あとはマンゴーとジャガイモがすごく美味しかったです。

>>683
遅レスですが、2日目夜あたりからお腹に違和感があったので、壊す前に!と
正露丸を毎日飲んでたら一歩手前で踏みとどまることが出来ました。
ただ(*汚い話になります)途中何回か便と一緒に半透明のゲル状の
物が出てきてアメーバ赤痢かもと怯えました。
帰国前から無くなったので検疫もスルーして来ました。
でも昨夜から緊張が解けたためか普通に風邪を引いてお腹も下してます…

>>691さんも水分摂ってお大事になさって下さい。
検疫結果がセーフでありますように。
では名無しに戻ります。消耗したけど楽しかった〜〜〜!
698異邦人さん:2006/07/21(金) 21:55:44 ID:QXk5AFPX
8月にデリーから入って9月にムンバイOUTの予定なんですが、
今テロの影響ってどんなもんなんでしょうか。交通手段とか。
知ってる人いらしたら教えてください。お願いします。
699異邦人さん:2006/07/21(金) 22:21:21 ID:v4+HI/aQ
>>697あっしも昔はじめてインド行ったら、帰ってきてほっとしたな。
700691:2006/07/21(金) 23:13:34 ID:1NDjgOUN
>>697
どうも出発日が一緒でその順路で行ってるとなると14日にエレファンタ島行きの船で一緒だった可能性があるなw
2人連れにガイドらしきインド人と一緒だった人でしょ?

自分の順路は
ムンバイ→アウランガバード→アジャンター→エローラ→インドール→マンドゥ→ボパール→デリー
バスに時間がかかりすぎてサーンチーには行けずorz
1週間で行くのが無謀なんだけどw

ローカルバスは言われた時間よりもはるかに時間かかるね
途中で客来るまでなかなか出発しないし
インドール-ボパール間なんて4時間って言われたのが5時間半かかってそのうち1時間以上止まってたよ

とりあえず、インド国鉄のネット予約は便利なので是非使いましょう
e-チケットだといちいち窓口に行かないでこっちでプリントアウトした紙とパスポート持っていけばOK
あの窓口で買うという風情が無くなっちゃうけどねw
701???:2006/07/21(金) 23:56:36 ID:0pV3ABDK
向こうでクスリやっちゃったとして、検疫って問題ないんすかね?
702異邦人さん:2006/07/22(土) 00:08:10 ID:jaCuhGTA
問題ない。
703異邦人さん:2006/07/22(土) 01:34:10 ID:TR/lQHMJ
気づいたらグーグルアースがだいぶ更新されて凄いことになってるな。
前まで拡大して見れなかったバラナシなんかも
一戸一戸の屋上まで丸見えだ

さんざんガイシュツか?
704異邦人さん:2006/07/22(土) 02:03:13 ID:P1l9V5Mb
問題:インド英語の特徴を5つあげよ。
705異邦人さん:2006/07/22(土) 02:28:28 ID:X2Ge7qu/
スリーがトゥリー
706異邦人さん:2006/07/22(土) 03:02:32 ID:dNnV2/Gl
「V」がヴよりワに近い
「th」ではタ行の音が強い
リーディング、リスニングができても、文法・スペリングが目茶目茶
発音記号が現地語基準で、アクセントを付けないため母音ごとに強く読みがち
それでもイギリス英語がベースになってる
707異邦人さん:2006/07/22(土) 03:17:16 ID:dNnV2/Gl
>>697
おなか壊して大変だったみたいですね〜

南インド在住の私の場合、正露丸よりも「強力わかもと」がおすすめ。
胃・肝臓・腸までサポートするし、体調不良時の滋養強壮にもいい。
一日続けて飲めば、治ることが多いですね私の場合。

現地の流行り風邪にも罹らなかった位の抵抗力だから、参考にならないかも知れんけど・・・
708異邦人さん:2006/07/22(土) 04:41:21 ID:yiPbXADo
正露丸は毒薬だから、身体に良くないぞ。
健康体でも、正露丸のみ続けたら腹壊す。
>>697がゲル状のクソが出したり、帰国後腹壊したのは
正露丸のみ続けて、腹をやられたせいだと思う。
709異邦人さん:2006/07/22(土) 06:22:01 ID:K/Xgr7Qs
>>694
つーかビンゴで入院したけど、
コレラ・赤痢・チフスあたりの指定感染症なら
海外旅行保険に入ってなくても日本の国民健康保険とかでOK。
医者が(保健所かも?)命じる隔離入院措置扱いになり
入院費・治療費はかからないよ。公費負担。
例えば仕事だから嫌だから金がないから等と言っても、
社会として強制的に治させる!ってわけで。

ポイントは、もしも本当にビンゴなら家で長く耐えたり
小さな病院で風邪扱いされて抗生物質でズルズルごまかさないこと。
ちゃんと大きな病院で検査して、早めに診断名をもらえば
診断名が付いた日・その時刻から医療費免除になる。
さかのぼりは出来ない。

たいてい感染防止のため個室になるから、
まぁマッタリと旅の思い出と運とカルマに思いを馳せて養生するしかない。
710異邦人さん:2006/07/22(土) 08:36:00 ID:bgyqMEeS
やっぱ病気になる主原因は水なのかい?
711異邦人さん:2006/07/22(土) 09:12:16 ID:To7TqJFd
>>706
ワラナシー(バラナシ)
ターティ(30)

そう言われてみればそうだねw
現地民の英語はまだ聞き取れるんだが
国内線の機内放送とかになるとまるで歌を歌うかのような一定のリズムでしゃべるから
英語だとギリギリわかっても内容まではまったく聞き取れない
712異邦人さん:2006/07/22(土) 09:26:08 ID:yiPbXADo
俺なんか、アメリカ人の英語に比べて、ずっと聞き取りやすいけどな。
713異邦人さん:2006/07/22(土) 10:18:44 ID:G0MAdK16
ノータカイ!
ノーコワイ!

とりあえずマイナスな言葉にNOつければいいと思ってんだろ?
714異邦人さん:2006/07/22(土) 10:26:36 ID:zjvg1yrA
お互い母国語じゃないと極力簡単なフレーズで話すからな
715異邦人さん:2006/07/22(土) 11:23:30 ID:jaCuhGTA
【 r 】を【 ル 】に近い発音で話す。
   ナンバーワン  →  なんばるわん  
 ハロー、マスター! →  はろー、ますたる


716異邦人さん:2006/07/22(土) 11:32:49 ID:VWAYZ1ZR
一番聞いたのがガバルメントだなw
ガバルメントだから大丈夫とか奴らウソつきすぎw
717異邦人さん:2006/07/22(土) 11:50:13 ID:+Wg6H8BT
「まだる」が「マザー」とわかるまで5回くらい聞き直した。
718異邦人さん:2006/07/22(土) 14:26:11 ID:lI3+7HIb
英語ではdentalで発音される「t」と「d」の音がretroflex(反舌音)で発音される。
「ら」の舌の動きで「た」「だ」と発音するような感じ。
719異邦人さん:2006/07/22(土) 14:41:03 ID:vV4konqz
帰国して三日目なのに下痢が止まらんー。
かれこれ五日は下痢してます。
昨日からは発熱と悪寒でてきたし。。
検疫結果ビンゴなら週明けに連絡アリかな、うう情けない。
720異邦人さん:2006/07/22(土) 16:47:23 ID:+dbOeSNJ
>>719
帰国してからよくある症状だよ。油断は禁物だけど・・・いくら注意深くトリップ
しても自分が恐いと思うのはマラリヤとC型肝炎。現地では水よりココナツジュース
を飲むように心がけてるよ。
721異邦人さん:2006/07/22(土) 17:12:40 ID:9abrhs0q
インドって、道端でもセクースしてるんですよね?
http://blog.livedoor.jp/japaniboliyan/archives/50008630.html
722異邦人さん:2006/07/22(土) 17:18:31 ID:dyBR34+K
そろそろ夏休みでインド行きたくてたまらなくなってきた
今回はお祭りとかのときに参加できたらいいな
とか思ってるんだけど インドのお祭りってどんなものなのでしょう?
参加された方入れば閉鎖的なのか開放的なのかぐらい教えてください・・・
723異邦人さん:2006/07/22(土) 19:14:10 ID:twx0K8wF
初インド行ってきて昨日帰国しました。デリー、アグラ、バナラシ。なんて疲れる国だ。ホテルの前のリキシャマンは土産物屋に連れて行こうとするし。
急行電車はゴキ系の変な虫がでるし、寝台車は4時間も遅れるし。でも思ったより治安は良かった。
724異邦人さん:2006/07/22(土) 21:19:55 ID:h1NhYUMU
>>723
おかえり〜
私も最近、初インドだったんですが、
本当に分けのわからん国だけど何故か帰ってからも凄く気になる
いや、気になってしょうがない、出来ればスグにでもまた行きたい!
きっと貴方もそうでじゃないかと思うけど、どうですか?
725異邦人さん:2006/07/22(土) 21:25:05 ID:r58JvkJK
今度インド行くってなりまして、デジカメ買っちゃったのですが、
向こうのネカフェなどで編集したり、画像送ったり出来ますか?

くだらない質問すみません。電化製品苦手でして・・・
726異邦人さん:2006/07/22(土) 21:47:43 ID:3+BjCGSa
島耕作見て狂犬病が怖くなったのですが、実際そんな犬見たりしますか?
727異邦人さん:2006/07/22(土) 21:53:16 ID:Ykyaltcw
編集したりするほど高性能なものはあんまりないと思うよ
都市によるかもしれないけど、出会ったのはWin98ばっかりだった

まして画像取り込むとなると接続方法とかもあるし過度な期待は抱かない方が
安心料だと思って大容量のメモリーカード買って行った方がいいんじゃないかな?
728異邦人さん:2006/07/22(土) 22:01:15 ID:wdxHI8ab
>>726
詐欺師よりも病気よりも犬が怖かった
729異邦人さん:2006/07/22(土) 22:17:33 ID:RpuLKEaj
ネカフェやカメラ屋とかで、CDに焼いてもらえたよ。
730723:2006/07/22(土) 22:38:15 ID:twx0K8wF
>724
確かに気になります。物を売る人は全員プチボタックリを仕掛けてきました。ミネラルウォーター1リットルは12ルピーのはずですよね。
20ルピー渡すと言葉がわからないふりをしてお釣りを返してくれません。オートリキシャもインド人が70ルピーのところ120くらい取られました。相当少なめに渡してその場を立ち去り、相手が怒って追いかけてくるくらいでちょうどいいです。
まで数十ルピーでも日数が重なると数千円くらいになります。
個人的にはやつらに負けたくないのでもう一度行きたい気がします。しかしそのために高い飛行機代払うのも(笑)

>726 犬はたくさんいますが近くに寄らなければ大丈夫です。犬はインド人みたいに日本人だからといって寄ってきませんし(笑)。
731異邦人さん:2006/07/22(土) 22:41:06 ID:+dbOeSNJ
以前にもここで犬の件話題になってかなりびびりながら南へ行ったけどどうってこと
なかった。確かに南は犬が多かったけど。
今月30日タイ航空の券とれたんでムンバイイン・アウトで10日間ほど6回目
のインドへ行ってきます。雨は少ない季節になったそうです。ウレぴぃーー!
やっと念願のアジャンタ・エローラがみれるぅ。ハンピ・ゴアにも行く予定です。
732異邦人さん:2006/07/22(土) 22:52:46 ID:jaCuhGTA
>>731
ダウラターバード砦も忘れずに!

騙されたと思って行ってくれ!
きっと感動するから!
水は多めに持参で行きましょう。  ^^
733異邦人さん:2006/07/22(土) 23:01:49 ID:Ykyaltcw
>>730
まぁぼったくらいないインド人の方が珍しいわなw

バスで116ルピーと言われて200ルピー渡したらお釣りは後でってジェスチャーでいつまでも渡してくれなかった
初めはないのかなと思ったけど、他の客には普通に釣りを渡しているので、いい加減よこせと言ったら80ルピー渡されて知らん顔
もう一度言ってようやくちゃんと釣りがもらえた

日本にいればはした金だけど、こういう感じで取られるのはやっぱ気に食わないもんなぁ
親切にしてくれたから釣りはいいよって言うのならともかく

1週間のインド旅行で何回タクシー、オートリキシャーに乗ったか分からんけど、正直だったのは2人だけだったな
ムンバイのプリンスオブウェールズ博物館からCST駅へ100ルピーとふっかけられるの続出の中、ちゃんとメータで行ってくれて17ルピーだった運ちゃん
コーンノートプレースから空港までリキシャーで120〜150が相場だよと教えられて、しばらくしてその辺のを捕まえたら150と即答したので交渉しなかった

あとは交渉or喧嘩ばっかりw
734異邦人さん:2006/07/22(土) 23:23:22 ID:Vsr3lHcb
観光地はしようがないね。
経験からいうと、シク教徒の運ちゃんは比較的正直だった。
735異邦人さん:2006/07/22(土) 23:33:15 ID:1IVxBfy8
最初に値段交渉しちゃうから言うからあんまりぼられたことないなぁ。
10や20はあるかもしれないけど、デリーあたりだと、大体40〜60ルピーでおK?
相場だと思った金額を言ったら同時に言った向こうの金額の方が安かったこともあった。
736735:2006/07/22(土) 23:35:06 ID:1IVxBfy8
↑日本語変。スマソ。
観光地じゃないところは以外と普通だった気が。
737異邦人さん:2006/07/22(土) 23:38:21 ID:VWAYZ1ZR
インドの犬って(´・ω・`)ってなってて噛まれるとかなさげだったな
738異邦人さん:2006/07/23(日) 00:15:51 ID:LEA2lzaa
>>737
朝方散歩してたら、あいつらすっげー凶暴だった。
ギャンギャン喧嘩しながらゴミを漁り、唸って向かってくるし。
たぶん昼はセーブしている。暑いから。
739異邦人さん:2006/07/23(日) 00:35:25 ID:zoa0c0mk
>>733
>コーンノートプレースから空港までリキシャー
タクシーで行かないと危なくないの?
遠いし、交通量多いし
740異邦人さん:2006/07/23(日) 01:00:51 ID:zjDNb8O8
リキシャーメンは「深夜のガンジス川は、マフィアがいて、ジャンキーがいて、ゲイがいて、強盗がいて、超危険だ」とか言ってたけど
熱心な信者が数人いるだけで、野良犬以外に怖いものはなかった

まぁそのリキシャーは最後に「だから俺の紹介する宿に泊まれ」と言ってたがな
741異邦人さん:2006/07/23(日) 01:30:16 ID:zt/bc1ZG
>>739
あ、もちろんオートね
排気ガスを吸う量が多いくらいでそこまで時間も変わらないと思う
渋滞が多いだけに馬力の違いが出るところがほとんどないw
742異邦人さん:2006/07/23(日) 04:38:30 ID:o87RahsG
インドの犬は昼間は暑さでまいってるのだよね。
夜は元気で駆け回ってる。
743異邦人さん:2006/07/23(日) 09:04:19 ID:2/Zx4f4s
インド人は動じないね..犬にも..
ナニシロもともと生命力が強そう.

ヤサな近代日本人なら死ぬであろう環境が多すぎる。


744異邦人さん:2006/07/23(日) 09:14:32 ID:u5pQZRI0
メインバザールの入り口付近の路地を右に入った辺りに数軒あるメシ屋を知ってる人に質問です。

2006年、もしくは2005年の【ベジ・ターリー】のお値段を教えてちょんまげ?
745異邦人さん:2006/07/23(日) 09:56:01 ID:D/mKqEl2
ああ、、、やっぱりインドって危険なんですかね?
私は女性で、行きはツアーで行くんですが、その後
オープンチケットなので帰国を変更して、一ヶ月くらい
インドにいるともだちとすごそうと思ってます。
危ないから夜は出かけるなとか、ホテルは4000円以上のところとか、
デリーなんですけど、気をつけたほうがいいことを教えてください!!
(><)
746異邦人さん:2006/07/23(日) 09:57:18 ID:D/mKqEl2
クレジットカードは絶対作ったほうがいいですか?
インドでも引き出せる銀行はどこがあるでしょうか??
747異邦人さん:2006/07/23(日) 10:02:45 ID:NeGbWasb
おまいらサンプロだ(10ch)
たぶん11時台の特集になると思う。

インド経済の今後について
748異邦人さん:2006/07/23(日) 10:21:56 ID:AQTRfV9+
>>745-746
こんなところでそんな質問を、
しかも空気も読まずに顔文字入りで書くような香具師は
添乗員付きのツアーで行く方がいいな。
自分には個人旅行をする能力がないことを自覚したほうがいいぞ。
749735:2006/07/23(日) 10:46:46 ID:9ziEd5bY
>>745
インドに友達がいるならその人に聞くのが一番いいと思います。
インドは凶悪犯罪は少ないと思うけど、知らない人についていかないとか、
一人で夜に出歩かないほうがいいとか、危険地域に行かないとか
当たり前のことは注意したほうがいい。
このへんは地球の歩き方の知識を一応入れておいたほうがいいかも。

誰でも最初は初心者です。
添乗員付きでも、個人旅行でも、一長一短があると思うので、
ガイドブックなどで調べてみてください。
750異邦人さん:2006/07/23(日) 11:10:01 ID:Mg74dBSH
ダウラターバード砦も忘れずに!わかりました!!
きっと感動するから!そうなんですか!すごくテンションあがってきました。
エレファント島も気になるのですがどんなもんですかねぇ。
安全を第一に考えたのと勤務先に内緒でいくので日本語のできるエスコート
(初対面ではない)と一緒の旅になりそうです。個人で行くほうがどんなに
楽しいかもよくわかっているのですが今回はのほほん旅行で楽しんできます。
751異邦人さん:2006/07/23(日) 11:42:54 ID:Mg74dBSH
関西だけど今サンデープロジェクトでインドのことやってる。
752異邦人さん:2006/07/23(日) 11:43:30 ID:Z8nLHLRP
旅行のインドとは関係ないけどな
>サンプロ
753異邦人さん:2006/07/23(日) 11:57:51 ID:NeGbWasb
>>752
ははは
君にはどう声をかけていいか分からないな

メチャクチャに関係あったよ
754異邦人さん:2006/07/23(日) 12:11:18 ID:Z8nLHLRP
>>753
スレ違いだから相手にする気はない。
インドに投資はしてるがな。
755異邦人さん:2006/07/23(日) 12:14:39 ID:yJkOHppy
流れ読まずに書くけど
犬の狂犬病ってインドにはかなりあると思う。俺は何度か見たよ、
舌を口の外に垂らしながら、ヨダレ垂らしまくって、ぐったりしてる犬。

ttp://www.petportal.jp/mt/archives/000008.html
ヤバそうな犬は、マジで避けること。
756異邦人さん:2006/07/23(日) 12:49:16 ID:JJR1SfeG
>>754
最後にカーストの事さんざん言ってたね。
確かに3000年の歴史はそう簡単には変わらないと思うけど。
ITの専門学校に通っている青年にはがんばって欲しいとオモタ。
757異邦人さん:2006/07/23(日) 13:19:35 ID:o87RahsG
ブッディストになれば、ノープロブレム。
758異邦人さん:2006/07/23(日) 14:22:19 ID:XqB8d0GB
アグラの犬、豚を追っかけまわしてた

ブタさん カワイソス・・・・
759異邦人さん:2006/07/23(日) 16:03:57 ID:4OY32lT+
buddhist=low castと、対外の人が思ってるはず。
まーパンディットもタクルも血が濃すぎて奇形続出。
そろそろシャッフルが居る時期なのかもね。多肢、色盲、等等盛りだくさん
パンじゃビーはセックスチョイスで男子出生率がうなぎ上り。てれびでこまーしゃるしてるよ。ノーチョイス!ってw
ガバメントは支配力を弱めつつ有り20年以内には3個か4個に分裂するんじゃない?
小さいテロなんかは毎日やってるけど報道完成でみんな知らないと。
アッサムシッキム辺りじゃ暴動も有るし。
きな臭いのはどこも同じ。
はばないすじゃーにー!
760異邦人さん:2006/07/23(日) 16:12:23 ID:Do2zZagZ
>>748
別にいいじゃねーか、そんな質問ぐらい
人間小さいな


















まあ確かに顔文字はウザイが
761異邦人さん:2006/07/23(日) 16:35:18 ID:u5pQZRI0
>>745-746は釣りを楽しんでるんだお。
>>748は、まんまと釣られたんだお。
>>760は、>>釣られた魚に引き寄せられて共釣りされたんだお。

745-746は、インドにいる友達に聞けばわかる事をわざわざ質問してるような痛い人です。
スルーでおながいスマス。
762異邦人さん:2006/07/23(日) 16:48:26 ID:dZ/Q+wOV
行きはツアーで帰りはオープンチケットとか、
ホテルは4000円以上かとか、
クレジットカードは絶対に作った方がいいかとか、
たしかに釣りっぽいな。
763異邦人さん:2006/07/23(日) 18:17:41 ID:u5pQZRI0
もうちょっとマシな釣りをお願いしたい。

ゴールデンカフェはマンセーに占拠されてますか?     とか、
アジャイのラエリ連中が迷彩服着て武装してるってマジっすか?     とか、
極楽とんぼの山本がカンボでロリ買って現行犯タイーホって、マジっすか?     とか?


そんな子供騙しの嘘しか思い浮かばないようじゃ、インド人に騙されるずぞ!


764異邦人さん:2006/07/23(日) 19:22:10 ID:UBRjCc6H
夏だね
765異邦人さん:2006/07/23(日) 21:46:24 ID:fWxotQqJ
プシュカルって、バラナシみたいに毎晩プージャやってますか?
あと西インドのパリタナとジュナーガルに行ったことある人に聞きたいんですが、
バラナシが刺激度数100だとしたら、各々どのくらいの度数でしたか?

北インドを旅するならバラナシだけは行っとけって言われてるように、
南インドを旅する場合、ここだけは行っとけってところありますか?

質問ばかりですみません。
766異邦人さん:2006/07/23(日) 23:59:13 ID:iwJs5vng
南ならハンピだけ入っておいたほうがイイ。
767異邦人さん:2006/07/24(月) 00:21:37 ID:0rK4EyoB
ちょっと匂いませんか?

かなり臭いんですけど。
768異邦人さん:2006/07/24(月) 00:22:53 ID:nPfaHidT
>>767ガス漏れじゃないか?
769642:2006/07/24(月) 01:14:47 ID:Iw1QfnHm
>>671 >>673 >>674 >>678
遅レスすいません。アドバイスありがとう。

みなさんの意見を参考にして、朝まで空港に居ることにしました。
どうやらコルカタ空港のリタイアリングルームには
現地人は入ってこれないみたいなので、その情報に賭けてみます。
危なそうならそのとき考えます。

それでまた質問なんですが、今インド国鉄のサイト見てるんですが
さっぱり意味不明で困ってます。

コルカタからデリーに行きたいわけですが、
地図を見るとその間にアグラがあるので、アグラに寄りたいです。
しかしいくら検索しても出ません。
コルカタ→アグラ→デリーという行程よりも
コルカタ→デリー⇔アグラの方がいいんでしょうか。
770異邦人さん:2006/07/24(月) 01:28:30 ID:X4TZysG5
デリーまでの電車を検索して、個別のスケジュール見たらアーグラーを通っていたりしない?
771異邦人さん:2006/07/24(月) 03:34:50 ID:JRDB3rDy
ま、俺の場合、行き先の列車を待ってる間に
他行きの列車見て、即行き先変更したりした。
そんな旅も面白いよ。
てかインドでは目的地なんて、動くための言い訳みたいなもの。
772異邦人さん:2006/07/24(月) 04:25:13 ID:vpPRoax1
南インドだったら、やっぱりケララ州全般は、いっといたほうが
いいだろうね。
俺は北より、南が好きだね。
飯が上手いし、あんまりすれた人がいない。
773異邦人さん:2006/07/24(月) 07:09:04 ID:nPfaHidT
>>669バラナシも途中でしょ。
774異邦人さん:2006/07/24(月) 08:54:47 ID:3TTJr+Pq
南はケララは絶対として、旅の途中でゴアによってみるといいかも
インドっぽくない町だから、インドに疲れ始めたときくらいに訪れるとリフレッシュできるよ
まぁ、南は疲れるようなことそんなにないと思うけどね
775異邦人さん:2006/07/24(月) 09:56:29 ID:1I8FYCUg
北のほうがいいなあ。
南のメシは漏れの口には合わん。
北は確かに人当たりがきついが、別に漏れは旅先に
人の良さなんか求めてないからな。
ケンカ好きなもんで
776異邦人さん:2006/07/24(月) 12:58:46 ID:lBi4wm4m
>>769
train No.3007 Howrah sriganga-nagar Udyan Abha Toofan Express
FC,SL,2等のみ。毎日運行。
これなら、Howrah(コルカタの駅)朝の9:40発で翌日の15:30にアグラに着く。
アグラに寄らないで、そのまま乗ったら21:00にデリーに着く。

アグラよりバラナシ寄った方が賢明だと思うけど・・・。
ちなみにこの列車はバラナシには停まらない。
777異邦人さん:2006/07/24(月) 15:00:06 ID:1I8FYCUg
>>761
釣りというか、単に>>745はインドに友達がいるということをさりげなく自慢したかっただけじゃね?
最近こういうヤシ多いんだよな、mixiとかでも。
「旦那がインド人なので、毎日インド映画みてます♪」とか。
それって自慢のつもりか?
778異邦人さん:2006/07/24(月) 15:45:43 ID:JRDB3rDy
みんな自分の存在を・・・・w(´^ื౪^ื)
779異邦人さん:2006/07/24(月) 15:58:21 ID:uyQUFi/W
>>777
つーか。天然物と思われ。
釣りができるほどの頭には読めないw
780異邦人さん:2006/07/24(月) 16:14:50 ID:JRDB3rDy
 インド西部の商都ムンバイで11日に起きた列車同時テロで、捜査当局関係者は19日、
イスラム過激派による犯行声明メール2通が偽造されたものであったことを明らかにした。

 事件は207人が死亡、800人以上が負傷する惨事となったが、今のところ逮捕者はおらず、
捜査の進展もない。カシミール地方の分離・独立を目指すパキスタンのイスラム過激派
「ラシュカレトイバ」などが事件に関与した可能性が指摘されている。

 犯行声明メールは15日と18日、ラシュカレトイバに酷似した過激派グループの広報担当者の
名義でテレビ局に送られ、今後も攻撃を継続するとの警告が盛り込まれていた。捜査当局は
当初、グループがラシュカレトイバ系列との見方を示していた。

 しかし関係者は19日、記者団に対して、メールの送信者が南部ボパールに住む10代の
少年だったと発表。少年は世間から注目されたいという動機で、メールを送ったとみられている。

<インドにもかまってチャンw
781異邦人さん:2006/07/24(月) 18:16:53 ID:OMCO/bju
>>746
絶対必要ってわけじゃないけど、あれば便利。
私はデリーとダージリンとダラムサラで使いました。
(state bank of Indiaとciti bank)
キャッシングは、確か一日Rs.5000までだったかな。
782異邦人さん:2006/07/24(月) 18:59:52 ID:1I8FYCUg
でも失くしたら厄介。
ネットショップでの買い物にすぐ使われる
783異邦人さん:2006/07/24(月) 20:05:00 ID:d7SFKS2R
とっぴなことを聞きます。パスポートに張ってあるビザの横のページに前回
インドに入国した日付がスタンプされてるのですがそのページを切り取ると
どうなるのでしょう?30日にムンバイインする者ですが前回に入国した事
を隠しておきたい現地人(エスコートですが)がいるんです。前回はその人に
とあるウソをついてトリップして今回は安全と面倒をお金で買って殿様旅行を
するんです。エスコートは必ずパスポートを見てなにやら記入してくれるよね。
ウソをついた自分が悪いんだけど・・・(鬱)
784異邦人さん:2006/07/24(月) 20:22:19 ID:nNzBwUEK
ほんとにとっぴだな
785異邦人さん:2006/07/24(月) 20:32:45 ID:X4TZysG5
そもそもパスポート破ったら罰せられるんじゃないか?
786異邦人さん:2006/07/24(月) 20:46:55 ID:JRDB3rDy
因果の国だからな〜因果応報っての?
787:2006/07/24(月) 21:49:38 ID:sDeOMdLr
夏休みだし、変にカラむ餓鬼が多いっすね・・・

いや〜日本国も今や腐敗だ腐敗だ〜♪
788異邦人さん:2006/07/24(月) 22:04:22 ID:gp0KaCqe
今度、インド北部に行くつもりなんですが、
最も気を付けないといけない注意事項を教えてください。
789異邦人さん:2006/07/24(月) 22:11:13 ID:d7SFKS2R
もう・・・注意事項とかはお腹いぱーーーいだよ。
790異邦人さん:2006/07/24(月) 22:36:04 ID:1I8FYCUg
>>788
最大の敵は自分自身
791異邦人さん:2006/07/24(月) 22:55:05 ID:9LDdaqa1
>>783
やりたきゃやれば

去年の12月から
パスポート申請の際に偽造で捕まったことの有無を問われるようになったから
次の申請の時は正直に胸を張って答えられると良いね


イスラエル・アラブツアーの添乗員がイスラエル入国スタンプを押されてしまい
仕方なくそのページを切り取ったらタイーホというのは都市伝説だと良いですね。
792異邦人さん:2006/07/24(月) 23:00:20 ID:CfLr25AZ
>>783
いつものひとかな?
普通、入国審査以外の人がパスポートに何か記入したりとか、ありえないよ。
その時点で、罰則にひっかかるし。 
昔、どっかの出入国の誰かが、俺のパスポートの一ページ目にボールペンで線をつけてしまったんだ。
それ以来、出入国の際にその線を指して「コレは何だ」とたまに聞かれるんだよね。シビアだよパスポートって。
なにやら、ってのは、多分出入国カードに何か書いてくれてるだけだと思うよ。

破るとかもってのほか。
出入国記録がインド側にあるのに、あなたのパスポートに無い。
これがトラブルを招かないとでも思っているの・・・?おめでたすぎだよそれ。
793あぼーん:あぼーん
あぼーん
794異邦人さん:2006/07/24(月) 23:20:05 ID:lBi4wm4m
いま、あいのり見てたらスーザンの家が映ってて
部屋の壁にカーリー女神のでかいポスターが貼ってあってびっくり。。
シヴァやヴィシュヌ、ガネーシャ、クリシュナじゃなくて、
なんでカーリーなんだろう。。。
795異邦人さん:2006/07/24(月) 23:40:20 ID:S3xv3j9d
今回、2週間の予定で黄金ルート(って言うのかな?)を徘徊するんですが、
短期なものででバラナシからデリー間を国内線飛行機で検討中なんです。

どなたか過去に同ルートで国内線利用経験のある方にお聞きしたいのですが、
料金、所要時間、その他の情報をお願いします。
日本で買った方が安いとか!?
ボロボロのセスナ機で怖かったとか!?
大体の相場とか?

宜しくアドバイスの程、おながいスマス。
 

796異邦人さん:2006/07/24(月) 23:49:04 ID:7YsQQ7lD
mixiで聞くといいと思われ。
797異邦人さん:2006/07/24(月) 23:49:24 ID:1I8FYCUg
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
798異邦人さん:2006/07/25(火) 00:00:00 ID:kOcjdRa0
釣られるなよ
799795:2006/07/25(火) 00:03:07 ID:t37T1Oip
>>798
釣りじゃないお。
800異邦人さん:2006/07/25(火) 00:17:43 ID:Gm5DsxjY
誰か教えてやれよw
801異邦人さん:2006/07/25(火) 00:53:11 ID:TyfkYXA8
>>794
ミーってAVぽいのにも出てるんだよ
802異邦人さん:2006/07/25(火) 01:28:47 ID:t37T1Oip
国内線搭乗経験者って、あんまり居ないみたいですね!

まぁ確かに鉄道が激安だから当然といえば当然なんですが、
どなたか経験者の方、情報ください。
803異邦人さん:2006/07/25(火) 01:55:45 ID:1exRXVvg
バラナシに空港があったこと自体知らなかった。。
804異邦人さん:2006/07/25(火) 02:23:19 ID:i+DIC7x9
どうしても釣りたいみたいだが、誰も引っかからないな
805異邦人さん:2006/07/25(火) 02:59:58 ID:RXo5x+tL
>>795

料金、所要時間はここじゃなくてもわかるでしょ。
日本で買ったほうが高いよ。
でも、全2週間だったら否定はしない。

釣りでもいいじゃん。
とにかくsaharaにしとき。
806異邦人さん:2006/07/25(火) 08:43:56 ID:C2y4Vs3E
そもそも2chでマジレスしてもらえると思っているあたりアレだな。

デリーの観光業の彼らにツアー組んでもらおうとしてるようなもんだな。
807異邦人さん:2006/07/25(火) 13:26:08 ID:PtddXLId
>>795
インド政府観光局に訊けば?
808異邦人さん:2006/07/25(火) 15:12:17 ID:u+yNnHYi
インド国内線は普通に高いですよ。ヒエーーと思うくらい。日本で買っても
お得感なしです。
>>792
ハイ!いつもの者です。エスコートにパスポートを要求されるのはホテル宿泊
の時です。カラーコピー提示で日本人は信用してもらえるそうなのでとりあえずは
コピー持参でと思っています。ばれたらばれた時だわ。
ムンバイのタージホテルが楽しみX2 国内線2往復利用 なか10日間で2人
5本指とチョイ。(関西ムンバイ間を含む)自慢と捕らえないでね。日々つつましく
生活してこそ行けるインドですから。。。
809異邦人さん:2006/07/25(火) 16:01:23 ID:sYu7l40K
女性の一人インドで、列車に乗ったら痴漢にあったとか、やられそうになったとかありますか?
今回一人旅で、声かけてくるインド人は片っ端から無視しようとする予定ですが、平気でしょうか。。女性の護身について聞きたいです。ちなみに北のもろ観光地を1週間回ります。
810異邦人さん:2006/07/25(火) 16:41:15 ID:0LDNGm0W
やられた人がここに経験談を書き込むと思いますか?
811最後の1行を阿藤快風に!:2006/07/25(火) 16:52:24 ID:BJd8asA1
つーか、痴漢に遭わない女って・・・   それは、ヒジュラ?

どんな不細工な子(他国籍で他宗教の場合)でもインドでは痴漢されるんだけど・・・

それに >片っ端から無視  なんて事をするってのもナンダカナァ〜。(遠くを見て)
812釣られてしまった>>811:2006/07/25(火) 16:54:55 ID:BJd8asA1
>北のもろ観光地を1週間回ります。

813釣られてしまった>>811 :2006/07/25(火) 16:56:43 ID:BJd8asA1
コンノートをぐるぐる回ってください。

814異邦人さん:2006/07/25(火) 17:30:50 ID:PtddXLId
>>809
電車とかバスで混みあったとき、確実に触られます。
815異邦人さん:2006/07/25(火) 18:42:41 ID:u+yNnHYi
南のバスでもサンザンだった。インド女性に痴漢しようものなら被害者はもとより
周りのインド人にもこてんパンにやられることわかってるから痴漢できないらしい。
手に指をからませてきたりすきあらばスキンシップ(?)のチャンスをねらってる。
バスの座席に女性が先に座っているのに横に座ってくる男に注意。100パーセント
痴漢です。年齢とか美形とかは関係なし。とにかく女性のどこでもいいから触りたい
みたいです。手ぇぐらいなんぼでもさわらしたるでぇと思うぐらいインド好き!
816異邦人さん:2006/07/25(火) 18:49:58 ID:sYu7l40K
触ってきて、止めてくださいって言えば止めてもらえますか?
覚悟してるけど、やっぱりそうなるよりならない方がいいし。こっちが注意できて防げる事は最大限したいので。

上の片っ端から無視っていうのは語弊がありましたね。怪しそうと感じた人に限ります。
817異邦人さん:2006/07/25(火) 19:00:45 ID:Gm5DsxjY
>手ぇぐらいなんぼでもさわらしたるでぇ

また下品な関西弁か
ウザイな
818:2006/07/25(火) 20:04:19 ID:NPuaW0SR
印度ついでにマムコの毛ぐらい抜かせてやんなよ♪
819異邦人さん:2006/07/25(火) 20:04:43 ID:VX8QQhvN
大声の日本語でまくしたてると効果あるよ


















殺されるかもしれんが
820異邦人さん:2006/07/25(火) 20:15:04 ID:DIGkHGU3
インドを旅行して痴漢にあってる人は本当に大変だと思う。

しかしだ、バラナシにいる日本語を話す男をホテルに連れ込んだりしてる
お馬鹿な女がいるから、これもインド式で噂がどんどんでかくなって
とんでもない事になってるじゃないか。

821異邦人さん:2006/07/25(火) 20:32:02 ID:n7oz+SIV
インドのあちこちの宿で、壁に張ってある世界地図。
どれも「日本海」の英語表記の部分が、見事にボールペンで汚く消されてますね。
で、脇に変な記号?が書いてあるのですが・・・。
どこの宿も、また博物館の地図さえも汚されていて、不審に思っていました・・・。

あれ、何ですかね?
822異邦人さん:2006/07/25(火) 20:56:44 ID:u+yNnHYi
>>816さん  ナひーーーーん!!て叫ぶかノータッチ!!でいいんじゃないですか。
しかし、混み合ったバスの中では打つ手なしかも?インド女性式にパシッ!!と叩くとか
と勇気を出してやるしかないかもネ。インドで痴漢はつきものです。
それが嫌なら現地エスコートをつけてトリップしてください。守ってくれますよ。
てか女一人旅してる日本人は結構いるよ。痴漢もどきに会いつつネ。
823異邦人さん:2006/07/25(火) 20:58:44 ID:TyfkYXA8
痴漢の仕業だろ
824異邦人さん:2006/07/25(火) 20:58:47 ID:+V1XeGoV
>>809
寝台だったら、周りの女性や家族連れと
さりげなく挨拶などしておくといいですよ。
やはり珍しいからか、女性一人旅なんだな、というのは
けっこう気にしてくれます。
何かあったらシンプルだけど毅然と大声で。
言葉は何語でも、雰囲気は通じる。

関連して面白かった話で、
車内のドアの内側に注意書き一覧みたいなのを貼った列車があって
危ないので窓から顔を出さない、とか書いてある所に
女性に触ってはいけません、じろじろ見てはいけません、
侮辱する言葉をかけてはいけません、卑猥な歌を歌ってはいけません
とか書いてありました。
つまり、そういうことをする人が居るってことで。
卑猥な歌・・・orz
825異邦人さん:2006/07/25(火) 21:18:02 ID:FBsrEVOf
既婚者だっていうと、触られないって本当?


バナラシのインド人ホテルマンで、
日本の女の子とねんごろになった奴を知ってる。
その女の子には日本に彼氏がいたとわかって、
円形脱毛症になっていた。
にもかかわらず、日本人の女の子に粉をかけていた。
病気だな、インド人って奴は。
826異邦人さん:2006/07/25(火) 21:46:11 ID:i8EL2iRm
国内線安くなってきてるよ。
4年前は9000Rッしてた航路がいまは5500Rs
ッてな感じで安くなってきてる。
中流階級のインド人は自家用車か飛行機で国内移動してるよ。
827異邦人さん:2006/07/25(火) 21:48:53 ID:i8EL2iRm
追記
スッチーがミニスカートの航空会社も有ったりする今日この頃。
会社が増えて安くなってサービスが良くなったな。
828異邦人さん:2006/07/25(火) 21:58:47 ID:4lNhTYjz
>>821
韓国の人達にインド旅行が流行っているらしいから
そのせいなんじゃない?
829異邦人さん:2006/07/25(火) 22:49:03 ID:u+yNnHYi
韓国とか中国を嫌ってるよね。ジャパーニーと言ったとたんに上層カーストの
待遇を受けるし親近感を持ってくれる。戦争でいがみ合ったこともないし戦後に
象さんをただで贈ってくれたこともあり日本と仲良しだよね。
830異邦人さん:2006/07/25(火) 22:53:09 ID:ytxvmF4P
821こそ釣りだろうが
831異邦人さん:2006/07/25(火) 23:35:28 ID:sYu7l40K
色んなレス有難うございます。列車に乗ったら側にいる家族や女性と会話するようにします。 

あと蛇足ですが、女性の方は現地で化粧しますか?汗はだくだく出ると思いますが。。また、普段はどんなボトムスでしたか?風通しのよいロングスカートか丈夫なパンツかで迷っています。
832異邦人さん:2006/07/26(水) 00:01:10 ID:ytxvmF4P
>>831
別に外人ならどんな格好をしても基本的に許されると思うが、保守的な国ゆえ露出は少なめの方がいいと思う。
ひざの後ろはなぜか見せないほうがいいらしい。
デリーはパンツ率高し。ムンバイはパンジャビ率が圧倒的に高い。
私はいつもパンジャピを現地で買って着たおしてくる。
現地人に紛れやすいので、変な人が寄って来る確率が少しは下がる気がする。
化粧もするし、パンジャビに合わせたアクセサリーや小物を買ったりしてそれもまた楽し。
833異邦人さん:2006/07/26(水) 00:02:46 ID:oCWjv2k0
>>831
化粧なんかしなかったなぁ意味ないし。
でも日焼け止めはちゃんと塗った方がいいよー。
私は一週間ずっと同じズボンはいていました
やっぱりズボンのほうが動きやすいんじゃない?

六本木ヒルズ本屋のトラベルコーナーでインド本の特集やってた
やっぱり密かにインドブーム到来!かな
834異邦人さん:2006/07/26(水) 00:25:48 ID:nH7ibvmW
>>831
パンツはやばいだろ。なんか上にはいたほうがいい。ナマステ
835異邦人さん:2006/07/26(水) 00:36:00 ID:GKznKO7r
ママラープラムで、スカートから、ちらと見たインドの女学生のパンツは
つぎはぎをした厚手のトランクスだった。
836異邦人さん:2006/07/26(水) 00:50:37 ID:6/uJj4r6
>>824

金太の大冒険とお万の方の練習を始めますた

あとピエールとカトリーヌも覚えていった方が良いんでせうか?
837異邦人さん:2006/07/26(水) 00:58:08 ID:hj3QuMEc
せっかくだからインド人とも遊んでくればいいじゃんw

オモイッきしsexyに決め込んでさ。そのほうが日本人プッシーちゃんのお株も
agaるんじゃね?

838異邦人さん:2006/07/26(水) 01:07:51 ID:vr4TLVO7
良い子は見ないでねw
http://www.youtube.com/watch?v=SE4ltN9dVfw
839異邦人さん:2006/07/26(水) 01:27:12 ID:Jh2i4ILn
837
↑ばかじゃん
こういうやつがいるから日本人はアホにされる
ボケだね
840異邦人さん:2006/07/26(水) 01:28:27 ID:ybeP2J9I
パンツ穿くのなら、お尻のラインが出ないものがオススメ。
パンジャピ風や、丈の長い上着でヒップまで隠したりとかもOK

私はインド女性がよくしている長いストールみたいの買って使ってます。
胸元(トップバストあたり)を隠すようにして
首からぐるっと巻いて(掛けて)るだけだけど、意外と痴漢よけ効果大。

>>831
ロングスカートってどれくらい?
私は足首近くまであるロングスカート派です。
パンツは暑いのと、体のラインが強調されるようなパンツしか持ってないので、ロングスカートにしてます。
化粧は日焼け止めと口紅だけでした。


841異邦人さん:2006/07/26(水) 02:47:02 ID:vr4TLVO7
>>839
煽りに乗せられた時点で喪前の負け
842異邦人さん:2006/07/26(水) 02:56:19 ID:vr4TLVO7
最近はなんだ、レスアンカーリンクのつけ方すら知らん初心者まで出入りするようになったのか
ウザイな
843異邦人さん:2006/07/26(水) 03:09:32 ID:xBAWAIeB
先程質問した者ですが、さまざまな情報感謝です。。
840さん
ロングスカートもってないのでユニクロあたりで買おうかと思ってます。でもあまりロングだと牛糞とかついたりするかなぁ。。

ジーンズは今の季節さえ暑いので、現地でパンジャビ風のを買おうかな。ストール巻くのはいいですね!デリーに着いたらさっそく買います。        
あと最後の質問ですが、皆さんはスニーカーorサンダルどちら派ですか?よろしければメリットデメリット等お聞かせください。
844異邦人さん:2006/07/26(水) 03:19:43 ID:ZLGTHCHz
サンダル
雨に濡れてもすぐかわくから。
インドのぺったりした革サンダルがお気に入り
845異邦人さん:2006/07/26(水) 03:39:21 ID:faiUv7e+
パンジャビとか着てると現地在住(インド人の奥さんとか)と思われて扱いが違うみたいよ。
知り合いが女性二人で旅行したとき、一人は洋服パンツ(肌も体の線も出ないレベル)、一人はパンジャビだったそうだけど、洋服のほうが一人でセクハラくらったそうです。
(一応彼女たちの名誉?のために言っておくと、同じ服装なら魅力はいい勝負)


ちなみに俺♂はロングヘアーのためインドではマダム扱いされるが痴漢にはあわない
846845:2006/07/26(水) 03:50:04 ID:faiUv7e+
ついでに

長距離バスで夜遅くとあるバスターミナルに止まっていたとき、私の連れが窓の外から触られた。かなり高い位置なのによくやるというか、、、
彼女が悲鳴をあげて、説明したら外の男追っかけたり窓側じゃなくて内側に移ったらどうだとかみんないろいろ心配してくれた。いい人はたくさん、痴漢オヤジはほんの少しって感想だ(まあ多いけど)。

彼女によると、男と一緒のときのほうがうんと安心ではあるけど、おいしいこと(いきなり交通費払ってもらったりとか)はぜんぜんなくなる、んだそうです。
847異邦人さん:2006/07/26(水) 04:12:13 ID:DehIeUVi
素人の女の子の仲良くなって、
ラブラブチュッチュはできるんですか?

泊まってるふつうのホテルに連れ込んで、
ズッコバコジキジキはどうですか?
848異邦人さん:2006/07/26(水) 08:57:11 ID:LKrCYRPk
>>847
そういう質問をするやつには無縁の話だよ。
849異邦人さん:2006/07/26(水) 08:58:34 ID:y408UVK/
>>843
ユニクロは中国製を日本価格で売ってるわけだから
それだったら
現地に着いて買うのがおすすめ。
安いし、着心地軽いし、正直汚しても惜しくない。
白人旅行者はよく現地調達の色とりどりなスカートを
粗っぽく(裾汚してたり)履いてるよ。
850異邦人さん:2006/07/26(水) 15:06:12 ID:hj3QuMEc
パンジャビルックならもっこりも目立たないよ。 サイズによxtyちゃ心配ねーか?
851異邦人さん:2006/07/27(木) 05:36:25 ID:U3o1ATnQ
スレッド検索で、「インド」でサーチすると、
インドネシアやウインドウズが出てきて邪魔なんすけど、
これなんとかできない?

ちなみにこれ、使ってます
http://ttsearch.net/s.cgi?k=インド
852異邦人さん:2006/07/27(木) 09:55:59 ID:NoKc+8kV
853異邦人さん:2006/07/27(木) 10:35:01 ID:wWpwTmlg
皆さん、インドに行く際に予防接種はしていますか?
するにこしたことはないんだけど
気になりだすとキリがなくて。
854異邦人さん:2006/07/27(木) 10:45:56 ID:FhcMouHT
しない。以上。
855異邦人さん:2006/07/27(木) 11:15:51 ID:8fIRdclS
>>853
過去レス嫁。  以上。
856異邦人さん:2006/07/27(木) 11:52:15 ID:U3o1ATnQ
857異邦人さん:2006/07/27(木) 12:49:39 ID:SX2weVTm
だれもクリくらないよ
858異邦人さん:2006/07/27(木) 15:06:23 ID:8i8ytSPY
859異邦人さん:2006/07/27(木) 18:48:55 ID:2kqralWF
予防接種より免疫力をアップだ
筋トレ、ランニング、ストレッチ、アミノ酸にプロテイン、にんにく、デトックス
むっはー
860異邦人さん:2006/07/27(木) 18:54:45 ID:FhcMouHT
むっはー?
861異邦人さん:2006/07/27(木) 19:32:38 ID:Rrh0TRcq
インドに詳しい感染症医師に話を聞きに診察予約して行ったら
薬剤耐性菌の中でも、インフルエンザみたいに型があって、
効くのと効かないのと選択が難しかったり
日本ではまだ認可されてない薬剤が多くて
事前の予防接種あんまり意味ないようなこと言ってた。
結局、予防接種はせずに出かけた。

しかし丁寧に、そしてためになる話を聞かせてくれる時間を
取ってもらってるのに
投薬なしだから630円とかだよ。全く。
医療報酬のズレを感じる・・・スレ違い気味でスマン。
862異邦人さん:2006/07/27(木) 19:55:12 ID:SX2weVTm
過労、下痢で体力落ちて免疫落ちて感染がパターンだから
無理しないで腹8分目、行動6分目を守るのがよろし。
863異邦人さん:2006/07/27(木) 20:23:49 ID:0+S13ITz
だねえ。自分の体力をセーブするのが一番かも
864異邦人さん:2006/07/27(木) 20:36:51 ID:Rrh0TRcq
分かってるんだけどねぇ・・・
白人旅行者の、来たのは半年前とか
また来年に来るねぇとの時間軸の違いから
日程を詰め込みたくなるのは分からないでもないし。
865異邦人さん:2006/07/27(木) 20:39:30 ID:5wanW/4a
俺はヘタレだからバングラに行ったときに
A型肝炎、狂犬病、コレラ、破傷風の予防接種をしていった。
4万ぐらいしたかもしれん。4万で安心を買うって感じ。

破傷風ぐらいはした方がいいよ。
破傷風は小学生の時に打ってても20歳で効果が切れるらしい。
そんでもう1回打てば何十年も効果があるらしい。
(5年前のことなのであまり覚えてないけどゴメン)

参考までに。日本検疫衛生協会 http://www.kenekieisei.or.jp/

866異邦人さん:2006/07/28(金) 00:37:41 ID:YacwtAEU
ちょっと質問、デリーは日本語対応のネットカフェってありますか?
867異邦人さん:2006/07/28(金) 00:40:43 ID:mKk9BxLg
明後日、インド行ってくる。
今回で3度目。慣れてるはずなのに不安と緊張でいっぱい、
というか恐い。あっちでやってけんのかな・・・。行っちゃえば楽園なのに
行く前は死ぬほど恐怖を感じてしまうのは何故なんだろう。
毎日ふとした瞬間にインドのこと考えて、インドを旅している夢も
今年に入って10回以上は見たのに、なんで恐いんだろう。
あれほど待ち焦がれてたインドなのに。インド深いな。。
868異邦人さん:2006/07/28(金) 01:43:56 ID:6g5/USf8
下手な考え、休むに似たり。ってことでそ。
マインドって恐怖が大元だから。
でも大概、やりたいけどやめておこうかな、ってときは
やったほうがいいよね。
869異邦人さん:2006/07/28(金) 04:15:08 ID:SsJkeQ3n
両替ごまかされんなよ!
870異邦人さん:2006/07/28(金) 06:22:29 ID:AmOJz6Aw
>>867
私も、前回行く直前そういう状態だった。

高揚感と恐怖を混同してる(頭が勝手にね)可能性もある。
インドを経験してるからこそ、あの種の緊張感を日本で感じることも出来るんだろうが
日本で高揚したって空回りするしかないし。

気をつけて行ってらっしゃい。
871異邦人さん:2006/07/28(金) 11:35:16 ID:F0T8xZ/3
>>853
私も破傷風の予防接種に一票。牛が多いもんね。
>>831
前にも書いたかもしれないけど、アグラで出会ったアメリカ人女性は
伸び縮みするスカートをはいていました。
バスの中では膝丈にして、降りるときには足首まで伸ばしていたのですが
どういう仕組みかまではわからなくて残念。
ちなみに、ゴアで買ったと言ってました。
872異邦人さん:2006/07/28(金) 18:21:03 ID:6g5/USf8
テレビのCMで伸び縮みするスカートやってた
873異邦人さん:2006/07/28(金) 19:03:43 ID:bbnAjPN/
>>867
どこinして、どこを回って何処outするんですか?
874異邦人さん:2006/07/28(金) 20:26:19 ID:WnCwSx1i
インドいったら、ここいっとけってとこ、どこ?
遺跡だけじゃなくて、全般に。
875異邦人さん:2006/07/28(金) 20:31:10 ID:6g5/USf8
田島春
876異邦人さん:2006/07/28(金) 21:57:02 ID:WnCwSx1i
久々にインドいきます
3年前に狂犬病とか肝炎の注射打ったんだけど、
もう一回打っといたほうがいい?
877異邦人さん:2006/07/29(土) 00:50:07 ID:e7asj2tA
そういえば、インドで下痢しなくなったのは注射のおかげなのかな?
878異邦人さん:2006/07/29(土) 01:19:10 ID:SQpmdlzy
先週ベラナシ回ったけど、観光客ほとんどいなかった。
日本人がちょびっと、外人がちょびっと。
あれが普通なのか?
ものすごーく暑いね。酷暑・猛暑・灼熱地獄
あれマジですか・・・ 病気になってしまった w がっくし
879異邦人さん:2006/07/29(土) 02:35:08 ID:WW324FNR
但馬貼
880異邦人さん:2006/07/29(土) 06:29:56 ID:tK9wjdjm
ベストシーズンは10月以降だろ。
真夏はそら暑い
881異邦人さん:2006/07/29(土) 07:41:10 ID:dbLX+KLW
>>877
ないないw
882異邦人さん:2006/07/29(土) 08:34:57 ID:Caldy+6b
祭りの時期のババナシは大混雑
宿探しが大変
883異邦人さん:2006/07/29(土) 09:48:03 ID:BPXNKSdn
今の時期のガンガーは、
どんな水位なんだろ。
884異邦人さん:2006/07/29(土) 11:14:45 ID:xobr+bEp
ビシュヌの水没部屋は?
885異邦人さん:2006/07/29(土) 11:36:00 ID:w5GYHcnA
>>884
ドミの事?
886異邦人さん:2006/07/29(土) 11:44:49 ID:xobr+bEp
>>885ドミの真下のシングル。水没してる時に行きたいんだ。
887異邦人さん:2006/07/29(土) 13:44:09 ID:Wo2NIg1N
明日から西インド。涼しくて雨も少なくなったと聞きましたがインド人のいう
涼しいはあてにならんでしょうね。アジャンタ・エロ・ハンピ・ゴア・インド
映画も見て11日に帰国します。では!
888異邦人さん:2006/07/29(土) 14:46:42 ID:ux7hNN1/
> インド映画も見て11日に
Kabhi Alvida Naa Kehna の公開がちょうど11日。
Krrish まだやってるかな。前作見た感じでは面白そう。
Chup Chup Ke とか Phir Hera Pheri といったコメディーもやっているらしい。
889異邦人さん:2006/07/29(土) 17:11:20 ID:Wo2NIg1N
↑メモって行きます。ありがとう。
890異邦人さん:2006/07/30(日) 15:20:09 ID:TZm1vNaP
>>876
俺は南インド在住中なんだが、狂犬病・A型肝炎・破傷風・日本脳炎の予防接種をうけたぞ。
大人になったら破傷風と日本脳炎をもう一度受けておいた方がいいとのこと。

いくら打っても、現地の流行り風邪を引いたら意味ないけどな
891異邦人さん:2006/07/30(日) 22:27:46 ID:jUY8j2dD
>俺は南インド在住中なんだが
もうわかったからいちいち書きそえるのやめなさいな
892異邦人さん:2006/07/30(日) 23:15:52 ID:kiWkQ9wm
日本脳炎ってやっぱ受けといたほうがいい?
893異邦人さん:2006/07/31(月) 00:29:32 ID:l/8JcsH6
>>290 >>344 >>707 >>891 各氏の文体はけっこう違うように思うのだが。下げる。

( ^^)ノ○ 南インド ○( ^^)ρ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1137583425/

こっちにも情報がある。
894異邦人さん:2006/07/31(月) 01:05:49 ID:wvFgavsp
南インド在住は何人いるの?
895異邦人さん:2006/07/31(月) 01:43:37 ID:XiUb9dw7
インドから海便の船が年2回限定になったらしい..

2年前はレシートだけで弁償などもしてもらえたのだが 
今回は、感じ悪い郵便局員に『探すだけでも他書類が要ります!』とかガミガミ言われた。
民営化の影響なのか? 日印関係も悪化なのか?どうよ?
896異邦人さん:2006/07/31(月) 02:03:46 ID:zG09EbO0
>>892
滞在期間とか地域とか分かんないけど
要らないよ、多分。
普通にしてたらいらない。
897異邦人さん:2006/07/31(月) 10:03:07 ID:+NxFYLPi
>>895
文脈がわかりにくいのでレスを求めるならもっと詳しく説明して。

郵便の海便が年2回になって、他は全部航空便ということ?
2年前も最近も、海便で荷物が届かなかった?
他書類といわれてレシート以外に具体的に考えられるものがある?
そしてそれは簡単に準備できるもの?

というか、インド「旅行」の話題なんだろうか。
インド専門の掲示板を新設してもらうなり (http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1150644262/)
郵便・郵政板 (http://money4.2ch.net/nenga/) に行くなりしたほうがいい話題じゃないだろうか。
旅行帰りの荷物を船便で自宅に送った、ということならわかるけど。そうなの?
898異邦人さん:2006/07/31(月) 10:04:46 ID:+NxFYLPi
インド専門の掲示板というか、インドに関する話題一般を

中国
http://academy4.2ch.net/china/
台湾
http://academy4.2ch.net/taiwan/
ハングル
http://society3.2ch.net/korea/

みたいに話せる掲示板、ということね。
それが作られれば、インド「旅行」でないインドの話をしてよいと思う。
899異邦人さん:2006/07/31(月) 10:31:12 ID:wvPj+7AU
中谷美紀インド1人旅エッセー発表
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20060731-68594.html
 女優中谷美紀(30)が、書き下ろし紀行エッセー「インド旅行記1 北インド編」(幻冬舎文庫)を8月4日に発表する。
昨夏から4度、計94日間にわたって、インドのほぼ全域をたった1人で旅した記録の第1弾だが、そこは外務省が危険情報を出している国。
パスポート盗難、腹痛、ネズミの大群などさまざまな困難が待ち受けていた。
ハラハラドキドキ、泣いて笑って、映画よりドラマチックな異色の冒険譚(たん)として話題になりそうだ。
…だそうだ。

出版元が幻冬舎って処がアレだが、読んでみても良いかな。
最近長期の旅に出掛けられないので、紀行本ばかり読んでる。
900異邦人さん:2006/07/31(月) 11:29:40 ID:17QLe5ld
30歳かぁ〜。
お気に入りのアイテム持参で行ってたのかにゃ?
総費用は94マソで足りたかにゃ?
何回位オナヌーしたのかにゃ?

年内に出産とかしないかにゃ? (相手は、白人のパッカーだにゃ!?)
901異邦人さん:2006/07/31(月) 14:11:04 ID:OGMwGEPU
暑いと変なのがわくな。
902異邦人さん:2006/07/31(月) 14:27:55 ID:ItfXXFY1
94日間で全部回るなんて俺には無理。
903異邦人さん:2006/07/31(月) 16:23:03 ID:H8PgzmLF
94日間、って書いてあったから、そんな長期の休暇取って
大したものだと思ったが、よく読んだら、
「昨夏から4度、計94日間にわたって」だと。
つまり、各3週間ちょっとづつ、っていう感じだから、
有名人でも、出版目的とすれば周囲を説得しやすい日数だな。
904異邦人さん:2006/07/31(月) 17:03:30 ID:g4RZsWD6
>>899
ほんとに一人旅ならエライ
おれよりコンジョある
すぐ後を撮影係、記録係、荷物係がついて歩いてるんじゃないよね
905異邦人さん:2006/07/31(月) 19:24:29 ID:HVUI4Lu5
菅野美穂も一人でインド行ったよね。
906異邦人さん:2006/07/31(月) 19:47:20 ID:HNQbNSKg
美人なら許そう
907異邦人さん:2006/07/31(月) 21:01:31 ID:OGMwGEPU
サイババに会いに行った某元女流棋士は、どうよ
908異邦人さん:2006/07/31(月) 21:57:08 ID:epbybb5q
>>899
雑誌ニュートラルに一部寄稿してたが本にしたんだね。

女優としての立場があるから、勝手にアレンジして一人旅はできない、と書いてたよ。
だから、インドの旅行会社にアテンドや同行は依頼したんだってさ。
「どうしても無責任はできないから、仕方なかった」と書いてたよ。

あと、現地の女の子から「今日、お母さんが手術だけどお金がないの」と言われて
銀行でお金を卸して、女の子に渡した、と書いてたけど、本当に渡しちゃったんだろうなあ。
あれは本気で書いてるんだろうね。
909異邦人さん:2006/07/31(月) 22:48:18 ID:zZHdLhBB
>>899
幻冬舎ってからってことは、ちょっとは期待していいのか?
910異邦人さん:2006/08/01(火) 00:08:13 ID:mWMVr6TY
>>897
郵便の海便が年2回になって、他は全部航空便ということ? >そう言われた。

2年前も最近も、海便で荷物が届かなかった? >2年前は3つ出して内1つ紛失で弁償してもらえた。

他書類といわれてレシート以外に具体的に考えられるものがある? >ない。この間日本で『あるはずだ』とまるで嘘つき扱いされ憤慨ものだった。

そしてそれは簡単に準備できるもの? >知らんがなw

というか、インド「旅行」の話題なんだろうか。>とりあえず範疇だろ? 暇なとき、郵政板でもいってみるよ。
                        さっき人大杉だった。
インド専門の掲示板を新設してもらうなり (http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1150644262/)
郵便・郵政板 (http://money4.2ch.net/nenga/) に行くなりしたほうがいい話題じゃないだろうか。
旅行帰りの荷物を船便で自宅に送った、ということならわかるけど。そうなの? >そう。 2年前は買い物類で商品レシート持ちだったから
                                     弁償してもらえた。
911異邦人さん:2006/08/01(火) 00:58:29 ID:tJgtxyu1
レスアンカーの付け方はまだ未熟だな
912異邦人さん:2006/08/01(火) 02:00:33 ID:PHaf0D5w
こんばんわん、インドをバイクでツーリングしたいです。
ラジャスタンの乾いた道をオフロードバイクで
走るのが夢です。
913異邦人さん:2006/08/01(火) 03:46:19 ID:skLJGUwt
>>908
>あれは本気で書いてるんだろうね。
そうなんだよね。ニュートラルに書いてた分だけでも、
その認識は果たしてどうなのかと思ってしまうような箇所がちらほら。
でも、いろんなとこ行ったみたいだし、
悪い意味での新鮮さには目を瞑って読んでみるつもり。
914異邦人さん:2006/08/01(火) 07:31:46 ID:t/S1sVdw
復路はコルカタからのチケット探してるんだけど、なかなか見つからない
コルカタからの飛行機ってあんまりないのでしょうか?
915異邦人さん:2006/08/01(火) 08:00:27 ID:fxjE8v7q
あるよ
916異邦人さん:2006/08/01(火) 08:30:13 ID:WgRFQ+XA
直行はねえか
917異邦人さん:2006/08/01(火) 11:03:24 ID:RJbwj0Q5
ヘリをチャーターしろ!
918異邦人さん:2006/08/01(火) 13:09:23 ID:j9ZJ2JsB
自力で飛べ!
919異邦人さん:2006/08/01(火) 14:38:23 ID:LQ2deiB5
パラゴンの屋上テラスで梵してから飛べ!
920異邦人さん:2006/08/01(火) 14:41:48 ID:LQ2deiB5
5月〜6月後半に印度人商人のさとしが行方不明で、店も無かったとの情報を小耳に挟みました。

最近のサダル情報を御存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませんでしょうか?
921異邦人さん:2006/08/01(火) 18:43:12 ID:xwl3TLgO
パリに新婚旅行に行ったよ
922異邦人さん:2006/08/01(火) 18:57:14 ID:WgRFQ+XA
あそう
923異邦人さん:2006/08/01(火) 19:30:36 ID:sXeyAMYK
さとしのくせにパリとは生意気な
924異邦人さん:2006/08/01(火) 20:58:49 ID:yv/LqxqX
中谷美紀の作家デビュー楽しみですね。
インドブームが来るのかなr(^ω^*)))
なんか流行りそう・・・
925920:2006/08/01(火) 23:02:26 ID:LQ2deiB5
さとしが、PARIS?   
それとも、BALI?

嘘でしょ?
釣りでしょ?
926異邦人さん:2006/08/02(水) 03:42:27 ID:N2tmRZr9
俺さとしの友達らしいんだよね
927異邦人さん:2006/08/02(水) 08:44:10 ID:ZAUGyh3+
へえー。
928異邦人さん:2006/08/02(水) 10:07:44 ID:LbyYQivR
さとしって、弟のほうだっけ?
929異邦人さん:2006/08/03(木) 08:56:50 ID:dmgOQooT
エアデカンのチケット買えないね。
930異邦人さん:2006/08/03(木) 10:29:44 ID:DX/ZIMAN
この時期のインドの日光ってヤバイ?
一応帽子は被るつもりだけどメッシュキャップでもおk?
931異邦人さん:2006/08/03(木) 11:29:11 ID:tilS6Ao2
歩き方の最新号、どーよ?
932異邦人さん:2006/08/03(木) 14:55:32 ID:4iyaCaa4
>>930おk
>>931しらん
933異邦人さん:2006/08/03(木) 17:16:37 ID:tyWPLP7d
>>931
今年のは、なんか気合い入ってるよね。
パラゴン載ってるし。
934異邦人さん:2006/08/03(木) 17:55:21 ID:1CAbEozY
>>931
オールカラーだった!
935異邦人さん:2006/08/04(金) 00:19:55 ID:YshzhSIV
ブッダガやの仏塔の裏の池で沐浴した香具師いる?
936異邦人さん:2006/08/04(金) 08:17:02 ID:+zT4pR0I
水汚いよな
937異邦人さん:2006/08/04(金) 12:22:17 ID:ppkyCjy7
付き合ってまだ少しの彼がインド人で、グジャラート出身なんですけど
どなたかグジャラートに行ったことがある方いますか?
彼から話を聞けるけれど、日本人の感覚で見て、どういうところなのかを
知りたいと思っています。
938異邦人さん:2006/08/04(金) 14:28:19 ID:NalcKg5P
>>933-934
へぇ、最新版待ってから買えば良かった・・・
とはいえ、持って行くと、ボロボロのバラバラ、
地図ページなんて開き過ぎて外しちゃうなくしちゃうだから
来週持って行ってまた無惨に破壊してくるだろうな。
帰ってから思い出に新版を買ってみるか。
939異邦人さん:2006/08/04(金) 15:32:33 ID:uR8Kc2UG
I stay in Jaisarumail now.
tourist ga mattaku inainode kokode soudan sasetemoraimasu.
I would like to join camel safari.
but,I dont have arukikata,lonely planet.
in additon,I am not good at English.
please teach me a cheap and safty camer safari tour.
Japanese tourist ga ansin site sanka dekiru tour attara
donataka osietekudasai..3 hours ago,yado no orner ni soudansitara
4days de 81US dollar to iwaremasita.expensive esuyone??
940異邦人さん:2006/08/04(金) 16:45:13 ID:8j3RKZzH
>>939
why don't you go to the tourist office there?

Jaisalmer : Tourist Reception Center, Station Road, Tel:-02992-252406
941異邦人さん:2006/08/04(金) 17:40:53 ID:ommlbjzJ
>>939
You should vist some tourist offices.
Then you can choose the cheapest one.
942異邦人さん:2006/08/04(金) 18:12:38 ID:iEKJAgaO
>>937
>グジャラート
行ったことないけど、検索すればいっぱい情報はあるはずだよ。
グジャラートに行くツアーもあるし。
階段井戸みたい。
943異邦人さん:2006/08/04(金) 22:31:40 ID:sCkhGC74
>>939
ところどころ英語だったりローマ字に戻ったりして何だか和むw
944異邦人さん:2006/08/05(土) 01:28:32 ID:IbbOdP3l
>>937
行ったことあるけど、グジャラートっても広いからなぁ。
どこらへん出身?
945異邦人さん:2006/08/05(土) 11:07:03 ID:TQpQQaft
そうかぁ?
読みにくいからどっちかに統一して欲しい。
946異邦人さん:2006/08/05(土) 11:09:34 ID:TQpQQaft
あ、>>943な。
947異邦人さん:2006/08/05(土) 11:51:22 ID:30vdbm7O
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060805-00000022-mai-int

おまいらもいっぱい飲んだであろうコーラについて
948異邦人さん:2006/08/05(土) 12:32:15 ID:so39UJIR
ミリンダ派でヨカタ。
949異邦人さん:2006/08/05(土) 12:40:29 ID:V5MQkprj
インドのコーラは発がん性が高いらしいね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060805-00000022-mai-int
950異邦人さん:2006/08/05(土) 12:49:33 ID:NE5WWeaT
うはーペプシのみまくりんぐwwww
951異邦人さん:2006/08/05(土) 13:12:15 ID:rkpVFSY2
この時期のインド、殺人的にクソ暑いんですけど・・・みんな昼間は何してるの?
952異邦人さん:2006/08/05(土) 13:21:37 ID:30vdbm7O
ガンジス川で沐浴でもしてきたら?
953異邦人さん:2006/08/05(土) 13:29:03 ID:aSAEZkVT
中谷美紀の旅はカメラ無しだったんかな。
とするとTVはないかな?
954939:2006/08/05(土) 14:01:43 ID:IO90GDU/
>>940
>>941
thanx!
I will go to tourist office tomorrow.
today,I feel too bad,that is why I will take a walk in the Jaisalmer fort.
>>951
meditation,listeing to Hindu radio,eating mango,sleeping
955異邦人さん:2006/08/05(土) 15:37:48 ID:cInS5t+a
>>951
多分撮ってるんじゃないかなーと予想。
なかったとしても、出版してそこそこ売ったあとに
当時自分で撮った写真を織り交ぜながら
再訪感動番組はやるかも。
本、売れそうだし。
956異邦人さん:2006/08/05(土) 15:43:23 ID:280NR37q
 ↑
953にだろw
957異邦人さん:2006/08/05(土) 15:48:27 ID:rkpVFSY2
俺は暑いって。中谷で抜く気も起きんわー
958異邦人さん:2006/08/05(土) 19:58:55 ID:25e7Q1ig
【インド】インド産コーラに基準値超える“発がん性殺虫剤成分” NGO発表[08/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1154756438/
959異邦人さん:2006/08/05(土) 21:45:33 ID:37Adl1Or
教えてチャンですみません。

インドに行くのが今回初めてなので、
飛行機と宿、スルーガイド付きのツアーを申し込んで、
一人参加代金として29000円の追加料金を(宿に泊まるのは2泊のみ)、
またニューデリーでの1泊延泊代として16000円を支払いました。

で、旅行会社より宿泊ホテル(?)の通知をもらったのですが、
どうみても安宿みたいなんです。ネットでも情報が出てこなかったので、
旅行会社に問い合わせをしたのですが、
詳しいことは現地に丸投げなのでよくわからないけれど、
ランクとしては2つ星ホテルとのことでした。

これは支払った代金と実際の宿の相場との差額分を返してもらうべきでしょうか??
それともツアーとはこういうものなのでしょうか??
960異邦人さん:2006/08/05(土) 21:50:58 ID:MbnmADYb
1泊16000円と言われた時点で断わり、飛行機の日だけ変更してもらえばよかったのに。
961異邦人さん:2006/08/05(土) 22:06:19 ID:30vdbm7O
1桁違うんじゃねえか、それ?
高すぎる
962異邦人さん:2006/08/05(土) 22:12:40 ID:37Adl1Or
>>960

それは聞いたんですが、できないと言われました。

別に1泊16000円でも色々考えると、今回に限ってはまあいいかな、って思ったんですが

あくまでそれなりのホテルに泊まれるとの考えだったので、、、

安宿でも平気なんですが、それはそれ、これはこれ、で。

要は値段なりなら納得できるんですが・・・。
963異邦人さん:2006/08/05(土) 22:20:32 ID:UWRuLy6B
>>959
間に合うなら、キャンセルした方が吉。

¥45,000もあったら、貧乏パッカーなら1ヶ月半以上デリーで滞在できる金額です。
何処の代理店ですか?
伏字ではイマイチなので、当て字で晒してしまいなさい!
その代理店が授かったカルマです。(晒して当然です。)
964異邦人さん:2006/08/05(土) 22:26:54 ID:enun2or0
なんやらわからんけど、16000円という値段はたかい。
965異邦人さん:2006/08/05(土) 22:38:51 ID:nhf1BOcT
インドで星の付いたホテルなど泊まったことがないから値段の相場がわからん
966異邦人さん:2006/08/05(土) 23:32:57 ID:2q+AaJQB
デリーでその値段だと3つ星、4つ星ぐらいかな?
しかし本当に星の付くホテルなら、ゴニョゴニョ言わずに堂々と名前を出すような気が。

臭い。臭すぎる。
967異邦人さん:2006/08/05(土) 23:33:56 ID:feMOHKO6
>>944
アハマダーバード?ってところだそうです。
968異邦人さん:2006/08/06(日) 00:12:56 ID:LeGdQdL1
16000円かぁ
プールとかあるリッチなホテルですかね
レストランだけ利用したけどカリーセットが700Rsだった
高いけど民族ダンスとか生演奏やってて良かったな
駅近くの30Rsのカリーの方が味は好きですが
969959:2006/08/06(日) 00:21:30 ID:aLP0GrhI
ネタではないです。

ホテル?名はkashish plazaってところですが、ググって出なかったので、
実際はよくわかりません。

旅行会社には2つ星と言われました。

ちなみに旅行会社は5つ星みたいですw

ここでの皆さんの書き込みを見て、やっぱり代理店に差額返金してもらうよう交渉してみます。
970異邦人さん:2006/08/06(日) 01:16:37 ID:hrG4W2jw
971異邦人さん:2006/08/06(日) 02:27:28 ID:whtacXnd
>>959
このホテルかな
http://www.indiaresortssurvey.com/resortinfo_review.php?Resid=3175
http://india.makemytrip.com/hotel-bookings-in-india/MMT_Hotel_Search.aspx?CITYID=10000
くつろぐ・寝る・荷物置きって感じで3部屋くらい借り切りなんだよきっと
972異邦人さん:2006/08/06(日) 02:50:24 ID:QnFcVZLn
>>959

>>971の写真を見る限りこれは…せいぜい2千〜3千円足らずぐらいのクラスじゃないかな。
1マソ6千円出せばどんなホテルに泊まれるかは、ここを見てごらん。
http://www.his-hotel.com/db/list.php?select=DEL
973異邦人さん:2006/08/06(日) 02:56:07 ID:ZsEdlWeN
2600ルピーだとして、×2.5だと6500円か。
974異邦人さん
どっからどう見ても安宿じゃん。
安宿の中では上のほう、くらい。
パハルガンジなら楽勝で1000ルピー以下、
そのホテルがある住所を見てみたら、
全部のホテルがってわけじゃないけど、ツアーを組まされた旅行者をつっこむホテルが結構建ってるエリアだよ。
黙っていても、紹介した旅行会社に数十パーセントのマージンがいく。
参考までに
http://www.hotelkashishplaza.com/rooms.htm
ホテル発表のタリフ、どぞ。