1 :
前スレ939 :
2006/05/06(土) 00:14:32 ID:Rx921xWZ
2 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 00:22:11 ID:3AD8OPeS
2ゲットなら タバコ吸え
3 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 00:24:53 ID:K0me6E+f
4 :
前スレ939 :2006/05/06(土) 01:03:21 ID:Rx921xWZ
>>2 ありがとうございます。
これで心置きなくタバコが吸えます。
>>3 いえいえ。
息の長いスレだったのに最後にダッシュで使ってしまって申し訳ないなと思います。
5 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 01:04:02 ID:/PJZyLNu
6 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 01:06:24 ID:/PJZyLNu
こういうことが起きないようにいっそ喫煙室を廃止するという対策は
>>4 氏にはきついかな?
7 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 01:06:51 ID:3AD8OPeS
今 脳から思い出したけど 仮に中国系なら 時間なんてあって無いようなものだし 4時間遅れても 適当だったし。 数だって数えてるかどうかもわからんし。 そういう国だから。
8 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 01:09:19 ID:UEkNHMOj
>>7 確かめたわけじゃないが素朴な疑問として
中国系が1時間折り返しなどというタイトなダイヤを組むだろうか?
9 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 01:13:50 ID:zgeRE42k
>>7 確かに!
以前中国にツアーで行ったとき
乗り継ぎの空港で4時間待ちだった
添乗員はこのぐらい余裕見ないと危ないと言っていた
4時間っていかにも半端でその町の観光もできず辛かった
その日は移動で1日潰れた
10 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 01:15:11 ID:23jsM+50
払い戻しはなくても、 同行程、別日程に振り替えてもらうことはありえるかもしれない。
11 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 01:18:28 ID:vTK6OZIJ
>>8 広島空港の中国系は1時間で折り返し。
たぶん地方の国際線はこんなもんだと思う。
12 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 01:21:22 ID:L+HtRuFj
タイトなスケジュール+ルーズな運航=中国系(w
13 :
前スレ939 :2006/05/06(土) 01:22:41 ID:Rx921xWZ
>>4-
>>5 そうですね、喫煙室廃止だとギリギリまで空港の外で吸ってて
本当に乗り遅れてしまう可能性アリです。
まあそれは冗談で、そうなったらなったで腹をくくると思いますが
(外国にはそういう空港もありますから、日本も近い将来そうなるでしょうし)
今回利用した喫煙室はタバコ吸わない人にもオススメしたいぐらいに
広くて居心地の良い部屋だったんですよね。
よく見かける、透明な板で仕切られただけの立ち吸いの小部屋なら
そこにずっと居ようとは思わなかったと思います。
>>10 そうですね、席があるなら翌日に変えてもらえるのではと思って
交渉してみたのですがダメでしたね(席はあった)。
まあそもそも格安航空券なので振替は「善意」ですから、
断わられてもしょうがないのですが。
でもやっぱり全込み8万円弱がパーになったと思うと悲しいですねえ。
14 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 01:23:51 ID:xs5HemVk
>>1 釣りだとは思うが、釣りでないと仮定すると、あなたの主張が通る可能性はゼロ。
あなたの言ってることは要約すると、
1.遅れると言うアナウンスを聞いた(何分遅れるかは聞かなかった)。
2.ゲートから勝手に離れて喫煙所に行った。
3.適当に戻ったらゲートクローズ後だった。
ということだけ。
旅行会社も航空会社も何ひとつ悪くない。
これ以上醜態を晒さないほうがいいかと。
15 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 01:24:07 ID:uAB4xChL
939氏を支援する会を作って2ちゃんねるで祭りにしたらかえってご迷惑かな?
16 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 01:29:41 ID:3AD8OPeS
今日のグアム空港で何度も呼び出しがかかってた奴は 結局着たけど 乗ったのかな たぶん。 CO航空は10分以上しつこく放送で探してたけどねぇー。 さすがに グアム空港は喫煙所までは放送聞こえない(と思う) から 教訓として 搭乗口には居るべきって感じかな。 喫煙室は たまにパーサーや副操縦士も吸ってる空港もあるので 無くなるとキツイね。
17 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 01:31:57 ID:fI69Y/B8
>>14 やってみなきゃわからん
ダメもとなんだから
特に「ゲートから勝手に離れた」というのは必ずしもそうとはいえない
アナウンスが「遅れます」と言っているのきにゲート前にいる義務があるのか
「遅れますがゲート前を離れずにお待ちください」というアナウンスは
漏れは未だかって聞いたことがない
現実にトイレだって行くだろうし
もちろん最終的にクレームが通る可能性が少ないことは認める
でも多少の不適切な対応はあった気がする
18 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 01:34:28 ID:8yH6dimV
>>15 キャリアが韓国系か中国系なら
ネットウヨが担ぎ出すかもしれん(ワラ
19 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 01:35:11 ID:xs5HemVk
>>17 出発時刻も確認せずに勝手に離れて、何を言っても無駄。
不適切な対応などまったくない。
20 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 01:36:57 ID:23jsM+50
>>17 これまでの書き込みをみると、
アナウンスの内容を正確に把握してないと思われる。
21 :
貧乏人より :2006/05/06(土) 01:37:51 ID:PkIa7Vah
>>17 飛行機が遅れる場合ラウンジで悠々としていて
搭乗直前にやってくるカード会員はよく見かける
ゲート前にいる義務があるならあいつら乗せるな
目障りだし
22 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 01:40:46 ID:D7FLwpOb
>>19 航空会社の社員が論戦に参入してきたぞ(藁
現場に居なくて絶対という言葉は普通は怖くて使えないものだと思うがね
23 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 01:41:49 ID:xs5HemVk
>>21 そういう人はちゃんと出発時刻を電光掲示板とかで確認して、ちゃんとゲート
クローズ前に搭乗する。
実際、はラウンジにはアナウンスが一切流れない空港も多い。
24 :
前スレ939 :2006/05/06(土) 01:42:50 ID:Rx921xWZ
>>14 釣りではないです。
ただ、他の便のアナウンスは喫煙室にも流れていたのに
その便のアナウンス(だけじゃないかもしれないけど)が
流れなかったので、それを頼りにしていた私が乗り遅れたというわけです。
だからまあ、自分で確認しなかった私がまぬけだと自分でも思います。
が、「流れなかった」と主張してもまったく取り合ってくれなかった
職員の人の対応には悲しくなりましたけどね。
もしかしたら他にも喫煙室でのんびりしちゃう人がいないとも限らないし。
…いないのかな。
>>15 いや、すいません、支援してくれるというそのお気持ちだけいただいておきます。
25 :
古畑任三郎 :2006/05/06(土) 01:49:31 ID:VXf4j4sj
放送したのに聞こえていないというミステリーが解明されていませんねえ。 他の便のアナウンスは聞こえているので眠っていたわけではありませんねえ。 アナウンスは喫煙室まで入る構造になっているんです。 お分かりですか。 人間は、他人の名前は聞き流しても、自分の名前は絶対に気がつくものなのです。 もうお分かりですね。 地上係員はゲート前しか放送していなかったんです。 これは放送のミスですねえ。 ミスの責任は取らないといけませんねえ。 ・・・・・ 古畑任三郎でした。
26 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 01:54:23 ID:xs5HemVk
>>25 まず大前提として、喫煙室にアナウンスをする必要はそもそもない。
出発時刻を確認もせずにゲートから離れた
>>1 の自己責任。
それを前提として、アナウンスが流れても聞き逃すことは十分にありうる。
人間、自分のミスを誰かに転嫁したくなるもんだよ。
27 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 01:58:41 ID:qbJWeXKj
反省点としてタバコが言われているけど 飛行機の乗るときは必ず荷物を預けるというのも対策になる 今回もチェックインした荷物があったら 下ろす手間と勘案してもう少し真剣に探すか 本人が駆けつけたらもう一度ドアを開けたと思う なぜなら荷物下ろすより人間乗せるほうが時間が早いから
28 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 02:00:55 ID:l4zGqaH/
>>6 あおりじゃないが、ぬるい。
空港内完全禁煙にすべし。
インシュリン投与と違い、
それしなきゃ命に関わるわけでもない。
酒も同じ。
どうしてもと言うなら、施設及び外周汚染
施設清掃費としてべっと\2040先払い、
トボケテした奴は\10000の罰金
+旅券没収+1年間の出国禁止。
(外国人には強制送還+入国禁止)
煙草より先に麻薬所持死刑をきぼん。
29 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 02:02:37 ID:CHanm53+
>>26 法的義務ががあるかないかじゃなくて
アナウンスしたと主張している時点で
食い違っているんですけどね
アナウンスしたのに来なかったのが悪い
というのがここまでの会社の主張
抗弁理由を変えてはいけない
30 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 02:06:11 ID:c8eQM2EO
まあこのあとは結果待ちということで | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 次ぎの方質問どうぞ | |_________| ∧∧ || ( ゚д゚) .. || / づ Φ
31 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 02:06:16 ID:xs5HemVk
>>29 だから、そもそもアナウンスなんか無関係なんだよ。
何の関係もないことで言いがかりをつけても、どうにもならない。
醜態を晒すだけ。
32 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 02:10:33 ID:DBBru2PX
>>31 遅れますの誤誘導(実際は遅れなかった)&その訂正アナウンスを流さなかったとしても(939氏の主張)
航空会社に何の責任もないという考えにはついていけない
もちろん事実関係に間違いがあれば航空会社が反論してくるだろうし結果を待とうではないか
33 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 02:16:22 ID:xs5HemVk
>>32 まあ、
>>1 の言うことををどこまで信じていいのかわからないけど、
おそらく、「搭乗が」遅れます、というのを聞いて、勝手に離れたわけだろ。
どっちにしても、出発時刻を確認せずに(無視して)ゲートから離れて
勝手に乗り遅れた
>>1 の自己責任。
34 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 02:18:04 ID:23jsM+50
>>32 搭乗開始時刻は実際に遅れているのでしょ。
出発時刻が遅れる、とアナウンスしていれば事情は別なのでしょうが。
35 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 02:25:27 ID:xs5HemVk
>>1 が出てこなくなって、
>>1 擁護の「いろんなIDの人」が出てきたねw
36 :
前スレ939 :2006/05/06(土) 02:34:41 ID:Rx921xWZ
>>35 私ならここにずっといますよ。
自作自演なのではと疑われているなら答えはNOです。
もうあまり出ないほうがいいかなと思っておとなしく傍観していました。
あなたの意見ももちろん参考にさせていただきます。
どうもありがとう。
おやすみなさい。
37 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 02:36:09 ID:LqBiH8to
それ以前に、喫煙スペースに行く前に、 何時何分までに戻ってくる必要があるのか 係員に確認しないで離れたの? あり得ないんだけど。
38 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 02:40:29 ID:xs5HemVk
>>37 それを棚に上げて誰かの責任にしようとするのが
>>1 なんだよw
普通に考えれば、
>>1 の自己責任なわけだが。
39 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 08:07:14 ID:TxlCiJKe
タバコ吸うために入る部屋なんだろ、喫煙室ってのは? 飛行機に乗るために行っているのに、なんでずっとそこに居たんだ? 搭乗券にも何時何分までに何番ゲートに来い、って書いてあるだろよ。 全部ありのままを言ってるのか939は。 都合の悪いことは書いてないとかってことは無いか? マジックを見ているようでタネが知りたい!
40 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 10:22:26 ID:hRfTLRcF
まあメール出すと言っているんだから 結果を待とうよ
41 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 10:40:53 ID:NJYXxf4H
>>喫煙室にまで探しに来なかったことが乗り遅れの最終的な原因ではないかと。
42 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 11:17:26 ID:AXvSMCBu
○時○分搭乗と書かれていたのに、それを無視して勝手に喫煙室に行って 勝手に乗り遅れた。 それだけのこと。 探しに来るかどうかなんか何の関係もない。
43 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 12:02:04 ID:WYTUO5fy
前スレから思っているのだが・・・ 939氏は なぜ自分の利用した空港名と航空会社・便名を明かさない? 基本的な情報を公開しないで相談持ちかけるから 皆推測の範疇で論議が変な方向へ一人歩きしてしまう。 当然、信用性も薄れ釣りネタと誤解されても仕方ない。
44 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 12:32:41 ID:yCZj4pZk
前スレで意見を書き込んだ者だが 939氏が>944で >今回の件でなにか私の強みになるようなことはないですか? と書いてあったから 「もし依頼を受けた弁護士だたらこういう主張をしてみるかな」 といった気持ちで書いている もし航空会社側や裁判官の立場なら別の意見になろうかとは思う クレームするならここらへんを言ってみたらという意味で 別に全額返金が当然のケースと思っているわけではない ダメモトで939氏が納得できる結果になればいいと思っているだけなので 誤解しないでほしい
45 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 12:44:04 ID:WYTUO5fy
一番ベースになる情報が無くても 的確な後方支援や弁護ができるのか? ノイズを減らす努力をしないことが俺には理解できん。
46 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 12:45:44 ID:6YG3qnqB
>>45 個人を特定されるような情報を開示しろ、というの?
よく知っている人は、今までのやりとりでおおよその情報が得られるよ。
47 :
前スレ939 :2006/05/06(土) 13:06:29 ID:Rx921xWZ
皆さんすいません、結果が出るまではもう出てこないようにしようと
思っていたのですが、なんだか荒れてしまっているようなので。
>>43 さんのおっしゃる「ベースの情報」ですが、
ご意見をいただくためにはそこまで明かす必要は特にないと思いますので
伏せさせてください。
私の行動や搭乗の時刻に関してはありのままを書いております。
そこからご判断のうえご意見いただければと思います。
また「ノイズ」に関してですが、ここは2ちゃんねるですし
厳しい意見も聞きたい(いろんな方向から見てほしい)ので
ここに相談しているわけです。
ご理解ください。
>>44 私も「私はまったく悪くない」とは思ってないですし
皆様からの意見をそのまま鵜呑みにして航空会社に
主張するつもりもありません。
様様な意見を考慮しつつじっくり考えてから行動に移したいと思っています
(なにしろ連休の予定は何もないので)。
ありがとうございます。
本当に、お騒がせしてすいません。
それでは。
48 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 13:07:41 ID:hvABccj2
>>45 的確じゃなくてもいいんだよ(2ちゃんだしw)
とっかかりがつかめればあとは自己判断
クレームするもよし諦めるもよし
49 :
48 :2006/05/06(土) 13:11:14 ID:hvABccj2
直前に本人に書かれちゃった(>_<)
50 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 13:12:08 ID:lH24l2Gp
>>47 メールは出してほしいな。
ここまで引っ張られたら結果知りたいじゃん。
ヤジウマスマソ。
51 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 13:22:04 ID:WYTUO5fy
>>47 了解。
今後、似たようなケースの再発防止の為にも
今回の事例報告を頑張ってくれ。
52 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 13:47:58 ID:vdwLgPju
つまり、適当な言いがかりを2ちゃんで募集して、なんとか金にするということだな。 なんというか、世も末だな。
53 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 14:07:07 ID:r3C2MjdC
>>52 航空会社からしっかりした説明聞けば納得することもあるだろうよ
54 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 19:32:48 ID:hvABccj2
話題を変える(変わっていない?)けど 空港の喫煙室って喫煙者用の待合コーナーじゃないの? 仮囲いの立席のところは別として待合室と同じ椅子があって 十分なスペースがあるところの話
55 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 20:07:18 ID:LwO19vR3
56 :
異邦人さん :2006/05/06(土) 20:07:58 ID:2ItNcb+r
57 :
異邦人さん :2006/05/08(月) 13:14:30 ID:hvjdtmD0
乗せてもらえなかった人、その後の展開はどうなったの?
58 :
異邦人さん :2006/05/08(月) 17:07:29 ID:/+KSBaKF
諦めるのかい?ビィリー。 気になるわー。どうなった?
59 :
異邦人さん :2006/05/08(月) 19:27:28 ID:WfNm8oUm
隔離喫煙室じゃなくて片隅の喫煙コーナーだったらこんな事件も起きないだろうに 喫煙室は待合室じゃないなら長時間待たすなと言いたい愛煙家のグチ
60 :
異邦人さん :2006/05/08(月) 21:58:05 ID:xptinmut
香港の空港で、まだ1時間くらい あったので免税店で買い物してた ついでにコーヒーショップでまったり ノートPCであそんでた 腕時計をみてもまだ時間がある まだ時間がある・・・・まだ時間がある・・・・ん? おい!コレ進んでねーじゃん(顔真っ青) 慌てて搭乗口にいっても、飛行機はみごとに あてくしを残して日本へと飛んでいった後だった その後、渾身の怒りをぶちまけて腕時計 (旺角で100HKDで買ったもの)を 大便所に叩き込んだ
61 :
異邦人さん :2006/05/08(月) 23:44:10 ID:/+KSBaKF
>>60 カワイソ・・・・。時計も・・・。
呼び出しとか されなかったんですか?
62 :
前スレ939 :2006/05/09(火) 00:53:22 ID:XDXvb2ji
>>57-58 6日(土)に、航空会社と旅行会社、そして空港にメールを送りました。
内容は、乗り遅れるまでの詳細な事実(もちろん私からの一方的な事実ということですが)と
航空会社には「どうなのよ」って感じ、
旅行会社には「なんとかならんかのう」って感じ、
空港には「確認してもらえんかね」って感じで。
航空会社からは「当日の担当者が出勤してきたら確認して連絡する」と。
旅行会社からは「交渉しようと思うからチケット送って」と。
そして空港からは連絡ナシです。
とりあえず途中経過ですが、空港以外は迅速に対応してくれたので
それだけでもちょっと嬉しいなあと思っています。
ではまた。
63 :
異邦人さん :2006/05/09(火) 01:14:23 ID:9yqlEYoh
>>62 がんがってみて!
もし旅行社が誠意ある反応だったら
漏れも使ってみようかなとも思うし
会社の差って何も無いときより
こういうときに出るものじゃないかな
64 :
異邦人さん :2006/05/09(火) 08:05:34 ID:kprmOFnJ
旅行会社も航空会社も空港もいい迷惑だな。 いくら金がほしいからと言っても・・・
65 :
異邦人さん :2006/05/09(火) 10:53:53 ID:8+Y1rBWt
>>63 誠意とかそういう類の話じゃないと思う。
訳解らんわがままにどこまで答えてくれるかっつう話でしょ。
66 :
異邦人さん :2006/05/10(水) 10:51:20 ID:SMSZ2Qsj
じゃむおじさん並みの基地害だな
67 :
異邦人さん :2006/05/11(木) 11:50:23 ID:yAu8eIb7
そろそろかな? よしっ、上げとこう。
68 :
異邦人さん :2006/05/12(金) 17:01:51 ID:UbT+vajo
その後 どうなったんだろか? よしっ、上げとこう。
69 :
異邦人さん :2006/05/12(金) 19:52:53 ID:EKqgezH8
中国は天気がよければ軍事訓練で平気で2時間くらいは待たせるからね 乗り換えは1日潰すつもりじゃないと怖い でもって933はサムソンのフリーPCで遊ばなかったのか
70 :
前スレ939 :2006/05/12(金) 21:23:21 ID:v8nY4DDg
皆様こんばんは。今日の時点での途中経過です。 航空会社から報告メールが届き、それによると到着・出発の時間などは 私の記憶していたものでほぼ合っているそうです(出発便の搭乗者は百名弱、 到着から出発までは34分間です)。 結局のところ「放送機器に関しては空港設備の問題であるし、 捜索に関しても発見の疑念のある場所すべてを捜索すべきとは 言えないため、基本的には航空会社としての手落ちはない」とのことです。 もっと探してくれればよかったのにとは思いますが、 まあそれが義務ではないことは理解していますし、 その時の職員さんの対応にちょっとどうなのよと思ったことはスルーされてしまいましたが、 なによりメールで迅速かつ丁寧な対応をしてくれたことで けっこう気が済んでしまったというのが今の正直な気持ちです。 また、メールの最後に「航空会社として何か力になれることが あるかもしれない」というようなことが書かれていたので、 旅行会社のほうにチケットを送付済みであることを伝えました。 あとは旅行会社からの結果報告を待つのみです。 それと、空港からは「放送機器を検証するのでしばらく時間をください」というメールが来ました。 週末は旅行会社がお休みですので、動きはないと思われます。 というわけで最終的な結果は来週に持ち越しですね。 それでは皆様、良い週末を。
71 :
異邦人さん :2006/05/12(金) 22:17:29 ID:UbT+vajo
そつか・・ まだ 解決してなかったんね。
72 :
異邦人さん :2006/05/14(日) 11:20:32 ID:v4+lFelQ
初歩的な質問ですみません。 乗継便で台風とか天候の事情で乗り継げなかった場合はどーなるんでしょうか?
73 :
異邦人さん :2006/05/14(日) 16:18:19 ID:o4GfRwmt
>>72 連続した航空券なら無効になることはないが
他社への振替まではやってもらえない覚悟が必要
次便の空席次第でいつ乗せてもらえるかわからない
単発で格安買っていたら自己責任であぼーんも
74 :
異邦人さん :2006/05/14(日) 19:20:24 ID:RkGITW8r
いちゃもんつけて何とか金にしたいのはわからないでもないけど、 自己責任という言葉を噛み締めたほうがいいかと。 誰もが思ってるよ。 おまえが馬鹿なだけだろ、と。 >もっと探してくれればよかったのにとは思いますが、 他人に迷惑をかけてることについてどう考えてるの? 旅行会社もすでに完全に手配が終わってるのに、無駄な事務をさせられて。 あなたはそのコストを負担する気あるの? 人間1人が1時間動けば、それだけで5千円程度のコストが発生するわけですよ。
75 :
異邦人さん :2006/05/14(日) 19:42:25 ID:+3Tv7fJK
>>74 あんたが質問者にイチャモンつけてどうする
今は結果がどうなるか見守るだけで十分
76 :
異邦人さん :2006/05/14(日) 21:59:08 ID:UsCqSYDQ
とりあえず時間に遅れるなってことだ
77 :
異邦人さん :2006/05/14(日) 22:21:48 ID:HzcS46UO
>>74 旅行社にとって手配後(場合によっては帰国後)のクレーム処理も仕事のうち(つまり全体経費に按分して織り込み済み)です
そうじゃなければ経営とは言わないです
78 :
異邦人さん :2006/05/14(日) 22:52:22 ID:+PHMWE4y
>>77 旅行会社と何の関係もないことでクレームして、手配料金に入っていない
仕事をさせて金を払わないのは基地害と言います。
そして、その原因が100%自分の馬鹿さにあるにもかかわらず棚にあげて・・・
79 :
異邦人さん :2006/05/14(日) 22:55:48 ID:k+3Am3CU
>>78 の方が基地害だよね
こういう態度の店員がいたらその店潰れるね
( ゚д)ヒソ(゚д゚)ヒソ(д゚ )
80 :
異邦人さん :2006/05/14(日) 23:01:14 ID:q7W8WfNY
81 :
異邦人さん :2006/05/15(月) 00:05:17 ID:OwOpe2nD
>>74 メールしたりして質問するのが「自己責任」なのでは?
いちゃもんかどうかはその人の立場によるよ。
否定するのは誰だってできるよ。○○○でもできる。
82 :
異邦人さん :2006/05/15(月) 00:32:06 ID:kKvSYti9
自分の馬鹿を棚にあげて、他人の責任にしようとしてるDQNが必死だな。
83 :
異邦人さん :2006/05/15(月) 05:12:16 ID:hicdiilJ
>>73 回答ありがとうございます。
もちろん同じ航空会社を利用した乗継便です。
具体的にはCIの台北⇔香港でした。
84 :
前スレ939 :2006/05/17(水) 22:50:37 ID:Tatz6jIP
皆様こんばんは。 結果が出ましたのでそのご報告です。 旅行会社に支払った全込み八万円弱のうち、 航空会社での取り消しチャージとして三万五千円を引いた残りが 返金されることになりました。 航空会社から何か返金以外の提示があったかどうかは 私が直接交渉をしたわけではないので分かりません (旅行会社への最初のメールで「いくらか戻ってきませんか?」と いうようなことを書いたので、担当者の方はその方向で 交渉してくれたのだと思います)。 皆様からはたくさんのご意見いただけてとても参考になりました。 お騒がせしました。 ありがとうございました。
85 :
異邦人さん :2006/05/17(水) 23:11:07 ID:3YxDeWbc
86 :
異邦人さん :2006/05/17(水) 23:32:17 ID:pKsFC1cs
>>84 その旅行社はなかなか良心的ですね。
是非紹介して欲しいです。
87 :
異邦人さん :2006/05/18(木) 00:06:38 ID:fyUUKYbh
>>84 乙!
ダメモトでも交渉はしてみるもんだな・・・・・
勉強になったよ
サンクス
88 :
異邦人さん :2006/06/06(火) 21:20:02 ID:nateCvro
89 :
異邦人さん :2006/06/07(水) 02:42:53 ID:/EtIhhLP
うい
90 :
異邦人さん :2006/06/07(水) 07:36:41 ID:oVm4pZN0
グモチュイのせいで遅れた場合は?
91 :
異邦人さん :2006/06/30(金) 17:19:06 ID:/tm/KZIx
出発20分前に成田のカウンターに着いたにもかかわらず 余裕くれてお茶飲んでて置いてけぼりされたのが古舘伊知郎夫妻 スーツケースだけ置いていかれてファーストクラスなんだぞと激怒 俺を誰だと思ってるんだと怒声 奥さん(元JALスチ)がグラウンドの連中に罵声を浴びせ続け(ry
92 :
異邦人さん :2006/06/30(金) 17:30:35 ID:kvyHwN+e
あいつも勘違い野郎なんだな。
93 :
異邦人さん :2006/06/30(金) 23:35:41 ID:nlR9TpaJ
>>91 「ファーストクラスで乗り遅れましたが」というスレッドも作るか(w
94 :
異邦人さん :2006/07/01(土) 01:16:56 ID:f8efh4Aa
約8年前ですが、ビーマンバングラデシュ航空のバンコク発成田行きに 事情で乗れず、翌週そのチケットを持って空港のカウンターに 見せたら普通に乗せてくれた。
95 :
異邦人さん :2006/07/01(土) 12:56:57 ID:gYpplfua
96 :
異邦人さん :2006/07/16(日) 02:59:36 ID:8z9Rr3Ga
7月12日mpJL004便(成田発シカゴ行き)は、お客が一人現れず、そのお客の荷物を下ろして出発。 結局そのために、1時間の遅延でいた。
97 :
異邦人さん :2006/07/16(日) 03:39:35 ID:lq6KsNAg
よくわからんが、要は現場の判断なのでわ? 個人的経験だが… 2〜3年前SQのNRT-SIN、台風でもうめちゃめちゃの日。 家を出る前に東京のオフィスに電話すると4時間遅延とのこと。 悠々と家を出て成田に着くとチェックインカウンターが激しくガラガラ。 「みんなも来るの遅いんだー」とか思ってたら、カウンタ−のお姉さん真っ青。 「今日は30分しか遅れてません!もう出ます」だって。こっちが真っ青だよ。 それから走って走って当然自分が最後のお客。はあはあ。 国際線テイクオフの35分前に搭乗手続したのは自己ベスト記録(不名誉?)… この時は台風ということで、みなさん協力してくれたのかと。 それから9/11「前」のUA NRT-LAX-PDX. 搭乗手続して友達とお茶してて、気づいたら出発時刻ぎりぎり。走ったが間に合わず。 そしたらUAさんが「後発のSFOに乗って下さい.PDXまではSFOでご案内します」 と暖かいお言葉。荷物もPDXで受け取って下さい、ということで結局問題なし… このケースは今となっては無理だわね…
98 :
異邦人さん :2006/07/16(日) 23:35:08 ID:CBDGOwmt
>>97 そのケース、今でも有り得ますw
先月なんだけど、カタール航空で、ドバイ→ドーハ→関空の、ドーハにて。
乗り継ぎのチェックインを忘れて、
搭乗口に行っても乗れず、
改めてカウンターに行っても、すったもんだの末、飛行機出発&乗り遅れ。
カウンターの兄ちゃん曰く、荷物は香港へ〜
で、俺も日本行きの飛行機ないので、香港へ〜
で、香港で乗り換えキャセイで成田へ〜
成田に着くと、荷物は関空へ行ったことが発覚。
〜当初自分が乗る便(ドーハ→関空)に乗ってた。
自分が招いた事とはいえ、
搭乗者以外の荷物の載った飛行機&荷物がちゃんと追跡できてない
案外、アラブ系?の航空会社はテロの心配無く、比較的安全??、と楽観的観測。
99 :
異邦人さん :2006/08/23(水) 00:39:13 ID:/Sn3wtZs
保守
100 :
異邦人さん :2006/09/15(金) 05:52:07 ID:21UUmbi9
ほす
101 :
異邦人さん :2006/09/15(金) 11:43:40 ID:9IZLBztS
102 :
異邦人さん :2006/09/15(金) 11:55:49 ID:g5C0ohBs
103 :
異邦人さん :2006/11/03(金) 15:46:49 ID:VW30sG2+
あぼーん
105 :
異邦人さん :2006/11/20(月) 17:58:27 ID:zI2viPc2
元ライブドアマーケティングと書いたほうがわかりやすいなwwwwww
106 :
異邦人さん :2007/02/03(土) 18:44:45 ID:WI8ToNuz
どぼん
107 :
異邦人さん :2007/02/19(月) 20:44:05 ID:L+2hL2D+
関空にて大韓航空で大阪→ソウル経由→ラスベガスを正規のエコノミー航空券を 諸経費込24万円で購入しました。 帰りの便に体調崩して乗れませんでした。 帰国は別便(他航空会社)でしました。 帰国後、大韓航空に払い戻し請求したら1万6千円だって・・・・・ こんなものですか? 詳しい人教えてください><
108 :
異邦人さん :2007/02/19(月) 21:07:08 ID:KioAO1jF
帰ってきただけマシ
109 :
異邦人さん :2007/02/21(水) 00:02:36 ID:eWooYcoV
>>107 正規の料金ならどの航空会社にも振替可能じゃないの?
110 :
異邦人さん :2007/02/21(水) 00:18:07 ID:Z3zooCJX
乗り遅れて、アトランタ空港のベンチで24時間過ごしました。 持ち金1ドルだけで、ピーナッツしか買えなかった。。 しかもアーミーバッグ持ってばかりに、アーミー志願者の団体に「お前も志願者だろ?何やってんだよ早く行くぞ!」みたいに絡まれました。
111 :
異邦人さん :2007/02/22(木) 02:22:25 ID:2tka8Wjk
>>107 正規って言ってもKE限定のPEXでそ?
体調崩した時点でKEに電話するとか、診断書もってファビョるとかで違うはず。
米系でも本人病気とかチチキトクとかだとちゃんと対処してくれるよ。
うちのばーちゃんは格安チケットなのに半額払い戻しになったww
112 :
異邦人さん :2007/02/23(金) 01:43:23 ID:ecmrg087
ある某サイトで見たのだが、往復航空券は復路は必ず乗らないで、使わないで捨ててもいいってホント ?
113 :
異邦人さん :2007/02/23(金) 05:39:10 ID:MrX+sjc5
114 :
異邦人さん :2007/02/23(金) 13:07:10 ID:ecmrg087
>>113 ごめんなさい少し急いでました以後気をつけます
115 :
異邦人さん :2007/02/23(金) 13:14:44 ID:N2aXhjMJ
>>112 ホント。復路のチケットが無いと入国できない場合(ビザ無し)
に長期滞在する人とかが使う手口。留学の場合でも片道より
安い場合はそうするみたい。
116 :
異邦人さん :2007/02/23(金) 13:31:09 ID:yAWtVx82
>>112 >>115 便乗して質問なんだが、その手口を代理店に聞いたらキャンセル料発生する、言われたんだが本当なの?
117 :
異邦人さん :2007/02/23(金) 14:01:11 ID:eROKANDW
もう入金しちゃったんだがチケットが発券されないでパスポートを見せればチケットのかわりになるeチケットとか言うやつらしいんだけど、これ詐欺?なんか怪しい
118 :
異邦人さん :2007/02/23(金) 16:16:11 ID:UlAaHF/g
119 :
異邦人さん :2007/02/23(金) 16:39:58 ID:vWHmEmjP
殆どの航空会社がeチケな昨今。 手配してくれた旅行社に頼めば、控えみたいなのをくれるが、 まぁ、パソの画面をプリントアウトした程度の代物だから。 安心しろ。
120 :
異邦人さん :2007/02/23(金) 17:11:33 ID:rMsCfFQ5
>>117 怪しすぎるな。
君、それは騙されたんだよ。
121 :
異邦人さん :2007/02/23(金) 20:40:35 ID:ZZ5v5xBZ
発券しないEチケットというもの、確かに存在するが、 通常は普通のチケットの表紙のような控えをくれるはずだよ。 心配なら航空会社に問い合わせてみればいいじゃん。
122 :
異邦人さん :2007/02/23(金) 21:10:52 ID:BOA6VjGe
Eチケというのは、発券されないもの。 印刷物でもらうのは、Eチケの控え。
123 :
112 :2007/02/24(土) 01:46:24 ID:FOtjG7dO
>>115 レスありがとうございました。やっぱり本当だったんですね。
参考になりました。また御願いします
124 :
異邦人さん :2007/02/24(土) 02:01:12 ID:UE14Jao6
空港のカウンターで控えを見せればチケットが もらえるんですよね?
125 :
異邦人さん :2007/02/24(土) 02:53:18 ID:68H/kloo
控えに「この控えも航空券の一部ですよ」って書いてある
126 :
異邦人さん :2007/02/24(土) 03:22:02 ID:8Rk1Vt7j
くれないよ プリントアウトしたペラ紙一枚と旅するんだよ 無くすと入国審査が面倒だから気をつけなさいね カウンターはパスポート出すだけでもOKだけどさ
127 :
~~ :2007/02/24(土) 03:53:43 ID:mZBZmqOt
格安航空券でも数千円程度の差なら、JTB系か HISネットか地歩とかにしとけば安心
128 :
異邦人さん :2007/02/24(土) 04:16:29 ID:GQmDroci
>>126 JLやCXなら、ちゃんとした控えをくれます。
あっ、チミはエアアジアしか乗ったこと無いのね?
気が利かなくてゴメン。 プッ
129 :
異邦人さん :2007/02/24(土) 04:40:23 ID:oLF2LqND
と、エコノミーしか乗れない椰子からの書き込みでした。ありがとうございます。
130 :
異邦人さん :2007/02/24(土) 05:23:42 ID:Oi+NMkA/
>>128 大DQN。
>ちゃんとした控え
ハァ?
紙チケ無いと安心出来ん化石君。
プリントアウトしたもの持参すりゃ
いいだけだ。
131 :
異邦人さん :2007/02/24(土) 05:35:15 ID:utrMnJqp
おれは旅先でNWのマイル+キャッシュで航空券を取って、
プリントアウトもせずに成田に行った。
カウンターで多少時間がかかったが、
普通の航空券と同じ用紙でEチケット控えをくれた。
あと、同じく旅先でJLサイトでネット購入して、
ホテルのプリンターからプリントアウトしようとしたが「出来ません」と言われて、
仕方なく市内カウンターでプリントアウトしてもらったが、
やはり航空券と同じ用紙だった。
>>128 が言ってるのはこれと思われ。
単に見かけの問題で、普通の紙にプリントアウトしたものと
有効性に違いはない。
132 :
異邦人さん :2007/02/24(土) 05:46:13 ID:GQmDroci
>>130 絡み厨。
ハァ?
俺の安心云々の話なんてしたか?
もらったからもらったって書いただけで、
プリントアウトした紙だって無くてもいいのがeチケだろ!
パスポートだけ持参すりゃ十分。
>>129 一応私何度もビジネス乗っているのですが、
仕事や特典、優待など、自腹じゃないけどね。
133 :
異邦人さん :2007/02/24(土) 05:59:51 ID:utrMnJqp
>>132 観光ビザの場合は帰りの航空券の所持が条件になってる事がある。
その場合はプリントアウトした紙がないと面倒。
辺境に行かなきゃ関係ないが。
134 :
126 :2007/02/24(土) 11:02:21 ID:8Rk1Vt7j
こないだヒースローで控え持参しなかった日本人が
吊し上げられてたよ
有り金まで全部さらされてかわいそうだった
そうならないためにも持ってた方が安心
>>128 自分もJAL特典でペパチケと同じ束利用経験あり
でもあれだとEチケにする意味あるんかね?
無くしても平気というメリットはあるけど
エアアジアは素で知らないw
135 :
異邦人さん :2007/02/24(土) 11:20:51 ID:syB1ViRW
帰りのeチケなんてチェックしても、ほんとは意味ないんだけどねえ。 航空会社のサイトで普通運賃予約と決済して、 控えプリントアウトして即キャンセルすれば準備完了。
136 :
異邦人さん :2007/02/24(土) 12:32:51 ID:3szq/JUX
流れ無視して悪いがスレタイ見て思い出した 2年前、ヒースローで道に迷って帰国便に乗り遅れた。 航空会社はヴァージンアトランティック。 カウンター行ったらあらそうなのって感じで すぐ翌日便に振り替え。明日また来てねと言われた。 帰国便だと本当にアッサリしたもんだね。 出国便だとやっぱりダメなんだろうか。それとも運次第?
137 :
異邦人さん :2007/02/24(土) 15:07:36 ID:wAlHvHHk
138 :
異邦人さん :2007/02/24(土) 20:17:38 ID:8Rk1Vt7j
>>135 頭イイ!こんど片道入国の時につかわせてもらうw
139 :
異邦人さん :2007/02/24(土) 20:20:48 ID:nVA6iQze
控えの紙って英語で書かれてるんですか? 帰国の時、不安だなぁ・・・。
140 :
異邦人さん :2007/02/25(日) 05:06:52 ID:N3rGTppp
>>139 何が不安なんだ?
航空券と同じ紙の場合は小さいから、従来の航空券と同じように簡略記号で書かれている。
A4にプリントアウトする方は比較的分かりやすく書いてある。
おれはSkyEuropeでEチケットと間違えて領収書の方をプリントアウトして持ってきてしまった。
一応受付番号は書いてあったから飛行機は問題なく乗れたが、
乗り継ぎのバスについて記載がなかったから、バスの運ちゃんに「ほんとか?」と突っ込まれた。
運ちゃんが持っていた名簿から自分の名前を探し出して「これだ!」で乗れたけど。
141 :
異邦人さん :2007/02/25(日) 07:16:35 ID:G1ul3DX2
去年格安チケットでニューヨーク行ったんだけど、帰国便に乗り遅れて追加料金$100で翌日の便にしてくれた。
142 :
異邦人さん :2007/02/25(日) 07:28:56 ID:wknv4gs6
>>137 ごく一般的な格安チケットだよ。HISで購入。
あっさり振り替えてくれたのは、5月でGW後の
空いてる時期だからってのもあったと思う。
143 :
異邦人さん :2007/02/25(日) 09:35:23 ID:wmNPyze4
けっこう乗り遅れてる人いるんだ Missing の理由が知りたい!寝坊?
144 :
異邦人さん :2007/02/25(日) 14:50:22 ID:R1ATNjgv
145 :
異邦人さん :2007/02/25(日) 18:20:43 ID:N3rGTppp
格安券は変な時間が多いからな。
146 :
異邦人さん :2007/02/25(日) 23:14:30 ID:fHnc68vU
おいおい、正規も格安も発着時間は一緒だぞ。
147 :
異邦人さん :2007/02/25(日) 23:38:47 ID:nqunF/2R
>>146 便利な時間を指定できないということでしょ
148 :
奈々しさん :2007/02/25(日) 23:41:46 ID:YjVMw172
成田発、台湾経由バンコク行きのCIの午前便に乗り遅れ(目覚ましが鳴らなかった為)いったん自宅に戻り、午後便に 変更出来るか問い合わせたところ空席があるので大丈夫との事、ただ格安航空券だったため 購入した旅行代理店のOKが必要と言われ、問い合わせたところ、本当はダメなんですがと言いつつも OKを貰った。予約クラスはDだったと思う(ビジネスの格安クラス)2ヶ月オープンのチケットだったんで 格安航空券といえども割高だった。(それでもCIだから安い)飛行機のディレイは経験あるが、おれ自身 がディレイしたのは初めての体験だったが、何とかなるもんだと貴重な経験をした。規約上、当日の出発便のフライト の変更は不可と記載されてるのを知ってただけに九死に一生を得た気分だった。こういうトラブルも乗り越えてしまえば 旅の良い思いでとなる。
149 :
異邦人さん :2007/02/26(月) 01:16:30 ID:1F/GTcWb
超絶小心者の俺はこのスレをざっと読んだだけで動悸がしてきた... 乗り遅れ、欠航、荷物紛失、二重予約、あの番台の殺気立った空気。 こう書いただけで膝から力が抜けてくるわw もう大きい空港や飛行機を見ただけで胃が重くなる。 じゃあなんで好き好んでわざわざ旅行するんだってもんだけど。
150 :
異邦人さん :2007/02/26(月) 09:22:00 ID:MEKxROR+
>>145 こいつは、格安航空「券」と格安航空「会社」を勘違いしている。
151 :
異邦人さん :2007/02/26(月) 18:38:41 ID:D0avIgD1
>>150 いやいや、日本発時は出発の2時間以上前にチケット受け取りだろ。
たとえば欧系は午前発が多いから、成田関空までの時間を考えると、
自然とろくでもない時間になる。
帰りの便はもうちょっとマシな時間になるが。
アジア便は元々深夜発着が比較的多くて、正規割引でも安くなる。格安ならなおさら。
アジア系で欧米に乗り継ぎだったらもっとへんてこりんになる。
152 :
異邦人さん :2007/02/27(火) 00:06:03 ID:ZTK5ljtC
SKのFIXでベルリンへ行くんですが、帰り乗り遅れたらいくら出費する事になりますかね? 盗難にあったら保険で補償されるけど、乗り遅れは全額自腹だからコワい…
153 :
異邦人さん :2007/03/02(金) 10:52:32 ID:myVb/2PM
基本的には正規料金じゃないの?
154 :
異邦人さん :2007/03/25(日) 20:14:56 ID:JwxjPKUi
帰りなら格安航空券でも振り替えてくれることが殆どだと思うけど。 逆に正規料金が払えないからっていつまでも出国してくれないと 不法滞在になってその国も困るだろうし。 でもあくまで現場ごとの判断だから確約はできないけどね。
155 :
異邦人さん :2007/03/25(日) 22:51:54 ID:pBl6cW+X
ミュンヘンで、ヨーロッパ地域内行きのLH便に乗り遅れた。電車が 思ったより時間がかかってしまったため。カウンターではもう 締め切ったから、とりあえず搭乗口まで行ってみろといわれ、走って 出国、走って搭乗口へ。そしたら「あー空席待ちの人をもう案内 してしまったから、もうだめね」と搭乗口で言われてしまった。 「とりあえず、出国をキャンセルし、またドイツに戻って振り替え を依頼してみて」だそうで、職員通用口の扉からドイツに戻して もらいました。フランクフルト経由の別の便に簡単に振り替えて もらえ、空港税だけ余分に払っただけで事なきを得ましたが、 今でも飛行機に乗り遅れる夢を見ます。
156 :
異邦人さん :2007/04/23(月) 17:15:16 ID:/UKy88yw
質問があります。 日本で格安往復航空券を買って、行きのフライトは使わず 帰りのフライトだけ使うことは可能でしょうか? 海外滞在の友人に日本で買った往復フライトチケットを 送ってほしいと頼まれました。 行きに乗らない場合、帰りも勝手にキャンセルにならないか 心配です。 どなたかご存知の方、返信お願いします。
157 :
異邦人さん :2007/04/23(月) 17:19:10 ID:oi1TDDFn
>>156 余裕でアウト。最初の区間乗らなかった時点で以降の区間は全キャンセル。
158 :
異邦人さん :2007/04/23(月) 17:23:59 ID:/UKy88yw
157> 実体験ですか? 私もそうだと思ったんだけど、 別の友人の友人が同じことして大丈夫だったと小耳に挟んだので…
159 :
異邦人さん :2007/04/23(月) 17:29:58 ID:oi1TDDFn
>>158 ガセか不正か、はたまた航空会社のミスか温情か知らんけど
基本は無理さ。ダチが突撃して拒否されたり、犯罪者扱いされちゃうのも自己責任でどぞ。
海外在住のダチに送りたいならSAKOGAERIチケットでも手配すれば?
160 :
異邦人さん :2007/04/23(月) 17:53:23 ID:mQ1PL+5g
>>158 格安航空券だと絶対に無理。
ルール上、先の区間を利用しないで途中から利用することはできないし、
予約自体も消されてる。
161 :
異邦人さん :2007/04/24(火) 00:52:17 ID:JGcerbgf
格安航空券で性別を間違えて予約、発券してしまった場合、そのまま空港に行っても搭乗は拒否されてしまいますか…? ちなみにノースウエスト航空のマニラ行きです。利用者はフィリピン人。
162 :
異邦人さん :2007/04/24(火) 01:12:23 ID:zAcgo+wW
>>161 だから、電話して聞くしかないんだって。
163 :
異邦人さん :2007/04/24(火) 01:42:16 ID:bMp0d+5v
フィリピン人はお前の嫁か。 心配せんでもカウンターで吼えまくって ゴリ押しで飛行乗り込むだろうが。 おろおろすんなよ。
164 :
異邦人さん :2007/07/01(日) 01:02:20 ID:bofDmw9y
165 :
異邦人さん :2007/07/02(月) 02:00:55 ID:M5XhP3K5
その昔、HISの地球一蹴の格安チケットで旅行してたとき、 パリ→NYに乗り遅れてしまったが、あっさり2時間後くらいの便に 変更してくれた。 なーんだ、空いてたら振り替えてくれるんだなあと思っていたが、 先日、デユッセルドルフ→ロンドンに乗り遅れたら、 100ユーロ払わないとだめだった。
166 :
異邦人さん :2007/07/02(月) 20:44:25 ID:I2jKFK3A
アムステルダム→パリ→東京での時 パリでの乗り換え時間が30分しかない上にアムステルダムのカウンターでパリ→東京分のチェックインをしてくれなかった。 アムステルダムでのチェックインが早すぎたのか,パリ→東京はパリのカウンターでやってくれと言われました。 30分しかないのにチェックインを済ませて搭乗口まで行けるのか?と不安になりながらパリ到着後にチェックインカウンターにダッシュ! カウンターのお姉さんは引きつりながら「チェックインはもう終わったよ。」との返事。 荷物は東京に行っちゃうし,翌日は会社だし…と考えたら頭が真っ白。 顔面蒼白だったに違いない。 そんな自分を見て,「預け荷物はあったのか?あればチケットを見せろ。」と横のお兄さんに聞かれ, そのまま次の1時間後ぐらいの飛行機を手配してくれた。 あの時程飛行場で焦ったことはなかったけど,成田を見るまでは本当に東京行きの飛行機なのか不安でいっぱいだった。
167 :
異邦人さん :2007/07/02(月) 23:04:21 ID:5LTgVgmc
>>166 どういうエアの取り方したのですか?
別個に?
同じ航空会社?
30分って普通に取れるの?
前は最低45分、それでも避けなさいって言われたけど。。。
168 :
異邦人さん :2007/07/02(月) 23:30:52 ID:I2jKFK3A
>>167 それが,航空券+ホテル+空港ホテル間の送迎付きのツアーなのです。
団体ではなく,全ての時間がフリーのツアーを夫婦で申し込みました。
そういう乗り換えもアリなのか?と疑問には感じていましたが,なにぶん手配旅行なので他にもこういうパターンの人はいるはずだから大丈夫なのかもね。と考えていたのが甘かったです。
いや,マジでこんな手配旅行って非現実的ですよね。
その後の飛行機を手配してくれなかったら完全アウト…っていうか,
着の身着のままハリから会社に「休暇ください。何時帰れるかはわかりません。」って半べそかくところでした。
ちなみにゴールデンウィーク。
航空会社は全路線エールフランスで,別航空会社ではありません。
169 :
異邦人さん :2007/07/03(火) 09:38:11 ID:PLURt/Q2
おそろしい… その親切なお兄さんが居て良かったですね
170 :
異邦人さん :2007/07/03(火) 10:28:11 ID:LXuIRsIB
そんなに乗り継ぎが不安ならストップオーバーすれば?オンタイムでないとクレームつける日本人はクレイジー
171 :
異邦人さん :2007/07/03(火) 14:31:02 ID:b0tsAumf
今年の2月のメキシコシティで乗り遅れた。 荷物がチェックイン済で、ゲート閉まってすぐだったがアッサリアウト! ルール上、変更=US$35のチケットだったが、あっさり無料で6時間後の便にしてくれた。 ボーディング時カウンターへ行ったら既に長蛇の列で、最後でイイやと思い免税店をウロウロ。 やっと列が終わって乗ろうと思って航空券&パスポート見せたら・・・・・・ ババア:"You need stamp!" 俺???????? メキシコは、アメリカみたいにトランジットでも入国スタンプが必要な事知らなかった。 "wait fo meeeee!!" と叫びながら駆け出すも、さっきまで人がいたそれらしきブースは無人君。 結局空港の中を10分くらい駆けずり回ってハンコもらい、すぐに近くのカウンターに飛び込んだが、 "Sorry... gate has claosed" と言われアウト! 荷物預けてあったのにあっさり”荷物は下ろすからXX”へ取りに行って〜”と言われた。 その日はロスで1泊して帰国するだけだったので、ロス市内観光がメキシコシティ観光に変わっただけで済んだのでよしと思ってる。
172 :
異邦人さん :2007/07/04(水) 13:37:49 ID:/+ULU+i1
"Sorry... gate has claosed" gate has been closed.じゃないのか、いくらメキシコシティだからって?
173 :
異邦人さん :2007/07/04(水) 14:00:13 ID:pPd4d5/g
うーん?なんで? doorやgateがopenしたりcloseしたりするのを、受動態で表現するほうが どちらかといえば不自然だと思うが、搭乗ゲートはなんか特別なのか?
174 :
異邦人さん :2007/07/04(水) 15:42:18 ID:OCcvzY6n
ゲートは閉まりました。 ゲートは閉められました。 受動態じゃないほうがいい。
175 :
異邦人さん :2007/07/04(水) 15:54:31 ID:pPd4d5/g
日本語で論じてもしょうがないんだけどさ The boarding gate will close 15 minutes prior to departure, (Emirates) In addition, the boarding gate will be closed 10 minutes before departure.(Singapore) まあ、どっちでもいいということで。
176 :
異邦人さん :2007/07/04(水) 20:42:06 ID:i/XIy2Sb
>>172 ここは海外旅行板。
あえてつっこむなら笑いをとってくれ。
じゃなきゃbeenがあるかないかはどうでもいい話や。
177 :
171 :2007/07/05(木) 17:06:44 ID:Iy89UnQM
英語の文法論になるとは思わなかった(笑) すまんが、正直正確には覚えてない、もしかしたらただ”Sorry closed”だけだったかも知れん。
178 :
異邦人さん :2007/07/06(金) 22:26:10 ID:PawXJdM3
空気読めない間抜けがいるスレの典型だなw
179 :
異邦人さん :2007/07/14(土) 07:30:37 ID:91rQ9I30
文法やスペルミスに粘着する池沼はstupidジャップだけ くたばれやイエローモンキーassholes
180 :
異邦人さん :2007/07/14(土) 08:07:54 ID:3cSWjrrn
スレ違いかもしれんが聞いてほしい。 友達と旅行の計画を立てて飛行機の予約とかもしたんだけど、突然の仕事が入って出発前日に行けなくなっちゃったのよ。 それを友達に報告したら「じゃあ俺もイカネ。」ってなったの。そしたら後日その友達が航空券のキャンセル料全額負担しろって言ってきたの。 確かに突然キャンセルで悪かったとは思うけど、こういう場合って普通俺が全部払うもんなの? 教えてエロい人
181 :
異邦人さん :2007/07/14(土) 08:29:19 ID:y7xmaWQo
二人で行くのが前提だったんでしょ? なら払ってやれば? ぶっちゃけその友達と今後も友達付き合いを続けるなら払わざるをえないかと。 今後絶縁する覚悟があるならほっとけ。
182 :
異邦人さん :2007/07/14(土) 09:54:30 ID:TN6tmn7R
常識的に払うものでしょう。自分はヨーロッパツアーだったけど同行予定の友人が 直前でいけなくなり、一人もつまらないよねと友人はこちらから言う前にキャンセル料全部払うからっていう 常識的な人間。だからいまでも友人でいる。もともと二人でいくことを決めたチケットなら、 一人になるなら話もかわるしここで聞くあんたが非常識。
183 :
異邦人さん :2007/07/14(土) 12:04:44 ID:gtSmImp5
>>180 2人で行く予定だったなら、当たり前。
そもそも、2人予定が1人になっても、ホテルとかキャンセルできないし、
結局自分ひとりキャンセルするも全部キャンセルするも大して負担は
変わらないかもしれないよ。
184 :
異邦人さん :2007/07/14(土) 13:03:22 ID:Sjr1rodK
>>180 仕事にかこつけて自分を正当化するあなたとは友達になりたくないな
もしそこでキャンセル料を払わないということになればね
185 :
異邦人さん :2007/07/16(月) 21:58:57 ID:irO+geVv
>>180 それは払うべきだと思うぞ。
前に同じ状況になったが、漏れは言われる前に払ったぞ。
一人で行けっていうのは酷だし、行けない原因は全ておまいだからな。
186 :
異邦人さん :2007/07/16(月) 23:05:30 ID:N/9q/v/w
友人が急遽盲腸でキャンセル。 で、とりあえず一人で行ったんだけど、 友人は割高になった分のホテル代の差額払うって言ってくれたな。 盲腸だわ、旅行へ行けないわ、キャンセル料取られるわ、 その上ホテル代払わせる訳にはいかないから、 申し出を断って差額は自分で払ったよ。 その後、突然行けなくなった自分の気が済まないからって 食事をご馳走してくれた。 なんつーか、この人は信用出来るし、一生友達で居られる。と感じたよ。
187 :
異邦人さん :2007/07/17(火) 12:18:42 ID:/PZg5bsR
つまり180は信用の出来ない、友達にしてはいけない奴ってわけだね。
188 :
異邦人さん :2007/07/17(火) 12:26:49 ID:SoPOiuMR
すれ違い sage
189 :
異邦人さん :2007/07/17(火) 20:29:04 ID:1vJJn6rt
>>180 つ涙目ハンカチ
涙拭いたら旅行会社に2人分の金振り込んどけよ。
そんでもってダチには「すまんかった」と、笑顔で詫び。
お前、いー奴だな。
190 :
異邦人さん :2007/07/17(火) 21:51:10 ID:UmU74MRC
おまいら
>>180 をリンチし過ぎ。も少し言い方ってもんがあるだろーが。
191 :
異邦人さん :2007/07/18(水) 06:31:02 ID:yYV8MlIp
192 :
異邦人さん :2007/07/18(水) 06:44:25 ID:ucLVOnwi
>>180 言われないでも払うのが普通だろうに。
頭がおかしいのか?ゆとりが社会に出てるのか?
193 :
異邦人さん :2007/07/18(水) 06:45:21 ID:ucLVOnwi
当然詫び品も何か一緒に渡せよw
194 :
異邦人さん :2007/07/18(水) 13:10:07 ID:FBhpvSA7
>>190 駄目だよそれじゃ。
・キャンセル料を全額払う→当たり前の義務だ
・さらに、相手の予定を潰したことを詫びる→大人の常識
後者ができないのは子供だなあと思われるくらいで
済むかもしれないが、前者をしない奴には社会生活を
営む資質が欠如している。犯罪者予備軍。
195 :
異邦人さん :2007/07/18(水) 16:28:43 ID:wWpyPun8
旅行会社で売っている格安航空券で、帰りの飛行機に乗り遅れた場合、 航空券代金は帰ってこないだろうけど、現地空港利用料とかサーチャージは払い戻しされる?教えてエロい人。
196 :
異邦人さん :2007/07/19(木) 01:14:15 ID:3HRpucTV
される
197 :
:2007/07/19(木) 08:12:18 ID:KDzgCPl3
198 :
異邦人さん :2007/07/19(木) 08:16:15 ID:brMwRuTP
帰路の放棄そのものだが、それが問題になることはほとんどないよ。 ちゃんと事前に連絡いれておけば大丈夫。
199 :
195 :2007/07/19(木) 17:05:33 ID:W2IhZ5QI
>>196-198 ありがトン。
でも旅行会社に電話したら払い戻しは無理と言われたよ。
使ってもいないのに利用料や、乗ってもいないのにサーチャージを取るのは
おかしいと思うのだけど、この種の費用を込みで航空券を発券しているとすれば
払い戻しが不可能なのは納得いくんだけど、どういう仕組みなんだろう?
200 :
異邦人さん :2007/07/19(木) 17:38:05 ID:brMwRuTP
ツアー券は無理だよ。航空料金込みのツアー料金だから。 FARE CALCULATION欄に書いてある金額と、旅行会社で 払った料金とは、直接的には関係がない。
201 :
:2007/07/19(木) 18:05:55 ID:KDzgCPl3
>>198 事前に連絡を入れれば、帰路の放棄はできるのか?
第一、乗り遅れるんだから、事前に連絡はできないと思う。
帰路の放棄そのものだと思う。
現実は、正規料金の請求書が自宅に届いても払わなければいいのだが!
でも、ブラックリスト入りになる。
202 :
異邦人さん :2007/07/19(木) 18:15:09 ID:brMwRuTP
すごい妄想だな
203 :
異邦人さん :2007/07/19(木) 19:57:24 ID:MloP/4ae
スルーしろよ。
204 :
異邦人さん :2007/07/24(火) 07:27:09 ID:c362/tV1
>>193 >当然詫び品も何か一緒に渡せよw
これは違うぞ、そこまでしなくて、謝って済ますのがダチだろ。
205 :
異邦人さん :2007/09/22(土) 05:12:42 ID:WoyuyPy4
飛行機に乗り遅れるのは結構あるなー。必ず後の便を手配してもらってるから問題ないけど。
206 :
異邦人さん :2007/11/01(木) 21:21:44 ID:/GTUvxt/
age
207 :
異邦人さん :2007/11/09(金) 09:48:55 ID:cZfcm7km
フライト時間50分前に空港到着なんですが搭乗無理でしょうか?
208 :
異邦人さん :2007/11/09(金) 10:09:13 ID:9Gq9cdbw
>>207 予定ではなく、今そういう状況なんだよね?
50分前ならダッシュでなんとかなるんじゃない?
利用する航空会社に電話してみたら?
209 :
異邦人さん :2007/11/09(金) 13:07:37 ID:gJQmNQ/f
GONEって言われる 切符買ったなら買えてくれるよ デトロイトからカンクウダメで中部にしてもらったしな
210 :
異邦人さん :2007/11/21(水) 00:45:31 ID:tJkPy13V
>199現地税、サーチャ等全て含めて発券するよ。
211 :
異邦人さん :2007/12/22(土) 00:29:08 ID:ZjkCQWcR
>>207 国と空港に寄るが、基本大丈夫じゃないか
212 :
異邦人さん :2007/12/22(土) 01:02:09 ID:bWYQaIMC
国際線だと1時間ぐらい前に搭乗手続き締め切りって多いよ。 成田とかだとほとんどそんな感じ。
213 :
異邦人さん :2007/12/22(土) 06:18:11 ID:y/sHQIug
無料航空券で乗り遅れたが、当日の最終便に振り替えてくれた。 しかし、その最終便がキャンセルになってしまいorz
214 :
異邦人さん :2007/12/27(木) 10:47:59 ID:cXD+xN07
どうやって帰ってきたん?
215 :
異邦人さん :2007/12/28(金) 08:47:16 ID:LvBBZSMi
切符持ってたんだからキャンセルされりゃあ無料で変えてくれる 同じ空路なら 5ドルドリンククーポンもらったお
216 :
異邦人さん :2007/12/31(月) 20:14:50 ID:EQeVLV7T
パスポートの記載名と航空券の記載名が違う場合の変更は? 有料になるのかな? たとえば「ス」だってsu shuとかあるわけでしょ?
217 :
異邦人さん :2008/01/07(月) 09:58:28 ID:aUtDdyXM
席指定もできず日程変更もできんのに高いな
218 :
異邦人さん :2008/01/07(月) 10:00:31 ID:o7sNiIYL
suは「ス」shuは「シュ」。ぜんぜん違うじゃん。shuとsyuってんなら分かるけど。
219 :
異邦人さん :2008/01/07(月) 15:39:19 ID:CbWpDcf8
フライト30分前到着で乗れた@バンコク
220 :
異邦人さん :2008/02/04(月) 17:57:07 ID:IoiryUPi
何このスレ
221 :
異邦人さん :2008/02/18(月) 12:11:44 ID:WtmeODNU
222 :
異邦人さん :2008/02/18(月) 21:00:05 ID:WG8qtLCR
>221 そりゃ、時差があるし。
223 :
異邦人さん :2008/03/25(火) 21:29:45 ID:2zTl8zAS
age
224 :
異邦人さん :2008/03/28(金) 23:06:40 ID:CVeUEu6F
maintenance
225 :
異邦人さん :2008/03/29(土) 17:42:07 ID:ycEycBfK
格安航空券で乗り逃がし、再度改めてもう1回買うと、前の乗らなかった空港利用税 使えないのは何故? 切り込みにしてあるとその部分も買い直しは困る。
226 :
異邦人さん :2008/04/10(木) 16:52:43 ID:Ahv/B1EE
それ、旅行社を通じて戻ってくる
227 :
異邦人さん :2008/04/10(木) 17:20:56 ID:WUZNutR+
スレ違いかもしれんが聞いてくれ 一緒に旅行する約束してた180が前日になって突然仕事で行けないと言い出したんだ まぁ、俺達付き合ってる訳だし、俺一人行くのもどーかなーだから、旅行自体取り止めてキャンセル料払っておいてよって言ったら、アァ?っ返事してくるの。 普通原因になった奴が払うだろ。むしろ払わせてくれ。だろ。 先日おれが松屋でカルビ丼おごったのに。 もう俺こんな180とは別れて新しい男探していいよね!
228 :
異邦人さん :2008/04/12(土) 21:43:13 ID:CQxGr0Sg
その男とは、おホモだちでつか?
229 :
異邦人さん :2008/06/12(木) 21:26:36 ID:7x8m8HTq
age
230 :
異邦人さん :2008/07/03(木) 22:21:43 ID:yEXXp63v
>>227 その質問NHKの法律相談番組でやってたな
231 :
異邦人さん :2008/07/03(木) 22:30:39 ID:WqJg7d7d
コピペにマジレスするのが男ってもんだよな!
232 :
異邦人さん :2008/07/10(木) 13:28:18 ID:ZXomxVxh
233 :
異邦人さん :2008/08/09(土) 00:12:40 ID:yWcHpU97
説明責任 代理店はキモに命じとけ!
234 :
異邦人さん :2008/08/09(土) 12:31:29 ID:MAuDkSt+
ここが「格安航空券で復路放棄 2回目」スレですか?
235 :
異邦人さん :2008/08/09(土) 17:06:55 ID:geOu6U02
違います。
前スレ
>>3 で結論が出てるので、もう何も語る必要はありません。
これ以上 犯罪予備軍や脳内バックパッカー、似非専門知識語り厨に
餌を与えないで下さい。
236 :
異邦人さん :2008/08/09(土) 17:56:47 ID:yWcHpU97
復路放棄と言っても1回やれば充分だけどね。 次からは現地発券の往復使うから。
237 :
異邦人さん :2008/08/10(日) 05:52:40 ID:/3LvnmZ2
>>236 いまどき現地発券ってww
サーチャージも上がってることだし、乞食は海外に行きなさんなw
238 :
異邦人さん :2008/08/10(日) 21:53:51 ID:94zB5Z4p
日本の代理店のチャージが高すぎるんだってw
239 :
異邦人さん :2008/08/10(日) 22:15:23 ID:nZb2QFmP
>>238 チャージってなんのこと?
航空券価格のこと?サーチャージのこと?発券手数料とかハシタ金のこと?
240 :
異邦人さん :2008/08/11(月) 09:42:16 ID:F3CipsKc
タイで乗り遅れました。 仕方なくその後1年近くインドシナ半島からインドを放浪しました。 飛行機代15万円が8万円で済みました。
241 :
異邦人さん :2008/08/17(日) 17:09:02 ID:FnauNBOE
>>240 1年オープンなら30万くらいするんじゃないの?
20万以上浮かせたらインドで3ヶ月くらい暮らせますね。
242 :
異邦人さん :2008/09/01(月) 18:30:56 ID:WASWbDSG
来週からタイ、カンボジア、ベトナム、ラオスと半年くらいかけてまわってくる予定です。 格安の往復を買って復路は病気を理由にキャンセルしようと思っています。 何か気をつけることはあるでしょうか?
243 :
異邦人さん :2008/09/01(月) 18:45:59 ID:NQ0jefQh
復路放棄ネタは荒れるのでやめれ。
244 :
異邦人さん :2008/09/01(月) 20:22:15 ID:O0KvGEQ4
最近サーチャージ含め航空券だけよりツアーでいったほうが安いなんてざらだよね ツアーで行くだけいって離団した場合 帰りとかはどうするの?
245 :
異邦人さん :2008/09/01(月) 20:34:03 ID:9Jsf5xlk
>>242 事前に航空会社に電話して、
「病気で乗れない。別の日の便に変えてくれ。」って言う。
246 :
異邦人さん :2008/09/04(木) 21:25:34 ID:GSaci0Iv
間抜けだな。
247 :
異邦人さん :2008/09/05(金) 01:27:50 ID:jY4jZESh
成田発の午後便に搭乗しようと2時間前に空港到着予定で時間に余裕を持って家を出たが、 首都高で事故渋滞。全然動かないからどんどん時間が過ぎていく。やっと動き出したと思ったら 出発時間の1時間30分前チェックインカウンター閉まるまで後30分。この時浦安を通り過ぎたあたりで このままでは間に合わないからスピードアップで東関東道を走行。成田近くまで来たら1台の白いインプレッサ が同速度で着いて来る。何か不自然なんで追い越し路線を空けるが一緒に車線変更してくる。もしかしたらと思い スピードをしばらく落として走行するが着いて来る。このままでは間に合わないから短い時間だけ再びスピード アップして振り切ろうとするが相変わらず付かず離れず着いて来る。そんな事を繰り返しているうちに成田インターの 標識が見えてくる。この時15分前。もう我慢できず、かっ飛ばして最も左に車線変更した時後ろのインプレッサが赤色灯 点けてそのまま路側帯を走るように指示される。「事故渋滞の為フライト時間に間に合わないから見逃してくれ」と言ってもダメ。 調書取られて放免された時には8分前。累積があったので帰国後は取り消し確実と解って海外に行く事に。 最悪の海外旅行の旅立ちとなってしまう。滞在中は毎日酒飲まないと寝れなかった。 国際線でチェックインカウンターにフライト時間まで1時間をきっても搭乗って出きるのでしょうか。 午前便なら空席があれば次の便に振り替えてもらう事は出来たんですが、午後便だった為、次の便は翌日 となってしまう為、切羽詰ってました。(到着後の次の乗り継ぎ便もアウトで、滞在先のホテルも両方とも 既にカードで支払い済みの状況で)。 多少の首都高の渋滞はいつもの事だからそれを計算して(1時間)自宅を出たけど 事故渋滞は想定してなかった。
248 :
異邦人さん :2008/09/05(金) 02:58:57 ID:QKL9dOEh
249 :
:2008/09/05(金) 06:59:23 ID:aqY/Ahe3
>>247 自家用車で首都高経由で成田に行くというのが大間違い。
250 :
異邦人さん :2008/09/05(金) 10:13:33 ID:q8yQgcNt
午前便に搭乗で2時間前って・・・w
251 :
異邦人さん :2008/09/05(金) 15:34:41 ID:XVCqldAj
252 :
異邦人さん :2008/09/06(土) 00:51:39 ID:UvUl1ngn
JRの遅れで電話して待ってもらったことある。 でも、50分前とかそんな時間だった。 友達が先にチェックインしていると カウンターの人は待ってくれることが多いみたいだよ。 問題はトランクを乗る飛行機まで届けないといけないから時間が必要なんで、 手荷物で荷物預けないならもっと待ってくれるようだ。
253 :
異邦人さん :2008/09/06(土) 02:33:03 ID:bLywG/zn
>>248 累積4点+12点(50キロオーバー以上)なんでアウトです。
>>249 今まで20回ぐらい車で成田行ってたけど、もうやめます。
というか数年は乗れません。涙
>>252 ダッシュしてギリギリ1時間前丁度にカウンターに到着し、発券出来、
搭乗カウンターに着いたときには未だ20分余ってました。泣笑
254 :
:2008/09/06(土) 09:40:33 ID:1j0uZzm2
>>253 そんな状況で、何で車で行ったの?
インターネットでチェックインすると
30分前まで待っていた。SQ
255 :
253 :2008/09/06(土) 18:02:27 ID:bLywG/zn
>>254 自然渋滞は想定内だったけど事故渋滞は想定外でした。
そして、いつも帰国時に荷物が多いんです。(必ず大1個、中1個、小2個)
よっていつも往復Cクラス+会員特典利用(預け荷物40キロまで無料)です。
そう、ネットチェックインと言う手がありましたよね。やっとけば良かった。
256 :
異邦人さん :2008/09/06(土) 20:51:40 ID:5xKxNoe2
身勝手な理由で人身事故を起こしてしまったら旅行どころではないぞ 事故を起こさなかっただけでもラッキーだったと思わねば
257 :
異邦人さん :2008/09/07(日) 02:35:07 ID:hy6vaSew
>>255 その覆面インプレッサに目をつけられた時点で君の運転はやばかったんだよ。
素直に喪に服する事だ。免停0回で15点以上の場合は意見の聴聞があるから、
聴聞会で反省の意思を示せば処分が1段階軽くはなる。多分免停120日。
帰りの荷物が多いなら、空港から荷物送れるじゃない。
雨緑とか楽天プレミアム持ってると手荷物1個無料配送よ。
258 :
異邦人さん :2008/09/07(日) 12:52:54 ID:Nor2kROo
(本来の意味での)確信犯だから何言っても無駄
259 :
255 :2008/09/07(日) 23:43:43 ID:33AjghCr
you tube で偶然見つけたんだけど、千葉高速隊の白のインプレッサって鬼の取り締まり官の車で 有名らしい。そろそろ簡易裁判所から呼び出しが来る予定。罰金50万ぐらいは覚悟の模様。 (実は出発前の数ヶ月前にやっと1年間の取り消しが終了したばかり。) 今回も同じ場所、同じ高速隊によって検挙。今度は3年間になる模様。ドライビング歴長いけど、 遂に運が尽きたと言う感じ。車買い換えて未だ2年しかたってないのに、車検も7月に取ったばかり で乗れなくなるとは。これは悪魔の車だ。
260 :
異邦人さん :2008/09/08(月) 03:29:29 ID:DYXX/adw
おい、1年取り消し食らった直後かい。二度と運転しないでくれ。
261 :
:2008/09/08(月) 04:52:08 ID:KNoniItg
我慢できなくて、無免許運転でつかまりに1票!
262 :
異邦人さん :2008/09/08(月) 13:03:44 ID:o+PkQvEc
>>259 こいつ最悪だな・・悪魔はお前だよ。自覚がないのが怖い
263 :
異邦人さん :2008/09/09(火) 21:20:27 ID:3DwirM/s
家出る直前とかネットで首都高事故とかわかるだろ あるいは首都高乗るときの事故情報掲示板とか。 そしたら湾岸までは下道使うとか、場合によってはアクアライン使うとか いろいろあるじゃんw
264 :
異邦人さん :2008/09/09(火) 21:42:21 ID:QZxR0uud
ったく醜いネタすれだな。
265 :
異邦人さん :2008/09/10(水) 02:08:16 ID:Y6NiCmlS
便利でお得なETC! 海外なんかいかないで銀座でプチタビしてくださいよぉ〜 首都高乗りまくって下さいよぉ〜 距離別料金延期しますからぁ〜
266 :
異邦人さん :2008/09/11(木) 18:47:30 ID:IJyc7AsH
海外への航空券は、当日買うことは可能ですか?空席があればですが…
267 :
異邦人さん :2008/09/11(木) 18:51:06 ID:KEKRVTRK
空席があればね。
268 :
異邦人さん :2008/09/11(木) 19:13:58 ID:tJ+ZGtzv
当日、成田空港で買えますか?
269 :
異邦人さん :2008/09/11(木) 19:15:14 ID:KEKRVTRK
航空会社のカウンターで買えますよ。 でもノーマル運賃の可能性高いです。
270 :
異邦人さん :2008/09/11(木) 19:18:57 ID:tJ+ZGtzv
ありがとう。3連休なんで、行ってきます!
271 :
異邦人さん :2008/09/13(土) 23:44:44 ID:bpW5U4DT
>>262 私もこんな事は何十年も運転してきて初めてなんよ。
自分でも信じられない。何が今までと違うかと言う事を考えたんだが、
この車を買った直後から悪循環が始まったわけで、普段は真面目なドライバーです。
もしかして守護霊が不幸の始まりを暗示してくれ、未来に起こりうる不幸を避ける為
乗れないようにしてくれてるのかも。最近そう思うようになってきた。逆に運転できないから
日常の風景が変わった。自転車が私の足と変わり、街並みの風景やお店、そこを歩く人々など
今まで見えてこなかった風景が見えて来て逆に新鮮です。ガソリン代も車(3台)の維持費(1ヶ月10万円)や駐車場代
なんかも無くなり、自動的に経費削減を達成。そして街行く人なんかも男性は昔と変わらんが
女性が新人類のように見える。日本人女性って垢抜けて変わったなーと思った。
車乗れないから引越しもして自分の仕事も逆にしやすくなり、昔からの嫌なしがらみからも開放され、結構楽しい生活を送ってます。
これを
「災い転じて福と為す」という事だろうか。罰金は貯金からどうにでもなる事だし。生活費が大幅に削減出来たんで
浮いた金は他の面に回せる。これっていいかも。
272 :
異邦人さん :2008/09/13(土) 23:58:03 ID:bpW5U4DT
>>270 空港カウンターで直接航空券買ったこと無いから運賃は幾らになるのかは良く知らんが、
割引無しのノーマル料金だと格安エコノミー料金の3〜4倍ぐらいの金額がバウチャーに
明記されてたよ。Cクラス利用だと良く行くバンコク往復で50万(あくまでもノーマル料金)
ぐらい。大丈夫?
273 :
異邦人さん :2008/09/14(日) 22:25:24 ID:a2UPCUGS
>>272 支払い総額にびびったら、その場で旅行を断念すれば良しw
274 :
異邦人さん :2008/09/14(日) 22:32:49 ID:8FRR6+mv
その間の手に 座布団10枚
275 :
異邦人さん :2008/09/15(月) 04:23:03 ID:IHByAe6b
>>273 それでは
>>270 があまりにも哀れ過ぎるでしょうに。
そんな人事のように簡単に言うのはどうかと....
確かに
>>270 は天然入ってそうで腹立つのは解るけどね。
276 :
異邦人さん :2008/09/15(月) 11:53:21 ID:DAd00KCM
航空会社のサイトなら、前日とかでも多少は安い価格であるのでは? 空港で買うのはさすがに相当高いPEXだけなので
277 :
異邦人さん :2009/01/18(日) 13:59:40 ID:lCEVZ3n0
シャルルドゴール空港で,乗り継ぎ時間が55分しかありません。 行きの飛行機で,席を出口にしてもらう, 荷物はすべて手荷物にする, CAさんに時間がない旨を伝えておく, ということはしておくつもりなのですが, 他にできることはありませんか? また,格安航空券なのですが,もし乗り継ぎに失敗した場合 後発便には簡単に振り替えてもらえるのでしょうか。 ここを読む限り,航空会社の善意にかかってるのですかね。。
278 :
異邦人さん :2009/01/18(日) 14:45:44 ID:1I6kAlpe
自分は乗り換え10分で何とか乗れたよ。 乗り継ぎ時間が4時間も余裕のある前便の予約していたのですが、 セキュリティチェックが大行列で乗遅れ、何とか次便に振り替えてもらった。 NY−DC−成田だったけど、荷物持込じゃないとやばいね。 ギリギリセーフで乗ったのはいいが、機材故障で 1時間以上機内で待機しました。 振り替えは空席があれば大丈夫だと思うけど、早いもの勝ちだと思うので カウンターに急いでね。
279 :
異邦人さん :2009/01/18(日) 15:56:29 ID:lCEVZ3n0
10分ですか。それはすごい。 行きの便が遅れるとその可能性もあるので 私も覚悟しておかないといけないですね。 カウンターというのはその航空会社のカウンターに 行けばよいのでしょうか?
280 :
異邦人さん :2009/01/18(日) 20:11:59 ID:71RrSvXQ
>>279 チェックインカウンターへ行く前に行くところ。解らなかったら聞けばよい。
空港で便名変更する時はチェックインするまえにその手続きをする為のその航空会社
のカウンターと言えば解るかな?
俺もバンコクで乗り継ぎ出来ず、翌日便に振り替えてもらった。
台北で20分強、航空機の出発が遅れたために。
同日発が満席でなければ、その便にも振り替えてもらえる状況だったよ。
281 :
異邦人さん :2009/01/23(金) 10:06:13 ID:qoIZj9lP
>>277 おれは40分で乗り遅れた。チケッティングカウンターに行けば
振り替えてもらえる。CDGではよくあることだから。
遅延が原因なら交渉次第でホテルの斡旋と宿泊料負担もして
くれるかも。
282 :
:2009/01/23(金) 20:50:48 ID:YKjMywaw
チケッティングカウンター
283 :
異邦人さん :2009/02/13(金) 23:01:38 ID:SXFH3YML
277です。 レスくださったかたありがとうございました。 旅から戻りましたので報告です。 CDGでは,乗り換えの手荷物検査が長蛇の列で どんなに時間がない旨アピールしても聞いてもらえず (子連れ・お年寄り・妊婦はショートカットさせてもらってました) それだけで1時間かかりました・・ 幸い他の人も大幅に遅れていたので,乗り遅れることは避けられました。 というか,結局2時間半遅れの出発。AFはほんとに待ってくれるんですね。
284 :
異邦人さん :2009/03/19(木) 14:35:05 ID:yaOJAVyd
空港までの電車に乗り間違えて飛行機に乗り遅れた もとが特殊な安いチケットだったから、260ユーロ追加して振り替え便を用意してもらった おしっこちびりそうだったし、初めて空港で泣いた
285 :
異邦人さん :2009/04/10(金) 01:57:31 ID:ofArfrAJ
すいません、初心者です 肝心なところ、こういう理解でいいでしょうか 格安航空券で万が一乗り遅れた場合、 チケットカウンターで相談すると、次便には乗れる お金は払うが、正規ほど場バカ高くなく(5万以下) 遅れたらどうしようかと心配で 特に周遊で途中抜かしたらどうなってしまうんだろう・・
286 :
異邦人さん :2009/04/10(金) 20:52:00 ID:ZII2i7YL
>>285 そういう扱いをしてくれるのは航空会社のサービスで、基本的には
乗り遅れたら無効。
運が良ければ次便に乗せてもらえるけど、乗せて貰えなくても泣かない。
運賃はまけてくれるかも知れないけど、たぶん当日購入の運賃。
途中抜かしは分からん。
287 :
異邦人さん :2009/04/11(土) 22:28:19 ID:Nu7yQmFC
>>285 それは例外的な措置だと思ったほうがいいです。
基本的には、理由のいかんを問わず、
乗り遅れたらそのチケットは無効、強制キャンセル、
以降の旅程が残っていた場合、それらも同時キャンセル。
周遊で途中で抜かした場合には、そこでストップ。以降のチケットは無効です。
少なくとも、格安券の場合、約款上はそうなっているものが殆どです。
例外的な措置のあるケースが少なからずありますが、
全て「航空会社の好意」でしかありません。
最初からそれをアテにすると痛い目にあう可能性高いです。
288 :
異邦人さん :2009/10/17(土) 10:14:30 ID:sZ0LtSTC
成田−ロサンゼルス 往復1万8千円復活してほしい。
289 :
異邦人さん :2009/10/21(水) 15:41:18 ID:yX5l+Krg
おまえのレベルでは仕方がないな
290 :
異邦人さん :2009/12/23(水) 21:57:25 ID:yQAZFLUS
あげ
291 :
異邦人さん :2009/12/24(木) 00:17:59 ID:DpKUsKKz
周遊で最初のフライトをいきなり逃した場合 すべてぱ〜ってことですか。 格安航空券オトロシア
292 :
異邦人さん :2009/12/25(金) 01:05:40 ID:/+kcv/Wi
乗り遅れたらパアなのは割り切るとして そのくせ、放棄は禁止だ罰金って、どういう商売なんだよ って思う
293 :
異邦人さん :2010/01/09(土) 02:46:55 ID:tabVkbVm
周遊なんて買わずにLCC乗り継げばいいんじゃね?
294 :
異邦人さん :2010/02/18(木) 00:50:52 ID:xV63yoar
今日オーストラリア行きに乗り遅れたage 出発40分前で普通にダメだった。はぁ、
295 :
異邦人さん :2010/02/18(木) 00:58:34 ID:RRimH7GF
>>294 えー、じゃあ旅行自体なくなったの?
カワイソス
296 :
異邦人さん :2010/02/24(水) 11:09:39 ID:naMez/kQ
成田→コペンハーゲン→ベルリンと飛んだとき、 コペンハーゲンで友人が乗り遅れた。 ベルリンで待ってたら次の便に乗ってきたよ。 なんでもものすごく怒られたけどそのまま次の便に乗せてくれたらしい。 ちなみにスカンジナビア航空。
297 :
異邦人さん :2010/03/03(水) 21:49:12 ID:kdzU7kdj
>>285 遅刻したらFIX航空券は無効。
規約上は、1区間でも放棄したらパーですねん。
理由は、20年くらい前はOKな事が多かったけど、途中区間わざと放棄して安く上げようってテクニックが横行したため。
例えば、東南アジア経由でインドに行くのに、もっと先のパキスタンとかまで経由で買うと、インドより安い!とかいうことがあって、
先の区間捨てるとお得になることがあった。
裏技駆使すると、もっと複雑な事もいろいろ狙えたり。
欧米だと、席が空いていれば次の便に乗せてくれることは多いね。
完全に係員の裁量範囲。
私も一回だけ遅刻して、全然別経由ルートの区間検索してくれて乗れたことが。
298 :
異邦人さん :2010/03/03(水) 21:51:33 ID:kdzU7kdj
もっと問題になったのは、韓国や香港発日本経由どこか行き、の最初の区間捨てると、 日本初より安くなったのも流行り過ぎてかなり問題になってたな。
299 :
異邦人さん :2010/03/03(水) 21:55:18 ID:kdzU7kdj
まあ、昔はコンピューターで管理されてなかったから、航空券の束を勝手にちぎってもばれなかったって言うのはあるな。
300 :
異邦人さん :2010/03/04(木) 20:59:27 ID:9u+7DTAe
>10分ですか。それはすごい。 ちゃんと連絡行ってれば、 10分前どころか30分でも待ってくれることもあるよ。 乗り継ぎの人数が多ければ、、、ネ。 私の知り合い、JLシカゴで30分待ってくれた。1人だけど、、、
301 :
異邦人さん :2010/03/06(土) 16:40:17 ID:jB9fEsxv
お前ら、「〜様!!〜様」とかメガフォンで連呼されてたぞ。
302 :
異邦人さん :2010/03/06(土) 19:20:53 ID:QyHD375U
前に連呼されてたけど、恥ずかしいから申し出なかった で結局乗り遅れでパァ みたいな書き込みをみたことがあったな
303 :
異邦人さん :2010/03/23(火) 23:24:32 ID:iJNPsDJZ
バンコクで寝坊して乗り遅れた(早朝便) 前日に飲みすぎて記憶をなくしてた。 直ぐに旅行会社にTELして何とかその日の深夜便に乗れたけど かなり高かったな 片道約6.5マン
304 :
異邦人さん :2010/03/24(水) 02:17:04 ID:9gu+byR/
帰りの便、もう飛んでる時間に起きて連絡したら 普通に変えてもらったことあるのは伝説になるかも。 openチケットだったとはいえ…
305 :
異邦人さん :2010/06/30(水) 10:42:46 ID:bf8IN6Qh
台北にて乗り遅れ交渉中なう。 寝坊です。
306 :
異邦人さん :2010/06/30(水) 20:04:29 ID:lof913tZ
307 :
305 :2010/07/02(金) 00:17:54 ID:AOZgWpU2
結論から言えば、15000円を支払い翌日の便で帰国できました。 チャイナエアラインです。 起床=離陸時間という状況。 ↓ 身支度(3分) ↓ 空港バス(片道1時間)で空港へ ↓ 航空会社のカウンターにて乗り遅れたことを伝える。 ↓ 本部へ訪ねてみるから待つように指示。(30分) ↓ さらに1時間。 ↓ 15000円で翌日便への切り替えが可能とのこと。(特別クーポンの発券で対応。) ↓ もう1泊。 ↓ 帰国。 おそらくオフシーズンで空席あり、かつ航空会社の配慮と僕自身の金のニオイがしない身なり などの複合要因によるケースだと思われる。 人生で最悪の寝坊だったぜ。
308 :
異邦人さん :2010/07/02(金) 01:28:06 ID:pGieg5gk
15000円で済んでよかったね。 自業自得とは言え、 丸ごと新しいチケット買うことになったら つらいよなあ。
309 :
異邦人さん :2010/07/03(土) 23:05:42 ID:ZTWLWtll
同じく台北で数年前、ちゃんとチェックインして出国したにも関わらず、 出発時間を1時間勘違いしていて空港内をウロウロしてたら乗り遅れたw エバー航空の係員呼んで貰って、免税品を返品して、出国取り消しして、 飛行機から下ろされた荷物を地下?の荷捌き場まで取りに行って、おしまい。 さすがに振り替えは期待しなかったけど、「東京行きは無いか」と尋ねたら エバーの後続便は無く、中華航空も当たってくれたけどエコノミー満席。 キャンセル待ちをしたけど空きは出ず、ファーストクラスなら空いていると 言う・・・8万円近い片道切符で帰国しましたよ(T_T) 名古屋行きエコノミー+帰国後新幹線の方が安上がりだったけど、 「ファーストクラス」という縁の無い空間を体験できたのと、温かい機内食が 美味かったので、痛いだけの出費では無かったなぁ。
310 :
:2010/07/04(日) 03:38:33 ID:nBipguWb
>>309 チェックインして搭乗せず、
一端荷物室に収納した預け荷物を取り出すために
離陸が遅れた時、そんな人間に殺意を抱く事がある。
チェックインして搭乗しない人間がいったい、
何考えているのか不思議だった。
自分の出費しか考えていないのか?
荷物室を開いて、君の荷物を探し下ろすためにどの位遅れるかわかる?
他の客から損害賠償請求されるぞ。
311 :
異邦人さん :2010/07/04(日) 08:06:06 ID:YvdRy6cW
本当にそう思う。 仮に30分遅れたとして時間単価が5000円だとすると30分で2500円 200人乗ってたら時間だけで50万円の損害だ。
312 :
:2010/07/04(日) 08:14:43 ID:nBipguWb
持ち込み荷物をいじると30分ですまないぞ。
313 :
異邦人さん :2010/07/04(日) 08:20:05 ID:YvdRy6cW
この間実際にあったんだよ。成田発シンガポール行で。 高度と燃料調整して飛んで結果的には10分遅れで到着となった。
314 :
異邦人さん :2010/07/04(日) 09:58:04 ID:q2OdWagU
>>310-313 国内線だけど荷物降ろすので50分くらい遅れた事がある。
あと乳児のチケットが改札を通ってなくて
客数アンマッチで、GHが機内を駆けずり回って30分とか。
315 :
異邦人さん :2010/07/04(日) 10:01:17 ID:9x2Z+7lF
316 :
異邦人さん :2010/07/05(月) 10:10:27 ID:+eSrwJha
317 :
異邦人さん :2010/07/05(月) 11:49:21 ID:oZ90RpCr
恥知らず
318 :
:2010/07/05(月) 21:39:28 ID:xA/UbmdG
319 :
異邦人さん :
2010/08/30(月) 12:13:17 ID:czTtvhZv 他人迷惑を省みない人 自分に関係ないと それをスルーすべきと主張する人 さすがツーチャンネルですね